地上波デジタルの遠距離受信 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラブストーリーは突然に
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。

特定地域の詳細情報は各県別、地域別のスレのほうがいいかも?





〜〜過去スレ〜〜
◆地上波デジタルの遠距離受信 その1
  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その2
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その3
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その4
  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:21:06
>>1
スレ立て乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:43:50
過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1020/10206/1020663294.html
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1034/10342/1034221951.html
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1039101130/
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1052662024/
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1053833966/
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1152233995/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:08:11
>>3
氏ね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:35:36
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 17:12:55
■規格表

  項目                          規格
Model               LS20TMH                 LS30TMH
受信チャンネル   ch.13〜28      ch.29〜36     ch.13〜28      ch.29〜36
エレメント数              20                     30
インピーダンス                      75Ω
動作利得[感度]  13〜14dB(dBd)  10〜14dB(dBd)  15〜16dB(dBd)  12〜16dB(dBd)
VSWR          2.2以下      2.9以下        2.2以下       2.9以下
前後比         20〜26dB    18〜26dB      20〜31dB     18〜26dB
半値角度             23〜33°                 18〜27°
適合マスト径                     22〜48.6mm
外観寸法     1860(L)×495(W)×560(H)mm      3040(L)×495(W)×560(H)mm
質量(重量)            約2.9kg                   約3.8kg

6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:01
BU-452Aの実力は如何程で・・・
41dbもあるがどうなんだろう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:22:13
高崎のパラボラアンテナ おもしろそうだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:54:09
>>7
kwsk
97:2007/06/03(日) 17:14:36
すまん松崎だw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:18:39
LSL30がweb販売で\8,800を下回った
やっと買う気になったw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:04:06
どうせならLS30TMH買おうぜ
でもアドレス頼む
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:29:05
>>6
それ使ってます。
効果は絶大です。30dB相当にツマミで落とすとMXが見れなくなります。アンテナはノーマルな20素子です。たまに千葉も映ります(←ちゃんと向ければ映るはず)。21〜27chもあまり余裕がなくなります。
業者に発注するつもりもないのに無料見積りで測定させたところ「30ちょっとしか来ないね〜」というのでハイパワーなのを選んだらBU-452Aになりました。業者がよく使うM社製品では受信できない局が出るところでした。おススメです。

で、うちのデータ。あまり詳しくないので参考にならなかったらスマソということで。

埼玉北部。東京タワーから約50km。
屋根上1mで20素子→5CFB15m→BU-452AツマミMAX→衛星混合→2分配→5C2V8m→直列ユニット中間用→5C2V5m→直列ユニット末端用→2分配→DVDレコ→地デジTV

20ch○AGC=110〜115 Lv30〜40
21〜27ch◎AGC=70〜85 Lv54〜60
28ch◎AGC=100〜105 Lv48〜50
30ch×AGC=110〜115 Lv22〜28
32ch◎AGC=70〜75 Lv60〜62
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:15:40
地デジチューナーってチャンネルメモリー数の事あまり触れられて無いけど
スキャンした結果12以上の局を受信してもセットされるのでしょうか?

試された方いれば教えてください。
香川東讃地区ですが、岡高局の小豆島中継局が出来ると確実に受信可能なチャンネル数が
12チャンネルを越えます。

アナログ波に関しては映るもの全部メモリーしようとすると12チャンネルでは足りないです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:00:15
地デジは松下の場合36chまで設定できる
それを超えても一発で出せなくなるだけで無限に登録できる(限界不明)
031-4 のように枝番があるから大丈夫
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:22:10
>>13
別ID局なら、多分どの機種でも12以上メモリー可(中継局で同IDなら置き換え)
SONY-20局、SHARPは22局までは確認済。

但し、プリセットに入らない局の呼び出し使い勝手は機種により大幅に違い
SONYの様に041をプリセットで選局後にUp/Downで041-1を呼び出せれば良いが
SHARPの場合はそれが不可能で延々Up/Downを押すハメになる。

また、SONYの場合は同一物理chは1局しかメモリー出来ず、後に認識した局
で置き換えられてしまうが、SHARPは2局以上メモリー可能。

さらに、SHARPは同IDの中継局同士で勝手にメモリー内容を変更してしまう
場合があるので複数の中継局受信可能の場合は注意が必要。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:53:03
サン電子のHB-U25Mも結構おすすめ
25dBの増幅しかないが雑音指数が小さく
M社製よりもC/Nが1.5くらいアップ(パナチューナーで受信レベル3向上)したよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:36:47
>>12
レポートありがとうございます
買ってみます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:06:32
>>12
質問!
ブースター使うと直列ユニット中間・末端でもそれぞれで効果があるんですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:47:34
中間・末端でも「それぞれで」効果が…って、
直列ユニットが何なのかわかっているのだろうか。

ま、
2分配→直列ユニット中間用→直列ユニット末端用→2分配
という使い方(書き方?)も、わけわからんのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:02:33
屋外で複数の部屋に分配していて、さらに部屋の中でも複数のテレビに分配しているじゃろ。

     TV┬TV
       ↑
      室内分配      TV
       ↑        ↑
    ┌→中間ユ→末端ユ→室内分配→TV
豚→屋外分配
    └→中間ユ→末端ユ→室内分配→TV
       ↓        ↓
      室内分配      TV
       ↓
     TV┴TV
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:33:48
直列ユニットって
中間は分岐、端末は終端になるが?
解ってないのは>>19の方じゃないのか?
挿入損失が分配損になるのは終端してない端末用で2端子付のみ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:11:31
終端用には抵抗が入ってる(安い物は抵抗ない物もあり)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:54:25
>>22
高い安いじゃなくて使い方の違い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:21:45
ラッシング同軸レスした奴
工事したのかお
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:58:47

                      ¶
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
                    ||
めざせ東京受信 !       ||
                | ̄|
   ∧_∧             |  |
  ( ´∀`).          |  |
  ( つ  つ.          |  |
                |  |
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:52:35
>>25
それ凄いですね
最近、里山の猿がアンテナに登って、遊んで折ってるそうですよ
被害にあわないといいね

カラスの停泊場所にもいいですね^^
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:54:06
リフレクターは簡単に折れる
けど、直す人間は苦労する
業者に頼むとお金がかかる

猿、カラスって、面白いね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:11:56
クアドラ・スタック?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:17:33
いっそヲクタスタック
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:38:13
ここにはあまり出てこないけどDXのUBL-62DAが明日届きます遠距離受信には不向きですか?役に立ちませんか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:18:00
LS14TMHといい勝負だと思いますよ。重さが半分ぐらいなのもG!。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:53:51
>>24
まだだよ(次回交換時って書いたハズ)
その後、発注してあったS-10C-HFLが届いて交換はしたが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:20:22
今33dbのブースター(UB33S)使ってます
これを40db型に交換するとどれくらいの効果が期待できるでしょう?
現在の受信状態は時間帯によって復調したりしなかったりな感じです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:59:41
>>33
時間帯なら40dbで改善するんじゃない?
家もそれで直ったから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:22:00
>>34
レスどうもです
とりあえずアンテナをLS20TMHにでもしてからブースターに投資しようと思います
ブースターは最後の賭けにしておきます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:07:53
ブースターの効果は経路損失の補償であることをお忘れなく
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:26:46
>>14-15
さんくすです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:48:48
NF改善とシールド効果で少なくとも最近のブースターと古いブースターでは違う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:50:45
40dbブースターの方がかえって悪くなるということもありますか?
マスプロのUB40使ってるんですけど
日によって大きく変動して
13CHが映らないときは18CHが良好で
その逆になることもあります
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:16:28
>>39
過入力の場合以外は大丈夫かと
下がってるのはフェージング現象か妨害電波の影響かと
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:36:12
>>33

地デジの受信レベルを上げたかったら、
そんなんじゃなくて 雑音指数の小さい奴に
かえたほうがいいとおもうぞ

自分の環境だとマスプロからサン電子のに
かえたら効果あがったし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:42:36
>>39
片方の映りが悪いとき
調整つまみを最小にすると両方映り
最大にすると両方映らなくなるなら過入力
無駄に増幅し過ぎ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:05:29
地上波デジタルってアナログの地上波に比べて電波弱かったりとかそういう事あるんですかね?
まぁ自分のアパートのアンテナが対応してない上に受信機器も無いから何とも言えないのですが…。
とりあえず近所の電気屋でワンセグ試して見たところ他県UHFをサッパリ受信せず憂鬱なこの頃。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:48:15
デジタルは映るか映らないかの両極端の世界
対してアナログは電波が弱くても汚い画面になりながらも映る
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:27:57
なるほど。 確かに展示品で地元局を受信してた時もパッと見は綺麗なんですが、時々フリーズするので動作の不具合かと
思い店員に聞くと「電波状況悪いみたいですねぇ」と言うから不思議に思ってたのですが映るか映らないかの二極なんですね。
しかしあと3年半とは言え他県の局が受信できなくなるとうちみたいな田舎だと安定受信できるのが2局とかになってしまう・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:59:16
>>40 >>42 普段はつまみ最大で問題ないです
ブースターを外すと7チャンネル中
1チャンネルしか映らなくなるので過入力なのかわからないです
30dbに変えた方が安定するかもしれないですよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:30:23
fusianasan のhが多すぎる
ローマ字ではshiが正しいがfusianasan は違うのだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:27:48
>>46
地域的に地デジの他にアナログも入ってないか?
電波の強さは
アナログ>地デジ
なので不用意に40dBブースターなんて使うとアナログで地デジが潰れる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:57:42
アナログテレビ大阪が綺麗に写ってるのに
デジタルテレビ大阪が写らなくなるときがあるので
そうかもしれません
アナログ停波したら改善することを祈るか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:44:57
ふつうはアナログで地デジが潰れないように
ゲインを絞るか入力を絞るか利得の小さいのに替える。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:24:37
ゲインを絞るのと入力を絞るのってどう違うんですか?
つまみを回すのがゲインですよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:53:30
>>25
並列に繋いでも利得は上がらないような。
直列に繋いでLSL60とか90とか作らないと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:08:03
生駒向け、ブロックノイズだらけ
雷雨で電波大乱れ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:17:46
>>52
アンテナブームを延長して素子数を多くしてもゲインは頭打ちすること知ってる?
だから皆アンテナをスタックしてゲイン稼いでるんだろ? 無知にも程があるなw
アンテナを2パラにすると、理論上は3dB上がることになる。実際はそういかないが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:11:27
>>51
ゲインを絞る--->アンプの増幅量を減らす
入力を絞る--->可変アッテネータ−等で入力そのものを減少させる

>>54
その通りだが、デジタルだと受信電力よりもC/Nで考えた方が、より良いかと
マルチパス排除で大幅にC/N上がる事あるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:34:43
>>51
アンプに入る前に絞るか
入った後で絞るか
の違い

アンプの歪がどうして出るか?
歪みを出さない為にはどうすればよいか?
考えたことない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:50:03
>>56
考えたことないんじゃなくて考えたくないんだと思う。
だってふつうに使っていればわざわざ考える必要ないし。
例え困ったことになったとしても困ったことさえ気付かないなら考えようがない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:35:00
>>56 >>57
遠距離受信で弱くすることなんて
考えたこと無かったです
アナログ19CHだけを弱くできるものですかね?
つまみを最小にしても受信レベルは変わらないので
40dbブースターは過入力だったのかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:49:54
>>56-57
6055:2007/06/11(月) 11:21:58
>>58
BPF使えよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:13:07
>>60
どこに売ってますかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:55:42
BPFって何?何の略?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:18:47
>>62
60の人じゃないけど・・・
BPFはband Pass Filterの略
特定の周波数及び周波数帯の電波を除去したり弱めるもの
ってことでいいでしょうか?
違ってたら、だれか訂正してください
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:44:25
>>58
だから19chだけが強くて障害になっているなら
19chトラップを入れて19chのレベルを落とすんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:43:28
>>63
BPFは特定範囲の周波数を通過させるもの。
減衰させるのはBEF。だから>>60の使い方も間違い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:26:12
希望波が帯域内で非希望波が帯域外ならBPFが使える。
除去すべき局が1波だけならノッチでも十分。

除去したい信号レベルと帯域とch数で各種フィルターを使いこなせばいい。
判らなければ電器屋に聞けばいい。

何を使うは適材適所。
6763:2007/06/13(水) 02:52:05
>>65
失礼しました
60につられて間違えました
普通に訳すれば気づきそうなもんだが・・・・
我ながらなさけない・・・

>>58
19chなら近畿地区向けにどこかのメーカーでトラップやトラップ付のブースターとか混合器とかあるかもしれないから探してみたら
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:53:19
いま千葉テレビ出力上げてる? 試験電波発射中だが、普段ほとんど入らないのに今すこぶる良好。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:15:29
ワンセグ放送報告スレ3落ちちゃったみたいね。
7055:2007/06/13(水) 08:45:02
>>65
>>67
間違いではない。>>66氏の指摘通り。

19chが原因と完全に特定できる状況じゃないだろうから
必要な帯域だけ通すBPFなら確実だってコトだよ。
スペアナで該当の帯域をみてみなけりゃ他の高調波成分etc.が
あるかもしれないだろ。
フィルターを知らない程度なら測定もできないだろうから
ノッチじゃなくてBPFが良い。
7165:2007/06/13(水) 10:00:48
>>70
用語の間違いを指摘しただけ。
質問者の場合は、18.19と隣接しているので、フィルターによる対策は難しそうです。
7255:2007/06/13(水) 11:11:48
質問者さんがきちんと受信環境を晒してないので書き込み分からの推測だが

>>46で「ブースターを外すと1局しか映らない」との事から、かなり受信電力が
低いと思われ、そんな状況では(たとえデジタル比+10dBでも)アナログテレビ大阪
による過入力は疑わしい。
また>>49で「アナログテレビ大阪は綺麗に映っている」との事、過入力なら
ワイパー妨害etc.の可能性があり、綺麗に映るとはいい難いとも思われ。

以上より>>70にて「19chが原因と完全に特定できる状況じゃない」と言及、
質問者の受信地区は不明だが、大阪エリア外の地元局(アナログ)、その他に
よる影響かも。測定できない状態でフィルタ導入をするのなら
大阪向け通過(13〜24?)のBPF(否ハイカット)を入れてみるのが妥当かと。
もし隣接chならば以下のレベルセッターなんてのもある。

ttp://www.synclayer.com/jpn/nextzone/homes/index.html

ただ、自分もUB40を使っていた事があり、過入力に弱い事は承知してるが
どうも過入力ではないのでは?と疑っている。
フィルタのモノによると思うが帯域通過損失があるので現状でブースター
使用しないと復調できない状況なら、さらに厳しくなるかもしれないし。
まずは業者にでも頼んで帯域内を良く調べてみたらどうか。

ちなみにDXのBPF、HCF(ハイカットフィルタ)等、複数を別系統で使用してるが
挿入損失はC/Nで約1dBだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:54:36
ブースターがないとダメそうなのはわかるが
アナログの振幅が大き過ぎてIM歪が発生して地デジにかぶったら
レベルが足りても復調不可になる。
D/U比が足りているなら元のアナログはきれいに映っているが
その振幅が大きい分歪み成分も大きくなる。
結局地デジの帯域に歪が出ているかどうかなんで
測定器で調べないと言明できないよ。

つまるところ地デジのチューナーに地デジだけが入っているのではないので
でか過ぎるアナログ信号は何かの方法で下げるべき。

特定地域向けのフィルターを使うのがベストだと思うが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:27:27
>>72

中京広域(13-22ch)と県域テレビ愛知(23ch) の調整に
ちょうど良さそうだけど値段いくらなんだろ?

3万くらいならほしいが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:45:08
DXのウェブカタログに詳しく載ってる。
値段はそんなところ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:22:47
>>72
真ん中のリンク先のやつ、どこで売ってるの?
ググッてもほとんど出てこないんだけど。値段もわからん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:56:43
ちょっくら問い合わせてみるか >>72
7858:2007/06/14(木) 02:48:52
回答ありがとうございます。
兵庫県三田市相野でアンテナはLSL20です。
新しいデジタル対応のブースターに変えることも検討します。
ケチってアナログ時代から使ってるUB40を使ったのが良くなかった。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:35:34
>>73
インターモジュレーションなら2波以上の大入力がないと起きないはずだから
アナログテレビ大阪が原因ではなかろう?地元のアナログ中継局か?
で、特定地域向けフィルターは、小規模中継局エリア用なんてあるんだっけ?

また、
>D/U比が足りているなら元のアナログはきれいに映っているが
の付近は文意がとれない。アナログ波はIMの発生源前提の話なんだろう?
「アナログが綺麗でもIMかぶりデジタル波のD/U=28dBが確保できなきゃNG」
じゃないのか?

で、利得Vol.で変化がないらしいから、IMも疑わしいかな?
測定してみないとわからんってのには激しく同意だ。

>>74 >>76
さあ、自分は使っている訳じゃないのでわからんよ。紹介しただけ。
問い合わせてみてくれ。

DXのフィルタは2〜2.5万くらい。

>>78
距離は近いけど、盆地なのかな?
スペアナで帯域内測定が無理なら、せめて裏コマンドで利得Vol.の位置と
BERの変化の関係を見てみたらどうだろうか?
原因を調べないと単純にブースターを変えただけでは解決しない可能性も。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:31:35
中継局に近過ぎるってことなら
NHK総合、NHK教育、地元局の3つがあるはず。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:20:28
今、テレビ埼玉のアンテナレベルが35〜37dbくらいあり、
あともう少しで写りそうです。
そこでブースター(室内で)を通せばよくなるかと思ったのですが、
自分の家はマンションです。(10階160戸、部屋にくるまでの
分配数は不明)共同受信の場合、室内でブースターを
通してもあまり効果は得られない、というような話を聞くのですが、
実際のところブースターを通しても改善されないのでしょうか。

過去にプラスチックの安いブースター(利得25くらい)
を通したのですが、効果がありませんでした。
この場合利得が40あるようなモデルや
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98404418
このような金属製のブースターを通しても効果は期待できないものでしょうか

アドバイスお願い致します。




82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:00:48
出来ない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:27:16
地デジで出るアンテナレベルは信号レベルの振幅を示してない。
C/Nをn倍した換算値。

地デジで改善すべきはC/N。
受信系全体では一定以上の振幅を取りつつNFの確保を優先する。
共同受信の受信システムは
アンテナ→ブースター→分配器→各部屋のTV端子
の順で接続している。

この中で一番C/Nに効くのはアンテナ利得。
ここが十分でないと後ろで何をやってもダメ。
その地域の電界強度から出力が十分得られる利得のアンテナを選択し
位置調整を入念に行い最適ポイントに設置する。
次にブースターの利得とNF。
ブースターが無いと次の分配後の各TV端子のC/Nが激減する。
利得は分配後の振幅を十分確保すべく決める。
NFは系全体の必要数値から決める。

受信系全体のNFはアンテナとブースターで決まってしまうので
部屋でブースター付けてもほとんど効果なし。
但し、部屋で分配し過ぎでレベルが落ちているなら効果あり。

NF計算式を見れば分かるとおり前段のアンプで増幅するとそれ以降のNFを見えなくすることはできる。
つまりブースター利得大程有利。
よって部屋でブースターを使って30dBでは効かないが40dBのだとある程度NFが改善する場合がある。
ただしケースバイケースなので確実に良くなるとは言えない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:36:27
>>83
>地デジで出るアンテナレベルは信号レベルの振幅を示してない。
>C/Nをn倍した換算値。
そうとは限らない(SHARPの以前の機器など)

>ブースターが無いと次の分配後の各TV端子のC/Nが激減する
受信電力は当然落ちるが、C/Nが激減とまでは言えないよ。
分配器によるかもだが、増幅なしで8分配などしてもC/N低下は僅かだよ。
ちなみにアッテネータでも同じで、C/N低下はごく僅か。
C/Nが落ちるのはフィルタ類と同軸の引き回し。

上で書いた通り、民生機レベル表示は必ずしもC/N(の倍数値)とは限らない。
少なくとも裏コマンドでC/N調べた方が良いと思うが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:31:16
要するにLS30TMH最強てことだな
8658:2007/06/15(金) 13:52:51
最強のブースターってマスプロだとUB40?
他にもっと良いものあったら教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:00:55
>>84
n倍の意味理解できてないだろ
nは0でも1でも100でもいいんだよ
ちなみに変態機種は使うほうも馬鹿

それと弱電界に住んでないお前さんには激減というのはわからないんだろうね
信号があまりにも弱い場合 分配損失6dBで松下でいうアンテナレベルが10程度落ちることだってある
強電界・中電界なら20dBのATT挟んでも信号が十分あるだろうからC/N低下は殆どしないさ
別にフィルタ突っ込んでもC/Nが落ちるとは限らん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:29:54
maspro信者の多いことといったらw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:53:43
意味もわからすn倍のnを0なんて言い出すアフォ丸出しには洋梨。
レスもチラ裏以下だし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:26:44
>>86
マスプロUA40S
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:47:22
DXに41dB
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:45:12
家庭用では日アンの45dBに100ルピー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:07:03
>>86の"良い"の定義を書いてもらおうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:43:01
UB40って、好きにならずにいられない。
9584:2007/06/16(土) 07:26:33
>>87
実際に本気で(計測機で)テストしていないんじゃないのか?
俺はリーダーのLF986でも確認済だ(SHARP機の場合もこれで確認)。
それとdBの意味、C/Nの意味が解って書いているとは思えんレスだ。
弱電界かどうかはあまり関係ない。(自分の所でも弱電界環境の局はあるし)

多分、C/NのNが、機器の持つ固定Nだけで決まっていると勘違いしてて
C(受信電力)が下がると、相対的にC/Nが下がるって思っているんだろうが
現実の環境下では、弱電界下でも固定Nは十分に小さく、マルチパスや妨害
(様々な高調波、ノイズ、妨害波、etc.)によるC/N低下の方がファクター
としては大きく、それらも当然に受信電力を持っているので分配すれば
Cと同dB分下がる。アンプ(ブースター)の場合と逆だと考えれば良い。
したがって、C/Nの低下は殆どない(無いとは言ってない)。

それと、リニアリティの悪い民生機のレベルメーターをアテにしてもダメだよ。
多分、ch内帯域のマルチポイントで計測されていない。
デジタルはサブキャリアが数千本に分かれているのが解っているのか?

