地上波デジタルの遠距離受信 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです

前スレ
地上波デジタルの遠距離受信 その13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1378175260/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:42:23.02
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:59:14.92
テレビ板にも、う〜えん距離受信関連スレがあるから見てね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:38:21.65
乙でんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:17:33.76
>>3
テレビ番組板?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:47:51.01
まさかここまでネタが無いとは、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:51:49.47
前スレは賑わってたけどね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:41:15.46
増税前にアンテナ資材注文したけどまだ全部届かなくて・・
屋根馬などがけっこう在庫無いみたい

LS30TMHの箱のでかさにけっこうドン引き
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:27:30.35
そりゃ全長3mだし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:50:48.41
箱のでかさにドン引きしてたら、組み立てたら腰抜かすぞ!
家の中で組み立てるなら、どうやって屋根まで持って上げるかルートを考えておくこと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:52:39.91
>>8
>LS30TMHの箱のでかさにけっこうドン引き
↑オマエのせいで
・LS30TMH
・直径32mm*4mステンレスパイプ
・ステンレス製マストベース
・1.7mm*30m直径ステンレス製ステーワイヤー
↑みんな在庫切れ+絶版+再入荷なし+値上がりして、しかもヤフオクでは超高値がついてるじゃねぇか!

ウワァ〜ン!!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:05:26.67
テレビは値下がりしてるのに部材は値上がりしてるみたいですね。入荷未定だそうで更に遅れるらしいです。

じつをいうと25素子相当なフラットアンテナのUAD1900でもMXの100kmくらいならいけるんじゃね? とか
かなり甘く考えていたんですが、70km前後の埼玉でも受信不可なケースありと見てギリギリで変更した次第。

LS30TMHでググると、素人がやるのがおすすめしないとか素人さんの限界は20素子までとかいうのが複数
でてきて、ちょっとビビりながら部材が来るの待ってます。
高耐久の屋根馬にワイヤーを4本x2で8本かければ台風で飛んでっちゃったりはないと信じたいところ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:18:03.40
つか、どこよ。近隣で受信成功してるやつがいないか聞いてから買えばいいのに、
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:37:49.43
>>12
物理チャンネルで何chの電波を狙ってるの?
動作利得8.2〜9.8dB程度だと
もし13〜36chくらいの電波を狙ってるのなら
マスプロのパラスタックどころか通常の14素子(ただしTMHタイプ8〜12.5dB)にも
負けるかも……ブースターでどこまでごまかせるもんだか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:44:36.25
MXの100km〜だから北関東3県の県庁所在地辺りから16ch狙いでしょう
1612:2014/04/07(月) 23:50:08.65
栃木県足利市で、狙ってるのは16の東京MXと32のテレビ埼玉、あわよくば18や30も
と思ってたんですが、やっちゃったのかなぁ。。けっこう下調べはしたつもりだったんですが・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:10:59.16
16chだとマスプロの通常の(パラスタックではない)ローチャンネル用の動作利得は
14素子のU14TMHなら 9dB強くらい、
20素子のU20TMHなら11dBくらい。

ローチャンネル用のパラスタックタイプだと
14素子のLS14TMHなら11dB強くらい、
20素子のLS20TMHなら13dB強くらい、
30素子のLS30TMHなら15dB強くらいあるからなぁ……
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:22:01.37
ん?買ったのLS30TMHなら利得的には最強だから
固定さえしっかりやれればいけるでしょ。
これでもダメならパラスタックのスタックという恐ろしいセカイへ……w
1912:2014/04/08(火) 00:40:43.73
ご助言ありがとうございます。

やる前から轟沈でなくてよかった。ラジオライフとか読んで少し勉強しておきます^
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:17:59.92
南側が地平線だったら受信できる可能性ありだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 04:43:28.96
UHFテレビ送信アンテナは指向性付けられるからね
MXは基本東京ローカル局だから栃木県まで飛ぶわけ無い
本当に調べたのか?
ツリーから全部が平等に360度発信してるわけじゃないぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 04:52:05.92
群馬で受信できてる例はあるから足利ならいけるんじゃね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 05:04:42.27
>>16
18はいくらなんでも無理だよw
>>21
MXは無指向性。
栃木県まで飛ぶわけ無いとか言ってるけど県南は遠距離受信そんなに難しくないよ
渡良瀬遊水地ではワンセグバリ3だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:45:25.10
MXはスピルオーバーしすぎだろ
出力絞ってるとはいえ送信アンテナの標高が高く群馬県辺りまで飛んでるような
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:59:09.89
古河でこれだけスカイツリーが見えるんだからそりゃ飛んでるわなw
一応古河はスカイツリーになってからはMXがエリアにしたけど
http://inspire91.blog3.fc2.com/blog-entry-1522.html
しかしスカイツリーの北東方面(埼玉東部・千葉北西部・茨城方面)はキー局の
受信レベルが上がってしまってのブースター過入力による障害でMXが潰れるから
ブースター使ってるお宅はフィルターつけないとMXがギリギリ映るレベルになってしまうんだよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:10:23.75
>>22>>24
県南は関東平野だからね。スカイツリー方に自分ちよりも高い建物がなければ受信できる可能性は十分にある
桐生とかで受信報告どこかのサイトで見たよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:31:04.54
>>25
MXの北関東受信限界ってつくば〜古河〜小山〜足利〜桐生〜本庄でOK?
http://dpa-tv-area.jp/map/13
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:54:38.90
>>27
つくば〜筑西〜結城〜下野〜栃木市〜佐野〜桐生〜伊勢崎〜本庄かな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:47:32.81
スカイツリーの至近距離に住んでる人はアンテナに仰角を付けないとうまく受信できないのでは?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:06:07.33
>>29
遠距離受信のスレで至近距離のアドバイスか。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:52:17.72
遠距離の場合アンテナ高が効果発揮するよ。10m〜12mあれば結構遠距離イケル
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:35:06.32
>>29
強電界だから適当で映る
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:10:09.73
>>28
だからか・・・jcom群馬ではMXもテレ玉も再送信されない件 スレチ申し訳ない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:12:51.19
テレ玉は再送信されてるだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:13:36.76
>>29
仰角が必要=至近距離
つまりアンテナ要らないぐらいの強電界
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:43:14.68
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:10:28.61
>>36
ttp://twitter.com/TOYOTETSU1807/status/268020980797034496
取り止めたみたいです
2011年6月頃の関東各局再送信拡大(さいたま局でMXtvk、群馬局でテレ玉等)のときの発表資料に載ってたからその時の記憶のままでした
すみません
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:52:25.70
>>33
jcomはどこも区域外再送信やってないからそれ関係ない


