●▲■ 慢性腎炎 13 ■▲●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
さらにもっともっともっと慢性腎炎を語りませう。

●▲■ 慢性腎炎 12 ■▲●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1257181104/l50
●▲■ 慢性腎炎 11 ■▲●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234348231/l50
●▲■ 慢性腎炎 10 ■▲●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215215505/l50
●▲■ 慢性腎炎 10 ■▲●(幻の10)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215194013/l50
●▲■ 慢性腎炎 9 ■▲●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204366100/l50
●▲■ 慢性腎炎 8 ■▲●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190086963/l50
●▲■ 慢性腎炎 7 ■▲●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177853697/
●▲■ 慢性腎炎 6 ■▲●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1167754959/
●▲■ 慢性腎炎 5 ■▲●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161653322/
●▲■ 慢性腎炎 4 ■▲●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152192124/
●▲■ 慢性腎炎 3 ■▲●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142584870/
●▲■ 慢性腎炎 2 ■▲●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117687676/
慢性腎炎の治し方
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1082170769/
2病弱名無しさん:2010/11/16(火) 17:26:41 ID:iKUaX9vl0
12がdat落ちしたようなので立てました。
重複してたら削除してください。
3病弱名無しさん:2010/11/16(火) 20:17:15 ID:/XQd9tVHO
いちおつ
4病弱名無しさん:2010/11/16(火) 20:53:06 ID:3e7mOp9T0
1乙
ごくろうさま
5病弱名無しさん:2010/11/17(水) 07:19:42 ID:SBnT/88JO
>>1ありがとうございます。

頭痛がするんですが、イブは腎臓に悪いんですか?いたくていたくて…
6病弱名無しさん:2010/11/17(水) 10:04:52 ID:ypsGPYv20
>>5
イブに限らず
ほとんどの市販薬は腎臓が悪い人は注意よ!って
書いてあるけど
扁摘の鎮痛剤で耳鼻咽喉科から
カロナールが処方されたから
アセトアミノフェンは大丈夫かも知れない。
アセトアミノフェンも腎臓の悪い人には注意ってあるけど。
7病弱名無しさん:2010/11/17(水) 12:54:11 ID:oVHBOJghO
去年記事を載せたやつの続報だけど、東大が開発した自己免疫疾患による炎症を抑えるRNAが再来年に臨床実験だそうですな。
これがうまくいけば、かなりの腎炎患者が救われる。あまり期待しすぎると微妙だけど、ちょっとくらいは希望もって、腎臓を大事にしてましょう。
8病弱名無しさん:2010/11/18(木) 20:35:51 ID:MAb1xjw30
激しく期待。。。

臨床に参加したいくらいだ。
9病弱名無しさん:2010/11/19(金) 07:35:21 ID:3M4EbcRD0
少し気になったのですが
IgA腎症による扁摘治療はIgAを産出する
原病巣を無くすものと思ってますが
ステロイドはIgAの産出を抑える作用はあるけど
すでにIgAが沈着した糸球体細胞に
どのような作用を起こすのでしょうか?
ダダ漏れな蛋白の穴を塞いでくれるのか
IgAにやられた糸球体を潰してくれるのか。
ググってもどうも分からなくて・・すみません。
10病弱名無しさん:2010/11/19(金) 10:16:21 ID:S2xcO2ow0
>>9
沈着しても糸球体が潰れていなければ、元に戻ります。
半月体もステロイドが効けば消滅しますから。

ほぼ潰れた細胞以上はステロイドでもダメです。

炎症を強く抑える薬です。
11病弱名無しさん:2010/11/19(金) 11:54:00 ID:3M4EbcRD0
>>10
ありがとうございます。
やはり早期の治療が一番ということですね。
さて、どのくらいステロイドが効いてくれる糸球体が残っているか・・。
扁摘パルスする前は
尿蛋白2+、潜血+/-、尿糖-、クレアチニン1.1、尿素窒素15くらいだったかな。
ステロイドパルスあと2回+プレドニン頑張ってみます。
12病弱名無しさん:2010/11/19(金) 19:30:12 ID:S2xcO2ow0
>>11
扁摘の時は尿所見、悪化しましたか?

パルス終了後には尿所見は改善だと思います。

問題はそれが続くか。5年後全て陰性ならほぼ成功。
13病弱名無しさん:2010/11/19(金) 22:25:03 ID:HDKtCgHl0
>>12
同じ病院内でも耳鼻咽喉科では
一回も尿検査・血液検査をしてくれなかったので
扁摘入院時に所見がどうなったかは不明です。
ただ尿量は多かったです。
扁摘から2週間後の腎臓内科での検査では
上記の数値と大差なかったです。
血液検査は正常範囲でクレアチンは1.07、尿素窒素は15でした。
やはり長い目で考えていかないといけませんね。
改善するのは嬉しいけど
出来れば寛解し、それが寿命まで続けば
大成功!ってことですし。
14病弱名無しさん:2010/11/21(日) 06:47:00 ID:NnRYWiG60
>>13
最近IgAなら結構寛解しますよ。あとは気長に生活改善続けましょー
15病弱名無しさん:2010/11/21(日) 07:51:55 ID:Op7Qunwu0
>>15
でもプレドニンの副作用か食欲旺盛で..
生活改善に努めなきゃと思いつつ
飲酒喫煙だめだこりゃ!
煙草は絶対腎臓に悪いのに・・。
さっき骨粗鬆症(アクトネル)の薬飲んだから
プレドニンとコメリアンとニューロタン、レニベース飲まなきゃ。
16病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:42:29 ID:vQajons00
医者先生に「慢性腎炎かもなあ」って言われたよ
CREって値がここ3ヶ月の間、2.3〜2.8くらいあるらしい
自称物知りの義母が「あんた!もうすぐ身体障害者だよ!」って
言ってて無視してたんだけど気になって調べてみるとCREが3以上だと
身体障害者になるみたいなことが書かれてた
CREが3超えたらすぐ身体障害者なの?
17病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:52:41 ID:vQajons00
検査しないと分からないクリアチニンクリアランスってのも関係するのか
怖いなあ身体障害者とか
気をつけないと
18病弱名無しさん:2010/11/22(月) 06:44:46 ID:saa/JLUP0
透析にならなければ障害者ではないですよ。今はなるべく透析遅らせることもできますし。
やっぱり、かもなぁじゃなくてしっかりした病院で診てもらった方が・・・
19病弱名無しさん:2010/11/22(月) 07:40:39 ID:dsJx3Ng60
>>16
クレアチニンの正常値って0.6−1.1だから
かなりの高値じゃないかな。
早めに腎臓内科行って
出来れば腎生検で確定診断してもらったほうが良いかも。
腎生検の入院って数日だし。
脅かすつもりはないけど
腎臓は血液に異常が出るころにゃ
もう急いで実行しないと。
尿所見はどうなの?
20病弱名無しさん:2010/11/22(月) 11:43:04 ID:ME3wzctSP
クレ3で4級で透析だと1級じゃなかったっけ
21病弱名無しさん:2010/11/22(月) 12:17:07 ID:GG47exYdO
ただし障害者の認定には専門医の診断書が必要
どちらにしても腎臓内科へ行ったほうがいいと思われ
2216:2010/11/22(月) 19:37:15 ID:19Gr7O+b0
>>18-21
レスありがとうございます
病院は12月の中旬に予約入れてあるので行くには行くんだけど色々調べたら怖くなって
早く検査してもらいたくなってきたから連休明けに予約組み替える予定w
ちゃんと調べたらクレアチニン3以上かクレアチニンクリアランスが20以上30未満で
生活にちょっとでも支障あったら医者と相談して障害者申請の診断書もらって申請らしい
他にも病気あるからすでに生活に支障あるしクレアチニンが3超えたらすぐ申請でも
いいんじゃない?とか言われた(市役所の担当から)
でも摂生してクレアチニン上げないようにしよ
23病弱名無しさん:2010/11/22(月) 19:58:21 ID:FqhyCGXW0
ひとつの目安だが、クレ3が透析になるか、出来るかの境界線
これ以下なら、うまく節制すれば透析を回避できる可能性あり
逆の言い方をすれば、これを越えると。。。

まだ間に合うぞ
24病弱名無しさん:2010/11/22(月) 23:24:56 ID:saa/JLUP0
透析開始は年齢にもよりますかね。
あんまり若い時から透析しない方がいいですよ。合併症怖いですからね。
ま、まずは専門医へ。
25病弱名無しさん:2010/11/23(火) 20:11:38 ID:DlKkrPa30
10年前の臨床試験、これその後一体どうなったの?

http://www.chikennavi.net/news/200110.htm
26病弱名無しさん:2010/11/23(火) 21:53:30 ID:mXFGKaDt0
>>25
ttp://hirutadesign.com/Planaria/maillist/report-24.htm
ツムラ 慢性糸球体腎炎治療薬「TJN−598」を開発中止
 ツムラは、慢性糸球体腎炎治療薬「TJN−598」の開発を中止する。同社によると、
臨床前期第2相試験(P2)実施中に、発疹が発症したため、有効性と安全性を総合的
に判断し、今後の開発を断念した。副作用の発疹は、一定期間休薬すれば回復するレ
ベルのため、他社から引き合いがあれば、導出を含めて検討していくことにしてい
る。

 TJN−598は、生薬の「地黄」から分離した成分を基に合成。炎症反応と組織の線維
化、タンパク尿を抑制するという、新規作用機序の慢性糸球体腎炎治療薬。同社は、
ピーク時の売上高として、年間約20億〜50億円程度を見込んでいた。

がーん!!
27病弱名無しさん:2010/11/23(火) 22:23:40 ID:DqGXhhYG0
発疹かぁ
28病弱名無しさん:2010/11/24(水) 21:40:00 ID:fqpU1fNX0
>>26
どうもです。
残念。

かなり効くなら、発疹の方がまだマシだと思う。
29病弱名無しさん:2010/11/24(水) 23:08:55 ID:zybCO4+T0
>>26
では地黄のサプリか八味地黄丸を飲めばいいのかな。
ちょっと探してくるか。
でもプレドニンとかの飲み合わせってどうなんだろ?
30病弱名無しさん:2010/11/25(木) 09:11:52 ID:z6OQ96360
八味地黄丸は余り効かなかった。

尿量が多くなり、タンパクが薄くなり、減ったような希ガスの漢方には注意。
31病弱名無しさん:2010/11/25(木) 18:10:31 ID:/GNS3NujO
糸球体濾過率60なんだけどコーヒーって腎臓に悪い?
32病弱名無しさん:2010/11/25(木) 19:35:06 ID:TodqjtNT0
>>30
うーん、買ってきてしまいました..
一週間分で二千円近くするなんて
とても続けられないけど。
嫁が頻尿だからあげちゃうか。
33病弱名無しさん:2010/11/25(木) 20:40:10 ID:OD15QnAc0
eGFR30くらいだけどカリウム制限無いんで
コーヒー1日3杯くらい飲んでる

シュウ酸カルシウムの腎臓結石のリスクを高めるらしいので
飲みすぎは良くないだろうね
34病弱名無しさん:2010/11/25(木) 21:55:53 ID:z6OQ96360
>>32
それはもったいない。
漢方は確か続けないと、効果でないと思います。
最低3ヶ月とか。西洋医学のように即効性では無い物が多いです。

前に瓶ごと買いました。
¥18000。

普通、食前など空きっ腹に飲みますが、胃に来る副作用が出る場合があります。
その時は食後に飲みましょう。
35病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:58:18 ID:5f+iZOAg0
>>34
やっぱり漢方薬は副作用が少ないかわりに
高価だし長めに飲まなきゃ駄目ですね。
今までクロレラ、鮫肝油、青汁等試してきましたが
現在はフィッシュオイルが良いとのことなので
EPAとDHAのサプリを飲んでます。

eGFR=64.4、病期2期 GFR 軽度低下
とサイトで計算したら出ましたが
10年以上、尿蛋白が出ているわりには
進行が緩やかなのかな?
でもこの前の腎生検で10年前よりは
少し悪化してると言われました..
扁摘パルスで改善されていればいいんだけど。
36病弱名無しさん:2010/11/26(金) 17:25:34 ID:mJZMTe7E0
漢方薬が副作用少ないってのはただのイメージです
37病弱名無しさん:2010/11/26(金) 22:52:32 ID:gNcBryjJ0
>>35
改善は難しいですね。

しかしパルスで、進行の度合いは遅くすることになると思います。
寛解して天寿まっとうまで、逃げきりを目標にしましょう。
38病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:02:39 ID:Y9CSAAJN0
3年前から尿検査の度に尿蛋白が++で
開業医のところで診察してもらっているのですが
今の状態だと投薬などの治療は必要なく、
半年に一度検査に来てくださいと言われています。
血液検査での腎臓の機能は正常で、蛋白以外の尿の異常はありません。
医者はこのまま治療が必要のない可能性もあるし、
腎機能が低下してきたら大きな病院の紹介状を書きますとのことですが
ネットで調べると早めに腎生検をして早期治療をしたほうがいいという情報もあり
開業医を信じていいのか不安です。
自分で、早い目に大き目の病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?
39病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:17:49 ID:DhhYJOBZ0
僕は、尿淡白はあなたと同じく++でした。それに加えて「潜血」の値も悪かったので
担当医の薦めもあり今年の8月に「腎生検」を受け、その結果「Iga腎症」であることが
判りました。今月初めから「ステロイドパルス療法」を受けており、一昨日終了したところです。
「扁桃腺切除」は来年1月に予定しています。この病気は自覚症状が無いところが困りものですが、尿検査や血液検査を元に医者のアドバイスに従うのもありかなと思います。
それでも不安ならば「腎生検」を受けてみてはいかがでしょうか(1週間ほどの入院が必要ですが)。
40病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:16:41 ID:Ala52rdJ0
>>38
2+は本来ならすぐにでも腎臓内科に見てもらいたいところ・・・
41病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:41:53 ID:k+sOZ2Z+0
>>37
寛解状態が寿命まで持てばOKですからね。
医学の発展もあるだろうから
そのうちIgA腎症の根治治療も出来るかもしれないし。

>>38
私も尿蛋白2+ですが血液検査では異常は出ません。
でも十年以上腎臓内科に通院し
腎機能を保護するような薬を飲み続け
今年は扁摘パルスを行いました。
血液検査で異常が出るようになってからは遅いです。
長年患っている私より3年の>>38さんの方が
寛解する確率は高いのですから頑張って下さい。
4238:2010/11/27(土) 20:49:44 ID:Y9CSAAJN0
みなさんありがとうございます。
かかっている開業医は一応、腎臓内科です。
潜血が出たことが一度もないので、Iga腎症ではないだろうと言われました。
血圧も低いです。
まだ若いから(26です)今から薬を飲む必要はないと言われたのですが
41さんはいつごろから腎臓を保護する薬を飲んでいますか?
43病弱名無しさん:2010/11/27(土) 23:42:58 ID:k+sOZ2Z+0
>>42
20歳くらいに健康診断で尿蛋白陽性となり
紹介状を書いてもらって総合病院へ行ったら
そのまま腎機能低下を抑える薬を飲むようになりました。
私も血圧は正常ですが降圧剤には
腎機能を保護する作用があるらしいので。
(詳しい方が居られればご教授下さい)
もっとも私は潜血+/-なので陽性なのですが。
扁桃腺摘出+ステロイドパルス(現在1クール終了)+ステロイド服用(プレドニン20mg/日)
しても以前の薬は続けています。
44病弱名無しさん:2010/11/28(日) 08:08:44 ID:UfcjCEV20
26で蛋白2降りてるのは怖いなー。ネフローゼとかだったらいやじゃん。
45病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:39:58 ID:935+OYZvO
このスレで聞いてもいいかな
腎臓悪いと、自然と味の好みって変わる?
なんかここ半年で味の濃いものや辛いものが全然ダメになった…
醤油垂らすときとか一滴でいいくらい

いつも健康診断で尿検査引っかかってて、でも忙しいから放置なんだけど
どうせ再検査したって原因不明だし…
でもさすがにちょっと最近怖いわ
46病弱名無しさん:2010/11/28(日) 17:40:10 ID:kN1Q90OL0
>>43
プロブレス?

>>45
塩分制限されて減塩していたら自然にそうなったけど
もし制限なしにそうなっていたら身体が拒否していたりして。
医学的根拠はないけど、そんな感じで昔タバコやめた俺。
47病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:32:28 ID:935+OYZvO
>>46
マジか…
制限とかはないよ、急激に食べれなくなった
最近はセブンのおでんが辛すぎてびっくりしたよ、あの半分、そのまた半分くらいでいい
朝のお茶漬けなんて小袋ひとつで二週間持つレベル

トイレもやたら近いし、とにかく医者行きます、ありがとう
48病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:16:49 ID:ltCJJcJu0
>>46
同じARB薬のニューロタンです。
あとACE阻害薬のレニベースと血管拡張剤?のコメリアンを服用。
ニューロタンは50mgを1日1回、
レニベースは5mg一日1回、
コメリアンは100mgを1日3回です。

>>45
以前は濃い味付け好きだったけど
腎臓が悪いと自覚してからは
まず味噌汁は飲まなくなった。
どうしてもという時は具だけとか。
でも酒と煙草はやめられないんです。
煙草って絶対腎臓に悪いよね..
49病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:18:49 ID:Iyc3R5GH0
さっき病院で担当医に腎臓がちょっと悪いね、たんぱくもちょっと出てるかな
といわれて腎炎のスレを見に来たんだけど尿淡白って2+で大騒ぎレベルなの?
俺尿淡白が3+で潜血が2+なんだけど「ちょっと腎臓が悪い」レベルじゃないのでは?
今遅い朝飯でかっぱえびせん食ってるけどそんなもん食ってる場合じゃないのでは…
50病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:30:11 ID:P7LfrNyW0
>>49
尿蛋白2+、潜血+/-の私が
扁桃腺取ってステロイドパルスして服薬いっぱいなのに
まあ「ちょっと」って感じじゃないと思います。
とりあえず血液検査してクレアチニンなどの
腎機能を調べてもらって
時間が取れれば早めに腎生検したほうが良いのでは?
IgA腎症だと早めに治療すれば寛解するらしいよと
10年以上患っている私が言ってみたりする..
51病弱名無しさん:2010/11/29(月) 12:14:15 ID:Iyc3R5GH0
>>50さん
クレアニチンって調べてみるとCREだと思うんですが今朝の血液検査で4.20でした
ググッたら
>重症では2.4mg/dl以上になります
俺に腎臓終わってたw半年くらい腎臓あたりに鈍痛があるのもさては…
担当医のくそじじいめヤブどころじゃないではないのー
52病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:32:05 ID:nySzTgs60
53病弱名無しさん:2010/11/29(月) 19:19:17 ID:eD5Wlvxb0
>>51
そりゃいけません。腎臓が痛いってことはないはずだけど、すぐにでも大きな病院で
診てもらった方がいいです。
54病弱名無しさん:2010/11/29(月) 19:45:51 ID:xa6iW53h0
>>51
その数値だと透析も視野にって話になるんじゃないですか?
55病弱名無しさん:2010/11/29(月) 21:58:20 ID:3eUuNCPU0
そもそもなんで病院に行ったのよ?
56病弱名無しさん:2010/11/29(月) 22:32:52 ID:w9WeD1uz0
ちょっとどころか既に身障者じゃん
57病弱名無しさん:2010/11/30(火) 01:23:37 ID:5qRnOpNI0
49デス
昼過ぎに病院に連絡して明日腎臓専門の先生のとこに行くことになりました
>>55
皮膚炎で皮膚科行くついでに3ヶ月に1回内科で検査して通風の薬もらってるんですよ
今日はずっと腎臓のこと調べててショックがでかい
過去の血尿検査結果見たら半年前にすでに尿淡白2+にCRE2.7ですぜ
異常はずっと知ってたのに通風って言ったら通風のことしか教えないなんて
ひどい医者だw
58病弱名無しさん:2010/11/30(火) 06:37:30 ID:GTCoDQmU0
若ければすぐ透析とはならないはず。CREは活性炭飲めば少し下がるしね。
59病弱名無しさん:2010/11/30(火) 07:06:37 ID:1KnC3+mE0
>>57
もうそうなってしまったら、医者を恨むよりも現実を見ろ
腎臓内科に通って、体調と食事管理を徹底して
透析導入を少しでも先延ばせ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1290689289/
こっちも覗いたほうがいいと思う

それから過去の診断記録があるのなら、絶対に捨てたりするな
これから先に役立つときがくるから
60病弱名無しさん:2010/11/30(火) 22:38:37 ID:fxU3sTCZ0
難病板にカテゴリー別のスレッドが出来ています。

ネフローゼ症候群
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1289735574/

■□■ IgA腎症 ■□■ part1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1290943121/
61病弱名無しさん:2010/12/01(水) 00:27:02 ID:1+6ilSXo0
血清クレアチニン値って変動の幅はどれくらいなんだろう?
今年の3月に1.18まで悪化したんだけど、11月の検査では0.87まで
回復した。これって普通?薬はペルサンチンとARB。寛解傾向に入ったなら
嬉しいけど。
62病弱名無しさん:2010/12/01(水) 07:27:11 ID:CXYoLka00
>>62
健康な人はクレアチニンってそんなに変動しないっていうけど
私は通院中の病院で人間ドック受けたら
1.5で診察でヤバいよと言われた・・。
(お宅の腎臓内科受診中だよと言ってやったけど)
でも腎臓内科の受診時では0.8-1.2あたりを
ウロウロしてるんだよなあ。
筋肉を使ったりすると上がるのかも?
63病弱名無しさん:2010/12/01(水) 22:27:12 ID:H1mzmlRr0
>>62
尿が濃くなれば上がるから、脱水気味の時に尿検査すれば上がる。
普段1前後だが、朝風呂ゆっくり入ってから検査受けたらその時だけ1.5を超えたことがある。
64病弱名無しさん:2010/12/02(木) 08:34:45 ID:RvjAXtURO
eGFRってクレアチニンから計算するんでしょ?
クレアチニンが変動すればeGFRも変わるってことで合ってる?
65病弱名無しさん:2010/12/02(木) 08:52:06 ID:F/I9VZud0
>>64
ですね。あと、Cr.が同じ数字でも年齢を重ねるに連れてeGFRも下がっていきます。
66病弱名無しさん:2010/12/02(木) 09:51:32 ID:o6hz+vBT0
機能がそのままなら、年とると筋肉量が減り、クレは下がらないといけないですね。

ところで、どっかのサイトで、非科学的だが腎臓を悪くする色って言うのがあった。
黒がダメで、白が良いそうだ。しかし、白は肺を悪くするとか書いていた。

どうなのでしょう?全く分かりません。。。
67病弱名無しさん:2010/12/02(木) 21:43:24 ID:8MMoSfT70
>>66
> どうなのでしょう?全く分かりません。。。

自分で非科学的って言っておいて、何が全く分かりませんなのか。
68病弱名無しさん:2010/12/03(金) 21:08:33 ID:eh/sxuYc0
>>67
空気嫁。
69病弱名無しさん:2010/12/06(月) 19:57:05 ID:fgesELB00
空気なんて読まなくても大丈夫。言いたいこと言い合え。
70病弱名無しさん:2010/12/06(月) 21:36:35 ID:BPhxplVjO
んじゃ。
ポテチ食わせロー
71病弱名無しさん:2010/12/06(月) 23:54:23 ID:QSlqLQJR0
食えばいいじゃん
高カロリー蛋白と塩分ちょっと
72病弱名無しさん:2010/12/07(火) 05:22:19 ID:/wjUV6wd0
阿呆な書き込みに冷静にレス返すと空気嫁になるのか、ここは
73病弱名無しさん:2010/12/07(火) 06:52:08 ID:orhcOdqL0
>>72
いや、実にまっとうな意見だったと思うよ。空気とかの問題じゃないよね。
74病弱名無しさん:2010/12/07(火) 13:28:17 ID:tWLMrGJrO
いつから雰囲気悪くなったのかな。

ヘンテキ君とか元気かな
75病弱名無しさん:2010/12/08(水) 11:14:54 ID:a8pFXynb0
で、>>66の真相は?

調べると確かに、黒は悪いと書かれているサイトがあったが。。。
根拠無し。。
76病弱名無しさん:2010/12/08(水) 19:32:25 ID:txZcBatm0
いや・・・だから真相とかは・・・・
77病弱名無しさん:2010/12/09(木) 00:40:58 ID:TgRk+wCi0
賛同が欲しかったらオカ板に行けば
78病弱名無しさん:2010/12/09(木) 21:47:49 ID:adtZVOEg0
黒い食べ物は腎臓にいいって言うけど・・・黒豆とかひじきとか・・・
あと
腎臓が悪いと肌の色が黒くなって、肺が悪いと白くなるって言うよ、その事かな?
79病弱名無しさん:2010/12/12(日) 07:09:58 ID:wa51VOqS0
でも実際特定の色が悪いとしても、そんなの意識して生活できないし
どうせ緑は目にいい!みたいなイメージだけじゃないのかな?
80病弱名無しさん:2010/12/12(日) 11:11:44 ID:wFHx/41K0
結局真面目に薬飲んで食事制限した方がいいんだよ・・・
81病弱名無しさん:2010/12/12(日) 14:45:24 ID:98zkhOzJO
ようやく尿蛋白3グラム以上から0になりました( ^ω^)


82病弱名無しさん:2010/12/12(日) 21:44:45 ID:J6e2AYJH0
再燃の原因てなんなんだろう
83病弱名無しさん:2010/12/13(月) 10:07:56 ID:F+D8EoXd0
加齢!
84病弱名無しさん:2010/12/13(月) 11:12:10 ID:GQ4PLora0
>>81

おめでとー。

>>83
逆にIGAとかは、免役が落ちるので、加齢は違うのでは?
85病弱名無しさん:2010/12/13(月) 17:20:28 ID:F+D8EoXd0
そうでした。
86病弱名無しさん:2010/12/13(月) 20:21:29 ID:LaDZII5Y0
IgAは別スレあることだし、ここで言う慢性腎炎や慢性腎不全なら加齢で機能が落ちて行く
って認識は有りだと思う。
87病弱名無しさん:2010/12/16(木) 09:33:30 ID:0OXysgPT0
別スレあんの?
88病弱名無しさん:2010/12/16(木) 11:04:47 ID:173Q7vai0
難病板にある
89病弱名無しさん:2010/12/16(木) 17:48:29 ID:hPV0OUPt0
>>60にリンクあるよ
90病弱名無しさん:2010/12/16(木) 20:42:37 ID:mg0SCNt30
そいや難病板なんてできてたんだね。見逃してましたサンクス
91病弱名無しさん:2010/12/16(木) 21:35:34 ID:EjUaKhxo0
自覚してないわけじゃないけど、改めて「難病」って言われるとなんか凹むな
92病弱名無しさん:2010/12/17(金) 07:30:12 ID:7Ger2TOo0
去年の夏に健康診断で引っかかって医者にかかってます。
来年あたり腎生検を受けるという話になりましたが
今だになんの治療も制限も行ってません。
既に半年経ってますがこんなにゆっくりしてて大丈夫なんでしょうか…
早期治療が大事と聞いたので不安です…
93病弱名無しさん:2010/12/18(土) 07:31:30 ID:XaaJkjSy0
>>92
難しいんだよね、腎炎の状態って。原因によって対策もバラバラだし、治療っぽい治療もないし。
検査受けて数値が安定していればいいんじゃないですかね。
94病弱名無しさん:2010/12/18(土) 07:37:24 ID:ei6I6Gr00
かかりつけ医が腎臓内科の専門なら、任せていいのでは …
95病弱名無しさん:2010/12/18(土) 11:03:19 ID:LOgLPRZt0
そもそも1年くらいまでに何もしなくても治る人もいるのでそのための様子見の期間ということだと思います。
とはいえ治療を開始するならその通りで早いに越したことはありません。
igaであれば最初に血尿が出て3年以内というのが寛解率が変化しはじめるボーダーラインといわれてはいますが、
患者として心配なのは当然ですね。
96病弱名無しさん:2010/12/19(日) 07:28:06 ID:kdHRuomi0
いよいよ本格的な冬に突入ですなぁ。しっかり内蔵温めて乗り切ろうぞ。
97病弱名無しさん:2010/12/19(日) 18:00:44 ID:ag8UClyg0
ですね。

特にノロウイルス、風邪(インフを含め)に注意ですね。

冬でも浮腫がなければ、十分水分は補給しましょう。
98病弱名無しさん:2010/12/19(日) 18:36:41 ID:RBDf+5j+0
背中にカイロ、張っていますよ。
99病弱名無しさん:2010/12/19(日) 20:52:56 ID:ag8UClyg0
極端に暖めたり、冷やしたりも良くない場合があります。
100病弱名無しさん:2010/12/20(月) 00:47:21 ID:RgAY89yWO
>>84
ありがとう( ^ω^)


残った腎臓大切にするお( ^ω^)


みんなありがとな



さよらな
101病弱名無しさん:2010/12/20(月) 09:01:06 ID:jRj/jBhs0
元気でね〜( ^ω^)

自分はまだまだ居残りだお〜( ̄‐ ̄*)
10292:2010/12/20(月) 19:41:16 ID:l4aEDl2J0
レスありがとうございます。
やっぱりそういうものなんですね。
主治医からも腎生検を受けるまでは
病名が特定できないから…と言われてたので
治療はその後なのかなと思ってはいたのですが…
やはり泡だってる尿や血尿が出るのを見ると焦ります。
早めに腎生検受けて病名を特定して適切な治療を受けたいと思います。
103病弱名無しさん:2010/12/20(月) 22:06:46 ID:COlqR7V8O
35歳 女です。

20年前にIgAになりました。
生検の結果は比較的予後不良郡でした。
10年間投薬治療をして25歳の時に寛解したと言われました。

最近別のことで内科にかかったら
尿検査の結果蛋白が(+)でした。
血液検査の結果は
尿素窒素 8
尿酸 6.0
クレアチニン 0.69
シスタチンC 0.72

なので内科の先生は心配ないといいます。
血圧も150/90ほどありますが肥満のせいだろうとのことです。

近くには腎臓内科がないんですが
早めにいくべきでしょうか?

長文失礼しました。
104病弱名無しさん:2010/12/20(月) 22:28:57 ID:Ewv6LWEJ0
尿タンパクがある以上、行った方が良いですね。
本当にこれ持続だと、最低でもコメリアン、ACEかARB(出来れば両方)処方したい。

血圧は高い。
これでは腎細胞を潰してしまいます。
年とれば、(血管年齢のため)さらに血圧は上がりますから、今のうちに・・・
塩分取りすぎていない?

内科の先生は血液検査しか見ていないと思います。
正常の人の腎臓、片方取ってもこれくらいの値が出ます。
105病弱名無しさん:2010/12/21(火) 05:22:44 ID:MppSIYoR0
血圧は減塩と運動・ストレス解消で、低下しますね。
特に塩分が良くない … 自分は1日2g以下にしたら劇的に血圧は下がった。
腎炎の数値も血圧改善以降、悪化はしていない。
106病弱名無しさん:2010/12/21(火) 07:17:55 ID:zmg2pH4k0
>>103
Igaは難病板にスレあるから、そちらも参考にするといいかも。
遠いのかも知れませんが、大きい病院で専門医にしっかり見てもらったほうがいいですよ。
それで通院が必要ということなら、距離的な事情を説明して通院計画立ててもらえばいいかと。
107病弱名無しさん:2010/12/21(火) 11:14:48 ID:i/2mLZag0
>>103
体重何キロだろう。健康的に痩せて下さい。
108病弱名無しさん:2010/12/21(火) 21:26:04 ID:5MSVi3CH0
>>105
> 特に塩分が良くない … 自分は1日2g以下にしたら劇的に血圧は下がった。

極端な減塩も良くない。
定常的に2g以下にしていたら、血液検査時に低ナトリュウム血症と診断されて、医者からお小言食らうと思うんだが。
109病弱名無しさん:2010/12/21(火) 22:04:07 ID:xHbjtuGT0
2グラムなら、低ナトリウム血症はないとおもう。

1gで体は満足っす。
本来腎臓は、海から陸に上がり、塩分を出さないための臓器。

しかし、2gは長続きしないと思います。
この病気は長期戦。
一時では意味がないです。
このスレの住人に良くあるのですが、極端なことはやめて、長く続く方法で。。。

2g〜0gは急性腎不全の塩分量。
110病弱名無しさん:2010/12/21(火) 22:10:02 ID:xHbjtuGT0
IGAのスレにも書いたのですが。。。こっちにも。

風邪引きやすい人います?

