【獅子舞も】勝間和代10【そろそろおしまい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  2ちゃんねるって大嫌い!
  |:::::| .(● ●) |:::::|    どうしてホントのことを書くの?!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   スーダンからもグロ画像を貼らなくちゃ
                  ならないから、本当に面倒。プンプン!   

2無名草子さん:2008/11/15(土) 20:19:42
【違法の歴史(確実に黒)】
卒業した大学院の学歴を模造。
大学院の正式な学歴は、「ファイナンス修士(専門職課程)」(英訳でMBA)。
過去に「ファイナンスMBA」→「ファイナンス修士(MBA)」という学歴を模造して名乗っており、現在は「ファイナンス修士」を名乗っている。
ちなみに軽犯罪法違反。

社外取締役兼公認会計士が会社法違反(しかも会社の財務情報を利用して仕事していた元証券アナリスト)。
株式会社は必ず決算公告(貸借対照表の公告)をする必要がある。
しかし本人が代表取締役である「株式会社 監査と分析」は決算公告をしていない。
決算公告の方法は、官報に掲載、日刊新聞紙に掲載、電子公告(ホームページに掲載)の3通りだが、いずれも行なわれていない。
wikipedeiaの履歴では、本人(関係者)が官報に載っていることを主張しているが、官報情報検索サービスを使うと、それが嘘だとわかる。
ちなみに会社法440条違反。

20年前の栄光を模造。
「19歳で公認会計士補試験に合格」を、「19歳で公認会計士試験に合格」と模造。
実際は24歳で公認会計士試験に合格している。
公認会計士補試験は当時の最年少だったが、公認会計士試験は当時の最年少ではない。
ちなみに公認会計士法違反。

廃業しても業務を模造。
1994年〜2003年にかけて、公認会計士の業務を廃止している。
業務を廃止しているのに、その期間も公認会計士を名乗っていた。
ちなみに公認会計士法違反。


3無名草子さん:2008/11/15(土) 20:20:19
【詐称と矛盾の歴史(確実に黒)】

「年収10倍〜」という本を出版しているが、年収自体が嘘。
監査法人時代は、学生非常勤で勤務5ヶ月なので、初任給は200万円台。
過去の週刊ダイヤモンドに過去の年収状況が掲載されている。
しかし公表している年収であれば掲載されるはずの高額納税者番付に名前がなかった。

自分の出版する書籍は別。
1冊1000円〜2000円のビジネス書の購読は無駄であることを著書の中でも公言しており、読者にも勧めている。
しかし自分の著書に関しては、様々なメディアで盛んに宣伝しており、読者に買ってほしいと依頼している。

自分の出演するテレビ番組は別。
テレビの視聴は無駄であり、一切見ないことを著書の中でも公言しており、読者にも勧めている。
しかし「サキヨミ」に関しては、自分のブログで盛んに宣伝しており、読者に見てほしいと依頼している。

パクリを自覚。
専門知識とは、浅い知識を複数組み合わせることで生まれるものであり、深い知識は必要ないと言及している。
本人の語る話は、乱読から手に入れたパクり話であり、自分の意見ではない。
またパクリをフレームワークと読み替えており、自分で納得している。
日経新聞の記事を参照。


4無名草子さん:2008/11/15(土) 20:21:23
【詐称と矛盾の歴史(限りなく黒)1/2】

リストラ経験がある。
JPモルガンのアナリスト時代は、楽天株に対して極端な分析を発表し、総スカンを食らうどころか、後でJPモルガンが「分析が誤りだった」と謝罪する始末。
これが元で金融業界には戻れなくなり、独立を決意。
現在も経済評論家として、メディアでコメントしているが、金融業界の人間は誰も信用していない。
当時(2006年12月頃)の日経金融新聞、東洋経済、週刊ダイヤモンドを参照。

過去の勤務先の悪口。
出産後、半年勤務した監査法人で働けないか打診して、「パートならOK」と言われた。
著書やムギ畑では、ワーキングマザーに冷たい職場だから辞めたと、本人は公言している。
1度戻ろうとしている時点で、明らかに矛盾している。
AERAのインタビューを参照。

自転車で移動していない。
手首を負傷して以来、メディアの取材以外で本人が自転車に乗っている姿が目撃されていない。
炎天下の中で自転車に乗っていたはずなのに、まったく日焼けしていない。
当時(2008年夏)のメディア(「サキヨミ」など)を参照。

過剰な情報統制。
ネット上の情報(Wikipediaやブログ)は過剰なぐらいチェックしており、不都合なことが書かれると、即座に訂正している。
その甲斐もあり、このスレは、検索ではなかなかヒットしない。


5無名草子さん:2008/11/15(土) 20:22:04
【詐称と矛盾の歴史(限りなく黒)2/2】
勉強法は知識が身につかない。
「サキヨミ」では一般論を語ることが多いが、少しでも話が深くなり突っ込まれると逆ギレか誤魔化している。
単なる知識不足や考慮不足であり、実践している勉強法が役に立たないことを身を持って証明している。

常にamazonを利用。
自身の会社のビルの1Fに本屋があり、卒業した大学院の関係で丸善で1割引で本が購入できる(しかも配達してくれる)。
娘に過剰なコスト意識を押し付けながら、時間も費用も余分にかかるamazonを利用。

2chをチェックし、書き込んでいる。
「サキヨミ」出演後に2chで辛辣なコメントがあると、次回の出演時にはそれが改善されている。
過去スレを見るとわかるが、「文句があるなら自分で本を書け」という決まり文句が頻出するように、本人も2chをチェックし書き込んでいる(最近は編集者中心?)。
また「2chではパクリの女王と呼ばれている」という本人の発言もある。
誰も女王とは読んでいないが、根拠のない噂は信じない本人であれば、確実にチェックしている。
またAERA別冊「働く女は美しい」では、「2chで自分の名前を検索していること」を公言。
サイン会後の講演会やAERA別冊より。

経済評論家のメッキ。
企業の決算から株価を分析するのが得意な手法だが、経済を本格的に勉強していないせいか、マクロ動向に弱い。
結果として、業界では有名だったサブプライムローンを予測できず、最悪のタイミングで「銀行にお金を預けるな」を出版した。
また「初心者に極論を教える」という評価で、決して高い専門性を評価されていない。
最近はボロが出ているため、「人より少し経済に詳しい人」という路線に転向している模様である。
しかも竹中との対談(日経新聞)では、日本の手数料が高いことを自覚していたことも判明した。

6無名草子さん:2008/11/15(土) 20:22:57
【詐称と矛盾の歴史(限りなく黒)追加】

都合のいい時だけムギ畑。
ムギ畑で「世界が選ぶ50人の女性」に選ばれたが、著書が売れてくる代替わりという名目で、ムギ畑の引退をほのめかすようになった。
しかし著書が売れなくなり、経済評論家としてのメッキが剥がれてくると、ワーキングマザーとしてムギ畑を主張している。
日経新聞のインタビューを参照。
またムギ畑が評価された「世界の50人」や「エイボン女性対象」について、ムギ畑の功績ではなく、自分の仕事の功績と誤解するような肩書きにしている。


【詐称と矛盾の歴史(今のところグレー)】

フレームワーク本は在庫の山。
フレームワーク本は初日で第2刷が決まったが、それ以降は増版していない。
電車の広告でも「28万部発行」を謳っていた(「28万部売れた」という意味ではない)。
他の著作に比べ、売上ランキングでは全くといっていいほど登場していない。
以降、著作があまり売れなくなっている。

大学院では勉強していない。
専門職過程では、迷彩服で登場し、講義中は寝るかパソコンで仕事。
博士課程では、査読論文(研究者として専門誌に投稿して採用された論文)を一切作成していない。

Chaboで集めたお金の使い道。
12月4日にChaboでパーティを開催するも、どこから費用が出るか不明。
さらに読者から集めた資金は、謎の団体zenに流れている。
また対象書籍が1万部売れても、本人の自己啓発セミナー代(3万5千円×80人=280万円)には届かない。


7無名草子さん:2008/11/15(土) 20:23:31
【10/25朝生レポートその1】
・人の話をまったく聞いていなかった。最初の30分は頷いたりしていたが、その後はひたすら瞬き、視線が泳ぐ、下を向く、眠そう。
・「勝間さん」と田原以外に名前を呼ばれたのは、1回だけ。
・話す時は必死。猫背で鼻を膨らませて話す、いつものスタイル。
・後頭部が薄く、地肌が見えていた。メイクが落ちて、目のクマがくっきり。
・証券化を説明するも、詳しすぎてわかりにくいと話を止められる。初心者にわかりやすく伝える仕事なのに、見事に否定される。
・インベストメントバンク(投資銀行)、時価会計、労働問題、と専門分野の話なのに、一切コメントできず。
・インベストメントバンク(投資銀行)の連中は見ればわかる、目が卑しいと言われた後に、話を振られる。必死に金融の正しさを説くも、高給批判や詐欺の話をされるとコメントできず。
・インベストメントバンク(投資銀行)の連中はずっと前からバブルを知っていた、と同意を求められて固まる。「銀行にお金を預けるな」よりも前の話なので、何も言えずスルーされる。
・政治の話になった時は、完全に空気。その前後を含めて1時間近く、言葉を発さない。
・労働問題になった時に、女性の社会進出につなげようとするも、すぐに話題を変えられる。
・10回ぐらいしか発言できず、3時間のうち5分ぐらいしか声を発していない。
・経済史の話になった時に何もコメントできず。経済評論家のくせに、経済の勉強してないから。


8無名草子さん:2008/11/15(土) 20:24:03
【10/25朝生レポートその2】
田原「サブプライムローンをあなたはどう見てる?」
勝間「お金が余ってて、誰かに無理やり貸した。
   ホントは貸す必要がないところを、新しい手法を開発して・・・ふじこふじこ」
堀ほか「わかりにくい!」
田原「あなたね、詳しすぎるからわかりにくいの」
勝間「・・・・・・」
 
森永「勝間さん、投資銀行の人も、みんなバブルだって知ってましたよね?」
勝間「・・・」(苦笑いするのみ)

森永「モルガンなどでは入社2年目、3年目の20代の若造が 
   2000万とか3000万とか、日本の普通の会社の社長ぐらい
   稼げるのは、インチキしてるからなんですよ」
勝間「いえいえ・・・」(苦笑いするのみ)
9無名草子さん:2008/11/15(土) 20:28:19
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  2ちゃんねるって大嫌い!
  |:::::| .(● ●) |:::::|  見て欲しくないブログの存在を繰り返し  
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      ↓     伝えるなんて、
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人         本当にウザイわ!!   

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08

ttp://tokei-no-harii.at.webry.info/200609/article_1.html  

10無名草子さん:2008/11/15(土) 20:39:08
むかしむかし、
おじいさんとおばあさんは、一冊の本を読んでいました。
その本の一節に、つぎのようなことが書いてありました。

「自分のお金を銀行などの口座に預金して預けておけば安全であるどころか、
それは人生設計上、リスクになるということです。
これはどういうことかといいますと、

多くの人が「お金に働いてもらう」ということを知らないがゆえに、
本来なら得られるべき収入を実は放棄していることを意味するからです。
つまり、金融リテラシーを学ばなければ、
いつまでたっても収入の大半を「労働」によって得なければならない、ということです。」

おじいさんとおばあさんは、
さっそく、お金に働いてもらおうとして、手足や羽をつけたら
どこかに飛んでいってハゲタカに食われ、
二度と戻らなくなってしまいました。

つづく
11無名草子さん:2008/11/15(土) 21:08:14
長い間「労働」をして得た収入をコツコツ銀行に貯めてきたのに、
あっという間に雲散霧消させてしまったおじいさんとおばあさん。

「お金がワシらのために働いてくれるんじゃなかったのか?」
「あんな本の口車に乗せられて、不慣れなことをしたばっかりに…」と
激しく後悔しましたが、あとの祭り。

「あの本を書いたのは、どういうヤツだ!?」と調べてみると…
12無名草子さん:2008/11/15(土) 21:08:45
11月一杯で休刊する週刊誌【読売ウィークリー】11月30日号(来週号)
⇒休刊直前大特集:<各界論客が怒りの提言>「重症」日本へ10の処方箋
「百年来不況」「3代連続無責任政権」…日本襲う“超難問”に金言
●政治=武村正義 ●経済=勝間和代 ●外交=佐藤優 ●働き方=森永卓郎 ●少子化=金子勇
●移民=坂中英徳 ●家族=香山リカ ●教育=ピーター・フランクル ●生活防衛=藤川太 ●カルチャー=水無田気流
 「全治3年」の見立ては甘すぎかもしれない。景気崩壊に政治不信、不安定さを増す北朝鮮情勢……と、荒れ狂う極東の海に横たわる重病人ニッポン。
 少子化、格差拡大という慢性疾患も深刻だ。この先の10年、日本人に何が起きるのか。そして、有効な治療法はあるのか。各界の論客10人に処方箋を尋ねた――。
 日本がとるべき外交戦略は? 貧困対策と競争力強化、格差是正はどう図るか。労働時間のあまりの長さを再考すべきではないか。
 急増する未熟夫婦や少子化への対策、教育改革などの問題にどう立ち向かうべきか……。
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
13無名草子さん:2008/11/15(土) 21:29:19
>>11のつづき

著者は、本を売りさばいて富を築いていることがわかりました。
しかも、そのお金は銀行に預けているというではありませんか!

獅子舞に似ていますが、とんだ縁起の悪い女です。
なんでも、チャボを飼っていて「金の卵を産む鳥」と
呼んでいるそうです。
鴨にされている人々が、たくさんいるようです。

ハゲタカやらチャボやら鴨やら、鳥類大集合のお話ですね。

つづきは、また来週末にでも…
14無名草子さん:2008/11/15(土) 21:34:01
●前スレの最後の書き込みにはワロタ>1人芝居乙。

-------------
998 :無名草子さん:2008/11/15(土) 21:15:20

結局アンチって根拠のない中傷を気が狂ったみたいに書き散らしているだけだよね。


999 :無名草子さん:2008/11/15(土) 21:16:03
一通り読んでみたけど、アンチの書き込みはまるで説得力ないし。


1000 :無名草子さん:2008/11/15(土) 21:16:33
アンチの完全敗北って感じだね。
-----------
★ご本人のとても嫌っているブログを再度コピペしておきますね。
ぜひ読んでみてください。

【白旗をあげたブログ】
自分を非難するブログには、本人自ら突撃するのが昔からのスタイル。
しかし以下のブログには突撃していない。

モルガン証券 勝間和代氏に問う (楽天事件)
ttp://tokei-no-harii.at.webry.info/200609/article_1.html

池田信夫blog (作品は無価値)
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08



15無名草子さん:2008/11/15(土) 21:56:58
>>1 - >>14

やっぱり2ちゃんねるはすごい。これだけ深い知識になったんですね。勝間
系の本を読んで、金をドブに捨てる人が減りそうで嬉しいです。M野でした。
16無名草子さん:2008/11/15(土) 22:32:02
●待望の新刊近日発売!!
『お金は銀行に預けるな、なんて間違い
〜究極の人生マニュアル☆こうすれば、あなたも勝間さんになれる〜』

@自分の欲望には忠実になろう。貪欲な上昇志向を持とう。
「手段のアノミー」は結果が良ければ正当化される。

A他者に対する想像力など一切無用。「パンが無ければ、お菓子を
たべればいいじゃない」という類のことをうそぶき、上から目線で、
自分よりも恵まれていない境遇の人間を小ばかにしよう。
だってにんげんだもの。

B学歴(出身校のブランド)や難関資格・勤務先のステイタスは、
自尊心を支える強力なツール。人間、スペックが命よん。

C外聞ばかりを気にして、他人の目に、自分が「有能」で「輝いてる」
ように映るように腐心しよう。過剰な自己演出も能力のひとつ。
上手に他人を欺くべし。 

D自分自身の内面と向き合わず、上辺のかっこよさだけを追求しよう。
どうせ他人は外面しか見ないもの。内面を磨いたところで意味がない。

17無名草子さん:2008/11/15(土) 22:33:00
(続きです)

E底が浅いゾッキ本レヴェルの薀蓄を披露して、「知的なアタシ」を
演じよう。専門知とは、雑学をかっこよくリミックスしたものである。

F要領良く、既存の社会的枠組みに適応することだけを人生の至上命題
にしよう。人間要領が全てよん。

G人を利用するだけ利用したら、あとはポイ捨てしよう。恩知らずである
こをと恐れるな。 切り捨てることを恐れるなと川本裕子さんから教わった。


H有力者・有名人とお近づきになることを最大の生きがいとしよう。
社会的な知名度があがったら、かつての仲間には手のひらを返した
対応をして「もう住む世界がちがう」と身の程を思い知らせよう。

I都合のいいときだけ「母親」カードを使って、オヤジや男を煙に巻こう。
育児や家事の丸投げをしても、子どもさえいれば「慈母」「賢母」キャラも
使える。男のバカさを逆手にとって、うまく立ち回ろう。

Jお金は無造作に銀行に「放り込も」う。その際、キャッシュカードも
作る必要なし。銀行への預金は最良の趣味。

コピペ推奨!!
18自己破産:2008/11/15(土) 23:06:45
お金は銀行に預けるなの勧めに従い投資をしたことにより、
大損害を被ってしまいました。

「リスクは管理できる」ことを前提に、
ノーロードのインデックスファンドを中心に
4分割で投資をすれば、
『「お金を一気になくす」というのは杞憂』
とまではっきり言いきっています。

とにかく一刻も早く投信積立を始めさせる道へと
読者を誘導する内容となっています。
サブプライム問題についても2007年8月に終わった問題だ
という認識を示していたように読める箇所もあります。

踊らされる者がバカだといわれればそれまでですが、
最近過剰にメディアに露出している筆者のクセのある顔と
稼いだ印税を銀行に預けているという実態を知ると、
どうしょうもなく気分が悪くなります。
19無名草子さん:2008/11/15(土) 23:31:44
>>15

M野さんって、勝間氏秘書の(or元秘書だった?)方ですか?
もしそうなら、至近距離からご覧になった勝間和代像をぜひ
教えてくださいませませ。
20無名草子さん:2008/11/16(日) 01:22:05
わらし仙人、調べてみました。
速読法の著書があります。
フォトリーディング繋がりかと思ったのですが
さらに調べると、その人はウェブでノウハウ系の
コンテンツを販売する、いわゆる小冊子作家であり、
その代表作に「パクリ」という盗作(パクリ)のやり方の
マニュアルがあることを発見しました。
こんな物に金を出したくないので、どなたかこの「パクリ」
についてご存じの方はいますか?
おそらくK氏の著作スタイルに大きな影響を与えていると思うのですが。
21無名草子さん:2008/11/16(日) 01:37:07
はじめはパクリ屋とは全く知らなくて2冊くらい購入して通勤の暇つぶしに
読んでたけど、読むにつれてあの本からまるまるパクッてる!ってのが
沢山あって、あとから失敗したーって込み上げてきたね

それからは本屋でもこの人の本は見向きもしなくなったけど、とにかく
何かを例に出す時に必ず自分の過去に出した本を取り上げて例にして
ひつこいほどに宣伝する様が腹立った

これは出版社と著者の書籍の売り上げを上げるためのからくりとかに
惑わされないで、しっかりとした名のある人物の書籍を読むのが
一番正しいってことがよーくわかった一例だな

おそらくこの人は情熱大陸の出演でちょっと世間に知られただけだね
本の内容はほとんどが他書からの引用で、人生のバイブルにはまったく
ならないと感じたね
22無名草子さん:2008/11/16(日) 02:51:58
○前スレ○
【実は銀行に預けてる】勝間和代9【本人降臨wktk】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1225521328/

○過去スレ○
【年収10倍】勝間和代 1【自分をグーグル化】
http://love6.2ch.net/books/kako/1199/11994/1199451400.html
勝間和代 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1204554712/
【カツマー】勝間和代3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1207783995/
【ヨーダ】勝間和代4【JPモルガンに戻れません】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1211388900/
【マッキンゼーのパクリ】勝間和代5【のヨーダ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214743682/
【ヨーダ】勝間和代6【のヨーダ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1219064875/
【ヨーダ】勝間和代7【のヨーダ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1222013521/
【昨日の敵】勝間和代8【マスコミ味方だヨーダ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1223998376/

○避難所(?w)○
【パクリ作家】勝間和代6【サキヨミ無理だヨーダ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1219244579/
23無名草子さん:2008/11/16(日) 03:30:36
>>1
乙です。
ヨーダに騙される人が、ひとりでも減ることを願ってやみません。
24無名草子さん:2008/11/16(日) 04:34:00
25無名草子さん:2008/11/16(日) 07:22:57
中村正三郎がまた
情熱大陸の話で噛みついてるなw

ttp://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/15/3928331
26無名草子さん:2008/11/16(日) 07:57:30
>>25
そこからの引用だけど

>自分の子供に何を食べるか決めさせるのに、
>「1円当たり何カロリーになるか計算して、
>一番カロリーが高いものにしろと教え込んでいる。
>それが子供のときから経済感覚を身に付けさせること」

すさまじいね。
アメリカあたりの貧困層がデブってるのって安くて高カロリーのもの
ばかり食べてるからでしょ。
栄養素とか考えろよ、馬鹿。
27無名草子さん:2008/11/16(日) 08:02:35
●中村正三郎のブログから引用

>勝間和代の発言や書いてるものをみると、あんなに本を読んでるのに、
>どうして、こんなに単純、単調、平板で書割みたいな狭くて細くて
>薄っぺらな貧しい世界観しか持ってないのか。むしろ、そのこと
>に非常に興味を覚える。どうしたら、こんな風になるんだろうって。

それは、本来人間として必要な発達過程を経ていないから。
損得や効率だけの価値観を持つ人生を送ってきているから。
人としての最低限の礼儀や配慮すら持ち得ていないから。

>おれのいまのところの結論というか仮説は、データ処理的な読み方
>しかできず、文学的な読み方ができないから、ああなっちゃうとい
>うもの。つまり、人間の知性が育ってない。人間の知性を使った読
>みができない。コンピュータ的データ処理能力だけ上がっている状態。

言えてます。ただ、この人はあくまでもヨーダを「人間」だと思うから
このように書くのであって、人間の皮をかぶったサイボーグかロボット
であると考えると、すごく納得できるような気がする。
28無名草子さん:2008/11/16(日) 08:18:32
>>20
「わらし仙人」の著書です。 ご参考まで。

●パクる技術(斎藤 広達著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777102475/workingholi0d-22
29無名草子さん:2008/11/16(日) 08:24:08
>>19

おいおい、M野さんがK氏の秘書だというのはウソですよ。
というか、K氏が使っている別名です。つまりは「M野=K間」。

事務的な連絡をする際に自分が直接やるといかにも「零細」で
「重みがない」という印象になるので、あたかも秘書がいるように
見せかけているというわけ。

だから、>15の「M野でした」は、誰かが詐称しているか、
もしかしたら本人。騙されないようにね!
30無名草子さん:2008/11/16(日) 08:43:56
>日本を変えよう
>読書進化論
毎日新聞社、小学館のHPには、お得意の「OO万部突破!」
の数字が出ていない。
ほんっとに売れていないんだね。

どらえもん新書、次はあっさり陰山センセイにシフトしそうだ。
リアルに自分の娘が東大に合格したという実績は、すごい。
31無名草子さん:2008/11/16(日) 08:54:05
>>26
この発言だけ見ると、貧乏性にしか見えない。

経済感覚って、ケチケチすることだけじゃなくて、将来のリターンを信じて
投資することも含まれると思うんだけど、後者の感覚はどうやって養うんだろう。
32無名草子さん:2008/11/16(日) 09:31:12
そこで投資信託ですよ
33無名草子さん:2008/11/16(日) 09:43:19
だいたい2ちゃんのアンチって言葉のインフレ化というか、罵っているうちに
どんどん大げさになっていって単なるレッテル貼り、事実無根の中傷、悪口で
ばかりになっていくよな。
それが当たり前に感じられて、普通の書籍とかに対する感想まで信者だ擁護だ
と騒いで追い出すから、マトモな奴は寄り付かなくなる。ますますアンチの書き込み
ばかりになってそれが当たり前だという妄想が強化されるの繰り返し。

いちど鏡を見て、毎日気が狂ったみたいに悪口を書きまくって、充血した目の
己の醜い面相をじっくりみてみたらいいのに。
たまには外でて新鮮な空気でも吸ってこいよ(w
だからお前の人生は不幸なんだよ(www
34無名草子さん:2008/11/16(日) 09:44:43
>>30
アマゾンのレビューでも、確か星4つ5つより星1つ2つの方が多かったと思う。駄作の中の駄作。
35無名草子さん:2008/11/16(日) 09:45:13
>この発言だけ見ると、貧乏性にしか見えない。

だって、ホントに貧乏だったんだもの。仕方がないでしょ?
「外資系で高給取り」「成功本で印税がっぽり」というのは
ごくごく最近のこと。それまではず〜っと貧乏で、子ども時代も
周囲に引け目ばかり感じていたんだから。そのあたりを配慮して
あげようよ。
36無名草子さん:2008/11/16(日) 10:21:38
>>33
事実無根の中傷?
そんなあなたにプレゼント!

★ご本人のとても嫌っているブログを再度コピペしておきますね。
ぜひ読んでみてください。

【白旗をあげたブログ】
自分を非難するブログには、本人自ら突撃するのが昔からのスタイル。
しかし以下のブログには突撃していない。

モルガン証券 勝間和代氏に問う (楽天事件)
ttp://tokei-no-harii.at.webry.info/200609/article_1.html

池田信夫blog (作品は無価値)
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08
37無名草子さん:2008/11/16(日) 10:22:52
>>33
明日朝一番で精神科医に診てもらっておいで。
38無名草子さん:2008/11/16(日) 10:28:41
>>25

>>おれのいまのところの結論というか仮説は、データ処理的な読み方しかでき
>>ず、文学的な読み方ができないから、ああなっちゃうというもの。つまり、人
>>間の知性が育ってない。人間の知性を使った読みができない。コンピュータ的
>データ処理能力だけ上がっている状態。
39無名草子さん:2008/11/16(日) 10:34:26
>>33

     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  本当はスーダンでもネットはつながるの
  |:::::| .(● ●) |:::::|   >>33の書き込みは、実は、わ・た・し
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     ああ早く日本に帰って、イケメン金持ち彼氏に会いたいわ 
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人      
40無名草子さん:2008/11/16(日) 10:52:19
勝間の腐露愚(ブログ)に、
スーダンでも謎の方法でネットにつながるの♪ 
メルマガ読者にだけ教えてアゲル♪と勿体ぶってたが
メルマガとる気ないんで、知ってる人いたら教えて!
41無名草子さん:2008/11/16(日) 11:01:53
>>39
ヨーダ講演会での迷言(2008/1/28 新宿・紀伊国屋書店)
マッキンゼーでは、勝間とは会話が通じないと言われました。
人事部がアンケートを取ったところ、問題は3つあり、

「相手の話を聞いていない」
「自分の思った話しかしない」
「とにかく早口」
と指摘されましたが、これにもめげずに、素直に自分の欠点を克服していきました。
42無名草子さん:2008/11/16(日) 11:11:48
そういえば、昨日の朝日新聞の朝刊一面はこの記事でした。

投資資産11兆円減 10月過去最大幅、株安で資金流出
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY200811140403.html

『お金は〜』が投資信託を推奨しているのか、金融リテラシーの重要性を説いているのかはともかく、
一連の金融危機に関しては、金融・情報リテラシー(主にリスクとリターンについて)を学ぶ
いいケーススタディという主張をなさっているようですね。

情報とリスクのリテラシーを身につけ事象を多面的に捉えよう!
(NBonline Associe 勝間和代のニュースな仕事術 第4回リーマンショック)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20081021/174560/?P=1
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20081021/174560/?P=2

日経マネー DIGITAL : コラムスクエア 勝間和代 あなたが株式投資で間違う理由
第7回【最終回】/それでも「銀行におカネを預けてはいけない」?
http://www.nikkeimoney.jp/column/katsuma/index.html
http://www.nikkeimoney.jp/column/katsuma/081106_2.html
http://www.nikkeimoney.jp/column/katsuma/081106_3.html

ただ、勝間本読者を想定して書いているのか、
やや教科書的すぎるような気はしますね。

果たして、読売ウィークリーにはどんなことを書いているのか・・・
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

それから、こんな雑誌にも記事を書いているそうで。

TV LIFE 別冊 「TRUE VIEW」vol.2
http://www.tvlife.jp/book/trueview/newest.html
43無名草子さん:2008/11/16(日) 11:32:07
ヨーダがマッキンゼーで指摘されたこと。

「相手の話を聞いていない」
「自分の思った話しかしない」
「とにかく早口」

今も全く克服できていませんね。
歳月人を変えず。www
44無名草子さん:2008/11/16(日) 11:56:34
なるほどね。わらし仙人の本でパクリを勉強したのか。
しかし、そういった黒歴史は、決して自著では書かないし、
推薦本に挙げることもないんだね。
45無名草子さん:2008/11/16(日) 12:06:50
>>28
>>44
わらし仙人の本名は、斉藤秀信。
「斉藤広達」さんとは、別人です。
46無名草子さん:2008/11/16(日) 12:24:53
勝間の腐露愚(ブログ)に、
スーダンでも謎の方法でネットにつながるの♪ 
メルマガ読者にだけ教えてアゲル♪と勿体ぶってたが
メルマガとる気ないんで、知ってる人いたら教えて!
4740:2008/11/16(日) 12:53:35
40だけど、>>46 は書いていません。
コピペはかまわないけど同一人物の仕業に見えないようにしてほしい
4844:2008/11/16(日) 13:06:31
勝間の腐露愚(ブログ)に、
スーダンでも謎の方法でネットにつながるの♪ 
メルマガ読者にだけ教えてアゲル♪と勿体ぶってたが
メルマガとる気ないんで、知ってる人いたら教えて!
49無名草子さん:2008/11/16(日) 14:05:51
ヨーダはココログのアクセス解析をフルに使ってそうだから、
皆さまご用心。ってか、コピペしつこいよw
50無名草子さん:2008/11/16(日) 14:12:47
>ココログのアクセス解析をフルに使ってそうだから、
>皆さまご用心。

モロお馬鹿質問だったらすみません。
ココログのアクセス解析で何がわかるんでしょうか?
メルマガ購読すると何か情報が流出しちゃうんですか??
5128:2008/11/16(日) 14:21:14
>>45

28です。ご指摘ありがとうございました。

>わらし仙人の本名は、斉藤秀信。
>「斉藤広達」さんとは、別人です。

すみません! 私が勘違いをしていたようです。
「斎藤=パクリ」という図式があったもので、すっかり
疑いもせずアップしてしまいましたが、お許しください。
52無名草子さん:2008/11/16(日) 14:56:28
>>42
>読売ウイークリー
休刊が決まってから、さらにひどくなった。
編集者にやる気なし、がモロミエ。

>TV LIFE
おお、こちらの編集部では「写真集」を出しているのですね!
マジで写真集出版を考えているのでは?(笑)
53無名草子さん:2008/11/16(日) 16:05:06
もしあなたがそんなに正しくて、そんなに賢いなら、どうして自分の
望む結果を生み出せないのか、とアンチには訊いてみたい。
54無名草子さん:2008/11/16(日) 16:17:54
>どうして自分の望む結果を生み出せないのか

別にアンチが自分の望む結果を出せていない訳ではないと思いますよ。
私はアンチですが、十分自分の望む結果が得られています。
が、ヨーダのやってきた一連の欺瞞が横行すること(=経歴や実績の詐称、
どんな内容の本でもごり押しマーケティングで売りさばくことなど)に
異議を唱えているだけです。この人のやっていることは確実に出版文化を
やせ細らせます。その意味で刑事罰にはあたらないものの、一種の犯罪的
行為だと思っています。
55無名草子さん:2008/11/16(日) 16:22:40
これだけ批判されるのは異常。社会現象。ミナコサイトー以来のバッシングだ。
これだけ辛辣でそこそこまとをいた批判されて平然としていられるのは普通の精神構造じゃないぞ。
ふつうへこむぞ。なにか宗教的信念や割り切りがないといけない。
プライバシーを売り恥を捨てピエロになり短期で稼ぎきる。
内容はだれでもかける。そこを批判してもおそらく彼女にはきかない。
プロモーションをしてなにがわるいと。書籍芸者だし。
恥をすてて顔をさらしてこっぱずかしい本を量産するのは覚悟がいる。本当の専門家ならやらない。
その覚悟と引き換えに大金を手にするのが彼女の生き様。
ピエロになる批判される覚悟もできない大衆は吠えてればいいという目線だろう。
同時代の社会と大衆に対する決別をかんじるな。彼女は日本社会から出家しているとしかおもえない。
大衆は彼女にとってもはや商売の手段の客体でしかない。だから批判もいたくもかゆくもないんだな。
稼ぎきったら国外逃亡するんじゃないのか、この人。
出版は彼女にとって財を築く選択肢のひとつでしかないからな。
覚悟と割り切りはあっぱれだ。ここまでできる人はいない。
叩いてる人は嫉妬で叩いてるのではない。こんないきかたに嫉妬なんかしない。
この人より学歴も収入も上の人も叩いている人にはいるとおもう。
正義感からだとおもう。うさんくさいものにたいする嫌悪感がそうさせるだけだ。
56無名草子さん:2008/11/16(日) 16:38:58
>>50
メルマガについてはシステムがわからないが、
ブログを見に行くと、ドメイン名が足跡として残ってしまうので
会社からアクセスしたりすると会社名がわかってしまう場合が
あるかも
57無名草子さん:2008/11/16(日) 16:49:42
>>55
ちょっとおちけつ
58無名草子さん:2008/11/16(日) 17:25:12
>>55

>その覚悟と引き換えに大金を手にするのが彼女の生き様。
>大衆は彼女にとってもはや商売の手段の客体でしかない

そうなんですよ。彼女に取っては大衆は愚民ですから「騙してなんぼ」の
世界。詐称と虚飾で塗り固めた「華麗な」経歴をひけらかして「どうすれば
勝間さんのようになれるのですか?」と無理矢理(笑)大衆に尋ねさせる。
それが彼女の手法。

>叩いてる人は嫉妬で叩いてるのではない。こんないきかたに嫉妬なんか
しない。

あったり前。誰がヨーダの様な人生を送りたいか、と思う。
人を騙し(&騙され、裏切られ)続けて、本当に信頼できる人なんて
どこにもいない人生なんて、最悪だ。子どもにまで面従腹背されて、
将来的には誰も自分の回りにはいない、ということが分かっている人生。
だからこそ、彼女は「お金」にこだわるんだね。「お金」があれば当面
人を支配できるし、そこそこつじつまを合わせることができるからね。

でも、この人の人生、一体何?と思うよ。
5950:2008/11/16(日) 17:26:50
>>56

50です。お答えありがとうございました。
そうなんでか〜。じゃ、あまりブログには近づかない方が
賢明ですね。お〜、こわ。
6050:2008/11/16(日) 17:29:23
>>55

短期間に駄本を売りまくって、一生分の所得を確保して、あとは
個人投資家として人生を送る、でしょうかね?? あ〜イヤな生き方。
一種の詐欺に近いものを感じますね。こういう人物にはろくなことが
起こらないと思います。というか、ぜひ不幸に見舞われて欲しい。
61無名草子さん:2008/11/16(日) 17:52:44
>>55
今月号の「クレア」より
>「欲張り女50人」
>「私たちがへこたれない5つの理由」

人選がうまいよ、文芸春秋(笑)。
62無名草子さん:2008/11/16(日) 18:31:18
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59630.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59631.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59632.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59633.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59634.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59635.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59636.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/mat/h.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/mat.shtml

勝間和代先生の大活躍。

新しい朝がきた〜♪ 希望の朝が〜♪
喜びに胸は開き〜♪ 青空仰げ〜♪
ラジオの声に〜♪ 健やかな日々の〜♪
この薫る風に耳飛び出た、ほれ1・2・3・ダー!

6350:2008/11/16(日) 18:39:09
ヨーダ@スーダン、乙。
64無名草子さん:2008/11/16(日) 18:44:54
この人、中学受験に成功したり、国家試験に早期合格できたりして、
賢いのかもしれないが、その賢さを「人を欺く」という目的に使っている
ように思えてならない。

まあ、日本という国全体が、東大なんかにいって国家公務員になった人が
国民を騙して自分が甘い汁を吸おうという感覚だから「賢い人=抜け目の
ない人=人を騙して自分が利益を得る」という発想しかできないんだろう
と思う。なんか、あまりに貧しい。
65無名草子さん:2008/11/16(日) 18:48:33
■■新しくスレに参加された人へ■■
★★グロ画像にご注意ください!!★★

>62などに代表されるような、最後がjpgで終わっている
URLはグロ画像である可能性が高いです。不快な気分になる
可能性のある画像です。ご注意ください。これはおそらく
ヨーダ側がしかけたものだと思われますが、他の愉快犯の
可能性もあります。
66無名草子さん:2008/11/16(日) 18:53:55
>>27
読んでる本がビジネス本とか自己啓発とか、そういうのばかりでしょ。
バランスが悪すぎると思われ。
本当の読書家は文系から理系、左派から右派まで幅広く読むもの。
67無名草子さん:2008/11/16(日) 19:05:11
似てるものリスト

ヨーダ
獅子舞
シーサー
ブルドッグ
ジャッキー佐藤
マキバオー
68無名草子さん:2008/11/16(日) 19:12:41
おまいら、金儲けして楽しく海外旅行している勝間がうらやましいだけだろw

妬みばっかりでみっともねえなあ
69無名草子さん:2008/11/16(日) 19:14:57
ヨーダがイタイのはそのビジネス本も難解や古典といったものは読んでいない、読めないこと
70無名草子さん:2008/11/16(日) 19:29:42
>>69
それこそパクって要約してくれると読者にとっては有り難いのにね。
71無名草子さん:2008/11/16(日) 19:32:15
不動明王も似ているリストに追加してください。
72無名草子さん:2008/11/16(日) 19:36:18
>>71 了解w  
集約して、次スレのテンプレに入れましょう
73無名草子さん:2008/11/16(日) 19:51:54
この人はべつにそんなに受験成功者じゃないっす。
そもそも中学受験してんのに御三家(桜陰 女子学院 雙葉)じゃないし。

本当に優秀で目標が高い人は御三家に受からなかったら公立いきます。
高校受験で東京学芸大付属かお茶の水女子大付属いって東大にいきます。

内部進学なのにバカ商ってどういうことよ。
公認会計士目指してたってもちゃんと
本当に優秀で志も高ければ経済に進んで理論おさえます。
それこそ会計の資格なんか片手間でとれる。

バカ商選んで慶應なのに経済に進学しない時点で志がひくい。



74無名草子さん:2008/11/16(日) 19:52:05
>>70
もちろん、ヨーダ以外で、しかも噛んだような騙し系じゃない人がね
75無名草子さん:2008/11/16(日) 19:55:37
>>73
ヨーダ以外の慶応商の人が可哀そうだろ?
まあ、ヨーダのおかげで慶応商が劣化したかも知れんが
ついでに、早稲田のファイナンスなんとかもww
76無名草子さん:2008/11/16(日) 20:04:45
たしかに外部進学でとくにA方式には優秀なのもまれにいる。
しかし内部進学でバカ商というのはほんとにやばい。
慶應女子時代の成績が目にうかぶ。

バカ商という時点で可哀想だが慶應の人は本心では相手にしてない。
幼稚舎じゃないからエスタブリッシュメントでもない。

学部なんかどこでもいいから資格をはやくとりたかったというなら
学問を馬鹿にしてる。
だったら大学院なんかいくなっつうはなし。
現場をつらぬけつうはなし。
人生が矛盾してんだよな。
77無名草子さん:2008/11/16(日) 20:21:06
>73
姉は経済学部に進んでいましたが、私は「女が慶応の経済にいくと
お見合いの話がなくなるから」という祖母の勧めにしたがって、
商学部にしました>「文芸春秋」より

それで「出来ちゃった婚」だから、笑わせる。
78無名草子さん:2008/11/16(日) 20:25:35
>>60
> 個人投資家として人生を送る、でしょうかね?? あ〜イヤな生き方。
> 一種の詐欺に近いものを感じますね。こういう人物にはろくなことが
> 起こらないと思います。というか、ぜひ不幸に見舞われて欲しい。

自演の上に、陰湿極まりない書き込みをして平気なところが、性格ねじくれちゃった
仕事の出来ないダメ女の嫉妬って感じで涙ですな(w
79無名草子さん:2008/11/16(日) 20:35:15
>>69
年に○冊読む、と自分でノルマを課しているが、
わたし的には、ビジネス書は「読書」のうちには入れていない。
なので、オマエが読書を語るな!って思うね
8060:2008/11/16(日) 20:57:21
>>78


60です。私は55ではありません

>自演の上に、陰湿極まりない書き込みをして平気なところが、
>性格ねじくれちゃった仕事の出来ないダメ女の嫉妬って感じで
>涙ですな(w。

ついでに女でもありません。
8160:2008/11/16(日) 21:01:20
>>77

禿同。
とても経済学部いける成績じゃなかったんだろ〜?
アホ商しかいけなかったんだろ〜?
お見合いの口なんてなかったので「でき婚」なんだろ〜?
若い身空で責任取らされた中村君(元夫)が気の毒だよ。
それにしてもヨーダって、どうして簡単に妊娠するのかね?
8280=60:2008/11/16(日) 21:09:09
>>81の「60」さん(中村さんのお友達?)