フィルタに関して:(かなり推測)
上記の通りデジタル波は帯域内のサブキャリアが分割されており、ch帯域内
での電力分布はほぼ一様になっている。
だが、一般的なフィルタは中心fからのスカート特性上、該当ch帯域の上下端
でのカットが大きい、アナログの様に単一のキャリアなら問題なかったろうが
デジタルの場合(単一キャリアだけ見れば問題なくとも)一部のキャリアだけ
の低下は全体の平均Nからみると全体C/Nの低下になると思われる。

多分、ケーブルの場合も各キャリアf毎の伝送特性(状態)が影響してるのでは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:08:13
>>87
根本的なところで勘違いしているよ。
>強電界・中電界なら20dBのATT挟んでも信号が十分あるだろうからC/N低下は殆どしないさ。

既に指摘があるがATTで減衰するのはCとNの両方とも同じ量。
N以上にCが落ちる分けないのでC/N比は同じ。
Cの減衰とNの減衰が同じじゃなかったらATTとは言えない。w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:10:57
「SKU-7-SP」
https://c02.future-shop.jp/cart/shop/img/picture/B013_5WLdTIytA/syohin/170_1.jpg
「SRU-7-7-SP」
https://c02.future-shop.jp/cart/shop/img/picture/B013_5WLdTIytA/syohin/161_1.jpg

テレビコンセントって上の「SKU-7-SP」みたいなタイプから
「SRU-7-7-SP」みたいなすべてF詮タイプに変えて効果あり
ますか?
損失同じみたいだけどノイズの影響とかかなり違ってくる
んでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:50:16
周囲にノイズ源があるならシールドは有効。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:16:57
>>98
周りには、テレビのほかにレコーダー・空気清浄機・アンプ・ウーファーがあるので
ノイズ的にはありそうな感じなので効果あるのかな?
とりあえず検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:27:20
百式
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:40:49
遠距離受信に必要な物
・LSL30等の指向性高いアンテナ
・ブースター
・障害の無い環境
・高さ
・根気
かな。詳しいことは知らん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 05:36:09
>>101
・運
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:51:30
近所からの視線に耐えられる度胸
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:20:18
て る て る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:24:13
3mのポールとLSL30TMH使いたいが、台風とかの前に周りの視線が気になる・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:44:16
>>105

今まで八木のUS−LD26VR1(2本)を使っていたけど
LS30TMHに明日付け替える予定だよ

重さはほぼ同じで全長は2.4Mから3Mになるけど
大して見た目かわらんだろうと思ってるw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:40:18
>>106
電車の中から見えるが、やっぱ30素子は巨大。
垂直だから余計目立つのかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:59:47
垂直の方が風には弱いかなぁ?
109sage:2007/06/28(木) 07:55:54
垂直って空に向けて?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:07:24
垂直偏波
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:31:36
>>109
想像したらワロタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:54:28
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:56:43
JCSATに向けたらスカパー受信できるかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:27:03
>>112
下向けてどうすんだよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:49:11
>>112
ワロタ
逆だべ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:03:07
>>112
俺も最初はリフレクターがついてる方を送信所に向けるものだと思っていたから、気持はわかるわ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:40:50
>>112
自宅放送局を受信してるようだw
118112:2007/06/29(金) 22:09:28
作り直すのめんどくさいからもうあれでいいや
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:54:33
高い所に登るのが好きな連中の集まるスレだから気にすんなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:11:14
>>116
アンテナは矢印にして送信所を示すものではない。
道案内は役に立つかも知れんが。

一度こんなの見たことあるけどこれも何考えているんだか。

――――<
   |
   |
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:45:16
機能として100%の力を出していなくても
結局のところ画面が綺麗に映るレベルで受信できていたら
それ以外何も考える必要が無いって事だろ。
要は、無知だろうが何も考えてなかろうが映りゃあ成功って事よ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:10:15
プリアンプ+ブースタだって。
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/07-08ge-catalog/pdf1/07_P26-33.pdf
の7ページ目

このスレ的にはどうなんだろうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:23:33
>>121
>結局のところ画面が綺麗に映るレベルで受信できていたら
>それ以外何も考える必要が無いって事だろ。

マージンがどれだけあるかは考えるべき。
画面見ただけではわからないよ。
裏コマンドでCNRを表示してどれくらいあるかを確認する。
機種にもよるが22dB以上はほしいところ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:58:06
>>122
ついにそういう物がでるようになったか…

近畿の場合
ついでにYAGIアンテナのUDM-D272(下記PDFのP.43参照)
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/2007sougou/web_038-043.pdf

を使えば3入力で悩んでる人もばっちしか?(値段高いけど)


安く仕上げるなら上のPDFのP.42の
UMS-15Cを購入時に
13-24chと26-62chに指定して購入すれば実売5500円くらいで済むけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:06:37
ただしUMS-15Cは電流通過するともしないとも書いていないので
>>122のやつで使えるかどうかは知らんけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:54:32
>123
そのとーり! ギリギリ受信しようがバッチリ受信しようが、画質音質は同じ。それがデジタル。
チデジ導入したお隣りさんに聞いたら「綺麗に映ってますよ」だってw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:26:06
ギリギリで映っているのか余裕で映っているのか気にしないならいいが
録画するなら気にしろって。

アンテナの前を渡り鳥の大群が通ったり
反射で受けていて雨降って反射面にナメクジが大量発生したりすると
ブロックノイズ出るよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:28:02
U14TMHからLS14TMHに変更した人いますか?
どうも時間によって信号レベルが良いときに比べて悪いときは半分ぐらいになって
しまうので効果あるならと思って参考までにお聞きしたいのですが。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:17:27
>>124
受信局が異なっていてもアンテナを同一方向で共に受信できて、
なおかつ全ての局のレベルが比較的高く、レベル差も少ない地域なら
UMS-15Cでいいところもあるだろう。
しかしそれだと電流通過ができず、ミキサーの前にブースターを入れられない。
UDM-D272だと電流が通過できるからミキサーの前にブースターを入れられるし
受信局によってそれぞれアンテナを別に設置できるから、高さや位置の調整も自由にできる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:57:44
>>124

UHFバンドパスフィルタUHF混合器
UM1-D20A 29,925円

値段は高いけど使ってみたいな

東海ならテレビ愛知23ch 三重テレビ27ch
の単独受信に
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:14:57
>>124
中部岐阜仕様 UDM-D212
ってどんなの?
岐阜市に実家がある俺に必要?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:42:21
>>131

2本のアンテナを立てて三重テレビ(27ch)が見たかったら
こういうフィルタ付きの混合器が必要だけどこの使用なら
わざわざこんな高い奴買わなくてもマスプロの5000円くらい
の奴で十分だと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/01(日) 21:19:13
>>U14TMHからLS14TMHに変更した人いますか?
変えた。U14TMH時は、8局中7局受信、ブロックノイズが時折
出ていた。LS14TMHに変えたら、受信局数は変わらずだったが、
大雨が降る以外は、ブロックノイズは出ず安定して見られるよ
うになった。半年の間にU204Gからアンテナが3台目、8局全部
受信するために、1ランク上のアンテナを買っていたら増えた。
LS14TMHを買って、2週間弱でLS20TMHとLS30TMHが発売された...。
LS20TMHの購入を検討中。マスプロにとって、漏れはすっかり上客に
なった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:40:12
>>128
>どうも時間によって信号レベルが良いときに比べて悪いときは半分ぐらいになって
具体性がなくてわからん。
アンテナレベルが半分になるってこと?
だったらブロックノイズだらけだと思うが?

そこまで劣化するならU14TMH→LS14TMHくらいじゃ足らんだろう。
ブースターは未使用?
135128:2007/07/01(日) 22:11:59
>>133
ありがとうございます
アンテナ変えると結構効果ありそうな感じですね
LS20TMHはたしかに魅力的です
私もそこまで変更で切ればいいのですが事情上無理なので・・・

>>134
ブースター有なので変更したら効果あると思ってたのですが
無理ですかね
たまにアンテナレベルが50〜60->20〜30まで落ちたりするの
で検討してました
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:17:43
>たまにアンテナレベルが50〜60->20〜30まで落ちたりするので
それが情報として重要。
放送局までの距離は?
まさかと思うが強電界なのにブースター使ってないよね?
電車が近くを通るとか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:22:16
>>135
U+U混合とかしてる?
2方向以上のSFN中継局同士が混信して、位相ズレ起こしてない?
138128:2007/07/02(月) 00:34:14
>>136
距離は遠いので弱電界です。
周りは山なので電車とかノイズはなく他からノイズ減も多分
少ないと思います
ただ離れてますが山に囲まれてるのでそれが原因かもしれま
せん。


>>137
アンテナは1本だけなので混信問題は大丈夫かと思います

みなさんすみません色々とアドバイスいただいて・・・・
たまに半分も下がるのがどうも分からないです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:14:09
>>132
なるほどサンクス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:10:15
>>138>>128
受信レベルが落ちているのなら
その落ち込みを軽減するには少なくともU14TMHよりアンテナ利得を5〜7dB以上大きくすべき。
そこまで落ちるとLS30TMH(長さ3m)でも不足かも。
メーカーサイトの利得グラフからガクッと落ちるchの利得をU14TMHと他のアンテナで比較されたし。
周囲のノイズが少ないならブースターを40dBタイプにするのも手。

受信レベルが落ちているのではなく
ときどき同じchの電波が他から飛んできて妨害するとしたら
指向性の狭いアンテナが効果あるのでやっぱりLS30TMHが妥当なのかも。
但し妨害波が来る方向が受信したい局と同じなら効果薄。
地元の詳細なことは地元の電器屋か地元のNHKに聞く方が情報は多いと思うよ。

LS14TMH/LS20TMH/LS30TMH/U14TMH
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/news/ls20tmh/pdf_pamph/ls20tmh_01.pdf
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:54:21
>>138
おれのへや、ルミナスっていう鉄の棚?みたいなのを使ってるんだけど
その鉄の部分にケーブルが接触すると映りが悪くなる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:04:59
ケーブル何使ってる?
シールド弱過ぎ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:28:42
S4CFB
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:49:35
粗悪品じゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/02(月) 23:06:19
>地元の詳細なことは地元の電器屋か地元のNHKに聞く方が情報は
>多いと思うよ。
 NHKに教育TVが映らないと電話で受信相談したら、その日のうちに、
測定車が来た。1BOXカーに機材を積んで車からアンテナを延ばし、
アンテナをぐるぐる廻して受信状態を確認してきれた。高性能アンテナ
でラブストーリーに変えてみようと言っておもむろにLS14TMHを出してき
たのには笑えた。受信状態が悪い原因を特定してくれた上、最良の受信方向
・高さ・向きまで出してくれたのには、さすがだと思った。
http://www.nhk.or.jp/res/4center_info/nhkcall_center.htm
146>>124:2007/07/03(火) 00:28:59
遅レスになった
>>129
>UMS-15Cでいいところもあるだろう。
>しかしそれだと電流通過ができず、ミキサーの前にブースターを入れられない。
やっぱりUMS-15Cは電流通過せずか_| ̄|○


>UDM-D272だと電流が通過できるからミキサーの前にブースターを入れられるし
>受信局によってそれぞれアンテナを別に設置できるから、高さや位置の調整も自由にできる。
アンテナは別にどうにでもなるでしょ。

>>130
1ちゃんねるだけ指定するやつですね。
高いよねぇ

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:30:52
>>145
NHKスゲー
148145:2007/07/03(火) 05:10:04
NHKは受信料払って貰わないといけないからか、地上ディジタルでも
受信状態の相談・測定には「真剣」だった。測定者・測定車も専門に
やっているので非常に詳しかった。受信状態もオシロスコープで
波形を見ながら確認していたし、地元の電器屋よりはるかに詳しい。
弱電界地域や近くのビル等がある人にとっては、アンテナを買い換える
前に一度みて貰っても全然損ではない。むしろお勧め。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:44:06
おれの所では見たこと無いぞ

CATVの電測車はアンテナ上げて測定していたが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:38:18
>>128
盆地の様ですが、低層に雲が溜まりやすい地形条件ではありませんか?

大雨で受信状態が悪化との事ですから、山岳回折波が受信アンテナに到達する
過程で、低層の雲を突っ切る際に層の境界面で錯乱反射・屈折(ミクロレベル
で見れば境界面も一様ではなく、ランダム方向の微小面であり、かつ流動的)
が発生、レベル低下を招いていると推測されます。

私の所は高地で雲の発生ポイント付近なので、同様にレベル低下する場合
があります。

対策としては、仰角ローテータでその都度調整するのがある程度有効ですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:51:30
>>147
NHKには放送法に定められた『あまねく放送の義務』があるからね。
ちなみに民放にも努力義務がある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:50:10
>>148
具体的にどこが悪かったのか教えてくれません?参考にしたいので。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:56:32
NHKに他県民放が受信できないって相談は無理かな。w
とりあえず映ってはいるけど、ベストポイント探しというのか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:57:22
>>153
うちはNHKなので、該当する局に相談してくださいって言われるのがオチ
155145:2007/07/03(火) 19:11:04
>具体的にどこが悪かったのか教えてくれません?参考にしたいので。
 やはり隣接しているマンションの影響だと言われた。その後、受信状態が
よい所をいろいろ探してくれて、方向が違う中継局にアンテナを向けて高さ
を調整して、かなり受信状態がよい所を見つけてくれた。以外だったのは、
今までアンテナの位置は高いほどよいと信じ込んでいたが、自宅2階屋根の
高さが一番受信状態がよいという結果が出た。その状態で、ちゃんと民放も
含めて、全チャンネルの受信状態を確認した上「端子電圧」「アンテナレベル」
「CN比」を「診断カルテ」に書いてくれた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:14:37
高い程と言うのはアンテナの前が開けていることがまず必要だから。
但し大地反射の影響で起きるハイトパターンの関係から高い程言い訳でもない。
実際は教科書通りには行かないのでとにかくいろいろ試すしかないが
デジタル放送だからって携帯みたいに安易に受信できると思い込んで
アンテナの最適な位置探しをおろそかにして「映らねーよ」と言っているケースが多い。
反射波だっていろんな方向から来てお互いに干渉しあっているから全chを安定受信するのは細かい位置調整が大事。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:50:24
画面だけ見て映る/映らないと言っているだけでは?
BSアンテナの調整のようにアンテナレベル見ながら場所を探している人がどれくらいいるのか。
いやBSアンテナでも画面だけ見てアンテナレベル見たことないとか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:01:03
てか、そんな馬鹿がわざわざココに来てレス入れるもん?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:40:40
アナログの要領でやっていたらそんなもん。
アンテナレベルって知ってる?w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:10:44
>>159

> アナログの要領でやっていたらそんなもん。
> アンテナレベルって知ってる?w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:52:35
>>159
>アンテナレベルって知ってる?w

まともな奴なら何を指しているか理解してやれるだろ
アナログの要領でデジタルのアンテナ調整するアホには無理かもしれんが
162152:2007/07/04(水) 08:54:13
>>155
サンクス。
やっぱり電測車みたいなのが無いと、三次元でベストポイントを出すのは難しいみたいだね。
でも根性でやればできる可能性もあるっていうことかもしれない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:41:06
地元の電気屋でも、近くの家のアンテナ設置状態を確認して
設置するぐらい。少し角度調整して、TVチューナーのCN比を
確認して終わり、その時点で半分の局しか見られず。結局、自分
でアンテナを変えて、角度調整して何とか全局受信できるように
した。地元の小さな電気屋なんて測定器も持っていないから、そ
んなもんだろうと後から思った。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:22:46
>>163
>地元の小さな電気屋なんて測定器も持っていないから、そんなもんだろうと後から思った。

レベル測定だけならチューナーのアンテナレベルか裏コマンドのC/N表示でわかる。
要は位置調整のための時間コストと技術の有り無しの差。
自分でやるならいくらでも時間掛けられるだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:08:13
アンテナから屋外ブースターまで4mぐらいなのですが3mにするだけで
変わるものなのでしょうか?
1mぐらいでも変化あれば嬉しいのですが・・・
ケーブル切ることは出来るのですが、切りすぎるとちょっと修正が難しい
ので・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:08:59
やめとけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:19:47
1mあたりの減衰量は0.15dB程
誤差範囲のレベルだぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:57:05
>>165
ケーブルが1.5C-2Vとかだったら短くする効果はあるが
ケーブルの型番くらい書けない?

