岡田斗司夫「フロン」読んだ?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
夫論 婦論 武論尊 ピアーズブロスナン
2無名草子さん:02/09/14 12:40
前スレ 岡田斗司夫「フロン」読んだ?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/992095076/l50
33:02/09/14 12:41
3
4無名草子さん:02/09/14 17:19
989 :無名草子さん :02/09/14 10:04
しょせん、宮台も岡田も自分が都合よく精神的にラクに生きられるよう
一見もっともらしい理屈を本にして馬鹿な読者を洗脳してるだけだよな。

↑これ前スレだけどさ、それ逝ったら古今東西ほとんどの哲学者や思想家がそう
なんじゃねえの? ソクラテスが自分の美少年好きを正当化するために
吐きちらかしたたわ事をプラトンが『饗宴』そのほかにまとめたとかさ。
ニーチェとかルソーあたりもかぎりなく怪しい。だけど昔はマスメディアが
今ほど発達してなくて2ちゃんねるも噂の真相もなかったから、そのあたりの
セコさがバレずに済んでただけの話。ま、男女関係でいえば理屈で食ってる男
ほど信用ならんもんはないわな。せこせこリスクヘッジする姑息さが男らしく
ないっつうの。けどそのせこさと屁理屈を「知性の輝き」と誤読するバカ女も
いるわけなので、ま、よろしくやってくれい、ってとこか(w
5無名草子さん:02/09/14 18:38
 
6無名草子さん:02/09/14 19:18
宮台も女子大生とHして速水と別れたことで、「なんだよ結局あんたも若い女の
ほうがいいのかよ!」「気がついたら家族がドロドロに溶けてた?」「それって
あんたが今までさんざっぱら馬鹿にしてきたいわゆる『オヤジ』と一緒
じゃんよ」と笑われるカッコ悪さからは逃れられないと思う。どんな立派な
理論を述べていても、その行動によっては「語るに落ちた」と見なされる
場合があるので、できれば岡田さんにはその轍を踏まないでほしい……などと
思ってみたり。
7無名草子さん:02/09/15 17:03
宮台は「男は浮気してはいけない主張していたわけではないので、
別に速水との一件はスキャンダルではないと思う。
フロンだって別に「妻を大事にしよう」という本ではないので、
岡田個人が浮気しようが愛人がいようがかまわない。
椎名誠のような作風で愛人がいる、というなら、
それは言動不一致だろうけど。
8無名草子さん:02/09/16 00:35
スキャンダルってのは、頭の悪いタレントや芸能人が婚外Hがバレて
世間になぜかわかんないけど頭下げるってイメージがある。
でも宮台の場合はスキャンダル以上の格好悪さを感じさせる。
「お勉強はできてもコミュニケーションスキルのないやつ」を宮台はずっと
「イケてない」と批判してたわけだけど、自分も実はスキルなかったことが
バレてんじゃん。別れるために確信犯として浮気を見せつけた、というなら
別だけどね。夫(妻子あり)さんが前スレで主張してたごとく。
椎名は別に思想家じゃないから、それこそ面白い小説さえ書いてれば
言行不一致でも全然かまわない。小説家と思想家を一緒くたにしてはいかんよ。
フロンは面白い本だったけど、著者の今後の行動によってはその意図が矮小化
される危険を絶えずはらんでいるってことかな。信者さんなら「かまわない」
で片付けられると思うが。
9無名草子さん:02/09/16 01:24
前スレ1000もらいました!
10無名草子さん:02/09/16 15:03
>>4

>「作者が自分に都合よく神的にラクに生きられるよう
>一見もっともらしい理屈を本にして馬鹿な読者を洗脳」

こういう考え方、2ちゃんではよく見るけど、別に岡田や宮台に
限らず的はずれだよな。
一般読者を洗脳しても、作者にはなんにもメリットないし。
もし本で洗脳ができるなら、作者がなによりも洗脳したいのは
「もっと買え」ということだけのはず。
だから宗教本など洗脳要素がある本は、「もっと買って他人に配れ」
というメッセージを必ず本文中に含ませている。
「新しい教科書」などもそうだけど、洗脳要素があるかどうかの
見分け方は、こういう「他人に買わせる」自費で買って配る」という
運動を啓蒙してるかどうかで、見分けられるな。
岡田の「僕たちの洗脳社会」では前書きでその辺皮肉ってるよ。

なんでもかんでも「作者に都合のいい理屈を洗脳してる」と言い張るのは、
ユダヤ陰謀論みたいな「なんでも陰謀」視点のようで、あまり好きになれない。
11無名草子さん:02/09/16 15:19
>>10
>一般読者を洗脳しても、作者にはなんにもメリットないし。
そうか?『ぼくたちの洗脳社会』は読んだの?
漏れはこの本以来、ちょっと感心して岡田の著作はそれなりにチェックしてきた。
飽きっぽい自分としては冊数を読んだほうだと思うよ。こういうのも「洗脳」
だし、著者にメリットがないとは言えんわな。でも『フロン』には胡散臭いもんを
感じた。ああ、この人もここまでかと。自分の人生や異性関係との整合性を
問われる人生論や恋愛論に手を出すのはリスク高いよ。
>>10さんは岡田のシンパなの?岡田の本読んでて、その程度の反論しか出来ないの?
陰謀論を印篭みたいに持ち出すあたり、と学会系だろうってことは判るけどさ。
1210:02/09/16 15:35
>>11
俺も岡田の本はあるていど(評論系に限るけど)チェックしてきたよ。
シンパじゃないと自分では思う。オタク系の本、全然買ってないしね。

>>11さんは岡田の本をちゃんと読んでる人だよね?
じゃあそのうえで聞くけど、
岡田が一般読者を洗脳して得られるメリット、って何?
俺には見当もつかない。
もちろん「洗脳社会」には「洗脳的利益」とは書いてるけど、
少なくともこのスレで話題になってるような。
>「作者が自分に都合よく神的にラクに生きられるよう
>一見もっともらしい理屈を本にして馬鹿な読者を洗脳」
とは意味が違うと思う。
たとえば「フロン」では、岡田は読者をどのように洗脳して、
その結果、どんな利益が岡田にあるのか、説明してほしい。
13無名草子さん:02/09/16 16:15
>>11
シンパとか、と学会系とか言うのはやめろよ。
敵か味方か、アンチかシンパかでしか見れないのか。

14無名草子さん:02/09/16 17:53
伝統的(実際はどうかわからないとしても)な家族制度や価値観を否定したり
「これからの時代は・・・」みたいな話をする人ってどうしてあんなにヤな
顔になるんでしょうね?っていったりなんかしちゃったりして。
15無名草子さん:02/09/16 18:57
少なくとも>>10さんの「洗脳社会」@岡田の理解は狭すぎると思う。
新興宗教やカルトによる洗脳と同じ意味でしかとらえていない。
岡田のいう「洗脳社会」では、テレビのコマーシャル・こういう2ちゃんねる
でのやりとり・朝生みたいな番組、すべてが「自由洗脳市場」での「競争」
であり、その勝者になること自体に金銭的価値を超越した意義というか快楽が
ある、そんなふうに自分は読んだけど。
たとえば>>10さんは伸びの遅かったこのスレでわずか二十分足らずのうちに
レスをくれたわけだけど、それは何故? おそらく>>11の最後の二行、
>>>10さんは岡田のシンパなの?岡田の本読んでて、その程度の反論しか出来ないの?
>陰謀論を印篭みたいに持ち出すあたり、と学会系だろうってことは判るけどさ。
に反応したからでは? タルいのでわざとこういう煽りを入れたんだけどさ。
相手をある程度思いどおりに動かす、とまではゆかずとも予想どおりの反応を
引き出す、そういうのが洗脳の快楽というかメリットね。
16つづき:02/09/16 19:06
>>11
>岡田が一般読者を洗脳して得られるメリット、って何?
>俺には見当もつかない。

>>10さんがここで論争して得られるメリット、って何?
って聞き返しておくよ。メリットがあると思わなきゃやらないでしょ。
ましてや岡田の場合は金銭的見返りもあるわけだからさ。

>たとえば「フロン」では、岡田は読者をどのように洗脳して、
>その結果、どんな利益が岡田にあるのか、説明してほしい。
フロンで言ってる「ワン&フォーエバーやめれ」は、昔からフェミ
が言ってた「ロマンティック・ラブ・イデオロギーはもうアウト」
と似たようなものだから、それ自体は目新しいとはいえない。
だけどそこからなぜ「家庭から夫をリストラしよう?」になるのだ?
おかしいと思いつつなんだか納得したような気にさせられてしまう。
「どのように洗脳して」はそのへんの論理のアクロバットを分析して
みないとね。(つづく)
1716のつづき:02/09/16 19:25
「どんな利益」に関しては、「夫は家庭からリストラされるべきである」
という結論が世に広く受け入れられた場合(そうはならんと思うが)
「家庭が重い、自由が欲しい」と思っている男にとっては精神的に
楽になるであろう、というほどのこと。現時点で岡田がそうだとは
言ってないし、できればそういうベタなオチであってほしくない、
という気持ちはある。以上。
18無名草子さん:02/09/16 19:44
20年くらい前に朝日新聞に、現代の家庭事情みたいな特集が載って
いて、それには当時増えていた「いいとこ取りの夫」が解説
されていました。普段は自宅とは別の住まいを一人で借りて、週末に
自宅へ泊まりに帰るというものです。一人の自由も味わいたいし、
家庭も味わいたい、というお気楽亭主の見本です。その記事が
うちの父そのものの生活状況だったので、よく覚えているのです。
ですから、岡田氏のフロンも「家庭からリストラ」といいつつ、その
実態は男にとって都合の良すぎる屁理屈に思えてしまいます。
19bloom:02/09/16 19:48
2010:02/09/16 21:50
>>15
ああ、やはりあなたは「洗脳社会」の読み方が浅いね。
自由洗脳競争社会、というのは自由経済競争社会と同じ
ようなものでしょ?
洗脳というのは「する側vsされる側」というあなた流の皮相な
捉え方ではなく、「貨幣のように流通するもの」ととらえるべき。
すなわち洗脳社会での勝者は、「他者を洗脳した者」ではなくて、
「洗脳したりされたりの中で、黒字幅が大きい者」という定義が正しい。

>相手をある程度思いどおりに動かす
これは岡田も否定してる、古典的洗脳観だよ。


>>16
>>17
聞かれたことをはぐらかしただけで、けっきょく答えられなかったわけだ。
「女性が恋愛=結婚を唯一の幸せと考えるのをやめて」
「夫は家庭からリストラされる」というのが常識になることによって、
どんなメリットが岡田にあるの?
それを論証できなきゃ、「岡田は自分のメリットのために
洗脳しようとしている」は単なるデマじゃん。
経済的利益もある、ってそりゃ本が売れれば著者が儲かるのは当たり前。
「岡田は読者を洗脳して利益がある」と言ったんだから、
ちゃんと自説を証明して欲しかったな。
そのへんの矛盾を俺は「なんでも陰謀視点」と批判したんだけどね。
2110:02/09/16 22:00
ついでに言うと、俺は「岡田が自分の利益のために洗脳しようとしてる」
という見解には否定的。
なぜかというと、岡田はすでに家庭から離れて別居生活をはじめている。
つまり、すでに岡田の周りの人間(妻を含む)は、この問題に関して納得済み。
だから、世間が「フロン」の通りに洗脳されたとしても、
岡田には利益がない(少なくとも俺には見あたらない)。
「フロン」で洗脳された女性たちが、もしどんどん自分の夫を家庭からリストラ
しても、やはり岡田にとって利益はないと思う。

「岡田が自分の行為(たとえば離婚)を正当化するために「フロン」を書いた」
という意見だったら、俺は否定しない。
(証拠がないので、肯定もしないけど)

でも、「読者を洗脳して自分の都合良いように操ろうとしている」というのは、
あまりに根拠薄弱じゃないかな。
22無名草子さん:02/09/17 00:13
今までの岡田関係スレでは、もっともレベルが高いねここ。
宮台読者も混じってるから?
宮台読者には痛いヤツ多いのは有名だから、
岡田&宮台という共通集合だったらレベル高くなるのかな?
23無名草子さん:02/09/18 15:17
これでダイエットに成功したら、岡田でももてるのか?
24無名草子さん:02/09/20 04:32
15〜17さんじゃありませんが。

今までの岡田斗司夫のオタク論って、カッコ悪いと思われていたオタクを
そうでもない、また文化的経済的にも少なからぬポテンシャルがあると
世間に認めさせた実績があるわけですよ。もちろん彼一人だけの功績ではないですけど。
本人も、どこかでそれ(オタクを恥ずかしいものではなくしたうちの一人になった)
は書いてたと思います。
だから、フロンを書くことによって本人にも金銭以外の利益があるんじゃないの?と
考えてしまうのはしょうがないかな。

