★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part51★

このエントリーをはてなブックマークに追加
直木賞候補作『モザイク』だけでなく『アンテナ』も盗作がバレてとっくに絶版!
しかし田口ランディの盗作はまだま?だ山のようにあるぞ?!
税金使ったインパク終了、ダ・ヴィンチやMSNの連載打ち切りと、めっきり仕事も減ったのに、
エッセイの嘘パクりやストーカー実態がバレると相変わらず“擁護チャン”が猛襲をかけてきて大変です。
「エスケープゴート」「嗚咽=おえ?っ」「嗜め」「蛇っぽや」「ゲリラ線」「だっだら」
「アミニズム」「しずる感」「箱根登山熱道」「スパンプ」「まんじりと傷を舐める」
「でも、今日のことは人生のエポックだから書いておかないと」「涙がうるんでくる」
「神様ごめんなさい。私も一度だけ、自分を自己弁護したいのです」
「SMスナイパーで局部的に有名な写真家の豊浦正明君」(それを言うなら“局所的”だろ)等々、
『サイゾー』その他でも嘲笑されている乱D造語もますます元気に脱糞しほうだい……。
しかも若手のライターを、盗作しながらストーカーまがいの心理的虐待で傷め続けていたことまで発覚!
ニフ時代の自己チューな対人虐待の手口もがんがん暴露されてます!
あの『噂の真相』からも「産廃物」の御墨付き。『サイゾー』や『ネットバム!』でも強盗監視中!
放置すると殺人鬼の礼賛まで垂れ流す「盗作屋・田口ランディ」を引き続きマターリと監視します!
時々、ご本人も粘着荒らしで襲撃をかけてくるようだし?。(プロファイリングの生きた教材になるよ)
でも“悪魔を憐れむおまじない”をかければアラ不思議♪ あせらないでね、モンキーちゃん♪
検証資料の追加、大歓迎。
?→前スレ ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part50★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1056206251/l50
●●関係リンクは >>2-5あたり
◆◆必見!ログ倉庫 ◆◆ http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
(これまでのランディの犯罪と破廉恥言動の膨大な記録倉庫です)
★検証本『田口ランディ、その「盗作=万引き」の研究」(from 鹿砦社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484630468X/
◎『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』掲載URLリスト
http://member.nifty.ne.jp/tatsushi/inpaku/urllist.html

2吉本バナナさんも御愛用! 盗作検証本、絶賛大人気!:03/06/23 23:04
2 ★★旬な話題!:
・社会世評板:【盗作家】田口ランディが万引き犯人や脅迫DQNを擁護
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1044374231/l50
・映画板:アンテナってどうなのよ?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032855463/l50
(オフィス・シロウズBBS http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
・書籍板:【盗作猿】ランディの日記を先取り予想だ!【パクルな】2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029236005/l50

★★他の稼働中スレッド
・文学板:ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart21
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1051449427/l50
・雑誌板:■【劣化コピー猿】田口ランディ無能の叫び【Part 6】■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1039893901/l50
・ニフティー板 :NIFTY出身の田口ランディ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/l50
3無名草子さん:03/06/23 23:07
乙、代理人さん
4無名草子さん:03/06/23 23:10
前スレ>>995
「前提」ではないんですよ。
5無名草子さん:03/06/23 23:11
前スレのどのレスをサルベージしたらいいものやら、ですが、とりあえず。

927 :無名草子さん :03/06/23 20:12
>あらまだ粘着してたの? 本当に暇なのねえ。おかわいそうに。
>さ、わたしはそろそろ医者にでも行ってこようかしら。
>証拠の痣が消えないうちにね。

あんたのほうがよっぽどかわいそう。恥ずかしくないの?
つかまれて痣ができたとかいうけれど、どうしてつかまれたの?
明らかに悪意を持って近寄ったんでしょう、ランディに。
それは、このスレの過去ログ見ても明らかだよ。
きっと、あなたたちって自分で気付いていないんだね。
あなたもインデプスも、どれだけ「はぇ??」なことをしているか。

929 :無名草子さん :03/06/23 20:29
恥? 恥じ入るべきはランディ当人に決まっているじゃないの。
いまだに正しい謝罪のひとつもできないなんて、ねえ?
あなたおいくつ? たしか四十はとうに過ぎていたと思うけど。

くすくす、あんまり挑発すると、本当に訴えちゃうわよ。
ほーら、足元の砂がどんどん崩れていく。
あなたみたいな厄介なブツを、どれだけ出版社が守ってくれるかしらねえ?
さあ自己破産する日まで、地面をはいずって仕事のひとつも
引き受けようと血の涙を流すような努力をなさい。
訴えてご覧よ。ってランディ側の人ごめんだけどw
訴えらんないんでしょう、どうせ。
ランディじゃなくても、あんたコワイよ。色んな意味で。貞子並み。
6無名草子さん:03/06/23 23:11
またまた猿AAが1000取ってやんの(w
7無名草子さん:03/06/23 23:12
>>4
しつこいね。
いざとなったら訴えるよ?って脅しなのよ、
内容証明の世間的意味は。

バカからのレスは不要だから。
粘着しないでね♪
8無名草子さん:03/06/23 23:12
>だからー、頭悪いね。
>アンチに声をかけられたって思った用心棒が殴り掛かったん
>だろ(;´д`)?

「殴り掛かった」??大丈夫、そんなこと言って?
9無名草子さん:03/06/23 23:13
>>5
それはもういいわ・・・
それだけでスレ消費されそう。
対決したいなら別スレ立ててちょ。
10無名草子さん:03/06/23 23:14
>>8
そんなに心配なのかよ(w
掴みかかったってサイバッチには書いてあったんだっけ?
どっちでもたいして変わらないだろ(w
11無名草子さん:03/06/23 23:15
>>6
なんか、和んだわ(ワラ
12無名草子さん:03/06/23 23:16
>>8
用心棒は、いきなり腕をつかんだんですものね。殴り掛かったのではない
ですよね。
でも、あなたが引用した書き込みを書いた人は、たぶんその場にいなかった
人でしょうから、大丈夫(何が?)でしょう。(w
13無名草子さん:03/06/23 23:17
>>6
>1000取ってやんの(w

ごめん、その価値観には、ちょっとつきあえないわ(;´д`)
14無名草子さん:03/06/23 23:18
>>13
俺は笑ったけど。
盗作猿が1000ゲット。
1514:03/06/23 23:18
盗作猿AAが1000ゲットね。
16無名草子さん:03/06/23 23:18
>掴みかかったってサイバッチには書いてあったんだっけ?
>どっちでもたいして変わらないだろ(w

ふう〜んw
17無名草子さん:03/06/23 23:22
>>7
>いざとなったら訴えるよ?って脅しなのよ、
>内容証明の世間的意味は。

しかし下手なことを書くと、自分に不利な証拠を相手に
渡してしまうことになる諸刃の剣。

まあ田口センセの出した内容証明は、大手弁護士事務所が
ついているおかげで、穏当な内容でよかったですね。
めでたくインデプスのネタにもなったんでしたっけ。
18無名草子さん:03/06/23 23:22
>>12
そうだね。
サイバッチとこのスレじゃなんも事実関係わからん(;´д`)

告訴待ちましょ。
内容証明止まりかもしれないけど。
19無名草子さん:03/06/23 23:23
腕つかみ逆十字
20無名草子さん:03/06/23 23:24
>>17
そうそう、コバンザメ商法の一番の売りネタだったね。
巻頭を飾ってたっけ?
21無名草子さん:03/06/23 23:26
>>20
スレストーカー・・・・・・・・
22無名草子さん:03/06/23 23:27
>>20
巻頭? あ、そうか、検証本にも載っていたんだっけ?
身体を張ってギャグをかましてくれる、ランディ先生に乾杯。(w
23無名草子さん:03/06/23 23:28
前スレにも書いたんだけど、
用心棒は罪になるけど、田口は無罪なの?
訴えられた場合。
24無名草子さん:03/06/23 23:29
>>20
コバンザメ商法はいいんだけど、
売  れ  た  の?


<検証本
25無名草子さん:03/06/23 23:29
盗作猿の便護士が動いているとすれば、猿の側に「暴行はたらいた、やばい!
下手すると訴えられるかも」という警戒感が生じて、防衛的に動いているのかも。

まあいずれにせよ、暴力猿サイドが手を出してきたんなら、これで抱えている
爆弾が一個増えたってことだな。
26無名草子さん:03/06/23 23:30
>>24
「一字あけ」が大好きな人、少し2ちゃん休んだら?w
27無名草子さん:03/06/23 23:31
話は違うけど、前スレのこれについても、情報キボンヌ。
マジで切られたのかなあ…。

916 :無名草子さん :03/06/23 12:37
あ、あれれ?
http://www.shobunsha.co.jp/から、ランディ連載が消えている?
6/19更新となっているけど、「勉強しながら、きみのこと想った」
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/01.html
へのリンクがいっさい消えている。
http://www.shobunsha.co.jp/html/navi-v3.html(フレームの左側)の
ボタンも見つからない。
28無名草子さん:03/06/23 23:32
>>25
盗作猿がまちがいなく、このスレを見てるってことが確定したよね(w
29無名草子さん:03/06/23 23:34
>>28
それでも検証本を知らないのかどうなのか
30無名草子さん:03/06/23 23:35
アンチランディなお茶目タソと会えるのは、2ちゃんとサイバッチだけ!
31無名草子さん:03/06/23 23:36
>>29
田口って今、批判の類をいっさい自分で確かめない
らしいんだよね。批判情報は血眼になって集めさせるけど、
自分で見る根性はない。
検証本は自分では見てないと思うよ。
32無名草子さん:03/06/23 23:36
http://www.shobunsha.co.jp/html/

乱コラム、プカプカ漂ってる状態ですね。
こんな単純なリンクミスってあるもんだろうか?
33無名草子さん:03/06/23 23:37
>>32
いちいち猿らしくて笑うよ。
放流中?
34無名草子さん:03/06/23 23:37
>>31
誰に集めさせてるの?
35無名草子さん:03/06/23 23:38
>>29
本当に怖かったからなんでもいいや、って感じで
サインしちゃったんじゃないかなあ
36無名草子さん:03/06/23 23:39
サインしたのは表紙じゃなくて、灰色のとこだから
検証本ってわかってないんでしょ?>>35
37無名草子さん:03/06/23 23:40
>>29
思うんだけど、知らないというより、表紙などのデザインまでは
覚えていなかったの方が近いんじゃないかと。
あのランディ先生の記憶力をあなどってはいけないというか。
普通の意味で「まったく知らない」のなら、取り巻きの編集者に、
「どうしてサインしちゃったんですか?」みたいな聞かれ方を
するのも、それに対して「知らなかったんだもん」じゃなくて
「怖かったんだもん」みたいな答え方をするのも少々不自然。
38無名草子さん:03/06/23 23:41
>>30 サイバッチで会えたのも随分久しぶりだけど(笑)
39無名草子さん:03/06/23 23:42
検証本を知らない、って周辺の香具師にしゃべってるとしたら、それはドドメ色の
嘘でしょう。そもそもランディが2ちゃんに自分でスレ立てして、それが
きっかけで盗作がバレて、暴露が憎いと連日連夜“原爆荒らし”を続け、
その結果、執筆時間もとれなくなって筑摩ウェブの連載はじめ次々と連載を
落としていったことや、最後の最後まで「検証本は出ない」と言い張って
自分の都合のいいウソをついて自分を騙して安心させようとしてきた過去の
膨大なログがあるからね。それに、ばななが検証本に言及したきっかけも
ランディが口説いたからじゃないの? ばなながわざわざ自分で検証本を
探して読むなんて考えにくいんだけど。 そしてばななが自分のサイトで
検証本のことをはっきりと非難した以上、ばななサイトをモロパクリしている
盗作猿がこれを知らないことは絶対にありえない。 ……というわけで
ランディが周辺の香具師にウソをついたか、周辺の馬鹿擁護が猿に同調して
口裏合わせのウソをつきました、に5ユガワラ!
40無名草子さん:03/06/23 23:45
インデプスに関係者談として、検証本の存在すら知らないんじゃないか、
ってコメントがあったけど、それはどうかなとは思うわな
41無名草子さん:03/06/23 23:45
まあ、「怖かったんだもん」ってのも嘘っぽいのですけど。
サインしている時点では、にこにこ愛想よくしてたのですわ。
ちょっと離れた所で見ながら、あれー、何だか和気藹々の
雰囲気だなあ、と不思議に思いましたもの。
田口先生って、もしかして大人? 大物? とも思いました。
結局、その時点では事態を把握してなかっただけという
オチだったような気もしますけれど。
42無名草子さん:03/06/23 23:46
>>31
>田口って今、批判の類をいっさい自分で確かめない
>らしいんだよね。批判情報は血眼になって集めさせるけど、
>自分で見る根性はない。
>検証本は自分では見てないと思うよ。

見てきたようなウソを付く〜ってか。(笑)
取り巻きの編集者にもそういうあざといウソをついてんだろうな。>猿
だけど編集者の中には、2ちゃんに注目してきた人
も少なからずいるわけで、猿を冷笑してるんだけど、猿は
それに気づいてないんだよなあ……。(冷笑
43無名草子さん:03/06/23 23:49
>>42
んっ?
猿は検証本の存在はもちろん知ってるけど、
中身を読む根性は無いって言ってるだけなんだけど?
44無名草子さん:03/06/23 23:49
脳神経系に機能障害が起きていると、大月氏とかを間近でみても
驚愕の反応に「笑顔」が出てしまうのかも。
あるいは本格的な阿呆だという疑惑も出てくるけど。
まあとにかく、ランディの件はCOEのなかでは冗談のネタとして重宝してます。
45無名草子さん:03/06/23 23:49
>>32
単純なリンクミスにしては念がいっているのです。
http://www.shobunsha.co.jp/の、左右のフレーム両方から消えています。
左のフレームのランディボタンはコメントアウトになっているし、
右のフレームからは、名前から題からきれいさっぱり消えています。
46無名草子さん:03/06/23 23:51
>>45
シンポジウム後のパーティでの乱Dの醜態を見た
安藤がついに決断したかw?
47無名草子さん:03/06/23 23:53
>>44
いや、サインをねだったのは大月氏じゃないし。
それに“驚愕の反応に「笑顔」”なら、顔は笑顔もどきでも、
身体は引くというか、逃げ腰っぽいポーズになるのでは。
そうじゃなかったから驚いたのですよね。
48無名草子さん:03/06/23 23:54
>>42
お前が一番冷笑されてるよw
49無名草子さん:03/06/23 23:55
論理的に自己破綻すると、こういうパニック反応が起きます。(w
-----------------------------------------------------------
48 名前:無名草子さん :03/06/23 23:54
>>42
お前が一番冷笑されてるよw
-----------------------------------------------------------
50無名草子さん:03/06/23 23:57
>>48
上げたり下げたり忙しいですね、あいかわらず。
しばらく2ちゃんはお休みした方がいいのでは?
51無名草子さん:03/06/23 23:57
>>46
それにしては最終更新日が6月19日になっているし……。

単純なリンクミスだとしても、安藤編集者、自分の会社の
ランディ連載がトップページから消えていることも気づかず
(チェックもせず?)、でも東大のシンポジウムにはマメさを
発揮して駆け付けたということになるんでしょうかね。
52無名草子さん:03/06/23 23:59
>>10
>どっちでもたいして変わらないだろ(w

法的知識に難アリのようですが、張り切って告訴してくださいね。
53無名草子さん:03/06/24 00:02
>>43
>中身を読む根性は無い

これはありそうな気が。中身は編集者や弁護士にチェックさせて、
彼らにかみくだいて説明してもらって情報をゲットとか。
あの検証本、けっこうページ数あるし、文字数も多いし。
5443:03/06/24 00:06
>>53
そうそう、まさにそれらしいのですよ。
55無名草子さん:03/06/24 00:08
>>42、ハズカシ
5643:03/06/24 00:09
>>55
42さんを恥ずかしいとはまったく思わないけど?
55をハズカシとは思うけど。
57無名草子さん:03/06/24 00:11
>>56、スマソ
58無名草子さん:03/06/24 02:13
ようやく、ここ数日の異常なテンションのお方に
疲れが出始めたw?
59無名草子さん:03/06/24 02:45
あまり関係ないけど、東大だというだけどテンション上がるのは大学生活を
知らない人くらいなものだと思う。こういう事件も起きてるみたいだし・・・

★キャイ〜ン見つけ現金2倍 テレビ局装い東大生だます
・警視庁渋谷署は23日までに、テレビ局員を装い東大生2人から現金をだまし取ったと
して詐欺の疑いで、東京都新宿区百人町、無職遠藤忠義容疑者(45)を逮捕した。
2人組のお笑いタレント「キャイ〜ン」を見つけたら「金を倍にして返す」と持ち掛けて
現金をだまし取る手口で、昨年11月ごろから同様の被害がJR渋谷駅周辺の繁華街で
相次いでいた。
遠藤容疑者は「だまし取った金はパチンコに使った」と容疑を認めており、渋谷署は
余罪があるとみて追及している。
調べでは、遠藤容疑者は昨年10月15日午後8時ごろ、渋谷区渋谷の路上で、架空の
「福岡テレビ局」局員を名乗り「隠れんぼゲームをしている。キャイ〜ンを見つけられたら
金を倍にして返す」と東大生2人に持ち掛け、現金2万2000円をだまし取った疑い。

http://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/2003062301000442.htm
6059 タイプミスを訂正:03/06/24 02:47
【誤】東大だというだけど
 ↓
【正】東大だというだけで
61無名草子さん:03/06/24 03:03
>>58
みたいね(笑)
でも、まだねばっこく来ると思うけど。
62無名草子さん:03/06/24 05:57

   /二二ヽ
   ||・ω・|| < このスレはノンフィクションです
.  ノ/  / > 
  ノ ̄ゝ
やりすぎると、どちらにも傷が及ぶ諸刃の剣
  ノ ̄ゝ
63無名草子さん:03/06/24 06:37
盗作猿の追及はまだ「やりすぎ」と呼ぶには程遠いですよ。
だいたい猿は盗作がばれても、まだ一度も正式に謝罪を出してないし。
事件に蓋をして「時が経てば大勢は忘れるだろう」と世人を見下した
カドカワ、NHK出版、晶文社、リクルート、朝日新聞出版局、そして
幻冬舎(盗作のリメイク文庫版を懲りずに出した乞食商人)などの
犯罪幇助集団のせいで、泥棒は反省もせずにぬくぬくと生きているしね。
64無名草子さん:03/06/24 08:19
告訴か。さあ、できるのかな?
ここまで煽っといてまたふかしだとみっともないよ。

すでにみっともないけど^^;<シンポ敗退
65無名草子さん:03/06/24 08:21
>>59

東大だというだけでテンション上がる=サイバッチ

ですよねー。
66無名草子さん:03/06/24 08:22
>>65>>64

昨晩はお休みして疲労回復しましたか?
67無名草子さん:03/06/24 08:23
>>64
どうだろうね。
訴えるといっても、弁護士代とか、大丈夫なのかな?
原稿料ももらってない人みたいだけど。
68無名草子さん:03/06/24 08:25
アンチアンチがいないと盛り下がるね
69無名草子さん:03/06/24 08:26
>>66
日本時間のことはよくワカリマセン♪
70無名草子さん:03/06/24 08:34
>>67-69

おやおや、朝から元気みたいだね。
71無名草子さん:03/06/24 08:40
猿の体臭ってすぐに判るな。独特のニオイだから。(w
72無名草子さん:03/06/24 09:48
盗作猿が生涯で一番輝いていた瞬間(2001年の婦人公論文芸賞授賞式)。
だけどご本人はなぜか浮かぬ表情……。なんでだろ〜♪
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=011018rd.jpg&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
73無名草子さん:03/06/24 09:54
やっちゃった〜
パクったので賞取っちゃった〜
74無名草子さん:03/06/24 11:40
これはエッセイ本で賞とったんじゃなかったっけ?
エッセイにもパクリとかあったんだろうか?
それとも、泉鏡花賞の受賞者にすげえ気後れでもしてるのかな?
75無名草子さん:03/06/24 16:16
>>72
>盗作猿が生涯で一番輝いていた瞬間(2001年の婦人公論文芸賞授賞式)。

ああ、思い出すなあ。ちょうどその頃、関連スレには、
「これからはランディ、あなたの時代だ!」という書き込みがあって
失笑されていたっけ。
「これからはランディの時代だ」でも、「これからはランディさん、
あなたの時代だ」でもなかったところがミソ。
76無名草子さん:03/06/24 16:31
凄い勢いでスレ消費してんなw
東大のシンポジウムに参加して内容も絶賛し、おまけにサインも
もらえて感動したと言う香具師に会った。
最近存在を知ったらしく盗作したのも知らない。
教えてやろうと思ったが、あまりの賞賛ぶりに不気味さを感じたのでやめた。
無知なヤシを欺き地味にファソを増やしていくのか…。ガクガクブルブル
77無名草子さん:03/06/24 17:55
>>76
感動しますた。
78無名草子さん:03/06/24 18:59
>>39
すごい!
歴史を1レスで語ってる
79無名草子さん:03/06/24 19:14
あれで感動できんのか。すげー脳みそだな、ソイツ。
神聖真性のあほだな、ソイツ。
80無名草子さん:03/06/24 19:52
まあ、どういう点に感動したのかは聞きたい気が。
好意的解釈による誤解で、ランディに感動する人はいるかも、だし。
嘘八百の妄想垂れ流しをエッセイに書いているとは思わず、
不思議な出来事によく出会う運命の人だなあと感心するとか。
単に言っていいことと悪いことの区別もつかない奴だとは思わず、
自分が傷ついたり非難されたりすることを恐れずに、自分にとって
都合の悪いこともあえて書く誠実な人だとか。
パクり屋だとは知らずに、パクった部分を読んで、よいことを
書いている人だなあと感動しているとか。
81無名草子さん:03/06/24 20:08
ランディの作品に限らず、エッセイって事実まんまだと思ってる人が殆どだと思うよ。
私もそうだったし。てか、作家の世界ではエッセイってどういう
位置にあるんだろう?嘘書くのは当たり前なの?
82無名草子さん:03/06/24 22:08
枝の部分を修飾するのはありだけど、
幹に当たる本筋を根本的にフィクションで書くのはナシでしょ<エッセイ
83無名草子さん:03/06/24 22:37
前スレなどの擁護ちゃんとか、エッセイに書いてあることを真に受けるのが
おかしいとか言いだすんですよね。
それも、このスレにはランディのことを悪く言い過ぎる人間が多過ぎるとか
言いながらご登場。それに対して、ランディは自分はこれこれだとエッセイに
書いているでしょう?と反論されると、そんなのどこまで本当のことだか
わからないんだから、真に受けるなんておかしいと言いだしやがります。
エッセイにフィクションを混ぜるのがどれだけ許されるかはおいといても、
真に受けられては困るようなことをエッセイに書くのはバカもいいとこだと
思います。
84無名草子さん:03/06/24 22:38
どうしたの、「ランディ刑事事件!」のアオリ、やめたの?
また、言うだけ?(w(w(w
85無名草子さん:03/06/24 22:40
>真に受けられては困るようなことをエッセイに書くのはバカもいいとこだと
>思います。

何故?って説明できねんだよねw
86無名草子さん:03/06/24 22:44
三島由紀夫読んで右翼になるヤツいたら、それはそいつがアフォだわな。

三島≒ランディとは、言わないけど。(たりめーだっつーの)
87無名草子さん:03/06/24 22:46
告訴まだ〜〜〜??
88無名草子さん:03/06/24 22:48
>>85
なぜもナニも、ランディって性格が悪いとか、幼児虐待しまくっているとか、
「働かざるもの食うべからず」でお兄さんを追い込んでいったなんてヒドい
人だとか、鬱病の人に言ってはいけない罵倒をして追い詰めていったなんて
極悪過ぎるとか、そう思われたら困るのでしょう?
いや、本人は困らないのかもしれないけど、このスレに飛来する擁護ちゃんは、
ランディ先生はさぞかし困るだろうという前提のもとに、一生懸命、あれは
フィクションかもしれないんだからとフォローしているのですよね。
89無名草子さん:03/06/24 22:48
>それに対して、ランディは自分はこれこれだとエッセイに
>書いているでしょう?と反論されると、そんなのどこまで本当のことだか
>わからないんだから、真に受けるなんておかしいと言いだしやがります。

「真に受けるのがおかしい」って正論のような気がするんだけど。。。
違うかな?
90無名草子さん:03/06/24 22:50
>>84
内容証明出しておいて何にもできなかったくせに(w(w(w
91無名草子さん:03/06/24 22:52
>>89
乱Dセンセは「ノンフィクションでは嘘は書かない」
って宣言してるんだけど?
92無名草子さん:03/06/24 22:53
>88
このスレの「擁護ちゃん」が「ランディ先生がさぞかし困る」から
「フォロー」しているように見えるかなあ。
それは君の目が曇ってるのでは。

ランディに同調しイチイチ感応してるアンチを
ワラってるだけちゃう?>擁護ちゃん
93無名草子さん:03/06/24 22:55
>>90内容証明って何もしない場合に出すんだよ、
って阿呆に説明してもしゃーないね
94無名草子さん:03/06/24 22:56
>>91
エッセイ=ノンフィクション
なの?

ごめんようわからんのだけど
95無名草子さん:03/06/24 22:56
>>90
また嘘?<告訴
96無名草子さん:03/06/24 22:58
>>81さんの言う通り、「エッセイって事実まんまだと思ってる人」は多いと
思いますよ。ランディ先生のような存在を知って始めて、「え? こんなの
あり?」と訝しがるようになった人間がここにも一人。

仮に嘘を混ぜるのもいいとしても、ランディ先生のように、嘘がバレバレ
なのは恥ずかしい。(同じネタの使い回しなのに、基本的な事実関係が
明らかに相互矛盾している使い回しエッセイを、何個も発表するとか (w)

で、今まで素直に「エッセイは事実」と信じていた読者を、そうか、エッセイ
でも嘘を書く人がいるんだと目覚めさせたら、困るのはランディ先生のような
芸風の人なんですけどね。「事実の重み」だけが取り柄の文章を、いったん
疑うことを覚えた読者の目に晒したらあら不思議、あそこにもここにも、
みっともない願望充足の妄想ドリーミングが見つかってしまうというハメに
なるのですから。
97無名草子さん:03/06/24 22:58
>>88
>幼児虐待しまくっているとか

こういうこと言うから、このすスレッドの人間の
偏向性が明らかになって笑われるんだよね。
98無名草子さん:03/06/24 22:59
>「事実の重み」だけが取り柄の文章

もしかしてランディの文のこといってんの?
それはあれだ、君、買いかぶりってヤツだよ(笑)
99無名草子さん:03/06/24 23:02
>>94
? ランディでさえ、エッセイはノンフィクションだと、
インタビューで言っているよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/126734/249-0246414-7095538
>コラムというか、エッセイというか、自分ではノンフィクションだと思っている
>んですけど、それをやめるかどうかは考えていません。
100無名草子さん:03/06/24 23:02
>>81さんの言う通り、「エッセイって事実まんまだと思ってる人」は多いと
>思いますよ。ランディ先生のような存在を知って始めて、「え? こんなの
>あり?」と訝しがるようになった人間がここにも一人。

さいですか(笑)↑こういうのを「蒼い告白」って言うんだよ(笑)
よかったねえ〜〜早めに気付けて。<こんなのあり
101無名草子さん:03/06/24 23:05
>>98 確かに。(w 取り柄のない文章とも言える罠。
誤字脱字設定ミスの多い割には、校正に文句を言うのだけは人一倍。
昔は、量産できるアタシをアピールしていたけど、使い回しと
パクりによるものだったと今やバレバレ。ついでに本を出す予定は
平気で数カ月単位で延ばしまくる、と。(最近では『木霊』(w)。
102無名草子さん:03/06/24 23:06
>>99
村上龍は自分の作品を「ルポ」だって言ってるよw
彼らの言うノンフィクションとかルポって、あくまで主観なんじゃないか。
言葉尻をとらえたいならまあお好きにって感じだけど
生産性は、ねえわな。
103無名草子さん:03/06/24 23:07
で、締め切りが過ぎたら告訴するの?

それとも言 っ て み た だ け ?
104無名草子さん:03/06/24 23:08
>>100
うん。気が付いたおかげで、それでなくとも突っ込みドコロ多数の
ランディ先生の文章の粗を、さらにたくさん見つける楽しみが
増えたですよ♪
行きもしなかった大学に行ったことにして、モテモテだったアタシを
でっち上げるとか、素晴らしいエッセイもありましたね。
105無名草子さん:03/06/24 23:10
>>97
このすれの人間は、ランディを責めるのが生きがいなんだから
そんなこと指摘しちゃダメ。

盗作は責めればいいけど、こんな風に中傷するのが、むしろ
このすれの主旨なんだから(^^)
106無名草子さん:03/06/24 23:11
エッセイには「事実の重み」があるから有利ってのは、
確か婦人公論の文芸賞の審査員が言っていたのですよね。
買い被りすぎだった、っていうのは当たっているかも。(w
107無名草子さん:03/06/24 23:12
>>104
蒼い青春から茶色のオヤジ道へ突入したんだネ
「大人」にはなれなかったのね、永遠に。
108無名草子さん:03/06/24 23:14
>>105
中傷も何も、アタシは「八つ当たり」で子どもに当たり散らし、
思い切り呪いをかけまくっていると、ランディ本人が書いている
わけだが。(w
109無名草子さん:03/06/24 23:14
>>106
そう、買い被りこそが、アンチランディの特徴なんだよ。

そもそもランディに期待しすぎのところが、ダメ(笑)
110無名草子さん:03/06/24 23:15
>>108
そんなのにいちいちショックを受けて
幼児虐待などという君の神経がおかしい。
111無名草子さん:03/06/24 23:16
で、締め切りが過ぎたら告訴するの?

それとも言 っ て み た だ け ?
112無名草子さん:03/06/24 23:19
いえいえ、期待を裏切らない珍獣ブリを発揮してくれてますよ、
ランディ先生は。(w >>109
それと気づかず検証本にサインというのもサイコーだったし。

でも、フィクション混じりのエッセイと言っても、混じらせる
フィクションの質がダメダメだったらねえ。
19歳の頃の隣人と道ばたでバッタリ、いっしょにラブホテルに
行きましたーというアレはスゴかったし。
その手の嘘はともかく、水中は空中のように音が伝わらないから、
水中の生物は音声以外のコミュニケーション手段が必要とか、
そっち方面の嘘は論外よ。自然科学専門のライターを名乗っていたなら。
113無名草子さん:03/06/24 23:21
>>111
レス番号指定して質問してくれませんか?
そうしたら、私は締め切りとか告訴とか言っていた人とは
別人ですって返答しますから。
114無名草子さん:03/06/24 23:23
>>110 ランディは幼児虐待母だと言われる度に、
いちいち茶々を入れる必死な気味の方がおかしい。
115無名草子さん:03/06/24 23:23
>>112
ランディに「期待」し、サイバッチを「サイコー」という
あなたのほうがよっぽど珍獣。
猿というより、豚。

まサイバッチは、ある意味面白いけどね(フォロー)
116無名草子さん:03/06/24 23:24
>>113
なるほど、あなたは告訴には反対なんですね。
117無名草子さん:03/06/24 23:25
>>114
ふう〜〜〜ん(笑)
118無名草子さん:03/06/24 23:26
>>116
別に反対もしないし、絶対告訴するべしと煽るつもりもないですが。
ていうか、「告訴には反対」ってどこから出てきたんですか?
119無名草子さん:03/06/24 23:27
>>118
ごもっともでふ。スミマソン
120無名草子さん:03/06/24 23:30
>>97
「偏向性」って前スレでしつこくわめいてたバカか。
粘着してるねぇ。
121無名草子さん:03/06/24 23:31
一人で大活躍してるアンチアンチ(w
122無名草子さん:03/06/24 23:32
>>115
豚ですか。いやーん、ちょっとショックかも。
でもランディ先生を見ると安心できてしまうのですよね。
私より20cm以上低い身長で、1.5倍の太さにパンパンに
ふくれあがりながら、堂々としたものですから。
比較対象にランディ先生を選んで安心してしまうというのは、
かなーりまずそうな気もしますが。(w
123無名草子さん:03/06/24 23:32
アンチアンチはスレにネンチャク
アンチはランディにネンチャク
124ちよ:03/06/24 23:32
125無名草子さん:03/06/24 23:33
>>122
豚というのは比喩で、精神が豚だってことです。
見た目が豚だということではありません。
126無名草子さん:03/06/24 23:36
アンチアンチの立場って、一応、盗作はダメなんだよね?
けど、盗作猿についての批判はしないで、
スレ批判ばかりしちゃうのはなぜ〜?(笑)
127無名草子さん:03/06/24 23:36
>>125
ランディのように見た目が豚じゃないだけいいかも。
盗作豚ゴリラがひいきの変な人に「精神が豚」と言われても、
はあそうですか、という感じだし。
128無名草子さん:03/06/24 23:37
>>125
精神が豚ってどういう意味????????
129無名草子さん:03/06/24 23:37
>>126
で、締め切りが過ぎたら告訴するの?

