【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1355625692/

・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。

前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1358092745/
2この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 20:40:05.97 ID:TmLk24Yw
◎誘導用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
>>○○
俺の意見はこっちに書いたから言いたいことあるならこっちにレスしてくれ。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361273974/
---ここまで------------------------------------------------
3この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 21:55:03.92 ID:f7LVQVfc
介護事務で給付でとても発展できるような知恵などをたくさん恵んでくれるようなことなどが見つけられるような期待などをするようなことなどが
わかってくるようなことなどがあるでしょうし、さらにこれからもとても貴重な経験などをするようなことなどがたくさんできるような教えてくれるような
ことなどがわかって来るようなサービスなどをしてくれるような人たちとも巡り合えるような方法などがみつけられるような工夫などをするようなことにも
つなげられるようなことなどがあるといったことなどがわかってくるようになるといったことを教えてくれるようになるでしょうから、いろいろとそうしたことなどを
しっかりと人に伝えられるようにしてみるといいでしょう
4この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 23:08:27.31 ID:GUjoem2q
本スレ 433 にゴミが投下されてるぞ
5この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 23:13:31.52 ID:RL6QFfqD
>>3
本スレ433は何がしたいの?
それと、その文章はAIとかに自動生成させたでたらめ文章かなにかだよね?
6この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 23:15:58.05 ID:TmLk24Yw
つか、こないだからもそうだけど、せめてテンプレ守ってないやつは触らんとこうぜ
7この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 23:16:55.88 ID:cSSqnNFi
カット&ペースト手法じゃないか?
ビートニク文学の近代古典で使われてたのを見た
8この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 23:35:35.89 ID:GUjoem2q
虫だけにムシってな
9この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 23:59:23.97 ID:2rnXTLl8
俺も賞取れなかったらここに晒して読んでもらおうかな
10この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 01:02:02.79 ID:zZL8NiDi
これだろw

【乞食速報】文章自動作成システムを使って文章投稿 → 1件につき20円、1時間続ければ数千円の利益
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361281653/
11この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 09:16:02.71 ID:1rWseOjo
>>6
テンプレは一応守ってると思うぞ
なにしろ>>1がこれだから

・投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな一文あったらスレに直貼りできる一レス文でもいいんだなって思うのは当たり前
12この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 09:39:27.54 ID:REanSfW7
『変身』の劣化文体だろ。テンプレ守る以前の問題。ただの荒らし
13この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 09:49:23.37 ID:uTsavPyw
カフカを知らない奴がいても驚かないけど、一応超有名作品なんで
恥ずかしいから真面目にレスつけないでくれよ
14この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 10:10:56.35 ID:iauWwWU+
海辺のカフカ ← 文学
2chのカフカ ← 今ここ
15この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 14:16:29.84 ID:NSbdZNHa
>>11
評価項目とか、そもそもラノベ新人賞云々とかの話じゃ
16この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 14:54:46.50 ID:dHB+gcX7
生物学専攻した身からすると、カフカのは「変態」って訳すべき。
17この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 18:31:16.56 ID:KvufRwC8
成長の結果として姿形が変わるのが変態だと思ってたけど
生物学を専攻するとまた違った意見になるのか
18この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 18:33:12.85 ID:0jCAJdg5
何のことを言ってるのか分からんけど劣化と言えど元が変身ならまぁそれなりのもんだとは思うわ
19この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:41:29.52 ID:Ikut5nM/
サナギ→蝶みたいに一回原型なくなってるから変態ってことかな
でも現代ならそっちのほうが手にとってもらいやすそうだ
20この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:48:30.59 ID:cwptnYF8
それは完全変態だろ。不完全変態ならさなぎはない。
21この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:53:50.61 ID:CPA/KCb/
曲がりなりにも文芸系の板なんだから、
カフカの変身を語るなら、言葉の意味よりも作者が書いたテーマについて盛り上がって欲しかった…。
スレ住民の化けの皮がはれた気がして残念だわ
22この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:54:55.67 ID:cwptnYF8
ハイハイ
23この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:55:25.22 ID:pWrzUm4c
そういう文学談義は他でやれ
24この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:04:19.94 ID:60fnGTxe
そもそもここの住人ラノベしか読んでなさそう
25この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:05:42.50 ID:GN72pPgR
それならまだ良いがラノベを読んでない人が多そうなんだよなw
26この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:04:20.16 ID:OLmh5W4+
ドヤ顔で軍事談義繰り広げる奴の独演会も許されるのに
文学談義や生物談義は許されないのかよ
ラノベって変わったジャンルですね
27この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:07:58.16 ID:qpV31WO3
もう少し頑張りましょう。10点。
28この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:08:38.69 ID:7MlWsIIq
>>26
文学作品の話題が出たときに、その作品について話題が行かないのはどうなのって話なのに、
そこで軍事の話題の時はなんていわれると、何処のアスペだよっていいたくなるねw
29この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:11:40.84 ID:KAxNtF/l
またいつもの人の自演のお時間か…
30この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:40:46.01 ID:CwNswsyv
仮面ライダーも変態だよね。
31この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:09:16.98 ID:C0adMlLj
昭和ならスーパー1まではお着替えだな
32この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:56:59.22 ID:9ggLyQDy
テラフォーマーズはちゃんと人為変態って書いてあったな
33この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:10:00.79 ID:CwNswsyv
カフカのも、原題は「変態」じゃなかったっけ?
直訳すると変な本と間違われる恐れがあるので、意訳で「変身」になったんじゃなかった?
34この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:48:55.94 ID:DaPAwoEZ
ちなみにチャージマン研は「変装」です。
35この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:50:46.18 ID:LOlOBXTW
電撃に投稿予定の原稿って本スレに晒しても消せば問題ないよね?
36この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:53:23.44 ID:CwNswsyv
応募規定的には問題ないよ。
パクられリスクとかは知らないけど。
37この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:20:16.70 ID:eQhTWJjv
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
等の著名な伝説を連発してもプロやってるらしいから
世の中不思議なものだ
38この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:22:12.07 ID:7MZ/MRye
Y先生ですか
39この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:27:50.18 ID:ndbUFC8H
それまで書いてた内容を三文節書くと忘れる鳥頭でもなければ説明がつかない文章だなとしみじみ思う
40この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:32:43.29 ID:7MZ/MRye
本スレ436はプロットスレのこれ↓

666 名前: この名無しがすごい! 投稿日: 2013/02/21(木) 00:08:32.83 ID:J21l6mNK
はじめまして
プロローグだけですがよろしく
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si2946.txt

667 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 04:01:48.09 ID:L0dWBUic
>>666
ちゃんと谷川に許可とったのか


668 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 07:46:33.90 ID:CdwXWtbI
http://happystar.moo.jp/tikyuugi/archives/2313
このブログとはどういう関係なんだ?

>   第一章 マニフェスト 俺の名前は小久保翔太。
>  その前に、少しは前提を。
> これで、すべては終わったかとおもいきや。
> 気をつけないとな…。
> この、一瞬の時間に宇宙が出来て12。
> たとえ下向いたって地球のうつくしさ半端じゃねえしな。
41この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:47:02.26 ID:r8UXRdSF
どのページを開いても面白い作品を目指すって言うなら
行数と文字数の指定くらいしてほしいものですわね
42この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:47:50.16 ID:TUFj/VVt
>>40
あー、これか
向こうでも対応に困って回されたんだっけ
43この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:51:20.87 ID:CwNswsyv
本スレ436は、なんか作者の自分に酔ってる感がそこかしこから伝わってくるな。
リアル中二の子が書いた厨二小説の風味が……。
44この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:53:12.47 ID:uxMHkgYi
晒しの文章貼り付けんのはやめようぜ
一文程度ならまあセーフかなって思うけどさ

で、これは谷川の作品なの?
ハルヒと学校〜1巻しか読んでないからわからん
45この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:54:02.81 ID:7MZ/MRye
引用は、主従が逆転してはならんので、あの貼りつけコメント入れはアウトだな
46この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:56:55.71 ID:7hhpUfmy
だな。ゴミに対しても真摯たれ。
晒しスレの品格損なわず、批評に励みなさい
47この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:13:10.02 ID:GN72pPgR
琴浦さんて衝撃あった?
ベタベタじゃん
展開雑だし
48この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:16:11.10 ID:uxMHkgYi
軽く流し読みした程度だが、第一章からは悪くない
俺好みの文章ってこともあるけど読みやすくていいんでないか
ただプロローグで読む気失せるわ
49この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:18:46.80 ID:ndbUFC8H
一話のAパート丸々全部一発ギャグの前振りに使ったという意味では衝撃的だったな
50この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:25:25.17 ID:VFqGruW8
なんか手の込んだ釣りだなww
51この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:27:04.79 ID:7MZ/MRye
手が込んでてもあからさま過ぎて釣れてないから意味ない
52この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:29:10.89 ID:uxMHkgYi
おいおい向こうで語り始めたぞ
お前らが冷たくするからw
53この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:30:25.81 ID:GN72pPgR
素敵やん
54この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:32:26.64 ID:7MZ/MRye
釣りに失敗したら荒らしに変貌するのもよくあること、ほっとけ
55この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:34:36.52 ID:ndbUFC8H
実に香ばしい
殻の中で熟成された自意識の香り
56この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:34:47.75 ID:H+fBuW0F
>>44
冒頭部分がハルヒに似てるってことを言ってるんだろ
一応読んだけど別に普通だったな
あえて言えば友人の情報の売り買いがいろいろ突っ込みどころが多くておまけに寒いくらいだった
57この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:07:17.05 ID:k/zuD3/G
思ったが
冒頭しか晒さなかったのは
「もったいぶらないで早く続き読ませろよ」
とか言ってもらいたかったんではなかろう
58この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:10:08.68 ID:bE+j45CV
うん。典型的なただ褒めて欲しいだけ臭がぷんぷんする。
59この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:17:49.31 ID:k/zuD3/G
ていうか
レスよりも本文のほうからプライドの高さが滲み出てた気がする
描写も地味にくどくて、自分の筆力を見せつけたいのがまるわかり
60この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:56:46.62 ID:cp+k58ax
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  <優れた意匠には無駄がない
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
61この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:33:34.17 ID:AW+a7vXX
凝った表現書く奴www
62この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:53:29.52 ID:AhQnDVXL
本スレ462
>「Aだから、Bであり、つまりはCだ」のBが抜けやすくなってんじゃねえかな
言葉の方程式で「AからCの結果が出たんだから、Bは想像しろ」って用法があるけど、
ラノベじゃ通用しないのかね?
63この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:05:29.01 ID:l3tgx/sq
>>62
一般論としては当然通用するが、
B補わないと論理が飛躍してる部分があると思ったからそう言ってるんだろ

「○○だからいけない」って批判に対して
「いや○○だからといって必ずしもいけないとは限らない」って反論する奴何なの?

「○○であれば全ていけない」って一般論で批判してるわけじゃないだろ
「この作品はいけない、その理由を考えてみるに○○である」って具体論だろ
「例外はあるがお前のは例外じゃないから許されない」って批判に対して
「例外あるんじゃん!許されるじゃん!」って反論してもしょうがないだろ
64この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:10:08.06 ID:AhQnDVXL
>>63
いやいや、あっちの作品とは無関係に、
ラノベというジャンルについてはどうなんだろうと感じたからこっちに書いた。

というわけで、どうなんだろうね?
ラノベの読者層を考えればABCは書くべきなんだろうけど、
Cまで書くのは無粋だからABだけ書いたり、
Bは書かずともわかるだろってことでCを書いても
読者には通用しないんじゃないかなって思う事がたびたびある。

たとえばにアニメ化した作品のスレなんか読んでると、
書き込み数が一気にふくれあがるけど、
アニメ参入組の読者の発言を読んでると理解してない人が多いなーって感じるのよ。
65この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:17:30.24 ID:l3tgx/sq
ゆとりは馬鹿でBを書いてやらねえとわかんねえんだよなぁ
かーっエッジィな作品性が失われてつれーわー無粋だわー
って話がしたいのか

アニメ化でニコ動で盛り上がるの想像しつつ想定読者に分からせる気なら書いとけばいいし
低能は読むんじゃねえよと思いながらガガガに送るならAもBもCもすっ飛ばせばいいだろ
一般解など存在しない
66この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:24:43.14 ID:AhQnDVXL
>>65
ずいぶんとけんか腰でとばしてるなぁ
創作論に深い考えがありそうなので、なんか面白い意見が聞けるかもと思って話しかけたけど、
どうも見込み違いだったみたいなので、終わりな。
67この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:29:29.79 ID:bE+j45CV
>>64
俺個人としては、設定とか出来事とかの正確に伝えたい事はABCしっかり書いて、
心情や情景なんかは、読み手の想像の余地が入る隙間を残してる。
68この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:29:46.19 ID:o1RZlpSJ
いや面白いから続けていいぞ
口が悪いのが気に入らないなら仕方ないが
69この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:33:42.44 ID:o1RZlpSJ
あー皮肉じゃなくてな
俺はもう寝るから参加できんけどw

そういやアニメの氷菓スレで同じような話題あったっけな
70この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:05:36.71 ID:ktp0/252
もちろん場合によるけど、ABCぜんぶ書いてしまうと野暮だなー、と思うことはあるな
だからBやCをあえて書かないということは結構ある。表現としてね
でも、それで書いたものを何人かに読んでもらうと、伝わってる人と伝わってない人がいたりするわけだ

読み込みの度合いで変わってくるのか、素養なのか、たまたまなのか
とりあえず色んなタイプの人、たくさんの人に読んでもらって様子を見るのが一番なんじゃないかなあ

それで、どのくらいの書き方ならどの程度伝わるかの参考にする
読んでくれる人がどれだけいるかっていう根本的な問題があるんで、限界があるけど
でもサンプル数が少なくても、例えばまったく伝わってなかったら自分の書き方に問題があるのは分かるだろうし
71この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:13:40.49 ID:ktp0/252
まーだから、
例えばここに晒して全員からフルボッコにされたなら、やっぱその作品には良くないところがあるんだよな
感想人ひとりひとりの読み方やら価値観やらは違っても、というかむしろ違うからこそ
共通した感想があれば、それはかなり信用できるはずだからね
72この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:29:21.41 ID:H1FCobhU
よっくわかんねーけど自分が想定する読者層に合わせて書けばいーんでないの?
俺の作品を手にとってくれるような読者ならこのくらいわかってくれるはず!と思ってもいいし
読者なんて皆馬鹿なんだから徹頭徹尾説明してやんよと思ってもいい
そこまで含めて作者の筆力ではないでしょうかね
73この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 14:49:08.85 ID:Dg9oREfY
一応ラノベは中学高校生向けって建前があるからな
簡単で分かりやすい概念と、適度にドキドキする難しさのバランスが肝要
74この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 14:57:42.49 ID:nIaxqKJ7
例えば、A書いてB飛ばしてCを書くとする
そうしたらその場合は、「あえてBを書かなかった」って事をちゃんと読者に理解させないと、意味分からないっていう感想が生まれるんだと思う

だけど、読者に「Bが抜けてるよな。一体何なんだろう」って考えさせる事が出来たら、多分作者の勝ちなんじゃないか? 多分ぶんぶん
75この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 15:21:36.76 ID:Zqpt5ddu
>>63
例外があって必ずしもダメだとは言えない以上、反論が生まれるのは当然
それに対して真っ当な理由を返せないのなら、そもそも本当にダメなことなの? って疑問が生まれるのも当然
さらに例外を考えることで表現の幅が広がることもあるのに「こうだからこう!」じゃアレな人にしか見えないよ

>>74
だから逆に言うと、考えさせたり雰囲気出したい時はあえて略して、そうじゃないところではabc書いてやるのが親切じゃないかな
76この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 20:04:06.55 ID:ZPoysQrm
今こそ読まずに褒めてたあの人の出番なのに!
褒めてお引き取り願えばいいのに!
77この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 00:47:33.37 ID:YMJT+gDt
前から思ってたんだがこの板の住人達は例え話が下手だ
78この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 00:52:20.36 ID:nVKFdZaH
あとなんか文体に独特の気持ち悪さがあるのが多いよね
>>72とかw
文章に関しては心得がある人が集まっているはずなのになんでこういうことになっちゃうんだろう……
79この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 02:10:14.60 ID:qmqJSRnB
気持ち悪くはないが
80この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 03:16:50.61 ID:yCvCtUkS
何とかしてうまいこと言おうとしてへんな例えになる
あるある
81この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 08:20:41.24 ID:tk3JvQn4
単芝に乗っかるなよ…もしかして意味知らないのか?
82この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 09:02:57.90 ID:AbP5p7T2
流動的で不特定の場で住人批判とかとかどうでもいい
だが本スレでやりあうな
83この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 09:13:16.14 ID:zTMPrVk5
あれはいつもの荒らしが丁度よく乗っかってるだけだろ
まともな住人はもうレスしてないと思うよ
84この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 12:02:48.49 ID:Bscl/g75
本スレに書いてる段階で「まともな住民」とは言わんしな
85この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 18:05:16.77 ID:7G5159WL
本スレ変な流れになっちゃったね
誰か早く新しいまともな晒しを
86この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 18:07:10.90 ID:nVKFdZaH
これぐらいが2chらしくて良いような気もw
87この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 18:12:40.13 ID:rcl7Fk5u
脚本てスレ違いどころか板違いじゃねえの?
88この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 18:13:23.64 ID:zTMPrVk5
テンプレ違反にレスをつける荒らしがいるせいだろうし、まあ根気よくまともな晒しにまともな感想をつけるしかないねえ
串のときもそれで復帰したんだし、どうにかなるさ
89この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 18:39:40.37 ID:7G5159WL
なんで脚本がと思ったら、京アニ大賞スレから間違った誘導をされたみたいだな
まあちゃんとテンプレ読まないのが悪いんだが
90この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 18:46:10.76 ID:zTMPrVk5
スレ違いってのもそうなんだが、小説の人間に脚本の善し悪しはわからんでなあ…
91この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:17:02.78 ID:fXUOvPYr
ちょっと読んでみたいと思ったが、すでに削除されてた。残念
92この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:19:44.06 ID:v1EKG0t4
>>90
ここはあくまで感想を言うスレであって良し悪しを判断するスレではないのではないか
93この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:24:43.27 ID:tk3JvQn4
(むしろ脚本のほうがわかるんですがそれは…)
94この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:24:45.72 ID:zTMPrVk5
演出部分は全部切り捨ててあって、ト書きによる大雑把な説明と台詞しかないものを、
どういうスタンスで読むのが正しいのかもわからんのに、感想の言いようがないじゃないさ。
読んでてだれるなあと思っても、アニメの速度ならそれが普通とか、あるかもしれんし。
95この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:30:51.29 ID:rcl7Fk5u
>>89
見てきた
たしかにここでアニメの脚本の感想言えと言われてもお互い得るものは少ないわな
女の子の台詞ばかり羅列してあったってつまんねえし
あのスレの中で晒して感想言いあえばいいのに
96この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:41:41.46 ID:zmd+ekOy
スレ違いのものをテンプレ違反で晒しておいて
得るものが少ないから晒しスレはやめとけというアドバイス()に従って晒し削除
すごいな京アニスレ住人て
97この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 19:56:18.52 ID:zTMPrVk5
結果的に綺麗に住み分けられたなら、葡萄が酸っぱい理論だろうが何でもいいわ
98この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:01:07.21 ID:tk3JvQn4
得るものが少ないクッソワロタwwwテンプレも読めねぇくせに何言ってんだwww
99この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:04:51.48 ID:qviN3QT2
本人ここ見てるか分からないけど、脚本ならプロットスレに持ち込めばいいと思うんだ。
100この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:12:02.64 ID:rcl7Fk5u
>>99
>ここはラノベ新人賞を目指すワナビがプロットやあらすじ晒して意見を貰うスレです。投稿用の800字あらすじ等でも。
>
>プロット……物語を作るときの設計図・構想のこと。物語のあらすじ、登場人物の設定や相関図、事件、小道具、世界観など
>あらすじ……物語の結末まで書いてあるもの (あらすじでも、人に伝えることを意識してわかるように書いてください)

プロットスレのテンプレも読めないのかよ
101この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:31:30.44 ID:nVKFdZaH
意外かもしれんが、いくつかある晒しスレの姉妹スレ(プロットスレ、一般スレ、語りスレ……)を立てた人は同一人物なんだよなぁ……
このスレだけは別だけど
102この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:33:48.78 ID:83dbaeLO
まるでこのスレに晒すと得るものがあるような口ぶりの人がいるのが気になる
103この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:34:37.69 ID:zTMPrVk5
突然何の話かもわからんが、どこからそんなデマをもらってきたんだw
最低でも一般は違うぜ
104この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:35:51.59 ID:DXpaI0WV
そろそろいつもの人が出てきた気配
105この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:37:18.55 ID:zmd+ekOy
感想は得られるだろ
そこから何を捨て何を残すかは晒し人次第だ
何も得る物がないと知ってるならさらす必要はない
感想も書く必要ない
それだけの理屈も分からないってどうよ
106この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:37:55.60 ID:rcl7Fk5u
>>101
誰に騙されたんだお前
107この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:38:38.38 ID:83dbaeLO
>>105
なんか変なプライド持っていそうな人がちらほらいたんでね
108この名無しがすごい!:2013/02/23(土) 20:45:19.12 ID:tk3JvQn4
いい雰囲気になってきたな
109この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 09:14:48.35 ID:gxVPCeX7
その幻想を打ち砕く!
110この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 11:02:23.98 ID:g1zeztDy
本スレ488は、中身を読まなくても残念臭が漂っていて嫌な予感がしたが…
これあらすじが面白いわ。「すごいプレゼントを考えたい」とか吹いた
111この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 11:11:13.89 ID:xA4GsEaj
本スレ488はあらゆる描写が手抜きなので読んでいて何のイメージも見えてこない
サラマンダー捕獲も事後説明で済ませるなよ、これを序盤の見せ場にしてくれよ
112この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 11:38:56.73 ID:TL39eVCa
レスを見たら感想を書く気がなくなる系の人だったのでファイル開くのをやめた系(古
113この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 13:22:01.87 ID:JIgGJo9l
ラノベには取説をつけられないって、意識してないとうっかりやっちゃうな。自戒もこめて
114この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 13:46:28.11 ID:TL39eVCa
こんなところを覗きに来る暇な編集が実在すると思っているわけがないから荒らしだととらえておこう
115この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 13:56:50.58 ID:XYsp1z0A
>>114
本スレ見て「編集があんな長文レス書くほど暇だと思ってんのかwwww」
と思ったら先に言われていたでござる

しかし、キャラに面白みがないのにひょいひょい掛け合い増やしたところで
面白みは増さないと思うんだがな
116この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:05:49.77 ID:e0P9DKsD
俺はただのワナビだしそんなこと言わなくても分かってるだろうしなんで俺が荒らしなんだ…
いや、まあいいけど
117この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:10:35.64 ID:TL39eVCa
お前さんじゃなくてgkの人
118この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:12:53.64 ID:PEYIbnB3
この読解力の無さがワナビ
119この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:15:36.63 ID:XYsp1z0A
ものすごく納得した
120この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:17:22.47 ID:e0P9DKsD
自演を疑われたのかと思っただけなのにそんな叩くなよ
121この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:18:35.24 ID:XYsp1z0A
誰も叩いてないわけだが
122この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:20:20.97 ID:TL39eVCa
いつもの人は自演するからなw
123この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:20:43.77 ID:e0P9DKsD
>>121
なんか編集者呼ばわりされた奴がいるのが気に食わない雰囲気が漂ってたじゃん
別に俺が自分で言ったわけじゃないのにここはカリカリしてんなあ
124この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:22:14.58 ID:xr+coL3v
なるほどこの読解力のなさがワナビ
125この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:22:40.53 ID:e0P9DKsD
な?
荒れに荒れそうだからもう消えるが
126この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:24:42.94 ID:XYsp1z0A
>>123
本スレでレスしてるアホを荒らしと言ってるのに
なんでそうなるのか
本当に読解力ないんじゃないのか
127この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:31:26.01 ID:e0P9DKsD
>>126
レスされたらレス返したくなっちゃうだろ……
長く続けたくないし順を追って説明する
>>114を見て俺はまさか「編集者がいる」ってレスしただけで荒らし扱いする奴がいるとは思わなくて、だから自演を疑われてんのかなと思ったんだよ
だから「いや、お前のことじゃないよ」って言ってもらう為に>>116のレスをしたわけだ
でも>>118>>119でいらぬ叩きを受けたから疑いを晴らしただけだよ叩くなよって言ったら>>121でいや叩いてないよって言われたわけだ
で、俺はそもそもこんなカリカリしてんのは多分俺が編集者呼ばわりされたからなんとなく気に食わなかったんだろうなと思って>>123を書いたんだよ
それだけ、どうやら>>118>>119は特に叩いたつもりじゃなかったらしいし俺も本気で本スレgkをあれだけで荒らし扱いするとは思ってなかった
そこがお互いズレてただけ
128この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:33:02.41 ID:znytsK9F
解説するなら箇条書きでやれよ
すゲー分かりにくい
129この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:35:49.75 ID:e0P9DKsD
>>128
お前が読むのめんどくさい以上に俺が箇条書きで書くのがめんどいのが優先されるじゃん
俺の中で
ID:XYsp1z0Aが分からないっつうなら書き直すけど
130この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:37:12.70 ID:XYsp1z0A
えっ!?
ごめん、俺めんどくせー奴なと思ってまともに読んでなかった
131この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:38:02.11 ID:e0P9DKsD
>>130
じゃあ俺もめんどいしいいや
132この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:40:16.49 ID:znytsK9F
めんどくさい連発するならもう>>127もいらなかったんじゃないかな
めんどくさかっただろ?
133この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:40:26.95 ID:TL39eVCa
めんどいしいいやって言うやつに限って弄られたらさらに長文反論するからなあ
ホントにもう来るなよ、うざいから
134この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:41:59.49 ID:e0P9DKsD
>>132
いや、分かり合おうと思って……
作品の感想の言い合いだってそういうコミュニケーションの取り合いだし大事かなと思ったんだよ
135この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:44:20.35 ID:TL39eVCa
本スレ480超えたから立ててくる
136この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:44:47.97 ID:PEYIbnB3
つまりだな、未来の受賞作〜だとか編集者〜だとかってヨイショして
お前みたいな勘違いくんを発狂させるような真似してるからgkは荒らし呼ばわりされてるんだよ
137この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:47:52.69 ID:e0P9DKsD
>>136
なあ?
この勘違いくんってようは俺が編集者呼ばわりされたことだろ?
俺が言ったことじゃないし誰かがそう言ったところでどうでもいいことなのに俺が言われた事実が気に食わないわけだろ?
そういうなんか気に食わないのを叩いとこうみたいな研鑽の流れが見えない雰囲気はやめようと思うわけなんだよ
138この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:48:45.66 ID:TL39eVCa
最新2本だけ転載しておいた

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/
139この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:50:16.86 ID:xr+coL3v
デビュー君と同レベルの編集君があらわれた!