型番知ってるならその「型番 減衰量」でぐぐれない?
人に聞くより数秒で答えは出る。
169165:2007/07/05(木) 23:51:37
0.15dbだったあまり改善されそうになさそうで
S5CFB(C)を1mぐらい短くしても駄目なんですね
ありがとうございました
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:55:32
そんなみみっちい値気にしてる暇があったらスカパー!!光でも導入した方が早いぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:31:52
藁をも縋る思いでケーブルを短くしたい理由はなんだろう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:51:27
屋根の上でケーブルぐるぐる巻きにしておくいい加減な業者もいるくらいだ。5Mぐらいは気にしない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:11:35
>>172
それはいい加減なんじゃなくてアンテナを敷設しなおしたりアンテナの設置位置を変更する際に
ケーブルを延長しなくていいようにという配慮やがな。
テレビの裏とかも長めにケーブル敷設されてたりするだろ。

だいたい1mや2mごときでそんなに変わるわけがない。
その程度で変動するなんてのはそもそもアンテナがきちんと設置されていないからにほかならない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:54:16
一般的な家で、アンテナの設置位置の変更なんかやるような機会がどれだけあるんだよwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:28:18
アンテナは一回立てたらいじらないとでも?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:42:46
普通の家ではね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:54:20
>>176
寿命がきて映らなくなったら交換するだろ
何言ってんの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:56:24
>>177
何年に1回?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:08:43
しかも立て替えるにしても、同じ位置にリプレイスするよな。普通は。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:10:54
>>178-179
馬鹿だろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:33:19
俺なんか2日に1回いじらないとまずい状態だ罠
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:35:30
>>180
ん? どうした?
まともに反論できなくなったから「馬鹿」とかって言い出しちゃったの?wwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:15:45
>>182 好き!結婚して
184180だ:2007/07/07(土) 07:13:07
>>182
ゴリンゴリンの六尺兄貴を思うとついピンピンになって来ちゃうゾイプゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラアヒャ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:34:17
ホームセンターカインズ

S5C-FB(20m)メーカ不明と
5C-FB(20m)SHIKOKUも
同じ値段だった危険なので5C-FBにした
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:51:07
値段よりも市リスク
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:52:48
アンテナメーカーの製品も大抵は電線メーカーから卸されてます。
よってJISさえクリアすれば安物で十分。ジャンクでもいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:06:26
>>187
JISもなければ粗悪品だが
JIS規格はけっこう緩いのでマーク付いていればどれも同じとは言えない。
ジャンクケーブルだと錆びがはいって使い物にならない。

信頼性より値段優先なら話は別だが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:24:12
有名メーカー品でない安い同軸ケーブルはシールド網線がスッカスカ
JISマークは一応付いてるんだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:20:24
まあFBタイプだったらテープシールドあるから網線スカスカでも構わんが
2流以下のメーカーだと品質管理がそもそも(ry
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:27:10
ホームセンターによくある、ELPAやOHMはどうでしょう?
使い比べた方はいますか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:53:45
比べるまでもない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:12:15
>>191
地デジに使うならメーカー問わずSxCFBにしておくのが吉。
このタイプのケーブルでハズレは少ない。

Sは衛星放送の周波数まで使える
xはケーブルの太さを表す→5、4、2.5などいろいろ
FBはアルミテープシールド+網線シールドの二重シールド

その他、端子が金メッキだとか銅がOFCかどうかは趣味の範疇。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:54:59
デジタル移行したら
PCのTVチューナーもつかえなくなるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:56:19
デジタル移行したら
PCのTVチューナーもつかえなくなるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:41:00
アナログ受信用のUHFアンテナでデジタルも受信できる場合や、
既設のアナログ受信用アンテナ設備に、地デジ受信用のUHFアンテナを追加した場合、
同軸ケーブルには受信機に入る手前までデジタル放送とアナログ放送の電波が共存して流れている
アナログチューナーに繋ぐと、そこからアナログ放送の電波だけを取り出し、
デジタルチューナーに繋ぐと、そこからデジタル放送の電波だけを取り出す
もし名古屋などアナログとデジタルの送信局が別方向で、デジタル局にのみUアンテナを向けている場合は
アナログ用アンテナを追加しない限り、アナログ放送を見るのは難しいだろう

2011年以降も使えるかどうかについては、特殊な用途(ビデオをRF出力して見る等)以外に使い道はない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:26:39
そういえばなんで金メッキなんてあるのだろ

電気抵抗の低さは銀>銅>金のはずなのに・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:11:37
酸化って知ってる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:58:04
アナログ放送は2011年になくなるがケーブルTVがそれに合わせる筋合いはない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:54:59
>>197
それは
銀線>銅線>金線の場合
メッキの厚さを考えろや
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:23:04
ここって、知ったかが偉そうにできる哀れなスレかwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:15:52
>>201
まぁ、生暖かい目で見守ってやりましょうや
('A`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:11:37
SONYの裏コマンドってどうやればいいの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:20:56
上6左4右3
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:06:20
下,上,B,A,B,A,B,A,スタート
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:41:49
その時代を知ってるのは○○世代
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:21:27
知ったかというのが精一杯か、哀れ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:51:05
やっと自分自身に気付いた207が最後っ屁wwwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:06:50
wが多い程頭の悪さを如実に表しているな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:17:35
ククク気になって気になって仕方が無いよねwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:29:49
とアフォが申しております。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:50:41
いやん 気になっちゃうんんんwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:06:42
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:27:25
W         W
 W   W   W
  W W W W
   W   W
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:27:46
カワイソス
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:06:13
早く次の知ったかを披露してもらいたいもんだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:42:31
ほんとに可哀想な子達だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:48:01
以前、HDCPじゃないと映らなくなるβ版あったじゃん?
これは大丈夫なの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:49:04
>>218
久しぶりに誤爆った
すまん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:22:11
知ったかぶれよ
待っているんだからよぉ
早くしろよ知ったかバカくん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:47:14
可哀想に
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:58:43
知ったかぶる知識すら無くなったか
哀れなり
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:02:59
>>203
前スレ参照
224203:2007/07/13(金) 10:14:01
>>223
ありがとうございます
前スレで探してみます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:42:14
>>222
馬鹿もここまでくると(ry
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:48:17
(ry ← こんなのいまどき使う奴がいるんだwwwww   さすがだな、知ったかバカ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:41:47
>>226
そんなバカに反応するお前もバカだなwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:58:11
そろそろジサクジエンも飽きた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:51:39
そうそう一人遊びもいい加減にchina
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:42:04
九州の人、強風でアンテナ飛んだりしなかった?
ウチはLSL30だから心配(´Д`;)
231マスタープロ:2007/07/14(土) 19:22:59
 強風だとアンテナが飛ぶの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:30:54
>>231
ワイヤーが全部切れると飛ばされるでしょうなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:38:06
その前に家が吹っ飛ぶ危険ガッ
234マスタープロ:2007/07/15(日) 11:19:24
 LSL30を立てるには36ミリのマスト、ターンバックルを入れた3ミリ位のワイヤーで支線とらないと安心できないかな。屋根馬も強固なものにしないとね。時々見かけるけどコンクリート柱立てればばっちりだけどね。道路に面した場所でないと立てれないし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:35:28
60パイマスト、クロスマウントをファィバー製のものに交換してあるから
タワー高地上14mLSL30X4、近くで最大45m吹いたが、ビクともしませんでした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:42:29
前後比って山の反射波にもかなり有効になりますか?
変動激しいのでこれが原因と思ってるのですが・・・・
237236:2007/07/15(日) 13:48:23
ってそのものですね
すみません
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:57:56
>>235
>タワー高地上14mLSL30X4
って、タワーの地上高が14m?CRのタワー?

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:20:49
CR・LS30TMH遠距離受信の価値はFX
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:28:17
そんなもん4本もくっつけるならパラボラの方がいいら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:14:32
たかがTV見るのに・・・
こいつら基地GAIだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:40:44
ヲタ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:39:41
ここ遠距離受信スレ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:53:24
またジサクジエンだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:09:11
自演はちがう!
妄想
246241:2007/07/16(月) 21:37:49
スミマセン...予想GAIの間違いでしたorz
皆様のご努力に感服するしだいですハイッ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:35:26
>>235
Φはパイではなくファイですぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:46:04
Φなる・あぷろーち
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:02:10
>>247
Φをパイと読んでも間違いではない。
機械系の業界では直径記号をパイと読む人がかなり多い。
むしろファイと読むと素人と思われたりすることもある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:32:40
>>249

数学的にはパイといえばπ(3.14)というイメージなんだがね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:33:46
また”知ったか”がわいとるぞw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:22:27
ネタニマジレスカコワルイ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:56:14
>>251
自作自演はもう止めてくれよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:09:06
俺は知っている   
いや俺だけが知っている
あとの連中は馬鹿ばっか
俺様の言う事をきいとけばいいんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:31:15
で?
256またバカが湧いて出た]:2007/07/17(火) 22:48:13
で?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:49:40
そのまんまだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:53:43
で?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:54:34
東だよぉ〜〜〜ぉぉん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:59:38
またジサクジエンか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:28:19
とりあえず俺様のいうこと黙って聞いてろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:18:47
餌やり禁止
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:24:47
Φの読み方なんて相手に通じればいい。
JISでは直径Φは「まる」って読み方しか定義されとらんし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:41:08
Φはオマムコマーク
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:12:32
LS20TMHは人気無いの?
LS30TMHやLSL30が人気なのかな?

266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:16:19
弱電界地域でアンテナの利得1db〜1.5dbアップって大分違いますか??
U14TMH使ってますが18chがどうも安定しないので考えてます

267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:14:09
>>266
U14TMH→LS14TMHにしようとしてるんだろうか。
微妙だね。
18CHと言うことは、tvk狙い?
受信地はどのあたり?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:21:51
>>266
18ch…テレビ大阪じゃね?
だったらかなり違うと思うよ
1.5dbだったら目安としてはレベル3〜4程度だけど、
LS14TMHは後ろの電波をブロックしてくれるから、それ以上の効果が得られる場合あり
俺は普通の14素子からLS14TMHに代えたらレベル30前後→レベル70に
恐ろしいオバケアンテナw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:20:26
>>266
そのチューナーが安定に受信できるアンテナレベルがいくつかをまず調べること。
話はそれからだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:20:18
レベルで言われてもわかんねー。CNで書いてくれよん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:15:18
>>268
枚方のおっさんか?
>俺は普通の14素子からLS14TMHに代えたらレベル30前後→レベル70に
それは高さと方向を同じ条件にして比較した結果なのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:15:36
LS14TMH新しくなって良くなってるね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:20:34
>>272
4段ディレクターとビームダイポールの幅が長く変更され仕様が変わった
性能も少しアップだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:04:54
どこに載ってる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:19:12
知ったかの脳内
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:20:21
レフ板もグレーになってんね。どうせならBBQの網にすればいいのに。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:07:35
拡大量産型TMHになって
LS20TMHとLS30TMHの部品を流用しているだけだな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:37:03
拡大量産型ってアンテナなんてそれほど売れないぞw
279266:2007/07/21(土) 23:49:38
>>267
LS14TMHに変更しようと思ってました
距離は70Kmぐらいです

>>268
そうです大阪です
結構効果あってうらやましいです
U14TMH使ってるんですがどうも山に囲まれてるので反射波
拾ってるみたいでLSシリーズは前後比が高いのでどうかと
思いまして

>>269
東芝で良いときは50ぐらいあるのですが悪くなると30前後で
もっと悪いときは20前後になります
18CHは35前後ぐらいあればだいたい映ってますね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:06:37
アンテナはどこに付けてる?
屋根上?ベランダ?
地上からのおよその高さは?
または何階?

隣の住人に聞いているのではないので受信情報、条件は詳しく!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:01:43
マスプロって受信用アンテナだけじゃなくて
送信用(中継?)アンテナも作ってるんだな
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ttl/ttl.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:10:32
またマス厨が湧いてる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:19:09
>>281
チラ裏乙
マスプロだけじゃないよ
一般向けじゃないから目に付かないだけのこと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:17:39
受信アンテナしか作ってないところのは碌なもんでない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:59:45
質問
チバテレビ(30ch)が不安定ですが辛うじて映る状態を改善したいです
アドバイスをお願いします

現在の状況
・新宿区(北新宿)の3階建てマンション
・屋上にアンテナ設置(約8〜9mの位置)
・20素子アンテナ+33dBブースター使用
・MX、テレ玉は問題無し(tvkのみアナログ)
・アンテナレベル40位で安定(現在チバは30〜36辺り)

条件は以上です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:18:09
>>285
アンテナの最適方向がチバTVだけ違うんじゃないの?
だとしたら1本じゃ無理。
30ch用にもう1本立てる。
287285:2007/07/23(月) 23:43:09
>>286
方向の調整は既に試したのですが、現在の方向が一番拾いが良いのです
他の方向にするとアンテナレベルが20〜30でしか拾えません
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:10:48
だったらアンテナの利得不足。
現状のより高利得のにしないと改善見込みなし。
ちなみに今のアンテナの型番は?
289285:2007/07/24(火) 00:39:50
>>288
アンテナは【八木U-W25】です

実は相談する前に40dBのブースターに変更してみたのですが、過入力で失敗してますorz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:23:19
遅レススマヌ

>>266=>>279
は、騙されたつもりでLS14TMH使え
LS20TMHでもかまわんが、LS14TMH+ブースターで充分効果あると思う
決して後悔しないと思う。
UBL62DAはお勧め出来ない。俺は両方使用してみて実感したよ(決してマスプロの関係者ではないが)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:07:04
ls14tmhとubl62daは、どれくらい性能違ったの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:33:11
>>291
LS14TMHで見てた隣県電波を都合でUBL62DAで見る事になった
LS14TMHはほぼ真後ろからくる中継局電波に使用変更
隣県電波は広域電波とほぼ同じ方向から来るため、広域電波もUBL62DAで受信と想定してくれ


LS14TMH使用時→UBL62DA使用時

【広域】
 66〜74→68〜75(ほぼ変わらず)

【隣県】
 59〜65→42〜46(デジタルは何とかギリギリだがアナログは死んだ)

中継局は28〜34がLS14TMH使用すると68〜71に。(byビエラ(パナ))

アンテナの高さ・場所等は変更してない
293292:2007/07/24(火) 20:35:37
(続き)

LS14TMHは斜め後ろから来る電波も取ってくれるが、真後ろは強力にブロック
中継局には最初従来型14素子を立ててたが、アナログが問題なくキレイなのにも
かかわらずデジタルが上記の通り28〜34
向いてるアンテナが弱いのに加えてLS14TMHの反射板が効いたと思われる
あと、UBL62DAは45chあたりから上には滅法弱い。アナログの中継局は高周波数帯
に多いから、UBL62DAで アナログUHFは絶望的。LS14TMHもアナログには弱めだが、
UBL62DAの比ではない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:23:16
偏波面が回転してたら横棒じゃ防ぎ切れない。
反射器に焼き網付け足したら後ろにも強くなるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:31:23
台風でリフレクター飛んだから網付けたら直ったよ。
前より良くなったかも。
100均で買ったので費用は105円。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:31:36
>>292
情報サンクス

LS14TMHは定価が高くなったね

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:32:18
>>292
つまりUBL-62DAは逆方向からの妨害波に弱いんだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:55:10
>>292
お、参考になる

こっちもUBL-62DAで18ch tvkが40〜44でノイズでるから 50までいってくれればいいのだが・・
299292:2007/07/25(水) 18:51:50
>>297
というか、LS14TMHの真後波ブロックが凄すぎる
それが正面の電波の利得UPにプラスに働いていると思われる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:44:11
>それが正面の電波の利得UPにプラスに働いていると思われる

反射器とはそういうもんだ
飾りで付けてるわけないんだし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:11:25
前から来る電波も素子に向かって反射しますから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:57:46
UBL-62DA vs LS14TMH

微妙だが反射器の差が前後比の違いに出ている
カタログスペックだと差は小さいが
フィールドだとスペック以上の効果が出るんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:32:09
でもUBL-62DAのほうが、安くて軽いんだよな
迷うぜ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:27:11
UBL-62DAの反射器に焼き網縛りつけとけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:43:06
アルミ板を付ければぉk!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:33:10
バンドパスフィルタとブースタ併用の場合、どちらが先? ですか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:00:04
KeyHoleTV
地上デジタル難視聴地域向けP2P型IP再送信実証実験中
東京キー局を配信中

Ch4(NTV):日本テレビ
Ch6(TBS):TBS
Ch8(Fuji TV):フジテレビ
Ch10(TV Asahi):テレビ朝日
Ch12(TV-Tokyo):テレビ東京
Ch47(A&E):A&E Television Networks(サンフランシスコ)

そのほかに議員、選挙関連など

対応OS:Windows 2000,XP,Vista
(98は必要ソフトウェアのインストールで対応可能)

手順
1.以下をダウンロードしてインストール
 http://www.v2p.jp/video/Viewer/SetupKHTV2.06.exe

2.番組タブから見たいチャンネルを選ぶ

3.画面ダブルクリックで別ウィンドウ、大きさ変更可能

マニュアル
http://www.v2p.jp/video/HowtoUseKHV.pdf

Yahoo!テレビ(東京のテレビ欄)
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/realtime.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:03:58
>306
フィルター→ブースターが基本だと思う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:02:10
屋根裏に登って、各部屋に分配しているのを直そうっと
各部屋一本一本アンテナ建てるw
分配したらあかんわい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:49:43
>>分配したらあかんわい

それならテレビやVTR、HDDレコの機材ごとにも1本ずつ建てれ!
もちろんV/U/BS混合なんて邪道、各アンテナから直接同軸をひっぱれw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:26:26
え? 普通はそうしてんじゃないの? w←こんなの書いて笑われてもなあ 別に笑うような事でもあけけどな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:09:49
あけけどな ←?????
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:21:27
関連スレ

_● 地上波テレビの遠距離受信 Part8 ●_
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1148302353/
その宿&ホテル、いくつのテレビ局が見られますか?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1074090220/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:15:54
あけけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:24:21
強電界でのおすすめブースターは何?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:51:54
>>315
強電界ならいらんやろ別に
317315:2007/08/02(木) 07:00:31
いや ローカル局は強いけど
その中で隣接県の弱い局を受信したいもので、、
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:14:28 BE:1188945959-2BP(1071)
>>317
ローカルの局をフィルタで潰して軽くブースタかけるしかないっしょ
地域向け混合器をうまく使え
ただ組み合わせすぎて減衰しすぎちゃ駄目だけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:11:28
>>317

バンドパスフィルター使うしか
ないんじゃないの?
その受信したいチャネル専用の
奴を特注して
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:05:30 BE:1268208386-2BP(1387)
>>317
まず強すぎるローカルの局のchがわからんと何にも以遠
3216:2007/08/05(日) 16:58:42
いまさらですが、BU-452Aが6000円代でみつかったので買います
安くなりましたってUHF専用はだれも買わないんでしょうね
価格が下がったってことは新製品がでるのかな?

夏は電気製品業界の新製品ラッシュのようですが・・(関係ないか?在庫整理)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:25:59
LS30買ったんですが、組み立てに何か必要なものってありますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:12:13
力とやる気だけ
LS14,20より導波器が増えただけ

鳥説みろや
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:42:01
>>323
力は不要。弱いアルミなのでこわれるかも。
325317:2007/08/07(火) 07:20:20
ローカルの局のchはいろいろ混じっているので フィルタはNG
いい、過大入力に強いブースターがあればご指南を、、、、
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:51:38
無い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:04:32
LS30組み立てて、ベランダに設置したんですけど、いまいち効果が得られませんでした。何か考えられる事ってありませんか?
卓上ブースターを使ってる事に原因があるのでしょうか?(アンテナから卓上ブースターまで5mのケーブルを繋いでいます。)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:11:53
ワロタ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:33:45
できるだけブースターはアンテナの近くで HB−U25Mってのが良い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:07:31
プラスドライバーでもう一度同軸線を繋ぎなおすこと
それだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:47:36
テレビ愛知の遠距離受信トライしている人に
ttp://www.saito-com.co.jp/pdf/leaflet/leaflet_tva_bpf-u23at15k.pdf
テレビ愛知用レベル差改善バンドパスフィルター
人柱、キボンヌ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:07:14
>>325
>>331のと指向性が高いアンテナによる選択をうまく使うしかないのでは?
場合によってはアンテナローテータ使うとか。
チャンネルの配列と放送局方向次第では複数アンテナ+BPF2個くらいでどうにかならんかな?
http://www.saito-com.co.jp/products/products-page_k-bpf2-4.html
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:21:18
>>331
なにこれ?
岐阜市で役に立つ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:19:16
送信局から50qぐらいの二階
見通し△
UHFアンテナをベランダに建てようと思ってるんですが
場所的な制約からできるだけコンパクトな物を考えてます
八木のLAUDとマスプロのU14TMHって天と地ほど違う物でしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:14:21
スレ違いだな
336327:2007/08/08(水) 00:16:20
試しに、アンテナと卓上ブースターの距離を60cm程にして3Cケーブルで繋ぎました。
結構、映るようになりました。5Cケーブルにすればもっと映りが良くなる可能性はあるのでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:31:23
>>334
どっちでも大して変わらん。安いU14TMHにしとけ
その環境だとどっちでも無理臭いが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:13:14
>>331

これ値段いくらなんだろ?
前置ブースタはHB-U25Mあるし
組み合わせたら結構よさそうなんだが・・・
339:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/08/08(水) 06:59:38
岐阜市内だが、LS14TMH+マスプロのブースター(33dB)使用している。
HB-U25Mを買ってマスプロのブースターの代わりに使って見た。
HB-U25M単体でもかなり受信状態が安定した。テレビ愛知だけは、受信
エリア外だがもう少しで入りそうな感じ。HB-U25Mを前置ブースターに
して、分波器でCS・BSとVUに分けてマスプロのブースターに入れてみる
ことにする、結果はどうなることか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:41:24
>>339