それとも言 っ て み た だ け ?
130無名草子さん:03/06/24 23:38
>>129
一字あけ粘着妖怪、キモい。
131無名草子さん:03/06/24 23:39
>>127
大月は「デブ」をネタにしているくらいだから
見た目のデブ性は、彼の自意識的にはオッケーなんだろうね。
132無名草子さん:03/06/24 23:39
で、せっかくの東大シンポジウム、ランディ先生は何も書かない
(書けない)のかしら。もう3日も経っているのに情けない。
考えてみれば、アルタイコンサートについてのコラムも書いてないし。
133無名草子さん:03/06/24 23:40
動物虐待スレですか?
134無名草子さん:03/06/24 23:41
急に告訴の話がなくなったねえ。
まあ、告訴ともなるとこのスレもIPとられるかもしれないし。
いや、それはないか?
135無名草子さん:03/06/24 23:43
よっぽど告訴が気になるんだねえ。<一字あけ粘着妖怪
先生たちへの検証本配付は、もう気にならなくなったのかな?
某先生は、あれを読んで大受けだったとかいう噂もあるけど。
まあ、あくまで噂だけど。
136無名草子さん:03/06/24 23:43
>>132
>で、せっかくの東大シンポジウム、

そうそう、何の問題もなく終わったあの、東大シンポジウムね(w

サ イ バ ッ チ の ア オ リ は 何 だ っ た の ?(ヤレヤレ)
137無名草子さん:03/06/24 23:44
>>135
配布したの?
138無名草子さん:03/06/24 23:44
>>136
一字あけ粘着妖怪、キモい。
139無名草子さん:03/06/24 23:46
>>134
本人が書き込んでないだけという気もするけど。
告訴は面白いネタだけど、一字あけ粘着妖怪ほど
執念深く何度も質問を繰り返したいとまでは思わない。(w
140無名草子さん:03/06/24 23:47
>>139
なるほどね。まあ、本人をせめても、お気の毒ですね。
被害者だし。ここではまあ何ですか、
脅しみたいなこともしてたみたいだけど。
141無名草子さん:03/06/24 23:48
よっぽど質疑応答の時間に焦点を絞って対策していたのかね。(ボソ)
142無名草子さん:03/06/24 23:48
>>140
内容証明で脅しかけた盗作猿もいたね。
143無名草子さん:03/06/24 23:49
>>142
今度マネされそうだけどね<被害者様に
144無名草子さん:03/06/24 23:49
>>141
ジイシキカジョウ。
対 策 、し て な い っ て (;´д`)
145無名草子さん:03/06/24 23:51
>>143
いやその場合は猿真似じゃすまないっしょ(w
刑事事件で盗作猿タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ??
なんてことにならなきゃいいね(ワラ
146無名草子さん:03/06/24 23:51
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20030622195601
で、一応満足だけど。>>136

文部科学省はどうする?とか、COEを審査するという第三者機関は
どういう評価をくだす?のだろうとか、先の楽しみもあるし。
147無名草子さん:03/06/24 23:51
>>144
一字あけ粘着妖怪、キモい。
148無名草子さん:03/06/24 23:52
>>145
で、告訴するの?

それとも言 っ て み た だ け ?
149無名草子さん:03/06/24 23:53
>>146
さいですか<一応満足 

(;´д`)
150無名草子さん:03/06/24 23:54
>>145
内容証明じゃ逮捕できませんよ(笑)
151無名草子さん:03/06/24 23:54
>>144
ていうか、前の前のスレあたりに、対策をとっているぞ、
当日はがっかりする結果になるぞと、一生懸命書き込んでいた
擁護ちゃんがいるわけだが。
まあ、それはフカしだったとして、

>対 策 、し て な い っ て (;´д`)

と断言できる、あなたって誰? (w
152無名草子さん:03/06/24 23:55
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★一字あけ粘着妖怪は放置が一番キライ!★★
 ||    〜 常に誰かの反応を待っています 〜
 ||
 ||
 || ▲放置された一字あけ粘着妖怪は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 || 
 ||
 || ■反撃は一字あけ粘着妖怪の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 || 腐れ一字あけ粘着妖怪へのエサはほどほどにしましょう。
 ||
 ||
 ||                          Λ_Λ
 ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
 ||________________  ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
  〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
153無名草子さん:03/06/24 23:57
>>151
だって、
誰もアンチの集合絵図の報告しないもん

(;´д`)

ネットでどんなに宣言してても、誰も見ちゃいなかったんじゃ。

いや漏れは楽しみにしてたんだけどね(;´д`)
154無名草子さん:03/06/24 23:58
>>153
(;´д`)がキモいんだけど。
155無名草子さん:03/06/24 23:59
>>150
いきなり暴力をふるった用心棒は、告訴が可能かもしれないけどね。
女性が相手では世間の目も冷たいだろうし、フェミ関係も味方には
なってくれないだろうし。(そうでなくても、ランディがフェミ関係に
泣きついて助けてもらえるかどうかは微妙なとこだろうが (w)。
156無名草子さん:03/06/24 23:59
>>154

>>152のAA努力は何、

水  の  泡?  (;´д`)
157無名草子さん:03/06/25 00:01
すげー。>>153的には対策すなわちアンチの集合絵図の報告なんだ。
ランディおよびランディ周辺よりもバカ度が高いかもしれない。
158無名草子さん:03/06/25 00:02
>>155
>告訴が可能かもしれないけどね。

↑どころではないアオリが散見されたようだけど。

何だよ、また、ア オ っ た だ け ??
159無名草子さん:03/06/25 00:03
>>157
お前よりはバカ度低いけど。と言ってみるテスト(っつーの?)
160無名草子さん:03/06/25 00:04
>>152 読   ん   で   あ   げ   て (;´д`)
161無名草子さん:03/06/25 00:08
で、結局何をしたのよ、サイバッチは?
「用心棒」に腕をつかまれたとか言うけど、
腕をつかまれるようなことしたんじゃないの

つーか腕をつかまれたから何よ?w
162無名草子さん:03/06/25 00:09
>>158
ていうか、一番告訴を煽っているのは、むしろアナタ。(w
そこまで煽らなくてもいいと思うけど、まあいいか。
163無名草子さん:03/06/25 00:10
>>162
煽ってません。そんな事態ともなると非常に哀しいと思うから。アンチがね。

それを気付かず煽っているアンチが許せないだけ。
164無名草子さん:03/06/25 00:12
>>161
「腕をつかまれるようなことしたんじゃないの」って何をしたの? (w

ランディに悪意をもって近づく奴は、腕をつかまれようが何をされようが
文句は言うなの電波理論が登場に1000ゴリラ。
165ビニール:03/06/25 00:13
みんなヒマなの???何が楽しいんだ?
166無名草子さん:03/06/25 00:14
>>164
告訴するぞ!とアオリにアオって結局いつもの尻すぼみに5000マンガヤワ。
167152:03/06/25 00:14
>>160
他板からコピペして、ズレないか確かめただけなんだけど(;´д`)
そんなに152のAAに粘着してくれてありがと(ワラ
168無名草子さん:03/06/25 00:15
>>167
実  験  台  か  よ  (;´д`)

無意味スレ。
169無名草子さん:03/06/25 00:15
ええと>>158を書いたのが>>163
病院に行くというのが抵抗あるなら、ちょっとスレから離れて、
ゆっくり休んだ方がいいよ。睡眠もたっぷりとるようにして。
170無名草子さん:03/06/25 00:16
>>169
労いご苦労様。
171無名草子さん:03/06/25 00:18
>>168
このスレの何にあなたは苦しんでいるの?
172無名草子さん:03/06/25 00:20
>>171
告訴の可能性に苦しんでまふ。。。。

つーかア オ リ だ っ た み た い だ け ど (;´д`)
173無名草子さん:03/06/25 00:20
一字あけ粘着妖怪は何がしたいの?w
174無名草子さん:03/06/25 00:21
>>172
つーかよ、田口の盗作を追及したら?
175無名草子さん:03/06/25 00:22
>>174
そこから話をそらそうとしてるんだよ
176無名草子さん:03/06/25 00:26
>>172
告訴は被害者がしようと思えばするし、しないと思えばしないし、
ここでいくらあなたが心配してもしょうがないし、
スレ荒らしなだけなんだけど。

177無名草子さん:03/06/25 00:27
>>174
検証本2は出るのかな?
どれくらい可能性ある話なんだろう。
178無名草子さん:03/06/25 00:28
>>174
盗作追及いいですよ!漏れはいいと思う。

追求が盗作と関係ないからイタ杉なんですよ。
ランディ実子虐待説とかひねり出してくるから。
179無名草子さん:03/06/25 00:29
>>176
煽ったアンチさんに言ってあげれば?www
180無名草子さん:03/06/25 00:31
>>178
じゃー、178がまず率先して盗作追及してよ。
あんたが「関係ない」と思うネタはいいからさ。
181無名草子さん:03/06/25 00:31
>>177
可能性と言えば、ランディの『ヒロシマ』とどちらが……って、
ランディの場合、まず『木霊』(検証本制作時に執筆という)が
あるんだけど。
182無名草子さん:03/06/25 00:31
>>176

今更何を言ってるのよ。
さんざん煽ったのはアンチだよ?前スレラストあたり見てご覧。
183無名草子さん:03/06/25 00:32
>>179
ずーーーーーっと告訴ネタをひきずってスレ消費してる
おまえが言うなよ。

おまえも、はりきって盗作追及してよ!
184無名草子さん:03/06/25 00:32
>>182
ずーーーーーっと告訴ネタをひきずってスレ消費してる
おまえが言うなよ。

おまえも、はりきって盗作追及してよ!
185無名草子さん:03/06/25 00:33
アンチアンチが煽るとスレ荒らしで、
アンチが煽るとOKなんだねw
186無名草子さん:03/06/25 00:34
>>178
そうそう、実子虐待説は困るよね、唯一の月刊誌連載が子育てコラムの
ランディ先生だもの。
テロ絡み(でも、内容にはあまり絡んでいないが)のエッセイだって、
あれで自信作だったりするかもしれない(!)から、あれを読んだら、
ランディ先生の子供は傷つくだろうなあ、なんて言ってはいけないのよ。(w
187無名草子さん:03/06/25 00:34
>>185
ここは盗作猿を監視するスレなんだから。おわかり?
監視を妨害するヤツは荒らしで無問題。
188無名草子さん:03/06/25 00:34

>>185
ずーーーーーっと告訴ネタをひきずってスレ消費してる
おまえが言うなよ。

おまえも、はりきって盗作追及してよ!
189無名草子さん:03/06/25 00:36
>>184 
引きずって欲しくない?<告訴ネタ

「告訴」をネタにこんなところでブラフかけて喜ぶほど醜いことは
ないと思うけどね。そういうことしてた人、複数いたよね?
その醜さを指摘してあげただけ。もうやめてあげようか?
190無名草子さん:03/06/25 00:36
盗作追及の見事な見本を期待してるよ>>178
191無名草子さん:03/06/25 00:37
>>186
お説拝読しましたが、普通に電波ですね(哀)
192無名草子さん:03/06/25 00:37
>>189
そんなにやりたきゃやればぁ?(w
でも、盗作猿の盗作についても追及しろよな。
193無名草子さん:03/06/25 00:39
>>189
専用スレ立ててがんがんやったら?
どうせここに寄生するしか脳がないんだろうけど。
194無名草子さん:03/06/25 00:39
>>192
>やればぁ?(w

は   や   っ
195無名草子さん:03/06/25 00:39
>>194
盗作猿の盗作は追及しないあなた
196無名草子さん:03/06/25 00:40
>>193
類友なんじゃない?
ランディに寄生のアンチ、
アンチに寄生のアンチアンチ
197無名草子さん:03/06/25 00:40
>>196
盗作猿の盗作は追及しないあなた
198無名草子さん:03/06/25 00:43
疲れるまで暴れさせとけばいいんだよw<粘着なアンチアンチ
199無名草子さん:03/06/25 00:44
>監視を妨害するヤツは荒らしで無問題。

「告訴」を煽るのは、無問題?
200無名草子さん:03/06/25 00:45
>>198
そろそろ寝るもん、この人(笑)
平凡な一社会人と見た(笑)
201無名草子さん:03/06/25 00:51
>>199
しつこくてキモい。

まったく問題ないけど?( ̄ー ̄)ニヤリッ

声をかけただけの女性の腕に用心棒が掴みかかる。
痣が残るほどの力で。
立派な傷害罪じゃん。
犯罪じゃん。
202無名草子さん:03/06/25 00:52
>>201
了解<告訴を煽るのは無問題
203201:03/06/25 00:52
犯罪者はぜひとも逮捕されてほしいのでね。

204無名草子さん:03/06/25 00:53
>女性の腕に用心棒が掴みかかる

ここだけ読むとモラヴィアかなんかみたいw
「腕を掴む」と「女性に掴みかかる」を混同して使用してませんか。
205無名草子さん:03/06/25 00:53
>>202
君が数日前から一番粘着してる人ですよね。
文章は女性っぽい気がするけど(w
206無名草子さん:03/06/25 00:54
>>201
ランディタン?
207無名草子さん:03/06/25 00:55
>>202
了解したんでしょ?
それで納得できましたか?

次は盗作猿の盗作を追及しようよー(笑)
208無名草子さん:03/06/25 01:00
>>205
臭いがある人だよね、この人。
虐待コラムで延々やりあってた人でしょ。
209無名草子さん:03/06/25 01:01
>>206
なんで201が乱Dタンなの?
210無名草子さん:03/06/25 01:05
蚊芸春秋も、娼文社も、ダサヒ新聞出版局も、新潮社を見習うべきだな。

池宮彰一郎「島津奔る」が絶版・回収 1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1049332352/l50
新潮社は 池宮彰一郎氏の小説「島津奔る」が、司馬遼太郎氏の「関ヶ原」と
類似している表現があるとして、この作品を絶版・自主回収することを決めた。
三日発売の「週刊新潮」に池宮氏の謝罪文が掲載される。
ソース★ http://www.asahi.com/culture/update/0403/001.html
-----------------------------------------------------------
356 名前:無名草子さん :03/06/24 15:26
図書館で除籍、ご自由にお持ち下さいのかごの中に
「遁げろ家康」「島津奔る」のハードカバー本4冊が置いてありました。
世の中、容赦ないですね。
-----------------------------------------------------------

このカキコの後にこういうのもあった・・・
-----------------------------------------------------------
359 名前:無名草子さん :03/06/24 23:38
マジレスするが、図書館が5冊も仕入れてたってことだべ?
リクエストが多い本は複数冊入れて、最後に1冊だけ残して後は「ご自由に」となる。
-----------------------------------------------------------

>359のカキコが本当だとすると、図書館ってずいぶん税金の無駄づかいをしてるよね。
211無名草子さん:03/06/25 01:10
>>178
>追求が盗作と関係ないからイタ杉なんですよ。
>ランディ実子虐待説とかひねり出してくるから。

盗作を「追求」しているのはランデイさんご本人でしょ。w
あと「イタ杉」は実際に虐待されてるランディのお子さんが感じてること
だと思うが。 そのうち彼女は思春期になったらランディにこう宣告しそう
だな――「かあちゃん、イタ杉!」
212無名草子さん:03/06/25 01:15
盗作道をひたすら追及しているランディ先生であった。
213無名草子さん:03/06/25 01:23
>>210
五冊仕入れるなんて甘い甘い。
ベストセラークラスになったらすごいぜよ。
そういえば田口も、一時そういう待遇の時期はありましたね。
214無名草子さん:03/06/25 03:06
粘着アンチアンチはパタッと来れなくなっちゃうのね。
一人だとたいへんだね。

スレ住民は大勢いるのでラクですよ♪

今度、アンチアンチちゃんが来るときは、
盗作猿、田口乱Dの盗作を一緒に監視しましょうよ。ね?
215無名草子さん:03/06/25 03:30
>>212
もはや盗作の鉄人?
216無名草子さん:03/06/25 04:16
考えてみたらこういうケースは本人じゃなくても告訴できるよね?
あったことが事実なら俺が警察に通報しても良いぜ。
マジで。
217無名草子さん:03/06/25 04:50
>>216
その場にいない人間がw?
どう通報するの?
218無名草子さん:03/06/25 05:06
こういう情報もご参考になれば。。

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
219:03/06/25 07:02
たぶん、盗作猿とオットセイの禁断のがぶりよつ画像・・・。
220無名草子さん:03/06/25 07:40
>>214
>粘着アンチアンチはパタッと来れなくなっちゃうのね。
>一人だとたいへんだね。

激しく同意。(w 今朝起きて、書き込みのタイムスタンプを
ざっとながめながら、あまりのわかりやすさに感動しました。
221無名草子さん:03/06/25 07:53
盗作ヲッチャを「アンチ」と決めつけて、そういう名称で呼んだのは
かぎりなく盗作猿に似た“臭い”を放つ「粘着」荒らしでした。
そして「アンチアンチ」というナンセンスな言葉を発明して、あらためて
「アンチアンチ」叩きを口実にして「粘着」荒らしを始めたのも、そういう
独特の臭いを発する香具師でした。

……ところでこの猿のような「粘着」荒らしには見えていないことがありますね。
盗作猿を嘲笑したり監視しているのは、猿が「アンチ」と呼んでいるここの
住人だけじゃないっていう事実がね。猿がこのスレに吸引されるのはゴキブリ
ホイホイに引っかかるゴキブリみたいなものなのだが、ご本人はそれに気づいて
ないようです。(w
222無名草子さん:03/06/25 08:09
>>221
「アンチアンチ」=擁護ちゃんと思っていましたので、
“「アンチアンチ」叩きを口実にして”というのがよくわかりませんが、

>盗作猿を嘲笑したり監視しているのは、猿が「アンチ」と呼んでいるここの
>住人だけじゃないっていう事実がね。

ネット上(2ch以外)に、図書館に、本屋に、編集部に、そして大学に
ってやつですね。
223無名草子さん:03/06/25 08:43
>考えてみたらこういうケースは本人じゃなくても告訴できるよね?
>あったことが事実なら俺が警察に通報しても良いぜ。
>マジで。

でたよ、言うだけ。
224無名草子さん:03/06/25 08:46
……ところでこの豚のような「粘着」アンチには見えていないことがありますね。
粘着アンチを嘲笑したり監視しているのは、豚が「擁護ちゃん」と
呼んでいるここの隣人だけじゃないっていう事実がね。
225無名草子さん:03/06/25 08:48
>粘着アンチアンチはパタッと来れなくなっちゃうのね。

ぱたっといなくなるのがかわいいw
子供化よ。

同時にアンチも森下がってるけど。
226無名草子さん:03/06/25 08:49
その場にいなかった人間さん、通報してみて。面白いから。
言ってみただけじゃないよね?
227無名草子さん:03/06/25 08:50
ところで、検証本は何部売れたの?
228無名草子さん:03/06/25 08:52
>>227
っていう問いには答えられ無いんだよね(w
痛いところを突かれると、アンチアンチだ擁護だって、
単なる匿名の特定に大忙し。

で、答えないのw
229無名草子さん:03/06/25 08:55
>盗作ヲッチャを「アンチ」と決めつけて、そういう名称で呼んだのは

時々この特殊なアンチ起源説をまことしやかに語られる方が
いらっしゃいますが、「アンチ」って、そうそう特別な用語ではないですよ

このスレは、誰が見てもアンチスレ。
230無名草子さん:03/06/25 09:06
『木霊』が出ないのって、富士山連作(二作でオール讀物には
切られたけど)やヒロシマとの抱き合わせ販売をねらっていて、
八月、できれば七月後半に出版という企画か?と疑っていたけど、
こりゃ出ないわ。少なくともヒロシマは無理っぽい。
231221:03/06/25 09:25
>>222
徹夜明けで混乱したことかいてスマソです。

「アンチアンチ」叩きを口実にして→「アンチアンチ」と名乗りながら

……と訂正します。

>>229 たしかに「アンチ」という言葉は一般的に言えば特殊用語ではない
ですけど、ランディスレの場合は盗作追及をかわすために「アンチ」という
言葉を乱発して追及している人たちを「敵対派」のように一括してきた
大雑把な猿がいたことは事実です。
232無名草子さん:03/06/25 09:39
質問なんですけど、コラムとエッセイの違いってなんなんですかね?
私は爆笑問題の太田のコラムが好きなんですけど、
明らかにネタの時があります(それが面白かったりするのですが)
このスレには本業の人がいるようなので、
233無名草子さん:03/06/25 09:57
エッセイというのは「試みに書いてみた」随想のこと。
コラムというのは「囲み記事」のことで、その内容は随想とはかぎらない。
報道記事とか豆知識診たいな“ノンフィクション系”の場合もあるし、
ちょっとした作り話の場合もある……と、いうことだと思います。

-----------------------------------------------------------
essay [esei] n.
1 《廃》 ためし, 試験, 実験; 《廃》 《食物の》 毒見; 《廃》 試作.
2 《廃》 実例 (example).
3 [E~s] 『随想録』『エセー』 (F Essais) 《Montaigne の著述集
(1580, 新版 1588); 題名は「判断力を多様な主題に対して 《試みた》結果」というほどの意味。)
-----------------------------------------------------------
column  n.
1 【建】 柱, 支柱, 円柱; 円柱状のもの, 柱状部; 【植】 蕊(ずい)柱.
・the 〜 of the nose 鼻柱.  ・a 〜 of smoke [water] 煙の柱[水柱].
2 【軍】 縦隊; 《船隊の》 縦列, 縦陣; 《数表などの》 縦列 (opp. row); 【数】 列.
・in 〜 of fours [sections, platoons, companies] 四列[分隊, 小隊, 中隊]縦隊で.
3 a 【印】 縦行, 段; 《新聞などの》 縦欄.
b 《新聞の》 コラム 《時評・文芸欄・娯楽欄などの特約定期寄稿欄; cf. COLUMNIST》.
・advertisement 〜s 広告欄. ・in our [these] 〜s 本欄で, 本紙上で.
c 【米政治】 《党派・候補者の》 後援者一覧表.
234232:03/06/25 10:36
>233
どうもです。
と言う事は、エッセイというのは、事実や実際にあった出来事、自分が思った事などを
多少の部分的な改変はありで書くのもので、
コラムと言うのはエッセイより少し広い範囲で、事件や出来事、日常などを実際にあった事でなくとも、
テーマにそった形で創作を入れたりして、読み物として楽しませる
(この楽しませるとは、読者の感情を揺さぶらせる事)ものと言う解釈で良いのでしょうか?

じゃあ、頭の中で妄想したのはエッセイでは無いですね。
235無名草子さん:03/06/25 10:47
>>234
>じゃあ、頭の中で妄想したのはエッセイでは無いですね。

別にエッセイと言ってもいいと思うよ。そんなに厳密なしばりはないでしょ。
田口の場合、中身が顰蹙をかっているわけで。
236233:03/06/25 10:56
妄想はやっぱりただの妄想だと思うのですが・・・。

エッセイでも「事実を改変」してそのまま書くのはアウトではないでしょうか?
私も文芸評論家でないからわかりませんが、モンテーニュの『エセー』のような
言葉本来の“試論”という意味合いを尊重するなら、たとえば事実を改変して
示すにしても「日米がもし2005年に戦わば」みたいに仮定を(仮定ですとちゃんと
ことわったうえで)提示したうえで、それに対する自分の理論的分析を示す、という
かな〜り堅苦しいものになると思います。日本の随想というのは印象記というか
もっと感情的に書き散らす傾向があるので、「エッセイ」というフランス由来の
言葉を用いるのは不適切のような気がします。

……でもやっぱり「脳内妄想」は「随想」でなく「妄想」でしょう。
237無名草子さん:03/06/25 11:03
村瀬スレかどこかで話題になったことがあるのだけど、
自分の願望充足のためだけの空想や妄想でだらだらと
字数を稼ぐエッセイを書く癖をつけてしまった奴が、
小説だともっと妄想全開で書けて楽しいわっ!と思って
小説を書いてもダメな小説しか書けないのはよくあること
だってさ。
嘘をつくならつくで、上手に嘘をつきつつ、自分よりも他人
(すなわち読者)を楽しませるための技術が身についていれば
いいのだろうけど、妄想ドリーミングなエッセイを書いていても
そんな技術を磨くことにならないどころか、むしろ逆、と。
238無名草子さん:03/06/25 11:12
>>236
厳密な定義については、面倒な話になるし、ここでの話題ではないかもね。
もし、>>236のようなことを要求していったら、田口に限らず多くの物書きが
あてはまるような。少なくとも通常そんなことは要求されてないと思う。

順序が逆でないのかな、エッセイの規格にあった物を求められているのでなくて
まず面白い読み物であることが先だと思うけど。
239無名草子さん:03/06/25 11:15
あと、もともとそんなにはっきり決められているわけでもないし。
昔、筒井康隆が随筆と随想の違いでもめたってエピソードあったと思うけど。
240232:03/06/25 11:16
田口は良く「小説の最後が解らない」と言われると、庵野秀明との対談で書いているんだけど、
そういう意見にこう答えてましたよ。
「アタシの妄想なんだから、他の人に解るはずがない(w」
241無名草子さん:03/06/25 11:18
>>240
それが?
その通りなんだろ
242無名草子さん:03/06/25 11:40
>>240
小説は作り物なんだから、もともと妄想じゃん
243無名草子さん:03/06/25 11:46
小説にしろエッセイにしろ、作り話の部分、想像の部分があるが
田口の場合、内容がアレだから、妄想、と呼ばれる。
244無名草子さん:03/06/25 12:31
>>238
「まず面白い読み物であることが先」であるにしても、
たとえば科学的にデタラメなことを書き散らして、
トンデモとして「面白い」ものに仕上がったとしても、
オカルト系の人として売っているのでないかぎり失笑モノだし、
ランディ先生のように自然科学が専門だと自称しているライター
だったら、はい、本人さんもトンデモ決定、
てなことになるでしょう。(w

後ね、それこそランディに限らず、本人が面白いつもりで
下手なフィクションを入れたおかげで、わっ、寒〜い、って
仕上がりになってしまうってことってよくあるんじゃないの?
それにフィクションを真に受けた読者に、あーあ、ヒドい奴〜と
非難されたときに、あれは作りだネタだ、真に受ける奴がどうか
しているとクドクドと言い訳をし始めた日には寒さ倍増。
小説ならいいけど、エッセイとかコラムなんだからね。
245無名草子さん:03/06/25 12:34
>>244
それは書き手の技量の問題よ
246無名草子さん:03/06/25 12:34
>>242
もとが妄想だとしても、「小説の最後が解らない」なんて
文句を言われない立派な作家さんは、いくらでもいますわな。
ランディの妄想が他人には理解できない妄想というより、
ランディに文章力がないとか、そういう問題でしょう。
247無名草子さん:03/06/25 12:36
>>244
ホントかどうかって疑問を生じさせるような文章を書く時点で下手ってこと
248無名草子さん:03/06/25 12:39
>>244
逆に上手い人は、ほとんどの場合加工してるはず。
事実をそのまま書き連ねても面白くはならんよ、なかなか。
249無名草子さん:03/06/25 12:43
>>244
事実誤認と、いわゆるネタというか話を膨らませる部分とを混同してない?
250無名草子さん:03/06/25 12:44
そうなのよ。ランディに技量がないのが悪いのよ。>>245

夜中の駅で、「3万円でどうですか?」とか声をかけられたとか
日記に書いていたっけ。読者から嘘でしょ?とツッコミが入った
らしく、嘘じゃない、日記に書いていることは99%が本当だとか
懸命に言い訳したり。
19歳のときの隣人とばったり再会、ラブホテルにごいっしょした
という妄想ドリーミングエッセイにも、朝目が覚めたら相手は
いなかったけど、お金がテーブルの上にのっていたから夢じゃない、
現実だとか書いていましたわ。
本人も自分が書いていることが嘘臭いと気づいている(容赦なく
ツッコミを入れる読者のメールを見慣れている?)せいか、
現実だ現実だ夢じゃないと、ナマの言い訳込みでエッセイを発表
ってことが多いんですよね。みっともない。
(ちなみに、蛇とお話コラムにも、夢じゃない、蛇がしゃべった、
とか書いていたっけ)。
251無名草子さん:03/06/25 12:49
>>249
混同と言っても、ランディ先生の場合、
道を歩けば次々と不思議な偶然に導かれて、奇妙な体験をするアタシ、
これは一つのシンクロニシティよっ!というのでも、売っていたからねえ。
話を膨らませるのにも、現代物理の最先端ではうんぬんというのを
使っていたりするよ。
252無名草子さん:03/06/25 12:51
>>251
だからそれが田口なんだってば。
253無名草子さん:03/06/25 12:53
>>248
>事実をそのまま書き連ねても面白くはならんよ、なかなか。

? 事実以外のフィクションを混入しないと面白くできないという意味?
それは単なる能力不足じゃあ。(w
「事実をそのまま書き連ねても面白くはならん」と信じるのはいいけど、
混ぜたフィクションのおかげで、さらにつまらなくなってしまったり、
書き手の痛さが読者にもろわかりになってしまったり、書き手のバカが
バレたりするだけだったらしょうがないよね。ランディエッセイのように。
254無名草子さん:03/06/25 12:55
>>252
だから、オカルトライター田口は逝ってよし、なんだってば。(w
255無名草子さん:03/06/25 12:56
>>253
>事実以外のフィクションを混入しないと面白くできないという意味

これは>>253の妄想なので、後半は意味なし。
256無名草子さん:03/06/25 12:57
>>253
面白くなってることもあるんじゃないの?
257無名草子さん:03/06/25 13:00
>>253
事実をそのまま書き連ねる、だけだったら能力は関係ないのでは?
258無名草子さん:03/06/25 13:09
だからまとめるとあれでしょ、エッセイがどうとかより
ただ単に田口の技量が足りない、って話しでしょ?
259無名草子さん:03/06/25 13:09
>>239
「物象と心象の交わるところで成立するのが随筆である」と編集者に啖呵を切られ
「そのくらいは分かっておる」と憤然と言い返したものの、後から
「さては随筆とは物象と心象とが交わるところで成立するものであったか、これは知らなかった」と
いたく感じ入り、便所に行って小便をし、その夜はぐっすり寝たwという随筆でしたかね。

