ラン、ラン、ランディ!田口ランディ本スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
私は、ランディマンセーではありませんが、
一個人を「汚物」と呼ぶようなスレには、書きこみたくありません。
ランディの作品について、冷静な議論を望みます。
コピペはなるべくやめてじぶんの言葉で語ってください。
2吾輩は名無しである:04/05/04 08:06
天才作家の二階堂黎人が>>2ゲットだ!

>>3はどうしてそんなことお申しになりますの?
>>4は、何と凄まじい告発であっただろう!
我々に与えたその衝撃は、まさに>>5が鳴動し、>>6がひっくり返る
ほどの大変動であった。白日の下にさらけ出された>>7は、実に凄惨、
酸鼻を極めた事柄であったことか! これは、>>8の言うとおり、
二重にも三重にも考え抜かれた、まさに地獄さながらの大犯罪だったのだ!
>>9 ゲドババァ!!
3:04/05/04 08:07
前スレです。アンチランディがおもしろ半分に立てたスレですが
後半は、有意義な議論で盛り上がったと思います。
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1081266653/

4:04/05/04 08:08
こちらが「汚物スレ」です。このスレが出来てから、全く
伸びなくなってしまいました。どうしてでしょう?

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/
5吾輩は名無しである:04/05/04 08:36
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
6吾輩は名無しである:04/05/04 08:38
無断引用:田口ランディさんが著書「モザイク」で (毎日新聞・2002年04月01日)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/01/20020402k0000m040138000c.html

人気女性作家の田口ランディさん(42)は1日、小説の版元である幻冬舎のホームページで、
自作の小説「アンテナ」と直木賞候補になった「モザイク」の一部の表現について、他人の著作物
の無断使用があると認め、謝罪した。これを受けて、幻冬舎は2冊の単行本を絶版にするとともに、
改稿したうえで文庫化することを決めた。
田口さんは、ホームページ上に掲載した「お知らせ 改稿にあたって」と題した文章で、「アン
テナ」の構想はメールを通じて知り合った女性のホームページの日記から得たことを明らかにし、
その一部を無断で引用したことを謝罪した。田口さんは無断引用の理由を自身の著作権に関する
認識不足と認めている。
また、「モザイク」については、小説の主人公の性格を描写する際に、整体師の著作から身体に
関する表現を無断使用した。その著作の版元の指摘を受けて、田口さんは、単行本を絶版にし、
文庫化する時には改稿することで整体師と合意書を交わした。
田口さんは「モザイク」については、指摘された個所を訂正し、「アンテナ」については、
ストーリーを含めて全面的に書き換えるとしている。
田口さんはメールマガジンに連載したエッセーで注目され、00年に「コンセント」で小説家
デビューした。メールマガジンを通じてのファンが多く、メールのやりとりで知った人たちの体験
やアイデアから大きな影響を受けていることを認めている。(以下略)
7吾輩は名無しである:04/05/04 08:40
竹信悦夫の「ワンコイン悦楽堂」 December 25, 2002(朝日新聞)
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html

スカートの中の秘密の生活
田口ランディ 洋泉社1999年、元の定価1400円+税
(中略)

今年4月、本書の著者の「盗作」騒ぎが、新聞やテレビで報じられました。見出しで示すと
こんな具合だったようです。
・毎日新聞「無断引用: 田口ランディさんが著書「モザイク」で」
・読売新聞 「作家・田口ランディ氏が2作で無断使用を認める」
・NHK 「他人の日記を無断使用 絶版に」
・日本経済新聞社 「田口ランディが無断引用、小説『アンテナ』改稿へ」
・産経Webニュース速報 22:56 田口ランディさんまた無断引用。小説「アンテナ」に。知人
のライターがHPで公表する日記の一部を。単行本絶版に。
・共同通信ニュース速報 23:22 ランディさんが無断引用 小説「アンテナ」改稿へ
毎日新聞の記事は、今も読めます。(中略)
ちょっと驚いたのは、著者が「私はけっこう人の比喩をパクル人です」なんて自分で認めて
いたりすることです。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml (中略)
やはりこの検証本に収録されている「田口ランディの『謝罪文』……幻冬舎ホームページから
一ヶ月で削除されたもの」によると、著者は、「モザイク」でクレームがつくまで、著作権法
というものを知らなかったと書いています。
(「謝罪文」は、http://www.mailux.com/ mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603 でも読めます)。

《以下略》
8吾輩は名無しである:04/05/04 08:41
竹信悦夫の「ワンコイン悦楽堂」 December 25, 2002(朝日新聞)
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html

>この検証本に目を通してしまうと
>「スカートの中の秘密の生活」というタイトルが、上野千鶴子「スカートの
>下の劇場」(河出文庫)に似ているなんてことは、ほんのご愛敬にすぎない
>とわかる。
>他人の作品と同じ、または似た題名だとの指摘は、この例を含め7件ある。

>ちょっと驚いたのは、著者が「私はけっこう人の比喩をパクル人です」なん
>て自分で認めていたりすることです。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml

>「(前略)
>比喩、ううう比喩は苦手です。ほめられたので心苦しいからバラしてしまう
>と、この比喩は野坂昭之氏のパクリです。もう十年も前に野坂さんが『処女
>という言葉を聞くと、黄身についた血を見たような気分になる』ということ
>を何かで書いていて、おおっすげえなあ、と感心したのでありました。
>『うますぎる』というおほめのお言葉はそっくり野坂大先生にお返しします。
>お恥ずかしい。えんえん。
>私はけっこう人の比喩をパクル人です。宮本輝の『手招きするような夕暮れ』
> なんて比喩は、もうしびれてしまいました。比喩というのに著作権って発
>生するのかなあ? 太宰治が波の音を『どたんどたん』と表現していて、こ
>れもすごい!とか思って『強い風、短い帰省』の中で使ってしまった。(後略)」

>こんな風だから、タイトルや比喩だけでなく、テキストの内容についても、
>ていねいに調べていけば、無断利用の疑いのある箇所が、次々に出てくるのも
>不思議はありません。
9吾輩は名無しである:04/05/04 08:42
「アンテナ」メイキング映画製作者のぼやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://aoisango.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/note/nyaponika.cgi
----------------------------------------------------------------
..11/09(Sat) 03:15[74]
「アンテナ」という映画のメイキングを撮った。撮ったとはいっても、途中まで。
周知の事実だが、「アンテナ」は幻冬舎から刊行された田口ランディの原作で、
盗作問題になっている。そういう映画を作るということにたいして、製作プロ
ダクションのオフィスシロウズには、批判を寄せる人々もいる。一応関わったもの
としてのスタンスを明らかにすると、盗作と知りつつ撮る精神は理解に苦しむし、
またその騒動が、興行にいい影響を与えるとは思えない。つまり駄作で、駄作の
上に原作が盗作で は、だれにも救いはないと思っている。いうなれば、だからこそ
メイキングをやってみるのはおもしろいかなと思っていた。本編には大衆の興味は
向かないだろうが、むしろ現場の様子などは気になるだ ろうと思った。しかし、
突っ込んだことをした結果、現場に居づらくなって途中で辞めた。ぼくとしては
映画は公開しないべきだと思っている。シロウズの意図はわかるし、製作会社
して作ることが大事なの もわかるし、シロウズの社長や幻冬舎の社長が立てた
企画を最後までやり遂げようというのもわかる し、監督の熊切さんが原作とは
脚本を変えて、なんとか盗作問題をくぐり抜けようとしているのもわかる。
《つづく》
10吾輩は名無しである:04/05/04 08:43
《つづき:「アンテナ」メイキング映画製作者のぼやき》

だが、肝心なのはそういうことではないと思っている。映画は夢を売っている。
まぎれもなく、ショウビジネスだ。人々は現実からの逃避として、娯楽として映画を
見る。そこには夢や空想が広がってい る。だから楽しめる。幸せになれる。が。盗作は、
盗作された、たった一人かもしれないけれど、その誰 かを確実に傷つけている。
そういった原作を映画化することで、その人はまたもや傷つく。夢や空想は、 人を
傷つけるものなのか。人を傷つけるとわかっているのに、作る夢や空想があるのか。
そして、それを 売るのか。すべての人を楽しませてやろうと思って作っても、そうは
いかない。が、すでに傷つく人がいるとわ かっている上で作ったら、誰かを楽しませる
ことなどできるのだろうか。そういうものが、お金を取って、見てもらうべきものである
といえるのだろうか。誰も傷つけたくなくても、世の中、勝手に傷つけたり、傷ついたり
している。それはそうだが、意図するかしないかは違うし、認識しているならば、
やめるべき だ。もしぼくがその立場だったら、失望を覚える。夢も希望もない、薄汚い
算段だけが目に余る映画業界 に。ディズニーランドは、見方を変えれば、子どもたちから
多額の金をまきあげている企業だといえる。だ が悪徳でないのは、完全なる「夢」を提供
できているからだ。夢に酔えれば、その対価としての入場料 はみな、払う。
映画が1800円という価値を有しているのかどうなのか。答えはすでに出ている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11吾輩は名無しである:04/05/04 08:44
『モザイク』は、『気ウォッチング』からのパクりが、2002年2月に
報道されています。http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#ki

『Fuckin' Blue Firm』からも、指さし一人称などの描写などをパクり。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#FBF2
これらの部分は、文庫版『モザイク』から削除されています。

http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603
インデプスに引用されている“■お知らせ? 「アンテナ」「モザイク」改稿にあたって? ※文責 田口 ランディ”
> 「アンテナ」では藤森さんの日記の文章と同じ表現が使われているし、「モザイク」
>においても指さし一人称の青年に同様の形容を使っている。
〈略〉
> 「モザイク」に関しては、指定箇所の訂正であるが、「アンテナ」に
>関してはストーリーも含めて全面的に改稿を施した。
12社会板からです:04/05/04 08:46

523 名前:抑うつ症の男 :04/04/02 23:55

>>522
>パソコン通信時代からの
>ニフティーの文芸小屋で仲間(すでに現役作家として活躍していた)を
>集団で追いつめてノイローゼに追い込んで最終的に自殺に追い込んだ。
これほんとですか? 田口ランディさんについてあまり詳しくないので、初めて聞きました。
詳細を教えて下さい。
----------------------------------------------------------------
525 名前:名無しさんの主張 :04/04/25 20:12

>>523
すでに、書籍板かどこかで回答してもらっているかもだけど、
http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
を参照のこと、です。
13吾輩は名無しである:04/05/04 08:47
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/dokusho/news/20040425ddm015070129000c.html
先々週日曜日の毎日新聞の読書ページ下隅の、珍しい人が本を出すと「話題の著者」と
して紹介する(だから職業作家なんか滅多に登場しない)コラムに盗作猿が紹介されて
いたので、毎日新聞文化部は狂ったかなと思ってたんだけど、案の定、盗作猿をもてはやす
ほどの「盗作病」に蝕まれていたことが発覚しますた。w

----------------------------------------------------------------
毎日新聞(2004年5月1日朝刊、22面)
【おわび】
別刷り「日曜くらぶ」に連載した「ロバート・キャパ 知られざるその素顔」
の2月8日付第17回《崩れ落ちる兵士》から《身を置き切れなかった……》
までの29行、3月21日付第23回《もちろん、これは自らの死を》から
《「つぶやき」だったに違いない》までの10行は、沢木耕太郎の著書
「不思議の果実 象が空をU」(文春文庫)所収のエッセー「三枚の写真」
からの引用に基づくものでした。引用の事実および出所を明示しなかったこと
について、沢木氏および文藝春秋、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを
おわびいたします。
----------------------------------------------------------------
14吾輩は名無しである:04/05/04 08:48
また文壇の産廃汚物猿が精薄オトナ相手にウソ吐いてるよ。(苦笑

----------------------------------------------------------------
http://www.randy.jp/goreturn.html
2004年3月30日
■言葉で伝えるってこと
田口ランディ
今泉さま
(中略)
「プレゼント」って言葉、あるでしょ。
これって不思議だなあって思うの。プレゼントって、ようするに「pre- sent 」っ
ことなのだよ。
「プレ-あらかじめ」「セント-送る」
私が、手にするプレゼントは、つまり誰かが私の知らないところで、
私のために選んで送ってくれたもの。それが私が手にすることのできる「プレゼント」。
つまりさ、すべて私が受け取るものは、「あらかじめ」「送られている」んだよ。
----------------------------------------------------------------

ハア? present =「プレ-あらかじめ」+「セント-送る」だって〜?w
だからバカは救いようがない。高校英語のレベルでも充分トンデモだってわかることなのに、
怠け者でウソ吐きだから、平気でウソをつく猿。w
大体「セント-送る」ってなんじゃ?> 中学英語からやりなおしだよ、こいつは。w
語源をその辺の辞書で比べりゃ一目瞭然だっての。
presentはラテン語 praesens (pres.p.) に由来し、「プレ」は「とりあえず空間的に前、目の前」
を意味し、「セント」は「存在する(esse)」の過去分詞「sun」、つまり「現にここに存在する」と
いう意味の「praeesse →praesent」が本旨なわけで、だから現物呈示や「表象」を「presentation」
と言い、現在形を「present tense」というのに、猿には想像もできないんだろーな。w
一方、send は古英語の「sendan」に由来する北方系の言葉で原義は「前に出す、前にいく」だし、
同系の言葉としてはドイツ語の「senden」が「送る」という意味で今も使われている。
……「“あらかじめ送られてる”んだよ」とは、ウソ吐き妄想猿のとんでもない勘違いってわけダヨ。w
15吾輩は名無しである:04/05/04 08:52
●ランディさんの歪んだ子供観や育児観にあらためて注目が……
----------------------------------------------------------------
275 :無名草子さん :04/03/23 00:47
ランディ先生によると、幼稚園で行なわれていることは調教、保育園は飼育。
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991102.html
>でも、この「飼育」し「調教」し「闘う」というのは、人間の本能だとも
>思う。

>人間は長い歴史の中で、動物を飼育し調教してきた。
>そしてもっと以前には、敵と闘い、食べ物を獲得してきた。

>2歳の娘にも、すでに「生物」を家畜化して「調教」し「戦わせる」ことへ
>の快感があるのだろうか。
>対象が倒錯すれば、人間を家畜科して調教し戦わせることも快感である。
>そのような遊びも現実に存在する。

>考えてみると保育園は「飼育」だけど、幼稚園では「調教」している。
>そんで受験で「戦わせる」
>教育ってのは理性で本能を押さえる試みだけど、教育機関と本能は紙一重
>だなあ。
娘さんがポケモンにハマっているというだけで、ここまで電波受信しなくても
いいんじゃないかなとは思います。
-----------------------------------------------------------
16吾輩は名無しである:04/05/04 08:55
子どもを殺された親が出した手記の感想を、
「不快」「不愉快」だとメルマガでわめき散らし、あげくの果てに
本にして出版してしまった田口ランディおよび角川出版というのもいる
わけだが。加害者の方じゃなくて被害者いじめ。しかも理由が、
暗い話を読んでいると自分の子どもの身になにかあったらどうしようと
不安になるからだの、自分の子どもを盾に平気で暴言を吐くのが田口
ランディという人(猿)。

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000096.html
> この本のタイトルは『話を、聞いてください』だった。でも、私は本当に正直に言
>うと、聞きたくないと思った。このような話を自分に聞かせないでほしい、そう思っ
>て耳を塞ぎたくなったのだ。

> もし聞いてしまったら「もしかして自分の子が……」という不安が必ずよぎる。そ
>のような不安を持ちたくない、という、気持が本能的にわき起こってしまう。そし
>て、不安をもたらすものに「不快」な感情を感じてしまうのだ。

> 手記のなかで、多くの被害当事者の親ごさんたちが「自分たちが被害者なのに、自
>分たちの方が近所から白い目で見られ、辛い仕打ちを受けている」と訴えておられ
>た。

> でも、私にはその構造がわかるような気がした。私は弱い人間だ。だから、自分を
>不安にさせる存在を無意識に遠ざけてしまう。たかだか本で文章を読んだだけなの
>に、もう、自分のなかに、このような現実を知りたくない、という気持が起こり、そ
>れは、あと少しで、その現実をつきつけてくる相手への怒りに変わりそうなのだ。
17吾輩は名無しである:04/05/04 08:58
松沢呉一さんの日記を紹介させていただきます

*************************************************
お部屋554/新連載のお知らせ [2002年11月18日]
http://www.pot.co.jp/matsukuro/021118_554_shinrensai.html
(中略)
先週、「噂の真相」で『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』(鹿砦社)の広告
を見て、「田口ランディ 盗作」で検索して調べているうちに丸1日ネットを見続ける
はめになりました。それでもとても全部は読めない量ですから、読むものがないと
お嘆きの方はハマッてみるとよろしいでしょう(関連のURLは「産廃物&盗作屋 田口
ランディについて」http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml#uraを参照のこと)。
ネットをあんなに見続けたのは初めてですし、「2ちゃんねる」の可能性をこれほど
までに認識させられたのも初めてです。ちゅうか、「可能性」なんてもんがあると
さえ今まで思ってなかったかもしれん。失礼しますた。
相変わらずネットのことをよくわかっていない私は、初めてづくしのついでに
「ブラクラ」なんてものも知って、ブラクラを体験できるサイトに行ってやってみたら
フリーズしました。ホントにフリーズしてどうするって話です。あのサイトが悪いん
じゃないんでしょうけど、パソコンのことをよくわかってないので、原因は見極められ
ません。でも、おかげでブラクラについてはよーく理解できました。
それでもまだわからん用語がいくつかあって、ネット用語解説のサイトを探さなきゃ。
で、田口ランディですけど、この人を持ち上げてきた出版社、編集者、批評家たちが
なんら見解を表明できていないことは、いつものこととは言え、情けないです。出版界
の無責任体質をえぐりだすかもしれないという意味で、「田口ランディ問題」はホント
に興味深い。
出版界は、本が売れない理由を図書館や新古書店に押しつける醜態を見せていますけど、
そんなことより、こういう無責任な体質が読者離れを加速させているのではないか。
「2ゃんねる」程度には議論を深めないとマズいと思われ。
こういったメディアの問題点なんぞを取り上げる連載を来年3月創刊になる「月刊あれこれ」
で始めますので、興味を失ってなければそちらでもこれについては書こうと思ってます。
18吾輩は名無しである:04/05/04 08:59
ランディ愛読者の憤りと嘆きは、おおむねこのようなものかと……

----------------------------------------------------------------
http://homepage2.nifty.com/yama-a/rhplus06.htm
第6章もう読みたくない(その3)
田口ランディにはあんなに熱中していたのに全く読まなくなってしまった。
ひとことで言って「飽きた」ということもあるが、それだけではない。
僕はあの盗作事件に失望したのである。
盗作してはいけない。それは言うまでもないことである。しかし現実には、
文学の世界でも音楽の世界でも「あれは盗作ではないか」と噂になったり、
訴訟問題に発展したりすることがままある。
ただ、音楽における「盗作」と文学における盗作とではちょっと意味合いが違うのである。
(中略)
ところで、文学の場合は音楽のように無意識のうちに「盗作」してしまうというような
ことはありえない。
文章に関して言えば(ごく短いものは別として)音楽のように自然に覚えてしまっている
ということはありえないのである。
従って何頁何行にもわたって他の書物とほぼ同じ文章が続いていたとしたら、それは
「できてしまったら似ていた」という訳ではない。それは「よし、盗んでやろう」と
いう悪意をもって書き写したものに他ならない。
田口ランディが「盗作」だと指摘された部分は何頁何行にも及んでいたはずである。
それ以来僕は彼女の小説を読む気が失せてしまったのである。
19吾輩は名無しである:04/05/04 09:01
吉本ばななのサイトをパクったのかな?【1】

盗作ランディの公死期サイト( http://www.randy.jp/ )が、
吉本ばななのサイト( http://www.yoshimotobanana.com/jp/index.html
と似すぎてますが……。ウェブサイトの構成もパクったか?

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
田口ランディ公式サイト
2003年1月1日にオープンします
こんにちは、田口ランデイです:
製作者急病のため?遅れている公式サイトですが、2003年の元旦にオープンいたします。
このサイトは田口ランディの執筆活動に関する最も新しい正確な情報を
読者のみなさまにお伝えすることを目的に制作しております。
目次
「このサイトについてのご説明」
「ごあいさつ」 BY 田口ランディ
プロフィール
質問集
出版著作一覧
最新情報
コラム
海外出版物
旅のたより
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
20吾輩は名無しである:04/05/04 09:02
吉本ばななのサイトをパクったのかな?【2】

……ランディの公死期サイトに「海外出版物」や「ごあいさつ」「このサイトについて」などの
一風変わった言い回しが出てくる謎が簡単に解けますた。(w

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
よしもとばなな(のウェブサイト)
http://www.yoshimotobanana.com/jp/index.html
ごあいさつ
プロフィール
最新情報
近況
日記
著作本一覧
海外出版物
よくある質問
(Q&A)←―メールとバナナのアイコンです
リンク
このサイトについて
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
>>31>製作者急病のため? なんか公式サイトも製作者がひとりしかいないの?
普通急病人が出ても誰かがフォローするだろうに。
----------------------------------------------------------------
それも、病気というのが、「サイト作れない病」だそうだから、ほんと何から何までレベル低い。(w
HTMLソースにこういうこと書いて、ちゃんとしたお詫びになっているとは、まさか制作者も思って
いないだろうと信じたいけど……書くならちゃんと、ソース以外の、普通の閲覧者の目に触れるところ
に書きましょう、ですわ。
以下、http://www.randy.jp/ のソースに埋め込まれているコメント↓
<!-- すみません、急病(サイト作れない病)が慢性病になり -->
<!-- 12/24には予告編(しかも画像だけ)までしかできませんでした -->
<!-- 訪れて来たみなさま、ごめんなさい -->
21吾輩は名無しである:04/05/04 09:04
ばななサイトとランディサイトをくらべてみたら……(唖然茫然)【1】

●比較対象は下記の二つ
【ばなな】[よしもとばなな公式サイトの「はじめにお読みください」
http://www.yoshimotobanana.com/jp/directions.html
【ランディ】田口ランディ公式サイトの「このサイトについてのご説明」
http://www.randy.jp/first.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●前振り
【ばなな】はじめにお読みください
こちらは「よしもとばなな公式サイト」です。
よしもとばななの著作に関する正確な情報や、よしもと自身の声をすみやかに皆様に
お伝えすることを目的としています。
サイトをご利用にしていただくにあたって、以下のことをご理解ください。
----------------------------------------------------------------
【ランディ】このサイトについてのご説明 ご利用前に必ずお読み下さい。
このサイトは「田口ランディの公式サイト」です。
田口ランディの執筆活動に関する最も新しい正確な情報を読者のみなさまに
お伝えすることを目的としています。
このサイトを読んでいただくにあたって、以下のことをご理解くださいますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
22吾輩は名無しである:04/05/04 09:05
ばななサイトとランディサイトをくらべてみたら……(唖然茫然)【2】

●比較対象は下記の二つ
【ばなな】[よしもとばなな公式サイトの「はじめにお読みください」
http://www.yoshimotobanana.com/jp/directions.html
【ランディ】田口ランディ公式サイトの「このサイトについてのご説明」
http://www.randy.jp/first.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールのあつかい
【ばなな】メール:
よしもとへのメッセージや著作についての感想、このサイトに対するご意見などは
[email protected] までお願いします。
誹謗・中傷、公序良俗に反する等の悪質なメールはよしもと本人には転送いたしません。
よしもとへの仕事の依頼も受け付けておりませんのでご了承ください。
お送りいただいたメールは、送信者への事前確認なしにページ上で紹介することがあります。
転載を希望されない方は、予めその旨をお書き添えください。
また、Q&Aのページではよしもとが皆さまからの質問に直接お答えしています。
よしもとへの質問がありましたら、そちらにお寄せください。
----------------------------------------------------------------
【ランディ】メールについて
・田口ランディの著作についての感想および、取材申込み、仕事依頼はこのサイトでは受け付けておりません。
このサイト上に書かれた内容に関する問い合わせは[email protected]までお願いします。
・お問い合わせの際には連絡先を明記下さい。メールアドレスのみの場合はお答えできない場合があります。
・またお送りいただいたメールは、送信者への事前確認なしにページ上でご紹介することがあります。
転載を希望されない方は、予めその旨をお書き添えください。
23吾輩は名無しである:04/05/04 09:05
ばななサイトとランディサイトをくらべてみたら……(唖然茫然)【3】

●比較対象は下記の二つ
【ばなな】[よしもとばなな公式サイトの「はじめにお読みください」
http://www.yoshimotobanana.com/jp/directions.html
【ランディ】田口ランディ公式サイトの「このサイトについてのご説明」
http://www.randy.jp/first.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●リンクについて
【ばなな】リンク:
このサイトへリンクをはる場合には、作業後に[email protected]まで、そちらのURLを必ずお知らせください。
確認させていただいた後、特に問題がなければ、こちらからはご連絡さしあげません。
また、リンクしていただくページはトップページ のみでお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
【ランディ】リンクについて
・サイトが改編される場合がございますので、リンクはトップページhttp://www.randy.jp/にお願いします
・リンクをする場合は[email protected]までご一報ください。
・当サイトや個人に対する誹謗中傷を行う目的でのリンクや公序良俗に反する意図からのリンクはお断りいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●著作権について
【ばなな】著作権:
このサイトで公開されている文章や画像の著作権は「よしもとばなな公式サイト」に帰属しますので、
無断転載はお断りいたします。
このサイトを雑誌など他のメディアでご紹介いただく場合は、必ず事前に[email protected]までご連絡ください。
----------------------------------------------------------------
【ランディ】著作権
・このサイトで公開されている文章や画像の著作権は「田口ランディ公式サイト」に帰属します。
無断転載はお断りいたします。
・このサイトを雑誌など他のメディアでご紹介いただく場合は、必ず事前に[email protected]までご連絡ください。
24吾輩は名無しである:04/05/04 09:06
ばななサイトの間違いまでも見事に丸ごとパックンチョ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[よしもとばなな公式サイトの「はじめにお読みください」
http://www.yoshimotobanana.com/jp/directions.html
ばななのほうは、
>著作権:
>このサイトで公開されている文章や画像の著作権は「よしもとばなな公式サイト」に帰属しますので、
>無断転載はお断りいたします。
>このサイトを雑誌など他のメディアでご紹介いただく場合は、
>必ず事前に[email protected]までご連絡ください。
----------------------------------------------------------------
[田口ランディ公式サイトの「このサイトについてのご説明」
http://www.randy.jp/first.html
ランディのほうは、
>著作権
>・このサイトで公開されている文章や画像の著作権は「田口ランディ公式サイト」に帰属します。
>無断転載はお断りいたします。
>・このサイトを雑誌など他のメディアでご紹介いただく場合は、
>必ず事前に[email protected]までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ランディサイトの上記の断り書きは法的に間違っていて無意味なので守る必要はありません。
しかしその根源が腐れバナナのサイトにあることまでは気が付きませんでした。
上記のばななのサイトの著作権についての説明がそもそも法的に間違っています。
ランディはそれを一字一句そのままパクってしまったので、ばななと全く同じ間違いをしでかして
しまったわけです。 ……つまり、学校のテストでばななの答案用紙をカンニングしてそのまま
書き写した能なしお猿が、ばななと全く同じ部分で間違って減点を喰らい、カンニングまで
ばれてしまった……というわけですな。(爆
25吾輩は名無しである:04/05/04 09:07
松沢呉一さんが盗作猿をかばうバカ出版界をあざ笑っております

-----------------------------------------------------------
「東京トップレス」で松沢呉一氏がやってる対談。
著作権についての中で田口ランディの名前が出てます。
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/38.html
対談全体の目次
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/
-----------------------------------------------------------
803 :無名草子さん :03/02/01 13:00
>>788
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/38.html の 2つ前、
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/36.html に書かれて
いることも興味深いです。ネットというものへの侮蔑または敵視が出版界の
人のベースにあるから、田口ランディのような物件に引っ掛かった(いくら
何でももっとマシなのがあるだろうなどとは思わなかった)り、ネットでの
自浄作用 (w すなわち盗作や文章力の不備が指摘されても、所詮ネットで
騒いでいるだけだから活字畑の住人になった田口ランディは大丈夫だろうと
甘く見たりしていたのかな、などと思いました。
>松沢: ちょっと話は戻るんだけど、出版社がネットの対応ができていないの
>は、どこかでそういう驕りもあるんだと思う。「なんのかんの言っても出版
>界は大丈夫」って、根拠のない自信。「ポッと出のネットに、歴史ある出版
>界が負けるわけがない」とか。

>工藤: 編集者と話していても、どっかでネットを敵視していて、自分たちの
>商売の邪魔をする存在みたいにしか考えてないんじゃないかとも思うことが
>あります。敵じゃなくて、それを取り込んで、出版とうまくリンクすると
>か、ネットは独立した商売のツールとしてとらえるとか考えてもいいと思う
>んだけど。
26吾輩は名無しである:04/05/04 09:09
今までに田口ランディの盗作癖や作家としての無能ぶりを堂々と批判した人々。
1 金井美恵子(作家)
2 宮沢章夫(作家)
3 矢玉四郎(絵本作家)
4 斉藤美奈子(評論家)
5 山形浩生(評論&翻訳)
6 松沢呉一(ライター)
7 下関マグロ(ライター)
8 竹信悦夫(朝日新聞記者)
9 栗原裕一郎(ライター)
10 大月隆寛(評論家でよろしい?)
11 石井政之(ライター)
新たにライターの石井政之氏を追加させていただきます。
http://homepage2.nifty.com/masaishii/sashitome2.htm
http://homepage2.nifty.com/masaishii/index.htm

-----------------------------------------------------------
バカワン(bk1)にも『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』の書評が。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02236524
一部引用↓
読了後の印象は、火のないところに煙は……という言葉どおり。
岡崎京子の「チワワちゃん」をパクって賞を受賞したという「ポチの魂」などは
、明らかにヤリスギ。著作権で儲けている本人には、他人の著作権の意識はない
のだろう。
-----------------------------------------------------------
27吾輩は名無しである:04/05/04 10:16
>>3
「アンチランディ」が立てた? 嘘つき。

1000 :993 :04/05/04 02:50
>書き込むのはやめますね。
とは書いたものの、新スレに協力というのも、スレ乱立を助長するようで
マズいような気が、だんだんと……。文学板のローカルルールでは、
重複スレは禁止じゃなかったんだっけ?
そもそもタチの悪い荒らしがスレ立て宣言していて作ったスレだし。
まあ、でも埋め立てるのも迷うから、後の人の判断にまかせますわ。

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1080642140/
580 :吾輩は名無しである :04/04/05 23:47
俺ここのage粘着をムカつかせる為にランディスレを立てようかと思ってるんだけど
でこのスレ上がったら一緒に上げてランディ先生の宣伝するの。
2ちゃんで作家のスレ立てたって宣伝にしかならないって事を
教えてやろうかと思うわけ。
ここの粘着キチガイはランディの本が売れたら嫌なわけだろ
スレ乱立してランディの宣伝してやるよ
お前らムカつかせる為だけに。

653 :吾輩は名無しである :04/04/07 00:54
約束どおりスレ立てました!
ラン、ラン、ランディ!田口ランディ本スレ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1081266653/
皆さん盛り上がってランディを宣伝していきましょう!
もう一本ぐらいは建てたいと思ってます!

654 :吾輩は名無しである :04/04/07 00:55
いや〜
もう酔っ払ってスレ立てで限界!
あとはよろしく粘着キチガイども!
28吾輩は名無しである:04/05/04 10:22
前スレより

318 :吾輩は名無しである :04/04/29 00:57
>>308
>あと、作家叩きスレの証拠提出はリンク先を読めと煽るのではなくて、論文にまとめ
>てください。

論文って……。まあ、>>307のようにリンク先を見ろというのはお気に召さない
ようなので、ご要望にお応えしてリンク先の文章を貼ってみましょう。

http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#dafune
1-14. 最新刊『7days in BALI』と山岸氏『ダフネー』との類似
どちらも夢の中、主人公の身体から植物の芽が生えてくる場面が酷似。

- 田口ランディ『7days in BALI』 P.92
  どういうわけか顔のあちこちに、小さな植物の芽がふいているのだ。
  ひょろひょろしたカイワレダイコンのようで、芽の先がうっすら双葉
  になっている。それが、頬や、鼻の下や、口元から伸びている。

山岸凉子氏の『ダフネー』では、顔からではなく手から蔦が生えてくるの
ですが、生え始めたばかりの、双葉のついた芽の様子が「ひょろひょろした
カイワレダイコン」のように描かれています。
29吾輩は名無しである:04/05/04 10:24
>>28の続き

また、主人公の笑いながらの独白も類似。

- 田口ランディ『7days in BALI』 P.92
  くくくくく……。こらえきれなくて一人で笑った。笑っている自分が
  さらに可笑しくて、ついには声を出して笑った。(中略)私はやっぱり
  頭がどうかしてる。でも、一人で笑ったっていいのだ、泣いても、
  怒ってもいいのだ。

- 山岸凉子『ダフネー』 P.224
  うふふふ…/なぜいけないの/蔦になって/しまうのが
  楽よ/このままのほうが/気持ちがいいわ

主人公の境遇も、熱心な母親に小さい頃からピアノを習わせられたこと、
いいところまでいったが行き詰まってしまったこと、心因性の病(『ダフ
ネー』では手が震え、『7days in BALI』では解離の症状)に苦しんでいる
ことが共通。
30吾輩は名無しである:04/05/04 12:37
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#UnderGround

1-11. 『モザイク』の下水道の場面は写真集『Underground』の文章から?
『Underground』と『モザイク』の文章比較
『Underground』の帯に書かれているのは、
  東京・渋谷。地底5メートルにひそかに流れる闇の川がある。

『モザイク』P.272には、
  そしてこの川は忘れられ、渋谷の地下五メートルの闇の中に封印された。
31吾輩は名無しである:04/05/04 12:38
>>30の続き。

渋谷の地下五メートルの川、という題材の選択自体が畠山氏のオリジナリティ
を示すものですが、写真集の中の文章も、『モザイク』の中でパクられています。

- 畠山直哉『Underground』P.28
  傲慢にも光は母なる闇に闘いを挑み
  地位の来歴を争い、空間の取り合いをやっていますが
  光に勝ち目なしです。〈略〉
  ゲーテ「ファウスト」 前田富士男訳

- 田口ランディ『モザイク』P.270
  光が闇に飲み込まれていく。
  ほんとの闇の中では懐中電灯なんて役に立たないんだ。足下を照らし出す
  のがやっと。なんて弱い光。あっという間に闇に塗りこめられてる。闇の
  力を私は初めて知った。闇は光を食らう怪物みたいだ。
32吾輩は名無しである:04/05/04 12:40
>>31の続き。

- 畠山直哉『Underground』P.3
  長靴のゴム越しに水の冷たさを感じながら、一人で川を遡っていく。水は
  薄くゆっくりと流れている。〈略〉
  川の上流には洞窟があった。〈略〉僕は灯りも持たずに、 興味本位でその
  ままゆっくり洞窟に入って行く。僕の目は次第に役に立たなくなってくるが、
  それでも長靴はまだ大丈夫だ。足元に集中しながら、少しずつ闇の中を行く
  と、ふと何か弾力のある「壁」のようなものを体の前に感じ始め、それ以上
  は何となく進めなくなってしまう。
  真っ暗な空洞にぼんやりと立ち、辺りを見回してみるが、視野のすべて、
  光の刺激は完全にゼロで、目を開けているのに、つぶっているような。

- 田口ランディ『モザイク』P.270
  足下を浅く水が流れている。ショートブーツの中に水が染み込んできて
  冷たい。ときおり、遠くの方からごおごおと水音が響く。 この川の上流、
  はるかかなたで水門と繋がっているのだろうか。振り返ると、コンクリー
  ト・トンネルの入り口の方には渋谷の明かりが見える。ヘドロの膜が張っ
  た濁った水面に高速道路の電球が反射している。だが、ここから先は正真
  正銘の真っ暗闇だった。

 そして『Underground』の P.8には、上半分が歩道橋と高速道路、下半分に
渋谷のビルやその灯りを映す川面、中央に「闇の川」の入り口らしい黒い穴の
ようなものが写っている写真があります。
33:04/05/04 12:42
十分、粘着の基地街ぶりが明らかになったね(藁

しかし、どぶねずみがこんなにとれるとは思わなかった。
特許庁に申請しようか?
34吾輩は名無しである:04/05/04 12:43
>>32の続き。

それから、コウモリやドブネズミの糞から生えるカビの描写も似ています。

- 畠山直哉『Underground』P.5
  ガラスを溶かして空中に何度も引き伸ばしたような形のそのカビは

- 畠山直哉『Underground』P.7
  光を当てるとガラスのようにキラキラと光るこのカビは、自分がそんな
  美しい姿をしているということを、知らないままだ。

- 田口ランディ『モザイク』P.273
  近寄ってみると、そこには奇妙な植物が棲息していた。菌なのだろうか、
  植物なのだろうか。長い茎の先に銀色の細い繊維がたくさん生えている。

畠山氏が「ガラスのようにキラキラと光るこのカビ」というのは、写真集 P.57
の写真のカビのことのようで、「銀色の細い繊維がたくさん生えている」ものが
写っています。
35吾輩は名無しである:04/05/04 12:45
>>34の続き。

- 畠山直哉『Underground』P.4
  足元の水も僕の両手両足も、こうもすべてが真っ黒で見えないと、それが
  在るかどうかさえわからなくなる。いまかろうじて僕が「在る」と信じる
  ことができるものは、こうしてものを想う僕自身の「意識」のみというこ
  とになるのだろうか?
  僕には光が必要だった。自分の体と空間を取り戻すために。

- 田口ランディ『モザイク』P.274
  不思議な気分だった。闇の中にいると、自分の肉体は消されてしまう。
  光があるから物質が見える。光によって物質は存在させられている。
  いま、この地下五メートルの深い闇にあって、私はもう私ではないような
  気がした。自分の身体が見えないと自分を空間の中に位置づけ、イメージ
  することができなくなる。
36:04/05/04 12:46
>>26
だから、何だって言うんだろう?
「有名人がランディの悪口を言ってるから、ランディはひどい奴で
プライバシーも人格も否定してもいいんですよー」って言いたいのかな?
自分の言葉を持たず、人の尻馬に乗ってしか行動できない連中って
何なのかね。

親分大月をそろっと7位に入れているところが、何ともみじめったらしい。
37:04/05/04 12:48
粘着どぶねずみよ。ここまで貼りつけるのにどれくらい時間を浪費した?
どのコピペもすでに手垢にまみれたものばかりだろう。
ランディに対する攻撃に「劣化コピー」というのがあったが、さすが
ランディに粘着するだけあって、「手口」は一緒なんだな(藁
38吾輩は名無しである:04/05/04 12:51
これは盗作報道済み

http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#ki
『気ウォッチング』と『モザイク』の文章比較
-  『気ウォッチング』 P.30
  社会のシステムが巨大化するほど情報量が増え、知覚的に眩惑されている
  けれども、身体の共鳴は生きているし、より必要とされている。人と人と
  の間に成立する「妥当」は、“共鳴”を暗黙の前提とした上での知覚、言
  語上の儀式であって、“共鳴”というつながりに裏打ちされていなければ
  何の力もないのである。
  言語的コミュニケーションは、共鳴的な場を保たせるための表技であり、
  共鳴的な場を創り出す“間合い”をつかむ裏技としての“体術”が必要と
  されているのだと思う。

-  『モザイク』 P.208
  人が人として生きていくためには、他者との共鳴が必要だ。他者と関係し
  ないでこの社会を生きていくことは困難だ。言語的コミュニケーションは
  確かに有効だが、それは他者との約束事を共有するための、いわば表技だ。
  早い話が場を保つために必要なものであり、本質的な他者との共鳴的には
  身体感覚をベースにした非言語的なコミュニケーションが必要となるのだ。
39吾輩は名無しである:04/05/04 12:53
>>38続き。

以下に挙げる分が、報道された「エネルギーの集中が持続できず発散しやすい」
などを含む箇所。

-  『気ウォッチング』 P.32-33
  共鳴性の高い人には次のような特徴がある。
  〈身体の特徴〉
  ・関節が柔らかい(とくに手首)、幼児の手首の感じ
  ・乳、幼児のときにあまり泣かなかった=サイレントベビー
  ・とくに幼児期は親からみて、おとなしくて手がかからない子どもである
  ・持久力がない(疲れやすい)
  ・エネルギーの集中が持続せず発散しやすい
  ・アレルギー体質である場合が多い
  ・身体症状が過敏である

-  『モザイク』 P.156
  具体的にねえ、そうだなあ。俺らの特徴は、まず、赤ん坊のときはあまり
  泣かないってことだな。生理的欲求が低い。おとなしくて手がかからない
  赤ん坊だったと言われる。昔はいい子だったのにねえ、と母親がよく言う。
  持久力がなくやたらと疲れやすい。運動会でパッとしない奴だ。エネルギー
  の集中が持続せず発散しやすい。ちょっと没頭すると知恵熱とか出す。ア
  レルギー体質で、すぐに蕁麻疹がでる
40吾輩は名無しである:04/05/04 12:58
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#chiwawa より
------------------------------
1-1. 田口ランディ「ポチの魂」と岡崎京子「チワワちゃん」の酷似
主人公の名前は、同じく岡崎の 「私は貴兄のオモチャなの(主人公の通称:
ポチ)」からのパクリか? 「ポチの魂」は、「鳩よ!」で賞を受賞し、
4月号に掲載。 「鳩よ!」のサイトから、内容チェック可能。
(http://www.magazine.co.jp/magamix/hatoyo/short9808.html)
鳩よ!掌編小説コンクール第二期七月号発表 -- 今月の当選作 ポチの魂
岡崎京子「チワワちゃん」の初出は1994年、ランディ「ポチの魂」の初出は
1998年。

類似点:
1.主人公の名前が通称ポチ 岡崎作品→「チワワ」
2.地方出身者。だらしない色気があって男運が悪い。 新宿でヤクザにシャブ
 を打たれてソープで働いていた。
 岡崎作品→モデル志望で、お色気担当からAV嬢に。
3.宿を提供してくれる人のところを渡り歩く
 (ポチは男の部屋ばかり。岡崎のチワワは男女問わず)
4.行方不明になった挙句、身元不明の遺体となって水辺で発見される
 (ポチは市ヶ谷の釣り堀。シンナー中毒で事故死。
 岡崎のチワワはバラバラにされて東京都推薦の白いビニールのゴミ袋に
 詰められた)
41吾輩は名無しである:04/05/04 13:00
>>40続き。

5.ポチの遺骨を海か山に散骨しようか、という話になる。
「ポチは、泳げないから海は嫌いだと言っていた」と山へ。
 岡崎作品→ 「かわいそうに、海に捨てられて。犬かきもできなかったカナ
 ヅチのチワワだったのに」という描写あり
6.富士山の樹海へみんなで行こう、ということになり遺骨を砕いてローソンの
 ビニール袋へ。ほかに袋がなかったし、
「ポチ、ローソンのおやつ好きだったから」と言い訳する。
 岡崎作品→ みんなで車を出して、遺体発見現場の海へ向かう。途中で花と
 お酒を買い、そこで「チワワ、白ワイン好きだったから」というセリフあり。
 ちなみに移動時刻が夜明けであるのも類似。
7.朝焼けの樹海で散骨
 岡崎作品→持ってきたワインと花を海へ投げる

その他の共通点:
*亡くなった主人公を見送る人間の中に小劇団の脚本家がいる。
(岡崎作品では自主制作のビデオを作っている人とぴあのシネマコンテ
 ストに入賞経験者)
*まるで酔っ払っているかのような勢いでこの思い付きを実行する点。
--------------------------------------------------------------
これが、もっと長い作品ならともかく、わずか原稿用紙10枚程度の
短い作品でここまで類似点が列挙できるなんて。
田口ランディ先生にしかできないワザでありましょう。
http://web.archive.org/web/20010212145031/http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm

>「船井幸雄ってコンプレックスから生まれるパワーを感じるって最初に俺に
>書いてよこしたでしょ。」
>「だって、そう感じたんだもん。」
>「でさあ、俺も田口さんに会った時におんなじ事を感じたんだよ。コンプレ
>ックスに裏付けられたパワーって奴を。思わず笑っちゃったよね。他人の姿
>ってのは自分の投影でしかないんだなってあらためて思ったよ。」
> 《中略》
>「ああ、そう。ネットで名指しで人を非難するのやめなよ。Tさんって人可愛
>そうじゃない。」
>「あんた、分かったような事言うんじゃないよ!一体、私がどれだけ酷いこ
>と言われたか分かんないでしょ。あんなの営業妨害よ。私は平和主義者でも
>何でもないの。やられたら徹底的にやり返すのよ!」
43吾輩は名無しである:04/05/04 13:43
>>8
>他人の作品と同じ、または似た題名だとの指摘は、この例を含め7件ある。

この時点から、少なくとも1件は増えたから、現在は8件かな。
*萩尾望都『海のアリア』……
 田口ランディ『海のアリア』(月刊Diverで連載されていたが打ち切り)
*ユーミン『昨晩お会いしましょう』……
 田口ランディ『昨晩お会いしましょう』
*ユーミン『恋人はサンタクロース』……
 田口ランディ「恋人はサンタクロース」 (『その夜、ぼくは奇跡を祈った』に収録)
*ユーミン『リインカーネーション』……
 田口ランディ「リインカーネーション」 (書籍として出版された本の題名は『転生』)
*上野千鶴子『スカートの下の劇場』……
 田口ランディ『スカートの中の秘密の生活』
*赤坂真理『コーリング』……
 田口ランディ『calling』(Webちくまで連載されていたが打ち切り)
*真木悠介『気流の鳴る音』の章題「根をもつことと翼をもつこと」……
 田口ランディ『根をもつこと、翼をもつこと』
*金井美恵子『書くことのはじまりに向かって』……
 田口ランディ「書くことの始まりを見つめて」(「婦人公論文芸賞」受賞記念のエッセイ)
44吾輩は名無しである:04/05/04 13:57
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#kishi
-2. 田口ランディ『コンセント(2000年6月発行)』における貴志祐介からのパクリ疑惑
1) 冒頭の株式市場の描写について「感情が渦巻く件」 パクリ元->『天使の囀り』1998年6月発行

- 貴志祐介『天使の囀り』 角川ホラー文庫 P.55-56 より抜粋
 「ううん……もちろん比喩なんでしょうけど、感情的な表現が多いですね」
 「ところが、単なる比喩とばかりも言えないんです。実際に、株式 市場で
 の値動きを見ていると、きわめて情緒に流されやすく、衝動的に行動する
 女性ばかりが売買しているように見えてくるから不思議です。……いや、
 女性蔑視のつもりはありませんけどね」
  早苗は軽く高梨をにらんだ。
 「女性イコール感情的だというのは、偏見ですよ」
 「その通りです。実際、株式投資を行っているのは、大部分が男性ですから。
 それも、かなりの知識と経験を積んだ人々が多いはずなんです。にもかかわ
 らず、彼らの行動は、非常にヒステリックで気まぐれです。まるで、暗闇の
 中で右往左往している群衆のような感じですね。ちょっとしたデマが飛んだ
 だけでも、たちまちパニックに陥る」
  人間というのは、一人一人は賢くても、群衆になったとたんに愚かな行動
 をとる傾向がある。株式市場の熱気は、人の理性を麻痺させる効果があるの
 かもしれないと、早苗は思った。

- 『コンセント』P.4 より抜粋
 「株って、俺、全然わからないけれど。面白い?」
  よく聞かれる質問だ。株って面白いの? 面白いに決まっている。この世
 界の裏側を動かしているシステムなのだ。それを知らずに平気で生きている
 ほうが私には不思議だ。
 「面白いっていうか、変だよ、すごく。相場って動かしているのは男の人な
 のに、ヒステリックな女みたいに感情的なの。上がり下がりが激しくて少し
 の刺激でカッとなって、そのくせ勘がよくて未来を予知したり、世界規模の
 シンクロニシティを起こしたりする。経済って結構オカルトかも。
45吾輩は名無しである:04/05/04 13:58
>>44の続き。

2) 結末の風俗嬢になって疲れたサラリーマンを癒す主人公の設定   
パクリ元->『十三番目の人格(ペルソナ)-ISOLA-』1996年4月発行


株式相場を「感情的」「ヒステリック」と表現したのは貴志のオリジナル。
――文学板のカキコミから
----------
>株式市場のエピソードだけなら、まあよくある描写だと思うんですけど
>結末に至ってのISOLAとの相似はちょっと真似が過ぎたように、かねてから
>思っていたんです。
----------
>じつは私、株で生計を立てておりまして、相場関連の本は毎月3冊程度は
>コンスタントに読んでおります。
>で、相場に心理的な分析を用いた例を紹介した本は
>NHK出版「マネー革命」(テレビで特集されました)のビクター・ニーダフォッファーと
>その弟の相場テクニック。(一日で50億失った男、の回)
>でも、それには心理的に動くとは書かれていても、貴志さんの描写にソックリなのは
>読んだことがありません。たぶん貴志さんオリジナルではないかと。
>じつはまあ、この描写が特に気に入ったワケで「天使の囀り」を読んだわけです。

46吾輩は名無しである:04/05/04 15:49
http://bunshun.topica.ne.jp/z_funado/funado02.htm
http://web.archive.org/web/20020806035436/http://bunshun.topica.ne.jp/z_funado/funado02.htm
で参照可能↓
---------------------------------------------------------------
http://mentai.2ch.net/book/kako/996/996562069.html

780 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 01/09/25 16:25
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_0720.html
「リサイクルはさせない」ですか、これもある意味ひどい。
船戸与一さんの言葉の引用は、「去年、数ヶ月に渡って〈略〉フン・セン政府
の説明はない」「ヘイローのようなNGOも、〈略〉縮小している」の二ケ所だけ
かと思ったら、

> それはカンボジア政府が「地雷撤去」という人道的名目で、世界の先進国
>からお金を自分の懐に集めたいからだろう。経済の復興の見通しが遠いカン
>ボジアにとって、地雷は半永久的に埋まっていて欲しいものなのかもしれない。

http://bunshun.topica.ne.jp/z_funado/funado02.htm に書かれていること
の焼き直しみたいなもんじゃないですか。

》 もっと意地悪く言えば、フン・セン政府にとって地雷撤去を急いではなら
》ないという事情があるのだろう。一年に何十人かが地雷を踏んで死ぬか負傷
》してもらわなければ困る。地雷撤去のための国際的な援助金はいまやカンボ
》ジアにとって重要な収入源なのだ。完全撤去はその断絶を意味する。カンボ
》ジアには人口と同じ量の地雷が埋まっていると発表したフン・セン政府に
》とって地雷の悲惨さは半永久的につづいて欲しいのかも知れない。
47吾輩は名無しである:04/05/04 15:52
http://bunshun.topica.ne.jp/z_funado/funado02.htm
http://web.archive.org/web/20020806035436/http://bunshun.topica.ne.jp/z_funado/funado02.htm
で参照可能↓
---------------------------------------------------------------
http://mentai.2ch.net/book/kako/996/996562069.html

781 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 01/09/25 16:32
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_0720.html
については、前半の明示的に「」でくくっていない部分も、船戸与一氏の
文章の引用っぽい。

> 地雷撤去によって回収された地雷が、再び別の場所で(クメール・ルー
>ジュなどに)地雷として使用されたりするのを怖れて、カンボジア政府は
>シーマックという政府の地雷撤去機関以外の者が地雷撤去をすることを禁止
>したそうだ(ヘイローのようなNGOを除く)。

は、http://bunshun.topica.ne.jp/z_funado/funado02.htm

》 現在、カンボジアでは撤去技術を持つ人間が地雷を発見したとしても、
》勝手に撤去してはならないことになっている。それは法律違反なのだ。
》強行して逮捕されたクメール人もシェムリアップにいる。撤去した地雷が
》クメール・ルージュのような連中に渡ったら、どうなる? その地雷が
》ふたたびどこかに敷設されたら、カンボジアの危機は永久につづく。これ
》がシーマック以外の地雷撤去禁止の理由だった。

