とにかく頭が悪くて、回転が遅い その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:05/01/16(日) 06:25:09 ID:oPVnLFs3
本当にアホです。仕事で簡単な計算ミスを繰り返す。相手の言っている
事が理解できない。(意図がわからない)場の空気が読めない。
次に何をすべきかわからない。要領が滅茶苦茶悪い。同じミスを何度も
繰り返す。一度教わったことをすぐ忘れる。何か新しいことを覚えると
さっきまで覚えていたことをすぐ忘れる。こんな感じです。
どうすればいいのでしょうか。真剣に悩んでいます。社会人でこれでは
非常にまずいので、何かいい改善方ありませんか?

【前スレ】
とにかく頭が悪くて、回転が遅い その13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300553203/

【過去ログ】
Part1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105824309/
Part2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142155956/
Part3 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1155171861/
Part4 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179455988/
Part5 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1193622579/
Part6 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206008228/
Part7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219270925/
Part8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229253851/
Part9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239466687/
Part10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1255674112/
Part11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1268512292/
Part12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284475501/
2病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:13:23.41 ID:oIxHiuOd0
「頭の良し悪しを測る基準となる指標は?」
→IQテストがありますが、一般的に用いられるIQテスト(WAIS-III等)では知能因子の
一部しか測定できず、その限界を認識した上での使用が求められている。
現在、総合的な頭の良し悪しを測るIQテストは存在しない。

「簡単な計算や音読は頭に良い?」
→科学的には不明だが、計算が早くなるし、
滑舌も良くなるから、苦手ならやっとけ。

「頭に良い食べ物は?」
→身体に良い健康的な食事が頭に良い。
何か特定の食品はないか、という発想は「〇〇ダイエット」と同じ罠に陥りやすいので注意。
大豆や卵等のコリンソースが重要だとも言われているが
有効性の程度についてはよくわからないので情報募集中。

「これは病気ですか?」
→判断できない。
深刻なら病院に行け。

「頭は良くなりますか?」
→なるから、努力しろ。
3病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:15:25.69 ID:oIxHiuOd0
参考

「脳トレ」に効果はあるのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090218/186415/

カロリー摂取を控えると記憶力も向上する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090316/189137/

週二、三回の軽いジョギングでワーキングメモリが向上
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/UndouKioku0118Yomi.shtml

頭の回転が速いってどうすればなれるのでしょうか
http://q.hatena.ne.jp/1205335791

「これをやったら急激に頭がよくなった」という方法を教えてください
http://q.hatena.ne.jp/1174379488

【どうして勉強しなきゃいけないの?】
http://q.hatena.ne.jp/1124539258
(回答数が多いのでベストアンサーをここに)
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070121/1169414343

日経の池谷さんのコラム一覧
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080402/152059/
4病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:17:27.46 ID:oIxHiuOd0
n-back課題

・アプリ
エムズメス http://www.asahi-net.or.jp/~ra8r-mnm/m-mess_Info.html
Brain Workshop http://brainworkshop.sourceforge.net/
Brain-Beat (FLASH) http://zarat.us/tra/online-games/brain-beat.html
Cognitive tests (FLASH) http://cognitivefun.net/test/22
N-back Suite(iPhone,有料) http://www.iappfun.net/item/306071267.html


・参考
「流動性知能」を向上させるソフトウェア
http://wiredvision.jp/news/200805/2008050723.html
The Swingy Brain: トレーニングと知能
http://swingybrain.blogspot.com/2008/05/blog-post_17.html
5病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:19:31.33 ID:oIxHiuOd0
【記憶力アップ法】

288 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/03/10(金) 21:21:26 ID:22Un0vv2
自分がここ数ヶ月やっている記憶力アップ法。
一日の終わりに瞑想をしながらその日あったことを朝からずーと映像で思い出していく。
その時同時に口でもブツブツと状況説明してゆけばさらによい。
思い出す情報は細かければ細かいほうがいい。
思い出せない部分はできるだけ思い出そうとがんばって、それでも思い出せなければそれでOK.
これで飛躍的に記憶力が伸びた。

289 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 21:44:59 ID:tsBv+YfV
>>288
俺もある本でそれ読んで実践してた時期があるが、記憶力アップした。正確には、記憶を思い出す力がアップした。
6病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:21:35.04 ID:oIxHiuOd0
913 :908 [sage] :2007/10/13(土) 22:34:36 ID:bIS6ns+b0
>>909
俺はゲームとかは全然使ってないね。そのかわり道歩く時間は全部記憶力の訓練になってる。
今俺がやってることは主に、
@目に映ったものをそのまま思い出す
A耳に入った音をそのまま思い出す
B本を読んだら1ページ毎に内容を頭でまとめる&その後もしばしば思い出す
といってもイメージしにくいだろうから俺の脳内を実況中継してみよう。
@について。道歩きながらターゲットを1個決める。車でも家でも女の子でもなんでもいい。
数秒おおまかに観察する(1秒〜5秒くらい、対象の複雑さによる)→観察したら目を閉じて頭に浮かべてみる
→ぼんやりとは浮かぶはずだが、そこでその映像を厳しく採点する。
車だったらタイヤの模様はどうだったか、とか、かばんだったらひものよじれ具合がどうだったかとか、
めちゃめちゃ細かいとこまでチェックしていく。
そうすると当然見たはずなのに頭に残っていないものが出てくるから、それに注意してもう一回観察。
観察したらまた目を閉じて想起、チェック、観察、想起、チェック、これを何回か繰り返す。
1〜2週間くらいで、見たものを思い出す精度が自覚できるくらい上がった。
今で2ヶ月くらいだが、あの店なんて名前だっけと思うと、看板が浮かんできて読めたり(もちろん100%ではないが)
勉強した内容とかは本のページのうっすらした映像と一緒に思い出せる。
Aもターゲットは色々あるが、よくやるのは、人の話を0.5秒遅れで頭の中で「再生」する。
自分の声に変換しないでそのまんまテープレコーダーのように再生する。
Bはそのまんま。読んだ直後に必ず要約。
どれがどういう風に組み合わさったかは知らないが、
ともかく上の三つをやってたら俺の記憶力はずいぶんマシになった。副次的にイメージ力と観察力もだが。
要は思い出し癖が一番大事だと思うよ。とにかく暇さえあればなんでも「思い出す」。
正確に説明しようとしたら長くなってしまった。
7病弱名無しさん:2011/06/01(水) 01:26:58.90 ID:itrjieQ50
気づきについて

気づきは思考力を鍛える源です。
気づきにより日々の進歩を実感できます。
何かを気づこうとすることは、いかなる脳トレ効果をも凌駕します。
誰でも簡単に、しかも最大限の効果を発揮できます。
気づき=人生といっても過言ではありません。
私は気づきを知ってから人生がかわりました。
8病弱名無しさん:2011/06/01(水) 20:16:14.36 ID:Fzu1oCxZ0
今日はなにをきづきましたか?
9病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:06:15.67 ID:IAvkhP/k0
カウンセリングでの本当の目的は当事者に気付かせるを導くことらしいから
大事だろうね。
10病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:13:53.61 ID:jExgEV/T0
>>9
なんのカウンセリングか分からないけど、
「気付かせる」って言ったら聞こえは柔らかいけど、それは
頭への刺激的な意味ではなくて、考え方を誘導されてるだけじゃね?
11病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:18:36.23 ID:IAvkhP/k0
>>10
ま〜そうだけど、気付くについて広義の意味合いでもさ
考え方というか、実際は客観視させるってのが正しいかも
12病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:35:47.90 ID:zldiFtDu0
暗唱が効果的と思う
俺今度TOEIC受けるんで英単語の暗記やってるが、
例文を見ながら声に出して読んで次に本を見ないで同じ例文を言う
最初は暗唱できるまでかなり時間かかったけど、
今は短い時間で暗唱できるようになった
別に英語じゃなく、日本語でもいいと思う
13病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:44:51.55 ID:EH5lIswDO
>>7
しれっとテンプレに入れててワロタww
14病弱名無しさん:2011/06/02(木) 00:17:03.84 ID:4f/E1vQf0
前スレの内容かいつまんでテンプレに入れたほうがいいのかしらん?
というかこのスレ毎スレごとにいろいろ方法論が出てるのに
昔のばかり残って新しいのがテンプレに残らないのもったいない
15病弱名無しさん:2011/06/02(木) 00:45:55.24 ID:DqVoBUCJ0
たしかにこのスレ方法論が受け継がれないね
話題も多岐にわたるからすぐに忘れ去られてしまうし
16病弱名無しさん:2011/06/02(木) 01:05:41.26 ID:mGmx4mW90
>>7
アハ体験ほざいてたやつと一緒やんけ
17病弱名無しさん:2011/06/02(木) 01:48:00.40 ID:GlCbUEgV0
犬の散歩のルートが毎日少し変わるんだけど
意識してルートを憶えようとしていないと
散歩が終わった後どんな道順をたどったかを思い出せない。
18病弱名無しさん:2011/06/02(木) 14:02:01.80 ID:ThrL1ZPc0
 犬の方が頭がいいのか?
19病弱名無しさん:2011/06/02(木) 14:26:12.65 ID:O2RTRaZJ0
>>18
流石にそれはないと思うよ。
人間と動物では脳の構造が根本的に違うからね。
犬程度の知能しか無いなら、こんな文章は書けないし。
20病弱名無しさん:2011/06/02(木) 17:27:31.51 ID:qebg4FOU0
前スレから訳の分からん一言レスをしてる奴がいるけど
そういうのはスルーしなよ
21病弱名無しさん:2011/06/02(木) 17:40:14.48 ID:2g5yJr2yO
>>19
本気か?w
22病弱名無しさん:2011/06/02(木) 17:40:57.22 ID:4f/E1vQf0
ただのネタだろ
むしろ>>19のマジレスに驚いた
それともネタにマジレスするという高度なネタか?
23病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:18:23.02 ID:q1/qXMOQ0
結局先祖代々の遺伝だろ。
例えば今の世界はユダヤ支配なのでユダヤ人が代々得意なこと(記憶やIQテスト)が
上手い人が頭がいい、ということになっているのだから日本人は不利。
自分の先祖代々得意な分野が上手い人が頭がいいという評価になる
時代が来るまでは我慢しましょう。

東大の学生の親は金持ちが多い、というデータも、
金がなければ勉強できなくて頭がよくなれない、ということを示しているのではなく、
金を稼げるような人は頭が良く、そんな人の子供も遺伝で頭がいい、
ということを示しているにすぎないし。
24病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:54:23.77 ID:qebg4FOU0
>>22
ネタなのは分かってるけど基本的にまったくおもしろくないんだよな
25病弱名無しさん:2011/06/02(木) 19:31:08.27 ID:2g5yJr2yO
そんな笑かしに掛かってる訳でもないだろwただちょっとした雑談の中で皮肉った程度のレスにつっかる>>20と、まさかのマジレスで返した>>19にはワロタw
26病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:01:46.17 ID:/gbuH0NW0
全く面白くないね
27病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:10:38.64 ID:qebg4FOU0
>>25
笑かそうとしてないならネタじゃないじゃんw単なる皮肉だろ?
まあ狙いが分からないしうまい言い回しでもないので、皮肉と呼ぶのもどうかと思うが…
(そもそも犬が道順を覚えていて初めてあのレスは皮肉として成り立(ry)
なにはともあれ、あの流れでああいう事を言う人は確実に空気が読めない人なので
そういう人はスルーしろと俺は最初から言ってるだけで別に突っかかってないぞ
そしたら途中で「ネタ説」が浮上してきたのでネタだとしたらおもしろくないと呟いただけさw
あーこんな事長文書いてまで言うと俺が>>19みたいに思われて煽られるんだろなぁ
28病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:14:11.85 ID:Sc0RjAOy0
このスレ改善しようとかそういう話をする場所では無かったのか
29病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:16:30.47 ID:7qR2uIla0
色々とスルー出来ないのは頭が悪いから?
30病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:22:18.86 ID:4f/E1vQf0
たとえば>>19みたいなのって、ネタにマジレスするというネタじゃないとしたら
頭の問題じゃなくて精神的な弱さの問題でストレス耐性的な問題だと思う

ちょっとのことにも笑いとして受け取れずに、他人の悪意として受け取ってしまう
ストレス耐性は頭の良し悪しに大きく関わるだろうし
31病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:37:39.56 ID:qebg4FOU0
おもしろくないって言われた本人じゃない奴がなんでそんなに怒ってるんだ
しかし怒ってる奴等の中でもあのレスの解釈が「悪意のある皮肉派」と「悪意のないネタ派」にすっぱり分かれてるのがおもしろいな
関係ないけど>>19って悪意を受け取ってないからこそマジレスしてるんだろうし
後者のほうは色々と読解力が残念だ
32病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:47:34.63 ID:2g5yJr2yO
qebg4FOU0

何なんだよ、お前はw細かい事でイチイチうるせーよw
33病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:13:48.76 ID:qebg4FOU0
ごめんww
34病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:21:21.15 ID:7qR2uIla0
犬より頭悪い奴って居るよな。
犬なら1〜2回痛い目見れば学習するのに
何回同じ失敗繰り返しても学習できない人とか。
35病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:24:31.87 ID:4f/E1vQf0
さて順調なスレの滑り出しとなりましたな
36病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:24:47.93 ID:Sc0RjAOy0
初めて覗いたけど、>>1の前スレも意味不明な所に食いついてるだけの人ばかりのようだし、このスレって頭の悪さ自慢しかないしあんまり見る意味無いよね
37病弱名無しさん:2011/06/03(金) 00:15:01.17 ID:qwSpxbgw0
結構平和なスレだったけど新スレ立ってから急に荒れ出したな
38病弱名無しさん:2011/06/03(金) 00:51:28.55 ID:Z+UtfJ020
前スレあたりから急に変な人がやってきたように見える
雰囲気が悪くなったってよりその人単体が原因で周りが荒れてしまってるようなね
おそらく無自覚
39病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:13:05.48 ID:qwSpxbgw0
たしかに前スレの終盤は薬を飲んでる人が暴れてたけど
今回の荒れ方はまた違うような
愉快犯的な感じがする
40病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:21:11.21 ID:twZG3Kmi0
 この程度でも、あ、あれてるの?
ず、ずいぶん、へ、平和な人たちだね。あ、あ、あたまがわるいんじゃないと
おもうよ。へ、へいわなんだとおもうよ。こ、こころが。
41病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:21:27.30 ID:Z+UtfJ020
愉快犯・・・意図的な犯行とも見れるかもしれんか
まぁさっきのは別に些細なことと言えば些細なことだな

ネタにマジレスしちゃったり、ちょっと突っ込まれただけで
長文書いて反論しはじめたりは
あまり2ch慣れしてない人にはまれによくある光景

意図的な犯人がこのスレにいるとか頭のおかしい人がいるとか
なるべくなら思いたくないからただのたまたまと信じたい
42病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:23:51.35 ID:fveFKC0BO
>>23
頭が良いって評価はいらないんだよ
ただやりたいことがやれる能力が欲しいだけ

本を一回読めば頭に入るとか、調べなくても欲しい情報がスラスラ出て来るとか
43病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:42:08.08 ID:zCpkp5Ob0
>>41=2ch慣れしてない人ってことか。
44病弱名無しさん:2011/06/03(金) 01:51:27.42 ID:9cKRCKf30
俺も2chに来たばかりの頃は少し煽られただけで発狂してたなぁ。
でも本来は2chの方が異常なんだけどねw
45病弱名無しさん:2011/06/03(金) 02:40:48.04 ID:lLKlru/V0
なんか軽い気持ちで書いただけなのに伸びててワラタw

>>21
マジレスするとネタだけど、どういうレスが来るか期待して待ってた。
普通のスレだと、ネタにマジレスというネタだとわかるけど、
ここでは、ひょっとしたら本当にネタにマジレスしてると思う奴がいるんだな。
ここの住人の心理はおおむね把握した。
46病弱名無しさん:2011/06/03(金) 02:50:21.80 ID:EofxGPP10
なんとなくですけどID:4f/E1vQf0=ID:Z+UtfJ020=薬の人の気がしますな
47病弱名無しさん:2011/06/03(金) 06:59:14.25 ID:s1BjZlb80
2chにしては変な荒れ方することが少なかったし、馬鹿だけど馬鹿じゃない奴が多いスレだと思い込んでたよ
48病弱名無しさん:2011/06/03(金) 09:45:35.09 ID:HVdeA2w2O
>>45
お前の下らんネタで荒れたんだぞ。お前が来たら荒れる事も把握しろ。
49病弱名無しさん:2011/06/03(金) 09:52:19.73 ID:s1BjZlb80
いやいや荒らしてるのはみんなだから
50病弱名無しさん:2011/06/03(金) 13:27:53.35 ID:lLKlru/V0
>>47
荒らしてるのは一部だけだろ。そう思うなら今までどおりスルーしろ。

>>48
言いがかりだな。こんなネタは2chに山ほどあるが、普通は笑い話で終る。
それを荒らす方向にもっていったのはここの住人だ。

>>49
キミはわかってるね頭いい。
51病弱名無しさん:2011/06/03(金) 15:10:15.26 ID:HVdeA2w2O
>>50
お前がきっかけで荒れたんだろーが。一言詫びれ。
52病弱名無しさん:2011/06/03(金) 15:43:55.14 ID:EofxGPP10
同じ悪ふざけなら>>18がそもそものきっかけだと思うが。。。
そしてきっかけになった奴だけ裁かれるのもおかしな話だしな
53病弱名無しさん:2011/06/03(金) 16:29:12.27 ID:twZG3Kmi0
>51
 すまん。
54病弱名無しさん:2011/06/03(金) 16:32:29.24 ID:HVdeA2w2O
いいよo(^-^)o
55病弱名無しさん:2011/06/03(金) 18:03:08.67 ID:lLKlru/V0
>>52
俺は全く悪くないからな。
悪いのはネタをネタと見抜けないアホな住人だろ。
56病弱名無しさん:2011/06/03(金) 20:27:03.42 ID:HVdeA2w2O
>>52
やっぱり空気読めないじゃん。
ホントは最初もマジレスだったんじゃねーの?
57病弱名無しさん:2011/06/03(金) 20:52:36.87 ID:PI9zZXBv0
頭が悪い人が集まるスレでそんな事したら
どうなるかの想像力位は持っててくれよ。

いうならば低学年同士でキャッキャしてる中に乱入して
俺ツエーしてる上級生、みたいな大人気なさ。
58病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:00:35.85 ID:Z+UtfJ020
>>46
違うが…
俺がそういう風に思われたのがショックだorz
5956:2011/06/03(金) 21:11:46.00 ID:HVdeA2w2O
すまん。>>52じゃなくて>>55へのレスだった。

ってかもう辞めね?埒が明かないし、どうでもいい事だし。
60病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:12:42.73 ID:EofxGPP10
>>56
なぜそれを俺に言う?
61病弱名無しさん:2011/06/03(金) 22:43:46.34 ID:lLKlru/V0
荒れすぎだろ
怒りを抑えられないのも脳力不足だぜ
気づきでもやって大人になろうな
62病弱名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:30.69 ID:ihRKtEQP0
人間たまに怒った方が良いんだよ
脳が活性化するかもしれないからな
63病弱名無しさん:2011/06/04(土) 10:32:21.97 ID:fJYHZqQnO
61
ひょっとして前スレからやたら気づき気づき言ってたのはお前だったのか?w>>7もか?w
64病弱名無しさん:2011/06/04(土) 12:33:48.88 ID:Nf9eceIY0



で何やれば頭よくなるの?

少しでもこれがきいたってのを書いてください。


65病弱名無しさん:2011/06/04(土) 13:23:45.32 ID:UKCY6U0Y0
確実なのは気づきくらい。
Nバックや脳トレアプリの効果は初めだけだし。
66病弱名無しさん:2011/06/04(土) 14:04:54.01 ID:QBkeojlR0
 頭なんてよくならんよ。遅い奴は遅い。でも遅いのが悪いってこともない。現在の
社会と合わんだけだよ。頭の回転が遅くても問題ない生き方をすればいい。
67病弱名無しさん:2011/06/04(土) 14:20:23.77 ID:Nf9eceIY0
>>65
気づきって何?
68病弱名無しさん:2011/06/04(土) 18:34:17.78 ID:XmeqVtnY0
69病弱名無しさん:2011/06/04(土) 19:01:58.47 ID:QBkeojlR0
「汝自身を知れ」ってのが気付きか? つまり、馬鹿ってことに気が付くことかな。
十分気が付いているけど、頭は良くならんよ。
 それより、ビクビクしてるとよけいに頭がはたらかなくなるから、胆力をきたえると
いいと思う。以前人前では、慌てて暗算ができなかったけど胆力を鍛えたら、暗算が
できるようになった。ゆっくり集中するとできるんだよな。それと、スピードが追い付か
なくて、人前でノートにメモするのが苦手だったんだけど、胆力を鍛えるとできるように
なった。
 胆力の鍛え方はいろいろあると思うけど、一つの方法は目標を決めたらそれを絶対に
やり遂げることかな。余りハードルを高くするとできないから、最初は簡単なことから
やって段々、難しいこともやってみる。それとか相手をみて、視線を外さない。これは
いいと思う。
 前は馬鹿だから遠慮して下を向いて歩いていたけど、姿勢をまっすぐして歩くように
したらすこし賢くなった気がする。
70病弱名無しさん:2011/06/04(土) 19:06:03.16 ID:8H93+vsq0
>>68の発想力に惚れた
71病弱名無しさん:2011/06/04(土) 19:14:08.49 ID:8Tm01YfA0
頭が悪いのが考えるジョークはまったくおもしろくないという現実を証明しただけだろ
72病弱名無しさん:2011/06/04(土) 19:27:00.23 ID:I2ItMm660
面白いと感じる幅が広いのは記憶の繋がりが豊かなことに繋がるから
つまりは思考力や発想力につながる
また脳内ホルモンの活発なことにもつながるから、これはいいことだと思うが
73病弱名無しさん:2011/06/04(土) 20:04:10.39 ID:8Tm01YfA0
つまりまったくおもしろくないギャグで笑える人間は記憶の繋がりが豊かであり
思考力や発想力もあるということか
どんなトンデモ理論だよ
74病弱名無しさん:2011/06/04(土) 20:51:41.11 ID:I2ItMm660
>>73
まぁ極端に言えばそうなるな
子供ほどつまらないことでよく笑い、大人になるとあまり笑えなくなるのもこのあたりが理由
大人になるとホルモンの分泌が低下してしまって脳力が落ちてるのよ

身の回りでもよく笑うやつほど頭の回転や発想が豊かな傾向あるだろ?あるはずだ
75病弱名無しさん:2011/06/04(土) 21:08:50.29 ID:8Tm01YfA0
めんどくさいのでそれでいいです
76病弱名無しさん:2011/06/04(土) 22:36:49.16 ID:zuMcjoP40
顔の構造の良い人間には頭が良いとか才気に優れる人が多い気がするんだけどどうでしょう
77病弱名無しさん:2011/06/04(土) 23:04:12.62 ID:8Tm01YfA0
優れてる人は優れてない人より確実にパートナーの選択肢が増える
選ぶ段階ではあえて不細工を選ぶ人より美男美女を選ぶ人が多い
その結果、優れてる人のほうが遺伝子的に子供の顔が(ryってのは十分ある
78病弱名無しさん:2011/06/04(土) 23:47:22.65 ID:fJYHZqQnO
じゃあここの皆は不細工なん?
79病弱名無しさん:2011/06/05(日) 00:51:20.72 ID:Dk6vweo80
A 臭い!屁をこいたな?
B 誰だ誰だ?
C どうして俺だとわかった?
A はい?別にお前だといってないが
B Cさんお名前は?
C 草井です

バカなりに一生懸命一発ギャグを考えた
ぶっちゃけ何点?
80病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:02:41.32 ID:1dWmCF+T0
65点。なんとなくそそられて笑った
81病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:12:01.00 ID:R+EVqWk/0
68点 分かりやすくてイイ
82病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:42:09.23 ID:1dWmCF+T0
やっぱり69点。シンプルでよい
83病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:44:09.11 ID:eeO4Dfxi0

数十分前、数時間前の出来事を簡単に忘れミスして怒られる。
しかし、数年前に会った人の顔と名前や会社情報等は
驚異的すぎて引かれるくらい覚えてる。

よく考えたら、会社以外にほとんど人付き合いや情報のやりとりがないから
覚えてるだけかと思っているが、
会社ではアイツはアホだが記憶力だけは良いって言われる。
84病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:55:15.85 ID:Dk6vweo80
>>80-82
言おうか迷ったけど正直に話すよ
実はこのネタはただのパクリ
個人的にかなり笑ったのでどの程度評価されるのか知りたかった

では、始めに思いついたつまらんギャグをどうぞ
といいたいがそんな勇気は無いスマンw
85病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:39:31.93 ID:uGzy/h7a0
>>79
そのBさんになりたい。

小中高と成績はわりと良くて自分は頭が良いんだと、少なくとも並よりは上だと思っていたけど
最近思うに、頭の回転が良かったんではなくて、単に記憶力が良かっただけなんじゃないかという気がしてきた。
とっさの事態を乗り切ることが結構苦手でベストコンディションじゃないとパフォーマンスが極端に悪い。
86病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:27:51.50 ID:F7lx9zjFO
みんな睡眠時間どれ位?
87病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:21:54.03 ID:4wpwAs7z0
 小さい時にメガネをかけると頭がわるくなる。なぜかというと引っ込みじあんに
なりやすいから。
 頭の良さってのは、血のめぐりと関係があって、血気が盛んだとやはり頭もよく
働く。小さいころ、勉強は出来なくて、暴れん坊だったようなのが、意外と大成するのは
そういうことだろう。
 そういうことだから、キンタマを良く揉んで、気力を充実させればいい。
そうするといつもベストコンディションで臨める。

>86
 睡眠は10:00から5:00がいい。10:00から2:00は睡眠にとって大事
な時間になる。
88病弱名無しさん:2011/06/05(日) 20:51:12.06 ID:oAx2Tyzv0
文章で相手に伝える能力が足らないので文章読本のような本を買って読んだら
全然頭に情報が入ってこない・・・学生時代もそうだったけど全然記憶力が無い
89病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:14:57.89 ID:nsAkjDIF0
>>88
重要な所はメモを取ってまとめてみるとか。
90病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:35:02.64 ID:PtKy1rN30
生まれつき「未知の知」が多かった
誰から教えられるまでもなく
幼稚園に上がるより以前にはもう50音字が書けていた
91病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:40:41.91 ID:YGda421/0
普通じゃん
92病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:48:54.91 ID:PtKy1rN30
即座に下痢したい人には最適な飴だなw
93病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:50:27.48 ID:PtKy1rN30
そうですか?親が教育熱心で
子に絵本をたくさん買い与えてくれる学校教師とかなら
当たり前のことかも知れませんがね
94病弱名無しさん:2011/06/05(日) 22:19:56.67 ID:1dWmCF+T0
俺もハイハイを覚えたのは早かったはずなのに・・・どうしてこうなった
95病弱名無しさん:2011/06/05(日) 22:29:40.40 ID:F7lx9zjFO
皆が言ってた、前スレから訳分かんない事書いてる奴ってコイツ?→PtKy1rN30
96病弱名無しさん:2011/06/05(日) 22:31:49.03 ID:PtKy1rN30
その後、言語障害と馬鹿をしっかり学習したんだよw
97荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/06/05(日) 22:38:53.75 ID:u4mYUxM90
酒飲むと頭の回転が急に良くなる
98:2011/06/05(日) 22:42:33.58 ID:Q/g8HBLI0
速聴CDを ヘッドホンで 大音量で聴く 音質も調節すると聞き取りやすくなって 速聴の効果が上がるかもしれない
99病弱名無しさん:2011/06/06(月) 01:49:52.17 ID:ChiTPe+f0
>>90
未知の知?
100病弱名無しさん:2011/06/06(月) 12:49:11.48 ID:f+BW/NhX0
自転車に乗れた時期が遅い奴は動作が遅いと聞いたことがあるが、みんなどうだった?
俺は小3の9歳の時初めて乗れた。普通は5歳くらいらしいがな。

しかしマジで脳、特に思考力を鍛えるのって何が効果的なんだろうな。
記憶はアプリで鍛えれるが、考える力はそう単純じゃ無いし。

素材を見つけて、いろいろ考えながら分析して結論を出す。
何故そうなるか?この癖を付ければ常に考える力を鍛えれると聞いたんだが、
実施してもどうしても浅い分析で終ってしまう。

ある人は外国人向けの看板を見ただけで、地域の経済をある程度把握できるらしいが、
俺が見ても外人が増えたくらいにしか話を広げられない。
101病弱名無しさん:2011/06/06(月) 15:34:55.51 ID:EOx1dYY60
なにをやるにも動作が鈍く、朝の支度は何度も大声を張り上げて怒鳴らなきゃ
進まない我が子だが、自転車は5歳の誕生日に買い与えて、初日15分練習し
翌日にはすぐに乗れた。初めから補助輪なし。
小学校に入学し、1学期の間の昼休みだけの練習で一輪車も乗れるようになった。
フラフープも逆上がりも昼休みの練習だけでできるようになった。

でも、なにもかもがトロい。トイレも風呂も食事も着替えも。
宿題なんて他所の子なら30分で仕上げる量を、4時間でも終わらない。
担任の先生に相談の末、殆どの宿題を免除してもらった。
102病弱名無しさん:2011/06/06(月) 20:04:18.78 ID:Y8iZ0FwOP
>>101
男の子?
103病弱名無しさん:2011/06/06(月) 21:44:26.75 ID:f6zSNKtu0
動作性優位でADHDってところか
104病弱名無しさん:2011/06/06(月) 22:50:55.83 ID:yqG3pAu50
>>101
楽器とかやらせたらみるみる上手くなりそう。
他動作は遅いってだけで、できないわけじゃないんでしょ?
そんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。
105病弱名無しさん:2011/06/07(火) 00:44:00.79 ID:9zq7kBjT0
思考力を向上させるなら気づきが一番ですよ。
大げさではなく、私は気づきで人生が変わりました。
誰でも簡単にできかつ最大限の効果があります。
106病弱名無しさん:2011/06/07(火) 02:03:23.05 ID:aB6L1O5Y0
>101
 その子は、なんでも味わいながら行動しているんだろ。ある種の天才だな。
107病弱名無しさん:2011/06/07(火) 02:12:42.73 ID:r0p4ERBQ0
出た
108病弱名無しさん:2011/06/07(火) 04:52:52.28 ID:xIxVBRpa0
>>103
いや、言語性優位のADDです。
有意に差がある動作性も下位97パーセンタイルなので個人内では劣っていても
世間的には優秀の部類に入るのだが・・・。

>>104
本人は楽器系を習いたいと言ってるけど、今習ってる運動系1つだけで目一杯。
上に書いた通り、何事にも時間がかかる性質故に他に習い事を増やすなんて無理。

>>106
味わいながら行動・・・う〜〜〜〜ん、目先のことに目を奪われ無駄な事ばかりやってる。
遂行機能が極めて弱い子だと思う。それに、何度叱られても同じ失敗を繰り返す。
109病弱名無しさん:2011/06/07(火) 05:19:10.38 ID:r0p4ERBQ0
>>108
じゃあ頭もよくて運動もできるけどADDが邪魔してるって感じ?
110病弱名無しさん:2011/06/07(火) 05:41:19.26 ID:xIxVBRpa0
>>109
暗記系も理解系も勉強は得意。語彙も豊富で、雑学的知識(特に自然科学系)が豊富だが
誰もが普通にできる日常的なことがまるで駄目だから"頭が悪い子"だと思う。

あと5分で子供を起こす時間だ。
今日も怒鳴りまくりの朝になるんだろうなー。

111病弱名無しさん:2011/06/07(火) 07:15:35.79 ID:KV4ASV/F0
952 :名無し生涯学習:2011/06/07(火) 07:11:05.38
>>Jonides氏のリサーチで、毎日20分のN-back課題を20日間こなすことで、
流動的知性能力を3ヶ月の間通常よりもアップさせることができるという結果がでました。

20日間でちょっと賢くなる方法 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/06/n-back.html

だってよ。効果はあるみたいだが、20日じゃ3か月しか保たないみたいだな。
112病弱名無しさん:2011/06/07(火) 08:38:20.47 ID:tvxt392eO
N=2でもいいのか?

あと気づきの人、もっと具体的に書いて。
113病弱名無しさん:2011/06/07(火) 11:28:20.66 ID:nzsYIIYU0
自己観察を繰り返し行うことによって、自分の反応の背景に今まで気づかなかった反射的な癖とか
固定観念という共通点があることに気づくってこと。
それに気づくことによって、反射的な一つの選択しかできなかった場面で
ほかの選択肢を選ぶことができるかもねって話し。
114病弱名無しさん:2011/06/07(火) 12:43:20.14 ID:jH8jrXiG0
>>113
ここに来る人は少なかれ実践していると思う
しかし思考が浅いのかまだまだ気づいていないかも
その"気づき"をより深めるにはどうすればよいのだろうか
115病弱名無しさん:2011/06/07(火) 14:27:57.73 ID:tvxt392eO
何ていうか、野球に例えると、練習してストレートは打てるようになっても、他の変化球投げられたら対応出来ない…。
根本的なバッティング技術やら動態視力やらゲームの流れを読んで送りバントする事やらが出来ない感じ…。
116病弱名無しさん:2011/06/07(火) 16:09:46.97 ID:K/eOZ4PF0
頭が悪いって発達障害でしょ
117病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:17:24.14 ID:2MvoD5jZ0
“気づき”ってワードがキモい
なんかすごくスピリチュアルくせえ
アウェアネスの訳語なのかよく知らんけどなにこの妙な語感

>>113の言ってること自体には激しく同意
誰であれ、メタ認知能力は最も意識して鍛えるべき能力だと思ってる
118病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:38:26.79 ID:UTpjxEfq0
>>108
運動系は本人がやりたくて習わせてるの?
勉強もできるんだから情緒面での訓練が必要な気がする。
やりたいことが好きでたまらないなら、煩わしい日常のルーティーンは
さっさと終わらせる癖がつきそうな気もする。好きな事やらせてあげたら?

気づきは独りでゴニョゴニョ考えてるより
いろんな人と触れ合った方が早く、時に深く気づけるかも。
119病弱名無しさん:2011/06/07(火) 21:08:37.28 ID:xIxVBRpa0
>>118
ミバレが嫌で性別の問いのスルーしたくらいなんだけど、ぶっちゃけるとスイミングを習ってる。
うちの子にとってスイミングは切り札でね。
プールに行きたいがために親の言うことを聞くって感じなんだ。
で、「さっさとやらないとプールに連れていかんぞ!」と言って何とか指示に従わせてる。
けど・・・トロイ。
あんまり言うことを聞かないときには、「スイミングを辞めさせるぞ!」と言うと
「ギャーーー!」と泣き叫ぶけど、数分すれば忘れる Orz
真面目な話し、認知症に近い症状だと思う。
知能は「極めて高い」の診断。意味記憶は抜群。しかし、エピソード記憶が哀れなくらい駄目。
120病弱名無しさん:2011/06/07(火) 21:10:39.64 ID:xIxVBRpa0
>>118続き

>いろんな人と触れ合った方が早く、時に深く気づけるかも。
色々と検査をした結果、自閉と診断されないんだけど、自閉の傾向がある子でね。
自閉かな?と思い始めた3歳頃から、公園やプールで積極的に知らない子と交わることを促した。
その結果、後腐れのないその場で知り合った子とは上手く遊べるようになった。
でも、大好きなスイミングの仲間たちとも馴染まないんだよね。
まー、基本的にチームプレーの競技じゃないから大問題にはならないんだけどね。
チームプレーの競技だと駄目だろうと思ってる。
学校では集団遊びもするけど、一人遊びもする。良く言えば、流されないタイプ。
悪く言えば、協調性がないタイプ。数年後に一日何時間も携帯電話でメールをしまくる
タイプにはならないと予想してる。と同時にハブられる子になる可能性も高い。
121病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:07:08.57 ID:nMo3T6XOP
他人の話し方、受け答え、文章等を見ていて、
それは違うだろ、自分だったらこう答えるぞと想像ではスラスラ出来ても、
いざ自分の番になると的外れな答えをしたり、しどろもどろになる
仕事上で毎日の様にこれを経験してるが、一向に慣れないし改善できない

他人の事に関してはここが駄目、こうやって直すべきと思うが、
自分の事になると駄目という感想だけで、具体的にどこをどう直すべきかが全く分からん。
自分を客観視する訓練はないか?
122病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:28:52.99 ID:Nv/AGIiI0
>>121
お前は俺か!

さらに悪いことに、他人の発言のここが寒い、と思ってるのに
自分はまた数段寒い発言してその場では安心してること
123病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:52:00.94 ID:ImtIKr8S0
>>120
ここは頭が悪くて回転が遅い人のスレであって
頭は良いけど注意欠陥障害のせいで社会生活が困難になってる人のスレではない
ていうかその専門のスレなんていくらでもあるだろ?
そっちで語れ
124病弱名無しさん:2011/06/08(水) 01:05:14.40 ID:R9M7h/0s0
別にこのスレにくる原因については病気でも何でもいいと思うけどな

というか頭が悪い人っていうのは当人の勘違いを除けば、
何らかの病気的な原因だと思う
たとえば、ADDやADHDも軽度の人は世の中にわんさかいるし、
その程度の人なら当人も回りもまさか病気なんて思ってないだろう

仕事や家庭のストレス(子供時代、社会人になってからを問わず)とか、
何かのショックな出来事によって頭が悪くなるパターンも
軽度まで含めれば多くの人が当てはまると思う

このスレの住人だってほとんどの人は病的原因による頭の悪さだと思う
そもそも病的原因が一切何もないのに頭が悪い人なんているの?っていう
遺伝子的に頭が悪い人は病気とは呼ばないかもしれないけど
125病弱名無しさん:2011/06/08(水) 02:43:18.49 ID:ImtIKr8S0
文字読めないのかよ
126病弱名無しさん:2011/06/08(水) 03:58:27.24 ID:wJSVAVOd0
>119
 親が認知症で、子の方は天才じゃあるまいか?
そういう親って子の才能をつぶす気がする。もっと放置した方が好いと思う。
うちの子も、似たような感じだった。東大に入ってから、すこしまともになった。
とにかくトロイ。なにをやらせても。
それから、財布を年に数回は確実に無くす。


127病弱名無しさん:2011/06/08(水) 06:51:15.65 ID:uJ6yKtvOO
病的原因で頭が悪いことを話す対象にしたほうがこの掲示板に沿ってるよな
自分は無いものねだりで「とにかく頭が悪い」とか言ってるし
128病弱名無しさん:2011/06/08(水) 10:08:54.57 ID:eU1cwATU0
病気かそうじゃないかってのは便宜上の分類にすぎないからあんま本質的じゃないよ
ADHDにしても学習障害にしても、ただ症状を基準にまとめただけで
「頭が悪い」をを更に詳しく分類した程度のもの
129病弱名無しさん:2011/06/08(水) 11:26:59.86 ID:ImtIKr8S0
世の中の人間の知能の差をすべて発達障害で片付けてしまうのはどうなんだろうね
130病弱名無しさん:2011/06/08(水) 13:15:34.48 ID:Hlm20lJg0
缶蹴りで遊んでたら、正面の奴があまりにも堂々とこっちに向かってきたので
罠かと思い後ろを振り向いたら、案の定刺客がのろりと缶に向かってきてた
これが気づきってやつか?
131病弱名無しさん:2011/06/08(水) 13:15:57.85 ID:R9M7h/0s0
>>129
もしかして俺へのレスかな・・・と思って一応注釈付け加えとくと
俺は頭の悪い人は(本人が意識しないレベルの軽いものも含め)病的な要因によるものが
多いというのは書いたけど、「発達障害」とは全く言ってないよ
理由もないのに頭が悪いなんてことはない

っていうか、>>129の言ってる人は俺とは違う意見の人っぽいし、
俺宛じゃなかったらスマソ
132病弱名無しさん:2011/06/08(水) 13:40:28.16 ID:ImtIKr8S0
>>131
別にお前宛に書いたわけじゃないけど
世の中の人間の知能の差をすべて病的な要因で片付けてしまうのはどうなんだろうね、でも全然いいよ
俺の言いたいことに影響はないから
まあさすがに「発達障害」とは全く言ってないよってのはお前が記憶障害としか言えないけどな

あと話逸れるけど病的な要因って例えばなに
133病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:34:43.08 ID:R9M7h/0s0
>>132
ちょwwww
俺宛ではないといいながらも攻撃的だなおいwwwww

>世の中の人間の知能の差をすべて発達障害で片付けてしまうのはどうなんだろうね
これに当てはまる部分を俺が書いた?ならどこだか教えてもらいたい
たぶん完全に誤解だよ

病的要因としては、たとえばストレスで出るホルモンによる記憶力集中力の低下、
あとショックな出来事でのホルモンへの影響や海馬の萎縮なんかもある
軽度なら本人の自覚がない人も多いと思うけど、頭の悪さには軽度なりに影響はある

もっかい書くけど、頭が悪い人は理由もなく頭が悪いなんてありえない
何かしら理由があるわけであってそれは(軽度重度問わず)何らかの
病名が付くような何かがあると思う
134病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:45:23.14 ID:ImtIKr8S0
> 病的な要因によるものが
> 多いというのは書いたけど、「発達障害」とは全く言ってないよ

> 何らかの病気的な原因だと思う
> たとえば、ADDやADHDも軽度の人は世の中にわんさかいるし、
> その程度の人なら当人も回りもまさか病気なんて思ってないだろう

発達障害とは「全く」言ってないんだろ?モロ言ってるじゃん
もし仮に「すべて」という部分につかかってきてるのだとしたら
そういう細かい揚げ足取りは時間の無駄なので本当にやめてほしい
仮に俺がお前宛に書いていたとしてもね
135病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:51:38.21 ID:R9M7h/0s0
>>134
ちょwwwww
さすがにそりゃねぇだろjk……

最初のおまいさんの書き込みからこんな人な気がしてたからこれ以上何も言わないけど
136病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:55:15.73 ID:ImtIKr8S0
> 病的要因としては、たとえばストレスで出るホルモンによる記憶力集中力の低下、
> あとショックな出来事でのホルモンへの影響や海馬の萎縮なんかもある
なんかよーわからんけどそういう病気があるの?頭が悪くなる病気ってぐらいだから慢性的に起こりえるものなのかい?

> 軽度なら本人の自覚がない人も多いと思うけど、頭の悪さには軽度なりに影響はある
軽度ってのを強調してるってことは知能の差をすべて病的要因で片付けようとしてるということでよろしいの?

