【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ30
新しい晒し、ヒロインがクスリやってたりレイプしたりしてるけどラノベ的に完全にアウトだろ
>>3 おまwwww
わりと好感触な感想とぜんぜんちげーじゃねーかよ!
>3
ヒロインがレイプしたって言われてドキドキしたけどそんなことはなかったぜ!
完成するならキワモノokなトコでは通るかも、と思ってレスしてた。
ただ、現状だとまどかマギカとブラックラグーンを彷彿とさせすぎるから、
そこの壁をどう打ち破るか、かなぁって気がする。
ラノベってワンセンテンスは短いほうがいいのかな
癖で、
〜、〜、〜、〜、〜、〜。
って感じにかなり長くなっちゃうんだけどあまり良くないのかな?
振り返ってみれば後方にいた化け物は既に姿を消しており、やれやれと肩をなで下ろしたが、
俺は隣にいたはずの彼女も姿を消していることに気づいて、慌てて辺りを見回したが(略
こんな感じに?
短い方がいいっていうより変にだらだらやるより区切りいいところで切った方がいいんじゃね
最近は行動に関する描写は一行で終わるようにしている自分がいる。
「」
「」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
「」
「」
「」
〜〜〜〜〜〜〜〜。
みたいな。
昔はだらだら書いてたけど、今のスタイルにしてからはここでの評価があがったよ。
>>6 一回晒してみろやー、としか。
無駄に長くてそうなってるのは一般でもngだけど、読みやすければラノベでもokだ。
顔!顔!
お前らグロメン転落人生!
本スレ
>>476さん
姦という字はまわすとも読むんだ。
強姦するという意味だ。
本気と書いてマジと読むんだ(キリッ
まあラノベなら両方有りなんじゃない普通に
KCCとガガガ、どっちを狙うべきか
顔!顔!
お前らキモ顔顔面凶器!
>11
ああ、お恥ずかしや。不勉強を晒してしまいました。
存じ上げませんで申し訳ない。
ば、バカには読めないから気をつけてねって話で、ここはどうか一つ。
え?お前ら一年中暇さえあれば片っ端から新人賞に送ってるんじゃないの?
顔!顔!
馬面キツネ顔一発KOブサイク雑魚顔!
「姦しハウス」とかくとド直球の近親エロ漫画「マワしハウス」に見えるふしぎ
>>9 初稿を晒してみる
日本語としておかしいかもれん
いつも推敲の時に直しまくるんでな
『転校初日は、多少の人集りがあったが、とくに面白いことを言えるわけでもない俺は、直ぐに飽きられて、一週間ほどでスッカリ一人ぼっちになってしまったが、
かといって会話の輪に入れないというわけではなく、自分から話しかけに行けば、一応、相手にはしてもらえるし、その休憩時間中はずっと、その輪の中で喋っていることはできるが、相手から話しかけてくることは絶対にない。』
>>21 一文が長すぎるよ。
もっとすっきり出来るはずだよ。
『転校初日は俺の周りに結構な人集りがあった。しかし面白い事の一つも言えない俺はすぐに興味の対象から外れてしまった。一週間後にはひとりぼっちになってしまった。
しかし自分から会話に加われば相手もしてくれるが向こうから話してくれることは無い。俺は会話の輪の中で孤独を感じていた』
でも俺の文章も何かぎこちないな・・・
『転校初日の俺の周りには結構な人集りがあったが面白い事の一つも言えない俺は速攻でぼっちになった。一週間も経てばその立ち位置が固定化してしまった。
けど苛められている訳でもないのだ。話しかければ相手をしてくれる。しかし反応が薄い。俺は会話の輪の中で孤独を感じていた』
こんなものか?
>>21 マジでかこれ。しかも意識的にやってるんだよね
一回でも人に見せたことがあったら、絶対直せって言われると思うんだけど
誰かに見せるの初めてなのかな
>>22 転校初日、俺の周りにはクラスメイトの集団ができて、ちょっとした人気者気分を味わった。
しかし面白い事の一つも言えない俺はすぐに興味の対象から外れ、集まってくる奴が一人減り二人減り、
一週間後には誰もいなくなってしまった。
こちらから会話に加われば相手もしてくれるが、決して向こうから話しかけてくることはない。
俺は空々しい会話の中、一人孤独を感じていた。
>>21 自分だったらこうかな
「転校初日は物珍しさも手伝ってか、俺の周囲にもそれなりに人が集まっていた。
しかし、面白いことの一つも言えるわけでもなく、皆すぐに興味を失っていった。
一週間ほどで、完全に独りぼっちだ。
確かに、こちらから話しかければ会話に加わることはできる。
相手もしてくれるし、その会話の間だけは輪に参加できる。
でも、相手から話しかけてくることは絶対になかった」
>>21 転校生の俺がつまらないやつということを示したい。俺ならこうやる
「転校初日の俺はちょっとした人気者だった。席のまわりには歓迎の笑顔ややさしくもふざけ半分の自己紹介。女子もこみで。人生初だ。
しかしそんな人だかりもすぐに消えた。一週間もたつと案の定そのへんの空気扱い。残るのは孤独な転校生というわけだ。
なぜかって?
はっきり言って、俺は絶望的におもしろくない人間なのである」
書き終わってから気づいたけど、一文の長さについての話だったね
〜だが、〜だがは二つ以上使わないほうがいいんじゃないかな。まず二度読ませるはめになる
あと平均的な頭脳の人間の文章記憶力は百文字程度という説もあるから、
それにのっとればラノベではさらに短くしたほうがいいと思う
おお、みんなありがとう
当然のこと何度か読みなおす内に修正はしているよ
ただあまりにも初稿が酷いもんなので晒してみた
みんなの意見参考にして書いてみるよ
>>21 オワコンっぽいけどKY。
一文長くしたいってことではないのかね?
長くてもいいとは思うけど。
読者の思考を邪魔しないよう円滑な誘導を強く意識しなくちゃなんないかなー。
時間の連続性、思考の連続性、理論の連続性。
息継ぎなしで妄想ふくらますの難しいにょろ。
ほんの一週間前の転校初日にあれだけいた人集りは面白いことの一つも言えない俺に愛想を尽かしてしまったようで、
今では一人で過ごす時間の方が多いのだけれど、それは別に俺が仲間外れにされているということではなく、
例えばクラスの奴らも話しかければ答えてくれるし、休み時間に男子グループに混じって一緒に盛り上がることなんか造作もない。
でも、一人の俺に話しかけてくる奴は誰一人としていなかった。
演出の意図から外れちゃったかなー。
晒しが読みにくく感じるのは、「が」の多用と、状況説明の羅列だからかなー。
あと一人称なんだし心情が見え隠れするような書き方だと飽きないかもね。
>>21のは別にオリジナルの文章にしなくても句読点の位置と単語の場所入れ替えて少し言葉足せば普通になるんじゃね
『転校初日は多少の人集りがあったものの、とくに面白いことを言えるわけでもない俺は一週間ほどで直ぐに飽きられてしまった。
スッカリ一人ぼっちになってしまったが、かといって会話の輪に入れないというわけではない。
自分から話しかけに行けば一応相手はしてもらえるし、その休憩時間中はずっとその輪の中で喋っていることはできる。
しかし相手から話しかけてくることは絶対にないのだ。』
つまらない文になったけど重要な場面じゃなければ別にこれでいいだろ
なんで長くなっちゃうんだかよくわからない
>>31 21も単純に文章を整理したらそうなるんじゃね
初校ということだから、長くなるのは書きながら考えてるからだろう。俺もよくやる
俺はスッカリひとりぼっちになってないのが気になったから余計なフォローを消したけど
>>21 皆言ってることだけどセンテンスが長すぎると思うんだわ。
一文に200文字超とかどんだけだよという感じ。
基本的に小説の一文は、50文字程度が長さの限界だと思う。
これ以上長いと主語と述語がかみ合わなかったりするし、
詰め込まれた意味が多すぎて主題がぼやけてしまう。
読書感想文じゃないんだから、もっと人に読ませることを意識して書くべきでは?
春琴抄とか、そういう文体だよね
やたら一文が長いw
新しい晒しは無駄に書き込みすぎて展開が遅い、プロローグもパブも半分は削れそう
変身ヒーローものと言えば今セイクリッドセブン放送してるが
ああいうよく出来た王道ものとの差別化が大事だよね
新人賞に投稿するなら
自分晒した者ですが、パターンから外れない王道モノは、新人賞に投稿するには微妙なんですかね……。
>>38 王道ものならキャラがいいとか掛け合いが面白いとか
+αが必要だと思うよ
キャッチーな軽さも必要かなあ・・・
ってか、あの晒しの二章までで投稿したのかw
あの書き方じゃ、そりゃ規定超過するわな・・
空港のシーンとかなんで入れたのかマジで理解不能だったし
ヒーローものなら最初のほうに主人公の見せ場を持ってくるようにして
無駄な説明はガンガン削った方がいいと思う
>>40 2章まで書いて、後は最後のバトルシーンとオチ……ってところで時間切れです。
これまでの経験上、完全に書き終わったら12〜13万文字くらいにはなるのではないかと。
空港のシーンは、今泉がいまだに飛行機のトラウマ引きずってるとこを示したかったんですが……無駄でしたかねー。
あと最初に主人公の見せ場が無いのはやっぱり微妙すぎますよね。冒頭に戦闘シーン挟んだ方が良さそうですなぁ。
中途半端な出来で送っても落選は目に見えているのだから
今回は見送ってでもちゃんと仕上げてから送ればよかったのに
>>35 長いといえば、ハルヒのプロローグ(サンタクロースを〜)もいきなり
長文が出てきて何だかなァって思ったけど、後に、あぁ主人公の高校生
はこういう性格でこういう人種なんだな、って寧ろ効果的な側面を感じ
たモンで、そうなれば意外とすんなり読めたりもしてしまう訳だが、も
っとも作為的に長い文章にしてみたところで、読み手が苦労を感じてし
まうと意味が無いのは明白だろうと分析じみたことをしてみた所存w
文章が長いから読みにくいわけじゃない
かかる言葉と受ける言葉の距離が長いから読みにくくなる
随分前に本スレで言われてた気もするが、売れてるプロの文章は、
長いところと短いところのメリハリをつけてるんだよな。
ハルヒなんかの短い部分に注目して読むと良く分かる。
>>45 後学のために教えてほしいけど
ハルヒのどこらへん?
買って読め。自分で自分の糧にしろや
>>46 ごん。
鈍い音がした。(以下はいつもの長文)
とか、長門の仕草の描写で
「(キョンのセリフ)」
肯定の仕草。
「(キョンのセリフ)」
否定の仕草。
みたいな文章がチラホラとある。
何となく読んでると気付き難いが、意識して読むとなるほどってなる。つかなった。
ラノベで言うところの『読みやすさ』って、文章の内容云々ではなく、
あくまで視覚的な文字数の事なのか?
よく『長くて読みにくい』とか言われているのを見て
『なんでこの程度の文章で・・・・・・?』
と首をかしげていたのだが・・・・・・
リスペクトとかインスパイアって便利な言葉だよね……
ですな……あとオマージュも。
>>49 読みやすさの基準というか定義が、読者によって違うんだと思う
けっこうみっちり書きこんである文章でも読みやすいものは読みやすいし
まあ、文字数が少なかったら、そりゃ単純な労力的には「読みやすい」かもしれんが
「伝わる」かどうかはまた別だからな。伝わらなかったら結局頭が疲れて「読みにくい」となるはず
もちろん、長くて読みにくい文章だってあるけど
個人的には、視覚的な文字数と「読みやすさ」はあんまり関係ないな
リズムとかテンポのほうが重要だと思う
>>49 判断基準は一つじゃないし
いろんな要素を踏まえて読者から見てどうだろう、ってところは考えるよ
文字数が多くても読みやすい文章
文字数が少ないのに読みづらい文章
そういうのもあるわけだから
読みやすさというよりは「読み進めやすさ」が近いかも
持論強引に押し付けにきたよ
お前ら覚悟出来てる?
どうぞご公設を下字ものわれwれにおきかせくだしゃい
>>55 じゃあ、言うぞ
「俺は世界最強だ」
同意しろ
お前らはすぐに喧嘩するのな
ヒロインかよ
やめてー私のために争わないでー
ハルヒは最高だよ
まぁ読んだこと無いけど
読みやすさについての、蒙を開かれると言うか、覚悟を必要とするような、
そして従来の物書きが全員見落としていた盲点としか形容できない、
まさに慧眼と言う他にないような画期的かつ破壊的な「持論」が、今ここに高らかに展開されるかと思ったけど、
そうでもなかったようだ。
てか、ワードで書き上げて何度も推敲して、よーし揚げるか、ってロダ
に上げて、それを読んでると…… あーやっぱ駄目だ!てなっちゃう。
自信を失いかけてるんだろうか……
ハルヒは最高だけど、100%隙が無い訳じゃない
おっぱい
あと素人が見よう見真似で書けるようなものでもない
おっぱい
町の空気感だったり、一挙手一投足の描写の密度が濃くできる人が羨ましいな。
俺のはどーにも淡白で、すぐにストーリーが進んでいっちゃうんだよな。
なんちゅーか、前戯の無いセックスみたいでイカンよなぁ。
>>61 一息に晒してしまった方が楽になれると思うよ!
おっぱい これってすごいよな
コピペにもあったけどこの言葉を作ったやつはすごいと思う
おっぱい コレ以外に表現方法が見つからない
おっぱい以外に適当な表現を当てろと言われたら、そんな一流作家でも頭を抱えると思う
タオ おっぱい おっぱい
>>64 もう一回推敲するよ。それとももう一日寝かして
読みなおしたほうがいいかな?
>>65、66
おっぱいは語源があるとか聞いたことあるなぁ。
オマムコは知らないけど。
プロローグを読んだら彼女を寝取られてヤクに溺れ、最後までスクロールしたらホスト
そんなDQN小説は携帯小説か一般でやってくれよ
面白いらしいがこれじゃ読めん
エロゲのシナリオに応募したら?
角川ホラー文庫の姉飼は長文びっしりだったわ。
主人公の独特の思考とか、世界観とか表すのにはぴったりだった。
ラノベではないので申し訳ないが。
長文びっしりなんて一般には腐るほどあるからな
ラノベだからこそ読者層を考慮して短くまとめる
つまらない死ね、かと思って他人事ながらドキッとしちゃったよ
自分も、他人事ながらビビった。あの感想は、自分なら心折れるなぁ。
自分が食らった酷評が屁でもないことがわかったよ。
気にしてないぜ!
最終目標は審査員数名だからな
最終的に審査員数名に認められればいいのさ!
とこれくらいの気力がないと作家になったあとすぐ死にそうだからそうしてるんだけどな
杞憂にならなきゃいいけど
というか晒してる人って極少数なんじゃないか?
いつも同じ人が感想くれるし、住民が限られてる気がする
ほんとだー。オイラなら膀胱に石ができちゃいそうだw
また怖気付いてしまったw
>>77 タフなのはいいけどwww
作品はともかく数行の書きこみくらい意味が通るようにしてくれや
つまらない作品だと感想を書くのも面倒
流し読みでサラっと読むだけじゃ感想なんてまともに書けないから
センスというか、何らかの作者の個性や光るものが感じられる作品じゃないと感想書く気になんてならない
504なんて「うわ、つまんねー」としかいいようがないし
ラノベって良くも悪くも文章力よりも発想力のほうが求められているから
適当にそれっぽいもの書いてるだけじゃ練習にもならないと思う
本スレ、今449KB
もうちょっとしたら次スレな
498は個人的にツボったな
ラストの人称変わりでんーと思うとこもあるが相当面白い
つなぎ良いよ
けど感想書くの億劫なんだよなぁ
つまらないしね
おいおい俺のトラウマが蘇っちまったじゃねーかよ・・・
酷評するのは構わないけど、これ明らかに誹謗中傷の類だよね
まじ止めてくれ。気分悪すぎ
「つまらない、死ね」ではなく「つまらないし、ね?」の意味であると思われますが
>>84 そうであって欲しい・・・
リアルで縦読み死ねメールを受け取った者として過敏に反応してしまった。スマソ
コナンでshineを死ねと読んで自殺した女かよ
>>86 いやマジで受け取った時は恐怖だから
最初は「何コレ?うけるんですけどwww」状態なのに
時間が経つにつれて送り主の気を感じるようになって薄気味悪くなるんだ「・・・いや、笑えねーよ」
それで数ヶ月くらいその送り主のことを考えるようになっちゃって精神的にやばかった
だからふざけ半分で「死ね」とか言う奴がいるとマジギレする俺がいる
そんなジャスティスで2ちゃんに寄りつくなんてたいへんな選択をしたもんだな…
>>87 文脈から言って
「つまらない、死ね」でなく「つまらないし、ね」であることは明らかだろう
そう思う奴がいるってことは
「つまらない――しね」と書いて
【つまらない】で一拍置くことができないってことか
きついな
今後「つまらないし……ね」か「つまらないし、ね」と書かないと
ID:+xHGUV2mが「トラウマが蘇った!これは中傷だ!」と喚きだすわけか
しかしあれで「つまらない、しね」と読めるって、正直色々疑っちまうわ
>>89 だよな〜言霊って言葉を真剣に考えさせられた事件だった
>>90 つまらないしさ
に変えれば良いと思う
>>91 しかしまあ俺が過敏になってるだけだけど
ね
実際に「死ね」って言葉を本気で受け取らないと気持ちは伝わらないんだろうね
どんだけ過敏なの
一人の過敏な人のためにわざわざ書き直しか……
なんか色々考えさせられるな
作家の中には、自分はなんでもないと思ったことで
叩かれる、ってことがあるんだろうな
けどだからって「〜しね」で終わる言葉を一人のための「〜しさ」に書きかえろと
いう要求はちょっとまともじゃない
本スレの具体的助言の中の小野妹子が妙にツボってしまった
お馬鹿ヒロインが自分は小野妹子の転生体だと信じていて
主人公に「小野妹子は男だぞ」と言われて真っ白になるシチュが浮かんだw
>>94 でも公開した限り作者の意図しない解釈をされてしまう義務(リスク?)を
負わされるのは手塚治虫の苦し紛れな漫画おやつ論の頃から変わらないよね
米テレビで大人気だったスタートレックは人種問題に配慮して
黒人スターだっていっぱい輩出したのになお黒人差別があったってつつかれたし
一人のために全部がおじゃんにされる可能性は覚悟の中に無いといけないと思うドルゲ君
>>94 こっちの人のためってより作者と自分のため。
せっかく感想書くんだったら、それが無視される内容だろうが作者には自分の考えがきちんと伝わってほしいと思ったから。
で、実際自分の感想、あまり中身なかったし。
そういうわけで書き直しただけ。
「〜しね」はあんまり関係ないっす。
この流れでそれはないだろ……
100 :
この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 23:43:23.46 ID:DkUGcBLS
>>92はなんだかんだ言いながら自分で「しね」書いてるしね、縦書きで
トラウマが云々言う資格無いしね
気づなかった
縦読みなんて回りくどいことするなあ
>>92 おいおい
>>89は、呪いの合理的な解釈がそれだっつってんだろ
何が言霊だよ
電波は帰れ
そういったことをここで言い合っていてもしようがないしね
ここは死ねスレじゃないしね
「し」が「死」に通じるからトラウマを呼び起こすと言って議論が続いたが、それ以前に「し」は「四」に通じる
許されない差別発言、明らかに誹謗中傷の類だ
こういった配慮の要求に全部応えたらものなんか書けないよ
>>92 本気で言います
「消えてください」
言霊、届きましたか?
少なくともここと関連スレからは消えてください、いちいち邪魔なので
そもそもそんなトラウマを持ってる人が2chに来ることが間違いです
精神科に行ってください
>>106 線引きは作家の手に委ねられるだろうけど、出来ることなら地雷を踏むのは勘弁だな〜
無闇にアンチを増やしても良いことなんてない死ね。
おっと変換ミスだw
最後のは「しね」だから勘違いしないでね〜
110 :
この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 00:59:32.93 ID:PqDkJOpT
普通、心にトラウマある人は積極的に回避するんだがな
2chに来てる時点でこいつはトラウマなんて抱えちゃいないのはわかる
被害者ぶって正論並べたつもりなのだろうが、
結局他の荒らしと同様難癖つけたかっただけ
まぁ、何が言いたいかと言うと、
こういったものに本当に過敏に反応する人はそもそも読まないので、
書き手がそこまで心配しなくても大丈夫
三遊亭円生の言葉だ
「高座で言っても平気な言葉があります。ツンボ。落語を聴きに来ませんから」
ここにいるのは普段からおっぱい揉んだり
パンツ脱がせたりするシーンばかり書いてる連中だぞ
そんなもん誰も気にしないはず
まさかこんな狭いスレのなかで言葉狩りが起こるとは思いもしなかった
全く、たいへんなよのなかだよ
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねし
115 :
この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 01:21:13.17 ID:EOi5vd3Q
久々に来てみればお前らは
いもうとらんどっての気になってるんだが
もう見れなかった
部落出身者を馬鹿にする表現をしたら一体どうなることやら。批判や抗議の電話が来るのかなw
てかさ、自分が部落出身って分からないから自分がそうなんじゃないかって思うと怖いよ。
ニュー即に入り浸っている俺に隙はなかった
粗筋だけならプロットスレにでも行けばいいのに
>>116 何を言ってるんだ?
おまえはこの話題に関して、思い違いをしていないか?
>>108 まあ最終的な線引きは編集者の手にゆだねられてると思うよ。
ラノベとか特に。
>>116 テレビとか来るらしいよ
んで、特番で人権番組やるハメになったことがあるらしい
>>118 あらすじスレを知らなかったんじゃね?
あの内容だとラノベレーベルならどこに送っても一次落ちだと思うが
>>121 いや、あれを萌えで埋めたら通る可能性あるだろ
粗筋って評価難しいんだよな
>>116 わけわかんねーな
部落出身者をバカにする表現なんかしたらって、それじゃリアルにただの差別主義者だろ
出自の心配よりバカの心配をしろ
>>122 萌えで埋めるなら架空世界の戦争にした方がいいと思うけどね
>>124 女子が戦闘機乗ってる設定だから当然パラレルワールドの太平洋戦争だと思って読んでた
パラレルワールドと架空戦記じゃ全然違うべさ
あ、間違えた、パラレルワールドと架空世界w
言葉を「紡ぐ」「編む」「織る」ってのが巧くいかんのです。
いびつでブサイクだなぁと。下手なだけだろうけど。
「紡ぐ」「編む」「織る」
これは表現だからあなたはこうしたものに頼らず
あまり装飾に拘らないで書いてみてはどうだろう?
基本に忠実を目指すのです
ブサイクをいくら飾ってもブサイクでしょ?
元をイケメンにしないとね
>>108-109 勘違いではなく明らかに狙った煽りだがね
ま、当人乙
トラウマなんかなくて難癖付けただけってこったな
>>129 真意が伝わっていないようだ。やっぱし下手なんだろうかなぁ。
それにそもそもイケメンじゃないから土台無理だって話な訳か。
ション(´・ω・`)ボリ…
シマッタ。揚げたはいいけどミスに気づいた。直したほうがいいか…
新しい晒しはただのカーマニアがレースの実況しているだけな気が
車にまつわる人のアレヤコレヤを書く際の、一番難しいであろうシー
ンをまとめたものです。
それをどうやって一般の人がスムーズに読める様にするかなって考え
たんですけどね、チョト難しすぎた。でもその筋に興味ある人しか手
に取らない事を考えれば細かい説明なんて要らない訳だし。まだ余計
な観念的なものに縛られてるなぁと感じました。
>>134 こだわりは突き詰めれば魅力になるから、ぜひ頑張ってほしいな
>>134 ラノベ的にはやはり
「やるなフェラーリ、だがな…水平対向六気筒って知ってるか?」
「…!?」
「加えてそいつを車体後部にマウントして後輪駆動…RRって訳だ」
「ちぃ、流石はポルシェ!」
「へっ、伊達に昔は戦車作ってないぜ!」
みたいなバトル展開車ラノベを目指した方がいいんじゃないかな。
勿論、女の子がドライバーってのは是非盛り込むべきだけど。
>>134 そういうニッチどころを狙った作品はプロの企画ならともかく新人賞だと下読みがそっち趣味じゃない限りはねられそうだが
こういうのは描写を徹底して文章力と見せ方のセンスがないと難しい
いきなり車の描写放棄でググレカスじゃそっち趣味の人間からは鼻で笑われるんじゃね?
まあ本文見た限りじゃ典型的な作者のオナニーになっているから作者の理想と実力の隔たりが大きい気がするのだが
>>137 下読みは判断に困ったら跳ねるんじゃなくて上に任せると思うよ
分かる人間は造詣の深さにニヤリとし、分からない人間はカーグラTVギャグとして笑える
そんなバランスが理想です
なんつうか、「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ネタの最たるもんのような気がしなくもない
ぐぐればカーレース小説なんかいくらでも出て来るよ。
単に表現力の問題だろ
ポルシェカレラカップへ感想書いた中で
謙遜気味な貴方へ
小説家志望のやや自虐的称号は「ワナビ」「ワナビー」だから!
有袋類になっちゃ駄目だ
ググッて出てくるからって貶されちゃ何も書けんな
是非、人類史上誰も思いついたことのない前衛小説書いて下さい
まあ、避けたほうがいい題材だね
深く追えば一般的な多数の読者は ? なだけだし
この題材でヘマこいた描写したらたまたま手にしたエンスーが
仲間うちに広めてCG記事やミニカー誌でフルボッコされそう
少なくともラノベでは新しいんじゃないの?
新しい事をしようともせず、まだ勝負の入り口にも立ってないお前らよりはマシ
ネタとして新しいわけじゃなくて、エンタメとして読者に提供するのが難しいから避けられてたんじゃねえの?
