2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:59:11 ID:+38J5oKN
2げっと。 …買った方がウマい。
3 ハンドミキサーパンにはまった。結構いい。 手軽だし、ふわふわ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 14:52:06 ID:n5Yv6Ffm
お! いつの間に新スレが よろしうね 朝仕込んだフランスがまだふくれない〜 種がだめだったかなぁ 今日中に焼けるか心配・・・
>>3 ハンドミキサーパンっていつ型からだすの?
出来上がってふわふわの柔らかい状態で出したら崩れちゃった。
ある程度冷ましてからかな?
スレ立てたら前スレに誘導貼ってよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 10:39:55 ID:gWCv++/q
●パン作りの心得●
パン作りには基本があります。おいしいパンはいきあたりばったりでは作れません。
正しい基本知識をまず身につけましょう。パン教室があれば参加するのも良いでしょう。
〜共通のお約束〜
●計量の単位はグラム
大さじ・小さじでもなく、カップ(cc)でもなく、すべてグラムで計量してください。
ベーカーズ%の計算がしやすくなります。
●ベーカーズ%(B%)
ベーカーズ%はパン作りにおいて基本なので覚えておくと便利です。
普通100%で配合を表す場合、全体を100として考えますがB%は基本となる粉の量を
100%とします。そして他の副材料を、主材料である粉に対して何%かで表すのです。
●「○○って何?」という場合はまず自分で検索を。
検索サイト:
ttp://www.google.co.jp/ 又は
ttp://www.yahoo.co.jp/ ●過去ログを読みましょう。ちなみにこのスレ本当は5なので間違い無きよう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 10:41:35 ID:gWCv++/q
“手作りパン☆5☆”じゃないの?
なんか完成されてないスレだね。 作り直したい感いっぱい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 10:10:33 ID:6mawMLd4
荒れないようにマターリいきましょ〜 何度も使えるオーブンシートなる物を買ってみました ガラス繊維にテフロンコーティングしてあるとか はたしてどれ位もつものなのか・・・
>>12 それすごくイイよ。
とにかくくっつかない!使い捨てのシートみたいに、いちいち天板の大きさに
切らなくても、天板に油を塗る手間も省けてラクラク。
フィリングが出てしまってべっとり流れてても、それもツルンと取れます。
使って半年以上になるけど、まだまだ使えそう。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 21:14:40 ID:6mawMLd4
>>13 さ〜ん
今日さっそく使ってみました。 いっすねーこれ!
焼け付きもふくだけできれ〜いになるし なんか感動してしまったw
使い捨てのオーブンペーパーも、もったいなくて
こげるまで使いまわしてたんだけど、これでごみもへらせるよー
業務用の50m巻きのと迷ったんだけど、高くてもこっち買ってよかった〜
持ちも良さそうだし!心強いパン作りの友がふえますた!
>>9 とりあえず、そのままこのスレを使って次スレを立てる時に修正
(スレタイを“手作りパン☆6☆”にする)すればいい。
最近食パン作りで失敗ばかりするんです。 パン作り暦はもうすぐ2年になろうとしていて、フランスパンも焼くし自分では 初心者では無いと思ってるくらいです。 食パンだけが、何だか変な状態になるんです。 いつも変になるのには兆しがあります。 「最終発酵が遅い」、「釜伸びとは逆に”釜縮み”する」の2点です。 そして焼成後切ってみると、 ・気泡がボコボコと大きい ・気泡膜がかなりぶ厚い ・酸っぱい味 ・生地の下(底)の方は潰れている ・重い 状態です。 ホイロ前まではすごく良い状態なので、原因が分からず凹んでます。 なぜかe-パンのレシピでは失敗はしなくて助かってるんですが、有名なレシピサイトでは 1度成功していたレシピでも最近は失敗します。イーストが古いとか!?
>>16 過発酵気味ですかね。
イーストが古いと確かにそうなるね。
あと自家製ヨーグルトとか作ってません?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 20:58:25 ID:loMAp95p
>>18 んまそーやーん
いつもリーンなパンばかりだけど、たまにはこゆのもいいな〜
今度挑戦してみよー
粉の保管ってどうしてますか? 富澤商店にスナップウェアというのが出たので、Lサイズが安いし気になります。 本当はマーサ・スチュワートが番組で使ってるような、巨大ガラスキャニスター に入れて飾っておきたいんですけどね。 やっぱり暗い場所の方がいいのでしょうか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:07:24 ID:GwlXk2Ai
味噌を入れる密封容器に入れて、冷蔵庫で保管している。 取っ手が付いていて、出し入れが便利。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:48:26 ID:Hwuizvxf
>>16 典型的過発酵です
型の容積と生地の量が適正でないと思われ
23 :
16 :2006/02/08(水) 00:36:59 ID:IdjXBaiJ
過発酵か〜。 1度作ったことのあるレシピでも失敗してるしなぁ。 型比容積が4以上の食パンが結構失敗率高いから、工程で誤差やロスが生じてるのかも。 あと、さっきe-パンのプルマン焼きました。(イーストは新しく購入したサフ) ホイロは15分延長で型下1cmくらいになったので釜入れ。 見た目は綺麗に出来たんだが、底の方が少し詰まってた。そしてちょっと酸っぱい匂い。 チキチョーヽ(`Д´)丿
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 01:06:56 ID:LmI0jHm4
皆さんがいつも切らさずに必ずある粉、つまり定番の粉ってなんですか?
イーグルorはるゆたかブレンド、ゴールデンヨット、リスドォル。 以前はスーパーキング使ってたけどゴールデンヨットの方が 良く膨らんだので替えました。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 12:55:05 ID:NLS6PEdW
タイマー機能を使えば朝からパンが食べれるから、とHBを買ってみた。 試しに早晩だった金曜日、夕方HBで作るのと同時に手ゴネパンを作った。 材料同量で出来上がったパンの高さを測ったらHBパンのほうが3cmも 高かった。味もHBのほうが良かった気がする orz 悔しいので土曜日に同時進行に手ゴネパン作ってみた。しっとり感は 手ゴネが上だったがHBのパンのほうが軽くて好きかも 2敗目 なんだか悔しいので日曜日にも同時に作ってみた。3敗目 月曜日は有休取っていたのでさらに作ってみた。4敗目 奥さんにもう勘弁してくれと言われた 5敗目 orz 奥が深いねパン作り
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 13:12:52 ID:4FCRk+Or
>>26 ホームベーカリーって、きめが粗いと思うんだけど、
その点はどう?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 14:27:05 ID:NLS6PEdW
>>27 確かにまんべんなく空気が入っている感がします。歯ごたえもどっちかと
いうとフランスパン的。固さがあるというか。
手ゴネパンの綿菓子をさくようなあの感覚はないですね。
今度HBでパン生地だけ作ってあと手作業でやってみようかな。
31 :
26 :2006/02/09(木) 10:56:54 ID:3nXZz1DO
作りすぎたのでパン冷凍しているのだけどwここで質問です。今は パン完成→何もかけず放置→粗熱取れたらビニール袋に入れ→冷凍庫へ って段取りですが他にうまい方法ありますか?
切ってから冷凍した方がいいよ。
やっと週末が来たので家でパンを作ってる超初心者です。 e-ぱんのテーブルロールを作ってるんですが、こねあがってさあ1次発酵! というところで塩を入れ忘れたことに気づきました・・・。 とりあえず混ぜ込んでみたんですが、うまくいく予感が全くしない。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 19:11:54 ID:tXx8Jm5R
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 19:13:55 ID:tXx8Jm5R
>>34 レスありがとうございます。ちょうど今焼きあがったところです。
予想に反してかなり普通に焼けました!!!
これまで1次発酵40℃40分とかいうレシピしかやったことなかったんで、
パンチとか入るレシピ初めてで不安だったんですが・・・。
またパン作りが楽しくなりました!
すごいレシピだな
>>37 そうなんです〜
パン作りしてみたくて某大手料理教室通い始めたんですが、
料理板で散々叩かれてるんですね〜。知らなかった。
なので、e-ぱんさんのレシピを試してみたのです。
教室のレシピよりかなり軽く仕上がりました。嬉しい。
あと、焼きあがったの食べてみましたが、
一個だけ妙にしょっぱかったですw
後入れの塩が溜まってたんでしょうね。。。
あ〜あそこの教室って短時間で済ますためにイーストてんこ盛り+高温短時間発酵 が基本らしいからね。焼きたてしかおいしく食べられないっていう…
40 :
34 :2006/02/12(日) 00:13:37 ID:fJ4/wIkQ
>>36 よかったねぇ
私もたまに練り込み用のレーズンを あっ とか
へたすると、種を あぁっ とか・・・w
でも、あんまりきちきちにやらんでもけっこう出来るもんでw
楽しく作るのが一番だね んで美味しかったらさいこー
>>39 そう言われてるみたいですね。でも粉に対するイースト量は、レシピにも
よりますが1%くらいでe-ぱんさんと変わらないように思います。
でもA○C板では「イースト量は%だけじゃない」と言われたので、
パンて難しいんだあって思いました。
味はー、(私はなんでもおいしく食べられる幸せモノなので)そこそこおいしいと
思いました(^^; 少なくとも初めて家で本見ながら焼いたときよりは・・・
>>34 さいこーッス!!
>>20 富澤商店の新しく出た保存容器、買ってみました。
重いもの入れたら、ちょっと持ちにくいかも・・・
片手じゃ落としそう。持つ所の幅が広すぎてイマイチです。
蓋の部分は開け閉め楽チンで良いですね。
パッキンもついてるし。
初心者です。ぐぐってみたんだけど、コールドスタートの意味がわかりません。 オーブンを余熱せずに焼成するということでしょうか?? 今日初めて山型食パンを焼いたんですが、焼きあがりが凶器になるくらいクラストが 固かった・・・原因としてオーブンの余熱が足りなかったのが一因だと思っているのですが。
>>42 レポートありがとう。
持ち運びを除けば、まぁ合格ってところなのかな。
温かくなってくると、粉の管理も気になってきますね。
最近パンを焼き始めた初心者です。 あれこれ本を見ていると、材料と水の混ぜ方が色々です。 ボールの端と端にイースト+砂糖、塩を分け、砂糖側から水を入れる本 またある本では油脂以外の粉類は混ぜてから水を入れてたり…。 水に砂糖とイーストを溶かしてそれを加えるのもあったような??? とにかく色々で、どれが一番いいのかわかりません。 最適な方法は何なんでしょうか?どなたかご指導お願いします。 ちなみに手捏ねです。
>水に砂糖とイーストを溶かしてそれを加えるのもあったような??? こんなもんはありえんぞ、てか一番やってはいけないこと いろんな本を読むのはいいが基本を勉強してください パンは料理本読んで全てOKなモノとは違ってちゃんと覚えるべき基礎があります
>>45 >>46 その本持ってます。
ぬるま湯に砂糖とイースト入れて作る方法が書かれています。
その方法で作ってみたけど美味しいパンが焼けましたよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 21:57:04 ID:awZ4dt/L
イースト菌が生き物であることを再確認しましょう 典型的な予備発酵手順ですね インスタントドライイーストだと、予備発酵はいらないですが、生イーストなどでは 予備発酵させた方が活性化しますからね。 特に寒い季節には有効でしょう
市販のシートを使わずに、 チョコレートを刻んで作るチョコマーブルパンはどうやって作ればいいんでしょう。 リッチ生地に混ぜるだけでいいのかな…?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 22:32:03 ID:YodwZLfc
よく見るのは砂糖や塩を、イーストと離していれるってやつね オラはフランス生地んときは、大抵 粉に種と水入れて、ある程度まぜてから溶かした塩入れて捏ねてるな バタロール生地のバターなんかは、グルテンできてからまぜないとえらいことなるねぇ どゆやり方が最適なのかねぇ・・・ おなしレシピで色々試してみっかな 今度 でもむつかしそ・・・
便乗して、ニーダーやHBのときはどうやって混ぜ込みますか? 私はニーダーなんですが、塩・砂糖・スキムミルクを強力粉の中に入れて軽く回転させて 混ぜ合わせ、回転させながら水をそそぎ、最後にドライイーストを振りかけます。 塩とイーストを離した方がいいのにな〜と思いながら、塩の混ぜ合わさった粉の中にイーストを 混ぜ合わせてます。これでいいんでしょうかね?
生き物だっていうんなら活性化どころか浸透圧で細胞が壊れねぇ? イーストを直に糖なんかといっしょにして 予備発酵なんて邪道だろ? 普通パン屋なんかはやらんわな
とりあえず、パンのようなものができてるなら善しとしましょうよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 02:10:24 ID:2CYpWTkT
粉・砂糖・塩・スキムを良く混ぜたらイースト入れて混ぜて 回転させながら、回転羽の所に水をチョロチョロ注ぐ。と言われたっす。
>>52 浸透圧の発言は正しいんだが、そのために対糖性の
イーストがわざわざ売ってるよ。
(日本製のイーストは一般的に浸透圧に強いのが特徴
なんだそうな。)
糖と直にと言っても、水と混ぜてるんだから問題ない。
そもそも、その方法がダメなら、天然(自家製)酵母は
作った端から全滅ってことになる。
(当然だけど、シロップ漬けのような濃さは問題外。)
>>45 です
>>46 基本を勉強したくていろんな本を読んでるんですが…
一番やってはいけない事、とありますが、すいません
逆に一番いい方法を教えて貰えていただけませんか?
>>47 同じ本かも知れませんね。
>>50 そう、その方法は結構見ますよね。
私はバターロールに限らず、少ない量の場合でも
ある程度膜が出来てから油脂は入れるようにしてます。
>>51 >>54 機械捏ねでも手捏ねでも、材料を混ぜて捏ねる点では同じですよね。
e-パンとか見てると粉類は混ぜ込んでますよね。
結構はこれでいいって事なんでしょうか??
引き続き色々教えていただければ嬉しいです。
↑ 「結構」じゃなくて「結局」の間違いです。すいません。
>>56 >逆に一番いい方法を教えて貰えていただけませんか?
>>46 じゃありませんが、
パン屋で教わるオーソドックスな方法を書きます。(砂糖の少ない配合の場合)
最初にイースト(生)を計量済みの水で溶かして入れ
その容器を残りの水で濯ぎながら入れます。
そのあとに、篩にかけた<粉+塩と油脂を除いた副原料>を入れます。
最後に塩を入れます。(後塩法の場合は油脂投入後)
以上です。
塩や砂糖をイーストに直接触れさせるのは厳禁だと思いますよ。
ナメクジに塩をかけるようなもんだと思います。
(あまりいい例えではないけど原理は同じだと思います。)
あ、忘れました。付け足しです。 油脂は<水切れ>の状態になった後に グルテンがそこそこ出来たところで投入します。
塩はともかく砂糖も直接触れさせたらダメなんだ。 無知でした・・・orz
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 22:54:25 ID:q8FaYfxo
大玉生地を丸めるとき、台の上で手の平で覆って丸めてるんですが 丸めると大きな気泡が表面に出てきます。 いつも手でパンッと叩いて潰してますが、叩いちゃっていいんでしょうか? ちょっと丸めてはパンッと、また締めてはパンッて感じで、生地を痛めちゃって ないか心配で。 小さい手の上で丸める生地は勝手に潰れてくれてるんですが。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 23:34:40 ID:eeL5xlc2
塩は、生地を引き締めるため、捏ねにくくなるから 後から入れるって書いてある本もあったかなぁ 結局は、いしょくたにまざっちゃうんだから イーストと塩砂糖を直接まぜなければ良いのでは 色々試してみようと思ったんだけど、水温やら気温、室温、湿度 捏ねる時のタイミング、ちから加減等の条件をそろえて 材料を入れる順番、組み合わせだけを変えるってのはちょとむりぽ・・・orz より美味しいぱんを焼きたいとは思うし、向上心も必要だが 人に食わすわけでなし、店を出すわけでもなし、 今のやりかたでも、それなりにうまく焼けてると思うからいいや・・・ マケオシミデーイ
>>60 手のひらに生イーストのせて直接砂糖をかけて指で混ぜるとわかりますよ。
生イーストなのではじめから多少水気はあるのですが、
すぐにドロドロの液体になってしまいます。
イースト細胞内と砂糖水の濃度の違いで
イースト内に砂糖水が入り膨張して細胞壁を破って
しまうそうです。(当然死んでしまいます。)
>>58 はミキシング中の順序ではなくミキシング前の順序です。
>手のひらに生イーストのせて直接砂糖をかけて指で混ぜるとわかりますよ。 と、ドライイーストを同列に語ってる時点で何も分かって無いキガス
>>64 >>58 で(生)として説明しています。
ドライイーストにまったく水分が無いと思っている時点であなたは何も解かっていないと思いますよ。
もしかして生とドライの構造がまったく違うと思ってるんですか?
シュガーエステルコーティングしてあるサフと違い基本的には菌種も同じで生もドライも同じですよ。
(極限まで水分をとばしてあることで前処理が必要なだけで)
>>65 ドライイーストと言うと、乾燥ドライイーストを思い浮かべる人が
多いから
>>64 みたいな感想になるんじゃない?
>>58 の説明は正しいと思うけど、
>>63 みたいに直接混ぜるとか
じゃなく、適量の水に加えて濃度を調節して混ぜる分には問題
ないと思うよ。
(そもそも、イースト自体が廃糖蜜の培地で培養されているし。)
塩と異なって、砂糖はイーストのエサになるなので、濃度の問題
さえ極端にならなければ、水に溶かすとか後入れとかは比較的
自由に決めても良いんじゃないかと思う。
(水に加えて混ぜる場合は、発酵が始まる時間の調節の問題が
あるけど、手捏ねなら監視と調節は容易だから。)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 13:13:11 ID:eku6vZ0P
>65 つーか、揚げ足取りでイタイよ。 文面からインスタントドライイーストの話なのは明らかで オマイ以外はほぼ全員インスタントドライイーストが話のテーマ。 突然、生イーストの話を始めて、定説ですってな事ぶちかまして 手順として有り得ないって力説されてもね・・・
まあまあ、そうとんがらないで。
>>58 で言ってる事自体は確かに一般的な製パン手順だし、乾燥イースト
だって、塩や砂糖と混合したところに水が加われば生や顆粒状と同じ問題
が起きるわけだから、投入時間を開ける事でリスクを減らそうとするのは
悪い考えじゃないと思う。
>>63 の例えは、乾燥ドライイーストまで勘定に入れると少し極端だとは
思うけどね。
(あとは言い方による摩擦の問題なので、お互いに気持ちよく話しましょう。)
>>67 揚げ足とってんのはテメェーのほうだろ、ハゲ
死ぬまでイーストと砂糖・塩混ぜて作ってろ、カス
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 21:00:46 ID:IM3p4byM
ニーダーとフープロどっちが使いやすい?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 21:04:43 ID:dfMJyDwT
自宅でパン作るようになってから太ったのは私だけ?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 21:42:12 ID:eQ7qXFPu
id=HTchMsUC ( ゚д゚)ポカーン ただの荒らしだったのか・・・
>>45 >>56 です。
何だか大変な事になってしまって・・・すいませんでした。
確かに私はインスタントドライイースト使用を前提に質問していましたが
生イーストでのお話は非常に参考になりました。
私が見た本では、確か「砂糖はイーストのエサになる」という事と
「塩は入れすぎると発酵の妨げになるが、入れないと生地が締まらない」
という事が書いてあったように思います。
ですから塩とイーストを一緒に混ぜる事は意識的に避けてきましたが、
砂糖の浸透圧で細胞壁を壊してしまう事は考えた事がありませんでした。
油脂がグルテンの出来を妨げる事は知っていたので後で入れてみたりなど
自分では少し知識が付いてきたような気になっていたのでお恥ずかしいです。
色々な人の意見が聞けて楽しかったし勉強になりました。
今後も質問をさせて頂く事があるかと思うので、その時は宜しくお願いします。
それにしても皆さん知識が豊富ですね〜。
>>69 を見ると、ただの荒らしを必死でとりなそうとしてる
>>68 の姿が
ピエロっぽくて笑える。w
笑えんなぁ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 15:32:48 ID:dqXeCezM
昨日から仕込んでおいたe-パン工房のパン生地を出してきて、さあミルクシートを 折り込むぞ!とシートを出してみてびっくり。 賞味期限が5ヶ月も過ぎていた。 ずっと未開封で冷蔵庫に保管してたしな・・・・と思って袋から出してみたが ミルクシートなのにこんなに黄色くていいのかな? せっかく生地を仕込んでたので、折り込んで今発酵中。 食えると思いますか?((((゚Д゚;)))
>76 シートの期限って一週間とかくらいじゃネーノ? 固めのカスタードクリームみたいなもんなのに150日ほど熟成?w お達者で・・・(,,゚Д゚)†
>>78 熟成にワラタ
うちは使う量にカットしてラップで厳重に包み冷凍してる。
解凍後の品質は保証しない・・・みたいなことが書いてあるけど
使う前に冷蔵庫に移して解凍し、普通どおりに使ってます。
特に困ったことはなし。
80 :
76 :2006/02/16(木) 19:18:18 ID:dqXeCezM
えと、5時頃に焼きあがって焼き立てを食ってみました。 ミルクシート自体初めて食べたので、味の変質には気付けませんが 普通においしかったです。 2時間経過しましたが、今んとこ体調に異常なしです。 でも止めた方がいいかな・・・・だけどウマイしな・・・・
2時間異常なしなら大丈夫だと思う。 美味いなら食っちゃえ。 貴重な体験談、ありがとうございます。 (賞味期限スレの住人より)
HBより手で捏ねたパンのほうが美味しいですorz 何が悪いのでしょう。むしろ手捏ねの何が優れているのでしょう?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 09:38:44 ID:UNIZBmkr
>>83 いやぁ けっこう、くそっ!このやろっ
とかいいつつ、生地たたきつけてる人も多いような・・・w
わたしとかw
ねえねえ、”ピザる”とかって何で「ピザ」って言うの? 意味はすぐ分かったんだけど何で「ピザ」?
>>86 「ピザでも食ってろ、デブ」って聞いたことあるでしょ。
それがいつしか「デブでも食ってろ、ピザ」になった。
つまり、デブ=ピザ。
子供が給食のマーガリン持って帰ったんだけど(四角いビニール袋に入ったの) これってクープにしぼり出して使えそうだねえ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 17:31:54 ID:fPO/NABv
ホント
eぱんのシナモンレーズンロール作ろうとして失敗したよ。 生地は凄くいい感じで出来ていて、さあくるくるするかって 時に、横からでなく、縦から巻いちゃった(涙) もうね、模様が渦巻きじゃなく、わっかになっていると思うよ。 作っているときに、おかしいなーこの寸法に伸ばすと 美味く肩入れできないんじゃないかしらー? 書き間違っているのかな?あはは…なんて思っていた 30分前の私のばかぁ!
私が惣菜パンを作る時の邪道なレシピ 強力粉・お湯・イースト・砂糖・スキムミルク と マヨネーズ(卵黄・塩・油脂の代わり) 今までほぼ失敗しません ただ、マヨネーズには酢と香辛料が入ってるので菓子パンには向きません。
93 :
26 :2006/02/21(火) 16:58:03 ID:92ciChml
奥をピザらせた26が来ましたよ。28で書いたようにHBの生地作りモードで 生地を用意し2次発酵以降を手動でやってみました。 結果は最初から手ゴネでやったときより膨らみ方が全然違うし、HBで焼く 時のようなさくさく感はなくてしっとりとして翌日も固くならずすみました。 逆に考えると今までの手ゴネではうまくコネられてないのだと判断するわけで、 今までの努力が否定されたようで非常に悔しい!→ということでどっかいい スクールとか知りませんか。あちこち調べて見るとコネ部分はニーダーで やっちゃうのが多いようなので、あくまで手ゴネにこだわるスクールがいい です(コネ方だけ知りたいので1回〜数回で終了するのがあれば一番です)。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:56:56 ID:Mo3/3YUC
>>87 デブはピザ好きそうだもんね。
でもやっぱデブはポテトチップスじゃない?
ポテトでも食ってろデブじゃ格好つかないのかなw
強力粉を買いにお店へ行ったときの事。 いろんな種類がありすぎてどれを選んだらいいか分からんかった。 (ちなみに富沢商店の本店に行った) そんな時目に入ったのが「最強力粉」。 最強、というくらいだから、うまいのかな、と思って買って帰ったことがあるw パンづくりを始めて間もない頃の話w その話をパン教室の先生に話したら、爆笑されましたw スレ違い気味なのでsage。
>93 大手スクールはニーダー使用してるところが多いだろうから 地元のパン屋さんが主催してる講座とか 探してみてはどうだろうか? うちのあたりでは文化教室とか、ミニコミ誌とかにで ときどきだけど見かけるよ。
ピザより甘い菓子パンやデニッシュ系の方が、明らかに太る気がする。 うちの職場のピザ子さんのランチは、いつもバターと砂糖たっぷりの 菓子パンかミスド、そしてコーヒー牛乳。 ちなみに弟の友達のピザ男さんの好きな食物は、ビールと牛丼。 デブ=ピザではないとは思うんだけど。 でも食い過ぎれば何でも太るよね。 うちの手作りピザはパン生地を薄くして、手作りのトマトソース、 ルッコラ、バジル、カッテージチーズを載せてる 。 美味ですよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 18:31:42 ID:344qJv89
パン屋でバイト中 確かにピザ子さんになるのも無理はないな〜と 密かに思う日々。 一見痩せた感じの人でもお腹がぽっこり出ていて 内臓脂肪ためてますって感じ。 反面教師とさせていただきます。
1つ62gに分割したドッグパンを200℃で12分焼いているんですが どうも焼き過ぎな感じでゴワっとします。 これくらいのパンだと、どれくらいの焼成時間と温度が適当ですか?
>>100 それぞれ使っているオーブンが違うので他の人の意見は全く参考に
ならないと思う。
それよりも自分で温度を下げる、時間を縮めるを何度か試したほうが
ぜったい近道。
本当に温度と時間の問題なのか?
103 :
100 :2006/02/24(金) 10:59:33 ID:FIDcbhwl
>>101 なるほど、そうですよね。色々試してみます。
>>102 多分そうだと思うんだけど…。
クラムはしっとりふんわり軽いんですが、焼き色が濃いのと
クラストが少し厚いみたいに思うんで。
教えてください。 食パンを焼くときに、黒糖で渦巻き模様を付けたいんですが、 焼いているときにどうしても黒糖が溶けて流れ出てしまいます。 すると模様も綺麗に渦巻きになりません。 どうしたらよいでしょう? 何かコツがあったら教えてください。
電気オーブンとガスオーブンじゃ、火力も違うし 自分のオーブンの癖を掴むしかないっすよねー。 家のオーブンは、電気オーブンでかなり火力が弱め。 しかも熱の当りにムラがある。 ドックパンの場合は、本を参考にしながら10度高くして 途中で天板を引っくり返しながら、190度で13分焼いてますよ。
107 :
104 :2006/02/27(月) 06:23:42 ID:r/o6JAiX
>106 ありがとう。 でも、こういうこまかい層じゃなくて、なるとの模様見たいのが 作りたいんですよー。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 09:22:43 ID:RPmNBDRB
>>107 ぐるぐる渦巻き?
四角く伸ばして、巻き終わりのはじっこを残して、バターを塗る。
適量の黒糖をまぶしたら、端からぐるぐるっと巻く。
ってんじゃ、なりません??