> もっかい書くけど、頭が悪い人は理由もなく頭が悪いなんてありえない
物凄く頭のいい人からしたら平均的な知能を持ってる人でも相当頭が悪く見えると思うんだけど
そういう場合の平均的な人も病気なの?そもそも頭が悪いってなに?
あと例えば犬とかも病気なの?
137病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:58:21.91 ID:ImtIKr8S0
>>135
いや俺の中でのお前は今の段階だとただの記憶障害か被害妄想の揚げ足取りストかどっちかなんだよね
138病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:00:02.59 ID:ImtIKr8S0
つーかもしかしてADDやADHDが発達障害だってことを知らないってのはないよね?まさか
139病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:09:13.11 ID:R9M7h/0s0
もう出てこないほうが良さそうだけどこれだけ答えておく

>>136
そういう病気ある。慢性的に起こる。
あとの話は全部NO
140病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:22:48.36 ID:ImtIKr8S0
なんかホルモンって言葉をよく使う人がこのスレにいて
たびたびおかしな主張をしてるのを見ていたんだが
ちょっと思い出して前スレをホルモンで抽出してみたら
どうやら「頭の出来は後天的に決まる部分が多い」だとか
「根本的な記憶力や発想力に個人差は少ない」とか言ってた人だったのか

パスでwww
141病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:42:17.77 ID:R9M7h/0s0
こうやって引きずり出されるんだな・・・
>>140
言ってない
142病弱名無しさん:2011/06/08(水) 16:04:58.05 ID:ImtIKr8S0
しつけー
物凄くアホな事言ってるのを突っ込まないでせっかく逃がしてやろうとしてんのにw
143病弱名無しさん:2011/06/08(水) 17:28:09.43 ID:eU1cwATU0
A「俺バカだから誤読してるかも知れないけど、そこはこうじゃないだろうか?」
B「いや俺の表現が不十分だった、これこれこういうことを言いたかったんだ。これでどうかな?」
みたいなバカを自覚した奴らなら論理的かつ建設的な会話になるだろうに
144病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:52:46.87 ID:/d2ISXMO0
>>119
>あんまり言うことを聞かないときには、
>「スイミングを辞めさせるぞ!」と言うと 「ギャーーー!」と泣き叫ぶ

これだけ理解できてたらいいんじゃまいか?
やめさせるぞ!(´・ω・`)ウン?だったら心配だけどw

頭が悪い人は何か病気とか、ちょっと言い過ぎじゃないすかね?
145病弱名無しさん:2011/06/08(水) 22:50:43.06 ID:PpTtlTlFP
>>122
で、後で後悔すると
自分がやる立場になった際、場に即した対応が出来ないんだよな

いくら経験しても慣れないから、他人を見ているかのように自分を見れる様になれば、
リアルタイムでも想像の様に滑らかに立ち振る舞えるんじゃないかと思ってる
ただ、その具体的なやり方が分からん
146病弱名無しさん:2011/06/09(木) 01:28:26.34 ID:3LFENCNH0
想像ではスラスラできてるって仰ってるけどそれって気のせいとかじゃなくて?
例えば他人のやりとりを見てる時、自分では気付かないうちに本人達より長い時間考えてたりしてるんじゃなくて
ちゃんとその場その場でリアルタイムに「自分ならこう答える」ってのが明確に頭に思い浮かぶの?
147病弱名無しさん:2011/06/09(木) 09:59:12.75 ID:mXb1Bs7b0
お前ら難しい話ばかりしてるな。
本当は頭良いんじゃないのか?
148病弱名無しさん:2011/06/09(木) 11:09:02.11 ID:mwstagNL0
俺の場合は頭が悪いと思うけど、一つのことをひたすらやってたらできるようになってくるタイプ
もちろん何度も何度も忘れるけど、そのたびに本を読み返してたら1年後には
一応覚えていられるようになる
頭が良くなるように脳や神経の本でも必死で読んでみようかな
それより仕事に集中したほうが人生の効率はいいのかもしれないけどさ
149病弱名無しさん:2011/06/09(木) 20:44:07.26 ID:Bf9CvKGqP
>>146
「〜〜の確認どの位進んでる?」て他人が聞かれて「え〜と、それはですね…」て考えている間に
『全体の6割くらい進んでます。この調子なら後3時間程で終わります』という感じかな。短いけど。
リアルタイムで出来てるとは思う

他人を見てるときは質問内容の理解⇒答え⇒補足がすぐに出てくるんだけど、
自分が聞かれた時はまず理解するのに時間がかかって、答えを出すのにも言葉が中々出ない
そして時間をかけた結果がどうでもいい補足から始まる

もちろん前半に関しては146の思ってるように時間をかけてる面もあるかもしれないけど、
他人が聞かれた時と自分の時では、同じ時間をかけても出来が大分違うね
150病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:09:23.53 ID:/FT0cT8h0
客観視できてるかできてないかという違いもあるだろうけど
所詮他人事だし脳内シミュだから失敗恐れずに軽々しく答えを出せるということも大きいね
151病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:24:22.55 ID:Bf9CvKGqP
実際、気楽になれるという点は大きいね
ただ、全くと言っていいほど慣れないし上達もできない
同じ事を繰り返してるのに慣れず身に付かずなので、
客観視でなくとも改善できる方法があるなら知りたい
152病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:32:43.04 ID:Bc/Vco5H0
今日は本当に自分が嫌になったよ
とっさに指示された事を一回で理解できない、必ず聞き返してしまう
好きな人から遠まわしに頭悪いねって言われたし

とにかく人並になりたい
153病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:46:30.79 ID:mXb1Bs7b0
指示された事を一回で理解できないし
きき返して理解しても
その指示を実行するまでの間に
他のアクションが入ると
その指示を完璧に忘れる事が多い
他のアクションが入らなくても忘れる事もある
154病弱名無しさん:2011/06/10(金) 08:12:14.43 ID:a00qvQzs0
俺も本当にあるなあ>一回で理解できない
人の話を聴く時の集中力が足りなくて頭に入らないのか…うーん

話してて自分が何言ってるのか分からなくなることもこれまた本当によくあるんだよなあ
とっさに言葉が出てこなくて、自分の発言がぐだぐだののびのびになって、
しまいには自分がたった今話してたことさえ頭から抜けてしまって、日本語がめちゃくちゃになってしまう
言いたいことを上手くまとめて要点かいつまんで話す、ということが本当にできないんだな…
「私が言いたいのはこれこれこういうことなんです」という感じでスパッと言い切りたいのに
「私が言いたいのは…ええと…ここがこうで…こうだから…えー…こうと、ということが言いたかったんです」
という風になりがちで、そりゃ相手から怪訝な顔もされるわと(´・ω・`)
155病弱名無しさん:2011/06/10(金) 08:16:37.79 ID:a00qvQzs0
こんなだから、書き込む内容考えてまとめるのにもやたら時間がかかるんだよね
ちょっとした内容なのに、書き込む内容10分以上推敲するのなんてざらだわ…
156病弱名無しさん:2011/06/10(金) 18:47:05.37 ID:BYg6MyTD0
言われたことを理解するのに1テンポ遅れる
一瞬表情が固まってるから相手にもバレてる
「こいつ頭悪いな」って思われるのが一番辛い
157病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:17:11.48 ID:ZvBrYmM20
>>156
こっちの表情が固まってるのを見て笑う奴っているよな、乾いた笑いで。
まあ笑われても仕方ないんだろうけどさ。
158病弱名無しさん:2011/06/10(金) 20:21:15.94 ID:FpRBhE220
頭悪いというかその場で声でもだして再確認しろよ
黙って聞いてて理解したのか、
覚えたのかと思うと忘れてる
なんの反応もしないし、
覚える動作をしようともしない
最後に、はいって言って聞き流してる
みたいにしか思えない

そういう子を任されて思った
159病弱名無しさん:2011/06/10(金) 20:27:51.51 ID:QNkGWEPd0
>>156-157
自意識過剰
誰もお前らにそこまで興味持って見てないよ

客観視できてないからそういう被害妄想に陥る
その妄想がワーキングメモリを圧迫して余裕がなくなり
余計に客観視しにくくなる、という悪循環

「理解できないと頭悪いと思われてしまう」
って妄想で頭がいっぱいだから理解できるものもできないんだよ

まあ以上すべて俺の事なんだが
他人である>>156-157を通したら自分を客観的に見れた
160病弱名無しさん:2011/06/10(金) 22:01:51.03 ID:shkHfat30
資料が読めない。
資料の中に10のポイントがあるとしたら2くらいしかつかめない感じだ。
スピードも遅いし(測ったら文字/分で100後半とかorz)

忘れ物多い、でくのぼう、
話聞けない、理解できない。

もうつらいっす…
waisVだと問題ないんだがな
161病弱名無しさん:2011/06/10(金) 22:02:21.25 ID:ZvBrYmM20
>>159
>>156-157はマンツーマンの時の話だろ。
それに対して誰もお前らにそこまで興味持って見てないよって、どういう事?
ってゴメン、おまえ馬鹿だったな。
162病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:11:33.95 ID:qlv3/HA20
>「理解できないと頭悪いと思われてしまう」
>って妄想で頭がいっぱいだから理解できるものもできないんだよ

 わかるわかる。俺も上がるとだめだもの。
やっぱり気が小さい奴って頭が悪い。気にし過ぎなんだろな。だからいらんことで
頭がいっぱいになる。
 おい、この考えって、まさに、すべての低脳を解決すんじゃね。

 最近付き合ってる奴に、直ぐに「すいません」って謝る奴がいる。たまたま帰りに
電車が一緒になって、二人きりになると、なんか異様に気を使って、同じ方向に帰るのに
結局途中で、「用事があります」とか理由を作って降りて行った。
 そいつはやっぱり低能。
 
あっ、思い出した。三菱の外注担当に頭を三回たたいて4で割った様な、低脳がいる
んだが、こいつ等は、低脳の癖にエラそうにしている。
 ドキュメント出しても、まったく読まん。その癖仕切りたがりで、
いろいろ指示をだしてくるが、支離滅裂。考えも無に指示を出しておいて、後で変更。
理解力が悪いので、意味を理解させるのが大変で、邪魔なんだよな。邪魔なだけで
なんの役にも立っていないが、エラそうにだけはしている。

 だから、気が小さいだけでもないな。
163病弱名無しさん:2011/06/11(土) 02:16:32.64 ID:OSs+JLKf0
人の話を一回で理解できないってのは
話を聞いてる最中に余計な事を考えてるってか
雑念に囚われてロクに話を聞いてないって事?
164病弱名無しさん:2011/06/11(土) 07:00:05.80 ID:fHsunn9s0
>>158
とにかく返事だけはしろってうるさく言われてると、まるではいはい言って聞き流してるように思われるぐらい過剰にはいはい言っちゃうんだよ
165病弱名無しさん:2011/06/11(土) 09:32:25.26 ID:X3laZUcO0
やっぱりこういうスレは頭が良い目線からの発言がちょくちょくあるよなw
166病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:54:17.87 ID:RINymQiG0
別に偉そうでも参考になるスレなら全然いい

そういえば昔テンプレにあった>>2の脳トレリンクもいつのまにか消えてるな
始めはこんな効果がありましたって報告を聞くけど、本当に始めだけで後のことは一切情報が入ってこない
結局頭のサビを取るだけで
根本的に頭をよくするにはアプリでは効果はないのかな

そういう意味ではNバックもそのうち消えるのかな


167病弱名無しさん:2011/06/11(土) 16:12:49.00 ID:PXeP59Y70
Nバック? Tバックならわかる。
胎が据わらないというのであれば、褌。
褌を締めると、腹が据わるという。丹田をキーワードに調べてみるといい。

 俺は、坐禅をやってるので、褌をしているやつによく出会う。やんちゃな奴は
褌を占めているのが多い。喧嘩の時は、褌の方が、肝が据わるらしい。
俺の場合デザインを重視するので、花柄のサイケデリックなパンツだけどな。褌も
カッコいいのがあれば、締めてもよい。
168病弱名無しさん:2011/06/11(土) 17:34:13.88 ID:oZIDfJCyO
>>162
三菱の人、菅さんみたいだな
169病弱名無しさん:2011/06/11(土) 23:02:21.37 ID:J/FuF5fm0
最近は大人の発達障害ってのが当たり前に本にもなってきて
何か単なる馬鹿じゃなかったのかーとちょっと安心しだした
170病弱名無しさん:2011/06/12(日) 09:27:19.69 ID:aw5YUzybO
>>169
単なる馬鹿じゃないってのが発達障害の質の悪いところだけどね
能力は人並みにあるから意識やプライドも人並みあるせいで、実際の行動との軋轢に苦しむんだよ
171病弱名無しさん:2011/06/12(日) 09:58:47.28 ID:L2T2/Efd0
 おまえは、ほんとの馬鹿の方がましだといいたいのか?
172病弱名無しさん:2011/06/12(日) 13:55:33.12 ID:aw5YUzybO
>>171
自分が馬鹿だって気付かない程に馬鹿なら生きるの楽だろ
173病弱名無しさん:2011/06/12(日) 17:16:52.38 ID:Nkn9+vY60
馬鹿が馬鹿の定義を決めずにそれぞれの馬鹿を語るとこうなる
174病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:49:33.37 ID:L2T2/Efd0
ほのぼのとした馬鹿がいいんじゃないかな?
175病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:02:31.13 ID:ZoJbxpmE0
経験上、頭の良い人やポジティブな人と積極的に話すと回転が良くなる。
頭の悪いヤツ(クレーマー)とまともに話すと回転が鈍る

下を見ればキリがない。
頭の良くしたいという意識がある人はまだマシだ。
176病弱名無しさん:2011/06/13(月) 07:31:40.21 ID:IcrzYyRaO
会話を終えてから言いたいことが頭に浮かぶタイムラグがどうやっても無くならない
177病弱名無しさん:2011/06/14(火) 00:44:46.17 ID:PBMLne62O
>>173
定義は重要だわな
議論が噛み合わないときの理由って大体議題の捉え方が違うのが原因

ただ最初に定義すれば良いかっていうとそう簡単じゃなく定義をするために必要な言葉の定義から合わせなきゃ駄目で、そうするとその定義の…と堂々巡りになる

それを回避するための一般教育であり、学歴であり、業界なんだね
近しい環境で知識を養った同士じゃないと最低限の意志疎通も難しいってことだな
178病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:40:26.34 ID:TXHgl2M50
定義とかどーでもいいよ
定義すれば話が通じるという幻想は、定義が可能だという幻想のから成り立ってる

意味を合わせるよりもまず意味の違いをを認識することが大事
これだけでも難しいんだよ
179病弱名無しさん:2011/06/14(火) 02:42:49.92 ID:/H8ZEniK0
大きな事件には、複雑な理由があるように思えるが、意外とそうでもない。
脳力も、あれこれ考えなくても、シンプルに気づきさえすれば、それで簡単に向上する。
貴方方は、的外れなだけでただ難しい、難しいように見える議論ばかりしてないで、本質の気づきの存在も知ったほうがいい。
180病弱名無しさん:2011/06/14(火) 14:29:39.00 ID:6KkLQmRIO
>>179
最近1番印象深かった気づきは?
181病弱名無しさん:2011/06/14(火) 17:47:20.73 ID:/DKMW1f/0
すべての生物は単細胞からなっている。単細胞の集合体ということだ。つまり馬鹿は
生物の基底にある、もっとも重要な構成要素なのだ。
 安心したまえ。すべては馬鹿を構成要素としているのだから。
182病弱名無しさん:2011/06/14(火) 18:05:01.98 ID:Y+tZmszg0
単細胞を侮る無かれ
183病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:21:24.95 ID:PBMLne62O
>>181
単細胞は環境に最適化してるだけで馬鹿とは違うと思うよ


人類に生まれながら現在の人類の環境に最適化が出来ない人を馬鹿って言うのかもね
狭い意味で言えば個人の環境に最適化出来ないってことにもなるか
184病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:42:03.47 ID:YsvKnOFw0
頭の良さをタイプ分けするとしたら何通りくらいになるだろうか
パッと思いついたのは以下の4つだけど人によって違うと思うのでご意見伺いたい
理解(飲み込みの早さ)
回転(レスポンスの早さ)
発想(思慮深さ)
整理(文章を組み立てる能力)
185病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:37.56 ID:Aebhxn2A0
こんなとこで聞くより適当に「知能」とかでググってきたほうが早いと思う
186病弱名無しさん:2011/06/15(水) 00:52:25.06 ID:Ew12bvkx0
現代の知能理論ではこんな感じに16の因子に分けられてるらしいよ

1.流動的知能/推理
2.結晶的知能/知識
3.特定領域での一般知識
4.視空間能力
5.聴覚的処理
6.短期記憶
7.長期記憶と検索
8.認知的処理速度
9.決断/反応速度
10.精神運動速度
11.量の知識
12.読み書き
13.精神運動能力
14.臭覚能力
15.触覚能力
16.運動感覚能力

ちなみに一般的なIQテストは拠り所にしてる理論が古く
このうち1.2.4.6.9しか測定できない
187病弱名無しさん:2011/06/15(水) 04:36:01.84 ID:QCZmsQ980
何か、上手く整理できていない感じがする。

 人をシステムとしてみたとき、各部の部品の性能は非常に優れているのに、全体的には
上手く機能しない場合と、逆にそれぞれの部品の性能は悪いが、全体的には優れている場合もある。
重要なのは後者で、「全体的に優れている」とはどういうことか? つまり人間性において
豊かさを保つにはどうすればいいのか? それを支える能力とは何なのか? そこが問題だと思う。
188病弱名無しさん:2011/06/15(水) 09:32:06.62 ID:XS5wdeK10
> それぞれの部品の性能は悪いが、全体的には優れている場合もある。

例えば具体的にどんな場合よ
189病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:14:50.63 ID:4e3YYCF+0
企業に例えると個々の設備や従業員の質は悪いが、企業全体としての利益は出している
CEOが優秀であれば、多少末端の能力が不足していても上手くいく例だな
全社的な意思決定機関であるトップマネジメントの能力こそが、ここでいう全体的な能力の尺度であろう

脳を鍛えるために会社をつくりたい
190病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:43:18.28 ID:XS5wdeK10
企業に例えなくていいからちゃんと人間におきかえて具体的に説明してくれ
正直意味が分からんから具体的な場合を聞いてるんだが
191病弱名無しさん:2011/06/15(水) 20:17:44.53 ID:QCZmsQ980
君の場合、馬鹿だが、人間味に溢れている。だから、嘘をついて金儲けをする
ずる賢い人間よりは、人間として優れているということだ。
192病弱名無しさん:2011/06/15(水) 20:58:49.81 ID:XS5wdeK10
>全体的には優れている場合もある
の「優れている」って人間性の話?多重知能の話からえらい飛んだな
悪いけど人間性と知能は全く関係ないですぞ
あとその「人間として優れてる」って基準も完全にあなたの価値観だし
悪いけど前提からダメでさらに話す意味もない話題を出してどうするという感じだ
自分でもよく言ってる事を理解していないんじゃないかな

もしかして有意義で幸せな社会生活を送るためには何が(どんな能力か)必要かって話をしたいのかな?
それなら今まさにその話をしている最中だよ
>>186を参考にして自分が不満に思っている部分と照らし合わせて考えていけばいいんじゃないかな
193病弱名無しさん:2011/06/15(水) 21:08:43.48 ID:VxwO6hmS0
N-Back課題やると、具体的にどう頭が改善されるんですか?
194病弱名無しさん:2011/06/15(水) 21:55:51.99 ID:JG9wjlRg0
>>189
>個々の設備や従業員の質は悪いが、企業全体としての利益は出している
あんまりこんな会社ないけどね。あっても一時よいだけで没落する。

遺伝的な問題でかなり縛りが出るから根本から頭を良くするのはほぼ不可能。
極端な例で、脳に大ダメージを負って、他の部分が著しく活性化するとかあるけど
普通に起こりがたい。問題に直面した時に最善の選択ができるって事が、
大人になってからの頭の良さって事になるんじゃないだろうか。経験が一番だと思うけど。
195病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:41:25.86 ID:QsB0UPvSO
スレタイ通りの「頭の回転のはやさ」を重視するならば、最適化が答えだと思う
そしてそのためには反復しかない

例えばギターの演奏をするとき、初心者はCコードは人差し指をここ、中指はここ…エトセトラとなるが初心者じゃなければCコードと見ただけで指がその形になり、上級者なら曲の流れに合わせて弾き方を変えるところまで考えずに出来る

その「考えず」が最適化でこれがあれば作業効率や生産性が飛躍的にあがる
ただ最適化に致る速度や複雑な手順を最適化出来るかは個人差があり、その点を賢さとするならば努力でどうにかなるものではない
しかし一般的な高校を卒業出来る知力があって、欲張らず一カ所に集中して最適化を行えばその部分に関してなら軽々しく覆せないだけの回転速度は得られると思う


単なる暗記力や脳テストではなく、なにかを生み出すことに関して言うならば反復、つまり努力が最善の答えだと信じている
そして素晴らしい人生を送るには、マシンスペックではなくそのマシンで何を作ったかが重要だと確信してる
196病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:56:55.47 ID:2Tq1FuWG0
脳が優れていてもクモ膜下出血でお陀仏
197病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:03:57.68 ID:RvUdoImE0
>>195
独断だけど、ここの住人は汎用性のある能力を求めてるんじゃないかな
頭の良さって何かに特化するというよりも一般的、社会的な知能が高いってことだとおもう
特に楽器の演奏やそれに類するような反復練習によって伸ばせる能力は
小脳や身体能力が深く係わっているのでちょっと方向がちがうかなと
198病弱名無しさん:2011/06/16(木) 01:28:34.73 ID:5eAjBws2O
オマエラが頭悪そうに見えないんだが、参考程度に最終学歴の偏差値教えて。
俺は高卒で偏差値44のヤンキー高だった。
199病弱名無しさん:2011/06/16(木) 01:46:15.76 ID:qLrW4Wv80
>>198
おれ197のおっさんだけど当時の神奈川県内一のDQN高にも入れず
詮方なく来る者拒まずの定時制に入学。
したら下には下がいるもんで常にトップを争う位置に
200病弱名無しさん:2011/06/16(木) 01:51:32.29 ID:KPrXX5Yn0
>>198
高卒。一応進学校。偏差値は67。文系だけなら72。
特殊な記憶力のおかげで生きてきた。全般不器用。
特に図形や空間認識がメタメタ。歳のせいもあってモノ忘れはげしい。

前スレにネクタイの結び方の図解ページが貼ってあった。
ああゆうのスゲー苦手。動画見ながらでも「やってる側から撮ってくれ!」と
言いたくなるほど「置き換え」ができない。こうゆうのが頭悪いっていうのの顕著な例。
201病弱名無しさん:2011/06/16(木) 02:09:09.80 ID:qhjnZNd10
>>200
その気持ちわかるわ〜
そうゆうのって反復的勉強では決して伸ばすことが出来ない能力なんだよね
オレの場合は記憶力も悪いから更に酷いが

202病弱名無しさん:2011/06/16(木) 02:20:23.24 ID:KPrXX5Yn0
>>201
おい〜さらっと絶望的なレスすんなよw

鏡のことも未だに理解しきれてないからね俺。子供の頃、
先生「はい右手を上げて。鏡の中の○○君はどっちの手を上げてる?」
俺「右手」
先生「違うでしょ。よーく見て左手が上がってるでしょ?鏡の中の○○君よ?」
俺「先生、あれは右手が映ってるんだから、上がってるのも右手です」
先生「. (#^ω^)ピキキ・・・ちょっとお母さんとお話しするわね」

こんなだった。今でも同じ質問されたら↑こう答える。ダンスの振り付けも苦手。
203病弱名無しさん:2011/06/16(木) 02:44:12.71 ID:qhjnZNd10
>>202
さらっと言っちゃったけどほんとよくわかるからさ。振り付けもね
実際そうゆう能力って中々伸ばすの難しいよな
やっぱイメージ描くのが下手なのかなあ
何か有効な訓練法はないものか
204病弱名無しさん:2011/06/16(木) 02:59:50.21 ID:KPrXX5Yn0
>>203
自分の鏡のエピソードで思い出したんだが、
まず紙に☆描く。それを鏡に映して、鏡をみながらなぞると
脳の訓練になるそうだ。しばらくやってたんだけど吐き気がするのでやめた。
脳への負荷が大きいようだ。ちなみにキャンプの時テントのロープ結わえる役だったが
全然できておらずやっつけでやったら、夜中に倒れてきた林間学校の思い出もある。
205病弱名無しさん:2011/06/16(木) 03:10:54.00 ID:w6e4oYxo0
テレビのクイズ番組で時計を鏡に写した画像を見て何時か答えるやつが解けたためしがない
あと徐々に絵が変わっていってどこが変わったのか答えるやつも解けたためしがない
206病弱名無しさん:2011/06/16(木) 03:37:48.97 ID:jclTN0UX0
>>204
がんばってやってみる
207病弱名無しさん:2011/06/16(木) 06:02:37.51 ID:goMEVyojO
なんでも出来る人っているよね。
>>195の言うような反復による熟練ではなくて、
どこから玉を投げられても上手く返せる人、
企画のアイデアがぽんぽん出てくる人、
物事の本質を瞬時見抜ける人、
新しい状況にすぐに対応できる人
いったい何が違うんだろう。何を訓練したらいいのだろう。
208病弱名無しさん:2011/06/16(木) 11:54:41.56 ID:5eAjBws2O
オマエラ得意な事は何かある?
209病弱名無しさん:2011/06/16(木) 13:12:35.67 ID:RYt9ZW/00
>>202
その答えで良いだろ?
左右ってのは相対的に方向を表すもので、例えば東西南北は、その地点に於いては
絶対的方向を示すもの。東の方の手を挙げると、鏡像も東の手を挙げてる。
その先生、文字無しのアナログ時計で、「これは時計の鏡像です。今何時でしょう?」
って問いに「10時10分を示していても、2時50分が正解って言い張るんだろうか?

>>203
視覚能力のトレーニングって色々あるでしょ?
パソコンソフトでもDSでも。ピジョンだかビジョンだかってトレーニング関係は
本屋に売ってる。

>>208
人を説得したり洗脳したりが得意っぽい。
会社の営業成績はいつもTOP争い。
ナンパも得意だった。結婚後10年以上やってないが。
210病弱名無しさん:2011/06/16(木) 13:42:46.33 ID:zGtaeVHE0
>>207
ただの天才だろ
そういう奴は根本的に頭の構造が違うから
訓練してもならない
211病弱名無しさん:2011/06/16(木) 14:53:12.91 ID:gYzk12wl0
>>208
よくよく考えたら、人間関係以外のことでは「頭がよい」とも言われ続けてた
契約書とか文書関連の作成と解析、反論そのものは得意だし、
システム関連も自分でさっさと対応して業務改善してしまう
俺が作る文章もシステムも合理的すぎて他人には手出しできないとよく言われる

人間関係が絡むと途端に馬鹿になる。だから昇進も有り得ない
契約書に関しても強硬な顧客とかには全く対応できない
関わり合いになりたくないのもあるんだけど、何というか「人間関係」そのものを
認識できていないようだ。しかし、「発達障害」との診断は一度も下されていない
212病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:28:54.53 ID:zGtaeVHE0
ただのコミュ力不足だろ
それ系の本を読むなりして知識を得た上で改善する努力をすればおk
苦手意識があるようにも思えるので、仕事の一環と割り切れば楽
213病弱名無しさん:2011/06/16(木) 17:21:45.28 ID:gpYAauMV0
>>209
いやあそうゆうのも使ってるけど現実対応に反映するのか考えると中々厳しいよ
単なる視覚能力ってわけでもなくてイメージを操作する能力とか空間認知?とか
方向感覚とか、知識や訓練で補うのが基本的に難しい気がする。
遺伝とか幼児期の環境が大きいとおもう
214病弱名無しさん:2011/06/16(木) 17:43:57.74 ID:5eAjBws2O
こりゃ話しが噛み合わない訳だ…。全然馬鹿じゃないじゃん。
本当は本人も馬鹿だと思ってない気がする…。失礼だが、自尊心保つ為にここに来てるだけに見える。

底辺高校卒で得意な事なんて何にもない、いつも何か覚えるのに人の何倍も時間が掛かる俺レベルの馬鹿は居ないのかよ…。
215病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:15:37.96 ID:ROQbBQg70
>>214
いやいやいっぱい居ると思うぞ
おまいもバカに見えないしな
数行のレスにいくらでも時間がかけられるココとリアルでは別だよ
オレなぞ未だに偏差値の意味すらわからん
216病弱名無しさん:2011/06/16(木) 20:59:34.77 ID:IoNk0OYg0
特化するというより汎用的な頭の回転の速さが欲しい
何かイレギュラーな事が起きても対応できるようになりたい
217病弱名無しさん:2011/06/16(木) 21:11:11.01 ID:crAw3np/O
>>214
誰もが誰かより馬鹿(だと思ってる)からな

みんな必死なんだよ

それに君も馬鹿だと自覚して改善しようと思える時点で十分賢いと思うよ
218病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:47:12.48 ID:KPrXX5Yn0
>>209
左手って答えさせたかったみたいだね。
今ならそう答えることもできる。真実は俺の言った通り。
でも親まで呼ばれて軽くトラウマになってるのさ。

もうね頭が悪いとかの以前にやっちまったぜ。
ミョウガを刻んで納豆に入れて食おうとしてたんだよ。
何を考えたかご飯の方にミョウガ入れちまった(;´Д`)
219病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:32:33.00 ID:wH240VQE0
ミョウガと納豆を合わせるという発想がなかった
超馬槽
220病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:36:02.05 ID:Socme/YV0
子供はバカみたいに論理的な生き物だから大人の期待を裏切ることはよくある

たとえば子どもがなにか壊しちゃった時に親は「何やってるの!」と怒ったりするけど
子供は「何やってるの!」が怒りの定型文だということを知らないから
真面目に「何をやっているのか」を説明しようとする
親は反省の足りない子だと怒り、子供は理不尽さを感じる
言葉に鈍感な親が悪いんだけどね


>>218
どうせご飯にかけるんだから大差ないだろ
脱いだ服を洗濯機の横の冷蔵庫の中に放り込んだ俺よりまし
221病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:48:53.54 ID:owWM8gq90
みょうがを食うとアフォになるって迷信があるな
222病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:52:56.94 ID:owWM8gq90
おれがボーとしてる時によくやるのが茶葉を急須でなく湯飲みに入れてあーあ
223病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:55:52.65 ID:KPrXX5Yn0
>>220
冷蔵庫・・・アルアルってねーよw
ご飯にかけない派だからショック大きかったよ。
ご飯がミョウガ臭で大変だった。

何やってるの!に対して今でもやってる事を説明するわw
頭の中どうなってのんかね?軽くウツだわ。
親しくない人とは嫌われて上等でいいんだけど、特に彼女とかだと大変。
コミュ力不足も頭の悪さの一環だよね。暗喩やウラがよめないっす。
224病弱名無しさん:2011/06/17(金) 00:14:54.19 ID:5fQ8lCq1O
みんな都内車で走れる?俺はあんなごちゃごちゃしてて訳分からん所絶対無理だと思う…。ジャンクションとか大事故起こしそう。
225病弱名無しさん:2011/06/17(金) 02:18:16.14 ID:OhUL/YwM0
本、資料を読んでるときの理解は誰よりも早い
でも人と話すときは必ず一瞬固まる
たぶん人と会話してるときは次の展開があんまり予想できてないからだと思う
なんでみんな次に何を話したらいいか一瞬で考えられるんだろう
226病弱名無しさん:2011/06/17(金) 07:02:52.23 ID:0znzg2t70
 とりあえず何か喋りだす。そして喋ったことについて、適当にフォローして
いく。話してから考えるんだよ。話す前に、次の話なんて考えていないさ。
227病弱名無しさん:2011/06/17(金) 09:21:20.69 ID:09d19RXu0
そう、考えてから喋ろうとするから上手く喋れないんだよな。
この前も「考えてから喋ってるでしょ?」って突っ込まれた
受け答えがワンテンポ遅れるのはもちろんだけど
一番時間がかかるのは話し出しだな。どうやって切り出すか考えてしまう。

2chだとまとまった内容のあることを書くからそういう能力は鍛えられないよな
チャットとか文章でもすげー苦手だわ
228病弱名無しさん:2011/06/17(金) 10:29:39.39 ID:fjLwZ6Ua0
不完全でも行動する事が肝心
しかし失敗を恐れて動けなくなる…これがまずい
229病弱名無しさん:2011/06/17(金) 11:07:18.74 ID:0znzg2t70
とくに会話の得意な人が数人集まって話しているような場合、考えて喋ろうとしたころには
話題はとっくに変わっていたりする。
 そういう場合は、反射的に喋らないと会話に入っていけない。
230211:2011/06/17(金) 16:20:54.64 ID:F75szvhG0
>>225
俺もそうだな
俺の場合は「コミュ力不足」でもあるんだろうが
>>212の言うことは分かるし、実はそういう努力もやってきたんだが駄目だった

2ちゃんだとし「コミュ力不足な池沼。会話に入れない鈍い池沼」の状況に陥らないんだよ
推敲できるからかな?>>226-229の言うことはよく分かる
231病弱名無しさん:2011/06/18(土) 01:55:56.26 ID:eEi7XbTGO
話が苦手な人は聞き上手になればいいよ
丁寧に相槌を打つことから始めて、会話の分析、整理、要約の速度を上げる
適度に的確な質問や意見を挟められるようになれば十分やっていける
みんな話を聞いて欲しがってるからね

あと話しながら内容を構築するタイプの人は勢いで進めがちだから論争になったときは矛盾をつきやすい
勢いで押し切られるときやそもそも論理が通じない人もいるけど

日常会話程度ならパターンを作るのもあり
こうきたらこう返してオチを付けるみたいなね
会話を聞いて分析してると大体類型に纏められる
テレビのドラマやニュースのコメンテーターなんかガチガチのパターンだからそれで練習するといい
232病弱名無しさん:2011/06/18(土) 10:22:22.48 ID:yF3UgNwl0
そういう意味では既に聞き上手だよ
相手が表現に詰まった時は助け船も出せたりする
でも自分が話す時の能力は全然別なんだよ
233病弱名無しさん:2011/06/18(土) 10:54:55.63 ID:5cTDW4uS0
会話で語彙が少ないやつっていうのもあれだよね。とにかくやばいっていうか
234病弱名無しさん:2011/06/18(土) 21:26:06.42 ID:BacrKmz20
最近物忘れが酷くて、大抵のことはメモを見たり言われたりすると思い出すんだけど、
この間、全く思い出せないことがあった。
会社の机のマットにメモが挟まっていているのに気付いて見てみたら、明らかに俺が書いた字なんだけど、
そんなメモ書いた覚えが全く無く、内容も全く覚えが無かった。
仕事を進めてたら、そのメモに関係あるような事が出てきて、メモに書いてあるとおりにやろうとしたんだけど、
不安だったから、一応先輩に確認した。
そしたら、数日前にその先輩が言ったことを俺がメモしてたそうだ。だが俺はそう言われても全く思い出せなかった。

こういうのが今後も何度も続くとヤバイかな?
235病弱名無しさん:2011/06/18(土) 21:38:41.57 ID:tJ2+PBgz0
そこまで答えがでてるのならあとはアルツハイマーでググるだけだろ
236病弱名無しさん:2011/06/18(土) 23:56:12.81 ID:IMpCfchwO
みんな車の運転はどう?
都内みたいなごちゃごちゃした所走れる?
237病弱名無しさん:2011/06/19(日) 00:22:23.36 ID:H6NpFDRB0
俺はあんなごちゃごちゃしてて訳分からん所絶対無理だと思う…。
ジャンクションとか大事故起こしそう。
238病弱名無しさん:2011/06/19(日) 00:38:22.14 ID:9oznKBWLO
本当そうだよね…。
ジャンクション訳分からんし、カーナビ有っても、カーナビに意識行っちゃうし、道路広くてどの信号見ていいか分からんし、絶対事故ると思うから恐くて練習すら出来ない。
都内の求人沢山有るけど、要免許だと応募ためらう…。免許は持ってるけどあんな所走れる気がしない…。
239病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:23:45.91 ID:9ZI/F+fF0
>231
 いがいとスルーする技術って重要だね。優秀とされる営業マンって、こちらの
話を相槌を打って聞くけど、実質殆どスルーしてる。W
240病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:32:20.62 ID:wVfQtwWf0
会社で他人から言われる事にどう返せば分からなくて苦笑いとかしてたら「お前は返事しないな。」と怒られたよ
241病弱名無しさん:2011/06/19(日) 12:17:24.97 ID:dyuxX1qb0
オレは全肯定って技使ってるわ
何言われても全部「そうっすね〜」
そのあとに自分の意見を言う
相手に共感を示しつつタスクの重複を避け考える時間を稼ぐというすばらしい技だ
常識的な相手だけにしか通じないけど

非常識な奴に対しては全そうっすか〜
全部「へ〜そうっすか〜」
適当に流す!決してコミュニケーションをとってはならない
242病弱名無しさん:2011/06/19(日) 16:27:08.48 ID:H6NpFDRB0
コミュ力不足に冗談が通じないってあるよな
まさにオレがそれだ

この前ゴミ掃除の時にオレがその気になれば3秒で終るぜという奴がいたんだが
いや無理でしょ。3秒じゃ端から端まですらいけないし、まず水で濡らして〜・・・最低でも30分はいるでしょ
周りはしーんとしてたがオレは理由が意味がわからなかった

こうして思い出すと恥ずかしい事をしたと判断できるんだがな
2chでもここまで酷いマジレスは無い
どうもリアルタイムは苦手だ
243病弱名無しさん:2011/06/19(日) 16:55:17.26 ID:8SaegqM2P
相手の発言の意図や真意がとっさに判断できないんだよな
言葉の上辺だけ捉えて返答したりとか俺もよくあるわ

コミュ力ある人って、聞くときは相手の意図を理解して、
話すときは自分の意図を分からせる様に言えて本当に凄いと思う
俺もそうなりたいよ
244病弱名無しさん:2011/06/19(日) 18:58:56.37 ID:+IWzzs2OO
頭の悪い人の特徴として、物事を全体的に捉えて判断するってことができないと思う。
ピンポイントにのみ目が行ってて前後の繋がりを無視してしまうというか。
なので頭の悪い人の話には、流れというものがなく同じことを何度も言うだけなんだよな。
可愛そうだけど改善は無理だろうなあ。
245病弱名無しさん:2011/06/19(日) 20:58:01.63 ID:+KzPTSwH0
>>242
アスペの症状に冗談が通じないってのがあったっけ
246病弱名無しさん:2011/06/19(日) 21:54:22.50 ID:9oznKBWLO
なんか>>19を思い出した
247病弱名無しさん:2011/06/19(日) 23:19:14.37 ID:H6NpFDRB0
>>19って俺だったw
空気よめなくてすまん
248病弱名無しさん:2011/06/19(日) 23:55:21.60 ID:UZxAnik00
>>247
天然キャラとして重宝されるかも
249病弱名無しさん:2011/06/20(月) 02:00:38.31 ID:hOkxX1Jv0

45 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/06/03(金) 02:40:48.04 ID:lLKlru/V0 [1/4]
なんか軽い気持ちで書いただけなのに伸びててワラタw

>>21
マジレスするとネタだけど、どういうレスが来るか期待して待ってた。
普通のスレだと、ネタにマジレスというネタだとわかるけど、
ここでは、ひょっとしたら本当にネタにマジレスしてると思う奴がいるんだな。
ここの住人の心理はおおむね把握した。




こんな風に言い訳してたけど結局アスペだったのかよww
250病弱名無しさん:2011/06/20(月) 05:21:01.02 ID:+8hl989w0
>可愛そうだけど改善は無理だろうなあ。

「限界感」ってのが頭の悪い人の特徴ではないかなー。
他人をみて「こいつ頭悪いな」って思うのは、一種の限界感なんだよな。
おれも人をみると「こいつ、かなりの知恵おくれに、しかもボケが入ってるな」とか
思うことが良くある。それって、「どうしようもないな」という限界感だと思う。
 頭のいい人はそういう限界感がまったくないと思う。
251病弱名無しさん:2011/06/20(月) 13:21:00.32 ID:SHT6Yueb0
一般的に頭が良いとされる人 
 
 @知識の含蓄が、広く、深い人
 A頭の回転が速く、対話を含めた情報処理能力に長けた人
 B理解力、分析力にすぐれ、物事を多面的にとらえらえる人
 C発想力があるアイデアマン。新しい価値観を世に提供できる人
 D対人スキル、実行力など実務能力が高い人
 E面白い人

みんなはどの部分が足りないと思っているの? 上から目線になる
かもだけど、相談のるよ。
252病弱名無しさん:2011/06/20(月) 14:22:32.49 ID:lbZUDaSg0
1〜6まで全部足りてません。

高校1年生くらいの授業から理解不能になった。
今はもう30代前半。無職。
文章を読んでも読んだ傍から忘れていく。1行読んで次の1行に読み進むと、
前の1行の内容を忘れている。
考え事(日常の些細な事について)をしていても、何を考えていたか
不意に忘れてしまって結論が出ない。結果的に同じ事を堂々巡りで
考えている。

作業記憶が弱いようです。
成人の為の知能検査WAISを受けたけれど知能は極普通でした。
しかし言語性IQと動作性IQの差が20ポイントあるので発達障害
の疑いも有るとの事。
例えるなら高次脳機能障害とよく似た症状です。
運動能力も低い。方向音痴でもある。

生まれつきの脳の機能不全のようだから、改善の見込みがほぼ無いのは
分かっている。
2次障害としてウツが入ってくると益々頭が回らなくなるね。
253病弱名無しさん:2011/06/20(月) 14:43:39.26 ID:SHT6Yueb0
中学までの授業で、テストの点ではなく先生の言っていることは理解できた?
日常生活においては中学までの学力に問題なければ支障ないはず。

脳の機能不全もストレスによる後天性があるから、卵と鶏の見極めが必要だけど
254病弱名無しさん:2011/06/20(月) 15:53:21.62 ID:lbZUDaSg0
>>253
中学生の頃はよく覚えていないけれど7割位は理解していたのではないかな。
成績は中の下。
小学生の頃から友達が殆ど出来ず。同級生の話す内容に付いていけなかった。

一般的に子供は大人よりも単純記憶力が高いと言われているけど、
自分も中学生の時の方が記憶力が高かった分、今よりもまだマシだった。

「中学生レベルの学力があれば日常生活に支障なし」とは良く聞く。だけど
当事者としては釈然としないものがある。

>>252では作業記憶(ワーキングメモリ)が異常に弱い事を特に伝えたかったのだけど
何か助言して頂ける事はありますか?
255病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:37:18.45 ID:Za+27o0F0
動作性IQが低い理由をもっと徹底的に細分化して考える。

例えば会話は 
@相手の言葉を聞く A内容を記憶する B内容を理解する C返答内容を決める
D言葉を選択し組立てる E口を動かしてしゃべる F自分の言った言葉を聞く
G自分の言った言葉を記憶する

脳は@〜Gのバラバラの作業をバラバラの部位を使って、ほぼ同時にこなしてる。
この内の一つでも不得手なことがあると「会話が苦手」となるが、自分が真に苦
手とする作業は何なのかを、見極めることが大切
256病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:03:18.77 ID:QwON5XlY0
>>251
Dが圧倒的に足りないからやっぱりコミュ障なんかと思える
他人無視できるから逆に単独での実行力はあるかも

>>252,254の人見てると、上には上が、というか方向性が全く違うように思う
「頭が悪い」と言ってもいろいろあるよね
悪口として言われる時は平べったい侮辱の意味でしか使われないけど
「ダウン症の人はいつもニコニコ楽天的なので、いくら知能が低くても
対人関係は良好なことが多い」と知って俺にとっては衝撃だった
257病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:12:17.75 ID:pUxiLHD80
頭の良し悪しなんて主観的なものだからな
アホそうな奴が普通だと、意外と頭がいいと思うし
高学歴のエリートが普通だと、たいした事無い、頭良くないんじゃないかと思う
258病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:23:27.48 ID:Za+27o0F0
コミュ障でも要因は色々あるから、本人がどうしたいかによって対応が
変わるね。

>>256さんは、意外と今の自分に満足してるかもしれないし。
259病弱名無しさん:2011/06/20(月) 18:10:11.22 ID:42ZLVsB70
普段からの姿勢も大事だと思う。
集中してる人は背筋も伸びてシャキシャキしてる。
猫背は脳へ血流がいきにくいみたい。
260252:2011/06/20(月) 18:15:33.55 ID:lbZUDaSg0
>>255
インプットのプロセスでAとBがボトルネック、というよりも欠けているので難儀する。
これら2つの流れがダメだと総崩れになるのではないかな。
アウトプットではEとGか。
舌がうまく回らない事があるのでEで躓き、自分の話した内容をあまり覚えていないのでGとなるのかな。
自分の事を晒して書けば書くほど惨めな気持ちになるな。
261病弱名無しさん:2011/06/20(月) 18:29:37.03 ID:napyQ1AOO
>>251
俺Mだから罵ってくれてもいいよ
1,2,5不可 3,4,6可 良優該当無し
って感じだ
まずはオール可以上になりたい
262病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:19:07.81 ID:b0pi9A4Y0
ID変わったけど>>251です。

>>260
会話している相手が親しいなら、素直に頼んで会話のテンポをゆっくりにしてもらう。
そうでなければ、相槌打つ振りして相手の言葉を繰り返す。「うーん、○○かあ」と。
必要なら二回くらいつぶやく。繰返すだけで、理解と記憶の補助に相当なる。時間が
かかっても、聞いたことををしっかり理解しようとする人間は好意的に見られる。
Eに関しては訓練で改善する。会話が苦手な人は、ただでさえ人と話していないから
想像以上に喋るという機能が退化しがち。練習しよう。むしろ難しいのはD
263病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:26:26.38 ID:42ZLVsB70
聞き取れないとことか理解できないと
もう一度、聞き返す勇気ってある?
理解してるフリをして流す?
264病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:31:54.97 ID:b0pi9A4Y0
>>261
BCEがいけるなら、それを積極利用したほうがいい。不得意な能力は成人
になってからはなかなか伸びない。別の能力かテクニックで補うのが良い。

ディベートなどで頭の回転の速さで圧倒されそうになったら
「すいません。スピードについていけないので一泊入れてください」と
言ってしまう。で得意なBCの能力を発揮して発言する、等。
265病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:13:08.90 ID:c0jSW2Xd0
しゃべりが遅いらしい。早口でしゃべる人の話にはついて行けず、発言する事もできなくなってしまう。
論理的に考える為の短期記憶さえおぼつかない。今、何考えてんだっけ?となる事が多い。昨日の自身の発言を覚えていない。同僚の作った資料は読むのだが、内容を綺麗サッパリわすれていて、読んだことさえ、うたがわれてしまう。やる気を疑われるレベル。
そんあなこんなで、会議での発言は、その場その場で示され覚えている情報と原理原則や一般常識に基づいて導き出すしかなく、新鮮味のないものとなってしまう。マネージャーならそれでもよいのだろうけど、そうじゃ無いから、役立たずの状態になってる。
一度に複数の事を進めるのが、苦手。せいぜい、2つ迄。3つになったら、どれかがトラブったらスタックしてしまう。
ファシリテーターになんかとてもなれない。事務的な作業をさせてくれとお願いしてるのだけど、認めてもらえない。
せめて短期記憶があれば、と思っているけれどおぼつかなく、どうしようと頭抱える40台後半。いと悲し。特技?ウィンク位だ、この野郎。役にたたねぇ!
266病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:59:20.39 ID:uBun3Ihg0
>>265
その長文を一気に書き上げたんなら短期記憶に難があるようには見えないが
短期記憶に難があるなら同じ内容繰り返すだけだと思うし
論理性あるし長文な割には破綻してない
事象の羅列な文章にはなってるから「整理」の能力を疑ったほうがいいのかもね
267病弱名無しさん:2011/06/22(水) 11:15:17.45 ID:wXLwqhln0
頭がわるい事は、本人が思っているほど他人にとって面倒なことではない。
本人は、何をするにも他人にワンテンポ遅れてしまうので歯がゆいかもし
れないが。

社会にとって本当に厄介なのは、「自覚のない馬鹿」だ。
268病弱名無しさん:2011/06/22(水) 13:12:05.30 ID:s4GlLbXe0
「自覚のない馬鹿」
それはドヤ顔で上から目線レスしているここの説教厨のことかえ?
269病弱名無しさん:2011/06/22(水) 13:22:44.56 ID:r5R7UNXx0
我々が指導してるからこそこのスレはまともに機能してる。
ちゃんと有意義なレスに感謝してるか?
気づきの効果は抜群だっただろ?
270病弱名無しさん:2011/06/22(水) 13:40:44.24 ID:s4GlLbXe0
あ〜やっぱり
あんたらが「自覚のない馬鹿」か
指導とか感謝とか押しつけがまし
271病弱名無しさん:2011/06/22(水) 14:07:18.07 ID:r5R7UNXx0
我々を侮辱する気か?
我々無しでは、ここは何の意義も無いただの愚痴スレ化してただろう。
頭の悪いこのスレが、一体誰のおかげで良スレになったと思ってるだろうな。
悪いが我々の的確なアドバイスや、話題の提供があったからこそここは機能していたんだよ。
272病弱名無しさん:2011/06/23(木) 11:19:12.79 ID:RoWIj1nU0
>>270 >>268
アレな人はほっとくとして、レスのやり取り無いんだったらこのスレは不要だろう
他人からの視点が無いと自分の頭の悪さの状況も上手く認識できないし、
対応も思いつかないよ
それこそ、頭の悪い自覚ある人間なんだしよ

あと、「上から目線」とか2ちゃんみたいな匿名掲示板で使わない方がいいよ
匿名掲示板は基本的にみんな同じ立場でものを言う場所
そんなとこで「上から目線」なんて書くと「こいつ劣等感強いな」としか思われない
273病弱名無しさん:2011/06/23(木) 13:27:55.19 ID:AeDL3+nU0
同じ立場だからこそ最低限のマナーがいるだろ
ちょっと2chに感化されすぎじゃないか?