を稚拙にリライトしたように見えてしまいます。
48吾輩は名無しである:04/05/04 17:24
何なのこのコピペ厨は?
49吾輩は名無しである:04/05/04 17:26
ランディ叩きがやりたかったら汚物スレ行けよ
50吾輩は名無しである:04/05/04 17:29
豪快なパクり(劣化コピーを伴う)の文例
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#FBF1
――――――――
- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.132より抜粋。
 拡張は何もアナルに限らない。尿道だって拡張できるのだ。今日は久しぶりに
 尿道プレイを満喫。
 やっぱりボールペンの芯じゃなくて本体ごとずっぽり見事に入ると、M男も女
 王様も共に満足感を覚えるな。「ボクはヘンタイです」と、尿道に入ったまま
 のボールペンでお習字をさせてみた。これって、男版花電車か? いやー、愉
 快愉快。思わず、自分が女王様ということを忘れて拍手しそうになってしまっ
 た。チンコで字を書くんだからすげえわ。
 せっかくなのでアナルにマジックペンも入れさせた。こんどはケツ習字だ。
 「これは、ケツの穴にマジックペンを突っ込んでかいた字です。ボクは恥ずか
 しいヘンタイです」と書かせる。けっこう達筆なのが笑える。

- 田口ランディ著『アンテナ』(幻冬舎刊) P.114 より抜粋。
 女王様は罵倒し続ける。ようやく男は、筆ペンを自分のアナルに押し込んだ。
 僕は思わず覗き窓に目をくっつける。筆ペンは、なんとその三分の二も男のア
 ナルに吸い込まれていた。再び笑いの発作が僕を襲ってくる。僕は自分の腕に
 爪を立てて痛みで笑いをこらえた。
 「ふっふっふ。なんて醜い格好かしら。お前は正真正銘の変態だわね。じゃあ、
 お前、この紙にその筆ペンで『変態』と書いてごらん」
 男は女王様が投げ捨てた半紙のところにがに股で歩み寄る。筆ペンが尻の穴に
 入っているのでカニみたいな歩き方になるのだ。そして、半紙の上に腰を落と
 し、ヒンズースクワットのような体勢で字を書き始めた。『ヘンタイ』とカタ
 カナで書いたようだ。
51吾輩は名無しである:04/05/04 17:31
○ランディ本人も著作権侵害を認めた『アンテナ』盗作問題での例文その2:

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.23より抜粋。
 こんなんでお金をもらっていいのかなあと思ってしまう。二時間コースの最中、
 私はほとんど何もしない。鞭もバイブも出番がない。最初にM男をロープで縛
 って、そのまま時間いっぱい放置する。それだけ。
 このお客さんは常連で、いつもこれしか希望しない。ラクといえばこんなラク
 なフレイはないが、あまりにもラクすぎる。
 「おまえなんか、かまってあげないよ。ここで一人さみしく、ねっ転がってな。
 だーれも助けになんか来てくれないんだからね。一人ぼっちで、ずーっとここ
 にいな。私ももう戻って来ないかもね。おまえのことなんか忘れちゃうかもし
 れないなぁ(微笑)。忘れちゃったらごめんね」と、私は部屋を出る。
 冷房なんて奴隷の分際で贅沢よね、とクーラーのスイッチも切ってしまう。
 わー、すげーイジワルー。でも、こういうイジワルが私の仕事なのである。
 《中略》
 残り時間が三十分になったら、部屋に戻る。ボンレスハムのように無様なぐる
 ぐる巻きのM男のロープを解く。ロープがぐっしょりと汗を吸っている。もと
 もと太っている人なので汗をかきやすい体質なのだ。
>>51続き

- 田口ランディ著『アンテナ』(幻冬舎刊) P.116 より抜粋。
 女王様は男の体を縄で縛りあげる。さすがに素早い。男はボンレスハム状態に
 なって床に転がる。肉に縄が食い込んで皮膚がパンパンに盛り上がる。
 「さあ、これでよし。もう金輪際、お前みたいな出来の悪い子にはかまってあ
 げないよ。お前は独りぼっち。独りぼっちの悲しい変態」
 ボンレスハムになった男は、それでもまだアナルに筆ペンを差している。
 「お願いです、一人にしないでください」
 「ふんっ、偉そうな口をきくんじゃない。ここで一人で寝っころがってな。
 いいかい、お前がここにいることは誰も知らないんだよ。誰も助けになんか来
 てくれない。ずーっとここに一人でいるのさ、ふふふふ。私も忘れちゃうかも
 しれないから、お前はここでひからびて死んでしまうかもねえ、ほほほほほほ。
 誰にも知られずひっそりとお前が死んだら、お前のおケツに赤い薔薇の花でも
 差してあげるわ。じゃあね、バイバイ」
 泣きべそをかいている男を置いて、高笑いをしながら女王様は部屋を出ていっ
 てしまった。
 《中略》
 女王様はクーラーの電源を切ってしまったらしい。これもお仕置きなのか。
 部屋の温度は急激に上昇していた。
53吾輩は名無しである:04/05/04 19:21
連休だというのに大変だね。
コピペ厨がランディの本質なら、この粘着クンはランディの本質
に限りなく良く似た人間なんだね、おっと粘着の世界では、こういうのを
「劣化コピー」っていうんだったけな。
54吾輩は名無しである:04/05/04 19:22
もしかしたら、粘着は大月の「劣化コピー」かな?
55吾輩は名無しである:04/05/04 19:35
大月隆寛ってBSマンガ夜話の司会者?
あの人ランディ叩きなんてやってるんだ
BSでしかみたことないけど
わりかし普通の人っぽかったけどな
56吾輩は名無しである:04/05/04 21:06
○ランディ本人も著作権侵害を認めた『モザイク』盗作問題での例文その2:

http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#FBF2

『Fuckin' Blue Film』と『モザイク』の比較

○一人称で自分を呼べない人の比較

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.72より抜粋。
   そのM男は、一人称を使わない。自分のことを「俺」とも「僕」とも
  「私」とも呼ばない。
   「僕は」「私は」と言うかわりに、彼は自分を指さす。例えば、「あ、
  僕もそう思います」と言う時には、人さし指で自分を指さしながら、
  「あ、そう思います」と言うのである。彼の一人称は常に「指」なのだ。
  「ね、前から気になっていたんだけど、あなたは自分を一人称で呼んだ
  ことないよね? いつも指で自分をさすよね?」と訊いてみた。
  「昔から、小さい時からそうなんですけど、『僕は』とか『俺は』とか
  言うのが恥ずかしいんです。こんなの(指一人称)だけだと思うんです
  けど、何かとても エラソーな気がしてしまって」と彼は言った。

- 田口ランディ著『モザイク』(幻冬舎刊) P.39 より抜粋。
   一切の一人称を使わない軽度の分裂症患者がいた。
   彼は自分を示す言葉を使わない。自分のことを表現するときは無言で
  自分を指さす。恥ずかしそうに、まるで存在するのがおこがましくて申
  し訳ないと思っているみたいに俯いて自分を指さす。
   私は青年が決して「私」とか「僕」とか「俺」という一人称を使わず
  に、ごっくんと言葉を飲み込んで黙って自分を指さすのを、とても好ま
  しく思っていた。

※ランディはなぜか、オウムについてのコラムに、彼らは一人称を使わない
人たちだという珍説を披露してもいる。
57吾輩は名無しである:04/05/04 21:10
>>56続き。

○冷蔵庫に時計をしまう

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.41 (「八月の冷蔵庫」八月十五日) より抜粋。
   私はジイチャンのことを思い出した。晩年のジイチャンは完全にボケて
  しまった。家の中のありとあらゆる小物をジイチャンはせっせと冷蔵庫に
  しまう。冷蔵庫を開けると、目覚し時計は出てくるわ、スリッパは出てく
  るわ、クマの置物はでてくるわ、まるでマジックショーだった。でも、そ
  こから出て来る冷えた目覚まし時計私はなんだか大好きだったな。

- 田口ランディ著『モザイク』(幻冬舎刊) P.86 より抜粋。
   気にするなと言われても、祖母の行動は日増しに異様さを増していた。
   冷蔵庫の中に時計や枕をしまい込む。
58吾輩は名無しである:04/05/04 21:12
>>57
そう、張本人というか、ランディに渦巻いていた憎悪をある意味では
うまく先導したとも言えるね。その集大成が、鹿砦社から出ている
『検証本』(通称、正式な名称は長くて忘れた)。
右翼のスタンスをとっている大月が珍しく左翼系の出版社から出した
本なんだけど、中には読んでも損はない論文(記事)はないではないが
最初から、ランディのプライバシーを暴きまくっている代物。

ところで、粘着クン、この本がヨーロッパのさる大学でテキストに採用
されたんだって?そのあたりの真偽のほどがわかる資料をコピペしなさいよ。
59吾輩は名無しである:04/05/04 21:15
http://www.bungeisanmyaku.com/cgi/hidenBBS/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=662;id=
>ウチ=「文芸山脈」のOGであるNAOちゃん(=藤森直子)の作品が田口
>ランディ女史に盗作された事件がありましたが、あれは田口女史がNAO
>ちゃんの本そのものの解説を書いていたから読んでいないわけがないとい
>う稀な事情だったわけですが(これは長期戦になって結局絶版改変)、そ
>ういう特殊例を除けばB作者が知らないですと言えばQ1の答に関わらず、
>知っていたとも知らなかったとも第三者が決めつけることはかなりの無理
>が生じるわけです。実質上不可能と言ってもいい。
60吾輩は名無しである:04/05/04 21:33
コピペ厨は、他者との係わりを一切遮断しているところに病的な感じがする。
かつて、汚物スレをにぎわしていた「AA荒し」とほとんど同じ病気なんだろう
ね。あ、これも「劣化コピー」か・・(藁
61吾輩は名無しである:04/05/04 21:40
http://web.archive.org/web/20021225182429/http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html
スカートの中の秘密の生活
田口ランディ 洋泉社1999年、元の定価1400円+税
(中略)
今年4月、本書の著者の「盗作」騒ぎが、新聞やテレビで報じられました。見出しで示すと
こんな具合だったようです。
・毎日新聞「無断引用: 田口ランディさんが著書「モザイク」で」
・読売新聞 「作家・田口ランディ氏が2作で無断使用を認める」
・NHK 「他人の日記を無断使用 絶版に」
・日本経済新聞社 「田口ランディが無断引用、小説『アンテナ』改稿へ」
・産経Webニュース速報 22:56 田口ランディさんまた無断引用。小説「アンテナ」に。知人
のライターがHPで公表する日記の一部を。単行本絶版に。
・共同通信ニュース速報 23:22 ランディさんが無断引用 小説「アンテナ」改稿へ
毎日新聞の記事は、今も読めます。(中略)
ちょっと驚いたのは、著者が「私はけっこう人の比喩をパクル人です」なんて自分で認めて
いたりすることです。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml (中略)
やはりこの検証本に収録されている「田口ランディの『謝罪文』……幻冬舎ホームページから
一ヶ月で削除されたもの」によると、著者は、「モザイク」でクレームがつくまで、著作権法
というものを知らなかったと書いています。
(「謝罪文」は、http://www.mailux.com/ mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603 でも読めます)。
62吾輩は名無しである:04/05/05 00:21
当時の新聞記事には、田口ランディが著作権侵害を認めて謝罪しましたと
書かれていたけど、幻冬舎のウェブにアップされた「文責:田口ランディ」の
文章は、謝罪しているようにはあまり見えなくて、盗作被害者が怒ってしまい
自分と会ってくれなかったという愚痴や非難、ネット上の著作権は確立されて
いないとホザく謎の第三者のご意見の紹介、自分はデビューしたてで著作権に
ついて何もわからなかったという言い訳(エッセイストとしてのデビューは
何年も前だったのにかかわらず)など、ノイズが多過ぎてわけわからないです。

文章がわけわからなくなっている原因のどこまでが、ランディの必死かつ卑しい
自己正当化のあがきから来ているのが、単にランディが文章が下手だからなのかも
判断がつきにくいです。

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1017/10172/1017242679.html に、
被害者がサイトにアップした文章などもコピペされていますので、こちらを
参照してみたらどうでしょう。このスレもいろいろとノイズが多いですけど、
当時の雰囲気はつかめるかと。
63吾輩は名無しである:04/05/05 07:29
なんだなんだこのコピペ嵐は。いやがらせだね
64吾輩は名無しである:04/05/05 07:32
>>1がよっぽど気に障る人がいたんだろうね
くだらねー
隔離スレでやれ
65吾輩は名無しである:04/05/05 07:40
アンチランディってまるで「テロリスト撲滅」という掛け声の元に
イラクをベトナム化しイスラエルを正当化するアメリカのようだと思う。
思考停止状態なんじゃないか。
そういえば大月たかひろはランディ叩きで飯食った後は
イラク人質叩きをしまくっているね。
66吾輩は名無しである:04/05/05 08:20
そういえばイスラエルを正当化したエッセイをかいてたね、ランディも。
67吾輩は名無しである:04/05/05 08:26
>>64
隔離スレはすでにあるんだけど、閑古鳥が鳴いているみたいね。

何か、粘着クンたちは、もっともらしいことを言っていたけど
結局、受け売りするネタがなくなったら、引きこもりの
ストーカーになっちゃったみたいだね。
68吾輩は名無しである:04/05/05 08:26
>>64
>くだらねー
>隔離スレでやれ

まさにここが
万引きグセの治らない類人猿のお話をする
「隔離スレ」ですけど、なにか?w
69吾輩は名無しである:04/05/05 08:28
類人猿じゃないよーーー。
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
70吾輩は名無しである:04/05/05 09:27
>>68
そのお猿さんに執着するどぶねずみの隔離スレはこちら

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/
71吾輩は名無しである:04/05/05 09:29
ところで、晶文社の連載って、何を見ても母子癒着に見えるランディさんの
妄想炸裂色ボケの回(http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/09.html)と、
題名からしてマンガのパクりの月刊Diver「海のアリア」を連載打ち切りの
原因になった?の回(http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/08.html)も
スゴかったけど、トンデモさんの王道、ユダヤ陰謀論ですか?の回もあったね。

http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/02.html
> もしかして、その「土地から追われた人々」の怨念がものすごく強くて、
>全世界をくるみこんでいるとしたら、恐ろしいようだと思う。私たちにとっ
>て、大して必要もなかったものを、必要だと思い込ませてしまう力は、その
>「業」あるいは「呪い」なのか……と、文系の私はすぐにオカルトに走って
>しまうわけだ。

文系だからオカルト、というのもあんまりな決めつけだけど。
72吾輩は名無しである:04/05/05 09:33
>>71
うん。俺も晶文社のあの連載は問題だと思う。自分の言葉で議論する
つもりなら、相手にしてあげてもいいが・・どうする?
まだ、コピーの貼りつけを続ける?
73吾輩は名無しである:04/05/05 09:37
>>72
>自分の言葉で

田口ランディ先生に言えば?

>相手にしてあげてもいい

何様?
74吾輩は名無しである:04/05/05 09:42
自分でここまで書いておいて、オカルトライターと言われるのを嫌がる理由は不明。

http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000121.html
> 友人の本藤さんは子供の頃からオ−ラと霊が見える人で「私は頭が変なん
>ですよ」が口癖の人だ。その彼女がいきなり「もう黙っていられません、田
>口さんのオ−ラが以前と全然違う、輝き方がまるで違う」と言い出した。
> そりゃあそうだろう。これだけ神様に会ってるんだからオ−ラも違うだろ
>うよと驚きもしなかったが、へ−この人って本当にオ−ラが見えてたんだ、
>と今さらながらに納得した。

ベスト1は、「蛇っぽや」のこれかなあ。(w
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991005.html
>ところで、このお教室、蛇くさくてしょうがない。一歩部屋に入った
>ときから生臭い蛇の匂いがする。大蛇か龍がいるな、と思った。どう
>も先生の後ろに蛇がとぐろを巻いているようだ。こいつがここの神様
>か、と思った。臭い。三輪大社の神様と同じ匂いだ。さすが古代の神
>様である。

>そういや先生の顔もちょっと蛇っぽや。あたしは蛇系の神様はあまり
>得意ではない。なにより臭くてたまらん。「先生、ここは龍臭いです」
>と言ったら、先生は「あら、わかる人がいてうれしいわ」と言った。
>何がうれしいんだか。あたしは臭くて嫌だと言ったのだ。でも、せっ
>かく大蛇がいたんだから、なんか神様に質問してみればよかった。惜
>しいことをしたなと思った。
75吾輩は名無しである:04/05/05 09:55
>>73
自分の言葉を持たないんだもんな。ここまでコピペで荒らしておいて
「何様」もないけれど、人格障害の粘着クンにとっては、コピペ命
だもんな。まともな自己表現をしたらどう?
76吾輩は名無しである:04/05/05 09:57
粘着って、本当に責めに弱いね。
いままで、人の罵詈雑言を引用し過ぎたせいで、ついに
自分の言葉をなくしちゃったのね。カワイソ・・
77吾輩は名無しである:04/05/05 09:58
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000121.html
>なんにせよ、私はオ−ラ美人らしい。しかし、私はやっぱりオ−ラを褒めら
>れるよりも三次元的に美人と言われた方が嬉しい。こんな狭い了見なので、
>私にはオ−ラが見えないのだろうか?

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000074.html
> 「田口ランディの写真見たけど、ブスなただのオバさん」
> とあるインターネットのサイトで、このように私のことを評している
>男性がいた。なんだよっ。もちろん、私は美人じゃない。だが、自分で
>はけっこうかわいいと思って暮しているのだ。自己認識はめっちゃ甘い
>のだ。それなのに、この男性は、インターネット上で私の顔を「ブス」
>と言っているのである。なんて失礼なんだ。

> 私はたいへんに頭にきて抗議のメールを書いた。
> するとほどなく返事が来た。
>「申し訳ありませんでした。全文削除しました」そして、「言いわけに
>なるかもしれないけど、メールをいただいてやっと、あなたを傷つけた
>ことに気がつきました」そう、つけ足してある。

>「私はあなたを傷つけていました」と言うのは「あなたはブスと言われ
>て傷つく本当のブスだったんですよね」ということに等しい……と私の
>心は感じるのである。冗談じゃない。私はブスと言われて傷ついたので
>はなく、他人を平気でブスという言動にムカついたのだ。勝手に人を傷
>つけるんじゃねーよ。こんな私はいじけているのだろうか?

いじけまくっているし、しつこ過ぎます。(w


78吾輩は名無しである:04/05/05 10:01
他人にブスと書かれると、猛然とメールで抗議したりしますが、
ご自分は、林真理子さんや廃虚の観音さんのことを、平気でブスと書き散らす
お茶目なランディさんです。

http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000618.html
> それで私にこう言うのである。「あのさあ、なんで林真理子が
>売れてるかわかる?彼女はね、脱ぎっぷりが違うんだよ。脱ぎっ
>ぷりが。もう物凄くコンプレックスが強くて、ブスで、でも有名
>になりたいっていう向上心が人とケタ外れにデカイのね。だから
>あそこまで書けるわけですよ。

↑編集者のお言葉として書いてますけど、フォローのひとつも書いて
いないのは、同性として凄いと言いますか呆れると言いますか。(藁

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000032.html
> 私は観音様を見上げた。正直なところ、その観音様はとても美人とは
>言い難かった。ブタマンのような顔である。観音様の顔をブスだと行っ
>たら罰が当たるだろうか。だけど、ケバくて品のないお顔だった。
79吾輩は名無しである:04/05/05 10:06
しかし、コピペ厨の暴れぶりは凄いね。かつて、「汚物スレ」で
AA貼り付けられて、批判していたのは粘着クンたちじゃなかった
かな(藁
まあ、どんどん、やって馬鹿を天下に示してくれよ。
ランディも見てるかもよ。
80吾輩は名無しである:04/05/05 10:36
>アンチランディってまるで「テロリスト撲滅」という掛け声の元に
>イラクをベトナム化しイスラエルを正当化するアメリカのようだと思う。
>思考停止状態なんじゃないか。
>そういえば大月たかひろはランディ叩きで飯食った後は
>イラク人質叩きをしまくっているね。

もっともだ。
ランディがパレスチナほど気の毒だとはひっくりかえっても思わんがな。
スレ違いの攻撃を続けるアンチは国際法違反の植民を続ける
イスラエル並にガイキチだな
あるいは、大東亜帝国軍人並みにあふぉなだけか
81吾輩は名無しである:04/05/05 10:37
コピちゃんも後にひけないんだろうね。
誰も読んでないとは思うけどw
82吾輩は名無しである:04/05/05 10:39
>>79
>ランディも見てるかもよ。

それだけがネンチャックの夢。
ストーカーですな。というかおうちまで行ったって検証本に
書いてあったしw
83吾輩は名無しである:04/05/05 10:41
>>73
ランディが自分の言葉を持っていないとしたら、コピーを
貼りつけることは、ランディの「猿真似」じゃないのかな?
ランディを本当に批判したいのなら、『検証本』他にすでに
書かれたことでも構わないから、自分の言葉で批判してごらん。
84吾輩は名無しである:04/05/05 10:41
オカルトライターとしても、昔は比較的マトモな文章を書いていたみたい。

http://web.archive.org/web/20030212170321/http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream002.html
>「でも、UFOに乗って来たのは宇宙人ですよ」
>「そうかなあ、本当は地求人が開発してるってことだって考えられるじゃない」

でも、「地求人」って何ですか? 地上げ屋ですか?
85吾輩は名無しである:04/05/05 10:43
盗作を卑しむ心は、テロを憎む心同様に立派だと思うんだけど
なんか手段が違うんだよな。
ここまで粘着質に批判し続ける陣営に違和感を感じずにおれようか。

ところでこんなんあったよ。

http://www.asahi.com/national/update/0504/016.html
86吾輩は名無しである:04/05/05 10:46
>>84
そういう誤字って結構見るけどな、ネットじゃ。
それはともかくあなたはランディを「汚物」と思ってらっしゃるんでしょ?
その場合は適切なスレが、既にあるんですよ。
どうかわかってください。
87吾輩は名無しである:04/05/05 10:49
>>82
ピザ屋のふりして、家を突きとめた理由は、「プール」を
見たかったんだって。で、ビニールプールしかないって言って
威張ってた。ランディもなぜ110番をしなかったのかな?

『検証本』は、そんなに悪い本じゃないと思う。実はランディを
批判しているようで、容姿や年齢にまで及んでいるランディ批判を
やんわりとたしなめている論文もあるし、ランディのインパクでの
やっつけ仕事のレポートは読ませる。
ただ、最初の最初が卑劣な手を使ったプライバシーの暴露だからなあ。
良識ある執筆者が重版を拒否してもおかしくないよなあ。
88吾輩は名無しである:04/05/05 10:51
プールがあるって威張ったことでもあったのか?
なんでそんなもんに過剰反応すんの?
子供がいてビニールプールがあって、幸せじゃない。

結 局 、嫉 妬 で す か ?
89吾輩は名無しである:04/05/05 10:54
>>86
誤字も『検証本』や盗作騒動があった時にすべて出尽くして
いるんだよ。ネタ元があるものだから、そればっかりなんだよね。
ただ、ランディの誤字・脱字は、プロとして目に余るものはあるし
人名(好き嫌いはともかく)を間違えてもしばらく訂正しない
鈍感さは批判の対象になっても仕方がないと思うよ。

まあ、こう書いておかないと、コピ厨は狂ったばかりにランディの
誤字・脱字を貼りつけるからね。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000115.html
> 昔は、ただの異物感だけだったから、自分が傷つていることにも気がつかなかった
>ので、気持のもってき場がわかんなくて、棘にある人が怖くて、とてもしんどかった。

「傷つている」「気持のもってき場」「棘にある人」(w。
91吾輩は名無しである:04/05/05 10:58
>>88
それが威張ったことがあったんだよ。エッセイに「自宅のプールでピンクの
シャンペンをのんだ」(このあたりはコピ厨が勢い込んで検索していると思うけど)
なんて書いたもんだから、下司連中にとっては、ランディの家にプールがあるか
どうかって重大問題だったらしい。別にどうでもいいことだけどね。

コピ厨、一応言っておいたから、大喜びで検索しなくてもいいよ(藁
92吾輩は名無しである:04/05/05 10:59
>>90
さすが、どぶねずみ。やることが早いねえ。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000116.html
>確か、春夏秋冬のそれぞれの意味について書いた詩たっだように思う。

「詩たっだ」。

> あの柳行李の中に入っていた詩のがどんな内容であったのか、私はわからないのに、
>わかっている。その「わからないけど、わかっている」そのなにかが、私をずっと支
>えてくれてきた。

「詩のがどんな内容」
「その『わからないけど、わかっている』そのなにか。(w
94吾輩は名無しである:04/05/05 11:02
まあこのスレは>>1で煽っちゃってるからなあ。
まあ、キモチはよーーーーくわかる。ほんとこいつら邪魔だからなあ。
しかも蛆虫を自認しているもんだからうざいっていっても
こたえないんだよね。
大月批判はなぜかコタえるようなんだけど。

次スレは>>1でネンチャックを刺激しないようにして脊髄反射を避けてあげる
気配りが必要なのかもしらんな。
前スレの>>1程度にね。

というわけで今回はとっとと消費してもいいのかも
すでに元気に盛り上げて下さっているアンチさんがいるしww
95吾輩は名無しである:04/05/05 11:03
>エッセイに「自宅のプールでピンクの
>シャンペンをのんだ」

本当?
96吾輩は名無しである:04/05/05 11:04
コピペ厨、おそいぞ!はやくさがちて
97吾輩は名無しである:04/05/05 11:05
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000117.html
>『人間の盾』という言葉にぎょっとた。なんなんだ『人間の盾』って。

なんなんだ「ぎょっとた」って。
98吾輩は名無しである:04/05/05 11:07
蛆虫を自認しているんじゃどぶねずみにはこたえないだろうね。
むしろブルーハーツあたり連想して誇らしく思ってそうで激しくうざい。

お前の脳は認知科学的にねずみだっていいたいんだけどね(w
99吾輩は名無しである:04/05/05 11:07
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000123.html
> アルジャンさんさんは『体育大の鈴木君』という雰囲気の青年だった。

「アルジャンさんさん」?
100吾輩は名無しである:04/05/05 11:10
http://web.archive.org/web/20021225182429/http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html
>検証本の面白さについ引き込まれて、コイン2個で買ってきた「スカート
>の下の秘密の生活」「コンセント」のことをすっかり忘れていた。
>で、あわてて読んでみると、おっと、こんなくだりがあったぞ。
>1)セックスした後、男はチンポが寒くなったりするのだろうか?
>女は穴が寒い。
>これは本当にそうなのだ。
>なぜだかわからない。なんかスースーするんだよね。
>最初、穴が寒いなんて、私だけなのかなあって思ってた。
>そしたら、友人に聞いても、
>「うーん、そうね、寒いことあるわね。なんかスウスウするような感じ」
>と言うのである。
>「やっぱり、そうだよね。スウスウるよね」
>(「スカートの中の秘密の生活」104〜105ページ。最後の「スウスウ
>るよね」は原文のまま)

>2)駅に向かって歩き出すと下半身がすうすうする。空気が染みるような感
>じ。激しい性交をした後はいつもパンツを穿き忘れたような気分になる。ス
>カートの中がひどく無防備で剥き出しな感じだ。
>(「コンセント」6ページ)

>反復が多く緊張感の欠けたインターネットエッセイ調と、肩に力の入った
>書き下ろし小説調の違いはあるけど、要は「スースー」「スウスウ」「すう
>すう」ですね。
>この話は、どこからか持ってきたんでないとすると、自作を使い回し、して
>いるわけでしょうか。
>きっとお気に入りなんでしょう。
101吾輩は名無しである:04/05/05 11:11
>>95
ピンクのシャンペンは勘違いだったかな?
ただ、自宅にプールがあるって書いたエッセイはあったよな。
こういう時には行動が遅いんだな、粘着クンは。
102吾輩は名無しである:04/05/05 11:11
というか自宅のプールでシャンペンに反応するやつってよくわからん。
嘲笑しこそすれ事実確認に自宅まで行くっていうのはどういうわけだ?
そんなにコンプレックス刺激されるほど貧乏なのか?
戦中派か?
デパ地下で「ここには兵隊さんの霊がいるね」って言っちゃう感じか?
それとも単なるランディファンの追っかけ?
103吾輩は名無しである:04/05/05 11:12
500くらいまでコピペしてくれたらあぼーん依頼できるかもしれませんね。
104吾輩は名無しである:04/05/05 11:13
>ただ、自宅にプールがあるって書いたエッセイはあったよな。

ほんと??
嫉妬に狂ったアンチの早合点ではなくて?
105吾輩は名無しである:04/05/05 11:15
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/04.html
> 松井教授にそう言われてはっとしたんだ。そうだよね。地球の創世記、
>地球には酸素もなくて、どろどろのマグマの海だんだ。

「海だんだ」(w。
106吾輩は名無しである:04/05/05 11:16
コピちゃん遅い…
107吾輩は名無しである:04/05/05 11:17
今、粘着クンは「誤字・脱字」の検索で精一杯だそうです。
おい、早くしろよ。俺の記憶力が疑われているんだからさ!
108吾輩は名無しである:04/05/05 11:19
もう、爆風スランプとか、沖縄のCDとか、富士山ネタはいいから
早く、プールのエッセイを検索しなさい。
109吾輩は名無しである:04/05/05 11:21
コピちゃん、そろそろお疲れ?
110吾輩は名無しである:04/05/05 11:21
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/07.html
>ものすごい数の花、花、花。メヒコの人たちは本当に花が好きないんだ。

花が好きなのか好きじゃないのか、はっきりさせてください。(w
111吾輩は名無しである:04/05/05 11:21
プール云々は多分アンチの勘違いだと思う。コピペ厨も探せないみたいだし。
あるいは一部表現に過剰反応しているっていういつものパターン?
比喩で言っただけだったとか。

アンチ田口のいうことは信用できんよ、とにかく。
112吾輩は名無しである:04/05/05 11:25
馬鹿だね、このコピペ厨は・・
必要とされているとき、きっちりとコピーしてくる心意気はない
のかね。早く、プールのエッセイを探して来なさい。
エッセイを探してこないうちは、家に入れてあげません(藁
113吾輩は名無しである:04/05/05 11:26
http://www.randy.jp/goreturn0401.html
> 引っ越し祝いにいただいたポニーテールという観葉植物が元気がないんです。
>それもみてみらいました。

「みらいました」ですか。相手の今泉さんは、ほんと、このレベルのちょんぽ
ってやらないんですけど、ランディさんはしょっちゅうですね♪

>リラックスっていうのにも、思い込みがあって、緊張している人にとって
>リラックスって「だよ〜ん」となることなんだよね。だけど、それは
>「弛緩」しているのであって、リラックスっていうのはもっと多義的だと
>思うのね。

“「だよ〜ん」となること”って何ですか。
114吾輩は名無しである:04/05/05 11:26
あ、もう「しずる感」とかわかっているからね。持ってこなくていいよ。
115吾輩は名無しである:04/05/05 11:26
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000047.html

↑このエッセイ読んで「田口ランディは娘を虐待している!」と
青くなる方々ですからね〜
116吾輩は名無しである:04/05/05 11:28
http://www.randy.jp/goreturn0401.html
http://www.randy.jp/goreturn.html#0123
>注意して観察しているとずいぶんと幹がもろくなっていて、ボロボロと
>こそげ落ちてしまう。

落ちるのは幹じゃなくて皮のことじゃないかとか、こそげ落とすとは言うけど
こそげ落ちると言うかどうかは微妙とか、あれこれ考えさせられる文ですね。(w
117吾輩は名無しである:04/05/05 11:32
> 私はこの世界が大好きです。愛してます。どうか私の呪いよ、すべて
消えてなくなれ。<

ここの部分は全く無視だからね、粘着は・・

イラクで人質になって酷い目にあった女性が解放されて、まもなく
「イラクの国が嫌いになれない」といったことを叩く卑しい心性に
よく似ていると思う。つまり、話の一部だけ切りとって都合良く
罵倒するところがね。それが意識的にやっていたら、怖いけど
アンチランディの場合は、ただの馬鹿。
118吾輩は名無しである:04/05/05 11:32
この誤字リスト面白いんだけどw既出ネタのコピペは普通にやめてほしい。
汚物スレのほうで読んであげるからさあ。
こっちに寄生しないで!

というか、前のほうのレスを流したいのかも??
大月のイラク人質叩きネタとか?
119吾輩は名無しである:04/05/05 11:36
コピペ厨も役立たずだからね。早く、プールのエッセイを探してこいよ。
駄犬以下だね、こりゃ・・

プールのエッセイがないとこのスレでは、あのエッセイは妄想になっちゃうよ。

120吾輩は名無しである:04/05/05 11:38
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000116.html
>ふと右手を見ると、右手になにかくっついている、驚いてひっぺがすと、
>それはキドラのような形のヒトデみたいな不気味は生物が自分の右腕に
>取り憑いていて、体の中に入り込もうとしているのである。

「不気味は生物が」?
ところで、「キドラ」って、どういう生物なんでしょうか。
121吾輩は名無しである:04/05/05 11:44
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000127.html
>音質なんてひどいもんで、ソノシートの童謡と聴くようなプレイヤーだった。

「童謡を聴くような」と書きたかった?

>だって「ニーナとピアノ」の歌もピアノもすごくへったぴな感じでたどたどしい
>んだ。

「へったぴな感じ」? 他人を汚い言葉で貶そうとするから……。

> 「春がまた来る」という歌があった。

うーん、amazonでもjbookでも「春がまた来た」になっているんだけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UD3A/
http://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=1888121
ランディの手持ちのレコードは「春がまた来る」になっているのかしら。
122吾輩は名無しである:04/05/05 11:45
悪いのは盗作作家だとスレ違いコピペ荒らしを繰り返す安置は
悪いのはテロだとパレスチナ攻撃を繰り返すイスラエルに似ている。
こんなもんが支持されてるなんてさすが2ちゃんやなー。

123吾輩は名無しである:04/05/05 11:45
>>122
ていうか支持されてもないみたいよ(^^;
124吾輩は名無しである:04/05/05 11:48
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000128.html
>お腹がすくのでやむえず下りてくるのだろう。
>私のお気楽な人間認識を真っ二つにびりびりと切り裂く内蔵からの声だ。

「を」抜き、そして「内臓」が「内蔵」に化けるのは、「またか」で終わりっすね。

> ヤドカリが自分の住んでいる貝を取り換える様子など、何度見ても変である。彼ら
>は本能に従って行動しているのだろうが、私の常識とはとてつもなくズレる。どうし
>てそんなに出たり入ったりしてるのだ?これ女がブティックで買い物するときに、同
>じ服を繰り返し試着するようなもの?

「同じ服を繰り返し試着する」人はそんないないだろうから、「ようなもの?」と
聞かれても。ヤドカリは「貝を取り換える」と書いているんだから、違う貝に
「出たり入ったり」しているんだよね? なんか同じ貝に出たり入ったりしているか
のように読めてしまうけども。

>アザラシのタマちゃんは、タマちゃんという名前がつけられた時点で、
>人間の認識世界に組み込まれて徹底的に擬人化されたと思う。
>だからタマちゃんは私にとっては、タマちゃんの着ぐるみを着ているが
>実は中身は人間なのだ。

  ↑っつーのに「中に人などいない!」という突っ込みしたをした人は
   多数と思われますw
125吾輩は名無しである:04/05/05 11:49
イラク戦争を批判するとテロリストを擁護する気か!って
いわれちゃうというあれね。
それにしても数年前の作る会騒動の当時は、
まさか大月がコバよりもダメウヨになるとは予想もしなかったなあww
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000133.html
> 窓から覗くと、下の道路をたくさんの人々が行き来していた。思い思いの服を来て、
>それぞれの事情で、一人だったり、二人だったり、三人だったり。ゆっくりだったり、
>早歩きだったり、自転車だったり。笑ったいたり、むすっとしていたり、俯いていた
>り。
似ているけど違う、「若気の至り」と「笑ったいたり」。
若くもないのに、こういうミスをするランディ先生ってしょうもないですね。
127吾輩は名無しである:04/05/05 11:54
富士山は今でも平積みだけどねえ
嫉妬すんなよアンチッチ
128吾輩は名無しである:04/05/05 11:57
プールネタ本気で出てこないね。
当時のアンチの勢いにまかせたウソだったのかね。
129吾輩は名無しである:04/05/05 12:01
> 私はこの世界が大好きです。愛してます。どうか私の呪いよ、すべて
消えてなくなれ。<

なにこの気持ち悪いポエム・・。
130吾輩は名無しである:04/05/05 12:07
「ちぬぐすい」だったり、「ぬちぐすい」だったり。
紹介してもらった側もがっかりするのでは。有料広告だったら、金返せですな。

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200309101530000000104973000
>■沖縄のスローミュージックを集めたCD「ちぬぐすい(命の薬)」が発売されました。
> 聞いてるとほわーんとするCDです。
> 私がちょこっとだけ、解説を書いてます。
>Okinawa Slow Music
>「ぬちぐすい」
>2003年8月27日発売
>UICZ-4074 \2,500(税込み)
http://www.universal-music.co.jp/um3/nuchigusui/index.html
131吾輩は名無しである:04/05/05 12:17
http://www.randy.jp/goreturn0402.html
>いくつもの価値観をもっていると「いい加減や奴」みたいな。

何もわざわざ「」で区切った分を間違えなくても。

> 四十歳が見えたんだよね。てくてくと峠を越えて四十歳がやって来たって
>感じだった

「感じだった」の後の「。」が、なぜか抜けてます。

> それを見て今の延長に自分がなりたい自分がない……ってことに
>気づかざるえなかった。

得意の「を」抜きってだけだけど、「ざるえなかった」って、響きがちょっと
日本語離れしていて素敵かも。

>私が好きなのは、大正ロマンの前後、明治時代の油絵調か、昭和モダンの
>アンディウォーホールみたいな感じ。

「昭和モダンのアンディウォーホール」?
132吾輩は名無しである:04/05/05 13:14
>>91
自宅のプールでピンクのシャンパンというのはエッセイではなく2ちゃんの
盗作監視スレへのカキコじゃなかったっけ?
「おまえら必死で盗作だと騒いでいるけどランディは優雅に自宅でシャンパン
飲んでいる」とかなんとか監視スレの住人を嘲るカキコ。
住人は、その時は意味がわからなかったのだが。
しばらくして、ランディの友人のなんとかという作家がホームページで、
「ランディさんの自宅でシャンパンを飲んだ」と日記に書いているのが発見された。
ああ、やっぱりランディ本人(あるいはランディの身近にいる人間)がスレに降臨
していたんだな、とお祭り騒ぎになった(w。
133吾輩は名無しである:04/05/05 13:17
>>132
プールについて書き落とした。
「自宅でシャンパン飲んでいる」ではなくて
「自宅のプールサイドでシャンパン飲んでいる」ね。
134吾輩は名無しである:04/05/05 13:54
猿よ、むなしくはないか?
自分で書いたもんに自分でレスつけて。
まあ、猿だからむなしいとか高度な感情はないのか。
135吾輩は名無しである:04/05/05 16:48
>>134
お前、もう『汚物』スレに逝けよ。
もう、ここにレスをつけているのは猿=ランディだと思っている
人間は誰もいないんだからさ。コピペも疲れて、今度は「自作自演」かい?
相変わらず、自分の考えを開示してモノがいえない連中なんだな。

やっぱり、粘着は「人格障害」か?
136吾輩は名無しである:04/05/05 16:59
粘着の実態(『汚物スレ』より)

まず、アンチ粘着が粘着を批判
116 :吾輩は名無しである :04/05/04 18:42
たしかに盗作と言われれば、その通りである
それにしても粘着の文章は下品な文章だ。さぞや人品骨柄の卑しい人なのだろう

これに対して粘着がすかさず応酬
120 :吾輩は名無しである :04/05/05 00:02
>>116
粘着が下品だというなら、その粘着に粘着している藻前はもっと下品だぜ(W

ここまでのまとめ。
「粘着の中には、自分たちが粘着であるということをみとめている
やや賢い粘着もいる」
137吾輩は名無しである:04/05/05 17:06
コピペしか出来ない粘着は
粘着のなかでも最低ランクなのですね
138吾輩は名無しである:04/05/05 17:07
粘着の実態(『汚物スレ』より)2

さて、下品と批判されたアンチ粘着は当然疑問を投げかける
124 :吾輩は名無しである :04/05/05 08:31
>>120
なぜ、粘着を批判することが「下品」なんですか?

ところがずっとこの単純な質問にレスはなく、時間がたって
から別人物?から珍妙なレス

127 :吾輩は名無しである :04/05/05 09:42
粘着を批判するのが下品だと誰が言ったんだろ。
自分で言ってるだけに見えるけどな

ここでのまとめ
・粘着は責めに弱い(SMじゃないよ)
・粘着は数個前の発言も読み取ることができない
やや賢い粘着がいる一方、限りなく馬鹿な粘着もいるということ
139吾輩は名無しである:04/05/05 17:09
コピペ厨は汚物スレでよく「前スレからのサルベージ」とかいって
同じネタ何度も貼り付けてる奴と一緒かな?
140吾輩は名無しである:04/05/05 17:14
粘着の実態(『汚物スレ』より)3
当然、数個前の発言なので、アンチ粘着は、粘着をたしなめる
と同時に粘着の答えを予想するレスも登場
129 :吾輩は名無しである :04/05/05 10:02
>>127
さて、わずか前の発言さえ見落としている粘着クンはどんな発言をする
のかな?

・やっぱり、例によって都合の悪いことは無視
・この発言は、「粘着を批判するのを下品といってるわけではない、やっぱり
ランディを庇う奴は猿だな」と逆ギレ
・この発言は、ランディの「自作自演」と妄想

さてどれでしょう?

粘着は例によってしばらく沈黙して、また珍妙な理屈で反論
133 :吾輩は名無しである :04/05/05 10:51
要するに>>120の書き込みをした人が、「もし〜ならば」
「仮に〜だとすると」のような猿にもわかる書き方(?)をしなかったから、
田口ランディ先生の小説に出てくるエリート(医者とか)のような嫌らしい
口調のバカにからまれているのだな。

ここでのまとめ
・ランディの日本語がいい加減だと逝っている以上に粘着の中には
日本語が読めず、また解釈もできない。


141吾輩は名無しである:04/05/05 17:18
粘着の実態(『汚物スレ』より)4
珍妙な理論にアンチランディから、再反論
135 :吾輩は名無しである :04/05/05 11:07
>>133
あのさ、御本人じゃない限り、この文章が「もし〜ならば」なのか「仮に
〜だとすると」なのかわからないじゃない。あんたは、「仮に〜だとすると」
にしたいみたいだけど、この文章を読む限り「もし〜ならば」にどうしても
読めてしまうんじゃない?
それは、別に猿でもわかる書き方云々の問題じゃなくて、>>120が猿にも
わからない文章を書いている馬鹿っていうことが問題なんじゃないのかな?

やはり、これに対してもどういう反応があるか予想するレスが入る
137 :吾輩は名無しである :04/05/05 11:14
>>133
反応の予想
・無視
・だれが読んでも>>116の文章には「仮に〜だとすると」で結ばれる。
そういう読解力がないのは猿の証拠
・ランディ、暇なんだね、ご苦労さん
・連休なのにこんなこと書いていて空しくない?

その後、粘着からの反論はしばらく途絶える。

ここまでのまとめ
・同一人物説、自作自演説をよく立てる粘着も人数は限られているのでは
ないか。あるいは、このスレを荒らすのにいそがしく、本スレに人が
割けなかったのでは?
142吾輩は名無しである:04/05/05 17:27
粘着の実態(『汚物スレ』より)5(完結篇)
「粘着に粘着する」というのは、「粘着を批判する」という意味では
ないとやはり、珍妙な理論が展開された後、じゃ、あなたはどう思う
という発言で、しばし粘着は沈黙。

そして・・
143 :吾輩は名無しである :04/05/05 13:01
途方もなく頭の悪いキチガイが約1匹いるな


144 :吾輩は名無しである :04/05/05 13:56
いますねえ。約1匹。どうやっても自作自演がバレちゃうってのが
わからない頭の悪い基地害。

まとめ
粘着って、まともに他者と話し合いとかしたことがあるのかな?
あと、なぜ「自作自演」にあくまでもこだわるのかなあ、どうしてかなあ?
143吾輩は名無しである:04/05/05 17:34
粘着には、ここまで時間を費やして、ランディに反応されないというのが
一種の恐怖に近いものなのだろうか?
だったら、可哀想な存在ともいえるかもしれない。

ランディを叩いていた連中の多くは、笛吹き大月の笛とともに日本人
人質に流れていった。この場合も「自作自演」が大月側のキーワードに
なっているのは、偶然ではないだろう。
大月に着いてもいけず、いまだランディに粘着し続けることは、ある意味
では、人質問題に流れていった連中よりも良心的かもしれない。なにせ
元人質たちは、完全な民間人でありながら、うすぎたない連中にプライバシー
を暴かれている。

だから、ランディに粘着する者たちよ。ある意味では、君らはまだそういう
連中よりはましといえるかもしれない。ただ、都合が悪くなっても、引きこもらず
自分自身の言葉でランディを語ろう。そうすれば、このスレも有意義なもの
になっていくと思うよ。
144吾輩は名無しである:04/05/05 17:47
>>136,>>138,>>140,>>141,>>142
無い知恵絞って必死に書いたのかもしれんが、全く意味不明。
どれが引用で、どれがオマエのレスなのか全くわからない。
せめて引用箇所の頭には">"をつけるとか工夫すれば?
まあ、そういう気配りができるだけの知能すらないのかもしれんが。
145吾輩は名無しである:04/05/05 17:55
>>144
意味不明って他者から閉じているところが、粘着の典型。
しかし、粘着って、形式に拘るんだなあ・・
146吾輩は名無しである:04/05/05 17:57
>>144
ない知恵を絞るだけいいじゃん。
あんたの仲間のコピペ厨は、それこそ「猿」みたいに
ひたすら、コピペをしていたが、それはどう思う?

って答えられないよな(藁
147吾輩は名無しである:04/05/05 18:35
>>145
「他者から閉じている」のは誰にも理解できない妄想を
垂れ流す>>136-142でしょ。
つまらない分析してる暇があったら>>136-142
わかりやすいように書き直してよ。
こんな意味不明じゃ、煽ることすらできないじゃないかw
148吾輩は名無しである:04/05/05 18:41
>>147
粘着仲間の能がないコピペはどう思うの?相変わらず都合の悪い
質問には答えないね、粘着クン。
それに>>136−142の発言は、『汚物スレ』でやったならともかく
このスレでは、煽りにあたらないと思うよ。
「煽り」の定義をもう一度勉強しておいで。
149吾輩は名無しである:04/05/05 18:45
>>147
あと「妄想」の定義もお勉強するんですよ(藁
150吾輩は名無しである:04/05/05 19:03
>>148
>粘着仲間の能がないコピペはどう思うの?

興味がない。っていうか、そんな質問が何故「都合が悪い」と思うのか全くわからない。
後半部分も意味がわからない。でもいいよ。説明してくれなくても。
もうキミみたいなキチガイの事なんてどうでもいいから。
キチガイ煽れば暇つぶしになると思ったのが間違いだったよ(反省
151吾輩は名無しである:04/05/05 19:46
>>150
だからさ、俺も>>136−142については、その通りだと思うわけよ。
あれじゃ、何が書きたいかわかりにくいものね。ただ、わかりにくい
っていう範疇であって、意味不明とまでは行かないと思うんだ。
だけど、このスレの大半を占めているコピペに関しては、本当に
意味がわからない。
それから、後半の意味をわかりやすく説明してやるな。

>>136からのスレは俺が書いたんじゃないからわからないが、内容的には
アンチ粘着だと思うわけだよ。だから、あの発言を『汚物』スレでやった
んだったら、立派な煽りになるわけだが、アンチ粘着のこのスレでやった
としても煽りにはならないと思うんだがな・・

まあ、人を基地街扱いして、捨て台詞を吐いている150は、「煽り」の
定義だけはわかっているみたいね(藁
152吾輩は名無しである:04/05/05 20:02
>>151
「煽る」っていうのは粘着基地街が、こんなややこしい発言では、頭が
悪いから、「煽る」こともできないって意味だとおもうんだが・・

まあ、粘着が煽るっていっても、「基地街」だとか「自作自演」だとか
「猿降臨」だとか、そんな程度だと思うんだけどね。あとコピペか(w
153151:04/05/05 20:06
>>152
あ、そうかそういう意味か・・・スマン
154吾輩は名無しである:04/05/05 20:25
>>152
「粘着」という言葉無しじゃ何も言えないバカがよく言うよ…
自分が書たレスをよく読んでみな。
キチガイだから「キチガイ」と言われるんだよ。
「キチガイを煽る者は全員がランディ粘着」っていう発想が
まさにキチガイそのものじゃないか。
おまえほどキモけりゃ、通りすがりの無関係のヤツだってバカにするだろ。
155吾輩は名無しである:04/05/05 20:33
>>154
>「キチガイを煽る者は全員がランディ粘着」っていう発想が
まさにキチガイそのものじゃないか。

はい、世の中の誰にも入れられない可哀想な「人格障害」が吼えて
います(藁
156吾輩は名無しである:04/05/05 20:34
>>154
>おまえほどキモけりゃ、通りすがりの無関係のヤツだってバカにするだろ。

うん、そういう経験が君にはあるんだね。辛かったね。
こんなスレでいいんだったら、何でも吐き出していいからね。
明日はちゃんと仕事に行こうね(w
157吾輩は名無しである:04/05/05 20:43
>>132

ば っ か じ ゃ な い の?1から10までひとりよがり。
ランディがスレに書き込んでる証拠が こ れ ?
「プールサイドでシャンパン」とかって普通に慣用句じゃん。ここのアンチ
みたいな貧乏ライターを煽るための。
というか何、2chのスレに「プールサイドでシャンパン」という匿名の
書き込みがあって、それをランディだとして、自宅をストーキングして
ビニールプールじゃんって安心したってわけ?
ていうか
ラ ン デ ィ が 自 宅 に プ ー ル が あ る と
言 っ た と い う の は 捏 造 決 定 じ ゃ ん

ばかですか?>ねんちゃっく
158吾輩は名無しである:04/05/05 21:44
まさか、言うに事欠いて

>「プールサイドでシャンパン」とかって普通に慣用句じゃん。

という書き込みが来るとは思わなかった。いやぁ、すごいすごい。

色々な意味で予想外だったなあ。
いや、アンチランディ叩きはそこそこにして(やめるとも思わなかったけど)、
本スレでちらっと指摘された不自然な箇所を訂正してくるんだろうとばかり
思っていたのに。
アンチをムカつかせるための宣伝スレとして機能させることを忘れているのが、
いとをかし。(w
159吾輩は名無しである:04/05/05 21:58
>アンチをムカつかせるための宣伝スレとして機能させることを忘れているのが、
>いとをかし。(w

全然意味がわからないけど、わからなくていいのよね?
君の目的は話の腰を折ることだものね。

話を元に戻そうか、

ラ ン デ ィ が 自 宅 に プ ー ル が あ る と
言 っ た と い う の は 捏 造 決 定 じ ゃ ん
160吾輩は名無しである:04/05/05 21:59
>>158
あの〜
色々な意味で予想外だったなあの後の意味がよくわからないので
教えてくれませんか?いろいろ、補足して。
161吾輩は名無しである:04/05/05 22:03
自作自演疑惑 (w については、ランディ先生が盗作報道後に
バリ旅行に言った途端に、前日まで荒れ狂っていた荒らしがピタリと
いなくなった(いやもう関連スレ全部から)ことから、
ええっ、本当にランディ本人が荒らしていたんだ!という感動の
書き込みが多数寄せられてしまったというのが一番笑えたのですが。

後笑えたのは、通りすがりの人が、「作家本人が書き込んでいるわけだろ」と
書き込んで来て、「そりゃ本人じゃだと断定はできないが、本人じゃないとも
断言できないでしょ」と返されていたということも。
その人は荒らしの日本語があんまり変なので「作家本人のわけない」と思った
そうなんだけど、http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml を教えて
もらったら、ああ、これじゃあランディ本人ということもありうるかも――
と納得してくれたけど。
162吾輩は名無しである:04/05/05 22:05
>しばらくして、ランディの友人のなんとかという作家がホームページで、
>「ランディさんの自宅でシャンパンを飲んだ」と日記に書いているのが発見された。

>プールについて書き落とした。
>「自宅でシャンパン飲んでいる」ではなくて
>「自宅のプールサイドでシャンパン飲んでいる」ね。

これも捏造?それとも本当?
本当だとしたらその作家はビーチプールを誇張して
「自宅のプールサイドでシャンパン」みたいな話にしたの?