シナモンでできましたけど。
あ、流れちゃうのか〜、、、orz.
>107 だから、砂糖振りかけただけで模様になる訳は無いんだから シート使えって事だろ。シート使ってなると巻きにすればいいんジャネ? 後は、2色の生地つくって好きな模様に巻け。味は薄いと思うが。
>>100 >>103 です。
>>105 オーブンってホントに色々癖があるみたいですね。
私は今のしか使った事がないので他との違いはわかりませんが
焼き色はけっこう付きやすく、ムラが目立つ感じです(電気オーブン)
10度高くして190度ですか・・・私も190度でやってみます。
200度12分はリーンな配合の焼成時間を参考にしてしまったので
割とリッチなドッグパンと同じではやっぱりダメだったのかも・・・。
とても参考になりました。ありがとうございました。
>>104 少し煮詰めて、流れ出にくいようにするのじゃダメかな?
綺麗な渦巻きは両生地のバランスで成り立っているので お互い同じ力のものでないとできないよ つまり白生地と黒生地が必要です。 砂糖やシートだけじゃ白生地の膨張に負けて分量が少なく見えちゃうのと パン生地だけが膨張するのでいびつな形になる。
発酵機をお持ちでない方、オーブンの予熱中は生地をどうしてますか? うちはスチーム付きオーブンなので発酵中は何の心配もいらないんですが、 予熱は電気オーブンなので10分近くかかるので、温度低下と乾燥が気になります。 みなさん発酵機は自作されてるんでしょうか?
自分は別に10分くらい気にしない。 塗り玉する時は多少乾燥しても卵の水分で戻るだろうし、 塗り玉しない時は、生地に霧噴いてそのままほったらかし。
一次発酵は、ボールに入れてシャワーキャップして ホットカーペットの上に置いて膝掛けをかける。 最終発酵は、パン生地にぬれ布巾を乗せた天板ごとうす〜い大きいビニール袋で包んでホットカーペットの上に放置。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 22:24:29 ID:nlqx1VNH
一次発酵は、でっかいクーラーボックスがあるのでそれ使ってる。 二次発酵は、ホイロ作ってしもた。 スタイロとスチロール板で、二段棚がある箱作って、 お湯はったボール一緒に入れとくんさ〜
山形パンをよく焼くんですが 上はしっかり焼き色が付くのに 型に入った部分は真っ白…。 なんででしょう?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 23:38:54 ID:xaQLSmww
根本的な温度設定では? 下火が弱すぎるというか 上火が強いというか。
電気オーブンは上が熱くなるの多いよ 下に熱が行きやすいように工夫するとかしないと難しいかも
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 00:38:19 ID:PkTtKt9Y
後半上火きっちゃえば?
みなさん、電気オーブンってなに使ってますか? パンを焼く事に特化した場合、どこのがいいんだろうか。 今は、10年前からある三菱のオーブンレンジが1台と デロンギのオーブンを使ってます。 デロンギはいっぺんに焼ける量が少ないし、油断すると 天辺に色が付きすぎてしまう。 本当はガスがいいんだろうけど、賃貸でそれは難しいですしね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 01:30:58 ID:05qPe4Kn
電気オーブンならナショナルとか、 三菱のコンベクションが一般的でしょうか。 わたしはシャープですが、、。
123 :
177 :2006/02/28(火) 13:01:48 ID:KvNgqw2U
みなさんありがとうございます。 電気なんで上火、下火ってワケにいかないんですよ〜ガス羨ましい! 「下に熱が行きやすいように工夫」は具体的になにか方法ありますか? 電気の一般的ってナショナルや三菱なんですね。知らなかった。 わたしは東芝の10年くらい前のやつです。少数派??
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 13:27:45 ID:PkTtKt9Y
小さくする(高さが出ないように&火通りがよくなるように) 上に紙などでふたをする 火通りのいいケースにする
最近買った日立の電気オーブンを発酵専用にして、食パンをガスオーブンで焼いてる。 古いオーブンだけどよく焼ける。 でも、せっかくなので焼きも電気オーブンでやってみた。 が、上で話題になってるように予熱のタイミングが難しい。 予熱に時間がかかってホイロが長くなり、レンガになってもうた。 まあ何回も使えばタイミングもわかってくるだろうけど。 火力は問題なかったです。 電気ってパワー不足のイメージを持ってたけど、そうでもない。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 23:39:50 ID:cxrTpWUv
>>121 賃貸でもガス栓があれば何とかなるらしいよ。
使ってるガス会社に聞いて味噌。
今はワンタッチ取り外しガスホースもあるみたいだし。
漏れの場合、大型パンは天板は使ってない。網に乗せて下からも火通りよくしてる。
天辺は焦げ付きやすいからある程度の時間になったらオーブンに張り付いて見て色が濃くなったらアルミ乗っけてる。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 23:58:10 ID:pkeLymHV
お前ら手作りマンコファックをしたことがあるか。
>>123 です
>>124 >>126 上にホイルかぶせると、風で飛んじゃうんですよ・・・
型はアルタイトの小さな正角使ってます。
それでもダメなんだから、パウンド型とかじゃなきゃダメかな。
網は今度試してみます!
天板使わずに網!! 横レスですみません。 私もそのアイデア頂きます! 私は天板も一緒に予熱してました。 成型パンの底の焼き色が全然つかないんです・・・orz
>>128 うちは側面の焼き色が弱いので途中で横倒しにします。
190度で直立15分、右を下に10分、左を下に10分。
ただし角食ですけど。
以前山型ばっかり焼いてたときは途中からアルミホイルを乗せてたけど
毎回のことで面倒になり
天ぷらガードで箱を作って上にカポンとかぶせてたかなあ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 14:50:57 ID:0z9FLDOa
>>123 風邪で飛んでしまう→コンベクションですか?
以前私が使っていた、あまりお菓子作りには向かないタイプのオーブンレンジは、
角皿がありながらも、ターンテーブルの上でないとクッキーやケーキがうまく焼けないというもので、角皿で焼く成形パン等の下側に焼き色がつかなかったのですが、そういうのではないですよね??
どんなオーブンレンジですか?
10年くらい前のどんなものですか??
>>132 というか、取扱説明書でそのまんまの使い方がないにしろ、
原因が推測されませんか??
で、どうやってもダメな場合は、買い換え??
>>132 その機種を使っている人がいれば判りやすいですが、
「ファン回転数可変オーブン調理」って書いてあるので、
なにかしらコツとかやり方があるんじゃないでしょうか??
10年前から300℃出せてさすが五つ星って感じですね〜。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 20:17:58 ID:2wRaR9b9
日光金谷ホテルで有名なチーズロードの作り方、 知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 23:18:17 ID:OntWPQlL
山食の場合、いつも張り付いて見てアルミ乗せてた。 でも、メンドで初めから蓋してプルマンにしたら、側面の焼け具合も納得行くようになった。 温度は200度、35分。 かなりいい感じにできるよ。って山食じゃないね。
食パン型の内側に塗る油脂ってどれくらい塗ればいいの? 私はショートニング塗ってるんだけど、かなりたっぷり塗らないとくっつく。 ティースプーン1杯くらいかな。内側が白いムラになるくらい塗りたくってる。 白いか白くないかぐらいの薄さに塗ったらしっかりくっついちゃってパレットナイフで ガリガリはがしてやっと外れた。 空焼きし直した方がいいかな?
>>137 うまく空焼き出来てれば横にしただけでスルンと出てくるよ。
ショートニングはムラ無く薄く塗るだけで大丈夫。指一本でチョイと取るくらい。
大豆一個分くらいか。テフロン加工のは発ガン性云々であんま使う気しないしな…
>>132 です
「ファン回転数可変オーブン調理」…確かに回ったり止まったりするけど
自分で設定出来るワケじゃないんですよ。
回ってる時はウ〜ンとそれはうるさいくらい回って強風吹いてます。
対流モードは風は出ないけど、大きなもの焼くのに向かないからなー。
300℃っていっても最初の5分間だけで後は勝手に250℃に下がるんです。
5つ星って言っても所詮10年前のモノだな…。しょぼい!
仕方ない。山食の「のびのび育った感」が好きだったんですが
私もプルマン焼いてみるかな。
>>139 まじでー!?そんなちょっとの量でスルンですか・・・・
型はアルタイトですが、空焼きちゃんと出来てないんだろうな〜
普通空焼きしたら内側が少し茶色くなりますよね?
もう1つの1斤型はそうなってて、ツルツルしててかなりスルンと出ます。
片方がくっつかないのは同じアルタイトでも種類が違うせいかと思ってた。
水洗いしてまた一から空焼きしてきます。
この1.5斤型はまだ買って半年なので、もうちょっと使ってあげたらスルトンに
買い換えます。ありがd
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 14:18:17 ID:UGtb9u44
>>140 昔のオーブンって250度で持続するのね。
最近の機種だと250度まで出せるとか謳っておきながら
実は5分だけであとは200度に下がるのが多い。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 02:29:35 ID:4rmEBzdq
飛び入りですいません。 パン焼き超初心者なんですが 最近、焼きあっがったパンを冷ましていると表面がシワシワになってしまいます。 色々な原因があるとは思いますが たとえばどんな対処をすればそうならないんでしょうか。 すみませんが教えてください。 よろしくです。
原因:水分量過多 対策: 1.気温が低い場合は水分量を減らす。(5〜10%) 2.水分を含む副材料・フィリングの量を減らす。 3.最終発酵を控えめにしてパンのボリュームを抑える。 4.パン生地を硬めにこね上げる。 5.長時間焼成してクラストをある程度熱くする。 など。
すまん。最後は「厚くする」の間違い。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:47:46 ID:nwjriyeJ
ほー
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 22:36:30 ID:4rmEBzdq
>145 早速のご回答ありがとうございます。 水分量ですかぁ。なるほど。 月曜日にパンを焼く予定をしておりますので 早速試してみます。
149 :
141 :2006/03/04(土) 23:33:45 ID:V8hfX7JT
今朝、再度空焼きしてみました。 そしたらちゃんと薄茶色の油の膜が出来ました。表面もツルツルしてます。 これは「スルンッ」の予感!早く焼きた〜い
二次発酵で大きく膨らんでそのまま食べれそうなくらいフワフワだったのに オーブンに入れたら、ちっさいムチムチのパンになってしまいました。 過発酵による窯落ちっていうやつだと思うのですが、 捏ね・一次発酵・パンチ・二次発酵・どの段階で過発酵だったのでしょうか。 捏ねたときも温度が高かったらもうアウトなのでしょうか。 最後には小さいパンが焼けてしまうのに、 フワフワのパンを夢見てパンの行程を踏んでいた自分のバカさが身にしみます。
たくさん作って上手くなっていくのさ〜
>>150 そこまで小さくなっちゃうと、型と生地量が合ってないキガス。
ちゃんと計算してみれ。
153 :
152 :2006/03/05(日) 15:44:23 ID:/coMfzXz
よく見たら、型なんてどこにも書いてないね。 スマン。
コネ不足でもそうならないか?
あがーーーーー オーブン壊れた・・・
>>154 なるよね、ガス保持力ないから
でも二次発酵はうまく膨らんでるようだしなぁ
自己申告だから実際どうだったのかわかんないけど
158 :
150 :2006/03/06(月) 07:20:35 ID:/PPg9Sjs
コネ上がりが若干ボソボソしていました。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 11:31:11 ID:ySKiMuFJ
みなさんパン作りに使う水は何使ってますか?
>>159 地下水。上水道がまだない。
何か影響があるのかなあ、と思ったこともあるけどとりあえず普通に焼けてる。
うちはふつうの浄水器のお水です。
家のォ 水はァ シ〜ガルツ フォーツ!! スマソ ホンマスマソ
うちも前はシーガルで、今は別の浄水器の水を使ってる。 菓子パンの下に敷くグラシンカップを探してるんだけど、 なかなか思うようなのが見つからない・・・。 私が欲しいのは、底径が10cmくらいの大きめなグラシンカップなんだけど。 ネットで探して、あっても1本(1000枚)×12のダース売りだったり。 趣味で作ってるのに、そんなに使いきれないよorz ペットカップみたいに厚手でない方がいいんだけど・・・。 みなさんは、どんな敷き紙を使ってますか?
165 :
150 :2006/03/07(火) 20:41:36 ID:Ke4P6v5s
原因わかりました。水不足のためでした。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 21:57:16 ID:9AbIzz3q
食パンって、オーブンの中でどんな置き方すればいいんですか? うちは最近買ったばかりのオーブンレンジなんですが、長方形の天板に何となく 斜めに型を置いてますが、そうしたら手前(扉側)がかなり釜伸びします。 真横に置くべきか、それとも垂直に置くべきか・・・ どんな置き方が正解なんでしょうか?
焼け具合に応じて向きを変える。
>>166 なんとなくって、なぜ斜めに置いたのでしょう(笑)。
私のとこも奥が焦げるので、途中で向きを変えます。
ところで、脱脂粉乳って、コーヒーのクリープのようなものでいいんですよね?
脱脂粉乳って書こうとしたら、脱脂糞尿になってしまった。orz
>>168 脱脂粉乳(一発変換だったw)はクリープなどの粉乳とは
成分的にはまったく違います。
脱脂粉乳は牛乳から脂肪分を抜いて粉にしたスキムミルクのことです。
ごく少量使うのならクリープや赤ちゃん用ミルクなどでも構わないですが
パン作りをなさるなら、揃えておくと便利です。
業務用の大きいサイズ(フランス産)のイーストを買ってきたんですが、普通にスーパーで売ってるのより粒が大きく、レシピ通り暖めた牛乳に溶かそうとしたらカッチーンって固まってしまいました…。何が悪いのでしょうか?
商品名がわからんからなんとも言えんが、インスタントドライイースト じゃなくて、普通のドライイーストだったんじゃないか? ぬるま湯でも暖めた牛乳でもいいが、5分くらい漬けといて、ふやかした 状態でかき混ぜて使えばいいと思うよ。
回答ありがとうございました!ドライイーストはみな同じだと思ってました…。 結局昨日は牛乳の分量を少し減らしてその分をお湯に変えてそれに溶かしたらきれいに溶けました。 後で説明書きが小さく書いてたのに気付いたのですが、それにはぬるま湯に砂糖を入れてからドライイーストを入れて溶かすと書いてましたが、このスレを読んでたら砂糖とイーストは一緒にしたら駄目なんですよね?
ほんで商品名は秘密なのか?
今朝見て来るの忘れましたぁ!すみません!帰ったら見てみます(>_<)
>>172 砂糖はイーストを活性化させるスターターとしての役割を果たすので
説明書に書いてあるなら入れてください。
(説明書にないなら、イーストの顆粒自体にスターターが入っているので
入れなくてもいいです。)
ただし、入れすぎると浸透圧の関係で酵母が破裂するので、
多くても水の2割くらいにしておきましょう。
170です。 ドライイーストの商品名は“saf-levure”って書いてました。ブルーの缶で男の人がパンを窯から出してる絵が書いてました。 予備発酵が必要。と書いてありました。常に使うからと思いこんな大きい缶を買ってしまって失敗しました。粉に入れるまでが時間かかります…。 175さん。 とってもわかりやすく説明して下さりありがとうございました♪納得出来たので安心して砂糖入れられます♪
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 21:08:12 ID:Tmn+cJ/l
うーーん 青サフか... わざわざ青じゃなくても 赤の500gの方がよっぽど使いやすいのに 甘いの好きなら 金でも良いし
赤だの金だのって他にも種類があるんですか! へぇ…。うち田舎なんで種類ないんですよね。 何回も買いに行くの面倒臭かったので、一番量が多いやつっていうのでこれにしたんです。 これからはちゃんと勉強してから買うようにしなきゃいけませんね。
178さん、ありがとうございます! これ見ると、ほんと面倒臭いやつ買ってしまったなぁと後悔中…。 しかも柔らかいパン(ハイジの白パン)を基準にして色々作っているのにフランスパンとかハードタイプに合うイーストだし…orz でも昨日作ったやつは普通に美味しかったからいいですよね。アハハ。
甘いの好きなら金がいいし の間違いじゃないか?勘違いするぞ
サフは始めから金を買った方がいいと思われ。 糖分が少ないパンでも問題ないし。 赤でも15%までいけるらしいけど。
え〜!甘いパンは好みではないので作る事はないだろうと、次買う時は赤を買おうかと思っていたのに・・・迷う。でも金の方が説明読むと扱いやすそうな気もするんですよね。うーん…。
金は赤を兼ねない。ふつうに家庭でパン作るなら赤だけあれば大丈夫。
わっかりましたぁ♪じゃあ迷わず赤買います!!
よし。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 02:49:27 ID:59xoDU1c
クロワッサン食べたくて市販の冷凍パイシートを丸めようと思うんだけど無理あるかなぁ…
>>188 前にやったことある。
クロワッサンのように巻くと焼く時間がかなりかかるし
いまいちふっくらしないので、シートを5〜6等分して
真ん中に切れ目を入れて、そこに一度通してねじった形にして
焼くと、さくさくでおいしいよ。
でも、クロワッサンではなくて、やっぱりパイだけどね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 16:38:47 ID:59xoDU1c
>>188 です。189>>さん ありがとうございます。試してみます!でもパイはパイですか…。家じゃクロワッサンは手間かかりそうだし。
そんな時は冷凍生地が手軽で便利ですよ。 メロンパンとクロワッサンは面倒だから冷凍生地を愛用してます。
多分、近所にパイシートは売ってるけど、冷凍クロワッサン生地が 売ってない人なんだろう。
>>190 ぶ〜らんじぇやママパンで結構買いやすい値段で
取り寄せできますよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 12:42:15 ID:aYohb53s
ポンデケージョの粉ってどこが安いかなぁ? ミックス粉のカテゴリーに 入ってる時もあるし、タピオカスターチって時もあるよね
>>194 私はクオカでよく購入してるけど、安価だし使いやすくて美味しいよ。
(他の所で買ったことないので、比較できなくてごめん)
でもコメントがマンセー意見ばっかりで、逆にひくところがあるけどw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 22:29:13 ID:YjIBV9pW
やっちまったよ過発酵・・・ヘコム・・ パンモヘコンダ・・・・
やっと美味しいパンが焼けました。 でも、ずっと失敗作を食べさせられ続けてきた娘達は 恐怖心から手を出してくれません 。・゚・(ノ△`)・゚・。 何のバチでしょうか…
>>197 じゃあ美味しいパンを独り占めだ〜♪
ところでパンを作ってると、生地に付く小さなホコリって気になりませんか?
作り始める前に服を粘着シートでコロコロしてますが、それでも付いたりします。
特別ウチが不潔ってワケじゃないとは思うんですが・・・。
何かホコリ対策してる人いませんか?
>>198 ・それぐらい小さい埃ならきっと呼吸の時も口に入っちゃってると思って
気にせず食べる。
・家に気密室を作る。
・全裸で…
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 20:16:38 ID:CuhcSUq4
今初めてパン作ってるんですが、質問させて下さい。 一次発酵→切り分けまで終わり、今ベンチタイム中です。 この後なんですが、再び一つにまとめてから二次発酵になるのでしょうか? 調べたら「丸め直す」と書いてあったんですが 分けたままなのかまとめるのか解らなくて…。 長文ゴメソ
>>201 二次発酵後に焼くレシピだよね?
通常だとベンチタイムのあとに成形して2次発酵(仕上げ発酵)なので、
丸パンだったら切り分けた生地をそれぞれ丸め直して鉄板に乗せて
発酵したらいいよ。
203 :
201 :2006/03/14(火) 20:43:55 ID:CuhcSUq4
>>202 即レスありがとうございます!
丸形のまま二次発酵して焼いてみます。
それにしても、パン作りって楽しいですね。
ハマりそうです。
>>201 まさか分割の終わった生地をベンチ後に、また1つにまとめて(くっつけて)
仕上げ発酵だと思ってたとか!?
>204 「文章からしてそうも解釈できるが、さすがにありえないだろう」と判断して 質問したように見えるな。
てか何パン作ってるのか書けよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 00:02:59 ID:1TNWz5fJ
まぁ、まぁ皆さん、そんなにお怒りにならなくても。 世の中そんな勘違いするんか?!って人は多ものです。 知り合いに、紙おむつのCMを見てオムツの吸収量を伝える為に青い水で 分かりやすく伝えてるだけなのに「子供のおしっこ、黄色いの〜」と言ってた おバカがいましたから・・・
パンスレにおしっことかやめとくれ
>>206 何パンって、最も基本的なパンでいいんじゃないの?
他の板も見ながらだったので 「パンツスレにおしっこ」と見間違えた。 何も問題無いじゃん…と思ってしまった。 正直スマンかった。
いつもバター混ぜるんですけど マーガリン混ぜても味の違い分からなかったです。 みなさんも風味とか違いが分かりますか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 15:04:43 ID:UY+5MbqP
ぱくぱくシュガーボールというとってもおいしそうなレシピをみつけたので早速作ってみました。 それによると2次発酵はいらないということなので、ころころに25等分したあとすぐに焼きました。 なぜこのレシピだけ2次発酵がいらないのか不思議でたまりません。 昨日は夜もそのことばかり考えていて眠れませんでした。 時間が短縮できておいしいので、他にも2次発酵がいらないパンというのがあったらぜひ教えてください。 普通のパンとの違いは何なのでしょうか。
>>211 同感。
マーガリンとバターの違いも分からないが、カメリヤと
国産小麦の違いも分からない。
これじゃあんまり寂しいので、誰か違いとか目の付け所
を教えてplz!
ぱくぱくシュガーボールって、油で揚げるやつでそ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 18:18:32 ID:UY+5MbqP
油で揚げないやつです。180度のオーブンで15分やきました。とっても手軽にできるんです。 なぜ2次発酵をしないのかどなたか理由を教えてください。
>>211 個人的な感想です。
バターロールをバターの代わりにマーガリンで作ったら
いつもより軽い口当たりでした。
それから、やたらとマーガリン臭かったです。
いつもバターで作ると噛み応えがあって
じっくり噛んで味わいたいと思うようなパンが出来るので
バターを使う方が私の好みに合っているようです。
マーガリンバージョンは市販のものと同じ様な味、食感なので
正直作る意味ないかな、と思ってしまいました。
>>212 グリッシーニとかはあまり発酵に時間をかけないパンですね。
>>214 私の知っている、ぱくぱくしゅがーぼーるは油で揚げないタイプでしたよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 18:35:32 ID:0Wwcrq/5
マーガリンは植物油を原料にしてつくられているもの。
http://www.snowbrand.co.jp/report/documents/20050901.htm 食の安全協会がマーガリンメーカーに質問
日付:2004年6月23日
メーカー名:雪印乳業株式会社
質問内容
「悪玉コレステロールといわれているトランス脂肪酸は、とり過ぎると心臓病をふやす
恐れがあるとされています。また、最近の新聞でトランス脂肪酸をたくさん取るお年寄り
はボケやすいと出ていました。御社の商品にはトランス脂肪酸が含まれているのでしょうか」
とメールにて質問した。
回答
メール拝読いたしました。
日頃から弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の商品にトランス脂肪酸が含まれているのでしょうかとのお問合せですが、弊社の商品
(ネオソフト、ネオソフトハーフ、ネオソフトべに花などのファットスプレッドやケーキ用
マーガリンなどのマーガリン)にはトランス脂肪酸が含まれております。ただ、弊社に限らず、
ほとんどのマーガリン類にはトランス脂肪酸が含まれております。
続きは上のリンクを
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 18:36:55 ID:0Wwcrq/5
http://www.snowbrand.co.jp/report/documents/20050901.htm 「トランス脂肪酸について」
お客様各位
雪印乳業株式会社
現在、欧米諸国において、食品中のトランス脂肪酸について、その摂取量に関する
勧告や含有量表示の義務付け等を進めている国があります。これら諸外国の動向は
日本においても報道に取り上げられ、話題となっております。
当社といたしましては、諸外国と比較してトランス脂肪酸の摂取量が少ない日本の
食生活では、トランス脂肪酸の摂取による健康への影響は小さいと考えており、偏りの
ないバランスの良い食生活をおくることが重要と考えております。
本件に関して、当社にも多くのお客様からトランス脂肪酸に関する問合せやご意見が
寄せられておりますので、現時点でのトランス脂肪酸に関する情報や当社の見解を以下に
お伝えいたします。
なお、当社では、今後とも学術情報、国内外の動向等を踏まえ、お客様の豊かな食生活と
健康に関する情報を商品選択の判断材料として提供してまいります。
またプロ市民の糞サヨが暴れてんか おまえチョンだろ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 20:41:43 ID:0Wwcrq/5
>>219 あのねえ、炭水化物を高温で油で揚げるとトランス脂肪酸ができるの。
これは発ガン物質。だから、ポテトチップやカップメンの麺なんかは
体に悪い訳。昔から言われてるでしょ。最近ノンフライがやたら宣伝
されるのはその訳。
で、マーガリンは「食用植物油脂」と「食用精製加工油脂」が使われている
けれど、「食用精製加工油脂」というのは水素を添加して作る過程で
トランス脂肪酸が発生する。
ただし、小岩井のマーガリンやファストスプレッドはトランス脂肪酸が
少ないそうです。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 21:35:16 ID:7CI2qjxx
最近パン作りに目覚めました。 今日は白神こだま酵母ドライで作ったんですが、あんぱんのレシピで、あん・チョコ・じゃこチーズを中身にしてみた。 メープル味?のオススメのパンのレシピってありますか? できれば卵・乳製品なしで・・・
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 22:46:14 ID:b3FFQBFX
今日は仕事から帰り、早速パンづくり。 卵、ミルクと、パニラエッセンスにシナモン、ピーナッツとクルミ、バター を入れて今焼き終わった所。 なんとも香ばしい匂いが。今回でパンづくりは3回目。もう慣れてきた。 ただ、焼いてるのがオーブントースター…。
>>220 横からスミマセンが
長々と書き込まずにあなたが教えたくてしょうがないことが
載ってるサイトのリンクだけ貼って出て行ってくれます?
だらだらと連投するのは荒らしだと思われますよ
荒らしなんだろうけど
うわ〜〜、ふつうのリーンのパンの粉を、 リスドオル多めにちょっとGヨットにしたらベッチョベチョ、、orz. うっかりしてた。。
>>220 なんかの受け売りのくせになんでそんなにエラソーなの?
これだからトランス脂肪酸厨は…
トランス脂肪酸組って、騒ぐ割には具体的な資料はなくて、 〜と言われてる、ばっかりなんだよね。 この板にも確か隔離スレがあるはずだから、そこでやればいいものを。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 19:46:43 ID:1Yj5Y7Ta
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 22:05:09 ID:J2BlhucH
>>232 228は227を読んで消えろ、という意味だろう。
みんなやっぱりトーストにはマーガリンではなくバター派? 私は最近この事実を知って、バターを塗って食べるようにしてるんだけど 冷蔵庫から出したてのバターの硬いこと。 みなさんどうしてますか?