相手がどこの誰だかわからないわけだし
失礼の無いように上から目線ではなくて、ちゃんと敬語を使おうな
まずはそういう常識から始めた方がいい
274病弱名無しさん:2011/06/23(木) 14:16:16.12 ID:lfgbs2LR0
>>273
ここは2ちゃんだっての
それに誰も失礼な言葉なんて使ってないだろ
>>268がいきなり理不尽に噛み付いてきてるだけ
頭が悪いというよりおかしい
275病弱名無しさん:2011/06/23(木) 14:39:31.06 ID:AeDL3+nU0
相手に対しておかしいとか普通に失礼だろ
リアルだとそういった言葉は通じないぞ
レスが荒々しいからもう少しソフトに話そうな
276病弱名無しさん:2011/06/23(木) 14:56:17.41 ID:SxLHVuzp0
けんか、やめようよ。
277病弱名無しさん:2011/06/23(木) 15:02:42.61 ID:27+hXnCF0
>>271の我々って誰のことだろう。三百人委員会とかか?
278病弱名無しさん:2011/06/23(木) 17:47:42.53 ID:f8vS+y+r0
いいから馬鹿を直す方法を教えろよ
279病弱名無しさん:2011/06/23(木) 20:15:39.67 ID:K1KCHfILO
>>278
マジレスしてやると、自分に暗示(催眠)をかける。

脳のポテンシャルを引き出す
280病弱名無しさん:2011/06/23(木) 20:30:17.04 ID:D1u9xjzi0
天才と言われる人でさえ脳の数パーセントしか使っていない
という話を昔から聞くんだが、この説は今でも変わってないのかな?
俺みたいな馬鹿の脳をあと数パーセント働かすことくらい簡単なように思うんだけど
281病弱名無しさん:2011/06/23(木) 20:35:13.35 ID:K1KCHfILO
刃衛みたいに己に暗示をかけるべし!
282病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:41:56.62 ID:fnN8dBUl0
>>280
いやー残念ながら、今は否定されてるね。知的障害がある人が極端に記憶力
が高いことがあるでしょ。あれと比べて数%しか使ってないという言い方す
るんだけど、通常は大人になると情報処理に優先順位をつけるもんだし。
記憶とか情報処理は、脳の負担になるから日常ではフルパワーを出すことは
出来ない。
283病弱名無しさん:2011/06/24(金) 02:24:39.28 ID:x961ASwj0
>281
私は段々賢くなります。
284病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:40:23.33 ID:NXCVVmAU0
>>279
暗示は、自信が無くて自分を抑圧してるような人なら効くだろうけど
狂人的な要素が有る馬鹿はあらぬ方向に突っ走るよ
毎日駅前で他人捕まえて祈ってる宗教の人間も暗示かかってるようなもの
そういう傾向の馬鹿に暗示かけると理性と社会性の箍がなくなる
285病弱名無しさん:2011/06/24(金) 10:07:33.36 ID:d87xbKbo0
>>280
そもそもそんな説はない。ただの俗説
数%って数字に根拠はないし
天才が凡人より多く使ってるという根拠もない
多く使えばより良い処理ができるという根拠もない
286病弱名無しさん:2011/06/24(金) 10:23:24.15 ID:3ATtfnNTO
マジレスすると
水車とか風車とか回る物を見続けたら、頭の回転が早くなる!

脳が刺激されていいみたいだよ!
287病弱名無しさん:2011/06/24(金) 11:46:31.01 ID:GC5l+jOo0
>>285
根拠が無ければ何もできないのか?根拠厨乙

>>286
俺は川の流れを見てる
こんなものでも町の状況を知ることができる
特に対策等もなく、昔に比べてゴミが減って綺麗になったので
素晴らしい町になったんだなーと思ったが
単純に人がいなくなっただけだった

288病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:29:56.78 ID:XfBgl6E/0
>>287
根拠厨て・・・。科学文明否定する気か?w
いくらこんなスレでも根拠、ソース無しで他人罵ってたら馬鹿超えて「荒らし」「基地外」だよ
やり過ぎて犯罪の範疇に入れば通報もされる
289病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:31:32.29 ID:d87xbKbo0
何もできないとは言ってないよ
>>280は出来るか否かなんて質問してないし、それに答えただけ

ただ、なぜこの俗説が何時までも消えないかというと
「あと数パーセント働かすことくらい簡単なように思う」という感覚を利用して
金を絞りとる奴らがいるから
290病弱名無しさん:2011/06/24(金) 13:51:01.38 ID:3ATtfnNTO
>>289
数%引き出すならある方法を使えば可能性はありますけどね!

人間は精神に大きく左右される。だから暗示を使ってある一定に保てる
291病弱名無しさん:2011/06/24(金) 15:21:52.50 ID:VlvFCva70
今の能力を効率的に使ったほうが、仕事もプライベートもうまくいくのに。
頭の基礎能力も上げれないわけじゃないけど、とんでもなく高いハードル。

暗示とか薬に頼りたくなる気持ちわかるけど。楽だし。
292病弱名無しさん:2011/06/24(金) 16:59:34.51 ID:pWZ5fwlZ0
【科学】ネット漬け生活で脳が「ポップコーン化」 専門家が警鐘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308891842/
293病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:30:34.98 ID:lmQUF6gB0
定期的に「ゲーム脳」とか言ってないと食えないのかね?
こういった自称専門家の人達は
294病弱名無しさん:2011/06/24(金) 18:31:56.24 ID:pbqKVgOo0
話の流れをぶった切って
記憶の領域だと人間はアウトプットしたものしか記憶できないって話は結構有名だよね

それと、このスレってイメストなんかの話題は出てこないの?
295病弱名無しさん:2011/06/24(金) 19:12:32.53 ID:x961ASwj0
確かにイメージストリーミングは、想像力のハードルを下げるのにいい感じがする。
何にもアイデアが浮かばないと思っていたのに、そんなことは無くて、実はいろいろ
浮かんでくる。イメージストリーミングをすこしやっただけで、発想力に関しては、
なんとなく自信が付いた。
 文章とかも何故か、下手で全然書けないと思っていたのに、小説くらいならかけそう
な気がする。
 自分の知り合いにボーダー(白雉とまではいかないが脳タリン)がいるんだが、恐ろしく
文章が苦手で、僅か数行のメールさえも書けない。本当は書けないのではなくて、
めんどくさがる。
 ところがはんだ付けだとかは、すごく生き生きとやる。そういう時はボーダーには見えない。
 自分も文章を書くのは物凄く苦手だったから、気持ちが良くわかる。自分の場合は
イメストをやっただけじゃないけど、そういう状態からは抜け出せた。
 毎日ノート10枚書くというのを、3か月続けた。それで書くことの抵抗感はなくなった。
 イメージストリーミングは、すこしやっていたら、2,3日でコツがつかめて、面白い
ようにイメージが湧きあがるようになった。コツがつかめたので、それで止めたけど。
 恐怖心は頭を働かせなくなると思う。だから、恐怖心を作り出す原因を少しでも減らした
方が好いと思う。まず不安感。これは、逃げるとよけいに不安になる。逃げないで、向きあう
と不安の殆どは小さくなる。それから、怒鳴りあうこと、昨日もやってしまったが、喧嘩は
良くない。相手が怒鳴っていても、冷静になると、頭がよく働く。
296病弱名無しさん:2011/06/24(金) 20:12:00.06 ID:d87xbKbo0
>>294
>アウトプットしたものしか記憶できない

どういう意味で言ってるか分からないので詳しく
297病弱名無しさん:2011/06/24(金) 20:54:24.07 ID:6fa+rEnM0
つーか、記憶していないのにアウトプットできるのかよ?
298病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:11:45.58 ID:pbqKVgOo0
>>296-297
短期記憶から長期記憶に移す時のことだとオモ
299病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:19:28.94 ID:bPHG3ks/0
(・〜・)<つい最近知能検査(WAIS-3)をうけたよ!
<所見>
VIQ=97(92~102) VC=99(94~104)
PIQ=95(89~101) PO=95(89~102)
FIQ=96(92~100) WM=81(76~89)
PS=84(79~92)
だってさ、「動作記憶と処理速度が有意に遅かった」
なので僕は真面目にお仕事しても間違えるので、一般的なお仕事はやらないことに決めました。
メモ取るとかめんどくせーもん。
ゲージツカか売文やを目指したいとおもいます。もしくは死にます。
ではでは、あとカッコのなかの数字って何をいみしてるの?
おしえて!エロイ人!
300病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:40:12.86 ID:d87xbKbo0
>>298
長期記憶への以降は別にアウトプット必須ではないでしょ

もちろんアウトプットすることで再インプットされるし
アウトプットの道筋を作る分だけ想起しやすくなって強固な記憶になるから
意識して覚えるときは実用上「アウトプット必須」と考えていいと俺は思うけど
301病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:15:02.05 ID:Y4yrToAo0
>>300
まあまあ細かいことはキニスンナッテ) ┐(´ ー`)┌

>>295
だよねー俺もイメスト狂信者だけど、アウトプットさえ怠らなかったら文章に抵抗感無くせたのはかなりデカかった。ていうかアウトプットだけで知性が少し身についた感じはある。
なんていうか、ホント発想力のおかげで問題解決能力がめちゃめちゃ上がった。
302病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:18:48.45 ID:Y4yrToAo0
たとえば、どうすれば記憶力上げられるのか、みたいな質問でもしばらく考えてれば自分にとっての最適解が出せる感じ。
それを『思考の整理学』真似してB6(B5のコピー用紙破る)のカードに書き出す。これ埼京。
あとテンプレに載ってる即時記憶再生的なものもイメストの応用のインスタント再生(イメストの教科書 『The Einstein Factor』が詳しい)で説明できるし。


303病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:23:44.13 ID:a7MLCbSki
また、イメストだけじゃなくてもリラックスできる呼吸法とか、自律訓練法的な瞑想は一番役に立つと思う。

最近は速読の訓練してる。眼球をできるだけ早く、上下、左右あとナナメに動かす。
それと、文章読む時に心の音読の声量を0にする感じ。それでスピード上げて読めばいまゆる「尺取虫型の読書」はできる。
手っ取り早いしこのスレ的にはおすすめ。
304病弱名無しさん:2011/06/25(土) 05:26:35.03 ID:a7MLCbSki
まだ学生やってるんだけど勉強する時のインプット、それからアウトプットでもマインドマップはおすすめ。脳にあった書き方だなって。読みやすいし覚えやすい。
書きやすいかと言われたらそうでもないかもww
『頭がよくなる本/トニー・ブザン』一通り読んだけど、空間、色彩、図形、物語的な情報を、情報の壁を乗り越えて含ませると覚えやすい。

書きたいこと多すぎて駄文になっちゃったけどスマン
305病弱名無しさん:2011/06/25(土) 07:03:34.20 ID:2MxmJOaB0
 駄文じゃないよ。すごく参考になった。
文章を書くのも、ある種のイメージストリーミングだと思う。イメージストリーミング
の本質ってのは、
「あるかないか、分からないような、非常に微かなものを、無理やりアプトプットする
ことで、段々と強力で確かなものにしていく」
ことだと思う。
 その方法を運動性に置き換えると、即興ダンスだと思う。自分は即興ダンスが得意だ
からイメージしたことを、自由に踊れる。でもダンスの技術は殆どない。バレエを
子供のころからやっている技術的には熟練者でも即興ダンスはできないことも多い。
 小説を大量に読むのに、それを書けない人が殆どだと思う。でもそんなに読まなくても
いきなり小説を書いて、芥川賞を取るような人もいる。
 一流の大学を出た研究者でも、ろくな論文すら書けない人が多い。

「アウトプットが大切」という視点で観察すると、いろいろわかってくる。
306病弱名無しさん:2011/06/25(土) 07:49:44.61 ID:IIK1XJsf0
入れっぱなし、出しっぱなしじゃなくて
インプットしたものはアウトプットして、アウトプットしたものはインプットする
インプットとアウトプットを一体化して考えるのが大事だと思う
307病弱名無しさん:2011/06/25(土) 13:24:00.07 ID:ILb4JDSyO
イメストってなに?解りやすく解説してあるサイト貼ってくれぃ。
308病弱名無しさん:2011/06/25(土) 21:12:50.59 ID:zciFS8iG0
日本語の情報はあんまり良質なのない。探すのも時間の無駄だし、本はホント丁寧に書かれてるから買って損はない\1800(税別)!
309病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:05:22.86 ID:2MxmJOaB0
要は心の解放なのだよ。自由に考える自信をもつこと。
イメストは地味な方法だから、合うひとにはあうが、合わない人には合わない。
心の開放なら、ロックなんかもいいし、コンテンポラリなどの自由なダンスはもっといい。
芸術全般が好いと思うが、スポーツなんかもいい。
310病弱名無しさん:2011/06/26(日) 17:37:13.51 ID:1sjwuXO2O
だからイメストって何だよ?
311病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:57:18.24 ID:fYyp+bMm0
イメージストリーミングでぐぐって
312病弱名無しさん:2011/06/27(月) 18:16:11.09 ID:3t0y8+CFO
>>295
文章を書く行為に対して、物凄く苦手意識が強いから教えて欲しい。
毎日ノート10枚分書いたそうだけど、具体的な内容はどんな風なのかな。
思いつくままにひたすら書き連ねたの?
313病弱名無しさん:2011/06/27(月) 19:21:56.83 ID:KeyepfSF0
毎日会社から帰って殴られながら強制的に400字詰原稿用紙10枚の論文書かされるような
惨めな生活を1年送ったが、精神面が破壊された以外は何の効果も無かったな
会社の公式文書だって適当いい加減に苦も無く即作れるようになったぐらい
中身何も無い薄っぺらい文章なら考えなくてもいくらでも書けるけどあまりに虚しい

まあ自発的にやれば効果はあるのかもしれんけどな
俺は合わないんだろう
314病弱名無しさん:2011/06/27(月) 20:45:14.37 ID:u2AiOYtW0
好きな文章、名言、物語、随筆、詩、絵画、音楽、雰囲気、世界観、学問、ゲーム、、、などと言った「好きなものリスト」を作るのは結構オススメ。
疲れた時にリラックスできる。自分の人生の目的、みたいなものを具体的にイメージできるようになる……。

文章そのものについては上で結構述べられてるように、細かな違いとか、ある単語同士の関連性(それは好きなものでも、
たまたま辞書で引いた2単語でも、なんだって材料になるんだ)ってのをどんどん感じてアウトプットすればより細かく知覚できるし、
もちろんもっと細かくアウトプットできるようになるんだ。物語を書いてみるのを習慣づけてもいいし。

もっと日常生活で使えるぐらい小さな塊なら
Twitterっていう手段はなかなかおもしろかった。
315病弱名無しさん:2011/06/28(火) 00:14:09.41 ID:D15Rl/54O
>>314
ありがとう。
まとめると上の書き込みを参考に、まずは型に捕われずに柔軟に書いてみるのが良いのかな。
流石に毎日ノート10ページは難しそうだけど、イメストと一緒にしばらく試してみるよ。
316病弱名無しさん:2011/06/28(火) 07:04:30.27 ID:OJNXLN2R0
「すべらない話」
漫才、落語、

DVDなどを見てこれを聞き取れる訓練をする
すると頭の回転が、かなり速くなるよ
317病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:27:11.90 ID:NMpjPvaOO
アホな俺に村上春樹のオススメ作品教えて。
318病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:30:30.41 ID:UwmgAjWd0
海の向こうで戦争が始まる
319病弱名無しさん:2011/06/28(火) 19:25:01.15 ID:LifNdMru0
羊をめぐる冒険とか初期は好き
320病弱名無しさん:2011/06/28(火) 19:32:06.34 ID:LifNdMru0
レスして気づいたスレ違い

とりあえず天ぷらにある"今日あったことを思い出すトレ"でも使って本の暗記やら学習に励むのだ

とりあえず記憶力っていうのは"認知したものを引き出す力"のことなんじゃないかな。復習なんてしなくても大抵の場合、記憶は"きっかけがあれば(見て、聞いて、感じて)思い出す"じゃろ?

時がたつにつれて、その表面にあるとっかかりはだんだん削れてゆく……ただ、いろんな方面、特に5感+節感など、そういっイメージに使う感覚とうまく結びつけて記憶した情報の側面は"汚れにくい"。

べつに汚さないくふうじゃなくても、テンプレトレで"力づくでもその情報を掴み取る力"を養うことでも、まあ両方の道が開けてくるとは思うけど
321病弱名無しさん:2011/06/28(火) 19:50:21.88 ID:6b8n2yM50
記憶力ってのは、情報をしまい込む能力、情報を分類する能力、情報をラベリン
グする能力、ラベルを元に引張り出す能力の総合力の事なんだぜ。

ちなみに5感の記憶能力の中でも、人によってそれぞれに得手、不得手があるか
ら、自分の五感の記憶能力を個別に認識することも大事なんだ。
ちなみに俺は、映像記憶能力がからっきし駄目だ。だから覚える必要があるときは
文字情報に置き換えてる。

ちなみに個人的な感想だが、映像記憶能力が高いやつは、理論構築能力はちょっと
劣る場合が多いかな。
322病弱名無しさん:2011/06/29(水) 00:27:33.44 ID:qgfzqiey0
twitterとかで上手い返しを数秒後に出来る奴ってどういう頭してんのかな
なにを鍛えればそうなれるんだろうか
323病弱名無しさん:2011/06/29(水) 17:57:40.64 ID:Ly8ugkAc0
>>251>>255は同じ人?
324病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:54:09.54 ID:oR7/EoDw0
両方とも私ですが
325病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:50:47.21 ID:uY7CYljc0
学校がつまらないけど"アイデアをアウトプットできる環境"っていうのを大切にしてみようと思うの
326病弱名無しさん:2011/07/01(金) 00:03:51.86 ID:f7Vn9/ta0
>twitterとかで上手い返しを数秒後に出来る奴ってどういう頭してんのかな
>なにを鍛えればそうなれるんだろうか


常にネタを鍛えてるんだよ
上手いネタをいくつも用意しておく
上手いネタをいくつもメモしてあったり、記憶してある
それを反射的に返すだけ
「相手がこう来たら、こう返す」というネタをいくつもメモってあるだけだよ
327病弱名無しさん:2011/07/01(金) 00:10:31.50 ID:f7Vn9/ta0
「上手い返し」を「アドリブ」と言う
芸能人なんかはアドリブの力が求められる
音楽なんかでもアドリブが出来ると救われる

アドリブは、
頭の回転だけでは対処できないから、日頃からネタを膨大に用意しておいた方がいい
328病弱名無しさん:2011/07/01(金) 03:45:43.21 ID:KnAL3gGf0
【入社危険】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【無責任SES契約】
★リンクアンドモチベーション★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
329病弱名無しさん:2011/07/01(金) 14:21:26.35 ID:0e6lyGhB0
>>326-327
「引き出しの多い人」は広い意味で「頭が良い人」に含まれるから
それも良い対応方なんだろうな
正確にはそれも「知識」の一つであって、「頭が良い」とは厳密には意味が違うんだが
現実の対応力は高いんだからそれでいいんだろう

ただ、本当に引き出し用意せずに常に当意即妙の返しできる凄まじい人間も
ごくごく僅かにいるんだよな
「頭が良い」というより「天才」の類だけど
330病弱名無しさん:2011/07/01(金) 17:48:18.66 ID:pOiyqvy30
ネタ準備してそれ使えてる奴の方が稀だろ

つーかアドリブが利くのと引き出し多いのは
どちらかというと同じ側の人種だぞ
どれだけ仕舞っているかではなくて
どれだけ引き出せるかが問題なわけだから
331329:2011/07/01(金) 19:10:10.39 ID:KgUW8+BT0
>>330
そうだよな。俺も、アドリブ利く人≒引き出し多い人 の意味で書いたつもりだった
分かりにくくてすまんな

天才はアドリブというより斜め上というか何というか予想外で不安になる
返答やリアクションを返してくるな
332病弱名無しさん:2011/07/01(金) 22:49:11.35 ID:HXYOrfHC0
例ある?
333病弱名無しさん:2011/07/01(金) 23:14:09.41 ID:/kOA3MUj0
出せるようなもん見つかんね。悪い
普段はtwitterとかは見ないし

リアルではいるけど、男社会の中で産休取りながら、あっという間に30代初期で課長まで出世して
なおかつ周りに好かれて信頼されてる女性。一部上場勤めだから相当な年収のはず
家まで建ててしまってあと何が残ってるんだろうという感じ
仕事でもプライベートでも受け答えがずば抜けていて、なおかつわざと手を抜いて
警戒されないようにもしてる。引き出し多めの対応も可能
ちょっと太めであること以外、何一つ欠陥のない女性
乗せると本当に斜め上で想像を越える会話とレスポンスをしてくる
334病弱名無しさん:2011/07/01(金) 23:27:15.16 ID:f7Vn9/ta0
「斜め上」って笑わそうとしてるのか?
議論や会議などで「斜め上」な事ばかり言ってても、しょうがないだろ
335病弱名無しさん:2011/07/01(金) 23:29:08.47 ID:f7Vn9/ta0
「斜め上」ってボケとツッコミで言えばボケの役割だろ
336病弱名無しさん:2011/07/02(土) 02:51:09.52 ID:BNyG9ppi0
>>332
モノ創る人。
337病弱名無しさん:2011/07/02(土) 03:18:45.34 ID:xxYeYxSO0
 日本人とアメリカ人の違いを感じるのは作文力だな。技術文書がとにかく分厚い。
それから、スピーチ。アカデミー賞の受賞スピーチとかを聴いていると、ほとんどの
俳優が抜群にうまいスピーチをする。日本の俳優では、あれほどうまい人がいない。
 なにか根本的に教育の違いがあるような気がする。それともアメリカでは、単に質の
高い人間が俳優に集まる傾向があるのだろうか?
338病弱名無しさん:2011/07/02(土) 04:37:00.80 ID:noplaaO70
自分達の考え、感じたことを素直に発することが良いとされる環境で育ってるってのが大きいんだと思うな
欧米の人は幼い頃からディベートするって聞くし
日本はそうじゃないから
何かの本で日本人は社会に出るまでディベートする機会がないから、自分の考えを口にするのが苦手、下手だとか書いてあったけど
339病弱名無しさん:2011/07/02(土) 05:09:04.13 ID:BNyG9ppi0
>>337
アメリカの役者さんはインテリ多いよ。
シャロンストーンやジョディフォスターはIQ高い事でも有名。
日本みたくヤンキーのアイドルが可愛いとう理由で女優になる事はまずない。
大学に行けなかったから役者になったんじゃなくて、役者になりたかったから
大学行きませんでしたって人も多い。もしくは大学行ってしっかり演劇学んだり
する人もいる。演劇に対する考え方が根本から違う。
340病弱名無しさん:2011/07/02(土) 08:13:04.74 ID:xxYeYxSO0
>339
 そうなのか。映画監督なんかでも日本はやはり質が落ちるなって感じる。
いや、映画の質はともかく、スピーチの質。たけしもいい映画をつくるんだろう
けど、スピーチも人格的にもいまいちだよな。
 やっぱり、日本の芸能の発祥は乞食だものなー。そのちがいか?
341病弱名無しさん:2011/07/02(土) 11:25:38.68 ID:uyYDIt140
芸能に限らず、日本人はスピーチ下手だよ。ディベートも下手だし。

政治家、芸能人、会社員、学生、すべての職種で具体的な意見を言った人間
が損をする国だから。みんな文句だけ言ってられる評論家になりたがる。
342病弱名無しさん:2011/07/02(土) 23:19:50.14 ID:xxYeYxSO0
それより、スピーチがうまくなるにはどうしたらいいのだろう。
頭がよいだけではスピーチは上手くできない。
自信がないと、いけない。
それから、その時の場の空気を読んで、対応できないと駄目だろ。
かなり高度な技術になると思う。 オバマ氏はスピーチの内容には定評あるけど、ユーモア
がないよね。アドリブが下手だとおもう。
スピーチの一流はスピーチにピリッとしたユーモアがあるし、アドリブがうまい。
343病弱名無しさん:2011/07/03(日) 02:03:58.96 ID:S6HLfM/K0
>>339
ジョディフォスターは博士号取ったよね確か
でも長塚京三はソルボンヌだぜぇ
向こうは大学院で学んだ役者とか多いけど日本はそういう人は監督とか裏方にいっちゃうのか

アメリカって役者に限らず何でもメソッドが確立してるからみんな一定以上の実力は備えてるんだよね
市場の大きさが違いすぎるから仕方ないけど全てがシステマチックで裏方でも一人一人がプロフェッショナル
人間の数も違うし競争が半端でなく激しいから層が厚い。野球なんかと一緒で
344病弱名無しさん:2011/07/03(日) 03:11:00.15 ID:wxUtIZJA0
日本だと学問的に演劇劇学んだ人は裏方へ行って
幼少の頃から演劇の実戦経験積んだような人は舞台とか行っちゃうんじゃね
今時はTVや映画で目立つのはアイドルや芸人だけだし
345病弱名無しさん:2011/07/03(日) 03:13:02.10 ID:wxUtIZJA0
ってこんなクソみたいな評論はどうでもいい
それより自分のことだ自分のこと
346病弱名無しさん:2011/07/03(日) 05:50:41.74 ID:4AltGFmT0
>>341
まったく
それが最大の原因だろね

>>342
実践を重ねるのみだろうね
日常から自分の考えを他人に言う
頭の中だけで完結させてしまうのとそれを外に出すのとでは大違いなわけで
返ってくる予期せぬ意見に対して、また自分なりに考えて意見を言う
これを繰り返してると、色々なことについて自分の考えってのがハッキリしてきて、突然何か喋れと言われた時でも、自分の考えをササッと綺麗に言えるようにのなるんだろう

347病弱名無しさん:2011/07/03(日) 08:55:18.54 ID:u0c5XnHg0
>アメリカって役者に限らず何でもメソッドが確立してるからみんな一定以上の実力は備えてるんだよね

 メソッドって言葉は印象的だね。
メソッドに対して意識的だと思うけど、確率しているかどうかは怪しいと思う。苦悩しているし
試行錯誤していると思う。メソッドを忠実に実行したからといって、簡単には一流にはなれない。


>市場の大きさが違いすぎるから仕方ないけど全てがシステマチックで裏方でも一人一人がプロフェッショナル
>人間の数も違うし競争が半端でなく激しいから層が厚い。野球なんかと一緒で

そういう社会で競争して生きていくのは大変だね。想像しただけで萎えてしまう。

 野球選手もお立ち台のスピーチとか、もう少しなんとかならないのかね。アナウンサーの
質というか、質問が悪いというのもあるけど、毎回同じような流れじゃ面白くもなんともない。
最初はある程度八百長でもいいから、ちゃんとしたスピーチを用意すればいいのに、そうしたら
すこしは盛り上がる。
348病弱名無しさん:2011/07/03(日) 13:15:33.44 ID:e0u8p4yJ0
なぜ“出る杭”は打たれる?
日本社会に漂う「生きづらさ」
http://diamond.jp/articles/-/8242?page=3

一般的に日本の社会では、良かれと思ってやったことでも、
目立ち過ぎると、叩かれる。“出る杭”は、打たれる傾向にある。
逆に、周囲に有無を言わせないくらい出過ぎた杭なら、叩かれない。
そうはいっても、この横並び社会で、そこまで踏み込むには、
相当な勇気やエネルギーが必要だ。
349病弱名無しさん:2011/07/03(日) 13:20:49.07 ID:e0u8p4yJ0
日本は、なぜ面白くないのか?
>>348のように突出した奴が出てくると日本人は叩き潰そうとする性格なんだよ
だから突出した面白い奴が出てきても周りに潰されてしまう
周りのみんなに合わせてないと潰されてしまう

これでは「面白い奴」「突出した奴」が出現できるわけがない
350病弱名無しさん:2011/07/03(日) 13:53:42.08 ID:ivruR3DU0
ここにいる皆は、頭がよくなりたいんだろ?
でも社会では、頭のいい人間はそれほど得をしないぜ。

仕事が出来て業務の問題点を指摘できる人間は、往々にして上司からは煙たが
られる。論点整理が上手く、意見をはっきり言う人間も、保守的で変化を嫌う
集団からはハブられる。要するに、ある種の恐怖を与えるんだろうな。相手に。

処世術まで含めての頭の良さって事なら話は変わるけど。
351病弱名無しさん:2011/07/03(日) 19:48:29.59 ID:sfgAslzt0
>>347
メソッドがある程度確立されているので、ちょい役でも一定の実力があって
映画自体B級でも、ある程度の水準に達している
しかし皆が一定の水準をみたしているからこその苦悩は当然あるだろうね
ただ器用なだけでは上にはいけない。カリスマみたいなもんも要るだろうし
日本は順番が逆なんだよ。見た目や存在感重視で実力無いのに主役になれる
でまわりを実力派のベテランで固めてなんとかしてる
352病弱名無しさん:2011/07/04(月) 00:51:21.21 ID:KKAHuXya0
>>350
だからと言ってバカも得はしないから
353病弱名無しさん:2011/07/04(月) 10:51:38.45 ID:61ldhRyK0
ここは頭が悪いというより頭が固いなあと思える人は多いな
考えすぎだし、他の考えや表現に対して硬直的
354病弱名無しさん:2011/07/04(月) 18:47:15.17 ID:7sVDBz+j0
とりあえず、人並みの頭の回転が欲しいんだろ?
だったら、速聴の訓練をした方がいい
オレも車に乗りながら速聴の訓練をしてるけど、
以前より明らかに人の会話などがスムーズに理解できるようになったよ
355病弱名無しさん:2011/07/04(月) 18:52:07.71 ID:7sVDBz+j0
速聴の効果について
http://nou.livedoor.biz/

速聴トレーニングの効果は、これだけの実績がある
とりあえず、2〜3ヶ月ほどやってみ
マジで効果が実感できるから
356病弱名無しさん:2011/07/04(月) 18:54:12.27 ID:7sVDBz+j0
<速聴って本当に効果あるんですか?>

速聴が本当に効果があるのか疑問に思っている人が多いみたいで、
掲示板や質問板では必ずといっていいほど取り上げられています。

速聴の効果はすぐには現れません。少なくても数週間〜数ヵ月は
継続しなければ効果は出ません。

再度いいますが、速聴は継続すれば必ず効果のある脳力開発法です。
果のなかった人は継続できなかっただけです。

あと、何のために速聴するのかが大切だと思います。
ただ漠然と頭が良くなりたいだけでは続かないでしょう。

目標があれば速聴は実現にするための手段に過ぎません。
速聴があるから何か成功できるのだろうの考え方は逆だと思います。

まずは速聴でどうなりたいのか考える事が、一番大切だと思いますよ。
357病弱名無しさん:2011/07/04(月) 19:10:41.97 ID:j+rvVkHX0
「効果が出ないのは継続が足りないからだ」の一点張りは
カルト宗教や悪徳商法がよくやる手法だな

「やり方が悪いから」「向いてないから」「ボトルネックがそこじゃないから」「そもそも効果がないから」
とか色々考えられるのに
358病弱名無しさん:2011/07/05(火) 03:38:14.72 ID:bbgkfNaH0
知能指数の分布から見ても日本には最低200万人は知的障害者がいる計算になる
しかし日本ではたった40万人しか知的障害者として認定されていない
この認定されていない層は社会的な支援も受けられないまま大半が引きこもっているのが実情
しかし世間では引きこもりを単なる怠けものとしか見ない
359病弱名無しさん:2011/07/05(火) 04:11:32.48 ID:Ow/SErGk0
>「やり方が悪いから」「向いてないから」「ボトルネックがそこじゃないから」「そもそも効果がないから」
>とか色々考えられるのに

 1週間やって効果が実感できないなら、ダメですね。それを無理やりやり続けるのは
帰ってマイナス。
 自分も勧められて、速聴をやってみたけど、合わないからやめました。

自分が今までやって能力開発として、直ぐに効果が実感できてよかったのは
1)ジョギング
2)即興ダンス
3)なんでもライティング
4)坐禅
5)遅読
6)0.1ステップ習慣化レッスン
7)マメ読書
360病弱名無しさん:2011/07/05(火) 04:30:52.33 ID:Ow/SErGk0
マメ読書
 とにかく、5分でも時間が空けばマメに読書する。これを一定期間やると読書に味が
 でてくる。味覚というか、文字を読むと、味が感じられるようになる。甘く切ない
 味です。
 スティーブンキングは小説作法のなかで、とにかく寸暇を惜しんで読書したということ
 を書いていて、それを真似してみた。

0.1ステップ習慣化レッスン
 これは、「靴を脱いだら必ず靴箱にいれる。例外なしに。」というような簡単なレッスン。
 これは最高にいいレッスンになった。些細なことでも重大なことになります。
 逆に重大なことでも、見かたを変えれば些細なことになります。

 1週間例外なしに、やり続ければ、たいていのことは習慣化できます。それで習慣化
 できないようなことはやっても効果がないか、やるべきではない(無理しすぎ)
 ようなことです。
361病弱名無しさん:2011/07/05(火) 08:21:45.77 ID:1AlD5wBn0
速聴は1週間ぐらいでは効果は現れないよ
まあ3〜4ヶ月ぐらいは続けないと

嫌々やってても長続きしないから、
やり方の問題だよ   まず好きにならないと長続きしない
362病弱名無しさん:2011/07/05(火) 08:25:54.68 ID:1AlD5wBn0
「すべらない話」 「速い落語」 「速い漫才」
これが以前よりスムーズに理解できるようになったら速聴の効果が実感できる
363病弱名無しさん:2011/07/05(火) 14:02:31.56 ID:XR/8l78X0
速聴に慣れちゃうと、ゆったりしたナレーションの番組とかテンポが悪い映画だと観ててイライラしてくる
かといって聞き取れるようになるだけで理解力が上がった感じはしない
364病弱名無しさん:2011/07/05(火) 15:55:30.39 ID:42/AIOPm0
速聴はそういうものだろ
速度の問題で、普通のテンポでもいっぱいいっぱいになる奴は
速聴の練習によって余裕ができてくる
考える余裕ができるが増えるので、そういったネックになってた部分が改善されるんだろう

しかし理解する能力自体は速聴ではあまり変わらないんじゃない?
難しい本でも読んだ方がよさそう
365病弱名無しさん:2011/07/05(火) 16:59:54.68 ID:+JRJIwIs0
眼球運動の素早さがどうとか
366病弱名無しさん:2011/07/06(水) 10:46:30.38 ID:9GdmtgWE0
>>359
出来れば残りの詳細もお願いします
367病弱名無しさん:2011/07/06(水) 14:49:45.27 ID:Xnb9auV/0
踊り子がどっち周りに見えるかで左脳派か右脳派かわかる動画って信じていいの?
368病弱名無しさん:2011/07/06(水) 15:45:01.57 ID:njGuCcVt0
信じていいよ
根拠ないし、それ以前に「左脳派」や「右脳派」にまともな定義がないけど信じるのは自由
369病弱名無しさん:2011/07/06(水) 18:26:22.27 ID:ae5W6eKo0
>366
4)坐禅
 これは、基本は静まること。子供が静かになると、大人になる。大人が静かになると
 穏やかになる。さらに静かになると賢者になる。
  坐禅はちょっと難しい。難易度は自転車に乗るくらいかな。自転車は前に進むけど、
 坐禅はエレベータで深いところに静かに降りていく感じ。
  静かになるには、コツがあって、5分くらいじゃ無理で、10分くらい静かにして
 ジッとしていると、静寂の芯ができる。これは、スキーだと雪面を綺麗にグリップ
 した感じかな。この静寂の芯ができると、これが結晶の核のようになって、心のゴミが
 全部そこに引き寄せられて綺麗な澄み切った心の空間ができる。心に偏見とか執着の
 ゴミがなくなると、洞察力が飛躍的に向上する。
 

5)遅読
このタイトルの本があるよ。
たとえば、良い映画って、僅か2時間でも、ものすごい濃密な人生を語るでしょ。
同じように良い小説って、2,3ページ読んだだけでも、濃密な世界が広がる。
だから、そんなに急いでよんだらもったいない。
 雑誌とかは、速読でいいとおもう。銀行に行ったら、待ち時間にぱらぱらと
全部よんでしまう。
370病弱名無しさん:2011/07/06(水) 20:14:51.28 ID:luIDheDC0
>>359
>>360
>>369
何の本に載ってたの?
371病弱名無しさん:2011/07/06(水) 22:13:55.85 ID:9GdmtgWE0
>>369
ありがとうございます
後、言われている本はこのことかな
「遅読のすすめ」 山村 修
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4104562017/
よろしければ、ジョギング、即興ダンス、なんでもライティングも
お願いします
372病弱名無しさん:2011/07/06(水) 23:26:40.01 ID:6vtA5S9g0
そういえば、速読のトレーニングを始めてから頭が悪くなったな。
精読の習慣にもどったらマシになった。
373病弱名無しさん:2011/07/07(木) 04:47:45.43 ID:l+AAIipn0
いや、精読しながら速読しないとダメだよ
いいかげんに荒っぽく速く読むことが速読じゃないよ
最初から無理しすぎなんだよ
精読から徐々に速くしていかないと
374病弱名無しさん:2011/07/07(木) 04:50:35.77 ID:l+AAIipn0
たとえ早口でしゃべれても相手に伝わらなければ意味ないだろ?
それと一緒で、まずキッチリ精読ができてから徐々に速くしていかないと
375病弱名無しさん:2011/07/07(木) 04:58:57.45 ID:l+AAIipn0
とにかく、
速さだけに集中すると余計にヒドくなるよ
精密に出来てから徐々に速くしていくのが基本
376病弱名無しさん:2011/07/07(木) 07:30:56.23 ID:4UqudQG20
精読を繰り返した本は速読ができるって感じ、参考書とか教科書は。
377病弱名無しさん:2011/07/07(木) 15:49:19.09 ID:l+AAIipn0
実用日本語表現辞典

頭脳明晰【ずのうめいせき】

思考や判断力がくもりなく、はっきりしているさま。聡明。
378病弱名無しさん:2011/07/07(木) 15:51:51.19 ID:l+AAIipn0
>>377
これ見ろよ
まず明晰に読み取って、それを速くしていかないと速読の意味がないよ
379病弱名無しさん:2011/07/07(木) 17:09:09.03 ID:qADPNJLl0
まあ使い分けでしょう
新聞なんかある程度速読しないと時間取られすぎるし
じっくり読んだって難しいものは精読せざるを得ないわけだし
380病弱名無しさん:2011/07/07(木) 19:47:49.68 ID:hconwABw0
視野でバッっていう速読はそういう延長線上にはないと思うけど。
とりあえず視野トレ。
381病弱名無しさん:2011/07/07(木) 20:44:00.44 ID:7KtszG9v0
「日本語が通じない」って言われるのが一番心に来る
単に聞き取れなかっただけだよクソが
聞き取れさえすれば一発で理解できるのに
382病弱名無しさん:2011/07/07(木) 20:52:59.83 ID:0Dh6h1IU0
383病弱名無しさん:2011/07/08(金) 02:44:16.34 ID:CiG+Xhlm0
理解度を落とさず読む速度を上げる速読
理解度を下げて読む異速度を大幅に上げる速読
全体をつかむための速読
重要なポイントがあるかどうかを見つけ出す速読

いろいろあるが速読は目的じゃなくて手段なわけだから
「速読とはこうあるべき」なんてものは無い

新聞を開いて読む記事を決めたり
ぐぐった検索結果をざっと眺めて見るサイトを判断したりするのも速読の一種
書店の本棚から興味をひく本を探すのも速読と言えるな
384病弱名無しさん:2011/07/08(金) 03:00:40.38 ID:CSWVl+TY0
>昔、ゆうこりんとお仕事したのですが、彼女もそういう感じで非常に努力してらっしゃいました。
 お話ししていて、凡人とは全く違う頭の回転の速さにびっくりしましたが、それも努力のたまものなのでしょうね

間を置かずにしゃべるだけでも意外に結構大変なことだからな
タレントは振られたら、とにかく即答しないと呼ばれなくなるもんな
ましてや高度なことを論理立ててしゃべるというのは難しい
文章書いてるだけで意外に時間を食うからな
385病弱名無しさん:2011/07/08(金) 09:57:22.10 ID:utJIZdE+0
●世界の有名人のIQリスト

東大生平均は 120
世界平均は 100


ヒトラー (Adolf Hitler) ナチス指導者 ドイツ: 141
アインシュタイン(Albert Einstein)物理学者 USA: 160
レジー・ジャクソン(Reginald Martinez)アメリカ大リーガー USA: 160
シュワルツネッガー(Arnold Schwarzenegger)俳優・政治家 オーストリア出身: 135
ビル・ゲイツ(Bill Gates)CEO, Microsoft USA: 160
ボビー・フィシャー(Bobby Fischer)チェスプレイヤー USA:187
ナポレオン(Bonaparte Napoleon)皇帝 フランス:145
ダーウィン(Charles Darwin)動物学者 イギリス: 165
ブッシュ大統領(George W. Bush President)USA:125
ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前大統領の奥さん USA:140
ケネディ大統領(John F. Kennedy)元大統領 USA:117
レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci )天才の代名詞 イタリア:220
マドンナ(Madonna)歌手 USA:140
シャキーラ(Shakira)歌手 コロンビア:140
シャロン・ストーン(Sharon Stone)女優 USA:154
モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)作曲家 オーストリア:165

筒井康隆 178 作家 同志社大学文学部
所ジョージ 138 拓殖大学
ビートたけし 132 明治大学工学部(中退)
中田英寿 128 韮崎高校
松木安太郎 128 堀越学園芸能コース卒
中山エミリ 116 淑徳女子短期大学(中退)
386病弱名無しさん:2011/07/08(金) 11:20:33.68 ID:+lmZFmkr0
モーツァルトの時代にIQなんてあったのか
387病弱名無しさん:2011/07/08(金) 15:59:38.79 ID:e1JvYva40
俺、中1の時、IQ158
中2の時、IQ160だ。学年で一斉に行うペーパーテストだったから
精神年齢÷生活年齢の相対値だろうね。
俺ん家の子は知能偏差値=DIQって奴で149だわ。
でも、どっちも身の回りの事が満足にできない。
388病弱名無しさん:2011/07/08(金) 18:49:10.79 ID:qAiD/aH+0
学校でIQテストやっても教えてくれなかったけど、
どうやって他人のIQ調べてるんだろうね?
389病弱名無しさん:2011/07/08(金) 20:23:09.41 ID:OjXtJACN0
ヒトラー (Adolf Hitler) ナチス指導者 ドイツ: 105
アインシュタイン(Albert Einstein)物理学者 USA: 120
レジー・ジャクソン(Reginald Martinez)アメリカ大リーガー USA: 100
シュワルツネッガー(Arnold Schwarzenegger)俳優・政治家 オーストリア出身: 100
ビル・ゲイツ(Bill Gates)CEO, Microsoft USA: 110
ボビー・フィシャー(Bobby Fischer)チェスプレイヤー USA: 100
ナポレオン(Bonaparte Napoleon)皇帝 フランス: 120
ダーウィン(Charles Darwin)動物学者 イギリス: 110
ブッシュ大統領(George W. Bush President)USA: 105
ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前大統領の奥さん USA: 110
ケネディ大統領(John F. Kennedy)元大統領 USA: 105
レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci )天才の代名詞 イタリア: 120
マドンナ(Madonna)歌手 USA: 100
シャキーラ(Shakira)歌手 コロンビア: 90
シャロン・ストーン(Sharon Stone)女優 USA: 100
モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)作曲家 オーストリア: 100