>>138
140この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:51:05.25 ID:lX3xOP/G
>>138
乙!
141この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:51:33.31 ID:XYsp1z0A
>>138
142この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 14:52:09.70 ID:TL39eVCa
まだ483KBだから、転載した分も現行スレで感想つけても大丈夫だとは思うけどね
143この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 15:00:38.96 ID:FFvTc11+
新しく編集君なる超新星が誕生したと聞いて
144この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 15:41:27.26 ID:LNpPuAjP
でもめんどくさくてちゃんとした感想つけてくれる人なら、面倒じゃないが感想つけない人よりも貴重
145この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 15:48:13.18 ID:znytsK9F
めんどくさくなくて感想つけてくれる人が貴重だよ
おちつけ
146この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 16:23:14.41 ID:LNpPuAjP
めんどくさくなくて感想つけてくれる人が貴重だからといって、めんどくさいがちゃんとした感想つけてくれる人が貴重ではないってことにはならないだろう
147この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 16:28:00.67 ID:xA4GsEaj
本スレ510にはつまらん会話と出来事の説明しかない、小説以前の下書きレベル
148この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 16:38:30.19 ID:TL39eVCa
>>147
それこっちに書いても意味ないから
149この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 17:08:46.64 ID:JIgGJo9l
新晒しが来たときの時報みたいに思ってる
150この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 18:25:38.12 ID:TL39eVCa
時報吹いたw
151この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 20:42:38.55 ID:gxVPCeX7
時報とアホウは一文字違い
152この名無しがすごい!:2013/02/24(日) 21:22:04.93 ID:6gMC7Lmp
二次元と三次元は一次違い
153この名無しがすごい!:2013/02/25(月) 01:30:46.51 ID:WvhSSYpC
>>152
よかった・・・・些細な差だった
154この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 00:48:15.39 ID:WYbKy/nQ
本スレの6と7を見てると、感じ方って人それぞれなんだなと改めて思う
155この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 11:33:36.76 ID:DLzHOn1N
晒しスレって、見れば見るほど心が安定するな
これなら俺でもいけるかも知れない
156この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 11:38:19.05 ID:t15Baa0Q
>>155
読んでくれる友達が居ないヤツには限界がある
157この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 14:38:43.39 ID:Ph17p8vz
一番、良いのは読んで貰う事
誰かに読まれるってプレッシャーには沢山学ばされることがあった
後は感想を貰うことも良い
自分が盲目になってる部分を指摘して貰える
SNSの投稿サイトでで一時期頑張った結果、言えることだけど
158この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 17:39:10.61 ID:vRkNMAeg
>>155
俺も本スレ5を批評した一人だが、ちょっと良い気になるの関心しないな。

>いまの中高生はロードスどころかベルセルクすらまともに知らないからね。
ベルセルクやロードス自体は今の中高生にも有効だろ。
むしろ読んだことが無いのなら、絶好のチャンス。
問題なのは5氏の作品がそれに及んでいないことだろ。
159この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 18:53:57.26 ID:5r5HNZLJ
いつもの人だからほっときな
160この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 20:37:20.81 ID:n1xbA+Sb
>>159
お前だよお前
161この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 20:49:55.83 ID:tRYAjKXn
私だ
162この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 20:54:32.02 ID:oMGMzadh
(残像っ!?)
163この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 21:22:53.26 ID:o4osoKXk
>>158
どうだろうな……。
ベルセルクはマンガだからともかく、今時の中高生にロードスやオーフェンを渡しても読むとは思えないなぁ。

興味あるから一つ聞きたいんだけど>>158がここ1年で読んだラノベの中で一番おもしろかったのって何?
164この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:01:40.97 ID:vRkNMAeg
>>163
なんだろうなあ。
アクセルワールド辺りか。それがどうした?もちろん、スピヰドも読んでるぞ。現在な。
そういう人の価値観を疑うような真似はやめていただこうか。

ベルセルクはマンガだからヒットしたのか? 俺はそうは思わん。最近のベルセルクはビジュアル的に派手さが増したが、
やっぱ一番面白いのはガッツとグリフィスの関係性を巡る所だったな。映画もそういう所を抽出したやつだったし。
しかもこの映画化ってごく最近の話だしね。

むしろ、正直、明らかに最近のラノベオマージュを感じるヤツのほうが、
「あ、あれの真似してんのね」で終わるね。
勿論、古いのをオマージュしたところでそれは一緒だし、褒めてるわけでもないんですがね。

ただ、古いほうがサルベージしている感だけは伝わってくる。
165この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:10:08.50 ID:o4osoKXk
>>164
「もちろん、スピヰドも読んでるぞ。現在な。 」
笑い殺す気か。
お前が現在の主流なラノベ読みじゃないのはよくわかったよ。
年100冊読んでる人間を舐めないでくれ。
166この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:11:40.87 ID:7x5cUhYW
相変わらず…
ばれないと思ってるあたり…
167この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:25:32.52 ID:vRkNMAeg
>>165
知らんよ。
それは発行年月日の順番の話か?
こういうヤツがいるから、あまり晒したくないんだよな、ここ。

いわゆるブームってヤツは単に乗るかそるか、でしか考えられないんだろうな。
それで見る目があると思っているんだから始末に負えない。
168この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:31:44.78 ID:5r5HNZLJ
>>166
デビュー君ってすぐわかるよなw
169この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:36:21.49 ID:o+e9k780
以前使い古されたファンタジーはもうファンタジーではないって言ってた人がいたな。
それが絶対正しいとは言わないけど今でも印象に残ってる。
そりゃ冒険心とか好奇心とかがファンタジーの本来の魅力だからな。
特にクラシックなファンタジーは苦戦しそう。というか今更クラシックな世界観を用いる必要性が本当にあるのかって話になるよな。
人間のドラマを書けばいいっていう話も的外れに思える。だったらファンタジー世界を描写するために枚数を費やす意味はどこにあるんだ。
結局クラシックなファンタジー世界に読者がロマンを感じることができるかって、その一点に問題がかかってくると思う。
170この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:39:42.30 ID:7x5cUhYW
>>168
まったくでw
171この名無しがすごい!:2013/02/27(水) 23:49:14.86 ID:o4osoKXk
>>169
2年前まで「ファンタジー=鬼門の代名詞」だったけど、ここ1年はファンタジーがまた陽の目を見てるよな。
あのMFすらガチファンタジーとしか思えない作品をやりはじめたし。もちろんエロは全開だが。

結論から言ってキャラなんだなー、とは思ってしまう。
172この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 08:34:38.43 ID:DlSz7JWH
日本、国外で一番ヒットしたファンタジーアニメはポケモンだと思う
そういう意味ではファンタジーは全然廃れていない
173この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 10:26:45.03 ID:BWrmHOu0
>>164
このスレで痛い奴なんか掃いて捨てるほど居るが、
その中でも久しぶりに見たってぐらい痛いぞお前
仮にも物書きなら自分の文章がどう見えるのかぐらい気をつけるべき

ベルセルクのガッツとグリフィスの関係性が面白い所だけは同意出来るが

アクセルワールドというチョイスが読んでる作品数の少なさを露呈
スピヰドを読んでる事のどこがもちろんなのか理解不能
価値観は疑ってない
ベルセルクの映画化は最近だが中高生は見てないだろ
オマージュが「真似してる」で終わるのは自明
褒めてるわけでもないならその3行は不要な文章
サルベージしている事はいい事なのか?

我慢できなくて不満点を書き連ねてしまった。読んでたら気をつけてくれ
174この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 11:07:27.42 ID:+lsM+5Fo
>>173
たとえ話に2作をあげたら、それが全部のように決めつけるのって、
思い込みがはげしくね?
175この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 12:15:04.29 ID:Fe6osYXO
>>173
ブーメラン
176この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 14:27:33.98 ID:tOVAEOJR
デビューくn
177この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 17:10:08.29 ID:dCbOZ0iV
>>171
二年前まで〜っつーか、ゼロ魔とか聖剣とか、mfはもともと普通にファンタジーもやってるレーベルだぞ

あと「クラシックなファンタジー」ってのがよくわからん
指輪物語がそれであるならハリーポッターもそれである気がするし、ベルセルクやスレイヤーズもそんな感じ
でもこの四作品って、似ているところこそあるが、全体を通してみればまったくの別作品
それが作品ごとに色んな味付けやって独自色を出しているのに、「クラシックなファンタジー」でまとめてしまうのはどうなんかと思う
178この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 17:35:40.23 ID:veUv/VhW
>>177
数十シリーズ単位でラノベ読み込んでる人間にしかわからないんだろうけど、
二年前は圧倒的に「学園>>ファンタジー」だった。
最近は全体的にファンタジー色が強くなってる。
179この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 17:47:01.48 ID:dCbOZ0iV
ヒット作の有無ではなくて比率の問題ね
そういうことならよくわかる
180この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 18:04:11.21 ID:+lsM+5Fo
>>177
ハリーポッターが日本で書かれてたら当たらなかったよ。
あれはイギリス人のリアルの中にファンタジーを溶け込ませたから当たったけど、
あんな者は日本では普通にやってることなので、今更で終わられてただろうね。
181この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 18:14:04.85 ID:dCbOZ0iV
と、お前さんは考えるわけだな
182この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 18:32:20.17 ID:+lsM+5Fo
>>181
へ?
2ちゃんっで持論を述べるときは断らなきゃいかんの?
クラシックなファンタジーと言う意見へレスなんだから私的な意見にきまってるじゃないか。
レス主じゃなかったら、スルーしてるところだったよ。
183この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 18:34:19.84 ID:Qcw3E9zv
レス主(笑)
184この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 18:47:02.67 ID:XbZCzC/4
レス主なら仕方ない
185この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 19:05:00.34 ID:tOVAEOJR
ガチに吹いたwww
レス主(笑)
186この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 19:16:03.04 ID:DRzW8w+I
どう面白いのか説明してくれないか?
187この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 19:34:19.80 ID:8w1/mcyz
レス主さんが混乱しております
188この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 19:35:15.41 ID:XbZCzC/4
レス主がおもしろくないわけないだろ!
なんせ主だぞ!
しかもそれを自ら名乗るなど、並みの精神力では無理!かく言う俺もレス主だが、とても自称はできない
レス主中のレス主であられるID:+lsM+5Foの前では他のどんなレス主でも
いや、スレ主やトピ主でさえ適わないであろう
189この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 19:44:16.21 ID:cNcC4ivl
お前ら許してやれよw
190この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 20:06:38.78 ID:BWrmHOu0
>>174
一番面白い1作を挙げろ、って言われて迷った末にアクセルワールドを選んだわけだけど、
口ぶりからしてどうみてもベルセルクと同等レベルで面白いとは思ってないと思うんだよね

本当にたくさん面白そうな作品を読んでいれば、年に1作ぐらいはそんな圧倒的な1作に出会えるはず

作品のチョイスが微妙なのもそうだけど、その口ぶりも判断基準だった。説明不足ですまんな

>>175
分かっております、衝動的にやりました、申し訳無い
191この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 20:26:47.45 ID:4+LpjkqX
>>188
>>182の言うレス主って>>177のことだろ
単純に「煽りかと思ったら本人じゃん」って言いたいだけだと思う

でもまあレス主って単語にはじわじわくるものがあるw
192この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 20:38:08.85 ID:8w1/mcyz
ブーメランVSレス主














ファイ!(
193この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 21:04:19.79 ID:J4CcHgYh
レス王に見えてコイツらついに頭おかしくなったとオモタ
194この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 23:32:45.60 ID:AMQfKYB0
新しい晒しはなんだ、あれだ、なぜか赤面しそうで読めん。
195この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 23:50:32.25 ID:BWrmHOu0
散々ブーメラン文書いた後に新しい晒しにコメントするのもあれだが

ゴミという程ではない、ないんだけど、内容がベタすぎて目がツルンツルン滑る
あと致命的に文章が面白くない。くすりとも出来なかった
196この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 23:54:23.83 ID:veUv/VhW
読者に気恥ずかしさを与えるいい傾向。
197この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 23:56:58.20 ID:Dg+4Arjo
こっちに感想書いてどうするんだ
お前は真性のアホだ
198この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 00:00:20.64 ID:WumtY9Ds
確かに、と思ったので向こうにちゃんとしたの書いてくるわ
199この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 00:13:58.46 ID:5dA/IgZJ
中身が無いから滑るってことか?
それとも面白くないから滑るってことか?
この差はでかいぞ。はよ
200この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 01:14:25.27 ID:WumtY9Ds
読みにくいから改行しろ族と無駄な改行するな族がいるよなこのスレ
俺が前晒した時も思ったけど、混乱の元だろ。俺もこの作品はもう少し改行すべきだと思うが

独り言はあっていいんじゃないか。プロの作品でも良くある、オーソドックスな始め方だろう。主人公の考え方や境遇、世界観を短く伝えられる。
無駄だしいらないって、小説なんてそもそも無駄の塊で、その無駄な部分が面白さを生んだりするもんじゃないのかね
201この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 01:21:45.56 ID:QLreuAgb
>>200
わかんねーけど、読みにくいから改行しろってくらい長い場合と
無駄に改行するなってくらい短いのがあるんじゃないかな。
202この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 02:11:00.28 ID:67D6X/HM
面白さを生んでたら言われてないに一票
203この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 02:30:51.15 ID:WumtY9Ds
それをいっちゃあおしめえよ
204この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 07:26:42.70 ID:yUPC/eV/
改行しろって気持ちはわかるんだけど、ぶっちゃけどうでもいい事。
ゴルフ選手の石川遼に「髪型どうにかしろ」って言うようなもん。気持ちは凄くわかる。
ただラノベ作家目指してるってんなら、もうちょい中身を評価してやるべきだな。

で、このくらいの冒頭ならプロのラノベ読んでても結構見る。
プロの冒頭が全て面白いかっていうとそんなことないし、これは別にそこまで酷くない。

ただこの作品は冒頭から先もあまり面白くないな……。まぁ、1次は通るだろう。
205この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 07:52:50.68 ID:WumtY9Ds
ここで書く話でも無いが
「せんせいは何故女子中学生に○○○○をぶち込み続けるのか?」
ってタイトルのHJのあれ、結局出版されたんだな。今日買いに行く
206この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 10:01:16.45 ID:ffYFkeaE
一応言っておくと、アレは別に改行しなくてもつまらん
ただでさえつまらないのに読みにくいから尚更イライラする

ついでだから俺がイライラして読む気をなくす傾向を書いてみよう
これはみんなに当てはまるからね

@話の目的が分からなくなったとき
 何をしているのかは書いてあるが、何が目的なのか不明になったら、その場で読むのをやめる
 レベルを上げて魔王を倒すんだー程度の簡単な目的も最初に書けないのかと思う

A度を越して苦痛な長文が書かれたとき
 改行をしない、同じ内容を繰り返す、無駄な描写を入れるなど、声に出して読んだら確実に苦痛になる地の文は読みたくない
 話がいっそ進まないからテンポが最悪。ライトノベルの基本的な意義は軽くさっぱり読める小説だよ?

Bネタ的に技術が未熟なとき
 内容の論評をする気がなくなるほど、ネタが未熟なのを見たら読むのをやめる
 ネタに関しては魔法だの組織だの学園だの言われた時点で厳しくなる
 それでもしばらくは耐えられるが、いくらなんでも「限度」ってのがある。作者の発想力の無さに辟易したらおしまい
207この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 10:20:22.08 ID:67D6X/HM
こういうレスだと読みにくくてイライラするという例か、なるほど
208この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 12:19:51.27 ID:5dA/IgZJ
この釣り臭
209この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 13:14:05.00 ID:NOsx4yp3
ワナビの大先生
210この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 14:43:38.84 ID:/avwASRX
みんなには当てはまりません。お前だけです

レベルを上げて魔王を倒すんだ程度の目的なら無いほうがましです。本スレの誰かじゃないが、目的が無いから駄作ってのは思い込みです

文章上手ければ長文だろうが読みごたえがあります。流動食みたいなラノベの読みすぎは物書き目指すなら毒だと思います

魔法学園嫌いなだけじゃねぇか。お前はハリーポッターも駄作扱いか?

俺がイラっとした所を書き連ねてみた
211この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 15:32:04.11 ID:na01BHsL
1に関しては物の例えだろうからイラっとする必要もなくね
目的がないとだれやすいってのは一般論な気がするし
(生徒会の一存ですら、話の冒頭で雑談のテーマと目的を決めている)

>文章上手ければ長文だろうが読みごたえがあります。
文章が上手いならそもそもの前提とされてる「度を越して苦痛な長文」にはならないだろう
少なくとも本スレ15はまったくもってうまくない

>それにしても思ったのが、この『アップル・アート』ときたらどこを見ても現実とほとんど変わりないのだ。さすがに現実の世界を忠実に再現しているだけのことはある。
>ありがちな車道に、街路樹の植えられた歩道、よくあるコンクリートの建物に、アスファルトの地面。まるで地方都市を思わせるような、ほどほどに発展した街並みのどこにでもあるような風景。
>何故ならここは現実世界を忠実に再現した『超本格派』電脳世界だからである。徹底的に物理法則に忠実な世界なのだ。
>なんでそんなつまらないものを作ったのかと開発者を問い詰めてやりたいところだが、でなければ俺も家にいながらまるで本物のような学校へ通うことなど出来なかったわけなので、それはそれでしょうがないと呑むしかない。
>唯一現実と違うのは、これらの風景の中に圧倒的に生活感が皆無なのだ。
>人もほとんど見かけなければ、車道に車は走ってない。無機質なコンクリートジャングルとは、まさにこの世界を現していると言ってもいい。
>結局は俺と彼女が向かう(この際、俺が彼女を追っていることは置いておいて)目的地以外のものは、ここでは単なる背景でしかないということだろう。
>所詮はよくできたハリボテにすぎないと、パッと見た感じはそんな印象を持った。
>因みにこの時の俺は、だいぶ乳酸が蓄積されていたせいで頭が働かず、周りの景色をよくよく観察している余裕はあまりなかった。

これとか一行目と三行目が同じ言葉で同じこと言ってるだけの苦痛な文だし
「そんなつまらないもの」をこんな長々と描写されて読まされるこちらの身にもなれよと思う

あとこんな細々描写しといて、「パッと見た感じは」とか、「周りの景色をよくよく観察している余裕はあまりなかった」とか、なんだそりゃ状態

三つ目に関しては「オマエだけ」っていうか「最近のすれたワナビ」には当てはまる気がするってぐらいで、唯一純粋に「そうかぁ?」と思える
でも1と2に関しては「だいたいそうじゃね」と思う
212この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 16:01:13.75 ID:QGRBlHMX
馬鹿の一つ覚えみたいに「最初に主人公たちの目的を示せ〜」と、本スレで念仏のように繰り返してる奴がいるな
別に最初からはっきりさせる必要ねーよ。おまえの読んだ小説指南本()にでもそう書いてあったのかw

過去スレ読むと、受賞クラスの晒しにも同じこと書いてる奴がいて笑える
213この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 16:06:11.27 ID:4mqUGy9m
>>212
内面でも物理的でもいいからテーマ的なモノは提示しておくべきだと思う。
それを目的と表現してるなら、間違いでは無いと思うがどうだい?
214この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 16:25:21.90 ID:vHHH3xUr
状況に流され系の話だと、ああこういう感じの状況とノリね、というのは当然序盤に分かるけど
内面や物理的なテーマとかその巻の着地点が見えてくるのは中盤以降なことが多い気がする

最初はストーリーの押し付けではなく単純な新鮮さや気持ちよさが重要で、
それに慣れてきた中盤にストーリーの牽引力が重要になる、
って感じの方法論はゲーム製作の文脈で聞いた覚えがあるな
215この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 16:30:28.84 ID:OrRdMgGh
別に内容とまったく関係ない雑談を最初に持ってきてもいいんだよそれでも面白くすることはできる
ただそのためにはひとつ必要なものがある
それがずばりセンス雑談で始めて面白くない物語は作者にセンスがないつまりダサい
しかしそんなことはさすがに言いにくいからテーマで始めろとか事件を起こせとかそういう話になる
ざっくり言えば新しい晒しの欠点はセンスがないだからAUTO
216この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 16:58:28.99 ID:na01BHsL
>>214
ただ状況に流され系の場合、「平和な暮らしに戻りたい」ってのが当面のテーマ的なものとして示されていることが多いぞ
217この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 17:46:58.35 ID:t2F8dJh8
なんで略称になったら「・」がつくのか気になる
218この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 22:21:28.88 ID:5VJKm/DV
もしも今ハルヒのプロローグが晒されたとしたら
主人公の目的分かんねーよモノローグ切れよカスと叩かれそうだな
219この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 22:52:26.87 ID:5dA/IgZJ
目的らしい目的でなくとも願望らしきものは序盤から提示されていることが多いな
でも俺としては目的よりも問題をピックアップすることのほうが重要だと思うよ
結局徹頭徹尾ストーリーを引っ張っていくのはキャラクタープロブレムなんだからさ
220この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 22:54:04.18 ID:H8cHrfhO
いつだったか漫画の編集の人も、主人公の願望は明確に、みたいなツイートしてたな
221この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 22:59:30.42 ID:OrRdMgGh
個人的にはそういう願望が提示されるのが一番嫌いだわ
願望=テーマなんだからそれが提示されるともう作品の背後にあるルールやオチが読めようというもの
テーマに対して独創的な結論を出せるならいいけどそんな作家は滅多にいないからね
最後にテーマがなんだったのかわかるのが理想
222この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 23:01:06.84 ID:H8cHrfhO
別に誰も君の好みの話はしてないだろ?
223この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 23:03:46.69 ID:OrRdMgGh
俺らが個人の好み以上の普遍的な法則を語れるのかよ?
224この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 23:04:49.19 ID:H8cHrfhO
だから、編集がツイートしていたと言ったんだよ
225この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 23:16:13.43 ID:j61NT5uE
新しい晒しを少しだけ読んだけどゼロ魔とジュマンジを薄めて混ぜたような感じ
226この名無しがすごい!:2013/03/01(金) 23:42:51.55 ID:yUPC/eV/
新しい晒しは作品としてはイマイチ微妙。題材選択でミスってんな。
だけど作者自体はそこそこ有望な感じがする。
この作品自体で受賞するのは難しいけど2〜3作品後なら良い線行きそう。
ヒロインをもうちょっと魅力的に書けるようになる必要があるな。
227この名無しがすごい!:2013/03/02(土) 09:15:47.60 ID:ylfNmj8i
ここよりもまともな感想もらえるとこがあればいいのにな
228この名無しがすごい!:2013/03/02(土) 09:46:39.71 ID:J8tSGBD6
>>219
ただ願望がないまま問題だけを書くと、「なんでそれしたいの?」ってことにもなりやすい
まぁこれは話のテーマとかにもよるし、願望や目的と同じくらいに重要なポイントなのは確かだけど
229この名無しがすごい!:2013/03/02(土) 15:31:16.91 ID:xvENvxS7
ハルヒがなんであの冒頭で良かったかなんて分かり切ってることじゃん
230この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 17:33:24.97 ID:qlogrMlb
本スレ34は思いついたアイデアとシーンを書き殴っただけ、物語になってない
231この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 18:32:41.00 ID:YVr25EWw
テンプレの改稿可/不可ってのは何を意味してるの?
「手直しした文章を提示して教える」ことの可否?
232この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 18:33:38.61 ID:EbHyO6YS
そうだよ
233この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 19:13:28.45 ID:iG2btbUd
>>230
そういう感想は重要なんだからあっちで言ってやれよ
234この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 19:22:12.26 ID:6TB54OHD
単発の愚痴なんて向こうに書かれても困るだろ
こっちに書かれてもあれだが
235この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 21:34:44.34 ID:E55RIY8c
本スレ42の感想読んで、以前冒頭から専門用語全開空中戦闘シーンで
何やってるのかさっぱり変わらなかった晒しを思い出した
同じ人だろうか

と思って読んでみたが違う人だなw
あの晒しはここまでカタカナ英語乱舞してなかった
236この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 21:44:14.68 ID:bPhm2yib
そろそろスレタイ変えようぜ

万年ワナビが他人の作品読んで自尊心を保つスレ
237この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 22:42:54.33 ID:qlogrMlb
本スレ48は10DP読んでも主人公が高校生なのか大学生なのかすら分からんのだが
238この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 22:52:37.17 ID:8lzt55mC
高校生ですごめんなさい
239この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 23:06:58.80 ID:E55RIY8c
いきなりラッシュが来たのは電撃の締切が近いからか
去年みたいなひどいことにならなきゃいいけど
240この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 23:24:18.62 ID:sIsm/CNx
なんでこんなに偏るんだよほんとw
241この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 23:31:46.67 ID:sIsm/CNx
というか、本スレ48は一日で二つも投稿しているのかよw
242この名無しがすごい!:2013/03/03(日) 23:41:55.23 ID:E55RIY8c
ほんとだ。魔法大好きっこか
243この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 00:35:00.66 ID:ftEW4NgE
おお、本スレ48と38は同一人物だったのか
まだ途中までしか読んでいないけれど、この人はコメディの方が得意っぽいかな
244この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 01:27:06.12 ID:GBbOTF7c
48の主人公は弾丸で貫かれたことのあるハードボイルドな奴なんだな
245この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 02:13:31.78 ID:jhT/45wP
>>244
読んでないけどなんかワロタw
246この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 07:06:31.93 ID:NpaDNALj
ルビる執念にはマジで恐れ入った
おれは1ページも読めなかったがあれでおもしろければすさまじい才能
247この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 09:08:30.08 ID:a91JjiCQ
>>212
ルビがないと読めない晒しはルビがあっても読めないってのを体現してしまってるような晒しだったものね・・・
248この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 12:26:13.08 ID:DZc/qlBo
晒しラッシュの最中だから読む気がしないけど
さらっと見ただけだとルビ地獄もワクワク感はあった
249この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 13:37:56.91 ID:kjZivaRy
晒しラッシュでもないのでは
250この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 13:50:31.50 ID:4M5/Y4p/
>>248
こう言っちゃ何だが、俺も含めてここで批評してる人って基本ワナビだから、
「自分が出来ない事をしている晒し」を脊髄反射的に批判しがちな気がする
例のルビ地獄晒しも、ラノベとして面白いかどうかは別にして、
大抵のワナビは持ち得ない知識があって、それを武器にしようとしてる訳じゃん
だからみんな必要以上にそこを強く批判してるってか、誤解を恐れずに言うなら妬んでるってか
あ、勘違いしないで欲しいけど、俺もあのルビ地獄はノーサンキュー派だよ
251この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 13:57:29.71 ID:rxoj014O
> 例のルビ地獄晒しも、ラノベとして面白いかどうかは別にして、
別にしちゃいかんでしょう
252この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 14:27:38.95 ID:a91JjiCQ
>『アロー、アルファ・スクランブル、二機(トゥー)、低空第七ルート(ローフライセブン)。迎撃誘導は(コンタクト)早期警戒機(スターゲイザー)、通信利用帯域は(オン)戦術防空周波数(TADフリケンシー)六五四。
>予備周波数は(バックアップ)六五五。任務認証符号(オーソニシケーション)はシエラ・タンゴ。現在時刻を確認(タイムナウ)、協定世界時〇七二〇(0720ZULU)』