HB-U25MとUB33?のアンテナレベルの違いを教えてください<(_ _)>
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:55:58
岐阜放送が有るんだから見てやれよ。
テレ東の番組もやってるからテレビ愛知なんて必要ないだろ。
三重ではテレ東の番組が少なくなってしまったから、テレビ愛知は必要だけど。
342:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/08/08(水) 21:06:13
>>340
コピペだが、
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:30:18
岐阜市でテレビ愛知受信していたけど、最近またブロック
ノイズが出るようになったのでブースターを変更してみた
チューナー  pana 32LX500(Wチューナー仕様)
アンテナ   八木 US−LD26VR1
変更前ブースタ マスプロ VUBCB33S
変更後ブースタ サン電子 HB-U25M
変更前は C/N 19 受信電力指標 52
変更後は C/N 23 受信電力仕様 46
アナログのケーブルテレビ(VHS)は混合出来なくなったけど、
結果としては受信レベル向上したのでとりあえずよかった。
BS/CSデジタルは混合のみでブースタ機能はないはずだが
NHK BS hi で変更前 56 変更後 58 となぜか少しレベルアップした。

地域版スレに逝きませう。
343338:2007/08/08(水) 21:51:09
>>342

それ自分の書き込みだわw
ちなみに今の状態はまたテレビ愛知
ブロックノイズ乗るようになった
(東芝RD-X6レコーダー警告音なりまくりw)

マスプロのLS30TMHも買ったが効果なしで
最後のあがきとして BPF-U23AT15K も
買ってみようかなと思っている
値段とか問い合わせてみるか

344339:2007/08/08(水) 23:11:21
HB-U25Mをプリアンプにして、現行のマスプロブースター経由させる
つもり。地上ディジタル導入時期に、13chのブロック解消と23ch受信
のために、屋内用ブースターを購入してチューナ間近に入れたが逆効果
だった。試しに屋内用ブースターをマスプロのブースターとアンテナの
間に屋内ブースターを挿入したら、13chと23chの受信レベルが上がった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:54:07
>339
参考までに聞きたいけど、
DPAでテレビ愛知エリアから何キロくらい離れてる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:58:10
東芝RD-X6は感度が悪いよ
347340:2007/08/09(木) 08:52:13
>>342

thx.
むぅ、ホンマかな。オクに出ていたのでポチってみた。
結果はまたレポする。
348327 :2007/08/09(木) 14:24:39
HB−U25Mって利得低いのに遠距離受信に向いてるんですか?
前置ブースタとかプリアンプの意味がよく分からないけど、それを使えば 今使ってる卓上ブースタや、持ってないけどマスプロのブースタ(増幅・電源部分離型)と一緒に使うことが出来るんですか?
初心者ですいません。どうか詳しい方教えてください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:51:52
>>348
雑音指数っていう増幅時に乗ってしまう
ノイズ量を表す数値がある。

基本的にブースターと呼ばれるものは
この数字が大きいものが多いわけ。
プリアンプと呼ばれるものは増幅量は
小さいけど、この数字はかなり小さい。

使い方としては、配線を長く引いたり
多分配するときにはブースター。
元の信号がある程度強い場合には
雑音指数が悪くても分配や配線での
ロス補償なんで問題ない。

逆にアンテナでの受信が弱い時には
プリアンプを使って持ち上げる。
その後に分配したりでロスが出たら
ブースターで補償するわけ。

プリアンプにしろ、ブースターにしろ
魔法の箱じゃないから過度な期待はダメ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:58:46
>>346
XD91使いだが、シャープAR11や東芝液晶テレビ37Z2000に比べるとよろしくないですね。
ただ、レベル低下による録画停止が無いのが良い点。AR11は強制的に録画停止するからね。
351327:2007/08/09(木) 21:26:52
>>349
長い説明ありがとうございます。
ということは、プリアンプとブースターは併用できるが、効果はあまり得られないということですか?
352349:2007/08/09(木) 22:18:21
>>351
たまにブロックノイズが出るとかなら
プリアンプで解消できることもある。
よく読んだら卓上ブースターらしいけど
これは雑音指数が悪い機械が多いから
たぶん使い物にならない。
むしろノイズを乗せてC/Nが悪化するよ。


弱い電波を複数の受信機へ分配する場合、
プリアンプで受信レベルを安定化できれば
(ある程度の強さを確保できればってこと)
ブースター増幅時に多少ノイズが乗っても
信号が負けないってわけです。
多段増幅するとプリアンプ・ブースター両方の
利得調整が面倒なんで素人にはオススメしない。

例えば、アンテナと受信機が一対の場合は
何10mもケーブルを引き回すなら別だけど
普通ならプリアンプの方がオススメ。
あと、LS系の給電部は意外と接触不良を
起こしやすいので同軸を再チェックしてみ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:52:35
遠距離受信初心者はやたら利得が大きいブースターを欲しがる 俺も初心者の頃は良く失敗したよ…やっぱ多少の努力だけしゃ良い結果はでないね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:09:41
×努力
○横着
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:00:07
33AGC、UB40、U25Mと進んで参りました(´・ω・`)ショボーン
356338:2007/08/10(金) 00:55:51
>>345


岐南方面に向けると8kmくらい離れてるかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:15:37
>>355
それで大分改善された?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:17:59
>>357
テレビ愛知だけが視聴困難な知多半島人なので、UB40だと他局を増幅しすぎで
扱いづらいのだけは実感しました。
現状、受信レベルが受像境界付近なのでサン電子の良さが生かせてないですorz
バンドパスフィルターがいいのかなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:32:20
知多ってテレビ愛知映りにくいの?
愛知なのに大変だな〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:35:57
フィルターとかトラップならユニカムっていうメーカーがいい 値段は保証できないが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:10:22
サン電子 HB-U25M はイイのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:14:14
良いよ オークションで売ってるから試しにかってみ 今まで高いブースターを買っていたのが馬鹿みたい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:03:23
豚注文したら明日から休み
364339:2007/08/11(土) 07:43:33
>最後のあがきとしてBPF-U23AT15Kも買ってみようかなと思っている
>値段とか問い合わせてみるか
BPF-U23AT15K:\20,800+消費税+送料(\2,000)
主にマンション向け、代引きで個人購入可能。
HPF-U23AT15K:\6,100+消費税+送料(\2,000)
個人購入は同上。
 最後のあがきとしてBPF-U23AT15Kは高杉だよ。
HB-U25Mをプリアンプ、分波器(混合器)経由のVUBCB33Sブースター
VUBCB33Sの利得調整した。VU:min、BSCS:minと-10dB
テレビ愛知はHB-U25M単体よりも受信レベルは低下したw
他は変わらなかった。
最後の悪あがきとしてハイパスフィルターHPF-U23AT15Kを
買うかもしれん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:43:48
>>364
うへぇ、BPFがHPFぐらいの値段かと思ってたよ…
366338:2007/08/11(土) 08:52:25
>>364

弱電界ではHPF-U23AT15Kの方を使えって
あるしこっちにするかな
代引き送料手数料高いがまぁ 仕方ないか

これでダメならあきらめもつくw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:58:08
代引き手数料込みでも1000円で送れる大きさだよなぁw
368338:2007/08/11(土) 09:14:09
>>367

会社の口座に送料込みで振り込むんで
EXPACK500で送って欲しいよw
369339:2007/08/11(土) 10:29:08
>弱電界ではHPF-U23AT15Kの方を使えってあるしこっちにするかな
>代引き送料手数料高いがまぁ仕方ないか
 アナログのUHFを捨てるもしくは受信しないのであれば、HPF-U23AT15K
でO.K.BPF-U23AT15Kを作っているのは、名古屋市内でもテレビ愛知のみ
うまく受信できないマンションとかがあるためだそうだ。
お盆明けの購入後の結果希望。
http://www.saito-com.co.jp/main/product/filter/kgata/hpf-u25at10k.html
370338:2007/08/11(土) 14:59:42
>>369

なるほどそういうことだったのか
アナログUHFは不要(というかVHF変換な
無償CATVが提供されていたりする)

なもんでとりあえずこっち注文しとくよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:37:42
HB-U25Mの電源部についてなんですが
屋外ブースター持ってないので当然、電源部も持っていません。
HB-U25Mに電源部のセット付きか、屋外ブースターのどっちかを買おうと思っているんですが
どちらがいいのでしょうか?
もし、ブースターを入れるにしても、雑音指数が低いブースターを買わないとHB-U25Mを買う意味がないですよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:06:28
>>371
HB-U25Mが何のためにつけているのかわかってるのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:11:47
>>372
アンテナからの受信レベルが低い時に使うことで合ってるでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:35:34
多段は無理だが1台ならなんとかBSチューナーからの給電でもいけるっしょ
そのための混合器内蔵じゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:46:38
すいません。BSチューナーありません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:08:12
>すいません。BSチューナーありません。
地上ディジタルを見るのに、地デジチューナーは最低
でもいるのはわかっているよな?
・地デジ対応のチューナーにBSチューナーも内蔵タイプ
・HDDレコーダーにBSチューナーあり
・テレビ自体に地デジチューナーに加えてBSチューナー
 地上ディジタル放送をみるだけのチューナーしか持って
いなかったら、HB-U25Mの電源付きのセットを買うか、HB-U25M
単体+他メーカーのブースター用電源を。電源部の出力電圧は
DC15Vだから、メーカー問わずHB-U25Mの電源になる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:35:19
神奈川県川崎市でUS-LD26VR1とDXの33dBブースターで受信しているが
東京MXとTBSだけC/Nが低いので、リーダーの測定器で調べてみたら
マルチパスが原因でレベルが低下してた・・orz
東京MXにいたってはブースターがないと見れない状況なので
HB-U25Mを導入してみようと検討中・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:50:49
HB-U25Mの代わりにUPA25N、UPA35のプリアンプでも大丈夫かな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:16:25
YAGI 
UHF高出力ブースタ
EZU33
これ よさげ。

UPA25N、UPA35 たけーよ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:29:46
>>379
実売価格はめちゃくちゃ高いってほどではないんじゃないか?
http://store.yahoo.co.jp/jakudenkan/category08-20.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:36:16
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信7kw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/
このスレをみていると都市部でも結構苦労してんだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:30:50
東京から北の方へ50kmも離れたホームセンター。
ベランダに飾るUアンテナが普通に売ってる。
「これで手軽に地デジが受信できます」って。
こんな弱電界どころか微弱電界地域で売っていいものかと。映るわけないじゃん。
電気屋に計測させたらタワー波が30とか35db、CNにしたら15db位、屋根上でやっとこのレベルだぜ。

地デジブームに乗ったサギ見たいなもんよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:53:39
と脳が足りないのは自己責任でok
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:40:06
>>382
弱電界地域ならその地域に他に送信所ないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:51:00
児玉中継局は来年だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:13:32
>>385
kwsk
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:40:15
屋根上20素子+豚なら受信可。MXもギリギリ可。
でもベランダタイプは無理確定。近所でこんなもの売る気が知れん。

あのデアゴスティー二の付録みたいな箱を屋根上に掲げるのか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:58:35
HB-U25-PSですが、普通の屋外ブースターと同じように使えるのでしょうか?
389:2007/08/13(月) 12:13:27
使える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:39:52
>>389
どうも
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:50:54
HB-U25Mって雑音指数低くて良いけど、利得はちょっと低いですね。
VUB33とかに比べるといい方なんですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:04:16
>>382
秩父・前橋・宇都宮局なども映りませんか?
393382:2007/08/14(火) 06:47:55
>>392

ラキスタで大騒ぎしている方の者です。

八木式アンテナ出して増幅すれば解決なんですが、工事費が馬鹿にならないもんで、お手軽タイプについつい目が逝ってしまう。
394347:2007/08/14(火) 09:19:50
送信所から20キロですが、反射波受信しています。
HB-U25とVUB33&UB40と比較してみました。
受信電力値が140(SONY機)でも映るのはスゴいですが、CN値は変わらず。
新たなチャンネルの獲得には至りませんでしたorz

>>388

取説には屋内用と書いてある。防水性は無いみたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:35:11
>>394
>取説には屋内用と書いてある。防水性は無いみたい。
電源部の話だろ?!…屋外対応ブースターでも電源部は、大抵屋内専用品

396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:59:02
>>390
いえいえ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:34:23
夏山登山記念カキコ。
いちおう石川県内の、白山の標高2400mあたりで携帯ワンセグいじってたら、エライことに。
在阪、在名、京都、福井のほか山陰各局まで入る。
夏場のEスポの影響もあるだろうが、
山荘では生駒向きのVHFアンテナで在阪各局のテレビが映ってた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:06:50
UHFはEスポ関係ないよ。(VHFの在阪の話?)
ラジオダクトだったかな、局所的に反射するのはあるけど。

地図見ると生駒や瀬戸は見通し距離っぽいなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:36:01
>山荘では生駒向きのVHFアンテナで在阪各局のテレビが映ってた。
UHFで在阪各局の地デジ映してほしいな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:01:54
むしろ何局映るかやってほしい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:13:58
山荘のオヤジ
はぁ〜 ?
デジタル 何それ
金がありましぇ〜ん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:47:34
サン電子のHB-U25Mを買おうと思う。

電源部もヤフオクに出ている他メーカーの
DC15 0.1Aとかので良いのかな?
規格はクリアしてるけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:09:24
私は電源部の代わりに分配器を使いました。
電源通過のほうにDC12Vをつなぎ、他の出力端子から
信号を取り出しました。
わざわざ電源を買わなくても家の中に古いのが転がっていませんか?
それにしてもサン電子のHB-U25Mほんとうにすばらしいですよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:15:08
>>403
アリガトン
家のガラクタ漁ってみたけど、AC24VとかでDCのモノがなし。orz
分配器か・・・使っていないBSアナログから電気送るかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:16:05
>402
公式にはチューナとかのBSアンテナ電源とかから取れるみたいなことが
書いてあるので、電源通過でアンプにいくようにしてみては?
406338:2007/08/18(土) 03:26:07
>>402


純正の電源部も含めて買おうとすると
割高になるので、マスプロのブースタ部
と電源部が別になった型番の奴でも
流用できる。

中古というかジャンクでヤフオクで1000円、2000円で
手にはいることもあるからそれを使うのもいいかと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:04:14
マスプロはACタイプが多かった希ガス。

2分配器 の電流通貨側にDCアダプタを繋ぐ
9〜15V 100mA だからかなり小型、安いのでいい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:34:22
>それにしてもサン電子のHB-U25Mほんとうにすばらしいですよ。
混変調に強い?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:07:12
HB-U25M付けたら、VHFの電波は遮断されるんでしょうか?

410:2007/08/18(土) 12:47:23
U 専用だから Vの影響ないじゃろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:26:33
VHFの電波は遮断されますよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:30:03
てことは
@アンテナ−HB-U25M−VHFブースター
Aアンテナ−VHFブースター
この@とAでは変わりないってことですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:41:32
Vをみたいなら UとVを別々に増加して混合器で合体させれば
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:39:57
上に分配器を使った電流重畳の手法があったが
遠距離受信をするほど気を使ってるのであれば、インピーダンス不整合やノイズ混入の原因になるから
取るべきではない手法
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:21:55
勝ってにすればー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:26:50
HB-U25Mを使うにしても
目的波が弱くてどうでもいい地元波が強すぎたらどうすればいいんだか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:53:24
>>416
もう一本建てて地元波をヌルポに落とし込む
大抵うまくいかないがなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:46:53
>>417
駄目だ・・位相とかの知識内野
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:52:54
電源挿入器 日本アンテナPI-310でも使えばー DC15VもOKだし。

ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/07-08ge-catalog/pdf1/07_P154.pdf
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:52:58
現在: LS30--5Cケーブル(40cm程度)--中継プラグ-----5Cケーブル(5m)-----卓上ブースター(VB-33CW)-----携帯テレビ
予定: LS30--屋外ブースター-----5Cケーブル(5m)-----ブースター電源部-----携帯テレビ

今現在、↑のような構成で見ていますが、ブースターの利得調整であまり増幅しない方が良く映っています。
それに、アナログUHFがもう少しで完璧に映りそうです。ワンセグもまあまあ映っています。
卓上ブースターを屋外ブースター(電源部分離型)にし、中継プラグをなくして、屋外ブースターから電源部まで直結すれば
アナログUHFはどのくらい改善するのでしょうか?
また、屋外ブースターの利得はどれくらいの物がいいでしょうか?(遠距離受信にオートブースターは適さないとどこかで聞きましたが・・・)
いつか出来たら、HB-U25Mも導入したい所ですが、この状態で効果あるのでしょうか?
長くなってすいません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:58:59
地上波デジタルの遠距離受信 その5
     ~~~~~~~~~
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:39:50
確かにデジタル専用のスレですが、アナログの映り具合によってデジタルの映りも変わると思うので・・・

423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:47:07
>422
アナログでほぼ砂嵐の局がデジタルだとレベル60あったりしますし、
アナログで映ってもデジタルで映らないということもあるので
アナログはアナログで、デジタルはデジタルで対応すべきだと思いますよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:57:20
>>423
デジタルはワンセグで大体分かります
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:00:26
>>424
適当なこと言うなよ
ワンセグ映っても12セグが映らないことは知ってるんだろうな?
低い利得で受信できるワンセグは「電波到達の有無」程度の参考にしかならない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:03:51
>>425
そりゃ、1/13の電波だからな。
それぐらいは知ってるさ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:07:26
ならば「大体分かる」はおかしいのでは?
ワンセグが映る=12セグメントも映るは成立しないと思うのですが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:11:36
>>427
12セグなんて一言も言ってないんですが・・・
429420 :2007/08/20(月) 01:59:09
出来ればアナログの方のスレに書きたかったのですが、あまり人がいないようですし、HB-U25M持ってる人多いみたいなのでこちらに書かせてもらいました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:16:25
>>420
スレ違いだけどな。
正直やってみないと分からん。

アンテナ直下のブースターと、テレビ寸前のブースターでは
効果が違うのは知っていると思うけど、5m程度の同軸ならば
そこまで大差ない。(5C-2Vでも5C-FBでもね)

あとアナログテレビの映像はAM変調してるから、ブースターの
増幅雑音指数が大きめでも、信号の振り幅さえ大きく出来れば
そこそこ映ってしまう。(CATVみたいなノイズっぽい画面だけど)
地デジのOFDM変調は、弱い電波を増幅するとレベルは上がるけど
信号よりノイズの方が大きくされてしまう場合もある。
そんなOFDMに向いているのがHB-U25Mってわけ。

VB-33CW自体、そんなに性能の悪いブースターではないから
屋外型に変えても目に見えての効果はないと思う。
利得調整下げたほうが良いということは、アンテナから他局の
強い電波も入って飽和している可能性もある。

考えられることは以下の通り。

1. アンテナの位置見直し、ロー・ミドルチャンネルならLSL30に変更
2. 強い電波があるならフィルタで抑える。(例:放送大学なんか50kwで邪魔)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:58:12
雑音指数が低いってのが狙い目ですな だんな!
2,0以下
432420 :2007/08/20(月) 16:12:04
HB-U25Mは、もともと地デジの弱電界用の前置ブースターだと思いますが、アナログUHF、ワンセグでも効果あるのでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:47:14
>>432
俺持ってるけとアナログにも多少効果あったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:45:10
アナログはわかりませんがワンセグでは抜群の効果があります。
東芝SD-PDT1を使い、 アンテナは付属のものを車の屋根にくっつけて走ってみました。
ブースターなしのときはとぎれとぎれの状態でも、
HB-U25Mをアンテナとチューナーの間に挟んでみますと(もちろん電源は供給)
ほとんど画像が止まりませんでした。
435420:2007/08/20(月) 22:19:11
>>430
長々と説明してくださってありがとうございます。

>>431>>433>>434
参考になります。どうもありがとうございました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 06:52:54
HPFの報告チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:22:54
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:10:07
所沢に住んでいるのですが、周囲の高層マンションの影響なのか、天気が悪くなるとすぐに写りが悪くなるため
LS20TMHの購入を考えているのですが、これってマンションのベランダにも何とか付けられますか?
ちなみに今は、TA-DUF01を使用しているのですが、LS20TMHはオーバースペックでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:52:37
>>438
LS14じゃだめかな?ローチャンネルでは1dB以下の差。長さは70cm差。
116cmならベランダでなんとかなりそうだけど、186cmはしんどい?
特にベランダから飛び出しては行けないマンションなら・・・
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p022.pdf
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:17
>>438
天気が悪い時にどのくらいレベルが低下するかがわからないと。
TA-DUF01はもともと八木式アンテナに匹敵する性能なので、屋外型ブースターのほうが手っ取り早く改善できる気がします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:58:52
>>438
東京タワー狙いでしょ。
おいらはLS20TMHに賛成だな。

>これってマンションのベランダにも何とか付けられますか?
あなたのマンションのベランダの様子が不明なので、わかりません。
ちなみにおいらのところは、衛星のパラボラ取付金具(32Φ)にLS14TMHを取り付けてる。
442420:2007/08/27(月) 00:32:42
HB-U25M-PS注文してきたよー
443:2007/08/27(月) 07:36:59
えがったなや
効果の報告よろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:20:29
暇だったので、3CFVケーブルを20cmほどばらして、サッシ窓隙間ケーブルを自作してみた
両端はごみ同然ダイソーのケーブルをブった切ってF接栓挿して、半田付け
明日は木槌で線を叩いて平たくしてみる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:16:24
日記は他所で
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:41:51
HB-U25Mですが、説明書にはアンテナとブースターの距離を1m以上離してください。
と書いてあるのですが、これだけ離したらアンテナからブースターの間でノイズを受けることはないのでしょうか?
現在、アンテナとブースター間に5CFVAケーブルを使っているんですが、何か違うケーブルに変えれば良くなるってことはありますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:42:18
アンテナ→ブースター間は取説通りに1m以上離さないと万一の際に近所迷惑の元になります。
ケーブルはFBクラス以上の物に交換すれば外来ノイズは気にしなくても良いでしょう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:43:25
質問に答えてやれ!>>445 wwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:13:31
巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
        └╂───┘
          ‖
  ∧_∧. ‖  <小豆島から高エレメントアンテナで受信だ!
 ( ´∀`) ‖
 ( つ  つ‖
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:26:25
>>449
そのAA可愛いわw
451やまあいのじじい:2007/09/01(土) 18:27:10
HB-U25Mとブースターをカスケード接続する。
カスケード接続ってなに?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:42:42
クロス接続
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:27:00
たしか、HB-U25Mには利得調整ってありませんよね?
試しに、アンテナ入力にそのまま挿入しないで、ケーブルの芯線をアンテナ入力のプラグ外側に触れさせてみたら、きれいに映る時がありました。
F型プラグをつけるとブースターで増幅しすぎたような感じのノイズが出ます。
これはどうにかならないでしょうか?
454やまあいのじじい:2007/09/01(土) 20:30:40
 >452 クロス接続でもわからん
 今、使用しているブースターの前にHB−U25Mを入れる? とすると
HB−U25Mの電源がブースターから出てこないでしょう。これがじじいのわからんところ、
 おしえて、ブースターは40db型、 これなくてもいいかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:17:02
やまあいのじじいは山頂にアンテナ立ててそっから100m以上アンテナ線引っ張ってるの?
普通の家庭じゃ25+40dBも増幅を必要としないよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:49:20
25+40するにも40の手前にATTはさまないと駄目やろうな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:29:21
20素子と30素子でどのくらい効果が変わるものでしょうか?