筒井康隆 作家 同志社大学文学部: 80
所ジョージ 拓殖大学 : 70
ビートたけし  明治大学工学部(中退): 70
中田英寿  韮崎高校 : 80
松木安太郎  堀越学園芸能コース卒 : 80
中山エミリ  淑徳女子短期大学(中退): 80
390病弱名無しさん:2011/07/08(金) 20:24:01.89 ID:OjXtJACN0
なIqなんて簡単にわかるだろ
391病弱名無しさん:2011/07/08(金) 21:43:43.07 ID:1tNs/sZB0
>>384
そのゆうこりんの努力ってのは、どんな努力をしてたの?kwsk
392病弱名無しさん:2011/07/09(土) 02:10:14.95 ID:ZOYZBeAD0
>>389
ダ・ヴィンチのIQとかどうやって推定したんだ?
393病弱名無しさん:2011/07/09(土) 08:32:56.35 ID:noY9Wpz80
ワーキングメモリを徹底的に鍛えるだけでも日常生活はかなり改善されるかも
取った電話の内容を、キーワードをいくつかメモしただけで後から再構成できるようになりたい
394病弱名無しさん:2011/07/09(土) 12:56:57.10 ID:0kgQZajn0
>>392
もちろん妄想

文明人は基本的に数字厨だから数字だしときゃだいたい信じる
395病弱名無しさん:2011/07/09(土) 15:38:42.75 ID:4iGQZClc0
Nバック課題を5を十分に出来るまで進めて以来2ヶ月ほどやっていなかったけど、
この間久しぶりにやってみたらほとんど精度が落ちていなかった。
やらなけりゃ落ちてく一方と思ってたけど結構定着するもんなんだな。
396病弱名無しさん:2011/07/11(月) 00:02:29.63 ID:uTFv7Mh30
>>395
n-backの腕が落ちてないのは素晴らしいけど
肝心の日常への影響はどうなん?
397病弱名無しさん:2011/07/11(月) 11:38:21.65 ID:ec+Gr0H50
頭が悪いと思える例を一つ

Aさんは自動車が大好きです。Bさんはカメラが大好きです。でもお互い相手の趣味については
まったく興味がありません。
普通なら「機械物である」「女に理解されない」「その気になれば使う金が青天井」など
共通項目を見いだし会話が楽しめます。
しかし、AさんBさん共自分の趣味の分野の話を一方的にするだけで、話が噛み合いません。

この手の問題は、知能とは相関がありません。それだけに根が深いです。
398病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:23:25.82 ID:MwA1h1gw0
「車マニア」 と 「カメラマニア」 だろ

これは「個人の趣味」だから噛み合う必要ないだろう

「自動車企業の社長」 と 「カメラ企業の社長」 なら
話を噛み合わさないといけないけど
399病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:29:02.22 ID:ec+Gr0H50
>>398
言わんとすることが違います。普通の人は異なる要素「自動車」「カメラ」で
も共通項目を見出し、『会話を楽しめる』ということが言いたいのです。

頭の悪い人はこれができません。
400病弱名無しさん:2011/07/11(月) 15:07:34.04 ID:eYG62i7vO
お互いまったく興味が無いのであれば会話を楽しむのは難しいと思うよ。
俺は程度の差はあれけっこう何にでも興味を持てるし、相手の考え方にも興味があるからあまり会話に困る事はないけど。
しかしそれでも全く興味がなければ共通項を見いだす事すら億劫で、見いだした所でお互いふ〜んで終わるのが普通だな。
例えばGreeeenを好む奴とトリップホップ好む奴がいたとして、お互い相手の趣味に全く興味がなければ
会話において音楽という共通項は全く意味を成さないし、その場合会話が成り立たないと推測するのが普通。
だからとっとと会話を切り替えるのがベターだし
頭の良し悪しじゃなく興味の有無の問題だね。
逆に言えば会話を楽しめているということは大なり小なり興味があるということだ。

相手の反応を省みず、自分の趣味の話を一方的にするのは単にアスペの傾向があるだけだと思われる。
まあそれは頭が悪いといえばそうなのかもしれない。
401病弱名無しさん:2011/07/11(月) 16:00:00.68 ID:N0+XVmQz0
>>397
相手にあわそうとする努力をしないんだよね。
わかる気がする。
ただ397のケースは会話を無難にこなしてるだけで楽しんでるというのは別だと思う。
俺は相手の目を見て話すのが苦手だけど職業柄、相手の会話に合わせて話するのは得意だし397のようなケース以上の展開でも対応できるよ。
たとえば397のケースでは「機械物である」「女に理解されない」「その気になれば使う金が青天井」というのが話を膨らませる形とされてるけど
実際、「女に理解されない」というので同意を求めるとカチンとされるケースも必ずあるだろうから俺の場合はこの方法はとらない。
402病弱名無しさん:2011/07/11(月) 16:37:22.15 ID:sEuSiMX70
>>401
A「その趣味、女に理解されなくない?」
B「そんなことないよ、俺の彼女はね〜なんだよ」
A「うらやましいな。でも珍しくない? 女の人で○○に理解あるの」
B「そうそう、だから別れられないw」

共通項目の中から、さらに同調できる点や、あるいは差異を見いだせれば、
いくらでも会話を楽しめると思われます。
403病弱名無しさん:2011/07/11(月) 18:17:35.16 ID:N0+XVmQz0
>>402
接客やってると必ずしもそういうケースじゃない人もいるんですよ。

A「その趣味、女性に理解されにくいですよねw?」
B「黙る…」

こういう人、マジでいます。下手に同調や同意を得るようなマネは結構危険だったりします。
自我の強そうな人相手は一方的に聞き役に徹するのが吉。
404病弱名無しさん:2011/07/11(月) 18:35:11.18 ID:EODBN0bu0
接客は圧倒的な立場の強弱があるので、無難な会話に終始するのがベストでは
ないでしょうか?
私が申し上げてるケースとは些か違います。会話を楽しめる関係性でありながら
会話を楽しめない人を頭が悪いと言っているのです。
405病弱名無しさん:2011/07/11(月) 20:21:00.98 ID:Het8PjvT0
 そういわれてみると、会話を楽しめる機械があまりない。
 独断的であったり、過度に丁寧であったり、発想が貧弱であったりと
 どうも、あまり面白くない。
406病弱名無しさん:2011/07/11(月) 20:27:41.04 ID:JWQ4FotF0
いくらITが発達したといっても
そんな機械が出来るのはまだまだ先のことじゃないかな
407病弱名無しさん:2011/07/11(月) 20:56:48.33 ID:bNDPRa050
揚げ足をとるなら笑いを生まなきゃ
408病弱名無しさん:2011/07/11(月) 23:06:49.64 ID:oIhamb1G0
>>397
「趣味以外の話をする」「相手の趣味の話から面白いことを引き出す」という選択肢もあるけど
409病弱名無しさん:2011/07/11(月) 23:10:06.70 ID:VxjAmJI40
>>408
それが出来ないから、頭の悪い例 何じゃない?
410病弱名無しさん:2011/07/12(火) 01:05:31.20 ID:UT/4lCGp0
頭の良し悪しも全くの無関係というわけではないけど
社交性や性格の問題じゃない?
そこで会話を成立させることに意味を見出せないとか
411病弱名無しさん:2011/07/12(火) 09:59:53.40 ID:6N4ft0HM0
いやあ、頭の悪い一例として出しているのに、問題提起そのものを否定しては、
ここでのやり取りすら無意味になってしまう。言葉なんて否定しようと思えば
いくらでもできるけど。
412病弱名無しさん:2011/07/12(火) 13:53:00.22 ID:vLj3hHd90
脳トレはいくら結果を出してもステータスにならないので、最近は会計士の勉強をしてる
やっぱ未知の分野を独学で勉強するのは頭を使うな
暗記も多いが、考えさせられる問題が多いのでそういう意味では良問が多い
合格できればかなりの地位を得られる資格だしモチベも上がる
413病弱名無しさん:2011/07/12(火) 17:54:08.65 ID:OjXtJACN0
10年頑張れば、そこそこのプロになれるとおもうが、ぼんやりと仕事をやって
いると、いつまでたっても芽が出ない。 しかもどうしても、ぼんやりする。

 そういう意味では、メソッドのしっかりした資格を取るのが、一番わかりやすい。
医者とか会計とかは、そういう意味でいいだろうね。
414病弱名無しさん:2011/07/12(火) 20:43:44.97 ID:1biiTPld0
>>410
俺の経験では社交性だけがとりえの馬鹿っていうのもかなり多く存在すると思う。
外面が良くても2ちゃんなんかに来るとかなりヤヴァイ書き込みするような内面を持っていたりする。
415病弱名無しさん:2011/07/13(水) 00:40:08.38 ID:sDxi/wqN0
>>414
ああそりゃ大いにあるだろうね
おれ2ch知った頃、軽く人間不信ぽくなった
416病弱名無しさん:2011/07/13(水) 02:03:54.69 ID:1XUt1LHp0
>415
 そういうところにあっても、自分を堕落させないように、しっかりした考え
を持つというのは、成長のために好い練習になる。じつは自分は、そのヤバイ書き込みをする
人であった。いまでも「おまえらなー、、、、」と書きかけて、書き込む直前で消したりする。
いや、勢いでそのまま書き込むことも、ままある。
 しかし、2chであっても品性を保っている人は圧倒的に多い。これは自分にはいい勉強になった。
417病弱名無しさん:2011/07/13(水) 02:37:46.61 ID:F/jAoLRn0
>>416
普段の友達との会話でやるような乱暴さ程度ならいいんだけどね
日常では使わない使えないような酷い言葉での罵倒とかに当てられたというか
いやリアルでもそうゆう奴ならむしろいいんだけど
社会的には品行方正に見える奴とか普段気さくでいい奴も実は…とか考えちゃって
今はそれは極一部だと認識してる
416みたいに昔の自分を恥じて変わるやつもいるし
おれも若い頃の恥ずかしい行いは多々ある
418病弱名無しさん:2011/07/13(水) 09:52:20.60 ID:YvZz23mZ0
あいつらは挑発してるだけなんだよ
勝てない相手だと悟ると、
罵倒で挑発しておいて、相手を怒らせる
そして相手が怒ったら「こいつキチガイだ!」とか騒いで、
みんなで叩いて潰そうとする

これが2チャンネラーたちのやり方
419病弱名無しさん:2011/07/13(水) 09:56:15.51 ID:YvZz23mZ0
とにかく、罵倒で絡んでくる奴は無視した方がいい
あいつらは挑発して相手を潰すことしか考えてない
マジメに議論しようなんて考えてない
420病弱名無しさん:2011/07/13(水) 13:22:36.97 ID:pPPOH9HN0
「あいつら」って誰だよ
421病弱名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:49.44 ID:bvbRmSeA0
俺だよ
422414:2011/07/13(水) 16:15:17.96 ID:y1Evx7ZI0
罵倒するからヤヴァイんじゃなくネトウヨとかリアルでは言えないようなヤヴァイ内容ってあるだろ?
そういうこと言ってんだよ。別にアホとか死ねとかなら可愛いもんだしどうということはない。
内面がアホ丸出しっていうのはそうじゃなくて価値観だとか倫理感に関する部分だと思う。
423病弱名無しさん:2011/07/13(水) 20:20:24.10 ID:eFATmMiTP
n-back課題ってのを初めてやってみた
n=2はなんか途中でアレ?ってなるけど90%以上は行く
n=3は脳がうわあああああああああああああってなってもう二度とこれやりたくないと思った
424病弱名無しさん:2011/07/13(水) 20:22:44.82 ID:eFATmMiTP
n-backって1日30分を何ヶ月も続けないといけないのかよ…
もう2,3回もやったらしんどくて死にそうになるんだが
425病弱名無しさん:2011/07/13(水) 23:37:46.81 ID:0rsxS6XC0
簡単に突っ込まれるような事書くってことはあまり深い思考ができてない感情優位の人ってことだから
そういう人に論理的なツッコミを入れてなんとなく議論になっても、最終的に罵倒や煽りに切り替えてくるんだよな〜
相手の言い分認める気がないなら最初から議論なんてしなければいいのにな
そういう人ってなぜかやたら自己顕示欲が強めなのが多いから目に付いてしゃーないんだけど関わらないのが吉
まあ価値観の違いっていうか真実を知るということに重点を置いてるかそうでないかの問題だな、これは
426病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:26:35.02 ID:W6868GPi0
そういう愚痴はいいです
427病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:29:09.85 ID:z27tcc99i
>424
キツいからこそ良いんじゃ無い?
筋トレもまったく負荷をかんじない運動じゃ効果ないし
ただ余りに辛いなら負荷が高すぎるのかもしれん
428病弱名無しさん:2011/07/14(木) 03:08:51.00 ID:dreUU8Kn0
西村 博之   2ちゃんねる創設者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B

2ちゃんねるの運営には飽きたと語り、理由の一つに
「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があったが、
PCが安価になり始めた2000年代中期頃から、一部の議論好きな人間を除いて
馬鹿ばかりになってしまった。」ことを挙げた。
429病弱名無しさん:2011/07/14(木) 03:12:53.01 ID:dreUU8Kn0
ひろゆき氏が言うには、

「PCが一般に普及し出した頃から、2チャンネラーたちの低俗化も進行していった」
「昔はマジメに議論する2チャンネラーも多かった」
430病弱名無しさん:2011/07/14(木) 07:58:11.74 ID:mA55zxDQ0
>>429
インターネットが普及するちょっと前は、ニフティーなどのパソコン通信が流行ってた。
パソコン通信はHNを使ってカキコするものの、個人の素性は運営会社が
完全に把握していたこともあり、みんな良識のある対応をしていた。
会議室ごとにリーダーもおり、秩序を乱す行為も殆どなく、リーダーの指示に従った。
インターネットの走りの時期は、その流れで良識的なカキコが多かった。

インターネット人口の増大に伴い、そんな空気は薄れ、匿名性の利点を生かした
誹謗中傷が増えて行った。その風潮の変化に最も貢献したのが2chだろうね。
431病弱名無しさん:2011/07/14(木) 14:51:28.19 ID:kzIHpv/60
偏差値とか頭の良さに関係なさ過ぎ
宮廷理系の俺よりもFラン私文行った友人のほうがよっぽど頭の回転が早かった
432病弱名無しさん:2011/07/14(木) 16:30:15.75 ID:W6868GPi0
実際には学歴が高い奴は優秀な割合が多いよ
東大生で普通なら、なんだ東大でもたいした事無いんだなと世間は話をもっていく
逆にFランで普通の結果を出せば、学歴は関係ないと、やはりそういうふうに話をもっていくからな

俺は仕事上高学歴、低学歴含め多くの人と接する
勿論例外はあるが、やはり全体的に見て学歴の高い奴は飲み込みが早いし、何故そうなるか考えて改善しようとする基盤が整ってる
知識を知恵に活かそうと頑張ってる奴が多い

Fランの奴はいうことは聞くけどすぐ忘れたり、頭の固い奴が多い
特に少しでもイレギュラーが起きると動けなくなる

やっぱ偏差値と頭の回転(使い方)に相関性はあるよ
社会が学歴を最優先する気持ちもわかる
はっきりとして合理的だし、正直人間性など曖昧な所はわかりにくいからね
433病弱名無しさん:2011/07/14(木) 17:22:53.05 ID:On7THgoF0
Fランと同じ職場で同じ仕事をするような出来の悪い東大生なんてかなりのレアケースだし
そういうのを取り上げて「学歴と頭の良さは関係無い」という学歴の無い友達も実際にいたけど
はっきり言って学歴と頭の良さはある程度比例するのは常識だね
というより勉学に必要な能力はそこそこ汎用性のあるものってことだ
434病弱名無しさん:2011/07/15(金) 00:12:35.78 ID:jaMVf/Gy0
????????
435病弱名無しさん:2011/07/15(金) 00:37:45.10 ID:ZEvO1hQ20
東大は東大って感じだけどなぁ。
もう何期も新卒でウチの会社受けるやつなんていないが、
8年くらい前に入ったやつは30前半ですでに課長だよ。

劇団やってた頃に東大生いたけど変わりもんて感じだった。
しかしシチュの把握や台詞覚えは抜群。アドリブもそこそこだた。
436病弱名無しさん:2011/07/15(金) 20:29:32.39 ID:51qxYfeF0
ところでお前ら、恋愛、結婚と頭のよさについてはどう思う?
437病弱名無しさん:2011/07/15(金) 21:13:33.24 ID:mM8VEHfa0
いかにも頭の悪そうな質問だ
438病弱名無しさん:2011/07/15(金) 22:50:11.90 ID:o9Wj8oKv0
色んな女がいるからな
まず、どんな女と付き合いたいのか、誰でもいいのか、絶対に美女がいいのか、
狙う女によって全く作戦が違ってくるだろ
美女より平凡な女の方がいいって言う人もいるし
美女を狙うのなら普通のことをやってても出会う事すら出来ないし
439病弱名無しさん:2011/07/16(土) 02:19:43.80 ID:KeObGtsd0
俺はいわゆるお勉強はできる方だったが、頭の回転が悪過ぎて困る

自動車運転できる奴、すごいと思う
あのスピードで走ってその速さに追いつく判断能力がないから俺は乗れない
実技の卒業試験の前に、実際に走りそうなところを1日かけて自転車で走って、ここに信号があるから、ここでミラーを見て、ギアを〜、クラッチペダルは〜、全部予習した
この先の道路がどうなっているか、その為に何をしたらよいか、予めわかっていないと運転なんかできない
だが、社会人になって、運転しろと言われて、本気で仕事辞めようかと悩んでる
440病弱名無しさん:2011/07/16(土) 05:56:57.88 ID:Ln0p7lGn0
そういう意味で頭の悪いのって、研究者とか政治家とかでもたくさんいるね。
自動車って、普通にブッ飛ばして運転するけど、怖いのは捕まるのが怖いだけ。
ところが、以前交差点で正面衝突して、相手の車は大破。俺の車は、たいしたことなくて
事故処理したあとで、運転して帰ったのだが、もう怖くて40Km/hくらいしか出せない。
またぶっつけそうで、その日一日は運転するのがほんとに怖かった。
 運転する前に怖いってのは、この事故後の感覚と同じようなものだろうな。

それから、運転免許取り立てのころは、嬉しくてうれしくて、どこまでも運転していった。
あの感覚って、無くなったな。いまじゃ運転するのはめんどくさい。慣れって怖い。
新鮮さがドンドンなくなっていく。
441病弱名無しさん:2011/07/16(土) 13:56:20.97 ID:1J4/sj3x0
人間歳をとるにつれて、物事の興味が薄れていくよな
俺も子供の頃自転車を買ってもらった時は、少し怖いけど新しい場所へ行くのがすげー楽しみだった
ゲームを買ってもらった時は、面白くて何度もやったな

今は何をするにも面白くない
面白くないからモチベが上がらない
嫌々やるので仕事も人付き合いも続かず
こうやって無気力でニートなダメ人間になっていったんだろうな
当然頭も悪くなっていった
442病弱名無しさん:2011/07/16(土) 16:58:10.51 ID:+LrMr0AH0
>>441
それは統合失調症の陰性症状です。
443病弱名無しさん:2011/07/17(日) 05:16:21.89 ID:7y1rmSIN0
 だったら簡単だな。新鮮さを取り戻せばいい。
444病弱名無しさん:2011/07/17(日) 11:09:17.26 ID:FvvAT6ka0
新鮮さを取り戻すことのどこが簡単だよ
445病弱名無しさん:2011/07/17(日) 11:52:14.40 ID:Hu2ax89WO
初めて経験することは新鮮だけど、新体験の楽しさに目覚めて続くのか、めんどくさいまま終わるか、てあるよね
楽しみ続くのが新鮮さが続く事だと想う


俺も最近は、人生ちゃんと楽しんでやろうと意識をしてる
言わば、まずい料理を食べて
「味は悪いけど食感はいい」、「ソースと一緒に食べたら美味くないけど、別々にたべたらいける」
みたいな良いとこ探し


でも、彼女がほしいけど、どうすれば女性がこちらを見てくれるのかわからない。

頭が悪いからダメなのか( ´△`)
愛されたい
446病弱名無しさん:2011/07/17(日) 15:29:00.00 ID:+fm3dAqD0
>>425
それを言ったら世の中の人すべてがそれに該当するわな。
社会の中には制約があって、たとえば会社の中では立場に応じて発言力が認められる。
だから言いたいことは言えないわけで相手の意見を認める以前に損得で受け入れざるを得ない状況になる。
だけど匿名の世界では言いたいことがすべてであって相手の言い分を認める余地など最初からない。
こういう心理はすべての人間に当てはまる。
もちろんお前もそう。
447病弱名無しさん:2011/07/17(日) 15:51:03.13 ID:7y1rmSIN0
>新鮮さを取り戻すことのどこが簡単だよ

簡単だろ。時間をかけてやれば、新鮮になる。
食事でも遊びでも、仕事でも、時間さえかければ新鮮で面白い。それも中途半端じゃなしに
ドカーンと時間をかけると、断然面白い。
 時間を好きなだけかけて、面白くならないものがあるか? ないよ。そんなもの探す必要は
無いけどね。
448病弱名無しさん:2011/07/17(日) 16:18:45.05 ID:U/YrSWni0
>>439
車の運転は片側1車線での右折厨が邪魔で嫌になる
そこでいけるかいけないか、ギリギリの間隔が空いてる場合で後続車がいたら最悪
無理に行こうとしたら擦ったし、待ってたら後ろからピーピーうるさい
コラァ通れるやろボケ、とDQNに怒鳴られたこともあったな
449病弱名無しさん:2011/07/17(日) 16:21:46.69 ID:x9Sl1Ovb0
>>446
最後の一行よく読んでみ>>425
450病弱名無しさん:2011/07/17(日) 20:24:51.99 ID:FvvAT6ka0
>>447
ドカーンと時間をかけることのどこが簡単だよ
451病弱名無しさん:2011/07/17(日) 20:34:17.67 ID:7y1rmSIN0
簡単だろ。
452病弱名無しさん:2011/07/18(月) 01:28:38.24 ID:DyGBLvc20
>>395
かなりの遅レスだけど、
nBACKをやって得た記憶の引き出し時間の短縮や
記憶をする際の抵抗感の緩和みたいのは
結構維持されていると思う
453病弱名無しさん:2011/07/18(月) 03:45:50.51 ID:7Vu+41t40
nBackをどのくらい期間練習したの?
「記憶をする際の抵抗感の緩和」って、たとえばどんなこと。nBack自体は
現実的には、あまり使う場所がないような気がするが、そうでもないんだろうか?
454病弱名無しさん:2011/07/18(月) 08:00:08.04 ID:hMma0Kq50
最近格ゲー始めたけど覚えることが多いし読み合いとか複雑すぎワロタ
打撃読みのガード読みの投げ読みの遅らせグラップ読みの遅らせグラップ潰しってどういう事だよ
455病弱名無しさん:2011/07/18(月) 11:02:20.73 ID:1XP9Rvef0
初心者向けとか言いつつ中身複雑だからね
俺は目押しコンボができない
456病弱名無しさん:2011/07/18(月) 11:09:19.39 ID:rn3xcIlqP
俺はFPSが超苦手
457病弱名無しさん:2011/07/18(月) 22:59:03.76 ID:DyGBLvc20
>>454
エムズメスのN=5の300、0.5の間違いが常時20以内になる程度まで。
大体半年くらいやっていたと思う。
抵抗の緩和っていうのは、以前は記憶しようとすると
物凄く頭が重かったんだけど、それがかなり軽くなった。
流動性知能云々は眉唾だと思うけど、Nbackをやる事による
記憶に関する事へのりある程度の効果はあると思うよ。
458病弱名無しさん:2011/07/19(火) 13:51:40.61 ID:BSCDxTjD0
最近感じてきたんだが、頭の良し悪しの最大の要因は学習能力だと思ってきた
俺はNバックにしろ、他の脳トレアプリにしろ、努力はしてるんだが他の者と比べて成長が著しく遅い

Nバックは2年くらい毎日30分〜1時間かかさずやってる
しかし未だにN2が限界でN3以上は全く無理
このスレでも他の人はN4、N5と続ければ成長してる人がほとんどだ

継続できる努力は凄いことだと認められる
しかし肝心の結果がでなければ意味が無いんだ
思えば学校の勉強も、スポーツや遊びも、仕事も、全て一生懸命努力はしてるんだが
それでも他人より劣り、負け続けてきた人生だった
459病弱名無しさん:2011/07/19(火) 13:53:00.28 ID:BSCDxTjD0
それを克服しようと脳トレ関係を調べていろいろ実行してきたんだが
結局その脳トレさえも上手くいかず…
他人と比較するのはどうかと思うが、別にN8やN9等の高度なレベルに対抗しようとしてるんじゃなくて
普通、一般並にでいいから、N3かN4かそのくらいは結果を出したいんだ

人にはキャパシティ(限界値)みたいなものがあって、俺はそれが極端に低いのかな?
普通の人が伸び悩んでるのはただの努力不足で、やればできるんだが
中には本当にいくら努力をしてもできないバカな人間がいるとそう思ってしまう
学習能力そのものは鍛えることができないんだろうか
460病弱名無しさん:2011/07/19(火) 14:36:02.60 ID:2C43Jogu0
脳科学者が言うには、
「頭が良い人とは、言語能力が優れた人」だそうだよ

「レインマン」という映画で、記録力が大天才だけど、
まともに人としゃべれない、という人物が出てくる

要するに大天才的でも、まともに人としゃべれないと宝の持ち腐れになっちゃうってこと
461病弱名無しさん:2011/07/19(火) 14:41:29.84 ID:2C43Jogu0
映画 「レインマン」
http://www.youtube.com/watch?v=KKC3W0awjm0

ダスティン・ホフマンが超天才な記録力を持つ兄
トム・クルーズが、この兄の天才的な才能を金儲けに利用しようとする

見て分かるようにホフマンは天才なのに、人とまともに会話が出来ない
462病弱名無しさん:2011/07/19(火) 15:35:14.34 ID:1WLw9tc+P
それって自閉症のお話だったよね?
463病弱名無しさん:2011/07/19(火) 18:04:56.42 ID:MJa67BjW0
>中には本当にいくら努力をしてもできないバカな人間がいるとそう思ってしまう

 鈴木俊隆は、そういうやつこそ見どころがあると言っているから、捨てたもんじゃないと
おもうぞ。
 特上の駿馬と駿馬と駄馬とどうしようもない駄馬の話だったと思うが、どうしようもない
駄馬が、大成するケースが多いとのこと。

 楽しいことを好きなだけやったら、そのことについては物凄く能力があがる。だから
楽しいことをやるのがコツだと思う。
 興味のないことだと、努力しても全然うまくならん。
女の子はダンスが好きだろ。だから、複雑な動きでも直ぐに覚える。男は全然覚えられない。
 ところが、空手をやると、複雑な型を叩きこむ。そうすると、ダンスを覚えるのが早くなる。
だから空手の先生でダンスの先生というのは多い。ところが男がダンスの喜びを知ると
オカマになる。
 だから、オカマの空手マンが結構多い。
妙な話になったが、、、、、。意味はわかるだろうか? 意外と能力は無限の可能性がある。
ちょっとしたコツがあるということだ。

 毎日30分というのではダメということだ。「好き」というのは、尻が赤くなるくらい
恋をすることだ。とにかく四六時中思い続ける。恋に落ちることだ。こうすると、必ず
上達する。

 自分はインテリぶって本を読んでいるときは、読書が好きになれなかった。好きな振りは
していたが、本当は好きではなかった。
 ところが、どんな時でも、トイレでも風呂でも、電車でも、喫茶店でも、いつでも本を
持ち歩いていたら、恋に落ちた。読書が好きなった。
464病弱名無しさん:2011/07/19(火) 18:25:54.61 ID:qvQQXB3i0
>>460
誰だよそんな頭の悪い発言した脳科学者とやらは
465病弱名無しさん:2011/07/19(火) 20:27:27.41 ID:mzbJsUzu0
>>459
>人にはキャパシティ(限界値)みたいなものがあって・・・

そうだね。しかも個体差がある。
前スレだったと思うが、頭の悪さは病気というレスがあったが
さすがに言い過ぎとは思いつつも「体質」であろうと思い始めた。
身長の高低、各種アレルギーとか、体に置き換えると解りやすい。

脳の場合柔軟に対応するので、いつまでも緩やかに成長する。
これが人を惑わせる。親兄弟親戚見て、頭の良い人がいなけりゃ諦める。
1に遺伝子、2に環境だ。脳が無限の可能性とか夢をみてちゃあいけないよ。

アスペや何か事故で驚異的な力を得た系の話は、このスレではスレチじゃないすかね?
466病弱名無しさん:2011/07/19(火) 20:33:46.87 ID:e38dREIU0
>>460
最初の二行でかなり期待したが
最後の一行で台無しになった
しょーもな
467病弱名無しさん:2011/07/19(火) 21:06:43.18 ID:FbDh13Hh0
>>459
分かる。

これまで色々なことについて結構努力したつもりだったんだが、
抜けの多い丸暗記しか出来ないし、何も身に付かなかった。

これでも努力が足りないのかと思うとうんざりしてしまう。
468病弱名無しさん:2011/07/20(水) 00:11:53.28 ID:SFj/4/Xd0
>>463
じゃあ俺は普通の駄馬ちゃん!
469病弱名無しさん:2011/07/20(水) 00:20:51.08 ID:9/jDj7Xc0
>>463
頭が悪いのに自己顕示欲が強くインテリを意識し出す奴は
得てして君のように気持ち悪い文章を書くようになってしまうんだよ。
おもしろいのはみんななぜか同じような行動を取る事。
アドバイスすると、割とガチで自己愛性人格障害の傾向アリ。
470病弱名無しさん:2011/07/21(木) 00:38:13.95 ID:YbYrs0CW0
叔父は東大出で病院の院長、弟も東大、父も国立大学出、他従兄弟も皆学歴が高い
なのに私だけ頭悪い…勉強不得意で大学は芸大だし…
>>465は遺伝、遺伝言うけれど
じゃああたしもキャパ広いってことですかね?
471病弱名無しさん:2011/07/21(木) 00:40:00.82 ID:YbYrs0CW0
因みに友達も高学歴
よくあたしなんかと喋ると思う
472病弱名無しさん:2011/07/21(木) 00:50:22.66 ID:fOyQGcAc0
どんなことにも例外はあるとしか言えないけど
ここにいる大半より少なくとも血統的には有利な位置にいるんじゃないでしょうかね
473病弱名無しさん:2011/07/21(木) 00:57:47.19 ID:7oTdhZec0
大学受験に関しては東大京大を除いては努力でどうにかなる
474病弱名無しさん:2011/07/21(木) 01:24:52.73 ID:tCt2sca00
ほんまかいな
475病弱名無しさん:2011/07/21(木) 01:39:34.48 ID:SkhCnlup0
>>470
>>465じゃないけど別に親族が頭がいいからといって確実に自分も頭が良くなるわけじゃない
頭のいい遺伝子がそもそも受け継がれてないか、劣性で発現してないか、何らかの発達障害で脳がうまく働いてないか
いろいろあるけど、とにかく中学生ぐらいまでで自分のキャパは大体分かるでしょ
476病弱名無しさん:2011/07/21(木) 01:52:57.66 ID:YbYrs0CW0
>>475
勉強すれば高得点はとれるけど、なにせ集中力がない。
弟が小学生で中学の数学をスラスラ解いているのが恨めしかった
あたしは絵を描くのが好きで県知事賞とか貰っていたが、勉強には身が入らない
社会など暗記系は特に壊滅的で2をとったこともある
絵の方は突き詰めて東京芸大まで入れたんで、親の面子は保たれたかんじ。
もしかしたら軽い自閉症かもとは思う…お喋りは得意だけどね
477病弱名無しさん:2011/07/21(木) 02:02:48.05 ID:SkhCnlup0
勉強すれば高得点とれるんなら頭悪いとは言わないでしょ
478病弱名無しさん:2011/07/21(木) 02:52:00.19 ID:XEcjEJmo0
>>477
成績と「頭の良し悪し」は必ずしも一致しないって!
俺なんて、「これでも阪大現役合格です!」ってセリフが自虐ギャグだぞ。
479病弱名無しさん:2011/07/21(木) 03:29:15.64 ID:SkhCnlup0
>>478
それはもちろんそうだけど(そもそも頭の良し悪しについての定義を決めないと話は進まないけどね)、
とりあえず今は>>470は学歴の話から自分が頭悪いって言い出したんだし
「勉強において」頭が悪いかどうかって話だよ
じゃあもちろん勉強して高得点取れるんなら頭が悪くないということになる
480病弱名無しさん:2011/07/21(木) 03:52:04.02 ID:PP3BKlvT0
>>478
絶対、必ずではないにしろ、一致する確率は高いだろう
頭の良し悪しを計るにはIQやらがあるが、測定しても信憑性があれもこれもダメで、結局は勉強に起因するものだろう

頭の悪い奴は考え方が極端なんだよな、あるかない、0か1みたいに
バランスを考えたり、微調整することも苦手なんじゃない?
481病弱名無しさん:2011/07/21(木) 04:02:32.96 ID:4Z1pel+40
>>470
男系に勉学においての優秀な遺伝子が発現してるように思う。
失礼ながらお母さんやそのほか女系は?芸大行ったんだから、
ひょっとしてあなたを含む女系は芸術系に秀でている部分があるんだと思います。

よく言われるのがクロスして受け継がれる遺伝。
例えば男の子は母親に似る、女の子は父親に似る。

資質としてないものはできないですよ。
頭の良し悪しが体質と一緒だと書いたのはそういう意味です。
あるかないかはご先祖たどってみないと何とも言えませんが。
482病弱名無しさん:2011/07/21(木) 08:13:55.06 ID:i3bvOTK1P
iPhoneで、おすすめの脳トレアプリあったら
教えてください。
483病弱名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:24.96 ID:SkhCnlup0
> よく言われるのがクロスして受け継がれる遺伝。
> 例えば男の子は母親に似る、女の子は父親に似る。

まあほとんど関係ないレベルだけどね
後者なんかは根拠ないしね
484病弱名無しさん:2011/07/21(木) 09:57:54.43 ID:OdDzbKOY0
東大行くような人はシナプスレベルとかで一般人と違うのかも
彼らは人類から枝分かれして進化しつつある別種の生物に違いない
485病弱名無しさん:2011/07/21(木) 11:20:37.45 ID:YbYrs0CW0
個人的に頭の良い人ってのは
何やらせても満遍なく優秀で、普段は例えば喋りなんかがスピーディで尚かつ解りやすく、ウィットに富んでる人
咄嗟の判断力がすばらしい人だと思ってる
>>480
そうそう。

>>481
いや、女も京大や女子最高学府とかばっかだし
小学生の時点で英語ペラペラとかもう…
あたしだけ何故か芸術分やで毛色違う感じ
きっと突然変異なんだよ
愚痴ってる内に段々吹っ切れてきました


486病弱名無しさん:2011/07/21(木) 11:59:32.37 ID:nGoA0aTS0
学歴って頭のよさよりも生まれた環境だったりするからね。

日常会話とかしてるととてつもなくバカっぽいやつが
意外と高学歴だったりするけど、そういうやつってたいてい
家が金持ちで、子供の頃から塾と家庭教師をつけて勉強してた
とかそんなんが多い。
あと有名私立小学校に入ってあとはエスカレーターで大学まで
行った人とかね。

公立学校からのたたき上げで、地頭の良さだけで有名大学に
入った人って実は半分ぐらいしかいないと思っている。
487病弱名無しさん:2011/07/21(木) 12:25:35.66 ID:4Z1pel+40
>>485
突然変異・・・進化論の切り札ですよね。
お勉強できる遺伝子はきっとあるんですよ。
環境、もしくは何かのタイミングで芸術に最初に刺激を受けて
好んで受容するようになったとかじゃないですかね?
子供にとって芸術の方が断然面白く感じるだろうし。

子供できたら頭良い子が育ちそうですけど。
しかし小学生で英語ペラペラとか、あなたどこのお嬢様ですかw

絵が描けるのも頭イイと思いますけどね。
そっちで食ってるやつが知り合いでいますけど、なんでそんな描ける?って聞いたら
「描けないのが解らない。見たまま描くかちょっと変えて描くかだろ?」と言われてしまった。
子供の頃から抜群に上手かったけど、資質でしょうね。ちなみに父親も母親も絵が上手いという一家。
やっぱ遺伝子関係あるよ。ないものは出て来ない。皆ちょっとはあっても大量にないので
道に迷ったりする。そこをどう判断するかは頭の良さってよりは、気持ちとかそんなのが大きいような。
488病弱名無しさん:2011/07/21(木) 12:27:55.34 ID:rB2CH8oPO
頭が悪いというか
頭の悪さをはじめとして何の才能もないから死にたい
489病弱名無しさん:2011/07/21(木) 12:30:51.99 ID:VataINHK0
東京芸大は相当凄いだろ、ただちょっと病んでる感じ
頭の悪さとかよりそっちが問題だと思う
490病弱名無しさん:2011/07/21(木) 12:42:10.17 ID:6CYqpbgCO
東京芸大は周りが凄いからコンプレックスになってるだけだろ?真性馬鹿達が居るここで自尊心癒したらさっさと出てけ。
491病弱名無しさん:2011/07/21(木) 15:25:37.60 ID:YbYrs0CW0
病んでるかもねー(笑)子供の頃からずっとコンプレックスの塊だったから

>環境、もしくは何かのタイミングで芸術に最初に刺激を受けて
>好んで受容するようになったとかじゃないですかね?

幼稚園の時らくがきしてたら先生に褒められた。すっっごく嬉して絵が大好きになった。それだけ
それが読書だったら本を沢山読んだかも…
それじゃそろそろ行くよ、話し聞いてくれてあんがとー
492病弱名無しさん:2011/07/21(木) 17:44:11.27 ID:rB2CH8oPO
pixivで絵師様扱いされて浮かれてろもう来んな
493病弱名無しさん:2011/07/21(木) 19:55:53.20 ID:6wDvcY1R0
ハウス加賀谷 (左)
http://www.youtube.com/watch?v=XXpjlVB9qPM

ハウス加賀谷(はうす かがや)。東京都中野区出身、麻布高等学校中退。
松本ハウスではボケ担当。
裕福な家庭に一人っ子として出生、各種の稽古事や東大受験に定評がある塾への
通学歴がある“お坊ちゃま”だった。
中学進学以降、統合失調症を発症、のち悪化。高校へ進学したものの中退した。
養護施設で生活していたことがあった。
494病弱名無しさん:2011/07/21(木) 20:01:27.72 ID:6wDvcY1R0
ハウス加賀谷

「お坊ちゃま」として生まれ、東大を目指す事になるがノイローゼになる
そして精神病を患い、お笑い芸人になってしまった男
495病弱名無しさん:2011/07/21(木) 23:37:44.28 ID:pKd6AlpUO
そういやいわゆる運動神経ってやつは頭のよさに比例するらしいな一度やった動き、見た動きを再現するには頭よくないと無理だからだって。
496病弱名無しさん:2011/07/22(金) 00:06:57.81 ID:ZtpPPDl40
頭の良さの定義によるんじゃないか?
運動神経抜群のバカもいるし
運動能力も頭の良さの一部ではあるだろう
497病弱名無しさん:2011/07/22(金) 00:26:47.12 ID:vPEHggr60
その通りだね
多重知能の概念を理解してないんだろうな
頭が良いとか悪いとか曖昧で自分でも実態をよく理解してないであろう言葉を
平然と断定的に使って話を進めようとしてしまえるのはやはり馬鹿
例えば>>486の「なんでこんなにバカっぽいのに高学歴なんだ」って言い回しはその最たる例だな
まあそういう人達がどういう状態を頭がいいと思うか悪いと思うかで、その人の価値観が見えてくるのはおもしろいね
498病弱名無しさん:2011/07/22(金) 02:07:35.98 ID:1tbi957i0
 TVのお天気おじさんって面白い人が多いよね。もちろん賢い人なんだろうが、
どこかすこし、足りないような、なんともいえない愛すべき可笑しさがある。
 あれは、「足りなさ」だと理解していたのだが、多重知能の考え方からすると
能力なんだろうか? 能力の「獲得するもの」という性質からすると、能力の概念
には嵌らないように思う。
 赤ちゃんの素晴らしさは、「可能性」と「純真無垢」なのだが、純真無垢というのは
「足りなさ」の良き側面だとおもう。
 そう考えると、脳タリンは長所になりうるのではないか。同時に、多重知能の
考え方は、人間性を評価する上では、なにか大きな勘違いがあるように思う。
 自分も脳タリンであることや、貧乏であることを悲観していた時期もあるが、
よく考えてみると、というか、諦めて何も考えずにいると、むしろ何も考えないで
いる方が調子がいい。
499病弱名無しさん:2011/07/22(金) 03:43:04.76 ID:vPEHggr60
> 多重知能の考え方からすると
> 能力なんだろうか?