専門用語をこれもんで出してくる晒し(評価基準にも専門用語はどうかとある)に対して「専門用語が多すぎて読めねーよ」って書くことが必要以上かと言うと疑問だ
ちょっと一部分にそれがあるってぐらいならともかく、晒しの三分の一ぐらいがこの勢いで埋まっていたし
253この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 14:33:36.91 ID:kGDvWzFG
ていうかこれ、ただ英語を書き下してるだけなんじゃねえの
二機をトゥーとか、アホくさすぎる
ルビ振る意味なくね
254この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 15:06:43.83 ID:ryId5TOe
ルビを多用してもいいけどさ、理解しやすさとかカッコ良さが無いとダメだよね
本スレ42はただの二重表記でしかないから、ルビのせいで読みにくくなってる
255この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 15:19:40.72 ID:wojTMcTE
俺文学部生、ワナビの書いた物を見てにやにやする
256この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 15:34:22.31 ID:kjZivaRy
>>250
あれ? そう考えると、ワナビに批判されてる晒しって良作なんじゃね?
257この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 15:51:58.15 ID:LKSypJl9
ルビは本来英語的専門用語オンリーの台詞になっちゃうところを
日本語併記で意味を汲み取れるようにする工夫だろうし
実際ちゃんとうまくルビ表示されれば(雰囲気出しつつ)すっきりするだろうから
それ自体は(雰囲気台詞の演出という)効果を発揮するものと思う

ただ「史実→夢→極少説明台詞→新規要素の連続な戦闘→日常回帰に埋もれるヒロイン会話」
という読者を振り回しまくりの構成と、専門用語の多い部分で顕著な描写(台詞含む)の冗長さと、
みじん切りかひき肉かってレベルで細切れ説明不足な話の流れが、ものすごい相性の悪さを醸しだす

ルビはそのままでいい、専門用語部分は雰囲気伝える以上に無駄な描写を省く、
無駄に多い情景描写と比率を入れ替える、という感じでやれば
まともな軍事ボーイミーツガール物のプロローグにみえたと思う
(どうやって文章全体にわたって話の流れを感じさせるかってのはすごい難しいところだろうけど)

ようするに、ルビの専門用語に日本語当てるのはアリだよ、問題はそれ以外すべてだよ、という
258この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 15:54:22.21 ID:g26WZpjL
>>255
どうでもいいけど文学部は「文」学部であって「文学」部ではない
259この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 16:00:11.21 ID:kGDvWzFG
>>258
昔論争があったが結論は出てないはず
まあ学部で切るから文、学部なんだろうが
じゃあ文て何よ、って話になってしまうんだよな

それはともかく、文学部生なんて言葉初めて聞いたわ
260この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 16:11:14.80 ID:VXdUb33T
どうせいつもの人じゃんw
261この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 16:13:02.83 ID:45at8zbC
俺マサツーセッチュー!
262この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 16:32:14.58 ID:4M5/Y4p/
>>256
良作かどうかはそれこそ読んだ人次第だろまあ、批評って場の雰囲気で結構流れが変わる事は多いよね
ていうか本スレ42の奴、多分同一人物が某有名画像掲示板のワナビスレに同じ作品晒してて、
その時はなんでか「良くできてる」、って評価になってて、批判が書き込みにくい流れになってた
263この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 17:01:48.21 ID:kjZivaRy
本スレ42は映像作品だったら割と面白い気がするんだよね。小説だと専門用語ばっかで訳わかんなくなるのが残念。
264この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 17:28:04.66 ID:6ymt4TjB
なんでここで言うんだろう
じゃなきゃ書きこまない方がいい
265この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 19:03:58.11 ID:DZc/qlBo
>>263
よくわからない計器系とかモニターに並ぶ数字とかって最高にワクワクするよね
>>257の言うようにあの晒しの問題はやっぱり構成であって
そこに起因する読みづらさが目のつきやすいルビに責任転嫁されてる気がする
266この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 19:27:38.94 ID:4M5/Y4p/
そういう意見はここじゃなくて本スレで作者に還元してやれw
267この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 21:35:39.88 ID:2NgXfUtU
電撃拾い上げ、ここで晒されたやつっぽいな
268この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 21:38:10.81 ID:kzNykpTZ
いつのどんな奴?
269この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 21:41:06.83 ID:2NgXfUtU
本スレ45の365
あらすじ的にそれっぽい
270この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 21:42:03.59 ID:2NgXfUtU
悪い49だった
俺は読んでないけど評判もよさそうだ
271この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 21:45:40.98 ID:kzNykpTZ
過去ログ無かったorz
272この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 21:51:40.81 ID:HsIw+Gt8
二次落ちでも拾い上げってあるんだねえ
273この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 22:06:01.60 ID:DZc/qlBo
過去ログ読み返したら初めて完結できた作品なんだってな
こら天才現るか
とりあえず酷評しなくてよかったわ
274この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 22:36:21.04 ID:NhBUGjXx
初めて完結できたってのはどっちかっつーと不安要素な気もするが……。
けどここで晒した人がデビューしたなら掛け値なしで全力支援してやんよ。
それが批評人の意地でもあり、晒しスレの維持にもつながるからな。

お、オレ巧いこと言った。
275この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 22:53:53.45 ID:ULuySg+X
キメェ…
276この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 22:53:55.98 ID:0nRUSQ18
>>269
45スレの365も晒しだったからこれかと思ったw

>◆無限のドリフター 世界は天使のもの
>著/樹常楓 イラスト/崎由けぇき
>遠い未来。すべてが壊れた灰色の地上。常に死と隣り合わせの世界で、マサキは旅を続け
>ていた。彼に命を与えてくれた少女――美しく無邪気な天使を探して。

これかな
277この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 23:15:05.83 ID:ryId5TOe
電撃は初めてだしSFも初めてだな、ワールド・イズ・ユアーズの人おめでとう
278この名無しがすごい!:2013/03/04(月) 23:51:31.75 ID:OqTjCN0M
>>256
そういうのはスゲー思う。
俺が大っ嫌いだから、これは売れそう・・・とか。
279この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 00:18:00.00 ID:INOsh0Vx
過去ログ見たけど感想書いてなかった…気になるなあ。どんなのだったんだろう。
280この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 00:25:38.62 ID:s14QW4e7
感想人の個人的評価はばらばらでも
「ヒロインがさっさと退場してずっと出て来ないからラノベとしては駄目」
って判断は全員一致してたのに、電撃に拾われちゃったかー
あらすじから見て、そこは変更せずにむしろ押し出してるようだ
また感想人の判断能力の低さが明らかになってしまったな
それともまた晒しスレが実力見抜いて絶賛していた過去を捏造するか

ここの感想人、感性がおっさんおばはんの中年ばっかりなのに、
ぼくの考えた今時の若い人向けラノベと違うからって駄目出しをしたがるんだよなぁ
個人の感性や基準に基づいた感想・批判からは得られるものがあるんだが
個人の感性と別枠で設定した「今時のラノベ」論に基づくコメントはマジで明後日
281この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 00:28:23.00 ID:CpTEFklE
デビュー君はそろそろ新ネタを取り入れないと即バレだよw
282この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 01:27:33.10 ID:IbdU8N0X
>>280
キミが書いたものは全会一致でつまらないから安心していいよ

こんな所で油売ってないで、早くどこかで受賞して、見る目の無い感想人たちを悔しがらせてくださいw
283この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 01:29:34.58 ID:Dn6XZdet
言ってることは間違ってないじゃん
玄人ぶって「これはラノベじゃないから駄目」なんて言われた日にゃ
お前も”ラノベ”を書けてね〜からワナビなんだろって突っぱねたくもなる
284この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 01:30:41.93 ID:INOsh0Vx
そんなのは作者本人が突っぱねたらいいことで、第三者は鼻ほじってればいい
285この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 01:38:17.60 ID:s14QW4e7
自分が読んでここがいいと思った悪いと思った点の指摘は
自分の感想に立脚しているから一人の読者の意見として確実に有用だが

今時の若い人が喜ぶライトノベルはこんなのに違いないって架空のラノベ像作り上げて
その藁人形を元に今時の若い人には受け入れられないのではないでしょうかなんて言っても
仮定に仮定を重ねすぎた空論で屁の役にも立たんってことやで
286この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 01:42:03.15 ID:CpTEFklE
釣られた人がいてうれしいデビュー君なのでした
287この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 04:51:12.87 ID:9EL/lqzz
えー。これが拾い上げなのかー。
まあどれぐらい改稿されてるか楽しみだ。
出たら見比べて読んでみようか。
288この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 10:12:03.84 ID:88Z2Lcg9
拾い上げ(それも二次落ちの)ってことは、大幅な改稿必須ってことだしなー
そもそも本当に広い上がったのかどうかも確定していないわけだし
289この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 17:43:55.28 ID:+RmuZgD6
読んだような気はするが、
保存するレベルじゃないと思って保存してなかったようなので確かめようがないな
290この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 18:46:27.76 ID:zq41V49t
まあ二次落ちだしな。俺も読んでないわ
しかしこれで別の作品なら笑えるんだが本当にそうだとしたら、選考してた人がよほど強く推したんだろう
291この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 18:48:33.45 ID:CpTEFklE
電撃って編集会議みたいなのはないから独断で拾い上げてるのかと思ってた
292この名無しがすごい!:2013/03/05(火) 18:54:36.62 ID:bQIj7HTz
同じ二次落ちなら次スレの最初で出た彼女が化物になる話のが好きだったな
293この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 00:09:37.89 ID:iJXE1pzy
本スレ55の感想が変態すぎてわろた
294この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 00:16:41.88 ID:Hoayfm8d
ゲロブームってなんやねん
295この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 00:26:01.34 ID:22aDqsH9
>>55
ゲロブームなんて知らなかったけど、妙に納得できるのがまた笑えるのなw
俺も羞恥に身もだえるヒロインは大好物だ、
とか余計な性癖自覚しちゃったよ
296この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 00:29:31.45 ID:RaCs1wGL
ゲロインがはがないでより一層認知されるようになった面はあるだろうけど、それでもはがないのおかげって言われると違和感がある
電撃バチバチヒロインを語る際に、ラムちゃんを飛ばして禁書のビリビリを語るかのような
297この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 00:30:42.38 ID:Hoayfm8d
キュアイエロー
298この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 02:20:42.80 ID:g56klQlP
ゲロで萌えるという発想はなかったわ
299この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 02:32:21.74 ID:Hoayfm8d
グロで萌える
300この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 03:15:10.88 ID:dcquTcY2
まるで三島由紀夫みたいね
301この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 06:48:20.90 ID:PniyW9z0
しかし肝心の48が消されてるという
302この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 12:57:24.50 ID:ku2Mqrga
ワールド・イズ・ユアーズの人が拾い上げと聞いてちょっと出戻り
ここを見てるとも思えないけどおめでとう
303この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 19:57:10.13 ID:9E4cc/cJ
去年は受賞クラスの晒しがなかったなあ、と思っていた不明を詫びねばならんな(誰にだ)
まあ件のワールド〜は読めてなかったわけだが(言い訳)

しかしホントに毎年一人はデビューする人間が出るな
304この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 21:10:02.42 ID:fny5Oony
結局クローズドな世界だけで創作してる人間は作家向きじゃないんだよな。
他人に読んでもらうことは大事。たとえ批評がゴミでもね。
読んでもらおうっていうスタンスを持ってる奴は強いよ。
305この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 22:15:51.26 ID:GcZPBCkX
海外の脚本家にはプロットをスタバで晒して感想貰う人もいるしな
結局相手にするのは赤の他人なんだからそれといかに向き合えるかって話になってくる
306この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 23:15:16.33 ID:rmWNFHsl
>>303
去年も4〜5作は良い出来のがあったと思うけど、まぁ好みや感性の違いかな
307この名無しがすごい!:2013/03/06(水) 23:48:36.50 ID:l6Csv0R0
ラノベじゃないけどゲロヒロインっていうと銀魂の神楽が出てくる
308この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 00:05:18.94 ID:aK4K+POP
男のゲロとか鼻血はありだけど、女の子は綺麗でいてほしい俺には出来ない荒技
309この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 00:10:31.90 ID:CUQq3KKH
女の子が吐く物と言ったら、ゲロじゃなくて弱音だよ、弱音。
普段強い子であればあるほど善。
310この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 00:43:03.06 ID:UETTpR6i
>>308
その幻想をぶち殺して親近感を演出する手法だからな
今期アニメでもラノベ原作に限らずダバダバ吐いてる
ゲロイン=壁を感じさせない親しみやすさって風潮
311この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 02:21:27.76 ID:p9Vc6AFM
本スレ57は初っ端からパロディとベタベタな展開で読む気失せた
312この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 02:48:16.55 ID:AjK4DCTh
本スレ57って38&48と同じ人のような気がするなぁ、読んだ時の印象がソックリ
313この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 03:09:32.10 ID:AjK4DCTh
本スレ60は会話のあいだを単調な説明で埋めているだけ、面白さがひとつも無い
314この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 07:15:59.21 ID:kCnKmo8Y
ワナビロダメンテ中?
315この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 08:49:04.38 ID:O2NtraaZ
なのかしらね
とりあえず今は繋がってる模様
316この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 09:56:40.07 ID:/MnG7VcE
>>317
同じですねー
317この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 11:00:59.77 ID:/MnG7VcE
>>312です
318この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 11:31:57.46 ID:zA/+BC1x
ID違うから本人なのか推理()の結果か知らんが、本人なら

個別に礼や馴れ合いレスをしろとは言わんけど、
下げる時は下げますどうもーぐらいは言えよ
319この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 12:20:53.02 ID:/MnG7VcE
了解しました。
ありがとうございます
320この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 12:37:10.92 ID:ur+DaUgJ
そんなことより短期間に乱発しすぎの方なんとかしてほしいわ
下手な鉄砲は数撃てば当たるかも知れないが、下手な小説は乱発したって下手のままだ
書けば書くほど上達すると思ってんのかも知れないが、手癖で書いてたらいくら書いても無理
ストーリーだって外部から刺激受けて視野広げないと同じようなものしか書けない
だから今回みたいに簡単に特定されちまうんだよ。個性的だから特定されると勘違いすんなよ
321この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 13:30:31.45 ID:/MnG7VcE
なるほど。
宜しければ、どのあたりで特定されたのかを教えて頂けると助かります。どの辺りが手癖に感じられましたか?
322この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 15:34:57.59 ID:8FMZR0TC
どのあたりがって……読者に「手癖で書いた部分を教えて下さい」なんてよく言えるな
自分がどういう考えで書いた部分か、も覚えてないのか
だとしたら全部手癖だろ
323この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 15:53:37.30 ID:pr5XDq9E
38と57をちょっと読んでみたけど、どっちも情報の取捨選択をせずひたすら一本調子でエピソードを並べているだけ
文体とか癖とかではなく全体的なちぐはぐ感とチープさが同じ
確信を持って特定出来る訳ではないな
全然違うジャンルでどっちも同一のダメな印象しか与えられないってのは、小手先で改善出来るもんじゃないな
324この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 16:28:53.19 ID:/MnG7VcE
ありがとうございます。
晒しは全部一から書き直してみようかと思います。
325この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 23:11:05.96 ID:ymipYrVV
そしてまた2日後に冒頭3ページを晒す奴の姿が……っ
326この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 23:20:07.00 ID:AjK4DCTh
貰った感想は無視してこっちで雑談するような輩は二度と晒さなければいいと思う
327この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 23:26:25.36 ID:U58Zov2r
なんで?
328この名無しがすごい!:2013/03/07(木) 23:31:33.06 ID:TrviyieE
何のための本スレだよ
329この名無しがすごい!:2013/03/08(金) 00:08:10.66 ID:Yp6jSMo0
最近の全部消えてるけど、消すの早くない?
330この名無しがすごい!:2013/03/08(金) 00:09:45.63 ID:2DVJObnG
気にするな!
331この名無しがすごい!:2013/03/08(金) 00:45:08.72 ID:j5G3m5RY
読む価値ないから大丈夫
332この名無しがすごい!:2013/03/08(金) 07:16:48.72 ID:kz+xx5EN
>>329
ぶっちゃけこんなもんだと思うよ
感想がある程度まとまったと思ったら、執筆作業に戻ったほうがいいわけだし
333この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 01:16:59.71 ID:5puFJbmm
最近カテエラ多くないか?
ラノベスレって書いてあんのに何で造語バリバリの重厚SF持って来るの?
しかも三人称だから、余計説明感丸出しの文章になってる。せめて一人称使え一人称。
そんなにSF書きたきゃハヤカワ文庫にでも行ってこい。ラノベ新人賞でやろうってのが筋違い。
334この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 01:26:53.52 ID:qDmBLO8F
「電撃はSFでもいい」とか「電撃はMWがあるから一般ぽくてもいい」とかいうのを踏まえてあれなんじゃね。
335この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 01:29:52.50 ID:o4FPyC1O
えっ、普通にラノベじゃん
どこが重厚SF?
しかもアレで一人称使えとか正気か
そんな壊滅的に読みにくそうなもん誰が読むか

問題はそんなところじゃない
336この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 01:51:30.33 ID:n8bFAy4J
うん。ラノベだ。
○○インターフェイスとか最近多いよな……。
337この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 01:52:53.04 ID:HGCp/y+w
初めて聞いたぞ
338この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 02:00:48.31 ID:wJu4qvlh
あれがラノベって……
軽い冗談ですよね?
339この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 02:03:50.61 ID:v5vhB6p6
ハヤカワJAくらいのSFならここで問題ないと思うがね
本スレ66は僕の考えた設定資料集でしかなく
エンターテイメント性不足だからラノベ向けでないことは確かだけど

しかしSFは設定先行だと駄目だな、字面とリズムが美しくないと引き込まれない
340この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 02:06:39.85 ID:n8bFAy4J
大体、SFは厨二要素をくすぐるスパイスの一つだろ。
とはいえ、しょっぱなからあんなクドクドなのは、おかしいがな。
つか、実際のSFでさえ、しょっぱなからあんななってる事はない。
341この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 02:16:53.98 ID:o4FPyC1O
重厚なSFなら初っ端から作中の技術についての専門的議論が数十ページ並んで、
しかもそれが実際の最先端の研究とオーバーラップして語られたりするのがデフォだろ
星を継ぐものなんて最初から最後までほぼ議論だけで進む

本スレ66は大した議論してるわけじゃないし、ひたすらクドいだけでどう見てもラノベ
342この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 02:19:13.36 ID:n8bFAy4J
まあ、ここでの言い合いより、先に感想つけたほうが良いんじゃないのかなあ。
343この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 02:25:17.43 ID:5JbI4uLF
構成を見直して説明を散らせば普通にラノベとして読めそうな気はしたな。
344この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 03:05:22.51 ID:nVYd3/M6
あれはなろうの晒しから流れてきたやつだよ
文章がどっかの翻訳物の定形句をそのまま持ってきたような感じだったのでスルーした覚えがある
ああいうのは自分の文章書いてると言えるのか?
345この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 03:35:37.97 ID:Lw2z2J53
ハヤカワだろうなあ。でも既存の作家より越えてるかというと、うーん
電撃SFで読んだのは猫の地球儀くらいだけど、
あれと明らかに違うのはなんか文体のおっさんくささだな
346この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 04:10:01.65 ID:i7iCiXDa
設定語り乗り越えた先にあるのが軍事教練ごっこかーって鳥肌立つわ
もちろん悪い意味で
347この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 04:23:33.79 ID:37cpc2wF
ライカンがどうとはじまったので、
トワイライトとかアンダーワールド的な笑えるお耽美を期待したら世界スペック羅列だったという
348この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 12:37:12.24 ID:NRGYRMua
本スレ感想では
たくさんの晒しに対して、初っ端から事件・騒動を起こそうよって皆が書いてるのに
いざ自分がラノベ(のつもりの何か)書く段になると
淡々とした日常から綴り始める不思議

どうしてだろうねw
没個性的主人公のつまらない生活が、じわじわ崩壊していく展開にしたくなるんだよな
そんで、読まされる方はもうええわって感じになって3枚で閉じていく、と……w
349この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 12:38:58.64 ID:v0pQNjo9
>>348
感覚でかいちゃうからじゃない?
構成を決めてから書けばそんなことないっしょ
350この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 12:43:30.09 ID:4jv/cFFJ
>>348
その方が書き手にとって楽だからだよ
冒頭に事件や騒動起こすのって結構大変だから
説明しやすい平板な日常から入る
その段階でもう自分は話つくる能力ないですって告白してるようなもん
351この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 12:48:01.36 ID:xyCTnAKV
書き上げてからインパクトあるシーンを抜き出して持ってきて未出の人名とかぼかせばイナフ
そこでキャラなり謎なりに関心を引き付けられれば勝ち

引き付けられなければ、最初の3枚で閉じる問題→プロローグ終了後3枚で閉じる問題に変わるだけだが
(「派手なシーンを冒頭に置けばいいってもんじゃねえぞ」ってツッコミ受けるのはこの状態)
352この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 14:20:42.43 ID:nVYd3/M6
>>348
それでいいんだよ
エンジンかかるまではキャラクターの日常とか書いても全然OK
それを本編に盛り込まないならね

ああいう晒しの多くは"書けない"んじゃなくて、
"体裁を整える編集をしていない"というだけなんじゃないかなと思う
353この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 19:34:25.36 ID:YerWoQXk
>>348
それ、全部書き終わってから
後半のインパクトの強い部分を適当に変えて、プロローグにぶっこめばいいだけの話では?