面倒なので、トースターでちょっとパンに色が付いてきたあたりで バターをパンの上に投入してます。 もしくは、バターだけチンして溶かしてから使ったりしてます。
>>215 「ホシノ天然酵母の焼きたてパン」と言う本に1次発行しかしないパンが載ってます。
シンプルで独特なもっちり食感を出すために2次発酵をとりません。
って書いてある。
私も興味しんしん、重ためのリーンで外パリ中モチッとした感じのパンです。(写真では)
作ったらレポしますね。
>>234 バターを包んでいる銀紙をちょっと剥いて、直接、トーストしたパンにこすり付けてます。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 07:10:39 ID:hVGcDjjv
>231 グロじゃないよ?
>>234 四ツ葉のバターがやわらかいので、それを使ってます。
焼きたてのパンに、純正生クリームを死ぬほどしゃかしゃかして 作ったバターをぬると( ゚Д゚)ウマー
最近パン作りを始めた初心者ですが、 風味がイマイチというか食べるといやな臭いがします。 原因はなんでしょう。 サフのイーストと粉はゴールデンヨットです。
過発酵
嫌なニオイってどんなニオイ?
三串のパンコミュにもマーガリン厨いるね。
人数が増えると、必ず厨が混ざる。 これは世界の真理。
先日行ったリストランテではホイップした生クリームに塩を混ぜたものが出されたけど、ウマーだったよ。
生クリームから水分抜いたらバターだからそりゃおいしいだろう。 逆にバターを柔らかくしてホイップしたものと生クリームをホイップしたものを 混ぜておくと、冷蔵庫から出したてでも塗りやすいソフトなバターになる。 日持ちはしないけどとてもオイシイ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 21:07:55 ID:7Ow+ZmE1
今日さつまいもパンを焼いてとってもおいしそうにできました。 でもかじったらふわっともどらないというか、おさえたとこがべたっとくっついてしまう感じです。 火がとおってなかったんでしょうか?もしくは発酵させすぎとか何かでしょうか? まだ初心者なんですが、こんなことは初めてです
>249 現物かレシピを見せてもらわないとなんとも・・・
>>249 一口味見させてもらわんことにはどうにも・・・
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 17:13:05 ID:FnIumQlU
生クリーム しゃかしゃか → バター ホイップクリーム しゃかしゃか → マーガリン? 正しいですか?
253 :
MXPX :2006/03/20(月) 17:18:17 ID:3UDjB/SX
山崎パンの短期のバイトしました〜!! めっさ疲れました〜!! でも上の人達が親切に対応してくれたので、よかった!! またやってみようかな?? かなり疲れるけど!!!!!!!!!!
>>253 ごくろうさまでした
ですが、荒れる元だからパン工場バイトの話はやめてください
>>252 生クリーム しゃかしゃか → ホイップクリーム しゃかしゃか → バター
植物性油脂 どうにか →マーガリン
だとオモ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 23:02:55 ID:OgbV415s
>>169 返事が遅くなってすみません & 説明 & アドバイス、ありがとう。
> パン作りをなさるなら、揃えておくと便利です。
クリープでいいや、と思っていましたが、
頻繁にパン作りをしそうなので買ってみました。
そうしたら、スキムミルクの方が本来のパンの味がしまして、満足です。
また、スキムミルクを入れたコーヒーも、意外と美味でした。
食パンを焼くと、手前側がすごくよく釜伸びして、生地が裂けるぐらいに伸びるんですが 反対に奥側は焼く前と変わらないくらい全く伸びずに焼き色だけしっかり付きます。 こういう場合、型をどんな向きにおけばいいんしょうか? 途中で何回か向きを変えますが、もっと何度もクルクルと変えたほうがいいのかな。 オーブンは去年買ったばかりの横長のオーブンレンジです。 真横に型を置いてますが、縦向きに置くべきですか? 奥にファンがあって回ってるので真横に置くと風を遮断してしまうような気がしてますが だからといって縦に置くのも変だし・・・
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 21:47:17 ID:Jxj0Ly8K
過去ログかどっかに 「卵白は生地がパサパサ硬くなるだけだから、卵黄のみがいい」 って書いてあったんで、卵黄のみでやってみた。 生地が黄色!味は変わってないような。 しっとり感よりも、はぎれの良いパンって感じだったけど 美味しくなるの期待しすぎてた。卵入れると何が違うの?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 23:10:40 ID:t1N6h5vf
食パンが釜伸びしません! レシピを変えても焼き温度を変えても伸びません。 最初は冬で室温も湿度も低いから仕方ないと諦めてたんですが、どんなに気を付けても ゴールデンヨットを配合しても調子が悪いんです。 オーブンに入れるまでは順調に発酵が進んでるんですが・・・・ パン作り上級者のみなさんは、季節に関係なくしっかり焼けてますか?
焼けてます おそらく捏ねが足りないんでしょ あるいは過発酵
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 00:49:29 ID:5QG43UuQ
自分は無印のオーブントースターで焼いてるけどそれなりに膨らむ。 初めに2〜3分焼いて、少し焦げ目がつくくらいで大きくなる。 そこで、アルミホイルをかぶせ10分焼くといい感じに焼ける。 ちゃんとしたオーブンだったら、もっとうまく焼けると思うけど。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 00:53:27 ID:5QG43UuQ
捏ねる時は台の上で捏ねるより、両手で胸の辺でアコーディオンを弾くみたいに延ばしたりくるくる回すと力もそんなにいらないしいいと思う。 台の上で捏ねると腰にくるし…
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 00:55:46 ID:5QG43UuQ
それと、これは裏技だけど、練った小麦のカス?などは、酢をつけると きれいに取れる。
いいこと聞いた! 今度やってみよ〜
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 14:01:01 ID:AGw5JTiT
>>266 そう!あれ!あの練ったカス、張り付いて大変なんだよね
お湯でふやかしてみても×で
スポンジでこするときれいになるけど
今度はスポンジがネトネトがとれなくて大変な事になる。
酢かー!
あ、酢がないっ・・・orz
269 :
262 :2006/03/23(木) 15:03:08 ID:dPxlAkM8
>>263 捏ね足りないか・・・・捏ね機に頑張ってもらってるのにな。
今まで25分捏ねてますが、あと5分ほど延長してみます。
捏ね機、発酵機、買ったばかりのオーブンまで揃ってるのに失敗とは凹みます(T_T)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 22:08:42 ID:2KRytVxg
足で捏ねれば解決
>>269 わたしは去年からはまったクチでそう詳しくはないのですが、
HBにこねてもらってて、わたしもコネ不足??と思って、
生地を引っ張って薄い膜が透けるぐらいに〜って念入りに捏ねてたら、
全然ダメ。成形する時にはぐだぐだでうまくクープが入らない…。
ふくらみが悪い…。
で、パン工房「くーぷ」のみかさんの本をたまたま見たら、捏ねは、
「目安で4〜5分くらい、長くても10分以内で終わらせて」
とあって、長くやっちゃいけないんだ!!って気づいてからは
わたしのHBは捏ね終わるのが15分ですが、普通にいい感じに出来るようになりました。
ある程度まとまって手に付かなくなるくらいになればいいみたいですよ?
>>269 捏ね機で25分も捏ねてるんなら十分な気がするけど…
粉10キロとか捏ねてるわけじゃないよねまさか。
二次発酵までは順調で、窯伸びだけがしないってんなら
二次発酵過多ってことではないの?
>>269 >>25分捏ねてますが
それは捏ねすぎじゃないかな?
手捏ねだって15分程度だよ。
二次発酵が終わった時点で、 もう膨らむ余力が無くなっちゃったんでしょうね。
>>273 パワフルツインバードで30分捏ねてる俺はいったい・・・・・・・
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 07:20:58 ID:ZsnCdlWJ
オーブンの火力が弱いのかも
予熱無しのコールドスタートで焼けば、ぐんと伸びるんじゃない? うちはコンベクションタイプのオーブンレンジですが、いつもコールドスタートしてます。
>>277 Σ(゜Д゜;)
そうか、HBと同じことか・・・
200℃で焼く場合にはオーブンを250℃で予熱しておいて、
焼き始めは高温でグン!と伸びるとどこかで聞いてから、
ずっとそうしてるんですけど、いいですよ?
(コンベクションのオーブンレンジ使用)
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 15:14:59 ID:pU/iYPa0
携帯からすみませんm(__)m べーグルを作ろうと思うんですが、ドライイーストがありません。イースト不使用でも出来ますか?
280 :
269 :2006/03/24(金) 15:39:38 ID:92fzDeGq
みなさんありがとうございます。 捏ね機はレディースニーダーなんですが、最初はよく伸びて綺麗に膜もできるとても良い生地が 出来て「買ってよかった〜」と思ってたんですが、今思うと最近膜が出来るほど伸びが良くないような・・・ (まだ購入して1年も経ってませんが) 説明書には食パンの300g粉量ほどの生地は捏ね時間20分と書いてあります。 今度手捏ねで同じレシピを焼いてみます! それでもダメならコールドスタートという方法も試してみます。
まったくパン作ったことがないのですが、イキナリ クロワッサンは無謀ですか?? 初心者むけのパンは何がお薦めでしょうか?
ただの丸いテーブルロールがいいかと思います。
同意しておく。型があればプルマンなんかも簡単な割に感激度高いかも。 いまイングリッシュマフィン焼きあがったわけだけど初めてなわりに恐ろしく 上手にできた。イエーイ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 19:36:07 ID:ZsnCdlWJ
>>279 ドライイーストはSHOP99で99円で売ってるよ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 20:41:48 ID:pU/iYPa0
>>282 クロワッサンは無謀です。
お菓子の折りこみパイ生地(パート・フィユテ)を作ったことあるなら、その勘でいけなくもない。
初心者は丸パン。
捏ね〜成型まで、パン作りの大切な基礎がつまってるよ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 22:43:22 ID:svny0XPq
>>283 ー287 ありがとうございます。 やはりクロワッサンは難しいみたいですね。本にもなかなか作り方のってないし… 一回もパン作った事ないので、丸パンから挑戦してみます
プルマンが簡単か すげーな ボウズもレンガも関係ないんだろうな
プレーンなら簡単でしょ。 初心者でもボウズだろうがレンガだろうが「食パンの形」になるって点では 感激度高いだろうしいいんじゃないの。売り物にするわけじゃないしね。
今日普通の山形パンを焼きました。 山形っていうか、単にくるくる巻いて型に入れただけのやつ。 美味しかったんだけど、前に作ったときよりもちょっと重い感じがする…。 パンの食感が重い感じがするのって、何が原因なんでしょうか。 フワフワ感がちょっと薄いというか、みっしりしてる食感で。 前に作ったのが業務用オーブンで、今日はデロンギのオーブンだったから というのも関係あるのかもしれないし。 一時醗酵を30度でしたときに、指差したらプシューと縮むくらい 過醗酵気味にしてしまったのが原因だろうか。 楽しいけど難しいですねえ。
>292 >289じゃないけど、ナプキンロールなんか簡単じゃないかと思う。 包餡が出来ればアンパンも簡単な部類では。
プルマンを簡単というのは違うよな〜 同じ生地でも、大きい塊になると発酵時間も伸びるしその見極めも初心者には困難だ。 食パンの形になれば、といっても、そもそもならなかったりする<慣れるまではね
二次発酵中のプルマンの中に髪の毛がいる… orz どうして成形中に気づかなかったんだろう つまようじで引っぱり出したら思いのほか傷は浅くて済んだけど なんか気持ちがへこんじゃった 喰うけどさ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 20:08:38 ID:8i1DW6bE
助けてー 2日前に捏ねて冷蔵庫で保存した後、10時間も常温で放置しちゃって 過発酵か、成型しようとしたらなんか日本酒の匂いがするんだよね カビ? このまま成型して続けてもいいか教えろください! バターロールの生地で、にっぷんの強力粉にドライイーストは日清のです
どのみちダメなら捨てるんでしょ? お試しGO!
過発酵だから、次に作るパンの発酵種として使うとか、ピザ生地にしてしまうとか。 バターロールはもうやめておいた方がいいと思う。自分だったらいさぎよく諦める。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 22:05:01 ID:8i1DW6bE
ありがd!
でも2次発酵済んで焼いちゃいました 焼いた後でも酒クサー(・ё・)
どうやらカビじゃないっぽい でもなんだこのアルコール臭
>>298 種って、少しだけ生地ちぎって次のパンに使うんですか?
ドライイーストでも種としてそういう事できたんですか!?
オーブンレンジでパンを焼いてるんですが、いままでは設定温度になってから焼いてたけど コールドスタートって言うのを見て、設定時間よりもちょっと長めにして ばっちり釜伸びしていいできあがりになった
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 23:48:24 ID:F4EcmL7n
あんぱんを作って焼くと、へこました真ん中の部分が逆にとがって玉ねぎみたいになってしまいます。どうしたらいいでしょう?
へこませるだけでなく穴を少しあけてください
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 00:20:02 ID:Yd7deOgE
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 06:44:44 ID:8ozj6M9y
>>282 >>287 勘さえあれば、あながち、無謀ではないと思う。
アメリカの地方都市で暮らしていたときにおいしいクロワッサンがなくて
あきらめていたときにBetter Homes and Gardens Cook Book という本を
読んで簡単なレシピで詳しく書いてあったのではじめてパンを作ってみた。
少なくともアメリカの近所で売っていたものよりおいしくできた。
もっとも日本で売っているようにパリパリにはならなかったけどね。
でも、あんまりおいしいので毎週作っていたら体重が10キロ近く増えてしまった。。。。
あと、別の雑誌で詳細な図入りレシピのがのってたので買ってフランスパンも作った。
同僚のヨーロッパから来ている連中に食わせたら、お世辞だろうけど、パリのパン屋には
負けるが、アメリカのパン屋よりずっとうまいって言われた。
ま、初めは丸パンから段階を踏んでなんてパン教室じゃないんだから、クロワッサンでもなんでもいいけど、
要は自分で作ってみればいい。
その後で考えればいい。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 06:53:49 ID:8ozj6M9y
初心者は丸パンから、バターロールからとか言うが、発酵させるのは 意外に難しいと思う。 つぶれたパンは悲しいし、おいしくない。 クロワッサンはその点、発酵イマイチでもパリパリにならなくても 出来が悪くてもバターの風味で食えてしまう。 自分が始めて作ったパンがクロワッサンだから言うのではないが、 初めてなら感激度なら丸パンよりもずっと上だと思う。 もっとも、インターネットでも本でも何でもきちんと文献読んで、 しっかり勉強したうえで、材料をそろえて確認して、イメージを頭に浮かべてやらないと 初めてだとあわてることになってパン作りいやになるから それだけは注意してね。
>>302 レスありがとうございます。早速やってみます。菜ばしの反対で押せばいいでしょうか?
>>303 そうですね、ドラクエのスライムみたいですw。確かにこれはこれでかわいいかも。
>>299 発酵種というのは、ドライイーストの代わりに使います。
過発酵したといってもそれはイースト菌の住み家みたいなもので、まだ生きてます。
だからその過発酵生地の一部を次のパン作りで使えますよ。
ドライイーストでも、自家製酵母でも同じだと思います。
うーん 余程良い状態で発酵種として作っている場合を除き (つまり、イーストの代わりとして使おうと思って培養していない限り) 色々な副材料の入ったものを「ドライイーストの代わり」として 使うのは無理が有ると思います。 発酵を助けたり、風味を増したり、生地の安定には言う事なしに使える発酵種ですが イーストの代わりに使うには使うほうの技術も知識も注意力も必要です。
イースト代わりに使えるってのは賛成だけど、バターロールの生地だから、 卵や牛乳が入っているので、間をおかずに作るんでないと、衛生的に問題 がありそうな希ガス。
過発酵の生地はピザにすればいいよ
ボウズやレンガってなーに? パン教室じゃ習わないんだけど…
312 :
299 :2006/03/27(月) 23:28:51 ID:Yd7deOgE
>>307 ありがdです
結局酒臭いままで日本酒パンって感じでした
意味のないレポかもしれないけど、
2日冷蔵庫で放置(発酵はほとんどせずに膨らみ感なし)したのを
10時間常温で発酵した生地は膨らみが悪いです
イースト菌が力尽きたのかも
313 :
299 :2006/03/27(月) 23:30:20 ID:Yd7deOgE
あと、過発酵ってすっぱいって言うけど 全然すっぱくなかったのが不思議でした 連続カキコ チラ裏スマソ
実家にプレゼントで持っていく予定の食パン、何日か前に焼いて冷凍保存して 自然解凍して持っていくのと、焼き立てをすぐ持っていくのとではおいしさって違いますか?
>311 出来の悪いプルマンの呼び名。 ボウズは四隅まで生地が届かず角の部分が丸い状態。(発酵不足) レンガは逆に生地が膨らみすぎて角がキッチリ出来ている状態。(発酵過多)
>>314 私は冷凍したまま解凍しないようにして持っていきます。
まあ距離にもよるけど、私は一時間かかるので。
だって相手がその時パンが食べたいか分からないし、
自分も時間的余裕を持って暮らしたいから。
焼いて2~3時間後に冷凍すれば、自然解凍後低温トースターで
軽く暖めるだけでOK。
焼きたてを食べさせたいならうちに来てもらうのがいいのでは?
手ごねのパンは焼く時何か敷いてますか? クッキングシート敷いてるけど、クッキーと違って1回で汚れないから 3回位再利用しちゃってます。 クッキングシートが無い場合、何がいい方法ありますか? 鉄板に油とか塗るんですか?
319 :
314 :2006/03/28(火) 21:34:46 ID:xZE0Bxx3
>>316 うん、持って行ってすぐ食べるとは思えないですが、なんか白くカチコチになった食パンを
プレゼントするのはどうかな〜と思って。
前日に作れなくもないんですが、用事があるしどうしようか迷っていて。
冷凍しておいて、実家に向かいながら1時間かけて自然に解凍させつつ持って行こうかと
思ってるんですが。
おいしさの違いやパサつきが出たりってするんでしょうか。
パサつきはあるだろうなぁ
>>319 316です。自分で一度パンを冷凍し、自然解凍して食べられたらいかかでしょう?
そうすれば相手にどんなものが渡るか分かると思います。
出来た食パンをすぐにスライスしてぴったりラップをして冷凍すれば
ぱさつかずおいしく食べれると思いますが、味覚は人それぞれですので。
今日はあんずジャムとクリームチーズまいたパン作った。 最近毎日パンツ食ってるw
ワロタ
最近毎日パンツ食ってる すばらしい。
>>317 クッキングシートが無い時はショートニングがおすすめです。
こびりつかなさ、ナンバーワンだと思います。
何度も使用できるフッ素樹脂のシートも良いです
>>318 >>327 ありがとうございます。
何度も使えるオーブンシートってなかなか売ってないんですよね。
東京に行った時見てみます。
ショートニングを塗るんですか?試してみます。
329 :
319 :2006/03/29(水) 18:07:04 ID:N2nHByKk
>>320 >>321 あぁあぁああ〜、考えてる間に前日になってしまいました。
とりあえず今回は焼いて冷凍せず持って行きます。
そしてまた違う日に自分で検証してみますね。ありがとうございました。
今から食パン焼いてきま〜す
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 22:44:14 ID:tgS3zt1K
シリコンコーティングのオーブンシートってのを、こないだ見ました
1次醗酵を終え、成型して2週間凍らせたのを 十分に解凍して2次醗酵させたんだけど、膨らみが足りないんだよね。 温かい所で長く時間置いてもそれ以上膨らむ事は無かった。 毎回なんだけど長期間冷凍すると膨らみが足りないんだよね。 1日とかの冷凍なら膨らむんだけど。 やっぱイーストって生き物なの?長期間の保存中に精力無くなっちゃったのかな。
生き物だよん
生き物だからパン焼くときは酵母の一匹一匹に祈りをささげるやうに。
やあ(´・ω・`)みんな、ご(・ω・)さ、←アレ?ごぶたさが変換できないww
プルマンばかです。
最近はHBで1次発酵までやって手抜きプルマン焼いてますククク
今日は超簡単手抜きプルマンの実況します
http://shadai.exblog.jp/
ノ うちはもっと手抜きだぞ。一次発酵おわったら型の幅に伸ばしてロール してそのままベンチなしでホイロ突入だ。あんまコネコネしてると焼き上がりが 硬くなるし釜伸びしなくなるからな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 21:26:59 ID:igX7X0f5
あれ?ここでは「60分でできるもっちもちパン」の話題がないんですね。 本当に一時間で出来ました。粉と砂糖と塩とイースト。 そして一時間でできる秘訣は湯玉。 薄力粉を熱湯でコネコネしたものを混ぜるとその中の成分がイーストの餌になるとかなんとか。 捏ねが3分とありえない短さ。マンソンなのでバシバシこねられないから それもありがたい。 もっとありがたいのはド素人なのに もっちもっちふわふわに焼きあがること。 温度管理も寒くなければ放置でも平気。私はすこし熱した中華鍋をかぶせてますが。 翌日も堅くならないし。失敗がまずない。 ウチでは即定番化。強力粉なんて使いきれなかったのに今は3キロ袋がホスイ。 もう高いパン屋のパン買ったり、失敗したパンに凹むことはない・・・
>>335 (・∀・;)ま、参りました・・。
明日全粒粉ブルマンを究極の手抜きを見習って焼いてみまする。
「東南アジアの人気パン」て本でパンを焼いてみた。 ちょっと甘め、ふかふかタイプのパンが焼ける。バリバリしたのもいいけど 時々こんなパンと野菜を煮込んだポタージュなんかとあわせると三代みんな おいしいという。(じい、ばあ、わたしら、こども) この本にある、ベトナムのクロワッサンがすごく気になる。卵黄が三個も入って 薄力粉で作るまっ黄色な生地のパン。 まだ卵三個割る決心がつかなくて作ってないけど、誰か作ったことある方いませんか?
>>335 サソ
ちとわかりにくいかも。こういうことね。
伸ばしたら薄く霧吹いて巻いて型にセットしてまた霧吹いてラップしてトップが縁スレスレまでホイロ。
コールドスタート160℃30分(ガスオーブン)。耳薄め。うちは1斤横型なんだけどきれいに焼けてるよ。
□←型
□
□
□↑巻く
>>339 (・∀・;)た、多分あっしへのレスですね(
>>335 サソ)
ごていねいにドモです。
なんとなくイメージは出来てたけど
>伸ばしたら薄く霧吹いて巻いて型にセットしてまた霧吹いてラップして
これはなるほどって感じっす、思いつかなかったヤッテミヨウ。
あっしのは1.5斤、若干高さがあるのがアレだけどまあなんとかなると楽観〜♪
いつもの事だから失敗でもいいのさ(汗 チャレンジ!
(ノ∀`)マチガエタ そう、プルマンさんへのレスです。 伸ばしたときに霧吹くのは手粉の層ができないようにするため、でつ。 この成形で手粉多く使っちゃうと渦巻き模様に粉の硬い層が… 手粉使わないときは特にいらなかったり。
>>335 いいな、それ。
漏れも手抜きパンにしようかな。
イングリッシュマフィンを作ろうと、生地を丸めて型に入れ 天板を上に乗せ、重しをおいて焼いたんだけど、膨らみすぎて 毒きのこみたいになった。バカ馬鹿っ。
イングリッシュマフィン、フライパンで焼いたら手軽でしたよ〜。 片面焼いてフライ返しでひっくり返せば丸く膨らまずにマフィンらしくなる。 子供とする時や来客の時はホットプレートで焼きながら食べたりすると デモンストレーションにもなって盛り上がるよ。
>>344 うを、なるほどフライパンですか。
今、目からウロコが滝の様にこぼれ落ちました。
上は毒きのこ、下はペッタンコでしかも焦げ気味。
イングリッシュマフィンとは似ても似つかない物体に
ショックを受けてたので、レス嬉しいっす。
ありがとうございます。
早速やってみます。
冷蔵発酵に挑戦したものの、見事に乾燥させちゃった・・・ 取り合えず焼いてみようかなあ。せつない。
347 :
346 :2006/04/02(日) 20:29:42 ID:NYi0OD41
上の失敗冷蔵発酵パン食べました。 レシピはe-ぱんの桜あんぱんの生地。まず、修復不可能なほど乾いていた生地は捨てて なんとかなりそうなのを焼くことに。しかし、丸めなおしとかベンチとか、もうやる気 なし。そのままオーブンで40分ほど発酵(何次発酵っつーの、これw)、余熱してる間 15分ほどラップかけといて、表面汚いので強力粉ふって190℃で11分くらい。 見た目はフツーの丸パン。こわごわ食べてみると・・・美味い!!信じられないが。 ふわふわであまくて、今まで自分が焼いた中で一番美味かった。ちら裏スマソ。
>>347 良かったね。そういう展開があるから手作りって止められないよね
失敗したはずなのにどこが良かったんだろ・・・とか追求したりして
やっぱりパン作りに嵌るんだよねw
今度は一度ビニールに入れた生地を濡れ布巾で包んでもう一度ビニールに入れると良いかも。
私は一時発酵を冷蔵でする「捏ねないパン」の時そうしてるよ。
発酵が進んで袋の中でパンパンに膨らむから破れても大丈夫なようにしてる。
349 :
346 :2006/04/02(日) 23:19:33 ID:NYi0OD41
>>348 レス有難うございます。まだバターロールとか惣菜パンくらいしか
作れない初心者なんだけど、ほんとパン面白い。科学だなあと関心してしまう。
今日のは失敗からきた成功だけど、何が良かったか考えるのも楽しい。
アドバイス通り、今度は乾燥しないよう気をつけて、本来の目的のパンが
焼けるようがんばります!!
一次発酵無しの手抜き食パン焼けた。 お手軽で(・∀・)イイ さすがに分割後のベンチはとったけど。 見た目は全然変わらん。 老化は早そうだが。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/03(月) 17:33:06 ID:o7R9cNZB
新しくレンジ買ったので、レンジの説明書に載ってる 丸パンを何度か作りましたが 発酵が上手くいきません。 もちもち感がなくてぺしょりとしてしまいます。 やはり回数を重ねるしかないのでしょうか。 今日は、ゆで卵をほぐして、こしょうとマヨネーズ混ぜて 二次発酵前に中に入れて、適当に作りましたら われながら味や焼き加減は上手くできましたが やっぱりふわふわ膨らまず・・。 ドライイーストレシピより多く入れたらどうなんでしょうか。
>>351 レシピや手順を書いていただかないと何とも言えませんがな。
必要以上にイーストを増やしても、変にイースト臭がきつくなったり
醗酵過多になって酸っぱくなったりしますよ。
>>351 イーストの量を増やしてもふわふわにはならないよ。発酵時間が短くなり、
イースト臭くなるだけ。
初心者の場合は大抵こね不足。時間ではなく、グルテンがうまく出てない。
時間だけかけてだらだらこねても生地水分が乾燥していくだけだから気をつ
けて。勢いが大事。
あと、油脂や乳製品、卵黄、糖分なんかもふわふわ系のパンの要素。
発酵はどうやってるのかな?発酵不足or過発酵、ってことはない?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 09:34:51 ID:8BtX4ow1
食パンじゃなくても、バターロールでも何の生地でも1次発酵無しで焼いちゃいます ふわふわだよ 何も変わらないキガス
半鐘屋、なんでバター激安だったんだろ?
フランスパンを焼いたつもりなのに 中はフワフワ外はカリッのおいしいパンが焼けた。 フランスパンじゃあないよな・・・。 こんな私は黒ゴマあんあんorz
357 :
365 :2006/04/04(火) 13:10:52 ID:bBH4Ov1z
誤爆してしもたorz ごめんなさい;y=ー(゚д゚)・∵.