いままで読んだ本の中で、それっぽいのが魂の駆動体くらいしか思いつかんわ、俺
そろそろあの超人二人組のAAがでてきても不思議でない流れ
>>142 ご指摘、ありがとうございます。
ワナビ初心者なもので、タイプミスではなく、
本気でワラビだと思ってました。てへ。
「ワラビ」で検索しても小説に関係するページがヒットしない理由、
ようやく解りましたw
古くはサーキットの狼や
意外な御長寿になったイニD、湾岸MN
みなクルマの絵で魅せている部分が大きいけれど
この場合の勝負のフィールドはラノベだからなあ……
好きな人は911のイラスト(例えばBOWさん)見ているだけで楽しいが
文章でその曲線美やカレラタイプ、ナロータイプの違いを伝えられるか疑問だし
逆にしっかり研究してゲンバラサイラスだゲンバラアバランチェだと描写しても
どこまで受けるか心配だ
>>143 はいはい、君に分かるように書き直してあげるよ世話がやけるね
「先人が思いついたけどあえてやらなかったネタ」って言うけど、
車やカーレースを題材とした小説なんてググればいくらでも出て来るよね。
その中には高い評価を得ている作品やシリーズ化した作品もあるわけだから、
題材そのもので成立するか成立しないかという問題ではないだろう
晒しが面白くないのは単に作家の表現力が無いからであって、題材の問題ではないだろう。
これで理解してもらえましたか。
もっと言うならば何かに固執している主人公なんてのはネタの定番だと思うんだが。
読者にとって馴染みのない世界、エンタメとして提供するのが難しい、マニアにはフルボッコにされる、か
しかし戦争ものは同じ難点を抱えつつもそれなりに存在するからな
やってやれなくはないんじゃないのか
絵で見せた方が分かりやすいバトル(戦闘/レース)シーンを文章で描き上げる筆力が必要で、
マシンの説明をググれで済ませるような横着な構えでは端から無理だろうが
>>150 君、ここが何のスレか理解してないなら帰ってくれる?
スレタイにも【ラノベ】と入ってるのが読めないのかね
題材そのもので〜題材の問題ではない、は言われるまでもなくその通りなんだがな
ここで話すにあっては、あくまでラノベに限定した話をしていただきたい
>>148 あら、リロったらレスがww
どうも御丁寧に( ^^ )
>「ワラビ」で検索しても小説に関係するページがヒットしない理由
モニタの前の様子を想像すると微笑ましいw
大人げない「ワラワ」どもばかり
カーレースとかは、漫画や映画ならレースシーンも絵で迫力出せるけど、小説だと中々難しいとは思うわなぁ。ミリタリー物と一緒で、詳しくない人に状況を説明する難しさがネックになるし。
いずれにしても、試合に到るまでの過程の人間ドラマが全てだと思うけどね。
とりあえず小学生の女の子を五人出して、主人公はコーチにでもすればヒットするよ。
いろんな展開があるだろうけど、直球過ぎるのも面白くない理由だ。
最初からポルシェが好きなんじゃなくて、ポルシェを嫌いなヒロインが登場するシーンから始めるべきだ。
で、紆余曲折あって
ある深夜、ピットクルーが車庫に来ると、ヒロインがせっせとポルシェを綺麗に磨いてるんだ。
それを見られたヒロインは
「べ、べつにポルシェが好きになったわけじゃないんだからね!」
そして、他の人の感想を借りるならば、次の深夜には車内でせっせとオナニーしてるんだ。
それを見られたヒロインは
「べ、べつにポルシェで興奮してるわけじゃないんだからね!」
それとか朝起きたらベランダにポルシェがひっかかってるとか
机の引き出しからポルシェが飛び出て来て轢き殺されるところから始まるとか
逆にポルシェが主人公で、ポルシェはあり得ないぐらいに鈍感で女の子に全く興味ないのに、
いつの間にか回りにはいろんな属性の女の子が集まって来るとか
ラノベ向けのアプローチはいくらでもあるだろって話だな
たとえば工業高校や高専の授業や部活の延長で
カートを走らせる話なら面白いかもしれない
盗んだポルシェで走り出したらどうかな
>>155 マンガも絵はあるけどさあ、
「早さ」とか動きがウリのカーレースを静止画の連続で表現するには、
それなりのテクニックが必要だと思うんだわ
でまあ、そういう動きの表現はマンガでは既にノウハウの蓄積があるわけなんだけど、
ラノベにそれが無いってことなら、逆に開拓のしがいのあるジャンルなんじゃないかな
でもそういうテクニックに一般作もラノベもそれほど差は無いんじゃないかって思うんだけどね
ポルシェと愛について書くなら、
冒頭、ポルシェと結婚式を挙げる場面から始めたらインパクトあるよ。
抱き枕と結婚式とか、ラブプラスと結婚式とみたいなノリでさ。
しかしこうして議論が活発なところを見ると…
みんな一回は書いてみたいと思ってるんだな、車物w
勿論俺も峠物を書いてみたいが、力量が圧倒的に不足ぅ!
>>157 誰も覚えてないけどああっ女神さまっにそんな設定あったな
その手の理系ものはラノベでもついこの間ちょっぴり流行ったが廃れちまったかね
ま、話を作る上での制約がないと地を這うより空を目指しちゃうんだろう
今の時代、車は下駄みたいなもんでロマン感じさせるものじゃないから
こういうのって、ものすごくそのジャンルを愛していて、且つ詳しく、更に研究する努力もいとわない人が、
その愛や知識を披露するのを理性で抑えつつ、そして全く知らない人でも楽しめるように書かなきゃダメなんだよな
ジャンルものでも、そこを前面に出すかどうかのさじ加減一つで違った味わいの作品は作れるしな。
最近では、三月のライオンとか素晴らしいと思った。将棋ものでありながら、中身はハチワンダイバーなんかとはかなり違うみたいな。
・迫力のあるレースシーンを文章で描くのは難易度が高すぎる
・車の知識を披露すればするほど、一般読者は離れ、マニアからはフルボッコ
これが問題点とされていたけど、
しかし、ポルシェへの変質的な愛を描くのであれば、
上記の2点はマストな要素ではないよね。
レースなんてしなくても、車の知識なんて掘り下げなくても、
ポルシェへの変質的な愛はいかようにも描ける。
だから僕は「ポルシェでオナニー」と発想した。
>>156 > 朝起きたらベランダにポルシェがひっかかってるとか
> 机の引き出しからポルシェが飛び出て来て轢き殺されるところから始まるとか
> 逆にポルシェが主人公で、ポルシェはあり得ないぐらいに鈍感で女の子に全く興味ないのに、
> いつの間にか回りにはいろんな属性の女の子が集まって来るとか
吹いたw まさにコレだ!
こんな小説があったら絶対に買う。マジで読みたい。
ていうか、僕が書きたい。
ポルシェって蛙顔ダヨネ
いっそ銀色の蛙の着ぐるみを着たポルシェの精を出すとか
>「べ、べつにポルシェで興奮してるわけじゃないんだからね!」
これタイトルとして秀逸だよなあw
オナってたってのはNGだろうけどヒロインがエンスーでこのタイトルなら読みたいな
ポルシェの晒しだけど、読者が引くぐらい調べまくって、徹底的に書きこめば、少なくともオリジナルにはなると思う
なにそのマニアックなレースの描写とか、なにその車トリビアとか、このキャラの元ネタってあのレーサー?とか
ただ車はなぁ、メカだしロボット物と同じ難しさがあるんじゃないかな
それと世界を掘り下げちゃうと一つのクルマだけで済まなくなるからね
昔の漫画だとみやすのんきの「ぼくはミニに恋してる」
関谷ひさしの「グランプリ野郎」「CARボーイ」くらいエンスーになるか
「メカドック」のようにけっこうウソ混じりで読者を騙せるかが鍵
作中でポルシェポルシェ連呼してると
ゲシュタルト崩壊起こしそう
ポルシェ!ポルシェ!ポルシェ!ポルシェ!ポルシェ!
……やりくりアパートみたいだな
最終的にはポルシェ博士の作った、第二次世界大戦中の兵器の話になったりしてな。
ナチスドイツ政権下でポルシェ博士が作った最高傑作といえば
「国民車」フォルクス・ヴァーゲンですね
レスくれた方ありがとう。オイラこの線を巧く表現できる文術が身につけば、
色々応用が効くとも考えたんです。特に異世界バトルシーンとか。やっぱし
ストパンやISなどを買って読むべきなのかな。敢えてソッチは見ずにオリジ
ナルを模索した方が「真似」っぽくならんだろうと思い込んだせいですが。
しかし、いろんな意見発言読むにつけ考察の幅や向きが多々出てきて興味深
かったです。
ググッてください、てのは掴みのちょっとしたネタのつもりだったんですが、
ググッてそれにならって話が進むと誤解されては本末ナントカなので考えな
おさなければ。。。
ポルシェでオナヌーか。ラノベではそこまでぶっ飛ぶ跳躍もアリ、てか必要
なんですね。ソッチにまで手足を伸ばしたら、何か視えるかも知れないな。
あ、長文スミマセンでした。
175 :
連投スマソ:2011/09/07(水) 19:45:17.45 ID:6706XQN9
>>169 クアドリフォリオってコミックがありましたね。
これも買って読んでみたいなと。私も155乗り
だったものでw
4輪ならガタピシ車
2輪ならJaja
も面白いと思う
>>174 ISを文章の見本とか
悪いこと言わないからやめとけ
中高生がクルマラノベ読みたいかっていう根本的な問題があるんだがな
戦争物やミリモノはファンタジーとして割りきれるけど
クルマはそのへんにあるし、今時の若者のあこがれにもなってないし
バイクでも辛いレベル
>>178 たしかに単なる車じゃ辛いかもな
新幹線とかが変形合体するアニメが昔あったが、今思えば、そういうものに興味を持たせたかったからなのか……
まだトランスフォーマーの方がラノベ向きだ
ラノベだとやっぱりシヴァイクの方向しかないなw
女の子が合体して乗り物になるとかノムリッシュで素敵やん?
卑猥なだけだと思います
>>178 日本車に魅力的な車種がない以前にミニバン大国になってしまった事を
考えると、絶滅した世界なんだろうかな。するとイニDや湾岸はアウトローな部分
に引かれてるに過ぎず、本質で支持してるのは車ヲタのごく限られた部分だけ、と
見る事もできるのだろうか。GTですら日本車はフレーム車化していくし、JTCCは
過去の話に…
スズキスイフトはいい車だと思う
イニDじゃその本質はたぶんクルマ=女だ
拓海が初めて自分だけのクルマを欲しがるのは、
レースに勝って父親がそのクルマのこと徹底的に知ってて乗りこなしているから、
その反動で母親じゃなくて自分だけの女を欲しがった……
そういうイニDにゃそういう文学的な要素があって、
あの豆腐屋がなんの説明もなく父子家庭なのも
クルマ=女の構図を引きたてたいからさ。
たかが漫画されど漫画、人類の根源的なテーマをクルマを比喩にして描いてる。
みんな、車好きね…
「括弧」や(丸括弧) て全角でいいんだっけ?
一番最新の冒頭晒しがベタ貼りだったからそれも移してみたよ
ほんとだ、自分が書いたやつが最新だと思ってチェックしてなかったw
どもっす!
>>190 ありがとうございます。
本スレ535より
本スレでタイトルが糞とか言ってるやつ、じゃあどんなタイトルを付ければいいんだよ
>>187 「」は全角。()も普通に使うなら全角。
半角の()は原稿をテキストファイルで送る際、
ルビを示す為に使われることが多い。
数字を全角の1とするか、半角の1とするか、漢数字の一とするか。
アルファベットを全角のAとするか、半角のAとするか、などなど。
そんなことは作家が考えるものではない。
印刷上の問題なので、こっちで勝手に直させてもらう。
……と、ある出版社の編集さんに言われました。
投稿したとき特定されないようにわざと適当なタイトルにしてるんだろうにな
>>196 まったくだ
出版する頃にバレる分には構わないが、二次落ちでバレたら恥ずかしいからな
せやな
その点味噌のひとは勇敢やった
「くものす」にカギカッコつけるのも「呼んでいる」という表現も普通にあると思うんだけどな。
「人間界」は自分もひっかかって、これは「人は」「人間は」「我々は」などの方が自然だとは思ったけど。
それより、自分は生まれながらにして持っている能力を「才能」と呼ぶんだと思ってた。
努力して得た能力は「才能」とは呼ばないよね?
まあ伏線になっていないのなら、
「才能とは生まれながらにして持っている能力、そして、努力によって得た能力、の二通りがある。
蜘蛛が持つ才能とは前者に当たる。」
この2行は丸々いらなさそうだけど。
全体的に不自然な印象で、ミステリだと何かの暗号かと深読みしてしまいそうw
言葉に対する意識が低すぎるんだよ
クソみたいなどうーでもいいタイトルしかないのは
自分でかんがえたかっこいいサイコーのタイトルを他人に見せてパクられんのがイヤだかららかと思った
自分は単に、2ちゃんに晒すだけなのにまともなタイトル考えるのが面倒だから
投稿するときに吟味して考えるし
しかしいざ出版にこぎつけると、編集の意向で俺妹系タイトルに改名させられるのであった!
>>202 投稿時はちゃんとしたタイトル考えるよな
11 この名無しがすごい! [sage] 2011/09/08(木) 00:08:40.71 ID:qo/jSns0 [1/2]
なんだよ
どいつもこいつもネーミングセンス糞すぎ
もうちょっとマシなタイトル付けられないのかよ
194 この名無しがすごい! [sage] 2011/09/08(木) 02:26:30.66 ID:qo/jSns0 [1/3]
本スレでタイトルが糞とか言ってるやつ、じゃあどんなタイトルを付ければいいんだよ
んんん???
自演バレ覚悟で俺達に問題提起したんだよw
馬鹿の思考は理解できない内が華。
ラノベではよくあること
ちょっと ID:qo/jSns0になにが起こってるのかがわからない…
これまでと同じようにID切り替えて自演で荒らしたつもりが、
切り替えに失敗して顔を真っ赤にして大暴れってとこじゃないの
一応タイトルの価値という問題提起であった間は議論に値するが
もはやただの荒らしと確定した奴をヲチって楽しんでんじゃねえよ
ほっとけ
昨日の0時から今までネットつなぎっぱなのか、あいつ?
しかも本スレの23は統合失調症患者と疑いたくなる切れ味
努力または才能によって発現する、何かしらの能力……と考える方が主流
>>213 実際頭のおかしいやつだと思うが
ここ最近ずっと居着いて荒らしているじゃない
>>217 かもな
夏が終わったばかりだっていうのにまた変なやつが居座っちまったようだ
スレも変わったし、前スレで印象深かった作品を挙げようぜ。
妹ランドに一票。出オチ感が半端ナイけどw
勇者と魔王の双子の変態モノを書いてた人もそうだったけど、
序盤から飛ばしすぎるとすぐに辛くなってくるよね。
下ネタを基本に置いてしまうとどうしてもな
インパクトは大きいけど飽きも早い
>>219 序盤飛ばしていくのは悪いことじゃないと思うんだ。
辛いのはプロの作品でも良くある事。
>>219 妹らんどはキャラ立て上手いとは思ったけど、先は続かないと思ったなぁ。
ストーリーもエピソードも見えなかったから。その点が前の勇者魔王と違う所だと思った。
(個人的には勇者魔王は評価してた人)
俺が印象深かったのは
>>498の「僕にできること」。
ヒロイン達のキャラ立てと配置、事件や展開の組み方が上手くて引き込まれる構成だと思った。
感想にも書いたけど先行き不安な要素があるのが心配だがねw
あとは
>>102の伝奇バトル。王道に沿っていてヒロインが可愛い。
ある意味プロの新シリーズにありそうと思ったw
面白かったよ。
ポルシェは印象という意味では強かった。
愛情があるのは良く分かるが、他人にそれを伝える手段といいそれを表現する方法といい間違ってる感がして残念て感じだったがw
読者に愛を伝えたいなら作者さんはよっぽど頑張んないとなんで大変だと思う。
執筆しながらだしあんまり数読めないんだけど、個人的には今スレは結構面白いのが多かった。
読んだ所は大概当たりか見るべき所がある感じだった。
皆さんは「ラスト近辺、メインの問題が片付いたと思ったあとのもう一波乱」を意識してますか?
エンタメ作品ではラノベ・一般に限らずよく使ってますよね
正直、これを意識してるのはごく少数なんじゃないでしょうか
つねづね俺妹の一巻って教科書的な作りだなぁと思ってるのは奇抜な発想と典型的な起承転結の展開に加えて
ラストの一波乱があるからなんですよね
>>223 投稿用の作品とはじめから続刊が決まってる作品は違うから
マジカル☆リリカル☆マーダーズが結構良かった
ブラックラグーンの臭いがを消せるかどうかで変わると思う
ライトノベルとしてはカテエラ判定食らう確率高いだろうけどね
ネナベ姉さん、言いたいことはわかるし、もっともだけど
それアイキャッチじゃなくてアバンのことじゃ・・・・
グレンラガンのアイキャッチ良かったよね
忙しくて前スレの作品はほとんど読めなかったんだけれど、平均すると良かったのかな。
ポルシェで盛り上がってるのはよくわかった。
作品の出来で、と言うよりは、外野が盛り上がってる感じだったけれどw
秋は連休が多くて執筆も進むだろうし、電撃の高次落選組が(稀に)来ることもあるから、楽しみだな。
アバンをアイキャッチと言うのも間違いではないよ
どう間違いでないのか聞かせてもらおうか
>>229 wikiで見た感じだと激しく間違ってるように思うんですが・・・
アバンはOPまでの冒頭シーン、アイキャッチはCM入り・開けのカットの事だよね?
何だか不安になってきた
>>232 それで合ってる
少なくともアニメ用語としてのアバンとアイキャッチは完全に別物
ラノベの読者層の中でアキバ系オタク趣味な人の割合って、意外と多いですよね?
ネタとしてはポルシェとか、一般が避ける所をほじくったら金や石油が吹き出すか?
なんて安易に思った背景もありますが。勿論書き方とかストーリーとか問題山積
で難攻分野で、自分には掘りかえす能力がなく・・・
最近の晒しの中じゃレベル高いほうじゃね
ネナベ姉さんはもうちょっとだけガマンすれば良かったのに。
本当にホラーだと思ったんだろうか。
広告関係で使われるアイキャッチの意味で言ったんだけど
番組の冒頭に置いて視聴者の目を引きつける仕組みという意味でね
本スレvol.39のほう
>「製作」は実用的な工業的創作をいうから、この場合は芸術方面の「制作」が正しい
制作って、作る作業を仕切る役割だと思ってた。
無難に「作る」でいいじゃん。てかそもそもあの一文が変なんじゃね?
改稿可になってないから具体的に指摘しにくいんだけど、
「不思議」のかかる部分がおかしい。
>>234 アキバ系オタク趣味、ってのを萌えブヒだけだと思ってるならはやいとこ考えを改めたほうがいい
ポルシェならポルシェを使ってそれにまつわる人間をどう表現するかでしょ
晒しのポルシェは整備工もピットクルーも改造マニアもオーナーも資金調達者も観客もなにも出てこない
つまり絶世の美人を美人だなぁと言ってるだけ。だから小説になってない
>>235 それ、ただの好みの問題をレベルに置き換えてるだけじゃね
ていうか最近の晒しのなかではとか言うなよ。どっちにも失礼だろ
ネカマのやつは感想を自分の創作発表と勘違いしてるから
>>239 >ていうか最近の晒しのなかではとか言うなよ。どっちにも失礼だろ
デリケートすぎるだろ。ここ2chだよ?
>>234 一度、同じテーマで、奇をてらわずに普通に書いてみたらどうだろうか?
あのくらいの文章量で、しかも普通に書くのなら、苦でも手間でもないよね?
そして、晒したものと新たに書いたものを読み比べてみれば、
何か大きな発見があるかもしれない。なかったらゴメン。
冒頭のもっさり感はすごくマイナスだと思うけどね
あの冒頭でラノベしか読まない中高生が続きを読みたくなるとはとても思えない
>>240 本スレに感想書いておいていちいちこっちでそんな意味のないことを書く意味がわからん
自分の感想にエクスキューズいれたかったのか?
>>243 まあまあ落ち着けよ。
なんなのきみは?意味ないレスなんか死ぬほどあるだろ?もっかい言うけど2chだよ?
このくらい気にする奴が2chで晒しちゃダメだろ
「なろう」とか「作法研究所」とか他の晒しサイトから来た人?
>>244 わかってねーな。俺が最近晒したから粘着してるって思ってるのか?
ご存知のようにここ2chだぜ?意外なところから敵意はやってくるんだよ
最初に書いたように、本スレで誉めてそれを自分の好みじゃなくてレベルに置き換えてる自己保身が気に食わなかったわけ
>>245 >意外なところから敵意はやってくるんだよ
おもしれーなおい
>本スレで誉めてそれを自分の好みじゃなくてレベルに置き換えてる自己保身が気に食わなかったわけ
そんなこと言ってねーけど?
敵意ワロタw
お前ら喧嘩すんなよw
>>246 へいへいボーイ。もう一度自分の235読みなおしてみろよ
ネカマのやつももう少し読めばおもしろさがわかったのに、なぜならレベルが高いから
そういう論法だぜ?わかる?自己保身って意味
第三者にも楽しんでもらえたようだし、なにより
とりあえずID変えてまた難癖つけにくるわ
>>248 ごめん
もうちょっとオレもキャラ立てて喧嘩するわ
意外なところから敵意はやってくるんだよ
このセリフかっけーなwww
使わせてもらうわ
>>249 >わかる?自己保身って意味
ふぇえ……わかんないからもっかい説明してよぉ
あとね、あとね、笑われたからって急にわざとキャラ入ってることにしなくていいんだよぉ。
天然だったんでしょぉ?
>ていうか最近の晒しのなかではとか言うなよ。どっちにも失礼だろ
いやまぁそうだと思うよ。2chだから何言ってもいいってんじゃなくて
2chだからこそ配慮がほしいところだ。
キャラたててケンカとかむずいわあほ
>>253 いやもっと酷くて失礼な書き込み死ぬほどあるだろ
>>252 おまえマジでどうかしてるぞ
俺はアホだから笑われてるだけだ
おまえは屁理屈こねてるだけ
>>256 そこまでわかってんなら
アホに難癖つけられてる奴の身にもなれよな
>>255 だから失礼なことはイカンよと。それだけの話だろう。
何で俺だけが!
気持ちはわかるけどさ……。他に2億人失礼なやつがいても変わらん話だよ。
>>257 俺は粘着質なアホだが、キミはただの卑怯者だ
ここは自己肯定をする場じゃない
とまぁ、あんまり他人に配慮しないで書き込んだりすると、
”説教癖のある「粘着質なアホ」”に絡まれてしまうわけだ
良い教訓になったね
ちなみに俺は、”早起きしすぎて暇つぶししたいアホ”だ
茶々入れたり火に油を注いだりしながら推移を観察したいと思う
どうぞよろしく
>>261 ちょっと違うな
>あんまり他人に配慮しないで書き込んだりすると、
>”説教癖のある「粘着質なアホ」”に絡まれてしまうわけだ
2chは突然、説教癖のある「粘着質なアホ」に絡まれてしまうことがある
まあそれだけのことだな。
ブサイク死ねろ!!
お前ら顔晒したら偉そうな事言えないんだからよ
ブサイクだからラノベ作家目指したんだろ?
そうだろクソが
ネナベの人本物かな?いきなり感想劣化したと思ったけど
俺が育ててあげるみたいな意識になってるなら、ちょっと疲れてるんじゃないの
>>265 劣化とか上から目線になってるんじゃねぇよこのブサイク野郎
現実で誰からも相手してもらえないからってここで威張ってるんじゃねぇ
グロメンは糞遺伝子残す前にさっさと死ね!!
ラ板に電撃の発売日見に行ったらF1スレがトップにあって何事かと思った
このスレの血引いてそうだな……勘違いならいいんだが
ポケモン読んだ
ラブコメ展開上モノクルはダメだろと感想にツッコミたい
妖怪って中国古典からポケモンに至るまで名が体を表すもんじゃないだろうか
見た目で名付けておくしかないシロモノ
姿を知っても字面の意味を理解できない妖怪はそれだけで頂けないな
>>238 アキバに現れたイカ娘430を見た連中が、どう思ったのかがスゴク知りたい
ですよ。いろんな人種がいる中で、いろんな見方があっただろうなって。
>>241 もっかい切り口とか設定とか色々ちがうもので何か考えてみようかなと。
もしくはプロットとかあらすじとか立ててやんないとダメかなぁって・・・
>>234 勘違いしてるみたいだが、ラノベなんて秋葉系オタク趣味のやつしか読まないといっても過言ではない
ラノベの主な読者は中高大生だと思うけど、普通の学生じゃなくて、頻繁に読むのはやっぱりアニオタゲーオタだよ
そもそも読書って文化が衰退してるから読書をする人が少ない
その上、数少ない読書家でもミステリーや恋愛小説がメインでラノベなんてはなから眼中にないわけだから
ネカマの姉さんはなんでネカマをやめたんだろう
今日、ガナニーの人が無事に戻ってきたとのスレがあったけど、
結局チンポとキンタマは獲ったらしい。
それらが無くなれば、男が演じる女という古くからの文芸的な手法が
自身に内在できなくなるはずだ。
ガナニー知らんかったからググったわ
えらいことだったわ
僕もぐぐりました
14レス目で吹きだだ出して。・、次をレスで腹筋壊さt、
笑いが止まえあず続qお読むことができ
これは……。
初代スレはずっと笑いながら読んだけど、
間の解説文を読んで「?」と笑いが止まり、
最終報告スレでは、もう、なんて言ったらいいか。
とにかく、一命は取り留めてくれて良かったです。
本スレに新しく晒された作品を楽しく読んでいる最中だったのに、
ものすごく衝撃的なノンフィクションを読まされてしまいました。
なんでこのスレでと思うような話だが
俺もググって読んでしまった
病院って大事だよなあ
ラノベ作家も体が資本だからな…
本スレの25さんは、こちら見てますか?