一体誰がそんな事を言っているんだろうか
基本が正しいか間違っているか考えないで話をどんどん進めていっても
時間の無駄だからやめたほうがいいよ
500病弱名無しさん:2011/07/22(金) 03:54:43.60 ID:HUxv13l/0
>>499
基本つったら遺伝子と環境しかないんじゃないすかね?
素材が決まっている以上出来上がるものも限られてくる。
501病弱名無しさん:2011/07/22(金) 04:35:52.05 ID:vPEHggr60
>>500
ごめん、何の話をしてんの?
502病弱名無しさん:2011/07/22(金) 05:11:21.58 ID:HUxv13l/0
>>501
>基本が正しいか間違っているか
↑ここなんですけど。違う意味でしたか?
503病弱名無しさん:2011/07/22(金) 05:45:57.81 ID:vPEHggr60
>>502
違いますね
>>498のミスリードについての話
基本=スタートラインが間違ってるから訳が分からなくなってるでしょ?
ちゃんと相手が言いたいことを念入りに自分の中で理解しようとせずに勢いだけで突っ走っても徒労に終わるよってこと
それにそういうのは車の安全確認と同じで最低限のマナー、コミュニケーション上では
504病弱名無しさん:2011/07/22(金) 12:05:46.18 ID:O5dvmaiq0
みなさんスマートドラッグのんでますか?
505病弱名無しさん:2011/07/22(金) 12:21:45.31 ID:SS+50kYA0
マナーじゃねーよ
車の安全確認と同じで最低限の安定行動だ

あと>>498はいろいろ酷すぎてスタートラインが間違ってるとかそんなレベルじゃないと思うが
506病弱名無しさん:2011/07/24(日) 12:57:54.26 ID:C/xFS45z0
あ〜仕事してたら久しく感じてなかった劣等感がぶり返してくる
電話応対しても、客の名前ぐらいなら取り次げるけど要件を忘れてしまう
507病弱名無しさん:2011/07/24(日) 22:43:00.84 ID:4PIP/tvI0
脳科学者によると成功したスポーツ選手は頭がいいらしい
508病弱名無しさん:2011/07/24(日) 22:55:30.06 ID:Jh9Lc85q0
509病弱名無しさん:2011/07/25(月) 00:23:59.27 ID:iQMbz+Fl0
スポーツにも頭は必要だもんね
プロで成功するような人は頭も使ってるだろう
510病弱名無しさん:2011/07/25(月) 09:19:42.02 ID:DhUCQTr50
新書読むのに5時間もかかっちゃうしかも3分の1ぐらいで休まないと疲れてくる
511病弱名無しさん:2011/07/25(月) 10:50:26.40 ID:DY6MEGud0
簡単
向上心と継続
早く読もうと努力すること
とにかく日々休まず続けること

この二つさえはずさなければ新聞なんて30分で読めるようになる
512病弱名無しさん:2011/07/25(月) 10:56:16.20 ID:7TX6uymg0
>>507
脳科学者を引き合いに出すならソース希望
>>507個人の持論として「成功したスポーツ選手は頭がいいと思う」というなら反対もしないし基本的に同意だけど
権威を利用するならソース
特に自称脳科学者はまがいものが多いし
513病弱名無しさん:2011/07/25(月) 12:11:33.08 ID:p8VVDItj0
理解するっていう感覚が分からなくなってしまった。
本の中に書いてある AはBだ。 とか AはBではない。
とかを全て(もしくはほとんど)頭の中に入れることが理解ということなのだろうか。

なんとなくで読んでると、ほとんど何も頭に残らないので
最初から全文を暗記する勢いで読もうとするが、当然無理。

本ってどうやって読むんですか…
514病弱名無しさん:2011/07/25(月) 13:29:43.23 ID:S9zto1mt0
1ページ読む。・・・@

本を閉じる

読んだ内容を自分の言葉で説明する
(多分説明できないところがある)

説明できなかった部分を確認する

@へ戻る
515病弱名無しさん:2011/07/25(月) 19:00:40.75 ID:W2/Yg74u0
本も映画みたいに考えればいい
どういう展開で、最後にどうなったか、
4コマ漫画のように要点の部分だけ頭に入れて、最後にどうなったか、
を説明できればいいと思う
516病弱名無しさん:2011/07/25(月) 21:27:26.85 ID:p8VVDItj0

度々すいません。例えばですが下記の文章を読みました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110725-00000045-jnn-bus_all
かなり時間をかけて(読むのが本当に遅いです。いったりきたりしながら5分くらいはかけています)
丁寧に一度読みました。

で、何が書いてあったか思い出すと、

都心では30c超えだけど、ユニクロがヒートテック投入
石油ストーブが増産(だっけ)
湯たんぽも増産(?ラインフル稼働だった気もする)
スランケットなんていう商品もあった。

が出てきました。
517病弱名無しさん:2011/07/25(月) 21:28:46.74 ID:p8VVDItj0
みなさんが丁寧にこの文章を一度読んだ場合
どの程度のことが思い出されるのでしょうか?
518病弱名無しさん:2011/07/25(月) 23:40:02.45 ID:KpRjrnNf0
ちゃんと読めてるじゃん
519病弱名無しさん:2011/07/26(火) 00:01:28.51 ID:MCdV+46V0
>>516
一番重要なのが抜けてる
記事見出の『夏だけど・・・早くも「冬の」節電商戦』
極端な話これだけ覚えてりゃいい
520病弱名無しさん:2011/07/26(火) 12:24:54.76 ID:4oF4cBhO0
100%を重視しすぎて会話の意図が掴めない。
521病弱名無しさん:2011/07/26(火) 14:47:56.85 ID:uWi84GpV0
人間が得意なものをするときは特に何も考えずにできるもの
逆に人間が不得意なものに直面した時に出る感想が
「何をすればいいか分からない」、「でも考えても答えが出ない」、「そもそも頭が働かない」

>>520
物事の関連性を見つけて全体像を掴んだり、所謂洞察力とか大局観が無いタイプ?
逆にミクロな視点で理解するのは得意とか
522病弱名無しさん:2011/07/27(水) 03:24:36.06 ID:8QOuTvSF0
空気詠む
 最高峰は
  俳句だろ
523病弱名無しさん:2011/07/28(木) 00:59:53.61 ID:ERuekT5s0
マクロな見方ができない = 「因数分解ができない」
「因数分解」の反対を 「展開」 と言う

つまり、「展開」されたものばかり見ていても複雑になっていて理解しずらい
だが因数分解していくと、どんどん簡単なものへと、まとめることが可能

簡単にまとめていくことを「因数分解」と言う
言語の世界でも「因数分解できる能力」は重要

「簡潔にまとめて話してくれ」 と言われたときに有効
524病弱名無しさん:2011/07/28(木) 01:08:43.52 ID:d4VRUxI30
もっと簡潔にまとめてくれよw
525病弱名無しさん:2011/07/28(木) 01:11:44.18 ID:55BtnPwr0
要約は宝だ!
526病弱名無しさん:2011/07/28(木) 13:09:49.97 ID:D+4g4Ohp0
抽象的か具体的かってことだろ
527病弱名無しさん:2011/07/28(木) 13:35:06.08 ID:d4VRUxI30
皮肉も理解できんのか
528病弱名無しさん:2011/07/28(木) 15:17:55.44 ID:bfsAPMrb0
頭が悪い人のスレでそういうこというのやめてよ
529病弱名無しさん:2011/07/28(木) 16:01:15.24 ID:D+4g4Ohp0
はぁ?甘えすぎ
530病弱名無しさん:2011/07/28(木) 17:31:17.87 ID:ERuekT5s0
結局、 「根性があるか、ないか」 なんだよ
スポーツなんかでも「才能」なんかより、「根性と努力の人」が最終的に成功するらしい
どこの業界でも才能だけで成功する人なんて、ほとんど皆無

なぜ才能だけでは成功できないのか?
やはり人は努力の方を認めたい だから才能だけの奴は潰されてしまう
結局、周りの人間との人間関係が上手い奴が成功する
だから才能だけで成功するなんて「絶世の美女」ぐらいのもん
531病弱名無しさん:2011/07/28(木) 17:36:15.89 ID:ERuekT5s0
結局、「頭がいい、悪い、」ってのも努力次第なんだよ
頭が良くても周りの人間と上手くやっていけないと成功できない
頭悪そうでも世渡り上手だと成功してしまう
532病弱名無しさん:2011/07/29(金) 00:01:20.15 ID:6m4V8mgW0
成功するかしないかは努力次第は大いにあるとおもうけど
頭の良し悪し努力ではどうにもならん部分が大きい
533病弱名無しさん:2011/07/29(金) 04:47:07.74 ID:RI81xDPP0
>>513
オレも人に言えたほど頭の回転は良くないから、時々このスレに来るモンなんだが、
とりあえず発音・発声しながら文章や記事を読みまくることで
なんていうか頭の中が少しずつクリアになっていく気がする・・・
なるだけ五感を刺激しようとして、聴覚に関わる分野が発達すると思うんだ
例えば、落語家は聴覚分野が一般人よりかなり発達してるんだってよ
言語理解は多分聴覚から来てると思う、思考するときでも言語に訳するでしょ?
だから、気長に脳トレゲームの教授も言ってるように、発声しながら文章を読むことじゃない?
あとは好きな、興味ある文章を読まなくちゃな、嫌々では脳は出力絞るよ
534病弱名無しさん:2011/07/29(金) 05:01:54.74 ID:RI81xDPP0
>>513
なんかオレも頭悪いわ
設問に正確に答えてはいない(苦笑)
発音して文章を読むことで、脳の言語関連機能が増強されて
自ずと文章の理解力もまた記憶力も向上すると思う
535病弱名無しさん:2011/07/31(日) 10:37:56.23 ID:SK8XDbUM0
社会人になって先輩や上司から毎日たくさんの事を教えられたり指示を受けたりするが、
ほとんど忘れてしまう。説教の内容も忘れてる。右から左だなって言われてもしょうがないと思う
どうすればいいのか
536病弱名無しさん:2011/07/31(日) 12:07:12.36 ID:Unzap3YP0
とりあえずメモをとりまくることは必須だろうね

あとはまず生活習慣を見直す
睡眠をしっかりとることは当然だし栄養のある食事も大切

さらに積極的にストレス解消に努める
嫌なことを忘れて熱中できる趣味があるとベストだ
特になければ筋トレなどとにかく体を動かす

それらをした上で効果がどれほど期待できるかは分からないが
サプリメントを摂ったり脳トレをしたりする

おれの経験上、記憶力回復には睡眠をしっかりとることが最も効果的だった
537病弱名無しさん:2011/07/31(日) 12:20:24.28 ID:lfzAXuEm0
現代の日本の食料事情から考えると
栄養不足で頭が悪くなる事はまずない
なので栄養のある食事とかサプリメントは気休め程度
あと重度の睡眠不足やストレスの影響で頭の働きが鈍っている時に
しっかり睡眠とってストレス解消すれば通常時の頭の働きに戻るのは当たり前だし
それを頭が良くなったと見なすのは違うな
生活習慣改善で健康になりますよ、ならともかく
生活習慣改善で頭が良くなりますよ、ってのはオカルトすぎるので書き込まなくてオッケー
538病弱名無しさん:2011/07/31(日) 12:32:50.64 ID:L8vFeoq10
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090316/189137/
むしろ小食の方がいいらしい。
栄養不足じゃなくて栄養過剰だね。
539病弱名無しさん:2011/07/31(日) 12:58:41.97 ID:lfzAXuEm0
カロリー摂取量だけで脳の働きが向上するってのは眉唾物だなぁ、詳しい説明もないし
まあ小食がいいことには変わりはないけどね
二年ぐらい前まではかなりの大食らいで睡眠時間もかなり多い方だったが
少しずつ食べる量を減らして
朝多く食べて、昼普通に食べて、夜ほとんど食べない
という生活にチェンジしたおかげで胃の負担が相当減ったのか
睡眠時間も前よりかなり短くても十分体力回復できるようになったし
その分を勉強に費やす事ができるようになった
それまでは体が疲れやすくて、夜どうしようもない眠気が発生するせいで勉強どころじゃなかった
ちなみに食事後一気に血糖値が上がると、逆にインスリンのせいで血糖値が下がって眠くなるってネットで見たけど
俺の場合は今まであまりそういう体験が無かったので、やはり胃に負担がかかっていたんじゃないかと思う
胃痛も治ったし
540病弱名無しさん:2011/07/31(日) 14:41:31.74 ID:Unzap3YP0
>>537
「生活習慣改善で頭が良くなりますよ」的なことは書いてないぞ
535が「社会人になって〜」と書いていたので、自分のその頃を振り返ってみたところ
極度のストレスと睡眠不足で記憶力が低下したことを思い出したんだよ
もちろん同じ原因でないかもしれないが、生活習慣は基本で重要でしかもないがしろにする新入社員は多い

535を思ってレスをしたつもりだが、それがお前の求めるもの(頭が良くなる方法)ではなかっただけなんだから
書き込まなくてオッケーとか言うなよ、気分悪いぞ

まあ535にとって今一番大切なのはメモをとりまくってでも信用を失わないことだと思う
1年目に悪い印象がつくととても不利なのでがんばってほしい
541病弱名無しさん:2011/07/31(日) 15:07:42.23 ID:DHs3IIWS0
肥満を改善してから頭の回転がマシになった
エネルギーが余計な脂肪にいってたんだろうな
542病弱名無しさん:2011/07/31(日) 15:07:46.02 ID:WjEH5OET0
音読やっている人で、効果感じている人いましたら
どういう風にやっていてどう、効果でたか
教えてください
543病弱名無しさん:2011/07/31(日) 15:43:02.63 ID:lfzAXuEm0
>>540
社会人になるまでの人生を普通の記憶力で過ごしてきた奴が
生活習慣の乱れやストレスぐらいで説教の内容を忘れるレベルまで落ちるのは考えづらいって言ってるのよ
まあ仮に一時的に落ちたとしても、今まで全然普通だったのだとしたら原因を
「最近寝てないからかなぁ」ぐらいに考えて、こんなスレまでこないって
それに栄養の話も混ぜたせいで正直信憑性が薄いよ
別にこの指摘は俺が求めてる方法じゃなかったとかそんな話ではなくて、あまり深く考えずにひらめいた適当な方法を薦めてやるなよってこと
2chでもそうだし知恵袋とかでもそうだしリアルでもそうなんだがたまに
なんでお前がアドバイスしてんの?ってぐらい思慮も知識も浅いやつがいるんだよ
例え相手を思っていたとしてもそれはマナー違反
544病弱名無しさん:2011/07/31(日) 15:43:25.39 ID:dsTVcwOu0
>>537
現代の日本の食料事情なんて酷いもんだぞ。
女子栄養大学発行の栄養成分表をみると、初版と比較して
ビタミン・ミネラルが1/5以下に減った野菜なんてザラにある。
主食だって一番栄養がある糠層をそぎ落とした白米ばかりで雑穀も入れない。
更に栄養バランスが悪い小麦粉製食品の割合も増えてるし。
普通の食事だけでビタミン・ミネラルを必要量摂取するのは至難の技だよ。
545病弱名無しさん:2011/07/31(日) 16:19:51.69 ID:lfzAXuEm0
> 普通の食事だけでビタミン・ミネラルを必要量摂取するのは至難の技
それどこ情報?本当に至難の技なのなら日本人のほとんどがビタミン欠乏症ということになるけど
日本はそんな発展途上国のような状況には陥ってないよ
普通に飯食ってればビタミンが欠乏することはない
546病弱名無しさん:2011/07/31(日) 16:55:05.07 ID:DHs3IIWS0
そりゃ当然だ
544は偏った情報を鵜呑みにしてるだけだろ

日本はバブル期に比べてGDPは2倍近く増えた
つまり今はバブル期の倍くらい景気がよくなった
とかいってるようなレベル
547病弱名無しさん:2011/07/31(日) 19:52:27.59 ID:ex/0/S+o0
いくら頭が良くても、 
「周りの人間と上手くやっていく能力」 こっちの方が重要なんだよ
まず周りの人間と上手くやっていけないと出世も結婚もできないんだよ
548病弱名無しさん:2011/08/01(月) 00:13:52.96 ID:OcQcRLlN0
結婚は、たった一人の奇特な人を見つければOK
549病弱名無しさん :2011/08/01(月) 00:36:17.98 ID:jsliDOT30
そう簡単に見つからないし、見つけるには容姿や性格や学歴など
他のパラメータも重要。

・・・見つかったと思っても、勘違いだったってオチもあり。
550病弱名無しさん:2011/08/02(火) 12:43:30.82 ID:N01KsH3p0

ここはぐだぐだどうでもいい話してるけど、結局改善方法なんてないんだろ?
今まで色々やったけど効果なんて何もなかった。
551病弱名無しさん:2011/08/02(火) 13:13:54.22 ID:OR2a5IXS0
>>544
なるほど…
552病弱名無しさん:2011/08/02(火) 13:38:57.56 ID:D+kComuV0
>>550
まあ普通に考えて能力自体を劇的に変えるってのは無理だわな
冷静に考えたら学生時代の勉強なんか真面目にやれば相当脳のトレーニングにはなってると思うよ
毎日割と早いペースで色々な新鮮な事を叩き込まれるわけだし
にもかかわらず能力自体はほとんど変化を見せない
結局現実で直面してる問題に対処する方法って、
今ある能力を使って知識とかパターン記憶なんかを形成していくぐらいしかないんだよね
553病弱名無しさん:2011/08/02(火) 15:33:21.81 ID:n1xwKHT40
じゃこんなスレいらないな。
554病弱名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:05.56 ID:ltsfUOCVO
諦めたらそこで終わりだぞ。俺は諦めない。
555病弱名無しさん:2011/08/03(水) 05:09:57.70 ID:M5/viiY/0
基本は生活習慣だ。 あたまの悪い奴の家にいって、ビックリするのは
整理整頓ができていないこと。
トイレがきたないこと。ウン子がこびりついていて、ゾッとしたことがある。
 おまえら、トイレは綺麗にしろ。それからケツはチャンとふけ。
556病弱名無しさん:2011/08/03(水) 11:52:14.24 ID:miDJzSqWO
頭悪すぎて公務員試験受からねえ
今年も受けるけど一般も適性も苦手で泣きたい
557病弱名無しさん:2011/08/03(水) 12:29:11.56 ID:GvIjY3k9O
twitterで面白いこと言って☆たくさんもらってる人と自分とは頭の構造も出来も違うのかな
自分は☆以前に書くネタにさえ困るのに
558病弱名無しさん:2011/08/03(水) 16:58:10.32 ID:FWPZkleS0
一概に頭が悪いっていっても、その程度は幅広いからな
一般人や優秀な奴より多少劣るという奴もいれば
障害者認定されてないだけで実際はその範囲に入るような俺もいる

Nバックを1年半練習してもN2までしかできない
7-3などで頭を悩ませる
英単語や漢字は1日に3つ以上覚えられない
中学時代3年間必死に勉強したがテストは平均30点前後

現時点で頭が悪いだけなら改善の余地はあるかもしれないが
根本的に学習能力の無いのはどうしようもないな
559病弱名無しさん:2011/08/03(水) 17:22:12.74 ID:A4AcGroQ0
昔はお見合いという制度が非常に盛んだったので
ある程度普通の家庭に生まれて普通の職につけば
所謂虚弱体質な人とかブサイクな人とか頭が良くない人とか偏屈な人でも一応結婚できた(もちろんお互いそれなりの人と)
むしろ結婚しない事は悪な時代だったので普通の事だった
それは逆に言えばあまり良くない遺伝子を無理矢理掛け合わせてきたとも言える

近年自由恋愛による結婚の流れが一般化してきて、ある意味恋愛における勝ち組負け組という
極端な二極化が進んだ(まあこれが本来あるべき自然な姿なんだが)
結果的にこれは、前時代の結婚制度によって生まれた本来自然淘汰されるべき人間達に
極端なしわ寄せが押し寄せる事を意味している
その数が多すぎるのでここまで問題が表面化してきてるわけだ
560病弱名無しさん:2011/08/03(水) 18:21:43.25 ID:/OU+/HqQi
ペーパーテストなら何とかなるが、目の前でやってる事を覚えろとか盗めとかそういうのが苦手すぎる。
機械や装置の使い方をすぐ覚えられる奴ってすげーな。
561病弱名無しさん:2011/08/03(水) 20:15:27.52 ID:+6BAq/3yO
仕事で機転が利かない。頭が回らない。
562病弱名無しさん:2011/08/03(水) 21:13:57.25 ID:kbUyvZgpO
>>560
同意
やっと覚えたと思ってもすぐミスするし
563病弱名無しさん:2011/08/04(木) 08:56:37.69 ID:tnABuzSN0
 ミスるのは、こころに空間がないから。
564病弱名無しさん:2011/08/04(木) 11:58:50.24 ID:0r96nzqa0
そんなもんは経験で、どうにでもなるよ
スキルなんだから
頭とか、そんなに関係ない
スキルでは、「頭の良い奴」より「経験豊富な奴」が勝つ
565病弱名無しさん:2011/08/04(木) 13:04:44.54 ID:ok7dP/590
経験でどうにでもなるって極端な話、
知的障害者でも経験で人並みに勉強ができるようになるってことだよな
非科学的だねぇ
あとなんで頭の良い奴が経験しない事前提?

終了
566病弱名無しさん:2011/08/04(木) 14:44:31.67 ID:1D7sks150
人は平等、経験をすれば誰でも同じ能力になる
頭のいい奴よりも、努力する奴が勝つ
勉強は知能に全く関係ない

ポジティブに考えようという姿勢は結構だが
いい加減現実みようぜ
567病弱名無しさん:2011/08/04(木) 19:59:29.11 ID:JT+PZCVP0
大学受験の時に1年浪人して偏差値を20くらい上げて、頭が良くなったと思ってたが、
浪人前では有り得ないくらいのレベルの大学に入ったが、なかなか授業について行けなく、卒業するのに苦労した。
日常生活の上でも成績が上がる前と比べて特に賢くなったような事を実感できることは無かった。
そればかりか以前から弱かった発想力や想像力がさらに弱くなったように感じられた。
大学受験の成績以外の面では以前の方がまだ賢かったように感じられる。
偏差値を20も上げたのになぜこのようになってしまったのだろうか・・・・
568病弱名無しさん:2011/08/04(木) 20:11:08.09 ID:YlUJ7JpF0
長嶋監督の伝説とか、あるあるネタに見えることない?
569病弱名無しさん:2011/08/04(木) 21:21:39.84 ID:5PnsYZoa0
>>559
俺はその自然淘汰されるべき人間なんだなとしみじみ思う。
しみじみ飲めばしみじみと。。。
でもやっぱり嫁さんがほしい。無理か。アホすぎるもん。
570病弱名無しさん:2011/08/04(木) 23:07:59.07 ID:ift7aE9+O
>569
同じく
昔『だめんずうぉーかー』とか読んで、こんな最低男いるんだな、とか思ったけど、

自分は、その最低男にも届かない、つまり彼女できない、人間だと知って、絶望したもの

真面目に頑張ってるのにな

571病弱名無しさん:2011/08/05(金) 00:51:15.02 ID:OsjuGdtZ0
>>567
さっきNHKでやってたけどPISAの順位で常に上位のフィンランドは義務教育期間に
一切試験がなく教科書もない。09年に読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーで
一位になった上海も徹底的に自分で考えさせる教育。
日本は所謂教科書的なテストの成績は優秀だけど未知の分野や公式が無いようなものが苦手なようだ。
知識はあるのにそれを活用するのができないとか

となると頭の良さとは偏差値だけで安易に決められるものではないよね
572病弱名無しさん:2011/08/05(金) 01:33:03.17 ID:UHStevgC0
> となると頭の良さとは偏差値だけで安易に決められるものではない
そんなのは常識
今更ドヤ顔で言う事ではない
573病弱名無しさん:2011/08/05(金) 02:01:48.18 ID:HGoJhYFJ0
ドヤ顔で言ってるように見えるのか?
偶々今日テレビで見たことを>>567への答えとして言っただけ
そういったことを常識と思っていない人もココには結構いるようだし
574病弱名無しさん:2011/08/05(金) 04:53:01.95 ID:KKLfCLSE0
受験勉強があまり頭を使わず脳への刺激が少ない
というのはもちろんあるだろうが
>>567の場合、浪人生活の刺激の少なさが大きかったと思う
575病弱名無しさん:2011/08/05(金) 10:56:17.61 ID:WK4sPZMB0
>>572
ここの住人は勉強は知能向上には関係ない
というより関係があってはならないくらいの書き方をしてる奴がほとんどだな
世間での一般認識に反したいのか、コンプ、できない奴への配慮なのかしらんが
必ず効果があると信じて、成長の実感が無かったので過度にそう思ってしまってる奴はいそうだ

俺は典型的なダメ人間だったが
勉強することによって頭の回転が良くなり、考え方も臨機応変柔軟に対応できるようになった
受動的のみでなく、能動的に自分から理解しようといろいろ考えたな
勉強は脳を鍛える要素は山ほどあるわけだし、やり方さえ気をつければ最高の脳トレになるだろう
576病弱名無しさん:2011/08/05(金) 12:43:13.23 ID:UHStevgC0
>>575
少なくとも俺はそんなことは言ってないし今そんな話をしているわけでもない
このスレでも多重知能やらなんやら色々話に出てたのに
> となると頭の良さとは偏差値だけで安易に決められるものではない
今更こんなこと書くかよとツッコミを入れただけ

というか>>552書いたの俺だし
577574:2011/08/05(金) 13:08:13.21 ID:bbW1P0+M0
「勉強」でなく「受験勉強」と書いて区別したつもりだったけどやっぱ強調が足りなかったか
578病弱名無しさん:2011/08/05(金) 13:25:45.68 ID:UHStevgC0
いや受験勉強はけっこう頭使うよ
まあほとんど勉強しなくてもいい大学入れちゃうような天才タイプだと
そんなに頭使わなくても済むだろうけど
579病弱名無しさん:2011/08/06(土) 13:41:50.98 ID:wDdwQS6L0
いや、どんな天才でも勉強せずに、いい大学は入れないよ

勉強せずに、いい大学に入った天才を挙げてみてよ
実際は、そんな人いないよ
そんなものは漫画の世界の天才だよ
580病弱名無しさん:2011/08/06(土) 13:44:57.27 ID:wDdwQS6L0
スポーツ系の大学とか音楽大学とかなら、勉強しなくても入れる人はいるけど
581病弱名無しさん:2011/08/06(土) 13:48:23.52 ID:wDdwQS6L0
自分を「カリスマ扱い」させる為に、「私は勉強してません」って言ってるだけだよ
実際は、どんな天才でも裏で猛勉強してるんだよ
582病弱名無しさん:2011/08/06(土) 13:56:31.21 ID:u7DIcadv0
「ほとんど」って言ってるだろ・・・
せっかくアホ除けの為にこのワード織り込んだのに・・・
実際大学受験レベルの事なら
授業聞いてるだけとか一回参考書読んだだけで覚えてしまうタイプは存在する
普通の人が学校でも家でも毎日何時間も猛勉強しているのと比べれば
それは「ほとんど勉強していない」と言ってもなんら不自然ではない
583病弱名無しさん:2011/08/06(土) 15:47:39.40 ID:APiKEz+L0
俺は塾通い無し、予習復習無し、高校の補習拒否で
現役で阪大理学部には合格したよ。所詮、阪大だけど。
勉強と言えば、学校の定期試験前日の一夜漬け程度だったな。
英語以外なら、東大や国立医学部に行った奴より成績は良かった。
でも、バカだ。
584病弱名無しさん:2011/08/06(土) 15:58:08.71 ID:u7DIcadv0
どういう風にバカなの?
585病弱名無しさん:2011/08/06(土) 16:12:34.97 ID:APiKEz+L0
無くし物・探し物ばかりしてる。
人の顔と名前を憶えられない。
郊外の大型ショッピングモールに停めた車を見つけられない。
10年済んだ家の周辺で迷子になる。
などなど・・・。
586病弱名無しさん:2011/08/06(土) 16:57:26.52 ID:2XVltNun0
別に天才の話はどうでもいい。上位数%かの例外だしな
問題はアホの状態から、どうすれば一般的なレベルまでたどり着けるかだ

仕事が覚えられない、要領がわからない、発想力が無い
他人と比較するとどうしても顕著な差が出てしまう

Nバック以外で何かいい方法、アプリはないの?
荒療治だが軍隊にでも入れば気合が入りそうだが
587病弱名無しさん:2011/08/06(土) 17:17:56.30 ID:ywZWdOpH0
>仕事が覚えられない、要領がわからない、発想力が無い
>他人と比較するとどうしても顕著な差が出てしまう

 あちこち、目移りしていてはだめ。問題を一つに絞ってそれだけでもやっつける。

問題
1)仕事が覚えられない
2)要領がわからない
3)発想力がない

まず1)だけに集中する。
 仕事の何ができないのか、具体的にリストアップしてみる。それを一つ一つ
クリアーしていく。

 君は、たまたま事故かなにかで、頭に故障をきたしているのだ。それを効果的に
治療するにはどうすればいいかをかんがえる。頭を直すには、その奥にある洞察力を
つかう。
 ジルボルトテイラーを読んでみるとよい。彼女は完全に頭がいかれた状態から復帰して
いる。
588病弱名無しさん:2011/08/06(土) 18:26:55.10 ID:Or8JPQC90
>>559
今、結婚してる奴は超フェミニストで女の奴隷みたいな奴が多いよ。
お前はあまりにも実態を知らなさ過ぎる。
形だけを見て納得してはならない。
その背景を考えないと。
打算の裏を読むと男が白痴化したあげくの結婚だってわかる。
589病弱名無しさん:2011/08/06(土) 18:28:42.42 ID:Or8JPQC90
あとは会社での価値観だけがすべてというような気持ち悪いタイプとかもいわゆる勝ち組に乗れるタイプ。
正直、優秀な人間が結婚してるかといわれたら躊躇する。
590病弱名無しさん:2011/08/06(土) 19:12:52.00 ID:u7DIcadv0
>>585
そうか、バカというより日常生活が非常に不便という感じだな
事務処理能力が高いだけまだましじゃないかな
とはいえ極端なギャップはやはり悩みの種になるね

>>588
正直視野が狭すぎるというか自分の価値観を一般化しすぎてる
悲しいけど>>559が現実だよ
白痴化もなにも結婚は文明社会が生み出した合理的な制度だ
ネットに毒されるのは勝手だが、口に出すのはやめたほうがいい
591病弱名無しさん:2011/08/06(土) 19:25:58.72 ID:Xe1OuPfnO
>>591
ぶわっはっはっはっはっはー!!wwwwwwwwwせめっぴっぴっぴっぴっぴー!!!wwwwwwしょびりっへっへっへっへっへっへ!!wwwwwらりるれっれっれっれっれっれ!!wwwwwwwwwぐわーはっはっはっはっはっはっは!!!!wwwwwwww(鬼爆笑)
592病弱名無しさん:2011/08/06(土) 20:45:44.29 ID:wDdwQS6L0
いま、少子化問題が深刻になっている
少子化とは子供の数が激減している現象
子供の数が減ると、人口が減り、物の流通が減って、経済力も衰退する、不況の原因

優秀な人間が減ったから、結婚する者が減った、と言われている
593病弱名無しさん:2011/08/06(土) 20:49:43.89 ID:wDdwQS6L0
要するに、女性たちも本音では、いま流行の草食系やフェミニストではなく、
もっと優秀な男を求めているのだよ
594病弱名無しさん:2011/08/06(土) 21:24:48.15 ID:wDdwQS6L0
いま流行の草食系やフェミニストは、確かにイメージは良いが、
良き父になれるかと言えば、なれそうな気がしない、
女性たちも本音では、こう思っているのだよ

だから少子化が進んでいる
595病弱名無しさん:2011/08/06(土) 22:08:14.08 ID:Or8JPQC90
>>590
じゃあわかりやすく女を単位に考えてみよう。
お前の場合、男=仕事ができる という単純な構図だろうから。
女の場合、極端に言えばルックスがすべてなので相手のルックスによって優秀な遺伝子かどうかが決まる。
実際、仕事一筋で社会や女に合わせ必死こく男も遺伝子としては劣等ということだ。
女の子の子供を見ればアララというのがいかに多いかがわかる。
596病弱名無しさん:2011/08/06(土) 22:26:17.10 ID:u7DIcadv0
分かりやすくも何も正直支離滅裂すぎて何言ってるか分からないんだが・・・・・
そもそも>>588>>559に対する反論に一切なっていないし
>>595に至ってはもはや明後日の方向に向いて逆立ちしてるような状態だし
これに対応するのはさすがに無理
597病弱名無しさん:2011/08/06(土) 23:18:03.31 ID:Or8JPQC90
>>596
馬鹿だからわからないんじゃない?
表面的な部分でしか理解できてないという指摘をしてるんだが。
勝ち組負け組みという単位で見ると仕事は有能でも不細工がいるし、
金持ちでも半分ニートもいるし、ルックス良くても仕事は駄目がいる。
そのいずれかに女がなびいたとしてもそれが遺伝として有能というわけではない。
子供見てればわかるよ。街歩いて家族連れの子供見てみろ。
598病弱名無しさん:2011/08/06(土) 23:56:01.84 ID:u7DIcadv0
>>597
いや、ロムってる人が君が書いたレスの支離滅裂さを見れば一目瞭然だと思うよ・・・
まあいいや、よく分からないまま断片的に対応すると

> そのいずれかに女がなびいたとしてもそれが遺伝として有能というわけではない。
「女がなびくから遺伝子として有能」とかそんな事は俺は一切言ってない
その解釈は勝手に君が妄想で語り始めた事であって俺は最初から、
今までならお見合い制度でどうにか結婚して子孫を残せたレベルの人達が
急速に広まった自由恋愛の風潮によって淘汰されようとしているという話をしているわけだ
これを言い換えても「逆に言えば結婚できた奴は優秀なんじゃね?」とはならないし
多くの普通の人達の話はしていない

あとね・・・さっきも言ったけど>>588>>595>>559を否定できてないんだよ
なんか君は賢い人の立場から物を言おうとするけど
現実は君が1人で明後日の方向向いて殻に籠もって呟いてるだけ
そんな事しててもただのコミュ障のバカにしか見えないよ
もし話を進めたければ正規の手順を踏んでくれないか
相手の意見が違うと思ったらどこがどう違うのか明確に相手に伝えようとする意志を持って
体系的に説明してくれ、もちろん抜けがあってはならないのは言うまでもない
599病弱名無しさん:2011/08/07(日) 00:31:22.49 ID:8aRSTtHM0
なんだかよくわかんないけど>>588の意見は乱暴すぎる気がするよ
超フェミニストとか奴隷とか極端すぎるし
普通は相手を大事に思えば互いに自己犠牲の心が自然と湧いてくるとおもうが
おれの印象では結婚できない又はしないのは自分を省みず理想ばかり高い奴
女を家政婦か合法的売春婦ぐらいにしかおもってない奴
600病弱名無しさん:2011/08/09(火) 09:11:06.47 ID:wxa6ayOS0
一人で声に出して、連想ゲーム続けるのイイよ。

素早く頭の中から情報を取り出して声に出す。これを訓練する
601病弱名無しさん:2011/08/09(火) 15:29:52.87 ID:X4U9zp/AO
連想ゲムーって何?
602病弱名無しさん:2011/08/09(火) 17:06:59.51 ID:Q/vLSgSTO
503
603病弱名無しさん:2011/08/11(木) 00:31:54.04 ID:q5eG7LcyO
パソコン使えるなら馬鹿じゃないだろ?
俺なんて2ちゃんの仕組みもよく分かってないよ。
604病弱名無しさん:2011/08/11(木) 00:40:09.26 ID:JOBJK6Ly0
卵や大豆が頭にいいと聞いたのを思い出して、ドンキで納豆と黄な粉と大豆菓子でと卵で30分ぐらい悩んで
結局、卵を1パック買った
これで頭が良くなるかなとホクホクしながら
3分ほど自転車を走らせるとスーパーが見えてきたので、
卵や大豆が頭にいいと聞いたのを思い出して、スーパーで納豆と黄な粉と大豆菓子でと卵で30分ぐらい悩んで
結局、卵を1パック買った
これで頭が良くなるかなとホクホクしながら卵をバッグに入れたとき気づいた

本当にやばいと思った
605病弱名無しさん:2011/08/11(木) 00:46:33.31 ID:JOBJK6Ly0
ってこれを書いてて思い出したけど、もともと買い物に出かけたんじゃなくて
郵便物を取りに外に出たんだった
っていうか、そのことにさっきも気づいたけどそのまま忘れてたんだった
今取ってきた

ここ5年以上ひたすら悪化を続けてる
マジで最近病的じみてきてる
606病弱名無しさん:2011/08/11(木) 01:30:39.80 ID:RwcXqBUKO
俺と同じくらいの人だ

頭がよくなるかと思い、ウオーキング始めた。

あと、メモとるようにした。
会話もするよう意識してる。

でも部屋の整理は苦手なまま。
早く動くのも苦手。彼女はいない
607病弱名無しさん:2011/08/11(木) 01:41:09.48 ID:EtYDVP2c0
>>605
悪化してるなら若年性アルツハイマー確定だろそれ
なんで病院行かないの?
608病弱名無しさん:2011/08/11(木) 02:17:10.84 ID:JOBJK6Ly0
>>607
お金がないし、自分ではまだ心のどこかでただ調子が悪いだけなんだみたいな気持ちがあるから・・・
でも最近いろいろやばいレベルにまで悪化してきてるから
本当に病院でもいかないとやばいかもとか思い始めてる
頭にいいこといろいろ試してるはずなんだけどなぁ
609病弱名無しさん:2011/08/11(木) 03:15:27.62 ID:EtYDVP2c0
頭にいいこといろいろ試してるって…まあいいや

アルツは早期発見早期治療が肝心
遅ければ遅いほど人生が終わる確率が上がる
そうなったらたぶん今金を出すよりも金がかかる施設に入るか
家族が死ぬ思いで面倒を見る事になる
お前の事はどうでもいいけど人様に迷惑かけるなよ
610病弱名無しさん:2011/08/11(木) 11:10:16.25 ID:JOBJK6Ly0
>>609
ちょ・・・怖いこというなよ・・・
マジで・・・病院行こうかな
611病弱名無しさん:2011/08/11(木) 19:06:01.13 ID:RwcXqBUKO
606だけど、
>607
病院は確認のためにもいった方がよいよ

俺はSADとかボーダーとか統合失調とか言われた

でもあなたはまだ対策あるかもしれないし、間に合うかもしれないから。

612病弱名無しさん:2011/08/11(木) 20:09:00.49 ID:JOBJK6Ly0
>>611
どこの科にいきましたか?脳神経外科?
613病弱名無しさん:2011/08/12(金) 00:28:29.90 ID:a8wz19GWO
>>611
医者によって病名がまちまちなん?おかしくね?
614病弱名無しさん:2011/08/12(金) 07:38:27.97 ID:d1+gqhQf0
>>613
精神科領域に限らず、ありがちなことだよ。
診断が同じでも、治療方針も病院・医師によって異なるし。
615病弱名無しさん:2011/08/12(金) 19:11:06.36 ID:ZeYp45aT0
魚を食べれば頭にいいと聞いたことがある
これから毎日魚をたべるようにする
毎日報告する
616病弱名無しさん:2011/08/12(金) 20:06:30.85 ID:lu6Mgdmg0
予約の電話でどの科がいいか分からなくて症状を伝えた後、
神経内科でいいですか?と聞いたらやんわりと説明されたあと精神科に誘導された

しかし、予約を入れるとそれまでの間に今の症状が一時的に多少回復してしまったら
誤って問題なしって診断されそうで怖くなってくるwww
診察までの間はあまり脳トレとかしないほうがいいのだろうか
つか、調べてみるとMRIとか高いなぁ・・・
617病弱名無しさん:2011/08/12(金) 23:34:27.85 ID:8JuNPDuP0
ろくな診療しないで簡単に病名付けたがたり安易に薬出したがる医者には注意したほうがいいよ

618病弱名無しさん:2011/08/13(土) 00:18:44.29 ID:k1nfO1PY0
>>615
さすがに毎日はやめてくれw
619病弱名無しさん:2011/08/13(土) 01:27:06.30 ID:OK1LqxCM0
ん?なんで、毎日食ったらイカンの?
俺ん家の朝食は年間350日は大衆魚だ。
おヤツにはチリメンジャコや煮干だし、夕食は年間100日以上は刺身か
鰻の蒲焼だ。
マグロは週に2回は食わんように気を付けている。
620病弱名無しさん:2011/08/13(土) 01:33:43.25 ID:snGtu/KI0
>>619
そのレスによって、むしろ魚ばかり食べてるからこういうスレにお世話になることになって
毎日食べるのはやっぱり有害なんじゃないかと思えてくる
621病弱名無しさん:2011/08/13(土) 01:35:42.90 ID:snGtu/KI0
かくいう俺も年間350日以上は鳥の胸肉を400gぐらい食べてるわけですけどね
難しいところだよね
622病弱名無しさん:2011/08/13(土) 01:57:27.35 ID:X0UU9fXb0
毎日報告いらんって意味じゃまいか?
623病弱名無しさん:2011/08/13(土) 02:59:49.56 ID:M786RmbM0
有害とするのはさすがに馬鹿だけど
効果が無いとするのはまあまあ信憑性がある
624病弱名無しさん:2011/08/13(土) 04:07:34.18 ID:uwQjVWCPO
俺は勉強しても所謂論語読みの論語知らず。知識だけ増えても何も活用出来ん。
コンビニのバイトも中卒の奴の方が遥かに出来る。当然評価も高い。俺は仕事遅いし、テンパるし、もうすぐクビになるかも分からん。
625病弱名無しさん:2011/08/13(土) 11:25:11.79 ID:HPvg/FsX0
>>624
> 俺は勉強しても所謂論語読みの論語知らず。知識だけ増えても何も活用出来ん。

俺もそうだ  気づいたのは3年前だったかな
それ以来全く勉強する気にならん
626病弱名無しさん:2011/08/13(土) 20:10:34.79 ID:QnUbLdfb0
相手の話を聞いていても、聞き終わった時に、話の内容が最後の方しか覚えてません。
最初から中盤に何を言ってたのか全く覚えてないのでよく「話聞いてなかったのかよ!」とよく怒られて仕事もろくにできす、信用もありません。
どうすれば、相手のいってることをきちんと覚えられるようになるの?
627病弱名無しさん:2011/08/13(土) 20:23:29.87 ID:/A2Fnxe9O
>>619
毎日は食べるのは危ないんじゃない?
水銀が脳や腸に溜まって水銀中毒になるかもしれないし
大型魚の消費量が多い国では鬱病の発症率が高いみたいだよ
調べたら大型魚に含まれてる水銀が脳細胞を死滅させて鬱症状になる人が多いみたい
628病弱名無しさん:2011/08/14(日) 03:50:57.71 ID:lzfudi8gO
ここ何年も就寝時間も睡眠時間もばらばら。日によってパフォーマンスに差が出たり(絶好調でもたいした事ないけど)、気分にムラが多いのはこのせいかね?分かる人いる?
629病弱名無しさん:2011/08/14(日) 03:53:59.79 ID:96X5/OC00
ここにくる人は本当に自分で調べるということをしないよね。
630病弱名無しさん:2011/08/14(日) 09:30:34.16 ID:O80v+QiM0
しつこいネット工作員犯罪者長沼雅が挙動不審でコミュニケーションも無い
一般人の悪口ばかり書き捲るしつこいネット犯罪者だろ
年に一度だけやって来て、隔週金を落としに来いと怒鳴り散らしたカツアゲ詐欺脅迫犯罪者長沼雅は同じミスを繰り返すボケババアだろ
631病弱名無しさん:2011/08/14(日) 15:08:40.26 ID:GZuT0SfX0
632病弱名無しさん:2011/08/14(日) 16:40:19.44 ID:wSEbZee70
>>631
その実験の仕方だと、「いや、親の元で育てられるんだから似たような環境で
育てられるわけで、遺伝要因とは限らないだろ」っていう
定番の議論が繰り返されるだけじゃね?
生理学的なところが証明されない限り決着はつかない気がする
633病弱名無しさん:2011/08/14(日) 16:42:19.90 ID:tvtpIMyi0
>>615だが
魚食を3日続けて頭が良くなった気がする
具体的には思考がクリアになった気がする
後はぼーっとしなくなったことかな
まあ3日なんで劇的には変わらないがこれから一週間後、一ヵ月後が楽しみだ
634病弱名無しさん:2011/08/14(日) 17:54:07.73 ID:96X5/OC00
遺伝要因とは限らないって……
・人間の体の中でなぜか脳だけ遺伝子の影響が薄いと考える意味がわからない
・遺伝の影響が薄ければ別の生物間での圧倒的な知能の差の説明がつかない
・そもそも生物間だけでなく人間の中でさえ能力の個人差は顕著
よって遺伝子の影響は無視できないレベル

定番の疑問もなにも普通に考えたらこうなるし
以前このスレでも頭の良さは環境でほとんど決まるとか言ってたアホが華麗に論破されてたし
635病弱名無しさん:2011/08/14(日) 19:43:30.65 ID:GZuT0SfX0
人で顔のパーツとか体格が違うのと同程度に脳味噌の出来も違うって話か
努力した時間だけ能力が付くような構造なら単純だけどなぁ
636病弱名無しさん:2011/08/14(日) 19:44:08.52 ID:wSEbZee70
>>634
俺が考えたことじゃなくて、どっかのサイトで学者が
遺伝子は関係してる「だろう」という研究や実験もあるし、環境で変わる「だろう」という研究実験もあるが、
「どこの遺伝子が」「どう作用してきて」「どの程度」知能に影響を与えるかが
証明されないと遺伝の証明にはならないし、環境派も同様に環境によって「どう脳に影響が出て」
それが「どの程度」知能に影響を与えるかが証明できなきゃどっちとも結論は出せない、
ってのを読んだ

>>634のいうように遺伝子の影響は当然あるだろうと思うよ
脳内物質については遺伝で影響が出ることが分かってるから、当然知能にも影響出ると思う
どの程度であって、環境要因によってどの程度変わる程度のものか、とかも調べていかなきゃ
いけないから、結論はまだ早いと思う
逆に結論が出てないからこそ、今でも多くの学者が遺伝環境両方を研究してるわけだし

って長くなった
637病弱名無しさん:2011/08/14(日) 20:25:15.67 ID:96X5/OC00
>>636
論点ずれてるよ
「いや、親の元で育てられるんだから似たような環境で育てられるわけで、遺伝要因とは限らないだろ」
ってのは知能は環境の影響が大きく遺伝の影響は少ないって言ってるのと同じだよね
それは完璧にありえないと俺は言ってるだけ
さっき書いたように誰でも観測できるような現象がそれを証明してる
逆に親の元で云々ってのを唱えたければ最低でも>>634のような反論不能の事例を出さないといけない
じゃないと幽霊は存在するって言ってる人と一緒だよ(はっきり言ってそのレベルの事は最初から言うべきではない)
メカニズム以前の問題だな、議論のスタートラインに立ってさえいないというわけだ
638病弱名無しさん:2011/08/14(日) 22:08:55.08 ID:wSEbZee70
>>637
ちゃんと説明できてなかったみたいだったらゴメン
「いや、親の元で育てられるんだから似たような環境で育てられるわけで、
遺伝要因とは限らないだろ」っていう意見があるって書いたのは、
遺伝子も環境も両方関係しあうっていう意味で書いたつもりだった

現在でもどっちの要因も研究されてるみたいだし、あと10年ぐらいあれば
知能や頭の良さももっと研究が進むんじゃないだろうか
639病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:05:05.47 ID:bK7SEzj/0
能力の限界は遺伝で決まる。
その能力をどの程度開花させるかは環境で決まる。

ハトやスズメを雛のころから羽ばたきもできないような狭いカゴの中で1年も育てれば、
生涯飛べない個体に育つ。
地上最速のチーターも、畳半畳のスペースで育てれば、歩くことすら困難な個体に育つ。
普通に親に育てられれば、普通に飛び・走れる個体に育つ。
自然界では一定レベルに達しない能力の子や最適な環境に恵まれなかった子は
淘汰され、種によってはその生存率は0.1%もないし、百獣の王ライオンですら
2割しか生存できないのよね。
640病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:09:35.12 ID:96X5/OC00
>>638
いやいや何言ってんの? >>631はモロ遺伝子も環境も両方関係しあうって記事だろう
それに対して「遺伝子環境両方関係する」という意味での>>632のレスだと全く意味が通らなくなるぞ
定番の議論(仮)でもなくなるわけだし
もう間違ってるって認めた方が早いよ