今は20素子を使っています。
東京の西のはずれで70km近く離れたチバテレビを受信していますが
受信レベルが低くブロックノイズ多発です。
受信レベルが30以下になる事も多く、画面は完全に映らなくなります。
せめて受信レベル40(できれば42以上)にしたいのですが、
今の20素子を30素子(LSL30など)に変えれば、受信レベル、受信感度は上がるでしょうか?
それとも
「しょせん1本では差はない。スタックにしろ。」が正しいのでしょうか?

どなたか、ほんの目安程度でも良いのでお教えください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:25:44
>>457の続きです。
実はほんの1週間ほど前まではチバテレビも充分に受信できていました。
それが急に受信レベルが下がって映らなくなってしまったんです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:46:59
>>457
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p022.pdf
LSL30じゃないけど、LS20/LS30、同型20素子と30素子で、2dBくらいの差みたいですね。
今30以下なら2-3dB上がっても厳しい・・・んでしょうか。
LSL30でいろいろやってるサイトがあるみたいですよ。
http://tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp/chideji/try_lsl30_ibaragi.html
試験放送時、410Wを48km先から受信可能だったようですが、アンテナそばのブースターが必須だった模様。
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/chiba_digital.htm

千葉テレビってのが船橋の500Wなら、53km相当?

460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:03:40
>>459
ありがとうございます。
・・・・わずか2dBですか・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:07:30
>>457
同じ20素子のアンテナでも、オールバンドタイプとローチャンネルタイプでは
受信レベルが6〜7dB違います。
あなたが今使っているアンテナが、オールバンドタイプの20素子なら
ローチャンネルの20素子に変えるだけで、少しですが受信レベルはアップします。
また、20素子から30素子に上げる事で2〜3dB上昇しますので、
20素子オールバンド→30素子ローチャンネルなら、受信レベルは8〜10は上昇します。

ただ、仮に10上がったとしても端子電圧40だとギリギリですね。
遠距離受信は困難ですよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:43:12
マスプロLSL30の「後継機種」は販売されていますか?

またマスプロ以外に、30素子ローチャンネルタイプのUHFアンテナというのはありますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:56:25
手間のかかるヤシじゃの
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html

10dB の差は大きい
受信機種によるが レベル30なら 15〜20近く上がる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:00:53
>>461
確かに、LS20→LSL30とかだと30chで4.5dBくらいあがりますね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:06:10
>>463
ローチャンネル特化って感じだな、すげー
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/news/ls20tmh/pdf_pamph/ls20tmh_01.pdf
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:32:56
>>460
確かにわずか2dBの上昇かもしれないが、受信機のレベルにおいては4〜5くらい上昇する場合もある。
(受信機のレベルはdBと一致してない場合多し)
ところで、あなたはブースタはどんなの使ってるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:07:27
ノーマル20素子:U204G

ローch専用アンテナ:U14TMH、LS14TMH、LSL30
を比べれば一目瞭然
http://www.maspro.co.jp/products/dt400/images/faq/antenna.gif
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:15:11
>>466
アンテナ直下に東芝HB-36UF2です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:19:48
素子を20→30にするより
オールバンドをローチャンネル専用にする方がずっと利得が上がるんですね。

30素子のアンテナは非常に大きくて重いので
今使っている20素子のアンテナの代わりに、ぽんと付けても
ポールの強度が足りないとか、強い風で倒れてしまったりなどが少し心配です。

今はオールバンドの20素子なので
試しにローバンド専用20素子のアンテナを使ってみます。

これで70km離れたチバテレビが受信できるといいんですが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:52:54
新たな疑問がでてきました。
30素子のアンテナは20素子に比べて「指向性が高い」と聞きました。
つまり、アンテナの方向調整がシビア、という事ですよね?

今私は東京の西のはずれに住んでいますが
オールバンド20素子アンテナ+35dBブースターで
東京タワーからの全チャンネルと、テレビ埼玉、テレビ神奈川も受信できています。
ほんの1週間前まではチバテレビも受信できていました。

これは20素子のアンテナの指向性が低い、つまり幅広い範囲から電波を拾うためでしょうか?

30素子のアンテナに変えると、東京タワーからの受信感度は上がりそうですが
それ以外の受信感度は逆に下がるのではないかと思うのですが
実際どうなんでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:59:53
>>470
指向性が高いといっても、そんなに極端な差はないから
今オールバンドの20素子アンテナで見れてるチャンネルは
30素子に変えても問題なく見れるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:06:30
>>457
こっちにきたのね・・

>>460
2dBでもアンテナレベルにしては約4の差もある(機種により差はあるぞ

>>469
ローバンド用の20素子って・・LS20TMHとか?

>>470
指向性が高くなっても固定できれば問題は無い
だがtvk TVS MXTVのレベルがぎりぎりで受信している場合は危険だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:45:10
>>472
そうです。
LS20TMHを考えてますが・・・何か問題があるんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:56:10
>>473
公式のグラフの30chのところを見ればわかる
LS20TMHつけるならLS14TMHをつけたほうが多少ながら利得が高いということ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:43:27
>LS20TMHつけるならLS14TMHをつけたほうが多少ながら利得が高い
これは常識的にはおかしい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:53:56
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:58:40
>>465のリンク先ののグラフを見れば一目瞭然
LS14TMHとLS20TMHは30ch辺りでクロスしてそれ以上ではLS14TMHが有利
常識がどうとかじゃなくてアンテナの仕様

よって30chを最優先に考えるならLS30TMHの選択になる
がLS14TMH+NF=3dB以下、Gain=30dB以上のブースターでなんとかなるはず
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:01:45
NFとかゲインはどうやって計測しているのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:05:43
ブースタの仕様にNFは書いてある それ
ゲインはXX dB形のXXのところ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:31:34
なるほど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:50:12
>>477
>30chを最優先に考えるならLS30TMHの選択になる

なるほどよく分かりました。
重さ、大きさの問題は大丈夫・・・ですよね。
風で倒れたりとか。
今使っている20素子のアンテナのポールをそのまま使おうと思ってるんです。
ちなみに、今のアンテナはこんな感じです。
 ↓
http://vista.jeez.jp/img/vi8871571452.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi8871574212.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:00:25
>>481
マストは3.5m+1.8mですな
直径は? 25と32じゃ大差あり

あとステーは張り替えだな

それとLS30TMHにするぐらいならLSL30にしたほうが良い
利得がこれまた約1dB違う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:02:10
482追記

ノーマルの20素子だったのね・・
いまのCTCのC/N値とかわからないからとにかく利得の高いものしかすすめることしかできないが

ブースタもう少し上にできないかな せめてあと3m
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:05:16
>>482
ありがとうございます。

ステーというのは四方に8本出ている針金みたいなものの事ですか?
3年前に設置したばかりなんですが、もう張り替えが必要なんですね。
マストの直径は分かりません。
仮にすごく細いマストだとして、

・マストを太いものに交換
・ステーも張り替え
・アンテナ本体も取り替え

という事になると、工事費用はいくら程度が相場でしょうか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:06:48
>>483
はい。
では取り替え工事を依頼するときに、ブースターの位置をできるだけアンテナに近づけるように言います。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:08:28
>>482
LSL30がほしいのはやまやまなんですが
どうやらメーカー生産中止らしく
手に入りません
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:11:09
>>484
1枚目の写真のステー 手前の左側のは何回も曲げた後があるし 強度的には危険臭

マスト32 1.8mで1.5k x3
つなげるので0.5k x2
屋根馬はこわれてなければ流用
アンテナ(LSL30と仮定) 15k程度(仮定 交渉すりゃ安くなる)
業者呼ぶとなるとさらにウン万
まあ10万は超えないだろうけど

ケーブルはS-5C-FBかそれよりいいのを使ってると思いますが、
それより劣るものでありましたらそれも交換するといいでしょう。
それと、ブースタはUHFアンテナから2m以内に設置をするといいかもしれません(発振に注意





最後に、
LSL30等の指向性の強いアンテナにした場合、テレ玉・tvk・MXTVの一部が映らなくなる可能性も否定できない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:13:50 BE:754572274-2BP(0)
>>486
ttp://www.fujimusen.com/TV-ant/UHF-ant/uhf-ant1.html
千葉スレでも書いたような・・

秋葉原だけどここなら置いてある



それにしても値上げ・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:17:58
>>487
何度もアドバイスありがとうございます。
予算10万程度で電気店と交渉してきます。
ステーも張り替えます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:34:00
受信レベル(端子電圧)が高すぎるチャンネルがあるんですが
逆にギリギリ低レベルのチャンネルもあります
なにせ遠距離受信ですからブースターや高感度アンテナを使っても
ギリギリ低レベルになるのは仕方ないんですが
今度は逆に近所の中継局のチャンネルの受信レベルが高すぎるようになりました。

こういう場合、どうするのが妥当なんですか?

491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:37:57
当該chの帯域に対しATTを挟む
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:40:16
>>491
ごめんなさい、ATTって何ですか?
いや、もちろん検索はしたんですが分かりませんでした。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:41:07
>>490
受信レベルは高ければ高いほど良いんだから、放置しておけばいい。
別にノイズが出たり、映らなかったりする事は無い・・・はず。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:48:17
>>492
ATT アッテネーター つまり減衰器

>>493
強すぎると困ることもある
過飽和・相互変調等
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:13:57
このスレで詳しいデシベル表記があるのだが、そいつらは計測器を持っているのか?
それとも憶測か計算?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:57:42
>>490
ブースターにはこれ以上入れたら歪む境界レベルがある
遠距離受信で遠くの局を狙っていても近くの強い局が入ったら結局歪む
それだけのこと
どこまで許容できるかは取説を嫁

やるべきことは受信したい局だけを通すフィルターを付けるか
受信したくないだけ局を通さないフィルターを付けるか
どちらかを行うこと

増幅したくない局をブースターに入れるのが問題なんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:59:06
×受信したくないだけ局を通さないフィルターを付けるか
○受信したくない局だけを通さないフィルターを付けるか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:01:48
>予算10万程度

ウォホ


| 物干し竿の 大安売り   |
|  2本で1000円     |
\              /
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __  \\\\\
    (・ )> \\\\\
    -┴┴-------\\\
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\
  /    ∧// ∧ ∧.|| |\\\\
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |\\\\\
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:22:30
>>484
>>489
予算10万とか馬鹿げてる。
一戸建ての屋根上でも地上デジタルアンテナ単独工事なら
マストもステーも、アンテナ本体も含めて、工事費込みで3万もしない。

<参考>
http://www.touryo.com/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:24:37
>>495
修行が足らん!
501338:2007/09/02(日) 19:25:15
>>498

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50158124.html

こういうのに気をつけないとダメだなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:30:42
>>495
一部のチューナーはdB吐いてくれる

>>499
LSL30だけで1.5万程度はするがな

>>501
同じこと思ってた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:12:35
>>502
>>487のマスト32 1.8mで1.5k x3 ←これが異常に高い。32mmのマスト1.8mが1万5000円!!


マスプロ純正の32mm×1.8mのマストが定価で4043円、通販なら3000円で買えるのに、なんで1本1万5000円???
http://www.maspro.co.jp/new_prod/m182z/m182z.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:14:20
>>503
釣れますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:14:45
>>502
LSL30だけで1.5万だとしても、全部の工事費はせいぜい4万以内におさまるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:19:41
>>487
>業者呼ぶとなるとさらにウン万
>まあ10万は超えないだろうけど

何をどうやったら地上デジタルアンテナ単独工事で10万近くかかるんだろう??
明細が487に書いてあるけど、マストと接続だけで5万以上とかめちゃくちゃ。
マストなんて1,8m1本2000円で充分だよ。3本でも6000円。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:21:21
>>498
ホムセンで一本398円
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:22:28
>>487のどこにもマスト一本1万5000円なんて載ってないぞw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:24:51
>>508
「マスト32 1.8mで1.5k」って書いてある。1.5k=1万5000円。それを3本だからマストだけで4万5000円!

こんなデタラメな計算するから
「10万は超えないだろうけど」なんて、すっとんきょうな事ぬかすんだよ。

全部込みこみで3〜4万で充分。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:27:19
>>509
お前頭悪いな、本当に
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:30:07
>>509
kilo
【名】 《単位》キロ、千{せん}、1000、10の3乗、1E3◆【略】K

1000*1.5で計算してみな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:47:05
>>510-511
な、なにおぉぉ!!

1.5kで・・・・1.5×1000は・・・・・・・・1500円。


・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・。


うわーん!!!!!!!!!!!!!!       ごめんよおおおおおおお!!!

俺ってすんごい馬鹿ばかばか!!!!!!


513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:49:04
そんなわけで、>>487ごめん・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:53:52
専用のマストはネジ締め用の筋があるな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:57:03
その筋はマストの折れ防止にもなっているので案外重要
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:00:10
>>477
>よって30chを最優先に考えるならLS30TMHの選択になる

へ?30chちょうどでクロスしている&他のローチャンネルでそれほどの感度が要らないなら
安くて小さいLS20THMになるんじゃないの?
船橋千葉テレビと他の局でどれくらい方角がずれているかわからんけど、
もし1本で受信するつもりなら半値角大きいLS20THMの方がむしろ有利ってことはない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:07:33
おれのポ−ルにも筋があるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:22:58
>>517
まずはラッピングを剥がすんだ。話はそれからだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:26:56
>>516
国語の点数は低そうだな

>よって30chを"最優先"に考えるなら
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:29:05
>>519
30chでクロスしている=ターゲットが30chならどっちでも同じ
じゃないのか?
どっちでも同じなら俺は小さくて安い方をとるが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:29:31
初島の送信所から150m 東京向けアンテナでレベル100ってパナよなんだよ。
東京タワー波が影響受けレベルダウンしたぞ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:31:34
>>520
すまん、国語じゃなく理科か算数らしい。
>>465のグラフ読み違えた。
30chでクロスしているのは20と14じゃねーか・・・・30は常時上回る。

>>465俺なのに・・・・orz
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:37:49
まあ30ch近辺までならよっぽど弱電界でなければ
LS14TMH+ブースターでほとんど問題ないと思われ
むしろLS20TMHが不甲斐ない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:41:52
質問です
アンテナ本体の重さ3.8kg
マストは1.8m×3本つなぎ 直径25mm

さて、これで強度的には問題ないでしょうか?
それとも、もっと軽くて小さいアンテナにするか
マストをもっと太いものにすべきですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:43:12
その前に
そのアンテナは何?
それでないと絶対ダメ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:47:40
3m超えるのなら 32mmを使うベッキー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:57:43
>>525
マスプロの30素子です。
もっと小さい20素子とか14素子でもいいかもしれません。
だから「絶対だめ」って事はないです。

>>526
分かりました。32mmを使います。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:01:13
>>524
素人工事すると台風で確実に倒れるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:15:01
>>528
いや、工事はプロに任せます。
知識として知っておきたいだけなんです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:30:31
>>526-527

同じ32mmでも大切なのは管の厚み、E31は薄いから避けるべし。
薄鋼の31のほうがいい。できれば厚鋼G28(φ33.3)か。
それと溶融亜鉛メッキを推奨。電気亜鉛めっきは酸性雨にやや弱。

支線にはターンバックルも。何年かするとたるんでくるから。つけない業者多いんだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:30:22
ターンバックル付けてときどき緩みを点検するのは大事だね。
締め直しができるのがポイント。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:36:52
それが、ターンバックルだけじゃあ締め付けが不足するんですよ
で、ターンバックルをくくりつけている線を短くせざるを得ない
もう、意味ねーーー ってな感じで萎えちゃうよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:51:06
カーボングラファイトに汁!
534487:2007/09/03(月) 07:08:27 BE:404235735-2BP(0)
寝ちゃってた・・ ここID無いから不便だなぁ

とりあえず30chの利得が高い順に並べると
LSL30 >> LS30TMH >> LS14TMH > LS20TMH

それと業者にもよるがハイトパターン調整依頼するとマスト含めて5Kg以上あるものを
あげたり倒したりする必要があるのでどうしても50kは超えるであろう
だが100kは超えないであろう というのが>>487


それと対象者へ、
まず30chのC/N値とBER値さらしてよ
これじゃ強いのをすすめるだけになってしまう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:32:53
>>534
30chのC/N比は16.9、BER値は7.78です
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:19:32 BE:1940328689-2BP(0)
>>535
そのC/N比って・・ 単位は?

BER値を7.78といわれても・・ e-02? e-03? e-04?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:20:59
http://www.denpa-data.com/denpadata/kinki_tv/shiga_digital.htm
3Wの送信所を15Kmはなれたところから62DA+ブースターで受信しています。
BBC 総合 教育がノイズ混じりで困っています。

LS20TMHに変えたら幸せになれますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:40:20 BE:646777038-2BP(0)
>>537
LS14TMHでもLS20TMHでもまったく変わらないな
29chだけど上のほうで30chで争われてたぐらいだし

彦根と甲賀でSFN混信おきなきゃいいけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:59:33
狸のくせにテレビを見ようなんて2年早い

甲賀中継局の計画当初は別チャンネル5wだったのが
親局とのSFN化と3wへ減力になったのもマイナスに働いている感じだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:35:38
どうせならすべてSFN化してり隣県とチャンネルかぶせるなよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:21:44
東京タワーからの電波を受信していますが
距離が遠いせいか、受信レベルの低いチャンネルがいくつかあります。
NHK総合、NHK教育は時々ブロックノイズが出るくらい、ぎりぎりの低レベルですが
逆にテレビ東京は受信レベル100を超えそうで、むしろ強すぎるくらいです。

NHKの受信相談や総務省などにも問い合わせましたが
「チャンネルによって受信レベルが極端に違う場合は、アンテナの方向ではなく
アンテナの高さを数cmずつずらして調整してください」と言われました。

これはどういう事なんでしょうか?
アンテナの高さを3cmだの5cmだの動かすだけで受信レベルがそんなに変わるものなのでしょうか?
もし、それで改善されるなら近所の電気店に頼んでアンテナ調整をしてもらうつもりですが・・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:54:59
>>541
>距離が遠いせいか
肝心なところを何故濁す?