プロローグで、血塗れでウヒウヒ笑いながら痙攣し、「おっぱおぉおお!!!」とか叫んでるような奴が、
次の第一章で、普通に真面目なクラス委員長やってたら、それはそれで興味を引けると思う。
354この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 19:46:28.00 ID:sTJcSxRc
その手のチラ見せ先送りパターンは読者(や内容構成)をかなり選ぶ(≒難易度高い)

一種の(嫌われやすい)過去回想突入パターンであるからというのもあるし
作者や展開的には盛り上がるはずだけど初見の読者には滑ってみえる、なんてことになりがち
355この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 20:40:01.48 ID:qDmBLO8F
>>353
そのプロローグが興味を引けるように書いてあれば興味を引けるけど、それをやる人は大概、
インパクトがあればいいんでしょって感じでしか持ってきてないから、うまくいってない。
356この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 20:50:26.46 ID:xyCTnAKV
もうそれ>>353>>355>>351で言った
357この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 21:27:50.98 ID:k5lYc5uE
で?
358この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 22:39:11.53 ID:tpiRMyju
そもそも創作談義をするスレじゃないから、やりたいなら他所のスレでどうぞ
359この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 23:47:24.18 ID:leowc4oA
こうして重ねてアドバイス受けるんだけど
取り敢えず習作は淡々としたヤキソバパン談義か「ぼく」の愚痴で始めてしまうw
後半の山場シャッフルもせずにそのまま晒して感想を欲しがるオレガイル……

>>353
>「おっぱおぉおお!!!」
ひっかけクイズ思い出したw
仲がいい女子に対して「いっぱい」って十回言ってみて→「い」を「お」に変えて言ってみぃ→
→大体、顔を赤らめて口ごもるか、開き直って豪快に「おっぱああーいっ!」
360この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 23:49:29.36 ID:294+haYN
そのまま晒してどこを冒頭に持ってきたらいいかきけばいいじゃない
そのための晒しスレ
361この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 23:55:35.29 ID:leowc4oA
去年のどこかにて既にみんなの指導は受けたお
冒頭が地味だったので色々改稿している最中
その間に別の話が頭に浮かぶんだけど懲りていないというか、なんかネット民に不評の刑事メシバナのような
購買部で買うヤキソバパンこそ至高、コンビニSのだろ、あんなの邪道だろFマートで買え!
のような書き出しになってしまったw
362この名無しがすごい!:2013/03/10(日) 23:58:27.90 ID:294+haYN
雑談が面白く書ければそれは最高に強力な武器になるから頑張って
でもセンスの問題だから特になにも言われないと面白いとかつまらないとか言いづらい
もし冒頭に雑談を置いてその良し悪しが気になるなら評価基準に一言入れてくれると助かるね俺は
363この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 00:22:44.62 ID:3uw0u1Da
>>361
メシバナだからダメなんじゃなくて話がつまらないからだろうな
364この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 01:04:33.32 ID:9taqL9v5
本スレ73は短篇なのか長篇の冒頭なのか……どちらにせよ小器用なだけって感じ
365この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 02:10:54.21 ID:eLf5KFqZ
冒頭に日常を書くなを、「事件を起こせ」ではなく「緊張感を持たせろ」と解釈すれば楽になると思う
事件を起こせだと、いきなり殺人事件が起きたり、空から美少女が降ってきたりを考えないといけないけど
緊張感を持たせろなら、大学受験があるのに雪で電車が動かないとか、トイレに行きたいのに全然空かないとか、簡単に考えられる
トイレに行きたいのに男子トイレに空きがない→このままだともらしてしまう→しかたないから女子トイレに入っちゃえ→なんとか用を足して外に出たところを美少女(ヒロイン)に目撃された→「ばらされたくなかったら言う事を聞きなさい」
こういう展開なら、少なくとも「朝起きて、朝食をとり、学校へ行き云々」とか「ぼくは平凡に生きたいんだ云々」よりマシだと思う
366この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 06:33:23.26 ID:p724OxxF
痴漢冤罪奴隷フォーマットそろそろやめないか?
あんまり愉快じゃないぞ

ラッキースケベを体験する→釣り合う程度の代償→その間に親しくなってつるむ、はいいんだけど
ラッキースケベすら体験していない→全編にわたり脅迫で引きずり回される、ってすげえ女尊男卑よね
367この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 07:48:36.86 ID:3CXjcz8g
本スレ75の例がとても気持ち悪い
368この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 08:39:21.53 ID:p724OxxF
俺もそんな感じですさん壊れたのかと思ったけど、
晒し読んでみたらエロコメ放り込もうとしてる形跡があるから
合わせに行くとああなると思う
369この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 10:07:39.38 ID:higGQeAk
ただ冒頭であんな濃く書かれても困るって気がしないでもない
370この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 15:29:29.78 ID:aYHSNY8W
>>366
今やってる修羅場は面白いけどな
371この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 18:09:29.42 ID:QOPffnZf
74がすげえシンプルに問題点見抜いてるが
説明不足とぶっきらぼうさで全然通じないだろうなこれ
372この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 19:39:06.10 ID:3CXjcz8g
>>368
エロ自体は入れていいと思うけど、俺なら普通っぽい女の子があんな思考してたらそっと本を閉じる
373この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 21:38:45.20 ID:T0hCNFxq
>>371
74だがどこをどう見抜いているのかさっぱり分からん

つーかあれエロコメやりたいようには見えなかったがなあ
副部長が語る逸話とか、視点が女性的と感じた
374この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 22:28:49.56 ID:i5InuOfb
で、今はどれの悪口で盛り上がってんの?
375この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 23:48:32.51 ID:QuwuDt+Q
自分に自信が無くなったときに読む晒しスレは最高だな
俺でもやれる気がしてきたよ、ほんま心の清涼剤やで
376この名無しがすごい!:2013/03/11(月) 23:52:05.35 ID:GJQ13JFc
どうして同じネタしか使わないのかなデビュー君は
377この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 01:01:17.14 ID:yIhbRUGL
>>367
冒頭からクソ寒いパロディですわ^^v
378この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 01:29:58.06 ID:Ey3HtoJh
>>367
あの人から高評価もらうの無理だと悟ったよ
なんつってな
379この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 01:42:28.00 ID:gQVqO1IC
言っちゃ悪いけど、あの人一人だけ変なところに目を付けて低評価ってことが多いよな
380この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 02:02:05.12 ID:eNpHmYic
以前に5w1hをやってないのはクソとか言ってた人?
381この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 18:57:06.18 ID:YKdwVqqE
>>378
あの人が絶賛してたのあったよ。さっさんとかいう幽霊がヒロインのやつ。
俺は一章でギブで一次も厳しいと思ったけど、あの人は受賞狙えるとか言ってた気がする。
382この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 19:58:26.56 ID:jxOAmNxo
痛快都市伝説か、荒削りな部分も多かったけどかなり良い出来だと思ったなぁ
383この名無しがすごい!:2013/03/12(火) 20:11:01.56 ID:cdSWakNL
勢いがあったのはよかったな
受賞できるかどうかはともかく受賞しやすいタイプだとは思ったね
384この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 03:16:59.70 ID:fexOyz34
本スレ86は会話と説明をただ書き連ねただけ、話の展開もキャラ造形も陳腐すぎ
385この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 03:28:33.16 ID:DJUhdnNg
まずは句読点の使い方から勉強しないとだめじゃない
漢字の誤字も多いし……しかもこれ変換ミスじゃない気がする
正直、本読めとしか言えないわまじで
386この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 03:43:57.74 ID:DJUhdnNg
ああ、小説フォーマットを調べて間違えて覚えちゃったのか
387この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 03:48:42.63 ID:DJUhdnNg
ってわけでもなさそうだなw本読めよ
388この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 09:04:54.64 ID:NQ+OfiA7
本スレ86みたいな物が、晒しを経ずに大量に送りつけられる新人賞……下読み阿鼻叫喚だな。
言っちゃ悪いが、ロクな描写も無しに延々と続く「」とか見てて吐き気催すレベル
389この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 09:16:40.39 ID:gDkvol2+
でも俺、86を読んで10行くらいで不覚にも二回笑ってしまったわw
いや書いてる本人はウケ狙ってないんだろうけどさwww
390この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 09:37:47.35 ID:8AL77mRq
>彼の髪は茶髪の短髪で
この時点で山田語思い出してワロタ
でも新人賞に送られるゴミの中ではまだマシな部類だろう
391この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 09:41:18.13 ID:qukHl6TC
あれは、小説を(ラノベすら)読んだことのない中高生が初めて書いた文章だろうから
あまり笑いものにするのもやさしみが足りないと思うぞ
392この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 09:46:53.62 ID:aqoHe4wy
>>390
それとテメーラで死んだ
393この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 10:53:20.05 ID:FoPPeLZ3
経験上本なんていくら読んでも変わらん
394この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 10:55:13.35 ID:7XzREL77
395この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:25:46.53 ID:gDkvol2+
駄文読んでも変わらん
いい作品だけを読むと効果ある
ただその場合、自分で書くときハードルあがって心折れそうになる
396この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:27:09.55 ID:JidO8cOB
まあ言いたい事はたくさんあるが、特に最初は三人称は難しいから止めたほうがいい
397この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:29:13.32 ID:qukHl6TC
君らは本読んだぐらいで変わらない所までは来てるんだろうが
そういうハイレベルな話をする前の段階だからね
398この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:33:23.24 ID:FoPPeLZ3
本読めなんて手抜き感想の常套句だよなあ
手抜き感想がつくくらいつまらないのは伝わるけど
399この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:34:21.32 ID:BF6dAqxo
俺は、なんか読むたびに書きたい話が増えるぜ
400この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:35:19.39 ID:7XzREL77
>>398
読書を否定するやつが感想を書く自己矛盾w
401この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:35:42.17 ID:JidO8cOB
駄文って言っても書籍化されるようなやつは全部基本が出来てるけどなw手直しも一流がやってるし
あんまり有名な人は独自の色が強すぎてオススメ出来ないな。恋愛小説を書く女性作家が安定してる印象
402この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:35:48.08 ID:tqy0WSgb
一人称のが難しいってプロでも言ってますが勘違いしてる奴多すぎ
403この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:38:15.32 ID:JidO8cOB
なら三人称で作文書いてみろよ。プロレベルの話は知らねえよ
404この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 11:43:20.85 ID:FoPPeLZ3
絵を見ても絵がうまくならんように
指南サイトやら写真の描写練習やらしたほうがマシだと思うわ
405この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:01:39.06 ID:NQ+OfiA7
多人数が話し合うシチュや戦闘描写においては、三人称の方が容易なのは明らか
主人公の内心を正確に写したいなら、一人称か三人称一元
まあ結局の所、両方を上手く使いこなせた奴が勝者
一人称と三人称一元を混合させてる小説も多いしね
406この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:04:11.18 ID:tqy0WSgb
まさか作文と小説の区別もつかない奴がいたとは

小学校からやり直せ。な?
407この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:30:08.40 ID:+pd27uuI
作文て文章を作るという意味もあるが
>403見るに、国語の授業とかで書く作文さしてそうだ
408この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:34:50.10 ID:JidO8cOB
作文の延長が小説という考え。ずっと神視点で動く小説なんて少ないし結局は1人称に近い3人称で進むのがほとんど
それなら一人称で行けば良いという考えなんだけどねー。昔やった作文を生かしてない? おいおい何のための勉強だったんだ勿体ないぞ、な?
409この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:38:03.26 ID:JidO8cOB
そもそも作文=小学生って考え方はちょっとアレだぞ。理系でも許されんぞ、な?
410この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:38:34.79 ID:A1/4RmsS
お前あと千冊小説読みきるまで発言禁止な
411この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:45:20.33 ID:tqy0WSgb
言い回しまでパクらなきゃレスできないなんていよいよ無能を晒してきたな
IDと一緒に顔も真っ赤なんだろうなw
412この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:46:46.16 ID:NQ+OfiA7
>ずっと神視点で動く小説なんて少ないし
まさか自ら墓穴を掘るとは……これは予想外
JidO8cOBはこんな場所でレスしてる暇があったら、ダッシュで図書館に向かうべき。是非。
お話はそれからです。取り敢えず本読め、知ったかぶり。
413この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:48:16.06 ID:7XzREL77
>>412
司馬遼太郎とかはその典型なのにな
414この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:49:19.58 ID:qukHl6TC
>>409
あのな
ラノベワナビの大半は、小学校からずっと勉強嫌いで勉強を拒否してきた落ちこぼれだ
そんな負け犬が、ラノベぐらい誰でも書けると思ってラノベ作家を目指してるんだ
作文なんて難しい勉強の話されたら嫌気が差すんだよ
415この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:51:15.25 ID:7XzREL77
>>414
まえの上司がよく言ってたセリフ
「夢作る仕事が夢見るぐらいに簡単だと思って飛び込んで来やがる」
416この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 12:54:18.95 ID:NQ+OfiA7
>>414
流れ弾地味に痛いです いや半分以上正論だけれども

そして本スレ91はいったい何が言いたいの?あからさまに作品批評する気無いよね?
417この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:03:27.57 ID:IfN5SJ8Y
>>408
5W1Hの人! 5W1Hの人じゃないか!
418この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:03:50.86 ID:ycX41yYm
>>399
同意
419この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:06:00.38 ID:qukHl6TC
作文?小説と作文の区別もつかないのか?え?って言い出す奴いるけどさ
それは、応用で崩してもいいじゃん崩すのが個性じゃんって意味だからな

基礎を知りもせず、作文の水準すら満たしていないものに対しては、
せめてまず作文にしましょう、頑張って、という指摘が正しいのよ
小学校で習う基礎も押さえられてないよね、って言われてんの
うるせえ勉強の話しすんな俺は芸術家なんだ!って反論したら、小学生以下だ
図工で1付けられて抽象画ガーピカソガーって言い出すようなもんだ
420この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:08:41.23 ID:A1/4RmsS
ここお前の主張垂れ流すスレじゃねーから
421この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:10:50.03 ID:IfN5SJ8Y
基礎が作文かあ
まあ、そう言うならそれでいいんじゃね
がんばって読書感想文書いてくださいよ
422この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:12:39.71 ID:IfN5SJ8Y
あと、図工1なのと芸術鑑賞はなんの関係もねーから
423この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:15:29.87 ID:gDkvol2+
どうでもいいけど、どいつもこいつも馬鹿ばっかだな
424この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 13:48:30.58 ID:gpDUBF+F
>>494
それは「漠然と見たら」の話でしょ
構図とか線の引き方とか表情のつけ方とか、いろいろ参考にしながら実際に手を動かせば上達するよ
もっと本読めってのも、ただ漠然と読めってことではなく、「本を読みながら自作との違いを考えていけ」ってことだし
425この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 14:56:08.58 ID:ScWibMDw
>>419
ここは小学生以下の奴ばっかなんだよ
まともに相手してるお前がバカ
426この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 16:19:55.04 ID:a06tWU9H
文章力は低いけど作文の水準は満たしてると思うけどな、
むしろ文章の構成が作文的すぎる事が86の問題じゃ無いか?
何が書かれてるのか分からないという感想は無いが、お話に入り込むこと、ついていく事は出来ないとは言われてる。
要するにこれは小説としての作法、修辞法の問題であって、作文の水準の問題じゃ無いことの証明だと思うけど。
427この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 16:24:09.57 ID:t7KJaqRD
話題の作品はゲームのシナリオならちょうどいいと思った
あれを適当なところで切ってムービーとして挟む感じね
実際にどうなのかはわからないけど素人の作品だと影響を受けてるっぽいものがわかりやすくてそこがちょっと面白いよね
428この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 17:18:36.88 ID:fexOyz34
本スレ92はバンドの魅力がまったく伝わってこない、展開もちょっと平坦な感じ
429この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 17:42:54.64 ID:IfN5SJ8Y
そうか。そろそろ電撃か
しかし何故パスをかけたのか
430この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 18:17:00.05 ID:73ajnShw
「半身にした」は「はんみにした」で、絵面として斜に構える事じゃないのか?
パス入れるの面倒だから本文は読んでないけど。
431この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 18:21:00.24 ID:t7KJaqRD
そんな言葉は存在しないって指摘してるのに文法の力が足りないってのも
足りないのは語彙ではないのか
432この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 18:21:43.02 ID:NQ+OfiA7
本スレ97は何故語彙力だけ発達しているのかが謎。
太陽を陽球って表現する奴は初めて見たぞ。固有名詞なのかも知れないが、それならその旨について描写して欲しい。
極めつけに「心がムーンウォーク」……。
433この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 18:25:00.42 ID:a+2q+HgF
>>430
同意。
でも半身にしたって言い方するかな?
半身に構えた、とか、半身の姿勢、とは言うと思うけど。
434この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 18:29:06.73 ID:NQ+OfiA7
>>431
何か無駄に格好良い言葉だけ覚えてるって感じなんだよ。「刹那」「穿ち」「零す」とか。
敢えてあちらでは明記しなかったが、ここで言わせて貰うことにする

厨二病をこじらせちゃったようにしか見えない。超劣化エスケヱプとでも表現すべきか
435この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 18:35:25.32 ID:JidO8cOB
だから作文は小学生のじゃないって言ってるだろw一人称は僕で止まってる奴がほとんどだろ。私って書けよ、な?
436この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 19:13:16.61 ID:a06tWU9H
言ってるからなんなんだよ。酔っぱらってんのか?
437この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 19:17:01.67 ID:t7KJaqRD
>>434
なるほどそういうことね
438この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 19:21:39.35 ID:Uj7CgcSS
な? って気に入ってるみたいだけど元のレスでは
〜、な?
じゃなくて
〜。な?
だよ
439この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 19:26:47.97 ID:hGapj91T
作文の水準は満たしてるだって?
440この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 19:28:51.26 ID:Ka9eaeCg
今日は伸びてるなあと思ったらデビュー君だった

短文晒しとかは好きにしたらいいけど、ルール違反にレスつけるのはやめようぜ
441この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 20:23:20.54 ID:4CqLPk0x
バンド物書くなら音楽ジャンルも考えねばならんな
モッシュが起こるようなジャンルだとありきたりな青春ものを逸脱するのは難しいし
けいおんブームがあったのに模倣すら商業化されているのかもわからんしな
442この名無しがすごい!:2013/03/13(水) 20:24:40.14 ID:7XzREL77
雅楽だろ
443この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 00:11:02.12 ID:0pFyEiGd
本スレ100もやっぱりバンドの魅力や演奏された音楽の凄さが表現できてないなぁ
そもそも半端に書き足したのを晒すより、さっさと完成させた方がいいと思う
444この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 00:13:05.08 ID:EKlkDBdF
プロットが決まってるなら先にそっちを晒して欲しいわ
全体も把握せずに部分を指摘する芸当は俺には無理
445この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 01:49:51.47 ID:VfV0MyXr
ワンピースでルフィがタルから出てきて、はい面白いですか? って言われてるようなもんか
446この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 03:16:34.71 ID:8fbgUlY9
>>433
半身にするって、スポーツやってたやつなら普通に使うと思う
おとといだったか、WBCの解説でも、桑田が「ゴロを取るときは正面でと教えられるけど、場合によっては半身にしたほうがいいんです」っていってたし
おれはバスケやってたけど、半身にしろっていってた
野球でも使うってことは、たぶんスポーツ全般で使うんだろ
447この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 03:44:07.91 ID:J3Pyb5T/
お料理でもよく使います
448この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 09:44:53.52 ID:l4wljAL1
人の体の場合は「半身になる」の方が使う印象
意識的に行う時に「半身にする」と言う場合はあるけど
449この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 10:33:17.57 ID:81nCsgRg
>>447
三枚に下ろしてください
450この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 18:07:57.24 ID:f2vDtqut
私はおもむろに半裸になった。
とかしょっちゅう使うけどね
451この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 18:20:13.23 ID:bYsz8byM
しょっちゅう使うのか……。
452この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 00:00:22.81 ID:kg+2hNlj
本スレ100のヒロインは全然あざとくないよな。
あざとかわいいキャラは描写するのが難しい割りに読者人気が出にくいから敷居高い

素直デレや天然デレが書きやすくて支持されるような気がする。
453この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 00:43:41.33 ID:eRTqc4de
150cm後半ってそんなに身長低くないよな
平均身長くらいじゃないか
454この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 11:50:37.31 ID:QBjZyY0x
女子の大体平均身長が157センチだっけ?

低身長は148センチとかならわからんでもない。
455この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 11:51:32.33 ID:QBjZyY0x
女子の大体平均身長が157センチだっけ?

低身長は148センチとかならわからんでもない。
456この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 13:15:01.74 ID:++7PB3+z
本スレ112はいったい何が書きたいんだ……
2chに蔓延るニートとオタクの生態を晒して異世界に転生させておけば、うけるとでも思ったのかね
457この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 13:28:05.16 ID:2N//G0Cb
>>456
ニートの痛々しさを嗤ってやりたいって気持ちに満ちあふれていて、
書きたいことが明確に主張されてるでしょ(笑)
ここまで攻撃的だと清々しいよ
458この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 13:33:59.39 ID:CaxbKchk
>>456
なろうから来た奴だからな
しかし、転生大好きななろうでさえ反応がないって相当ひどいってことだぞ
なのに新人賞前提のここに晒すって、晒し人自身は賞狙える自信があったんだろうな
冒頭から一浪を一郎と誤字ってることにも気づかないほどなのに
459この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 14:40:00.62 ID:Jzt0ctJW
ゴミは叩いたってゴミなんだからもう少し優しくレスつけてやろうぜ







>高校を卒業してから一郎
誰だよwwwwwwww
460この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 17:43:44.33 ID:jrCvbAC0
「高校を卒業してから一郎」ってキャラだろそのくらいわかれよ
461この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 17:47:06.67 ID:+vAWPV8n
苗字長いなw
462この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 17:58:55.00 ID:++7PB3+z
>結局大部分が大きな和の中に入り、はぐれ者は散り散りと細々としている。
>親は俺を説得して休学扱いにしてくれているのだが、もうそろそろそれも無くなるだろう。
>まだ成人カップルは許せるが学生の不順行為的な行為は許せない行為である。

推敲してこれなら、もう救いようが無いな。推敲してない原文だとしても、酷さに変わりは無いが。
本スレ97が可愛く見えるレベル。下読みが頭痛に苛まされる姿が見えるぞ。
463この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 18:09:22.56 ID:2N//G0Cb
112の大人気ぶりに嫉妬するわ
たぶん先月ぐらいUPされたニートが強制労働所に送られる作品と同じ作者だと思うけど、
こんなに醜い主人公をあからさまに書けるワナビは中々居ないので、オンリーワンでいいとおもうけどな〜。

主人公が惨めすぎて呼吸が出来ないほど嗤わせてらったけど、
お前らはなんで誤字ぐらいでそんなに必死に叩いてんだよ?
本当に叩きたいことが別にあるのが見え透いててみっともないよw

ということで112グッジョブ!
お前の作品でスレが大荒れだよwww
464この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 18:15:21.61 ID:CaxbKchk
荒れてる? どこが?
465この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 18:17:26.29 ID:2N//G0Cb
こんな感情的な感想なんて久しぶりじゃね?
これを大荒れといわずしてなんと呼ぶやらw
466この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 18:39:08.59 ID:CaxbKchk
感情的? お前の意見は何を差しているのかさっぱり分からないな
お前のレスの方が遥かに感情的に思えるんだが
467この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 18:51:27.83 ID:UH2x1AAR
調子に乗るな、馬鹿ども。
それ自体が目的ならともかくな。
468この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 19:15:06.85 ID:TskO20To
ID:2N//G0Cbが112を碌に読んで無いと言う事だけはわかる
あれをニートに対する攻撃的な意図を持った作品として解釈してる(>>457)から
批判的なレスが全部炎上の類に見えるんだろう
469この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 19:21:17.08 ID:2N//G0Cb
>>468
ほらほら!
D晒しは涙目の証ってねw
470この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 19:26:43.85 ID:UH2x1AAR
楽しそうでなにより。
471この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 20:00:07.66 ID:dvjcssPv
褒めて伸ばしましょう
叩くのはいけないと思います

> 最上の手段は飾り立てること
という言葉もありますので、
譬えどんな作品であろうと、やさしく接するのが礼儀だと思います。
472この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 20:04:19.72 ID:Vsw2vsM8
叩くと墓穴を掘りやすいしな
473この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 20:09:34.26 ID:UH2x1AAR
叩くなとは言わないけどな。
嘘を言ってまで褒める必要はない。それだとただの馴れ合いだし。

ただし、叩いて大喜びしてる人は可哀想に見える。
474この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 20:15:42.66 ID:iDCRXyvx
負け犬同士、チンポを舐めあって慰めあおうよ
475この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 20:25:21.41 ID:UH2x1AAR
>>474
http://uni.2ch.net/loser/
どうぞこちらへ
476この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 21:27:55.61 ID:q4AmPnhX
まったく、デビュー君は…
477この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 21:30:28.66 ID:i4zV5+dW
デビュー君てなんぞ
478この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 23:33:20.67 ID:eRTqc4de
スレやブログに住み着いてるやつなんてストーカー予備軍なのにそいつに頼むということは、実は神(名前忘れた)への嫌がらせの続きだったりして
479この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 23:37:46.91 ID:dvjcssPv
> 嘘を言ってまで褒める必要はない

いいえ
必要はあるのです
飾り立てるほどに絶賛せねばならぬのです
それが最上の方法です
480この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 23:44:16.14 ID:fD0DTKMm
俺的には叩いてもらったほうが嬉しいが、叩くと発狂する奴もいっぱいいるしな
褒める叩く褒めるみたいな感じにするのがいいんじゃね
481この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 23:48:43.98 ID:q6/KQXTR
だから、褒めてほしいなら晒したときに
「褒めて伸ばしてください」って書けつってんだろ
何も言わず褒めろ絶賛しろそれが最上だ、って、2chで何言ってんだ
482この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 23:49:48.91 ID:kITQs8EZ
自分の心に素直な感想が一番だろ

ただたまにある「おまえの溜まったストレスの捌け口じゃねーぞ」て罵詈雑言はイラネ
483この名無しがすごい!:2013/03/15(金) 23:50:40.21 ID:dvjcssPv
> 101 : この名無しがすごい![sage] : 投稿日:2012/08/13 13:26:52 ID:aMK81Eap [6/9回]
> 日間ランキングの1位がいきなりゴミでワロタ
> ワロタ・・・

> 106 : この名無しがすごい![sage] : 投稿日:2012/08/13 13:30:12 ID:+IYUp+ms [1/6回]
> 日間上位のランキングは
> バキ作者の漫画であった「雑巾を貶める最上の手段は飾り立てること」ってセリフ思い出す
484この名無しがすごい!:2013/03/16(土) 07:30:03.74 ID:buW4V/36
>>479
だから、それはお前だけでやれよ。
俺には無関係。
485この名無しがすごい!:2013/03/16(土) 19:18:03.47 ID:IybyIVQd
>>483
つまり、晒し上げがしたいと
486この名無しがすごい!:2013/03/16(土) 19:21:59.53 ID:uNZIwlB1
日間ランキングってなによ
487この名無しがすごい!:2013/03/16(土) 20:53:54.56 ID:mzZVEZTH
駄菓子菓子!
488この名無しがすごい!:2013/03/17(日) 00:25:46.35 ID:vm6mhppG
同じ板のこれですな

【通称は】ハーメルンについて語るスレ17【洞窟】
http://www.logsoku.com/r/bookall/1344791950/
489この名無しがすごい!:2013/03/17(日) 00:31:31.01 ID:ZyGZSaq2
なんでハーメルンのそんな古いログコピペしてんだ?
つーかあそこ基本ゴミしかないじゃないか
490この名無しがすごい!:2013/03/17(日) 23:02:17.02 ID:AN0yP4CR
思いついたネタを書き殴っただけの代物が続くなぁ、少しは煮詰めてから出せよ
491この名無しがすごい!:2013/03/17(日) 23:55:29.04 ID:9v5PGu9E
本スレ122です。次々と晒がやって来てますし、週末も終わってしまうのでファイル消します。
ご意見下さった方ありがとうございました。
まだまだライトノベルなエンタメ脳になってないなー、と自己総括しております。
他にも目を通して頂けた方がいらっしゃいましたら、一言でもいいので、何かもらえると嬉しいです。
もちろんガッツリな酷評も歓迎です。
スレはちょくちょくのぞいてますので、後からでもいいので遠慮なくお願いします。
492この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 00:20:49.72 ID:ik18pngx
>>491
会話文しか無い小説は読み辛い。
ギブアップだった
493この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 19:12:51.57 ID:XCvNuwc2
既に分かってるように
「タイムトラベルは人間の移動」「タイムリープは意識だけの移動」って使い分けは
シュタゲでそう設定してるだけで一般的な意味じゃない

ただタイムトラベル=タイムリープでもない
タイムリープは能力による時間移動
タイムスリップは偶発事故による時間移動
タイムトラベルはそれらを含む時間移動全部指すけど、
上2つの条件に合うものはそう表現されがちなので
残りの部分、機械(タイムマシン)利用での意図的な移動を指しがちな感じ
494この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 20:18:12.76 ID:nywAbSvQ
素晴らしい知識の御カイチン、
真にありがたく存じ上げます。
495この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 20:24:06.05 ID:XCvNuwc2
え?
教えてやってその態度ならもう書かないわ
496この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 20:29:45.83 ID:nywAbSvQ
いえいえ
そんな殺生なこと仰らずに
このわたくしめにその有り難くも素晴らしいご高説を
どうか御教授下さい
497この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:07:43.31 ID:xhneTPPJ
ちょっとワロタ
498この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:40:54.68 ID:p41C3NcQ
>>497
ふと見たらIDがTPP
499この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:42:06.44 ID:/+SiP7Vh
パキスタン・タリバン運動だっけ?
500この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:46:44.77 ID:w1jAwOPJ
>>499
それはTTPだ
501この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:49:55.90 ID:tf+fLC1V
>>499
TTPじゃなくてTPPな。ニュースくらい見ようぜ……世間知らずにも限度があるだろ
むしろTTPの方が認知度低いだろ。ネタかも知れんが

本スレ156の
>「着用している」とか「〜が如く」とかいう十六歳は見た事ないです
に異議有り。一人称の地の文が達者な学生主人公なんて、ラノベ界には大量に居るぞ。
502この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:52:37.44 ID:V+agR8Ln
>>501
細かいこと、と先に前置きしてるし別にいいんじゃね。
503この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 21:59:13.97 ID:/+SiP7Vh
今日は暑かったので昼飯にざるそば食べようと思ったら、髪の毛をよだれにつけて
食べるイメージが浮かんできて回避した。
本スレ139のせいだ。
504この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:01:48.74 ID:DvCR3BI/
たった十数ページでそこまで印象に残ったなら作者の大勝利だな
505この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:40:32.23 ID:fgKRiiBw
本スレ158は文章がとにかく稚拙な上にひたすら説明的、句読点の使い方もおかしい
506この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 22:56:27.23 ID:tf+fLC1V
本スレ158に進歩が見えないんだが
誰かどこが変わったのか教えてくれ
507この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:04:14.68 ID:m1ZDJEoa
ここで言ってんじゃねー。
陰口みたいだからやめろ。
508この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:15:34.66 ID:nywAbSvQ
高邁な説教も陰惨な陰口も
この場では見分けが付かないのです
509この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:17:28.67 ID:DvCR3BI/
たしかに読んでると句読点がおかしいとは思うけど
159が挙げた文章はそこまでおかしいか?
どこが直せばいいかわからん
510この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:21:38.50 ID:nywAbSvQ
陰口大会の始まりですね!