「フロン」と「30独身女」は家庭は子育て(被保護者を守る)共同体で、
恋愛とは切り離して考えるべきって内容ですよね。
子育ては子育てと割り切ってしっかりやり、そのうえみんなで恋愛すればたのしーじゃん。
と読者を洗脳することによって、本人にどんなメリットがあるのかはわかりませんが。
25無名草子さん:02/09/20 12:18
>>24
>だから、フロンを書くことによって本人にも金銭以外の利益があるんじゃないの?と
そりゃあ、離婚の意図隠蔽して、「新しい夫婦形態」なんてヨタを飛ばしたいのが本当だろ。
26無名草子さん:02/09/20 19:00
>>25
だから、「意図を隠蔽してヨタを飛ばしたら、岡田にはどんなメリットがあるのか?」
という部分で議論がストップしてるんだよ。

>>24さんも「岡田にどんなメリットがあるのかわからない」と言ってるし、
争点となってる「岡田は読者を洗脳して利益がある」というのは立証不可能
だと思うよ。

2724:02/09/21 05:47
そりゃそうだ>立証不可能
メリット云々に関してはループですね。

人生論、家庭論って「自分はこんな素敵なことに気付いて実践してるの☆
みんなも早く気付いてレッツ・レボリューション!」にどうしても
読めてしまう。本人の生活に沿ってると。まして、本を書いている途中で
内容に合わせて実践してるんんだから。

女性向け実用書を押し出したせいか、本来「洗脳社会2」のの前哨戦だった
「洗脳社会・家庭編」が説教っぽくなった印象は否めないです。
もっと、コミュニケーション社会の中の`家庭、について読みたかった。

あと、30独身女は「女が読むんだからピンク色の文字にしときゃいいだろ?
文字も丸っこいのでな」な匂いがします。ターゲットをまちがってるん
じゃないかな。それを喜ぶ女はもう結婚していると思います。
28無名草子さん:02/09/22 08:05
>>26
>だから、「意図を隠蔽してヨタを飛ばしたら、岡田にはどんなメリットがあるのか?」
>という部分で議論がストップしてるんだよ。
修羅場ることなく円満に別居・離婚が成立し、親・配偶者としての責任を
逃げてる、との良心の呵責からも逃れられ、しかも「私儀、このたび一身上の都合に
より妻**と離婚し左記住所に転居いたしました」のハガキがわりに本を出して
各方面に説明する手間がはぶけた上に印税まで入るなら、そのメリットはかなり
のもんじゃないの? なぜ「メリットがない」と言い張る人がいるのかわかんないよ。
結婚生活とか社会的な人間関係の面倒臭さを体感したことのない人なんだろうね。
問題は、そういうごく個人的な事情で本を書いて、それにあたかも普遍性が
あるかのように見せかける方法の倫理的是非。
でもまあ、考えてみれば読者もそれほど馬鹿じゃないよね。この本を読んだ
女の人で「なんか変」と思ってる人もいるわけだし、「よ〜しお父さん
家庭からリストラされちゃうぞ!」てな男が続出するわけもないので、実害は
ないか。それはそれとして『フロン』には『洗脳社会』や『オタク学入門』に
あった、純粋に知的なドライブ感みたいなもんが無い。「ほんとうに興味の
あること」「愛してること」ではなく、「現実の私利私欲」から本を書くと
こうなるのか、という感慨がある。ま、岡田もいつまでも子供じゃいられない
だろうから仕方ないんだろうな。
2910:02/09/22 11:41
>>28

誰も「メリットがない」と言ってないよ。
まず最初に「読者を洗脳することによってメリットがある」と主張してる人がいるので、
それに対して疑問を出してるだけだろ?

>修羅場ることなく円満に別居・離婚が成立し
すでに離婚が成立してるから、これはメリットにならない。
「読者を洗脳することによるメリット」でもない。

>親・配偶者としての責任を 逃げてる、との良心の呵責からも逃れられ
これも上と同じ。本を出すから逃れられる、というのは論理が繋がらない。

>「私儀、このたび一身上の都合に より妻**と離婚し左記住所に転居いたしました」
>のハガキがわりに本を出して 各方面に説明する手間がはぶけた上に印税まで入るなら、
>そのメリットはかなり のもんじゃないの?
これも「読者を洗脳することによるメリット」とは関係ない。
「印税が入る」というのはメリットだろうけど、「読者を洗脳することによるメリット」ではない。

なんでこの議論がループになるかというと、「A:読者を洗脳することによるメリットがあ
るかないか」を論じてるはずが、いつのまにか「B:フロンは岡田の個人的弁明である」
という議論にすり替わろうとするから。
で、Bの議論の根拠にAを使おうとするから、論理が変になるんだよ。
Bを論ずるのは、「岡田はこう書いてるけど、俺は違うと思う」という議論になると思うけどね。
30:02/09/22 12:10
前スレ読まずに横から失礼。
>>28
>問題は、そういうごく個人的な事情で本を書いて、それにあたかも普遍性が
>あるかのように見せかける方法の倫理的是非。
それを問題にするならまず『フロン』に普遍性がないことを
論証してからにして欲しい。それともこのスレではそのへん
決着済みなの?
僕は『フロン』の議論は普遍性(っていうか、この社会に
おける妥当性)はあると思う。けど、岡田氏の離婚が本当に
そういう議論に基づく「リストラ」なのかどうかは別の話。
議論の説得力を増すために美化して書いてるのかもしれない。
もしそうなら倫理的是非云々は問題だけど、それで彼の議論
の中身が傷つくことはないのでは?
31無名草子さん:02/09/22 12:43
>>30
>それを問題にするならまず『フロン』に普遍性がないことを
>論証してからにして欲しい。
人生論・恋愛論のたぐいは実際がどうであれ、書く側も読む側も最初から
「普遍性」を前提とするものでしょ。自己啓発本やハウツー本と一緒でさ。
特殊なケースにしかあてはまらない論を人生の指針にしてどうするよ。
読後、「ん? なんか変だな」と読者に感じさせた時点で「普遍性」あるいは
妥当性は割り引かれると思う。もしくは物凄く売れるとか、それまでのファン
以外にも広く議論を巻き起こす、ということなら、時代の要請に答えた論という
ことになるかな。
>>30さんは『フロン』の議論に普遍性があると「思い」、
漏れはないと「思う」。どちらも主観にすぎないから、これは無限ループに
しかならない。
人生論・恋愛論・教育論のたぐいは、あくまでも書いた本人の人生と
セットになって読まれるもの。どんなことがあっても岡田無謬説を信じたい
ファンだけではない、もっと広い読者層をターゲットにするはずのものだよね。
本人の人生と切り離して議論が無傷であり得るとは、そりゃナイーブ過ぎる
見方じゃないの?
32無名草子さん:02/09/22 20:58
>>31
>人生論・恋愛論・教育論のたぐいは、あくまでも書いた本人の人生と
>セットになって読まれるもの。

これは>>31さんの「意見」であって、普遍性のある定義ではない。
>>30さんが言ってるのは、岡田のプライベートと、彼が提示した
「現代の恋愛・結婚の問題点」を関連づけても議論は進まない、
ということでしょ。
俺も>>30さんに賛成。

ということも含めて、すでに>>29に書いてあるんだけどね。
みんなもっと、前レス読もうよ。

33無名草子さん:02/09/22 20:59
>>31
>人生論・恋愛論・教育論のたぐいは、あくまでも書いた本人の人生と
>セットになって読まれるもの。

これは>>31さんの「意見」であって、普遍性のある定義ではない。
>>30さんが言ってるのは、岡田のプライベートと、彼が提示した
「現代の恋愛・結婚の問題点」を関連づけても議論は進まない、
ということでしょ。
俺も>>30さんに賛成。

ということも含めて、すでに>>29に書いてあるんだけどね。
みんなもっと、前レス読もうよ。

34無名草子さん:02/09/22 20:59
2重カキコスマソ
35無名草子さん:02/09/22 21:25
>>33
では今までに売れた(話題になった)人生論・恋愛論・教育論で、本人の人生と
まったく関係ない、もしくは、著者の属性が不明なものを挙げてみてよ。
そしたら「論」が、書き手の「現実」とまったく切り離されて説得力を
もちうることを認めてもいいよ。
経営コンサルタントが自分で会社つくって潰しちゃった、みたいな例は
すぐに思い浮かぶんだけれども。
36無名草子さん:02/09/23 00:40
33さんじゃないけど
「結婚しないかもしれない症候群」谷村志保 ちと古いね。

谷村が結婚したから、子ども産んだからって
結婚について『?』と思ってる女たちがやっぱり結婚っていいものだ。
と手放しで考え始めたとは思わない。
37無名草子さん:02/09/23 01:35
>>36
谷村志穂って結婚したの?
『結婚しないかもしれない症候群』は、「結婚っていいものだ」ということを
描こうとした本じゃないよね。その時点では独身のおしゃれな生活を売りに
していたはずだから、属性と全く離れて書かれた本とは言えない。
3833:02/09/23 09:16
>>35
本当は、言い出しっぺに証明義務があるんだけどね。
まぁいいや。
スタンダールの「恋愛論」は世界的なベストセラーで、
もちろん日本でも累計100万部以上は売れている戦前よりの
超定番本。
しかし、これを現在読んでいる文学系の女子中学生も
「スタンダールがどんな人物か」は知らない。

経営論や競馬必勝法というのは、技術ノウハウを
求めて買うので当然、「著者の技術レベルは?」を問われる
のが当たり前。
しかし恋愛論や家庭論、人生論は、それだけがニーズではない。
新しい家族観・恋愛観を提示している森永卓郎の一連の著作も
売れているけど、彼の実際の恋愛や家庭問題が話題になった、
という話はついぞ聞かない。
39無名草子さん:02/09/23 12:54
柴門ふみも恋愛論をよく発表してるけど、その割には旦那(弘兼)との
話題は出ないよね。
飯島愛みたいなキャラだったら、恋愛論=本人の体験という図式もなりたつだろうけど。
40無名草子さん:02/09/23 13:19
>>38>>39
すぐれた恋愛小説(もしくはフィクション一般)を創造したという実績
があれば、恋愛論そのほかを書いても商売にはなるよね。だから林真理子
が恋愛を語っても許されるわけ。スタンダールには「フランス人」という
立派な属性があるよ。『赤と黒』の作者だって知らなくても、日本の
女の子はブランドには弱いからね。これが山田太郎みたいな著者名の
『恋愛論』なら女子中学生の手には取ってもらえないと思う。
森永卓郎は知らないので、これから調べてみる。
恋愛・結婚に関する目立った経歴もなく、恋愛小説書いた作家でもなく、
それでも恋愛論や結婚論を書いてヒットさせた人がいたら教えてほしい。
何が言いたいかというと、つまり、著者の属性を無視してこのジャンルの
本を売ることはできないだろう、ということなんだけど。
41無名草子さん:02/09/23 13:40
小谷野敦の「もてない男」は
40的にはどういう評価になるんだろう
42無名草子さん:02/09/23 14:21
>>41
まず『もてない男』ってタイトルがインパクトあっていいよね。
実際よんでみると「もてない男」ではなく、ただ単に「(己をかえりみず)
やたら理想が高くえり好みし過ぎる男」だってことがわかるんだけど。
「私は(いい女に)モテたいのですっ」という著者の心の叫びが
広くアピールしたかして、その後めでたくほぼ理想どおりの相手と
結婚できたんじゃなかったっけ? 「自己都合」で本が書かれた典型的な例。
でも著者に教養あることはよくわかったし、面白かったので許す。
43無名草子さん:02/09/23 15:39
>>40
>スタンダールには「フランス人」という
>立派な属性があるよ。『赤と黒』の作者だって知らなくても、日本の
>女の子はブランドには弱いからね。