N95のマスクで、ドーム型のやつ、ゴムが頭の裏に2本回るやつ。
苦しいけど、慣れればお勧め。
寝るときもつけたまま寝れるようになった。

そして、風邪を引かなくなった。
喉が痛くなっても、これのおかげで、熱まで行かずに直る。

興味ある人は試して美保。特に朝起きたとき、喉が痛くなる人。
寝ている姿など、見られたくないが。。。
111病弱名無しさん:2010/12/22(水) 00:05:47 ID:jzzlWO9G0
>>109
> 2グラムなら、低ナトリウム血症はないとおもう。
> 1gで体は満足っす。

1gだと完全に低ナトリウム血症になるな>ソースは俺
食事制限に慣れない頃はよく医者から注意されたよ。
112病弱名無しさん:2010/12/22(水) 06:31:32 ID:ZTb73dNO0
2g摂取は、病院の管理栄養士さんに、相談した数字です。
腎臓病の情報を大分収集しましたが、塩分については8g以下とか6g以下とかの
上限表現ばかりで、下限の表示が見当たりませんでしたので初めは1g以下でスタートし
その後、気になりだして栄養士さんに聞いたところ、食物には自然的にナトリウムが
含まれているので塩分0g生活はあり得ないが、2g程度でも良いとの話でした。
食品の栄養成分表を手元において、日々厳守しています。長文ごめんなさい …  
113病弱名無しさん:2010/12/22(水) 07:17:50 ID:V0+7pkyw0
読みやすくて有益な情報の長文なら大歓迎
114病弱名無しさん:2010/12/23(木) 00:06:16 ID:ZKaq3Syg0
塩分摂取量と血圧の関係だが個人差があることは知られている。
塩分の増減が血圧に影響しない人も多い。
115病弱名無しさん:2010/12/23(木) 05:14:44 ID:Q+DmrRKR0
自分の場合は医者からは塩分の最低必要量は2gと教えられたな。
「2g程度でも良い」じゃなくて、「2g以下にはするな」だったよ。
116病弱名無しさん:2010/12/23(木) 06:42:29 ID:BQTJZ/RJ0
>>114
血圧が上がらなくてもナトリウム排出で腎臓さんに少なからず負担かけるから、やっぱ制限しちゃうよなぁ
117病弱名無しさん:2010/12/23(木) 11:10:42 ID:PBwCGUuP0
某病院で腎臓(腎炎)の食事指導で、1gで体は満足って説明されて、説明会の資料で1gの袋に入った塩がつけられていたのですが。
だまされていたのかな?
118病弱名無しさん:2010/12/23(木) 11:42:41 ID:Q+DmrRKR0
汗をかく量や、飲む水の量によっては塩分の必要量は変わると思う。
自分は夏場なんか油断するとすぐ塩分不足で貧血になるけど、
1日中エアコンのある環境にいる人ならまた違うだろうし。
塩分不足で体がだるくならない、血液検査でも低ナトリウム血症と診断されないなら1gでいいんじゃないか。
119病弱名無しさん:2010/12/23(木) 20:07:33 ID:Hg5jU7+DO
塩分1〜2グラムにしてる人って完全自炊ですよね?
1日3食で1〜2グラムって出来るんですか?
1〜2食ならなんとかなりそうだけど。

どんな食生活か教えて下さい!
6グラムでも大変です。。。。
120病弱名無しさん:2010/12/23(木) 20:46:55 ID:BQTJZ/RJ0
白コショウ大好きなので白コショウで食べてるけど、1〜2gはすごいよなぁ。
ほとんど素材そのままとかなのかな?
121病弱名無しさん:2010/12/24(金) 00:53:45 ID:eB6kTu/M0
タンパク質だけ1日40g制限を気を付けて、塩分は控える程度で
数値は気にしてないけどマル1年クレが2前後で安定してるからまぁ大丈夫なんだろう
厳密にやろうと思うと面倒になって続かない
122病弱名無しさん:2010/12/24(金) 01:50:27 ID:3C+LF6E50
神経質に減塩していたときは、味付けなしの温野菜と目玉焼きとか、醤油を入れない納豆とかばっかり食べてたな。
納豆は十分味が付いているんで調味料なくても全然平気だった。
あと、ふかし芋と牛乳とか味付けしなくても食べられるものばっかりを選んでた。
それと、無塩ケチャップが大活躍。

その結果が塩分不足による貧血なんだから、なにやってるのか・・・
123病弱名無しさん:2010/12/25(土) 06:10:45 ID:dvJ64LCF0
俺も納豆大好き
124病弱名無しさん:2010/12/25(土) 09:05:00 ID:oUmSnSrs0
塩ってふりかけて味付けするぶんには意外と少ない量でしっかり味がつくよね
塩を振ったタンパク質調整ごはんとかならイメージに反して腎臓にも悪くない
125病弱名無しさん:2010/12/25(土) 11:23:56 ID:/VgQoigY0
スーパーの惣菜の”鳥の竜田揚げ”や”から揚げ”が好き
なのですが、腎臓に悪いでしょうか?
結構、『味が濃いです。
126病弱名無しさん:2010/12/25(土) 12:07:14 ID:0+4/sTlZ0
>>125
聞く必要なし。
甘えはやめてください。
127病弱名無しさん:2010/12/25(土) 12:12:43 ID:KPOfydKY0
>>125
スーパーの惣菜の成分は、冷凍食品やコンビニ商品など細かく成分表示している製品の数値から類推するしか無いんじゃないか。

http://www.sej.co.jp/sej/html/products/ff/hotsnack/
128病弱名無しさん:2010/12/25(土) 12:18:13 ID:KPOfydKY0
>>126
答えを教える必要はないと思うが、文句しか言わないならレスする必要もない。
129125:2010/12/25(土) 13:15:08 ID:/VgQoigY0
125です。
馬鹿な質問だったようで、どうも、すみません。
惣菜類には冷凍食品みたいに成分表示を書いてないので聞いてしまいました。
130病弱名無しさん:2010/12/25(土) 18:42:43 ID:naqPj9Uv0
減塩味噌・減塩醤油・減塩パン・減塩チーズ・・・・1年間、外食外注ゼロ
食品はすべてNAを見て買うけど、神経質になり過ぎるとストレスになるので
厳密にかつ適当に、低塩分生活やってるお
131病弱名無しさん:2010/12/25(土) 19:29:44 ID:E8mDRwMu0
成分の表示非表示問わず
基本的に外食・惣菜は塩分は高いと思うべき。

冷めても食べられる食品は大抵味付けは強め。
132病弱名無しさん:2010/12/26(日) 01:07:58 ID:Vypek5T/0
自分へのクリスマスプレゼントでカップラーメンのスープ飲み干した
133病弱名無しさん:2010/12/26(日) 01:17:42 ID:d4RDDHQN0
らめえええぇ
134病弱名無しさん:2010/12/26(日) 13:18:02 ID:FsbQX/Lb0
>>131
そんな判りきったこと、ドヤ顔で言われてもなぁ
135病弱名無しさん:2010/12/26(日) 14:35:27 ID:Xdb++JhB0
尿検査で蛋白尿で引っかかりました。

血液検査の方では腎機能に異常は見られないらしいのですが
尿検査では常に+1〜+−を行ったり来たりです。
−は正常だと言うのはわかるのですが、+−というのは境界線上にあるということですか?
腎臓は特に悪くないけど、尿からタンパクが出ることもあるのでしょうか?
136病弱名無しさん:2010/12/26(日) 14:41:11 ID:66H1jOT70
毎月、腎臓内科に通うけど、とりたてた治療や投薬も、無いなー。
腎臓には名医がいないと言われるけど、治療の方法が無いからだろうか …
それでも気楽に気長に数値に向き合い、何とかこれ以上の悪化を遅らせたい。
137病弱名無しさん:2010/12/26(日) 14:51:23 ID:1tEiGBp+0
>>135
ぐれーぞーん
って言葉を知っていますか? あなたはこれに当てはまっているとういことです

尿タンパクは体調によっても反応したりする時もある
けど何かしらの不安要素を持っていることも考えられる
つまり一度の検査だけでは、白黒をハッキリ出来ないの意味です
138病弱名無しさん:2010/12/26(日) 19:06:52 ID:z5f6si/nO
>>132
ああ、その手があったね!
数日前にカップヌードル食べたかったけど、
塩分量見て買うのやめた。
クリスマスとか、ごくたま〜にご褒美って事ならいいよね。


塩味や激辛大好きだから辛い_| ̄乙(、ン、)_..
139病弱名無しさん:2010/12/26(日) 23:36:07 ID:1I3xoMYFO
ここの掲示板はいつから憂さ晴らしの場になったのかな。


まっ頑張って憂さ晴らしでもしてストレス発散しとけばw


140病弱名無しさん:2010/12/27(月) 10:48:28 ID:cb86zXOa0
カップ麺はダシの粉を半分だけ入れ、後は捨てる。
カップヌードルなど既に入っているのは、多めに湯を入れる。
ではいかがでしょう?

大して減塩にならないので気休めだけど。

減塩生活になれると、こいつらはしょっぱくてとても食べれるもので無くなります。
141病弱名無しさん:2010/12/27(月) 12:12:23 ID:2FiZjzeL0
ラーメン食べたいときは
低たんぱく麺と減塩中華スープの素で自分で作ってるわ
142病弱名無しさん:2010/12/27(月) 16:35:42 ID:AQWIRT2R0
減塩生活に慣れると、少しの塩分でも、おいしく感じるようになるから、嬉しい。
結局おいしさとは、相対的なものだったみたい … 塩分相対性理論
143病弱名無しさん:2010/12/27(月) 17:47:57 ID:9B6LaIxu0
麺類系も食べたいけど、自分は甘いものが止められん
あめとか糖類
144病弱名無しさん:2010/12/27(月) 17:51:39 ID:MPUvbNVW0
甘いものはいいんじゃないの
145病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:57:08 ID:IjKxw5XV0
>>143
上でも書かれているが、腎炎から腎不全へ進むと
低タンパク、高カロリーの食事が良いとされるようになる
(ただし、糖尿病を持っている場合は例外)

なので、飴とか糖類や揚げ物料理が推奨されるようになる

麺類はダメとは言わないが、ラーメンのたぐいはスープにものすごく塩分を含んでいるので
出来れば避けた方がよい料理だ
146病弱名無しさん:2010/12/27(月) 20:03:38 ID:cb86zXOa0
面にも結構な量の塩が練り込まれていますね。

甘いものも健常者と同様に、年齢を重ねると糖尿にとなります。

そして、甘いものが好きなあなた、奥歯全てに虫歯跡がありませんか?
147病弱名無しさん:2010/12/27(月) 20:22:20 ID:d+mz0D9k0
最近、腎機能障害の指標としてクレアチニンよりも信頼性が優れている?とかいわれている
シスタチンCについて、どなたか教えてくださいませんか。
数字と悪化の指標をなど。
検査料が高いため、3ヶ月に1回しか保険が利かないそうです。
148病弱名無しさん:2010/12/27(月) 21:28:10 ID:1cv9PmH40
そっか、甘いのはいいのかっていってもかなり飴をなめたりしてしまう
氷砂糖5個とかミニチョコ、ココアなどなど後、ミニドーナッツその他諸々
149病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:43:01 ID:woptmtxk0
糖尿から腎臓のパターンは多いけど、逆の例も多いのでは …
腎臓はタンパク質の制限で、エネルギー確保のため糖質を多めにするが
これが裏目に出ないか、心配になるな。
150病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:43:25 ID:4IqEuytO0
塩分制限をすると、味覚が変化して
以前だったら避けていた甘い物を好んで食べるようになった

血糖値が正常値なら、少しくらいなら問題ないと思う
塩分制限のはけ口が糖質になったと思えば良いのでは
(現段階で必要ない糖質制限すると)どんどんストレスが溜まってしまうよ
ちなみに飴にも塩分が含まれているモノがいくつかある
袋には成分表が書かれているので、この値に注意しろ

ただしほどほどに。。。
デブになって中性脂肪が上がって来るようになったら、言語道断、

151病弱名無しさん:2010/12/28(火) 18:10:44 ID:x3o4b3SN0
塩分制限してると甘党になるんですかね、最近ストレスもあったりで甘いもの加速です
意識的には減塩だから甘いものって感覚はないんですけど、明らかに甘いものを食べてる(増えてる)
中性脂肪と肥満、糖尿病は気を付けないとですね 

味の濃いもの塩はそれほど食べたいと思わないんだけどな
152病弱名無しさん:2010/12/28(火) 19:22:58 ID:il/7eGSE0
自分は元々甘い物が好きではなかったので増えてないかな
153病弱名無しさん:2010/12/28(火) 21:28:32 ID:ngY69NgY0
塩っ気よりは甘いものを食べてしまうわ
154病弱名無しさん:2010/12/29(水) 18:34:48 ID:tPazBKei0
クレアチニンの数値上昇はをできる限り、なだらかにしたい … まず血圧の管理から。
155病弱名無しさん:2010/12/29(水) 22:34:55 ID:Th7BBYJY0
イカの塩辛なんで食べれませんね。
156病弱名無しさん:2010/12/30(木) 06:56:26 ID:bvUbSRiU0
塩分はゆっくり制限していくと意外と耐えられるものかもしれんね。甘いもの増えるのも
体調管理がしっかりできていればストレス解消にいいかも。
157病弱名無しさん:2010/12/30(木) 07:22:11 ID:3Y9kojml0
脂肪は動物、植物性とも、カロリーの範囲内なら食べてもいいのですか?
158病弱名無しさん:2010/12/30(木) 09:11:37 ID:Ib5fm8Yo0
冷えると白く固まる脂肪(肉の脂身・バター)は減らして、冷えても白く固まらない
脂肪(いわし・さんま・オリーブオイル)での摂取を、心掛けているお。
159病弱名無しさん:2010/12/30(木) 11:05:33 ID:GuFGmJf90
>>158
ありがとうございます。
もともと、脂っこいもの、揚げ物大好きなので。
160病弱名無しさん:2011/01/01(土) 01:04:43 ID:ePegj9mjP
帰省するとおせちとお雑煮が攻めて来る
年寄りは食事制限を理解しようとせず伝統を押し付けてきやがる
161病弱名無しさん:2011/01/01(土) 01:31:48 ID:Og+UVt3MO
甘えんな。その優しさに感謝しろ。
162病弱名無しさん:2011/01/01(土) 06:50:08 ID:1ajQ7XuQ0
本当に大切なモノは失うまで気がつかないものよね
163病弱名無しさん:2011/01/01(土) 17:24:11 ID:fy8/1h91O
激しく尿意!
164病弱名無しさん:2011/01/01(土) 18:40:42 ID:lojOC70M0
酒池肉林の生活をしたわけでもないのに。
無念。
165病弱名無しさん:2011/01/01(土) 19:33:06 ID:h4ZkhJgM0
>>164
生活習慣病の人が食生活を改めるのは、かなり大変だよ。
私の場合は、食事が原因でなかったから食事制限を続けていられる、と考えています。
166病弱名無しさん:2011/01/02(日) 13:54:14 ID:VsnzAI9+0
朝、5:50に排尿330cc、2回目が未だ出ない。
167病弱名無しさん:2011/01/02(日) 18:28:43 ID:HEtC/Chy0
>>166
水分とってください。
168病弱名無しさん:2011/01/02(日) 19:02:45 ID:FqkErSlB0
>>167
夜中から未明に集中的に出る。
169病弱名無しさん:2011/01/02(日) 21:28:18 ID:HEtC/Chy0
日中でない?
水分だけでもむくむ?

タンパクは出ていますか?
クレ、BUNの値は?

状況分からないからなんとも言えないけど、結構進行強ければ。。。
日中に仕事しきれていなく、夜中腎臓が残業していて、尿が多いことも。

腎臓内科に相談ですね。
170病弱名無しさん:2011/01/03(月) 00:09:15 ID:PKA34CLA0
>>169
ありがとうございます。
むくんでません。
腎内科に相談します。
12/22 蛋白定性は(-)
11/29 BUNは16でした。
171病弱名無しさん:2011/01/03(月) 13:52:10 ID:rBEEGm4K0
20年近く蛋白尿出てるんですが、この度血糖値も高かったです。
これってやばいですよね?
腎臓の方は血液検査では腎臓機能正常らしいのですが、淡泊はプラス1くらい
出ます。
20年前はプラス3で潜血までありました。
今は潜血はないです。
食事制限はしてません。
172病弱名無しさん:2011/01/03(月) 14:24:28 ID:Uk7d3qIK0
「高かった」と言われてもやばいかちょっと分かりませんが、続くようならやばいかもですね〜
173病弱名無しさん:2011/01/03(月) 19:42:34 ID:95mlf8rT0
>>171
その情報だけではまったく何とも言えないです。1+程度なら無害な起立性蛋白尿の可能性もあります。
尿潜血なしで血液検査で正常ということはクレアチニンも正常値ということでしょうから現状差し迫った問題があるようには思われません。
174病弱名無しさん:2011/01/03(月) 19:51:35 ID:oyd5TqAc0
血液検査で異常が出るのって、かなり症状が進んだ後じゃなかったっけ。
175病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:22:45 ID:XxOA1K7d0
ですね。

前にも書きましたが、片方の腎臓取ってしまっても、血液検査は正常値です。
176病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:26:22 ID:NGATKPJP0
えっ、じゃあ何を基準に診断受ければいいの?
通常の健康診断じゃ判らないって事ですか
177病弱名無しさん:2011/01/03(月) 23:11:07 ID:oyd5TqAc0
だから、血液検査と同時に尿検査もしてるんでしょ
178病弱名無しさん:2011/01/04(火) 08:10:47 ID:D3N8JcKG0
>>176
健康診断だとスルーされることもあるかと・・・
気になる部分があればやっぱ専門医に相談ですよ。
179病弱名無しさん:2011/01/05(水) 20:26:59 ID:4MIiUhFq0
自分、高血圧の検査で血液検査をして、すこし腎臓が弱っていると言われました
再検査まで肉類を控えるように言われたのですが、>>121 にあるタンパク質一日40gってどれくらいの分量ですか?
肉や魚を全く食べなくてもそれくらいになりそうな…

プリン体も控えるように言われたので、納豆もプリン体が多いんですよね。
肉も魚も食べなくても体は、血管は持つんでしょうか?

激しく不安です。
180病弱名無しさん:2011/01/05(水) 21:06:44 ID:SW1Lqk0G0
>>179
クレアチニン、BUN(尿素窒素)、尿酸値はどれくらい?
ザイロリック飲んでる?
血圧は?

肉、魚は煮たものの方が、プリン体が煮汁に溶け出すので、焼いたのより良い。
40g/ならキッセイの回し者ではないが、低タンパクご飯や、麺類を利用したほうが良いと思います。
後塩分も減らそう。
181病弱名無しさん:2011/01/05(水) 21:26:57 ID:4MIiUhFq0
>>180
> クレアチニン、BUN(尿素窒素)、尿酸値はどれくらい?

すいませんよくわかりません
クレアチニンと尿酸値が昨年3月の人間ドックの時より悪くなってると指摘され
凄く悪いということはないがやや悪いと言われました。
日本酒はいいけどビールと肉類を控えてくださいという言い方で、特別タンパク質なんgということは指示されてないです。

> ザイロリック飲んでる?

これもよくわかりません。血圧の薬(プロプレス?)だけ貰ってきました。

> 血圧は?

140-95くらいで上下します。

> 肉、魚は煮たものの方が、プリン体が煮汁に溶け出すので、焼いたのより良い。

ありがとうございます。
煮ることにします。

この6週間、体重と体脂肪を減らそうと減塩、低カロリー、低脂質、高タンパクの食事にして
ウォーキングと筋トレに集中していたので、体重が5kg ほど落ち、体脂肪を4%減らせたのに
急に肉を食べるなと言われて青天の霹靂です。

もっと良く数字を聞いてくるべきだった… 反省してます。
182病弱名無しさん:2011/01/05(水) 22:04:31 ID:aPYJATM00
一日の総タンパク量が40gってそこそこというか、かなり進んだ後の数字ですよ。
いきなり始められるものじゃないです。
183病弱名無しさん:2011/01/05(水) 22:11:12 ID:QfVdpk550
>>182
え、そうなの
クレ2程度のまだ大したことない値なのに40gと言われてるのは医者がいい加減なのか
184病弱名無しさん:2011/01/05(水) 22:24:32 ID:ioXcAFx10
> クレ2程度のまだ大したことない値なのに
> クレ2程度のまだ大したことない値なのに
> クレ2程度のまだ大したことない値なのに
> クレ2程度のまだ大したことない値なのに
> クレ2程度のまだ大したことない値なのに
> クレ2程度のまだ大したことない値なのに
185病弱名無しさん:2011/01/06(木) 00:46:14 ID:z87P30px0
プリン体控えろって珍しくない?
腎臓じゃなくて通風か?
186179:2011/01/06(木) 01:30:51 ID:Rb3EbMdG0
以前はそんなことはまずなかったのに、最近夜中にトイレに起きてしまいます。
日中でもトイレに行ったばかりなのに、すぐ尿意を感じたりする。
気になってもう一度トイレにたっても少ししか出ません

今は循環器科の先生に診療してもらってるところで、6週間後に再検査の予定ですが
それを待たずに腎臓内科を探して診てもらったほうがいいのかな…
187病弱名無しさん:2011/01/06(木) 06:43:46 ID:dbK09+EB0
>>183
40gって制限というより、キッセイのお世話になりますってレベルだよ。そこの病院で栄養士の指導受けれました?
ちなみにクレだけではいい加減なのか適切なのかわからないですね。

>>186
加齢か腎臓弱ってるかじゃないですかね。弱ってくると夜間増えますよ。
服用している薬によっても増えたりはしますが・・・
足が浮腫んだりしてませんかね?
188病弱名無しさん:2011/01/06(木) 07:28:23 ID:ooFne/AV0
卵1個でたんぱく質40g超えないか?
189病弱名無しさん:2011/01/06(木) 07:43:10 ID:jQLJvw710
ダチョウの卵なら越えるかもしれん。。

おおよその目安
ニワトリなら5〜10g、ウズラで2g程度
190病弱名無しさん:2011/01/06(木) 13:32:56 ID:H0JUMugf0
卵そのままの重さと、勘違いしているんじゃね?

クレ2って大したことです。
2だったら、結構ヤバイ。
カウントダウンが始まっちゃいます。

>>181
正確な数字聞いてきてください。
それと、内科医でなく、腎臓専門の腎臓内科医についてください。
本当だったら、今後の人生に大きく影響します。

肉も最小限で。
野菜にもいくらかタンパクがあります。

血や肉に合成しやすいから、同じ重量のタンパク質なら、野菜タンパクより、肉、魚のタンパクの方が良いです。

血圧も高い。
125位に押さえてください。
塩分の取りすぎか、ARB,ACEを併用しないといけません。
191病弱名無しさん:2011/01/06(木) 15:02:18 ID:Rb3EbMdG0
>>190
> それと、内科医でなく、腎臓専門の腎臓内科医についてください。

ありがとうございます
病院を変わるときはこれまでのカルテとか、検査結果とかあったほうがいいですよね?
それともイチから新しいところで検査しなおすものでしょうか。

30分ほどかかりますが、もし変わるなら所沢腎クリニックに掛かってみようかなと思っています。

血圧はもともと高く、薬を飲み始めたばかりですので少し時間は掛かるかも知れません。
塩分は抑えているのですが…
でも頑張ります
192病弱名無しさん:2011/01/06(木) 15:42:19 ID:Rb3EbMdG0
> 肉も最小限で。
> 野菜にもいくらかタンパクがあります。
> 血や肉に合成しやすいから、同じ重量のタンパク質なら、野菜タンパクより、肉、魚のタンパクの方が良いです。

すると、なにをどう食べるのがいいんでしょう?
最小限の魚と野菜、豆腐や豆類は避けるってことですか?

みなさんなにを食べてるんですか?
193病弱名無しさん:2011/01/06(木) 16:01:07 ID:H0JUMugf0
特に緊急を要すると思いません。
まず、しっかりした医師の診断をもらい、食事指導を受けましょう。

病院変わるなら、またお世話になることもあるかもしれないので、上手にかわりましょう。
カルテは有った方が良いですが、無くてもまたすぐ検査出来ると思います。
腎生検データはなさそうだし。

サイトに結構あると思います。
例えばこれもその一つ
http://www.kidneydirections.ne.jp/

食べ物は、避けなくても良いです。
いろいろな物を少しずつ。
初心者が陥りやすいのは、最初張り切りすぎて、長続きしないこと。
何年(死ぬまでになるかも)も続けないと意味がありません。

魚も、豆もOKです。
味のついた、肉、魚をバカ食いするのは今から止めましょう。
194病弱名無しさん:2011/01/06(木) 16:27:34 ID:Rb3EbMdG0
>>193
なんどもありがとうございます。

血圧が高く、尿の回数が増えたかな?と感じるくらいで、この6週間、食事と運動の面で
生活習慣改善をしてきたので体力も付き、標準体重と体脂肪になり、体調は非常に良いのです。
だからこそ高血圧や腎臓は怖いのでしょうが…

自分の場合の問題はメンタル面でどう気持ちを持っていくかですね。
すぐにパニックになったり、落ち込んでしまう。

どうか初詣のおみくじの大吉と、病は徐々に良くなるが当たりますように!
195病弱名無しさん:2011/01/06(木) 16:42:52 ID:C/Bbzx0y0
最近の4回の検尿からは何の異常も出てないのですが、
11月末の泌尿器科での血液検査で、クレアチン1.06、尿素窒素16、尿酸7.0 シスタチンc1.24
血糖値115でした。
これは、どんなものでしょうか?
腎機能が低下しているようなので、
別の医院の腎内科に受診に行ったのですが、泌尿器科でスクリーニングされ
尿に異常がないということで腎内科には回してもらえませんでした。
結局、再度の血液検査をしました。
結果はまだです。
196195:2011/01/06(木) 16:48:05 ID:C/Bbzx0y0
申し遅れました。
高血圧です。
降圧剤(ニュロタン50 アムロジン5)治療はしていますが、充分には下がりません。
最初の病院の泌尿器科は、頻尿、多尿、乏尿をくりかえすため受診しました。
197病弱名無しさん:2011/01/06(木) 17:43:43 ID:V2xph+C10
性別と年齢とクレアチンあてはめてみて
http://www7a.biglobe.ne.jp/aijinkyo/gfr_hayami.html
198病弱名無しさん:2011/01/06(木) 17:44:49 ID:V2xph+C10
間違ったままコピペしたw
クレアチニンね
199病弱名無しさん:2011/01/06(木) 17:53:36 ID:dbK09+EB0
>>195
降圧剤服用しながら「充分には下がりません」ってのは医師に相談しないといけませんね。
高血圧は原因が色々あるので、その辺りも医師に相談を。できれば腎臓内科だけど、
>>197さんの表に当てはめてeGFRを出して、その数字でステージ確かめてみてください。
200病弱名無しさん:2011/01/06(木) 19:10:48 ID:H0JUMugf0
>>195
多尿、頻尿はおそらく(確定ではないが、感触的に)泌尿器科と関係ないと思います。

血液結果、血糖値は、食後どれくらい経ってからの値?

あと尿酸、クレは性別が分からないと何とも。
クレは男でもちょっと高いかな。

尿に問題がなければOkと思います。
少し運動した後、風邪で熱が出たとき、尿に潜血、タンパクが無ければなおOK。

血圧は125以下を目指しましょう。
塩分に気をつけましょう。

他の皆様も、腎臓に鎮痛剤は良くありません。
ボルタレンは、絶対ダメです。

ロキソニンも常用するクスリではありません。
201病弱名無しさん:2011/01/06(木) 19:47:30 ID:djI+iwme0
>>197
まさかの4期だったorz...
202病弱名無しさん:2011/01/06(木) 20:01:00 ID:f7flxc8r0
195です。
皆様、ご丁寧にありがとうございました。
男性です。
ただし、筋骨薄弱な体質なためクレアチニンの表は少し修整して判断すべきかと。
>尿に問題がなければOkと思います。
とりあえずは心配しすぎないということで。
203病弱名無しさん:2011/01/07(金) 11:45:33 ID:0xOxk+br0
>>200
こういう所で一行目みたいなことは言わないほうが・・・
204病弱名無しさん:2011/01/07(金) 19:04:35 ID:6VHVJU360
ほっとけないぞ!CKD慢性腎臓病
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shippei/ckd/

成人の約8人に1人は慢性腎臓病と推計されています。
205病弱名無しさん:2011/01/08(土) 21:10:56 ID:NOEl2D9i0
igaのスレはdat落ちしたようです。
206病弱名無しさん:2011/01/08(土) 21:19:11 ID:kbMqECkS0
>>205
難病板どうなってるんですかね?
207病弱名無しさん:2011/01/09(日) 07:01:33 ID:pclviDph0
>>205
そうなんですか。勢い少ないのかな?
でも、あそこの板って大してスレ立ってないですよね。
208病弱名無しさん:2011/01/09(日) 17:59:02 ID:FIAG+paf0
>>205
復活したようです。
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1294508623/l50
難病板サーバごとぶっ飛んだのでしょうか・・?
209病弱名無しさん:2011/01/14(金) 16:27:44 ID:/bbDsQvE0
ちょっと風邪引いて治ったと思ってたんだけど、定期健診で「風邪引きましたかね」って
言われた。血液検査でわかるものなのかなー。やっぱ医者に見てもらうもんですねぇ。
210病弱名無しさん:2011/01/14(金) 19:47:05 ID:ytfOYFKK0
クレ上がってるんじゃないの
211病弱名無しさん:2011/01/14(金) 19:55:46 ID:kgJMY0OS0
白血球の数じゃないの?
212病弱名無しさん:2011/01/15(土) 21:04:47 ID:sGE/3vNa0
>>209
普通に尿所見悪化の、潜血、タンパク尿に1票。
213病弱名無しさん:2011/01/19(水) 08:31:05 ID:SU1VdfZI0
確認したところ蛋白定性・糖定性・潜血ともに(-)で、尿蛋白定量は下がってました。
クレと白血球は毎度の誤差の範囲なのか、ココがポイントなのかやっぱりよく分からんですね…
214病弱名無しさん:2011/01/19(水) 17:29:59 ID:6UBP2IGl0
>>213
カゼをひく(体に炎症を起こす)と、CRPの数値が上がる
正常値はほぼ0だから、その時だけ数値が上がったと思われ

215病弱名無しさん:2011/01/24(月) 16:32:27 ID:aD1HNM21O
慢性腎炎の経過観察中で腎臓内科に通っています。

4月から仕事の都合で東京に転居することになり、病院変わるのが今から不安です。
転居に伴う病院を変えたことがある方に質問なのですが
どのようなことに気をつけて病院を変えればいいのか、もしよければ教えて頂けませんか?
216病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:28:44 ID:pH3mDqQ90
今の先生とよく相談
217病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:14:02 ID:RYb6trON0
先での腎臓内科医を調べてみる。

出来たら、症状重くなければ、待ち時間の比較的短い、個人病院で通いやすい所。
東京なら多くありそうですね。
218病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:04:12 ID:z66uYwh5O
レスありがとうございます

>>216
そうですよね、相談してみます。
今までの担当の先生が開業されて、新しい先生にかかるので少し不安ですが、頑張ってみます。

>>217
なるほど、会社の近くですね。それは盲点でした。
今は総合病院で観てもらってるので、個人病院は考えていませんでしたが…いいかもしれませんね。
ありがとうございます、参考にします。
219病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:40:54 ID:U8Un/pAX0
IgAで3ヶ月の子の世話がキツい
今までの医師は様子見というばかりで妊娠するまで診断がついてなかった
ただ体力がないだけ、無意識に怠けてるのかもだと思ってた
今の担当医にこの数値でよく妊娠したねと言われた
体が資本って本当だなぁ・・・可愛いけど殆ど子と二人きりだからしんどい
220病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:39:59 ID:2f7xuiPsO
>>219
数値いくつですか?
クレ1、たんぱく尿+3、血尿+2程で二人産みました。
二人目産んで2年後あたりに、クレが3まで上昇。
こんなご時世でも、三人目欲しいので、子供産めない数値が気になります。
221病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:42:42 ID:e9+ICKH20
>>220
今もクレ3持続?
なら、もう3人目は残念だけど止めた方が良い。

分かっていると思うけど、3人目も育てないといけません。
また、言いにくいけど、腎炎のDNAも発症しなくても伝わる。
その子供、その孫。。

>>219
タンパク尿持続しています?

相手、実の両親にもし家が近いなら、甘えてみてはいかがでしょう?
あなたが健康であること、それは子供のためでもあります。
子供が成人して、母親が透析していたら、それもつらいとおもう。
222220:2011/01/28(金) 19:47:13 ID:2f7xuiPsO
>>221
私自信も祖母→母(3姉妹で母のみ)→自分(兄は健康体)と遺伝しています。

母はクレが正常値な為か、元気です。

私も今の状態ではとても妊娠する勇気がないのですが、数値が下がれば・・・・・と希望を持ってしまいました。
ありがとうございました。
223病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:48:55 ID:DWbsrhfe0
そういえば難病板はどうもダメですね。
またIgAのみなさんもここで一緒にやった方がいいですね。
ただ、なんとなくIgAと慢性腎炎では話が合わない部分もあるでしょうけど、それはそれで参考になりますし。
224病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:44:29 ID:nq4ETW6k0
慢性腎炎とiga腎症ってどう違うんですか
自分はiga腎症です
225病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:15:49 ID:IlrhBXey0
IgA腎症は慢性腎炎の原因のひとつ
日本では最も多いらしい
俺は違うけどw
226病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:15:22 ID:5EwNw2QW0
腎躁病の中に、慢性腎臓病があり、その慢性腎臓病のなかにIGAがある。

ほ乳類の中にぬこがいて、そのぬこの中に三毛猫がいるって感じ。
強引だけど。
227病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:21:18 ID:ELpfPLkrO
1日の尿量って夜間尿も加えるの?
228病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:52:02 ID:jKT1SrOX0
そうですね24時間ですね
229病弱名無しさん:2011/02/03(木) 19:35:02 ID:O093GESR0
勇気を出して腎生検してきましたが
出来れば二度と受けたくない検査でした;;
しかも結果は一ヵ月後…不安で眠れない
230病弱名無しさん:2011/02/04(金) 11:09:42 ID:WNx5zkB10
おつかれ〜。

確かに二度としたくない。
ごく少しとはいえ、細胞もダメにしてしまうし、精神的なダメージも小さくないですね。
231病弱名無しさん:2011/02/04(金) 19:21:50 ID:mCXcYlmw0
>>229
不安で寝なくても、寝ても結果は同じです。なら、寝たほうが得じゃないですか。
232病弱名無しさん:2011/02/04(金) 19:39:43 ID:pngiCLG50
チラ裏、愚痴スマソ。

久々に実家(味濃い目)に帰って食事したけど、制限オーバーしそうだったから、
「あれもこれも食べられない」って言ったら、母親に「情けない」とか言われた。
好きで食事制限してるわけじゃないし、好きでこんな病気になったわけじゃないのに。
何も気にせず食べられるなら食べたいよ。
233病弱名無しさん:2011/02/04(金) 20:20:28 ID:KT7i2UEU0
もう帰らないことだね
234病弱名無しさん:2011/02/04(金) 20:34:18 ID:pD1BbCLd0
死んでもいいなら食べるけど
って言えば
235病弱名無しさん:2011/02/05(土) 17:57:10 ID:YVNHQJIc0
腎生検の最中に上の血圧が56まで下がり、一本取ったところで中止しました。
検査の結果、Iga腎症と判断され、パルスと扁桃腺摘出を先月までに終わり、
現在、投薬中です。
236病弱名無しさん:2011/02/05(土) 22:41:49 ID:yLvTWYOG0
>>235
クレどのくらいですか?
順調ですね。

このまま寛解すればいいですね。
237病弱名無しさん:2011/02/06(日) 17:48:37 ID:QIUXqqe8i
>>233
死ぬより孤独の方がマシだよね。
世の中の馬鹿どもは事の重要さを理解できない。
238病弱名無しさん:2011/02/06(日) 23:25:16 ID:dJeObvAG0
>>160
>>232
似たような愚痴なのに反応が正反對なんだな
239病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:16:05 ID:HL+EgvyG0
今週のNHK教育きょうの健康 PM8:30-45
2011年2月7日(月)
知らぬまに進行 慢性腎臓病
>>たんぱく尿が見つかった!
2011年2月8日(火)
知らぬまに進行 慢性腎臓病
>>糖尿病・高血圧に要注意
2011年2月9日(水)
知らぬまに進行 慢性腎臓病
>>だるさ むくみ 全身に異変

再放送は次週昼
240病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:13:22 ID:hr+GewFR0
>>239
見た見た
体調に異変が起こるまで気が付かないというか気付けないっていうのが怖いな

>>237
ほんと、腎臓病の恐ろしさを世間はわかってない、何でもっと大きく取り上げられないんだろうな
酷くなったら腎不全、その先は透析患者になるとか知らない人多過ぎる
自分の父親も医者から糖尿病から腎不全で透析なんて聞いた事無いと言っていた
無知は自分のせいだけじゃないと思った
241病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:48:40 ID:hHWUijtb0
>>240
答えは簡単。死ぬ病気じゃないから。
242病弱名無しさん:2011/02/07(月) 23:53:21 ID:zHeX4dbS0
俺の父親は透析中に意識が回復せずに死んだぞ
243病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:19:11 ID:0jNxT2ks0
遅かれ早かれどうせ透析なんだからそれでいいじゃんとか思ってるなら
それは他人事だからだろうな、医者もちゃんと説明しないしね
うちは親が腎臓弱ってるのに気付かなくて整形外科から痛み止めが出てて、
たまたま腎臓内科に入院になった時、医者があわてて取り上げてた
それ一年飲んでてクレも0.9から1.8に上がってしまった

自分は風邪引いて点滴打ってもらう時に腎臓か肝臓悪くないかと聞かれて
点滴一つ打つのにこれか、と思ったよ、腎臓病は本当に参る
244病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:38:56 ID:pYX8E4wA0
>239
見たけど、最後のコーナーで男性のクレアチニン濃度って
正常の範囲じゃないのか?
245病弱名無しさん:2011/02/08(火) 01:09:06 ID:0QelVIH5O
都合が悪くなると、ぶりっこして泣けば良いとおもってない



はやく再発するとよいね


同じ苦しみを味わいな
246病弱名無しさん:2011/02/08(火) 07:45:40 ID:xGo66epF0
>>244
蛋白尿が出ている場合は別ってヤツじゃなかったっけ?
正直、このスレ通ってる人には「もう知ってるよ」って内容だけど、一般には知らない人が
多いからこう言うのはいいね。
247病弱名無しさん:2011/02/08(火) 08:08:12 ID:JbU282XcO
>>239
情報ありがと!今日から録画する。
248病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:25:41 ID:pYX8E4wA0
蛋白尿って、どのレベルを言うの?