道を一人の男が歩いている、彼の名は野部志雄、現在高校二年生で今日この町の高校に転校となる。
不良のうちの一人がそういいながらナイフをぺろりとなめ始める、志雄は今後悔しかしていなかった、転校デビューなんてことを考えなければよかった、金よりも命の方が大事だったなと考えていると、不良達が叫びながら突進をしてきた。
そして不良が三人がかりでナイフを突き出してきたので死ぬ気で避けた、するとうまいことに不良のナイフが当たらなかった。
先輩と呼ばれた不良はうれしそうにそう言うと、釘バットをぶんぶんと振り回し始める、その時志雄は気が付いた、男の釘バットが血で染まっていることを。
止めとけばよかったぜ、と志雄は急に冷静になり思った、先ほどまでの以上に上がったテンションは、血の付いた釘バットを見ると面白いように下がっていく。
舞と呼ばれた少女はそう叫ぶとポーズを決める、志雄にはそれがダサく見えたが、不良達はそれを見ると急いで逃げていった。
511この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:23:27.61 ID:m1ZDJEoa
またおかしな奴が……
512この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:27:21.29 ID:H051I41R
何度か上がるけど描写と説明の違いがよおわからん
513この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:29:05.99 ID:Oszaxd+z
何だこの反応。
最初の読点はどう考えても句点打つべきところだろ。
俺の頭がおかしくなったのかと思ってもう一度見直しちまったじゃねーかクソが。
514この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:33:11.91 ID:nywAbSvQ
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
515この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:38:39.56 ID:m1ZDJEoa
>>513
うん。

もうめんどくさいから、他の部分を批評してあげてよ……。
516この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:42:53.83 ID:Oszaxd+z
>>515
勘弁してくれw
句読点以外もおかしいのはわかるが、全部指摘したら本文より長くなりそうで嫌だ。
517この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:50:39.30 ID:JATOUNZa
なんで私が投稿したら毎回スレが荒れるんですかね?
518この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:54:45.67 ID:7aQxkzQj
こういうのを経験して人は大人になっていくんだ
519この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 23:55:39.65 ID:p41C3NcQ
句読点はよっぽど変なのでなきゃ個性という認識だわ
内容が良ければいい
ただ、その個性が合わない人もいるだろう
そういう人は読まないか、合わなかったと回答しとけばいいさ
520この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 00:00:02.89 ID:nywAbSvQ
いいえ
彼の作の句読点はよっぽど変なのです
おかしいのです
異常です
521この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 00:08:40.27 ID:30zi1xri
>>517
あんな間違いだらけのクソ読み辛い文の羅列読まされたら誰でもイラッとくるからだよ
変な句読点の使い方は、どうせ村上ドラゴンのバカの真似してるんだろうが今すぐやめろ
どうしてもやりたいならせめて他を完璧にしてからにしろ
522この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 00:25:38.90 ID:PlN1OuGA
>>517
単にスレ常駐の荒らしが最近活性化してるだけなので、気にしなくていーです
523この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 02:23:26.12 ID:fBlYo+Bf
>>510
こういう読点の使い方ってたまにみるな
気になる人は気になるし、おれも気になるが
読み始めてしまえば気にならない
好きに書けばいい
524この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 02:42:12.26 ID:OQv9reA3
では今後は好きに書けばいいという方向で
525この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 02:57:25.00 ID:+jfPRrA4
ま、感想聞かず好きに書くというなら最初から晒さなきゃいいだけなんだが
526この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 06:51:56.61 ID:wswe3AVv
いや句読点以前の問題だろ
527この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 11:38:14.02 ID:YuvXwk+9
最近は何か面白いのありました?
528この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 14:04:22.60 ID:SCAc7Wza
>>527
盗作スレが盛り上がってたな
529この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 15:04:10.27 ID:3DIQdx9H
ざるそば大人気
530この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 15:25:53.25 ID:zGaicYOz
ざるそばが斬新と言われてたが
俺はUFO仮面ヤキソバンを思い出してしまった
531この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 15:36:24.75 ID:6oCPoRy4
>>528
盗作スレってどれだ?
532この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 15:39:34.57 ID:OKk6Cmdl
ざるそばはタイトルだけ書いてある第二章が気になる
533この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 15:39:43.09 ID:gaZ4rFGW
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1363526694/
534この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 15:40:15.15 ID:fbwq3g4P
ざるそばはなんだろう、
物凄く書き慣れた人が腕から先で書いた感じの匂いがする。
いやよくできてるんだけどさ、何気ない伏線とか。
535この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 16:02:58.00 ID:IvKUk7gE
>>528
なろう脳炎患者は速やかに隔離されてください
536この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:53:50.68 ID:PuRoDqvv
>>492
本スレ122です。遅レスすみません。
会話文しかない小説が読みづらいという感覚が自分に無くて、困ってますw
会話だけで進行させるのは好きなんですけど、書く側のオナニーで終わってるのか・・・。
他の方からも同じ感想があったので、多数派はそうなのでしょうかね。
脳内妄想垂れ流しの地の文があまり好みではないので、会話多用で代用してるのですが、難しい・・・。
ありがとうございました。
537この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 21:56:49.88 ID:PlN1OuGA
小説って、作者の脳内妄想を伝えるものなのでは…
538この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:03:26.21 ID:RSPgoJIk
>>537
作中人物の妄想垂れ流しに脳内変換してください。
539この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:03:40.30 ID:IglylNib
>>536
新しいな……
540この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:04:08.19 ID:LHcaeXd0
>>536
どんなのか覚えてないけど、台詞だけでは見えてこない人物の動きとか様子が
想像できるくらいには、地の文を添えたらいいってことじゃないかな。
541この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:05:46.32 ID:FMV3Gar1
会話オンリーというのはアリだが、それを成立させるには高度な技術が必要
地の文もまともに書けないヤツがやっても無駄だ
542この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:15:58.18 ID:gaZ4rFGW
生徒会とかそんな感じなんだっけ?
543この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:27:18.16 ID:lJPBGduI
生徒会もそこそこ地の文はある。少なめだけど。
会話オンリーはまおゆうかな。

マジで会話オンリーなのをやりたいならドラマCDの脚本術を見るといいかもね。
544この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:29:04.05 ID:gaZ4rFGW
まおゆうってvipかなんかのSSからアニメ化されたんだっけ
すごいな
545この名無しがすごい!:2013/03/19(火) 22:34:28.77 ID:HPB3e5IF
>>544
ドラッカーと同じ教養系だから、小説というにはちょっと内容が薄いけどね
546この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 01:23:49.07 ID:l7zyekZ0
>>527
面白いかはしらんが、盛り上がったのはニートのやつか。設定が斬新すぎて他に何も言えないがw
547この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 03:04:08.16 ID:pvJk5I+u
本スレ166は主人公がひたすら状況に流され、ひたすらツッコミをしてるだけだな
548この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 03:35:08.03 ID:U9ES4eRN
しかもツッコミでボケが解消されてない感じ
549この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 10:55:16.77 ID:Q2WgpNiA
>>536
ガチでそう思うなら開き直ってそのまま送るのもひとつの手だよ
もしかしたら第二のまおゆう狙っていいところまで勧めてくれる人がいるかもしれない
そうはならずに一次で落ちたら、やっぱダメだったんだと諦めることは必要だろうけど
550この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 11:10:09.86 ID:I6e1vL54
生徒会の作者がテイルズのコミュニティーサイトに投稿していた頃は、シリアスな異世界迷い込みラブコメで地の文だらけだったものだが。
スタイルが大分変わったなあ。
551この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 13:21:39.01 ID:UDmyACT0
星海社座談会にここで晒されてたギネスのやつが酷評されてるな
http://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa007/01/01.html
552この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 14:21:10.91 ID:pa1ImciT
>>551
本スレVol.52の383「神的暴力の代理人」の評価がソフトでビックリ
このスレではめちゃくちゃ叩かれてたのにこの程度だと、他の作品がもっと酷かったのだろうと伺いしれるね。
ちなみに自分は作者の悪意に大笑いさせて貰ったので嫌いじゃない(笑)

野良過去ログ倉庫のリンクだけど
ttp://desktop2ch.info/bookall/1355625692/383
553この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 14:26:20.99 ID:UKrVCr6w
>>550
そりゃファンタジーは地の文多くなるだろう
554この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 15:47:37.93 ID:h+Lf1xSh
割り切って程度の低い文章を書くのは商業戦略の一つ
それを読んで程度の低い文章しか書けないアホが俺でも書けると勘違いするのが困る
555この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 21:12:00.79 ID:WfEaGlWN
ギネスェ…

>>552
ソフトか? 本当にあのコメントどおりだと思うよ、あれ。

>>554
あかほりは確かそういう文章をこころがけてたんじゃなかったっけ?
556この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 21:33:25.84 ID:azYFnoK8
こんな一読で駄作だとわかるものを、なぜ晒すのか不思議だったけど
もしかして自作の場合だと気付かないのかと考えたら、俺も同レベルじゃないか不安になってきた
確かめたいけど恐くて晒せない(´;ω;`)
557この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 21:34:19.53 ID:WfEaGlWN
じゃあ晒さなきゃいいじゃん、義務じゃないし
558この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:03:42.87 ID:zUTdjeXT
本人かどうか訊いてどうすんだ
この場で分かる訳が無いのに
脳味噌ついてないアホなんだろうか
559この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:11:51.78 ID:HhLJwRcN
>>558
なりすましの可能性もあるからってことなんだろうが
本人ですかと聞かれたら本人だと答えて当たり前だろうとw
「いいえ無断転載です」「いいえ騙りです」と答えると思ったんだろうか
本人か確認取りたいなら某所の方で聞けばいいのにバカス
560この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:22:31.91 ID:+73WCbH8
オッサンの感覚だとそうなんだろうが、デジタルネイティブの感覚だと
「いえ、良作だったので拡散してあげようと思って自作として紹介しました」ってのが普通にある
本人確認が成り立つわけじゃないが、無断転載ですと答が返ってくることはありえる

ってのと、質問のフリして咎めて、注意喚起してんだろ
561この名無しがすごい!:2013/03/20(水) 23:26:50.35 ID:Zq44F5/7
星海社なんぞに送ってる時点で時流の見えない能無しドM
だからどうでもいいわ
562この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:26:36.18 ID:FcHrNv6l
>>556
いやいや・・・程度が低いから晒さないとか無いよ
わからないから晒すんだ。レベル高いのだけ持って来いとか、
むしろ本当にレベル高いのはこんなところに晒す必要ない
563この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 00:28:57.39 ID:WiwH5A2F
典型的な1、3人称がごっちゃになった文だな。とりあえず1人称で練習しろよと思う
どっちが簡単か議論はやらねーぞw
564この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 01:14:03.90 ID:xpjQBXoU
>>562
いつもの人だから触らなくていいよ
565この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 01:25:28.89 ID:skFIznAk
いつもの人って何?
566この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 01:52:50.19 ID:7xr/nv/i
晒す晒す詐欺の人じゃね?
こういうレス何度も見てるし
567この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 02:20:56.35 ID:5TtUzqjR
新しい晒し
あの熱血の文体は誰から影響を受けてるのか気になる
568この名無しがすごい!:2013/03/21(木) 02:56:22.64 ID:7xr/nv/i
あれ熱血かあ?
569この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 03:06:22.63 ID:lso1HD19
本スレの180の評価を書くのが難しすぎる
まともな文でおかしすぎる文章を書いているから、箇条書きに分けて書けない
570この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 03:41:57.30 ID:Vx5OHrkw
>>4.設定や構成でおかしなところはあったか
AVで女優のつっまんねえインタビューがようやく終わって「さあ!」とパンツ脱いだら、
その女優が突然いなくなってまたべつの女優のインタビューがはじまるようなものなんだよな
しかもこっちは巨乳もの見てるつもりだったのに、なぜかロリ系がご登場だ

クソワロタw
まさにその通りだわw
571本スレ180:2013/03/22(金) 09:03:28.86 ID:InkVfISl
>>569
>>570
申し訳ないです。冒頭の現代のシーンとそこからのつなぎが一番問題みたいですね
572この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 16:05:51.23 ID:R8cWAXlN
>>571
つなぎ云々よりも、現代とファンタジーを切り分ける意味を把握してるのか疑問
ホラーやパニックものでは非日常を際立たせるために日常シーンから始めるのが定番だけども、
この作品ではファンタジー世界が日常になってるので、際立たせる効果も生まれてないので、
現代世界が不必要に感じるんだよね。
573この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 16:07:30.54 ID:YeUmhReq
>>571
繋ぎも酷いと思うけど、一番は異世界ものとしてのデキの悪さだと思うよ
異世界ものというより転生もので、ムーの戦士の前世が現代人みたいな変化球
これを流行と言われても困る

小手先で書くのはいいけど、マネるところはマネる、ジャンルへの分析と研究をちゃんとする
そのくらいはして欲しい
574この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 16:16:26.21 ID:R8cWAXlN
転生モノといえば漫画の話になるけど、スピリットサークルって作品は新しい切り口の転生モノで面白かったな。
平凡な日常を過ごす主人公の前に転校生のヒロインが積み重なる前世の恨みを果たすために現れて、
復讐を果たす前に前世の記憶を一つづつ思い出させて行く物語なんだが、
過去を知らないが故に未来をみてヒロインと和解しようとする主人公と、
過去の恨みを忘れられないが故に主人公の良さを受け入れたくないヒロインのコントラストが秀逸で、
まだ一巻しかでていないけど、先が読みたくなる作品だったな。
575本スレ180:2013/03/22(金) 16:32:27.93 ID:InkVfISl
>>572
たしかに、当初は思い切り今風大学生そのままって感じにしようと思ったんですけど、
結局は世界に順応したキャラになってしまってギャップに苦しんでいる描写がないですね……
というより、その辺は散々見飽きた展開だからと思って端折っちゃったんですが

>>573
ジャンル分析とかが甘いですよね……。小手先……確かにそうですね。


いろいろありがとうございます、冷静に見るとおかしい要素ばかりですね。
もう少し、勉強してきます。
576この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:24:33.95 ID:R8cWAXlN
全般的に言える話なのでアンカーはつけないけど、
異世界からの転生物だと超常能力やら過去の敵対者まで持ち越してくるのと対照的に、
こちらから異世界への転生物だと過去のしがらみが全く持ち込まれない作品が多いんだよね。

作者が逃避と創作の区別をしっかり出来てないのが原因なんだろうとは思うけど、
転校先でリア充デビューしたとしても、過去を知ってる奴はどこかにいることを忘れちゃいけないと思うんだ。
577この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:32:13.35 ID:Z0ZYLOQD
あっちからこっちに来る作品はだいたいあっち側の人間がこっち側の常識に対応する話で
あっち側の出自が弱点になるからあっち側の人間がどれだけ増えても話に問題はないけど
こっちからあっちに行く作品はこっち側の知識を武器にあっち側で活躍する話だから
こっち側の人間が増えると主人公の優位が消滅して話が立ち行かなくなる
みたいな作劇上の都合もあるでしょ
578この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:39:19.08 ID:rg6j+Jqn
んープロの作品でも他の日本人出てくるの2巻3巻じゃね?
そこまで突っ込むと1巻でまとまらないし、最初から複雑になりすぎる

最初から美朱の異世界出入りに親友の唯が絡んでたふしぎ遊戯でも
唯レイプで確執が生まれていた事実の発覚は遅らせたよな
579この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:40:25.13 ID:FhkD29gr
まあファンタジー部分面白くないから転生部分上手くこなしたとしても
いい作品にはならんだろうな
580この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:43:34.95 ID:R8cWAXlN
>>577
いつまでも理不尽な優位性に頼る話では立ちゆかなくない?
どうせだったらいじめっ子が敵対陣営に転生して主人公の再会した話とか、
再びイジメにやってくる彼らに成長した主人公が克服する話があってもいいと思うんだけどな。

つまり異世界に逃避しておいしい目を見るだけの御都合主義では話の広がりがないので、
前世のけじめをこちらでけりをつける話がなければ逃避は解決されないじゃないかと思うわけよ。
581この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:56:06.68 ID:FhkD29gr
立ちゆくとか使ってるのが何か偉そうに語ってるぞ
582この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 17:58:26.30 ID:yHHurThu
>>580
ぶっちゃけそのストーリーを軸に置くなら異世界行く必要ないよな?
はまちでいい
まず異文化楽しい現代知識TUEEEEを押し出すために異世界があるわけだ
現代でのしがらみの処理なら異世界設定はノイズやせいぜい背景

順序的には
盗賊とか当面の侵略防衛レベルの国内問題解決の内政ターンは主人公の現代知識無双
他の国とがっぷり組んで争い始める外征ターンで「向こうにも現代文明が!」ってなる順序じゃん
投稿作の枚数でそこまで回したら詰め過ぎだ
次巻への引きとして一巻のラストに押しこむのがせいぜいだが、これは投稿時にはタブーすぎる

なお、HJの巨竜要塞のアイノがその展開やろうとして打ち切られた模様
583この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:01:58.42 ID:R8cWAXlN
>>582
その反論は構成次第だからどうにでもなるでしょ。
戦場のど真ん中から初めて、敵陣営に昔のいじめっ子がいてもいいし
交通事故で死んだはずのいじめっ子を倒すために召喚された話でもいいじゃん。
584この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:12:36.60 ID:Z0ZYLOQD
世の中の作家がすべてシェイクスピアであるわけではないんやで
技術の限界というものも考えたってよ
585この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:21:16.04 ID:YeUmhReq
異世界ものは現実逃避の手段として読み書きされてるという話が
主人公が現実逃避してるから、そうでは無い展開を作ろうという議論にすり替わってる
作中の設定や展開のレベルでは、元の世界に帰る事を目的にしてるのなんて珍しくないのだが
586この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:22:13.58 ID:yHHurThu
>>583
ならないって言ってるんだけど俺の意見読んでるの?
読んでないよね?
587この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:23:10.13 ID:Z0ZYLOQD
こないだのジュマンジ晒しも異世界に残るか現世に帰るか最後に選んで結局は現世に帰る話だったな
588この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:24:52.95 ID:QvWOIKfJ
そろそろラノベ作家をめざすスレとかでやってくれ
晒し作品に関係なさすぎる
589この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:28:24.54 ID:Jw/d6Ptr
ID:yHHurThu
こいつはやべえ
590この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:34:50.51 ID:R8cWAXlN
>>585
元の世界に帰る話は異世界を舞台にした遭難系やパニック系の物語なので、
生まれ変わって人生をリセットしようとする異世界転生系と一緒にしちゃ駄目だろ。

それと読み違えてるようだけど、現実からの逃避だけで終わらせては先が無いだろうってのが論点ね。
転生した先で過去の話を振り返らないなら、それは過去から逃げてるだけの話でおわるので、
最後にしっかり決着をつけないと、主人公の内面で起承転結が果たせてないと思うのだよ。

>>586
そんな反論されても、もっと頭を柔らかくしろとしか言えないよ…。
591この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:35:43.95 ID:yHHurThu
この流れでこれはID:Jw/d6Ptr=ID:R8cWAXlNとしか思えないw

いじめられっ子と対決する話が作れるか作れないかの話はしてないぞ?
ID:R8cWAXlNは、いじめられっ子と対決する話にしなければおかしいって言い出してるのね
それに対して>>577は物語構造の違いから完璧に論破してる
俺は、作れるけど異世界要らないよね、強いて異世界でやると投稿作の尺に収まりにくいよね、って話をしてる
そこで「いじめられっ子と対決する話を作ろうと思えば作れるじゃん」って反論は何の反論にもなってないよね?

理解できる?
できたら帰れ
できなかったら失せろ
592この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:44:15.35 ID:R8cWAXlN
>>591
被害妄想でしょそれw
それはさておき>574で「優位性が無いと立ちゆかない」って結論づけてるみたいだけど、
それは物語の構造じゃないし、そもそも異世界転生物って優位性がないと立ちゆかない話なの?
最初にも書いたけど、転生って転校や入学と同じで知り合いが誰も居ない新しい環境で人生を再スタートする物語なんだから、
大切なのは一から全てを組み上げることだと思うんだけどね。
593この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:51:14.16 ID:QvWOIKfJ
ほら、デビューくん、移動移動
594この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:54:40.27 ID:Jw/d6Ptr
そうですわたしがデビュー君です
595この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 18:55:57.05 ID:YeUmhReq
>>590
だからその現実からの逃避ってのが作中の話作りと関係無いじゃない
転生前の主人公がリア充で婚約を約束した彼女がいて死に別れる形で異世界に転生したらどうするつもりよ?
荒らしに荷担したくは無いから、これ以上同じレスは繰り返さないからな
596この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:02:35.28 ID:R8cWAXlN
>>595
>主人公がリア充で婚約を約束した彼女がいて死に別れる形で異世界に転生したらどうするつもりよ?

何を言ってるんだお前はw
異世界転生物の欠点をあげてるだけなんだから、それを克服した作品があってもおかしくないだろw
それと「重言」でググって反省しなさい。
597本スレ180:2013/03/22(金) 19:06:54.36 ID:UgZTA7c3
荒れてしまったのって自分が変なの晒したからですよね……申し訳ないです

とりあえず、>>579さんの評価を見返せるよう頑張ってみますわ
598この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:09:28.81 ID:yHHurThu
>>592
簡単に言うとお前さんの頭が二十年古いんだよ

お前さん「ジュブナイルはすべからく成長物語でなければならない」ってテーゼ抱えてるから
「そうでないものは物語失格だ」と唱えてるわけよ
だけどそのテーゼは今受けないんだよ
ま、巻を重ねるうちにそこにアプローチするものが良作と言われるんで
シリーズもののラノベを語る際に主張するのは誤りではないだろうが
最初の掴みの巻に入れると嫌われる抹香臭さがあるのね
だから投稿作に対して言うのは無茶振りなのね

で、お前さん「そうすることは可能だろ!なぜそうしないんだ!」と言ってるが
「可能だけど、1巻にあたる投稿作でそうしない妥当な理由はあるよ」なんだよ
それに対して「いや、可能だ!するべきだ!」では堂々巡りで話にならんのですよ
するべきじゃない時代である、ということを受け入れてくれ
(受け入れ難ければ、頭に「必ずしも」を付けてもいい)

お前さんの主張は今となっては成長教の信者にしか通用しない論理なので
一般論化して強弁するのはやめたまい
599この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:12:32.12 ID:OFmCIASe
かわいそうに…デビュー君が悪いだけで晒し人は悪くないんだが
600この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:16:09.03 ID:FhkD29gr
>>597
いや、この流れはお前さんは関係ないから気にしない方がいい
また読める日を首洗って待っていよう。楽しみにしてる
601この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:19:21.06 ID:Z0ZYLOQD
ある意味ではこれがこのスレの平常運転と言えなくもないしな
602この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:20:26.19 ID:Jw/d6Ptr
>>598
> 一般論化して強弁するのはやめたまい
まさにお前じゃん
603この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:22:03.23 ID:UgZTA7c3
>>600
了解。頑張りますっ!!
604この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:26:19.91 ID:R8cWAXlN
>>598
>簡単に言うと〜
あーあ、文学用語を持ち出して虚勢をはってきましたかぁ〜w
たぶん主人公の内面に起承転結を求めた話を勝手に成長物語だと決めつけて、
それをジュブナイルだとか言い出したんだろうけど、
文学気取りが成長の物語とかいいだすなら、せめてビルドゥングスロマンぐらい語れよw

こっちはそんな話をしてるんじゃなくて、内面と外面に起承転結が付いてないと格好が付かないって話をしてるだけだよ。
そんな基本は任侠小説から昨今の電撃受賞作まで一貫して書かれてることで、成長云々以前の問題だよw

>で、おまえさん〜
ここからは論点が飛躍してるのでまともに答えるのも面倒だけど、
「逃避と創作の区別が出来てない作品が多い」っていってんだよ。
その言葉に怒りを覚えてけんか腰になってるみたいだけど、
まずは自分の物語論を対論として提示してくれ。
605この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 19:35:05.99 ID:w4KI6Tw0
都合が悪いと話コロコロ転がす相手の理屈や話の流れを整理してみせても無駄だよね、と思った
意味のあるレスも無駄に埋もれるから、論破(というとアレだけど)だけして反論は放置するのが一番

議論スレだからまともに議論が成立してる相手とは心ゆくまで議論すればいいと思うけど
不毛なレスの応酬はハゲるぞ
606この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:03:25.11 ID:e7+A4Ais
レスを追えば追うほど何を議論してるのか全く分からなくなっていぬ
607この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:06:33.13 ID:xWDUABn7
>>606
とりあえず放置したほうがいいのは解ったぬき
608この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:23:59.30 ID:P6plQFao
>>606
議論じゃなくて晒しと関係ない「オレの創作論」をひけらかしてるだけだからな
609この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:27:09.87 ID:W9eeHHWA
おまえさんとかいう呼び方をする奴は総じてキモい
これは真理
610この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:29:52.17 ID:WCbYJoOe
そうしたほうがいいねこ
611この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:30:39.68 ID:rLtDmbYE
流れぶった切ってスマンが
本スレの>>180って本物だったのか
arcadiaを語るスレで自演ぽい事をしまくってるヤツと同じIDだったから成り済ましだと思ってスルーしてたんだが
感想返信見るかぎり作者本人で間違いないよな?

arcadiaを語るスレ 176
592 :この名無しがすごい![sage]:2013/03/21(木) 20:17:21.05 ID:TbhqRuX7
チラ裏の
>異世界に皇子として転生したら反乱を起こされたとです
ってタイトル詐欺じゃねえかww って思ったら、上ですでに話題になっていたんだな

同じように釣られたヤツが多かったって事か?