MX再送信してる群馬のCATV

光ケーブルネット 0120-636-444
館林ケーブルテレビ 0120-17-1823
わたらせテレビ 0284-42-8111
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:29:52.22
あーあ
電話番号書いちゃった
それが公開のものであっても
まずいんだよねぇ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 03:58:13.39
なぜかurlではなく電番w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:45:10.09
さいたま市緑区でチャンネル一覧を見てみたが:3chがtvkになってる
何故かテレ玉の姿が見えないが地元局デスてるのかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:26:25.35
たまによくいる居住地を横浜市に設定してからchスキャンさせるとかで
tvk優先設定させるアフォがおる
disる発言ではそういう設定の錯誤を隠して叩くだけの簡単なお仕事
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:49:09.23
周波数変更で交換した20素子の安いアンテナ@桐生でも、
晴天で夜なら千葉テレビが視聴できたり(昼は晴天でも無理 なのがよくわからないところ

アナログの時は普通にMXみれたんだけど地デジ移行と同時に普通の施工じゃ受信不可に
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:39:15.48
地元の中継局向きで千葉が見れるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:18:09.54
ttp://www.jcom.co.jp/service/tv/channel/lineup/?cid=my_tv_contents_chlist001
地区設定をさいたま市緑区にしてみたが、確かにtvkのままだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:39:22.17
いちどでも登録が存在したなら、それをベースに設定し直しって話になるのではないか?
コンテンツなど一切を消去する完全初期化なら状況は違ってくると思う。
消せないコンテンツがあるだろうから、やるなよ、絶対にやるなよ。
(停電でおかしくなって全初期化せざるを得なかった奴がここにいる)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:15:41.19
アルミホイルを棒状にしワンセグ携帯のアンテナか内蔵型はアンテナ部分を探ってそこにセロハンでとめてアンテナ端子に接続で青森テレビの
ワンセグ放送が受信できた。
当方、秋田県大館市です。
ケーブルテレビから来ているアンテナ線にうまく接続するのがミソ。
アンテナから来ているのでもうまくやれば受信できるかもしれない。
内蔵型でこの方法でアルミホイルアンテナで屋外で試したいと思っている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:46:59.19
>>47
何が言いたいの?
アルミホイルアンテナを
考えついた俺ってスゲーだろっ!
ってことか?
無知を晒してるだけだぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:36:34.72
>>47
ケーブルテレビ経由ならスレチじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:22:00.65
>>49アルミホイルアンテナを屋外でも試したいとも思ってる。
ケーブルテレビ経由だとスレチですか?
これでも遠距離受信の分類に入りませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:23:41.25
>>48アルミホイルアンテナは、ネットで調べたら出てきました。
他にも針金アンテナというものもありましたが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:26:37.75
ワンセグ遠距離受信するならアンテナ内蔵型よりはアンテナが付いたワンセグ携帯がいいと思います。
ロケーションが良く高台であればアンテナ方向をいい感じに向ければうまく受信できる場合あります。
アンテナ3本立つ場合もあります。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:27:38.05
秋田県大館市内で青森波ワンセグ受信を試みて数ヶ所で受信に成功したなんて話友人がしていた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:24:02.73
もし遠距離受信を本格的に狙うなら、携帯電話を分解してアンテナを外部に引き出すとか
電波の捕捉を強化する改造をオススメする。
法的にアレになるからSIMは挿さずにワンセグのDX専用マシンとして活用することになるが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:33:22.78
>>47
何がしたいかわからんね。
宅内でケーブルテレビで配信中の域外局のモレ電波を携帯のワンセグで見たいってことなのかな?
単純にワンセグ機器で遠距離局を受信したいのなら外部アンテナ接続端子がある機器にすればいい。その端子に高性能アンテナを接続。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:27:20.41
>>55-54なるほど。参考になりました。
秋田県大館市の大館少年自然の家に向かう道路でSoftbank840SCで試しました。
すると在青局ワンセグが受信出来ました。
アンテナ内蔵型は持ち方にコツがいる。
この機種だと品番かいてある方を持てば人間アンテナとなり受信できました。
アンテナ2本だったり1本だったりで不安定ながらも受信出来ました。
方向を微妙に調整しないといけませんがね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:28:27.00
>>56のとこは、高台なのでいけそうかと思い試しました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:57:54.95
>>53
大舘ケーブルテレビ経由か・・・な〜んだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:16:28.05
>>58大館ケーブルテレビ経由じゃなくちゃんと受信できる場所で試したそうです。
大館少年自然の家へ行く道路や長根山の駐車場なんかで試しましたよ。
在秋大館局だけじゃなく在青局のワンセグも受信出来ましたよ。
ま、私は今家で地デジでアンテナ直接受信で青森テレビ見ながらケーブルテレビ経由の接続のワンセグで
青森テレビ見てますけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:12:43.72
>>59
日本語変、自演乙
http://www.odate.ne.jp/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:04:10.19
なんでここでケーブルテレビの話をしてるの?
スレチ話続けるのならケーブル板へ行けよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:02:40.29
遠距離受信とスレタイに書いてあるのに真顔で>>50のように言っちゃうような人だから相当頭悪いんだと思う。
ケーブルテレビで区域外の放送局受信できた所でなんの意味も無いのに。
もう相手にしないようにした方がいいいいと思う。
このままだといつまでも居付くよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:50:55.11
>>61-62
つ 「構うおまいらも荒らし」の件
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:04:44.67
ID出ればNGできるけどなあ
まあとにかくスルーだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:28:24.56
頭悪いフリしているだけ。
その方が相手してもらえるからな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:53:23.64
てかお前ら、アルミさんが何がしたいのか理解出来たの?
俺は何度読んでも理解不能なんだ。
ケーブルテレビで配信されている域外局をケータイのワンセグで見るって事じゃないのか?
とにかく理解不能なんだけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:19:56.52
>>66
CATVの電波をケータイで受信することが凄いこと、珍しいこととでも思ってるんだろ。
アルミホイル使ったアンテナもそう思ってるみたいだし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:39:13.89
秋田県大館市長根山で青森テレビのワンセグ受信できた!
イヤホンコードをグルグル巻きにしてやったり携帯本体の下を持ち人間アンテナで感度が上がって
受信できた。
アンテナ内蔵型で感度アップさせる方法ある?
アンテナ付きの方が感度良かったんだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:40:56.98
他にも秋田県大館市長根山では、在青各局のワンセグも受信できた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:49:36.45
   ∧∧
  (  ・ω・)  <続きはブログでやるといいよ。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:13:52.77
秋田、青森のレスはスルーで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:29:04.19
ワンセグの受信報告が他の地域にもあるから自分もと思ってるんだろうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:09:56.24
大体、ラジオダクト発生時に新潟〜秋田がフルセグ受信できる件だって「遠距離受信」とはもはや言えないし
少なくとも新潟市内から秋田の鳥海山が目視できることも確認されてる件
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:17:27.83
遠距離受信
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:19:18.80
群馬・栃木-スカイツリー
だけが遠距離受信とでも思ってるの?