筒井のように様式を意図的に破壊しようとする文学者と、
己の脳内ドリーミング補強の為に嘘を忍び込ませる田口ごときを
並べて話してはいけないのかもしれませんね。
260無名草子さん:03/06/25 13:14
>>257の主張しているのって、まさか、嘘の混入の度合で
エッセイの面白さが決まるという珍説?
たとえば、自然科学系のネタを解説するノンフィクションには
面白いものってないの? 事実だけを書いたものだったら、
誰が書いても同じ?
261無名草子さん:03/06/25 13:17
>>256 ランディにかぎっては、いっさいない。
ウォッチ対象の珍獣としての面白さなら、別だけど。
262無名草子さん:03/06/25 13:18
>>260
嘘の混入は>>253が言い出したこと、ノンフィクションについては
何も言及していないが?
263無名草子さん:03/06/25 13:18
>>258
技量も足りないし、頭も足りないし、性格も悪いって話です。
264無名草子さん:03/06/25 13:21
>>262
じゃあ>>248
>事実をそのまま書き連ねても面白くはならんよ、なかなか。

というのは、書き手の感想がないと面白くないっていう意味?
どっちにしても単なる能力不(略
265無名草子さん:03/06/25 13:23
筒井が出たついでに、すべて文字になった時点で虚構だ、
なんて事も言ってましたな。例えノンフィクションでも。
266無名草子さん:03/06/25 13:25
>>264
それを俺に聞かれても・・・・
267無名草子さん:03/06/25 13:26
すべて虚構と見なされるとなると、虚構を構築する能力がより厳しく
問われることになる。ランディの書いているようなものは、真っ先に
あぼーんの候補となる、劣化コピーのつぎはぎ。
268無名草子さん:03/06/25 13:28
>>267
それが加工ってことだけどね
269無名草子さん:03/06/25 13:31
>書き手の感想がないと面白くないっていう意味

ここもまた妄想。勝手に自分で定義して、勝手に自分でつっこんでるだけ。
270無名草子さん:03/06/25 13:42
はいはい。
まあ、事実を書き連ねるだけだと、なかなか面白くならないという
業界人さんの感想だかボヤきだかは、まあいいや。
職業ライターの少なからずが、事実だけではつまらんだろうと、
時には事実を改変したりする、と。(>>238参照)
そういう加工って、読者からは、あーあざといと映ることも多い、
ってのは、知っておいてもらいたいかな。作りがバレバレなときとか、
ご丁寧に舞台裏をご説明して、ご自分からバラしてくれたときとかは特に。

でも、ランディって、そういう職業ライターの、小手先の技術とは
少々離れた位置にいるのが売りだったんじゃないの?
売れる受けるとは関係なく、自分の書きたいことだけを、自分の言葉で
正直に綴ることが取り柄の、田舎(湯河原)の主婦というのが。
だから本人も、書くことは祈りだの、正直に書けば読者はわかってくれるだの、
そういうメタな決意表明をグチグチと書き連ねること多し、なんじゃないの?
その手の嘘がバレてしまったというのは、すごくみじめで可哀想だけど。
271_:03/06/25 13:48
272無名草子さん:03/06/25 13:56
書くことは祈りです。 ……だから神さまにも仏様にもご先祖様にも嘘ついてます。
だってあたしの頭の中のことだから、誰にもわからないからネ。

(´-`).。oO( こういうことか。)

273無名草子さん:03/06/25 13:57
ところで全然面白くなかったランディの売春の自慢話だけど、
あれってノンフィクション、それとも脳内妄想?
274無名草子さん:03/06/25 16:37
>>273
妄想というのが定説です。
理由: 当時の相場からして10万円は高すぎ
教訓: 嘘は上手につきましょう
275無名草子さん:03/06/25 20:55
>>274
ニフで、女子大生が売春してたってことを書いてて、
その女子大生が10万って書いてたんだよね。
で、その10万って値段をまんまパクった。

女子大生の10万にしてもちと高いので、
その女性の書き込み自体、嘘かもしれない。
けど、乱Dセンセは取材ってものをしないから(笑)、
そのまんまマネして10万って書いたんだろ。

「山本はげむ」ってオサーンだよね、乱Dが脳内で買われた男
276無名草子さん:03/06/25 21:19
ずいぶんとお待たせちゃってごめんなさいね。
最後は出版社で缶詰だったのよ。
で、スレのほうはざっと読ませてもらったけど、
そう。あなた、そんなに悪意が欲しいの。こまった中年女ねえ。
どれくらい欲しいの? 体重100s分ぐらい?
だったら安心なさい。もう大月さんに頼んであるわ。
プチバッチのほうで犯人探しよ。どう? 楽しみでしょ?
嬉しいでしょ? あらどうしていやがるの?
おまえが望んでいたからやっていただいたんじゃないの。
さ、大月さんを伏し拝んで喜びなさい。
そうそう、おまえもプチバッチを購読したら?
有料だからおまえの財力じゃ苦しいかもしれないけどね。
リフレクソロジーよりは為になるんじゃなくて?
277無名草子さん:03/06/25 21:57
>>276
>最後は出版社で缶詰だったのよ。

誰?w
278無名草子さん:03/06/25 21:59
>>276

もしもしお嬢さん、告訴はあきらめましたか。

あれだけ煽っておいて、ねえw
279無名草子さん:03/06/25 22:01
>だったら安心なさい。もう大月さんに頼んであるわ。
>プチバッチのほうで犯人探しよ。どう? 楽しみでしょ?

結局ネットオチなんだよね(笑)告訴なんてできやしねーわねそりゃ
大したケガでも精神的苦痛でもないくせに。

にしても、プチバチで終了ですか(;´д`)
本当に本当に、レベル低いねえ。
280無名草子さん:03/06/25 22:01
わかりやすいなぁ。
帰ってきて、暴れて、寝る。
281無名草子さん:03/06/25 22:04
>盗作追及をかわすために「アンチ」という
>言葉を乱発して追及している人たちを「敵対派」のように一括してきた

そうなの?まあ、そうなのかなあ。よう知らん。

にしても、アンチって、普通に思いつく言葉だけどね。
君をアンチと呼ぶ人間に必ずしも政治的意図があるとは限らないと思う。
282無名草子さん:03/06/25 22:06
>>280
待ってやがったな、オマエw
283無名草子さん:03/06/25 22:13
>>244
ほぼ同意。
ただ私は、文才って意味では大月氏が
ランディ以下だと思うよ。

この人の田口評を読んだけど、田口自身よりも大月氏の
文才の無さに気付かざるを得なかった。
伝わってくるのは、彼の自我だけ。
テキストが他者に開かれてないから、読んでも読んでも意味がわかんない。
284無名草子さん:03/06/25 22:15
>>249
シーッ
285無名草子さん:03/06/25 22:19
>>249
>事実誤認と、いわゆるネタというか話を膨らませる部分とを混同してない?

この混同を周囲が解きほぐしてあげないから、混同したまま。
で、51スレなんだよねえ。sigh
286無名草子さん:03/06/25 22:22
>>283 テキストが開かれてないのはランディですよ。意味分かって書いてる?
287無名草子さん:03/06/25 22:32
>>270
>でも、ランディって、そういう職業ライターの、小手先の技術とは
>少々離れた位置にいるのが売りだったんじゃないの?
>売れる受けるとは関係なく、自分の書きたいことだけを、自分の言葉で
>正直に綴ることが取り柄の、田舎(湯河原)の主婦というのが。

そんな売りではなかったですよ。それこそあなたの妄想なのでは。
彼女は等身大の主婦ではなかった。
何故って、「パソ通」な主婦は決して一般的ではないんだよねw
妄想ドリーミンクはそもそも彼女のネタとして仕込まれてたのでは?厳冬社あたりに。
288無名草子さん:03/06/25 22:34
>>286
ランディよりも、大月のほうが開かれてないと思ってます。
ところで、サイバッチ以外も読んであげたらw
289無名草子さん:03/06/25 22:40
>>288 いや、思うじゃなくて…話題変えたいみたいだからいいや。
290無名草子さん:03/06/25 22:43
>>270
前半部分について。
あざいとか感じさせるのは技量の問題。そう感じさせないのが腕。
あと、流れを見ると事実改変うんぬんは>>253が言ってるだけで
まんまと刷り込まれたという印象が。

筒井康隆の虚構の話なんかも出てきているから、
加工というのは物を書くときの全般的な作業のことではないかと。
291無名草子さん:03/06/25 22:43
>>224
>……ところでこの豚のような「粘着」アンチには見えていないことがありますね。
>粘着アンチを嘲笑したり監視しているのは、豚が「擁護ちゃん」と
>呼んでいるここの隣人だけじゃないっていう事実がね。
 
それはどうかな?
確かにランディは、色んなところで監視されているだろう。
盗作監視はいいことだ。

でも・・・
アンチ&サイバッチインデプスごときをわざわざ監視してあげてるのは
こ こ の 住 人 だ け だ と 思 う (;´д`)

間違いなく(悲)
292無名草子さん:03/06/25 22:49
>>289
あ、お伺いしましょう。思うじゃなくて、なんでしょうか?
293無名草子さん:03/06/25 22:50
>>291
おう、来たね。粘着一字開け妖怪。
294無名草子さん:03/06/25 22:52
>>290
>あと、流れを見ると事実改変うんぬんは>>253が言ってるだけで

いや、流れは違うんですが↓

>と言う事は、エッセイというのは、事実や実際にあった出来事、自分が
>思った事などを多少の部分的な改変はありで書くのもので、(>>234)

>エッセイでも「事実を改変」してそのまま書くのはアウトではないで
>しょうか? (>>238)
295無名草子さん:03/06/25 22:57
>>287
>何故って、「パソ通」な主婦は決して一般的ではないんだよねw

なるほど! 80年代から90年代前半くらいまでの、そういう主婦が
まだ一般的でない時代で時間が止まっている人にとって新鮮だった、
そういうオチだったのですね。
いやあ、勉強になるなあ、このスレ。
で、パソ通は過去の遺物で、ネットをやる主婦など珍しくも何とも
なくなった今日この頃、ランディ先生の存在価値は大暴落なのですね。
296無名草子さん:03/06/25 22:58
>>292 いえ、伺いたいのはこちらです。ランディのテキストが開かれてるという根拠を。
297無名草子さん:03/06/25 23:00
>>294
あらそうだったか。
でも結論は変わらないけど。

>エッセイでも「事実を改変」してそのまま書くのはアウトではないで
>しょうか?

これはどこからもって来たの?
ざっと見てみつけたんないので教えて。
298297:03/06/25 23:01
みつけらんない、ね。
299無名草子さん:03/06/25 23:03
>>287
>妄想ドリーミンクはそもそも彼女のネタとして仕込まれてたのでは?厳冬社あたりに。

あ、それはないはず。妄想ドリーミングのエッセイは、1998年頃にPCWEBの
連載に載っていたりするから。行ってもいない大学での生活を綴った電波な
エッセイは、幻冬舎が接触してくる前の作品。(初出はニフでグダグダ
やっていた頃だったんだっけ)。
300無名草子さん:03/06/25 23:04
お口がポカ〜ンと開きっぱなしという感じ、というなら、
なるほど開かれている感じだわなあ、ランディの文章。(w
301294:03/06/25 23:07
あ、リンクミスしてしまっいました、すみません。正しくは、

>エッセイでも「事実を改変」してそのまま書くのはアウトではないで
>しょうか? (>>236)
302無名草子さん:03/06/25 23:08
>>295
「パソ通」とか「ネット」をあくまでポジティブにとらえる君は
やっぱりニフだったお方なのかしら?w

一般的ではない、というのは、最先端を行っていた、という意味では
決してなく、むしろ、一般より一段低めって感じで売ってたと
思うんだよね。語弊を承知で言うけど、いわゆる社会的弱者(ゲイとか)の
書いたものへの興味、って感じ。主婦っていったって、
山の手の奥様とかでは決してないし。
俗にキボチワルイといわれる業界から何かを発信するやつ、みたいな売り。
だからランディがドリーミングとか騒いでるのって、
その戦略にまんまとはまってるような。なんつーかご苦労様って感じ。
ま、本人の「つもり」は知らないけどね(笑)
303無名草子さん:03/06/25 23:10
今日ブクオフで検証本見つけた。
持ってないので買いました。
304無名草子さん:03/06/25 23:11
>>297
ロクな説明もなしで、私の結論はこうだ、とだけ書かれても、
ああ、そうお思いになるのですか、そうですか、としか。
私はこう思うんだというだけの説明不足の文章は、ランディ先生の
エッセイ(もどき)だけで間に合っていますので……。
305無名草子さん:03/06/25 23:11
>>299
そんな彼女の資質を売りに出したということでは?
306無名草子さん:03/06/25 23:15
>>305
>そんな彼女の資質を売りに出した

ああ、それはあるかも。コラムと言ったって、綿密な取材を元に
書くタイプではないし、エッセイを読むと、妄想ドリーミングな
フィクションで字数を稼いでいる。嘘エッセイが得意なら、いっちょ
小説でも書かせてみるか、と。
まさかパクり癖まである奴だとは、読めなかったんでしょうなあ、
幻冬舎の芝田編集者も。
307無名草子さん:03/06/25 23:16
>>304
通常そうなんじゃないの?ここの人って
308無名草子さん:03/06/25 23:18
幻冬舎の新しい担当、菊池タンとは結局何のお仕事も
なかったね>乱Dセンセ

また芝田にスリスリしてるってほんと(´-`).。oO?
309無名草子さん:03/06/25 23:18
>>299
>行ってもいない大学での生活を綴った電波な
>エッセイ

行ってもいないことは明らかなんだから、いいじゃん。
キャンパスへの少女らしいw憧れをネタにしたんじゃない。
そこで、「行ってないくせに」などと殊更につっこみたくなるような人間は
こう言っちゃあなんだが非大卒なのでは。
310無名草子さん:03/06/25 23:19
>>302
>その戦略にまんまとはまってるような。なんつーかご苦労様って感じ。

「その戦略」って、バレたらミジメ、って戦略としか。
結局、文章力とか感性とかの問題だけど。
たとえば、ランディに盗作された藤森氏の書いた作品。
あれが仮にフィクションだとして、そしてそれがバレたとしても、
あんなお話を思いつくなんてスゴい!と賞賛できる。
ランディの書き散らしたものでは、そんなことは無理無理。
311無名草子さん:03/06/25 23:20
>>304
297=290なので十分と感じるかどうかはわかりませんが、
一応説明はしてるかと。
312無名草子さん:03/06/25 23:21
>>309
行ってない大学でのキャンパスライフ。
それ、エッセイって言えるの?
313無名草子さん:03/06/25 23:22
「キャンパスへの少女らしいw憧れ」って、それを発表した時点で、
ランディはもう40だったんだよ? (w >>309
ある意味面白いから突っ込むけど、その面白さって、ホラーな珍獣と
しての面白さなんだけどね。
314無名草子さん:03/06/25 23:24
>>306
そう、出版社も悪いよね。
なんだったら電波が売りってことで、多少の盗用は
オッケーくらいに思っていた可能性はあると思うよ。
本人はそもそも無自覚だったような気がするけど。
(って告白してたよね、確か)
ほらネット的空間って普通にコピペだらけだし
はまり込んじゃうと簡単に人の思想とかに同調できちゃうし
そうして生まれる文体もまた新し、くらいの認識だったかもよ。
冒険してなんぼ、みたいなね。
だから、被害者の人がきちんと怒ったのは、よかったね。
315無名草子さん:03/06/25 23:25
>>312
言えるよ。
エッセイって、本当のことを書いているとは限らないでしょう、普通に。
316無名草子さん:03/06/25 23:26
またどうどうめぐり
317無名草子さん:03/06/25 23:27
>>315
えーっ、行ってない大学での大学生活って
そこまでいったらもうエッセイじゃないでしょー?
318無名草子さん:03/06/25 23:28
>>311
あ、>>290ですか。
「流れを見ると事実改変うんぬんは>>253が言ってるだけで」は
事実誤認であり、ランディ先生の嘘エッセイが「こんなのあり?」と
批判されたり失笑されたりしているのは、その大胆な事実改変が
ベースとなっていると思いますが。
(エッセイに嘘/事実改変が混入してもいいものか、という一般論も
話されているけど、ランディ先生のスレだから、やはり主にランディ
先生の、嘘エッセイについて、メインにやってほしいです)。
319無名草子さん:03/06/25 23:29
>>313
そうそう。
色んな意味で面白いじゃないw
いちいち詐称(にもなってない)を指摘してあげるような
話でもないってば。
320無名草子さん:03/06/25 23:32
>>314
>本人はそもそも無自覚だったような気がするけど。

11歳のころの盗作告白をコラムに書き、
ニフログには比喩をパクったら著作権的に問題かな?と書き、
ノンフィクションからは大胆に、フィクションからは多少控えめに
パクっていたことなどから、「無自覚」と言うより、
あれこれ考えてはいたけど、おバカ度があまりに高かったので、
無自覚であるかのようにも見えるんじゃないかと。
321無名草子さん:03/06/25 23:33
322無名草子さん:03/06/25 23:33
>>317
そんなこと考えながら「エッセイ」(でも何でもいいが)
を読むのは、良い悪いではなく
単純に接し方として単純に「下手」だと思います。

下手な読者のためにモノカキがいるわけではないだろうしね。
323無名草子さん:03/06/25 23:35
>>315
いや、ランディの定義だと、エッセイはノンフィクションなんですわ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/126734/249-0246414-7095538

324無名草子さん:03/06/25 23:37
>>319
? 意味不明です。詐称を指摘しつつでないと、
年がいもなく見栄をはる電波おばさんランディの面白さが
じゅうぶん伝わらないではないですか。
325無名草子さん:03/06/25 23:39
>>323
私個人の意見ですが、「ランディの定義」も、ドリーミングの中に含まれます。

ドリーミングなのは割れているんですから、そんな文から
「定義」(にもなってないw)だけを抽出して
突如として律儀に言葉通り解釈してあげるのはどうかと。
326無名草子さん:03/06/25 23:39
>>323
それだって真実を言わなければならないとは限らない
327無名草子さん:03/06/25 23:41
>>324

>>325参照
328無名草子さん:03/06/25 23:41
>>322
「下手な読者」って、あなた……。(w
で、田口ランディの場合、上手な読者向けの物書きとも思えませんが。
日本語が不自由だし。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml
電波物件を生温かく見守る読者向けじゃないですか。
329無名草子さん:03/06/25 23:44
>>328

ま、認めなくもないですがw<日本語が不自由

確信犯的に下手に読んでいるということですかね<アンチ
330無名草子さん:03/06/25 23:46
>>325
ああ、インタビューでも嘘をつくでしょ、だってランディって嘘つき
だもん、というご意見ですか。
確かに、『アンテナ』でSM関係の描写はごっそり藤森氏からパクったくせに、

>やったこともないSM、したこともない自傷行為。とにかくまったく
>知らない世界をフィクションとして書けるかどうかを試したかったん
>です。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3da0a10b097330102b7e?aid=&tpl=dir/01/01010000_0003_0000000007.tpl

なんて答えていたりしましたよね、インタビューで。
331無名草子さん:03/06/25 23:48
娘に呪いをかけている、っていう文だけ取り出して
幼児虐待とかね。ほんと、読み方が下手。
どうしてランディごときの独白をいちいち
真に受けるんだろか、ここの人。
332無名草子さん:03/06/25 23:51
>>329
というか、あなたの言う「上手な読み方」って、
エッセイには嘘が混じっていて当然と思いつつ読み、
でもランディのエッセイって嘘臭いことばっかりと突っ込むのは
下手な読み方ということにされてしまって、
見栄っ張りな経歴詐称も可愛らしいと思わなくてはいけなくて、
これもまた突っ込むのは下手な読み方?
いいですわ別に、あなた定義で「下手な読み方」でも。(w
333無名草子さん:03/06/25 23:52
>>227
>>228


  ↑   放   置   ?  ?  (;´д`)
334無名草子さん:03/06/25 23:54
>>332
>エッセイには嘘が混じっていて当然と思いつつ

だから当然なんだってば、改めて言わなくても
335無名草子さん:03/06/25 23:55
>>333
寝なさい
336無名草子さん:03/06/25 23:55
>>332
エッセイには嘘がまじっていて当然、ではなく。
どこまで書き物として面白いか、なのだよね。

あなたがランディを面白くないと思うなら、それは完全にOK。
337無名草子さん:03/06/25 23:57
>>331 真に受けては困るようなことを書くランディが悪いのだから。

でもあれは妄想ドリーミングとも思いにくいしなあ。
願望充足パターンではなく、ランディお得意のもう一つのパターンである
愚痴を吐き散らかしてストレス解消パターンだし。

真に受けなくてもいい、単なる嘘だと断言できる根拠も特にないし、
本当だとしたら、被害を受けているのは罪もない子ども……。

さらに、あれが嘘エッセイだとして、子どもへの攻撃を大げさに
書いているかどうかは……。世間体もあるしで、実際はもっとヒドい
かもしれない、なんて思ってしまう。
338無名草子さん:03/06/25 23:59
>>337
ランディのパターンを知り尽くして批判してらっしゃるようで
正直その点は全くかないませんが、やっぱりパソ通出身者でらっしゃる?
 
339無名草子さん:03/06/26 00:01
>>336
OKでしょう?
ナチュラルに読んでも今イチ面白くないけど、エッセイが嘘だらけと
いう前知識アリで読むとつまらなさ倍増。
ところが、珍獣観察という切り口で読むと面白さ倍増。
スレがロングセラーになるのは、そういう理由もあると思いますですよ。
340無名草子さん:03/06/26 00:04
>>337

>本当だとしたら、被害を受けているのは罪もない子ども……。

ドリフのギャグを見て「食べ物を粗末にするな!」とか
言いたくなっちゃう人なのかな。
まあ、戦前・戦中派がドリフに憤るのは、わからなくもないし。
あなたの意見も同様に頓珍漢ではあるけれど、
それが実感なのなら仕方がないし、尊重されるべきかも。
341無名草子さん:03/06/26 00:07
>>334
はいはい、あなたの定義はわかりました。
で、ランディ先生におかれましては、電波ウォッチャを楽しませるために、
嘘バレバレのエッセイをお書きになっている、と。
下手クソな事実改変で、アイタタタと思われるのをものともせず。
そうでなければ、子供を産んだ歳を、37にしたり38にしたりする理由が
説明つきませんもの。
342無名草子さん:03/06/26 00:09
>>339

なるほど、ネタとしての曲解なわけですね。
あなたくらい余裕をもって楽しむのはいいかもですね。
343無名草子さん:03/06/26 00:10
ダンディ坂野は32歳だそうだね
344無名草子さん:03/06/26 00:10
ああ、ランディの態度のイヤんさって、>>340のような意見と
共通するかもしれない。
マジにとるなよ、冗談なんだってば〜、シャレだよシャレって
逃げ回りつつ、批判する相手をシャレのわからない奴と貶して、
ちっぽけな自尊心をセコセコ満足させるような。
345無名草子さん:03/06/26 00:13
>>344

そこまでランディの内面にふみこんでるあなたがコワイですって(;´д`)

ランディワールドからの解放は遠そうですねw
346339:03/06/26 00:15
>>342
いや、わざわざ曲解してまで楽しもうとは思っていないし。
昨日か一昨日あたりから飛来してくる擁護ちゃんって、
虐待だと言われることについても何にしても、ランディに悪意をもって
悪い方に悪い方に読んでいるという妙な前提で話しているんですね。

こっちは、普通に読んでいるだけなのに。
(普通というのは、脳内補完と好意的解釈を総動員したりしないで
素直に読んでいるという意味ね)。
347無名草子さん:03/06/26 00:16
>>344
ランディのエッセイが「シャレ」だと言いたいのではありませんよ。

>>337のような珍解釈あたりが
シャレになるギリギリの線だと言いたいのですw
348無名草子さん:03/06/26 00:21
>>346
一理ありまするね。
349無名草子さん:03/06/26 00:22
http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
>つまり、田口のスカなつづり方は、そのスカさ加減のゆえに、
>ココロにスキのあるシトたちが読めば、そのココロのスキの
>ありように従っておのれの願望をそのまま「読み取る」ための
>ツールになっちまう、と。

ま、本来は、ココロのスキがあるか、何でも好意的に読んでくれるか
――の読者だけがファンとして集まり、そうでない人は、間違って
一、二冊読んでも、何だこりゃと離れていくだけだったのだろうけど。
盗作騒動を機に、ウォッチ対象となったのが痛かったかな♪
350無名草子さん:03/06/26 00:25
>>347 大丈夫? そろそろ眠った方がいいんじゃなぁい?
351無名草子さん:03/06/26 00:25
ズッこけたなりよ。
告訴するとかランディ刑事事件突入だとか書き込んでおいて、何ですか、
司法に訴えるどころかプチバッチでジサクジエンして終わり?

お茶にごしまくりですね(;´д`)
いいけどね〜〜。なんだか。
352無名草子さん:03/06/26 00:26
>>350
馴れ合いうざい。
荒らしは放置で。
353無名草子さん:03/06/26 00:33
告訴って言っても、腕掴み用心棒の身元が不明なんだよね?
まずは被害届から? それともサイバッチで情報募集するんだろうか。

まあ告訴が実現しなくとも、用心棒が編集者だとしたら、
どこのどいつか判明するだけでも面白いかな。
東大の先生方の間で有名になれば、なお良し。
354無名草子さん:03/06/26 00:33
>つまり、田口のスカなつづり方は、そのスカさ加減のゆえに、
>ココロにスキのあるシトたちが読めば、そのココロのスキの
>ありように従っておのれの願望をそのまま「読み取る」ための
>ツールになっちまう、と。

↑出たよ、これ、大月の文章なんだよね♪
ねえねえ皆さん、

まんま2chカキコみたいだと思いません?(;´д`)

シトとか言うのもおやじくさいけど、何なの
「ココロのスキのありよう」、って(笑)
寒いカタカナとひらがなで表現してるのは、噛み砕いてるとか
記号化を強調してるとかじゃなくて、
本当にこれくらいが、彼の抽象化能力の限界なんだよね。

こんな文章に共感できるのは、実際「ココロのスキのありよう」
なるものを実感なさった人に限りますでしょう。

どこまでいっても同族嫌悪でしかないのさ。<大月の批判。
355無名草子さん:03/06/26 00:35
>つまり、田口のスカなつづり方は、そのスカさ加減のゆえに、
>ココロにスキのあるシトたちが読めば、そのココロのスキの
>ありように従っておのれの願望をそのまま「読み取る」ための
>ツールになっちまう、と。

「田口」を「大月」に変換して読んでみましょう♪
356無名草子さん:03/06/26 00:36
>>354
まんま2chカキコ? 良くも悪くもそんな文体の書き込みは
滅多に見られないが。(w

「寒いカタカナとひらがなで表現」って、>>354で言えば
「カキコ」あたりぃ?
357無名草子さん:03/06/26 00:37
漏れは田口は大嫌いだが、大月も大月ではある。それは常識。
358無名草子さん:03/06/26 00:40
>>352
おめーがうざいんだよ(ワラ
「馴れ合いうざい」厨。
359無名草子さん:03/06/26 00:40
>>351
>プチバッチでジサクジエンして終わり?

プチバッチに、なんて書いてあったの?
360無名草子さん:03/06/26 00:41
>こんな文章に共感できるのは、実際「ココロのスキのありよう」
>なるものを実感なさった人に限りますでしょう。

それは言える。
論理的説明とかないもんね。
同世代の似たような経験、みたいなとこに寄っかかって書いてる感じ。
共同幻想ありきの自我っつーかね。なんちてー。
361無名草子さん:03/06/26 01:10
最初に「田口は嫌いだ」って書く人もよく来るよね。
362無名草子さん:03/06/26 01:30
>>361
当然。
ランディの盗作も問題だが
大月の批判手法はネットの可能性を
食い潰してるだけにもっと問題。
363無名草子さん:03/06/26 01:33
>>362
ん?マジでわからん。
ネットの可能性って、コピペでも良い小説が生まれる可能性のことか?
364無名草子さん:03/06/26 01:34
>大月の批判手法はネットの可能性を
>食い潰してるだけにもっと問題。

激しく同意。
365363:03/06/26 01:39
>>362,364
おースルーされてる。
創作者にとって盗作は大問題だが、ネット上の批判なんて
誰にでもあることじゃないか?
366無名草子さん:03/06/26 01:43
>>363
>コピペでも良い小説が生まれる可能性

よくぞ潰してくれました、大月さん、というやつですね。
ていうか、ランディの小説は、そもそも良い小説ではないし。
367無名草子さん:03/06/26 01:50
検証本は内容以前にとにかく読みにくい。

368無名草子さん:03/06/26 01:50
ちょっと見ない間にめちゃくちゃスレが進んでて
びびったんだが、この擁護は1人なのか?
なんかやたら猿と大月を比較したり、盗作本と検証本を
比較したがってるようだが、成立の過程からして違うだろうと
いう突っ込みはさんざんガイシュツなのか?
369無名草子さん:03/06/26 01:53
>>367 で、結局読んだの?内容の感想は?
370無名草子さん:03/06/26 01:58
いわゆる批判本、検証本にも出来、不出来は存在するわけで
立花隆批判本でも東大生が一人で書いた奴はよかったが
別宝版は酷かった。
371無名草子さん:03/06/26 02:00
>>367は10万円で売春やって脳梅毒にでもなった香具師。
文章どころか空気もよめない。 それがニフでは隠れた評判だったね。(w
372無名草子さん:03/06/26 02:02
宝島方面に
呪いの言葉
吐き続ける汚猿
ひとり

(湯河原モンキー園ポエム部)
373無名草子さん:03/06/26 02:03
>>368
その突っ込み、ガイシュツじゃなかったかもですね(;´д`)

アンチが笑われているのは、ふとしたことから

 検 証 本 、大 好 評!