おれ、最近検診で±で引っかかり
たまに自分で測っても±…
おしっこは結構泡立つ
血液検査は無問題、エコーで微小腎結石、血尿も少し検出…
やっぱ悪いのかな
とりあえずダイエットに勤しんで血圧下げれば何とかなるか?
249病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:35:26 ID:jgBKKoo20
肥満と高血圧は解消しといた方がいい
250病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:29:13 ID:q6AcvMOw0
>>248
一日の蓄尿(尿量1.5L程度以上でないと誤差あり)で500mg以上はダメです。
結石があるのなら、水分は十分に。

身長、体重は?
塩分控えめと、副作用少ないからACEとARB兼用。
心臓、腎臓保護にもなります。
251病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:32:01 ID:pYX8E4wA0
>250
身長168cm、体重72.5kgでつ
252病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:05:00 ID:Duv46X430
BMI 25.7
日本では肥満ですね
253病弱名無しさん:2011/02/09(水) 07:20:22 ID:YzaUiJ8M0
168なら65kgをちょっと切るぐらいまで体重落としたほうがいいんではないかな。
年齢分からんが、なるべくゆっくり体重落として行った方がいいよ。
血尿もあるなら腎臓内科の先生頼りましょ。
254病弱名無しさん:2011/02/09(水) 07:43:30 ID:aUWegiSVO
その体重で肥満?
自分は女ですが、平均よりも体重少ないから体重は維持しつつ減塩、低カリウム、低たんぱく質で食してます。
体重少ないのにダイエットすると、腎臓に負担になるって言われました。

ダイエットで血圧下げるとか、正直うらやましい・・・・・
255病弱名無しさん:2011/02/09(水) 10:48:34 ID:YzaUiJ8M0
>>254
BMIで検索するといいですぉ
256病弱名無しさん:2011/02/09(水) 13:42:55 ID:Duv46X430
低たんぱく食始めた頃は痩せる方が簡単だったのに
最近は太る方が簡単になったw
257254:2011/02/09(水) 18:40:34 ID:aUWegiSVO
>>255
62・5キロと読み違えてました。
眼科も行かなくちゃかな・・・・
258病弱名無しさん:2011/02/10(木) 20:29:42 ID:SWu2o7Bn0
多発性嚢胞腎でクレ2.2くらい以外は何も自覚症状無しのものです。
さっきから急に背中の左下あたりが痛み出しました、最初は寝違いかなんかかと思いましたが
ずっと起きてたし体をねじったわけでもない。
体をちょっと傾けたりすると激しく痛む、筋肉痛っぽい痛みなんだけどこれは腎臓に関係ある可能性はあるでしょうか
安静にしているか、明日朝一で病院に行くか迷ってます。
259病弱名無しさん:2011/02/10(木) 20:42:20 ID:+auufdCc0
病院に電話して聞いてみるのがいいんじゃないかと
260病弱名無しさん:2011/02/10(木) 20:46:29 ID:CbVfTbL00
>>258
多発性嚢胞腎の病状は良く解らんですが、激しく痛むなら迷う必要はないと思います。
261258:2011/02/10(木) 21:01:02 ID:SWu2o7Bn0
アドバイスありがとうございます
どんどん痛みが増して来て寝転がってても痛みが軽いポジションを探すような状態になってきてしまったので
腎臓のせいかどうかわからないもののヤバそうなので明日朝一で病院に行こうと思います。
かかりつけの診察時間は終わっているので電話はしていません。
262病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:14:29 ID:+auufdCc0
俺のかかりつけは急変時は時間外でも電話して来いってなってるけどなあ
263病弱名無しさん:2011/02/11(金) 20:57:48 ID:yvHLjzw50
>>262
うほっ、良い医者!!

良い医者は、(ヤブかどうかは別で)個人病院でも、時間外緊急連絡先教えてくれますね。
264病弱名無しさん:2011/02/11(金) 22:03:28 ID:WNy/JtY1O
質問です。
31歳女ですが、20年前から時々タンパク尿+になっていたのですが自覚症状もないので気にしていませんでした。
昨日風邪かも?と受診した内科で(結果は花粉症でしたがw)尿検査がタンパク+1でした。
今までのタンパク尿履歴を話すと念のため血液検査をしましょうと採血しました。
先生の話では、来週にわかる結果を見て次の腎臓の検査も考えたほうがいいかなぁ…という事でした。
「次の検査」が何なのかさっきからネット検索していましたが、これは生検の事なのでしょうか。
すごく辛そうな検査ですが、血液検査と生検の間の検査というのはないのでしょうか?
265病弱名無しさん:2011/02/11(金) 22:46:33 ID:O94R4a3H0
>>264
うちが経験のある検査のみ羅列しますと、エコーで腎臓を見たりMRIに入ったりしました。
内科と言っても専門がありますので腎臓内科で無い限り、いきなり腎生検は無いと思います。

血液検査の結果が来週ってことは、今日受診した時間が遅かったか外部に依頼した可能性もあります。
外部依頼なら詳しく検査した結果を持って腎臓内科医を紹介とかになるかも知れませんね。
266病弱名無しさん:2011/02/11(金) 23:06:39 ID:WNy/JtY1O
>>265さんご丁寧にありがとうございます。
腎生検までにまだワンクッションあるみたいでホッとしました。
今日NHKの腎臓病特集を見ていたらどんどん不安になって色々調べすぎてしまいましたorz
とても参考になりました、どうもありがとうございました。
267病弱名無しさん:2011/02/12(土) 02:15:14 ID:jpgZKFRp0
腎炎て横になっての安静が第一って良く書いてあるけど
やっぱ運動とかはだめなの?

休日とかは低蛋白食を食べて、一日中寝てろってことですか?
268病弱名無しさん:2011/02/12(土) 10:04:55 ID:8ANIZ+PU0
>>267
状態によります。
性格にはクレアチニンクリアランスによって異なります。
計算は少々めんどくさいですが、wiki辺りに式が載ってます。

http://www.jin-support.org/soramame/school/no5.html
ココに表が載ってますので当てはめてみてください。参考程度にはなると思います。
まぁあくまで参考なので、詳しくはかかりつけの専門医に!
269病弱名無しさん:2011/02/16(水) 00:04:24 ID:ZGN0esEAO
今日腎生検受けました
絶対安静が想像以上に辛かったです…
腹痛腰痛に加え吐き気まで催しました
隣のおじいさんもほぼ同じ時間に腎生検でしたが(二度目らしいです)そちらの方はケロっとしていてちょっと自分が情けなくなりました笑
270病弱名無しさん:2011/02/16(水) 10:38:18 ID:vsE4YL9mO
ウリエースで蛋白尿+が続き、心配になり病院で尿と血液検査をしました。
最近体がだるく、疲れやすいです。
尿は蛋白+、潜血+でした。
医師にも腎炎の可能性を言われ、血液も採取したのですが「今回クレアチニン、BUN、カリウムの数値を調べます」とのことでした。仕事でまだ結果聞きに行けてません。
尿検査で血も出てたのがショックで医師に聞けなかったんですがカリウムって腎機能の何が分かるんでしょうか?クレアチニンとBUNに関しては調べて理解しました。今更ながら気になっています、教えていただければありがたいです。
271病弱名無しさん:2011/02/16(水) 11:21:01 ID:0vUbH3Fu0
腎機能が悪くなるとカリウム調整できなくなってきます
高くなりすぎると心臓が止まります
272病弱名無しさん:2011/02/16(水) 16:44:57 ID:i2w1njtw0
>>270
カリウムはミネラルの一種です。
普通であれば尿で出ていきますが、腎臓が悪いと血液中に溜まってしまいます。

「高カリウム血症」で調べると、カリウムの高い人の症状が出てきます。
それと同じ症状が「うまく排出できない」ってことで腎炎の人にも現れる可能性が
あるわけです。
273病弱名無しさん:2011/02/16(水) 17:29:08 ID:XvS1FG32O
パルス入院中ですが、パルス前より潜血が激増しています。風邪などは引いていないし、その他体の異常はありません。原因不明なんです。同じような経験があるかたいらっしゃいませんか?
274病弱名無しさん:2011/02/16(水) 21:08:38 ID:vsE4YL9mO
>>271>>272
270です。
腎炎でカリウムの血中数値に異常が出る可能性があるんですね。
ありがとうございました。明後日持病の胃炎の診察も兼ねて病院に結果を聞きにいこうと思います。
275病弱名無しさん:2011/02/16(水) 21:38:38 ID:C9EDFyle0
>>273
入院中なら医者に聞こうよ
276病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:40:02 ID:XvS1FG32O
>>275
医者に原因がわからないと言われました…
277病弱名無しさん:2011/02/18(金) 05:22:49 ID:EH6tr43F0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
278病弱名無しさん:2011/02/19(土) 15:03:30 ID:lfG7cx7x0
20年前に尿たんぱくが+3と潜血で引っかかり、慢性腎炎の診断を受けた者です。
その後は食事制限なしで漢方の煎じ薬で尿たんぱく+1〜±、潜血なし、血液検査は正常値まで回復しました。
現在も尿たんぱくは+1〜±の間で推移してます。
血圧は非常に高いですが、降圧剤は服用せずに漢方だけ飲んでます。

このスレ初めて覗いて、IGA腎症というのがあるの初めて知ったのですが
IGA腎症というのはどうやって診断されるんでしょうか?
腎生検で初めてわかるのでしょうか?
279病弱名無しさん:2011/02/19(土) 17:40:56 ID:ONPzOHs5O
>>278
先日腎生検を受けたものです
検尿や採血、血圧からは腎炎の「疑い」が見られるだけで、腎生検で細胞を取って検査をしない限り断定はできないみたいです
現に私は生検の結果、腎炎ではないとの診断結果でした
ちなみにiga腎症の判定は、生検で取り出した組織がigaと反応するかで下されるとの事でした
280病弱名無しさん:2011/02/19(土) 18:16:59 ID:wpgEsdJD0
>>278
> 血圧は非常に高いですが、降圧剤は服用せずに漢方だけ飲んでます。

iga腎症に限らず、慢性腎炎で血圧が非常に高いまま放置するのはまずいよ。
変なこだわりが無いのなら、素直に降圧剤飲んで食事制限するべき。
281病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:34:06.34 ID:lfG7cx7x0
>>279
お答えありがとうございます。
やはり腎生検での判断になりますか。
腎炎でなくてよかったですね。

>>280
レスありがとうございます。
高血圧だと腎臓に負担かかると最近知りました。

20年前に慢性腎炎と診断されてから1年ほど塩分を控えた
食事をしてたのですが、漢方薬で数値が改善してから(タンパク尿のみ)
は塩辛いものを際限な食べてきました。
現在は尿たんぱくは上記の通り良くって±ですので、医師からは
食事制限やこれ以上の検査は言われてません。
ただし、血圧に関しては年齢的にも降圧剤を飲むべきだと言われてます。
父親も高血圧で脳梗塞で亡くなってますし家系的に仕方ないのでしょうが。
それでも20年前は血圧は10代であったにも関わらず、170・110とかありました。
今は160・100位です。
やはり慢性腎炎の方はみなさん高血圧で降圧剤を服用されてるのでしょうか?
282病弱名無しさん:2011/02/20(日) 01:09:25.75 ID:Ear2AOWq0
>>281
高血圧じゃ無いけど降圧剤は飲んでるよ。

血圧160/100は腎炎でなくても要治療レベル
283病弱名無しさん:2011/02/20(日) 07:07:22.80 ID:A7NOywFe0
>>281
血圧が高いと腎臓は疎か、脳や心臓、眼や血管にも負担がかかります。
それを放置してるとかなり危険ですよ?
284病弱名無しさん:2011/02/20(日) 12:51:00.39 ID:fQy1YG6q0
>>282-283
やはり降圧剤飲んだほうがいいレベルの数値なんですね。
年齢のこともあるから諦めて薬飲もうかと思ってます。
10代後半の頃とか20代前半の頃なんか
首の後ろがキーンと鳴ってて、上が200近くあったことも
ありました。
首の血管がどくどく凄い勢いで流れてるのがわかり、破裂するんのではと
思う位高かったです。
幸い中年に至る現在まで何とか生きてますが。
ご両人さん、レスありがとうございました。
285病弱名無しさん:2011/02/20(日) 21:48:37.41 ID:I5tCmFPh0
>>284
降圧剤は副作用が少ないので、飲んだ方がお得です。

それと、食生活も状況分かりませんが、見直しましょう。

塩分は定番です。
それとタバコも吸っていたら、止めましょう。

IGAは取った細胞を薄くスライスし、染色し、蛍光顕微鏡で見ます。
IGA抗体が細胞にあれば、そこが発光して見えます。
286病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:50:56.89 ID:/IlrnJx0O
みなさん腎生検受けた後どれくらいで痛み引きました?
今週火曜日に腎生検を受け、一昨日退院したのですがまだ動くと患部が痛みます
微熱も続いており少し心配です
287病弱名無しさん:2011/02/20(日) 23:35:39.80 ID:Lbx7AON50
僕は火曜日に腎生検を受け5日後の日曜日に退院しました。痛みとかは無かったのですが、
医者が言うには検査後の様子を見るために本当は1週間は入院してほしい、とのこと。
火曜日検査で金曜日退院は少し早いのではないでしょうか。
もう少し様子をみてはどうですか。
288病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:15:04.88 ID:H4WzlTMDO
>>287
僕は早めの退院だったんですね
激痛という事ではないのでもう少し様子をみる事にします
ありがとうございます
289病弱名無しさん:2011/02/21(月) 03:28:15.02 ID:dKv63g/q0
>>284
悪性高血圧とかですかね?
290病弱名無しさん:2011/02/21(月) 08:00:06.11 ID:xWYaauGn0
>僕
なんて、普通使うか?
291病弱名無しさん:2011/02/21(月) 08:41:23.96 ID:aZWRqmfv0
一人称なんて何でもいいんじゃね?
292病弱名無しさん:2011/02/21(月) 11:18:38.43 ID:SPeMG0vU0
>>285
血液検査の結果待ちです。その後脳ドッグに入る予定でその辺の診断が終わってから
多分降圧剤の処方になると思います。
年齢的にもこれは受けざるを得ないでしょう。
>>289
医師によるとホルモンの関係で血圧が上がってるのかも知れないということで、寝て安静にしてる
状態での血液検査を先日行いました。
塩分は滅茶苦茶摂るので、そろそろ塩分を控えめにする癖をつけないと。
もう年齢的に遅すぎるかも知れないけど。
293病弱名無しさん:2011/02/22(火) 01:35:46.21 ID:NSztHkDH0
>>292
> 多分降圧剤の処方になると思います。
> 年齢的にもこれは受けざるを得ないでしょう。

降圧剤くらいで受けざるを得ないって大げさな。
薬剤とか西洋医学を嫌悪してる人ですか。もしかして漢方信者さん?
294病弱名無しさん:2011/02/22(火) 02:13:19.84 ID:tNsgoRwS0
>>292
クレアチニンの数値はどのくらいなんですか?
295病弱名無しさん:2011/02/23(水) 03:06:55.43 ID:6ZmA7ubf0
>>294
昨年末の血液検査によると、0.94でした。
296病弱名無しさん:2011/02/23(水) 05:30:23.44 ID:v4rLcaag0
>>295
おお〜 よかった! 許容範囲内ですね
297病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:20:37.20 ID:3qr/fTAW0
恥ずかしい話ですが・・・真面目にお聞きしたいです。
腎炎で運動制限あったら、オナニーもやめた方がいいのでしょうか。
298病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:49:00.43 ID:QIiT6TmO0
気にしないでオナってください
299病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:55:20.70 ID:7yuevVue0
通院の前夜は止めるんだ、尿検査で・・・
300病弱名無しさん:2011/02/24(木) 01:03:41.84 ID:0fBAVDjs0
>>296
どうもありがとう。
来週にまた病院行くんですが、どんな結果が出てくるのか心配です。
301病弱名無しさん:2011/02/24(木) 06:42:21.15 ID:FxL8tAdF0
>>300
きっと大丈夫ですよ、体はだるくないんですか?
302病弱名無しさん:2011/02/26(土) 22:13:41.56 ID:tIYplKEUO
食事制限(たんぱく50g塩分6g)はじめて中性脂肪がかなり高くなた。
一般的に太ってるわけではないと思うんだけど何故だろう?
ちなみにクレ1.2で安定、蛋白尿1g/day。
降圧剤飲んで、定期的にエリスロポエチン注射してる。
303病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:24:10.66 ID:M5p/Nxwx0
糖分の取りすぎですかね?
コーラ飲んでたら身長170体重53で中性脂肪218になってビックリです・・
304病弱名無しさん:2011/02/27(日) 06:45:13.90 ID:DpfF943D0
>>303
コーラってリン高くないです?
以前にコーラは腎臓に良くないって発表がされてて、それから飲んでないけど…
305病弱名無しさん:2011/02/27(日) 08:38:54.88 ID:RYmRxMgv0
一般的にコーラは体に良くない ので、以前は止めていた
けど、腎臓病が見つかってからたんぱく制限をするようになって
再びコーラが復活した

何て言っても、タンパク質、塩分ゼロ、カロリーはある
血糖値や中性脂肪は完全に正常値
クレはすんごぃ値になっているけど。。。

306病弱名無しさん:2011/02/27(日) 11:01:52.88 ID:lls12tXt0
砂糖の量が半端でない。

一時的にでも血糖値上げていると、血管にダメージがある。

腎臓(糸球体)は血管の固まり。
そして再生しない。
307病弱名無しさん:2011/02/27(日) 12:55:49.73 ID:RYmRxMgv0
>>306
その点は十分に承知している

腎臓病(特に腎不全)は、口に入るモノ全てが毒だと言ってもいい
けど、何も食べないとカロリー不足を引き起こす
これも腎臓にダメージを与える

糖質、脂質を取ることによりメリット、デメリットを承知して食事をする
世間一般の常識は、腎臓病には全て当てはまらないことを
分かっていますか?

308病弱名無しさん:2011/02/27(日) 13:18:27.22 ID:DpfF943D0
糖質は別に取り過ぎなければいいと思うけど、コーラの場合人工甘味料ってのがねー
309病弱名無しさん:2011/02/27(日) 14:36:43.23 ID:bSM+VlzTO
自分はジンジャエール派。
コーラは甘すぎでキツイ。
310病弱名無しさん:2011/02/27(日) 17:14:45.79 ID:lls12tXt0
>>307
出来たら、低タンパク米を食べましょう。

コーラー350mLで角砂糖何個でしょう?

人工甘味料も良くないですね。
人が吸収出来ない糖。
311病弱名無しさん:2011/02/27(日) 18:10:53.74 ID:rz/h8LkB0
>>310
> 人が吸収出来ない糖。
吸収できないなら、カロリー補給にはならないが害にもならないんでないか?

自分は炭酸苦手なんでカロリー補給は飴玉派
312病弱名無しさん:2011/02/27(日) 20:03:49.34 ID:DpfF943D0
>>311
飲んだ糖質がそのまま100%排出されるなら、排出係の腎臓にとっては仕事が増えて怖いような気もする・・・
ホントに全く吸収されないのかな?
まー甘味料に限らず、自然界に無い物ってなんか怖いんだよね。
313307:2011/02/27(日) 21:04:23.50 ID:RYmRxMgv0
>>310
例えが極端すぎ
ものごとをデメリットだけしか見ていない
オレは、>>307で書いた通りでデメリット、メリットを含めて考えている

1日に取得する全てのカロリーをコーラだけで取っているんじゃないのだよ
肉、魚、野菜、米も食う その中のひとつにコーラを含めているだけ
普通にサラリーマンをやっていると理想的な食事だけを取るわけにはいかない

コンビニで簡単に入手できて腎臓に優しいモノは何?
それがゼリーであったり、飴やコーラになっただけだよ
314病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:58:57.02 ID:A3SLRGcq0
やっぱりコーラは捨てられないですね^^
315病弱名無しさん:2011/02/28(月) 00:06:43.77 ID:JFg2lO/00
コーラに限らずクッキーもチョコも悪い・・・
でもきりがないからね

自分は予後比較的良好だけど、塩分以外はそんなに気にせず食べてる
たんぱく質も含めて
人口甘味料もけっこうとってるし
安定してるからできることなんだろうけど
316病弱名無しさん:2011/02/28(月) 11:32:41.95 ID:kA7/dUZr0
生姜をすって、しょうがのしぼり汁に蜂蜜か黒砂糖を加えてお湯入れて
レモンを絞るか、ポッカレモン入れれば、コーラやジンジャエールと同じ味になるよ。
炭酸水加えればまじで同じ。
体にはいいし、味もコーラと同じようなもんだし、お勧めです。
私は生姜と棗とクコの実と朝鮮ニンジンを煎じて、黒砂糖加えて、レモンを絞って飲んでます。
317病弱名無しさん:2011/02/28(月) 16:52:52.20 ID:cSOT46Uk0
>>316
少々手間ではありますが、体には良さそうですね。
やっぱ、変なの食べて蓄積されるの怖いですよね。
318病弱名無しさん:2011/02/28(月) 19:07:05.86 ID:7DFNf5EL0
昔、生姜を薄切りして乾燥させアルコールにつけたうえ加熱
これを絞り、育毛剤にしていたことがあった。余談でした。
319病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:04:36.01 ID:kA7/dUZr0
私も生姜を日本酒につけて髪につけたことある。
効果はなかったけど。
髪の毛だけは金のある有名人や芸能人でもふさふさにならないから
こればかりはしょうがないな。
320病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:06.54 ID:cBMWrJTE0
コーラや飴玉って手軽にカロリー補給が目的なんでないか?
そんな、手間かけてどーすんの
321病弱名無しさん:2011/02/28(月) 22:03:05.39 ID:cSOT46Uk0
>>320
人工甘味料って話しも出てましたが、自分はカフェイン摂取を控えたい。と、そんなところです。
322病弱名無しさん:2011/02/28(月) 22:25:24.77 ID:zBwqUAqL0
>>321
人工甘味料 砂糖の代わりにエリスリム沢山毎日摂ってる ラカントSのノンカロリー飴も舐めてるし
ゼロカロリーコーラ等もチョコ、菓子、クッキーも沢山食べてる(制限ない)
自分も予後比較的良好群
323病弱名無しさん:2011/03/01(火) 01:57:48.17 ID:lHtf/Pgg0
人工甘味料じゃなくて糖アルコールなら問題ないそうな
ラカントSとかパルスイートゼロなら心配ないらしい

検索したらどっかの医者が言ってた
324病弱名無しさん:2011/03/01(火) 04:11:45.15 ID:7efGoL5xP
なぜわざわざノンカロリーを…
325病弱名無しさん:2011/03/01(火) 08:02:12.30 ID:z1scdIZ80
何のためにノンカロリーをw
あと、今は良好って何の参考にもならないです・・・腎臓の場合・・・
326病弱名無しさん:2011/03/01(火) 08:50:58.94 ID:kS2n2tXIO
腎炎の治療自体が腎臓を壊してる場合も考えられますから、信頼出来る病院を選んでください。
327病弱名無しさん:2011/03/01(火) 22:36:19.76 ID:paLGIt1U0
そう。
オイラも初めは良好群だった。

後でかわります。
過信は禁物。
328病弱名無しさん:2011/03/02(水) 00:24:56.14 ID:EvYAalKc0
慢性腎炎の人はやはり目の下のクマができやすいでしょうか?
329病弱名無しさん:2011/03/02(水) 08:34:18.88 ID:h3sDtz3O0
>>322ですが、慢性腎炎の中でもiga腎症ですので腎炎とは違うのかな
330病弱名無しさん:2011/03/02(水) 12:04:28.34 ID:H9JrKq6H0
腎臓のダメージによるんでは
331病弱名無しさん:2011/03/02(水) 18:18:20.10 ID:uLT1cFcXO
クレアチニンと尿素窒素は脱水で高めになるといいますが
検査当日は脱水してなくて数日前に脱水状態が続いてた場合も高めになるのでしょうか?

高めになるとしたらどれくらい上がったりするのですか?
332病弱名無しさん:2011/03/02(水) 22:35:08.50 ID:dpiNmODc0
>>329
腎炎の中にIGAがある。

猫の中に三毛猫がある。って感じ。

初め良好でも、後で腎炎の勢いが強くなれば、不良群になる。
IGAはそれがある。
発症約15年位で良い意味でも悪い意味でも決着がつく。

そのため、通院が必要。とくに10代〜30代中盤は注意。
年とっても進行度合いが強くなることもあります。

>>331
普段1.2くらいなのが、1.7になったのを見たことがあります。
その時の根元はノロウイルス。
その後、尿タンパク、血液検査データが戻れば良いです。
333病弱名無しさん:2011/03/03(木) 01:41:00.96 ID:m2iEazfQ0
日本人の慢性腎炎患者の何パーセントくらいがIGA腎症なんでしょうか?
334病弱名無しさん:2011/03/03(木) 15:35:02.08 ID:XitHlFYCO
お昼とかどうしてます?
一人で食べたいけど難しい状況で
335病弱名無しさん:2011/03/03(木) 16:32:16.68 ID:FNaSRr690
>>334
一人の時と大勢の時で食べるもの変わります??
どの辺りに不便さを感じてるんでしょうか?

「どうしてます?」だと、狙った答えに辿りつくのに時間がかかりますよ。
336病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:30:53.00 ID:fVKSWYmW0
>>332
ありがとうございます 勉強になりました
337病弱名無しさん:2011/03/04(金) 16:47:48.78 ID:n4fYH/Kk0
別の病気で血液検査と尿検査をしたら腎臓内科に回されて
クレアチニンが2.5ぐらいといわれたのですが、
危険でしょうか?
338病弱名無しさん:2011/03/04(金) 17:29:29.54 ID:K8u7A/7U0
>>337
思いっきり危険ゾーン

今後その数値に対して、どの様に向き合うかで
人生が大きく変わる
339病弱名無しさん:2011/03/04(金) 17:29:43.47 ID:VeTSqgMj0
死亡
340病弱名無しさん:2011/03/04(金) 17:32:11.48 ID:BYfzfQGP0
>>337
透析までどうもたせるかという戦いになるでしょうね。
341病弱名無しさん:2011/03/04(金) 18:59:03.66 ID:n4fYH/Kk0
>>338-340
レスありがとうございます。

どうも医者が脅しでいってるだけじゃなかったみたいですね・・・。
真剣に考えます!
342病弱名無しさん:2011/03/05(土) 15:45:52.59 ID:3enRPutk0
>>341
体はだるくないんですか?
343病弱名無しさん:2011/03/05(土) 20:11:14.53 ID:vmQz2hF20
>>342
体がだるいって感じはしないですが、
すごい眠気に襲われることが多々ありますがこれはきっと関係ないはず・・・w
344病弱名無しさん:2011/03/05(土) 20:40:34.10 ID:yDwU3Qe40
>>343
それはよかったです、血液検査をしたときのデーターは大切に取って置いてください
もし将来透析になった場合障害年金を申請する時に役に立ちます。
345病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:20:09.32 ID:Bc/t1eqj0
透析までいかなくてももう少し値が上がってしまったら、障害者手帳がもらえる。
透析が最高級ですが、その前に級が2段階ある。

いくらお金もらっても、健康な方が良いです。
少しでも先延ばししてください。
346病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:55:33.21 ID:bnAdKBxaP
そこまで悪くなったらもう後戻りはできないし
障害者手帳もらえたほうが何かと便利だよなぁ、

とクレ2.3で食事制限をさぼる口実と半分くらいの本音を言ってみるテスト
347病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:06:44.29 ID:euC+S9KMO
一時期、クレが3・2まで上がったけど一年間低たんぱく食続けたら2・6までさがりました。
頑張って数値が3を超えないよう頑張らねば。
348病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:59:13.59 ID:TN4kn6Jb0
クレカがどうしたって?
349病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:15:25.68 ID:pzdQneG30
こっちもチェックした方がいいんじゃね?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1297013911/l50
慢性腎不全と透析49

腎不全の保存期だと、どちらのスレが適当なのか判断に困る
以前は保存期スレがあったのだが、あっという間に落ちてしまった



350病弱名無しさん:2011/03/06(日) 18:18:22.12 ID:bjXlvaNc0
そちらはどちらかというと「透析スレ」だからなぁ。ここでいいと思うよ。
351病弱名無しさん:2011/03/06(日) 21:16:14.47 ID:ZBVc+Aig0
おいらもそう思う。

IGAスレも続かなかったし。
352病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:24:08.73 ID:J8YMCkGu0
>>332
医者に聞いたら、良好群からいきなり不良になることはないそうです
353病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:38:22.62 ID:PWOfXz260
まーいきなりはさすがにならんだろうね
354病弱名無しさん:2011/03/09(水) 16:51:08.87 ID:tSKEZJ+z0
>>352
いきなりはないが、年数をかけて徐々に進行する場合があります。

良好だからと、安心しないでください。
355病弱名無しさん:2011/03/09(水) 21:42:17.38 ID:ESCdNS4i0
>>354
それはありえますね、お互い気を付けましょう
356337:2011/03/09(水) 23:40:58.27 ID:bMBUDQQW0
今日から血圧下げる薬とクレメジン細粒を飲み始めたのですが、
クレメジン細粒ってものすごく飲みにくいですねぇ。
オブラートかってきたけどうまいこ飲めなかったw
いい方法あればお聞かせください。
357病弱名無しさん:2011/03/10(木) 00:27:18.55 ID:whmRbzlR0
人工甘味料がよくないってのも後でわかったことだし、本当に勘弁してほしいわ
最近はダイエットうんたらとかじゃなくても入ってることが多いね
358病弱名無しさん:2011/03/10(木) 00:35:28.28 ID:yKUx3kyH0
>>356
血圧はどのくらいあったんですか?
359337:2011/03/10(木) 01:11:47.41 ID:vR15yZHU0
>>358
血圧は180の115ぐらいで
今日は166の108でした。

>>357
人工甘味料だめなんですか?
こないだ栄養士さんとお話したときは、「別に問題ないですよ?」と言われたのにw
360病弱名無しさん:2011/03/10(木) 01:17:43.83 ID:uk1sfuP30
>>359
おお〜 まだ少し高いですけど薬が効いてる感じですね!
361病弱名無しさん:2011/03/10(木) 06:48:02.05 ID:0ZLbYLpa0
>>356
カプセルもあるので相談したらどうですか?
2g飲むのに毎回10カプセル飲むので大変ですがね。

細粒は慣れればなんてことはないですよ。口の中で水をグルグル回して飲むを数回って感じで。
362病弱名無しさん:2011/03/10(木) 12:04:28.47 ID:7NVIPCvy0
115って俺の血圧だと下だな
363病弱名無しさん:2011/03/10(木) 12:05:02.66 ID:7NVIPCvy0
115って俺の血圧だと上だな
の間違いでした(汗)
364337:2011/03/10(木) 23:58:11.59 ID:vR15yZHU0
>>361
カプセル毎日30個飲むのはしんどそうなので、
細粒に慣れるように頑張ってみます!