>これはどういう事なんでしょうか?
受信している周波数の波長くらい計算できない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:48:55
>>542
本題は「アンテナの高さ調整は有効かどうか」なので・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:09:55
ここは偉そうな先生方がいっぱいいらっしゃるから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:39:08
たぶん>>542は、答えを知らないんだと思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:16:02
アンテナの高さ調整(ハイトパタ―ン)で劇的にレベルやCN変わる場合もあるし若干しか変わらない場合もあるよ(地域的に違う)、ちなみにUHFはVHFと比べて波長短いからp単位で効果有かも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:39:54
波長が何cmかも知らないんじゃなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:57:17
>>542の翻訳
例えば21chから28chまでの中心周波数の波長は何cmか
ch毎の波長の差は何cmか
を知ればわかること

1を聞いて1もわからない>>543-545には難しい話だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:19:36
翻訳だけじゃ理解不能だろうなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:43:36
アンテナの位置の話をしているのに波長のことくらい考えろってことだ
知らなきゃスルーすればいいのに>>543-545
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:09:20
>>548
馬鹿の典型→分かりやすく説明できない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:31:33
アンテナの話を分かりやすくってむずいよな…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:05:04
>>551
馬鹿過ぎると相手にされないってことさw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:05:50
そもそも初級レベルのかたはお断りスレですから。△関数、微積、電三合格、♀♂ぐらいは必須です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:27:15
自分の無知を棚に上げて他人を非難するようじゃ誰が教えるかと
電波絡みの話で波長を引き合いに出されてわからないんじゃな
基礎知識無さ過ぎ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:25:59
>>548
で、結局アンテナの高さ調整というのは効果的な場合があるの?ないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:40:52
>>548
遅レスすいません。
丁寧な翻訳ありがとうございます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:28:13
>>556
>>555
教えるのが当然という態度では相手にされない
理論で理解できないなら体使ってアンテナ動かして実際に試せ
スキルないなら遠距離受信は止めとけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:39:55
>>558
知らないならレスしなくていいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:52:51
>>559
馬鹿に点ける薬無し
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:55:03
教えるのが当然という態度では相手にされない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:12:37
酷いスレだなw今レスしてるの既に>>541じゃない愉快犯でしょ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:16:38
(・∀・)ニヤニヤ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:27:17
>>561
マジデ相手にしなくていいから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:07:59
>>560
だから知らないならレスはいらないって
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:36:57
>>560
だから馬鹿は黙ってロッテ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:40:58
>>565
自分で知る努力をしないならすっこんでろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:45:44
>>565
甘いなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:49:27
>>548読んでわからないんじゃね(・∀・)ニヤニヤ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:56:52
知らないから答えられないだって? (・∀・)ニヤニヤ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:03:46

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:40:51
普通に答えちまう方がよっぽど早いのに
何を釣られてるんだか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:54:30
釣られてる方も楽しんでるんでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:16:38
>普通に答えちまう方がよっぽど早いのに

それじゃレスが終わってしまうだろw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:22:18
既に答えは出てるのに引っ張り杉
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:29:49
ほんとに知りたきゃぐぐってるだろうよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:38:51
2chじゃ知ってても答えないのはよくあること

知ってて答えないのを知ってて敢えてレス付けるのもよくあること
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:43:52
単に知らないだけだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:46:15

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:47:45
ねえ、面白いと思って貼ってるの?
ねえ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:50:03

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:51:19
>>578が代わりに答えてやれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:37:57
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:25:32
ぐぐるためのキーワードも知らないんじゃな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:49:45
実際はハイトパターンなんて誰もやってないけどな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:04:21
実際はハイトパターンは近距離での、影響が大きい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:45:43
>>585
純粋なハイトパターンは大地反射だが
実際の反射はそれ以外にもあるだろ?
やりもしやいでシッタカするなよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:56:34
アンテナ取替え工事に来た電気屋の兄ちゃんに
「ハイトパターンもきちんと調整してください」
なんて言ったら、キチガイあつかいされるよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:24:32
私が、業者に頼むなら依頼契約する時点で、「設置時にこちらからいろいろと言います」
と言うね
それを承知でやってくれる業者しか頼まない
無知な業者はいい加減なことをやりよるから、それなりの料金対応で
やったらいいな

金を出すのを惜しまないほうがいいね
また、いい業者をゆっくり探すことだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:55:31
>>589
そういう客をクレーマーって言うんだけどね
こっちからお断りだよ
自分で全部やれば?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:58:48
>>590
業者とは客の注文を聞き入れなければならないもの
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:59:06
>>590
なにを言っているの?工事をする以前の契約時に言うだよ
あとから文句をいうやつをクレーマって言うのだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:00:14
>>590は日本語わからないの?「依頼契約」って書いてあるじゃん
それが嫌な業者なら最初から断ってくるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:01:59
たちの悪い客はお断り
業者は対等な立場で技術を提供する
その代わりに、当然の報酬を受ける

それだけ。
客だから偉いとか思ってんじゃねーぞクソガキ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:09:42
廃業も時間の問題だなw
まあこんな時間に必死にレス入れてる時点で仕事もないだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:12:46
明日の午後から忙しくなるので鋭気を養っています
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:17:27
こっちは客を選ぶ商売でもう15年も続けてるんでね。
595こそ平日のこんな時間に書き込んでるニートだな。
ろくでもねーガキに育って親はさぞ泣いてるだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:19:04
たちの悪い客はお断り
業者は対等な立場で技術を提供する
その代わりに、当然の報酬を受ける

それだけ。
客だから偉いとか思ってんじゃねーぞクソガキ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:22:33
たちの悪い客はお断り
業者は対等な立場で技術を提供する
その代わりに、当然の報酬を受ける

それだけ。
客だから偉いとか思ってんじゃねーぞクソガキ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:51:13
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:38:09
ブラクラ注意
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:41:30
ブラクラじゃねーよ
電気屋のブログ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:42:18
必死な597プップ
なんで、こんなスレみているの?
技量薄そうwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:43:02
薄いで済めばいいのだが・・・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:45:17
髪の毛も薄いんだろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:47:15
自演乙
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:48:34
即レスするとは暇人だなこの自称技術者は
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:53:22
電気屋の息子のニートだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:57:19
自演w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:02:26
こいつらニート↑
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)   
      (6     (_ _) )  
       | ∴ ノ  3 ノ    
       \_____ノ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:30:12
>>611
キモヲタAAキター
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:00:48
ハイトパターン知らない楽な素人相手に仕事してればいいものを
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:01:20
何で荒れるんだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:28:42
愉快犯が常駐
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:33:15
て る て る
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:40:52
ハイトパターンってなんですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:44:13
なんか完全に切れておるなwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:46:11
売れないアンテナ工事屋が愚痴ってるだけさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:59:09
台風だから荒れるんだろよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:20:01
>>620
座布団無し
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:47:03
まっ 遠距離受信のスレで業者に依頼 とかって言ってる奴だもんな
そいつのレベルも知れてるつうの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:58:22
MHzを400(光速)で割ればおおよその波長じゃね?
つーか遠距離だとパターンピッチは鈍でほぼ高さに比例すると思うが?出力、距離が不明で不毛じゃね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:00
素で聞くんだが
> 400(光速)
ってなに?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:08:34
>>623
適当すぎワロタ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:43:33
>>622
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:45:21
台風でスタックアンテナ倒れるねw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:09:34
素で間違えた、光速300をMHzで割ると波長m orz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:46:54
1GHzは30cmで覚えたほうが手っ取り早い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:07:49
144MHz帯を"ツーメーター"って言ってたから
それで覚えてる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:11:24
光速で3以外の数字が出てくるのがすごい不思議
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:53:36
LS30の向きが変わってしまったぜ..
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:40:16
台風9号でか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:53:35
風見鶏としてつかいます
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:23:32
心配だったうちのLSL30無事を確認。
あとは、晴れた日に支線の確認か。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:48:09
でかいアンテナは風耐圧から逃げるためある程度の強風が吹いたら回るようにしておいた方が安全。
無理に耐えようとすると壊れるか飛ばされる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:47:16
15年やってて人気も評判も技術もなく日中暇つぶしに2chに書き込んでる業者気取りの香具師に
2ch流に慰める喪前らって優しいんだなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:27:56
まったくだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:16:57
>>637


金曜日の10時 か



640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:52:07
自分(シロウト)一人で、屋根(2階建て)に登り、
地上デジタル用 UHFアンテナの増設をしたいのですが、
設置中に画面を すぐにチェックできません。
取り付けは難しいのでしょうか?
画面を見ながら 何度も何度も微調整が必要なのでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:58:34
>>640
そもそも初級レベルのかたはお断りスレですから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:08:16
一人じゃ測定器無いとミリ
・・・・・・・・・・・・・・素人は測定器もダメだな

人居ないのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:19:35
そうだな2人でやれば簡単だな
俺はテレビを屋根に上げて、レベルを見ながら調整したけどな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:32:22
っていうか。 凄いねみんな。
電界強度計なしで、 アンテナ建ててるんだ。
もし、仕事で、強度計忘れたら、俺はその日は、仕事はしないよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:18:35
まぁ、アマチュアですから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:28:44
自分としては

BER値情報 >>>> C/N値 >> 電界強度

だな
復調できなきゃ意味が無い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:42:26
ソニーの場合、SNという項目がCN値で、その値×2がアンテナレベル?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:05:52
>>640
前にこの話題どっかのスレであったけど、
TVによってはアンテナレベル確認画面で、音声で(音の高さで)
レベルを伝えてくれるものがあります。
この機能があるTVをお持ちなら、イヤホンを延ばしまくって屋根まで持ってきては?
音を伝える物ならトランシーバでもなんでもいい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:32:12
自分は BER(Pre) > C/N >>>>>>>> 受信電力
受信電力は分配後の末端以外は滅多に測定しないし、MERや遅延プロファイル
を確認するとき以外はモニターモードで十分。

>>647
その通りだが、LF986測定結果より若干低めに出る。複数所有だが同傾向。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:41:09
ERROE FREEになるC/N値てどうよ
C/N=25くらいで復調できなくなることはふつうないぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:09:00
>>650 エラーフリー等価CN25でも某メーカーTVでブロックなったケース有 ブースター交換で若干CN値改善し解決したが……
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:27:46
それはふつうじゃないなw

まTVで出るCNRって測定器のとは違うんだし
とりあえず目安で出しとけと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:04:17
>>644です

すみません、簡単に電界強度計と言いましたが、もちろん BERが
一番私も、重要です。
本当は リーダーLFを欲しいのだが、金が無く、
マスプロLCN2Aを 使っています。

50dBμ以下は、BERが、不正確なので、弱電では苦労します。
その場合、セパレートのブースターをかませ、分配器を入れて、屋根上で増幅後
のBERを測定しています。

自分は千葉県民なんですが、とても、電波がいい場所が多くて、
ブースターを入れれば、 U8aで、充分な場所が多いです。

U8aで tVKなんかも、受信可能。
で! 自分の家に夏休みなんで、 U144gで TVK  不可
U14TMH 不可   


LS14TMHで、受信可能になり、 LS20TMHでも、あまり変わらず
LS14TMHに戻した。

TVK 39dBμを UBCB33Nで増幅 8分配器 TV端子で
46dBμ  BER 2.64E−3で ぎりぎり セーフ、
疲れた。 プリAMP入れたほうが、効果が期待できたかもしれない。

以上   日記でした
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:05:44
で! 自分の家に夏休みなんで、

↑  暇だったんで、アンテナを変えて遊んでみました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:06:52
>>648
SONYだなそれ


BERは +1.00e-04 の e-のあとの数字が4以上であれば安定受信と言える
もちろん12セグか13セグのを見ること
経験より
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:35:44
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:39:23
↑続き マスプロのって簡易メーターとアンテナマークでるやつだよね。前にLFと比較した事あったけどLFで出るCNと簡易メーター値はほぼ同じ 17以下はブロックなったけどね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:06:36
>>650
SFN-GI越えでC/N-27時にError-Statusになった事あり。
こういう場合、大概はC/N自体が下がるんだけどね。
また、妨害なしの試験波(チバ)でC/N-25でErro-Statusになった事もあり。

>>655
それ、Preの値?
Monitor-ModeのBER表示はPost(Error訂正後)の値じゃないの?
細かい数値言っても参考になるのかなぁ?
Monitor-ModeではError-Freeかどうかしか見ないがな〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:46:38
おまいら詳しすぎてついていけない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:44:30
>>659
そもそも初級レベルのかたはお断りスレですから。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:02:37
50万もする測定器なんて本職以外持てないよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:13:26
マニアは気合いで買う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:40:42
まったくのド素人なんですが質問していいですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:41:34
>>663

>>554が見えんのか死ね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:44:37
特殊無線技術史持っていますがついていけません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:34:11
初心者お断りレス入れてるのはどこかのニート(自称電気屋)だろw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:48:34
>>1
このスレをはじめて訪れました
貴殿のお名前は、オフコースですか?
6681:2007/09/11(火) 18:15:30
>>667
オフコース
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:47:14
勿論
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:04:59
5C用金メッキのF接栓、どこかに売ってないでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:35:36
電材屋でも電気屋でも注文できるだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:56:51
金メッキですよ なかなかない
ミニーは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:16:19
>>672注文しろよ

アンテナメーカからも出てるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:14:52
ミニーの金色のやつならホムセンとかで売ってねーか?
675670:2007/09/13(木) 15:39:03
ホムセンに行って来ました
MINYの2個入り金メッキF栓買って来ました
中継F端子も付いていました
とりあえずこれでやってみます
マスプロ、DX、日本アンテのものは全て銀色のものでした
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:47:37
型番 GF-5set 5C中継セット同軸5C-FV,5C-FB,5C-FBT用\677
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:51:22
SUNにもあるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:00:40
マスプロ、DX、日本アンテもあるよ

高いから置いてないだけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:15:20
店頭出し品は安物キホン
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:21:24
24KってSUNだけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:46:44
無駄
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:49:35
結局整備間に合わなくてBSで地デジ流すようですね。
期間限定の暫定とはいえ東京波でやるということは、北海道でも「関東のお天気…」となるのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:13:46
>>682
なんの話? 2011年のこと?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:21:39
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:51:09
>>684 の内容

・暫定措置として衛星経由で東京の地上波を送る
・アンテナや受信機の設置は低所得者を除いて各世帯の負担
・暫定期間終了後の地上波用アンテナとの二重負担が必要
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:03:54
>>684
やるんなら初めからやれよなぁ…

って…

つまり…LS-30TMH死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:18:18
>>684
やるんなら初めからやれよなぁ…

って…
でも それってどうしても、地デジ受信不能 地域(相当山奥僻地部落)
に限られる ジャマイカ
その地域だけ受信できる B部落−Casカードを出すとか。
ローカルが写るとこは X。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:54:52
もっとミニミニサテライト局を作ったらいいのにね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:07:31
>>682-687
そこで110度CS左旋円偏波の登場ですよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:43:33
>>685
大東島とかでやってたのを全国展開するんだね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:20:48
岩手県南ですが、昨日の午前2時ごろ、ワンセグで22ch、23chを見てたところTBSとテレビ東京が映りました。
同じような方いませんか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:16:59
>>691
岩手からTBSは流石に遠すぎて無理でしょう(w
http://www.denpa-data.com/denpadata/tohoku_tv/iwate_digital.htm
どれのこと?って応えられる人ならわかるのか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:43:24
>>692
嘘のように見えますが、本当に映ったんですよ。
その日以来映ったことはありませんがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:48:19
茨城のじゃない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:53:53
>>693
インスポで遠距離のテレビが映る事あるよ。
でも、VHFの場合。
UHFの場合は有り得ません。
秋田か青森の放送受信したんじゃない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:55:09
証拠でもあればなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:27:12
ワンセグで放送局名が出てたので確実です。
その日は異常伝播で映ったと考えられます。
福島の電波も余裕で拾ったので、結構強かったと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:32:22
>>691
少なくとも22chは地元のチャンネルと重なってるんだし・・・無理じゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:33:57
>>698
午前2時頃なので停波したんですよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:38:45
>>699
なるほど。。といいたいが、
昨日の午前2時って、土曜の2時?それとも金曜の2時?
とりあえず来週土曜午前2時のIATはまだ放送中だぞ(3:13まで放送)
金曜でも2:30過ぎまで放送してる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:38:56
UHFの電波の特性を考えれば、絶対有り得ない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:04:16
そうとも胃炎
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:09:05
>>700
金曜の午前2時過ぎぐらいだったと思います。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:10:16
大分だが、天候によって岡山局がレベル10くらい出ることある
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:20:36
過去、約350km離れた局を受信した事はあるのであり得なくもないと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:52:05
>>691
すごくめずらしい受信をした場合は証拠画像を撮っておくべき
実際22ch(TBS)23ch(TX)は10kWで出力されており可能性は否定はできない

とりあえずそのワンセグはなにで受信してる? 屋根のアンテナ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:45:12
>>706
ホントに撮っておけば良かったなぁ・・・
ワンセグはベランダにあるアンテナで受信しています。
アンテナはLS30です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:58:40
>>707
LS30なら可能性もあるなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:11:20
徳島からLSL30で淡路島が邪魔で受信できないはずの
サンテレビも何故かワンセグ程度なら表示できたりするからなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:20:47
ラジオダクトでならあり得、夏場ならそんなに珍しくもない。
自分も伊豆から距離約314kmのKFB福島29chとNHK-G福島15ch(地元SBSとかぶり)
が12セグで復調した事がある。ワンセグならもっと距離でる訳だし。
通常伝播ではあり得ないが、ERP48kwの自由空間損失だけの計算なら岩手へも
十分届くだろう。

写りは悪いが証拠画像(KFB福島)
ttp://www.geocities.jp/long_d_receive/free_reference_image/abnormaly_transmission_receive/kfb_fukushima.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:29:14
VHFならインスポで起こり得るけど、UHFは電波の特性が違うから、成層圏突き抜けるんじゃなかった?
有り得るのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:32:09
>>711⇒ラジオダクト
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:49:23
トロッポとスキャッターも
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:02:54
>>711
ラジオダクトは対流圏での話で、UHF帯でも発生しやすい。
光ファイバーと同様、ダクト内部で全反射に近い状態が発生すると
拡散による損失が減るので低出力でもかなり遠距離まで届く場合がある。
詳細は自分で調べて下さい。

遠距離受信なら常識と思うがなあ。
スレで確定的に言い切る前にもっとよく勉強しませんか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:17:12
でたでた
ちょっと知ってる事を偉そうに語っちゃう
いつもの知ったか馬鹿が
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:31:01
>>710
VHF帯ではFMとかで経験したことあるけど、UHF帯にもそのような現象はあるのか。
しかしすごいね。いくら地平線制限をクリアしたとしても、3kW局を314km先で受信という
ことは変わらないんですよね。

ところでその画面うちのBRAVIAとそっくりですが、ソニーですか?
そこで出ている放送局名って、電波に乗せられた映像ではなくTV内のテーブルと
チャンネルを対応させて出しているんですよね。(レベル0でも局名出るので)
これが確かにKFBであるというのは放送内容を見て確認されたのでしょうか?
717710:2007/09/17(月) 10:16:32
>>716
笹森山はERP30〜41kw、関東スレ等でも受信報告があり、珍しくない。
夏場だと毎日の様に観測可能な様である。
LSL30-2×2(各2λ-30ch設定)の頃に撮影したものなので垂直面指向性は
それなりに鋭くなっており、この時はまだ仰角ローテータも導入してなかった
ので、仰角を調整すれば本当はもっとレベルがあったと思われる。