80=60です。(ちなみに81≠60です)
紛らわしいので、ハンドルは別の数字でお願いします。
ところで、中村さん(元夫の)はどんな方だったのですか?
文春では「子どもの養育費を使い込んだだらしない男」として
語られていますが、ホントのところはどうなのでしょうね?

83無名草子さん:2008/11/16(日) 21:15:45
このスレには未だに学歴と社会的成功がリンクしてると思い込んでる人がたくさんいるようでつね。
84無名草子さん:2008/11/16(日) 21:18:08
ヨーダは金儲け=社会的成功と単純に思い込んでいるようでつね。
85無名草子さん:2008/11/16(日) 22:05:11
>>82
大学を卒業するかしないかで、責任とって結婚するくらいだから、
マジメな男性だと思いますが。
普通、逃げるでしょ。

>お見合いの話
この年齢で、「見合い」なんて言葉が出てくること自体、
驚き。ありえない。

86無名草子さん:2008/11/16(日) 22:05:42
そりゃ、ヨーダにとってみたら、今更出自は変えられないから
後天的な「経済的成功」を重視するのは当然でしょう。だから
こそ、ここまで「お金」に執着するわけですよ。www
87無名草子さん:2008/11/16(日) 22:09:37
マジメな男性だからこそ逃げられずに深みにはまったということ
でしょうかねえ・・・。それにしてもヨーダとの間に3人も子ども
を作ってしまったのは不覚だったのでは??面接交渉権とかあるん
でしょうか?? タネだけ供出させられて、その後は没交渉という
のはあまりに悲惨な感じがしますが。
88無名草子さん:2008/11/16(日) 22:18:12
>>87
女というものを知らなかったのですよ、お勉強だけしていた
東大生ですから。
いい大学に行けば幸せになれるわけではない、という生きた教訓。

今は幸福に生きていらっしゃることを、お祈りいたします。
89無名草子さん:2008/11/16(日) 22:29:54
遺体よヨーダ
だいたいのビジネス書読んでればあんたがどこからパクってきて、どうやって書いてるか解るよ。
大前研一も解るけど、そこでもう一歩進めた見解が有る。
当たるか当たらないかは別として、脳内で大前と言い合いする事が出来る。
そして、大体負けてしまう自分がいるから、大前はまだまだ読んでいてもいい。

しかし、ヨーダはどこからパクってきてパクった内容をそのまま書いているから、ヨーダの中で未消化なわけで、ヨーダの言いたいことが伝わってこない。
論文を書くことに例えると、コピペしてつなげているだけ。
これまでの論文を参考にして新しい発見をする事をしないと学部でさえ卒業できないよ。
90無名草子さん:2008/11/16(日) 22:30:18
この方は、騙されやすい団塊ジュニア向けに
一見、もっともらしいことをいって部数を稼いでいるんでしょうけど
バツ2で、元夫の姓を名乗るという

自分の子供たちへの配慮のなさに
なんか、この人は考え方間違ってる?
そんな疑問を日々感じておりました

努力家なんでしょうが
サイボーグのような生活に
人間味も感じませんでした。

ようやくこのスレに辿り着いて
全てを理解しました。
ありがとうございます!
91無名草子さん:2008/11/16(日) 23:02:27
努力して金儲けて子供たちにいい暮らしさせてるんだから、おまいらがやりたいことと同じだと思うが。
92無名草子さん:2008/11/16(日) 23:03:48
>ヨーダはどこからパクってきてパクった内容をそのまま書いているから、ヨーダの中で未消化なわけで、ヨーダの言いたいことが伝わってこない。

たしかに。
93無名草子さん:2008/11/16(日) 23:04:42
ヨーダ君

成功者・セレブご用達の究極の珍味「嬰児のスープ」はさぞや美味だったのだろうね。
それで、下々にもおすそ分けしてくれたのかい。
94無名草子さん:2008/11/17(月) 06:39:31
95無名草子さん:2008/11/17(月) 07:06:27
>>90

>バツ2で、元夫の姓を名乗るという
>自分の子供たちへの配慮のなさに
>なんか、この人は考え方間違ってる?
>そんな疑問を日々感じておりました

確かに。子どもたちにしてみれば、自分たちの生来の姓(=自分の
本当の父親の姓)ではなく、折り合いの悪かった養父の姓を離婚後も
名乗らされているわけですから、精神的には辛いかもしれません。

ただ、ヨーダ的にはこれは必要&重要なことだったのではないかと
私は理解しています。理由は以下のようなことからです。

1)離婚したことを隠したかった
婚姻時の姓を離婚後も名乗り続けることによって、外見的には婚姻が
続いているように見せかけることができる。(ヨーダにしてみたら、派手な
結婚式を挙げて再婚したものの、あっという間に離婚してしまったことへの
バツの悪さなどもあることでしょうが)

2)離婚で旧姓にもどる場合、「中村」姓には戻れない。
ヨーダの場合、最初の結婚で「中村」姓になったが、離婚後再婚するまでは
やはり「中村」姓を名乗り続けていた。(これを「婚氏続称」という)
その後、再婚によって「勝間」姓になったが、ここで離婚した場合「中村」
姓に戻ることはできず、生来の旧姓の「後藤」姓になるか、もしくは
再び「婚氏続称」をして「勝間」姓のままでいるかの選択を迫られる。
そこで、「後藤」に戻るくらいなら「勝間」姓の方がマシ、という選択を
したのではないか?

96無名草子さん:2008/11/17(月) 07:07:16
(95の続きです)

3)「生来の旧姓に戻りたくない」という気持ちが強かった
皆さんも既にお気づきかとは思いますが、この人の人生、外見的な華やかさ
とは裏腹に、実際は屈辱と挫折の連続です。慶応では周囲の同級生との格差
に悩み、大学では不注意の妊娠。結果的には「結婚」でつじつまを合わせた
ものの、本当は妊娠しなかったら結婚していたかどうかも分からないような
相手。(東大生だったことは少しは救いになったようですが)

会計士2次試験こそ当時最年少で合格したものの、でき婚が災いして3次
合格は大幅に遅れて20代半ば。その後の転職人生も会社名こそ知られている
ものの、実際は仕事ができずにひんしゅくを買いまくり。その間、最初の夫
とも離婚して再婚するも結局また短期で離婚。(以前からの知人だったと
いう割には人を見る目がなかった?)そして、最大の人生の汚点は2006年の
JPM時代の楽天の格付けですね。

自分のアナリストレポートを会社側から取り消されるということは、
「アナリストとして無能」であったと断言されてしまうこと。このまま
会社に残ることなんてできませんよね? だから会社を辞めざるを得な
かった。いまの彼女が「経済評論家」をしているのはそういう事情なの
です。

で、「勝間」姓ですが、これは彼女にしてみたら「後藤」姓に戻るのは
「いかにも出戻り」or「結婚できなかった」というように見えるので
イヤ、という心理が働いたのではないでしょうか。何せ「慶応経済にいくと
お見合いの口がかからないから」という理由で商学部に進学したお方です
から、こういう思考回路があってもおかしくはありませんね(笑)



97無名草子さん:2008/11/17(月) 07:16:23
■■新しくスレに参加された方へ■■
★★グロ画像にご注意ください!!★★

>94などに代表されるような、最後がjpgで終わっている
URLはグロ画像である可能性が高いです。不快な気分になる
可能性のある画像です。ご注意ください。これはおそらく
ヨーダ側がしかけたものだと思われますが、他の愉快犯の
可能性もあります。
98無名草子さん:2008/11/17(月) 08:13:52
>>79
> >>69
> 年に○冊読む、と自分でノルマを課しているが、
> わたし的には、ビジネス書は「読書」のうちには入れていない。
> なので、オマエが読書を語るな!って思うね

禿同 !!!

ヨーダは、 「すぐ役に立つ読書しかしない奴は役にたたない」
ということが分からないようですね。
99無名草子さん:2008/11/17(月) 08:53:01
ていうかそもそもビジネス書の大半は仕事の役に立たないでしょ。
教養本と同じで会社にいるだけじゃわからない働く上での視野を広げる位で。
かといって小説が役立つとも思わないけど。極端にいうと他人の妄想だし。
100無名草子さん:2008/11/17(月) 09:09:22
ビジネス書で「残業せずに短時間でこれだけ実績を上げてきた」と
吹いているヤツがときどきいるが、
その周囲の人々にどれだけ尻拭いをさせてるか、わからんよ。
周辺調査をしたらボロが出そうなあやしいのも多い。

会社の先輩で、いい加減なヤツがいて、ミスが日常茶飯事。
(急ぎのFAXがエラーなのにそのまま帰ってしまって先方は待ちぼうけ等)
そのフォローをいつもさせられていたが、お礼を言われたことはない。
なのにヤツは、本業を雑にした余力でペンネームで本を書いていた。
職場は1年ごとに異動してたけどw ちなみに京大卒。頭いいのか謎。
101無名草子さん:2008/11/17(月) 09:18:04
>ビジネス書で「残業せずに短時間でこれだけ実績を上げてきた」と
>吹いているヤツがときどきいるが、
>その周囲の人々にどれだけ尻拭いをさせてるか、わからんよ。

ライフハックもので、タイムマネジメント関連のものを読んでいたら、
「他人の手伝いはするな」「他人に仕事をふれ」という項目があって
ワロタ。他人のサポートはしないけど、他人からサポートはさせれば
そりゃ、時間は浮くわな。でも、それで人生わたっていけるのか?
短期的には成果を上げても、一生のスパンで考えたら、人望ゼロで
利害関係抜きの友達は誰もいない、ということになりかねない。

それって、まさにヨーダのことじゃん!と改めて気が付いたけど。
102無名草子さん:2008/11/17(月) 09:26:24
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  2ちゃんねるって大嫌い!
  |:::::| .(● ●) |:::::|    どうしてホントのことを書くの?!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   スーダンからも実はネット接続はできるの。
                 だから、せっせとグロ画像を貼らなくちゃ!!
                     


103無名草子さん:2008/11/17(月) 09:34:30
>婚氏俗称
この時点でフェミ的思考からは、はずれていますね。

>お見合い
>出来婚
すべてフェミからずれているのに、装うから嫌われるんだよ。
104無名草子さん:2008/11/17(月) 09:54:18
>すべてフェミからずれているのに、装うから嫌われるんだよ。

そうですね。
ヨーダは「フェミだから嫌われる」というのではなく、
「フェミを装っていても、実際は男社会の価値観に毒されている」から
嫌われるんですね。わかります。

それから、離婚後も結婚していた時の姓を名乗るのは「婚氏続称」であって
「婚氏俗称」ではありません。念のため。
105無名草子さん:2008/11/17(月) 11:19:54
商学部進学も、成績のせいなのに
とりつくろおうとして見合いのこととか持ち出すから、
辻褄が合わないんだよね。
106無名草子さん:2008/11/17(月) 11:28:19
ファイナンスMBAって何でしょうか?
107無名草子さん:2008/11/17(月) 11:43:35
ホントのMBAじゃないってことです。
108無名草子さん:2008/11/17(月) 11:45:51
>>105

本当にその通りです。
あまりに取り繕っているので、「この人の経歴にホントのこと」って
あるんだろ〜か?って思ってしまいますね。ま、勤務先の固有名詞
などは「ホント」でしょうが、「そこで何をやっていたか」なんて
わかったもんじゃない。wwww
109無名草子さん:2008/11/17(月) 12:24:29
一緒に仕事してた人が称賛しないのが、何よりの証拠。
モルガンは藤巻。
マッキンは南場や川本。
みんな避けたがる。
110無名草子さん:2008/11/17(月) 12:26:43
>>109
kwsk
111無名草子さん:2008/11/17(月) 15:39:31
>>101
>ライフハックもので、タイムマネジメント関連のものを読んでいたら、
>「他人の手伝いはするな」「他人に仕事をふれ」という項目があって
>ワロタ。他人のサポートはしないけど、他人からサポートはさせれば
>そりゃ、時間は浮くわな。でも、それで人生わたっていけるのか?

わたっていけると本人は思ってるが、
ロングスパンで見ると、自己チューさが墓穴を掘って
「それ見たことか」になる輩が多いかも。獅子舞も含めて。

調子こいてる段階では腹立たしいけど、
見てる人は見てるんじゃないか、と最近思う。
112無名草子さん:2008/11/17(月) 17:03:01
藤巻氏が働いてた時に在籍してたの?
113無名草子さん:2008/11/17(月) 19:12:01
>>1

     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|   うるさいわね、あんた達。
  |:::::| .(● ●) |:::::|   また新しい本出してやるから、
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     立ち読みしないで買いなさいよ。
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

114無名草子さん:2008/11/17(月) 19:38:40
>>113
どこから出すの?

思わず、マジで聞いてしまいました。
115無名草子さん:2008/11/17(月) 20:22:09
マイケルもサブプライムローンだったのでしょうか。

>マイケル・ジャクソン、ローン払えず…ネバーランドの所有権を失う
>
>マイケルの夢が詰まったネバーランドも今は寂しく……
>多額の借金を抱えているマイケル・ジャクソンが、ついに夢の豪邸ネバーランドの所有権を手放すことになった。
>ネバーランドは、約2,450万ドル(約24億5,000万円)のローン支払いが滞納し競売にかけられる予定だったが、
>不動産投資会社コロニー・キャピタルがこのローンを買い取り、競売を免れていた。
>今回、新しいオーナーとしてコロニー・キャピタルの関連会社であるベンチャー企業、
>シカモア・バレー牧場社に所有権が譲渡され、マイケルは法的にネバーランドのオーナーではなくなった。
>マイケルは2005年に少年への性的虐待の疑いをかけられ、無罪判決になったものの、これ以降ネバーランドには住んでいない。
>今後ネバーランドが、どのように活用されるのかは明らかにされていない。
116無名草子さん:2008/11/17(月) 21:21:31
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  2ちゃんねるって大嫌い!
  |:::::| .(● ●) |:::::|    どうしてホントのことを書くの?!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   私の個人的な歴史、どうしてそこまで
                 知ってるの? もしかして、あなた?!
            
117無名草子さん:2008/11/17(月) 21:27:35
118無名草子さん:2008/11/17(月) 21:55:04
「10年後あなたの本棚に残るビジネス書100」

の本に書いてある100冊教えてくれ
検索しても公開してるブログとか出てこない
119無名草子さん:2008/11/17(月) 22:17:38
>>118 いくらしょうもないリストとはいえ、
それは著作権に触れるんジャマイカ。
120無名草子さん:2008/11/17(月) 22:25:16
>>119
触れないんじゃね?
公開は書籍名だけで内容に触れなければ
121無名草子さん:2008/11/17(月) 22:36:40
>>120
間違っても、リストに載ってる本を買わないようにね
もちろん例外があるのは、認めるけど
ほとんどが10年後、あなたの本棚をカビだらけにする本だから
122無名草子さん:2008/11/18(火) 00:17:58
>触れないんじゃね?
>公開は書籍名だけで内容に触れなければ

書名のリストなら著作権は発生しません。
もっとも、ヨーダ&噛んだセレクトの100冊なんてありがたがって
読むようなものではありませんが。WWW 「ペテン師選定」という
お墨付きがあるようなものですよ〜。
123無名草子さん:2008/11/18(火) 00:30:24
 /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124無名草子さん:2008/11/18(火) 00:55:20
ヨーダもフリーメーソンに魂を売ったのか
125無名草子さん:2008/11/18(火) 05:11:48
wiki(11月18日5時現在)より

>>日中はほとんどロードレーサーで移動している(目撃情報多数あるが、夏は日焼けしていなかった)。

これ、はじめて見る人にとっては不自然すぎて「???」だよね。
目撃情報〜のくだりなんて書かなくていいのに。
趣味は自転車に乗ることでロードレーサーを愛用している、って書けばいいのにw

あ、少なくとも取り巻きがwikiを管理しているっていう前提で、いま突っ込みいれてますw
126無名草子さん:2008/11/18(火) 07:45:06
>>125
2ch連動型wikiだね

ここで疑問を唱えると、「妬み」扱いの逆ギレorグロ画像が
返ってくるとともに、wikiに言い訳が載りますw ってか。

あ、ここでも言い訳が返ってくる事もあるな。
慶応出身なのになぜ早稲田の院? KO落ちたの?って書いたら
間髪いれず「家に近いから」とか。
学力足りないのに「見合いのため商学部へ」とか、
言い訳で塗り固めた人生の辻褄あわせ、大変だね。
wiki修正、せいぜいがんがれw
127無名草子さん:2008/11/18(火) 11:24:50
>言い訳で塗り固めた人生

というよりも
「限りなくウソに近い詐称と虚飾に塗り固めた人生」
の方がより実態に近いのでは?
128無名草子さん:2008/11/18(火) 12:40:54
>>127 賛成の反対の反対なのだ
129無名草子さん:2008/11/18(火) 12:42:07
>>123, >>124

この流れの意味が分かるやつはこのスレに何名いることやら。
くわばらくわばら…。
130無名草子さん:2008/11/18(火) 17:19:26
結局リスト晒してるサイトないのか・・・
著作権触れないんだから乗せてアクセス稼げよバカブロガー
131無名草子さん:2008/11/18(火) 18:21:57
       /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

金権万能!!世の中ゼニや!!インチキ上等!!悪知恵を出し、自転車で汗を流したものが稼いでなにがいかんのじゃ!!
132無名草子さん:2008/11/18(火) 20:30:32
勝間さん早く帰国しないかな・・・寂しくて泣きそう・・・
133無名草子さん:2008/11/18(火) 21:53:46
>>131
調子に乗っていると。イルミナティにqうぇrちゅいおp@
134無名草子さん:2008/11/19(水) 00:13:33
編集著作物じゃないかなぁ
135無名草子さん:2008/11/19(水) 02:37:30
今回のクロストーク結構おもろい。
ヨーダがどう自分の意見に収斂するように
編集権利用して書くのか、また読者意見を選ぶのか
しかし、今どき法人税を理由に国際競争力うんぬってw

そうだヨーダが国際競争力とやらで論文書けばw
マクロ経済だよね、きっとwwwww
書いたら、その時点で第一人者になれんじゃねw
136無名草子さん:2008/11/19(水) 03:46:26
俺はこの女の本は「お金は銀行に〜」しか読んだことがないが、
色んなところから表面的な部分だけ引っ張って切り貼りしてる印象だけで、
「あぁ、なるほどなぁ」みたいな目新しい文が一節もなかった。
深く掘り下げてないから、薄っぺらなんだよな〜。
わざとカタカナ使って言葉遊びしてるだけだから、
薄っぺらさが露骨にわかる。
典型的な広く浅い人間。浅はかな連中は当然飛びつく。
137無名草子さん:2008/11/19(水) 08:22:26
リーク:K氏から捨てられH田氏へ乗り換え移行中
138無名草子さん:2008/11/19(水) 10:10:03
H田 >> 犬?
139無名草子さん:2008/11/19(水) 10:53:40
ピラミッドの頭がいつもとれているのは
なぜかしら?
140無名草子さん:2008/11/19(水) 11:15:16
日本ハム・二岡智宏内野手との不倫騒動で謹慎中の
フリーアナウンサー・山本モナ(32)が、
経営学修士(MBA)資格の取得を目指していることが
18日までに分かった。

キャラかぶりますね。タレント教授枠もライバル多そうでw
141無名草子さん:2008/11/19(水) 11:47:26
愛車すげぇええええええ
ベントレー?

http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
142無名草子さん:2008/11/19(水) 12:14:52
不倫も仕事を干されたのも勝間さんが先ですね。
143無名草子さん:2008/11/19(水) 12:41:59
>>141
こんな高級車乗り回してるとはムカツく
144無名草子さん:2008/11/19(水) 12:57:54
↑グロ画像に注意
145無名草子さん:2008/11/19(水) 14:03:48
↓オマエの存在がグロ
146無名草子さん:2008/11/19(水) 15:11:04
勝間さんは不倫なんてしてないですよ。
147無名草子さん:2008/11/19(水) 15:57:10
>>146
なぜ断定口調? あなたは神ですか
148無名草子さん:2008/11/19(水) 16:16:21
今日、CREA立ち読みしてきた。
いや〜、ヨーダはグラビアはかなりキツイね。
で、またまたやってくれてます。
「19歳で公認会計士試験合格」とね。

★知識のない方にちょっと解説★
ヨーダが19歳で合格したのは公認会計士「2次」
試験であって、これだけでは「公認会計士試験に合格」
とはいえない。実務経験を経て3次試験に合格して
初めて「公認会計士」と名乗れる。ヨーダの場合
それは24歳。したがって、しっかり経歴を詐称して
いることになるのです。これはおそらく故意にやって
いるはず。あくどいね)

ま、ウソも100万回繰り返したらホントになるって
電通だかどっかの会社が言ってたな。
でも、CREAの編集部も当人の申告だけに任せずに
裏を取るくらいの慎重さが必要では?

149無名草子さん:2008/11/19(水) 16:27:22
ケリー・チャンが「ニューヨーク大学に留学」っていう
誤ったプロフィール(正しくはニューヨークの大学)を
長い間わざとそのままにしていたのを思い出した
150無名草子さん:2008/11/19(水) 17:03:58

     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::| スーダンで沢山ネタ仕入れてきたから
  |:::::| .(● ●) |:::::|  また本を出すわよ
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|    あんたたち、買いなさいYO  
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人  
151無名草子さん:2008/11/19(水) 18:04:26
>>148

お〜、CREAではそう出ていましたか!
同じ文春の「おひとりさまマガジン」ではこうなってましたよ。

「インディペンデントな老後を目指せ! いまからできる
マネー・コントロール術」という原稿のプロフィールは以下の
通りです。

かつま・かずよ/経済評論家(兼公認会計士)。慶応義塾大学商学部
卒業。早稲田大学MBA。
19歳で会計志補の資格を取得。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、
JPモルガンを経て、経済評論家として独立。2005年、「ウォール・
ストリート・ジャーナル」の「世界の最も注目すべき女性50人」に
選ばれる。著書に「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践
ガイド」、「お金は銀行に預けるな」「読書進化論」、「勝間式
利益の方程式」など多数。

152無名草子さん:2008/11/19(水) 18:05:29
さて、上記のプロフィールでおかしいところはどこでしょうか?
少なくとも3つの点が挙げられます。

1)「早稲田大学MBA」
これは、ヨーダの持っている学歴ではありません。
ヨーダの場合は「ファイナンス修士」であって、MBAと
という呼称を使っていいのは英語表記の時だけです。

2)2005年「ウォール・ストリート・ジャーナル」の「世界
の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。
これはあたかも本業で選ばれたかのように書いていますが、実際は
「ムギ畑」が選定の理由です。選定の理由を書かずにこのような
書き方をするのは意図的に誤解を狙ったとしか思えません。

3)「JPモルガン」
本当は「JPモルガン証券」です。単に「JPモルガン」と言ったら
銀行なのかも?と誤解する人も出てくるはず。ネームバリューを最大限に
悪用したいという気持ちが見え見えです。

このプロフィールはヨーダ自身がチェックしていることは明白です。
なぜなら慶応出身者は必ず「慶応義塾大学」と記載するし、「兼公認
会計士」という肩書きはヨーダが自分で作ったものだから。なので、
「これは編集サイドが勝手に作ったもの」なんて言わせない。
だとしたら、「早稲田大学MBA」ってなに?
かつて名乗っていた「ファイナンスMBA」(これも厳密には詐称)
からさらに詐称をグレードアップしたわけ??
いよいよ救いようのないお方です。 
153無名草子さん:2008/11/19(水) 18:09:58
>>141はグロです
154無名草子さん:2008/11/19(水) 18:18:35
ヨーダの方法論を使って、みんなリッチ&出世しようよ♪
155無名草子さん:2008/11/19(水) 18:19:54
>>146

>勝間さんは不倫なんてしてないですよ

そう信じたい気持ちは分かります。(おそらくあなたは信者さん?)
でもね、離婚して待婚期間が終わったら即再婚という「手順の良さ」は
一体何? 離婚する前に「おつき合い」が成立していたことに他ならない
のでは? そういうのって、世間では「不倫」って呼ぶんじゃないの???
156無名草子さん:2008/11/19(水) 18:20:53
>154

ヨーダの方法論を使ったら、人から信頼されなくなるよん♪
157無名草子さん:2008/11/19(水) 18:53:35
>>152

も〜ムカつくな〜!!!おまえは何度言ったらわかるんだ!!!

JPモルガンじゃなくて、JPモーガンなんだってば!!!

同じ過ちを繰り返していると、問題児扱いされちゃうぞ!!!
158無名草子さん:2008/11/19(水) 18:54:48
肉体関係がないから不倫ではない
159無名草子さん:2008/11/19(水) 19:17:59
>157
お前さん、噛みつく場所ちがうんじゃねーw

文藝春秋の特集
世界同時不況の対談の
宮崎哲弥あたりの発言も
モルガンスタンレーで書かれてるぞw

匿名掲示板で
俺、賢いwww
つー自己満足してる場合じゃ、ねーんじゃねーのw

モルガンスタンレーつー言葉を
メインストリームの雑誌でやられてるぞwwww
160無名草子さん:2008/11/19(水) 19:49:49
>>157

問題にすべきはモルガンかモーガンかではなく、
「早稲田大学MBA」が適切かどうかでは?
161無名草子さん:2008/11/19(水) 20:12:58
>>157
登記調べろ
162無名草子さん:2008/11/19(水) 20:55:36
>>141
ベンツでは?
163無名草子さん:2008/11/19(水) 21:24:49
>148
>グラビアはきつい
まあ、他のメンバーがメンバーだから。
よせば良いのに・・・。

>不倫
金満家のカレがいると自分ではのたまっているし。
それだけの財力があって、ある程度の年齢の男が独り身とは、
とても思えませんが。
164無名草子さん:2008/11/19(水) 21:34:11
キジョ板で、主婦なら誰でも知ってることを知らず
英語と会計士資格だけがご自慢の香具師が暴れてますw
165無名草子さん:2008/11/19(水) 22:03:31
>>164

誰のこと?
166無名草子さん:2008/11/19(水) 22:42:12
>>141
ベンベー(BMW)?
167無名草子さん:2008/11/19(水) 23:18:44
決算書の暗号を解け! はなかなかいい本だと思う。
類書に比べて良く書けているというか、確かに役に立った。
ライフハック系は微妙だけど。
168無名草子さん:2008/11/20(木) 00:50:44
ライフハック系って微妙でないものって事実上ありえないんじゃないか?
実行できる人間はすでにひとかどの人物である可能性が高い。
帯に短し襷にながし
169無名草子さん:2008/11/20(木) 01:06:42
こいつに本好きの読者がむかついているのはね、
本というのは紙代、運搬費などの材料費でほぼ価格が決まるのか?
と思うほど同じ1000円の本でも、内容が100万以上と思うのも
1000円程度だし、また無料のブログ程度のものもあるわけですよ。
他のもの、たとえば飲食や、洋服、住宅、サービスなどは、一流から
5流までほぼ値段通りの違いがあり、時々はカスつかまされたとしても
ほぼ納得の価格差になっているわけです。

しかし、本は違う、しかも最近は売り方やタイトルコピーがうまいだけで
内容が無料のブログ以下のアホ作家の方が、売れている状態。
こういう5流の方が一流より儲かるのは作家だけ。
そういうのが、カネを払う方としては許せないわけですよ。
出版社は儲けてくれれば5流作家でもありがたいから、本人に文句は
言わない。
だから、ここで言うだけです。

タイトルと売り方がエグイ、自己申告ウソつきノウハウ偽物作家。

「銀行に預けるな」勝間和代、
まともに投資もしたことないのに、適当な事書いてベストセラー。
恥ずかしい人間。

「一秒で彼を夢中にさせる本」藤沢あゆみ。
自分の娘に読ませたくない本の第一位。男にもてるという本だが
男からすると、単に「させ子」の増殖本。
170無名草子さん:2008/11/20(木) 01:16:24
勝間は投資で儲けたこともないの、投資の専門家のような
顔をする。

藤沢あゆみは自分が男にもててもないのに、これがもてる
ノウハウと適当なことを平気で言う。

こいつら2人はジャンルは違うが、本は適当なことをノウハウと
言ってもかまわない、誰にも文句を言われない、という世間を
舐めた態度がよく似てる。
本人は自覚ないだろうが、実は一番男に嫌われる女。
171無名草子さん:2008/11/20(木) 01:19:54
この二人は、無料ブログ以下のくだらない本なのに、
本の売り込み方が激しく、本屋でえぐいくらいに本を
並べる方法も共通している。
172無名草子さん:2008/11/20(木) 07:03:04
批判もすっかりレベルが下がっちゃったね。
173無名草子さん:2008/11/20(木) 07:20:11
>>172
レベルの低い読者をカモにしようとしてたのだから、
時間がたってから、そのカモが騙されたと気づいてきて
反撃にあってるということだよ。
174無名草子さん:2008/11/20(木) 07:50:48
>>152
「ファイナンス修士(専門職)」 が正式な学位
ttp://www.daigakuten.com/topics/semmonshoku/waseda/
↑右端のほうの学位一覧参照

学術的には
ただの修士>>>修士(専門職) だから
それを隠したいのがミエミエ
175無名草子さん:2008/11/20(木) 08:04:35
>>174
商学研究科ビジネス専攻(早稲田大学ビジネススクール)なら
まだ日本版MBAっぽい感じだが、ファイナンス研究科卒???
そのあたりもお得意の経歴うやむや化で、煙に巻いてるね
176無名草子さん:2008/11/20(木) 08:45:22
新刊「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 」
ダイヤモンド社

◎この本では、「起きていることはすべて正しい」という座右の銘のもと、
私がそこからどうやって立ち直ったかを、「戦略的に運をつかむ4つの技術」
として初公開しました。同じ迷いがある人に少しでも、私の体験が参考になれば幸いです。


みんなで、勝間さんを応援しよう!!!
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08

177無名草子さん:2008/11/20(木) 08:53:04
詐欺師は他人は誰も言わないのに、自分で自分を持ち上げるのが
特徴。一般人の女性より幸せつかめていないのに、詐欺師呼ばわり
されて阿漕に金と名声求めた、一時的な刹那的な成功なんか、
誰もうらやましくありませんが。
5年後、落ちぶれてるの目に見えているのにこういういい加減な
仕事をする編集者の名前、覚えとこう。
178無名草子さん:2008/11/20(木) 09:03:47
たしかに、今年前半の藤沢あゆみの本の並べ方異常だった。
どうしたら、書店にあんなマネさせられるんだ?
売る戦略の方が内容より大事という論理も理解はできるけど、
たしかに、自分の娘には読ませたくない。

娘が一秒で彼を夢中にさせる、だのモテ本だの「男の釣り方」
ばかり研究するような女になりたがっていたら、
「そんな本読んでいると、いい男と幸せな結婚はできないぞ。
いい男はそんなことお見通しで、コイツは遊べるなと思うから。
男に遊ばれて捨てられて、終わりだよ」と言うだろうね。
179無名草子さん:2008/11/20(木) 10:05:41
MBAっていうと経営のイメージがあるんだが、勝間は経営学は勉強してないよな。
180無名草子さん:2008/11/20(木) 10:27:41
>179
流石にやってんじゃね。

立身出世系の経営者ならいざ知らず
経営勉強してねーコンサルなんか来たらw
181無名草子さん:2008/11/20(木) 10:33:35
>>176
もう理論も何もなくなったな。運って何だよ。
182無名草子さん:2008/11/20(木) 10:43:07
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術

↑タイトルの前半と後半が矛盾してるよな。
 起きていることを正しいと受け入れるなら、
 無理やり運をつかもうとする必要はない
183無名草子さん:2008/11/20(木) 11:00:31
冗談だと思ったけど
マジで
『起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術』
なんだなw

どーゆーないようになるかは、しらねーけど
潜在能力w
うんぬは自己啓発屋なら当然なんじゃねーのw

こーゆー方面で、活躍wしてくれる分にはかまわんなぁ〜w
184無名草子さん:2008/11/20(木) 11:36:00
どんどん怪しい方向に行っちゃってるわけね
師匠の神田さんと一緒で微笑ましいね

みんなで、勝間さんを応援しよう!!!
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08
185無名草子さん:2008/11/20(木) 11:49:31
★ヨーダの会社「監査と分析」でこんなことをやってます!

「ケーススタディマラソン」という教材を売ってるんだそうな。

---------以下、内容抄---------
ttp://www.kansatobunseki.co.jp/modules/tinyd2/index.php?id=20

勝間が、コンサルタント、アナリスト、経済評論家としてこれまで見
聞きしてきた、「へー」、「ほー」、「ふーん」と感じたことのエッセンスを
演習の形でまとめてみました。

ビジネス思考力の基本的な知識がある人が、勝間が実際に考えたこと
を疑似体験することで、ビジネス思考力を実践レベルまで習慣化することを
狙っています。

また、大好評のコンプリートセットですが、あまりに評判が良いので当初10月
末で販売中止の予定でしたが年末まで延長することにしました。

-----------------

「あまりに評判が良いので当初10月末で販売中止の予定でしたが
年末まで延長することにしました」だって?! 笑えるよ!!

こんなこと真に受けたらそれこそお馬鹿。売れなくて在庫の山だろ〜が。
さすがに世の中の人間はそこまでバカじゃない。あんたのレベルが分か
ってきたんだよ。

本当に売れたら「完売御礼。次回は来年●月に追加発売します」
というだろうに。見え見えのウソを言ってもすぐにバレるからね。
186無名草子さん:2008/11/20(木) 12:13:24

     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  2ちゃんねるに書かれた悪口も、自分に起きたこと
  |:::::| .(● ●) |:::::|   だからすべて正しい…?あれれ?わたし間違ってる?
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|    
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人  (因果応報と矛盾の意味を知らない勝間先生なのでした)
187無名草子さん:2008/11/20(木) 13:02:18
東洋と西洋の思想を生半可にドッキングさせたようなタイトルですが
頭の弱い人だと、食指が動くのかもね。

知人で自称「読書大好き」の自己啓発本マニアがいて、
「想像可能なことは現実になる」とか言ってて、わざとふざけて
「バチあたるぞ!」というとマジギレ(言霊を信じてるから)。
職業はネットワークビジネスで、「オレは成功する!」って
いつも言ってるんだが、彼なら買うだろうな〜
188無名草子さん:2008/11/20(木) 13:07:20
>186
ヨーダはお得意のフォトリーディングーw
とやらで本を大量に読んですげー知識付けてる自己啓発屋だろーから

>因果応報と矛盾の意味を知らない勝間先生なのでした)
つーよーな批判は余裕だぜ、きっと。

因果応報?仏教の教えなど信仰を持っていないので良く理解できないヨーダ。
因果の関係を論理立てて説明してヨーダ。
ついでに、エビデンスも付加してねーw
できるんでしょ、当然wwwww

矛盾?論理学を知らないようですねー。
「ヨーダが飯食ってる」、「ヨーダが飯食ってない」
そーゆー状態が同時に、成り立たないことを表してる概念ですよねー、矛盾とやらはwww
どちらかが間違ってる、つーよーな使い方してるのは、対立っていうーのー、お・バ・カwww
「ヨーダが飯食ってる」、「ヨーダが飯食ってない」、このどちらかしかないから
現実世界では、矛盾は発生しないの〜、わかった、お・バ・カwww
矛盾はあくまで形而上学の問題なんだヨーダw
でも、ヨーダ優しいから、おめぇーのレベルに合わせてやるヨーダ
過去に、2ちゃんねるで悪口言われても〜、未来ではー、しょうさーんにーかーわ^る。
だ・か・ら、結果的にすべて正しいのー。
どーだヨーダ、おめぇーの矛盾の理解の仕方でも矛盾してねーよねーw
ポイントは、時間軸の考えでなんですヨーダw、今はヨーダマンセーへの移行期なんだヨーダw
私は間違っていないんだヨーダw

今日、暇なんだよね・・・。
189無名草子さん:2008/11/20(木) 13:21:35
くらたまが「過去は変えられる」って言ってたののパクリじゃね?
たまには自分で考えろや。
そういえば、くらたまインタビューに「長年のファン」っていって
無理やり押しかけてなかったっけw
190無名草子さん:2008/11/20(木) 13:24:53
>189
俺へのレスか?

なら、ちがうぞw

おめーもアンチなら
まともな本読めやw

書き方、遊んだら伝えたいこと、すっ飛ばされたなw
矛盾の使い方、おかしい奴多いんだよw
191無名草子さん:2008/11/20(木) 13:30:51
>そういえば、くらたまインタビューに「長年のファン」っていって
>無理やり押しかけてなかったっけw

やってました。でも、くらたまから嫌われて、週刊朝日に
悪口書かれてた(さすがに実名ではなかったけど)

それが理由なのかは知らないが、くらたまとの対談本の企画は
流れた模様。でも、ヨーダとの対談は全部ヨーダの独演会に
なっちゃうから「対談」の体を為していないんだよね。
それを鋭く付いていたのが西原。「日本を変えよう」の中の
漫画で全てが分かるよん♪そこだけ立ち読みしてね。
確か161Pあたりだったと思う。

192無名草子さん:2008/11/20(木) 13:36:31
>>191
サイバラは流石だね。くらたまも女を見る目はあるんだねw

エロ本を立ち読みするぐらい恥ずかしいですが(当方女性)
見てみます。>日本を変えよう
193無名草子さん:2008/11/20(木) 13:55:49
こういう事故って、起きるんですね・・・

【社会】 "携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず" 青信号で横断歩道を横断中の女子大生、救急車と接触…神奈川★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227143058/
194無名草子さん:2008/11/20(木) 15:21:58
数少ない本当のネタも…

【話題】19歳・初挑戦で公認会計士に合格 最年少タイ記録-宮城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227078305/l50
195無名草子さん:2008/11/20(木) 15:27:55

     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  早稲田大学MBAの勝間和代です。
  |:::::| .(● ●) |:::::|   19歳で公認会計士になった勝間和代です。
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     証券アナリストとしては5流でしたが、
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   WSJの「世界に影響を与える女性50人」に
                 選ばれてます。でも、それがムギ畑の活動が
                  理由だったなんて、可能な限り云いません。 
196無名草子さん:2008/11/20(木) 15:33:17
>エロ本を立ち読みするぐらい恥ずかしいですが(当方女性)
>見てみます。>日本を変えよう

わかります、その気持ち。書店でヨーダの本を手に取るほど
気恥ずかしいものはないからね(笑) 


197無名草子さん:2008/11/20(木) 16:58:54
あらら〜、勝間様ほど勉強もしませんし、努力もしていませんが
なぜか夫に恵まれまして、3人の子供は全て首都圏の国公立大学。
お金の稼ぎ方も知らないし、ましてや投資など門外漢で、全部
銀行と郵貯ぎんこうです。
だけど、勝間さんよりおいしいものを食べて好きな時間を持てて、
やさしい夫と子供との幸せをつかんでいる私は、もしかしたら
勝間さんより強運のつかみかたがうまいのでしょうか?
なんなら、勝間さんに運のつかみ方を教えてあげてもよろしくってよ。
ホホホ
198無名草子さん:2008/11/20(木) 17:02:47
>>194
このお嬢さんが、男運の悪さに翻弄され
就職するたびにリストラされ、どこにも就職できずに
ペテン師へと変貌していくんじゃないかと
今から、マジで心配するよ
199無名草子さん:2008/11/20(木) 17:04:00
勝間みたいな不幸なオーラの女に、運のつかみかたを
教えてもらうと、不運のつかみかたみたいで怖いんですけどw
使えない夫とばかり結婚、離婚って、普通より運がすごく悪い人
だと思うけど。
何も考えずにこういう本を出す出版社も悪運仲間になるよww
200無名草子さん:2008/11/20(木) 17:23:53
銀行に預けるなを出版したとたん、世界的株暴落って
読者に悪運を運ぶナンバー1じゃん。w
運がいいとか悪いとか、株相場のようにはっきり結果が
でないから、ごまかせると思ったみたいだな。
こずるそうな人間の考えそうなこった
201無名草子さん:2008/11/20(木) 19:12:58
ヒランヤのペンダントをつけたら、彼氏ができて毎日ハッピー!