もちつけ、未来人! このスレの流れなら、謝るのはだいぶ早いぞ。w
ワロタw
あーもーいやー! タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 19:17:28 ID:0+5q8XZN
>>361 良い笑いをありがとう!
>>354 一次発酵無しって・・・捏ねてあげて、いきなり焼いちまうんかい?
なんてな
う〜、むわからん。 一次発酵無しと言う事はイースト入れないってことかな、代わりに 膨らし粉入れるとか?
捏ね上がったらそのまま分割&成形→ホイロってことだろ なんでイースト入れないとかいう考えになるんだ
365 :
354 :2006/04/04(火) 23:29:47 ID:jwGYdA/f
>>360 だよね 1次発酵無し、食べても分からないよね違い
>>364 その通りです!
>>362-363 1次発酵無しで、そのまま分割、成形、ホイロ
ちなみにベンチタイムも無し!せっかち手抜きパンの出来上がり!ふわふわ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 01:06:34 ID:iqRK4aD0
>>164 えらい亀レスで、すまんが
グラシンカップ 100エンショップでそれっぽいのが
サイズいろいろ有ったけど
使えるの無いかな?
367 :
164 :2006/04/05(水) 01:48:33 ID:9pjQ9nW4
>>366 レスありがd!
うちの近所の100均はグラシンカップはあまり種類がなくて、
ペットカップが多いのね。
で、先日クオカで買い物してたらマドレーヌ型(大)のグラシンカップが
よさそうだなあと思ったので、買ってきました。
早速使ってみようと、ただいまホシノビール酵母の生種を起こし中・・・。
ペットカップだとパンがベタベタくっついてしまうんだけど、グラシンカップなら
スルッとはがせそうです。ワクワク
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 07:48:56 ID:iqRK4aD0
パン焼き四回の初心者です。 バターロール生地でアンパン等成形パンを作ってますが、それなりに 美味しく出来るので満足してました。 しかし、今日粉やさんで「ためしにどうぞ」と貰った米粉のテーブルロール を持ち帰って焼いて食べて がーーーーんっっ!! 食感が全然違う…orz 私が作ったのは何となく皮が厚めで硬め、粉やさんのパンは外の皮が薄くて パリッパリ、中はふわふわでした。見た目や膨らみ方はあまり変わらないのに。 これって何かコツがあるんでしょうか…。 ちなみに電子オーブンレンジ、生地はクィジナートでこねてます。 強力粉ははるゆたか、イーストは赤サフです。
その粉やに訊けばいいんジャネーノ?
>>369 電気オーブンとガスオーブンでは火力が決定的に違うし、初心者ならプロと
腕の差は歴然だろうに。
こね方、発酵の見極めなど、上達の余地はまだまだあるよ。
>>369 まずはレシピとどんな工程だったか書くとよろし。
手掛かりがないと答えようがないからさ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 22:49:06 ID:ghgNWFD9
手作りパンなのかホームベーカリーで作ったパンなのか、不明ですが パンのレシピを探していた時に出会ったものがあります。 どちらのサイトに書かれているか何日も調べたのですが、解りません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? レシピ 強力粉250g はちみつ50 塩3g バター20g ヨーグルト100 豆乳80 イースト2.8g 180度で20分焼く 慌てて書いていたのでgやccが抜けてたりします。 これで作れるのですが、どこのサイトだったか知りたいのです。 よろしくお願いします。
それでググって見れば??
どーーしてもぷつぷつの梨肌に焼きあがってしまいます。 検索したら冷蔵障害が原因とあったけど、 冷蔵発酵なんてしてないし・・・。きれいな焼き肌のパンが作りたい
376 :
369 :2006/04/06(木) 00:18:34 ID:8A8/Vtbu
クィジナートにはるゆたか200g、砂糖、塩、スキムミルクを入れて軽くパルスかけて粉ふるい その後水にといた赤サフと無塩バターを入れて、連続でこねながら 卵と水を少量ずつ入れ、一分半こねてから機械の中で(余熱あり)一次発酵約30分 叩いて空気抜きのあと八等分して断面を丸め込むように成形して、濡れふきんかけて20分休み もう一度叩いて空気を抜いてから中身(あん等)を詰めて成形 電子レンジに熱湯張ったお皿を入れて40度に設定して20分二次発酵 その後といた卵に牛乳少々入れたものを刷毛でぬって180度で13分焼きました。 本やクィジナート説明書にある柔らか系の分量・手順にだいたい沿って作ってる感じです。 綺麗に膨らんで、焼きたては柔らかくて美味しいです。 ですが、表面の皮が何となく厚くて硬い印象…。 もしかして薄くするコツは何かあるのかなと思って書き込んでみたんですが…。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 00:31:40 ID:luo3hESr
>>374 ググってみたのですが、見つからなかったんです。
それで、ご存知の方がいらっしゃるのかなと思いまして・・・
初湯種パンを作ろうと思って仕込んだはいいけど、種に塩を入れ忘れてしまった…… 種のほうに塩を入れるのはどういう理由があるんだろう。 残りの粉に塩を足せば大丈夫だろうか、とりあえず明日試してみる。
>>376 二次発酵の温度高くないかい?
美味しく出来てるようだし、いいのかな?
>>378 種に塩を入れるのは、湯捏ねの場合、熱湯を注いでから
時間を置くので、冷めてゆく過程で雑菌が繁殖する可能性が
あるから。
(湯種には酵母を入れないので、酵母の繁殖で雑菌を
抑える事ができない。)
実際には、夏の暑い日に放置したり、納豆を落としたりしない
限りは、雑菌で食べられなくなる事はないので、普通に
湯捏ねパンができると思うよ。
先日初めてパン作りをしました メロンパンを作ったのですが、焼きたては柔らかフワーだったのに、翌日は固くなっていました 粗熱が取れてからビニール袋に入れ保存したのに… 生地を捏すぎて固くなるということはありますか?ご教授下さい 分量は 強力粉150 ドライイースト2.5 塩小匙1 砂糖大匙1 バター13 水110mlです 作り方は @ビニール袋に粉類を全て入れる Aバターを溶かし、水と混ぜる B@の中にAを入れ、捏る(10分と指示がありましたが、15分くらいやりました) あとはレンジ機能にパン発酵というのがありまして、一次、二次と指定通りの時間で発酵させ、焼きました
バターが無くなっちゃってサラダオイルでやったら 味が全然違った びっくり でもバターよりフワフワで、よく膨らんだ バターは硬くする性質があるの?あと膨らませにくい性質?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 15:27:31 ID:x+ns9sCV
>>376 まずは米粉を使って作ってみるのが先決じゃネーノ?
同じようになりませんって、違う材料使って同じものを作れると思うのが間違いだろ。
しかも、ふわふわにしたいと言いつつ国産小麦使ってるしw
しかもしかも、中身は餡子?テーブルロールの生地に餡子包んだら
そりゃ時間が経てば硬くなって当然だ罠
最近初心者多いね・・・
中身が餡子って事は、あんぱん? あんぱんてかなり柔らかい生地で、叩かないとどうにもしまらない というイメージだったけど、まあ違うレシピがあるのかな。 384に同意。テーブルロールの生地じゃあ硬いだろうね。
>>376 こね不足:こねあがり後、生地はつるりとしてる?
指で伸ばして薄い膜が出来るまでこねたほうがいいね。クィジナートと
いえども、容量とかの関係で指定時間こねても生地ができていないことが
あるんだよ。
未発酵:30分じゃちょっと短いんじゃ・・・。ボウルに30℃の湯を張って
40分くらいやってみたら?
成型で時間がかかった:成型がうまくできずに、生地をいつまでも触って
ると、硬くなりやすいよ。
焼き不足:焼き色はどう?電気オーブンだよね。まず200℃15分で
焼いてみな。
>>369 オーブンの力不足だと思う。庫内温度計で実際の温度測ってみたことある?
低温長時間焼成→厚くてぐみぐみした皮、中はもちもち
高温短時間焼成→薄くてぱりっとした皮、中はふわふわ
になりやすいのが普通。温度や時間を調整してみれ。
いずれにしても電気オーブンだと限界があるけど…
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 20:46:22 ID:C1sTImH2
型ものが釜伸びしないのはホイロとりすぎ? コールドスタートの方が いいのかな
390 :
378 :2006/04/07(金) 03:42:17 ID:NaxN09vO
>>380 詳しい説明ありがとう!レス見る前にパン作ったけど、何事もなく無事に成功できたよー(゚∀゚)
でも普通のパンとの違いは正直わからなかったw
丸パンをよく作るんですが、綺麗な丸になってくれません。 綺麗に丸めてるんですけど、焼くと微妙にゆがんだ感じに膨れます。 こういうのって、オーブンの熱の当たり具合とかも影響してるんでしょうか? マフィンとか作った時もゆがんだ膨れになります。
>綺麗に丸めてるんですけど これがぁゃιぃんですよ 歪になった丸ぱんを切って断面を見てください 内相のキメが不均一できれいじゃなかったら 丸めが悪いと思います 見た目きれいに丸になってても 「丸め」のときに生地を中にもぐりこませて 表面に膜を張る(これは言葉では伝わりにくい) って正しい丸めをしないと生地の密度にムラが出ますよ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 12:53:41 ID:eRt9A9V6
>>391 オーブンの熱当たり関係大有りです。
特にコンベクション式オーブンは偏りがひどいです。
小林カツ代さんなんかはそれを逆手にとって、「風に吹かれたマフィン」(うろおぼえ)
なんて作ってた。みんな同じ方向に伸びてるから。
で、もしコンベクションをソフトに出来るならソフトキーを使って風当たりを
柔らかくしたり、途中で向きを変えるのがオススメ。
そうでない熱源の近いオーブンで回転しない天板で焼いてるのなら
仕方ないから伸び初めて少し焼き色がついたときに天板ごと向きを変える。
でも、一度伸びたところは縮まらないからタイミングが難しいんだけどね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 15:35:52 ID:3HUPSIUB
391じゃないけど私も悩んでました。卓上ガスなんだけどHMとかは熱風口が穴空き鉄板で覆われてるから風を弱くするといいかも。
395 :
391 :2006/04/09(日) 02:32:46 ID:orrpmcsd
皆さんレスありがとうございます。
>>392 さんが書かれてるように丸めてるし、キメも結構整ってると
思うんですけど、微妙に斜めった形になっちゃうんですよねぇ。
オーブンはコンベクションでもガスでもなく、普通のオーブンレンジです。
なかなか難しいですね。
天板の向きを途中で変えてみたり研究してみます。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 09:46:04 ID:cq/qoASs
きれいに出来たときは、イヤッホー!! だけど 家庭での手作り 少しくらいいびつでも かえって味があっていいやんな
私も成型が下手で、いつもいびつなんですけど 詳しく成型の仕方が載ってる本とかってあるんでしょうか?
>>398 ありがとうございます。
すごく分かりやすかったです。
やっぱり色々コツがあるんですね
写真だけだとよくわからなかった。
台所にノート持ち込んで、ムービーを見ながらやったが失敗。 もういい!とひたすら丸めております。
フランスパンをオーバーナイトでドライイーストで作ってる人いる?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 17:40:50 ID:WkGFJaXD
「名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密」塚本有紀【著】洋泉社 という本で紹介されていたビゴの店のレシピでは、 インスタントドライイースト使用のポーリッシュ法で、 4〜5度の冷蔵庫で6〜12時間熟成。翌日本仕込とある。 オーバーナイトってこういう意味か? おれ1回だけやってみたことあるけど、 もともとフランスパンの技術が低いので、たいしたパンにはならんかったな。 でもビゴでやってるんだから、腕があればたいしたパンになるんとちゃうか。 やってみればあ。
1年くらいまえ、NHKの食彩ロマンでビゴさんがやってましたね。 中種法の一種か。生地の一部を前日に仕込んで低温熟成させる。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 22:48:54 ID:zNGYwSuQ
>>383 そうです!これですっ!!
見つけて頂いて、本当にどうもありがとうございます!
ちなみに、どうやって調べたのですか?覚えていれば教えてください。
検索の言葉とか・・・。
こないだ図書館で借りた田辺由布子さんのQ&Aの本が結構役に立った。
初めてパン作りました バターロール作ったのですが、表面が硬く 味がありません。 何が悪かったのでしょうか? 30分以上捏ねても薄い膜状にはならず、そのまま発酵(オーブンで)しました
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 17:29:35 ID:O7RhTzWN
いつも30分は捏ねるよ 疲れるし、力ないからゆっくり捏ねてる
時間かければいいってもんじゃない。ある程度の力と勢いが必要。 コツをつかんでちゃんとこねれば短時間でこねあがるし、だらだら長時間こねても 生地が乾燥するだけ。 力がないならニーダーかホームベーカリー買った方がいい。 よく「1時間こねても膜が張らない」って書いてる人を見かけるが、グルテンがきちん とつながる前に生地が乾いてきてるんだと思う。素人がグルテン切れるまでこねすぎ るのは、手ごねではまず無理だし。 一度ちゃんと教室などで「正しいこね方」や「ちゃんとこね上がった生地」を目の前で 見るに越したことないよ。百聞は一見にしかず。 自己流で失敗する人のほとんどは「こねすぎ」じゃなくて「こね足らず」だもん。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 18:09:26 ID:eglihqaE
>>409 その通り。教室に行けば正しいこねあがりの生地や、ベストな
発酵状態の生地の様子や香りが体感できるね。
>>406 ちゃんと1g単位まで材料を計量しましたか?
仕込み水は適温に温めて使いましたか?
捏ね上げ温度に気をつけながらしっかり捏ねましたか?
1次発酵できちんと生地は膨れていましたか?
乾燥に気をつけて生地を扱いましたか?
2次発酵の湿度はしっかり保たれていましたか?
焼き色が付かないからと長時間焼き込んだりしていませんか?
以上の点に注意してもう1度(と言わず何度でも)がんばって!
30分は長い方だと思うな 慣れてる人なら問題ないけど、初めてで30分だと長すぎ 味がしないって言うのは、いまいちわからないけどイーストが足りなかったりうまく発酵してないと思う 硬いというのは生地が乾いてしまったんだろうね
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 08:03:46 ID:TBiPNrhp
クオカのメープルシート買ってすぐに使わない分を ラップにピッチリ包んで冷凍したんだけど 何日くらい持ちますかね。
うち去年の使ってますwなんともないです。 ただし解凍は慎重に。いきなり室温じゃなくて冷蔵庫へ移して一晩置いてねん
>>415 半年くらいは楽勝だと思うけど、
ピッチリ包んだつもりでも若干乾燥はするようで
シートがちぎれやすくなるような気はする。
>>406 です 皆さんレスありがとうございます!! 材料はきちんと計り、一次発酵も膨らんでいました。ただ仕込み水は使用しませんでした。 乾燥もスプレーしました!!
>>413 帰って見てみます☆彡ありがとうございます406でした
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 14:47:42 ID:TBiPNrhp
>>416 >>417 レスありがとうございます。
一応ジップロックに入れて空気が入らないように密封しておきました。
レス見なかったら解凍を室温でやってるとこでしたので
良かったですありがとう。
eパンのレシピでメープル焼いたら皆に売れるよと言われた。
>>404 お役に立てて良かったです。
検索ワードは材料を羅列しただけです(分量は省いて)
「はちみつ」が怪しかったのでw
カタカナや漢字に変換してみたらhitしました。
422 :
404です :2006/04/15(土) 00:33:43 ID:PesCM7fe
>>421 「はちみつ」は、私も怪しいと思ったんですが
分量を省けばよかったんですね。
参考になりました。ありがとうございました
423 :
桐咲雄一 :2006/04/15(土) 08:22:03 ID:FBv1onwe
リュウスッチクル・ゴパン作ってみました 材料 4個分 1)道明寺粉 30g 熱湯 65cc 2)中力粉 145g 三温唐 5g 塩 2g 水 70cc イースト1g 1. 熱湯でだまにならないように道明寺粉をとき、電子レンジ500W 3分 ラップをして加熱 ラップをしたまま5分蒸らす 2. あら熱をとり、材料2)と混ぜてこねる(どろどろになるがこれでよし) 3. 10−20分ほど生地を休ませた後でパンチ 4分割(やさしく) 4. 1次発酵 40分ほど 5. 生地をやさしく扱いながら(あればモルトまたはモラセスを溶した)熱湯の中で1分ほどゆでる 6. 200度オーブンで 15分 焼く 表面をかりっ、中もちもち、醤油と海苔が欲しくなります。 おためしあれ
424 :
桐咲雄一 :2006/04/15(土) 08:33:44 ID:FBv1onwe
捕捉 2次発酵はしません パンチと書きましたが、生地がやわらかく、分割しているだけで パンチになりますのでパンチはほとんどいりません こねるのは手でやるとどろどろになるのでへらを使ってボールの中で やるかHBかニーダー使うとよいと思います 打ち粉の分量で生地のかたさが変わるので注意 器械を使わない場合、材料が多いとたいへんなので分量を多くすると 失敗します
425 :
桐咲雄一 :2006/04/15(土) 08:37:41 ID:FBv1onwe
訂正 リュウスッチクル・ゴパン → リュウスチックル・ゴパン
わ、面白い。道明寺粉買ってきてやってみよっ
ありゃりゃ 天然酵母スレ飛んじゃったかや? まあ、あそこは良く荒れるしな・・・ ま そのうち続スレが立つかな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 21:48:40 ID:87prMctz
天然酵母スレ倉庫にあった。(悲)
ホシノ丹沢に挑戦しようと思うんですけど、、、 その天然酵母スレ見たほうがいいかな?
今日の鉄腕だっしゅ見て天然酵母にチャレンジしたくなりました。 あんだけ乱暴に扱ってもあんなに元気。酵母ってスゴイ と言いつつ今日のパンは究極の手抜きで市販品w
天然酵母(自然酵母)の中から、最もパン作りに適したものを 選りすぐったエリートがドライイーストだと思うのですが。 発酵力でも味でも、天然酵母>ドライイーストという図式が 普通にまかり通ってますが、私はいまいち納得できないです。 みなさんはどうですか?スレ違いだったらスイマセン<(_ _)>
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 01:08:19 ID:a9vEeYCu
発酵力はドライイーストじゃない? 天然こうぼは粉の味を味わいたい時やイーストに飽きた時に作ってる 今日もレーズンコウボで作ったけどね
>431 パンは好きは好きだが、めっちゃ好きってほどでもないからなのか、 私は天然酵母のパン(の味)ってあまり好きじゃない。 ごくごくたまーに食べるのはいいし、酵母育てるのは好きなんだけどなぁ。
>>432-433 レスありがとうございます。私のまわりのパン焼き野郎どもは
みんな天然酵母の肩を持つので…
リーンなのもリッチなのもドライイースト一本でやってきたので、
正当な評価受けてるのがなんかすごいうれしいです。もちろん
天然酵母もいいところはあると思うし、今度挑戦してみたいです。
ありがとうございました!
>431 ドライイーストは乾燥させている分、ハンデがあります。 生イースト最高と言うことで。
>434 うん、ドライも生も天然酵母もそれぞれいい所はあると思う。 好みの問題だと思うから色々試して楽しもうよね。
上にある一次発酵無しの手抜きパン。 今日はベンチも省略してやってみたが、さすがに焼き上がりに違いが出てしまった。 うまく説明できないけど、明らかに見た目が違う。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 12:11:23 ID:bAh+oK+X
一時発酵を『冷蔵発酵』ってのは…ただこねた後の記事を冷蔵庫に一晩入れるだけでいいんですかね??
1975年度の本には、良く捏ね上げた後、ポリ袋に入れて空気をしっかり抜いて 冷蔵発酵と書いてある。
レシピに生イーストとあるものを ドライイーストで代用する場合、分量はどう変えたらいいんでしょう? 発酵力はドライの方があるらしいので イーストの量を少なめにするだけで、 粉や水などの分量はそのままでかまわないんでしょうか。
ドライイーストって書く場合、 一般的なインスタントドライイースト(予備発酵いらない)なのか、 それとも本来のドライイーストなのか(予備発酵必要)を区別してください。 と、意地悪な突込みを入れてみました。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 21:42:51 ID:bAh+oK+X
439さん☆ありがとうございます(*^o^)
冷蔵発酵って、一晩寝かすならこね上げ温度は何度で 冷蔵庫の温度は何度とか決まってるんですかね?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 22:10:58 ID:bAh+oK+X
強力粉が100グラムぐらいしかありません( ̄口 ̄)!!でも…パンを作りたい!!レシピを教えてください!!!
>>444 粉が200グラムか300グラムのレシピを単純に100グラムで計算しなおしたのでは
いかんのですか?
薄力粉を100グラム混ぜてみるのは?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 22:21:09 ID:bAh+oK+X
443 生地が3倍に膨らめばいいんぢゃないかな????
そんなアナタにはインドの無発酵パン・チャパティーがおすすめ。 強力粉、塩、水だけでOKです。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 22:32:38 ID:KDa6sEfn
強力粉100% 塩1、5% 砂糖13% 卵15% 牛乳6% 生イースト4% 油脂8% 水40% 捏上25゜ フロアタイム60分 ベンチタイム30分 この配合でやってみて
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 23:43:44 ID:bAh+oK+X
皆さんありがとうございます!!!!!!!粉200グラムのレシピを100グラムでする場合…発酵時間はどいすればいいですかね(>_<)
発酵はね、時間で管理するんじゃなくて、発酵状態で見極めようね。 (理由は自分で勉強してね) 簡単なのは、体積が何倍になったかってやり方。2.5倍とか3倍とかね。 フィンガーテストは許容範囲が広すぎるので、おすすめできない。 でもさ、そんな初歩的なことをこんなスレできいてるヒマあったら、 本なりwebサイトなりで勉強したほうがためになると思うのですが。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 05:04:36 ID:f3PWSSqC
透明の計量カップに少量の生地を入れて、計る方法もあるよ 200ccまで膨れたら2倍とかね
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 20:58:12 ID:ron/fhB/
強力粉100%でパンを作るとすぐなくなっちゃうので、薄力粉を3分の1程 混ぜると強力粉が長もちする。 薄力粉は100円ショップにも売ってるし。
冷蔵発酵というものをしてみようと 何も考えずにこねた生地をラップでくるんで冷蔵庫に入れたら パンパンにふくらんでラップが弾けそうになってあせった。
もいらも冷蔵発酵やってみたいけど、どの位膨らむかわからんのが怖い。 14時間ほど寝かせたいんだが、生地温と冷蔵庫は何度にすりゃいいんだ?
ビニールに入れた後濡れ布巾で包んでそれをもう一度ビニールに入れる。 そうすると破れても生地は乾燥しないから助かるよ。 記事温はなるべく低く、捏ねも最小限(本当は捏ねなくても良いくらい。 冷蔵の間も発酵が進んで袋と中身が押し合って捏ねることに相当するから) 14時間も置くんだったらフロアタイムもとらずに捏ね上がったらすぐに冷蔵
自家製酵母(ヨーグルト)の生地を冷蔵発酵するときって12時間以上かかるもの? 初めて冷蔵発酵してるんだけど、12時間以上経っても膨らんでない… 酵母の元気がないからだろうか。
逝ってきます
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 23:53:18 ID:zQ9RD/z+
ちょとスレ違いかもだけど、パン焼きのみなさまどんなオーブン使ってる? 買い替えようと思っているんだけど(今のは昔から使ってるオーブンレンジ) ガスか電気か。スチームありかなしか。コンベクションありかなしか。 使った事ある人、使ってる人の感想聞きたいです
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 08:27:17 ID:7G8RIopd
パンを焼きたいのなら断然ガスでしょ。電気の人は「今の電気は火力強いのよ」というけど、 パンの焼き上がりを見たら(食べてみたら)一目瞭然と思います。 うちはキッチンの壁に穴を開けてガスを引っ張り、念願のガスオーブンにしました。 一度に小パン15〜18コ焼ける3段式。いいですよ!
電気オーブン使用者です。ナショナルのNE-SS30という機種で、購入する時は調理家電板を参考。 ずっと使用していたレンジが壊れて、「パン作りに挑戦したい!買いかえるならオーブンレンジにしよう」 って感じで発酵機能とスチーム付き、2段で焼けるという点が魅力で購入。価格.comで買った。 最初は焼き色の薄さに悩んだけど、オーブン用温度計を使用して、予熱は高めの温度で設定。 ある程度焼き色ついて膨らんでいたら天板を入れ替えたり。オーブンの癖を理解するため、 ほぼ毎日何か焼いてた。 おかげで今ではイイ感じの焼き色で、ふっくらしたパンが焼けるようになった。ただ、2段で焼くと イマイチかなあ。 通ってるパン教室ではガスオーブンなんですが、確かに火力強いので憧れます。電気オーブンでも e-ぱんみたいにキレイに焼いている達人もいるので、自分もそうなりたいと思ってる。 今のオーブンは自分にとって初めてのオーブンなので、すごく愛着があります。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 14:25:13 ID:5xp8mmKW
ガス栓有なら卓上ガスコンベックが工事もいらないしオススメ。 時間に余裕があるならパン教室やabcとかのお試しに行って実物や焼き具合をみるといいよ。 ガスコンベは余熱が早く、皮(鳥魚パン等)がパリッと焼けて中は柔らかいです。
464 :
460 :2006/04/21(金) 15:53:52 ID:znDYCrgx
みなさまトンクス。私も
>>462 さんと同じで、今使ってるオーブン(電気)は色が付きにくく
結果的に長く焼くことになる…という悪循環。
やっぱりガスかな? ガス栓ないと思うから、大々的に工事しなければならない
のが気掛かり。今のオーブンより大きなものがいいし。
電気→ガスに換えた方、工事費、出張費いくらくらいかかりました?
最寄りのガスやさんに聞いたら実際見てみないと何とも言えないって言われたよ。
>>464 予算があって持ち家でガス工事できるなら、断然ガスオーブンがいいよ。
初期投資は必要だが、丈夫で長持ち。焼き上がりも全然違う。
電気はやっぱり非力だよ。庫内もガスの方が大きい。
うちは引っ越したときの工事費で2万円かかった。ガス管の長さにもよるので、
見積もってもらうといいよ。
つけはずしがしやすい場所にガス口を付けてもらうと、ガスファンヒーターにも
使えて便利。台所って冷えるから、冬場に助かってる。
467 :
462 :2006/04/21(金) 20:42:11 ID:4aC4vV6U
うーん、私も何年かたって広いキッチンのある家に住めるようになったら ガスオーブン欲しいなあ。それまでは今のオーブンに頑張ってもらおう! みなさんのご意見を頂きたいのですが、最近イギリスパンを焼きました。 レシピはe−ぱんのものです。すごく美味しいんだけど、天使の歌声がないのです。 ほかのレシピでも作ったことはあるんだけど、ピチピチ割れた事ない・・・ 思いつくこととしては↓ @捏ねたりない Aホイロ時の湿度不足 B牛乳で捏ねたリッチな生地だから など考えているんですが、何かコツってありますか??サイトの写真みると ひび割れしてないからそういうレシピなのかな?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 21:03:16 ID:YXrHFnrr
最近パン作りをはじめました。 メロンパン、アンパン、栗パンなど何種類か作りました。 しかしどれもパン自体が無味でまずい! 初心者におすすめのパン、おいしい味のパンにするにはどうしたらいいのでしょうか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 00:56:56 ID:tfruKo9G
昔炊飯器で作れるパンがあったような気がするのですが分かる方居ますか?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 03:32:20 ID:ZQcrSjX7
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 10:55:59 ID:uAhIsDU5
強力粉を使い切ってしまって手元に薄力粉しかないんだが… 作れるんだろうか?教えてエロい人!