区域外受信は別スレ立てるか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:18:53.18
LS30は昔14000円くらいしてたのにいつの間にか値下がりしてるな
1万円割れしてる所も散見される
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:58:29.97
>>75
そんなの過疎ってる関東スレの範囲だろ
わざわざ別のスレ要するものでもない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:02:55.29
>>75
言っとくけど、どちらも県南はスカイツリーの電波が良好に受信出来るから県南では
在京民放キー5局の中継局があまり整備されてないんだからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:32:04.46
スカイツリー以前に群馬なら榛名、栃木なら宇都宮タワーで事足りるからだろ
特に榛名はアナアナ変換もなかったから大抵の世帯はアナログ時代から一切受信設備を変えずとも地デジ移行できたわけだし
テレビ変えただけか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:47:32.68
アナログ時代はその2つの中継局は出力が弱かったからエリア外だし
みんな東京方にVHF立てて受信してたんだかんな

だから県南はアンテナが今でもほとんど東京向き
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:06:24.47
栃木はそうかもしれんが群馬は違う
太田とか館林とか東毛地区は行かないからわからないが
少なくとも前橋や高崎とか伊勢崎はほぼ榛名
アナログ時代からエリアも変わってない(県外へのスピルオーバーは少なくなったかもしれんが)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:04:34.44
そう東毛地区ね。言葉足らずだったスマソ。
榛名波はデジタルで実質増力したからアナログ時代よりも県外へのスピルオーバーは大きくなった感じ。
埼玉北西部はもちろんのこと、埼玉北東部、栃木県南、茨城古河周辺と。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:18:24.01
スカイツリーからの広域局に関しては
群馬・栃木・茨城の県南もエリア内なので遠距離とは言わない。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000192808.pdf
MXについては同じ範囲がエリア外になる。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000192809.pdf
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:30:54.70
遠距離受信ってのは、専らエリア外局を受信することだね。

エリア内でも「境界ギリギリで〜」ってのは遠距離受信には入らない。

また、異常伝搬時に受信できることも違う、と
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:21:31.50
異常伝搬は参考程度だな。
エリア外局の番組を家で見たいってのが本来の目的。
そのためには常時取れるようでないと。

>>83
MXはMXスレでそういう地域の話が何度も出て詳しく答えてる人もいるから
ここに書かれたらそっちに誘導すればいいね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:07:31.00
美ヶ原は標高2000mもあるために凄まじく電波が飛びまくるらしいがデジタルでも電波飛びまくってる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:25:17.76
1kに抑えられてるから上空は飛んでも下に電波はなかなか降りてこないんだわw
新潟県境の信濃町なんてなぜか新潟県内に受信点置くザマだし、「飛んでればいい」ってもんじゃない件
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:56:19.99
>>86
少なくとも茨城筑西で受信報告ある
8988:2014/04/19(土) 05:17:21.98
アンテナを西の長野県に向けると
筑西市からも約170kmの距離がある【信越放送】の視聴が可能
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471462539
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:55:03.83
>>86
名古屋で美ヶ原映るらしい
よく知られていることだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:57:19.15
やはり美ヶ原は飛んでいるね。
アナログ時代は間々田駅付近を走行中の電車の中でも視聴できたくらいだからね・・。
その延長線上にあるのが筑西市か!

筑波山の中腹でも長野県のアナログ放送が普通に受信できたのだから
今もだと思う。
筑波山に反射した電波でふもとでも受信できる場所もあったりしたね。
最近は行っていないが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:08:40.54
上空経由で飛んでるのか美ヶ原はw
ラジオダクトでは引っかからないし、なんで肝心の長野県内にはあまり飛ばないのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:54:02.56
長野親局はチルトが下になってるからじゃね?
群馬の榛名山約1400m?だっけの送信所は下方向にチルトされてるからよく飛んでる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:56:48.89
訂正
× 長野親局はチルトが下になってるからじゃね?
○ 長野親局はチルトが下になってないからじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:00:32.21
>>93
あぁ、でもチルトかける意味がないとかでは?
松本・上田・佐久・岡谷諏訪・伊那・飯田・木曽楢川なんてモロ美ヶ原の崖下みたいなもんじゃねぇのかとぼんやり想像。
長野・中野・飯山・大町白馬小谷は山影らしいし そういう山頂と目的地までのナイフエッジがきつすぎるとかそういうことはないの?

どのみち遠距離受信だけできても肝心の放送対象区域に電波が飛ばないってのはどうなんだろね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:58:09.24
ちると
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:03:29.19
チルトだと肉でも切れる堅さに凍ります。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:13:58.95
長野県内で東京の放送を視聴することに対して関係機関はナイーブになっているが、
長野県の放送を関東などで視聴されてもノープロブレムだと思われている。

前者は大衆的行為、後者は一部のマニアの行為だからだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:34:19.77
電波は勝手に飛んできてるだけだしな
キー局を見ても、長野の経済に悪影響を与えるとまではいかないだろうね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:38:14.09
>>93
榛名山は南東側が日本一大きな関東平野が広がってるからなあ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:19:29.10
>>90
俺、名古屋市内の複数箇所に住んだことのあるアマ無線家だが、アナログ時代から一度も美ヶ原の長野各局なんて受信できた試しがないし、そんな話はメジャーではないぞ
デタラメ言ってんじゃね〜よ!
しかも、よく知られた話が伝聞かよ