って広告があるけど、
ペンダントつけなかった人生との比較はできないのにね
202無名草子さん:2008/11/20(木) 19:14:27
新刊が「運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」だって〜?!
これって、まるで「ヨーダが説く幸福な結婚」というくらい笑える。

これほど運から見放されている人に「幸運のつかみ方」なんて指南して
欲しくない。一体どこの誰が「勝間さんみたいなりたい」と思うかよ。

あんたのあざとく人を人とも思わないような生き方はきっとあとで
天誅が下るよ。
203無名草子さん:2008/11/20(木) 19:37:41

勝間さんお帰りなさい

食事でもいかがですか
204無名草子さん:2008/11/20(木) 19:44:14
勝間の自己啓発本って、きっとナポレオンヒルと7つの習慣とカーネギーとNLP理論に
PHP文庫と経験(笑)を織り交ぜた本だろうと予想しる。
しかも個々の参考文献をきちんと咀嚼できてないとみた。
205無名草子さん:2008/11/20(木) 20:13:31
PHP系の本を3冊ぱくれば、自己啓発本の新書
はい、一丁上がり〜w

つーかね、起きていることはすべて正しい、みたいな言葉は
既に、そこらの自己啓発本マニアの素人ブログに山ほど
書いてある言葉ですが。素人以下ですか。
206無名草子さん:2008/11/20(木) 20:17:14
安っぽいタイトルだね。ほんとに、新刊「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 」が
ダイヤモンド社 から出るのかな。ネタじゃなくて、マジなんでつか。
207無名草子さん:2008/11/20(木) 20:30:04
>>206
「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」

「叩かれていることはすべて正しい―運を詐欺的につかむ勝間式4つの詐称」
208無名草子さん:2008/11/20(木) 20:37:21
>>207 うまいっ!
209無名草子さん:2008/11/20(木) 21:24:09
ヨーダもいよいよ本領発揮だね。
ここまできたら、やっぱり書いて欲しいね。

「勝間式男運の上げ方〜失敗から立ち上がった私の方法」
「勝間式丸投げ育児法〜こうすれば大丈夫人任せ育児」

他にも色々できそうでつね。たのちみ♪

210無名草子さん:2008/11/20(木) 21:26:02
ダイヤモンドもよくやるよ。
こういう本を垂れ流しているのが、出版文化の衰退につながると
思うけどね。ま、作家も使い捨てになるのがこの世界。
ヨーダだって、いつまで持ち上げられていることやら。
あの品性のない顔立ちと物言いをマスコミに載せることは犯罪的。
211無名草子さん:2008/11/20(木) 21:36:23
ヨーダの宿敵(?)経沢も、ダイヤモンドから
デカい顔写真表紙の本を出してたねw

・育児は他人任せ
・アファーマティブアクションをちゃっかり利用
・KO大学
・自己啓発書ばかり読み飛ばす
・思慮が浅い

というあたりが共通項だから、近親憎悪だね
212無名草子さん:2008/11/20(木) 21:59:00
お前はあからさまな嫉妬だな(w
213無名草子さん:2008/11/20(木) 22:01:55
あれ、もう帰ってきたの?
214無名草子さん:2008/11/20(木) 23:28:26
ヨーダの宿敵が経沢なの? 
へ〜っという感じ。
だって、2人ともよく似ているんだもん。
同じ穴のムジナ同士、同盟でも組めばいいのに。

この2人、
・育児は他人任せ
・アファーマティブアクションをちゃっかり利用
・KO大学
・自己啓発書ばかり読み飛ばす
・思慮が浅い

の他にこんな点も似てるね。
・簡単に妊娠する
・中身がないのに過大評価されている
・中学受験の時の知能が生涯最高値。
(ヨーダは慶応中等部、経沢は桜陰)
・人とのつきあい方が消費的(=使い捨て)
・スタッフが居着かない。

こんなに似てるんだから、仲良くしたら?
215無名草子さん:2008/11/20(木) 23:36:22
>>187
YK君22歳かい?
216無名草子さん:2008/11/20(木) 23:56:24
>>178
なんで勝間スレなのに、藤沢あゆみの話ばっかりするの?
あんな駄本、ほっといても消えるよ。
217無名草子さん:2008/11/21(金) 00:01:39
>>198
最年少タイ記録の人は男性だが…
218無名草子さん:2008/11/21(金) 00:04:54
今日近所の本屋でヨーダの手帳見ましたよ。
笑いをこらえるのに苦労しました。
219無名草子さん:2008/11/21(金) 00:08:37
どこが面白いのですか?
220無名草子さん:2008/11/21(金) 00:15:56
おいっ勝間何たらとかいうオバサンをヨーダと呼ぶな!!ヨーダに失礼だろ。
どうせなら"カズヨーダ"とかそう言うのにしてくれ
221無名草子さん:2008/11/21(金) 00:46:06

     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|   ゴラァ!誰ですか?
  |:::::| .(● ●) |:::::|    またウィキペディアを改竄したのは!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      本当のこと書いちゃダメでしょ!
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人     今日は長旅の疲れで眠いので、明日元に戻しますよ!
                   もう余計なことはしないでよ!生産性が落ちるじゃない!
222無名草子さん:2008/11/21(金) 07:32:41
具体的な批判になると逃げるんだよね。
223無名草子さん:2008/11/21(金) 07:53:34
>219
そりゃ、ヨーダの顔の帯とこだろw

笑い抜きで、ご尊顔を拝むのはとってもキツイw
224無名草子さん:2008/11/21(金) 08:34:07
頑張れヨーダ

ヨーダ評価でつまらなくなった
立花隆はまだ影響力あるみたいだぞ

立花隆が選ぶ「必読の教養書」100
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/List?dcode=02&ccode=99&scode=22&Genre_id=029922&listcnt=0

噛んだと組んだ奴はリスト創るファンすら見ないぞ
頑張るんだヨーダ
225187:2008/11/21(金) 09:06:31
>>215
20代後半なので、別人と思われる。
そういう香具師って暑苦しいけど、いじると面白い
226無名草子さん:2008/11/21(金) 11:03:05
>223
いくら腕のいいカメラマンでも、もう限界かと・・・。
どんどんふけていっているのが、あからさま。
227無名草子さん:2008/11/21(金) 11:47:30
自称喜多嶋舞だったので
どんな美人かと思いきや。。。
228無名草子さん:2008/11/21(金) 11:54:52
舞は舞でも 獅子舞だったね
229無名草子さん:2008/11/21(金) 13:47:22
こういう場合には、社外監査役としては、どんなことができるのだろうか?

【社会】クリスタルガイザー4717万本自主回収 大塚ベバレジ 異臭付着で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226892641/

230無名草子さん:2008/11/21(金) 20:14:46
アンチも雑誌の売上に貢献してるよな。
このスレに雑誌のヨーダ記事を丸々転載すれば、雑誌を買わなくて済むのでは。
雑誌の購買数が少しでも減るので、編集者もヨーダも泣きを見る。
231無名草子さん:2008/11/21(金) 20:27:20
>230
言い出しっぺの法則

つーか、ヨーダの記事など別に見たくねーし
アンチがわざわざヨーダ記事のために雑誌買うのかw
232無名草子さん:2008/11/21(金) 21:26:42
勝間で検索するとこのAA(● ●)ばっか出てくるw
233無名草子さん:2008/11/21(金) 22:03:45
>>230
>>丸々転載

暇じゃねーんだよバカ。
暇でもやんねーよ大バカ。
234無名草子さん:2008/11/21(金) 22:05:57
↓ここにも突撃していないヨーダね

本当は痛い勝間和代 お金は銀行に預けとけばよかった
ttp://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-2887.html
235無名草子さん:2008/11/21(金) 22:15:56
利益の方程式は結構面白かった。
236無名草子さん:2008/11/21(金) 22:35:29
>>234
こっちには、ヨーダ本人が電話をかけてきたのにねww

http://www.its-mx.co.jp/magazine/backnumber/archives/2008/05/post_156.html
237無名草子さん:2008/11/21(金) 23:21:32
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  2ちゃんねるって大嫌い!
  |:::::| .(● ●) |:::::|    どうしてホントのことを書くの?!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   スーダンからやっと戻れたから
                  早速書き込みを始めるわ。見てなさいよ!   




238無名草子さん:2008/11/21(金) 23:31:52
>>236
勝間って、暇なんだね。
それとも寂しいだけかな?
239無名草子さん:2008/11/21(金) 23:38:49
>>236
ヨーダから電話で突撃された方のブログ

ttp://yonezu.seesaa.net/archives/200804-1.html
240無名草子さん:2008/11/22(土) 00:19:38
>>239
意志決定w
241無名草子さん:2008/11/22(土) 00:34:21
専門的権威とかページビューで取るに足らないものは無視してるんじゃないの
242無名草子さん:2008/11/22(土) 02:59:47
地元の本屋、ヨーダ比率がかなり落ちてるな。
オアゾの丸善あたりでもカンダーと連携したもの以外は
あんまり見ないし、そろそろ講演屋さんいシフトする時期なんだろか。
243無名草子さん:2008/11/22(土) 03:03:53
ヨーダ、政治家への転身は難しいようだね。
詐称や違法行為をしてるからね。

公取委人事案を差し替えへ 官房長官表明
河村建夫官房長官は21日の閣議後の記者会見で、政府が公正取引委員会委員として提示した
上杉秋則・元公取委事務総長について「同意人事の案件から落とさざるを得ない」と述べ、
差し替える方針を示した。
野党側は、弁護士資格のない上杉氏がペンネームやチラシなどで「弁護士」の肩書を使ったのは経歴詐称と批判。
河村長官は「事前に十分調査する必要があった」と語り、政府内の人選に問題があったことを認めた。

 民主、共産、社民、国民新の野党4党は21日午前の国会対策委員長会談で、
上杉氏に関して「チラシでも実名で弁護士を名乗っており経歴詐称だ。身体検査が甘く、麻生太郎首相の大きな問題だ」との認識で一致した。
国会論戦などで首相を厳しく追及する方針だ。(13:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081121AT3S2100X21112008.html
244無名草子さん:2008/11/22(土) 05:53:58
そういう関係ないうえに著作権無視の全文引用やめてほしい。
245無名草子さん:2008/11/22(土) 06:08:32
>>243 
>ヨーダ、政治家への転身は難しいようだね。
>詐称や違法行為をしてるからね。

勝間和代さん、涙目w
246無名草子さん:2008/11/22(土) 14:32:45
ヨーダはあしたの昼から三田キャンパスに来るらしい。
いい加減にしてくれるかな。
ウザすぎ
247勝間先生の大ファンよりオマエたちに忠告:2008/11/22(土) 15:36:00
こんな事実でもないこと書き込みして何が楽しいの?きちんと事実調べてるの?
?悪い噂は嘘でも書けるからね。その代わり良い噂は流れない。今の現実それが当たり前になってる悔しいけど日本はこんな悪い噂だけ流して楽しんでる。
これじゃいつまでたっても日本はよくならないね。もっと勝間先生をみて調べてみなよ!
そうすれば本当の真実が判るから!
248無名草子さん:2008/11/22(土) 17:09:08
>>247

勝間先生こそ、きちんと事実調べて書いているの?
経歴詐称と知りながら、敢えて曖昧なぼかした表現をそのままにしているの?
賞をもらったのは「本業」じゃないのに、あたかも本業での受賞のような
書き方をしたり「19歳で公認会計士になった」ようなことを言ったり、
とにかく、人間として最低の誠実さが感じられない。大ファンなら、そういう
こともぜひ調べてみなよ! そうすれば本当の真実が判るから!!
249無名草子さん:2008/11/22(土) 17:50:54
担当編集者は書き込むな!
250無名草子さん:2008/11/22(土) 20:45:49
>>247
あなたの言うことに全面的に同意です。
ここのクズアンチの連中は100回繰り返してあなたの主張を読むべきです。
251無名草子さん:2008/11/22(土) 20:59:30
>>247 >>250
業務連絡は電話かメールでやれ
252無名草子さん:2008/11/22(土) 21:00:07
叩いてるのは女ばっかりなのは見ててわかるなw
253無名草子さん:2008/11/22(土) 21:00:21
>>239
ワロタ
中小企業の現実を知らないエリート気取りの世間知らずが机上の空論を展開しやがって・・・
という思いが行間にみちみちてますね
254無名草子さん:2008/11/22(土) 21:02:50
『急に売れ始めるにはワケがある〜』から、勝間さんは

1.少数の目利きに影響を与えること。
2.その内容が記憶に粘ること。
3.ちょっとした「こと」が行動変化を手助けすること。

というフレームワークを取り出している。
このうちの1に、少し変化が生じ始めたようだ。

アイデアを焼き付けろ - 書評 - アイデアのちから
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51141542.html

特にこの部分。

>勝間さんがほれたのも、無理はない。だからこそ、解説を買って出たのも
>わかるのだが、これは邦題の次に不適切だったと感じた。というのも、
>あまりにしつこく Stick するのはむしろ逆効果だからだ。
>このことは本書でも第五章で触れている。
>
>もっとも私がそう感じたのは、すでに勝間さんを知っているからでもあり、
>日経BPがそれに踏み切ったのは、それをしつこく感じる人より、
>それによって本書の内容が焼き付く人の方が多いのだという
>判断あってのことだろう。そうであって欲しい。
>本書はあまりに面白く役に立つのだから。
>
>そう、あまりに面白く、役に立ってしまうのだ。
255無名草子さん:2008/11/22(土) 21:05:13
>>254の続き

小飼さんの憂慮は当然すぎるほど当然で、
『アイデアの〜』は、読み方によっては「買わせるor買わされる」手法の紹介という解釈が充分可能だから。
ただ、『読書進化論』ないしそれ以前の著書で既にこのことに気づいていた人もいるのでは・・・?

この問題は元々マーケティングの4Pにも内在していて、対になる「4C」とセットにすると、

Product(製品)-Customer Value(顧客にとっての価値)
Price(価格)-Cost to the Customer(顧客の負担)
Promotion(販売促進)-Communication(コミュニケーション)
Place(販売ルート)-Convenience(入手の容易さ)

のようにそれぞれ対応しているようで。

勝間さんの分析では出版業界はPromotionとPlaceが不足していて、それゆえ書く努力の5倍売る努力をしているそうだが、
この〈分析−行動〉の一連を反対側のCommunicationとConvenienceの観点から実空間に即して見ると、

"あらゆるところで、自分の話ばかりしている人"

という映り方があり得ることがわかる。しかも、皮肉にもフレームワークによる妥当性(4Cから見る4P)をもって。

また、amazonのレビュー等に散見するように、経歴の強調などはPersonal brandingをPromotion-Placeと
取り違えているような印象を受けることも。
「情報Give5乗の法則」も、時にtakeする側にとっては"過剰なStick"に思われる。

果たして、「買っている」のか、「買わされている」のか。

小飼さんのエントリーによって、『急に売れるにはワケがある〜』のフレームワークが逆作用を始めるかどうかはともかく、
なんだか"勝間本ブーム"、雲行きがあやしくなっているような気がしてきました・・・
256無名草子さん:2008/11/22(土) 21:38:20
AERAにインタブあり
257無名草子さん:2008/11/22(土) 21:44:16
モルガン証券 勝間和代氏に問う (楽天事件)
http://tokei-no-harii.at.webry.info/200609/article_1.html

池田信夫blog (作品は無価値)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08

本当は痛い勝間和代 (お金は銀行に預けとけばよかった)
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-2887.html

ヨーダ本人が電話で突撃 (利益の方程式は中小企業では使えない)
http://yonezu.seesaa.net/archives/200804-1.html
258無名草子さん:2008/11/22(土) 21:50:42
>>253
ヨーダが得意になって持論をぶっているが、文章に人柄の悪さが出ているね。
ブログ主さんは「これ以上議論してもムダ・・・」とあきれてノーコメントで
締めくくっているのだが、ヨーダは「勝った!」と思ってそうw
259無名草子さん:2008/11/22(土) 21:59:48
オツムがちょっと弱いアンチ女は内容を批判できないもんだから、容姿とかに難癖付けること
しかできないんだよね。成功した女に嫉妬する女って怖いわ(w

金を銀行に〜が出版されてからサブプライム問題が顕在化したなんて、本人に関係ない話
だろう。むしろそういう暴落に備えてリスクを限定する必要性を説いているわけだが、分からない
のは字が読めないのかな?

上がった下がったが好きなら北浜某とかでも読んでりゃいいのに・・・。
260無名草子さん:2008/11/22(土) 22:01:18
>>258

勝間の反論をみていたらイライラしてきた。

>レスポンス率が頭に入っていれば、CACは一瞬で計算できます。

だと?媒体露出のレスポンス率がある程度予想できるのは一定以上の規模があることが前提だ。
零細企業のチラシのレスポンス率なんてぶれが大きすぎるし、ワーストケースを想定して固定費として計算するほうが、資金繰りが厳しい零細企業には安全だ。手間もかからないし。
261無名草子さん:2008/11/22(土) 22:01:58
御大自ら、各スレの巡回乙
262無名草子さん:2008/11/22(土) 22:03:46
>>259
もう一度
>>25
を読んで出直してこいよw
263無名草子さん:2008/11/22(土) 22:18:24
>>259
なんだかさあ
ヨーダがスーダンから帰ってきたら
この手の反論が増えてきたね

ヨーダが旅行に行ってるときは
グロ画像を貼る変なバイト君がいたけどw

容姿のことを問題にするアンチもいるけど
そうじゃないアンチもたくさん居るんだよ

ところで、アンチの皆さんにプレゼント
http://www.jkeiei.co.jp/blog27.pdf
電話突撃された人をグーグル検索してたら引っかかった
3ページから4ページあたりを読んでみて

削除要請だってさ
横暴すぎるねこの人
なんか勘違いしてるネ


264無名草子さん:2008/11/22(土) 22:28:42
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  「早稲田大学MBA」の勝間和代です。
  |:::::| .(● ●) |:::::|   「19歳で公認会計士になった」勝間和代です。
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     私に都合の悪いブログは突撃して潰します。
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人    税理士ふぜいに突っ込まれてたまるもんですか!
265無名草子さん:2008/11/22(土) 22:33:40
>>263

早速見てきました。すばらしい資料です。
貴重な情報ありがとう!
266無名草子さん:2008/11/23(日) 00:28:02
>>259 私は銀行に預ける派なので。本人の容姿を云々する気はありません。
サブプライムが危険という情報は3年前から「エコノミスト」や専門紙で
指摘していたと思います。ただ損害がこれほど大きいとは想定外でしたが。
いやしくも経済評論家を名乗るのなら、折り込み済みであの本を書いたと
したらある意味罪作りなのではないでしょうか?
267無名草子さん:2008/11/23(日) 02:16:20
どこの社会にも困った人がいる。
人の意見を聞かず、自分勝手な論理展開で、自分が正しいと思いこみ、とにかく仕事ができない。
ヨーダがそのタイプの人だと思うと、今までの言動が納得できる。
268無名草子さん:2008/11/23(日) 03:15:14
>>259
いや、コイツは今年の春先に週刊誌で
3ヶ月分の生活費だけ残して後は投資に回すのが
正解とほざいてる。
これのどこがリスクを限定してんだよタコ!
269無名草子さん:2008/11/23(日) 05:00:51
>>267
オッサンに多いタイプだね。人にそういう事を説教するくせにむしろ自分が出来てないタイプww
どの社会でもいるいるww
自分が思うには勝間は自分で正しい事してるとは思ってないと思う。
微妙に経歴を詐称してたり、だからなおさら罪が重い。
270無名草子さん:2008/11/23(日) 07:29:44
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  「早稲田大学MBA」の勝間和代です。
  |:::::| .(● ●) |:::::|   「19歳で公認会計士になった」勝間和代です。
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     経歴詐称は確信犯でやってます。ただ「読む人が勝手に
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人    解釈した」という可能性を残していますが、それが何か?                 

271無名草子さん:2008/11/23(日) 07:31:04
>>268

出典を教えて!
272無名草子さん:2008/11/23(日) 07:44:10
>>263
> なんだかさあ
> ヨーダがスーダンから帰ってきたら
> この手の反論が増えてきたね
それこそあなたの妄想では?
なんかさあ、アンチばっかりになってマトモな人がいなくなってきたスレで
誰も反論しないから、なんか自分が多数派なつもりになっていい気持ち、
で、たまにちょっと反論めいたことを言われると醜い女のヒステリーって
図式はみっともないよ。
だから会社で苛められんじゃないの?
仕事できなくて会社で苛められているストレスを発散できる貴重な場なの
かもしれないけどさあ(w

273無名草子さん:2008/11/23(日) 08:08:12
>>272
そうだね!
たまには、擁護派も登場しないと
盛り上がらないよね

でもさ
醜い女のヒステリーだとか
仕事できなくて会社で苛められている
とかいう反論じゃなくて

上の方にURLにある
池田ブログとか楽天事件とか
中小企業に利益の方程式が使えないとか
電話突撃&記事削除要請とか

こういう部分に対する
擁護派のきちんとした反論が欲しいワケ
例えば、中小零細でも利益の方程式は使えるんだとかさ
こういう理由で電話突撃&記事削除要請するのは当然だとかw

そうすれば、もっと盛り上がるんだよ
そういう擁護派なら大歓迎!
よろしく頼むよ


274無名草子さん:2008/11/23(日) 08:12:06
じぶんでなりたくてなった公人には
どんな批判をしてもいいという原則がある。
彼女のばあいなりたくてなった公人どころの勢いじゃないでしょ。
露出したくてしたくて露出のしかたを日夜研究しちゃって労力の大半をさいているし。

そして収益源がわたしたち一般人のサイフだ。
このていどの批判をふつうにうけとめられないようなら
はじめから公人にならなければいい。
会計士やって細々と食えばいい。

つらをさらしてちゃらい本だすということは
人気商売で芸能界の一種なんだから。
批判がだめとかねお門違いもはなはだしい。

担当編集者はもう記入しないように。
275無名草子さん:2008/11/23(日) 08:23:00
>>274
>彼女のばあいなりたくてなった公人どころの勢いじゃないでしょ。
>露出したくてしたくて露出のしかたを日夜研究しちゃって
>労力の大半をさいているし
ワロタ。
前に「○○○で×××すると、有名になれますよ!」って得意げに
言っていたのを思い出す。固有名詞は出せないが。
276無名草子さん:2008/11/23(日) 08:32:06
>>271
休み明けに日比谷図書館行ってくるわ。
ちょうど調べものあるし。
今年の3月位で、週刊ポストか現代か朝日だったと思う。
277無名草子さん:2008/11/23(日) 08:44:05
「税理士vs会計士」の読んだけど、「実務をこなしている税理士」vs
「試験に受かっただけの会計士の机上論」って感じだな。
勝間のは「自分だけが理解できる」やり方であって
クライアントがいるって観点が抜けてるから、実務で使ったことも、
それで効果が出たこともないだろう。
持論を押し通してるだけだから、まるで説得力がない。
278無名草子さん:2008/11/23(日) 08:47:39
>>277
これも読んでみて
http://www.jkeiei.co.jp/blog27.pdf
3ページから4ページあたりに突撃された裏話が結構笑える
279無名草子さん:2008/11/23(日) 08:55:09
「銀行に預けるな」の出版時点でも2ちゃんねるの市況板の常連ですら、
サブプライム問題で去年から買うのは危険、博打金くらいにしとけ
ってよく言っていた。だから、投資歴の長い自分は、勝間本は危険だと
出版当時から、知人友人に言ってきた。
彼らは、常識人すぎて、勝間は信じるのに2ちゃんは信じない。
私は、長い間の投資歴で、ごく少数だが2ちゃんねるの書き込みにも
すばらしくサキヨミできる人間がいることを知っている。
だから私はそれを読んで、去年初めにはレバレッジ(信用取引)も
なしで、投資ではなく遊び金で株投機しようと決めていた。
アメリカがとにかく危なすぎると思ったのだ。
私の知人達は、私の言葉より勝間の言葉を信じてしまい、この後
の及んで、やっと自分達が勝間の実力に騙されていたと気づいた
らしく、今度は私に助けを求めてくる。しかし、もう遅い。
これだけの暴落で失った金は、これから取り戻せてもその3分の一か。
その知人達は、もう勝間の本は本屋でも見たくないと言っている。
裁判の負けを承知で、勝間をマスコミから引き下ろす為に、いつか
勝間本を訴える人間さえ出てくるのではないかと思うほど、彼らは
怒っている。
↑で誰かが言っていたが、作家と卑しくも自分で言うのなら、この
批判から逃げるな。批判ぐらいでびびるなら、初めから本など書くな。
覚悟もなく、言いたいこと言って、批判はされたくない。
こいつは、表向き大人の女ぶるが、実際は甘えた幼稚園児のようだ。
出版社も金のためなら仕方がないというが、作家も質が落ちすぎた。
今の職種で、もしかしたら最低の職種になったのではないか?
ここまで覚悟もなく、大金をもらえる仕事は他にない。
他の作家も、こいつらを作家と呼ばせない運動でもすればいいのに。
280無名草子さん:2008/11/23(日) 09:06:55
>ここまで覚悟もなく、大金をもらえる仕事は他にない。

まったくその通りだと思います。
だから、このスレが盛り上がるのですね。
281無名草子さん:2008/11/23(日) 09:18:11
今一番偽装しやすい仕事、それが作家。
偽物の方が儲かるよーー、うらやましね。
282無名草子さん:2008/11/23(日) 09:22:16
>>278
読んだ。そして笑った!
あまりに世間知らずでww
自分に都合の悪い意見は排除って、金正日か?
本が売れる奴は偉いと思ってるようだな(爆)
この女はエゴの塊で、人間として醜い。
283無名草子さん:2008/11/23(日) 10:10:50
カツマンと感だの本買ったYO
表紙がキモイからカバーをお願いしたら
サイズが大きすぎてキレられたお
中身も自画自賛・相互自賛の嵐で
正直お金をどぶに捨てたお
284無名草子さん:2008/11/23(日) 11:18:12
>>274
ブログとかネット関連なんかは無収入なのに公人のような扱い受けてそれがイヤでみんな辞めちゃう世の中なのにね。
公人の扱いを受ける怖さは、コンピューターに強い勝間さんなら知っていただろうに。
285無名草子さん:2008/11/23(日) 12:29:01
レバレッジが逆に働き出してる。
286無名草子さん:2008/11/23(日) 15:42:55
新スレ立ったお↓

勝間和代を有難がってる奴は間違いなく仕事が出来ない
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227367785/l50
287無名草子さん:2008/11/23(日) 16:08:10
まあこのスレみてるとアンチ女も仕事はできそうではないけどな。
288無名草子さん:2008/11/23(日) 16:18:56
擁護って、なぜアンチを女と限定するんだろう。心当たりがあるのかな
289無名草子さん:2008/11/23(日) 16:22:23
そりゃ、見てりゃ分かるだろ。
わからないつもりなのが痛すぎ(w
290無名草子さん:2008/11/23(日) 16:26:56
ということは、かなり近しい人からの信憑性の高い書き込みが
ここにはあるということだね
291無名草子さん:2008/11/23(日) 16:45:49
まあ、この人のあざとさは一筋縄ではいきませんことよ。
ぜひ一度ご一緒にお仕事されてみたらいかがかしら。

もう、めんどうなことは他人に押しつけ、手柄は独り占め。
詐称すれすれ・誇大広告そのものの経歴で世間を騙して
世の中渡っていくというのが彼女のやり方です。おほほ。
292無名草子さん:2008/11/23(日) 17:32:10
なんだ私憤か。
293無名草子さん:2008/11/23(日) 18:41:09
元同僚がけっこう紛れ込んでいるようですね
必要以上に貶される理由がこれかもね
いじめに近いな。いや、ねたみか
294無名草子さん:2008/11/23(日) 19:42:59
縁もゆかりも面識もありませんが、アンチですw
295無名草子さん:2008/11/23(日) 20:12:41
私も縁もゆかみも面識もなく株で損したわけでもなく、
書店で本をみかけただけですが(買ってもいない)・・・

嫌いですw
296無名草子さん:2008/11/23(日) 21:21:03
中等部で同じクラスでした
すごく地味な子で休み時間はいつもパソコンの本ばかり眺めてましたよ
297無名草子さん:2008/11/23(日) 21:42:04
子供3人いて食ってかなくちゃいけないから、なりふり構ってられないのは分かるけどな
荒れた人生、荒廃した人格が顔にでちゃってるよな

物の商品ならマーケットで注目されると売れる機会が増えるけど、
人間の場合は注目されると名前だけでなく人品骨柄が伝わっちゃう。
つまり人間性が問われてしまう。怖いことだ
298無名草子さん:2008/11/23(日) 22:41:43
ガリ勉してエスカレーター式のお金持ちが多い学校に途中から入ると、
それまでの遊び方とかが違うから、べつに貧乏じゃなくても
雰囲気になじめず孤立するパターンが多いと聞く。
そのときから、いつか見返してやる〜!って思ってたのかもね
299無名草子さん:2008/11/23(日) 23:14:02
ああ、よくお分かりですね。そのとおりなのですよ。
ヨーダのエネルギーの源泉は「格差」。
自分が生まれ落ちた環境で得られなかったものを
努力(?)と強引さがもぎ取ってくる。
それが彼女の生き方だと思います。
300無名草子さん:2008/11/23(日) 23:19:56
301無名草子さん:2008/11/23(日) 23:43:24
また言うに事欠いて、グロ画像?

毎日でクロストーク
2chでグロ・ストーキング (ストーカー並のグロ画像貼り)
302無名草子さん:2008/11/23(日) 23:45:17
「読書進化論」
尼での順位が急浮上!!(爆)
ほんっとに、わかりやすい。

感想文の大賞発表だの、読書会だのって、
イベントがこれから目白押しなのにね〜、
2ヶ月近くもたつのに、まだ初版本が山ほど売れ残っている
なんて、気の毒に!!

303無名草子さん:2008/11/23(日) 23:53:39
ビジネス書ってなんか良くわからないけど、キャッチーな題名とかでやたら売れまくる
ものってあるよね。最近だとレバレッジな人と10倍なこの人。
でもまあ読んでみると、レバレッジの人がありきたりな読書論とかにただ「レバレッジ」と
つけているだけで、内容ゼロなのに比べると、勝間本はずっとマシだと思う。
正直なところ、アンチの批判って本当に読んでるの? と思えるような低レベルものが
多いし。
売れているうちに売り切るってビジネス書の業界じゃ大切でしょ。そういう意味では彼女
のやっていることは正しい。粗製濫造で似たようなものばっかりになってきているのなら
買わなきゃいいだけの話だしね。

個人的には、なんとか手帳とか、個人名のついた手帳がでたあたりでブームが極大、
来年以降は下り坂なんじゃないかと思う。5年後には誰も覚えてないでしょ。
そんなもんだよ。
304無名草子さん:2008/11/24(月) 01:00:31
>>303
まともなビジネス書を読んだ事がないっていうのと
他人を見下してますっていうのと
さんざん既出の結論に達したという事はわかった。
305無名草子さん:2008/11/24(月) 01:00:54
禿同。
306無名草子さん:2008/11/24(月) 01:10:00
何でも否定的にしか見られない人は一生恵まれないんだなという事はわかった。
307無名草子さん:2008/11/24(月) 01:13:57
>306
よくわからんが
ヨーダを否定的に捉えても
一生恵まれないということは、絶対にないぞw

そうそう、まさかヨーダを否定的に捉えたら
なんでも否定的にしか見られないと考えては、いないよねw
308無名草子さん:2008/11/24(月) 02:05:02
>>304
あなたのいう「まともなビジネス書」って具体的に何?
309無名草子さん:2008/11/24(月) 02:11:24
自分に関係ない人を嫌いだからといっていじめても得られるものは自分の醜い心だけということはわかった。
310無名草子さん:2008/11/24(月) 02:18:19
その悪文はなんとかならんか?
まず文章読本読んだ方が良さそうだな。
311無名草子さん:2008/11/24(月) 02:47:08
売れている本じゃなくて、売り仕掛けして売れている本は、ほとんど屑本。
なぜなら、そういう姿勢の作家が屑だから。
312無名草子さん:2008/11/24(月) 03:05:27
>>>311
ハゲド。
卑しくも(顔が卑しいと言われながらも、の意味も兼ねる)
書き手を自称するなら、売ることは他のプロに任せ、
書くことに専念し、クオリティを上げる努力をすべき。
313無名草子さん:2008/11/24(月) 03:05:44
こんな薄っペラペラで世の中成功できると勘違いしたら人生の中で
大きな落とし穴にはまりそう。
読むほどに人生で失敗する確率が高くなる悪本だと思うな。
こいつの「お金を銀行に預けるな」を読んだ人が、銀行から証券に
預けた直後くらいに、あの世界的株大暴落だもんな。
こんなにタイミングよく悪運つく本もめったにない。
314無名草子さん:2008/11/24(月) 03:11:23
>売れている本じゃなくて、売り仕掛けして売れている本は、ほとんど屑本。

藤沢あゆみ、和田秀樹、大上岡とめ、本田健、などなど多数。
315無名草子さん:2008/11/24(月) 03:14:03
大上岡とめ、訂正、上大岡トメ
316無名草子さん:2008/11/24(月) 03:37:53
勝間が何故ここまで叩かれるか、教えてあげる。
「お金は銀行に預けるな」が市場の読みを大きく外して実力のなさを
露呈したにも関わらず、一向に謙虚に反省する態度も見せない。
「お金を銀行に預けるな」出版直後が最高値、読者が株を買い出動した
頃から株大暴落相場に突入、と、誰が見ても強悪運な勝間。
本を売りたい、金儲けを考えたいだけなら、今のタイミングで出すなら
「私がどうしてここまで、悪運を呼びよせるのか」を出した方が遥に
売れる。
だけど、私は強運とばかり「勝間式運の呼び方」みたいな本を出す
らしい。これを見ても、こいつの本当の本を出す目的は金儲けでも
なんでもなくて、自己顕示欲、自己肯定欲、優越感を満足させたい
読者に、「私はあなた達より上なのよ、私を目指しなさいよ」と
言いたいがために、本を量産しているのだ。
これはジャンルは違うが、藤沢あゆみもそうだ、楽天ブログの
時に自分で自分をパワーライターなどと言いだし、もててもいない
のに、モテノウハウ(いつから成功事例みないのに、ただの思いつきを
ノウハウと言ってもウソ、詐欺と言われない変な日本になったのだろう)
と堂々と言って、ブログで本で、自分はベストセラー作家だ、読者の
あなた達よりずっと上なのよーん、と自己優越感に浸る。
こんな曲がった自己優越感を一方的に読まされた読者は、相手にその不満を
ぶつける手段がないので、自分も周囲の誰かに自己優越感をふりまきたく
なる。
そうすると世の中全体が、自己顕示欲、自己優越感のレバレッジの
渦となり、世の中全体が悪運の渦となる。だから、周囲にそんな悪運を
ふりまくなら、その原因にその悪運をお返ししようとしてこのスレが
ここまで盛況なのだ。
わかったか、偽物作家さん。
317無名草子さん:2008/11/24(月) 06:57:00
気に障るものは全て自分の本心からの警告である。
だから図星を指されると痛い。
318無名草子さん:2008/11/24(月) 07:17:02
316の節も一理あり。
そもそも自慢や自己肯定を、職場や学校や近所や友人の前で
すると無視されるか、嫌われる。しっぺ返しを必ずされる。
しかし、ブログや本はそれがない。
読者に有無を言わせず、「あなた達より作家はすごいのよ、
ほら、うらやましいでしょ」と発信できる。
しかし、それを見た読者の心の中には何か言い知れない
嫌な感情が残る、これが現実の知人になら厭味な仕返しも
できる。しかし、本やネットの人にはそれができない。
その批判なしの自慢し放題をしてきた結果がこれ。
浅はかな、読者にベストセラー作家はすごいと自慢せずには
いられないような本当は心は寂しい、不幸な2人が書く本は
きっと悪運を呼ぶから気をつけよう。
319無名草子さん:2008/11/24(月) 07:23:33
こんな薄っペラペラで世の中成功できると勘違いしたら人生の中で
大きな落とし穴にはまりそう。
読むほど人生で失敗する確率が高くなる悪本だと思うな。
こいつの「お金を銀行に預けるな」を読んだ人が、銀行から証券に
預けた直後くらいに、あの世界的株大暴落だもんな。
こんなにタイミングよく悪運つく本もめったにない。
320無名草子さん:2008/11/24(月) 07:28:22
本当の作家なら、自己肯定自己顕示より、真実の原因を
知りたいと思うはず。
運がここまで悪い勝間が「私は何故悪運を呼ぶのか」とか
モテワザ使ってももてない藤沢あゆみは、「私はどうして
もてないのか」とか書くなら、それは真実を追及する姿勢
なので本物の作家かもしれないが、こいつらはその反対に
自分の自己顕示欲が強くて、そんな自分の真実を追及する
気慨もないので、所詮、本が売れても偽物作家と言うことだ。
321無名草子さん:2008/11/24(月) 08:50:32
一言でいうと、今、最も恥ずかしい日本人は

この人と麻生さんですね、わかります。
322無名草子さん:2008/11/24(月) 09:09:12
+ >>321
323無名草子さん:2008/11/24(月) 10:33:29
>>316
どうして勝間スレなのに、藤沢あゆみの話をするのさ?
いつも最後は藤沢を非難しているね。
藤沢のモテ本がくだらないのには同意だけどさ。
勝間を出汁にして藤沢の話がしたいだけじゃん?
スレ違いだし、いい加減にして欲しい。
藤沢スレでも作って、そこで思う存分語ってくれ。
324無名草子さん:2008/11/24(月) 10:42:47
藤沢信者乙
325無名草子さん:2008/11/24(月) 10:49:41
>>324
意味盲
326無名草子さん:2008/11/24(月) 11:16:38
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0f17fe588f53c0af2d18ac02bff59cb9

批判が書かれたとたん飛んできて「ある意味、確信犯的にやっています。」と
言うんだが、ホリエモンが「想定の範囲内」と開き直ったのに似てる
327無名草子さん:2008/11/24(月) 11:52:17
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  「早稲田大学MBA」の勝間和代です。
  |:::::| .(● ●) |:::::|   「19歳で公認会計士になった」勝間和代です。
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     ビッグな国家資格を持つ私と、ポッと出の藤沢あゆみを
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人    一緒にしないでね。詐欺的な本を書いてる点は似てるかも
                  似てるかしれませんが、レベルがちがうの、レベルが!
                                   

328無名草子さん:2008/11/24(月) 14:12:53
名作もださないうちに金儲け目的だけの本を量産して
これだけの批判が巻き起こって。うまいこと事態がしずまって
ほんとはすごい人などと再評価された例はない。

小説家はどんななおばかで傲慢でも作り話がおもしろければいい。
罵倒芸、誇張癖。それも芸。
このひとのはよみものとしてもいまひとつ。やくにも立たない。どういうことなのよ?
どうでもいい人を催眠にかかってすごいと思いたい症候群の患者たちか?