作れるけど、食感が別物
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 11:47:27 ID:vbw2/mIk
薄力粉の場合、強力粉の1.5倍から2倍近くの粉量にすることである程度もっちり感が増す (ただ、気休め程度になるかも) パンの劣化が早いから、出来るだけ早く食べる 残るようなら、あら熱が取れたら、すぐに密封 ご飯などのでんぷん質を入れることで、若干劣化は遅くなり、もちもち感は増す。 ぱさぱさ感が強くなるから、ココアパウダー、レーズン、等々別の添加物を入れてみると 食感の違いをある程度消せるかも
麺にしたほうがおいしいよ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 17:23:54 ID:tvov11uP
いやしかし、給食のパンよりははるかに美味いモノができあがるよ。
477 :
472 :2006/04/22(土) 17:40:21 ID:uAhIsDU5
>>467 たぶんBじゃないかな。
俺最近はe-ぱんの山食のレシピ(牛乳・卵入り)でしか作らないけど、
音は聞いたことない。
でも思い出してみると以前もっとリーンな生地で山食焼いていた頃は
ピチピチって音がしてひび割れができていた。
リッチな生地は粘りがあるから割れないような気がする。違うかな?
>>467 e−ぱんのイギリスパンは作ったことないけど、私も最初は天使のささやきが
なくて何度も同じレシピを挑戦した。バターロールとかより水分多めで、捏ねも
グルテンがしっかりでるよう気合いれて捏ねる。そしたら釜伸びもよくなって、
結果ピチパチと鳴くパンが焼けたよ♪
強力粉もゴールデンヨットとかスーパーキングを配合すると、やはり釜伸びがいいです。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 07:02:57 ID:fKty9/3Q
>>468 バター、砂糖を多めに入れシナモンも少し混ぜてみれば?
砂糖はきび砂糖で。ココアを混ぜるのもいいかも。
>>478 有難うございます。あのレシピ、ほんと美味しいですね。音がならないのは
比較的リッチな生地だと割りきってみます。e−ぱんのハードトーストは
かなりリーンな配合で写真見る限りひび割れてるので、こちらにも挑戦してみます!
>>479 有難うございます。そうです、水分が多いですよね、山食って。今はスーパーカメリヤに
ゴールデンヨット配合して作ってます。まだ捏ねが甘いかも知れないなあ・・・
絶対に次回はピチパチ聞こえるよう、リベンジします!!
今日は昨日仕込んで冷蔵しておいたブリオッシュ生地でショコラロールに初挑戦。
ブリオッシュ生地も初めてなんだけど、今まで作ったパンと余りにも生地が違いすぎて
「ホントにこれでいいの??」ってな感じで捏ねてました(手ゴネです)。粉の半料の
バター使うって、お菓子でもこんなに使ったことないよ・・・今はオーブンで一次発酵中。
とにかく失敗を恐れず、いろんなパンに挑戦してみようと思います。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 18:34:33 ID:/3/R5cru
どこかに「かにパン」の作り方ってありませんか? いろいろ検索してるんですけど見つからないので、知っている人いませんか?
>>482 「カニパン レシピ 作り方」で検索したら出たが。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 12:20:37 ID:oI51cMQD
テレビでやってる節約生活だと、薄力粉100%でパン作りだよね。あれは、節約重視の番組だから仕方ないか
イタリアの料理セシピにも薄力粉でつくるパンがありましたよ?
>>484 いっぺん試しに作ってみたんですけど、薄力粉だけで。
まあそれなりにまずくはないですよ。それにくらべて、子供が残して
持って帰ってきた給食のパンの方がまずくて、一体どうしたらこんなま
ずく作れるのかと悲しくなりましたよ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 11:53:44 ID:ylIFeWWt
確かに給食のパンはまずいが、40年近く前に比べればおいしくなったと思う ただ、なぜまずいか考えたとき、少し甘みが少ない事と水分量が少ないかな というところかなと思う ただ、置かずと一緒に食べるコッペパンであることを前提とすれば、甘みは おかずの味を邪魔するから、このくらいがちょうど良いのかなとも思う 子供が残してきた給食のパンをオーブントースターで少し焼くと結構おいしい 昔、冬場に床にパンを落としてしまうと、加熱消毒だと言ってストーブの上で 焼いてもらったら凄くおいしかった覚えがある。 (これに味をしめて、わざと床に落とす奴も多かったけど) 大量生産であるjことと、冷めてしまったパンはやはりまずく感じるんだろうね
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 12:31:55 ID:GTjisWcU
給食のパンって、やたらパサパサだったような…
昨日子供が残してきたパンはわりと美味かったぞ ちょっとモチモチして好みだった ただ、入ってるミックスドライフルーツの量はやたらショボかった しかし今はいろんなパンが出るもんなんだなー
給食じゃないけど、小学生の頃調理実習で作ったパンは固いわパサパサだわで思いっくそまずかった。 子供にせがまれて15年ぶりぐらいに作った電子レンジパンも同じように不味くてしかもイースト臭くて、 でも諦め切れずに本読んだりして作って出来たパンのホワホワ(゜д゜)ウマー具合に感動してパン作りにハマってしまった。 小学校の家庭科だからしょうがないけど、もっとましな作り方にして欲しかったよ先生!
がっこや土地によるんだろね 給食パンってったら 何といってもあげパン最強ー いまだに食いたくなるよ いかん!みんなスレ違いだ!!
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 19:17:05 ID:/+86RuCD
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 19:20:34 ID:/+86RuCD
間違えた。先生はパン屋じゃないから。だった。 家庭科でパンに挑戦せいてくれる先生ってチャレンジャーだよ。 好きだな。その先生。
コッペパンは確かにパサパサしててまずかったと思う。 揚げパンも、ベースのパンがコッペパンだったのであまり好きではなかった。 (今は違うのかな?) ただ、なんだろうか、コッペパンと同じくらいの頻度で出た、大きくて平べったいロールパン みたいなパンが、ほんわり甘くて最高に美味かった記憶がある。 (そのパンがあまったときは全部もらってかえったくらい美味かった。) 今でも、あのパン以上のパンは食べられなくて、パンの配合で同じ味ができないか 探求してる。 レシピを探しても、コッペパンのはあってもあのパンは名称さえわからない。
あげパンが、給食に出た事が無いので、出る地域の人が羨ましいよ。 給食のパンといえば、食パン、コッペパン、ロールパン、それからご飯。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 19:58:20 ID:3oDK2X95
小学校転校したので分かるけど 学校によって仕入れるパン屋が違うので味が全然違う おかず類は学校で作るところと、業者から仕入れるところがあって 全校で3クラスくらいしかない学校は結構丁寧に作ってくれて 家庭の味がしたけど、1000人以上のマンモス校だと、業者の 味が強くて、あまりおいしくなかった 揚げパンも、おいしい業者と、油が悪くて油ぎれの悪いまずい揚げパンが あったね スレ違いと知りながらつい書き込んでしまうなぁ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 21:15:03 ID:4G847p2S
抹茶あんパンについてです。 生地に抹茶の粉末混ぜたら膨らみが悪くなりました。 いつもと同じ温度や条件だったのに。 抹茶は膨らみをじゃまするんですか?
何度もプルマン焼いてますが、いつも四隅に気泡が出来てしまいます。 釜入れ前にはよくチェックしているし、釜入れ前に気付けば潰しています。 パッと見で気泡が出来てなくても四隅には爪楊枝で穴を開けておけばいいんでしょうか。 みなさんはプルマンに気泡なんて出来ないですか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 08:24:05 ID:+KeuakPn
>>497 小学校の大きい小さいが原因じゃないよ。自分、小学校の講師してたんだけど、
給食って本当に学校によるよ。自分が半年いた小さい学校は給食センターから運ばれてきていてまずかった。
なれてくるけど、子供達には出来るだけ食べようって声かけていたけど、まずいパンは拷問みたいだった。
次にいった学校は900人規模の大規模校だったけど、自校給食と言って、給食室のおばさんが作っていた。
パンだけは外注だけど味はうまかった。ついつい懐かしくてカキコしたけど、スレ違いスマソ。
501 :
17万!も帰化してない朝鮮人ニートに :2006/04/26(水) 16:12:36 ID:4KouH09c
給食のコッペパンがまずいのには理由があって あれってビタミンとか繊維質を強化するために小麦以外の穀物とか混ぜてるんだって。 前に給食特集の番組やってて給食のパン焼いてる人が言ってた。
スレも半ばを越え、きうしょくパンで盛り上がってますが ここは、自分で作るパンのスレですよ!みなさん! と、言いつつ きな粉かかったあげパンなつかし・・ コッペ作って自分で揚げるか・・・
まぁ、一個20円くらいのコストで、安全で栄養もあるパンが食べられるんだから、給食さまさまだろ。
しかし栄養計算する上で、あまりのまずさに口に入らないことを、計算に 入れてないなってのは、子供の時に感じていたよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 09:24:08 ID:Y59OMjEI
デニッシュ生地を一気に仕込み10×10位にカットして冷凍しておくことって出来ますか? ストックしてる方、試したことのある方いたら教えてください
パン作りじゃない質問で申し訳ないんですが、家庭でパンを捏ねる時に使う正方形の木の板が欲しいんですけど見つけられません。 捏ねるだけならまな板でも大丈夫なんですが、ピザ生地やパイ生地などをのばす時にまな板だと役に立たなくて。 通販で買うとすれば何て検索かければいいのでしょうか?決まった名称があるんでしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
>>508 ありがとうございます!お陰様で見つかりました♪
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 17:22:52 ID:3NrK4KMA
みんなちゃんと台でこねてるんだ? 大きめの浅いボールでこねてるけど、こねやすいよ
家はテーブル自体が白くてつるつるした材質なので、テーブルを 綺麗に拭いてから直接こねてる。 コネ台持ってるんだけど、叩いたり押したりするとずれるんだよねぇ。
以前ミラクルクッキングマットとやらを買ったんだが、 べたつくと剥がれて役に立たなかった で、結局クオカでペーストリーボードを買った ふと思い付いてマットを下に敷いてみると、 ガンガンこねても殆ど動かなくて実にいい感じ 滑り止めマットとしてはちと高い(2000弱)かもしれんが、 結果的にはいい買い物をしたなあと思ったよ
俺もボールこねなんだけど 常に片手でボール押さえてないといけないから全力でこねられない。 ああ、思いっきり両手で生地こねたい。
ダイソーで板を買ってきてこね台にしてる。 まな板よりちょっと大きいだけだが。 しかしすでにヒビが入ってるんでまた買替えなきゃならんな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 23:24:37 ID:pDiioGIK
ダイソーでまな板シート売ってる。 結構でかいのあるよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 22:57:00 ID:neyYPQoM
家の普通のまな板だと張り付いてダメなんだけど パンこね専用のまな板買えば大丈夫ですか?
家の普通のまな板(白いやつ)使ってますが張り付かないよ。 まな板の下にホームセンターとかで売ってるゴムの滑り止めマット を敷いてます。
100禁とかで買った透明のテーブルクロスみたいなシートを捏ねる時専用にして 机にかけてちゃんと拭いて捏ねてます。シートと机の間に滑り止めマットでズレません。 畳むと小さくなって場所もとらないし清潔だし机全体使えるし便利。 パン捏ね専用の台でかいし高いし場所とるし買ってない。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 12:53:36 ID:wMWX2JTZ
捏ね台も自分で作るw
捏ね台は、ほどよく水分を吸ってくれることが重要なので、木が一番だけど、 一枚板よりベニヤ板が水分で反らなくていい。だから市販の捏ね台もベニヤだし。 でも、直接食品に触れるからホームセンターの建材用だと、 接着剤などの化学成分が気持ち悪いので、ものすごく割高でバカらしいんだけど、 パン用を買うしかないよねえ。
そのパン専用捏ね板は、本当に化学合成接着剤を使用してないの? そう思い込んでいるだけじゃないのかな? ちゃんと調べた? 思い込みだけで割高な商品を買わされてるとしたら、 それこそバカらしいぞ。
今日べーグルをつくってみました。材料も家にあるものなのでタダでできてしかも上手くできた
捏ね台ぐらいの大きさのものって建材にならない大きさのものが多いから、探せば結構一枚板の物が手に入るよ 近くに材木やさんあったら聞いてみるといいよ、すごくいい天板の余りとかたまにあって捨て値で売ってくれる所もあったり。
接着剤はともかく、食品用って書いてある物にした方が良い。
接着剤は、ご飯粒にしておけ
パンを作る人は大理石のテーブルにすればいい
大理石は生地が冷えるからパンにはイクナイ。
板囓って喰う訳じゃないんだから、そんなに神経質にならなくてもいいんでは?
自分は祖母から譲り受けた蕎麦打ち台を使ってる。 でも重いし手入れが大変。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 01:52:17 ID:Gz2pbamE
今日ハイジの白パンをつくろうとしたのに 見事に焼き色がついてしまいました アルミホイルとかかぶせたほうが良いのかな てか前も同じ失敗したような…
>531 つ トレハロース
今日は暑い 油断してたら捏ね上げ温度が上がってしまった
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 16:10:56 ID:rw2U5U+d
幼稚園で使ってる、『ひかりのくに』製のねんど板をコネ台にしてるよ。 もちろん新品のを園で分けて貰ったのだが。 塗装してて生地はくっつかないし、裏に滑り止めがついているので、 そんなには動かない。 ただ少し小さいので、粉200〜300gくらいしか捏ねられないけど。 うちの台所の調理スペースには、ちょうどいい感じで気に入っているよ。
有機天然酵母のドライを使って くるみパンを今焼き上げたところです。 ウマー! 砂糖は洗双糖で塩は自然塩、グラハムを少し混ぜました。 二次発酵で上にかけた布巾にベッちゃりくっ付いてしまったけれど、 焼きで膨らみがあまり見られなかったけれど、 おいし〜。焼きたてだからかな??
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 20:43:58 ID:iW5N0qjb
手作り蒸しパンもここで聞いても良いですか? 蒸しパンスレは商品の話ばかりなので… 私の作る蒸しパンは表面がつるっとしているのですが、 ふくれて表面が割れた蒸しパンを作りたいのです。 どなたか表面割れ蒸しパンの極意をご存じでしたら 教えていただけないでしょうか… 仕上がりもフカっとしていなくてずっしりしています。 レシピ 全卵1コ・砂糖40g・サラダ油小匙1と2/1・牛乳80cc 薄力粉100g・ベーキングパウダー小匙1と2/1 卵と砂糖を泡立て器で白っぽくなるまでまぜる 油と牛乳を混ぜ、二度振るいした粉類を入れ良くまぜる 紙カップに8分目まで入れ蒸し器で15分くらい蒸す
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 21:17:40 ID:ED8su//g
>>536 生地が少し固めの方が良く割れます。
このレシピだと砂糖が少なめなので多少水分が多めなのかも知れないですが
もう少し薄力粉を入れても良さそうです。
あと、蒸し器の扱いですが、蒸篭でなく、普通の蒸し器の場合
ぴったりと蓋をしてしまうと却って火の通りが悪いことがあります。
隅切りと言って蓋をほんの少しずらして強火のほうが良いかもしれません。
手に入れば蒸し用ベーキングパウダーを使うと色もきれいです。
538 :
536 :2006/05/01(月) 21:40:56 ID:iW5N0qjb
>>573 丁寧な説明、どうもありがとうございます。
フカフカで割れているのだと思っていました!
どちらかというと「割る」ということより
「フカフカにしたい」ので、教えていただいたのと逆に
緩め(=更に粉を少なく)にすれば良いのですね。
蒸し用BPも買ってきます。
本当にありがとうございました。
539 :
537 :2006/05/01(月) 22:05:59 ID:ED8su//g
>>538 いえ、あの・・・バランスなんですよ。生地って。
ふかふかにしたいということなんですが、そういうことなら
コーンスターチを小麦粉の一割程度入れたほうが良いです。
硬さはそのままで良いと思います。
540 :
536 :2006/05/01(月) 23:00:24 ID:iW5N0qjb
>>539 =537
単純なものじゃないんですね、すみません。
コーンスターチ、試してみます。
どうもありがとうございました。
月曜まで連休だー!! 毎日パン捏ねるぞー 一人暮らしなのに消費どーすんねーんっ!w 冷凍庫もパンパンだー!ww 誰か食ってくれーい!!orz・・・
今全粒紛クランベリーべーグルを作った!砂糖の代わりにメープルシロップいれた
で、お味はどうでした? すっごくおいしそうだ、メープルシロップ入り全粒紛クランベリーベーグル。 クリームチーズとあいそう。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 23:53:04 ID:nBAoEQUv
ハード系のパンで、こねを軽めにして低温醗酵でパンチでグルテンを強くしていく やり方あるけどあれって食パンとかにも有効なの?
543さん全粒紛クランベリーべーグルはおいしかったですよ。これからもいろいろ作ってみます
みなさん、山食ってどれぐらい釜伸びしますか?ホイロで型上1cm強まで伸ばして オーブンにいれてるんだけど、そこから2cmくらいしか伸びず、悩んでます。 側面がグ−ンと伸びたことない。焼きあがりの一番山が高いとこで12cmくらいです。 美味しいんだけどもっと伸びてバリバリして欲しい。手捏ねだから捏ねたりないのかな?? レシピは強力粉100%、ドライイースト5%、塩/スキムミルク各2%、ショートニング6%、水72%です。 粉はスーパーカメリヤやイーグルにGヨット配合、イーストはサフです。モルトとかいれたら違うんだけど、このレシピの のってる本ではこれでもバリバリと伸びてるので・・・どなたかご教授よろしくです。
547 :
546 :2006/05/07(日) 09:35:18 ID:5eJ2AVzI
↑すみません、型比容積は3.7で作ってます。
548 :
546 :2006/05/07(日) 10:11:08 ID:5eJ2AVzI
すみません。イーストは1%ですた。砂糖が5%です。連カキコホントにごめんなさい。
サフ、粉300gで小さじ1.5で満足いってるけどなぁ〜。 粉の半分をゴールンヨットにするってのは? 水が多い気もするけど、粉によるからいいのかな?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 12:09:41 ID:xlBxR0W7
昔売られていた単純なつくりのかみそりは、今はどこで売られて いるのでしょうか? 焼く前のパンに切れ目をいれるために、わざわざ専用のものを 買うほどはないと思い、店をまわったのですがなかったです。 また、さがしてみます。 誰かご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださいませ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 12:12:48 ID:xlBxR0W7
竹野豊子先生の本で、湯だねを使い60分でパンを 焼くという本がでていました。 実際どうですか? 村上祥子先生の電子レンジパンは時間がたつと早いうちに 固くなるらしいですが・・ 湯だねならば、挑戦しようと思っています。 本を買う参考にしたいと思います。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 12:18:51 ID:xlBxR0W7
デパートにドイツのボッシュというメーカーの 主に泡立てやパンこねに使う機械が売られていました。 10分くらいでこねられて、手ごねに近いのがおすすめという 事です。 私は譲っていただくホームベーカリーと近々購入予定の2.4リットルの海外の メーカーのフードプロセッサーで使おうと考えています。 手ごねが一番なのでしょうか? 機械になれさえすれば、そんなに大きな差があるとは思えないのですが・・ いかがでしょうか?
>>546 俺の乏しい経験では、それはもしかしたら、
1次発酵のときの温度の高すぎによる生地の力不足ではないでしょうか。
28度程度で発酵させてますか?
以前俺もそれで悩んだとき、温度管理をきっちりとすることで
劇的に改善されたことを思い出しましたので。
あるいは、ホイロ時の湿度不足かもしれない。
型比容積もそれほど大きくないし、イースト量も適正だと思うし。
そりゃあGヨット増やせばもっと伸びるかもしれないけど。
Gヨット4割くらい入れてそれでも伸びなかったら、
温度と湿度の管理ミスと思うんだけどなあ。
自信はない。
>>550 持ち手のついた細長いのでいいなら
一箱5本入で百均にあるよ。
>>553 高温でも短時間で切り上げれば、全く問題なし。
論外。
>>551 バターロールを作ってみたけど、もちもちしすぎでふんわり感が今いちだった。
初心者レベルなんで自分の作り方のせいかもしれないが。
>>550 私はダイソーで両刃カミソリの替え刃10枚入り買ったよ
軸は竹の割り箸削って作った
>>8 の初めてでもできるパン作り動画見てみたんだけど
ピザがカミカミで頑張っててワロタwwwwww
でもパンはうまそうだった
こりゃ買ってきたほうが楽だな
パン作り楽しいのに
560 :
546 :2006/05/07(日) 20:27:37 ID:ZDzSyHnT
>>549 ゴールデンヨットの配合を半分以上にしても出来が同じだったんですorz
なので、工程に問題あるに違いないのですが。後、ゴールデンヨット多めの
パンはあまり風味が感じられなかったので、あくまでも「釜伸びを助ける」
配合で作っていきたいのですけど。難しいですね。
>>553 以前e-ぱんにメールして、やはり2次発酵時の湿度不足の可能性を教えていただいたんです。
一次発酵はオーブンの発酵機能をしようして30℃で。ホイロは35℃から40℃で霧吹きを
まめにして、30分ほど。その後はオーブン予熱のため、ケーキにかぶせる蓋の中にお湯をはった
コップと一緒に入れて20分から30分、1cm上に発酵するまで。それでもイマイチなんです。
みなさんは焼きあがりは型上4cmくらいはあるんでしょうか?上手く焼けるようになりたいなあ( ´・ω・`)
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 20:50:42 ID:eWHlx03l
やっぱり絶対的にオーブンの力不足というのもある。使っているオーブンの動力 庫内容量、温度は何度まで上がる? またこね上げ温度は?発酵の温度はオーブンの表示温度じゃなく温度計ではかってる?
562 :
553 :2006/05/07(日) 21:07:38 ID:3FL6CY1r
国産小麦だけで今日も山食作ったけど
側面がパックリ割れて、4〜5センチは上がったよ。
原因は、1次発酵が発酵過多になってるんだと思う。
発酵時間でなく膨倍率だけで管理してみればどうでしょうか。
e-ぱんのイギリスパンのレシピで問題なく釜伸びするはずです。
>>555 に「論外」とか言われたんで自分の文章を読み返すと確かにおかしい。
温度の問題というより発酵の見極めの問題を書きたかったんです。
自分の場合、温度が高いのに気づかず、
なんとなく発酵時間で管理していて失敗していたので、
そういう書き方になってしまいました。
563 :
550 :2006/05/07(日) 21:58:43 ID:DCrX+IzW
>554,557 ありがとう 近所の100均に行ったら、ガードつきで3本で100円ならあった。 探せばあるかもね。 どうもです。 竹でとって作るのもいいね。
564 :
546 :2006/05/08(月) 00:00:16 ID:VHAvxKOy
>>561 >>562 全く同じレシピで今ベンチ中です。お二人のご指摘を参考に、一次発酵時のオーブンの
温度を棒の温度計で測ってみたところ、32℃もありました。一次発酵過多の可能性あると思います。
ちなみに、今日は捏ね上げ温度31℃と高かったです。いつもは27℃〜29℃くらい。
一次発酵はオーブンのスイッチを切って(それでも29℃あった)次間は早めに切り上げてみました。
焼成時はオーブン用温度計で十分予熱して(250℃くらいまで)釜入れしてからの
温度管理はしていたんだけど、発酵時はオーブンに頼りっぱなしでした・・・553さんと同じく、
時間で管理してました。本当にありがとう!!今日もし上手くいかなくても、1つの要因らしき事が
わかって嬉しいです!!
どうも パネトーネマザー酵母粉末、 有機天然酵母(ドライイーストタイプ) を使うと、二次発酵中に生地がふきんにくっつくんですけど、 これは水加減の問題でしょうか?? 成形する際もちょっと指につく感じではあるんですけど… サフや生イーストのときは問題ないんです。
>>560 リスドオルとゴールンヨットを半々だとおいしいですよ?
(わたしもヨット人気が信じられない派だったのですが、
これはおいしい。)
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 13:55:07 ID:h+mvxjva
少し上新粉を入れると“ふんわり焼ける”って聞いたんですが本当でしょうか?
567 ”もっちり”な感じになるんじゃない?
569 :
546 :2006/05/08(月) 22:24:26 ID:Qbwy2GL7
>>566 ありがとうございます。以前いろんな人のパン焼きに関するブログを見た時、
リスドオル&Gヨットは美味しいって書いていた人がいました。私は
スーパーカメリヤとヨットで完敗な現状なんで( ´・ω・`) コツがわかって
上手く作れるようになったら是非チャレンジしたいです!
結局昨夜焼いた山食もいつもと同じく釜伸びせず・・・救いだったのはスーカメ100%
だったのでとても美味しかったことくらいですw
多分、自分で「レシピ通りやってるつもり」でも、なんらかの原因があるから上手くいかないわけで、
必ず間違ったトコがあるんですよね。だから伸びない。それは実際に作っている工程を目の当たりにしないと
わからないものだと強く思います。
レス頂いた方、私のつたない文章にも関わらず、いろいろな助言をくださってありがとうございます。
近々パン教室でちょうど山食を習うので、実際に上手く焼けるコツを身に付けてきます!!
でも、上手くできなくてもホントパン作るのって楽しいですね〜^^
下手にパンチしてベンチタイムを取ったりすると、 生地がつかれちゃって膨らまないのかも。 一次発酵終わったら、そのままあえて「パンチ」せずに成形して 型に入れて二次発酵。 ってのは? 今時なら、ボウルにヘアキャップでもしてそのまま部屋に置いておいても普通に発酵が進むし、、。 あとは、捏ね過ぎとかなのかなぁ〜。 教室に通われてるのなら、実際に見て触って教えてもらうのが一番ですね。
ロールパンや簡単な丸パンを作る予定ですが、以下の材料の他に『コレ入れたら美味しくなる!』って物あったら教えて下さいませんか? 強力粉 ドライイースト 卵 牛乳 バター 砂糖 塩
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 00:41:36 ID:uwyvSqdK
アーモンドプードルが沢山あるんですが、パンに練り込んだら不味いかな?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 10:28:10 ID:rpVCwiBC
>>571 わかめ。
水に戻して1p角くらいに刻んで練りこむ。
わかめの水分が生地に移ったり、逆に生地の水分が吸われたりるので
吸水には気をつける。
トーストしてオリーブオイル&黒コショウで食べると美味しいよ。
お味噌汁にも合うかも。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 11:07:43 ID:vhnUW7b4
シンプルなパンを作るのなら、材料を贅沢にすれば、美味しくなるんじゃないのかな。 卵は新鮮なもの、牛乳は特農、バターは発酵バター、などなど。 私は黒糖を使ってます。 香りも甘い、いい香りがして、美味しいですよ。
でも、味が甘くないのでガクッとくるよね。w
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 18:35:37 ID:fR/9J716
パンつくる際に砂糖を黒糖で代用するのは、わかるのですが はちみつで代用はできるものですか? 三温糖やきび砂糖やグラニュー糖などは、明らかに使えると思うのですが・・・ はちみつ大好き人間なのです。 試した方いらっしゃいますか?
