【唐沢兄弟】盗作屋・唐沢俊一99【無芸のほう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
素人のBlogにあった文章をパクリ「無断引用」と釈明
引用にしては文章を改竄してあるじゃん、と指摘され
コピペした文章を元ネタが解らないように改竄するつもりで
途中の物をケアミスで本に載せてしまった
あくまでも盗作の意図は無かったと、無茶な言い訳に終始する
先生の明日はどっちだ?

【完売御礼】盗作屋・唐沢俊一98【kensyouhan】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1250880884/
【鉄砲豚玉】盗作屋・唐沢俊一97【司令塔】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1250675166/l50
【オレのこと】盗作屋・唐沢俊一96【知ってるよね】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1250491503/l50
盗作屋・唐沢俊一95【どこかでお会いしませんか】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1250349657/
【活動自粛】盗作屋・唐沢俊一94【一切撤回】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1250007834/
【逃げちゃダメだ】盗作屋・唐沢俊一93【夏コミ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249613334/
【夏コミで】盗作屋・唐沢俊一92【ボクと握手!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249352932/
【ストーカーζ】盗作屋・唐沢俊一91【師匠ヅラ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249047126/

これまでの経緯は以下のまとめwikiやブログを参照
唐沢俊一 まとめwiki http://www13.atwiki.jp/tondemo/
トンデモない一行知識の世界2 http://tondemonai2.blog114.fc2.com/
トンデモない一行知識の世界OLD http://tondemonai2.web.fc2.com/
唐沢俊一検証blog http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/
唐沢俊一ワールド案内(ガイド) http://www27.atwiki.jp/karasawa/
ガセとパクリと朝ブドー http://d.hatena.ne.jp/gasevia/
2無名草子さん:2009/08/27(木) 02:19:05
ネット上の文章の盗用問題:『新・UFO入門 日本人は、なぜUFOを見なくなったのか』
(唐沢俊一著)を巡って
http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
唐沢俊一さん盗作問題ウォッチャー 
http://homepage3.nifty.com/DOCUMENT/pakuri001.html
Wikipedia 唐沢俊一 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B2%A2

伊藤剛のトカトントニズム とうとうまとめサイトが立ち上がりましたね
http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20071226/1198618893

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 ロウフィールド館の惨劇
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20071230
ミステリー作家・藤岡真のみのほど知らずの、なんでも評論
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
3無名草子さん:2009/08/27(木) 02:19:48
関連スレ
盗作家唐沢俊一を書評委員にしていた朝日新聞
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1201760473/
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜唐沢俊一゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068165902/
朝日書評委唐沢俊一「ネットの嫌中派は単細胞。チベット僧は屑」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1210031329/
唐沢俊一のブログ盗用事件についての質問です。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1185942618/
唐沢俊一のポケット
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1143972880/l50

静かなスペースで検証のみ書き込みたい方は
【検証】唐沢俊一【専用】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1230402057/

しりとりスレ:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238676459/l50

姉妹スレ(姉)
嫌な出版評論家について語りましょう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1207891516/
従兄弟スレ
野良ジジイ&野良ババアは轢き殺してもOK
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225381890/
4無名草子さん:2009/08/27(木) 02:20:14
関連スレ 2
【ドラゴン山崎】野良ジジイ&野良ババアは(ry
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243855605/
【珍品】藤岡真4【ミステリ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1234862127/
ウェイン町山智浩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1095929660/
【本人もガセネタ】安岡孝一【本人も粘着質】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1244006566/
山本弘 part15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249045127/
竹熊健太郎について語るスレ 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242998462/
松沢呉一のキチガイぶりをたっぷりと語る。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/994801763/
村崎百郎
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1142781537/
◆◆◆「きっこの日記」について◆◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1159234550/
【おぎちん】東浩紀スレッド305【チキチキバンバン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1250588924/
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241233590/
【ハーフ】快楽亭ブラック【ギャンブル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1244471689/
唐沢なをき5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189171435/
5無名草子さん:2009/08/27(木) 02:20:42
■盗作事件経緯・その(1)

2007年06月03日:唐沢俊一「新・UFO入門」(幻冬舎新書 5月刊)を漫棚氏が自宅で読み、
その内容に驚く。
自分がブログで書いた文章と極度に類似した文章があった事が報告される。
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2001/01/test.html

6月5日、唐沢俊一が「ご報告」を公表
http://www.tobunken.com/diary/diary20070604120831.html
http://www.tobunken.com/news/news20070530155748.html

6月6日、産経新聞が報道
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/12.html

ネット上で盗作検証開始。余罪がいろいろ発覚。
http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
http://www13.atwiki.jp/tondemo/

2007年7月下旬、交渉決裂
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/32.html
6無名草子さん:2009/08/27(木) 02:21:07
■盗作事件経緯・その(2)

2007年8月3日、唐沢俊一がホームページに謝罪文を掲載
http://www.tobunken.com/news/news20070803110042.html

10月中旬、『新・UFO入門』改訂版が配本される
改訂版は盗用箇所が削除され唐沢俊一(カラシュン)の「謝罪文」が挿入されていた。
しかしこの処理について、漫棚通信や書店には一切連絡がなかった。

12月下旬刊行の『社会派くんがゆく!復活編』に開き直りとも思える『新・UFO入門』
事件顛末記が掲載される。
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/25.html

2008年1月、『創』2月号で唐沢俊一(カラシュン)が自分の盗作を棚にあげネットでの批判を批判
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/39.html

2008年1月30日、読売新聞にいじられる
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080130nt0e.htm
> 一方、昨年はプロの評論家が著書に人気サイトの記述を無断で使ったり、
> 講談社の社員が大学生と偽ってマンガ関連のブログにアンケートを送り陳謝するなどの
> トラブルも発生した。

※「プロの評論家」=唐沢俊一(カラシュン)(プロ気取りの評論家、P&Gの第一人者)
7無名草子さん:2009/08/27(木) 02:21:30
■盗作事件経緯・その(3)

漫棚通信からの盗作が発覚した後・・・

「新・UFO入門」に新たな盗用の発覚

『新・UFO入門』は漫棚通信以外からも改竄コピペしているという指摘
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/52.html

新戸雅章「六〇年代のハルマゲドン −UFO教団CBAの興亡―」と『新・UFO入門』の対比
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/55.html

サイト:「UFO事件簿」と「塩サバ通信」からも改竄コピペ
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/53.html


2008.02.04
「六〇年代のハルマゲドン」の著者・新戸雅章氏が唐沢の盗作に対し意見表明
「新・UFO入門」ふたたび
http://blog.goo.ne.jp/tesla1856/e/18f00fbae97c8256df0f508db9b53ec7
8無名草子さん:2009/08/27(木) 02:21:56
■盗作事件経緯・その(4)

それから後もいろいろ発覚。

単行本『唐沢俊一のトンデモ事件簿』(三才ブックス)に、藤永茂氏のブログの『白人は
何故「カニバリズム」にこだわるのか(2)』と酷似した文章が掲載。
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/73.html

http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2007/05/post_1237.html
> 盗用の件について、お答えします。
> Donner Party 事件に関する英語文献は、私のブログでも申しました通り、大量に存在
> します。私はその中から信憑性の高そうなものをかなりの数通読し、私のブログの記
> 事を書きましたが、ブライアン・マリナーという人の『カニバリズム』という書物は参考
> にしていませんし、使用文献の文章の翻訳をストレートに書き下ろした部分もありませ
> ん。
> 従って、唐沢さんという方の文章が私の文章によく似ているのは、私の文章が下敷き
> になっているからであると、私は判断いたします。
> 投稿 藤永 茂 | 2008/10/05 22:30


月刊『ラジオライフ』2008年11月号掲載のコラム『唐沢俊一の古今東西トンデモ事件簿』
で ブログ「世界の三面記事・オモロイド」の記事を盗用(パクリ改変)
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/72.html
http://www.j-cast.com/2008/10/08028211.html

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-262.html
> オモロイドも参考にしたということだが、いったいどの程度参考にしたのか、ぜひご本
> 人に伺いたいところである。
> 最後になったが、盗作疑惑を最初に指摘して下さった2ちゃんねらーさん、それをブロ
> グで取り上げ問題提議して下さったkensyouhanさんと町山さん、そして、ニュースとし
> てスクープして下さったJ-CASTスタッフの皆さんに感謝の意を表したい。
9無名草子さん:2009/08/27(木) 02:27:41

偽史学博士(原田実)の[mixi]日記における唐沢俊一礼賛。

シェイクスピアに始まって・・・ 2005年04月12日23:50

えー、ただいまワインを飲んだ直後につき、細かいことが考えられません。だからこんなときでなければ頭に浮かばないような大雑把なことを書きます。
シェイクスピアの戯曲が当時なぜ熱狂的に受け入れられたか、とのを考えていくと、当時、西欧社会に近代的自我なるものがやたらと発生し始めていたということと無関係ではないように思われる。
シェイクスピアの戯曲では、従来の共同体的規範では収まりのつかないような強烈な自我を持った人物が現れますが、その意思と行動は結局、物語の中に回収される。
そこで物語に身を任せている内に、観客は、それまで理解できなかった新しい自我というものを判ったような気にさせられるここで大切なのは、観客が本当に理解したかではなく、理解できないまでも「物語」として受け入れられるようになった、ということです。
10無名草子さん:2009/08/27(木) 02:28:51

年配の人はそれを見て、「いまどきの若い者」がわかった、という気になれましたし、青年層は同じものを見て、自分たちの漠然とした意識に形を与えることができるようになったわけです。
で、最近の日本社会においてもこのような役割を果たした人物は次々と現れてきました。
たとえば、1950年代における石原慎太郎、1970年代のおける村上龍、そして80年代の田中康雄に90年代の宮台真司といった人々です。
11無名草子さん:2009/08/27(木) 02:29:50

しかし、田中、宮台とその前の世代を比べると大きな違いがある。田中は当時の「女子大生」の、宮台は「援交少女」の倫理と論理を上の世代にわかりやすく解説する役割を果たしたわけですが、
もちろん田中は女子大生ではなく、宮台は少女ですらなかった。彼らは上の世代に通じる言葉を持っていたゆえに、解説者たりえても、解説の対象となっている人々には影響を及ぼしえなかった。
で、一番最近でこうした異世界の解説者の役を担っている人としては、唐澤俊一という人物があげられます。
12無名草子さん:2009/08/27(木) 02:30:32

その役割は「オタク」という一般社会から認識されにくい存在の諸相を非オタクにも共感しうる形で説明するというものです。
重要なことは唐澤は「オタク」という存在の解説者であるとともに、その「オタク」に対しても影響力を持っている、ということなんですね。
こういう人物は、石原、村上以来、あるいはシェイクスピア以来の存在かも知れない(石原、村上は上の世代に当時の若者の生き方への認知を迫るところまではいきましたが、共感までは求めなかった)。
13無名草子さん:2009/08/27(木) 02:31:15

とにかく久しく存在しなかったポジションを占めていることは間違いないでしょう。
あるいはこれは「オタク」という存在がすでに幅広い年齢層を含んでおり、社会に認知を求めるにしても、そこに世代間の断絶という要素が希薄なためかも知れません。
以上、とりとめなきまま、とりあえずアップします。
この文は個人的要素よりも、その人物の社会的認識のイデアを問題とするものであるため、あえて文中敬称略にて通しました。悪しからず。
14無名草子さん:2009/08/27(木) 02:34:01

偽史学博士(原田実)の[mixi]日記

JAXAって寛大な組織だなあ 2009年05月14日20:52

(前略)
要はトンデモ研究者が学会にもぐりこんで箔をつける、というあれですね。
こんなのがもぐりこむのを許すということは、むしろJAXAの寛大さの表れとさえ言っていいかもしれません
(もっとも「月の起源に関する一考察―ジャイアント・インパクト説を超えて―」という表題で申し込まれて、
よもや「月は地球の母親です」なんて発表されるとは思いませんわな)。

佐野氏はこの手の箔を有効活用しているようですね。今ではすっかり名士きどりです。
http://video.google.com/videoplay?docid=7098296228270141297
http://video.google.com/videoplay?docid=7417308804839294093

(コメント欄より)
SerpentiNaga 2009年05月16日 13:51
こんにちは、いつも日記を楽しみにしています。このたび初めて書きこませていただきます。
なるほど確かに寛大ですねえ。いまだに唐沢俊一が運営委員をつとめていられる「と学会」に、
負けずおとらずの寛大さではないかと思います(笑)。

偽史学博士 2009年05月16日 16:38
>SerpentiNaga様
趣味の会の幹事役は特権というより苦役だったりするんですよ。現状ではむしろ本人が辞めたいといっても、
周囲がやめさせなかttったりするわけで・・・・
15無名草子さん:2009/08/27(木) 02:35:03
糞史学博士のへべれけ駄文を貼ってる人はどこに入院してるの?松沢病院?
16無名草子さん:2009/08/27(木) 02:35:09

■盗作事件経緯・その(5)
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090327
> 「フィギュア王」・134に掲載されている『唐沢俊一のトンデモクロペディア』47回『秀吉怪談』で、
>唐沢俊一は青葱堂冬圃の随筆集『眞佐喜のかつら』から豊臣秀吉にまつわる怪談を紹介している。
>これは「座敷浪人の壺蔵」に載っている「秀吉奇態」という文章を改変したものと思われる。

http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/0757hideyoshi.htm

http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=sronin&dd=31&re=206
>207.Re: はじめまして
>名前:浪 日付:3月29日(日) 16時34分
>お知らせいただき、ありがとうございます。
> 「唐沢俊一検証blog」を確認しましたが、そこで検証されているように、唐沢氏は原文を見ることなく、
>私の訳文の言葉をテキトーに置き換えて載せているようで、安易なことをするものだなあ、というのが感想です。
>もちろん、昔の本にある話を話題として提供する際は必ず原文に当たらなければならない、
>などと考えているわけではなく、
>二次的資料に依っても全くかまわないのですが、それならそれと分かるような書き方をするべきでしょう。
17無名草子さん:2009/08/27(木) 02:36:04

「と学会」運営委員唐沢俊一が執筆に携わったトンデモ本
「反日マンガの世界」。
最初に執筆陣のリストを見た時
「唐沢だけはまともな文章を書いてるだろう」と思ったが、
その期待は見事に裏切られた。
その実態
『反日マンガの世界』唐沢俊一の手抜きぶり‐法華狼の日記
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080910/1221084910
ちなみに、この作品のデタラメぶりは表紙を見ただけでも分かる。
「反日マンガの世界」‐左翼というのはプライドたりえるのだろうか
http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20070627
18無名草子さん:2009/08/27(木) 02:37:25
唐沢俊一が読んだフリして薦める、常備したい本三〇冊
『聖書』(日本聖書協会)
『圓生の録音室』(京須偕充,中公文庫)
『壇流クッキング』(壇一雄,中公文庫)
『人間臨終図鑑』(山田風太郎,徳間文庫)
『「お葬式」日記』(伊丹十三,文藝春秋)
『わが闘争』(アドルフ・ヒットラー,角川文庫)
『不道徳教育講座』(三島由紀夫,角川文庫)
『大地』(パール・バック,新潮文庫)
『忠臣蔵とは何か』(丸谷才一,講談社)
『十二支考』(南方熊楠,東洋文庫)
『竜馬がゆく』(司馬遼太郎,文春文庫)
『吾輩は猫である』(夏目漱石,岩波書店)
『世界の喜劇人』(小林信彦,新潮文庫)
『注釈版シャーロック・ホームズ』(小池滋,ちくま文庫)
『下等百科辞典』(尾佐竹猛,批評社)
『ドクター・ノオ』(イアン・フレミング,創元推理文庫)

『富士に立つ影』(白井喬二,ちくま文庫)
『奇妙な論理』(マーチン・ガードナー,ハヤカワ文庫)
『幻影城』(江戸川乱歩,光文社文庫)
『人間博物館』(小松左京、米山俊直、石毛直道,文春文庫)
『新戦争論』(小室直樹,カッパブックス)
『紙つぶて自作自注最終版』(谷沢永一,文藝春秋)
『知的生活の方法』(渡辺昇一,講談社現代新書)
『綺想迷画大全』(中野美代子,飛鳥新社)
『黒魔術の手帖』(澁澤龍彦,文春文庫)
『奇談の時代』(百目鬼恭三郎,朝日文庫)
『男色の景色』(丹尾安典,新潮社)
『滑稽新聞』(宮武外骨,筑摩書房)
『近世風俗志』(喜多川守貞,岩波文庫)
『エロ事師たち』(野坂昭如,新潮文庫)
19無名草子さん:2009/08/27(木) 02:38:46
「唐沢俊一が薦める、パクれるWebサイト一〇」

・配役宝典(ttp://www.geocities.jp/haiyaku_houten/index.html)
・IMDb(ttp://www.imdb.com/)
・誰か昭和を想わざる(ttp://www.geocities.jp/showahistory/)
・あやしい古典文学の壺(ttp://home.att.ne.jp/red/sronin/koten.htm)
・X51.ORG(ttp://x51.org/)
・壇流クッキング完全再現(ttp://oisiso.com/dan_top.html)
・ザイーガ(ttp://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/)
・萌えちゃんねる(ttp://www.moech.net/)
・訃報ドットコム(ttp://fu-hou.com/)
20無名草子さん:2009/08/27(木) 08:09:56
お早う
21無名草子さん:2009/08/27(木) 09:00:24
>1乙

原田張ってる奴はせめてテンプレ終わってからにしろよ。
テンプレの助っ人に入るとかすれば少しは感謝もされるだろうし。
22無名草子さん:2009/08/27(木) 09:06:07
ばーかばーかばーか
23無名草子さん:2009/08/27(木) 10:03:03
唐沢俊一って人は、自分は芸人だとか、役者だとか言っているらしいけど
今までテレビドラマにも、メジャーな映画にも出演した事無いよね。
ほとんどが友達がやっているインディーズ系Vシネマ程度だよね。

って考えると、ライターとして仕事をしているのも友達がらみなので
結局この人はインディーな人なんだね。
24無名草子さん:2009/08/27(木) 10:04:16
851 :無名草子さん:2009/08/26(水) 10:50:32
http://002.shanbara.jp/jisakue/html/kara05.jpg/
唐沢俊一「パクリ&ガセの素晴らしき世界」
25無名草子さん:2009/08/27(木) 10:08:07
カラサー先生「その通り、私はオタク界のインディー・ジョーンズなんである!」
26無名草子さん:2009/08/27(木) 10:13:30
墓泥棒って事ですか?
27無名草子さん:2009/08/27(木) 10:20:51
>>1
httpをttpに変えれば連投規制に引っかからないので
次回からはhttpをttpに変えましょう
28無名草子さん:2009/08/27(木) 10:50:00
カラサー先生「インディーだけにカレーにもうるさいんである!」
29無名草子さん:2009/08/27(木) 11:16:16
「むげいの家のお父っつあは
きぐしねくてやんだおら」
を読んで
「…『無芸の家』ってなんだ?」
と思ったことがある。
…すまん。スレタイ見てたら
なんか、思い出しちゃって
30無名草子さん:2009/08/27(木) 11:16:32
インディーズとはインディアンのことなんだそうであるイヤハヤ。
31無名草子さん:2009/08/27(木) 11:27:13
「無知のほう」
32無名草子さん:2009/08/27(木) 11:41:11
才能のないほう
33無名草子さん:2009/08/27(木) 11:59:00
何にもないほう
34無名草子さん:2009/08/27(木) 12:03:16
髪の毛はまだ周囲には生えているのである。
35無名草子さん:2009/08/27(木) 12:03:28
老いた盗用師 消える日暮れの
紅い太陽を 思い出したよ
もう闘える情熱もなくし 影のようにたたずむ
さびしげなララバイだけが 似合いなら悲しい
36無名草子さん:2009/08/27(木) 12:06:15
人望もないほう
37無名草子さん:2009/08/27(木) 12:19:48
オラなんだか悲しくなってきたゾ…
38無名草子さん:2009/08/27(木) 12:20:28
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       いち
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____   
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
39無名草子さん:2009/08/27(木) 12:41:47
負けたみじめさに 沈む気分は
はしゃぐぐらいでは 戻せないだろう
ただ強がりを 見せているだけで
ずたずたの心は 間違いに気づいた時の
盗用師みたいさ
40無名草子さん:2009/08/27(木) 13:42:56
「裏モノ日記」2009年08月25日(火曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20090825125120.html

>私なんぞにその対談のお鉢が回ってきたのは、アスペクトから
>出した『博覧強記の仕事術』のせいだが、何を話すかという
>リクエストが『新・UFO入門』についてだというのが傑作。
>持参してきた本には附箋がいっぱいついていて、よほどお気に
>召したらしい。聞いたらビジネスの仲間内でUFO信じている
>人間が大勢いて(大丈夫か?)、彼らと飲むとき、私の本を
>タネ本にして、
>「人間がUFOを見るのは……」
>と演説をぶって、嫌がられているらしい(笑)。
41無名草子さん:2009/08/27(木) 13:56:02
>>40
太鼓持ちですね、普通に。そんな所は変に芸人っぽいですね。

ヨイショヨイショでおゼゼが貰えりゃ、何とでも言うって感じですか?
42無名草子さん:2009/08/27(木) 14:01:34
>>40
>聞いたらビジネスの仲間内でUFO信じている人間が大勢いて(大丈夫か?)
ライターとしてかなり危ないあんたごときに言われたくない
43無名草子さん:2009/08/27(木) 14:04:47
>>41
太鼓持ちも、立派なお座敷芸で、唐沢のはちょっと違うんじゃないかな。
だって自分の方が先生の立場で、自分の著作について、酸欠になるほど
喋りまくって、相手に参りましたって言わせたんでしょう?
それで社長さんが、楽しかったなら別にいいけどね。
なんていうか、相手をいい気分にさせて、饒舌にさせたなら、
社長さんのインタビュー術こそを誉めるところじゃないか?
44無名草子さん:2009/08/27(木) 14:08:31
ビジネスマンがUFOを信じてても、仕事に支障をきたさないんなら
趣味の範囲で許してやれよ。
それよりも唐沢の本で薀蓄を語るほうこそ「大丈夫か?」だろw
45無名草子さん:2009/08/27(木) 14:14:15
「裏モノ日記」2009年08月25日(火曜日)
ttp://www.tobunken.com/diary/diary20090825125120.html

> 古橋アデノシン
> 「水泳日本のDNAを子供たちに伝えていただきたい」

こいつATPとDNAをごっちゃにしとるのか?もしかして
46無名草子さん:2009/08/27(木) 14:30:48
コーヒーがこぼれたから牛乳で服薬とは!

本当に薬剤師の勉強してたのかねテンテーはw
47無名草子さん:2009/08/27(木) 14:37:59
専門に移る前に中退してるんだろ?勉強してるわけないよ。
48無名草子さん:2009/08/27(木) 14:38:08
>彼らと飲むとき、私の本を
>タネ本にして、
>「人間がUFOを見るのは……」
>と演説をぶって、嫌がられているらしい(笑)



人間がUFOを見るのはという本の中には漫棚通信からパクった文章があり、
そこから唐沢俊一帝国が崩壊していくのであります。
そんな事を語り合うビジネスマン。
49無名草子さん:2009/08/27(木) 14:40:28
UFOの話だからじゃなくて、唐沢の本の話だから嫌がられているという可能性は?
50無名草子さん:2009/08/27(木) 14:41:21
>何か語りやすい雰囲気だったんで、かなり饒舌にしゃべる。
>途中一回、酸素不足になり倒れそうになった(それでも
>口は動き続けていた)くらい。社長に完敗宣言されたほどだった。

相変わらずだなぁ「受けた受けた」パターンですか?
しかし自分で自分のしゃべりを「かなり饒舌にしゃべる」と書くのは
どういうものかなぁ

51無名草子さん:2009/08/27(木) 14:55:21
こんな人が薬剤師にならなくて良かったよ w
52無名草子さん:2009/08/27(木) 14:58:31
>S社の落語関係本の資料もミクシィで届く。

mixiって宅配業も始めたの?
mixiのメッセでどっかのサイトからのコピペ資料でも送ってもらったの?
53無名草子さん:2009/08/27(木) 15:17:37
>>50
唐沢の自己申告じゃなぁ…ブラック師匠の件もあるし。

この社長ブログでもやってないのかな?このテープも手に入れたいぞ。
54無名草子さん:2009/08/27(木) 15:27:01
自分で自分をべた褒めする奴なんぞ
誰も信用しないと、いつ気付くのか。
55無名草子さん:2009/08/27(木) 15:39:25
>社長に完敗宣言されたほどだった。

話の内容ではなくて、単にテンテーが喋るのを止めたかっただけでは?

「まったく、唐沢さんには負けましたよ。いやー、完敗です。おっと、そろそろ時間が」
ってなかんじでさw
56無名草子さん:2009/08/27(木) 15:40:42
>>52
唐沢がMS WordやExcelで送っても読めないから、相手が気を使って、テキストだけを張り付けて
送ってくれるんじゃない?(S社ってどこ?)

メールの添付ファイルとかも扱えないんじゃない?どこの化石だよ。
57無名草子さん:2009/08/27(木) 15:46:20
Webメールの書き込み画面に直接書き込んでゲンコーゲンコー言ってそうだからな
58無名草子さん:2009/08/27(木) 15:56:23
>>56
俊一がWordとかExcel持っていない可能性があるとも考えたけど、
互換ソフトでファイルを読めるからな。
59無名草子さん:2009/08/27(木) 15:56:24
>>45
いつものうろ覚えでアデニンとシトシンが融合したと推測
60無名草子さん:2009/08/27(木) 16:10:37
日記は営業活動の一環だから、マイナス評価は書けないやな。
自分で自分を褒めてやらなきゃ、誰が褒めてくれるというの?
「かわいそう」w
61無名草子さん:2009/08/27(木) 16:11:26
とんだ情報弱者だな。

せいぜいmixiで送って貰った資料で、立派な原稿を書いて欲しいもんだ…
62無名草子さん:2009/08/27(木) 16:23:36
>>48
「新UFO入門」でどういう事態が発生したか覚えていたら。少しでも
謝罪の意思があれば、普通こんな文は書けないでしょうになあ。
63無名草子さん:2009/08/27(木) 16:55:17
「博覧強記の仕事術」を高く評価してくれる人もいるんですよ。
「新UFO入門」を絶賛してくれて、今でも読み返してくれているんですよ。
どこぞのアンチがダメだダメだと悪口を書いても無駄ですよぉぉぉ

という精一杯のアピール。
64無名草子さん:2009/08/27(木) 16:57:01
>リクエストが『新・UFO入門』についてだというのが傑作。


盗作の事を知らない情薄の社長に、懇切丁寧に
『新・UFO入門』が巻き起こした事件について
語ってやればいいのに。
65無名草子さん:2009/08/27(木) 17:01:05
それでも仕事が順調な唐沢に比べて、知泉の仕事は寂しいねw
夕べ発行したメルマガにこんな事書いてあったぞ

※自分の肩書きは「雑学系ライター」となっているのですが、現時点でラジオ
 とテレビの仕事のみで(これだって凄いと実感していますが)文章を書き、
 直接勝負する仕事はずっと無いままでいます。
 出版不況・雑誌低迷の中、さらに東京在住じゃないってのが追い打ちを掛け
 ているのかも知れませんが(静岡は東京に近いっすけどね)、雑学がらみの
 ライター仕事をナントカやりたいと色々出版社にプレゼンをしている状態で
 すが、やはり難しいっす。
 ラジオ・テレビの方はかなり好評なんですが、もっと仕事の幅を拡げないと
 いかんと思っております。
 特に雑誌というのが昔から大好きなので、いつか雑誌に……と思っています。
 このメルマガをお読みの編集関係の方々、あるいはお知り合いに編集者がい
 る方、杉村は迅速にいい仕事します。もし雑学文章のご用命があります方は
 是非お声をおかけ下さいませ。企画のプレゼン資料も準備しています。
 E-mail: [email protected]

もう必死すぎて涙がでるわwwwwwww
唐沢を叩いてそれに便乗しようとしているけど、その辺も出版社はよく解ってらっしゃる。
人を蹴落として名前を売ろうなんてバカには仕事は回っていかないんだよ。
面白ぇwwwwww
楽工社でもいいから知泉に仕事を依頼してやってwwwwww
66無名草子さん:2009/08/27(木) 17:04:39
>>65
オマエは文字通り「アンチ」だな。そんな事書いて草生やす為にメルマガ
とってるのか?
67無名草子さん:2009/08/27(木) 17:05:10
仕事あるある詐欺の唐沢と比べてもなぁ

まぁ出版不況・雑誌低迷は事実なわけだし
それでもラジオ・テレビの仕事があるのは大したものかと
68無名草子さん:2009/08/27(木) 17:07:15
メルマガの登録者リスト洗って、唐沢絡みの人間への配信を中止したら?>知泉さん
69無名草子さん:2009/08/27(木) 17:10:02
ええっと…知泉さんが唐沢を蹴落とそうとしたって、どんな活動していたっけ?
知泉さんが唐沢の事に言及した文章って僅かにしか記憶無いんだけど。

まさか「唐沢より早くガウディの雑学を発表した」とかそういう事?
70無名草子さん:2009/08/27(木) 17:11:27
>>65
>人を蹴落として名前を売ろうなんてバカには仕事は回っていかないんだよ。

なんだその超高性能ブーメランはw。
71無名草子さん:2009/08/27(木) 17:11:34
>>66
自分の本にコピペするためにメルマガ取っているんじゃないの?
72無名草子さん:2009/08/27(木) 17:11:48
唐沢の日記に書いてある仕事の話は殆どガセか妄想
73無名草子さん:2009/08/27(木) 17:14:34
っていうか、社長の作ったDVD見てぇ
74無名草子さん:2009/08/27(木) 17:15:52
>>65
>楽工社でもいいから知泉に仕事を依頼してやって

知泉さんをゴーストライターに起用すればカラサーテンテーの座は安泰であるとw
75無名草子さん:2009/08/27(木) 17:16:34
>>65
それキミの所にしか送られてないメルマガだって知ってた?(笑)

情弱には気がつけないんだね…
76無名草子さん:2009/08/27(木) 17:17:29
やっぱ都内在住のテンテーは凄いよね(はぁと)
差し迫った仕事も無いから身軽に編集者と飲み歩いて顔繋ぎができるし、
「と学会」「うちの劇団」「落語」など、身銭を切らないお客様待遇のイベント
にもガンガン招待してコネ作りに余念か無いもんね。
いやー、凄い凄いw
77無名草子さん:2009/08/27(木) 17:17:59
>唐沢を叩いてそれに便乗しようとしているけど、その辺も出版社はよく解ってらっしゃる。

げんとーしゃはよくわかっているからゆーふぉーのほんをぜっぱんにしたんですねわかります
78無名草子さん:2009/08/27(木) 17:18:41
確かに現在、出版部門で仕事するってのは大変な事だと思うよ。
とくに知泉さんのような雑学的な物って、やろうと思えば
編集者が書いたりする事が出来ると思うので....。
知泉さんのblogなんか見ると、ただ雑学を書くだけって人じゃないのは
解るんだけど、編集者がその事をあんまり理解出来ないかも知れないから
新規参入は難しいだろうね。

いきおい唐沢みたいな取りあえず名前や雰囲気が知られている人に
ついつい「コノ手の原稿は」と頼みがちになってしまうのも理解できる。
実際にはそんなに優秀な書き手ではなくても、惰性でね。

逆にいうと、今も唐沢を使っている人はかなりヤバイ。
先々の事を考えたら、ラジオ・テレビでも仕事が出来るって事で、
タレント性もあるかも知れないし(俺は見たことないけどw)
お試しでも知泉さんみたいな人を取り込んでおいた方が
いいんじゃないかと思う。

とりあえず俺の中では文藝春秋は今日終わった。
79無名草子さん:2009/08/27(木) 17:19:34
>▼ ライター仕事をしていないライターなのだ ▼

知泉必死w
80無名草子さん:2009/08/27(木) 17:20:15
>>78
アンケートでしょ。田母神とかも書いてるヤツだからな…面白要員として入れられてるだけじゃない?
81無名草子さん:2009/08/27(木) 17:20:20
黄色いアロハ豚の気配がw
82無名草子さん:2009/08/27(木) 17:20:25
本当に必死なのは誰かなー?
83無名草子さん:2009/08/27(木) 17:21:06
知泉さんってまだメルマガ発行してんの?
サイトのトップから入ろうとするとダメなんだけど。

まさか、本当に>>75って事は無いよね。
84無名草子さん:2009/08/27(木) 17:21:14
ばばあすかのけはいかもね
85無名草子さん:2009/08/27(木) 17:22:19
黄色いアロハ豚も仕事があるって、ライターなんてチョロイもんじゃないの?
なんで知泉さんは仕事がないの?
唐沢うんぬん以外の部分に何か問題があるとか。
86無名草子さん:2009/08/27(木) 17:24:07
>>83
もうちょっと泳がせろよ!
87無名草子さん:2009/08/27(木) 17:24:41
知泉の「雑学系ライター」の仕事のクオリティは安心出来るだと思うぞ。
仕事の質だけを比較するなら、
知泉>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>唐沢
だろう?
にも係わらず、相対的にであるが唐沢俊一の名の方が世間的には有名だから、
唐沢俊一の方に仕事がいってしまう。
そしてパクるなら、自分より無名な人からに限ります、などと
先生は堂々と言ってのける。漫画じゃないけど。
既成事実として、おれの方の有名だから、
参考にしてもらったことを感謝しなさい、と本気で考えているふしがあり、
事実としてバカ記者、バカ編集者どもは、そのように遇してしまう。
ゆえにおれはこう言う。知泉がんばれ、検証がんばれ、
88無名草子さん:2009/08/27(木) 17:25:07
>>78
文藝春秋の落語ってほりいのずんずん調査のためのアンケートとしか思えない。
名前なんかたぶんでないで集計されて終わり。
89無名草子さん:2009/08/27(木) 17:29:53
90無名草子さん:2009/08/27(木) 17:30:28
>>88
ははは、あるかもなあ
91無名草子さん:2009/08/27(木) 17:32:00
唐沢は、ワイドショーのコメンテータ的な仕事しかして無いから。誰にでも言える事を
ただ言うだけ、書くだけの仕事。格別面白さも新しさも求められない仕事。きっと、そう
いうどうでもいい仕事を頼みたい人には便利な人なんでしょう。

知泉さんは、D万払えば何でも書くみたいなライター仕事を求めている訳じゃないから、
なかなか頼みづらいんだと思う。
92無名草子さん:2009/08/27(木) 17:32:29
唐沢の演技っていつも同じだね。
ある意味キムタクw
93無名草子さん:2009/08/27(木) 17:32:32
>>87
知泉乙
94無名草子さん:2009/08/27(木) 17:34:24
>>89
なに?この、全ての出演者がムービーなのに、舞台みたいな大げさな演技しか出来ないコントは。
95無名草子さん:2009/08/27(木) 17:35:29
>>87
こうやってあからさまな事を書くから知泉には仕事が来ないんだよw
本当に三流Z級ライターだなw
96無名草子さん:2009/08/27(木) 17:36:33
>>89
なにこれ、くやしいが。これは唐沢、いい味出してるじゃないか。そうでもない?
まー、そのう、映画から溢れてくるチープ感に、
唐沢俊一キャラがちょうどいい感じにフィットしてます、
っていうかー。まー、いいんじゃないか?
おれは好きかも、わはははは。
97無名草子さん:2009/08/27(木) 17:36:35
>>88
それだって的外れなチョイスだけどね。唐沢は別に落語ファンでも無いし。詳しい訳でもない。

自分では出てるが、寄席に通ってる話ってあったか?落語のテープやビデオを視てるっていう
話も無いし。
98無名草子さん:2009/08/27(木) 17:37:18
>>87
知泉ってマジに自分を勘違いしているんだなぁ
雑学なんてコピペで小学生だって書けるんだよ。
おそらく知泉が書いている文章と同レベルの文章を
夏休みの宿題に提出されているんじゃねえの?