本スレの方は締め切ったのでこちらに書きます。
まずは原文ママ。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
コンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか見えなかったが。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
ちゃんと技法の使い方がわかっていれば、この程度はものすごく簡単に、
ボーダーラインのこちら側へ戻すことができるんです。
まず、アウトかセーフかを判断する為に、主語を入れて三人称にします。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
元春にはコンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか見えなかったが。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
こうすると、三人称としては不自然な一文字に目が止まります。
文末の「が」です。この後に文章が続けば別ですが、続かないから不自然。
なので「が」を消します。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
元春にはコンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか見えなかった。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
これで完全な三人称になりました。
そして、主語を省きます。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
コンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか見えなかった。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
これで終わりです。
原文と比較すると「が」を消しただけ。
それだけで、三人称としても成立する、一人称としても成立する、曖昧な文章になりました。
でも作品は三人称で書かれている文章だから、これも三人称ということになります。
三人称なのですが、一人称にギリギリまで近づいています。
確認してみましょう。確認方法も簡単です。一人称の主語を入れてみる。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
俺にはコンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか見えなかった。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
完全な一人称としてちゃんと成立していますます。OKです。
(1/2)
では、この文で述語が省けるか試してましょう。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
コンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか……。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
なんとなくいい感じがします。でも、三人称の主語を入れて確認しましょう。
「はい。わたしが編みだした、しきもんたちとの息を合わせたコンビネーション技です」
元春にはコンビネーションというより、完全にるーくんを道具として扱っているようにしか……。
「その一ってことは、その二とかその三とかもあるの?」
成立していません。つまり、ボーダーラインを超えていたことになります。
だからこの文章では述語は省けません。主語を省くところまでです。
最初は三人称で文章で書く。それから、省く。
はなっから一人称を狙うと無意識にボーダーラインを超えて、戻れなくなります。
でも、慣れてくると、省いた文章を直接書くことができるようになります。
確認作業も、実際に一人称の主語を書かなくても、目で読んだけでできるようになります。
そうすると「ここで使えば一人称にギリギリまで近づいた心理描写ができる!」という、
効果的な使い所もわかってきます。
けれど、クセが消えるまでこの技法は封印してくださいね。
(2/2)
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
ワナビのワナビ小説は完全に自家中毒だな
引き出しがないと見られる
創作でも漫画とか絵とか音楽とかにすればいいと思うぜ
あー恥ずかしw
今まで散々指摘したけど自分で投稿すると結構クるなw
文章見るだけだと、あまりに漠然とし過ぎているから何を言いたいのか分からないかもしれないが
それも指摘なので、どんどんお願いします。(どこを明確にした方が良いなど。)
持ち遊ばれは弄ばれの間違いだと思うし楔は打つ物だと思うけど、どうでもいいや
>>285 国語辞典マンセーな指摘に終わってしまったが
今までは感想・批評をやってたのかい?
もしも「言葉のボクシング」を意図的にやった作品なら
その域に近づく前に低俗な指摘だけして読むのをやめてしまってすまないぜ
まぁ、金属は叩かれて強靭さを増すといいますし。鍛造という言葉が好きですw
本スレ55さん
漢字が読めなくてノリが止まるのは指摘点として適切か疑問
晒しではtxt.形式でルビが振られにくいせいもあるし
プロ作品になった場合には例えば「彷徨う」なら「さまよう」少し気取って「さすらう」
どっちに読ませたいかちゃんとルビは入っているものですから
ましてや、自分自身が漢字を知らない、自分が知らない漢字使ってるのは減点ポイントつうんじゃ
あまりにも独り善がり(まあ、感想だからいいけど作者がカワイソウ過ぎる)
それから晒し人へ・・・夜中の連中にボコられるより今もう消した方が傷つかないと思うんじゃが
>>289 うん、でも53の方が指摘してるように、あれ?って一瞬躓くんだよね。
だからなるべくつるつる流れるような感じの折り込み方って重要なんじ
ゃなかと思うよ、オイラはね。他の人は達者だから無問題なのかも知れ
ないけど。
>>287 早速の指摘ありがとうございます。
あちらでも書こうと思いますが、相手に読まれる事が前提の小説なので相手に伝わらなければ何の意味がありません。
そのように感じてしまったら作品としてアウトです。指摘された箇所の修正と万人が納得できる範囲に抑えること。
対象年齢を性別問わずの誰でも(10代以上)、を意図に構成をしているので、
ほったらかしにされるよりも、指摘をしてもらえるのはとてもありがたいです。
>>289 一応、ここの住人やってて結構長いんで大丈夫です。(日本語大丈夫?っと他の処でも何十回も言われてるので・・・orz
ただ、投稿自体は初めてだったので、指摘された箇所は日本語力と、文章力の学習意欲に向けていきたいと思います。
・・・指摘=期待度 と脳内変換して自身の保護をしておきます・・・(ハハッ
>>290 受け止め方は各人それぞれが正しい訳だからなんか茶々入れて悪かったね
>>291 やっぱり「そっちの問題」か!
今も無意識にやらかしているよ
>相手に伝わらなければ何の意味がありません。
なんの意味<も>ありません、でしょ?
それと漢字使用量とタイミングについての感想もあったついで
たとえば「何の意味も無い」はラノベでは「なんの意味もない」とした方が読者に親切だよ
「他の処」も「他(ルビ:ほか)のところ」「ほかの所」のいずれかにする
それを理屈で考えていないのにタイピングが仕上がっているくらいに身体になじませないと、ね
>>292 投稿した文章の原文は助詞を相当推敲していますから推敲しないと……orz。
一つ一つを意識してメモ帳やらノートにまとめて頭に叩き込んでおこうかと思います。
読み方か……規則があるのか正直どの程度かが分からないんですよね。
他の書籍とラノベが混ざってしまうので、ラノベの枠でと言われれば読書不足と言って間違いないですが。
ラノベの読書量がどうこう以前に国語レベルで文章がヤバイ
多分「間違った箇所を直すだけで、直した後の文が文章として成立しているかを確認してない」という間違った推敲をしてるんじゃないかと思うけど
>>292 漢字の開きは人それぞれだからなんともいわなくね
しかし「なんの意味がありません」か……
なんの疑問も感じず「意味が」と使ってるんなら言語感覚相当やべー
>なんの意味がありません
この表現に違和感を感じないなら相当やばいとは思うけど
これはさすがに単なるタイプミスとかでないの?
2chの書き込みならこの程度はよくあることだと思ってるから、全然気にならないぞ
投稿作品でやらかしてるなら、もっと推敲しろって思うのは確かだがね
だどもだども
作品読んでみるとに言葉を大事にしない人だということがよく分かるから
タイプミスじゃなくても全く不思議ではない
と、思って今読みに行ったら、確かに色々と読みにくい箇所が多いな……
無理に気どった表現を用いようとせずに、
まずは読者にとって分かりやすい表現を心掛けるとこからやってみてはどうだろうか
ここにいて長いのにイミフポエム書いちゃうのか
別にここにいても文章力が身につくことはないけど、
他人の晒しやその感想読めばやっちゃいけないことくらいはわかるだろうに
一字一字追ってないから気づかなかった。
みんなよく見てるんだね。そこは感謝しなければいけない
ところなんだろうけど。
改稿OKみたいだから改稿しようかと思って、今やってみてるんだが
作者の意図が分からんとどうにも改稿できんところが結構あって難易度高い
路地裏で数十人の警官に追われてるってめっちゃシュールな光景じゃね
数十人の警官に追われて路地裏に逃げ込んだ、ならおかしくないかも知れない
問題は犯人が居るのが分かった上でそんだけ動員するなら地域封鎖して逃げ道塞ぐ方をまず選ぶよね、ってことかな
そんな細かいこと、莫大な予算をかけてつくった埋めたてインフラ地が翌年には浮浪者連中に占拠されていたことに比べればぜんぜん大したことじゃない
どうにも読点が多すぎる感じ……調べてみるか
んなことより俺のJaneで本スレ
>>61のレスが何かのNGWordに引っ掛かったらしくて表示されない
どうすりゃいい
今までこの調子で様々なモノを全力で
ツール→設定→あぼーんで設定かえろ
句点の量は普通なんだけど読点は3割ほど多いな、意図的なのか癖なのか……
人物と用語までまとめてくれたんだから
あとは掻い摘んだあらすじ添えてもらえれば読む気も起こったのに
原稿用紙で300枚超えは挑むの覚悟が要るからキツい
日本語に小説になっている前提で
大体100DPなら精読で1時間ぐらいで読めるものでないの?
日本語がおかしくて読みにくいと更に時間がかかるぞ
それに感想書く気でメモ取りながら読んだりしたら半日くらいかかるかも
ぱっと読んで適当に目についた問題点を酷評するだけなら30分くらいだけどそんな感想いらんだろw
どこが良い、どこがおかしいかを考えながらじゃそんなに進めらんねース
完全な読者モードで読み始めても
時間が経つのも忘れるような面白いものならいいけどねー
61の晒しは裏道の逃走劇だけでのめり込めなかったよ
みんな読むの速いんだな…
平均的なラノベ一冊をちゃんと読むのに3時間はかかる…
最近の若い指導者は本を安易に読みすぎる
と、大学のある先生がおっしゃったのだが、その人の授業は
大鏡を本当に一行か二行ずつお読みになる授業で
さすがにワロタw
へとへとになってこの章が終わったらもう読むのやめよう……と思っても濡れ場シーンだけは怒涛の勢いで読めるんだな
なぜエロシーンが必要なのかようやくわかった
220KBならだいたい平均的なラノベ一冊分、
200-250KBあたりがラノベ一冊。
220KBは内容問わずで絵が付けば即刻出版できるような分量。
本スレ
>>61は読点が多いのが気になるぐらいで言う事ないから途中で読むのやめてしまった
序盤で読むのやめたってのも感想として意味はあるのかもしれないがそういうの求めてるレベルじゃないよな
あれが本になってたら序盤にあれだけ詰め込まれててもしっかり読もうと思うのは間違いないんだけど
晒しで出されると正直付き合えないってのは何か申し訳なく感じる
申し訳ないと思って読み直してもやっぱ付き合えない 覚える気になれない
読んでる側が興味持つ前に凄い勢いで情報押し付けてるよーな気がする
序盤だけだと思ったら大間違いだ。中盤でもガンガン弾撃たれるぞ
澁澤龍彦の解釈本を読む気で付き合わないとすぐ戦死する
休憩も入れつつのべ二時間ぐらいかけて改稿してるんだが、もう気力が限界近い
未だに完全には推敲しきれてないけど、もう諦めて途中まで改稿した奴上げておく
少しでも参考になればいいんだが、正直こんなんじゃ、お前が言うなと言われそうだーorz
でももう眠くて無理だー
新しい晒しは講談社系列送ればいいんじゃないの、個人的には楽しめなかったけど
レッドラムって名前といい
センスが古臭いのが気になった
本スレ52ですが、こちらでも読んで下さった方が居ると思いますので感謝を申し上げます。
自分の拙い文章を読んで頂きありがとうございました。
そして感想を書いてくれたの意見を取り入れて、まずは読める文章に精進させたいと思います。
>>321 改稿本当にありがとうございました。
プリントアウトしましたので文章一文一文を比較してどこがおかしいのか確認していきたいと思います。
自分が想像して構成した文章が第三者から見てどのように映るのかを知る滅多にない機会なので、
有効活用をして、消化出来るようにしていきたいと思います。
どこがおかしいかじゃなくて何が違うかだろう
最初からおかしいとか思ってはいかん
おかしい箇所探しかよ……
徹底して日本語の使い方が杜撰なんだな
可笑しい(おかしい)
@笑いたくなるような面白さがある。
A普通でなく奇異な感じがする。
Bつじつまが合わない。
正しい日本語って難しいネ。
推敲するしない以前に、いったいどうやったら助詞を頻繁に間違えられるんだ?
日本語の基礎中の基礎ができていないんじゃないのか
同じ助詞が続いて気持ち悪いから習性、「が」を「は」にして印象づけ、といった類のを推敲を加えるならわかるんだが…
助詞の使い方を根本的に体得していなくて相当校正しなければならないんじゃ、書く前にやることがあるだろう
誤植でああなったのではなく、
根本的に文法や語彙が身についていないのだから、
自分で書いた物を自分の目で何度読み返しても、
どこがどう間違っているのかを気づくことはできないと思われる。
あの作品だって晒す前に何度も自分で読み返しただろうに、
「覚えていた閃く単語の語彙」とかあるし。
ここまで破綻しまくった文節にも気づかないのだから。
これはもう、誰かに頼んで、書いては見せて指摘され、
直しては見せて指摘され……を繰り返すしかないような気がする。
本スレ
>>61の熱量に見合った感想が書けそうにないので、つまらない独り言
菜穂子・奈月って、メインキャラ二人に、なんでそんな似たような名前付けちゃうのか疑問
ナオ(ホ?)コ・ナツキって響きも似てるし。
兄弟・姉妹以外のキャラ設定でこういうネーミングはデメリットにしかならないと思う
プロット段階で、登場人物の一覧を作って、名前(漢字、音)とか役割とかの類似がないか
チェックするなぁ。
……って、本スレ61は、人物・用語の一覧を付けてた人か。
そもそもそういう視点がないってことかね。
まあ、おれも、後で思いつきで足した雑魚の名前が似まくっていて、指摘されたことあるから
人のこと言えないけれど。
つーか本にするにはプロに見てもらわなきゃならんのに素人意見聞いてどうすんの?
素人の意見聞くのは本出してからにしろよ
また素人/玄人の人がいらっしゃったのか?
ここで喧嘩おっぱじめて「また燃料投下しに来る」とか捨て台詞吐いてたのがいたから、そいつじゃね?
基本的にその素人(読者)目線の感想が欲しいだけだしね
まあたまにプロ編集者はだしの指摘する人もいるけど
晒し人は誰も素人の意見を全面否定していないし絶対視もしていない
だからまーた「ハイ!論破」とか一人で暴れるのはやめてくれよな
論破ースですね。わかります
ところで昨日からプロットスレに投下されてるのは粗筋なのかね
「本能寺が変!」を見て「フランスの太陽があぶない!」を思い出した
「本能寺が変!」という字面だけを見れば
遥か昔のNHKの青春アドベンチャーでやっていた
藤井青銅原作の笑う二〇世紀の「本能寺の恋」を思い出す
>>338 そっちのタイトルにはセンスを感じるw
本能寺が変とか、小学生かっていうね
小学生というか、ちょっとした一発ネタみたいなもんかと
センス的な深みはないかもしれんがパッと見でちょっと目をひくぶんには悪くないように思う
「恋」だとちょっと真面目な感じが強くなるすぎるなあ
個人的に、もじりタイトルは多少軽めのほうがスッキリするような…
もじるんだったら、変を恋に代えるんじゃなくて、恋を変にかえるほうが好きかも
結構前だけど、なんかそんなラノベがあったような…
「恋する」が「変する」になってるやつ
>>337 sageてあるから串ではないね、多分…多分、ね。
でも俺も「フランスの太陽が危ない!」は覚えてたw
悪い意味で印象に残ってるというかなあ、氏の文章は。
串じゃなくて、夏から本スレで直書きしてここで荒らしてる変な人でしょ
「本能寺が変!」は「!」の効果も大きいね。
「ものすごく変なことになってるんだ」っていう感じがしてくる。
「本能寺が変」も文法上は「本能寺の変」と同義で成立しちゃうぶん、
さらに「!」の効果が発揮されてる。
しょせん2ちゃんなんて遊び道具に過ぎないのに論破って馬鹿じゃね。
お話の中心アイテムじゃないけど、進める上でどうしても説明
が必要な場合の、その説明に要する字数ってのの加減がいまい
ち分かんないなぁ。
面白くなければどんなに少なくても読み飛ばす。
興味が持てれば長くても読む。
読点多過ぎって突っ込みはおかしい気がする
別に多過ぎでもない晒しなのに
最近読点多い晒しばかりだそうだけど、自分の基準がおかしいと思わないのか
青空文庫で太宰治でも読んどけw
ですから統一された正解が欲しければ他のスレにいらっしゃれば良いじゃないですか……
最近そういう本も多いし、自分でもその突っ込みはどうかなってちょっと思いはしたんだが
直近の晒し、あれ読点6個使って5行続いてる文とかあるんだぞ 流石にねーって
自分でも9割削れるは明らかに盛ったなーと思ってちょっと申し訳ないと読み直したが
うん、やっぱ多いと思うぞ、俺は
直近のって時代劇の?
今読み返してみたけど、普通じゃん
古文じゃないんだから、読点ぐらい作者の好きにさせてあげてよw
本スレ61と72は読点が多めだと感じたけどなぁ……まぁ書き手の自由だけどさ
ああ、悪い
>>72の方な
>>73は俺も普通だと思う
ってか個人の感想に強制力なんかねーからもちろん好きにすりゃいいよw
数えてみたぞ
分割頻度=(総文字数-(読点数+句点数)-改行数) / (読点数+句点数)
のとき、最近のはこうなる
分割頻度:55.74 字【si1013.txt】
分割頻度:56.58 字【si1060.txt】
分割頻度:41.11 字【si1066.txt】
分割頻度:40.19 字【si1070.txt】
分割頻度:54.57 字【si1073.txt】
分割頻度:46.68 字【si1074.txt】
それは無意味とまでは言わんがあまり参考にならないデータだな
読点6個使って5行続いてる文なんかその手法では区切りが少なめと出るはず
意味の切れ目ごとに懇切丁寧に読点を打つことの是非でしょ?
義務教育の作文ならそのように教えるかもしれん
しかし小説なのだから、いちいち立ち止まらされると読点が多いと感じる
どこを印象的に読めばいいかわからんのだ
んじゃあちょこっとロジック変えたモノで
分割頻度=(総文字数-(読点数+句点数)-改行数) / (読点数)
分割頻度:102.61 字【si1013.txt】
分割頻度:103.05 字【si1060.txt】
分割頻度:78.89 字【si1066.txt】
分割頻度:67.73 字【si1070.txt】
分割頻度:85.18 字【si1073.txt】
分割頻度:92.64 字【si1074.txt】
何やってんだオレは?
分割頻度=(総文字数-(読点数+句点数)-改行数) / (句点数)
分割頻度:122.01 字【si1013.txt】
分割頻度:125.49 字【si1060.txt】
分割頻度:85.85 字【si1066.txt】
分割頻度:98.84 字【si1070.txt】
分割頻度:151.85 字【si1073.txt】
分割頻度:94.10 字【si1074.txt】
平均151文字ってのは、そんじょそこらの文学でも見かけない、長大な量だ。
>>353と
>>356を同じ表にすると次。
句で分割 文で分割
55.74 字 : 122.01 字 【si1013.txt】
56.58 字 : 125.49 字 【si1060.txt】
41.11 字 : 85.85 字 【si1066.txt】
40.19 字 : 98.84 字 【si1070.txt】
54.57 字 : 151.85 字 【si1073.txt】
46.68 字 : 94.10 字 【si1074.txt】
句読点で分割したのを句、句点で分割したのを文とすれば、
句が長い人は文も長くなる。
つまり、数値的に見て、句や文の長さが読みやすさに繋がっている可能性もあるし、
適切な句の長さや文の長さがあるかもしれない。
はっきり言おう
無意味
ブログでやれ
>>357 オブラートに包むと理解できない奴って本当にいるんだなw
オブラート無しで良薬飲めないガキには言われたくないな
捨て台詞ってのはこういうのを言うんだろうな
うわ
救いようのないアホだ
恥ずかしかったんだろ、そっとしといてやれよw
普段ラノベしか読まない俺は72が微妙でしかも読みにくいのは同意できた
そもそも魔法あり空飛ぶバイクありな世界観でミステリーやろうとしてるのが謎
ただの何でもありじゃん、そんなの
ハリー・ポッター「……」
話題になっていたので開いてみたが、読みにくいよこれは。ラノベとか本を読まないとかじゃなく。
三人称の彼の部分を僕にしただけの疑似一人称だし、目に入ったものをすべて漫然と描写してるだけだし。
漫然としてるのは文章も同じで、句読点が多いとか少ないとかじゃなくて、効果ってものを一切意識してないんだと思う。
内容が地味でも、もっとやりようはあると思うがねえ…。
>>365 プロの作品でもあるから、こちらもやりようはあるんだよ。
的外れな感想書いてサーセンとしか言えない でも俺としてはあれは偽りない本音なんだ
いや、9割ってのは盛った その点は調子乗ってた すまん
ついでにお前ら本スレに感想書いてやれよ その方が喜ぶだろ本人
>>368 本スレ
>>72の書き手ですがこっちも見てますのでご安心をw
当人が口を挟むのは野暮かと思って静観しておりました。
文書中心に苦言を頂いているようなので色々と参考にさせてもらいます。
>>366 ハリポって、読み手の人みな絶賛作品なのかなぁ?
まぁラノベじゃないからラノベ的面白さや楽しみは
皆無だろうけど。
どなたか、教えてください。
本スレ36さんの晒し(ワナビ部)に対して、
本スレ44さんが、
> あと、主人公に限らず(主人公は特に)このスレや議論スレでよく書かれてあることと類似する発言をしてるが、
> あまりお勧めしないぞ。
という感想を書いています。
これはどういう意味でしょうか?
「SOえ」「黒の家」とかいう他作品ネタ?
それとも「誰得」などの2ちゃん用語?
>>371 海外は世界観を売りにした作品に寛容なイメージがある
英語版の文章も造語以外は読みやすい文章だし、
小さな子供にも十分に受け入れられる出来だったと思う
それに話自体はラノベの主人公無双作品に近いし
ただし日本語版は別だ
言葉選びがあまりにも年寄り臭くて原作の空気を壊してそうなシーンがあったり
前巻初登場の用語が次巻では違う言葉に変わっていたり
何より誤訳が……
>>372 本人じゃないけど、そのまま解釈すれば、議論スレでよく出てくる内容をそのまま書いてたって意味じゃないの
375 :
本スレ44:2011/09/13(火) 01:31:48.52 ID:f9ClflF/
>>372 本人です。
んー、確か作品内のキャラが「ラノベなんて萌入れときゃ大丈夫」だとか、
「ラノベ読んでる奴は全員キモオタ」みたいなニュアンスの台詞を言っていたので、それに対する指摘です。
それが受ける場合もあるとは思いますが、読者に対する悪口ですからお勧めはしない、という意味です。
あとは小説の技法についての指摘も「ここで見た」というのがテンコ盛りで……。
正直、その上に書いてあることとまったく同じこと書いてます。
>>375 ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
> ラノベ読んでる奴は全員キモオタ
まあこれはほぼ事実
でも読者に対する配慮ってしないといけないからなw
配慮しなかったら売れん
あ、374さんも、ありがとうございました。
>>365 ブギーポップの作者が、魔法がある世界で戦争調停人を主人公にしたミステリーをシリーズで書いてるから
なくはないジャンルだよ
つい最近も、米澤うんたらが中世ヨーロッパで呪いが存在する世界観でのミステリ書いてるらしいし
普通に出版されてるラノベ読むとハードル低そうに思えるよなぁ
なんでこんなにクオリティに差があるんだろう……
作者のレベルが低いんじゃなくて、
低いレベルに合わせてる場合も多いからね。
>>381 いや、売れないエロゲライター崩れのラノベ作家だからそれはないな
きっとコネなんだろうな
まあそれで売れていないのならコネということだが、
ISみたいに売れているのなら需要があると判断されたからだな
あと読者目線で見ると低レベルな作品でもイザ書くとそれ以下のものしか書けない奴が大半だというのが現実
まずは書いて
晒して
唸らせてくれ
たしかにISの人もそうだね
こういう人達ってエロゲライターやった経験がマイナスになってる気がする
絵で補ってた部分がモロに描写不足になってる
でも大半の読者はろくに文章読んでないんだろ
テンプレ設定があるから、地の文で風景描写なんかをしない=読者も文章を読んで想像しない
これはある意味で経済的だよね
何が言いたいのかよくわからん
同じく何が言いたいのかよくわからん
やっぱり作家の実績依存なのかなぁ。バカテスや禁書の作家がぜんぜん違うジャンル
のストーリー書いても売れるものなんだろうか。最初だけ興味需要があるだろうけど。
売る側も売れる奴はどんどんプロモーションするので、結果的に売れるものだけ売れ
るって感じになってる可能性もあるんだろうか。新人新作って影に隠れがちで、発掘
待ちみたいな所もありそうだ。
>>390 面白さにも二種類ある
「自分の好みに合ったので面白い」か
「他人の好みに惹きつけられたので面白い」かだ
ラノベは商業作品なので前者が多い
それは作者が他人の好みに合わせているから成立すること
面白いかどうかは他人次第なので、当たりもあればハズレも多い
「これが面白かったのに、なんで?」というのはそりゃあ作者が外したのだ
後者は文学の楽しみ方
「この人ならばハズレは無いだろう」はどちらかといえばこちらが主
面白いかどうかが自分次第なので、当たりがくれば
次も当たるだろうと思わせられるという寸法
そういう意味では実績より作品で決めたほうがより有意義に思う
糞感想人死ね
見る目のないお前らが叩いた作品が受賞してるんだよ
勘違いナルシスト死ね
>>390 名前で売れる部分も多少はあるだろうけど、九割がた作品だろう。
谷川の「学校をでよう」とか、ハルヒの十分の一いってるかどうかも怪しいんだし。
>>393 「学校をでよう」がぱっとしなかった理由はなんとなく分かる。
多分、他の人も分かってるから触れるの禁止。
・・・・・・内容悪くなかったし。うん、多分”あれ”のせいだろう。
>>394 「学校をでよう」読んだけどわからん
おさわり禁止らしいけど、できたら教えてくれ
本スレ73もう消してる……
歴史小説スキーだから見たかった
どんな感じやった?
じゃあ読まなくてよかったわ
どんな感じだったとか、本スレにいくつも感想乗ってるじゃねーか
新書 ニッポンの書評 にそれなりの事が書いてあるぞ
読書感想文からAMAZONレビューまで網羅、
ただしこのスレのことはさすがに載ってない
402 :
この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 01:55:42.89 ID:ConQG5Is
なんかいきなりな話題提示ですまないんだが、物語の起承転結を完成させる難しさは異常だと思うんだ。特に承転の2つ。だから晒してる人で最後まで書いてる人とかは、仮に面白くなくても「すげーなー」とは思うんだけど‥‥
で、みんなの中で「面白いかどうかは置いておいて、普通に全部書けるぜ」っていう人がいたら、中盤に何を意識してるかを教えて欲しいのプロローグです。
なにかコツってある?
404 :
この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 02:03:30.05 ID:ConQG5Is
>>403 すまない。2チャン初心で、まだ把握してなかった。
指摘ありがとうございますっ
内容がある程度出来たら全てをぶち壊す設定を入れる。⇒
それを矛盾しない状態にまで丁寧な説明をする⇒
読者は納得する。(緩急のついた物と。)
試しに、自作で考えたプロットの逆の立場を考えてみ。(対義語を入れてもおk)
書く幅が増えるから。
半日も経たずに消すのはどうなんだろうかね……まぁ晒し人の自由だけどさ
>>406 時間が短くても感想がたくさんついてたら消してもまあ分かるんだけどね
感想すらついてないのに消す人ってのは大抵、感想が欲しいからではなく誉められたいから晒してる人だと思ってる
誉められないから消した
晒したあとで矛盾やおかしな箇所に気付いて、恥ずかしくなってあわてて消した人とかもいるだろう
晒すのは作品読んで好き勝手に感想つける感想人より、はるかに勇気いるんだからそのへんは許してやれ
あの専用ロダに上がってる作品を表示させると改行されないので
段落が1行で右に延々伸びていくんですよね。要するに読みづら
いって話なんだけども。Macだからかなぁ?