撮影時のTVはSONY-KDL-S32A10で、局名は局IDからのリアルタイム表示であり
ほぼC/N17以上ないと局名は出ない仕様(0では局名は出ない)
勿論、復調画像(CM)で福島と確認している。
最初はとちぎTVかと思ったので局名をみてひどくガッカリした思い出あり。
なお、朝で時間がなく、局ロゴは取得不可だった(最大約30分かかる仕様)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:24:13
>>715
知らない馬鹿が偉そうにw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:36:41
無知がうらやましがっているんだねw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:51:54
暇だなぁw VHFのアナログも2011年7月に停波するから、それまでもう一度
アンテナをあげてみようかなっとw デジ関係なかったかw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:15:18
薄っすら知識を自慢げにひけらかしたがる奴っているよな、どこの世界でも。
で、そんな奴って大概が偉そうな口調なんだよな、何故かw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:41:56
>>715
>>711のことかw?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:37:55
ちょうど先週の後半辺りは結構強い異常伝播があったらしいね
某都内の方のサイトによれば宮城や福島のアナログ放送が受信できたらしい
さらにそこの掲示板にも埼玉から福島を受信したとの書き込みがあった
俺も千葉から長野方面の異常伝播を確認してるし、岩手から東京を受信するのも十分考えられるね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:14:42
>>721
知ってる奴はあぁあのことかと思って気にならない
知らない奴は何かわからないからひけらかしているように見えて気になる

どの世界でもその違いだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:15:16
隣県局の番組の情報取得はできたんですが(映像は映らない)今後映る可能性ってありますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:51:22
今日はなんかおかしいな
いつも映らないアナログで神戸のSUNが映っている ザラザラだが
地域のミニサテアナログ受信用の八木アンテナ8素子で映っている
近隣にはMBSの36chがあるのに遠く離れたSUNが映る
混信はしていない?
まぁ独り言
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:17:39
大気も冷やされたり温められたりで大変なんだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:29:36
経験上、台風一過に異常伝播が発生しやすい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:37:41
気温とか湿度も関係あるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:38:39
SUN ビデオブースタを繋いでみた
もう少しよくなった
しかしデジ波は無理 近隣のNHK-G26chでダメ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:40:20
LSL30のカタログを見ているが利得は30ch〜36chが最高値なんだな
34chか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:50:32
昼と夜の温度差が大きい 今頃、異常伝播が起きやすい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:32:53
>>717
ありがと、勉強になった。
レベルゼロでも局名が出ているのは、一度でも受信したら前の局名を覚えているだけなんだろうなたぶん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:10:21
単発でスマン
ぎりぎり受かる局が多数(3〜4)あるのでLSL30を垂直スタックにしてみる。
3dBの利得UPらしいが、それがどのくらいの威力を持つか楽しみだ。
ちなみにウチは完全区域外で送信所と真逆へ八木を向け反射波で受信している。
垂直スタックだと利得重視のようだが、どうなるか、こうご期待。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:25:58
重たいぞ 総重量5kg
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:17:01
>3dBの利得UPらしいが

アンテナ2本で出力が2倍になるから10*log2=3.01dBと言う計算
だがこれは理論値なので実際は整合損失が生じて2dB程度に留まる
スタックの目的は利得upと指向性を狭くして目的外の局の排除の2通り
どっちがどれくらい利くかはアンテナ間隔とも絡むので調整は慎重に

反射波狙いでスタックだと指向性の狭さがどう出るかだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:29:03
武蔵野市でCTC受信してる人いる?
どんな装備使ってるか教えて
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:07:59
>>735-736
おぉ 俺のカキコに久しぶりにレスがついた 感謝感謝。
ちなみに今一発のみ付いてるLSL30と並行に約30メートル離れて電車が通る場所なのだが
アンテナが向いてる方向約1キロくらいに電車が通ると画像が乱れる。
本線なので貨物列車なんかに通られたらたまったもんじゃない。夜でも昼でもひっきりなしだよ。
結果でたらなんか書きますのでその時まで。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:39:51
>>736
スタック用混合器の損失約4dbは別に発生するんですよね。
740734 738:2007/09/18(火) 15:13:51
えぇぇえぇ?
じゃあ向上は何も見込めないわけか???
なんか涙出てきそう・・・詳しい人よろしく。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:14:54
>>739
実際には1dB前後程度の損失だし、デジタルの場合はマルチパス影響排除で
C/Nはかなりアップする場合あり。受信電力だけ考えても仕方ない。
気になるならQ-Matchにすれば?×4か×16ならSWR=1.0に出来るよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:25:06
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/index.html
この会社、灯油ストーブの会社じゃん
それが、ブラウン管TVに地デジチュナつけたのかw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:59:40
LSL30のx4は危険
ましてx16なんて裏庭に山持ってないとできない芸当だよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:05:26
いいやん
やりたいやつが倒壊して遊んでいればいいやんwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:07:23
ああ、あのハム爺だろ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:33:01
今宵も神戸摩耶山のアナログSUNTVが受信できている
知らなかったw
今までデジばかりで苦労していたが、2011年までアナログで阪神戦が楽しめるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:35:32
>>742
勘違いだろ?ストーブを作っているのはオリオン機械
オリオンを冠する会社はありふれてるかと

オリオン電機は、昔から主に輸出用AV機器の製造が生業
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:12:46
LSL30*4をリボンフィーダー線で給電すればいいじゃん
300/4=75ちゃう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:15:22
今はカタログ落ちしてるけど、その昔ミハル通信で共聴用のリングアンテナ16基合成ってあったなぁ……実際付いてる所あるのだろうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:20:05
ダメな物は自然消滅する
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:24:23
★お知らせ★

只今以下のスレッドで、荒らし対策や板ルールの変更等
について話し合っております。
興味のある方はこちらへどうぞ。

BS・地上波デジタル放送自治スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1188999539/l50    
752710:2007/09/19(水) 10:57:33
LSL30×4程度で危険っていうなら施工方法が悪いと思う。
街頭で、無線やってる家のアンテナを観察してみれば?
430M帯だと思うが、屋根上でLSL30クラス×4はザラ。
自分の所は妨害遮蔽の都合により庭設置で、先日の台風は近傍を通過したが
その時の×16でも問題なく、過去にも倒壊した事などないがなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:10:23
そこまでしてみたいとはおもはない。
ご近所にキティ外扱いされる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:38:42
屋根のアンテナくらいでキティ扱いとは…
冷たいご近所さんですね。
本気で受信したいなら、その程度のことを気にしていたら何もできんぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:55:44
滋賀大津南部岩間山麓から兵庫サン受信記録
デジ、完全にOUT
アナ、36ch見えたw
機器
1、アンテナ実験用 八木 U-W8C U-W25
2、ビデオブースター マスプロVTU30(昭和63年頃のものw)
結果
8素子で豚無しで見えた
豚ありで少々改善
U-W25でかなり改善
デジは大津のNHKG26chでOUT プップ
余談
昨日の阪神線が終了まで見ることがきでた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:41:46
753にログペリやパラボラの思考はできない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:34:24
>本気で受信したいなら
どうしたいかはそいつの勝手だが
アンテナが4本以上立ってると疎ましと思うよ
無線家は特にな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:14:09
>>752
地デジの受信でLSL30×4までしたいと思うのはほんの一部
ネットで言うロングテールの先っぽの方だよw
それが当たり前だなんて書き方はイクナイ
ここは遠距離受信スレだが無線スレではないんで無線家がどうとかは関係ない
それそれのやり方で遠距離受信すればいい
759338:2007/09/19(水) 19:37:21
>>758

>それそれのやり方で遠距離受信

ロケーションフリーって手段もあるんだよなぁ
まぁ 人それぞれってことで
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:11:00
実際に隣の家が無線家で
屋根や庭にありとあらゆるアンテナがあったら鬱陶しくてしかたない
それが当然と思うのは自分の体臭が気にならないのと同じだ
鬱陶しくても何も言わないのは近所のよしみと大人の優しさからだよ
それにあぐらをかいてはいかんぜよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:03:33
>>760

こんな奴に限って、
楳図かずおが赤白のストライプ柄の家を建てるのを反対しているプロ市民を
批判したりするんだよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:04:26
近所付き合いしないマニアは近所の噂なんて関係ないんだよ

唯我独尊
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:29
>>761
日本語でおk
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:14:00
>>761
ふつう反対するだろ
忌み踏め
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:20:30
いまどきプロ市民てwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:24:47
昔だろうが今どきだろうが
プロ市民はプロ市民
この単語に反応したって事は
よっぽど気に障ったんだなwwwww


あっははははっはは
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:12:36
送信所から80数キロあるが室内アンテナで受信できる
これは遠距離受信にあたるのか?
768710:2007/09/20(木) 09:43:59
>>758
施工方法(危険かどうか)について言ってるんだが?
施工について無線家宅を参考にできるならすればいいだけ。
当たり前だなんて誰も言ってない(ちなみに自分は無線家ではない)

また、少数、多数に関わらず、本人にその意思があるかないかの問題であり
参考にするかどうかも本人の自由であり、書き込む内容に制限を加えるもの
でもなかろうし、近所とどう付き合うかも個々人の問題だろうよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:17:44
呉羽と福光の両方から電波きていても、デジタルの場合、
チャンネルは1つしか設定できないのですかね? 
アナログは2つとも登録できるんだけど・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:18:16
素人工事でやるなってことだろ?
ここは無線スレじゃないんでな

ま、やりたい奴は勝手にやるんで他人が心配することではないがな
771710:2007/09/20(木) 11:55:50
>>770
>素人工事でやるなってことだろ?

全然違う。話がズレてる。
施工方法によっては安全にマルチスタックを設置出来ると言っている。
素人かどうかは関係ない。個人の施工スキルと何を参考にするかの違い。
自分はプロではないが、遠距離受信を実現する手段として無線家の施工方法
を参考にしたりパーツを流用している。
(偏波面の違いはあるが)受信、安全な施工方法に変わりはないって事。

やれやれ、このスレも以前に比べて住人が変わっちゃったな。
以前はマルチスタックやパラボラの話題なんて珍しくもなかったし
危険で設置できないなんていうヤツはいなかったと思うがなあ。
772734:2007/09/20(木) 12:07:40
スタック火付け役の者ですが。
確かに私は以前の住民です。
こんなに火花が散ることになるとは思ってもみなかったです。
ちなみに、明日か明後日に実行予定です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:02:49
>>767
別府から宇和島局受信してる奴はみな100km超。室内でも映るレベル、普通だよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:13:40
でも 100km以上だと不安定になるんだよなー。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:22:22
やりたきゃ自己責任でやればいいことに
何を粘着してるんだか

やり方教えれと聞かれてるわけでもないのにな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:46:23
聞かれてないのに教えたいんだよw
あと3日くらい粘着するぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:35:25
えっつ〜 777でふか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:44:37
こんなに、うつるなんて・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=RQb4IOQ89zA&NR=1

779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:29:14
まあタワーでも何でも倒れるときは倒れるらしい、ハンドブック(多分絶版)に倒壊写真があったよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:25:12
>>771
"素人工事"の意味をわかってない
自分はこれだけのことをわかってるって主張(自慢)したいだけだろ?
友達少ないタイプのようだな
781734:2007/09/21(金) 09:32:12
昨日夕方時間あったので仮付けしてみました。
ミキサーの減衰が激しいのか、そもそもスタックってのはこういうものなのか
知らないが、極微妙にしか変化が見られない。
3台受信機器機器があるが、うち感度のいい1台だけブロックノイズ軽減
他2台は受信できませんのまま。
今日明るいうちに時間があるなら間隔を調整してみる予定。
悪SWR覚悟で二本の同軸をブースタ直付けでも試してみようと思う。
782710:2007/09/21(金) 09:43:02
>>780
勘違いも甚だしい。そんなことで自慢になるとは思えん(上級スキル者が苦笑)

遠距離受信状態を改善して皆がHappyになるために、もっと建設的な意見を
出しましょうや。
つーか、遠距離受信スレとして扱うレベルに差がありすぎるのが問題の気がする。
783710:2007/09/21(金) 11:32:13
連続投稿すまん。

>>781
うまくいってれば目に見えてC/N上昇するはず。
多分、片方アンテナがもう一方に対して位相が回ってるのではないか。
ハイトパターンの場合と同じく大地反射波影響で、垂直だと位相ズレやすい。
まあ水平でもダメな事はあるが。

直付けする時に片方のケーブルの長さを変えて変化を見て確認しては?
それと、直付けするくらいなら束ねた後に50Ω1/4λ*波長短縮率の同軸を
はさんでは?SWR=1.126位にはなるんで直よりマシかと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:53:38
>>710
スレを掻き回しているのは己であることをまず自覚してほしい
わかりきったことにダラダラ粘着するなよ
掲示板を私物化する気か?
785734:2007/09/21(金) 12:20:14
>>783
レスどうもです。
アンテナ同士の距離も気になってるので調整しつつ様子見てみます。
そもそも反射波狙いなので、確実な電波到来方向が予測できないこともあり
こればかりは根気で調整するしかないと思っています。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:26:48
やっぱり"素人工事"の意味をわからず自分の意見を通すことに執着しているw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:58:56
教え隊の隊長なんだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:09:13
静岡中東部スレに引き篭もってりゃいいのにな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:33:41
>>786
自分は素人じゃないと念を押したいんだろ?w
だれもそんなこと知ったこっちゃないのにな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:11:36
本人にとっては大事だから一々レス付けているんだろ?
確かに知ったこっちゃないが

てなこと書いてるとまた出てくるよきっと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:02:10
自分の考えを意地でも押しつけたいんだろう
LSL30×4本のスタックがこのスレの「標準系」とでもしたいんだろうね

それになんだ、ここは初心者ならまだしも中級者もお断りなのか?
上級者という名のオタク共の巣窟なんだな
どうやら一人だけのような気もするが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:25:11
その2とかでは普通に初心者にアドバイスしてたような・・・
貧弱な設備で受信することも意義があるように思うが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:21:01
4パラ4段スタックは究極の方法論かもしれないが、普通の遠距離受信ならパラスタック30エレにプリアンプが定番 スタック組んでも地域によっては季節変動によるCN低下で安定受信できない場合もあるだろうし、難しいよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:22:47
4段スタックにするとリスクが高くなるから自分で立てるなら覚悟しろよ
って話の流れだと思ったが
自分が立てたスタックアンテナそのものをけなされたと思い込んで
隊長さんが粘着してるだけだろ?

でこの賑わいw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:30:45
静岡中東部地区越境受信限定 地上デジタルでイキガッテルくずだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:43:56
>>752
>屋根上でLSL30クラス×4はザラ。
だから何?
ザラだろうとなんだろうと必要なければそこまでしない
必要ならすればいいさ
797   ↑:2007/09/21(金) 21:52:20
テレビ基地害です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:54:39
なんでこんなに過剰反応するんか意味不明だな。

どうしても受信したければ、最後の手段としてLSL30x4がありますよ。
もしそれを導入するなら、430MHz帯のアマ無やってる人たちは
4スタックぐらいやっているのでその施工例を参考にするといいですよ。

って話じゃないの?
そこまでムキになる必要もないと思うが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:13:03
自分「だけ」がやっていると思い込みたいんだよ
他人が同じような事を妙に嫌がる奴っているだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:36:47
さあ盛り上がってまいりました
801691:2007/09/21(金) 22:40:19
691ですが、今ワンセグを見たところ26chでNHK教育・東京が映りました。
現在放送中の放送局、テレビユー福島とchが被ってるのに・・・しかも同じ方向で
デジタルで混合しないことは分かっていたけど、ちょっと驚きました。たまに、福島が映ったりするけど東京の方が電波強いみたいです。
証拠写真撮ろうと思ったけど、携帯でワンセグを受信しているから撮れませんでした。
今日は他にどの放送局が映るかしばらく様子を見てみたいと思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:45:08
>>801
カメラもないの?
東京タワーのVHFも映るかもわからんからテレビもチェックしてみたらどうだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:56:35
ムキになってる隊長にみんなでエールを送っているだけだと思うが?
804691:2007/09/21(金) 22:57:45
>>802
はい。
アンテナも、ブースタも共にUHF専用なのでVHFは映らないようです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:59:48
>>804
残念
UHFアンテナあるなら14chのMXや16chの放送大学はどう?
あとは関東の独U局も映る可能性があるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:15:03
いや放送大学はともかくMXはさすがに無理だと思う
807691:2007/09/21(金) 23:24:37
>>805
14ch、16chは地元局と被ってるのでちょっと難しいかなぁ
停波してくれれば映る可能性もあるかもしれないけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:30:56
どっちもきもい>スタック論争
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:34:36
どうでもいい>スタック論争
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:10:54
当方、LSL30を春ごろ取り付け隣の県の放送を見ています。1日約20時間ほど
映り先ずは成功かと。ところが心配事が2つ有ります。
 @雪国なので着雪でアンテナが変形しないか。
 Aアンテナの腐食で何年もつものなのか。
の2点です。
@について雪国のかたお知恵をお授けください。
Aについて共聴仕様も無し、鉄部のジンクロメッキ部分がやがて錆びるにまかせる
のみで、仕方の無い事なのでしょうか?


811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:29:57
>>810
雪国でなくても、LSL30は変形してしまう。前方が下がってくる感じ。(ただしそれほど致命的じゃない
アンテナの腐食はクリアスプレーを振っておく事で多少マシにはなります。
10年に1度の交換ぐらいは手間を惜しまずやったほうがいいと思うので
10年を目安に交換していけばいいのでは。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:52:16
>アンテナの腐食はクリアスプレーを振っておく事で多少マシにはなります。
初めて聞いた
これはいいかも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:43:59
サビ防止剤よりも、クリアスプレーでコーディングしてしまったほうが
マシだと海沿いに住んでる友人は言ってましたので効果はあると思いますよ。
814734:2007/09/22(土) 08:35:30
垂直スタックを3時間ほど調整しました。確かに多少の改善はみられました。
しかし家内の全てのTVで安定受信ができるほどではなかった為
スタックはやめにして、1本は隣県の独U受信用にします。
助言いただいた方。ありがとうございました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:42:53
どうでもいい糞レス>>808-809
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:44:20
オマエモナー>>815
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:53:24
やっと思い出したよ。
2液性ウレタン塗料
ウレタンクリア
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:39:58
えらく高級な塗料使うのね
缶スプレーだと2000円位するし
ラッカーで十分じゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:06:38
東京タワーの高さが変わるw 333m高
820↑ 813   ↑:2007/09/22(土) 23:20:42
>>813

時間の無駄
821↑ 814   ↑:2007/09/22(土) 23:21:39
>>814

時間の無駄
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:45:58
>>819
せっかくなら666mにしてほしい
ついでに竣工式で黒魔術を
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:02:18
どうなる地デジ 東京タワーVS新東京タワー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:03:45
新タワーを建設した場合、放送局の負担は現在よりも高額化
地上デジタルの設備投資でテレビ各局は財政的に苦しいはず
負担金なしの優位性
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:58:04
でも日本電波塔の試算は観光収入が変わらないことを前提としているからな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:09:19
遠距離受信のスレかと思ったら遠距離発信だ?(◎_◎;)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:12:42
新タワーになったら家庭のアンテナの向きを変えなければならないぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:09:48
新たなビル障害も出そうだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:25:47
墨田区だけTV映らなくなるw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:29:30
地図みたら常磐線沿線だけは同じ向きだわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:00:45
平成23年に墨田区に完成するらしいからみんな屋根に登ってがんばれ!
しかし、新タワーから電波で発射されるかは不明
在京TV局お金無いんだと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:14:23
正直、タワー伸張で十分な気がするな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:24:46
そうは


いかんざき
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:41:35
>>829
アンテナを空に向けるw
中継局のモニター用に空を向いてる八木がある局の写真を見たことがある。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:22:57
タワー直下の家って怖いね
電磁波の嵐
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:36:02
古い東京タワーを俺にくれ
つまようじ代わりにするから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:21:55