一つアドバイスすると、勢いで発言する前に自分の脳みそこねくり回して考えたほうがいい
自分にとっても相手にとってもそれがベストだと思う
641病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:22:58.90 ID:Raemyk390
>>639
遺伝による能力の限界が100だとしてた場合、
幼少の頃から鍛えれば100まで上がる可能性があるが、
成人してから鍛え初めても100まで上げるのは無理って事?
642病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:30:37.16 ID:bMC6Bq7z0
まず有酸素運動
一定時間(20〜30分)やや早歩きするだけでもよい

次に何か実行する前にメモを書き出し、それを
見ながらイメージを浮かべること
この時、イメージは実際に目で見て、触ったり、匂いや音などを
感じるという具体性の高いものほど良い
これは買い物などで買い忘れを防止するような時にも有効だ

更に脳の活性化を促すソフトを使う
数独やn-backなどが良いだろう(ググれば出てくる)
無料で出来るものもある
http://cseweb.ucsd.edu/~ckanan/Game.html

更にテレビゲーム、パソコンゲームで好きなものをやる
テトリスでも脳の発達が確認されているし、
アクションゲームなどでも脳の機能が高まるという論文がある
http://www.ipa.go.jp/NBP/13nendo/reports/distbase/gamerate/sec4-affc.pdf
http://gigazine.net/news/20100914_gamers_make_faster_decisions/

参考までに。論文で使われたゲーム
http://www.4gamer.net/patch/demo/ut2004/ut2004.html (デモは無料)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_%E3%82%AA%E3%83%96_%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A32
643病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:33:10.88 ID:bK7SEzj/0
>>641
うん、最大限環境に恵まれた場合に達する限界が能力であり、それは遺伝で決まる・・・と思う。
最高の結果を残した人も、それが100%能力を発揮したとは言えないと思う。

例えば、カール・ルイスの走る能力がウサイン・ボルトに劣っていたとは言えない。
運動工学と言う環境がカール・ルイスの頃より進歩していた結果かも知れない。
環境に恵まれなければ2人共に、「俺はガキの頃、走るのだけは誰にも負けなかった」
って自慢話してる、そこいらのオッサンだったかもね。
644病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:34:04.79 ID:lzfudi8gO
ここは凡人が天才に憧れるスレだったのかい?馬鹿がせめて普通になる事を目指すスレかと思ってた。
645病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:43:07.05 ID:fU/1iyMu0
>>644
>馬鹿がせめて普通になる事を目指すスレかと思ってた。

その通りだから気にすんなw
慣れれば、ひけらかしたがりの数人は簡単に識別できるのでアボンしたらよろし
646病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:52:06.68 ID:wSEbZee70
>>640
うむぅ・・・

まぁ俺の意見は(というほど決めてる考え方はないけど)別に環境か遺伝かのどっちってこともなくて、
>>643に近いかなぁと思う

遺伝の壁はどうやっても越えられないけど、>>643の例のように
Aさんのほうが遺伝的には知能(といっても種類や要素がたくさんあるけど)が比較的有利でも
BがAを超えられないとは限らないと思うし、
また頑張ったからといって超えるとも限らないっていう(どっちやねんていう)

今はどうとも分からないと思う
たとえば、そのBの努力の中には食事や栄養とかも含まれると思うけど、
その栄養だけでも毎年「〜がマウスの実験で海馬を〜」とか「〜は実験で脳内物質の分泌が促進〜」
とか、「脳の細胞新生が〜%上がった、かのように思われた〜は実は間違っているのでは?」とか
研究されたり否定されたりしてるし、そのうちガンガン発見されていくうちに、
その辺だけでもあと10年の間に「やっぱり遺伝の壁は厚いね」とか「遺伝>>>栄養が証明されたな」
ってことにもなるだろうし

っていうか、そもそも文章表現でこういう生理学的なこと話すと大雑把になりすぎて、
無理があると思う
たぶん、>>640も俺とそんな意見違わないと思うよ
647病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:26:24.89 ID:DOL0rhMC0
>>634
> ・人間の体の中でなぜか脳だけ遺伝子の影響が薄いと考える意味がわからない
> ・遺伝の影響が薄ければ別の生物間での圧倒的な知能の差の説明がつかない
> ・そもそも生物間だけでなく人間の中でさえ能力の個人差は顕著
> よって遺伝子の影響は無視できないレベル

まず、知能というものの定義がかなり曖昧だ(心理学が科学者から叩かれる原因の一つ)
たとえば、「電位の変化を感じ取る能力」が知能の一つなら、人間は必ずしも「天才」ではないだろう
おそらくサメのなかの方が上だ
磁力なら鳩の方が上
匂いに関しては犬のほうが上

と考えると知能が簡単に定義できないことくらいはすぐにわかる
さらに学習に関しても、単純な記憶ならば、シジュウカラは秋にドングリなどの
木の実を一個ずつ別々の場所に木の葉の下に隠していき、冬の間は
その木の実を位置を正確に覚えていて一つずつ食べていく

一般の人間よりも記憶が正確だ

情報の伝達ならば、ミツバチが人間の会話以上に正確に蜜の在り処を伝えることが出来る

人間が最も得意とするのは、大脳新皮質の部分だけで、しかもかなり幅が広い
記憶一つとっても丸暗記が得意な人とエピソード記憶に優れている人、人間の顔を覚えるのが
得意な人と多種に渡っている

つまり、どこまで遺伝要因で決まるかは、これらを正確に測定できなければならない
現在、双子の研究などでは知能はだいたい50%くらい遺伝要因で決まると言われている
さらに重要なのは、それらの知能は環境要因にも大きく左右されやすく、遺伝情報から
受け継がれる以外のところで能が発達しうるということだ

天才に関して言えば、そもそも天才とはどういう状態なのか?というところがわかっていない以上、
なんとも言えないだろうね
648病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:48:07.47 ID:Tch7vIAe0
>>646
言ってる事が二転三転してるし、何かの競技の結果とかこの話に全く関係ないし
もういいっすわなんか、正直面倒くさい

>>647
なんで今更俺の書いた文章を事細かに膨らませて書いたんだ?w
この流れを勝手に続けてくれるのは全然いいんだけど
ややこしいから俺に安価しないでくれw
649病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:50:36.13 ID:faERmvc40
>>647
たしかに、知能という曖昧な言葉は浅い話をするときにはいいと思うけど、
このスレだといつの間にか深い話に入りがちだから、この言葉を使うときは
注意したほうがいいかもね

ルール化まではしなくていいと思うけど、知能→記憶力、思考力に置き換えたり、
「頭をよくする方法」→「脳細胞の新生に有効な可能性のある方法」とかって
kwsk言い換えられる部分は言い換えたほうが余計な混乱にならなくていいかもね
650病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:51:04.10 ID:mSCOffwLO
お前達は何を目指してるんだよ?
651病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:53:04.16 ID:faERmvc40
>>650
普通を
652病弱名無しさん:2011/08/15(月) 00:55:45.45 ID:kAB4s77z0
とても頭が悪くて回転が遅いって自覚あるような人間には思えない人が常駐しててうざい
653病弱名無しさん:2011/08/15(月) 01:03:10.53 ID:3zWwaJdw0
>>631からの流れが何言ってるかさっぱりわからん自分はこのスレにいてもいいよね
654病弱名無しさん:2011/08/15(月) 01:07:10.94 ID:tNMTX0DN0
そうゆうあなたのためのスレです
655病弱名無しさん:2011/08/15(月) 01:28:58.09 ID:DOL0rhMC0
>>649
うん
それから遺伝についても注意が必要だ
遺伝自体まだ解明されてないことが多い
一般(特に文系)はDNAだけが親から引き継がれるようなことを考えているようだが、
実際にはそんな単純ではない

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011062400028

優秀な人を掛けあわせれば〜という優生学を考えたがる人も多いが、
一般的に学歴の高い人は学歴の高い配偶者を選ぶという傾向があることを
考えれば、子供の世代は親よりも優秀でなければならないが、必ずしも
そうなっていない

これは2世の多い政治家を見ればよくわかる
総理大臣でも麻生、安部あたりは血統証付きと言っていいほどだが、
親を超えたとはとても言いがたい
656病弱名無しさん:2011/08/15(月) 01:41:25.55 ID:Tch7vIAe0
> 優秀な人を掛けあわせれば〜
> 子供の世代は親よりも優秀でなければならないが

( ゚д゚)ポカーン
もしかして文系って自己紹介だったのか?w
657病弱名無しさん:2011/08/15(月) 02:34:32.18 ID:3zWwaJdw0
>>656
なんでそこを引用してそんな反応になるのかが理解できないんですが
2段落目は1段落目の「実際はそんな単純ではない」で否定された
文系的な考えの典型例を示してもう一度否定してるんじゃないの
658病弱名無しさん:2011/08/15(月) 03:31:55.99 ID:Tch7vIAe0
>>657
違うだろ、何をどう読んだらそうなるんだ
@通常通り単純に考えれば子供の世代は親よりも優秀でなければならないが
A実際はそうなっていない例もある ※urlがその理由、段落3がその実例
Bなので遺伝ってそんなに単純なもんじゃないんだよねー(詳しい事はブラックボックスだから分かんないけど)
ってのが彼の言いたい事

で、彼は@を誰でも(彼含め)当たり前のように行き着く基本的な考え方だと思っていて(url提示や最後の行の発言からもそれが読み取れる)
それにAの知識を+することで@を否定してBという結論に行き着く事ができると考えている
そして一方この段階を踏むことができず@で留まっている人達を文系と揶揄しているんだが
まず@をなぜか基本だと思ってる事が馬鹿なんだよ

おそらくurlを根拠に貼ってるあたり、中学生で習うレベルの遺伝の項目すら理解していないと思われる
こんなのブラックボックス以前の話で、文系理系問わず中学の勉強を普通に理解してる人は
「優秀な個体同士を掛け合わせた場合、子供の世代は親よりも優秀でなければならない」
なんて考えにはまず至らないわけだ(彼の中ではそれが基本らしいけど)
ていうかこんなくだらない事をここまで説明させないでよ・・・・・・。
659病弱名無しさん:2011/08/15(月) 05:35:17.95 ID:mSCOffwLO
>>658
イチイチうるせーw雰囲気で分かれよw
あと、アホスレで賢ぶるなw
自慢じゃないが、俺は中学の生物理解出来てないからwだが本来ここはそんな奴らのスレなんだぜw
660病弱名無しさん:2011/08/15(月) 07:12:04.78 ID:Tch7vIAe0
とりあえずアホスレで最初にかしこぶり始めたのは
ID:wSEbZee70とかID:DOL0rhMC0だからこいつらに文句言え
自覚のないアホに出しゃばられると本当に迷惑
661657:2011/08/15(月) 10:08:37.23 ID:v0Cwe4jdO
>>658は「お前が考えてる文系なんていない」「文系理系以前の問題」って言いたいのに
「お前文系w?」って煽るから混乱した
>>655の言う「文系的な考え」は655も明らかに間違ってるの分かってて書いてるから
662病弱名無しさん:2011/08/15(月) 16:27:56.86 ID:xCHd4T550
ID:Tch7vIAe0は相手にしない方がいいよ
議論に勝つことだけが目的の暇人だから
663病弱名無しさん:2011/08/15(月) 18:23:00.34 ID:TdjFrLXp0
伝統的な優生学など、生物学を含めてほとんど研究対象になっていない
現在問題になっているのは、遺伝子を操作するという先端の部分

優秀な親から優秀な子供が生まれるなどというのは、結局確率の問題で
研究からも環境要因が多いことから考えてそちらを重視する方が良い
遺伝子で全てわかるというのは血液型占いと同じレベル
それは流行りの遺伝子と病気の相関とも同じだ

癌になる確率の高い遺伝子があったとしても、癌になる要素は
遺伝以外にもたくさんある以上、遺伝子だけ問題視するのは
科学とは言えない
664病弱名無しさん:2011/08/15(月) 20:30:55.78 ID:Tch7vIAe0
>>661
> 「文系的な考え」は655も明らかに間違ってるの分かってて書いてるから
>>658をよく読めよ、とんだ徒労だわ
説明したようにそいつの思考プロセスは明らかに@→A→B
反論するなら結果だけじゃなくちゃんと過程も書かないとな

>>662
こんなのどこが議論なんだよ
俺は単に間違ってると思う部分を指摘してるだけ
その指摘を認めずに論点をずらしたり俺の言ってる事を理解できないせいで
変に話を引き延ばすから議論っぽくなってるように見えるけど
こんなくだらない事は間違いを指摘された時点で理解して欲しいってのが俺の本音
間違ってる事を指摘するのはNGで、かしこぶった奴がドヤ顔で稚拙な持論を語るスレにしたいんなら
俺は何も言わないようにするけど
665病弱名無しさん:2011/08/15(月) 21:35:34.70 ID:3zWwaJdw0
>>664
「こういう文系的な考えに陥りがちだが、それは違う」の反論として
「そんな風に考えてる文系はいない、いるとしたらお前だけだ」と言いたかったんだろうけど
それを「自分が文系って自己紹介?w」という言葉に押し込めたから
読解力の無い自分には読み取れずに意味不明だっただけです
>>662の言うとおり面倒臭そうだからこれ以上何も言いたくないです
666病弱名無しさん:2011/08/15(月) 21:45:40.11 ID:X5plXSD40
パトラッシュ、疲れたろう。
僕も疲れたんだ。なんだか、とても 眠いんだ。

もう疲れたよ。生きることに。
667病弱名無しさん:2011/08/15(月) 22:12:35.41 ID:Tch7vIAe0
>>665
いちいち面倒くさい奴だなぁ…
「自分が文系って自己紹介?w」ってのは
理系気取ってるあいつに対する効果的な皮肉だろう普通に考えて

というかお前が最初から最後まで食いついてるのはどう考えても
> 655も明らかに間違ってるの分かってて書いてるから
この部分だろ???今更何を言ってるんだよ、コロコロ立場を変えるな

あとね、アホな事は何の罪でもない
ただアホの自覚が無く他人に迷惑かけたり、自分の間違いを認めれないってのが最悪
面倒くさい絡まれ方をしてるのはむしろこっちのほうだわ、しつこいんだよ
668病弱名無しさん:2011/08/16(火) 00:32:12.09 ID:ycGvbTLS0
>>667
「お前は文系」の意図する所が「理系気取りだから」というのは分かったけど
そこで理系気取りだとわかる根拠と(文系として自虐的に言ったんじゃないの?)
>>658をいくら見ても「子供の世代は親よりも優秀でなければならない」の一節が
「文系思考の例の一つとして」でなく「文系思考が必ず行き着くもの」としているのを断定できるのか
やっぱりわかんない
669病弱名無しさん:2011/08/16(火) 00:40:38.99 ID:ycGvbTLS0
>>658のそう読み取れる理由として挙げてるのをよく見て、それを踏まえてなぜそうなるのかわかりません
670病弱名無しさん:2011/08/16(火) 01:47:08.84 ID:o7MqUh1xO
ID変わっただろうけどTch7vIAe0はまだやってたのかよw
しかも勝手に絡んで来たのに仕舞いには被害者面しててワロタw
だいたい>>655の言いたい旨が分かってるならそれでいいじゃんw何でそこで皮肉言っちゃうんだよw
671病弱名無しさん:2011/08/16(火) 02:06:11.38 ID:H/K+nQ5a0
Tch7vIAe0って数ヶ月前にもいた?
1週間ほど前に戻ってきたら、また同じような話題で同じような荒れ方しててげんなり

ちょうど何ヶ月か前に遺伝と環境の話になったときに遺伝説を唱える人の中に
ものすごく絡みたくない人がいて、なかなかスレも荒れが収まらなかったから
このスレ一時卒業してたんだけど
672病弱名無しさん:2011/08/16(火) 02:43:51.99 ID:pCsYNrNs0
>>670
この流れで一方的にID:3zWwaJdw0=第三者に絡まれてるのは俺なんだがwwもう無視してるけど
あとレス読んだら分かると思うけど言いたい旨分かってるとかじゃなくて
間違いを指摘してるだけだから俺は
なんで皮肉言ったかって?あまりにも変な事をドヤ顔で言っちゃってるからだな
あとわざわざ長文書いて間違いを指摘するのが嫌だったのでコンパクトに皮肉にまとめたってのもある
で、ID:3zWwaJdw0=第三者に説明を要求されたので事細かに長文で面倒くさい説明書いたのに
なぜか間違いを認めない彼ではなく俺が叩かれる流れになってしまったというわけだな
馬鹿のスレで間違いを指摘する俺が野暮なだけで、そんな奴は叩かれるのは当然ってか?w
673病弱名無しさん:2011/08/16(火) 08:59:58.17 ID:o7MqUh1xO
>>672
もうええわw
674病弱名無しさん:2011/08/16(火) 09:52:49.21 ID:yiPREMeW0
長文多いから>>631くらいから一気に飛ばしてきた。
この休みも何もする気が起きなかったなあ。
675病弱名無しさん:2011/08/16(火) 10:31:35.10 ID:OS5mZbyDO
みんな頭悪いって言っても どうせ
成績は普通から上で 一般常識もある コミュニケーション能力も普通なんだろ………………
勉強もできない 物覚え悪い コミュニケーション下手 要領も悪い 自信もない
どう生きていけばいいのかわからんよ 俺は
簡単なことも難しく考えてしまい 空回りする
バイト先のパートの婆なんて 自分より何十年もいて時給上なのに 自分より仕事しない他人任せ なのに笑って過ごしてる それに上司には平気で思ってる不満や文句を言う
どうしたらそんな風に生きれるの…………
つらい
676病弱名無しさん:2011/08/16(火) 11:38:00.52 ID:ijqun4y5O
頭が悪過ぎて周りの人達からもイライラされて、今や友達なんて一人もいないし、職場でも嫌われて
仕事に支障をきたすようになって退職に追い込まれた。この先どうやって生きていったらいいのか…
子供の頃は天然な子・変わった子で済まされてたけど、今じゃ死ねとしか思われない
677病弱名無しさん:2011/08/16(火) 20:19:42.71 ID:iGY9r8UR0
若者やサラリーマンが生き残るための知恵
http://www.memoriaaquae.com/blog/2007/03/post-11.html

他人の特許や原理を真似するような小ざかしい技術では、
いつか馬脚がはがれるものである。
ものづくり日本の零細企業やベンチャー企業が生き残るためには、
最後はやはり技術なのである。
大企業がまねできない技術を抑えることが生き残る道なのである。
基本的にはサラリーマンにも同じことが言えるのである。
必要なのは技術でありスキールなのである。

http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_0d92.html

日本で技術屋として生き残るには、超一流の技術があるか、
最先端の技術を常に持っているか、どちらにせよ相当に難しい。
678病弱名無しさん:2011/08/16(火) 20:25:48.96 ID:iGY9r8UR0
とりあえず、嫌われ者になってしまったのなら、
何か技術(スキル)を身につけた方がいい
なるべく、他人ができないような、他人がやってないような技術の方がいい

技術を身につけると、人の役に立てる可能性が出てくる
人の役に立てると、仲間も徐々に増えてくる
とにかく、「人の役に立ちたい」と思う気持ちが一番大事
679病弱名無しさん:2011/08/16(火) 20:33:07.97 ID:iGY9r8UR0
嫌われ者になったからって、周りに迷惑をかけてしまうと、
自分が、どんどん生きにくくなる

だから、まず「人の役に立ちたい」と思う気持ちが大事
そして、「どうしたら人の役に立てるのか」を考えて、それを実践して努力するしかない
680病弱名無しさん:2011/08/16(火) 21:35:39.17 ID:ycGvbTLS0
>>675-676みたいなレスがあってこそこのスレらしいな
理屈こねるのは合ってない
681病弱名無しさん:2011/08/16(火) 21:50:28.15 ID:n+trJKqf0
何も解決しないんだが、
ODして全てを一瞬だけ忘れたい。

こんなことしか思い浮かばない。
682病弱名無しさん:2011/08/17(水) 03:30:40.21 ID:VZiwSmMW0
なんか頭が悪いことに気づいてしまってからは何にもやる気なくなっちゃったよ
だって本質的な理解が出来ないし何かを自分で生み出すことが出来ないんだもん
683病弱名無しさん:2011/08/17(水) 07:15:46.52 ID:Gqx/Ah8S0
一人で素早く連想ゲームして行くのいいよ。

頭にあるモヤモヤとした考えを早く具体化し、それを引き出す
絶好の練習になる。
それに、モヤモヤした考えと考えの関連性結びつける。

インプット、処理、アウトプットを素早く自分一人で
トレーニングできる。
684病弱名無しさん:2011/08/17(水) 09:29:59.78 ID:qlqw0mqT0
 頭のいい奴隷も頭の悪い奴隷も、似たり寄ったりさ。
奴隷を脱出することを考えた方が好いんじゃないのか?
頭悪くても俺は、自由。
685病弱名無しさん:2011/08/17(水) 14:34:43.98 ID:UaPQsImD0
あのな、科学者に 「頭が良い悪いとは何なのか証明してください」
って聞いても証明できないんだよ

科学者でさえ、まだ証明できない

要するに、君らの勝手な思い込みに過ぎない
686病弱名無しさん:2011/08/17(水) 14:37:51.72 ID:UaPQsImD0
★対談  「頭が良いとは何なのか?」

ビートたけし x 養老孟司(脳科学者・東京大学名誉教授)

たけし
「そもそも、頭がいい、悪いっていうのは何なのでしょうか?
蓄積した知識とか幼児期の教育とかあるんだろうけど、
先天的な脳の良し悪しっていうのはあるんですか?」

養老
「それはあります。だけど、いい悪いを判定するには必ず ものさし が
必要なわけで。
社会では最終的に 総合能力 という曖昧な基準で評価されるわけですけど、
具体的にひとつ挙げれば言語能力でしょうね。
人間の場合、明晰な意識というのは、ちゃんと言語が使える状態のことですし。」
687病弱名無しさん:2011/08/17(水) 20:19:24.67 ID:rpAIh5VG0
使える語彙が多くて、それを的確に引き出せる人間が頭がいいっていうことかな

小難しい言葉を見つけたら意味を思い出せなくてすぐ辞書で調べるし(そして次には忘れる)
何かを言ったり書いたりしようとしたら頭が空っぽになるし、自分は頭が悪い
688病弱名無しさん:2011/08/17(水) 20:28:23.18 ID:GEjppF+50
>>687
それを考えると、メモらずにスピーチ練習したり
連想ゲームするのはいいだろうね
689病弱名無しさん:2011/08/17(水) 20:41:46.64 ID:tSkSxoPQO
カイジに出てくるキャラクターはカイジ含めて語彙が豊富だよな?
690病弱名無しさん:2011/08/18(木) 00:50:41.23 ID:PRlHb2pq0
これも無粋な答えだけど、ありゃ漫画だから、福本だからとしか言いようが無い
691病弱名無しさん:2011/08/18(木) 00:55:30.27 ID:MLg/FGzV0
一人で素早く連想ゲームしようとしたが
驚くほど何も出てこないし時間かかるな

これはいい訓練になるわ
692病弱名無しさん:2011/08/18(木) 01:09:27.27 ID:C9PnQ4250
ふと気がついたんだけど、俺はみんなとはタイプが違うのかもしれない

ここの人たちって難しい言葉や複雑な言葉を知ってたら、「なんでお前がここにいる」
みたいな目で見られる感じがするんだけど、俺もどうしても頭はまずいと思うんだよな

んで、よく整理して考えてみたら俺は言葉を覚えるのではなく出来事を覚えるのが苦手なようだ
たとえば3秒前のことや1分前のことは頭から消え去ってることが多い
でも、一度一生懸命覚えた専門書や専門分野のロジックなんかはなかなか忘れない
にも関わらず夜になったら昼や朝に何を食べたか全く思い出せないwwww
朝になったら前の日何食べたか思い出せないwww

俺はスレ違いなのだろうか
693病弱名無しさん:2011/08/18(木) 11:30:18.33 ID:FPJccYjh0
そりゃぁ、ここに集まる人全てが同タイプであるわけはないよね。
俺は数年前から、このスレに常駐している阪大出のヤツだが、
>>692に書かれている内容は俺とかなり近いタイプみたいだ。
俺も学習面では殆ど苦労なく学力を習得できるのだが、エピソード記憶や
人の名前や顔、方向感覚などがまるっきり駄目だ。
もし、何らかの犯罪容疑者になった場合、アリバイの証明が全然できないと思う。
俺の子も同じタイプで学校の成績は良いのだが、忘れ物・無くし物が多く困っている。
あと、宿題の日記は免除して貰っている。
自分や子供の認知症と同レベルの障害を克服するために、色々なトレーニングや
栄養療法をやっているが、改善の見通しは立たないね。

>俺はスレ違いなのだろうか
ある側面では「非常に優秀」って部分を持っていても、別の側面で極めて劣った部分を
持っているのなら、スレ違いではないと思う。
694病弱名無しさん:2011/08/18(木) 11:35:41.97 ID:YvuR6+3k0
Nバックやり始めたんだけど覚える数字を音読するのは反則?
全部頭の中でやらないと意味なし?
695病弱名無しさん:2011/08/18(木) 11:39:11.12 ID:YvuR6+3k0
と思ったら別に音読しなくてもできた ノシ
696病弱名無しさん:2011/08/18(木) 13:03:22.33 ID:PBUOYq+m0
何かを勉強すると、その勉強した内容だけは覚える事ができるんだが、
それ以外の事で全く頭が良くなっていない。
勉強した内容のことでも、覚えたことそのままの形でないと分からなかったりする。

○○をやると頭の回転が良くなると知る→○○をやりまくる→○○がかなり出来るようになる→他は一切変わらない

この繰り返し。
697病弱名無しさん:2011/08/18(木) 13:55:04.63 ID:FPJccYjh0
>>696
解決の道筋が見えてるじゃん。
苦手分野を地道に潰して行けば良いんだから。
698病弱名無しさん:2011/08/18(木) 14:01:38.50 ID:S+fe562w0
>何かを勉強すると、その勉強した内容だけは覚える事ができる
この時点で優秀だろ。我々はそのレベルで躓いてる奴が大半だからな。

自分は応用が利かないとか思ってるようだが普通はそんなもん。
なんでもできるように見える奴は、様々な体験をして、それらの類似の経験に基づいているにすぎん。
ゼロから知識を知恵に行かせる奴なんて稀、それこそ天才。
699病弱名無しさん:2011/08/18(木) 14:37:28.42 ID:LO5IexLD0
頭が悪いけど偉そうな奴が
頭が悪いけど謙虚な奴に
ドヤ顔で頭の悪いアドバイスをするスレ
700464:2011/08/18(木) 20:59:33.42 ID:HaZfiTCp0
>>686
なんだ養老か
701病弱名無しさん:2011/08/18(木) 21:04:05.03 ID:txfGZneLO
>>692-693
私もエピソード記憶が出来ないタイプ
人の名前と顔も覚えられないし、直前まで相手が話してた内容が頭に入らない
仕事の電話が苦手過ぎる。メモ取りながらじゃないと無理
でもメモるのに必死になって話がわからない
つか字汚くて泣く。文章も間違う
例えば「そしたら」って書こうとしたら「そたしら」とか順番が逆に、
「連絡」が「練絡」みたいに同音の漢字に、
「普通」が「通常」など意味の似た単語になることがある
電話メモじゃなくて、普段の文章もそんな感じ
二年やってるのに未だに書類の書き方間違える
クビも時間の問題か…
702病弱名無しさん:2011/08/18(木) 21:43:46.95 ID:cNvAi1miO
一人連想ゲームって具体的にどうやるん?
703病弱名無しさん:2011/08/18(木) 21:59:43.00 ID:PRlHb2pq0
>>692-693
スレ違いではないけど、勉強ができるなら頭が悪くて、回転が遅くは無さそうだ
704病弱名無しさん:2011/08/18(木) 22:16:41.41 ID:PBUOYq+m0
>>701
俺は偏差値60の大学卒で社労士資格持ちだけど、クビになったよ。
周りは高卒や専門卒、無名大学卒しか居ない中で。
705病弱名無しさん:2011/08/18(木) 23:49:48.54 ID:cNvAi1miO
>>704
詳しく


あと連想ゲームも詳しく。くぐってもよく分からんし、一人ってのがますます分からん。
706病弱名無しさん:2011/08/19(金) 00:47:05.33 ID:v0kDURjM0
>>703
この世には勉強だけできる馬鹿、勉強しかできない馬鹿もいるんだよ。
身の周りを見渡してみな、心当たりあるヤツは居ないか?
707病弱名無しさん:2011/08/19(金) 01:50:36.77 ID:xj23/XeN0
何もできない馬鹿もいる。
708病弱名無しさん:2011/08/19(金) 03:17:32.75 ID:zhdT/u/20
大学受験なんて努力次第でどうにかなる
709病弱名無しさん:2011/08/19(金) 07:38:13.57 ID:gvjL9KZOO
大学講師も同じ内容何回もしゃべってる人いるしな
それを30分次の講義でも、他の講義でも、何年も
710病弱名無しさん:2011/08/19(金) 12:52:24.81 ID:df/iZbO70
勉強が頭に全く関係があるか関係ないの両極端
ひとつの指標として参考にすればいいのにそれすら認めない
学歴は頭の良さに関係があってはならない。といいたそうな考えだ
学歴コンプをもってる奴多すぎだな
711病弱名無しさん:2011/08/19(金) 13:30:15.66 ID:zhdT/u/20
旧帝だけど逆に学歴があることが重荷になっているわ
712病弱名無しさん:2011/08/19(金) 13:45:40.53 ID:/kA061AQ0
たまに明らかな発達障害持ちが現れるなぁ。
専用スレならピンポイントで似たような悩み持ってる奴ばかりなんだから
そっちのほうが合ってるんじゃないか。
勉強は人よりできるけど〜〜って愚痴は何もかもがダメな奴への当てつけにしかならない。
結果スレが荒れる。
一応提案はしたけどあとは個々人のモラルの問題なので強要はしないけどね。
713病弱名無しさん:2011/08/19(金) 13:47:32.56 ID:v0kDURjM0
>>711
俺にとっては自虐ギャグだわ。
「これでも、阪大卒です。」
714病弱名無しさん:2011/08/19(金) 17:15:11.44 ID:arkBx9ZtO
だから連想ゲーム教えろってば…
715病弱名無しさん:2011/08/19(金) 17:19:13.72 ID:Dp3ex7+u0
あたまの回転が遅くて困るのは一緒にいる
あたまの回転の速い奴だろ。
イライラしすぎて
寿命が縮む。
716病弱名無しさん:2011/08/19(金) 23:16:08.38 ID:BG6bzzl10
>>706
学生時代は周りは馬鹿ばかりだったからなぁ
数少ない勉強できるというか成績が良い奴は頭もいいし顔も整ってた
717病弱名無しさん:2011/08/21(日) 20:58:03.29 ID:Qo/AtyjhO
連想ゲーム教えろっつーの
718病弱名無しさん:2011/08/21(日) 21:15:31.59 ID:3iuNujFnO
>717
俺が想像するに、
一人連想ゲームは、『今日は20こ連想しよう』とか決めて、お茶碗→ごはん→カレー→黄色→信号機、となるへく早くやるんじゃないかな。
今日は20秒でできた、とか、タイムトライアルで。
719病弱名無しさん:2011/08/21(日) 21:24:09.06 ID:mnXeC92n0
720病弱名無しさん:2011/08/22(月) 00:35:11.72 ID:IPJSIn030
連想なんかで頭は良くならんだろ

「ひきだし」であって、この「ひきだし」に、どれだけ知識を詰め込んであるかが決め手となる
この「ひきだし」から、どれだけネタを引っ張り出せるか、の反射神経の勝負だよ

べつに高度な計算がいるわけではない   だから別に頭が良くなるものでもないだろ
721病弱名無しさん:2011/08/22(月) 00:41:12.05 ID:IPJSIn030
「反射神経の速さ」 と 「計算の速さ」 では全く違うよ

反射神経の場合は、正解とかないからね
ただ、「速けりゃいい」、というだけ

計算の場合は 「速くて、しかも正解しなければいけない」
だから頭を使う
722病弱名無しさん:2011/08/22(月) 00:45:27.64 ID:IPJSIn030
NHKの連想ゲームは、ゲームだからスタッフが勝手に「正解」を用意してるだけであって、
本来、連想というものに正解とかないから、計算など使わない
723病弱名無しさん:2011/08/22(月) 00:55:57.22 ID:IPJSIn030
要するに正解のないものに、どれだけ速く答えても無意味だよ
ちゃんと正解がないと計算ではない → 頭も使わない

たとえば、メチャクチャ速い球を投げれても、ストライクに入らなければ無意味だろ?
速い球も投げれて、ストライクも取れないと無意味なんだよ
724病弱名無しさん:2011/08/22(月) 07:19:54.82 ID:cENSr+nJ0
 正解がでているものに頭つかうのって空しくないか?
725病弱名無しさん:2011/08/22(月) 22:04:07.76 ID:FWPFOEBqO
人生と一緒だな
726病弱名無しさん:2011/08/22(月) 22:38:28.68 ID:17+w3wgy0
頭ふりふり運動を始めてから頭が良くなった。気がする。
結局は体操が全てだと思う。
727病弱名無しさん:2011/08/22(月) 22:53:08.98 ID:dzmv7UOc0
例えば、A、B、C、Dの4つの方法があって、8割くらいはAの方法でやるものでわりと簡単に出来、
2割くらいはBの方法でやるものでCとDの方法でやるものは無くはないがごくわずかだとする。(難易度も高い)

これが筆記試験なら、勉強する際にどういう問題をどの方法でやるかを判断できるようにする前に、
とりあえずAの方法で問題を解く事だけを出来るようにする。(ただ機械的に当てはめるのに慣れる)
それが出来れば多少ミスをしても7割程度は正解出来る。(大抵の筆記試験で合格出来る正答率)

次にAの方法でうまくいかないものを判別出来るようにし、Bの方法で問題を解けるようにする。
ここまで出来れば多少ミスをしても8割くらい正解出来る。(殆どの筆記試験で合格に充分な正答率)
CとDの方法は最初から覚えないのが得策。
自分より頭が良いのに筆記試験があまり出来ない人は無理してCとDの方法をマスターしようとするタイプが多い。

でもこういうやり方は仕事の場では通用しないことが多い。
BはもとよりCとDの方法でやるものさえ、出てきたら調べたり時間をかけてでも理解して解決しないといけない。
それが俺には出来ない。
728病弱名無しさん:2011/08/23(火) 01:55:24.81 ID:r0cCvtV80
確かにそういう筆記試験のテクニックは仕事に役立たないけど
自分でテクニックを見つけるような要領のいいタイプなら仕事はできるだろうな
729病弱名無しさん:2011/08/23(火) 04:27:17.95 ID:75qQ5AuV0
全体的に日本人は頭が悪くなった
特に精神年齢が低くなって思考が浅く感覚派が増えた
ある種、機械化してきた
730病弱名無しさん:2011/08/23(火) 12:24:09.93 ID:Z/YG3aJl0
お前何百年生きてんの?
731病弱名無しさん:2011/08/24(水) 02:36:33.26 ID:hKsIfLe10
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20110808/nr20110808.html
この運動(ランニング)ってのが気になる。外部からの刺激が重要なんだとしたら
運動のうちでランニングが明確に優れてるんだろうか
732病弱名無しさん:2011/08/24(水) 04:09:04.90 ID:6us+Wa+I0
俺「ダンカンばかやろう」
友人「それ誰のまねだっけ?」
俺「忘れた」

ってことがよくある
物忘れがひどい
733病弱名無しさん:2011/08/24(水) 14:26:21.67 ID:oTF1IoPY0
友人も結構アホだなw
734病弱名無しさん:2011/08/24(水) 15:21:16.68 ID:ESszfSVO0
バラエティーやお笑い番組を見ない奴は漏れなくアホなのか?
735病弱名無しさん:2011/08/24(水) 16:34:04.40 ID:6CUyYj900
冗談の通じないやつは大体アホだな
736病弱名無しさん:2011/08/24(水) 19:15:26.15 ID:XbOTNtux0
>>731
特別にランニングが優れてるということではないよ
実験に適してるから研究材料になるだけ

たとえばサッカーで実験すると、刺激の要素が多すぎてどの要素がどう影響したのか特定が困難
経験者とそうでない者のゲーム認識・判断の差も大きいしね
ランニングなら統制条件も少ないし研究が明確になる

とりあえずウォーキングとの比較だと、ランニングのほうが効果があるという結果が出てるね
もっとランニングの研究が活発になってくれば、他の要素を含む運動の研究も増えるかも知れない
737病弱名無しさん:2011/08/24(水) 21:49:01.33 ID:EWkIsoKj0
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11082407.html
ポータルサイト見てるとこの手の記事がよく出てくるけど
これ釣りなんだろうな
738病弱名無しさん:2011/08/24(水) 22:30:10.14 ID:FRBkRuYM0
>>737
1,6,7はジャグリングの動作そのものだろ
3,8,9,10もあながち大きくは違わない

あんたジャグリング協会のまわしものかww
739病弱名無しさん:2011/08/25(木) 02:45:56.69 ID:x1GYWVnc0
>>737
方法がまとまりなく10個もでてきたりとかまともな研究じゃない匂いがプンプン
いくら専門家で経験があっても、研究に基づかない主張は素人の憶測とかわらん
経験豊富なおっさんの意見として参考にすればいいんじゃね
日本で数多く出版されてる脳科学者が書いた本みたいなもん
740病弱名無しさん:2011/08/25(木) 02:57:39.81 ID:bG6rta4s0
>>736
なるほどだからランニングなのか
741病弱名無しさん:2011/08/25(木) 06:09:26.28 ID:5fFkZq6ZO
つまりランニングしてれば間違いないんだろ?
742病弱名無しさん:2011/08/25(木) 15:54:46.03 ID:DyOvLmJP0
一桁暗算!
http://shindanmaker.com/113282

暗算は右脳を活性化し老化防止などに役立ちます
743病弱名無しさん:2011/08/26(金) 14:46:51.49 ID:5IId+dNW0
書店でうってる速聴CDかってみた。
SSI系らしいけど、とりあえず700円ならいいかっ、と。
とりあえずネットラーニングの1.5倍を普通にきけるようになりたい。
744病弱名無しさん:2011/08/27(土) 12:12:49.01 ID:ZELpCLV70
頭の回転が悪いのをごまかそうとして
一度目は必ず聞こえなかったフリをする
奴が俺の周りに結構いるよ。
みんなも真似してみたら?
頭の回転遅い疑惑はなくなるけど
耳遠い疑惑が出てくるけど。
745病弱名無しさん:2011/08/28(日) 07:33:30.38 ID:TuudmAxmO
速聴ってもっともらしい事書いてるけど、やってて頭よくなったって人いるの?
746病弱名無しさん:2011/08/28(日) 08:27:20.41 ID:oet/XqC/0
ネット工作員長沼雅が頭の回転も悪い馬鹿呆けババアだろ
747病弱名無しさん:2011/08/28(日) 10:08:05.59 ID:cYQbBG1s0
例えば日能研的な問題。

■16と61 29と92のように1の位と10の位を入れ替えた両数の差は
9の倍数になる。なぜ9の倍数になるか答えよ。

■現代人と1900年頃に生きていた人を比べると、
現代人においては生涯得る情報量が遥かに多いと言われている。

例)Newyork Times一週間の情報量が、1900年頃の人間が一生かけて得る情報量と同じ。
上の例を元に、1900年頃の人間が得る情報量は現代人の何分の一になるか答えよ。

どっちも答えが出たら「ふーん」な感じで、結果を暗記する程度で終わってしまうのが
俺ごときの頭脳。頭イイ人は何故そうなるかをキチンと導き出すことができる。
これが決定的な違いの様に思える。誰か説明してくれ。
748病弱名無しさん:2011/08/28(日) 12:09:08.15 ID:TuudmAxmO
答えも分からん
749病弱名無しさん:2011/08/28(日) 16:31:17.16 ID:KwgEN5VE0
iPhoneで、おすすめの脳トレアプリあったら
教えてください。
750病弱名無しさん:2011/08/28(日) 20:49:25.75 ID:LwZu39kf0
>>747
上については、任意の2桁の自然数は一桁の自然数a,bで10a+bと表すことができるから
10a+b-(10b+a)=9(a+b)とすればおk
代数で一般化するという発想に慣れてるかどうかの差だから頭の良さとは関係ないね

下についてはよくわかんね
現代と昔の寿命の差を無視していいのかとか
赤ちゃんと学生とジジババそれぞれの情報密度を同じとみなしていいのかとか
忘却率を考慮しないのかとか
1900年から現代まで直線的に情報量が増加したと考えると1900年生まれの111歳は・・・とか
751病弱名無しさん:2011/08/28(日) 20:52:05.43 ID:TuudmAxmO
なぞなぞかと思った
752病弱名無しさん:2011/08/28(日) 21:31:50.51 ID:mCXhQ1/a0
情報が何を意味するかによると思うけど
正解があるとすれば、1分の1以外ありえないような気がするな。
753病弱名無しさん:2011/08/28(日) 22:26:35.17 ID:h6SVZ/pX0
>>747>>750
1週間/人間の一生≒7日/365日×80年=7/29200≒1/4171 と答えが出たが、

>>750の人が上げたような条件は自分では1つも思い浮かばなかった。(答えを出した後見た)
でも「得る情報」と書いてあるから、忘却率は無視していいと思う。(得た後忘れるので)
情報密度ってそもそもよく分かんない。
寿命の差は一定期間に得る情報と解釈すれば1900年の平均寿命を用いればいいことになる。
(俺の出した答えは間違ってて80年を1900年の平均寿命に直せば正しくなる)
一生のうちに得る情報なら複雑になってよく分かんない。
754病弱名無しさん:2011/08/29(月) 02:18:11.18 ID:TzWUEasE0
>>750
>代数で一般化するという発想
まずこれがないわ。しかも説明されても(´・ω・`)?って感じだ。

>>753
計算お疲れ。現代人は100年前の4000倍の情報を得つつも
有効に活用できていないって事を飲みネタで使う事にする。

忘却率とか寿命とかそこまで条件に入れてなかったよ。
単純に21世紀の人と20世紀初期の人との比較でした。
1年が52週としてウンタラカンタラで計算してもらえれば良いつもりでした。

仕事柄最終的な結論の場面だけを想定して考えがちなので
「なぜそうなるか」を念頭に置くことが大事なんじゃないかと思う次第です。
755病弱名無しさん:2011/08/29(月) 02:37:39.12 ID:UHyp0AdI0
RAVE読んでたら最後のほうにエンドレスっていうのが出てきた
756病弱名無しさん:2011/08/29(月) 10:36:49.80 ID:dvzVrLkB0
>>747
適当に考えてみた。よくわからん。


数字の差の10の位と1の位の合計が必ず9になる。
合計が9になる数字は必ず9でわりきれる。
9*n=(10-1)*n
  =10n+(-n)
  =10*(n-1)+(10-n)
よって、
10の位=(n-1)
1の位=(10-n)
(n-1)+(10-n)=9


平均寿命が同じなら、
平均寿命*52倍 だよね。
平均寿命80歳なら 4160倍。
757病弱名無しさん:2011/08/29(月) 10:48:36.19 ID:dvzVrLkB0
>>745
速聴はじめて(1000円くらいの安いCDね)1ヶ月くらいたつけど、
調子によって4倍速をききとれるときとききとれないときがある。
わかったのはそれだけで、これが頭の回転とか暗記力とかに繋がってるかは不明。
無理やり「頭良くなってる」って思いこむようしてブラセボに期待。
あと、学習意欲がわいたり集中力がつくサブリミナルCDとかまで使ってるよ。
758病弱名無しさん:2011/08/29(月) 10:57:58.31 ID:dvzVrLkB0
756を書いた後に思ったけど、
昔の人の情報量が現代人の1/4000だとすると、当然1日に得る情報量もならすと1/4000てことになるでしょ。
でも俺の1日に得ている情報量の1/4000てめちゃくちゃ少ない気がする。
それとも、2chとか含めて目にしている文字数とか音声ニュースが何バイトあるかわからないけど、
昔の人が1日に目にする文字数や音声情報はその約1/4000だったってことかな?
俺らが休日に山や海いってぼーっと過ごしてPCも人との会話もないような一日が毎日つづく感じ?
1/4000だとすると凄い違和感がある。
俺が得ている情報は量はあっても密度は薄い気がするし。
759病弱名無しさん:2011/08/29(月) 14:23:06.53 ID:t/iT0yAy0
こういうのはクイズだから答えに意味はないよ
真面目に考えたらもう現代人にとってメインの情報源は新聞じゃねーし
ニューヨークタイムズ1週間分、なんて一昔前の知識人が好んで使いそうな表現だけど
今は情報量がものを言う時代じゃないし、端から情報を貯めこみそれを活用すべきだ、みたいな考えはもう古いよね
760病弱名無しさん:2011/08/29(月) 14:34:09.05 ID:t/iT0yAy0
>>756
それ「合計が9になる数字は9でわりきれる」じゃなくて
「9でわりきれる数字を二桁で表すと合計が9になる」だから論理が逆
というかそれ以前に>>747と問題が変わってる
761病弱名無しさん:2011/08/30(火) 04:44:42.02 ID:wYk+aeFu0
私が頭の回転がイマイチなのは事実だろう
知能の点で確かに見劣りするという自覚はある
さらなる脳テレに励むとしよう
762病弱名無しさん:2011/08/30(火) 05:06:57.59 ID:wYk+aeFu0
>>627
これはそうらしいな
週刊誌の記事で、鳥越が言っていたよ
余命を全うしようと生きるために必死の鳥越が言うんだから間違いないようだ
昔は鳥越のあの生への執着ぶりはみっともないとも感じたが、
ピンピンしてた時の奴の気取った言動が鼻についたからな
しかし、あんだけ多臓器転移の中でも生きる努力をしてる奴を見て、さすがに今は頑張ってくれとしか思えない
763病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:04:39.82 ID:a8cjvHS00
元ネタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KvxCv_yrcCY
アイディア
ttp://www.youtube.com/watch?v=5XZbaIfVpsk
完成
ttp://www.youtube.com/watch?v=X3iFhLdWjqc