というアオリの信憑性が怪しくなってきたからでは?
ライターは原稿料もらってなかったみたいで。
よくよく部数を尋ねてみると、このスレを注視しているはずの
スタッフは、誰も知らない(もしくは隠している)ようで。
374無名草子さん:03/06/26 02:03
批判にはエモーショナルに吹き上がるという点で
同じ穴のムジナ度を高めるランディとアンチ。
375無名草子さん:03/06/26 02:03
>>370
東大生の立花本評価する奴初めて見た。
ランディ本ほどじゃないが読むのが苦痛だった。
マジで聞きたいんだがどこに出来が良いと感じた?
(別宝版というのは知らない。すまん。)
376無名草子さん:03/06/26 02:03
>>362の言うネットの可能性って、
ネット上の文章はすべてランディ先生用のフリー素材
→ネタ枯れでお悩みのランディ先生のお役に立つ可能性
ってだけの話じゃないの? (藁
377無名草子さん:03/06/26 02:05
>>372
(ベッタカネタで盛り上がったのは、東大シンポジウム最中だったり)
378無名草子さん:03/06/26 02:05
>>373は、『7days in BALI』の刷り部数が5000部とバラされて
悔しくてたまらない人? くすくす。
379無名草子さん:03/06/26 02:09
エモーショナルに吹き上がる、かあ。
こういうこと書く奴が飛来するから、このスレって面白い。
380無名草子さん:03/06/26 02:10
ネットの可能性
【1】40にもなった猿ババアでも「インターネットの女王」というインチキ宣伝で販売可能
【2】万引きしかできないサイコパスでもコピペ一発で「作品」がデッチ上げられる
【3】「インパク」というお祭りでオヤジどもを騙して国家予算を横領も可能
【4】ニフのような場所では「女王」様気取りで精薄オトナどもを相手に密室プレイができる
【5】専門分野は自然科学、などとウソを付いても徹底追及されることは滅多にない
381無名草子さん:03/06/26 02:11
>>373
検証本みたいのは、出たことに大きな意義があると思うし、
内容もライターによるが全体的にはかなり評判良かったんじゃない?
原稿料とか部数不明とかは出版社のルーズさの問題であって、
読者は気にしないっていうか本の評判とは特に関係ないと思う。
(ライターさんには申し訳ないが)
382無名草子さん:03/06/26 02:11
「エモーショナルに吹き上がる」って
「渋谷の底が抜けた」の“対語”ですか?(爆
383無名草子さん:03/06/26 02:19
>大月の批判手法はネットの可能性を
>食い潰してるだけにもっと問題。

検証本も2chネタで田口批判・中傷・罵倒っていうだけなら面白かった。

でも大月は、このスレのヤツらを束ね上げ、お山の大将と化し
「蛆虫の、なけなしの正義」みたいなまとめ方をして、
心弱き住人がまたなんと同感してしまった。
(゚Д゚)ハァ?しかし驚いたね。
検証本の後書きだか前書きでそういう表現(ちゃんとおぼえてねーけど)
を読んだとき、漏れの中の大月は、死んだ。
こんなスレにいるのはただの愉快犯、ヒマ人だって、言い切って欲しかった。
その上で盗作検証を楽しんで欲しかった。
それがネットの可能性ってもんだ。
「聖と俗との逆転」みたいな、「物語」は、2chにはない。
384無名草子さん:03/06/26 02:21
>>373
一字あけ妖怪、あんた、寝ないでだいじょうぶ?
毎日毎日たいへんだね。

あなたが言うところの「アンチアンチ」は人数がだ
いぶ少ないみたいだからw

検証本の部数は5000〜6000でほぼ完売ってとこでしょ?
385無名草子さん:03/06/26 02:22
>>383
あなたは検証本の何にそんなに苦しんでいるの?
386無名草子さん:03/06/26 02:22
友人ライターの自殺ネタも、戦略なのかそれとも
本気で弔い合戦してるつもりなのか。
どっちにしても(゚Д゚)ハァ?だった。
追加ね。
387無名草子さん:03/06/26 02:25
>原稿料とか部数不明とかは出版社のルーズさの問題であって、
>読者は気にしないっていうか本の評判とは特に関係ないと思う。

納得。

でもいつもこのスレでは、田口ランディの部数の増減に
一喜一憂してるからねー。本の評判には関係ない、かね。
388無名草子さん:03/06/26 02:27
>>383
あなたにとってのネットの可能性は「なんでもシャレで済む」ってこと?
ごめん、良く分からない。
あなたの文脈で言えば、聖と俗の逆転ではなく、聖も俗も共存するところが
ネットの可能性であり、2chではないかと思う。
盗作の検証という「ネタ」に対して真面目な検証本が出版できる、という
こともネットの可能性を示していると思うが。
389無名草子さん:03/06/26 02:27
>検証本の部数は5000〜6000でほぼ完売ってとこでしょ

本当だとしたら、決して稿料が出ない部数ではないような。
まあ、出版社に事情があるのか。

ところで「バリ7days」とかいうのと部数同じじゃないの?(w
大月はサイバッチで大好評みたいに書いてたけど、ねえ(w
390無名草子さん:03/06/26 02:28
>>387
評判は元々悪いからねえ。関係ないでしょう。
部数の増減はランディの収入に直結するから面白いんじゃないの?
391無名草子さん:03/06/26 02:29
>>387
あんたってどういう立場の人間?
盗作猿とはまったく利害関係ないの?
出版業界とも関係ない?

ちなみに俺は2ちゃんで田口の盗作を知ってから、
その盗作珍獣ぶりがおもしろくてスレを覗くようになった。
業界とは無縁の人間。
392無名草子さん:03/06/26 02:30
>>388
>盗作の検証という「ネタ」に対して真面目な検証本が出版できる

あれを真面目な検証本といってはばからないところが凄すぎます。
393無名草子さん:03/06/26 02:32
「聖と俗との逆転」ってランディがよく使うよね。
「あたしはとっても俗な存在だけど、
だからこそ聖なるものになれる」みたいな
論法ってよく見かけたよ。
394無名草子さん:03/06/26 02:33
6000部かあ。

ということは、印税は。
395388:03/06/26 02:35
>>392
あなたの文脈に沿って書いたつもりなんだけど、
>こんなスレにいるのはただの愉快犯、ヒマ人だって、言い切って欲しかった。
>その上で盗作検証を楽しんで欲しかった。
この逆を狙った本と言う意味で「真面目な検証本」という言葉を
使っただけです。説明不足すまん。
396無名草子さん:03/06/26 02:35
>>393
それはドリーミングネタ。

大月の「蛆虫の正義」は、   
   マ    ジ   (;´д`)
397無名草子さん:03/06/26 02:36
>>396
一字あけじゃ満足できなくなってるのか(ワラ
粘着妖怪さん。
398無名草子さん:03/06/26 02:37
>>395
ますますわかりまそん。。。スマソ。
逆を「狙って」あれなんですか。
399無名草子さん:03/06/26 02:37
>>396
なぜ言い切れるのか聞いてもいい?
400無名草子さん:03/06/26 02:40
>>399
大月が言い切っているのを読む限りはマジだから、でつ
401無名草子さん:03/06/26 02:40
ただ、今後はヒヨルと思うな<大月
402無名草子さん:03/06/26 02:43
大月氏と検証本にしか八つ当たりできなくなった
手負いのサルが出没しているスレはここでつか?
403無名草子さん:03/06/26 02:43
>>398
えーと、あなたの期待する
>検証本も2chネタで田口批判・中傷・罵倒っていうだけなら面白かった。
という本とは違う方向性の検証本が出版されました。
それに対してあなたは、
>「聖と俗との逆転」みたいな、「物語」は、2chにはない。
と、「2chネタから出発する時点で俗じゃないもん目指すほうがおかしい」
という立場を取るわけですよね。それがネットの可能性だと。
それに対して、どんな方向にも広がっていけることこそ可能性が
あるということじゃないか、ということが言いたかったわけです。
で、あなたの言うネットの可能性というのは説明していただけないわけですね?
404無名草子さん:03/06/26 02:44
大月天皇ですか。ヤレヤレ
405無名草子さん:03/06/26 02:45
>>403

物語性の完全放棄です。
2chの、というかインターネットの可能性ね
406無名草子さん:03/06/26 02:45
答えてくれないの?

391 名前:無名草子さん 投稿日:03/06/26 02:29
>>387
あんたってどういう立場の人間?
盗作猿とはまったく利害関係ないの?
出版業界とも関係ない?

ちなみに俺は2ちゃんで田口の盗作を知ってから、
その盗作珍獣ぶりがおもしろくてスレを覗くようになった。
業界とは無縁の人間。
407無名草子さん:03/06/26 02:47
検証本の批判を受け入れられなきゃ
ランディと同じ。

408無名草子さん:03/06/26 02:47
>それに対して、どんな方向にも広がっていけることこそ可能性が
>あるということじゃないか、ということが言いたかったわけです。

なるほどです。
409無名草子さん:03/06/26 02:48
>>400
ランディも相当言い切ってると思うが、あまりにトンデモなので
信用されないわけですね。
ちなみに、このスレにいるのはアンチランディであって大月ファンではないので、
そんな煽りでは、あなたの期待されるような「エモーショナルな吹き上げ」は
起こらないと思いますよ。
410無名草子さん:03/06/26 02:49
大月は、フォークロア研究とかしてた人でしょ?
物語を見出さずにはいられなかったりするんじゃない?

ここのアンチアンチみたいに、科学的な思考をする人ではないんだよ。
411無名草子さん:03/06/26 02:49
「エモーショナルな吹き上げ」( ´,_ゝ`)プッ

乱Dっぽいセンスだね。
412無名草子さん:03/06/26 02:50
>>405
物語性は何にでも付きまとうと思います。
ネットでなくとも、人間の目を通して脳が理解するものは全て。
それを「放棄」することが「可能性」だと思うのはなぜですか?
(スレ違いかな?)
413無名草子さん:03/06/26 02:51
答えてくれないの?

391 名前:無名草子さん 投稿日:03/06/26 02:29
>>387
あんたってどういう立場の人間?
盗作猿とはまったく利害関係ないの?
出版業界とも関係ない?

ちなみに俺は2ちゃんで田口の盗作を知ってから、
その盗作珍獣ぶりがおもしろくてスレを覗くようになった。
業界とは無縁の人間。
414無名草子さん:03/06/26 02:52
>>409
>ランディも相当言い切ってると思うが、あまりにトンデモなので
>信用されないわけですね。

そうともいえますw

>アンチランディであって大月ファンではないので、

了解ですw

アンチアンチも複数いますよ
まっ いっけど♪
415無名草子さん:03/06/26 02:53
>>414
あんたってどういう立場の人間?
盗作猿とはまったく利害関係ないの?
出版業界とも関係ない?

ちなみに俺は2ちゃんで田口の盗作を知ってから、
その盗作珍獣ぶりがおもしろくてスレを覗くようになった。
業界とは無縁の人間。
416無名草子さん:03/06/26 02:54
>>410
科学だって物語ですよ。人間が研究するのですから。
何もない空間に突如数式が舞い降りてくるのですか?
「アンチアンチ」と自覚した時点で、アンチもランディも
アンチアンチ自身の作る物語の一登場人物になるのではないですか?
417無名草子さん:03/06/26 02:54
>>412
興味深いんですが、スレ違いかもでございますが
いずれ機会があれば。
私はあなたとは違う意見なので(笑)
418無名草子さん:03/06/26 02:55
>科学だって物語ですよ。人間が研究するのですから。

壮大。スレ違い。
419無名草子さん:03/06/26 02:57
アンチアンチはなんで田口の批判をしないの?
スレ批判ばっかじゃん。
420無名草子さん:03/06/26 02:58
>414
答えないの?
スレに質問ばっかしてるくせにさ。
421無名草子さん:03/06/26 03:01
チャットだね
そろそろ突然終わるかな(笑)
422無名草子さん:03/06/26 03:02
>>421
孤軍奮闘してるアンチアンチが眠いんだってよそろそろ。
423無名草子さん:03/06/26 03:16
>>422
おねむになったようです(w
一人だと体力がね・・・
424無名草子さん:03/06/26 03:17
もう一回貼っとくわ


>414
答えないの?
スレに質問ばっかしてるくせにさ。





425無名草子さん:03/06/26 03:18
アンチアンチはランディ擁護というよりネット作家擁護?がしたいように
見える。ネットからデビューしたい(した)作家志望さんなのかな。
2chのページビューは気にしないのに紙の本の部数とかこだわったり。
ネットで批判されるのはいいけど、検証本とかシンポでの批判行動とかには
神経質になっちゃうあたり・・・。
426無名草子さん:03/06/26 03:22
孤軍じゃないよ

スヤスヤ
427無名草子さん:03/06/26 03:23
で、500か(笑)
貢献すんなよ>アンチアンチ
428無名草子さん:03/06/26 03:37
俺も田口がダメで大月がオッケーというのがちょっとイヤだな。
細かいことを抜きにすれば同じ様なモンでしょ。
貫く論理は特になく、方やあからさまなトンデモ、方や人のあるべき姿みたいなリアリティーを求めつつもやはりそこには何もないと云うファンタジーにこだわってるだけのことじゃないのか?
俺にとっては田口はとにかく嫌いな奴の象徴なんですわ。
盗作してくれれてよかったとさえ思うわ。
やっぱりこういう奴は薄汚いことしてるんだなと。
ある意味安心したよ。
大月なんかほっといて気楽に田口をけなしまくろうぜ!
429無名草子さん:03/06/26 03:48
いや、田口は盗作してるからな。
田口と他を分ける論理は盗作してるかどうかだ。全然細かくない。
盗作を知るまではただのネットにいがちな作家志望の浮かれた
馬鹿主婦だと思っていたが、知ってからは薄汚いトンデモにしか見えない。
田口に比べれば大月氏はっていうか誰でも全然オッケーだろう。
いい加減大月氏の話題から離れろ(>アンチアンチ)という意味では
ほっとくべきだが。
430本日の総括・・・:03/06/26 04:37
402 :無名草子さん :03/06/26 02:43
大月氏と検証本にしか八つ当たりできなくなった
手負いのサルが出没しているスレはここでつか?
-----------------------------------------------------------
407 :無名草子さん :03/06/26 02:47
検証本の批判を受け入れられなきゃ
ランディと同じ。
*************************************************【激藁!】

410 :無名草子さん :03/06/26 02:49
大月は、フォークロア研究とかしてた人でしょ?
物語を見出さずにはいられなかったりするんじゃない?
ここのアンチアンチみたいに、科学的な思考をする人ではないんだよ。

*****************************【たしかに盗作猿は自称「専門は自然科学」(爆)】



431無名草子さん:03/06/26 05:11


サル婆さん、急に消えたね。老衰性嗜眠症でつか?
最近、すごく興奮しながら延々とこのスレで悪態をついて、突然消えるんだけど
覚醒剤でもやってるんでしょうかね?(w
432無名草子さん:03/06/26 07:44
ネットのコミュニケーションは24時間年中無休なんだけど、
「インターネットの可能性」でパクリ商売をしようとした香具師は
インターネットで「無脳」(←猿語)の化膿ぶりを晒しただけで、
午前3時以降の「可能性」を自ら閉ざしてしまったようですな。
433無名草子さん:03/06/26 07:48
ふむ、ドリーミングとかネタとかならオッケーだけど、マジはダメ?
未だに80年代あたりの業界君ネタを引きずっているような時代遅れランディに、
ご都合のいい評価方法だこと。
だいたいランディのドリーミングって小汚くてダサいところが特徴なんだから、
ネタだろうがマジだろうが、ダメなものはダメで済ませられると思うけど。
434無名草子さん:03/06/26 07:52
え、科学的指向をするアンチアンチって、存在したのですか?
たとえば、レス番号何番?
ランディの、専門は自然科学です宣言と同じかな。
何でも自称すればいいというものではないというか。
435無名草子さん:03/06/26 08:12
>>431
本当に急に消えるというか、ムラがあり過ぎというか。
アンチアンチは一人じゃないと一生懸命言っているけど、
書き込み時間を見ると、説得力ないんだよ、って感じです。
まあ、説得力のなさは、ランディおよびランディ擁護に
つきまとっている根本的な問題だったりするのですが。
436無名草子さん:03/06/26 09:48
7days〜以下略と検証本は発行部数はそんなに違わないかも知れないが、
最大の違いは返本率だろう。
437無名草子さん:03/06/26 10:20
返本率で思いだしたが、以前、盗作猿の子分だか狂信シンパだかがいる
bk1で、売れ残りや「盗作露呈」絶版のランディの本の一斉売り尽くし
みたいなことをしていたよね。
438無名草子さん:03/06/26 10:23
ついでに思ったのは、
「盗作露呈」絶版本なんて、ふつうの作家とか
ライターではなかなかお目にかかれない珍本だから、
それに盗作猿のサインをいれて、「盗作露呈につき絶版の珍品」と
ハンコ押しとけば、ヤバイ嘲笑物として価値がでるかも・・・。
439無名草子さん:03/06/26 13:19
ランディの「聖と俗の逆転」はマジだよ。>396
440無名草子さん:03/06/26 13:59
呼んでるのに来ないな>396
441無名草子さん:03/06/26 14:46
ランディの「聖と俗の逆転」ってのは
性風「俗」で「女王様」プレイしてみたいとか、せいぜいそんなところだろ。(w
442無名草子さん:03/06/26 15:07
>>437
>bk1で、売れ残りや「盗作露呈」絶版のランディの本の一斉売り尽くし

あれはbk1が気の毒(少し嘘)だった。
『ひかりのあめ〜』『もう消費〜』など、単行本の在庫がたっぷり残って
いるうちに文庫を出されてしまったから、一生懸命、単行本を買ってください
とフェアみたいなのをやっていたという。
443無名草子さん:03/06/26 15:23
バカワンもご贔屓のサルだからがっぽり在庫を入れて、ぜんぶ不良在庫に
なったのかな。見識がないとそういう目を見るという自業自得の見本かも。
いまごろ『ヤスケンの海』で二の舞を演じている予感・・・
444無名草子さん:03/06/26 20:21
本日は何時ごろにおいでかな、孤軍奮闘のアンチアンチちゃん。
445無名草子さん:03/06/26 23:01
ふと気がつけば、メルマガの発行も、サイトの更新も、「木霊」の発売も
順調に滞っているみたいですねえ。
446無名草子さん:03/06/27 00:24
あ、言われてみれば確かに>>445
わかりやすいサルだなあ。
447無名草子さん:03/06/27 00:32
下関マグロは、ダヴィンチに検証本書評(もちろん絶賛)を書こうとしたら、
掲載されずにそのまま連載切られたらしい。
448無名草子さん:03/06/27 01:28
ほかの本に変えたというのは聞いたけど、連載まで切ったの?>ダビンチ
449無名草子さん:03/06/27 02:26
一人じゃないなら、誰かが来れてるはずなんだけど。
今晩は来れないの?>孤軍奮闘の必死方
450無名草子さん:03/06/27 02:57
盗作猿は連日連夜ここに張り付いていればいいのにね。
ゴキブリホイホイならぬ盗作猿ホイホイで作家生活自爆は必至。
451無名草子さん:03/06/27 03:25
私は孤軍奮闘の人に依存してるから、来てくれないと淋しい(はーと)。
452無名草子さん:03/06/27 03:27
>>451
おー、ようやくおでましですか>孤軍奮闘の方
453無名草子さん:03/06/27 04:04
というかお前ら田口は盗作してなかったらオッケーですか?
盗作してなくてもダメなモンはダメでしょー!
そう言う意味じゃ大月もダメダメ。
454無名草子さん:03/06/27 05:24
大月もダメダメ、とか叫びたいなら
「大月スレの中心で、ダメダメと叫ぶ」といいよ。
ここじゃなくてね。

とりあえず、このスレの最大の趣旨はランディの盗作犯罪をヲッチする
ことだから、そっちの問題に言及してね。(ハアト)
455無名草子さん:03/06/27 05:40
猿さん、早く小説書いてくださいよ〜
新作でないと、検証できないじゃないですか
456無名草子さん:03/06/27 05:51
>>454
そうなんだよね。
アンチアンチタンって激しくスレ違いなんだよ。
居すわるなら、盗作猿の盗作問題に主に言及
すべきなのに、肝心の主題はサパーリなんだよね(w
457無名草子さん:03/06/27 07:37
言及してるんだけどね、>>314とか。
反論はあっていいし、「アンチアンチ」が100%正しいとは全然(w)思わない。
それにしても「アンチ」側には盗作検証以外のランディに関する言及が
少なからずあると思われるけれど、ことランディ検証本批判に関しては
「スレ違い」なのですか?何故だろう。
458無名草子さん:03/06/27 07:37
>盗作猿の盗作問題に主に言及

そんなこと言うと、盗作に関係しないことの悪口言うなとか、
スレを仕切ろうとするアンチアンチちゃんが登場しちゃうかも。

スレ違いと言えば、別冊宝島への執着は薄れたのかな、やっと。
459無名草子さん:03/06/27 07:42
大月も検証本スタッフも、田口ランディのコバンザメなんだから
コバンザメはコバンザメらしく、元ネタのスレで批判されるべき。(笑)
つーか、

大 月 単 体 ス レ 、 盛 り 上 が ら な い 

んだってば (;´д`)
ここで名前があがるだけでも、ご本人は喜んでそう。
460無名草子さん:03/06/27 07:46
プチバチのジサクジエンはまだかなぁ♪
461無名草子さん:03/06/27 07:46
>>457
>ことランディ検証本批判に関しては
>「スレ違い」なのですか?何故だろう。

ぜんぜん文脈が理解できないようですね。
この議論は>>453のどうしようもないバカカキコから派生しているのに。
462無名草子さん:03/06/27 07:48
>スレ違いと言えば、別冊宝島への執着は薄れたのかな、やっと

一昨日くらいにはあったみたいだよ。
463無名草子さん:03/06/27 07:50
>>461

>>453を単体で批判してるとおっしゃる?
>>453って「居すわ」ってたかしら。
464無名草子さん:03/06/27 07:52
>>459の理屈でいけば、このスレは盗作猿を擁護したフンコロガシとか
ハイエナとかウンコアブの専用スレになってしまうね。
ばなな、布施、ヤスケン、bk1、朝日のバカ編、等々……枚挙にいとまがない
バカどもを、ランディとは切り離して叩き出したら収拾がつかなくなるだろ。
>>459はもっと分別を持とうね。それから、ゴミも分別して出せよな。(苦笑
465無名草子さん:03/06/27 07:52
>どうしようもないバカカキコ

どこがバカなのか説明できないのはいつものことですね
466無名草子さん:03/06/27 07:53
告訴はまだかな。

ジエンで終わり?
467無名草子さん:03/06/27 07:54
>>464
>ハイエナとかウンコアブの専用スレ

すでにそういうとこあるよw
468無名草子さん:03/06/27 07:56
>>466
締め切りで忙しいから告訴できない、とか言いやがるんじゃない(笑)

んならはじめから言うなっつーの。
469無名草子さん:03/06/27 07:56

猿は朝になるとウンコしに起きてきて、このスレを覗いて
罵声を浴びせるというのが最近の日課らしい。w

470無名草子さん:03/06/27 07:57
>>464
ウンコスレに蝿がよってくるのは自然の摂理です♪
471無名草子さん:03/06/27 07:57
妙な時間に孤軍奮闘を開始していること。

まあ盗作問題がなくったって田口はダメダメだというのには
半分同意だけど、あんだけオカルトトンデモ系統の路線を
突っ走っている奴を、一生懸命、大月氏も同じだぞーと
わめいても、なあ。
じゃあ、と学会に取り上げられるようなトンデモさんから
捜せばいいかと言うと、田口の場合、性格の悪さと薄汚さで、
ああいう人たちからも一線を隠しているような気も。
472無名草子さん:03/06/27 07:57
>>469
待ってたの?



473無名草子さん:03/06/27 07:59
>まあ盗作問題がなくったって田口はダメダメだというのには
>半分同意だけど、あんだけオカルトトンデモ系統の路線を
>突っ走っている奴を、一生懸命、大月氏も同じだぞーと
>わめいても、なあ。

それはあなたの意見だし、田口も大月も同様にダメダメと
言うやつもいる。

このスレで言うのは、少なくとも「スレ違い」ではないらしいよ。
どこまでいっても田口ランディのコバンザメだもん。
474無名草子さん:03/06/27 07:59
444 :無名草子さん :03/06/26 20:21
本日は何時ごろにおいでかな、孤軍奮闘のアンチアンチちゃん。

445 :無名草子さん :03/06/26 23:01
ふと気がつけば、メルマガの発行も、サイトの更新も、「木霊」の発売も
順調に滞っているみたいですねえ。

446 :無名草子さん :03/06/27 00:24
あ、言われてみれば確かに>>445
わかりやすいサルだなあ。
475無名草子さん:03/06/27 08:00
大月がね>>473
476無名草子さん:03/06/27 08:01
>>474
ごまかすなって(笑)
スレ違い説は早くも放棄?
477無名草子さん:03/06/27 08:02
検証本スレ批判がスレ違い、ねえ


478無名草子さん:03/06/27 08:04
孤軍奮闘アンチアンチ(w の言うコバンザメは、東大のシンポについて
さっさとメルマガ発行。仕事が早い。
それにひきかえランディってば、シンポについてのメルマガもいまだに
発行できないでいて……他のお仕事もないようなのに。
ランディ先生、何度目のスランプ突入? (w
479無名草子さん:03/06/27 08:05
ま、このスレの一番の見所は
ニフ時代から田口ともめてて(このスレみたいなあふぉ議論
だったんだろうなあ)、ひとりで出世しちゃった彼女を
いまだ逆恨みしている人間が散見されるとこなんだけどね♪

オツキとかそもそもどうでもいいんだけど(;´д`)
480無名草子さん:03/06/27 08:05
>>478
スランプっつっても
オツキみたいに入院は繰り返さないけど。
481無名草子さん:03/06/27 08:07
自律神経失調かあ
482無名草子さん:03/06/27 08:08
>>474
スレ違い説を書き込んだ人とは別人なのに、からまれても。
自分が孤軍奮闘だからって、他人も同じと思わないように。

大月氏がダメダメだと言うのはいいけど、説得力がないから
反論されるんじゃないの。(w
自分では書くこと/書けることがないから、盗作をしてまで
作家であるアタシに執着する田口ランディってのはタグイマレな
物件だから、「同じように」とまで言うならそれに匹敵する物件を
もってこないと。
483無名草子さん:03/06/27 08:12
>>479
えーっ、それじゃまるで、ランディ先生が議論に強い人だったみたい
じゃないですか。
今まで発掘されたログには、癒しの森MLみたく、いきなり喧嘩を売った
かと思うと、良識ある人にたしなめられて、えんえんえーんと逃走した
やつしかないみたいだけど。(w
ニフログの中には、詩についての会議室のあれがそのパターン。
484無名草子さん:03/06/27 08:15
そんなこと言うなんてヒドい、胎教に悪そうです、えんえんえーん……で
だからなあ。田口って、ああいうログをサイバッチとかで紹介されて、
恥ずかしさに身悶えしたりしないんだろうか。
……しなさそうだなあ。恥を知らないみたいだし。
485無名草子さん:03/06/27 08:19
>>480
大月タンの入院って一回じゃなくて?
まあ、それはスレ違いだから (w どっちでもいいとして
(ランディさん、心療内科に通院説もあったなあ。)、
物書きとしては、いくらスランプになってもオッケー、入院しなければ
いいんだよとなんて言ってられないのでは。
量より質で売るタイプならともかく、ランディじゃ、ねえ。
486無名草子さん:03/06/27 08:24
>>479 出世??盗作したりそれがバレたり?誰でもランディよりはマシな人生送ってるだろ。
487無名草子さん:03/06/27 08:27
>>485
一回ではないですw
488無名草子さん:03/06/27 08:28
>それに匹敵する物件をもってこないと。

大月。

スレ違いではない認定が下されたようでw


489無名草子さん:03/06/27 08:29
どうでもいいって言った直後にからむのも恥ずかしくないですか?孤軍奮闘ちゃん。
490無名草子さん:03/06/27 08:29
>>483
えーっ。それは違います<ランディ議論に強い
そもそも議論でもないってだけ。このスレと同じね。
ドリーミングに感応できるのはドリーミングなお方だけ
仲良くニフっていたってことでしょ、このスレのアンチと
アンチアンチのようにね。
491無名草子さん:03/06/27 08:31
>>488
うわ、「スレ違いではない認定」なんて誰も下していないのに。
ああ、天から降る電波が、君に都合のいい認定を下してくれたんだね。
492無名草子さん:03/06/27 08:32
ドリーミング議論が昂じて何ですか、亡くなられた方もおられるとか。
493無名草子さん:03/06/27 08:32
>>491
遊んでろ
494無名草子さん:03/06/27 08:33
でもさ、ニフでたぐっちーと遊んでた人っていまや年寄りだよね?
495無名草子さん:03/06/27 08:34
>>490
発掘されているログでは、ランディが一人で(非難もされていないのに)
誰かにからんだと思えば、ちょっと注意したら、さっさと脱退した様子しか
うかがえないけどねえ。(w イタかったのはランディ一人。
自分がシスオペだかサブシスだかしていない、普通の会議室では、
権力(?)も振り回せないので、すごすご敗退するしかなかったんだろうけど。
496無名草子さん:03/06/27 08:34
>未だに80年代あたりの業界君ネタを引きずっているような時代遅れランディに、
>ご都合のいい評価方法だこと。

このあたり年寄りくさい。
業界君って何?
497無名草子さん:03/06/27 08:35
>>495

く   わ   し   ー
498無名草子さん:03/06/27 08:36
ニフの会議室、ねえ。2chより閉鎖的な分、いろいろあったんだろうなあ。

で、案の定恨まれてるわけね、ランディは(w
499無名草子さん:03/06/27 08:37
>>496 あなた何歳?業界君って相当はやったよ、小学生だったけど知ってるし。
500無名草子さん:03/06/27 08:37
>>494 どうだろう、ランディのニフ参加って30過ぎてからという
話だから、あれよりは若い人はごろごろいるだろうけど。
それともランディの参加していたニフ会議室って、もともと
歳取った人ばかりのところだったの?
501無名草子さん:03/06/27 08:37
>誰かにからんだと思えば、ちょっと注意したら、さっさと脱退した様子しか
>うかがえないけどねえ。(w イタかったのはランディ一人。

くすくす
502無名草子さん:03/06/27 08:38
>>500
知ってるんでしょ、君、参加者なんじゃないの?(w
違ったらごめんね
503無名草子さん:03/06/27 08:39
>>499
マジで知りません。
小学生だったけど、と強調するあたりがなんともまあアレですが
年寄りなら年寄りで、いいんじゃない。

つーか何?<業界くん
504無名草子さん:03/06/27 08:41
>>498
恨まれてもいるかもしれないけど、笑われてもいるだろうなあ、
えんえんえーんの人だから。
あたし、むずかしいこと、わかんない、とかホザいていたのは
30後半になってからだったっけ。(w
歳を2歳サバ読んだり、10万円で売春したと自慢したり、
私は明治に受かったのよと嘘をついたり、詩になっていない
電波ポエムを発表したり、いろいろご活躍のようだったしぃ。
505無名草子さん:03/06/27 08:41
まあ大体想像はつくけど。糸井重里とかそういうの?
比喩がとっぴだからわかりにくいんだよね。↓

>未だに80年代あたりの業界君ネタを引きずっているような時代遅れランディに、
>ご都合のいい評価方法だこと。
506無名草子さん:03/06/27 08:43
>>504
盗作検証か、ニフ時代の恨み&お笑い持ち越しスレか。

このふたつがかぶっているところが痛いんだよねえ。
そうじゃなければ、もっと健全に盗作検証できるのになあ
したいのになあ
507無名草子さん:03/06/27 08:47
>>506
誰も止めないから、さっさと盗作検証してください、です。
メタな決意表明は一人前以上に長々と書くのに、
いつまでたっても本題を語ろうとしないというのは、
田口ランディ先生のエッセイもどきで間に合っています。
(ランディのエッセイって、○○についてもっと考えてみたいと
書きながらも続報ナシってパターンも多いのよね。
同じことをぐるぐる使い回しはしても、発展させることはできない)。
508無名草子さん:03/06/27 09:19
>>504
「私は明治に受かったのよ」発言ってありましたっけ?
確か山崎マキコ氏が明大でしたよね。
その辺りから思いついたモンキーファンタジーかな?
509無名草子さん:03/06/27 09:27
>>506 あれ、アンチアンチじゃなかったの?
510無名草子さん:03/06/27 10:35
>>479
>ひとりで出世しちゃった彼女をいまだ逆恨みしている人間

検証本にも大協力、喜々としてインタビューにお答えしていた
村松恒平編集者とか、江下ナントかさんとか?
511無名草子さん:03/06/27 12:22
>>503 え?ドラマとか業界モノばっかりで、子供でも業界用語使う位はやったよ。知らないならいいけど。
512無名草子さん:03/06/27 12:46
>>503
うん、年寄りなら年寄りでいいけど、
ニフでセコセコ歳を2歳サバよんだあげく、自分の出産した歳が
わからなくなったり、1980年当時は19歳だったアタシとかやらかす
田口ランディ先生は激痛。(1959年生まれとプロフィールを公開して
いるのに……算数すらできない猿はこれだから)。
513無名草子さん:03/06/27 12:49
>>511
まあ、孤軍奮闘アンチアンチはランディ先生と同類っぽいから。
若作りしようとしてとぼけてみたのはいいけど、無惨に失敗。
自分の設定ミスを反省する暇もなく、必死に防戦しているみたいですね。(w
514無名草子さん:03/06/27 12:50
>>512

>とりあえず、このスレの最大の趣旨はランディの盗作犯罪をヲッチする
>ことだから、そっちの問題に言及してね。(ハアト)
515512:03/06/27 12:57
じゃあ、せっかくだからニフネタともからめて、

http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html
>ちょっと驚いたのは、著者が「私はけっこう人の比喩をパクル人です」なん
>て自分で認めていたりすることです。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml
>「(前略)
>比喩、ううう比喩は苦手です。ほめられたので心苦しいからバラしてしまう
>と、この比喩は野坂昭之氏のパクリです。もう十年も前に野坂さんが『処女
>という言葉を聞くと、黄身についた血を見たような気分になる』ということ
>を何かで書いていて、おおっすげえなあ、と感心したのでありました。
>『うますぎる』というおほめのお言葉はそっくり野坂大先生にお返しします。
>お恥ずかしい。えんえん。
>私はけっこう人の比喩をパクル人です。宮本輝の『手招きするような夕暮れ』
>なんて比喩は、もうしびれてしまいました。比喩というのに著作権って発生
>するのかなあ? 太宰治が波の音を『どたんどたん』と表現していて、これ
>もすごい!とか思って『強い風、短い帰省』の中で使ってしまった。(後略)」

>こんな風だから、タイトルや比喩だけでなく、テキストの内容についても、
>ていねいに調べていけば、無断利用の疑いのある箇所が、次々に出てくるの
>も不思議はありません。
516無名草子さん:03/06/27 13:01
まあ>>515に引用した分については、ネットにおバカなことを書き散らすと、
後々になって恥をかくという良い見本にもなってしまっています。怖いですね。
この手の書き込みを恨みに思っている人はあまりいないだろうけど (w、
何だこりゃ?と眉をひそめながら読んでいた人が、きちんとサイバッチなどに
垂れ込んでくれたので、こうやって様々な人間の目に触れることとなる、と。
ありがたいですね。
517無名草子さん:03/06/27 13:54
で、サンマークのサイトにも、まーったく名前の出て来ない
「木霊」、まだぁ?
518無名草子さん:03/06/27 14:16
>>514
「最大の」を「唯一の」と解釈ですか(;´д`)?
519無名草子さん:03/06/27 14:35
>>518
じゃ何を話題にしてもいいんだ。そっか ウヒヒ
520無名草子さん:03/06/27 15:01
>>519
キチガイですか?