おれなら新東京タワーにアンテナを向けて一人じめだ。ブースター不要だろうな。(o^_^o)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:24:39
代わりにアッテネーターが必要になるw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:18:59
アンテナ端子に1/4λの針金を差し込んだのでおk
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:56:46
LS30用のアンテナマストに現在、DXアンテナのφ25.4を使用しているんですが、もう少し太いの買うべきでした。φ32ぐらいがベストなんでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:37:42
送信塔直下の家庭では蛍光灯が電力会社に接続しなくとも光るよw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:18:35
>>841
それってあぶないんじゃないか
電子レンジの中にいるようなもんだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:23:10
アマチュア無線でも1000W局はある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:46:57
>>842
山上の放送塔に入ったら蛍光灯が点灯してたよ
NHKの教育放送理科の実験でやっていたよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:55:01
ケータイでも同調回路作ればLEDぐらいは点灯する
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:05:02
HB-U25M-PSに屋外ブースタ(増幅部・電源部分離型)をカスケード接続したいのですが、電源部は2重にしたら駄目なような気がするんですがどうなんでしょうか?
アンテナ、HB-U25M、屋外ブースタ、電源部(1つ)という順に付ければ問題ないのでしょうか?
どなたかお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:27:42
>>846
その通り
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:12:20
宮城北部自宅から宮城・岩手受信
ttp://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1190739702900.jpg

宮城局は涌谷波受信。一関向けアンテナと混合して受信。とりあえず以前から
の盛岡波と先月からは一関波も一部受信できるが現状UHF混合器の関係でUHF
ハイchの一関波は受信できない。立地的に山形・秋田・福島の局も一部受信
できるが、常時実用になる県外波は岩手波のみ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:42:09
>>840
私も最初はアンテナに付いている取り説を見てΦ25を使用したが例の如く風見鶏に
なった。取り付け金具のネジは蝶ネジになっていたので工具を使用しないでネジ締め
したのも良くなかったのか?(一般に蝶ネジは工具使用禁止だが)
次にΦ32に取り替えたがついでにステンレスのパイプに変更した。
高価なので高さ1.8M(1.8mもので\1650)。結果は風の強い時は細かく
振動しているようです。 更にΦ38をと思ってみたがこの寸法にすると、支線留め金具、
マスト接続金具などアクセサリー類は自分で製作が必要になるのでは?と思い
イップク状態です。家は屋根ではなく屋上なので取り付け簡単とはいえ、そう再々
工事はしたくないので、アンテナのステンレス化を考えています。共聴仕様は
とんでもなく高価なのでDIYで出来ないものかと思案中です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:03:53
>>849
物干しステンレス(たぶん32φ)いいお
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:14:24
ブースターですが、遠距離受信のような微弱な電波を増幅させるためには、実用入力レベルは低く出力レベルが高く
なおかつ雑音指数が低いものを選べば良いのでしょうか?
素人ですいませんが、どうぞご指摘ください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:32:58
>>85
いいおって飯尾?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:01:39
おっおっおっ



  /⌒ヽ
 ( ^ω^)  おむつだお
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:08:40
>>851
自分で作ればよくわかる
詳しく知りたかったら回路設計して実測までやらないと無理
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:19:47
>>851ってHB-U25Mを使いこなせない椰子だろ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:23:24
>>850
物干しステンレスはステン巻きのものが多い。
マジレスしておかないと本気にする人がいるかもしれないので!
(見分けるには磁石が付けば鉄にステンレス巻きです)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:03:12
どうりで竿だけ屋がつぶれん訳だ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:43:24
>>850
もの星竿はグラグラクニャクニャ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:30:32
>>856
> 物干しステンレスはステン巻きのものが多い。
オレんとこのは巻きシロが全くワカランがチューブ締めかな。
ぐらつかんし、先っぽキャップがあるから20年ぐらいモツじゃろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:27:12
VUB33GNって使える?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:45:43
@港南区にて室内アンテナでチバテレの地デジ受信できるでしょうか?
隣が林でやや微妙
アパートのためベランダで固定したら屋外でも良いんでしょうけど可能なら部屋の中にアンテナがいいなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:22:54
>>861
スレ違いだな。その距離では遠距離受信とは言わない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:25:36
>>861
たぶん室内アンテナじゃ無理
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:38:38
>>861
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信7kw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/
【VHF】デジタルにアンテナのせいで移行できない奴
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1178297942/
くだらない質問スレッドinデジタル放送板
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1178779137/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:05:22
>>861
普通一般の人が受信していないような遠距離の局を、いろいろ手を尽くして
受信する手立てを探るのがこのスレの趣旨に沿うものと思う。
より性能の高いものが有るにも拘わらず室内アンテナを選択しているので
スレ違いと言われるのだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:57:46
パソコンのCPUもシングルコアから2コア/4コアに性能アップしてるんだから、
パラスタックアンテナもそろそろ同じように性能アップしようよ。
1本のパラスタックアンテナで2本分/4本分の性能とか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:58:58
64コアとかあるよな
一本で64本分の性能か?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:46:02
誰か、MAB-2030UFっていうプリアンプ使っている人いる?
UHF全帯域でNFが1.5以下だから気になっていたけど・・・
しかしこれ、値段高いですねw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:11:19
強電界地域って不便だな
地元アナログ局が80もあるし・・
目的の局は30程度なのでプリアンプ使いたくでも最適なのが無い現状
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:07:04
アンテナ用伸縮自在アルミポール
あるよ
風には弱いか?下げれば良いか

ttp://www.jacom.com/e-shop/3/3_11.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:56:18
>>866
昔の書籍に、波長短縮効果により超小型化&アレイ化して高利得にする理論が
載ってて、読んだ記憶がある.
よくは覚えてないが、絶対0度近くに冷却する必要ありだった様な・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:50:55
絶対0度近くに冷却する必要

ワラタ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:09:20
昔読んだって話なんで・・・
今後、常温超伝導が実用化しコストが下がって家庭用にならんかな?
詳しい人解説ヨロシク!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:00:00
>>873
現状の高温超電導では毎日屋根に登って液体窒素注ぐ必要があるかな。
常温超電導体ができたら・・・アンテナどころの騒ぎじゃないですよ(w

でも、液体窒素注いだ超電導アンテナ、遊びならやってみたい・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:14:52
>>874
おれは厨房のころ短波受信にアンテナを水袋か樋に入れて
短縮型八木アンテナができないかと思ってた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:25:41
>>875
FR-4基板(εr=4.7)にパターンで作れば波長短縮が効いて短くなるだろうに
G-10基板(εr=10)で作れば更に縮むよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:12:55
横からレベル超低い話で悪いけど
UBL62DA→5C-FV(5m)→DV-ARW15 にブースターBU-452A導入したら、受信レベルが
キー局 50〜70 → 55〜75
テレ玉 25〜35 → 45〜55
に上がった 茨城県筑西市 東京タワーからの距離はわかんない
ケーブル短くても分配してなくてもブースターって効果あるんだね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:51:13
ブースタの効果は設置場所以降のNFの改善程度
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:04:55
チューナーの受信能力に依るんじゃない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:44:13
都会だと線からノイズが飛び込んでくるって事も多々あるから信号を増幅する事で
Signalのレベルが上がり、Noiseは変わらず。結果SN比が向上する。

という事じゃないの?以前幹線道路の前にすんでた事あるけどトラックが通る度に
画面が雨降ってた。デジタルならブロックノイズ出てたかもしれん。
屋外ブースターを付けとくんだったなぁ、今更だが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:57:08
ブースターでNFが改善?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:17:53
>>880
Noiseも増幅されるわけだが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:18:38
>>882
線から飛び込む分のノイズの話です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:50:28
ブースター付けてもアンテナ出力のC/Nは変わりようがないが
チューナーのNFを見かけ上小さくできることができる
それだけ

ブースターで救えるのは
C/Nは足りているが振幅が足りてない場合
チューナーのNFが大きくて受信C/Nがギリギリの場合
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:13:41
結局アンテナが電波拾えなかったらどうにもならないので
電波を十分拾える場所に十分な利得のアンテナを置くこと
886:2007/09/30(日) 08:07:21
禿同
ブースターは後の同軸損失、分配損失 を
補う物と考えた方がいい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:42:25
>>877
ウィークポイントはここだ!
>5C-FV(5m) ←1重シールドケーブル

2重シールドのS-5C-FBにすればブースター無しでもある程度改善するはず。
TVがある部屋でPC使っていたらノイズがAC100V経由やら空中を飛んで来て地デジの妨害になるよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:01:59
結論は最良のアンテナ受信により決まる。以降の問題については損失や地デジorアナログ波のレベル差等の原因が起因。但し場所によっては季節変動によるアンテナ受信でのCN低下があるからなぁ……電気的にCN保持や改善する物発明してよ詳しい方(泣
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:54:27
金属ケースに入ってるPCは電源入れてても特に問題なさげだけど
ノートPCに電源入れたら受信レベルめっさ落ちるわ

ちなみに上のPCでもケース開けると超やヴぁい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:38:46
季節の変わり目は変動しやすいよね
何度泣かされたことか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:26:11
雨降るとなぜかレベルが高い。水滴がついて接触面積増えるからか。普段見えない局が映った入りする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:46:46
>>891
俺もそうだ。晴天時に映らないのに降雨時には綺麗に映る。
雲が多いと電波が反射して遠くまで届くなんて事があるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:12:54
>>892
地面やビルの壁などが濡れて反射効率上がる→反射波うpとか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:44:09
新しいアンテナ買ったんでクリアラッカーで錆びやすい所をコーティングするワザをしようと思ってるんですけど
蝶ネジなどのメッキ部分だけじゃなくアンテナ全体に吹き付けたらダメでしょうか?
なんとなく感度が落ちそうな気がしますが、どうなんでしょう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:09:21
>>894
ラッカーなら感度落ちないと思うよ。
ただ、ラッカーって耐候性あるかな?種類によってはずたぼろなので注意。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:01:38
>895
耐候性なかったらあまり意味ないですよね・・・

今付いてるアンテナのネジ部分がサビサビで調節できるかちょっと気になってまして、
交換パーツなんかが簡単に手に入ったらいいのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:16:31
>>894
防錆はマジに考えると大変難しい問題だと思う。先ずアルミ部分だがアルミサッシの
場合などは、地金の上に酸化皮膜(アルマイトはその1種)の層を電気的に生成し、
その酸化皮膜は顕微鏡的は穴が開いているのでウレタンやアクリルなどで電着塗装し
焼き付けている。このような表面処理はJISで厳しく定められているが、アンテナに
使用されている材料は極薄い酸化皮膜のみのように見える。極薄い酸化皮膜は電気を
用いないで化学薬品のみの使用し、そのため家内工業でも可能である。(近くのサッシ
と比べて見ると判ると思います。)極薄い酸化皮膜は僅か擦れただけで生地が出る
ためそこから腐食が始まると考えられ、従って合成樹脂による塗装は極薄い酸化皮膜を
保護する意味で有効と思われる。つまり塗装は酸素を絶つだけではないのである。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:36:28
連投ごめん!
次に蝶ネジなどの部品だが、これも鉄部品に亜鉛メッキがしてあるとはいえ、アルミ
部分と平気で接触させている。これはサッシ業界では、絶対やらない事で、サッシに
用いているビス類は全てステンレスである。アルミの扱いに精通しているからだろう。
このようにイオン化傾向の異なる金属の接触を避けるため、亜鉛メッキの蝶ネジは
ステンレスに交換すべきだと思う。この際とくに蝶ネジである必要がなくドライバー
を用いてネジ止めすればOK。(ステンの蝶ネジは高価であるため)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:18:09
>898
レスどうもです
一番肝心なアンテナとマストを固定する箇所のコの字型でねじ切りされてる部分はステンレス化は無理っぽいです
今回アンテナは天辺につけるつもりしてますんで、あまり取り外すことはないと思うし、そのまま付けようかとおもいます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:53:46
>899
アンテナとマストを固定する箇所はアルミに接していないのでいいと思います。
ここまでステンレス化は共聴仕様には有るが多くは40A(Φ48.6)用や
50A(Φ60.5)用で家庭用には向かないと思います。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:46:41
パラスタックアンテナの腐食による耐久性の事よりカラスの影響による破損のほうが影響大では?テグス張ると大分違うよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:01:49
金具の腐食もあれだが、エレメントの表面(3μmm?)を電気が流れると何かで見たキガス
本当だと定期的に下ろしてアルミを磨いた方が良いかも?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:37:25
表皮効果
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:40:37
包茎効果
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:01:35
ひと皮剥けって
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:00:05
口で剥いて貰うのがいいんジャマイカ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:13:14
戻らないように剥いたら紐で縛っとけ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:01:55
  ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <


    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <


    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:19:26
Nice Boat!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:32:39
屋根にあるアンテナはカラスの良い停泊所
大型スクリーンリフレクターがくにゃりと曲げていったのを見たことある
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:56:50
つーか最大の敵は台風などの嵐
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:25:01
>>907, >>908
オットロシイものを書く人もいるものだ!~(-゛-;)~
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:27:12
>>907-908
オットロシイものを書く人もいるものだ!~(-゛-;)~
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:13:15
>>913
書き方を教えてくれて有り難う!
親切な人もいるものだ!\(^o^)/
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:24:08
死増加市ね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:25:29
元から死んでます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:03:10
埋め
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:26:51
は、咲いたかぁ〜 ♪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:08:53
さくらは
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:32:14
-6で3位タイ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:16:23
桃子は
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:40:11
川をどんぶらこ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:49:04
近所の桜本当に咲いてるぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:01:44
桃子がっかり油断大敵
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:47:35
島根の高所で金沢のワンセグが映るらしい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:23:32
ソースは?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:18:40
イカリが好き
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:02:18
潰れただろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:24:51
ネタ無しだね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:49:44
漏れは タネ無し かも
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:21:14
ちんきれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:40:34
アンテナ設計シミュレータ

アンテナ解析ソフトMMANA

大庭 信之 著
B5判 64ページ
CD-ROM付き
定価1,260円(税込)
JAN9784789812405

2007年11月15日発行
2007年10月31日発売予定!

ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/12/12401.htm

MMANAは,アンテナの解析や設計・製作を行うためのたいへん便利なフリーウェアです.
エレメントの寸法などを入力すると,そのアンテナの特性をシミュレーション表示します.
八木アンテナはもちろん,ループ,グラウンド・プレーン,スタックなどいろいろな形状の
アンテナをシミュレーションでき,また性能を高めの最適化の計算も行わせることが可能です.
本書は,付属のCD-ROMを使ったMMANAのインストールからアンテナ数値の決め方,
シミュレーションの方法をわかりやすく解説しています.
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:22:14
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:33:39
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:53:29
今更という感は否めないが、何か変わったの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:14:12
>>935
世の人々が全部見ているとは限らないので >>932->>934さんの方が
>>935より気が利いていると皆が思うが!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:20:07
>>636
そうだ、>932->934は好かれるタイプ、>935は嫌われるタイプ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:29:41

>935を責めるなよ 性格なので無意識に批評めいた事を書いてしまう
カワイそうな人だよ 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:25:39
今晩の流星雨反射で遠距離受信は出来ますか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:31:24
全部無理
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:56:22
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:39:58
いや、だからアルゴリズムとかが変わったの?
もちろんMMANAは良いソフトだし、自作しなくても付属のアンテナ例とか見るだけでも楽しい
アンテナは結構いい加減な工作でもそれなりに動作するから幅広い層が使ってるんじゃないの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:21:52
海女茶無線
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:54:27
で買うのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:57:40
>>941 = >>913 ・・・? 感謝しましょう!! 特に>>936-937 さん見てるか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:53:37
>>942
始めからそのように書けばいいものを。
思慮深いのに人生の人との付き合いで損をしないように祈る!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:07:44
いや、だから MMANA自体は過去スレ〜その2でカキコがあっただろ
その後何か変化があったのか?単にシングル八木に限定すればもっとシンプルな計算ソフトもあるだろ

タダのマルチ宣伝カキコちゃう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:28:55
>>947
>>932-934はわざわざ過去スレを参照しなくて済むようにしている所が気が利いている。
あなたも「もっとシンプルな計算ソフト」とかをここに晒せばやはり気が利いて
いると思われるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:42:14
今日の雨で、昼間の受信レベル落ち
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:53:27
あ〜ゆとりか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:16:05
だれが?www
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:25:40
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 09:24:36
今日の徳島新聞28面から

NHK阿波中継局 チャンネル変更を吉野川市民が要望

NHKの阿波中継局から地上デジタル放送が始まり、サンテレビの地上デジタル放送が受信できなくなったとして、
吉野川市民の住民がNHKのチャンネル変更を求める署名千七十人を集め、NHKと総務省に郵送した。
署名を集めた住民によると、吉野川市鴨島町ではUHFアンテナを立てることで、ブースターなしでサンテレビを
見ることができた。しかし、サンテレビと同じ周波数の26チャンネルで、NHK総合の放送が始まった六月以降、
見られなくなったという。
総務省四国総合通信局は「サンテレビは放送区域外から漏れてきた電波で、受信環境を保証する法律上の
根拠はない」としており、チャンネルを変えるのは難しいという。


署名活動まで逝ったのは初めてではないか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:27:30
今まで見えてた物が写らなくなったらそりゃ不満爆発だろうな
ましてや徳島だと阪神ファン多いだろうし

もっと地上デジタル普及してたらもっと署名集まってたんじゃね?

954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:52:30
空きチャンネルっていっぱいあるんだろ?
日本政府は馬鹿だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:57:25
越境受信を阻止するためにわざとチャンネルかぶしてるんだろ?
>>954は馬鹿だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:38:07
奈良県・栃原中継局26ch は署名活動まで逝かなかったから
不満はないのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:03:55
>越境受信を阻止するためにわざとチャンネルかぶしてるんだろ?
まあ嫌がらせには違いないがセコイなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:49:28
ここの住人だと邪魔な中継所を破壊しかねないなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:07:47
てろてろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:40:11
関東の 児玉テレ玉アナログvs千葉デジタル も30chかぶりだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:42:22
>>958
ここの住人でなくても
今まで見えてたチャンネルがどうでもいい中継所のせいで急に見えなくなったら
その中継所を破壊しに行く衝動に駆られるのは間違いないと思うw

962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:44:55
>>952
中継所の目の前の土地を共同で買って
シールドを作るしかない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:28:48
指向性鋭いアンテナ使えばいいのでは?
それでもだめなところはあるのだろうけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:22:30
>>952
サンテレビ1局で、署名活動か…。
スレ違いだが、長野・静岡のケーブルで東京波5局の再送信やめたら、
それこそ裁判にまで発展するかも。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:59:27
ch換えたくないなら垂直偏波にすればよかったのに
まあ署名したほとんどの人は垂直にしないだろうな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:05:33
>>960
まさにうちがそれだわ
気象条件によってたまにチバ映るがブロックだらけ
でも玉が停波するとよく映る
ちなみに家は埼玉北部
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:18:52
>>964
多分憲法論争に発展すると思う。
968960:2007/10/27(土) 23:01:36
>>966
うちは埼玉北東部で、らきすた聖地の近く。やはりそんな状況。
CN=12dbぐらいでうろうろ。深夜は良好。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:19:58
>>960
でもそれアナvsデジ対決だから
アナ終了でデジ勝利が見えてるから我慢できるんであって
>>952みたいなデジデジ戦争は住民にしたら我慢できないんだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:30:10
高松前田山の 15、17チャンネルも厄介
東かがわ市等香川県東部で普通にみれている
ABCと関テレがデジでは映らない
混信の無いMBSとYTVが映ることから混信の影響は明白
(殆どの家庭が生駒向けVHF設置、UHFアンテナだけの家は珍しいくらい)
今はデジが普及してないから、TVかえないと見れなくなるくらいの認識
しかない人が多いけど、アナログ終わったらどうなるんやろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:45:35
>>960
俺の家もごくたまにチバがデジタルで映る
アナログ玉はアナアナ変換の後美ヶ原の30chの影響をかなり受けた。
28chだった頃は地元並みにきれいに映ったのになぁ。@前橋南部
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:29:25
>>970
ケセラセラ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:37:32
以前に、三重県で在名中継所のアンテナか電力線が
壊された事件があったけど生駒受信に邪魔だったのか?w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:39:05
>>970
苦情殺到だろうな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:03:38
>>973
あったあったw
捕まった犯人は「大阪のテレビを見るのに邪魔だった」と堂々と供述したなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:44:41
>>973>>975
住人総出で各地の邪魔な中継局に対して
工作活動をしたら総務省も考えるかもな。www

無茶しやがって のAAくらいは貼ってやるよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
kwsk