こんなヘタ糞な煽りで原稿依頼する編集者がいたら
マジにそいつ笑いものだね。
99無名草子さん:2009/08/27(木) 17:37:27
>>95
そういう思い込みばかりだから、あなたの原稿は間違った事ばかりで埋まってるんですよ。
100無名草子さん:2009/08/27(木) 17:38:58
>>98
百歩譲ってそれを正しいとして。

そんな小学生のコピペをコピペして本を出す唐沢は、小学生どころか精子と卵子レベルだな(笑)。
101無名草子さん:2009/08/27(木) 17:39:06
>>87
知泉必死すぎでワロタ
102無名草子さん:2009/08/27(木) 17:39:11
>>93 知泉にごときにそうムキになるなよ。どうせ、雑学だろ?wwwwwww
103無名草子さん:2009/08/27(木) 17:41:53
今頃、知泉顔真っ赤にしてパソの電源切ってるんだろうな。
「マズイばれている」ってw
今日も知名度アップ大作戦は失敗に終わりましたね。

三流は死ぬまで三流。
ガセ&パクリでも仕事が来るほうが勝ち組。
104無名草子さん:2009/08/27(木) 17:42:13
>>100
精子と卵子に失礼だろw
105無名草子さん:2009/08/27(木) 17:43:36
いま知泉を叩いているヤツって、やっぱ唐沢シンパ?
いくら知泉を叩いても、そのしょうもない知泉から雑学ネタを流用しまくっていた
という事実は消えませんから、ご愁傷さま。
あとライター稼業を続けたたいなら、
変な上目線光線やめた方がいいんじゃね?
と唐沢に伝えとけ。wwwwwwwwwwwww
106無名草子さん:2009/08/27(木) 17:43:53
しょせん知泉w
107無名草子さん:2009/08/27(木) 17:46:00
唐沢が知泉から雑学をパクったという事実はあるんですか?
全部、知泉の自己申告だろ?
例のガウディだって、確認できないじゃんw
掲示板を使った投稿だって確認出来ない。

あんたら見事に知泉にダマされているんだよ。
108無名草子さん:2009/08/27(木) 17:46:49
唐沢ネタに絡むと、変なファンがつくらしい、という話きいたけど、
やっぱ本当の話なんだろうな。
唐沢のダークサイドって、どんだけ暗いんだろ。wwwwwwwww
109無名草子さん:2009/08/27(木) 17:46:52
ところで知泉って面白いの?
俺は全然わからねえよ
ただのそこらの素人ブロガーとどう違う?
110無名草子さん:2009/08/27(木) 17:48:19
自演しても、バレバレだぞ(笑)。
111無名草子さん:2009/08/27(木) 17:48:20
>>105
うわぁ頭悪い。
だからダメなんだよアンタw
ハーローワークに行って
毎日時間を無駄に過ごしているんだろ?
御苦労様。
112無名草子さん:2009/08/27(木) 17:48:42
無言電話とかはやめとけよ、そのうち記録洗われて、足がつくぞ。
113無名草子さん:2009/08/27(木) 17:49:02
>>110
同感、知泉の自演ってマジにバレバレw
恥ずかしヤツだよな
114無名草子さん:2009/08/27(木) 17:49:53
さすが唐沢せんせー
そのシンパも半端ないです

これ、ID出てたら面白いことになってんだろーなぁ
115無名草子さん:2009/08/27(木) 17:50:46
>>114
半端無いというか、無能工作員がパラパラじゃん。
116無名草子さん:2009/08/27(木) 17:50:50
もう秋田、次いこう、っていっても、この話を続けるんだろうな、唐沢シンパは。wwwwwww
117無名草子さん:2009/08/27(木) 17:54:32
ライターとして活動を初めて3年目
その間ずっとラジオとテレビのレギュラーがあるなんて
地方の局だったとしても凄くないか 知泉さん。

というか、ラジオは帯で3年間だよね?
この時点で、唐沢より収入あるんじゃないの?
118無名草子さん:2009/08/27(木) 17:56:48
>>97
文化人で自分で落語を演じる人へのアンケートだったら、一応該当するんじゃないの?

落語のだけで、どんな質問のアンケートかはわからないので本当にはずしているのかは
わからないけど。
119無名草子さん:2009/08/27(木) 17:56:49
唐沢シンパって傍見頼路?
120無名草子さん:2009/08/27(木) 17:57:28
ハイハイ、知泉凄い凄い、ワロスワロスwwww

自演満足しましたか?
121無名草子さん:2009/08/27(木) 17:58:43
>>117
確かに。ラジオもテレビも長続きしないよね>唐沢
122無名草子さん:2009/08/27(木) 18:03:46
唐沢を擁護出来ないから他を叩くしかない虫ケラが湧いているようだね
123無名草子さん:2009/08/27(木) 18:07:56
>>97
談之助と友達だもん!!
124無名草子さん:2009/08/27(木) 18:11:17
ガンバレ唐沢
125無名草子さん:2009/08/27(木) 18:13:23
ブラックにホテル代と朝食代出してもらったもん!!
126無名草子さん:2009/08/27(木) 18:16:16
>>109
>俺は全然わからねえよ

自分が理解出来ないものはつまらないもの認定
唐沢クオリティーお疲れ様です
127無名草子さん:2009/08/27(木) 18:16:56
>>125
ブラックは唐沢のみたいななんちゃってじゃない闘病中なのにな。

友達なら、そのへん気をつかうのが普通だと思うんだが…ブラックの日記を読んで、
唐沢は、不明を恥じてギャラや交通費を返却しているんだろうか?

本当に心底ブタ野郎だな。
128無名草子さん:2009/08/27(木) 18:17:01
唐沢は自分が受け入れて貰えない所には後足で砂をかけて行くな

でもそう言うところが後からとても見事に発展してるのは何故だろう
129無名草子さん:2009/08/27(木) 18:18:16
>>124
精一杯がんばって埋め草駄文連載月三本の現状です
130無名草子さん:2009/08/27(木) 18:20:33
>>127
>友達なら、そのへん気をつかうのが普通だと思うんだが

テンテーにそんな出来もしないこと要求しちゃダメよ
131無名草子さん:2009/08/27(木) 18:22:59
>>128
温かく受け入れてくれている某学会が馬鹿丸出し状態に陥っているのは何故?
132無名草子さん:2009/08/27(木) 18:24:10
>>129
もうすぐ1本終わるようですよ
133無名草子さん:2009/08/27(木) 18:34:28
知泉メルマガを取ってなくてもコピペは可能だよな

まぐまぐでパクリネタを探すついでに粗探しですかテンテー
134無名草子さん:2009/08/27(木) 18:42:13
談志が年内休業を発表したけど、日記に何を書くのかな?

135無名草子さん:2009/08/27(木) 19:10:39
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090827
>日本法制史の大家である尾佐竹猛(おさたけ・たけき)に、『下等大百科辞典』という本がある。
>
>そんな本はない。正しくは『下等百科辞典』である。参考文献にも『下等大百科辞典』とある。
>…唐沢も担当の続木順平さんもお仕事をちゃんとしようよ。ね?

三才ブックスって…
136無名草子さん:2009/08/27(木) 19:17:32
続木順平さんも楽工社に就職予定ですか?
137無名草子さん:2009/08/27(木) 19:18:46
続木順平って、この眼鏡のアンちゃん?
http://www.h3.dion.ne.jp/~kyky/sub82.htm
138無名草子さん:2009/08/27(木) 19:19:20
>>134
小さんを貶して談志を褒める
139無名草子さん:2009/08/27(木) 19:20:14
続木順平さんは堀北真希のファンなんですか?
140無名草子さん:2009/08/27(木) 19:20:20
>>137
京都じゃないかw
141無名草子さん:2009/08/27(木) 19:28:04
>>138
ついでに永谷園もジブリも貶す
142無名草子さん:2009/08/27(木) 19:35:31
>幕末に日本にやってきた外国人は銭湯を見て、珍商売だと驚いたという。

これ、単純にカルチャーショックだっただけでは?
「キス屋」とかのキワモノ系と一緒にするようなものじゃないでしょ。

あと、「泣き屋」は現在では珍しいというだけで、世界中にあったような商売だから
これも「キス屋」と同列に語るもんじゃないような…。
143無名草子さん:2009/08/27(木) 19:36:20
がんばれ知泉
144無名草子さん:2009/08/27(木) 19:41:26
>こんな珍談ばかり集めて文章を書いて稼いでいる私なども、どこかの国の人から見れば
>珍商売に思われるかもしれないんである。

テンテー、自己評価が過大過ぎまっせ。
145無名草子さん:2009/08/27(木) 19:57:34
なんで急に話題逸らしが来たんだろ
テンテー周辺に楽しいことが起きた腹いせかな?
146無名草子さん:2009/08/27(木) 20:06:09
なんだっけ、ほらアレアレ、えーと。
「こんにちはっ、遊びに来たよっ!」「オレのこと知ってるよねっ!」
じゃないの?
147無名草子さん:2009/08/27(木) 20:12:03
>>144
リプリー氏の大劣化ですが
148無名草子さん:2009/08/27(木) 20:21:23
>>146
知ってる知ってる
ドラゴ山本とかいう名前のフリーターが言ったんだよね?
149無名草子さん:2009/08/27(木) 20:26:36
博覧強記のおっさん、なんでも知ってるっつーなら「TOO MUCH MONKEY BUSINESS」ぐらい歌えるよな?
150無名草子さん:2009/08/27(木) 20:30:15
>>145
メルマガ引用で略された部分が大きなヒントと見たw
151無名草子さん:2009/08/27(木) 20:42:23
せんせいはにほんいちのざつがくおうなのに
クいズざつがくおうにでてないのはなんでですか
      (35歳・無職・青森県)
152無名草子さん:2009/08/27(木) 20:44:30
>>142
>「泣き屋」

30年ぐらい前にニュースで見たことあるなあ
筒井康隆も漫画に描いてる
153無名草子さん:2009/08/27(木) 20:47:02
>>123
談之助はそう思ってるかどうか
154無名草子さん:2009/08/27(木) 20:48:19
>>152
泣き屋の商売をしったのはパールバックの大地を読んだときだったな。
あと、元々大陸側の伝統なんで台湾にこの風習を持ち込んだのは国民党。
台湾での歴史は以外と浅い。
155無名草子さん:2009/08/27(木) 21:08:27
>>153
談志一門は、能力があっても腹黒いやつばっかりだからな(笑)。人が良いだけみたいなタイプは
生き残れないからな。

談之助はともかく、談笑は本当の人悪だからなぁ…
156無名草子さん:2009/08/27(木) 21:31:59
>社長に完敗宣言されたほどだった。

その社長「いいかげん完敗宣言したらどうだ?」って言ったんだよ
俊一、ちゃんと聞いてた?
157無名草子さん:2009/08/27(木) 21:35:02
唐沢は志村けんぐらいハゲてんのか?
158無名草子さん:2009/08/27(木) 21:37:39
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090823/1251001596#c1251371971
>唐沢俊一を処分しようとした山本弘会長は「友達」なのかもしれません。

一連の流れを見る限り、
「貴重なメシの種にして、他人を見下して楽しむための絶対安心圏である『と学会』に累が及ばないようにトカゲのシッポ切りをもくろんだが果たせなかった」
なのではないかと
159無名草子さん:2009/08/27(木) 21:40:40
唐沢は帽子を取ると河童?
ザビエルハゲ?
160無名草子さん:2009/08/27(木) 21:46:42
>>159
てんてーは禿げてません
薄毛で持ちこたえてます
161無名草子さん:2009/08/27(木) 21:56:08
>>159
色川武大さんみたいな感じかしら?(実母・談)
162無名草子さん:2009/08/27(木) 21:57:44
>>158
トカゲのシッポにあやまれ
163無名草子さん:2009/08/27(木) 21:57:46
>>159
>「演劇をやめて本業に身を入れろ」と忠告した人もいたそうです

あれっ、演劇が本業じゃないの?



164無名草子さん:2009/08/27(木) 21:59:01
>>159
横山プリン似
165無名草子さん:2009/08/27(木) 22:00:25
>>163
テンテーの本業は「サントクでお買い物」ですよ
166無名草子さん:2009/08/27(木) 22:11:49
>>195
テンテーの本業は「ママンの作った食事を食べる係」ですよ
167無名草子さん:2009/08/27(木) 22:14:35
薄毛というより猫毛ですね
髪質も目だった老化はありません
168無名草子さん:2009/08/27(木) 22:19:12
ターザン山本でしょ。
糖尿だし。
169無名草子さん:2009/08/27(木) 22:23:04
ターザンは糖尿なのにまったく節制してない
170無名草子さん:2009/08/27(木) 22:30:54
唐沢だって負けちゃいないぜ
171無名草子さん:2009/08/27(木) 22:50:32
つーか、唐沢の「本業」ってナニ?マジでわからないんだけど。
172無名草子さん:2009/08/27(木) 22:53:45
http://www.1010.or.jp/data/syoseki.html
>世界浴場史
>キャバネ 著 矢口達 訳 国際文献刊行会 1928/08/20
>フランスの風俗史家キャバネの書。本篇として古代・ギリシャ・ローマ・
>中世・ルネッサンス・ルイ14世から革命時代などの各篇。付録にインドや
>日本など各国の浴場の記述。

この本、部屋のどこかにあるはずなんだが・・・
唐沢も、この本は持っていたはず。読んでないかもしれんが。
173無名草子さん:2009/08/27(木) 22:58:07
♪俊一クンたら古本買った 買ったはいいけど読まずに売った
仕方が無いので検索かけた ネットはとっても便利でいいな♪
174無名草子さん:2009/08/27(木) 23:01:41
>171
サブカルチャー
175無名草子さん:2009/08/27(木) 23:51:13
>>174
サブカルの旗手は吉田豪。


真樹日佐夫先生認定だけどね。
176無名草子さん:2009/08/27(木) 23:55:30
とりあえず「知泉さんガンバレ」
177無名草子さん:2009/08/28(金) 00:08:21
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090822/1250943601#c1251372798
>唐沢がトリになったのは
このトリは「最後」の意味のトリなんだけど思い切り吹いた


>…これは札幌に飛ばなければいけなくなってきたかもしれません。
おおっ!
178無名草子さん:2009/08/28(金) 01:32:29
>>175
吉田豪は、得意ジャンルには深いが、コミケだのオタクだのには殆ど関心が無い。
みうらじゅんも「秋葉原について…」「コスプレについて…」みたいなインタビューを受けて、
凄く困るときがあるらしい。

だから、サブカルチャー全般を浅くでも目配せ出来ていれば、それはそれで価値がある
と思うんだが。唐沢にそんなことが出来る訳もなく。

オタクよりな話題についてでも、ニュースサイト管理人にでも書かせた方がずっとマシな
もんをあげて来るよ。
179無名草子さん:2009/08/28(金) 01:54:42
せんせぇの本業は「才能ある人に近付いて理解者だとかたる」でしょ。
漫画家のDの時とか。
180無名草子さん:2009/08/28(金) 02:25:57
センセーの本業?
才能ある人の師匠を騙る事に決まってるじゃないか
181無名草子さん:2009/08/28(金) 02:29:32
テンテーの本職は、病気の人に取り入って、あがりをせしめることだろ。
潮健児、ソルボンヌ、ブラックとか。
182無名草子さん:2009/08/28(金) 02:45:57
病気にさせたのも唐沢だったりして
183無名草子さん:2009/08/28(金) 03:01:16
歩く病原体・唐沢
恐るべきカラサワ汚染!
184無名草子さん:2009/08/28(金) 03:02:44
松沢さんとか高杉さんならサブカルチャーの肩書きも納得なんだが。
185無名草子さん:2009/08/28(金) 03:11:15
>>65はドラゴン山崎?
186無名草子さん:2009/08/28(金) 05:13:28
>>181
晩年の前田隣にもイヤラシク近づいてた
187無名草子さん:2009/08/28(金) 07:47:02
>>185
なつかしのバーバラかも
188無名草子さん:2009/08/28(金) 08:02:22
>>185
行間から豚足臭がしたよ?
189無名草子さん:2009/08/28(金) 08:42:10
以前、知泉さんのblogに湧いて出た「某編集者」と同じ汚臭がするんだが。
190無名草子さん:2009/08/28(金) 09:28:50
じゃあ唐沢俊一本人じゃん
191無名草子さん:2009/08/28(金) 11:18:04
今日は過疎ってるな
何か規制でも入ったのか?
月末の金曜日でそれどころじゃない?
192無名草子さん:2009/08/28(金) 12:05:20
唐沢ちぇんちぇい本人がすぐ燃料投下してくれます
193無名草子さん:2009/08/28(金) 12:06:48
>>191
ニートが羨ましい
194無名草子さん:2009/08/28(金) 12:09:08
>>185
確かに文体が豚臭い
195無名草子さん:2009/08/28(金) 12:10:10
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/08/post-f115.html
大内は立川でも駅前じゃないのか…
196無名草子さん:2009/08/28(金) 12:19:40
以前「世界一受けたい授業」で
世界の変わった風習を紹介するネタをヤッタ時
「これってテレビ局が準備したネタを喋っているだけだろ」
とか言われていたけど、今回のラジオライフの連載も
それに近いねw

その手の番組を普通に見ていて、適当に書いているだけ。
10年前からガセやパクリが多かったけれど、
それでも昔は、多くの人が知らないような物をチョイスしていたと思う。
もう劣化も良い所。

もうどの連載も内容ガタガタじゃん、
新人ライターだったら、絶対掲載されないレベルなのに
本当に馬鹿な編集部に助けられて仕事してるんだなぁ
197無名草子さん:2009/08/28(金) 12:24:22
http://www.tobunken.com/diary/diary20090826095504.html

>今日は楽工社の書評原稿一本書いて、それから稽古、のつもりだったが
>原稿がずいぶんと手間取る。
>別に筆がすすまないわけではなく、多方面からの読解が出来る本
>なので、まとめるのに手間がかかるのである。

楽工社って雑誌とか出していないよね?
なんだろ書評の仕事って。

>コンビニに行ってコピーを取らねばならず、

ハイテク機器にウルサイハズだったのに、コピー機すら持っていないのか。

>皇室について意見を求められる。
>と、言っても眞子さま萌えってどういうものですか、ということ。
>さて、どこまでさかのぼって説明しないといけないか。
>ツンデレ、萌え系マゾヒズムなどを騎士道だの無法松の一生だの
>を例に出しつつ。受話器の向うで編集部の人が目を点にして
>いるのが見えるよう。

余りにも的はずれな解答をされて目を点にしているんでしょうなぁ


198無名草子さん:2009/08/28(金) 12:43:16
>>197
書評って、本の帯じゃないの?
199無名草子さん:2009/08/28(金) 12:44:22
>>197
「皇室についての意見」とは随分と過剰な表現だな。単に数行のコメント対応じゃん。

いまどき、大して金にもならなければ、適当に摘まれて趣旨も正反対に使われたりする
コメントなんて素人でも嫌がるんだから。喜んでホイホイ答えるんだから、希少な人なん
でしょう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%9A%86%E9%9B%84

昔の山本氏みたいな役目だね。


明らかに求められた質問の答えになってないよね。「萌え」なんて、「好意であり、性欲
なども含めた欲求を惹き起こされる対象であること」って簡潔に答えたらいいのに。

現在はその程度の意味としてしか使われて無いんだから。
200無名草子さん:2009/08/28(金) 12:44:56
萌えが解からないテンテーに訊いちゃだめ
201無名草子さん:2009/08/28(金) 12:46:14
>別に筆がすすまないわけではなく、多方面からの読解が出来る本
>なので、まとめるのに手間がかかるのである。
まだ発売されていない本なので、要約してくれているインターネットの
サイトもないので、まとめるのに手間がかかるのである。
202無名草子さん:2009/08/28(金) 12:48:10
唐沢の「眞子さま萌え」に対する回答が、一生懸命煙に巻こうとして色々言っているが、いつも
以上に要を得ないのは、相手のコメント要求が飛び込みであって、電話の近くに端末が無くて、
ググる時間が無かったからだね(笑)。
203無名草子さん:2009/08/28(金) 12:57:11
>>197
本人は気が利いているつもりなんだろうが。

兵隊やくざとか昔の作品に腐女子萌えを見つけるなんて、全然新しくも気が利いても無いよな。
204無名草子さん:2009/08/28(金) 13:17:42
「裏モノ日記」2003年09月10日(水曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20030910000000.html
>新聞にレニ・リーフェンシュタール死去の報。101歳。
(略)
>サンダー・ウォーカーは言う。
>「ベストというカテゴリーには、よく考えてみれば道徳というものは含まれません」
>この一文が当時の私に与えた影響というのがいかに大きかったか。実際、
>その当時は、『機動戦士ガンダム』を“戦争の悲惨さをテーマにしているから
>いい作品だ”というような評がまかり通っていた。そうではない、アニメを
>批評するのに作画や演出技術、キャラクター設定という基本的なものを
>なおざりにして思想や哲学なんてものを基準にしてどうする、と、大向う
>相手(本当に衆寡敵せずという感じだった)に論陣を張った、その(大げさに
>言えば)思想的バックボーンになったのがこのリーフェ ンシュタール評価
>だったのである。
205無名草子さん:2009/08/28(金) 13:17:49
ドラゴン山崎 (5分以内)
206無名草子さん:2009/08/28(金) 13:19:19
>秋葉原抗うつ博物館
秋葉原交通博物館って去年閉館しているんだよな
207無名草子さん:2009/08/28(金) 13:27:31
>立川談志関連の本(プロデュース)の企画を進めているのだが、
>まさにその談志が年内休養というニュース。

唐沢がプロデュースするのかよ。
それはやめたもらいたい。
まさか立川流顧問を狙っているわけではないだろうな。

>政治評論自体としては典型的なええとこの坊っちゃん型の
>保守思想の持ち主で、何冊か著書も読んだがあまり心に残るような
>ことは言ってなかった。

著作を読んでいないときの定型文キタコレ

それにしても文藝春秋、週刊新潮から仕事の依頼があり、
更に談志関連の本を手がけるなんて、先生は流行作家だなー(棒読み)
208無名草子さん:2009/08/28(金) 13:29:02
富野由悠季×安彦良和対談(ガンダムエース 2009年 09月号)
http://d.hatena.ne.jp/tobofu/20090728/1248776734
209無名草子さん:2009/08/28(金) 14:50:04
せんせーには
http://homepage3.nifty.com/MASUDA/kobe2009/
の09-06-25 「表現の政治学」レポート課題
をやってみてもらいたい。
210無名草子さん:2009/08/28(金) 15:37:35
>皇室について意見を求められる。
>と、言っても眞子さま萌えってどういうものですか、ということ。
>さて、どこまでさかのぼって説明しないといけないか。
>ツンデレ、萌え系マゾヒズムなどを騎士道だの無法松の一生だの
>を例に出しつつ。受話器の向うで編集部の人が目を点にして
>いるのが見えるよう。

使えねぇ奴って、電話の向こうで目を丸くしてるよ。
”ツンデレ、萌え系マゾヒズム”全然関係ねー。
211無名草子さん:2009/08/28(金) 15:39:14
>まだ内緒の件でAさんと連絡取りあう。
>動きはじめは来月になるようで楽しみ。

何にもなくても、誰にもわかんないもんな。
こういうこと書くのテンテー上手いよね。
212無名草子さん:2009/08/28(金) 15:40:24
>立川談志関連の本(プロデュース)の企画を進めているのだが

OKとってるんだろうな、大丈夫かいな。
213無名草子さん:2009/08/28(金) 15:41:22
>10時、やっと書き上がり(!)編集部Mくんにメール。
>やれやれ、である。しかし、この原稿はそっくりそのまま、B社の
>企画書に使えるな、というたぐいのもの。

だから、ネタを使い回すなと言うのに。
214無名草子さん:2009/08/28(金) 15:55:58
>>210
唐沢のアドリブっていつもそうなんだけど。

「眞子さま萌えってどういうものですか」っていう質問に対して、唐沢は「「萌え」という
キーワードについて何か言え!」というお題だと解釈した。

そのキーワードに対して、唐沢が思いついたのが「ツンデレ」「萌え系マゾヒズム」
「騎士道」「無法松の一生」だったというだけなんだよ。

ツンデレは、萌えを感じる典型的なパターンをカテゴライズした所謂「萌え属性」の
一つだからなぁ…「眞子さまはツンデレ属性」というのなら、多少は関係があるけど、
そんな情報は欠片も無いしな。「萌え系マゾヒズム」とかは意味ワカラン。M女子っ
ぽいキャラが萌え属性だって話?「騎士道」とか岡田が本で書きそうな話だけど、
眞子さまと関係無いよ。「無法松の一生」は松五郎×小太郎みたいな話したのか?
婦女子の萌えの話と眞子さまとはまたまた関係が無い。
215無名草子さん:2009/08/28(金) 15:58:39
>>210
>眞子さま萌えってどういうものですか

別に唐沢に「萌えの意味を教えて下さい」と訪ねているワケではなく
かつてだったら恐れ多い皇室の人にそんな気持ちを持つという部分は
どういうものか?というのを聞いているんじゃないの?

普通だったらそこから、美智子様が結婚した時の騒ぎとか
そういう時代の例と現在の違いを述べたりするのが
答え何んじゃないか?

なにを無法松の一生とか持ち出してんだよ
(無法松の一生も正しく認識しているか不明だが)
216無名草子さん:2009/08/28(金) 16:00:04
>受話器の向うで編集部の人が目を点にして
>いるのが見えるよう。

この部分だって、唐沢の勝手な想像だろ?
現実に目の前で見ても「受けた受けた」とか
まったくの架空を書く人間が
電話の向こうの様子が描写できるかって話だよw
217無名草子さん:2009/08/28(金) 16:12:30
>受話器の向うで編集部の人が目を点にして
>いるのが見えるよう。

編集部の人は生返事してただけだと思うな。内心では「なに言ってるのかわからん。つか、
眞子さまの話はどうなったんだ???」とか思ってそう。
218無名草子さん:2009/08/28(金) 16:12:44
>>216
「見えた」じゃなくて「見えるよう」だから、唐沢が相手の状態を想像したって意味でしょ。
そこについてだけは、一応変じゃないんじゃないのかな?

ただ、相手が呆れたのと、高度すぎて理解出来なかったのとは違うんだけどね…
219無名草子さん:2009/08/28(金) 16:16:07
針小棒大・拡大解釈・視野狭窄

テンテーはガンダム論争の頃から変わらないんですね。
220無名草子さん:2009/08/28(金) 16:28:24
慎太郎(石原じゃない)もよりによって唐沢なんぞに頼むなよな。
談志役場の金で好きなだけ飲み食いされるだけだっての。
221無名草子さん:2009/08/28(金) 16:36:53
バーバラ、唐沢と切れたのかな?
今となっては個性的でオリジナリティ溢れるドラ豚の煽りより
バーバラの粘着コピペのがマシだったなとつくづく…
222無名草子さん:2009/08/28(金) 16:40:52
>>206
まさかあのハゲ、埼玉県にオープンしたことを知らないとか…
223無名草子さん:2009/08/28(金) 16:44:14
>>197
>>コンビニに行ってコピーを取らねばならず、

All in Oneのプリンターを持っていないことに目が点になった
224無名草子さん:2009/08/28(金) 16:46:14
>>223
無茶言うなよ。唐沢は、単体のFAXひとつ満足に設定出来ないんだよ。FAX複合機の
設定なんかやらせたら、ハードを壊しちゃうよ。
225無名草子さん:2009/08/28(金) 16:47:56
>>224
>FAX複合機の
>設定なんかやらせたら、ハードを壊しちゃうよ。

ある意味、神じゃないか
226無名草子さん:2009/08/28(金) 16:55:03
>秋葉原抗うつ博物館

秋葉原にあっただけで、正式名称を「秋葉原交通博物館」と言ったわけではないんだが?
227無名草子さん:2009/08/28(金) 16:56:21
こんだけ他人をムカつかせずにはいられない唐沢だけど。唐沢がドジっ子属性、意地っ張り
でつい見栄をはってしまう性格の美少女だと想像したらどうだろう?唐沢に萌える事が出来る
だろうか?多少頭の足りない所も可愛く思えないだろうか?あ、見た目は想像しちゃダメで
す。あくまでも十代の美少女だと想像してください。

どうです、萌えられますか?
228無名草子さん:2009/08/28(金) 16:59:08
>>227
同じクラスだったら教科書燃やしてます
229無名草子さん:2009/08/28(金) 17:00:40
>>227
>ドジっ子属性

そんなレベルではなく、もはや痴呆老人の域
230無名草子さん:2009/08/28(金) 17:03:10
>>211
>動きはじめは来月になるようで楽しみ。

一ヶ月後にはバレる嘘をなんでつくかね、この子は
231無名草子さん:2009/08/28(金) 17:05:13
>10時、やっと書き上がり(!)編集部Mくんにメール。
>やれやれ、である。


推敲は当然したよね?
232無名草子さん:2009/08/28(金) 17:48:31
>>214
「高貴な人・お姫様という存在にグッとくるのです」とかじゃ駄目なんかね
電話アンケートで結論もはっきりしない長々とした語りなんか望まれてなかろうに
233無名草子さん:2009/08/28(金) 18:03:15
>>227 唐沢をドジっ子属性、意地っ張りでつい見栄をはってしまう性格とみるのは難しい気がする。
パクリについていえば確信犯だろ?それを認めないだけじゃなく、パクった相手をモンスタークレマー
に仕立ててる手管を、たんなる意地っ張り、というのにも抵抗を感じる。
バカくん問題にしても、唐沢俊一はそのつどその場の空気をつくることで、自分の立場を強くするような
性格で、あえて少女マンガ的分類でいえば、ヒロインの靴に画鋲を入れて、仲間と笑うような、
確信的いじめっ子さんだろう。
234無名草子さん:2009/08/28(金) 18:06:18
>家のプリンターで地図をプリントアウトしようとしたら
>全く印刷されず。ヘッドクリーニングしたのだがそれでもダメ。
>マドにメールして教えてもらったQ&Aのページを見たら、
>「何度もクリーニングしろ」
>とあったので3回くらいやってみたら、出来るようになった!