なんか、はるゆたかブレンドとゴールデンヨットを容器に詰め替えた時、取り違えた?気がする…。 疑心暗鬼で粉を見るとますます取り違え決定な気がしてくる。 やっぱり同じパンを二回焼いてみる。
砂糖なしのパン作りに行き着きました! 普通のパンで。(・∀・)ノイエイ!
>>576 蜂蜜でも水あめでも好きに入れてくれい!w
(どっちも大丈夫)
ちなみに、たぶん養命酒でも大丈夫。
(60ml中にブドウ糖が13gも入っているから。パンとして
うまいかどうかは別だが。w)
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 18:47:01 ID:1tooamOk
食パンが上手く焼けない・・・ 初めて焼いたときは油塗らないでくっついちゃって、次は油塗ったのにくっついた〜 どうしたらくっつかないですか? ちなみにキューブの1斤型を使ってます。オリーブオイルをティッシュに含ませて塗りました。 なんか間違ってんのかなぁ?
>>581 最初の空焼きはうまくいったのかな。
オリーブオイルをやめて、ショートニングにしたらいいと思うよ。
食パンの型は、空焼きしてから使うとくっつかないという説が主流。 ただし、空焼きしなくてもいいという説もある。どっちでもお好きに。 ちなみに空焼きは薄く油を塗ってオーブンで20分ほど。 これを繰り返すと型の内側にあめ色の膜ができる。 で、パン焼くときにこの上に薄く油を塗って焼くとくっつかないと。 以前のレスに油を塗ってその上に軽く粉を振るってやつがいて、 「それはないだろう」ってさんざん馬鹿にされていた。 ま、粉を振るって説はあまり聞かない。 ちなみに空焼きをするとパンの底や側面の色づきがいいと言われるが 俺にはその効果は感じられない。
584 :
匿名希望の名無しさん :2006/05/10(水) 20:08:18 ID:7jeKOknh
ちょっと関係ないですけど『カルツォーネ』って 知ってる人居る?
検索すれば簡単に出てくるものを あえてそういう風に質問するのは何か特別な意図があるのか? 意味がわからん。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 20:13:43 ID:fg0yAhHq
カルツォーネ ●材料(1枚分) ブリーエキストラ 40g 強力粉 100g ドライイースト 小さじ1 ぬるま湯 30cc 水 40cc オリーブオイル 小さじ1 鶏ミンチ 80g トマト 1/2個 にんにく 1片 塩 少々 こしょう 少々
繋ぎなおしたの?
>>583 > 以前のレスに油を塗ってその上に軽く粉を振るってやつがいて、
>「それはないだろう」ってさんざん馬鹿にされていた。
型にバターを塗って粉を振るって、私の持ってるお菓子の本に書いてある。
パウンドケーキを焼くときの方法だけど。パンだと違うのか・・・。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 23:10:14 ID:1tooamOk
>582>583 ありがとうございます!空焼き、よりショートニング塗る方が有効ってことですかね。 でもショートニングって使ったことないなぁ。 >588 ケーキだとありますよね。自分もガトーショコラ、バター塗ったあと粉ふるってレシピにあって、確かにくっつきませんでした。 でもちょっと面倒ですよね・・・
>>588-589 失礼な言い方だけど、1冊くらいパンの作り方の本を買って読んだ方がいいよ。
普通こういうところでは本では分からない微妙なところを質問するもんだと思うけど。
まさかここで聞いた知識だけでやっていくつもりなのかな。
それと
>>589 どのレスをどう読めば、
「空焼きよりショートニング塗る方が有効」て結論になるのかな。
「空焼きは、する人としない人がいる」っていうレスと
「油はオリーブオイルよりショートニングのほうがいい」ってレスを
勝手につないじゃったわけ?びっくりしたよ。
本読んだからといって誰でもうまく行くわけでもなし 揚げ足取るようなのはやめた方がいいと思うな 素直に、空焼きは関係なくてオリーブオイルをショートニングにした方がいい ということとレス付けてあげたらいいだろうに
そうそう、590の性格の悪さがにじみ出てるねえ。
>>590 ID:O4PiUwoM=
>>562 ID:zhMlbyVa
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/10(水) 18:11:40 ID:zhMlbyVa
俺の知り合いで講師試験受けるっていうレベルの人で、
粉の知識がほぼゼロの人がいたわけ。
JHBSにずっと通っていて、ただ教えられたことをやってるだけの人。
↑の方にあったお稽古事感覚の典型みたいな人。
でさあ、俺そういう人大嫌いだから、
似たような人が、なんかゆる〜いレスしてたら無性に叩きたくなるのよ。
だから、多分ヒマ見つけては叩きにくるよ。
ちなみに俺はパン教室なんて通ったことないよ。
JHBSの実態なんて全く知らないんだけど、
このスレ読んでたら簡単に想像つくのよな。
他スレ荒らす宣言して偉そうなわりには
>>562 では超初心者さんな失敗w プ
>自分の場合、温度が高いのに気づかず、
>なんとなく発酵時間で管理していて失敗していたので、
>そういう書き方になってしまいました。
イースト少なくして発酵を長くとった方が、おいしくなるの?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 16:43:48 ID:8/3LnV2I
>>593 GJ!
他スレでも性格の悪さ全開ですよ。
変装がへたね、590さん。
どうして同一人物ってわかるんだい?
>596 私はID追えば普通にわかったけど?
あらあら・・・w
嵐の予感・・・ 注意報発令します マ〜タ〜リ〜ト〜 マ〜タ〜リ〜ト〜 マ〜タ〜リ〜ト〜
スレ内ならともかく、スレをまたいでのストーカーは荒らしと認識している。
自分の方が『叩く』=荒らし宣言してるんだから 自業自得っていうか、性質悪いよ。
ま〜た〜り〜と〜 す〜る〜し〜よ〜
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 13:25:21 ID:Xa6M2EiZ
zhMlbyVa は、さんざんえらそうなこと言ってたから余計に笑える。 それはさておき、599のIDにも地味にワラテモタ。
DQってw・・・・orz そろそろ仕切り直しましょう〜
またDとQが・・・orz
その人、俺とか言ってるから男の人だよね? 暇なのかな昼間働いてないのかしら。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 20:47:33 ID:LpZsaNeH
リッチ系食パンの黄金の配合ってありますか? いろんな本を見ましたが、それぞれ微妙に配合が違う‥
>606 つ チラシの裏 >607 いろんなレシピで作ってみて自分が最高と思うものが焼けたら、 それがオマイにとっての黄金の配合っつー事だ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 10:09:43 ID:kMD3ieUK
>>608 は
>>562 かしらと疑ってしまう自分…。
俺とか男を装ってる暇な女はいるでしょ。2チャンではさ。
黄金の配合って…。自分が、または食べてくれた人がおいしいというのが一番でしょ。
どれが正しいというのはないのよ。
>>609 >どれが正しいというのはないのよ。
>>608 が言ってることはまさにそのことだと思うのですが。
「黄金の配合」の前にわざわざ「オマイにとっての」って書いてるじゃん。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 14:43:46 ID:VkM0SPgp
>609 つーかウザイ スレの中で男なのか女なのかが何か関係あんの?
どれが正しいというこはないとか、なんでもいいのよなんて言ったら話にならん。 なにかといえば、そういうことばかり言って勝手に悦に入ってるアホが多いが、 この手の連中が世の中でいちばんクソの役にも立たない。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:01:29 ID:kMD3ieUK
>>612 じゃあどの配合が良いのか示したら?
あんた562か?
>609
つーかウザイ
スレの中で男なのか女なのかが何か関係あんの?
って、606に言ってくれ。
なんでもいいわけではなく、趣味でパン焼いてるのであれば 自分と家族が美味しければいい。 プロなのであれば、顧客が美味しいと思ってくれればそれでいい。 正しいのは一つではない。 誰もがみんな美味しいという正しい配合なんてないでしょう。
上の方でパンに入れる糖分に、 多分付きですが、養命酒を使ってもだいじょぶって出てましたが アルコール分でイーストがやられちゃうって事は無いんでしょうか? 入れる量にもよるとは思いますが・・・ お酒入るレシピって記憶にないので もし平気ならシャルトリューズってお酒入れて作ってみたいなぁ 仕込んでみようかなぁ・・少なめで ナガレカワッテチョー
>>615 私も生地にお酒混ぜるの考えたことある!
でも、
「アルコールはイーストの働きを妨げる。
しかも、焼くときに香りが飛んじゃうのであまり意味がない」
みたいなことを何かで読んで断念しました。
>>616 ビールだと、苦味は残る?
アルコールがダメら、火を入れてアルコールを飛ばすか、ホップを煮るとか。
パン教室のメニューで、ワインを仕込み水に混ぜて焼くのがあったよ 私はその授業でてないからどんなのかわからないんだけど、どうなんだろうねぇ〜
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:18:10 ID:7w5MYVBk
久々にパン作りたいな まずはお得意のベーグルといきますか しかしベーグルってつくってみれば分かると思うけど 本当にヘルシーかね。粉量多いよね。 ダイエット中の妹はヘルシーだと思い込んで美味しそうに食べてるとこを横でみてると 悪いことしてる気がする
621 :
615 :2006/05/14(日) 20:51:24 ID:74RTtpYW
ナガレカワッタカナw ホームベーカリーのとこ行ってみました やっぱりアルコールは飛ばさんと駄目見たいですねぇ ビールの、美味しそうだなぁ つと日本酒でも出来るか! 香り逃がさなくする方法有るかなぁ・・
>621 あなたが一番しつこいとオモフ……
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 21:59:19 ID:vsJYXFqx
ガイシュツかもですがお願いします。大正電器のニーダーでKN1000は一般的ですが、 たまにオクで出る2000ってのは何が違うんですか?だいたい値段が高騰しているみたいです。
>>621 ビールはそもそも「麦酒」だから、
日本酒やリキュール類とは事情が違うんじゃまいか?と思ったり。
ここはひとつ、人柱頼む!
>620 いや、粉は主原料だから・・・ 健康に良い云々は油が少ないからでしょ。
626 :
580 :2006/05/15(月) 12:53:34 ID:VwPgFMHd
>>621 たぶんビールや養命酒wは煮切らなくても大丈夫。
ワインの話だが、酵母の活動の抑制が始まるのがアルコール濃度約6%
という話があるので、養命酒だとパン1斤に対して120mlくらい、ビールだと
水分を全部ビールにしても大丈夫という計算になる。
(養命酒は約半分が水で4分の1がアルコール。ビールは約85%が水で
アルコールは4〜5%。養命酒は水の添加が必要だが、120ml入れれば
必要な糖分が得られて、110gくらいの水を添加することになる。)
日本酒のような並行複発酵でないかぎり、アルコール濃度は通常は
9〜14%が上限とのこと。
(アルコール生成は嫌気状態で起きるので、周りに空気がふんだんにある
パンの場合、最初のアルコール以上の濃度になる事はないと思われる。)
軽口叩いたらなんか大事になってるので、一応調べてみた。w
(実際に人柱で確認してみたわけじゃないので、その点はごめん。
つーか、ビールは入れないで飲むし、養命酒なんて飲まない。w)
大昔エジプトでは、ビールとパンを同じ種で醸していたと言うし・・・。
生地に明太子を練りこんで 生地を丸めず一口サイズの四角に切って その上にスライスチーズを乗せて チーズがパリパリになるくらいまで焼く。 という構想を考えているんだが うまいと思う?
>>628 多分、明太子の風味が飛んじゃうと思うよ。
練りこむんなら普通に明太フランスみたく上に乗せるほうがウマスな気がする。
普通になっちゃうけどね
でも作ってみてくれ
>>628 切った生地をお湯で15〜20秒くらい煮てから
焼くというのはどうだろう。
つまり、ベーグルなんだが、生地が膨れすぎない分
中身の味が濃くなるんじゃないだろうか。
(15〜20秒というのは、一口サイズと小さいので
茹ですぎにならないようにベーグルより短めの時間
ということ。)
あと、明太子と小麦を1:1くらいで練って、
それとは別に普通にパン生地を作り、パン生地の中に
明太小麦をフィリングのように入れるとか。
これなら香りは飛ばず、しょっぱすぎる餡にもならない。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 16:45:40 ID:8CNeqwAZ
クロワッサン作りたいのですが、バターの代わりにオリーブオイルで代用できませんか?
出来ない
>>629-630 う〜んいわゆる明太フランスは何度か作ったので
練りこみにしてみたかったんだが・・・
ベーグルはまずノーマルベーグルが未経験なので
それに挑戦してからだな。
とりあえずいっぺん実験で作ってみるよ。
バターの代わりにオリーブオイルは流石に無理だろうね 固形の油脂なら代用できるかもしれないよ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 23:17:26 ID:SmiAoxQw
水切りしたヨーグルト+チーズで代用できるよ
某ブログで「ボッコンチーノ」なるパンを見て一目ぼれ、いろいろググるもレシピらしきものはネットに 転がっていないようなので、久々にレシピ本買いました(天然酵母で作るお菓子) しかし、あんな小さく分割して、かつしっかり色づくまで焼いたら、皮ばかり分厚いパンになるのでは?とか 蜂蜜いり溶かしバターを絡めて、さめた時にモッタリしないのか?とか いまいち作成に踏み切れません。 どなたか作ったことのある方、感想をお聞かせください。
>>637 ぜひあなたが製作してみて、詳細にレポートお願いします
なにごとも実験です
>>637 シュガーボールでぐぐればレシピやら感想やらたくさん出てくる。
>>637 ですけど、そっかそれと同じかあ・・・
それなら作ったことある・・・
絶賛されてるわりにそれほどウマーでもなかったし子供受けもいまいちだった
しかしせっかく本買ったから作ってみる
いろいろレスくれた方、ありがトン
あの本、ぜんぜん良くないよね
>>643 同じだと気付かなかったと言うことは、レシピが違ったからでないの?
っつーことでレシピキボンヌ。
群馬の地粉で作ったら とっても重くなってしまった。 薄力粉でも混ぜたら少しはさくっとするのかな? 単に私の作り方が悪いだけなのか? 素直に諦めてすいとんw用が無難かな。 明日富澤に行ってはるゆたかでも買って来るかな。。
はるゆたか買いたいんだけどさ、売ってるの見た事ないんだよねえ…
ネットでは?
群馬の粉は硬くなるってかりんとう屋さんが言ってた。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 00:00:48 ID:A0L79N4H
>>649 そうですか、群馬の粉…
おしえてくれてありがとうございます。
かりんとうの粉は強力粉・準強力粉ではありません
>>646 地粉って中力粉じゃないの? (うどん用とか)
グルテン不足でベタッと重いパンになったんじゃないか?
薄力粉を混ぜるより、捏ねる時間を増やした方がいいんじゃない?
地粉からなら、良く捏ねてグルテンを洗って取り出し、 地粉にグルテンを加える事で釜伸びが良くなるんだけどね。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 08:29:05 ID:V14SBpij
>636 材料(8個分) A 薄力粉60g ドライイースト小さじ11/2 砂糖大さじ1 牛乳(40℃に温める)125ml B 強力粉140g 卵黄1個分(20g) 塩小さじ1/3 プレーンヨーグルト240g パルメザンチーズ大さじ1 とき卵適量
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 08:46:06 ID:V14SBpij
作り方 1.キッチンペーパーを敷いたざるにヨーグルトを入れ、ボウルをあてて冷蔵庫で一晩水気をきる。さらにキッチンペーパーに包んで約80gにする。 2.ボウルにAの薄力粉を入れ、ドライイーストと砂糖を隣り合わせに入れて、牛乳をイースト目がけて注ぎ、よく混ぜる。Bを加えてよく混ぜ、ひとまとまりになったら台に出し、生地を軽くこねる(約3分) 3.生地を丸めてボウルに入れ、ラップをして一次発酵させ(約25分)、フィンガーチェックをする。 4.ガス抜きをして生地をボウルから出し、分割せずに一つに丸め、かたく絞ったぬれぶきんをかけて10分おく。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 08:48:17 ID:V14SBpij
5.生地を20p角の正方形に広げ、 ヨーグルトを脱水したものとパルメザンチーズをのせ、四隅を中央で合わせて包み、 麺棒で25p×15pほどの長方形にのばす。三つ折りにして再び25p×15pにのばし、長辺を三つ折りにして、ぬれぶきんをかけて10分おく。再度これを繰り返し、20p×30pにのばす。 6.両端は合わせて1枚にし、全部で8枚の二等辺三角形をとる。短辺の中央を2pほど切って広げ、くるくる巻いてクロワッサンの形にする 7.天板に並べ、かたく絞ったぬれぶきんをかけて二次発酵させ(約20分)、とき卵をぬって180℃のオーブンで8分焼く。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 08:49:42 ID:V14SBpij
遅くなってスマソ。最近忙しかったもんで(´・ω・`)
>>628 に書いた明太子パンを実践してみた。
まず失敗した部分を書き出すと
・練りこむ明太子の水分を計算に入れなかったので水分過多でこねるのに苦労した
・とろけないスライスチーズを使ったら本当にとろけなくてパリっと焼けなかった。
粉100に対して水70でこねたんだけど水55くらいでよかったかもしれない。
明太子はけっこう水持ってるよ!
あと、とろけないスライスチーズは加熱調理に向かないと言う事がわかった。
次はピザ用チーズを使うよ。
この失敗を踏まえてもう1回作るよ!
味はけっこううまかったし。
明太子の味がちょうどいいバランスでまざってる。
>>658 乙。
そういうチャレンジって大切だよね。
これから蒸し暑くなって大変だけどガンガレ
群馬の地粉で失敗したものです。 まだ粉がたくさんあってもったいないので、 上にアドバイスして頂いた方々の書きこみを参考にさせて頂き、 再度小麦胚芽を入れてプチパンを作ってみました。 この粉は中力粉で漂白していないので黒っぽかったのですが、 それでも、まんまるで張りのある香ばしいパンができました。 どうやら粉がパンに向かないというより、私が下手なだけでした:
皆さんの書き込みを見て、今朝パン作りに初チャレンジしてみました。 作ったのはベーコンパンと、餃子の具が余っていたので餃子パンです。 焼き上がりはあんまりフワフワせず、 パリッ、モチッとした食感です。 ふわっとさせるには、どのようにしたらよいのでしょうか? コツがあれば教えてください。 パン生地は、ロールパンの生地で今日は試してみました。 お願いします。
>661 せめてレシピくらい書いてくれないとなんとも…。 とりあえず、コネ足りないんでないの?
>660 漂白した小麦粉なんか、日本じゃ売ってないよ。 その粉が黒いのは、ふすまや末粉まで混ざっているから。
665 :
661 :2006/05/24(水) 06:11:53 ID:uxyy4Zeq
>>662 さん
レスありがとうございます。
レシピはCOOKPADを見て作りました。
ロールパン12個分
材料 分量
★強力粉 300g
★ドライイースト 6g
★砂糖 30g
★塩 4g
★スキムミルク 15g
★ショートニング 45g
★水 190g
照り用卵
手ごねでつくりました。
やっぱりこねが足りないんですか・・・
次はもっとこねて作ってみます。
>>663 さん
典型とはどういうところでしょうか?
もっと詳しいアドバイス頂けるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 07:20:23 ID:K4hVfJDq
663ではないが 一応、このスレなどのパン関連のスレさえ読めば、ある程度何が原因なのか、どういう情報が必要なのか が分かるはずなのに、と言うこと パンはケーキやホットケーキなどのように、メレンゲの中の気泡や、ベーキングパウダーの力を借りて 膨らませるものでなく、発酵の力を使って膨らませるもの 当然、発酵の状況、時間、ガス抜きの度合い等々が重要な条件となるのは、自明の理。 コネ時間やコネ温度、発酵時の温度管理も、本人以外は分からないから、それらの情報がない限り 正確なアドバイスは期待できない。 これまでの書込を読めば、それらの条件の設定を変えることにより、もっちりしたりふわっとなったり いろいろ変わることも分かるはず。 そういう意味から、よくある「教えてちゃん」の初心者であるとの判断をしたのだと思う その作り方を、実際に公開していない以上(全ての工程をビデオで公開したりするのならともかく) 作る人は、自分が正しいかどうかは、自分で試行錯誤するか、教室などへ行くかするなりせねば 本当のことは分からないでしょうな
とりあえず30分こねろ。 人力ならオーバーミキシングの心配はまずない。
>665 手っ取り早く思いつくのはこね足りないか、イーストの発酵が弱いか。 発酵が弱いのは、発酵時間が短いか、イーストが古いか、温度が低いか。 このあたりを片っ端からつぶして行くがよろし。
初心者がおじゃまします。ただ今初めてのパン作りに挑戦中。 パン焼き機も無いので手ごねです。捏ねてる間、なんか生地が乾燥してきちゃって 今は室温で一時発酵してるんですがあまりふくらまず… 上手く焼けるかわかりませんが手ごね作業のおかげで肩凝りは治りました。
フランスパンを強力粉だけで作ろうとしたのが間違いだったのでしょうか? イーストもそんな古くないし、40分は捏ねたのに… 強力粉400c 砂糖大2 イースト小2、5 ぬるま湯220g 油小1 ↑分量はこんな感じです。フランスパンでも小麦粉は混ぜた方が良いのでしょうか? よろしければ御助言お願い致します。
その水量で乾燥はありえない。w
>670 40分間こねたって、グルテンが形成されてなきゃ意味ないわけだし。 その前にフランスパンで40分はこねすぎだと思うけど。 なんか根本が間違ってる希ガス。
んあ、正しくは_gでした; スマソ… 40分は捏ね杉でしたかねぇ‥。実はまだ一時発酵やってるんですけど もうあきらめますorz 1から見直して再チャレンジしてみる事にします。 御指南ありがとうございました。パン買ってきます…
うん。勉強し直したほうがよさそう… 分量からして変だし、フランスパンに砂糖はry
とにかくだ、教室行くんならともかく、独学でやるんなら、 1回や2回で上手くできるはずがない。 せめて10回か20回作ってみて、本も2〜3冊読んでみて、 それで初めてここで質問して的確な回答が得られるってもんだ。 意地悪で言ってるんじゃなくてそれほど微妙で、 こんな文章だけで、そのパンの状態がわかるはずがないのよ。 ある程度経験を積んだもの同士なら、文章だけでもなんとなく推察できるわけ。 だいたい「ぬるま湯」たって、いったい何度のお湯よ、それすらわからん。 それにこの時期もう冷水の時期に入ってるでしょ。 ま、頑張ってください。
フランスパンは、最初は辞めたほうがいいです。 普通のテーブルロールとかと違って、練りすぎてはいけないので 少ない手数で的確なこねが必要となります。 扱いが難しいです。醗酵時間も凄く長いしね。 最初なら、テーブルロールを作ればいいのに。 テーブルロール→練りこみ系のパン、成形パン→水分量多いコネが難しいパン →クロワッサンとかフランスパン とかの順序でレベルアップしていくと確実だと思いますよ。
みなさんの有り難いお言葉、真摯に受け止めこれからのパン作りに大いに役立てて いきたい所存でございます。パンってホントに難しいですね…。御指摘どおり、 初心者向けのモノから始めてみます。いつかこのスレの人達にオリジナルのパンを勧められるくらい 頑張りますよ!!今から出来損ないのパン種を供養してあげたいと思います…。味が不安
失敗したパン生地は薄く伸ばしてピザにするといいと クッキングパパが言ってたよ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 18:54:18 ID:QU2Td4FM
結構な頻度でパンを焼くので強力粉が安く買えたらいいなあ。 業務スーパーの148円が最安値?
安い粉で満足ならそれでいんじゃねえの?
>>679 それキロ当たり?
すげー安いんだけど、何て粉???
>>677 私もこのスレや、いろんなサイト巡って失敗しながら
調べ尽くして、やっとまともなパンが作れるようになった。
失敗してもへこまず原因を調べながら頑張ってくださいね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 23:34:34 ID:7NCvAaRr
オーブンがないとやっぱりパン作りは無理ですか?
フライパンとかオーブントースターでも作れるよ。炊飯器でもOKとか。 それなりに工夫が必要だけど、やり方はググると結構出てくる。 ちなみに私は最初フライパンで作ってた。 全体にこんがり焼き色ってのは無理だが、食べたら立派にパンだった!
685 :
679 :2006/05/25(木) 15:06:18 ID:E566CWWm
業務スーパーオリジナルブランドの強力粉。イーグルもあったような気がする。 食パンって最強力粉混ぜてる? こねも充分なんだけど釜伸びが悪い。 発酵取り過ぎてるかな?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 16:10:19 ID:27gU05C2
イーグルオンリーで食パンしてるよ。充分だよ(´・ω・`)
>>685 型に対して粉量が合っていないじゃないの?何斤の型で粉は何グラム?
過発酵や未発酵でもいい釜伸びは得られない。発酵のみきわめは
どんな感じでやった?その粉の蛋白量はどれくらい?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 21:19:42 ID:E566CWWm
>>687 1.5斤型で粉330c、蛋白は12%位、フィンガーテストしています。
生地量足りないか?
1.5斤とか言ってもメーカーによってぜんぜん違う。 私は3個持ってて容積は2240ml〜2460mlまでと幅がある。 でも、どれも1.5斤型と言って売られてた。 型の容積と生地の比容積はどのくらいに設定してるか言ってくれないと 適正な答え出せないよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 23:13:22 ID:E566CWWm
疑いもせず買った時のサイズ表記(縦×横×高さ)のまま型比容積3.5でやってたよ… 今水入れて測ってみたら2800も入るではないか… 完全に過発酵だよ。 当たり前だけどホイロも取り過ぎなわけだし、こねが良くてもこれじゃダメなはずだ 生地の目が詰まっていて、軽さがなくモチモチしちゃってるんだよ。 これって過発酵の典型的症例?
>>生地の目が詰まっていて、軽さがなくモチモチしちゃってるんだよ。 これって過発酵の典型的症例? ホイロオーバーというより、1次発酵過多で生地の力がなくなってるのでは。 ホイロから出したときに生地が今にもつぶれそうに ヘナヘナになってませんか。 1次発酵過多の原因はこれまたいろいろなんで、なんともいえないが。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 10:01:59 ID:yst5tSHG
1次発酵過多かあ。今度は若干フィンガーテスト若めにあげてみるよ。 1次発酵過多の原因色々ってどんなのがあるの?教えてくださいm(__)m
・生地の温度が高いために短時間で発酵して過発酵 ・捏ね時間が長すぎるために過発酵 ・酵母を入れすぎて過発酵 私が失敗したことあるのはこんな感じかな
パンを作りはじめると、4時間近く拘束される。まぁ、発酵中の1時間は外出できますが。 私の場合、頻繁に急遽仕事に呼び出されるので、2時間中断したもんでは、過発酵…。 そこで、どの過程で中断しても支障ないかいろいろ試みているところ。 一番は材料を捏ねてすぐ冷凍する、これがいい。 3斤分捏ね、2斤(1斤+1斤)を平べったくして膨らむ前に冷凍。 1斤以上作り始めて中断したために失敗するより、被害が少ないしね。 もちろん1斤はその日に発酵。 別の日に次の1斤を冷蔵庫で自然解凍させるが、冷えていてしばらく発酵しないから、 数時間前に解凍始めるべき。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 15:17:11 ID:yst5tSHG
>>690 です
なんか相談スレみたいになってゴメン。他にも私と同じように悩んでいる人の
役にも立ったら嬉しいから、今日適正な生地容量、1次&ホイロの過発酵に
最大の注意を払い、作ってみるよ。比較してみたいから、レシピ、こね具合は
いつもと同じでやってみる
>>696 どうしてイーストフードを入れるのか教えてください。
食パンで釜伸び悪いっていうと・・・ 一番はホイロ時の湿度不足じゃないかと思うけど・・・ 85%位必要だから家庭では相当工夫しなくちゃダメね
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 21:08:18 ID:yst5tSHG
>>690 です
今焼き上がった。やはり生地量を適正にしたせいか、ホイロも順調、
もうほんの気持ち出したいかなって所で釜入れ。見事に釜伸びしたパチパチいう
イギリスが完成!早く切ってみたい 冷めるの待ち遠しい
みんな色々アドバイスありがとう!
