司馬遼太郎をあれこれ語る 35巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952独自の章わけ:2013/02/01(金) 17:17:13.86
第15章 回帰の心
 「別離の情緒」(54)〜「回帰の心」(56)
953無名草子さん:2013/02/01(金) 17:20:52.26
司馬さんが聴いたベトナムの歌謡曲「鎮魂歌」は探し出せなかった。
「黄昏」という最近の曲があった。たしかに日本の歌謡曲に似ている。
http://www.youtube.com/watch?v=hMnbknbDDow
954無名草子さん:2013/02/01(金) 17:23:00.85
川本邦衛「ベトナムの詩と歴史」(昭和42年)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Y8JCXNzDL._SL500_AA300_.jpg
955無名草子さん:2013/02/01(金) 17:26:10.10
>>952
ここからはメコンデルタのドライブ帰路じゃないんですよね?
956無名草子さん:2013/02/01(金) 17:42:59.97
>>955
そうです。
957人間の集団について ◆W1rQ4mThUI :2013/02/01(金) 17:44:20.51
第55章 美男の典型

日本やベトナムのような農耕社会では、どうして優男がモテるかを考察している。
958無名草子さん:2013/02/01(金) 17:47:44.91
サイゴンの劇場というとフランス統治時代に作られた市民劇場が有名であるが、
司馬さんが前売券を買って芝居を見ようとしたのは、ここではないな。
http://www.e-asianmarket.com/asia/hcmtheater01.jpg
959無名草子さん:2013/02/01(金) 18:01:40.44
960無名草子さん:2013/02/01(金) 18:04:20.29
>>959
昭和48年当時に読んでいても、「そりゃないよ」と思っただろうな。
この二人の若い頃なんか知らない読者が多かったと思う。
961人間の集団について ◆W1rQ4mThUI :2013/02/01(金) 18:10:56.89
第56章 回帰の心

最終章です。ベトナム人の親切、大正時代までの日本人ののどかな生活と
戦後日本人の気が狂ったような競争について述べられています。
962無名草子さん:2013/02/01(金) 18:12:43.45
>>889は最終章の感想ですね。
>>890は前章の感想のようです。
963無名草子さん:2013/02/01(金) 18:16:52.29
“のどかな気分”と“怠惰”の区別をすべての日本人がきちんとできるのであれば、
この最終章に書いてある通りの社会でよいと思うが、そうは上手くいかないからな。
競争に急き立てられる部分もないと、勝ち残れない。
964無名草子さん:2013/02/01(金) 18:19:58.11
最終章にポロリと出てきた昭和48〜49年当時の日本社会が抱えた大きな問題といういのが、
「公害」と「受験戦争」というところが面白いな。
965人間の集団について ◆W1rQ4mThUI :2013/02/01(金) 18:47:37.27
《あとがき》