ここは、田口乱Dの盗作、田口乱Dの詐欺的商法など、
田口のインチキぶりを監視するスレです。
521無名草子さん:03/06/27 15:09
>>520

>とりあえず、このスレの最大の趣旨はランディの盗作犯罪をヲッチする
>ことだから、そっちの問題に言及してね。(ハアト)


522無名草子さん:03/06/27 15:12
>>521
ここは、田口乱Dの盗作、田口乱Dの詐欺的商法など、
田口のインチキぶりを監視するスレです。

とりあえず、このスレの最大の趣旨はランディの盗作犯罪をヲッチする
ことだから、そっちの問題に言及してね。(ハアト)


↑この二つはまったく矛盾しませんが何か(w?
523無名草子さん:03/06/27 15:22
>>522
>「最大の」を「唯一の」と解釈ですか(;´д`)?

>じゃ何を話題にしてもいいんだ。

↑この二つはまったく矛盾しませんが何か(w?
524無名草子さん:03/06/27 15:24
>>523
まったく矛盾してますね。バカだなあ。
525無名草子さん:03/06/27 15:27
>>523
田口のインチキぶりに関する話題なら「何でも」どうぞ。
盗作監視がメインですが、盗作猿のバカさについて
なら、なんでも話題にしているスレですので。

さっそく523、おまえから。
526無名草子さん:03/06/27 15:28
文学板から

345吾輩は名無しである03/06/26 01:26一般書籍板のスレでは連日ライブだけど、
こっちは静かですなあ。

346吾輩は名無しである03/06/26 02:23一人だと手が回らないんでしょこっちまで。

347吾輩は名無しである03/06/27 13:27ランディ先生と言えば、最近はメルマガにも、自サイトにも
手が回っていないようですが。(w

348吾輩は名無しである03/06/27 15:152ちゃんねるで荒らし妖怪と化してちゃ、原稿書く時間も
心の余裕も無いだろうねぇ。
527無名草子さん:03/06/27 20:10
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000104973

シンポ後の乱闘については何も語れないようですね(w
528無名草子さん:03/06/27 20:30
>>527
シンポ「後」なのがワラかす。
「血税を使って盗作作家を呼ぶシンポジウムに抗議」じゃなかったの?
で、乱闘?前には帰ったと言う大月は、何しに言ったわけ?

      清    聴    ?    ?  (;´д`)
529無名草子さん:03/06/27 20:33
>>528
一字あけ(;´д`)チャンの粘着ショー開幕!↓
530無名草子さん:03/06/27 20:35
検証本にサインとか最高だったなー。猿でももうちょっと賢いだろ。
531無名草子さん:03/06/27 20:37
>>529 すまん、ショーの邪魔してしまった。気を取り直してどうぞ↓
532無名草子さん:03/06/27 20:43
>>495
>発掘されているログでは、ランディが一人で(非難もされていないのに)
>誰かにからんだと思えば、ちょっと注意したら、さっさと脱退した様子しか
>うかがえないけどねえ。(w イタかったのはランディ一人。

ノーマルな人間は、他人が「ネット」会議室だか掲示板だかで誰かに
絡もうが脱退しようが、本気で怒れるもんではないからねえ。
しかも別の場所で。しかも今さら。
現実の会社の会議室とかで、公衆の面前でバタン!って飛び出たって、
今時の日本じゃ大して話題にもならないくらいだよ。
そんな行為がそこまで気に障るあなたは、才能あるよ。
夢叶うよ。デビューしなよ、デビュー。

あ、怒ってるんじゃないんだっけ、笑ってるんだっけ?(w(w(w
533無名草子さん:03/06/27 20:46
>>503 え?ドラマとか業界モノばっかりで、子供でも業界用語使う位はやったよ。知らないならいいけど。

>>511はイナカモンだな。
あたくしドラマとか見なくてオッケーな環境でお育ちあそばしましたので。
534無名草子さん:03/06/27 20:48
>>503 え?ドラマとか業界モノばっかりで、子供でも業界用語使う位はやったよ。知らないならいいけど。

↑この部分引用ね
535無名草子さん:03/06/27 20:55
>>479
>えーっ、それじゃまるで、ランディ先生が議論に強い人だったみたい
>じゃないですか。

そういう問題かなあ(笑)

>今まで発掘されたログには、癒しの森MLみたく、いきなり喧嘩を売った
>かと思うと、良識ある人にたしなめられて、えんえんえーんと逃走した
>やつしかないみたいだけど。(w

「逃走」って、会議室から出て行くとか、そういうこと?(笑)
ヴァーチャルワールドなお話ですねえ♪
536無名草子さん:03/06/27 20:56
>>527
シンポ「後」なのがワラかす。
「血税を使って盗作作家を呼ぶシンポジウムに抗議」じゃなかったの?
で、乱闘?前には帰ったと言う大月は、何しに言ったわけ?

      清    聴    ?    ?  (;´д`)
537無名草子さん:03/06/27 20:59
大月イジメ=ニフオタイジメ=弱いものイジメ。

反省しる!
538無名草子さん:03/06/27 21:01
お、いいね、引き続きその調子で<粘着ショー(w


         ↓↓↓↓
539無名草子さん:03/06/27 21:07
>>432
意味不明だけどワロタね
540無名草子さん:03/06/27 21:53
>>536
> 清 聴 ? ? (;´д`)

「ワロかす」とか変な言葉を使ってる“低脳”さんが
またやってくれますた。(w
541無名草子さん:03/06/27 22:06
静聴。

「ワロかす」って??
      
542無名草子さん:03/06/27 22:16
おっと間違えた。「ワラかす」だよ。

「ワラかす」と「ワロタね」を混同してしまった。
どっちにしても下品なひびきですな。
543無名草子さん:03/06/27 22:17
ワロかす

( ´,_ゝ`)プッ
544無名草子さん:03/06/27 22:24
「エモーショナルな風」の方かな、「ワロかす」の人。
545無名草子さん:03/06/27 22:36
ワロかす

( ´,_ゝ`)プッ
546無名草子さん:03/06/27 23:04
>>542
自分の著作物と他人の著作物は「混同」しちゃだめだよ。
547無名草子さん:03/06/27 23:15
>>532
>現実の会社の会議室とかで、公衆の面前でバタン!って飛び出たって、
>今時の日本じゃ大して話題にもならないくらいだよ。

変なたとえ。トイレに行きたくて席を立つとかじゃなくて (w、もう私は
このプロジェクトから抜けます!と宣言しながら席を立つのですよね、
ランディのやったことと対応させるとしたら。
しかも、誰かイヤな奴がいて虐められたという訳ですらなく、自分が誰かに
酔っ払いみたいに絡んだあげく、他の人にたしなめられたら、キレてご退場。
それ、その会社の中で後々まで伝説 (w として語り継がれても文句言えません。
話のネタとして、他所の会社の人間相手にも、ねぇねぇ、ウチの会社にこんな
変な奴がいてさぁ〜と話されてもおかしくないです。(w
548無名草子さん:03/06/27 23:21
>>544 エモーショルな吹き上げ、ではなかったっけ、清聴ワロかすの人の書いた
ステキな表現は。
549無名草子さん:03/06/27 23:26
>>548
あ、そうでしたねw

>374無名草子さん03/06/26 02:03
>批判にはエモーショナルに吹き上がるという点で
>同じ穴のムジナ度を高めるランディとアンチ。


もっと聞きたいな〜、粘着妖怪の愚痴。
早くエモーショナルな粘着ショーを再開してよ!
550無名草子さん:03/06/27 23:45
どこへ顔出しても「あの盗作の…」とみんな思ってるんだからさ。
これから先はもう、まともに仕事なんかあるわけないよ。
最初の盗作報道が出た頃にちゃんと対応してたらよかったのにね。ゲラゲラ。
551無名草子さん:03/06/27 23:52
エモーショナルな盗作について研究中の田口さん。
552無名草子さん:03/06/28 00:04
メルマガ読んであげたわよ。

>でも、それは「引き下がれないという病」であるし、
>「どうにかしたいという病」であると、私には感じられるのだった。

うん、いいところを突いているわね。そうよ、それを自分にもあてはめられるように
なったら、あなたはけっこういいところまで行けるわよ。それにはまず
自分の罪をすべて認め、生き方を改める必要があるけど。あなたは仮にも
小説家でしょう? それだったらいままで行なってきた悪事を懺悔する本を
出しなさい。そしたらわたしはあなたと友達になってあげるわ。
田口さん、いえ、素のままの馬場けい子さん、あなたの背負ってしまった罪は
重いわ。だからそれを認めるのに苦しむ気持ちはとてもよくわかる。
あなたが思っている以上に、わたしのふところは案外深いのよ。
いまは面白いからあなたをちょっとからかってはいるけどね。
あなたが生き方を改めたら、それがわたしに対して、そしてあなたが傷つけた
多くの人に対して、最大の謝罪になるのよ。わかるかしら?
そしたらわたしはいくらでも飲み友達になってなってあげる。
最近は体力も衰えたからあなたほどは飲めないかもしれないけど、
けっこう付き合えると思うわ。
連絡先も教えてあげるから、東京駅でしょんぼりしているときは
わたしを呼び出しなさい。そしたら喜んで迎えにいくわ。
もうひとふんばりよ。頑張りなさい。
553無名草子さん:03/06/28 00:46
一人だとパタッと来れなくなっちゃうのね。
粘着妖怪。
554無名草子さん:03/06/28 00:47
これで何度目のお兄さんネタ?>新しいメルマガ

しかし今回のメルマガのタイトル、「答えがない」って。。。
「答えがない」のはご自身のメルマガの内容では?
ほんと、毎度のことながら何を仰りたいのか(ry

555無名草子さん:03/06/28 02:16
結局、お兄さんに食わせてもらってるんだよね。
556無名草子さん:03/06/28 02:51
田口、もうやめろ。見てらんない。
一瞬でもいい夢見られたと思って、とっととすっこめ。
あの湯河原の万引き御殿のローンの残りを真剣に計算して、
月にいくら返済できるか、たつみタンとふたりでまじめに考えろ。

メルマガも何も全部やめて、おとなしく暮らせ。
それがおまえとおまえの家族のためだ。
557無名草子さん:03/06/28 03:18
>>552
>あなたが生き方を改めたら、それがわたしに対して、そしてあなたが傷つけた
>多くの人に対して、最大の謝罪になるのよ。わかるかしら?

いや、謝罪はあくまでも謝罪でないと意味がないと思うが。
558無名草子さん:03/06/28 03:34
>>557
それは第二段階ですね。生き方を改めて、そしてわびる。
そうでないと、口先だけのおわびなんていくらでも言えるのでは
ないでしょうか。もちろん、最終的には謝罪は必要なんですけれど、
そこまでのステップとして、まず生き方を改める必要があるかと。
559無名草子さん:03/06/28 04:09
検証本2が出るとしたら、永江朗を取材してほしい。

さんざん盗作女の提灯持ちしておいて、「盗作なんてどう
でもいい」ってぬかしたんでしょ?
560無名草子さん:03/06/28 04:54
というか大月が書いたもんは検証本ぐらいしか読んだことがないというお前らが好きだ。
561無名草子さん:03/06/28 06:32
>>547
>それ、その会社の中で後々まで伝説 (w として語り継がれても文句言えません。
>話のネタとして、他所の会社の人間相手にも、ねぇねぇ、ウチの会社にこんな
>変な奴がいてさぁ〜と話されてもおかしくないです。(w

おかしくないね。田舎くさくはあるけれど。
でも、これがニフティの会議室(笑)だったとしたら。。。↓

>変な奴がいてさぁ〜と話されてもおかしくないです。(w

おかしいと思うねw
562無名草子さん:03/06/28 06:53
>>548 ??
何か勘違いしてるネ、チミは。
563無名草子さん:03/06/28 06:55
> かつて、私は「苦しんでいる人なら誰にでも力になれる」という、根拠なき確信の
ようなものをもって、人に親切にしたり援助したりしようとしていた。そして、途中
で苦しくなって放り出して、そのことでかえって事態を悪化させた。最悪の結末になっ
た時は、中途半端な自分を猛烈に責めたし、たくさん反省もした。


自覚はあるんだな(w
564無名草子さん:03/06/28 07:48
>>561
>おかしくないね。田舎くさくはあるけれど。

田舎くさいうんぬんは、>>562のように、つい「チミは」なぁんて
書いてしまう奴に言ってあげてください。(>>561>>562
同一人物だろうがそうでなかろうが可)。
で、何、田舎くさくない会社ってのは、ランディが設立した会社
みたいなやつ? 社員旅行の行き先について、ランディと
もう一人の設立者が、会議中に泣きながら大げんかしたとかいう。
(ニフログ発掘者の人が、リークしてくれたログによると、だけど)。

まあ、>>561から見たら、>>532
>>現実の会社の会議室とかで、公衆の面前でバタン!って飛び出たって、
「現実の会社の会議室」と「ニフティの会議室」のたとえが頓珍漢だな、
というのはわかった(会社の会議室で公衆の面前?という問題もあるし)けど。(w
でも「ニフティの会議室」の出来事を「変な奴がいてさぁ〜と話」したら
おかしいと言い張る理由は不明かな♪ >>561の脳内ルールでは、なぜか、
ニフでのことをつつくとおかしいってことになるの? (w
565無名草子さん:03/06/28 08:00
>でも「ニフティの会議室」の出来事を「変な奴がいてさぁ〜と話」したら
>おかしいと言い張る理由は不明かな♪

おわかりになりませんか、やはり(哀)
566無名草子さん:03/06/28 08:12
>>563
「最悪の結末」すなわち相手の自殺というのは、お兄さんのことや、
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream026.htmlの件を
指しているのですよね。
「中途半端な自分を猛烈に責めたし、たくさん反省もした」様子は
あまりうかがえないけど……。

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306271500000000104973000
で、あれ?と思ったのは、

> たとえば、私は相手の言い分を聞いて、それが「まずまず納得できる」と思えれば、
>なにか手助けができなくもないかな、と思う(できそう、ではない)けれど、「まっ
>たく、あんたの言い分は自分勝手でわからない」という相手には力になれない。それ
>が私の限界であり、自分のやれることをわきまえるのはとても重要だと思う。

「まずまず納得できる」と思えない「相手の言い分」って、シンポジウムなどで、
ひきこもりの身内や友人について相談した人たちの言い分ってことに、このコラムの
文脈ではなってしまうと思うのだけど。あるいは、単にそういう人たちは「自分の
やれることをわきまえ」てないから悩むのだと、批判まじりの説教をかましている
だけかもしれないけど。
567無名草子さん:03/06/28 08:17
さらに、>>566で引用した文章を頭において、コラムの後半にでてくる

>でも、してもらえることはあるような気が
>する。私の場合は、「ひきこもり」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「ひきこもり」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。関わりとして私にできるのは、それだけだ。なにもして
>あげられず、ただ相手から話を聞かせてもらうことだけ。ようするに、それじゃあ結
>局、なにもできず、どうしようもないのだけれど、他には関わり方が思いつかない。

がスゴいことに。「それだけ」「なにもできず、どうしようもない」って早々と
断言しているけど……相手の言い分を聞いて納得できれば、「なにか手助けが
できなくもないかな、と思う」っていうのはどこにいった?
ひきこもりの人の話を聞いてもどうせ納得できないって、聞く前から決めつけて
いますか。

>私はお医者でもなかったし、福祉関係者でもなかった。ただの妹だった。

「ただの妹」だったらよかったんだけど、俗流心理学(オカルト混じり)に
かぶれていたのがまずかったのでは。
568無名草子さん:03/06/28 08:23
>>565の脳内でどんな理論が展開されているか、どんな脳内ルールが
普遍的なものと定義されているか、他人にはわかりようがありません。(w

ランディがニフで面白いドタバタを演じていた。
盗作で有名になったあおりで、ログを提供してくれる人が出てきてくれた。
それを読んで笑ったりあきれたりする人がいる。
何が問題なのでしょうか。
569無名草子さん:03/06/28 08:29
>>568の中では、「ニフティの会議室でのドタバタ」が
「お笑い」の話題の対象となるのは常識なんでしょうか。
哀れです。
570無名草子さん:03/06/28 08:34
>>568
>「それを読んで笑ったりあきれたりする人がいる」
ネットオタ以外はいないと思うけど。
というか、ニフヲタのジサクジエンの感があるのが問題なのではw
571無名草子さん:03/06/28 08:38
ランディ先生を笑いものにされると我慢できなくて、
なんだかわからないけど相手を「哀れ」ということにしようとする
哀れな>>569

それはともかく、最新のメルマガのランディ先生っていまだに
自分自身の力では何もできなかった(そしてそれによってプライドを
傷つけられた)アタシというあたりでぐるぐるしているなあ。
相談してきた人の悩みを、ちゃんとした専門家や互助会に「つなぐ」
ことによって解決を図るって発想はないのですね。ひきこもりなどを
さんざんネタにする割には、そういう情報は集まってこないのか、
頭に残らないのか。
もちろん専門家などの手にゆだねればすべてオッケーというわけには
いかない現状というものがあるかもしれないけど、あるとしたらそれを
問題提起して世に問うことが、文筆家としてできること、と思うけど。
まあ自分語りにしか興味がないランディ先生には無理か。
572無名草子さん:03/06/28 08:44
>なんだかわからないけど相手を「哀れ」ということにしようとする

(;´д`)
573無名草子さん:03/06/28 08:45
>>569はヴァカまるだし。
>、「ニフティの会議室でのドタバタ」が
>「お笑い」の話題の対象となるのは常識なんでしょうか。
>哀れです。

ヲイヲイ、>568はべつに「常識」などとはいってないだろ。
だいたい笑いに「常識」云々を持ち込むなんて、知恵も教養もない
必死乞食くらいなものだぞ。w
574無名草子さん:03/06/28 08:54
こういうのは「常識的」に笑えるんじゃないか。↓

盗作猿が生涯で一番輝いていた瞬間(2001年の婦人公論文芸賞授賞式)。
だけどご本人はなぜか浮かぬ表情……。なんでだろ〜♪

http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=011018rd.jpg&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
575無名草子さん:03/06/28 08:58
>>573
というか、ニフヲタのジサクジエンの感があるのが問題なのではw
576無名草子さん:03/06/28 09:01
>>554
あのメルマガで言いたいことって、
 このアタシが昔、一生懸命がんばっても、ひきこもりの友人や身内を
 救うことができなかったのよ。アタシが特別無能だったんじゃなくて、
 医者でも福祉関係者でもない素人には何もできなくて当然なのよ。
 アタシに相談してくる素人たちは、それをわきまえていないから困るわ。
 アタシにできなかったことが、あんたたち素人にできるわけないじゃん。
 でも、取材を受けてくれるひきこもりは歓迎よ。文章のネタにできて
 アタシにお金も入るしね。
あたりじゃないですかね。
577無名草子さん:03/06/28 09:04
>>575
自作自演って、どういう自作自演? (w

自作自演というのは、こういうのを言うのだとばかり↓
http://oliinkai.hypermart.net/randay-e.shtml
自分の小説の評判が気になって、宣伝も兼ねてスレを立てたら、
そこが盗作追求の舞台となってしまったという。
これが本当だとしたら、哀れなランディさん♪
578無名草子さん:03/06/28 09:08
>>552
ランディに何をされたのでしょうか。。。
あなたのその心の傷はやはり「ニフティ」業界で
彼女に負わされたものなのでしょうか。
579無名草子さん:03/06/28 09:10
>>577
ニフでの恨みをここではらしているとか。
580無名草子さん:03/06/28 09:11
ところで、ランディが10万円で売春して、相手の男の子とを
名前までさらしながら笑いものにしたのは、どこまでジサクジエンなの?

おしえて、汚猿チャン。( ´,_ゝ`)
581無名草子さん:03/06/28 09:12
>>578
>「ニフティ」業界で

ニフティって業界だったのか。いやあ、すごいすごい。
確かにあれだ、電子出版とやらで、ランディ先生の小説なんかを
一個200円程度で売っていたサイトも発掘されていたですね。

あっという間に、ポシャったようだけど。
582無名草子さん:03/06/28 09:13
>>579 へえ〜。やっぱり盗作猿は「恨み」を買うようなことをやってたのか。w
583無名草子さん:03/06/28 09:15
あれか? 兄貴を死に追い込んだのもジサクジエンか?
少なくともランディが言葉なぶりして兄貴を追いつめたことは
得々と語っていたわけで……。それはジサクジエンを意識してやったことか?
584無名草子さん:03/06/28 09:16
>ニフティって業界だったのか。いやあ、すごいすごい。

意味がわかりません
585無名草子さん:03/06/28 09:18
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306271500000000104973000
>私の場合は、「ひきこもり」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「ひきこもり」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。

「ひきこもり」の取材をしたいと思っていたの、ランディ先生?
SPA!の、さかもと未明よろしく、ひきこもり作家に取材かけるとか。
ああ、でも、今からやっても二番煎じにしかならないだろうけど。
ランディが今ほど落ちぶれていなければ、本人が何もしないでも、
編集者とかがさっさとお膳立てしてくれたかもしれないけど、
先を越されちゃったねえ。
586無名草子さん:03/06/28 09:18
ナボナはお菓子の業界です。(爆
587無名草子さん:03/06/28 09:19
>>582
ああ、それは否定できないのではないでしょうか(笑)
だから51スレなんでしょ。(;´д`)
588無名草子さん:03/06/28 09:20
>>584
でしょ? “「ニフティ」業界”とか口走っている>>578って変だよね。
589無名草子さん:03/06/28 09:20
>私の場合は、「常習盗作」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「常習盗作」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。


これなら取材しなくてもかけるのにね。( ´∀`)
590無名草子さん:03/06/28 09:24
改訂版『アンテナ』では、亀と言えばナボナを連想してしまう
20代前半の男性の着ぐるみをかぶった年寄りが主人公。
豪快なパクり部分を削除した代わりに、こうしたトンデモで
字数を埋めなければいけなかったランディが、哀れ。
(才能とセンスのなさが致命的、だよなあ)。
591無名草子さん:03/06/28 09:28
>私の場合は、「被爆者」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「被爆者」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。

>私の場合は、「惨殺事件被害者家族」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「惨殺事件被害者家族」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。

>私の場合は、「オウム事件被害者」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「オウム事件被害者」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。

>私の場合は、「SM女王さま」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「SM女王さま」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。
592無名草子さん:03/06/28 09:28
ネットの恨みは恐ろしいねえ
593無名草子さん:03/06/28 09:30
いや、ランディの常習万引き癖のほうが精神医学的にはずっと「恐ろしい」よ。
実害もあるしな。被害者もでるしさ。
594無名草子さん:03/06/28 09:31
ご本人の答えを待ちましょ
595:03/06/28 09:33
意味不明
596無名草子さん:03/06/28 09:35
>>589
笑った。けど、取材の作業の中には、相手のしゃべったことが
とりとめのないことだったりした場合、読者にちゃんとわかるように、
整理して文章におこす作業も含まれたりしないのかな。
比較的筋の通った話をしてくれる相手の言うことを、そのまま
書きうつすだけならランディにもできる(実際、その手の聞き書き
コラムは多い)だろうけど、ランディのように意味不明で支離滅裂な
ことをわめき散らす相手の言うことをマトモな文章に変換するのは、
ランディの能力では無理っぽい。その逆の劣化コピーは得意だろうけど。
597無名草子さん:03/06/28 09:37
>>582
恨んでるんだ(哀)
598無名草子さん:03/06/28 09:41
あ、ランディ先生と同様の、犠牲者非難体質の>>597発見。

発掘されたログを見て、こりゃ、ヒドいわと言っている
人間たちの存在は無視しているし。認めるとなんか都合が
悪いのでしょうか。
599無名草子さん:03/06/28 09:42
>>588

「業界」っていうのは「専門家の、必然的に閉鎖的な世界」の
比喩じゃないの?

ニフティが業界かどうかはともかく、閉鎖的なのは間違いない。
可能性もあっただろうけどね。
このスレなんかは悪い面がテキメンに出ちゃってるけど。
600無名草子さん:03/06/28 09:49
はいはい。>>599の脳内では、専門家の世界は「必然的に閉鎖的」であるし、
ニフティは「専門家の世界」にたとえられるのがふさわしいのね。
何の専門家が集まっていたのか知らんけど。

後半3行は、このスレのある2ちゃんねるもニフティもごっちゃにしているし。
ひたすら大雑把な人なんだということはわかったけど、もういいわ。
601無名草子さん:03/06/28 09:50
>>598
>発掘されたログを見て、こりゃ、ヒドいわと言っている
>人間たちの存在は無視しているし。認めるとなんか都合が
>悪いのでしょうか。

そういう問題ではなく・・・・・・。
ニフティでランディにヒドイ目にあった(?)経験者が
言ってるだけなんじゃないの?
心当たりがない人間はここまで粘着しないよね。

っていう疑いが持たれているんじゃないのか。
602無名草子さん:03/06/28 09:54
>>600
「このスレのある2ちゃんねる」とニフティを「ごっちゃにしている」
のではなく、このスレの参加者とニフでの事件(笑)で
ランディに恨みを持っている人間がかぶってるって言いたいんじゃない?
603無名草子さん:03/06/28 09:56
>>601
>ニフティでランディにヒドイ目にあった(?)経験者が
>言ってるだけなんじゃないの?

こりゃヒドいわと何度か書いたけど、ニフの会議室に出入りした
ことなど一回もない人間がここに一人。
(はっ、身元探りに協力してしまった? まあいいや)。

>心当たりがない人間はここまで粘着しないよね。

このスレに粘着するアンチアンチの方々は、
なにか心当たり(って何?)でもあるのでしょうか。(w
604無名草子さん:03/06/28 09:56
>>552とか。
605無名草子さん:03/06/28 09:59
>>601
誰が誰にそういう疑いをもたれているの?
606無名草子さん:03/06/28 10:00
>>552さんをニフ仲間と思う理由がわからない。
どうしてネットの知り合いだと思うのか。
ネットに限定しても、
えんえんえーんでランディさん遁走の癒しの森MLとか、
他のご活躍場所もあったよねえ、ランディさんは。
607無名草子さん:03/06/28 10:00
検証本スタッフは、どうなんだろうね。
608無名草子さん:03/06/28 10:03
>>607
はぐらかさないで答えてくれませんか。
609無名草子さん:03/06/28 10:03
>えんえんえーんでランディさん遁走の癒しの森MLとか、
>他のご活躍場所もあったよねえ、ランディさんは。

イコール粘着アンチのご活躍場所でもあったわけですよね(wメモメモ
610無名草子さん:03/06/28 10:05
>>609
そのメモ間違ってますよ。
611無名草子さん:03/06/28 10:11
粘着アンチアンチの脳内世界では、
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html
を書いた竹信悦夫氏なども、ニフでランディにヒドイ目に遭わされた人、
ってことになっていたりして。
山形浩生氏なども、もちろんニフ者。世界はニフ関係者でいっぱい。(w
612無名草子さん:03/06/28 10:16
>>611
山形浩生はこんなスレにいないと思いまふw
来てくれたらいいなーっていう願望はわからなくもないけどね。
613無名草子さん:03/06/28 10:23
>>611
その竹信という人のページはなかなか面白いんだけど
「ランディがニフで面白いドタバタを演じていた」シーンなりを
お持ちの方、メールで送って差し上げれば?
一緒に笑って下さるか、憤慨して下さるか
いずれにしてもネタにはしてくれなさそうだけど。寒いから。
614無名草子さん:03/06/28 10:25
>>612
わからなくもないのはどうして?
615無名草子さん:03/06/28 10:29
616無名草子さん:03/06/28 10:41
山形浩生と言えばポール・クルーグマン
617無名草子さん:03/06/28 10:55
>>616
粘着じゃなま昆虫の世界的権威ですか?
618無名草子さん:03/06/28 11:10
粘着じゃなま昆虫?( ̄д ̄) エー  
619無名草子さん:03/06/28 12:42
620無名草子さん:03/06/28 13:04
>>597


あんた、コテハンと同じだねw
621やまがた:03/06/28 13:21
たまに拝見してます。
622(w:03/06/28 13:25
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
623無名草子さん:03/06/28 13:25
>>613ってhttp://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.htmlを
読んでいないで、てきとーに書いているんだ。彼はニフネタ、書いているって。
―――
ちょっと驚いたのは、著者が「私はけっこう人の比喩をパクル人です」なんて
自分で認めていたりすることです。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml
「(前略)
比喩、ううう比喩は苦手です。ほめられたので心苦しいからバラしてしまうと、
この比喩は野坂昭之氏のパクリです。もう十年も前に野坂さんが『処女という
言葉を聞くと、黄身についた血を見たような気分になる』ということを何かで
書いていて、おおっすげえなあ、と感心したのでありました。
『うますぎる』というおほめのお言葉はそっくり野坂大先生にお返しします。
お恥ずかしい。えんえん。
私はけっこう人の比喩をパクル人です。宮本輝の『手招きするような夕暮れ』
なんて比喩は、もうしびれてしまいました。比喩というのに著作権って発生
するのかなあ? 太宰治が波の音を『どたんどたん』と表現していて、これも
すごい!とか思って『強い風、短い帰省』の中で使ってしまった。(後略)」

こんな風だから、タイトルや比喩だけでなく、テキストの内容についても、
ていねいに調べていけば、無断利用の疑いのある箇所が、次々に出てくるのも
不思議はありません。
624無名草子さん:03/06/28 13:33
>>623は電波なの?
625無名草子さん:03/06/28 13:34
>>624

おまえが電波なんじゃないの?
626無名草子さん:03/06/28 13:36
>>625は基地外だね?
627無名草子さん:03/06/28 13:38
ついでに発掘。

http://mentai.2ch.net/zassi/kako/998/998626450.html
517 名前: やまがた 投稿日: 01/08/31 12:22 ID:CHV44pWM
>「うますぎる」というおほめのお言葉はそっくり野坂大先生にお返し
> します。お恥ずかしい。えんえん。

ぼくはこれを読んで「え、野坂昭如が田口を誉めたのか!!」と思ってし
まったのですが、例によって田口が「そっくりお返しする」ということば
の意味を知らないだけなんですねー。野坂からきた誉め言葉は、野坂に
返せるけれど、第三者からきたものを野坂に「返す」ことはできないのだ。

あと、「恥ずかしい」でどうして「えんえん」になるのかも不明。恥ずか
しいときは、冷や汗をかくとか赤面するとかが一般的な肉体反応だが、
こいつは泣くのか?