過去に晒したことある俺としては、次の晒し人がきて、感想が次の晒し人のものばかりになってきたら消してた。
>>409 テキストデータだからそんなもの
大抵読みやすいように行列設定した
ワープロソフト エディタにコピペして読んでる。
>>411 あ、なんだ、皆同じだったのかw これはスレ汚し失礼。
オイラもさすがに読みにくい時はコピペしてたけど、35
字〜42字ってのが一番読みやすそうな字詰めだと思って
上げる時にわざわざ改行してたんだけどね。
てっきりsmoopyやらの読書ソフト使って読んでいるのかと思ってた
こういうソフト使えば、DPとかの確認・把握が作者も感想人もしやすいかと。
>>402 承転が苦手という事は、俺と同じくプロット段階で最初と最後(特に最後の状態)が一番書きたい部分だったりする人?
自分が書いてるのは大体ボーミーツガールなんで、適当なボーミーツガールを例にさせてもらうと、
プロット初期段階:こんな感じの結末が書きたい→それならこんなヒロイン→それと噛み合うこんな主人公→大雑把な話の流れを妄想
結:ピンチを切り抜けた少年と少女が仲良くなって一緒に過ごせる状況を手に入れてハッピーエンド。
起:ヒロインである少女のキャラに合わせた、(ご都合はあるにせよ)自然に見える主人公との出会いと知り合うためのエピソード。
転:ヒロインと主人公のキャラに合わせた、その時点での世界観やキャラ配置にのっとった大ピンチ(とその解決法)
ちなみにこの辺りの要素がヒロインのキャラと共に絶対外せない世界観の核になる。
承:転を作るための情報(転の場所に辿り着く理由や動機、敵対者の動機、主人公とヒロインが協力するための動機)をひたすら並べていく。
執筆中:主に承が増えたり変化したりする。
設定並べにならないようにキャラ立てエピソードと交えたり、キャラの心情含めた矛盾や無理の解消をする必要が出たり、情報の出す順番や量を調整したり。
そんな感じで執筆中も(主に承部分の)プロットが変化する人。
だから一番大変なのは俺も承だったり。
転→大きな環境変化→結への自然な繋ぎを作るために説明ばっかで単調になりがち。ある程度書きながら俯瞰して削るようにしてる。
120DPくらいの作品の場合、30DPから90DPの間くらいだけ書き直ししまくるので実質1.5から2倍くらいは文章書いてる。
転は結とのギャップを付けられる展開を思い付けばそのまま完成まで固定されるからそこまで大変でもない。結と1セットて感じ。
とりあえず、「結が引き立つ転を考える→ダラダラでもいいからとにかくそれを納得させられる承を作る」ってやり方をお勧めしてみる。
その上で、明らかに冗長になっているはずの承から決して必要とは限らない説明やエピソードを削って半分くらいに圧縮する。
自分が書く時はこんなだが他の人はどうなんだろう。
……って別スレに移動してたんだな。スレ汚しごめん。
味噌 講談社 大賞だってよ
大賞おめでとう御座います。
まずは お祝いの言葉のべるのが筋でした。
ミソキタ!
ついにこのスレからも大賞受賞者が出たか……
ドウテイオーも過去スレの本人だとしたら、1,2フィニッシュですな
まあ住人というわけではなく、通りすがりに晒していった、というくらいのもんだろうけど、
それでも箔がつくな
次は自分……といいたいところだが、本スレ
>>25とかのほうが早そうだ
ほんと上手い人は最初から上手いね
ドウテイは最初、そこまで高い完成度ではなかったらしいが
味噌の人、おめでとう!本当におめでとう!
同じGA後期を戦った仲として(一方的に)誇らしいよ。
ま、まあ、俺は三次落ちだったけどもな…
俺も今のGA前期で最終選考待ち、後に続きたいです!
ごめん、誤爆
味噌すげえ! すげえ!!
一方俺はほぼ同時期に晒してから4ヶ月、未だに完成していないっ……!
どうして差が付いたのか……慢心、環境の違い
おああああよし、俺も頑張って完成させて晒すか
駅の火事から始まる異能バトルっぽいものだけど、誰か覚えてるかなー
>>423
あれ かなり評判高かったろ
>>423 「文章ウマー」だったことは覚えてる
これで高次落ちの良作晒しが増えるといいな
確かに2チャンに晒すの勇気いるよね。歯に衣着せないどころか全身すっぽんっぽん
のフリチンで批評浴びせられるから、凹むわやる気失せるわで寝込みかねないんだけ
ど、それでも起き上がって創り上げた成果は華々しいものになるんだろうなと。
オイラは自分で思うにむしろ悪化する傾向にあるw 車ネタ路線を掘り当てようとして
当初の査定で凹凹喰らったから、その後あれこれ考えるもうまくまとまらず挫折気味。
結局自分自身あまり面白く思えないモンしか書けないので晒す以前の段階で頭打ち……。
おお、覚えててくれてる人いた!うれしい
確かにわりかしいい評価をもらえたのは嬉しかったんだけど、あれ晒したの第1章だけだったから、
あそこからどうやって面白くできるか――って考えて考えて結局思いつかないっていう
下手に(というと申し訳ないけど)期待されるとプレッシャーになってしまう感じ
実際自分の作品が評価されたのって
>>425が言うように文章ありきで、中身がない、というよりありきたりで、
それこそ当時言われたようにまるっきりシャナみたいな感じになっちゃってどうすればいいのかうだうだと悩み続けた結果がこれ
とはいえそういうのに突っ込んでもらって改善していこうっていうのが晒しの意義であるわけだし、やっぱり完成まで書くわ
駅の火事も味噌も覚えてる
味噌は読みやすくてラノベ的だしアイディアもいいけどもう少し盛り上げて欲しい惜しい感じのだったからかなり盛り込んだんだろうなぁ
駅の火事は逆にもう少し勢いと読みやすさがあればなーと思ったけどレスしなかった記憶がある
>>426 ポルシェのやつか?
あれの最悪だったところは、視点、というか主人公が観戦者だったところだと思う
だってマンガでもアニメでも映画でも、レースもので主人公がドライバーじゃないなんて聞いたことない(実際にはあるんだろうけど)
「書くのが難しい」とかいってないで、ドライバー視点で迫力あるレースシーンを描けば面白くなるのにと思った。
もし「イニD」なり「ミッドナイト」なり「カレラ」なりをラノベに落とし込めれば、先駆者になれるよ
金脈はあるとおもう。目の付け処は間違ってないでしょ
>>427 「見る前に翔べ」とか偉そうにいってみたり
やっぱりどんだけ上手く書けても、(了)が打てたかどうかで貰える経験値の桁が違ってきそう
ガンバ
>>427 俺も覚えてるよ
結構うまかったから続き読みたいなーって思ってたわ
完成したらまた読ませてね
>>426 銀板カレイドスコープとか読んでみるといいかもね。
フィギアスケートっていう、ラノベじゃ考えにくい題材の作品だけど、かなりうまく描写している。
ああいう表現法ができればやれるんじゃないかな。
それ以外にも、マイナー寄りのスポーツや、特殊なルールのあるバトルものも読んでみるといいと思う。
最近は晒しスレが大物排出すること本当に多いな
ここまでくると気のせいとかじゃすまないぞ
もっともアナザーの人も味噌の人も初回晒し時点で最終落ち経験作だったわけだが
出版社的に2ch晒しはマイナスどころか読者好評の目印&話題づくりとして良いのかもしれない
ここで2回晒したが
まあまあと言われたのが2次突破
下手くそ史ねは一次落ちだったから、
いがいと感想人はアテになるぞ。
個人的な話だけど、最後に取捨択一するのは晒し人本人だと思う。
感想つけてくれる人は本当にありがたいけど、最後の責任は本人自身。
俺も沢山晒して沢山感想貰って、それを精査して作品を磨いてきたつもり。
だから、感想人も遠慮なく批判批評して欲しいし、俺ならそれをこそ欲しい。
後は貰えた意見を自分で吟味して、よく考えて改稿するかな〜
ここで手放しで褒められたら受賞しなくともかなりのレベルでしょ。
ここで晒したことあるけど、フルボッコだったよ。褒められたのはよくて一つ二つくらい。
読者を楽しませる技量がうらやましい。
講談社でこのスレの住民がワンツーって聞いたから来てみたんだけど
マジ?
ここの感想人がアテにならないと言っているわけではないが、
ぼろ糞に言われた作品が三次まで行ったぜ。
味噌大賞か!
先を越したかったけれど、まったく届かなかったw
これから大変だろうけれど、頑張って欲しいな。
ワンアイデアが秀逸だったのは確かだけれど、呪文のセンスとかも良かったし、
どんどんいい作品を出してくれることに期待。
味噌ってどういう内容だったの
味噌で魔法を使うの?
まあ一筋縄ではいかない連中が多いだろうしな
「純粋に心から楽しもうと期待している素直な読者像」とは極北だろう
そんな連中を力づくで捻じ伏せ、「面白い」と唸らせることができればたいしたもんだよ
魔法は存在するが廃れた現代社会。
その廃れた原因が
日本の味噌に含まれる成分によるイマジンブレイカー効果のため。
>>437 おまえ以外の作品がもっとひどかったって可能性も考えとけ
ラノベは受賞なしが少ないから、相対評価になる
晒し感想スレはあれだからな・・・。
小説内で仮に100%の間違いがあったら、5割増しで「下手くそ!」とコメント。
穴が3個合ったら、「穴が10個あるぞ!」と言ってくる。
十人十色の感想なんで仕方ないけどね。
普通の作品じゃ「おもしろくねえ」「陳腐」とコメントされるのが目に見えて分かります。
>>443 当時の晒しは読んでないが、すごいな
思いついたことよりも書こうとしたことが如何に偉いかってのがよくわかる
何事もチャレンジだ…
というかミソ作るとこに文句言われたりしないのか
将来的に人気でれば、キャラグッズとして味噌出せる
さらにはアニメ化され海外で人気になりジャパニーズミソがバカ売れ。味噌業界の発展に繋がるかもしれない、文句のつけようがないな
萌え米ならぬ
萌え味噌か
胸が熱くなるな……
どうでもいいがマジで
>>443が受賞したんだな
ここからどうやって話を膨らますのか全く分からん
それとも実は原因はミソでした、ってのがオチ部分なの?
>>447 つ(魔法の言葉)
・この作品はフィクションです。
実在の人物・団体・事件などには、一切関係ありません。
てーのは置いといて、よっぽど作中で陥れない限り”表現の自由”がカバーしてくれるはず。
それでも団体が動いちゃったら出版社は・・・多分切るんだろうな〜。
実売部数次第で守ってくれるかもしれないけど。
そもそも味噌は魔法を使用した戦争の抑止力とか
魔法による犯罪を防ぐ手段に使われてただろ
味噌業界から文句が出るわけない
まあ、そんな世界なのに、何故か魔法つかえる人間がエリ−トだったり、粗もあったが
その辺は直してるでしょう
味噌を他のものに置き換えれば普通の設定のような気がするが
味噌ってのがミソなんだろうなw
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>453 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
構わん。やりたまえ
味噌が入る言葉って結構あるよな
味噌っかす 手前味噌 味噌が腐る 味噌を付ける 女房と味噌は古いほど良い
>>437 フルメタアナザーのホセも、最初にマルタの全文を晒した時はフルボッコだったけど、ほぼそのまま再投稿して富士見拾い上げだからな
マジで、何がチャンスになるのかは分らん
>>442 『ウィンクルムの竜』だっけか?
確か晒しスレの1スレ目からいたんだよな、懐かしい
この作者って、こういうガチの中世ファンタジーが真骨頂だと思ってるんだがね
『黄昏の騎士』とかもそうだし
マルタはフルボッコではなかったぞ
むしろ最終まで行った作品を晒してくれてありがたがられたほどだ
晒しスレの1って何年前よ
>>458 いや、マルタは富士見で最終落ちになる前、電撃で一次落ちしてるのよ
その時はフルボッコだった
2004年あたりだっけ? もっと前か?
>>426 遅レスだが、自分も車系のラノベ書いてて、話題上がった時自分の事のように
ドキドキして見てたわw 自分のは現在すでに某賞に応募してて結果待ち
ラノベ書いた経験あんまりなくて形になってるかどうかもかなり怪しいので
多分一次も通らんだろうから、一次落ちたら晒してみようかと思う
晒したら感想くれると嬉しかったりする
晒しスレで高評価だった人がデビューすると嬉しいなぁ。
自分のにも期待しておこうw
>>437 このスレで感想人を頼りにしない晒し人は少数派じゃないか?
少し前に議論になったのは多分、感想は全部正しいとかの紛らわしい言い方が傲慢に写っただけだろう
感想は全部正しいよ
しかしそれはそれ、これはこれ、とちゃんと理解できている晒しならば上に駆け上がるのは容易
上に駆け上がるっておかしいな
しかし他者の感想を的外れ扱いでは作家として傲慢なのも確かです
用法、用量は守りましょうって話だ
>>437 ここでなんと言われようとも
それがそのまま受賞に結びつくわけでない、ってのは当然の話だろ
晒した→フルボッコ→しかしいいとこ行った、なんて別にありえない話じゃない
感想人は編集じゃないし2chは出版社ではないのだから
>>465,466
どんな感想も挙がりうるっていう言い回しならわかりやすいんだけどさ
極端な例を出すと、例えば小学1年生が明治時代の純文学を読んだ感想言ったってろくに分かってないんだからロクでもないことしか言わないよね?
で、大の大人がその小学生と同じ感想を言ったら「何言ってんだこいつ」って眼でみられるはず
そもそも、それぞれの価値観で感想は変わるから、感想が正しいっていうのは価値観が正しいって言うのと同じニュアンスになる
価値観はみんな違って千差万別であることが認められる世の中だけど、正しい価値観っていい方はどうも傲慢な印象がないか?
「俺の価値観は正しい!」とかさ
思ったより長くなっちゃった。蒸し返すようなことぶちあげて申し訳ない
>>468 小学生にもわかる純文学でないと売れはしない
売れるために必要なのはより多くの人の価値観に沿っていることだ
だから商業作品を売るという目的において、どの価値観も正しい
「どんな感想も挙がりうる」ってのは一部の意見を間違いとしているも同義だろ
間違っている人にも面白いと思わせる作品が売れる
まあ簡単に言うとラノベは純文学ではないってこと
> 小学1年生が明治時代の純文学を読んだ
これはこれで正しい感想だよw
嘘ついてるわけじゃあるまい
純文学なんてガキにゃわかんねーからこいつは間違ってるんだよ! ってーのが作家の傲慢ってやつさ
「よくわかりませんでした」これが結果であって(「小学生」に読ませた場合の)正しい感想であります
作家はそれを受けて「んじゃわかりやすくしよっかな」って選択が与えられる
直すもよし無視するもよし
晒しと感想なんて高々それだけの関係でしかない
前もどこかで述べたが
「感想は間違ってる可能性がある」のは晒し人主体の捉え方であり
「感想は全て正しいのである」は作品主体の捉え方ってわけ
>>468 それはある程度書ける能力があればわかるだろ
本当に重視しなければならない意見か、そうでないか
ただ、晒すのはあくまで「ラノベ」で、
一見的外れと思える感想つける人も、門外漢ではない「ラノベ読者」なんだよね
だから「こういうふうに受け取る人もいる」と心の片隅に置いておくべき
だから逆に晒しがどれだけ高度な意味を込めてある表現を打ち出しても
「これって○○(見当違いの発想)ですよね」と言われたら
それは○○(見当違いの発想)と思われる程度の作品ってことさ
そしてそれも正しいのだ
それが晒しの全身全霊込めて書いた全てなんだから
「いいんですー高尚な読者様はわかってくださいますー」って言って何もしないのも勝手だよ
でも晒す価値ってそういう自分じゃ気付かなかった切り口を発見するためにやるものでしょ?
ラノベは純文学(勝手に読者が想像してくれるタイプ)とは真逆のアプローチでもって成立してる商業作品なんだわ
だから感想が間違ってると言い出したら頭打ちだなw
>>469 うーん、売れることの話ではないし、「極端な例」をつつかれると弱いんだけど
「正しい」が成り立つ背後には必ず「間違い」があるわけで、そうじゃなきゃ何をもって正しいのかが示されないわけで
「感想に正しいも間違いもない」なら受け入れやすいんだけどな
すべての感想が正しい→感想以外のものが間違ってる
につなげているせいかもしれない
一部の意見を間違いとしているも同義っていのうはわからなかったけど
色々と参考になったよ
蒸し返してしまったようだけど下んねー感想があるとかじゃなくて
「正しい感想」っていう表現が妥当かどうか聞いてみたかっただけなんだ
そもそも『感想は正しい』というのは、『感想』の善悪的な、正しい、間違っているって意味じゃなくて、
『感想はどんな感想もあり得る』
という意味だと思うのだが・・・・・・
>>474 そこはほら、俺も
>>468でいってるじゃない
「どんな感想も挙がりうる」
でもきっと正確な言い方じゃないからあまり受け入れてもらえないんだよ
そうそう
変に「正しい」ってイメージに固執して
「俺の感想は全て正しいんだよクソが言うことをきけ」
とでも思っているのなら大した想像力だぜ
作品ってな世に出すもんだ
そして世に出したらこんな場所よりもっともっと見当外れな誤解が出まくるよw
だがそれもこれも全て作品が悪いよ
なにせそう読めるように書いた奴が出したものなのだから
だがまあせっかく晒して全ての意見を跳ね除けて俺の書き方はこうだ! お前らがの目が節穴なんだよクソが死ね感想人! って傲慢も
貫けばカッコイイと思いますよw
そんな奴は商業主義のラノベでは門前払いかもしれないが頑張って欲しいな
>>473 なんか勘違いしてるようだから改めて説明するが
このスレは商業ラノベの新人賞で受賞するような作品を書くことを目的としている
だから売れることの話をしているんだよ
その前提では「感想に正しいも間違いもない」のではなく「間違った感想はなく、すべてが正しい」
ぬ〜ん。どうして感想人は正しいって言葉にこだわるの?
多分俺とみんなで意見は一致してるよ。迎合すべきかは別として、どんな感想もその人の表現の一つとして価値があるよ
それと、売れる話じゃないって言ったのは、そもそもの提起が結論を出すためじゃなくて、単に表現が正しいか聞いてみたかったからだよ
>>429 ガンダムなど搭乗アニメでもそうであるようにやっぱしドライバー目線じゃないと
読み手が魂移入出来ないってのは実感しました。そこでどうしても引っかかるもの、
それは自分自身がレーシングドライバー経験がない事・走行会レベルでもない事が
問題になってしまいまして。自分よりその筋に詳しい人はいくらでもいるので、知
識戦争に負けないレベルに達しないと巧くいかないですね。今その手前で立ち止ま
ってますw 箱根や伊豆スカイラインは散々走っt(ry
>>431 これはどうも。さっそくアマゾってみます。が、コレアニメになりましたよね?
見たことあるような……。
>>462 おっとマジですか、それは晒す機会が訪れない方に期待します。
>>478 あなたと同じでその2つの言い方は微妙なニュアンスが違うと思うからだよ
「正しいも間違いもない」ではどちらでもないからあまり気にしなくてもいいように聞こえる
自分は可能な限り全ての感想に迎合するのがスレの主旨だと思ってるから「感想人は正しい」としたい
想いは一緒だとは思うけどね。あなたの言いたいこともわからないわけじゃないよ
特にこだわってるわけじゃない。あなたの意見がズレてると思うから意見を言ってるだけ
>>478 なぜ「正しい」と言うか? 答えは一つ、間違いなどないからだぜ
偉そうだよなあ
所詮ワナビなんだし、間違ってそうだもんなあw
でもそれは間違ってると知ってるおまいがいるから言えることだぜw
世に出たらかばう奴はいねえ
切り離した作品に持たせたものが全てで、
それにかかる周りからの評価が絶対の世界さ
そうなったら今更「こうでした」「ああでした」は通用しない
このスレだって晒しが後から発言(言い訳)出来るだけまだまだ甘い世界ってことよ
感想人の数だけ存在する「正しい感想」から作り手が取捨選択していきゃいいだけの話
>>480 どうかなぁ。下らないって捨てられるのが怖くて正しいにこだわってるように見えてきたよ
> このスレは商業ラノベの新人賞で受賞するような作品を書くことを目的としている
> だから売れることの話をしているんだよ
> その前提では「感想に正しいも間違いもない」のではなく「間違った感想はなく、すべてが正しい」
この3行の部分を少し詳しく訊きたいよ
2行目からどういう成り行きで3行目が導きだされるか
売れるラノベを目指すなら多数派に取り入るべきだよ。この論理のつなぎ方はだと少数派の感想は間違った感想になるからこの論理は俺はちょっと頷き難い
それとID:S+9XDJKuはかっこいいこと言おうとしなくていいからもうちょっと落ち着いて、ゆっくり文章を組んで書き込んでください
熱い気持ちは伝わってくるけど何を言いたいのかよくわからないよ
>>479 レース場でのレースより、ゼロワンとか峠とか路上レースのほうが人気でそうだと思うんだが
それこそ箱根や伊豆スカイラインを舞台にした公道レースでいいじゃん
で、ドライバーは全員女の子。
麻雀マンガに萌えを持ち込んで「咲」が成功したように、車でそれをやるんだよ
マンガだと「オーバーレブ!」とかいうのがあったけど、ラノベでは手付かずでしょ
ある程度車についての知識があるなら、やらない手はないよ
>>483 あなたは「正しい表現かどうか聞きたい」と言っておきながら
私が「正しいよ」と言ったら全力で否定するんだね
じゃあ正しくなくていいよ。こんな論争にもあなたにももう興味はない
何もかっこいいつもりで書いてるわけじゃないんだがなw
言いたいことの全ては言ってるがおまいには伝わらない
わかる?
これが作品に対しても同じこと言えるってw
それが感想ってもん
それ以上でもそれ以下でもねえのよ
>>485 根拠がわからなかったんだよ
だから矛盾してるように思える根拠を深く掘り下げて聞きたかったんだけど、怒らせたのなら申し訳ない
少し無遠慮すぎた
ここはFmuYD/vYへの説明のためにあるスレではないからここまでにしとけ
どうしても理解できねーってんならそこまでのものなんだし気にするこたない
なんていうか、「全部の感想が正しい」ってのと「全部の感想は出されうる」ってのが概ね同じ意図で書かれた言葉だとしても、
やっぱり前者は傲慢に見えてしまうなぁ。
じゃあ同じ理論で「全ての作品もまた正しい」みたいな話を書いた人がいたけど「全ての感想は正しい」論者の人らが否定していたのはどうかと思った。
「感想が間違っている可能性がある」っていうのが晒し人主体の捉え方って言うんなら、
「作品が間違っている可能性がある」っていうのは読み手主体の捉え方ってのも通りそうなもんだが。
結局どっちの派閥も言っている通りで個々で取捨選択しろって話なんだけど、言葉の選び方は難しいよね。
>>489 でも同じ理論は通らないんだよな
何でかって言うと作品と感想は一方通行の関係だから
結局それが通るのもこのスレって場所が2chであるからであって
読者目線での感想を、というこのスレの在り方においては
そもそも作者の意見というのは後出しに過ぎないってことだ
「正しい」を傲慢と言うかどうかはともかくも
諸々の結果は全て作者にかかるもので、感想にかかるものではない
よって「全ての感想は正しい」は成立してしまう
ある感想人は「門を推す」より「門を敲く」に変えるべきと告げた。
別の感想人は「門を推す」のままでいい、変える必要はないと告げた。
そしてどちらも自分の感想が正しいと言う。
しかし、どの感想を作品に活かすか、つまりどの感想を切り捨てるかは作り手次第なのである。
無論、作り手もまた感想人のひとりである。
言い合ってる暇があるなら、少しでも書いた方が自分の為になると思うのだが
>>487 じゃあ、最後に一回だけ根拠だけ言う
2行目と3行目の論理飛躍は、その前のレス
>>649を前提として受けている。
すなわち「売れるため」という目的を第一にする場合に限り、より多く売れるためには
間違ったことを言う人間すら含むより多くの人間に認めてもらうのがベストなので
間違ったことを言う人間の意見もその人に売るためには正しい意見として、作品の方を変えるべき…
…という晒しスレにある感想意見についての原則的な考え方(実際には取捨選択は必要)
そのうえで「正しいも間違いもない」ではなく「全部正しい」でなければいけないのは
晒し人が感想に対するスタンスとして「千差万別の意見」ではなく「原則従うべき意見」だから。
細かく説明しすぎて逆にわかりにくい気がするが
これで伝わず矛盾だ飛躍だと言われると説明のしようがない。オヤスミ
「全ての意見は正しい」は間違っている!
って書けば勝手に盛り上がってスレを荒らしてくれるかららくだよね
もう反感持ってる奴もそうでない奴も黙ればいいのに
えー。全部の意見に対応なんてできないって
全部対応したら他のところに穴ができるだけだ
全部が正しくて、全部の意見を聞くべきだとか無謀だよ
聞くべき感想と聞かないほうがいい感想は確実にあるし選んだほうがいいだろ
感想人から見たら、思ったことを書いたんだろうから間違った感想ではない
っていうのは感想人からの視点だよね
聞くべき意見=正しい感想
聞かないほうがいい意見=間違った感想
とした場合、間違った感想は絶対ある
っていうか議論になってるのは定義付けが食い違ってるだけじゃないの
感想を書く側としては、思ったことを書いてるだけだから、絶対視されても困るよ
使える感想使えない感想くらいの取捨選択はしてほしい
晒しって基本フルボッコされるじゃん
でもその晒しって頑張って書いたやつだからな
自分の頑張ったものが明後日の方向に解釈されたらそりゃあイヤさ
だから「お前らの目が節穴」ってのが出るんだよ
そりゃわかる
お前らの実力不足だろーって言いたくなる気持ちも理解できる
496の言うように
> 聞くべき意見=正しい感想
> 聞かないほうがいい意見=間違った感想
> とした場合、間違った感想は絶対ある
こう判断してしまうのはそれが晒し主体であるから。さっきも書いたが
これを作品主体とした場合、そもそも聞かないほうがいい意見ってのが存在しねー
買う人間を選べないのと同じ理屈が成り立つんだわ
良くも悪くも全部含んで「正しい感想」だからこそ
読者の意見は全て正しい、が成立する
取捨選択はその次の手順だ
んでもってその逆は無い
だから俺も含めて言い合ってる奴は結構不毛なんだなw
>>495 もういっその事「全ての感想は正しい」発言禁止にしてくれれば両方黙るから件の言葉を見なくて済むし、すっきりするからいいんだけどね。
でもテンプレ増やすのは本意じゃないし。自分も参加しておいてなんだけど、以前にあった他の騒ぎ(馴れ合いどうこうとか)同様そのうち収まるんじゃない?