和田秀樹がかねもうけ本を量産してもまあいいのはゴマブックスの受験は要領はほんとに役立ったから。
和田の初期の受験シリーズの蔵書率はある世代の東大卒のあいだではほんとうに高い。それなりに感謝もされている。

ヨーダの本に実用書としてかけているのはそのおかげでほんとに成功した
という実例にもとづいた感謝ファンの蓄積。
この人の商売のしかたや薄いないようの意図的な量産をみてると成功例を提供する気がないとしか思えない。
ファンを蓄積する気がない。だから2年以内に稼ぐのだとおもう。5年後に忘れられて結構と。
現代の有名人のショウヒのサイクルの回転のはやさを利用して
いまだけ恥さらしを計算ずくでやっている。

彼女に一番こたえるのは すぐあんたなんか忘れられちゃうよという言葉ではなく
こういう本でこういう商売に一度でもてをだしてしまった汚点は
一生もう金輪際きえないし読者というものは忘れないものだという忠告だよ。
一般人なめるな!本をなめるな!実用書なめるな!
329無名草子さん:2008/11/24(月) 14:26:36
>>328
もうちょっと漢字使ったほうがいいね。
330無名草子さん:2008/11/24(月) 14:33:46
>>323

勝間本と藤沢本の「作家というブランド職で自分を上げたい」
下品な人間の自己顕示欲求が、出版界をより貶めている現状を
認識してほしいからでは?
俺も、藤沢あゆみの「一秒で彼を夢中にさせる」本が有名書店で
片方の壁全面に並べられたのを見た時に、地球の終焉より100年早く、
本の終焉が来たなと思ったからね。
331無名草子さん:2008/11/24(月) 14:44:47
出版会を貶めている! とかやたら問題意識だけはデカイですな(w
己の矮小な自我に対する反動なのかしらんが。
332無名草子さん:2008/11/24(月) 14:46:54
>331
祝日なのに、編集者さん御苦労さん。
どうあがいても、この偽物作家達はもう終焉。
一緒に心中しないようにね。♪
333無名草子さん:2008/11/24(月) 14:52:47
偽モテ法則、偽投資本、偽成功法則の偽装本に比べたら、
偽装うなぎ、偽装牛肉なんて、罪が超軽かったね。♪
マスコミの皆さん、偽装法則の摘発本、出したら爆売れするよ。♪
334無名草子さん:2008/11/24(月) 15:03:32
331は出版界を出版会と書くぐらいの知能なので
ほっときましょう。

331 :無名草子さん:2008/11/24(月) 14:44:47
出版会を貶めている! とかやたら問題意識だけはデカイですな(w
己の矮小な自我に対する反動なのかしらんが。
335無名草子さん:2008/11/24(月) 17:27:57
今までの会社でも、こういう風にやり散らかして、
いづらくなったら逃亡、というパターンを
繰り返してきたのかもしれないね。
近年の藤巻弟もそういう感じ。
336無名草子さん:2008/11/24(月) 17:32:31
お〜、言えてますね。
でも、がっつり稼いでいるから本人は満足かもね。
ソンをしたのは読者だけ、だったりして。
337無名草子さん:2008/11/24(月) 18:44:07
>>335
調子にのって関係ない奴まで巻き込むなよ。
338無名草子さん:2008/11/24(月) 18:44:58
まあ熱心なアンチに女がいるのは間違いないでしょ。
本田スレもアンチばっかりだけど、ここまで酷くない。ハワイとか容姿をネタにするのも
どっか余裕があったりする。
ここまで気が狂ったように必死になって書き込みできるのは、やはり嫉妬に狂った
キチガイ女だけでしょう。
差別的だけど、事実だもんなあ。
339無名草子さん:2008/11/24(月) 18:49:44
田宮栄一流にいえば「熱心なアンチは女 あるいは 男」
340無名草子さん:2008/11/24(月) 19:12:11
勝間ばっかり注目されて、くやしいのうくやしいのうw
341無名草子さん:2008/11/24(月) 19:29:53
勝間も藤沢も、どう頑張ってもいい男に相手にされないから、
幸せな女に嫉妬しているから、せめて仕事で誰かに嫉妬してほしい
から、人の嫉妬心を煽るようなブログ書いたりするんだろ。
自分で頑張る以外誰も助けてくれない不幸な女達なんだから、
少しは大目に見てやれ。
342無名草子さん:2008/11/24(月) 20:25:40
>>338
コピペ
343無名草子さん:2008/11/24(月) 23:23:53
>341

藤沢あゆみという女のブログをざっと見たが、自分の本が16面平積み
写真とか、増刷されて○万冊達成報告とか、読者にとってはどうでも
いいようなことが多過ぎ。
たしかに、誰かに嫉妬してほしくて仕方がないように見えた。
嫉妬してほしくて仕方ないということは、幸せな誰かに嫉妬していると
いうことだろうな。
344無名草子さん:2008/11/25(火) 00:29:19
むちゃくちゃな推論だな。
345無名草子さん:2008/11/25(火) 06:27:31
>>343が藤沢に嫉妬していることだけは確実w
346無名草子さん:2008/11/25(火) 06:42:23
343は図星言っちゃいや〜ん。♪
347無名草子さん:2008/11/25(火) 06:50:08
少し前から知り合いが
「勝間さんの本では…」
とか頻繁に使うようになってて、やたらと効率的に物事を処理する
テクニックやら財テクやらを語るようになってて
最近興味持って調べてたらここに辿り着いた。

このスレ見ていて、彼の話がほとんど勝間さんの受け売りだったんだなと納得。
言ってた事と言えば

「ネットを使いこなしてる奴が賢い、テレビは俺は見ない」
「インデックスに投資すると儲かるよ」
「預貯金してるのはもったいない投資信託でお金を働かせなきゃ」
「仕事は人に任せるべき。何でも引き受けると人生損」
「正直金を稼いだ奴が正しい」

とかこんな感じ。仕事が出来るかと言えば、そうでもなくて
細かいテクニック(Gmail活用とかw)は知ってるけど
専門的な知識がなくて、仕事も雑で困る。

こういう本書くのは否定しないけど、もっと地に足付けた生き方の
有効性も解いてもらいたいね。
うわべの効率だけ優先して、本質のない人が増やすのはやめてもらいたい。
348無名草子さん:2008/11/25(火) 08:29:05
そういえば、昔大物経営者にインタビューしたことが
あるんだが、その時に「頭のいい君ならそのうち、頭角を
表すだろう。しかしその時に気をつけた方がいい。
どんぐりの背比べから一つ上に行った時が一番、人間は
自慢したくなる。自分はすごい才能だと言いたくなる。
それをするかしないかで、その後も成功者でいられるか
一発屋で終わるかの分かれ道になる。才能じゃない。
自慢は敵だよ、その時は、自分のテンションが上がるけど、
必ずその反動がくる。いずれ表舞台から引きずり降ろされる。
自慢は敵、わかったね」と。
藤沢あゆみさんのブログは好きでよく読ませてもらったが、時々
どうしてそこまで自慢するかな、少し注意してあげようかなと
思ったが、テンションが上がっているのに水をさして申し訳ない
と思って言えなかった。ごめんよ、注意してあげていればよかったな。
しかし、やはり大物経営者の言葉は正しいね、後になるとよくわかる。
人に振りみて、自分を直せ。自慢は自戒だね。
349無名草子さん:2008/11/25(火) 08:37:11
2行目ですでに自慢乙。なんだけど↑
350無名草子さん:2008/11/25(火) 08:42:40
自慢も匿名なら、いいんだよww
351無名草子さん:2008/11/25(火) 09:02:03
自慢もこの程度ならかわいいモンでしょ。
公認会計士試験のことをずーっと自慢している人に比べれば。
352無名草子さん:2008/11/25(火) 09:23:08
19歳で会計士(補)試験に受かって、親のすねをかじって好き放題しながら、彼氏はイケメン東大生。
その時が人生の最盛期だったから、忘れられないんでしょ。
353無名草子さん:2008/11/25(火) 09:31:00
スレチだけど、司法試験に受かった文明堂の美人双子のほうが
惹かれるなぁ。そんなに優秀なら、どっちかが公認会計士とかでも
よかったんじゃね?という気もするが
354無名草子さん:2008/11/25(火) 11:02:38
藤沢あゆみって愛され社員とか、モテ本とか書いていた人でしょ。
誰かのブログで見たことがある。
でも、348みたいに思っていた人もきっと他にもいたのに、知り合いも
多いだろうに、誰一人注意してくれなかったということは本当にこの人は
皆から愛されていたのだろうか?
355無名草子さん:2008/11/25(火) 11:16:33
ホントのことを言うなんて、そんな親切な人いるわけないじゃない!
一円にもならないのに(っていうと、何だかカツマ的言説になるが)
356無名草子さん:2008/11/25(火) 11:36:20
354の鋭い指摘にワラタ。

モテワザ1000技、一回の自慢で水の泡ってか。
357無名草子さん:2008/11/25(火) 18:11:35
以下、藤沢あゆみ禁止。しつこいよ。
該当スレに移動してください。
358無名草子さん:2008/11/25(火) 18:51:19
この人って、経歴がすごいだけに、学歴コンプレックスはすごそう。
周りは東大やハーバード大が標準っていう環境の中、慶應(内部上がりなのでTOEIC400点台)+会計士で渡り合ってきたわけだろ。

学部時代の出席率が悪くて(試験に専念、監査法人に入所、出産)成績もそれほど良くなく、慶應以上の院は狙えなかっただろう。
早稲田の専門職課程(なんちゃってMBA)を受けたのも、夜間で社会人入試で学部の成績が重視されなかったから。

せっかく仕事を辞めてるのに、わざわざ博士課程を早稲田にしたのも、自分の本を研究実績に含めたいから。
東大、東工大(夜間)、筑波(夜間)に行くと、審査が厳しすぎて研究業績として認められない。

監査法人は半年で辞めたので、監査の知識は皆無。
コンサルで学んだシステム関連の知識は、時代が進みすぎて役に立たない(保有している資格の名前が3回も変わる時点で、時代遅れの知識)。
証券アナリストは楽天の件で、再起は不可能。
しぶしぶ独立したものの、経済評論家とは名ばかりの自己啓発屋+入門書作家。

次に狙うのはアカポスか?
でも早稲田の博士程度でアカポスを狙うのは難しいので、早稲田の様々な研究科に顔を出し、自分を売っている状態。

あまりにも安直なパターン。
この人は川本先輩にはなれないよ。
359無名草子さん:2008/11/25(火) 19:08:26
他のスレなのですが、異変が!!

速報スレの「勝間和代を有り難がってる奴は間違いなく仕事ができない」が
本日突然に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

となってしまっています。
まだスレが1000までいってないのにどうして???
さては、ヨーダの陰謀か?
360無名草子さん:2008/11/25(火) 19:54:23
>>359
そこそこ盛り上がっていたのに残念だね。
こまめに書き込みがないと、すぐ落ちてしまう板なのかも。。。
361無名草子さん:2008/11/25(火) 20:23:39
blogで微妙にガンダムネタを出してるな
ガンダム好きなのかな?
362無名草子さん:2008/11/25(火) 21:04:15
>こまめに書き込みがないと、すぐ落ちてしまう板なのかも。。。

ほとんど毎日書き込みがあったのにね。
自分はあまり2ちゃんねるに詳しくないので、
誰かこの仕組みを説明してもらえると嬉しいです。
363無名草子さん:2008/11/25(火) 21:11:16
アカポス=アカデミックポスト
大学の教員や研究所の研究員としてのポスト
博士号を持っていることが必須。
学術専門誌に原著論文(査読付き)、ファーストオーサー(筆頭著者)
がたくさんあることが審査の基準。
364無名草子さん:2008/11/25(火) 21:35:39
>>363
ヨーダは「効率」ばかり求める狡猾な性格で、
こつこつ先行研究をあたって研究を積み重ねる根気と知性も欠如。
そのため、時間と根気がいる正攻法でのアカポスゲットをあきらめ、
タレント枠(例:博士号を持たない八塩圭子とか)を狙っているのでは
ないかと思われます。
365無名草子さん:2008/11/25(火) 21:40:19
>学術専門誌に原著論文(査読付き)、ファーストオーサー(筆頭著者)
>がたくさんあることが審査の基準。

それをいうなら、ヨーダはファーストオーサーの詐称もやりかねないね。

ヨーダは何冊か共著があるが、それらは「ファーストオーサー」ではない。
しかし、自署で自分の共著について言及するとき、必ず自分の名前を先に
書いている。別にそこまで自分を前面に出さなくたって他で十分目立ってる
だろうに。なんともあざとさが悪目立ちしているという印象。

まあ、学術ものではない一般書だから、どうでもいいことかもしれないが、
査読付き論文でこれをやったらファーストオーサーの逆鱗に触れること必至。
地雷踏まないといいけどね(というよりも、踏んで欲しかったりして)
366無名草子さん:2008/11/25(火) 21:44:25
糞本を売りまくってひと財産作った後は、タレント枠でアカポスゲット。
その後は、アカポスから閣僚ポストをゲット。おそらくロールモデルは
竹中平蔵あたりだろう。身体の作りが5等身(竹中はすごいチビ)って
ところも共通点かも。www
367無名草子さん:2008/11/25(火) 22:15:44
多分その時もそれを眺めながら、ここでヨーダをけなしている
ただの人のあなた。
368無名草子さん:2008/11/25(火) 22:26:56
ヨーダのバカなところは、
インターネット空間には、ヨーダが想定しているような
うだつが上がらない人ばかりではなく
リアルで会ったら自分がもみ手で擦り寄っていくであろうスペックの人も
匿名で参加していることを
想像出来ないところだ。
369無名草子さん:2008/11/25(火) 22:55:51
つまり、あたががそういうスペックの方なんですね。
わかります。
370無名草子さん:2008/11/25(火) 23:32:26
>>367

ヨーダ乙。スーダンの長旅の疲れは取れたかい?
371無名草子さん:2008/11/26(水) 00:17:57
勝間さんはビジネス書だけでも生涯賃金稼ぎ終わったかな。
モルガンやマッキンゼーでも相当稼いでたはず。
372無名草子さん:2008/11/26(水) 01:12:56
>371
お金だけでヨーダを判断するなら
間違いなく知り合いのフーゾク経営者の方が稼いでるなw

まあ、別にお金がすべてでも良いとは思うけどねw
373無名草子さん:2008/11/26(水) 06:28:40
>>372
316が書いてあるように、ヨーダは優越感を得たい為に
糞本を量産している、金の為ならもっとまともな人間。

316 :無名草子さん:2008/11/24(月) 03:37:53
勝間が何故ここまで叩かれるか、教えよう。
「お金は銀行に預けるな」が市場の読みを大きく外して実力のなさを 露呈したにも関わらず、一向に謙虚に反省する態度も見せない。
「お金を銀行に預けるな」出版直後が最高値、読者が株を買い出動した 頃から株大暴落相場に突入、と、誰が見ても強悪運な勝間。
本を売りたい、金儲けを考えたいだけなら、今のタイミングで出すなら 「私がどうしてここまで、悪運を呼びよせるのか」を出した方が遥に
売れる。
だけど、私は強運とばかり「勝間式運の呼び方」みたいな本を出す らしい。これを見ても、こいつの本当の本を出す目的は金儲けでも
なんでもなくて、自己顕示欲、自己肯定欲、優越感を満足させたい 読者に、「私はあなた達より上なのよ、私を目指しなさいよ」と
言いたいがために、本を量産しているのだ。
これはジャンルは違うが、藤沢あゆみもそうだ、楽天ブログの 時に自分で自分をパワーライターなどと言いだし、もててもいない
のに、モテノウハウ(いつから成功事例みないのに、ただの思いつきを ノウハウと言ってもウソ、詐欺と言われない変な日本になったのだろう)
と堂々と言って、ブログで本で、自分はベストセラー作家だ、読者のあなた達よりずっと上なのよーん、と自己優越感に浸る。
こんな曲がった自己優越感を一方的に読まされた読者は、相手にその不満を
ぶつける手段がないので、自分も周囲の誰かに自己優越感をふりまきたく
なる。
そうすると世の中全体が、自己顕示欲、自己優越感のレバレッジの 渦となり、世の中全体が悪運の渦となる。だから、周囲にそんな悪運を
ふりまくなら、その原因にその悪運をお返ししようとしてこのスレが ここまで盛況なのだ。
わかったか、偽物作家さん。
374無名草子さん:2008/11/26(水) 06:46:55
ヨーダの精神構造や行動を理解する際に知っておくべきことは、
この人は基本的に「コンプレックス」と「恨み」で成り立って
いる、ということ。

慶応の内進者の中でずっと浮きまくり、周囲に対して劣等感を
持ち続け、仕事にも結婚にも失敗し、誇れるものは「19歳で
公認会計士2次に合格」ということだけ。

しかも、いざ会計士になってみたら、監査の仕事に向いていな
いことが分かり、あっさり足を洗ってしまう。その後は外資系
企業でジョブホッパー。会社の名前だけは知られているから、
あたかもステップアップのようだが、実際は「そこにいられなく
なるから別の所へ」という「難民型転職」をしてきた。

JPMのアナリスト時代の楽天に対するトンデモリポートについては
ご存じの通り。知らない人は>>2

そんな経歴を考えると「金を稼いでやる」「有名になってやる」という
どす黒い欲望の存在が理解できるはず。これまでが不幸すぎたんだね、
この人。でも、こういう形で有名になったり金を稼いでも身に付くとは
思えないが。
375無名草子さん:2008/11/26(水) 07:18:26
>JPMのアナリスト時代の楽天に対するトンデモリポートについては
>ご存じの通り。知らない人は>>2

>>2は経歴詐称の話
楽天リポートの件は>>4参照
376無名草子さん:2008/11/26(水) 07:21:08
>>374
恨みで書いてるとしか思えない内容なんだが・・・
やっぱ女か
377無名草子さん:2008/11/26(水) 07:36:43
ヨーダの場合、敵を作りまくっているから、「女」といっても
一体誰のことを指すのか、候補がありすぎで困っちゃうのでは?www

それに、こういうことを書くのが「女」とも限らないし。
ヨーダを信奉しているのに、スペックが低くてつれなくされた「男」かもよ。
378無名草子さん:2008/11/26(水) 07:39:57
>ヨーダを信奉しているのに

そんなヤツ聞いたことないな
379無名草子さん:2008/11/26(水) 08:06:30
自分は「女」を売りにしているくせに、
「女に嫉妬されて足を引っぱられるんですぅ」というポーズで
抜け駆けしようとするヨーダ。
380無名草子さん:2008/11/26(水) 09:23:35
>ヨーダを信奉しているのに

そんなヤツ聞いたことないな

そ〜ですか? 私の周辺には結構いてウザい。
男って、「19歳で公認会計士」とか「マッキンゼー」とか「JPモルガン」
あたりに幻惑されるのかも。単純。

381無名草子さん:2008/11/26(水) 09:24:23
次の本の内容は、「私のように運が強くなる方法」だそうだね。
読者は、銀行に預けるなを読んで証券に乗り換えた直後から大暴落の
大損だから、読者にとっては「悪運を呼ぶ本」だったに間違いないが。
どうせなら、

「悪運を他人にばらまけば、自分の運はどんどん良くなる」とか書けば?
ものすごく説得力ある本になるよ。
382無名草子さん:2008/11/26(水) 09:29:30
「嫌われ和代の一生」で映画化したほうがいいんじゃね?
383無名草子さん:2008/11/26(水) 11:48:44
>>382
いやいや、

和代たちの沈黙

で黙ってもらおう
384無名草子さん:2008/11/26(水) 11:52:31
>>359
見てきました。
けっこうおもしろい板だったのに。
なんか不自然ですねえ。

>男って
学歴コンプレックスの自分に自身のない男、限定。
相手にしないほうがいい。
385無名草子さん:2008/11/26(水) 12:15:10
>>383

和代は貝になりたい


で黙ってもらうのもタイムリーだね
386無名草子さん:2008/11/26(水) 12:52:03
嫉妬スレってどこ見ても一緒だな。
もうちょっと頑張って貰わないと、チン毛ヘアーのおばさん益々稼いじゃうぞw
387無名草子さん:2008/11/26(水) 13:03:11
>>386
別にいいよ。俺の財布から金が出る訳じゃない。
バカな貧乏人が増えるだけだし、
その原因にもなりたくないし。
388無名草子さん:2008/11/26(水) 14:13:33
勝間さん、今週の週刊朝日の宮崎哲弥の連載で叩かれたね。
389無名草子さん:2008/11/26(水) 14:39:36
>>374

コンプレックスと恨みで成り立っているあなただからこそ
ヨーダの気持ちがわかるということですね。
390無名草子さん:2008/11/26(水) 15:36:34
>>389

ヨーダ、乙!
391無名草子さん:2008/11/26(水) 15:49:24
>>381

禿同。
この人の運の悪さや不幸な人生を克明に記したら、それこそ
大ベストセラーになるはず。書名は「どん底から立ち上がった私」かな?www
とにかく、でき婚の顛末と2度の離婚の経緯を書くだけでベストセラー必至。

ここまで名を売ったのだし、「運」について言及するまでにいったのなら、
とことんやって欲しい。あの「絶対!あなたは運がいい」浅見帆帆子タン
(船井のお友達。近い過去に結婚してスピード離婚したそうな。この人も
運が悪そう)とタッグを組んでブックフェアができるよ、きっと。
392無名草子さん:2008/11/26(水) 16:04:08
コンプレックスをもたない人にはコンプレックスを持つ人の
気持ちはわからないからね。想像できないし想像もしない。
コンプレックスを持つ人は「こいつもきっとそうだ」と想像
するんでしょう。
いや、悪い事じゃないんだよ。それをエネルギーにすれば
いいんだから。頑張って。
393無名草子さん:2008/11/26(水) 17:18:05
392はコンプレックスだらけですね、わかります。
でも、他人には言わない。だからかわいくないんです。
394無名草子さん:2008/11/26(水) 17:49:41
ほらね。コンプレックスのある人は他人も
きっとそうだと思う。本当にそれは悪いことじゃ
ないんだから、頑張って。
395無名草子さん:2008/11/26(水) 18:01:17
週刊朝日、帰りに立ち読みしよーっと。
396無名草子さん:2008/11/26(水) 18:13:36
>>394

何が言いたいのか?
コンプレックスが悪いとか悪くないとか、このスレに
何の関係もないのだが。
詐欺系の人が、問題をすりかえようとしているのかな。
頑張り方のベクトルの方向間違っていそうだな。w
397無名草子さん:2008/11/26(水) 18:34:04
ごめんごめん、悪かった。
謝るよ。
398無名草子さん:2008/11/26(水) 18:45:08
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  「早稲田大学MBA」の勝間和代です。
  |:::::| .(● ●) |:::::|   「19歳で公認会計士になった」勝間和代です。
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     私自身は運から見放された人生を歩んできましたが、
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   それでも「成功本」で成功することができました。
                 これから私の成功体験を皆さんに分けてあげますから、
                 今度の新刊、ぜひ買って読んでください。
                 そうそう、立ち読みだと御利益がありませんからね!
                   


399無名草子さん:2008/11/26(水) 19:02:07
〓俺よりくだらない本もってる奴いる? その2〓  より抜粋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1222692837/

78 :無名草子さん:2008/11/02(日) 00:07:34
読書進化論 勝間和代


79 :無名草子さん:2008/11/02(日) 00:35:30
そいつのサイン会があったけど出版社のサクラみたいなのしか
並んでなかった
店員が必死に放送で宣伝してたけど

89 :無名草子さん:2008/11/02(日) 09:27:16
読書進化論はくだらないというか……ビジネス本だけが対象なのに
進化論を名乗られてもな。


90 :無名草子さん:2008/11/02(日) 16:03:27
大半が勝間本の宣伝だった(笑)
400無名草子さん:2008/11/26(水) 20:03:20
>>374が言いたいのは、勝間は昔同じ環境にいた人達がエリートの額面通りに幸せそうに暮らしてる(ように見える)のに
自分はそうでないから焦ってるって事なんじゃない?
これってむしろスペックの高い人が理解できる感覚だと思うけど。
本人じゃないからわかんないけどww
401無名草子さん:2008/11/26(水) 20:04:10
あはは、面白い!
でも、この「読書進化論」、表面ではヨーダにもみ手で接している編集者や
書店関係者も陰では相当悪口を言っている。まあ、まともな神経もっていたら
この本のおかしさは分かるわな。
402無名草子さん:2008/11/26(水) 20:11:40
>>399のつづき(本人降臨するもスルーされる)


109 :無名草子さん:2008/11/13(木) 23:12:40
>>108
売れたもの=恥かしいって図式をお持ちのようですね。
そう考える人のほうが浅はかでもっと恥かしいね。


110 :無名草子さん:2008/11/13(木) 23:16:46
放置推奨


111 :無名草子さん:2008/11/13(木) 23:21:25
どうやらキモいのに触れてしまったようだ
勝間の著書が挙がってから湧き出したのが面白い

112 :無名草子さん:2008/11/14(金) 00:54:23
>>111
勝間にこだわってるお前のほうがキモい
403無名草子さん:2008/11/26(水) 20:20:19
>>400

さすが、鋭い分析です。
まさにその通りなんです。
ヨーダの場合、「自分がひつも劣っている」という引け目があって
それをず〜っとひきずっていた。しかも、実際に仕事に行き詰まっては
転職を繰り返し(外見上はステップアップに見せかけてはいるが)、
家庭生活は破綻しまくり。こういう人生は同情こそされ、羨望の対象
にはなりません。なので、あのような邪悪な性格が形成されてしまった
というわけです。ハイ。
404無名草子さん:2008/11/26(水) 20:28:34
そうかー 
巧みな情報操作のせいで、エリートだと思ってたよ。ちょっと前までは。
405無名草子さん:2008/11/26(水) 20:44:49
本当のエリートって、自分の経歴にいちいち形容詞をつけたりしないで
事実をあっさり書くよ。ヨーダの場合「最年少で合格」とか「最年少で受賞」
とか「修士から博士課程にはなかなかストレートに進学はできない」とか
やたら解説が多い。この時点で「何だこれ?」と思うけどね。

あと、本当の金持ちも財力を口に出してひけらかしたりしない。
以前、知り合いから「今度ウチに遊びに来ない?」と誘われて
行ってみたらすごい大邸宅だった。

日頃はそんなこと全然感じさせない普通の金銭感覚なのに(=「ランチ
1500円は高いよね〜」とか言っている)実は自分とは別世界の人間だった
ことが判明。でも、嫉妬とか羨望とかは感じなかった。むしろ「いい奴だ
な〜」と思ったくらい。本当のエリートとかお金持ちって、そういうレベル
なんだよね。絶対に自分からは言わないって。
406無名草子さん:2008/11/26(水) 21:01:35
>修士から博士課程にはなかなかストレートに進学はできない

自慢のつもりが、どんだけレベルの低い課程にいたかを
自分で言い回っているという見事な墓穴ですね
407無名草子さん:2008/11/26(水) 21:20:35
>401
>読書進化論
気のせいか、「ウエブ読書進化論」、しょぼくなっている。
「講演会、イベント情報」欄は「終了」と出ているし。

増刷分に感想文が掲載されると思って、その気になって応募した
カツマーのみなさんもお気の毒に。
2刷りもみかけたことないし、今後の増刷はありえるんだろうか。
408無名草子さん:2008/11/26(水) 21:39:21
感想文、ぜひ読みたいと思っていたのに(怖いもの見たさww)、
2刷が出ないとしたらすごく残念。感想文のためにだけでも
増刷してほしい。どんなアホが応募しているか見てみたい。
409無名草子さん:2008/11/26(水) 21:57:07
>>407
書店ぶらぶら歩き のところの全身写真、
長体かけたくなるね。あ、職業バレるかw

昔、アンアンの後ろに載ってた連載の秋元康の写真とか
キムタクのCGぐらいまで加工しないとダメじゃね?
410無名草子さん:2008/11/26(水) 22:25:29
>書店ぶらぶら歩き のところの全身写真、
>長体かけたくなるね。あ、職業バレるかw

確かに。せっかくヘアメイクまでつけて撮影したんだから、最後まで
ケアしてあげたらいいのに。小学館でそういうところが抜けてる。
ったく、デザイナー、何している!と言いたくなるねwww
411無名草子さん:2008/11/26(水) 22:27:35
修士過程ではなく、格下の専門職過程だよな。
412無名草子さん:2008/11/26(水) 22:27:57
勝間さんをみて思うことは一言、飛ばしすぎ。


長距離レースでこの人は初めからやみくもに飛ばします。
すると初期の段階では目覚しくトップに躍り出るのですごく有能な人と誤解されたりもします。
が、じきに息切れして後から来た人にどんどん抜かされてゆきます。

こういう、やみくもに初めから飛ばすタイプは不思議と女性の総合職とかに多いです。
多分負けず嫌いの頑張りやさんで、子供のころはその性質を生かして優等生をやっていたと思います。

でも、長距離レースでは、そのやり方ではどうしても無理があるということに、なかなか気づけません。
この人の経歴には、このことがよく表れていると思います。

そして今度は本の出版の世界で、また同じことをやろうとしているような気がします。


413無名草子さん:2008/11/26(水) 22:31:16
http://fund.jugem.jp/?eid=581
こことか突撃しないのかね。
414無名草子さん:2008/11/26(水) 22:59:16
ヨーダ、今日の日経新聞の夕刊読んだよ。
当時がバブルだったから、JPモルガンを辞めたなんて、適当なコメントは止めたほうがいいよ。
使えないからリストラされただけなのにね。
でも当時から今までバブルだったって、知ってたんだね。
やっぱり「お金を銀行に預けるな」を出版した時点で、バブルを自覚してたんだね。
415無名草子さん:2008/11/26(水) 23:06:57
森永「勝間さん、投資銀行の人も、みんなバブルだって知ってましたよね?」
勝間「・・・」(苦笑いするのみ)
416無名草子さん:2008/11/27(木) 01:32:28
>>412
総合職の人は、そういう性格だから、学歴等もそれなりで、
就職活動でも「やっぱ一般職でいいや」とくじけずに
初志貫徹したわけで・・・ 
全力投球以外の突破法を知らないんだよ。
(その種のひとりとして、自戒を込めて言ってるけどw)

仕事とか人生が長距離レースであることに気づいて
うまくペースダウンとかシフトチェンジができるといいんだけど、
勝間本なんか手に取っても「カネ、カネ、カネ」、
「寸暇を惜しんで勉強!」という具合の、
斜め上を目指し続けるのが正解、という一昔前のメッセージしか
載っていないので、ますます追い立てられるかもね。
417無名草子さん:2008/11/27(木) 02:02:20
>416
エリート街道を驀進し
日本の高級官僚として省庁トップを務め
優雅な渡り鳥として順風満帆な人生を送り始めて
ゴミに殺されるw

努力すれば
映画のような人生を送れるぞw

一秒、一分、一時間、惜しんで惜しんで、自己啓発w、自己啓発w
418無名草子さん:2008/11/27(木) 05:32:59
>一秒、一分、一時間、惜しんで惜しんで、自己啓発w、自己啓発w

その結果が、あのレベル? というのがちょっと情けないwww

少なくとも自分はこんなゆとりのないギスギスした人生はゴメンだ。
ヨーダの勉強法の技術は取り入れたい人には参考になるかもしれないが、
価値観や生き方をトータルで見ると、まったく共感できない。だから
分をわきまえが、「ノウハウ切り売り屋さん」に撤していれば好感を
もたれると思うが、「教祖」になろうとすると、釣れるのはしょうも
ない、お馬鹿だけ。(ま、お馬鹿もたくさんいたらいいカモなのだが)
419無名草子さん:2008/11/27(木) 07:21:32
>どんなアホが応募しているか
12月6日発表だそうですから。
楽しみですね。

>2刷り
すでにされたはずなんですけどね。
>大増刷出来
って、「ウエブ読書進化論」で大きくぶち上げていたはず、
なんですが。どの書店でも見たことがない。
都心の書店ですら、初版の山ですよ。
今度は3刷りになるはず・・・。
420無名草子さん:2008/11/27(木) 08:10:39
2年前のヨーダ。
http://www.waseda.jp/wnfs/magazine/special/070322/index.html

(早稲田ファイナンス研究科のトップページ
→Webマガジン→バックナンバー→早稲田のすごい人脈大解剖〜須田ゼミ
でも閲覧可能)
421無名草子さん:2008/11/27(木) 08:19:41
>>420

ミタヨww
まだ、今よりはまともな表情しているね。
今のどう猛で邪悪なオーラはまだ出ていない。
やっぱり「金」と「知名度」が毒なのなかね?
422無名草子さん:2008/11/27(木) 08:50:18
>>420
座敷童子かドラえもんに似てるな。
近寄った者に不幸を与えるところは、まったく逆だが。
423無名草子さん:2008/11/27(木) 09:03:43
ドラえもん、似てます!言えてます!!
5等身(or4〜3等身?)というところも。
だから小学館、なのでしょうか??
424無名草子さん:2008/11/27(木) 10:03:16
優秀なゼミ生の中で生き生きと学んでいる勝間氏が羨ましいのですね。
425無名草子さん:2008/11/27(木) 10:41:44
講義中のヨーダは学ぶどころか、寝るか内職。
しかも迷彩服着用。
426無名草子さん:2008/11/27(木) 13:33:59
>近寄ったものに不幸を与える
メインにしてしまったどらえもん新書も、見事に沈没
だもんね〜。
427無名草子さん:2008/11/27(木) 14:53:41
くノ一というのは、
迷彩服着用を揶揄されてるんじゃ?
428無名草子さん:2008/11/27(木) 15:30:49
たぶんね。その頃は自転車通勤だったはずだから、
通勤時は「つなぎ」っぽいものを着ていた記憶がある。
それを指しているんじゃない?
429無名草子さん:2008/11/27(木) 17:17:54
The Queen of PHONY
430無名草子さん:2008/11/27(木) 17:36:56
ずいぶん前から追っかけしてる人がいるみたいだな
431無名草子さん:2008/11/27(木) 17:44:51
10スレ目だし、2年以上続いてる。
432無名草子さん:2008/11/27(木) 19:06:58
「今年読んで、読者が一番損した本」大賞は、ジャジャジャーン!

「お金は銀行に預けるな」by勝間和代さん

でーす。ぶっちぎりで一番ですよ。


433無名草子さん:2008/11/27(木) 19:16:03
【過去2年間のヨーダの著作リスト】

2008/11/29 起きていることはすべて正しい―運を戦略的
2008/11/01 勝間和代手帳2009 (紺)
2008/10/31 10年後あなたの本棚に残るビジネス書100 神田 昌典
2008/10/17 ブレイン・ティーザー ビジネス頭を創る100の難問 ジョン・ケイドー、花塚 恵
2008/10/01 読書進化論~人はウェブで変わるのか。本は
2008/09/27 勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan
2008/09/27 史上最強の人生戦略マニュアル フィリップ・マグロー
2008/06/15 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレーム
2008/04/04 勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─
2008/03/01 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド
2007/12/14 効率が10倍アップする新・知的生産術―自
2007/11/16 お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
2007/10/25 決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール
2007/10/12 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
2007/09/29 無理なく続けられる年収10倍アップ手帳2008
2007/09/29 ワーク・ライフ・バランス手帳2008
2007/06/15 会社でチャンスをつかむ人が実行している本... 福沢 恵子
2007/04/20 猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか? 猪口 邦子
2007/04/05 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
2006/10/15 ワーキングマザー手帳 2007 ムギ
2006/01/18 インディでいこう! ムギ

434無名草子さん:2008/11/27(木) 19:19:16
このリストを見ると、だんだん著作ではなく、対談おこし、翻訳、監修
といった省力仕事が増えているのが良く分かる。粗製乱造の典型的な形。

目下非難ごうごうの「お金は〜」はちょうど1年前のことだけど、その
前からヨーダって叩かれていたんだ! やっぱり昔のことがあったから
かな??
435無名草子さん:2008/11/27(木) 19:29:07
ムギをさんざん利用して最後に捨てたから
436無名草子さん:2008/11/27(木) 20:15:16
>ムギをさんざん利用して最後に捨てたから
  ↑
これって、文面通り解釈すると
「ムギ(=ヨーダ)をさんざん利用して最後に捨てたから」
ということになりますが、おそらくは以下の意味でお書きになったのでは?

>「ムギ畑」をさんざん利用して最後に捨てたから

会員(or元会員)の皆さまは「ムギ畑」のことを「ムギ」を略称する
ことが多いのでしょうか? 

ただ、一般には「ムギ」というと「勝間和代」を指すと解釈されます
ので、ぜひ語句の使用にはご留意くださいませ。

437無名草子さん:2008/11/27(木) 20:20:09
>>435

なるほどね〜。ありそうな話だけど。

でも、ムギ畑をどういう風に利用したの?
それで、どういう風に捨てたの?
会員じゃないので、そのあたりの事情が良く分かりません。
ぜひ教えて!!
438436:2008/11/27(木) 20:59:23
さきほど436の書き込みをした者です。
ミスタイプをしてしまったようなので、直します。
以下が正しい文章です。

+++++++++++++

>ムギをさんざん利用して最後に捨てたから
  ↑
これって、文面通り解釈すると
「ムギ(=ヨーダ)をさんざん利用して最後に捨てたから」
ということになりますが、おそらくは以下の意味でお書きになったのでは?

>(ヨーダが)「ムギ畑」をさんざん利用して最後に捨てたから

会員(or元会員)の皆さまは「ムギ畑」のことを「ムギ」と略称する
ことが多いのでしょうか? 

ただ、一般的には「ムギ」というと「勝間和代」本人を指すと解釈され
ますので、ぜひ語句の使用にはご留意くださいませ。

++++++++++++++++
以上失礼致しました!
439無名草子さん:2008/11/27(木) 21:43:04
崖のふちのヨーダ(とりあえずサビのみ)

ヨーダ ヨーダ ヨーダ 詐称ババ
崖のふちに 立っている 

ヨーダ ヨーダ ヨーダ ふくらんだ
腹がゆれる 5頭身
440436:2008/11/27(木) 21:58:49
えっ?! ヨーダまた妊娠したの?!
今度は誰の子??
441無名草子さん:2008/11/27(木) 21:59:19
いや、ただの中年太りでしょう
442無名草子さん:2008/11/27(木) 22:06:18
え〜、自転車ダイエットしているんじゃなかったの?!
あ、でも、ベストセラー作家には接待がいっぱいだから、
ご馳走たくさんで贅肉でっぷり、というわけ?
443無名草子さん:2008/11/27(木) 22:15:42
初心者でスミマセン
勝間和代1は、いつ頃始まったのでしょうか?
もっと早く知っておけば良かったとチョット後悔!
444無名草子さん:2008/11/27(木) 22:33:39
>>443

はいはい、そんなことおやすいご用です。

【年収10倍】勝間和代 1【自分をグーグル化】は
2008/01/04にスレが立ってます。なので、ほぼ1ヶ月に
ひとつ新しいスレが立っている勘定ですね。

まさか、ここまでメジャーになるとは思わなかったので、
ちょっとビックリ!です。



445無名草子さん:2008/11/27(木) 22:48:12
まあ、つっこみどころが多すぎるからなー
そのくせ変に意地になって本人が反論してくるしな。
盛り上がるのは自然だな

ガキみたいなおばさん
446無名草子さん:2008/11/27(木) 22:54:02
>>444
たしか2つめのスレタイが「勝間和代2」で
そのころはシンプルなのが勝間さんらしい!みたいな好意的な
書き込みをしていた人もいたよねw
447無名草子さん:2008/11/27(木) 23:05:17
>>443

せっかくなので、これまでのスレの一覧つけときます。
(新しい順に並んでます)

【実は銀行に預けてる】勝間和代9【本人降臨wktk】 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-11-16 00:14:43同じサーバ 同じ板

【ヨーダ】勝間和代7【のヨーダ】 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-10-19 12:12:02同じサーバ 同じ板

【ヨーダ】勝間和代6【のヨーダ】 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-09-21 12:08:41同じサーバ 同じ板

【マッキンゼーのパクリ】勝間和代5【のヨーダ】 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-08-18 20:14:10同じサーバ 同じ板

【ヨーダ】勝間和代4【JPモルガンに戻れません】 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-06-30 04:10:56同じサーバ 同じ板

【カツマー】勝間和代3 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-05-24 04:15:42同じサーバ 同じ板

勝間和代 2 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-04-12 04:09:10同じサーバ 同じ板

【年収10倍】勝間和代 1【自分をグーグル化】 (1001) - books@love6
最終更新日時:2008-03-03 16:08:42同じサーバ 同じ板

448無名草子さん:2008/11/27(木) 23:17:34
名前だけじゃなくURLも貼ればいいのでは・・・

ところで上の方で出ている
2007/06/15 会社でチャンスをつかむ人が実行している本... 福沢 恵子
これを読んだ方はいますか?
読後の感想なんか聞きたいんですが
449無名草子さん:2008/11/27(木) 23:39:21
>>448
>名前だけじゃなくURLも貼ればいいのでは・・・

●これまでの過去ログはこちらで読めますよ〜
ttp://www.23ch.info/search?q=%8F%9F%8A%D4%98a%91%E3&p=1
450無名草子さん:2008/11/28(金) 00:31:04
詐称と矛盾でいちばん気になるのはさ、1000〜2000のビジネス本は読んでも無駄と言いながら、自分の本は別って話。
これについて、勝間は明確な回答をしてるのかい?
451無名草子さん:2008/11/28(金) 00:45:48
>>447
ありがとうございます!!!
この経緯をみると
ヨーダの全盛期と思われる時期からあったんですね。
(いまは落ち目と思っているwww)

みなさんの本物を見抜く目はスゴイです。
尊敬します。

452無名草子さん:2008/11/28(金) 01:08:53
尊敬されて当然だよ
勝間なんか下の下だもん
453無名草子さん:2008/11/28(金) 04:38:59
>>448
読んでないけど、福沢さんはなぜヨーダなんぞと組んだんだろう、
と気になる。

でも、その後つるんでないところを見ると、懲りたのかもね。
454無名草子さん:2008/11/28(金) 07:00:01
>2007/06/15 会社でチャンスをつかむ人が実行している本... 福沢 恵子
>これを読んだ方はいますか?
>読後の感想なんか聞きたいんですが

書名でググると、結構いろいろなブログが引っかかるからそれを見たら?
マンセーもあるし、けなしているのもある。人によって本当に色々。


455無名草子さん:2008/11/28(金) 08:33:55
「会社でチャンスをつかむ」っていう表現が
なんか視野が狭くてみみっちいなので、食指が動かないなー。
456無名草子さん:2008/11/28(金) 08:58:02
ははは、確かに。「チャンスをつかむ場所」は何も会社に限らないよね。
457無名草子さん:2008/11/28(金) 09:32:58
>>451

>この経緯をみると
>ヨーダの全盛期と思われる時期からあったんですね

学歴・ブランド信仰のお馬鹿なマスコミが、ヨーダのテンプラ
経歴にコロッと騙されたんだよ。

公認会計士試験最年少合格
マッキンゼーやJPモルガンなどのブランド企業勤務
ウォールストリートジャーナルの「世界で注目される女性50人」
自称年収10倍アップで5000万円
(これは、詐称の疑いありとの指摘。最初の監査法人の給料は200万円台
だったと推定されるのでJPモルガン証券でもせいぜいもらえて3000万円台
だったのでは? でも、そうなると年収15倍アップか?www)

いっときマスコミ全体がマンセー状態だったでしょ?

でも、朝日の「be」の糞コラム、あれって何?
毎日の「クロストーク」も恥さらし。
いずれ消えると思う。
458無名草子さん:2008/11/28(金) 09:35:52
457です。あと書き忘れたこと。

ヨーダの場合、重要ポイントは
「3児の母で、ワーキングマザーである」ということ。
これがなかったら、単なるバリキャリ女(風)ということで
終わっていた。ヨーダは子育て丸投げしているけど「属性」は
しっかり活用していたんだね。
459無名草子さん:2008/11/28(金) 09:39:26
●鬼女板から転載。

724 :可愛い奥様:2008/11/28(金) 02:51:41 ID:DL5So7xcO
ドリームインキュベーた掘こーいちの愛人て噂

725 :可愛い奥様:2008/11/28(金) 03:48:41 ID:W7vpaPwG0
堀ってむかし宮崎緑と噂になった一九分けのおっさんか

726 :可愛い奥様:2008/11/28(金) 07:13:47 ID:VXG19zbZ0
>ドリームインキュベーた掘こーいちの愛人て噂

ありえるかも? 顔も態度もでかい人だおね。
お似合いかも。そうそう、昔宮崎緑と噂になった人だよ>725
そういえば宮崎緑もKOだったね。OHT株取引で有名になった
弁護士、椿康雄(目下失踪中。東京湾の底かも?)を一時結婚した
けど、すぐ別れた。

●OHT株取引関連
ttp://antikimchi.seesaa.net/article/46892250.html

その後おやじにスリスリして、今は千葉商科大学というしょーもない
大学で教授をしている。
宮崎緑も中身がないのに「NHKで初めてプライムタイムのニュース
で天気予報以外の原稿を読んだ女」として、一時異様に持ち上げられた。
本人もお馬鹿なので、まだM1のレベルだったのに、その気になって
まるで「学者」のような態度をとった。でも、書くものがあまりにつ
まらく、内容もないので、すぐに馬脚をあらわしたけどね。
こうして見ると、なんか、ヨーダに似てるねwww 対談でもしたもらうといい。


460無名草子さん:2008/11/28(金) 10:12:32
堀の愛人ではない気がする。

だって、堀は朝ナマで、ヨーダの話を「わかりづらい!」って
真っ先に批判してたよ。もしそうなら、
あれは愛のムチ、もしくは、公開SMプレイ
461無名草子さん:2008/11/28(金) 10:37:38
ヨーダの自転車姿w

http://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
(画像名 獅子舞)

↓直リンク(グロじゃないお)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/pdx81128103341.jpg
462無名草子さん:2008/11/28(金) 10:57:53
「掘と公開SMプレイ」 だったらおもちろい!