思うんだけど、アンチちゃんの考えすぎじゃない?
何が何でもランディがいらぬ見栄をはっているかのような
印象を生み出したいがために、あるいはオツムがちょっとアレなために
いつものごとく激しく誤読&曲解したんじゃないのお〜?(www
163吾輩は名無しである:04/05/05 22:08
ピンクシャンパンのネタについては、
http://oliinkai.hypermart.net/randay-e.shtml
にまとまっているけど。
164吾輩は名無しである:04/05/05 22:11
>>161
で、何?
2chの「通りすがりの人」が「納得してくれた」から、ランディ本人が
自作自演で書き込んでいる説の信憑性が増すとでも?
「通りすがりの人」というのがアンチの自演とはいわないにしてもw
165吾輩は名無しである:04/05/05 22:16
>>163
>>163
要約すると>>132なんでしょ?

ヴ ァ カ す ぎ w。

つーかそれで事実確認のため自宅に押しかけるとはファン過ぎ。
166吾輩は名無しである:04/05/05 22:20
>>158
この書き込み、平静を装っているがあからさまに乱心してないか。
大丈夫か。意味がわからんぞ。
167吾輩は名無しである:04/05/05 22:29
>>166
きっと妄想の上の人物と対話してるんだよ
放っておいた方がいいかも…
168158:04/05/05 22:36
意味不明なら意味不明でもいいですわ。
宣伝スレとしても機能するような、お勧め本の紹介書き込みでも
増えているかなと予想していただけですから。(w
169吾輩は名無しである:04/05/05 22:39
>>161
>「そりゃ本人じゃだと断定はできないが、

あなたの日本語もかなり変なんですが
170吾輩は名無しである:04/05/05 22:41
>>168
おまえきもい
171吾輩は名無しである:04/05/05 22:48
アンチはどうしてこう馬鹿ぶりを自ら晒してくれるのかw
172吾輩は名無しである:04/05/05 22:55
>>168ってあれだよ、

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000047.html

↑このコラム読んで「ランディはダブルバインドで娘を虐待している」説を
標榜していた人だよ。間違いない。
何を読んでも文意が取れず、都合のいいように?曲解してしまう人
なんじゃないかな。
自前の表現はというと>>158のごとく意味不明になる。
だから発言といえばついコピペに頼ってしまう、かわいそうな方ですよ。
173吾輩は名無しである:04/05/05 22:57
「本スレ2」になってるけど「1」はどこかにあるんですか?
174吾輩は名無しである:04/05/05 23:04
>もう、ここにレスをつけているのは猿=ランディだと思っている
>人間は誰もいないんだからさ。

いや、ここにも一人。(w
いくら何でもムキになって否定するのはいいけど必死過ぎってのと、
口調がどんどん「いつもの」人(猿?)のそれに一本化されてきている
ってだけで、そう思っていたり。
175吾輩は名無しである:04/05/05 23:09
>>173
dat落ちしたんじゃないかな
今は読めないけどしばらくすると
過去ログ倉庫で読めるようになるよ
それか2ちゃんねるに金を払うとすぐに読めるけど

http://2ch.tora3.net/about.html
176吾輩は名無しである:04/05/05 23:11
>>1
>ランディの作品について、冷静な議論を望みます。

このスレの結論。「ランディの作品について、冷静な議論」は望むべくもない、
ということでFA?

作品について語れるやつが文学板にはいないようだから、
書籍板にでもスレ立て直したらどうよ >>1

177吾輩は名無しである:04/05/05 23:15
>>172
そうも見えませんが。
178吾輩は名無しである:04/05/05 23:24
>>175さん、レスありがとうございます。
179吾輩は名無しである:04/05/05 23:34
>>176
このままじゃそういわれても仕方がないところはあるよね。
はっきりいってアンチが余計なコピペとかしなければ(してもいいが
別にそれ用のスレがある)、2chとはいえ文学板だし
「田口ランディの文ってどこが文学よ?」とか「村上龍の誉め方って
どうなのよ?書評の才能なし?」とかいろいろ有意義というか猥雑に
語れて面白かったと思うんだ。だから>>176がのいうことも一理あるよ。

なんだが、うわさの>>174氏が、スレにランディが書き込んでいるんじゃないか
といういつもの白昼夢を見始めるのは、どうも話をそらしたいときみたいだね。

というわけで、

ラ ン デ ィ が 自 宅 に プ ー ル が あ る と
言 っ た と い う の は 捏 造 決 定 じ ゃ ん
180吾輩は名無しである:04/05/05 23:37
そうそう、自分に都合悪くなったときのみ
喪前ランディだろ?とかスレうざいとか言い始めるんだよな。
まあ止めませんから、汚物スレに帰ってちょうだい。
181吾輩は名無しである:04/05/05 23:44
>>179
ランディといい超能力山岸といい
龍のほめる人ってどういう基準よ?とかね(笑)
いまだったら金谷ひとみもかな。
放っておいたっていまどき田口ランディのスレがそんなに
盛り上がるわけもなく、ほかの過疎スレ同様、たまのレスも
好きだ面白かったいや最悪だ消えろと賛否両論になるに決まってるのに。
神経質に出張ってコピペ荒らしする必要なんか全くないよ、
ランディ読者を生暖かく観察する、くらいの余裕をもとう、
アンチ田口は。
182吾輩は名無しである:04/05/05 23:52
>>181
この泥沼状態の中で正論吐いてもプッカリ浮きまくり
183吾輩は名無しである:04/05/05 23:53
>>181
まあそんな余裕があったらいつまでも汚物スレなんかやってない罠
184吾輩は名無しである:04/05/05 23:57
>>179
ここまでくると、このスレがプールの話ばっかりなのは、
作品について語れる人がいないからじゃなくて、プールの
話がおもしろいからなのかもしれない……と思えてきます。
185吾輩は名無しである:04/05/06 00:01
そろそろ夏だもんなあ。暑い日、太陽の下で飛び散る水しぶきが恋しい・・・
186吾輩は名無しである:04/05/06 00:01
>>184
そういうあなたは>>168氏と同一人物とは申しませんが
作品についての語りをこのタイミングで切望していらっしゃるように
お見受けします。
まあ確かにそれが>>1氏の本意でもあるでせう。
双方の意見がプール話はアンチの捏造説をきっかけにはからずも一致しましたな。

てなわけで作品。
187吾輩は名無しである:04/05/06 00:07
このスレに引用されてたメルマのコラムよいですね。
呪いの話。ランディの文ってなんか、日常生活していてふとしたきっかけに
思い出すというよりは、割と次の日どっぷりそのことばかり考えたり
させられるんです。ちょっと、電波系なのかな、やっぱり(笑)
インターネットでデビューした作家ということですし。
188吾輩は名無しである:04/05/06 00:09
>プールの
>話がおもしろいからなのかもしれない

確かに面白いですね
189吾輩は名無しである:04/05/06 00:16
>>186
「それを曲解と言うのじゃないか世間では」
とは冷静な頭のなかの声です。
190186:04/05/06 00:29
>>189
おっと。かもしれません。ごめんなさいです。
せっかくアンチの方も「お勧め本の紹介書き込み」を待ってくださっているの
ですから、細々と語っていきましょう。おそろしく過疎スレ化するという
気もしますが、「宣伝スレ」でもないわけなのでいいですよね。
191吾輩は名無しである:04/05/06 00:32
ランディスレじゃなくて粘着ヲチスレじゃないか
これじゃまるで
でもこれが面白いw
192吾輩は名無しである:04/05/06 00:43
村上龍との対談おもしろかったよ。
「龍さんは今まで異物を取り込むという作業を小説でしてきたんだと思う」
みたいな(大分表現は違うと思いますが現物なし、すみません)ことを
田口が言ってて、龍が「そう言われると嬉しいです」と言っていたけど、龍は
なかなか感じ入ってたんじゃないかなあと思いました。
193大月隆寛ってこんな奴だったのか…:04/05/06 00:51
 しりあがり寿の最近出た本に『瀕死のエッセイスト』(角川書店)ってのが
あるんですが、そいつの解説が、ななななんと! あの万引きババアなんですねえ。

 たまたま先日、NHKBS−2『BSマンガ夜話』の収録で、あたしゃ、
しりあがり氏と一緒になる機会があったので、あんたなんでまたあんなキチガイに
自著の解説書かせたのよ、と尋ねたところ、え、あ、あ、あれですか、あ、あれは
そのう……と、なぜか口ごもりやんの。なんかうしろめたいところがあるんじゃ
ないのかとさらに問い詰めたところ、じ、実はあれはインパクつながりで……と
白状しやがった。そうかあ、糸井のインパクがらみで紹介されたってかあ、
このバカタレがぁ、ってわけで、スタジオで一発蹴り入れちゃいました(笑) 

 あんた大体あれがどれだけヤバいやつか知ってんの? と聞いたら、
え、あのシトそんなにまずいんですか? と、彼はまるでハトが豆鉄砲状態。
会ったことがあるんかいと尋ねたら、一度会いましたけど、てな返事。
会ってあれがキチガイだ、ってわからなかったんかい、とたたみかけたら、
うううう、なんか元気いいシトとは思いましたが、ゴニョゴニョゴニョ……だと
(苦笑)う〜ん、わからないってのはある種シアワセなんだろうけど、こういうのが
連鎖してゆくとそりゃあオトロシいよなあ。次はきっとコビコビモードですり寄って
きて、そのうちどこぞの日記か糞エッセイ(もうそんなに場所もないけど)に、
しりあがり寿サンがぁ〜、と百年来の親友のごとき扱いでご登場になる、に、
あたしゃ5000ユガワラ。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020406080619
194吾輩は名無しである:04/05/06 00:51
>>190さん、まじめないい人みたいですね。
195吾輩は名無しである:04/05/06 00:53
なんだかんだあってもコンセントが好き。
公衆トイレで浮浪者の外国人だったっけかとセックスしてる時
空にはブラックホールのような赤い渦巻きが轟々鳴ってるというエピソード
が好き。共感した。スゲーかもこの人と思った。
でも読み返すときは一息にしか読み返さない。開いたページをなんとなく読む
という楽しさはない、文体の雑さが目につくから。勢いで読みます(w
196大月隆寛ってこんな奴だったのか…:04/05/06 00:55
一度会っただけで相手をキチガイと見抜けなんて
どっちがキチガイだか分からないこと言ってますね。
可哀相なのは理不尽なことで怒られるしりあがり寿
197吾輩は名無しである:04/05/06 02:01
ランディさんは一時期、しりあがり寿さんと組んで魂についての本を出すとか
おっしゃっていましたが、ボツになったようなので、彼も大月さんに叱られなくて
済みそうです。
198吾輩は名無しである:04/05/06 02:39
>>195
>空にはブラックホールのような赤い渦巻きが轟々鳴ってるというエピソード

ブラックホールのような赤い渦巻きって。それじゃレッドホールじゃねえか(w
田口ランディってこんなこと書いてるの?
199吾輩は名無しである:04/05/06 08:55
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。
年齢は3倍ちかいけどさーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
200吾輩は名無しである:04/05/06 09:01
>>181
>いまどき田口ランディのスレがそんなに盛り上がるわけもなく、

2ちゃんのスレどころか、ファンサイトの掲示板の過疎ぶりがすごいと
驚かれたりしていましたが。(w

なのに他スレの荒らしが嫌がらせで立てたこのスレ方に、ランディの本が
好きなファンが集まってくるという、不自然な展開ですね。
201吾輩は名無しである:04/05/06 09:04
>スゲーかもこの人と思った。

たしかにランディはすごいね。
代表作の「3部作」のうちの3つが盗作ばれて全国報道されて絶版だし、
兄貴と同僚のプロ作家をいびり殺してるんですから。

すごいよすごいよ〜、お〜こわ。
202吾輩は名無しである:04/05/06 09:12
>>195
>公衆トイレで浮浪者の外国人だったっけかとセックスしてる時

ランディさん自身、10万円で援助交際したことを自慢していたことがありましたよね。
相手の男の名前をパソ通の掲示板で連呼していたのには苦笑したけど。
203吾輩は名無しである:04/05/06 11:19
お、荒れなくなってきたねー。
荒れはじめたらプールの話をすればいいんだね。

それにしてもパソ通時代からランディのファンの方の書き込みまであるなんで
結構盛り上がりそうだね。この刷れ。
204吾輩は名無しである:04/05/06 11:21
>兄貴と同僚のプロ作家をいびり殺してるんですから。

本当だとしたらこわい。本当?それとも言いがかり?
205吾輩は名無しである:04/05/06 11:25
>他スレの荒らしが嫌がらせで立てたこのスレ方に、ランディの本が
>好きなファンが集まってくるという、不自然な展開ですね。

その「他スレ」の方がご苦労にも集結しているわけでは
ないですよねw
冒頭のコピペはまさしく「荒らし」に見えますが、プールの
おもしろい話題以来おとなしくなりましたね。

縁切り神社が好き。一気に読みました。
206吾輩は名無しである:04/05/06 11:29
>>204
ランディが兄貴のことでウソをついてなきゃ、兄貴をイビリ殺したのは本当の話。

プロ作家をイビリ殺した件は、その作家と親しかったのがサイバッチ大月氏で、
ランディがニフでイビリ殺しをやったのに憤慨してサイバッチで盗作追及を
やったんだよ。
207吾輩は名無しである:04/05/06 11:33
アンテナが好き。一気に盗みました。
そして一気に絶版にされました。
208吾輩は名無しである:04/05/06 11:33
>同僚のプロ作家をいびり殺してる

ほんと?だったら訴えればいいんじゃないかな。協力したいですね。
過労で死んだサラリーマンやイジメを苦に自殺した生徒の家族は
訴えるよね。でも立証しにくいのかしらね。因果関係はあるんですよね。
プロ作家がプロ作家に「いびり殺」されるなんて、あるんですね。
その同僚の方のご家族はやはりランディが原因であることを
ご存知でいらしゃるのでしょうか。
ところで死因は?自殺ですか?
209吾輩は名無しである:04/05/06 11:35
>ランディが兄貴のことでウソをついてなきゃ、兄貴をイビリ殺したのは本当の話。

おお、関係者以外には知りようのない事実。
210吾輩は名無しである:04/05/06 11:35
アンテナ絶版なの?どおりで本屋で見ないと思った。
211吾輩は名無しである:04/05/06 11:38
>ランディがニフでイビリ殺しをやった

ああ、そういうことになっているんですか・・・
アンチランディスレが粘着と言われるほどにしつこい
一因がわかるような気がしますね。
それにしても、我が子がイビリ殺されたと世間に信じられているご家族って
なんかお気の毒。いい年の大人なんでしょ?まあ、いじめにトシは関係ないかな。
212吾輩は名無しである:04/05/06 11:43
引きこもりとかメンヘルをネタにする人は叩かれるよ。
神経過敏な人から命を賭けた嫌がらせを受けるんだよ。
それくらいは乗り越えなきゃね。どうも最近へたっているようで
心配だぞ。まあ私生活が充実していればいいのかもしれないけれどね。
ランディがんばれよ。
213吾輩は名無しである:04/05/06 11:45
>>208
殺された被害者はたしか塚原さんという人で、ランディがプロデビューする
以前から、文庫などでエロ小説を量産していたプロ作家だったそうです。
ニフの文芸関係の会議室を仕切っていたのがランディで、そこで女王様かぜを
吹かせて、教祖様みたいに参加者たちを従属させようとワガママしほうだい
だったのを、塚原さんが苦々しく思って意見したところ、ランディの指図で
集団いじめ状態になって、それで塚原さんは精神的に追いつめられたそうです。
たしか大月さんがサイバッチで、その辺の経過の概略を書いていたと思う。
214吾輩は名無しである:04/05/06 11:49
>>198は小説を読む権利なし
215吾輩は名無しである:04/05/06 11:50
>>212
おいおい、嫌がらせで人を死に至らしめたのはランディだろ。
それを「がんばれよ」というのは、アンタ、人殺しの応援団かよ?

大月氏が語ったランディの塚原いびりの顛末↓
http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
216吾輩は名無しである:04/05/06 11:54
>214
「小説を読む権利」って、あなたはケンリオバケですか。(苦笑
あなたの言い分でいけば、こうなりますね。
「常習万引きには小説を書く権利なし。」
権利うんぬん以前に、ランディは小説を書く才能なし、資格なしですけどね。

217吾輩は名無しである:04/05/06 11:58
218吾輩は名無しである:04/05/06 12:00
>>216
小説を読む能力もなく、ずっとスレに張り付いてる引きこもり単純バカ
219吾輩は名無しである:04/05/06 12:06
田口ランディがあちこちから追及を受けるのは、
周囲の何人かを心理的に追いつめて死なせただけでは
すまないからだ。
盗作だって、それで版元や編集者にどれだけの迷惑を
かけたか、この人はまったく自覚がない。
それどころか盗作の責任を担当編集者に転嫁して
逃げたからね。
あれはこの狭い業界ではかなり話題になったよ。
220吾輩は名無しである:04/05/06 12:08
この狭い業界

プッ
221吾輩は名無しである:04/05/06 12:08
「ケンリオバケ」デター
イラク人質叩きの大月はじめネットウヨの常套句
本性あらわるだね
222吾輩は名無しである:04/05/06 12:10
>>219の交際の及ぶ業界はかなり狭そうと感じる業界人がここにひとり
223吾輩は名無しである:04/05/06 12:11
>>218
>小説を読む能力もなく、ずっとスレに張り付いてる引きこもり単純バカ

頭を使わない1行レスの“自己紹介”ごくろーさん。w
見当識がないようだから、松沢病院にでも入院したほうがいいぞ。
224吾輩は名無しである:04/05/06 12:15
>ニフの文芸関係の会議室を仕切っていたのがランディで、そこで女王様かぜを
>吹かせて、教祖様みたいに参加者たちを従属させようとワガママしほうだい
>だったのを、塚原さんが苦々しく思って意見したところ、ランディの指図で
>集団いじめ状態になって、それで塚原さんは精神的に追いつめられたそうです。

うーんニフのことってよくわからないんだけど、集団いじめって
まさかとは思うが掲示板(会議室っていうの?)内の書き込みで?
それとも好きで出かけたオフ会で?
その会議室ってランディが開いていたものじゃないの?
不満なら自分で会議室を開くとか回線切って現実界で気の合う文芸仲間を
作るとかできなかったのかな。

どうも、死ぬほど幼稚な話のような気がしてならん。大月がこんな話に
のっかってんのは、やっぱりオヤジだからネットの出現に距離感
狂わされて珍走しちゃったとしか思えん。もともと都市伝説の
研究をしていた人だし、ネットのうわさに過剰反応しちゃったんだろう。
225吾輩は名無しである:04/05/06 12:16
なんか発作的に反応してるけど、
いったい何が気にさわったヤラ?(藁

それにしても盗作専門家の交際範囲ってのは
おどろくほど狭いんだね〜。湯河原の小汚い生息状況を
けっこうな数の人が笑いながら話してますよ。
しらぬは本人ばかりなり〜っと。


226吾輩は名無しである:04/05/06 12:18
>>225

なんか発作的に反応してるけど、
いったい何が気にさわったヤラ?(藁

さあ交際範囲が狭いのは検証本ライターかランディかどちらだと思いますか、
みなさんwww
227吾輩は名無しである:04/05/06 12:19
>>226
御本人のようなくさーい猿カキコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
228吾輩は名無しである:04/05/06 12:20
>>213
ご家族の方が死因をご存知なんですか?
こうして2chあたりで息子の死因を集団イジメだとか言われた日にゃ
一番気の毒なのはご家族だと思いますけれど、大月さん側はそのへん
ちゃんとご家族とお話していらっしゃるのかしら。
229吾輩は名無しである:04/05/06 12:22
>>226って、こんな形相で書き込んでそうで、こっこわい!
         ↓
●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
230吾輩は名無しである:04/05/06 12:22
>>227
おちついて。

>>198
ところでレッドホールって何?スレ違いで悪いけど。
コンセントのその部分は読んだけど、ブラックホールとは
書いていなかったような。
231吾輩は名無しである:04/05/06 12:24
アンチよかったね、ランディとお話してもらっているんだね。
夢だったんだもんねランディとお話するのが。
うん、脳内じゃないよ、きっと本当にランディ本人だよ、そうだよ。
232吾輩は名無しである:04/05/06 12:26
塚原さんがらみでいえば、マタギを紹介した人に
一言注意を受けたら、ランディが物凄い顔で怒って
「あんなの営業妨害よ! 徹底的に復讐してやる!」みたいなことを
言って、って話がWebのどこかのサイトに残っていたと思うんだけど、
どこだったかは忘れた。まさに基地害に刃物状態。やだねー。
233吾輩は名無しである:04/05/06 12:31
>マタギを紹介した人に
>一言注意を受けたら

意味がわからないしソースもない、と。
死んだ人をいいように使ってよくやるわ。ほんとかわいそう。
塚原さんのご家族とか、このスレみたら悲しいだろうな。みないだろうけど。
234吾輩は名無しである:04/05/06 12:32
>>232
もう少しよく考えてから書いたら?
235吾輩は名無しである:04/05/06 12:32
>>228
イジメによる自殺は、リストラ職場などでも少なくないので、
「息子の死因を集団イジメだとか言われた日にゃ
一番気の毒なのはご家族だと思います」ということにはならないでしょ。
そういう言い方は、死んだ人とその家族に失礼だと思いますよ。
自殺の原因というのは、仕事仲間のような人でないと理解できないと
思いますよ。家族でも理解できないことが多いから。
Tさんの場合は、死に至る危機的な状況のなかで、たまたま友だちの介護が
あり、その友だちが自分の体験として、Tさんとの状況を世に発表できたわけで、
イビリやイジメで追いつめられて死んでいく子供や大人でこういう機会を
得ることができた人はあまりいないと思います。
Tさんの死についても、ランディが死んだ後で「Tは死んだけどじつは
あたしが好きだったんだ」などという挑発的な発言を書き散らさなければ、
どういう経緯でTさんが死んだかは、それほど明瞭な輪郭が出てこなかった
かもしれません。そういう意味では「語るにおちる」というか、まさに加害者の
舌禍、天に唾吐く行為だったわけでしょう。しかしけろりと加害状況について
歴史の改竄を企てることができる精神というのは、サイコパスと呼ぶべきか、
あるいは犯罪性とか加害者としての自覚が微塵もないことの証しなのかもしれません。
236吾輩は名無しである:04/05/06 12:33
誰か名前欄にランディと入れてランディそっくり文体でアンチをからかってくり。
俺はランディの本は読んだことないから無理だw
237吾輩は名無しである:04/05/06 12:37
この人たちのほうがランディよりもよほど死者に失礼という気がするね。
>ランディの指図で
>集団いじめ状態になって、それで塚原さんは精神的に追いつめられた
っていうけど、仮にこれが本当だとしてもネット内での話でしょ?
ほんとうにそれが原因で自殺したの????
それほどに弱い人だったと他人が決め付けているだけだとしたら、
死者への冒涜だと思う。確かに、死者の家族はかわいそうだ。
238吾輩は名無しである:04/05/06 12:37
>>233
>死んだ人をいいように使ってよくやるわ。ほんとかわいそう。

これはランディがやってきたことだろ。
塚原氏だけでなく、そのまえに死に追い込んだニフ関係(?)の知人や、
お兄さんや、お母さんについても、死人にくちなしをいいことに、
さんざん死者の人格を貶めるようなことを書いてきたくせに。
お兄さんを死に追い込んでおきながら、それを商売に『コンセント』の
宣伝やったくせに。 そういうことばかりしてると祟られるぞ。
239吾輩は名無しである:04/05/06 12:39
>>237
>それほどに弱い人だったと他人が決め付けているだけだとしたら、
死者への冒涜だと思う。

ランディが兄貴のことをそう描いていたね。死者の冒涜かもね。
しかも身内の死者の冒涜だ。
240吾輩は名無しである:04/05/06 12:40
>>236
お前ランディだな、との脳内認定を受けるには
そっくり文体の必要さえないかもw。
241吾輩は名無しである:04/05/06 12:47
>イジメによる自殺は、リストラ職場などでも少なくないので、

>自殺の原因というのは、仕事仲間のような人でないと理解できないと
>思いますよ。家族でも理解できないことが多いから。

一見正しいのだが。
でも、Tさんの場合は、いじめがあったにせよネット内でしょ?
職場やクラスの人間関係と同等に考えること自体についていけない。
金銭が発生しているわけでもないし、
大体職場やクラスならばいじめから逃れるのが難しいわけだけど、
この人にとっては簡単でしょ?

回線切るか、つないでもランディの会議室には行かないか。

パソ通もネットも、接続は「自己責任」じゃないでしょうか。

でも、アンチが粘着する原因はなんとなくわかりました。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
242吾輩は名無しである:04/05/06 12:49
大月はイラク人質事件で自己責任論の名の元に人質叩きまくっているけど
かんじんな部分で自己責任というものを理解していないと思う。
いかにも、いかにも日本人的な共同幻想の持ち主。
243吾輩は名無しである:04/05/06 12:51
>>239
身内の死者への冒涜だったら他人の死者への冒涜よりはいいんじゃないか、普通に
244吾輩は名無しである:04/05/06 12:52
大月はどこまで本気なのか分からんところがある。
本気なんだとしたらドキュソ。
245吾輩は名無しである:04/05/06 12:53
>でも、Tさんの場合は、いじめがあったにせよネット内でしょ?
>職場やクラスの人間関係と同等に考えること自体についていけない。

同感。
246吾輩は名無しである:04/05/06 12:55
>>238
なんでランディがお兄さんを死に追いやった、ってわかるの?
引きこもりさんの気持ちがわかるから、コンセントを読んで
そう思われたわけですか?
それともご本人たちを知っていらしたの?
247吾輩は名無しである:04/05/06 12:57
アンチはネットの中だけで生きてる人なんでしょ。職場の人間関係を経験したことないよ。
248吾輩は名無しである:04/05/06 12:58
それもつらいなあ
249吾輩は名無しである:04/05/06 13:00
経験したことないなら辛いも辛くないもないだろう。
それが当たり前の世界だと信じてるわけだから。
250吾輩は名無しである:04/05/06 13:01
そういえば、

>>201
>同僚のプロ作家

↑この表現もへんだよねw。文学板的にいうと「文壇」みたいな
共同体を信じているタイプなのかな。
文壇ったってニフティ内だけどww
251吾輩は名無しである:04/05/06 13:05
ニフの人間関係をいまだに引きずってるのかね?
252吾輩は名無しである:04/05/06 13:07
らしいね
253吾輩は名無しである:04/05/06 13:14
まさに
>ネットの中だけで生きてる人
だな
254吾輩は名無しである:04/05/06 14:36
[16]
船井幸雄のオカルトパワーは、劣等感に裏付けられたパワーだった&「やられたら徹底的にやり返すのよ!」
メイキング オブ 「マタギの里を旅する」

「船井幸雄ってコンプレックスから生まれるパワーを感じるって最初に俺に書いてよこしたでしょ。」
「だって、そう感じたんだもん。」
「でさあ、俺も田口さんに会った時におんなじ事を感じたんだよ。コンプレックスに裏付けられたパワーって奴を。思わず笑っちゃったよね。他人の姿ってのは自分の投影でしかないんだなってあらためて思ったよ。」
 《中略》
「ああ、そう。ネットで名指しで人を非難するのやめなよ。Tさんって人可愛そうじゃない。」
「あんた、分かったような事言うんじゃないよ!一体、私がどれだけ酷いこと言われたか分かんないでしょ。あんなの営業妨害よ。私は平和主義者でも何でもないの。やられたら徹底的にやり返すのよ!」

255吾輩は名無しである:04/05/06 14:38
おらよ。ソースソースとうるせー馬鹿がいるから
示してやったぞ。なんならインターネットアーカイブも
使うか?
256吾輩は名無しである:04/05/06 15:17
少なくとも俺は仕事の片手間に遊んでやってるだけなんで、ソースと言われても何のことか分からない。
過去ログ読むつもりもないし。
その何とかっていうのも使わなくていいから、早くまた笑えること言ってくれよ。
257吾輩は名無しである:04/05/06 15:37
ゴミのような1行レスで自分がバカだという証拠を垂れ流す事が「遊び」か…
ホントは無職の乞食なんでしょ?
258吾輩は名無しである:04/05/06 16:03
だから過去ログ読んでないから、何のことか分かんないって言ってんだろ。
早く笑えること言えよ。
259吾輩は名無しである:04/05/06 16:10
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
260吾輩は名無しである:04/05/06 16:13
>>259

たしかに笑えるな。
人工生命M1号か、できそこないのピグモンみたいで。w
261吾輩は名無しである:04/05/06 16:16
>>260
田口ランディより年上なんでしょう?
262吾輩は名無しである:04/05/06 18:47
アンチがここまでランディに粘着するのは本当に塚本さんの仇討ちのため?
ネット上でランディとその取り巻きに苛められたから精神的に追い詰められて
半分自殺みたいな形で死んでしまったと大月みたく信じてる?
なんだか呆れるね。上でも出てたけど塚本さんを馬鹿にしてるよ大月は。
263262:04/05/06 18:57
もちろん本当に塚本さんって人はネット上の苛めを苦に自殺したかもしれないけどさ
そんなの誰にも分からないでしょ。
それをどうして大月が断定できるんだろ
しかも直接そのフォーラムに参加していたわけでもなく
人づてにしか事情を聞いていない人間が。
264262:04/05/06 19:00
塚本さんじゃなくて塚原さんでした。大変失礼しました。
265吾輩は名無しである:04/05/06 22:53
『検証本』で薄汚い手を使って、ランディの家を突き止めた
「星野陽平」っていうライターもどきは今何をやっているのかな?
自分には目線を入れて、卑怯な奴だなと思う。こやつのその後の
動向を知っている人はいる?
なにせ、狭い業界でしょ(藁
266吾輩は名無しである:04/05/06 22:56
ここの粘着の教祖が大月だということがわかっただけでも
このスレが立った甲斐があったと思う。
何でもかんでもソースは、「大月さん」だからね(藁

しかし、なんで大月にくっついて、日本人人質いじめに
走らなかったのかな?その辺の善良さは評価できるような
気がするな。まだ、ランディの方が「公人」の度合いは
強いし、粘着には、ランディに対する愛情が感じられるものな。
267吾輩は名無しである:04/05/06 23:17
こんなにランディの本読んでるのはこの粘着アンチだけだよね
268吾輩は名無しである:04/05/06 23:22
>>267
いや、粘着には負けると思うよ。
269吾輩は名無しである:04/05/06 23:23
>>232さんの言っているのは、これのことですね。
やられたら徹底的にやり返すのよっ、の田口先生。

http://web.archive.org/web/20010212145031/http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm
>「船井幸雄ってコンプレックスから生まれるパワーを感じるって最初に俺に
>書いてよこしたでしょ。」
>「だって、そう感じたんだもん。」
>「でさあ、俺も田口さんに会った時におんなじ事を感じたんだよ。コンプレ
>ックスに裏付けられたパワーって奴を。思わず笑っちゃったよね。他人の姿
>ってのは自分の投影でしかないんだなってあらためて思ったよ。」
> 《中略》
>「ああ、そう。ネットで名指しで人を非難するのやめなよ。Tさんって人可愛
>そうじゃない。」
>「あんた、分かったような事言うんじゃないよ!一体、私がどれだけ酷いこ
>と言われたか分かんないでしょ。あんなの営業妨害よ。私は平和主義者でも
>何でもないの。やられたら徹底的にやり返すのよ!」
270吾輩は名無しである:04/05/06 23:24
ところで、星野陽平は、大月の覚え目出度く、
イラクの日本人元人質の周辺を嗅ぎまわっているのかな?
271吾輩は名無しである:04/05/06 23:26
ちなみに、>>269の引用元には、こんなことも書かれています。
若いつもりなのは本人だけ、というオチでしょうか。

http://web.archive.org/web/20010212145031/http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm
>「ほんと、田口さんって子供のようだね。」

>「よく言われるの。本当に私って年齢不詳らしいよ。子供を連れてると子供
>が子供を連れてるって見えるみたい。」

>「でも、肌は荒れてるな。」
272吾輩は名無しである:04/05/06 23:30
それにしても、ここでムキになって大月先生を叩く人の気持ちがわかりません。
サイバッチを見る限り、ランディ先生は検証本にサインしてくださったりして
いるではありませんか。
実はお二人は仲良しなのかもしれませんよ?

http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20030622195601
>あの田口=盗作&万引き検証本の……
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EF5588473A92
>ここのところにサインもろたよ(笑)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EF5589BBA763
>こんな感じでつ……
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EF558B158CDF
>サインをしてくれる田口センセ
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EF5558673AA9
273吾輩は名無しである:04/05/06 23:39
>>262-264
もしかしたら、http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml#tsuka
ご覧になっていて、ついつられて、ランディ先生と同じく「塚本さん」と
書いてしまいました? 違っていたら、ごめんなさい。

>塚本さん
>出典は、「ケリがいいもんな」(http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml#keri)と同じ業界人日記 /
>1999年 12月05日(http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html)。

>昔のスレでは「わざと?」という説もあったが、数々の人名間違い発覚後は、
>単なる間違えという説が濃厚になりました。

>  で、なんでも塚本さんというライターが中心になって「なんでお前らは
>  田口ランディの文章にそんなにコロっとハマるのだ、あんなののどこが
>  いいのだ」という論争になったそうである。

>なお、この塚本さんならぬ塚原さんは、ここ(http://web.archive.org/web/20010212145031/http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm)で
>「あんなの営業妨害よ。私は平和主義者でも何でもないの。やられたら徹底的に
>やり返すのよ!」と標的にされた「T さん」でもあり、筑摩の日記では、彼は私の
>文章が好きだったのかも――と亡くなった後もランディに冒涜されてしまっています。
274吾輩は名無しである:04/05/06 23:47
http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html には
このようなことも書かれています。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-f.shtml
http://book.2ch.net/books/kako/1019/10190/1019094905.html
http://oliinkai.hypermart.net/1029236005.html
などと、あわせて読むと面白いですね♪)

>で、過去の私の文章を引用してきて、それを細切れに分断しながらいちいち
>分析し「田口の文章は、文章ではなく、その文章の構造に読み手がフィード
>バックしたくなる仕掛けがあるのだ」と言い、それを「ランディマジック」
>と呼んだそうだ。

>そして、わざわざ、私の文体と文章の構造分析にのっとって、私に真似た
>文章を書き、「ほら、誰でもこうやって書けば田口ランディの文章になる
>のだ」と証明して見せたそうなんである。
275吾輩は名無しである:04/05/06 23:58
また、コピペ厨の降臨か・・やれやれだな
276吾輩は名無しである:04/05/06 23:59
山形先生の分析もありましたわね。

http://oliinkai.hypermart.net/randay-f.shtml#hiroo
> これに対して田口の口走る神秘は、神秘ではありません。まず、もとと
>なる現象を事実としてきちんと理解できていない。そのうえ、その現象そ
>のものに対して実は何も神秘を感じていないため、無理矢理ことばを弄し
>て、ちょっとした言葉尻の一致をもとに、なにか神秘っぽいもの(魂とか
>曼陀羅とか霊とかガイアとか)に無理矢理話をこじつけて持っていき、そ
>っちのほうで神秘ぶってみせた上で、実はあまり関係のない両者をくっつ
>けたまったくの思いつきに自己陶酔してみせる。それが田口式のお手軽神
>秘でございます。
277吾輩は名無しである:04/05/07 00:01
なあ、コピ厨の粘着よ。これは、俺(私)が発見した
オリジナルだぞって凄いブツを貼り付けてよ。
といってもブラクラはごめんだぞ。

いつまでも、人まねばかりしてると、ランディと同じように
「猿」って言われるぞ(藁
278吾輩は名無しである:04/05/07 00:02
どうせこの話題も出るでしょうから……。
鬱の人を罵倒して自殺に追い込んだというコラム。(罵倒したことについては、
単行本ではこっそり削除)。

http://web.archive.org/web/20021219102425/http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream026.html
>ドリーミングの時代を読む 【第26回】キモチイイコト
>〈略〉
>死ぬ前に、彼は私に言った。
>「おまえには、おれの苦しみはわからないよ」

>私はその時、なぜだか猛烈に腹がたった。彼に対して自分は精一杯理解者に
>なるつもりだった。そのために自分を押さえて無理をしていた。理屈っぽい
>話につきあってやった。いっしょにいるだけでこっちまで暗くなるような、
>そういう彼といっしょに過ごしてきた。

>その無理が重なってストレスになっていることに自分では気がつかなかった。
>つもりつもった彼への鬱憤「こんなにしてやってるのに」という気持ち。そ
>れにいきなり火がついてしまった。自分を押さえられなかった。

>「わからないに決まってるじゃない、あたりまえじゃない、甘ったれたこと
>言わないでよ、誰も他人の痛みなんかわかるわけないじゃない、みんなそれ
>ぞれに苦しいのよ、いっしょうけんめい生きてるのよ、あんただけじゃない
>わよ、ふざけないでよ、自分だけ苦しいような顔をしなでよ、えらそうなこ
>と言う前に、働きなさいよ、理屈ばっかこねてないで、自分から世界に出て
>いってみなさいよ」

>彼は反論しなかった。
>ただ、黙って死んでいったのだ。
279吾輩は名無しである:04/05/07 00:04
>>278
もう100回は越えてるよ。
そうだ!かつて、粘着クンの誰かが言ってた『検証本』が
ヨーロッパの大学でテキストとして使われたってビックニュース
のソースをキボンヌ
280吾輩は名無しである:04/05/07 00:05
>>272のこれって、精神的ブラクラになっちゃうのかな……。

>サインをしてくれる田口センセ
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EF5558673AA9
281吾輩は名無しである:04/05/07 00:05
>>272
あ、ほんとうだ! すごく嬉しそうにたぐちせんせいは
おおつきせんせいの監修したごほんにサインしてるよ!
とってもうれしかそうだね、たぐちせんせえ。
こんなに注目してもらえて! これもおおつきせんせえのおかげだね!
「やあねえ、おおつきタン、これって、ほめごろし?」
なんていいながら、きっとサインしてたんだよ。
そのしょうこに、らんでぃせんせえの鼻のあたまがテカテカひかってるよ!
282吾輩は名無しである:04/05/07 00:10
とにかく、このスレで大人気の大月先生ですし、
せっかくだから、原文にあたるためのリンクは、あった方がいいと思います。

【サイバッチ!】インデプス リニューアル新創刊号 [02/19/02]18:45
(やったぜ! 稀代の盗癖持ちの万引きババア田口ランディ、ついに公式に「パクリ」を認める!)
http://www.emaga.com/bn/?2002020062601366015355.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 持ってけドロボウのリニューアル後0002号
http://www.emaga.com/bn/?2002020070713141030243.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 緊急特別寄稿だゴルァ! の003号 [03/01/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030000078031031928.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 田口が[殺した]塚原尚人、の004号[03/05/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 「シャケ」さんに会った、の005号 [03/24/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030062171770025020.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 田口二発目の万引き発覚!! の007号[02/04/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603
【サイバッチ!】インデプス 田口恐喝!背景とキーボードリテラシーの魔力 008号[08/04/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020406080619
【サイバッチ!】インデプス 恥ずかしい未発掘資料の棚卸し特集・1 011号 [05/01/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020501004032
【サイバッチ!】インデプス 恥ずかしい未発掘資料の棚卸し特集・2 012号 [05/02/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020502154052
283吾輩は名無しである:04/05/07 00:12
(>>282続き)。

【サイバッチ!】インデプス 田口ランディ「売春」告白&吉本ばななの悪口まで014号[05/18/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020518143251
【サイバッチ!】インデプス 田口ランディから内容証明もらいますた(笑)017号 [09/28/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020928091847
【サイバッチ!】インデプス(盗作猿追及の件で)副島隆彦センセに叱られますた(泣)018号 [09/30/ 02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020930173815
【サイバッチ!】インデプス 田口「盗作=万引き」検証本情報 続報です 019号 [10/16/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20021016020756
【サイバッチ!】インデプス 配本確定!田口「盗作=万引き」検証本目次公開です020号 [10/21/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20021021200058
【サイバッチ!】インデプス 速報!在庫払底 お早めに〜田口「盗作=万引き」検証本 021号 [10/24/ 02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20021024150552
【サイバッチ!】インデプス 速報!田口@万引き猿が同志社大学でご講演だと! 022号 [11/11/02]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20021111123258
【サイバッチ!】インデプス 速報!「万引き猿」田口が性懲りもなくまたまぐまぐで 025号 [02/20/03]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20030220190723
【サイバッチ!】インデプス 速報!田口ランディ、ついに出版社に前借り…… 026号 [03/13/03]
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20030313183746
284吾輩は名無しである:04/05/07 00:19
コピペ貼るのは何も言い返せなくなった時w
285吾輩は名無しである:04/05/07 00:25
これで確定。田口ランディは大月隆寛に追っかけられて
喜んでいた。よかったね、日の出るところに出られて>田口ら
286吾輩は名無しである:04/05/07 00:32
山形せんせいや大月せんせいをマンセーしている人がいるようですが
ランディ叩きしていたんだねこの人たち。ところでランディ叩きしている人って
イラク人質叩きするんだろう。非常に興味深い。

287吾輩は名無しである:04/05/07 00:34
>>284
んだね。なんか、大月批判が出てきたら、またコピペだよ。
コピペ以外に自己表現する手立てがないんなね。可哀想な粘着。
288吾輩は名無しである:04/05/07 00:34
>>266
>粘着には、ランディに対する愛情が感じられるものな。

言ってはいけないことを言ってしまいましたねw
実は私もそう思っていました。
289吾輩は名無しである:04/05/07 00:36
コピペ嵐しかいなくなってきたねこのスレのネンチャックw
おとなしく自スレに帰ってくれたのかな。
確かに誰かもいっているように、まだ良識は残っている人たちなのかもね、
一部以外はw
290吾輩は名無しである:04/05/07 00:36
>>286
いや、ここに残ってる粘着はそこまで悪逆非道ではないでしょう。
可愛い人たちだと思いますよ。だって、ランディをこんなにも
愛しているんだから(マジで)
291吾輩は名無しである:04/05/07 00:39
>>281
ちょっと文章を工夫してみたんですね。
コピペよりは、少し進化したようです。
もう、一息ですね。あなたたちが愛するお猿さんにまで
進化を遂げるのは・・
292吾輩は名無しである:04/05/07 00:46
ところで大月っていまだにランディ叩きをやってるの?
293吾輩は名無しである:04/05/07 00:49
ランディ、この愛に応えて、粘着アンチを小説化してくれないかな。
「自殺した塚原さん(?)はあたしのこと好きだったんだ!」路線で。
(この物言いは挑発的だけど正直当たっていたのだと個人的に思う。
アンチや大月がああまで反発するという事実からそう思うw)
そしてアンチが憤慨しまくって2chが荒れまくってこそ
引きこもりで餓死した兄を小説化した田口ランディだ。
彼女はネガティブな心性に寄り添っているほうがいいものが書けるのだw

sage。
294吾輩は名無しである:04/05/07 00:50
>>290
確かに。まぁ筋が通ったキチガイというか。
時勢に乗って叩くだけ叩いて去っていった奴らよりは骨があると思う。




でもいいかげんうざいから文学板から出て行ってね♪ >汚物スレ住人
295吾輩は名無しである:04/05/07 00:51
冗談抜きで、ここまでやったら尊敬してやってもいい>>293
頭ひとつ飛びぬけた畸形として(精神的な、ね)。
296吾輩は名無しである:04/05/07 00:53
>>294
ランディに読んでもらっていると信じているんだものね。
最近、粘着クンたちが可愛いとすら思えてきた。
まあ、しばらく夢をみさせてあげても俺はいいと思うよ。
297吾輩は名無しである:04/05/07 00:56
>>281
大月がランディと仲良くしていたら、粘着クンたちは「裏切られた」って
思わないのかな?あれだけ、ランディを叩いていた大月がだよ。
そんな現実を突きつけられても、君たちは大月を信じて着いていくのかな
いや、もう置いていかれているか(w
298吾輩は名無しである:04/05/07 00:59
サイバッチ貼ってるよ。それってアンチ活動になっていないね。
あらゆる意味でランディを助ける行為だよね。
サイバッチがイタイタなのは、さすがの2chでも常識っす。
イラク人質叩きのほか、ほとんどのネタが2chの引き写しってとこで
グルメフロンティア事件を踏襲しまくり。普通に脳なし。
299吾輩は名無しである:04/05/07 00:59
>>296
そうだね。実は俺もアンチ観察が面白くなってきたw
次はどんな電波飛ばしてくれるんだろうって
正直言うとランディよりアンチランディの方が興味あるわw
300吾輩は名無しである:04/05/07 01:03
本屋のサブカルチャーコーナーに西村博之監修(だったと思う)の
「2典」2があった。
「お」の欄に「オオツキ」があったw。
「ネタに騙される人のことを総じてオオツキと呼ぶ」らしい。
すげーワラタ。
301吾輩は名無しである:04/05/07 01:03
>>298
そうだよねえ。あんなの貼ったらランディ叩きやってる奴は
ちょっと頭ゆるい奴だっていってるようなもんだからねえ。
ひょっとしてランディファンが自演で貼り付けてるんじゃないかって思うぐらい。
端から見てるとそれぐらい大月とかの文章って馬鹿っぽい。
302吾輩は名無しである:04/05/07 01:05
>>300
まじで?
笑えるwww そういう位置づけなんだ大月って
303吾輩は名無しである:04/05/07 01:16
>>254って何?対談かなんかですか?