>>496の言う「聞くべき意見」「聞かない方がいい意見」はいいな。その通りだわ。
ラノベの賞で受賞目指して書いてる以上、「純文読んだ小学生の感想」みたいなのまで正しいと捉えてまともに相手なんかしてらんないし。
464で蒸し返したお馬鹿さんは誰だったかな。
>>469 「聞くべき意見」なんてものはないよ。
「自分が作品をよくする上で有用だと判断した感想」だ。
別に聞くべき意見ではないし、聞かない方がいい意見もない。
以前も書いたけど、「すべての感想は(感想人の主観において)正しい」のであって、
晒し人は、それを有用であると判断する必要も義務もない。
有用≠正しい、だ。
んー……
すごく具体例になっちゃう上に極論かもしれないんだけど
たとえばゼロの使い魔のような作品に
「状況描写が適当すぎる。もっと濃密に書け」
「あんなヒロインの行動はありえない。人格が破綻している」
とかいった場合、確かにそのとおりではある
でもあの薄い描写は、理解がカンタンになるし
そもそも読者層が濃密な描写とか求めているとは思えない
またアレは二次元のヒロインかわいいよかわいいよあはああんっ!
するための小説だから、人格の破綻なんてまったく問題がない
だからこれは切り捨てたほうがいい感想
でも全員が全員「わかりにくい。つまらない。描写が適当」とかいったのなら
それはきっと正しいし作品の魅力を伝えることに失敗している
って僕は思うぜ
>>497 俺はラノベの賞の受賞を目指してるから、手順としては「読者の意見が全て正しい」の前に「取捨選択」が先になるわ。
読者さんの前に下読みさんと編集さんの目に留まらないといけないからね。
そんな訳で俺はやっぱり
>>496の意見に同意するのです。
>>498 そう考えてフルボッコ意見を全員「聞かない方がいい意見」扱いする晒し人や
他の感想人を横から否定する感想人が増えて荒れたから全部正しいとしたんだけどな
「すべての感想は(作品に対する感想として)正しい」
感想人の主観ってのはあまり大事なものではない
>>503 逆などないよ
下読みも編集もまた読者であります
読者の意見を突っぱねるのは下読みと編集の意見を突っぱねるのと同じ
ま、どうでもいいけどね
Scu3yIm8=FmuYD/vYがうかろうが落ちようがどうでもいいよ
なんでこいつ一人のために作者からみて正しいらしい感想を頑張らにゃならんのだ
結局感想人もいい顔するのは読者の意見を聞いて頑張れる人だけなんだし
彼がそうであってもそうでなくてもあんまりスレの進行には関係ない
>>499 俺だね
長々とほんとうに申し訳ない
正しいだと誤解を生むから別な言葉にしてほしかったんだけど、「正しい」が最適で代替はないみたいだからもう蒸し返すのはやめるよ
>>505 フルボッコ意見を全部聞かないのは晒し人の自己責任だから、感想が正しいなんていっても聞きっこないと思う。
そして校舎の意見は、
でも「全部の感想が正しい」って理論で言ったら「他の感想人を横から否定する感想人」の感想も正しいって事になっちゃうから感想に対するプロテクションとしては意味なくない?
と思うのだけれど。
>>506 でも、純文学の賞に漢字も読めない小学生が下読みさんや編集さんとして参加する事はないよね?
下読みさんや編集さんは「全ての読者」の一部だけど、「全ての読者」は下読みや編集とは限らない。
だから突っぱねるに値する感想も出てくる。という訳で逆もあるんだよ。
という意見だったんだけど、理解出来ないかな? すまないが俺は君の意見が理解出来ない。
でも、出来れば理解したいとおもっている。必ずしも最後に互いの意見をすり合わせる必要は無いと思うけど、その上で。
ダイ・ハード見て、「この映画はアクションがカッコイイね、超面白い」ってのも正しいし、
「何だよこのハゲのオッサンは。無理ありすぎ。つまらん映画だな」ってのも正しい。
見た人間がどういう感想を抱こうと、それぞれの感想に間違いはないさ。
その感想に対してどう思おうと、どう取捨選択しようと、これは不要だと切って捨てようと、
そんなのは晒し人が好きにしたらいいことだ。
>>505 大事かどうかは別にどうでもよくね?w
結局その作品に何らかの感想を抱いた人間の主観の域を出ないってだけのことだから。
「なんだこいつ的はずれな事言いやがって。これくらいも読めない文盲は死ね。カットな」
「ああそうか、そういう見方もできちゃうのか……ん、参考になったわ。少し変えてみるか」
どちらが正しいかは別にして
確かに不毛な論議。
今 思いっきり続編意識したバトルもの書いてるんだけど
スニーカーに出しても大丈夫かな?
電撃のアクセル・ワールドはそういう作りで受賞したって聞いたけど
>>512 俺前期に出したけど、続編意識どうこうって話とは別にスニーカーは様子見した方がいいと思っている。
前後期に分かれて後期の締め切り(10月1日)が迫ってるのに、未だに前期の一次通過も発表されてないんだぜw
そんな訳で、個人的には秋は締め切りも多い事だし他をお勧めしたい。
続編ありきの作品は、投稿作で一段落さえついてれば問題ないと思うよ。
そういう受賞作はアクセル・ワールドに限らず結構ある。
なんでみんなこんなに殺気立ってるんだろうw
>>512 内部でメインになる事件さえ解決されてれば大丈夫だと思うよ
どこだかは忘れたけど、高次選考まで残ると「これじゃ続編が作れません」みたいな選評もあったらしいし
事件はスッキリ解決。続けようと思えばシリーズ化可能だよ!
っていうのが求められてると思う
>>509 > 「他の感想人を横から否定する感想人」の感想も正しいって事になっちゃう
横から悪いが、皆に言われていることとしてはそれで合ってるぞ?
感想は全て正しいし、その上で取捨選択の自由がある
単にお前さんと皆とでは視点が異なるだけだろう
前もこんな論争になったが
「全ての意見が正しい」っていうのは世に出す事に対する心構えの問題だ
だがお前さんが言うのは受けた感想の取捨選択の問題だけを言ってる
噛みあうわけない
お前さんの意見もまた正しいんだよ
矛先がズレてるだけ
>>513 教えてくれてありがとw
それってつまり、スニーカーはどうなってるってことなの?
>>509 感想人に感想人が意見
→「お前の感想と違うかもしれないけどそいつにとってそれは正しいんだよ。決めるのは晒し人だ」
→横やり感想人黙る
参考にするべき意見とするべきじゃない意見に分けると
真理として「参考にするべきじゃない感想」(間違い)と「参考にするべき意見」(正解)が存在することになり
誰の感想がどっちにあたるかで晒し人そっちのけの答のない議論が始まるのを理論上抑制できない
>>514 なるほど!
てか、そんな選評があったのかw
一章丸々伏線みたいになってるんだけど、それはやりすぎかな?w
やっと収まって別の話題になりかけたのになんでまた蒸し返すの
そもそも晒しにとっての正しい意見なんて
晒しが言われて嬉しいことでしかねーだろw
そんなん役に立たねーよ
晒しは自我を消す修行をするべき
蒸し返すのはやめるって言ったけど悪いね。ちょっと方向がずれてると思って、張本人として申し訳なくて
最初の方の議論見てもらえればわかるかもしれないけど、感想はすべて尊重されるべきっていうのが前提だよ
取捨選択の話はずいぶん前に決着が出てたから、議論の対象にしてなかった
やっぱり「正しい」って言葉選びは勘違いを招きやすいと思うよ
結局偉そうな言い回しに対する単なる反抗心だろ
そんな奴は伸びないし言うだけ無駄
勘違いっつーより思い上がりの領域だわ
勘違いしてるのはこの人だけなのでは?
反抗心って言えばその通りだよ
傲慢に聞こえるっていうのが始まりといえなくもないしね
言葉を変えるだけだからすぐに受け入れてもらえると思ったんだけど
晒し人のほうが少数だしやっぱり少数派は切り捨てられるのかな
元気なのはいいことだよw
だがそういう奴は結局作家になっても作品が叩かれてツイッターで失言して炎上して消えるタイプだろう
読者第一
>>518 楽しくなってるならいいんじゃね
だけど伏線っていうのはつまらなくなりがち
序盤が伏線ばっかりだと、読む意欲がなくなっちゃうじゃないかなーと思う
実際に読んでみないと何ともいえないけどね
気になるなら晒してみたらどうだろう
>>521 ちなみに感想は尊重してくれると嬉しい
ただ絶対どうでもいいツッコミもしてるから、そこは流して欲しい
僕が感想を書いているのは、よい作品にしてほしくて書いてる
決して僕の感想の通りにして欲しくて書いているわけじゃない
あと「こいつぁダメな感想人だぜ!」って思っても口には出さないで欲しいw
心の中で思うだけにしてw
プロになったらツイッターなりブログなりって強制的に始めさせられるの?
>>524 事実は消せない
それを受け入れるかどうかの自由があるだけ
仮にも作家志望が言葉のイメージに流されてどうするのか?
読者の意見は全て正しいが
それを間違いにするのは作者である
だからこんなところで感想人にぶつくさ言ってないで
本来作品で示すべきなんだよね
だけどこのスレには晒しがものを言うスペースと余分がある
だから起きたことでしかない
晒し人って少数なの?
晒しを書きつつ感想も書く>>>晒すだけ>>>>>>>>>>>>>感想オンリー
だと思ってたが。
>>527 やれと言われた人もいるし、やるなと言われた人もいると聞いたことはある。
>>526 面白くなるように気はつかったから、その辺は大丈夫だと思うんだ
だけど、伏線が物語構造に絡むから心配なんだよね
物語に欠陥があるように見える
う〜ん 今回は晒さずに頑張ってみるわw
落ちたら晒すからその時はよろしくお願いします
>>528 もう言いたいことは大体言っちゃったから少しだけ
事実は消せないなら、いつの間にか正しい間違いの二元論になってる事実を見て欲しい
正しいって言葉は間違いの存在を暗に示しちゃうから少し意味が強すぎるんだよ
>>531 ではここで言う間違いとは何か?
読者の感想が全て正しいのなら、間違いもあるはずである
その間違いとは言うまでもなく、作品だよ
「晒しではない」からそれだけ注意な
読者の意見を間違いにする
即ち作者の意見を正しくするのもまた作者の務め
だからそこには取捨選択の自由が許される
結果だけを捉えればそりゃ間違っている感想もある
だがやはり、それを正しくできるのもまた作者の自由だ
意味なんか強くない
むしろそれ以外に言いようなんてないくらいにジャストフィットしとるよ
二元論というが、そのとおりだよ
>>532 俺はもう10レス近いけど大抵の人は5レス以下でそれなりに伸びてるよ
語り合うスレでやればー?
>>516 スニーカーの中の人じゃないから詳しい所までは分からんw
が、投稿者としては色々と不利な話を聞いてる。
・場合によっては受賞作で出版させない
他の賞の場合、受賞作の改稿が出版されるのだけれど、スニーカーでは、奨励賞などの場合に
「受賞作はちょっと売れなそうですね、別作品書いてみましょうか」という話になってプロットから新作書き直しとかある。
・そのプロットやそれを元にした本文も、都合によって破棄される可能性がある
「本文にしてみたらイマイチ魅力に欠けますね。プロットからやり直しましょう」とか。
最悪ネタ自体にに問題がなくても、自社での新作同士のネタ被りなどの要因で書き直しになる事も。
そのため、特に新人はうっかり嵌り込むと刊行ペースが遅くなりがち。
スニーカーは、全体的に「よく言えば作品を練りこんでくれる、悪く言えば中々出版させてくれない」傾向があるらしい。
実は靴の中の人とちょっとした知り合いである自分が耳にした話も混じってる。
まあ匿名のレスだし、その事含めて信じるも信じないもご自由に。
>>534 いや、そうじゃなくて、全部が正しいなんておかしいって言ってるのが、君ともう一人だけしかいないってこと。
あとの人はみんな受け入れているし、正しいに決まってるじゃん何言ってんの?って感じだろ。
>>529 感想書こうと思って途中で止める人もたくさん居るはずだから何とも。
晒し人を待つだけ。自主性を重視。
自分の作品が盗作されるのでは?という疑猜心もあるし、
盗作される可能性を否定すること出来ない。
晒し自体相当勇気居ることだから、内容にかかわらず評価出来ることだと思うけどね。
>>533 複数人と文字だけで議論するのは無意味な気がしてきたから最後にするよ
簡単に聞くけど「晒しでない」「作品」ってどこに存在するの?
二元論で、感想が全て正しくて、晒しでない作品が間違ってる。この主張を感想人がするなら正しく傲慢だよ
相違ではないとは思うけどね
最後に気が抜けちゃった
相違でない→総意ではない
の間違いだよ。お休み
>>536 なるほど、なかなか怖いねw
でも前期に出したんだから、
それなりに魅力もあるってことでしょ?
>>539 >簡単に聞くけど「晒しでない」「作品」ってどこに存在するの?
晒しに限らず世の中の「作品」と呼ばれるものすべてってことと解釈したが。
>>539 言い方を違えたようだ
正しいのは「読者」と「作者」だ
正しくないのは「作品」だけだ
そしてそれをどうこうできるのは「作者」であり「読者」ではない
晒しと感想ってのはそういう戦いなんだ
単純な話さ
>>484 オーバーレブ!ってまんまドリ女ストーリーですよね。アニメも出てるようだけど、
個人的にはあまりドリ肯定派ではないんで手をつけてないジャンルですが、雰囲気
的にはイニDに近いのかな? でもチョッと思いついたのが、草レース(ショップ
レベルでの開催レースイベント)、あとは全くオリジナルなカテを作るとかねw
前者であれば夜な夜な尾根道とかでテストする設定もありだろうし。R指定になり
そうだけどw ネタ材料を少し整理して考えてみるかな。。。
おためごかしはもういいや
これまでの結論は、「正しい」はありうるという意味で言葉の綾の一つ。間違いが存在するという意味の正しいではない
だったし、俺もそう思ってた
ただ、勘違いを招きやすい用法だとは思ってたけど、ここにきて二元論の意味を肯定されるとは思わなかった
これだと反発する人間はいっぱい出てくるよ。もう意味が分からない
単純に、立場にそって、根拠をもって意見をするんじゃなくて、流れに沿って雰囲気に合わせて意見をしてるようにしか見えないよ
>>545 カオルくん、君が何を言っているのかわからないよ。
おやすみと言ったんだから寝たまえw
そして俺も寝る。おやすみ。
これまでの結論というが何を見てきたんだかな
おためごかしでも何でもないと言うのに
元々はこんな単純な構造でも
視点が違うというだけでややこしい食い違いが起こる
あなたもその一人だ
>>541 俺が前期の時点で投稿しようと思った理由は、
・編集長が変わったらしい
・今年から前後期に賞システムも変更になる
と、体質が変換されそうな要素が多く見えたから。
実際は
・連絡ミスで執筆予定のない作品で、初回限定版まである新刊を出版予定にしてたよ! なダンダリアン。
・新システムになったら選考の途中経過発表が遅くなったよ!
・編集長変わったら刊行数が減ったよ!(あと新システムが原因かは分からないけど打ち切り増えてるのも不安だよね!)
……ごらんのありさまだよ!
常に言われる側の作品が間違ってるの?
言われたままに直せばいいの?
そしたら人類の全てが受け入れてくれんの?
相手の言うことをストイックに聞くスタンスに酔ってない?
バカじゃないの?
ジャンルを選んだ時点で読者は限定される
キャラクターを決めたらまた限定される
万人が認める作品なんて有り得ない
感想人はそんなことないの?
カテエラないの?
あるだろうがよ
オレはあるぞ
スニーカーは正直カウントダウンはじまってるんじゃないの?w
頼みのハルヒも次は何年後かって感じだしねぇ
> 言われたままに直せばいいの?
それを決めるのはあなただ
どちらの論点も皆そう言っているし例外は無い
ドラクエに例えようか
晒しはプレイヤーだ
作品はその分身である勇者
そして読者が敵キャラだ
プレイヤーは勇者を使ってその世界を攻略する
全ての敵を倒したら作者=プレイヤーの勝利だ
だが生半可なレベルの勇者=作品では感想=敵キャラに負けてしまう
つまり読者からお前の作品は間違っていると言われてしまう
実力を認めさせるなど夢のまた夢
だから必死でプレイヤー=晒しはレベルを上げる
敵との対峙を経験値に換えて勇者を強くするのだ
あなたは敵キャラにやられたら反撃したいと思わないのか?
それが意見を聞いて取捨選択をするという修行内容だ
即ち逃げるか、戦うかだ
だからプレイヤーの頑張り次第では勇者は間違った=弱虫勇者になってしまう
しかし逃げるのも戦略の内だろう?
結局は立ち向かわないと変わらんし立ち向かうためにゲームを始めたわけだが
やはりそれもプレイスタイルってもんがあるからな
そこは誰にも強制できない
>>548 お前は今泣いていいw
じゃあ回避しとこうかな
オススメのレーベルはある?
>>550 しかし、ハルヒを谷川先生に書いて貰えば靴はまとまった収入をほぼ確実に得られる。
経営がどうしても行き詰まったら編集の人間が家の前で頼み込んで原稿書いて貰うんじゃね?
この前の販売部数で影響力がまだまだ健在だと分かったし。
谷川先生を放置することはまずあり得ないだろうな。
>>548 まあ新システムへの過渡期と思えば……
後ハルヒの後が続かないのが響いてんだろうな
だからって変に手を出し過ぎても第二のシュガーダーク生み出すだけだと思うんだが……
作品が間違っていて、感想が正しいのなら全部直せって意味だろ
だって正しいんだから
正しい、間違いの概念が入った時点で取捨選択は両立しねーよ
あとから意見を変えるなよ
もしくは少し言葉を学べ
取捨選択するのは当たり前だ
そこで自分にとって間違った意見を捨てるんだよ
>>554 シュガーダークは悲惨でしたね……
第二のハルヒを生み出すため、
プロモーションに力を入れたり
といったことはないんでしょうか?
>>555 それが上で展開されている論争の不毛な部分あるいは争点
つまり「視点の違い」だ
作品に対する感想を
晒しに対する指示と履き違えているから起こること
上でも散々述べたが「作者」と「作品」は別だよ
なんで両立する
意見を変えているんじゃなく
あなたが読み違えているだけ
>>557 視点じゃなくて見解の違いだよ
俺さっき二元論じゃないって言われたばっかりだもん
きみが来る前だからたどればすぐ見つかるよ
お前らいい加減にしろ
寝ると言って寝ないやつ
散々書かれてる事をまた書くやつ
どうでもいい喩え話をするやつ
>>557 議論のなかで視点の違いがあるのは判っている
けどあなたがそれを理解しているとは思わない
文句を言われたら作品を直して見返せ、という内容を話していたから
本気で視点の違いがあると理解しているのなら、頭を疑うレベル
オナニーして早く寝ろよ
明日の昼間あたりに来た奴がどれだけ「伸びてると思ったら…」って書くか楽しみだわ
563 :
この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 02:05:56.28 ID:MWKXXgUd
>>435 それはわかる
ガガガで受賞したカケヤも晒したときには、レベル高いとかなんで電撃1次落ちなのかわからないという感想ばっかだしね
ここは辛口批評が多めだけど、逆にいえば辛口がつかないときは、かなりレベルが高いと言える。
すまん。最終的な結論が鼻についたから書き込んでしまった
言われた通りオナニーしてくる
靴は宣伝してんじゃね?必死に。
今年は大賞が出ました!ハルヒの次は”シュガーダーク!”
って感じの名目で。でも世間とはギャップがあった。求める物と完全に違っていた。
何でこうなったのか正直、編集の人間も分かってないだろう。
靴=ハルヒ、という認識になってしまった状況でハルヒが発刊出来ない状況が続くと靴も存続が危ぶまれる。
だから大賞だしたけど急ぎすぎて失敗(?)になった。
そして、一番可哀想なのは、いうまでもなく作者。
>>562 夕方に味噌の受賞を知って関係しそうなスレ回った後、今数時間ぶりに覗いた俺でさえそう思った
>>559 寝るって言った後から後から突っ込まずにいられないレスがくるんだもの
本当に寝たのか試してるのかってくらい
世のなかにはパーキンソンの法則というものがあって、
それはパーキンソン病とはなんにも関係ないんだけれども、
レヴェルの低い話は盛り上がるという法則なんだ。
議会で原子炉建設計画と自転車置き場設置が挙がった時、
原子炉のほうは難しすぎて、自分がアホだと見られたくないために誰も口を出さない。
でも自転車置き場のほうはみんなが知っているし参加障壁も低いから、
誰もがその話題に突っ込んでいくことになる。
これから言えるのは、どうでもいいことに程より多くの時間が割かれてしまう、
という法則さ。
>>565 伸るか反るか って感じですかね
世間がスニーカーに求めているのは
ハルヒ系の作品なんでしょうか?
ふう。
>>568 すげー納得した
頭いいなお前
今から二回戦するんだけど、おまえら誰が一番はやくいけるか競争しようぜ
>>566 それはだな、単純に自分(?)が評価した作品が受賞して自分の評価が正しいと言う認識を持ってしまったから。
だから、自分の価値観が絶対的基準になるだろうと錯覚をしてしまうのだろう。
でもって他の人も、感想を読む事の姿勢に自分の意見があるわけだ。
そういう人が集まると、折衝が起こるわけでそんなもん折り合う訳がないw
そんな訳で、コメ連投の出来上がり。
>>571 なるほどーとは思うけど、同意までは
晒しと受賞作品を結びつけたことはないし、ここでの提起は今日が初めてだもん
でも、なんか疲れたら肩の力抜けたしどうでも良くなっちゃったよ
あーやっぱり疲れてるわ
ごめんねみんな。こんどこそおやすみ
>>572 お前も結構突っ込まれてるじゃん?
寝ろ寝ろ
さて、次はいつ「全ての意見は正しい(感想主体)」と「間違ってる場合もある(晒し主体)」が戦うんだろなあ
単なる観点の違いなのに俺の知る限り三回は無駄に争っている
過去にも幾度と無くあったんだろな
おっと
×感想主体
○作品主体
だったな
俺も寝ようっと
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 雑談は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 雑談 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
以下何事もなかったかのように議論スレ
>>569 知らん!と、言いたいけど個人の意見でなら、靴は迷走してるんじゃね?
ハルヒ以降ヒット作が産まれなくて、あれこれやってもパッとした作品が出てこない。
電撃みたいにいろいろと手を出したいんだけど、ここ何年もパッとしなかった前例があるから出来ない。
靴が迷走しているので、当然新人賞の応募する人もその方向性が分からない。
当然、悪循環で会社の新人賞に対する扱いが・・・って感じになる。
靴は世間が靴に何を求めているのかに気づき始めたとしたら、
そうなると受賞は一つ前に戻ってSF(ハルヒ)系が優先されそうな気はしたりするw
あくまで個人的な意見だけどねw(実は方向性を定めてたりするかもだし。)
>>577 御免なさい!これでラスト!
自分の言いたいこと全部言ってこれで議論打ち切れって言い出す奴よくいるよな
スレとしては
>>463からのリスタートだな
といってもまあ、晒しスレからのデビューっていう
どうとでも転がりそうな話だがw
感想人も全部読んでるわけじゃないだろうから、受賞人の時の感想人が自分にも
レスくれてるとは限らないのよなー
特に俺のは「読めない」で終わっちゃう人が多かったし
ただまあ、ここで褒められた箇所は武器になり得るって考えるのは悪くなさそうだが
努力しないと読めないような話は最初から論外なのだし
それはそれで実力を知れる良い機会ではないかね
褒められる箇所は武器になるかもしれんが
貶された箇所も武器にできると思うよ
改善の余地があるってのはデカイ
なんかそれ、改稿の参考となる感想付けた素晴らしい感想人さんは自分のを読んでくれなくて、
「読めない」で済ませる低レベルな奴がわらわら寄って来たと言ってるように見えるな
まあお前がそう思うならそうなんだろう
ところで、「受賞人」とは斬新な言語感覚だな
晒し人感想人という言い方をするスレでもその言葉には違和感がある
応募中の作品を落ちてから晒そうと思っていたが、
「○次落ちです」と晒すより
まだ結果が出る前に晒して感想聞いてみるのも面白いかな
何次落ちかも予想してもらったりして
>584 んなことしたらダメ。
ところで、ロダ落ちとる?