ちなみに掘って金持ちなの? 
ヨーダは「自分のパートナーは超金持ち」って云ってた。

それから>>461の画像、ありがとう!
早速見てきました。何だか漫画チックないでたちでワロタwww。
463無名草子さん:2008/11/28(金) 11:00:15
>>461
キャップが脳のように見えるのがグロい
464無名草子さん:2008/11/28(金) 11:26:28
う〜ん、やっぱり無理があるような気が・・・。
だって、普通男の場合ビジネススーツでロードバイクには乗らないでしょ?
(銀行とか郵便局とか農協とかの集金の人はいるかもしれませんが)

ヨーダの場合、この格好でネイルだけは凝っているというバランスの悪さが
特に気になります。
465無名草子さん:2008/11/28(金) 11:39:20
画像upした者です。

「おなかの大きな王子様」って歌を思い出すくらい
ボタンがはちきれそうな感じのメタボ腹なのですが、
この画像ではわかりづらいかも。

本文も、

Q 人を判断するとき、どこを見ますか?(編集部)
A 言動一致の人間かどうかを見ています。(勝間)

って、オマエが言うな! 的なツッコミどころが満載ですた。
466無名草子さん:2008/11/28(金) 12:43:47
Q 人を判断するとき、どこを見ますか?(編集部)
A 言動一致の人間かどうかを見ています。(勝間)


こりゃまた面白すぎ。自分自身を判断したらどうなるんだろう??
467無名草子さん:2008/11/28(金) 12:58:01
11月24日の慶応・三田祭で経済新人会が勝間呼んで講演やっていたけど
大学院校舎に張ってあった天安門の毛沢東を思わせるような勝間の
ドアップの似顔絵というか肖像画は、だれが書いたんだろう。
468無名草子さん:2008/11/28(金) 16:49:08
勝間と神田はやはり同じ穴のムジナだったか…
フォトリーディングフォトリーディングってうるさい
本も買え買え
469無名草子さん:2008/11/28(金) 17:16:33
図書館行ってきた。

週刊ポスト2008.3.7号・P.44
その1

『住宅ローンを組んでいる人は繰り越し返済をして、
少しでもお金が働かない期間を短くするべきです。』

⇒ 繰り上げ返済を「繰り越し返済」だってさ。コイツ馬鹿?
470無名草子さん:2008/11/28(金) 17:17:27
週刊ポスト2008.3.7号・P.44
その2

『22歳から毎月4万円ずつリスク資産の投資に回し、
年間4%の複利運用できたとすれば、
60歳までに4000万円を超える試算を作る事ができます。
それに対して定期預金は金利が0.35%のままと仮定すると、
同じ期間で2000万円弱にしかなりません』

⇒ 預金金利が0.35%のままの経済環境なのに
インデックス投資が4%複利で回るって、コイツ馬鹿?
471無名草子さん:2008/11/28(金) 17:19:18
週刊ポスト2008.3.7号・P.44
その3

『銀行に預けておく資産は生活費の3ヶ月程度で十分と考えます。
銀行預金をたくさん持っている人が、リスク資産で運用している人と
同じ分だけ収入を稼ごうとすれば、当然長時間働かなくてはなりません。
お金に働いてもらわないことでワークバランスを崩してしまっているという
認識を一人一人が持つべきではないでしょうか。』

⇒ 運用すれば誰もが儲かるという前提。
そんなことある訳ねーよ。コイツ馬鹿?
472無名草子さん:2008/11/28(金) 17:20:30
週刊現代2008.2.9号・P.156

『300万円を期間10年の的預金に入れても金利は0.85%。
銀行に資産を預けても増えないどころか、ちょっとインフレにでもなれば、
実質的に目減りしてしまう。銀行におカネを預ければ安全、
というのはまやかしなんです。銀行には当座の生活費だけを入れておき、
残りは投資に充てるのが正しい資産防衛術なのです』

⇒ 正しいって割には何の根拠も示さない。逆にちょっとしたデフレで
実質的に目減りするのは投資信託。片側しか見れないってコイツ馬鹿?
473無名草子さん:2008/11/28(金) 17:21:31
週刊現代2008.2.9号・P.157

『投資の理想は収入の4分の1。せめて収入の10〜20%は

投資用として給料から天引きすることです。』



⇒ 一般家庭にそんなに投資に回せる金があるのか100軒くらい回って聞いてこい。
投資資金捻出のために、4人家族をワンルームに住ませるつもりか?コイツ馬鹿?
474無名草子さん:2008/11/28(金) 17:32:14
>馬鹿
というより、すでに犯罪ですね。
475無名草子さん:2008/11/28(金) 17:48:15
>>469-473

週刊ポスト&現代の引用ありがとう!詳しい出典も書いてもらって感謝です。
それにしてもひどいね。「生活費3ヶ月分以外は投資にまわせ」だと?!
そうやって資産がごそっと目減りした場合、子どもの学費とか住宅の頭金に
する予定のお金はどうなる? 多分ヨーダの詭弁では「そういうつかいみちの
決まっているお金は別のところに取り分けておくことを含みおいた」とか
何とか言うかもしれないが、元証券アナリストで公認会計士がこういうことを
言って何らおとがめなく、世間がスルーしてしまうのは許せない!

この際「ヨーダの詭弁録」をきちんとつくるべき。出典のはっきりした情報を
WEB上で情報を溜めて、ひとつひとつ「ここがおかしいヨーダの論法」という
形で指摘できないかな?
476無名草子さん:2008/11/28(金) 18:53:36
>>465だけど、ヨーダの日本語の怪しさは異常。
「言動一致」じゃなくて「言行一致」が一般的でしょ。

Q 小さいときはどんな子どもでしたか?
A 本が好きで、小学生のときにはマンガ、雑誌、小説から実用書まで
片っ端から目を通していました。

って「早熟な天才少女」伝説を演出しようとしているが、
オマエなんか「本好き」を名乗るな! 本に謝れ!
今の体たらくを見る限り、当時から軽いものばかり右から左へと
読み飛ばしてただけじゃね?

>>475 賛成! ぜひ作ってくださいヨ(・∀・)
477無名草子さん:2008/11/28(金) 19:12:14
>>465だけど、ヨーダの日本語の怪しさは異常。
「言動一致」じゃなくて「言行一致」が一般的でしょ。

こういうの、編集者がチェックしてあげないとね。
いくら本人が言ったからといって、そのまま載せるのは
いかがなものでしょうか?(って、商売ばれた?)
478無名草子さん:2008/11/28(金) 19:18:38
文春だから、校閲チェックもあるはずなのにね。
479無名草子さん:2008/11/28(金) 21:01:26
>校閲チェック
また本人が戻していたりして(苦笑)。
480無名草子さん:2008/11/28(金) 21:05:34
お〜、とってもありそうな話だお〜。
481無名草子さん:2008/11/28(金) 21:25:22
「誤字を直して入稿しといたのに、元に戻すって赤入れてきたよ〜(嗤)」
「恥をかくのは本人だし、妙にこだわりが強くてめんどくさい人だから
そのまんまで校了しちゃおう」

的なやりとりを想像。
482無名草子さん:2008/11/28(金) 21:47:22
勝間が言ってることはある意味正しいよ。ただ、立場が違えば見方が正反対になる。
年収1000万を超える人は勝間の言う通り、多かれ少なかれ何かの形で運用するのが普通だ。
なにしろ普通に生活するだけなら金が余るからね。
年収500万以下の人は貯金する余裕もないし投資する余裕もないから勝間の言うことは
矛盾だらけに見えるはずだ。インデックスやって損したらどうする、なんて話は、貧乏だとすぐそう考える。
なにしろ金に余裕ないんだからしかたない。
勝間の話はある程度金が余ってる人向けと思ったほうがいい。
生活費を切り詰めてまで投資する必要はないんだよ。
483無名草子さん:2008/11/28(金) 22:09:35
>>482

妄想は結構。まずお前が年収1000超えろ。

>>勝間の話はある程度金が余ってる人向けと思ったほうがいい。

そういう言い訳にもならない後出しのフォローは、
お前も勝間も一層馬鹿に思わせるんだが。
リテラシーのある人間なら、最初にそれを必ず言う。
金持ちがインデックスで損して狼狽してる
現実はどう説明するんだよ?
484無名草子さん:2008/11/28(金) 22:26:56
そうだ、よく言った!
485無名草子さん:2008/11/28(金) 22:32:07
>>482
金が余ったる人向けなんてどこにも書いてない。
むしろ読めばわかるが一般人向けだ。
お前もヨーダと一緒で、自分の主張に関しては
裏付け、根拠に乏しく、説得力がまるでない。
信用しちゃいけないタイプの典型だ。
486無名草子さん:2008/11/28(金) 22:39:27
>482
勝間推薦インデックス投資は月5000円からできる。
金持ちじゃなくても十分可能。残念でした。

仮にお前さんの主張通りであったとしても、
「月々5000円と少額でも初めてみてはいかがですか?」
って提言ができないんじゃ、専門家でも何でもない。

簡単に詰んじゃったなww
487無名草子さん:2008/11/28(金) 22:46:39
年収1000万以上、軽くありますが、住宅ローン払って子供の教育費捻出したら、
余裕なんてないよ。
>普通に生活するだけなら金が余る
なんて、ありえない。
>482
のいうことは、机上の理屈でしかないね。
488無名草子さん:2008/11/28(金) 23:49:44
ヨーダは受験を控えた娘を2人残して、海外旅行三昧か。
489無名草子さん:2008/11/29(土) 00:16:45
「勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則」の表紙見た?
まるで女優のヨーダわよ。
490無名草子さん:2008/11/29(土) 00:30:40
週刊現代2008.2.9号・P.157

『都心近くに住み、平日、車に乗る必要がなければ、車は不要でしょう。
月3万〜5万円は簡単に浮きますよ』

⇒ つい先日のトヨタショックや最近の雇用環境から考えて、
自動車産業が日本の景気、株価に与える影響は大きい。
車に乗る人が減れば、自動車産業の収益が悪化し、
それによって国内の景気が下降気味になる。
なのに、「資産四分法」でポートフォリオに日本株を組み入れ、
『年に5%以上目減りすることは稀。逆にプラスのときは
8%から10%も上がることがある』だと。コイツ馬鹿か?
491無名草子さん:2008/11/29(土) 01:03:45
「勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則」(マガジンハウス)
まだ表紙がWEBにはアップされていないのが残念。
でも、目次を見るだけでもすごい!
特に「カツマー大集合」が楽しみ♪どんなお馬鹿が集まっているのか
ぜひ立ち読みに行こうっと!

目次/勝間本ブックガイド、勝間語AtoZ、カツマー大集合「私たち勝間本で
変わりました」、勝間和代ができるまで:幼年からオヤジ時代を経て今まで
のバイオグラフィー、ついに小説に進出:プロローグを掲載、対談【1】槇村
さとる、対談【2】佐藤可士和、出張授業【1】キッズマーケットキャンプ、
出張授業【2】東京大学上野千鶴子ゼミ

これって、何年か経ったら貴重なゾッキ本になる可能性あり。
お宝狙いで買っとく?
492無名草子さん:2008/11/29(土) 01:05:20
>>490

結局のところ
・経済全体の流れが因果関係が分かっていない
・過去の(部分的な)データに基づいて、将来が正確に予測できると勘違いしている
・持論を裏付けるために都合のよいデータだけを使っている
・人生の機微や人間的な深みといったものに対する配慮が完全に欠落している
ということかな。
493無名草子さん:2008/11/29(土) 01:07:19
深く考えてないからw
トータルで見ると破綻してるんだよね
494無名草子さん:2008/11/29(土) 01:14:24
試験だけはパスするけど、実務がダメ、という会計士試験と全く同じwww。
スペックだけは立派だけど、中身スカスカ。人間としての深みを全然感じない。
ヨーダのお取り捲き(本のあとがきに出てくる連中)なんて、ほとんどが同類。
ま、仲良くつるんでいたらいいけどね。
495無名草子さん:2008/11/29(土) 01:15:16
>>492
完璧!

通常、分散投資を説く人は時間の分散に触れ、
ドルコスト平均法の解説もしておく。
そうしておけば、今の様な局面でも自分を守れる。
勝間はその辺触れずいつでも全力で買い漁り。
マルチな分野でリスク管理能力なし。
頭おかしいとしか思えないww
496無名草子さん:2008/11/29(土) 02:15:55
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::| あんたたち
  |:::::| (・) . (・) |:::::|「勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則」
  |:::::| .(● ●) |:::::|  立ち読みしないで、買いなさいよ!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|  (あたしの精神的ヌード写真集です)   
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人
497無名草子さん:2008/11/29(土) 04:57:50
>>495
月々5000円積み立てと言っているから、ドル平均法は語っている。
勝間もアンチ勝間も主張にあった記述のみ引用しているところが似ている。
なので、この書き込みもその水準になっている。
498無名草子さん:2008/11/29(土) 05:49:18
ヨーダのことで一番はっきりわかったことは、日本のマズコミ
出版界は、世界一、無責任な業界であるということ。
読者もなめられたもんだ。
ドル平均法?今はグローバルで世界同時暴落するんだから、
そんなもの吹っ飛ぶよ、時間分散、しかも2回や3回じゃなくて
何十回もできる余力を残して、分散しないと大損する。
こんなこと、2ちゃんの市況板を読めば、普通に書いてる。
勝間みたいな幼稚園児みたいな戯言を、「はいそうですか、
素晴らしいですね」とホイホイ書いているアホ編集者は編集
なんて責任ある仕事をすること自体、罪なんじゃないか?
ここまでメッキがはがれて、まだ本を出すマガジンハウスの
編集もプライドが高いくせに、本当に糞な無責任編集だな。
出版界ももう終わりだな。流行本を読むほどアホになって金も
減る。誰が金出して、自分がアホになるような本買うか!
2ちゃんを見ていた方がよほど為になる。
出版業界の不況は、よく読者が本を読まなくなったからとかほざくが、
本当の原因は、責任感も志も自分の保身のためなら平気で捨てる
編集者がわんさかいることだよ、俺が社長ならそんな糞本出したら
責任取らせて地方の営業に飛ばす。それくらい他の業種は厳しいから。



499無名草子さん:2008/11/29(土) 06:17:26
483以降、全員貧乏人てことでおk?
貧乏人のひがみはみっともないねえw
500無名草子さん:2008/11/29(土) 06:37:52
blogの写真見たが、だんだん写りがよくなっていくな
501無名草子さん:2008/11/29(土) 08:21:23
>>499
具体的におかしな点を記述してるのに対して
そういう反論っていうのは、
「はい、あなたのご指摘が正しいです」
つまり「私も崇拝するヨーダ様とバカです」
と言ってるのと同じなんだが。
502無名草子さん:2008/11/29(土) 08:34:11
そう、反論があるのなら具体的にしておね〜
503無名草子さん:2008/11/29(土) 09:22:02
>498
いっていることはいちいち納得できる。
忙しいことをいいことに、勉強不足の編集者が、「売れている」「旬」
の作家にばかり群がるから、こんな事態が起きる。

単行本の企画は半年前から立てているから、いまさら白紙に
戻せないのだろう。
マガジンハウスも雑誌から単行本、文庫本にシフトを変えようとしている
矢先に不吉な船出だな。
どらえもん新書と一緒に沈没間違いなし。
南無阿弥陀仏。

いずれにしても、主だった各出版社を一巡したら、終わりだね。
504無名草子さん:2008/11/29(土) 09:29:39
NHKの「週刊ブックレビュー」で新書の売り上げランキングやってたけど、
ドラえもん新書、1冊もベストテンに入ってないね。
3位が『強欲資本主義 ウォール街の自爆』(文春新書)って本で、ワロタ
505無名草子さん:2008/11/29(土) 09:30:22
「勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則」
この本は、勝間和代40年間の集大成です。
恥ずかしい話、懐かしい話、すべて包み隠さず、まとめました。
まるで気分は、「精神的なヌード写真集」のようです。

⇒調子に乗ってホントに脱ぐなよwww

そして、これまでの私を育ててくれた家族、
編集者、ブロガーのみなさまに、
ことばにできないほどの感謝をしています。

⇒2ちゃんねらーには、感謝してないんだねwww
506無名草子さん:2008/11/29(土) 09:39:06
耳に痛いことは聴きたくないんだお〜。
でも、この本あとで絶対「お宝」になりそう。
昨日、書庫を整理していたら、ミス・ミナコ・サイトウの
「ポジティブ・スィ〜ンキング」(本人の発音を再現してみました)
のパンフが出てきて、ちょっと感動。今となっては貴重な資料だ!
ヨーダの「ヌード写真集」も似たような感じになるかもね。
507無名草子さん:2008/11/29(土) 10:03:58
>>505
実用書とかハウツーじゃなくて自伝だね(笑)
508無名草子さん:2008/11/29(土) 10:14:49
「勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則」の表紙の谷間を見て
ちょっと興奮してしまったじゃないか。
509無名草子さん:2008/11/29(土) 10:55:50
>>505
2ちゃんねらーは、家族(ヨン様風に「カジョク」と発音)に
含まれてるんだよ、きっと
510無名草子さん:2008/11/29(土) 12:40:45
この人は出版業界に利用されてるだけだと
自覚がないから余計にこれから大変だろう。
本当に実力のある人ならこの人を論破するのは簡単。
朝生でそれは実証済み。
書籍という守られた環境で編集の力を借りて作られた
一方的な情報発信でしか存在できない。
511無名草子さん:2008/11/29(土) 12:40:46
>504
マジレスすれば・・・、
新書立ち上げは、
12月の陰山先生を軸にしたほうが、会社としての方向性を
はっきり示せて得だったと思う。
4月から企画を立てて夏休みに執筆、きちんと本を作ろうと思えば
半年以上の期間は必要なんだよ。

まあ、今の学館がおかしい状態だからね。
勝間あたりにつけ込まれて恥をかくのは自業自得。
512無名草子さん:2008/11/29(土) 13:23:53
>>510
がんばって論破して下さい。
513無名草子さん:2008/11/29(土) 13:27:25
自己啓発屋さんが自伝で箔をつけるのは常識なのだ。
みんな自己啓発屋さんの商売にケチつけすぎだ。
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) ヨーダ応援してるぞ!!
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
514無名草子さん:2008/11/29(土) 13:47:09
>>512
頑張る必要ないけど。
守られてるから強気だの〜ww
515無名草子さん:2008/11/29(土) 14:20:09
これまでさんざん論破されてきた事実から
目をそらすヨーダw
516無名草子さん:2008/11/29(土) 15:07:11
ただの嫌がらせは"論"とは言わないよんw
517無名草子さん:2008/11/29(土) 15:58:31
ただのコピペは“本”とは言わないよんw
518無名草子さん:2008/11/29(土) 16:07:57
おかしな記述を公表する事は嫌がらせではないので残念でした。
519無名草子さん:2008/11/29(土) 16:16:32
>>508
男性ホルモンが多いせいで、乳首の周りに毛がはえるらしい
520無名草子さん:2008/11/29(土) 16:28:30
今年読者を一番不幸にした書籍は勝間さんの書いた「お金は銀行に預けるな」って本当ですか?
521無名草子さん:2008/11/29(土) 16:40:16
週刊朝日立ち読みしたが
第二回目の宮崎と元『噂の真相』の川端との対談でも
ヨーダ叩かれてるなw

一回目は宮崎の揶揄程度だったが
二回目は川端にケチョンケチョンだな。

新自由主義的思想を言葉変えて売りつけるなって感じだが
きっとヨーダの中では資本主義の見直しを本気で提言してんじゃねw
ただ、それが竹中が言う内容と同じってだけだろw
522無名草子さん:2008/11/29(土) 16:45:05
>>491
上野千鶴子は、さんざんネオリベ批判をしているのに、
ヨーダとつるむとは呉越同舟
523無名草子さん:2008/11/29(土) 16:52:18
>>521
アエラは、ヨーダマンセーだったのにねwww
マスコミは変わり身が早い!
これから、逆レバレッジが働いていくのかな?
524無名草子さん:2008/11/29(土) 17:24:47
対談で話し手の言ったことに文句は付けられない。
だから「外部の人間である川端や宮崎が何を言おうと
週刊朝日編集部には責任はありません」って逃げる
つもり。でも、朝日の社内にいるバカ女記者(&だめ
んず記者も)ヨーダの経歴に騙されっぱなし。
ここまでお馬鹿でジャーナリストがよく務まるね。
525無名草子さん:2008/11/29(土) 17:25:05
>>516
ねぇ、繰り越し返済って何?
返済しないってことでいいのかい?
526無名草子さん:2008/11/29(土) 17:32:28
はい、「返済を繰り越すこと」です。な〜んちゃって、うそよ!

本人は「繰り上げ返済」のつもりなんでしょ、きっと。
でも、若い頃高値で下町のマンソン買って差損出してから、ずっと
借家住まいだから、住宅ローンのことすっかり忘れたんじゃない?
527無名草子さん:2008/11/29(土) 17:37:10
『利益の方程式』読んだ。全体に面白かったが、限界利益の話を先にもってきて、
自分の利益の方程式を持ってくる構成はなんか変なんじゃないか? 利益の方程式は
どっちかというと、商品戦略やマーケティングに類するもので、それがあって、変動・固定
とかの限界利益の話と対立する話ではないはず。
まあ、わかり易いし、確かに上手いね、説明は。
『決算書の謎を解く』は素直に説明の上手さがあると思う。

ライフハック本はまあ、あんなものでしょう。ただ彼女の場合は、みなが知っているような
ライフハックでも愚直なまでに実行してしまうのが強いよね。
普通の人は馬鹿馬鹿しくてあそこまでできん。
528無名草子さん:2008/11/29(土) 17:43:24
>>527
本当に実行してるかどうかわかったもんじゃないね
本を書くときめてから、または本を書いてから初めて実行したんじゃないか?
529無名草子さん:2008/11/29(土) 17:44:35
ちょっと前だったら、確実にオウムに入っていたタイプ。
「愚直」という性質は、ある意味貴重かもしれないが、
誰かに騙されていても、その人物に心酔していたら、
とことんいれこんで、おかしなところに行ってしまう。

今のヨーダの場合、グルはもちろん噛んだ。だが、
噛んだにも愛想を尽かされてきたという噂もあるから
次は誰をグルにするのだろう? やっぱり掘か?
可能性もある。
530無名草子さん:2008/11/29(土) 17:45:52
愚直とは似て非なる「猪突猛進」だろう
531無名草子さん:2008/11/29(土) 17:56:52
確かに。「愚直」という形容は好意的すぎるかもね。
「猪突猛進」で果たして「持続性」があるのか疑問。
ま、この人の作戦は、短期決戦で稼げるだけ稼いだら
あとは、表舞台から姿を消してアカポスという筋書き
ではないかと思う。

スレ違いだが、鬼女板に宮崎緑の話が出ていた。
彼女は昔慶応の院生だった時にNHKでニュース
キャスターをやっていが、今は千葉商科大で教授
をやってる。(ちなみにこの学校は入学した学生の
過半数が卒業しないで中退しちゃうことで有名)

博士号をもっていない宮崎でも教授ができるのなら、
楽勝もの。ヨーダ、次のポストは千葉商大教授だ!
532無名草子さん:2008/11/29(土) 18:20:44
>>527
その本の話の内容は、実務従事者なら
実務に使い物にならないって知ってる。
だから、わかってない人をわかった気にさせるための本。
わかりやすくいえば「読書としての暇つぶし以外何の役に立たない本」
533無名草子さん:2008/11/29(土) 18:29:07
>読書としての暇つぶし以外何の役に立たない本
そんなのばかり書いていたから、「読書進化論」を書いてみたくなった
んですね。
発売後2ヶ月もたつのに、また初版本が山ほど残っているよ。
534無名草子さん:2008/11/29(土) 18:32:05
>532
ヨーダを擁護する気無いけど
スペシャリストにはゴミでも
ゼネラリストには有用って結構あるぞ。

ヨーダ本を入口にする分にはかまわんと思う。
ヨーダ本を経典にして会社の専門担当とか馬鹿にでもしないかぎりなw
535無名草子さん:2008/11/29(土) 18:32:52

>発売後2ヶ月もたつのに、また初版本が山ほど残っているよ。

最初に大量に在庫を仕入れた書店なら珍しいことではないです。
536無名草子さん:2008/11/29(土) 18:40:18
>>534
結構ある?
「結構」という割に何一つ実例は出さないんだww
それに他の例が勝間に当てはまる理由もないね。
お前も勝間同様説得力ないんだけどさ。
537無名草子さん:2008/11/29(土) 18:44:45
>536
w
テレビの広告とか新聞の広告とか友人の戯言とか
お前は判断の基準に使ったことないのだな。

お前の住んでる世界は絶対にせまいねwww
538無名草子さん:2008/11/29(土) 18:55:41
まあ、あんまり世の中に対して斜に構えて皮肉ばっかり言っている人生も悲しいけどね。
特に若い頃は猪突猛進だか愚直だかでもやってみる精神は必要だと思う。
成功した人間の悪口ばかりを2ちゃんで書いているってなさけないもんなあ。
539無名草子さん:2008/11/29(土) 18:59:07
>>537
全く意味不明。
そんなのは役に立つというレベルじゃないし、
逆に勝間の本は友人の戯れ言と同等なら
金払う価値ないよな。
お前は友人の戯れ言に金払ってる友人になってやるよ。

広告も然り。
金を払っているのは情報発信側であり、受け手ではない。
本は逆。
この全く金の流れが違うものを同じに扱う経済って、
お前は何星人?
540無名草子さん:2008/11/29(土) 19:07:58
強がり和子の一生
541無名草子さん:2008/11/29(土) 19:08:43
>539
www
最近なら小泉の事件があって
パナソニックがある製品のTV広告を行った。
こういうことを俺は判断基準に入れるんだよw

馬鹿友人が牛丼安いな〜って話から
オーストラリアドルの暴落に思い当たることもあるw

金の流れどーこーとかこっちも全く理解できね論理だよ。
俺の得なる情報なら金払っても金もらってもどっちでも良いよ。

でも、お前とは物事の判断基準が違うのだけはわかったよw
542無名草子さん:2008/11/29(土) 19:10:36
以上俺様はなんでもお見通し君のご意見でした。
543無名草子さん:2008/11/29(土) 19:11:42
>542
はいはいはい
そう受け取るならどーぞw
544無名草子さん:2008/11/29(土) 19:12:00
ヨーダはきちんとしたディシプリンを身に着けてなくて、
目についた現象をもとに脈絡なく話を展開するから
グダグダなんだということがわかった。
545無名草子さん:2008/11/29(土) 19:17:14
感性を重視するからな。
子宮があるから仕方ないな。
546無名草子さん:2008/11/29(土) 19:20:49
困ったときだけ「女」カードを切るヨーダ
547無名草子さん:2008/11/29(土) 19:31:03
貧乏人は何もかも歪んだ見かたをするんだな。
ああ、だから貧乏なのかw
548無名草子さん:2008/11/29(土) 19:43:55
>>545

子宮じゃなくて、●んたましかない人は感性がないんですか?
549546:2008/11/29(土) 19:58:19
貧乏と決め付ける根拠は?
550無名草子さん:2008/11/29(土) 20:20:01
>>549
希望的観測だろw
それより貧乏じゃないやつはどの程度から貧乏じゃないのかな?
551無名草子さん:2008/11/29(土) 20:40:01
今年読者をもっとも不幸にした投資本は

やっぱり「お金は銀行に預けるな」ですか?
552無名草子さん:2008/11/29(土) 20:47:09
早稲田のファイナンス研が助手を募集していて、ヨーダが応募しそうな件。
553無名草子さん:2008/11/29(土) 21:10:39
yodaさんはそんな小物には目もくれません。
最低、専任講師だし、実は
特任准教授を目指しています。
554無名草子さん:2008/11/29(土) 21:27:22
>>552
他人のお世話とか雑務が多く、仕事の押し付け先がないから、
「いかに他人に仕事を押し付けるか」をモットーに生きてきた
事務処理能力が低いヨーダには、無理。
555無名草子さん:2008/11/29(土) 22:07:47
>>554

はい、大変鋭い指摘です。まずヨーダには無理でしょうね。
(というか、こういう職位にはそもそも興味もないでしょうがwww)

一応念のため、説明しておきますが、
現在、大学の「助手」というポジションは「教員」とは
みなされていません。(教えるポジションは「助教」と
いいます)

従来は「助手→専任講師→助教授→教授」という分類
でしたが、現在は「助教→専任講師→准教授→教授」です。
ちなみに、「専任講師」ではなく、単に「講師」という場合は
通常は「非常勤講師」であると解釈されることが多いです。

ヨーダは「助教」なんてやる気はないでしょうし、最低レベル
で妥協してもブランド校の非常勤講師でしょう。もっとも、先に
書き込みがあったように「特任准教授」というようなポジションも
やりようによっては不可能ではないと思いますので、運動中かも?

ちなみに「特任」とは「特別任用」の略で、他に仕事を持っている
専門家で、「非常勤講師」では申し訳ないと大学が思った場合などに
与えるポジションです。教授会の出席の義務はなく、責任範囲は授業
+α(学内の行事への協力など)です。
556無名草子さん:2008/11/29(土) 22:56:26
しかし、これだけ露出してんのに、この人からは
「謙虚」ってのが微塵も感じない。
これだけ謙虚さのない人って珍しいな。
人格者の必須要件を見事に兼ね備えてない。
557無名草子さん:2008/11/29(土) 22:57:33
准教授になれたら、世間が教授と錯覚するように、工作するんだろうな。
558無名草子さん:2008/11/29(土) 23:05:05
謙虚だったら、誰も離れていかない。
娘がいなくなったら悲惨だな。
559無名草子さん:2008/11/29(土) 23:12:37
もうすぐ娘が受験。
あれだけ勉強法や読書法を煽った手前、失敗は許されない。
560無名草子さん:2008/11/29(土) 23:16:49
>>556

ヨーダに謙虚さを期待する方が無理というものでしょうwww。
この人、生来の性格の悪さが丸出しです。
もみ手で近づき、人を利用しつくしたら、あとはポイッと捨てる
ことに何ら罪悪感も感じない。

「賢い」ということは「人を騙すこと」と理解しているようですね。
そして、自分の知識や経験は「人を騙すこと」にしか使わない。
本来、知恵や経験や情報は、誰かの役に立ててもらえるようにする
のが人の道というものでしょう。しかし、この人の場合、それを
悪用することしか思いつかない。そういう「貧しさ」を感じます。

これまでの出版活動で金銭的には潤ったかもせんが、それに伴って
人格がましになったかといえば、一層悪くなったように感じます。
傲慢さが増強されたというべきか。1日も早く没落して欲しい人の
ひとりです。




561無名草子さん:2008/11/29(土) 23:29:13
498の↓の意見、禿同。
ヨーダみたいなエロ本より劣る読者に害を与えるゲロ作家を
世に送り出す悪魔の魂を売った編集は全員リストラするくらいの
覚悟がないと、大手出版社も来年あたり沈没するかもな。
普通の業界は、偽装商品が一個見つかっただけで会社が沈没する。
出版業界は、世間を甘く見ている。
いつまでも特権階級きどりでいたら、突然業界全体が崩壊するぞ。
わずかな偽物作家のおかげで、作家全体の信頼度も地に落ちる事も
考えないとは、社長はバカなのかな。お粗末なこった。

498
ヨーダのことで一番はっきりわかったことは、日本のマズコミ
出版界は、世界一、無責任な業界であるということ。
読者もなめられたもんだ。
ドル平均法?今はグローバルで世界同時暴落するんだから、
そんなもの吹っ飛ぶよ、時間分散、しかも2回や3回じゃなくて
何十回もできる余力を残して、分散しないと大損する。
こんなこと、2ちゃんの市況板を読めば、普通に書いてる。
勝間みたいな幼稚園児みたいな戯言を、「はいそうですか、
素晴らしいですね」とホイホイ書いているアホ編集者は編集
なんて責任ある仕事をすること自体、罪なんじゃないか?
ここまでメッキがはがれて、まだ本を出すマガジンハウスの
編集もプライドが高いくせに、本当に糞な無責任編集だな。
出版界ももう終わりだな。流行本を読むほどアホになって金も
減る。誰が金出して、自分がアホになるような本買うか!
2ちゃんを見ていた方がよほど為になる。
出版業界の不況は、よく読者が本を読まなくなったからとかほざくが、
本当の原因は、責任感も志も自分の保身のためなら平気で捨てる
編集者がわんさかいることだよ、俺が社長ならそんな糞本出したら
責任取らせて地方の営業に飛ばす。それくらい他の業種は厳しいから。

562無名草子さん:2008/11/29(土) 23:31:19
作家>>>エロ作家>>>>犬>>>ゲロ作家
563無名草子さん:2008/11/29(土) 23:32:11
ゲロ作家とは、読んだ読者人生が転げ落ちる作家のこと。
564無名草子さん:2008/11/29(土) 23:36:41
勝間 : 登り調子ですが何か?
565無名草子さん:2008/11/29(土) 23:39:15
ゲロ作家=偽物作家

564はゲロ編集ですね、わかります。
早くリストラされれば〜?ww
566無名草子さん:2008/11/29(土) 23:43:50
FPでも「複利と時間を味方につけて、種銭○百万を×倍に増やす」
みたいなことを言ってる人がいるけど、よくよく聞いたら、
市場が永遠に右肩上がりであることが前提で(根拠なし)、
手元に残さずすべてを一生投資に回し続けるからこそ
大きく殖える可能性があるわけで、かなり危険だよね。
567無名草子さん:2008/11/30(日) 00:00:25
元厚生省次官を殺した犯人も、ネットで株取り引きしていたそうだ。
素人が本何冊か読んで儲かるほど、甘くない。
世界中の海千山千のギあの手この手を使う高学歴ギャンブラーでさえ
連勝しないのだから。マージャンで本一冊や2冊読んで、プロジャン師
に勝てると思うか?
株式市場とは、素人とプロが同じ卓を囲んでするマージャンのようなもの。
銀行に預けるな、なんてよくも無責任に言えたもんだ。知らずに書いたなら
かなりのバカ、知ってて書いたなら、極悪党。
568無名草子さん:2008/11/30(日) 00:19:38
>>557

>准教授になれたら、世間が教授と錯覚するように、工作するんだろうな。

ああ、もう絶対にやると思う。多分「最年少なんとか」とか
また能書きをくっつけると思うよ。どんな手を使うか今から
楽しみ♪
569無名草子さん:2008/11/30(日) 00:20:26
リスク管理しろとは書いているが、無謀な高リスク管理しろって書いているわけでもないでしょ。
アンチって読んでも理解できないほど頭が悪いのかもしれないが、批判がむちゃくちゃ。
これから株が上がるから株買え、みたいな本じゃないし。
561みたいに異常に興奮して長文書いている奴はちょっと怖いな(w アブねー奴って感じで。
570無名草子さん:2008/11/30(日) 00:54:51
>>568
たぶん
「会計士なのに会計以外のことを教える」
「卒業した大学院では、初めて教授になった」
「娘3人を1人で育てながら教授になった」
あたりか。
571無名草子さん:2008/11/30(日) 01:11:18
>>569
>>無謀な高リスク管理しろって
3ヶ月の生活費以外は投資にして、月収も2割は投資に回せ。
十分無謀な高リスク。

>>株が上がるから株買え、みたいな本じゃないし
「お金は銀行に預けるな、リスク資産は4%で回る」という記述がある。
「株上がるから買え」ってのと変わんない。
572無名草子さん:2008/11/30(日) 01:33:40
お金は銀行に預けるな! 

信じたひとはみな地獄行き(爆) 
573無名草子さん:2008/11/30(日) 03:09:32
お金は証券会社に預けろ
574無名草子さん:2008/11/30(日) 07:54:10
ドラえもん新書って、ヨーダ以外にも、
よりによってFXの本を、あのタイミングで、しかも「ロハスに楽しむ」という
能天気な形容詞つきで出していたよね。担当者の頭の中はお花畑かw
社運賭けて新レーベル作ったわりに、脇が甘いよ。
575無名草子さん:2008/11/30(日) 07:58:45
レバレッジ1倍なら外貨預金とかよりよっぽど手数料とか有利だし、リスクだって
同じだろ。
そんなことぐらい調べてから批判すればいいのに。
576無名草子さん:2008/11/30(日) 08:52:54
朝から貼り付いて即レス、必死だなw
577無名草子さん:2008/11/30(日) 09:30:59
>>568
准教授は、その名称ができて日が浅いから、余裕で「最年少」ゲット!
そして今までのゴチャゴチャした肩書きに「研究者」も追加!
578無名草子さん:2008/11/30(日) 10:30:13
アカデミックな研究業績がゼロでも、平気で「研究者」を名乗ることは
火を見るより明らか
579無名草子さん:2008/11/30(日) 11:17:32
>>568

これをよんで、昔宮崎緑がNHKのニュースキャスターやってた頃、
自分の肩書きに「慶応大学助手」を入れていたのを思い出した。

当時は「助手」という肩書きは、一般的には「教員」の一番下と
捉えられていたけど、実際に彼女のやっていたのは「教務助手」。
(つまり、今の時代の「助手」(=教えないけど出席管理など
の雑用をする仕事)

それなのに、あたかも「教えてます」というような雰囲気を
出していたのは、ヨーダも見事に踏襲してるね。
これってKOのお家芸なのかな?

ま、その後宮崎は東工大の非常勤を経て千葉商大にいったわけだが、
これもオヤジにスリスリの結果。でも、そうやっても千葉商大しか
行けなかったのは忸怩たる思いがあるかも。だって、彼女は鎌倉
育ちを自慢しているんだから、千葉の漁師の子どもしかこない学校
なんて、きっと「汚らわしい」と思っているだろう。

ちなみにヨーダの場合「ブランド大しか行かない」って公言している
そうな。このあたりが自分のブランディングが間違っている証拠。
ヨーダみたいな「いろもの」は、新興私大か底辺私大が「客寄せ」の
ために起用するのが一般的。だから可能性があるのは多摩大学とか
常磐大とか、青森大(国立大の間違える人が多いが私立)とか、
上武大とか。でも上武大は池田信夫がいるから鬼門かな?www
580無名草子さん:2008/11/30(日) 12:15:15
青森大に行って、ボクシングの畑山を指導したらぁ? 
放送大学は、うっかりつけてしまうことがあるので、カンベン
581無名草子さん:2008/11/30(日) 12:35:41
>>575
読んでからにしろタコ。
レバ1倍でFX勧める訳ねーだろ。
582無名草子さん:2008/11/30(日) 13:08:51
>>581
はぁ? やっぱ狂人を説得するのは無理か?
お前みたいに妄想ベースで物事を考える奴は、事実や証拠を基準に考えるということは
無理なの?

一度書店に行って該当書籍を立ち読みしてきて(どうせ金ないだろうし)、結果をここで
発表しろ。都合の良いとき、とか言わないで今すぐ行って確認して来い。

どうせ自分が間違ってても謝るとかの習慣ないクズだろうから、そこまでは期待しない。
583無名草子さん:2008/11/30(日) 13:11:35
>>575
>>574でいわれてる本だけど、目次には

利回り8%なら9年で元本が2倍になる
経済の急成長にも便乗できる
FXの魅力とは?/(1)レバレッジ効果が得られる
レバレッジは何倍がベスト?

とあるように、けっこう煽ってるし
「レバレッジ1倍」なんて勧めてないんだけどw 
ちゃんと速読しとけよ〜
584無名草子さん:2008/11/30(日) 13:23:48
「読書進化論」
>プロモーションに力を入れ、
>著者ブランドを最大限に利用し、
>売る仕組みづくりは完璧だった
はずなのに。
まったく売れていないのは、どういうこと?