もっとも本来は、こういう昔のまちがいを引っ張りだすのはあんまり趣味
がよいことではないけれど、田口の場合いまのキャリアの前段だからまあ
いっか。
628無名草子さん:03/06/28 13:39
>>626>>624

バ カ (;´д`)
629無名草子さん:03/06/28 13:43
>>628はやっぱり耄碌している野坂翁について基地外のように熱く語れる
電波くんでした。
アーメン・・
630無名草子さん:03/06/28 13:45
>>629=>626=>>624

バ カ (;´д`)
631無名草子さん:03/06/28 13:47
>>630ヴァカの一つ覚えで、語彙も厨房レベルの電波だった・・(合掌)
632無名草子さん:03/06/28 13:51
まあ、<私はけっこう人の比喩をパクル人です>のニフログが掲載された号の
サイバッチがリンク切れになっているのが混乱の一因かもしれないけど、
それにしても>>631=>>629>>626>>624のバカぶりは、ちょっとヒドい。

http://mentai.2ch.net/zassi/kako/998/998626450.html
324 名前: 匿名希望さん 投稿日: 01/08/30 09:47 ID:VGYzWCrE
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00257 [08/30]02:40に
ランディがパクリ自白するnifログが流出。

> ●ウルトラスクープ、田口ランディが盗作癖をついに自白!!
>
> 低学歴の淫乱ライター、あの田口ランディが自らの盗作癖を自白していたこ
> とが、読者からのタレコミで発覚した。読者から送られてきたのは93年末、
> ニフティに書き込まれたログだ。このログのなかで、こともあろうに、この
> 大馬鹿者は、
> <ほめられたので心苦しいからバラしてしまうと、この比喩は野坂昭之氏の
> パクリです><私はけっこう人の比喩をパクル人です><これもすご> い!
> とか思って「強い風、短い帰省」の中で使ってしまった>などと、自らの盗
> 作癖を吐露しているのである。本人がパクッと認めていたのだから、なんの
> 遠慮もいるまい。さぁーーあ、みんなで声をそろえてごいっしょに、「盗作
> ヤロー」と連呼しようではありませんか。

続きはhttp://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazziで
633無名草子さん:03/06/28 13:55
>>632の著しい変調を来たした脳内コンディションによると、
田口ランディが盗作癖をついに自白したことがウルストラ・スクープに
なるらしい。もう、このスレ、パート52もやっているのに。(爆)
634無名草子さん:03/06/28 13:59
エモーショナルな吹き上げに清聴にウルストラ・スクープか。
ああ、バカ。(w
635無名草子さん:03/06/28 14:02
>>633
サイバッチいつの号だと思ってんの?
バカだな(w

636無名草子さん:03/06/28 14:03
>>633
どこかに52があるの?
637無名草子さん:03/06/28 14:03
>>633>>631=>>629>>626>>624のバカぶりは、ちょっとヒドい。
638無名草子さん:03/06/28 14:04
>>636
アンチアンチたんがもう次スレ立ててくれてるのかも、脳内で(笑)
639無名草子さん:03/06/28 14:08
>>634

>633、「猿っぽや」ですよね(ワラ
640無名草子さん:03/06/28 14:12
「エスケープゴート」みたいな臭いがしてきたな
641無名草子さん:03/06/28 14:14
>>640 あ、電波がまた妄想と会話をしている・・
パナウェーブ研究所に勤めているのがよく分かった。
642無名草子さん:03/06/28 14:15
>>641>>633>>631=>>629>>626>>624
バカぶりは、ちょっとヒドい。
643無名草子さん:03/06/28 14:17
「厩と厠」の臭いもしてきたぞ(w
644無名草子さん:03/06/28 14:21
>>623>>643まで、すべて同一人物です。
分裂型の電波くんだった・・
645無名草子さん:03/06/28 14:29
>>644>>641>>633>>631=>>629>>626>>624
バカぶりは、ちょっとヒドい。
646無名草子さん:03/06/28 14:31
>>623>>645まで、すべて同一人物です。
分裂型の電波くんだった・・



647無名草子さん:03/06/28 14:32
エスケープゴートの元ネタがあるのはこちら。
http://mentai.2ch.net/book/kako/980/980096302.html
――
456 名前: 375 投稿日: 2001/06/16(土) 01:38
〈略〉
まあやることもない暇人だから、
エスケープゴートを探してはバッシングしてるんだろうけどな。
やる事もなくて自分に関係ない他人を闇討ちしてるアホより、
自分のやりたい事をやりたい様にやってるランディの方がまだましだよな。
〈略〉

463 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/16(土) 03:04
>>456
× エスケープゴート
○ スケープゴート

464 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/16(土) 03:09
ランディがニフで誤記していた言葉。

469 名前: 投稿日: 2001/06/16(土) 05:57
>>463-464
え!それがほんとなら375は本人確定じゃん!
おもしれー。おもしろすぎる。
648無名草子さん:03/06/28 14:34
>>646>>644>>641>>633>>631=>>629>>626>>624
バカぶりは、ちょっとヒドい。

君、コテハンと同じだよ。
649無名草子さん:03/06/28 14:36
(訂正のお詫び)>>623>>648まで、すべて同一人物です。
妄想型の基地外だった・・





650無名草子さん:03/06/28 14:36
田口、いい加減にやめないと矢坂にも切られるぞ。
651無名草子さん:03/06/28 14:36
>>647続き
―――
470 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/16(土) 06:44
おお!
ここにも本人君臨か!
エスケープゴートって何なんだ?

471 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/16(土) 07:04
「エスケープゴート」
って云っただけで、なんだか
有史以来、宗教の持っていた暗い一側面みたいな意味が
「スケープゴート」からふっとんじゃうよね。
これって、一種のお笑い「癒し効果」?
なんかヤダよなァ、こんな癒し。
布団がふっとんだみたいで・・・・・。
らんでーサイテー(最低)!

472 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/16(土) 07:25
>>471
不覚にも笑ってしまった。徹夜の所為だ。
くそう。おかしいぞ、このヤロウ。

565 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/18(月) 02:11
ロジックを突破した地平へエスケープゴートは逝く。

568 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/06/18(月) 04:05
根本的な問題は「田口=つまんねー」ってとこだと思うけどな。
盗作で少しでも面白くなるなら、もうしなさい。だってつまんないもの、っていう
レベルだと言えると思うが。
だから、話題の「エスケープゴート」は笑わせてくれたという意味では
つまんない田口作品の中で唯一価値ある文章(言葉か)だと思う。
652無名草子さん:03/06/28 14:37
(再び訂正のお詫び)>>623>>650まで、すべて同一人物です。
妄想型の厨房だった・・







653無名草子さん:03/06/28 14:41
「・・」粘着荒らしが居すわってるね。
芸がなさ過ぎ(ワラ
654無名草子さん:03/06/28 14:42
>>638
いやいや、アンチアンチたんの頭では、51と52の区別をつけることができない
ってだけのことかもしれませんよ。どちらも「たくさん」ってことで。

自分の子どもを産んだ歳が、37だか38だかわからなくなってしまったランディと
ご同類ですな。
655無名草子さん:03/06/28 14:45
>>653
居座りたい気持ちだけはたっぷりあるけど、
もう他の書き込みに対して言い返すことがロクに
思いつかなくなってぶつぶつとコピペの使い回しで
しのぐしかなくなった精薄ちゃんがね。
(ネタ枯れ、コピペによる使い回しは、ランディと
相似形だなあ (w)。
656無名草子さん:03/06/28 14:46
(訂正のお詫び)>>623>>654まで、すべて同一人物です。
基地外病院から脱走中らしいです・・







657無名草子さん:03/06/28 14:48


盗作猿はとうとう仕事がなくなって2ちゃん専従になったようだな。(w

658無名草子さん:03/06/28 14:59
最新メルマガの「お知らせ」でも、イベントの予定がなくなっちゃった
……って、しょぼんとしていましたしね。>>657
代わりに(?)夢日記をつけることにした、哀れなおばさん。あーあ。
(今後COEに切られるかどうかは不明としても、ああいうシンポジウムって
半年か一年に一度がせいぜいだろうし、当分はお呼びがかからないよね)。

イベントは苦手、私は書くことだけが取り柄だと書いていたのが、
はるか昔のことのようですわ。
659無名草子さん:03/06/28 15:01
658>>は中年処女です
660無名草子さん:03/06/28 15:29
>>658
取り柄というか、もうアタシは書くことだけに
専念するって、盗作報道後に言ってたんだよねぇ。
余計なイベントにしゃしゃりでないとローンがね(ワラ
661無名草子さん:03/06/28 15:33
文学板の359見て。
すんごいバカが来てるよ。
662無名草子さん:03/06/28 15:48
>>661と同じだった。
663無名草子さん:03/06/28 15:51
>>655
まだ居すわってるみたいですね、>662
664無名草子さん:03/06/28 16:00
>>660
家のローンですか。膿から、もとい、海からすぐ近くの家って
傷みが早くて、転売しようにも買い叩かれそうですね。

25年ローンなら、先は長くて大変そう。当初の予定では、
繰り上げ返済とかするつもりだったかもしれないけど、今は
それも儚い夢……。
665無名草子さん:03/06/28 16:08
>>664のようにローンも組ませて貰えないルンペンよりは、
まだマシだと思うけど・
666無名草子さん:03/06/28 16:09
>>576
ありがd、よぉく分かりました。
結局あのだらだらとした長文は、自己弁護にしか過ぎないということですよね。
まっ、毎度のことか。。。
667無名草子さん:03/06/28 16:24
>>574
隣の川上弘美と比べるとランディがちと哀れに思えてくる(w
そう言えば、以前のメルマガで蛇が喋ったとか何とか言ってなかった?
その辺り、川上弘美の芥川賞受賞作とはまったく関係ないのかしら??

668無名草子さん:03/06/28 16:27
>>667お前に一番関係ない。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


669無名草子さん:03/06/28 16:34
☆とにかく可愛い娘のH画像☆(好きな娘をクリックすると・・・)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
670無名草子さん:03/06/28 16:49
>>668 お前には聞いてない。。(*゚Д゚)
671無名草子さん:03/06/28 17:08
=======================================================
574 :無名草子さん :03/06/28 08:54
こういうのは「常識的」に笑えるんじゃないか。↓
盗作猿が生涯で一番輝いていた瞬間(2001年の婦人公論文芸賞授賞式)。
だけどご本人はなぜか浮かぬ表情……。なんでだろ〜♪
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=011018rd.jpg&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
*************************************************
667 名前:無名草子さん :03/06/28 16:24
>>574
隣の川上弘美と比べるとランディがちと哀れに思えてくる(w
そう言えば、以前のメルマガで蛇が喋ったとか何とか言ってなかった?
その辺り、川上弘美の芥川賞受賞作とはまったく関係ないのかしら??
*************************************************
668 名前:無名草子さん :03/06/28 16:27
>>667お前に一番関係ない。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
=======================================================

……おもしろいなあ、ヲイ! なぜか震えちゃってるよ。(w
皮肉なことに、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←この表情が>574の写真のサルによく似てるんだよね。
672無名草子さん:03/06/28 18:51
>>665の「ルンペン」と言いだすセンスには脱帽だけど (w、
ランディ一家って、そう言えば、よくローン組めたねえ。
いくら当時はそこそこ売れていたランディとは言え、
明日はどうなるかまったくわからない自由業ってやつなのに。
旦那がサラリーマンを続けていれば全然問題なかっただろうけど、
引っ越す数カ月前の5月に、会社を辞めているんだよね。
旦那がまだ会社にいる間にローンの審査を通して、その後で辞職――
だったりして。
今度家を買い替えようにも、もうローンの審査、通らないんじゃないの?
だとしたら、前借りでも何でもしながら、今の家にしがみついているしか
ないねえ。可哀想に。
673無名草子さん:03/06/28 18:51
>>671は真性電波です。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
674無名草子さん:03/06/28 18:52
>>672も真性電波です。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


675無名草子さん:03/06/28 19:05
>673-674

ことばも出せずにAAコピペでスレを汚すとは、馬鹿丸出しですな。
おまいはもう出てこなくていいぞ。猿山にすっこんでろ。w
676無名草子さん:03/06/28 19:06
>>675も真性電波です。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
677無名草子さん:03/06/28 19:21
>>675
なにか書くと、バカだアホだと突っ込まれまくるので、
単純なコピペに走るしかなくなったのでしょう。
「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」とは批判に脅える様子を表現。(w
678無名草子さん:03/06/28 19:26
>>677は基地外の厨房です。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


679無名草子さん:03/06/28 19:31
>>672
おばさんたちの井戸端会議のようですね。
680無名草子さん:03/06/28 19:34
>>679は、リアル消防です。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
681無名草子さん:03/06/28 19:37
>>679
田口ランディ家周辺にお住まいのおばさんたちの井戸端会議は、
こんなものではすまないのでは。
引っ越したばかりの頃にゴミの捨てる場所でもめ、それをご丁寧に
ちくまのウェブ日記に愚痴を垂れまくりとかやらかしたランディだし。
その前に、家で友人だか編集者だかを集めて飲み会を開催して大騒ぎ
したとかも、日記に書いていたっけ。
夜中に歌いながら道を歩くな!と怒られていたのは、引っ越し前の
ご近所の人にかな。
682無名草子さん:03/06/28 19:46
(訂正のお詫び)>>623>>681まで、すべて同一人物です。
妄想型のリアル消防だった。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








683無名草子さん:03/06/28 20:23
「すべて同一人物です。 」厨、今日、何度、書き込み
してんの(w?
684無名草子さん:03/06/28 20:31
>>683もリア厨の同一人物です。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル










685無名草子さん:03/06/28 20:45
・清聴

・ワロかす

・粘着じゃなま昆虫

お前らなー罵倒決めたぜってとこど間違えるなよ
ほんとそそっかしーな。
要要をキッチリはずすとこなど、さすがは凡才だな。

といか「粘着じゃなま昆虫」って文節どこで区切るの?
変換ミス?暗号?
686無名草子さん:03/06/28 20:48
>>681
井戸端会議の続きですね。
687無名草子さん:03/06/28 20:55
「決めたぜってとこど」「要要」「といか」
……「変換ミス?暗号?」というのはこっちが聞きたいのだが。>>685

ちなみに「じゃなま昆虫」というのは、ランディ先生の素敵な誤字の一つで
http://www.friendlylab.co.jp/webpub/book/mudai_randy/page_3.html
>じゃなま昆虫や害のある植物を根絶やすために、私はせっせと
>農薬をまき散らしました。

にて登場。この短編を、一橋大学の学生さんの出している『Neon』という
雑誌に使い回したのはいいんだけど、使い回しのくせに、学生さんのために
一晩で書き上げたと恩着せがましく言いふらしていたのです。
その嘘を押し通しつつ、サンマークから『転生』という題で本を出して
しまったので、嘘がバレてしまいました、とさ。
688無名草子さん:03/06/28 23:05
盗作はいけないことだよ、田口さん。
689無名草子さん:03/06/29 06:31
>>681
>田口ランディ家周辺にお住まいのおばさんたちの井戸端会議は、
>こんなものではすまないのでは。
>引っ越したばかりの頃にゴミの捨てる場所でもめ、それをご丁寧に
>ちくまのウェブ日記に愚痴を垂れまくりとかやらかしたランディだし。
>その前に、家で友人だか編集者だかを集めて飲み会を開催して大騒ぎ
>したとかも、日記に書いていたっけ。

盗作だけでは終わらずに、リアル社会でこんな迷惑なことをしてるんですか、ランディは。
この日記、残ってないのかな。見てみたいものだ。
こういう「ご近所の迷惑」は、NHKの人気番組『難問解決!ご近所の底力』のテーマに
するのにピッタリだね。近所迷惑を平気で行なうサル屋敷の主がNHKから本を出してる
なんて、NHK出版も笑いものになることは必至じゃないのかな。
690無名草子さん:03/06/29 06:52
>>689
http://natto.2ch.net/ms/kako/996/996298580.htmlの203あたりを
参照のこと、です。
日記の本文は……うーん、2ちゃんのどこかに残っていますかしら。

-------
203 名前: 可愛い奥様 投稿日: 01/08/28 01:16 ID:YGtFwrC2
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010809.html
7/30に引っ越しして、
8/2は友だち母子がお泊まり、
8/3は30人集まって自宅で花火大会どんちゃん騒ぎ、
8/4はみんなで海水浴、
8/5〜7は広島で、
8/8がご静養。
ご近所に挨拶にいったのがやっと9日。
湯河原ってっても野中の一軒家じゃあないんだろうに。
それじゃあ、ゴミのことキツめに言われても仕方ないでしょ?>ランディさん
編集者作法はご存じでも、一般の作法にはうといのね。
ご近所さんが「ゴミじゃねえ!非常識にもほどがある。
10日もほったらかしといて一言の挨拶もなくて、
客呼んで騒いだあとにゴミ出させてくれ、とは何ですか。
私はそういう非常識は大嫌いです。」
なんて、ゲラを送るのが遅くなった編集者をどやしつける
ランディさんのような人じゃなくてよかったね。
691無名草子さん:03/06/29 07:40
jj
692689:03/06/29 08:06
>>690
過去スレを示していただきありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
203 名前: 可愛い奥様 投稿日: 01/08/28 01:16 ID:YGtFwrC2
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010809.html
7/30に引っ越しして、
8/2は友だち母子がお泊まり、
8/3は30人集まって自宅で花火大会どんちゃん騒ぎ、
8/4はみんなで海水浴、
8/5〜7は広島で、
8/8がご静養。
ご近所に挨拶にいったのがやっと9日。
湯河原ってっても野中の一軒家じゃあないんだろうに。
----------------------------------------------------------------

これは非常識ですね。猿屋敷はふつうの住宅地にあるのでしょ、山奥の森のなかじゃなく。
近所の人たちは挨拶にも来ない未知の闖入者が何ごとを始めたのかと思ったはず。
まして真夏で窓などを開けきっているはずだから、30人もあつまって花火を
すれば火薬臭い煙が周辺にただよって大変迷惑だったはず。こういうのはふつう、
河原とかに行ってやるでしょ、子どもでさえそれくらいの「配慮」はしますよ。
こういう近所迷惑を平気でしていたから、ご近所の評判もあまり芳しくないでしょうね。
ランディにとって「救い」があったとすれば、一般人に名前が知られていなかったと
いうことでしょうね。もし誰もが知るほどの有名人なら、盗作報道でご近所がみな
「文藝泥棒が近所に住んでいる」ことを知って気味悪がっただろうし、猿の
イカガわしい日常生活について、週刊誌にたれ込みなどもあったかもしれません。
693無名草子さん:03/06/29 08:09
>>690
>編集者作法はご存じでも、一般の作法にはうといのね。
>ご近所さんが「ゴミじゃねえ!非常識にもほどがある。
>10日もほったらかしといて一言の挨拶もなくて、
>客呼んで騒いだあとにゴミ出させてくれ、とは何ですか。
>私はそういう非常識は大嫌いです。」
>なんて、ゲラを送るのが遅くなった編集者をどやしつける
>ランディさんのような人じゃなくてよかったね。

盗作猿はこうしたたぐいのファックスを送って
編集者をどやしつけていたのですか?
694無名草子さん:03/06/29 08:44
>>693
編集者をどやしつけていたのは、ファックスではなく、電話でです。
ランディ本人が、ちくまのウェブ日記に書いていたことによると。
エヴァの庵野氏との対談を担当した編集者相手に、何ヶ月も放置して
いきなりゲラを送るとは何ごとかとか言っていたような。
あと、『今夜僕は〜』の担当編集者は若い女性で、ランディの剣幕に
電話口で泣きだしてしまったとか。他の仕事で忙しいランディの状況を
配慮しないで、イラストがいつあがるとか、だからいつまでに原稿をとか
連絡してきたからだと。
695無名草子さん:03/06/29 09:10
>>694
なるほど。電話でどやしつけるというのは、ファックスよりもタチが悪いですね。
もっとも盗作猿は電子メールなどでも、こういう無礼なことを書きつけたり
するんでしょうけど。

>他の仕事で忙しいランディの状況を配慮しないで、イラストがいつあがる
>とか、だからいつまでに原稿をとか連絡してきたからだと。

編集者にも非常識な香具師がいることは否定できないだろうけど(盗作を擁護して
結局は猿に連載放棄で大打撃を受けた松田哲也などそうした白痴の代表格だけど)、
編集者はライターのマネージャーじゃないんだから、自分のスケジュールを
乱すからといって編集者をどやしつけるランディはまったく論外だね。これじゃ
あちこちの出版社から捨てられて当然ですな。だいたい猿は「いそがしい」とか
叫んでいるくせに全然仕事せずに掲示板荒らしやドンぺり三昧だったんだろうに。(w
696無名草子さん:03/06/29 11:05
『くねくね日記』P.206より(三月十三日の日記)
―――
 昨年の十一月に行われた庵野秀明さんとの対談。対談後、一切連絡もなく
放置されていたのでとっくの昔に忘れられたのだと思っていた。
 ところが昨日いきなり「ゲラはどこにお送りすればよいのでしょうか?」と
いう編集者メールが来た。「ゲラ?」何考えてんだよボケ。と、あまりにいい
かげんさにまた怒って「ゲラじゃねえ! 非常識にもほどがある」というメー
ルを書いていたらまたソフトが強制終了。ああっもう。と、メールを捨てて、
直接電話をした。
「四ヶ月間もほったらかしにして、一言も連絡なくて、対談を何に使うのかの
企画説明もしないで、いきなり対談本にしますからゲラを読めとは何ですか。
私はそういう非常識は大嫌いです」と電話で怒る。さすがに電話は怒っても
切れなかった。パソコンほどナイーブじゃないんだな。
―――

「あまりにいいかげんさにまた怒って」は原文ママ。企画説明って、対談を
する前に聞いたりはしなかったのかな?と疑問。
697無名草子さん:03/06/29 11:23
『くねくね日記』P.249
―――
五月十二日(土)
ちくしょう/今日は/仕事にならん

 またしても、若い編集者を泣かせてしまった。
 なんでかなあ、私はそんなに強く言っているつもりはないのに、なんで女の
子はあんなにすぐ泣くのだろうか。もううんざりである。
 今回は、私のスケジュールを全く確認もせず、密な連絡もよこさずにいきな
り「五月二十日までにイラストを発注するので原稿を修正してくだい」とメー
ルをもらった。今週来週が過密スケジュールなのは、私の担当の人はそれぞれ
にご存じであり、みなさんスケジュールには気を配ってくれている。が、彼女
の場合は私のスケジュールを聞いて来たことがないどころか、連絡もめったに
寄こさずに、勝手な思い入れで単行本を進行しようとしているので「そんな、
そっちの都合ばかりでは困る。それでは仕事にならないからもっと私のスケ
ジュールを把握して連絡を寄こしてほしい」と文句を言ったのだ。
 途中、隣で聞いていた上司が見かねて電話に出て来た。ああ、あたしも年と
ったなあ、と思いつつ、なんかやりにくいなあ……と、とほほである。
 先週も、似たような件で、やはり若い編集の女の子に説教をした。「自分の
都合ばかり優先しないこと」とメールを送ったように記憶している。
―――

これだけ説教おばさんぶりを公開しておきながら、盗作発覚後の言い訳では、
デビューしたてで右も左もわからなかった私、を強調するのは、並の神経では
できないと思います。かっこ悪すぎて。
698無名草子さん:03/06/29 11:39
うわっ、氏ぬ程(てか、氏んで欲しい程)嫌なババア、ランディって。
どうせまた事実を自分に分があるようにねじ曲げてるんでしょ。
世の中に、このおばはんの書くもの程アテにならんものはないよな。
699無名草子さん:03/06/29 11:44
漏れは工房だけど、どのオバサンが書いているものも当てに
ならないし、信じられない。
700無名草子さん:03/06/29 13:25
>>697
ランディはデーモン「木暮」に対して「あたしの本性は嘘つき」だと言い放って
悪魔を驚かせたくらいだから、その日記にどれほどの真実があるのか全く疑わしい
けど、仮に編集者の態度が猿の主張どおりなら、これは編集者も大いに問題はある
でしょう。
(ちなみに「デーモン木暮」は猿語だが、この件については↓が笑えます)
http://www.hamadaya.co.jp/seikima2/shimizu/nets2.html

しかし、猿のつぎの言い分は笑止千万だな。常習盗作の自分を棚に上げて
こんなこと↓を言う資格はないだろよ(笑)。>盗作猿

>「自分の都合ばかり優先しないこと」とメールを送ったように記憶している。
701無名草子さん:03/06/29 14:42
編集者も大いに問題があるのでしょうか? >>700
多少問題があるとしても、やっぱりメインの問題はランディのような
気がするのですが。
イラストレータの人の都合を無視して、踏みにじっている点で。

それと単純に不思議なのは、書き下ろしならともかく、既存の作品を
再録する本で、どうしていつもこんなに遅れ気味なのかということ。
加筆や修正をきっちりやって品質を上げるタイプの人ならともかく、
ランディの場合、逆ですよね。
702700:03/06/29 16:21
>701
あらためて……ランディは「うそつき:だと公言してるし、昨年の盗作2連発
発覚事件のときも、被害者や編集者に責任転嫁するような嘘をついたから、
ランディが書いている日記にはまったく信頼が置けない。
しかも、この日記は一方的なものだから、仮にランディが「事実」を書いたとしても
それは「事実の半分」でしかなく、編集者側の言い分を聞かないと判断がつかない。

……しかし、強引に日記に書かれたことだけから考えると、すくなくともこの
編集者は、ランディと連絡を密接にとってこなかったという弱点があるように
思えます。もっと頻繁に連絡をとっていれば、こうした行き違いはなかった
かもしれないし、つけこまれて好き放題に書かれるスキを与えることもなかった
かもしれない。(こういうズボラな編集者が実際にいること否定できません。
だけど、編集者のズボラさにつけ込んで執筆を遅らせたりもできるわけで、
ランディの主張は「自分の都合ばかりでものを言っている」ようにしか思えません
けどね。)

もしもの凄く仕事を抱えていてスケジュールを空けられないなら、イラストレータの
都合まで対応できないこともあるでしょう。そうした調整は編集者の仕事ですから
極端に言えば、他のパートの作業進行は「知ったことではない」とも言えるでしょう。
しかし現実問題として、ランディは「忙しい」を連発しながら、本当にきちんと仕事を
していたのか疑問ですね。作家デビュー当時は盗作三昧だったし、2ちゃんに
ランディスレが登場してからは(本人が立てたのだろうが)貼り付いて荒し続けていた
わけで、まともに仕事をしていないか、してもパクリばかりだったのですから。

それにランディは著者校正などの原稿作成後の本作りのプロセスを半ば放棄してるでしょ。
だから遂行が出来ていない欠陥商品が続出してきたし、編集者を「使い捨て」にできる
んでしょうね。(現実にはランディのほうが「使い捨て」にされたわけだが。【苦笑】)
703無名草子さん:03/06/29 17:34
>>702
なるほど。イラストの作業進行については、確かに編集者の責任かも
しれないですね。
……でも、やっぱり、うーんと思ってしまうのは、ランディってやたら
コラボレーションとか言うのが好きで、本の半分が写真の本を二冊、
本の半分がイラストの絵本もどき(『転生』と、ここで話題の『その夜、
ぼくは奇跡を祈った』)も二冊出したりしている割には、何だかな、
と思ってしまいます。
『転生』の方は結局、イラストレータさんが一ヶ月でイラストを仕上げる
はめになって倒れてしまった、というのも確か日記に書いていたし、
だったら他人を巻き添えにする本の企画を出すのは控えろよと思って
しまいます。まあ、やたらコラボレに走りたがるのは、絵か写真でもないと
どうも今イチという文章の出来、というのもあるのでしょうが。
(昔、飛来してきた擁護ちゃんが、ランディがまた、しりあがり氏と組んで
本を出すんだ〜と自慢していたのを思い出したり。挿し絵画家と組まないと
ファン(w の目からみても今イチですか、やっぱり)。
704無名草子さん:03/06/29 18:02
盗作猿の「コラボレ」って、他人の苦労の「オコボレ」をパクって
自分の手柄にすることでしょ、けっきょく。
具体的には、編集者(=出版社)持ちの会食でタダメシ喰らいながら「打ち合わせ」
することぐらいしか、共同作業の側面ってないんじゃないの。

>『転生』の方は結局、イラストレータさんが一ヶ月でイラストを仕上げる
>はめになって倒れてしまった、というのも確か日記に書いていたし、

これを読んで愕然としたけど、ぜんぜん「コラボレ」でないじゃん。(w
「骨折り作業(labor)」を一方的に挿絵画家に押しつけるのは
「ヽ(`Д´)ノゴルァ!ボレ」でしょ。
一種の暴力だわな、押しつけられる側にとっては。

フランケン御布施と組んで進めているゴミ仕事(妄想文通)だって、猿は単行本禍、もとい
単行本化を狙ってるんだろうけど、「コラボレ」じゃなくて文壇の「オチコボレ」鼎談
になっちゃってるし……。
705無名草子さん:03/06/29 18:57




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




706無名草子さん:03/06/29 23:04
今日は文学板にご登場?
707無名草子さん:03/06/30 21:03
粘着妖怪(一名)が鬱期に突入したのかな(w
708無名草子さん:03/06/30 23:22
旅行に行っていたりして。(w
709無名草子さん:03/07/01 00:03
>>707
パタッと来なくなったねw

それこそキチガイのようにキモい粘着してたのに。
710無名草子さん:03/07/01 00:19
一日で一スレ消費なんて猿スレ史上初だったよね。

「ランニングハイ」ならぬ、「シンポジウムハイ」ってやつかな?
711無名草子さん:03/07/01 03:45
>>708
だったら、猿らしいオチ。
712無名草子さん:03/07/01 15:38
http://www.randy.jp/goreturn01.html
6月中は2通だけ掲載のまま更新滞りの「往復メール書簡」。
まあ、次は布施氏の番だから、彼がメールをサボっているだけかも
しれないけれど。

http://www.sunmark.co.jp/01/korekara/frame_index.html
サンマークの「これから出る本」。
いまだランディ先生のお名前は登場せず。
713無名草子さん:03/07/01 20:50
新潮社が最終的に選んだのは山崎さんですたねw
小説が刊行されるようです。

盗作猿をかくまってる角川は山崎さんに見切りをつけられた
んだろうな。
714無名草子さん:03/07/01 20:56
>>713
猿、憧れの新潮!
ああ、また猿が暴れ出しそうだな・・・・
715無名草子さん:03/07/01 22:22
ttp://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi

信者の目が覚めてきた?↓

> (2003年6月30日(月)00時29分) 
>連続書きこみでごめんなさい。
>ランディさんのメルマガにも書いてあったけど、
>
>ドキュメンタリー「A」、「A2」を撮った森達也さんの
>「世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい」(晶文社)を読みました。
>めちゃくちゃ面白いです。
>
>ランディさんのかつてのコラムが面白いと感じた人にはかなりお勧めです。
>「A」、「A2」を見た人ならさらにお勧めです。
>
>最近読んだ本の中では養老孟司さんの「バカの壁」もいろんなことを考えられて
>面白かったですが、ランディファンの方には敢えて森達也さん本をお勧めします。
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>   (2003年6月30日(月)00時19分) 
>最近のランディさんの文章がすんなりと私の中に入ってこない、、
>
>これって私だけだろうか?
>
>コンセントを書いていた頃の文章とかそのちょっと前のコラムは、読むとものすごくビリビリ
>感じて文字がそのままぐいぐいと心の中に入ってきた・・。
>
>最近のメールマガジンも長くてちょっと読むのが辛く感じる。
>以前は長さなんて気にしなかったのに、、
>
>こう思う方他にいません?
>
716無名草子さん:03/07/02 00:00
旅行中だなお猿は(ワラ
717無名草子さん:03/07/02 00:28
雑誌板になんとなーくサルくさいスレが立ってます。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1057039758/l50

># ちなみに小生、
># 上記の人間の誰一人として知らない。
># 本を立ち読みすれば知る価値さえないことに気付く。

知らない→知る必要もない、っていうのに既視感が。
718無名草子さん:03/07/02 00:33
>>717
【別冊】「まれに見るバカ女」を書いたバカ【宝島】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1057039758/

スレタイからして、本の中で叩かれてるバカ女が立てた
のが丸分かり(w
719無名草子さん:03/07/02 07:05
>>717-718
まあ、文体とか、>>1に執筆者をマメにリストアップしているところとかは
猿っぽやではないけど、リンク先を
ttp://www.takarajimasha.co.jp/books/betaka/にしているのは猿っぼや
このリンク先から別冊宝島Realへのリンクをクリックして、それからさらに
「まれに見るバカ女」「まれに見るバカ女との闘い」をクリックしないと、
本の説明にいきつかないのね。
フレームを使っているサイトだから、アドレスバーのURL表示は
http://www.takarajimasha.co.jp/books/betaka/のままだけど

この、リンクも満足にはれないのかという抜け作ブリは、
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200304171500000000104973000
で、ランディ先生がやったことと同じ。(w

> 「イラク戦争が始まった直後からの写真映像です」
> http://pws.prserv.net/umigame/
720無名草子さん:03/07/02 07:17
>>715
>>最近のメールマガジンも長くてちょっと読むのが辛く感じる。
>>以前は長さなんて気にしなかったのに、、

との書き込みの日付けは6月30日だから、6月27日付けの最新メルマガを
読んでもなお……の感想ですか。あーあ、ランディ先生、可哀想に。
お兄さんのひきこもりといういつものネタで、文章も4月、5月のトンデモ
メルマガに比べたら、まだまともなものなのに。
721無名草子さん:03/07/02 07:59
ここは妬みスレですか
田口ランディはなんだかんだ言って成功してるじゃん
文章多少めちゃくちゃだっていいじゃん
だってお前らの書く妬み文章より面白いのは事実だし
しょうがないよ 認めろw
だいたい何でそんな必死なの
可哀相になってくる・・・

お前らのこと好きだって、言ってくれる女や男もきっと出てくるよ
だから妬むのはやめろよ、な?
722無名草子さん:03/07/02 08:32
今このスレの内容ざーっと読んだんだけど
ここの住人分析

@実際田口ランディに恨みもってる(ま、逆恨みだろけど)
A自分がぱっとしないから、あんまり知識ない彼女が
成功してるのがどうしても許せない

だってさー、どうだっていいじゃん別に
なんでそんな泣きそうな顔で怒りに震えながら
キーボード打ってんの?文面から伝わってくるよ憎しみが
幸せ遠いぞ!!そんなんじゃ!!
こんなとこでグチってないで、同じくらい偉くなって
そんで発言すれば?匿名使ってないでさ(漏れもかよ!!
723無名草子さん:03/07/02 08:39
そもそも田口ランディは成功しているのか、
成功しているとして何に成功しているのか(盗作作家として有名になること?)、
文章のめちゃくちゃさが「多少」ですんでいるかどうかなどが問題ですが、
それはさておき。

>面白いのは事実

だから、面白い珍獣だって、ちゃんと認められているじゃないですか。
ナニがご不満で、

>お前らのこと好きだって、言ってくれる女や男もきっと出てくるよ
>だから妬むのはやめろよ、な?