365病弱名無しさん:2011/03/11(金) 09:53:39.24 ID:unmOkJKE0
クレメジン細粒ってお年寄りだとそのまま飲むのは恐くないでしょうか?
飲み込む時に気管に入ったら大変なので、本人が嫌がるのです
オブラートに包むのはどうかと思いましたが、オブラートは良くないと書いてあるのを
どこかのサイトで見ました、カプセルも良くないという情報もありました
本当のところはどうなのかは分からないですが

身体に安全で飲みやすい方法があれば教えて下さい
366病弱名無しさん:2011/03/11(金) 11:31:09.08 ID:rM9QXH8x0
>>365
少しめの水を口に含む。

真上を向いて、口の奥にたまった水にクレメジンをふりかける。
他にも投薬があるだろうから、それも一緒に。
あらかじめ、クレメジンの袋を切ったとき、一緒に入れておくと仕事が早い。
ほいで、飲み込む。
うまくいけばそれで、少量粒が口の中に残るのみ。

後は水を飲みましょう。
367病弱名無しさん:2011/03/11(金) 20:50:25.49 ID:TxZ3IIgg0
>>365
お年寄りでも嚥下に障害がなければ恐いということはありません。
ただ、義歯入れていたりすると嫌がるかも知れませんね。そういう場合は義歯を外して飲むといいです。

お年寄りは唾液の分泌が少ないので先に水を含んでおくのはいいですね。
ただ、他の薬と一緒に飲むのは避けたほうがいいかも知れません。
他の薬の成分を吸着してしまう恐れがあります。薬剤師さんに相談してください。
368病弱名無しさん:2011/03/11(金) 20:53:28.67 ID:unmOkJKE0
>>366
ありがとうございます
中々難しいですね、そのようにしているようなのですが…
水も非常に沢山必要ですね、一日800mlの制限が出ているのですが、
オーバーしそうな程多量に飲まないと気持ち悪いと言っています

元々医者が「飲んでも飲まなくてもどっちでもいいけど」
みたいな感じで出したものなので、たんぱく質を摂りすぎた時だけ
どうしても飲むとか、工夫をしたいと思います
369病弱名無しさん:2011/03/11(金) 21:02:24.91 ID:unmOkJKE0
リロードしてませんでした、連投すみません

>>367
ありがとうございます
そうですね、食後の二時間半後に飲むよう指示が出ています
吸着して必要な物まで出してしまうので、クレメジンは吸収が
終わった後に服用ということですから、他の薬とは同時には飲んでは
いけない筈です
嚥下障害はないのですが、気管や肺に入ったら…と気にしています
義歯は外して飲むといいというのはなるほどですね

薬剤師にも色々聞いてみようと思います
お返事くださった方々ありがとうございました
370病弱名無しさん:2011/03/12(土) 01:46:07.78 ID:Go1+bn2c0
>>365
> オブラートに包むのはどうかと思いましたが、オブラートは良くないと書いてあるのを
> どこかのサイトで見ました、カプセルも良くないという情報もありました

大抵の薬は良くないわけだな。
371病弱名無しさん:2011/03/12(土) 09:39:44.50 ID:UDZmIG0T0
今日血液検査しに行く予定だったんだが(@東京都内)緊急じゃないから
病院行くのは控えたほうがいいですよね
窓の外見る分には普段どおりの平和な休日ではあるんだけど
372病弱名無しさん:2011/03/12(土) 10:09:23.64 ID:94QAkdXr0
>>366
クレメジンと他の薬を一緒に飲むことを勧めるとは、何たる腐れ愚者だ
373病弱名無しさん:2011/03/12(土) 21:31:18.20 ID:sWgFbQY40
水分制限があって、超過しそうで喉が渇く時は氷を口に含む。

市販の物も出ていますが、自己判断はダメです。
医師の指示が出てから、水分は制限しましょう。

無駄な水分制限はかえって腎機能を悪化させる場合があります。
374病弱名無しさん:2011/03/14(月) 00:19:13.45 ID:vtdQTTpX0
ここの人は制限してる人より多く飲むようにしてる人のほうが多そう
375病弱名無しさん:2011/03/14(月) 02:06:04.95 ID:lpgKv0/n0
俺は水分制限までまだ余裕あるので、
多めに水を飲んで、風呂でゆっくり汗流して余分な塩分を適度に出したり、
あとなるべくこまめにオシッコ漏らしたりするように心がけてる。
376病弱名無しさん:2011/03/14(月) 07:22:49.34 ID:vtdQTTpX0
なんで漏らすんだよw
377病弱名無しさん:2011/03/15(火) 15:03:11.78 ID:Uc4kKbOrO
IGA腎症じゃないかと言われた後に多数のう疱が出来たら多発性のう包腎で間違いないですかね
378病弱名無しさん:2011/03/16(水) 10:22:55.03 ID:N7FvXws/O
>>375
水を飲んでトイレに行く回数増やすのって、腎臓へ負担にならないもんなの?
大丈夫なら俺も水分ガブ飲みして沢山漏らす!
379病弱名無しさん:2011/03/16(水) 13:02:35.62 ID:EiMu6IqI0
医者の診察が、必要だが
一般的にむくみが無ければ、水分を多く取ることが推奨される
380病弱名無しさん:2011/03/16(水) 14:23:25.80 ID:1vM0n21c0
断水だとつい水分少なめになってまう
はよ直らんかな
381病弱名無しさん:2011/03/16(水) 18:24:15.74 ID:ubPyq0Yz0
>>378
一度濾過したのを再吸収させる仕組みになっています。

再吸収の仕事が増え、腎臓に負担をかける場合があります。

素人判断は良くないので、主治医(腎臓内科、無知な内科はダメ)と相談汁。
382病弱名無しさん:2011/03/19(土) 17:55:20.63 ID:vD0FgTB20
腎機能との関係では肉やタンパク質はは食べてもいいのですか?
糖尿の傾向もあるため、糖分は禁止して、もっぱら肉と脂肪を多く食べてます。
383病弱名無しさん:2011/03/19(土) 19:18:31.97 ID:xW9nZ6GA0
>>382
レベルによりますが、いいか悪いかと聞かれれば悪いです。
まー動物性タンパクの摂り過ぎは健常者でもあまり良くありません。

ちなみに糖尿にはあまり詳しくないのですが、カロリーの面で脂肪分摂り過ぎてて大丈夫ですか?
その「糖分禁止、肉と脂肪」って選択はどなたがされたんでしょう?栄養士さんですか?
384病弱名無しさん:2011/03/20(日) 07:16:10.58 ID:xNcvxA6I0
>>383
クレアチニン0.97  血糖値 非空腹時115
自己判断です。
糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい    牧田 善二
385病弱名無しさん:2011/03/20(日) 11:09:44.82 ID:qiAUUkxa0
まずは栄養士の食事指導を受けるのが先じゃないかな。
糖尿の場合と糖尿+腎炎では食事制限に違いがあったはず。
386病弱名無しさん:2011/03/20(日) 12:36:52.26 ID:oXsL2O7a0
健常者でも肉のステーキより魚や大豆のステーキの方が良さそう
387病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:36:41.24 ID:3Dx8C2vB0
糖尿は糖分禁止というよりカロリー制限ですね
糖分も要注意ですが、脂肪はカロリーが高くなるので抑える必要があります
糖尿病の食事療法の本を一読されることをお奨めします
腎不全手前の人の糖尿の場合、低たんぱく食にしながらカロリー制限です

栄養士に一日の摂取たんぱく質を40g、1600kカロリーと指導されました
現在糖尿はないのですが、血液検査では、尿素窒素(BUN)、クレアチニン、
尿酸のほか、血糖値にも気をつけています

たんばく質にも動物性と植物性とあり、一般に良たんぱくと呼ばれている物は動物性のほうで、
植物性たんぱくであるごはんを低たんぱくに換えるのが一番簡単だと思います
たんぱく質に関しては必須アミノ酸とかアミノ酸スコアなども一緒に
勉強される事をお奨めします
388病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:51:52.16 ID:Xq4Qs4+c0
>>384
その本って「肉食え」とは別に書いてなくて、「炭水化物とるぐらいなら肉でも食え」ってことで、
言いたいことは「肉食え」じゃなくて「炭水化物減らせ」だったと思うが…
389病弱名無しさん:2011/03/20(日) 17:14:08.00 ID:Ck7CWkfXO
クレ3前後
今、38.5度の発熱中
風邪ひいた時のPLとカロールの処方は持ってる
腎炎ではなく、家族にインフルエンザがいるからたぶんインフルエンザだろうと思う
こういう時、おまいらならどうする?
休日で担当医はいない、腎炎をみて貰っている遠い大学病院に行くか
通院したことのない近隣医に行くか
明日に行くか、連休明けに行くか

そういえば、新型インフルエンザが流行した時、担当医がタミフルは通常量の半分にと言われた気がする
経験あるやついる?
390病弱名無しさん:2011/03/20(日) 20:03:48.32 ID:aYM6BJRd0
>>384
0.97って男なら基準値内じゃん。
391病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:25:42.69 ID:Ou8VxK0A0
>>389
近くの医院で、インフの確定検査のあとタミフルもらって安静。
腎炎を伝えてください。

水分は十分に。

>>386
同じグラム数のタンパクなら、植物より動物性の方が腎臓だけを考えれば良いです。

植物性は動物性より体の血、肉に合成しにくく、腎臓に負担かけます。
しかし1日の許容量100%動物性だと、長期的には他の病気が出るので難しいですね。
392病弱名無しさん:2011/03/21(月) 00:15:06.80 ID:AbAe2bZf0
高血圧で腎機能がやや弱りつつあり、夜間頻尿多尿、糖尿とまでいかないがなりかけ。
降圧剤ニューロタンでやや改善。
某腎内科では相手にされず。
食生活に困っている。
382 384です。
393病弱名無しさん:2011/03/21(月) 06:39:08.59 ID:Ats0i6yy0
>>392
困ってるの?自分が決めたことなんだから、ひたすらステーキ食ってればいいじゃん。
394病弱名無しさん:2011/03/21(月) 08:03:59.71 ID:7qmzxOR60
>>392
シスタチンCは測った?
395病弱名無しさん:2011/03/21(月) 09:48:09.80 ID:qVwbWMnj0
>>392
タンパク質を気にするより、高血圧なら、まず減塩をしっかりやるべきじゃないかな。
396389:2011/03/22(火) 12:01:43.16 ID:lWMr+C2YO
>>391
d
インフルでした

まだあんまり自覚症状なかったけど、体調崩すとやっぱり弱いってことがわかるな
397病弱名無しさん:2011/03/25(金) 08:24:50.02 ID:LIkDP+7s0
>>394
11月末クレアチニン  1.06
     シスタチンc   1.24

12/22から、ニューロタンとアムリジンで降圧剤治療開始

1月20日
      クレアチニン 0.97
398病弱名無しさん:2011/03/25(金) 13:29:04.93 ID:aR8OvoYX0
GFR(mL/min/1.73m2) = −4.32 + 80.35/(Cys C) に入れると eGFR=60.5
CKDステージ2
やることは
禁煙・肥満を解消
減塩
血圧・血糖・脂質管理
だそうです
399病弱名無しさん:2011/03/26(土) 17:07:07.26 ID:NnAlSZqhO
脂質を取らず、減塩、低タンパク
難しい
400病弱名無しさん:2011/03/26(土) 20:31:16.97 ID:PouBMPEw0
ストレスで数値が悪くなった。
幸い家は何とか残ってるがリフォームしないと住めない。
周りの家は結構やられた。
一体いつになったら落ち着けるんだろうか。
まさか厄年に被災するとは思わなかった。
亡くなってる近所の人も多いからまだましか。
このままだと透析になっちゃうな。
401病弱名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:13.44 ID:ff9om4xb0
>>400
大変でしょうけど、永遠には続かないでしょう。
時間が解決してくれます。

半年後、一年後と確実に復興しますよ。
一歩ずつしっかり踏みしめながら、復興していきましょう。
402病弱名無しさん:2011/03/27(日) 00:36:07.50 ID:3byonNHFO
クレ1.2だと既に腎機能が3分の2以下って事なんでしょ。
403病弱名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:24.53 ID:gRQnpAIQ0
>肥満を解消
160センチ45kg
BMI指数は17.57
体重は長期低落傾向。
肉と脂肪を幾ら食べても太れない。
404病弱名無しさん:2011/03/27(日) 15:58:18.26 ID:ABagFpRv0
無理して太る必要も無いでしょ
405病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:01:56.87 ID:qTIxr/If0
IgA腎症です。
放射性物質も、腎臓に行くんですよね。
ちゃんとろ過してくれるのか不安です。
406病弱名無しさん:2011/03/27(日) 17:10:16.26 ID:2UR0hcX20
あ、わたしもそれ心配。
放射能物質はだいたいは尿として出て行くから心配ないって言われても慢性腎炎だと尿に毒素が出ていかないから心配やん
407病弱名無しさん:2011/03/27(日) 17:28:36.15 ID:aC/TAuMa0
クレアチニンが1.2→1.28→1.25
尿酸7.4
尿素窒素13.3
尿検査問題なし。
ザイロ1日1錠
32歳。

今すぐ何かをしないといけないと言う訳ではないが、要注意だと産業医の話し。

通院してる内科ではクレアチニン以外問題無いから、大丈夫だと。

不安…
408病弱名無しさん:2011/03/27(日) 19:58:45.94 ID:3byonNHFO
塩分1日6g以下とか無理なんですけど、、、
409病弱名無しさん:2011/03/27(日) 20:43:14.14 ID:KLMd7aHiP
タンパク質40gとかなら外食中心でも結構どうにでもなるけど
塩分はどうしようもない
410病弱名無しさん:2011/03/27(日) 20:49:57.14 ID:oyaAtKYE0
外食が絡むと6gはオーバーしちゃうね。気休めだけど他の日でもっと減らしたりしてる。
慣れてくると家食なら6g楽勝なんだけど、一気に減らそうと思うと挫折するからゆっくりやるのがいいね。
411病弱名無しさん:2011/03/28(月) 01:10:52.23 ID:5rd01rYO0
3食中1食ならメニューを選べば外食でもなんとかなるっしょ
味噌汁飲まなきゃ松屋の牛丼並で塩分2g以下だよ
412病弱名無しさん:2011/03/28(月) 20:18:29.04 ID:ond3LUMVO
減塩みそ、塩分半分の塩、減塩醤油、味の素、コショウを使いこなせば6gいけるよ。
413病弱名無しさん:2011/03/28(月) 21:42:50.34 ID:5rd01rYO0
>塩分半分の塩

ナトリウム半分の替りにカリウムが入ってるから、カリウム制限のある人は注意
414病弱名無しさん:2011/03/29(火) 01:48:39.26 ID:oCXFpZNpO
何か寝れなくて気持ち悪いと思ったら血圧が180-120とかあった。
デパス飲もう
415病弱名無しさん:2011/03/29(火) 06:34:19.35 ID:lxM1Kk8H0
>>411
せっかく外食するのに松屋とか(´・д・`) ヤダ
416病弱名無しさん:2011/03/30(水) 20:49:36.04 ID:jLBu9HpH0
外食するなら揚げ物の定食がオススメ。

漬物を小皿からよけてそこに醤油やソースを少量入れて
フライや天ぷらを付けて食べる。味噌汁は食べない。
ご飯は決めた量のみ食べる。小鉢も基本食べない。

これでカロリー取れるし塩分も調整しやすい。
減塩慣れると何も付けなくても食べられるけどね。
417病弱名無しさん:2011/03/31(木) 10:38:04.37 ID:UVHSvxrlO
たんぱく制限してるのを知ってる人以外との外食は気疲れする。
「好き嫌い多いの?」「少食だね。だから細いんだね。」「醤油かけないの?」
絶対言われるから気まずい。最近は笑ってごまかすけど限界あるし、みんななんて答えてるの?
418病弱名無しさん:2011/03/31(木) 12:15:03.49 ID:F9GQAeobP
たまになら食事制限気にしなくても大丈夫らしいので
たまの外食の時くらいは蛋白とか塩とか気にせず楽しんでる
419病弱名無しさん:2011/03/31(木) 19:03:57.51 ID:YtNZ3srj0
>>417
最初に一回言うだけで済むのに。なぜ「知っている人以外」のままの関係を維持する必要があるの?
420病弱名無しさん:2011/03/31(木) 21:10:37.79 ID:DADg81xc0
だね、一回説明しとけばすむだろうに
しょっちゅう初めての人と食事してるような印象
それかたんぱく制限の事隠さなきゃいけない人相手とか?
まあこれは病気なんだから人にあんまし言いたくないってのも
あるかもしれないけどね…
421病弱名無しさん:2011/04/01(金) 07:25:31.15 ID:B11+ht4AO
>>417です。
子供がいるので、参観日の後とかにランチへ誘われる機会が多いのです。
お母さん付き合いなんて、そんな濃い関係じゃないし、人に言いたくないわけじゃないけど、仲良くない人にまで「腎不全なんで。」とか言うのも微妙なもので。

子供は二人いるし、これからクラス変えの度に聞かれるのかと思うと悩み所です。
422病弱名無しさん:2011/04/01(金) 07:47:20.54 ID:ZhpkpdDI0
「腎不全です」なんて言う必要あるかね?
ちょっと体の状態が悪くて医者に止められてるんですよーとかでいいんじゃないか?
423417:2011/04/01(金) 10:15:04.13 ID:B11+ht4AO
続けて申し訳ない。
>>422
曖昧に答えると根掘り葉掘り聞いてくるのが主婦の面倒な所。
仲良くない人に限って、なぜか細かくしつこく質問してくる不思議。

子供がもう少し大きくなれば、そんな中途半端な付き合いも減るんでしょうけど。
424病弱名無しさん:2011/04/01(金) 10:57:17.91 ID:P5HPqx+60
一回くらいなら、制限越えても問題ないよ。

毎日とか頻繁ならダメだけど。
425病弱名無しさん:2011/04/01(金) 11:11:13.67 ID:Y02+ACwQ0
>>417
そういう特殊な事情を初めに書かなきゃ。同じ境遇の人から返事もらえないよ

まあそれはともかく、一回くらいいいでしょとか、説明したらいいやんとか、
説明する必要ないだろ、とかありきたりなところしかいい考えは無いなあ
426病弱名無しさん:2011/04/01(金) 12:44:05.52 ID:0wFYRzCc0
話のネタになるんだから全部しゃべる
427病弱名無しさん:2011/04/01(金) 16:19:59.65 ID:jQP5KgBh0
>>423
>根掘り葉掘り聞いてくる
>仲良くない人に限って、なぜか細かくしつこく質問してくる

まあいいじゃないですかそんなこと〜(ニコニコ
あんまり健康のこととか言いたくないんで〜(キッパリ

じゃ駄目なんですか? 付き合いが壊れる?
428病弱名無しさん:2011/04/01(金) 20:16:00.44 ID:ZhpkpdDI0
笑ってごまかしてるから余計根掘り葉掘りに発展しやすいんだろうね
429病弱名無しさん:2011/04/04(月) 08:41:34.34 ID:OZwHHqDV0
>曖昧に答えると根掘り葉掘り聞いてくるのが主婦の面倒な所。

これが分かっていれば、自分の中ではもう答えが出てるんじゃないかな
430病弱名無しさん:2011/04/05(火) 21:36:25.39 ID:quY4YGHU0
病気のこと言うと宗教勧誘がうるさかったりとかないですか?
431チラシの裏:2011/04/06(水) 15:45:17.08 ID:dZ6yMhqe0
今日、定期検査に行ってきた@福井県福井市
先生が仰るには、地震の影響でいつもは8週間分の薬が4週分しか出せないとのこと
薬剤師に聞いたら東北地方の工場が被災だとか
薬の製造販売元のHPを見ると兵庫県の工場で全ての医薬品を通常通り生産しているとの事
よく分からないけどいろんな事情が絡んでるんだろう
義捐金や募金は送ったけど、今度の地震が自分に直接影響したのはこれが初めてで、大変な災害だと改めて認識した
被災者の方々の救援と被災地の復興をお祈りします

432病弱名無しさん:2011/04/06(水) 19:40:12.02 ID:5S83nRpu0
厚生労働省の通知で長期処方を控えるように指導があったようなのでその影響かもね。
通常通り生産してる薬でも、今回の災害でパニック起こして買占めたりする輩がいるようなので
ちょっと不便ではあるけど仕方がないかな…
早く日本中が日常に戻れるといいね。
433病弱名無しさん:2011/04/06(水) 20:16:54.18 ID:dZ6yMhqe0
>>432
そうなんですか
患者が多くて待ち時間が長い所は医師も患者も大変でしょうね
434病弱名無しさん:2011/04/07(木) 10:36:04.26 ID:I/MZMKAPO
味噌ラーメンとか焼き肉をがばがば食べたいなあ。
435病弱名無しさん:2011/04/07(木) 10:59:29.61 ID:J/ZVyuxB0
たまになら食っても大丈夫さ
436病弱名無しさん:2011/04/07(木) 11:23:29.53 ID:Hhni4s9e0
ラーメンの一杯なら問題ないと思うが
焼肉を腹一杯は問題ありのような気がする
437病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:56:36.90 ID:Lx3ODiOn0
しばらくすると「食べないなぁ」って感覚が無くなってくるから不思議
438病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:25:32.38 ID:WFgcBXs10
意味わからん
439病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:53:07.39 ID:qCsYRsDz0
ささやかな暴飲暴食が許される「たまに」の頻度はどのくらいなんだろうな
週一くらいなら嬉しいけどさすがにそれは無いだろうし
かといって月一まで引き伸ばすと我慢の限度を超えすぎてる
現実的に二週に一度くらいかね
440病弱名無しさん:2011/04/08(金) 09:44:58.13 ID:09EwXJyXP
暴飲暴食までははしない方が良いんじゃないかな
ラーメンの汁を全部飲み干すぐらいを暴飲暴食と考えると難しいけど
腹八部ぐらいで満足できれば良いだろうけどねなかなか難しいよね
441病弱名無しさん:2011/04/08(金) 10:53:07.01 ID:NB5z6mwj0
減塩続けるとラーメンの汁なんてとても飲めたもんじゃないよねー。
飲みたいと思わない。
442病弱名無しさん:2011/04/08(金) 15:52:48.09 ID:6ObinjfsO
例えばラーメンの汁全部残したとしても4gくらいはあるでしょ
443病弱名無しさん:2011/04/08(金) 18:08:51.35 ID:C7eWkeud0
だから何?
ラーメンスープを全部飲み干せば
その倍以上の塩分を取ることになる

言葉乱暴だが、ラーメンの塩分の殆んどがスープに含まれていると
言ってもよい
444病弱名無しさん:2011/04/08(金) 18:57:12.17 ID:jZh7/C1L0
焼肉は食いたいとは思わなくなったな
445病弱名無しさん:2011/04/08(金) 20:19:50.08 ID:rc6exehA0
麺類に塩つかうな〜!

イトメンのチャンポン麺は無塩製麺だが、カロリーとタンパクがダメだ。
446病弱名無しさん:2011/04/08(金) 21:33:50.08 ID:9eBrI0PA0
>>445
> 麺類に塩つかうな〜!
つ【パスタ】
447病弱名無しさん:2011/04/09(土) 11:39:43.24 ID:VTHg1TTJ0
風邪引いてから、治っているのに尿の泡立ちが凄くなってきてしまった
日本腎臓学会の専門医が居るところが良いのかな?
腎生検を行う場合とかを考えると、できるだけ良い医者に見てもらいたいです。
448病弱名無しさん:2011/04/10(日) 17:20:03.65 ID:HdBh0isu0
>>447
薬局に尿を調べる試験紙があるから、買いに行きましょう。

>>446
これでタンパクが少なければGOODなのですが。
449病弱名無しさん:2011/04/10(日) 21:09:54.70 ID:87DVSM+U0
>>448
> >>446
> これでタンパクが少なければGOODなのですが。

つ【ビーフン】
450病弱名無しさん:2011/04/11(月) 01:44:18.44 ID:aCGaZvsZ0
わき腹に違和感があります。
左右両方に違和感があり、特に右がひどいです。
調べたところ腎臓っぽいと思ったのですが、
後ろ側ではないような気がするので、腎臓かどうかも分かりません。
痛みはありませんが、気になって夜もなかなか寝付けません。
何かをしているときは忘れるのですが・・・
生活習慣は昼夜逆転していて栄養も偏りがちです
結構悩んでいるので何か分かれば教えてください。
ちなみに高2です長文失礼しました
451病弱名無しさん:2011/04/11(月) 06:27:32.24 ID:RgAobZre0
>>450
一人で思い煩って寝れないなんてもったいない。
素人がいくら寝れなくて悩んで調べてもまったくもって無意味!そういう時は医者だ、医者。

ちなみに素人の体験談からただ推測すると、腎臓は関係ないと思う。
452病弱名無しさん:2011/04/11(月) 09:46:08.47 ID:zRPKpfrqO
腎生検の入院期間が経過が良くて最短で3日と言われたけど、大丈夫かな
だいだい5日間ぐらいで退院するらしい
ネットで見る1週間〜10日と比べると短すぎて不安なんだが
453病弱名無しさん:2011/04/12(火) 02:09:27.31 ID:/ywcVFCD0
>>451
ありがとうございます
やっぱりこういうときのための医者ですよね
もうちょっと様子見てから病院行きたいと思います
454病弱名無しさん:2011/04/12(火) 04:17:27.41 ID:63esXd2p0
>もうちょっと様子見てから
不安があるなら直ぐに行くべき。
その『ちょっと』が命取りにつながるぞ。
455病弱名無しさん:2011/04/12(火) 08:24:49.36 ID:pIifYtOt0
>>453
いつから違和感あるか知らんけど、早めに行っておきな。医者は早いほうがいいからな。
あと、2時なんて時間に起きてるな。若いから脳は元気かも知れんが、内蔵は休ませてやりな。
456病弱名無しさん:2011/04/17(日) 10:34:40.08 ID:DA98Uu1OP
血液検査の前ひと月以上生活が荒れてて塩分蛋白ともにかなり超過してたので
結果を覚悟してたけど、予想に反してクレが2.14→2.11と前回から微減だった
今後歯止めがかからなくなりそうだ
457337:2011/04/17(日) 13:23:57.50 ID:2HWdo2p00
降圧剤を飲み始めて一ヶ月がすぎて
血圧は上が135〜110、下が80〜70ぐらいに安定しました。
クレアチニンは3.4ほどに上がり(降圧剤の影響らしい)、
超貧血になってしまいましたw
458病弱名無しさん:2011/04/17(日) 18:11:27.20 ID:2T6roDUE0
血圧が下がり、濾過量が減るからクレの値が上がります。
しかし、高い血圧で糸球体が壊れる事を考えれば、長期的に考えて血圧下げた方がお得です。

立ちくらみは貧血でないです。
座っていて立ったら、くらっとくるやつですね?
血圧低下です。夏に顕著。
くらっと来たときはすぐに座りましょう。
すぐになれますから、投薬はそのままで。



459病弱名無しさん:2011/04/18(月) 17:40:43.81 ID:p1eXdw8x0
尿に泡立ち、ご飯を食べれば眩暈を起こし、腎臓付近に違和感感じ、本日、検査に行けどもなんとも無しでした。
気にしすぎでちゃんと水分取って肉食えとよ。
460病弱名無しさん:2011/04/18(月) 19:01:05.47 ID:TOllzKxmO
ZTTが20.3、好酸球が7.4ってどう?
461病弱名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:12.77 ID:bjsJ1XDD0
>>457
降圧剤でクレアチニンが上がる!!!!!

自分は高血圧放置してたら腎機能が低下してしまいクレアチニンも上昇した。
そのため降圧剤使ったのですが。
462337:2011/04/18(月) 22:14:15.25 ID:QrzEkSRD0
>>458
お医者さんも全く同じことをおっしゃられていました!

>>461
高血圧だと腎臓(糸球体)で無理やり濾過するため徐々に腎臓機能が破壊され
結果クレアチニンが上昇する
降圧剤つかうと濾過する勢いが減りその分血液にクレアチニンが残り、値が上がる。
しかし腎臓機能は破壊されにくい

という事らしいので、降圧剤を使ったほうがいいと思います。
463病弱名無しさん:2011/04/19(火) 01:46:07.01 ID:KwdrdwVm0
降圧剤の種類にもよるんでしょうね

自分の場合循環器内科から出ていた降圧剤は腎臓を保護する役割のあるものだったので
それは引き続き飲みましょうと腎臓内科で言われました
464病弱名無しさん:2011/04/19(火) 05:03:48.34 ID:Be6arGaV0
俺もニューロタン飲んでる
脳貧血と貧血は違うよ
腎臓悪いと貧血にもなるのでそっちの検査もしてるはず
465病弱名無しさん:2011/04/21(木) 13:25:33.57 ID:3lmt/VuAO
健康診断で尿に潜血++が出た為、泌尿器科にいったら超音波、レントゲン取って更に血液検査に二週間かかると言われました。
これって、アウトですかね。
現在両方の脇腹の辺りに違和感があります。
466病弱名無しさん:2011/04/21(木) 20:17:13.07 ID:WLyflkE50
>>465
大きな病院だと、血液検査してもすぐに結果がでる
小さなところだと、どこかに委託して検査してもらう
おそらく小さな病院で、内科をやっている病院かと思われ
けど2週間だと、時間かかりすぎかも?

ひとつの目安として、クレアチニンに値が1.0を越えているようならば
腎臓内科がある病院へ行ったほうがいいかも
内科医でも、腎臓に関して無知な医者もいる
467455:2011/04/21(木) 20:39:19.80 ID:3lmt/VuAO
一応腎臓泌尿器科という所でした。
一応現地で尿検査もして潜血以外なにも言われなかったのですか、やっぱり大きい所にいった方がいいですかね
468病弱名無しさん:2011/04/22(金) 14:22:38.22 ID:mKg5I8Je0
俺の行ってるところは循環器と透析の小さな病院だけど45分で出るよ
469病弱名無しさん:2011/04/23(土) 15:25:39.77 ID:eANhs1VQ0
おれも両わき腹の違和感で初めから腎臓内科行ったけど異常なしって言われちゃった。
クレアチニンは0.95だったけど。
尿の泡立ち凄いし違和感はまだ続いてるわ。
470病弱名無しさん:2011/04/25(月) 16:39:16.99 ID:DwAaDo7P0
>>467
455じゃないけど
血尿は膀胱炎でも出るし、ラーメンの汁全部飲んでも出るし
死ぬまで何の異常もない人がほとんどだから心配いらないと医者が言っていたよ

でも石とか悪性腫瘍とかある場合もあるから経過みてもらったら?
471病弱名無しさん:2011/05/02(月) 17:55:24.94 ID:s6tVGpXrO
今年に入ってから何となく左足先に違和感が出る時がありましたが、この連休からすごく痛くなって見た目若干腫れてます。もしかして通風?慢性腎炎の悪化と関係ありますか?無知で申し訳ありませんが知っている方教えて下さいm(_ _)m
472病弱名無しさん:2011/05/02(月) 21:31:48.03 ID:Ob1PIWpe0
>>471
話からだと痛風の可能性がありますね。

尿酸値はいくらですか?
分からないのにこんな所でただ書いているだけではダメですよ。
473病弱名無しさん:2011/05/05(木) 08:20:47.31 ID:G7Sw7RUF0
ニューロタンより安くて、腎臓にもまあまあの降圧剤ないですか?
474病弱名無しさん:2011/05/05(木) 23:22:35.48 ID:w5zMe6rC0
出来たらディオバンとプレランなどACE.ARB両系統兼用しましょう。
価格に変えれない物があります。

やはりジェネリックかな。
475病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:27:02.87 ID:lE4leV380
みなさんが言ってるクレアチニンってこの値のことですか?
http://www.kensin-kensa.com/archives/cat33/post_210/
476病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:47:30.39 ID:LPkfimqw0
尿じゃなくて血液検査のほうじゃないかな。
普通の健康診断でも検査してるよ。
http://www.medical-examination.com/blood/item/seikagaku-cre.htm
477病弱名無しさん:2011/05/12(木) 00:39:32.23 ID:ksSVqOuV0
赤血球の円柱って腎炎が活動してるときに出るんですか?
腎炎じゃなくても、たまたま出ることありますか?
血液検査で異常がでないので、なんだか不明なまま尿の経過観察中です
478病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:10:05.90 ID:POaZMD4e0
円柱は腎臓ででた赤血球の固まりになります。

固まりかたが、腎臓細胞特有の形となって、他からでたときには、円柱は起こりません。
479病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:12:22.87 ID:g3iv8VyL0
>>478
ありがとうございます
腎炎の可能性があるってことですね?
先生は、何も言っていなかったのであまり心配はなさそうですが。
480病弱名無しさん:2011/05/13(金) 22:42:16.44 ID:4+HLhuY70
>>479
それよりタンパク尿のほうが重要です。

少なくても、数年後増える人、ずっとそのままの人、様々です。
通院は絶対続けてくださいね。
(腎炎を分かっていない医者、クレアチニン2まで大丈夫と言う医者には要注意です。)
481病弱名無しさん:2011/05/14(土) 22:58:47.11 ID:/AsaRRpx0
尿の質問スレから来ました
4月の健康診断で1次2次と尿検査にひっかかり
昨日病院での検査でも潜血3+蛋白2+でした
小さい頃アレルギー性紫斑病にかかったことがあるので
ウィキ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%80%A7%E7%B4%AB%E6%96%91%E7%97%85
を見てるとIgA腎症になってるような気がしてならないのです
血液検査の結果は来週でるようですがとても不安です
この数値は腎炎としては軽い方ですか?
あと腎臓のため気をつけている事などあれば教えてくださいませんか
482病弱名無しさん:2011/05/15(日) 04:52:15.44 ID:UfT8SZJi0
数値だけでいえば+2は高い・+3はかなり高いといえます。
ただこの数値だけでは何の病気なのかや所見がどうなのかはわかりません。
それらは腎生検をして初めて確定します。
この検査段階で腎臓に負担をかけないよう気をつけることは食事を減塩することくらいかと。
483病弱名無しさん:2011/05/15(日) 09:59:00.06 ID:TGbZaiEE0
>>481
軽い方ではないけど、重いかどうかは検査結果次第。

心配だろうけど、腎臓とかだと直ぐにはっきりした病状は判らないから
焦らずにじっくり対処していった方がいい。
484病弱名無しさん:2011/05/15(日) 11:41:28.80 ID:B6ZthFww0
>>482,483
レスd
腎臓に何も問題ないってことはまずなさそうですね
検査結果わかるまでの間にも病状が悪化していると思うと不安ですが、
とりあえず今日から減塩など食事に気をつけて、なるべく思い悩まないように過ごそうと思います
485病弱名無しさん:2011/05/15(日) 14:29:31.08 ID:KozDnJtD0
iga腎症なのですが
いままで寛解だったのですが朝起きてから寝るまでの間
蛋白尿がプラマイ、たまに+出ます
血尿はないです、夜に脛が少し浮腫みます
これは、再燃なんでしょうか、昼間尿野出がよくないです
夜間に排泄、朝にはむくみもなくなります
よろしくお願いします
486病弱名無しさん:2011/05/15(日) 20:22:27.54 ID:UfT8SZJi0
尿検査の一番の基本となるのは早朝尿です。それ以外の尿は参考程度です。
夜に足が浮腫むのは普通のことです。
とはいえ尿の出がよくないことがあるというのは気になりますね。
487病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:12:36.94 ID:glk5yJo40
>>486
ありがとうございます
夜横になると沢山尿がでます、蛋白も−にもどります
朝尿も蛋白は出ません 血圧も正常です
488病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:00:42.44 ID:MU3aaKa40
いよいよヤバイかな
数年前、健康診断で尿蛋白で精密検査行き、しかしまだ大丈夫という結果だったので放置してたが
尿は明らかに泡立ってるし、チョコレート食うと軽い意識障害に頭痛‥
夏の人間ドックが怖い(-_-)
489病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:10:36.33 ID:GY0vE1sC0
それまずいよ俺も経過観察って言われて1年いかなかったら蛋白の量がふりきっちゃって
腎生検やることになった
490病弱名無しさん:2011/05/17(火) 07:10:01.28 ID:vI9uTMWD0
>>488
夏まで待たずに、早く病院へ行け
491病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:21:35.18 ID:YWUjvzq10
チョコレートなんか関係あるの?
492病弱名無しさん:2011/05/19(木) 13:54:10.03 ID:YmfvCnc30
高血糖じゃないの
493病弱名無しさん:2011/05/20(金) 12:35:24.77 ID:Cvr2sHU10
随時尿で蛋白2+なのに1日の推定量は0.35グラムだったんだけど、それだったら1+以下じゃんね
494病弱名無しさん:2011/05/21(土) 19:02:42.49 ID:uVpjyhSf0
腎炎が原因で目茶目が充血したっていう人います?
495病弱名無しさん:2011/05/26(木) 02:43:35.68 ID:XXJnftGg0
原因かどうかは分からないが、眼底出血ならした。
496病弱名無しさん:2011/05/26(木) 10:35:27.10 ID:46zr+zvx0
慢性腎炎ってなんか薬飲むの?
血圧のやつしかもらってない。
497病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:29:59.18 ID:oOZMI0l/0
俺は尿酸高いからその薬も飲んでるよ
498病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:38:06.58 ID:bB7I9vg/0
血圧降下剤と利尿剤と胃薬飲んでる
499病弱名無しさん:2011/05/26(木) 16:32:35.82 ID:dV+aWq/m0
あー
脇腹が痛い
500337:2011/05/26(木) 16:33:18.43 ID:ZH591hyq0
降圧剤、コレステロールを下げる薬、アーガメイトゼリー、クレメジン
病院行くたびに薬の量が増えるw

また降圧剤が効き過ぎてるのか、100を切るような血圧もちょくちょくでるように
本日は86-56だった。生きてるんだろうか?
501病弱名無しさん:2011/05/26(木) 17:09:51.53 ID:JJbgfB6Z0
血圧・狭心症の薬、痛風・高尿酸血症の薬、高脂血症の薬、睡眠薬、漢方胃腸薬
これだけ飲んでます。
502病弱名無しさん:2011/05/27(金) 06:58:52.75 ID:gfO6Kls30
>>501
痛風と高尿酸血症の薬は同じでしょ?
503病弱名無しさん:2011/05/27(金) 11:11:42.12 ID:MT0Yhzze0
うちの先生は腎臓専門で降圧剤とプレドニンでのみでほぼ、蛋白でなくなったよ
504病弱名無しさん:2011/05/27(金) 14:19:46.81 ID:/Y6ZUS1t0
>>502
ちがうよ。
尿酸を排出しやすくするのとか、生産されにくくなるのとか種類があります。

>>503
プレドニンで尿タンパク減るのは当たり前。
プレドニンを減量してから数年が勝負。
505病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:39:18.38 ID:vCB4dYDM0
>>502
501ですが、言われるように同じです。また血圧・狭心症の薬も私の場合
同じです。「・」と「、」で使い分けたつもりでしたが、わかりにくいですね。
506病弱名無しさん:2011/05/29(日) 07:43:44.46 ID:8TwwhPPc0
歯周病が腎臓を悪化させると聞いたので、歯磨きを丁寧にしだしたら、体調が
良くなった気がする。
507病弱名無しさん:2011/05/29(日) 23:58:52.49 ID:OU41IwQ00
みんなに質問です。

尿蛋白定常 +3(血中2.2mg/day)
出ている状況で何日ぐらいホテル暮らし+14時間労働
する自信ありますか?