御大自ら、自分の理論がはずれたことを、身をもって証明
したようなもんだねえ。

来週発表の「読者感想文」が楽しみだなあ。
585無名草子さん:2008/11/30(日) 13:30:07
>>583
> FXの魅力とは?/(1)レバレッジ効果が得られる
> レバレッジは何倍がベスト?
まあ、アンチ勝間スレで便乗して他の著者を叩く書き込みはどうかと思うが・・・
これって取れるリスクに応じてレバレッジを決めよう、ってことだよね
例えば「買い」でスワップとるなら、相手通貨がゼロになるなら(まあありえないが)
レバ1倍でやればいいし、もっと証拠金を積めばいいなら取れるリスクを計算して
レバを上げていけばよい
外貨預金とかよりずっと良心的なレートのところが多いのは事実では?
考えずにレバ100倍とかやってる馬鹿主婦とかは自業自得でしょ
586無名草子さん:2008/11/30(日) 13:49:39
>>585
ヨーダが「証拠出せ」っていうから書いただけ。
著者名も出してないし便乗して叩くことを意図したわけではないよ
587無名草子さん:2008/11/30(日) 13:50:42
>>584

>来週発表の「読者感想文」が楽しみだなあ。

今、小学館内で必死になって作文しているかもね。www
588無名草子さん:2008/11/30(日) 13:58:53
>587
それがね、「大賞」だけじゃなくて、そのほか20名にも
著者のサイン入り本贈呈ってなっているんだよ。
在庫がさばけるから、これはうれしいかもしれないが。

>12月6日以降の増刷分に掲載予定
増刷できるのかね、ほんとに。

589無名草子さん:2008/11/30(日) 14:17:08
>「大賞」だけじゃなくて、そのほか20名にも
>著者のサイン入り本贈呈ってなっているんだよ。

なんというショボい賞品。
これだと応募するインセンティブにはならないと思うけど。
それに交通費は5000円だったよね? こちらもケチケチしてる。
ヨーダは他でたんまり儲けているんだから、こういうところには
自腹を切ってはき出せばいいのに。
590無名草子さん:2008/11/30(日) 14:32:03
初心者ですが、このスレを全部読むと
ヨーダは、人生成功しているようで

実は、人生を思いきり失敗している
(悪銭だけは、身につけたかも知れませんが)
しかも、誰もヨーダのようになりたくないと思ってる

成功しているという虚像と実は悲惨な人生の実像
この落差が、ヨーダスレがここまで盛り上がる源泉なんですね

ちょっと滑稽ですね
妙にいじり甲斐があってwww
591無名草子さん:2008/11/30(日) 15:09:28
>>582
俺はこの著者のセミナーにも出たことあるから、
お前よりはどんな話の流れか知ってるわ。
もちろん金払って買うのはもったいないし、
立ち読みすら時間の無駄に思える。
残念でした。
592無名草子さん:2008/11/30(日) 16:06:02
「読書進化論」が売れていないという数字的根拠は?
593無名草子さん:2008/11/30(日) 16:27:04
>>592
アマゾンでも見てくれば、すぐわかるだろ。
それこそ自分をグーグル化して、情報を集めてみろよ。
594無名草子さん:2008/11/30(日) 16:37:09
>>566

それってN氏の受け売りだね。
595無名草子さん:2008/11/30(日) 16:38:07
かわりにヨーダをグーグル化してきたら、見つけたお。
知らないことを浅い知識で書くのは悪いクセだよ、ヨーダ。


勝間和代氏をぶった斬る
ttp://tyukakun.horemitakotoka.com/battle_b001.htm

●勝間和代氏の統計の引用は、数字のトリックでしかない。
●勝間和代氏の言葉の使い方は、語弊を感じさせるものである。
●勝間和代氏が引用した文献には、誤訳の疑いがある。
●運動は、ダイエットに全く効果がない。
●そして何よりも、勝間和代氏の言葉には肥満者に対する偏見が強く感じ取れる。
596無名草子さん:2008/11/30(日) 16:40:54
>>590

ヨーダは、人生成功しているようで

実は、人生を思いきり失敗している
(悪銭だけは、身につけたかも知れませんが)
しかも、誰もヨーダのようになりたくないと思ってる

成功しているという虚像と実は悲惨な人生の実像
この落差が、ヨーダスレがここまで盛り上がる源泉なんですね


初心者でそこまで読みとれるとは、すばらしい!
表面的にしか読めない人は「成功者が嫉妬されている」
or「重箱の隅をつついている」と読んだりしますからね。
597無名草子さん:2008/11/30(日) 16:45:46
株式市場とは、素人とプロが同じ卓を囲んでするマージャンのようなもの。
銀行に預けるな、なんてよくも無責任に言えたもんだ。知らずに書いたなら
かなりのバカ、知ってて書いたなら、極悪党。
598無名草子さん:2008/11/30(日) 16:47:13
>>593
>アマゾンでも見てくれば、すぐわかるだろ。

アマゾンしか数字的根拠がないのか?
アマゾンの3桁半ばのランキングで「売れてない」と?
599無名草子さん:2008/11/30(日) 16:48:26
アンチは妄想と事実の区別が付かないからしょうがない。
600無名草子さん:2008/11/30(日) 17:01:23
>>598
うん、売れてない。
601無名草子さん:2008/11/30(日) 17:06:08
勝間本は売れてない(といいな)
勝間は人生を失敗してる(といいな)
誰も勝間本に影響なんかされてない(といいな)

とアンチの書き込みは「いいな」という願望を付け加えるとちょうどい8いんだよね(w
602無名草子さん:2008/11/30(日) 17:13:37
い8いって何? 顔文字? 
親指シフトだとそういう打ち間違いをしやすいのかな???
603無名草子さん:2008/11/30(日) 17:15:29
つまらないtypoを指摘するので精一杯ですか(w
がんばってね。
604無名草子さん:2008/11/30(日) 17:17:39
何よりお前らの崇拝する勝間先生がアマゾンの
ランキングを気にしてるんだがな↓
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2008/06/amazon_5519.html

で、読書進化論のレビューだが、星5つ、4つの合計が12。
一方星1つ、2つの合計が16。平均点は2.9。
星3つが真ん中なんだから、この本は平均点以下の評価だ。
しかも、星5つ、4つのコメントは「参考になった」の割合が低い。
反対に星1つ、2つのコメントの「参考になった」は割合が高い。
どー考えても、売れてもいないし、評価も高くない。

悔しいの〜ww
605無名草子さん:2008/11/30(日) 17:26:15
>>603
当方、がんばる必要はございません。崖っぷちのあなたとは違うんです。
606無名草子さん:2008/11/30(日) 18:57:15
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術

この秋に出た勝間さんの本の中では、出色のできばえでした。
「潜在意識を活用しなさい」「利他の精神を養いなさい」「人脈を大事にしなさい」など、
自己啓発本にはいつも書かれています。しかし、それができないから、私たちは苦労をしているのです。

この本には、では、具体的にどうすれば、潜在意識が活用できるのか
、利他の精神が実行できるのか、一つひとつの行動にまで落とし込まれていて、
とりあえず、なにかやってみよう、という勇気ときっかけになります。


607無名草子さん:2008/11/30(日) 19:03:24
>>606
公認会計士・経済評論家が世界的不況の中に出す
金融も経済も関係ない精神論。

爆笑!
608無名草子さん:2008/11/30(日) 20:14:05
>この本には、では、具体的にどうすれば、潜在意識が活用できるのか
>、利他の精神が実行できるのか、一つひとつの行動にまで落とし込まれていて、
>とりあえず、なにかやってみよう、という勇気ときっかけになります。

どうしたら、離婚を2回もできるぐらい夫選びを間違うのか、
どうしたら大恐慌の前にタイミングよく、「お金を銀行に預けるな」
みたいな読者が大損して怒り狂うような本を出せるのか、その
悪運はどうやって潜在意識に組み込まれるのか、の不運呼び込む精神論を
書いた方が絶対説得力あるって。www
609無名草子さん:2008/11/30(日) 20:19:32
>>606
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 ×

叩かれてることはすべて正しい―運を詐欺的につかむ勝間式4つの詐称 ○
610無名草子さん:2008/11/30(日) 20:21:03
「詐欺的に運をつかむと、もっと悪運がくる」
って本誰か書かない?結構真実だよ。ww
611無名草子さん:2008/11/30(日) 20:26:17
鉄も銅も捨てられないけど、金メッキってさ、
剥がれたら即、捨てられるんだよ、知ってた?
偽物作家の末路みたい。
612無名草子さん:2008/11/30(日) 20:39:47
>>600
>うん、売れてない。

愛読書はハリー・ポッターと血液型の本か?
その辺りと比べるなら売れてないが。
613無名草子さん:2008/11/30(日) 20:41:33
はは、このスレおもしれーな
作家さん本人を目の前にしては、とても言う勇気ないけど、
皆思っていることばかり
一応、マスコミ業界でつ
614無名草子さん:2008/11/30(日) 20:44:31
金メッキのバッタ物は、高値で誰かに売って自分は手を早く
引いたもの勝ち。旭さんはもう手離してるようなww
615無名草子さん:2008/11/30(日) 20:46:04
>>612
お前の崇拝する勝間先生の歴代の本の売上から考えてみろよ。
しかも新書だから値段は700円台ってことも考慮してみろ。
安い本が売れてないww最悪だ。悔しいの〜

まぁお前の崇拝する勝間先生は2000円以下の本はダメ
って言ってたそうだから、自分で実践してんだな。
616無名草子さん:2008/11/30(日) 20:48:03
>三桁半ば
今朝ほどまでは、4桁だったはず。
ここで「売れてない」「売れてない」と話題になると、
すぐに尼のランキング順位が上がるんだよ。
不思議だねえ・・・。

本当に売れているなら、「OO万部突破」というお得意の広告が
打たれるはず。
どらえもん新書でそれがひとつも出ないのは、広告料さえ出せない
売れ行きだからだろう。

小学館のHPのトップにも「読書進化論」は出されていないし、
「大増刷出来!」のはずなのに「ウエブ読書進化論」にさえ、
はっきりとした部数が出されていない。

あ、明日どらえもん新書の第二弾が出るね。
どこまでふかしを利かせるのか、楽しみだね。
617無名草子さん:2008/11/30(日) 20:52:19
>>616
確かに。
普段部数を自慢するヨーダ本が部数を自慢してない。
そこから考えても売れてない。
618無名草子さん:2008/11/30(日) 20:53:00
勝間も藤沢も、どう頑張ってもいい男に相手にされないから、
幸せな女に嫉妬しているから、せめて仕事で誰かに嫉妬してほしい
から、自分は成功者とか異常に自己アピールしたくなるんだろ。
心の根っ子が不幸な女達なんだから、少しは大目に見てやれ。
619無名草子さん:2008/11/30(日) 20:54:14
>>595

>かわりにヨーダをグーグル化してきたら、見つけたお。
>知らないことを浅い知識で書くのは悪いクセだよ、ヨーダ。

あら、ホントだ。何だか、これって、船井とか、噛んだとかに
よく似てるねwww。

620無名草子さん:2008/11/30(日) 20:58:37
ヨーダ>噛んだ>浅見帆帆子>船井幸雄

いかさま作家って、しりとりゲームのように繋がってるんだねwww
621無名草子さん:2008/11/30(日) 21:03:32
「勝間手帳」も、尼のレビューで評判が悪い。
しかもファンからのブーイングが非常に多いのが特徴。
そろそろ潮時だねえ。

「読書進化論」、これから小学館の「スタッフ」と「大賞」選びか。
「勝間と本を語る会」だの「勝間と行く小学館ツアー」だのって、
華々しいイベントは目白押しなのに、肝心の本が売れてない。
お互い、どんな気持ちで顔つき合わせるんだろうね。

「針のむしろ」って言葉は、この人にはないんだろうか。
622無名草子さん:2008/11/30(日) 21:04:05
>>615
>勝間先生の歴代の本の売上

アマゾンのランキングだけで売れてないとか売れてるとか…
過去の勝間本に比べれば売れていない。
しかし低く見積もっても刷りで5万部、実売で3万部は超えている。
数字の根拠は日販WINとパブライン。
実売で3万超えていれば、私の住んでいる星では「売れている」と
判断する。どこの星にお住まいか?
623無名草子さん:2008/11/30(日) 21:07:21
>>622
この期に及んで、言うに事欠いて
お前の見積もりで語るなよww
笑わせんのもいい加減にしろ。
624無名草子さん:2008/11/30(日) 21:09:29
>>623
>お前の見積もり

ではパブラインで1800冊の実売に対するあなたの
評価は?
625無名草子さん:2008/11/30(日) 21:10:53
>>622
あれだけ持ち上げて実売3万は売れてないですよ。
それと日販WINとパブラインを一から
お勉強してこないとますます恥かきますよ。
626無名草子さん:2008/11/30(日) 21:12:17
新書3万で売れてるって・・・
大丈夫?
627無名草子さん:2008/11/30(日) 21:13:17
>>624
売れてないねぇ(笑)
628無名草子さん:2008/11/30(日) 21:18:24
>>626
>新書3万で売れてるって・・

2ヶ月で3万部が売れてないって・・
629無名草子さん:2008/11/30(日) 21:19:32
すんごくいいブログがあります。ぜひお読み下さい。
ホントにいいこと書いてる。

●勝間和代手帳が高い!
ttp://d.hatena.ne.jp/yamauchikazuya/20081103
630無名草子さん:2008/11/30(日) 21:20:41
少なくとも小学館の胸算用では、発売後2ヶ月で重版どまりとは、
考えていなかったはず。

担当役員のS、だっけ?
恥ぶちかましたウエブサイト作って、社員も修整だらけの顔写真さらして、
挙句の果てにこれでは、社内での立場はどうなることやら。
もともと保守的な会社だし、スタッフご一同の命運が心配だよ。
来年の移動で、どうなることやら。

それもこれも、勝間の言いなりになった報いだね。
触るもの、すべてを不幸にする女!
631無名草子さん:2008/11/30(日) 21:26:18
>>625
>それと日販WINとパブラインを一から

では、あなたの分析は?
632無名草子さん:2008/11/30(日) 21:36:10
>>631
「効率」を上げるために、他人の分析をパクろうとしていますw
633無名草子さん:2008/11/30(日) 21:39:01
>>629

ミタヨ!おもちろい!!

●勝間和代手帳が高い!
ttp://d.hatena.ne.jp/yamauchikazuya/20081103

こっちも!

●勝間和代をぶった斬る!
ttp://tyukakun.horemitakotoka.com/battle_b001.htm

ヨーダ、突撃しないのかな?www
634無名草子さん:2008/11/30(日) 21:47:25
いま、キジョ板を荒らしているから忙しいのよw
635無名草子さん:2008/11/30(日) 21:59:05
>>633
手帳に関する意見、きわめて真っ当だと思った。
ダイエットに関するほうは、途中でしばらく「勝代さん」になってたねw
ヨーダの食に関する知識のなさには、あきれるばかりですわ
636無名草子さん:2008/11/30(日) 21:59:06
鬼女板見てきた。
なんかそれらしい書き込みがあったけど、ヨーダ本人かな?
ちょっと判断に迷うような・・・。
でも、手帳については全く同感。とにかく値段設定がメチャクチャ。
ここまで強欲に稼ぎたいかって云いたくなる。
ファンにまでかなりきついこと書かれるようじゃ終わりだね。www
637無名草子さん:2008/11/30(日) 22:02:05
>ダイエットに関するほうは、途中でしばらく「勝代さん」になってたねw

そう、やっぱり「小林カツ代」さんのイメージが強いんじゃ?(笑)
ヨーダ、自分で「メジャーになった」と云っているらしいけど、
世間的にはまだこの程度。でも、2ちゃんねるでスレがパート10まで
立ったのだから、十分満足してもらいたいけどね。www
638無名草子さん:2008/11/30(日) 22:04:09
>>631
質問の意味が分からないんだけど、
何のどういった分析なの?
読書進化論はお前が必死になったところで売れてない。
残念でした。
639無名草子さん:2008/11/30(日) 22:04:28
キジョから来ました。
「幸せ?」「幸せ?」ってしきりにたずねてくるのがいるんだけど、
本人ぽくて笑える。
かなり、切羽詰っている雰囲気だよ。
640無名草子さん:2008/11/30(日) 22:08:19
>>639
このスレで勝間さんを叩いている人って
完全に旦那に養ってもらっていて
自分ひとりではなんにもできない寄生女が多いんじゃない?
優秀だからって、こんなに妬まれて叩かれてかわいそう勝間さん

この人の生き方、そうそう真似出来るもんじゃないよ。
みんなこの人以上に成功した生き方してるわけ?w

この人以上の年収と学歴ある人って、このスレにどれだけいるんだろうか?
逆に、この人以下の年収と学歴で
「自分の方が成功して幸せよ!」って言う人がいたら
申し出て欲しいよw
641無名草子さん:2008/11/30(日) 22:09:34
●勝間和代手帳が高い!
にかかれていたこの一言は重い。

>本屋に行くと帯に顔写真入りの本ばかり平積みされていてみっともない。

誰だってそう思うよな、あんなの逆に恥ずかしくて手にとれない。
642無名草子さん:2008/11/30(日) 22:09:49
>>640
はいはい、妄想ご苦労様。
男に好かれないんだから、仕事するしかないよなブスww
643無名草子さん:2008/11/30(日) 22:11:12
あの手帳本当に買うやついるんだろうか?
義理でもなく自主的に買うなら相当のバカ
644無名草子さん:2008/11/30(日) 22:11:31
ヨーダも大変だな。
10万部とか売れていないと「売れてない」と言われるんじゃ
645無名草子さん:2008/11/30(日) 22:12:08
あれだけ囃したら10万部はほしい
646無名草子さん:2008/11/30(日) 22:12:25
>>638
>残念でした。

そちらに根拠がないのはわかったよ。
647無名草子さん:2008/11/30(日) 22:17:44
>>640
この人以上の年収と学歴ある人って、このスレにどれだけいるんだろうか?
逆に、この人以下の年収と学歴で
「自分の方が成功して幸せよ!」って言う人がいたら
申し出て欲しいよw

現在、申し出をする人が、多くて
まもなく2chのサーバーに障害が出ますwww
648無名草子さん:2008/11/30(日) 22:19:19
>10万部
デイスカヴァーやダイヤモンドみたいなあざとい部数詐称は、
できないんだよ、大手は。
649無名草子さん:2008/11/30(日) 22:19:58
つか「成功」て何よ? 
そういう基準で他人と自分の人生をジャッジするような姿勢で生きてるから
不幸なんだと思うよ
650無名草子さん:2008/11/30(日) 22:38:19
二桁いかないと「売れてない」っていわれる著者ってw
そりゃ大変だわ
651無名草子さん:2008/11/30(日) 22:40:03
ヨーダの(精神的)ヌード写真集、12/10発売だそうですね。
実物を見るのがとても楽しみ! 待ちきれないwktk!!
652無名草子さん:2008/11/30(日) 22:44:12
>>650
そりゃそうだろ。
書くより売るのに力を入れてるって自分で言って、
しかも出版社の経費も他の著者よりかけてもらってる。
お前らはこういう都合の悪い事実はしっかりスルーだな。
653無名草子さん:2008/11/30(日) 22:45:29
>>646
過去のレスを読んでからそれを言えよ
654無名草子さん:2008/11/30(日) 23:06:43
最初の頃の本は顔写真はなかったのに、最近は顔写真付きばかりですね。
自分の容姿への自信の現れなのでしょうか?
655無名草子さん:2008/11/30(日) 23:18:23
どーせ会社じゃ仕事ができなくて苛められているようなダメ女社員が嫉妬して叩いているって
構図でしょ。ほんと生産的じゃないというか、いちいちレベルの低い悪口なのが笑える。
どうせ役に立たなくて鬱病でサボって回りに迷惑かけるだけの存在なんだから早く首吊って
氏ねばいいのに。
656無名草子さん:2008/11/30(日) 23:20:03
>>655
>うつ病でサボって回りに迷惑かけるだけ
これって、勝間大先生のこと?
657無名草子さん:2008/11/30(日) 23:22:23
御大は、万年躁病でしょう。
ああいう他罰的な自己チューは、ウツにならない。
658無名草子さん:2008/11/30(日) 23:23:13
そうみたいよん〜♪
ただ、ヨーダの場合、周囲もうつ病にさせる傾向があったけどね。
659無名草子さん:2008/11/30(日) 23:34:46
>>657

確かにそんな感じ。でも、過去に鬱病っぽい時期もあったヨーダ
という話ですよ。
660無名草子さん:2008/11/30(日) 23:35:27
>>655
もう馬鹿特有の捨て台詞しかでないな。
661無名草子さん:2008/11/30(日) 23:44:31
>会社じゃ仕事ができなくていじめられているダメ女社員
これは間違いなく御大ですね。
662無名草子さん:2008/12/01(月) 00:10:14
ヨーダはKYと自己チューと能力のなさが渾然一体となっているから
手に負えない。それでいて、本人にはその自覚がないところも。

今はたまたま社会的な認知度が上がっているからいいかもしれないが、
落ち目になったらもう目も当てられないこと必至。ま、時間の問題
でしょうが。www
663無名草子さん:2008/12/01(月) 00:18:59
>>662
落ち目でもなんでもおまいが心配することじゃない
今後もテレビにネットに活躍するだろう
664無名草子さん:2008/12/01(月) 00:30:55
>>663
いや、内輪で一方的に発信できる出版業界だけで
作られた成功を続けるだけ。
他の世界じゃ全く無理。

残念でした。
665無名草子さん:2008/12/01(月) 00:36:31
テレビの世界はシビアだからね〜。
ヨーダがとても生き残れるとは思えない。
(ちなみに、自分は特にアンチではないが、客観的に見ての話)

ま、ネットの世界で内輪ウケしているのがいいのでは?
666無名草子さん:2008/12/01(月) 00:45:30
テレビは無理。
だってブスだもん。
667無名草子さん:2008/12/01(月) 00:52:58
まあ、そうはっきり云わなくても(笑)
でも、「テレビ向きの顔」でないことは確かですね。
668無名草子さん:2008/12/01(月) 01:03:08
若林史江ですら「美人」とかついたのに、
この女にはそっち方向の飾りが全くないww
669無名草子さん:2008/12/01(月) 01:11:57
女のシャイロック。鷲鼻が強欲ユダヤ商人に見えてしまう。
670無名草子さん:2008/12/01(月) 01:26:36
この人、猛烈に銀行の本は売れたが、あの時期出したのは
なんだかなあ。もうあぶねーといわれてた時期。
経歴も胡散臭い。離婚2回とか大変そう。

マスコミ通して名前が出てきたということは運がいいのかもしれないが、
この人の運や方法は実直に生きるためには、まったく必要ない。
むしろ不幸になってしまう気がするw

でも今だに大きな書店で金融崩壊、自由主義に対して疑問を呈する
本の横にこの人の本が並べられてて、あれはなんだろうと思ってしまう。
671無名草子さん:2008/12/01(月) 07:51:49
さあ、もうすぐチャボのチャリティトークショーだ!!ワクワク!!
席はすっかり埋まったのだろ〜か????
噂によれば、かなりの数をご招待&動員(編集者系)で埋めているとか?
3800円のチケット買って、トークショー(それもショボい面々)と報告
を聞きに行くお人好しがどれだけいるんだろう。
12/4、誰か偵察にいってくれたら嬉しいが、ご招待受けた人はいないかな?

あと、
12/6 ドラえもん文庫の大賞発表
12/10 マガジンハウス「勝間和代ヌード写真集」発売

と年末のお楽しみが続きます。目が離せませんね〜♪♪♪
672無名草子さん:2008/12/01(月) 07:57:22
>>699

>女のシャイロック。鷲鼻が強欲ユダヤ商人に見えてしまう。

言えてますね!
この際、本田健に「私が出会った日本のユダヤ人」とかいう内容で
本を書いてもらうといいかもしれません。

人の顔の作りをあれこれあげつらうのは、あまり上品なこととは思え
ませんが、人格は表情に表れます。どんなに美人でも「品のない人」は
いますし、美人の範疇にははいらないけど「上品な人」もいます。
で、ヨーダの場合は「美人でもなく、品もない」という最悪の組み合わせ。
でも、これも身から出た錆ですね。


673無名草子さん:2008/12/01(月) 08:16:11
不美人でも感じのいい人はいくらでもいる。

鬼女板でも話題になったが、彼女の場合はあの深いほうれい線、
ゆがんだ口元が大問題。
40でこれだけゆがんでいるのは、とても普通とは思えないよ。

これは造作うんぬんではなく、表情がつくるものだから、整形しても
直らないだろうね。
話し終わるたびに微笑んでいるつもりだろうが、口角が下がりすぎるので
泣いているようにしか見えない。
見る人を不愉快にさせる。

選挙に出るのは良いが、ポスター写真と実物があまりにもかけ離れていると、
その時点で有権者に不信感を持たれるのでは?

>勝間手帳
のブログでは、「金貨をじゃらじゃらいわせている魔法使い」といわれて
いたけれども、ごもっともな意見だ。
674無名草子さん:2008/12/01(月) 08:28:39
そんなにいじめるなよ。本はそれなりに面白いよ。
675無名草子さん:2008/12/01(月) 08:34:29
>>671
トークショーに合わせてチャボ作家の本ができたから
当日はそれを乱発するだろうね。
その本を要約すると結局「本を買え」って本。
ボランティアとはかけ離れてる。
実態は、出版業界と資金難のNGO団体を救うのがチャボ。
676無名草子さん:2008/12/01(月) 08:35:10
どらえもん新書、「ウエブ読書進化論」に投稿されている
レビュー(感想文)を見てきた。
ぎらぎらして、出たがりの、ご本尊そっくりのタイプばっかり。

似たもの同士、なんだろうね。
677無名草子さん:2008/12/01(月) 08:38:39
アンチのおまえらは勿論シームスを購入するよな
勝ち組は許せない
もっと粗を探してたたこうぜ
成功した人間は落ちるべきだ
678無名草子さん:2008/12/01(月) 09:14:58
>>677
馬鹿は根拠なく「勿論」とか安易に使うから
余計に馬鹿にされる。
しかも学習機能を備えてないから繰り返す。
679無名草子さん:2008/12/01(月) 09:25:14
噛んだの「非常識な成功法則」に書いてある「成功するための8つの習慣」

@やりたくないことを見つける。

A自分にかける催眠術

B自分に都合のいい肩書きをもつ

C非常識情報獲得術

D殿様バッタのセールス

Eお金を溺愛する

F決断は思い切らない

G成功のダークサイドを知る。

@〜Fまではヨーダは全部実行しているねwww。
特に「B自分に都合のいい肩書きをもつ」なんてまさに完璧!

だけどIはどうかな〜。これからじっくり味わってね。
680無名草子さん:2008/12/01(月) 09:30:38
この人の人生
A○女優みたいだね
名前が売れても、尊敬されない

そして男運も悪い
いまは、金が稼げるが
そのうちポイwww
681無名草子さん:2008/12/01(月) 09:55:21

言えてる!www

>名前が売れても、尊敬されない

というか、むしろバカにされてる。
尊敬しているのは、お馬鹿で自分の確立していない
「自分探し」隊のみなさんだけ。

「読書進化論」の感想文や「ヌード写真集」のカツマー大集合で
そのご尊顔をとくと拝見したいと思います。
682無名草子さん:2008/12/01(月) 10:02:51
>>678
>>640の馬鹿(=678?)は、
>「このスレで勝間さんを叩いている人って
>完全に旦那に養ってもらっていて
>自分ひとりではなんにもできない寄生女が多いんじゃない?

って根拠なく「完全に」とか安易に使って、馬鹿を自ら証明してるね。
しかも、ここ書籍板なんだけど。既婚女性板と間違えてない?
683無名草子さん:2008/12/01(月) 10:19:19
読んでりゃ分かるだろ。アンチが粘着女ってのは。
684無名草子さん:2008/12/01(月) 10:20:35
>>683
馬鹿は繰り返す。
685無名草子さん:2008/12/01(月) 10:33:20
山崎流マネーここに注目

安全を指向するお金の置き場所
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/yamazaki/20081128-OYT8T00266.htm
686無名草子さん:2008/12/01(月) 10:39:02
山崎も相変わらずだな。
振り回さちゃってみっともない。
コイツこそ投資バカだ。
687無名草子さん:2008/12/01(月) 10:43:23
>>686
銀行の回し者?
688無名草子さん:2008/12/01(月) 10:51:45
>>687
馬鹿は繰り返す。
689無名草子さん:2008/12/01(月) 12:12:11
テレビで初めて拝見しました。
あまり期待はしていなかったのですが、相当落胆しました。

容姿、しゃべり方、内容…

明らかにテレビ向きでは無いです。
側近は早く本人に伝えて、ダメージを最小限にとどめた方が得策です。

このままでは、アカデミックポストはもちろん、政界進出など夢のまた夢と化してしまいます。


…テレビって凄い(怖い)と思った。
いかに脚色しようとも、その人間の本質を冷徹にカメラは映し出す。
視聴者も馬鹿ではない。
690無名草子さん:2008/12/01(月) 12:30:31
年の割りに、髪の毛薄いよね。不摂生してきた感じ。

レディースマープのCMに出れば、ギャラももらえるし
有名になれるし、カツラ代も浮くしで一石三鳥。
お得意の 効 率 的 な方法だと思いま〜す。
691無名草子さん:2008/12/01(月) 12:44:34
私達は勝ち組の勝間さんみたいな女性が大嫌い
もっともっと粗を探して叩こう
そうしないと私達の自尊心が保てないよ
692無名草子さん:2008/12/01(月) 12:46:48
>>691
粗とは言わないね。
意味不明な論調もしくは矛盾点。

残念でした。
693無名草子さん:2008/12/01(月) 13:00:30
つか、ヨーダは「勝ち組」を装っているけど、実質は勝ち組じゃないと思う
694無名草子さん:2008/12/01(月) 13:59:27
いつも余裕がないし、孤独な嘘つき人生だからな。
695無名草子さん:2008/12/01(月) 15:01:14
孤独な嘘つき人生www 8文字にすべてが集約されててワロタ
696無名草子さん:2008/12/01(月) 15:14:01

>粗とは言わないね。
>意味不明な論調もしくは矛盾点。
>
>残念でした。

同じ穴の狢なんだから仲良くしてあげれば?
このヒステリックな人と本質的には同類なんだから。
697無名草子さん:2008/12/01(月) 15:16:54
誰が誰のことを言ってるのやら、さっぱりわかりませんよ↑
698無名草子さん:2008/12/01(月) 17:34:28
カツマさんのサキヨミはスゲエと思った
流行語大賞は、アラフォーとグーだよ
アラフォーはズバリ予言してたし、グーのエドはるみと同じアラフォーだとも言ってた
来年以降もカツマさんの時代は続くな、きっと
699無名草子さん:2008/12/01(月) 17:38:34
流行語大賞は、関係者に打診して断られたら採用しないんだろ?
結果的にどうでもいいのが採用される。
700無名草子さん:2008/12/01(月) 17:43:50
「あなたとは違うんです」は、言った本人が出てくることは
ないだろうから、言われた記者が受賞したらいいのにね
701無名草子さん:2008/12/01(月) 17:54:59
私達は勝ち組の女性を叩きます
こんな人達が増えると私達の自尊心が保てないわ
もっと勝間の矛盾点を探しなさいよ
702無名草子さん:2008/12/01(月) 17:55:21
>>696
馬鹿は繰り返す。
703無名草子さん:2008/12/01(月) 18:20:49
>>701
そういうことは指摘事項に対する回答をしてから書けよゴミ。
704無名草子さん:2008/12/01(月) 18:23:18
私より年収も多くて経歴もよく資格持ってる人が気に入らない
さぁ あなたたち 勝間の欠点や矛盾点をもっともっと探すのよ
私のプライドの為にもっと勝間の粗を探すのよ
リア充を陥れるのは最大な娯楽よ
705無名草子さん:2008/12/01(月) 18:26:16
>>703
自分の鏡のような人間を見て顔真っ赤になってやんのwwww
706無名草子さん:2008/12/01(月) 18:30:10
>>704
年収のある馬鹿を目指そうとは思ってません。
あしからず。
年収と資格しか誇れるモノがない人間は
使い捨てなんでww
もっといえば、そういう人間に喜んで
金を巻き上げられてる勘違い貧乏人が哀れ。
707無名草子さん:2008/12/01(月) 18:31:50
>>705
落ち着いて!!
日本語メチャクチャ!!
708無名草子さん:2008/12/01(月) 18:37:43
>>707
ゴミとか言ってキレてやんのwwww

ゴミって書けば傷つくと思った?
こんな匿名掲示板で匿名の人間をw
709無名草子さん:2008/12/01(月) 18:37:43
鑑と書くんだよ、鏡じゃなくて。
でも、勝間は
鏡よ鏡よ鏡さん、最年少で公認会計士の試験に受かったのはだあれ? って 
毎日鏡に聞いてそうだから、「鏡」でも部分点あげます。
710無名草子さん:2008/12/01(月) 18:41:56
>>709
君の独り言がキモスギル件
いつもそんな独り言言ってるの?
痛いけど自分ではわからないんだろうね〜

鏡よ鏡よ鏡さ〜んwww
711無名草子さん:2008/12/01(月) 18:45:39
>>710
馬鹿は繰り返す。
今日だけで何回目だよ。
712無名草子さん:2008/12/01(月) 18:47:51
私は鏡と鑑の違いがわかるんだよ〜
そんな事もわからないのwwww

最近漢字を学びだしたゆとり中学生のバカが麻生総理を見下すのと同じ論理です
ありがとうございました

見事に釣られすぎ
713無名草子さん:2008/12/01(月) 18:48:29
>>708
ふーん、じゃあ>>655の「氏ね」っていうのはどう説明つけるの?
714無名草子さん:2008/12/01(月) 18:50:27
>>712
恥ずかしさを誤魔化すのに必死だが、センスがない。
715無名草子さん:2008/12/01(月) 18:50:46
ふ〜ん だって
女ってネットでも う〜ん とか書いたり口語調で痛いね
716無名草子さん:2008/12/01(月) 18:55:31
>>714
恥ずかしい?
何が?
匿名掲示板なんですがwwww
mixiか友達のメールか何かと勘違いしてない? ここwww

えっ まさか私、あしたからずっとリアルの生活でも笑われ続けるの? 最悪じゃんww
もう町歩けないしずっと後ろ指さされんのwww
717無名草子さん:2008/12/01(月) 18:56:44
>>716
うん。
718無名草子さん:2008/12/01(月) 18:58:37
恥の上塗りはやめろ。
719無名草子さん:2008/12/01(月) 18:58:43
まあ少なくともwの多い奴は頭良く見えない。
感情的になってる証だから。
720無名草子さん:2008/12/01(月) 18:58:45
>>717
すごーい 2ちゃんねるすごーい
私の名前なんていうの? もう特定されたんだ
最悪だぁwwww
721無名草子さん:2008/12/01(月) 18:59:57
哀れ、信者一人壊れました。
722無名草子さん:2008/12/01(月) 19:00:54
>>719
痛い人間を演じたら釣れまくるねw
暇潰しにいいよ ここは
アホがかまってくれるしwwww
723無名草子さん:2008/12/01(月) 19:08:26
>>720
そこまで馬鹿をアピールして、何かいいことあるのかね?
724無名草子さん:2008/12/01(月) 19:10:53
結局フレームワークだ何だといって作り上げたのが>>720みたいな病人ww
725無名草子さん:2008/12/01(月) 19:11:07
>>723
こんなかまってちゃんのアホの書き込み相手してるおまえらを見てバカにしてるだけだwww
726無名草子さん:2008/12/01(月) 19:12:34
擁護してるやつらが経済とか金融について一切触れない件について・・・
727無名草子さん:2008/12/01(月) 19:13:48
>>725
だから冷静になって!
日本語おかしいから。
728無名草子さん:2008/12/01(月) 19:21:48
一つお聞きしたいのですが、年収が高いとか資格を持ってれば
間違ったことを言っても許されるのでしょうか?
別に間違ったって、受け入れて直せばいいだけで、
その間違いを指摘してくれてるのに、文句を言うのはおかしくないですか?
729無名草子さん:2008/12/01(月) 19:46:51
KO 出たぐらいできどってんじゃねえええよ

 .,!        丿                  l゙           ,r″
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                         ._.,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
730無名草子さん:2008/12/01(月) 19:48:50
KO 出たぐらいできどってんじゃねえええよ

 .,!        丿                  l゙           ,r″
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                         ._.,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛

731無名草子さん:2008/12/01(月) 20:04:30
28歳ぐらいまではビジネス書も結構読んだけど、
その後は自分なりに身についたものもあって
物足りなく感じる本が多いし、忙しいし、
読みあさらなくなった。

勝間って40のわりに未熟なのか、実践経験が乏しいのか、
あの年で必死こいて乱読してるのは痛いと思う。
732無名草子さん:2008/12/01(月) 20:06:29
勝間先生、ありがとう。
またいままでと違った人生の出発になるといいな、と思っています。
経済評論家で、公認会計士の勝間和代先生。

目から鱗が落ちた発言が満載でした。
『インディでいこう!』とおっしゃる先生の明快なアドバイスが
ひとつひとつバシバシ心に響き、「実践してみよう」という気持ちになりました。
このあとスケジュール手帳を買いに行きます!!!
733無名草子さん:2008/12/01(月) 20:11:54
年収が10倍になった奴を見たことない。
その代わり本代が10倍に近い馬鹿はいる。
734無名草子さん:2008/12/01(月) 20:28:15
>>731
同意。それにある程度読めば古典や良書は読破して、あとはワンパターンな内容のものばかりになるから普通は殆ど読まなくなる。
735無名草子さん:2008/12/01(月) 20:28:23
以前は著作と販売方針に関するきちんとした批評だったのに
最近のは誹謗中傷だな
残念
確かに批判されるべき点はあるが彼女を誹謗する人は人の道を外している
736無名草子さん:2008/12/01(月) 20:32:59
汚いAAを貼る人が、いちばん人の道を踏み外していると思うけど。
737無名草子さん:2008/12/01(月) 20:39:51
別にいいじゃないか掲示板の書き込みくらい何やっても
738無名草子さん:2008/12/01(月) 20:41:18
>>735
その辺は盲目的に崇拝し、感情的に擁護する連中を
相手にしてるだけなんだなこれ。
739無名草子さん:2008/12/01(月) 20:44:08
>>735

偽装本を平気で売る方が道を外していると思うけど。
740無名草子さん:2008/12/01(月) 21:06:58
起きていることはすべて正しい

おまいら、寝るな!
741無名草子さん:2008/12/01(月) 21:10:09
>>737
いくらなんでもそれは違う。
それ位わかんないと若い人から馬鹿呼ばわりされるぜ。
742無名草子さん:2008/12/01(月) 21:56:46
「起きていることは全て正しい」
本日、フォトリーで立ち読みしてきました!

もう、自慢とPRのオンパレード。中身のない文章でよくもまあ
ここまでページを水増ししたなあ〜ってことにまず関心。

それから巻末の「勝間語」解説や「ご愛用品」カタログに至っては
ギャグかと思えるほどの楽しさ!(社外取締役をやってる大塚HDの
「クリスタルガイザー」が入っているのは笑えるwwww)ブルボンの
お菓子なんて食べてるのね〜。何千万と稼いでおられる方にしては
意外と質素!とか、色々と突っ込みどころ満載。

みなさまもぜひ立ち読みしてくださいませ。フォトリーができなくても
1時間、できる人なら15分あればだいたい読めます。
743無名草子さん:2008/12/01(月) 22:00:21
ムダなら立ち読みだってしなきゃいいじゃん。
ヒマな奴だな。
悪口いうことぐらいしか娯楽ないの?
744無名草子さん:2008/12/01(月) 22:00:46
落ちたスレの抜粋が一部残ってたので貼っとく。
ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51304662.html
745無名草子さん:2008/12/01(月) 22:05:49
この人借り物の話ばかりで、独自の世界というのがあまり感じられない
40年生きてきて独自に到達した考えは「打算を徹底すること」だけしかないのか?
746無名草子さん:2008/12/01(月) 22:13:36
>>743

ムダかどうかは読んでみないと分からないでしょ?
読まずに「くだらない」と決めつけるようなことは
したくないもので。少なくとも誠実でありたいと
思いますの。おっほほほ。
747無名草子さん:2008/12/01(月) 22:51:14
ホント女ばっかりだなここ
748無名草子さん:2008/12/01(月) 22:58:23
あ〜ら、言葉づかいだけで♀だと思うのは早計かもよwww。
ここにはネカマもいっぱい生息していたりしますから、うふふ♪
749無名草子さん:2008/12/01(月) 23:05:37
はいはい、そうですか
750無名草子さん:2008/12/01(月) 23:49:06
確かに内容はない。
でも他のノウハウ本も内容がない
こういう本の悪い点は日本の知識レベルを下げてしまいいい本を押しのけてしまう点かな
でも知的レベルが高い人は元々読まないわけだから、あってもなくてもいいかな
ただ良い習慣づけをして生活する勧めは有益かな
本業のアナリストとしては苦笑いというか迷惑だな
がんばれよ、おばちゃん
751無名草子さん:2008/12/02(火) 00:01:21
>>747
俺チ○コついてる
752無名草子さん:2008/12/02(火) 00:02:00
次の本の内容は、「私のように運が強くなる方法」だそうだね。
読者は、銀行に預けるなを読んで証券に乗り換えた直後から大暴落の
大損だから、読者にとっては「悪運を呼ぶ本」だったに間違いないが。
どうせなら、

「悪運を他人にばらまけば、自分の運はどんどん良くなる」とか書けば?
ものすごく説得力ある本になるよ。
753無名草子さん:2008/12/02(火) 00:03:53
今年一番読者を不幸にした本大賞。
受賞本は・・ジャジャジャーン

「お金は銀行に預けるな」勝間和代先生

ぶっちぎりの一位です、おめでとう!
754無名草子さん:2008/12/02(火) 00:13:25
>>747
さすが、都合よく考えてんな〜
女だけじゃねーよ、この女おかしいと思ってんの。


男 女 両 性 か ら
疑 わ し い と
思 わ れ て る。


あしからず。
755無名草子さん:2008/12/02(火) 00:15:01
だから、316の言うとおり、金より自分のプライドを最優先するから、
こいつらは偽物なんだって。本当に、金優先なら、もっとまともな本
になる。不幸な女はプライドが命。

316 :無名草子さん:2008/11/24(月) 03:37:53
勝間が何故ここまで叩かれるか、教えよう。
「お金は銀行に預けるな」が市場の読みを大きく外して実力のなさを 露呈したにも関わらず、一向に謙虚に反省する態度も見せない。
「お金を銀行に預けるな」出版直後が最高値、読者が株を買い出動した 頃から株大暴落相場に突入、と、誰が見ても強悪運な勝間。
本を売りたい、金儲けを考えたいだけなら、今のタイミングで出すなら 「私がどうしてここまで、悪運を呼びよせるのか」を出した方が遥に
売れる。
だけど、私は強運とばかり「勝間式運の呼び方」みたいな本を出す らしい。これを見ても、こいつの本当の本を出す目的は金儲けでも
なんでもなくて、自己顕示欲、自己肯定欲、優越感を満足させたい 読者に、「私はあなた達より上なのよ、私を目指しなさいよ」と
言いたいがために、本を量産しているのだ。
これはジャンルは違うが、藤沢あゆみもそうだ、楽天ブログの 時に自分で自分をパワーライターなどと言いだし、もててもいない
のに、モテノウハウ(いつから成功事例みないのに、ただの思いつきを ノウハウと言ってもウソ、詐欺と言われない変な日本になったのだろう)
と堂々と言って、ブログで本で、自分はベストセラー作家だ、読者のあなた達よりずっと上なのよーん、と自己優越感に浸る。
こんな曲がった自己優越感を一方的に読まされた読者は、相手にその不満を
ぶつける手段がないので、自分も周囲の誰かに自己優越感をふりまきたく
なる。
そうすると世の中全体が、自己顕示欲、自己優越感のレバレッジの 渦となり、世の中全体が悪運の渦となる。だから、周囲にそんな悪運を
ふりまくなら、その原因にその悪運をお返ししようとしてこのスレが ここまで盛況なのだ。
わかったか、偽物作家さん。

756無名草子さん:2008/12/02(火) 00:33:49
>>686
> 山崎も相変わらずだな。
> 振り回さちゃってみっともない。
> コイツこそ投資バカだ。
今更だが、山崎元は相当ましな方だろう。
なんか勝間憎しで判断基準おかしくなってねえ?
というか、振り回されてないし(w
757無名草子さん:2008/12/02(火) 02:19:00
勝間がどうなってもおまいらの生活には何も変化なしだ
こんなところで無駄な時間使うより1円でも多く稼がないとすぐ切られるぞ
758無名草子さん:2008/12/02(火) 02:46:07
>>756
この期に及んで国債とか言ってるのは
十分振り回されてる。
コイツはついこの前まではETFだとほざいてた。
本も出したはずだ。
結局は首尾一貫してない。
759無名草子さん:2008/12/02(火) 02:47:15
>>757
それ書いてるのが一番無駄だと実感しないんだww
760無名草子さん:2008/12/02(火) 02:59:02
ニートのダスム
761無名草子さん:2008/12/02(火) 05:28:40
    __                ,__
      ',',ヽ、        , - ' ´  j`ヽ
       ',',ヽ`ヽ、    /    ∠ { ヽヽ、
       ',',ヽ `、 ヽ __/   i 二l 二ニ',ニ {` 、
        ',', ` `ヽ   ̄` ´} _  __ j゙ --i‐ ',
        ',ヽ  丿ヽ  ノ∠ ´  `´ ` ´¨ヽ{ l
         ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i      , -'´`ッ
         彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
         /´ヽl  ヾ  `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
      / `ヽ  ',,ヽ    ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
    .'    ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
    /      ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
  /        ヽ  \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
 /               ',   ` -─ '`ヽ
/  /       ,    ヽ  ',     `ヽ ',
  /       i     ',   ',     /| i ',
 } ` ヽ , /  |      ヽ   〈ヽ   ヽ| | l
::,|      ヽ j i     ヽ ', `ヽ-'´{  | |
.::|        | |    i     ',  ヽノ r-'ヶ┐
::j         { !    /     il  l|-'l´j ノ |
762無名草子さん:2008/12/02(火) 05:29:31
 (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )

763無名草子さん:2008/12/02(火) 06:42:49
>>757
たまにはカネ以外の話をしろ。飽きたよ
764無名草子さん:2008/12/02(火) 07:49:52
「起きていることは全て正しい」の表紙にはヨーダのご尊顔が載ってます。
これまで、本の表紙に入れた顔写真はメイクとライティングとカメラアングル
の三位一体の「作り込み」が多かったのですが、今回はリアルです。www

さて、この本を読んで分かったこと。というか、本人が書いていること。

1)ヨーダの投資顧問会社はうまくいっていない。
2)会社が開店休業だったために、本を書いて儲ける必要があった。
3)プロダクト(=内容)よりもプロモーションを優先した。

3)についてはこれまでも「書く努力より5倍売る努力をする」と
云っているので、何ら目新しくないけど、1)と2)は重要ポイント。
ヨーダ、こんなこと書いちゃっていいの? と云いたくなるが、
ご本人は「成功者の回顧談」として語っているつもりらしい。
この程度の「成功」でこんな本出しちゃっていいの?というのが
素朴な感想でした。
765無名草子さん:2008/12/02(火) 07:59:00
今更だけど、本当にヨーダ、「成功者」か?!