こういう頭の良さもあるね。つなげ方が上手い。頭使ってるって感じ。
764病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:53:49.41 ID:oZevZM5sO
ここのみんなは異性に対して奥手?
自分は馬鹿だからか、話し弾ませられないし、話題も少ないから仲良くなれない。未だに誰とも付き合った事がない(ノ_・。)
765病弱名無しさん:2011/08/30(火) 22:04:20.14 ID:HGtzE1Zx0
>>764
馬鹿だから言葉はでてこない。
でも態度で示す。
強引といわれる。
766 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【5.6m】 :2011/08/30(火) 22:15:49.32 ID:DOTqbIwq0
死ぬ死ぬ詐欺

鳥越、肝炎ねいちゃん
767病弱名無しさん:2011/08/31(水) 08:21:17.42 ID:9Vpcwh1L0
しょうもない話題でいいんだよ
あまり濃い話題をしても、引かれてしまうから
とにかく、最初は軽い話題で盛り上げてりゃあいい
そこから、慣れていって仲良くなっていけば、もっと濃い話題にも移っていける
趣味なんかが共通だと、会話も合うだろうね
768病弱名無しさん:2011/08/31(水) 20:43:43.65 ID:NvTIGAOr0
>>764
同じだ。
そんなの適当でいいんだよとか、お前は難しく考えすぎだとか、言われるけど
ほんっとに何話したらいいかわからん。その「適当」でさえも話題が全く何も思いつかん事が多い。

でもソープ行って、女の子とやる前とやった後では、なぜかやった後のほうが話がはずむ。
769病弱名無しさん:2011/08/31(水) 23:35:56.53 ID:Jnd4kjEt0
男とは話せるのに女とは話せないってのは頭の良し悪しというより
精神的な問題だろ
自分を良く見せようとするあまり緊張してるとかさ
770病弱名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:32.11 ID:NCPxu40p0
年齢や立場が上の人だと女の方が話しやすい。
下だと男の方が話しやすい。
同じくらいだと男も女も変わりない。
771病弱名無しさん:2011/09/01(木) 07:18:28.54 ID:a1g/wKzF0
そもそも人と話しづらい
772病弱名無しさん:2011/09/01(木) 07:58:08.13 ID:cxory73a0
>男とは話せるのに女とは話せないってのは頭の良し悪しというより
>精神的な問題だろ


いややっぱり、女向けのネタ、男向けのネタ、ってものがある
たとえば、女に「オタク系のネタ」を話しても気持ち悪がられるだろ?
やっぱり、男と女とでは戦略が変わってくる
773病弱名無しさん:2011/09/01(木) 08:05:20.19 ID:cxory73a0
まあ、頭の良し悪しよりも、経験が多い方が有利
「女はどういうネタを喜ぶのか」、とか日頃の経験から習得する必要がある
774病弱名無しさん:2011/09/01(木) 11:07:24.22 ID:Gr2vUPML0
>>772
この世でたった一人を見つければ良いんだよ。
大多数・平均の女に無理に話題を合わせるより、自分を貫いた方がスタンスを確立できる。
平均に迎合する曖昧な立ち位置より、自信満々の我流に惹きつけられる異性は少なくないよ。

>>773
経験が多い方が有利・・・確かだね。
その為には経験を積まなきゃね。
1年で1000人に振られる積りでナンパに励め。
振られても、断られてもメゲずに励めばコツが掴める。
身長162pで上島竜平似の俺でも、1500人切りを達成した。
775病弱名無しさん:2011/09/01(木) 12:49:01.64 ID:SyEDhhIqO
1500人てw殆どビョーキだなw
776病弱名無しさん:2011/09/01(木) 12:57:00.05 ID:QpMJgRyU0
一般人を嵌めるしつこいネット工作員長沼雅が頭も悪い、コミュニケーションも無い挙動不審者だろ
777病弱名無しさん:2011/09/01(木) 14:10:09.53 ID:V4OS0msG0
俺はリアルの女とは話す機会がないし、エロゲばかりしてるので。
男は女に対して完璧超人でなければならないと思い込んでしまった。
一番でなければならない、ミスをしてはいけない、引いてはいけない、決してなめられてはいけない。
そんな固定観念のせいでマジで女と話せなくなった。

>>774
強靭な精神がつきそうだな。
俺も就活で同じくらい断られてるけど落ちても別になんとも思わん。
だが告白してふられたら1回でも欝になりそうだ。
778病弱名無しさん:2011/09/01(木) 23:44:26.55 ID:/Q0SRkZf0
きもいおっさんが作ってるエロゲに影響されちゃうのは頭が悪い以前
せめて女が創作したものにしたほうが少しは勉強になるんじゃ
最近の女向けエロマンガはかなりエグいらしいよ
779病弱名無しさん:2011/09/02(金) 18:10:49.82 ID:zOpeysq6O
C言語とかプログラミングを馬鹿が勉強するのは無謀?めっちゃ難しそうなんだけど興味はある。
あと、就職するのに営業は向いてないし、事務は男じゃ採用されないらしいので、プログラマーを考えてるってのもある。
プログラマーって理数系で頭いい人ばっかりかな?
780病弱名無しさん:2011/09/02(金) 20:51:33.63 ID:l3wKKQMV0
プログラマーは厳しい世界だと思うよ
ゲーム業界がメチャクチャ厳しい競争率だからね
生き残れる奴は、かなり少ない
もう学生の頃からプログラミングばっかりやってるオタクの世界
とにかく、IT関連は、まだ勢いがあるから競争が激しい
781病弱名無しさん:2011/09/02(金) 20:56:21.95 ID:l3wKKQMV0
バカとかどうかよりも、「これが死ぬほど好きなんだ」っていう者が生き残る
これが技術者の世界   
好きな奴は、サルのようにいつもやってるから自然と上手くなっていく
782病弱名無しさん:2011/09/02(金) 21:01:01.04 ID:l3wKKQMV0
たとえば、ゲームのプログラム改造が好きとか、ハッキングする事が好きとか、
数学を解くのが大好きとか、プログラムが向いてる奴って、こういうタイプだろ
783病弱名無しさん:2011/09/02(金) 21:17:18.02 ID:iFd7p7x+0
それこそPCやインターネットが爆発的に普及するちょっと前ぐらい俺は小学校高学年だった
ちょうどその頃からPC関連やプログラミングが好きで好きでたまらなくてずっとそればっかりやってる友達がいるけど
やっぱすごいよ色々(現在活動してる場所とか将来活動できるであろう場所とか)
理系科目文系科目含め特に勉強ができるタイプじゃなかったけど
本当に好きこそ物の上手なれを体現した奴だと思う

あとなんとなくプログラマーになるって奴は大概民間に就職するでしょ?
そしたら死ぬほどこき使われて体力的に定年まで走り抜ける奴はまずいないってのは最早常識なので
ぶっちゃけやめといたほうがいいと思うよ
ソルジャーになればクリエイティブな事なんてできないしね
784病弱名無しさん:2011/09/02(金) 21:36:25.59 ID:l3wKKQMV0
プログラマーとしては凄くても、結局コミュニケーション能力のないオタクでは、
やっぱりダメらしい     社交性も重要
785病弱名無しさん:2011/09/02(金) 21:37:46.86 ID:U4dwRWsC0
頭の中で古い情報が新しい情報に更新されないことがけっこうある。

例えば、酒の買い置きが少なくなっていたから今日買いに行くか明日買いに行くか迷って、今日買いに行った。
そして数時間後、「ああ、酒残り少ないんだったなぁ、明日買いに行かないと・・・」と思って、棚を開けると、
数時間前買ってきた酒がある。そして、「そういえばさっき買ってきたんだった。」と思い出す。

経験上、今するか後回しにするか迷った結果、今やってしまった事が後になってから頭の中で更新されてない事が多い。
そして既にやった証拠になるもの(上の例で言うと買ってきた酒があること)を見ると、既にやったということを思い出す。
786病弱名無しさん:2011/09/02(金) 21:55:04.46 ID:zOpeysq6O
プログラマーは無理そうですね。
WEBクリエータやフォトショップ使う仕事も同じような感じですか?
787病弱名無しさん:2011/09/03(土) 00:18:29.24 ID:Lzi33V4V0
プログラムは基礎から丁寧に勉強すれば別にむずかしいもんではない
ただ、必死こいて効率的なプログラム組んでも取引先の一言で変なプログラムになっちゃうこともあるし、
サビ残・過労が常態のような業界なので勧めない、というより止めた方が良い
やってることはまぁ理系の範疇なので理数系の人間が多いだろうが100%ではないはず
もちろん頭の良い奴もいれば悪い奴もいるよ
788病弱名無しさん:2011/09/03(土) 03:13:42.68 ID:4BwGcO3O0
ひろゆきの対談みたが面白いな
あれだけ口が達者なら世渡りも上手くなりそう
勉強や脳トレなんかより、いろいろな人と話しまくって論破するようにする癖を付けたほうがいい気がしてきた
789病弱名無しさん:2011/09/03(土) 04:56:44.53 ID:qJbuvn6O0
>787
 俺プログラマーだけど、自営してる。多分、短期的にはリーマンより働く時間は多い。
残業どころか、徹夜もやる。
 でもそんなに、過労がどうのってことはない。仕事に波があるので、年間を
通してみたら、わりと遊んでるかもしれない。楽しいよ。
 クリエイティブってのは職種じゃないよ。とはいえガードマンやっていてクリエイティブ
になるのは難しいけど、プログラマーなら容易にクリエイティブになれる。
 クリエイティブであれば、収入は意識しなくても自動的に入ってくる。環境が激変して
いるので、倒産するところも多いけど、クリエイティブな仕事をやっているとかなり
しぶとい。 流れ作業をやっているところが危機的な状況になると、助けてあげようと
おもって仕事を出そうにも、出せる仕事がない。ところが、才能がある人には何でも
仕事を出せる。だから直ぐに回復できる。
 それに、クリエイティブな仕事だと値段がない。100万円なのか200万円なのか
誰にもわからない。好きなだけ持っていける、ということにはならないけれども
苦しい時は値段を釣り上げられる。
 実際に一週間程度のしごとで1000万稼いだこともある。
 プログラマーは職種として、そんなに悪くないと思うよ。でも、、、
790病弱名無しさん:2011/09/03(土) 14:59:52.27 ID:qXDEQPmD0
もっと文章まとめられるんじゃないか
冗長すぎる
791病弱名無しさん:2011/09/03(土) 16:25:33.58 ID:qJbuvn6O0
でも、、これから本質的なことを書こうとおもったが、↑みたいに、ついてこれない
だろうからやめとく。
792病弱名無しさん:2011/09/03(土) 18:28:30.32 ID:BkWJFDbt0
>>790
頭悪い同士じゃないか。
簡潔で明快な文章なんか求めるなよ!!

>>791
無理せず書いてくれよ。馬鹿丸出しの文になったって良いじゃないか?
789だって、しっかり意味は通じてるぞ。
793病弱名無しさん:2011/09/03(土) 18:48:28.61 ID:fEDvQg+H0
ネットでIQテストやったら94だったorz
IQテストってあんなに難しいのか。よ・
図形の問題なんかほとんどわからなかった。
100以下ってめちゃくちゃ頭悪いんだろ?
794病弱名無しさん:2011/09/03(土) 19:31:19.39 ID:oTW/2wdOO
もう一回聞くけど、WEBクリエータとかフォトショップ使う仕事もプログラマーみたいな感じ?
ちょくちょく求人あるから気になってるんだ。
795病弱名無しさん:2011/09/03(土) 20:09:51.75 ID:gTsUelSv0
>>793
俺は99だったわw
まあ慣れな気もするし
次やったら106だったから
IQも一つの基準だろうしそれほど気にしなくてもいいんじゃないかな
796病弱名無しさん:2011/09/03(土) 20:11:15.51 ID:X4KSbm7W0
ネットのIQテストで94は結構頭悪いな
797病弱名無しさん:2011/09/03(土) 20:31:48.12 ID:BkWJFDbt0
>>795
慣れた状態で受けるIQテストなんてアテにできないよ。
その辺に正確を期するIQテスト(ウェクスラーなど)は、前回受験時から
2年以上経たないと次回受験はできないよ。

で、IQテストで120以下は賢くはないな。馬鹿とは言わんけど。
798病弱名無しさん:2011/09/03(土) 20:46:25.68 ID:5Bw8tSk40
テンプレ読めアホども
799病弱名無しさん:2011/09/03(土) 22:01:48.98 ID:fEDvQg+H0
>>795
図形の問題はマジでほとんどわからなかったぞ。
あんなの満点取れるやつが150ぐらいのだろうか。
1違うとどれぐらいの差があるか知らないが
800病弱名無しさん:2011/09/04(日) 05:18:14.69 ID:brsCllUj0
>もう一回聞くけど、WEBクリエータとかフォトショップ使う仕事もプログラマーみたいな感じ?

プログラマーがシステムを作って、そのシステムを使って絵(デザイン)を書くのがクリエータ。

プログラマーは論理的思考が得意な人、でも芸術は苦手。
絵がかける人は、論理的思考が弱い人が多い。(山下清)
だから、分業が成り立つ。
ちなみにシステムエンジニアという仕事もある。

システムエンジニア:管理業務  営業とプログラマーの中間業務
プログラマー:システムデザイン業務 
WEBクリエータ:WEBデザイン業務

小説と比較すると
 システムエンジニア:編集者
 プログラマー   :作家
 WEBクリエータ   :挿絵画家
801病弱名無しさん:2011/09/04(日) 08:10:20.97 ID:Xz0/IOGy0
>>800
>絵がかける人は、論理的思考が弱い人が多い
最近はそんな事ないぞ。
デジ絵が大半を占めてるから、心地よいデザインとか数値化されてて
ロジカルに作ってるやつも多い。歴代の名人の構図とかテンプレにしてるやつもいる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Ny7xmCGu80
こんなの出てきたから、絵が描ける描けないはもはやどうでもいい感じ。
802病弱名無しさん:2011/09/04(日) 11:13:33.90 ID:cAYeAZEe0
Aが得意な奴はBが弱い、ってのはゲームのキャラバランス的な発想だな
803病弱名無しさん:2011/09/04(日) 14:51:24.87 ID:EzMj0F4I0
学生時代は勉強のおかげか特に問題は無かった
しかし社会人になってから、常に新しい情報を入れたり考える機会が減ったせいかボケが始まった
いろいろ考えたりする時もあるんだが、大半は決まっている同じ仕事をこなすだけで変化が無い
仕事が悪いといわれればどれまでだが…

何か勉強をしようと思うんだが
資格の勉強をしたら頭が良くなったりしますか?
804病弱名無しさん:2011/09/04(日) 17:47:39.79 ID:2UPLzYXP0
>>802
ステレオタイプなんだろうな
805病弱名無しさん:2011/09/04(日) 21:08:27.57 ID:EJSlp3kVO
>>800
ありがとうございましたm(__)m
アホだけどパソコン好きなんでやっぱりそっちの方で就職考えます。
色々言われてますけど、2ちゃん見る限り大体どの職種も激務だの、いい事ないだの、止めた方がいいだの、言われてるので、プログラミングは自分が興味あるだけまだマシだと思いました。
806病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:45:20.93 ID:xRV7x4nP0
>>802
小学校の頃、そういう発想が自分の中で大前提になってて、自分は頭が良いから、スポーツは出来なくていいんだって思ってた。

>>803
俺は資格の勉強して資格取ったけど、試験テクニックが身に付いただけでかえって頭が固くなったような気がする。
807病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:32:45.96 ID:GViXlQza0
文系科目も理系科目もスポーツも音楽も絵画もおもしろさも全体的にレベルが高い人間がいるのはたしか
逆に特定の能力が高くて特定の能力が低い人間がいるものたしか
でもその比率なんて何の研究もしてない俺らパンピーには分からんよ
808病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:43:47.43 ID:QtEowbDp0
実際にどうなのかはどうでもいいよ
反比例の法則を当てはめるという発想に陥りやすいことを自覚するのが大事

性格論とかも同じで、当たってるかどうかはどうでもいい
性格をタイプ分けしたがる、という欲望の自覚が大事
809病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:51:28.43 ID:Py06Wsew0
何でもカテゴライズしたがるのは人間の習性だね
無意味なジャンル分けとかナントカ系みたいなのも
810病弱名無しさん:2011/09/05(月) 01:45:14.64 ID:GViXlQza0
>>808
うん実際にどうなのかはどうでもいいよ
811病弱名無しさん:2011/09/05(月) 23:07:13.18 ID:qVfPXCP5O
一日日雇いでとある工場へバイトに行った時の自分。
指示がなきゃ動けない。
次に何をしていいやら分からず立ち尽くす事が多々あった。
自分なりに考えて行動した事が裏目(邪魔なだけ)になった。
そもそも指示された事でさえ効率もテンポも悪い。
後半は体力も落ちたせいか、余計にとんちんかんなミスを連発。

これでもそこそこの大学行ってる身。今後自分に務まる仕事なんてあるのかと自信喪失…。逆に工場の方が大変なのか…?
812病弱名無しさん:2011/09/06(火) 02:43:54.43 ID:aXjFngZo0
長期バイトぐらいしろよ
813病弱名無しさん:2011/09/06(火) 19:18:55.76 ID:3nBuziirO
ちょっと工場で働いてみたかったから…。あとはマンガ喫茶くらいしかバイト経験ない…。
814病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:49:28.54 ID:o6H6O1PG0
>>811
アホか。入ったばっかりだったら、そんなの当り前だよ。
何か月とか1年2年くらい続けていく中で少しずつ分かってきて
言われなくても動けるようになって、仕事も少しずつ早くなって、ミスも少なくなってくるものなの。
それまでの間、そりゃあそりゃあ毎日色んなことやらかして、スゲー怒られまくるよ。
どんなに出来のいいやつだって、みんなそうだよ。

あと、その、自分なりに考えた事が裏目ってのは、本当にそうなときもあるけど
バカな上司は、いい悪いに係わらず、人がちょっとでも自分の想定外の動きをすると
それだけで無条件に否定して屁理屈つけて怒りたくなるものなんだよ。
815病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:54:51.05 ID:3nBuziirO
ありがとう。
でも工場はもう懲り懲りだと思った…。場所にもよるんだろうけど。
816病弱名無しさん:2011/09/07(水) 08:38:29.54 ID:uOvcKfF60
仕事が出来る一般人を攻撃するしつこいネット工作員長沼雅子がコミュニケーションも無い挙動不審者でミス連発で仕事が無いネット犯罪者だろ
長沼雅子が工場で働け
817病弱名無しさん:2011/09/07(水) 08:41:58.24 ID:uOvcKfF60
作り話で一般人を攻撃するしつこいネット工作員長沼雅子が物覚えが悪いテンポも遅い、金泥棒だろ
ネット工作やる暇があるなら工場で働いて金を返せ
818病弱名無しさん:2011/09/08(木) 12:12:06.31 ID:QK1qTEHr0
算数とか数字を使った計算などは比較的容易にできる。新聞とか読んでても数字が書いていれば理解しやすい。
しかし、文章がまったく頭に入ってこない。単語の意味がわからない、単語を覚える事ができない。
だから日常会話でも簡単な単語の羅列でしか会話できないし、単なる名詞をいうだけの会話になりがち。
たとえば野菜を見てもそれの名前が出てこないので会話がスムーズにいかない、ブロッコリーや春菊のような単語がすぐ出てこない

こんな感じの症状なんですが、なんとかしたい。相談するならこのスレであってますか?
819病弱名無しさん:2011/09/08(木) 12:28:28.51 ID:ucqV9eMZ0
それは間違い無く発達障害です
820病弱名無しさん:2011/09/08(木) 14:27:34.39 ID:ZKT3lBaF0
>>800
>絵がかける人は、論理的思考が弱い人が多い。(山下清)

山下清が例か。絵がかける人って手塚治虫とかダ・ヴィンチとか頭よさげな印象があるがなあ
821病弱名無しさん:2011/09/09(金) 11:16:22.04 ID:eALUAQh+0
この年になってやっと中学レベルの数学と数1がある程度できるようになった。
できるようになったというのは教科書にのってるような誰でも分かる単純な問題ではなく、
入試レベルといった応用問題を自分の考えである程度解けるようになったことである。
数学すれば頭が良くなるか知らんけど、物事を考えるという力をつけるためには
必要だと知った。
822病弱名無しさん:2011/09/09(金) 14:02:33.84 ID:YTGJwzpH0
>>821
応用としてよくある

ここに13個の“おもり”がある。中に1つだけ重さが違うものがあるが、
てんびんを3回だけ使い、重さの違うおもりを判別する方法を答えよ。
ただし、重さの違う“おもり”は、重いのか軽いのかはわからない。

さっぱりわからない。一応俺の答え。
勘で違いそうなおもりに目を付け、3回以内に見つけ切る。
823病弱名無しさん:2011/09/09(金) 14:47:24.98 ID:23mPc40t0
その手の問題はどんなに回数がかかっても3回で判別できるようにできてる
だから「(1個ずつ)勘であてる」だけでいくと最大12回測らないといけないぞ
824病弱名無しさん:2011/09/09(金) 14:50:34.61 ID:23mPc40t0
3回で、というよりは「問題に与えられた数で」が正しいかったな
とにかく自分が不運だと思って試行しないといけない

825病弱名無しさん:2011/09/09(金) 19:34:35.41 ID:gbs9pjW+O
>>821
どうやって数学勉強した?
826病弱名無しさん:2011/09/09(金) 20:10:18.19 ID:r2yg9Mn00
3回の中に重さの違うおもりが重いのか軽いのか判別する方法がわからないです
827病弱名無しさん:2011/09/09(金) 20:45:11.45 ID:r2yg9Mn00
3個ずつはかるのだと12個じゃないとダメ
4個ずつはかるのだと4回じゃないとダメ
6個ずつはかるのだと軽重がわからないとダメ
この手の問題の抜け道を徹底して封じてて、これ本当に解けるんだろうか
ググったら2chで最初に書き込まれたとき誰もできなかったって記事が、そりゃ自分には無理だ
828病弱名無しさん:2011/09/09(金) 23:05:10.33 ID:gbs9pjW+O
数学で頭良くなるって証明問題みたいな奴なら?
確率とか集合とかはあんまり意味ないかな?
829病弱名無しさん:2011/09/09(金) 23:13:55.14 ID:YsnW4voC0
830病弱名無しさん:2011/09/10(土) 09:22:02.91 ID:wipENoJb0
数学ができたって馬鹿は馬鹿だよ。ただ、数学は得意ってだけ。
数学が苦手ってことだけを以て「自分は馬鹿だ!」と思ってる人が
数学を克服すれば、「馬鹿克服」になるのかも知れないが。
俺は阪大理学部を数学を得点源として合格するほど、そこそこ
数学は得意だったが馬鹿だぞ。

理学部物理学科・化学科で扱う数学は高校数学の延長線上だが
理学部数学科が扱う数学は次元が違うけどね。
そのレベルの数学を語られては、俺の出る幕はない。
831病弱名無しさん:2011/09/10(土) 13:22:04.18 ID:WplM+o4OO
どう次元が違うん?
832病弱名無しさん:2011/09/10(土) 14:45:18.04 ID:Se+v9cTg0
結局リアルで必要な頭の良さとは論破力
いかにして相手を落として自分の意見を通すか
いかなる学歴や社会的地位を気づこうとも、ウィークポイントをつかれ論破されればそれまでだ
俺はいろんな人と会うたびに議論をふっかけて論破しようと訓練してる
いつかはH氏のように巧みな話術を獲得したい
833病弱名無しさん:2011/09/10(土) 15:47:30.24 ID:tAXbFOw30
人間としては思いっきりカスやなwww
834病弱名無しさん:2011/09/10(土) 17:31:58.91 ID:I8VJjke30
議論はまあまあ好きだけど、2ちゃんってとんでもないアホに
池沼理論ふっかけられる事が多いからそれが嫌だ
というかそれがなければかなり有益なサイト
頼むから自己顕示欲の強いアホは自重してくれと思う
835病弱名無しさん:2011/09/10(土) 17:44:47.10 ID:wipENoJb0
>>831
ん〜〜〜、俺にはサッパリ理解できなかったから巧く説明できないや。
理学部内で、「化学科は物理を学び、物理科は数学を学び、数学科は哲学を学ぶ」
と言われていた。とにかく、高校数学の延長上ではない。
例えば工学部電子系の数式は俺には解けないのだが、それは半導体とか各パーツの
特性を知らないからであって、その辺を学べば解けるようになると思える。
数学科の数学は解決の糸口どころか、何を求められているのかさえ判らん。
数学科の奴らも最初はサッパリ理解できなかったようだが、数学科の数学に苦悩するうちに
徐々に解って行くものらしい。しかし、進級できない奴が一番多かったのも数学科だったな。
836病弱名無しさん:2011/09/10(土) 19:13:52.72 ID:gt3hwh0e0
相手の話をすぐに理解して瞬時に答えれる人って、
極端な例だけどデスノートの月やLみたいに
頭の中で多くの事を瞬時に考えた上で最も良いであろう答えを考えてるのかな?

会社で何を聞かれても瞬時に的確に答えれる人がいて憧れてるんだが、
どういう訓練をすればそうなれるのか…
837病弱名無しさん:2011/09/10(土) 20:59:42.01 ID:wD2FPtf80
>>832
論破なんてする必要ないでしょ
というか口ぶりからしてわかってるんだろうけど、結局大事なのは自分の方が正しいと相手に思わせること
論破するなんてのはその手段の一つでしかない
838病弱名無しさん:2011/09/11(日) 00:21:34.14 ID:5mMZNf3YO
>>835
その数学科の数学は世の中の何かに役に立ってる事なの?
839病弱名無しさん:2011/09/11(日) 02:49:25.82 ID:XwkCCKzy0
役に立たない訳がない
840病弱名無しさん:2011/09/11(日) 14:23:40.84 ID:K6TKAsX60
>>833
たしかに知人から避けられるようになったが、そんな奴は元々その程度の仲だっただけだ
上辺だけの付き合いは嫌だったし今は気分がいいよ

>>834
早慶未満は低学歴とか、大企業以外は全てブラックとかいって自分は3流の香具師が多いよな
我々が親切にアドバイスしても聞く耳持たず
逆に我々良心派に劣等感を抱くように誘導してくる
841病弱名無しさん:2011/09/11(日) 15:54:09.74 ID:5mMZNf3YO
>>839
具体的には?

>>840
>早慶未満は低学歴とか、大企業以外は全てブラックとかいって自分は3流の香具師が多いよな

マジか?証拠掴んだ?
842病弱名無しさん:2011/09/11(日) 19:30:48.82 ID:npTTk8vF0
自分は何に長けているのか分からない
843病弱名無しさん:2011/09/11(日) 19:32:50.33 ID:joTM/2lb0
>>830>>835
学生のころはバカキャラというか「こうみえて成績はよい」という逃げ道があったけど、
社会に出たら「こうみえて●大卒ww」というマイナスにしかならんよな
小学生のころからずっと自分のバカは自覚していたが、なぜか試験で点数とるのは得意だった
自分より賢い子が自分より成績悪いのが不思議だったよ
いつバカがばれるか不安だったが、社会人になってからバカが目立ち始めた
開発職なんだが、データを取ってもそこから何を読み取るか、次にどんな検証をするかが見当つかない
アイデアを次々出してくれる同僚や後輩に助けられて仕事をしている状態
彼らはどうやってあんなことを思いついているのか…
上司にウツを疑われてしまったこともある
844病弱名無しさん:2011/09/11(日) 19:47:56.18 ID:PEUjSOu30
a m e b l o . j p /renarose/
?サクラさん募集? アメンバー限定
2011-09-08 20:15:23
テーマ:ブログ
期間限定のサクラさんを募集してます。
"アメーバピグ"っていうゲームの中で指示に従って操作するだけで
時給200〜700WMをプレゼントします♪
ただし、土日にできる方、とくに少女時代に詳しい人限定にさせて下さいね♪
最近イタズラ多いので、この文は絶対に転載しないで下さいね♪よろしくおねがいします^^
845病弱名無しさん:2011/09/12(月) 07:32:05.25 ID:KQQtDH+a0
>開発職なんだが、データを取ってもそこから何を読み取るか、次にどんな検証をするかが見当つかない

 大手の下請けで開発の仕事をやっているが、確かにお前みたいなのが何人もいる。長いこと
大手の先端研究所と付き合ってきたが、最近急激に増えてきた気がする。
 自分が馬鹿だと気が付いている奴はマシだが、そうでないやつは非常にたちが悪い。
馬鹿を隠そうとして、威張ったり、怒鳴ったりするのもいる。特にドキュメントが書けない。
2月に仕事の話がはじまって、7月になっても、まともな仕様書が完成しない。見るに見かねて
こちらが仕様書を出してやったこともある。というか、研究テーマまで踏み込んで、こちらが
誘導してやらないと、ことが運ばないこともしばしばだ。
 昨年やった仕事では、5人体制の内、二人が、脳タリンだった。これは異常事態だと思う。
846病弱名無しさん:2011/09/12(月) 09:06:20.19 ID:fZBeIINQO
843です
下請けの方にはいつも大変お世話になっております
下請けの方って、勘がいいというか、鼻がききますよね
下請けの高度な会話についていけないこともある
馬鹿ですみません
847病弱名無しさん:2011/09/12(月) 09:26:51.18 ID:WUVfwVD50
馬鹿の見本カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅子が鈍臭い、物覚えも悪いネット工作員カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者だろ
848病弱名無しさん:2011/09/12(月) 09:30:54.57 ID:WUVfwVD50
馬鹿の見本カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅子は中卒の簡単な算数も出来ない、物覚えも悪い、走るのも遅いミス連発の馬鹿だろ
走るのも早い、数字もまあまあ出来る一般人を嵌めるしつこいネット工作員カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅子が馬鹿の見本だろ
849病弱名無しさん:2011/09/12(月) 14:00:08.13 ID:xEaDrY5+0
おれは、頭が悪く山手線で池袋から神田いくまで4時間かかったぞ
切符が買えなかった
850病弱名無しさん:2011/09/12(月) 19:07:35.55 ID:WUVfwVD50
しつこいネット工作員長沼雅が物覚えも悪い、鈍臭いカツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者だろ
851病弱名無しさん:2011/09/12(月) 19:09:42.48 ID:WUVfwVD50
山手線の切符も買えない、頭蓋骨肥大でスキンヘッド、凄まじい頭蓋骨肥大丸ハゲと凄まじい巨大顔面の青カビ肉が垂れ下がったネット工作員紀子は知的障害者みたいな馬鹿面やな
852病弱名無しさん:2011/09/12(月) 23:06:53.92 ID:YxZSgYSY0
何かを話すときとにかく自分は頭の中で考えて言葉を溜め込んでおくんだけど
なのに自分が思ったのと違う言葉が自然に口から出てきて苦い思いをするのに
話しながら自分の言葉をすらすら出せる人はどういう脳の構造してるんだろ
853病弱名無しさん:2011/09/13(火) 08:01:47.06 ID:f6dPTRrz0
 普通は喋った後で、喋ったことを考えるだろ。
854病弱名無しさん:2011/09/13(火) 09:31:52.06 ID:v1ryZstE0
>>853
成り行き任せで喋くりまくりじゃイカンよ。
後に影響を及ぼさない世間話ならともかく、後々自分の立場や待遇に
影響を及ぼすような会話・商談・会議などでは事前にシミュレーションしなきゃ。
最初から上手くはできないと思うが、出たとこ勝負の思いつき会話は止めて
意識した会話を心がけなきゃ。
855病弱名無しさん:2011/09/13(火) 10:41:34.05 ID:8NQuekmI0
>>853みたいなのは非常にたちが悪い
正直関わりたくないタイプ
856病弱名無しさん:2011/09/13(火) 13:19:23.93 ID:X/VEKevY0
頭なんて皆そうかわらんよ
考えすぎだ 気持ちを楽にすればいい
857病弱名無しさん:2011/09/13(火) 20:38:53.44 ID:ijrTQZT2P
喫煙暦20年以上の自分が一念発起して禁煙を始めたのですが、何か頭悪くなった。
注意力や短期記憶が急に悪くなったのですが、こんなことってあります?
858病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:59:01.01 ID:t2nZCwv30
それはニコチンが切れてスイッチ入ってないだけだ
859病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:34:43.42 ID:xyZH06Pl0
>>857
あるあるw
そこは長年の喫煙者がどうしても通らなくてはならない関所だと思うんですよ
俺もイライラして周りの人についつい当たってしまったのが悔やまれます
長くても2,3日の通過点らしいので、そこだけは耐えるしかないでしょうね
860病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:47:32.81 ID:YUINdRH00
>>857
禁煙初期は誰でもなる
体がだるくなり眠気に襲われる
頭の回転は喫煙してる時はニコチンが脳内でアセチルコリンの代替の様に作用して
アセチルコリンが働かなくなりやめても暫くはその状態が続くためらしい
861病弱名無しさん:2011/09/14(水) 23:21:19.76 ID:L64SHkEFO
アホな癖に勉強する気が湧かない…。悔しい思いして、このままじゃ駄目だと強く思っても最初だけ…。ケータイで2ちゃん見たり結局時間を無駄に過ごしてしまう…。
勉強しなきゃと思えば思うほど、勉強以外の事がしたくなるんだが…。勉強意欲を鎖で縛り付ける方法ないかな?
862病弱名無しさん:2011/09/14(水) 23:32:42.96 ID:nsWh2P2+0
>>861
そういう奴はやらなきゃならない状況にならない限りやるようにはならないよ
モチベ上げるよう工夫するとか、知り合いに公言するとか、できる事はその程度だと思う
863861:2011/09/15(木) 01:23:51.12 ID:oLMHtapqO
>>862
そのモチベーション上げる方法が知りたいんだ…。
ってか861書いてから今までの間もまた無駄に時間を過ごしてた…orz
864病弱名無しさん:2011/09/15(木) 02:26:34.97 ID:w6Z25guV0
>>863
受験板とか見てみれば?あいつら本気だから
865病弱名無しさん:2011/09/16(金) 05:37:23.47 ID:X0bVxwmQ0
ほんとなんでもすぐに忘れる
家でやってこなきゃいけないことも忘れる
仕事中注意されたこともすぐ忘れる
同じこと何回も言われる
俺の頭はおかしいのか
866病弱名無しさん:2011/09/16(金) 06:00:34.89 ID:Ro/DkAdo0
>>865
IQ75以下なら知的障害
IQ75以上で生まれつきならADHD(不注意優勢型)
事故等による頭部損傷が原因なら高度脳機能障害
加齢に伴うものなら認知症。
867病弱名無しさん:2011/09/16(金) 10:37:16.00 ID:ZGsGd1QW0
 昨日ビジネスホテルにとまった。
 右が冷水。左が温水。
シャワーを浴びようとおもって温水を出したら、無茶苦茶熱い熱湯。
温度調整ボタンを探してもない。
水じゃつめたいし。諦めて、バスから出て、「バケツがあったら混ぜたらいいのだが、、」
とか、ベットにあおむけに寝て考えていて閃いた。
 「水と熱湯の両方の蛇口を開いて、そこで混ぜればいい」って。
868病弱名無しさん:2011/09/16(金) 12:35:45.78 ID:YpBm1v5UO
閃きがないと辛いってあるよね
俺も頭わるくて閃かない
869病弱名無しさん:2011/09/16(金) 20:42:10.36 ID:ggGhQDod0
>>861
勉強するのに努力するのにモチベーションはいらないよ。
大切なのは環境と習慣だよ。
予備校や塾の自習室ってとこいけばみんな勉強してるから
いやでも闘争本能がでて勉強すると思うよ。学校の図書室でもいい。
おれも勉強嫌いだったけどとりあえず自習室に行く習慣をつけて
淡々と勉強できるようになったよ。携帯もおいてったほうがいいよ。
この時期くらいなら頑張ればMARCHはいけるよ。おれは地方国立だったけど
この時期から受験始めた同級生のリア充は東北大法いった。
870病弱名無しさん:2011/09/16(金) 21:14:11.17 ID:YI+BDTct0
>>867
ワロタw文才あるww

まぁそれはさておき、経験があれば悩むほどのことじゃないんだけどね
今までやったことがないのに閃いたんだから頭悪くないよ
871病弱名無しさん:2011/09/17(土) 10:05:32.03 ID:cXNmGJ8O0
>>867
頭いいじゃんww
872病弱名無しさん:2011/09/18(日) 01:38:41.39 ID:IX3+mEeYO
>>869
ありがとう。でも自分大学受験生じゃないんだ…。資格取りたくて勉強してるんだ。
その勉強は家じゃなきゃ出来ないんだ…。でも家じゃやる気出ないと言う…。
でもありがとう。
873病弱名無しさん:2011/09/18(日) 08:39:01.16 ID:6vWwsUoc0
>>1
アホじゃなくても、うつ病になると思考力落ちるよ
判断力落ちたり、決断遅くなったり、頭の回転も鈍くなる

オマケにカラダの動きも遅くなるオプション付き
874病弱名無しさん:2011/09/18(日) 08:41:57.99 ID:9n4GTjMp0
物覚えも悪い、行動も遅い、メモしても大きなミス連発で仕事を無くしたコミュニケーションも無い挙動不審者の長沼雅は引きこもりのギトギトネトネトしたすだれ頭の巨漢皮膚病だろ
875病弱名無しさん:2011/09/18(日) 17:37:21.14 ID:G/mSsufY0
確かにな、うつ病とかうつ状態とまでいかなくても
気持ちの落ち込みがあると頭の働きは悪くなる
ここにいるひとのうち何人かは当てはまりそう
876病弱名無しさん:2011/09/18(日) 21:12:57.21 ID:1YadMda10
 傲慢な人間ってのは、頭悪くなると思う。三菱にそんなのがいて、少しでもわからないと
何でもかんでも電話で問い合わせてくる。一日中電話をかけてくるときもある。そいつは
仕様書を書けない奴だから、やたらドキュメントを出せとうるさい。でドキュメントを
だすと、形式やフォーマットに難癖つけて、修正させて、ちゃっかり自分が書いたように
タイトルの横に自分の名前を書く。
 強迫性の精神障害なのか、自分で考えることにあまり自信がないのかもしれない。
とにかく、よく怒鳴るし、トンチンカンな指示を出してくる。
877病弱名無しさん:2011/09/19(月) 00:49:11.35 ID:l8WG176f0
またお前か
流れ無視して愚痴垂れ流すなよ
878病弱名無しさん:2011/09/19(月) 15:59:52.36 ID:GQsZ5J0t0
>>876
頭よさそうだから転職したらいいよ
この不況でもよい人材ならばどこも欲しがる
879病弱名無しさん:2011/09/20(火) 15:11:01.22 ID:G7x+T0lW0
気の強さも大事だよな
何度も挑戦して、失敗を恐れない心。いろんなことをを経験して成長していく
知人がまさにそれだ。入社時には俺から見ても阿呆だったがどんどん賢くなっていった

一方俺達はできるだけリスクを回避して無難な安全な方へ流れていく
決められた仕事を決められた手順でマニュアルどおりこなしていくことが非常に居心地がいい

失敗すれば責任などを負われる意思決定から逃げてしまう
イレギュラーの事態には上司の指示のみを聞いて自分では考えない
このような結果脳を使わずに停滞、いや劣化していくことになる

まあこれは俺が悪いのではなく、日本人特有の体質だと思うので仕方が無いけどな
880病弱名無しさん:2011/09/20(火) 17:53:00.66 ID:GrrKxbOa0
>>695
ゲームやパズルは頭を良くするだけじゃない
人の役に立つことすらあるw

【分子生物】ゲーマーの恐るべき創意工夫能力…ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析/米ワシントン大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316430077/
881病弱名無しさん:2011/09/20(火) 18:55:44.37 ID:N8z0+nBc0
日本人特有の体質(笑)
882病弱名無しさん:2011/09/20(火) 19:39:46.19 ID:ghn9m5a40
昔のことは今でもかなりよく覚えているのに、最近のことだとすぐ忘れてしまう。
メモをしても、後から見て何の事か分からなかったり、どう見ても自分の字なのに書いたこと自体を思い出せない事がよくある。
883病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:38:00.43 ID:q8GwSStpP
二桁の数字を5個とか覚えられなくて
10
23
25
56
45
とかメモリながらエクセルに入力してたら
「そのくらいメモしなくても暗記のほうが早いだろ」言われた><
884病弱名無しさん:2011/09/21(水) 00:52:14.61 ID:Cp9UpKvT0
メモりながらエクセルに入力とかどういう状況だよ

俺は数字の暗記は並以上だと思ってるけど
二桁の数字を5個暗記とかミスのリスク考えたら絶対やらねー
885病弱名無しさん:2011/09/21(水) 17:25:20.80 ID:V1gJjm9C0
数字に弱い。九九も今言えるかどうか怪しいです。七の段〜………

もうやだ。
886病弱名無しさん:2011/09/21(水) 19:31:50.14 ID:EozCSxHZ0
誰か助けてください。子供の時から、学校で物を作ったりするときに、ほかの人はすいすい進むのに、自分は途中で行き詰ります。
社員研修とかでも、他よりいつも遅れをとります。

この前、免許の書き換えに行ったのですが、名前の札を取ったり料金払ったり4か所くらい行く場所があったのですが、
全て終わり行列に並んでいて、いざ講習と思ったらハンコもらうの忘れてて、1階までもらいに行き、100人くらいるなかで、
結局最終列にならんでしまいました。

この頭の悪さはなんとかならないでしょうか?口下手で、初対面と話そうとしても何を話していいのか全く浮かんできません。
幼稚園などの小さいころ、親が忙しく全く構ってもらえなかったのもあるのですが言葉が知らなすぎというのがあります。
887病弱名無しさん:2011/09/22(木) 00:24:32.17 ID:OeTElUIK0
>>886
あんまり根が深そうなのは2chで相談して解決するとも思えないけど
これまで何かそれらを克服するための努力は何かしてきた?
オレもかなりどんくさいけど、このスレのテンプレやいろんな人のレスを参考にして
少しはましになったよ
888病弱名無しさん:2011/09/22(木) 00:38:20.65 ID:JcUxdpzu0
俺は相手の言葉を理解する能力と、記憶する能力が著しく低い。
しかも、相手の質問に的確な回答をするのも苦手。

面接とかでも、先に回答を言ってから、説明をいうってのがあるけど
先にダラダラ説明して回答をいう癖が抜けない。
消えてしまいたい
889病弱名無しさん:2011/09/22(木) 23:26:19.93 ID:8uYLPbNW0
槇原のMILKって歌あるだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6cdEhjxanSA

「ダメな自分を好きにならなくちゃ」この言葉が沁みるよな。
890病弱名無しさん:2011/09/23(金) 07:03:51.19 ID:R+Imu8840
>>889ダメな自分もだろ。
その歌に共感できる程の友達もいない。
891病弱名無しさん:2011/09/23(金) 11:10:21.83 ID:MaVSSVaZ0
まあ、「完璧な人間など存在しないよ」 「誰でもミスはあるよ」 っていう意味であって、
失敗して落ち込んだ時に、自分やみんなを励ましてるわけであって、
べつに、「努力もしないダメ人間」を賞賛してるわけじゃないから
892病弱名無しさん:2011/09/23(金) 15:40:31.91 ID:rFzpS8AF0
浅い解釈だなぁ
893病弱名無しさん:2011/09/23(金) 17:05:20.74 ID:Bcm2WPyc0
>>892
深い解釈をよろしく

物事の解釈も頭の良し悪しでるよね
同じ情報を見ても表面しか見れないひとと
奥まで見通して新しい価値を付加できるひと
一般的には、この差は知識量の差からうまれるとされていて
だから幅広く深い知識を身につけろ、となるわけだが、慰めにしかならんよね

映画とか本、歌にしてもさ、同じように鑑賞しても
ふーん、としか感想をもてないひとと、深く味わって感動できるひとがいる
同じものを見ているとは思えない
趣味娯楽の領域ならこんなこと気にならないけど、仕事で同様のことがあるから困る
894病弱名無しさん:2011/09/23(金) 17:45:45.81 ID:XmyMuv3S0
重要なのはそれを聞いて自分がどう考えるかであって、どう解釈するかはどうでもいいな
ファンや評論家じゃねーし槇原個人の考えに興味ない
895病弱名無しさん:2011/09/23(金) 18:32:58.20 ID:SRNwW7Bm0
物覚えも悪い、行動力も無い、メモしても直ぐに忘れる、どもりのネット工作員長田ますみが馬鹿ボケ代表のネット犯罪者だろ
896病弱名無しさん:2011/09/23(金) 18:37:11.47 ID:SRNwW7Bm0
集団で一人の一般人攻撃を続行するしつこいネット工作員長田ますみ一家が馬鹿だろ
実名が出てもまだ攻撃を続行するしつこいネット工作員長田がビジネスホテルの水道の使い方も知らない馬鹿だろ
897病弱名無しさん:2011/09/23(金) 23:57:33.62 ID:MK1saqDP0
>>894
それを解釈ってゆーんじゃないの
898病弱名無しさん:2011/09/24(土) 14:08:06.32 ID:33ZEpTV60
自分のダメなところを許していたら、すごいタチの悪い奴になっちゃうぞ
例えば、「おまえ臭い」って言われても、そいつは治そうともしない
「おまえキモイ」って言われても、そいつは治そうともしない
やっぱり、自分のダメな部分を許してしまってはダメ人間だろう
899病弱名無しさん:2011/09/24(土) 14:13:23.48 ID:fTIE3kTr0
アスペ臭すぎるだろ
900病弱名無しさん:2011/09/24(土) 14:18:54.30 ID:33ZEpTV60
例えば、チンピラが「オレは人を殴ってる時の自分が好きなんだよ」とか
言い出したらどうなる?タチが悪いだろ?
これを「開き直り」って言うんだよ
いい意味の「開き直り」と、悪い意味の「開き直り」があって、
槇原が言いたいのは、いい意味で「開き直る事は悪い事ではないよ」っていうことだろう
本当に悪い奴が開き直ると、本当にタチが悪い
901病弱名無しさん:2011/09/24(土) 14:22:36.88 ID:33ZEpTV60
デジタル大辞泉の解説

ひらき‐なお・る 〔‐なほる〕 【開き直る】

態度を改め、まじめに応対する。 また、観念してふてぶてしい態度に出る。
902病弱名無しさん:2011/09/24(土) 14:24:28.44 ID:33ZEpTV60
このように、「開き直る」と言っても、意味が2つに分かれる
903病弱名無しさん:2011/09/24(土) 15:07:09.35 ID:qT8RCkar0
頭を良くする方法として、1日遅れの日記というのがあるけど、
(今日の出来事を明日の夜に思い出しながら書く)
やったことある人いる?
これ難しいよね
頭いい人は簡単に出来るんだろうか
904病弱名無しさん:2011/09/24(土) 15:12:41.34 ID:VUZCJ7By0
 日記は直ぐに書いた方が、あたまは良くなる。
 遅れて返事書くような奴に頭いい奴なんていない。それと同じこと。
できれば、朝昼晩の3回書く。
905病弱名無しさん:2011/09/24(土) 17:14:16.10 ID:6iBfKgvS0
資格の勉強開始して1年たつけど記憶力、集中力とか上がった気はする。
やっぱり勉強するのが一番の気がする。
906病弱名無しさん:2011/09/24(土) 19:09:01.44 ID:A6KazsT/0
>>898
そりゃ治せるところは治したほうがいいが、ダメ人間ってのは言いすぎかと思う
まず努力をしない人間=ダメ人間ってのがダブルスタンダードだしな
努力をしない人間というのは努力ができない人間と言い換えてもいい
例えば鬱やADHDの人なんか脳の構造の問題で努力できないわけだし
そう診断されてない人達でもすべて脳の構造の問題で、努力できる程度・するかしないかが変わってくるわけだ
努力できない人間=ダメ人間とするならば、他の○○ができない人間ってのも全部ダメ人間に認定すべきだし逆もまた然り
(○○とは例えばスポーツでも勉強でも仕事でもゲームでもなんでもね)
俺の友達に金遣い荒くて全然金がたまらない、いつも金がないと言ってる奴がいる
俺は対照的にとくに意識しなくてもストレスなく金をためる事ができるし、やりくりも上手い
これを見て周りの友達は「お前は金に関してはダメだな」とその友達に言うし
俺に対しては「金に関しては偉い、しっかりしてる」と言うわけだ
たぶんそいつが俺のようにやりくりするのは不可能ではない
しかし相当なストレスも溜まるだろうしエネルギーも使うだろう、片や俺は楽勝モード
もともとスタートラインが違うのに俺はそいつに対してダメだと言うことはできないわ
逆に俺に対して偉いと言ってもらっても何も嬉しくないね
907病弱名無しさん:2011/09/24(土) 19:29:26.39 ID:xt7Xv+3XO
>>905
何の勉強?