あなたが原稿を書く時にやってる方法で検索すればいいだけなのに、どうして「マド」と
やらにメールで聞くんですか?マドだって知らないですよ、そんな事。

本当にこの人はどれだけ情報弱者なのか怠惰の極みなのか…機種名と「トラブル」
「Q&A」「不具合」などで検索すればいいだけじゃないですか?
235無名草子さん:2009/08/28(金) 18:21:18
ビデオのタイマー予約とかも出来なそうなレベルだなw
236無名草子さん:2009/08/28(金) 18:49:05
秘書にものを聞いている演出をしたいだけでしょう

大物ほど自分でさっさと動くもんですけどね
237無名草子さん:2009/08/28(金) 19:36:00
>>231
> 推敲は当然したよね?
締め切りギリギリで編集もアカ入れる時間もないでしょね
238無名草子さん:2009/08/28(金) 20:02:33
>>234
今の仕事量で、秘書だかアシスタントだか雇ってて大丈夫なのかなぁ…
239無名草子さん:2009/08/28(金) 20:13:54
>>207
立川流も実態は、と学会なのでは?
盗作ガセライターとわかっても人間関係があって切り捨てられないのかと思いきや
他のメンバーは唐沢以下の連中で、唐沢頼みの劣化利害集団だったというお粗末
240無名草子さん:2009/08/28(金) 20:29:06
愛情モノ語り
「有料体重計」
http://www.emitefil.com/column/mono/pennyscale.html
241無名草子さん:2009/08/28(金) 20:35:09
イギリス旅行行った時、ピカデリー・サーカスとコベント・ガーデンの公共トイレで、有料の体重計を見かけたよ
242無名草子さん:2009/08/28(金) 20:43:51
>>235
ビデオのタイマー録画出来ませんよ、この人。

今日は○○○という番組があるので慌てて帰る
とか、その日にその番組を知ったワケじゃないのに
留守録しないんだよね。

たしかママンが見たかった番組も録画し忘れて
知り合いで録画していた人を捜してDVDで貰ったんだよね
(留守録出来ない上に、著作権違反を平気で日記に書く人)
243無名草子さん:2009/08/28(金) 20:44:37
氏ねよks
244無名草子さん:2009/08/28(金) 20:46:52
短パン
245無名草子さん:2009/08/28(金) 20:59:06
>>240
懐かしい!
子どもの頃、デパートに連れてって貰うたびに計ってた!
銀座の松屋だったかな。
246無名草子さん:2009/08/28(金) 21:00:18
ポケットメイトw
247無名草子さん:2009/08/28(金) 21:28:56
>>227
見栄っ張りで嘘つきで、いじめの主犯格で、その上万引き常習犯で、罪を他人になすりつけた。
美少女クラブ31の福田沙紀が演じた「ライフ」の悪役よりひどい。
そう考えると、まったく萌えない。
248無名草子さん:2009/08/28(金) 21:30:23
美少女クラブ31の福田沙紀が演じた「メイド刑事」に退治してもらえばいいのに。
249無名草子さん:2009/08/28(金) 21:34:11
メイド刑事はケータイ刑事のパクリ。
250無名草子さん:2009/08/28(金) 21:47:08
ポケットメイトは車が磁石で動くやつが好きだったなあ
251無名草子さん:2009/08/28(金) 21:55:41
>>207
>立川流も実態は、と学会なのでは?

立川流にあやまれ!
唐沢と違って、芸もちゃんとあるし、TVや寄席の仕事もあるぞ!
252無名草子さん:2009/08/28(金) 21:56:21
>>251
寄席には出てないが
253無名草子さん:2009/08/28(金) 21:56:29
>眞子さま萌えってどういうものですか、ということ。
>さて、どこまでさかのぼって説明しないといけないか

眞子さま萌えって、眞子さまが小学校を卒業した時に
ワイドショーなんかで流れた映像が元だよね?
そんな深い話でもないのに眞子さまが生まれる前の話にまで
さかのぼる必要があったのか・・・
254無名草子さん:2009/08/28(金) 22:00:29
>>252
すまん、落語会だった
255無名草子さん:2009/08/28(金) 22:02:27
>>246
お〜、あったね〜、80年代っていうと思い出すよ
というネタを何故唐沢君は書けないのかな?
80年代に「雨やどり」じゃ、誰も共感も感心もしないよ
小学校ダブって浪人して大学二つも中退してるから、世代感覚が麻痺してるんだろ?
唐沢君、そうなんだろ?
256無名草子さん:2009/08/28(金) 22:02:51
>眞子さま萌えってどういうものですか、ということ。
>さて、どこまでさかのぼって説明しないといけないか

手短にとか、簡単にとは思わないんだなww
257無名草子さん:2009/08/28(金) 22:03:53
>>253
「眞子さま萌え」を知らなかったに一票
258無名草子さん:2009/08/28(金) 22:05:40
>>254
謝罪と訂正、社会人には大事なことですね
259無名草子さん:2009/08/28(金) 22:07:48
>>253
あるいは、「さかのぼれば美智子様が嫁がれたことで皇室が身近なものになって」
とかの論旨ならまだわかるんだけどね。
260無名草子さん:2009/08/28(金) 22:08:50
>>207
立川流はちゃんと不祥事をおこしたら、除名処分になる。ブラックとか。
261無名草子さん:2009/08/28(金) 22:15:07
皇室のアイドルといえば、初代は「ナルちゃん」こと皇太子殿下だな。
あの時代に「萌え」という言葉があったら確実に使われてたと思う。
262無名草子さん:2009/08/28(金) 22:15:17
>>255
そのポケットメイトは、今日アップされた知泉さんのblogネタだね。
263無名草子さん:2009/08/28(金) 22:17:34
>>262
ネタというか…
http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/15-2794.html





オチを書くなよって事で。
264無名草子さん:2009/08/28(金) 22:20:09
っていうか、談志も唐沢の友だちなんだろ?
それで「立川談志関連の本(プロデュース)の企画」って話になってるんだろ?
それだけで談志だめじゃん。見る目ないじゃん。
元気にはなって欲しいけど、こと唐沢に関係する限り、パクリにはコメントしたって
話もきかないから、不問と同じだろう。なにが俺の毒舌だよ。
この点に関する限り草食系談志といわれても仕方ないだろう。
唐沢をとおして週刊新潮がアタタなのが明らかになったように、
あの唐沢俊一に仕事を発注する文藝春秋も、アタタなのさ。
月刊パチスロ生活とか、月刊電波の友と同レベルと断じてかまわないっしょ。
265無名草子さん:2009/08/28(金) 22:22:03
>それでも昔は、多くの人が知らないような物をチョイスしていたと思う。

http://tondemonai2.web.fc2.com/77.html
>『トンデモ一行知識の世界』 P.69 欄外
> ・交通信号の変わる順番は青→黄→赤の順である。

http://tondemonai2.web.fc2.com/96.html
>『トンデモ一行知識の逆襲』 P.101 欄外
> ・ダイヤモンドは「炭素」の固まりである。

http://tondemonai2.web.fc2.com/316.html
>『トンデモ一行知識の世界』 P.141 欄外
> ・北極と南極では南極のほうが寒い。
266無名草子さん:2009/08/28(金) 22:38:50
>>265
> ・交通信号の変わる順番は青→黄→赤の順である。

幼稚園で習った
267無名草子さん:2009/08/28(金) 22:48:14
>>265
>・ダイヤモンドは「炭素」の固まりである

高校で習った
268無名草子さん:2009/08/28(金) 23:00:49
>>264
唐沢と仲がいい立川流の落語家は談之助と談笑。
唐沢が談志に食い込んでいるといのは聞いたことがない。
談志師匠と唐沢が友だち関係と言うのは初めて聞いた。本当?
269無名草子さん:2009/08/28(金) 23:24:23
下っ端貧乏真打ちどもとは連んでるけど、談志にとっては群がってくるその他大勢の一人じゃないかな
270無名草子さん:2009/08/28(金) 23:44:36
だから談志は無罪放免、ってか?
笑わせんじゃねえ。
271無名草子さん:2009/08/28(金) 23:56:13
>>264
単に立川流の人間と繋がりがあるライターがいるってことで
たまたま唐沢に仕事が回ってきただけじゃないの?
ガンダム画集の仕事をしたからって、安彦良和と唐沢が旧知の仲という訳じゃないのと同じで。
272無名草子さん:2009/08/29(土) 00:07:37
>立川談志関連の本(プロデュース)の企画を進めているのだが

この一文だけで>>264は談志と唐沢を友だち認定したのかw
これだけじゃ唐沢が談志と面識があるかどうかすら判らんのだが。
いつものごとく、出すだけだして結局形にならない企画の一つじゃないの?
273無名草子さん:2009/08/29(土) 00:20:16
トウブンケンを「談志」で検索したが談志と直接会った様子はないようだけど。
談志と話したら、それこそ、落語の話がでたら「談志と話した時は…」とか
自慢しまくりじゃないの?。
多分、会っても気後れして話せないレベル。
274無名草子さん:2009/08/29(土) 00:27:49
唐沢「うちの立川流が」
275無名草子さん:2009/08/29(土) 00:35:27
「使うと掃除したくなる」 覚醒剤使用容疑で18歳少女を逮捕

警視庁少年事件課などは覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、
住所不定、無職の少女(18)を逮捕した。
同課によると、少女は容疑を認め、「覚醒(かくせい)剤はJR西八王子駅前のコンビニで
外国人の男から買った。覚醒剤を使うと、目が“ガン開き”になって
掃除をしたい気分になった」と話している。
(中略)

警視庁が今年7月末までに薬物事件で摘発した少年は35人。
同法違反容疑は、このうち16人に上る。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090827/crm0908271148007-n1.htm

カラサーの書き飛ばしも、たまには事実にあてはまるケースがあるんだな。
276無名草子さん:2009/08/29(土) 00:42:15
>>270
自分の間違いは素直に認めようよ

唐沢(偽)みたいになっちゃうよ
277無名草子さん:2009/08/29(土) 00:47:46
>>261
島津貴子じゃね?
278無名草子さん:2009/08/29(土) 02:17:13
談志が唐沢とつるんでる事実を隠蔽しようと必死な方がおられるようで(笑)
279無名草子さん:2009/08/29(土) 02:19:15
>>278
日本語が不自由そうですね
280無名草子さん:2009/08/29(土) 03:02:41
基本的に眠田が煽り要員なんだなw
281無名草子さん:2009/08/29(土) 04:00:01
立川流も悪いからカラサーだけを責めるなと

アホですか?アホですね
282無名草子さん:2009/08/29(土) 04:15:03
証拠もないことを勝手に責めるのってカラサーと一緒になるよ。
283無名草子さん:2009/08/29(土) 04:24:43
糞スレあげんな
284無名草子さん:2009/08/29(土) 04:57:57
たまにびっくりするほどのアホがわくな
285無名草子さん:2009/08/29(土) 05:09:23
>>283
精薄さんですね?
286無名草子さん:2009/08/29(土) 05:37:00
>>284
唐沢先生のことをそんなふうに言うな
287無名草子さん:2009/08/29(土) 06:11:21
「安岡も叩けよ」
「藤岡も叩けよ」
「談志も叩けよ」←new!
288無名草子さん:2009/08/29(土) 06:18:35
>>270
昆虫なみの知能だな
289無名草子さん:2009/08/29(土) 06:32:54
>>287
「知泉も叩けよ」

が抜けてる
290無名草子さん:2009/08/29(土) 06:47:14
『巨人と玩具』本編を見ずに誰かが書いた感想を読んだだけでいっちょまえなことをほざいてるに一票
291無名草子さん:2009/08/29(土) 06:49:02
札幌には有料体重計がなかったのか?
292無名草子さん:2009/08/29(土) 06:51:38
>>272
>立川談志関連の本(プロデュース)の企画を進めているのだが

立川流の同人誌のことだな
293無名草子さん:2009/08/29(土) 08:00:40
>あの時代というのはこんなに刺激的で面白い時代だったのか、
>と改めて生れてきた時代の遅過ぎたことを悔やむ。
>もちろん、その面白さというのは、目まぐるしいほどの
>社会変化をリアルタイムで体験できるという、ジェットコースター
>的面白さであって、振り落とされて命を落とす危険性も大いにある。

そういう狂騒の時代なら、唐沢テンテーもバブルをリアルに体験してるんだから
比較してみるなりの考察ができそうだけどなー。
そういえば、バブルについての体験談とか聞いたことないかも?
294無名草子さん:2009/08/29(土) 08:03:49
>>292
談志と逢ったとか、打合せをしたと言う話は今まで出たことがないよね。
今年の1月2日 http://www.tobunken.com/diary/diary20090102125116.html
>見終わって、さらに『立川談志まるごと10時間』。
>こんなにテレビ漬けになるのも正月ならではである。
>談志がNHKで“芸”の神様、みたいに扱われるのを見て、時代を
>しみじみ感じる。30何年前、NHKの落語番組で『鉄拐』を
>やって司会の江國滋、ゲストの阿刀田高を苦笑させ、“困った
>もんです”と言わしめたのが談志の真骨頂、と思い込んで
>きた年代なので。それでも『粗忽長屋』には流石、と感心するが。
>4時ころの、『立川流とんでも事件簿』あたりで寝る。
>談之助もいないのにトンデモの語が使われてるのは、NHK側の
>皮肉か、と苦笑しつつ(談笑はいたけどね)。

他に日記を見ても、逢ったという話以前に、立川談志の名前はこの正月に見たテレビぐらいで
あとは談志を否定しているこの文章
http://www.tobunken.com/diary/diary20090428133944.html
>昔、立川談志が落語を定義して
>「赤穂浪士の義挙、ってのがこっちにあるとすると、そこから
>逃げた奴らというのがいる。この、逃げた奴らのことを“うん、
>逃げる逃げる”と理解して描くのが落語だ」
>と言っていた。この定義はちょっといかがなものかと思った
>ものだが、私は草?事件をそう解釈しているのかもしれない。
といった4月28日の日記ぐらいしかない。
談志がらみではなく、立川流との関係では
先日のコミケの時に http://www.tobunken.com/diary/diary20090816102817.html
>同じ島には他に立川談之助の元祖立川流。奥さんは第2子妊娠中で
>今日は鯉朝くんと。
という記述がある程度。まさか同人誌のプロデュースを自慢げに?

295無名草子さん:2009/08/29(土) 08:06:39
唐沢はどうも立川談志を褒めてないね。
296無名草子さん:2009/08/29(土) 08:26:03
「平成オタク談義」、小松左京の回で談志に小松作品の何かを勧められた話をしてるよ。
ただし談志にとっての唐沢俊一の認識って「小野栄一の甥っ子」でしかないのね。

プロデュースの件は、今マネジメントを倅がやってるが、倅と唐沢の関係はわからない。
ただ立川流と講談社って繋がりがあるからそっち側からの推薦かね?
297無名草子さん:2009/08/29(土) 08:32:40
>立川談志関連の本(プロデュース)の企画を進めているのだが

"関連の"、"プロデュース"、"企画"、"進めている"
まるっと嘘とは言わないけど、立川談志本人からは大分距離がある。
もの凄く曖昧な感じ、単に周辺に売り込んでいるだけじゃないか?
298無名草子さん:2009/08/29(土) 08:55:07
立川談志関連の本(プロデュース)の企画を進めているのだが
談志師匠からのご返事が無く、勝手に出してしまおうかと考えているのである。

同人誌を作っているヤツの日記だったらこんな感じだね。
企画を進めているというのは、「企画を考えた」と同義語でしょ。
299無名草子さん:2009/08/29(土) 09:00:56
今年中にあと2冊とか言うのも
冬コミ用の新作同人誌の事なのかも知れない。
300無名草子さん:2009/08/29(土) 09:14:26
「粗製乱造の仕事術」でも書けばいいのに
301無名草子さん:2009/08/29(土) 09:21:22
>289
伊藤裁判に関して藤岡も漫棚も同罪ってのもあったよ。
発想がすごいよね。
302無名草子さん:2009/08/29(土) 09:57:47
>>300 はてな、と勘違いして、星をつけようとした自分がいる。
303無名草子さん:2009/08/29(土) 10:05:47
>>298
ペリーローダンの公認ファンクラブって話も
「ファンクラブを作りました、もしダメだったら否定する返信を下さい」
という内容の手紙を送りつけ(しかも日本語)
「ダメという返事が来ないので、公認」
とか言っていたんじゃないの?


そもそもそんなサークル存在しないと思いますが。
304無名草子さん:2009/08/29(土) 10:06:24
洗脳から解脱した人の過去を云々して叩いても
唐沢導師の現在の罪状が軽くなる訳でも雲散霧消する訳でもない

唐沢導師が責められるのは現在進行形で周囲を汚染してるからでね
現在の弟子が軽視されるのも師匠を諌めないからだよ
305無名草子さん:2009/08/29(土) 10:08:02
『公認』ってのも
作者がその存在を知っていて、ダメ出しされていない
って物はすべて『公認』って事になるみたいだね。

つまり、唐沢俊一検証blogは唐沢自体が存在を知っていて
「そんなのやるな、裁判起こすぞ!」とか言っていないので
『唐沢俊一公認』を名乗っていいんでしょ?
306無名草子さん:2009/08/29(土) 10:16:44
>昔、立川談志が落語を定義して
>「赤穂浪士の義挙、ってのがこっちにあるとすると、そこから
>逃げた奴らというのがいる。この、逃げた奴らのことを“うん、
>逃げる逃げる”と理解して描くのが落語だ」
>と言っていた。この定義はちょっといかがなものかと思った

じゃあお前は落語についてどう定義するんだよ
まさか落語は昔話、なんてことを言わないよな。
自分は談志師匠の定義がわかりやすいと思う。
307無名草子さん:2009/08/29(土) 10:18:01
アンチ、アンチと実の無い陰口は言うけど、具体的な反論をしていないということは
検証は正しいと言っているのも同然、とみなされても仕方ないよね。
308無名草子さん:2009/08/29(土) 10:19:31
>「裏モノ日記」8月26日のタイトルが「秋葉原抗うつ博物館」だったので首を捻ってしまった。
>「はて。交通博物館は2006年に閉館しているんだけど…」
> 閉館したことを知っているのなら受けの文章でも触れて良さそうなものだが。
>唐沢俊一のアンテナの鈍さからすると、閉館を知らなかったことも有り得るのが怖い
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/

唐沢が交通博物館が閉館してることを知らなかったとしても、別に怖くはならないだろう。
唐沢俊一がいい加減な記憶で、いい加減なことを垂れ流しているのは、
ほぼみんな知っていることなのだし。
唐沢俊一ならば知らずに書いてるじゃん、というのは逆に面白いことな気がする。
細かいことだが、検証さんは全体に唐沢俊一の無知を糾弾するようなところがあって、
真面目だな、とは思うがときどき疲れる。もっと、ほのぼのいこうよ。
309無名草子さん:2009/08/29(土) 10:21:08
なぜかアンチさんは元気なんである、私も負けてはいられないんである。
310無名草子さん:2009/08/29(土) 10:21:55
>307
間違い指摘して批判しても素直に認めて訂正しちゃうから
やりにくい事この上ないのである。
311無名草子さん:2009/08/29(土) 10:35:14
唐沢俊一も偉いだろ。
こんだけツッコミが入っているのに、我が道をゆくとばかり、
なおいい加減な文章を発表し続けるのがある意味、偉い。
312無名草子さん:2009/08/29(土) 11:16:14
この先、2冊も単行本を出されちゃったら
検証するのが大変になっちゃうから
とりあえず『博覧強記の仕事術』の検証が終わるまで待って。
313無名草子さん:2009/08/29(土) 11:16:21
>>311
>いい加減な文章を発表し続けるのがある意味、偉い。

発表する場を失いつつあるがね
314無名草子さん:2009/08/29(土) 11:17:10
さすがにグンッとペースが落ちたね。
この分でいくと「唐沢俊一100」は9月かな。
315無名草子さん:2009/08/29(土) 11:17:54
>>313
日記と同人誌があります!
憶測だけでいい加減な事を言わないでください!
316無名草子さん:2009/08/29(土) 11:21:28
田舎でぼんやり暮らしてたんだから
東京の文化や風俗には疎いんだろう。
知らないものは知らないと書く勇気を。
317無名草子さん:2009/08/29(土) 11:36:01
>>308
いろいろ同意。
どうせ唐沢と愉快な仲間達は下衆の極みなんだから
検証班氏も、揚げ足取りに近い突っ込みまで入れなくても
もっと品を優先してもいいんだと思う。
更新ネタが一日二日なくなって、唐沢大先生ならすぐ追加生産してくれるんだし。

昔のルパン三世風に言うなら「粋にやろうぜ、粋によ」ってな感じで
検証班氏には姑息なイメージにならない立ち居振る舞いをお願いしたいな。
偉そうに聞こえたらごめんね、検証班氏。
318無名草子さん:2009/08/29(土) 11:36:48
俊一も雑学にこだわらずに自分の立ち位置をどんどん変えればいいのにな。
今ならセコな舞台俳優って名乗ればいい。
319無名草子さん:2009/08/29(土) 11:37:59
>>308
kensyohanは自分勝手に好きなこと(唐沢の検証など)をやってるだけだから
君の嗜好と合わなくても仕方ないことかと
320無名草子さん:2009/08/29(土) 11:46:47
>>306
「人間の『業』の肯定」ってヤツだね。ここからイリュージョンに行くのが談志落語の定義。

テンテーのことだ、きっと我々が思いつかない「斬新」な定義で語ってくれるでしょう(棒読み)
321無名草子さん:2009/08/29(土) 12:03:57
山本=デギン公王
カラサー=ギレン
バーバラ=キシリア
植木=ドズル
眠田=ガルマ
322無名草子さん:2009/08/29(土) 12:05:34
町山智浩が水道橋博士に気に入られて、

どんどんビートたけしに近づいていくのにテンテーは焦りを感じて、

談笑あたりを利用して、立川談志に近づこうと企んでいるのかね?
323無名草子さん:2009/08/29(土) 12:06:02
>>317
偉そうであり、それ以前に読んでいてムカムカする書き方ですね
無粋の極み
324無名草子さん:2009/08/29(土) 12:06:48
テンテーは「業の塊」といってもいい存在だから、

談志は認めざるを得ないんじゃないかな?
325無名草子さん:2009/08/29(土) 12:07:34
>>321
その喩えだけは止めてくれ

ζもだち連にザビ家のもののふ振りなぞどう足掻いても真似できないから
326無名草子さん:2009/08/29(土) 12:08:23
ちょうど30分間隔か・・・
これで本人だったら検証する側される側、共に薄汚い性根だったってことか
やれやれである・・・
327無名草子さん:2009/08/29(土) 12:16:21
談志と対談したら一発で無知の田舎者だってことが見すかされちゃうから怖くて会えないでしょう。
328無名草子さん:2009/08/29(土) 12:32:15
>>326
???
329無名草子さん:2009/08/29(土) 12:36:44
しーっ、見ちゃいけません。
330無名草子さん:2009/08/29(土) 12:37:08
330
331無名草子さん:2009/08/29(土) 12:37:08
>318
立ち位置っていうか「設定」ならコロコロ変えてるみたいだね
332無名草子さん:2009/08/29(土) 12:42:29
電話インタビューを受け相手の目を点にしてやった、というのを読んだときは、
やれやれ次は内田樹のパクリかとおもた。
333無名草子さん:2009/08/29(土) 12:46:49
>>331
設定を変えた後も何事もなかったかのようにおつきあいください
334無名草子さん:2009/08/29(土) 12:47:51
17 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:2009/08/29(土) 12:19:35
>>6
それと学会がらみの落語会だよね。
打ち上げとかで人の悪口がすごそうw
と学会のMLが流出したんだけどそれ読んでどうかと思った。
いい歳した大人が学校裏サイトみたいなことやってんの。

18 名前:重要無名文化財 投稿日:2009/08/29(土) 12:25:55
と学会そのものが悪口陰口難癖を目的とした親睦会なんだから。

19 名前:重要無名文化財 投稿日:2009/08/29(土) 12:43:49
と学会てなに?

20 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:2009/08/29(土) 12:44:02
今までも学会員の上から目線感じ悪いと思ってたが
普段からこういうことやってるからかと納得。
と落語は面白いと思ってたけどML騒動で見る目変わった。
芸自体が面白い人は「と」がつくことでむしろマイナス。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1251463614/17-
335無名草子さん:2009/08/29(土) 12:51:30
>>334
同じと学会会員でも山形のゆうこりんみたいに純朴でけがれを知らない人だっているんだぞー (棒読みで寝言
336無名草子さん:2009/08/29(土) 12:59:43
誰か >>326 のいっていることを解読してくんね?
わけわからん。何が 30 分間隔で、それが何?
337無名草子さん:2009/08/29(土) 13:33:53
http://ameblo.jp/ladygiant/entry-10330826347.html
スーパーマンにはなりたくねえと叫びそうになった夜
338323:2009/08/29(土) 13:35:34
たぶん>>326>>317
自分(>>323)のレスを検証班氏の書き込んだものだと誤認している
前に冒険風ライダー氏に間違えられたことがあったけど今度は検証班氏か
光栄だな
339無名草子さん:2009/08/29(土) 13:36:50
>>336
>317と>323のことかなーと思ってるんだが、それにしては元々の>308とかそれを窘めてる
>319がスルーされてるんだよなぁ。

まー、以前にも沸いてた「検証班は(俺の好きな)検証だけ粛々とやっていろ。(俺の嫌いな)
お笑いとかネタはやるんじゃねーよ」系の自己中クンがごねてるだけでしょ。
340無名草子さん:2009/08/29(土) 13:49:25
>>308
とりあえずマジレス。
3年前に閉館したことを知らなかったってことなら、それは俊坊が簡単な調べ物(検索)
すらしていないってことで、ライターとしての仕事も既にそんな調子だったら、自分も
「怖い」と思うかな。

昔、栗本温帯のスレでよく書き込んだ言葉を俊坊にも贈ろう。
その目の前にある便利な箱は文字を書くためだけにあるんじゃないよ?
341無名草子さん:2009/08/29(土) 13:55:23
そんなの充分知っているのである。
私が買ったこの便利な箱の中には沢山の資料が詰め込まれているのである。
自分が買った箱の中にある物なので、どう使おうと私の自由なのである。
342無名草子さん:2009/08/29(土) 14:08:56
>>338
ああ、>>317>>323 との時間が 30 分ということか。
それがどうして「これで本人だったら」になるのかはわからないが、それはいいやw
343無名草子さん:2009/08/29(土) 14:10:49
栗本と唐沢(バカ)を同列に語るな。栗本に失礼だ。
344無名草子さん:2009/08/29(土) 14:11:31
スレタイがksな件について
345無名草子さん:2009/08/29(土) 14:12:55
平成極楽オタク談義のロリコンの回で
談之助が談志のロリコンぶりを語ってて引いた
346無名草子さん:2009/08/29(土) 14:17:13
談志はくりぃむレモン全巻持ってるお
347無名草子さん:2009/08/29(土) 14:18:05
談志はアジア少女買春ツアーの常連だお
348無名草子さん:2009/08/29(土) 14:35:46
>>343
失礼しました。
誤字(誤変換)に無頓着・簡単な調べ物もしない・自説のためなら事実さえ捻じ曲げる・
日本語が変、とついつい重ね合わせてしまって…

ただ、温帯は良くも悪くも常に自分に正直だったし、自分史も誇張はあれどあからさまな嘘は
あんまり言わなかったもんな。、その辺は唐沢とはまったく違うな。
349無名草子さん:2009/08/29(土) 14:39:57
博覧強記の仕事術、近所の図書館にやっと入ったんで借りてきた。
第三章以降も毎ページどこかに突っ込みどころがあって楽しい。
350無名草子さん:2009/08/29(土) 14:40:33
マジレスすれば、kensyohanが趣味で検証してるなら、趣味でその検証についての感想を述べるひとが
いたってかまわないはず、
>>317 にしろ、>>308にしろ、自分はこう思いました、という感想を述べているに過ぎず、
検証こうしろ!と命令してる訳じゃない。
そんな感想もあります、という程度のことになぜいちいち、そんな感想はありえねー
とか怒るのか、その方が分からん。
351無名草子さん:2009/08/29(土) 14:41:18
どこかに突っ込みどころなんて書いてちゃ駄目だよね。
連投スマソ
352無名草子さん:2009/08/29(土) 14:42:13
検証のお笑いも面白くないと思えば、おれは面白くなかった、と書くにやぶさかでないよね。
検証マンセー乙っていわれたうよ。
353無名草子さん:2009/08/29(土) 14:42:52
>>340
トマト乙
354無名草子さん:2009/08/29(土) 15:05:05
>>340
調べるまでもなく、閉館したときは結構ニュースになっていたと思うが。
しゅんいちは博覧強記ってヤツなんしょ?
355無名草子さん:2009/08/29(土) 15:07:12
>>349
>毎ページどこかに突っ込みどころがあって楽しい。

本来とは違った楽しみ方が出来る本、それってトンデモ…
356無名草子さん:2009/08/29(土) 15:32:18
あえてつっこんでおけばここは2ちゃんねるだ
色々な人間が好き勝手にしゃべってても不思議はない

その中にたとえ下種なエスパーがいてもそれはそいつの自由
357無名草子さん:2009/08/29(土) 15:54:19
>>355
そもそも『トンデモ一行知識の世界』からして、
「毎ページどこかに突っ込みどころ」という本だったし、
唐沢俊一先生は千のガセを書く男ですから。
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-152.html
358無名草子さん:2009/08/29(土) 15:58:10
>千のガセを書く男

俊一、恐ろしい子…!(白目)
359無名草子さん:2009/08/29(土) 16:03:16
(((゚Д゚;)))ガクブル
360無名草子さん:2009/08/29(土) 16:04:09
ミル・ガセカラス
361無名草子さん:2009/08/29(土) 16:04:59
ジグソーのスカイハイが脳内再生されました
362無名草子さん:2009/08/29(土) 16:34:04
入場の時にオーバーマスク(帽子)投げてください
363無名草子さん:2009/08/29(土) 17:15:24
>>362
誰かわからなくなるから
364323:2009/08/29(土) 17:46:16
>>350
>そんな感想はありえねー
>とか怒るのか

少なくとも自分はムカムカする「書き方」としか書いてないです
365無名草子さん:2009/08/29(土) 18:18:57
>ただし私のファン(と学会のファン)という
>社長には大サービスだったようで喜んでくれた。
>社長さん自身が嬉しそうにマイクやICレコーダーを操作している。

いい大人が「社長さん」とか言わないの
366無名草子さん:2009/08/29(土) 18:19:28
>>294
この日の日記を見ると、談笑の会の後に
打ち上げで家元と一応話してるようだね。
銀座の美弥で。

>美弥は混むだろうと思い、オエラガタの前で緊張しながら酒をのむのも嫌なので、
>出来れば他のところに行きたかったが一応談笑にも挨拶せねばならず、
>イヤな予感的中でいきなり家元の斜向かいの席に。
>「あんた、俺の『らくだ』を……」
>とまた言われる。これで5回目くらいか。
>陳平さんの前に座らせられたjyamaさん、Tくんがカタマっているので、
>そっちに移動し、自己紹介のつもりで
>「小野栄一の甥でございまして」
>と言うが
>「だから何?」
>と言われる。