1)確かに本はそれなりに売れている。
(だが、本人や出版社&マスコミが持ちあげるほど売れているわけでは
ない。ベストセラーといっても、「ビジネス書」という限定的な分野だけ)

ただ、この人の本、一番売れた「お金は銀行に〜」だって37万部、その他は
20〜数万部台(いずれも発行部数)ですから、「100万部突破」とか「150万部
突破」というのも、単著ではないのです。こういう書き方をするのなら、この
業界で仕事をして長い人は、結構「100万部作家」が続々、ということになり
ますよ。(例えば、20年間仕事をしていて年平均5万部という著者だったら
単純に計算すれば「100万部突破著者」ということになりますよね)

2)確かに全国ネットのテレビのコメンテーターにはなった。
(しかし、スタジオでの存在は明らかに違和感があり、浮いている。
消されるのもおそらくは時間の問題でしょう)

3)確かに有名人に知り合いは多いようだ。
(しかし、「知り合い」が「知己」や「友人」とは限らない。ヨーダは
「親しい」と思い、本にそう書いていても、先方にってはせいぜいよくて
「顔見知り」程度という認識かもしれません)

このくらいで「私は成功です」と云ってしまうところが、「本物には
評価されない」という悲しい宿命を背負っているわけです。もちろん
「大衆」(というか「衆愚」というべきでしょう)は騙せますから、
そこから金をむしり取ってくるということはできますが、そういう
人の道に反したことをすると、ヨーダ的な論理でも「因果応報」が
待ってるのでは?

766無名草子さん:2008/12/02(火) 08:26:11
勝間和代のITマーケットウォッチ
http://it.nikkei.co.jp/business/column/katsuma_market.aspx

相変わらずダメダメだね。


ITベンチャーにとって経済危機は吉か凶か

>ビジネス街にある書店は「平日なのに、休日かと思うくらいお客が来店しない」と嘆き、
>ネイルサロンも「最近、予約が埋まらなくなった。
>チェーン店の一部は閉鎖が決まっている」という。
>タクシーも「空車率が高まって、長距離が少なくなった」とぼやく。
全てヨーダに関係あるのかな?
ネイルサロンを引き合いに出しても、ピンと来ないし、読者にはわからないよ。
タクシーに話を聞くって、ヨーダって自転車移動してたのでは。

>なぜなら、好況時にはやりたいことがそれなりに企業の中にあり、
>十分な成長も見込めるため、個人としてあえて大企業を辞める理由がないためである。
やりたいことや成長って、個人の嗜好の問題なので、好況とか不況とか関係ないと思うよ。

>思い起こせばちょうど10年前の98年、マッキンゼーの中途採用の新入社員だった私は、
>当時マッキンゼーのパートナーだった南場智子氏(現DeNA社長)の部屋に呼ばれた。
文章の流れとは関係ない話なので、単純に自慢したかったのかな。
767無名草子さん:2008/12/02(火) 08:27:58
創業者の再登板はなぜあまり成功しないのか

>創業者の再登板はなぜあまり成功しないのか
「なぜ」と「あまり」を連続すると、日本語として変だよ。

>インデックスは07年に落合会長が復帰したものの、
>08年8月期の最終赤字は301億円と従来予想の112億円の赤字を大きく上回り、
>前の期の158億円の赤字に続く2期連続の赤字となった。
>配当も無配となった。
>結果、11月28日現在の株価は6390円、株価純資産倍率(PBR)も0.49倍と落ち込んでいる。
>ピーク時の06年1月に30万円を超えていたので、30分の1以下に下落している。
>サイバードは08年3月に経営陣による企業買収(MBO)により上場廃止した。
>ピーク時には40万円だった株価も、TOBの買い取り価格は6万円となっていた。
サブプライム前後で株価を比較しても、説得力がないよ。

>いったいなぜか?
>この解答に対する私の仮説はとても単純である。
日本語おかしいよ。
「この解答に対する仮説」ではなく、「この質問に対する回答」だよ。

>それでも創業者は過去の成功体験が忘れられず、
>同じやり方を繰り返しがちになるため、うまくいかないのである。
ヨーダのことかな。


いったいいつになると、まともな評論ができるのかな。
日本語がおかしい時点で、社会人として致命的だよ。
768無名草子さん:2008/12/02(火) 08:51:24
>この解答に対する私の仮説はとても単純である。

「問い」と「仮説」の関係も理解していないとは
さすが専門職大学院出身。
研究者(見習い)として致命的だよ。
769無名草子さん:2008/12/02(火) 09:02:22
その企業の主たる業務の市場とか、競合とかを分析するのが仕事だろ。
ここまでくるとあまりに稚拙でうらやましい。
770無名草子さん:2008/12/02(火) 09:13:22
行きつけのネイルサロンの名前を雑誌で公開しているのに
閑古鳥とか書いていいのか?
771無名草子さん:2008/12/02(火) 09:14:23
KO内進者だからね。仕方ないんだよ〜ん。
772無名草子さん:2008/12/02(火) 09:40:38
>>769

禿同!
ヨーダの会社「監査と分析」は
「日本初の最新会計理論に基づく金融リサーチ会社」のはず。
そこの代表者がそんなヨタった文章を書いているようじゃ、
「監査と分析」力もおおよそ察しがつきますね。www
773無名草子さん:2008/12/02(火) 09:47:38
こんな人の本を出し続ける出版社の、編集者の頭の中を
疑います。
素朴な疑問だけど、文章チェックとかしないのかなあ。

それとも、ミスを指摘すると真っ赤な顔して怒られるから、
黙ってそのまま通しているんだろうか。
774無名草子さん:2008/12/02(火) 09:47:51
>この解答に対する私の仮説はとても単純である

ひょっとして、この人は潜在的に
自分の価値観だけが世の中での正解だと思っているのでは?
「創業者の再登板はなぜあまり成功しない」という
自分の思い=正解ありきで解説しているような印象。
だから、「当座の生活費だけを預金口座に入れて、
残りは投資するのが“正解”」とか言ってしまうんじゃないだろうか。
創業者の初登板は企業の成長期。
創業者の再登板は企業の成熟期。
この違いとか全く記載がないし、インデックスだって以前のやり方云々の前に
まず、i-mode、携帯電話もマーケットの変化や
成長期のM&A戦略について分析するべきだと思うな。経済とかを語るならね。
やっぱり甘いよ。この人は。
775無名草子さん:2008/12/02(火) 09:49:24
数字をいっぱい出すだけ出して(それも結論と関係なく、創業社長だけの
責任でもない)、最後は論証不可能な「精神論」かよ〜www
776無名草子さん:2008/12/02(火) 09:50:17
わざわざ下がった企業を持ち出した後付けの解説なら俺でもできる。
777無名草子さん:2008/12/02(火) 10:55:29
なぜ株価が下がったのかといった原因分析が
あると勉強になるんだけど。
778無名草子さん:2008/12/02(火) 11:06:20
早い話が、プライド高いバカ女
779無名草子さん:2008/12/02(火) 11:47:42
>>778
まさにその通り!
しかし、こういうバカに騙される人間が
未だに多いんだな
ヨーダのブログにマンセー書評リンクが
貼ってあった
ただ、以前に比べてだいぶ減ったのは
このスレの功績かもね

780無名草子さん:2008/12/02(火) 11:49:27
ここで名前を知った藤沢あゆみという人をググッて初めてこの人の
ブログ見たけど、この人も書くより売るを重視しているね。
まだ出版されていない次作本を、「この本はミリオンセラーにする」
とブログで息巻いていたから、「書く努力より5倍売る努力をする」
というヨーダとやはり精神構造が似た人だなと。

こういう「私は本を売ります宣言」の人の本は、正直粗悪品だと思う。
たとえば、「このお饅頭を10000個絶対売ります」という店の
お饅頭は買いたくない。宣伝はうまいのだろうが、きっと旨くない。
むしろ、「お客さんのことを思って作ってます」というお饅頭の方が
おいしいと思う。大人の人は、そういう経験値が高いから、こういう
売る系の人は読まなくても胡散臭いし、内容がない、とわかる。
しかし、経験値の低い若い人は、騙されることだろう。

「売る」というのは自分側に意識が向いているということで、他人
(読者)を本気で思いやるような心から離れている。読者に売れれば
いいだけ、というのが見え透いている。
こんな売ります系作家の本が売れる時代は、本屋も出版社も読者も
不幸だな。

来年はこんな人の本が、本屋から一冊もなくなりますように。

781無名草子さん:2008/12/02(火) 12:21:28
>>780

誰でも自分の商品や本を売りたいのは山々だけど、それを顧客が見るブログで言っちゃあ、おしまいだよ。
いい本を書いて売って何が悪いというだろうが、人間はそれほど器用にできていない。ミリオン作家に
なりたいと自分の欲望の方が大きいのなら、読者に向かう感性は他の作家より小さくなる。
一流作家じゃなくても、そう思っていても言わないのが普通の作家だけど、単にその藤沢あゆみとは
いう作家は、頭が悪いだけ。しかし、そういう頭の悪い人間でも、名ばかり
だけかもしれないが、作家になれる時代になったのかと唖然とするよ。
そんな粗悪本が本棚を埋めて、読者にとって良質な本が隅に追いやられて
いると思うと、腹が立つね。
そんな粗悪本は売れないように散歩ついでに、神様にお祈りしておこう。
すごく効き目がある神様だから。
782無名草子さん:2008/12/02(火) 12:29:26
>>781
>いい本を書いて売って何が悪いというだろうが、人間はそれほど器用に
>できていない。
>ミリオン作家に なりたいと自分の欲望の方が大きいのなら、読者に
>向かう感性は他の作家より小さくなる。

禿同。
だから、どの業種にでも営業担当がある。いい物を創る人間と、それを
売る人間は別の感覚が必要。
勝間も営業マインドの作家だから、内容がない本しか書けないのだろう。
ここのスレの人はそれを見抜けているから、胡散臭いと叩くのだろうね。


783無名草子さん:2008/12/02(火) 12:37:42
>>766

今回のも相当ひどいね。
解答に対して「仮説」っていうのもおかしな表現だが、ここは譲るとしても、
仮説って、「仮説→検証」という形になるはずだよね。
でも、この文章は、仮説は全然「検証」されていないし、その入口
にすら立っていない。

>創業者は過去の成功体験が忘れられず、同じやり方を繰り返しがちになるため、うまくいかないのである。

オイオイ、本当かよ。別に創業者に限った話じゃなく、過去に高い業績をあげた名経営者が
過去の成功体験に引きずられ、その後失敗する例と何ら変わりはないでしょ。
しかも、成功体験から抜け出せないというのは、才能ではなくマインドセットの問題。
しかも、成否の要因としては「才能」だけでなく、外部環境であるマーケットや技術の変化
などの要因も大きいと思うが。

>一方、創業者の復帰で業績が回復したケースもある。例えば筆頭はアップルだろう。

そもそも前半の例で挙げられている例とは「時間軸」が全然違うんですけど。
これでは、比較対象にすらならない。学部論文レベルでもダメ出しを受けるよ。

今回に限らず、思いついたことをとにかく適当に並べ立てているだけ。
今時の学部生の方が、もっとマシな文章書くよ。
784無名草子さん:2008/12/02(火) 12:38:54
そういえば女性の社会進出はどうなったんだ?
785無名草子さん:2008/12/02(火) 12:49:10
そうだ、こんな詐欺系作家の本が売れなくなりますように。
言霊、言霊。ww
読者の言霊を侮るなwww
786無名草子さん:2008/12/02(火) 13:10:02
>>783
この人の検証は自分に好都合のデータのみで行われるからねww
787無名草子さん:2008/12/02(火) 13:35:11
すなわち、この場合の仮説とは単なる思い込み。
788無名草子さん:2008/12/02(火) 13:54:54
>過去の成功体験が忘れられず、同じやり方を繰り返しがちなため、
うまくいかないのである。

これってご本人のことでは?
毎度同じやり方を繰り返し、はじめのうちは新鮮さもあって売れたけど、
最近ではさっぱり・・・・・。
789無名草子さん:2008/12/02(火) 14:10:29
はっきりいって、こういう女をのさばらせる、いや違うな、
漏れはアンチ勝間ではないので、言い直すと、
地頭が良く勉強もできる女性たちが、たおやかに生きることができず、
なりふり構わず目先の収入だけを追い、
いかにして、上から目線で他人を見るための地位を、
短期で楽に獲得できるかだけに腐心するような状況が出来てしまったのは、
これはもう、俺たち男たちが悪い。
いま私が言った「男たち」の中には、私も、そして、
いまこれを読んでいるあなたも入る。

あの人の形相からは、
「慶應を出て、公認会計士になり、外資金融で仕事したけど、
ちっとも人生充実しませんでした。なので、意味のない本を、せいぜい
大量生産して、小金稼いで、自分より低学歴、低収入の男の
コンプレックスを煽って復讐します」
というメッセージを強く感じる。

こういうメッセージを発する女たちが発生する原因を
作っているのは男だ。

かといって、どうしたらいいかは分かりません。

私にできることは、妻を愛してあげることぐらいです。
790無名草子さん:2008/12/02(火) 14:23:14
>>789
これは女性問題ではなく、親子関係の問題だと思います。
主婦仲間にプチ勝間はけっこういるんですよ。
珍しいタイプじゃありません。

例外なく子供のころに親の十分な愛を受けていません。
結婚生活がうまくいっていない、そのはけ口を他人に求めます。
結果、トラブルメーカーとして、ママ仲間からも嫌われる。

異様なまでの上昇志向を持つのも、愛情の飢餓感からです。
常に他人と自分を比べて、あらゆる意味で上位に立たないと安心できない。

すみません、鬼女板に書く内容でしたね。
この愛情の関係は、間違いなく再生産されます。
よほど強くないと、勝間氏の3人のお嬢さんは同じ道をたどります。
791無名草子さん:2008/12/02(火) 14:39:33
勝間のような人間は、男性にもいるよね。
男性、女性がどっちが悪いというより、社会全体の問題だね。
792無名草子さん:2008/12/02(火) 14:42:48
>>790
そうですね、根源的には親子問題だと思います。
わたしが男たちの問題だと言っているのをより詳しくいうと、

(家庭のみならず、仕事の場における、)「父性の消滅」

ということだと思ってますから。
多くの男にとって、勝間本になぜか苛立つのは、
父性の消滅(欠如)と無関係ではないと思います。

本当は、慶応を出て会計士になり外資金融を経たような女性は、
<知性が人を美しくさせる>
ということを体現したような、つまり、男を真っ当な志へと向かわせる
輝きを放つ女であって欲しいものですがねえ。。。。

ま、期待してもムリか。
プロジェクトXのプロデューサーが万引きで捕まる世の中だもん(笑)

個人的には、時代のあだ花としての勝間さんに、もっともっと悪フザケして
欲しいと思ってます。(本は買わないけど・・・w)
793790:2008/12/02(火) 16:38:16
>792
そうですね、親子関係は突き詰めれば、その親世代の夫婦関係に
さかのぼるのでしょう。
因果はめぐる、糸車(笑)。

>個人的には
チャボのパーテイはあさってでしたっけ。
来週月曜にはどらえもん新書の感想文大賞発表と、まだまだ
私たちを楽しませてくれますね。

奥様、お大事に。
私も夫を大切にします。
794無名草子さん:2008/12/02(火) 18:37:43
どんなくだらない内容の本を書いても勝間がブスでなかったら許せる気がする

結論=>仕事は顔が8割
795無名草子さん:2008/12/02(火) 19:09:16
>>789
>あの人の形相からは、
>「慶應を出て、公認会計士になり、外資金融で仕事したけど、
>ちっとも人生充実しませんでした。なので、意味のない本を、せいぜい
>大量生産して、小金稼いで、自分より低学歴、低収入の男の
>コンプレックスを煽って復讐します」
>というメッセージを強く感じる。

私は、「頑張って慶應出て公認会計士になって外資にも
勤めたのに、頑張っていない低学歴女子が私よりいい男を
夫にして、しかもその夫から愛されて私より上質の暮らしを
しているの?ベストセラー作家になって、一般女を上から目線で
ばかにして、本物の勝ち組はビジネスで成功した私の方だと
知らしめて、嫉妬させてやる、復讐してやる」という強い
メッセージを感じます。
勝間も、藤沢も、最初からキャリアウーマン目指したようなタイプ
ではなく、本来はいい男をゲットしていい結婚を夢見ていた夢見る
夢子さんだったのが、その夢が叶わなくて普通にその夢をかなえて
いる「自分達より努力もしていない女」に負けたとは認めたくなくて、
自分で自分を勝ち組と定義したくて、必死になっているんですよ。
その必死さに、むしろ、不運な女のあわれさを感じます。

796無名草子さん:2008/12/02(火) 19:18:36
私、女だけど>>789>>792のちょっとヤバそうな俺女を上手くあしらった>>793に脱帽したわ☆
797無名草子さん:2008/12/02(火) 19:29:37
>>796
ごめん 789と792を書いたのは俺はほんとに男なんだよ。
書いたことが、君の気に障ったのなら申し訳ないが、
揶揄ではなく本心だ。
798無名草子さん:2008/12/02(火) 19:32:43
擁護書き込みが一個もないな
799無名草子さん:2008/12/02(火) 19:33:21
>>795

2人とも、早い話が「あきらめの悪いアホ女ですね」わかります。
800無名草子さん:2008/12/02(火) 19:44:05
本を出すのはかまわないが、表紙に顔写真ってやめて欲しい。
恥ずかしいよ。
801無名草子さん:2008/12/02(火) 19:46:09
若い時、いい男をゲットするより本気で仕事や勉強していた女は
意外にいい男と不思議に縁ができて、いい結婚していい夫婦に
なっているもんだよ。孫正義の嫁さんは、同じカリフルニア大で
宇宙を勉強していた日本人だけど、たぶん孫より頭がいいが孫が
惚れて口説き落とした。
成功した経営者を数人知っているが、そういうタイプの嫁さんが
多い。最初からたぶん東大生を狙って、妊娠して学生なのに責任
取らせて結婚するような計算高い女には、普通、嫌気がさすよ。
男もばかじゃない。結婚もできていない女には、それなりの理由が
あるんだよ。本当に心もいい女なら、男はほっておかない。
ベストセラー作家になっても、本当に欲しい男の愛情は得られない。
頑張れば頑張るほど、本当に欲しいものが遠くなる。
この人の頑張りをみていると、塩水を飲むほどのどが渇くような、
空しい人生を感じるな。
802無名草子さん:2008/12/02(火) 19:53:29
>>797
平日昼間っからネットに張りついて
狭い人生経験な故にたとえがワイドショーネタな男(?)がこのスレの男を必死に見下そうとしてもかなりイタいと思うな。
気に障ったならごめん揶揄じゃなくて本心だ。

因みに俺は勝間が男であろうと女であろうと表に出る器ではないと思ってるだけだがな。
803無名草子さん:2008/12/02(火) 19:54:45
心が本当にいい女は、普通に不思議といい男と結婚できて、ずっと
幸せが続いている。本当にそう思います。神様はちゃんと見ている
もんです。
私の友人も、心が本当にやさしい人は幸せな結婚していますし、
そうでない人は結婚できていなかったり、離婚したり、ですね。
804無名草子さん:2008/12/02(火) 19:56:32


文春の「日本の論点2009」に寄稿してるけど
どうしても他の論者と比べてしまう…。
いつのまにか文化人みたくなってるのも、どうなの?
805無名草子さん:2008/12/02(火) 19:59:26
マアでもね、これだけ叩かれていてもさ、
勝間さんや、経沢香保子さんや、ちょっと前の佐々木かをりさん
といったような女性を、目指すべき成功のロールモデルにしてる学生の
女子はぶッちゃけ多いのが現状だと思う。
806無名草子さん:2008/12/02(火) 20:04:15
>勝間さんや、経沢香保子さんや、ちょっと前の佐々木かをりさん

いい男と結婚していない女ばかり。そういうの嫌だな。
807無名草子さん:2008/12/02(火) 20:06:17
ぶっちゃけ、婚活なんてしても性根の悪い女は幸せになんか
なれませんから、無駄ですからね。
808無名草子さん:2008/12/02(火) 20:06:21
>狭い人生経験な故にたとえがワイドショーネタな男(?)がこのスレの男を
>必死に見下そうとしてもかなりイタいと思うな。

ちょw いいがかりは、か、か、かんべんしてよ。。。
俺は誰のことも見下してなんかなくって、むしろ必死だよ、

何に必死かというと、どうしたら、自分の愛する女は、
この種の「経済的成功礼賛女」の
書いた本の存在すら知らないで嫌な思いをさせないように
してあげられるのか?これを考え出すのは必死にならないと
答えは出ない、というのが私の考えだが、もちろん君は違う考え
でもかまわないよ。

809無名草子さん:2008/12/02(火) 20:11:12
うん、自分もそう思う。↓

私は、「頑張って慶應出て公認会計士になって外資にも
勤めたのに、頑張っていない低学歴女子が私よりいい男を
夫にして、しかもその夫から愛されて私より上質の暮らしを
しているの?ベストセラー作家になって、一般女を上から目線で
ばかにして、本物の勝ち組はビジネスで成功した私の方だと
知らしめて、嫉妬させてやる、復讐してやる」という強い
メッセージを感じます。
勝間も、藤沢も、最初からキャリアウーマン目指したようなタイプ
ではなく、本来はいい男をゲットしていい結婚を夢見ていた夢見る
夢子さんだったのが、その夢が叶わなくて普通にその夢をかなえて
いる「自分達より努力もしていない女」に負けたとは認めたくなくて、
自分で自分を勝ち組と定義したくて、必死になっているんですよ。
その必死さに、むしろ、不運な女のあわれさを感じます。

810無名草子さん:2008/12/02(火) 20:17:23
>>808
>何に必死かというと、どうしたら、自分の愛する女は、
>この種の「経済的成功礼賛女」の
>書いた本の存在すら知らないで嫌な思いをさせないように
>してあげられるのか?

床の間に飾っておくか、ビニルハウスで育てるのがいいよ
811無名草子さん:2008/12/02(火) 20:44:02
>>805
共通項は「母親」であることを売りにしているが、
実際には育てていなくて、実母やきょうだい等に丸投げしてること。
あと、本業はパッとしないけど、メディア露出で成功しているイメージを
作り、だまされやすい頭の弱い人々を鴨にしていること。
812無名草子さん:2008/12/02(火) 20:50:35
勝間本にしても、経沢本にしても、担当の編集者が
きっちりツボを押さえているんだろう。
どうしたら、ブスで貧乏で低学歴な女のコンプレックスと上昇志向を
煽って本を買わせることができるかの技術を熟知しているような
ブレインがいるんだろう。

大手出版社の、女性雑誌編集部で十年も勤めれば、そういったスキルは
きっちり身につく。

813無名草子さん:2008/12/02(火) 20:54:09
↑雑誌と書籍のスキルは別だよ。
814無名草子さん:2008/12/02(火) 21:04:01
やっぱ憎まれっ子世にはばかるって本当なんだね。
このスレで実感しましたw
815無名草子さん:2008/12/02(火) 21:10:46
悪事千里を走るって本当なんだね。
このスレで実感しましたw
816無名草子さん:2008/12/02(火) 21:11:30
ヨーダの賞味期限は、このスレにある真実がマスコミで暴露されるまでだな。
総バッシングを食らうカウントダウンは始まってるのだろうか。
817無名草子さん:2008/12/02(火) 21:13:49
不幸な(←これ、重要ね)、頭の弱い女に本一冊で夢を見させるのが、
今の自己啓発本の役割。そういう出版社から見れば、バカを夢から現実に
引き戻す2ちゃんねら-は、催眠術を解く医者のようなもんで、天敵
なんだろうね。
818無名草子さん:2008/12/02(火) 21:20:22
また来年になれば来年で、貧乏なブスを煽る目新しい新キャラが
出てくるだろうから、出版社はそっちに本書かせるんでない?
それと分かってる人は分かってると思うけど、出版社も大変なのよ、
常に新刊を出さないと金が回らないシステムに
なってるから。。。。
だから、いまのところ出せばそこそこハケる勝間本は重宝な存在でしょう。

勝間は出版業界のそういう自転車操業的なところをうまく利用したよね。
出版社が自転車操業であることを知っていれば、
「本の内容よりも、営業に力を入れる」
というスタンスは実に正しいものだと思うよ。
819無名草子さん:2008/12/02(火) 21:24:11
2ちゃんねらーは、勝間本だすようなくだらない出版社がバタバタ
市場で淘汰されるのをお手伝いしま〜す、つぶれてね♪
820無名草子さん:2008/12/02(火) 21:53:32
ネットでヨーダマンセー書評をみつけると面白いね

『起きていることはすべて正しい』この方は、シングルマザーの公認会計士さん。
三人のお嬢さんのママだそうです。
こういう人、尊敬します。
能力があるから、こうやって一人で仕事&子育て出来るんですね〜
きっと。普通の奥様じゃ収まらないスケールの方なんですね〜。

↑     ↑      ↑

子育ては丸投げなんだけどなあ〜
仕事&子育てを全部一人でやっているような印象を
読者に与えるのは、問題ですねえ
しかし、普通の奥様じゃ収まらなかったのは事実
悪い方向にカモを洗脳してるからねえwww
821無名草子さん:2008/12/02(火) 22:25:21
編集者とタクシーの運転手は、人数、多すぎ
おまいら人数多過ぎだから、くだらない本まで無理に売って
金儲けしなければいけなくなる。
出版社は社員を田舎の収穫時期の畑か、介護センターにでも
出張派遣させた方が儲かるし、人数少ない方がいい本も出せて
一挙両得。
822無名草子さん:2008/12/02(火) 22:39:28
勝間の特徴=
付け焼刃のくせに、上から目線
823無名草子さん:2008/12/02(火) 22:47:53
そう、せいぜい「学習発表」にすぎないレベルを
いかにも「ごたいそうに書く」のが特徴ですね(笑)。

だから素人はだませても、玄人筋からブーイングが出る。
でも、それをモノともせずに前に突き進む生き方、
ある意味立派といえるかもしれません。(ただし、
持続可能かどうかというと、かなり疑問ですが)

でも、まあ、この人「太く短く」生きたいんでしょ?
稼げるときに稼げるだけ稼いだら、トンズラするつもりでは?
だから「旅の恥はかき捨て」精神で、恥ずかしいこといっぱい
やっているんだと思いますね。
824無名草子さん:2008/12/02(火) 23:23:43
>>822
プロなのにそんな感じの本や発言だから、もし勝間が男だったとしても叩かれただろうと思う。
でもシングルマザーだから表に出てるだけで逆に男だったら表に出る以前に潰されるかも。
825無名草子さん:2008/12/02(火) 23:57:21
スーダン行ったら、可哀想だからODAを増額だって。
場当たりなんだよな、いつも。

どこの基準を置いて発言してんのか、よくわからない。
富裕層を守りたいの?それとも女性?それとも国のあり方?

マスコミで話題を作りたいだけかよ。


826無名草子さん:2008/12/02(火) 23:58:11
>>822
他人からみて、すぐバレてしまうほどの露骨な上から目線が習慣になって
しまったような人、さらには、他人に上から目線を浴びせる自分を、
むしろ他人にみせつけたがる人間は、例外なく自分に自信がない人。
だから決定的な魅力に欠けるわけだね。
827無名草子さん:2008/12/03(水) 00:00:12
>>767、774

勝間氏のあの文章は、「2度成功した創業者はいない」というシリコンバレーでは
有名なジンクスを踏まえている思いますが、それに一切触れず、「創業者の再登板」と限定
をしてはいるものの、新たな知見のような書き方をしている点がまず、引っかかりますね。
このジンクスは、業界に多少、詳しい人間なら誰でも知っていることなのですが、一般読者
向けの記事なら、まずそれを説明しておくべきでしょう。

>それでも創業者は過去の成功体験が忘れられず、
>同じやり方を繰り返しがちになるため、うまくいかないのである。

このあたり、あまりに紋切り型の決めつけで、何の分析にもなっていないところが
見事です。Economist の次の記事と比較するとおもしろいですよ。
ttp://www.economist.com/business/displaystory.cfm?story_id=12627157

Economistの記事の内容と比較すると、勝間氏の記事は全くの子供だましですよね。
勝間氏のような人が出版やTVといった舞台に登場するのは、それが受けると
判断する人がいるわけで、「一般大衆にはこの程度の内容でいい」といった、
投げやりで目先の話題性のみを追求したキャスティング、個人的にはむしろ、
そちらの方に怒りを感じます。

ご本人がどれだけ自覚をしているかは別にして、勝間氏自身は、そういったキャスティングに
合わせてうまく歌って踊れる間は重宝がられ、飽きられれば捨てられるだけの存在であり、
あまりとやかく言うのもどうかなと思います。どちらかというと「1年後には消えているお笑い芸人」
的な悲哀を感じますね。まあ、お笑い芸人ほど酷使されないぶん、寿命は多少、長いでしょうけど。
828無名草子さん:2008/12/03(水) 00:15:28
というかね、この人、きっちり、
「自分は芸人だ。売文家なんて人気商売だ。
だから、嫌いな芸人としてでも覚えてもらわないとダメだ」
っていう自覚があるんだと思いますよ。

だから2ちゃんで叩かれれば叩かれるほど、次の書き散らかし、あ、いえ
失礼、ご執筆への執念に燃えるんじゃないでしょうか?
829無名草子さん:2008/12/03(水) 00:28:57
>>827
なかなか興味深い記事ですね。
酒に酔って、斜め読み程度しただけですが、もはやOld Businessとなりつつある
Portalでしか生き残りの道が見いだせないYahooの苦悩は納得できますね。

ご本人、多分この記事は読んでいないでしょうね。
ITの専門家を自称するのであれば、この記事をに対して新たな
洞察や視点を加える位でないと、もはや存在価値すらないのでは?
と思います。
830無名草子さん:2008/12/03(水) 01:08:37
>>827
IT関係は門外漢ですが、面白かった。

ヨーダは原稿を書くスピードについて「これまでの経験上、
1時間2000字が平均的な速さだと認識しています」って、CREAで
威張って語ってるんですが、ちゃんと取材したり裏をとってたら、
当然、そんなに書き飛ばせない。

単なる「印象論」や読んだ本からのアイデア拝借に過ぎないから
早くたくさん書けるわけで、そんな数字を誇るなんて噴飯ものです。
831827:2008/12/03(水) 01:41:22
>>828
そうかもしれません。でも、それはそれで、また悲しいですよね。
なんか、なりふり構わず突進していくさまは、子を育てる母の強さなのかと
思ったりもするのですが、このスレ読む限りでは、子育てにそれほど熱心でもなさそうだし。

>>829
短い文章の中に、Yahoo と Google の立場が次第に逆転していく様子が見事に
凝縮して描かれていて、なかなかの名文ですよね。Special Report の "Let it rise" は
今はやりのCloud Computing の本質をえぐる見事な記事もありますから、ご興味があれば
こちらもご参考に。有償ですが数ドル程度だったと思います。勝間氏や弾氏の思わせぶりで不思議な
優越感に満ち、しかも何も説明していないクラウド論議に飽きたら、口直しにいいと思います。

>>830
>単なる「印象論」や読んだ本からのアイデア拝借に過ぎないから
>早くたくさん書けるわけで、そんな数字を誇るなんて噴飯ものです。
まったくその通りで、付け足すことは何もありません。
832無名草子さん:2008/12/03(水) 05:21:59
>>830
原稿をタイプするスピード = 2000字
記事を書くスピードとは言ってない
文章を読めないアホの曲解
833無名草子さん:2008/12/03(水) 07:20:17
>>832
勝間さんの職業って、和文タイピスト?
そのQ&Aをまるごと写します。
 ↓
欲張り女王・勝間和代さんに100の質問!

Q45 原稿はどのくらいの速さで書くんですか?

これまでの経験上、1時間2000字が平均的な
速さだと認識しています。自分の仕事処理の
スピードを知っていると、仕事の所要時間の
目安を立てられるので効率がいいんですよ。
834無名草子さん:2008/12/03(水) 07:26:10
>>832
エロより格下のゲロ編集者、乙。
お前がここで擁護しても、焼け石に水。
しかも一銭の金にもならん。

良心を捨てて、編集者というプライドを取っている卑怯者。
あんたらは読者の敵です。ここまで大勢に憎まれたら、
ゲロ作家同様、あんたらの運も来年凋落するよ。
詐欺作家の本も、出版社もなくなりますように。
みんなの祈りは通じるから。悪い本を失くすのは神様も賛成だと思う。
言霊、言霊。w
835無名草子さん:2008/12/03(水) 07:36:37
>>825
> スーダン行ったら、可哀想だからODAを増額だって。

藤原紀香でも言えそうなコメントだね。チャボが寄付すれば?
836無名草子さん:2008/12/03(水) 08:11:26
ひえ〜、1日で85も新着レスがある!!!
このスピードは何? やっぱり新刊とNBOの記事関係かな?