>>906
ADHDって努力出来ないの?
908病弱名無しさん:2011/09/24(土) 21:49:50.71 ID:6iBfKgvS0
>>907
簿記と中小企業診断士とTOEIC。
でも、理解力とかはまだ人と差があるとは感じてる。
絶対的には劣ってるけど過去の自分との比較では相対的には成長してると思うけど。
909病弱名無しさん:2011/09/25(日) 00:45:50.46 ID:Qqqvty840
やっぱり漠然と頭がよくなりたいといって勉強するより
資格試験とか目標が明確だと集中力や吸収力が違うんだろうな
910病弱名無しさん:2011/09/25(日) 03:53:26.65 ID:mJ1BqpWJ0
>>909
もともと頭が少しでもよくなりたいと思ってはじめたけど、
勉強すすめるうちに合格への欲がでてくるせいか意外に頑張れるようになってくると思った。
あとは勉強するのが日課になってきたのはいいことだと思った。
強制されてるわけじゃないから結構楽しいし。
911病弱名無しさん:2011/09/25(日) 08:34:44.35 ID:fkGrvhxi0
物覚えも悪い、行動力も無い、コミュニケーションも無い挙動不審者の長沼雅は引きこもりの盗撮盗聴脅迫詐欺師だろ
912病弱名無しさん:2011/09/25(日) 09:28:25.34 ID:PD4wHAFs0
格闘ゲーム最近始めたけどやってる最中に完全に思考が停止してしまう・・・
913病弱名無しさん:2011/09/25(日) 10:21:23.98 ID:YGuRftFl0
>>912
ゲーム脳の恐怖
914病弱名無しさん:2011/09/25(日) 11:08:11.07 ID:r7CI1W9Y0
物覚えも悪い、行動力も無い、コミュニケーションも無い挙動不審者で
さらには引きこもりだなんていう人に脅迫とか詐欺ができるのか?無理じゃね?
と、ふと思った。
915病弱名無しさん:2011/09/25(日) 11:14:18.59 ID:xnZXzy6W0
テレビでよくやってる脳ドックを真剣に考えてるのですが
これで頭が良いか悪いかはわかるんでしょうか?
916病弱名無しさん:2011/09/25(日) 12:58:33.09 ID:fDfstxrL0
>>915
器質的な疾患(脳梗塞等)による脳機能低下があるなら判断できるが、
機能的な頭の優劣は分からんよ
IQテストのほうが適切だろうな
でも、頭いいひと(頭脳労働で成果を出している)でもIQテストはイマイチと
いう場合もあるから、万能な指標はない
917病弱名無しさん:2011/09/25(日) 13:51:50.47 ID:LhXE9EKu0
会計士でも勉強しようかな
論文試験は頭使うらしいし
取れたら勝ち組らしいし
弁護士でもいいな
918病弱名無しさん:2011/09/25(日) 15:29:37.28 ID:bgZkxDQ20
>>917
若いならおすすめは会計士。20代中盤くらいまで。
それより上なら税理士かな。科目合格制だし無駄にならない。

資格とることが目的じゃなければ取得まで時間かかるけど難度高いやつか、
そこそこの難度の資格を毎年とっていく資格コレクターみたいなのが良い気がする。
持続するのが大事だとおもうよ。
俺は診断士レベルの論述でも相当てこずってるけど、
暗記とちがって論述したあとの脳の疲れって相当あるから、脳を使ってるんだなって実感できる。
論述あるテストはおすすめかも。
919病弱名無しさん:2011/09/25(日) 16:40:26.59 ID:QhC4Ab7Z0
>物覚えも悪い、行動力も無い、コミュニケーションも無い挙動不審者で
>さらには引きこもりだなんていう人に脅迫とか詐欺ができるのか?無理じゃね?
>と、ふと思った。


ネット詐欺なら出来るだろうね
たまに詐欺メールが来るけど「こんな詐欺に誰が引っかかるんだ?」といった
幼稚な詐欺ぐらいなら、引きこもり野郎でも出来るだろうね
ネットの世界には結構いるよ  頭悪そうな詐欺師が
920病弱名無しさん:2011/09/25(日) 19:44:01.00 ID:E/QzhissO
>>918
>若いならおすすめは会計士。20代中盤くらいまで。
それより上なら税理士かな。科目合格制だし無駄にならない。

税理士って就職出来るの?2ちゃんみてる30過ぎる就職厳しいって聞くけど…。
自分も頭鍛えつつ、資格取れて、転職出来るならいいと思ってたけど、2ちゃん見て躊躇ってる…。
スレチすまんm(__)m
921病弱名無しさん:2011/09/25(日) 20:57:19.86 ID:fDfstxrL0
>>920
医師免許にしなよ。就職は確実にできる。
922病弱名無しさん:2011/09/25(日) 22:34:38.21 ID:bgZkxDQ20
>>920
35までなら難度高い資格もってると有利は有利だよ。
それに勉強してるうちにどういう仕事したいかも明確になってくると思う。
2chはの書き込みはある意味レベル高いので気にしない方が良いんじゃないかな。
税理士、会計士でも就職大変な時代かもしれないけど、
35までの人でこの資格もってれば大企業とかにこだわらなければ転職は容易と思うが。
税理士は何を専門にするかでも変わってくるだろうね。
これから高齢化迎えて遺産相続の話とか事業承継の問題とか増えてくるだろうけど、
そっち方面強い人が意外に少ないという印象。俺のまわりの税理士さんしか知らないけど。
いずれにしてもマイナスになることはないよ。
923病弱名無しさん:2011/09/25(日) 22:41:39.33 ID:YGuRftFl0
資格を取れるかどうかと就職出来るかどうかは別だが、実務をこなせるかどうかも別。
就職は面接で一発勝負だから、運や偶然が重なれば出来る場合もあるが、
実際に仕事が出来ないのは露骨に顕れる。 by経験者
924病弱名無しさん:2011/09/25(日) 22:49:14.72 ID:bgZkxDQ20
>>920
スレチになるけど、昔人材紹介の大手で働いてた。
そこでは、申し込みあると転職希望者を5段階くらいにわけるんだよ。

でも一番上のランクの人は大抵自分で転職活動しても決まっちゃうからなかなか登録がない。
※いわゆる、若年・転職歴なし・高学歴・業界最大手クラス勤務 そろい踏みみたいなひと。
斡旋する側としてねらい目だったのが30〜35で自己啓発してて、転職経験1回くらいまでの人だったな。

変な人紹介すると紹介先の企業から怒られることもあるけど、
そういう人紹介しておこられることはまずない。
特に国家資格だと受け入れ側の人事も最後の一押しって時に役だつ。
むこうも安心感ほしいからね。その人がダメな人だったときに上に対して弁解する用の。

スレチすまん。
925病弱名無しさん:2011/09/26(月) 18:04:42.49 ID:4aCXdQ0w0
グズが直らない
手をつけるまで異様に時間がかかる…
926920:2011/09/26(月) 20:05:44.94 ID:nOUeIY85O
>>922>>924
スレチなのにわざわざありがとうm(__)m消えかけてた意欲が湧いたかも。

自分は二十代半ばの工場勤務で、常に転職したいとは思ってるんだけど、学も資格もない馬鹿…。でも何とかしたいと思って毎日過ごしてる。
仮にこんな自分が一念発起で頑張って難関資格取れても、俺の頭じゃ、受かっても間違いなく三十代突入してるから、結局それが活かせないならと思うといまひとつ踏み出せなかった…。
頭がよくなっても工場の現場じゃね…。超ルーチンワークだし…。
927病弱名無しさん:2011/09/26(月) 20:53:16.61 ID:BGkybstR0
>>925

俺と同じだ。
一度はじめると数時間はもつけど、はじめるまで時間がかかる。
まわりからはジャンボジェット機と揶揄される。
どうすりゃなおるんだろね。。
928病弱名無しさん:2011/09/26(月) 21:30:59.36 ID:ezTG3eFX0
>>925>>927
仲間だ…こんなやつ多いんだろうね…
逆に言えば、すぐに手をつけられる連中はそれだけで成功するんだろう
929病弱名無しさん:2011/09/26(月) 21:46:40.02 ID:4aCXdQ0w0
夏休みの宿題を9月1日から始めるような生徒だったのでもしかしたら生涯直らないんじゃないかと思ってしまうわ
ためこむと辛いってわかってるのに貯め込んでしまう
930病弱名無しさん:2011/09/27(火) 01:04:22.97 ID:zJhqOWJg0
>>927>>928

俺もそうだ
おばあちゃんや親父は結構できる人で
根っからなんでも用事があればすぐ済ませてしまう人だ
俺はどんなにやり方もわかってて簡単な事でも、動き出すのに物凄くエネルギーを使う
ネットの診断ではADD傾向があると出たので君らもそういう傾向があるんじゃないか?
931病弱名無しさん:2011/09/27(火) 04:24:16.11 ID:qmtVP1zY0
>自分は二十代半ばの工場勤務で、常に転職したいとは思ってるんだけど、

いまヘタに仕事をやめちゃうと最悪だよ
もう仕事に就けなくなる
少子化問題で、もう日本の人口はずっと減っていく一方らしい
だから不況は、このままずっと続くらしい
仕事につけてるだけラッキーだと思った方がいいよ
932病弱名無しさん:2011/09/27(火) 04:29:43.10 ID:qmtVP1zY0
少子化 → 人口激減 → 物を買う人が減る → 経済に活気がない → 大不況


こういう悪循環になってるらしい
だから、ずっと人口は減っていく一方で、不況もヒドくなっていく一方らしい
933病弱名無しさん:2011/09/27(火) 14:06:23.50 ID:qILOk1SO0
>>932
経済ってよくわかんないけど、人口減が不況の直接の原因じゃなくて、
人口減によってGDPとか1人当たりGDPが下がる事が問題じゃないかな?
てことは、生産性あげてGDP増やせば人口減っても大丈夫ってことだよね。
やっぱり日本発の技術とかなにか開発してくれりゃいいのにと思う。
俺も賢けりゃ少しは貢献できるんだけど、このスレに夜な夜な出没するくらいだから…

>>930
俺も準備に時間かかるからADDなのかも。
しかも悪い意味で完璧主義だから要領悪い。
ちょっとググって検査受けてみるよ。


934病弱名無しさん:2011/09/27(火) 17:36:15.16 ID:xMTIBsP20
今まで散々恥かいてきた事なんですが、暗算が死ぬほど苦手です。まさに池沼
935病弱名無しさん:2011/09/27(火) 21:18:35.54 ID:jO7RNY++0
ADDって原因で診断するんじゃなくて、結果で診断するだけだから意味ないよ。
UFOみたいなもんで、いろんな原因で注意欠陥な人を一まとめにしてADD(ADHD)って呼んでるだけ。
だから、診断済みの人たちでも「エセ」とか「自称」とか言って罵り合ってる。
のだめみたいに一芸があって、親も同じとかなら遺伝だろうけど。

ちなみに、ADDで準備に時間がかかるのは、すぐ他の事に気をとられて本題を忘れたり二の次にするからで、
何も考えずただぼーっと寝転がって先延ばしにするのとは違う。
ADD(ADHD)はエネルギー不足ではなくエネルギー過剰の病気。
936病弱名無しさん:2011/09/28(水) 00:21:02.16 ID:HKynZ8ZLO
>>935
特徴だけ見ると、自分はADDっぽいからこの障害かと思ったけど、その定義ならちょっと違うのかな…?
なかなか始められないのは色々興味が移るんじゃなくて、億劫でやらない感じ…。エネルギー過剰では絶対ない…。
でも、この億劫ってのが酷くて、何度何度も、このままじゃ駄目だと涙まで流しても、結局努力が続かないからな…。すぐ飽きちゃったり眠くなるし、集中力が持続しない…。やっぱりADDじゃないかな…?
でも、幼少期からADDの特徴があるってのが認定の前提条件ってのも聞いた事あるんだよな…。こんな駄目人間になったのは割と大人になってからな気がするし…。
937病弱名無しさん:2011/09/28(水) 04:46:58.22 ID:qEUzGPb30
まわりの目が常に気になって(1人のときも)落ち着かない。
なにかしようとしても常に緊張状態にあって集中できない。

って症状がつづいてたんで心療内科いきました(1年くらい前)。
いろいろ言われたけど、ベンゾジアゼピン系抗不安薬処方してもらったところかなり楽になったよ。
先ず肩肘張った生活からぬけだせて肩がこらなくなった。←なんていうか肩がストンと下がるのがわかる。
あとは、すぐにものごとにとりかかれるようになった。

ただ副作用として落ちつきるせいか眠気がくるのと、依存がこわかったので
最近は医者と相談して徐々に薬の量を減らしてきました。
が、完全にのまなくなると元にもどってしまう。
今は1日2錠くらいが適量になりました(最初は1日6錠)
社会性不安からくるADHD的なことも診療で指摘されたんで、
気になる人は医者にいってみるといいかも。

938病弱名無しさん:2011/09/28(水) 13:29:41.98 ID:QQym0MFr0
>なかなか始められないのは色々興味が移るんじゃなくて、億劫でやらない感じ…。
>エネルギー過剰では絶対ない…。

 俺も同じだった。
 例えば、散らかったものを、名前をつけて整理することを考える。
10個以内なら整理できる。しかし、50個ならだめ。20個ぐらいだと
頑張ったらできる。

 ハードルがこのあたりにある。

 このハードルって心理的なもので、能力や疲労からくる限界とは違う。
だからちょっとした操作をすると取り払うことができる。

 似たようなことで、習慣化というのもある。
 習慣化もちょっとしたテクニックがあって、それに気が付けば、簡単に良い習慣を
付けることができる。
 行動パターンと意識にギャップが在るんだが、それに気が付かない。行動パターンを
治そうとすると、ますますしんどくなって治らない。そこに気が付けば楽に直せる。
939病弱名無しさん:2011/09/28(水) 18:34:29.57 ID:xzm+N8jPO
小さい頃からやらなきゃいけない事が全然できない奴だった
宿題は勿論の事、歯磨きや頭洗うのが何故かどうしてもできなくて悩むくらいできない
大人になってもやらなきゃいけない事がやれないのは変わらず、あまりに情けなくて鬱になった
他人に迷惑をかけたり駄目に映る自分が凄く嫌で絶望するのにどうにもできない
ある程度は取り繕えるんだが、もとが頭も要領も悪い奴だからメッキぼろぼろ
周りが良いできる人ばかりだから余計に辛く感じる
劣等感ばかりでたまに褒められる事があっても素直に受け取れない上相手のが良い奴なのにと何故か妬みまで感じてしまう
妬む暇あるなら素直に人の好意受け取れるくらいの人になれるよう頑張れば良いのにな
もう何か凄く疲れきっててそんな努力できないしたくないとまた悪循環
940930:2011/09/28(水) 18:39:51.43 ID:f2puhsjZ0
>>935
> ADDって原因で診断するんじゃなくて、結果で診断するだけだから意味ないよ。
まあたしかに今の段階ではADHDに対してADDに関しては賛否両論で、診断基準もあまり統一されていない
他の発達障害や、はたまた人格障害と同じでメカニズムが解明されてないからしょうがないけど
症状で判断することは意味のないことではないと思うよ
どんな人でも程度の差はあれど、脳の構造になんらかの偏りはある
将来的に医学が発展すれば、みんながみんなバイオフィードバック的に自分の傾向を知ることができるようになり
その結果極端な偏りを見せた人が診断されることになるだろうとは思う

> UFOみたいなもんで、いろんな原因で注意欠陥な人を一まとめにしてADD(ADHD)って呼んでるだけ。
今の段階でも一纏めなのは呼び方だけで、中身はけっこう細分化されてるよ

> ADD(ADHD)はエネルギー不足ではなくエネルギー過剰の病気
それはちょっと認識が甘いな
まあこのような話にエネルギーという曖昧な概念を当てはまるのは気が引けるが強いて言えば、、、
ADHDには色んなタイプがあって、たぶん君が言っているのは典型的な多動型のADHDの人の事
このタイプは今のところドーパミンのやりとりがうまく行われず、濃度が濃かったり薄かったりして不安定になると言われてる
この濃度が濃い時のみを指してエネルギー過剰と言っているのだろうが、今はADDの話
特にADHDの中でもADDと同一視されてるような不注意型なんかに関しては、ドーパミンが不安定なのではなく基本的に薄い状態
その結果まさに怠惰とかぼーっとしてるといった言葉がふさわしい状態になる
つまり後者の方は、エネルギー過剰ではなくエネルギー不足と言ったほうがしっくりくるかな
941病弱名無しさん:2011/09/28(水) 18:50:37.30 ID:f2puhsjZ0
>>933>>936
多動の無いADDに関してはあまりちゃんとした診断基準が無く
ADHDに比べて研究も進んでないのが現状だけど
ここの人達は自分も含めてハロウェル&レイティーの診断基準というのに当てはまってる人が多い気がする
http://www.adhd-yoake.sakura.ne.jp/adhd/dsm.html
これの下のほうにあるから興味があったら目を通してみるといいよ
ちなみに俺は↓の簡単な診断サイトみたいなのでADD傾向があると自覚した
http://pdd.plus-all.net/brainfocus/index.php
このスレにいる人はワーキングメモリに問題がある人も多いみたいだし、一応調べてみる価値はある
942病弱名無しさん:2011/09/28(水) 19:48:49.23 ID:qEUzGPb30
>>941

orz
ADD(6) 傾向があり、日常生活に支障が出ていそうです。
ADHD(8) 専門機関での受診や相談をお勧めします
アスベルガー(32) 傾向があり、KY度が高く、対人関係で支障が出ていそうです。
943病弱名無しさん:2011/09/28(水) 19:56:08.87 ID:AxqEtJTG0
気を抜くと身の回りのことすら出来なくなるよな。
944病弱名無しさん:2011/09/28(水) 20:21:33.92 ID:nx7Uk57N0
ここにいるひとって結婚して家族いるのかな?
結婚に至るプロセスって結構難しくて、頭悪いとできないように思う
自分は仕事するだけで精一杯で、私生活の充実に頭を使う余裕がない
945病弱名無しさん:2011/09/28(水) 20:56:32.77 ID:s1DEG2Do0
>>940
>不注意型なんかに関しては、ドーパミンが不安定なのではなく基本的に薄い状態
>その結果まさに怠惰とかぼーっとしてるといった言葉がふさわしい状態になる

ADHDの本質は他の事が目に入らなくなる「衝動性」。
これが注意欠陥と多動として表れる。(多動がない場合をADDと呼ぶ)
一つの事だけに注意を集中する為に、他の事に注意が向かなくなり、結果不注意になる。
そのため、ADDには特定の分野で異常な集中力を発揮して才能を伸ばし、活躍する人が多い。
のだめが数日ぶっ通しでアニメを見ただけでフランス語をマスターできたのもこの特徴のため。
946病弱名無しさん:2011/09/28(水) 21:43:37.02 ID:f2puhsjZ0
>>942
俺はADHDが1でADDが6だった、それ以外は正常な範囲
ADHDだと行動にモロに出るので気付きやすいらしいが、ADDは気付きにくいらしい
なのでその診断で初めてその傾向がある事を自覚してびっくりしたよ
947病弱名無しさん:2011/09/28(水) 21:53:52.06 ID:f2puhsjZ0
>>945
一瞬何言ってるか分からなかったが、たぶん君は勘違いしている
不注意型ってのはあくまでADHDの型の1つで多動が無い症状の事を指しているのであって
ただ単にADHDの特徴である「不注意であること」を指しているわけではない
ADHDには色んなタイプがあると言っただろ?
あと衝動性はあくまで症状の1つであって本質的な原因ではない
> 一つの事だけに注意を集中する為に、他の事に注意が向かなくなり、結果不注意になる。
言い方はキツいが↑とか論外だ
とりあえずさっきも言ったように君はこの事に関してはあまり詳しくなさそうなので
もう一度>>940を読んでググるなりしてから最低限でいいから責任持って意見してくれ、惑わされる人もいるんでな

のだめはアスペともADHDとも言われてるけど
異常な集中力に関してはアスペの特徴でもあるのでなんとも言えないね
好きな事や関心がある事には集中できるってのは両方に言われてる事だから
まあADHDも普通の人には無い才能を発揮するとか言われてるけど
あくまで言われてるだけで科学的な確証はまだ得られてないから話半分に聞いておいたほうが無難
あと仮にそれが本当だったとしても、活躍できる人ってのは元々才能があったわけで
アスペやADHDの特性がそれを伸ばす手助けをしているに過ぎないという事は分かっておいてくれ
948病弱名無しさん:2011/09/28(水) 22:36:53.88 ID:s1DEG2Do0
>>947
940レベルの事なら知ってますよ。
発達障害ってのは脳機能異常だから、当然心理・行動だけでなく身体にも何らかの異常が出るものなのに、
940みたいな自己診断に飛びつく人たちはそういう事は言わないんですよね・・・。
(視覚過敏とか嗅覚鈍感とか感覚異常とか、一滴も汗をかいた事がないとか)

アスペなら、数桁の数字を一瞬で暗記できる特技があるけど(面接診断で受けるテスト項目の一つ)、
そういう特技の話は全くせずに、できない事ばかり並べ立てる。

ADHDって、間違いやすい病気がいくつもあげられてるけど、ボーダーラインも一つですよ。
なんでそんなにADHDになりたいのか不思議。
949病弱名無しさん:2011/09/28(水) 23:10:13.73 ID:qEUzGPb30
>>944
942です。35歳、未婚です。
同棲は難度かしてますが、結婚の話になるとどうしても踏み切れずいつもひいてしまいます。
正直誰かと所帯をもつというのが想像できない。
一度は婚約までいき、そこから破棄。
結婚までのプロセスっていうより、今後一生だれかと生活すると思うと怖くてだめですね。
ちなみに、自分のことを好きでいてくれるとわかってる人とはごく普通に接することできます。
というより必要以上にいろんなことしゃべったり。
基本的には1人が好きだけど、急に人恋しくなると誰かとしゃべりたくなるので常に彼女がいないとダメな性格です。
かつ、一人でいたいときにはいさせてくれる人。
親からは「お前は結婚できん」とみはなされてます。

950病弱名無しさん:2011/09/29(木) 00:06:11.85 ID:WeNKiC9hO
でも、彼女はいるの?
恋人ができない時点で俺は普通のADD、ADHD以下なのか
951病弱名無しさん:2011/09/29(木) 02:30:16.23 ID:933vC2w10
>>948
ん?940は自己診断でもなんでもなく、明らかに知識の無い人が間違ってる事を断言してたので
それを指摘しただけのレスなんだが・・・
ADHDで身体にも何らかの異常がでる?初めて聞いたなそれは
ググってもそれらしい記述は出てこないというか・・・

> そういう特技の話は全くせずに、できない事ばかり並べ立てる
一体何の話ですか?

なんか君は1つの話に突っ込まれるとどんどん話を変えていってるけど
それじゃあ収束がつかないし建設的じゃないよ、ましてやちょっと喧嘩腰になるのはダメ
最初から何が何でも否定してやろうという意気込みしか伝わってこないし
これ以上は荒れるのでやめようよ
952病弱名無しさん:2011/09/29(木) 06:25:56.66 ID:b/IEzzrG0
>>948
940レベルは941レベルに訂正します


>>940
>ドーパミンの(中略)濃度が濃い時のみを指してエネルギー過剰と言っているのだろうが

多動が高ドーパミンで起こり、不注意が低ドーパミンで起こると考えているようですが、
それだとリタリン(ドーパミン剤)服用で多動と不注意が改善するのはおかしいと思わないのですか?
ドーパミンはトゥレット症患者にも劇的な効果がある薬ですが、これも衝動性の病気です。

確かに、941のようなサイトを読むと、衝動性が「症状の一つ」に見えますが、
これは論文や統計などで利用しやすいように項目化、数値化(何項目に該当するか)しているだけです。
DSMの人格障害の診断基準なんか「誰でもどれかに該当する」とよく批判されてます。
953病弱名無しさん:2011/09/29(木) 16:00:15.92 ID:KmQvIxSf0
 おまえらほんとに頭わるいのか?
954病弱名無しさん:2011/09/29(木) 18:43:24.00 ID:SnADmVB9O
無知の知という言葉があるからなあ
頭が悪い、と自覚することから進歩は始まる
955病弱名無しさん:2011/09/29(木) 19:40:33.02 ID:6MSzGc9l0
いや、自覚も努力もしてるが進歩はない キッパリ!
956病弱名無しさん:2011/09/29(木) 21:14:00.12 ID:fnnnWYXC0
>>950
彼女はいるよ。
この年になると男友達も結婚してるし、
淋しくなった時に話す相手必要だし。
彼女いない時期はつらい。


957病弱名無しさん:2011/09/29(木) 21:29:35.37 ID:933vC2w10
>>952
941はあくまでこのスレで該当しそうな人に、なんとなく自分を知るきっかけ的な意味で提示したレベルの事だよ
>>945のようなレスをするならまず>>940程度は理解して、それ以上の事は自分で調べてからにしてくれというのが俺のお願い
だってADHDにも色んなタイプがあるという事すら知らないであのように断定的に意見されても、こちらとしては困る一方

> 多動が高ドーパミンで起こり、不注意が低ドーパミンで起こると考えているようですが、
「言っているのだろうが」という言葉から分かるように、君がそう考えているのだと俺は「考えた」わけだ
正直俺はその部分(ADHD)のメカニズムはよく分からないけど
君が「エネルギー過剰」と言っているのであれば、ADHDに関してはそうなのかなと君の意見を尊重して推察したまでだよ
君はこれは最初からADDの話なのに君はADHDとADDを混同してるみたいだけど、俺は最初から一貫してADDについて言及してるつもりだし、
シナプス間隙のドーパミンの濃度が薄くなる=注意力低下=強いて言うならエネルギー不足ってのは事実だよ

あと君はずっと「衝動性が本質的な原因」だと言ってるけど、ずっとその理由を説明しないのは何でだ?
とりあえずWikipediaの原因の中の脳の部位って項目読んできたら?

「誰でもどれかに該当する」それは940でも言ったように当たり前、どれだけ多く該当するかが問題

悪いけどやっぱり君は突っかかりたいだけというか、真実はどうでもよくて自分の正当性を誇示したいだけにしか見えない
もう勘弁してくれない?正直疲れた
958病弱名無しさん:2011/09/29(木) 21:40:07.25 ID:KmQvIxSf0
>いや、自覚も努力もしてるが進歩はない キッパリ!

なんにせよ、自信持って言えることがあるのは素晴らしい。
959病弱名無しさん:2011/09/29(木) 22:39:02.41 ID:nkntfALn0
iPhoneで、おすすめの脳トレアプリあったら
教えてください。
960病弱名無しさん:2011/09/29(木) 22:53:44.14 ID:SnADmVB9O
脳トレについてのレスもあるけど、
やっぱり何らかの勉強をするのが一番効果があるのかもしれない
脳トレをマスターしても脳トレをマスターしたバカ、で
終わる可能性もある何らかの知識を身につければ、知識のあるバカになる
知識でバカをカバーできる部分もあるしね
961病弱名無しさん:2011/09/29(木) 23:10:28.23 ID:6MSzGc9l0
3年以上、脳トレを欠かなさいけど馬鹿っす。
理数系の知識はカナーリあるけど馬鹿っす。
962病弱名無しさん:2011/09/30(金) 00:11:51.48 ID:d4zkf8cBO
知識を溜める事、それを活用する事が凄く苦手だ
どうでもいいアニメの設定なんかは頭に入るのに英単語の一つも入らない
963病弱名無しさん:2011/09/30(金) 08:51:39.78 ID:eXwnnGp/O
すんごい恥ずかしいんだが
日報すら知らなかったorz
バイト先で新人に日報が載ってるファイル知りませんか言われて ????だった
964病弱名無しさん:2011/09/30(金) 11:15:40.02 ID:MB66Oji/0
>どうでもいいアニメの設定なんかは頭に入るのに英単語の一つも入らない

自分の興味のある事、自分の好きな事、から学んでいった方がいい
そうすると自然と、どんどん知識の幅も広がってくる
好きなことをやったほうが、IQ(知能指数)も上がるらしい
ソニーの科学者が言ってた
965病弱名無しさん:2011/09/30(金) 20:51:27.30 ID:xFbMiKQ90
興味あると覚えるよな。
俺、子供の時国内線の飛行機のってたときに落語やってたから聞いてたんだけど。
寿限無の名前を1時間程度で丸暗記して、いまだに覚えてる。
何の役にもたってないけど。
966病弱名無しさん:2011/10/01(土) 05:24:06.86 ID:TZNUlf4b0
このスレは同じ人が何回も同じ愚痴を書き込んでる印象。
967病弱名無しさん:2011/10/01(土) 12:02:51.26 ID:iuPhmjWU0
>>957
>ADHDにも色んなタイプがある
これは発達障害と行為障害の区別がつかない医者が言い出した事ですよね?
確か、刑務所内の犯罪者を調査したら7割?9割?(うろ覚え)がADD/ADHDだったと言ってて、
学会の他の医者達からバッシング受けて、「妨害に挫けそうになったけど神に与えられた使命とわかった。負けずに闘う」みたいな本出してた。
行為障害のADHD・ADD入れたら心理・学校・親の離婚・躾など原因がいろいろあるのだから、タイプも色々あって当然です。
あなたの言うADDは発達障害を指しているのですよね?

>ずっとその理由を説明しないのは何でだ?
患者にドーパミンを投与して衝動性が治っているからです。
精神疾患はこういう臨床例から原因を推測しているのであって、原因がわかってから投薬しているわけではありません。
もしそうならうつ病も発達障害も精神科ではなく脳神経科で扱うでしょう。
968病弱名無しさん:2011/10/01(土) 12:19:13.84 ID:iuPhmjWU0
そもそも、自分はADHD/ADDの話がしたいのではなくて、今は別の病気に関心があって調べていたら、
落ちこぼれ・低エネルギータイプの症例がよく出てきたから、このスレ思い出して見に来たところ、
正に低エネルギー症状を訴えるレスがあったのでちょっと書き込んでみたわけですが・・・。

低エネルギーが原因という事まで分析できているならそういう症状のある病気を調べればいいのに、何でしないのかと。(折角健康板にあるのに)
今思いつくだけで2つ思いつくし、ちゃんと調べたらもっとあるかも。 
病気とまでいかなくとも、低血圧なんかもそれっぽいですし。
969病弱名無しさん:2011/10/01(土) 12:44:47.33 ID:WuUiQMdK0
ビョーキやな
970病弱名無しさん:2011/10/01(土) 22:47:10.48 ID:8EfIk/UvO
>>968
その低エネルギースレはどこ?
971病弱名無しさん:2011/10/02(日) 00:08:28.39 ID:bJr/CazUO
頭とかちいさかったり、小顔の女はバカだよ。てか知識や好奇心の幅が狭い。
972病弱名無しさん:2011/10/02(日) 00:11:02.45 ID:+Idq105G0
>>967
> あなたの言うADDは発達障害を指しているのですよね?
俺はず〜っとそう言ってるつもりなんだけど・・・行為障害の話なんて一切してないし・・・
はっきり言って発達障害のADHDに色んなタイプがあるってことはググったらすぐ出てくるというか、その分野では常識レベルの事よ?
自分で調べようともしないってことは今現在の自分が持ってる知識をなんとか正しい事だと押しつけたいだけだろ?
そんな成長を放棄したただの負けず嫌いに付き合わされる身にもなってくれ
何回も俄仕込みの知識を指摘されてるんだからもうちょっと自分に対して懐疑的になろうぜ

>患者にドーパミンを投与して衝動性が治っているからです。
残念ながら「ADHDの本質的な原因は衝動性」という主張の説明には全く持ってなっていない
そしてまたWikipediaすら読んでこなかったみたいだね・・・

> そもそも、自分はADHD/ADDの話がしたいのではなくて、今は別の病気に関心があって調べていたら
じゃああまりよく知らない事については適当な事を書くのは控えましょう

> 低エネルギーが原因という事まで分析できているなら
誰がそんな事を言ったんだ?
>>940で「このような話にエネルギーという曖昧な概念を当てはまるのは気が引ける」
とわざわざ前置きしてもそれか・・・というか957でドーパミンの仕組みを説明したばかりだろ

何回も言ったけどもうやめない?君の勝ちでいいから
973病弱名無しさん:2011/10/02(日) 01:32:59.41 ID:of/Pssj/O
エッチデーデー
974病弱名無しさん:2011/10/02(日) 06:04:02.74 ID:luhYZtoZ0
>>972
> 低エネルギーが原因という事まで分析できているなら
これはADDの話ではなく、スレタイ症状の事です。 あなたがADDとエネルギーの話を始めたからこうなっただけで。 

>Wikipedia
医学会ですら論争になっているのにWikipediaって・・・。
精神医学の診断マニュアル(DSM)ですら論争と批判が絶えずころころ変わっているのに。
(ADHDも少し前まで発達障害の項目だったのに、今は行為障害に分類されてるようですね。診断基準では区別がつかないから)

>>970
この様子だと、検査も受けずに自己診断でADDから××病に乗り換える人が出てきそうで、××病の人たちに迷惑かかるから言いません。
別の病気の話ならしないこともないですが、スレじゃなくて医学書や医学サイト当たった方がいいですよ。
975病弱名無しさん:2011/10/02(日) 20:12:30.94 ID:1CmUpYRgO
楽器演奏は脳みそ活性させるらしいけど、ドラムでもいいの?指先使うのじゃなきゃ意味なす?
976病弱名無しさん:2011/10/02(日) 23:14:01.59 ID:SFEvnLDX0
977病弱名無しさん:2011/10/03(月) 00:46:36.08 ID:W+YbNwuF0
飲み込みがとにかく悪すぎる
四月から専門外のパソコン部門配属になったけど
人が二ヶ月で覚えるプログラミングを半年経っても未だにマスターしていない•••
978病弱名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:12.29 ID:ojBJDIbX0
>>975
 むしろドラムは手足バラバラに動かさないといけないし
 ハンドコントロールも追求すれば沢山あるから脳が活性化されそう
 ストレス発散もできるし
979病弱名無しさん:2011/10/03(月) 06:54:39.48 ID:Q8WNMUTJ0
そういや、俺は子供のころはわれながら頭の回転もよく勉強もできたとおもっていたが、
ピアノに水泳に野球をやってたわ。中学までは神童といわれ、偏差値70超の地元の高校へ進学。

いまは、びっくりするくらい物覚えが悪い。集中力もない。
本よんでても1ページまえどころか、2〜3行前の内容覚えてなかったりすることもある。
ひどいときは、読み終わったあとに登場人物の名前まったく思い出せなかったり。
980病弱名無しさん:2011/10/03(月) 07:00:17.44 ID:v3Ba2hal0
>>979
なんでそうなったか原因はわかる?
981病弱名無しさん:2011/10/03(月) 08:00:56.07 ID:Q8WNMUTJ0
>>981
高校にはいると同時に女遊びにはまった。
ピアノもやめ、部活もやらず勉強もせず。
もともとのめりこむ性格だったが、
それまでピアノとかスポーツに向いてた興味がすべて女方向へいってしまった…
バランス感覚失ったのと、それまで継続してたことをやめたことが悔やまれる。
大げさじゃなくて朝から晩まで「いかにして新しい女とSEXするか」について考えてた。
だから、そっち方向ではすごく成果あった。
けど高校、大学卒業して社会にでたときに他がだめになってることに気付いた。
(学生時代は、過去の栄光にすがって自分はやればできると気づかないふりをしてたかも)
今はまた勉強とかに興味もちだしてるけど、体と頭がついていかない。
とにかく、継続していればいずれ回復してくると信じて今は耐える。

982病弱名無しさん:2011/10/03(月) 08:01:19.83 ID:Q8WNMUTJ0
>>980 の訂正です。
983病弱名無しさん:2011/10/03(月) 09:25:05.72 ID:9VYmBUAr0
しつこいネット工作員長沼真寿美が物覚えも悪い、行動力も無い、メモしても直ぐに忘れるコミュニケーションも無い挙動不審者の馬鹿だろ
984病弱名無しさん:2011/10/03(月) 13:01:19.96 ID:h4QQ2cRKO
>>981
参考までに当時身につけた女落とすテクニック教えて
985病弱名無しさん:2011/10/03(月) 13:17:44.43 ID:v3Ba2hal0
>>981
女と遊んでてもそこまでは落ちないでしょ普通
登場人物の名前思い出せないとか

986病弱名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:54.99 ID:Q8WNMUTJ0
>>984
別にないよ。
見た目もよくないわりに、いつも彼女とか女友達は不自由しないから友達にもよく訊かれるけど、
説明できないんだよな。
頭悪いからかもしれないけど。
なんていうか、経験積んで身につけたから暗黙知になってるんだろうね。
もし俺が頭良くて、テクニックを明文化できるくらいならナンパ塾とかひらくんだけど。
あえていえば、女性関係に関しては全く物怖じしなくなったからかな。
最低かもしれんが、初めて会ってはなしはじめて1時間以内には下ネタには普通にもっていける。
真面目そうな子が相手でも。
もちろん嫌われることもあるけど、それも気にならなくなってる。

>>985
なんていうか、高校入学以降とそれより前での一番大きな変化がそこだからね。
女遊びが原因じゃなくて、それ以外を一切しなくなったってことが原因かな。
脳にも体にも負荷をかけることがなくなったから成長が止まったどころか退化したんだと自分では思ってる。

本読み終わったあと、面白かったとは思うんだけど、
どういう話だったの?とか聞かれると、そういや登場人物の名前なんだっけ、と、
もう一度本開く始末。
いくつになっても勉強だけは続けるべきと最近特におもうよ。
987病弱名無しさん:2011/10/03(月) 22:38:12.60 ID:N8PLqWAx0
ここに書き込みしてる内容読むと皆頭良さそうだけどな〜
俺なんか、>>957みたいな長文レスを最後まで読むのもつらいよ
(別に文句を言ってる訳ではないです。気を悪くしたらすいません・・・)
988病弱名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:59.59 ID:3CQ4ZXee0
>>986
女性に対する興味は変化したの?
女遊びに興味がなくなって勉強欲が出てきたんだろうか
989病弱名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:41.34 ID:Q8WNMUTJ0
>>988
昔は常に何人か彼女がいつつ、新規開拓も怠らなかった。
今は相当おちついてると思う。
彼女は1人と遊び友達が2人。

そうだね。勉強欲っていうか、遅れた、失った(勉強に関して)人生を取り戻したいって欲かな。
上の方で資格の話あったけど、俺も資格の勉強しまくってるよ。
昔じゃ考えられないけど、土日に資格試験の模試があると女関係のイベントよりそちらを優先する。
990病弱名無しさん:2011/10/04(火) 00:17:30.57 ID:dXSBCEHiO
アホがアホな会話をしてると聞いてすっとんできました。
991病弱名無しさん:2011/10/04(火) 00:27:22.04 ID:t+Zug7E00
992病弱名無しさん:2011/10/04(火) 01:49:54.04 ID:HO70A7l80
アホがアホな会話をしてると聞いてアホがすっとんできたと聞いてすっとんできました。
993病弱名無しさん:2011/10/04(火) 05:23:46.48 ID:6qdLWl+EO
>>991
見れねっつーの
994病弱名無しさん:2011/10/04(火) 05:36:39.46 ID:cNsmB6QI0
>>989
いまはなんさいですか?
995病弱名無しさん:2011/10/04(火) 08:09:12.74 ID:MZWo6wUv0
とにかく頭が悪くて、回転が遅い その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1317680723/
996病弱名無しさん:2011/10/04(火) 20:44:55.83 ID:+NPgXGdP0
>>994
30代前半のおっさんです。
997病弱名無しさん:2011/10/04(火) 21:27:47.00 ID:v/2SL3jC0
さて埋めるか
998病弱名無しさん:2011/10/04(火) 21:28:28.57 ID:v/2SL3jC0
998
999病弱名無しさん:2011/10/04(火) 21:29:12.07 ID:v/2SL3jC0
999
1000病弱名無しさん:2011/10/04(火) 21:29:56.61 ID:v/2SL3jC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。