なんて書くのでしょう。ていうか、お薬でも飲んで、さっさと寝た方が
いいと思います>>721さんの場合。
724無名草子さん:03/07/02 08:43
釣れた
725無名草子さん:03/07/02 08:45
>>722
>なんでそんな泣きそうな顔で怒りに震えながら
>キーボード打ってんの?文面から伝わってくるよ憎しみが

自分と他人を一緒にするのはやめましょう。(w


話が違うけど、>>715の(元?)信者さん、森監督の本はランディファンに
お勧めだと書いているけど、彼の書くものの内容って、傾向からすると
ランディの書くものと対照的だと思うのだけど。
726無名草子さん:03/07/02 08:49
>>724 うん、予言的中だね♪
-------
713 :無名草子さん :03/07/01 20:50
新潮社が最終的に選んだのは山崎さんですたねw
小説が刊行されるようです。
盗作猿をかくまってる角川は山崎さんに見切りをつけられた
んだろうな。

714 :無名草子さん :03/07/01 20:56
>>713
猿、憧れの新潮!
ああ、また猿が暴れ出しそうだな・・・・
727_:03/07/02 08:50
728無名草子さん:03/07/02 09:30
>>721>>722

だいたい何でそんな必死なの?
可哀相になってくる・・・ ( ´,_ゝ`)プッ


729無名草子さん:03/07/02 09:37
別冊文藝春秋でも連載してるんだよね?
ってことは、文春と新潮から新刊が出る訳だ。
ますますおサルの逆上しそうなヨケーン。
730無名草子さん:03/07/02 13:54
>>721は自己愛性人格障害。しかも他人と自分の区別が出来ない
「ゆがんでるぞ、オマエは」って感じの香具師。

簡単に人格的な病跡をさらすようなまねはしないことですな。(苦笑
731無名草子さん:03/07/02 15:33
>721
>お前らのこと好きだって、言ってくれる女や男もきっと出てくるよ
>だから妬むのはやめろよ、な?

たしかに↑はイタすぎまつね。プププ
732無名草子さん:03/07/02 17:01
ここで、田口ランディを擁護している痛いバカ>>721・722は、
桜井亜美(速水由紀子)のオフィBBS住人でグーと言うコテハン
を使っている人(亜美信者)です。
そこでも、田口の擁護を電波よろしく行っています。
何か、実際に田口と会ったことがあるらしく、いい人だったとか感想を
述べています。
733無名草子さん:03/07/02 17:15
>>732
桜井亜美氏のオフィシャルBBSにて、投稿者「グー」で検索してみて
しまったけど、>>721-722とは全然違う芸風の人(普通に考えれば、
まず別人)ではないですか。
>>721-722のような下品かつネバネバした文章は書いていないし、
ちゃんと句読点つきの文章を投稿しているし。
734無名草子さん:03/07/02 17:21
その理由は、>>721=722=733だからです。
反応の仕方も痛いバカの見本のようだった・・(爆)
735無名草子さん:03/07/02 18:37
また羨ましいんだろう厨が来たのか……。
736無名草子さん:03/07/02 18:48
盗作猿に対しては「うらやましさ」でなく
「やましさ」しか感じられませんね。

病的に常習万引きをつづけてしまう「疚しさ」を抱えた
ニューエイジふうのトンデモネタで商売を続けようとする詐欺師もびっくりの
「山師さ」……。
737無名草子さん:03/07/02 18:52
でも、どうやら正体が暴露された>>721のランディ擁護のリア厨は
逝ってしまったようだ。
738無名草子さん:03/07/02 19:40
正体が暴露って……ランディ先生と違って未だに幻冬舎でご活躍の
桜井先生憎しでぐつぐつしている猿という意味ですか? (w
739無名草子さん:03/07/02 19:46
>>721・738あ、また桜井・ランディ擁護のリア厨が御降臨してる・・
桜井の本なんか売れてないじゃん、少しは脳が機能してますか
真性信者くん??
740無名草子さん:03/07/02 20:18
>738はこういう顔(↓)のお方でつか?

ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
……ということで、汚猿の生々しい写真です。(食事時には見ないほうがイイですけど。)
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg

「コンセント」のときのしゃべり場イベントで田口が熱便↓
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg

恐山のイタコができるニホンザルの写真、と言われている↓
http://www.mf-davinci.com/taguchi/img/taguchi_top.jpg

盗作猿が生涯で一番輝いていた瞬間(2001年の婦人公論文芸賞授賞式)。
だけどご本人はなぜか浮かぬ表情……。なんでだろ〜♪
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=011018rd.jpg&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
741無名草子さん:03/07/02 20:23
>>721の田口の成功が羨ましいんだろう?と厨みたいに現実を見る力が
ゼロな香具師って、最後には基地外病院に緊急措置入院してもらうしか
ないと思ってワロタ。
742無名草子さん:03/07/02 20:32
>>739 ランディ擁護はあなただけですから安心してください。
743無名草子さん:03/07/02 20:43
(訂正)>>721=722=733=738=742がランディの成功が羨ましいんだろう?
とほざいている亜美オタクの厨房です。あと信者です。
744無名草子さん:03/07/02 20:53
>>732
なんで網信者が猿を擁護してんだろ。
745無名草子さん:03/07/02 20:56
幻冬舎憎ければ桜井憎しか。狗飼とかはどう?>>743
746無名草子さん:03/07/02 21:03
>>744う〜ん。どうやら網信者の網膜には治癒不能な病的な理由により、
猿(田口)と詐欺師(桜井)の姿が、擁護すべき好ましいいい女に映るらしいのです。
そして、普通の人間的な良心を持つ人達に対して、「お前ら妬んでいるだけだ!!」と
狂人のような因縁をつけてくるのです。
同じ幻冬舎の作家でファン・オタなんじゃない?
747無名草子さん:03/07/02 21:04
「ランディマジック」に囚われてまっとうな判断力さえ奪われたここの人たち。
ランディ恐るべし。
748無名草子さん:03/07/02 21:10
幻冬舎といえば、女性作家に手を出してクビになった編集者が
いるらしいんだけど、誰だろ?
749無名草子さん:03/07/02 21:21
>>747
ポエムならもっと上手に。
「乱Dマジック」は使い回しでしょ(w
750無名草子さん:03/07/02 21:28
>>746 田口はもう「幻冬舎の作家」じゃないですよ。
751無名草子さん:03/07/02 21:34
田口にも「まっとうな判断力」があれば幻冬舎の作家でいられたのにね。
752無名草子さん:03/07/02 22:26
どうして急に桜井氏の話題が?と思ったら桜井氏の公式BBSに田口の
話題を出した方がいたんですね。
しかも、作家の人間性と作品は切り離せないという例として。

ttp://mercury.kudzilla.gr.jp/gentosha/FMPro?-db=gentosha%5famisbbs.fp5
&-format=amisbbs%5fview.html&-lay=message&-sortfield=no&-sortorder=descend
&status=valid&-max=5&-skip=5&-find=&nickname=Mew

これを桜井氏周辺の方から知らされて「キーッ!」となったのでしょうか?
753無名草子さん:03/07/02 22:48
大昔、どこかのスレで、桜井氏の本がソフトカバーか文庫なのに対し、
田口がハードカバーで小説を出してもらっているので桜井氏はご不満、
という書き込みを見た覚えがある。
作家の格ってそんなもので決まるのか?と思ったので覚えているんだけど。

それから2年ちょっと。田口が幻冬舎から見捨てられ、田口のオフィシャル
サイトも幻冬舎から全削除された今も、桜井氏のオフィシャルサイトは今も
(当然ながら)幻冬舎内にあり、日々更新され(田口の自前サイトとは大違い)、
BBSにもファンが集う(田口のファンサイトよりかは活発)、と。
ずいぶん遠くに来ちゃったし、差もつけられちゃったね、田口さん♪
754無名草子さん:03/07/02 22:54
だから、グーと言うコテハンの亜美狂信者が、桜井のオフィBBSで田口ランディー
を引合いに出されて、人間性の疑わしい香具師の作品など所詮、屑のようだと
揶揄されたのに激怒して、2ちゃんねるまで、わざわざ田口擁護にやって来たの。
この網狂信者のMRI検査が即必要な脳髄の働きによると、
田口ランディー擁護=桜井亜美(速水由紀子)擁護=自己擁護(グー)
という構図が出来るらしいネ。
つまり、ランディ恐るべしです。
755無名草子さん:03/07/02 22:58
>>754
ふむ、君の説では、何だかしらんがグーという人は激怒したんだね。
でも、桜井亜美氏のオフィシャルBBSでの書き込みは、それにしては
だいぶ抑制がきいたものだなあ。やたら興奮したがりの>>754
少しは見習ったら?

ていうか、とっとと寝ろ。(w
756無名草子さん:03/07/02 23:03
あはは。>>755グーよ、お前こそ早く寝ろよ。
明日の幼稚園に遅刻するぞ!
タンポポ組みの生徒だったっけ?!!
757無名草子さん:03/07/02 23:10
>>756
グーさんは桜井さんのBBSで田口については以下のことしか
発言していませんし、擁護らしいところは見当たりません。

>P.S. 田口ランディさんにも、
>生で、お会いしたことありますが、
>非常に素敵な人でした。

田口スレの住人が桜井氏の公式BBSや桜井スレに書き込むことを
望んでいるのでしたら、ご希望には叶えないと思いますよ。
758無名草子さん:03/07/02 23:13
網掲示板を「田口ランディ」で検索したら、

>田口ランディの、モザイクという本は、この本を参考にしたんじゃないかと
>思いました。

との書き込み発見。どの本なんだろう。(w
759無名草子さん:03/07/02 23:14
おっと訂正。

× ご希望には叶えない
○ ご希望にはそえない
760無名草子さん:03/07/02 23:15
>>757もう寝ないで、今から幼稚園に出発したら?元気そうだし。
あと、自分のコテハンに、さん付けするの止めようね、キモイから・・
じゃあ、おやすみ。。グー君
761無名草子さん:03/07/02 23:24
はいはい、おやすみ。> >>721=>>722=>>732=>>734=>>739=>>743=>>746
=>>747=>>754=>>756=>>760くん。
762無名草子さん:03/07/02 23:34
>>760グーよ、お前は自分の無知蒙昧の無責任擁護の罪を人になすり付けて
終了させようとするんだね?だから、亜美狂信者、ランディ擁護の基地外だって、
バカのされるの分かんない?マジでクスリやってるタイプかな?
真性電波に成る前に、やめようね、グーちゃん。
763無名草子さん:03/07/02 23:35
上スレ、ミスでした。>>761にだった。
764無名草子さん:03/07/02 23:43
「バカのされるの分かんない」は訂正しないの? (w
765無名草子さん:03/07/02 23:44
「上スレ」も訂正しないね。
766無名草子さん:03/07/02 23:57
田口はグー氏と生で会ったんだよな?
なんか言われてまたキレたとか?
767無名草子さん:03/07/03 00:00
>>764・765のDQNであるグー・網狂信者・ダンディ擁護の基地外、人非人
つまり、お前みたいに皆バカじゃないから、カキコのケアレスミスぐらいで
いちいち因縁つけたりしないんだよ。コンセト首に巻いて、早く寝ろ!!
768無名草子さん:03/07/03 00:03
「コンセト」は(ry
769無名草子さん:03/07/03 00:03
「コンセト」は訂正しないの? (w >ケアが必要と思われる荒らしの>>767
770無名草子さん:03/07/03 00:05
あ、ダンディでなくランディだった。
うざい・・
771無名草子さん:03/07/03 00:06
うざいよ、・・氏ねよ
772無名草子さん:03/07/03 00:10
>>769ここで、ランディー擁護している電波系荒しは、
お前(グー)一人じゃん。
早く我が家の亜美BBSに戻って、頭悪そうなカキコしてこいよ。
オヴァコン野郎・・
773無名草子さん:03/07/03 00:12
網と猿なら、まだ網の方が女としてはいける?
774無名草子さん:03/07/03 00:15
盗作家と作家を比べるのは失礼ですよ。
775無名草子さん:03/07/03 00:21
どっちもどっちだな。猿と網。最低の組み合わせだ。
776無名草子さん:03/07/03 00:23
あはは。775さんに同意。
777無名草子さん:03/07/03 00:30
>>774
それは当然の前提なんだけど、「女」としてはどうかなと思って(w
778無名草子さん:03/07/03 00:32
あんた、実に男前だな>>777
779無名草子さん:03/07/03 00:33
>>777お前って、やっぱ分裂型のDQNだな。
780無名草子さん:03/07/03 00:36
777だけど。

女ととしてもどっちもどっちってこと?
俺は正直、猿の方がマシ・・・女としてはね。

781無名草子さん:03/07/03 00:37
>>777(グー)の美的感覚・推論能力に激しく嘔吐を感じるのは何故?
あり得ない選択肢を胸に秘めている恐るべき男。
782無名草子さん:03/07/03 00:40
>>781
えっと、俺はここでグーと言われてる人ではないですよ。

ただ単純に女としてはどっちがマシかなって思っただけです。
猿の方がマシっていうのも無理矢理比べたらって次元の
ことだよ?
783無名草子さん:03/07/03 00:53
無理して比べるほどのことかね?
784無名草子さん:03/07/03 00:59
>>783
何をムキになってるの?
785無名草子さん:03/07/03 01:03
知られざる真夜中のショーが静寂の中、始まっています。
題して【猿と網の美人コンテスト】
只今のところ、参加者ゼロの模様です。
786無名草子さん:03/07/03 01:11
網に一票!
787無名草子さん:03/07/03 01:14
>>773>>780で猿の方が女としていけてるという書き込みが
あったのに対して桜井さんという意見は>>786の一票!
1−2のダブルスコア!!大差で圧勝!
作家としては負けたけど、女としては勝ったんですね!!
おめでとう田口さん!!!
788無名草子さん:03/07/03 01:16
さすが10万円の女だなw>猿
789無名草子さん:03/07/03 01:16
麻原彰晃に一票!
790無名草子さん:03/07/03 01:16
というわけで参加者3名の「美人(含類人猿)コンテスト」は
終了しましたので、お二人の作家としてのお立場の違いを再掲っと。

753 :無名草子さん :03/07/02 22:48
大昔、どこかのスレで、桜井氏の本がソフトカバーか文庫なのに対し、
田口がハードカバーで小説を出してもらっているので桜井氏はご不満、
という書き込みを見た覚えがある。
作家の格ってそんなもので決まるのか?と思ったので覚えているんだけど。

それから2年ちょっと。田口が幻冬舎から見捨てられ、田口のオフィシャル
サイトも幻冬舎から全削除された今も、桜井氏のオフィシャルサイトは今も
(当然ながら)幻冬舎内にあり、日々更新され(田口の自前サイトとは大違い)、
BBSにもファンが集う(田口のファンサイトよりかは活発)、と。
ずいぶん遠くに来ちゃったし、差もつけられちゃったね、田口さん♪
791無名草子さん:03/07/03 01:21
とゆうか、【猿と網の美人コンテスト】もう終わっちゃったの?
早ッ・・・
792無名草子さん:03/07/03 01:27
「網信者」といった人がこのスレに来ていなかった証拠ですね。
793無名草子さん:03/07/03 01:30
>>792が亜美狂信者のグーか(その仲間)だって事ですね。
794無名草子さん:03/07/03 01:42
>>793
ランディ擁護=桜井擁護説は取り下げですか。
795無名草子さん:03/07/03 01:47
これも再掲。ランディ先生の作家としての近況です。

712 :無名草子さん :03/07/01 15:38
http://www.randy.jp/goreturn01.html
6月中は2通だけ掲載のまま更新滞りの「往復メール書簡」。
まあ、次は布施氏の番だから、彼がメールをサボっているだけかも
しれないけれど。

http://www.sunmark.co.jp/01/korekara/frame_index.html
サンマークの「これから出る本」。
いまだランディ先生のお名前は登場せず。
796無名草子さん:03/07/03 01:48
>>794は文盲ですか??
797無名草子さん:03/07/03 01:53
信者、目覚めの時?


ttp://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
>(2003年7月3日(木)01時10分)
>ランディさんの作品にはある種の「波動」があると思うのですね。
>それに共鳴できる体質・・と言うか、そういう状態の人が読むと
>自分の中にすんなり入って来るんだと思うんですよ。
>
>それは良いとか悪いとか そういう問題では無くて
>タイミングなんだと思います。
>もしかしてyukitoさんには今は、ランディさんの「波動」が必要ではない時期に
>来ているのではないでしょうか?
>
>自分が変化していくと、自分に必要な物も変わって来ますよね?
>そんな感じです。
>
>私も実はここ最近ランディさんの作品を前ほどは読み込んでいません。
>ちょっと前は漁る様に読みふけっていたのに(笑)
>今はそういうタイミングで無いような感じがするので、何となく読んでいません。
>ちょっと違和感を感じるようならスパッと辞めてみてはいかかですか?
>他の方の作品も良いものですよね?
>
>う〜む、上手く書けませんでしたが、気持ちが伝わると嬉しいです(^^)
798無名草子さん:03/07/03 01:58
ホント、信者ってランディーだろうと亜美経だろうとオウムだろうと
何でもいいんだけど、中々目覚めないから周囲はダルいんだよね。
799無名草子さん:03/07/03 02:06
>>798はなぜ桜井ファンを目覚めさせたいの?
800無名草子さん:03/07/03 02:07
今宵、ランディを擁護する網教徒の昆虫が一匹死んだ。。(合掌)
801無名草子さん:03/07/03 02:10
>>800
ランディ信者は一人と言わず順調に減ってきてるようですね。
桜井に流れる人もいるかもね。
802無名草子さん:03/07/03 02:14
この昆虫はしつこいね。もう夏の虫が出る頃なんだ?
別に誰に流れても関係ないし・・
とにかく、教祖がいないと思惟さえ出来ないDQNが
目障りなのさ。
803無名草子さん:03/07/03 02:15
>>800 脳内戦争の終わりですか?勝ったんだね、おめでとう。おやすみ。
804無名草子さん:03/07/03 02:17
>>803は、いつも脳内で戦争するんですか?
さすが電波系ですね。おやすみ。
805無名草子さん:03/07/03 02:31
>>800,802 最後は「じゃなま昆虫」かよ。署名じゃあるまいし(w

グーさんは「生で会った」とか書いちゃったもんだから、
「あたしのファンだって言ってたくせに桜井ファンじゃない!キーッ!」って
うらまれちゃったのかな?
桜井の作品には全く触れられないあたりが立場分かってるというか。。
806無名草子さん:03/07/03 02:46
>>805の超DQN様へ・・こんな時間に基地外みたいな自作自演するなよ?
グーと言う網教徒が勝手にこのランディスレに因縁つけにやって来ただけだろうに・・
【お前ら、成功者を妬んでるだけだろう?】って阿呆みたいに。。
そのDQNには誰が何を言っても、田口ランディや桜井亜美が心清らかな成功者に見えるんだし、
そんな事を言うヴァカに付ける薬は、この世に存在しないの。
残念でした。
807無名草子さん:03/07/03 03:19
>>806
「【お前ら、成功者を妬んでるだけだろう?】」ってレスは
>>721-722あたりだから、7/2の朝8時ですね。
それが「グー」だとしたら、そこまでの「網信者」が20時間に
わたってスレに張り付いて自作自演してたとして、つけた擁護レスは
せいぜい>>773
>網と猿なら、まだ網の方が女としてはいける?
って書いたくらい?
しかも>>787で猿擁護としてこのレスが取り上げられたのにスルーしてるし。
あなたがどうして執拗にグーが来ていると言い張るのか理解できません。
根拠となるレスをあげてきちんと説明してくださいね。
808無名草子さん:03/07/03 03:44
>>807の文章が下手なので、こっちこそスルーします(笑)
ま、誰も20時間も網教徒グーがスレに張り付いているなんて言って
ないし(数時間で十分)。。
途中で、園児っぽいチミと自然にバトンタッチ、語彙というか表現力が
減ってるからと言うか、そんなのどうでもいいんだけど、早くチミの
大好きな速水オバサンを想像して、自慰でもして寝なよ
809無名草子さん:03/07/03 03:57
【結論】ランディ擁護ちゃんの網狂徒を、これまた擁護する新網狂徒が誕生して、
めでたし2、逝ってよし。
810無名草子さん:03/07/03 04:15
逃げですか?どのレスが「グー」なのか根拠つきで書いて行ってね。
811無名草子さん:03/07/03 04:26
>>810は、桜井のオフィ住民じゃないの?
自分でグーに直接聞けよ。その方が安心でしょ?
あとは、ヒロユキさんに頼んで、IPアドレスでもご自分で
確認して下さい。チミのコテハンは何なのだろう?
たとえ、それがパーだとしても、グーには勝てるのだから
安心して眠りに就きたまえ。。
812無名草子さん:03/07/03 07:46
>>797
古くからのコアな常連にも見捨てられつつあるランディさん……。
あそこのBBSの読者は、メルマガをメインに読んでいるのではないかと。
三部作以外の本やお布施さんとの往復メール書簡、晶文社の連載
についてなどは、(このスレとは違い (w)ほとんど出て来ないですし。
そのメルマガがあの惨状では……今は挫折気味とは言え、一生懸命
発行回数を増やしていた時期があって、それがかえって読者離れを
加速したようですね。
813無名草子さん:03/07/03 11:19
「発行回数を増やしていた時期」に、購読者が漸減したりしていたし。<メルマガ
814無名草子さん:03/07/03 18:23
またも再掲してみるテスト。
お布施さんやサンマークに見捨てられたのか、
はたまた彼らに不義理をしているランディさん(サイトの
更新をサボったり、原稿をなかなか渡さなかったり)なのか、謎。

795 :無名草子さん :03/07/03 01:47
これも再掲。ランディ先生の作家としての近況です。

712 :無名草子さん :03/07/01 15:38
http://www.randy.jp/goreturn01.html
6月中は2通だけ掲載のまま更新滞りの「往復メール書簡」。
まあ、次は布施氏の番だから、彼がメールをサボっているだけかも
しれないけれど。

http://www.sunmark.co.jp/01/korekara/frame_index.html
サンマークの「これから出る本」。
いまだランディ先生のお名前は登場せず。
815無名草子さん:03/07/03 18:27
ちなみに、サンマークの「これから出る本」には、
「7月下旬刊行予定」の本も3冊ばかりリストアップされているのに、
ランディ先生のお名前はなし、なんですわ。
信者掲示板には、映画版『アンテナ』の上映予定が不明との書き込みも
あったし、いろいろと謎が多くて、ミステリアス (w ですわ。
816無名草子さん:03/07/03 20:31
今日は、やけに大人しいな、このスレッド。
817無名草子さん:03/07/03 21:27
田口ランディ勝利の方程式
818無名草子さん:03/07/03 21:50
>>308さんのリークは実はすごく的を射ていて、
でも、なんだか失敗、もう幻冬舎には相手にしてもらえない……と
いじけた猿が、今も幻冬舎でご活躍の桜井氏にちょっかい、
と言ってみるテスト。
819無名草子さん:03/07/03 22:35
ランディ恐るべし。
820無名草子さん:03/07/03 22:36
田口ランディ 勝利の方程式を解けずに幻冬舎から分限免職
821無名草子さん:03/07/03 22:38
しかも解けなかったのは担当編集者がウソを教えたからだ、と芝田氏にウンコなすりつけて逃走。
822無名草子さん:03/07/03 22:45
ウンコなすりつけられても、盗作本の文庫化に尽力をつくした芝田。
823無名草子さん:03/07/03 22:56
ウンコなすりつけられるのも知らずに、中沢との対談本を出版する朝日の矢坂。
824無名草子さん:03/07/03 22:58
ウンコなすりつけられてもランディの原稿が欲しい、落ちぶれ晶文社の安藤。
825無名草子さん:03/07/03 23:02
なすりつけるウンコにだけは不自由しない、糞まみれ珍獣の(>>819に戻る)
826無名草子さん:03/07/03 23:03
そのウンコの臭いに引き寄せられて便紙の交換に精出すフランケン御布施
827無名草子さん:03/07/03 23:07
ここは、スカトロ関係のスレですか?
828無名草子さん:03/07/03 23:12
いいえ。スカ盗り猿のスレです。
829無名草子さん:03/07/03 23:32
終了。
830無名草子さん:03/07/04 01:06
再開+再掲age

308 :無名草子さん :03/06/25 23:18
幻冬舎の新しい担当、菊池タンとは結局何のお仕事も
なかったね>乱Dセンセ

また芝田にスリスリしてるってほんと(´-`).。oO?
831無名草子さん:03/07/04 01:08
もう眠いから終了。(´-`).。oOv


832無名草子さん:03/07/04 01:17
>>831
おやすみ。

シンポジウム疲れからか休みがちなランディ先生の近況も再掲。

712 :無名草子さん :03/07/01 15:38
http://www.randy.jp/goreturn01.html
6月中は2通だけ掲載のまま更新滞りの「往復メール書簡」。
まあ、次は布施氏の番だから、彼がメールをサボっているだけかも
しれないけれど。

http://www.sunmark.co.jp/01/korekara/frame_index.html
サンマークの「これから出る本」。
いまだランディ先生のお名前は登場せず。
833無名草子さん:03/07/04 02:18
フランケン御布施が盗作猿との“便紙”交換を敬遠してるのかなあ。
盗作猿があまりにも頭わるいので愛想尽かしたのかも。


(中国語で手紙のことを「便紙」といいます。
http://homepage3.nifty.com/maruhako/unicosg.htm )
834無名草子さん:03/07/04 03:17
>>820
いや懲戒免職です。
835無名草子さん:03/07/04 03:54
小学館ピンチ?

◆◇少コミCheese香代乃パクリ問題 5◇◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056359487/

カルバンクラインと小学館が話し合いか?

カルバンの写真を漫画家がトレース(パクリ)した件について。
836荒野のヨハネ:03/07/04 23:26
ここで、ひとつ、大事なことを言っておこう。
もう「救世主」は現れない。地球の人間は、今、高度な発達を遂げ、その4分の1は、
かつて他の惑星から来た「神々」と同じ能力を持っている。この人間たちは、「美」
と「愛」と「知識」と自在な「創造性」を楽しむのに十分な段階に発達している。
「神々」は、彼らを「目覚めた霊」と呼ぶ。この世には二種類の人間がいるだけだ。
「目覚めた霊」を持つ者と、そうでない者。世界は、「目覚めた霊」のものである。

最後に、復活したキリストの肉体についての質問に答えよう。その肉体は、地球の
人間の肉体とは異なるものだ。かつて他の惑星で持っていた肉体に近い、可視的な、
半透明な物質である。「光」や「オーラ」に似たものとして人間には感知される。


837無名草子さん:03/07/05 00:58
“今は、ランディさんの「波動」が必要ではない時期に
来ているのではないでしょうか”との書き込みへのレスが、
“ランディさんの最近の文章は少し密度が薄まってしまった”と、
あくまでランディ文のレベルダウンを主張、とな。

ttp://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi

>お返事ありがとう、お気持ちは伝わったけど、
>私はそういうのとはちょっと違うな・・・、

>例えば村上龍さんの本だったら、
>作品の出来に差が少々あるけど20年前の作品から
>今の作品まで、ある程度均一に、すっと自分の中に
>入ってくるもの・・。

>うまく言えないけど、
>ランディさんの最近の文章は少し密度が薄まってしまった
>ような気がします。
838無名草子さん:03/07/05 00:59
文學界の新連載についてはどうして誰も触れないの?
839無名草子さん:03/07/05 01:07
文學界に田口ランディは新連載、
お布施は春樹の書評を書いてます。
無敵のコンビです。
840無名草子さん:03/07/05 01:11
文学板でのレス。
―――
397 :吾輩は名無しである :03/07/05 01:08
うわ、オールの前に、超熱心な営業をかけていたけど、
一度はぽしゃったはずの文學界に。

http://www.bunshun.co.jp/bungaku/bungaku.htm
>新連載
>ドリームタイム 第一話 ウタキの青い蝶田口ランディ

これ、小説? ちくまウェブの「コーリング」の二の舞いで、
第三話にたどりつけないまま連載終了(カストリ雑誌以下?)
ってことにならないのかしら。
オールの富士山連作も、二作止まりだったし。
841無名草子さん:03/07/05 01:23
>>839
お布施は龍じゃないの?
昔流行ったものがお好きなようで。>お布施
842無名草子さん:03/07/05 01:36
あら、文春からは切られたと聞いていたけど、
どうやってもぐりこんだの? でもよかったじゃない。
これで少しは借金の返済もできそうね。まあ頑張りなさいな。

それにしてもセンスのないタイトルねえ。もうちょっとどうにか
ならないの。場末のキャバレーを連想させるようなタイトル。
本にするときは編集者の助言をあおぐといいわよ。
そのタイトルではまず若い女性は買わないと思うから。
843無名草子さん:03/07/05 01:51
真木悠介氏からモロにパクった「根をもつこと、翼をもつこと」や
上野千鶴子氏からのパクリ疑惑濃厚の「スカートの中の秘密の生活」
などよりはいいんじゃないですかね。
この他ユーミンからも盛大にパクってましたね。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a2.shtml#pakuri2
844無名草子さん:03/07/05 02:00
お姉ちゃん、ボク寂しくて寝れないよ。
お風呂入んなきゃ。。
一緒に手をつないで眠りたい。。
845無名草子さん:03/07/05 02:00
「青い蝶」というのもググッてみるとけっこう手垢の付いたフレーズだと
いうことがわかるよ。あと念のために「青い蝶」がタイトルの書籍を……
盗作猿よパクルなよ。(w

1.蝶迷宮―京&一平シリーズ8 青い焔の殺人 花とゆめCOMICS
神谷 悠 (著) コミック (1996/10) 白泉社
価格: ¥390

2.青い蝶の刺青 ハヤカワ文庫SF
ローレンス サンダーズ (著), その他 文庫 (1997/05) 早川書房
価格: ¥740

3.青い蝶
荒木 麻紀 (著) 単行本 (2003/05) 文芸社
価格: ¥1,000
846無名草子さん:03/07/05 02:12
文春何考えてんだ?
847無名草子さん:03/07/05 02:13
>>845
必死だねw
848無名草子さん:03/07/05 02:14
>>839
栗原さんも、以前ここで書評やってなかったっけ?
事情、ご存じでない?