前半が中国文明の影響を受けた周辺国のひとつベトナムのこと、
後半がベトナム旅行のこと、とりわけ同行者たちのことが書かれています。
966無名草子さん:2013/02/01(金) 18:52:16.68
>>629
阿倍仲麻呂の話は《あとがき》に出てきます。
967無名草子さん:2013/02/01(金) 18:57:46.14
翰林院と国子監については、『空海の風景』の「十三」に解説してありますので、
そちらに譲ります。
968無名草子さん:2013/02/01(金) 19:01:51.34
同行者のひとり友田錫は、司馬遼太郎全集・月報40「胡蝶の夢一」に、
「ベトナムの司馬さん」というエッセイを寄稿している。
969無名草子さん:2013/02/01(金) 19:05:27.89
当時のサンケイ新聞・サイゴン支局長の近藤紘一の妻はベトナム人である。連れ子の娘がいた。
近藤紘一は、『バンコクの妻と娘』『パリへ行った妻と娘』などを著している。
http://www.sfc.wide.ad.jp/~funya/blog/archives/images/20090528/51qXA8xTVjL.jpg
http://124.146.198.127/hidejiro/assets_c/2010/08/paris-thumb-150x200.jpg
970独自の章わけ - まとめ:2013/02/01(金) 19:07:00.93
第1章 ベトナム戦争
 「兵器という思想」(1)〜「ベトナム人がいなくなるまで」(6)
第2章 ベトナム人
 「葦とたおやめぶり」(7)〜「ウズラの魔法」(10)
第3章 国民国家
 「国家をもつこと」(11)〜「首領の理想」(14)
第4章 人間の集団について
 「“普通人”の悲惨さ」(15)〜「紙幣が支配する世界」(17)
第5章 青木茂氏のこと
 「“寿会”のひとびと」(18)〜桃太郎伝説(21)
第6章 カオダイ教の本山
 「帰属心の安らぎ」(22)〜「空想と現実の間」(24)
第7章 ベトナムの華僑
 「少数民族という旦那」(25)〜「紋切り型」(27)
第8章 団結力の弱さ
 「メコンへの出発」(28)〜「団結力の弱さ」(30)
第9章 民族的自負心
 「利口か馬鹿かの世界」(31)〜「民族的自負心」(33)
第10章 戦争は終らない(一)
 「チンギス汗の攻城」(34)〜「重兵器」(38)
第11章 戦争は終らない(二)
 「対症療法」(39)〜「戦争は終らない」(43)
第12章 メコン・デルタ
 「メコン河」(44)〜「葉蔭の村」(48)
第13章 劇的なフランス人
 「劇的なフランス人」(49)〜「重い人生の群れ」(50)
第14章 アジア型共産主義
 「風流な犯罪」(51)〜「アジア型共産主義」(53)
第15章 回帰の心
 「別離の情緒」(54)〜「回帰の心」(56)
971無名草子さん:2013/02/01(金) 19:45:14.54
もういいです
972無名草子さん:2013/02/01(金) 19:46:10.56
>>971
『人間の集団について』は、もう終了したからw
973無名草子さん:2013/02/01(金) 19:48:15.44
次はどの作品ですか?
974無名草子さん:2013/02/01(金) 19:48:42.77
尻啖え孫市
975無名草子さん:2013/02/01(金) 20:02:07.08
言い触らし団右衛門・売ろう物語・侍大将の胸毛・雨おんな
覚兵衛物語・花房助兵衛・おれは権現・軍師二人・愛染明王
などなど…
976無名草子さん:2013/02/01(金) 20:03:50.42
対談・紀行・評論が続いたからな。
小説に回帰の心か。
977無名草子さん:2013/02/01(金) 20:06:57.28
テキストは『司馬遼太郎全集 第8巻』だ。
そんなに高価ではないから、全巻買い揃えろ。
ただし、全巻買い揃えると、本棚をひとつ買わなければならなくなるのが難点といやー難点。
978無名草子さん:2013/02/01(金) 23:12:48.13
>>977
紙質・製本が優れているから、一生読めるよ。
979無名草子さん:2013/02/01(金) 23:39:45.29
書籍も雑誌も、まだまだ売上は下がるだろうから、
利益率を上げて、全集のような高級書籍に重点を移すしかないんじゃないの。
980無名草子さん:2013/02/01(金) 23:47:34.67
短編全集は何であのような安っぽい製本にしたんだろうな。
高価な本文用紙と布張り表紙で高級版を出してくれれば買うよ。
981無名草子さん:2013/02/01(金) 23:56:34.03
『竜馬がゆく』はもう終わったんですか?
982無名草子さん:2013/02/02(土) 00:00:27.01
>>981
>>2>>3あたりにでているはず。
983無名草子さん:2013/02/02(土) 11:39:45.58
尻くらえ孫市に、商人を「あきんど」じゃなくて「あきゅうど」と書いてある。
懐かしかった。
時代劇だと「あきんど」というけど、祖母は「あきゅうど」と言っていた。
984無名草子さん:2013/02/02(土) 11:44:55.86
時代劇は伝統的なものを保存している部分もあるが、殺している部分もあるな。
関西では「あきゅうど」だよな。
985無名草子さん:2013/02/02(土) 13:32:55.85
司馬さんが緒方洪庵に強い関心をお持ちなのは、父親の是定(しじょう)氏が
若い頃、北浜の緒方病院の薬局に無給書生として勤務されていたからなんだな。
986無名草子さん:2013/02/02(土) 13:39:07.51
祖父の惣八さんがたいへんな攘夷家で、学校という西洋文明に息子を通わせなかった。
それで父親の是定氏は、「学校という子供の社交の場を経なかったせいか、人に対して
猜疑ぶかく、また極端に気おくれのするたちだった」と司馬氏は書かれている。
〔この国のかたち六所収の「祖父・父・学校」〕
987無名草子さん:2013/02/02(土) 13:40:38.11
初婚のときは、それで苦労された。
988無名草子さん:2013/02/02(土) 14:10:16.54
>>985
執筆した文章に作者の歴史があるな。
989無名草子さん:2013/02/02(土) 14:12:57.87
>>986
不登校の生徒って攘夷家なのかもな。
990無名草子さん:2013/02/02(土) 14:14:47.30
司馬遼太郎と多田道太郎は、御堂筋の歌舞伎座裏を歩いていたとき、
「肩がぶつかった」とチンピラにインネンをつけられたことがある。
991スレ立て依頼:2013/02/02(土) 14:26:17.73
立てられませんでした。どなたかお願いします。

【タイトル】
司馬遼太郎をあれこれ語る 36巻目

【本文】
前スレ

司馬遼太郎をあれこれ語る 35巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357012799/l50
〔韓のくに紀行/モンゴル紀行/人間の集団について〕
992書き込み依頼:2013/02/02(土) 14:32:43.23
>>2に以下をお願いいたします。

【本文】

【過去ログ】
司馬遼太郎をあれこれ語る 34巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352082667/l50
〔項羽と劉邦/長安から北京へ/対談・中国を考える〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 33巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1346486590/l50
〔燃えよ剣/新選組血風録/幕末〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 32巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1336720073/l50
〔菜の花の沖〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 31巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1325657994/
〔竜馬がゆく〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 30巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1318845804/
〔胡蝶の夢/最後の伊賀者・兜率天の巡礼ほかの短篇〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 29巻目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1314512612/
〔梟の城/上方武士道/空海の風景/鬼灯/風神の門〕
993無名草子さん:2013/02/02(土) 17:50:40.31
>>991
自分もダメでした。誰か頼む。
994尻啖え孫市 ◆dlXpfTmI/Y :2013/02/02(土) 19:17:01.97
>>991
立てられませんね。どなたかお願いします。
995無名草子さん:2013/02/02(土) 23:18:04.69
次スレ立てたよ

司馬遼太郎をあれこれ語る 36巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1359814355/
996無名草子さん:2013/02/02(土) 23:24:04.56
>>995
やっと立ったね。ありがとう。
997無名草子さん:2013/02/02(土) 23:29:32.61
地震が止まらないな。
998無名草子さん:2013/02/02(土) 23:36:24.36
尻くらえ地震
999無名草子さん:2013/02/02(土) 23:40:30.70
>>995
お疲れさま。なんとか間に合いましたね。
1000無名草子さん:2013/02/02(土) 23:43:34.72
1000なら津波こない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。