ブハハハ!これ言ってる人正気?
だったらアンタ、ピエールってペンネームで恋愛論書いて
ベストセラー狙ってくださいよ。あーおかし。
44無名草子さん:02/09/23 16:33
>>43
いちいち順序だてて説明しないとわかってもらえないみたいだけどさ、スタンダールの
恋愛論って、確認してないけど岩波か新潮の文庫だよね。それは「三越の包装紙」
みたいなもんなの。で、古典として出てるってことはスタンダールが「無名の
ピエール」なんかじゃなくて『赤と黒』の作家だからでしょ。それで女子中学生
にも、何か知らんがこれは「有名な」フランス人の書いたものだとわかる。
そもそもペンネームが何だろうが、無名の人間が一流出版社から本出せないでしょ。
もっとましなツッコミきぼんぬ。(岡田のファンにもこんな厨がいるのか……)
4543:02/09/23 16:38
あたしゃ岡田ファンじゃないよ。自慢じゃないがフロンも読んだことないよ。
上のほうのスレッド読んだらすごいこと書いてあったから脊髄反射レス
してみたまでよ。
しかし日本の女子中学生が岩波ブランドに弱いなんて初耳だね。
つーかアンタ、まともな女子友だちいないだろ。
46無名草子さん:02/09/23 16:44
>>45
まぁまぁ。
岡田信者なんてデブヲタと離婚女しかいないんですから、気にしないで。
4743:02/09/23 16:46
つーか、あれやね。>>40はフロンだのなんだの読むより
「“女の子”はお前が思うほどバカじゃない」ってことを学んだほうが
よりよい恋愛生活を送ることができると思うね。彼女がいればの話だが。
48無名草子さん:02/09/23 17:26
察するところ>>43さんは女性で、「よい恋愛生活」を送っているんだろうね。
それ自体は悪いことじゃないけど、それは2ちゃんねらや、いわゆるオタク
以外の社会集団では珍しくもなんともないことだよ。それを根拠に居丈高に
なるのはちょっと恥ずかしいかもね。それはそれとして「女の子」を馬鹿にする
意図はなかった。世界文学の名作といわれてるものを岩波文庫か何かで片っ端
からチェック、なんてことは中学生ぐらいの子にはありがちだと思うし。
斎藤美奈子の『文章読本さん江』によれば、「女の子」にかぎらず、日本の
いわゆる知識人とされてる野郎どもも自分の思想に文体という着物を着せず
にゃいられないそうで、「見てくれ」「包装紙」にはこだわるんだよ。
ま、あまりカリカリしないこったね。
49無名草子さん:02/09/23 17:56
横からつっこみごめん。
43は40の無知・不見識を笑っているだけで、別に女性だから怒ったのではないと思う。
コテハンにしてくれないからわかりにくいけど、40=48の意見には俺も反対だ。
というより、30が有効な反論になって、そこで議論が終わってるのに40=48が負けを認めるのが嫌で駄々こねてるだけだろうけど。

それより俺は、著者の自己都合の洗脳とかそういう証明が難しいヨタを飽きずに繰り返す40=48の心理病理が気になるけど。
50無名草子さん:02/09/23 18:10
>>48
>、日本の いわゆる知識人とされてる野郎どもも自分の思想に文体
>という着物を着せず にゃいられないそうで、「見てくれ」「包装紙」
>にはこだわるんだよ。
つまり、あなた自身がそういうタイプだから、持論に固執するわけですね。
5141:02/09/23 18:10
40の脳内基準が見えにくいのでつが…。
どういう例を出しても「自己都合」で本を書いた、という結論にしそうな気がする
…んだけど私はあんまし頭がよくないので間違ってたらスマソ
52無名草子さん:02/09/23 18:56
>>49
洗脳うんぬんにまだこだわってたの? 洗脳はそれ自体にメリットがある
ってことでいいと思ってたけどね。それはそのまま>>49さんが議論の
勝ち負けにこだわることで証明されてると思う。こんなところで誰が勝とうが
負けようがメリットなんかない、という考え方もできるけど、それでも
49さんは「>>30が勝った」と思いたいわけでしょ? 「心理病理」なんて
言葉をわざわざ持ち出して相手を基地外あつかいしてでもね。
自己都合をヨタだっていうけどさ、それじゃてめえに都合の悪いことをわざわざ
書いた人生論や結婚論、恋愛論の例をあげてほしいものだと思うよ。問題は
その遣り方。洗練されて巧妙なのもあれば、裏の動機がバレバレなベタなものもある。
遣り方が巧かったり正直だったり愛すべきものだったりすれば、洗脳だろうが
自己都合だろうが、嫌な感じはしないと思う。
53:02/09/23 20:40
30? >>30 って、、、俺のレスかよ!
亀レスになるけど一応お返事しておきます。

著者に不純な動機がある場合、書いた物に嘘が含まれる可能性は
ある、というか可能性は高いですね、確かに。だから、そういう
人の書いたものは眉に唾付けて読むべし、というのは同意します。

でも、不純な動機があるからといって、必ず嘘になるわけでも、
全てが嘘になるわけでもないんだから、不純な動機がある事を
立証しても、それだけでは書かれた内容が嘘だとはわからないし、
どんな嘘があるのか見抜いたことにもなりません。

# もっとも40さんは岡田氏の不純な動機についても立証できてない
# と思うけれど。(別に立証しなくてもいいですが)。

だから、具体的にどんな嘘があるかを論証しないとダメなんです。
眉に唾付けて読んだ結果どんな嘘を見つけたか、それが不純な動機
とどう関わっていたか、ということを教えて欲しいです。
54無名草子さん:02/09/23 21:20
>>52
もういいよ。
あんた痛すぎ。
前の洗脳によるメリット云々の時もけっきょく答えられなくなって
議論シカトしてたくせに、今度もどうせ同じパターンになるだろうよ。


>>51
その通り。
みんなに呆れられてるのにねぇ。
本人の脳内では「この議論、俺がリード!」とか思ってるんだよ。
40の妄想に付き合うのは時間の無駄だな。
これ以上バカが増えるのもうっとうしいから、みんなsage進行でな。
55無名草子さん:02/09/23 23:16
sage進行に賛成。
>>52さん、ちょっと自説に固執しすぎじゃないですか?
せっかく前スレよりいい雰囲気だったし、sage進行でまったり話し合いましょうや。
56無名草子さん:02/09/23 23:55
31=35=40=42=44=48=52さんなの? 違ってたらゴメンなさい。

>修羅場ることなく円満に別居・離婚が成立し、親・配偶者としての責任を
>逃げてる、との良心の呵責からも逃れられ、しかも「私儀、このたび一身上の都合に
>より妻**と離婚し左記住所に転居いたしました」のハガキがわりに本を出して
>各方面に説明する手間がはぶけた上に印税まで入るなら、そのメリットはかなりのもんじゃないの?

いや〜この出版不況に上記の理由で本を出すとは考えられないです。
働いたことのない人なのかな。今、本当に出版業界は大変ですよ。
それまでの実績(オタク関係)から程遠い本を出すのに、その理由は少し脆弱すぎる。奥さんによしよししてもらって、ハガキ出した方がなんぼか楽じゃ?
上で他の人が言ってるメリット云々は、もうちょっと違う意味だと思いますが、
それは誰も立証してないというのは29さんが言う通り。

読者を扇動しようとしてるかもしれない。
→それによるメリットがわからない。誰かメリット表記の上、立証キボー。

岡田は本当のことを書いてないかもしれない。
→嘘でも別に困りはしない。本書を実行するしないは読者が決めること。

てなかんじですね。
このスレ。面白いと思いますよ。sage。
57無名草子さん:02/09/24 00:13
>>56
禿胴です。
出版関係者のハシクレとして、その程度の動機で本が書けたり
出したりできるわけない、と確信します。
これが幻○社あたりだと、ネームバリューだけで数万部は固い芸能人だったら、
自己弁護でもなんでも出すんでしょうけど。
岡田氏の本を買う層は「なんでも買う」ではなくて、「一冊づつ選んで買う」という、
出版社としては扱いにくい(つまり賢い)読者だと思います。
なんでも出版しますけど。
58無名草子さん:02/09/24 06:26
以上、岡田一派による宣伝のための自作自演でした。
59無名草子さん:02/09/24 08:13
朝っぱらからおもしろいねこのスレッド。
変なのが出てきて論点がブレつつあるので(40さんではない)、
>>29 あたりを参考にちょっと整理してみます。

たぶん扱われるべき議論は以下の2つ:
A)読者を洗脳することのメリットはあるのか?
B)岡田は自分の行為を正当化するために『フロン』を書いたのか?

ところが「A)と B)は別の議論なのかどうか」という、
新しい議論 C)にスライドしつつあって、少し混乱が起きているんだと思います。
60無名草子さん:02/09/24 08:13
たとえば>>28 さんは、
  B)を肯定する:根拠は A)を肯定するから
   ちなみに A)を肯定する根拠は B)を肯定するから
    ちなみに B)を肯定する根拠は A)を肯定するから・・・・・・
と、どんどん無限ループ化していきます。
この時点で>>28 さんにとっては A)=B)なわけですが、
>>29 = >>21 さんにとっては A)≠B)なわけです。
  B)を肯定も否定もしない:根拠がないから
  A)に対しては否定的:根拠はメリットがよくわからないから
   ちなみに経済的根拠の怪しさについては>>56 が指摘

だからまずここで C)の議論をしたほうがいいかと思ったんですけど、
徹夜明けで僕の頭がズレてるだけだったらごめんなさい。
61無名草子さん:02/09/24 14:34
まぁ、話をオカダに戻すと「自作自演はいい加減にしろ」だけかな?
62無名草子さん:02/09/24 20:37
>>59
>>60
禿胴です。
議論をするときは、争点や定義などキッチリ押さえなくては、
ひたすら拡散するだけですよね。

しかしこのスレ、面白いです。
誰かさんの言うとおり、もしこれが岡田さんの自作自演でも(w
こんな自作自演なら大歓迎ですよ。
63無名草子さん:02/09/25 16:57
>>57
スレ」違いの話題になるけど、本当に本売れないよね。
以前はみうらじゅんさんとかそれなりに売れ行き見込めた作家さんも、
今は初版5000部。内容も「なんでもOK」とかとても言えない。
リリー・フランキーさんも「売れない」とこぼしてたし。

業界じゃない人は、作家さんの書きたいもの出してると思ってるみたいだけど、
そんなの文春や講談社でももう無理。「お前が取次行って説明してこい」と
言われてしまう。(実際、言われた)

岡田さんの本も出したいけど、うちの社内ではよそで当たった続編しか企画通らない。
フロン2とかオタク学2だったら営業もいい顔するだろうけど、
どうせ岡田さんと本出すんだったら、新しい事したいし。
でも、ちょっと愚痴らせてもらうけど、岡田さんも新しいことやりすぎ。
取説とかダイエット企画とか、書店が岡田斗司夫の棚を作る場所に困る。
その点、唐沢俊一さんは裏ものという統一コンセプトがあるからわかりやすい。
しかし、やはり本音で言えば岡田さんの本を出したいなー。

以上、三流出版社社員の愚痴でした。
64ナンシー関取:02/09/25 18:17
岡田斗司夫のファンは、
自分では岡田斗司夫の理論に魅力を感じているのだと思っているが、
実際には、岡田斗司夫の肉体の肉感を愛でて感じ入り、
気持ち良く岡田斗司夫の「論理」に浸り切っているのである。

論拠として、例えば岡田斗司夫と全く同じ内容の論説を、
宮台真司が語ったり書き記したとしても、彼らは同じようには受け取らないはずだ。

つまり、でぶ専傾向が強いのであり、それに加えて弱者や反主流に惹かれる特質にある。

なんちて。
65無名草子さん:02/09/25 23:14
>>63
個人的には全く彼の本は出したくない。
オタクの代表としてなら価値はあったけど、ただの「作家」としては力量不足。
66ナンシー関取:02/09/26 16:35
>個人的には全く彼の本は出したくない。

別に、岡田斗司夫なら、将来、どこの出版社も出版してくれなくなったとしても、
発表したい文章が有れば、金銭的な収入にはならんがホームページで公開したり、
同人誌として大規模即売会や通販で売ったりするだろうから、
「表現人」としての欲求は、好き勝手に満たし続けるだろう。

収入は、ホレ、嫁も働いてるし。もう貯金も有るだろうし。
もう一般社会での知名度が高いから、それを応用して、
いんちきコンサルタントでも何でもやれるし。
67無名草子さん:02/09/26 20:18
>>66
なら、それでいいでしょう?
いまどき本を出すにもそれなりに金かかるし。
馬鹿なオヤジとか、知能の低い信者系ヲタさんを騙して、
小銭稼ぐくらいなら、特に世の中に迷惑もかけないし、いいのではないかと。

っていうか、「嫁」も、ってもう「嫁」じゃないやん。
68ナンシー関取:02/09/26 22:28
>「嫁」も、ってもう「嫁」じゃないやん。

you、世間知らずの甘ちゃん。
69トラ:02/09/27 14:20
中途半端な深さの思考能力しか無い人たちが、
浅い思考で構造を読み解こうとしても、どだい無理が垣間見えすぎる。
人類史に対する膨大なテクストも、日本の近代風俗に深像眺する理解も、
分子生物学と(「エセ」では無いタイプの)脳機能科学によって解体しつくされつつある心理学も行動学も、
殆ど何も脳内に準備されていない状態で「ご議論」なんて崇高な娯楽は、無理。