このなかのランディの「やられたら徹底的にやり帰すのよ!」ってくだりは
>>254を読む限りでも、話者のサービス精神の現れというか、おおオモロイこと
いってくれるじゃんおばちゃん、やれやれー、ってだけの話じゃないのか。
まともに不愉快になるモラリストも中にはいるのだろうが。
にしてもこういうのが原因でTさんなるライターが自殺したって、
ちょっとそれは死者にヒツレイのような気がして読んでいて不愉快。
いくら2chとはいえ死者を冒涜するような決め付けは慎んでほしい。
304吾輩は名無しである:04/05/07 01:19
2chで仕入れたネタを鵜呑みにして原稿書いたら
ほんとにネタだったってやつだろ。
ここじゃそういう位置づけだから、大月に心から
期待してるやつなんていないさ。

305吾輩は名無しである:04/05/07 01:21
>>303

いや、大月がネタにしたから(田口ランディ検証本内で)、
アンチは例によって思考停止状態でそれに追従しているだけに見えます。
検証本のスキャンダラスな側面を煽るため、つまりはメシのタネに
大月が死んだ友人を侮辱したようなもん、に見える。
本人のつもりはともかくとしてね。まあ悪気はなかったんだろうけどね・・
(このネタってなんか鬱になるのであまり誰のことも悪く言いたくない。
と言いつつ言ってるけどw)
306吾輩は名無しである:04/05/07 01:26
2ちゃんねるガイドにランディが乗っていた時期も
あったなー。かなり……な扱いだったよ。
遠い昔のお話でしたとさ。
307吾輩は名無しである:04/05/07 12:58
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
308吾輩は名無しである:04/05/07 14:12
ランディが最近毎日新聞に載っていたときの顔が
激しく……すごかったという話を聞いたんで、
(もうね、又聞きだけど、本気で凄かったらしいんですわ)
だれかスキャンしてどっかのサイトにうpしてくれんかなー。
めちゃくちゃ下品な面構えだったっつー噂ですが。
毎日新聞、取ってないからわからん。
309173:04/05/07 14:14
>>217
読めました。ありがとうございます。
310吾輩は名無しである:04/05/07 14:54
>>307
何度同じリンクを貼っているのですか?
あなたの行っていることは荒らし行為ですよ。
311吾輩は名無しである:04/05/08 00:38
>>310
本当にこのコピペ厨は、綿谷よりランディの方が好きなんだろ。
ランディは脳内で、自分の発言を読んでくれるんじゃないかという
妄想をかきたてることができるもんな(藁
312吾輩は名無しである:04/05/08 00:40
>>308
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/ でも話題になっていた
毎日の記事ですか。文章はウェブで読めるけど、写真はアップされていません。
「姿も〈略〉ふくよか」と書いてあるくらいですから、けっこうスゴかったんじゃ
ないかと思いますが。(w

>63 :吾輩は名無しである :04/04/30 08:15
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/dokusho/news/20040425ddm015070129000c.html
>>昨夏以来、着物を着ることが増えた。その姿も本書も、ふくよかで鮮やか。

>「着物を着ることが増えた。その姿も〈略〉ふくよか」って、
>ある意味容赦ないですねえ。
>歳もくっているし、もう現役を降りているだろうから、ふくよかと
>書いちゃってもいいよね、って感じ?
313吾輩は名無しである:04/05/08 00:46
>>1
>コピペはなるべくやめてじぶんの言葉で語ってください。

が既出ネタのコピペしか脳のないアンチを刺激したんだろうね。
314吾輩は名無しである:04/05/08 00:54
田口ランディって着物にはまってるんだよね。
着物エッセイとか書くのかな。着物、はやっているよね。
週末とか普通に街中で見る。
315吾輩は名無しである:04/05/08 00:57
かすりのやつとかね。洗える着物ね。
でも着物を書くのはもう少し枯れてる人のがいいかも。
ランディにはコンセントみたいにイタイ世界を書いてほしいよ。
316吾輩は名無しである:04/05/08 01:06
着物姿もなあ……。
着崩れしているわ、髪型はだらしないわじゃあ、
堤灯記事を書く人だって、あまり褒めようがないわな。
317吾輩は名無しである:04/05/08 01:12
92 :吾輩は名無しである :04/03/19 12:12
先日の日本テレビ「きょうの出来事」の特集が「若い女性の着物ブームにせまる」。

いま若い女性(←これがポイント)の間でなぜ着物がブームかというと、
二束三文の値段で大正時代や昭和初期の中古着物が大量に流通し始めて
いるから、というのが真相だとのこと。某呉服商がブックオフに入ったときに
「この商法を着物でやれば大当たりするぞ!」とひらめいて、ジジババの
タンスのコヤシになっていた着物をまったくの二束三文で買い取って
それに若干のマージンをつけて大量に売りさばいているのが実態。
つまり、盗作猿がいまごろになって猿踊りしている「昭和モダンの着物」
というのは、まともに呉服を揃える経済力とは無縁の、ゴスロリには
なれないけどチョット変身したい平凡少女たちが、貧乏故に群がっている
という、じつは浅ましい現象なのであった。w
つまり食文化における(10年前の不況突入期に大ブームになった「モツ鍋」
フィーバーと本質的には変わらない、チョット情けない現象だというわけです。)

ランディ、おまい40代も半ばなんだから、貧乏な女学生みたいに昭和モダンの
中古布まとって喜んでんじゃねえよ。w
318吾輩は名無しである:04/05/08 01:37
>>317
そんな普通の分析をありがたがるお前が普通にすごい。驚いた。
田舎もんか、街出てないかどっちかだろ。

誰に言われるまでもなくいまはやりのかすりの着物って
ラフォーレとかに売ってるんだよ。
お金がなくてもおしゃれしたい子が楽しんで着たりできる値段にしてる。
二束三文であろうがそれも込みで価値なのよ。
ファッソンってそんなもの。
319吾輩は名無しである:04/05/08 01:39
>>317
なんとか「ランディ」(脳内)を貶めたい涙ぐましい努力でつね
といいつつ、このスレの人たちは結構釣れるからw

>街出てないか

シッ!
320吾輩は名無しである:04/05/08 01:42
>>317
あのもしもし、大月さん、ファッションを語らないでください(w
321吾輩は名無しである:04/05/08 01:45
>>317
というかまたコピペだね。
ほんとーに、自分の言葉がないんだね。
他人のレスに同感を示すしか出来ないだったら、えらそうなコメント
つけんなって。寒いから。
322吾輩は名無しである:04/05/08 01:56
ホームページを見る限りはランディの着物結構イケてると俺は思うんだけど
釣りじゃないよw
323吾輩は名無しである:04/05/08 02:05
>>318
今着物着てる若い子ってそのへんわかってるよねー。
日テレ分析は間違ってるわけじゃないけどテレビだから
マス向けにストーリー仕立てで語ってるわけじゃん。
それをへんなとこだけ真に受けちゃって、貧乏を楽しんでいる人に
「貧乏!」とおたけぶ>>317あわれ。
ちうか洗脳されやすいタイプなんだろうね。

…と釣られてみました。アンチおもしろいんだもんw
つうかモツ鍋フィーバーって何?^^;
324吾輩は名無しである:04/05/08 02:12
まとめるとアンチはちったあ外でろ
あるいはランディ以外の本も読め、ってとこだな
バルトの「モードの体系」あたりをお勧めしておく
325吾輩は名無しである:04/05/08 08:13
>>324
アンチって、「アンチランディ」?「アンチ粘着」?
326吾輩は名無しである:04/05/08 09:18
なんか猿の安物着物の話題で
ゲキコーしてる野生くさい香具師がいますね〜。
ゴリラに着物きせてもゴリラだっての。w
327吾輩は名無しである:04/05/08 09:52
煽り返すにしても>>326のように的外れだから絶対に論争にならない。
…というところが面白い(w
でも、一度くらいは話を逸らさないで反論してみたら?
取り敢えず
>まとめるとアンチはちったあ外でろ
>あるいはランディ以外の本も読め
これに対して何か言ってみてよ。
328吾輩は名無しである:04/05/08 10:32
若い子が、値段の安い服を買って精一杯お洒落するのは、
可愛気があっていいんだけどね。
たとえ安物だろうと、若さでカバーできるというのはあるし。
齢45歳になって、そういう若い子向けの着物に手を出しまくる
ランディさんは醜悪でしかないけど。標準よりかなーり太めの
老けた色黒オバさんが着ても格好いいよ♪なんていうので売られて
いるものでは、もともとないんだから。
それをランディオバさんは、わかっていないのが哀れ。
329吾輩は名無しである:04/05/08 10:45
ラフォーレ (w で売っているような、若い子向けの安い服を
たまに買うことがあります――だったら、まだいいんだけど。
そういうのばっかりを、箪笥を埋め尽くすまで買いまくるというのは恐い。
うさぎの買い物依存症を、とことん情けなくスケールダウンさせた感じ?
真似が好きなランディさんだから、次は場末のホストクラブにハマるのかな。
330吾輩は名無しである:04/05/08 10:50
>>328-329
こいつらにまともに議論なんかする気はないよ。
あるのは、ランディに対する憎悪と愛情がいりまじった複雑な
感情があるだけ。
場末のホストクラブ?はあ?何言ってるの、粘着どぶねずみ
331吾輩は名無しである:04/05/08 10:56
>>329
>うさぎの買い物依存症を、とことん情けなくスケールダウンさせた感じ?
真似が好きなランディさんだから、次は場末のホストクラブにハマるのかな。

なぜ、粘着は関係ない方向へ話を誘導しようとするのかな?
もしかしたら、ランディの次に好きなのが中村うさぎなの?
なぜ、この流れで「買い物依存症」や「場末のホストクラブ」が
出てくるのか?電波でも飛んできたか?粘着よ。
332吾輩は名無しである:04/05/08 12:00
場末のホストクラブなんか行かなくても、10万円でエンコーさせる
化け物ババアだから、デブ専とかサル専とかのグロテスク趣味の
香具師を相手に売春するくらいは考えるんじゃないの?
それで味を占めた婆さんなんだからさ。
若き日の夢をもーいちど、とか言ってさ。(…嘔吐
333吾輩は名無しである:04/05/08 15:56
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
334吾輩は名無しである:04/05/08 16:02
>>332
なぜか、嘔吐するくらい嫌悪感をランディに持っているのに関心は持ちつづけて
いるんだな。このあたりが、粘着を考えるには重要な手がかりになるのでは
ないかと思う。
>>333
潜在的に本気でそう考えているんじゃないのかな(藁
335吾輩は名無しである:04/05/08 16:03
都合の悪くなった粘着

コピペ
罵倒
電波な飛躍
脳内での「自作自演」
336吾輩は名無しである:04/05/08 16:57
誰も売春の話なんかしてないのに
自分から話題を持ち出して勝手な想像膨らまして
気持ち悪がってる変態がいますね。
ランディのセックスライフによほど関心があるようで。
337吾輩は名無しである:04/05/08 17:02
粘着はランディをオナネタにしたことがあるに 300ネンチャック
338吾輩は名無しである:04/05/08 17:12
506 名前:無名草子さん[] 投稿日:04/05/08 12:07
文学板の自称「本スレ」で、安物の中古着物を買い漁っている万引きランディの
醜態を嗤ったら、たちまち激昂した反応があったよ。
猿もその辺の恥ずかしさを気にしているのかもね。w


一般書籍板で泣きべそかきながらこんなこと書いてる奴がいましたw
339吾輩は名無しである:04/05/08 21:56
188 名前:吾輩は名無しである [] 投稿日:04/05/08 18:49
ここ数日どうして擁護は一生懸命なのかな…
猿にヨワミでも握られている?


189 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:04/05/08 19:07
擁護というか口調が誰かに似てるような


汚物スレからも良質の電波が採集できました。
340吾輩は名無しである:04/05/08 23:30
売春ネタって、あれのことか。
私は10万円払ってもらいましたとか、
嘘をつくにも程があると評判になったやつ。(w
341吾輩は名無しである:04/05/08 23:52
>>340
ズリネタだから、よーく覚えているんだね。ランディ命の粘着クン
342吾輩は名無しである:04/05/08 23:55
このスレでも『汚物スレ』でも、どーも粘着クンは、ランディの女性
にかかわる部分に触れたがってるね。場末のホストクラブの後は、
売春で、デブ専、サル専と来たか・・そんなに愛されているランディは
幸せ者だね。
343吾輩は名無しである:04/05/09 00:19
>>342
売春についてはランディ自身がニフ時代に告白してたんじゃなかったっけ?
盗作がばれた当時、この板でも話題になっていた。

プロ作家になってからエッセイで書いているのかどうかは知らない。教えてファンの人。
344吾輩は名無しである:04/05/09 00:53
>>342
本当に>>341みたいな気持ち悪い奴はどうしようもないですよね。
345吾輩は名無しである:04/05/09 01:49
田口の盗作問題を語ろうぜ。
346吾輩は名無しである:04/05/09 01:57
ファンのみなさんは、盗作についてどう思うわけ?
347吾輩は名無しである:04/05/09 02:07
猿、とにかくさ、着物着るなら、林真理子クラスの
贅沢ができるようになってから着ろ。……無理だろうけどさ。
中古の着物、どう頑張って反論しても、
金がないのがひしひしと伝わってくるだけで、痛いんだよ。
絹を取り寄せて染めさせて〜みたいな話を語れるようになってから
着物着ろ。頼むから。年が年なんだからさ。もうね、貧乏臭くてみてらんない。
348吾輩は名無しである:04/05/09 02:25
絹は正絹って書くべきだったな。まあそれはさておき、
聞いてくれよ、猿。毎日の写真な、見てないんだがさ、
たまたま目にした友達が電話してきて言うわけよ。
「なんていったらいいか解んないほど下品。下品にも
いろいろ種類はあると思うけど、なんて言えばいいかわからない」と
ワーワー騒ぐからさ、しょうがなく想像力を働かせて言ったのよ。
猿のこれまでの風貌だと、こんな感じに見えたんじゃないかと
思って。「それはアレかな。戦時中、お百姓のおばさんがさ、
買出しに来た都会の奥さんから芋と交換で取り上げた着物を
似合いもしないのに着ているような感じかな?」と言ったら、
「表現力あるわー」と感動されたぞ。ンなことで感動されたくないって。
こっちまで情けなくなるんだって。わかんねーかなー。
349吾輩は名無しである:04/05/09 07:45
ランディに読んでもらえると思って必死にラブレター書いてる人がいますね。
あなたの想い、ランディに届くといいですね。
350吾輩は名無しである:04/05/09 08:28
>>349
(1)ランディはかつて「インターネットの女王」を売り文句にしていた。
(2)インパク編集長を2期務めている。
(3)エッセイで「2ちゃんねる」についてふれている。
(4)ランディは2ちゃんでスレ立てした過去があるらしい

(4)は監視スレ住人の推測だが、(1)〜(3)だけでもランディは2ちゃんねるを
読んでいるとみなしてよいのでは?

読んでるんじゃないっすか、このスレも。
書いてるかもしれませんぜ、このスレにも。
351吾輩は名無しである:04/05/09 09:07
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。ゲロゲローー♪

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
352吾輩は名無しである:04/05/09 09:11
>>350
それ、粘着に対する皮肉だったら、ナイスだね。
353吾輩は名無しである:04/05/09 09:18
いちばんの粘着は>>351の写真に出ているダルマ女でしょ。
これなんか、ストーカー気質が顔ばかりか全身から噴き出しているよ。
   ↓
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
354吾輩は名無しである:04/05/09 09:19
>>345
俺は、ランディファンじゃなくて、アンチどぶねずみ粘着なんだけど
「盗作」は悪いと思うよ。ただ、「盗作」された藤森嬢にも隙はあった
んじゃない?「盗作」された本か何かにランディのあとがきだか解説
だかを載せるというのもあまりに中途半端だし、彼女ははっきりと
裁判で損害賠償を求めるべきだったと思う。だからといって、自宅や
当時、子どもが通っている保育園というプライバシーを暴かれるべき
ではないと思うし、容姿や年齢に対する誹謗中傷もひどいんじゃないかな?
おそらく、そのことを批判した論者は、粘着たちの「バイブル」=『検証本』
にもいたんじゃないか?
355吾輩は名無しである:04/05/09 09:33
「盗作」被害にあったのは藤森さんだけじゃないでしょ。
ランディの盗作被害者はけっこうな人数になるよ。
それを藤森さんだけ言挙げするのは、どういう魂胆なのかな?
あと、>>345の書き方では藤森さんがランディの自宅暴いたみたいな
ミスリーディングな記述なので、気を付けたまえ。
それから、子供の詳細(名前やら健康状態なら言動やらいろいろと)ばかりで
なく、自宅のプールの件まで、ランディが自分で言いふらしたことでしょ。
検証本の製作者が自宅訪問したら、その「プール」がビニールプールだった
ことがばれちゃった・・・という顛末だったけどね。自分や家族の情報を
垂れ流していたのはランディ本人だよ。
356355:04/05/09 09:38
>>354で記入ミスあり。
下記のように訂正します。(345でなく354への批判ですよ)

【誤】あと、>>345の書き方では藤森さんがランディの自宅暴いたみたいな
ミスリーディングな記述なので、気を付けたまえ。

【正】あと、>>354の書き方では藤森さんがランディの自宅暴いたみたいな
ミスリーディングな記述なので、気を付けたまえ。
357吾輩は名無しである:04/05/09 09:40
>>355
ミスリーディングのつもりじゃないよ。ただ、舌足らずだったね。
別にこのスレでミスリーディングしたって、読んでいる人間が
限定されているんだから、ムキにならなくてもいいんじゃない?

「プール」に関しては、このスレでは、粘着、アンチ粘着ともに
「2chでのランディらしい書きこみ」という実にあやしいソース
であることが共通見解なんだけど、ランディがはっきりとエッセイか
なにかでプールのことを書いていたら、悪いが貼りつけてくれたまえ。

子どもの病気をエッセイのネタにするのと、子どもが通っている保育園
が暴露されることにはあきらかに質的な違いがあることは明瞭でしょ。
こういうのもミスリーディングっていうんじゃないの?気をつけたまえ(藁
358吾輩は名無しである:04/05/09 09:41
>>356
気をつけたまえ(藁藁
359355:04/05/09 09:42
またも356で記入ミスしますた。
書き出しの>>「354で記入ミスあり」は「355で記入ミスあり」に訂正します。
私は354じゃないですので念のため。
360吾輩は名無しである:04/05/09 09:47
>>354
時系列が変だよ。
ランディは藤森氏の本の解説でべた褒めして、その誉めた本からパクった。
盗作したランディに藤森氏(あるいは出版社)がわざわざ頼んで後から解説を
載せたわけではない。

ランディは自分が解説を書いた本からパクったために
「そんな作品があるとは知らなかった。似ているところがあっても偶然の一致だ」
という言い逃れができないという極めて珍しい盗作例となった。
361吾輩は名無しである:04/05/09 09:47
>>357
こどもが公立保育園に通ってることを不注意に吹聴していたのはランディ自身だよ。
プライバシー云々をいうなら、家族やまして子供のことは自分のエッセイなどで
言及しないのが原則でしょ。
だれか田口に言ってやれよ、「気をつけたまえ」って。(藁
362吾輩は名無しである:04/05/09 09:48
『検証本』やその元となった2chの書きこみでは、文章や構想が
似ているということだけで「盗作」扱いされていた。
『検証本』(実は、俺も持っているんだな、はずかし・・)を読むと
その比較だけで、一章が費やされているが、俺が見て、似ているやつ
もあったし、これは強引だろって奴もあった。ただ、「盗作被害者」って
いうのは、あくまでも盗作された本人の主観もあって「被害者」という
ことになるのではないか?病気療養中の岡崎京子は措くとしても、
赤坂真理や貴志祐介なんかが被害を訴えたという話は寡聞にしていまだ
聞いていないが・・・
363吾輩は名無しである:04/05/09 09:49
>>360
>ランディは藤森氏の本の解説でべた褒めして、その誉めた本からパクった。

これは変質者みたいで薄気味悪い行動ですね。
ランディってほかにもこういうことしてたの?
364吾輩は名無しである:04/05/09 09:52
>>362
法的手段をとれるのは被害者である著作権者(著者・出版社)だけだが、
仮に被害者が抗議や告発をしないとしても、盗作は盗作ではないのか?

365吾輩は名無しである:04/05/09 09:53
>>355
いい加減にしろよ(藁
>>361
だからって、通っている公立保育園の写真を公開するのは
犯罪じゃないかい?自分の家族や子どもをテーマにエッセイや
作品を書いている表現者はプライバシーが認められないのかい?
ほお、そりゃ、いつどこの裁判所が出した判例か、すまんがコピペ
してくれや。粘着得意の脳内裁判所かい?
366吾輩は名無しである:04/05/09 09:56
>>365
保育園に関しては、ランディ家が資格審査で不正をしたとかいう疑惑が
あったからじゃなかったっけ?
367吾輩は名無しである:04/05/09 09:59
>>362
よほどのことがないと、自分の作品をパクられているなんて、作家自身も
気づかないだろ。作家は自分の作品を考えるのに精一杯で、よその作品を
読んでいるヒマなんかないかもしれないし。だから赤坂や貴志が「被害を
訴える」とかいう以前の問題だろ。それに、個々のフレーズがたとえ偶然
似ていることがあっても、それが不自然なほど集積しているランディってのは
一体なんなのか?(藁 
ランディ本人が気づかぬうちに夢遊病で万引きしているのかね?(藁
なによりランディは野坂昭如などから表現をパクっていることを、友人に
自慢してるんだから、申し開きはできないですよ。
客観的な状況証拠として言えるのは、【1】「モザイク」と「アンテナ」で
パクリが判明して絶版になり、自分でも犯行を認めながら、幻冬舎の編集者に
その責任をなすりつけた、【2】野坂昭如などからレトリックを盗んだことを
嬉々として自慢していたことがある、【3】テキスト比較により、盗作したと
推測される作品名、作品設定、情景描写などが、山のように発見された。
ほかにもあるかもしれないので、気が付いた人は補足してね。(藁
368吾輩は名無しである:04/05/09 10:03
>>365は壊れたにゃ。あんた頭から臭い湯気がでてまっせ。

>>366
>保育園に関しては、ランディ家が資格審査で不正をしたとかいう疑惑が
あったからじゃなかったっけ?

ほうほう、そんな疑惑があったんだ。
それはどんな疑惑? 
369吾輩は名無しである:04/05/09 10:04
>>367
あの〜悪いんですが『検証本』は持っているんで、それ以外の
部分で(あなたの頭で)盗作問題を論じてください。
>>366
なあ、「疑惑」でプライバシーが暴かれたらたまらんだろう。
370吾輩は名無しである:04/05/09 10:12
>>368
「臭い湯気」とか「壊れた」っていうのも脳内妄想デスカ?
粘着クンは便利ですね。

盗作問題を論じようというので相手をしてあげても、結局
コピペか『検証本』の受け売りなんだものね。
自分の頭でどれが盗作でどれが盗作でないか判断してよって
いっても無理か。

俺は、ランディファンじゃないから、別にすべて盗作ではないとは
言っていない。岡崎京子への盗作(というかあれは剽窃だな)は
酷いと思ったよ。でも、その他はね・・主観の問題なんじゃない?

プライバシーに関しては、こっちの勝ち。
粘着クン、脳内でなってなさい。
371吾輩は名無しである:04/05/09 10:17
>>361
友人にも注意しておかないと。
ランディの友だちのAKIRAさんが、彼のウェブ日記に、
ランディの旦那さんは「専業主婦」だとさえ書かなければ、
そういう人が家にいるのに公立保育園に通う資格あるの?って
突っ込み入れられることはなかったんだから。
372吾輩は名無しである:04/05/09 10:23
>>365の脳内裁判所では、「通っている公立保育園の写真を公開するのは
犯罪」と判決が出たの? よちよち、よかったねえ。
保育園の写真は、マジで_ランディの_プライバシーなの? なんか変。
むしろ、ランディは保育園の方に働きかけて、そちらから検証本の製作者に
抗議してもらうのがよかったんじゃないかと。ウチの写真を勝手に撮って
載せるんじゃない!とか。
あと、ランディは内容証明で文句を言ってきていたけど、その時にちゃんと、
検証本には保育園の写真などは載せてくれるなとは言ってなかったような。
373吾輩は名無しである:04/05/09 10:35
真面目な話になってて面白くないや。
ランディの本も読んだことない俺としては、もっと単純に粘着を馬鹿にして楽しみたい。
374吾輩は名無しである:04/05/09 10:40
>>373
粘着に粘着してゴールデンウィークを締めくくりたいんだね!
375吾輩は名無しである:04/05/09 10:43
>>373
盗作問題をやろうって粘着が珍しく前向きなことを逝って来たんで
相手をしたんだけど、結局、ネタはコピペと一緒なんだもん。
しかも、プライバシーに関しても頭が悪すぎだし、理屈も通らない。
なあ、ランディがどんなことを書いたとしても、その家族、ましてや
その子どもには罪はないんだよ。たとえ、ランディが自分の子どもを
不正に申告して保育園にいれたとしても、その保育園の場所や外観を
暴露して、本物のキチガイが子どもを襲ったらどうするわけ?
しかも、それがキチガイの勘違いでランディの子どもじゃなかったら
こんなことは言ってはいられないんだよ。プライバシーっていうのは
それだけ危険な問題を含んでいるわけ。っていっても脳内ランドで生きている
粘着クンたちには通じないだろうなあ・・
376吾輩は名無しである:04/05/09 10:46
一般書籍板に粘着の教祖、大月大先生のスレがあがっていました。
粘着クンたち、大月が危機に陥ってるぞ。

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1052304251/
377吾輩は名無しである:04/05/09 10:50
>>375
だから、「その保育園の場所や外観を暴露して、本物のキチガイが
子どもを襲ったら」なんてことは、当のランディ先生が本気で心配
していなかったんだから、しょうがないでしょ?
内容証明を送りつけるくらいの行動力はあったけど、保育園の写真に
ついてはスルーしちゃったんだから。保育園の園長さんか誰かに
まじめに相談して、そっちからも抗議してもらうなり、やりようは
あったんじゃないの?
378吾輩は名無しである:04/05/09 10:59
内容証明に携わった弁護士事務所もよくないよね。
出来上がった本をチェックして、この幼稚園の写真はまずい、
差し止め請求に動きましょうとか何とかランディにすすめるなりして、
断固プライバシーの保護のため支援してあげればよかったんだよ。

まあランディ本人が、子どもを危険にさらすのもいとわず、子どもの
プライバシーを垂れ流し続けているというのは、それとは別の困った
問題だけど。お子さん本人が訴える/訴えないの判断ができる頃には、
時効になっちゃうのかな、あれって。
379吾輩は名無しである:04/05/09 11:23
5年も経てば、ランディ本体の手によるプライバシー暴露エッセイなんて、
どこを探しても見つからない――ということになってたら、いいな。
ランディのお子さんのためにも、そう思う。
図書館に昔のランディ本がいつまでも残っていたりすると、そうもいかないのかな……。
380吾輩は名無しである:04/05/09 11:30
>>378
子どものプライバシーをどのようにどんな形で垂れ流しにしたの?
エッセイで保育園の名前まで書いたわけ?
381吾輩は名無しである:04/05/09 11:50
おい猿、子供を盾に使うなよ。

もし本気で子供をかばいたいのなら、盗作検証本など
この世にないという態度を取るべきだし、
ランディの子供が通っている保育園など
そのものズバリ当たりだったというような言動を取るのは
差し控えるべきだろう? 言えば言うほど、「ああ、
あの推測は当たりだったんだな」っていうのが
バレちゃうんだからさ。自分が親ならばそうするがね?
違うか?
お前が怒っているのは、自宅が貧相だとバレた、そっちのほうだろ?
プールサイドでシャンパンを飲んでいることにしておきたかったんだろ?
いい加減、みっともないからやめとけや。
382吾輩は名無しである:04/05/09 12:09
>>381
え、俺、ランディじゃないんですが・・
383吾輩は名無しである:04/05/09 12:11
>>381
君の中のランディは、プールサイドでシャンペンを飲んでいる姿で
常に脳内に在住しているんだね(藁
384吾輩は名無しである:04/05/09 12:24
385吾輩は名無しである:04/05/09 12:28
検証本に保育園の名前なんて書いてあったっけ?

そもそも湯河原にある保育園とか、ランディが日記に書いた記述だけで、
その気になれば保育園なんて特定できちゃうのでは?
坂道の途中とか、子どもは○○組にいてとか。
386吾輩は名無しである:04/05/09 12:29
大月クンも、ただいま、こんな状態ですか? ↑
ウーーン、ソコノトコ、泣かせマスモンネー。
387吾輩は名無しである:04/05/09 16:02
>>381
いい!いいよ粘着その書き込み!
久々の妄想爆発って感じじゃないか!
その調子でもっと俺を笑わせてくれw
388吾輩は名無しである:04/05/09 16:39
>>385
書いてなくても、写真で外観をとったり、地図で場所を示したり
したらいけないんですよ。わかりまちたか、粘着クン
389吾輩は名無しである:04/05/09 19:21
>>388
はいはい、いけないんですね。
でも、ランディ先生も、ランディ先生の内容証明を担当した弁護士も、
知らんぷりで何の手も打たなかった、と。
本が出ることも知らなくて、知ったときは後の祭りって場合ならともかく、
わかっていて放置だからタチが悪いですね。(w
390吾輩は名無しである:04/05/10 06:04
大月ーッ。アタイを舐めんじゃないよー。

ナメンなら、股下を舐めてくれや。
391吾輩は名無しである:04/05/10 09:13
年老いたミニ豚だけど、綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
392吾輩は名無しである:04/05/11 20:01
あげ
393吾輩は名無しである:04/05/12 22:32
>>337

亀レスだが800ネンチャック
394吾輩は名無しである:04/05/13 02:10
>>390
お帰りはこちらです↓

【自称文芸評論家】山崎行太郎の自費出版人生【2】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1080200277/

395吾輩は名無しである:04/05/13 14:14
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
396吾輩は名無しである:04/05/13 14:20
ただの糞ブタだ。どこが綿矢りさより可愛いのか小一時間(ry
397吾輩は名無しである:04/05/13 18:05
田口ランディンって何人か殺してるんだろ。
人ころしちゃダメだろーが。
398吾輩は名無しである:04/05/13 18:23
>>395 ワロタ! 特に一番上の写真。(藁
399吾輩は名無しである:04/05/13 21:34
殺されるほうが馬鹿。つぷされる方はもっと馬鹿。つぶされたとわめくのは基地外。はははは。
400吾輩は名無しである:04/05/13 22:14
>>395>>396
いやみじゃなく君らにはランディに対する愛を感じる。
401吾輩は名無しである:04/05/13 22:16
君「ら」じゃないよ一人なんだから(ボソ イッチャイケナイ?
402神 ◆KdXlBeIA6c :04/05/13 22:31
こんちゃ
403吾輩は名無しである:04/05/13 22:35
ちゃ
404吾輩は名無しである:04/05/13 23:09
ランディが垢ダルマとか呼ばれてる意味がようやくわかりますた。(爆
これ、すごすぎる!
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
405吾輩は名無しである:04/05/13 23:11
>>400は自己愛性人格障害。医者も治せない人格障害だから、はやく死んだ方がいいよ。
406吾輩は名無しである:04/05/13 23:13
>>401は統合失調症。
関係妄想の徴候が見られるので、
最寄りの精神科でちゃんと診療を受けなさい。
407吾輩は名無しである:04/05/13 23:14
>>405
珍妙分析乙
408吾輩は名無しである:04/05/13 23:18
>高遠さんの実家までわざわざ出向いてお父さんに「この泥棒野郎」だって。

↑ランディ検証本を出した大月の正体。
泥棒の定義間違ってるんですね、このひと。
409吾輩は名無しである:04/05/13 23:27
何なんですかね、単なる罵倒合戦ですか
面白いですねw
410吾輩は名無しである:04/05/14 22:12
もっとやってね。罵倒合戦゜。
411吾輩は名無しである:04/05/15 00:31
おっけぇぇぇえええええええええええええ!!!
俺、アンチ汚物スレだから
あいつら罵倒しまくってやるぜーーーーーーーーー!!
くせえええんだよあいつらあああああああああああ
文学板からでてけよバーーーーーーーーーか
お前らくせえんだよ気付けよいい加減汚物どもめ!!!!!!
412C ◆7sqafLs07s :04/05/15 00:33
あんまり興味がなくて詳しく知らないんだけど、結局ランディの盗作疑惑ってどうなったの?
なんか社会的な制裁とか受けたの?文学界なんかに普通に連載してるみたいだけど。
413吾輩は名無しである:04/05/15 00:38
>>412
俺も詳しく知らないけど
刑事責任までは問われなかったんでないの?
社会的な制裁は、2ちゃんを見てる分には受けてると思うがな。
で、やりすぎのアンチが批判されてるんだろ。流れ的に。
414C ◆7sqafLs07s :04/05/15 00:44
>>413
そうか。ありがとう。つまり書きにくくなったとか調子に乗りづらくなったとかそういうレベルでのことかな。
批判メールがたくさん届くとか。文壇というか文学の世界の自浄作用みたいなものは何かしら
働いたりしたのかなって思って。もしくはそういうレベルでは盗作という認識がないのかな、とか。
415吾輩は名無しである:04/05/15 00:58
>>414
まあ何を持って盗作とするかは難しいよね
ランディに関しては自ら盗作と認めたみたいだから盗作なんだろうけど
文章をそのまま流用すればそりゃ盗作だけど
構成や筋書きをなぞっただけで盗作とされたら
世の中の小説は盗作だらけになりそうだしな。
結局は程度の問題だね。ランディ問題含めてすべて。
416吾輩は名無しである:04/05/15 00:59
>>414
というか、盗作というより意識が低いが故の真似っ子とか
「ぷっ」と笑うようなレベルの似方で、染物の汁が下の白地についちゃったとか
そういう感じに思える。逆に文学を読みなれた人だと、品性として
そんな下世話には拘泥しませんよ、それより作品全体のエネルギーみたいな
とこしか批評しませんよ、ってのがあるような気がする。中条章平とか・・?
ワタシ、個人的にはそれでいいと思ったりする。
(安置さんを挑発しているわけではなく。一意見に過ぎません。
コピペ荒らししないでね・・・)
ただランディ本人がこれまた意識の低いまま盗作認めちゃったからわけわかん
ないことにはなってるけどw
「自浄作用」が必要な場面なのになされなかった、ということなのかどうかは
ワタシにはわかんないな。そりゃ出版界の悪しき体質みたいのはそこここに
あるだろうけどこの問題がそれに当たるかどうかは正直疑問。
要するに大月はランディをネタに文壇批判をしたかったんだろうけど、
この方の批判は常に的外れだからさらに事態がワケワカメで今に至ってる。
417も学会会長様。 ◆Pgw66.NORA :04/05/15 01:03
これがアメリカだったらそーもいかないんだろうけど、
盗作されたほうも、こんなことで自分が躍起になるのは
むしろ格が下がるとでも思ったんじゃないか。
ランディも文庫化するときにかなりの書き直しをしたんじゃなかったっけか。
つうか俺個人的にランディはきもいな。
最初にアンテナを読んだときには、まだ若くってその異様さに気がつかなかったけど
なんであんな狙ってるんだ。
418C ◆7sqafLs07s :04/05/15 01:04
>>415>>416
有る意味、二つの立場から意見を読めたのは有意義だった。ありがとう。
少なくとも書けているんだから作家生命を絶たれるほどのことにはならなかったんだね。
419も学会会長様。 ◆Pgw66.NORA :04/05/15 01:11
あの程度で作家生命たたれちゃったらたまらんよな。
それなりに面白いんだし、映画化だのなんだので地位はできちゃってるし。
んでもあのひと、コラムのほうが面白い。
420吾輩は名無しである:04/05/15 01:12
>>417
だからさ、キモイランディにここまで粘着してる汚物スレ住人が
さらにキモイって話だろ。板違いも甚だしいぜ。
そもそも汚物スレがなけりゃここのスレも立たなかったわけだし。
421C ◆7sqafLs07s :04/05/15 01:17
確かに汚物とかゴリラとかはなんかなあって感じはする。
ランディ自身も他人を貶して自分を高見に置く癖があるけど、
その下品を否定したいなら真似しちゃあかんよね。
422も学会会長様。 ◆Pgw66.NORA :04/05/15 01:20
>420
なんだその汚物スレっていうのは。
俺はつい昨日この板に来たわけだが、君の謂うような話ではなくって
単純に読後感であるよ。
むしろ、あの人にとってきもいってのは褒め言葉かもしれんよ。
俺の友達はモザイク読んでて、漠然と「俺死ぬんだ今日」って思ったらしい。
詳しいいきさつはしらねえけど、なんだろう、あの人の本って
圧倒的に狙い澄まされた感じが非常によくわかりやすくって、
つまりその計算だのなんだのが微妙に見え隠れして、背筋がぞわぞわ。
結句きもい。
ってなる。
おれだけかしら。
423C ◆7sqafLs07s :04/05/15 01:23
つうかおまえ文体でばればれって感じですか?
424も学会会長様。 ◆Pgw66.NORA :04/05/15 01:25
いやもうトリップでばればれですね。
425C ◆7sqafLs07s :04/05/15 01:27
トリップとかそういうあまりにも閉鎖的な思考は俺にはないのだ。オープン・マインドだから。
まあいいや。ここはここ。ここではよろしく。
426吾輩は名無しである:04/05/15 01:27
>>422
元々文学板には

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart28
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/

しかランディ関係のスレはなかったわけ。
そのうち消えると思ってたけどいつまでたっても盗作問題を追っかけてるわけ
で、いいかげんこの下品なスレに怒った文学板住人が腹いせにこのスレを立てたと。
427も学会会長様。 ◆Pgw66.NORA :04/05/15 01:36
>426
なるほどね。
けどそういうヤツラは放って置くのがいちばんよね。
不毛。ってんだよな。
そういうのを。
人の粗探しは簡単だよ。
428も学会会長様。 ◆Pgw66.NORA :04/05/15 01:37
>425
よろしく。
ここはここだもちろん。
429吾輩は名無しである:04/05/15 02:46
>>420
>だからさ、キモイランディにここまで粘着してる汚物スレ住人が
>さらにキモイって話だろ。板違いも甚だしいぜ。

で、そのキモイランディスレを必死に叩き潰そうとしているアンタは
さらに10倍100倍キモイと。
「板違い」とか正義の味方気取りなのかしらんが、
必死にスレを叩き潰そうとするサマは醜悪そのものだぜ。
吠えてる暇があるなら、さっさと削除依頼してこいよ。
430吾輩は名無しである:04/05/15 05:10
>>429
必死な香具師なんぞいるんか?
ヒマの時にランディスレ見て馬鹿にして楽しんでるだけだろうが。
431吾輩は名無しである:04/05/15 07:51
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
432吾輩は名無しである:04/05/15 08:12
グロ写真だね。
すげえ醜悪なおばはん。
433吾輩は名無しである:04/05/15 08:30
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg

朝からキツイもの見ちゃったよ。(w
434吾輩は名無しである:04/05/15 09:04



ランディはおまいらよりもかわゆいわ。だきしめてやりたい。プッ
435吾輩は名無しである:04/05/15 09:27
ランディに粘着してるぶた、ぶひひぶひひぶひい
ぶーぶーぶーぶー
436吾輩は名無しである:04/05/15 14:12
>>430
はたから観察していると、自分の馬鹿さ加減を指摘されて逆ギレしたバカが
「遊びで荒らしているだけ」という態度を装いつつ必死に荒らしているように見える。
437吾輩は名無しである:04/05/15 16:44
今更ですが、小説現代5月号の
河合隼雄氏との対談、とてもおもろかったです
微妙にカウンセリングはいってました
438吾輩は名無しである:04/05/15 17:07
>>429
昔すでに誰かが削除依頼だして無視されてるから、
むしろ削除議論板が妥当だと思われ。
まあ「板違い」「キモイ」と喚くことしかできない連中が
削除議論板でいくら吠えたところで何の効果もないだろうけど。
439吾輩は名無しである:04/05/15 17:57
このスレ全然ランディの話してないね
440吾輩は名無しである:04/05/15 21:16
>はたから観察していると、


プッ
441吾輩は名無しである:04/05/15 21:22
アンチランディって、大月スレで擁護しまくりなのはなんで?
大月は大月でひでーな、みたいな視点を欠いてない?なんでだろう。
そこらへんがキナくさい。
442吾輩は名無しである:04/05/15 21:30
>>441
俺はアンチランディのアンチだけど
あの大月スレはどうかと思うけどな。
てゆうか、どんな作家であれアンチスレが嫌いなんだな、突き詰めると。
443吾輩は名無しである:04/05/15 21:36
>>442
いや、あの大月スレはそもそもは「浅田・星野へラブコール」系で熱いんだよ
最バッチは日本人質事件で電波飛ばしまくってたからねー。
それなのにアンチランディが例によって脳内ランディに
話し掛けちゃったりしてる。方々でスレ違ってるんだよなー。
正直、大月の国際政治に関するセンスはランディ持ち出してどうにかなるって
もんでもないぜ(嘲
444吾輩は名無しである:04/05/15 21:41
>>443
ふーん。そうなのか。
しかし、浅田彰とかも大月なんてのに関わってちゃ先が見えちゃう
気がするけどそのへんの思想系の事情はよくわからんから
まぁ勝手にやっててくださいというしかないけどね。
445吾輩は名無しである:04/05/15 21:47
>>444
浅田彰がオオツキなんかに関わるわけないじゃんw
アンチスレうざいには同意
446吾輩は名無しである:04/05/15 22:34
まあまあ、大月はめでたいやつだよ。おれが大月スレたてたんだけどさ。
447吾輩は名無しである:04/05/15 22:48
>>446

あんたがたてたのか。よくやったw

>>444

浅田が大月なんかに関わるはずないじゃん。軽蔑してるよ、きっと。
448吾輩は名無しである:04/05/16 16:56
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
449吾輩は名無しである:04/05/16 20:26
ランディ・バッシングから大月・バッシングへ、
空模様がかわってきたな。げろげろげろ、ゲッゲッゲー。。
450吾輩は名無しである:04/05/16 20:38
まぁランディが幸運だったのはアンチが底なしの馬鹿だったということだな。
あれだけ馬鹿を晒せば嫌でもランディに同情票が集まるって。
451吾輩は名無しである:04/05/16 20:40
馬鹿晒しの代表が大月なわけだが。
452吾輩は名無しである:04/05/16 21:25
>>450
まあオマエのような馬鹿からいくら同情されたところで、
ランディも嬉しくはないだろうがな。
453吾輩は名無しである:04/05/16 21:35
>>450
同情するなら本を買ってやれ、と言いたいところだが、
おまえのような知能の低い乞食では本を買う金すらないだろう。
まあ、頑張って「ageんな!」とでも喚きながら盗作スレを荒らせや。
454吾輩は名無しである:04/05/16 22:25
>>452-453
汚物スレ住人は出てくんなよ、くせえから。
455吾輩は名無しである:04/05/16 22:33
隔離スレでランディの粗捜しでもしてろ蛆虫ども
456吾輩は名無しである:04/05/16 22:39
蛆虫ごめん。怒った?
これからもがんばって粘着してネ
叩く対象がなくなったら俺も寂しいからサ
ぶっちゃけもう飽きてきたんだけど
俺もなるべくランディスレ覗くようにするからさ
457吾輩は名無しである:04/05/16 22:42
ランディに同情票ってのが狙い?
大月氏その他を貶したからってランディに同情が集まるとは限らないし (w、
万一同情されたとしても、そこから金を出してランディの本を買うという
高いハードルを越える人が増えないかぎり、ランディ復活は絶望的としか。(w
いや、アンチランディ嫌いでさえ、ランディ復活なんて期待しちゃいないって
オチのような気もするけど。
ランディ本体ですら、復活はあきらめて、書く仕事はお休みだと公言しているって
感じだし。
458吾輩は名無しである:04/05/16 22:45
>>457
蛆虫キターーーーーーーーーー!!!!!!
その調子でガンバッテ
俺もう寝るけど
459吾輩は名無しである:04/05/16 22:48
その調子だ。粘着。夜も寝ないでがんばってくれ。俺も練るけど。≪馬鹿笑い≫
460吾輩は名無しである:04/05/16 22:50
>>454-456
通りすがりにションベンかけたらイイ感じの鳴き声を聞かせてくれるなあw
461吾輩は名無しである:04/05/17 01:11
>>454-456,>>458-459
身障豚必死だなw
全ての罵倒を倍返しの罵倒で封じられて、
もはや下品な厨房レスしかできなくなりましたとさw
462吾輩は名無しである:04/05/17 07:08
こんな猛獣は同情するより屠殺だろ。w

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時の万引き豚。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というヒト似猿と一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤豚。
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤豚。
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
463吾輩は名無しである:04/05/17 13:40
おまえらがゴリラゴリラって言ってるからとんでもないブスかと思ってたら結構可愛いじゃん
464吾輩は名無しである:04/05/17 13:49
>>462
同じものばっかり馬鹿のひとつ覚えで貼り付けて馬鹿じゃないの
465吾輩は名無しである:04/05/17 14:07
またデブ大月が暴れまわってるのか? 暇人め
466吾輩は名無しである:04/05/17 19:07
>>459
お帰りはこちらです↓

【自称文芸評論家】山崎行太郎の自費出版人生【2】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1080200277/
467吾輩は名無しである:04/05/17 22:23
>>463
そう、結構かわいいよね。

まあ最初に読んでから見たときは「おいおい、あのセックス描写で
顔これかよー」とはげしく失望したものだがいろんな写真みてると
ま、若いしはっきしいってかわいい。
468吾輩は名無しである:04/05/18 06:53
>>467
>ま、若いしはっきしいってかわいい。

田口ランディってもう45、6歳ぐらいじゃなかったっけ?
まあ、「若い」とか「かわいい」とかは主観の問題だけど。


参考資料(3年前のランディさん。)

http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
469:04/05/18 10:42
何が言いたいんだか。このバーカ。

ミーハーよ、さっさと芸能コースへ逝けよ。
470吾輩は名無しである:04/05/18 21:32
そうそう、綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
471吾輩は名無しである:04/05/18 21:40
結構かわゆいね。

オラウータンみたいな顔。
472吾輩は名無しである:04/05/19 00:22
オランウータンのほうがよほど可愛い。
この人は顔に悪意があふれ出ているので醜いし怖い。
473吾輩は名無しである:04/05/19 00:42
>>472
毎晩寝ようと思って目をつぶると瞼の裏にランディのマンコのドアップが浮かぶくせにw
そのくらいランディのマンコが好きで舐めたい舐めたいって思ってるくせにw
474463:04/05/19 15:38
発言撤回します。出来ればむかつかずにいきたいという本のプロフィール写真を見て
そう思ったのですが、他の写真を見て違うことを悟りました。

悪気はなかったのです。本当にごめんなさい。
475吾輩は名無しである:04/05/19 16:48
大月氏ね
476吾輩は名無しである:04/05/20 00:33
>>473
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/391
とIPが一緒だな(w


おまえが一番の糞粘着。
477吾輩は名無しである:04/05/21 05:00
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
478吾輩は名無しである:04/05/22 06:27
ぜんぜん可愛くない。<477
ほんもののブタのほうまだまし。
このひとキチガイじゃないの?
479吾輩は名無しである:04/05/22 10:00
おまえはもっとキチガイだな。
480吾輩は名無しである:04/05/22 10:06
481吾輩は名無しである:04/05/22 12:56
>>476
バカだねえ。
482吾輩は名無しである:04/05/22 18:17
ほんとにバカだねえ。(爆
483吾輩は名無しである:04/05/22 22:51
>>474
ああ、あれはランディ先生の勝負写真だから。
ラジオのゲストか何かに出たときに、他の回の人たちは
パーソナリティといっしょのポロ写真をサイトに載せてもらっているところを、
ランディ先生だけは自前のあの写真を断固として使ったという、いわくつき。
484吾輩は名無しである:04/05/23 03:01
いいじゃないの。どこがいけないんすか。逆ギレですか。
485吾輩は名無しである:04/05/23 09:43
勝負写真がSFXっていう香具師、はじめて見たよ。>田口シュレック

悪質な人格が丸出しの醜悪な表情は、どんな修正写真でも直せないことが
よくわかるよね。
486吾輩は名無しである:04/05/24 09:18
>田口シュレック

激似! 大笑い! 
次回の映画はこれで決まりだね。
かぶりものなしで主演できるよ。
487吾輩は名無しである:04/05/24 13:53
やっぱ、ランディィ先生はス・テ・キ。
488吾輩は名無しである:04/05/24 19:28
ステキというより屍豚の
ステーキだろ。WWW

しかも臭くて食えねえし・・・
489吾輩は名無しである:04/05/25 08:47
おいしいよ。ランディのステーキは。知らない? オクレテルーーー。
490吾輩は名無しである:04/05/26 17:16
たしか10万円でランディって男に食わせたんだろ。
売春やって、買った男の名前とかも吹聴したってな。
ババアがシロウト売春やるとろくなことないな。
491吾輩は名無しである:04/05/31 06:54
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
492吾輩は名無しである:04/06/01 15:45
ランディは今日も元気です。みなさんよろしく。
493吾輩は名無しである:04/06/01 19:09
この人こわい顔してるね。
すごい邪悪な心が表情にでてるよ。
494:04/06/01 19:13
それは鏡に映った自分の顔ですよ。
495:04/06/01 19:23
だとすれば、ランディさん本人が書き込んでるということになりますが何か?w

こわいのがきたぞ〜、わるい子はいね〜がぁ〜

★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける万引きナマハゲ
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
496吾輩は名無しである:04/06/01 23:09
>>495
なんというか読解力ないのかねこの人
というか2chでランディさんとお話してもらってるのだドリームは
いい加減あきらめてくださいな
497吾輩は名無しである:04/06/05 04:26
たしかにランディって読解力なかったよね。
テクストを読めずにパクってばかりいたし、そればかりか空気も読めなかったので、
文藝春秋の編集者には陰で蛇蝎のごとく嫌われてるし。
あと村松某とか田中某にも唾棄されているし。w 

阿呆の自業自得だからしょーがねえか。
498吾輩は名無しである:04/06/05 05:07
>>497
まずランディのようにちゃんと作家になってから言うことだな。それ(爆
499吾輩は名無しである:04/06/05 05:09
乱Dは、新刊(しかもハードカバー)出しましたが

大月さんは何をしてるんですか?

なんだったんですか?
アレは・・


500吾輩は名無しである:04/06/05 09:32
大月さんも新刊だしたようです。

ランディのホームページでのフランケン御布施との対談って、
なんだったんですか?
アレは・・

バケモノ同士が対決する怪獣映画だったのれすか?w
501吾輩は名無しである:04/06/05 09:34
あらためてワラタ↓

こわいのがきたぞ〜、わるい子はいね〜がぁ〜
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける万引きナマハゲ
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg

502吾輩は名無しである:04/06/05 09:45
>>449
>乱Dは、新刊(しかもハードカバー)出しましたが

作家が新刊だすのは当たり前だろ、ヴォケ!
だけど三部作のうち二作までが盗作ばれて絶版になった作家なんて
めったにいないぞ。
503吾輩は名無しである:04/06/05 09:52
>>501
こわい写真ですね。稲川淳二の生き人形の写真なみにこわい。
504吾輩は名無しである:04/06/05 10:20
>>501この写真、典型的な邪視だよ。こえ〜〜〜!!!
こんな人相のわるい作家、はじめたみたよ。
505吾輩は名無しである:04/06/05 11:58
ひとりで頑張ってるアンチ乙
506吾輩は名無しである:04/06/05 20:46
>>502
ほんとはコンセントも絶版だったかもしれないんだけどね。
上手く取引したんでしょう。
507吾輩は名無しである:04/06/05 20:46
>>505
おっ、一人でがんばってるアンチアンチ乙w
508吾輩は名無しである:04/06/05 21:11
ー-------------------------------
・ サルマン・ラシュディ『真夜中の子供たち』
・ アルンダディ・ロイ『小さき者たちの神』
--------------------------------
同じ「〜ディ」でも大違いねw
509吾輩は名無しである:04/06/05 21:56
ひとりぼっちであまりに寂しいので
監視スレから、小頭症アンチが出張中
ランディさんって大人気なんですね
510吾輩は名無しである:04/06/06 00:23
>>509
盗作家としては知名度があるだろうね。
511吾輩は名無しである:04/06/07 18:33
age
512吾輩は名無しである:04/06/07 22:39
>>511
( ´,_ゝ`)
513吾輩は名無しである:04/06/08 00:09
age
514吾輩は名無しである:04/06/08 03:15
ばななをこよなく愛する者からすると板荒らしは>>754->>757です。
その前も、>>1への糾弾連カキはまとめて同じ時間にあるので、
皆さん仰るように、同一人物なんでしょう。
私はファンですが、ばなながブスといわれるのは別に気になりません。
彼女の作品をけなされると腹が立ちますが。
それよりばななを擁護しているつもりのこの人が
ものすごく不快な発言をしているのが許せないです。
どうしてばななを読んでいてそんな発想ができるのでしょうか。
本当にばななを好きなら、顔のことで何を言われようが受け流すくらいの
広い心で、スマートな受け止め方をしてほしいものです。
彼女の小説の素晴らしさだけ訴えればいいじゃないですか。
ばななを嫌いな人が何を言おうが、放っておけばいいじゃないですか。
この人が吠えれば吠えるほど、ばななの印象は悪くなります。
本当に、本当に迷惑です。どうか自分の行いを恥じていただきたい。
515吾輩は名無しである:04/06/10 19:04
ばななの皮ですべったな。(爆笑)>>514
516吾輩は名無しである:04/06/12 09:51
盗作・倒錯は文学のイロハです。よろしく。ランディ最高す。
517吾輩は名無しである:04/06/14 03:21
Amazonで最高に売れているランディ本は、文庫本『コンセント』、
ランキング 23,136です。いや、マジで。
『富士山』は29,618。発売日から3ヶ月未満でこれじゃダメでしょ。
518吾輩は名無しである:04/06/19 22:42
>>517 それ、売れ上げ文学論ですね。
            バカですか、あなた。
519吾輩は名無しである:04/06/20 00:17
売れ上げ文学論?
バカですね、あなた。
520吾輩は名無しである:04/06/30 21:24
綿矢りさよりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
521吾輩は名無しである:04/07/08 11:01
ランディは偉大だ。1つの時代を作った。これは事件だ。
522吾輩は名無しである:04/07/08 11:46
てか直木賞候補だぜ
523粘着どもよ!!gks@hq@Zqu 、芯でも言い世( ´,_ゝ`)プッ:04/07/08 11:55

 ≪第131回芥川、直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が8日、次の通り決まった。選考会は15日夕、東京・築地の「新喜楽」で開かれる。
 芥川賞候補になった舞城王太郎さんは2001年のデビュー以来、公の場にまったく姿を現さず、顔写真も経歴も明かしていない“覆面作家”。
異色の存在で文壇の話題になっている。
 【芥川賞】絲山秋子「勤労感謝の日」(文学界5月号)▽栗田有起「オテル・モル」(すばる6月号)▽佐川光晴「弔いのあと」(文学界5月号)
▽舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」(群像1月号)▽松井雪子「日曜農園」(群像5月号)▽モブ・ノリオ「介護入門」(文学界6月号)
 【直木賞】伊坂幸太郎「チルドレン」(講談社)▽奥田英朗「空中ブランコ」(文芸春秋)▽北村薫「語り女(め)たち」(新潮社)
▽熊谷達也「邂逅(かいこう)の森」(文芸春秋)▽田口ランディ「富士山」(文芸春秋)▽東野圭吾「幻夜」(集英社)(共同通信)

524吾輩は名無しである:04/07/08 12:43


版元同士の駈け引きと談合ですさかいにWWWWW
525粘着どもよ!!どんどん書きこめよ。後がないよ、後が。( ´,_ゝ`)プッ:04/07/08 20:04
おい、大月。
よかったな。
ランディが復権して。
おまいのおかげだよな。

それにしても、おまえも落ちたもんだな。
一方は直木賞で、一方は……。

おまいは、沖縄かジャワか、どこでもいいから田舎の現地取材にでもさっさと行きな。
手弁当でな。
もう帰ってこなくていいよ。
わかったかね。
ははははははははは。
526吾輩は名無しである:04/07/08 22:24
大月先生は、ダウンして美容院に逃げ込んだらしい?
527吾輩は名無しである:04/07/08 23:43
>>525
【自称文芸評論家】山崎行太郎の自費出版人生【2】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1080200277/


お帰りはこちらですププププ


山ちゃん、あいかわらず2ちゃんへの書き込みはヤフーなんだねぇ。
528:04/07/09 00:25
いいえ。livedoorに乗り換えますタだ。(爆
529吾輩は名無しである:04/07/09 01:06
>>5-131 あたりに、いろいろコンパクトにまとまっているスレだ。(w
530吾輩は名無しである:04/07/09 01:16
>>269-283あたりもなかなか、かな?
531吾輩は名無しである:04/07/10 04:03
>>529-530

あの頃、君は、輝いていたよな。
                 しかし、今は?  
                               ミジメ。(嘲
532吾輩は名無しである:04/07/10 14:09



粘着サーーン。
こちらにも恥を晒し遅れ。( ´,_ゝ`)プッ
533吾輩は名無しである:04/07/10 14:16
なんだかこのスレくっさ〜い!!