367無名草子さん:2009/08/29(土) 18:20:25
368無名草子さん:2009/08/29(土) 18:20:39
kensyouhanも単に検証するだけでなく
ウケを狙い風味なところはあるよな
それがいいとかわるいとかではなく。

当然それがたまには滑り気味になることも。
369無名草子さん:2009/08/29(土) 18:20:44
>>360
マスカラ・コントラ・カベジェラなんか
どっちにしても怖くてできないな
370無名草子さん:2009/08/29(土) 18:35:50
>>368
常にすべりっぱなしなのに「受けた受けた」とか書き連ねる帽子魔人を知っています。
371無名草子さん:2009/08/29(土) 19:00:47
明日選挙
どこに入れるべきか
372無名草子さん:2009/08/29(土) 19:12:18
みずしな考之のうわの空注意報の単行本を買って読んでたら(←リスペクト)
演技指導を買って出ながらガチガチ演技する唐沢が出てきて笑った。
373無名草子さん:2009/08/29(土) 19:13:38
選挙ウォッチャーとしては、東京12区 、要注目だす。
374無名草子さん:2009/08/29(土) 19:37:23
盗作ハゲ野郎や鉄砲豚玉にも選挙権がある、
いい国だね
375無名草子さん:2009/08/29(土) 19:38:39
>>369
カベジェラの方は、もう無いかも知れないからなあ
376無名草子さん:2009/08/29(土) 19:40:18
>>370
「受けた受けた」が売上に結びつかない三流ライターを知っています
377無名草子さん:2009/08/29(土) 20:39:08
>>370
何か言い返さないと気がすまないその気質は、と学会的だねぇ。
378無名草子さん:2009/08/29(土) 20:46:53
>演技指導を買って出

何故それを自分が出来ると思うのだらう。
379無名草子さん:2009/08/29(土) 20:47:11
>>377
ちゃんと言い返さないのが、と学会だよ?
山本弘の長文だって、まだじゃん?
380無名草子さん:2009/08/29(土) 20:48:59
>>378
おじいちゃんは長い夢を見ているの
381無名草子さん:2009/08/29(土) 20:56:16
>>377
う〜ん....そんな軽い返しのギャグに「と学会的」とか言われてもねえ。
別段それで揉めようと思って書いたのではないと思うんだけど。
382無名草子さん:2009/08/29(土) 21:00:22
「ひれ伏せ平民どもっ!」
って、ゲルニカの劣化版じゃん
つまらねえ
383無名草子さん:2009/08/29(土) 21:21:36
CMで「今夜はブギーバッグ」が使われていることを帽子男がちゃんと理解しているのか
心配になってくるわけだが
384無名草子さん:2009/08/29(土) 21:30:09
>>382
何かと思ったら、これの話?
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-216.html
385無名草子さん:2009/08/29(土) 21:30:25
>>383
ガムのfit'sCMで「狼少年ケン」の替え歌が使われてる事に関して
「元ネタを知らない人がいるんじゃないかと不安になる」
と書いていた唐沢だが、その替え歌を歌っていたのがタムラパンだという事を
知らないんじゃないかと不安になっちゃうよ。
386無名草子さん:2009/08/29(土) 21:38:55
>>385
「たむらぱん」な。
ところでそれは知っているのといないのとで何か違いはあることなのか?
387無名草子さん:2009/08/29(土) 21:39:25
>>382
あのイラストだって『PRINCESS MAKO & KAKO』とか書いてなければ
普通の個性のない萌え画だよ。
388無名草子さん:2009/08/29(土) 21:40:56
>>386
さぁよく解らないけど
唐沢的には狼少年ケンの替え歌だと知らないで、
あのCMを見ている若い連中がいる事に関して
異常に不安になるらしいよ。
389無名草子さん:2009/08/29(土) 21:55:02
Fit's CMの曲の元ネタが、テレビアニメ「狼少年ケン」のテーマだったとは
いま知った。
たけ、たけ、たけるぅぅぅー、ばばんばばんばんぼんぼぼん♪
390無名草子さん:2009/08/29(土) 21:57:18
狼少年ケン fit's の検索結果 約 8,800 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)  
だからどうしたって訳でもないけど
391無名草子さん:2009/08/29(土) 22:01:00
ラッコ社が出した文庫『トンデモ本の世界Q』は、かつて出したものに加筆修正をした物らしい
その中でP300からは『全国超常現象家名鑑:大石隆一編著』が槍玉に挙がっている。
この本には変わった人達、頭のネジが何十本も外れた方々が紹介されているのだが
それは別にどうでもいい。

その中の文章
>この本だってアメリカ物に負けず劣らず実用的に、電話番号から予約方法、
>用語解説から文献リストまでちゃんと載っている(ね、唐沢先生!)。だが
>アメリカサイキック本より色濃く匂うものは、「血の匂い」だ。(以下略

なんど読み返しても(ね、唐沢先生!)の意味が分からない。
別段ステージで語っているものを文字起こししたワケでもない。
まさか、この(ね、唐沢先生!)が加筆修正部分って事ないよね?
例の盗作事件以降の『文献リストが無い』という物を受けて、と学会の
ウチワ受け的意味で(ね、唐沢先生!)なのか?
だとしたら、反省もしていないし、学会内ではそれはネタ的に扱っているという事。
392無名草子さん:2009/08/29(土) 22:19:10
>この本だってアメリカ物に負けず劣らず実用的に、電話番号から予約方法、
>用語解説から文献リストまでちゃんと載っている

この文章だと、「超常現象家の文献」と読めるんだが。唐沢俊一が書かないのは「唐沢俊一の
文献」ではなく、「参考文献」なのに。
この独り善がりな文章、と学会的ではあるけどねw
393無名草子さん:2009/08/29(土) 22:48:41
>>392
蔵書を処分しちゃったテンテーだから「参考文献」じゃなくて
「コピペ元」「パクリ元」「被害者サイト」だよう
394無名草子さん:2009/08/29(土) 22:55:01
唐沢はCMで使われてる曲が、それがJimi HendrixだろうがZombiesだろうがT.REXだろうが
BeatlesだろうがRolling StonesだろうがMarilyn MansonだろうがSam Cookだろうが、
全部ーわーかるんだー
そーいつぁーすーげーやー
395無名草子さん:2009/08/29(土) 23:15:25
>>394
ガンダム論争で「自分はこんな映画知ってるんだぞ」と作品タイトル羅列していたてんてーのようなレスですね
396無名草子さん:2009/08/29(土) 23:52:46
好きなものの無い俊ちゃんには洋楽も邦楽も一緒です。なにもわかりません。
397無名草子さん:2009/08/29(土) 23:58:42
>>395
そうかぁ?
398無名草子さん:2009/08/30(日) 00:03:45
「テンテーのようだ」とは思わないけど、>394がアーティストを羅列する意味は
わからん。
狼少年ケンと引っ掛けてるのなら、なんかズレてるし。
399無名草子さん:2009/08/30(日) 00:08:35
でも The Smithsは特殊なんです
400無名草子さん:2009/08/30(日) 00:53:46
Fit'sのCMに関して俊坊は
・狼少年ケンの主題歌を知っている俺
・狼少年ケンの主題歌を知らないでCMを聞いている若いヤツら
という、自慢する部分と、逆にこき下ろす相手といういつものパターンですよ。
「トムとジェリーを知らない」という事で、もうこのサークルもダメだ
と嘆くようなパターン。

>>394
の羅列は「って事は唐沢はそこで使われている曲が知らない曲だと困るのか?」
という展開で書いたことなんだろう。
博覧強記の人なので、当然知っているハズという前提で。
401無名草子さん:2009/08/30(日) 02:03:24
博覧強記ならコレ知ってるよな?コレもアレも知ってるよな?
なあカラサーテンテーよぉ、知ってるよな?
って、酔っ払いが絡んでるみたい
無知なパクリ屋のくせにずうずうしい書名の本を出した唐沢の自業自得だが、ちょっとねえ
402無名草子さん:2009/08/30(日) 02:16:21
>>401
>無知なパクリ屋のくせにずうずうしい書名の本を出した唐沢の自業自得
で話終わっとるやん。その後に何が「ちょっとねえ」だよw
403無名草子さん:2009/08/30(日) 02:27:08
>最近、テレビのCMを見ているといきなり懐かしのアニメ主題歌が流れてきて驚くことがある。
>ロッテのチューインガム“Fit’s”のCMに『狼少年ケン』が使われているのなどをみると、
>「何歳以上の人間がわかるのか」と心配になったりするほどだ。

404無名草子さん:2009/08/30(日) 02:32:16
>>403
読めば読むほどイヤラシイ文章だな。
405無名草子さん:2009/08/30(日) 02:38:08
元の文章読むと別に絡まれるような事言ってなくね?

406無名草子さん:2009/08/30(日) 02:40:19
先生は「博覧強記」なんで、各々得意ジャンルの作品、人名等を羅列して罵倒しましょう
407無名草子さん:2009/08/30(日) 02:44:33
>>403>>400に訳すのはちょっとどうか
408無名草子さん:2009/08/30(日) 02:44:40
ロッテは別に「オオカミ少年ケンのテーマ」に気づいた奴をにんまりさせる為にCM流したわけじゃないだろうしなあ
余計な心配してる暇があったら自分の行く末を心配しとけ、と
409無名草子さん:2009/08/30(日) 02:46:23
>「何歳以上の人間がわかるのか」と心配になったりするほどだ。

「なつかしのTV主題歌」のようなCDを中学生が聞いていてもおかしくない時代に、この考え方はどうだろう。
唐沢自身、自分が生まれるより前に流行った歌や映画を知っているだろう?
410無名草子さん:2009/08/30(日) 02:46:42
>>405
2ちゃんは仕方ないが、検証班にもそういう傾向が出てきてるのが危惧される。
411無名草子さん:2009/08/30(日) 02:48:40
>>410
じゃ、読むのやめれば?
412無名草子さん:2009/08/30(日) 02:49:26
「危惧される」の主語は誰なんだい?
少なくとも、そこに俺は入れないでくれや
413無名草子さん:2009/08/30(日) 02:51:57
>>412
「何事も中立な立場で公平に事態を見つめる素敵な俺様」じゃない?
414無名草子さん:2009/08/30(日) 02:52:58
検証班の突っ込みが因縁レベルまで落ちたら今度は検証班もひっくるめて叩くだけ
415無名草子さん:2009/08/30(日) 02:55:10
>>408
>自分の行く末を心配しとけ

そんな恐ろしいこと、唐沢はシラフで出来ない
416無名草子さん:2009/08/30(日) 02:58:55
唐沢への突っ込みがイチャモンだったと認められない人が必死ですね
417無名草子さん:2009/08/30(日) 02:58:56
>>410
きっちり盗作の検証をするより、いやらしく重箱の隅つつきをしたり
ネタで笑いに走ったりしたほうがブログとしては一般受けする可能性もありなので。
同人誌にする場合も、Vol1と同じ路線が続くより部数が伸びるかも。
下世話なほうが裾野は広い。
418無名草子さん:2009/08/30(日) 02:59:13
CG版「鉄腕アトム」で手塚治虫を知った世代が手塚治虫研究を始めて、チンケな唐沢の知識なんぞ凌駕してしまうことが起こらないとも限らない
419無名草子さん:2009/08/30(日) 03:00:47
>>416
夏休みの宿題終わった?
420無名草子さん:2009/08/30(日) 03:01:53
>>419
イチャモンという自覚はあるんだね
421無名草子さん:2009/08/30(日) 03:03:39
>>406
最近のアニメについて、ぐらいで勘弁してあげようよ
とりあえず「けいおん!」の登場人物とか
422無名草子さん:2009/08/30(日) 03:06:22
>>401
ずうずうしいタイトルでも営業的には目立った者勝ち
中身がカスでも「博覧強記」をうたっただけでこれだけ話題にされる
423無名草子さん:2009/08/30(日) 03:06:38
>>420
あまりの読解力の無さに、リアル厨房が書き込んでるのかと思った、ということだろう
< 夏休みの宿題
424無名草子さん:2009/08/30(日) 03:07:16
突っ込むのは良いんだけど、的確でないとそれこそ唐沢の言うただの「アンチ」になるよ
425無名草子さん:2009/08/30(日) 03:08:15
>>422
1000部も売れてない本に営業がどうとか言ってやるな
426無名草子さん:2009/08/30(日) 03:09:33
突っ込みが言いがかり、因縁、イチャモンレベルになれば唐沢側の思う壺
それで良いならどんどんやれ
427無名草子さん:2009/08/30(日) 03:09:46
>>421
「サザエさん」にしてあげて
428無名草子さん:2009/08/30(日) 03:11:32
>>426
>唐沢側の思う壺
>唐沢側の思う壺
>唐沢側の思う壺

大事なことなので三回コピペしました
429無名草子さん:2009/08/30(日) 03:15:33
>>410
全部突っ込む必要はないんだよな。細かいのまで突っ込んでると揚げ足とり的なのも混ざってしまう。
あるいは、唐沢の実態を知らない読者が読むと揚げ足とりとしか思えない記述になってしまう。
430無名草子さん:2009/08/30(日) 03:16:35
唐沢側=俊一、ドラゴン山崎、ママン
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:20:34
>>403
この場合、博覧強記のテンテー的には「狼少年ケン」についての豆知識などを
披露すれば(できれば)、流石は雑学王!と感心してもらえたんじゃないかな。
あるいは、「恋のフーガ」や「亜麻色の髪の乙女」などのカバー曲が増えたことに
ついて考察するのも面白いかもしれないし、昔と今のアニメ主題歌についての論
でもいいかも。

>「何歳以上の人間がわかるのか」と心配になったりするほどだ

こういう感想は流行り物とかに使うような気がするんだよね。
「ガチョーン」「コマネチ」「飛びます飛びます」などのギャグや、「なめ猫」とかの
キャラクター、「なめたらあかんぜよ」とかの名台詞とかね。
432無名草子さん:2009/08/30(日) 03:21:35
>>425
2ちゃんのアンチスレでも話題になればこんなに叩かれるとはどれだけ酷い本なのか?
と興味本位で買うやつが数人いるかもしれない
5部上乗せしても1万部売れている本なら誤差範囲だが1000部も売れてないなら5部でも御の字
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:24:36
で、なんで>>403への突っ込みが>>394になるんだ?
テンテーが自称博覧強記だから?
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:25:02
じゃま
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:26:48
パジャマでおじゃま
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:27:14
おじゃまユーレイくん
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:27:32
おじゃまんが山田くん
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:27:45
あ・い・う〜〜〜〜〜!
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:30:37
博覧強記 → 強記を博覧すること(唐沢解釈)
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:30:59
>>412
君、国語苦手だったでしょ
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:32:30
>>432
>5部でも御の字

さびしい…
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:46:28
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:49:36
終わる連載ってどれ?
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:58:24
>408
>ロッテは別に「オオカミ少年ケンのテーマ」に気づいた奴をにんまりさせる為にCM流したわけじゃないだろうしなあ

そりゃ、そうだ。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:00:24
息抜きにどうぞ

ギコ教授(とやる夫)で学ぶ景気対策
ttp://hamusoku.com/archives/65936.html

ギコ教授(とやる夫)で学ぶ景気対策
ttp://hamusoku.com/archives/65936.html
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:09:12
>>424
唐沢俊一のいう「アンチ」とは検証はんのことだよ。
それは前のコミケの件で明らかになったこと。先生、曰く
「アンチの人も何人かまとめて来て写真をとっていった。
ご苦労様なことである」
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:24:41
>>446
違うだろ
唐沢のいう「アンチ」=検証はんなら、検証はんは複数いることになってしまう

>「アンチの人も何人かまとめて来て写真をとっていった。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:44:27
>>447
>何人かまとめて来て

kensyouhanと昼間たかしの二人
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:48:54
唐沢用語の基礎知識

アンチ
  ガセやパクリを指摘する人、またはその行動に賛同する人たち

弟子
  スタッフ、あるいは1度でも何かしらの世話をしてやった者のこと

大爆笑
  目に付いた知人が笑ってる様
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:23:37
猫猫先生はアンチ昼間。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:53:43
おはよう。
散歩がてら投票してきまーす。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:12
俺はディケイド観てから行く
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:13:19
唐沢さんが支持する政党は?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:26:41
そうか、重箱の隅を突っつくことはイチャモンなのでよく無いのか....
と学会というサークル活動をしている人たちにも聞かせてあげたいな。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:30:16
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:40:14
社会派くんでは「選挙なんか行ったことない」と言ってたよ。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:42:15
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-215.html#commenttop
>唐沢もコスプレじゃないのなら、ちゃんとスーツを着ていくべきかと。

そもそも、そういうスーツを唐沢俊一がもっているかどうかもわからないのですが。
日記その他で見る唐沢俊一の写真で、そんなの着ているものってあったっけ? と思いました。

参考: 唐沢俊一の“正装”
- http://obc.em-lab.jp/blog/kayou/postimages/P1030551.JPG
( http://www.obc1314.co.jp/blog/kayou/?m=20070321 の中だから結婚式?)

- http://nikkei.hi-ho.ne.jp/scansnap/images/02_p01.jpg
- http://nikkei.hi-ho.ne.jp/scansnap/images/02_p06.jpg
( http://nikkei.hi-ho.ne.jp/scansnap/bk_02_index.html の PR 記事より。
下の写真の胸のあたりのは、まさかシミではないと思いますが……)
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:49
恥ずかしい……
スーツじゃなくても、せめてネクタイとカッターくらいは着ようよ。
結婚式だとしたら、招待した新郎or新婦が恥をかくのに。
あと、せめてアイロンくらいは…。無理ならクリーニングに出せばいいのに。

下の写真はどう見てもシミですね。なにやってつけたんだか。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:16
胸ポケットに何かをすぐ入れるクセがあるのかねぇ
夏コミの時の、ダレダレのシャツとか

あんまり胸ポケットには物を入れないほうがいいよ。
カッコイイ物じゃない。
自分は胸ポケットはデザイン的な物だと思っている。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:28
裏物日記 27日木曜日 馬鹿ばなし豪

>分厚い本を書き下ろすと一年以上かかるので、まずメモを元に
>語りおろし、それに手を加える方式でお願いする。
>『博覧強記の仕事術』で、そのやり方の便利さ、やり安さの基本を
>つかんだ気がしている。

メモってどこかのサイトのコピーのことか?
語りおろしって口述筆記? 自分で直接書くと元の文章が残るから別の人
にまとめてもらうことでロンダリングするための手法なのか?

461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:16:25
センスが悪くて不精なのを「怪しげなキャラ」をつくってるんだと自己暗示
し続けた結果が>457なんですね。

自分も胸ポケットに物を入れる癖があるけど、柔らかい素材とかで弛みやすい
ときは自重しますわな。
つか、写真撮った人はシミもどきに疑問を持たなかったのか?(多分)カッコつけ
てる分、滑稽なんだけどそれが狙いか?
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:21
>分厚い本を書き下ろすと一年以上かかるので

ええっ、そんなに丁寧に仕事してたなんて初耳なんですけどー。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:16
>>462
たしか「新UFO入門」は企画から出版まで2年掛かっていますよ。
正しくは「2年と5日」かも知れませんが。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:08
>>460
「やり安さ」って……。確かに唐沢俊一は安い仕事ばかりしているが。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:24
>>460
楽な方、楽な方へ仕事を展開させていった結果が今の惨状ですね。
50歳をすぎたら普通は
「これまでの粗製濫造ではなく、じっくり腰を据えた作品を」とか
考えそうな物なんだけど、テンテーはどーしょうもないですね。

『博覧強記の仕事術』があーゆー本なのは、そーゆー方法だったからなんですね。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:40
志茂田景樹方式?
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:37:54
>>457
唐沢、結婚式で「結婚トリビア」とか披露してるんだね。
俊ちゃん、これがいいんじゃない。トリビア芸人。
おめでたい席で、比較的おめでたいトリビア披露するぶんには、
あまりうるさいことは言われないっしょ。
こっち方面で営業をかけるべきだと思うな。
「いつも、多めにパクっております」とか言ってくれたら、
おれ的には完璧!
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:46:55
かの皮肉屋の劇作家バーバード・ショウ曰く
『結婚を宝くじに例える人がいるが、それは間違いである。
 なぜなら宝くじには少なくとも当たりがあるからである』

がっははははは受けた受けた
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:43
>>467
>おめでたい席で、比較的おめでたいトリビア披露するぶんには、

唐沢俊一にできるか、それ?
しゃべらせる時間を長くすればするだけ、ボロが出て、
結婚式では言ってはいけないことをガシガシ言いそうだぞ。
3分間くらいに限定しても危なそうだ。
かといって、あまりに短時間だと、こんなののために交通費出して呼んでどうする?
って話になりそうだし。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:48:50
唐沢の「構想何年」を額面どおり受け取る訳にはなぁ…

自分で書いて白状してるが、いつもマッコリホッピー飲んで、アングラ劇団でごっこ
遊びしてるくせに。

数年掛けた仕事なんて全然無いじゃん。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:03:04
私ほどになると常に頭の中で文章を考えているのである。あれこれと弄り回し、
試行錯誤して完成させたものをエイヤッと一気呵成に録音するのである。(その
ときに新たなネタが沸いてくることもあり、なかなかに侮り難し)
その後はもう完全な事務作業で、テープ起こし、細かな言い回しの確認などを
粛々とおこない編集部へと送れば終了なのである。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:28
だーっとしゃべって、誰かがまとめる

完璧にゴーストライターありきの作り方じゃねーか
芸能人の自伝とか学者の売名本と同じだろ
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:39
いま気づいたけど、「 名無しさん@そうだ選挙に行こう」になってるんだな。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:55
>>470
数年前に思いついたけどそのまま忘れてしまったようなことを

最近になって急に思い出し

G&Pを駆使して2、3日でデッチ上げたような仕事のことを

「構想何年」と呼ぶんだろう
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:34
>>472
テープおこしはバーバラの仕事なんだろう?
ゴーストライターバーバラ? 
おー、唐沢、勇者だな、という感想しか出てこない。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:33
452は選挙に行けただろうか・・・
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:17
2009年08月30日 13:00 訃報 バージニア・デイビス (裏亭)
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:30
>>475
勇者というよりギャンブラーだろ
それも、とてつもない大穴狙いばったりやってる
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:35:18
裏モノに詳しくないのに裏亭
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:08
起こしたテープをそのまんま、何も疑問に感じず
体裁だけ整えて出しちゃったからああなったんだろw

博覧強記に関しては編集の責任もかなりでかい
ざっと読んだだけで矛盾点がボロボロ出てくるのに気付かないとか、もうね。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:46
(自称)博覧強記(自称)作家+(自称)編集者がおくる、(自称)商業出版本。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:54
テーブ起こしした原稿の矛盾点を指摘したら逆ギレ

以来ノーチェック印刷が決まり
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:39
>>482
それでいて盗作を指摘されたら謝罪、回収?

出版社が割に合わなさすぎ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:41
『博覧強記の仕事術』あとがきより抜粋(p182)

さすがにテレてしまいそうな部分は、ライターの大内明日香氏にお願いして私の談話を基
にまとめてもらい、その合間々々を私が埋めるという方式をとってこの本は出来上がった。
 とはいえ、ここで騙られている内容についてのすべての最終責任は私にある。安心して、
この本に書かれたことを実行していただきたい。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:42
>ここで騙られている内容
騙ってるの?マジで?w
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:12:42
>>485
間違えた。
タイプミス。

誤:ここで騙られている
正:ここで語られている
487485:2009/08/30(日) 16:14:51
>>486
何だ残念、終にテンテーも素直になったのかと期待したのにw
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:16:17
>安心して、 この本に書かれたことを実行していただきたい。
安心できるかっつーの、と一応突っ込んでおく。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:41
出版社のリスクは確かに大きい

間に立つ編集も道義上の責任あり
どうせ金は出せないから
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:29:37
そうでもない
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:06
>>483
出版社(幻冬舎)は、「新UFO入門」の増刷分で盗作部分を修正したが、回収はしてない。
漫棚氏に対して謝罪もしてない。
交渉をいきなり打ち切って、それっきり。修正版を配本した件についても報告していない。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:10:39
テープ起こしした編集者が「芳醇」だの「やはり最高」だの
頭がおかしいんじゃないの?って人だからなぁ
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:50:29
>>492
言われてみればそうだが、天羽優子タンのおかげで、
頭のおかしさが、そんな目立たなくなった。
とを隠すのは、と学会の中がいいよな、ウン。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:33
>>476
ディケイドは風呂敷おっぴろげのまま「続きは劇場で!」
をやらかしてしまったが
検証班は『第3章だ、YOU!』の始まりです。

しかし相変わらず博覧強記編は(唐沢が)出鱈目な内容と
不自由な日本語で読み辛いですね〜。
495無名草子さん:2009/08/30(日) 20:28:12
検証班はエライなー、錯乱狂気を本気で読むなんて・・・・。
なんか検証作業が、「何の罰ゲームだよw」って感じがするお。
こんな本を金払って読んで誉めてるヤツって、本当にお馬鹿さんだよなー。
496無名草子さん:2009/08/30(日) 20:30:18
>>495
関係者から献本されてたりしてw
497無名草子さん:2009/08/30(日) 21:51:39
ttp://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-217.html

>いや、イッセーの公演自体よりも私の前説の方が話題に
>なるかもしれないぞ……。

あらためて読むと、なんか違和感。
同一化するほどに心酔していたと言う相手を、もしかして「踏み台」にしようとしてたのでは?
なーんか、邪推してしまうんだよなー。



あと、一行知識さーん。これ↓「尾形イッセー」になってますよー(これは萌えられなかったw)

>この日記を書いてから 1 ヵ月と半分が過ぎた頃に、渋谷ジャンジャンの閉鎖に刺激され
>たか、唐沢俊一は、自分と尾形イッセーについての長文の日記をアップする。
498無名草子さん:2009/08/30(日) 22:01:13
渋谷ジャンジャン→小劇場 渋谷ジァン・ジァン
499無名草子さん:2009/08/30(日) 22:49:57
みんな、選挙速報を見ているのであろう。
500無名草子さん:2009/08/30(日) 22:59:57
選挙速報つまんね
さてと、「博覧強記の仕事術」でも読むとするか
501無名草子さん:2009/08/30(日) 23:38:28
>>500
無茶しやがって…(AA略
502無名草子さん:2009/08/31(月) 01:37:05
裏物日記に「こうみえても、ツイッター人に知られた男よ」とかかいてあったんだけど、
テンテーてtwitterやってたの?
503無名草子さん:2009/08/31(月) 01:42:05
502だけどもtwitter 唐沢で検索すると、次みたいな
唐沢俊一の著作を略して唐作(とうさく)と呼ぶのはどうだろう。
というのがいっぱいでてくるんで
たしかにツイッター人に知られた男なのかもしれないが。
http://twitter.com/tsuda/status/1880042761
504無名草子さん:2009/08/31(月) 01:46:33
ttp://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-218.html
>そこには、壁の真ん中に、特別に大きな一匹がピンでとめられ、足を
>バタバタ動かしてもがいていた。

ttp://www.k4.dion.ne.jp/~tera/Hunter/Tornado/tornadoF.html
>他に、ゴの駆除に対する迷信的な方法として、ヨーロッパでは聖金曜日に掃き出すとか、
>みせしめに 針で突き刺すなどの風俗もあるらしい。

うーん。もしかして西欧視察のときのエピソードを膨らませたのかなぁ?とも思ったけど、
見つけられなかった。
テンテーが本屋でテケトーに立ち読みしてテケトーに記憶したものがミックスシェイクされて
更に妄想を膨らませて出来上がった…ってことかなぁ。
505無名草子さん:2009/08/31(月) 03:05:41
>>500
おっ母さんに心配かけるようなマネすんなよ
506無名草子さん:2009/08/31(月) 04:45:37
天才の兄であるのがこの人の最大の不幸だな
そうじゃなきゃ普通に身の丈にあった生き方してただろうに
「自分も変わったことしなきゃ」なんて思わなくてよかったのにな
507無名草子さん:2009/08/31(月) 05:31:25
>>506
生まれてきたのが不幸なのかも
508無名草子さん:2009/08/31(月) 07:21:52
高校生だった札幌時代は、女子に囲まれているサークルリーダーを横目で見て鬱々
東京に出てきて、余りにも凄い人々に直面し、雑誌投稿で憂さを晴らそうとする日々
大学でも仲間が出来ず、潜り込んだアニドウでも、イッセーの所でも上手く行かず
ライターを目指すがどこも相手にしてくれず、都落ちで実家の手伝いをする日々

そんな時、東京に出た弟が漫画家として連載を持ち、単行本も出し注目されている。
その弟を頼り再び上京して、自分が原作者として弟をただ働きさせガロに連載。
一緒に書いた古本屋についての漫画でと学会に見そめられ文章を書かずに注目され
いつの間にかサークルの中心人物となり、弟が書いた漫画キャラで認知される。
509無名草子さん:2009/08/31(月) 07:32:16
唐沢俊一は、
唐沢帽と唐沢眼鏡を取り、
唐沢ジャケットを脱いだ。
そこには虚無だけが残ったのであった。
510無名草子さん:2009/08/31(月) 07:56:04
裏モノ日記28日
>本日、衣装合わせ。
>私は普通のスーツなのでやらなかったが、

無理やり帽子かぶる役を用意させといて「普通の」もなにもあったものか
511無名草子さん:2009/08/31(月) 08:11:45
>>509
唐沢脳と唐沢袋が残ってるがな
512無名草子さん:2009/08/31(月) 11:49:57
唐沢の上から目線での総選挙総括マダー
513無名草子さん:2009/08/31(月) 12:03:03
唐沢は右翼だから自民党支持か?
514無名草子さん:2009/08/31(月) 12:10:28
>>508
×大学でも仲間が出来ず
○大学にも入れず

515無名草子さん:2009/08/31(月) 12:21:00
>>508
>>自分が原作者として弟をただ働きさせガロに連載。

弟の才能で評価されたのに、コレハコレハと原作者気取り。
弟のキャラデザを嫁にパクらせて、ギャラを夫婦で総取り。
516無名草子さん:2009/08/31(月) 12:26:58
>>508
ガロのクーデター騒動の時は、いきなり手塚派に擦り寄ったしな。
詳しい事情を知った連中は、少なくとも双方偏らない立場を取った。
517無名草子さん:2009/08/31(月) 12:28:10
>>513
右翼団体の日本青年社と住吉会をカマヤンが批判か?
518無名草子さん:2009/08/31(月) 12:36:00
>>513
そんな信念無いよ。お声が掛かれば、どちらにでもすりよるでしょ。
519無名草子さん:2009/08/31(月) 12:39:18
>>514
唐沢の学力では浪人しても青学入学は無理
520無名草子さん:2009/08/31(月) 12:44:00
青学入学はウソか?
521無名草子さん:2009/08/31(月) 12:45:51
>>519育ちによりけりだろうな
522無名草子さん:2009/08/31(月) 12:48:11
縦と横に積み重ねて面積を広げることはほとんどのものに出来ることだよね
523無名草子さん:2009/08/31(月) 12:48:14
唐沢は生まれや育ちがいいから、貧乏出身の山本をバカにしてる
524無名草子さん:2009/08/31(月) 12:49:30
向こう三軒目の神童wは結局青学に入ったそうだねw
525無名草子さん:2009/08/31(月) 12:51:41
唐沢は青学に入学してなかったのか
526無名草子さん:2009/08/31(月) 12:56:15
金田伊功をおくる会に行ったのか?
527無名草子さん:2009/08/31(月) 12:58:25
>>523
生まれ育ちが良い割にはゲスなんだがどこでひねくれちゃったのかね?
528無名草子さん:2009/08/31(月) 13:09:14
青学に落ちてからじゃないか
529無名草子さん:2009/08/31(月) 13:18:39
>>515
どうしようもない夫婦だな
530無名草子さん:2009/08/31(月) 13:41:47
>>528
子供の頃からでしょ。
足が不自由だからか、長男(初子)だからか知らないけど、親が甘やかして肥大した
自我を矯正できないままに歳だけ重ねてきたのが今のテンテー。
でも、私は「ママンが悪い」とは思わない。20歳過ぎからの顔は自分次第、という言葉
もあるけど、まさにその頃に「世界は自分中心にまわってるわけじゃない」と知ったはず
(北海道時代の浪人・ヤマトサークル・東京での様々な挫折)なのに、何も成長しなかった
のはテンテー個人の問題だからね。
531無名草子さん:2009/08/31(月) 15:14:01
下北沢楽園『トンデモ怪談噺の会』