自分は最高2日までやりましたが、3日目から
体ガタガタになりますw


508病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:22:39.06 ID:H0DrwTGT0
鬱病の人います?薬何飲んでますか?
プロザックとか飲んじゃだめかな?
509病弱名無しさん:2011/06/01(水) 22:36:03.59 ID:3pv1uc1w0
>>508
何か薬を飲む時は、腎臓専門医と薬剤師に聞いたほうがいいですよ
うつ病ではなく整形外科でしたが、出てた薬を腎炎で熱出して入院ってなった時に
医者に取り上げられました
整形外科でも血液検査してクレアチニンの数値も正常値より少し上行ってたのを
わかっていたのに、その時は腎臓内科に掛かってなかったので何も知らなくて、
出されていたまま飲んでいたのですが、腎臓悪い人には禁忌の薬でした

腎臓は何より優先して考えたほうがいいです、一度傷ついたら治りませんから
510病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:56:20.83 ID:oa1TkCXn0
薬について検索すると、どんな薬も腎臓の悪い人は注意せよとありますね
>>509さんの腎臓悪い人には禁忌の薬の名前を差し支えなければ教えてください
511病弱名無しさん:2011/06/02(木) 19:01:43.36 ID:oa1TkCXn0
>>508
抗鬱剤はいろいろ飲みました
病状によるのでしょうが、自分は腎臓専門医に駄目出しされたことはありません
しかし何故日本で未認可のプロザックなんでしょうか?
512508:2011/06/02(木) 21:47:52.73 ID:5DFLCwMo0
>>511
すみません、具体名挙げていただけると助かります
513病弱名無しさん:2011/06/02(木) 22:32:52.37 ID:oa1TkCXn0
>>512
自分は腎炎の症状が割と軽いので参考にならないと思いますが、
リフレックス、サインバルタ、Jゾロフト、とかです
マイスリーやドラール等眠剤も問題ないと言われました
腎臓内科に通院するようになる以前はパキシル、トレドミン、アモキサン、ドグマチール、ルボックス(デプロメール)などです
ちなみに抗鬱剤はどれも効かなかったので今は飲んでいません
ナンチャッテ鬱だったんでしょうかね、膨大な時間と費用を無駄にしました
>>508さんはプロザックの個人輸入など考えずに、まず腎臓内科の先生に相談する事をお勧めします
514病弱名無しさん:2011/06/03(金) 02:39:32.49 ID:kPUXH6gEO
自分も心療内科通ってる。
メジャー・マイナー等の抗精神病薬・抗不安薬・睡眠導入剤は、殆ど肝臓で分解されるから気にしなくていいと言われたよ。
抗うつ剤はわかんないけど。
でも、鎮痛剤はロキソニンからカロナールに変更させられた。
アセトアミノフェンが腎臓への負担が少ないらしい。
飲まないに越したことはないけど。

ちなみに自分は腎機能がそこまで悪くない状態なので、透析間近の人はこの限りではないかも。
515病弱名無しさん:2011/06/03(金) 16:31:18.84 ID:srikvYD+O
6月1日に、
腎盂腎炎と診断されましたが、腎盂腎炎のスレッドが見当たらなかったので、携帯からで申し訳ありませんが書き込みさせて頂きます。

5月31日の朝、39度台の発熱と立てない程の腰痛…だったのですが、
生理中だったので、腰痛はそのせいだろうと思い一日様子を見ていたのですが、
熱の変動が激しく、風邪やインフルエンザとは少し症状が違うような気がして、翌日内科へ。

「経血が混ざって尿が赤くなってしまうと思うのですが良いですか?」と、尿検査の際、聞いてみたのですが結果的に、
血尿だったらしく、「腎盂腎炎」とハッキリ診断され、抗生物質の点滴と、内服薬を一週間分処方され、良くなるまで毎日通院という形になり、今日で3日目です。

痛みや発熱も大分落ち着いて、ほぼ平熱→微熱の繰り返しです。

「大分良くなっているから、様子をみて後4、5日程度で点滴は終わりにして内服薬のみで治療しましょう。」
と、言われたのですが、内服薬のみの自宅療養となると、
大体何日程度で症状は完全に治まるのでしょうか?

また、再発させないよう何か気をつけることはありますか?

一応、年齢は二十歳です。

長文すみません。
516病弱名無しさん:2011/06/03(金) 18:16:10.95 ID:Vs6c5IQp0
慢性化してスレ違いじゃなくならないように頑張ってね
517病弱名無しさん:2011/06/03(金) 18:20:02.39 ID:Vs6c5IQp0
518病弱名無しさん:2011/06/03(金) 18:54:53.24 ID:srikvYD+O
>>516さん
ありがとうございますっ。

一応、看護師さんに、「治っても、油断しないで、再発しないようにね!」と言われましたが、具体的にどうすれば良いのか聞いても答えが曖昧でした。

>>517
スレッド見てみましたが、症状が血尿以外に当て嵌まりません…。
「膀胱炎のような症状は無かった?」と、医師に聞かれましたが、発熱するまでどこも痛くなくて…

ただ、ストレス性胃炎で三ヶ月ほど毎日嘔吐していて身体は弱っていたし、免疫力も余り有りませんでしたから、
細菌に感染しやすくなっていたのかな?とは思いました。

膀胱の痛みと胃痛が重なって気が付かなかっただけなのかも知れませんが…。

食べても、飲んでも戻してしまうので胃薬や安定剤で生活していますが、身体の状態を改善しようと栄養価の高いものを摂取してもリバースして虚しくなります。

二年前胃痛で入院して点滴を四ヶ月打ちましたが同じ病室の患者さんにイジメられて不眠症になり入院と聞くと拒絶反応で身体が硬直します。

とにかく入院するのが恐いです。

長々と愚痴を零してしまってすみません。
519病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:25.53 ID:DDPChG2E0
尿蛋白3.0g前後出ている場合って
仕事どれくらまで続けても大丈夫なんでしょうか?

520病弱名無しさん:2011/06/06(月) 11:33:45.14 ID:zRncMcYV0
>>519
仕事より、その状況を早く何とかする方が先決。

出張が多いとか等は、食事管理が厳しいからNGですね。
出来れば、残業は少なく室内での机仕事が良いかもですが、難しいですよね。
521病弱名無しさん:2011/06/06(月) 15:32:27.93 ID:bNJx2V+K0
尿たんぱくが多く出る場合は、食事でのタンパク質のとり過ぎを抑制するために
タンパク質摂取量の、毎日の計算が大切でしょう。
通常タンパク質必要量は、体重×一日1gですが、×0・9とか×0・8とか
×0・7に減らすことが、蛋白尿減少につながります。
食品成分表で計算すると、タンパク質のとり過ぎが、よくわかります。
馴れれば外食でも食材見ただけで、大体のタンパク質量が予想できます。
ただ減らしすぎると逆にマイナスですので、注意が必要。
腎臓には立ち仕事・過労・冬の寒さ等は大敵なので、用心して … 。
522病弱名無しさん:2011/06/06(月) 22:15:32.11 ID:DDPChG2E0
デスク仕事で、蛋白50gに制限しても
3.0g/dayぐらい余裕で出ます。
ステロイドは全然効きません。他の薬もダメでした

たぶん死ぬんだと思うきっとだけど
523病弱名無しさん:2011/06/07(火) 10:42:04.09 ID:twEMHdJl0
>>522
死ぬことはまず無いですが。。。

パルスも効かなかった?

524病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:12:37.59 ID:ZAG7mhRl0
パルスもダメだった
もうダメなんだよもう終わってしまった
525病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:23:44.42 ID:T167Ahsy0
3.5g以上だとネフローゼなのね
526病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:07:22.50 ID:7H6YJaZp0
腎生検して1週間ほどたつのですが腰が凝ったような痛みがあるのですが
腎臓から出血してるということはないですかね?
検査後の体の中が痛む痛みとは別なので大丈夫だとはおもうのですが
527病弱名無しさん:2011/06/08(水) 23:36:16.60 ID:rRVb2CRB0
>>526
出血していたら血尿。

それ以外なら、腹が。。。

気になるなら病院に相談して、しばらく様子見てください。
528病弱名無しさん:2011/06/09(木) 16:55:49.42 ID:DD/Ii8RA0
>>527
腹が・・・?
血尿は大丈夫そうです
52991:2011/06/10(金) 01:59:03.47 ID:8mP3hsvS0
>>526
私は腎生検後、2週間位は腰(脇腹?)に痺れるような痛みがあったよ。
前屈なんかすると針を刺したような痛みがあったし。
530病弱名無しさん:2011/06/12(日) 18:36:43.34 ID:pbrukJWg0
腎生検後2週間後、体育で跳び箱とんで
その後、痛みで立てなくなった15の夏。
20年ぶりの腎生検。
当時の自分の無知が怖い。
531病弱名無しさん:2011/06/17(金) 23:06:46.79 ID:t8Y/Rp1S0
604:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 22:49:28.61 ID:d1MlnsUD0
早朝尿で、蛋白尿+− 血尿−
どないですか?
市販の検査薬やからだいたいやが
532病弱名無しさん:2011/06/18(土) 11:46:32.07 ID:dJHiBfoA0
一回のみなら無問題だけど、継続しての検出なら、病院に行ったがいいでしょう。
この病気は特に、早期発見・早期治療が大事みたい。
533病弱名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:12.19 ID:0ETUmkte0
自分はステロイド治療後、昼間は毎回蛋白尿+− 血尿−、 深夜、早朝は蛋白、血尿とも−なんですが
医師は変化がない限り 24蓄尿も病院にも来なくていいといってます
たまに自分で尿検査紙で検査して変化がなければほっといても大丈夫でしょうか


534病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:04:59.43 ID:u7MZNule0
年1回の健康診断受けてればいいんじゃないの
昼間の蛋白尿+−でひっかかって年1回は受診することになりそうだけど
535病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:29:40.07 ID:69s5S54X0
>>534
返信ありがとうございます そうしてみます

ところで、無塩食パンを通販してる所を探してるのですがないようなんですが
しってる店とかご存知な方おりますか
536病弱名無しさん:2011/06/20(月) 22:46:32.37 ID:GJGmXljd0
>>535
安いホームベーカリーが数千円で買えるから、自作するのもよし。
537病弱名無しさん:2011/06/20(月) 22:48:11.49 ID:dGrh4o+o0
越後の食パンのことでしょうかね
538病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:06:59.41 ID:Taea2TPe0
>>536
ありがとうございます
>>537
このパンは低蛋白食品みたいですね、塩分は1枚に約0.3g入っているみたいです
市販パンの半分ってとこですね(8枚切り、0.6g)
539病弱名無しさん:2011/06/21(火) 17:56:25.65 ID:eu7Ocuai0
39女です。
精神科で定期的に血液検査があります。
毎回「腎機能が低下してます」と言われますが、処置はないです。

2週間位、食欲もなくほとんど食べていません。
身体の右側、肩・背中・脇腹に鈍痛がありますが、疝痛はありません。
過去に胆のう摘出、虫垂炎手術しています。

5月末頃の血液検査の結果です。尿検査はしていません。
総蛋白 7.1 尿素窒素 12.8
クレアチニン 1.01 尿酸 6.8
Na 141 Cl 110
K 4.2 白血球数 9300

ここ半年、クレアチニンとCl は基準値以上、白血球数もいつも高いです。
この程度だと腎炎や石などの心配はないのでしょうか?
540病弱名無しさん:2011/06/21(火) 20:13:16.38 ID:SvE9aJ0D0
>>539
定期的に血液検査されているなら、過去の数値と比較してどんな感じでしょう?
検査するたびに数値が悪化しているなら、やはり専門医に・・・

尿検査は家庭でもできるので試してみてもいいかと。
蛋白降りているようなら、これも迷わず腎臓内科へ。
急性は別ですが、慢性で蛋白2+とかになったらほぼ後戻りできませんので・・・
541病弱名無しさん:2011/06/22(水) 06:27:13.11 ID:M3/Oby/30
40歳・女性のCre1.0の場合は、腎臓機能が通常の半分に低下しているとみられ
腎臓専門医への紹介が望ましいケースですね。
医食同源ですので、まず正しく食べることも大事だと思われ。
体力がないと、気力も湧きませんので。
542病弱名無しさん:2011/06/22(水) 16:18:44.18 ID:nMKv6xch0
公営住宅の応募資格のためにクレ3目指して肉食いまくってるんだが
なかなか数値が上がってくれない
543病弱名無しさん:2011/06/22(水) 17:27:27.07 ID:Wf5IQ9o00
塩分を増やす
鎮痛剤を飲む
筋トレをする
544病弱名無しさん:2011/06/22(水) 17:28:00.65 ID:LE4Dt7Uc0
薬を1週間やめただけでクレが1ほど上昇したw
どんどん痩せてきたしもうダメポ
545病弱名無しさん:2011/06/22(水) 20:17:46.93 ID:x2xljzSB0
>>544
なぜ薬をやめたんだ
546病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:10:21.40 ID:8bimz9Ob0
>>542
資格もらっても、年金くれるようになっても絶対後悔すると思う。
と釣られてみる。
547病弱名無しさん:2011/06/23(木) 05:27:30.24 ID:MbKf+CB/0
食べ過ぎやめて減塩してたら、痩せてきて・クレアチニンが下がってきた。
タンパク質を摂りすぎないようにして標準体重で、生活改善を続行する象 … 。
548病弱名無しさん:2011/06/23(木) 07:08:12.73 ID:/qMTEKhcP
>>546
障害年金までは望まないけど
公営住宅の応募資格と身障者枠での就職でも狙わないことには
50近くなって失業した身としては腎臓が持っても生活ができないんです
549病弱名無しさん:2011/06/23(木) 13:58:22.47 ID:nAr6xR0X0
公営住宅はどうか分からないが身障者枠での就職は50近くでは厳しいよ何か手に職でも有れば別だろうけどね
生活保護狙ったほうが良いんじゃないの
腎臓は悪くなっなら治らないんだからさ
保存期は辛いよ健康が1番
550病弱名無しさん:2011/06/23(木) 16:49:32.04 ID:pwxpSw0o0
33才男です。健診でクレアチニ ン
が引っ掛かり、不安で仕方あ りません。 ザイロリック1日1錠服用。
尿酸7.9 クレアチニンここ一年で、 1.2→1.28→1.25→1.36 です。 尿素窒素は16 尿には 異常に無しです。 クレアチニンだけ高いのは何が 考えられるのでしょうか?? ちなみに父親は今月67才にして 、透析です。糖尿性腎不全です 。
その他血圧は126-84
身長体重は174-74
です。
551病弱名無しさん:2011/06/23(木) 20:04:52.39 ID:akMnSxxR0
>>548
クレアチニン2を越えると二次曲線的に一気に8迄数年で吹け上がる。
2迄は少々不摂生でも緩やか。
どうしてもなら、片方誰かにあげるとか。

>>550
糖尿無いとしたら、痛み止めとか薬剤多用していませんか?
糸球体の前に、尿細管が潰れ、尿タンパクは出ません。

それか、24時間蓄尿しても150mg/日以下なのかなぁ?
医者によっては+1位まで問題ないというアホがいます。
552病弱名無しさん:2011/06/24(金) 10:04:30.99 ID:XnNoBg0Y0
>>550
現在Cre1.36でしたら、今日から数年間の対応がとても大切です。
書店の医療本コーナーに腎臓病の本がありますので、最新版を購入しての
勉強を強くお勧めします。
先ず腎臓病を知ることが、第一です。
一冊1,500円位ですが腎臓は大切ですので、後で思えば安いものです。
この病気は「自己管理」が、勝負の分かれ目だと思います。
553病弱名無しさん:2011/06/24(金) 15:10:10.45 ID:7OckgMND0
>>552
本は購入してますが、要は食べ物に気を付けなさいっていう事かなと。
血圧さほど高くないので降圧剤も使いにくいでしょうし。
強いて言えば尿酸の薬を増やす事くらいでしょうか??

通っている内科も、尿は正常だし血圧血糖値ともに問題無いので、これといって薬で治療という話しでもないと。

ご飯気を付けます、一人暮らしでたいへんですけど(涙)
554病弱名無しさん:2011/06/24(金) 17:28:26.00 ID:ICmSxj7j0
ACE阻害薬って血圧が高くないと使っちゃいけないのかなぁ
555病弱名無しさん:2011/06/24(金) 18:07:09.95 ID:yPDAf8Ml0
血圧下げすぎると眠くなるよ
556病弱名無しさん:2011/06/24(金) 19:22:25.41 ID:F5qfhOS/0
>>553
理由は忘れちゃたけど、ただ尿酸の薬を増やすのは逆効果だよ
自覚はしているみたいだけど、食事管理が大切
557病弱名無しさん:2011/06/24(金) 21:09:25.89 ID:Vt6Cm85m0
>>554
立ちくらみや上が90を割る事がないと、ARBとACEは兼用した方が効果が出る。

血圧はその時測った一時のデータ。
120だとしても、仕事の最中とか夕食のあと140かもしれない。
558550:2011/06/24(金) 23:36:55.45 ID:vCDJC+x60
専門医のところで精密検査したほうがいいのかな…
通ってる個人病院と会社の産業医は微妙だって言うんですよ。
そこまでする感じでもないしと…
全てが微妙だと。
でもここのスレの人達心強い。
一人暮らしで色々不安だけど、
アドバイスくれるし(涙)
559病弱名無しさん:2011/06/25(土) 00:25:48.63 ID:mand42nM0
点呼とるよ〜
町医者に様子を見ましょうと言われてそのままにして、
あの時腎内科に行っていればと後悔している人。

ノシ
560病弱名無しさん:2011/06/25(土) 09:31:19.76 ID:Dpe1qLIh0
ノシ

会社の健康診断はクレアチニン測ってくれなかった。
尿素窒素と血圧高めだけどまぁ大丈夫と判断されてた。
数年後に全く別件で病院行ったら、既にクレ2.5でアウト。
561病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:14:05.41 ID:XK0tKhGy0
最近常に食べたくて、飴だのジュース、チョコレートを食べてしまいます
精神科の薬を服用中 ジェイゾロフト、レスリン、ルーラン レボトミンです
副作用でこう言った症状がでるパターンってあるんでしょうか

とにかく、食べたい 特に食べたいわけでもないのに (甘いもの)
食事は過食気味で野菜中心 蛋白少なめ 塩分まあまあです
食事には一切、調味料使用しません マヨネーズなどです

自分でも何が食べたいのかわかりません
何を食べても納得いかないと言いますか、食ったーって気分になりません
スッキリしません

話の内容がそれていますが、どなたか何かわかるかたおりますか
ただのストレスでしょうか
家に居ると常に食いたい症状がでます 外出すると大丈夫だが帰宅すると直ぐに飲む、食べる感じです
562病弱名無しさん:2011/06/25(土) 18:34:49.02 ID:4pcwlLmW0
精神障害は持っていなかったが、腎不全が発覚して食事内容を変えた
以前はあまり食べなかった甘い物が大好きになったよ

けど、食べたいの誘惑となると、精神的ものなのか身体的が原因?の切り分けは必要かもな
血糖値、できれば空腹時、食後のデータが分かればアドバイスできるかもな
563病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:07:17.70 ID:yH5nD2+i0
>>561
ただのかは分からないけど、ストレスだろうね。
3食は食べてるみたいだし、体重増がなければ間食はいいと思うけど。
何か他に楽しみ見つければ変わるかもね。口さみしいってのは喫煙・間食する人の常套句ですからね。
564病弱名無しさん:2011/06/25(土) 20:45:21.45 ID:XK0tKhGy0
>>562
ありがとうございます
空腹時血糖は全く問題ないです

>>563
ありがとうございます
体重増加はまったくないです
確かにほかに楽しみを見つけるのが大事ですね
565550:2011/06/25(土) 21:52:07.39 ID:NgUdMkDR0
気休めにはとむぎエキス購入。
気休めくらいになることを信じて(涙)
566病弱名無しさん:2011/06/26(日) 07:25:28.84 ID:Aw/2olFC0
Creの基準値が0.6〜1.2となっていたので一番多い人数帯は0・8位だと
なんとなく思ってた。
ところが調べてみると0・99以下は全体の20%ぐらいで、最多は1・0台の
29%、平均は1.1台(27%)と分かった。
ちなみに1.2台(15%)1.3台(7%)1.4(2%)1.5(0.8%)
1.6(0.5%)1.7(0.4%)・・・。
俺は腎炎発覚の時1.3で経過観察的に言われたけど、より速い対応をして
無駄になることは100%ないと思った。
567病弱名無しさん:2011/06/26(日) 07:46:22.81 ID:y4QuF89K0
>>566
これって健常者も含めたパーセンテージ?
568病弱名無しさん:2011/06/26(日) 08:11:53.49 ID:Aw/2olFC0
>>567
そうだと思います、年令・年代により若干数値は異なります。
当然若い年代は少し前倒し、老年は若干後ろ倒しです。
前掲は厚労省の少し前の公表で、40代前後の概数です。
569病弱名無しさん:2011/06/26(日) 08:32:20.42 ID:mSZjkKY10
>>561
> 食事は過食気味で野菜中心 蛋白少なめ 塩分まあまあです

制限された範囲内で肉等の良質な蛋白質をとるべきじゃないか。
一度、栄養士の食事指導を受けたほうがいいよ。
570550:2011/06/26(日) 08:58:23.27 ID:qmXkiM/x0
>>566
経過観察の時はやはり投薬とか無しでした??
早めに対応するとすれば、どんな治療になるんですか??
無知ですみません、おおしえいただければm(__)m
571病弱名無しさん:2011/06/26(日) 09:24:12.96 ID:MM/A+u1y0
>>569
まさに、そうなんです
タンパク質も60gとってもいいのですが、精神的(不安障害、腎臓に対する)
があり30gくらいしか取れてません 自分では食べたい気持ちもあるんですが
恐怖心が勝ってしまいます 
塩分も6gですが3gくらいで、カロリー1800くらいなんですが多分1800も取れてない
ト思います

あまり食べすぎるとまた腎炎が再燃するのではないかという恐怖と腎不全、透析
更に厳しい食事制限があると思うとどうしても小食で満足と言う風に決めつけて
我慢してしまいます それが余計にストレス(もっと食べたいって感じになってしまって
るんだと思います)
572病弱名無しさん:2011/06/26(日) 11:50:59.41 ID:mSZjkKY10
>>571
月に1日、好きなものを食べる日を決めて、その日にストレス発散させるとかしたらどう?
極端な食事制限は無理がたたって長続きしないよ。
自分の場合は、極端に減塩して低ナトリウム血症起こして貧血で倒れた。
573病弱名無しさん:2011/06/26(日) 12:18:23.76 ID:faSUWZC30
>>571
一度、クレアチニン、尿素窒素の値を出してみて、数値は大丈夫ですじゃなくて数値を
クレアチニンは必要なタンパク質を取らないと、逆に上がるよ
574病弱名無しさん:2011/06/26(日) 12:50:44.59 ID:qmXkiM/x0
はとむぎサプリ購入。
気休めでも効けばいいなあ
575病弱名無しさん:2011/06/26(日) 13:57:46.24 ID:C3/cv82Y0
>>571
先が見えない不安はあるよね。ここを見てる人はみんな多かれ少なかれあるもんですよ。
そう言うの溜め込んで一人で悩んでると過食と拒食グルグル巡って余計腎臓痛めたりね・・・
ストレス感じてるなら思い切りぶちまけられる人を見つけられるといいね。

もし身近にいなかったらここでぶちまけなよ。みんな結構聞いてくれるよ。
同じ悩み持ってる人もいると思うし。
576病弱名無しさん:2011/06/26(日) 14:43:13.36 ID:MM/A+u1y0
みなさんありがとうございます 感謝します 心がスッキリしました
本当にありがとう 泣・・・・

>>573
クレアチニンは0.68 BUN5.1 Na138 迅速A1C4.4 迅速Glu76です
クレアチニンクリアランス80位 身長173 体重42 男です
577病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:11:59.49 ID:MbfJJSZF0
>>576
IDは変わっているけど、>>573です
その数値、年齢ならまず心配いらない
タンパク、塩分制限も特に感じられない

どうしても心配ならば、間食はやめて3食しっかりと栄養を取る
腹八分目を目安にする
極端に塩分の濃いモノ(ラーメンとか)を避けるだけで十分ではないか?

ただストレスによる過食はオレも経験ないので、誰か頼む
578病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:37:45.95 ID:tQ4KwuRo0
Iga腎症と診断されステロイド治療を進められ色々ネットで情報をあつめているのですが
腎炎に虫歯は悪影響を及ぼすとおもってよいのでしょうか?
実は数年放置していた虫歯があり担当医に相談せず明日にでも虫歯治療に行こうとおもうのですが、
歯医者に腎炎のことを伝えたほうがよいのでしょうか?
579病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:38:49.83 ID:MM/A+u1y0
>>577
すいません 一つわからない文面が タンパク、塩分制限も特に感じられないと
言うのは食事制限していないという事ですが

一日摂取可能な量
カロリー1800 蛋白60 塩分6です

一日摂取してる量はカロリー1700 蛋白30 塩分3〜4です
580病弱名無しさん:2011/06/26(日) 16:33:47.75 ID:lsa11EX7O
>>578
歯医者さんには、腎臓のこときちんと伝えておいたほうがいいよ〜。
ステロイド飲むと、どうしても歯がもろくなりやすいらしいし。
私も今歯医者に通ってるけど、昔に比べたら明らかに歯が弱くなったよ。。。
581病弱名無しさん:2011/06/26(日) 18:20:22.92 ID:C3/cv82Y0
>>579
制限の内容等の詳細についてはここの住民よりきちんと主治医に相談して栄養士から話を
聞いた内容に沿ったほうがいいですよ。
過去どのような症状出ていたかも知らないので、制限するorしないについて住民は分かりません。
582病弱名無しさん:2011/06/26(日) 20:52:42.53 ID:MM/A+u1y0
>>581
そうですね そうしてみます
ありがとうございました
583病弱名無しさん:2011/06/27(月) 05:44:01.70 ID:8RCBB7dq0
>>570
腎炎の治療と言ううより、原疾患への治療薬を、処方されました。
血圧のアムロジン、痛風・高尿酸血症のアロチーム、高脂血症のリピートールです。
自分の早めの対応は、塩分2g 血圧管理 過労防止 睡眠 タンパク質摂取の適正化
適度の運動 食事と体重の減量 風邪の予防注射 防寒 体温を上げる 血圧健康日記
歯周病の治療 食事留意 保水 外食中止 昼寝 腎臓病の勉強等です。
一番集中的にやったのは、減塩ですね。
どれが利いたのか不明ですが、CREは20年位い前の数値に、戻りました。  
584病弱名無しさん:2011/06/27(月) 09:52:30.39 ID:4oOh4n1y0
20年前の数値ってどんくらい良くなったん?
585病弱名無しさん:2011/06/27(月) 20:36:34.63 ID:r2uNWlc70
>>197で計算したら第5期みたいなんですが(44歳、CRE4、eGFR14.2)
障害者手帳を申請してもいいレベルですか?
他にも病気があって、治療費減らせるなら申請したい・・・
586病弱名無しさん:2011/06/27(月) 20:39:21.61 ID:r2uNWlc70
あ、CREと血清Crって違うのかな?
587病弱名無しさん:2011/06/27(月) 21:38:39.98 ID:OaW/Bt+K0
>>585
障害者だよ。
588病弱名無しさん:2011/06/27(月) 21:46:27.45 ID:RE3bNthT0
八味滋養丸ってどーなん?
589病弱名無しさん:2011/06/28(火) 02:52:55.57 ID:q/GQKw+b0
>>585
透析目前じゃん
590病弱名無しさん:2011/06/28(火) 05:29:38.68 ID:Vp/7knsX0
>>584
20年前CR1.1ですね、その後1.5までさざ波波型曲線で上昇し、今は回復
傾向です。尿タンパクが+1出ていますので、これを何とかしたい。
591病弱名無しさん:2011/06/28(火) 08:35:37.62 ID:ip/u/rvF0
>>587-589
ありがとうございます。
障害者手帳があれば月ごとの治療費の最大が1万円になるらしいので
障害者4級の申請をしてみようと思います。
592病弱名無しさん:2011/06/28(火) 12:33:28.12 ID:/ZYV9EpN0
>>491
四級じゃ一万にならないよ
詳しくはおまえの住んでいる市町村に問い合わせしてくれ
593病弱名無しさん:2011/06/28(火) 18:45:28.41 ID:uyggwaVw0
埼玉在住なんですがiga腎症治療におすすめの病院ってありますでしょうか?
仙台でiga腎症治療に有名な医師が来る都内の病院に行こうと考えたのですが半年近くまで予約でいっぱいとのことで
他の病院も探して検討中なんです
今通院している病院は実績があまりないので・・・
594病弱名無しさん:2011/06/28(火) 20:53:50.22 ID:Q3KVTa760
生命保険の申し込みで、お断りされてがっかり。
595病弱名無しさん:2011/06/28(火) 21:03:57.05 ID:OTDe1iFhi
>>593
おそらく大久保病院のことを指してると思いますが、ここの腎内科はIgA確定なら堀田先生の外来にかからなくても扁摘パルスを勧められますよ。半年待つまでもない。
596病弱名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:12.29 ID:wW7njyMV0
>>593
埼玉の病院で扁パやりたいってこと?
自分は所沢の防衛医大病院でやったよ。
597病弱名無しさん:2011/06/29(水) 01:02:18.71 ID:UJQXifXY0
神奈川県西部でないですか?
598病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:57:35.93 ID:5wzi/mTy0
>>594
俺も団信通らず住宅ローンの借り換えができん
599病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:40:07.13 ID:ZFKfCXAy0
>>598
ほぼ完治していても差別ですよね。

保険金で生活している暴力団みたいなのも少なくないのに。
600病弱名無しさん:2011/06/29(水) 23:00:32.91 ID:QyXjDCW30
>>595
どの先生に見ていただいても治療の方針や内容はすべて同じと考えてよろしいでしょうか?
>>596
結構な頻度で通院するということなので近くにこしたことはないので助かりました
検討してみます
601病弱名無しさん:2011/07/01(金) 14:13:09.62 ID:DUOaMOoT0
今日、腎生検の結果聞いてきました。
膜性腎炎だってさ・・・
膜性腎炎の場合どこかに腫瘍が出来てる可能性が有るとの事で 胃カメラ 大腸カメラ CT検査 の追加検査予約してきた。
どうなることやら???
602病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:23:02.39 ID:sPAgO0XC0
>>601
大変ですね。
CTは楽ですし、胃カメラは鼻からのならやったこと楽です。口からのは辛そうですね。
大腸検査ついこの間やってきたんですが、大腸の中盤辺りに引っ張られるような痛みがあって辛かった。
しかし検査前の事前準備が大変で、前日に下剤で下痢状態。
当日は2リットルの下剤でずっと下痢が続きます。それでも全部便がでないと浣腸。
大腸カメラはもう受けたくないですね。
603病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:49:08.07 ID:a8vuUh3H0
>>591
3級いけるんじゃない?病院の相談室にご相談を
そしたら全部医療費タダ
604病弱名無しさん:2011/07/02(土) 13:36:45.02 ID:7G4YVdmP0
自分も27年前にIGA腎炎で予後不良って診断された
その当時は扁摘パルスなんて無かったが「扁桃腺を摘出すると良いらしい」
くらいは聞いていた
自分は腎生検の後は2年くらい玄米菜食中心で大豆からたんぱく質をとって
耳鼻科で副鼻空クロールチング塗布と扁桃腺を絞ってもらった
その他漢方薬も飲んだし手当たりしだい治療した

現在は一年に一回腎内科で蓄尿して様子見してるだけ
クレアチニン0.8 CCR115.5 タンパク定量0.14
で少しタンパク出てるが機能には問題ないみたい

このスレ見てる人は絶望したりどうすれば良いか迷ってる人も多いと思う
1 絶望することはない(自分も予後不良と言われたけど腎機能落ちてない)
2 扁摘パルスがある現代がうらやましい
3 まずはと鼻口腔内を綺麗にしてはどうか?と思う
  お勧めは歯磨きのあとにドルツのジェットウヲッシャーで扁桃腺まで洗う
  最後はヨード駅でうがいする

医学的根拠はないけど自分は寝る前に鼻口腔内をきれいにすることくらいしか
やってない
  
605病弱名無しさん:2011/07/02(土) 16:34:54.81 ID:7YavW54o0
>>604
今現在、すでにIGAは何も恐いことはないです。IGAで絶望してる人はいい腎臓内科医に出会ってないだけ。
なんの心配もないですね。
606604:2011/07/02(土) 20:31:46.93 ID:7G4YVdmP0
>>605
自分は予後不良って言われて絶望したなあ
医学が発展して色んな治療が出来て良かった

自分は年一回の定期検査と週一回試験紙で検尿してるだけだけど
もし悪化したらこの扁摘パルスしようと思ってる

現在はなるべく薄味にして減塩と鼻口腔を常にきれいにしてる
くらいしか意識してない

みんな良い腎内科に出会えると良いね
607病弱名無しさん:2011/07/03(日) 16:12:40.58 ID:YqQ30sLL0
>>606
> もし悪化したらこの扁摘パルスしようと思ってる

悪化後だと扁パはあまり効かないはず。
608病弱名無しさん:2011/07/03(日) 21:45:42.39 ID:M8unpbqH0
>>606
確かに。
扁桃摘出、パルスは早いほうが良い。
609病弱名無しさん:2011/07/04(月) 09:40:36.53 ID:7Ln4aDqS0
扁摘パルスまで、あと2週間
待ち遠しくて、手術が決まってから夜も眠れないんだがw
元々慢性扁桃炎で、かなり肥大してるみたいだから、少しでも効果あるといいな
610病弱名無しさん:2011/07/04(月) 22:40:53.73 ID:A7DwovNv0
効果あると良いですね。

目茶痛いですが、一時なのでたいしたこと無いです。
扁桃取ったとき、腎炎の尿所見悪くなったら、効果有った証拠。
悪の根元いじくったからね。
611病弱名無しさん:2011/07/05(火) 16:12:34.91 ID:Ra3jwA/Y0
小便がブクブク泡立つ
612病弱名無しさん:2011/07/09(土) 00:42:37.67 ID:9ZGrm5JMO
蛋白がここ一年ずっと+3。ステロイド飲んでるのに炎症が収まらない。辛いなあ。副作用も出てきたし嫌になる

みんなの病気がよくなりますように
613病弱名無しさん:2011/07/10(日) 11:53:34.10 ID:SyslMv5E0
質問です。
クレアチニンは正常範囲なのに、eGFRを算出すると「腎障害が存在する」
と評価されます。
これはどう解釈すればいいのでしょうか?
614病弱名無しさん:2011/07/10(日) 12:16:51.67 ID:dnyzIRdM0
八味地黄丸とか腎仙散とかってどうなんだろ??
腎臓に良いようなことになってるけど。
尿は異常なくクレアチニンだけ1?36なんだよね涙
血圧も正常。尿酸がザイロリック飲んでも7.8だけど。
615病弱名無しさん:2011/07/11(月) 01:40:22.83 ID:q9/8jl/S0
>>613
eGFRは年齢加算が入るからね
616病弱名無しさん:2011/07/11(月) 09:21:26.69 ID:Llzq4FG80
医者から「腎臓がちょっと悪いね。慢性腎炎かな?」って言われたから
このスレ覗きにきて上で出てたeGFRってのを計算してみようと思って
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html
ここで計算してみたらeGFRが11.3のCKDステージ5で末期腎不全って
出てるんだけどこれってもう腎臓障害の障害者ってことなの?
つうか症状の自覚ないんだけどほんとにやばいの?
617病弱名無しさん:2011/07/11(月) 09:27:06.18 ID:yFicETMO0
>>616
年齢何歳?
クレアチニン値は?