長野の警察無線ならアナログ時代にはよく聞こえてたけどさ
あと、西方面は生駒山波は受信できたし、FMは神戸までは余裕だったね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:40:34.60
>>101
どっちかって言うと三重とかのほうが多いだろうな>美ヶ原受信報告
そんでも有名ってほどではないな。まともに見れないし。
飛びまくりで有名なのは筑西とか関東地区に降ってきてて一部でMX16ch妨害してるくらいか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:54:36.00
長野親局の送信アンテナは水平方向に飛ばしチルトかけてませんね
各地の中継局向けに放送波中継
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:25:21.46
名古屋辺りで79.7MHzのFM長野は入るポイントは
いくつもあるけどテレビは無かったなぁ。
豊田のほうで中継所が何とか入る場所はあったけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:16:28.56
分からん奴らばかりだな〜

俺らDXerは、受かるか受からないか分からない電波に対しての
投資は惜しまない人種だろ?

◯◯に住んでいますが、△△△放送は映るでしょうか?
→そんなの知らんわ! とにかくLS30と強力ブースターを買え!
映ればOK、映らないなら気の済むまで再投資&トライだ!

これが我々の姿だ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:36:51.59
ローチャンネルに対してはLS30TMHだ!

ブースターは低雑音で!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:40:29.85
ブースタには直射日光が当たらないように
直射光(つよい反射光が当たる場合などでも)の遮蔽版になるアルミ板を置くと
精神的満足度が向上するぞ
内部の回路が安定して動く環境を作ることがキモだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:04:30.14
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:33:39.45
栃木県足利市ですがLS30TMHでMX、テレ玉ともにダメでした。
窓際にテレビ設置して微調整やってみましたがスカイツリーの方向に
太田、太田金山中継局がある為かダメなのかなと

受信レベルは40前後から69まであがってブースターが不要になりました
MXは圏外、テレ玉も国道50号より南なら受信できると聞いたんですがちと無念
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:41:24.41
諦めるなー
終日や通年での受信は難しいと思われるけど

高さの微調整±20cm程度と
方角の調整これは大雑把に30度程度の左右で
マシになるところがあるかもしれない。但し過度の期待はしないこと。

でも、おそらく今じゃない季節とかに再調整が必要になるはずで
限界狙いの様相を呈して草臥れ儲けになることを厭わない漢なら、めげずにチャレンジ。

どうしても受信したいと思うなら、
CATVなどを含めたアプローチも考えよう(それはそっち系の板・スレで)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:03:00.11
ありがとうございます。
高さの調整はやってなかったので、後日再トライしてみようと思います。

河川の関係でケーブルはサービスエリア外と言われてるのでLS30TMHで
ダメなら試合終了だったりします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:32:57.67
そうですか、残念ですなぁ。
そこまでやってダメなら諦めもつくのかな。
微調整はあくまでも微調整であって
「手は尽くした、やるだけやったんだ」という自己説得要素の方が大きかったりします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:04:54.73
佐野市でも取れてる人いるからイケそうな気はするけどね。
MXのC/Nが15位取れてればアンテナ高を上げてみるのをススめるけど、
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:20:42.99
MXスレの方は見たのかな?以前に前橋からの報告があったはずだけど。
115109:2014/04/29(火) 17:43:04.94
今日、MXスレなども見て再度やってみました。
高さを何通りか調整して6mで試したところ、32chのテレ玉が受信レベル20前後から50まで上昇
MXは0〜4が9〜11まで上がりましたが、卓上ブースターを通しても12でした。 (推奨43)

重さなど考えると今よりも高さをあげるのはきびしいのでここで一旦終了、台風5号の話も
聞きますので台風対策をしようと思ってます。MXが無理なのは残念な感じです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:15:14.85
和歌山城で、
テレビ大阪、NHK大阪は、一部でフルセグ受信(ワンセグで受信しにくい所が多いが)
奈良テレビ21ch(五条)局、NHK奈良フルセグ受信(ワンセグも比較的受信しやすい)
四国放送、NHK徳島、Eテレ徳島フルセグ受信(ワンセグも比較的受信しやすい)
サンテレビ、NHK神戸、NHK京都、はワンセグ受信のみ

和歌山城近くのホテル17階(北側)で
テレビ大阪、NHK大阪は、エレベーター前の窓側のみフルセグ受信(泊まった部屋ではワンセグのみ)
四国放送など徳島局はフルセグ受信
サンテレビ、NHK神戸、奈良テレビ、NHK奈良、NHK京都は、ワンセグ受信

KBS京都、びわこ放送、岡山局は、受信できず
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:07:43.09
>>115
キー局を弱めるフィルタ入れてます?
当方佐野市ですが、フィルタ無しだとダメなMXが、フィルタ入れてある程度安定受信できてますよ
タワー時代は受信感度なんか気にしないで買った適当なUHFアンテナで十分安定受信してたのに、
ツリーになったら全然ダメになって、LS20TMHに変えたりフィルタ入れたりと、色々試行錯誤しました・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:49:58.22
そうですね、キー局減衰フィルタ(関東地方用の)があれば
MXの電波ももうちょっとマシになるかも。
但し、劇的に改善するかどうかはわからないよー
値段をみてビビり、漢なら踏ん切りつけてー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:33:48.59
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00IPCJIZI