でーたー便乗商法。
532無名草子さん:2009/08/31(月) 15:22:37
>>531
便乗もそうだけど、企画がショボい(笑)。殆ど唐沢出ずっぱり。

いつものように、打ち上げだ何だと言って、飲むつもりだろう。病み上がりなのに。
経過を見守る必要があるのに。

分厚い本を書き下ろすのに掛かる日数に、こういう時間もカウントされるのか?
533無名草子さん:2009/08/31(月) 15:55:42
>>530
幼稚園だったか、小学校低学年だったかの頃は
友達の家に遊びに行って、そこのオモチャを盗んで帰ってきたんだろ。
それは後で返しにいったらしいけど、
おそらく親か祖父母とかに見つかって、泣きながら返しにいったんだろうね。
あんまりオモチャを持っていなかったという事も
以前唐沢は書いているんだけど

別の所では、鉄人28号とかのオモチャをいっぱい持っていたとも書いている。
534無名草子さん:2009/08/31(月) 16:07:06
>>533
その頃から盗癖があったのかよ
535無名草子さん:2009/08/31(月) 16:09:19
>>533
商売家とか、中小企業のオーナー社長の家とかだと、
幼いころ数年単位で経済状況が大きく変わることがよくある。
とくに両親が事業をはじめた時期と幼少期が重なってると、
「お金持ちの家の子」のはずなのに、「貧乏人」の人格になってる場合もある。
岡田斗司夫もそのクチかな。
536無名草子さん:2009/08/31(月) 16:30:00
>ディケイド、涙が出ちゃう
>あんな最終回だもん。(一日早いが誰かにやられる前にやってしまう)

今までディケイドに言及したことなんて一度もないのに…
そうやってわかりやすいところだけ便乗して批判に加わるんじゃないよ。
537無名草子さん:2009/08/31(月) 16:34:36
>>536
平成だけでなく、仮面ライダーシリーズだってちゃんと見てるかどうか…

538無名草子さん:2009/08/31(月) 16:56:52
マイミク・オノ・マド・劇団員・どこぞの編集者、の誰かが雑談してたのを「いいネタ
拾った」と使っただけじゃないかな。
539無名草子さん:2009/08/31(月) 16:57:51
あ、ママンというのもあったw
540無名草子さん:2009/08/31(月) 17:32:34
昔テレビで岡田斗司夫が唐沢なおきの事を紹介しながら
「兄はもっと変人です」と言って唐沢俊一のキャラを
立てていたのがきっかけで、この人を知るようになった。
541無名草子さん:2009/08/31(月) 17:38:33
唐沢って大人なのに、「読まないで書く読書感想文」みたいなのをデッチあげ文章が多すぎる。大人なのに…

542無名草子さん:2009/08/31(月) 17:40:48
罪を憎んで人を憎まず



罪=俊一
人=なをき
543無名草子さん:2009/08/31(月) 17:44:55
しかしそんな唐沢も、慢棚通信の話さえ丸く収まっていれば安穏と雑文を書き散らして食って行けてたはずなんだよね
アヤシイと思う人が居たとしても検証までしようとは思ってなかったわけだし
人生些細な事が致命傷になるもんだなあと思わざるを得ない
544無名草子さん:2009/08/31(月) 17:46:44
>>510
テンテーはどんな役でも難なくこなす名優なので、
「成仏出来ない裸の落ち武者の亡霊」役でもやってくれます。
ノーメークで。
545無名草子さん:2009/08/31(月) 17:48:53
>>520
自分語り大好き野郎が大学生活に触れなさ過ぎだろう
当時の渋谷から神田までの路線も把握していないし
546無名草子さん:2009/08/31(月) 17:50:30
>>543
肩書きは「反面教師」
547無名草子さん:2009/08/31(月) 17:51:10
4 :文責・名無しさん:2008/01/31(木) 16:34:22 ID:E3VXRa4U0

17 :無名草子さん:2008/01/21(月) 22:58:59
『古本マニア雑学ノート 2冊目』より
「7 B級本青春記」と題した、唐沢の自伝的な章より引用。

>ピストルのオモチャが欲しくて欲しくて、とうとう、
>友達が家に持ってきたのをコッソリと盗んだことがある。
>あとで罪悪感にかられてすぐ返しはしたけれども。
548無名草子さん:2009/08/31(月) 17:58:36
>>545
同じ時期に川島なおみが大学に通っていたとか、カンニングネタとか、いくらでも触れたら面白い
話はあるのに、頑なに触れないからねぇ…ホモ臭い高校だか中学の話は好きで話すのにね。

入学の事実って確認しようが無いのかな?
549無名草子さん:2009/08/31(月) 18:18:04
>548
関係者なら同窓会で確認できるかもね
550無名草子さん:2009/08/31(月) 18:30:43
>>544
>>テンテーはどんな役でも難なくこなす名優なので、

「どんな役でも雑にこなす」

と読んでシモタヨ
551無名草子さん:2009/08/31(月) 18:41:37
>>549
たとえば、青山卒業生の誰かが「唐沢俊一という人物が我が校の入学をプロフィールに書いているが、知り合い
に訊ねても、知っているという人間が見当たらない。本当に唐沢俊一は我が校に入学した記録があるか?」と
学校側に訊ねても、答えてはくれないもんなんだろうか?

入学の有無は、個人情報にはあたらないと思うのだが。
552無名草子さん:2009/08/31(月) 18:53:23
>>536
泣いているのは一向に言及されない地獄大使の方だろう
553無名草子さん:2009/08/31(月) 18:55:40
そんなに追悼したかったら香典持って通夜葬式に行きまくればいいのに。
554無名草子さん:2009/08/31(月) 19:38:59
>>553
あのハゲは香典泥棒までするのか!?
555無名草子さん:2009/08/31(月) 19:50:22
何年に入学したかもはっきりしないって、どゆこと?
556無名草子さん:2009/08/31(月) 20:00:46
いまだに俊一のファンってのがいるらしいんだが、どういう神経をしてるのかね?
557無名草子さん:2009/08/31(月) 20:06:23
>>556
ボランティア精神
558無名草子さん:2009/08/31(月) 21:01:47
>>551
大学関係者だが、入学の有無は本人の同意がない限り答えられない。
公人であっても同様。

でも唐沢がサークル入らないことは考えにくいよな。
お山の大将が大好きな人だぜ。
でもサークルの話はまったくなし。
大学サークルなら「無茶したヤツ」の話がいくらでもあるはずだが。
当時の青学にSF研かミス研ってなかったの?
559無名草子さん:2009/08/31(月) 21:35:22
唐沢的にはいちおう青山には入学したが、古本街に親しみ、映画をみて?、大学には行かなかった
という設定なんだろう?違ったっけ?
560無名草子さん:2009/08/31(月) 21:41:18
Fさんが博の力使って、チョコっと調べてくれんもんだろうか…(笑)。

あ、山崎さんのお友達に頼めばいいのか!(笑)
561無名草子さん:2009/08/31(月) 21:47:30
>>535
岡田斗司夫は金持ち自慢が大好きだけど、同時に「幼いころは貧乏だった」といういわば貧乏自慢をするのも大好きだよ
ロフトプラスワンのトークイベントで「俺は貧乏だったから万引きの天才だ」と胸を張り、万引きの手口を嬉しそうに語っていた
盗みを自慢としか思っていない
これじゃパクリ本を平気で出すわけだよ
562無名草子さん:2009/08/31(月) 21:51:41
>>543
カラサーも「些細な事」だと思ってたんだろうな。
ところが漫棚通信は漫画好きの間では有名だった。
そこに気づいてなかったのが致命傷その1。
まともな謝罪をしなかったのが致命傷その2。
検証するヤツが出てきてしまったのが致命傷その3。
こんだけ致命傷を負ってんだから、心臓が1/7しか動いてないのも当然だなw
普通、不祥事を起こしたライターはその後の仕事でカバーしていく。
カラサーの場合、仕事をやればやるほど傷口が拡がるわ、新しい傷が増えるわw
563無名草子さん:2009/08/31(月) 21:57:49
MLの件も落ち着いて、コミケも終わり、話題が途絶えた感があるな。

検証班も適当なところで切り上げないと、今度は自分が叩かれるぞ。
「いい加減、小者の揚げ足取りで小銭稼ぎやがって」
みたいに。
概ねやってる事はとと一緒なんだから。
「自分は既に関係者」
「すごいネタ聞いたけど、言えない」
「検証本、売れまくり」

この辺の発言は控えた方がいい。
数々の祭りを見た俺が、
楽しませてくれた礼に忠告な。
564無名草子さん:2009/08/31(月) 22:21:29
このくらいのペースが適当だと思うが。
565無名草子さん:2009/08/31(月) 22:36:43
>>563
検証(叩き)してんだから自分が検証(叩かれ)されんのも覚悟してんでしょ。
それが嫌ならと学会と一緒になっちゃうしな。
566無名草子さん:2009/08/31(月) 23:09:37
>>559
>古本街に親しみ

その割に「週末の神田の古書店通い」とわけのわからんことを書く。
ヒマ学生なら平日行くだろ。
神保町の古書店って日曜日閉まってる店多いし。
567無名草子さん:2009/08/31(月) 23:16:38
叩きと検証は違うだろ。

>「いい加減、小者の揚げ足取りで小銭稼ぎやがって」
叩きっていのは、こういうイチャモンのこと。

あと、>563「検証本、売れまくり」と言うことのどこがいけないんだ?
売る為に製本したんだから、売れ行きを言うのも宣伝するのも当然のことだろうに。
568無名草子さん:2009/08/31(月) 23:22:26
>>559
何年通ってた設定か知らんし、青山のシステムも知らないけど、最初のオリエンテーション出れば、朝から
夕方までぎっしり履修する訳じゃないって知ってると思うんだが…いや、唐沢が度を越した熱心さで、月〜
金とぎっしり履修してたというのなら、仕方が無いが。普通では考えられん。

中学高校と同じだと思ってるのかな?
569無名草子さん:2009/08/31(月) 23:24:37
>>566
「東京に出てきた目的のひとつ」である芝居見物(?)をしたり、映画館にも行ったり
するなら、やっぱり古本屋は平日に行くような気がするんだよね。
570無名草子さん:2009/08/31(月) 23:26:08
今イギリス旅行してんだけど、
英国通の唐沢@無芸は何て言ってたんだっけ?
イギリスで地震だとか爆弾テロは日常茶飯事だとか紳士がパブでビール飲んでるとか言ってやがったよな。
今ロンドンにいる俺の前にそいつら全部連れて来いwww
571無名草子さん:2009/08/31(月) 23:27:17
>>563

上二つの発言は確かに引っかかるところもあるかもしれないが、
>「検証本、売れまくり」
は、ちょっと意地悪い見方じゃないか?


それに、初版200+再販300の売上が最大50万円としても、
印刷代、タコシェの委託金、コミケ参加費、献本分をさっ引いたとして、
「小銭稼ぎ」にしちゃ割に合わないよなあ、と思っちゃうや。
何より検証の労力を考えれば、そういう感想は持てない。

まあ、所詮対象が唐沢だしね。
まったり見守りましょう。
572無名草子さん:2009/08/31(月) 23:37:14
テンテーって学生時代にバイトしたことあるのかな。

古本屋や雑誌買いまくり、映画や芝居に通いつめ…って結構お金かかるよね。
ギャンブルやってない分、少しはマシなのかもしれないけど。
573572:2009/08/31(月) 23:39:07
×古本屋
○古本

ごめんなさい。
574無名草子さん:2009/08/31(月) 23:42:24
>572
そーいやバイトの話ってあまり無い様な気がする。
全部仕送りでまかなってた?
575574:2009/08/31(月) 23:44:39
576無名草子さん:2009/08/31(月) 23:45:05
>>572
「大学時代はパチンコ、パチスロの鬼だったが、最近は忙しくてあまりやれないのが悩みの種。」
577無名草子さん:2009/09/01(火) 00:04:41
>>572
学生時代のアルバイトのエピソードなんて必ず誰でもあるはずだが、俊ちゃんは書かないね
ライターになりたかったのなら、どっかの編集部でアルバイトとか考えなかったのかな?
578無名草子さん:2009/09/01(火) 00:10:03
>>568
青学じゃないが、必修科目や一般教養の単位取らなきゃいけない1〜2年は忙しかったけど、
3〜4年なんて毎日も学校行ってなかった。
唐沢くん、大学の授業は自分で選べるって知ってる?
579無名草子さん:2009/09/01(火) 00:12:17
>>570
ショーン・コネリーはアイルランドの…
いやなんでもない
580無名草子さん:2009/09/01(火) 00:13:09
>>576
忙しそうに見えないんである
581無名草子さん:2009/09/01(火) 00:16:07
>>577
学生時代に「死体洗い」のバイトはないかと大学病院に電話しまくった
エピソードが「怪体新書」に載ってたような。
高校時代かな?
手元にないのでわからん

>>575
カラサーってこの日、明け方に焼き肉食ってんのな。
そりゃ倒れるって。
50過ぎてんだし。

そういえば、カラサーって学生時代の仲間の武勇伝もあんま話さないよなー。
川に飛び込んだとか、気づいたら真っ裸だったとか、いろいろありそうなもんだが。
582無名草子さん:2009/09/01(火) 00:20:18
>>581
>「死体洗い」のバイト

大江健三郎の小説を真に受けたんじゃね?
583無名草子さん:2009/09/01(火) 00:23:08
自己申告を信じるなら、パチンコ・パチスロはやってたことがある。バイトも21歳の頃に
やっていたってことか。

あ、でもマージャンはやってなかったのかな…って、一人じゃ出来ないから無理かw
友達がいない上に、自意識か強すぎて「他人に負ける」なんて我慢できないだろうし。
584無名草子さん:2009/09/01(火) 00:37:58
>>576
パチンコもパチスロもやったことあるかどうかすら疑問。
パチスロ雑誌に連載を持ちながら、全く打ってないとしか思えない内容なんだよね。

昔打ってた人なら、どの機種で稼いだとか、どの地域のどんな店で打ってたとか、
そういう話が出るものだけど、カラサーにはそういった逸話がまるでない。
夢の中で玉に追いかけられるとか、他では聞いたこともないよ。
585無名草子さん:2009/09/01(火) 00:43:38
>>583
>バイトも21歳の頃に
>やっていたってことか。

なんのバイト?
586無名草子さん:2009/09/01(火) 00:47:32
>>581
>仲間の武勇伝

昔ニフで虐め抜いたいけ好かない男のブログに、仲間が凸したんである。
587無名草子さん:2009/09/01(火) 01:00:31
>>585
知らん。
>575の日記を読んだだけだから。
588無名草子さん:2009/09/01(火) 01:05:31
>仲間の武勇伝

コミケでいけ好かないコスプレ男のブースに痛豚クンが凸したのである
589無名草子さん:2009/09/01(火) 01:08:16
>>575
>29年前の1979年、バイトをやり、生活費を切り詰めて
>やっと買ったベータマックスSL−J7(今の私にはその二つの
>行為だけで25万8千円を稼ぎ出す根性はない。あのころの
>オタク熱意の凄まじさよ)
を秋葉原から阿佐谷の下宿までかついで帰り
>翌日全身筋肉痛にさいなまれたことを思い出す。


総武線車中でもかついでたのか?
590無名草子さん:2009/09/01(火) 01:11:56
>>567
こういう文意の読み取れない者にかぎって、いざ風潮が変わると何でも叩く。
ν速見たことあるか?
底辺の怨念の前には、お前の言う理屈なんかまるで通じないんだよ。
591無名草子さん:2009/09/01(火) 01:25:16
>>584
そもそも、唐沢が(自己申告の)大学生だった時代にはまだパチスロは無かったんだよね。
592無名草子さん:2009/09/01(火) 01:25:52
>>590
んー、つまり>563は「底辺の怨念」ってことでw
593無名草子さん:2009/09/01(火) 01:28:02
>秋葉原から阿佐谷の下宿までかついで帰り翌日全身筋肉痛にさいなまれた

嘘くせぇよw
白衣に黒ブリーフの逸話といい、なんで微妙に体力や根性をアピールしたがるんだ。
常に楽な方へ、楽な方へと流れていく今現在の姿を見れば、苦笑いするしかないんだけどな。
594無名草子さん:2009/09/01(火) 01:29:43
>>589
いやいや、節約の為に歩いて帰ったんですよ、きっと。
595無名草子さん:2009/09/01(火) 01:40:19
>この辺の発言は控えた方がいい。
>数々の祭りを見た俺が、
>楽しませてくれた礼に忠告な。

>ν速見たことあるか?
>底辺の怨念の前には、お前の言う理屈なんかまるで通じないんだよ。

ドラ山並のセンス、マジウケルw
596無名草子さん:2009/09/01(火) 02:05:17
とうとうドラ山が親分を助けに現れたかw
597無名草子さん:2009/09/01(火) 02:50:25
>>589
言ってることはオタクの行動原理としちゃ間違ってないんだよ。
生活費切り詰めて趣味に回すとか、買って即使いたいから配送待たずに担いで帰るとか。

でもカラサーってただのオタク気取りの似非野郎なのがバレてるから、
その手の情熱は持ち合わせていないだろう。

大方アニドゥ会員の武勇伝あたりを丸パクリしたのではないかと。
598無名草子さん:2009/09/01(火) 02:59:21
「俺さー、ベータマックスSL−J7持ってるんだけど、どう?うち来ない?」
とナンパしてる男がアニドウにいたとする。女の子達(ついでに男たちも)が
周りに群がってるのを見て、悔し涙で枕を濡らした俊一青年は「お、俺
だって…!!」と購入を決意したのであった。……かもしれない。
599無名草子さん:2009/09/01(火) 03:09:12
           ,. -‐- 、
       /: : : : : : : : :\        フフ…
.       /、:._: : : : : :_ ; ゝ       威勢がいいなkensyouhan
      ! ./ ‐- ¨二¨ -  l !
.      l !_ ‐---‐ '__l. |      コネも
     l r|_ `ヽ  / _h.|     出来たし
     ノ l l||llii.. ̄lニ「||llii... ノ.} !      貯金も
   / ヽj`'ー‐' |.| `ー‐''lン \      できた……
.   / __,   V,.-‘-l」-’‐、V.   _ ヽ
-‐''´::::::::|   ハ.´ ̄ ̄ ̄`/ |  |:::`:`'ー  いよいよ
:::::::::::::::: !  l::::ヾ , , ̄, , / : | .|. |:::::::::::::   本番ってとこか…
:::::::::::::::::l.ハ.| ::::::` ̄ ̄   | l:|.|::::::::::::::
:::::::::::::::::l/"ニニi    _ jノ::リ::::::::::::::   なあ…
:::::::::::::::// ''ニニ}ヽ  '´ /:::::::::::::::::::::
::::::::::::/ ,'  ,ヶ'.ノー--‐ ':::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::/   ノT´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

600無名草子さん:2009/09/01(火) 03:15:52
学生時代からオノプロの手伝いをしていたと言ってなかった?
そこで給料みたいなものをもらっていたのじゃないかな
601無名草子さん:2009/09/01(火) 03:24:08
×給料
○お駄賃
602無名草子さん:2009/09/01(火) 04:36:09
まだ20代でビデオデッキ運んだだけで、全身筋肉痛って……。
テレビならともかく、ビデオデッキってそんなに重いか?
603無名草子さん:2009/09/01(火) 04:43:11
昔のは重かったんじゃね
604無名草子さん:2009/09/01(火) 05:09:21
秋葉原から阿佐ヶ谷まで歩いて帰ったんだよ
田舎の人たがら電車の切符の買い方知らなかったんだよ
605無名草子さん:2009/09/01(火) 05:10:20
足のことを考えると、バランスが悪くて余計なところにも負担がかかったんじゃ
ないかな。それに、やはり足が理由で子供の頃から重いものはあまり運んだこと
無いんじゃないかとも思うし。

前に10sの米を買って帰る途中コケて足首捻ったことがあるんだけど、足をかばい
ながら歩いて30分後に帰宅したときは全身バキバキになってた。
606無名草子さん:2009/09/01(火) 05:14:09
>秋葉原から阿佐谷の下宿までかついで帰り

「阿佐谷」って、変換しないんだけど?
「asagaya」と打ったら「阿佐ヶ谷」「浅賀や」が出た
607無名草子さん:2009/09/01(火) 05:20:31
で、やっぱり俊ちゃんには友達がいなかったと。
青学だったら免許持ってて親の車乗り回してるような奴なんてゴロゴロいそうだし、
アニドウでもバイト先(職種不明だが)でも免許どころか車持ってる人もいたと思う
のに、一人でお買い物に行ったんだから。手助けしてくれる友達も親しい知人も
いなかったとしか思えないよ。
608無名草子さん:2009/09/01(火) 05:21:31
>>598
「お、俺だって…!!」と購入したのは自分だということにして吹聴する決意をしたのであった。……かもしれない。
609無名草子さん:2009/09/01(火) 05:24:40
秋葉原で電気屋から駅まで歩くのはせいぜい数百メートルだろうし、
阿佐ヶ谷のアパート?は駅からそんなに遠かったのか?
610無名草子さん:2009/09/01(火) 05:31:53
仮に10kgだとしても
箱がでかくて持ちづらい場合は
長距離だとキツイかもな
611無名草子さん:2009/09/01(火) 05:36:39
>>610
取っ手を付けてくれるだろう
612無名草子さん:2009/09/01(火) 05:40:35
>>606
Wikipediaより
>阿佐谷(あさがや)は、東京都杉並区の地名である。阿佐ヶ谷・阿佐ケ谷とも記す。
>現在の住居表示では阿佐谷北(あさがやきた)一丁目から六丁目、阿佐谷南(あさがやみなみ)一丁目から三丁目が存在する。
613無名草子さん:2009/09/01(火) 05:43:14
>>607
都会には高校出たら速攻で車の免許を取るという風習はないんですかい?
614無名草子さん:2009/09/01(火) 05:48:00
当時のベータマックスは、まあ10kgはさすがにないが、かなり重かったのは確か
逆にいうと、あれを担いで歩いて変えるのは大馬鹿野郎だ
615無名草子さん:2009/09/01(火) 05:48:21
>>611
取っ手は付けてもらえなかったようだ
手で持って帰ったんじゃなくて、かついで帰ってる

>かついで帰り翌日全身筋肉痛にさいなまれた
616無名草子さん:2009/09/01(火) 05:50:13
俊一は冷蔵庫でもかついで帰るんですよ
       母・談
617無名草子さん:2009/09/01(火) 05:51:25
>>611
昔はそういうサービスはあまり一般的では無かったような記憶が。
持ちやすいようにヒモやバンドをかけてくれることも、あまり無かったと思うし。
(地域差・店舗による違いもあるだろうけど)

あと、持ち手つけて片手で持つよりかは、(大きさによるけど)両手で抱えたほうが
バランスとりやすいし。
618無名草子さん:2009/09/01(火) 05:52:17
配送頼まずに持ち帰る気持ちは理解出来なくもない。
619無名草子さん:2009/09/01(火) 05:59:21
持ち手つけられても指が千切れそうに痛いだけだから担いで正解
ただし、全身筋肉痛になるってことは、担ぎ方がなってない証拠w
ま、運動不足か、元々の運動音痴だろうね
620無名草子さん:2009/09/01(火) 06:03:04
脚が悪いみたいだから、それは仕方ないんじゃないか
621無名草子さん:2009/09/01(火) 06:09:33
だったら素直に電車を使え
622無名草子さん:2009/09/01(火) 06:12:14
秋葉原でビデオデッキを買って阿佐谷まで帰りました。
これだけのことがちゃんと伝わらない変な文章になってしまう俊一が好き(はぁと
623無名草子さん:2009/09/01(火) 06:15:29
最近は秋葉原の便利グッズ屋あたりだと必ず簡易キャスター売ってるね。
便利な世の中になったもんだ。
624無名草子さん:2009/09/01(火) 06:16:42
>>621
秋葉原→阿佐谷、歩いて帰る距離じゃない
625無名草子さん:2009/09/01(火) 07:11:04
>>620
それより前に、頭が悪いみたいなんですよ。
626無名草子さん:2009/09/01(火) 07:14:43
>>625
往生際も悪いみたいです
627無名草子さん:2009/09/01(火) 07:18:50
> アキバという、歩いている人間のほぼ九割が自分と同じフォーマットで会話している場所に集まり、
>一目で同族とわかるファッション(チェックのシャツに肩掛けカバン)に身を包んでいれば、前置きなしに
>「○○たん、萌え〜!」
と叫んでも、誰も不思議には思わない。いわば、アキバはオタクにとり、フォーマット済みの場なのである。


これを書いた人は何科に入院してるんですか?
628無名草子さん:2009/09/01(火) 07:22:17
>>627
>肩掛けカバン

最近流行りのメッセンジャーバッグのことかな?
629無名草子さん:2009/09/01(火) 08:11:19
>「○○たん、萌え〜!」

こういう人種はTPO関係ないと思うんだけど。
630無名草子さん:2009/09/01(火) 09:00:29
俊一たん、萌え〜!
631無名草子さん:2009/09/01(火) 09:05:32
>>627
本当にアキバに行ってれば、こんなこと書くわけない
632無名草子さん:2009/09/01(火) 09:23:27
バンダナ、ドライバーグローブ、迷彩カーゴパンツの人ってまだいる?
633無名草子さん:2009/09/01(火) 09:26:35
迷彩ズボン&迷彩Tシャツ&カーキ色のバッグ持ってたら
遠くから警官2人が走ってきて職質されたよ
634無名草子さん:2009/09/01(火) 09:26:50
検証タソ、タコシェ予約注文したよ!!!
635無名草子さん:2009/09/01(火) 09:28:48
「裏モノ日記」2009年08月29日(土曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20090829143649.html
>バージニア・デイビス15日死去、90歳。
>ウォルト・ディズニーが初めて成功させたアニメ・シリーズ
>『漫画の国のアリス』の主役、アリスを演じた女優。
(略)
>ファニー・フェイスでお茶目な少女、アリスを演じたバージニアを
>ウォルト・ディズニーは忘れず、ディズニー初の長編アニメ
>『白雪姫』の声優に起用しようとして決まりかけたが、
>ステージ・ママだった母親がギャランティのことでディズニーと
>揉め、その道は断たれてしまう。

ディズニー側に都合よく描かれた記事しか読んでないな。


>(略)上記の『アリスの闘牛士』
>には、後の宮崎駿などが絶対モデルにしたであろう動きが入って
>いる。

「トンデモない一行知識の世界」でツッコまれたのを読んで
意地になってるのかな?
636無名草子さん:2009/09/01(火) 09:45:17
>>589
ここからのパクじゃないか?

http://homepage3.nifty.com/sasakibara/1978/1978_04.htm
>大きなきっかけになったのは、79年3月のベータマックスSL-J7の発売です。
>(上の写真がそうです。写真は「SONY DESIGN」朝日ソノラマ刊より引用させていただきました)
>価格258000円ですから、学生ごときには簡単に手の出るものではありませんでしたが、
>ソニーらしいスタイリッシュなオーディオ機器風デザインと、変速再生のできるマニアックなスペックは、
>多くのマニアの心を刺激し、この機種と翌年に発売されたSL-J9は、人々の羨望の的となりました。
>たぶん、おたく第一世代の多くの人は、このデッキの名前をよく覚えていることと思います。


秋葉原で定価で買ったの?、オープン価格じゃない時代に?
>(今の私にはその二つの行為だけで25万8千円を稼ぎ出す根性はない。あのころのオタク熱意の凄まじさよ)

20歳ぐらいからビデオ・デッキを扱い始めて、未だに予約録画が出来ないって、ばか?

映画館通いがあった後、「ビデオの時代になって、あの暗闇で過ごした時間はなんだったのかと思った」とか唐沢商会で書いてなかったっけ?(原本が手元に無いの引用は不正確です)
20歳で唐沢は「ビデオの時代」だったなら、映画館通いはいつ頃のこと?
ソフトが手に入らなかったって意味?

色々疑問だけ書いてスミマセン
637無名草子さん:2009/09/01(火) 09:47:05
大人はうそつきではないのです。
まちがいをするだけなのです。
638無名草子さん:2009/09/01(火) 09:55:02
>>614
>当時のベータマックスは、まあ10kgはさすがにないが、かなり重かったのは確か

http://www2u.biglobe.ne.jp/~Ogura/sony/Data/Vcr_Data11.html
>SL-J7 ('79/06)
>\279,000
>RM-77付属
>大きさ
>幅485×高さ163×奥行379mm
>重さ 16.8kg

だそうです。


価格が違うのが気になるところ。

>29年前の1979年、バイトをやり、生活費を切り詰めて
>やっと買ったベータマックスSL−J7(今の私にはその二つの
>行為だけで25万8千円を稼ぎ出す根性はない。
639無名草子さん:2009/09/01(火) 09:59:53
>>602
大元の唐沢の自分語りがまったく信用できないが、重さに関していえば
唐沢が二十代の頃のビデオデッキはβもVHSもかなり重かった。
とりわけベータマックスSL−J7は重量級。
640無名草子さん:2009/09/01(火) 10:00:18
>>639
そうだった!唐沢は録画予約が出来ないんだった!!(笑)

そもそも当時録画したコレクションをどうやってメディアをコンバートするか?とか、どうやって整理するか?
とか、アニメファンなら当たり前に出てくる話題が全く無いのも変な感じ。ベータマックスを複数台買って動
態保存するみたいな話も無いし…
641574:2009/09/01(火) 10:00:42
設定をコロコロ変えるくせに
文章書く時に『この話は●●の設定』等の
断りを入れないから読者が混乱するのです。
642無名草子さん:2009/09/01(火) 10:01:39
>『白雪姫』の声優に起用しようとして決まりかけたが、
>ステージ・ママだった母親がギャランティのことでディズニーと
>揉め、その道は断たれてしまう。

バージニアが起用されかけたのは声優じゃなくてロトスコープの
モデルじゃないの?

http://jimhillmedia.com/blogs/jim_hill/archive/2009/08/18/remembering-virginia-davis-1918-2009.aspx
>Miss Davis dearly wanted to work on that project, but Virginia’s mother
>wasn’t exactly thrilled with the term of the contract that Walt was
>proposing. So she turned that deal down for her daughter and the
>live-action reference role on Disney’s first animated feature eventually
>went to Marge Champion.

http://loyd-theater.com/movie-collect-1/wd/walt-disney.html
>この作品は実に750人を超えるアーティストが3年がかりで製作された映画史上
>初の長編漫画で、ディズニーの先駆的業績は人物の画像が動くこと。(白雪姫の
>モデルはマージ・チャンピオンがつとめた)
643642:2009/09/01(火) 10:02:47
(続き)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA%E5%A7%AB_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB)
>ディズニーは実写映画と対抗するために、まず俳優の動きを実写で撮影し、
>そのフィルムからロトスコープで1枚ごとに動画を起こす、ライヴァルの
>フライシャー・スタジオの古い手法を模倣し、実写的な画風を実現した。

『白雪姫』の声優はアドリアーナ・カセロッティ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Adriana_Caselotti
644無名草子さん:2009/09/01(火) 10:10:11
>>640
1984年だったか、我が家でVHSを初めて買ったとき13万ぐらいだったと思うけど、そんな時代に
ビデオを2台つないで編集するなんて考えられなかったよ。
その番組用のテープを用意しておいて、先週の終わりにあわせておいて録画するだけ。
645無名草子さん:2009/09/01(火) 10:15:07
>>636
アンカ間違えた。

秋葉原という漠然とした場所の名前なのも変な感じ。オレは知らないけど、当時だって値段はソコソコ
だけどSONYに強くって面倒見が良い有名ショップとかあったと思うんだが。秋葉原以外にだって、そう
いうショップあったんじゃない?