PSY・Sの佳曲、Friends or Lovers でも聞いて、落ち着いて 身のほどを知ったり知らなかったりしなさイ。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=srcl1791
70無名草子さん:02/09/28 14:20
>>68-69
わかりやすい自作自演だね、岡田さん(w
71無名草子さん:02/09/28 15:15
>>70
「岡田斗司夫を読もうと思うのですが」スレにも2分差で「自作自演」とか書いてたね、粘着くん
72岡田晒しあげ:02/09/28 17:55
>>71
「岡田斗司夫を読もうと思うのですが」スレにも2分差で「自作自演」とか書いてたね、粘着くん
73無名草子さん:02/09/28 18:02
>>68
個人的には岡田の離婚は「フロン」そのまんまとは思わない。
昔、おたく板(?)でアンチ岡田スレがあったけど、
あそこではフロンはおろか、噂の真相がすっぱ抜く前に、
岡田の夫婦が不仲であると描かれていたと思う。
最初は眉唾だったけど、離婚でそのスレで書かれてる事は真実だと思ったし。
74無名草子さん:02/09/28 19:05
岡田のフロンに関して、「岡田は自分を正当化するために書いた」という
人がいるが、他の板でこういう意見を発見した。
ちょっと口汚い文章だけど、言いたいことは伝わる。


動機と理論の客観性とは関係がないのってアカデミズムの常識なんだけど、知らなかったみたいだな。
 まんまと引っかかりやがって。
 もっとも全国の人文・社会科学研究者が間違っててお前が正しいのかもしれないけどな。

アカデミズムっつーか、最低レベルの論理学で、
 「動機に悪意がある」=「分析が間違い」って公式が成り立たないって言ってんだよ、バカ。
 数学の基本的な公式と同じでものを考える時の最低限度のルールってこと。
 学者の論文だろうが、夫婦喧嘩の言い分だろうが、
 お前の「動機に悪意がある」=「分析が間違い」っていう主張は成り立たんって話はどーした?
 認めんの? それともまだ知ったかぶって反論する?
 信者呼ばわりすれば高みに立てると思ってるのか?
 俺は「作家性」なんてないと思ってるからヤツとは立場が違うけどな、まあいいや。
 「俺はリンゴよりミカンが好き」って言ったら俺はミカン信者か?
 いい加減アタマの悪さ自覚したか?
75なななしななぞう:02/09/28 19:50
近年急激に進歩した認知科学方面の分野にも造詣を深くしておくと、
人間の行動や心理をシステマティックに解析するのに役に立つよ。
76なななしななぞう:02/09/29 12:56
岡田斗司夫日記の、現在の家族形態報告を読むと、↓
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2001/o0101b.html
ごちゃごちゃと頭の中で理屈を付けて修飾しているが、
将来はともかく、岡田ッチの「現状」は「距離が近いから頻繁に帰れる単身赴任」
と、表現しても問題無いような状態をキープしているわけで。

岡田の言論/著作に影響された「庶民」が、どんな行動をとって、それによってどんな結果になろうが、
岡田ッチは何の痛みも無いし、何の責任も取ってくれないわけで。当然だけど。
たとえ「十把一絡げ庶民」でも、大人ならば自分の「思考」と「責任」において行動していると見なされるわけで。
ただ流されたんだもん、とか、素晴らしい洞察だと思い込んだんだもん〜、とか泣きわめいても嘲笑されるだけ。
77無名草子さん:02/09/29 16:20
>>76
つまり、オウム信者が殺人を犯すのも、ヤクザが組長の命令で人を殺すのも、
命令を下した人間は何の痛みも無いし、何の責任も取ってくれないわけで。当然だけど。
ってことだね。
78無名草子さん:02/09/29 19:30
>>76
なにがいいたいのやら。
自分の行動に責任持つのはあたりまえだろ。

>>77もわかってないね。
岡田の著作は命令ではないだろ。
命令に強制性のある教祖や組長とは違いすぎる。
こういう奴らが単なるアニメ見て人生踏み外して「庵野に騙された」とか
言うんだろうな。みっともないこった。


79無名草子さん:02/10/06 14:45
>>76さんが、どのあたりの人たちを「庶民」と定義してるのか知らないけどさ。
いくらなんでも「フロン」を読んで、それに影響されてみずからを家庭から
リストラしちゃう馬鹿オヤジはいないっつうの。愛人ができて離婚したくなって
それでフロンを奥さんに読ませて洗脳、なんてのもうまくいくわけないって。
自分が相当頭いいと思ってるんだろうけど、庶民(Wを馬鹿にしすぎ。
現実を知らなさすぎ。
80無名草子さん:02/10/18 08:58
新宿の『とらのあな』へ行き、腐れお宅パワーを充填。私はサブカルバカや文化人気取りは
絶対したくないので、常に腐れオタクとしてのスタンスを保たねばダメになる。
大量の薄っぺらいワリに高い本に囲まれながら薄ら笑いを浮かべる気味悪いオタクの矜持は
維持せんといかん。
ところで岡田斗司夫とかその周辺の文化人気取りたちが、オタクを名乗っているとドス黒い感情が
浮かぶのはなぜかしら。貴様等は「元オタク」だろーがぁぁぁぁ! と(笑)
絶対ヤツラはオタク現役ちゃう。
81come baby, come come baby:02/10/18 20:19
現実逃避したくて 今夜もmake you love
82なななしななぞう:02/10/19 13:29
>>78
>なにがいいたいのやら。
>自分の行動に責任持つのはあたりまえだろ。

もちろんその通りだ。
だがしかし、この「2002年現在の日本の現実社会」で、
自分の行動に責任持とうとしている人間が、どの程度の割合で存在すると思う?
もちろん全員が無責任と言いたいのでは無いよ。
「無思考で無責任な人たち」も居るし、「普通」の人も居るし「ちゃんと思慮深い人」も居る。それは当然だ。
私が>>76で書いたのは、「無責任な人たち」が「存在する」という普遍的な一般論だよ。
それは、ブルセラや援助交際がメディア上で話題だったころにも、
「女子高生全員が援助交際をしているわけでは無い」のと同じです。当然の理屈ですが。
83なななしななぞう:02/10/19 13:31
>>79
>いくらなんでも「フロン」を読んで、それに影響されてみずからを家庭から
>リストラしちゃう馬鹿オヤジはいないっつうの。
>自分が相当頭いいと思ってるんだろうけど、庶民(Wを馬鹿にしすぎ。
>現実を知らなさすぎ。

私から見れば、現実を知らないのは>>79さんの方だと言いたいですよ。
上でも書いたけれど、日本国民全員がバカだと言いたいんじゃないです。
大雑把に3グループに分けるとすれば、
「利己的無思考」,「普通」,「思慮深くあろうとする人」が存在するのは当然だ。
しかし、日本国民全員が「普通」or「思慮深くあろうとする人」以上の人間では無いでしょう。「現実」は。

>>79さんが言っているように、「馬鹿では無い庶民」が少ないのなら、
借金を重ねて一家離散したり自殺したりする人がこんなに多いわけが無いのだし、
離婚で大モメになる事件や、児童虐待が頻発したりしないし、
レイプも殺人も、こんなに多く起こらないのでは無いかなぁ?
私が言いたかったのは、そういうことです。

私は自分が特に頭が良いとは思っていません。「思慮深くあろう」とは思っています。
84無名草子さん:02/10/20 19:08
>>83
君は自己顕示欲が強すぎるのだよ。
そのせいで周りが見えなくなってる。
この意味わかるかな?
わからなければわかるまで考えてみなさい。
85無名草子さん:02/10/20 19:24
「フロン」そのものの話じゃなくて
「フロン」を書いた岡田氏の話をするところだったのか、ここは…。
86無名草子さん:02/10/21 23:05
今のところ最大の興味は、アエラの速水由起子が書く岡田記事。
いつごろ掲載されるのやら。
87無名草子さん:02/10/22 22:42
>>85
書籍なんて、ただの媒体だから、
著者と読者が議論の主役で良いんじゃないかな?
88無名草子さん:02/10/22 22:54
岡田氏自体、叩いてみると面白そうなキャラしてるから
じゃないだろうか。それはそれでいいと思うけど。
89無名草子さん:02/10/26 13:24
>>86
速水由紀子さん取材の「現代の肖像」掲載号、10/28発売です
90無名草子さん:02/10/27 04:06
どちらかと言うと、速水由紀子が何を言い出すかの方が
興味あるな。
91岡田のHPより:02/10/27 15:16
 明日発売のAERA「現代の肖像」が、ちょっとというか相当に怖いです。
 最初のインタビューで彼女が「これだ!」という【答え】を掴んじゃったみたいなので、読む人には「岡田斗司夫の真実!」ではなく、「速水由起子の作品」として見て欲しいな、と。
 というように、まだ読んでない記事にこんなにびびってます。
92無名草子さん:02/10/28 11:45
「男は皆、犬並みのバカ。でも“あなたはマシね”と言われたい」
というーのに共感しました。
93無名草子さん:02/10/28 11:55
>>90
「通学路でホームレスが時々、凍死しているあいりん地区」とか「クソ生意気なオタクのガキ」
とか「どうせ、こんなの今日一日だけの取材用のプレゼンだよね…」
とか「ったく、屁理屈屋のインテリオタクはこれだから」等など、
素晴らしい言い回しをなされてます。
9490:02/10/29 03:17
>>93
読みました。速水は、才能があるかないかは別にして
作家に徹した方が良さげですな。
95無名草子さん:02/10/29 11:36
おもしろかったですけど。
あいりん地区はそのとおりですよ。毎冬、あのへん車で夜中に走るときは
道路に寝転んでる人がいるからホント気をつかいます。
あの白鳥にのってる写真、すごかったですねー。
それとかなりやせてたねー。トシオちゃん。
96無名草子さん:02/10/29 23:18
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/index.html

おたく日記更新でーす♪
97無名草子さん:02/10/31 08:07
>ちなみに、岡田斗司夫って、離婚したってさんざん言ってるけど、
>別居はしてるけど籍抜いてないはずって知り合いから聞いてオドロキました。

同人誌生活文化総合研究所(10/29)より。
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
98無名草子さん:02/11/02 17:33
そうなんですかー

子供さんのことなど関係してるのかもしれないよね
99無名草子さん:02/11/05 03:44
AERAの記事でわかんないのは、岡田さんのIQが148という部分。
これって高いんだよね?
普通の人はいくつなの?
100無名草子さん:02/11/06 00:25
普通だと100そこそこでしょう。しかし知能指数の検査は幼少時でないと
できないし、最近のお受験慣れした子供は「知能検査の練習」をやってから
うける子も多いから、結局意味ない場合も多いよ。
101無名草子さん:02/11/06 03:05
岡田の時代で148は相当に異常だろうね。
両親も甘やかしまくったんじゃないの?
102無名草子さん:02/11/07 08:55
わかりやすい自作自演だなぁ・・・岡田さんってば。
103無名草子さん:02/11/07 13:50
>>98
>子供さんのことなど関係してるのかもしれない

公開されている岡田斗司夫日記の、2001年1月16日分に、
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2001/o0101b.html
現在の家族形態が書いてあるよ。

「しかし今の日本で本当に男女が結婚する必要があるのか?
和美と話し合って僕と和美は「では離婚しますか」ということになった。
離婚しても週に3回は和美んち(もう自宅とは呼べないし、彼女を「妻」とは呼べない)に行くし、
娘(この親子関係は変わらず)の面倒は見るし、和美家へ出資はするけど、もうお互いに独立した個人である。
もちろん結婚していても独立した個人なんだけど、やっぱり「夫婦」だと思うとお互いに依存心が出てしまうからなぁ。
いちおう、娘の学業期間が終わるまでは面倒なので役所への届け等は出さないことにした。」

現在は、こういう状態な模様。
104103:02/11/07 14:12
まあ、現状は、
「別居した。今のところ、籍は抜いていない。」
という状態だ。

『今のところ、将来的には役所に離婚届も出して、
「国家に規定された結婚制度」的にも離婚する(予定)』で生きているのだ。

大きく俯瞰してモノを考えてみると、
岡田氏は(というより全ての人間は)、
その人間の、生まれてから〜現在までに受けた「外的な経験と情報」を使って、
「思考+情緒的活動(感動や怒りなどの情動)」を内面的な経験の蓄積として獲得し、さらにそれを使って、
『現在の外的な世の中(世間)を認識し、個人的な内面の思想/理論/道徳に至っている』
のだから、
現在44歳の岡田氏が、今までの数十年間考え続けて現在の「フロン(夫婦論)」に至っているわけだが、
それを考えると、今後数年間の経験や、さらなる思考の蓄積で、
仮に「やっぱり、離婚したってしなくったって、どっちにも大した意味も利益も不利益も無いな〜」
と変化したとしても、それは岡田氏の自由だし、卑怯でも何でも無いと思うけどなー。

もちろん、岡田氏の内面で、現在の思考が大きく変化せずに続けば、
離婚届を役所に提出するかもしれないけどね。未来のことだから「絶対当たる予言」なんて出来ません(笑
105103:02/11/07 14:14
この短文のまとめ:

でも、それが悪いとは思わないねぇ。
だって、岡田氏は、「実験的に、自分の人生(の一部)を使ってやってみよう」
としているだけで、絶対に離婚しなければならないなんて義務や責任は無いんだものねぇ。
106無名草子さん:02/11/07 22:43
でも、それって「カッコ悪い」ね。
そう言われるのが岡田さんはいちばんイヤだろうね
107無名草子さん:02/11/07 22:47
カッコ悪い の部分を「」で括るのもまたカッコ悪い
108無名草子さん:02/11/08 07:56
>104
ん?
「フロン」は夫婦論ではなく、夫論、婦論、父論と岡田氏は書いているぞよ
109無名草子さん:02/11/09 14:52
岡田スレが二つも…ageてる方やっぱ「職人タイプ」っすか
110無名草子さん:02/11/12 03:55
>>109
自作自演だ!と叫ぶしか能のないバカが時々ageてくれるから助かる(w
111110(誰も上げてくれないので):02/11/13 19:58
171 :無名草子さん :02/11/13 19:25
どっちにしても状況的には岡田の「暴力は無い」なんてのが、
北朝鮮の「拉致は無い」並に信憑性がない事は明らかだがな。
噂の真相やアエラ、岡田のコメント以前に「暴力で夫婦不仲」の話が頻出してた時点で、
どっちが正しいかわかるようなもんだな。
112無名草子さん:02/11/14 00:16
岡田斗司夫の家庭内暴力って良く聞くけど本当?
113無名草子さん:02/11/14 00:17
>>112
岡田離婚前から頻出してた話題です。
関係者の証言も多く2ちゃんねるに寄せられました。
114無名草子さん:02/11/14 00:45
>>113
だよねぇ・・・。
じゃなきゃ、離婚前から情報が出てくるわけ無いもんね。
115無名草子さん:02/11/14 02:30
すごいなー
112と113の間が1分しかないよ・・・
さすが、自作自演だ!と叫ぶしか能がないだけある。
116無名草子さん:02/11/14 05:21
>>115
すごいな〜。
岡田スレ同時巡回ですか(藁
117無名草子さん:02/11/14 19:03
>>116
岡田センセは自作自演で宣伝用にスレ立てしてるからさ。
この板だけですら2つも禁じられてるのに同作家(藁)スレ立ててw
118無名草子さん:02/11/14 21:42
所詮フロンは2ちゃんねらーの出した「家庭内暴力、家庭不和」
を一般人からそらすために書かれた「エセ離婚論」って事か・・・最悪。
119クイズ:02/11/14 22:57
なんで粘着アンチ君たちは、そこまで必死になって岡田を叩くのでしょうか?

(1)好きな女の本棚に岡田の本を見つけて、それを責めたら振られた
(2)オタキングというからてっきりモテなくて仕事も友達もいない自分の仲間と
思っていたら、妻子はいる(いた)し金はある(みたい)しで断じてゆるせん!
(3)椎名へきる親衛隊だから、岡田は不倶戴天の敵

その他、回答を募集中!
120無名草子さん:02/11/14 23:02
岡田センセは一人だけ下げてるからわかりやすいよね。
そして2ちゃんねらーは「全て一人」という電波まで受信・・・精神病院行った方がいいよ(藁
121クイズ:02/11/14 23:06
なんで岡田センセは、はっきりとした証拠が出ているにも関わらず、
そこまで必死になって家庭内暴力を否定するのでしょうか?

(1)実は女好きで、暴力男の素顔を隠したい
(2)2ちゃんねらーと噂の真相への妬みがブツブツ溜まってる
(3)2ちゃんねらーに馬鹿にされたから、2ちゃんねらーは全て敵!
というか、全部一人の自作自演に決まってる!!
俺は誰からも愛されてて、俺を嫌う奴なんているわけ無いんだからな!!

その他、回答を募集中!
122無名草子さん:02/11/14 23:08
回答

(4)粘着アンチさんは「自作自演」という言葉に弱いから(>>110から急に荒れ出したので、)
123無名草子さん:02/11/14 23:15
あ本当だ。
110から急に荒れ出してるね。
それまではちゃんと議論が進んでいたのにね。
まあバカには、かまわないことですよ。
124無名草子さん:02/11/14 23:40
>>122-123
自分に自分でレスして面白い?(藁
sageにしてる時点で、もう岡田サイドの自演バリバリってわかりやすすぎw
125無名草子さん:02/11/14 23:41
あの、岡田さん「sage」してても下がるんじゃなくて、上に上がらないってだけですよ?
理解してますか?
126無名草子さん:02/11/14 23:42
(4)岡田センセは「自作自演」という言葉に弱いから(藁
127無名草子さん:02/11/15 03:12
新しいものを出せずに、低迷しだしたのが今の岡田だろ。
岡田信者には見えてないのかもしれんが、「出せない」から、
マスに支持されなくなって来てる。
こういうと信者は「大衆など・・・」とか言い出すのかな(藁
暴力や鬱の症状も、大元の原因は岡田自身がそれを感じてるからじゃないのか?
岡田は想像力も創造力も欠けているが、その分、周りの視線には敏感だからな(だからこそ価値があった)。
 そういうタイプのライター業(創造力ではなく、機を見る能力や新しい切り口を提示するタイプ)から、「常に新しいものを生み出す力」を取ったら何も残らない。
 芯やコクがある食材は十分に寝かせて熟成させたほうがうまいが、芯やコクの無い食材は新鮮な状態で無いとまずいってのは当たり前(芯やコクが無いのが悪いんじゃないぞ、あくまでタイプの問題だ。熟成が必要な牛肉と、新鮮がいいレタスみたいなもんだな)。
はっきり言うと岡田が暴力振ろうが、屑だろうが、近くに寄らなきゃ、「いい批評ができる奴」で通ったわけ。
だが、はっきり言って、奴の現在の本はただのゴミ。
元愛読者兼元関係者としては悲しいよ。
作家と自称し始めるにしたがって、本がくだらなくなっていく状態は反比例のようで・・・。
心有る編集者達は、実力の伴わない作家宣言に、岡田を影で見捨て始める始末。
岡田のうつ病や、暴力をネタだと思ってる奴もいるかも知れんが。それは本当だぞ。
それも、沈むまいとする奴のあがきから来るものだろうが・・・。
128無名草子さん:02/11/15 03:24
>>127
いや、今は岡田のDVが明らかになったことが問題になってるんだが・・・。
129無名草子さん:02/11/15 20:49
なんだか急に荒れ始めたね。このスレッド。
前のスレで暴れてたバカが戻ってきたんだね。
書き込まずに、ほっときましょう。
130無名草子さん:02/11/15 20:55
>>129
やっとsageを外す方法を理解したんだねw
岡田さん、自分に都合の悪い事を言う人間は全て荒らしかい?
131無名草子さん:02/11/15 21:29
彼はオタキングとして、自分を売り出したけど、自己顕示欲が強いから、
実際はオタクと思われたいのではなく、そこから脱出して「作家」を
目指したのだけど、それがうまくいかない、書けない。
シナリオ教室に行っても創作能力のあまりの低さに自分から筆を投げ出してしまうし。
で、結局諦めていつものワンパターンで稼ぐしか
ないな、というのが正直なところでしょう。
オタクの名残はあるが、それを本人はウリにしたくない。
でも書けないままに書くと、オタクになってしまい、ますます面白くなくなる。
過去の栄光にすがった、みじめな老自称作家といったところでしょう。

だからなおさらTVに出て「作家」という肩書きを無理やり通そうとしてるのをみると哀れ。
132無名草子さん:02/11/15 23:10
岡田さん、編集者の評判すっごく悪いですよ。あの人は躁鬱あるから、気分気分で怒ったり
して、周りの人間は対応に苦慮するんですよね、結構。
岡田さんとこの子、ここ書き込んでるんでしょ、2号くんとか中尾くんとかさ。
あの人と一緒に仕事しててもモノにはならないよ。気分で応対してる人なんだから
君らがどうあるべきかのビジョンを示してくれることはないんだよ。
133無名草子さん:02/11/15 23:20
たしかにあそこで働いてもデメリットしかないわな。
下手に独立しようとしたら、唐沢君とこの訴訟にまで追い込まれた彼と同じ道を辿るだろうし。
134無名草子さん:02/11/16 11:26
一般書籍板にはどうしてIDがついてないんでしょう?
135無名草子さん:02/11/16 19:36
>>134
だから岡田のような自作自演厨房が幅を利かすんだよな(w
まぁ、sageのおかげでID無しでもわかりやすいですが?(藁
136傍観者:02/11/17 03:33
>132,133
伊藤剛は唐沢と切れてしばらくしたらすごく面白くなった。
その上、私は唐沢が好きなままだ。あの訴訟は私にとっては面白い文章を読む
機会を増やしてくれたよ。ビジョンなどクソくらえだ。
結局は個人のやる気と才能だろ。大体岡田や唐沢が敵に回っても
伊藤はきちんと飯が食えてるのだからあんな奴らたいしたことないだろ。
同じ道なら結構じゃないか。
まあ、伊藤が力尽きて実家に帰ったというのなら話は別ですが。
137傍観者2号:02/11/17 03:46
>>136
傍観者とわざわざ書くのがアレだし、sage入っててわかりやすいですが、
ま、いいでしょう。

その意味で、岡田氏のDVを明るみに出し、とことん彼がブチ切れれば、
伊藤氏と同じように凄く面白くなるんじゃないんでしょうかね。
明るみになるのはただの真実ですし、ブちぎれて、変なプライドが吹き飛んだ方が、
面白くなるような気がしますので。
真実のためにも、奥さんのためにも、騙されていた読者のためにも、
岡田氏自身が面白くなるためにも、この真実を明らかにしていく過程は必要だと思います。
なんだ、だれも損しないじゃないですか。
138無名草子さん:02/11/17 12:53
ID導入キボンヌ
139無名草子さん:02/11/17 13:04
125-128、130-133、135、137はセバスチャン
140無名草子さん:02/11/17 22:20
IDあっても、今は常時接続がほとんどで2ちゃんねるに書き込める串(踏み台パソコン)
はナンボでもあるんだから関係ない気がする罠。
141無名草子さん:02/11/17 23:07
>>140
岡田氏はそこまでパソコン詳しいとも思えんから、ID制になった方が良いと思うよ、うん。
142無名草子さん:02/11/18 00:37
>>141
岡田は古いヘビーネッターのくせして、意外と知識はヘタレだからなー。
アングラ関係に知識が深かったらわからんけど。
143傍観者:02/11/18 01:39
>137=135=133=132
いや、これは前にと学会スレの前スレのほうで使ってた捨てハンというだけ
ですが。
144傍観者2号:02/11/18 06:00
>>143=sage厨=岡田さん
いや、これは前にと学会スレの前スレのほうで使ってた捨てハンというだけ
ですが。
145傍観者:02/11/18 23:47
そういわれてもなあ。私は岡田じゃないし。まあ面倒だから岡田でいいよ。
146135:02/11/19 18:20
>傍観者(自称w)
俺も137とかとは別人ですが、なんで=でつないでるの?w
147傍観者の岡田:02/11/20 06:21
>146
そりゃあ怒って「私は別人だ」といってくる方が何人いるか見たかったからで
すよ。予想では「このバカ」「決めつけ厨ハケーン」とか3人くらいはくるはず
でしたが。私も以外に精度がよかったようです。
148無名草子さん:02/11/20 21:31
>>147
とりあえず、巡回してるsage厨房が「キミ」一人だとはっきり分かってよかったよ。
ね、岡田さん。
149無名草子さん:02/11/21 05:44
教えて君で申し訳ないが、岡田のDVってほんとなの?
その経緯とかソースとかあれば教えてほすぃ。
最近岡田を知ったんで全然知らないんです。
150無名草子さん:02/11/21 07:46
>149


うんちがさわいでるだけ
151無名草子さん:02/11/21 08:15
>>150
プッ
152>149:02/11/21 08:18
http://mentai.2ch.net/otaku/kako/985/985122048.html
このスレと関連スレを読みましょう。
岡田の離婚話が噂の真相から記事として出る以前から、「不仲」とか
「暴力」の話が頻出しています。
153無名草子さん:02/11/21 19:49
>152が紹介しているスレは、152が一人で一生懸命書き込んだものです。
がんばって読んであげましょう。
154無名草子さん:02/11/22 02:45
>>149
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037589987/

岡田のDV問題とやらについてはこのスレで検証中
・・・のはずだったけど、「ソース出せ」と言われて逃げ出したみたいね
というわけで、あっちのスレを見る限りはデマと考えてもいいんじゃない?
155無名草子さん:02/11/22 03:12
このスレでは、153こと岡田斗司夫センセが一生懸命DVの事実を消そうと頑張ってるスレです。
みなさん、生温かく見守ってあげてね。
156149:02/11/22 03:31
う〜ん、なんかわけわかんなくなってきたな。
ちょっとどうでもよくなってきた。
もしかしてこれが作戦?
157通りがかりですけど:02/11/22 03:40
何よりもさ、岡田斗司夫さん本人が黙っているのは卑怯じゃないか?
暴行犯として、はっきり名前を出された限り、何か言う事はないのか?
岡田斗司夫さんだって、2ちゃんねるで名無しで自作自演して、
逃げてばかりで、HPできちんと自分の意見を言わないから、
みんなに卑怯と思われるんだよ
でもね、他にも言っている人もいるけど、ここの板で自己弁解は止めてください。
間違っても板でこれ以上自己弁解スレッドを立てないでね。
大切なスレッドが一つ、落ちちゃう事になるから。
HPあるんだから、自己弁解専用BBSを設置できるよね?
158無名草子さん:02/11/22 03:44
うーん・・・私は、岡田が堂々と意見を述べたなら、見直すけどねー。
でもそれは、チキンっぽい岡田からして、ずえったいに(!)ありえない事だとも思ってる。

一度、「逃げ」の道を選んだ人間は、ずっとその道を選ぶモンだし、
弁明はしないって、言葉は美しいけど、相変わらずの得意ワザ
ダンマリ攻撃じゃん「じゃー、一生黙ってれば〜?」ってカンジ〜?