618病弱名無しさん:2011/07/11(月) 11:22:28.55 ID:8dHBupGF0
>>613
eGFRの算出基準は年齢が上がるほど厳しめです。
慢性腎臓病の定義としては「腎障害が3ヶ月以上」または「eGFR60以下の値が3ヶ月以上」なので、
腎障害の有無がわからないならeGFR60以下(3期以降相当)が病気の目安です。
619病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:23:40.94 ID:NDBwrSKJ0
>>615
>>618
レスありがとうございます。

私は男性42歳でクレアチニン0.97、eGFR68.6です。尿検査でたんぱくなどの異常
はありません。今まで検診で腎機能の異常を指摘されたことがなかったので、
心配してなかったのですが、eGFRの状態がステージ2と言われて正直戸惑ってい
ます。
これは不可逆的な状態なんでしょうか?治療によって改善するんでしょうか?

よろしくお願いします。
620病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:33:55.51 ID:Llzq4FG80
>>617
数値入れ間違ってて11.3じゃなかったけど間違ってない数値入れても
12.8でCKDステージ5だった
ちなみに現在38才でクレ4.6
3年前の血液検査の結果を見てみると35才でクレ2.7でeGFRが23.5で
CDKステージ4
腎臓なんて全然言われたことなかったのは先生がトンマってこと?
621病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:43:51.35 ID:yFicETMO0
>>620
正直そこまで行くと言葉が無いけど
1.0〜2.0の時になんとかするべきだったかな。
総合病院の腎臓内科を受診した方が良いと思う。
622病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:48:41.40 ID:/S/6Bp6e0
>>620
早急に腎臓内科の先生の受診を勧めます。

私の場合は、クレ5から3年で透析に入りましたよ。
623病弱名無しさん:2011/07/11(月) 12:54:13.61 ID:Llzq4FG80
>>621-622
ありがとう。言葉がないという言葉で理解したw
3年前の血液検査の結果が偶然残ってたけど、たぶんもっと前からクレの数値が
高かったんだと思う
かかりつけのヤブ医者、俺の持病の薬だけ出して検査なんか形だけだったらしい!
ショックだけど気持ちは前向きで腎臓内科行ってみるよ
透析ってのも何するものか分からないけど調べてみる
クレ3超えてると障害者って書いてあったから障害者についても調べてみる
まさか自分が障害者になるとはー!
624病弱名無しさん:2011/07/11(月) 13:11:04.08 ID:PB73WcOF0
>>619
http://www7a.biglobe.ne.jp/aijinkyo/gfr_hayami.html
ここの新しいCKD重症度分類でステージ2でも尿蛋白−なら白だよ
肥満・血圧・血糖・コレステロールも大丈夫?
625病弱名無しさん:2011/07/11(月) 13:47:01.96 ID:NDBwrSKJ0
>>624
ありがとうございます。
旧CKD重症度分類では、すべてのステージに腎障害が存在することになって
いて「・・・正常って存在しないのか?」と思っていましたが、新CKDを見て
納得できました。といっても、生活習慣や食事の管理は引き続き継続して
いきます。血糖が少し高かったので、食べる量を減らしているところです。

どうもありがとうございました。<(_ _)>
626病弱名無しさん:2011/07/11(月) 15:55:36.17 ID:RBT3I37E0
血清クレアチニンの年齢別平均値ってどんなだろう。
案外高いんじゃないか。
627病弱名無しさん:2011/07/11(月) 20:54:58.69 ID:AREVyhF80
尿潜血+1が5年ほど続いています。
初年は再検査後、問題なしだったのでその後放置して
しまいました。

本年は尿蛋白+1が…
あわてて再検査しましたが、潜血+1蛋白+1
クレアチニン値は昨年、今年ともに0.8です。
尿素窒素 15程度を推移しています。

クレアチニンが基準値内であるためか、医師は
「じゃぁ、検査してみますか?」という雰囲気です。
とりあえずは「超音波(エコーのこと?」だそうですが、
やはり(病院を変えてでも)生検までやってみるべきでしょうか?

くだらない質問ですみません…
628病弱名無しさん:2011/07/11(月) 22:45:50.53 ID:Xqjbuc0/0
俺逆でクレアチニンだけが高い。他は問題なし。様子見みたい。
尿とクレアチニン二つ揃わんと危機感持たないのかな、お医者は。
629病弱名無しさん:2011/07/12(火) 00:00:37.54 ID:qYMG56l70
年齢性別書かずにクレだけ書いても意味無くね
630病弱名無しさん:2011/07/12(火) 00:05:15.64 ID:808W6kmg0
>>627 >>628

通っているのは、開業医?

もしそうなら早急に総合病院の腎臓内科の専門医に受診した方がいい。

この上のスレでもいるけど、開業医の中には手に負えない位まで引き止めてから専門医に紹介して手遅れってことも在るから注意して。

ソースは俺
631病弱名無しさん:2011/07/12(火) 00:18:47.85 ID:ovZFsAfY0
>>629
そうでした、初心なもんで。

>>630
総合病院ですが、健康診断担当医が「経過観察?それとも検査しますか?」みたいな反応だったので。
腎炎のうち、どの程度の、どの種類のものか大体推測がつきましたので、
別の「腎炎に強い」総合病院の行ってみようと思います。

いやはや、別の病気でも、「医師の危機感のなさ、探究心のなさ」に驚いたことがあるのですが、
またか〜(なんとか、そちらの病気は寛解しました)

632631:2011/07/12(火) 00:33:33.50 ID:ovZFsAfY0
>>630
おくればせながら、どうぞお大事に。

自分もがんばりますわ〜
633病弱名無しさん:2011/07/12(火) 00:41:43.17 ID:71qOE5mT0
治療や検査を先延ばしにするのは透析が金になるからって理由もあるのかね
634病弱名無しさん:2011/07/12(火) 11:12:31.64 ID:qYMG56l70
医者は所詮他人だからな
自分の体は自分で大切に
635病弱名無しさん:2011/07/12(火) 12:48:04.12 ID:cPtPqOmP0
もちろん開業医でも良い医者はいるけどね
直ぐに大学病院と連係してくれたおかげで、初診から2ヵ月で扁摘パルスを行うことになったし
無愛想な先生だったけど、今ならIga腎症は治ります!って言い切ってくれたのが印象的だったな

というわけで明日から入院してきます
636病弱名無しさん:2011/07/12(火) 15:10:48.73 ID:oVMKlzSZ0
日によって尿があまり出なくて茶色なんですが、そういうとき家ではかると
蛋白2、病院に行って検査するときはほぼ+1で様子みましょうとなります

腎炎って突然悪化することってありませんか?
何年もかけて徐々に悪くなるんでしょうか?
軽度と言われていて生検したら予後が悪いタイプの腎炎ってこともあるんでしょうか?

637病弱名無しさん:2011/07/12(火) 15:58:51.78 ID:VntwPZKc0
一度腎臓内科の有る総合病院できちんと検査して貰ったら良いと思うよ
638病弱名無しさん:2011/07/12(火) 17:28:34.38 ID:qYMG56l70
あまり出なくて茶色とか怖すぎる
十分に水分取れよ
639病弱名無しさん:2011/07/12(火) 18:46:19.74 ID:b6/jt29u0
>>628
年は33才の男
640病弱名無しさん:2011/07/12(火) 22:48:46.97 ID:GoWc3W4u0
夏は特に制限無ければ多めに水分撮った方が、腎臓は濃縮しなくて良いから楽。

夏に透析導入が多いです。
641病弱名無しさん:2011/07/13(水) 00:32:33.65 ID:+d/mo+c30
夏はかなりの量の水分とらないと危険なんですね
642病弱名無しさん:2011/07/13(水) 01:13:12.71 ID:wemmVESz0
クレアチニン4.6で自覚症状なしってありえるのか
643病弱名無しさん:2011/07/13(水) 01:21:03.23 ID:TZq9rLiI0
そもそも自覚症状ってどう出るのだろう
自覚症状出たらもう腎不全末期だと聞いたのだけど
644病弱名無しさん:2011/07/13(水) 07:07:17.44 ID:OEkK9kpW0
腎臓病の自覚症状は一般的には尿の異常(血尿・蛋白尿・にごり)や手足むくみ
体のだるさ、疲労感、夜間多尿、息切れ等が挙げられますが、自覚症状のない
場合も多いそうです。
腎臓病は一度悪化すると回復しにくい病気なので、尿検査・血液検査での早期発見
早期治療が第一です。
>>642
血清クレアチニン値4.6でこれを放置すれば自殺行為です、またこれを治療しない
医者がいれば犯罪行為です。
645病弱名無しさん:2011/07/13(水) 08:07:12.71 ID:NIIV3/5n0
>>642
オレはクレ17で透析導入したが、その時で自覚症状は無かったよ

医者が言うには、体調は悪くなっているハズだけど、徐々に悪くなると自覚は無くなるそうだ

保存期末期でも食欲はあったので、食事を我慢するのが辛かったけどな
646病弱名無しさん:2011/07/13(水) 17:36:30.95 ID:GdLl2eqd0
クレ2.0なう

尿の異常(血尿・蛋白尿・にごり)→肉眼では分からん
手足むくみ→全然ない
体のだるさ、疲労感→歳のせいかと
夜間多尿→ある
息切れ等→ない

ただ夜間多尿は寝る前に水分控えちゃったら出ないと思う
647病弱名無しさん:2011/07/13(水) 17:52:38.30 ID:nHLBCZ9I0
筋肉量の多い人ならクレ0.9とか0.8なんて結構簡単に行くんじゃなかったっけ。
まぁそれでも基準値内だけど。
648病弱名無しさん:2011/07/13(水) 19:35:30.20 ID:r/JFv2Hx0
>>642クレ4.6の>>616だけど
>>644見て考えたら自覚症状あるような気がする
しかしこれらが腎臓が起因するものなのかよく分からない

・尿の異常 → 見た目は問題なさげ。検査では潜血、たんぱくはどちらも+3
・手足むくみ → 右手首がねんざのように痛い以外は特にいつもと変化なし
・体のだるさ、疲労感 → ものすごいある
・夜間多尿 → あるような気がする
・息切れ等 → むっちゃある

夜間多尿は暑くなってきて回数減ってきた気がする
とにかく今年の4月ごろ(クレ数値が上がってきた頃)から疲労感がハンパない
すぐに疲れてしまって事務作業すら30分と続けられず仕事も辞めてしまった
集中力もなくなってボーッとするようになった
ボーッとしすぎて猫のごはんをあげるような重要なことまで忘れてしまう始末
少し歩くだけでハーハーなって動悸息切れめまいがひどい
食べてるものは以前とほとんど変わってない(マンナン光入りごはんがメイン)

考えてみるとこんな感じだけど、震災で家にも精神的にも大ダメージを
受けたせいかと思って、腎臓には結びつけて考えてなかったw
長文ごめんよ
649病弱名無しさん:2011/07/13(水) 21:34:36.19 ID:clQcfXtA0
>>648
私も同じくらい。クレ5で3級の手帳あるよ。
3超えたあたりから超だるい、息切れ
最近は食欲がない。
仕事はたまにするだけ。
食事制限はきっちりやったほうがいいよ!
650病弱名無しさん:2011/07/13(水) 22:04:19.79 ID:+pJ2sRiV0
夜間多尿は昼だけで仕事こなせないので、腎臓が残業している。

変に水分制限したら、ダメお。
主治医と相談してください。
651病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:51:20.58 ID:VHKGcCpD0
毎日3リットルほど水を飲んでる
25歳でクレアチニン0.85だからまだ問題ないんだけど
10代の頃から尿に僅かにタンパクと血液が混じってるらしいので塩分控えめで長生き目指す
652病弱名無しさん:2011/07/14(木) 06:54:33.59 ID:iaW38sYq0
腎臓病の予防や進行防止には、血圧・血糖・脂質の管理が、とても大事だお … 。
653病弱名無しさん:2011/07/14(木) 09:36:14.18 ID:lfw7x3Kwi
>>648
腎臓内科の受診はしましたか?

症状が出ているようなら一刻も早く専門医の受診を勧めます。

私は30年以上前から腎臓が悪くて、結局透析になってしまったけど透析直前まで自覚症状は僅かでした。これは個人差も大きくクレ5位でもしんどい人もいればクレ10越えでも自覚症状が薄い人もいます。
648さんは症状が出ているようですので、きちんとした対処を取られる方が予後が期待出来ると思います。(透析後、と言う意味です。言いにくいのですがクレ4.6に加え、自覚症状が出ていることを考えると透析は避けられないと思います)
今は透析技術も進んでいますから、管理をきちんとすれば滅多なことは起きないと思います。繰り返しますが、腎臓内科の専門医の受診を一刻も早くするとが648さんの未来を守ることに繋がります。
654病弱名無しさん:2011/07/14(木) 10:13:36.58 ID:LyxMwDlA0
腎臓にいイイ食べ物とか無いもんな。
肝臓はいっぱいあるのに…
655病弱名無しさん:2011/07/14(木) 10:13:58.77 ID:gR0ww+Wx0
>>653
ありがとうございます。
8月中旬に腎臓内科のある総合病院へ予約を取ってあります。
7月末に現在の担当医で定期検査+紹介状を書いてもらってから行く予定。

ここ11日の書き込みのあとから、腎臓のことを色々調べてみて、すでに透析への
覚悟はできているのだけど、自分よりも嫁のほうがショックが大きいようなので
新興宗教の勧誘のように「透析は素晴らしいのだ!」と語って聞かせてるw

たぶんもらうことになる障害者手帳には、施設の割引や税の控除もあるようだし
障害者枠で仕事も優遇されるかもしれないからお得だよ!
(と思い込んでプラス思考をキープする作戦)
656病弱名無しさん:2011/07/14(木) 11:36:25.44 ID:spAKmRxg0
>>654
とりあえず俺は、「血管強化したら、腎臓の毛細血管が崩壊する速度も遅くなるんじゃね?」みたいな素人考えで、
食事制限に影響ない範囲で、ソバとか血管強くするとされる成分含んだ食品をチマチマと食べてる。
効果は全然分からんが、健康食品とか特殊治療食品に比べたら金銭的な負担も無いに等しいからまあいいや、という感じ。
657病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:21:30.76 ID:U9AqOkw/O
血液サラサラ→血管の負担少ない→DHAという結論にいたったので毎日飲んでる
あと塩分多い食事の後はカリウム飲んでる
658病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:33:57.55 ID:RXq4p1bg0
腎機能落ちるとカリウム制限も付くから気をつけてな
659病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:58:20.47 ID:lfw7x3Kwi
>>655
良かったです。

奥様もショックな事とは思いますが、腎臓病の治療は(透析も含めて)食事制限や日常の生活の管理が重要になりますから、ご家族の協力が必須です。
二人三脚で頑張っておられる方の方が元気が有るようにも見えますし、奥様には気を取り直して協力してくれるようお願いするといいのでは?
660病弱名無しさん:2011/07/14(木) 13:10:22.83 ID:VcaGHP3yO
シャンピニオンエキスとかナタマメ茶はどうよ
661病弱名無しさん:2011/07/14(木) 17:23:20.06 ID:waRKT9S00
そんな時こそ八味地黄丸ですよ。
662病弱名無しさん:2011/07/14(木) 17:36:28.80 ID:dM4sSwzT0
亡くなった父が意識が朦朧としてほとんど会話できなくなってた末期に
いつも透析は明確に嫌がっていたのですがどういう苦痛なんでしょうか
自分もクレ2を超えているので将来が不安です
663病弱名無しさん:2011/07/14(木) 18:25:55.61 ID:U0sfzE+m0
さあな本人しかわからないだろ
生きているうちに本人から聞いとけよ
親族にもわからない事が他人にわかるかよ
664病弱名無しさん:2011/07/14(木) 18:42:23.73 ID:dM4sSwzT0
すみませんでした、
削除できないので以降は>>662は見て見ぬふりをしていただけると助かります
665病弱名無しさん:2011/07/14(木) 19:58:12.98 ID:GQUqTa8P0
>>664
この板に透析スレが三つあるから覗いてみては?
666病弱名無しさん:2011/07/14(木) 23:03:38.83 ID:TdLu96pp0
ニンニク玉てのがあるんだけど、カプセルに入ってない奴で
あれは飲んだらだめなんでしょうかね、腎臓に悪くなければ飲ませたいんですが

あと、セレコックスという痛み止めがあるけど、これを整形外科でもらっていたら
腎・肝関係悪い人は飲んじゃだめと止められました
整形外科では強めの痛み止めとかいって普通に出すそうなので、要注意ですね
667病弱名無しさん:2011/07/14(木) 23:25:00.51 ID:VHKGcCpD0
>>658
カリウム制限ってかなり酷くなってからじゃなかったっけ?
それまでは塩分過多になる方がマズイからってんでカリウム飲むようにしてる
25歳でクレアチニン0.85だからまだ問題ないと思いたいが
668病弱名無しさん:2011/07/15(金) 06:19:48.45 ID:y590XS/d0
医者じゃないが、経験的な話で恐縮だが。。。

腎臓を悪くするとカリウム値を上手くコントロール出来なくなり、結果的にカリウム値が高くなる
そして、高カリウム値が続くと心停止を引き起こす

ただカリウムの上がる度合いは、クレアチニンが高い低いに関係無く
個人差が大きい と思っている
人によっては何を食べても平常値を示す人もいる反面
食べ物に注意しても、すぐ上がってしまう人もいる

医者はその点を考慮して、処方する
669病弱名無しさん:2011/07/15(金) 18:38:37.34 ID:hs8/LGq+0
尿の泡立ちが凄いんだけど、ウリエースでは蛋白も糖も出てないんだよね。
腎炎になる前は泡なんかなかったと思うんだけど、そんなもんなのかな。
クレ0.96の36歳男性です。
670病弱名無しさん:2011/07/16(土) 06:06:52.98 ID:GksYFNhH0
慢性腎臓病の寛解率は、治療開始時期が早いほど高いそうです。
男でCre1.3までなら50%以上、1.4〜1.8までなら30%程度
1.9以上になると寛解率は、20%以下に低下するとの事です。
早期に適宜な集中治療がいかに大切か、数字が示しています。
671病弱名無しさん:2011/07/16(土) 08:19:40.99 ID:aqagKq9b0
泡立ちは普通の人でもなるし、蛋白[+-]〜[1+]でもかなり泡立つようになるから
検査結果があるならそちらを信用したほうがいいですよ。
672病弱名無しさん:2011/07/16(土) 14:12:57.79 ID:90TKXDXK0
CKDのGFRって、値が90以上でも「腎機能障害が存在するが・・」って書いて
あるんだけど、どういう値なら「腎機能は正常」ってことになるの?
673病弱名無しさん:2011/07/16(土) 16:02:41.83 ID:GksYFNhH0
>>672
GFR値が90以上は、それだけなら普通は正常値です。
CKDでは前提条件があって、例えば尿たんぱくが規定以上3か月連続で出ていて
かつ90以上の場合に、腎機能障害が存在…と判定されると思います。
その数項目の前提条件に引っ掛かっていなければ、85でも80でもさほど大きな
問題ではないでしょう。
674病弱名無しさん:2011/07/16(土) 17:13:06.25 ID:90TKXDXK0
>>672
レスありがとうございます。
もう1点質問です。

腎臓に塩分がよくないと言われますが、"腎機能が正常なら"塩分はいくら
摂っても問題ないという説を目にしたことがあります。同じように、
たんぱく質も正常な腎機能なら大量に摂取しても問題はないでしょうか?
(例えば、糖尿病の食事療法で、炭水化物を減らしてたんぱく質が増えている
 場合など)
 
以上、お手数ですが、よろしくお願いします。
675674:2011/07/16(土) 17:15:09.81 ID:90TKXDXK0

>>672 ×
>>673
676病弱名無しさん:2011/07/17(日) 05:26:06.22 ID:Xd5qabe70
>>674さん、自分は>>673さんではないですが
塩分は、健康な人でも大量に摂るのは良くないと聞いています。
腎臓も今は正常でも摂り過ぎればそれが原因でやがて弱っていくでしょう。
それと、たんぱく質でも良質のたんぱく質とは何かを考えるべきです。
「腎機能が正常なら塩分をいくら摂っても」とか「たんぱく質を大量に摂取しても」
…と書いておられますが、何でも食べ過ぎ摂り過ぎは身体に良くありません、
そこは基本的な事ではないでしょうか。
正常な腎機能であるならば、糖尿病のほうを治すべきで、その場合
たんぱく質を低たんぱくにするなどの必要はなく、糖尿の場合の食事療法は
カロリーと糖質制限が基本です(しかしたんぱく質にもカロリーはあるわけで)
もしこれに腎機能が低下しているとなると、食事制限はもっと複雑なものになります。

健康と栄養について考えながら食べるのは面倒だから今はまだ何も考えなくて
好きに食べてよいか?と聞いておられるようにしか思えないですが。
家人に腎機能低下・糖尿手前の人間がおり食事を出していますので、人事とは思えず書きました。
677病弱名無しさん:2011/07/17(日) 05:54:17.02 ID:lW0ME/Aj0
>>674
健常者でも塩分は、1日3〜5gに抑えるのがが適当でしょう。塩を薬とみなした
時代もありますが、現在では塩分の摂りすぎは高血圧や動脈硬化等病気の原因となり
健康面にはマイナスばかりです。
慢性腎臓病の場合、緩やか減塩すると病状の進行を抑え・改善し、蛋白尿を軽くします。
またタンパク質は健康に不可欠の栄養素ですが、健常者でも摂取の上限は標準体重×1日
1.2gが適当でしょう。摂りすぎはいろいろな病気の原因になります。
慢性腎臓病の場合は0・5g〜1gまで、適宜な蛋白制限が良いとされています。
678病弱名無しさん:2011/07/17(日) 09:23:24.91 ID:RvXSf2us0
>>676
レスありがとうございます。

私は糖尿で炭水化物制限をしていて、たんぱく質の摂取量が増えたような気がします。
その上CKDでは「異常が存在するが」と評価されるので、こう いうたんぱく質の摂取量の
増加は、腎臓によくないのでは?というのが質問の動機でした。

>好きに食べてよいか?

それはおっしゃる通りです。食事の際には「好きなもの意識しないで食べたい」
とどこかで思ってますね。
679病弱名無しさん:2011/07/17(日) 09:41:56.56 ID:RvXSf2us0
>>678
レスありがとうございます。

食べ物に関して、誤った常識というか思い込みをしていたことがあったので
(例えば蕎麦とかうどんなどの粗食は糖尿病食として適している等)もしか
したら、塩分やたんぱく質にも、誤った常識があるのではないかと思いました。
塩分の過剰摂取は、高血圧により腎機能に悪影響を与えるばかりでなく、糖尿
病の合併症の血管障害を起こしやすくなってしまいますね。

たんぱく質、塩分、適宜な摂取を心がけたいと思います。

ありがとうございました。
680679:2011/07/17(日) 09:44:13.81 ID:RvXSf2us0

>>678 ×
>>677
681病弱名無しさん:2011/07/17(日) 15:06:45.86 ID:1qeqz5s70
2chで聞いてないで、病院で食事指導受けるべき
682病弱名無しさん:2011/07/19(火) 00:25:06.27 ID:lOyBsQ0b0
クレの数値が3を超えて3ヶ月くらいだけど
頭髪に白髪がたくさん出来てきてる
クレ数値が高いみんなも白髪たくさんあるの?
683病弱名無しさん:2011/07/19(火) 10:04:37.71 ID:6aAJBp4t0
>>670
寛解ってクレアチニンが正常値になるってこと?
684病弱名無しさん:2011/07/19(火) 12:49:13.15 ID:q1dNsP0B0
>>683
Crの値はそのまま維持。

タンパク尿が無くなり、それ以上の進行が止まることを言うと思います。
685病弱名無しさん:2011/07/20(水) 03:29:23.02 ID:2vluzKSF0
生まれつき慢性腎炎で最近進行してきました
クレアチニン2.5〜3
一日の尿淡白2〜3g
です

塩分制限、たんぱく質制限
慢性的な貧血
ディオバンとザイロリック、フェロミアを服用中です

最近、特にだるいような気がします
夏バテなのか貧血なのか腎臓なのかわからないのですが
みなさんめまいや倦怠感ってあります?
686病弱名無しさん:2011/07/20(水) 14:17:54.69 ID:cuAiVBaB0
俺は暑くて血圧下がってだるいみたい
最近110/70切ってる
降圧剤を減らすか塩分を増やしていいかはまだ医師に相談してない
でもその前に水分を十分に取らないとね
687病弱名無しさん:2011/07/20(水) 20:46:38.92 ID:m4Nn1dlz0
高血圧スレでも書いたが、処方された降圧剤のミコンビで降圧したら
クレアチニンその他の腎系数値全部悪化した。
おまけに、光線過敏症を起こして、紫外線にあたったところが火傷みたいになった。
688病弱名無しさん:2011/07/20(水) 21:07:21.98 ID:cuAiVBaB0
血圧上げて頑張ってる腎臓を頑張らなくさせるんだから
クレその他悪化するのは普通なんじゃん
689病弱名無しさん:2011/07/20(水) 23:37:51.62 ID:Jto65uGI0
>>686
浮腫無ければ水分は十分に。

立ちくらみなど無ければ、降圧剤そのままでいいお。
塩増やすのはダメです。

>>687
降圧剤の種類変えてもらいましょう。
腎臓内も血圧が下がるので、濾過量が減りクレアチニンは上がることがあります。
しかし、これは腎臓の負担を減らしているので、長い目で見たらそちらの方がお得です。
690病弱名無しさん:2011/07/21(木) 19:04:05.80 ID:7U5GW31s0
>>687
クレアチニンいくつからいくつになったの?
691病弱名無しさん:2011/07/21(木) 21:02:40.20 ID:fUWD4xKA0
>>689
腎臓に良いか悪いか降圧剤にはそれぞれ違いがあるもんね

うちの母は降圧剤をもらってる循環器内科と腎不全見てもらってる腎臓内科が
それぞれ別の病院なので、必ず腎臓内科のほうで降圧剤のほうの内容確認してる
循環器内科の先生は人にもよるが、クレアチニン1.6(女性は0.9が基準値の上限)
くらいでも軽く考えてる人結構いるからちょっとこわくなった
692病弱名無しさん:2011/07/22(金) 17:44:17.42 ID:Uh6IaZJ+0
>>690
クレアチニン
5/6ミコンビ投与直前
0.96
6/17
1.24
になりました。
尿素窒素は19→26
尿酸は6.0→8.0
693病弱名無しさん:2011/07/22(金) 22:51:50.82 ID:+z5vu/Ua0
>>692
そんな物。
ある程度上下するので、1回では何とも言えませんが。

尿素窒素は前日食べたものでも影響が大きいです。
尿酸も運動、飲食物で同様です。

そのまましばらく様子見ましょう。
694病弱名無しさん:2011/07/22(金) 23:06:46.10 ID:lkVd4aEd0
尿酸値が基準値より上になったので、医師に水分をもう少し取りましょうかと
言われその通りにしたら次の検査から正常に戻りました
血液検査したら、数値が高い箇所は今後どうすればいいか、
どうすれば下がるか2chで聞くより腎臓内科の医師に相談・確認しましょう
695病弱名無しさん:2011/07/25(月) 09:46:33.33 ID:3n6fKrHG0
尿素窒素÷クレアチニン>10なら腎臓のせいにはできないぜ
696病弱名無しさん:2011/07/26(火) 07:00:32.32 ID:lxJxyyr80
腎臓病で怖いのは、心筋梗塞と脳卒中だね。
ステージ3の場合で、末期腎不全になるのは3%程度なのに、脳卒中・心臓病で
亡くなるのは24%位だもんなー…。
合併症にも気ー付けんと、安生如何で。
697病弱名無しさん:2011/07/27(水) 11:37:23.07 ID:6CcDYloJ0
糸球体を復活させる薬とかできないもんなのかな。
698病弱名無しさん:2011/07/27(水) 15:10:17.15 ID:ejV9Hsas0
普通の病気の場合治療の責任の多くは病院にあるけれど、腎臓病の場合は治療の
多くの責任は、患者自身にあると思われます。
治療が上手くいくかどうかは、病気の理解・不断の努力・強い継続意志に基づく
生活習慣の改善、食事療法の徹底でしょうか。
例外はあるでしょうが「腎臓病に名医はいない」と言われるのは、病気の現状を
示唆している気もします。
それでも女子サッカーのように諦めずに、飄々と頑張りましょう。
699病弱名無しさん:2011/07/27(水) 15:36:44.90 ID:Wr8/Mrg30
>>698
予防という観点からは、国の体制としての啓蒙がないですよね
CKDなんて言葉を知ってる人の方が少ないと思う
ましてクレアチニンからGFRを算出して、やっと状態が把握できるなど
一般の人には(新たな国民病という認識も含め)全然伝わっていないです
700病弱名無しさん:2011/07/27(水) 18:52:48.14 ID:3AP1rGBu0
秋元にCKD48を作ってもらおう
701病弱名無しさん:2011/07/27(水) 22:46:07.86 ID:v+Lnwz2a0
>>698.699
かなり前から腎炎はあるのに、医療の開発は遅い気がしますね。

癌、肝炎m、糖尿病に比べ患者が少ないのと、透析で各医療機関、会社が儲かるからかな?
702病弱名無しさん:2011/07/27(水) 23:31:42.37 ID:Wr8/Mrg30
>>699
そうですね
私は検査項目の中にGFR値とステージを入れるべきだと思います
クレアチニンの値を自宅でネットで入力して計算する人って、どれだけ
いるでしょうか
GFRまで算出してもらって、初めて検査結果として機能すると思います
703病弱名無しさん:2011/07/28(木) 07:06:00.03 ID:xb82I9xY0
厚生労働省の慢性腎臓病治療の研究は「腎疾患重症予防化のための戦略研究
(FROM−J)」と題して、2008年から2012年の4年計画で進行し
大分進捗しているようです。
現在人工透析には年間1兆円を要し保健財政の大きな負担になっていますが
数年後には治療体制の整備で、患者数は減少に転ずるとの予測もあります。
704病弱名無しさん:2011/08/01(月) 07:00:19.03 ID:K2Ver5RT0
減塩をすれば、血圧を低下せ、蛋白尿を減少させます。
減塩に留意して、腎炎悪化を防止しましょう。
705病弱名無しさん:2011/08/02(火) 00:45:22.17 ID:fRcp8r6j0
テスト
706病弱名無しさん:2011/08/02(火) 00:46:11.19 ID:fRcp8r6j0
お、書き込めた
クレアチニン0.85だから普通にジムで筋トレとジョギングしてるわ
707病弱名無しさん:2011/08/02(火) 00:49:59.94 ID:4BEsF4zK0
風呂にはいる前には必ず割れた腹筋を鏡で眺めるのが趣味なので
プロテインは飲まないものの筋トレは欠かさないクレ2.2
708病弱名無しさん:2011/08/02(火) 05:15:03.60 ID:QVbf1/3m0
生活習慣の是正(肥満解消・適度の運動・禁煙・減塩)
原疾患の治療(高血圧・脂質異常・糖尿)
食事療法(減塩・たんぱく制限・適正なカロリー)
高い目標と強い意志で、今日を楽しもう…
709病弱名無しさん:2011/08/02(火) 11:43:10.03 ID:OR2a5IXS0
尿たんぱくってクレアチニンどのくらいから+になるんだろ。
710病弱名無しさん:2011/08/02(火) 15:17:35.02 ID:w3NO82TN0
運動ってそんなにしていいもんなんですかね。
711病弱名無しさん:2011/08/02(火) 18:59:39.09 ID:RnjsGL8T0
>>707
ボディビルダーってほとんどが肝臓や腎臓に異常があるらしいよ
気をつけた方がいいんじゃね?
712病弱名無しさん:2011/08/02(火) 20:30:09.36 ID:k7JmAgZ10
>>711
レス乞食が、わざと馬鹿な事書いてるだけじゃないか?構うこと無いよ。
713病弱名無しさん:2011/08/02(火) 23:25:57.25 ID:5xuUTfHV0
俺はむしろ運動嫌いだったからいい言い訳になってるw
クレ2.0
714病弱名無しさん:2011/08/02(火) 23:26:40.99 ID:5xuUTfHV0
>>709
人それぞれだろうけど普通は尿たんぱくが出てからクレアチニン下がるんじゃないの
715病弱名無しさん:2011/08/02(火) 23:47:19.86 ID:5xuUTfHV0
上がるの間違いです
下がるのはクリアランスw
716病弱名無しさん:2011/08/03(水) 06:42:56.49 ID:7H0PzWMB0
生活の質(QOL)を維持することが、腎機能を維持する事に繋がります。
そのためには、自分の体調・体力に合わせた適度な運動が、とても大事。
適度な運動が腎臓に悪いという医学的根拠は、ないそうですので…
ただ過度の運動・過労は腎臓病の大敵ですので、絶対にやめて。
睡眠を十分とり、その日の疲れはその日にとりましょう。
仕事をしていると、なかなか思いどうりにはいきにくいけど…
後で後悔しないですむ様に考え行動するのが、自分と家族に大きな利益です。

717病弱名無しさん:2011/08/04(木) 10:34:53.99 ID:GBkmR1140
>>711
というかこれも本当なの?
718病弱名無しさん:2011/08/04(木) 21:54:16.59 ID:X/bHN/DE0
プロテインっつーかタンパク大量に採るんならそりゃ内臓に負担かかるだろうね
719病弱名無しさん:2011/08/05(金) 07:04:50.73 ID:2xEL+EFM0
クレアチニン値よりも尿のタンパク量の方が、今の腎臓の状態を正確に
表している。
タンパク尿の検査を受け治療を始めると、クレアチニン値が上がり始める前に
腎臓の悪化を抑えられる。
ドッグや健康診断での尿タンパクの+−・+1・+2・+3が出たら、早期の
対応が必要。
クレアチニン値が上がり出してからでは、遅い。
自覚症状が出ないからと蛋白尿を放置するのは、最悪の結果につながるみたいだ。
720病弱名無しさん:2011/08/05(金) 07:33:07.13 ID:nesOb/fA0
>>719
>ドッグや健康診断での尿タンパクの+−・+1・+2・+3が出たら、早期の
>対応が必要。
+−でもだめなの?今年の2月+2、その後3月から月一検査で−が続いているけど、
いつ+−になるか不安になってきた。CREAは0.8〜0.9の間をウロウロ。
721病弱名無しさん:2011/08/05(金) 09:45:04.67 ID:qVKnYfuO0
>>719
尿タンパクも指標のひとつだけど、こんな奴もいるよ

オレの場合だけれども、クレ6越でも尿タンパクは−だったよ
クレ8越でシャントを作ってから、やっと尿タンパクが反応するようになった
722病弱名無しさん:2011/08/05(金) 09:57:14.35 ID:RiKHault0
尿タンパクってどのくらいの頻度で見てる?
723病弱名無しさん:2011/08/05(金) 10:16:02.91 ID:WoifY7A50
クレ2超えてからの記録しか残ってないけど
クレ2のころからずっと尿タンパク+3だったな
724病弱名無しさん:2011/08/05(金) 11:16:28.71 ID:yOfDr2Lh0
どれくらいのペースで上がりましたか?
725病弱名無しさん:2011/08/05(金) 15:48:39.02 ID:TRzPaxEUO
+3が約一年続いてるけどクレアチニンは1.5→0.9まで下がったよ。あ、女です。
726病弱名無しさん:2011/08/05(金) 17:33:37.13 ID:ckcLciOh0
クレ6超えるまでタンパク出ないこともあるのか…
727病弱名無しさん:2011/08/06(土) 06:28:02.50 ID:wNtqk2XR0
CKDの治療と自己管理の目標値は、血圧管理130/80(蛋白尿多・125/75)未満
血糖管理HbA1c6.5未満、LDLコレステロール120(可能なら100)未満、と
言われています。
CKDでは、心臓病・脳卒中を起こす割合が、約3倍高いので用心して用心する。
728病弱名無しさん:2011/08/06(土) 10:59:11.75 ID:jNKcW4tq0
>>726
透析スレではクレ7でも反応しなかった
ってのを見たことがある

腎臓内科のセンセ曰く、尿タンパクが出ない人ほどクレの悪化が遅くなる傾向にある と言っていた
729720:2011/08/06(土) 15:38:13.00 ID:AgTM0Lgr0
7月検査でHbA1cが5.8、LDL-Cが90。
最近1週間の血圧の平均値:129/91 mmHg。
血糖値と血圧のしたがヤバぃ・・・・・orz。
730病弱名無しさん:2011/08/07(日) 02:25:52.60 ID:DVk26OnM0
目標値は全クリアしてる
ニューロタン12.5mg/day飲んでるけど
731病弱名無しさん:2011/08/07(日) 06:22:09.53 ID:mu94PJAh0
腎臓病治療の要諦は「自己管理」=「継続は力なり」です。
通院時に尿タンパクの検査が行われれば、記録を残すことが後あと重要です。
ただ単に+−・+1・+2・+3と記録するだけでなく、20mgとか30mgとか
具体的計測数字を残すのがベスト。
病院には、尿タンパクが出ています・今日は+1です… だけしか言わない所もありますが
同じ+1でも30mgと90mgでは、大違いです。
聞けば教えてくれます。
食事療法の参考のためにも腎臓の現状・経過を知るためにも、尿検査・採血検査・服薬等の
記録はとても大切だと思われます。
数字に一喜一憂しないでしかし一喜一憂しながら、腎臓を労わる。
732病弱名無しさん:2011/08/08(月) 06:44:27.20 ID:UyYOujPb0
喫煙は、慢性腎臓病の発症や進行の大きな危険因子だと、言われています。
733病弱名無しさん:2011/08/08(月) 11:57:17.91 ID:QyeawvMz0
タンパクが30mgとか90mgとか蓄尿しないとわからないの?
教えてもらったこと無い。
734病弱名無しさん:2011/08/08(月) 13:55:06.11 ID:d/pi7koj0
mg/dlなのかmg/dayなのかですかね
735病弱名無しさん:2011/08/08(月) 14:51:42.77 ID:5EmJcuaO0
試験紙だけの検査のみの機関もあります。
試験紙だけの+1や+2では、何mgかは、まず分かりません。

普段+2でも水をがぶ飲みすれば、+1になることもあります。
当然、100mg程度から30mg/dL程度になります。

尿を1日貯めると、1日の尿が1000mlでタンパク1000mgなら、2000mlで500mgになります。
前のが定性試験。後のが定量試験。
皆さんわっかるかな?