じゃなかったら、阿佐ヶ谷在住なら普通に新宿のヨドバシとかで買うとか、地元の電器屋で買うと思う
んだけど。重さの問題だけじゃなくて、足が悪いのに幾ら節約のためとはいえ、そんな距離を歩く計画
なんて普通しないし、やったんなら単なるすごいバカじゃん。
646無名草子さん:2009/09/01(火) 10:19:28
>>644
当時はそうらしいというのは、アオイホノオでも出てくるね。テープが高いとか。

ベータマックスでは、コレクションじゃなくて、留守録用に使われてたって事?
647無名草子さん:2009/09/01(火) 10:21:08
値切れば負けてくれたよね
値札に店員さんだけが分かる「最低価格」の符牒が書いてあったとか
648無名草子さん:2009/09/01(火) 10:23:19
>>646
>>644の方から来たものですけど、当時VHSのテープ一本1000円というと安かった。
画質最悪で買って後悔するシロモノだったけど。
649無名草子さん:2009/09/01(火) 10:23:51
普通に考えれば、ビデオを運ぶのには電車を利用して、時給仕事で働いた方が、そんな距離
歩くよりずっと合理的だというのは、大学生の頭でなら解ると思うんだけど。
650無名草子さん:2009/09/01(火) 10:24:21
>>646
いやいや、俊ちゃんは予約録画ができませんよ
651無名草子さん:2009/09/01(火) 10:26:20
>>649
そもそも大学生だったのかも謎…
652無名草子さん:2009/09/01(火) 10:32:45
また他人の経験まで盗作してんのかよ!!
653無名草子さん:2009/09/01(火) 10:37:10
唐沢は阿佐ヶ谷から青山大学に通ってたんだから、定期券くらいは持ってた筈。神保町までは
半蔵門線で一本で行ってた(笑)んだから、普段はバリバリ電車使ってるんじゃん!なんで、
大きい荷物があるときだけ歩くの?バカなの?死ぬの?
654無名草子さん:2009/09/01(火) 10:41:32
>>653
半蔵門線一本って、テンテーが自分で言ったの?
もうすんごいバカ!
655無名草子さん:2009/09/01(火) 10:41:43
>>638
>価格が違うのが気になるところ。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~koneko/DenkaHistory/DenkaHistory2.htm
このサイトにある写真だと

>\279.000

に見えるんだけど。
656無名草子さん:2009/09/01(火) 10:43:40
>>654
ttp://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-1.html

>唐沢●いろいろあって、青山学院に入ったんですけども、すでに半蔵門線
>は開通してたかな?
>志水●ギリギリですね。
>唐沢●そうすると半蔵門線で一本じゃないですか、神保町まで。青山学院
>は最寄り駅が渋谷だし。
657642:2009/09/01(火) 10:43:57
↓うーん、ここを読むと声優のテストを受けたことになってる。

http://www.absoluteastronomy.com/topics/Virginia_Davis
658無名草子さん:2009/09/01(火) 10:46:24
>>656
>唐沢●いろいろあって、青山学院に入ったんですけども、すでに半蔵門線
>は開通してたかな?

お前は自分が乗ってた路線も覚えてないのか?
659無名草子さん:2009/09/01(火) 10:56:05
褒められた話じゃないが、当時の改札はユルかったので、定期券があれば帰りはキセルしたり出来たしね。
お金の節約って話で作り話するにしろ、もう少しよく考えてしようよ・・・
660574:2009/09/01(火) 10:56:23
ここに行っても『青山学院に入った』と言えるんである

http://eduon.jp/juku/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82/104089

学校名 青山学院ゼミナール
住所 〒918-8237 福井県福井市和田東(ry
661無名草子さん:2009/09/01(火) 11:01:24
>>656
>唐沢●そうすると半蔵門線で一本じゃないですか、神保町まで。青山学院
>は最寄り駅が渋谷だし。

http://www.aoyama.ac.jp/other/access/aoyama.html
表参道駅の方が近いことは黙っててあげる

662無名草子さん:2009/09/01(火) 11:05:04
・バイトしてた
・秋葉原に行った
・ビデオデッキを買った
・かついで帰った
・全身筋肉痛になった
・青学に通ってた
・オタクだった
・古本屋に通ってた

本当なのはどれ?
663無名草子さん:2009/09/01(火) 11:16:12
>>661
交通費を浮かせるために、渋谷から歩いていたのでは?
664無名草子さん:2009/09/01(火) 11:25:08
>>663
渋谷→神保町
表参道→神保町

表参道から乗ったほうが神保町に近いし、料金変わらないんですが
665無名草子さん:2009/09/01(火) 11:33:57
>>664
阿佐ヶ谷から国電で青山に通うのなら、渋谷から歩いたんじゃない?という意味だと思うけど。
666無名草子さん:2009/09/01(火) 11:40:09
>>664
ごめん、>>663では>>665のように書きたかった。
言葉が不自由で申し訳ない
667無名草子さん:2009/09/01(火) 11:41:44
>>662
ほかの人ならなんてことない自分語りなんだけどなー
俊坊はちょっとアレだからなー
668無名草子さん:2009/09/01(火) 11:45:46
>>666
書き間違い読み間違いは誰でもあることですよ
どうかお気になさらず
669無名草子さん:2009/09/01(火) 11:46:41
>>668
書き間違っても読み間違っても「ゴリラ」と「ゴジラ」を聞き間違っても
訂正も謝罪もしない糖尿病患者を一人知っています。
670無名草子さん:2009/09/01(火) 11:49:44
電器屋から秋葉原駅、阿佐ヶ谷駅から下宿までかついで帰って全身筋肉痛になったという意味だと思われる。
671無名草子さん:2009/09/01(火) 11:52:13
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     2ちゃんでのおまえら    現実のおまえら
672無名草子さん:2009/09/01(火) 11:53:44
>>669
唐沢は間違ってそうしてるんじゃない
心の底からそう思い込んでいるのだ
1989年に開通する渋谷〜神保町間に1980年代初頭らしい大学時代に乗っていたと、そう思い込んでいるのだ
673無名草子さん:2009/09/01(火) 11:54:57
つまり、神保町には行ったことがないと
674無名草子さん:2009/09/01(火) 11:55:54
>>669
精神病患者じゃないのか?
675無名草子さん:2009/09/01(火) 12:05:34
>>673
国電で行った可能性はある
676無名草子さん:2009/09/01(火) 12:05:59
ビデオを2台つなげて〜とか聞くと、ついつい違法ダビングを連想してしまうw
レンタルビデオを市販テープにダビングして自分のものにしたり、録画したものを
ダビングして友人にあげたり、果ては売買もしてたよなー。
末期には、ダビング用のビデオデッキを設置するレンタルビデオ店が「ダビング○○円」
とか堂々と商売はじめちゃったしw
677無名草子さん:2009/09/01(火) 12:06:29
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >?ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     検証班           ドラゴン山崎
678無名草子さん:2009/09/01(火) 12:11:56
うちの近所のレンタルビデオ屋はビデオ・デッキもレンタルしてた
679無名草子さん:2009/09/01(火) 12:15:54
>>675
「大学時代は渋谷から国電に乗って水道橋か御茶ノ水で降りて古書街に行ってた」とは言ってはいけないように
悪の組織に脅迫されているのですね
680無名草子さん:2009/09/01(火) 12:17:40
デッキが5万円台になってからだったなあ < ダビング
681無名草子さん:2009/09/01(火) 12:20:26
>>676
前田日明 vs アンドレ・ザ・ジャイアントの裏ビデオは大学のプロレス研究会所属の友人にダビングしてもらいました
682無名草子さん:2009/09/01(火) 12:20:47
>>670
多分、そういう事なんだろうけど。
>秋葉原から阿佐谷の下宿までかついで帰り翌日全身筋肉痛にさいなまれたことを思い出す。

多少重かった(十何キロ)とは言え、それだけなら、反対に「全身筋肉痛」という表現は大げさすぎるんでは?
大した熱意でもない。そんなに取り立ててするエピソードかな?
683無名草子さん:2009/09/01(火) 12:21:05
>>662
・生きてた

……いや、それすら怪しいか?
684無名草子さん:2009/09/01(火) 12:21:39
>>679
陰謀かっ?!
685無名草子さん:2009/09/01(火) 12:27:59
>>683
今「四代目 唐沢俊一」ぐらいなのかも
686無名草子さん:2009/09/01(火) 12:40:24
半蔵門線が神保町に来たの、
今39歳の俺が大学生の時だったんだけどな・・・
よく覚えてるよ。営団の味噌っかすが立派になって・・・なんて。
http://homepage2.nifty.com/takasuzuki/metoro11.htm
687無名草子さん:2009/09/01(火) 12:47:44
唐沢の表現がいつも大げさなんだよ。「あれは重くて運ぶのが大変だった…」程度なら、別に
誰にも何にも言われないのに。

大げさな表現で、ガセが増えちゃうんだし。
688無名草子さん:2009/09/01(火) 13:07:19
当時のビデオ・デッキは学生にとっては高価で、その上持ち帰るのにひと苦労するほど重かったんである。

こんだけのことでそ?
689無名草子さん:2009/09/01(火) 13:11:57
>>688
高価な高価なビデオデッキをアルバイトして買って全身筋肉痛になるぐらい大変な思いをして担いで帰った俺ってオタクとして素敵!

ってことだと思う。
褒めて伸びる子なんだから、みんな褒めてあげて。
690無名草子さん:2009/09/01(火) 13:16:00
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/?eid=1018010

唐沢先生よ。追悼文ってのは、こうやって書くもんだよ。本当に個人を悼んでくれよ。
もしかしたら、悼むが読めないか?だったら辞書引いてくれよ。あんたの好きなネット
でも辞書は引けるからさ。

人の心があるのなら、もう少し考えて書いてくれよ。な?

ベテランの大先生様なんだからさ。
691無名草子さん:2009/09/01(火) 13:16:30
欲しいものがある→働いて稼ぐ→ほかのものは我慢して節約もする→買う→持って帰る

当たり前のことなんだが、糖尿ハゲは何が言いたいんだ?
692無名草子さん:2009/09/01(火) 13:16:57
個人→故人

ね。スマン。
693無名草子さん:2009/09/01(火) 13:17:05
昼間からすることも無く、唐沢の学生時代にどうでもいいイチャモンを付けるキモオタ
694無名草子さん:2009/09/01(火) 13:19:29
他人の追悼文で「この年になるとちんぽ立たないだ(笑)」とか書いちゃう愉快な俊ちゃん
695無名草子さん:2009/09/01(火) 13:21:29
>>693
キモオタをいじりに来たキモオタの登場です。
拍手!
696無名草子さん:2009/09/01(火) 13:24:58
唐沢の存在自体が心底どうでもいいからな。

学生時代の話もどうでもいいし、今の話をしてもどうでもいいんだよ。
697無名草子さん:2009/09/01(火) 13:27:15
反吐が出るほどキモいけどオタじゃない唐沢テンテー
698無名草子さん:2009/09/01(火) 13:36:19
唐沢について有意義な事を話すというのは、歯糞について有意義な事を話す事より遥かに難しいからね。

あ、kensyohan更新
699無名草子さん:2009/09/01(火) 13:47:53
黒帽子、メガネ、シミつきの黒いシャツ→唐沢
というフォーマット
700無名草子さん:2009/09/01(火) 14:25:10
本当のオタならβもVHSも出る前のビデオデッキを持っていたはずだ。
Uマチックでもなくてね。
重量は20kgほどあったか…。
テープは一時間で三千円ほど。
唐沢君のトム&ジェリー発言的に言えばまだまだ甘い。

死体洗いのバイトにしても、本気で探せば見つかったはずなんだけどね。
薬の人体実験とかさ、人付き合いが薄かったんだろうなと思うわ。
701無名草子さん:2009/09/01(火) 14:59:33
>29年前の1979年、バイトをやり、生活費を切り詰めて
>やっと買ったベータマックスSL−J7(今の私にはその二つの
>行為だけで25万8千円を稼ぎ出す根性はない。あのころの
>オタク熱意の凄まじさよ)

今だと、50万ぐらいかな?1979年6月に売り出したものを、1979年中に買ったんだよね。
6ヶ月そこそこで、それだけのアルバイト代をたたき出すって、どんなバイトしたんだろ?。
テンテーのこったからそんな金になるバイトしたんだったら自慢話の一つもたれそうなモンじゃね?
ママンに買って貰ったじゃないのか。
702無名草子さん:2009/09/01(火) 15:09:53
ママンの仕送りから生活費を切り詰めたんでしょ
切り詰めたと言っても栄養失調で倒れるとかじゃなくて贅沢を控える程度だったと思うけど
703無名草子さん:2009/09/01(火) 15:31:01
ウチにある一番古いベータの映像見てみると、
ヨドバシの宣伝なんかは83年くらいには「配送料無料、翌日配達」って言ってる。
まあ唐沢青年はそれが待てなかったんだろうけれど。
ただ当時ってテレビ側がピンジャック持っているのが少なかったと思うんだけど、どうなんだろう。
自分で接続できたのかな。テレビもお持ち帰りしたんだろうか。
取っ手をつけてくれるようになったのは85年くらいかなあ。
当時の電化製品は他も含めてすべてがバカ重かったので、お持ち帰りってあんまり記憶がない。
704無名草子さん:2009/09/01(火) 15:38:29
>同時期には、ホームレスのことを『(ボクの街の)ボブ』と呼んでました。

関西では「レゲエのおっちゃん」と呼んでました。
705無名草子さん:2009/09/01(火) 15:40:02
>>701
買ったことが嘘の可能性について
706無名草子さん:2009/09/01(火) 16:09:54
『博覧強記の仕事術』検証で引用されている部分
> アキバという、歩いている人間のほぼ九割が自分と同じフォーマットで会話
>している場所に集まり、一目で同族とわかるファッション(チェックのシャツ
>に肩掛けカバン)に身を包んでいれば、前置きなしに

>「○○たん、萌え〜!」

>と叫んでも、誰も不思議には思わない。いわば、アキバはオタクにとり、フォー
>マット済みの場なのである。

これはヒドイ(笑)。電車男のドラマ版とか秋葉カンペーの2005年あたりで、も
うかなりどうでもいいレベルでステレオタイプ化されていて、「そんなヤツ今時
殆どいねえよ!」状態になっていたのに、2009年にコレかよ!!

唐沢の風体だけでなくて、感性の「おじいちゃん化」はすさまじいな。唐沢くら
いの年齢だって、全然若々しい人だっているのに…
707無名草子さん:2009/09/01(火) 16:15:50
>>703
中高年の人はここでグチってないで早くハローワークに行けよ
708無名草子さん:2009/09/01(火) 16:30:04
>>707
世の中の大人はみんな月-金・9-5時で働いていると思っている世間知らずの登場です。
709無名草子さん:2009/09/01(火) 16:33:43
>>706
貧弱な唐沢脳では世間のオタク像はこんなもんだと判断したんだろう。
困ったはくらんきょうきの人だ。
710無名草子さん:2009/09/01(火) 16:40:57
>>708
>>707が本人が書いてるという気は無いが。

唐沢って、そういう1秒で考えたような事を平気で書くよね。社会派くんとかそればっかりと
言ってもいい位。「ネットばっかりやってねえで、仕事しろ!」とか。鬼畜なのに(笑)。

唐沢こそ、つまんねえ演劇ゴッコなんかしてねえで、仕事しろよ。何、遊びの予定で
スケジュール真っ黒にしてるんだよ。どんだけ道楽もんだよ!
711無名草子さん:2009/09/01(火) 16:56:41
>>706
> アキバという、歩いている人間のほぼ九割が自分と同じフォーマットで会話
>している場所に集まり

IT企業に勤務していて買い物に来ているインド人、免税店に集まる外国人観光客、地元民、近所の会社の人、店員さん、メイドさんは
残り一割か、または歩かずに匍匐前進してるんですね、イヤハヤ
712無名草子さん:2009/09/01(火) 16:58:35
>>710
仕事がないんだからしょうがないだろっ!
713無名草子さん:2009/09/01(火) 17:00:57
>>712
mixiでぶちぶちと嘘臭い日記書くのも仕事のうちみたいですよ
714無名草子さん:2009/09/01(火) 17:21:02
>>645
当時は東京近辺で電気製品を安く買おうと思ったら秋葉原に行って値切るのがまあ定番だった。
ヨドバシカメラは当時まだ単なるカメラの安売り店で、ビデオデッキなんか売ってなかったと思う。
(沿革を見ると家電販売開始は1980年代前半て書いてあるな)
ttp://www.yodobashi.co.jp/company/profile/history/
715無名草子さん:2009/09/01(火) 17:25:07
青学に通っていたとしたら、当時はバスで神保町に行けたんじゃないの?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80#.E8.8C.B680.E7.B3.BB.E7.B5.B1
716無名草子さん:2009/09/01(火) 17:33:18
>>715
安岡氏指摘済み
717無名草子さん:2009/09/01(火) 17:34:20
>>715
都バスは唐沢はタダで乗れるのか?
718無名草子さん:2009/09/01(火) 17:50:24
>>682
まぁ不親切な書き方だよね。
“○○から○○までかついで帰ったら筋肉痛だよ”と言われたら、やはりその間歩く姿を想像してしまう。
東京の地理に疎ければ「秋葉原と阿佐谷ってそのくらいの距離なんだ」と錯覚を起こしても無理ないよなぁ。
こういう書き方をとても自然にやっていそうなところは、さすが唐詐話俊一。
719無名草子さん:2009/09/01(火) 17:52:27
http://www.tobunken.com/diary/diary20080119130119.html
>29年前の1979年、バイトをやり、生活費を切り詰めて
>やっと買ったベータマックスSL−J7(今の私にはその二つの
>行為だけで25万8千円を稼ぎ出す根性はない。あのころの
>オタク熱意の凄まじさよ)を秋葉原から阿佐谷の下宿までかついで帰り
>翌日全身筋肉痛にさいなまれたことを思い出す。

なるほどねぇw
『トンデモ創世記2000』のP65から面白い事を書いているけどね

唐沢●あの頃、新宿に住友ビルか三井ビルの地下に輸入ビデオ屋さんがあったんです。
でも、見るだけ。デッキを持ってないから。で、『スターウォーズ』のありとあらゆる
ものを買い集めることに狂った時期があったんですよ。そのときに弟と話したのは、
「ビデオを手にいれたらグッズ集めるのは止めような」って。
志水●まさか、あんなに何種類も同じ映画のビデオが出ようとは(笑)。
唐沢●それでなんとかビデオを手に入れたんだけど、それを見るにはビデオデッキを買
わなきゃならないわけですよね。さんざん苦労して買いましたですよ。ソニーJ9! 
ベータですね。
志水●僕はNECのJ9! 同じ工場で作ってたやつ(笑)
唐沢●NECのテープはソニーと同じというんで買いまくりました。……今見返すと画
像がもう滅茶苦茶になってて(笑)
昔、阿佐ヶ谷に住んでいたんですよ。新宿のヨドバシとかサクラヤで買えばいいのに
ね、秋葉原の方が安いっていうんで、秋葉原まで行って、担いで帰ってきたんですよ。
翌日、無茶苦茶筋肉痛になりましたけどね。J9があれば十年くらい新機種が出ても
大丈夫だからって言われて、騙されましたよね(笑)。
720無名草子さん:2009/09/01(火) 17:57:46
>>719
だいたい設定通りじゃん…と思って読んでたら、あっ!機種が違う(笑)。

そんなに大事にしてた切り詰めて買った機種名を間違うか?そういうもんか?

唐沢って、つくづくオタクじゃないよね。今じゃ、ただの「おじいちゃん」だし。
721無名草子さん:2009/09/01(火) 17:58:08
>>719
>生活費を切り詰めて
>やっと買ったベータマックスSL−J7


>さんざん苦労して買いましたですよ。ソニーJ9! 
>ベータですね。


設定が…w
なをきも金出してそうだね
722無名草子さん:2009/09/01(火) 18:00:23
>>719
さらに言えば、ヨドバシが家電を扱うようになったのは、>>714の資料によると、80年代前半だそう
だから。

「新宿のヨドバシで買えばいいのに」という唐沢の発言も??になるね。
723無名草子さん:2009/09/01(火) 18:00:49
1980年だとちょうど、なをきが高校卒業して東京に出てきた年だね。
しかし、そんなに苦労して購入し、おそらく長く使った機種を間違えるかねえ。
724無名草子さん:2009/09/01(火) 18:02:17
J9の方が上位機種で、定価は29万8000円みたいですな。
http://tarbou.ty-plan.com/06_audio/vtr/02_slj9/02_slj9.htm
725無名草子さん:2009/09/01(火) 18:02:55
本当に>>636から盗んできたのかも
http://homepage3.nifty.com/sasakibara/1978/1978_04.htm
>たぶん、おたく第一世代の多くの人は、このデッキの名前をよく覚えていることと思います。
726無名草子さん:2009/09/01(火) 18:09:25
>>723
>1980年だとちょうど、なをきが高校卒業して東京に出てきた年だね。

俊一がデッキを買ったのは1979年
>29年前の1979年、バイトをやり、生活費を切り詰めて
>やっと買ったベータマックスSL−J7


なをきとSWグッズのことで話しあったのはいつのことなんだ?
727無名草子さん:2009/09/01(火) 18:10:46
>>725
「トンデモ創世記2000」で同じ話をしているから、そのまんまパクった訳じゃなくて、元になる話があって
それでも記憶があいまいだから、それを強化する為に>>636 のページとかを見て、自分の記憶を捏造
しちゃったのかも?

他人が話していて、カッコいいと思ったんだろうね、ベータマックスの話。いかにもオタク第一世代っぽい
と思ったんじゃない?(笑)。岡田あたりは本当に持ってたんだろうし。そういう話を自分でもしてみたい
と思ったんでしょ。

機械は苦手でも、そんなに頑張って買ったビデオデッキなら、使い方覚えるでしょ。留守録だって出来る
ようになるよ。それだけ大事な物だからね。今でも唐沢がビデオ予約が出来ないとかって話を聞くと、
この人は本当にどんだけ足りない人なんだろう…と思うよ。
728無名草子さん:2009/09/01(火) 18:14:37
>アキバという、歩いている人間のほぼ九割が自分と同じフォーマットで会話している場所に集まり、
>一目で同族とわかるファッション(チェックのシャツに肩掛けカバン)に身を包んでいれば、
>前置きなしに「○○たん、萌え〜!」と叫んでも、誰も不思議には思わない。
>いわば、アキバはオタクにとり、フォーマット済みの場なのである。

検証はん氏も「こんなヤツ、秋葉原で見たことない」と書いてるけど、同感。
というか「萌え」という言葉がマスコミに出てきたのが、この10年ぐらい(5年ぐらい?)
自分はパソ通をやっていた1992年頃から知っているし、まだオタクの街ではなかった時代から
秋葉原に通っているけれど、そんなヤツ見たことないよ。

というか、パソの中で書くヤツは沢山いたけど、実際に口に出すヤツっていなかったよ。
オフ会とかに出ても、その言葉はネタ的に語られていたけど。
実際に「○○たん、萌え〜!」と叫ぶのを見たのは、テレビドラマの「電車男」が最初。
その後も、リアルには見たことはない。

唐沢って、本当に想像の中に存在しているアキバにしか行った事ないんじゃないか?
729無名草子さん:2009/09/01(火) 18:16:08
す、すいません…
730無名草子さん:2009/09/01(火) 18:16:45
コレハコレハ…
731無名草子さん:2009/09/01(火) 18:18:16
セックスー!!セックスー!!
732無名草子さん:2009/09/01(火) 18:22:34
リアルに「セックスー!!セックスー!!」とか叫ぶ男は見たことない。
唐沢の日記の中でしか知らない。
733無名草子さん:2009/09/01(火) 18:27:17
唐沢の自分語りの中には、ビデオの機種名(語りによって違うが)と定価という
後で調べる事ができる内容しか出てこないんだよね。
たとえば、そのビデオデッキを購入した日が何日だとか(季節とか)
最初に録画した番組がなんだとか、そんな特殊な記憶の日なんだから
覚えていそうなことはまったく書かれていないんだよね。

なんか凄く機種とか定価をハッキリ書いているワリに、リアルな感じがしない。
734無名草子さん:2009/09/01(火) 18:40:20
唐沢俊一検証本 vol.1
タコシェから発送完了のメールが。
楽しみだわい。
735無名草子さん:2009/09/01(火) 18:48:15
すっかり型落ちとなった中古を知り合いから格安で購入、しかし病的にプライドが高い俊一はそれを広言できず、
元の持ち主の体験を自分の物であるかのようにした。
なをきだけが「またやってるよ…」と嘆息&苦笑。
736無名草子さん:2009/09/01(火) 18:55:37
夜勤組のみなさーん
そろそろ出勤の時間ですよー
737無名草子さん:2009/09/01(火) 19:01:39
>>733
知泉さんも80年代初期に初めてビデオデッキを購入した時の話を書いていたけど
購入日時や、一番最初に録画した番組の事なんかを細かく書いていた。
あの時代にビデオデッキを購入するってのはかなりでかいイベントで
かなり明確に覚えて居るんじゃないのか?

自分だって、一番最初にDVDデッキを購入した日の事はよく覚えているよ。
738無名草子さん:2009/09/01(火) 19:40:29
>>737
DVDで覚えてるのか
よほど貧乏だったんだな
739無名草子さん:2009/09/01(火) 19:52:52
>>738
最初に出た頃は20万超えてたけどな
4万台の激安でDVDが見られるってんでPS2が馬鹿売れした
CDだって30万とかだぜ
740無名草子さん:2009/09/01(火) 19:53:07
検証はんは更新してるよ
741無名草子さん:2009/09/01(火) 19:57:43
2000年代になっても20万のデッキを買ってた友人がいたけど、
さすがにどうかと思ってた・・・
742無名草子さん:2009/09/01(火) 20:01:10
>>739
80年代初期の頃の収入と近年の収入とは違うだろ
今、20万、30万の買い物して購入の記憶の話をしてもしょうがない
貧乏人だと収入に対して商品購入代金の占める割合が高いから
記憶に残るのでしょね
743無名草子さん:2009/09/01(火) 20:11:14
80年代の方が収入は多かったような気がするが、全般的に
それに今は物が安いから、相対的に価格が安くても対価としては高い
貧乏人と言えば、当時とはいえ、30万程度のデッキで熱く語れるテンテーも大したことはない
744無名草子さん:2009/09/01(火) 20:20:23
>>743
>30万程度のデッキで熱く語れるテンテーも大したことはない

俺もそう思う
745無名草子さん:2009/09/01(火) 20:22:06
家とか高級車とか買ったら20,30万の買い物の思い出なんて無くなるよ
746無名草子さん:2009/09/01(火) 20:54:40
>>738
俺はDVDデッキを購入した時は覚えているよ。
もう10年ぐらい前だけど。

まさか、かなり安くなった最近になってやっとDVDデッキを購入したとか?
747無名草子さん:2009/09/01(火) 20:56:02
>>743
>80年代の方が収入は多かったような

それは80年代末のバブル期の事では?
80年代初頭、テンテーが書いている1980年なんて
まだ部分的に70年代の不況を引きずっていたよ。
748無名草子さん:2009/09/01(火) 20:58:10
>>744
まあ、学生時代にアルバイトをして買ったという逸話が本当なら、
2〜30万円の買いものでも相当大きな出来事だと思う。
「本当なら」、ね。
749無名草子さん:2009/09/01(火) 20:58:26
>>745
そうかなぁ
学生時代の高い買い物ってかなり清水の舞台から飛び降りる感じでは?
テンテーの話を信じるのならバイトをしてやっと買った感じだし。

でも1980年(79?)の話なのに、現金買いなのかな?
あの頃、丸井とかが凄くCM流して、学生でもローンで買い物するのが
かなり一般的になりつつあったのに。
750無名草子さん:2009/09/01(火) 21:00:20
>>749
当時は現金買いが一般的だったよ……と思ったがオレも当時ラジカセを月賦で
買ったことを思い出した。
751無名草子さん:2009/09/01(火) 21:00:46
テンテーは凄いなぁ

> 自分は「賢いキャラ」でいきたいと思っても、実際はバカキャラであったとしたら、
> それはやっぱりサマにならない。いくら賢いキャラを装っても失笑を買うだけである。
> 逆に、私などは「博覧強記」キャラなので、まったく知らない分野であっても、
> 「唐沢は知らないとか言っているけれど、実は知っているだろう」と思われてしまう
> ことが多い。それはそれで面倒ではあるのだが、キャラというのはそういうものだ。

素でこんなギャグを飛ばせるんだから、最高のバカキャラですよ。
752無名草子さん:2009/09/01(火) 21:02:46
>>743
> 80年代の方が収入は多かったような気がするが、全般的に

さくっとググってみた。
> ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113790716

> 1980年の物価
> 大卒初任給‥‥‥116,127円
> ラーメン‥‥‥‥330円
> はがき‥‥‥‥‥40円
> 新 聞‥‥‥‥‥2,600円
> 国鉄初乗り‥‥‥110円
> パーマ‥‥‥‥‥5,352円
> コーヒー‥‥‥‥280円
> 映 画‥‥‥‥1,400円

大卒初任給12万未満だってさ。
ちなみに2008年の大卒初任給もググってみたら20万強くらいらしい。
> ttp://allabout.co.jp/gs/lifeeventmoney/closeup/CU20080418A/

貧乏学生にとっては当時の25万って、やはりかなりの大金という気がするな。

そんなにしてまで買って思い入れたっぷりなはずの製品の型番からうろ覚えだったりとか
そのへん相変わらずの唐沢クオリティなのはまあ置いといて。
753無名草子さん:2009/09/01(火) 21:03:18
>>751
「この偉人は暗殺されていません」
「あれは局の扱いが悪かったのでいい加減に答えてやったんです」

だっけ?
「ワシントン=殺」の一件は。
754無名草子さん:2009/09/01(火) 21:03:43
KY、つまり「空気を読め」というのはよく言われることであるが、実はそれよりも大事な
ことがある。周りの空気は実にやりようによっていくらでも変えることができる。
大事なのはJY、つまり「自分を読め」なのだ。
自分さえ読んでいれば、周りの空気なんていくらだって変えられる。「この人が来ただけ
で空気が変わる」という人がいるだろう。そういう人は、自分のキャラクターを知ってい
る人だ。
人を動かすことができる人は、そういう人間なのである。つまり、「カリスマ」とはそう
いう人間の総称なのだ。
私はカリスマというタイプではないが、少なくとも自分がどういうキャラクターで、どう
いった行動を期待されているかは知っている。テレビやラジオなどに呼ばれたり、文章の
仕事が来ているのは、どういうことが自分に期待されているのか知っていて、それに答え
ることができるからである。
これは、物書きに限らず、どんな商売の人にでも言えることだ。



いい事を言うじゃないか唐沢も。
ただ、これが唐沢じゃない人が書いたのなら、大いに頷けるんだが。
755無名草子さん:2009/09/01(火) 21:04:38
>>754
ドラ山の馬鹿はここんところを読んで真に受けたんと違うか?
756無名草子さん:2009/09/01(火) 21:05:41
>>752
>大卒初任給12万未満だってさ。

これは手取りじゃなく、総支給額って事?
757無名草子さん:2009/09/01(火) 21:07:13
>>755
>周りの空気なんていくらだって変えられる。

確かに、ドラ山の空気の変えっぷりは凄まじい物があるからな。
真夏のコミケ会場を氷点下に変える素晴らしさ。
758無名草子さん:2009/09/01(火) 21:09:14
>>757
確かドラ山自身が「俺は空気を読めないと言われますが、別に構わない
俺は周囲の空気を変えますから」とか何とか言ってたような気がする。
759無名草子さん:2009/09/01(火) 21:10:34
KYなんて、カリスマの人には基本的に当てはまらない言葉だろ。
唐沢は誰をどのようにしたくてあんな駄本を作っているんだ?
760無名草子さん:2009/09/01(火) 21:25:24
>唐沢は誰をどのようにしたくてあんな駄本を作っているんだ?
唐沢自身をよく見せようとしたくて
761無名草子さん:2009/09/01(火) 21:27:59
>>759
どーせ、「ビジネス書はもうかりますよ」ってバーバラあたりが吹き込んだんだろ。
博覧強記の仕事術がヒットしたら、
「博覧強記の読書術」とか「博覧強記の発想法」とか書くつもりだったとみる。
762無名草子さん:2009/09/01(火) 22:00:30
>>756
たぶんそう。
763無名草子さん:2009/09/01(火) 22:03:35
いまだに重版かからず
これだけで打ち切りとみた
764無名草子さん:2009/09/01(火) 22:13:58
ビデオデッキの話とか見てて思ったんだけど、なをき氏が過去をあまり
語らないのってやっぱりテンテーのせいなんだろうなぁ。
多分、家族愛の優しさで生温かく兄(テンテー)を見つめてきたんだろう。
765無名草子さん:2009/09/01(火) 22:21:21
>私に向いているのは、解説者とか、コメンテーターであり、ちょっと偉そうに解説する役どころ
>である。これは自慢ではなく、実際にそうであるのだから仕方ない。