これが減衰フィルタってのでしょうか
佐野、前橋でいけるなら足利もいけそうな気がするんですが
でも携帯のワンセグで受信できないなら難しいということなのかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:33:26.34
>>116
和歌山市でも頑張ればサンとテレビ大阪は受信できるのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:36:36.58
キー局減衰フィルターを買う場合、近距離の地元局が19ch以下のチャンネルを
使ってないか一応確認な。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:35:01.23
>>120
近畿スレで和歌山からsunとtvo受信してると見た事ある気ガス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:11:04.27
アナログ時代なら日本海ダクトで北海道のテレビが近畿で映るなんてこともあったんだろうな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:11:24.19
ツリー波MXの北限は宇都宮あたりだと思うんだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:02:56.76
>>115
MXスレってどこの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:29:20.50
テレビ北海道「あと少しで北海道全域をカバーできる。だから中継局作るお金出して!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399394824/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:36:09.25
全国キー局の番組はBSで放送して、
あとは都道府県単位の地上波民放局が1つあればよい。
北海道全域で民放5局なんていらない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:43:04.25
前スレにもあったけど、今日ハルカス登って試してみた。天気は晴れ、日暮れ前の夕方18時頃、基本南西の端あたりで受信。チューナーは206SHにアンテナ伸ばしただけ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1378175260/878 2014/03/12 23:19:24.27
だいたいコレの通りくらいだけど、受信場所のせいか少し差が会った気がする。
まず20ch和歌山が微妙だた。電波自体は強いけども、金甲山20chのRNCが干渉してフルセグでは映らず。うまくRNCを除けたらフルセグはできるかな。
あと27ch OHKがおそらくTVO枚方と干渉気味でフルセグまでは上手く行かず。あとは兵庫県内の小規模中継局のせいかもしれん。
逆に30chのKSB、NHK岡山はフルセグで安定して見れた。そういえば21chはなぜか全く入らなかったな。
23chは南西だとNHK和歌山、ちょっとでも北向けるとKBS京都っていう感じ。
あとは西から28chサンテレビ、北の方から21chテレビ大阪がどこかの中継局から飛んできたくらいかな。

ざっくりとこんな感じ。もうちょっと指向性アンテナがあれば絞れて面白いんだけどな。今度持ち込むか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:47:37.80
自宅じゃないならどうでもいいよブログでやれや
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:26:30.21
高所の受信だといろんな方向から同一チャンの信号が入るから指向性アンテナの
持ち込み実験レポ是非、
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:39:49.84
イラネ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:32:23.63
レポルポカレー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:17:47.11
埼玉に住んでて学生の頃から田舎者扱いされたけど、テレビ沢山観れる事は幸せだと実感した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:08:12.44
皮愚痴や浦和戸田大宮とかは都会で
深谷熊谷東松山秩父とか田舎
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:33:06.48
28CHがサンテレビか
狙えるのかな

高縄山頂から

愛媛広島山口大分岡山香川といっぱいなんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:24:51.46
>>135
高縄山って愛媛県松山市?
サンテレビは28じゃなく26ですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:39:42.31
全角でレスする奴って高確率でアホなんだよなあ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:49:08.37
高確率アホ は全角レスをてにいれた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:08:31.54
イボイボヌチャヌチャオクラ納豆カレー大盛りオナシャス!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:17:42.27
最近役所に書類を提出したが、おっさん公務員課長に
数字・記号を含め、全て全角にしろと言われ訂正した。
書類50枚程あったのでイヤだったが、申請書類なので仕方なく変えたわ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:25:24.45
全角じゃないとダメとか意味不明すぎだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:54:30.48
>>134
大宮は駅近辺が都会っぽいだけでその他の地区は田舎ですよ。
ちなみに私の住んでる与野って所は名前すら知らない人ばかりで都内の大学に通ってる頃は『ださいたま人』とネタにされる事も多かった気が…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:37:51.02
スカイツリーになってから静岡県に派手にスピルオーバーするようになったのでは?
昔は東京タワーの電波が静岡市辺りまで飛んでたらしいが南西方向の出力を絞ったとか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:48:44.51
アニメ好調、3期連続で過去最高益 東京MXテレビ

3期連続で過去最高を更新した。東京スカイツリーによって受信環境が整ったことや、
アニメに注力した番組編成などが好調の理由だという。

・・北西や北方向も出力絞ってるっぽいのなんとかして欲しいなぁ
方向さえよければ100km離れてても、どっかの適当な20素子のアンテナで視聴できるの
見て切なさ炸裂だわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:01:55.05
MXは常時2放送体制で画質がなー
動きのあるシーンでは必ずや残念になる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:32:09.30
メトロポリタンテレビジョンも指向性かけてんのー無指向性の時代は終わったのか…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:57:29.78
立地的に有利になったぶん、出力やチルト・指向性などでそれなりの足枷はかけられてますがな。
取り巻き負け組惨敗U局3社は634タワーに乗り込めなかったので格差は鮮明になった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:14:24.90
久しぶりに生駒山に岡山波をワンセグで受信しに行ったら絶不調の日だった。
一度受信しても数分で受信不可になって
また、ほんの少しだけ動かして続きを見て
また、受信不能、移動、不能、移動を繰り返してた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:22:49.78
ワンセグがんばっている人へ。

車載・家庭兼用のテレビがいいよ。
電源2形式、アンテナ端子あり。

つまり家で遠くのワンセグを見るのにアンテナと接続するのはかなり有用である。
うちは千葉県だがワンセグで群馬テレビとNHK前橋が入る。
フルセグでテレ玉を見ているが、10度ほどずれているアンテナで群馬ワンセグが入る。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:24:14.19
新潟県上越地方の沿岸部では秋田波と石川波が視聴可能なレベルで受信出来ますね。

この時期は安定しています。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:26:07.50
UXに障害出ないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:48:41.81
>>150

フルセグかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:10:41.77
>>151
支障ありませんよ!

>>152
フルセグで安定してます。
今の時期は…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:57:32.82
LS306ほしいなー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:03:16.61
長距離受信家ならケーブルはS5CFB一択で分配などもってのほかですよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:33:49.21
長距離受信と遠距離受信は別物?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:04:10.49
>>155
ブースター入れればよかろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:00:52.06
と言うかSの着かない5CFBの方が。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 11:49:09.06
遠距離局と地元局でもフィルタやブースターを
適切に使えば普通に混合できるもんな。

隣接チャンネルだとお互いに鋭いフィルタ入れて
削り落とすから費用も高くつくけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:41:08.54
>>154
何時発売するんだろね?価格.comには「ショップが価格情報を掲載するまでお待ちください」とか書いてあったけど。

>>155,158
5CFB>S5CFB>S4CFBの順なのか・・・ Sの記号の意味はCS対応、SなしのほうがUHF遠距離受信には有利とはw
FM放送の遠距離受信とはわけが違うんだなw
http://electric-facilities.jp/denki6/doujiku.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:58:51.78
>>160
密林や楽天にあったよ

マスプロ 家庭用 超高性能UHFアンテナ 30素子(ch.13〜52) LS306 (LS30 後継機種):Q’s 楽天市場 Shop
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-mmqr/ls306/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:09:13.95
>>160

5CFBとS-5CFBの差なんてほとんどないじゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:14:48.43
>>161
これって接栓はF?それとも未だにケーブル剥き出し?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:34:21.30
>>163
ttp://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5809.pdf
によると接栓
大きさや穴が一緒なら従来の網のに移植して性能UPできそうだ