定量で500mgが大きな分かれ目と言われていますが。。。
736病弱名無しさん:2011/08/08(月) 17:19:02.90 ID:no30iFga0
最近なんか腕とか脚の筋肉がピクピクするようになった。
737病弱名無しさん:2011/08/09(火) 12:55:55.41 ID:qnlUbMcE0
一日のやつは入院しないと出来ないか…
738病弱名無しさん:2011/08/09(火) 14:00:06.53 ID:pXEkqX0+0
家での蓄尿はクレアチニンクリアランス測るのにやったことあるよ。
でも普通に生活してる人なら、外出控えて運動減るので、
普段と違う尿蛋白のデータ取っても意味は薄いと思う。
739病弱名無しさん:2011/08/09(火) 14:11:01.11 ID:e1Eu0wSr0
>>736
十分水分取れています?

暑いところから、寒いところ(逆も)に出入りしています?

24時間蓄尿は1/100に集める容器があれば簡単。
知識ある医者なら知ってるお。
740病弱名無しさん:2011/08/09(火) 16:44:41.67 ID:xELd85O00
蓄尿検査でわかること
・一日尿タンパク量・正確な腎臓の機能・食事療法の内容など
健康な人でも一日に100mgほどのタンパク質が尿に含まれています。
タンパク尿と診断されるのは、一日150mg以上の場合です。
741病弱名無しさん:2011/08/10(水) 06:34:40.66 ID:/gZz1VYE0
慢性腎炎と扁桃腺・喉の病気は関連性があると、言われてる。
夏でも喉や口腔内を大事にし、首を冷やさないのがいいです。
742病弱名無しさん:2011/08/10(水) 15:34:41.89 ID:l81uKMyj0
>>741
以前ずっと気をつけていました。

あと、歯を磨いたり、思いつくことは一通り。

扁桃(全く無症状)取ったらさっくり解決しました。
743病弱名無しさん:2011/08/10(水) 16:26:15.80 ID:G4RXT8jU0
マジか…
744病弱名無しさん:2011/08/10(水) 17:13:23.71 ID:/gZz1VYE0
蓄尿器には、ユリンメートPと言う自宅・職場・出先に一日携帯できるタイプもあります。
日常活動と連動した腎臓の現機能を確認でき、役に立ちます。
腎臓内科によれば貸し出すところもありますので、ダメ元で相談してみれば … 。
745病弱名無しさん:2011/08/10(水) 19:10:16.27 ID:E5CG9CPw0
>>741
俺首冷やしてるけど
逆流性腎症ならいいですか?
746病弱名無しさん:2011/08/10(水) 22:06:11.55 ID:YPK2Vjm40
>>741
熱中症対策で首ガンガン冷やしてるよ、だめなん?
747病弱名無しさん:2011/08/11(木) 06:12:52.47 ID:V62sJFlT0
>>746
体の冷やし過ぎは腎臓にはよくないので、夏のクーラー激使用は用心した方が良いのでは…
わて西日本ですが、クーラーはほとんど使いません。
それに夏も冬もクビ・ノドを護る為に、出来るだけ首巻きをして腎臓第一です。
体の放熱は、手と足が主ですね。

748病弱名無しさん:2011/08/11(木) 14:17:01.43 ID:gjiIdqnw0
最高気温37℃とかなのにクーラー使わないとか死人出るわ
749病弱名無しさん:2011/08/11(木) 15:59:00.39 ID:G7cARP0/0
クーラー無くても、そこは工夫次第じゃね?
750病弱名無しさん:2011/08/11(木) 19:27:43.97 ID:O8uv4XRDO
近所のスーパーで無料冷却用氷持って帰って水風呂にぶちまけてる。
751病弱名無しさん:2011/08/11(木) 21:52:39.03 ID:Yvq9pOrmO
その氷綺麗なの?
衛生上よくなさそう
752病弱名無しさん:2011/08/11(木) 22:20:48.59 ID:O8uv4XRDO
冷凍食品とか持って帰る時に使うやつらしい。パウダーアイスって書いてあったかな?
753病弱名無しさん:2011/08/11(木) 23:37:27.95 ID:DDgnigt90
どうして男女でクレアチニンの基準値が違うんでしょうか?
男の方が筋肉が多いからと言って、クレが2を超えると危険というのは男女とも変わらないんですよね。
だとしたら、男も女もクレが1を超えるあたりから気をつけなくてはいけないのでは?
男の方がクレが1を超えた後も、2になるまで時間がかかるんでしょうか?
754病弱名無しさん:2011/08/12(金) 02:37:18.69 ID:k6NMrEj80
今はeGFRで評価するのが主流なんじゃない
755病弱名無しさん:2011/08/12(金) 06:29:18.55 ID:2ZrdYFrR0
女の場合 40歳 Cr(GFR)1.0(49.7) 2.0(23.3) 3.0(15.0)
男の場合 40歳 Cr(GFR)1.0(67.3) 2.0(31.5) 3.0(20.2)
756病弱名無しさん:2011/08/12(金) 07:38:27.69 ID:pXxESLNe0
>>754>>755
どうもです。
男性の方がクレの値に余裕があるってわけですね。
でも、GFRはクレに性別と年齢を考慮して算出するみたいですが、同じ年齢、性別でも筋肉量は個人差が大きいですよね。
自分は男だけどやせ形で筋肉も少ないので、どうなのかな。。。
757病弱名無しさん:2011/08/12(金) 08:51:22.25 ID:2ZrdYFrR0
年齢別で、筋肉量も補正されています。
筋肉量=体重ではないですが、別に体重も入力してGFRを算出する算式も
有りますよ…検索すればいろいろの算式が出てきます。
758病弱名無しさん:2011/08/12(金) 19:50:05.19 ID:Dy7LS18Y0
>>756
自分は男だけどやせ形で筋肉も少ないというか、女以下だから困った。
わずかに1.0越えてるから。
759病弱名無しさん:2011/08/12(金) 22:28:59.19 ID:FIS+WSF20
血液検査は全て正常で、尿蛋白だけこの10年間毎回プラス1で引っかかります。
これも慢性腎炎でしょうか?
760病弱名無しさん:2011/08/12(金) 23:27:36.96 ID:k6NMrEj80
可能性はあるよ
病院行ったほうがいいよ
761病弱名無しさん:2011/08/13(土) 14:01:45.64 ID:Ps9hhAcO0
>>758
自分も10kgの米袋下げられない。
762病弱名無しさん:2011/08/13(土) 14:59:02.02 ID:EKgh8ZOl0
>>759
自分も同じ状態なんだけど、この状態で病院行っても経過観察ってことで帰されるんじゃないだろうか。
医者からも何も言われないし、特に悪いところはないので、腎臓内科を紹介してくれとは言いにくい。
尿たんぱくが+2を超えていると、15年で約半数が透析になるけど、+1ならまず透析にはならないらしいが。
763病弱名無しさん:2011/08/13(土) 21:55:35.39 ID:MgtYdY/z0
>>762
自分の場合は、学生の頃は蛋白尿がプラス2かプラス3ありました。
潜血もありました。
元々高熱が出て尿検査したら蛋白が出てて、その後は慢性腎炎と診断されました。
最初は腎臓職を1年ほど食べて、その後漢方薬を飲んで、血尿はなくなって
蛋白尿はプラス1で推移してます。
プラスマイナスの時もありました。
血圧は常に高く、150・100とかあります。
高い時は180・120とかです。
医者に行っても、過去の経過が医者はわからないので慢性腎炎とは言いません。
腎臓の病状は悪化はしてませんが、20年間続けて蛋白尿は出てるんですが。
764病弱名無しさん:2011/08/13(土) 22:20:58.50 ID:EKgh8ZOl0
以前に高熱を出したことがあっても、ただの風邪と見過ごして病院に行ってなければ
慢性腎炎になったことはわからないですよね。
でも尿たんぱくが常に出てるってことは、以前に慢性腎炎になった可能性が高いってことですね。
765病弱名無しさん:2011/08/14(日) 06:53:03.50 ID:YiVpejlr0
慢性腎不全や尿毒症そして人工透析・腎臓移植…腎臓病が悪化重篤化したヒト達には
腎炎のうちにもっと真摯に徹底的に対応・治療しておけばよかったと、反省・後悔
しているヒトも多いよ。
慢性腎炎は自覚症状が少なく数年・数十年で悪化しますので、ゆでガエルと同じに
気が付いたら取り返しのつかない状態になることもあります。
生活習慣の改善や減塩、尿タンパク・血圧・血糖・脂質の管理、肥満防止等に留意。
でも腎臓病を自分で理解することと、自己管理が第一でしょう。
自分の体は自分で守る…病院や他人任せではダメ。
766病弱名無しさん:2011/08/14(日) 16:18:48.39 ID:GsLek+3Z0
蛋白尿(+1)と血尿(+1〜3)が続いているため、今週、泌尿器科で腎エコーの検査をしてもらうんですが、これで何かわかるんでしょうか。
慢性腎炎が進行すると腎臓が萎縮、硬化して腎エコーでわかるみたいですが、初期なら何もわからないですよね。
767病弱名無しさん:2011/08/14(日) 21:57:31.73 ID:Xq5Wxnjn0
>>766
クレアチニンの数値はどうでしたか?
768病弱名無しさん:2011/08/14(日) 22:25:50.75 ID:GsLek+3Z0
>>766
クレアチニンは0.8でした。
女なので微妙な数値ですよね。
血圧は正常です。
769病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:18:09.04 ID:Xq5Wxnjn0
>>768
血圧が正常なのは良かったですね。
私は同じような尿タンパクと血尿でしたが、血圧も異常に高かったです。
腎臓性の高血圧とかいうので。
770病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:36:56.00 ID:EPvfrOQcO
薬が良く効く体質らしく経過観察中。なんとか耐え抜きたい。
771病弱名無しさん:2011/08/15(月) 05:30:12.96 ID:lJmLt1550
食事で塩分を減らすと、薬の効果も格段に良くなるそうな。
772病弱名無しさん:2011/08/15(月) 13:02:49.37 ID:U0yBUYjp0
慢性腎炎の人は塩分1日どのくらいOKなの?
味噌汁で言うと、2杯分くらい?

刺身にはマヨネーズつけるけど、ついついお煎餅を
食べてしまう。
773病弱名無しさん:2011/08/15(月) 13:25:57.58 ID:xGTuhjOuO
>>772
自分は、1日6グラムの指導を受けているよ。
でも、あまり細かく考えすぎるのもストレス溜まって良くないし、適度に気をつけている。お味噌汁飲みたい夕食時なんかは、朝昼で調整したり。
774病弱名無しさん:2011/08/15(月) 13:41:37.36 ID:U0yBUYjp0
>>773
有難うございます。
指導って病院でしてもらえるんでしょうか?

私はタンパク尿がプラス2なんですけど、773さんは
タンパク尿はどれくらいですか?
775病弱名無しさん:2011/08/15(月) 17:04:39.92 ID:xGTuhjOuO
>>774
タンパク、+2〜3を行ったり来たりしてるよ。
自分は入院していた時に、病院の栄養相談にかかったよ。1日にどれ位タンパク質を取ってもいいのかや、摂取した食事やカロリーを見て貰ってアドバイス受けたりできて無料な筈。人によって有料かもしれないけどそんな高額なことはないと思うよ。
774さんの通ってる病院には、患者支援センターみたいな、相談コーナーは病院に無い?
776病弱名無しさん:2011/08/15(月) 17:19:30.17 ID:U0yBUYjp0
>>775
病院の腎臓外来に2カ月に1回か2回くらいの割合で通ってます。
尿タンパクはプラス1かプラス2です。
風邪引いた時はプラス3とかに跳ね上がります。
現在は血液検査では異常なしだそうで、経過を診るための通院です。
最初に漬物とかラーメンとかは駄目だと言われましたが
私の通ってる病院は結構大きな病院なんですが、細かな食事指導はないです。
塩分の多いものリストは最初にもらいました。

775さんはクレアチニンとかも異常値出てますでしょうか?
777病弱名無しさん:2011/08/15(月) 18:29:32.06 ID:8kVGga+R0
>>776
担当の先生に栄養指導お願いしたら良いよ
栄養指導の担当者に回してくれる
778病弱名無しさん:2011/08/15(月) 18:35:21.04 ID:VOpxH2680
蛋白2出てて栄養士の食事指導が無いなんて・・・大丈夫かな?
クレがどれ位か分からないけど。

先生に話ししてみた方がいいかと思う。
779病弱名無しさん:2011/08/15(月) 20:04:05.52 ID:xGTuhjOuO
>>776
主治医にお願いしたら、きっと案内して貰えるから、次回必ず聞いたほうがいいよ!自分も、大きな大学病院の中の腎臓内科に月1でかかってるよ。クレ値は、今微妙に基準値を越えてます。
ラーメンとか漬け物、食べたくなるよね。たまにストレス解消として食べてるけど、普段からきちんと気をつけてれば大丈夫。まぁ、食べないに越した事はないんだけどさ…
780病弱名無しさん:2011/08/15(月) 21:53:34.02 ID:U0yBUYjp0
>>777
多分病院変えないと無理だと思います。
大学病院ではないですが、地元では大きい総合病院なんですが。

>>778
クレアチニンは正常値だそうです。

>>779
ざる蕎麦が食べたいですね。思いっきり蕎麦つゆを飲んでみたいです。

病院は一度大学病院に行ってみます。
781病弱名無しさん:2011/08/15(月) 22:06:55.84 ID:8kVGga+R0
>>780
普通大きめの総合病院なら栄養指導室ぐらいあるよ
有れば必ず指導員がいるから他に行く必要は無いと思うんだよね
栄養指導は別に大学病院にしかないものじゃないよ
まあセカンドオピニオンとして他の病院に行っても良いかもしれないが
782病弱名無しさん:2011/08/16(火) 06:16:00.08 ID:fTgjdI+i0
栄養指導は、地域の「腎臓病教室」に通うといいよ。
かかりつけ病院主催が一番いいけど、他のでも十分だ。
月一開催で年3回ぐらいかな…資料・食見本も多くもらえる。
市役所・医師会に聞けば、何処で何時やるか教えてくれる。
またベッド数20床以上の病院なら栄養士さんがいるので、食事内容を
話して、指導助言を聞くのも可だ。
腎臓病は食事療法も大事だから、栄養士さんとのコンタクトは必修だよ。
783病弱名無しさん:2011/08/16(火) 08:39:23.81 ID:hjzYWI/x0
>>780
血液検査して「だそうです」程度しか情報くれないような病院は辞めたほうがいい気がする。
腎臓外来ってのを経験したこと無いけど、その先生は腎臓内科医なのかな?
ぶっちゃけ、腎臓に関しては所謂「内科医」では後手後手になる可能性がありますよ。
784病弱名無しさん:2011/08/17(水) 10:49:08.98 ID:wtN9NFVM0
クレアチニンの数値くらいは自分で知っといたほうがいいな。
785eGFR31名無しさん:2011/08/17(水) 12:01:21.83 ID:75W7qsZW0
今時は紙でくれるだろ
最近はeGFRが印刷されてるところもある
でも大きなところほど遅れてるかもね
786病弱名無しさん:2011/08/18(木) 11:56:54.04 ID:kgc0pWZl0
腎臓の炎症、がん関連遺伝子が関係 東大チームが解明http://www.asahi.com/science/update/0809/TKY201108090141.html?ref=reca

がんの増殖に関わる遺伝子の働きで、腎臓の炎症が進む場合があることを、東京大の永井良三教授や真鍋一郎特任准教授らのチームが、マウスの実験で確かめた。この遺伝子の働きを抑える薬ができれば、慢性腎臓病の新しい治療になることが期待される。
787病弱名無しさん:2011/08/18(木) 23:10:07.67 ID:L9eQDKoq0
ザル蕎麦はそばつゆ飲むようなまねしなきゃ塩分低めなんじゃないの?
788病弱名無しさん:2011/08/18(木) 23:42:47.29 ID:Z6KF4wtK0
ざる蕎麦はつゆにつけないで、そのまま食べるんだよ。
てんぷらだけにつゆつけて、蕎麦はご飯と考えて
蕎麦には天つゆつけないことだよ。
てんぷら定食頼んで、ご飯に天つゆかけないだろうから
蕎麦も同様に蕎麦つゆに浸さないこと。
俺はこうして食ってるよ。
789病弱名無しさん:2011/08/19(金) 07:09:34.03 ID:NrvyE2y40
>>787
麺に塩使ってないから低めですね。
制限量にもよりますけど、6〜7gの人なら付けても問題無い量でしょう。
もちろん、どっぷり浸かるほど入れちゃダメですけどね。
790病弱名無しさん:2011/08/19(金) 16:25:33.76 ID:rshSsMZXO
絶対口にしちゃダメってんじゃないよ。程度の問題。
791病弱名無しさん:2011/08/19(金) 16:54:24.18 ID:b1IY2L+j0
クレアチニン0.96 尿蛋白-だった。
37歳男
792病弱名無しさん:2011/08/20(土) 13:55:06.31 ID:p1H9fGm20
市販の蕎麦は塩入ってるのが多いな。
小豆も塩入ってるし。
全く腎臓悪いと食いものに苦労するわ。

ところで、みんなは目の下にクマできますか?
自分は毎日目の下が黒いです。
数値はそんなひどくないんだけど。
793病弱名無しさん:2011/08/21(日) 14:26:57.38 ID:N3lnglI30
人工透析患者も食べられる「低カリウムメロン」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/agriculture/?1313898894
794病弱名無しさん:2011/08/22(月) 07:08:15.22 ID:xaYm/2Ao0
紅ザケの一切れには23gのタンパク質が含まれるとか。
一日50gのタンパク制限だと、他食品にもタンパク多いから食えなくなる。
うーーーんタンパク質摂取制限て、意外と大変だ。
食品成分表をよく見て研究しよう。
795病弱名無しさん:2011/08/22(月) 07:24:14.62 ID:n6vN3qdQ0
一切れ全部を食べるのではなく、半分だけ食べて調整しよう を考える

病気になって始めて残しながら食べることを覚えた
796病弱名無しさん:2011/08/22(月) 08:16:39.14 ID:0kmFN/aa0
主食をタンパク調整米にするとけっこう食える。
797病弱名無しさん:2011/08/22(月) 12:15:53.41 ID:PYNTQowV0
肉は中途半端に食べると逆にストレスがたまるから
3日に1度にしてガッツリ食ってる
798病弱名無しさん:2011/08/22(月) 12:26:38.65 ID:pols0hRc0
>>796
金かかるのがネックだよねぇ
799病弱名無しさん:2011/08/22(月) 16:54:10.29 ID:freDLOqU0
タンパク制限って本当は根拠ないって話なかったっけ。
800病弱名無しさん:2011/08/22(月) 21:00:09.71 ID:0kmFN/aa0
>>798
金、かかりますよね〜(−−;
>>799
それって20年ぐらい前の話じゃないですか?
801病弱名無しさん:2011/08/22(月) 21:10:00.38 ID:FuG1V1tP0
20年くらい前は、尿から抜ける分タンパクは余分に取れ、だったと思う。
802名無し募集中。。。:2011/08/23(火) 09:28:59.34 ID:/YeuoYoI0
アミノ酸スコア無視して減らしたのが混じってたんだろうね
803病弱名無しさん:2011/08/23(火) 10:03:55.26 ID:yijVTXr30
慢性腎炎って治りますか?
漢方とか効きますか?
804病弱名無しさん:2011/08/23(火) 10:15:35.21 ID:GeImb4ni0
治りません
漢方で治るなら透析患者や腎移植などもなくなっているでしょうね
805病弱名無しさん:2011/08/23(火) 10:53:50.30 ID:7X/unpix0
痩せたらクレアチニン下がりますか?
806病弱名無しさん:2011/08/23(火) 11:01:44.57 ID:yijVTXr30
クレアチニンは正常値だけど、尿タンパクがプラス1とかプラス2あります。
これは慢性腎炎ですか?
807病弱名無しさん:2011/08/23(火) 12:25:06.10 ID:TjWzQ9fZ0
糖尿病だと思われます
808病弱名無しさん:2011/08/23(火) 12:42:15.65 ID:yijVTXr30
>>807
血糖値は90台前半でで正常、ヘモグロビンも4.6で正常値です。
809病弱名無しさん:2011/08/23(火) 13:20:47.09 ID:ELaV6OeC0
なんで情報をそうやって小出しにするの
精神病なんじゃないのw
810病弱名無しさん:2011/08/23(火) 13:25:07.06 ID:GeImb4ni0
>>808
医者は何て言ってるの?
血液や尿検査の結果知ってるんだから病院行ったんじゃないのかい
811病弱名無しさん:2011/08/23(火) 14:44:20.47 ID:/YeuoYoI0
>>808
ヘモグロビン4.6じゃ重度の貧血だ
812病弱名無しさん:2011/08/23(火) 15:35:02.77 ID:njiOU7L70
男の正常値でも0.9とか0.8とかは高めだよ。
813病弱名無しさん:2011/08/23(火) 16:44:49.37 ID:/YeuoYoI0
それヘモグロビンA1cだから
814病弱名無しさん:2011/08/23(火) 16:45:54.94 ID:/YeuoYoI0
ってちがうかw
815病弱名無しさん:2011/08/23(火) 21:13:07.31 ID:NHDqu0OZ0
>>812
なんの値?
816病弱名無しさん:2011/08/24(水) 00:25:35.98 ID:+k/3e8ix0
多分血清クレアチニン

健診で出たんじゃないの
ちゃんと病院行って尿沈査やればもう少しわかるだろう
817病弱名無しさん:2011/08/24(水) 07:01:40.18 ID:59kQ68tI0
笑いは免疫力を高めるので毎日笑って笑って腎炎を滅ぼす
818病弱名無しさん:2011/08/24(水) 09:21:03.27 ID:gOiB1DrD0
自己免疫疾患で免疫力を高めるのっていい事なのだろうか?
819病弱名無しさん:2011/08/24(水) 19:29:44.50 ID:xDWSEQOB0
毎日ニコニコ、ニヤニヤするようにしてます。
所構わずしてるので、あの人おかしいと思われてるかも?

820病弱名無しさん:2011/08/24(水) 21:44:57.25 ID:tVWQJUTn0
近々腎生検することが今日決まりとても不安です
尿出すために管つっこむとか…やった人恥ずかしくなかったですか?
821病弱名無しさん:2011/08/24(水) 22:22:57.26 ID:qEwVdiD80
はずかしいとかはずかしくないとかじゃないですし
822病弱名無しさん:2011/08/24(水) 23:26:55.10 ID:tVWQJUTn0
多感な年齢なので…でも仰るとおりですね すいません
823病弱名無しさん:2011/08/25(木) 06:34:02.12 ID:DTzKGbvB0
心配はいらない。 大丈夫  大丈夫。
824病弱名無しさん:2011/08/25(木) 07:28:52.08 ID:wJHMJrj60
産婦人科と間違えていない?
825病弱名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:14.67 ID:qmGojEBy0
中辛の焼き鮭を夕食に出されて切れたわ。
吐きだして投げ捨てた。
俺を殺す気か!
中辛の鮭なんか塩分含有量凄い高いんだよ。
家族が協力してくれないな。
もう魚は食べないで豆腐か刺身だけにする。
まじ頭来た。
もう寝るわ。
826病弱名無しさん:2011/08/25(木) 22:36:45.72 ID:WQ3EsZNM0
麻酔なしの素での尿道カテーテルはきっついぜ
扁摘後経過は良好だが、またあれは正直もう勘弁
827病弱名無しさん:2011/08/25(木) 23:02:13.48 ID:Px0OCGei0
>>825
口に入れる前に気づけよ

>>826
全身麻酔が覚めたときにはもう入ってるもんじゃないの?
828病弱名無しさん:2011/08/25(木) 23:14:22.52 ID:P4P8uUZm0
>>825
それはまず食べないだろw
我が家では同じもの用意はしてくれるが俺は一切手を付けない。それで十分。

家族の協力も必要だが、その前に自分でできることあるんじゃねーの?
829病弱名無しさん:2011/08/25(木) 23:19:13.09 ID:i4X0bpAf0
でもまあ辛いものちょっとわかるな
嫁さんとかが一生懸命協力してくれてる人の体験記読むと泣けるww
家では特別に作ってくれるわけでもなく「野菜蒸して食え」としか言われんからなw
830病弱名無しさん:2011/08/25(木) 23:34:01.72 ID:Se7WU0Iq0
一口くらい食っても平気だろうに
831病弱名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:47.55 ID:WQ3EsZNM0
>>827
扁摘の時は全身麻酔だからへっちゃらだが
腎生検は素の状態から尿道カテーテル入れられる
キツい
832病弱名無しさん:2011/08/26(金) 11:08:31.16 ID:/j8MF7S40
慢性腎炎になったということは子供にも遺伝する可能性はあるな。
家族で減塩食食べるのが一番いいわな。
833病弱名無しさん:2011/08/26(金) 21:39:33.71 ID:tTNGfpEy0
>>825
気持ちわからないでもないけど、そんなんで頭きてたらだめだよ
834病弱名無しさん:2011/08/27(土) 00:24:36.95 ID:eYgTzmEH0
>>831
素で入れたことあるけど、何回かグイッと痛み来るだけだったよ。
キツイってほどではなかった。
835病弱名無しさん:2011/08/27(土) 00:29:38.80 ID:H25zO+6I0
>>833
済みませんでした。
体調が悪くかっかしてたんだと思います。
しかし何で自分がこんな病気で辛い目に
あわなきゃいけないのかといつも思ってしまいます。
自業自得なのでしょうが。
生まれ変わったら健康体で生まれたいです。
836病弱名無しさん:2011/08/27(土) 07:59:07.31 ID:/Io9FnDJ0
腎生検直後の安静期間は尿瓶だったよ、カテーテル入れるとこもあるのか。
837病弱名無しさん:2011/08/27(土) 08:38:15.79 ID:x+izXpzE0
局部麻酔の前に尿道カテーテル入れられたよ
んで腎生検して歩けるようになったら尿瓶になった。
看護士さんも恥ずかしいのがわかってるみたいで『一発で入れますから大丈夫です』って声かけてくれて本当に一発で入れてくれた。
838病弱名無しさん:2011/08/27(土) 09:14:46.51 ID:76W+PvSP0
>>820です
何度もすいません。
自分4月から潜血・蛋白共に平均2+は出てて、腎炎関連のサイト見てると腎生検だけじゃなくて病気のこともめちゃ不安なんです。
腎炎の人みんな辛いとは分かってますが特にまだ二十歳なので先のことを思うと本当に悲しくて。
どのように自分が病気であることを受けいれたらいいんでしょうか。
839病弱名無しさん:2011/08/27(土) 09:33:39.80 ID:skzxtgCI0
>>838
事実を受け止め早めに手を打つ
具体的は腎臓内科に行って24H蓄尿で一日何グラム出てるか知ること
放置したらそれこそ悲惨な未来になるだろう
パルスなり扁摘なりしてダメならそれからまた考える
それと直ぐにはやってくれないだろうからそれまでの期間
扁桃腺と副鼻腔をきれいにしといた方が良いよ
840病弱名無しさん:2011/08/27(土) 10:14:03.40 ID:x+izXpzE0
>>838
若い人が多く罹る腎炎もあるよ、とりあえず腎生検で自分の病名を知る事だね。
841病弱名無しさん:2011/08/27(土) 10:21:59.07 ID:/Io9FnDJ0
>>837
> んで腎生検して歩けるようになったら尿瓶になった。

歩けるようになったら、便所ですりゃいいのではないかと。
病院によって随分違うもんですね。
842病弱名無しさん:2011/08/27(土) 10:44:11.39 ID:x+izXpzE0
>>841
あ、蓄尿するのに便所で尿瓶使用って事で
843病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:38:43.09 ID:76W+PvSP0
>>839>>840さんありがとう
扁桃腺だけじゃなく鼻も関係あるんですね。気をつけます。
腎生検もその結果も今から怖いな〜〜
844病弱名無しさん:2011/08/28(日) 13:09:28.11 ID:5qK8H1n80
先月末の健康診断で初めて尿検査にひっかかった。
再検査で内科→詳しい病院池→腎臓内科で検査。
蛋白+2〜+3、潜血−〜+3。血液検査は異常なし。
昨日、24時間蓄尿を終えて、来週血液の詳細検査?と蓄尿の結果が出る。
腎炎確定だろうけど、色んなことがかなり不安です。まだ受け止められない。
昨年秋に結婚したばかりで、まだ30歳だから、妊娠出産もしたい。
そもそも生理痛が重いけど、痛み止めの薬とかも控えなきゃいけないのだろうか。
おいしいものもたくさん食べたい。食事のこと考えたら趣味の海外旅行も我慢するべき?
頭の中がグルグルします。何でこんなことに・・・
845病弱名無しさん:2011/08/28(日) 19:59:40.80 ID:YyaQbCxs0
>>844
透析スレから来た俺がマジレス。

大変ですね。まだ30歳で結婚したばかりだから凄く不安だろうこと、よくわかります。だけど、すぐに病院に行って専門医に見てもらったのは良い判断でした。
まず、いたずらに不安がらず専門医の指示通り暮らして行って下さい。

まず慢性腎炎のスレに行って見ていろんな人のレスをROMって見て下さい。病状によっては、何十年も透析を避けることが出来る人も居ますので。頑張ってください。
846844:2011/08/28(日) 20:31:03.20 ID:tBBfa/yE0
>>845
ありがとうございます。
医者にはまだ何の指示もされていないので、ネットでいろんな人の話を調べ続けて、
いたずらに不安になっていました。