正しくは、

私に向いていると思われていたのは、解説者とか、コメンテーターであり、ちょっと偉そうに解説
する役どころであった。だがこれは自爆して、実際には無理であったと知らしめてしまったのだ
から、お声がかからなくなったのも仕方ないことである。
766無名草子さん:2009/09/01(火) 22:25:56
>755
ここらへんも師匠に忠実だったようだ

> 「文筆業サバイバル塾」という、文章書きが業界で生き残っていくためのノウハウを教える講座をしばらくやっていたことがあるが、そこで最も私が強調したのが、そのアウトプットの個性という問題だ。

ttp://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090627/1246101511

ちょっと個性的すぎる気もするが。
767無名草子さん:2009/09/01(火) 22:35:48
>>764
生暖かく見守るには、あまりに辛いものがあるのだった。
768無名草子さん:2009/09/01(火) 22:40:15
てゆーか、唐沢がSL-J7の話を唐突に始めたのって、
このサイトに触発されてるんじゃないの?

http://homepage3.nifty.com/sasakibara/1978/1978_04.htm

このサイトでは「高嶺の花」だから唐沢は「買ったぞ俺は」を自慢したいんでしょう。
このもうちょっと後にフロントローディングとかいうのが出てきて、皆ショックを受けたんだよね。
769無名草子さん:2009/09/01(火) 23:06:18
唐沢俊一という人についてですが、
・コンプレックスが強い
・プライドばかり高い
・自意識過剰
・嘘をついてでも自分が価値ある人物と見せたがる
・他人に評価されようと病的なまでに努力する
・だが、本質的な努力はしない(できない)
という人物像で良いのでしょうか?
770無名草子さん:2009/09/01(火) 23:09:56
唐沢先生がソウゴウプロデュースをされるというあぁルナティックシアターという劇団の評判を
調べようとブログを検索したのだけれど、出てくるのは、「いついつに客演いたします」「私
がどこどこに出演します」「○○さんが出ますのでよろしく」みたいな身内の発言ばかり。

調べ方も悪いのかも知れないが、唐沢先生が1ヶ月近く、本を書く手を止めて専念され
る劇団がこんなことでいいんでしょうか?
771無名草子さん:2009/09/01(火) 23:18:09
>・コンプレックスが強い
>・プライドばかり高い
>・自意識過剰
から本当にあったことが認められず、いつのまにかに自分がこうであってほしい
と願っていたことが記憶として定着する。本人はいつもきっと「本当」の事を
しゃべっている。新しい情報が入れば自動で記憶が書き換えられる。
そういうかわいそうな人だと思います。
772無名草子さん:2009/09/01(火) 23:19:37
>>771
根本敬の本に出てくる「内田」みたいな人ってことですか?
773無名草子さん:2009/09/02(水) 00:40:03
>>769
>・他人に評価されようと病的なまでに努力する
>・だが、本質的な努力はしない(できない)

ちょっと違うかも。

見栄っ張りで虚栄心の塊なので、他人に「努力している姿」を見られたくないし、
努力してるとも思われたくない。そして「努力なんて必要ない俺様ってカイイ」という
厨二病が進行したあげく、いつしか「博覧強記でなんでも記憶してて、喋りも上手くて
アイデア(企画)も湯水のように涌いてくる、自己プロデュースもバッチリな俺様最強」
と思い込むようになったのが、今のテンテーです。
774773:2009/09/02(水) 00:41:37
×カイイ
○カコイイ
775無名草子さん:2009/09/02(水) 00:44:46
死ぬ直前もベッドの中で
「俺の頭の中には売るほどアイディアが詰まっているんだ、仕事場に俺を連れて行ってくれ!」
と手塚のパクリ発言をしながらこの世を去っていく。
776無名草子さん:2009/09/02(水) 00:50:06
>>775
誰か看取ってくれる人がいるのでしょうか
777無名草子さん:2009/09/02(水) 01:22:59
唐沢俊一は死ぬまでコピペしてました
778無名草子さん:2009/09/02(水) 01:31:29
>>776
病院のモニター
779無名草子さん:2009/09/02(水) 01:37:26
ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ
http://guideline.livedoor.biz/archives/51309224.html
780無名草子さん:2009/09/02(水) 01:37:43
人じゃねーのかw
781無名草子さん:2009/09/02(水) 02:18:59
>>769
努力を重ね、高い評価を得て素直に喜ぶ、という真っ当な展開は俊一的にはNG

普通にしているだけなのに成功が後からついてきてしまう。
人は皆褒めそやすが特に嬉しいわけでもなく、そんな自分の状況をクールに見つめている。

みたいな形が多分ベスト
782無名草子さん:2009/09/02(水) 02:21:41
>>779

5 : レブンコザクラ(catv?) :2009/09/01(火) 21:07:51.05 ID:a1hb0yhq
ネット画像のトレースごときでガタガタ言うなよ

87 : ビオラ(岩手県) :2009/09/01(火) 21:13:09.17 ID:hqLscFON
写真をそのまま使ったならともかく、絵に描き変えてるのに著作権云々になるのか?

55 : シラー・カンパヌラータ(東京都) :2009/09/01(火) 21:11:48.38 ID:d9wWNAAN ?PLT(15000)
これは検証した方がキチガイ

59 : オオイヌノフグリ(関西地方) :2009/09/01(火) 21:11:55.40 ID:P5Mf+pDy
こんなんでダメなのか
デザイン業界全部アウトだぞ

以上、もっともだと思う。
783無名草子さん:2009/09/02(水) 02:35:51
トレス検証は生甲斐にしてる奴がいるのか、聞いた事も無いようなマンガの
1コマを、10分位で見付けてUPする奴とかザラ。
イラストは女がらみが多いから、嫉妬粘着が異常。
イラストスレなんか、常識みたいにトレス検証スレが別に有る。荒れるから。

こいつらの最終目標は日本をディズニーみたいにする事だろう。
784無名草子さん:2009/09/02(水) 03:05:41
んーと、これは「これを盗作とみとめてしまうと日本の文化が云々」みたいな流れかな?

そんな話をこのスレに持ってきて、得をするのはだーれだ!
785無名草子さん:2009/09/02(水) 03:06:38
シンデモ ボウシヲ アタマカラ ハナシマセンデシタ
786無名草子さん:2009/09/02(水) 03:22:20
少なくともネットの文章のコピペ改変より手間は掛かってるな
しかも反省しているようだし、どこかの誰かとは大いに違う
787無名草子さん:2009/09/02(水) 05:04:20
>>779
くだらねえ、変質的だな
犯人はチョンと見た!
788無名草子さん:2009/09/02(水) 05:29:55
>>779
これ、最新スレではトレースどころか写真切って貼ってるだけのも見つかってる
しかもググってすぐ見つかる他人の写真

ネットにある人様の作品を切り貼りするだけとは誰かに似てますね
789無名草子さん:2009/09/02(水) 05:47:30
>>779
こういうニュースがあるたび我らが俊ちゃんびくびくモノ
790無名草子さん:2009/09/02(水) 05:50:01
これ掘り出して喜んでる奴は変態ですな、変質狂と呼ぶにふさわしい

くせぇくせぇ、掘り出した奴から、朝鮮臭がしてくるぜぇ〜〜
791無名草子さん:2009/09/02(水) 05:50:37
漫画描くとき写真資料見て描くなんて日常茶飯事だけど…
792無名草子さん:2009/09/02(水) 06:03:23
>>788
じゃあ活動自粛するだけましって事か、俊坊より
793無名草子さん:2009/09/02(水) 06:09:11
結局はそこに行き着くというw

・素直に謝罪する
・活動を自粛する
・パクリをやめる

どれもできない50男って・・・
794無名草子さん:2009/09/02(水) 06:25:54
>>793
・被害者をクレーマー扱いする

はボク出来るもん!
795無名草子さん:2009/09/02(水) 06:42:04
次で100か
796無名草子さん:2009/09/02(水) 06:44:31
なにごともなかったかのようにおつきあいください
797無名草子さん:2009/09/02(水) 07:06:22
結局、金田さんを送る会にも行ってねえのか…

行きゃいい訳じゃないけど。遊んでて行けないってのは、ちょっと理解しがたい。
798無名草子さん:2009/09/02(水) 07:33:46
簡単じゃねえか
「送る気がない」ってこった
799無名草子さん:2009/09/02(水) 07:37:35
この人って、ここ数年で急速に劣化したのか、
もとからダメだったのかどっちだろう?
800無名草子さん:2009/09/02(水) 08:05:54
>>799
もとから
801無名草子さん:2009/09/02(水) 08:05:57
>>799

両方じゃないの?
もとからかなりダメだった人が、ここ数年で急速に劣化した。
802無名草子さん:2009/09/02(水) 08:08:36
老化はあるが「劣化」と言われるほどのことはない。

もともと、そんな優秀な人でもなかったし。
803無名草子さん:2009/09/02(水) 08:44:36
もしも劣化したものがあったとすれば「自分を取り繕う技術」かな?
804馬鹿二人組晒し上げ:2009/09/02(水) 08:57:27
偽史学博士さんの日記
自然は芸術を模倣する

▼ 2009/09/01 09:41
しょこたんの妹分は“中1・12歳”の高橋胡桃さんに決定
http://career.oricon.co.jp/news/68791/full/
http://career.oricon.co.jp/news/photo/index.php?n_id=68791&p_id=p00200908310799283001251718104L&seq=4
今朝方、地上波テレビのチャンネルをサーフィンよろしく切り替えていたら、このオーディションの風景と遭遇。

受賞者もたしかにかわいいんだけど、他の応募者には『アイドルマスターディアリーマスターズ』の日高愛嬢や水谷絵里嬢にそっくりな人がいて驚く。

こういうオーディションに応募する人って、アイドルとしてのイデアに限りなく自分を近づけようとしているんだろうな。

・・・なぜか、涼ちんそっくりの子はいなかったけれど。

(全体に公開)
805無名草子さん:2009/09/02(水) 09:01:41
コメント(全3件)

▼ 09/01 10:28
二代目花廼屋因果
 博士、だいぶ毒されてますな。しかし、そのそっくりさんはちょっと見たかった――というあたり小生も同病ですが。

 おっとそんなことより、博士の全面協力を仰いだ『綺想宮殺人事件』、来年2月の刊行を目指してただいま絶賛加筆中であります。

 そうですか、涼君はいませんでしたか……はぁぁ(お前の方が脳ミソ膿んどるやろ)。
806二代目花廼屋因果=芦辺柘:2009/09/02(水) 09:04:54
▼ 09/01 18:45
偽史学博士
>二代目花廼屋因果先生

ただいま、レア物になった方の表紙にてモダンガールの活躍を拝読しております。

私、ニコニコ動画のおかげでアイマスとボカロにはずいぶんなじんだのですが、なぜか御三家のうち、東方についてはやや疎遠だったりするわけで、
そのわけをつらつら考えてみるに、東方の場合、実際にゲームをやらないとわからない世界観が背景にあるわけで、個々のキャラが好きというだけでは
入れない千早、もとい壁があるように思えます。

これがゲームではなく、木村鷹太郎とか窪田志一とかの異端歴史だったら、あっさりその世界観に入れるんですけどね
(それはかえって危ないかも知れない)。
807無名草子さん:2009/09/02(水) 09:06:19
▼ 09/01 21:41
二代目花廼屋因果
 いやー、たぶん架け替え後の方がレアアイテムになると思いますよ。アマゾンその他にも書影の差し替えを依頼するそうですから、そちらが正式のカバーになるんでしょうが、いかんせん数的には圧倒的少数のはずで……。

 「東方」については、僕も入り口がないので全く未知のままですね。やっぱり、その世界設定を熟知しないといけない作品と、そうでもない作品の差ですかね。

 窪田志一のことはよく知らなかったんで調べてみたんですが、あ、この人か……われらがキムタカとはちょっと違うような。それとも、キムタカも同時代にいたら(といっても、もう死んでますが)、この人みたいにゾゾッとさせる存在だっんでしょうか。
808無名草子さん:2009/09/02(水) 09:14:23
>KY、つまり「空気を読め」というのはよく言われることであるが、


http://d.hatena.ne.jp/keyword/KY?kid=187784
>KY=空気(Kuuki)・読めない(Yomenai) の略。
>空気を読めない人を差して使われる。
>また、転じて「空気読め!」の意で、耳元で「KY」と囁くなどの用法もある。
809無名草子さん:2009/09/02(水) 09:40:16
>>808
その一文だけだと、まるでテンテー自身が「空気嫁とよく言われ」ているかのようで
味わい深いw

もしかして誰かに「唐沢さが来ると空気が変わるんだよね」とか言われたことでもあって
それをドラ山のように「私は周りに多大な影響を与えてしまうの」と誤変換したのかも。
810無名草子さん:2009/09/02(水) 09:43:09
>>797
訃報の際に放った言葉が一層空々しく響くなぁ

「金田氏のいない日本のアニメはもう日本のアニメじゃない」 しゅんいち
811無名草子さん:2009/09/02(水) 09:45:37
>784
トレスを認めたイラストレーターの潔さを誉めたたえよう

真摯な態度だから復活の可能性はあるんじゃないかな?
812無名草子さん:2009/09/02(水) 10:19:11
新潮読んだが無難にまとめてた
813無名草子さん:2009/09/02(水) 10:23:49
>>784
トレス検証スレの人間が関係ありそうなスレにコピペしまくってんじゃね?
ここでもやってんじゃん、と関係や山本スレにコピペとか、Bネタを同人板にコピペとか
814無名草子さん:2009/09/02(水) 10:26:21
>>813
トレスや加工使用は褒められたもんじゃないってのは解るが。

スレタイも含めてwatch板の粘着っぷりには寒気がする。唐沢に比べれば天使みたいな存在だよ>件の人
815無名草子さん:2009/09/02(水) 10:28:25
>>814
それは意味のない比較
唐沢と比べたらたいていの人間は天使か善人になってしまうので
816無名草子さん:2009/09/02(水) 10:33:22
>>813
対象が有名人なら告知活動する必要はない。
持ち込みは検証対象がマイナーな時に頻発する。
しかしマイナーな奴の話題をよその板・スレに持ち込んでもうざがられるのが関の山。
817無名草子さん:2009/09/02(水) 10:54:46
>>813
>と関係や山本スレにコピペとか、

あー、あれねー
あれは前にこの唐沢スレで、やたらスレ住人にケンカを売ってきたあげく「このスレの内容を山本スレにコピペしてやる!」みたいなよく分からないキレ方をした人がいて、それ以来ずっと続いてんの
なんだか分からないけど、コピペするのが御本人様にとっては「唐沢スレ住人への復讐」になってるみたいですよ
謎の逆恨みなんだけどね
818無名草子さん:2009/09/02(水) 11:09:26
この人って眠田直とは別人?
http://www.ipc-tokai.or.jp/~woquave/
819無名草子さん:2009/09/02(水) 11:11:03
素朴にわかんないんだけど、なんで
「山本スレにコピペ」→「唐沢スレ住人への復讐」
なの?殺されちゃうの?
820無名草子さん:2009/09/02(水) 11:11:07
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-d6cf.html
>3年前に200万だった仕事を80万に値切ってくるということは、
>それでも請ける編プロが、あるということでしょう。まともに取り
>組んだら4〜5人かかって3ヶ月はかかる仕事を、おそらく1人か
>2人で3週間くらいでやっつける。それで完成する本が、はたして
>どのような内容になるのかは、推して知るべしでしょう。
821無名草子さん:2009/09/02(水) 11:11:34
>>815
そうでした。反面教師にいたします。
822無名草子さん:2009/09/02(水) 11:15:18
唐沢スレは誰の挑戦でも受けてたちます。
823無名草子さん:2009/09/02(水) 11:15:58
NGWORDに入れてるから、基本的には見ないんですが、某さんの書いた唐沢とは無関係の
書き込みを熱心にコピペしている人とかも、完全に病気の域だし。

たまりかねて注意する人がいると「オマエ某だろ!」と取り付く島も無い。妄想に付ける薬無し
という感じで。
824無名草子さん:2009/09/02(水) 11:25:51
↑見てない見てないといいながら、気になってしかたがない本人さん乙
825無名草子さん:2009/09/02(水) 11:28:36
>>820
うーわー。まるっとテンテーのことのようではないかw
あ、違ったわ。テンテーは3週間もかからずにやっつけられますもんねw

最近思うんだけど、今のテンテーの主収入ってルナとか落語のようなイベント
関係じゃないのかなぁ。
826無名草子さん:2009/09/02(水) 11:29:14
>>814
「トレスや加工使用」は「褒められたもんじゃない」じゃなくて、広く一般に行われいることで
これを一律に犯罪だとすることなど出来ないと思うぞ。
トレースのひと、なんで謝って撤退しちゃったかな、と思う。
それはその絵師さん個人の判断なので、なんとも言えない気もするが、
ネットにある画像のトレースを良くないこと、と断言してしまったのは、
明らかに乱暴な一般化、勇み足で、変な前例をつくるなよ、とさえ思う。
唐沢の文字トレースはこれとはあまり関係ない。
文字トレースするなら、元の状態のままコピペすべし、
トレース元を示すなど簡単なことじゃん。
唐沢自身が「○○引用」という言葉を使っているのだから、
文字通りの意味での「引用」だけを問題にするのは、フェアーなことであると思う。
827無名草子さん:2009/09/02(水) 11:37:23
昔、テンテーは伊藤氏のことを「収入がなく精神的にギリギリのところにいるようだ」
とか言ってたと思うが、いまそのブーメランが自分に帰って来ているのことよ。
828無名草子さん:2009/09/02(水) 11:41:24
芦辺や原田をどうしても唐沢とは無関係だということにしたがっている不思議な方がいらっしゃるようで。
829無名草子さん:2009/09/02(水) 11:45:21
>>826
よく分かってないなら余計なこと言わない方が恥をかかなくて済むよ。
830無名草子さん:2009/09/02(水) 11:46:09
>>826
広く行なわれていたのは知ってる。末次氏の件で夏目氏とかたけくま氏もそのへんを厳密に規制する事
への危惧している趣旨の発言をしていたし。

昔は、平気でDCブランドのカタログ写真の衣装丸写しとかしてたしね。

かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」中で使われている戦艦写真のトレスが訴えられたあたりから、風向きが
変わってきていて、まんまトレスはマズいよね…という感じになってきている。末次氏が既刊の単行本を
絶版にされたあたりとかで、ほぼ既成事実化してきている。「トレスのどこが悪いんだ!」とは言えなくなっ
ている。

他への影響を懸念されているようですが、鉄面皮唐沢みたいに「ライターの為に悪い前例を作れない」
みたいにイケシャーシャーと言ってのける人物ならともかく、若いイラストレーターに完璧な対応を求め
るのは難しいでしょう。実際、自粛宣言もライターの自主的な判断だという話もある。

「広く一般に行なわれていた」=「だからOK」とは言えなくなっているのも事実。
831無名草子さん:2009/09/02(水) 11:57:29
>>828
曲解がひどい…伊藤氏が唐沢と因縁が無い訳じゃないが、ミネラル関係のブログの記述まで
スレにコピペされたら迷惑だろう。

芦辺や原田が唐沢と関係あろうと、しょこたんがどうこう、ボーカロイドがどうこうみたいなクソ
どうでもいい書き込みをコピペされるのは迷惑なんですよ。

難しい事言って済みませんね。
832無名草子さん:2009/09/02(水) 12:06:48
>伊藤氏が唐沢と因縁が無い訳じゃないが、ミネラル関係のブログの記述まで
>スレにコピペされたら迷惑だろう。

そんなことしてる人は一人も居ませんが?
意味不明な書き込みで話題逸らしを計られるのは迷惑なんですよ。
833無名草子さん:2009/09/02(水) 12:23:40
そんなこと言い争いより野球やろうぜ!
834無名草子さん:2009/09/02(水) 12:26:41
例え話が理解できない>>832がいるのは、このスレですか?

まー、>>831の書き方もちょっとアレだが、主論は「無関係なもんコピペするな」
ってことではないのかね。
>>832>>828の粘着クンなら言っても仕方ないことだけどさ。
835無名草子さん:2009/09/02(水) 12:29:44
>>833
ごめん、外は雨だし風邪もひいてるので今日は無理。
また今度誘ってね(日本人の代表的な社交辞令)
836無名草子さん:2009/09/02(水) 12:30:54
>>825
ルナは金にならないでしょ
837無名草子さん:2009/09/02(水) 12:35:51
>>836
金には全くならない。アングラで儲かってるなんて話を聞いた事が無い。

むしろタニマチ的に打上代を払ったり、客が呼べそうなゲストを紹介してもらったり
して、唐沢が便宜を図っているから、演劇的能力に欠ける唐沢に幹部面させる訳
でしょ?
838無名草子さん:2009/09/02(水) 12:38:19
俊一の経済状況ってどうなんだろうね?
明らかに収入は激減してると思うけど、暮らし向きは変わっていないし。
貯蓄があるようでもないし、ママンの資産を食い潰してるってのでFA?
839無名草子さん:2009/09/02(水) 12:39:16
唐沢が自サイトでルナの告知に「(コメント欄に唐沢のHPの告知から、とお書き添えください)」
と書いてるのは多少キャッシュバックがあるからかな?と思った。

でも、「俺の告知でこんなに客が来たんだぜ」と大きい顔をしたいだけかもしれないけど。
840無名草子さん:2009/09/02(水) 12:40:26
>>839
それは「キックバック」では?
841無名草子さん:2009/09/02(水) 12:45:17
アングラのチケットは、キャッシュバックじゃなくてノルマです。税金みたいなもんです。割り当ての
チケットが売れなければ自腹という話です。20枚割り当てられて、10枚しか売れなければ、10枚は
自分で買い取るんです。
842無名草子さん:2009/09/02(水) 12:46:53
以前はよくロフトプラスワンとかでイベントやってたけど、バーバラと不仲に
なってからはやらなくなったね。

蔵書処分はどうなったんだろうか。(自分のも志水さんのも)
843無名草子さん:2009/09/02(水) 12:51:37
モノカキ稼業も手詰まり、
TV出演もジリ貧、
大学からは声もかからず

どうすんだ俊一
844無名草子さん:2009/09/02(水) 12:54:01
>>835
>また今度誘ってね(日本人の代表的な社交辞令)
外国人や素直な人にこれ↑言うと本当に後日誘いにきます。

「その企画良いですねー」(編集者的社交辞令)
唐沢俊一にこれ↑を言うと日記に「絶賛された」と書きます。
845無名草子さん:2009/09/02(水) 12:59:29
ルナティックって所以外でも、関係があった劇団無かったっけ?仲たがいしちゃったところ。

唐沢の話は展開が速すぎて、ついて行けない…
846無名草子さん:2009/09/02(水) 13:04:23
>>838
外食は減っていると思うし
家で調理する食材のレベルが下がっている気がする。
時々出てくる高そうな食材は貢ぎ物だし。
847無名草子さん:2009/09/02(水) 13:05:41
>>844
苦笑いをすると「受けた受けた」と書かれてしまいます。
848無名草子さん:2009/09/02(水) 13:08:28
>>846
外食減ってるかな?
849無名草子さん:2009/09/02(水) 13:11:27
見栄坊なので倹約できないと見た。
このまま自滅しろ。

以前、竹熊健太郎がアルバイトをしてるのを知り
鬼の首を取ったように馬鹿にした唐沢テンテーは、
社会性のある竹熊と違ってバイトひとつできないの
だった。

授産所で菓子折りの箱でも折ってればいいと思う。
ひとつ折って60銭くらいの単価。
今後の俊坊に待ってるのはそういう境遇。
850無名草子さん:2009/09/02(水) 13:13:32
「裏モノ日記」2008年01月04日(金曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20080104133033.html
>私は体形が非常に平凡な人間なのだが、これでいいことは
>ツルシのジャケットをそのまま着て、まるでオーダーメイドのように
>ぴったりに着こなせることである。今回も、試着してみたら
>女性の店員さんが目を頭からカカトまで上下させて私を眺め、
>「なんか、これを着て来店された、と言っても通るくらい
>フィットしてますねえ」
>と感心して(呆れて)いた。

「裏モノ日記」2002年01月22日(火曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20020122000000.html
>食べてカットハウス『トルーサウス』へ。(略)うわあ、髪、
>サラサラですねえと触って言うので、イヤ、それは本数がもう
>少なくなっている のでスンナリ指が通るのです、などと無駄話。

「唐沢俊一検証blog」
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/
>余談だが、先日編集者の方と話をしたときに、「裏モノ日記」の件が気に
>なっていたので「編集者はライターと打ち合わせをするときは相手を褒める
>ものなんですか?」と質問してみた。すると「あたりまえじゃないですか」と
>笑われてしまった。しかも、編集者が褒めたからといって企画が通るわけでは
>ないということだった。
851無名草子さん:2009/09/02(水) 13:38:58
>>834
たとえ話になってないから突っ込まれてるんだろ。唐沢なみに頭悪いなあ。
852無名草子さん:2009/09/02(水) 13:44:16
>そのあとすぐ、らんぶるにて『社会派くん』対談。

・・・まだやるんだ。
853無名草子さん:2009/09/02(水) 13:46:42
>楽工社原稿、以前書いたものの再利用原稿なので
>比較的楽に完成。急いでTくんにメール。

また、使い回してるし。

>それから、10月銀座でのイベント用の素材調べ。

著作権には気をつけようね。
854無名草子さん:2009/09/02(水) 13:49:14
>>850
×トルーサウス
○トゥルーサウス
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M09001/13113/0354596033-001/

美容院の名前ひとつマトモに書けないなんて……
855無名草子さん:2009/09/02(水) 13:51:12
>>851
しつこい無関係迷惑コピペは無視ですか。そうですか。
856無名草子さん:2009/09/02(水) 13:57:05
>>817
あれは冒険ライダーの自演だろ、jk
857無名草子さん:2009/09/02(水) 14:02:27
>そして、民主主義下における選挙というのは、イメージと
>インパクトを絞り込んだ方が勝ちである。
イメージを絞り込むのは分かるけれど、インパクトを絞り込むというのは?
何かを絞り込んだ結果、インパクトが生まれるのじゃないのか。
858無名草子さん:2009/09/02(水) 14:04:25
>選挙にも結局行かず。
細かいことだけど、投票な。
不在者投票しろ
859無名草子さん:2009/09/02(水) 14:04:33
>>774
いや、カイイで合っている
860無名草子さん:2009/09/02(水) 14:06:10
>選挙関連ニュース、出口調査でもう昼過ぎには当確、落確出始め。
>ネット、ことにミクシィニュースなどのコメントはもう、民主批判
>一辺倒と言っていいくらいなのに、これがなぜ、実際の投票に
>反映されないのかを、もう少しネット人種も考えねばならぬ
>時期だろう。

唐沢が見ていた三串ィニュースなどのコメントが偏っていた可能性はないの?
861無名草子さん:2009/09/02(水) 14:12:07
> マニフェストがどうあやしげだろうと、外国人に参政権与えるような
> 発言を党首がしようと、“大多数”という集合体は、
> イメージで票を入れる。
> その場合、個人の思考や主張は全て無に帰してしまう。
> ネットのブログというのは個人の思考・主張の羅列であり、
> 羅列はどんなに数が多くても、それだけではまとまって
> “大多数”にはなり得ないのかもしれない。
また大衆批判ですか。
仮にイメージで票を投じたとしても、各党のイメージの比較はするわけで、
それが個人の思考や主張ってものじゃないのかな。
全てが無になるわけではないと思う。
あと、マニフェストがあやしかったらそれを具体的に指摘しようよ。
862無名草子さん:2009/09/02(水) 14:22:40
>>845
おぐりゆか、「うわの空・藤志郎一座」です。
863無名草子さん:2009/09/02(水) 14:30:48
>>860
つまり、ネットを見ると唐沢俊一批判ばっかりだが、
実際はまだまだ仕事もあるし、周囲では何をしても好評なのである。
ネットでウジャウジャ騒いでいるバカどもは、現実を見た方がいい。
と言いたいのかな?

つーか、民主批判一辺倒ってどこの世界の掲示板の事だ?
まるで自民を批判している書き込みが1つも無いかのような状態だなあ。
まさか、自民党関連の人しかアクセスを許可されていない場所での話?
864無名草子さん:2009/09/02(水) 14:43:41
投票してから文句言えよ>俊坊
865無名草子さん:2009/09/02(水) 14:49:42
>>850
持ち上げるところが見つからないと、最後は髪質を誉めるものだよw
866無名草子さん:2009/09/02(水) 14:50:47
そろそろ次スレですかな
867無名草子さん:2009/09/02(水) 15:09:41
>>850
カラサーは社交辞令って言葉を知らないんだと思うよ。
初対面の編集はとにかくライターを持ち上げる。
今すぐにでも仕事を発注したいような調子で前の仕事をほめる。
編集が欲しいのは「いつか使える手駒」なので最初は調子いいんだよ。
そんなの出版業界の常識じゃん。

50にもなって店員や美容師のセリフを真に受けるヤツがいるとは。
「いやあ、まったく似合いませんね〜w」
「頭が臭い薄らハゲは坊主が一番ですよw」
なんて言うヤツはすぐにクビだってwww

868無名草子さん:2009/09/02(水) 15:14:09
唐沢の余生だが、こうすればいいんじゃね? というアイディアはあるにはある。
だが奴は他人に言われるとそのとおり出来なくなる性格なので、言わずにおいてやる。
俺は優しいんでね。
869無名草子さん:2009/09/02(水) 15:26:35
体型普通といってますが
オタキングより体重多い
870無名草子さん:2009/09/02(水) 15:52:17
その岡田の日記
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2009/08/post-b97f.html

テンテーとの差がどんどん開いているような気がしてならない。
岡田はずっと先に行ってしまって、テンテーはおいてきぼり。
871無名草子さん:2009/09/02(水) 16:00:55
岡田のサイト見たが、リンクのところに、いしかわじゅんや夏目のサイトは
リンクしているが(夜話仲間だから当然か)、唐沢のサイトへのリンクは
ないね。一応、同じ「仕事仲間」のはずなんだが・・・。
872無名草子さん:2009/09/02(水) 16:02:37
>>867
ギャグのつもりなのか知らないが、これで「オレは会社を経営していた事もある、世慣れた
男である」みたいな事いってるから、おかしいよな。

本人の精神衛生上はいいんだろうが、はた迷惑な話だよ。
873無名草子さん:2009/09/02(水) 16:03:20
岡田のサイト見たが、リンクのところに、いしかわじゅんや夏目のサイトは
リンクしているが(夜話仲間だから当然か)、唐沢のサイトへのリンクは
ないね。一応、同じ「仕事仲間」のはずなんだが・・・。

あ。これは「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」のページのほうね。

http://okada.otaden.jp/

水道橋博士や島本和彦、声のブログもリンクされてるんだけどなあ。
874無名草子さん:2009/09/02(水) 16:04:37
>>871
もう距離を取られてるんだよ>唐沢

単純にホームページとしての面白さが低いしね。このスレでも無いと、普通に読んでも面白く無いし>唐沢のページ

875無名草子さん:2009/09/02(水) 16:15:45
そもそも岡田が伊藤剛との和解に応じた時点で捨てられたんだよ>俊坊。
オタク論2とオタクアミーゴスは残務処理ってところか。
876無名草子さん:2009/09/02(水) 16:16:53
唐沢とつきあったところで、岡田には何もメリットないもんな。
と学会からの抜け方といい、世渡りの才能は大したもんだ。
877無名草子さん:2009/09/02(水) 16:18:07
【寂しい】盗作屋・唐沢俊一100【余生を】
878無名草子さん:2009/09/02(水) 16:20:47
【これから】盗作屋・唐沢俊一100【どうするの?】
879無名草子さん:2009/09/02(水) 17:00:30
>874
> このスレでも無いと、普通に読んでも面白く無いし>唐沢のページ

このスレで見て面白そうじゃなけりゃ自分からは滅多に行かない。
いつも貼ってくれるみなさん、ありがとう
880無名草子さん:2009/09/02(水) 17:13:01
【博覧強記】盗作屋・唐沢俊一100【実はバカキャラ】
881無名草子さん:2009/09/02(水) 17:18:29
>>856
ちゃうちゃう つ「過去ログ」

もう一年以上前になるのかな? 山本スレにコピペしてやる!とか言い出した人が現れたのは
女性みたいな文体だったのでバーバラ女史かと思ったくらいだよ
882無名草子さん:2009/09/02(水) 17:45:51
タコシェから発送通知キタ━━(゚∀゚)━━!!
883無名草子さん:2009/09/02(水) 17:48:28
K子さんの就職先、群馬県・創造学園大学のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1241242591/

なんかすごいことになってる
884無名草子さん:2009/09/02(水) 17:50:18
K子さんのスレもあったんですね。過疎ってますが。
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992247266.html
885無名草子さん:2009/09/02(水) 17:51:07
>>853
使いまわし原稿でも、原稿料って同じなのかね?
だとすると楽な商売だよなー
886無名草子さん:2009/09/02(水) 17:54:57
>>885
雑誌で発表したものを単行本用に使いまわすということだろう。
それならごく普通のこと。
887無名草子さん:2009/09/02(水) 17:55:59
単行本の場合、印税になるので原稿料は発生しない。
888無名草子さん:2009/09/02(水) 18:06:00
>>886
唐沢俊一の場合は、異なる複数の雑誌で使い回しし、
それを収録する別々の本での使い回しをしたりする。
それも豪快セルフコピペ。
889無名草子さん:2009/09/02(水) 18:16:35
> マニフェストがどうあやしげだろうと、外国人に参政権与えるような
> 発言を党首がしようと、“大多数”という集合体は、
> イメージで票を入れる。

民主党が主張しているのは「定住外国人」の「地方参政権」なんだが、
外国人に無制限に参政権を与えようとしているとでも思ってるのかね?
それに、外国人参政権に最も積極的なのは公明党。

国民がイメージだけで票を入れていたのは郵政選挙の時であって、
今回は民主党のマニフェストの実現性には懐疑的ながらも、むしろ
旧態然とした自民党の体質を断ち切りたいが為に票を入れた人が
多かったはずだ。
890889:2009/09/02(水) 18:20:02
訂正

旧態然とした自民党の体質を断ち切りたいが為に票を入れた人が
多かったはずだ。


旧態然とした自民党の体質を断ち切りたいが為に民主党に投票
した人が多かったはずだ。
891無名草子さん:2009/09/02(水) 18:42:37
>>879
あ、俺もそう。
嘘だらけ入院日記以来アクセスしてないなあ。
892無名草子さん:2009/09/02(水) 18:46:39
俊一へ
 中野に着きました。
 タコシェに寄ってから帰ります。   母より
893無名草子さん:2009/09/02(水) 18:55:15
>>888
もっと酷かったのが、朝日新聞の書評で読んだ本の内容で、1本原稿を書いたりしていた事。
その時はパクリではなく「こんな本を読んだが、その本にはこうこうこーゆー事が書かれていて」と
その本に書かれていた事をメインにちょびっと他のネタをくっつけただけの内容。

おまえ、その本って朝日新聞社が書評用にタダでくれた本だろ。
そして、その本の書評で1回分原稿料を得ているクセに....