よかったね!釜のび+パチパチ音あれば、切らなくても うまくいったのわかるよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 23:09:59 ID:h2PIhmH/
釜伸び厨ウゼー
702 :
694 :2006/05/26(金) 23:45:15 ID:OTGZh5mh
>>696 > イーストフードいれてますか?
イーストフードが何か知らないので検索して調べましたが、入れてません。
私の使っているのはドライイーストのみで、
ドライイーストは冷凍保存しても問題ないし、
小麦粉などと混ぜた状態のものでも問題ない、と結論できますね。
(予備発酵させてます。)
↑ どんな顔した人なんでしょうね、
>>703 。みなさんイメージできます?
↑
>>701 なんでしょうね。みなさんスルーしましょう。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 02:53:56 ID:+mgneXKH
有塩バターと無塩バターだと やっぱり有塩の方が美味しく出来上がるのかしら?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 07:42:15 ID:NF2D+ZbM
パンに使うバターは極少量だからどちらでも大丈夫だと思うけど、無塩推奨
有塩よく安売りしてるからイイ 気持ち塩を減らせばまぁ問題ないかと
すたれるまでo(´□`o)ぽんぽんっ!
このスレの人達のパン食べてみたひ…ウマソー。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:07:17 ID:H9rapjNE
パンをこねてる時って 手がきれいになるし、爪のアカもとれるし☆ 汚れて黒ずんでた台もきれいになるし♪ 全部パンがきれいにしてくれる。* ゚ + 。ヽ(^O^)ノ。* ゚ + 。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:41:51 ID:NF2D+ZbM
元々和食の板前で趣味で作ってたパンを気に入ってもらえて カフェでパンを焼いてる私が来ましたよ
1.5斤とか3斤とか・・・。斤ってそもそもなんなんでしょうか? 容量まちまちってのも知らなかった。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:04:16 ID:/8l3Acqj
>>715 ちょっとで良いから ぐぐって見る気はない?
(検索するって言う意味だよ 念のため...ハァ)
>>712 そんなあなたの黄金のレシピを教えてください。
フッ素加工している食パン型使用しているんだけど、そんなにゴシゴシ洗っていないつもりだけど 最近焼きあがった食パンがスムーズに抜けなくなりました。まだ12、3回くらいしか使用してないのに こんなもんかな?から焼きしたら解決するもんでしょうか?? それと手捏ねの方に聞きたいんですが、捏ねてる時に手につく生地って取っていますか? 手についてしばらくするとちょっと乾いてくる生地、あまりキレイな図ではないので 捨てた方がいいんだろうけど、もったいないのでカードで取って、更に手をスリスリして (消しカスみたいなやつ)パン生地に入れてる・・・ 自分の家で食べる分だとあまり気にしないけど、でもスリスリしてるとこ 旦那に見られるとなんか汚いことしてるみたいで気が引けるんだよ・・・
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:06:40 ID:iNJ7GfPR
>>717 カフェで出しているのはべーグルと天然酵母の食事パン。
たまにスタッフ用の土産www
>>718 私は手捏ねですが、最初はかなり手に絡みついてきます。
しかし最終的にはいつも自然に手から離れて、生地に吸い取られていきます。
やや手に残った場合も、そこを生地に押しつけると生地が取ってくれます。
これはバターを入れてからの話で、入れる前は手から離れにくいですね。
そして乾きやすい、しかしバターを入れるとバターの油気が乾燥を防ぐんですよ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:29:31 ID:4vnw6/+v
>718 本によっては手に付いたのを入れると、乾燥したものだから粉っぽくなるからやめれ、って書いてあるのもあるよ。 自然にとれるぶんにはいいけど、すりすりはよくないかもw
>>718 フッ素加工のものは空焼きしてはダメだよ。
焼いた後すぐ水につけるのもダメ。コーティングがはがれやすくなる。
・・・以上はフライパンで言われてることだけど、耐久性はそれぞれで、
安いものだと十数回使用しただけではがれる柔なものもあるよ。
どの程度のフッ素加工が施されているかにも因るだろうねぇ。
>>711 手や爪のアカの混ざったパンはおいしいでしょ?
自分のものは平気だよね。
他人のはイヤだが、心も体も一つの愛する人のものも平気だよね。
だから愛する人にも食わせてOK。
そうだ!
生地をヘソに押しつけると、ゴマも取れるかもしれない・・・
この手の荒しが何でこのスレにいるのかわかんない( ´_ゝ`)
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:29:48 ID:YQL3WDrT
>>720-721 油脂を入れる前に何となく気持ち悪くなって取っちゃうんですよねorz
取っている間5分くらいロスしちゃうし、捏ねる時間が無駄に延長されるんで
良くないなあ、とはいつも思うんだけど。もちっと我慢して油脂投入後まで様子みるようにしてみます。
パン教室でも、あまりに粉っぽくなっている生地は入れない方がイイ、と言われましたw
>>722 実は、昨日ググッてみて、フッ素加工の型にもショートニングなり油分を塗って使用するって初めて知った・・・
今まで何もつけずに生地入れて焼いてたんです。根本から間違っていたんですね、自分。
最初はそれでコロンって取れてたんで、OKなんだなと思っていたんですが、恥ずかしい・・・
手入れ方法参考にさせていただきます!!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 09:33:36 ID:i0HqKnkh
はぁぁ地方住みですが、東京近郊の人が羨ましい。パンや菓子の道具って 病的に集めたくなるから、定期的にかっぱ橋に行きたい熱に駆られる…
クオカatネットじゃだめかい? 合羽橋、行ったことないや。
728 :
素人 :2006/05/29(月) 11:08:20 ID:y15RQHKX
パンってなかなか、うまく作れない。。。 何がたりないのでしょうか?食パンですが
状況説明をする文章力が足りないと思う。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 12:33:27 ID:i0HqKnkh
ネット通販とかも利用するけど、かっぱ橋で色々ある中からあれやこれやと 吟味する楽しさは別格だよ。 店によって値段も違うから気がつくとすごい時間になっていたりする…
ベーグルってなんて簡単で失敗がないんだ!と今まで思っていたのに 昨日焼いたべ−グルはツヤツヤじゃなくてシワシワになった・・・ 一体どうしてだろう??? 今までと違う事と言えば、若干成型が雑だったかも?というのと 茹でてから焼くまでにいつもよりは時間が開いちゃった事です。 そういうのが関係するのか?それとも他の原因なのか?? 是非教えて下さいませ。
茹でてから焼くまで時間かかるとシワシワですよ。 オーブン予熱待機→茹で→速攻オーブンがデフォです!
>>731 です。
>>732 ああ、やっぱりそうですか〜。
そろそろ予熱完了だろうと思ったら案外時間かかってしまって。
今度から「予熱待機でケトリング」でいきます!
ありがとうございました。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 21:33:35 ID:dmjYKK//
私もこないだ合羽橋初めて行ったよ。いろんな型や道具はもちろん、食器なんかも 可愛くて安いのがたくさんあって面白かった! もちろん現地で1日ぶらぶらするのが楽しいけど、合羽橋のお店にも通販利用できるとこが 何店舗かあるので(ご存知だったらスマソ)利用してみてはどうでしょう?
フランスパンのレシピで、水をビールに替えて作ってみました 結果 腕の悪さを除いて、まずは成功と言っていいかと 香りはかなり逃げたけど、苦味はしっかり残っててなかなかの味でした 今度は日本酒で挑戦してみます〜
トヨ型を使っている型いますか?参考にしたいのですが、いいレシピありますか?
>>736 トヨ型使ってるよ。うちはドライイースト使ってプレーンな食パンタイプを
焼くことが多いけど、粉250gでちょうどきれいに焼けます。
ただ、ほんっとにフツーの食パンで、おいしい!!ってほどじゃないんで
まだレシピ改善中。
シートや甘納豆などをきれいにぐるぐる巻いてるトヨ型パンに憧れる…
>>738 出来上がりの寸法が、縦9.5センチ、横11センチです。完全な円形かと思って
注文したら、届いてみたら少し楕円形だった。かわいいけどね。
デロンギの赤いつまみのオーブンを使ってるけど、ちょうど収まる
大きさでした。焦げるのを恐れてしまい、いつもちょっと焼き色が
薄めになってしまう。
>>739 参考にさせてもらいます。有難うございました。
>>739 デロンギのオーブンて…
キッチンばかみたいに狭いの?
ちゃんとしたオーブン買ったら?
みっともない
火病?
スルーするとこですよ
山食がふにゃふにゃしちゃう… パン教室のレシピで作っていて味はおいしいんだけど、冷ましてから切ろうとしてもフニャアってなってしまって切りにくい… 考えられる原因は…風の出ない電気オーブンなので側面が焼き足りないからかな? それか、焼いてる最中の匂いが酸っぱいので、過発酵なのかな? 型を使うのは難しいなぁ…
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 00:04:12 ID:27oMklWH
せっかくパン教室に行ってんだから、先生にガンガン質問しれ。
ベーグルを作るといつも出来上がりが(特に表面)がカチカチで凄く固くなってしまいます…。 原因は何なんでしょうか?強力粉 300g ドライイースト 小さじ1 砂糖 大さじ1 1/3 スキムミルク 小さじ2 塩 小さじ1 1/2 ぬるま湯 190ml オリーブ油 小さじ1 1/2 で茹で時間は片面10秒ずつで、茹でたらすぐオーブンに入れ、焼き時間は200C゜で14分です。
焼き過ぎの予感
生地が硬すぎ?
>>747 むしろ、次の日以降にレンジで温めた方がやわらかくなる。ベーグルは。
その日のやつは確かにかたい。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 17:58:51 ID:b7GQ/zLW
>747 オーブンは電気オーブン?ゴールドスタートにしちゃったりしてない? あと自分は砂糖で茹でてるんだけど、関係あるかなぁ?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 18:05:16 ID:b7GQ/zLW
連投スマソ。 今日はアイスクリーム包んで焼いてみた。 遊び半分でやったけど、なかなかおいしくできた。 でも考えてたのとは違ったw 凍らせて、アイスベーグルみたいにするのが理想だったんだけど、アイスが溶けて出てきちゃって、クリームみたい?になった。パンはもちもちで美味かった。
>751 ゴールドスタート??? コールドスタートだよね。 うちの電気オーブンでは200度で予熱、190度で10分・ その後180度で5分くらいできれいに焼けるよ。
>>752 電気オーブンで、きちんと余熱してからやってます。ちなみに230度に余熱して、14分間ずっと200度で焼いています。
ちなみにレシピによって茹でた後よく水切りするのと特にそんな表記がないレシピがありますが、ちゃんと水切りするかしないかで何か変わるのでしょうか?
ちなみにいつも油切り?に乗せる程度でキッチンペーパーやタオルなどで水気を拭いたりしません。
それと皆さん茹でたら何分、何秒位でオーブンに入れてますか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 23:09:33 ID:b7GQ/zLW
>751です、なんだよゴールドって・・・orz 逝ってきます・・・
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:55:11 ID:Epj/H2cy
ある本に載っていたレシピでパンを焼いてみたんですけど、これが表面がバリバリ と固くてそのわりに白っぽい焼き色しかついていないし、こねているときはお酒の 臭いがして、焼いているときもお酒の臭いがとても強くて、パンのいい香りがしな いのでがっかりしました。アドバイスをお願いします。 強力粉300g 薄力粉250g ドライイースト11g オリーブ油大2 砂糖小さじ2分の1+大さじ1 2分の1 塩大さじ1 35℃のぬるま湯60mlにドライイーストと砂糖を入れて15分発酵させておいて ふるった粉に塩、砂糖 発酵させたイースト、オリーブ油を加えて300mlのぬるま湯 を少しずつ加えながらゴムべらで混ぜます。まとめて2〜3分こねてまとめてボール に入れて35〜50分発酵させて丸めて200℃のオーブンで20分焼きました。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 02:42:15 ID:2tAJQhsa
一次発酵させる状態にパンを丸めるんですが、 表面が滑らかになりません。どうしてもばらばらになってしまいます。 しっとりはしているんですが・・・ パン生地を伸ばすと薄い膜になるのではなく、すぐにちぎれてしまいます。 いろんなサイトの作り方をしているのですが、まったくうまくいきません。 この原因は何が考えられるでしょうか?
>>758 意外と重要なポイントを忘れてたりすることがあります。
・油脂類は最初から加えない。粉、水、塩である程度こねて、
グルテンのつながりを引き出してから副材料を加える。
・グルテン網を形成するためには、こねる作業以上に生地の表面を
たたきつけることが大事。
・ある程度グルテン網が完成したら、ひっぱりすぎて生地をちぎって
しまわないように、板に押し付けもみこむようにこねる。
・生地が手にベトつきすぎるて表面を損傷してしまうのを防ぐ
ために、十分に手粉を使って作業する。
>754 単に焼きすぎなんじゃない? 水切りしっかりするか適当かではあんまり変わらない気もするけど。
>>758 このスレのテンプレ>8にある動画「初めてでもできるパン作り」の
「第一回 丸パンを作ろう」の通りに作ってみたらどう?
>759さんは叩きつけることが大事と言ってるけど、初心者だし
必ずしも叩きつける必要はないと思うよ。実際、私が行ったことのある
初心者向けの教室では叩きつける方法では教えてなかったからね。
大事なのは、生地が乾燥してしまわないように手早く捏ね上げる事。
15分以内に捏ね上げれる様に力いっぱい捏ねてみて。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 10:39:27 ID:2tAJQhsa
>>759 さん、
>>761 さんありがとうございます。
次に作るときは手早く、そしてグルテンに気を使って作ろうと思います。
>>760 サン含め皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず次作る時は、
>>753 サンの温度を参考にしつつ、いつもより低めの温度で焼いてみようと思います。
昨日日本酒を使ってフランスパンを焼いてみた アルコール度数が心配だったので水分の半量をお酒にして 仕込んでみたところきちんと発酵 焼き上がりは、ほんのり日本酒?って香りと味で ちょっと酒種パンっぽかったかな 次はウイスキーかワインでやってみよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 01:32:55 ID:U0NBpKxb
>>764 アルコールを加えることにどんな意味が?
pHに関与?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 08:35:08 ID:ekHHAZMq
すみません、フランスパンを焼きたくて蒸気をつくる小石を買おうと思うのですがみなさん、どこで購入しましたか?クオカとかにも売ってないみたいで。
>>766 ホームセンターって行ったことないのか?
>>764 人柱乙。
酒種パンの香りいいね。
酒粕投入だと上手く香りが出せた事がないので、今度やってみよう。
>>765 「アルコールは生地を軟化させ芳香成分(エステル類)を生成する。 」そうな。
e-ぱんの孫引きだけど。w
>>766 100円ショップ池。ダイソーなら普通に変えるよ。
>>766 小石は取り扱いがマンドクセだからレンガがいいよ。
一番安いやつ2個、オーブンが大きいなら3個くらいあればいいんじゃね?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 20:05:09 ID:AzKcDkjM
質問なんですけど、ドライイーストを入れすぎるとアルコール臭がきつくなったり するものなんでしょうか?焼き上がりが固くなるのもイーストの量が関係している のか教えてください。
その前に 正確に計って入れることに気をつけたらどうですか? 料理と違って適量なんてありませんよ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 21:19:18 ID:ekHHAZMq
レンガなんて名案!ですね。ホームセンターが近くにないので石の入手わからなかったので。ありがとうございます。
>770 発酵の仕組みを理解してれば、そんな質問は出てこないと思うんだが。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 22:31:54 ID:Z5EskRMC
くだらない質問してるやついるな。
>>770 その通り。
密接に関係してるので材料は正確に量りましょう。
量もだけど、発酵度合いも大事。
この辺は時間をきっちり計れとは言えないので慣れで。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 23:49:30 ID:U0NBpKxb
>>764 なるほど、自分もいまフランスに凝ってるから
今度やってみる。
過発酵臭みたいにならないよう気をつけるべー!
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 03:08:18 ID:X1xf2l5/
>>775 ご親切にアドバイスありがとうございました。
久しぶりにリッチな生クリーム食パン(e‐パン)を作った。ウマ‐゚
>>778 いいですね食パン。
私はまだまだそんなレベルに達してないorz
教えてちゃんで申し訳ないんですが、
私がこねると分量の1.5倍ぐらい水分を入れないと生地が捏ねれないんです。
最初は大丈夫なのですが5分こねると、
水分が蒸発したみたいに固くなるんんです。
調べてみたけど見つからなかったので教えてください。
水分は足しても大丈夫でしょうか?
強力粉 300g
ドライイースト 6g
砂糖 30g
塩 4g
スキムミルク 15g
バター 45g
水 190g
これが基本の分量です。
この水を1.5倍にしてこねてます。
>779 ものすごく乾燥した気候の土地に住んでるとか… 粉がすごく古くて乾燥しきっちゃってるとか。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/08(木) 15:31:05 ID:WIwMbGMz
>>779 粉計るはかりが壊れてるとかとしか考えられんなぁ
まさか小麦粉じゃないもの使ってるとか
捏ねてる台に水分が吸収されてしまうとか
でなけりゃ、手捏ねでB.P.95%なんて捏ねられないぞ
捏ねる時に手粉や打ち粉タプーリ使ってるとか?
783 :
779 :2006/06/08(木) 19:39:36 ID:zrDuZ/gi
>>780 そんな特殊な地域じゃないはず…デス。
ちなみに兵庫です。
>>781 量りを100%信じてました!!買い直してみます。
>>782 打ち粉も手粉も全然使ってないんですよ。
最初はグショグショなんですけど、
すぐにつるんとした生地になります。
焼きあがりもふわふわのものができるんですよね。
はかりを買いなおしてからもう一度やってみます。
みなさんありがとうございました。
>779 ためしに強力粉大さじ2杯に水大さじ1杯入れてこねてみ。 ベーカーズパーセントで水が100%近い生地がどういう状態かちょっとはわかるんじゃない?
>>783 水量る時だけ容器の重さまで入れちゃってるとか・・w
買ってから狂ってませんでした
じゃ、無駄にならん?
友達やご近所ではかり持ってる人から借りて
比べられんのかい?
そっちも狂ってたら笑えるが・・
>>779 使ってる強力粉は何?
あとは捏ね台がものすごく水分吸収しちゃってるとか
・・・くらいしか考え付かない(´・ω・`)
水75%でもうヤバイくらいベチャベチャになるよ
実は>779の住んでいるところだけ重力が… ウソデス
>>783 >最初はグショグショなんですけど、
そんなのあり? 最初は粉っぽくて、まとまってないのが普通でしょ?
あまりの異様な話なので、
>>779 にはその後の報告を義務付けたい。
報告なければネタだと思っておこう。
>>788 >>779 じゃないけど、レシピによっては最初は水っぽくなるよ。
で、がんばって混ぜ混ぜしてくうちにやっと捏ねられるようになる。
791 :
779 :2006/06/10(土) 21:08:48 ID:GIjIhMFw
皆さんたくさんのレスありがとうございます。 報告をしたいのですが、今ちょっと忙しくてまだ試せてないんです。 ほんとにスミマセン。 絶対に報告しますんで、少しお待ちいただけますか?
イヤです! と言う声が殺到したらどうするのだろうか?w 「お待ちください」でいいじゃん。
>791 ダメ。許さん。徹夜してでも試行して報告せよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 14:38:56 ID:gExBAzB0
ハイジの白パンのようなヤワヤワパンが作りたいのですが。。 粘りが出すぎないように薄力粉混ぜたらいいのかな? 自分が作るとどうしてももっちりパンになってしまう
>794 強力粉使って十分に捏ねる方がいいと思うよ。
>>794 粉の30%くらいを薄力粉にしてる。
で、薄い膜ができるほど捏ねちゃうともっちりになってしまうので
あまり捏ねすぎない方がいいのかも。足りないと固くなりますが。
モルトシロップ1gはモルトパウダーでは何g相当になりますか?
液体の1/10がパウダーの量 でもモノ(特に製造国)によってちょっとずつ違ってて大まかには1/5〜1/10
800 :
798 :2006/06/13(火) 15:36:10 ID:ohsoZ0Wt
》799 有り難うございます。だとすると、スケール買い直さなかゃ …。
1g計ったものを五分の一(1/5)にしたり、それをまた二分の一(1/10)にすればいいんでね?
ずっと同じ型で1年間くらいイギリスパンを焼き続けてて 今までは全く問題なくするっとキレイに取り出せてたのに この前初めてすっごくくっついた。もうガリガリに。 今までと何も変わらずに焼いたのに、なんで??? もう一回型の焼き入れをし直したほうがいいのかな? 初めてスルトンに変えようかと思った。ショックだった…。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 21:12:43 ID:9O/gnZZc
>>802 型の焼き入れもう一回って?
まさか一番始めにしたっきりとか?
…なわけないよね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 13:21:15 ID:cApRoal5
何とかフライパンでパンが焼けないものかね〜
>>804 焼けるよ。私は焼くときはテフロン加工のフライパンで油を引かずに
焼いてる。あんぱんは、オーブンで焼いたのよりフライパンで焼いた方が
香ばしくて美味しい。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 13:51:18 ID:cApRoal5
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 13:56:51 ID:cApRoal5
ちょと追加で質問! フライパンで焼くときはフタするんだよね?
>804 オーブンのいらないパンとケーキ とかいう本が何冊か出てる。 フライパンや鍋で作る方法がいろいろ載ってるよ。
どだい無理があることを痛感して虚しくなるだけ・・・
>>803 ええっ!!!
あれって何度もやらなきゃいけないものなの!?
知らなかった・・・というか、知人は「1度やっただけで
長年使ってるけどくっついた事がない」って言うんだけど。
>809 ばーか。普通に鍋で焼けるよ。ダッチオーブンでパン焼く人いくらもいるでしょ。 フライパンや鍋で作るときは、上の蓋が熱まわりのいいものでないと、うまく いかないのは確かだけれどね。
じゃあ普通じゃないじゃん…
>812 ナイスw
オーブン余熱が面倒だったのでピタをホットプレートで焼いてみたけど 全然膨らまなくてナンになってしまった。 ピタをホットプレートorフライパンで焼くのはムリ?
普通はイーストで膨らますけど、ベーキングパウダーの力を借りたら フライパンでもいけるんじゃないかな。 タテに膨れるから。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 08:07:25 ID:NHIOb47x
ピタは高熱で焼くパンですよ。 ホットプレートやフライパンではきれいに膨らまない。
レシピ本に最終発酵は“固く絞った布巾をかけて”って書いてあるのをみつけてやってみたんだけど、 布巾に生地が思い切りくっついたよ・・・orz
>818 個人的にはラップで十分かと。 それと、布巾かけるのは生地じゃなくてボウルだと思うよ〜 生地には当たらないほうがいいス。
くっついちゃった場合は、上から霧吹きすると取れるらしいよ。 私もよくやってしまうけど…
でも霧吹きするとべちゃべちゃになるんだよね・・・ せっかくきれいにホイロできたのにガッカリorz ってよくやってた そこで、 1.生地の上からふんわりと余裕持たせてラップする 2.ラップに何箇所か爪楊枝で穴を開ける 3.その上から固く絞ったふきんをかける という方法でやるようにしてからは失敗せずに上手くできてます
822 :
818 :2006/06/18(日) 22:24:05 ID:LTNnEyBK
お仲間イパーイ! 821さんに質問。 ホイロ中の生地の上からってことは 生地が天板に載った状態でラップ+布巾だよね? 布巾の重さでラップは生地にくっついちゃいませんかー?
私は100均で売ってる水切りカゴ用の蓋(透明)だけ買って使ってます。
825 :
821 :2006/06/19(月) 01:51:25 ID:xVRXyS2+
>>822 くっつくんですが、きれいに剥がせます
生地がつぶれることはないです
本当は何も触れない状態がいいんだけど・・・
今度100均で見てみようかな
>>823 良い店の紹介ありがとう。
ケーキスタンド買いたくて探してたけど、ここで買うことにしました。
スレ違いスマソ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 00:08:46 ID:9zI5IbeO
フランスパンが上手く焼けません。 レジャンデール 50 テロワール 50 水 69 サフインスタント 0.375 その他etc... オートリーズ30分→一次210分→ベンチ60分→ホイロ40分 の工程で作ってます フランスパンは長時間発酵で美味しくなるはずなのに 私の焼いたパンには風味がありませんっ まだ発酵不足なんでしょうか?気泡は粗く入ります。 クープもしっかり開きます。なのに美味しくない・・・
おたくのオーブンは蒸気入れられますの?
そんなもの水の入ったカップ1つ置いておけば無問題
>フランスパンは長時間発酵で美味しくなるはず こういう思いこみはどうかと思うが… 酸味が出ちゃうと風味も糞もないよ。 フランスパンに関してはあまり他人を参考にしない方がいいと思う。
>>827 まだ発酵不足なんでしょうか?という質問が出てくるというところで
既に生地のことが解ってないのじゃないかと思う。
ひとつ気になるのはどうやって捏ねているか
フランスパンは高速で捏ねると酸化が良く扱い易い生地にはなるけれど
確実に味は落ちる。クープも良く開くと書いてあるから生地が酸化しすぎてるのかもね。
手捏ね位が本当は丁度良いのだけど。捏ね時間も短く。
なるべくパンチはしない方が風味が良いけれど、それだけ発酵時間をとるのなら
途中1回位は無いとイーストの活性が悪いでしょうね
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 09:24:17 ID:J94SWL3t
レシピの中の、その他etcというのが気になるねぇ 添加剤(ビタミンCとかモルトパウダーとか)入れてたりすると、ちょっとのことでも 全然違ってくるからねぇ
初心者以前の者ですが・・・。 パン作りって、オーブンで焼くとなると、電気代って、かなりかかりませんか? 高校生なので、あまり親に負担をかけたくないのですが・・・。 食事パンのレシピを見ると40分とかかかるようなので、週一くらいで焼くのは経済的に厳しいと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。
834 :
827です :2006/06/20(火) 22:31:45 ID:9zI5IbeO
>>827 酸味はありません。なんというか粉っぽい
というか生?のような香りです。
手捏ねで約8分ほど捏ねて、パンチは60分・120分で計2回。
レモン汁を2滴、塩4グラム、モルトは使ってないです。
それと、色の濃い粉でもしっかり酸化させるとクラム
は白くなりますか?
833のけなげな思いに関心。キミはよい子だ。
J( 'ー`)し タケシのパン、とっても美味しいよ
母ちゃんw
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 18:09:56 ID:o6TWOuQf
食パンの型を買おうとしているものなんですけど・・・ 素材は何製がいいのですかな?