594 :この名無しがすごい![sage]:2013/03/21(木) 20:35:18.35 ID:TbhqRuX7
>>593
へー、そうなん? じゃあ、成功した口か?
あの手の内容じゃほとんど手をつけられんだろうし。
でも、反感買って読まれなくなるってオチかww ざまあww


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
180 :この名無しがすごい![sage]:2013/03/21(木) 23:03:34.41 ID:TbhqRuX7
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3008.txt
【ジャンル】 異世界 ファンタジー
【タイトル】 流転の皇子(仮)
【評価基準】
〜中略〜
冒頭なんですが、ご意見等をよろしくお願いします。


せめてID変わるの待ってから晒すべきだったわな
理想郷スレでやたらに名前挙げるヤツがいると思ったら作者本人で御座った
612この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:39:57.75 ID:yHHurThu
>>604
文学用語www
リアルで吹いたわ
「ジュブナイル」ごときが知識のひけらかしに見えるようなら、お前ただのド低脳じゃねえか

「ちょっと難しい言葉知ってるからっていきんな!」とか言い出す奴って
自分が馬鹿ですって自己紹介してるだけなんだよねえ
小学生か
613この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:40:54.56 ID:R8cWAXlN
>>612
もう反論にもなってないので相手にできないんこ
さようならくーん
614本スレ180:2013/03/22(金) 20:47:35.38 ID:UgZTA7c3
>>611
え? どういうこと??
615この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:49:44.42 ID:YeUmhReq
>>596
ごめんなさい、反省してID:R8cWAXlN氏の立派な物語論をまとめ、これを胸の内に刻んで創作に励みたいと思います

こちらから異世界への転生物だと過去のしがらみが全く持ち込まれない作品が多いのは、作者が逃避と創作の区別をしっかり出来てないのが原因だろう

作劇上の都合?
異世界に逃避しておいしい目を見るだけの御都合主義では話の広がりがない
前世のけじめをこちらでけりをつける話がなければ逃避は解決されない
※ただし、主人公リア充なら克服済み

その話を軸にするなら異世界の必要性がない?
構成次第だからどうにでもなる
異世界の戦場でいじめ問題と向き合うとかな

それをやらない妥当な理由がある? 
内面と外面に起承転結が付いてないと格好が付かないって話をしてるだけ
(してたっけ?)

現実逃避に批判的な自分は正義で、
その自分に噛みついてくる奴はみんな痛いところを突かれて怒ってる敵
616この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 20:51:54.08 ID:yHHurThu
なんで、ラノベは成長物語でなければならない!と決めつける香ばしい子が正しいみたいな流れなんですかね?
その議論自体スレから出て行けってのはまあ分からんでもないが

何?お前らも「ジュブナイルなんて難しい言葉で煙に巻こうとした!」なんて意見に同調する馬鹿なの?
その馬鹿自慢して無知アピールすればするほど偉いって手口好きじゃないわ
617この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:01:00.13 ID:rLtDmbYE
>>614
な〜に晒した本人がシラばっくれてるんだよ
>>180が晒してる【タイトル】 流転の皇子(仮)は理想郷のチラ裏の
【習作】仮題:異世界に皇子として転生したら反乱を起こされたとです 【オリジナル 異世界転生 ファンタジー 最強 獣耳】 旧題:流転の皇子と泡沫の女神
と全く同じだろ。
まぁ作者本人がたぶん晒してるんだから別にそれはいいんだけど
アンタが昨日晒した時のID:TbhqRuX7と全く同じIDで理想郷スレで自演してただろって事

PV稼ぐ為に改名したいって集うスレで書き込みしたくせに、
理想郷スレで「タイトルに釣られたヤツがいるのか?」とかよく白々しく自演出来たもんだな〜。宣伝乙としいいようが無い。
618この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:05:01.73 ID:R8cWAXlN
>>615
枝葉を拾いすぎて論点がぶれてんぞ?
それに論点もつかめずに「(してたっけ)」なんてツッコミを入れるようだけど、
悪意的に読み解こうとしても視野が狭まって文意がつかめないままなので、
まずは無心になって読んでごらん。
619本スレ180:2013/03/22(金) 21:05:21.87 ID:UgZTA7c3
>>617
いや、集うスレはたしかに自分ですけど、そっちは知りませんよ?
620この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:10:31.94 ID:YeUmhReq
自演じゃなきゃIP被るような身内やご近所さんが2chで陰口叩いてたケースか
はたまた希によくあるID被りか
621この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:13:02.43 ID:rLtDmbYE
>>619
馬鹿か?
IDが全く同じ人間がたまたま同じ話題を書き込みして、その数時間以内に別の晒しスレに書き込みする
まさか「たまたまIDが一致しただけなんです〜」
とか言うわけ?

……人を馬鹿にするのもいい加減にしろよ?
622この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:14:02.93 ID:l4cs7qNN
理想郷スレとやらでやってくれ

こっちでおかしなことしなければどうでもいいわ
623本スレ180:2013/03/22(金) 21:16:07.76 ID:UgZTA7c3
>>621
そんなこと言われても……。どうすればいいんですか?
624この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:21:10.71 ID:OFmCIASe
アルカディアの方にアップしてあるページに、今のIDでも書いて来たら?
あと、続きはアルカディアのスレでやってくれ
625本スレ180:2013/03/22(金) 21:31:31.09 ID:UgZTA7c3
分かりました?? よく分かりませんが、書いてきます

なんか、自分の晒しが原因で2回も荒れてしまって本当に申し訳ありませんでした
貴重な指摘をしてもらえたのに嫌な気分にさせてしまって……
626この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:34:48.79 ID:R8cWAXlN
>>625
日の目を見られずイライラしてる奴が多いから、隙あらば噛み付こうとしてんだよ。
犬がじゃれてきた程度に思っておいて、気にしないのが一番だよ
627この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 21:38:10.78 ID:OPFqSwu4
たたかえー! 死力を尽くして戦うのだー!
628この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:15:19.51 ID:9UktAD/U
まあ、自演はしない方がいいってことだな
629この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:19:11.02 ID:QvWOIKfJ
>>625
更新できる=作者がスレで自演宣伝していた
更新できない=晒しはなりすまし

どちらに転んでもいいことなし
630この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:23:23.62 ID:9UktAD/U
更新されたな。作者本人だ
631本スレ180:2013/03/22(金) 22:27:48.00 ID:UgZTA7c3
はい。arcadiaの方に投稿しているヤツを晒しました
多少内容は変えていますが、辛口の感想でもつけばいいと思って

もう、どうすりゃいいんだか
632この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:33:46.48 ID:9UktAD/U
>>631
もう黙って理想郷スレに帰って、二度と来ないでくれ
ここは新人賞目指すワナビが晒すスレであって
理想郷やなろうに投稿してる奴らが閲覧数稼ぐために晒すスレじゃない
633この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:35:56.76 ID:qtw1JA9l
>>632
まぁまぁ
634この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:39:55.95 ID:OFmCIASe
>>631
そのレスを最後に、今後はアルカディアだけでやればいいと思うよ
635この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:41:34.13 ID:R8cWAXlN
お前ら器が小せぇなぁw
異物排除が楽しくて仕方ねぇんだろ?w
636この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:43:14.71 ID:9UktAD/U
ID:R8cWAXlNに言われたくないです><

つーか、自ら異物であることを暴露してんだからどうしようもない
637この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:52:52.89 ID:bqXyo3Tu
× いただいた評価は本当にありがたかったです
○ オレ様のための踏み台になってくれてどうもありがとなwww
638この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:53:01.02 ID:r1eVxRDo
今は好きなだけ遊んでて構わないけど
俺が投下しに来たらちゃんと評価しろよ
639この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:54:31.36 ID:Yt1aHLSE
ここまで醜態晒してweb連載継続する程厚皮面なら、どこでもやって行けるだろう
どこ行っても嫌われると思うけど
640この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:56:07.85 ID:/JGKc8B8
>>638
大丈夫。ちょっとしたお戯れですから。
641この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 22:57:41.66 ID:w4KI6Tw0
>>639
後ろ暗い人って後ろ暗い連中には好かれて拾われるんじゃね
不良がヤクザや詐欺組織とかに拾われる流れで
642この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:02:23.33 ID:R8cWAXlN
>>636
異物を取り込めない奴はクリエーター失格だよw
643この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:13:33.96 ID:bqXyo3Tu
ウンコでも喰ってろks
644この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:14:08.11 ID:9UktAD/U
>>639
あっちのスレじゃ話題にもなってないしこんなの日常茶飯事なんじゃねえの?
645この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:19:32.48 ID:l4cs7qNN
んげーどうでもいい
646この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:21:54.84 ID:/JGKc8B8
上からレス読んでるけどもう……
本当仕様もない事で、ここ良く荒れるよね
647この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:23:42.47 ID:QvWOIKfJ
考えてみたらそろそろ春休みでござった
648この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:24:38.35 ID:/qDV133r
まあここはゴミ置き場だからそれでも良いんだけどね
それにしても……と思う時はある
649この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:34:18.96 ID:UEtVZBQi
スルーすべきID一覧
・レスが無駄に長い
・昼から晩まで常駐している
・誰に対しても高圧的、何を言われようと自分の意見を曲げない
・批判されたら言い返さずにはいられない
・語尾が「〜たまえ」「〜のだよ」「〜しなさい」etc
・終わりの見えない押し問答が何よりの好物

これもうテンプレで良いんじゃね?
650この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:48:51.61 ID:OFmCIASe
書いたところで、どうせデビュー君は延々と自演を続けて1人でスレを消費してるし、あんま意味ない
651この名無しがすごい!:2013/03/22(金) 23:49:40.15 ID:/JGKc8B8
>>649
最後のだけで良いだろ。
誰であろうと物語に関わるものであるなら、何かしらのものを腹に抱えているんだ。
その為にこのスレあんだろ。ここですら拒否られたら行く場所がなくなる。

そこに良く分かっていない第三者が参戦すると、醜悪な感じになってくる。
652この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 05:31:58.29 ID:uzjZwmdl
このスレって議論スレなのに、議論はじまると煙たがるやつが多いよなw
653この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 09:33:45.24 ID:v8JGM6kG
元々そのためのスレだけどな
ただ長文でID真っ赤どころか10も20もレスしあって
一日どころか日付変わってもまだ続けるようなのはうんざりする
つっても、たいてい日付変わっても続けるようなのには
回りからやめろ攻撃が飛ぶけどな
654この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 16:09:55.61 ID:HOhexxLU
議論と煽り合いは違う
655この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 17:00:05.04 ID:vrXcTg+i
議論スレっていうか雑談スレみたいなもんだけどな
本スレでは形式通りの感想以外禁止されてるから小言言いたいんならこっちでやれってことだし
別に議論しなきゃいけないってわけじゃない
656この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 17:18:33.23 ID:q3A6xeAM
雑談スレに改名しようぜ
657この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:35:45.18 ID:Y9Vk5j/Y
晒しをきっかけに始まった議論なら押し問答でも何でも好きなだけやれよ
そのためにこの隔離スレがあるんだから

「スレ住人」気取りで「スレ盛り上がってないから雑談のネタ投下するわー」って
晒しと無関係なアンケート始めるようなのはうざい
VIPと勘違いしてるだろそれ
658この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:38:30.03 ID:zmLIjiMB
vip以下なんだから別にいいじゃん
659この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:45:47.48 ID:Y9Vk5j/Y
以上とか以下じゃなくてさあ
スレが話題で高速回転する盛り上がりが何よりも大事!な板じゃねえんだよってことだよ
660この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:47:28.30 ID:zmLIjiMB
そう思うなら書き込まなければいいだろ
なんでそれを他人に強要するの?
661この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:50:12.75 ID:Y9Vk5j/Y
は?
失せろ基地外
662この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:53:06.63 ID:iZKfO8xC
なにこいつ
これがデビュー君て人なの?
663この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:54:16.89 ID:AE9r0g49
>>660
半年ROMれ
664この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:54:49.95 ID:Y9Vk5j/Y
ここはワナビ雑談スレじゃなくて、晒しスレからの場外乱闘スレだからな?
そこ勘違いしたVIPPERが勢い落ちると加速のためにうんこぶりぶりするのが迷惑でかなわん
VIPPERはVIPに帰って、どうぞ
665この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 20:56:59.56 ID:q3A6xeAM
まぁ場外乱闘スレというのは正しいな
感想人と晒し人が殴り合うスレ
666この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 21:19:36.30 ID:tdzpfotd
殴り合うスレは別にあるから、それも違う
667この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 22:15:02.48 ID:q3A6xeAM
間違えた
向こうが殴り合うスレ
こっちは晒し人が反撃出来ないから、
感想人が晒し人をサンドバッグにするスレ
668この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 23:13:44.55 ID:USX58uZb
絡み酒の酔っ払いが集うイメージ
たまに良いこという
669この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:00:13.45 ID:oKuhFRxR
あらすじスレのほうバイトオーバーワロタw
670この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:02:56.77 ID:M+RTZ9zF
あ、そうなの?
んじゃ立ててくるわ
671この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:03:57.88 ID:1oufW0oD
いやしばらくしてからのがいいと思う
672この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:04:59.93 ID:M+RTZ9zF
そう?
んじゃやめとくわ
どうせ立てたら告知するし、あんま変わらん気はするけどね
673この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:13:01.05 ID:o0QoIrz7
>>669
そのスレ初めて見たけど、真っ赤なやつが罵りあっててビビってそっこー閉じたわ
やばさがここの比じゃないね
674この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:15:48.95 ID:M+RTZ9zF
>>673
その真っ赤なやつが全部、デビュー君っていう同一人物なんだぜ…
675この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:17:30.45 ID:NAUEPxD+
デビュー君ってなんなん?
676この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:20:35.14 ID:MyByDW8j
500KBオーバーと日付跨ぎを同時に行うとは
プロレスにしてはなかなかの進行だった
677この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 00:55:09.17 ID:0C3naS5n
デビュー君最近見かけないと思ったらあらすじスレに移住してたのか
寂しいぜ
678この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 15:48:08.21 ID:guTgryR5
二重人格探偵の人GAで二次落ちしてたのかー。
やっぱ本番は甘くないな…
679この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:11:17.70 ID:ULJKWyPJ
作品をボロクソに叩くのは悪くないが、勢い余って作者の人格批判までやるのはどうかと思うな
>自己保身が強いんですか?
とか、ネットだからってそこまで言うこたねーだろと
680この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:25:45.75 ID:ckcacmVm
>>678
マジかよと思って調べたらマジだった
あれが二次落ちとして晒されたら審査員ありえねーわって感想つけるくらいのレベルだったのに
まあポテンシャルはあったけど修正したほうがいい点も多かったからな
あれかラノベも今や即戦力を求める時代なんだな
681この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:30:03.72 ID:c6Rv8Qwa
>>676
たまに思うんだが、そのレス量で何作分になるだろうな……
>>678
運とか好みもあるしなー
他所で一次落ちが大賞、なんてのもままある世界だ
682この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 16:59:57.36 ID:jyY490Bb
>>679
今思えばやり過ぎたと思う
意図も分からないまま書いてしまったかなと、晒し人すいません
683この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:54:26.25 ID:OmAnpBh9
>>682
本当に反省してるの?
684この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 17:59:08.14 ID:5hlzaLSj
本スレ209は「読みやすい文章にしよう!」って気概が足りない
意味は通じるけど、読んでて違和感がある。理解するためには二度見しないといけないから、読む気力を削がれる

>>683
わざわざ聞くことじゃないでしょ。荒れる原因を作るのはやめてください
685この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 18:11:52.36 ID:v+KdB8aw
荒らしたい人でしょ、いつもの
686この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 18:48:09.28 ID:G73/tumJ
それ、そのは極力使わない方が良いな。わざわざもう一回読む必要が出てくる
687この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 19:34:51.49 ID:jXxV/xUe
新しい晒しに限らない話だろうけど、ちょっと誤変換が多すぎる
ただ本を読むのが好き程度の俺から見ても
言葉を知らない、と思ってしまう雰囲気を感じてしまう
完璧にしろとは言わないけど「はやい」を全部「速い」としてるあたり
小学生にも呆れられかねない
688この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 19:55:06.88 ID:GTYC34Ss
主人公の髪を「少し尖った」と表現するのはちょっと斬新だと思った
作者にとって髪の毛はアニメのマンガのように常に固まっているものらしい
689この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:54:52.56 ID:f1ztcevF
PSのFF7から時代が進んでないんだろ
心が若い作家で結構じゃないか(白目)
690この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:57:09.29 ID:TJ1/C+ia
>>688
そりゃそうだろ。ラノベなんだから
691この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:57:48.55 ID:ckcacmVm
パンクファッションとかモヒカンとか物理ではなく精神的な意味で尖ってるのかもしれない
692この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:36:35.90 ID:jyY490Bb
ど、ドラえもんのタイトルって、
「ドラえもん」だよな・・・?
693この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:52:04.69 ID:v+KdB8aw
副題でしょ
694この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 22:00:41.07 ID:pK3NEuke
>>692
細けえな、おいww
695この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 23:49:29.62 ID:cWP4stpM
>>677
ヤメタマエ
696この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 02:59:28.33 ID:yEmvccaF
>>692
これ、2ちゃんでレスしようとするときに毎回悩むわ
「どらえもん」ではないことはわかってるんだけど
「ドラえもん」だったか「どらエモン」だったか「どらえモン」だったかが自身ない
結局「どらえもん」でレスしちゃう
697この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:22:28.19 ID:0had97+o
変換しろよ
698この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:27:51.90 ID:xt717fsD
俺の環境では「どらえもん」って打って変換すると、第一候補に「ドラえもん」と出てくるな

正解はトラえもんなんだろうけど
699この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:30:28.11 ID:0had97+o
トラえもんはアニメ初期に出てきた一発キャラだろ
700この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 03:48:20.14 ID:qxDV1KMn
ドラえもんも知らないとか原住民かよ
701この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 16:46:06.11 ID:xt717fsD
新しい晒し
一行感想、はよ
702この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:00:02.11 ID:8I5ZzpPJ
文章の構成より物語の構成に力を割いてほしい
703この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:07:29.63 ID:porNdDow
向こうで書いてやれよ
704この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:08:45.82 ID:hwhKomeD
42文字目で改行入れんなし、うぜえ
705この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:32:58.63 ID:porNdDow
その手のモンを整えるためのスクリプトは常備してる
706この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:41:45.75 ID:wvLvr+dl
新しい晒し、体言止めすごいですね
707この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:55:48.29 ID:hwhKomeD
>>705
最初3ページくらいだけ入ってて、一括置換できなくて余計ウザかったwww
708この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:38:30.36 ID:WmRyD/pm
新しい晒しで
>>何の話か分からない物を最後まで読んでくれるのは家族と友達だけ、と考えるぐらいでちょうどいいと思いますよ
と書かれているが、受賞した作品でも目的がないものってあるんだよな。
「つきツキ!」とかここで晒された時は結構叩かれていたけど、
あれも「ある日起きたら隣で巨乳金髪美女が寝ていた」っていうスタートで、
ストーリーらしい展開が始まるの終盤からだったもん。それまではギャグな日常ものって感じだし。

なにが言いたいかっていうと、序盤〜中盤までは「面白い(非)日常」にして、
終盤だけ熱く盛り上がるようにすれば受賞も狙えるんじゃないかってこと。
ラブコメの一冊目で終盤にバトル展開とかあるのはそのせいじゃまいか。
709この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:18:56.55 ID:hwhKomeD
受賞が狙えるほどキャラがよけりゃな
710この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:37:30.63 ID:DCeTSPq9
なにも起きないのと何の話かわからないのは違う
面白い日常要素ができてればそれは日常ものとして成立しているではないか
711この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:42:41.76 ID:PBrUU9p2
>>709-710
その一般論は正しいし今晒されてるのに対してもおそらく正しいんだろうけど、
MFで受賞して2桁冊行くようなもんが晒されてもここでは不評だったって>>708は言ってるだろ

お前らさあ相手が大前提にしてるところを嬉々として指摘して勝ったつもりになるのやめなさいよ
712この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:46:24.10 ID:DCeTSPq9
ただ意見を言っただけで勝ったつもりになってるとか議論下手のジャップ脳ここに極まれりかよ
713この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 20:51:42.58 ID:porNdDow
>>707
chomp unless /[。)」』]¥n/ ;
キモはこれだ
714この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:13:29.92 ID:hwhKomeD
>>711はデビュー君ですねわかります

>>713
ちょうど42文字目にその記号が来たときだけは諦めるってことか?
715この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:16:59.96 ID:EbERnK4e
俺がデビュー君だ
716この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:34:14.16 ID:porNdDow
>>714
いんや

一行ずつ読み込む、
そのとき、その行の行末がもしも 。¥n とか 。」 とかで無いならばchompしろ
(そのあとprintしろ)

これでおおよそ上手くいく
717この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:44:53.16 ID:R8rHgfZw
日本語で頼む……
718この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:47:42.95 ID:K8yPrjHF
バトルファック……
719この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:49:48.92 ID:0SRrimV+
perlかよ
720この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:50:21.18 ID:cHBeFtPK
超!! エキサイティン!!
721この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:53:23.20 ID:R8rHgfZw
お前ら俺をバカにしてるんだろう……
722この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:54:09.75 ID:hwhKomeD
>>716
■■■〜■■■。\n
 ■■〜■■■■\n
■■■〜■■■。\n
■■■〜■■■■\n

の3行目みたいなとき、段落でない「。」が42文字目だと、上手くいかんくね?
723この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:06:32.57 ID:porNdDow
>>722
しかしクダンのsi3010.txtには例によって行頭の空白が無いので
内容で段落かどーかを判断するっきゃない

段落かどうかがわからなくなる折り返しなんだから、
きっと上げた人もそういう風に読んでほしいという
意向があるのだる
724この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 22:21:53.86 ID:hwhKomeD
>>723
そうなんよ、普段なら「。\n 」を置換してーとか適当にやるんだけど、それも利かんかったからイラッとしたw
725この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 02:33:01.35 ID:BsHpfWXQ
安価で作品書いてうpしてみる

>>727タイトル前半
>>732タイトル後半
>>737ジャンル
>>742世界観
>>747主人公の名前
>>752主人公の容姿
>>757ヒロインの名前
>>762ヒロインの容姿
>>767ま○こうp
726この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 03:54:58.48 ID:kq/TA2/3
つきツキって懐かしいな。晒された時は
「ギャグが寒い」
「朝起きたら隣で女の子が寝ていたとかありきたり」
って評価だったっけ。渋職は結構好評だったけど店長無双なラストがダメって出てたな。これは修正されたが。

結局、「百パーセント正しい意見は存在」だよな。おれらが出来るのは思ったことをそのまま書くだけ。
受け取った相手がどうするかは自由だ。
もっと受賞する可能性を考えると気に入らない感想に対しても暴言は返せないからオリコウサンとして振舞うしかないんだがな。
727この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 08:27:49.81 ID:B5Ts9693
俺の妹は
728この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 10:24:26.36 ID:RKl8CE3b
マザーファ○カー!
729この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:10:22.59 ID:nGQ5knHe
こんな流れの遅いスレで安価とかバカじゃね、VIPでやってればいいのに
730この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 12:46:23.11 ID:JRzb/kq+
つーかここそういうスレじゃねえし、ガキの遊びはVIPでやってくれよ
731この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 13:10:29.27 ID:+Pj9m22S
んだんだ。ガキの相手なんかしねーぞボケ。くそが
732この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 13:12:50.30 ID:+Pj9m22S
百貫デブ
733この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 13:14:20.97 ID:2MBOFgh3
さわんなくていいよ
734この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 15:35:01.24 ID:iV4j4MrY
アンケ厨と同類だな
735この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 19:55:13.46 ID:CmUyd/47
本スレ230は寄生獣っぽい設定にプレデターの狩り要素を混ぜたような感じだな
そもそもこの作風や文体でやりたいなら、非ラノベレーベルに行った方がいい
736この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 20:29:07.79 ID:AzbQ0RRm
一般行くにしても、もっとひねくれてないと厳しいと思うぞ
737この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 20:48:24.01 ID:aBsoamPM
暴力バトル
738この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 20:55:36.52 ID:3AhpJIVz
向こうに書くほど読めなかった…視点変更が多すぎて疲れる、無理
739この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:44:51.72 ID:vjig/SEA
TRPGの人がこのラノ二次通過してた。

おめでとうだが、なぜこのラノなのだろうか…
740この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 23:24:51.92 ID:lDvd26eo
>>739
このラノか……
741この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 23:34:17.71 ID:+tOT9u/H
競争率が低そうなわりには宣伝力がありそうだから穴場……なのかな?
742この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 01:36:56.90 ID:s7JjeU22
>>741
地方の書店でほとんど並べてもらえなかったりとかするけどな

アニメイトとかだとそうでもなかったりするの?
743この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 01:44:28.60 ID:njlb/V82
>>739
プレイヤーズなんちゃらってやつ?
これなら、晒した時のタイトルのほうが良かった気がする。
744この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 03:34:55.49 ID:l/gbie+5
自演ぽかった人か
夜中に長文アップして次から次に絶賛レスついてたんだよな
745この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 03:37:02.74 ID:JmuDi3K3
大いなる飛翔だな
746この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 10:46:13.98 ID:LOsG/TYg
晒し時のタイトルなんだったっけ?
747この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 11:13:56.68 ID:a59jq1gT
絶賛レスの一つ付けたの俺だけど、出版されるなら読んでみたいな。
748この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 11:57:44.37 ID:+8rj4bfa
あの頃は「俺は好きだけど今時受けねーよww」「あ、やっぱり?ww」ってオッサン同士で盛り上がる黄金期だったな
その手のが3,4本まとめて来てただろ確か