今さら、自作自演重ねてどーすんだ?と、私も思ったよ。
でも自分の身に降りかかる火の粉くらい、自分のネームバリューで
自分で払えと思ったし、友達でもないし。
ただ、痴話ゲンカレベルの話はマジかんべん・・・。心の底からどーでもいいじゃん。そんな事

ただ、岡田一派みたく「排他的」にならないよう、こんな人間がいるのも知っといて欲しくてさ。

オカダに言いたいのは、本当に!自分の言葉で語る気があるなら、聞く耳を持つ人間が
 (少なくとも)一人は絶対にいるよってね。

予想を裏切ってDVの真実を本にできたら、ひょっとして、万が一いたらの話だけど、支持を得られるのでは?
159無名草子さん:02/11/22 06:29
>157
> 何よりもさ、岡田斗司夫さん本人が黙っているのは卑怯じゃないか?
バカか、外野がかってに騒いでるのに真面目に答えるほどアホじゃない

答えたら最後、不毛な争いに巻き込まれるだけ
160無名草子さん:02/11/22 17:05
>>159
ようするにDVが嘘だとはさすがにいえないという意思表示ですね(藁
161無名草子さん:02/11/22 21:28
>>159
ひたすら家庭内暴力を否定しようとしても、証拠の方がでかすぎて否定できないんだな(w
そりゃ、2ちゃんねるで事前に家庭内暴力とか、家庭不和の話が出てて、
その話の通りに事が進んでたんじゃ、否定はできんわなw
162無名草子さん:02/11/22 21:38
>証拠の方がでかすぎて否定できないんだな
>2ちゃんねるで事前に家庭内暴力とか、家庭不和の話が出てて

2ちゃんねるを証拠だといいはるバカが相手だから、岡田はラッキーだな。
163159:02/11/23 06:50
>160
本人じゃないし

ここ2chだし

あおってる香具師もネタだろし

俺ヒマだし
164無名草子さん:02/11/23 17:54
>>163
早起きだね。
やっぱりお腹が減って寝れないのか?
165無名草子さん:02/11/24 04:25
>>164
岡田さん、早起きだね。
やっぱり力のはけ口とか、暴力振るう相手がいないからストレス溜まってたの?
166無名草子さん:02/11/24 07:28
>165>164
1人二役ごくろうさんです
167無名草子さん:02/11/24 15:23
なぜ岡田は1つ1つにsageでレスをつけるのか。
煽られたいのか?
168無名草子さん:02/11/24 23:49
このあいだエヴァ板のほうでおたく板にいけよ。みたいなこといってる
ヤシがいたけどおたく板で岡田スレないんだけど。見落としかな。
169無名草子さん:02/11/25 06:01
>>168
スレがない時は、自分で進んでスレを立てましょう(by仏の言葉)
170無名草子さん:02/11/25 16:30
>>136の傍観者
伊藤剛が飯食えているのは親の仕送りによってだろ。
今の伊藤の仕事量では食えるまでにはとても行かない。
伊藤剛スレが過去ログ倉庫にあるはずだから見てみれや。
そもそも、伊藤の最近(ここ数か月)書いたものって読んだことあるか?
171無名草子さん:02/11/26 07:47
>>170
136はアンタが書いた文章でしょ、岡田さん?
172傍観者の岡田:02/11/27 00:22
>170
くわしいね。ありがとう。じゃあ、伊藤は軟弱者認定しとこう。
ところであなたとしては伊藤に仕事が来ないのは彼の実力だと思う?
それとも唐沢が意地悪か、師匠として能無しだったせい?
132→133→136の流れは見てると思うが。

岡田と子分達についてだが会社経営に対するビジョンが岡田にさほどあった
とは思えないし、ライター業としてもあれはガイナ時代あっての味だから
見本として正しくないのはわかる。ただそれでも岡田の人生は成立してしまっ
てるからね。132,133は多分、岡田の子分達には岡田をサンプルにして将来を
計画する能力が欠けてると言いたいんだろうね。

>170
あんまり彼を冷やかさないでくれ。
ソースもろくに出さずに「フロンはDVのいいわけの腐論」だと主張する
御仁でも多分、信念はあるのだから。

ただ仮に岡田が暴力夫でも離婚の結果DVがやみ、距離をおいた結果岡田が「よ
い夫の機能」のみを果たしてるなら、岡田がDVやってたとしてもフロン=腐論
にならないんですよね。
まあ、岡田一派の自作自演の線もごくわずかにあるから多少の無理は
むしろ計画のうちかな。
173168:02/11/27 00:50
>169
嫌ですよ。エヴァ板の岡田スレで十分事足りるもの。よそはどんな話を
してるかたまには見に行こうと思っただけだし。
174無名草子さん:02/11/27 09:36
つーか、エヴァ板と一般書籍板を巡回してる時点で、岡田氏の雇ったバイトと丸分かりだな。
175170:02/11/27 11:32
>>172
伊藤に仕事がそこそこ入っていたのは唐沢の弟子だった時代と、
永山薫・竹熊健太郎の子分だった時代だけだな。
親分の企画でライター稼業していればそこそこ使えるが、そこを離れて
自立してはまず、商売になるレベルじゃないだろ。
はっきり言えば高校生の作文。
176無名草子さん:02/11/27 12:16
ちなみに170=172=175は同じ人物ですw
177無名草子さん:02/11/27 12:24
暴力と精神障害に関しては、結婚当初から、岡田斗司夫は最初から真っ黒だったと思うよ。
あの唐沢俊一ですら2ちゃんねるに出て来て電波振りまいたのに岡田斗司夫は沈黙。
普通の神経持ってたら、秘密にしてきた家庭内暴力が晒されたら本人が怒るでしょう。

岡田斗司夫はガイナでは単にサクラでサクラの領域越えて勘違いしたから放逐されただけ。
伊藤とやらも当初は岡田斗司夫にアニオタ同士で気が合っていたんじゃないの?
もしかしたら武田とかガイナの連中も「オタキング」というキャラ演じるためのものであったかもしれないし。
もしそうだとしたらオタキングの呼称を止めて、家庭内暴力をやりまくり、
精神病院にも通ってた岡田氏がそれから手を引いて「フロン」をでっち上げたのも良くわかる。
柳瀬くんが一枚噛んでいるのは間違い無いね。
178傍観者の岡田:02/11/27 17:18
>175
つまり>133のいうところの>独立しようとすると訴訟に追いこまれた云々は
別に唐沢のせいではなく、133は誹謗中傷扱いでよいということですか?

>176
sageはみんな私なのだろ? 174をわすれてるよ。

>177
いいから暴力のソースを出してくれ。>最初から真っ黒だったと思うよ
だけじゃあ仕方ないでしょ。
179無名草子さん:02/11/27 17:45
>>178
いいから2ちゃんねるで事前に出まくった話が全て後から真実と分かった件に関して、
嘘だという(つまり予知能力?)ソースを出してくれ。
嘘八百だけじゃあ仕方ないでしょ。
180無名草子さん:02/11/27 18:59
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際には内容的・実質的に負けいるとしても・・・)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
181無名草子さん:02/11/28 11:19
>>180
A型って言うより岡田斗司夫の特徴では?(藁
182無名草子さん:02/11/28 17:27
>>178
誹謗中傷もなにも、訴訟したのは伊藤バカの方なんだから、そもそも事実誤認。
エヴァンゲリオンにはまって電波出しまくりだった弟子をたしなめたら
名誉毀損で訴訟されちゃった、と。
訴状には伊藤のエヴァ論がえんえんと書かれていて、裁判官が辟易したらしい。
183傍観者の岡田:02/11/28 23:14
>182
やっぱりそうですよね。
>133で「追いこまれた」なんて書いてるかたがいるので私の知らないうちに
新事実が出てきてたのかと思いましたよ。
184無名草子さん:02/11/29 00:14
>>181
岡田はB型だろ
185無名草子さん:02/11/29 01:02
ひさしぶりにきたけど、まだ荒れたままなんだね。
>>177みたいな妄想デンパくんも健在なんだなぁ。
イマジネーションが豊かと言うべきか。
よくそこまであきずに岡田をいじれるねー。



186無名草子さん:02/11/29 08:10
何にしても、岡田が離婚する前に「家庭内暴力」の話や「離婚寸前」
の情報が詳しくリークされてたことはどうあがいても弁解できないのか(藁
岡田さん、2ちゃんねるで書き込んでる暇があったら、2ちゃんねるに
内輪話を詳しくリークしてた奴を探した方が良いんじゃないの?
漏れた情報は回収できないのはネットの鉄則なんだからさ(藁
http://mentai.2ch.net/otaku/kako/985/985122048.html
187無名草子さん:02/11/29 08:15
>>184
>>181
>A型って言うより岡田斗司夫の特徴では?(藁
ってかいてるようですが?
188無名草子さん:02/11/29 09:15
>>185
このスレ題は「妄想デンパくんを嗤う」に変更されました。
今日もデンパくんが僕たちを笑かしてくれます。
たとえばsageで書き込むヤシはみんな岡田本人だそうです。
みんなどんどんsageで書き込んでデンパくんを興奮させましょう。
189無名草子さん:02/11/29 10:33
>>188
スレ見ても変更されてないけど(藁
190無名草子さん:02/11/29 10:34
186の意見はいつまでたっても論破されないなぁ(藁
まぁ、岡田氏は上げてる奴が全部同一人物というデムパを発信してるからして(藁
191無名草子さん:02/11/29 14:19
>186
弁解もなにも、スレの内容は信憑性がないと、別のスレで
論破されてただろうに。デマはリークといわないよ。
論破されてなお、北朝鮮とかオウムとか、関係ない事例を出してまで
本当だと「言い張ってた」だけ。屁理屈を言い張りすぎて、
あなたの脳内では「真実」になっちゃってたみたいだけど。
そういうのを「妄想」というんだよ。

岡田の嫁さん自身が「家庭円満」と言っている事実がいちばん強い。
経済的に自立している彼女がウソを言う理由もない。
192無名草子さん:02/11/29 19:25
ほれsageで書いたぞ。
これで俺も岡田なんだろ。妄想デンパくん(藁
193無名草子さん:02/11/29 19:45
じゃおれも岡田(w
194無名草子さん:02/11/29 21:23
漏れも〜w
195無名草子さん:02/11/29 23:47
岡田がイパーイw
196無名草子さん:02/12/01 09:11
なんかものすごくかわいそうになってきたよ・・・。
197和製スワヒリ語:02/12/04 07:56
暴力がどうとか、私生活の裏側がどうとか、
なぜ、「〜らしい」という形の噂が広まったというだけで、
その『噂』を「ある種の事実」として論拠の一部に組み込んじゃうのかね?
非常に単純な、思考や考察の初歩の段階で、つまずいちゃってる感じだヨ。

べつに、この書き込みは、
岡田氏に対する悪い噂を否定するのでは無いヨ、
否定も肯定もしていない。
「現時点では嘘かホントか判別できないモノ(情報)」だという、
『現時点では当然の定義』を確認する為に書いていますヨ。

例えば、この書き込みを読んで、内容が、あまりにも当たり前すぎて、
「そんなこと言われなくても当然だ」と思うかもしれないけど、
その『当然のコト』すら、頭の中で順序立てて(普通に)整理して考えられない人も居る。