マンセー
アルマイト
オーブンレンジを買いかえようと思ってるのですが、 2段も使わないとしても、コンベクションタイプの方がいいんでしょうか? ヒーターだけとはやっぱり出来上がりは違うものなのでしょうか。
>843 コンベクションはあったほうがいいです。 というか、オーブン使い出すとたぶん欲しくなる機能です。 予算やいろいろ条件はあると思うけれど、しつこいぐらい調べてから 納得いく買い物をしてね。 あんまり買い換えるものでもないので。
846 :
843 :2006/06/23(金) 00:13:22 ID:dOGYks23
>>844 ありがとうございます、すみません。
>>845 やはりパン焼くならあった方がいいですか。
これからじっくり調べたいと思います。
どうもありがとうございます。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 09:22:19 ID:7+qGkJ6o
コネをニーダーでやってその後ボールに移して焼成までをしています。 最近どうも膜が張るまで生地がこねられません。 20分位こねてるんだけどな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 00:34:19 ID:7GuP747a
すみません、質問させて下さい。 家族が少ないので少ない個数が出来るパンの作り方の本を探しています。 近所の書店で見たものはバターロールだと12個出来てしまうものばかりでした。 アマゾンも見たもののどれが少な目のパンが出来るかわからず困っています。 もしオススメの本がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
6個焼きたいなら分量を半分にして作ればいいだけの話じゃない?
多いなら半量とかで調整すれば良いのに・・・
851 :
848 :2006/06/27(火) 01:20:52 ID:7GuP747a
>849-850 レスありがとうございます。 分量を半分にしても大丈夫なんですね。 パンは初めて作るもので分量は減らしたらダメなものかと思ってました。
>>848 パーセントで計算すれば良いよ。
手ごねかそうでないかでも違って来るし、発酵は何分ではなく大きさで見る。
12個と書いてるところは多いですが分割の仕方でかわってきます。
本ではなくネットのレシピを使ってみたら?
パン作りが続くかどうかもそれじゃわからないでしょ。
>>851 ・・一般的に考えて全体的に正確な分量ずつ引けば・・
ば・・馬鹿なのか?
>>851 一般に、多くするのはいいが、少なくするのは良くないといわれている。
(分量が減ると、誤差が広がるから。)
が、家庭で作るパンの場合、そこまでの正確さは要求されないので
半分にしてもOK。
ベーカーズ%がわかれば、家庭の事情に合わせて分量調節できるから楽だよ
家族少なくたって美味しく焼けたら 12個くらい、あっちゅう間に消えてくぞ〜w 余ったら冷凍しとけば良いやんか 失敗したら・・むう・・・
冷凍庫狭いんです。(><) アイスクリーマーも入れたいんです。(><) まとめ買いしてホームフリージングしてるんです。(><) だからパンを入れるスペースないんです。(><) 焼きたてパンが食べたいんです。(><) 小家族で食も細いんです。(><) ピザデブになりたくないんです。(><) バカの一つ覚えみたいに冷凍をすすめて問題回避しないでください。(><)
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 16:23:48 ID:ufBstPsS
焼きたてパン屋でパン買ってきて食え! わがままな事情にはこれが一番安くて無難な回答だ 近くにパン屋がないのなら、パン屋に近いところに引っ越せ どうだ 無難じゃない回答だぞ
なんか荒れそうだな・・ ま、荒れたとして バカ呼ばわりされて庇う気にもならんが おたくの冷凍庫の大きさなんか、わしゃ知らんがな やはり手っ取り早く教えてちゃんで済まそうとする奴は レスの付け方もお脳の中身が知れる いかん! 自分で荒らしてどうする! 大人にならなきゃ!
>>848 田辺由布子さん、門間みかさん、あたりの本が一番少な目かも。
粉200gで作ります。
普通のバターロールなら8個くらい出来るかな。
ベーグルなら4個くらい。大きさによりますが。
あと、初めてならバターロールは避けたほうがいいかもです。
シンプルな丸めるだけのパンで、バター少な目のやつがお勧め。
>>861 いたとしたら2ちゃん新規の厨w
またはIDの意味も分からない馬(ry
>>857 パン屋に朝早く行けばいいじゃん
もしくはオーブンでいるだけ焼けば?
アイスクリーマーなんか冷凍庫に入れてマゼマゼしてればできるし
ホームフリージングは小家族ならトレイとか全部外して下拵えしてれば
パン入れるスペースくらい確保できるけど?
それとも買って来たものをトレイごと冷凍してんの?
皮肉という概念を理解できない人かな?
バターロール生地で 半分バターロール、半分ハムチーズパン(その他応用パン) なんてどう? 種類が違うと結構食べられるものジャマイカ
試行錯誤して、自分でレシピを考える んで、チョット焼きたいパン作りの本をだすのだ!
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 02:10:30 ID:ehyPZk32
3分クッキングに毎号パンのレシピが掲載されていて、初めてベーグルに挑戦して みたらとってもうまく焼きあがりました。もちもちとしている歯ごたえも市販の ベーグルに似ていておいしかったです。
うち、二人家族だけど一度に、粉500gくらい使って焼きますぜ。 バターロール、ソーセージパン、卵パン、レーズンパンなど 生地を分割したら、中に入れる具もバリエを付けて飽きない工夫をする。 うちのおかんは病気がちで食細いが、焼きたてのパンなら 三個くらいペロリとイケます。 粉500gでも全然余らない。 手順を守ってしっかりこねれば、2〜3日はフワフワしっとりだし どうしても食べきれない時は近所の人にもらってもらう。 パンをもらって困ると言う家は少ないっす。
大量に作れる人は、ガスオーブンを使ってるの? 天板一枚の弱小電気オーブンなうちでは150〜200gが限界だよ。
俺なんか一人だけど1kくらい
焼くときゃ焼くで
もちろん一度に食いきんないから
バカの一つ覚え保存すっけどなw
うちゃ電気オーブンだが二段だから
500gぐらいなら楽勝だな
それ以上だと二度焼きだ
>>868 もらっても、困るって言えないんじゃ?w
いや失礼w
まあ、どっちにしろこれからの時期、食中毒などが怖いので、 人に上げたりしないで、自分の家で1〜2日で消費するのがいいと思うよ。
冷凍庫にも入らないぐらい余ってるなら、生パン粉とかにして別の料理に使ってもいいと思うよ ある程度の大きさに切ってグラタンなんかに入れてもおいしいしね
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 03:05:28 ID:r9rpfUIq
焼いたパンを木?でできた網のようなものに載せているのをよく見ますが どこで購入できますか? 100円ショップで売ってるのはちょっと違うなぁと思って。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 14:03:48 ID:FVGGvu67
>木?でできた網のようなもの わかりにくい…。パンかごのこと? もう少し分かりやすく説明汁。
パンくずが下に落ちるようになっているカッティングボード(ケーキクーラー)の ことではないかと思われ。
たぶん柳でできたチーズトレイなのジャマイカ ナチュキチにあったよー。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 19:09:48 ID:Hak+xrF2
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 19:11:09 ID:Hak+xrF2
↑↑間違えた!最後のでしょう関係ないお(´・ω・ `)
PCから見れるようにしてちょ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 21:23:58 ID:Hak+xrF2
携帯からなんでどーすればいいですか?
山食なんですが、捏ね→発酵→パンチ→発酵と進んで その後ガス抜きをして丸めようと思うと綺麗に丸められない… 穴がボコボコ開いて、つるんと滑らかな生地にならないんですよ。 これってやっぱ過発酵ですよね!?食パンに限ってたまにこうなっちゃう。 何ででしょう??温度管理etc.がなってないのはもちろんなのですが 食パンしかこうならないのが不思議で。 温度管理以外で過発酵になりやすい条件とかってあるんでしょうか?
山食で二次発酵した後に丸め?? その後に型に入れて焼くの??
>>881 二次発酵というか、ホイロではないよね?パンチ後の発酵は。
捏ね→発酵→パンチ→発酵→丸め→型入れ最終発酵→焼成 じゃないの?
だとしたら温度管理とあと時間かな。
ちょっと短めにとってみるとか。
普通は捏ね→一次発酵(途中ガス抜き+発酵の工程が入る場合も)→ パンチ→ベンチタイム→分割・型入れ→ホイロ(二次発酵)→焼成、じゃないの?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 12:20:04 ID:aFeW/Wmz
そこらへんは、けっこうどうにでもなるよ。 もう、うちでは、 果物の皮の酵母液180ccくらい 砂糖大匙2くらい 塩小さじ1くらい で捏ねて放置、膨らんだら丸めてついてないオーブン内で放置 そのまま230度くらいにオーブンあげてるだけ。 美味しいよ。 このところ暑くなってきたから、酵母たちが沢山できる。 カボチャのワタと種の酵母パンが思いのほか美味しかった。 酵母液だけだと糠漬けの香りでドキドキだったけど。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 12:26:38 ID:aFeW/Wmz
↑ あっ、粉入れてないw
>>885 >途中ガス抜き
そう、それを「パンチ」と飛ぶのさ。普通は。
お前の言うパンチもパンチには違いないが(ガス抜く行為だからね)、
普通はそれは、ベンチ前の「丸め工程」の一部(前段階)、
としてとらえられている。
その意味も、ガスを完全に抜くことで、
焼きあがったときに大きな穴が出ないようにということであり、
本来の発酵途中のパンチ=「1次発酵を促進させ、生地に力を持たせる」とは違うよな。
>>881 です。
そうです。
>>884 さんの書き込みと同じ工程で作っています。
私が書いた「丸め」はホイロ前です。分かりづらかったですよね…。
サイコロみたいな小さな正角1斤で焼いているので分割はなし、
水分が多めで成型しづらい生地の為、3つ折りクルクルタイプじゃなくて
大玉丸めタイプで1つに丸めて型に入れてます。
やっぱり温度と時間ですよね…少し早めに様子を見るようにしてみます。
あ、ちなみに私、
>>883 じゃないでーす。
890 :
885 :2006/07/04(火) 19:47:44 ID:bMCZVU2B
>>888 おー、そういうことなんだ。
私は今までゴッチャにしてたキガス <<パンチ
教えてくれてありがとー!
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 22:25:13 ID:6GT7HkmT
最近パンにはまり始めました。 比較的最初からうまく出来てるのですが、ほのかにイーストの香りが残ってしまいます。 どうしたらいいんだら?
フランスパンを最近作っていますが・・・ 水を70%(辻〇〇学校のレシピ)でこねると、生地がべたべたと手に引っ付きます。 60%くらいにするとちょうどいいくらい。 フランスパンは水分が多いほうがいいって書いてあったような気がします。 70%で成功するためにはどうしたらいいのでしょうか? また、ホイロのあと、オーブンの天板に移すとき、せっかく膨らんだパンが 綿布にくっついて、萎んでしまいます。 くっつきにくくすればいいのですが、水分の多いと嫌でも綿布にべたべたとなります。 萎まずに移動できる方法があったら、教えてください。
>>891 お使いのイーストは何ですか?
スーパーで売ってる黄色い箱のやつは臭いきついです。
個人的にはサフかフェルミパンがおすすめ。
イーストが原因でないとすれば、過発酵かな。
あと焼きが足りなくても若干におうかもしれない。
「ほのかにイーストの香りが残ってしまいます。」という、 ものすごく感覚的な表現によくそんなに的確にレスできますねえ。 「イヤなアルコール臭」っていうなら分かるけど。 人の感覚と自分の感覚は必ずしも一致しないもので、 そこんところはあまり言葉を信じないほうがいいと思うけど。 「ほのかにイーストの香りが残る。」ていう表現は 人によっては「ああ、いい香りがするんだ」って受け取ることもあるかもね。
通勤中なので、ケータイからスマソ。
>>893 さん
ありがとうございます。
893さんがおっしゃってるイーストではないですが、
確かに料理教室で使ったものより臭いがきつかったです。
アドバイスを参考にいろいろ工夫してみます。
>>894 さん
確かに微妙な表現でした。
でもそうとしか表現できなくて…
アルコール臭は全くないです。
母親はいつも駄目だったらはっきり言ってくれますが、
イースト臭は感じないとのことでした。
解らない事があるので 良かったら教えて下さい。 小麦粉と薄力粉の違いって何ですか? パンを作るのに必要なのが 北海道産小麦粉と北海道産薄力粉 って書いてあるのですがいまいち分かりません…。 ちなみに国内産小麦粉=中力粉ですか? 無知ですみません。。
薄力粉=小麦粉 中力粉=小麦粉 強力粉=小麦粉 北海道産薄力粉=北海道産小麦粉 北海道産強力粉or北海道産パン用小麦粉=北海道産小麦粉 製菓用=薄力粉(目安) うどん用=中力粉(目安) パン用=強力粉(目安)
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/07(金) 15:49:22 ID:zcWOWA62
>>897 さん
ご親切にありがとうございます。
北海道産パン用小麦粉
と北海道産薄力粉(普通の小麦粉)
を用意すれば良いと解釈しました・
ありがとうございました☆
>894 >891は >ほのかにイーストの香りが残ってしまいます。 >どうしたらいいんだら? なんだから、一般的に考えて>891の言う イースト臭=「ああ、いい香りがするんだ」ではない可能性が高い。 >893が、感覚的な表現に的確にレスしてるというより >894の感覚がマトハズレなだけなんじゃ……
初惣菜パンにチャレンジ中。 焼いてる時はいつもオーブンに張り付いてニヤニヤしてしまうw
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 00:16:44 ID:L8aaW6XQ
うちの周囲でも、「イーストの香りが残るのよね」と言われて「いい香り」と 解釈する人なんていないよ。 天然酵母ならまだしも、ドライイーストの話なら、「臭い」なのねって思って 普通じゃないかしら。 桃酵母ちゃんのフタが開かない!発酵しすぎたか。 今日はドライイーストにするしかないわ・・・ 破裂する前になんとかフタを開けなければ。
まあ、あれだ、人の言う事のどこかしらをとらえて難癖をつけるのだけが楽しみの いつもの奴だろ。
>>901 気体が出ることができるように緩く締めておかないと。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 22:06:02 ID:Kt1nm+bW
>>903 気をつけます。
あれから、やっと開いた。すごい勢いなのでストレート法で作ってみたよ。
美味しい。シャワー浴びてる間に家族に全部食べられてしまった・・・
ベンチタイムを取ってないと言うことかな? ベンチタイムを取らなきゃ、丸める時に生地が痛むよね。 こね→発酵→パンチ→発酵→分割→ベンチタイム→成形→ホイロ そんでもって焼成。 って感じじゃないけ?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 19:27:21 ID:OjV2N8IW
蒸しパン作ろうと思うんだが ホットケーキミックスと薄力粉 どっちで作ればいいと思う? ミックスの方は水のみ、薄力粉は卵3ついるみたいだけど 仕上がりは全然別物になるのかな。 パン初心者です。
ホットケーキミックスでも卵と牛乳入れて作ったほうがおいしいよ。 他のお菓子作った事あるなら薄力粉にベーキングパウダー、卵、牛乳で いいと思う。水でもいいけどね。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/09(日) 20:35:53 ID:OjV2N8IW
>>908 そうなんだ。
卵はホットケーキ作る時のみだと思っていたよ。
お菓子もほとんど作ったことないので、まずは無難にミックスの方でやってみよう。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/12(水) 01:54:01 ID:b/8DMKh+
eぱんのレーズンバンズの作り方で室温22℃水温27℃粉22℃になっているんだけど クーラーがなくて室温30℃になってしまいます。 水温、粉の温度で調節可ですか?アドバイス頂けると嬉しいです。 あと1次発酵が90分→パンチ→30分 で、初心者の自分にはすごく長く思えるのですが これにはどんな理由があるのでしょうか‥
つなちゃんレシピはイースト少なめで発酵時間長めが多いよ おいしいから信じて作ってみ 室温との関係はどっかに計算式みたいの見た気がするけどワカンネ
>>911 レスありがとうございました。
なるほどイースト少なめだからなのですね。
今日も室温が高いですが、とりあえず作ってみます!
水温はさげればいいんだろうか‥失敗するかな‥
厳密な温度管理は難しいので、 とりあえず粉は冷蔵庫で冷やし、水は氷でキンキンに冷たくする。 もしかしたらそれでも捏ね上げ温度は高すぎるかも。 発酵は家の中のいちばんすずしいところで。
914 :
912 :2006/07/12(水) 12:36:07 ID:b/8DMKh+
焼き上がりました。結果は今まで作ったレーズンパンの中で
一番おいしいです!つなちゃんすごい。
室温は30℃を越えていたからか1次発酵で4倍くらいに
膨れてしまったので次は
>>913 サンが言うように冷やせるものは冷やしてやってみます。
そんな1次発酵でしたが焼き上がりはフワフワのレーズンバンズになり嬉しいです。
アドバイス下さった方ありがとうございました。
>>910 水温+室温+粉温=60℃ → 捏ね上げ温度が約28℃
>>915 その公式って結構大量に生地を仕込む大店舗や工場のだよ
60ってのも夏場と冬場では変わってくるし
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/14(金) 23:07:36 ID:FGIwnMBv
レシピ通りに、チョコチップとマシュマロを巻き込んで作ってみた。 焼き上がり、すご〜くいい匂いがして、見てみたらマシュマロが溶けてる・・・。 なので、マシュマロがあった場所が穴あきになっていて、パンの下の方に溶けてたりしてる。 マシュマロは溶けて仕方ないのかなあ。 レシピの写真は、あまりよく見えないんだけど。
マシュマロは加熱すると溶けます。 パンの上に乗せて焼いたらどうでしょう?
919 :
917 :2006/07/15(土) 20:04:04 ID:If7MRzYg
>>918 レスありがとう。
マシュマロ余ってたし、場所によってはマシュマロが巻き込まれてないところがあったので、
少しマシュマロを上に乗せてみた。
パンが膨らんだせいか、落ちていたり、溶けて横にダラーッと流れてた。
食べてみたら、なんか甘いシロップ?が付いてるって感じだった・・。
マシュマロの意味がないような。
みなさん量りはどんなの使ってますか? 今使っているのが、20g単位でしか計れないのでデジタル購入を考えてます。 でも高いorz ほとんどパンやお菓子にしか使わないし、分量の少ない物は匙で計っているのでそこまでデシタルにこだわらなくてもいいかな、とも思ってしまって。 参考までに教えて頂けませんか? スレ違いでしたらスルーして下さい。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/15(土) 20:38:39 ID:OjDu5XZF
うちのデジタル 安売りで1290円だったけど
うちのデジタルは、近所のスーパーの広告特価980円で買った。 特価じゃない通常商品のデジタルは1500円くらいだった。 それまでデジタルじゃなかったから、0に戻す機能に感動したなぁ。
923 :
920 :2006/07/15(土) 21:33:30 ID:gMGBIYcB
>>921 ,
>>922 ありがとうございます。
安いんですね!通販カタログで見ていたら結構高かったので
購入に踏み切れずにいました。
スーパーやホームセンターなら安いかな。
探してみます!
>>923 けっこう安いのあるよ。私は最初は1キロ量りを使っていたけど、
パン作りには2キロ量りが便利で買い換えた。
コンパクトなのを2980円で買ったら、別のお店で同じものを
1980円で売っててへこんだよ…
925 :
920 :2006/07/17(月) 09:55:46 ID:bxZwIMdQ
>>924 レス遅くなりました。ありがとうございます。
2kg、了解しました(`・ω・´)
今日休みなので買いに行ってきますノシ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/17(月) 10:24:43 ID:Tvp9xdbi
パンが作れるんてすごいね。
それほど難しくないから(奥は深いが)、オマイも作ってみそ。 楽しいぞ〜
>>925 私も買ってこよっと。
パンケースだけで500g近くあるので、1.5斤だと1kgオーバー。
イーストまで量るとなると0.1gまで量れないとダメだけど、
そちらをスプーンで量るなら、1〜2gまでのでいいよね。
0.1gが量れるデジタルスケールなんて有るの? プロ仕じゃ無くて? だったら欲し〜
>929 オクでたくさん出てるよ。 大きな製菓材料店やハンズなどでも売ってる。
>928 パンケースにパンを載せた状態で重さを計るってどういう状況?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 20:40:39 ID:PwZML7hA
>>931 計りにパンケースを乗せて、グラムを0に戻し、次々と材料を計る
てか、パンケースにパンを載せるなんて、書いてないじゃん
薄力粉で作ってみた フワフワだけどなんかあまり美味しくなかった
何故かパン作りが好きで、家族のご飯そっちのけで作ってしまう。 私の中ではチャーハン作るほうがめんどくさい。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 21:30:59 ID:0T1aQTwG
私も!!! ご飯を作るのは、かったるいけど、パン作りはそんなに面倒とは思わない。 膨らんでいくのを見るのが楽しいのかな?
そうそう。膨らむのも焼けるのも楽しい。 「家でパンが焼けるなんて!!」と自己陶酔。。。 ケーキも同じ。
私もパンやお菓子を作るのは楽しくてわくわくします。 ご飯作るのは気が重いことも多いですが・・。 うちのオーブンレンジは小さいため、パンをいっきに焼くことができないので 第一段を焼いているうちに、残りが過発酵っぽくなってしまうのすが 残りのぶんの発酵をずらすのに、発酵前(形成後?)に冷蔵庫へ入れておくのと 発酵時間になったら冷蔵庫へ入れて発酵を抑えるのとどちらがいいのでしょうか。 うまく時間差を作れるこつがあったら教えてください。
>932-933 おお、なるほど。 いや、パンケースでググったらパンを入れる容器しかでなかったもので。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 22:50:39 ID:1h522EGb
>938 分割のときにまず半分丸め、ベンチタイムに入ってからもう半分を分割、丸め、ベンチタイム。 ではどう?成形を一気にやろうとしても一人ではしょせん時間かかっちゃうし。
>>938 発酵前に冷蔵庫に入れるのがいいですよ
時間は冷蔵庫の温度や量によってもだいぶ変わってくるので自分で試してみるしかないです
942 :
938 :2006/07/23(日) 20:56:14 ID:AxE8zucI
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 23:17:58 ID:JR41kKjA
成型まで終わった生地はさっさと焼いてしまったほうがいいですか? できれば明日の朝焼きたいと思ったのですが…。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 00:35:32 ID:MeGtHgT0
誰かパン焼き器(餅もできる機能付きのが多い?)で作ってる人いたら、感想聞かして。 そーゆースレ探したけどわからんかったorz 購入するか迷ってる。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 18:54:36 ID:g6HKqDvR
時間たつと堅くなっちゃう
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 12:29:08 ID:8brSOqCm
>>948 紙袋にパンを入れて霧吹きをしてチンすると柔らかくなりますよ!
ベーグルについて質問なのですが、自宅で作れそうな物でプレーン、ブルーベリー、黒塘以外に思い浮かぶフレーバーがあったら教えて下さい(^^;
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 16:40:12 ID:8ydS4+zf
抹茶、チョコチップ、オレンジマーマレード、コーヒー、ドライマンゴー きなこ、粉チーズ&ブラックペッパー、シナモン、ピーナツバター こんなもんでよろし?
ごま
「面白いもの見つけたから是非パンに使って!」と 雪塩とかいうパウダー状の塩を貰いました。 でも今まで粗塩しか使った事ないから分量とかよくわからなくて。 この塩をパンに使った事がある方、分量等、色々教えて下さい。 「作ったら食べさせて」と言われて参ってます・・・。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 19:57:36 ID:8brSOqCm
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 19:58:37 ID:8brSOqCm
>>952 塩なんだから、その成分はほとんどがNaClだろう。
となると、重さが一緒なら(量はともかく)、ほかの塩と同じように使えるんじゃないの?
と無責任なレスを。。
>>952 雪塩って宮古島の?ミネラル豊富と言われてるヤツ。
うちにもあるよ。パン作りには使ったことないけど。
パッケージ裏に成分表載ってるでそ?いつもの粗塩と比べてみれ。
ミネラルが多くて味がまるいから、気持ち多めにするといいんジャマイカ??
スレちになるけど、個人的にはパン作りに使うよりも、
おにぎりや天ぷらに付けてシンプルに味わう方がウマイよ。
この時期西瓜もおすすめ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/26(水) 21:43:52 ID:n/AOij1L
宮古島の塩、お土産でもらった事あるけど、枝豆にまぶして食べたら激ウマだったよ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/26(水) 22:15:14 ID:NQGMKYTk
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/27(木) 11:38:26 ID:iP/9RHCj
>>952 塩フォカッチャとかどうですか?
生地に入れる塩の量を減らし、表面にオリーブオイルを塗り
ハーブと塩を軽く散らして焼くとうまいですよ。
960 :
952 :2006/07/28(金) 09:46:26 ID:5U1YbvIt
>>955 、
>>956 、
>>957 なるほど!今の塩と比べて計算してみます。
そう、宮古島のです。私も普通に使いたいんだけど、くれた人が
「これでパン焼いて食べさせて」というもんだから…。
おにぎり、天ぷら、枝豆…合いそうですよね。
>>959 それ、すっごくいいアイデアですね!
それのほうが塩の味をダイレクトに味わえそうだし。
みなさんどうもありがとう!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 14:25:41 ID:ucFksC6v
プルマンに挑戦しているんですが焼き色がうまくつきません。 上面はいい色に焼けますが側面にはほとんど焼き色がつかず… こういう時は下火を強くするのかな?それとも電気オーブンだとパン屋さんのプルマンみたいには焼けない? いつも型から出して悲しい気持ちです。
焼きたてバターロール超うまい 形はいびつだけど手作りはやっぱり楽しいな
>>961 焼けた後に型から出して、倒して色付けのために少し焼く、というやり方をしてる人がいるようだよ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 12:30:22 ID:egNNbQS4
上げれるなら下火の温度を10℃上げて焼いてみて下さい☆彡
粉末の黒砂糖、沢山貰ったから パネトーネマザーで黒糖食パン仕込むぞ!
>>965 さん
上手く焼けたらレシピ教えて下さい。
普通の食パンの砂糖を黒糖に変えて焼いてみたけど
あんまり黒糖の味がしなかった。
もっとたくさん入れないとダメなのかな?
色んなブログで「某通販の黒糖パンミックスで焼くと美味しい」
っていうのをよく見かけるけど
家にある材料+黒砂糖で焼ければお手軽なんだけどなぁ。
すみません、パンマットの事なんですが、初めて購入しました。あれって最初洗いますか?洗わずにそのまま使いますか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 07:57:17 ID:AJFzZGo1
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 08:49:05 ID:/6QqbKw6
パンマットは洗いません。使うたびに洗うとパンが生地にくっつきやすくなります。 洗うのは汚れたら。 でも月に1回しか使わないなら毎回洗ったほうがいいかも。
<<969さん、ありがとうございます。 一番最初に使う前の話です。ニオイが気になってしまって…。 毎回は洗わないようにします。ありがとうございました!
夏と冬とでは水分量は変えるべきなんでしょうか。最近、同じレシピでこねてもベタベタする…。
冬の分量で夏も作ってたら水分が多すぎですね、若干ですが夏場は減らした方がいいですよ 地域によっても違うと思いますので、微妙な量は試してみるしかないです
973 :
971 :
2006/08/01(火) 11:31:41 ID:u0VgH66W 〉972 有り難うございます。やはりそうですか。早速試してみます。