UP作みたいから夜までに消されたら悲しいな。
>>584 WEB発表オッケーのとこでも選考中はどこも禁止だから、晒すのは投稿前、消すのも投稿前にしとけよん。
でも何次落ちか予想は試金石になるかもね。
そういやコンビニ勇者の人は富士見締め切りの少し前に全文晒して評価を集めてたな。
どうやらあの後その集めた評価を受けて最終改稿して投稿したらしい。
受賞直後にこのスレにきた本人(名前晒せないからあくまで「おそらく」だが)が書いてた。
感想を素直に受け入れる良い子ちゃんになれば誰でも上達するよw
>>585-586 この間選考中のを晒した人が富士見は許容と言ってたな
あとまあ、このケースには当てはまらないが、電撃スレの悪い意味で有名な投稿者が
小説サイト等に投稿して削除方法がわからないならそのままでOKと回答もらったらしい
猫梟さんのことかー
>>589 猫梟さんに失礼だろ
闘茶と言いながら紅茶にミルクと砂糖を入れてからテイスティングさせたアレの人だろ
>>588 あれなぁ……確かに禁止はしていないけどさ。
公式のFAQから抜粋
>作品を投稿していただけるのであれば、投稿予定の作品はアップを控えていただければ幸いです。
>先にアップされていた作品は投稿時点で掲載を取り下げておいていただけますと問題ないかと存じます。
これを(ダメと書いていないから?)「投稿してから晒してもいいんだ」と取ってしまうのはどうかと思う。
「作品のクオリティアップに繋がる」という理由である程度譲歩してるんだろう
今はまだ問題起きてないから緩いんだよ
冲方丁の出版物が新人漫画賞でパクられたことがあっただろ
出版前の大賞作品で同じようなことが起こったら、権利関係とかややこしくて関係者は頭抱えるだろうな
新しい晒し、40DPあたりまで流し読みしたけど話に盛り上がりがないのは前と同じだな
あと義足調律って何で義足調整じゃないの? 音楽と関係なさそうなんだけど
>>593 パクリ元のエアギアの調律って言葉をそのまま使ってんだろ
残念ながらパクラー精神は相変わらずなようで
俺が真っ先にやったことは、全体を「ゼロ」で検索すること。
ゼロシフトは別の単語に置き換えたんだろうな、うんうん。
調律ぐらいはいいんじゃないかな、固有名詞じゃないんだし。
調律に限らず
直接関係ない意味合いなのにそれらしいからという理由で使われる音楽用語は数知れない
いちいち気にしてたら禿るぞ
ああ、またエアギアの人か……正直スカイトレックって時点でもうダメだと思うんだよなぁ
せっかく書いたのはわかるけどさ
名前うんぬんじゃなく、世界観全体の借り物臭さをなんとかしろとあれほど根気良く言われてたのに、そこは何も変わってないっぽいな
こいついっつも「叩いてください」とかなんとか言ってるけど、自分を褒めてくれる人の意見しか聞いてないよな
「調子乗っちゃうんでー(チラッ」「叩いてくださいよー(チラッ」って手合い
まぁ格好良さ重視でそういう用語を使いたいならそれでもいいんだけどさ……
それならせめて「調律」で統一してくれよ、「調整」が半々くらい混じってるぞ
元がエアギアもどきだからそこにエアギアまんまな用語入れると一般的な単語でもパクリ臭がきつくなると思うのだがな
一応エアギアだと調整ではなく調律という言葉を使っている意味が設定されているわけだが、
同じ設定でこの言葉を使った場合はやはりパクリだし、かといって無意味に使っているのならそれこそ一般的な意味合いの調整でもいいわけで
こんなことはないと思うが、作者が調律という言葉の意味も知らずにそのままパクリ元から持ってきたとか?
まあ許容範囲は人それぞれだから使うべきかどうかは作者が決めればいいけど、
前回からパクリ議論のあった作品だとそういう目で見てしまうんだよな
元々関係ない意味合いをそれでも通したいのなら
単語そのものにつよーいインパクトを与えるしかない
世界の名前であったり必殺技の名前であったり
目立つルビが振ってあったり
晒しは読んでないが自分の頭の中だけで納得して普通に使っているのだとしたらまだまだってだけさ
おいおいー
なんか「欠席したグループの女子の陰口をいいあう女子高生」みたいになってんぞ
昨日のなが−−−−−い議論で火照っちゃってるのか
>>602 確かスカイトレックの人は以前晒しスレでわざとパクリ作品を晒してパクリの境界線を探ろうと実験したことがあるからな。それを覚えてる人には引っ掛かっても仕方ないと思う
あんなもん議論とは言わない
>>603 ああ、あいつか
これパクだろ、って指摘いくつももらったあとで
「実は実験でしたテヘ☆」
とやって盛大に叩かれたもんな
あんなことやっといてまだこのスレにしがみついてる神経を疑う
それは三浦じゃね?
靴の奴とは別人だろ
>>603 それ別人だよ。
パクリの実験した人はゴーストバスターズ部の人。
そうだね
それは三浦番長だな「ゴーストバスターズ部」の
被った
靴の人は未来のふいんき演出に失敗してると指摘されて
「裸電球のレトロな未来があってもいいじゃんかよ!」と逆ギレした方の人。
エアギア疑惑も着想が同じだから色々似たのかもとかのらりくらりしてたような
あの人は便利な言葉「オマージュ」を連呼していた記憶がある
これだけ叩かれるとは可哀想だなー
っていうか感想0で個人叩きとかどうかと思うわ
>>612 ・前回呆れるほどしつこかった
・指摘をいっさい受け取らず持論の主張しかしなかった
感想を無条件で受け入れろとは言わんがな、全感想に対し
「なるほど、そういう考えもありますね。でも自分はこう思ってますので」
を貫き通して、晒して感想を募った意味がないくらいだったんだよ。
一度読んでるからな
長いしまあじっくり読むさ
>>612 そう思うなら君が感想を書けばいい、自分は上記の通り40DPあたりでギブしたけど
>>613 あったあった
ここは晒しに甘いスレだってのがイヤというほどわかるよなw
前に晒した段階で終わりまで読むのが辛いぐらいだったのに最後まで書かれてもなあ
続きが気になりますって言ってあげた人がきっと読んでくれるだろ
でも個人的に最後まで書き上げるって姿勢は凄く良いと思う 面白さとは別の話しだけどね
甘いかどうかは知らんがお互い好きにやればいいのよ
だからこそ気軽に晒して気軽に感想を書けるのだからな
まあ彼の場合は自分で溝作っちゃったからそういうのを気にしない人じゃないと感想とかつかないかもね
晒しが好きにやれるんだから甘いスレだよw
それを差し引いても自我の強い奴だったな
自由を履き違えてはいけないってことだな
好きにやればいいとはどこでも言われるし耳障りの良い言葉だが
鵜呑みにして本当に好きにやっちゃったら干される
スレに限ったことではないけど
前荒れてたのは本人っていうより夏厨のせいって印象だったがな
現に俺が指摘したところはかなり変化してるし 無視されたって印象はない
やっぱ味噌はここだったか。なんかずっと前に味噌な名前を見たんだよなぁ
前の野球のやつもそうだが、
作者ってな自作に絶対の自信を抱えているもんなんだよ
特にラノベ作家志望は人生に余裕の無いやつ多いからね
スレの目的とは裏腹に、自分の価値を認めて欲しいって考えてしまってる
しかしこのスレはその天狗の鼻をへし折ってやるスレなわけで…
基本的に向上心のないやつ=他人の意見を突っぱねるやつという扱いなので
この場合干されるのは当然かな
別の作品で勝負をかけるべきだったかと
別に意見を突っぱねても面白いものが書ければいいよ
つまらんものしか書けないのに我の強い奴は叩かれる
>>621 あれだけ頑固に突っぱねてたのに、電球とかゼロシフトあたりは直してるよね
あっさり直すんだったら、前の時にあんな強情な態度をとらなければよかったのに
残念ながら面白いなら意見は出ないがなw
つまらんのに突っぱねる奴が如何に多いかって話なんだろうな
未だにラノベを芸術とか文学と勘違いして主張する類が尽きないように
自分の作品は価値があるんだお前らの目が節穴なんだ、って思う奴も多いだろ
んでそんな奴も意見を言えちゃう
こんなスレでなけりゃ「あんたの作品はダメです」で終わるが、
2chのスレだと食いかかる余分ってのがある
そこに我の強い奴が生まれる要因があるんだよ
評価する方もワナビだからしょぼいだろって根本的な勘違いが発生する
結果調子にのって無視されたりするのはリアル社会と同じなんだよな
電球は変えて正解
雰囲気のための小道具で、違和感出したら意味ないし
2chのスレは投稿サイトの中ではかなり厳しいほう。
普通の投稿サイトだと、「序盤がだるくてつまんない」なんて当たり前のこと書いただけで逆にフルボッコされたりするからな。
そう言えば「感想人も感想つけられてんだよ!」ってやつが昔いたなw
作者は読者を選べないが、晒しは感想人を選べる
確かに甘いスレかもね。それでいいと思うけど
>>629 そら厳しいんじゃなくてむしろユルイんだよ
まあ感想人もユルイがのう
投稿サイトはどうしてもなれ合いがあるからね
>>630 晒しスレのモラルブレイクはそいつが出てきてからだと思うわ
あんなの真面目に相手しちゃうから・・・
それを言うならモラルハザードなのでは
モラルハザードはぜんぜん意味が違う、調べてみるといいよ
テクノブレイク
すぐにオナニーのはなしはじめちゃうんだから!
なんか昨日と似たような流れだなw
「感想人の立場>晒し人の立場」みたいな。
俺としては、晒し人も感想人も同等の立場だと思うんだがね。
感想人も「感想を欲しがる晒し人の作品に感想をつけてあげている」し、
晒し人も「ワナビの作品を読みたい感想人に作品を抵抗してあげている」んだからさ。
別に嫌々な所を無理に読ませて感想書かせようって話じゃなく、読みたきゃ読んで感想書きたきゃ書くスレなんだから、どっちが偉いは無いと思うの。
個人的に敬語で話す晒し人にタメ口で感想書くのもちょっと違和感を覚えているくらい。←ここまでのは自分でも極端だと思うが。
そして魔法の靴について。
「あれだけ感想で話したのに聞いてねー」ってのは作者の取捨選択の結果。
電球が残ってようが世界観がエアギア風だろうが作者が正しいと判断してやってんだから横から「それは間違っている」って言うのはよくない。
その作者が正しいと判断した事の結果は投稿作の評価として出るんだから。
感想人なら「前も言ったけどやっぱりこうした方がいいよ」って感想で伝えた方がいいと思うの。
よく頑張れるな、俺ID変わるまでおとなしくしようと思ってたけど
まあ紅茶以来、頑固な晒し人は八分になりやすくなったような気はする
味噌だけじゃなく童貞王もここ出身だよな?なんか読んだ覚えあるわ。
受賞おめでとうございます。
俺ももっかい書きたくなってきたわ。
>>638 反映しないのは間違ってるとは誰も言ってなくね?
他人の感想を反映しない人に感想を書く気にはなれないよねってだけで。
書くのも書かないのも、自由なんでしょ?
だから、そういう人には書きたくないから書かない。それだけのことだよ。
だったら何も言わずに書かなければいいと思うぜ
ネガキャンなんて面倒くさい真似しなくてもいいじゃん
わざわざ文句を言うのは、
「自分の意見は正しい。取り入れないのがおかしい。ムカつくからみんなで感想書くのやめようぜwww」
ってことじゃないんですかね
感想人さんの感想に感想人さんが突っ込むって事は、過去の事例としては
それほど活発ではないものなの? それってやっぱし荒れる元なのかな。
晒し人さんはその事によって意見の平均値が見いだせたり、自分がなびけ
そうな意見を取り入れたり出来そうな気がしたんだけど。
>>641 本スレには書いてないけどここには書いてるんじゃない、って思って。
長く感想書くほどでもない、一言作品に言いたいって場合にここで呟かれる事が結構あるけど、今回のもそれに見えた。
作品に言及しているが、あれは感想じゃなくて作者のワナビとしてのありようを叩くレスだ、っていうんなら俺の認識違いで申し訳ないが。
感想書きたくないから書かない、自体はそれでいいと思うよ。読む書く自由な匿名掲示板だもの。
「ここは晒しに甘いスレだ」ってレスが上にあったけど、俺は逆に「感想人に甘いスレだ」って思ってるから、俺がこういうレスをするのは多分そのせい。
引き合いに出さず、
自分の意見としていえばいいんでない?
てか罵りあいはもうノーサンキュー
傍から見ててちっとも面白くない
>>642 同意 ここまで来るとただのネガキャン
一感想人の立場で「俺の感想が通った」っていうのもおこがましいが、
全体としていい方向に進んだんじゃないかとは思う もちろんアラも目立つが
それって取捨選択の成果なんじゃねーの?
自分の意見が気に入られなかったから気に入らない 叩く
そういう姿勢だとすれば 感想人のほうが傲慢だろ
>>643 感想に突っ込む感想が繰り返され、他の晒し作品が埋もれたり、それどころか晒し作品そのものが置き去りにされた議論になったりってのが過去にあった。
そんでそれ(主に晒しが埋もれる事)を避けるためにこのスレが作られた。
語り合うスレは、あらゆる本スレの毒を引き受けていた議論スレが作品についての議論をしにくくなったため、本来の議論スレの由来としての用途として用いられるスレとなった。
名目は上の通りだけど、由来は本スレ・議論スレが大荒れになってまともに使えなくなった時の避難所が由来。
だったと記憶している。うろ覚えなので誰かはっきり覚えてる人修正よろしく。
書き込んでリロードしたらレスしたい書き込みが出てきたので連投。
>>645 不快な思いをさせてごめんなさい。とりあえず今日はもうそれ系の話題には触れません。
>>642 悪口はエスカレートするからねえ。作者の心構えとかに言及するのはいかがなものかとは俺も思った。
ただ、反映してないから書かないって明言してる人はほとんどいないから、
>>641がみんなの総意というわけじゃないと思うよ。
>>643 いや。読み違ってるよとかツッコミ入れるのはしばしばあった。
>>644 すまん、何を言ってるのか正直、正しく読み取れている気がしないのだが、
別にこっちにちらっと書いていくだけでもいいんじゃないのかね。
大半の人はどっちも見てるだろうし、そこまでガチガチに縛るんなら、俺は今後、感想書くのはやめると思う。
今日だけでなく今後もやめてほしいな、面倒な事になるだけで何の益もないから
まーた感想人批判かよいい加減うざったいわ
そんなに気に食わないならもうここ利用するなよ
偉そうだ傲慢だいうけど
本来お前らにつくべき客はもっと傲慢だぜ
> 「ここは晒しに甘いスレだ」ってレスが上にあったけど、俺は逆に「感想人に甘いスレだ」って思ってるから
ないない
そもそも「感想人に甘い」っつーのが的はずれな意見だぜ
逆を言えば感想は常に甘い場所にあるってことだがなw
縛られる感想なんてものは「無い」し
あってはならない
作品と感想は常に一方通行の関係
全ては感想を受けて、晒しがどう動くかでしかない
だがここではお前みたいな基地外が感想に文句つけとる
読者に文句つける作者なんて存在しないというのにワナビはフリーダムでいいよな
だから甘いスレって言われるw
まあ俺なんかは読書耐性低くて、
よっぽど何かに心を揺り動かされないと最後まで読めないし、感想もつけないけど
そんな俺に感想書かせる気になったらたいしたもんですよ
キレてないですよ
でもみんなも大なり小なり、
「晒したいから晒して」「感想書きたいから書いてる」と思うんだけども
義務感や親切心で感想つけてる人もいるんだろーけどさ
キレちゃダメですよ
正直ここで文句つけてる連中は何か勘違いしてるようにしか思えないわ
傲慢結構だが
じゃあ利用しないんだな? って言えば利用するんだろ
晒しに配慮して書かれた感想なんか何の役に立つんだよ
商業の世界じゃ誰も作品に配慮なんかしてくれねーぞ
「晒し様のおかげで成り立っているスレでございます」とか言って欲しいのかねこいつらは
まぁ素人の書いた作品を読んでもらえるだけでもありがたい事なんだけどね
blogとかじゃそうそう読んでもらえないし、長めの感想なんてまず無理だし
またこの流れかい
別に感想人批判じゃなくね
っていうかオレも感想書く側だよ
批判されてキレる投稿者がいたらそいつはアホだし
感想が生かされなくてキレる感想人がいたらそいつもアホでしょう
そういう感想人を読者と一緒くたにするのはおかしな話
商業作品に「オレの思い通りにならないからつまらない。こうしろ」って文句つけるようなもんだよ
投稿者はそういう意見もあると受け止めたほうがいいし
感想人も自分の意見は、一意見でしかないと思ったほうがいい
ここで文句言ってる連中は
感想人は読者と同じく傲慢で当たり前のもんなんだってのをまず理解したほうがいいわ
当たり前の流れに文句付けだした馬鹿が出てきたのが間違いだ
上で「感想人は丁寧語を使え」みたいなのがあったけど馬鹿か
そのへんの企業サイトの掲示板じゃあるまい
2chに何を期待してるのやら
昨日の議論は感想人批判じゃなかった気がするし傲慢か否かでもなかったような記憶があるし
むつかしい話はよくわからないです
>>654 >晒しに配慮して書かれた感想なんか何の役に立つんだよ
最低限の配慮もなく 気に入らないとわめき散らす感想が多過ぎだ
さらされた直後に「ゼロ」で全文検索とか あら探し以外のなにもんでもねーよ
お前こんなレス書いてる奴擁護できんの?
俺はそういう連中がこのスレを台無しにすると思うんだが
>「晒し様のおかげで成り立っているスレでございます」とか言って欲しいのかねこいつらは
叩きたいだけの人間が増えれば誰も晒さなくなるぞ
晒しと感想の両方で成り立ってるスレじゃねーのか?
色々と言いたいことはあっても
双方ここまでにしようぜ
はっきりいって無為だ
感想にキレてる人は何なの?
過去に晒してフルボッコにされた人?
それでもここの意見を参考にしてプロになった人がいるのは事実なんだよ?
そういや目の前の勝敗に拘るなってばっちゃが言ってた
>>660 なら台なしでもいいだろう
自治厨気取って延々文句付けられる方がスレにとって迷惑だし
別に成り立たなかったらそこまでのスレだよ
嫌ならやっぱりどこかへ行くしかないと思うよ
晒しにやさしい、新しいスレを立てるとかね
>>647 なるほど、そういう経緯だったんスか。オイラまだこの関連スレは半年も
経たないくらいの新参なもので微妙に誤解してた部分があったデス。
でも商業作品でも、結構キツイ感想書かれてたりもするよね。ましてや金
出してるんだもん。損得勘定がない分、まだ2chは穏やかと思ってます。
まぁもっとも、商業作品でバカのアホの氏ねのって叩かれる事は極めて稀
の様ですが。
>>665 同意
傲慢だなんだ言われてる感想も相当に穏やかだよなw
でもそういうのすらイヤな連中がワナビやってんだよ
何せ自作が槍玉に挙げられてるんだから心穏やかじゃないのはわかる
配慮しろよって気になるのもまあ、理解できるんだが…
これだけスレが伸びたのに、実際に感想書いたのは二人
これでまだ感想人が偉いとか、はたから見てる人がウンザリして当然っすよw
あんたら感想人じゃなくてクズやわ
喧嘩のダシに使われるとか俺はお断りやわ
晒しは文句言われても、めげない。
感想は無視されても気にしない。
スレの頭にはそんな風に書いてあるはずなのだが
なにゆえ文句が出る?
傲慢だなんだと。
少しだけ我慢すりゃいいじゃない。
決着つかないと思うから積極的に話を変えるが、
長編かくとき何時間でよめるか、とか気にしてる晒し人はいる?
ラノベはだいたい二時間で読むとか聞くが、
そういうの読む速度とかも意識した方がいいんだろうか
読むのに時間がかかるというのは
字数だけじゃなくて内容というか書き方によってしまうし
あまり気にしないものなんじゃないか
ラノベは流し読みする人も多いしょ
目が疲れないというか、読み飛ばしやすいように主語述語を極力文章のはじめに持っていくとかはしてる
長かったりくどい文章は読みたい人だけ読んでくれればいいって感じで
地の文がポエムみたいな書き方する人の作品は正直読みにくい
いっそ「―が―した」みたいな単純な方が頭に入る
ワナビは皆「文章力がない」って嫌うけども
>>667 感想人だからって全ての作品に必ず書くわけじゃないよ、仕事や義務じゃないんだし
本スレ104は軽く読んだけど面白くなかったからまともな感想は書かない事にした
むしろ読み飛ばせないラノベは不出来なものとして見ますし、そんな評価をします
読み飛ばせるラノベこそ文章力のあるラノベ
それは読み飛ばしても大丈夫なほどしっかりした構造になっている証明ですので…
まあ読み飛ばせすぎても中身はないって証明なんですけどね
675 :
この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 22:35:41.61 ID:VlRKKBEa
>>667 そもそも晒してもいない、感想書いてもいない人間がごちゃごちゃ言うのがおかしいわ
端から見てるだけならずっと端から見てろよ
>>674 読み飛ばしても肝心な部分の内容を頭に残せる文章って凄いよな
他人の事は言えんが、正直晒しの作品はどれもよくよく読まないと
話の筋をすぐ見失ってしまうのが多い
酷いのは最初からよく読んでもわからず、内容を憶測してあげないと
誰が何をする話なのかもよくわからない
>>669 全然気にしない。
熟読する気になれない文章だから流し読みってパターンもあるし、
逆に、描写がすげーと思って熟読する場合もある。
時間より、感じたままが重要だと思う。
まーた「感想人は神様だからその言うことには従え」なんて誰も言っていないことを妄想して批判する頭のおかしい奴に
そんなことはないですよって説明しないといけないの?
こいつもう精神病か愉快犯の荒らしだろ
流し読みの人が多いのか。確かにそれでも筋がわかるって形が理想だなー
>>676 なんで個人的には作品感想は流し読みから入りますね
流し読みで感想が思いついたら
埋もれぬ個性があると思って次に精読することにしてます
>>669 俺はまったく気にしないなぁ。
>>679 俺もそう思う。「流し読みでも大まかな内容が分かる」ってのが上手く要点を捉えたいい文章なのかも。
長い晒しに良くつく「最後まで読みましたが流し読みでした」って感想は、そうやって流し読み出来たという事である意味よい評価なのかも。
「思わず熱中して熟読してしまった」が一番上の評価として、いくばくか下くらいには。
>>681 俺の場合、流し読みって書いているのは、途中で閉じたと五十歩百歩だ…。
俺の言う流し読みってのは、拾い読みとほぼ同義語なんだよな。
途中で閉じたとの違いは、オチだけは気になったってところで、多少ましってレベル。
熟読した場合は、面白かったって書く。基本精読するたちで、かつ、面白くないと熟読できないからなんだけどね。
熟読というほどでもなく、でもすべての文章に目を通したときには、特に何も書かない。
コテじゃないから、こんなこと書いても仕方ないんだがw
本スレ104に感想つけてるバカは誰だよ
こいつはシカトしとこうぜってのが俺らの見解だったろ?
知るかよんなもん
書きたきゃ書くのが俺ら()だろ?
なるほど
こういうのを鵜呑みにして騒ぎ出す輩が増えるわけか…
感想読んでて思ったんだが、104は
momentary speedで「瞬間の速さ」ってのをやりたかったんじゃね?
瞬間最高速にカッコ書き(ルビ?)してあっておおっと思った
まぁ伝わるのはそこそこ英語かける奴だけだろうから、そういう意味では失敗だがな
英語が読める
英語を理解できる
>>682 男女差もありそうな気がするなぁ。男子は「それからどうした?」で
気になって先を急ぐ傾向、女子は場面場面で「うへへ…」みたく自由
妄想でよだれ垂らしてる、てイメージだなぁw イメージだけどw
どんだけ偏見やねん
692 :
この名無しがすごい!:2011/09/17(土) 11:56:54.00 ID:Q13AxN9p
>>588 電撃は大賞とった「ミミズクと夜の王」が、
選考中も自サイトでWEBでみれたからもともとOKなんじゃないかと書こうとしたが、
応募要項みたら応募期間中は消すように書かれているな。
規約変わったんだな。
最近ちょっと書き進めたら晒すのが多い気がするなぁ……
>>679 ツイッターでも、電撃の三木氏が流し読みできる文章について書いてたね。
おれは、文章は読みやすいって感想をもらうことが多いけれど、冗長になりがち。
さらりと読めるようにしようと努力しているけれど……難しいよな。今の研究課題だ。
で、全然違う話題の遅レス。
>>423 ワールドエンドの人キター〜。
緊迫感がすごく良かったんで、よく憶えてるよ。
個人的には、あのスレでは味噌に次ぐぐらいの期待度だったので、完成が楽しみ。
頑張ってね。
バカテンション系読者置き去り独走作品は読んでてキツい
テンションは読者をその世界に引き込んでから、読者と一緒にアゲてくれないと暴走車を自転車で追いかけてる気分だ
追えども追えども追い付けず、読後ただ疲れるだけ
本スレ123は地の文にやたらと一人称的な語りが混じるのが気になるなぁ
>>696 もとが一人称だったからな。そっちはそっちで微妙だった。
などと書いてから読んでみたけど、ただの自由間接話法じゃね。別に気にならんかったわ。
流し読みだけど、俺もそこは特に気にならなかったな。
本スレ
>>104を読んでみたけど情景が全く浮かばない。空中歪曲とか飛ぶとか言ってるけど主人公たちが何をやってるのか分からない。
誰か理解できた奴いる?
>>700 出来た人。
他の平均的な晒しに比べて特に情景が浮かびにくいとか読みにくいとかはなかったなあl。
ちなみにそっちは他の晒しだとどうなん?