ところで目的局と同一chの妨害局との角度差が2度程度でアンテナ1本では妨害も拾ってしまい駄目
スタック組むにも角度差が無さ過ぎて困難
この場合はどうすればいいんだろう?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:03:06.21
space diversity - adoptive array
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:10:46.49
ぬるぽ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:19:11.09
F型なのね。だったら割と使い勝手良さそう。
とにかく直下豚(コネクタータイプ)のぶら下げが必須やね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:21:08.15
>>164
妨害局の爆破しか無い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:36:55.92
hahaha
スタックの横間隔計算してみたら10mとかになったよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:09:31.27
接栓って0.5dB程度のロスあんだよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:41:10.69
ロスを気にするならケーブル直ですが
ケーブル交換が必要になった時のorzときたら以下略
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:50:00.48
ケーブルは数年経ったら交換するんだし問題あるまい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:27:15.60
接栓って直下のラインブースタに対応するじゃんw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:56:17.19
>>161
サンクス。これ LS306TMHもあるのか・・・ポチっとこうかな、2つとも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:36:02.10
電圧のロスばかりに気にしてCN落としたら意味無いしな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:43:37.17
>>173
そのために「F栓」なのかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:48:02.25
同軸直付けじゃないから糞
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:13:26.20
シールドされたボックス内で直付けが一番
同軸が歪まなければさらに良い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:20:41.50
6本反射器って前モデルの角型反射器より性能良いのだろうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:45:38.12
パラボラを反射器がわりにしてるアホいたっけな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:59:02.63
パラボラの意味わかってないだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:51:20.32
もはや金属板ならなんでもいいんじゃね、そいつにとっては
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:22:33.28
波長とかまるで気にしないタイプだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:13:53.23
豪快な奴、といえば聞こえはいいが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:29:17.28
放送中継所では親局放送波受信にグリッドパラボラ使ってるけどな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:42:03.73
んおれの所の中継局はループ八木
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:22:34.71
>>185
TTLちゃうのん?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:49:35.22
>>185
だからなに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:57:05.20
生駒山の近くから中京テレビって映らないの?
遠すぎ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:06:13.43
>>189
中京の物理チャンネルは?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:59:04.17
金剛山なら中京と大阪と四国と和歌山が映った
場所はごく一部だが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:06:24.75
八木アンテナの反射器を放物面に並べるなら意味があるかも知れないけど、
お椀形はどうかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:02:43.07
反射器の意味わかってないだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:18:10.57
中京テレビの物理チャンネルは、瀬戸タワーなら19ch
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:48:29.65
大方の人はパラボラでは八木の反射器の機能は果たさないという見解なのですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:03:19.73
パラボラと八木の反射器は名称こそ同じでも原理的に別モノ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:09:53.04
八木アンテナの後ろの反射器をパラボラに付け替えて
同程度のビームパターンが出るかという見解についてです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:15:01.03
山などに反射して後方から届く電波はどちらでもガードできるだろうけど
前方から飛んでくる電波は反射させて給電器に集めたら
直接波と混じって電波に歪みが発生したりしないのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:26:56.70
原理も知らぬ頭悪いやつの相手は疲れるな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:32:07.41
受信したい電波の1/2(1/4)波長より若干長い事がミソなんだっけか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:04:07.57
円偏波とかであれば球面(オフセットなどで焦点位置を移動させた物も含まれる)による
反射エレメントも機能するが、水平や垂直の単一偏波だとコサイン不整合(というのか)を起こして
能率が違ってしまうのですがね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:22:12.88
>>179-201
いろいろ教えてくれますねぇ。参考になりますグヘヘ
で、肝心の反射器・・・この場合はLS30などのパラスタックものってことでいかがでしょ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:30:55.81
>>199に補足
その書き方、コミFスレでもお見かけしましたがあなたですか?

・グリッドパラボラ
・オフセットパラボラ
・PU用パラボラ
・プレートパラボラ
・多素子ループアンテナ
・パラスタック八木アンテナ

それぞれの違いや特性、つか「感度」「選択度じゃなくて半値角」ってどのくらい違いますか? 「テメェで調べろ!ヘタレ!」ってのはなしでソース付でお願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 04:56:21.45
こういうやつは相手にしないほうがいいな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:10:00.80
>>203
自分で調べろや
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:46:41.25
つ無線板
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:04:32.46
>>204-206
まとめて、無線板住人の煽り乙!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:07:33.47
>>207
「お願いします」とまで書かれたら堪えられずに逃げちゃうとか、無線板住人は上から目線のCQCQ爺で困ってしまいますねwwwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:36:13.63
粘着質っぽいのは相手にしないのがルール
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:54:12.94
話戻しますけど、八木の反射器をパラボラに変えた場合実用的なビームパターンは
出ない。というのが理論屋さんの見解でいいんですね。
私は動作モードの見解はそれとして肯定的な考えなんですが自信が無いので
後で実験してみようと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:16:15.33
水平/垂直偏波の電波を集めるのなら
中華鍋型ではなくブルドーザーのブレードのような形の反射板の方が
良さ気な気がしないでもなくもなくない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:28:16.29
ls306tmhレビューまだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:59:30.75
>>208
無線が無知な人って何も分かってないのに
知ったような口聞くからホント、イライラするよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:20:57.65
自演自演
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:15:20.33
>>209-214
自称「理論」厨や自称「技術屋」厨、自称「紺猿」厨のいうことは信用しちゃダメダメw
何事もしっかり「正しい文献」を引用してそれをもとに検証しないとね はぁと!