ねえ、誰なの?ウンコしっぱなしで流さなないのはーっ!!

534:04/07/10 14:30
おくえだろ。(嘲)。
535吾輩は名無しである:04/07/10 14:43
完全に負けだな。おまいら。逆襲がはじまるぞ。早く、逃げた方がいいぞ。名誉毀損とか人権侵害とか、著作権法違反とか。
おまいらに逃げ道はないな。ムショ送り、決定。これ、間違いナイッ。( ´,_ゝ`)プッ
536吾輩は名無しである:04/07/10 14:44
>>535
お帰りはこちらですよってに。

【自称文芸評論家】山崎行太郎の自費出版人生【2】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1080200277/
537吾輩は名無しである:04/07/10 23:57
粘着に元気がないな。ランディに直木賞までせ盗られたら、どうする。
今までの努力が水の泡だよ。
俺たちの青春を返してくれ・・・・・っつつつつー。
て゛も、もう遅いよな。
538吾輩は名無しである:04/07/11 00:04
>直木賞までせ盗られたら、

>て゛も、

可哀想に……バカなのだな。
539吾輩は名無しである:04/07/11 02:38
j<
6jeom<
gks@hq@Zqu<
540>>538:04/07/14 14:43
可哀相に、バカなのだな。
541吾輩は名無しである:04/07/14 23:41
せっかく候補になったのに、擁護がキモすぎて
まともなファンもよりつかんな。
ファンがここまで低劣だと直木賞も絶望的だな。
542吾輩は名無しである:04/07/14 23:42
>>541
可哀相に、バカなのだな。
543吾輩は名無しである:04/07/14 23:55
>>541
いや、>>537とかの下品なのは、ファンではなく、直木賞対策に
ウンコ1コで雇われたランディの下僕=変態工作員だよ。
前の方で、「目を閉じるとランディのオ××コが浮かんでくる」とか
下劣な告白をしてた蛆虫がいたが、たぶんそいつと同一人物と思われ。
544吾輩は名無しである:04/07/15 00:11
>>541-543

またまた脳内妄想が大噴火のようだが。可哀相に狂ったのかな。
545吾輩は名無しである:04/07/15 00:16
妄想というかバカにして遊んでるんだよ。
オマエはそんな事もわからんぐらい知能が低いのか?
悲惨だな。
546吾輩は名無しである:04/07/15 00:38
>>545
あいかわらず負け惜しみだけでできてるな
547吾輩は名無しである:04/07/15 00:40
直木賞とる確率
ランディ>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>粘着
548吾輩は名無しである:04/07/15 00:58
林真理子よりよっぽど可愛いよーーー。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー
★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
★佐々木史朗プロデューサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
549吾輩は名無しである:04/07/15 01:06
>>546
バカにされて言い返せないのがよほど悔しいのか?
意味不明な捨て台詞は醜いよ。
550吾輩は名無しである:04/07/15 01:18
常習万引きが直木賞まで盗ったなら、いよいよ日本の文学界はドロボー天国だと
いうことで海外のメディアに接触してみようと思います。
ランディの件も問題ですが、それよりハーラン・エリスンの件が気になってるので、
小学館相手に訴訟が可能かどうか真剣に検討してみる必要があるかも知れません。
551吾輩は名無しである:04/07/15 20:09
>>550
ほとんどランディへの愛を感じさせる書き込みだな。
552吾輩は名無しである:04/07/15 20:09


ランディさん、幻の直木賞受賞おめで盗!(爆
553吾輩は名無しである:04/07/15 20:22
>>551
自己愛性人格障害のドロボーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
554吾輩は名無しである:04/07/15 20:24
>>553
おい、おい、おかしいのはきみの方だよ。
555吾輩は名無しである:04/07/15 20:28
>>554
見当識が欠落した人格障害の犯罪病質者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
556吾輩は名無しである:04/07/15 20:39
>>555
何か哀れだな、きみ。
それじゃ消えるので、あとは好きにやってください。
557吾輩は名無しである:04/07/16 02:12
直木賞候補作家(2回)の田口ランディさん
558吾輩は名無しである:04/07/16 02:56
盗作絶版2回の田口ランディさん
559吾輩は名無しである:04/07/16 03:50
ランディ本人によれば、自分の兄貴と鬱病の友人の少なくとも2人を
死に追いやっているし・・・。

・・・あ、作家のTさんも自殺に追いやったから3人か。
560吾輩は名無しである:04/07/17 01:03


死にたい奴は勝手に死ねよ。他人のせいにするなよ。
561吾輩は名無しである:04/07/17 08:52



才能のないバカは、サッサと消えろ・・・・・・なんてね。
なにが、死に追いやった・…だよ。
単なる負け犬だろう。そいつ。
負け犬の遠吠え・・・・って奴か。
死んでからも恥を晒すのかいな。
562吾輩は名無しである:04/07/17 09:24
>他人のせいにするなよ。
>才能のないバカは、サッサと消えろ・

これって笑うところなんですか?ではでは「ぷ!」
563吾輩は名無しである:04/07/17 13:58
まさに消えようとしている「才能のないバカ」ランディさんですが
(「ジャミラ」については大森/豊崎コンビにも、しっかりバカにされて……)
2ちゃんのスレだけは、まだまだ消えないようです。よかったですね。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart29
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1090036988/l50
564吾輩は名無しである:04/07/17 21:44
せっかくだから、メッタ斬りを貼っておいてあげるね♪
----------------------------------------------------------------
めった斬り!版・芥川賞、直木賞選考会――
    田口ランディ『富士山』伊坂幸太郎『チルドレン』
http://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/p08.html
田口ランディ『富士山』(文藝春秋)3回目
当落予想:大森無印、豊崎無印
作品評価:大森D、豊崎C

大森 直木賞でふたりともノーマークなのはランディだけか。
豊崎 あいかわらずスーパーナチュラル寄りですねえ、この人は。
大森 タイトルから『富士山』だもん。直球勝負の富士山連作。
豊崎 9.11に凄い衝撃を受けて、書けない日々が続いたんだそうですよ。で
やっとこ書き出したのがこのシリーズだったらしい。……だから、何なんだ(苦笑)。
なんか意味がよくわかんないんですけど、安いドラマ性の中に身をおきがちな
タイプってことなんでしょうかね。ていうか、9.11みたいな大きな悲劇の渦中に、
なんの直接的な関係もないくせにしゃしゃり入っていきたいタイプ(笑)。
そういう図々しい短期的失語症の挙げ句出てきたのがこの4編だっつーんだから、
テロで死んだ方々に申し訳が立ちません。
大森 ふたつ目の「樹海」ってのが恐ろしく酷いんですよね。15歳の男の子たちが
青木ヶ原の樹海で死体のような男を拾う話。最後の「ひかりの子」も耐えられなかった。
豊崎 全体に、夢の多用が気になりませんでした? 夢をすぐもってくるでしょう。
大森 はいはい。 【つづく】
565吾輩は名無しである:04/07/17 21:46
【つづき】
豊崎 夢のメカニズムを小説の中で構造として意図的かつ効果的に取り入れてるの
ならいいんですけど、これは簡単に、便利に、苦しい時の言い訳みたいに使ってる
だけでしょ? へたくそだなあ。ただ、例の三部作(124回候補作『コンセント』
など)あたりの語り口と比べたら、この 人が勝手に想定してるであろう妙な
純文学色が消えたぶん、読み易くなってるとは思います。
大森 一本めでまあこんなもんかと思って、二本めの「樹海」で思いきりむかついて、
そしたら三本めの「ジャミラ」は悪くなかった。というか、ちょっと感心しました。
豊崎 そうですね。わたしもこの短編は積極的に好き。
大森 これ、最初《オール讀物》に掲載されたんだけど、初出時は、『ウルトラ
マン』のジャミラの回(第23話「故郷は地球」)の説明が、「ジャミラは優秀な
女性科学者だった」 という書き出しだったんで、2ちゃんねる特撮板で思いきり
突っ込まれてたんだよね (笑)。
豊崎 ジャミラ、女じゃねえよ!!(笑)
大森 田口ランディはともかく、《オール讀物》の編集者と校正者はなにをしていた
のかと問いたい(笑)。文春はジャミラなんかどうでもいいのか!? ま、作中人物
の説明だし、単行本では直ってますけどね。直したあとも、「ジャミラは自分が
何者かも忘れてしまった」とか、「誰もその怪獣がジャミラだとはわからなかった」
とかいうくだりはそのまま残ってて、オレの知ってるジャミラじゃないけどまあいいや。
566吾輩は名無しである:04/07/17 21:49
おまけ(w
------------------
705 :無名草子さん :04/07/17 10:52
http://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/p08.html
>大森 これ、最初《オール讀物》に掲載されたんだけど、初出時は、『ウルトラ
>マン』のジャミラの回(第23話「故郷は地球」)の説明が、「ジャミラは優秀な
>女性科学者だった」 という書き出しだったんで、2ちゃんねる特撮板で思いきり
>突っ込まれてたんだよね (笑)。

「2ちゃんねる特撮板」のスレって、
http://oliinkai.hypermart.net/1064673551.html
にしかログが残っていないのだけど、ここにもageるな厨が出現していた。
ある板のスレでちょっと話題になったのが、めぐりめぐって(でもないか)
しっかりメジャーな書評にも反映されるのだから、なんか面白い。
だからageるな厨も必死で水をさそうとしていたのかなー。逆効果だったけど。

706 :無名草子さん :04/07/17 11:08
>>705
冗談でなく本当に、必死だなというのは混じっているように見えるよね

707 :無名草子さん :04/07/17 12:00
大森先生の書いたことをヒントに「2ちゃん 特撮板 ジャミラ ランディ」で
ググった人がけっこういたら面白い。
トップは http://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/p08.html
次は検証サイト http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
http://oliinkai.hypermart.net/1064673551.html
で、次は、この一般書籍板。http://book3.2ch.net/books/
567吾輩は名無しである:04/07/20 21:02
大月に大盛り、豊崎。
引用に痴性が漏れてますけど
568吾輩は名無しである:04/07/21 12:11



粘着・基地のみなさんも、
いよいよ追いこまれましたね。

妄想たくましく、ネタミとヒガミ根性丸出しで、
なんでも書くこんでくれ。
楽しく読ませてもらうよ。

サア、サア、サア、サアーーーツ。

粘着・基地のルサンチマンが、今日も爆発するぞ・・…。( ´,_ゝ`)プッ




               ↓





569田口ランちゃん:04/07/25 04:55
( ´,_ゝ`)プッ
570田口:04/07/25 15:08
( ´,_ゝ`)プッ
571吾輩は名無しである:04/07/25 21:44
           _____________
   ___    /
 /´∀`;:::\< 僕は男ですよ
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
572田口ランちゃん:04/07/25 21:49


粘着・基地外のミナサーーンはどこへ消えたのかしら。
ランディ・スレは、コッチデスヨーーーーツ。
573田口ランちゃん:04/07/26 03:31
( ´,_ゝ`)プッ
574吾輩は名無しである:04/07/26 21:58



粘着・基地のみなさんも、
いよいよ追いこまれましたね。

妄想たくましく、ネタミとヒガミ根性丸出しで、
なんでも書くこんでくれ。
楽しく読ませてもらうよ。

サア、サア、サア、サアーーーツ。

粘着・基地のルサンチマンが、今日も爆発するぞ・・…。( ´,_ゝ`)プッ




               ↓



575吾輩は名無しである:04/07/27 17:05
盗作猿が「お仕事再開」って宣言したのは、
2ちゃん荒らしのことだったのね〜。
こりゃ、今夜も思い出し嗤い。(w
576山崎行太郎:04/07/27 18:01
アラシはキミの方でしょう。
577吾輩は名無しである:04/07/27 23:53
ランディ>>>>>>>>>>>>>>>>ヤマザキ>>>>>>>>(超えられない壁)>>粘着
578576:04/07/27 23:54
ヤマザキって、山崎邦正ね。
579吾輩は名無しである:04/08/26 11:21
( ´,_ゝ`)プッ
580吾輩は名無しである:04/08/26 13:28
ここは乞食ジジイと万引き猿がオナニーをさらす
自作自演の部屋でつか?( ´,_ゝ`)プッ
581吾輩は名無しである:04/08/27 08:24


   いいえ。違います。
   正確には、粘着ジシイと厨房ムキチガイのオナニー部屋どす。
582吾輩は名無しである:04/08/29 13:47
( ´,_ゝ`)プッ
583吾輩は名無しである:04/08/30 01:06
           _____________
   ___    /
 /´∀`;:::\< それはともかく僕は男ですよ
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
584吾輩は名無しである:04/10/13 00:59:47
http://breview.ameblo.jp/
アメーバブログのランキング1位が
田口ランディについて書いていて笑った。

ランディのブログ
http://blog.ameba.jp/randy/
585吾輩は名無しである:04/10/30 00:27:39
ランディってまだ生きてたんだ
586吾輩は名無しである:04/10/30 01:14:11
きみもまだ生きていたんだね。( ´,_ゝ`)プッ
587吾輩は名無しである:04/10/31 13:57:54
きれいはきたない、きたないはきれい
2ちゃんねるで行われている被災地支援キャンペーンのコピーが「しない善より、する偽善」。
年下の友人がこのコピーを絶賛していて「うまい!これだと参加する気持ちになるんだよなあ」と言っていた。

なるほど……、と思った。「しない善より、する偽善」。おもしろい。すでにコピーで「偽善」とうたわれているから、善をすることの気恥ずかしさから解放されているのだ。「善行」というのは、うさんくさく気恥ずかしいものだよね。

588吾輩は名無しである:04/10/31 14:01:22
戦後、日本はヒューマニズムの時代に入った。戦争というものに負けてアメリカ軍に占領されてから「戦争はよくない」「人命尊重」「日本は悪いことをしたのだからこれから悔い改めてヒューマニズムの国になろう」……というような風潮があったと思う。

私が子供の頃から青年期に至るまで、ヒューマニズムというのはかなり力をもっていた。ヒューマニズムを根拠にしたことに関して、異論を唱えるには勇気がいった。ヒューマニズムは逆らってはいけないものとして君臨していた。世論として、ヒューマニズムは支持されていた。

589吾輩は名無しである:04/10/31 14:50:52
そういう時代が長かったせいか、私はヒューマニズムは気持ち悪い。
ひどくうさんくさく感じてしまう。どう言ったらいいのかな、それを
振りかざされると拒否反応が出る。ぞっとする。……ということは、
もうヒューマニズムというものにシラフでいられないということだ。
歪んでしまった。食べる時に鼻をつまんで目を閉じて食べる。

590吾輩は名無しである:04/10/31 14:52:00
なんでもそうなのだけれど、形骸化すると魂が脱けてしまう。
形骸化というのは、言語として語りすぎたり、説明しすぎたり
すること。イメージとしてシンボル化すること。だから、たぶ
んヒューマニズムなんていう英語で語られ始めた時点で、何か
が失われたのだろう。そして失われ続けている。

591吾輩は名無しである:04/10/31 14:53:43
何が失われたんだろう。日本語として瀕死ながらも生存してい
る言葉で表わすなら、「情」とか「心」かもしれない。いや、
もう「心」という言葉から魂は脱けたかな。あまり一般に使わ
れないのでまだ「情」にはかろうじて魂のかけらが残っている
かもしれない。「情」とは「情け」とも読む。ヒューマニズム
がのさばったせいで「情け」が失われたのだ。

592吾輩は名無しである:04/10/31 14:54:48
自分であんなに使っておきながら、私は「ボランティア」という言葉にも
「うっ」とくるものがある。うまい酒なんだけど癖があって飲む時つらい……
みたいな感じ。ここにも形骸化したヒューマニズムがゾンビのように貼り
付いているからだと思う。

593吾輩は名無しである:04/10/31 14:55:42
めんどくさい時代になった。ストレートにやると、ヒューマニズムの
亡霊がくっついてくる。だから、そこから逃れるためにいろいろと変
化球を投げていかなければならない。「きれいはきたない、きたない
はきれい」戯曲マクベスの魔女のように、呪文を唱えなければならない。

ああもううんざりだ。もっと本質的なものに回帰したいと思う。そんな
小手先の細工をしなくても、私は人と繋がれるかずではないか……と。
しかし、「ほら、あなたの言っていることはワンネスです。実はみんな
ひとつなんですよ」……などと言われると、ぎゃーと叫んで逃げ出した
くなるほど恐ろしい。

594吾輩は名無しである:04/10/31 14:56:37
平和集会でみんなでイマジンを歌うとか、手をつないで輪になって
祈るとか、もう鳥肌が立つほど苦手で拒絶反応で震えが出る。一種
のアレルギーである。そこに自己投影して素直に祈れない。怖いのだ。
自分のなかの最後の砦として守っているものが、形にされそうで、形
骸化して、消えそうで、すごく恐ろしい。そんな感じだ。

自分にとって、あるいは世界にとって、もっとも大切と思えるものを
表現し、言語化しようとするとき、常にそれを破壊し、消滅させてい
るという実感。そんなものを、みんな感じているんじゃないだろうか。
そして人知れず、苦しんでる。がんばってる。そういう妙な踏ん張り
の時代がいまなんだと思う。「しない善より、する偽善」そういう踏
ん張りの時代なんだ。

いったい私がぎゅうっと握りしめているものは、なんだろう。長いこ
と握りしめたまま、手を開いて見ていないので、それが何なのか私に
もわからなくなってしまった。あるいは握りしめているうちに消えて
いってしまうのだろうか。そして、踏ん張ることもしない人になって
いくのだろうか……。


595吾輩は名無しである:04/10/31 14:58:24
>>587-594
ランディさん、無断コピーすみません。
すごくいい文章なので、惚れました。
596吾輩は名無しである:04/11/04 18:28:54
http://web.archive.org/web/20030212170258/pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream024.html
自分本来の声を出す、というワークショップ
ってまだどこかでやっていますかね?
あと、「上つながり」の話があったと思うのですが、どこにあるでしょうか。
597吾輩は名無しである:05/01/03 14:32:50
盗作の噂は2ちゃんねらーが流したんだよな。
あれはデマ
598弧高の鬼才 ◆auSqARo302 :05/01/03 14:34:17
ラン ラン ラン ♪ ランディ ♪

ランディ ホーテ♪
599 asdfghjk:05/01/04 18:02:45
ran
600吾輩は名無しである:05/01/05 22:25:41
六百
601吾輩は名無しである:05/01/06 07:19:03
    、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ▼)‐   .゙(▲ )彳 │|   
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  盗作がばれたのは運気が悪かったんだ
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙
602吾輩は名無しである:05/01/10 22:44:50
最近ランディ買って読んでまじおもしろいとか思ったのに
盗作……?



うおーー
603sage:05/01/12 21:25:57
叩かれるほうも大変だが、叩く方も大変だねぇ。

ここまで騒がれ、かつ検証されているなんてしらんかった。
最近メイルマガジンがこなかったからどうしたんだろうと思って
調べてみたら凄いことになってますね。

そんなに彼女に恨みを持っている人がいるんですね。
盗作以外に何か悪いことやってんですか。
それとも盗作された人たちが集まっているんですかね。
私しゃあ恨みも感じていないので何も言いませんが、
ものすごいエネルギーを皆さん使っておりますね。

もうちょっと調べてみましょうかね
604吾輩は名無しである:05/02/08 07:50:52
ねぇねぇ。
IYの事件の犯人のデムパの言っていること聞いて
ランディの小説かぶらなかった??
題名忘れたけど・・・アタマの中で誰かが「殺せ」って繰り返して・・・
こんな話あったよね?
605吾輩は名無しである:05/02/08 09:56:37
    、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ▼)‐   .゙(▲ )彳 │|   
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  ランヂイに盗まれたのがくやじいい。
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙

606吾輩は名無しである:05/03/18 11:23:41
ランディってまだ作品書いてるの?
607吾輩は名無しである:2005/05/06(金) 16:11:38

エロゲーを規制をしろといっている団体の代表は
エロゲー会社の代表と同姓同名という件について
http://int21h.seesaa.net/article/3075473.html

608吾輩は名無しである:2005/07/15(金) 13:34:27
あげてみるか
609吾輩は名無しである:2005/07/15(金) 13:40:15
最近一気に新刊でたね。
『オラ!メヒコ』『世界に抱かれるために』
『鳥は自らの力だけでは飛べない』『ひかりのメリーゴーラウンド』
誰かなんか語れ↓
610吾輩は名無しである:2005/07/16(土) 02:33:11
版元から伝わってきた話だけど、在庫処分して
いよいよ追っ払うんだってさ。(笑)
611吾輩は名無しである:2005/07/16(土) 03:44:40
盗作、盗作言ってる奴はキチガイだからねえ
612吾輩は名無しである:2005/07/16(土) 08:35:05
おい、俺は「好きな作家5人教えろ」と言われればランディも入るんだが。
もっとイイ作家いたら教えてくれ。
613吾輩は名無しである:2005/07/17(日) 21:11:05
ランディを笑ってた奴らは、今頃、何してんだろーーね。居酒屋か古本屋のバイトで忙しいのかな。
614吾輩は名無しである:2005/07/17(日) 21:13:33
栗原裕一郎は、はてなダイアリー書いてるね。
615吾輩は名無しである:2005/08/12(金) 15:35:25
そんなに顔わるくないことないか?唯川系とかよりはまし
616吾輩は名無しである:2005/08/12(金) 16:13:35
>>615
写真にもよるが、見れないほどじゃないよな。
若いころはキャバ嬢やってたくらいだし。
617吾輩は名無しである:2005/08/12(金) 19:50:17
この人中卒?
618ルージュ:2005/08/13(土) 22:29:31
富士山という作品を読ませていただきました。
619吾輩は名無しである:2005/08/14(日) 12:38:40
(`ε´)
620ルナマリア:2005/08/14(日) 21:24:41
この人がぱくった作品って桐野夏生の柔らかな頬ですか?
621吾輩は名無しである:2005/08/18(木) 09:43:49
伝統芸の後継者が現れて良かったね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000010-mai-soci
622吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 08:43:01
俺はこの人、初めの頃のほうが勢いあって好きだった。
コンセントとかアンテナとか書いてた頃ね。あと、できればムカつかずに生きたいの前半がよかった。

他のエッセイは微妙。なんか、手抜いてたり気持ちがふやけたまま書いてるのとかもよくあって、そういうのを読まされると騙されたような気がする。
623吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 14:47:38
廃棄物さ
624吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 20:57:11
俺はランディの作品は「モザイク」しか読んでないんだけど、結構好きだったよ。
いや、かなり好きだった。正也の物事の捉え方はすごく斬新で、何と言うか、意味があるのか無いのかの境のような世界観。
ドラッグでトリップしちゃってる間隔、かな。とにかく面白かった。

パクリだが何だか知らないけど、素直に楽しめるものを書いてるのは事実だと思うぞ
625吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 23:37:05
>>624
田口ランディが評価されていた部分は大半が盗用だったわけだが?
626吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 23:37:48
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
もっとがんばれば10万円以上稼げますが
さすがにそれはかなり疲れます
http://qazrfv.fc2web.com/
627吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 00:29:32
パクリって・・・・・・ランディのはパクリじゃない。
628吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 00:50:31
なんだかんだいって結局みんなランディのこと気になるんだな。
629吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 02:38:37
>>625
その評価された部分が俺の好きだった所と同じなら、俺は是非ともパクリ元を読んでみたいね。
イヤミではなく、純粋に、その方が面白いと思うから。
しかし俺が好きだったのはそういうパクリの箇所ではないんだよな。
下水道の風景をパクったり、いくつかのフレーズやアイディア(刃物は性器の象徴、など)をパクっただけだろ。
確かにそれはモラル的には悪い事だし、田口ランディという作家の文学に対する態度を擁護する気はないけど・・・

話そのものは面白かったんだよ。読んでて面白かった。俺にはそれだけで十分。
俺は別に検閲官ではないし、不正を正すプロ市民でもない。ただの読者だから。
630吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 04:54:40
>>629
必死だなー。
おまえランディーの関係者?盗作が追及されて祭りになってた当時は
ランディー本人が必死で自演してたらしいけどまさか本人?
631吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 09:50:24
俺も最初の三部作は面白かった。「富士山」も。

それはそうと最初に絶賛した村上龍と中条正平はどこへ??
632吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 23:22:16
>>631
最初の三部作って全部盗作だったんでしょ?
盗作がばれて絶版になったけど書き直して文庫で再発売したらすぃ

産廃物&盗作屋 (または盗作ゴリラ、ネット汚物と言われる) 田口ランディについて
http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
633吾輩は名無しである:2005/08/20(土) 23:30:15
ランディもなっちも篠原も一生「盗作家」。
634吾輩は名無しである:2005/08/21(日) 02:20:50
おまいらアマゾンの「ランディの盗作暴露本」のレビュー読んでみろ

635吾輩は名無しである:2005/08/21(日) 05:04:27
url貼れ
636吾輩は名無しである:2005/08/21(日) 07:14:21
637吾輩は名無しである:2005/08/21(日) 08:36:34
>>636
カスタマーレビューが異常だねえー。2年以上の空白を置いて
今年3件続けて盗作擁護派って…。田口の自演?
638吾輩は名無しである:2005/08/21(日) 10:43:07
おーい、ランディもうスウェーデンから帰って来た?
ブログいつ再開すんの?
639吾輩は名無しである:2005/08/22(月) 04:31:15
こいつんちいって誰か落書きしてやれよ 盗作さkっかって
640吾輩は名無しである:2005/09/09(金) 03:34:19
>>638
http://bluecoyote.exblog.jp/

エキサイトに移ったらしい。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:36
初めて来たけど盗作の具体例はあるの?
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:02:00
>>641
盗作の具体例?あるよ。いっぱいあるよ。

田口ランディ検証資料 (1) -- 盗作疑惑
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#pakuri


盗作については本スレでやってるよ。
(ここの「本スレ」ってスレタイはインチキ。 Part数やスレの歴史を見比べればわかるよ。)

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart30
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1096806870/l50
643吾輩は名無しである:2005/09/14(水) 12:44:37
>>641
盗作の定義が難しいからなんともいえん

>>642
そこは「アンチ・ランディ」の本スレ
644吾輩は名無しである:2005/09/14(水) 13:16:10
>>643
文学板ではランディの盗作追及スレが本スレなんだよバカ
642が書いてるだろ、part数見ろって
ランディのことは盗作抜きにして文学板で語ることなんてない
だから「本スレ」を詐称してもpart2で立ち枯れしてんだよw

田口ランディの本物の本スレはこっち  
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1096806870/
645吾輩は名無しである:2005/09/14(水) 15:24:52
ランディの盗作は、すでに疑惑でもなんでもないんじゃ?w
検証する必要も無い。

被害者と話し合いの上、該当部分削除、改稿。
しかも一作にとどまらないwww

なぜこの人が今も出版できるのか不思議。
646吾輩は名無しである:2005/09/14(水) 16:06:14
>>240
亀だけどd
アメーバ的日常からリンクされてますた…
647吾輩は名無しである:2005/09/15(木) 05:20:05
ランディ好きなのになぁ。あの語り口とかね
648646:2005/09/15(木) 10:38:44
間違えた…>>640

>>647
俺も好き
ランディはエロカワイイ
649吾輩は名無しである:2005/09/15(木) 11:07:59
私、精神世界もすきだし。怪しい精神世界を一般にひろめた作家としてもすきだったし。なんかやだな
650吾輩は名無しである:2005/09/15(木) 19:33:28
私もお兄さんとか他の人を脅して何人も自殺させてるランディの業悪さがすきだったYO
651吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 02:42:34
盗作はわかったけど、自殺に追い込むって本当になの?
652吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 09:28:55
鬱の人に言ってはいけない言葉を投げつけて自殺に追い込んだとかいう話
昔のエッセイで告白した(でもランディ本人にそこまでの自覚はない)
ランディ祭りになってた頃によく話題になってた
653吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 09:54:48
死んじゃえとか言ったの?
654吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 10:22:14
ランディーを純粋な文学者としては評価できない。
彼女の書いてるものは、エロ本ですよ。
655吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 10:32:31
ランディーの問題は、阿部和重からねたをぱくってきて、
それをエセ社会学やら、エセ心理学で味付けしているところかな。
656吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 10:41:47
田口ランディーにストーカーされたって人がいるんだけど。本当なの。
657吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 10:44:21
wikibedianに田口ランディーが載ってない。
658吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 10:54:19
ランディーってなんであんなに社会問題に関心があるの?
ランディーの扱っているテーマは、ひきこもりや幼児虐待、
従軍慰安婦問題、911テロといった、どれも深刻でシリアスな
ものばかりだ。
659吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 10:58:50
はっきりいって、馬鹿だよ。
そうゆう社会問題に関心がある奴に限って胡散臭いんだよ。
ランディーは凡庸な奴だよ。
660吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:10:39
ランディー調教されちゃったね。
661吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:17:36
ランディーのセックス描写グロすぎ。
662吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:28:18
村上龍って最低。
ランディーがデビューしたころは、情報源として利用して絶賛
したくせに、ランディー叩きの時はまったく何もしなかった。
663吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:32:32
ランディーはドブネズミとして疫病を媒介した。この罪は重い。
664吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:41:24
田口ランディーと村上春樹の対談集な〜んて出たら、
ベストセラー間違いなし。テーマは極楽作家生活。
665吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:44:59
田口ランディーて結構カワイイね。ランディーとセックスしたい。
666吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 11:58:22
ランディーよ、いつまでごみを出しつつけるのかね。
667吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 12:09:34
ランディーの作品は、とにかく読んでて嫌悪感
を感じるね。とにかく文章が汚すぎる。ランディー
がインタビューやコラムで語っていることもやだね。
ランディーが嫌われる理由がよくわかる。
668吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 12:21:44
ランディー、龍、春樹、3P
669吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 12:31:39
ランディーって、仏教と哲学に興味があるらしい。
ランディーにとって、仏教と哲学はシャネルみたいなもんだ。
670吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 12:35:07
>>658
ランディのモットーは「異物を投げ入れること」だから。
時事問題はマスコミに一般化・単純化されて発信されることが多いけど、
少数派の意見もちゃんと聞いとかないと、真実には近づけんよってこと。
671吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 12:39:11
田口がまた2ちゃんで活動始めたようだな?


盗作屋 田口ランディ
http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart30
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1096806870/l50
672吾輩は名無しである:2005/09/16(金) 13:45:18
ランディのブログはけっこう好きなんだけど、
政治を語ってるの見るとなんか駄目だ。同意できねー。
のめりこみすぎて視野が狭くなってんじゃねえの?
673吾輩は名無しである:2005/09/18(日) 00:35:28
好きなんだけどなぁ
674吾輩は名無しである:2005/09/18(日) 09:41:15
>>673
これ読んでもまだ「ランディが好き」なんて言えるか?


産廃物&盗作屋 田口ランディについて
http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
675吾輩は名無しである:2005/09/18(日) 11:11:51
>>674
おまえはちゃんと読んだのか?突っ込みどころ満載ジャマイカ
本になってるやつも、アマゾンのレビュー見たら分かるが酷い内容だし。
ランディが叩きやすいってのは分かるが。
676吾輩は名無しである:2005/09/18(日) 16:25:54
>>675
突っ込みどころ満載と言いながら1つも突っ込めないランディ信者www
677675:2005/09/19(月) 11:57:48
>>676
>1. 『恵比寿アメリカ橋』との類似
>男の襟足の描写で美しさを表現
>- 田口ランディ「つまさきラプソディ」

> しかもその送り主は、私がこの先、一生涯かけて自分に磨きをかけ、
>エステサロンと美容院に全財産を投じようとも、
>獲得することはできないであろう……と思われるほどのいい男なのである。(略)
> 襟足が檸檬の切り口のようにすっかあとしていて、
>オシリはカモシカみたいにつんと上をむいてあがっているのね。
>二の腕の線は意志のように伸びていて、石膏像のように正しい輪郭の唇をしているの。
>なんでまた、こんないい男が私とつきあっているのかは神のみぞ知ることであるのだけれど、
>私なんか今だに彼の顔をまともに見れないもんね。

>- 山口洋子「恵比寿アメリカ橋」(『東京恋物語』収録 講談社)

> 典子は夫の青く、清々しい衿足を見た。
>「散髪くらいはいかないと、さ」と照れ笑いをしてみせた竹郎。
>剃りたての若い男の項(うなじ)は、
>花嫁の白塗りなんかよりよほどセクシーに違いない。
>四十近くにもなってこんな瑞々(みずみず)しい衿足を持つ男性と一緒になれる。

これが盗作か?


678675:2005/09/19(月) 12:05:48
>>676
>なれないハイヒールで爪先が痛くなる
>- 田口ランディ「つまさきラプソディ」

> で、2件ほど回ったあたりから、爪先が痛むの。

> 最初はがまんできる痛みだったのだけど、
>昼頃になってそれは明確な主張のある痛みとして私の左足を虫ばみだした。
>(略)
>夕方までに8丁目までたどりつかなければならないのだが、
>歩くたびにつつんつつんと爪先が悲鳴をあげるのだ。
>靴を脱いで調べてみると薬指に血豆ができていた。バンドエイドを貼ったり、
>ティッシュをつめたりしてみたけれど効果はない。靴の爪先が細すぎるらしいのだ。
>(筆者注=余談ながらこの部分だけ、二十五歳の女性の話し言葉とは思えない、
>硬い文章ですね。棒読みセリフの癖が出ましたか)

>- 山口洋子「恵比寿アメリカ橋」(『東京恋物語』収録 講談社)

>ひときわ高く盛りあがったウェディングマーチのなかで、
>典子は履きなれないヒールの爪先の痛みを、そっと反対側の足に移しかえた。

これは?
なれないハイヒールで爪先が痛くなるという場面がある作品は全部盗作?
679吾輩は名無しである:2005/09/19(月) 12:47:46
>>678
>なれないハイヒールで爪先が痛くなるという場面がある作品は全部盗作?

これは、田口ランディ検証資料の
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml
15.「つまさきラプソディ」と山口洋子氏「恵比寿アメリカ橋」「靴を買う女」との類似

の部分だね。「なれないハイヒールで爪先が痛くなるという場面がある作品は全部盗作」
なんてバカなことは書いてないよ?
山口洋子の2つの小説からランディがプロットや描写をパクっているという疑惑で、
計7点の類似が指摘されている。

15例のなかにはランディが盗用を認めて絶版になったものも含まれているわけ
だけど(灰色が黒に確定済み)、この検証資料館を読んで>>675は、
「これが盗作か?」、「なれないハイヒールで爪先が痛くなるという場面がある作品は
全部盗作?」なんて

負け惜しみ

みたいなことしか書けないの?ならば最初から突っ込みどころ満載なんて
ハッタリしないほうがいいよ。みっともないから。
上でも書いたようにランディは自分で盗作したことをもう2度も自白してる盗作屋
なんだから、>>675は今更なにやってんの?って感じだなあ。
680675:2005/09/19(月) 13:05:44
こういう細かいところを他の作品と無理やり結び付けてるだけだろ?
いったん盗作作家のレッテルを貼られちゃったから、
みんなそっちの方向に脳内バイアスかかってんじゃん。

あと、精神病的なくだりや宗教なんかは、学問も臨床事例もいっぱいあって、
そういうとこからインスピレーション受けてるから似通った表現になるのは否めない。
先に書いたひととかぶらないように書かないといけないけどね。

どんな作家だって他人の作品を読むだろうし、それに影響を受ける。
それから書く作品にも影響する。いまだに全く語られていない分野があるか?
まったくなにも参考にしてない文章なんかないだろう。
叩きたい奴等の脳内ポジティブ編集だよ。
681吾輩は名無しである:2005/09/19(月) 13:24:06
>>680
リンク先は疑惑になっているが田口ランディが盗作家だというのは
何年も前に結論でてるんだぞ。逃げきれなくなって本人が盗作を認めたんだよ。
知らないのか?

>田口ランディ盗作疑惑検証
>http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml
682675:2005/09/19(月) 13:38:35
>>681
本当だ…orz
じゃなくて、盗用を認めてんのは「アンテナ」と「モザイク」だけだろ?
それ以降のこと。
>>680
盗用作家のレッテル貼られちゃった→盗用作家のイメージを植え付けられた
で、おながい
683吾輩は名無しである:2005/09/19(月) 19:32:10
田口ラディンって狒狒みたいな顔してるね
結構タイプ
684吾輩は名無しである:2005/09/19(月) 20:06:03
>>683
抜いた?!
685675:2005/09/20(火) 10:58:56
>>679よ。
>2度も自白してる盗作屋
これは事実だよ。でもな、盗作という定義がはっきりしていない以上、
他の作品を加工して書くことは犯罪でもなんでもないんだ。
裁判で有罪にならなきゃな。程度とか、主観とか曖昧なもんなんだよ。
ランディは編集者だったし、そういう手法が得意だったんだろう。
ただ、「『アンテナ』、『モザイク』はちょっとあんまりなんジャマイカ?」
っていう声が大きすぎたから、公の場で責任をとったまでのこと。
確かに軽率だったと思うがな。

こういうことで、マイナスイメージかつくのは残念だな。
盗用を認めたからって、その作家の(後に出すものも含めて)
すべての作品が価値がないということはないんだからさ。
686吾輩は名無しである:2005/09/20(火) 22:28:15
>最初の1ページ目でこんなの盗作じゃ無いよ、と書いてあったのを見て、根拠が知りたくて
>読み続けると、「いったいどんな泥棒が、奪った宝石を首に掛けて、盗んだパンツを頭にかぶって
>人前に現れるんだろう?」(つまり、あまりにあからさますぎるじゃ無いの)の文章に、笑いました。

これってそのまんま田口ランディにもあてはまるwww

687我輩は名無しである:2005/09/25(日) 21:43:44
大月とランディーは、同じようなもんだ、
と言う人もいるが、俺個人としては、大月
のほうがマシだと思う。たぶんランディー
信者と言われる人たちは、ランディーがどれだ
けえげつない人間だかわかってないんだと思う。
奴がいったい何様のつもりで、あんなことをやって
きたのか。
ランディーは、一見いい人そうに見えるけど、
その中身は腐りきっているんだ。
688吾輩は名無しである:2005/09/26(月) 03:35:01
あまり詳しくないんだけど、好きな作家だったから…

実の兄の事を赤裸々に書いた体当たりの作家だと思ってたし。
689吾輩は名無しである:2005/09/26(月) 07:25:01
何ら落ち度のない被害者の親族まで
(自分あるいは自分の交際相手の他人には言えない異常性癖の実体験でも擦り付けているのであろう)
事実無根の捏造話で貶めては金儲けの最低最悪の名誉毀損犯罪作家。
690吾輩は名無しである:2005/09/26(月) 07:35:50
>688
その設定さえ
イギリスのブッカー賞受賞作品
アルンダディ・ロイ「小さきものたちの神」や
サルマン・ラシュディ「真夜中の子供たち」辺りから
アイデアをパクっているようにしか見えないw
691我輩は名無しである:2005/10/02(日) 03:19:55
ランディーは、一体どこであの情報を
嗅ぎつけたきたのか、感染経路を調査中。
これがわかれば、ランディー人脈撃滅。
692吾輩は名無しである:2005/10/09(日) 13:09:48
田口ランディは完全に名誉回復しましたね。『文学界』にも頻繁に執筆。らんでぃ叩きを生き甲斐にしてきた「みなさま」、本当にご苦労様でした。
693吾輩は名無しである:2005/10/09(日) 13:18:14
田口ランディより篠原一だよ、今は。
694吾輩は名無しである:2005/10/10(月) 03:04:42
ランディのようにいずれ復活は間違いないだろう。集英社がずるいだけだな。
695吾輩は名無しである:2005/10/18(火) 22:14:27
漫画の表現盗用、2chの指摘で絶版・回収に [ITmediaニュース]
 (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000079-zdn_n-sci

講談社が出版した漫画家の作品が、別の漫画家の表現に酷似しているとネット掲示板
「2ちゃんねる」で指摘があり、同社は10月19日、盗用だったとして謝罪し、この漫画
家の単行本を絶版・出荷停止にしたことを明らかにした。指摘によると、末次由紀さん
の少女漫画「エデンの花」「君の白い羽根」に、井上雄彦さんの「スラムダンク」「リ
アル」などに酷似したシーンが見られるという。講談社は「詳細を調査中だが、多くに
ついて事実が確認された」として盗用を認め、現在の連載の中止と、末次さんの全単行
本の出荷停止、絶版・回収の措置をとった。末次さんは「自分のモラルの低さと認識の
甘さにより、多大なるご迷惑をおかけしてしまった」などと謝罪している。
http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 10月18日20時17分更新

▽検証サイト
http://tretre.fc2web.com/index.html
http://blog.livedoor.jp/tretreyuki/
696我輩は名無しである:2005/11/07(月) 21:46:16
母親毒殺未遂事件の容疑者である少女、ブログに書いていた日記が、
ランディーの文章にそっくり。顔も精神構造も似てるかも。
697吾輩は名無しである:2005/12/12(月) 20:14:43
関連スレたくさんあるのね。
698田口ランディ:2005/12/15(木) 20:48:46
こんにちは。田口ランディです!
699吾輩は名無しである:2005/12/16(金) 01:50:50
>>696
その容疑者少女もランディみたいに誰かの文章パクって日記書いてたの?
700田口ランディ:2005/12/16(金) 02:17:26
700!
701吾輩は名無しである:2005/12/17(土) 06:50:27
>>699
ってゆーか、身内を死に追いやったという意味では
ランディのほうが先じゃねえの。
うつ病のお兄さんを自殺させてるでしょ、ランディは。
WIKIに田口の記事が無いってどういうこと
703名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/03(金) 13:07:20
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /

704吾輩は名無しである:2006/04/07(金) 07:18:09
ストーカーすんな。
705吾輩は名無しである:2006/06/01(木) 17:37:03
コピー猿の和田義男さんがアルベルト・スーギの作品を豪快にパクってた
という罪状がついに暴かれたな。
盗作猿ランディを放置してきた文壇の恥ずかしさが、あらためて思い起こされる。
ランディに寄生して食事をおごってもらってた自称「天才エディター」の
馬鹿おやじを含めて・・・
706吾輩は名無しである:2006/06/02(金) 09:52:38
ランディの盗作事件のときに出版社が毅然とした対応をしていれば、こういう騒動も
防げたかもしれないのに、出版社も盗賊根性が抜けてねえのな。それで犯罪がばれて
パニクってやがるw バカじゃねえのw
-----------------------------------------------------------
<著作権抵触>津本陽さんの小説に問題個所 講談社がおわび

「下天は夢か」などで知られるベストセラー作家で直木賞選考委員の
津本陽さんの歴史長編小説「八月の砲声 ノモンハンと辻政信」をめぐり、
著作権に抵触する部分が大量にあったとして、出版元の講談社が
月刊誌「小説現代」6月号におわびを掲載した。
「八月の砲声」は1939年のノモンハン事件を通して、事件の拡大に関与した関東軍参謀、
辻政信の人物像を描き出す作品。昨年8月に刊行された。
講談社の内藤裕之・文芸局長によると、出版後しばらくして、辻の著作権継承者の
親族から指摘を受けたという。巻末の参考文献には辻の著書「ノモンハン」を挙げており、
文中でも「辻参謀は著書『ノモンハン』に」などと出典を明示する記述もあったが、
「(それを上回る)相当量の著作権に抵触する個所があった」(内藤局長)という。
今回のおわびを掲載することで和解に至った。回収などの措置はとらない。
内藤局長は毎日新聞の取材に対して「この件については著作権継承者の了解を得て
解決した問題。改めて説明することはお互いの信頼を損ないかねない」として詳細には答えなかった。
けれども、たとえば、津本さんの小説を辻政信の「ノモンハン」と比較すると、
戦場で辻が受け取った命令や電報の配置などの構成、それに対する辻の判断の描き方など、
酷似している部分がある。辻には他にもノモンハン事件についての著書がある。
津本さんの小説ではこれまで、91年10月に産経新聞に連載していた「天の伽藍(がらん)」で、
ノンフィクション作家の金子民雄さんが書いた中公文庫「中亜探検」の解説文や
「ヘディン伝」からの無断引用が見つかり、問題になったことがある。【内藤麻里子】
(毎日新聞) - 6月2日3時7分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000006-mai-soci
707吾輩は名無しである:2006/06/03(土) 22:55:14
田口ランディってまだ盗作してるんですか?www
708我輩は名無しである:2006/06/04(日) 17:55:58
田口ランディの顔って変な感じ。なんともいえん。チベット系とモンゴル系をかけあわ
せて、それを崩した感じ。
体つきもなんとも貧相な感じで、ブヨブヨしていて、乳はたれており、その癖ちびだ。
709吾輩は名無しである:2006/06/04(日) 19:23:39
整形してるって指摘もあったね
鬼女板で
昔の手術法で鼻高くしてるからすごく不自然でバレバレとか

710吾輩は名無しである:2006/06/05(月) 10:34:47
コンセントの印税がはいった時、真っ先にしたことが鼻をいじったて話だよ
711吾輩は名無しである:2006/06/08(木) 08:22:55
まあ、あの豚ズラじゃあ整形もしたくなるわなー
しっかし、盗んだ金で整形とはね、自分の娘が泣いてるよ。
712吾輩は名無しである:2006/06/08(木) 08:54:25
整形前のほうがマシだったねw
713吾輩は名無しである:2006/06/08(木) 08:56:46
何だかこのスレ、しょっつる臭いワ
魚の腐った臭いがするw
714吾輩は名無しである:2006/06/08(木) 17:23:46
>>713
盗作屋のスレだもの腐臭は当然かとw
しょっつる臭いってのは田口の親父が元漁師だから鴨w

715吾輩は名無しである:2006/06/12(月) 17:19:31
神との対話の後書きがランディで初めてこの人の文章を読みましたが、もうきんもーって感じでしたよ。

生理的に受付け無い考え方も、個性の無い文体も何もかも。
この人何で物書きなの?

こう言った考えの人ってごくスタンダードで、鋭くもないし、珍しくもないし。
需要無いような。
716吾輩は名無しである:2006/06/12(月) 19:39:49
文藝春秋が盗作猿の原爆ネタころがし本を出したな。
文春のバカ編集者はランディが被爆問題などを「バカサヨ」の手慰みだと嘲笑
していたことを知らないのかね? こいつ社会問題を食い物にしている最悪の偽善者なのに。

ところで画壇の盗作猿のほうはそれ相応の社会的な制裁があったようだな。
これにも盗作応援団の朝日バカ記者が絡んでいたらしい。唖然とするね。
-----------------------------------------------------------
★武蔵野美大も解雇示唆 和田氏“無職”に

・盗作疑惑で今春の芸術選奨文部科学大臣賞を取り消されたばかりの洋画家・
 和田義彦氏(66)が、今月にも“無職”になってしまう可能性が8日、浮上した。

 和田氏は現在、武蔵野美術大造形学部で教べんをとる非常勤講師。だが今回の
 盗作騒動を受け、大学側は「非常勤とはいえ、これだけ世間を騒がせてしまうと…」
 と困惑気味。「今月の教授会で何かが決まるでしょう」と学期途中での電撃解雇を
 示唆した。ちなみに同大では、和田氏のセクハラ問題で揺れた名古屋芸大のように
 “ワダサン対策委員会”は設置されていないという。

 盗作報道で所属団体を追われ、かつてセクハラ疑惑で大学教授の座を追われた
 ことも判明した「画伯」。連日、自宅を報道陣に張られ、ここ最近は家から出ることも
 ない。このまま雇い先がなくなってしまうのか。
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060609-OHT1T00057.htm

【盗作】和田画伯を持ち上げた「元朝日盗用記者」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1150098508/   @マスコミ

和田画伯を持ち上げた「元朝日盗用記者」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1150098321/   @美術鑑賞
717吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 03:17:16

h ttp://makimo.to/2ch/tv8_ana/1123/1123025258.html#416
416 名前: 名無しがお伝えします 2005/09/01(木) 00:05:00 ID:PyDOJVgL0
なんか大量削除されてるけど
アレって間違いなく本人だよね!
背の高さ、肩幅(肩甲骨、鎖骨)、鼻・耳の形、八の字眉…
一つだけ気になる点があるけど、それを除けば同一人物と
断定できるよ!
見かけに反して情熱的なところが(・∀・)イイ!!
http://d.hatena.ne.jp/teevaangze/20051006/1128609166
http://tinyur .com/dnrog
279ef3121ab79b2ccd7273d014e467f2
718吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 03:19:25

h ttp://makimo.to/2ch/tv8_ana/1123/1123025258.html#416
416 名前: 名無しがお伝えします 2005/09/01(木) 00:05:00 ID:PyDOJVgL0
なんか大量削除されてるけど
アレって間違いなく本人だよね!
背の高さ、肩幅(肩甲骨、鎖骨)、鼻・耳の形、八の字眉…
一つだけ気になる点があるけど、それを除けば同一人物と
断定できるよ!
見かけに反して情熱的なところが(・∀・)イイ!!
http://d.hatena.ne.jp/teevaangze/20051006/1128609166
http://tinyur .com/dnrog
279ef3121ab79b2ccd7273d014e467f2
719吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 03:34:54
高校推薦入試は不合格だったね
顔がいいから難なく合格するものとばかり思っていたのに
選抜試験の中に写真選考が含まれていたら
トップ合格だっただろうね
720吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 03:35:49
焼肉うんま〜☆
721吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 03:38:45
やっぱしょっつる臭いわw
722吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 03:40:41
魚の腐った臭いがすると言われていた
「陽子」さんと同じ小学校の出身だったんだっけ??
723吾輩は名無しである:2006/06/23(金) 17:24:49
>>722
WHO?
>212 名前:吾輩は名無しである :2006/06/22(木) 14:57:42
>文学板に四六時中粘着して低ラノベ化しようと工作中の
>「盗作ラノベ婆」こと佐藤亜紀の
>パクリ元が確定されたという話らしい。スレ違いじゃない、ここも被害者。

>当該スレ= http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1145418866/684
>256 名前:吾輩は名無しである :2006/06/22(木) 19:07:24
>盗作婆佐藤亜紀は、
>創設間もないファンタジーノベル大賞の賞金500万円を狙い、
>賞を盗めば簡単にデビューできると計算し、

>ラノベ以外の分野の少女漫画(萩尾望都「アロイス」)と
>日本ではポピュラーでない海外物故作家の純文学
>(ヨーゼフ・ロートとイヴリン・ウォーの作品)を盗作して混ぜ合わせ、
>盗作の痕跡を曖昧にして 審査員の目を欺き、賞を盗んだ。。。
>684 :604:2006/06/20(火) 22:15:17
>>671
>Joseph Roth は散文の名手。フローベールにも喩えられるほどで
>原作は、佐藤亜紀の悪文*とは似ても似つかない。<*『バルタザールの遍歴』

>佐藤亜紀がヨーゼフ・ロートから盗んだのは、文体ではなく、>>634の言う通り
>物語を支える時代背景と雰囲気、ナチス台頭前後のウィーンの光景等々…だ。
>自らその中を生き延び国境を越えて放浪したヨーゼフ・ロート自身が書いたものの
>パクリ…なるほど、道理で歴史的跡づけと時代相だけは巧みに描かれていた。<*

>一肉体の双子という設定は、萩尾望都の漫画からか。
>貴族の家門にまつわる諸々と遍歴の細部、そして章立ての手法は、
>イーヴリン・ウォー『ブライヅヘッドふたたび』から仕入れて盗んだ知識か。

>ならば、佐藤自身の手になるのはただ、女性下着のフリルやレースめいたチマチマ飾りと
>下手なユーモアもどきのみ。…得体の知れなさの正体は「盗作」だったか…呆れたね。
(盗作追及スレ= http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1145418866/150
727吾輩は名無しである:2006/06/23(金) 19:27:07

このスレを立て自作自演で書き続けていたのは

なんと

盗作犯佐藤亜紀自身である。呆れた話だw

728吾輩は名無しである:2006/06/23(金) 20:21:12
ウザいスレだな、板違いじゃね?
729吾輩は名無しである:2006/06/23(金) 20:37:28
そうだ。
730吾輩は名無しである:2006/06/24(土) 08:50:22
731吾輩は名無しである:2006/06/24(土) 09:23:03
>>727
さもありなん
732吾輩は名無しである:2006/06/24(土) 18:15:11
他スレ荒らすな

新潮社社員か平野のファンか高野なんとかかラノベ厨かしらんけど
捏造やりたいなら中傷スレにこもって勝手にやってろ


巣穴に帰れクズ!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1145418866/
733吾輩は名無しである:2006/06/24(土) 18:51:28
>732
なにすっとぼけて自演してんだよ佐藤亜紀w
板中のスレを荒らしているのはオマエじゃないかw
734吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 02:03:34
胴囲
735吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 22:39:57
田口よ^〜〜
キモ居し暗いよ!!
お前、原発、水俣語るなよ!
だらだらしたsex好きだと!??恋したいだと??
笑うぜww 頭悪い文章不快です。 一ファンに「あせらないで」
と言われただけで殺したい????? 怖い人だ。
あせらないで 焦らないで あせらないで・・
736吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 22:48:53
マジ 田口ランディ キモイよね・・
兄の餓死も金にカエテル守銭奴!
他人のボランテァ原発語る前に兄 見殺しにして本書いて

猫にシコメとヒドイ名前付けてのみだらけにして・・・ 捨てて・・

俺はこういう女 死ねばいいとおもう
737吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 22:53:56
3ヶ月もなにやってたんだ、君たちは・・・・・ >>734>>736
738吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 20:44:07
>>737
君こそ何言ってんだ?
739盗作速報します:2006/11/10(金) 19:36:28
   田口弥一盗作事件!  
   あの盗作野郎・田口ランディの身内です

内容はヤフオク tanukun77 で購入した本からのパクリです!まんま引用!