そのまま通用したのか今風にできたのかはかなり知りたいよな
749この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 11:58:27.73 ID:FaLlzjQU
>>744
いや、最初はあまり評判よくなかったはず
俺も面白くないとここに書き込んだ記憶がある
そのあとから絶賛が続いて気づいたら評判いいことになってたが
750この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 12:28:54.89 ID:V4sY/6et
俺も最後まで読めなかったと書いた覚えがあるなあ
751この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 13:44:19.27 ID:LOsG/TYg
最後まで晒されてたっけ?
このラノの評価コメントによると
>物語終盤で発された、作品の中核となる重要な問いかけに対し、読み手が納得できる見事な回答を用意できていた点が素晴らしいです。
ってあるけど、それで評価を獲得したのかもな
752この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 17:00:53.74 ID:06DJB18i
あの晒しの評価の6割くらいはファンタジー少女通称ファンタジっ子のヒロインのおかげ
一方で不評だったのは展開の単調さ
あらすじを見ただけでもそこはかなり変えられてるのがわかる
努力したな
753この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 22:50:10.12 ID:YZPld6rY
その手の講評で納得できる文言に出会った試しがないんだが
なんというか、どれも取ってつけたような言い訳がましいものばかりで
754この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 23:46:13.01 ID:a59jq1gT
>>749
俺が先頭切って絶賛レス付けて、自演だって言われた記憶がある。
755この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:40:51.78 ID:itHn81CJ
自演だという記憶はありますか?
756この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:45:42.00 ID:LXeG1auU
ないな。
757この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:47:13.08 ID:PqjH/pg6
あれか、年末にやってた晒しスレ大賞のやつか。
このスレ歴一年弱の俺が来る前の話みたいだけど、読んでみたかったな。
758この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 00:49:50.42 ID:3R23y28q
自演て……くだらねー

しょーもない駄作晒して一顧だにされない人間は、
他人の晒しに好評なレスが付くと自演としか思えなくなっちゃうのかね
759この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 01:21:46.23 ID:aoY8Xt1N
TRPGにほとんど興味ない俺が最後まで読めたくらいだからそれなりに実力はあったと思うよ

でも最後の方でなんか文字化けしてて途中までしか読めなかった記憶があるな
760この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 03:01:55.49 ID:6xr67YlX
おもしろい小説だったと思ったら、TRPGのプレイブック(でいいんだっけ?)でしたって冒頭は、工夫してあってよかったな
一読者として、「平凡が一番。ぼくは平凡に生きたい」というクソみたいな冒頭はもう沢山だから
761この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 03:02:31.65 ID:UMrK5ToS
リプレイ?
762この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 04:48:08.89 ID:5J+kQxnR
自称平凡主人公ってテンプレ扱いされてるけど、
・平凡が良いって言う主人公自身が異常なパターンか(吉良吉影みたいな)
・本気で平凡がいいと考えさせられるほど異常な状況に放り込まれてるか(ハルヒみたいな)
の2パターンしか面白くならないんだよね。それがわかってない作者からは駄作しか出てこない
763この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 04:52:05.63 ID:2xbTL+2F
意外とハルヒ以外思いつかないよなそれ
764この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 08:02:34.48 ID:PqjH/pg6
後者型の主人公は、漫画でよく見る気がする。
765この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 09:58:32.65 ID:RFPoOXE0
つまんない方の自称平凡主人公書いちゃうのって、作者が自分を投影してるだけってことが結構ある
自分が思ってることや感じてることを書けばそれは「リアル」であり、間違いがないと信じている
あとは、「主人公」よりも描きたいモノ(特定の状況、設定など)が他にある場合、
そっちを優先するあまり、主人公のキャラ設定が煮詰まらないまま書きだしてしまうパターンとか
766この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 10:08:08.69 ID:C2CFZD/k
ハルヒに関しては、実はあの状況はキョンが望んだものっていう解釈があってな
その説が説得力がある程度には魅力的な状況なんだよなあ
つか大半の自称平凡はただの突っ込み文句でしょう
767この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 11:59:17.77 ID:G/DqMuPc
実はキョンのほうが神、という説だな。
768この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:07:44.65 ID:FSJ/QkpT
斜め上過ぎる解釈にワロタ
人それぞれで思考停止するまえにちゃんと読めよ
769この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:45:28.91 ID:C2CFZD/k
何を持って"貫通"とするかの解釈なら人によって割れると思うがな
矢が刺さってるだけでも衣服や防具、皮膚を貫通してるわけだしさ
文脈を読めば作者の意図は分かるんだろうが
2行目までしか読めないツンダアアアアアと主張する馬鹿が天然馬鹿にまじめに反論しててワロタ
770この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:59:38.09 ID:TlyPo4EZ
運動エネルギー伝えたと書いてあって、その後左肩に突き刺さった矢を抜いて肉片と血液が飛び散ってるんだぜ
もしかして避けて崩れ落ちたのでは?著者本人に聞いてみないとわかりませんね!って、文盲ってレベルじゃねーだろソレ
771この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 15:34:44.82 ID:RFPoOXE0
>私の肉体に運動エネルギーを効率よく伝えることに成功した。
という言い回しのせいで、どこに矢が刺さったのかをこの一文中には書けなくなってしまったな。
その次の行では「自宅の玄関」と「体が四分の一回転しそのまま転倒」という情報が来るが、体のどこに刺さったのかわかっていないので「四分の一回転」という描写が宙ぶらりんのまま。
「リビングのいすに縛り付けられた母の姿」を見て適当な雑学が頭によぎった後、ようやく矢は左肩に刺さったという記述が出てくる。
772この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 15:59:10.06 ID:IhohE/7n
なんていうかさ
ここの晒しは素人が書いた物だから、「描写抜けしてんぞ」とか早とちりして過剰に反応したくなる気持ちも分かるけどさ
2行でギブとかそんなのあんまりだろ
773この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:03:04.24 ID:f2ioiXz0
>>769
俺のことなんだろうが、貫通の前に「体内で止まるより」って書いているんだけどね
貫通ってのは、衣服や防具や皮膚じゃなくて「体」を貫通ってことだよ

あの描写を見ると、まず間違いなく書いた奴は他の作品で銃弾を受けたときの描写を引用している
しかも、銃弾とクロスボウの矢の違いを全く理解せずに、そのままだ
なぜそう思ったかは、ホローポイントとかダムダム弾について書かれたサイトを読めば、わかると思う
だから、その時点で読むのをやめたんだよ
774この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:05:25.56 ID:PqjH/pg6
鏑矢みたいな矢尻だったんじゃね?
775この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:10:20.05 ID:TlyPo4EZ
クロスボウのことは分からんが
その後の高速道路計画で通勤圏で鉄道会社が宅地開発ってのもな
適当に聞きかじったそれっぽい話とワード並べてるだけで、ファッションなんだよな
筋が全然通ってない
776この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:28:37.22 ID:GXSsW4Za
>>772 うん。いろいろと苦労の跡が伺えるものだったから、それだけしか読まないのはちょっと可哀想なのでは、と思ってフォローしたつもりだったんだけどね。
この書き手の人が、他人の目を意識して構成やらを直したとき、正直大きく化ける可能性があると思ったよ。だからぺしゃんこに凹んでほしくなかったんだ。
777この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 16:54:41.33 ID:C2CFZD/k
>>773
あなたの事じゃないよ、単に貫通に付いてはこういう解釈もあるから意見は割れるだろうってだけだ

あと、矢の性質について間違ってるから読むの止めたとか煽りでしか無いから、いちいち理由付けて正当化しなくていいです
知識自慢なり突っ込みなりは読むこと自体とは分けてやれるだろう
実際、先まで読んだ上で読めなかったとか言ってるんでしょ? それ露骨に煽りだから
778この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:21:20.60 ID:f2ioiXz0
>>777
なぜかID変わったが、ID::ETP3BVkvは俺なんだが
俺以外に「2行目までしか読めないツンダアアアアアと主張する馬鹿」はいたの?
俺以外に貫通って書いた人は見当たらないけど、「体内で止まるより貫通した方」を衣服とか防具の貫通だと、どう解釈するの?
せいぜい解釈が割れても、矢鳩状態か完全に貫通して矢が抜けるのどちらかしかないけど。
まさか、矢が肉体を貫通した先にある衣服とか防具が貫けるかどうかで、俺が気づかない何か重大な差があるのか?

それに勝手に俺が先まで読んだなんて断定しないでもらえるかな?
君はエスパーか何かかい? 俺の心だと思って受信しているのは、それは変な電波だよ
779この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:27:53.57 ID:TlyPo4EZ
はぁ…
すぐ知識自慢って逆ギレし出す奴いるよな
いや、晒し当人じゃないから逆じゃないのか、横からJターン切れか
なんだろうねこの、無知であればあるほど偉い、物知ってるからっていきがんな、ってゆとり風潮
なんなのポピュリズムなの反知性主義なの?

ここおかしいだろってツッコミに「知識ひけらかしウゼェ、そんなことより内容を評価しろよ」ってか
あれSF調で設定語りザッピングで始まってるから、設定に引っ掛かり感じたら棚上げして読み進めるの無理よ?
これが萌え萌えなエロコメディならそんなこといちいち突っ込まないけどよ
780この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:30:53.36 ID:2xbTL+2F
それ以前に>>779は物を知っている側の人間ではないだろう
なんか勝手によく分からない事を言ってるだけの人
知識のひけらかしとかそういうこと以前の問題
781この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:43:08.62 ID:TlyPo4EZ
>>780
知識ひけらかしと殴り、物を知っている方じゃないとDISり、見事なダブルバインドだな
相手は死ぬ

まあ、常識で考えて分かることしか言ってないがね
782この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 17:49:51.87 ID:C2CFZD/k
>>778
引用された本文が「貫通することなく」だから、先の方まで読まないなら躱した様にも読めるかもなって程度の話だよ
躱したと解釈した子が居たので、そこから考えてこの話をしました

あと断定はしていません、本スレで3行引用してるので、読んでるんでしょ? ぐらいのニュアンスで言いました

>>779
知識自慢なり突っ込みをするな、なんて言っていないですよ、なのでそこに逆ギレしたとかは無いです
読まない理由についての釈明がある辺り、俺が叩いてる理由が反知性主義とか知識ひけらかしじゃないとは察してるんだよね
783この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:24:45.18 ID:f2ioiXz0
>>782
>躱した様にも読めるかもなって
あなたが天然馬鹿と言っていた奴と同レベルのことを言っていませんか?

>貫通することなく私の肉体に運動エネルギーを効率よく

この文からは、とても躱してはいないでしょ。「私の体」に間違いなく命中はしている
あの1行だけでも、躱せたと読むことは難しいんじゃないか?
何かとてつもなく巨大な矢で衝撃波をともなっているような特筆すべき矢でもなければありえないと思う。

他の人の迷惑になるので、これを最後にするけど、知識不足を叩いているわけじゃない
私がホローポイント弾とかの知識を持っているのは、実は小説で似たような描写があったからだ
そのとき私は、これはどういう意味なんだ? どういう理屈なのか?と興味を覚えて調べ、素人なりに理解した
しかし、あの作者は少し調べればわかることを理解しないままあの描写を書いている
知識不足ではなく、不足している知識を補おうともせず無理解なまま文章を書いている姿勢を叩いている
784この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:30:52.33 ID:YM3F4vji
ID:GXSsW4Zaは読解力ないわ本スレで感想にレスしてるわ、ひどいな
785この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:32:32.28 ID:2EVnG7qF
デビュー君、散る前に花見でもしてきたら?
786この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 19:06:48.37 ID:C2CFZD/k
>>783
だから"かもな"って話だし、俺は躱したと読んでもなければ、作者に聞かなきゃ分からないとも言って無い
普通に文脈読めば分かると言ってるよ

俺としては知識不足を叩くのはけしからんとも思ってないので、そこはどうでもいいし
こういう場所なので感想ですらない煽りがあるのも気にはならない
ただ煽りって自覚がなさそうな煽りはちょっと気になるのよ
反知性主義ってほどじゃないけど、韜晦を平然とやって悪意の無い振りする人って結構居るでしょ

そっちからすると上の方で思い切り馬鹿呼ばわりした事の方が許せないかも知れんが、そこはごめんね
787この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:30:29.41 ID:s1dB7dRK
銃の知識とかは全くないんだけど
運動エネルギーは貫通するより止まったほうが大きくなるんでないの?
788この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:41:14.37 ID:LM5NmIYO
>>787
うん、貫通すると運動エネルギーは弾丸と一緒に解放されちゃうからね。
けれども、たしかに止まった方が運動エネルギーは効果的に伝えられるんだけども、
ダメージを与えたいなら、命中した人体内でグリグリと踊りまくる弾丸のほうが致命傷は大きい。
789この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 22:52:36.27 ID:s1dB7dRK
>>788
読んでないからわからんが
引用された部分では、運動エネルギーという言葉の使い方は
間違ってないような気がする
790この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:16:30.72 ID:zvdTWXoG
ワクワク&ゴロリ「「とんでるオーガズム♪楽しくトリップ♪犯してワクワク輪姦してワクワク犯してワクワク輪姦してワクワクゥ♪」」

ゴロリ「ワクワクさ〜ん! 今日は何を作って遊ぶの?」

ワクワク「今日はね。子供を作って遊ぼうと思うんだ」

亀甲縛り全裸女「ン"ー!!ン"ー!!(口を塞がれてる)」

ワクワク「今日はね、子供を作って遊ぼうと思うんだ」

ゴロリ「わぁ、おもしろそう。ボクねー、子供作るの上手なんだ」

ワクワク「よぉーし、ここに挿入すれば子供が出来るぞぉ〜」

女「ン"ン"ー!!ン"ン"ー!!」

ゴロリ「ホント? 随分と暴れる女だね」

ワクワク「ホントだよ。この女よく子供が出来るんだ」

ゴロリ「よぉ〜し、僕もこの女で子供作るぞぉ〜」

こういうノリのラノベを書きたいんだがどうすればいい?
791この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:17:57.69 ID:xk+E/es5
まずは体験してみる
792この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:18:05.41 ID:gEgVLyQB
>>790
どうするもこうするもねえ。
書けば良いだろ。
793この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:21:20.20 ID:MOwRdFob
マルチ氏ね
794この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:24:47.98 ID:zvdTWXoG
あ?てめぇが死ね
口を開けば喧嘩しか出来ない癖に
795この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:51:12.13 ID:EMkY1CJN
低能すぎるwwwワロタwwギャグの才能あるなwww
796この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:53:09.39 ID:++gHNUm5
>>789
殺傷力は、どれだけ人体の組織を傷つけられたかが問題になる
たとえば、矢が刺さった時に身体の真ん中で止まるのと、貫通して抜けた場合を考える
単純に言ってしまえば、真ん中で止まるより、貫通した方が人体の組織を2倍も傷つけたことになる

原文「私の肉体に運動エネルギーを効率よく伝えることに成功した」

運動エネルギーを効率よく伝える=矢が運動エネルギーを失って止まってしまう。
貫通した方が体の損傷が大きくなるのに、止まるのを成功と言っていることが変なんだよ。

銃弾の場合は大口径や強装弾とか火薬量を増やしたりすることで容易に威力があげられて人体を貫通しちゃう
でも、貫通しちゃうとそれだけ弾丸に与えた運動エネルギーが無駄になる
そこで考えられたのが、ホローポイントやソフトポイントと呼ばれる弾頭が柔らかい材質や平べったい形状の拡張弾

ttp://www.tactical-life.com/online/wp-content/uploads/2012/04/hollow-point-bullet-showing-expansion.jpg

この弾丸は目標に命中すると、目標の体内で画像のように弾頭が潰れてキノコみたいになる
すると周囲の組織をごっそりとえぐりながら体内を進む
つまり、弾丸は貫通することなく運動エネルギーを効率よく伝えてられ、殺傷力が高くなるわけだ
弾丸wikiの説明文抜粋「径が大きくなった先端部が運動エネルギーを効率よく目標に伝達して大きなダメージを与える」
上の原文とよく似ていないか?

ついでにハートマン軍曹が、この拡張弾とフラグメンテーション弾、FMJの比較をしている動画があるので、見ると面白い
ttp://www.youtube.com/watch?v=yZ5kYTBpH0M

使っているゴムみたいなのは弾道ゼラチンといって、人体に近い弾力で弾丸の人体に命中した場合の検証などに使われるもの
一見するとFMJがゼラチンの上をブッ飛ばすのですごいと思うだろうけど
拡張弾は狩猟用でほとんどすべての動物を仕留められるって言っているように殺傷力が高い
797この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:18:33.98 ID:6Zs8sa0H
ようするに、貫通しないことで体内食い荒らす弾丸の威力を強調するであろう表現を
殺傷原理の違う矢に流用したせいでなんもすごくないことを強調した文になってるって話かしら

貫通しつつ止まったなら過不足ないから(一矢の)最大効率と言えるかも
798この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:22:56.24 ID:Z7RwJoAa
>>796
運動エネルギーが効率よく伝わるということが、運動エネルギーを失って止まってしまう事で表現されていて
なおかつソレが物理的に問題ないことならば、貫通してた場合と貫通しなかった場合の損傷の大きさは問題と
されていないのでは?
799この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:26:13.66 ID:SO4RrOo5
まあ、なんにせよ、こんな議論する様な表現、あまり良いものじゃあないな。
もっと誰もが納得する言い方に変えた方が良い。
800この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:29:29.58 ID:Z7RwJoAa
しかし貫通すること無く運動エネルギーを効率よく伝えたなら
特に何の問題もないように思える。読み間違いようもなく、議論になりようもない

それから続く文章で貫通しないということが貫通することよりも肉体的なダメージを与える
と書いてあったなら、それは疑問だと思うがどうなんだろうね。読んでないからしらんけど
801この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:35:28.69 ID:Z7RwJoAa
>>797
それは違うだろう。
貫通しないことでかえって体内を損傷させるのは特殊な特殊な弾丸で
ここでは矢にしか触れられておらず、なおかつ運動エネルギーが正しく伝わったかどうかしか
書かれていないわけだからそこだけを読めばいい。
802この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:37:16.48 ID:Z7RwJoAa
そして当たり前のことを当たり前に書いてあるだけで
なんもすごくないことを強調した文になってるわけではないよね
どこも強調していない
803この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:57:13.84 ID:SO4RrOo5
>>796
>運動エネルギーを効率よく伝える=矢が運動エネルギーを失って止まってしまう。
>貫通した方が体の損傷が大きくなるのに、止まるのを成功と言っていることが変なんだよ。
もうこの考え方からしておかしいなあ。
止まるのが成功ってどんだけ原文に想像を加えれば、そうなるの。あの短文からw

そもそも、批評者の意趣を込めすぎて、晒し人の役に立っているとは到底思えんな。
804この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 02:08:30.24 ID:SO4RrOo5
多分エネルギーの保存則ってものを知らんのだろうなあ。
エネルギーを効率良く伝える=止まるって。
まあ、それを知っている事を前提でラノベを書く方も方なんだろうが。
こんなぶっ飛んだ批評で風呂敷広げないでくれよ……。
805この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 02:18:28.06 ID:eRNCHhtM
>>790
一般的すぎて受けない
リョナ入れるべき
806この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 02:34:52.37 ID:P9Dlyrkf
文体はライトだが内容はヘビーだな
807この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 03:42:14.39 ID:HohNxTG5
相変わらずどうでもいいことで盛り上がってんなお前ら
808この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:09:52.25 ID:eci88YU3
>>804
エネルギー保存って中学辺りでやってなかったっけ?
流石に義務教育レベルの知識くらい前提にしてもいいだろ
まあエネルギー保存則を証明しようとすると大学レベルになるけどそういう話じゃないし
809この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:16:20.23 ID:SzUYi6bN
拳銃に紅茶をかけると玉が詰まるのは前提にしても良いよな?
810この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:21:03.58 ID:Z7RwJoAa
あぁ。勿論だ。
811この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:30:48.58 ID:ODyEMMO+
ラノベに必要なのは、正しさではなくて納得力だそうだからな。
中高生の読者が読んで、感覚で納得してくれればそれでいいんだよ。
誤用の多い言葉を正しい意味で使った作者が、編集に誤用に直されたなんて話もあるし。
812この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:32:19.48 ID:SzUYi6bN
△ラノベに必要なのは
○小説に必要なのは
813この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 04:42:03.18 ID:Wc9hWwDx
>>811
今回の場合は読む限り正しさも説得力もあるのに
一人バカが誤読してるだけだ
814この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 07:44:51.10 ID:zY9r+EnF
貫通することなく私の肉体に運動エネルギーを効率よく伝えることに成功した。

そもそも矢が刺さる前ならともかく、刺さった後で運動エネルギーを効率よく伝えるための武器じゃないだろ
伝えたければ先端を平べったくした方がいい。

問題にしているのは、ホローポイント弾の描写に酷似していること
菊地御大のエイリアンシリーズなどでも「マッシュルーム状に潰れて運動エネルギ(以下略)」など
ホローポイント弾などの描写によく使われる表現なんだよ
弾丸wikiのホローポイント弾の説明とも比較すればわかる

原理が違う武器の描写を理解もせずに転用しているんじゃないかって問題視しているんだよ
815この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 08:50:22.79 ID:JFVfTM9s
まぁた納得力とか訳の分からん造語を作る…
816この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 08:57:15.78 ID:GrFokaxo
>>815
似てる言葉があるのにあえて造語を作るのは、
言い間違いと勘違いされるから諸刃の剣だよね。

でも納得力って、理解力よりも思い込みのパワーがすごそうで、
馬鹿キャラを説明するのに使えそうw
817この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 09:04:53.93 ID:eci88YU3
>>814
問題視するのは勝手だけど、矢だろうが弾丸だろうが対象と完全非弾性衝突すれば運動エネルギー全部伝わるんで
818この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 10:04:22.85 ID:xJbenJ42
>>814
読み手のせいにするのはご法度だけど、さすがにここまで読解力がないとキツイ
819この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 10:07:13.10 ID:GrFokaxo
うんちく合戦になりはててよくわからん
結局お前らはなにがいいたいんだ?
820この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 10:12:20.25 ID:xJbenJ42
>>819
ざっと読んだけどようするにID:zY9r+EnFコイツの知識がなさ過ぎて
どこにでもある普通の描写を特殊な用法だと勘違いしてるってだけだろ
821この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 12:07:44.75 ID:taQAd73o
荒れるにおいを嗅ぎつけたデビュー君が来ただけだろ
822この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 13:28:03.17 ID:EMkY1CJN
こんな掲示板ですら納得させることが出来ないのに小説書いてるとか片腹痛いわ
823この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 17:10:51.25 ID:uRiqMwec
貫通することなく私の肉体に運動エネルギーを効率よく伝えることに成功した

なんて表現俺は絶対に使わないからどうでもいいよ
824この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 17:11:59.98 ID:ehHJxf9a
いかにもラノベらしい表現だとは思うけどな
825この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 17:13:20.83 ID:uRiqMwec
>>816
マジレスすると「説得力」だと思うよ^^;
826この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 19:06:42.86 ID:UGvLNCwD
>>824
そこだけ見ればたしかにラノベっぽい
けどあの作品は問題点はその冒頭一文なんかどうでもよくなるぐらい別のところにあった
今続けてる奴は、本当に冒頭しか読んでないか全く読んでないかのどちらかだろう
827この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 19:58:05.30 ID:kldpUcH2
真っ当な指摘はもう挙がってるから
トンチンカンな指摘にこっちで突っ込んでるだけ
828この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 20:11:35.12 ID:B0/fITFA
知的障害者って例外なく一見して分かるようなキモい面してるよな
だからグロメンのお前らもぱっと見では知的障害者って事だ
偉そうな事言っても顔が知的障害者じゃなぁ
829この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 20:17:13.45 ID:Al3XhBt3
よくあれだけの少ない文章で読み間違えて
銃弾のウィキまで披露できたもんだ
830この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 20:27:48.73 ID:cMiTba6G
春は己のガンを披露する時期
831この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 10:27:21.12 ID:3aeMoDxA
美少女のおまんこっていい匂いだよね
832この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 13:39:30.16 ID:6+NNcd8s
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
833この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 14:44:15.78 ID:xH4kisZm
>>814
まあ、確かにボウガンは効率良く吹っ飛ばないかも知れないけどなあ。
もう本文230は書き直したほうが良いと思う。
834この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 18:22:13.98 ID:E3PzsuL0
美少女だろうがおmnkは仄かにクサイよ
そのギャップに興奮するんだろうが
835この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 19:25:32.84 ID:jtSZbWkz
美少女は尿道までピンクでいい匂いしてぺろぺろするとおいしいよ
836この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 21:14:17.86 ID:L3io+BZo
>>833
そいつしか読み間違えてねーけども
837この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 21:23:56.91 ID:6+NNcd8s
まあ軍オタはきもいってことでそろそろやめたら?