なんだかんだ言って平均より下ではないんだよな
内海さんだっけ? と酒飲むシーンとかは情緒があった
ただ逆にキモになりそうなバトルシーンが……落差もあるのかもだがなぁ……
基本的にバトルは三人称有利だと思うんだがどうだろ
描写力は平均的だけど飛ぶシーンなどアクションを魅力的に表現できるほど上手くもないといった印象
要は作者の脳内にしかない映像のアウトプットがいまいちということか、
もしくは映像として想像できないから適当に言葉を並べているせいで読者に伝わらないのかもしれない
特殊なアクションや光景のない現代劇を書けば問題ないレベルだとは思った
>>693 同意
アドバイスを受けたのならもーちっとじっくりやって欲しいよな
あんまり頻繁に人の意見を聞くと、作風や方向性がブレる人がいるんだよね
晒しスレは逃げたりしないんだから、腰を据えて推敲してから晒しても遅くはない
書き直すのが手間で修正しながら書きたいんだろうな
俺は途中で横やり入れられると萎えるから、書き終わるまで晒せないタイプだけど、それはそれでわからなくもない
アドバイスできるのも結局そいつの実力が信用できるからアドバイスできるわけで
そういう意味ではやはり頼りすぎもよろしくない
見る側としても驚かせて欲しいし
まあ短期間にものすごい頑張ったのかもだけど
イマイチだと思ったのは都市の構造とか工房の様子が掴みにくかった点。未来の話なわけで、世界観が大事だと思うんだけど
よく分からない。船みたいなのが走ってるのに、人間も空を駆けてるわけでしょ。高速で。普通に危ないじゃん。
走る場所が競輪場みたいな場所なら分かるけど、ヒロインが落ちてくる冒頭だとそうじゃないわけだし。
イメージ的には、5element とか鉄腕アトムみたいな感じなんだろうけど、アクションの描写が圧倒的に足りてないと思う。
日常パートは普通だけど、この晒しはアクションで惹きつけないと、盛りあがらないと思う。
てなわけで、イメージを言語化できてないと感じた。
ぶっちゃけ、これは競技者視点の一人称と三人称で、どっちが上手く雰囲気出せるかやってみてもいいと思うんだけどな。
ドラッグはDクラッカーズの前例もあるし構わないと思うけどなあ
それよりも倉庫以降急激につまらなくなったのが気になる
なんかここから置いてけぼりにされていった感じがする
異世界の住民のヒロインが急にアーメンとか言って魔法の体系がわけわからんことになってるし
>>706 オイラは全く逆で、修正されながらでないと独りよがりのオナニーになりやすいから、
時々ドツかれて元の道に戻ってくると言うか。自分だけ面白くても他者が面白く
なければ結局自分もつまらないしね。
一つ言えるのは、一回目の晒しより二回目三回目の晒しの方がつまらなく思える作品が多いということだ
新鮮さがなくなるから、そう感じるんだろうな
本当の意味で直観的な感想が欲しいなら、晒す回数は少ない方がいい
新鮮さもあるだろうけど、直してきたんだから面白くなってるはずだって無意識に考えてる気がするな
なまじ期待できる箇所を見出してしまうからどうしてもな
我々もワナビで人より想像力があるわけで…
て事は良くなったとは言えないが、悪くは無いと言う評価
なら充分向上してると思っていい訳かな。
ポジティブだねー…そのポジティブさは嫌いじゃないがw
少なくとも俺は、具体的に何がどうと説明できなければ、がっかりしてても書かない場合もある
個人的に一番残念なのは「終わりまで書きました!」の時かな
途中で晒したなら書き終えて、さらに推敲してから出した方が無難だよね
指摘された部分を変えてなかったら、また同じような指摘をされるだけだと思うし
指摘されたけど変える必要ないと判断したのかもしれないぞ
関係ないけど一般小説を晒すスレはないのな
>>720 あったんだ
ありがとう
小説とかで検索してた
>>721 キチローが立てたスレだし過疎だから、あんま期待すんな
本スレがだいぶ動いてますね。
みっちり書いてたけど何で調整ではなく調律なのかは謎のままか……
正直空間歪曲とか微妙なネーミング……
あの人は名付けセンス皆無だと思うわ
パクリ用語について敏感に反応されるのとされないのがあるよね
俺は120の作品で天津神、国津神ときてメギドときたとき寒気がして閉じちゃったけど
>>726 うーん?
旧約聖書や神話からの流用をパクリ言うのは……結構きつくね?
「メギド」「メギドの火」は結構ありふれてるワードだぞ
女神転生だろ?
やったことないけど俺は知ってるぞ
>>727 ああいやだから、天津神・国津神ときてのメギドね。この混合は女神転生以外ありえないから
女神転生自体が神話から用語要素をパクってるわけだし、
それをさらにパクることについても目くじら立てんなよという意見もあるだろう
でも二次創作読んでる気分になっちゃったんだよね
それ以外にもブララグやらまどマギやらを髣髴させる部分も多いんだよね
全体的にどこかで見た事あるようなもののパッチワークって感じ
>>729 確かに、「天津神国津神メギド」とくればメガテン思い出すけど「天津神国津神」の部分はほとんど本編と関係ないし、
あの3,4行部分しかでてこないから俺はセーフ判断かな
>>731 設定の根幹のひとつだと思うが・……
あとヒノカグツチという刀が出てくるけど、あれも女神転生の武器なんだよね。元神話はただの燃えてる神だから
そういうことをふまえてセーフパクリかアウトパクリかと言われたらぜんぜんセーフだと思うよ
しょせん用語だし、キャラクターやプロットをパクったわけじゃない
作者も好きでやってるんだろうし、隠そうともしてない。けど同好のやつからみると稚拙なパクリに見えるって意味で用語の流用にはリスクがあるなぁと
セ……セウト!
734 :
この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 04:37:34.76 ID:vTK6R/K+
ヒノカグヅチの刀もどこにでも出てくるしなぁ
単に他を知らないメガテン厨ってだけじゃね
本人のいないスレでこそこそ批判されいるという()
We
Are
Right
我々
は
正しい
>>724 靴の名前があれなんだから調律師って名前を使っていても何ら不思議じゃない
まぁーたこそこそ陰口かよ
感想人様は人生楽しそうだねぃ
もうこのスレ無くせばいいのに
常に脱線しかしてなくて意味ない
自作を晒して〜だけで何スレもあるのは異常だよ
だから、ここは隔離スレだってw
ネタ元が好きだった場合は、引用・流用したものの完成度が微妙だと残念な気持ちにはなるな
なんかもう感想や感想人が親の仇みたいになってる人がいるなw
本スレが奇跡的に正常に運用されているのも、
このスレがガス抜きになっているから
「議論スレ」なんて立派なスレタイだが、基本的に隔離スレだから
特に晒した人はそう考えがちだが、本スレとセットで捉える必要はないよ。
>>742 夏休み頃から頭の沸いた奴がずっと居座ってるじゃん
>>743 同意。本スレに漏れ出さない範囲ならみんな好きなだけケンカすればいい。
作品自体に関するやり取りなら幸い語り合うスレもあるし。
俺自身ここで作品に軽く所感を書く事はあるけど、こっちのスレでの作品に関する話は作者は話半分で聞いときゃいいだろと思う。
>>744 なんか一部の人々の攻撃性が、ネタスレである「きのこたけのこ戦争」関係のスレくらいに酷いよな。
きのこ派たけのこ派どっちにもいるそういうのが数人いる感じ。ID弄ってるのかも知れないけど。
晒し人と感想人と語り合うスレというものがあってだな
このスレが嫌いな人間がこのスレをヲチして叩くスレになっている
だからこの議論スレを批判したいならそっちでやればいい
わざわざこっちでやるのは荒らしたいだけと自白しているようなもの
>>746 それぞれのスレタイ見てからレスしようぜ。
隔離スレであるここから外に漏れだして話し始めたら、それこそそのスレの荒らしだろ。
肯定派だろうが否定派だろうが荒らしだろうが、レッテル張りはどれでもいいんでこのスレ内に収めてくれ。頼むから。
いや、実際そう使われてるんだよ
ごくまれに晒し人が登場した時は対話優先だが、それ以外の時はここのヲチスレ
142が見事にスルーされてるなw
ちょっと読んでみるか
ヲチスレ(議論)のヲチスレ(語り合う)とか
ほんとわけわからん立て方してんのなここの住人…
○○の作者です!
みたいなこと言う奴他にもいるが、あれって
それが自分の代表作だとでも思ってんのかね?
コテ扱いされたくてうずうずしてるように見える
>>750 語り合うスレは勝手に立てられたスレ
ここの住人のほとんどが荒れたときの避難所として使おうと思ってるだけで
実際に使ってるのは少ないと思う
あっちのベタベタに慣れ合う雰囲気が苦手な俺みたいなのもいるし
スレを批判する必要がわからん
嫌なら使わなきゃいいと思うのだが
やっぱりボクの理想じゃないとイヤなんだい病の人がいるのかね?
いい年こいて
>>751 代表作か知らないが、作風の幅の広さを見るには言ってもらった方が助かる。
前に読んだ奴で面白かったら、読む気になるし。
どれもこれも晒したのが傑作ってパターンはないとは思うけど。
本スレ120電撃受賞よりワンランク下とか恐ろしい感想つけた奴に聞きたいんだが
途中から面白くなるパターン?晩ご飯で女二人が脱ぎだした辺りで挫折しそう
ここから面白くなるなら読むけど
・煽り・荒らしはスルー 。
・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は
>>2のようにすることを推奨します。
・これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
・スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
オープニングで覚悟したよりはつまらなくない。でも全く面白くはない。
大事な導入部の最後でネットスラング使ってドヤ顔するセンスが最後までそのままだと思えば大体内容は推測できると思う。
>>744 夏休みよりもっと前から
具体的に言うとスレがどっかにさらされてお客さんがいっぱい入ってきた時期からじゃね
>>751もなんでここでやるのかわからない行動だけど、感想人にもよくある傾向だしねえ
>>751 そういやフルメタアナザーの作者って、1スレ目からいる晒しスレの古参みたいだけど、投下の度に名乗っていたのかね?
だとしたら、ちょっと痛いな
文章でだいたいわかるんじゃないのか?
文章力は図抜けてたらしいし
>>759 自演投票防止目的のコテ必須である競作スレにもいて、晒しの改稿で参加してたりもしたから、それで一致ってのはあったかも。
あと、議論スレでたまに他の自作に言及したりしてて、それで。
自分から「○○の人」とか名乗りは上げてなかったと思う。
まあ作家なんて他人に自分の持つ何かを広く発信したいという欲望、悪く言っちゃうと自己顕示欲がなきゃ志望しないだろうから、俺は自己主張もアリなんじゃないかと思ってるw
ま、晒すにせよ感想付けるにせよ、自己主張の強い人種だからねえ……自分も含めて。それでも、そこであえて無名の晒し人
として振る舞うのが、馴れ合わないぞという自分の意思表示だけれど……晒す回数が増えてくると、文体とか覚えられて難しいのかねえ。
晒し人が自らコテ名乗ねのは理解できるんだが
感想人がコテ名乗るのがちょっと分からん
批評家気取りなのかも知れないが、それならいっそトリもつければいいのに
どいつもこいつも半端にコテだけつけてるし
あれなんで?
ラッコとかゾンビとかに聞いてみたい
荒らしじゃないなら、コテだろうがコテじゃなかろうが別にかまわないけどなあ
コテだからどうこう、とかはあんまり思わない。好きにしてくれたらいい
やったことない俺でも知ってるからなその3単語ならメガテンだろうな!と。
あんま上手い方法ではないね。もっと上手くやるべき。パクリを気にする必要はなし。
アマツカミ、クニツカミ、ヒノカグツチあたりならよくある日本神話現代異能だからまったく気にならないんだけど、
メギドで核熱ってのは流石に「女転まんまでどうなんよw」と思った。
あくまで一キャラの得意技だから、重箱の隅をつつくような事だしと感想にはわざわざ書かなかったが。
>>766 好きなんだよwメガテンw
真・女神転生Uはマジ神。ってか感想ありがとうw
ちなみに、フェイトはプレイした事ないぞ、言われてビビッた位のレベル。
元々は魔法世界の話だけにしようと思ってて、
まどかマギカ×バトルロイヤル×ブラックラグーンってのが、発想の元ネタ。
結局、現実世界異能バトルになっちゃって、
ブラックラグーン成分の残りは口調位になっちゃったけどね。
>>767 ブラクラ調の口調ってギャップによるギャグとして認識してたんだけど、あれかっこいいと思って使っているわけじゃないよね?
実際お花畑な魔法少女がブラクラ口調ヒロインに銃で撃ち殺されるシーンで盛大に吹いたし
結構楽しんで読めただけに色々と粗い部分があってまだまだ改善の余地があるんじゃないだろうか
例えば現実世界の魔法部分など設定部分で自分の好きな作品を適当にパクってごった煮にしたような違和感があってそこで萎える
このへんをもっと練りこんで自分の言葉というかオリジナリティあるものにできれば受賞も狙えると思うのだが
> 実際お花畑な魔法少女がブラクラ口調ヒロインに銃で撃ち殺されるシーンで盛大に吹いたし
俺は逆だった
あーやっちゃったか、って思えてしまったな
まあ作者さんも売りとして作ってるシーンだろうから
感想には反映しなかったけど良し悪しに思う
世界観がいろんな要素詰め込みすぎで収拾がつかなくなった感がぬぐえなかった。
ブラックラグーン+魔法少女だけで十分だと思った。
あとヒノカグツチとかでなくただ魔剣で十分だと思う。
ヒノカグツチなどの固有名詞を使うことで逆に狭めている様に思った。
>>768 カッコイイとは思ってないが、ギャグでもないぞw
真面目にあの口調を映えさせるなら登場人物全員ああいう系にして、
ああいうのを扱える系統の語彙力も増やして、ハードボイルド系に
せんとあかんとは思う。
新しい晒しは魅せる点がないなぁ、どうせ過去に干渉して現代を改変する展開だろうし
シュタゲとかあの花とかアニメしか見てないんだろう
さらっと流し読みしたけど幼馴染みがあなると被るな
ちゃんと書いてある分そこが気になる
最初の段落に「俺、○○(フルネーム)」を含む晒し作がやけに多くて気になる
一人称の語りで「俺、○○」と自分の名前を述べるのは本来的に不自然じゃないのか?
大向うに向けて自己紹介するメタな形になる
プロはいちいちこだわってらんないからハイ皆さん登場人物はこういう名前ですよーと提示してしまうが
新人賞取りに行く作品でそんな低レベルな手癖真似てどうすんのさ
もちろん三人称なら読者に登場人物を紹介していくのが当たり前なので何の引っ掛かりもない
ブラクラ言語はあれ、大量のドンパチ映画や本物のスラングを知り尽くした男の産物だぞ。
そのバックボーンもなく使うと、いつか必ずボロが出る、悪いこと言わないからよすんだ。
自分がちゃんと勉強したものを下地にすること、ないなら勉強してから使うことかな〜
本スレ
>>170の言いたいことは分からなくもないんだが
文法語法を蹂躙するようなって表現は誤解を生むような。
文自体の意味合いが変わってしまうような場合はともかく
日本語において句読点の打ち方に明確なルールはないし。
感想人おっさん多すぎだろw
昔やってたなあと思える、ポケモンとか懐かしさの塊なんですけど
781 :
この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 12:24:43.84 ID:poKVBQMT
共感を得るものは年代で違うからなー
例えば最近は運動会5月とか6月にやってるらしいし
俺の年代だと運動会=体育の日だわ
5月にやる運動会なんかさっぱりイメージできないわ
本スレ
>>142に感想がつかないのはどういうことなの?
面白くなかったから感想書いてない、気になるなら君が書いてあげれば?
>>784 というか俺がそう
駄目なところは言ってもらわないと直せないんだけど……
そのために晒してるわけだしさ
>>779 文節の繋がりを正しく捉えられなくする打ち方は、ことさらに意図を持って行わない限りいけないでしょう
句読点は文意を取りやすくするための補助符号なのだから
それに、修飾節となって後ろに係るために多少意味合いが変わる箇所もあった
>>781 「プロもやってるが根本的におかしいだろ」に対して「プロがやってるじゃん」と言われても
肯定するならするで
「そもそも一人称とて作中人物の一人語りではなく読者を意識したものである」だとか
「読者は作中人物からの呼びかけなどで名前を知らされるのを待ってくれない」といった風に
自分が何故その手法を採用するかに意識的であってほしい
プロがやってるから真似ましただといずれ劣化コピーの縮小再生産になる
才能で書けて通ってしまう天才は理屈を考える暇があったら書けばいいが、
秀才や凡才は「なぜ、そう書くのか」を理屈付けることが必要
>785
「直せないんだけど」とか言われても。
感想人はあなたの部下でも家来でもないから、
本人が興味を持てなかった晒しに感想書く義務はない。
ココから先は皮肉でも煽りでもなく、
「この作品に感想を書こう」と感想人が思えるだけの興味を
持たせられなかったのが悪い、というか欠点だと思う。
晒した以上感想がつくのは当たり前、的に考えられても困る。
じゃ、ちょっと読んで来る。
場合によっては全部読めずに感想書くかも知れないけどそこは勘弁。
>>787 申し訳ない 期日が近いのにあまりにも無反応なので焦っていた
コテハンがどうのっていう関係ないところが影響しているのかと
変な勘繰りをしてしまった
感謝致します
言って直せないところだったら?
>>785 キャラも世界観も文章も展開もダメと思って読むのやめたんだけど、参考になる?
>>789 最初から書き直します
>>790 はい 参考になります
どのあたりで読むのを止めたかも教えて頂けると助かります
120の作品に表面的だが強烈なレイプを匂わせるシーンがあるんだけど、
あれってライトノベルでOKな部類なのか?
あれがおkならハーレム乱交エロゲラノベが出来ちまうぞ
もう答え出てるじゃん・・・・・・っていう
アンカ忘れた。793→791
795 :
この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 15:48:22.30 ID:IACaNK6d
>>792 世界観とか理解する前に、描写が読みづらくて投げた
一段落目でつらいなーって思って
三段落目でもう無理って思った
sage忘れ失礼
120色んな意味で凄いな
上条さんが魔法少女姿のレヴィーに説教するとか凄い図だぞww
バカパワー名乗ってるから期待して開けた一人だけど
感想書こうと思うほど読み進められなかったな
だから無難にスルー
こち亀の先生やガキデカの先生のようにシリアス志向なのにギャグで大成する素質かもしれない
>>795 いや序盤は2chのコピペを踏襲した箇所だから好き嫌い以前に、
拒否反応示す奴も大勢居ると思うけど、
全体を通すと、表現や動作が結構緻密に描かれてるし、
文章力は相当レベル高い人だと思うよ。
一般の中に入ると普通かもしれないけど、昨今のラノベ作家の中なら上位レベルの方
読み終えて感想書いたら、俺より先に三人もいたでゴザルの巻。
前回破天荒ハーレムギャグで評価を受けた名前を出して
「私は○○です」って言ったら、普通は似たベクトルの作品をイメージするよね。
村上龍の新作で萌えラノベが出たらドン引きするだろうし。
そこを指して「コテハンがどうこうは関係ない」って言うのは変じゃないかなぁ。
俺はアレが受け付けなかったから最初から開かなかった口だし、
逆に>798みたいに前の晒しから期待を持って開いた人もいる。
最初に名乗ったのはどっちに対してもマイナスしかもたらさなかったってだけでしょ。
賛否両論って良いことだと思うんだが、勘違いする人が居たらアレだから一応書くが
『SS界隈でありがちな中二ネタを皮肉る』とか
『最近流行った、もしくは定番な○○ってアニメ、ゲームっぽいネタ(そしてそれを皮肉る)』
そういうタイプの応募は山ほど来てるし全部落とされるぞ。理由とか言うまでもないだろ、常識で考えろよ。
だから本スレ
>>120は、文章はよく書けてるし構成もいいぜ、ってな話をされてるだけだ。
内容もプロレベルだぜ! みたいなこと考えてる奴は居ないぞ。
公募に出せば、はいはいFateにメガテン、今回はまどかネタも多いなー
って感じで捨てられるだけだって皆わかってて、全部その上での話だからな。
>>120褒めてる奴はマジわかってねー、みたいな噛み付き方は不毛だからやめよう。
で、そういうファクターを除いて
>>120はどのくらいのレベルなの?
個人的には電撃2〜3次レベルかなあって印象
一次は通ると思うが
出てくる小道具(ガッジェットでいいのかな)がほとんど全部どこかで見たことあるよう品物ばかりなんだよね
>>120はすでに何度か晒されてるよね
その時は文章も構成も評価できなかったし
一発ギャグに近いもんだなーって思った記憶がある
単純に中身が無いと評価したのでスルー
今しがた見たらあまり変わってなかった
女神転生は別にって思ったけどあれだけパクってたらそう見られるね
あのまま出せば良くて一次、良いテーマ選んでればもしかしたら三次ぐらいいくんじゃない?
>>801 感想に文句つけてる人が見つからなかったんだけど
予防注射?
物語の根幹部分の設定がパクリなせいでどうにもならない印象のエアギアもどきと違って
こちらはその気にならばパクリ要素は全部捨てても話が成立するだけに作者がリスペクトだなんだと言葉遊びで逃げて
オリジナリティを出すことに前向きじゃないのがもったいないと思う
俺は一次落ち〜受賞まであると思うけど
シロクロネクロと借り物要素はそこまで変わらん
パクりがどう判断されるかとキワモノ感がどう判断されるかだな
順当に行けば三次か四次落ち
そもそも万人に受ける作品なんてないんだし
ラノベはその中でも一部にウケれば勝利の世界なわけで
作品としてここで評価されなかったからといって受賞に結びつかないわけではないし
逆に評価されまくったからといって何らの指標になりえない
それにしても何度か晒すってのは目立つものなのだねえ
ブラハム保育園? だったかもそうだったけど
そういう意味では勝利だな
注目を集めている
感想で評価されてる部分と作者が力入れてる部分が見事にすれ違ってる印象
万人に受ける……とはいうものの
100人に一人にヒットすれば100万部、
1000人に一人で10万部、
1万人に一人で1万部。
ラノベなら日本で1000人に一人を狙う……ってところか
ここでグダグダ話題に上がるのが勝利だったのか……
知らんかった
>>786 まぎらわしい書き方してごめんね、新井素子が嚆矢だよねって言っただけ
メタだろうがなんだろうがどーでもいい
理屈はあとからどのようにでもついてくるからね
ある意味勝利だと思うぞ
もちろんここでちょっと話題になったからといって
実際の客に適応できるわけじゃないし
スレの目的としてはそんなもん目指してほしくもないと思うが
つまり誰かが話題にしてくれればそれがきっかけになる可能性があるってこった
それは商業の世界では実際の客層にも言えるからね
>>799 申し訳ない
すごいアンカミスってた
>>792じゃなくて
>>791だった
文章が読めなかったのは本スレ142のやつ
マジごめん
本スレ120については同意
2chコピペ踏襲はいらない
まだ半分ほどしか読んでないけど、結構楽しく読めてる
エログロ描写については、浅井ラボがいるからラノベとしてOKではあると思う
ただ、そちら方面の作品があんまり出てないところを見ると、需要が少なそうにみえる
>>813 どうでもよくないって言ってるんだが
まあ新井素子のような地位に上り詰められる才があるならお好きに
どうもラノベワナビは理屈を軽視しすぎなんだよな
感性だけで押し切れるほど才能がありゃいいがね
晒し人が嘆くと律儀に感想書いてあげる優しい人が多いんだね……ご苦労様
ひねて逆に書かないスレのほうがお好み?
>>817 何度も言われてるが晒しには優しいスレなのだよ
ツンデレ気味だがな
自分でも晒している人が多いからね。嘆いていると、可哀想になるんでは。
かくいう私も、初回晒し時に全然感想付かなくてひっそり泣いた憶えがあるので他人事ではない。
あのときは、130DP晒して感想がムニャムニャ……43DPあたり感想一つ……いかん、古傷が……。
さ、感想書くか。
>>816 いやあ、自分はむしろ理屈こねすぎるほうなんです
いわゆる同病相憐れむというやつなのかなあ
>>820 十分にボコボコを覚悟した上でわずか5DP晒して
「冒頭だけじゃ」と前置きされつつ20名近くに指導をもらったのは
ありがたい反面、まだ不慣れな時期だったせいで泣きそうになったぞw
よっぽど突っ込みたくなる「何か」があったんだろ
誇っていい
冒頭だけでもわからんわけじゃないよーん
って昔感想に書いたことがあるなあ
音楽と同じ
冒頭を見れば大体の実力は図れるもの
多少の長さが欲しいのはアドバイスのための材料です
まあ個人的には短い方がありがたいくらいなのだが
俺も十数人にフルボッコだったなあ。30DPくらいだった。
感想の人数と小説の中身とは関係ないと思うなあ。
それよりも評価基準が大きく影響しそう。
量が短ければ短いほど全体の把握が楽になるし、
読まない分の時間を感想を練るのに使えるから、
50DPくらいが境目だとは思う。
テキストのサイズが200KBくらいになってくるとこれ、
ラノベまるまる一冊分だから、
読むのも大変なのよ。
そういえば初めてここに晒したときは……まあ、今でもボコボコにされるけどさw
ヒロインの頭おかしいとか、精神病カウンセリングの話かよとか、
そりゃあもう袋叩きの中、私はこの作品の雰囲気が好きだから、
全体的には失敗だけど、気になるから他の作品を早く書いて!
みたいな事を言ってくれた人がいて、その人のおかげで多分今でも書いてる。
凄ェ嬉しかったな。
まあ、同情から書いてくれたんだろうけどさ。
なんだかんだで、やっぱ、みんなボッコボコにされてんだなw
この頃晒しがコンスタントにくるのは
そろそろ秋の公募の季節だからかな?
晒しにも二通りいる
認められるために晒すのか
認めさせるために晒すのか
個人的に応援したいのは後者なので後者っぽそうなのを狙って感想書く事にしてる
>>826 読んでから感想書くからな
すぐには読めないような文量だときついわw
?
よくわからん
自分が晒すときは普通に感想(反応)が聞きたいからだけど
別に平伏せたいわけでも人気者になりたいわけでもない
>>827 ああ、わかる。
以前、金を払ってでも読みたいと感想書いてくれた人がいて、その人のおかげで
今も挫けずに書き続けていられる。
……悪魔の囁きだったのかもしれないけどなw
議論というより晒しの馴れ合いスレになってきてんな
晒しも感想も書きもせずに無意味に茶々入れるだけよりはいいんじゃね?
まあ本当に慣れ合うのなら正直別スレでやって欲しいけど
過剰にならなければこれくらいは
元々本スレのガス抜き用だから
むしろ今のなれ合いは平和だなあとおもう
ワナビだからしょーがない
作家の卵は孤独だ
純文じゃあるまいしその酔ったような言い草は正直恥ずかしい
ワナビなんて小説家未満のちゃらけた物書きにもなれないウズラの卵みたいなもんだと思うけど
学生も多いし成功しても兼業が大半だし全然孤独じゃない
とワナビは思うわけです
卵卵言うけど普通卵っつったらニワトリだぞ
大したものじゃないって
コロンブスの卵だって鶏だろうから結構すごいのかもよ
話の着地点がおかしくなってきてるぞw
新しい晒しは文章が酷すぎるなぁ……読んでいて頭が痛くなるレベルだ
話題がないとお前らってすぐこうなるよな
>>842 勢いで書くとああなる、って良い見本かもしれんな
晒しらしい晒しだとは思う
新しい晒しが来たぞお前ら
「一章よりはだいぶ面白い」に笑った
卵が先か鶏が先か
鶏だ
どちらにせよ、私は常に卵側に立ちましょう。
春樹か
ハルケギニアのハルキへ届け!
本スレ198
どっぷり読んでいないために世界観を把握していないままの感想だ
ごめんね
>>852 いや ありがとう
次回はどっぷり読ませるよう努力する
No.6かと思って読んだら進撃の巨人だったような伝わってなさ
変な話だけど、本スレ142の文章を読んで自分の書く文章の問題に気付いた。
人のふり見て、ってのは格言になってるだけあって伊達じゃないな。
路上生活者を合法的に始末する「ための」IDカードって一体どういうものだろ
一級市民権みたいなものか
それを一章で描かれると、倒すべき大きな敵は支配階級だと思って読む
だが物語は支配の打破ではなく、外にいる怪物との戦闘を目指す
だったらやっぱバランス間違えてないか
どのぐらいの割合で最後まで読んでる?