(だから、盲目的で自己の思考の吟味と反芻が出来ないオウム信者的だ北朝鮮国民的だと感じた人が居るわけだ。)
198無名草子さん:02/12/04 11:15
>>197
ほらほらほら!
そうやって必死にごまかそうとしても、ダメダメ!
「火のないところに煙は立たない」って知らないの?
2ちゃん発で噂が立ってその後真相が解明された例なんていくらでもあるのに。
岡田信者はそうやってごまかして否定して教祖様を信じて盲信するしかないのだ。
哀れだね、信者はもうそうやってごまかして盲信して否定して生きてください。
精神病院に強制入院保護観察監禁処分されてもごまかして盲信して否定しても
2ちゃんで一度暴かれた真実は隠しようもないのにごまかして盲信して否定してももうお前たちは強制入院保護観察処分監禁入院期間無期延長のまま兄や妹や叔母からもこの障害者と言われても妄想を信じて岡田教祖様を信じるしかないお前ら信者どもは
199:02/12/04 11:37
句読点を忘れて猛烈に文字を打ち込むキミは、
精神病院からアクセスでつか?
200無名草子さん:02/12/04 12:26
>>198
医療保護入院をされた事があるのか?
それとも措置入院か?
もしそうなら気の毒だな。
どっちにしても無期延長はありえない。
ただ、医者に診断される度に入院の必要性が確認されるだけで、
周りが君を害そうとは思っていないのに。
201無名草子さん:02/12/04 17:58
>>191-200はDV疑惑確定してしまった岡田氏が必死で書き込みまちた(藁
もう、自作自演も精神病院ネタ(ま、精神病院通院暦と女王様募集経験のある岡田だし)
必死すぎて笑えますね〜〜(w
つぎは女王様ネタ?W
202無名草子さん:02/12/04 23:40
マジで病気のひといるみたいだけど、そっとしたほうがいいよ。
203無名草子さん:02/12/06 13:47
みんなそんなの分かってて相手してるって。
204和製イノウエ語 :02/12/07 06:01
>198 >201

だから、わざわざ、誤読されないように気を配って、>>107では、
現時点では「岡田氏に対する悪い噂を「否定」も「肯定」もしていない(できない)。」
って書いておいたのに。どこまで文章読解力が低ければそれを誤読できるんだろう。
今後、岡田氏の噂通りのオモシロ行動を肯定する確定的で信頼の置ける情報が出てくれば、
その時点で「事実だ」と認識することが可能にはなるが。
しかし、現時点では完全に肯定する情報も、逆に否定する情報も確定していないのではないかね?
普通に、とにかく「普通」に ものごとを考えるクセを付けよう。なにごとに対しても。

何でも「考えれば」良いってモンじゃない。
洞察力や大局観は、「的が外れた努力でも頑張って続けていれば自動的に自然に身に付く」ようなモノでは無い。
身に付けることそれ自体に洞察力に溢れた方法論と訓練が必要デスヨ。こんなこと、別に言うまでも無く当然か・・・。
205無名草子さん:02/12/07 11:01
岡田って、すぐ「誤読している」っていうよね

文章を書いて発信する仕事をしているんだったら、
さまざまな背景をもった読者がいることくらい、想定すべきだ。
自分の言いたいことが伝わっていない、という意味で使ってるのかなあ…
よくわからん。
読者だけでなく、速水由紀子に対しても言ってたなあ。

別にお前の書く文章は、古典の名作でもなんでもないんだから、
誤読とかいう前に、伝わるように書けよ。
で、うまく伝わらなかったら、「こういう意味だ」とだけ説明するか
放置するかすればいいだろ。
206無名草子さん:02/12/07 11:03
あ、>>205は、
>>204さん=岡田本人or「岡田の口癖に影響をうけた人間」
という印象を受けたので、コメントしたものです。
207無名草子さん:02/12/08 00:16
>自称205の206
205は放置しておけばよいのですよ。205もそう望んでるし、204の書いてる
ことは明らかに205には理解されてないようだし。
もちろん朴訥なのがいるから冷やかしてるのだろうけど。

大体、>さまざまな背景をもった読者 なんて言い出しても
この場合は205一人にしか当てはまらないだろ。>204のレスは明らかに
205=201宛にしか書いてないんだから。204書いたのがが誰であろうと205は
204のレスの文章を理解できなかった。
だから「さまざまな背景をもった読者=205一人」のレベルにあわせて
教えてくれるか、放置してくれとお願いしてるのだろ?

そこにあなたが>206みたいなことを書いちゃあダメですよ。
「自分の」文章が「誤読」されることを恐れて慌てていいわけしてる
みたいじゃないですか。
206=205だと誤解されたら205があんまりみじめ過ぎます
208無名草子さん:02/12/08 05:10
おい、俺は200だが岡田じゃねーぞ。
一緒にしないでくれ。
209無名草子さん:02/12/08 11:18
と、いうことは、このスレは「岡田」と「読者一人」が対話しながら、
互いを罵倒しあうスレでファイナルアンサー?
しかし、岡田さんも暇だな。
仕事きられまくってるのか?(w
210無名草子さん:02/12/12 15:22
>209
そりゃ、DVが知れ渡っちゃったし。
2ちゃんねるは結構たくさんの編集者がみてるようだしねw
211無名草子さん:02/12/13 14:31
噂の真相、古本屋で見つけて読んだけど、暴力ネタなんてのってねーじゃん。
それよか、噂真が主張してる浮気説はどうなのよ?

岡田がオンナにモテてるって、ホントかよという気するが
212Let it be. walk your way. :02/12/16 09:25
トシオタン♥
213和製エスペラント語:02/12/16 12:27
>>205

僕が書いた書き込みは、
>>197の「和製スワヒリ語」と、>>204の「和製イノウエ語」と、
そしてこの「和製エスペラント語」の書き込みなんだけれど、
あの文章の意味は、読み取りにくくても当然だから大丈夫だよ。
種明かしをすると、実は、『わざと分かりにくい文章にしていた』から。
名前欄の、「和製スワヒリ語」は『分かるような分からないような現実離れしたコトバ』、
「和製イノウエ語」は『個人的過ぎて他人には理解できないコトバ』という意味で書いておいた。
文節の係り受け関係をぼやかせて曖昧にすることと、
逆に係り受け構造を無意味に複雑にすることを混在させて、
読み手に「なんかヤな感じ」な文章だと感じさせる効果を狙っていたヨ。
簡潔に単純明快に書くと、なんか書いてて物足りないんだよな。個人的な性格上(笑
すらすらと何も引っかからず、さっと読み飛ばして、ハイ終わりと通り過ぎる文章よりも、
「なんだコリャ」と、少し頭を捻って読まないといけない文章の方が好きなんdeath。

お説教をすると、理解してもらうために発信者側がする努力と、
理解するために受信者側がする努力は、どちらか一方で良いというモノでは無い。
極端な例えで言えば、外人に「お前のコトバは意味が分からん、俺に分かる日本語で喋れ」
と強要する「受信者側」は、どーですかお客さん。ダメチコ。

あと、>>204の「>107」へのリンクは、「>>197」と書こうとして間違えた単純なタイプミスdeath。
214無名草子さん:03/01/04 18:09
あげ
215山崎渉:03/01/12 18:41
(^^)
216山崎渉:03/01/23 04:18
(^^)
217無名草子さん:03/01/24 16:47
オタキングをネタに、また、不毛な議論 再燃希望。
218無名草子さん:03/01/26 18:54
>217
不毛な御仁は1人だろうね。で、彼氏は多分、山本弘を叩いてる粘着と
同一人物だね。岡田がらみのスレが静かになったとたん、山本関係のスレが
騒がしくなったし。
そこへ山本のサイトを追い出された
著名な嵐が参戦して、お株を奪われた彼は???



どうも正気に戻ってしまったのじゃないかと思われ。
219217:03/01/26 19:29
>>218
別に、荒らしや煽りでも、
「生物の目や耳などの感覚器(五感)から入ってくる情報」としては、いいのにね。
書き込みの100%が、そういうものだけになったらチト駄目だけれど、
何が間違っていて何が正しいなんてことは、無いわけだし。

わたくしめが、少女マンガ板で、お気に入りの文章にも、そう書いてある。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030924085/375
220無名草子さん:03/02/19 22:10
  
221無名草子さん:03/03/07 06:40
オタキングとして知られる岡田斗司夫氏が、
自らが運営するホームページで
「歌舞伎は今、おなじみさんしか見に行かない。
なぜかというと、才能のない役者が観客に甘えているから。」
と発言。思わぬ波紋を投げかけている。

【歌舞伎界】才能のない役者が観客に甘えている
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1046976236/
歌舞伎・能楽界における【世襲】の功罪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1020612156/316-
■ 続 松本幸四郎を語る ■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1043942837/198-
222無名草子さん:03/03/07 11:55
このスレで誘導されて、岡田が伝統芸能板に出没しています。
イランことすな。
デブはカキコするだけで体臭が漂う。
223無名草子さん:03/03/08 02:53
岡田さんの中には
やっぱ人が入ってるの?
224無名草子さん:03/03/11 05:03
岡田って人はどこの大学出てる人ですか?
225山崎渉:03/03/13 16:18
(^^)
226Everything Counts:03/03/19 11:54
After war
It's a competitive world
Everything counts
Everything, everything, everything, everything, everything, everything
Everything counts in large amounts
227無名草子さん:03/03/19 12:06
ふーん
228大塚英志:03/04/11 13:52
 それにしても岡田斗司夫にはあきれた。
 昨年末、「ポケモン」騒動が起きた直後、ぼくはこのスペース用に急拠、騒動についての見解を記す原稿を送った。
 担当の人間と、それからこのホームページの運営上の責任を実際に持っているシンクタンクの担当の人間に電話で了解をとり、
 原稿を送った。しかし、それは掲載が保留となった。岡田の判断だそうである。
 理由については間に入っている人間からいろいろ聞かされたが、シンクタンク側に公式に文書で出させたものには、
 内容に緊急性がなく、かつ、ホームページの更新サイクルを崩せず、かつ、岡田の反対に抗してまで原稿の更新を行なうと、
 岡田を解任するという話になりかねない、というものだった。そしてシンクタンクが関わる別のホームページならすぐに掲載できる、
 また、次の更新日になら掲載できる、という。 ぼくは別に原稿料を余計によこせといったわけではない。
 ネームページ内の原稿の差しかえにコストや手間がかかるとも思えない。まして、次の更新の時に載せられるのに今、
 載せられない、他のホームページはあっせんできる…なんとも半端なお役所的な見解である。
229大塚英志:03/04/11 13:52
 まして、今、公開するに値しないと判断した原稿を2週間後なら掲載できる、というのはナメた話である。
 またこのホームページがそんなに律儀に更新をやってきたとも思えない。
 ぼくがこのホームページにコラムを書くことになったのは依頼してきた人間が、徳間書店時代の同僚であったことと、
 インターネットなら緊急を要する際に発言が可能だろうと考えたからである。更新は一応のめやすである、
 というニュアンスだったし、インターネットの価値なんてそこにしかない。
 岡田が掲載を保留した原稿については、加筆して活字の媒体に掲載する。緊急用に用意した原稿を今さら載せても仕方がない。
 さて、それにしても岡田斗司夫である。たまたま今日付の朝日新聞に岡田の記事がでていた。それによると岡田は<オウムなど、
 奇怪な事件のたびに後ろ指さされるオタクを「僕も同じ」と弁護し>てきたのだという。
 岡田が宮崎やオウムや神戸の事件で<おたく>を擁護することに身体を張ったとはぼくは不勉強で全く気がつかなかった。
 神戸の事件で何かTVでコメントしているのを見た記憶があるが、それは<おたく>の「弁護」には聞こえなかった。
230無名草子さん:03/04/11 14:20
>228-229
そんな古い話、今更どうでもいいよ
231山崎渉:03/04/17 11:56
(^^)
232山崎渉:03/04/20 06:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
233ユーミソ:03/05/10 06:05
土曜日は大嫌い
234山崎渉:03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
235山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
236無名草子さん:03/06/18 10:47
pp
237山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
238無名草子さん:03/07/24 18:25
新刊が出たみたいね。
239無名草子さん:03/07/25 19:19
岡田さん、なんか痩せてると思ったら最近語り下ろしたのね >恋愛自由市場主義宣言!
ところでよく、プロフィールのところ“不思議”の海のナディアって誤植されますよね。
そんなとこが気になる僕はガイナオタでした。
肝心の本の感想はまた後ほどじっくり読んでから。
240無名草子さん:03/07/26 19:38
岡田さん、って橋本治に影響を受けた
って言ってましたけど、どの本ですかね?
今度読んでみます
241無名草子さん:03/07/27 12:01
岡田斗司夫か、懐かしいな…
242無名草子さん:03/07/27 21:36
今日書店で積まれているのチラッと見てきましたけど
江川達也さんとかのっていましたけど
誰か読んだひといますかね
243無名草子さん:03/07/28 16:52
詳しい感想はまた後で書きますけど、とり急ぎ洗脳力落ちたなーってのが第一印象 >恋愛自由市場主義宣言!
というかコレは洗脳どうこうしようという意図はなかったのかちらん。
人生テストとか恋愛の取説みたいなやっつけ仕事っぽい。
244???:03/07/28 16:52
245無名草子さん:03/07/28 17:11
僕たちの洗脳社会、フロンみたいな大作が読みたい。
246無名草子さん:03/07/28 19:08
岡田さん って堺屋太一の舎弟なんでしょ?
247無名草子さん:03/07/29 02:18
新刊はただの対談本でしょ?
出版社の用意したライターがあいだを埋めただけ。
って後書きにも書いてるし。
岡田さん、今は食玩で忙しいんじゃないの?
248無名草子さん:03/07/29 19:27
>>247
いやー、ただの対談本じゃないですよ。
あなたさらっと立ち読みしただけですねw
249無名草子さん:03/07/29 21:17
対談でも中身があればいいんじゃないの?
250無名草子さん:03/07/30 18:36
かの松田道雄氏が著作「恋愛なんかやめておけ」で、
昔の男は遊郭で女を買っていた。今の男はその代わり「自由恋愛」の
名のもとにタダで女とヤッている。染色体の数の関係で女は男ほど
攻撃的だったり不特定多数との関係を求める性衝動が少ない。だから人生において
計算能力の乏しい女が騙され、利用されているのだ。「自由恋愛」の果てに「結婚」
して破綻しても、リスクが大きいのは女の方。男は若くても中年でもいつでも
そんなに美しくない。しかし女は若いときに美しすぎるから、歳取るとその余分な
美がそぎ落とされていく。すると男は若い女を求める。
この不幸を避けるためには、女はラブレターを貰っていたとしても、返事も書かずに
送り返すべきだ。男に誘われるような暗がりには近づくな。男と二人きりになるな。
生活基盤のない若い内は恋愛なんかやめておけ。もし好きな人が出来たら、
遠くから眺めて、そっと胸に秘めておきなさい。