議論してるやつ鏡に向かって軍オタはきもいって10回行って来いよ
838この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 21:35:02.51 ID:3aeMoDxA
おまんこオタの方がまだ紳士だな
839この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:02:36.75 ID:xH4kisZm
>>836
ID:zY9r+EnFはアレだけど、こいつとは関係なくやめたほうが良い。
言いたい事も多少分かる。
そもそも銃の弾丸でさえ大袈裟に吹っ飛ばないんだわ。そこにリアリティを感じないってのなら共感できる。
まあ、だからって作品自体に駄目の烙印推すのはどうしようもないアホだが。
こいつがワケの分からん説明しているから、余計ひかれてる。
840この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:14:19.72 ID:3RznQnUk
すべては新作がこないのが悪い
841この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:15:07.91 ID:3aeMoDxA
うpしようか?
842この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:39:45.65 ID:MQFYvUm9
いらね
843この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:40:25.41 ID:L3io+BZo
>>839
確かにそんなに飛ぶかよって思うよね
まぁそのへんは流したけど
844この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:52:07.15 ID:xH4kisZm
というかこのスレで何度も聞いているウチに、黒歴史ノートを何度も読み返すような気分に
なっちまった。

もう何にも勝る精神攻撃だよ。
だから晒しが来なくなる。
845この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:21:37.95 ID:mm+cxOhX
ああいう大げさに倒れたりとかっていうのは映像表現的な手法だからなぁ
小説のつかみとして有りかどうかっていうとちょっと難しいよね
846この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:28:06.87 ID:qOylFzFL
普通になしだろ。有りだと思える奴いんのかよ
847この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:46:58.91 ID:Yp+5/iNZ
どのくらいのエネルギーかわからんしなぁ
絶対に不可能だと言い切れる合理的な資料を俺が持ってたら
駄目だと言い切るんだが
848この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:31:53.88 ID:kvleVXiQ
だいたい秒速100mだから矢を10gとすると、50[kgm^2/s^2]
ボクサーの軽いパンチが秒速10mくらいでパンチの重さを10kgとすると0.5[kgm^2/s^2]
拳銃だと秒速200〜400mくらいで弾が10gなら、200~800[kgm^2/s^2]
849この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:40:22.40 ID:aiNQi+L7
動画なんか見てると、結構威力高いもの(非貫通)でも割とへなっと崩れ落ちてるよな
850この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:28:49.63 ID:C/yuZxWC
作用反作用も知らんのか
当たって吹っ飛ぶような銃弾撃ち出したら撃った側も反対側に吹き飛ぶだろ
851この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:31:13.80 ID:kvleVXiQ
誰も当たって吹っ飛んだ人の話はしていない
852この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:36:54.90 ID:lTeb8+QM
こんなに文盲がゾロゾロ現れるわけないから自演だろ
当たって吹っ飛んだと勘違いしてんのは全部同じバカ
853この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:38:30.65 ID:kvleVXiQ
ん? いや、してるのか?
適当に会話に乗っただけだから流れを見てなかった

ただ、本スレの例の晒しの話なら、転倒したとしか書いてないわけで吹っ飛んでは居ないだろう
854この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:47:50.90 ID:qOylFzFL
結論わかりきってる話題をこんなに引っ張るとかお前ら暇なの?
855この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:49:48.23 ID:kvleVXiQ
>>854
実はそうなんだ
856この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 07:57:15.48 ID:XES/3TFB
文章ではクロスボウと表記されてるが
実はクロヌボウだという解釈でいいだろ
857この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 14:29:48.01 ID:Hy0sc5FF
ワロスボウの可能性もあるのではないでしょうか
858この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 14:51:06.96 ID:TzJ5wLag
アヌスに棒だと……!?
859この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 16:10:30.41 ID:t9RJ65FD
今新晒しを呼び込む踊りが夜通ししてやっと終わったから
今晩中に晒し来るぞ
860この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 17:07:31.98 ID:rqbPu9Qj
真荒らしを呼び込む踊りでなければ良いが……
861この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 20:09:43.77 ID:8JOLtzfU
>>859
お前のせいであんなのが来ちまったぞ
どうしてくれる
862この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 20:12:01.30 ID:H6VHz2o0
あんなのなんて言わないで下さい
863この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 20:16:28.00 ID:8JOLtzfU
>>861
俺のせいで晒し人がこっちに来ちまったぞ
どうしてくれる
864この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 20:54:21.10 ID:vQtKdimt
>>863
ちょとワロタw
865この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 23:08:05.22 ID:Pd05GMh6
>>863
どうするっておいw
866この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 01:50:25.15 ID:E9vWgaA/
また踊るわ
お前ら寝てていいから
867この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 09:26:14.65 ID:h7Ib2kfX
パッキーだのボッキーだの出されるより伏字の方が好きだな、俺は
868この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 11:39:37.85 ID:Ziin/MIH
2ch文化によってうまい棒がメジャーになっているから使おうとして
作中に出すのを「うまか棒」ともじってみたが、そっちがネタ元だったorz

普通はうま○棒、う●い棒、うまみ棒などと商品名を避けているのに
この前読んだ『秋桜』という漫画はストレートに出していたな
disった扱いじゃなければ出せるのかもね
869この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 11:43:07.84 ID:Ziin/MIH
>>867
ボッキーで思い出したんだが
何年か前にBOXYというノック式ボールペンがあって友達はボッキーと読んでいた
違うって言えなかった
870この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 11:43:34.12 ID:ABXOyZRg
>>868
投稿段階では問題ないよ
ただ、出版する場合に同じ会社の他誌でライバル社が広告出してたりすると面倒だったりする
そういうのをチェックするのが面倒ってなって、伏せ字になることが多いけど
871この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 15:24:10.40 ID:I7TixrWc
>>868
電撃の空ろの箱と零のマリアでうまい棒が出てた気がする
872この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 15:27:14.99 ID:I7TixrWc
本スレ255アドレス間違ってないか?
873この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 15:34:11.69 ID:cZv/M5Nn
正しくはsi3033みたいだな、まぁろくでもない代物だからどうでもいいけど
874この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 20:28:36.30 ID:cZv/M5Nn
本スレ258は一般寄りの青春恋愛小説って感じ、コメディ部分は見当たらないな
875この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 00:46:27.02 ID:PY5d/1B8
私ショタホモなの

の方が面白くなるような気がしないでもない
876この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 01:11:05.24 ID:PY5d/1B8
あ、男の娘っていう設定だったか

でも別に大丈夫か
877この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 03:08:03.61 ID:g+4XydMu
本スレ265はあらゆる点が昭和っぽい感じのSFだな、あと『6』は蛇足だと思う
878この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 14:09:32.51 ID:v6ma2+mj
去年の12月にも同じようなロボ子ネタの晒しがあったけど
265はそれと同じ人かな
もしそうなら趣味がはっきりしてるようでうらやましい
879この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 15:02:48.07 ID:GFKFvoKG
265は惜しいなあ
最後まで読み切ったけど、読後に残るものがない
やはり文章力だけでもアイディアだけでも駄目なのか
880この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 20:14:35.46 ID:qPzbLNFc
まあここ最近の晒しの中じゃ断トツの完成度だと思うな
賞に応募したらどこまでいけるか見物
あるいはラノベっぽくないってことで早い段階でハネられるか
881この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 20:16:20.70 ID:v6ma2+mj
好評だった二重人格探偵が二次落ちだったからな
完成度高いって言っても正直わからんよ
882この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 20:20:06.97 ID:zxh7A8MX
>>878
本スレ>>265です。12月のそれも僕です。
覚えてくださる方がいるとは思ってませんでした…
おかげさまであれは一次選考は通りました。なんというかしっくり来るので、
多分この先もこんな話にこだわってしまうかも知れません。。
883この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 20:49:20.71 ID:3OZSLHfz
べた褒めだなオイ、読んでみるか
884この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 20:52:08.58 ID:v6ma2+mj
作者さんが見てるところでこんなこと言うのも気が引けるけど
このスレでは長所が多くて面白い作品よりつまらなくても欠点が少ない作品のが評価されやすいからね
好評だからって期待してハードル上げるのはやめてあげて
885この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 20:54:31.88 ID:3OZSLHfz
そういうのは多分大丈夫、ガッカリだよ!!!って訴えるのは、期待してた路線と違ったときだけだと思うw
886この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 21:35:40.36 ID:7Frssd6t
>このスレでは長所が多くて面白い作品よりつまらなくても欠点が少ない作品のが評価されやすいからね

ないわw てか具体例挙げてみてよ
長所が多くて面白い作品 → 見向きもされなかったキミの作品?
つまらなくても欠点が少ない作品 → 好評な他人の作品?
887この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 21:58:12.99 ID:v6ma2+mj
長所と短所うんぬんは意図をわかりやすくするために沿えただけで
言いたいのは欠点が少ないだけでも評価されるから好評な作品に面白さを期待しないでってこと
それに実際このスレで評判がよくても受賞できない作品はいくつもあったし
反対にイマイチな反応でも受賞なりデビューなりできた作品もある
たとえば来月に電撃で出る拾い上げのあれなんかも晒されたときはそこまで評判よくなかったはず
でも拾い上げられたってことはなにか光る部分があったんだろう
888この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:01:58.30 ID:rSpBR6Tq
まあこのスレが減点主義なのは確かじゃないの
どうしても、さあ小説を楽しく読もうじゃなしに、悪いところ指摘してやろうって気構えで読むわけだからな
まあおっさんの懐古心に響くものだと欠点を上回って評価されることもあるけど
889この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:07:27.14 ID:qPzbLNFc
あれだ
結局このスレの連中は見る目がないわけだ
890この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:07:51.14 ID:sH5AtVjv
お前ら何歳?
オヤジばっか読んでるの?
891この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:31:07.27 ID:NzjtiNA7
かと思えば、改行多くて内容読む気おきないとか、
頭悪い中学生みたいなレスもつくしなー
892この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:31:54.25 ID:v6ma2+mj
晒しスレも一枚岩ではないからな
893この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:32:35.73 ID:NzjtiNA7
改行少なくてだた
894この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:34:50.89 ID:ZgzZlN2Q
>>893
それは別にいいだろ
実際読む気起きないんだから
895この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:49:08.82 ID:sH5AtVjv
早く歳言えよ
どうせオヤジばっかなんだろ?
896この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:49:51.82 ID:3OZSLHfz
>>877
6は蛇足っていうか、入れる場所間違ってる気がするね
とりあえずあれだったら、確かにいらなかった
897この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 22:50:33.54 ID:NzjtiNA7
いやまぁ、別に改行少ないから読みにくいって指摘自体はいいと思うんだ。
だけどそれでそのまま内容読む気起きないってだけの短絡的な感想になると、
感想もらう側も「こいつ頭悪いんじゃねーの?」と思ってスレの信用度は落ちると思われ

逆のパターンで、あまぞんとかでも「改行多すぎ。ページ数稼いでんのか?」ってレビューもよく見るけど、
同じように思うなー。まぁ感想なんだからなんでもいいんだけどな
898この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:01:43.07 ID:0hesMDv5
ロボ子は前のも読んだけど
締め方とか展開のパターンというか調子が変わっていないような
併せて考えると、テンプレに嵌めて作ってるような感じ
作風として完成されてるというなら別にいいけど
現状じゃ予定調和的な流れとしてしか受け取れない
まあ安心感というか余計な引っかかりも少ないけど
何事もなく滑り降りちゃって刺激がほとんどないよね
一度か二度くらいでもいいので「!?」と思わせてほしい
「そういう話を書きたいんじゃない」と言うかも知れないけど
899この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:04:16.28 ID:3OZSLHfz
そういう話が書きたいのでなければ、もっと描写の濃度上げないと、
話も薄いが描写も薄くてキャラも薄いし設定も薄いんじゃ、どうにも。
900この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:42:31.67 ID:zxh7A8MX
ずいぶん前に妖精の話を晒して、一本調子だから波を
作るべきだと頂いてから意識してるんですが、多分ぶっ飛んだ
チャプターを込めつつ上手くまとめるってことが出来ないんじゃないかと逃げてるんだと思います。
それで95DPくらいで満足してしまってるので、自分の意識を改めようと感じました
>>898
それですね…イベントがあってラストにつなげるってテンプレを定めて、
そのイベントを伏線にラストにつなげようという意識が足りないというか、
ラストが全ての章をまとめたものになってないというか
901この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:53:54.69 ID:g+4XydMu
妖精の話ってコティングリィの花束だろうな、おそらく
902この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:57:37.81 ID:/JT8Is8Q
起伏がないって書いたかどうかは覚えてないけど、俺もそれを思い出してた
903この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:59:55.08 ID:vtpG9qnh
改行し過ぎ読む気起きない←バカ
改行してなさ過ぎ読む気起きない←バカ

始めから読まない←正解
904この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 01:21:55.70 ID:rmladoO4
>何度も「それはひょっとしてギャグで言っているのか!?」とツッコんだ。

↑こいつ大丈夫か
905この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 01:34:52.89 ID:ltQ9AJ80
俺修羅?
906この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 02:11:44.68 ID:332F4TH/
>>904
もうちょい詳しく
907この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 04:20:06.30 ID:zcN/OR9O
>>906
画面に向かっていちいち突っ込み入れてる姿でも想像したのでは?
908この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 06:16:07.28 ID:OfjiQDIf
ラノベじみてる言い回しではあるな
素の文体がそれではちょっとイカンだろというのなら分かる
909この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 08:29:07.79 ID:Ri2g3GWv
クロマティのパロってことでは?
910この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 16:00:03.05 ID:rmladoO4
お前ら本スレ見てないのな・・・
277に対する感想レスだよ
911この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 16:02:51.27 ID:uV5A1vVP
なんでそれをこっちに書くんだ?
912この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 16:45:18.07 ID:bRvrAHYp
>>910
それを知った上で、お前の言ってる意味がわかんねーよってツッコミだろjk
913この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 21:06:27.36 ID:332F4TH/
>>912
そういうことです
914この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 01:08:41.72 ID:/Zxeao/3
全部読んでないからわからないけど、277のヒロインは子供でも生んでるのか?
赤ちゃんにおっぱいを…ってあれ絶対母乳出ないだろ
915この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 01:13:18.83 ID:yGJdKZGt
>>914
読んでないけど
とても気になるじゃないか……
916この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 01:37:44.33 ID:ovp6TbIt
聖痕のクェイサー的なアレなのかもしれん
917この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 03:36:34.16 ID:QobLnjGD
277「僕は性教育の出来損ないィィイイイ!!(^q^)」
918この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 03:54:27.30 ID:2kQI36HX
本スレ287は構成が酷すぎ、出来事を書き連ねただけで話の盛り上げ方を考えてない
919この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 03:55:44.49 ID:Jj47G3KK
ここで一次批評してんじゃねえ馬鹿。
本スレでやれ。チキンが。
920この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 04:30:23.33 ID:p/jDuV30
荒らし上等かよw
そういう度胸はいらん
921この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 06:26:15.54 ID:y4IKCjdt
赤ちゃんにおっぱいだとぅ?最近のワナビは消しからん!
922この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 14:57:56.01 ID:2kQI36HX
本スレ289は父親をテンプレ敵役にしただけ、主人公の邪魔をする機能しかない
こんな記号的な敵との対立をでっち上げたって、ペラペラなお話になるだけだよ
923この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 15:12:33.36 ID:3bnqxl38
珍しく二行だ
924この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 15:40:15.26 ID:9V9p0kTc
ここで吠えてもなにも機能しないな
まるで意味が無い
disるためだけの悪質なレスだ
925この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 15:54:46.08 ID:axIS69u3
別に晒し人がここ見てなくたっていいんだよ
晒しとここの書き込みみた人が
そうだよなとか、んなことないとか、いやそれよりもとか言ってるだけでも
自分が書きたいものや書くべきものの形が少しずつでもはっきりしていくと思う
まあ、意味のあるなしは自分が決めればいい
926この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 16:26:22.60 ID:9V9p0kTc
一応は乾燥なんだから
一行二行でもホンスレに描けばいいんじゃねーの
それが出来ないチキンは口を噤んでろアホ、

という趣旨だよ

一行二行でも案外物事の本質突く寸鉄かもしれないし
927この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 16:27:24.18 ID:WErmkGQ/
>>926
ものの例えに寸鉄を使うところが剣呑だなおい
928この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 19:37:09.62 ID:V05mFAYC
寸鉄人を刺すとか人を殺すとかって言葉あるだろ
929この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 20:05:48.24 ID:WErmkGQ/
>>928
それを剣呑ってんだよ
930この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 20:26:56.47 ID:ovp6TbIt
本質を突く寸鉄
秀逸な表現だと思うぜ
931この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:24:23.76 ID:0WV6F31D
正直、バンドラノベは(出版されてるの含めて)何言ってんだかわかんねーな

晒しに対する意見じゃなくて一般論だけど
万人が分かるほどメジャー趣味ではない自覚がなくね?
プロなら同じく自覚ない編集者と盛り上がって読者置き去りで出版されるわけだが
ワナビの投稿作としてはネタがきついんじゃないの
932この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:38:52.68 ID:4YOWp35H
バンドは専門用語使ってる俺カッケーと思い込むオナニー野郎の集まりだから
933この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:48:10.67 ID:ALCjS/Uv
なんだ、それならお前らと寸分も違わないじゃないか
934この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:04:52.90 ID:0WV6F31D
変わらんね
同類の間で専門用語カッケーするのがオタクの特性だ
それを同類でもない相手にまでやるのはやめとけよっつう話だな
935この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:05:01.08 ID:N5fqpYzP
じゃあアリだ
936この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:26:17.71 ID:M1AdV/gq
腕次第だろ。
専門用語の多い作品だってヒットするし、面白いものもある。
腕のある奴は見せ方が良い。
そしてそういう物はライバルが少ないから、もの凄くヒットする。
まあ、理解して貰えなくて爆死するケースのが多いんだけど。

大抵の場合はその間にある人間ドラマが面白いからヒットする。
937この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:28:46.26 ID:/WqBaF81
専門用語なんてSF読んだらバンド物の比じゃなく出てくるような気がが
938この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:41:22.87 ID:0WV6F31D
SFはSFオタクしか読まん

俺は、ターゲットが同じマニアか見極めようぜ、って話を一貫してしているわけだが
そんなごく簡単な話も理解できないのか?
939この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:47:14.07 ID:WPk99zo2
そうか。SAOってSFだし、SFオタクしか読まないのか。
めちゃくちゃ売れてるから俺もSF書こっと
940この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:49:28.69 ID:OO6SvkHN
荒れるかと思ったら一発で勝負が付いて笑った
941この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:56:34.69 ID:M1AdV/gq
>俺は、ターゲットが同じマニアか見極めようぜ、って話を一貫してしているわけだが
…………。
正直、理解出来ませんよ。ええ。
もしやとは思うが、ここで読み手をしている人間の趣向を読み取れとでも言うのか。
書き手は内輪ウケの為に書いておったのですか。

それとも世の中の正確なマーケティングか? ああ、すごく簡単だな。
そして君は多分大金持ちになれる。
942この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:33:14.90 ID:fMWLlU+6
そんなに簡単にはいかないだろう
上手にマーケティングしたところで小説なんて読みたくない層が多いだけだろうしな
まあ作家じゃなくてリサーチ業者になるのなら別だが
それなりに手間と金が掛かるから仕事になるわけで
簡単だと吹かす馬鹿に金が転がり込むわけも無かろう
943この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:37:26.61 ID:4YOWp35H
内輪ウケを狙うくらいなら乳輪ウケを狙えよ
944この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 04:51:08.98 ID:lZHJB7vj
本スレ277とか、失踪したっぽいけどやっぱ酷評貰うと失踪率上がるんだなあ。
それぐらいなら出さなきゃいいと思うんだが。
945この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 05:13:58.02 ID:WPk99zo2
マーケティングに特化すればまったく新しさのないテンプレ二番煎じな作品になるし、
マーケティング完全無視すれば、新しいけど鉄道オタラノベとか誰得な作品になるんだよ

何事もバランスだよバランス
946この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:41:01.70 ID:mYHFMS6H
晒しスレをレーベルと勘違いしてる晒し人
947この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:14:22.11 ID:AVm/sbwz
>>944
別に礼とか義務じゃないから失踪()とかどうでもいい
逆にこれで心折れてくれたほうがいい
948この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:20:15.79 ID:ALCjS/Uv
晒しスレ文庫とか半端ない内輪臭と財布の紐の硬さ感
これは確実に売れない
949この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:28:08.18 ID:gW3pOJQA
俺はまだ書いてないしもし書いていても晒さないけど、
俺が書いたものより程度の低い作品しかないから糞
950この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:05:38.79 ID:eSdO8xFd
まだ書いてないなら、俺が「書く」ものより、だな
951この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:58:24.34 ID:WPk99zo2
>>949
>>俺はまだ書いてないしもし書いていても晒さないけど、
>>俺が書いたものより程度の低い作品しかないから糞

ワロタwこの時点で日本語おかしいw
タイムパラドックスが発生してる
まぁこのレスが如実にこのスレの真実を言い表してるな。深いぜ
952この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:00:30.57 ID:OVITbryC
>>949
ここまでの臆病者、初めて見た
953この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:19:41.86 ID:4YOWp35H
歯ギター出来るやついる?
954この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:35:18.02 ID:A9BY+GBw
とある漫画で、原稿を落とした(期日をぶっちぎった)漫画家に編集が言った言葉

「俺が欲しいのは傑作じゃない。新作なんだよ!」

いくら傑作だろうがそいつの脳内にしかないものなんていらねーんだよ
955この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:42:49.43 ID:WARSV3tg
新人賞に締め切りはないだろ
956この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:19:33.38 ID:A9BY+GBw
>>955
えーと。新人賞うんぬんじゃないんだが、そういうことなら言い換えてみる

選考委員「私たちが欲しいのは、脳内の傑作ではなく、応募作なんです」
957この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:45:02.77 ID:0dTjdO12
何のリスクも背負わないまま適当に他人に粗探しして満足してるゴミ虫どもが
何かの結果を残せるものか
笑わせんな屑。せめて身の程弁えておとなしくしてろ。敬語使え
一生プロになんかなれんよお前ら
958この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:57:40.20 ID:9u3LiL2D
ハイハイ、デビュー君デビュー君
959この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:03:41.12 ID:4bgId8f7
>>949
君が初めて作品を書き上げた日、君は少なからず自分に失望するだろうね。むしろ、ついに一本すら書き上げられないかもしれない

晒さないという以上、それが他人に知られることはないだろうけど、きっとその時に自分が一番良くわかるだろう
まあ、誰でも通る道なんだけどね
960この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:38:31.96 ID:4YOWp35H
だから歯ギター出来るやついる?
961この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:45:45.21 ID:/WqBaF81
実際に歯で実用レベルの旋律奏でる事が出来る人間はまずいないだろ
962この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:27:25.27 ID:4YOWp35H
>>961
人殴る→歯折る→拾う→弾く

「世の中に力で解決出来ないものはねぇ」
963この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:04:35.04 ID:/WqBaF81
>>962
他人の歯をピック代わりにするなんて発想は思い浮かばなかった
すごい悔しい
964この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 04:30:00.95 ID:SoaNPb3D
>>955
え? あるだろ……? 普通に。
まあ、間に合わなかったら次に回せば、そりゃ締め切りは永遠に無いが……。
そんな意識の奴じゃあ一作も書き上げられないだろうけどな。
965この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 04:47:17.06 ID:0T05WJKd
歯ギターって弦で口の端が切れそうで怖くて一回もやったこと無いんだけどどうなのかな?
経験者いたらご教示願いたい
966この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 20:06:27.17 ID:aznVwlF4
http://uproda11.2ch-library.com/385398tfW/11385398.txt
俺がニートしてた頃?に書いたラノベ
売れ線を狙った
967この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 20:10:22.79 ID:mg+ver2B
>>966
惜しい^^
0点^^
968この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 21:05:06.36 ID:SoaNPb3D
>>966
こっちに晒す意味がわからないけど、批評しろって事?
ルール無用だな。

ま、確かにあっちに晒すほどのもんでもないな。で? という感想しか湧かない。
969この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 21:48:07.19 ID:ANWkEkQZ
>>966
売れ線なのか?
良いと思うけど唯一、冒頭の始まり方がラノベ向きでは無いと思う
どんな困難があってもなんとかなって大人になったら結婚して幸せになってるのが分かる始まり方は今後の展開に悪影響を出しそう
970この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 13:35:08.21 ID:vma4Vc1a
971この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 14:47:03.32 ID:gcYGS/Kd
手当たり次第断片を晒して何を
972この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 15:34:30.43 ID:f2Yloz7O
「郵便局行くまで晒しておくよ☆」っていうのが続くとは思わなかった
どっちもなんか酔ってて気持ち悪いし
973この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 17:39:31.59 ID:P4n09BLj
〆切当日に晒すとか何がしたいのかよく分からんよね
矛盾とかを指摘した所で改稿する時間もないだろうから読むだけ無駄だし
作者にしても叩かれたらネガったまま送る羽目になるだけだし
誰も得しない晒し方だわ
974この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 17:47:09.00 ID:Sztop8JT
超速改稿ができるかもしれない
975この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 17:49:34.77 ID:wxukf68W
>>973
ごめん、オレはおかげで少し救われたので感謝する。
976この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 18:10:00.19 ID:vma4Vc1a
どこぞの座談会でも言われてたが
ちょっとの誤字脱字の修正で変わるものなんて無いんだから
そこを勘違いしてる時点でずれてるって思われるだけだぞ
977この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 19:09:49.73 ID:hiiGg1Bt
極端に言えば編集が修正可能な欠点はすべて見逃されると考えてもいいくらいよな
俺も女の子の服装とか
(ここは筆者に知識がないのでので省く。なにか今風の格好を想像されたし)とか書いて片づけようと思うくらいよ
978この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 19:46:36.34 ID:hXIwd4Jp
まぁ落ちた時に備えて改稿するってこともあるだろうから
別にいいんじゃねと思わなくもない
979この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 21:36:21.10 ID:lC+Y4KHc
本スレ何かと思ったw
ついでに、そろそろ980になるし次スレ立ててみる
980この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 21:38:14.50 ID:lC+Y4KHc
ハイヨー

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365597424/
981この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 22:22:49.48 ID:rEEHUSC3
304が消えてたので別スレ経由でちょっと読んでみたがどうでもいい代物だった
982この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 23:48:20.94 ID:f2Yloz7O
>>980

>>981
なろうか。いかにもweb小説らしいweb小説だったが
983この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 19:35:27.66 ID:nTBfcaKJ
ネットのものは著作権がないってどういう意味
いつもの人がデカい釣り針見せてるだけなん?
984この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 19:38:41.68 ID:mWWC9mGN
>>980
おつ
985この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 19:48:48.67 ID:iF5UVMYc
>>983
2chのレスの著作権は2chに帰属するっていうのを勘違いしてるんじゃね?
もっとも、本気で「ネットに公開してるものは著作権ないから盗作したり無断転載しても構わない」
と思い込んでるガキもいるからなあ
986この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 19:55:26.00 ID:LKZvari0
>>985
ガキじゃなくてオープンソース信仰者
987この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 00:04:03.44 ID:TrZ7L8SF
287は削除しとかなくていいのかね
988この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 00:18:17.06 ID:h/7CtuxY
>>954
でも一回二回落としてもそれが数百万部売れるものならそっち選んじゃいますよね
989この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 00:19:43.44 ID:ZUWgoO4w
あれだけ売れてたのに切られたイズルの例もある
みんなも締め切りは守ろう
990この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 00:23:02.07 ID:jgvXggHP
>>989
イズルはトラブルメーカーだから
991この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 02:55:33.34 ID:8cyFaDh/
>>987
287です
指摘ありがとうございます
応募したら消すものだとは今日まで知らずにいましたw

それどころか他の投稿サイトにUPしなおすという愚考・・アホすぎます
992この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 02:57:30.62 ID:8cyFaDh/
ぐこうって漢字まちがえた・・・
993この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 03:34:00.07 ID:Hwa2+oke
埋めか
はまちの2話がここに出入りしてる奴ならあるあるネタすぎてちょっとワラタ
994この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 07:29:51.48 ID:aAoX4SQx
>>988
それが数百万部も売れると言う保証を誰かがつけてくれれば、選ぶんじゃない?
995この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 11:35:12.82 ID:gJ7xQ87y
>>962
((((何事も最後には暴力が一番だ))))
996この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 13:40:42.20 ID:9p5TlYdr
前もって言っておくが、ロジャーさんは成功した交渉の方が多いんだからな!
997この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 15:05:46.66 ID:TSweFFl/
さっさと梅!さっさと梅!
998この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 19:49:31.42 ID:TSweFFl/
うめぇ
999この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 20:45:39.89 ID:bPyH26SC
999
1000この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 20:46:06.77 ID:bPyH26SC
1000なら受賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。