849無名草子さん:03/07/05 02:21
>>837
田口の変化を一番わかってるのは信者たちなのかもね。
文學界の編集長は信者掲示板読んだらいいのに(w
850無名草子さん:03/07/05 02:22
そういえば、猿は「モザイク」ってタイトル決めてから
モザイクで検索かけてヒットしたシャケさんのプロットを
パクったんでしたっけ。今ごろ必死でGoogleかな?
851無名草子さん:03/07/05 02:29
布施を媒介にして営業かけたのかな?
852無名草子さん:03/07/05 02:32
いくら営業しても書くものがアレじゃ恥の上塗りだよ、田口。
自分にもう何もないってのがまだわからんのか。
実力もないのに、単に営業と媚びだけでやってきたツケが
こういう形でまわってることを思い知れよな。
853無名草子さん:03/07/05 02:39

>>852
「媚び」はうんざりするほど、びっくりするほど上手だよ。
朝日のヤサカは、田口にころっとやられちゃってる。
854無名草子さん:03/07/05 02:59
いい意味でも悪い意味でも話題になってる→ニーズがある。
という短絡思考なのかもね。
いまさらなんで田口を……と思うが。
純文学ってジャンルはやたらに先鋭的な部分と、ものすご時代遅れの部分があるから、
田口にしてみれば「つけこみやすい」ジャンルなのかもね。
855無名草子さん:03/07/05 05:09
やっぱり大月は中途半端だったのでホッとしました。
ところで印税は払ってもらえたのでしょうか?
適当なネタだったのでしょうか?
検証本を叩くバカが多くてイヤでしょうけど報告を何げに待ってます。
856無名草子さん:03/07/05 06:03
>854
>いい意味でも悪い意味でも話題になってる→ニーズがある。
>という短絡思考なのかもね。

1行目のテーゼでいけば、いま最も「ニーズがある」のはスーフリって
ことになるのかな。もっとも「ニーズがある」作家はテレビ露出度が
やたらと多い“熊んこコケシ”の室井祐月ってことになるのか・・・。
おぞましいね。 しかし仮にそういう勘違いをしていたとしても、もはや
盗作猿の「ニーズ」はないだろうに。 
857無名草子さん:03/07/05 06:44
>>842
その後お身体の具合はいかがですか。

文春方面に大した情報源をお持ちのようで、今後もがんばってくださいね。
858無名草子さん:03/07/05 07:00
田口だとか池宮の問題を正面切きって取り上げる
評論家、書評家はいないの?

永江朗みたいに、「盗作なんてどうでもいい」って
思ってんのかねみんな。

北上次郎はいつ田口盗作問題についてコメントするの?
結局逃げた?
859無名草子さん:03/07/05 07:08
>>858
盗作がどうでもいいんじゃなくて、田口ランディにまわりに限った
このドタバタがどうでもいいんだよ。
860859:03/07/05 07:11
「田口ランディ周り」でした、ごめん。
861無名草子さん:03/07/05 08:49
「ウタキの青い蝶」ってことは沖縄もの?
ヒロシマは挫折して中断って感じですかね。
862無名草子さん:03/07/05 09:28
いや、「ドリームタイム」(何だかな)という連載の第一話が
「ウタキの青い蝶」だから、これ以降、ヒロシマ、カンボジア、ヴェトナム
などが登場かも。
一話簡潔のショートストーリーの連載だとすると、途中で原稿を落としまくって
自然消滅した幻冬舎のウェブサイト連載の二の舞いかな。
で、『作晩、お会いしましょう』だっけ、ああいう単行本をつくる、と。
あんまり売れなかった本だけど。
863無名草子さん:03/07/05 09:52
「ドリームタイム」って…うわ、ダサッ!中学生の趣味の小説みたいなタイトルでつな。
こんなダサダサの案を通すあたり、文學会も何かの事情で仕方なく
やらせた、どーでもいい捨て置きポジションなんじゃないかって気も?
まあ初期の頃のように、「先生、先生」な扱いはされないだろうけど。
8642ちゃんのタブー:03/07/05 10:09
 検証本が売れなかったネタは、2ちゃんじゃタブーなの?
 素朴な疑問。ランディの本が「売れなくなった」のは延々叩いても、
 検証本が「売れなくて、第二弾なし、増刷なし(これは間違いないね)」
あと、巷の噂で印税なし、は2ちゃんじゃ自主規制しちゃうの?
 ずいぶん小ズルイやり方だと思わない?
865無名草子さん:03/07/05 12:02
>>857
あらわたしの体調まで心配してくださるの? 嬉しいわ。
おかげさまでぴんぴんしてるわよ。

ところで田口さん、わたしとあなたが通っているリフレクソロジーは
一緒よ。このあいだ回数券を買ったから、偶然会えるかもしれないわねえ。
このあいだは田口さんが現れるんじゃないかと思って、90分のコースを
とったわ。残念ながらお会いできなかったけど。再開を楽しみにしてるわよ。
866無名草子さん:03/07/05 12:04
2ちゃんならずとも、態度のデカい教えてちゃんには、
いちいち親切に教えてあげることもないなとスルーされるってのは、
よくあることだが。(w

それはさておき、検証本が売れなかったネタは、>>864みたいな奴が時々
書き込んでいる今日この頃だけど、別に誰にも制止されてないじゃん。
なのにタブーって、どうして?
867無名草子さん:03/07/05 12:17
>>865

田口ランディを告訴するとか騒いでた方ですか(笑)
お大事に。
868無名草子さん:03/07/05 12:21
同じリフレクソロジーに通い、講演会に押しかけ
接近を阻止されると告訴すると騒ぎたてる。

こういうのストーカーっていわない?w
869無名草子さん:03/07/05 12:22
>>868
黙ってろって。来てくれなくなっちゃうだろ(w
870無名草子さん:03/07/05 12:28
文芸春秋はもう二度と田口を使うことはない、とか断言してた人?
871無名草子さん:03/07/05 12:34
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
872無名草子さん:03/07/05 12:35
田口自体がマスコミが持ち上げたほどに売れてなかったのだから、
検証本が売れなくて当然かもな。
ネットでの田口幻想と、幻冬舎の大風呂敷
(公称ン万部というのはセールストーク)のせいで、
話題の人みたいに思われていたのも、
やたらに露出していたように見えた印象も、
いまにして思えば錯覚だったんだと思う。
873無名草子さん:03/07/05 12:37
錯覚にのっかって商売して玉砕ってこと?哀れ大月
874無名草子さん:03/07/05 13:00
>>868
田口の方が通いはじめたのが後なら、ストーカー田口ってことに。(w
時代の数歩後をいくのが得意な田口だから、そっちの可能性の方が
高いんじゃないのぉ?
875無名草子さん:03/07/05 13:02
>>874
こころなしか、いつもよりさらに哀れに見えますね、アンチ田口さん。
876無名草子さん:03/07/05 13:04
ワロタよ♪↓

667 :無名草子さん :03/06/28 16:24
>>574
隣の川上弘美と比べるとランディがちと哀れに思えてくる(w
そう言えば、以前のメルマガで蛇が喋ったとか何とか言ってなかった?
その辺り、川上弘美の芥川賞受賞作とはまったく関係ないのかしら??




668 :無名草子さん :03/06/28 16:27
>>667お前に一番関係ない。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
877無名草子さん:03/07/05 13:19
>>875 こころなしか、受信する電波がいつもより多め?
それはともかく>>868

>接近を阻止されると告訴すると騒ぎたてる。

いや、すでに接近は果たしていたんだってば。
いきなり用心棒が、あざがのこるくらい強く腕をつかんできたのを、
こういう言い方で誤摩化そうとするとはねえ。
現実を都合良く編集するのは、田口先生の妄想ドリーミング駄文だけで
たくさんなんですが。
878無名草子さん:03/07/05 13:20
>田口自体がマスコミが持ち上げたほどに売れてなかったのだから、
>検証本が売れなくて当然かもな。

あ、そうなんだ。なるほどねw
879無名草子さん:03/07/05 13:25
>いや、すでに接近は果たしていたんだってば。

果たすなってw

>いきなり用心棒が、あざがのこるくらい強く腕をつかんできたのを、
>こういう言い方で誤摩化そうとするとはねえ。

事実関係に関しては、司法に判断してもらうしかないのでは?
告訴なさるんでしょ。
それにしても痣はお気の毒ですねえ。刑事事件にすると
大騒ぎなさっていたのも、わかります。うん。

>現実を都合良く編集するのは、田口先生の妄想ドリーミング駄文だけで
>たくさんなんですが。

あなたの見ている現実も随分都合がいいようですが
さすがストーカーだけあって、田口先生が取り付いてますね。
880無名草子さん:03/07/05 13:27
>>855
>やっぱり大月は中途半端だったのでホッとしました。

なんで、あなたがホッとするのでしょうか。(藁
最大の敵は大月氏ではなく、田口ランディという人の
締め切り破り&原稿落とし体質だと思いますけど。
calling連載で果たせなかった連載第三回掲載はなるかどうか、
使い回しのネタも枯れそうな連載半年あたりまでもつかどうか、
いろいろ興味は尽きないです。

で、サンマークから五月出版予定の『木霊』は消えたのですか?
881無名草子さん:03/07/05 13:29
>>879
>告訴なさるんでしょ。

当事者でもないのに告訴する気はないですが。
まあ裁判になった際は、目撃者として証言するかも。
882無名草子さん:03/07/05 13:32
文学板のスレより。裁判官との意思疎通は可能なのか田口ランディ。
-------
395 :吾輩は名無しである :03/07/05 00:31
ある人が田口先生に話し掛けたら、ぜんぜん話が通じなくて、
しょうがないのでお付きの編集者が通訳を買ってでたという話を
聞いたことがある。
その「通訳」は別に、あれこれと補足説明を加えるでもなし、
わかりやすくかみくだいた言葉に言い替えてあげるでもなし、
その人の言葉を繰り返してあげるだけだったんだって。
でも、その人が直接何か言っている間は、何を言われているか
本当にわかってなさそう(『モザイク』の主人公の電波爬虫類の女
みたく、言葉を言葉として聞くことができずに「サウンド」に
変換されている)なのに、ほぼそっくりそのままの言葉を繰り返す
編集者の言うことにはかろうじて反応するんで、話し掛けた人は
「なぜ?」「こいつ大丈夫か?」って感じだったそうな。
883無名草子さん:03/07/05 13:42
>>882の話なんかいかにも信憑性があるんだけどねえ。

ただ>>865も、こっちはこっちでなんかねえw
884無名草子さん:03/07/05 13:44
文芸春秋はもう二度と田口を使うことはない、とか断言してた人?
885無名草子さん:03/07/05 13:57
>>874、それはちと苦しいな(笑)
886無名草子さん:03/07/05 14:00
>>885 どうして? 同じ店に通っているなら、
ノロマランディの方が後発でしょう、普通。
887無名草子さん:03/07/05 14:03
ボディコン全盛の頃、チェックのスカートにハイソックスで
飛び回っていたというタレコミありの田口ランディだし。
それは噂としても、アエラで特集組んでもらった号なんて、
黒のダウンベストだの、スタジャンにチェックのマフラーだの、
80年代で時間を止めている様子がありありと……。
888無名草子さん:03/07/05 14:05
鷲田氏との対談の写真では、今どきそれはないだろうという
肩幅の広いジャケットを着て、あの年でそれはないだろうという
小首をかしげたぶりっこポーズしてたっけ。
889無名草子さん:03/07/05 14:07
他人の服装のことを言えるのかね、君たち(笑)>検証本ライター
890無名草子さん:03/07/05 14:09
なぜ、検証本ライター? >>889
他人の服装のことはともかく、他猿人ランディのことは言えまぁす♪
ええ、いくらでも、とやかくと。
891無名草子さん:03/07/05 14:10
そ、がんばってね。
892無名草子さん:03/07/05 15:42
とりあえず、ジャケットは昔のものを着たりせずに、
新調したものを身に付けて人前に出るようにした方がいい。
珍妙なシルエットでご登場ということになるのは、
体型のせいばかりとも思えないんだよね。
893無名草子さん:03/07/05 15:45
>検証本が「売れなくて、第二弾なし、増刷なし(これは間違いないね)」
>あと、巷の噂で印税なし

w
894無名草子さん:03/07/05 15:48
>>886
どうでしょうか
895無名草子さん:03/07/05 16:30
今日は、漏れの中で文春が死んだ日だ……。
896無名草子さん:03/07/05 17:00
元気出して(笑)
897無名草子さん:03/07/05 17:47
中沢新一と対談本出版
東大死生観シンポジウム
文学界新連載

君達の必死の誹謗中傷もなかなか実を結ばないねぇ(嘆息)
そもそもニフティなんぞでランディと出会ったのが運の尽き。
まあ昔の恨みつらみは忘れて、盗作検証に専念することだね。
898無名草子さん:03/07/05 18:00
幸い新作はしばらく尽きそうもないしね。ガンバッテ!<盗作検証
899無名草子さん:03/07/05 18:02
新連載ということで、新たな検証ネタも届きそうだし、ガンバッテ。
900無名草子さん:03/07/05 18:07
今年の出版予定は対談本だけ?しりあがりのはいつ出るの?
901無名草子さん:03/07/05 18:09
>>899 え、新連載って小説なんですか?
902無名草子さん:03/07/05 18:12
>>898
必死だなあ。
つーか、うれしそうだね(w

あんたは、どういう立場?
盗作猿の盗作についてはどう思う人?
903無名草子さん :03/07/05 18:24
気にしない、気にしない。地道に盗作検証を続けるだけ。
904無名草子さん:03/07/05 18:26
>>901
?どういう意味ですか。小説じゃないと検証しないんでしたっけ。
905無名草子さん:03/07/05 18:28
>>902
元気出して(笑)
906無名草子さん:03/07/05 18:30
あ、しつこくスレ住人ニフティ出身説を唱えている人(>>897)が。
ランディが編集者とかにそう説明しているのだったりして。
パソ通には変な人がいて、それで恨みを買ったのよーってことにして、
自分(ランディ)が盗作家だったり珍獣だったり、とにかく嫌われ体質で
あることには、ひたすら目をつぶる、と。
907無名草子さん:03/07/05 18:32
>>905
やっぱ擁護タンなんだね(w
ずいぶんはしゃいでるからそうだと思った。
908_:03/07/05 18:32
909無名草子さん:03/07/05 18:36
擁護ちゃんのはしゃぎかたって、オールに「富士山」が掲載されたときも
こんな感じじゃなかったっけ。
オチも同じかな、こりゃ♪
910無名草子さん:03/07/05 18:39
>>898
「新作はしばらく尽きそうもない」けど、「木霊」はボツ?
911無名草子さん:03/07/05 18:44
ボツなんじゃない。というか、ボツってことにしとかない?>>910
そうすると後の楽しみも増すよね。
ランディは文春とは二度と仕事できないよ、とかいうリークも
やっぱり美味しかったし。
912無名草子さん:03/07/05 18:44
>>904 メルマガみたいなトンデモコラムだったら検証より嘲笑の対象ですから。
913無名草子さん:03/07/05 18:46
>>909希望は捨てないよね。がんばれ、アンチたん!

というか、盗作はいけないと思う。
でも、大月&ランディ逆恨み住人も、どうかということ。
過去にもさんざん言われたことのようだが。
914無名草子さん:03/07/05 18:47
>>912
楽しみは尽きないね♪
がんばれー
915無名草子さん:03/07/05 18:49
「木霊」はボツ決定!ってことで。
916無名草子さん:03/07/05 18:49
>>911 乱Dの作品が出ることより2chに書きこむことが楽しみなんだ、擁護ちゃんって。
917無名草子さん:03/07/05 18:51
>>914 てことは文學界はコラムなの?
918無名草子さん:03/07/05 18:52
なんで「擁護ちゃん」にされてしまうんだろう
919無名草子さん:03/07/05 18:53
>>917
どうなんでしょうね?
楽しみだね。
920無名草子さん:03/07/05 18:57
楽しみというか、こんだけヒマになっても、
まだ発売予定を二ヶ月以上オーバーする遅筆ランディさんってのが
少々予想外だったわけですが。
まあ擁護ちゃん的にはとにかくボツ決定じゃないからオッケーなのね。<木霊
(印税前借りしているからボツはなし、万一あってもそれで前借り踏み倒し
だから痛くないってオチだったりして……)。
921無名草子さん:03/07/05 18:58
>>920
吠えるねぇ。苦しいねぇw
922無名草子さん:03/07/05 18:59
>>920
印税前借といえば、検証本?印税未払いとか笑われてなかったかしら
もういただいたのかしら?
923無名草子さん:03/07/05 19:00
わかった、文學界のコラムって、ショートストーリーとも
エッセイとも夢日記ともつかない、中途半端なやつなのよ、きっと。
使い回し元も、沖縄の季刊誌とか、ウォッチャーがチェックしにくい
やつからとってきているから大丈夫♪とか。
924無名草子さん:03/07/05 19:02
>>920
いや、「擁護ちゃん」的には、ボツ決定でオッケーなんじゃない?
ほらいろいろオイシイし。
925無名草子さん:03/07/05 19:03
>>921 「吠える」って? ああ、わかっていない。
926無名草子さん:03/07/05 19:03
木霊ボツ決定祭りやる?
ランディ告訴するぞ祭りみたいなオチかもしんないけど(笑)
927無名草子さん:03/07/05 19:05
>>925
わかってもらえると考えるのが甘い(笑)
大月並み=ランディ並みの文章力のくせしてさ
928無名草子さん:03/07/05 19:06
>>924
オイシイというのがわからない。発売予定がいつもズレ込み気味というのは、
恥であったり、印税をもらうのが遅れて困ったりすることではあっても、
普通オイシイことではないと思うが。
929無名草子さん:03/07/05 19:13
http://www.randy.jp/info.html
>絵本
>「木霊(こだま)」5月刊行予定
> サンマーク出版
> 私には生きる力があまりにも弱い。私は本当に人間なの?

7月になっても、この記述のままというのがスゴい。(w
絵本だったのか。挿し絵画家さんに嫌われて遅れていたりして。
930無名草子さん:03/07/05 19:15
>>928
あ、このスレの皆さんの恥ずかしい姿鑑賞という観点からは
そういう流れの方がオイシイと思うのですよ。
「文春ではランディはもう仕事できないですよ」みたいな
業界人アンチのリークとかね。ヲチャとしてはオイシイわけですよ。

というか
>印税をもらうのが遅れて困ったりすることではあっても、

↑切実なんじゃないですか、検証本ライターさん的には?
931無名草子さん:03/07/05 19:16
>>929
いや、きっとボツったんだよ。遅筆というか、流れちゃったんじゃない?
932無名草子さん:03/07/05 19:18
残された アンチの希望は 木霊のみ(五七五)
933無名草子さん:03/07/05 19:20
>>930
「検証本ライターさん」的には知らんが、すでに前借り済みのランディに
とっては、印税をもらうのが遅れて困ることがなくてメデタシ、と。
版元にとっては、発売予定遅れ気味物件は迷惑だろうけど。
934無名草子さん:03/07/05 19:24
木霊が希望かあ。あれがボツになるかどうかより、
ヒロシマ執筆が挫折したかどうかが気になるかも。
だいぶ難行していたようだし、少なくとも今年はナシってことになれば
めでたい。
935無名草子さん:03/07/05 19:26
【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
ライターの癖に、か弱い素人女をホームページと著書で叩きまくり!
女の敵!日本のクズ!アメリカの奴隷!
皆さん抗議を集中してください。

http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
936無名草子さん:03/07/05 19:27
ヒロシマ
ミュージック
ネクスト
calling
木霊

ランディはきっと飽きっぽいやつなんだな。
937無名草子さん:03/07/05 19:28
ヒロシマと 木霊がアンチを 慰める
938無名草子さん:03/07/05 19:29
>>936
・・・五七五に入りません
939無名草子さん:03/07/05 19:30
>>935
中宮とかいうゴミはどうしようもないウヨ坊だね
つーか大月って前からこうだった?
なんであんなヤツとつるんでんの?
940無名草子さん:03/07/05 19:55
>>938
ランディが大はしゃぎしたあげく消えた企画というのが
五七五におさまりきると思うのが甘い。
>>936に書かれているやつに加えて、しりあがり氏が挿し絵の
魂についての本というのもあったなあ。
941無名草子さん:03/07/05 19:58
ランディ自身の予告より遅れること5ヶ月の『くねくね日記』が、
今のところノロマさん最高記録かな。
『木霊』ではぜひ、その記録に挑戦してもらいたい。
(3ヶ月でも、なかなかのものだけど (w)。
942無名草子さん:03/07/05 20:05
>>940
・・・スミマセン<甘い

>>941
遅れてるだけなの?結局ボツではないの?<木霊
943無名草子さん:03/07/05 20:06
>>913
でも盗作については追及しないアナタw
早く、盗作追及してくれない?あなたも(はーと)
944無名草子さん:03/07/05 20:11
文學界のは結局、小説なの?エッセイなの?
まだ誰も読んでない(ワラ?
945無名草子さん:03/07/05 20:13
>>943
>でも盗作については追及しないアナタw

どうしてわかるのです?
アンチか擁護かという素朴な二言論を信じられるのは
いかにもカルトって感じで良いですね。
946無名草子さん:03/07/05 20:13
もう出てるんですか?<文学界
947無名草子さん:03/07/05 20:17
>>944
7月7日発売なら、早売りやっているところでもないと入手できない
のでは。<文學界
内容への突っ込みが開始されると、擁護ちゃんもやや静かになるのが
いつものパターンだけど、今回はどうなりますことやら。
948無名草子さん:03/07/05 20:19
あーあ、「二言論」だって。
わかったよ、擁護ちゃんじゃないかもしれないけど、
いつも日本語の不自由な人の>>945
949無名草子さん:03/07/05 20:19
東大シンポの時点ではもう決まっていたのかな<文学界新連載
950無名草子さん:03/07/05 20:20
>>945
では、これまでに、あなたは盗作関連でどういうことを
言及してきました?
「盗作はいけない」って、もしかして、ただそれだけw?

951無名草子さん:03/07/05 20:21
>>947
誰も読んでないから反論できないんじゃない?w<擁護ちゃん
アンチはやっぱり熱心だよ。
952無名草子さん:03/07/05 20:23
>>950
2ちゃんならずとも、態度のデカい教えてちゃんには、
いちいち親切に教えてあげることもないなとスルーされるってのは、
よくあることだが。(w

953無名草子さん:03/07/05 20:24
>>952
結局、それで逃げるいつもの手・・・
その手、便利だよねw
954無名草子さん:03/07/05 20:26
>>952
>>866さんにケンカ売ってる?w
955無名草子さん:03/07/05 20:26
>>952

>態度のデカい教えてちゃんには

って950さんのどこがデカい態度なの?
956無名草子さん:03/07/05 20:28
>>955
デカいかどうかはともかく
失礼な態度ではあるな。
質問するときに「w」とかは、つけないほうがいいのでは
957無名草子さん:03/07/05 20:31
>>956
「がんばれ、アンチたん!」ってのも失礼な態度
でしょうから、それに合わせただけでは?

それで>945は結局逃げたのね?
958無名草子さん:03/07/05 20:33
945は、これまで田口盗作について言及してきてないので
答えられないのでは?

勘弁してやって。
959無名草子さん:03/07/05 20:33
>>957

ごめん、失礼だったか・・・<がんばれ、アンチたん!
960無名草子さん:03/07/05 20:34
>>959

で、>945は 逃 げ た の ね。
961無名草子さん:03/07/05 20:35
>>959
結局そういうことしか言えないんですね。
962無名草子さん:03/07/05 20:35
866は、検証本の売れ行き低調・印税未払い・増刷なしについては
言及できないので答えられないのでは?

勘弁してやって。
963無名草子さん:03/07/05 20:36
>>949
当日か翌日あたりに、ランディの小説出るからお楽しみに、と
書いた妙な擁護ちゃんはいた。
それよか「木霊」は?と聞いても答えなかったけど。
編集者によるリークか、それとも……。(w
964無名草子さん:03/07/05 20:36
>>960

で、>866は 逃 げ た の ね。
965866:03/07/05 20:36
>>962
俺は検証本スタッフじゃないし。
残念だったね、おまえ。
966無名草子さん:03/07/05 20:37
>>963
そうなんだよ、それ引っかかってた。
あの時点でそれを知ってるのは田口本人か、
文學界の人間だよね。
967無名草子さん:03/07/05 20:38
いるんだよねえ、ボクちんの質問には何でも答えてもらえると信じてる
純情ボクちゅあんって。
誰がこんなとこでの身元調査にのるかっつの(w
968無名草子さん:03/07/05 20:38
>>966
お猿降臨の足跡だろうな。
969無名草子さん:03/07/05 20:41
>>966
というか、その時点で知らなかった、例のパーティー乱闘(笑)の
被害者さんも、凄いと思いますよ。
それどころか「絶対仕事ない」とまで言い切っていましたよね。
悪いけどあまり大事にされていないんだと、思います。
970無名草子さん:03/07/05 20:41
乱Dの本の翻訳出るよって言いに来たヤツと一緒かな?>>963
971無名草子さん:03/07/05 20:43
>>969
やっぱり、田口本人が小説出るよって書いたんだと思う?
972無名草子さん:03/07/05 20:43
というか、大月さんって東大シンポジウム何しに行ったんです?
例のパーティー会場にはいなかったんでしょう。
まるで、講演を聞きに行っただけじゃないですか。
973無名草子さん:03/07/05 20:44
「検証本の売れ行き低調」って、『7days in BALI』よりは売れたわけだが。(w
で、去年のランディ日記によると、長編小説の方が短編小説より売れるから、
長編を書いてねと幻冬舎に言われていたんだよね。(よほど、『昨晩〜』が
低調だったのか)。
今回の連載が一話完結方式なら、短編集ということで、初版は3000部程度?
(2回程度で打ち切られなければの話だし、順調にいっても、連載終了から
半年〜一年経たないと、なぜか本が出ない最近のランディだが)
974無名草子さん:03/07/05 20:45
>>973
いらっしゃい、スタッフさん(w
ところで何部売れたのですか。
また、一応売れたのならば何故、印税未払いなんですか。
誰かが着服してるんですか?
975無名草子さん:03/07/05 20:46
まあ文學界編集部にはクレーム入れようよ。
本屋で立ち読みしてみるわ。

ハガキの方がいいよね<クレーム
他の人もたのむね。
976無名草子さん:03/07/05 20:47
>>974
やっぱり、田口本人が小説出るよって書いたんだと思う?
977無名草子さん:03/07/05 20:47
サンマークからの前借分はどうなるんだろう。
「木霊」を早いとこ出して返済した方がいいんでない?
978無名草子さん:03/07/05 20:49
>>976
あ、私にきいていらっしゃったんですね、気がつかなかった(笑)

いえ、違うと思いますね。信じなくてもいいけど、
信じたほうがいいですよ〜。また恥かきたくないでしょう。
979無名草子さん:03/07/05 20:49
>>969
想像でしかないけど、オールの編集部のボヤきを聞いてそう判断しちゃった
のかなと思う。田口を起用してしまった理由は何のことはない、いろいろと
難ありの物件だと知らないで載せてしまったという話。知った今では、
すっぱり切っている、と。

スタッフというのかどうかアレだけど、印税は未払いじゃないよ。>>>974
980無名草子さん:03/07/05 20:50
前借が アンチの心の 拠り所
981無名草子さん:03/07/05 20:51
>>978
文學界の人間か田口しか知らない情報なのに、
田口が書いたのではないと。ほー・・・・
982無名草子さん:03/07/05 20:52
>>979

お。おめでとうございます。
味をしめるくらいの額、ありました?
983無名草子さん:03/07/05 20:52
>>980
田口のやってる、卑怯な盗作について語ってくださいよ。
984無名草子さん:03/07/05 20:53
>>982
なんで印税額をおまえに教えないとならないの(笑)?
985無名草子さん:03/07/05 20:53
>文學界の人間か田口しか知らない情報

?根拠は?
986無名草子さん:03/07/05 20:53
>>982
いるんだよねえ、ボクちんの質問には何でも答えてもらえると信じてる
純情ボクちゅあんって。
987無名草子さん:03/07/05 20:53
>>985
そうじゃないと言える根拠は?
988無名草子さん:03/07/05 20:54
>>984
ごもっとも。
では部数は、教えていただけます?
989984:03/07/05 20:55
>>988
だから俺は検証本スタッフじゃないって。
残念だったね、おまえ。
990無名草子さん:03/07/05 20:55
>>987
時期的に、常識的にw。
あなたの根拠は?(まさかこのスレッドのレスですか?)
991984:03/07/05 20:55

>>988
いるんだよねえ、ボクちんの質問には何でも答えてもらえると信じてる
純情ボクちゅあんって。
992無名草子さん:03/07/05 20:56
残念ですw>>989
993無名草子さん:03/07/05 20:57
>>990
じゃあ、ここに書き込んだのは常識的に誰なのかな(ワラ?
ふつうの読者レベルの人間には知り得ないことだよ?
994無名草子さん:03/07/05 20:58
バリ本より売れてるというのは、ハッタリっていうこと?
検証本スタッフは、いないの?
995無名草子さん:03/07/05 20:59
>>993
は?ふつうの読者じゃなければ田口もしくは文春の人間なんですかw
相変わらず素敵な二元論ですね。
996無名草子さん:03/07/05 21:00
>>995
じゃあ、ここに書き込んだのは常識的に誰なのかな(ワラ?
答えられないの?
997無名草子さん:03/07/05 21:00
まあ、なんだ、このスレッドの人間は、純粋すぎるよ。
よくも悪くも。
998無名草子さん:03/07/05 21:01
>>996

いるんだよねえ、ボクちんの質問には何でも答えてもらえると信じてる
純情ボクちゅあんって。
999無名草子さん:03/07/05 21:02
→→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (●●)
     ll
   ____ 


1000取るわよ
1000無名草子さん:03/07/05 21:02


→→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (●●)
     ll
   ____ 


1000取るわよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。