>>211がいうブルトーザーのブレードの形はなんとなくだけど地デジの中継局で使うオフセットパラボラの反射器部分に似てなくないか?と思う。
もちろん「形」だけw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:27:36.07
次の患者さんどぞー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:28:46.26
オフセットパラボラってBS/CSアンテナでも使われてるが
あれは円偏波が前提だぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:35:02.27
レス乞食に餌を与えるなよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:10:07.24
>>217
関係ないよ。124度128度は直線偏波だし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:50:40.13
>>216,218
構ってちゃん釣っても一文にならないんだが

>>217
あぁ、確かに円偏波前提だったな。 じゃぁ、↓のサイトに書かれてるオフセットパラボラはどういう仕様なんだろうか
sousintou-west/sousintou/nagasaki/nagasaki-chukeikyoku/yosii-dtv.html
sousintou-west/sousintou/nagasaki/nagasaki-chukeikyoku/yosii-dtv/yosii-nhk-ofparabo.jpg
→受信のオフセットパラボラです。

↑これ 「さくらが咲いてますよ」吐きだされたのでリンクは省略。ググってくださいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:13:12.34
粘着気質
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:34:46.87
>>221
↑が「回答できない」ことを隠すために逃げまとっておりますwwwww

追いかけます!逃げまとうならばどこまでも!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:42:58.24
LS306TMH買ったのいねーの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:04:30.90
>>223
いても多分amazonでレビューかかねぇんじゃ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:29:58.61
価格いったけどレビューなかったんでさ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:11:54.74
前から気になってんだけどさマスプロのアンテナ利得ってdBiなのけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:45:16.44
2.15足せ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:52:29.33
>>226
八木タイプのようにダイポールアンテナ系のやつはdB(dBd)でしょう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:57:52.65
うちはYAGIのCLUS-W30CRだ
マスプロより良いよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:08:03.22
>>229
どこがどういいのか比較結果などソース付でkwsk!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:13:54.37
>>229がマスプロより良いと主張する」から良いのでしょう、>>229の脳内では。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:24:57.45
>>231
トン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:32:17.15
やっぱ比較データがほしいよなぁ
それぞれのカタログ見比べるだけじゃない実使用感とか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:41:14.17
YAGi CLUS-W30CRの動作利得が11.2dB~16.5db
マスプロの同等製品LS306が10.8dB~17.5db

YAGIの方がローバンド帯に少しだけ強いっていう違いしか分からんけどな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:56:42.80
YAGIは昔から良かったよ
アナログ受信から使ってるけどマスプロより数段上
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:00:11.49
>>234
そんなに安定した性能だとは思いもしなかった。過少評価のつもりではなかったけど申し訳なかった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:25:30.35
パソコンは16ビット→32ビット→64ビットと進化していってるのに
テレビのアンテナはピークがずっと16dbのままで32dbや64dbと全然進化しないな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:50:11.44
バカ発見
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:11:09.54
>>238
オマエガナ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:50:47.85
>>239
なんで?
馬鹿丸出しじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:16:40.30
これは高度な自爆ギャグに違いない ネタ仕込みご苦労様ですが
間違いは訂正できないから、いやそれもネタなのか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:55:23.09
>>240-241
馬鹿丸出しはお前ら!m9(^Д^)プギャー

煽られたら煽り返すかスルーすればいいのにこの見事な反応ぶりに嫉妬!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:03:39.00
閣下は御満悦です
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:07:14.98
LS306TMHレビューまだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:33:52.87
>>242
それ本気で言ってるの?
釣りか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:42:23.02
>>245
ageで書くだけあって割と本気で頭にきてる件
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:28:45.43
長野って盆地だろう?
なんで関東の電波が届いてるんだろう?
美ヶ原の電波が関東に飛ぶのは解るけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:08:53.15
電波は屈折する
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:16:18.54
俺に屈服しろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:09:49.20
>>247
長野盆地側で標高が高い、海抜が最低でも350mあるらしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:23:15.95
美ヶ原は標高が2000m級の山頂にあるためとんでもなくスピルオーバーするらしいな
関東地方にも電波が届いてるとか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:32:33.43
>>251
アナログ時代にNBSがテレ玉とよく混信した
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:48:12.75
埼玉北部でTBSの受信状態がゴーストだらけで酷く
何故か11chでTBS系列が映ると言うのでそちらを見ていた
と言う人がいたな
SBCは良く飛んでた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:19:37.92
>>253
実際熊谷過ぎたら反射波のほうが強くてタワー波が使い物にならなかったんだってね。
高崎ではアナログ時代苦労してたんだろ思う。
今でもそうだけど、TOKYOFMは高崎駅でも「拾えるけど、マルチパス酷くて使えない」レベルらしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:34:10.82
この辺は榛名受信じゃないのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:42:56.01
>>255
その榛名受信点がアレな環境だった件。受信点でゴースト拾いまくってた模様
もちろんデジタルでは墨田→菖蒲→桐生経由のTTLなのでそんなもんないけどw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:55:45.27
昔は親局放送波で中継してたの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:14:05.40
170kmくらい離れたVHF10kwの本局を受信している中継所の電波を
ナビで受信したことあるけど、至近距離でもザラザラした画像だったな。
今でも放送波中継は沢山あるだろうけど、アナログのときは100km超での
受信&中継送信が結構あったと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:38:44.70
>>258
湘南平の35chの日テレはタワー4chの放送波中継だったけど、強烈なゴーストが乗ったまま中継されてた
車載TVで動いてもゴーストが変換しなかったし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:41:23.60
>>254
小田原もそうだよ
TFMの強度はそこそこあるが、マルチパスで歪がすごい
時報の音はポーンではなくギャーンという感じになる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:07:03.67
>>258
新潟あたりだとラジオダクトかなんかの影響で、上越や糸魚川の中継局で悪い状態の物が再送信される事があったらしい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:31:12.30
ブラジルでもおK
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:18:37.25
>>261
映像:ゴーストだらけ、または色がつかない(色信号判別できない)
音声:ぐじゅぐじゅ歪んでて音になってない(もちろん多重放送なんてできないレベル)