中央理論誌 季刊『プロメテウス』 (全国社研社発行)  
● 電子マネーをめぐる断章 田口弥一 ――貨幣・銀行に関して

田口よ。キチガイ本を出版するだけあって
電話の声もキーキー声で猿みたいだなw

プロメテウス第43号 2002年3月
田口弥一
経済発展戦略としての西部大開発――浸透する市場経済

プロメテウス第40号 2001年冬季号
田口弥一
資本主義温存に帰着――不破の“社会主義”論批判
740吾輩は名無しである:2007/01/10(水) 22:21:37
あけおめです
741吾輩は名無しである:2007/01/13(土) 20:09:53
あげ
742吾輩は名無しである:2007/03/18(日) 22:41:24
テレ東に出てたな。
湯川れい子さんの熱海での友達らしい。
743吾輩は名無しである:2007/04/01(日) 15:06:29
昔「噂の真相」の欄外の一行噂に
「田口ランディが自分を美人だと思っているとの噂」
ってあって、爆笑したなぁ・・・
ややきれいなゴリラみたいなお顔だよねぇ。
744吾輩は名無しである:2007/04/19(木) 01:00:59
□「女子高生作」小説、盗作と判明 電子書籍サイトが削除(2007年04月16日15時53分)
 http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200704160194.html
 「女子高生が作者」と銘打ってインターネット書籍の販売サイトで販売された官能小説二十数作が
盗作とわかり、削除される騒ぎになっている。盗作をサイトに投稿したのは女子高生ではなく男子
高校生だったことも判明。執筆者の身元や中身があまりチェックされないまま、「電子作品」がネット
上で流通している実態が浮かび上がった。(中略)
 問題の執筆者は「綾波美夏」という名前で昨年9月に執筆者に登録し、これまで官能小説二十数
作を投稿、販売してきた。著者紹介欄に「女子高生3年が書いた小説です」と掲載。さらに個人サイト
に女性の顔写真入りで過激な文言もあったことから、ネット上で話題を呼んでいた。
 今年1月、官能小説家の安達瑶さんの元に読者から情報が寄せられ、12年前に出版された安達
さんの著書と、タイトルも中身もまったく同じものがあることが判明。連絡を受けたサイト運営会社が
調べた結果、綾波氏が投稿した官能小説の大半が盗作で、被害を受けた作家も約10人に及んで
いたという。同社は、すべての作品を削除した。
 でじたる書房は電子書籍を販売する前、登録執筆者とメールでのやりとりしかしていなかった。
担当者が盗作発覚後に綾波氏あてにメールを送ったものの、連絡はつかなくなり、安達さんがネット
上の足跡などをたどって居場所を突き止めた。関係者によると、綾波と名乗る人物は実際には男子
高校生で、「話題を作りたくて、軽い気持ちでやってしまった」と話したという。
 安達さんは「二度と著作権を侵害しない」と誓約書を書かせ、刑事告訴は見送った。数人の作家が
被害にあった出版社のフランス書院は、作家らの意向を聞いている。(中略)
 ネット上の著作権問題に詳しい山下幸夫弁護士は「コピー・アンド・ペーストで簡単に盗作できるよう
になった今、販売する側が著者と契約書を交わすなどして、問題がないか確認する必要がある。管理
があまりにずさんだと、著作権侵害の不法行為の使用者責任に問われる可能性もある」と指摘している。
745吾輩は名無しである:2007/05/07(月) 14:30:23
田口ランディめちゃおもしろいじゃん。
盗作はいかんけどおもしろい本書くと思うよ。てかおもしろいが第一条件、だからアリっしょ
746吾輩は名無しである:2007/07/27(金) 04:06:25
応援age
747吾輩は名無しである:2007/08/15(水) 01:39:58
あげ
748:2007/08/15(水) 17:18:39
  げ



二年ぶりの ア ゲ
749吾輩は名無しである:2007/08/16(木) 20:06:53
やはり田口は盗聴していた・・
とても悲しい
750吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:21:42
田口さん早く日記書いてください。
751吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:24:25
私もこんなことしたくないんですけどねぇ。
でも、田口の監視は私の使命というか、責任感を感じているので
暗鬱な気持ちながらも続けさせていただきます。
752吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:29:16
9月6日生まれは、「運命に翻弄される」運命ですか。
新しい皇太子さまかわいそうです。
鬼のような田口に目をつけられてしまいました。
753吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:34:15
田口、早く日記かけやコラ!
ぶっ殺されてえのか!
てめえみたいなイカレタ気色悪いブス生きてるだけでむかつくわ。
Mixiでくだらん日記書いて、みんなからちやほやされて幸せかい。
てめえみてえな腰抜けのブス見てるだけでむかつくわ。
うせろ豚野朗。
754吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:38:26
あんな豚顔の子供もかわいそうだね。
おそらく子供も気色悪い崩れた豚顔なんだろうね。
性格だけは親に似ないようにしないと大変だね。
キミたちの不幸をかげながら応援しています。
755吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 00:53:44
だいたい俺からしたら日記を書いて公開する奴の神経がわからん。
これは俺の勝手な予想なんだけど、やっぱり自分に注目してくれている
人がいると思うと安心するからじゃあないかな?
(全員とはいいませんけど、田口の場合はそのような腰抜けの神経を感じました)
なさけねえよなこの女。自分のことを認めてくれる人がいないと不安で
しかたないんだろうね。
心理学を少し勉強した私から言わせていただくと、その状況を打破するには
沖縄に永住して、その腐りきった根性をたたきなおしてもらうしか
あんたの卑怯で腰抜けで根性の捻じ曲がった性格は改善しないでしょう。
756吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 04:19:38
田口さん、ちょっと日記の更新遅すぎるよ!
一日何回俺があんたの日記開いてチェックしてるか知ってるの?
遅いにもほどがありますよ。ったく。

そうそう、聞きたいことがあったんだよ〜^^

よく世の中の人はあったかい世の中〜とかいいますよね。
思うんだけど、それは単純に気温の暖かさとも比例しているもんなんかな?
今年の芥川賞の青山七恵さんの小説の最後には
「私寒いの嫌いだな。寒いと人に優しくできなくなる〜」
とかいうことが書いてありました。
もし単純に、寒い地方=心が冷たい 温かい地方=心が温かい
という法則が成り立つもんなんだろうか?
私には寒いから、人に優しくできないとかいう気持ちは、あんまりわからんのですが
そのへんはどうなんでしょうね?
田口さんの文章にも、よく寒いのを嫌悪する所が多く見られますね。
ということは、ヨーロッパの人々も心が冷たいとお考えでしょうか?
私には全てがようわかりません。
757吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 04:46:37
あんたの日記大体の部分は読みましたけど個人攻撃がひどすぎますよ。
「くわばらくわばら」とか誰に向かって言ってるのかしらんけど
すごい嫌な感じをうけました。
あんたが盗聴しているなんてことはばれることはないし、私はそれを証明することも
できませんよ。
だからといってばれなければ何をしてもいいのでしょうか?
あまりにも理不尽でひどすぎます。
私のことはケダモノのような存在で、監視されて当たり前ですか?
ばれなければ何をしてもいい、というのであれば、自分側も法律に触れない
やり方で復讐するということもありますよ。
あんたの日記のあまりにも理不尽な私に対する憎悪を目にするたびに
復讐してやりたい気持ちに駆られます。
私があなたに何をしたのでしょうか?
面と向かって問い詰められると、「あんたの勘違いだ。あんたのことを思って書いたつもりは無い」
と言って、いくらでも逃げ道は用意されてるんでしょうけどね。
私にはキチガイと言われ続けてもこのような自分勝手な理由で人を恨み続ける
奴に復讐するしかないのでしょうけど。

はたしてあなたの脆弱な?自我が私の攻撃に耐えられるのか疑問ですね。
もともと感情に流されて生きる人間は人から責められると、とたんに自分に自身が
無くなるもんだ。ハッキリ言って情けないです。
758吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 04:53:16
田口ランディは、ハッキリ言って「情けない」の一言です。
あまりにも卑怯で汚くて・・・
こんな大人を見て育つ子供も軟弱人間になるのは目に見えています。
こんな大人にはなりたくないと思って育ってほしいものです。
759吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 04:59:42
どうせこの人は「人から認められないと生きていけない」ってタイプの
人間でしょう。違うかな?

あんたが私のことを馬鹿にしているように、私もあんたのことを軽蔑しています。
沖縄で生き埋めにされてこいって感じ。
760吾輩は名無しである:2007/08/18(土) 05:15:56
はたして彼女の脆弱な自我が私の攻撃に耐えられるか・・・・
彼女は迷走中のように感じます。
自分のやってることに自信がなかったんでしょうね。

俺から言わせれば、まあ当然の話で、例えると彼女は風見鶏のように
心がまわりの方向に左右されるんでしょう。

そんな人が面と向かって現実に直面すれば「自分は何を・・・」
とか迷走するのは当たり前といえば当たり前だけどね。
761吾輩は名無しである:2007/08/19(日) 00:07:22
彼女の心の闇を考えると、悲しくなります。
762吾輩は名無しである:2007/08/19(日) 13:35:31
この人死刑囚の人と手紙のやり取りしてるんだね。
やっぱり小説家って、なんでも経験がだいじなのかな。
でもいくら仕事のためとはいえ、その死刑囚の人を食い物
にするっていうのは、嫌な商売だよね。

なんかこの人は、嫌なことには首を突っ込まずにはいられないような
性格のような気がしてきた。

でもそのせいで嫌なことを見せ付けられても、その人のことを恨んじゃいけませんよ。
763吾輩は名無しである:2007/08/20(月) 14:23:25
この人の文章ってとげとげしいよね。
やっぱり人のことを憎んでると、それが文章にも(顔にも)にじみ出てくる
もんなのかな?くわばらくわばら。
さっさと沖縄に行って浄化されてきてください。
もう能書きはいりませんから。
764吾輩は名無しである:2007/08/20(月) 14:40:55
沖縄が好きなんだったらさっさと永住すりゃあいいじゃねえか。
汚い、嫌なものを見たって嫌な気分にしかならないんだし何もいいことはないよ。
なんでこの女はその汚いものに粘着し続けるんだろうね。

俺がこいつの脳を精神分析してやると、そういうふうに死刑囚とかに関わって
いる自分にうっとりしているタイプなきがする。
例えると、わざわざ危ないイラクに行った偽善者みたいな心理かな。
自分がわざわざ危ない、危険なところにいって、感動している自分に感動してるんだから
笑えるよねw
本当にこういうタイプの人間ってうざいし、気色悪いし、もっとしっかりしろって
言ってやりたくなるよ。
人のために〜とかいって走り回ってる暇があったら、もう少し自分のやってることを
見つめなさいっていう感じがする。
まあ、うまくいえないけど、ようはこの人のやってることっていうのは純粋な
動機じゃないような気がするっていうことかな。
765吾輩は名無しである:2007/08/21(火) 07:24:15
補足

 ようするにこの人は傷の舐めあい?が好きなんじゃないかなって気がする。
 つらい状況のひとと、一緒になって苦しんで、そしてお互いが励ましあうような
 べたついた関係?っていうのが好きなんじゃないかなって思う。

 ようするにこの人は、寂しがりやなんだね。この人の本を読んでいて、昔の
 日本社会のみんなが助け合って生きるようなとこに憧れをいだいているん
 じゃないかなって思った。
 だからこの人はおせっかいおばさんみたいな人にあこがれていて、自分もそういう
 存在でありたいって思うから、わざわざ死刑囚の人に、おせっかいに助けてやろう
 と思うんじゃないかなって思う。
 
 そういうみんなが助け合う、暖かい世の中にあこがれる人って多いと思うけど
 それを他人にまで押し付けるのはどうかなって思うよ。
 粘着しあう関係が好きな人もいれば、べたついた関係は気持ち悪いって思う人も
 いるからね。
 俺はハッキリ言って、頼まれてもいないことを、おせっかいにやってくる奴って
 うっとおしいって思うからね。

 ちゃんと、人助けにしても、やってほしい人とやられたくない人がいるんだから
 区別しなくちゃだめだよ。
 
 俺はどっちかと言うと、べたついた関係は嫌いなタイプだからね。
 ちゃんとタイプを見極めて、傷の舐めあいでもして下さい。
766吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 04:43:31
おいこの豚!
毎日日記更新しろ!
767吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 04:46:03
こんなブスの日記チェックしてやってんだから
ちょっとぐらい俺に感謝しなきゃいけないよ。
なかなかこんなグロ趣味の人はいないよ。
768吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 05:03:05
ごめんなさい。ちょっときついこと書いちゃいました^^
はたして田口の幼く、脆弱な自我が耐えられるか・・・・

この人の日記見てて、この人人の話聞いてないな〜って思った。
今年の5月の電車内での強姦事件をみて、ワイドショーの人が「この事件を傍観した
人は一生忘れられることはできないでしょう」と語った。
でも俺はそんなことないぞって思った。
こいつら、そんなことのできる神経のある奴は、3日もすればわすれてしまうだろうと思った。
ようするに、今の日本じゃあ、この電車内での出来事が常識で、日本社会の縮図なのだ。
自分が犯罪に加担して置きながら、そのことに気づかずに偉そうに説教をするような
そんな人間にはなりたくもないとつくづく思わされた事件だった。
彼ら(彼女ら)は本当に気づいていないのか?あるいは気づかないふりをしているだけなのか?
その人たちの心の闇は想像もつかない。
心の闇というよりも、薄っぺらな、幼い自意識だけなのかもしれない。
底の薄さという意味では、日本に本当の意味での新人類が現れてきている兆候だろう。
それは年をとっていようと若かろうと関係ない。
もともと、日本にはそのような無責任な人間だけだったのかもしれない。
日本にいまなにがおきようとしているのか。
その人たちの行動を見ているとぞっとする。
769吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 05:08:52
まあうまくまとめると、自分は大勢のうちの一人だから・・・
という無責任体質が問題なのだ。
ばれなければ何をしてもいいという考えは、今では日本では常識なのかもしれない
し、こんなことをいう私は野暮だと思われるだろう。
しかし間違いなく、日本人は自分で自分の首をしめている。
このことも、私が言うまでもなく皆、気づいていることなのかもしれない。
770吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 10:16:24
なかなか、今日の日記は久しぶりに含蓄のある日記だね〜
更新されて一時間少ししか立っていないのに、チェックしている自分も
気持ち悪いなって思いますが^^

>父は若い頃から、他人のめんどうを見るのが好きだ。しかし、それはかなり思い込みが強い身勝手なおせっかいの場合が多い。そして、父は後になって必ず言うのだ。
>「オレはあれだけのことをしてやったのに、あいつはオレを裏切った」
>なので、父の人生の物語のなかで、父はいつも正直な良い人で、他人はみんな不誠実な悪人である。それは、こうして病院に入院しても変らないのなだあ……と、つくづく思った。

にゃるほど〜、彼女は自分じゃあにゃくて父親がおせっかい野朗だとお考えか。
・・・まあいいわ。

最近思うんだけどこの田口ってのは、俺の粘着行為から逃げ切りをはかろうと
してんじゃあないかって思うよ。
最近の日記見ると、この先3年間ぐらいは何もするきないみたいだね。これからは
ずいぶんとつまらん日記になってしまいそうだね。
俺もこのスレッドに書き続けるのは、長くても2,3ヶ月が限界だろうし
ここがつぶれたら、ほかの人気の無い掲示板でスレッド作るか、ブログつくるか
して粘着してやろうと思うけど、どっちにしても長く続きそうに無いっていうのは
わかってるんだろうね。
悲しい話ですが、たしかに自分でもそう思います。
3年後も同じように粘着し続けるなんて可能性は5lぐらいでしょうね。
よく分かってますね〜彼女。世渡り上手とういか、セコイ大人の典型例を見せ付けられた
感じです。
確かにあまりにも不細工すぎて、吐き気がもよおしてきますが、私の正義感がどこまでもつか・・・
私はグロ趣味じゃないんで、どこまでもつか疑問です。
もっとかわいらしい人だったらよかったのに・・・・

771吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 10:40:25
しかしこの人は武道家とも対談してるんだね。
「不安定の中の安定を見つけろ!」
とか変なこと書いてたね。なんかこの文章俺もどこかで見たような・・・

最近の身体論は参考になりますよね。でも哲学的な意味にまでつなげる必要は
無いと思うけど。
どうも私はそういう、なんでも無理につなげようとする人の発想が嫌いと言うか
理解できないんです。さっき参考になるっていったけどまあそれは一部の話で
大半の人がどうでもいいようなことを言ってるってのが現実かな。
なんで養老という人が今までの解剖学の知識だけであれほど体が大事だと言っているのが
理解できないんですが・・・

772吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 10:51:42
おもしろい記事みつけた!

>昔「噂の真相」の欄外の一行噂に
>「田口ランディが自分を美人だと思っているとの噂」
>ってあって、爆笑したなぁ・・・
>ややきれいなゴリラみたいなお顔だよねぇ。

773吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 11:26:36
最近、内田樹に注目してるんだけどあの人の発言おもしろいね。
自分勝手な思い込みで若者論を語るのは、いまのインテリに共通したところですね。
でもおもうんだけど、どうしてあれほどまでに若者の一人の目立つ人間がいたから
といって、みんな若者はそうだと決め付けられるんだろう。
どこに住んでる人は〜とか、そこが納得できない。こんなことは昔はなかったと思うんだけど
1997年の神戸の少年犯罪でも、いくらなんでもそこの地域に住んでいる人の心理を
代表するなんて思った人はいたのだろうか。
どうも最近になって現れてきた兆候のような気がする。
これもやはり、呪いによるマジックに大人たちが翻弄されているのか(笑)

半年前によんだのが冷泉 彰彦って言う人の「関係の空気場の空気」とかいう本だけど
本のタイトルに期待したわりには全然つまらんかった。ようは、今の時代をしはいしている
妖怪のような空気・・・とかいってたけど、その具体的な説明は避けて、「もし私が
そこでノーといったらその場の空気は」とか延々とくだらん内容を繰り返していた。

もっとその現代を支配する空気感?みたいなのに具体的にふれる本があってもいい
気がするんだけど、具体的に書きすぎると犯罪者になるから無理なのかな?
でもその大事な部分を大人たちはついてほしいって気がするし、そこの明言を
避けていれば結局ただの愚痴に終わってしまうんじゃないかって思う。
こういう中途半端なことするから益々俺のいらいらがたまってくるんだよね。
大人たちって情けないよね。いくらほんででかい事かいても、結局大事な部分は
スルーだからね。
くちで能書き言ったりでかいことをいうのは、簡単ですよ。そんな人は何人も
見てきました。ただ、何も言わずに行動を起こす人間がどれほどいないのかということも
思い知らされました。というか一人もいないんじゃないかって思います。

思えば太平洋戦争のときもそうだったようです。だれもがまちがっていると気づいて
いる戦争を、腰抜けのインテリがびびって発言をしなかったために悲劇を招いたそうです。
774吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 16:15:45
俺の手相がインターネットをやりはじめてから日に日に悪化しているように思う。
今日久しぶりに手相を見たら、現在の年齢の場所の生命線に島のマークができはじめていた。
ひょっとしてインターネットをはじめていろいろな人に嫌がらせをしてきたからだろうか。

これは本当の話なんだけど、96年と2002年にコンピューターの手相占いをやってるんだけど
両方に「好き勝手な言動は信用を失う」というようなことが書いてあった。
ひょっとすると自分では必然的な復讐行為だと思ってるけど、実は自分の首をしめてるの
かもしれない。
775吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 16:19:41
くやしいけどこのスレッド卒業しようかなって思うんだけど。
そのほうが明らかに自分のためにはいいことだと思うが・・・
776吾輩は名無しである:2007/08/23(木) 06:22:21
最近体調が悪いんだが、田口の呪いが日々強烈になってきていると感じるのだが・・・
でもちょっと言わしてもらって、誤解を解いてもらいたいと思うんだけど、
私は確かに自分では気持ち悪いと認識できませんが、周りの反応を見て、自分は
気持ち悪いって思われてんだな〜って「自覚」したんですが、その場合はだめなんですか?
「人からの反応を見て自覚すんな!自分から自覚できる人間になれ!」というのでしょうか。
私は自分でもいわゆる「自分の殻に閉じこもってるな」と感じるのですが、ただ自覚している
だけではだめなんですか?
「自分のこと意外は関心が無い」と言われればそうですが、まあでもそれは自分の場合は
気質的な体の原因?でなっていると思っておりますのでご了承願いたいと思います。
でもだからと言って若者の全てが私が代表的な心理だと思われても困りますよ。
現代的な若者も「自分のこと意外関心が無い」のですか?もしそう思われてるとしたら
呪いによるマジックにかかっているように感じます。
自分のことに関心があるというのは、自我の形成?において大事なことに思いますが・・・
ただ若年時はそのことに偏りすぎる傾向があると思うので、一時的にバランスが悪くなると思いますが
人間的に自分のことに関心があるっていうのは成長する上で大事なことじゃないでしょうか。
一時的な若者の面だけを見てコミニケーション能力が・・・とか言うのはまともな知識人のすることじゃないと思いますよ。
逆に今の若者の傾向?なのかわからんけど、だめな人間に共通してるのが自分のことを考えられないっていう
人じゃないんでしょうか。だからそこまで自分のこと意外興味の無い人を憎む必要がないと思うのですが・・・
自分の気に入らない人と人間的にだめなひとっていうのは、共通しない場合も多いですよ。
自分の感情を正当化?なのかわからんけど理屈づけようとするのはどうかな・・・と思います。
極端に言えば自分のこと意外興味が無いって言うのは自閉症の人じゃないですか。
その人たちのことをどう思っているのか感想を聞きたいです。
「鏡の中の男」ならぬ「ヨロイの中の自分」か・・・
777吾輩は名無しである:2007/08/23(木) 06:32:44
最近の若者は駄目だ・・・完全に「閉じて」しまっている・・・
778吾輩は名無しである:2007/08/23(木) 06:58:49
最近の若者は駄目だ・・・周りの人がいいと言っているものだけを見ている。
ようするに自分がないのだ。そして人のものをそっくりコピーするだけの
無機質で不気味な人間になっている。

最近私が考え始めたことなんですが、自意識が強いということとその人の存在感
というものは比例しているんじゃないかということです。
自意識というのは(だめだな、いちいち説明しなくちゃいけんのか)意識の状態
でいえば反省的意識つまり自分のことを客観的に眺めている状態と考えれば分かりやすいんじゃ
ないでしょうか。パソコンをしているときの純粋な意識は「自分」はないのですが「パソコンをしている自分」
というものを意識してしまえばそれが自意識というものになるのじゃないでしょうか。
ただその自意識というものは諸刃の剣のような気がします。うまく使うことができれば動物以上の
人間的な存在になることもできますが悪いほうに作用すると、クセのある人間というか人間を駄目に
してしまう要素にもなっていると思います。
779吾輩は名無しである:2007/08/23(木) 18:43:52
田口、よく聞け!まずあんたはその薄汚い顔を便所の前の鏡でみてこう言い聞かせるんだ
「てめえは何をやってるんだこのボケ!まずは幼い自意識でもいいから持て!
対象とする何かを見つけろ!」


ただの笑えないしゃれです^^ウッディアレンばりの。
780吾輩は名無しである:2007/08/24(金) 12:42:57
この人は結局言いたいことなんかなくて愚痴をこぼしたいだけなんだろうな
っていう感じがしてきた。遠まわしにでもいいから「迷惑になるからこうしてほしい」
というような具体的な内容にふれるものはなかった。
全部が人格批判のようなものばかりで結局こいつは何を望んでるんだ、と思ってしまう。
その人をどう思ってんのかわからんけど、バカにした態度をとればそのように自分にも帰ってくる
し、誠実な態度をとれば相手もそのように返してくる、というのはほとんどの人に、あてはまって
る物じゃないかと思いますよ。
誠実な対応って言うのはあやまるとかそういうんじゃなくて、具体的に何をしてほしいか
いうことです。それが大人の対応というものです。
害毒にしかならない一人の人間の人格批判をする人ってどうなってるんだろうと思ってしまいます。

781吾輩は名無しである:2007/08/24(金) 14:14:21
この人はどうしても怨念?というのか、そういうのは俺のせいにしたいみたいだね。
でも少し考えればわかるけど、俺が心身の調子が悪くなったのが2000年ぐらいだから
俺の怨念だとしたらそのころから異変は感じていたのか?
ライブドアの堀江が「怨念がすごいらしいですね。伝え聞くところによると」と発言したのが
2005年のはじめにですが、そのころから異変を感じ始めていたのではないかと思いますが。
そう考えると怨念と言っても、例えると幽霊屋敷に入っていった人間のように思います。
自分から首を突っ込んで呪いにかかりに行ったようなものではないでしょうか。
経験から判断して、自分から「見ない」かぎり、怨念と言うのはそこまで強烈に感じるものでは
ないと思います。
どのように私の文字が公開されてるのかわかりませんが、あなたがたは「見せ付けられた」
とお考えでしょうか。自分から見に行ったのでしょうか。
その辺が全然伝わってこないし、自分でもわからんのですが、自分では見せ付けている
気はないです。そこら辺は勘違いしないで下さい。
782吾輩は名無しである:2007/08/24(金) 14:24:39
田口はもう言い訳の言葉すら出ないんだね。
言い訳と言えば相変わらず、「本当に狂っている人は発症しないで周りの人間を狂わす」
とか、「怨念」とかその程度のことだからね。
自分から呪いにかかりに行ってそれはないんじゃないの、と思うんですが、一番肝心な
質問に答えないのは相変わらずだからね。
783吾輩は名無しである:2007/08/24(金) 18:28:00
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    ランディ?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
784吾輩は名無しである:2007/08/25(土) 16:28:52
この人SEXのこととかも語ってるんだね〜おえっ。
自分のこと鏡で見たことあんのかな。
この人結婚してるんだろうケド
相手の男も相当グロ趣味というか・・・
男の人も社会の負け犬っぽい感じがする。
この程度までレベルを落とさなきゃ結婚できないなんて
俺だったらしないほうがましだと思う。
785吾輩は名無しである:2007/08/25(土) 16:31:42
  . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    ランディ?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ
786吾輩は名無しである:2007/08/25(土) 17:15:24
田口さんごめんなさい^ー^
あなたの著作、「つばさお持つことネオ持つこと」の中の
呪いの言葉をそのまま行っている自分に気づきました^−^
言い訳もできない、黙らせるようなのが呪いの言葉?ふざけんなコラ!
てめえまた、「私はいま呪いの言葉を浴びせられてる〜」とか言い訳してんのか!
そういう場合もあるかもしれんけどね、自分の言い訳もできない状態
っていうのを、「呪いの言葉」なんかでごまかすのはよくないよ。
てめえがやっている行為は、言い訳もできないぐらい「理不尽な行為」ってことだろ?
だから言い訳もできないんじゃないのか?
このクソババアが「自分は今呪いの言葉を浴びせられてる」とか思ってるんだから
ばかばかしくて、ぶんなぐってやりたい気分だよ。
こんなわからずやばっかりだから、俺も実力行使で仕返ししてやるしか方法が
なくなるんだよな。
787吾輩は名無しである:2007/08/25(土) 17:19:38
あんたらの不細工ぞろいの家族が楽しみですね〜^−^
788吾輩は名無しである:2007/08/25(土) 17:27:05
この人の顔見たとき気持ちわるって思っちゃった。
789吾輩は名無しである:2007/08/25(土) 17:44:21
その呪いを解除する一番効果的な方法は、
これは呪いだという事を、理解する事にある。 呪いは理解を嫌う。

田口も現実と向かい合わなきゃ呪いはとけませんよ〜。
それ以前に、呪いを見ないことにするのが一番有効な方法だと思うけどw
でもそれは田口には無理な注文なんだったね。
じゃあなんてアドバイスしていいんかわからんよ。




790吾輩は名無しである:2007/08/27(月) 13:50:21
やっぱ呪いの効果でだめにされた作家って多いみたいだね。
呪いの兆候といえば、
・そのことがトラウマになって頭から離れなくなる。
・結果的に小説の材料はそのトラウマのことだけとなる。
・トラウマの原因になった青年に対しての憎悪を文章に込める。
・その文章を書いた人間の呪われた気持ちが読者に伝染し、日本中を暗鬱にさせる。
Etc


791吾輩は名無しである:2007/08/27(月) 14:15:26
田口コラ!お前、俺がお前から監視されてしあわせだと感じてるはずだ
って思ってるだろ!
悪いけどそんな趣味ないんだよね〜
よく言えば自分は国際人タイプの人間だから
そういうことされるのはちょっと・・・・・・・・って思っちゃう。

こいつに監視されて少しずつ自分が汚染されていくのがわかった。

あとそれから、俺のネタパクらないでよ
こいつの日記みてると「申し訳なさそうな顔」「被害者意識」
などよくやるよな〜って感じ。

それからあと、あんたの実験動物(例の死刑囚)はいつ死刑執行されるんだい?
死刑にされたらすごい人生経験ができるだろうね〜
死刑囚と文通してたひとなんて、そうはいないよ。
小説家として人生経験の幅が広がったのはよかったですね。

とりあえず死刑執行されたら、表面的にはその人に同情して一緒に泣くんだろうケド
潜在意識レベルでは笑いが止まらない状態なんだろうから笑えるよね(爆笑)

あんたのやってることは、広島の原爆にしても、障害者に対してもみんなそうなんだろうね。

792吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 00:31:40
ちょっと昔から思ってたんだけど、ミスチルの彗星の歌詞が呪いのことについて
の歌詞に見えるがどうなのだろう。
桜井和寿も、掲示板に昔AV男優と書かれたことを相当根に持ってるみたいだねw
彗星の一部を抜粋します。

教えない 知りすぎてるから教えない
口に出すと悲しみは 次の悲しみを生むだろう
知りたい それでもまだまだ知りたい
積まれた理屈を超えて その退屈を超えて
最近ストレッチを怠ってるからかなぁ?
うまく開けないんだ、心が。ぎこちなくて

この歌詞が呪いについての解説に見えるのは私だけだろうか。(笑う)
「教えない知りすぎてるから教えない」というのは、盗聴されて公開されている
被害者の状況を指すものだろう。
「口に出すと悲しみは次の悲しみを生むだろう 知りたいそれでもまだまだ知りたい」
これは、呪いの効果を示すものでしょう。そのことを(盗聴されている被害者)
口に出すと伝染病のように無関係の人まで嫌な感情が伝わってしまうというものでしょう。
だけど、知りたくて仕方がないというのでしょう。
「積まれた理屈を超えて、その退屈を超えて」
これは、上に書いたように、自分がその呪いに関わることが、自分だけじゃなく
周りの人まで苦しめる、ということが分かってるんだけど、どうしてもその呪いの
正体を知りたい。という人間感情の不条理をあらわしているものだと思います。
「最近ストレッチを怠ってるからかなぁ。うまく開けないんだ、心が。ぎこちなくて」
桜井本人は、ストレッチを怠ってるせいで、心が開けないなんてこれっぽちも
思っていないでしょう。つまり呪いによって心が開けない、と書きたいのだが
書けないからストレッチを〜とかで、心が開けない状態を例えているのでしょう。

桜井和寿・・・(´;ω;`)ウッ
793吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 00:46:58
それにしても、「教えない 知りすぎてるから教えない」という
部分はもし盗聴のことを言ってるのだとしいたら、ずいぶんと舐められた
もんだな〜と思った。
盗聴されている被害者の現状を、当然のことのように、盗聴している自分も
当然と言わんばかりの傲慢さが感じられる。

おそらく田口とかも他の人も、そういう気持ちなんだろうね。
そして、心が開けない、陰気臭くなった自分を、呪いのせいでそうなった
と、なんでも人のせいにしたがってるんだろうな。
なんとなく予想はついてたよ。桜井はわざわざ解説してくれてありがとう。

こんな言い訳もできないような被害状況も、自分が呪いによる被害者だと開き直れる
精神は、本当に理屈を超えていますね。
794吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 14:56:53
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
795吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 15:15:47
田口の住所は興信所で調査済みです
796吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 15:23:08
ここで変なこと書きすぎたら、下手したら犯罪行為と呼ばれても
おかしくない行為をしてしまう恐れのある自分に気づいた。
前提として断っておくけど、ここに書いてるのは、まあもし変なことを
書いたとしても私自身犯罪行為に手を染める気はまったくないんで
ご了承願います。
もし何かあったら、通報する前に一言ここで俺に言ってくれってことだよ。
797吾輩は名無しである:2007/08/29(水) 00:16:13
この人の顔最初に見たとき気持ちわるって思っちゃった。
でもこの人もそうだけど、女の人って不細工顔に生まれたら大変だよ〜って思った。
もうその生まれた時点で、女としての幸せは望めない運命なんだろうなって思う。
大変だよね。全ての面で幸せのレベルを下げて、自分はこんな顔だからこれぐらいの
男の人で・・・とか妥協の連続なんじゃないかと思う。恋愛関係に関しては。
その点、男はある程度みかけが悪くても、魅力のあるひとも多いからマシだと思うよ。
女の人のブス、そしてスタイルの悪い人は、幼少期にきづいてしまうのだろう。
私は女としての幸せは望めないと。
彼女の恋愛本は、あまり当てにならんと思いますよ。
なんせロクな恋愛してないだろうからねw
セックスも恋愛もブスどうしが傷の舐めあいみたいな感じの、おせじにも客観的に見て
うらやましいとはいえない、おぞましいものだろうからね。
そんなまともな恋愛も経験してない(みじめな恋愛ならあるかも)人が
恋愛小説書いてるんだからおこがましくて。
彼女、気落ちしないでがんばりなよ。
がんばれ、がんばれ、田口選手!

798吾輩は名無しである:2007/08/29(水) 00:29:32
ここで私の所信表明を・・・少し長くなりますよ。
私は今でこそ2ちゃんで名高いコテハン野朗ですが、そんな私でも
スクールボーイの時代もあったわけで・・・その時代にマゲ氏こと春マゲ氏に
感銘をうけて今にいたるわけです。まあ能書きはこれぐらいにして。
スクールボーイ時代の私、つまり健常者時代の私はいまみたいに気持ち悪くなかったんですけど。
めちゃくちゃ天然と言われるぐらいで、社会不適合者ではなかったんだけど
だから私には希望があるというか・・・だからまともになれば、スクールボーイ時代の
楽しいときがまっていると信じているからがんばれるわけです。

ちょっと内容を詰めすぎました。作文としては0点ですね。
799吾輩は名無しである:2007/08/29(水) 00:32:57
がんばるんだ田口!将来は明るいぞ!
800吾輩は名無しである:2007/08/29(水) 00:57:39
こいつって思ったんだけど、みんながやってるからとか、多数派に属してる
から、「みんなもこいつのこと嫌いだよね」という感じで個人攻撃してるんじゃ
ないかって気がする。

ひょっとしてコイツ、なんちゃって便乗派(ちなみに俺は六本木純情派)
なんじゃねーの?みんなと全然違う立場にたたされたら、全然違う意見言い出しそうだな。

思ったけど日本の今のいじめの問題ってそういうマジョリティ(多数派)と
関係が深いんじゃないか?いじめる奴ってのは多数派に属してないと不安な
チキンがおこしてる気がする。そういう意味じゃ、田口も表面的には
弱いものの味方みたいにしてるけど、精神分析的に見れば、卑怯ないじめっ子
気質なんじゃないかと思う。

結局、精神的に弱い人間、周りに流される人間というのはどうしようもない
最悪の人種ということがわかる。悪いことした人もたいていは自分のない
人間なんじゃないかなって思うよ。

心の弱さという意味では、田口も犯罪者も共通してるよね。
801吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 02:53:07
俺が家の中で「食いすぎは体に悪いか〜」とか5日ぐらい前に話してたからか
しらんけど、日記に食いすぎは調子が悪くなる、とか書きやがった。
しかも今日になって、さらにサンプラザ中野のことを書いている。
サンプラザ中野のこともこの前話してたんだよね。
盗聴している可能性は80パーセント近いと思う。
でもいつも思うけど、それでこいつは何がしたいんだろうね?
盗聴したことそのまま日記に書いてるだけでバカじゃねえかって思う。
金さえあればコイツのクソガキを・・・・
あんまり深いことは書けんけど。

この人あんまり家族のこと大切にしてないみたいだね。
802吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 03:00:02
田口もよく自分の劣等遺伝子を残す気になったよな〜。
803吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 16:14:41
9月になった。そろそろあれから、三年になる。この三年間、心から 楽しいと思うことは一度もなかった。時々ある笑顔も、全部作り物だ。
正直、寝てるときが一番幸せな気がする。なぜかといつと、びくびくしながら、 街をさまよわなくてもいいからだ。朝起きたとき、また一日が始まるのかと 思ったらうんざりする。
水曜日、あの日があの場所との最後との最後の別れだったのか・・・ 人生には、予期せぬ突然の別れがあるというが、あまりにも突然すぎだ。
何度通ったか分からないが、あそこにはいろいろな思い出がある。 それも、すべてつらい思い出に変わってしまった。
誰も話を聞いてくれない。お前らは、勉強以外で、評価するものはないのかよ。勉強だけすればそれば終わりか? もう、叶わないことだとわかっているけど、もう一度あの頃に戻りたい。
そう目標に向かっていたあの暑い日々に。もう嫌なんだ。夢も希望もない日々は。
あるのは、もう終わったという実感だけ。今日もびくびくしながら、生きるのか。 どんな、飯を食べても、テレビをみても、すべて幻に感じる。そう、私の心は、空っぽなんだよ。 ブラックホールなんだよ
まだ、そんな日々が続いていくなんて、うんざりするよ。早く、終了させて下さい。 もう、人生は、終わったんだ。 今まで、楽しかったよ 、最近、時々車の前に身を投げ出しそうになるよ 人生には、生きがいが必要だね。
最近、わかったよ。
人生は、一度きりだ。チャンスを生かすも殺すも、自分しだい。 最近、幼い頃の夢をよく見る。綺麗だったあの頃の。・・ 目が輝いていたよ。懐かしい!そして、悔しい! そして、いろいろな人に出会う。 懐かしい顔ぶれだ
もう、おそらく合うことはないだろう?合ったとしてもお互い忘れたことだ!
昨日も今日も明日も明後日もきっと糞つまらない人生を歩んでいくのだろう

804吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 22:28:46
最近笑えなくなった。田口の呪いにかかってから心から楽しいと感じたことは一度もない。
805吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 22:41:22
一日中田口の、あの不細工顔の視線から逃れられない。
本当にやめてほしいんだけど、やめられないんだね。
水俣病に原爆とか、難しいこと書いてるけど、その前に人間として
最低限守らなくちゃいけないことだってあるのに。この言葉は、田口に届かないのかな。
806吾輩は名無しである:2007/08/31(金) 01:49:54
最近ちょっときついこと書きすぎたのかなって思う。
ただ盗聴されていることの怒りとが板ばさみになって、自分でも複雑です。
807吾輩は名無しである:2007/08/31(金) 23:13:27
       _,-- 、/  ̄ ̄ ̄. ̄─‐-、
     , -''´                  \
    ./                  `'ゝ、
    /                      \
   /                 ィ 、  / 、  ヽ
  /            '>--.- 、 .!   ̄ ヽ、 ヽ
  |              / ̄ _____´    ,-‐-l、 !
  .l      : :   : :  ノ ∠─'. ̄'''    ~´  ̄ヽ|!
   |: :::::::::::::::::: : : :i'´  `     ヽ 、  / _ _ ミ
   |  , -、: :::::::::::/      ̄ ̄\ !  ヽ 「二  ヽ
   ヽ !  ヽr 、 |             ヽ    l
    !l、  r : : `            ,r     .、    !
    lト、 .\::.:.:::: : :      ,‐' `─:=__,イ`ヽ  ,/
     '|ヽ_  .!.:.:.::  :::::::: 、: /   ,, -----__   l´
     .|  7'゛|::.:.::ヽ    ヽ ヽ.'!ト-v<二ァt'′ l    
    │  l゙  ヽ、.:.:ヽ_  .ヽ   \二_ノ /
     |/7    `''- 、  ̄.::::ヽ         /
   , ‐'  !     :::.:.:.:.:`''ー-、,ゝ、 _ _/
      |       :::::::.:.:.:.:.:.:::::: ̄/
808吾輩は名無しである:2007/09/01(土) 01:59:32
この前、相原奈々子ちゃんの写真集見たんだけど、そこに
短い本人の文章が載っていた。
「サンタモニカの鳥も海もみんな奈々子を愛してくれた〜」
田口の私念に満ちた文章とは比べもんにならないぐらい
浄化されました。
809吾輩は名無しである:2007/09/01(土) 02:07:38
この人はよくこんな汚い文章かけるよね。
たしかに小説家だからうまいのかわからんけど、性格の悪さからくる
文章ににじみ出る汚さは隠せません。
なんか生理的にというか、本能的に嫌悪感を感じます。
それでも、田口を観察し続ける自分がいます。
なぜだ、わからない・・・・・
そ、そうだ全部田口が悪いんだ。

田口からにじみ出る悪の正体を突き止めたい。
これも私に課せられた人間としての本能だろう。
810吾輩は名無しである:2007/09/01(土) 02:31:49
田口は電通に頼まれて、盗聴して悪口言ってるの?
最近気づいたんだけど、日本の悪の枢軸って電通なんだってね。
マスコミも間接的に電通に支配されている状態だとか。
創価学会も影響力があるみたいだから、どこなんかはわからんけど。
最近、盗聴した内容をテレビやラジオでも言わせているのは電通なのかと思った。
何が目的なのかはわからないけど、日本を崩壊させようとしてるのかと思った。
香山リカの新聞のコラムを毎週読んでるけど、私念によるものもあるが、圧力に
よって言わせられていると感じるものもたまにある。
新聞、テレビ、ラジオまで支配下における組織といえば電通しか思い浮かばないが。
よく売国企業とか言われている会社がある理由がわかった気がする。
何か最近は、テレビに出てくる人の人格を疑うようになった。どこまでが本音で
どこまでが言わされているのか、つねに判断しなければいけない。
田口、そして他の芸人、評論家などのマスコミに寄生しているひとは
電通に魂を売ったのだろう。情けない・・・
そこまでして儲けたいの?自分らはただ言わせられてるだけとか、言い訳できる
から、罪悪感なんてこれっぽちもないだろうね。でも俺から見たら、反社会的なヤクザとかわらない、犯罪企業だよ。
マスコミ人にしたら盗聴なんて当たり前なんだろうね。
でも俺が世の中をいずれひっくり返してやるからね。なんせ俺は空気がよめない
もんだからね。楽しみにしててね。
ダウンタウン、ナイナイ、爆笑問題Etc・・・あの悪に染まった糞どもにはかならず
やりかさなくちゃいけないからね。
811吾輩は名無しである:2007/09/01(土) 23:28:05
_____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  ランディの事、悪く言うな〜。
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
812吾輩は名無しである:2007/09/01(土) 23:54:55
悲しすぎます・・・
813吾輩は名無しである:2007/09/02(日) 00:48:35
盗聴魔ランディはそんなことしてて悲しくなんないの?
自分が犯罪している意識なんて少しもないんだろうね。
失せろ売国野朗!
814吾輩は名無しである:2007/09/02(日) 00:57:43
もし私に協力していただける方は、このスレッドの私宛に
なにか書き込んでください。
マスコミを通した日本を崩壊させようという陰謀を見過ごしてはいけません。
もし私の被害状況を教えていただける方はこのスレッドに連絡ください。
私のメールアドレスを教えます。
815吾輩は名無しである:2007/09/02(日) 23:32:12
田口はまんまと俺の背後霊の呪いにはまってしまっているね。
俺の背後霊は俺を通して世界の破滅をたくらんだ。
人間界でも、日本の(世界の)破滅を願う、カルト宗教が俺を利用し
日本崩壊へむけて俺の怨念を日本中に広めようと努力している。
マスコミの背後にいてコントロールしているのは電通か創価かわからない。
しかし、存在自体が呪いの俺の盗聴した情報を毎日のようにテレビ、ラジオ、新聞
などで流し続けている。国民を無意識レベルで洗脳しようという作戦だ。

別の意味で、田口などのインテリも怨念を広めている。田口などは圧力で
呪いを広めようとしているとはあまり考えられない。
田口は、私念によって盗聴して広めているのだろう。
これも私の背後霊(悪霊)の思惑通りだ。田口は悪霊による世界崩壊に無意識的に
協力している。田口は盗聴を止めろといわれても止めることはできないだろう。
これも悪霊のなせる不思議なパワーによるものだ。
ひょっとすると田口も取り付かれていると考えることもできる。
816吾輩は名無しである:2007/09/02(日) 23:51:18
つのだじろうの2002年ぐらいの単行本にのっていたけど、幽霊に取り付かれた
状態というのは、背骨の柔軟性がなくなった状態をいうらしい。
背骨が詰まった(脳脊髄液の流れが悪い状態)がとりつかれた状態らしい。
どっかの民族でも、悪霊を払うために、鼻水を出して清涼にするとか言っていた。
田口先生の知識には足元にも及びませんが・・・・
精神的な面では、気の弱い優しい人間が霊に取り付かれやすいとか聞いた。
俺の場合は、肉体面で霊に取り付かれたのが大きいのかなと思う。
それとも自分が悪霊を作り出している、いや悪霊の存在になっているとも考えられる。

田口の日記に9月6日生まれは、運命に翻弄されると書いてあった。
俺の運命は悪霊に利用される運命だったのでしょうか?
好き勝手にやっているように見えても、実は悪霊の手のひらで転がされていた
だけなのでしょうか?

私の呪いにかかってしまった(見てしまった)田口もこれからも私の呪いの
広報活動役として続けていく運命なのでしょう。
817吾輩は名無しである:2007/09/04(火) 13:46:15
田口ランディ氏ね!
ランディとかかっこいい名前付けてるけど
ただのゴリラ野朗じゃねえか!
もうちょっと想像力を働かせて考えてみろっての。
こんんな奴に監視されて嬉しい奴なんているのか?
昔は僕ももっと素直で汚れのない人間だったよ。
昔の僕は、とても幼く、かわいかったな。
だけど時代は流れ、世の中は変化した。

もう自分にあるのは、もう終わったんだという実感だけ。

最近幼かったころの夢をよく見る。
818吾輩は名無しである:2007/09/04(火) 13:47:23
上の文章は支離滅裂でした。
作文としては0点です。
819吾輩は名無しである:2007/09/04(火) 23:42:54
自分のことで多少恥ずかしいですが、誤解を解くためにも所信表明をさせていただきます。
やっぱし自分は、疑り深い・・・そして、人の表に出さない部分まで見ようとしてしまう・・
というクセがあって、それで自分の心も読まれたくないと考えてしまうので、精神病てきになったのかも
しれないです。自分を隠そうとしたら、いくらでもごまかせるんじゃないの?
宮崎勤がねずみ男がでた、とか適当なことであほな大人が翻弄されてるけど、ただの思いつきで
言ったと考えれば納得がいく。それぐらいで人って、ちょっとはずしたことを言えば迷走するんだから
だますのも簡単かもしれないね。
ただ自分の場合はそれが潜在意識レベルで根付いてしまったというか、そんな気がする。
反射的に隠そうとするクセが蓄積して、不気味になっていったと思う。
それからあと、肉体的な面から言えば、まあでも世の中に、そこまで重症の不定愁訴の人が
いないのかもしれないから想像つかんのだろうけど、神経の圧迫なのか分からんけど、体のゆがみに
よって、現実感がなくなっている、というのはあるね。雑念がきえないというか集中力が
小さいときと比べて、全然なくなったからね。たまに整体とかで、背骨に刺激を与えてもらうと
幼かった頃の感覚がよみがえる。いまは何も感じられないっていうのが苦しいところだね。
実は、4年ぐらい前まで、自分はいすに座ったときとか、脚を閉じることができなかったんだよね。
つまり、小さいときからそのときまで、内転勤がまったく使われてなかったっていうことだね。
そうすると、人体で一番重要といわれる腸腰筋も使われないから、骨盤はどんどん歪んでいくわけだよね。
覚えてるんだけど、年齢があがるにつれて、授業での集中力がまったくなくなっていった。
そしていまでもそうだけど、雑念だけが頭の中を支配するようになっていったということかな。
でも俺のむかしの性格は明るかったから、まだずっとこんなんだったら最悪だけど
きぼうは残されてると思ってるよ。体のゆがみが治ったらの話だけどね。
820吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 02:26:20

>なにかに集中すると、心はあんがい平安だ。
>そして、それ以外、なにも見えないし聞こえない。

大変申し訳ありません。集中できない=怨念、っていうことかな。
雑念が沸くと、不思議と攻撃的でピリピリした気持ちになっちゃうんだね。
ごめんなさい。だぶん私の呪いです。集中してるときは呪いから開放されるって
言いたいんだね。

>精神とか、気分って、
>かなりの部分、身体に影響されている。

俺も前に似たようなこと書いたよね。

>九月四日になった。

この書き出し、>>803の、9月になった。っていうのに似てるね。
こいつが目の前にいたらぶっ殺してやりたい気分だ。



821吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 02:39:46
今度ふざけたこと書きやがったら、MIXIの田口ファンのコミュニケーションに
参加しようかなw
あんたももっと、ファンを大切にしなきゃいけないよw
コメントの書き逃げは得意技だからね〜
田口は自分のMixi最近見れなくしたらしいね。
いくら探しても見つからない理由がわかったよw
寂しがりやの田口は自分を持ち上げまくるファンに囲まれてないと不安なんだよねw
わるかったね、見れなくして。死ねこのクソ女。
822吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 03:09:12
見つけたぞ!
田口のミクシィ!w
それにしても、この人バカだね。いまどき本名に写真載せてるんだね。
よっぽどみんなにかまってほしいんだね。ホント寂しい女。
ところで8月の日記、何で急にあんなに少なくなったのって、よく聞かれない?
田口の根暗ファンなら暗黙の了解のことかなw
最近、インターネットにはまり込んでる奴の人格疑うようになってきた。
インターネットは嫌いとか言ってる人のほうがよっぽどまともに見える。
823吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 03:13:21
全部ひらがなで、名前はK子だね。
824吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 03:42:58
なんか自分の行動がエスカレートして犯罪に近いことをしてしまいそうで怖い。
俺に文句があるなら、通報せずにここでなんか書き込んでください。
逆に聞くけど、8月から書き込みが減っていくと俺は予言したんだけどそのことに
ついてはどう思うの?あたってると思うんだけど。
でも、何も知らんひとにとっちゃあ、田口が盗聴してるなんてあまりにも現実味が
なさすぎて、それぐらいじゃ証拠にもならんって思うんだろうし、俺のこと精神病者
だって思うんだろうね。その気持ちはわかるけどね、でも俺も盗聴されてるっていう
自信はあるし、もし裁判沙汰になっても、それはそれで自分の被害状況がはっきりする
からいいかなって思ってるよ。
最近はあまりにも現実味のないことばかりだから、自分でも精神状態を疑ってしまう
こともあるけどね。自意識過剰の思い込みの部分も多いだろうけどね。
でも必ず盗聴してるっていう確信的な部分は当たってるって言う自信はあるよ。
訴えるんだったら逆にハッキリしていいかなって思うときもある。
825吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 10:14:57
田口もこんな恥ずかしいことして、知り合いの南の島のおじさんが泣いてますよ。
じいさん「田口はん、人生は長い。あせらずにゆっくり生きることじゃ。」
南の島から、何も教えてもらわなかったんですか?
パワースポットとか癒しとか興味あるんだけどwあとアイヌにも興味があるってのが
意外だな。あまり寒い地方と関わるからギスギスしちゃうかもね!