…と岡田さんと違ってストイックな正論を提唱していましたが、
僕たちは「自由恋愛」という、せいぜい戦後になってから普遍化された概念を、
既成事実だと思い込んで生きてきた世代なんですよね。
だから「自由意志で恋愛してナゼ悪い?」「援助交際してナゼ悪い?」と問われても、
それを自明性として否定出来ないんだと思います。
岡田さんの「恋愛自由市場」という価値観の一方で、この価値観も保持しておくことは
意外に重要じゃないかって気もします。
昭和一ケタ世代のある部分は親に決められた結婚じゃない結婚をするために
団塊世代のある部分は結婚に縛られない男女の自由な関係を確立するために戦ってきたっていう
歴史も知って置いた方がいいと思う。
岡田さんより下の世代は戦後民主主義の息吹をリアルタイムで知らないし、安保闘争も知らない。
大状況と個人の自由意志での恋愛はもはやシンクロしないし、ある意味岡田さんより下の世代は
恋愛に関しては同じ条件下にあるといっていい。
251無名草子さん:03/07/30 18:59
松田さんの意見は正論すぎるぐらい・・
252無名草子さん:03/07/30 20:45
正論か、、、
正しいと、、、
それを他人にも期待したいと、、
253無名草子さん:03/07/31 10:20
染色体の数の関係で
染色体の数の関係で
染色体の数の関係で
染色体の数の関係で
染色体の数の関係で
染色体の数の関係で

254無名草子さん:03/08/01 14:14
>「自由恋愛」の名のもとにタダで女とヤッている

彼らは、彼女がいなかったら、確実に、月に一回はソープに行きます。
ソープ代が一回四万円です。
で、彼女が出来ると、
一回のデート代が一万円で、四回デートして、四回泊まれたなら(ご休憩でもいいですけど)SEX一回あたり
のコストが下がって、たいへん得をします。 なんと四倍に!
したがって、スキモノは得をするので、女のタメに金を使っても、損をしないのです。

僕は、彼女がいなくても風俗にはいかないんで、
そーいった形で得をする事ができないので、自分と彼女の分でデート代がホテル代込みで
一万二千円かかった場合、「SEXつまんねぇな・・・。この金を全部俺一人で使ったら、
焼肉食って、欲しいCDとPS2のソフト買えるなぁ。そっちのほうが良かったなぁ」
とか、どうしても考えてしまいます。

これを言うと、確実に女性のほうから「私達をソープ嬢と一緒にすんな!」とお叱りを
受けると思いますけど、だったら男に金を払わせてはいけないと思います。
物を買わせてもいけません。
ワリカンなら、怒ってもいいと思いますが(怒る権利があると思いますが)、
男に自分の分の食事代やら払わせといて「そーゆー風に考えるな」というのは、
少々態度がデカイと思います。

よく女性は「釣った魚にエサはやらない」に対して怒りますけど、
「じゃあ、オメェは釣られた後も、エサをもらえるだけの魅力のある魚なのかよ?」って思います。
255無名草子さん:03/08/01 14:18
>>254
いいこと言った!!
256無名草子さん:03/08/01 14:20
俺の彼女は、だからどこに行っても、何食っても、
絶対にワリカン。徹底してる。いい女だと思う。本気で結婚してえw
257無名草子さん:03/08/01 14:28
>>250
テメエがヘタレなのを覆い隠すため女は弱いと決め付けて
競争社会の中で性愛のみの聖域化をミエミエで目論む
典型的な性的弱者の世迷言。
正論が聞いて飽きれる。
恥知らず。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
259無名草子さん:03/08/02 14:44
260無名草子さん:03/08/05 12:31
永久初版作家。
261無名草子さん:03/08/05 18:44
このスレの人たちは安野モヨコ「ハッピーマニア」って読んだことある?
262無名草子さん:03/08/05 22:19
あるよ。ジェリービーンズのほうが好きだ。(22歳童貞)
263無名草子さん:03/08/06 17:52
私はナナナンさんのほうがいいな
「……だまれ」
「自然のサイクルも おまえのバカげた計画も関係ない」
「エアリスがいなくなってしまう」
「エアリスは、もうしゃべらない もう……笑わない 泣かない……怒らない……」
「俺たちは……どうしたらいい?」
「この痛みはどうしたらいい?」
「指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!」
265無名草子さん:03/08/08 18:40
「恋愛自由市場主義宣言!」も「フロン」や「30独身女」の流れにある本なの?
食玩で忙しいなか、語り下ろしてまで緊急出版する意義が見出せないけど…
無理がたたって扁桃腺腫らして高熱だしてるし…
266無名草子さん:03/08/09 09:33
>>265
単なる対談を、編集部がいじって本にしちゃっただけだろ。
日記にもあまり出てこないし。
モノマガジンでは「食玩は自分にとっては本だ」と宣言してるし、
最新刊は「王立科学博物館」だと思えばいいんじゃないの?
267無名草子さん:03/09/15 01:59
岩月先生とはまったく逆のこといっているよね。
268無名草子さん:03/09/26 02:11
一生いっしょに居てくれ屋
269無名草子さん:03/10/06 23:20
俺は高卒のDQNでふだんはエロ本しか読まんがともだちにもらって
「恋愛自由市場主義宣言」を面白く読んだよ
もてないのでここにかかれていることを実践してみようと思う
うまくいったら報告するよ
何もやりださないうちに理屈こねてる奴らとちがって俺は馬鹿で単純だが
若くて体力だけはあるからな
270無名草子さん:03/10/07 16:35
>>269
年取って体力なくなったらどうすんの。
あ、そん時はそん時で今を楽しむってか。
271無名草子さん:03/10/21 09:53
この人(岡田さん)、最近すごくヤセなかった?テレビでちらっと観て、別人みたいな顔になっていて
びっくりした記憶があるけど。
272広報:03/12/04 16:16

12/05(金) PM11:30〜00:15『真剣10代 しゃべり場』出演
273無名草子さん:03/12/09 12:23
age
274無名草子さん:04/01/03 20:39
モンド21で、暮れにロフトで収録した「オタク大賞」を見ました。
思いっきりリバウンド・・・。
なにゆえに・・・?
あの努力わ、何だったのでせう。(T_T)
これで、ダイエット本の出版は、立ち消えかと思われ。

275無名草子さん:04/01/03 22:14
>>274
いや、ダイエットとリバウンドで1冊書くに違いない。
人間バイラル・ジンの片割れがその程度で何か諦めるとはとてもとても・・・
276無名草子さん:04/02/16 15:36
ニューヨーク変物語
277無名草子さん:04/03/26 09:40
で、みんなは恋愛や家族を機能別にセパレートして
それぞれを別の異性で対応することにしたのかい?

どーも、おれには机上の空論、または人間性を無視した暴論のように聞こえるんだが。
278無名草子さん:04/03/26 10:37
お前の言う「人間性」って何だよ?
まぁどうせお前は何も考えずによく聞く単語書いてみただけなんだろうw
279無名草子さん:04/03/26 11:00
アニメキャラに萌えて(←小料理屋の女将でもいいけど)風俗に通ったら
それは機能を分けられてるんじゃないの?
280無名草子さん:04/03/26 11:51
>>275
> いや、ダイエットとリバウンドで1冊書くに違いない。

もうすでに、伊集院光と全く同じパターンの芸人だな (藁
281無名草子さん:04/03/26 12:02
そういえば伊集院光も相当頭きれる人だしな
282AaAaAaAa ◆ii8TpRnKws :04/03/26 12:57
>>277
> どーも、おれには机上の空論、または人間性を無視した暴論のように聞こえるんだが。

>>278
> お前の言う「人間性」って何だよ?
> まぁどうせお前は何も考えずによく聞く単語書いてみただけなんだろうw


んー。 ちょうど、つい先日、
そこらへんの振る舞いに対する、
(単なる私一個人としての現時点での)巨視眼(風)な見解(の一部)を、
オタク板の【オタキング岡田斗司夫】スレに書いてみたヨ!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1070301339/659-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1070301339/654
このへん↑。
(これはポクリンの単なる私感な上に、
  ポクリンの判断や発言(など)には、べつに何の権威性も(普通に当然)無いけどね、)

でもまあ、(死ぬ前に一度は)読んでね〜ング。
あと、オタクのいろんなココロエ↓(など)も書き記しておくます。です可能性です。

(現時点において可能な限界域まで)全ての状況を、さも当然のように把握しろ。
どんなことでも、 その場その環境を生かして自分で工夫して楽しめよ。無能ちゃんめ。
そして、その時代その環境に於て普通に生き、 そしていつか、死んでください。 いつか、必ず。
283無名草子さん:04/03/26 13:04
デブが高い声で早口でしゃべるのは暑苦しいね。
284無名草子さん:04/03/26 16:16
岡田が岡崎京子が漫画の中でオタクを出さないのは差別だって行っているってのは
ホントですか?
285無名草子さん:04/03/26 20:01
この人かなり弁が立つね
286無名草子さん:04/03/26 22:30
>>285
>こと人かなり弁が立つね

がなり弁 → アダルトビデオで乱交しまくり。
のり弁 → 安くて美味い。
287無名草子さん:04/03/29 12:44
>>278
ここでいう人間性は「現実的な人間の感情」って意味だよ。
28834歳、男。:04/04/01 23:59
さっき、、、岡田さん♥に、上野のサウナで抱かれちゃった♥♥!!
すっごく優しくて、すっごくやわらかくて もち肌で、ムッチムチで、、、
そして、すんごく気持ち良かった!!
(ぁあ、、、今日は、今までの人生の中で最高の日だ・・・(うれし泣き
289無名草子さん:04/04/02 00:46
>>287
> >278
> ここでいう人間性は「現実的な人間の感情」って意味だよ。

アホか。 何もかも全て「現実」じゃないのかい? 言っている意味が分かるかなぁ。。。
290無名草子さん:04/04/02 17:00
アニメやゲームと現実の区別がつかなくなった若者が・・
291289 ◆ii8TpRnKws :04/04/04 15:30
>>290
>アニメやゲームと現実の区別がつかなくなった若者が・・

んー、分からないかな。 そういう意味じゃなくてね、
というか、まぁ、内包しているので、そういう意味でもあるわけだけれど。
というか、ていうか、 レベルが違い過ぎて通じなさ過ぎる。話が。
292無名草子さん:04/04/10 13:06
通りすがりの者だが、>>289ってエラそうだな。
そういう態度、嫌われるから損だよ。
293無名草子さん:04/04/11 19:27
岡田さんは1000の男だからしょーがないよ。
294無名草子さん:04/04/13 15:32
2000じゃないか?
295無名草子さん:04/05/05 02:09
>>271
岡田さん、2度目のダイエット挑戦中です。

>>288
パイプカットした相手の味は、どうでしたか。
そこまでしてない?
296無名草子さん:04/05/06 10:43
>>295
> >>288 名前:34歳、男。[sage エイプリルOne] 投稿日:04/04/01 23:59
> パイプカットした相手の味は、どうでしたか。
> そこまでしてない?


4月1日の、エイプリルフールネタですよ。
297無名草子さん:04/05/07 17:49
>>296
そうだったんですか。
場所が上野だったんで、見事に引っかかりました。
298288を書いた者
>>297

大月隆寛スレでは、
根拠無く、大月氏をホモだと決めつけて盛り上がるのが流行っていたので、
岡田斗司夫スレでもやってみたのでした。

4月1日に見れば、すぐにウソだと分かる書き込みでも、
何ヶ月も後に、何の気無しに読むと、
ひょっとしたらホントかも・・・、と思う人も出るのか。
もうちょっと、ハッキリとウソだと分かる書き方にした方が良かったかな。