>>260
高崎では「ジャーンンン」でグジュグジュ続いてた。今だとどうなんだろうね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:30:59.40
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:36:10.94
BSPの百名山で美ヶ原やってるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:33:56.98
田舎に越してきたらFMの音がぐんと良くなった
マルチパス妨害が減ったのもそうだけど電源環境とか色々音質的原因もあるのかも
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:52:40.76
>>265
ラストにあんだけデカデカとアンテナ群が出てくるとはw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:15:21.06
台風来るけどアンテナ大丈夫かな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:30:41.94
喜べ、あたらしいアンテナを設営できるチャンスが来たんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:12:05.86
瀬戸内海ダクト発生で九州の局が関西で受信とかの実例ないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:26:59.32
福山はワンセグで入った事あるけど、九州はおろか新居浜も無理
UAD1900ではあるけれど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:31:48.24
>>271
その新居浜局においてある「キャンセリングアンテナ」って何者?どういう効果があってどういう仕組みなのかワケワカラン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:22:28.14
生駒でワンセグの岡山波を受けてる者ですが
標高400mぐらいの所でも
一応正常に映っていても5分ぐらいで映らなくなる
また、少し移動して
5分ぐらいで、また映らなくなるを繰り返したのですが
夏でもダスト?
山すそでも映るのですが、上の方が安定してると思っていたのに
結局、上でも、映らない事もあると気付かされた。
こんな時は下(山すそ)では全く映らないな〜って右往左往するパターンだわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:08:37.43
便乗カキコ
大阪の空中庭園で岡山波受信できず
テレビ和歌山はフルセグ受信
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:19:38.70
ショップ和歌山がなんだって?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:42:07.69
アナログ時代のテレビ信州は富山県にも飛んで来たな…あの時LS30で受信していたらカラーで受信出来たのかな…
テレビ新潟が見れたから長野波はあまり興味がなかったが…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:50:20.74
BSがあるせいか遠距離受信は流行らないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:36:44.16
>>276
高岡市内では、LSL30使用で粒子は粗いもののカラーで受信出来るポイントはあった
新湊在住だった私はLS20使用でカラーにはならず白黒で受信
NT21・TNNは冬期間はまずアウトだがTSBは良くないなりに状態は安定していたのでそちらでカバーしていました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:45:45.92
>>276,278
だから、北陸中日新聞と朝日新聞富山版には「FM長野」の番組表があるわけなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:08:08.05
静岡県中部でも12素子VHFアンテナで東京タワー受信できてたし
フジ、テレ朝、テレ東は隣接チャンネルの混信があったけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:36:31.12
需要は尽きてついに昔話スレに成り下がったか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:27:17.44
カテゴリーの時点でアナログはスレチでしょうが
デジタル(テレビ)だからこその長距離受信がますます面白くなったような・・・
アナログ時代は、物理チャンネルがぶつかるばかりで長距離→混信→無意味
デジタルは、物理チャンネルがぶつからなければ長距離→越境→楽しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:34:08.85
デジタルでわざと物理チャンネルぶつけてる静岡・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:44:10.35
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439


  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:28:21.29
今日は暑いな! ラジオダクトがすごい強いらしい 某公園の展望台でケータイワンセグのホイップ伸ばしてみた

13 NHKEテレ新潟、15 NHK総合・新潟、17 BSN、19 NST、23 UX新潟テレビ21、26 TeNYテレビ新潟
21 秋田テレビ、29 秋田朝日放送、35 ABS秋田放送、48 NHK総合・秋田、50 NHKEテレ・秋田
16 YBC山形放送、18 YTS山形テレビ、20 テレビユー山形、22 NHKEテレ山形、25 NHK総合・山形 ←SAYダメ。
36 BSN、49 新潟テレビ21
41 画面出るけど局名と番組内容出てこない

こんな感じだw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:27:27.47
寒くなるとラジオダクトって聞いてたけど
やっぱ暑くなっても同じような現象が起きるの?
特に海、海面から上がる水蒸気の量が関係するんだっけ?
ん〜じゃあ
寒い時のラジオダクトなんか屁でもない?
寒いときでも、良い時もあるし悪い時もあるけど
暑い時のラジオダクトは一年で最強?
だから、先週、山の上でも岡山波が途切れ途切れだったのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:10:21.73
【天文】爆発的な太陽嵐の可能性…電力・通信・GPSは壊滅し地球は「暗黒時代」に[7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406271223/

NASAの科学者は爆発的な太陽フレアが発生し、地球は暗黒時代になる可能性を警告しています。

科学者らはコロナ質量放出(CME)やプラズマの雲の動きが活発化していると言い、
もし爆発的な太陽嵐が降り注いだ場合、
地球全体の電力網、通信、位置測位システムが停止し暗黒時代に戻る可能性があると指摘しています。
「すでに危険水域に近づいている。」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:20:11.86
俺昔、36chのアナログサンテレビのアンテナが台風であっち向いてしまってテレビ大分だったか九州のテレビ局のテストパターンが鮮明に映った事があった。
台風とサンが休止と大分がテストパターンと言う偶然が重なったからだけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:43:17.65
>>285 昨夜もう一回その場所に行って詳しく見直してみた
36 BSN
37 KTKテレビ金沢
38
39 石川テレビ
40 NST
41 NHKEテレ秋田
42
43 NHK総合・秋田
44 NHKEテレ金沢
45 ABS秋田放送
46 NHK総合・新潟
47 秋田テレビ
49 新潟テレビ21/秋田朝日放送
51 TeNYテレビ新潟
52 NHK総合・金沢

アナログ時代に比較して受信できる局が極端に減ってる気がするのは俺の空耳?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:20:21.12
受信限界を追求するならアナログに分がある。画質とか我慢する点は山積だが。
デジタルはクリアに映せる限界がデジタルよりも遙かに下にあるってだけで
エラーレートが一定値を超えれば残念さん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:37:58.21
アナログのギリギリとワンセグのギリギリでもアナログ?
アナログだとデジタルのような復調が無いから当然か?
幾つか足らなくても映る物と、最低限必要な物が決まってる物
ワンセグが途切れ途切れで映ったり、映らなかったり繰り返すのは
ノイズだらけのアナログが映ったり映らなかったりするのと、どれぐらい違う感じ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:44:12.77
ぎりぎりのレベルではアナログ/デジタルのような差よりも
製品ごとの感度の差の方がものを言いそうな気がする。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:49:35.97
アナログのギリギリをどう取るかだよね。
アナログの場合音声だけ聞こえたり砂嵐のその奥に僅かに画が出たりするから。
俺、少し上で九州が映ったって書いたものだけど、名古屋の局も砂嵐の向こうに映った事がある。
フルセグワンセグ自動切替のチューナー使ってるが九州も名古屋もこれまで受信できたことは無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:01:19.05
海越えの遠距離局だと、海面の状況で画像が微妙にブレる軽いフェージングが
よく起きたけどデジタルになってからは快適だな。
カラー砂嵐だった局もデジタルになってからブロックも出ず安定して映るから
ありがたいね。
295名無しさん@お腹いっぱい。
TVで有る以上、何が映ってるか?と何と言ってるか?がちゃんと判別できる程度を
通常時のボーダーラインとして考えるべきじゃないかとは思うけどな。
もちろん緊急時は別として