最後の!このマークが我ながらうまくいきました。
今日の作文は40点でもいいかもしれない。
826吾輩は名無しである:2007/09/05(水) 20:19:41
そうそう、いいことを見つけたんだよ〜^−^
いままで数ある運動理論、身体理論を取り入れてもまったく私の体は
手ごわく、気持ちよくなれるものはなかった。今日、背骨レウェルで考えてみた
肩甲骨、骨盤などの骨格も体の中核と言われているけど、本当の中心は背骨なんじゃ
ないの?って俺が発見した。ちなみにこれは私が発見したので無断で搭載しないように。
そしてそれを惜しげもなく公開したいと思う。
つまり、私の理論では脳=背骨と考えるわけです。脳からの肉体への橋渡しをするものだと
考えています。そしてその神経がスポイルされると、不気味で奇怪な人間ができるって、なんかの
本に書いてあった。それこそ身体分裂症やねん!
それにしても、俺って我ながら感心するよね。内田樹の本に、若者がむかつくという
言葉しか使えないというのは、それ以外のごりょうが少ない、つまり、ごりょうが少ない
ということは、うつ状態になったときなど、自分はもうだめだ、ということから
希望をみだせない、それ以外の言葉を捜せないらしい。
希望を探せるというのは、一面的なものの見方をしない、つまり内田的レトリックにあてはまる
者でしょう。レトリックってのは(だめだな・・・説明するのか)昔国語の教科書にあったけど
一枚のコインを見るとき、それは円形だということもできるし、斜めから見たら楕円形にも見えるし・・・
といういろいろな角度から考えれることじゃないかな!なんか疲れてきた。
そこから話はもどるけど、文章がへたくそ、つまり脊髄反射で書き込めないということが
自分にあてはまってんじゃないでしょうか。そりゃあ、背骨の神経が癒着して神経がスポイルされてたら
当然だと思うけどね!私の負のエネルギーのこもった文章みないほうがいいですよ。
それこそ抗・空気罪として、将来国が認定されるときがくるかもね。なんかの本に書いてあった。
でも思うんだけど、文章にエネルギーを込めることができるなんてはじめての経験だ。
めちゃくちゃ暗い人が、そんなエネルギーを込める才能があるのかもね。でも自称天才松本人志が
言っていたことだけど、俺はめっちゃくらいやねん!明るい奴は芸術に向いてないやネン!
田口はまっちゃんのこと、どう思ってんだろね。彼の本は初心者程度の心理学の知識があれば
827吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 13:47:27
現代人は自分の行動に責任を取れないと思うのは私だけでしょうか?
「盗聴される方が悪い!」と開き直って盗聴していられるのは、人間的に
どうかしていて、責任以前に人間が壊れているとも思えますが・・・

本人が性格悪いとか、それ以前の問題じゃないかと思いますけど。
忌野清志朗という人が以前、「自分の行動に責任をとれない人間が増えている」
とテレビで言っていました。
盗聴している人は自分の行動に責任がとれているってことかな。
2年ぐらい前にテレビで見たら、死んだような顔をしていました。
あの人も確信犯的なようなきがするw

つまり、ばれなければ盗聴をしてもいいってことが、世の中の常識になっているってことか?
たしかにそういう常識かもしれん。自分も犯罪行為としりながら音楽ファイルを盗んでも
なんとも思わないし、ネットの被害にあって個人情報をばら撒かれている人がいたら見たくなる
っていう気持ちもあるかもしれない。

だけど、悪いことをしておきながら、例えばネットで個人情報をばらまかれた人が
悪い人だったら、その人を自分は責められる資格があるのか、というのはできないと思う。
実際現実に直面しないと、自分でもどういう感情が沸くのかわからんけど、少なくとも
いまの偉そうな大人たちみたいには絶対なりたくないと思う。
感情に流されて自分のことが見えないっていうのは最悪だからね。
828吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 14:30:07
10年前の神戸の少年犯罪で、当時14歳の少年は
「透明な存在の僕〜」
と言っていた。
それでも現代の若者よりはよほどマシに思う
透明な存在の自分、と「周りの存在が透明な人」はどちらがの方が危険か?

それと「盗聴しても罪悪感を感じないおっさん」というのも最近になって
現れてきたかなしい存在のような気がする。
昔日に、新人類という言葉が流行したが、ことしがその元年なのかと思う。
しかもそれは、大人どもの突然変異によって現れてきていると感じる。

香山バカというアホが「私が劣化する前に、劣化した日本人という本を書きたかった」
とか書いていた。
ひょっとして、自覚的バカが増えつつあるのか?
829吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 14:42:39
俺の口癖を公開したいと思う
「結局何が言いたいのかというと」
830吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 16:20:52
最近俺がR理論を発見したんで、聞いてください。盗作してもいいです。
(まあ俺も色々な本を読んできたから、完全に俺が発明したなんて少しも思ってないんです)
前にも書いたが、背骨を操作することが、全身運動の要になってるんじゃないかと思う。
骨盤、肩甲骨、肋骨なども大事だが、そのさらに中心にある、中心軸が通る背骨の動きに着目してみた。
とりあえず、はじめのうちは骨盤などは、無視して考えたほうが言いと思う。
まず背骨を活性化させて、全身の神経を開放してから骨盤、肋骨などを動かしていくのが正しい順番だと思う。
「背骨を動かす」といってもなかなか、というか自分の場合は外側の筋肉を使って動かしているだけで
それでは、背骨の癒着をとって、神経を開放するということには結びつかない。
そこで俺は背骨の一番下につく、尾骨に注目した。(本に書いてあった)
動物の骨格を見ると、名前からも分かるが、しっぽが退化したのが尾骨だと分かる。
動物はそのシッポでバランスをとりながら背骨を動かしてるように見えた。
人間でも尾骨の動きに注目すると、背骨の動きのバランスをとるというか、動きの元になってるんじゃ
ないかと思った。
実際、尾骨から背骨を動かしていくと、腰に力を入れて動かしていたときとはまったく違う、
尾骨の動きが、背骨の一つ一つを伝わっていくという動きが感じられた。

831吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 17:03:12
それとあと、大事なのが自分は、いかに尾骨などの骨盤の底部が固められてるのか
ということがわかった。骨盤底部が固められていれば、当然尾骨の動きがなくなり
仙骨から背骨へと動きを伝えていけなくなる。
尾骨を常に意識していれば、骨盤底部の緊張も、ゆるんできたような気がした。

話は飛ぶけど、俺がギスギスしているのは、骨盤底部の筋肉が緊張している成果も
しれない。骨盤底部が緊張していると、交感神経が刺激されて、いつも緊張状態
つまりスイッチが入った状態がずっとつづくらしい。
俺の雑念が消えなくて、常に追い立てられているようになっているのもそのせいかもしれん。
反対に、骨盤底部がたるんでいる人は、つまり尻に力が入らない人は、副交感神経状態になっているらしい。
そういう人はゆるゆるで、やる気がなくて・・・など長所も短所もあるが・・・
でも精神的には、ゆるゆるの人のほうが楽そうだな。俺はいつも攻撃的だしいつも
なんか考えてぼーっとできないから、気が休まる暇がない。人間的にもゆるゆるの人のほうが
まわりを笑顔にしていいかもね!俺もあほな南の島の人みたいにゆるゆるになれるように
がんばります。あっ、がんばっちゃいけないのか?
いまは心身ともにぼろぼろだけど、そういえば子供のときは、一日中操状態だったな。
身体的に緊張体質だったんだね。
832吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 17:35:12
ひょっとして、私の発言が多くの人を迷走させてるってことはあるのか!?
でも、このスレッドを見ている人は、ほとんど少なそうだし、2ヶ月に一度書き込みが
あるぐらいだった。
ひょっとして盗聴してるから影響力があるってこと?
どっかに俺の書き込みが公開されているのか。
でも嫌なら見なきゃいいと思うんだけどね。見といて、「無責任な発言すんな!」って
いくらなんでも・・・それなら一言私に忠告していただければ・・・
そんなのって、あまりにも理不尽な話じゃないですか。
俺の行動監視してまで勝手なことするなっていいたいの?俺が公開してるわけじゃねえんだぞ。
くやしい!そして情けない!
みんなは悪魔のような理屈で俺のことを恨み続けるのだろう。
盗聴される人、それを公開する人、それを見る人、で一番悪いのは盗聴される人ですか?
お前、正気か!?
833吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 17:36:40
恥を知れ!
834吾輩は名無しである:2007/09/06(木) 20:24:13
おっぱっぴー!
最近すごい連続投稿しちゃった!

貴重なあと177のレス大事にしないとね!
835吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 01:10:26
田口って、昔から整体とか、体のことについて色々書いてたんだね。
オカルトにしか関心がないと思っていた。俺も前に整体のことみたいな文章
書いたけど、田口の本は一切読んでないからねw
田口の盗作について調べていたら、アマゾンに田口の盗作本があって、そこから
たどりついて知ったw
>ああ、かつてこれほど恥ずかしい「作家」がいただろうか? 手
>当たり次第にコピー、切り貼りやり放題の疑惑がついに炸裂!
>「インターネットの女王」は「盗作=万引き」だった!? 田口ランディにもの申す!
この文章久しぶりに笑いました。

そうそう、話は変わるんだけど、俺の言葉って相手の精神崩壊させてしまうほど
のろいの言葉なの?相手を黙らす呪いの言葉は、DVの人にあてはまるようだね。
つまり、人間関係においては、支配と支配される側〜つまり見る人と見られる人、
哲学レウェルだと、対自存在と即自存在ってことか?
両方が自由っていうのがなくて、どっちかが支配されるっていう関係性か。
つまり、俺の視線の対象になると相手は物としての存在になるっていくこと?
「あいてに見られる視線が自分の存在=物」として自由がなくなるなくなるっていうことか?
だから暴力的で、呪いの言葉になるんだね。
だけど、人間はそこから自由を獲得していく作業が大事だって書いてあったし、そこから
「自由への道」が開けてくるんじゃないの!
最近哲学レウェルで自由の意味を考えている僕です。
田口みたいに盗作して書かないように気お付けたいです。

だけど、僕はふざけて、笑いにかえてパクっているから、ゆるされるんだ。
でもそういう風にいいわけ臭く、笑いにかえて〜とかいうのは純粋意識でないはずだ。
意識の明晰な状態は、そういうふうに言い訳はしないはずだ。
でも僕は、笑いに変えてとかするのはレウェルの高い人にしかできない行為だ。
だけど、そういう風に人を見下す俺は最悪だ。

以降繰り返す。

836吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 03:10:56
今度、内田樹に男として戦いを挑みたいと思っている。
当然普通に戦えば合気道をやっている彼にまけるに決まっている。
しかし、彼のやっているのは「格闘技」だ。スポーツとしての、どちらが強いか
その場で戦って優劣を決めるものだ。私の言う「格闘術」ではない。
格闘術とは、どんなに卑怯なことをしても、とにかく相手に「勝てるか」が問題
であり、だましたり、物を使うなど、まさにバーリトゥード(なんでもあり)だ。
そこでは、創意工夫能力、想像力に創造力など、あらゆる人間力としての力が試される。
そこの舞台を、学校の廃校舎などをかりてやりたいと思っている。
内田先生のレトリック、そしてたぶらかし(いい意味で)もなかなかのものだと思う。
人間的な人間力も相当だと思う。(格闘能力も当然入る)。
しかし私は格闘能力の歴然たる差をうめるだけの人間力としての、洞察力、創造力、そして分裂力
を兼ね備えていると思っている。つまりつかみ所がない、相手を煙に巻く能力だ。
そこが本来の格闘術で一番重要視された。
昔の私のエピソードの話だが、学校で鬼ごっこをしていたのだが、ある部屋の一箇所にしか逃げ切れない
状況に追い込まれた。そこでしかたなく私はその部屋に入って隠れた。その人は部屋を見渡して
戻っていった。普通なら、見つからなかったと判断して安心して部屋を出て行くはずだ。
しかし私は、相手の雰囲気を見て、「これは絶対にドアの前で待ち伏せしている」と判断した。
なぜかというと、これは霊的な直感でなく、人間力による、人を観察することによって生まれた直感だ。
相手の目と、雰囲気、そして心を読んで、「いないと思っていると気づかせようとしている」という目をしていた。
本当に「そこに誰もいない」と思っているときの目ではなかった。
だから私はこの部屋のドアのまえで必ず待ち伏せしていると判断した。そしていつまでも出て行かなければ
必ず覗き込んで確かめることもわかっていた。そこで私はそれを利用したのだった。
837吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 03:21:26
このように私はその人の目、いつもと違う雰囲気などで人の心を読むことができる。
私は常に脳がフル回転している状態なので、ぼーっと生きている人間にはできない芸だ。
そして、自分をバカに見せることも得意だ。視線のやり方や、態度などで相手に思い込ませることができる。
これも学生時代のエピソードだが、私のことが嫌いで、私もその先生のことが嫌いだった。
その先生が、授業中に「この問題を答えろ」と、生徒を探し始めた。私は自信なさげに下をむけば
必ずあの人は当ててくると、根性の悪い性格まで判断した。予想したとおり自分に当ててきたが
答えが分かっていたので、あの先生は肩透かしをくらっただろう。

本当に相手に勝つためには、ただ武術をやって強くなればいいというわけではない。
殴り合いで勝つより、いかに人生で勝利を収めるか、というのが武術の本質だ。
そういう意味では内田樹さんは私にかなわないような気がする。

838吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 07:26:37
     │        こんにちわ。ジニ係数の
        ジニ係数     /  ジニーです。
        i ・∀・i  <   愛、忘れてませんか?
       /i    i\   \_____________
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ

839吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 07:30:16
こんにちは田口さん。愛、忘れてませんか?
840吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 14:50:15
田口ネタ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今気づいたんだけど、最近になって田口の日記の書き方が変わったw
やたら改行が多くなって、行数を稼ごうとしてるのが見え見えだw
よっぽど書くことないんだねぇwwwwww
これも俺の呪いのせいですwwwww恨むなら私を恨みなさいwwwwwww

っていうかそんなに俺の悪影響力ってすごいの?信じられない。
いくら自業自得とはいえ、さすがに自分でもひいてしまう。

しかも彼らは嫌なことは見なければいいのに、見るのは人間として当然と
言わんばかりに監視している。私も自分の理屈に固執していないで、彼らの
一般常識?に従ったほうがいいのだろうか、などと考えてしまう。

あと残り160だね。私もできるだけ内容を凝縮して書くようにします^−^
841吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 15:11:06
昔、がん患者の若い人が残り人生何年と宣告され、HPを立ち上げて日記を書いている
というのをテレビで見た。その人が「どうせ俺のことなんて今はみんなちやほやしてるけど
死んだらすぐに忘れるんだろう」と言っていたのを思い出した。
その人の言葉には、世の中への冷たさとあきらめみたいのが感じられる。そして真実愛うえている
ように感じられた。
同じように私のことを監視している人も(私にはアンチが多いと思うが)「どうせこいつはもうすぐ
死ぬんだから」という冷めた目で監視しているんだというのがよくわかる。
あの人と自分は立場はまったく違うが、世の中の人の見る眼というのは、根本的なところで
共通しているように感じる。一時的な好奇心の対象にされて、本当に自分を思ってくれている人はいない
と分かっていながらも、表面的な愛にでもいいのでしがみつきたかったのではないだろうか。
あの人が嫌悪していたのは、表面的にお世辞ばかりを言って、気持ちがこもっていないよのなかだったのではと思う。
最近、俺に対して「コイツはもうすぐ死ぬんだから・・・」というような、冷たい、冷めた視線を強く感じる。

暖かい世の中を、とか言っている本人がさめた目線でしか物事を見ていないのだから
この国は終わっている。
842吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 23:26:34
俺はいままで武術とかのこととか背骨とか語ってきたけど、あんまり
真に受けないでね。ただのアホが語ってるって思ってくれたらうれしいです。
いままで、こうしたら気持ちよくなった、ってのが何回もあったけど続けていく
うちに効果がなくなるからね。ちょっと前に偉そうに武術のことに語っちゃったけど
あれも、自己陶酔してると思われたら嫌なんで真に受けないでヨ。
だいたい、内田樹さんにあったこともないのに語ってるんだからいいかげんに決まってるだろ。
ちょっと痛いやつだなって思われたら嫌だからね。もうじゅうぶん痛いけどね。

それから、これも適当に受け流してもらえりゃあいいんだけど、俺の精神を崩壊させてる
犯人がわかった。仙骨の動きをスポイルしている犯人、梨状筋だ。
この筋肉は、仙骨から股関節にかけてつながる、股関節を外線させる筋肉だ。
この筋肉が硬くなった場合、仙骨は動けなくなる。自分は異常に骨盤が前傾しているが
それもこの筋肉のせいだった。小さいときから、俺は座ったときなど、膝を閉じられなかったのは
前にも話したとおりだ。(今は内転勤を鍛えて閉じれるようになった)。股関節の外線状態で固められた
ままだと、骨盤の中を通る、一番大切な筋肉といわれる腸腰筋は使われなくなり、骨盤の前面が広がった状態で
歪んでいく。そして骨盤が歪み、骨盤内が癒着状態で動かなくなった。
ゆがみはそれほどひどくないと思うが、骨盤内が深部まで癒着してまったく動きをなくしたように思う。
843吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 23:50:51
思ったんだけど、自分のことを俺って書くのか私って書くのかでぜんぜん
ちがってくるから難しいよね。
女の人は私でいいけど、男は俺ってかくか私って書くか、悩みどころだね。
中田英寿の日記に「そのあと俺はドイツに行って」とか俺を多用してたけど
変な感じがした。
844吾輩は名無しである:2007/09/08(土) 12:12:36
田口ってなんで急に日記の更新減ったの?
誰かわかる人いる?
ちなみに俺は別のスレッドで7月の終わりから、これから減ってくだろうって
予想してたよ。ちゃんと証拠も残ってある。


845吾輩は名無しである:2007/09/08(土) 15:27:45
田口の過去の日記が消されてるw
これで前と今の日記が違うのが分からなくなってしまった。
証拠隠滅をはかられたということか。悲しいです。
リニューアルって、ただ過去の日記を消したかっただけなんだろうね。
これで「田口さん、前と日記の雰囲気かわりましたね」って言われることはないね。
846吾輩は名無しである:2007/09/08(土) 19:39:13
最近田口の日記が更新されないので退屈です。

>あまりにも自分の内的価値観をみつめすぎて、今が危険なときなのかどうかを
>見極められない大人が増えすぎているように感じます。怖いです。

内的価値観を見つめすぎてる大人って例えばどういう人のことなのだろう。
自分は全然そういう人は思い当たらないし、増えているようにも思いません。

今が危険なのを見極められないのが怖いって、内田さんもいってるような
政治家の自分を駄目にしてしまうような発言ってことか?別にそれぐらい他人の
ことなんだから怖がる必要ないと思うけど。その人の無神経さがこわいってこと?
他人に害を与えるんじゃないし、そんなに怖がる気持ちがわかりません。
なんでそんなにおびえているんだろうね。わからないです。

内的価値観を見つめすぎて危険か見極められない人って、例えば、内田樹の言っていた政治家
とか、出会い系サイトをやっている女子高生とかそういう人のこと?
その人たちが「内的価値観を見つめすぎている」ようには感じないのですが・・・・
そんな人達って例えばだれなんでしょう。
847吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 00:50:14
私達はFriscoの夜を過ごした
あらゆる種類のディスコ
その夜から私は接吻した
私達の愛さようなら

日光のそれの責任にしてはいけない
月光のそれの責任にしてはいけない
よい時のそれの責任にしてはいけない
ブギウギのそれの責任にしなさい

日光のそれの責任にしてはいけない
月光のそれの責任にしてはいけない
よい時のそれの責任にしてはいけない
ブギウギのそれの責任にしなさい
厄介なブギウギは私を煩わせる
しかしどうかしてそれは私に薬剤を入れた
魅せられるリズムは私を得る
私のフィート
848吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 03:44:14
田口、しっぽを巻いて逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww

太陽の光は悪くない、つきの光も悪くない、楽しむのも悪くない、田口が悪いんだwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
849吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 04:16:30
意味がわからん、笑えないネタだったね。反省します。(実はこの反省もただ言ってみただけです)
俺の笑いって、たまに松本人志に似ていると思うのは俺だけだろうか。
あの意表をついた、他人にはとうてい理解できないような、でも本人の中では連続性を
もっているというマイナーな笑いは似ていると思う。
私の駄文が芸術と呼ばれるのは恐縮ですが・・・・・・・・・
内田先生も、「バカですいません」というような本書いていたような気がする。
本当は自分のことバカだなんて思ってなくて書いたんだよね(当たり前か)。
実はこんなこといっときながら、松本のビデオはほとんど見ていないw
見たのは「とうず」と93年の一万円ライブぐらい。
途中まで見たけど「つ、つまらん・・・」といって消した。
大体彼の才能の限界はわかった。ようするに、自分にしかつながりを理解できないようなこと
をやっておいて、「お前らわかんないってそんな奴がばかやねん」って開き直り作戦だろう。
大体、芸術と笑いは根本的に違うからねぇ。笑いってのは、確かにレベルが高い低いはあるけど
自分しか納得できないってのを笑いって勘違いしているのかな。そんなの笑いでも芸術でもない気がするw
松本の言っていることは、俺の思いつきのくだらない駄文を「芸術だ」っていってるようなもんで
まあさすがに、俺はこんな駄文を芸術だとかぬかして作品にするようなまねはしないけどw
彼の本を読めばわかるけどいかに低レベルで幼稚な考えしか持ってないってのがわかるよね。
「不倫をしない奴は男失格やネン!性欲がない=生命力がないヤネン!」フロイトの性欲説を
覚えたての子供が言っているような台詞よく恥ずかしげもなく言えるよなw
他にも「森首相は、ああいう風に、ちょっと間抜けな発言する奴のほうが事なかれ主義
の人よりもよっぽど好感もてるネン!」松本は危険発言=えらい人って考えなんか?
松本と紳介の番組でも「お前、いまだれも発言しない、田代のことをよく言った」とかいっていた
この人たちって、レベル低くて幼稚だな〜って思ったよ。
本でも自分のこと「俺のこと天才って言え!」ってしつこくてうんざりする。
850吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 13:49:16
レベル低って思っちゃった
851吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 13:56:17
俺の文章ってそんなに人を傷つけるんですか。
852吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 16:59:08
俺って人を小ばかにしたようなこと書いてるだけだから真に受けないでね。
HPの注意書きに、「心のきれいな人は観覧不可!」って書いといて。
853吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 17:06:52
俺の中で第三の自我が現れてきている。香山リカちゃん先生に診察してもらおう。
854吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 17:20:46
「私たちはそれを盗撮ソングと呼んで〜」とかどっかのバカ女のブログに
書いてあったな。
心が汚そうだからあなたは観覧可能です。
実名挙げて潰されないだけでもありがたく思いなさい。
855吾輩は名無しである:2007/09/09(日) 19:44:34
やべえ、上の文章は全部うそです。なんか責任感じちゃいます。
盗聴とか盗撮とかって言葉がでたら全部俺につながるって考えていた。
よく考えなくてもそんなことあるはずないじゃんw
とにかく上のは全部うそです。リセットさせてください!
856吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 02:27:01
俺の文章読み返したら、気持ちわるって思った。
なんなんだろうね、このにじみ出る気持ち悪さは。
どもりの人がしゃべってるような感じで、もごもご言いたいことがいいきれない
っていう感じだね。

「そのしゃべり方きもっ」っていわれる理由わかった。
くやしい!そして情けない!

テレビ局の人に「この台詞言え」って台本わたされて盗聴したこといわされて
るんだろう。それで嫌な気分になって俺のこと恨むの?
いままでこのスレッドで何回言ってきたかわからんぐらいだけど
つい、俺に対する憎悪を目にするたびに反応してしまう。

ただ、俺もあんまりこんなことしたくないけど、あんまり俺のことを
個人レベルでバカにしているっていうか、恨んでいるって判断したときは
全力で俺もそいつの社会的立場を失墜させてやろうと思ってるよ。
過去のことは取り消せないけど、この先あまり俺のこと怒らせんほうがあんたのためだよ。

かげながら「早く死ね」って思ってるだけのほうがいいんじゃない。
857吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 02:34:53
いまはインターネットで仕返しすることしかできないが
もし働けるようになったら、俺のことを馬鹿にしていた奴らは楽しみだね〜
興信所に金はらったりして、嫌がらせや社会的立場をなくすことだって
できるかもね。まあ今の世の中、犯罪をした人のほうが被害者よりも痛みが
すくないしね。それにいくらでもばれないような嫌がらせ思いつくよ。

ストーカーの被害のひとだって、結局は泣き寝入りするしかないからね。
犯人をつかまえたって、一時的だからね。

そう考えたらいくらでもやりかえせるよwたのしみだなw
858吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 02:39:50
あんた死んだような目つきで人のこと恨むのやめてよ^−^
めがうつろになってますよ。
こうなったのも、全部私のせいですか?笑わせてくれますねw
859吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 13:24:57
俺はいままで哲学的なこととか、難しいこと書いてきたけど
あれはうけ狙っただけだからね。
っていうかスポイルって何?
860吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 13:28:02
ジニ係数ってなに?

        │        こんにちわ。ジニ係数の
        ジニ係数     /  ジニーです。
        i ・∀・i  <   愛、忘れてませんか?
       /i    i\   \_____________
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ

861吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 13:54:15
俺の文章って人を傷つけるって言うか、暗い気持ちにさせるのかな。
悲しい・・・
862吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 23:01:49
田口の日記しんみりしてるね・・・
863吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 00:41:11
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは。ジニ係数のジニーです。愛、忘れてませんか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
864吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 04:19:12
ここで俺が少し仮説を立ててみた。
いま俺は自他ともに認めるめちゃくちゃ暗い男だけど
小さいときはめちゃくちゃ明るかった。
このことから推測すると・・・
めっちゃ明るい人間が、めっちゃ暗い人間になる才能があると考えることができる
つまり 天然 だ。
しかし天然は危うい。
天然は諸刃の剣だ。
天然は成功するか失敗するかのどっちかだ。


ごめんなさい。香山リカ並のくだらない推測で仮説をたてて狙っただけです。
香山リカの本たまに見るけど、最近の本は特に醜いね。
最近の人の精神分析のこじつけというか、さっき俺が書いた程度の子供並の
推測が披露されまくっている。
この人頭大丈夫?
私の頭が劣化する前に・・・とか前に書いていていたが、ついに劣化してしまったのか。
865吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 20:29:30
インターネットがうっとおしいってw自分から日記にミクシィとか
やりまくっておきながら。w
もう2年前にインターネットで日記を書いているおじさんが
インターネット批判していて爆笑した。
大人って自分の足元が見えてない人多いよね。

俺のこと粘着って・・・お前が先に粘着したんじゃねえかwじゃなきゃ俺の存在
知るはずないしな。
まあ俺もそんな粘着に粘着してんだけどなw粘着ヲチ最高w
866吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 20:39:47
自分から呪いにかかりにいっといて他人事のようにのろいの
弊害について語ってんじゃねーよ!
もうすぐ田口を訴えて金を請求します。
楽しみだねぇ。
867吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 20:50:19
こいつって話し通じないの?
精神障害者と会話してるみたいだ。
俺が論理的に解決しようとしてるのに聞こえてないのかただのバカなのかしらんけど。
今度は空気が痛いとか言い出したな。台風とか地震起こったら呪いとか言いそうだな。

こいつほんとにうぜえ。
なんでこんなブスに粘着されんくちゃいけないのか。
なんでも人のせいにできたららくだろうなって思うけどね。
868吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 21:02:57
ってかさ、グダグダ言うんだったらてめぇも離れろっつーの。
結局好きで聞き続けてる癖によ、うっとし−んだよお前ら。
ネチネチ糞がよ。うざったい。

869吾輩は名無しである:2007/09/12(水) 04:23:26
田口が盗聴ネタ書かなくなったらMixiに書き込みするの止めてやるよ。
なにが「世界中が痛々しい」だっての。
てめえの呪いのせいだってきずいてるんだろ?
わかったらさっさとやめろ。
何回も言わせんじゃねえ。
870マジレス:2007/09/13(木) 05:10:22
田口もそうだけど、なんで世の中の偉い立場にいる人は
一言忠告しないのかな?そのほうがいじけてテレビ、本なんかで
不満爆発させてるよりよっぽど合理的だし、世の中のためになるよ。
それをしないで、いつまで愚痴をこぼして世の中に毒を撒き散らしておくのかな?
俺はそれが不思議だし、なんでこんな非効率的なことやってんのかなって思うんだけど。
話が通じないサルに見えるよ。呪い呪いってうるさいけど、それを解決しようって
気はないの?俺はありありだけどね。
すくなくとも、自分は悪くない?にせよ自分が原因で世の中が混乱するのは嫌だからね。
だから俺は世の中のインテリたちが能書きばっかで、誰も行動に移さないのか気が知れない。
政治でもなんでもそうだけど、文句なんて誰でも言えるよ。
世の中では、爆弾発言をする人が男らしいって思われるのかもしれない。
でも俺は何か不満があるなら、本などでその人を攻撃する人より、実際にその人に
忠告する人しか俺は本物の男とは認めない。
逆にそれなら、世の中に自分の不満を公開する必要がないと思う。
そんなことをする人は、自分のことを、攻撃的で事なかれ主義のひとよりも男らしい
って勘違いしないで、陰口をたたくことしかできない、臆病者のガキだって自覚したほうがいい。
実際、俺は何人もの知識人に、「私に言いたいことがあるなら教えてください」とメールを
送ったが、全員に無視された。
あまりにも情けなさ過ぎると思う。それなら悪口なんてただの害毒にしかならない。
実際に直接あって俺は話をその人たちに(俺のことを発言したと思われる人に)話を聴きに行きたいと思う。
俺ははっきり言って、口だけ人間のようには絶対になりたくないので直談判しに行く。
まあ、働けるようになったらの話だけど。
だけど俺はあまりにも理屈の通らない理由で俺を恨み続ける奴を絶対に許すことはできない。
それがどんなに有名人で、金を稼いでいようが関係ない。
直接話し合って、ごまかしてると判断した人は必ず俺がやられたように復讐する。
俺のことを馬鹿にした人は覚悟して置くように。
871吾輩は名無しである:2007/09/15(土) 17:04:31
1997年に神戸で当時14歳の少年が首を切って殺人したみたいやけど
俺はそのとき、こいつ才能あるな〜って思ったよ。
いや、その犯罪自体はやったらだめですよ。だけどそいつの意表をついた
行為ってのは、俺の天才に共通するものがあると思ったやねん。
だけどあとで、あの子の警察に送りつけた文章って、どっかからの漫画のパクリ
だったんでしょ?それ見てがっかりしたよ。
そんな犯罪ぐらいオリジナルを主張せエってことや!(某氏の名言)


これ見てこの人レベル低くて幼稚だな〜っておもった。
オリジナルだったら名にやってもいいの?ってかんじだよね。
コイツの発言で感銘を受けてる人も多いみたいだけど、そいつらも相当いたいなって思う。
思ったんだけど、みんな考える力がないんじゃないか?って思うよ。
だからそいつが自信げに発言してたら、洗脳されちゃうんじゃないの。
同じことは、細木や江原さんにもいえることだけど、なんでみんなあんな人に
感銘うけるのかって思ったら、やっぱし自身思って発言しているかどうかの差だと思う。




872吾輩は名無しである:2007/09/16(日) 16:06:31
「高齢者看護に携わっているXさんへ 」9月15日の日記

田口がついに意味不明なことを言い始めた。
なんでブログ通じてその人にコメントすんの?頭おかしいんじゃないの?
本人以外の人が読めば全然意味不明の内容だろうねw
やはり最近の人間の傾向として人に伝えようという意思が田口の文章には
欠如していると思われる。ここにも現代教育の弊害が。
まあ田口が迷走しているってことは、事実みたいだからそれはそれでうれしい。
一方的にきもいっていわれてるだけじゃなさけなさ過ぎるからね。
こんどインターネット上に有名人をぼこぼこにした画像をばらまいてやろうか
計画中ですw
レーザー盗聴器で有名人を盗聴しようかなw
873吾輩は名無しである:2007/09/17(月) 19:10:46
ランディ氏ね!
874つまんない一日:2007/09/17(月) 23:44:56
今日は何もすることがなかった。久しぶりに私の能書きでも述べたいと思う。
私の考えでいえば自由への道つまりメタレベルでいえば終わりのない葛藤を生み出す
ゆえんであります。例えば蛇ににらまれたかえるのように、かえるの自由はまったく
なくなっている、つまりそういうことです。
げ。
もう書くことがなくなった。

そうそう、俺が864で、めちゃくちゃ明るい人間が、めちゃくちゃ暗い人間になれる
かのうせいがあるって書いたよね。たしか岡村孝も松本人志も太田光も、プライベートでは
めちゃくちゃ暗いといっている。だけどああいう風にみんなの気持ちをあかるくさせるってのが
すごいと思う。

前に松本批判しときながら、それはなかったね。反省します。
875つまんない一日:2007/09/18(火) 15:33:20
↑のタイトル我ながらかわいい名前だと思いますw
876かわいいAA見つけた!:2007/09/20(木) 22:37:36
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 
   〉 と/  )))       
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 
 (( (  (  〈        
    (_)^ヽ__)

これ最初に見たのがエンジョイコリアだったんだけどJpgだったんだよね。
きょうようやく、絵文字を見つけたのではっときます。
877吾輩は名無しである:2007/09/20(木) 22:44:01
田口ランディ猿迷走^O^−−−−−−−−!!!!!!
俺は期待じゃないけど予想はしていたよ。
田口がしっぽを巻いて遁走するってことはね^^
878吾輩は名無しである:2007/09/20(木) 22:46:57
彼らに何もしてくれないと思われた家族や、永遠の恋人と勘違いされた
人たちは本当に気の毒です。しかし彼らも必死なのです。(香山ばか)
879吾輩は名無しである:2007/09/20(木) 22:57:51
内田樹なら手ごわそうだけど香山なら今の俺でもぼこぼこにできる自信はあるよ^^
今の世の中興信所に頼めばなんでもやってくれるから怖いよね^^
住所も芸能人なら一瞬でわかるんじゃないの?
香山の住所割り出してネットヲチってのも楽しそうだね^^
なんでみんなやらないのかな?まあ俺はターゲットが多すぎて絞り込むのに大変だけどね!
でもネットの可能性は無限大だよね。なんでみんな一般人の対象のネットストーカーに
とどまってるのかな?犯罪じゃないんだし、もっと過激で世の中を震撼させることもできるのにね。

いっとくけど俺は何もするきないんで勘違いしないで。
880吾輩は名無しである:2007/09/20(木) 23:00:09
レーザー盗聴器って50万えんぐらいで売ってるらしいけど
あれで有名人盗聴ってできないの?
881吾輩は名無しである:2007/09/22(土) 06:19:18
人間観察が趣味ってwそれはそれで気持ちはわからんでもないけどね。
でももしそれが、盗聴してまで自分の好奇心をみたそうってするんだったら
もっと謙虚にならなきゃいけないよ^^
その観察対象にした人が悪人であってもあなたにその人を責める資格はないよ。
例えるなら盗撮ビデオに写っていたのが不細工なおばさんだったとして
「てめえこのババア映るんじゃねえ!だれもてめえの裸なんてみたくねえんだよ!」
って人がいたら、こいつバカじゃねえかって思うよね。
自分がぶち切れる以前に、自分の行動を反省しろって思うよね。
でも俺から見たら田口もそういう人たちと同レベルに見える。
田口は精神崩壊してもう自分がわからなくなるぐらいまで達したのかな?
田口の精神はまったく理解できないです。
人間観察が好き?そいつはあんたの実験動物じゃないんだよ。
「おとなしくじっとしてろ」なんてあんたの勝手な考えだよ。
あんたの子供にも親が盗聴者だってことを証拠として残しとくからね。
人から恨まれるような親だったってことを残しておく。
こんな理屈の通らない奴は実力行使以外に解決の道があるのか?
882吾輩は名無しである:2007/09/22(土) 06:27:22
信じられない話だけどストーカーの人で
「お前は俺の物なんだから勝手な行動すんじゃねえ!」
とか信じられないような勝手なこと言ってる人いるよね。
理屈が通らないとはまさにこのことだなって思う。
田口もそんな人と同じレベルなんじゃないか?って思った。
田口の精神構造は理解できないけど、理屈が通らないのを無視してるってのは当たってる。
俺はどっちかと言えば理性派だからそういう人たちの気が信じられないです。
883吾輩は名無しである:2007/09/22(土) 06:37:01
ストーカーの人たちは
「俺はお前にあれだけ色んなことしてきてやったじゃねえか!
 それを裏切るってどういうことだ!」
とか言いそうな気がする。
人の反応もみないで、自分が一方的に喜ぶようなことしてやってるってだけで
それで裏切るってのはどういうこと?ってストーカーってそういう発想なんだろうなって気がする。
そういう人たちにとっちゃ、その人がどう思ってるのかも、理屈もまったく通用しないように感じる。
田口を見ていて、あらためてそういう人間は最悪だって思った。
話が通じない人間って人間的にどうしようもないって感じがしないかな?
俺は少なくとも気持ち悪いがそんな人間にはない物を持っていると思うので
まだ自尊心が保っていられる。
884吾輩は名無しである:2007/09/22(土) 06:45:41
俺の経験的な予想だけど
「裏切られた」とか「ついていく」とか、そういう言葉を口にする人
がストーカーの気質があるような気がするがどうなのだろう。
はっきりいって自慢じゃないけど俺はそういう言葉を思ったようなことは一度もないよ^^
よく「ついていく」とかいうひといるけど、全然その人の気持ちわかんない。
885吾輩は名無しである:2007/09/22(土) 07:03:33
ここで俺の能書きを述べたいと思う。
よくテレビとかでお前は右脳タイプか左脳タイプかとかいってるよね。
理性派か感性派かってことだと思うけど、その二つってのは
人間的にどっちかに偏ってなくちゃいけないことなのかな?
世の中の人を見ていると、駄目な人は両方駄目で(さっきのストーカータイプ)
偉い人は両方発達してバランスがとれているように見えるが。
886吾輩は名無しである:2007/09/23(日) 02:20:45
田口、麻生のことマンガの人とか批判してレベル低っ。
マスコミじゃそういう風な印象をうえつけて情報操作して福田に国民支持を集めようとしてる
っていわれてるのに、そのままマスコミのこと鵜呑みにしてる田口ってバカなの?
まあ実際バカなんだろうけど。
887吾輩は名無しである:2007/09/23(日) 02:32:31
うるせー!俺は爆笑の太田についていくって決めたんだよw
太田にはいっぱい笑わせてもらったからねw
たとえ太田が俺のことをどんなに嫌いでもついていくって決めたんだよw
888吾輩は名無しである:2007/09/23(日) 02:48:38
田口の顔きもちわるっ

田口のミクシーみて爆笑したw
三枚とも自信満々にカメラ目線でとっているw
噂の真相に田口は自分を美人だと思ってるという噂ってのがあったらしいが
本当かもしれないw

そうそう、もう消去された日記にw「ひどい人はミクシーの自己紹介で、有名人の顔をのせている」
ってあったけど、俺実際そうしてるんだけどw何がいけないってのかな?
俺は田口みたいに自信家じゃないんだから別にいいだろ。
田口の価値観はわからん。
889吾輩は名無しである:2007/09/23(日) 03:29:00
>>887は実際おれが目撃した文だけど粘着の人って特徴的だよね。
なんでついていくのを決めなくちゃいけないんだって思う。
その最初のついていくっていうインスピレーションだけでいいのに
そこから「決める」ってことが現代教育の弊害があるように思う。
ブルースリーをきどるわけじゃにけど、No Think、Feelっていうように
その決めるってことに縛られるから自由がなくなっちゃうんじゃないかと思うよ。
よほど俺の自由を獲得した姿にあこがれる人が多いみたいだから忠告しておく。
890吾輩は名無しである:2007/09/24(月) 03:41:35
ボランティアでここまでやってあげるか?普通w
こいつら島猿を調教して人間様に近づけてやっても、俺には何も残らないんだからなwww

ある意味俺は立派だよね。
もっと感謝してよ。
891吾輩は名無しである:2007/09/24(月) 03:44:12
猿一覧ランキング

・田口ランディ
・香山リカ
・松本人志
・内田樹
・向井万起男
892吾輩は名無しである:2007/09/25(火) 00:11:30
ランディ猿遁走^0^−−−−−−!!!!!!!!
俺ははじめから期待じゃないけど予想はしていたよ。
ランディ猿がしっぽを巻いて遁走するってことはね^^
ランディ猿迷走ーーーーーーー!!!!!
893ランディ猿遁走^^:2007/09/25(火) 00:14:33
ブログ休業のお知らせ

いつもこのブログを読んでくださってありがとうございます。

連休明けから、新しい小説に専念しようと思い、
しばらくブログをお休みすることにしました。

夏バテも治った、父の入院生活もなんとか落ち着いてきたので、
少し、仕事をしようと思います。
この夏は、病人の介護でほとんど仕事ができなかったので、
秋から少しずつでも、まとまった小説が書けたらよいなと思いました。

いろいろと構想もあり、これまでとは違う作品を……と、
取り組んでいきます。

田口ランディ



ついに念願の夢がかなった^^ここまで猿を調教してきたかいがありました。
894ランディ猿遁走:2007/09/25(火) 00:20:45
田口ファンのみんなすみません。恨むなら私を恨んでください。
思えばはじめから不穏な兆候はあった。

「ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart30 」

952 :吾輩は名無しである :2007/07/25(水) 05:04:03
ゴリラ顔で気色悪いけど、嫌がらせのために粘着してやろうかな。
毎日こいつの日記をチェックしてやろう。


953 :吾輩は名無しである :2007/07/25(水) 17:40:49
もし俺のことを監視していなければ怨念にかかることはないが
監視していれば呪われる。
まさに自業自得以外の何者でもないねw
これから彼女の日記の雰囲気が変われば盗○しているということかwwww
895ランディ猿遁走:2007/09/25(火) 00:27:48
上の文章をかきはじめてから5日後の8月には日記の更新が減っているのは
誰の目に見てもあきらかだ。今は日記を抹消されたので確認できないが。
896ランディ猿遁走:2007/09/25(火) 03:52:09
ランディ猿のブログが潰れた・・・っていうか潰した?
897吾輩は名無しである:2007/09/25(火) 04:18:10

猿一匹目捕獲^0^−−−−−!!!!!!wwwwwwwwww
世の中に害毒を撒き散らす猿どもはしっかり調教しなければいけませんね^^
ランディ猿一匹目^^−−−−−−!!!!!!!

これからも猿どもを調教していくんで僕の文章しっかり見ていてね^^
898吾輩は名無しである:2007/09/25(火) 04:21:17
今度は香山リカ猿を捕獲します^^
899ランディヲタ:2007/09/25(火) 05:43:55
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  ランディ命    ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  オレ、結婚するって決めたんだ
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
      ヽ  ヽ.        .    .イ
.      `i、  、::..      ...:::ノ ,∧

900吾輩は名無しである:2007/09/25(火) 21:28:13
ひょっとしたら盗聴してるっていう自覚がないのかもしれないな。
別の人が盗聴していてそれを公開してるのをのぞくっていうんだったら
そんなに罪悪感を感じないってのもわからんでもない。「盗聴してるのはじぶんじゃないから」
とか言い訳できるからね。実際「盗聴してる」って言葉はあてはまらないかもしれない。

例えると盗撮ビデオをかった人が盗撮してるのかっていわれたら、それは「してない」
ってハッキリいいきれるからと思う。

同じように田口も他人が盗聴したのをのぞいているだけっていうんだったら
罪悪感なんてないってのはわかる。

だけどそれで、盗聴されるようなことをした人が悪いみたいに責められるのかな?
まあおれの場合は例外すぎて、単純に被害者だっていえないし見方によれば俺が加害者の面もある。

俺のことをしらないはずの人までもが、俺のことを監視しておきながら
疫病神扱いされて、HPなんかでアクセス禁止にされるのはとてもつらいです。

でもしばらくは、自由に適当なことやらせてもらおうw
俺のほうも「俺みたいな社会のゴミなんて監視する奴いるわけないだろ」って言い訳するからねw


901吾輩は名無しである:2007/09/25(火) 21:34:11
最近思ったんだけど、なんで意味もなく盗聴したことを仄めかしているのかといえば
俺をぶち切れさせて冤罪ででっちあげようとしているのかもしれない。
902吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 02:35:53
ある日

松本「芸術っちゅうのは明るい奴には向いてないねん!暗い奴にしか芸術は作れんネン!」

私「はあ〜?」

松本「97年の神戸の少年犯罪見たか、ああいう奇抜な犯罪犯す奴が芸術ってのをできるネン!」

私「お前の意味不明な行動ってのが芸術っていうの?」

松本「当たり前じゃぼけ。」
903吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 10:21:33
内田樹さんは
「身体の中の気持ち悪さを察知してどれだけ早く排除するかが武道の奥義」
と語っていたらしいが、気持ち悪さを察知するより
「身体の気持ちよさを求めていく」って言うほうが正しい気がする。
生命力の高い?人は単純にいえば、気持ちよさっていうか、心地のいいほうに
敏感で、そこに向かう能力が高いんじゃないでしょうか。
勉強でもなんでもそうだけど、いかに効率よく、楽にやっていくか考えている
人が伸びていく気がするんだけど。
そう考えたら、「不快なものを排除していく」っていうのはあんまりあてはまって
ないんじゃないの?
でも気持ち悪い奴を素直に気持ち悪いって感じ取る能力は大事かもしれんね。
DT松本が「〜みたいになりたいって思うな!〜みたいになりたくないって思え!」
って言ってたけどなりたくないっていう感情も向上心?につながってるの
かもしれないね。
904吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 10:47:01
島猿の調教も楽じゃないです^^
905吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 13:20:03
田口の日記に残された暴言の数々。
人としてとても嫌な部分を見せ付けられました。
・・・悲しい。


そういえばもう削除されたのか
906吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 13:41:27
香山リカちゃん先生に質問です。僕は甘えているのででょうか?
自分でもわからなくなります。それには甘えの定義からはじめなくては
いけないように思いますが、まず人に頼って生きるのが甘えだとすれば
私は確かに甘えています。でもそれは誰でも少なからず、甘えにあてはまり
ますよね。日本で生活していて他人なしでは生きていけないですからね。
程度の差こそあれだれでも甘えてるってことか。
逆に「俺は甘えてない」って言って、他の甘えている人を見下したような
発言をする人に違和感を感じるのは俺だけだろうか?
だいたい俺のことを見てくれなんて、こっちから頼んだ覚えは少しもないんだがw
あんたらが人のこと監視してまで揚げ足とりしようとしてんじゃないの?w
俺のこと自己顕示欲の強い勘違い野朗だって思ってるの?w
ちゃんとこのこと伝わってんのかな?俺の変な部分だけ公開してかっこいいとこは
カットしてるっていう心配がある。
誤解をとくために俺も日記かこうかな。
でもまあ、素直に俺は人が好きだってことは認めるよ。だからそういう意味じゃ
人から認められたい、とか人の評価を気にするってのはあるね。
だけどあんたたちに監視されたいとは思ってないよwそこらへんは勘違いしないでね。
まあ言いたいことはこれぐらいかな。
907吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 13:52:08
俺の文章きもちわるっ

なんでこんなにまとまりがないのw?

やはり私には感性ってのが不足〜つまり頭で考えすぎってこと?

マイケルジャクソンを気取るつもりじゃないけど
「ダンスで考えるのは一番だめなことだ。」っていうように
考えすぎて自然のリズムに任せるってのが不足してるのかな?

でもだれも俺の脳を分析してくれなんて頼んだ覚えはないからね!
まあふざけて香山に頼んだことはあったが。

逆に聴くけど、君達は自分のこころで、だれにも人に見せて欠点のない人間
だって言い切ることができるかい?

人のネタをぱくって、自分の物にしようとしたり、人を蹴落とそうとしたりとか
いろいろあるんじゃないのかな?

俺だけ欠点を指摘されるのは不公平ですよ。
まず自分の汚い気持ちをノートに書いて反省しなさい。
それでも人を責める資格があるのか、ということを自分に問い掛けてください。
908吾輩は名無しである:2007/09/28(金) 02:57:01
この前読んだ本で、いまだに「インナーマッスルを意識しろ」って言っている
人がいて、この人時代遅れもいいとこだな〜って思った。
あえてほんの名前は、本人の名誉のために出さないが、いまだに「〜筋を意識しろ」
とか言っていた。
昔からヨガとかでも言われているみたいだけど、体の歪んだ人ほど筋肉にたよっている
といわれているが、筋肉を意識するんでなくて、全身の骨格を意識できることが大事だと思うよ。
骨格を動かすために筋肉が存在するんであって、筋肉を動かして骨格を動かそうとするのは
本末転倒じゃないかな。
体の歪んだ人ほど、筋肉に頼った動きをする、というがまあAMに頼って、IMが使えていないってことか。
でも例えば、多裂筋や前鋸筋を動かして、背骨や肩甲骨を動かすってばかな人が本当にいるのかな?
IMが大事だってのはわかる。でもそれを「意識しろ」っていうのは肯けないな。
大腰筋も大事だって言われているし、たしかに背骨を動かすには大事だと思うけど
「大腰筋を動かして背骨が動く」んでなくて「背骨を動かすという意識が結果的に大腰筋が使われる」
っていうんじゃなくちゃいけないと思うよ。
っていうか、いまじゃどこの世界でもそんなこと常識だと思ったけど、いまだに
筋肉を意識しろっていう人がいて驚いた。
909吾輩は名無しである:2007/09/29(土) 03:44:40
猿の調教も楽じゃないですよ^^

でも本当に俺の説教まじめに聞いてくれてる人いるのか?
まあ俺の文章見て傷ついてもそのへんは自己責任ということでお願いします。
みんなは体が歪んでないから自分の行動に責任とれるよね?