滅多に本を読まないヤツって、1冊読むといつまでもその本の事を引きずっているが
唐沢もそれに近いのかね?
894無名草子さん:2009/09/02(水) 19:00:09
>>881
山本粘着してるのは冒険風ライダー
唐沢メインで見ている人が態々山本スレを荒らす理由はない
895無名草子さん:2009/09/02(水) 19:05:44
それよりも連載が面白くないよ。
以前はガセやパクリを見つけてやろうと思って読んでたけど、
難解なわけでもない文章が、読み通すのが苦痛なほどつまらん。
896無名草子さん:2009/09/02(水) 19:57:32
>>886
そう言う場合に「再利用」って言うかな?
897無名草子さん:2009/09/02(水) 20:17:55
【賢いキャラ】盗作屋・唐沢俊一100【本当はバカ】
898無名草子さん:2009/09/02(水) 20:21:53
【今でもパクリ】盗作屋・唐沢俊一100【これからもガセ】


899無名草子さん:2009/09/02(水) 20:22:18
【豚もおだてりゃ】盗作屋・唐沢俊一100【木に登る】
900無名草子さん:2009/09/02(水) 20:27:27
【無知もおだてりゃ】盗作屋・唐沢俊一100【ガセを書く】
901無名草子さん:2009/09/02(水) 20:36:21
【もとから駄目】盗作屋・唐沢俊一100【さらに劣化】
902無名草子さん:2009/09/02(水) 20:41:25
社会派くんでこの大学をとりあげるべきだよね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1241242591/
鬼畜を自称するんなら、別居中の女房の勤め先だからって遠慮はしないよな。
903無名草子さん:2009/09/02(水) 20:44:00
創造学園大関係スレから来た人へ……
そっちの大学の漫画コース講師の唐沢景子の夫がどういう人物かを
知っておいても損はないですよ。
それから唐沢景子(ソルボンヌK子)の人となりもなかなか興味深い
ですよ。
904無名草子さん:2009/09/02(水) 21:40:27
夫の唐沢俊一がオタクとして売り出し初めの頃に
すでに世間でオタクとして売れていた宅八郎を貶める目的で
宅八郎が料理長を務める店に数名の仲間と訪れ
「この店には喰える物がない、冷凍の焼きそばを買ってきてそれを作れ!」
と大騒ぎして店を滅茶苦茶にした唐沢景子(ソルボンヌK子)。

夫の唐沢俊一が優秀で自分より売れそうな弟子をバカにするイジメに
積極的に参加し、唐沢俊一の書いた文章にもっとバカにするようなイラストを描き
挙げ句の果ては、裁判で負けて連盟で謝罪文を書いた唐沢景子(ソルボンヌK子)。

とても夫思いの素敵な方です。

もっとも、その夫・唐沢俊一はトリビアの泉で不労所得で黄金を得た途端に
三流劇団の女に御執心となり、結果として別居するハメに陥っていますけどね。
905無名草子さん:2009/09/02(水) 21:41:41
連盟→連名

黄金→小金
906無名草子さん:2009/09/02(水) 21:49:48
ttp://www.aalunatic.com/stage/090902horrorion/main.html

宣伝美術:マドデザイン

って、あの唐沢がFAXが送れなかったり、メールが出せなかったりすると出てくる
マドって人の会社?

協力:高須クリニックって、ちゃんとスポンサーになってもらってるんだね…
907無名草子さん:2009/09/02(水) 21:59:38
>「この店には喰える物がない、冷凍の焼きそばを買ってきてそれを作れ!」
>と大騒ぎして店を滅茶苦茶にした唐沢景子(ソルボンヌK子)。

http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-109.html
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-115.html
あたりを参照のこと、ですな。
908無名草子さん:2009/09/02(水) 22:05:45
>>851
えっ?
909無名草子さん:2009/09/02(水) 22:11:57
>>906
>唐沢がFAXが送れなかったり、メールが出せなかったりすると出てくるマドって人

嫌な役割だなあ
910無名草子さん:2009/09/02(水) 22:14:06
マドにも親兄弟がいるだろうに…
911無名草子さん:2009/09/02(水) 22:16:56
K子といえば、ナンビョーY子を思い出すのだが。

知ってる人いる?
912無名草子さん:2009/09/02(水) 22:26:32
>>911
覚えてるよ、登場時からイタい人だったね
自分も結構あれこれ重い病気を繰り返ししてて、今もふせってる状態で
でも病気のことを明るくオープンにしてるんだけど
Y子のように振る舞いたくないな
K子を通じて世に出てきたのがさらにいけなかったと思う
K子の日記やら読んでるとものすごく歪んだ価値観の持ち主だと感じるから
K子の常識が世の常識と思ってたのかな
913無名草子さん:2009/09/02(水) 22:30:41
>>910
オノ・マドご夫婦は、食事会に呼ばれてママンの手料理をご馳走になったりと、唐沢家とは
家族ぐるみのお付き合いです。
現在妊娠中らしいとで、やがては子供も加わることでしょう。
914無名草子さん:2009/09/02(水) 22:47:17
>>906
>長男の『と学会』仲間たちが
>下北沢小劇場「楽園」で
>『ルナティックサーキット』とかいう
>芝居やってる

http://ameblo.jp/drtakasu/entry-10289837159.html

だからだよ。
915無名草子さん:2009/09/02(水) 22:49:36
>>914
その先も引用してやんなさいよ

>長男の『と学会』仲間たちが
>下北沢小劇場「楽園」で
>『ルナティックサーキット』とかいう
>芝居やってるんだが

>お客が来ないので
>存続の危機なんだって

>『追加融資』を求めているんだって


>僕はオバマみたいに甘くないよ

>自助努力を求めます

>長男の言うことにゃ
>「ものすごく面白いよ。blog仲間を連れて来てよ」

>責任は持たんが・・・・・・・・行ってやってくだされ
916無名草子さん:2009/09/02(水) 22:56:14
トンデモ本大賞でサイバラが描いた高須先生のウチワ配ってたらしいしね。

いい金ヅル掴んだとか唐沢に思われて、なんかズルズルと利用されそうな予感。
917無名草子さん:2009/09/02(水) 22:58:01
う、ロードせずに書き込んでしまった。

高須先生しっかりしてるな。一安心。
918無名草子さん:2009/09/02(水) 23:04:34
長男がしっかりしているかどうかが不明だが<高須先生
919無名草子さん:2009/09/02(水) 23:09:36
一度は融資(っていうか贈与だよね)してるみたいだし>>915

唐沢はタニマチとしては弱すぎると思っていたが、こんな大物がいたとは…
唐沢は専らたかる側か?

お客来てないんだ…そりゃそうだよね。27日間通しとか無謀。
920無名草子さん:2009/09/02(水) 23:10:15
【空気読めない】盗作屋・唐沢俊一100【自分読めない】
921無名草子さん:2009/09/02(水) 23:25:00
唐沢はタニマチなんて出来ずに、芸人のブラック師匠にたかっているんですよ。
922無名草子さん:2009/09/02(水) 23:27:14
ルナのチラシに高須クリニックの広告が出ていた記憶があるので、
毎回高い広告料を払わされてるんじゃない?
923無名草子さん:2009/09/02(水) 23:27:32
【空気も自分も】】盗作屋・唐沢俊一100【文も読めない】
924無名草子さん:2009/09/02(水) 23:30:28
>>914
高須クリニックの世間知らずの長男が、唐沢のうちの劇団に参加している。
おそらく役者としてではなく、金づるとしての採用。

でもって、そのルナという劇団はその長男に
「客が来ないので存続の危機」という事をたらし込み
院長の知名力で客を取り込もうと画策。

本当にゲス処の騒ぎじゃないね。

その長男ってのも、困った時にパパに頼み込むなんて
オマエは甘すぎるよ、パパに宣伝してもらって客を増やそうなんて。

バカな劇団にバカを引き込む、本当に腐ったうちの劇団だな。
925無名草子さん:2009/09/02(水) 23:31:28
>>914
この日記、ルナティックサーキットって書かれているから、多分、このことだね。

ttp://www.aalunatic.com/stage/090217tasogare/

2月の話か。高須氏が6月末にこれを書いてるんだが。どういうことなんだろう?
息子さんは、2月公演に客が入らなくて存続の危機です。と伝えて来ている
訳だから、今回の9月公演が正念場という訳ですね。それについて、6月に追加
融資を求めている。
926無名草子さん:2009/09/02(水) 23:35:16
>>924
うわぁキモイ
唐沢を招き込んで芝居をしているなんて
本当に見る目が無いなぁ とか
でも唐沢程度のヤツの知名度で客を呼ぼうとか
さもしい劇団だなぁ とか思いつつ

でも唐沢に「うちの劇団」とか書かれて
それはそれで被害者だよなぁと思っていたんだが
もうこれを知ったらダメだ。このクズ劇団。

芝居の内容とかで、
それが奇抜な奇をてらった物ばかりのゲテだったとしても
それはそれで芝居に対しての愛を感じるんだが
高須クリニックの長男を巻き込んで
その知名度や宣伝力で客動員しようと考えるなんて
「お前らは芝居なんかするな、ボケ」
927無名草子さん:2009/09/02(水) 23:38:35
毎回、芝居の中で福引きをして
その都度、客に現金が当たる!
とか、もう話題性だけで勝負みたいな所もあったが
「存続の危機」って事は、普通の演劇好きな客には
そっぽ向かれているって事なんだね。
ざまーみろ。

で、高須院長の宣伝で来てくれた
芝居なんてこれまで見たことがないような人々を
騙くらかして満員御礼になって、嬉しいんですか?

本当におまえら芝居なんて辞めちまえ。
928無名草子さん:2009/09/02(水) 23:40:42
>『追加融資』を求めているんだって

つまり、以前は融資しちゃったんだね。
唐沢が文章書き仕事もほとんでせずに
毎晩飲み食い歩きが出来るのは
そこから出たお金って事なんですか?
929無名草子さん:2009/09/02(水) 23:42:01
九月に公演をやるために劇場を押さえたりする資金が六月の時点であぶないってことでは?
高須先生にとってはルナティックサーキットだのホラリオンだのというタイトルは区別がついてないでしょう。
930無名草子さん:2009/09/02(水) 23:43:57
http://ameblo.jp/drtakasu/entry-10220615361.html
2009.03.08 高須院長ブログ

下北沢の活性化と知名度アップを目的として
唐沢俊一と下北沢小劇場「楽屋」が手を組み
毎月最後の週にうつ演劇祭

下北沢小劇場「楽園」で 上演中

画伯の出演CM
いち早く
スポンサーの意向で
幕あいに流すことに
いま
決定
931無名草子さん:2009/09/02(水) 23:47:01
あまあま僕ちゃん、パパの懐を当てにして芝居なんてやっていないでよ。
ホント、唐沢俊一みたいなバカが芝居に擦り寄っているだけでも迷惑なんだから。
932無名草子さん:2009/09/02(水) 23:48:40
http://www.tobunken.com/news/news20090427134251.html
2009年4月27日投稿
ルナティック演劇祭、無事終了!

MILESの凄さはその徹底した情報収集とアイデア出しにあると
思います。もう2年以上もこの劇場を使っている私たちにも、
「ああ、こういう使い方があったのか!」
と膝を叩かせる工夫が随所にありました。スポンサーである
高須クリニックのCMまでを芝居の中に取り込んでしまうその
融通無碍さは小劇場演劇ならではのはじけた楽しさに満ちていました。

933無名草子さん:2009/09/02(水) 23:50:46
でも、ルナの劇団員とか、芝居の出演者一覧にも「高須」という人がいないんだけど
何か芸名でも付けているの?

その、甘い僕ちゃんの名前を教えて。
934無名草子さん:2009/09/02(水) 23:53:25
甘えルナ!
935無名草子さん:2009/09/02(水) 23:56:52
>>930
>新進漫才マゼルナキケンにも
>オファーが・・・・・・・・・
>カツの
>あいかたは
>豪邸建設のため
>稼ぎまくってるから

>芝居小屋からコンビデビューは
>すぐには
>無理だろうと
>伝えといた


高須先生とリエゾウの漫才が見られるのなら行ってもいいと思った。でも、司会を唐沢がやるなら
やっぱり行かないかもな、とも思った。
936無名草子さん:2009/09/02(水) 23:59:41
高須先生のご長男は高須力弥先生のはずなんだけど。芝居なんてやってる暇あるんだ。
937無名草子さん:2009/09/03(木) 00:07:12
>>930
そこのコメントにこんなのがw(URLのhは抜きました)

>17 ■唐沢俊一センセ

>唐沢俊一センセ、面白いので大好きです。
>ttp://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/
>特に↑このサイトにある唐沢俊一センセのエピソードを読めば爆笑必死です。
>これからも面白い活躍を期待しています。

>大内 2009-03-09 08:39:53

誰だよ、バーバラの名を騙ってるやつはw
938無名草子さん:2009/09/03(木) 00:23:17
本当にバーバラだったりしてw
939無名草子さん:2009/09/03(木) 00:32:58
まさかとは思うが、
http://tondemonai2.web.fc2.com/294.html
に出て来る「はれつ」という奴が長男ではあるまいな。
940無名草子さん:2009/09/03(木) 00:37:35
はれつは、唐沢俊一の日記にもよく登場する名前でもある。
941無名草子さん:2009/09/03(木) 01:11:51
オタク文化に詳しい評論家の唐沢俊一氏は
「男性は、高貴な女性のために尽くしたい、支配され
たいという願望を少なからず持っています。それが
眞子様が萌えの対象となる1つの要因です。」
と、こう語る。
「もう1つは、裏切らないこと。アイドルはのりピーの
ようにいつ裏切るかわからない。アニメやキャラクター
も、設定やストーリー展開によっては裏切らないとは
言い切れない。その点、皇室は絶対的な存在で裏切
られることはない、と考えられているのです」

週刊新潮09.9.10 P61より
942無名草子さん:2009/09/03(木) 01:38:36
サイバラと唐沢って接点あるのかな。
唐沢ってサイバラが殺意すら抱きそうなくらい
忌み嫌いそうな感じがするが。
943無名草子さん:2009/09/03(木) 01:44:44
>>942
唐沢がサイバラをと学会へ引き込もうとする
件をサイバラがマンガに描いてる
944無名草子さん:2009/09/03(木) 01:47:31
>>891
その妄想にしがみついていると何か安心でもするんですか??
945944:2009/09/03(木) 01:49:19
失礼 アンカーミス
>>894宛です
946無名草子さん:2009/09/03(木) 01:51:35
危うく突っ込み入れるとこだったぜ >944
947無名草子さん:2009/09/03(木) 01:52:21
>>943
kwsk
948無名草子さん:2009/09/03(木) 02:03:01
>>946
失礼しました
949無名草子さん:2009/09/03(木) 02:31:19
>>926
そのゲスなルナに台本を提供している芦辺拓というゲスな推理作家。
950無名草子さん:2009/09/03(木) 02:34:18
>>947
手元になくてどのマンガだったか忘れたけど、唐沢がサイバラをと学会会員に推薦しようとするんだ
そのためにはサイバラがトンデモなものの発表を行わないといけないんだけど
高須センセーが金に物を言わせてプロを雇ってどっかの部族の祭りだかを
ビデオに撮らせようとする
困ったサイバラが唐沢に相談すると、「高須先生に伝えてください」と
バードウォッチングの対象の高須センセーがバードウォッチングの側に入ってはいけないと諭す
高須はそれにウケてと学会入りはあきらめた、という話だったと記憶している

バードウォッチングの話は、と学会をよく知らないサイバラ読者が読めば
唐沢って頭いいな、と勘違いしちゃうかもね
実は会長のお言葉をそのままパクってるだけなのにね
ちなみにサイバラの描く唐沢はなをきヴァージョンのやっつけって感じだった
951950:2009/09/03(木) 02:41:01
>>950
高須センセーが面白そうだからボクもと学会入る〜、って言ったんだっけな?
手元にないので、補足ヨロです
952無名草子さん:2009/09/03(木) 02:51:16
>>951
おそらく、できるかなの3巻だな。
ただ、直接的にはサイバラ勧誘という話は出てなかったと思う。曖昧だけど。

しかしバードウォッチャーの会に鳥は入れられないと言っときながら、自分が極彩色の巨鳥だもんなw
953947:2009/09/03(木) 03:02:54
ありがとうです。

しかし、そのバードウォッチング理論を聞くたびに「稗田おんまゆら」は?と思う。

思い起こせば、稗田が入会して「紛れ込んだ鳥でーす」とか言ってるのを見たときに
「駄目だ、こりゃ」と本を買わなくなったんだよなぁ。
954無名草子さん:2009/09/03(木) 03:04:05
>>950-951
手元に「できるかなV3」あったわ。ほぼその通り。
「最近『と学会』と接触アリ」と始まってて勧誘があったのかどうかは描かれてない。
唐沢が出て来て「推薦人は私がなってあげます」とか抜かしていた。

「ボクも参加する」と言い出した高須先生に、唐沢が伝えるように言ったのは
「あなたがと学会に入るということは、バードウォッチャーの会に鳥が入ってくるようなものです」
という聞き飽きた決めゼリフ。
高須先生はそれを聞いて爆笑して入会を諦める。
サイバラは結局入会したのか分からないけど、その後と学会の話は描いてないと思う。


955無名草子さん:2009/09/03(木) 03:06:23
大昔に何度か会ったサイバラは気さくで一本気な面白い奴だったが
彼女も取り巻きが酷かったな。
956無名草子さん:2009/09/03(木) 03:16:16
>>955
どんな風にひどいのかはわからないけど、西原さんって元々「道を踏み外した
ロクデナシ」とかが好きだから、周りに変なのが居ても仕方ないというか当たり前
のような気がする。

それでいくと唐沢も、あともう少し腐って香ばしくなれば西原さんのお友達になれる
かも。あ、でもプライドの高いテンテーにはあの毒舌は耐えられないか。
957無名草子さん:2009/09/03(木) 03:44:14
>>956
でも、西原の知名度を利用しようという魂胆があるから、耐えるよきっと。
あの男はそういうさもしい根性だけは発達してる。
958無名草子さん:2009/09/03(木) 03:53:58
>>956
「道を踏み外した」という愉快な系統ではなくて
何も出来ないのに口だけは達者なつまんない奴、みたいな取り巻きがいたよ。
959無名草子さん:2009/09/03(木) 04:16:17
>何も出来ないのに口だけは達者なつまんない奴

テンテーのことじゃん
960無名草子さん:2009/09/03(木) 04:18:49
週刊新潮はアホですか
961無名草子さん:2009/09/03(木) 05:10:16
テンテーにとって、ここ二年の間は生涯でもっとも辛い時期なんじゃなかろうか。
ネットでは徹底的に馬鹿にされ、取り巻きはどんどん離れていき、誰が裏切り者
かも分からず疑心暗鬼に陥り、仕事も減り、せっかくつき続けてきた嘘はどんど
ん暴かれ・・・

よく持ちこたえてると思うよ。
962無名草子さん:2009/09/03(木) 05:31:56
>>944-945
山本スレのコピペ犯人が冒険風ライダーでないとすると
唐沢スレ住人の別の誰かがやっているということであって、
それはそれで嫌だな
執拗に唐沢の身体障害をネタにする奴、北海道出身をネタに
する奴もいるので、そういうのも含めて2ちゃんと割り切るしかないが
963無名草子さん:2009/09/03(木) 07:14:44
ネット社会になって虚像が暴かれてる人って
他にもいっぱい居そうだね。
本当にいい時代になった。
964無名草子さん:2009/09/03(木) 07:48:19
>>962
コピペしているのがライダーかはわからんけど
コピペされている書き込みはライダーっぽかったな
唐沢そっちのけで山本を非難する書き込みで
だからこそ「おまえはあっちで書いてろ」と注意されてた印象がある
965無名草子さん:2009/09/03(木) 07:57:58
>>964
ああそれはたぶん自分のことですね ごめんなさい
で、自分はライダー氏じゃないです
というかあれだけ暴言を吐きまくっている人間に対するウォッチャーがたった一人のわけがないじゃないですか
966無名草子さん:2009/09/03(木) 07:59:47
>>965
ライダーさん、おはよう!
967無名草子さん:2009/09/03(木) 08:10:16
>>966
あはは、もういっそのことライダー2号とでも名乗りましょうかw
968無名草子さん:2009/09/03(木) 08:30:12
そうするとカラサーテンテーは暴言ガセライターな訳ですね判ります
969無名草子さん:2009/09/03(木) 08:53:34
>>965
冒険風ライダーだろうがそっくりさんだろうがどっちでもいい。
唐沢と関連する事なら山本でもと学会の話題でも大歓迎だ。
しかしあんたはなんでも山本批判にもっていこうとするからうざがられるんだよ。
反省汁。
970無名草子さん:2009/09/03(木) 08:59:50
次スレ
【今もパクリ】盗作屋・唐沢俊一100【今後もガセ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1251935282/l50
971無名草子さん:2009/09/03(木) 09:00:42
>>941
眞子様に尽くしたい、支配されたいなんて思ってる奴いるのかね。
972無名草子さん:2009/09/03(木) 09:24:11
「裏切らない」とかいうのも、なんだかなー。

人によっては、恋人ができた・結婚した・妊娠したってことも、裏切られたと思うだろうし。

それに「皇室は絶対の存在」なんて思ってるやつが「眞子様萌え」とか言うかぁ?
973無名草子さん:2009/09/03(木) 09:29:05
「眞子様萌え」って多分にネタだろ。
974無名草子さん:2009/09/03(木) 09:42:35
>971
皇族には全然興味なかったけど、今見たら予想よりずっと可愛かった。

尽くしたい、支配されたいってのは、各人が女性一般に抱きうるうる感情ってだけで
それがこの皇族萌えに繋がっても不思議ではない。
この件で楽しむべきはてんてーのコメントがばっさり切られた点、て事にしとかない?
975無名草子さん:2009/09/03(木) 09:43:43
orz
× 一般に抱きうるうる感情
○ 一般に抱きうる感情
976無名草子さん:2009/09/03(木) 09:48:03
唐沢さんはマゾなので「絶対的な女性に支配された挙げ句破滅したい」願望が強いのです。
願望が強いあまり、男は全員女に支配されたい願望があると信じ込んでいるのです。
977無名草子さん:2009/09/03(木) 09:51:54
>>961
うちの劇団の劇団員達にヨイショされたり説教垂れたりしてる限り幸せなんでない?
確かに同業者や著名人な知り合いは減ったけど、対等に話さなきゃいけない相手より
ヨイショしてくれる世間知らずと付き合うほうが幸せなんじゃないかと。
978無名草子さん:2009/09/03(木) 10:02:28
>>977
名誉欲は強い人なので、劇団関係者のヨイショだけじゃ満足できないと思う。
まあ、「トリビアの」という冠がついた過去にすがってる可能性はあるかな。
あとは”ともだち”木元俊宏氏から賜った「朝日新聞書評委員」とか。
979無名草子さん:2009/09/03(木) 10:03:46
近いうち、また何かやらかすだろな>俊坊
9802号:2009/09/03(木) 10:11:02
>>969
>反省汁。

はい
981無名草子さん:2009/09/03(木) 10:13:49
K子、創造学園大学講師をすでに辞めているとの情報が。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1241242591/779

779 名前:作者不詳 :2009/09/03(木) 08:37:47
その人、もうやめたよ。。。
残ってるのは、実績もあやふやな人ばかり。。。。
講師なんぞ人物には期待しないが、せめて漫画屋であってほしい
982無名草子さん:2009/09/03(木) 10:14:49
>>953
稗田おんまゆらはと学会の本を読んでいくとまとも過ぎるくらいまともだよ
真性のとんでもさんじゃなくて、仕事でああいう本を出してたんだなって感じ

>「最近『と学会』と接触アリ」と始まってて勧誘があったのかどうかは描かれてない。
>唐沢が出て来て「推薦人は私がなってあげます」とか抜かしていた。

唐沢の癖に生意気だぞ

>「ボクも参加する」と言い出した高須先生に、唐沢が伝えるように言ったのは
>「あなたがと学会に入るということは、バードウォッチャーの会に鳥が入ってくるようなものです」
>という聞き飽きた決めゼリフ。

唐沢にだけは言われたくないよな〜
983無名草子さん:2009/09/03(木) 10:22:10
木原浩勝氏も逃げ支度をしたほうがいいんじゃないか。
唐沢(兄)とかかわるとろくなことがない。
芦辺拓は情でからめとられて逃げられないんだそうだが、
そろそろ掌を返しても誰もあなたを咎めないと思うぞ。
984無名草子さん:2009/09/03(木) 10:53:36
>>983
木原浩勝で思い出したけど、
カラサーって木原の「新耳袋」に出てた
「クダン」の話をバカにしてなかったっけ?
「クダンは本当にいるのだだって、バカみてぇww」
みたいな態度で。
確か、神様との対談方式で進んでいく本だったと思うけど
985無名草子さん:2009/09/03(木) 10:56:29
>981
> K子、創造学園大学講師をすでに辞めているとの情報が。

鹿野では見つからなかったけど唐沢でまだ載ってる
ttp://souzou.ac.jp/teacher_art.html
辞職していても何だか学内がゴタゴタしてそうだから
訂正が追いついてないのかもしれん
986無名草子さん:2009/09/03(木) 10:57:46
木原氏が岡田斗司夫を訴えてるという話はどうなったんだろう?
987無名草子さん:2009/09/03(木) 11:00:22
日記に大学の話出てる?
http://www.number21.jp/diary/sorubonu/index.html

一気に読んだり検索するのが面倒くさそうなんでしてないけど。
簿記の勉強の話ばっかりで。
つか、毎日毎日すごく真面目に勉強してるよね。
988無名草子さん:2009/09/03(木) 11:00:54
木原は本じゃいい奴ぶってるが、実は唐沢並みに極悪。
耳袋は自分らの著作なんだからとかいう理由で、怪談提供者が勝手に内容を話したら
食って掛かったりするらしい。
ヤバいヤバいと煽りながら、ちゃっかり商売にしまくってることからも分かるだろう。
京極に近づいてた時期は、異様に妖怪に媚びて実話怪談本を今昔物語みたいにしてたし。
989無名草子さん:2009/09/03(木) 11:04:05
すでに辞めてるとなると、社会派くんあたりでネタにしそうだな。

「漫画だのアニメだのをやりたがるってのは、経営が左前になった三流大学だけでさ。
ウチの女房もそれで危うくひっかかるところだったんだけど、いま教授様になって
ヤレ安泰と思ってる連中こそ危ないんじゃないの?」

とか何とか、竹熊や伊藤あたりにあてこすってさ。
ついでに自分を見捨てた岡田斗司夫にも嫌味を一発。

990無名草子さん:2009/09/03(木) 11:07:31
>>982
処分しちゃったので時系列があやふやだけど、稗田と同じ頃にトンデモさん
(植物の人だったかな…)で「と学会に入りたい」と言ってきた人に、例の
バードウォッチャーが云々ということを言ってて、一方では「稗田さんは
いいんです」みたいなダブスタを披露してなかったっけ?

稗田が「実はトンデモではないので入会に問題なし」」ということならもかく、
と学会での(当時の)肩書きが「バードウォッチングの会に入り込んだ鳥」とか、
本人も「私はコウモリです」みたいなこと言ってて、結局は好き嫌いで会員を
決めてるんじゃね?と俺は思ったね。
991無名草子さん:2009/09/03(木) 11:09:17
>>990
別に好き嫌いで入会を決めてもいいと思うんだが。
と学会の問題はそこにはないよ。
唐沢俊一をかばう姿勢に一片の倫理も良識もないってことが問題。
植木=木元の詭弁とかさ、ひどいもんだったでしょ。
992無名草子さん:2009/09/03(木) 11:10:05
>>989

言いそう。
993無名草子さん:2009/09/03(木) 11:19:07
社会派くんの対談は月末に新宿らんぶるで行われるのか
だったら、そこに行って会話を聞いちゃうっていうのはどうだ
994無名草子さん:2009/09/03(木) 11:19:57
>>993
それいいね。
みんなで検証本を持って取り囲んじゃうの。
995無名草子さん:2009/09/03(木) 11:20:05
>>991
あー、言い方が悪かったかも。
俺も「好き嫌いで会員を選別する」ことに異議があるわけじゃなくて、
建前にしろ「トンデモさんだから入会資格無し」と言っておいて、と学会
公認(実際はどうであれ)のトンデモさんである稗田をを入会させるのは
なんか変だと思って、つまりは「仲良しグループ」なんだな。和気藹々と
他人の著作をこき下ろす集団だっただけなんだな、と幻滅したってこと。
あと、ダブスタ体質は昔っからだったなーと。

おかげで信者にならずにすんだんだけどさw
996無名草子さん:2009/09/03(木) 12:26:47
次スレ
【今もパクリ】盗作屋・唐沢俊一100【今後もガセ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1212782610/l50
997無名草子さん:2009/09/03(木) 12:42:43
ママンがつくるご飯はママンがお金だしてます。
打ち上げ・打ち合わせは他の人の奢りです。
大阪に行ったときはブラックさんが食べさせてくれました。
当たり前のことなので日記には書きません。
でも、たまに僕が奢ったりしたときや、サントクで自腹でお買い物
したときは、ちゃんと日記に書きます。

からさわしゅんいち
998無名草子さん:2009/09/03(木) 12:53:06
ついき:
お金持ちのお医者さんの息子にもたかります。
気づかれないうちにしゃぶるだけしゃぶらないと。
999無名草子さん:2009/09/03(木) 13:03:48
さらについき:
じだいおくれのおばかすいりさっかやいんちきしがくはかせにもたかります。
しぬときはいっしょだ。にがさないぞ。
1000無名草子さん:2009/09/03(木) 13:07:55
次スレ
【今もパクリ】盗作屋・唐沢俊一100【今後もガセ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1251935282/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。