>846
ゴミだなお前
他人の小説読んで、何か役に立つ事を言うでもなく「笑った」か
その一言だけでわかる。お前、いない方がマシだ
糞以下
>>856 確かにそうかもしれません
一個人がたった一章で街のシステムそのものをぶっ壊す
っていう展開は無理があるように思ったので
逃げるように街を出させたんですよね
とりあえず世界が歪になってるって感じが出ればいいかと
半分、と言いたいトコだけど三分の一くらいかな。
全部読めなかった奴にはなるべく感想つけないことにしてる。
この前の「三人称…だと…?」には思わずつけちゃったけど。
俺個人の考えだけど、公募で勝ち抜く為に必要なのは
下読みと編集者を納得させる作品であって、彼らは基本的に全部読むものだと思ってるから。
下読み代行したいわけじゃないけど、全体のバランス見ないで
最初面白くしろって言うのは編集ついてから言われればいいんじゃないかな。というスタンス。
>>859 手元にあるラ適当なノベの1巻読めば分かると思うけど、1章終盤でやっと不思議パワー手に入るってのは遅すぎる
早い作品は1ページ、遅くても10ページには物語の方向性が見えてるものがほとんどじゃね?
せっかくまともに文章書けるんだから、構成の部分で客逃してたら勿体無い
>>861 ラノベ持ってなくて(反省)
ラノベの展開のノリが分からなかったのは致命的でした。
研究して来ます。
ラノベ持ってないって、読んだことないのにラノベ書こうと思ったのか?
ラノベなんて誰でも書けると思ったクチか…
それで叩かれてちゃ世話ねえな
我輩は猫であるをラノベに含めるか否かで大きく意味合いが変わってきそうなレスだな
明治時代で時が止まってんなら含めばいいんじゃね
ラノベでも100年後の日本社会の人間関係の軋轢くらい当たり前に予見できて当然だぜ、じゃなくて
時代の重みに耐えた作品はもはやラノベじゃないで、でもそんなラノベでも難しいんです舐めないで下さいという話だったか
>862
良く分かんないけど、それならそれで無理にラノベ展開に合わせようとかしないで
一般やSF系、例えば創元やハヤカワに送ればいいんじゃない?
募集してるかどうか調べてないけど。
フレンチのシェフが無理にラーメン作る必要はないと思うし、
作風を合わせるより応募先合わせた方がどっちにとってもずっといい気がする。
まあラノベは持たずとも
ラノベの雰囲気はネットなんかでも理解しやすいからな
しかしやはり全く読まないというのはよろしくない
面白い作品を探すというのもいいものだぞ
ハンパなアレで書いていたわけではないですよ?
ラノベ書けなそうだったら一般に行きます。
面白い作品探してみます。
若干ラノベ研究して冒頭だけ書いてみたのですが、
こんなに何度も晒していいのでしょうか?
そういった泥縄/付け焼刃なやり方が本当に良いと思っているならご自由に
同じ作品をちょっとずつ直して短期に何度も…ってのは正直嫌がられるかもね
実際アドバイスをした側からすれば
できればじっくり時間をかけて噛み砕いて力にして欲しいわけでさ
そのために色々言い回しも考えるし
うーん ラノベってものを正しく捉えられたか
テストって感じですかね。
全く新しい作品なのですが
それだって昨日の今日でみたいなもんでしょう
上の人も言っているが付け焼刃だよ
やる気満々なようだから試しに投下してみたらいいと思うけど
同じ人だとわかっているものにフィルタ無しの感想はつくかな?
俺ならほとぼりさめた頃に投下するし
もっと勉強するけどな
答えが転がってる謎掛けじゃねーんだ
自分で考え抜いたものを形にして持ってこないなら、多少叩かれるのは当然だぞ
ライトノベルに定義なんてないだろ
俺みたいな読み専からすれば会話文ばっか&改行ばっかのスカスカがライトノベル
文章力もないから変に敷き詰めてあっても意味のない表現ばかりってイメージだな
売れてるライトノベルを読んでみて研究するといいと思うよ
キャラと内容がよけりゃ脚本並に地の文がなくても売れるんだから
それでもあえてアドバイスをするのなら
商業作品の定義は作品ではなく客層による
>>872 だからこれがラノベでございます、と言う前に
それを読ませるお客さんのことを考えて作品を作ってみれば良いと思うよ
そうですね、もうちょっと練ります
ラノベの定義なんかどうでもいい
ターゲット層が面白いと思う作品ならどうでもいい
そういう観点から言えば、ラノベ読まなくてもラノベは書けると思う
けど、ここを自分の実験場かなにかと勘違いしてる奴には無理だと思う
本来の読者は俺たち名無しのスレ住人じゃないんだから
>>862 ラノベ持ってなかったのか!
それで納得した
古典SF好きじゃね?
夫を亡くした五十路の女のように虚ろなんて表現、古い翻訳小説にしかないだろう
SFの皮を被ったSF、ただしガジェットの説明はなくご都合で(そこがライト)って作り方?
ラノベの賞に送るならラノベの皮は被せてほしいというか、被せないならやっぱ
>>867の言う通りだと思う
>>879 いやSFはあんまり読まないですね
重松清とか村上春樹とか好きです。
夫を亡くした五十路の←これはオリジナルです(多分)
そうですね。ラノベ。壮大な物語にしようと思うと
変に力入っちゃって、あんな感じになっちゃったんですよね。
そうなのか、うーん……
古い翻訳小説へのオマージュか、レトロ感の演出を狙ったものならまだ理解はできるんだが……
自分の表現で書いてそれなら、ラノベとして見る範囲では、古臭いとしか評価できない
「夫を亡くした五十路」なんてラノベ読者の中高生は想像できんと思うなw
もう一回りか二回り経験積まないと何のことやらだと思うよー
そうなんですか?
大体比喩は自分で生んでるので そういう感覚がないんですよね……
ラノベやっぱり数こなさないと駄目ですね。
というかラノベを書きたいなら、少しくらいはラノベを読んだ方が良いと思う
> 大体比喩は自分で生んでるので そういう感覚がないんですよね……
これは商業作家としては致命的だよ。
自分が面白いと感じる比喩表現を用いたけってことでしょ?
それはつまり、読者のことを考えてないってことだよ?
「読んでもらうために書く」という大前提が抜け落ちてる。
ラノベ読んで描写や比喩表現を研究する前に、
「読者ありき」ということを念頭に何か一本書いてみたらどう?
で、ラノベのターゲットは一応「中高生男子」ということになってるから、
彼らが楽しんで読める文章なりストリーなり設定なりキャラなりを考えてさ。
ラノベ一回も読んだことない(乙一除く)で出した今年の電撃は二次落ちだった
その後ハルヒ・アクセル・ブギーを1冊ずつ読み(読破はアクセルのみ)
このあいだ晒した小説は、まあそれなりに好評……だったかな?
少しは上達したかも
ラノベを読まないのになぜラノベを書こうと思ったの?
あなたの目指してるものが分からない。
なんかすごくズレを感じる。
物語を考えるのは昔から好きだった
そして自分の考える話は、どちらかというと中高生向きかなあと
読んだことなかったけど、自分なりの「ライトノベル」に対するイメージはあった
実際にいくつか目にしてみると、若干のズレはあったけど
>>882 クオリティ高くしたくなっちゃったんですよねw
調整しておきます
>>885 なんでそういう捉え方になるんすかw
その論理関係だと ラノベ作家はオリジナルの比喩を一個も使えなくなりますよ?
例え読者にとって面白い比喩を作れても。
読者ありき のやつについては現在進行形で書いてます。
トレイターは若干難しめに書いたので。
>>887 そういう人、結構いると思いますよ?
そこまでにしときなさい。
情報の出し方と話の構成が酷すぎるから、若干難しめとか以前の問題のような気が
オリジナルの比喩使うなって話じゃなくね
読者にとっての配慮がされてないことがよくないんだろ
オリジナルで判りやすい比喩になるように心がければいいだけ
オリジナルが駄目じゃなく自己陶酔的な比喩を使うなって話だろ
×若干難しめ
○つまらない
ラノベしていないという問題以前に作品としての出来の悪さがあるわけで
読者と作者の間で決定的な認識のズレがあるようだな
返信の内容見る限りその配慮が出来そうには思えんがの。押しつけがましい
また出てきたら厄介だし、これぐらいにしようぜ
大体比喩は自分で生んでるので そういう感覚がないんですよね……
ってのは新しい古いの感覚がないってことで
読者を想定してないって意味ではないということです。
読者をないがしろにして文章を書くことはありません。
高校生にも少し難しい比喩に触れてもらいたいな
と思ってトレイターは少し難しい比喩を使ったという意味です
面白くないのは理解してます。
2ch慣れなくて伝わらないのは申し訳ないです。
>>894 すみませんこれが最後で
文章より内容が・・・・
手癖で書いちゃっただけだろう
いちいち後づけのいいわけしなくていいから
原因が分かった
>>883 が
>>881 へのレスではなく
>>882 へのレスだと
>>885 の方が勘違いをしてしまったところからすれ違いが始まっている。
みなさんのコメントには本当に感謝しています。
ちゃんと、レベルアップして、出直してきます。
駄目だ
いや、出直さなくていいよ
感謝なんかしなくてもいい
>高校生にも少し難しい比喩に触れてもらいたいな
こんな口先ばかりの嘘言う前に少しでも読者のこと考えた小説書く努力しろよ
>>898 レベルアップじゃなくて、頭の中をパラダイムシフトしてください
初心者なんじゃね
靴の奴といい濃いヤツ増えたな
あ、靴のは叩かれまくってたのに大人の対応で個人的には好感度↑だから一緒にはしてないが
>>903 自分が感じる「いいもの」が他の人にとっても「いいもの」だとは限らない
それに気づかず「これいいものだから!これいいものだから!」と押し付けるのは
「独善」に他ならない
お前のこと勘違いしてる? 俺はお前のことをどれだけ知っていると思ってる?
俺はお前をスレでの言動によって知っているだけだ
俺はお前のことをこれ以上知りたいと思わない
お前も俺のことは忘れていい
それと、ここに晒すなカス
>>905 俺は書いただけだ 押し付けてない
失敗の根本に いいものを作ろうって意思があっただけ。
悪かったよ おやすみ
いじめたんなよ。そしてすぐ暴言吐くなよ鬱陶しい
暴言って、2ちゃんだったらこのぐらい普通だなあっていうのしかないように見えるけど
それにこれは、自業自得ってやつだからしゃーないな
まあ晒した作品がどうこうって話を通り越して作者のスタンスだとか見識だとかがオカシイって話になってるしな
仮にも物書き気取るなら、書いたもんだけで全てを語れよ
作品だけを見て言ってるなら、それはどうよと思うけど、本人がここで語り合ってたら、
その内容についてあれこれ言われるのは、作者に限った話じゃないさ
というより、単に言葉のセンスがダメなだけで、扱っている言葉は比喩としても何ら難しくなく
その程度で高校生に難しい言葉に触れて欲しいといったって、正直、何かを勘違いして失敗した小学生の作文にしか思えない
一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)
二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。
三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。
四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。
五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。
六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。
七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。
八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。
九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。
十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。
「不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界」より。
>>906 えーっとさあ
たぶん悪意が無いだろうことはわかるけど、
自分の言葉が他人にどういう印象をあたえるか考えてから発言したほうがいいよ。
>元々若い人にいいものを読ませたいっていうのが原点ですし
この言葉もさ、単純に良いものを書いて(書く努力をして)読んでもらいたい、ってことだろうけど、
俺様の書いた「良い小説」を与えてやりたい、みたいな上から目線に感じるし
小説にも言えるんじゃない?
読む人がどう感じるか、良く考えてから書いてみてください
こんなんコピペして何かを語ったつもりになるわけではないがね
創作論を語り合うのもワナビならではの話だし、実際自分の創作論が受け入れられるのは嬉しい
だが結局は公募で戦うわけだろ?解説文でもつけるつもりか
同じ叩かれていたにしても、例えばエアギアもどきはどうだね
謂われない非難に見えるレスもあったが、感想を取捨選択して感想を返し、言い訳もせずに帰ったじゃないか
>>914 >>895で
>高校生にも少し難しい比喩に触れてもらいたいな
>と思ってトレイターは少し難しい比喩を使ったという意味です
って言ってるから、どうかな
もう許してくれ 俺には2ちゃんは難しいよ
みなさんごめんなさい
つまり褒めるべきなのだ。高校生に難しい表現を教える(キリッ と、中学生という矮小な身の程でありながらその器に収まりきらない高邁な思想をもっていたことに
大人だとしたら、知性品性ともにお前はいつまで厨ニなんだと、哀憐の念を以って指摘せざるを得ないありさまだが
2ちゃんだからとか関係ないレベルの話だけどねえ…
>>917 もういいよ
もっとしたたかになれるといいね
したたかになられたって、困るだけだろう。
ここらで折れて死ぬほうがお前自身のためになると思うぞ
煽りじゃなくマジで んで作家とは関係ない人生を手に入れろ
お前ら釣られすぎ。常識で考えろ。こんなのが真性で居てたまるか
仮性だ仮性。釣る為の演戯に決まってるだろ。もしお前らだったら自分の為にこんな恥を晒せるかどうかって考えりゃ分かるだろ
話変わるが凄い事実に気が付いた
本スレ120の作品にさりげなく機関の30何位とかでネカマの人が登場してるんだが
これもインスパイアなのか?
人の振り見て我が振り直せ……
フルボッコには慣れているつもりだけれど、なまじ自信のあるものを晒して叩かれると、
頭に血が上りそうで怖いな
ホント、気をつけよう……
>>924 何をいっているのか全然わからない
あんなのリスペクトする要素ゼロなのに
てか本人?
120書いた人に失礼
ああ こんなにも頭を抱えたくなったのは久しぶりです
どうしてこうなった
そもそも「夫を亡くした〜〜」ってのが上手い比喩だと思えないんだけどね
929 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 01:51:59.58 ID:3Jvogdrr
930 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 02:19:12.01 ID:mNrkMu2m
>>927 ほんとだ、どうしたんですか?
……かく言う僕も、あと期限まで九日しかないことに絶望しています。
『頭を抱えたい仲間』ですな、はっはっはっは……。
そういう時は来年まで待ちつつ作り込めばいいじゃない
慌てて仕上げたのも出したって結果はついてこないぞ
932 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 02:55:47.86 ID:mNrkMu2m
>>931 それもそうですね。来年まで待ちますかね。。
……去年もおんなじこと言ってた気がしますけどね。
来年以降無限ループになりそうだw
人生は有限なので、あの時頑張っていればよかったと後悔するだけだから大丈夫
934 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 03:03:53.51 ID:mNrkMu2m
それもそうですね、大丈夫大丈夫……。
全然大丈夫じゃねえよww
ああ、神よ、なんかいいアイデアを与へたまへー!
935 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 03:28:44.58 ID:3Jvogdrr
俺はそういう時の為に晒したりするんだけど‥‥
反応がよかったら、このまま続けてokってことで続きの励みになるし
反応が微妙なら、意見をもとにして改定or破棄っていう手もあるし
そういう点で、相互の利潤がなりたったスレだなって思うよ
ただ、あまりにボロボロに言われるとやっぱきつそうだけどなぁ(⌒-⌒; )
936 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 03:35:57.22 ID:mNrkMu2m
ですねー……。まあ他人事ではないのですが。
魅力的なキャラを書け! とか言われてもなかなか……。
基本的に、「こいつ、すげえ(可愛い、良い人、一生懸命な人)!」
って読者に共感を与えられたら、それが魅力につながるって考えて書
いてるんですけど、うまくいきませんな。前提が間違っているのかしら?
反応がよかったら・微妙ならっていうことを判断基準に置くのは危険な気が……
もちろん反応が良いに越したことはないけど、それはあくまで一読者視点からの感想であって、
賞を取るための下読み・編集基準とは違うだろうし。
もちろんその辺をちゃんと留意して感想つけてくれる人もいるけど。
自分で読んだ(書き上げた)だけでは気づかなかった箇所(欠点)を指摘してもらって、
なおかつそれを自分で咀嚼して、直すべきだと思った箇所は直す、くらいのほうが良いような。
あくまで判断基準の中心は自分に置いておかないと、例えばAがいいという人とBがいいという人で意見が分かれた場合
何が正しいのかわけがわからなくなる
意見を聞き入れる度量がなければ独り善がりになるのも事実
判断基準とがどうこうというより柔軟であるべき
939 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 04:07:38.53 ID:3Jvogdrr
俺の場合は、好みのキャラを作って、自分が楽しくなる様に書いてるかな。
というのも、共感うんぬんまで手が回るほどの執筆力に達していないっぽくて‥‥‥。最低限、自分が好きなら他の人も‥‥っていう感じ(T ^ T)
それと、確かに意見に頼りすぎるのが危険というのは俺も同意。というか、実際にABどっちをとるかでわからなくなったし。
あくまでも一つの指針にできるっていう感じかなぁ。それでも文章かくのって難かしいけど。。
頼らなすぎってのが実は一番危険だけどな
意見がわかれたとしても
どっちも作品に対する評価であって読者の思った事
分かれる意見が二つあったとして
「どっちを取るか、あるいは無視するか」というわずか三択
この時点で既に作家としての柔軟性は失われているに同じ
AとBがあるなら
それを掛けあわせて最強の意見を作れるだろ。別名上澄みを掬う
>>941 上澄みを掬うというのは、あんまり良い意味じゃないよ……
上澄みをすくうも良し
沈殿物を漁るも良し
かき混ぜて使うのも自由だが
意見があるからこうしよう、いやいや間違っているから無視しよう、などと
基準とやらに囚われて柔軟性のない浅はかな判断だけは避けたほうが良いだろう
スレでも何度となく言われてる、
アドバイスもらったのなら噛み砕いてじっくり時間をかけて欲しいってそういう意味だしな
上澄みを掬うはイイトコどりの意味合いもある
音楽でいえばポップスなんかはまさに上澄み
必ずしも悪い意味ではないよ
意見がわかれたら迷わず『良い』と言われた事を信じて伸ばすことにした
『ダメ』と言われて真逆に直したからといって、好かれる保証はないから
一人でも面白いと言ってくれたなら十分価値がある。そこを伸ばしてその人だけを楽しませるぐらいに特化させる
取りも直さず悪い事には目を瞑るということになるが
まあいいんじゃないか
それはそれで。
>>946 同じ要素で意見がわかれた場合だけね
悪いことに目を瞑るのとは意味が違う
どっちの意見が良いのかわからん場合だ
理屈から言えばより好意的な意見を採用するということだから
それではやはり目をつむっているのと大差ない希ガス
誉められればそっちを信頼したくなるのは心情としては当然だから
方針としてはいいんじゃない?
ただ上でも言われてるようにそれって独り善がりとは紙一重なんだよね
特にワナビはプライド高いから……
そこだけ自戒できれば伸びるだろうさ
1%でも目を瞑ったら瞑ったことに相違ないと言いたいだけか
確かにそういう意味では相違ないな
そんな屁理屈みたいな話をしたかったわけじゃなかったのだが書き方悪かったか
実際はどうあれ945の書き方ではそう取られるだろ
それが絶対的に悪いってわけじゃないから尚更
まあお前さんの好きに汁
意見が「好き」と「嫌い」に分かれたとして
どちらが良いかわからない!
のなら俺はどちらも満足させる方法を模索するなw
星海社だったか? Webの選評でも褒められて、ああした方がいい、こうした方がいいと
編集にいろいろ意見もらって、次回それを全部取り入れたら、
「そんなことしちゃダメだ! なにやってんだ!」って怒られてた人がいたの。
それは自分で選べもしないアホだっただけの事だろう
そういう事を言われてるわけじゃないと思うぞ
詳細を知らないのに一方的にアホ認定するのは良くないぞ。
XkG0KcTHの話を聞いててもその星海社? の話もそうだが
大事なのは柔軟性だと感じさせられるね
ただ自分で選び取ればいいってことではなく
他人の意見に迎合するだけでもない
要不要を判断する目と状況に合わせて意見を噛み砕いて取り入れる頭の柔らかさってのが本当に大事だ
経験積めばそうだけど
ワナビは若いしプライドも相応にあるからな
悪い意味での素直さというのが出てくるし
批判されれば良い意味では取らない
人格まで育てるスレじゃねえし自爆したってそりゃ本人の責任だ
だから好きにさせるのがいいんだよ
ところでそろそろ次スレ
なんつーかな
「クオリティ高くしちゃった、(クオリティ低く)調整する」
「若い人にいいものを読ませたい」
が割と逆鱗に触れてしまったみたいだが、俺らも普段似たようなことは言ってるよ
今のラノベは萌えしかないから中身のある俺の作品で勝負するぜ、みたいにな
それをラノベの外側の人が言うとこんなに酷い発言に見える
実はラノベの内側の人と規定している俺らが言ったって同じように酷い発言なんじゃないか
そう気付かされた
そら日頃ここで言ってる創作論云々なんて
外の人間からすれば笑っちゃうようなキャットファイトだろうよw
同じようにラノベは痛々しい底辺小説だ
以前自分のラノベでラノベの偏見を打ち破りたいとか言ってた奴がいたけど
個人のレベルじゃ世間の認識を変えることは無理
でも個人は別でしょ
何言ったって外側から見れば似たり寄ったりだが
このスレの中ではそうでもないってだけ
スケールの差だな
ラノベ持ってない発言→3時間後に研究してきた+新しいの書いた
の時点で
>>959とは致命的な差がある事に気付くべき
962 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 09:52:35.85 ID:3Jvogdrr
唯一少し気がかりがあるとすれば、たたかれた程度で執筆やめるのかなぁ、とちょっと思った。
それも作者の自由なんだけどね。まあ『ラノベでいい表現を〜』っていうなら、最低限、ラノベと一般の定義くらい確立させなきゃ
そんなことを言い出すとまた定義がどうたら言い出す輩が沸くぜ
上で言われてた通りに
ラノベがどうこうよりは読者本位で考えれば自然とやり方も定まってくるんだけどね
>>961 出遅れて書いてきたものを読ませてもらえなかったから何とも言えん
行動が見上げたものだとは思う
まあしかし、そう煽って勝ち誇ったところでお前が偉いわけではないんだよね
twitter界隈で言う「優越感ゲーム」に汲々とするのがねらーの限界
965 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 10:19:45.48 ID:3Jvogdrr
>>963 まあ確かに。
一段落はついた話かな。。失礼。
>>959 叩かれないんじゃなくて「また厨ニ病か……」って見捨てられているだけ
同族扱いじゃなくて同種の病人扱い
欠片でも真人間だと思われるとフルボッコされる
やめろ。だまれ。俺の志はスレ住民を瞠目させた。と英雄願望に浸りたい哀れな幼子の最後の心のよすがをそう容易く踏みにじるな
大人でその様な世迷言を口にする病人なぞはいない。その場合は釣りだからスルーしろ。つまり結局どっちもスルーしろ
悪い意味の中二病だな
悪く言って叩く事だけが目的化してる
これが2ちゃんねるだ!
って感じで暴言を吐くのはやめなさい
暴言なんか1つもないし…
これで暴言だとおもうなら、2ちゃんねるを見るのはやめなさい
鍵の人いいなあ。あんなに感想書いて貰えるんだったら
俺も晒してみようかという気になってしまう
そして全否定の感想が3連続して枕を濡らす夜を迎えるぞw
全箇所が否定されるだけマシだろ。存在を否定されていないって事だ
否定されるということは
這い上がる余地がまだあるってこと
誉められたって天狗になってそれ以上伸びない奴もいる中で
まだまだ可能性のある方とも言える
>>971 ついでにあれこれ言いたくなる作品って
伸び代があるってことでもあるけど即ち未熟であるということでもある
隙がある作品ほど意見を言いやすいものだから
あと読むのが面倒でないやつ
一度目に晒した時の作者の対応も良かったし
感想を多くつけられるってのは何も作品だけが理由ではないけどな
鍵の晒しについては、とにかく読みやすかったから、感想つける気になった。
どういう話か興味もあったし。
でも難しい題材ではある。
猿の手と聞くとシャドハのチートアイテムしか思い浮かばない。
G線上の魔王も夏目友人帳も聞いたことがない。ラノベなのか知らないけど、見たことがないぞ……。
もしかして、ワナビなら常識だったりする?
それはさておき、鍵を読んで「嘘の上で天使は〜」を思い出した。
猿の手、いまどきだと化物語じゃないの?
G線上の魔王→エロゲー
夏目友人帳→マンガ(アニメ)
だから別にワナビの常識ではない。
俺は好きだけど。
猿の手、と聞くと古典的アメリカンホラーを思い起こす
俺もそれしか思い出せない…
やっぱり猫が好きのはよかった
そんな古いの知らない
985 :
この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 20:21:28.59 ID:9mTFLEZY
化物語であったじゃん
3つの願いが無駄に振り出しに戻るのってグリム童話にも多いな
漁師のおかみさんが王様になって貧乏なおかみさんに戻ったり
おかみさん「晩のおかずにソーセージでもあればねえ」ソーセージ出現
貧乏な亭主「大切な願いをこんなことに使うなんて!バカ女の鼻にでもくっついてしまえ」ソーセージ鼻に
貧乏な亭主「わかったわかった。可哀想だからソーセージ消えろ」3つの願いはおしまい
何にせよここ2年ほど何も書いてない俺より
叩きまくられてるお前らのほうが偉いよ
猿の手XXXHOLiCでしか見たこと無いな
最近だと化物語とホリックで映像化されたけども
かなり有名なネタだから騒ぐほどのことでもないような
>>990
乙
>990
乙
本スレ見返してみたけど、個人的にちょっと好きだったのは73と95、120かな。
話題の104は読み終えられんかった。
後に読んだ作品の方が印象に残るはずなのになぁ。
>>986 結局は童話の多くはプラマイゼロになるんだけれども、
「猿の手」は分不相応の欲望を抱くと事態がドンドン悪化していくのが恐ろしい
ついでに、物語の切り方も上手い
猿の手っていう小道具も不気味
幸運のお守りの兎の足に対比させて、猿の手を出している
そこらへんの文化的な配慮も抜群
死んだ 世界 戦線
うめ
999 :
この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 01:35:38.75 ID:LuWV/xDq
うめぇ
1000 :
この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 01:36:32.93 ID:LuWV/xDq
梅?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。