俺が無責任体質な理由が分かった気がする。
910吾輩は名無しである:2007/10/01(月) 17:43:26
ランディ猿逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってかさ、嫌なものは単純に見なきゃいいだけの話だってのに
なんでそこまでして、その嫌なものを見続けるんだろうね。

どんなすばらしい理由があるんかしらんけど、俺からしたら迷惑以外の何者でも
ないんだけどな。それで自分の変態的な好奇心満たしておきながらキモイだの汚い
だの俺のことを見下したようなこと言うんだろ?
自分の行動に責任をとれとか、コミニケーション能力がないとか、そんなこと
監視されてまで言われる筋合いないと思うんだけど。
なら偉そうなこと言いまくってるインテリのおやじも、一日中監視されて
「ロリコンのエロビデオかうんじゃねえ!」とか色々難癖つけられたらどんな気持ちになるか
考えたことあるか?
そんな奴らに俺は説教されているんだぞ。
自分の見てほしくない行動まで監視して欠点を探す必要あるのか?
911吾輩は名無しである:2007/10/02(火) 05:20:18
祥伝社最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912吾輩は名無しである:2007/10/02(火) 06:28:59
ふーん
隠れてこんなスレが在るんだ
次ぎスレ立てたら本人の代わりに質問に答えるよー
その代わり麻里子スレ(テンプレの最後)にリンクしてね!!
文章に纏まりがないのは、後から前の文に関係ない事を差し込んで
いき修正しないからだよ、それと何度も手紙やメールを送るのが
面倒だから一度に多数のジャンルの話をぶちこむのでそうなる〜
日本語を使うのも不自由で困ってまんねやわ〜解決しましたか?
913吾輩は名無しである:2007/10/02(火) 06:38:21
>>910
是非理由を聞かせてくれ。
荷物に余計な事書く必要がなくなる。
914吾輩は名無しである:2007/10/02(火) 07:04:51
>>870
お前の対象としている事柄が不明だから答えられないのでは
ないかな、マジレスのわりに意味が分からん
貴方が知らない所で多くの学者が世の役に立つ研究も
シテルシ現場で活躍してる人も中にはいるだろう
多分田口君は人の評価なんか、そんなのカンケネーと
思っているのかも知れない。
915吾輩は名無しである:2007/10/02(火) 07:13:33
電波は皆の物だがTVは俺の物だからな!!
アイツが犯人とは言わん個人では無いのは分かっている。
切り離す必要が有ると考える。

916吾輩は名無しである:2007/10/02(火) 08:18:58
ノロクテスマン!!
917870です:2007/10/03(水) 07:46:54
だから「ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart30 」でも
俺のことを盗聴していればこれから田口の日記が変わるだろうって、7月25日
に予想してたんですけど。田口の日記はもう消されましたけど、8月に入ってから
一年ほど毎日のように更新してきたはずの日記が急速に減ったのは誰の目にも
明らかだと思いますよ。それに9月になってから突然日記を止めました。
過去の日記も削除されてるし変だと思わないですか?なにか理由があっての行動
だと思います。
まさか田口がいままで三ヶ月に一度しかなかったこのスレッドをチェックしている
とも思えないし、別の方法で自分の文章を監視していたのだろうと思います。
まあ全部よそうなんで、何も証拠はないんですけど、でも7月25日に予想した
ことが当たっているのは事実だと思いますがどうでしょうか?
自分はこれ以上このスレッドが終わっても自分で作る気はないのでそこは心配しないで下さい。

918870です:2007/10/03(水) 07:50:37
>>914
これは田口向けの文章なんで分からない人にはわからないと思います。
こんなスレッドいままでだれも見てないしいいじゃないですか。
919吾輩は名無しである:2007/10/03(水) 10:40:28
>>918
直談判しにくる分けない護衛無しに動ける訳がない
今日他の局見て分かった。
アヤパンや奈知子見て発信している情報もわかる。私が630に向こう見るその間に
情報のやり取りもしている。
でも現実的に処理するだろうし、Lも半分信じても良いそういう世界
だろうから、ただ機械壊す人物常識人なら信じる筈ない、しかし重症だからな
是非も無し蛮勇懐かしいな うんうん 300万かでも知らなくて良かった甘いの
イライラするだろうけど本当に好き 今日漫画に説教されてきた腹も据わらず
努力も知恵も使わず云々てな同じこと言われた。 

920870です:2007/10/03(水) 15:11:20
なに言いたいのか全然わからんわ。
誰かから頼まれて書き込みしてるのか?
祥伝社の名前だしたら急に書き込んできたな。
お前も人の話を聞く気がなさそうだね。
っていうか書き込んでる奴って一人なんだろ?
お前が変な書き込みをしてこのスレを埋める気ならまたスレッドをたてるよ。
921870です:2007/10/03(水) 15:16:57
祥伝社さんから金をもらって頼まれたのかwwwwwwwww
922870です:2007/10/03(水) 15:25:17
あなた田口のファンですか?912から916は同一人物ですよね?
聴きたいことがあるならまじめに答えますよ。
だけどその前に前にも書きましたけど、私が7月25日に「これから田口の日記が変わるだろう」
って予想したこととは当たってると思うのですが、そのことはどう思いますか?
少なからず田口が自分を監視している証拠になると思います。
(正確には他の人が自分のことを盗聴して公開しているのを田口が見ているということですが)

あなたは2004年の7月に2ちゃんねるをやってましたか?
その時期にやっていた人であれば、個人情報をばら撒かれた人ということで私のことが
分かると思います。
923フロイト先生こんにちは:2007/10/04(木) 13:56:53
この前アマゾンでフロイトの「性と愛情の心理」を安かったので注文した。
そろそろ届く頃なので楽しみである。
女性の心理っていうのは昔からなぞだったんでそこの部分に興味があってかった。
HPで簡単にペニスがない女性は男性のをほしがる〜とか書いてあったけどホントにそうなのかな?
まあでも女性ってのは男に頼らんと生きていけない本能ってのはある気がするね。
こんどそこらへん、もっと分かりやすく誰か説明してちょ。
いままで精神分析と哲学の本買ったけど、最後まで読んだのは4分の一ぐらいの割合なんだよね。
内田さんも小難しい政治のこととか書いてないで、もっとそっち方向のこと買いてよ。
田口はもう遁走したから頼めるのは内田さんぐらいだからな。
924吾輩は名無しである:2007/10/04(木) 13:58:29
ランディ猿っていま何やってんの?
925吾輩は名無しである:2007/10/04(木) 14:00:34
日記再開しないとバナナあげないぞー^0^
926倍音って何?:2007/10/04(木) 20:15:21
倍音って・・・何?
癒し効果があるのかな?
癒しといえば、田口の右に出る者はいないから田口教えて!

今日はレタス生で一玉食べたから、モーツァルトでも聞いて寝よう。
最近中国茶にはまってるどうも僕です^^
玄米茶の香りと村上春樹てきな倍音的文章で癒されて眠りにつこうと思います。

っていうか、村上春樹の文章と倍音を結びつけるのっていくらなんでもこじつけすぎじゃ・・・
松本一志の笑いも倍音の効果をもってるって・・・いくらなんでもそれはないか。

なんか相変わらずめちゃくちゃな文章になった
927吾輩は名無しである:2007/10/04(木) 20:29:07
今日届くと思っていた「性と愛情の心理」がこなかった。とても残念である。
まあキミらはエロ本とくだらない漫画本しか読まないだろうから私の話に
ついてこれないだろうが・・・

俺が凝り性だって?確かにそうだよ。俺は何事も分子レベルで考えないときがすまん
タイプなんでね。だから自己啓発本よりも哲学レベルで物事をかんがえてしまうってのはあるね。

まあキミら世の中の流行もんと電通に踊らされて一生を棒に振ってしまうような人には
永遠についてこれない世界ではあるが・・・

まあ私はそこら辺のちゃらちゃらした軽い男とは違って重い人間だ。
そこら辺のアホどもと一緒にすんな。
928フロイド先生こんにちは:2007/10/06(土) 09:07:00
「性と愛情の心理」を少し読んだ。私がいままで買った哲学本よりは読みやすそうである。
ただ1956年初版の翻訳本だけに文章が読みにくいっていうのはあるが。
昨日はベストクラシック100聞きながら中国茶の香りを楽しみながら小雨のふる外の風景とともに
読み進めた。(だめだな・・・村上春樹みたいにかっこよくいかない)

にゃるほど〜。性欲ってのは男にとっての攻撃性、つまり相手を支配したい欲望につながってるのか。
性欲ってのは女にはないって思うけど、それの強い人ほど男としての魅力っていうか男らしさにつながっているのか。
大山倍達や松本人志が性欲が男としての魅力だとか書いていた気がする。
929吾輩は名無しである:2007/10/07(日) 09:58:44
フロイトのパクリしてる人って多いよね。
でもなんか松本人志の本読んでて、素直な感想だけど
この人ホントに子供くさいな〜って思った。
あんなのに感銘うけて「あいつはすごい奴だ」って洗脳されるほうもされるほうだけど。
このまえYOUTUBEですこしだけ99年の松本ドキュメンタリーを見た。
そこで「俺の行動にみんななにか裏があると思っているからやりにくい。みんなもっと肩の力ぬこうや」
とか言っていたように思う。
まあ結局は裸の王様っていうか、だれも「王様は裸だ」っていう人がいないから、ここまで彼の誇大妄想が
悪化したように思う。
でも純粋な目で見れば、あんな意味不明なネタはただの身内ネタ以外のなにものでもないんじゃない?
あれでゴッホを気取ってるつもりなのか?w
確実にあと20年もしたら忘れ去られるネタのような気がする。
930吾輩は名無しである:2007/10/07(日) 10:04:07
今度は土井健朗の甘えの心理でも読もうと思う。
もう5年程前に図書館で借りて少し読んだと思うが「つ、つまらん・・・」と言って
途中で挫折した記憶がある。(難しかったから?)
「イエ」ってなんなの?
931吾輩は名無しである:2007/10/09(火) 13:04:57
内田さんのブログ読んでびっくりした。
「私が社会の底辺の住人を攻撃すると、そいつらがぶち切れる。
 その人たちはいつでも社会の上位にいけるという幻想を持ってる」
とかかいていたように思う。
まあ自分も社会の底辺?っていわれる立場だけど、まあ自分はそんなこと書いている
人がいても自分は関係ないって思うから腹たつことはないけど、そういう人たちに
追い討ちをかけるように攻撃している人たちが内田ブログに多いのは驚いたし腹が立った。
「その底辺にいるひとたちは、みんなの憧れる一流企業には挑戦しないで、いつまでも言い訳のできる
立場にいて自分はやるきになればできる」とか
まあ俺は病気が原因で社会に出れんから関係ないし、ニートの気持ちはわからんけど、
でも一流企業に入っている人が勝ち組みなのか?って疑問に思う。
まあ確かに金の面では、永遠にその企業につとめてられるっていうんだったら勝ち組みなんだろうけど
でもそれ以前に、そういう風に「一流企業=勝ち組み」っていう人の発想っていうか価値観に負け犬的発想を感じる。
当たり前の話だけど一流企業に入るってことが幸せか?っていえば、そうでない人もいると思う。
まあ世間体を気にする人や、自分の中の価値観を見つけられないって人がそういう発想をするんだろうけどそんな人こそ
時代遅れだし本当の意味での負け犬だと思うけどどうだろう?
まあ俺の言いたいことは「その人の目に見える立場で負け組みか勝ち組みか判断するな」っていうことだよ。
そういう人たちはロボットみたいに「一流企業=幸せ」というガキくさいっていうか、そこの浅い精神しかもってないんだろうな〜って逆に見下してしまう。
932吾輩は名無しである:2007/10/09(火) 13:23:06
村上春樹のノルウェイの森を、去年久しぶりに読んだのを覚えている。
初めて読んだのが2001年頃だったと思うが、2回目に読んでも楽しかった。
ノルウェイの森に出てくる人間はみんな欠陥を抱えていた。
普段生活していて、みんな悩み事はないように感じるが本当はこの小説のように
人は皆、欠陥を抱えた人間なのかもしれない。
読み終えたあと、以前読んだときと同じように、言いようのない深い虚無を感じてその日一日もやもやが残った。
933吾輩は名無しである:2007/10/09(火) 15:22:34
去年スカパーでドイツのワールドカップの特集をやっていて
ゴン中山が視聴者からの「もっとテンション上げてください」という声に
「上から指令があって盛り上げられないことになっている」と話していたのを覚えている。

トリノオリンピックでも荒川が優勝したときに解説者が、全然喜ばずに冷静に話していた。

これは俺の勝手な予想だけど、電通はマスコミを通して世の中を暗くさせる方向にもっていきたいのか?
と思ってしまった。
934吾輩は名無しである:2007/10/10(水) 20:57:42
久しぶりにマジレスです。

「いいこと」と「正しいこと」は違うらしい。「正しいこと」は世の中を不幸に
させる可能性があるが「いいこと」はいいこと以外にはない・・・とか、まあ難しいけどまとめるとそんな感じだろう。
なんかミスターチルドレンも歌詞でそんなようなことよく書いている。
まあ難しいことはよくわからんけど、世界規模で考えるより、身近な人に優しくする気持ちを大切にする気持ちが大事だってそんなことか。
内田は腹話術みたいにどっかで覚えたことを丸暗記して言うより自分の体で感じたことが大事だとか言っていた。
そんなの当たり前のことだと思うけど・・・
でも話は外れるけど、日本人って外人よりも子供くさいっていろいろテレビとか見てて思うけど
論理的に物事を考えられないってのが大きいんじゃないかって思った。
昔真剣10台しゃべりば見てたけど、論理性のかけらもない、ただ感情を爆発させてるだけのレベルの低い番組だと思った。
内田さんのいうように、理屈だけに偏って、感情を忘れてしまうのも問題だけど、だからといって
あのしゃべり場みたいなのがレベルが高いのかといえば疑問に思う。
言いたいことは、ちゃんと本とか読んで論理性をつけることも、感情を爆発させるだけよりよっぽどだいじだって
いうことかな。
これは個人的な感想だけど、日本の人って外人に比べて議論がまともにできないっていうか
論理的でないって特徴が、子供にも大人にもあるよなって思った。
935吾輩は名無しである:2007/10/10(水) 21:03:23
なんか日本人って理不尽なことも平気でやってしまうというか、
自分がそんなのおかしいって言っても、話が聞けないのか理解力がないのか知らん
けど、そんなのおかまいなしに感情を爆発させる人が多いって、子供のときから
話の通じない人が多いな〜って思っていた。
もともと会話ができない民族なのかもしれない。
936吾輩は名無しである:2007/10/12(金) 19:40:13
内田ブログの読者ってレベル低いよな〜w
937吾輩は名無しである:2007/10/12(金) 20:01:58
何か最近インテリの人って社会的立場のない人を小ばかにしてるんじゃないかって思った。
まあ俺みたいな底辺の人間のご機嫌とったって得することは何もないからな。
それよりも偉い人間と対立しないように顔色うかがって生きて、底辺の人間は舐めて馬鹿に
して生きるっていうクソみたいな大人が多いと最近感じる。
よく考えれば内田さんも村上春樹なんかに興味なんてたいしたないんだろうな。
それでも世の中をうまく渡っていくために適当に世間からうけそうなことを敏感に察してそれに
答えようと必死になってるんだろうな。
まあそういう売れてる知識人で自分の興味あることだけ研究して・・・って人はいない気がする。
半分は芸能人みたいでないとマスコミに出て金を稼ぎ続けるなんてできないからな。
だいたい本を書きまくってるインテリが多いけど、そんなによく書くことあるな。
香山とか他にも大量にクソみたいな人間が多いけど、ほとんど気づいたことを書くっていうより
仕事で、普通に大学とかで働いてるより稼ぎがいいから・・・って人がほとんどだろうな。
そんなクソみたいな大人に目をつけられて食い物にされた引きこもり、ニートなんかがぶち切れる
気持ちも分かる気がする。まず、いくら正しいことを言っているのかしらんけど、本気でその対象に
向き合っていないお前に言われたくないって気持ちはわかる。
結局は最近できた「ニート」とかいう言葉も内田や香山みたいなインテリやマスコミの餌にされた
っていうことかな。
内田さんもニートに感謝しなきゃいけないよ。金を稼がせてもらったんだからね。
本当はニートなんてどうでもいいって思ってるんだろ?
無責任時代と呼ばれる現代はこのような無責任で真剣に向き合わない大人達が作っていると思う。
938吾輩は名無しである:2007/10/13(土) 00:34:43
去年スカパーに電話して「〜のチャンネルを止めたいんですけど」と言ったら
「スカパーの契約は止めないんですか?」と言われて驚いた。

もう何年も前にスカパーの契約を解除するときに、しつこく
「一度止めたら再加入するのにお金がかかりますよ」と言われたのとは正反対
の態度に驚いた。

普通自分から止めるのを催促するなんて会社あるのか?
そういうマニュアルになっているのならすごいことだ。

まさか自分のときだけとは思いたくないが・・・
939吾輩は名無しである:2007/10/15(月) 00:54:54
腹話術みたいに丸暗記したことをしゃべるなって?
てめえだって人のこと意味もなくまねしてるじゃねえか。
自分はやられたら嫌だけど自分がやるのは当然だってことか?
底辺の人間をあんまり馬鹿にしてんじゃねえぞ。
てめえみたいなおいぼれ簡単にボコボコにできんだからな。

ちなみに私は犯罪に手を染めるきはないのでご了承願います。
そこら辺のインテリと違って犯罪に手を染めるきはございません。
その対象がいかにくそったれであっても、私は社会のルールを踏み外す気はないです。
940吾輩は名無しである:2007/10/15(月) 13:24:58
だけどいくらニート、フリーター、引きこもりが社会にとっての害毒だとは思うけど
その人達を自分の商売の道具に・・・っていう考えが俺としては納得がいかない。
まさかとは思うけど自分が本当に社会のためを思ってニート論を語ってるなんて思ってないよね?
自分の気持ちを少し考えてみればわかるけど、結局はあなたがたも批判しているニートとかと同じ
自己中心主義で、つまり金のために働いているって思うんだけど。
自分は社会のために働いているとでも思っているのかな?
これは自分の考えだけど、そんな風にゴミのような本を大量に書きまくっていることこそ
日本全体の精神レベルを低下させてると思うよ。
まあ税金の面では貢献してると思うけど・・・

もし本気でニート問題を解決しようって思ってるんだったら、これは間違いなくいえること
だけど、そんな風に本で愚痴をこぼしてるようなことはしないし、それじゃあなんの解決にもならない
ってことかな。
まあ別にそれはそれで仕事なんだから仕方ないけど、ただもう少し謙虚に「自分は社会に害毒を流している人間だ」
ってことは自覚して本を書いてほしいかなって思う。
941吾輩は名無しである:2007/10/15(月) 13:32:25
それに、内田さんも前に日記で「でかい社会レベルで物事を考えて全てを幸せにしようとすると上手くいかない」
とか書いてなかった?
それなのに今度は「ニートは社会を・・・」とかそんなこと言ってるのっておかしいと思うけど。
さすが二枚舌と言われるだけはある。
942吾輩は名無しである:2007/10/15(月) 14:12:51
前に香山リカが宮台慎二との対談本で
「少年犯罪の心理とか聞かれてもわかんないこととかあって、取材に答えられないことがあるんですよね。そのこともちゃんと伝えてほしいですよね。」
とか話していたと思う。
新聞が「この事件について香山に聞いたが、わからないので答えられないと言われました。」
っていちいち書くわけないよなw
でも香山のこの発言みてよっぽど自分のやってる仕事に自身がないんだろうなって思った。
少し前の本でも、「最近は弁護士や医者など芸能人だかわからないような人がテレビに出ている。少し前なら考えられなかった話だ」
などと自虐的な発言をしていた。
そんなこと自分でやっておきながら、その現状を嘆くなんて・・・香山は意識が分裂してるのか?
でも半分芸能人の専門家って少なからず後ろめたさを抱えてそうだな。
やっぱり無意識では、こんなこといけないことだって気づいてるのかもしれない。
943吾輩は名無しである:2007/10/15(月) 19:31:39
結局は田口も内田さんも裏社会の犬だったってことか?
でなきゃこんな理不尽な自分の行動を正当化できるはずがない。
信じられないが、そういうことなら納得がいく。
「アイツのこと監視して揚げ足取ってください」って命令されてるんだったら
納得がいく。まともに俺と話して論破できる奴なんていないんだからな。
俺のことを責める奴は「盗聴者」ということを認めなければ、俺のことを知ってるはず
ないし俺が何をしたのかも知るはずないんだからな。
そんな自分の行為を無視して俺を攻撃する態度に、こいつら正気か?と思ったが
命令された上での行為であれば納得がいく。
944吾輩は名無しである:2007/10/21(日) 16:35:16
松本人志ってどうしようもない犬野朗だよな。
たまにHEYHEYHEYとか見るけど、しみったれた顔して、盗聴ネタを
言わせられてるように見える。
俺を恨むんじゃなくて犯罪行為をさせているテレビ局を恨むのが本当じゃないか?
あいつのいままでの発言からして、犯罪をさせるような企業には自分から手を引く
ように思うが結局はマスコミの犬になりさがっている。
まああいつも亀田と同じようにデカイ発言でみんなの注目をあつめて人気を得る作戦
だったんだろうね。
亀田と同じようにあいつも本性は臆病者だったというわけか。
「俺は政治家になったら金や世論に左右されない」とか言っていたけど
ばかばかしくて笑えるよ。
945吾輩は名無しである:2007/10/21(日) 16:44:47
先日の朝まで生テレビで、田原が「相撲の巡業は電通が・・・」とか
ぼそぼそ言っていた。
へたくそな芝居だなって思った。
たまに世の中のガス抜きとして電通は電通ネタを言わせてるのかもしれない。
本当の闇の部分から目を背けさせるつもりだろう。
946吾輩は名無しである:2007/10/23(火) 18:08:54
ランディ猿日記再開^0^−−−−−−−−−−−−
住所教えたらバナナ送ってやるよ。

相変わらずその醜いゴリラ顔をさらに不機嫌な顔で醜くさせたケダモノみたいな
顔して人のこと恨んでるのかい?

元が悪いんだからせめて笑顔ですごさないとさらに見苦しい顔になっちゃうよ!
947吾輩は名無しである:2007/10/23(火) 18:25:41
もう削除された田口の日記で、(たしか今年の5月ぐらい)
「文章を書いていると自分がすごく偉くなったようなきがして、世の中がばかみたいに
 見えてくる。くわばらくわばら。」
とか書いていた。
最後の「くわばらくわばら」とかいうのが印象的だったんだけどw
やっぱりそんな言葉が出てくるのは、何か呪いの様なものに取り付かれていると思っているから
そんな言葉が出てくるんだろうね。
確実に「自分以外のなにかのせいでそのような状態にさせられた」と考えているから出てくる
言葉だろう。
そういう風になんでもまわりのせいにして卑屈になって生きる人が見ていて多いなって最近思うけど
そんなこと考えてたらいいことは何もないよ。
俺もこういう病的になったけど、一度も誰かのせいだって責任逃れしようとしたことがなかったのがすくいだったな。
そこが現代人と決定的に違うとこだと思う。
人のせいになんて探したらいくらでもできるからね。

田口もその醜いゴリラ顔に生んだ両親をうらんじゃいけないよ。
 
948吾輩は名無しである:2007/10/23(火) 18:29:49
田口の呪いが日々強烈になってきていると感じる。
世の中全体が薄皮をはがされているように痛々しい。

田口のした盗聴行為が無関係の人たちにまで間接的に被害を与えていることを
早く気づいてほしい。
949吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 16:42:30
しかし田口の日記の削除のしかたも見事だよな〜w
レイアウトを変えるとか言いながらドサクサに紛れて日記も消してるしw

950吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 19:56:32
内田さんの意見に納得です。
「無意味なことを追求することに意味がある」とか書いていました。
現代人の発言を聞いていて個人的に思ったことですが、何でも意味を求め過ぎているのではないかということです。
例えば、若者がよく「自分は何のために生きているのか分からない」といった発言
をよく耳にしますが、よく考えた場合、何のために生きているかなどということは
だれにもわからないし分かるはずがないと思います。そんなことは当たり前です。
「自分は何のために生きているか」という疑問は、一見科学者のように疑問を追及しているかのように見えますが
つねに内田さんのいう「意味のあること」を求めていると言う点においては、「無意味なこと」を追求する科学者とは
正反対の立場にあると思います。「意味を求める」ということは迷いがあるということではないでしょうか。純粋に疑問を
追求する本物の科学者は迷いなく疑問を追及しています。
話がそれましたが、意味を求めるということは、「目に見える形にしか物の価値を見出すことができない」という現代人の
創造力の欠如を象徴している思います。以前、マイケルジャクソンみたいに有名にならないと生きている意味がないよな〜という発言を
聞いたときに驚きました。正確にはそのように考える人たちがどれぐらいの割合で存在するのか定かではありませんが古くからの日本の「他人の評価が全て」
という悪しき価値観の弊害が蔓延してきているように感じます。いま世の中のおじさんたちが、若者は生意気で利己主義になったといわれていますが
自分としては本当にそうなのか?と疑問に思いました。一方ではそのような人も目立つのかもしれませんが、いい子になって他人の目を気にする人も
増えている気がします。

951吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 20:13:05
最近の少年犯罪はなぞだと言われていますが、1997年の神戸の少年は「透明な存在の僕」
といっていました。その発言に直感的ではありますが村上春樹の文学的な虚無を感じました。
透明な存在というのは、「他人が自分を見る目こそが自分である」と考える人がおちいる思考のように
感じました(専門的な裏づけはないのでご了承ください)。
バスジャックの少年も、神戸の少年に憧れていたと聞きます。
彼は有名になって世間から注目された存在に憧れていたのではないでしょうか?
心の闇と言われている少年犯罪ですが「存在論」という視点からそのなぞを解き明かせるのではないかと
思っています。
「自分が忘れ去られるのが怖い」「親には迷惑をかけたくない」など現代若者の問題はそのような発言に抱えているような気がします。
よのなかのおじさんが捉えている若者像というのはずれているんじゃないかと個人的に感じました。
「人に迷惑をかけたくない」といって品行方正にふるまうのが理想的な人間ですか?
(だからといって迷惑をかける人間が正しいとは勘違いされたくないですが)
952吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 00:25:50
ここで私の論文を発表したいと思います。多少長くなりますよ。
昔から思っていたことだけど、今の若者というのは個性と言うものの実態を捉え切れていないのではと思うことがあります。
前に存在論について触れたが、このことも個性とは無関係ではないと思う。
前に述べた「自分は生きている価値は〜」とか「透明な存在」とか言う人たちに共通しているのは
自意識のなさなのではないかと思います。
自意識と言うのは自我に例えられると聞きました。自我が強い人というのは自意識の強い人ということだと思います。
そこで自意識というのは個性と比例してるんじゃないか?と思いました。
そう考えると変な格好をして街を歩いたり、オタクだからといって個性的か?といわれれば違うことが分かる。
個性と言うあいまいなものを捉えて個性的になろうとしてもなれるはずがない。
個性と言うのはつきつめると自分を見つめることから発生するものじゃないかと思う。
言い方をかえると自分と他人との違いや、自分の好きなものを意識的に明確にできるかだと思います。
まあ卵が先か鶏が先かじゃないけど他人との差別意識?を持つことによって出てくるものではないのか?
だから「個性的」という言葉に憧れて、個性的になろうとしても「個性=目立つ存在」ぐらいにしか
考えていない人たちにとって個性的になれるはずがない。
そもそも現代人に共通の悩みだが、言葉(例えば幸せや個性など)を追い求めることでそれを得られることは
ないというのは哲学では常識のことだ。
だからオタクや不良になったとしても、自分を見つめるという現代人にとっては厳しい作業をすりぬけて
本当の意味での個性をえることはできないということです。
953吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 01:05:12
俺の考えてることって重箱の隅をつつくような、使い古されたものを言い方を変えて言ってるだけなの?w
自分では「自己を創造していく人間」だと思ってるんだけどw

まあ90パーセントは創造性のない人間らしいからな。

無意味に見えるものに価値を発見する能力ということか・・・

でもその「無意味」と村上春樹の「虚無(存在しないもの?)」をつなげるのは
強引すぎると思う。

村上春樹の小説には、ハッキリとしない虚無というか、存在しないものの不気味さは
確かに魅力的ではあるけど、自分はその「虚無」にむしろ現代の若者的な行き場のない
透明な心を感じた。

その虚無が神戸の少年の「透明な存在の僕」と発言した退廃的な心理に似たものを自分は感じたんだけど。
まあでも、小説としてはミステリアスでおもしろいけどね。

954吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 13:21:11
ニーとは合理主義の考え方によって生み出されたという意見はどうも納得いきません。
本当に打算的な理由で「こうしていたほうが幸せだ」と思って働かないのでしょうか?
あまり説得力がないと感じました。
「底辺にいる人は世の中をしらない。上にいる人が社会の全てを見渡せる。」とか書いてましたが
理屈ではそう導き出されるかもしれませんが、なかなかそうはいかないのが現実です。
底辺にいる人たちにインタビューもせずに分かったような気になるというのは傲慢じゃないでしょうか?
自分は身近にいる人たちの気持ちも普通に生活していては理解できないと思っています。
「どう感じているのか?」という質問をすれば自分の理解を超えた意外な言葉がかえってくることもあると思います。
「何も分かってないという気持ちから知性が生まれる」とかよく書いている人が多いですが、そんなことを言っている人たちが
本を書きまくっているという矛盾はどう説明するのでしょうか?
「金儲けのため」という答えなら納得がいきます。
955吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 04:35:20
最近なんで俺はこんなに汚い言葉、雰囲気を持っているんだと疑問に思った。自分は昔から感受性が高く、学生時代は勉強をしない
でもある程度できたので、精神性の高い人間だと自負している。「勉強できることは精神性に関係ない」という意見もあるがそれは
違う。自分は常に勉強をするとき問題意識をもって取り組んでいる。いかに楽に効率よくやるかという点も含めて頭がフル回転して
るといっていいだろう。逆に「いくらやってもなかなか成績が上がらない」というひとはどういう精神か?おそらくだが問題意識が
ハッキリしてなくて英単語を書いて覚えるにしても「10回ずつ書いて覚える」ぐらいにしか思っていないだろう。自分の場合は常に
自問自答を繰り返しながら勉強のやり方一つにしても創意工夫している。勉強だけでなく10年1日のようにロボットのように働く人間
と、創造力を働かせながら創造的進化をもたらす人間とでは「人間成長」という面から違ってくる。まあでも「頭がいい=創造力があ
る」というのは結びつかない場合もあるが・・・私の若年時、勉強をがんばってもたいした成績がとれないと嘆く人が多かったが、そ
んな人たちには「お前は本気で成績がとりたいか?目的意識はあるか?ただやらなくちゃいけないからやってるだけじゃないか?」と
といつめてやればいいのである。話がそれた。自分は精神性が高いのになぜか汚さ不気味さがにじみ出ているかということだが。「健
全な精神は健全な身体に宿る」という先達の言葉を思い返してみると当てはまる。自分はなんせ体が絶不調なのだ。一言でいうと「下
垂体質」ということで、骨盤も内臓もすべて垂れ下がっている。もちろん代謝は悪くなり体は汚れてくる。流れを止めた水が腐ってい
くように、人間の体も歪みがひどくなると代謝が悪くなるのだ。以前はそのゆがみを何とかしようとしていた。より深部の筋肉が動くよ
うに努力していたのである。深部の筋肉が動けば血流もよくなり、骨格も元の位置に戻っていくと判断した。しかしこれがなかなか上手
くいかない。どうしても、自分はどんな運動をしても肩首に力が入るのだ。それでも少しずつ筋肉が動くようになってきたか?と思うよ
なこともあったので続けてきた。
956吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 04:40:59
しかし最近になって、腸の本を読んだ腸の悪玉菌が増えると、いろいろな腐敗を
もたらし体に悪い影響を与えるそうだ。そこで俺は10月から食生活を一遍した。
肉食やお菓子、加工食品をやめて小食にした。悪玉菌がもたらす汚い有害物質が
、俺の肉体と精神を汚していると思ったのだ。どんどん清涼になっていく俺に期
待していてください。この気持ち悪さが消えたらまさに神が生み出した最高の存
在・・・頭もよくてかわいくておもしろくて、性欲が強くて・・こんな魅力的な
人女がほっとくわけないよなぁ。いやぁ、将来が楽しみです。モテモテの未来は
すぐそこだからな。
957吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 04:58:16
まあキミら負け犬さんは一生無理っぽいな〜wwwww
わかるかい?女の人の中で本当に魅力的な人はどれくらいいると思う?
俺の経験だと20人に一人は魅力的な人がいた。
つまりその高嶺の花を得られる男は20人に一人ということだ。
他の男の人は妥協しながらも付き合わなきゃいけないのだ。
そう考えると、本当に好きになって付き合った。っていう男の人はごくわずかだろう。
ほとんどの男の人は、もっと好きな人がいるんだけど、自分の場合はこれぐらいの女の人かな〜
って妥協して生きなくてはいけないのだ。キミたちは大変だねぇ〜^^
俺は20人に一人の女性どころか100人に一人の女性まで落とせると自負しております。
俺のこの才能、そしてかわいさと男らしさ、という矛盾を兼ね備えた神の最高の創造物の前に
ほとんどの女はうっとりしてしまうはずだ・・・
まあキミたちはそこら辺の品性のかけらもない間抜けな顔をした女の子とでも
自分にウソをつきながら「俺はコイツが好きなんだ・・・決して妥協したわけじゃない」と自分に
言い聞かせてくださいよ〜〜〜^0^
958吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 02:15:32
ちょっと気になるんだけど、女の人でキレイな人で独身の人は
やっぱり理想が高いから結婚しないと聞いた。実際自分でもそう思う。
そんなに魅力的な男性っていないのかな?
まあ個人にもよるだろうけど、俺だったら魅力的な女性はそこら辺を見渡せば
見つかるぐらいに思っちゃうんだけど。
理想が高いっていうより、どれだけいいとこを見つけれるかによるのかな?
まあでも世の中の男性は確かに軽くてあほっぽい人が増えている気がする。
何か、男らしさってのが感じられないって、韓国の芸能人がいってたな。
やっぱり自分の中に芯の通った昔気質の人がいない気がする。
まあ例えるなら多数派に流されないっていうそういうのが男らしさの秘訣かもしれない。
キミたちアホのおかげで少しは自分に自信が持てた。
世の中ってこんなに薄っぺらで中身のない軽い男しかいないのか?ってそう思ったら
キミらが少し哀れに思えてきた。
キミたちは何か物事を真剣に悩んだことがあるか?
悩んだことがないというのは自分がない証拠だ。
悩みっていったらおかしいかもしれないけど、何かに夢中になって自分の世界に
こもっているときに人間的魅力を感じると思う。
959吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 18:14:27
村上春樹の「ノルウェーの森」を読んだ。

あまりにも有名すぎたので読んでみなくちゃいけないと思っていたが

読む機会がなくて読めなかったが、2001年に最初に読んだ。

久しぶりに胸が痛くなる感じを受けました。


痛みを抱いて生きていく生

登場人物中だれも精神的に完全な人がいない小説でした。

もしかしたら社会の表で見る人はだれも無欠にみえるが

その裏には皆精神的な痛みや喪失や苦難を一つずつ抱いて生きて行っているかも知れないです


960吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 18:44:58
下流下流ってみんな使いまわされた言葉をよくつかうよなぁ〜〜〜〜
「消費社会こそが下流である!」ってだれか言ってくれればいいのに。
現実的にこの社会を堕落させているのは消費社会ではないか?
そこはどうやらマスコミのタブーになっているのかもしれない。
一度「下流」って言葉が売れたからってなんどもその言葉にしがみついて
本を出す姿勢に人間の汚い本性の部分を見ました。
社会主義とは言わないけどいくらでも規制を強めるということはできると思う。
というかヨーロッパみたいに「殺人のゲームは作らない」とか「広告を規制する」とかできるんじゃないか?
それもしないで現代を嘆いてるような評論家は金儲けのためだろう。
そんな人を規制するためにも「本を一年に3冊しか書けない」という法律を作ったらいいと思う。
世の中の偉い人?は能書きばっかで本当にうざいよね。
下流を見下している人たちは消費社会を促進するのに邪魔な存在ってだけで見下してるんじゃないか?
という気がしてきた。「個性を求めてないで働け、個性を求めるのは下流だ」ってただ世の中が上手く回らなくなる
のを危惧して働かせようとしているだけのような気がする。個性を求める人が下流という根拠は何もないし、逆に
サラリーマンこそ社会の犬という目で見れば下流といえる。
まあ言いたいことは、あんたらにとって都合の悪い世の中になろうとしているだけで働かない人が下流って
根拠は何もないってことかな。犬のように働くサラリーマンを会社の奴隷だって見方もできると思うけどそういう
考えははじめから持たないのが大人の汚いところだね。結局は大人達にとって都合のいい人間になれってことか。
961吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 18:49:38
「下流社会」という本を書いた三浦展という人のふてぶてしい顔を見て
「この人は人の話を聞かない人だ」と直感的にわかった。
まさに下流の顔をしている。
962吾輩は名無しである:2007/10/30(火) 11:34:58
ちょっと信じられないくらいのゴリラ顔だったんですねランディさん
本燃やしてきま〜す
963吾輩は名無しである:2007/10/31(水) 00:05:33
あなた迷惑かけるから上げるの止めたほうがいいと思います。
確かにもうすぐDat落ちなんで気を使ってくれた工作員?の方だとは
思いますが、もう残り40もないんだし、わざわざ上げる必要ないじゃないですか。
964吾輩は名無しである:2007/11/01(木) 14:27:54
悲しい時代である・・・・・・ってなんか切ない言葉だな。
なぜかわからないが全部自分のせいでそうなったように思われているような感じがするが
気のせいであったらどれほどうれしいかわからない。
俺もそんなに悪趣味な人間じゃないんで人の不幸を喜ぶってことは基本的にないから
なるべく避けたいんだけど、どうしても関わりたいみたいだから俺としてはこれ以上
被害を防ぎようがないってのが現実かな。
なにか世間のすさまじい怨念を感じずにはいられない。
俺としては対話で解決したいんだけどやはりそれは無理な話なのか?
965吾輩は名無しである:2007/11/03(土) 02:48:47
ランディ猿の生まれ変わった日記の書き込み、つ、つまらん・・・
ミャンマーの軍事政権とかよくそんなことに興味もてるね。
生まれ変わった田口の方向性はそっち系なのか?

はっきりいってあんな長文半分飛ばし読みで読んだし、他の人もつまんねえって思ってるでしょう。
田口には心の余裕がひつようなのでは・・・・・って最近考えた。

まあ田口は仕事柄無理にでも社会情勢に興味を持たなくちゃいけないんだろうけど
それこそ前にも書いた資本主義社会の歯車の一員としてがんばって働き続けなければいけない。

「ゆとり教育」とか言われているが、ゆとりというものはなんなのか?という言葉の定義から
しっかりしていないとそれこそ前に書いた個性教育のように本末転倒になってしまう。
以前イギリスのディスカバリーチャンネルで「ニューヨークは眠らない街だが東京は止まらない街だ」と
言っていた。それはおそらく田口のように何かに追い立てられるように稼ごうとする日本人を見て思ったと思う。
個性がないというのは「ゆとり教育」の面から見ても無関係じゃないと思う。
自分のペースで生きれないで世間とか社会から干渉されて・・・っていうのが典型的な日本人だと思う。
そういう意味じゃその反動で田口が南の島のゆっくりとした人たちに憧れを抱くのも分かる。
特に日本人は流行りもんだとかそういうのに乗り遅れると不安なんじゃないか?
まあ何がいいたいかというと、「もう少し自分を見つめろ!世の中に流されるな!自分自身の問題を見つけることが
個性やゆとりへの道につながっているし、自由への道にもつながっているのだ!」
966吾輩は名無しである:2007/11/03(土) 02:58:54
今の日本を見ていて尾崎豊の歌詞の意味がよくわかった。
彼は田口みたいな薄汚い社会の歯車になりたくない・・・って思っていたのだろう。
田口は自分をマイノリティだとかそんなようなことを日記に書いていたが本当にそうなのか?
967956の続き:2007/11/06(火) 00:00:30
しかも自分ではかなりダンスも上手いと思っている。
まあ素人ならではの感想だけど、いくら技術的に上手い踊りでも
その人の元々もっている才能や感受性みたいなのがほとんどで
それ以外の人は努力しても、まあブレイクダンスのいろいろな技をできるようになったりは
するだろうけどあまり伸びてかないんじゃないか?という気がする。
やっぱり音楽に自然に体が反応してしまうような感受性というかそういうのがないと
いくら努力しても伸びないんじゃないかと思う。
まあダンスといえばマイケルジャクソンと夜中のブレイキン番組しか見たことのない
自分がいうのは不躾ですが。
968吾輩は名無しである:2007/11/06(火) 18:35:26
にゃるほど。個性教育か・・・・・・・・・・・・
前に考えたことだけど先生方は教え込もうという意識が強すぎるのではないか?ということだ。
放任主義の重要性というものにもっと目をむけたらいいと思う。これからの教育はあえて意識的に
放っておくことも大事になると思う。考えたら分かると思うけど、昔の日本人とか発展途上国の人たち
の目が輝いているのは道徳教育をうけていない子でもしっかりした人間になる証拠だと思う。
まあ俺はまじめじゃないから学校のことなんて真に受けなかったけど修学旅行でも、この旅行で何を学んだか
とか教えてくる。あんなクソまじめな教育真に受けていたらまじめな子ほどだめになるよな・・・
って思った。人に迷惑かけるなとかそんなの教えたからって身につくもんなのか?
ぜひご回答をお待ちしております。
969吾輩は名無しである:2007/11/07(水) 13:44:01
にゃるほど。世間様の考えは「お前の言うことはわからんでもないけど
お前に言われたくないし、お前みたいなのが理想的なんて絶対に思わない!」
まあ俺は自分が理想モデルだなんてことは思ってなくて、欠陥を抱えた人間だと
思っております。「正しいことといいことは違う」というのは要するにそういうことかな
って思った。要するにお前みたいな人の生きる気力を失せさせる人間は何をいっても
説得力がないということか。
まあ確かにそれも一理あると思う。精神的に暗い状態のときに明るい文章なんて書けないように
そういう暗い精神のときに書いた文章は見た人にも伝わってくるでしょう。
逆にテンションが高い人は何をやっても「正しいこと」になってしまうというのは確かにあるね。
そういう暗いっていうか体調の悪いときには何をやっても悪循環に陥るってのはあるね。
香山が「日本は病んでいる、そのようなときに決めたことは大抵間違っている」
と言ってたけど、確かにそうだけど、その病んでいる香山が迷走している状態で発言しまくっている
のって・・・・・・
970吾輩は名無しである:2007/11/08(木) 19:26:45
私の作文はキツイものの言い方でありながらユーモアとウィットにとんだ
温かみのある文章だと自負しております。^ー^
971吾輩は名無しである:2007/11/09(金) 00:04:16
最近、果物と生野菜が内臓にいいんじゃないか?と思って実践してる。
でも甘いものとか味付けの野菜は自分の感想としてはまだいいのかわからないが。
味噌づけのレタスや大根やレタスはまずいけど食べた瞬間に胃のもたれがなくなるのが
わかる。
俺の薄汚さを生野菜と果物で浄化中のどうも僕です。
972吾輩は名無しである:2007/11/09(金) 14:58:40
まあ自分が生きていけるのはやっちゃん達が借金の取立てに殺気立っているときに
「まあ待ってくださいよ。こいつをすぐに殺しちまうより生かしておくほうが
とくでっせ」というようなものなのか?あまり得なことはないきがするが環境破壊
という視点からするとあまり世の中活気がないほうがいいのかもしれない。
まあよく昔の人はすごかったとか言う人多いけど今みたいに娯楽も何もなくて
うまいものも食べれないという厳しい環境にも所以していると思う。
昔の人は楽しいことがなくて早く死にたいというのが農家の本音だったようだ。
そういう部分を無視して昔の人は・・・っていうのはいいとこ取りのような気がする。
香山リカがこの半年まったく本を出してないようだし、最近はテレビであまり見ない。
ひょっとしたら自分の害毒に気づいたのかもしれない。毎日新聞のコラムに亀田の精神分析
を断ったと書いていたが、これも人間として当然だと思う。時には社会を活気付けることが
地球規模では害になることもある。
ミスターチルドレンが盛んに環境破壊を訴えてCDやイベントをしまくっているようだが
皮肉なことに逆効果なんじゃないか?という気がする。CDでそんなこと訴えても伝わらないんじゃないか?w
973吾輩は名無しである:2007/11/10(土) 00:09:01
みなさんちょっと聞いてください。
人間はわかっていることに対しては安心し、わかたないことから不安が生まれる。
わかっていることからは不安、妄想、心配は生まれてこない。
世の中の人はいつも安定を求めてるんじゃないか?
田口が今年の5月頃の日記で不安定の中の安定・・・とか言ってなかったっけ?
安定を求めすぎるから結果的にあやしい新興宗教に入ってしまうというのもわかる。
日記で田口がしきりに「それでも考え続けなければいけない・・・」とか言っていたが
自分の心の弱さを自覚して安定的な世界の誘惑から逃れなければいけないという気持ちが
察せられる。香山リカが左翼に傾いていったのも安定を求めた結果なのか?と考えた。
日本には盲目的に平和を主張するプチ左翼が多いがあれもひとつの思想の宗教だろう。
あれで考えなくてすむってのはわかる。左翼っていうなのグループに自ら公言して属することで
それから外れたことは言えなくなる。筑紫も香山も小泉純一郎は絶対に批判しなければいけなかったと思う。
たまに「こいつら思考を放棄した人間に意見を聞く必要あるのか?」と思う。小泉がどんな行動をしようとも
批判しなければいけなかったんだし自ら公言してそのグループに所属した人は自分で自分の自由を奪う道を選んだ
のだろう。「人間は自由という名の罪に処されてる」と言われているが香山はその罪から逃げたと言ってもいい。
精神分析を職業にしていながら自分の卑怯な行為に気づかないとは・・・
田口は香山と違って自覚しているのかもしれないが、もとが典型的日本人としての依存性人格障害に見えるが
そういう人が何かに頼らないで生きるって大変なんだろうな〜って思った。
974吾輩は名無しである:2007/11/10(土) 00:18:58
香山サル遁走^0^−−−−−−−!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
975吾輩は名無しである:2007/11/10(土) 12:13:00
工作員の方達も大変ですね。次スレ立てるように命令されたんですか?
まあこれでまた少しでも不確実ではあるが証拠が増える。
976吾輩は名無しである:2007/11/10(土) 12:24:33
断っておきますが私は自分で次のスレッドを立てる気はないです。
立てられた場合は私の予想している通り工作員の方の犯行だと思ってください。
こんな変なスレッドをまた立てようとする人はどんな人だと思うんですか?
ちなみに962でもうすぐにDat落ちしようとするときに上げたのも彼らによる犯行でしょう。
彼らが私を監視して世の中に害毒を広めようと企んでいるだけです。
977吾輩は名無しである:2007/11/10(土) 12:40:59
なんかこう書くと精神病の自作自演に見えてしまうかもしれない。
IP調べればわかるんだろうけどそれは管理者以外にできないことだからな。
978吾輩は名無しである:2007/11/11(日) 04:53:28
いやぁ、最近私も第一線の人たちと肩を並べるだけの影響力があるんで
テンション上がります。やはり俺の独創性を十分に見せ付けてやったので
俺がそこら辺を歩いているクソ見たいな負け犬のボケ野朗とはちがうってことは
分かったみたいだな。ファンレターお待ちしてますよ(^^)〜〜〜〜〜〜
みんなもっと素直にならんきゃだめだよね^^
最近毎日ジムに通って一日一時間以上歩いているどうも僕です^^

まあまた今度宮台慎二なみの知性を見せ付けてやるよ。
979吾輩は名無しである:2007/11/11(日) 16:52:48
毎日新聞の香山の文章ってよく捜さないと見つからないよね。
2005年は美輪さんと三人ぐらいで人生相談やっていてネットで簡単に検索できた
んだけどね。今は毎日新聞の東京の記事から捜していかないといけない。
でも2005年の香山の人生相談は三人の中で一人だけ浮いた発言しまくっていて
このひとよく使ってもらえるねって思ったよ。あまり全部見てるわけじゃないけど
最近の文章は香山の精神が崩壊しているように見えるが。
昔、「世界がどんなになろうとも役立つ心のキーワード」で「バカのための読書術」という本の中で
自分のことが書かれていたというだけでめちゃくちゃ傷ついたとか書いていた。
女の人ってそんなに撃たれ弱いのか?って思ったよ。その本の中の依存性人格障害の項目で
「ここに書いてあるのがほんとうに人格障害なの?って驚いた方も多いだろう。それほど日本では一般的なのだ」
って書いてあった。香山の持論のいま現れてきた乖離の人たちといい、自分の精神状態の投影なんじゃないのって感じがする。
まあ心の弱い方は世の中のみんながそうだって言う風に思ってそれ以外の人は想像もつかないんだろうね。
ちょっとむかつくから香山を精神分析してやりました。自分がやられたらどれだけむかつくのかわかっていただけたら
うれしいです。
980吾輩は名無しである:2007/11/13(火) 14:46:45
香山の今週のコラム「中途半端のバランス」を読んだが
こいつ社会を舐めてんのか!ってむかっときた。
医者の権威が下がってきてるって他人事のように言っているが
てめえが下げてんのわかってるくせにとぼけるんじゃねぇ!
でも最後に、私は私なので当分このままで行きます
とか書いてあったけどこの半年間香山のクズが本を書いていないが
その調子でこのままいってくれるならとてもうれしい。
このまま順調にマスコミ界から消えていってくれ。
香山の本をこれから出版した会社は潰れるのを覚悟してるんだろうけどね。
981吾輩は名無しである:2007/11/13(火) 17:51:40
田口氏ねこのゴリラやろう!
昔の日記消したのは正解だったね。
もうけされた日記読み返してたらこいつの珍獣顔ぼこぼこにしてやりたくなった。
珍獣って表現は本当にぴったりだよねw
この人よく自分のゴミのような遺伝子残すきになったよなって思う。
おそらくこいつのだんなさんも情けない顔した虚弱体質っぽいし
そんな子供も負け犬人生一直線って感じだな。
まあキミら底辺の醜い人種を見ることが自尊心みたすのに役立ってる人も
いるみたいだからこんなクズでも役立ってることもあるんだからがんばりなよ。
臭そうな顔してるけどがんばれ田口!
982吾輩は名無しである:2007/11/13(火) 18:00:36
ハッキリいって俺のぱくりとこいつの盗作を一緒にしてほしくない
ってのはあるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まあ自分のを正当化するんじゃないけど
この人は世の中に発表する立場にあるんだろ?
そんなんでよくゴリラ顔しながら堂々と盗作できるよね。こいつ鼻息荒そうだな。
ところであんたのモルモットはどうなったんだい?死刑は執行されたか?
人の人生を小説でも見るように他人事のように語ってんじゃねえぞ。
983吾輩は名無しである
今度内田さん「村上春樹の虚無について」って本書いてよ^^
「虚無」って言葉村上春樹にぴったりだよね^^
まあこの言葉僕の発見だけど使うことを許可しますよ^^
あとそうそう、内田さんの過去の日記を読んでいてなんかひょっとしたら
俺の悪口をそれほど書いていないっていうかほとんど書いてないって気づいた。
「呪いの言葉」っていうことばも俺のことが公表される前に書かれた本だったんだね。
つい自分のことだって早合点してしまった。
申し訳ないの一言です。