ともあれ、
>Economistの記事の内容と比較すると、勝間氏の記事は全くの子供だましですよね。
>勝間氏のような人が出版やTVといった舞台に登場するのは、それが受けると
>判断する人がいるわけで、「一般大衆にはこの程度の内容でいい」といった、
>投げやりで目先の話題性のみを追求したキャスティング、個人的にはむしろ、
>そちらの方に怒りを感じます。

これはねえ、ひとえにマスコミの人間の不勉強なんですよ。
それなりに売れている、別の媒体に出ている人や企画をそのままパクる。
だから、あっちもこっちも似たような人が並んでいる。
テレビ然り、雑誌も然り。書籍も然り。

だから、ヨーダが「パクリの女王」と呼ばれていますが、マスコミ自体が
「パクリの体質」なのです。両者は非常に似ているんですね。

837無名草子さん:2008/12/03(水) 08:12:12
>836続きです。

その背景には「冒険を避ける」という社内の体質があります。
まだ、社会的認知は低いけれど、実力も将来性も感じられる人と、
レベル的にはどうかと思われるけど、知名度だけはある人と、
2つの企画があった場合、前者の企画を通すためには、担当者の
ものすごい努力と情熱が必要になってきます。そこまでの努力や
情熱を仕事に持つことができなければ、既に知られている人の
名前を散りばめた企画書を書けば、それで上層部は納得して
しまう。ドラえもん新書などはまさにその典型でしょう。
ヨーダに好き放題をさせている変態新聞も似たようなものです。
(これによって、ヨーダの知識の浅さや分析力の弱さなどが
逆に明確になってしてしまうことが、何とも皮肉ですがwww)

要は「売れてる人(この場合はヨーダ)んにおすがり」体制なんですね。
そういった「仕事を流す」姿勢がヨーダのような「いかさま作家」を
生み出しているのだと思います。
838無名草子さん:2008/12/03(水) 08:17:25
>>828
というかね、この人、きっちり、
「自分は芸人だ。売文家なんて人気商売だ。
だから、嫌いな芸人としてでも覚えてもらわないとダメだ」
っていう自覚があるんだと思いますよ。

だったら、芸人らしくふるまえばいい。
少なくとも芸人は「見ている人を楽しませる」姿勢は持っている。
「上から目線」の芸人なんていないし、もしいたとしても、すぐに
売れなくなる。「識者」気取りは見苦しい。
839無名草子さん:2008/12/03(水) 08:17:40
>>834
だけどな、バランスシート上、出版社は常に取り次ぎに借金してる状態
である以上、新しい本をどんどん刷って本屋に置いてもらわないと、
論理上は黒字のまま倒産することになってしまうのですよ。
だから、編集者の中にも
「なんでこんな下らない本を作らなきゃなんないんだ」
という呵責というか、鬱積を抱えた人もいますよ。
出版部数は少ないし、爆発的に売れることはないが、不朽の名作といった類
の本の版権を維持したり、復刻版を出すなどの出版社が本当にやるべき仕事
をする体力を維持するために、どうしても出せばハケる商品作りは
必要なんです。そのためだったら、ヘアヌード写真集だってゴシップ雑誌
だって作るよ。そういう環境の中で、短期間でたくさんの本を書かされても
いい、自分は売文家としては消耗品でいい、という考えなのか、
文章の力で世の中を本気で変えようという志を持つのか、
それは勝間さんご自身が選択することだ。
840無名草子さん:2008/12/03(水) 08:25:14
>>825

マスコミの話題作り以外に目的はありませんよ。
今回だって、フジテレビのクルーと一緒だもん。

「情熱大陸」ですっかり味をしめたヨーダは、テレビを使うことで
自分の知名度を上げようと必死なんです。

テレビは何の努力もいらず、ただ見ているだけでも情報が得られる
(ある意味「押しつけられる」)メディアです。
インターネットのようにアクセス環境やある程度のタイピング速度が
ないと快適に利用できないというメディアとは異なります。
だからこそ、相対的な社会的弱者にも届いてしまう。そして、そういう
人たちが無批判に「勝間さん、すごい!」と思う。そこを狙っているのだ
と思います。

841無名草子さん:2008/12/03(水) 08:46:45
>>839
>「なんでこんな下らない本を作らなきゃなんないんだ」
>という呵責というか、鬱積を抱えた人もいますよ。

前のほうに、編集者はくだらない本を作ってないで
農作業とか介護を手伝え、っていう意見があったけど、
そういう仕事のほうが爽快感ありそうだし、そんなことができるなら
喜んで、と思っている人もいるよw  
でも、サラリーマンだしね・・・ いろいろしがらみがあるわけよ
842790:2008/12/03(水) 08:57:11
>かわいそうだからODAを増額
ははは、玄人筋から見たら、脱力するような意見。
ODAに使うお金は大切な税金ですよ。
そんな情緒論、意図端会議で十分。

>冒険を避ける
残念ながら、大方の出版社の体制はそうなっていますね。
特にひどいのが小学館。
作家を育てることをしていないから、結果、編集者も育っていない。
だから「読書進化論」のような本を垂れ流し、世間に恥をさらす。

>テレビ
だがテレビは正直だよ。
画面見ただけで、胡散臭さが満載のこの人を、「怪しい」と思う人は多いはず。
事実、自分もその一人だから。
テレビに出ることは、ご本人が思うような結果には結びつかず、かえって
墓穴を掘ることになると思うよ。

そういえば白石真澄が千葉県知事に立候補するそうだね。
美人だし明るいし、気の利いたコメントも出せる。
育児、家事を実母にお任せ、というのも隠していないし。
ヨーダからすれば、ほしいもの全部持った女性だね。


843無名草子さん:2008/12/03(水) 09:03:08
そういえば白石真澄が千葉県知事に立候補するそうだね。
美人だし明るいし、気の利いたコメントも出せる。
育児、家事を実母にお任せ、というのも隠していないし。
ヨーダからすれば、ほしいもの全部持った女性だね。

確かに。
とはいえ、ニッセイ基礎研時代には「目立つ仕事しかやりたがらない」と
悪評ぷんぷん。美貌でオヤジを転がしまくり、不倫の噂も絶えなかった。
彼女の書いた(とされる)もののかなりの部分は昵懇のN航社員が書いた
という情報もある。なので、キャラは違っていてもルーツは似ているかも。
844無名草子さん:2008/12/03(水) 09:06:49
>>842

840です。
>だがテレビは正直だよ。
>画面見ただけで、胡散臭さが満載のこの人を、「怪しい」と思う人は多いはず。
>事実、自分もその一人だから。

それは、一定以上の知的水準の人には分かるでしょうね(笑)
ただ、ヨーダが立候補したら1票入れかねない「大衆」は、
彼女のてんぷら経歴にすっかり感心してしまうはず。世の中は
そういう人の方が多いように思います。
845無名草子さん:2008/12/03(水) 09:15:14
元テロ朝アナが、いろいろボロが出て選挙カーの上で泣き崩れたのに
片山さつきが抱きかかえながら
「こういう人間味のある人だから、よろしくっ!」と叫んでるのを
みて、誰が投票するんだよと笑っていたら当選したからな・・・

もしも議員になったらショッキングピンクのスーツとかで
どぶネズミスーツの中で目立とうとするんだろうな。
で、初仕事?で「ぎちょーーーーーーーっ!」って絶叫するときには
必ず鼻の穴がふくらんでそう。ちょっと楽しみ。
846無名草子さん:2008/12/03(水) 09:41:27
沢山書いてすっきりしたから、スーパーのパートに行ってくるわ。
帰ってきたらまた書くわよ。
847790:2008/12/03(水) 09:41:49
>いろいろしがらみ
そういえばかつて小学館の雑誌で連載されていた漫画家、石坂Oのエッセイ、
単行本化のときに現場ががんばったにもかかわらず、上層部が大反対して
刊行ならず。別会社から出して、ミリオン・ヒット。
この本にOK出さなかった上層部、歌舞伎役者夫人の子育てエッセイは刊行。
まったく売れずじまい。

現場のモチベーションも下がるわな。
おすがり体質が会社をだめにしてしまった。

朝刊にどらえもん新書、12月新刊の広告が出ているけど、
御大の本は影も形もない。
お得意の「OO万部」は、どこにいったんだ?
848無名草子さん:2008/12/03(水) 10:08:52
また勝間の新刊が出たのか・・・
849無名草子さん:2008/12/03(水) 10:27:13
>>844

>>だがテレビは正直だよ。
>>画面見ただけで、胡散臭さが満載のこの人を、「怪しい」と思う人は多いはず。
>>事実、自分もその一人だから。

>>それは、一定以上の知的水準の人には分かるでしょうね(笑)

うちのばぁちゃんも「この人感じ悪いねえ」って言ってたよ
話す言葉が難しいし、猫背でかつぜつが悪い
表情がけわしいし、目がキョロキョロ泳いじゃってるし
話すことが仕事なのに変な人だねって・・・なんでなの?
850無名草子さん:2008/12/03(水) 10:27:47
851無名草子さん:2008/12/03(水) 10:51:43
↑グロ注意
852無名草子さん:2008/12/03(水) 11:06:55
>>846を書いたのは本人? >>845だけど、別にパートじゃないし。
そもそも、どんな職業・性別の人が見てもヨーダの胡散臭さは普遍的。
グロ画像貼ったりとか、どんどんヤケクソになっているね。
853無名草子さん:2008/12/03(水) 13:03:07
ヨーダ、日本の論点読んだけど、やっちゃったね〜。
細かいことは後で書くけど、とりあえず修士過程なんて行ってないよね。
854839:2008/12/03(水) 13:14:03
いったいどんな出版社が勝間本を出しているの?と疑問に思ったワケ。

それでamazonをザーっと検索したら出版されてる本は、こんだけあった(監修、共著、翻訳も含む)
※修正、追加あればご指摘キボンヌ

 「勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」ダイヤモンド社
 「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「勝間和代の日本を変えよう」毎日新聞社
 「史上最強の人生戦略マニュアル」 きこ書房
 「勝間和代手帳2009 (紺)」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践」光文社
 「10年後あなたの本棚に残るビジネス書100」ダイヤモンド社
 「読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか」小学館
 「決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール 」ランダムハウス講談社
 「会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「インディでいこう! 」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─ 」東洋経済新報社
 「ブレイン・ティーザー ビジネス頭を創る100の難問」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「成功を呼ぶ7つの法則」マガジンハウス
 「ワーク・ライフ・バランス手帳2008 」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「無理なく続けられる年収10倍アップ手帳2008」ディスカヴァー・トゥエンティワン
 「10年後あなたの本棚に残るビジネス書100 」ダイヤモンド社
855839:2008/12/03(水) 13:15:01
まず、思ったのがね、ディスカヴァーさんの本が多い、
ということでね、ディスカバーの干場さんが、この娘を
プッシュしてるという構造は、納得がいく。
ディスカバーさんとこの、干場さんの部下の若いコに
とっては、勝間氏のことを、「勝間大センセイ」的な
目線で崇めてしまうだろうことは、想像に難くない
ですな。

ということで、書籍板の勝間スレとしては、勝間を論じるためには、
出版人としての干場弓子批評も欠かせないと思うがいかがか?

あと、まもなく売り場に出るけれども、「成功を呼ぶ7つの法則」が

     マガジンハウス

っていうあたりが・w・w・なんかもオ、いかにも似つかわしく・・・微w笑wまwしwいw・・・

でね、思ったの。

ananにさ、「幸福なキャリアの作り方」みたいな特集組んでさ、
林真理子あたりと対談させれば、香ばしいと思う。

女二人のツーショットだと対談写真が映えないから、
お約束で秋元康も混ぜてやってさw
(う゛っ。誌面を想像するだけで・・・・ヲエェェーーーーーーーーーッ!ゲロゲロゲローーーw)
856839:2008/12/03(水) 13:15:52
んだがしかし、出してる本と出版社を見て、なんというか、まあ許せたよ。

もっと言うと、見城さんの幻冬舎から、この娘さんの御本が出てないのでホッとした。

角川時代から見城さんの腹心だった、幻冬舎の編集部員が
こういった勝間本の類を出していたら、神保町大好き人間の俺は、
マジで落ち込んでいたかもしれない。
文藝春秋や新潮社から勝間本が出ても、やや落ち込むだろうな。
857無名草子さん:2008/12/03(水) 13:23:55
やっぱり、日本の知性を象徴するような出版社には、
「一回読んだらあとはもう、鍋敷きぐらいにしか
使えないような本は出さん!」
というスタンスを貫いて欲しいものです。
858無名草子さん:2008/12/03(水) 13:30:35
>>839さん
幻冬舎は郷ひろみの『ダディ』とかイロモノ出版社だし千駄ヶ谷だし、
すでに神保町の小学館から本が出てるんですが・・・
ヨーダを「娘」扱いする爺さんだから、耄碌してるのかね。
859無名草子さん:2008/12/03(水) 13:40:26
小学館から出てるのは別にいい、というか落ち込まない。

中堅出版社が世に送り出した新人を、これは間違いなく数字取れる
ところまで認知されたと判断してから、小学館は書かせるのを常道
にしてるんで。
セカチューだって、片山恭一を育てる作家開発というリスキーな
ところは他の出版社にやらせて、美味しいとこだけ持っていったし。

あと幻冬舎だけど郷ひろみに『ダディ』書かせたから、
イロモノというのは、違くね?
千駄ヶ谷はショーモナイ街ではないと思うぞな、もし。
河出だって千駄ヶ谷やけん。
860858:2008/12/03(水) 13:51:02
何をイロモノと思うかは、人それぞれでしょうね。
私は、幻冬舎社長の自伝も読んだし、同社の編集者も知ってるし
『ダディ』以外の本も何冊も読みましたよw
861無名草子さん:2008/12/03(水) 13:56:47
何故ディスカバーは勝間本を出しまくるのか?

というか、干場社長と勝間氏は、ガッツリ意気投合してるのだろうか?

、、、興味深い
862無名草子さん:2008/12/03(水) 14:33:02
だからエロ本、ヌードは、ヨーダみたいに社会に悪影響与えないから

作家>>エロ作家>>犬>>>偽物ゲロ作家

だと書いただろ?エロ作家よりプライドあるみたいだけど、
ゲロ作家は、プライドよりもっと大事な読者への「良心」
捨ててますから。エロ作家先生より、遥か下の人間。
ゲロ編集者も、ゲロ作家も良心すてたら、もう犬以下。
863無名草子さん:2008/12/03(水) 14:58:24
ちょっとね思考実験をしたいのだがね、
勝間を2ちゃんで叩いてる人に、勝間が、

  私は、学歴も高いし難関資格もあるし、外資金融で働いたという
  経歴のハクもあるしで、もうすでに、なんかテキトーなことを
  自慢てんこ盛りで書いても、私の名前で本が売れて印税暮らしを
  確立したので、明らかに勝ち組。
  2ちゃんでくすぶってるアナタたち、悲惨〜〜www

って言ってきたら、あんたがた、どうやって言い返して
自尊心を保つの?
864無名草子さん:2008/12/03(水) 15:07:14
バカが丸見えですよ、偽物作家のバカ女。
865無名草子さん:2008/12/03(水) 15:12:54
>>863
> 経歴のハクもあるしで、もうすでに、なんかテキトーなことを
>  自慢てんこ盛りで書いても、私の名前で本が売れて印税暮らしを
>  確立したので、明らかに勝ち組。

だから何度もここで言ってるように、ネットーワークビジネスとか
マルチ販売の人も同じ事いいますね。
そういう成功自慢の人とご一緒に「あなたも成功者ですか、実は
私の方が成功者んあですよ」とか自慢し合えば、お互い被害者を
生まずにすんでいいんじゃない?そっち方向に限りなく近い。
作家といいと紛らわしいので、作家と言わずに「本売買成功者」
とか言ってもらえませんかね?

866無名草子さん:2008/12/03(水) 15:18:47
や、あのさ。
勝間:「2ちゃんでくすぶってるアナタたち、悲惨〜〜www 」
と言ったとして、

あなた:バカが丸見えですよ、偽物作家のバカ女。
とか、
あなた:作家と言わずに「本売買成功者」 とか言ってもらえませんかね?
と言い返したとしても、そういう揶揄をも
勝間は栄養にして、
見下し目線であなたを見ながら、薄笑いを浮かべるぞ。
そして、
勝間:まったく、いい年した男(女)の妬みってイヤですよね〜
   そう思いません?w

とか言ったらどうするんだ?
867無名草子さん:2008/12/03(水) 15:47:31
勝間も必死だな〜 としか思わんよw
868無名草子さん:2008/12/03(水) 16:05:50
>858
小学館の売り上げのほとんどは、ポケモンやドラえもんのキャラクター
使用料。
本業の書籍、雑誌の売り上げ、評価は2流以下に等しい。
売れた実績があるのが「セカチュー」「プラトニックセックス」
だけという、まともとはとてもいない本だしね

>幻冬舎社長
売れる本に対しての彼の嗅覚は鋭いというが・・・・・、
では、彼が勝間に声をかけないのは、なぜ?
869無名草子さん:2008/12/03(水) 16:15:40
>>858ですけど、話が全くかみ合わないので、アンカーをつけられても
お返事はしかねます。
870無名草子さん:2008/12/03(水) 16:29:18
>>866
それは絶対ない。
2ちゃんにフったら自分のバカを露呈してしまう。

2ちゃんなんかで簡単に見抜かれた
バカ経済評論家というレッテルが貼られる。
871無名草子さん:2008/12/03(水) 16:39:12
>>863
愛する飼い主(夫)に捨てられた犬が「自分はえらいんだ」
とわんわん吠えても、「かわいそうに」と思うだけで
こちらの自尊心なんか傷つくはずがない。
今の生活に満足して幸せな人は、自尊心に関心がないのですが。
自尊心が生き甲斐の、心が寂しいあなたと違ってね。



872無名草子さん:2008/12/03(水) 16:41:53
私文で高学歴(笑)
873無名草子さん:2008/12/03(水) 16:48:44
>>871
いいたいことは分かりますが、そういう考えだと、
勝間の思うツボなのでは?
874無名草子さん:2008/12/03(水) 17:04:32
>>873
なんでやねん。読解力なさ杉。世界観がゆがんでるから?
875無名草子さん:2008/12/03(水) 17:09:44
>>874 いや、そういう必死杉なところが、ますます思うツボだなと。
876無名草子さん:2008/12/03(水) 17:13:21
>>873
871ですが、じゃあ表現を変えましょうか。
マルチの成功者に、「私は成功者ですよ、うらやましいでしょ」
とか、詐欺師の社長に、「私は社長ですよ、うらやましいでしょ」
と言われても、どんな業種にも5流の人というのはいるもので、
5流の人に何を自慢されても、「はい、はい、あなたは成功して良かった
ですね」としか言いようがありません。メッキ剥がれた後のことを
考えたら、ベストセラー偽物作家というものにも恐ろしくてなりたく
ありません。今のままで十分幸せで、ベストセラー作家をうらやましく
なくてすみません、ですかね。
877無名草子さん:2008/12/03(水) 17:14:16
871ですが、874さんは別人ですよ、どうでもいいけど。ww
878無名草子さん:2008/12/03(水) 17:17:00
>>871さん
874ですが、横から失礼しました。
あまりにあきれたもので、つい・・・
879無名草子さん:2008/12/03(水) 17:18:46
>874ですが、横から失礼しました。
>あまりにあきれたもので、つい・・・

874さん、援護射撃、ありがとうございました。by871
880無名草子さん:2008/12/03(水) 17:23:32
>>876 はもっともらしいけどね、論理の飛躍があるのよ。
勝間は、マルチの成功者や詐欺師と同レベルなんだと、
思い込もうとしてるというね。
まあそう思いこむぐらいしか、心の平安を保てないというのも分かります。
881無名草子さん:2008/12/03(水) 17:32:24
>>880
>勝間は、マルチの成功者や詐欺師と同レベルなんだと、
>思い込もうとしてるというね。

だって、「お金を銀行に預けるな」出版当時から、この本は偽物だ
とここでも周りにも言ってきたんですよ。
それが今、やはり偽物だったと株式市場で証明されてきているしw
犬以下とい思っているので、犬に何を言われてもどうも感じません。
どんな時も自分の負けを認められない勝間さんのような人は、本当の
味方がどこにもいなくて、本来かわいそうな人だと思います。


882無名草子さん:2008/12/03(水) 17:33:36
このスレ、IDが出たらおもしろそうだなぁ
883無名草子さん:2008/12/03(水) 17:35:39
>>882 
アンチはIDが出ても、べつに平気だと思う。
884無名草子さん:2008/12/03(水) 17:37:05
本当に私871と881と、874は別人なのにね。
同一人物と思いこみたいのですね、わかります。
しかし、編集者さんも2ちゃんがあって仕事増えますね。
でも、くだらない本を作るより、野菜作った方が世の中に毒を
まかずにすんで、天国に行けるのにね。♪
885無名草子さん:2008/12/03(水) 17:37:33
いや、だから、

>どんな時も自分の負けを認められない勝間さんのような人は、本当の
>味方がどこにもいなくて、

というのはイチオウ正論だとは思うものの、にも関わらず、
勝間は勝ち組で、君が負け組なのは、何故なんだと思う?
886無名草子さん:2008/12/03(水) 17:38:46
私871と881は同じ人物です。874だけ別ね。
883も別です。
どうでもいいけど。ww
887無名草子さん:2008/12/03(水) 17:39:13
IDが出ないから、ここがいちばん本人降臨の頻度が高くて
盛り上がっているんだと思いま〜す
888無名草子さん:2008/12/03(水) 17:41:59
871ですが、
>勝間は勝ち組で、君が負け組なのは、何故なんだと思う?

あのね、詐欺師は誰でも一時は、勝ち組なんですよ。
詐欺師とまではいかなくても、胡散臭い人間は皆、そう。
花火のように大きく上に行って、5年うちに散る。
だから、10年たってから成功者だとか勝組だとか
言ってくださいよ、エロ編集より格下のゲロ編集者さん。
889無名草子さん:2008/12/03(水) 17:45:34
874、878は数字を半角で書いてるのに対し、871さんはずっと全角。
勝間ごときのために小細工して別人を演じるわけないよ。
ま、どうでもいいけどw
890無名草子さん:2008/12/03(水) 17:52:07
いつか、

 「成功した女に苛立つウィンプ男の心理学」

という本を自ら書いて欲しい。出版社はディスカバーで。
891無名草子さん:2008/12/03(水) 17:55:39
ヨーダは論理的に考えることが大事と語っている。
一方、ヨーダの発言には一貫性がなく支離滅裂。
それでも自分の提案ありきで、失敗するとなかったことにする。
詐欺師でしょ。
892無名草子さん:2008/12/03(水) 18:15:37
>>833のつづき。CREAの記事です。

Q52 原稿に行き詰ったらどうしますか?

私の解釈では行き詰るということは「原稿の材料が
無い」ということなんです。ならば、材料を集めに
行けばいい。一度、原稿を書くのは休みにして、
人と会いに出かけたり、資料探しをしたりします。

↑スーダンも、ネタ切れで出かけていった感じがありあり。
動機が不純。他国の窮状を自分の仕事のネタにすんなよ。
 
しかも、毎日.jpを見たけど、わざわざ出かけたわりに
あれぐらいのことしか書けないんだね。案の定、ボコボコ。
893無名草子さん:2008/12/03(水) 18:34:02
こいつらもそろそろ賞味期限切れだろ(ry
ほっとけよ、死者に鞭打つなよって(jk
894無名草子さん:2008/12/03(水) 18:54:28
昼間っから勝間が成功して妬まれてるから叩かれてると非がさもアンチにあるかのような書き込みをしてる人がいるね。
ていうか、アンチは勝間を成功した人とは思ってないので妬みようがない罠
895無名草子さん:2008/12/03(水) 19:14:33
>こいつらもそろそろ賞味期限切れだろ(ry

本も、本人も賞味期限切れだから、食べると腹壊す。
896無名草子さん:2008/12/03(水) 19:26:46
お金を銀行に預けちゃいけないのは金持ちの常識なんだが、みんな知らないのかな。
最初に出た金持ち父さん本の中に書かれていること。
勝間はその受け売りだろう。
897無名草子さん:2008/12/03(水) 19:38:58
>>861

>何故ディスカバーは勝間本を出しまくるのか?
>というか、干場社長と勝間氏は、ガッツリ意気投合してるのだろうか?

意気投合はしてませんが、商業出版社の社長としては「売れる本」を
出さないと、社員に給料が払えないので、勝間の本を出し続けてます。
898無名草子さん:2008/12/03(水) 19:42:15
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  トーハンの今年のベストセラーリストに
  |:::::| .(● ●) |:::::|    私の本が2冊も入ったわ!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|      すごいでしょ?
                  みんなよ〜く見ておくように。 
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   
                  ならないから、本当に面倒。プンプン!   


899無名草子さん:2008/12/03(水) 19:43:27

コピペ、途中できれてるよん〜
900無名草子さん:2008/12/03(水) 19:43:40
>>897
なにこの社長擁護な書き込み。
胡散臭さはヨーダに負けず劣らずじゃん。

てか「売れる」本を出せてないと思うのですが。
901無名草子さん:2008/12/03(水) 19:51:20
スカスカの「そのままでいいんだよ」的な自己啓発本とかを細々と
作ってたけど「ミリオネーゼ」とかいう女社長シリーズで、
一発逆転を狙う貧乏OLという鉱脈を当てたんだよね。
ディスカバー21って会社。
902無名草子さん:2008/12/03(水) 19:54:07
ディスカバー21および干場弓子を斬る!

的なスレがどこにもないのが不思議、と思ってるのは漏れだけ?
903無名草子さん:2008/12/03(水) 19:55:26
ディスカバーの本は、表紙がやけにツルツルしてて光沢があるから
一見とっつきやすいのだけど中身がカスい。
904無名草子さん:2008/12/03(水) 19:55:36
>>898
古田新太にも似てるね>AA
905無名草子さん:2008/12/03(水) 20:06:30
>>896

無限ナンピンできるくらいの、10億くらい余裕資金ある
金持ち父さんなら株でも勝てるけどなw
906無名草子さん:2008/12/03(水) 20:18:55
>>905
しかもその本の人物は実在しない完全なフィクションで著者はその本のセミナーで生計を立ててたりする
907無名草子さん:2008/12/03(水) 20:21:53
>>896
じゃ、勝間本のタイトルは
「金持ちは お金を銀行に預けるな」としなければいけなかった
ということになるな
908無名草子さん:2008/12/03(水) 20:36:27
でも金持ちは勝間本には騙されないから売れない罠
909無名草子さん:2008/12/03(水) 20:45:03
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  トーハンの今年のベストセラーリストに
  |:::::| .(● ●) |:::::|    私の本が2冊も入ったわ!!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     すごいでしょ? 真似できないでしょ?
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人    悔しかったらベストセラー、書いてみる?
                  !   


910無名草子さん:2008/12/03(水) 20:52:31
http://www3.uploda.org/uporg1829687.jpg

勝間和代(39)

911無名草子さん:2008/12/03(水) 20:53:52

■グロ注意!■
912無名草子さん:2008/12/03(水) 20:55:23
>>902
>ディスカバー21および干場弓子を斬る!
>的なスレがどこにもないのが不思議、と思ってるのは漏れだけ?

気持ちは分かるけど、弱小出版社を叩いてもねえ・・・という感じ。
それよりはドラえもんとかダイヤとかを叩いた方が効果があるような。
913無名草子さん:2008/12/03(水) 20:59:47
次のスレ、どうしますか?
スレタイ候補、お願いします!
914無名草子さん:2008/12/03(水) 21:02:43
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  トーハンの今年のベストセラーリストに
  |:::::| .(● ●) |:::::|    私の本が2冊も入ったわ!!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|     すごいでしょ? 真似できないでしょ?
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人    悔しかったらあなたもベストセラー、書いてみる?
                 で、次のスレはこれでお願いね!
                  【ベストセラー】勝間和代11【連発】
                 
915無名草子さん:2008/12/03(水) 21:10:24
新しい本を立ち見した。

見た瞬間に読む気に全くならなかったww
916無名草子さん:2008/12/03(水) 21:11:04
>>910
テレビで見るより意外と綺麗だな
917無名草子さん:2008/12/03(水) 21:12:27
【アラフォー】勝間和代11【粗本 】
918無名草子さん:2008/12/03(水) 21:25:29
↑粗本乱造と書こうとしてたときに電話がかかってきたので
あわてて途中で書き込んでしまった。
919無名草子さん:2008/12/03(水) 21:58:01
【バッシングの理由は】勝間和代11【すべて正しい】
でどう?
920無名草子さん:2008/12/03(水) 22:28:31
【叩かれてることは】勝間和代11【すべて正しい】

921無名草子さん:2008/12/03(水) 22:31:37
ヨーダブログより

編集者さん曰く「あ、でも、勝間さん、胸があるから、誰かやると思っていました」

でそうです。

みんな、女性同士の会話です。うーーーーむ。

写真はさておき、本はシールと付箋つきです。書きかけの小説のエピローグもあります。
922無名草子さん:2008/12/03(水) 22:31:54
>>920に1票
923無名草子さん:2008/12/03(水) 22:34:59
【運を掴め】勝間加代11【自己啓発が本業ですw】
924無名草子さん:2008/12/03(水) 22:35:07
>書きかけの小説
どの出版社から出すんだ?
925無名草子さん:2008/12/03(水) 22:42:54
>>854
 「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 」
×ディスカヴァー・トゥエンティワン
○ダイヤモンド社


それにしても、ダイヤモンドからも結構、本を出してるね。
何でだろ。
926無名草子さん:2008/12/03(水) 22:59:27
【自分を2ch化】勝間和代11【ヨーダと遊ぼう】
927無名草子さん:2008/12/03(水) 23:04:12
昼にYBCに行ったけど、ニヤニヤしながら新刊を見てる人はいたけど、
買ってる人はいなかったなー
928919:2008/12/03(水) 23:17:52
920に一票。
あと1レス目のコメントは、「〜jpgは私が見つけたグロ画像」にした方がいい。
929無名草子さん:2008/12/03(水) 23:30:18
どうして、こんなに勝間が2ちゃんで叩かれるのか
ずっと考えていたんだけど、やっとわかった。
930無名草子さん:2008/12/03(水) 23:45:50
>>926
「自分を2ch化」
はナイス
931無名草子さん:2008/12/03(水) 23:51:06
この人は確かに美人ではない。だから、彼女は今、スポットライトを
まがりなりにも浴びている場所に来るのに、すべて自分の努力で
やってきた。
そしていま、彼女はカッコ悪い。
本の内容も、ちょっと年配の人間から見れば目新しいことはないし、
テレビ出ても、スマートにふるまえない。

そんな彼女のカッコ悪い、あがきまくった努力が許せないんだな、凡人は。

普通の成功者にありがちな、だってコイツの親、有名な政治家じゃん、とか
こいつ顔と体がいいから寝まくったんだろう、というふうにツッコめない。

勝間はカッコ悪い。勝間を叩くやつらもカッコ悪い。

同じカッコ悪いのならば、僕は、勝間のカッコ悪さを支持するよ、みんなごめん。
932無名草子さん:2008/12/03(水) 23:54:05
>>931
ようわからん
分裂症の擁護派かwww
933無名草子さん:2008/12/04(木) 00:01:04
>>932
不器用な愛の形なんだろうね。
934無名草子さん:2008/12/04(木) 00:01:44
>>932
いいよ、分らないフリをしたくなる気持ちもよく分かるから
935無名草子さん:2008/12/04(木) 00:03:22
【谷間で悩殺】勝間加代11【精神的ヌード写真集】
936無名草子さん:2008/12/04(木) 00:15:14
かっこ悪くても努力していればそれなりの味がでてくるもの
それがないのが勝間
937無名草子さん:2008/12/04(木) 02:11:30
勝間氏は表情筋を鍛えた方がいい。表情が不気味なことが多いから。

http://asikenko.jp/kao-stretch.html
938無名草子さん:2008/12/04(木) 05:37:36
>>931

頑張っているのが、かっこ悪いんじゃない。
自分の優越感を満たすことを目的に頑張っていることが
かっこ悪いのだ。

このことは、覚えておいた方がいい。
どんな仕事でも、頑張れば頑張るほど不幸になるから。
939無名草子さん:2008/12/04(木) 05:50:02
>>931
勝間が何故、ここまで叩かれるか。
たいしたことも書いていないくせに、または銀行に預けるな、とか
大コケするようなことを書いた後も、読者には常に上から目線。
売れればいいとばかりに本を乱発しているのは、勝間だけじゃないが
ここまで叩かれるのはどうしてか。
上昇志向といえば聞こえはいいが、常に自分がどうしたら輝いて
見えるか、自分は光るかの他、興味がない。読者から金を取るのに、
ベストセラー作家という名前がほしいだけ、本は自分を輝かせる手段。
つまり、「勝間は読者の存在を、自分を光らせる為の
一つ一つの小さな電球ぐらいにしか思ってないだろ!」ということが、
感性が鋭い人間には伝わるから、ここまで読者に叩かれるのだ。
わかりましたか?
940無名草子さん:2008/12/04(木) 05:54:38
私は顔のここそこが悪かっただけ。アンチ工員はオーラが悪いw


941無名草子さん:2008/12/04(木) 06:04:06
江原乙
942無名草子さん:2008/12/04(木) 06:14:53
【違法の歴史(確実に黒)】
卒業した大学院の学歴を捏造。
大学院の正式な学歴は、「ファイナンス修士(専門職課程)」(英訳でMBA)。
過去に「ファイナンスMBA」→「ファイナンス修士(MBA)」という学歴を模造して名乗っており、現在は「ファイナンス修士」を名乗っている。
ちなみに軽犯罪法違反。

社外取締役兼公認会計士が会社法違反(しかも会社の財務情報を利用して仕事していた元証券アナリスト)。
株式会社は必ず決算公告(貸借対照表の公告)をする必要がある。
しかし本人が代表取締役である「株式会社 監査と分析」は決算公告をしていない。
決算公告の方法は、官報に掲載、日刊新聞紙に掲載、電子公告(ホームページに掲載)の3通りだが、いずれも行なわれていない。
wikipedeiaの履歴では、本人(関係者)が官報に載っていることを主張しているが、官報情報検索サービスを使うと、それが嘘だとわかる。
ちなみに会社法440条違反。

20年前の栄光を捏造。
「19歳で公認会計士補試験に合格」を、「19歳で公認会計士試験に合格」と模造。
実際は24歳で公認会計士試験に合格している。
公認会計士補試験は当時の最年少だったが、公認会計士試験は当時の最年少ではない。
ちなみに公認会計士法違反。

廃業しても業務を捏造。
1994年〜2003年にかけて、公認会計士の業務を廃止している。
業務を廃止しているのに、その期間も公認会計士を名乗っていた。
ちなみに公認会計士法違反。


943無名草子さん:2008/12/04(木) 06:26:11


下品な人間は、決まって最高の有名人だ。
何しろ、有名になりたいという願望そのものが下品なのだから。

       G.K.チェスタトン
944無名草子さん:2008/12/04(木) 06:30:30
たしかに、林真理子も有名のなりたい願望は半端じゃ
なかったが、読者に有名にしてもらうんだということは
わかっていて、読者を「下から目線」で見るくらいの
知性はあったようなぁ。

要は金を誰からもらうのか、誰に媚びなければならないのか、
という基本がわかっていない、「世間での苦労知らずのまま
年くったおばさん」なんじゃないの?
945無名草子さん:2008/12/04(木) 06:36:27
>>940
>私は顔のここそこが悪かっただけ。アンチ工員はオーラが悪いw

いや〜、アンチのオーラは冷静の青のオーラ。
詐欺系の人の、ドス黒い欲望オーラより遥に、きれいでっせ。w

946無名草子さん:2008/12/04(木) 06:40:44
【スレ立て規制】が出てますが、これはヨーダ側の攻撃?
947無名草子さん:2008/12/04(木) 06:43:44
立ち読みしたがほんとにくだらない。愛読者は新興宗教にはまるような傾向があるのではないか。まともなビジネスパーソンはこんなの相手にしねーぞ。
948無名草子さん:2008/12/04(木) 06:45:54
同感です。でも、世の中「まともなビジネスパーソン」ではない人の
方が多いから、ひっかかるのよね〜。
949無名草子さん:2008/12/04(木) 06:55:45
成功法則が流行ったから、来年は失敗法則が流行るんじゃね?
その時の第一章にこう書いてよ

「本を書く以外で成功していない著者の本を読むと、失敗する」
950無名草子さん:2008/12/04(木) 07:02:29
↓禿同

次の本の内容は、「私のように運が強くなる方法」だそうだね。
読者は、銀行に預けるなを読んで証券に乗り換えた直後から大暴落の
大損だから、読者にとっては「悪運を呼ぶ本」だったに間違いないが。
どうせなら、

「悪運を他人にばらまけば、自分の運はどんどん良くなる」とか書けば?
ものすごく説得力ある本になるよ。
951無名草子さん:2008/12/04(木) 07:06:39
今年一番読者を不幸にした本は?

もちろん、
「お金は銀行に預けるな」by 勝間和代

ですね〜。年末になっても株価は下がる一方で
まともにこの糞本を信じて証券に行った人の子供は、
今年は、クリスマスプレゼントがもらえるんでしょうか?
あまり罪のことをすると、作家も編集も出版社の人も
地獄に落ちますよ〜。
神様がそう言ってたから気をつけてね。♪
952無名草子さん:2008/12/04(木) 07:07:43
地獄でも閻魔様に本を売ってくださいな〜アハ
953無名草子さん:2008/12/04(木) 07:12:24
ホントに新スレ立ちません! ど〜して?!
954無名草子さん:2008/12/04(木) 07:19:19
しかたないわ。パートから戻ったら立てるから待ってなさい!
955無名草子さん:2008/12/04(木) 07:33:11
立てましたよ。テンプレはどなたかお願い。
パートに行くわけじゃないけど(笑)出かけますんで・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228343437/l50
956無名草子さん:2008/12/04(木) 07:37:42
感謝!!ありがと〜
957無名草子さん:2008/12/04(木) 07:44:01
>>955
お手数お掛けしました!
テンプレ貼っておきました。
ありがとうございます。
958無名草子さん:2008/12/04(木) 09:08:34
今になると、このタイトルは秀逸だったな。
ヨーダが見事に落ちていった。
959無名草子さん:2008/12/04(木) 09:44:07
それにしても、どうして【スレ規制】がかかっていたのでしょうね??
どなたか、ベテラン2ちゃんねらーの方、教えてください!
960無名草子さん:2008/12/04(木) 17:32:47
仕様です。
961無名草子さん:2008/12/04(木) 19:15:49
>>943
若いうちならわかるけど年とって有名になりたいという人の気持ちがよくわからん。
年とったら素知らぬふりしていい暮らししてるとかが格好いいと思うようになるだろうに。
962無名草子さん:2008/12/04(木) 19:36:26
30,40で永田町を目指すやつらはどうなる。
志があったりするのかなw
963無名草子さん:2008/12/04(木) 19:41:23
>>962
有名性+権力が欲しくてたまらない、としか見えない人が多いよね
964無名草子さん:2008/12/04(木) 20:23:40
サキヨミのHPに視聴者からのメッセージを送れる場所があったので
勝間は(゚听)イラネ って送っといたわ。テレビなんかみても無意味とか
言って、全国のテレビっ子をバカにしやがるからさ。
965無名草子さん:2008/12/04(木) 20:28:47
サキヨミのHPに、
「特定の個人への非難中傷は削除します」とか、書いてなかった?
あそこのサイトの感想は、マンセーばっかりで嘘っぽい。

私もメール送ります。
でもこの番組、視聴率も低迷しているから、来春あたりで打ち切られる
んじゃないの?
966無名草子さん:2008/12/04(木) 20:39:35
>「特定の個人への非難中傷は削除します」とか、書いてなかった?

「削除します」じゃなく「絶対掲載しません!」だったと思う。
スタッフゥ〜は、一応目を通すと思うので(掲載されなくても)
そういう声が多く届くことが、まずは大事かなーと・・・
967無名草子さん:2008/12/04(木) 21:14:57
>非難中傷
じゃなくて、「事実」なんですけどねえ。
都合の悪い情報はすべてカット。
こんな情報統制しているから、面白くなくなるんだよ。

>そういう声が多く届くことが、まずは大事
ですね。
私もメールしようっと。
968無名草子さん:2008/12/04(木) 21:20:16
マイケルジャクソンに似てる。
969無名草子さん:2008/12/04(木) 22:09:56
マイケルに失礼
970無名草子さん:2008/12/05(金) 00:17:14
>>968
ひかれたガマガエルだろ
971無名草子さん:2008/12/05(金) 00:35:34
ガマガエルに失礼
972無名草子さん:2008/12/05(金) 00:52:59
新しい本のレビューが2つあるけど、
他の勝間本同様、5つ星のレビューは
参考になった割合が低い。
書いたのは10人規模の経営者だそうだ。
バカが書いた本を喜んで読むバカという構図。
高い評価が参考にならないというのは
勝間本では顕著に見られる現象。
973無名草子さん:2008/12/05(金) 08:18:03
>10人規模の経営者
5つ星は「やらせ」かもと、思っていますが。
本当に経営者なら、危ないね、この会社。

「日本を変えよう」、いまだに初版本が山のように書店に残っている。
変態新聞の目が覚める日は、来るのだろうか。
974無名草子さん:2008/12/05(金) 08:51:43
「銀行に…」はパクり本だろうが、そう思って読めば役立つよ。彼女の本を通じて、オーソドックスな資産運用に関する問題を俯瞰できる。資産運用のために読む本ではない。マッキンゼー出身でいかにもいそうなタイプ。

やたら叩かれてるが、どうしたんだろうね。
975無名草子さん:2008/12/05(金) 09:18:02
これだけ、善人としての話がない人物も珍しいな。
976無名草子さん:2008/12/05(金) 09:36:17
>>974
パクリと思わなきゃいけない時点で役に立つとはいえない。
977無名草子さん:2008/12/05(金) 10:11:05
>これだけ、善人としての話がない人物も珍しいな。

確かに。チャボも結局は自分の本の売り上げのためのプロモーション&
売名のため。あそこに問い合わせをしてみると分かるけど、内部の体制
は全然整っていないようだ。ちゃんとした答えが返ってくることの方が
少ない。単なる「金集め機関」でしかないという印象。まさに偽善。
978無名草子さん:2008/12/05(金) 11:00:24
「起きていることはすべて正しい」の
カスタマーレビューが2つとも今朝になったら消されてる。
979無名草子さん:2008/12/05(金) 15:25:08
>>978
本当だ!!
マンセーレビュー、見事に消えている!!
980無名草子さん:2008/12/05(金) 17:16:51
新しいマンセーレビューが追加。
ただ、ちゃんと読んで、ちゃんと実践して
ちゃんと検証をするなら発売直後に
レビューを書くものかと疑問が湧くが、
所詮マンセーだww
981無名草子さん:2008/12/05(金) 22:18:36
>>974
全体に仕事ぶりがどことなく雑だ。
あと顔が悪い。悪相だ。

だから叩かれるんでしょう

982無名草子さん:2008/12/05(金) 22:38:49
>全体に仕事ぶりがどことなく雑だ。

「どことなく」ではなく「明らかに」でしょう(笑)
とにかく「パクリ」と「上から目線」と「いい加減で不正確な記述」と
3つ揃えば「十分に雑な仕事」と言えるのでは? それをてんぷらの
経歴でごまかして、読者にありがたがらせようとする魂胆が不純です。
983無名草子さん:2008/12/06(土) 01:26:28
新しい本のレビューが5つになった。
星5つが3つと星4つが2つ。
見事なまでに全てのレビューで
参考になったが過半数以下。
どういう読者に評価されてるかがよくわかるww
984無名草子さん:2008/12/06(土) 01:53:21
売れてるけど、気持ち悪いファンばっかりで
歌が下手なアイドルって感じだね。
985無名草子さん:2008/12/06(土) 07:59:46
大丈夫、すぐに「あんな人、いたっけ?」という状態になるから。
986無名草子さん:2008/12/06(土) 16:03:43
何が大丈夫なの?あんな人ということは有名ってことじゃないの?
987無名草子さん:2008/12/06(土) 19:14:32
いくらでも叩いてちょうだい
有名税は仕方ないわねぇ
醜い嫉妬はお肌に悪くてよ
世間からも夫からも構ってもらえないからって
頑張っている人を叩くのが生き甲斐って
寂しすぎるじゃない
低学歴は嫌だわぁ
988無名草子さん:2008/12/06(土) 19:22:27
>>987
結局、ここって、勝間さんに嫉妬しまくってる、
醜い人が集まる場所ですよねw〜
989無名草子さん:2008/12/06(土) 19:29:02
自作自演乙
990無名草子さん:2008/12/06(土) 19:39:35
勝間にイラつく人々にとって、2ちゃんほど似合うところは
ないよなあw実際
991無名草子さん:2008/12/06(土) 20:29:35
sageながらも上から目線の擁護ちゃんw 
992無名草子さん:2008/12/06(土) 20:31:28
来年、いけめそとけこーんして圧勝を狙ってます
993無名草子さん:2008/12/06(土) 20:50:05
で、すぐにまた破局?
994無名草子さん:2008/12/06(土) 21:05:17
先のことは分からんが、今年のクリスマスはかなり愉しみに
していらっしゃるよーだ。
実物と接すると分かるが、やはり叩かれたことで少し反省したみたいだ。

悔しいがいい女になりつつある・・・・
995無名草子さん:2008/12/06(土) 21:12:32
美味しいところ取りで、ヌクヌクと生きていきますw
996無名草子さん:2008/12/06(土) 21:14:14
私は慶應
997無名草子さん:2008/12/06(土) 21:22:39
私は公認会計士
998無名草子さん:2008/12/06(土) 21:25:02
>>994
ふ〜ん
お取り巻き御一行様は
このスレで書かれていることを逐次報告してるんだ
ご苦労さん!

999無名草子さん:2008/12/06(土) 21:25:56
>>998
あたりまえ 漏れらを莫迦にするな!
1000無名草子さん:2008/12/06(土) 21:26:21
1000なら勝間和代は永遠に不滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。