血縁者に腎炎持ちの人はいないし、血圧も全く正常だし、BMIも20だし、3食自炊してるのに、
何が悪かったんだろう。昨年よく風邪を引いたのがダメだった?などと、自分を責めてしまいます。
血圧正常でも、食事制限はすべきなんですよね?
国内外の出張が多い職業で、やっと色々と任せてもらえるようになったのに、
仕事の仕方も変えないといけないのかなぁ・・・。
847病弱名無しさん:2011/08/28(日) 20:47:31.52 ID:bcPBQ93x0
>>844
慢性腎炎だね。
進行が早ければ、透析なんてあっという間だよ。
自分は健康診断で引っかかってから、2年で透析になった。
20代だったから、自分の運命を恨んだよ。
仕事なんか辞めて、療養に専念すれば?
旦那さんに食べさせてもらえばいいんだから、問題ないでしょ、専業主婦で。
848病弱名無しさん:2011/08/28(日) 22:11:05.76 ID:PTRMWv7N0
>>844
俺はIgA腎症見つかってから5年経ったが
塩分を控えるように言われているだけで
薬を飲んで落ち着いている
医者は
そのうち薬も飲まないように出来ると言っている
849844:2011/08/28(日) 23:00:20.11 ID:tBBfa/yE0
>>847-848さん、ありがとうございます。
今の職は狭き門で、この10年ずっと努力し続けてやっと得られたものなので、
手放すという選択はまだできません・・・。そして、一度やめてしまうと、同じ職に再就職はまず無理です。
何より、夫の給料だけで暮らして治療費も払うことにも不安感があります。
とりあえず今は何もできないので、来週の検査結果を待ちますね。
薬で落ち着けられる程度であることを祈ります。
みなさんの体験談やアドバイスは本当に参考になります。ありがとうございます。
850病弱名無しさん:2011/08/29(月) 00:40:24.59 ID:w3846/2W0
透析になったら治療費気にしなくていいよ
851病弱名無しさん:2011/08/29(月) 05:35:16.94 ID:xDnr4/ho0
>>844
クレアチニンやeGFRの数値はいくつだったのですか
852病弱名無しさん:2011/08/29(月) 08:28:14.76 ID:ChLh6bnO0
>>845
2年で一気に進行するのですか…
糖尿病検査に行ったら一週間前の値が尿蛋白+2で、昨日±だったので(指導受けて食塩制限しました)
腎臓内科に行ってきます
853病弱名無しさん:2011/08/29(月) 09:15:21.84 ID:NzK/H6/N0
>>847
俺は30年前の小学校の時に発見されて、IgAだと診断された。それから30年かけて、じわじわ悪くなって今年40歳にして透析導入した。
844さんもまず医師の指示にしたがって生活に注意して下さい。節制する事で、透析導入を遅らせることも来たい出来ますから。
854病弱名無しさん:2011/08/29(月) 09:24:49.12 ID:NzK/H6/N0
>>849
保存期の最後の方でも月1回の通院で大体1万円から1万5千円位でしたよ。(月額)医療費控除で還付も有りますし、無い方が良い未来ですがある程度病状が進めば障害者手帳も申請出来ます。自治体によっては補助も有るので有る程度医療費が圧縮出来ますよ。
健康が一番ですので、とにかく医師の指示にしたがって節制して透析導入を遅らせることが肝要です。頑張りましょう。
855病弱名無しさん:2011/08/29(月) 10:25:51.80 ID:dBQ5urpf0
最近アル中みたいな手の震えがある。
酒は飲まないんだけど…
腎炎と関係あるのかな。
856844:2011/08/29(月) 10:32:03.15 ID:cy3dQU190
>>850-851,>>853-854、みなさま、本当にありがとうございます。何度もすみません。
クレアチニン0.64、尿酸5.2です。クレアチニンと血清クレアチニンは同じものですか?でしたら、eGFRは88.8です。
治療費のことも、大変参考になります。まだはっきり慢性腎炎だと診断されたわけではないですが、
今から入れる保険なんてないですよね・・・。
職場の福利厚生がしっかりしているから、入院保険には入っていなかったんです。仕事辞めたくないなぁ・・・。
透析は"遅らせる"だけで、いつかはしなければいけないものなのでしょうか?
それとも医師の支持に従っていれば、一生避けられる可能性もあるのでしょうか?
皆さんのお言葉は本当に励みになります。
検査結果を聞く時は、医師の言葉をじっくり聞きます。メモ帳持って行きます。
857病弱名無しさん:2011/08/29(月) 12:13:32.74 ID:uvNNVP7q0
>>856
仕事よりも体の方が大切です。
サラリーマンなんて歯車の一つで、貴方が辞めようが代わりはいくらでもあるわけだし。
貴方が個人でやってるお仕事なら分かりますが。
貴方の体、とご家族が一番大切だと思います。
少し療養して、これからお子さんを作ることも考えてみては?
年齢的、そして貴方の病状からしたら、そんなチャンスはあまり大きくはないかもしれないけど。
858病弱名無しさん:2011/08/29(月) 13:02:28.44 ID:xDnr4/ho0
>>856
透析は生活習慣次第でまだまだ先と思いますが、数値や蛋白尿から
明らかに腎機能軽度低下なのですが、何故そうなったのかわかりませんよね
納得がいくまで先生に聞いてください

腎臓を傷めない食事など栄養指導も栄養士から説明してもらえるので聞いてみて下さい
自分で状態を知っておきたいなら血液検査を毎月受けられるよう先生に相談してみてください
出産などのことも腎臓の専門の先生に相談されたほうがいいです
それと、他の病気で病院に掛かる時は必ず腎臓を悪くしていることを伝えましょう
腎臓の弱っている人が飲んではいけない薬を処方される事があるからです

私の母の場合ですが、医者は現状なら血液検査は二ヶ月おきくらいでいいと言うのですが、
把握しておきたいので毎月して欲しいとこちらからお願いしました
腎臓を悪くすると貧血も出てきますし中々数値が改善されず、そちらの治療も始まりました
腎臓は一度傷めると元には戻らないのですが、透析を遅らせるための生活習慣を
勉強なさって下さい、どうぞお大事に
859病弱名無しさん:2011/08/29(月) 14:02:36.39 ID:NzK/H6/N0
>>856
透析導入を遅らせること、というのは寿命まで遅らせることも出来るかもしれないと言う意味も含めてです。
数値からですとまだ腎臓が有る程度働いている状態のようですので、腎臓に負担のかからない生活を心がけて行かれることが良いのではないでしょうか。他の方も仰って居ますが、一番大切なのはご自身の健康とご家族です。
ご自愛下さい。お大事に。
860844:2011/08/29(月) 19:35:57.89 ID:cy3dQU190
>>857-859、みなさまありがとうございます。何度もすみません。
皆さんのお言葉を参考に、心の中を少しずつ整理しています。
国内外の出張が多い職業なので、出張すると定期的に肝臓に負担をかけることになります。
医者と相談して、妊娠・出産を望むならどうするのが最善かを考えます。
出張のことだけではなく、仕事を続ける限りストレスはありますし、まだ諦めきれていませんが、
辞めるという選択肢を考えられるようになりました。
もう一度人生設計をし直して、医者に色んな可能性を聞いておこうと思います。
この1ヶ月、何度も病院に行き、検尿、採血の繰り返し。
何の自覚症状もないのに、帰り際に「お大事に」と言われ、「ああ、私病気なんだ」と思い知らされる。
そんな小さなことにショックを受けていました。これからは病気を受け止めて、前向きに考えます。
皆様もご自愛ください。また頼りにさせてください。
861病弱名無しさん:2011/08/29(月) 20:59:46.66 ID:Y3V41o4W0
原因分かる前から慌てすぎだ
862病弱名無しさん:2011/08/29(月) 21:14:04.98 ID:CE6sgRe90
テルモの尿タンパクの検査紙で
家で検査したら、尿タンパクがプラス3でした。

帰宅して直ぐに検査したのですが、歩いて帰ってきたので汗を大量にかいて
尿の量はわずかでした。
凝縮された尿だから尿タンパクが沢山検出されたとか可能性はありますか?

ここ3年間で病院で検査した時は、1度マイナスがありました。それ以外はプラスマイナスが
ほとんどで、風邪引いた時にプラス1が2回あっただけです。
今回初めて家庭で検査しました。
いつも病院での検査の結果です。
因みにクレアチニンは3年間全く異常なしでした。
一応、明日病院で調べてきますが、ドラッグストアで売ってる検査紙でちゃんと正しい
結果が出るものでしょうか?
10年前はプラス2とかプラス3あったので、何か不安です。
863病弱名無しさん:2011/08/29(月) 22:27:25.00 ID:Y88S1c2C0
>>862
テルモのは「目安」にはなります。
でも、いちばんはやっぱり腎臓内科医です。腎臓専門医に見てもらうのが一番♪
864病弱名無しさん:2011/08/29(月) 23:38:23.13 ID:CE6sgRe90
またテルモので検査したら、プラス3でした。
試験紙を買う気になったのも、何か虫が知らせたのでしょうか。
まさか悪化したとは想像も出来ないです。
10年間一切食事制限もせずに、よくなったのに。
865病弱名無しさん:2011/08/30(火) 06:10:41.12 ID:t4ld4Aze0
まずは朝起きてすぐの尿でもう一度試す必要があります。その値が基本です。
凝縮された尿は高い値になりがちなのはまさにその通りです。
ともあれいつの尿であれ+3が出ているというのは好ましくない状態ですので、腎臓内科医に診てもらうのが一番です。
専門医でない医者の場合、様子を見ましょうといわれてもそれはあてにはなりません。
866病弱名無しさん:2011/08/30(火) 07:24:00.72 ID:6BxuuNUe0
腎臓は健康な人でも年々徐々に機能低下していくもんですからね。10年経てば変化が
あっても不思議ではないですよ。
10年前なぜ+2や+3が出て、同処置してもらったか不明なのでなんともいえませんが、
とにかく腎臓内科医。腎臓と付いた内科医。それ以外に見てもらってもほぼ無駄です。
867病弱名無しさん:2011/08/30(火) 07:40:29.85 ID:k3SHP6Hw0
844さん見てたら不安になった…
私年単位で潜血+3固定で蛋白は+1か2でクレは0.9前後で、尿に赤血球モレモレ
月1回くらいのペースで血液尿検査通院中だけど治療一切なしだー
先生もこんど腎生検するかな〜?くらいの感じ。
私の場合はANCA高陽性って原因?わかってるから、別にあわてなくてもいいんだろうか?
ずーっと経過観察のみだよ
868病弱名無しさん:2011/08/30(火) 16:40:48.21 ID:XUJEUPOc0
潜血測れる試験紙ってドラッグストアで買えないんだよな。
昔は買えたらしいんだけど。
869病弱名無しさん:2011/08/30(火) 21:10:50.25 ID:65CgGVWt0
やっぱりそうなんだ
数件探してみたけど潜血もわかる尿試験紙は置いてなかった
ググったらネット通販してるところはあるみたいだけど
870病弱名無しさん:2011/08/30(火) 21:41:33.43 ID:g7jYaJUh0
初心者です。糸球体腎炎疑いのものなんですが、
スレはここでOKですか?
871病弱名無しさん:2011/08/30(火) 23:30:42.45 ID:6BxuuNUe0
>>870
腎炎細分化して行っても利益はないからここでいいと思うよ
872病弱名無しさん:2011/08/31(水) 13:24:55.50 ID:jr6Ts81V0
>>871
どもです。
873病弱名無しさん:2011/08/31(水) 18:49:26.97 ID:dy4EBn+U0
昨日、慢性腎炎と診断された
扁桃腺の摘出をオススメすると言われてしまった。。。
874病弱名無しさん:2011/08/31(水) 22:04:28.19 ID:cYsQjfZh0
>>873
早い方がいいよ

生検したの?
僕みたいに予後不良とか言われた?
875病弱名無しさん:2011/09/03(土) 02:10:50.60 ID:2Ef70eMr0
>>874
腎生検は4週間前にしました。
オドリック錠という血圧下げる薬出されました。今のトコ正常値ですけど。
とりあえず耳鼻科に行って診察してくれと言われました。
876病弱名無しさん:2011/09/03(土) 11:44:53.81 ID:o0aIMYGG0
扁桃腺摘出すると何割の人が治るのでしょうか?
877病弱名無しさん:2011/09/03(土) 21:19:36.76 ID:Z9YnA6xtO
>>876
扁桃腺摘出なんて気休めに過ぎない!
と、扁桃線摘出した後透析して腎移植までした俺が言うw
878病弱名無しさん:2011/09/03(土) 23:16:22.77 ID:o0aIMYGG0
>>877
臓器移植なんて誰からもらったのですか?
日本で簡単に出来るんですか?
879病弱名無しさん:2011/09/04(日) 00:21:56.99 ID:C8Aa+4U60
>>877
扁摘したってことはIGAだよね?
IAG腎症の場合、病原が自分の免疫作用なので、移植なんかすると免疫がフル回転で働き出して
移植した腎臓がすぐダメになるって聞いたことあるけど、実際のトコどうなの?

880病弱名無しさん:2011/09/04(日) 00:25:08.96 ID:UV8ZV+Qo0
>>876
今年初めに扁摘したけど、そん時ネットとかで調べた感じだと50%位だったかな。
881病弱名無しさん:2011/09/04(日) 00:34:36.90 ID:7y0heId/0
腎生検で尿道カテーテルってヤる所もやっぱりあるんだぁ・・・どうも最初から
カテーテルやる感じではなく寝ながらの尿瓶は出ない人もいるから一回くらい
練習してね、と言われて、そのまま・・普通に出て・あれで出来なかったら突っ込まれてたのかなー
出て良かった。ある意味腎生検よりカテ怖い。 
882病弱名無しさん:2011/09/04(日) 01:51:12.30 ID:QeeG6bt8O
>>878
臓器移植ネットワークに登録して献腎移植しました
日本じゃまだまだ少ないですが、自分は日本で移植しましたよ

>>879
詳しい事はよく知りませんが移植して既に10年以上経過して今のところ異常無いです
883病弱名無しさん:2011/09/04(日) 06:42:53.58 ID:INAnSVvF0
タバコは蛋白尿を増加させ腎臓機能低下を促進するので、禁煙しよう。
884病弱名無しさん:2011/09/04(日) 16:55:06.29 ID:MumHEve1O
酒は止めれたけどタバコは本数減ったけど止めれてない。ors
885病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:51:36.86 ID:sBAu5sWg0
腎生検未経験(萎縮してたので)、尿道カテーテル経験済みだけど
腎生検の方が怖いなあ
886病弱名無しさん:2011/09/05(月) 09:24:41.37 ID:3znkirQY0
なんか両方の脇の下と肩甲骨の下あたりが痛い
887病弱名無しさん:2011/09/05(月) 14:45:34.51 ID:hCuEQQ0/0
夜間の尿量が多い。
888病弱名無しさん:2011/09/06(火) 06:22:02.98 ID:iOK8LLjc0
水分摂取量が多いと比例して夜間尿量も増加します。
しかし普通の水分摂取量で夜間尿量増加が継続的あれば、腎機能の低下が
疑われます。
夜間は尿を濃縮していますが腎機能が低下すると濃縮されにくく、尿色が
薄くなり、尿量増になるといわれています。
腎臓病自覚症状の一つとされていますので、専門医での検査をお勧めします。
889病弱名無しさん:2011/09/06(火) 08:16:33.12 ID:5EbHx7sx0
夜間って朝一の尿が多いってこと?
890病弱名無しさん:2011/09/06(火) 09:18:09.09 ID:MJA6rAtL0
夜トイレに行く回数じゃない?
腎臓弱ってくると夜間頻尿っぽくなるよね。そしてさらに弱まると、尿量少なくなる。
夜トイレに行くこともなくなるから頻尿治ったように感じるけど、腎臓は更に弱くなってるって罠。
891病弱名無しさん:2011/09/06(火) 13:02:40.44 ID:hIeO9/pB0
尿タンパクが+−か+1出てるだけで慢性腎炎になるの?
892病弱名無しさん:2011/09/06(火) 13:23:27.94 ID:InhKUlfz0
可能性はかなりある
893病弱名無しさん:2011/09/06(火) 13:46:53.18 ID:hIeO9/pB0
>>892
やはりそうですか。
もう10年以上タンパク尿続いてるんですよね。
血液検査は10年間異常ないから大丈夫だと大病院の内科医は言うだけ。
普通の人はいくら疲れててもタンパク尿なんか頻繁に出ないですもんね。
血圧は高いんですけど、それもやはり腎臓の影響ですよね?
医師曰く、腎臓の薬はないから塩分あまり取らないでください とアドバイスするだけです。
894病弱名無しさん:2011/09/06(火) 14:49:05.47 ID:G8O/htKC0
皆さんはやっぱ透析スレも見てるの?
895病弱名無しさん:2011/09/06(火) 15:05:13.57 ID:2XLE+JQ3P
俺は見てない、まだ何十年も先の話だし
その頃には医学も進んでるだろうから今から情報集めてても仕方ないし
896病弱名無しさん:2011/09/06(火) 16:46:48.57 ID:FUmZDGFj0
多分腎臓は医学の進化は難しい臓器なんじゃないかな
毛細血管の集まりでとても細かいものだし
897病弱名無しさん:2011/09/06(火) 18:11:25.90 ID:XIwxPF5y0
再生医療に期待
898病弱名無しさん:2011/09/06(火) 18:15:17.09 ID:2XLE+JQ3P
20年くらいあとにはIPS細胞で自前の細胞から作った腎臓移植できるようになることを期待
899病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:11:35.02 ID:LASHlzaAO
今度腎生検を受けることになったんですが、ネットや本を見ると、その前に皆さん蓄尿というのをしてるみたいなんですが、やらない場合ややらなかった方は何か理由があるんでしょうか?

私は、何回か尿検査をし全て潜血たんぱくが出た為、腎生検をやると決まったんですが、もう次に病院へ行くのは検査の当日(入院)になります。
900病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:31:37.35 ID:InhKUlfz0
>>893
とりあえず問題ないんじゃない
しかし突然進行するかもしれないから定期的に検査はしたほうがいい
血圧の薬はあるけど飲むほど高くは無いんだろう
901病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:33:09.86 ID:InhKUlfz0
>>899
入院すれば自動的に蓄尿になるからじゃん
初日に腎生検するわけじゃなかろう
902病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:52:45.38 ID:InhKUlfz0
ちなみに俺の場合
腎生検のために循環器科で入院したら検査で腎萎縮が見つかって
泌尿器科に回され膀胱尿管逆流が見つかってそっちの手術になった
903病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:08:03.06 ID:jeXhmIH10
>>899
入院して1時間後に腎生検したお
血圧が上180あろうと微熱があろうとおかまいなしだったお
904病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:14:01.22 ID:LASHlzaAO
レスありがとう!蓄尿自体を間違って認識してたみたいです

健康診断などで尿検査の数値が悪い→詳しく調べる為に蓄尿する→蓄尿の結果が悪い→悪いから腎生検をする
みたいに思ってましたー

ありがとうございました
905病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:17:14.25 ID:hIeO9/pB0
>>900
有難う。
血のつながった近親者で腎臓病で亡くなった人がいるから
多分血筋何だと思います。
進行性でないということで、医者は大丈夫だと言ったんでしょうが。
血圧は高いです。
上は150下が100とかです。
薬は飲んでませんが。
906病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:59:03.01 ID:JxuS7huC0
33才男
尿酸値9.4からザイロリック一錠を一年。
6月の会社の検診で尿酸値7.8 クレアチニン1.36
危機感を覚え八味地黄丸を一回二錠飲み、8月に再検査。
尿酸値6.9 クレアチニン1.23に回復。
尿酸値7切ったの初めて。クレアチニンは1.2から一年で1.36まで上がったけど回復しました。
まあ、それでも高いから大学病院の腎内科に今週いってきます。
907病弱名無しさん:2011/09/06(火) 22:46:38.93 ID:LASHlzaAO
903さんもありがとうございます。リロってなかった

腎生検についても伺いたいんですが、どの経験談を見ても検査そのものより絶対安静時が苦痛で苦痛で…とあります。

こうするとマシだったとか、これを持って行けば良かったものなどありますか?

私が経験談で見たのは、エステで使用されてるような枕(真ん中に穴が開いているやつ。痔の人が使うクッションのような)が病院にあったら良いのにという意見(この方はうつ伏せになったらしいので)と、
痛み止めの回数が決まっているので、その日の夜に睡魔が襲うように昼間寝るのを我慢すれば良かった…というのと、動けないのでストロー付きの水筒が良かったという意見でした。
908病弱名無しさん:2011/09/07(水) 00:40:58.52 ID:B5D4JsTo0
安静中の暇つぶしの用意は必須。
PC持ち込み不可の病院だったので、本ばっかり読んでたよ。
909病弱名無しさん:2011/09/07(水) 09:20:35.22 ID:YqADajOf0
もし仰向けで安静になったら足の膝を折って(足裏をベッドにつける)ベッドと背中との隙間をなくすと腰が楽だお
910病弱名無しさん:2011/09/07(水) 10:42:32.07 ID:GJQFynvf0
PC持ち込み不可とかあるのか 地獄だな
今扁摘パルスで入院してるけどWiMAXで普段とさほど変わらない生活が送れてる
911病弱名無しさん:2011/09/07(水) 12:15:43.58 ID:HTXUa6wq0
24時間ベッドから起き上がれない「絶対安静」の状態が続きます

腎生検って入院がいるのか…
いくらくらいかかりますか?
912病弱名無しさん:2011/09/07(水) 12:19:03.45 ID:HTXUa6wq0
一週間の入院で8万近くかかるんですね…
913病弱名無しさん:2011/09/07(水) 13:06:01.97 ID:49CRXwyhO
レスありがとうございます
費用は自分も8万くらいと聞きました

>>909もし仰向けでってことは、うつ伏せの時もあるんでしょうか?
うつ伏せ○時間、仰向け○時間みたいに途中で変わるとか?

自分の病院は電化製品持ち込み禁止はもちろん携帯も病室では禁止です…暇になる程腎生検後はフリーな時間が多いってことですね?!

絶対安静期を過ぎたら次の日からは病院内を動いても大丈夫なんでしょうか?
914病弱名無しさん:2011/09/07(水) 14:55:20.15 ID:9HU8Nndt0
IgA腎症持ちだけど、最近耳鳴りとめまいで耳鼻科行ったらメニエールと診断された。orz
腎臓と耳って関係あるって聞いたけど、耳の病気も持ってる人いますか?
915病弱名無しさん:2011/09/07(水) 21:31:01.28 ID:YqADajOf0
>>913
うつ伏せ2時間(絶対安静)
仰向け3時間(腰が動かない程度に足を動かしてもいい)
翌朝まで起き上がってはいけないけど寝返り、横寝はOK。
晩飯は看護士さんがアーンしてくれる。
朝が来たらカテーテル取ってもらって普通に病棟をうろうろ…
でした。

携帯ぐらいいいと思うよ、先生に聞いてみ。
916病弱名無しさん:2011/09/07(水) 22:11:03.38 ID:z3FCg3Aj0
ロンスリさんいますか?
917病弱名無しさん:2011/09/07(水) 22:42:03.88 ID:49CRXwyhO
>>915何度もありがとうございます 不安で不安で

12時間?24時間?とか聞いてたので意外です!←これは「絶対安静期のトータル時間」のことだったんでしょうかね(絶対動いていけない時間自体は2時間+3時間ということで)

うつ伏せ寝は首も疲れそうで大変そう…
918病弱名無しさん:2011/09/07(水) 23:50:58.33 ID:GJQFynvf0
希望を断つようなこと言うけど
うちとこはほぼ24時間足も動かしたり立てたりしたらダメだったなー
仰向けとかうつ伏せとか姿勢変更一切なし
919病弱名無しさん:2011/09/08(木) 04:06:15.91 ID:vfTAazrK0
私の場合、8時間はピクリともしてはいけないと言われ、
8時間経ってようやく片足の膝を曲げるのを許されました。
その後も寝返り、横寝禁止。術後に出血が無ければ、
翌朝には起き上がれるようになり、更に翌日には退院。

そんな感じだった。
920病弱名無しさん:2011/09/08(木) 04:55:58.50 ID:9DwnRd5N0
病院によって違うもんだね
うちは腎生検15分、仰向け6時間腰部固定、その後翌日朝までベッド上安静だった。昼からは自由。

トイレは導尿なしで、固定中やりたくなったら看護師さんにしてもらう?感じで、
仰向け6時間のあとは病室トイレ使用。食事は付き添いが与えるなら生検後1時間からokだった。

絶対安静中に尿意なかったから、どうやってするのかはハッキリわからないや。事前説明では女はベッド上で横向いてするって聞いたけど。

6時間暇だった。
921病弱名無しさん:2011/09/08(木) 14:38:07.16 ID:4bOWexOQ0
私も絶対安静って聞いてたからピクリとも動かないようにしてたのに、
数時間後に担当医が来て「寝返りしてもいいよ!ほら!」とか無理やり動かされてビビッた。
922病弱名無しさん:2011/09/10(土) 10:58:47.36 ID:9fkmAm0O0
やっぱクレアチニンだけで、慢性腎臓病ってなるんだなあ。
ここ一年で、1.2 1.28 1.25 1.36 1.23
で、慢性腎臓病確定。
来月エコー検査。
尿酸値は ここ一年で9.4 7.8 6.9。
ザイロリック一錠。
ほんと腎臓内科いくべき。血液検査の項目とか尿検査の項目全然ちがう。
一般内科の尿検査みたいに紙にしたして終わりでないんだね。

尿検査は異常なし。
923病弱名無しさん:2011/09/10(土) 11:13:29.72 ID:cB7IpPk40
>>922
具体的に血液検査の項目とかどう違うのでしょうか?
924病弱名無しさん:2011/09/10(土) 11:46:30.55 ID:AH0yd+vI0
>>922
> やっぱクレアチニンだけで、慢性腎臓病ってなるんだなあ。

腎炎だから数値が高いんだろ
わかってんのか?
925病弱名無しさん:2011/09/10(土) 14:27:14.44 ID:PJfJ5xKL0
腎臓悪いと他の病気にかかった時に薬飲むのに気を使うから辛い(´・ω・`)
926病弱名無しさん:2011/09/10(土) 15:00:53.74 ID:yByBmhGi0
クレアチニンは数値もだけど、それより上昇スピード・上昇カーブが気になるね。
ほとんどの人が、加齢とともに少しずつ高くなるわけだから・・・
927病弱名無しさん:2011/09/11(日) 07:51:36.67 ID:HGEwB+sN0
クレの値だけじゃ判断できないよ
体質的(体格的)に元々高い人もいるよ

だから尿素窒素、尿酸、電解質の値を見て総合的に判断する
928病弱名無しさん:2011/09/11(日) 09:23:17.64 ID:sXVoaVWF0
シスタチンCってまだメジャーじゃないのかな
929病弱名無しさん:2011/09/11(日) 11:49:01.20 ID:NF4hABlo0
>>924
ばーか、腎炎なら尿異常出てるだろ。
930病弱名無しさん:2011/09/11(日) 12:55:53.39 ID:HGEwB+sN0
>>929
尿検査は簡易な検査
腎不全が進んでいても、反応が出にくい人もいる

オレはクレ7まで反応しなかったしな
だから、まず血液検査してから診断が下されるよ
931病弱名無しさん:2011/09/11(日) 13:17:50.00 ID:ZK731KIL0
>>930
クレが上がるより先に、尿蛋白と潜血が出たけよ
932病弱名無しさん:2011/09/11(日) 14:50:10.49 ID:bgThl50S0
>>929
922は尿異常なしだと
よく読め、ばーかはお前だ
933病弱名無しさん:2011/09/11(日) 17:49:25.13 ID:+STMB/rO0
カリカリすると体に悪いわよ
934病弱名無しさん:2011/09/11(日) 18:14:26.38 ID:NF4hABlo0
>>932
だから尿異常なけりゃ腎炎でねーだろっての。
腎機能低下=腎炎か?
ぼけ
935病弱名無しさん:2011/09/11(日) 22:08:22.76 ID:bgThl50S0
>>934
922は慢性腎臓病確定だと
よく読め、ぼけはお前だ
936病弱名無しさん:2011/09/11(日) 22:29:57.78 ID:/L9zL62M0
腎機能低下してる者同士ケンカはやめようぜ
937病弱名無しさん:2011/09/12(月) 01:32:58.69 ID:6DMtakDE0
蛋白質制限で牛乳飲まなくなってカルシウムまで不足してきた気がする
938病弱名無しさん:2011/09/12(月) 06:48:53.62 ID:+D8SLVtd0
標準体重 = 身長(m) × 身長(m) × 22
タンパク質は、標準体重 × 1gで今やってる・・・大分慣れてきた。
939病弱名無しさん:2011/09/12(月) 11:29:38.32 ID:257YZZI20
>>928
クレアチニンより信頼性は高い(条件に左右されにくい)らしいが
大変高くつくので3ヶ月くらいあけないと保険適用にならないのでは。
940病弱名無しさん:2011/09/12(月) 14:28:22.35 ID:0E0h4EXc0
>>935
慢性腎臓病=腎炎なの??
チョンなの??
頭悪いの??
腎炎じゃなくて脳炎ぢゃないの?お前さんはwww
941病弱名無しさん:2011/09/12(月) 15:30:02.25 ID:wwv1gMwc0
まだ続けるつもりなのかよ、コイツら・・・。第三者から見ればどっちも同じなのに煽りあってるわ・・・
942病弱名無しさん:2011/09/12(月) 18:33:48.27 ID:X4d6+km00
スレタイ慢性腎臓病に変える時期かもね
943病弱名無しさん:2011/09/12(月) 20:11:04.80 ID:uOc3Kv+k0
>>940
ごめん
慢性腎炎スレなんで、922は腎炎だと思ってたよ
ばーかって言われたんで、そのまま返しただけだ
だいぶ気に障ったようだが、俺の間違いだ
許せ

でも、お前も何か勘違いしてねぇか?
944病弱名無しさん:2011/09/13(火) 01:13:35.61 ID:p4SS/HIV0
922は痛風スレにも同じ文章でマルチしてるよ
945病弱名無しさん:2011/09/13(火) 01:15:28.68 ID:p4SS/HIV0
376 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/10(土) 10:57:51.81 ID:9fkmAm0O0
やっぱクレアチニンだけで、慢性腎臓病ってなるんだなあ。
ここ一年で、1.2 1.28 1.25 1.36 1.23
で、慢性腎臓病確定。
来月エコー検査。
尿酸値は ここ一年で9.4 7.8 6.9。
ザイロリック一錠。
ほんと腎臓内科いくべき。血液検査の項目とか尿検査の項目全然ちがう。
一般内科の尿検査みたいに紙にしたして終わりでないんだね。
946病弱名無しさん:2011/09/13(火) 03:25:19.89 ID:IzIJKfcn0
ザイロリックは50mgと100mgあるので1錠って書くなよっていう
947病弱名無しさん:2011/09/13(火) 06:15:30.80 ID:1+Het7cM0
今週のためしてガッテン:
腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病(仮)
2011年09月14日 (水曜) 午後8時 〜 8時43分

血液中の老廃物をきれいにろ過してくれている「腎臓」。今、この大切な腎臓の機能がほとんど失われて、
「人工透析」なしでは生きていけなくなる人が激増中!その数、去年だけでも実に、4万人近く!
人工透析にならないために、腎臓を守るために、是非とも欠かせない検査法や、さらには、腎臓病のリスクを高める「尿酸」の
最新情報などを、新たな人工透析患者を減らした実績を持つ尼崎市の取り組みを通してご紹介!
948病弱名無しさん:2011/09/13(火) 07:35:16.85 ID:D1xZa6+u0
>>944
あらま、同じ文章張ったらいかんの??
近いカテゴリーだから張ったんだけど。それ、何てルール?脳内ルール?www
949病弱名無しさん:2011/09/13(火) 08:04:02.86 ID:w5AS1exyO
喧嘩腰な人イラネ

マターリ語ろうよ。>>947ありがとう!録画する。
950病弱名無しさん:2011/09/13(火) 09:02:01.43 ID:S2OiyA/40
なんだ、書いた本人が煽ってた最悪パターンか
951病弱名無しさん:2011/09/13(火) 10:51:07.91 ID:6/R0UK8H0
半年振りに腎臓内科行ってきたらクレ1.2→0.91に下がっていましたが
10年くらいで腎不全だろうって言われてきました
今の血圧140-95を120-80 まで下げろって言うけど、サプリ、減塩、運動で
なんとかなるかしら
952病弱名無しさん:2011/09/13(火) 10:59:05.49 ID:558j22x20
サプリは医者に聞かないとまずいんじゃないかね
でも0.91なら血圧キープできればかなり長持ちしそうだけどね
953病弱名無しさん:2011/09/13(火) 11:28:03.24 ID:IzIJKfcn0
運動もほどほどにね
954病弱名無しさん:2011/09/13(火) 14:02:22.26 ID:tNG/xBpG0
>>951
尿タンパクはどうでしたか?
955病弱名無しさん:2011/09/13(火) 14:03:36.21 ID:/c13TTA80
>>947
どうも。
忘れないよう、録画予約しておこう!!
956病弱名無しさん:2011/09/13(火) 14:53:16.68 ID:1+Het7cM0
どうもです。
今日の4時からの「NEWSゆう」ってニュース番組でも「腎臓治療最前線」の話題が
取り上げられるらしいです
ためしてガッテンですが、うちはまさに尼崎なのでびっくりしました
ここ最近市が毎年熱心に健康診断を促してくるのですが、取り組みとは恐らく
そのプロジェクトの事らしいです
957病弱名無しさん:2011/09/13(火) 17:25:27.31 ID:P/+sPXrw0
>>952
ってか0.91は正常値だろ。長持ちとかそういう話でなく。
958病弱名無しさん:2011/09/13(火) 17:29:16.32 ID:P/+sPXrw0
>>951
1.2で10年したら腎不全??
尿たんぱくとか腎炎持ってるんですよね??
さすがにクレアチニンだけ異常でかつ1.2くらいでは腎不全って考えにくいですよね。
959病弱名無しさん:2011/09/13(火) 17:35:16.62 ID:HZQXWkD+0
腎炎とは離れてしまうけど
進行性の腎疾患だと徐々に機能が失われていくよ
多発性嚢胞腎だと発見時には殆ど症状がないけど
確実に腎不全へと向かう…らしいです
960病弱名無しさん:2011/09/13(火) 18:16:08.90 ID:hhTvHuVd0
腎炎じゃなくて既に保存期だが。
俺は、右腎が多発性嚢胞、左腎が腎萎縮で、クレ1.3前後で推移してるが、尿は全く異常ないよ。

2年前に、たまたま気まぐれで病院に赴いて血液検査したらクレ値が引っかかった。
で、他の検査のオマケで、腹部MRIとエコーで検査したら前述の状態がハッキリ写ってた。
生検だの蓄尿だのすっ飛ばして、その時点で保存期ステージ3確定だよ。
萎縮腎は既に機能停止だし、嚢胞腎は、勝手に増えていく嚢胞が腎臓の毛細血管を潰していく。
だから、自己管理したとしても10年ちょっと引っ張れたら御の字だろう、と既に宣告されてる。
もちろん専門の腎臓内科の診断だ。
961病弱名無しさん:2011/09/13(火) 18:51:43.73 ID:zLS+4qrV0
>>960
おいくつ??
そっかあ、異常値はクレだけかあ…
うーむ
962病弱名無しさん:2011/09/13(火) 19:10:32.11 ID:DMZn5qQF0
自分も多発性嚢胞腎で左右に5センチくらいの嚢胞がエコーで確認できます。
クレは正常値なんだけど右ワキ腹から背中に鈍痛がずっと取れない。
この病気で透析になる平均年齢が60才くらいって医者が言ってたけど
自分はそれより大分早く透析になりそう、、、、
963病弱名無しさん:2011/09/13(火) 19:14:00.92 ID:X4EujbT00
俺も多発性嚢胞でクレ2.5くらいの40代だけど
症状無いし医者は透析無しで逃げ切れるんじゃねと言ってる
964病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:09:37.06 ID:hhTvHuVd0
>>961
38だよ。
俺の場合は、片方は既に死んだも同然という事情もあって、厳し目に判断してるのもあるんだろうけどね。
実際、こんな左右バラバラに悪化するのは珍しいらしく、医師も不思議がってた。
でも、腎臓にダメージ与えるような事をした覚えは無いし、今のとこ日常生活では身体に全く異常は感じない。
我ながら不思議だ。
965病弱名無しさん:2011/09/13(火) 22:19:52.93 ID:/c13TTA80
>>956
番組の内容が知りたいです。

最前線って、何か新しい治療法紹介されていましたか?
966病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:41:23.18 ID:GzG2TDyW0
>>965
>>956さんではありませんが、録画してたのを今見ました
まとめると以下のような内容でした

タイトル→「国民病」腎臓病 治療・研究最前線
京都大学の次世代研究者育成センターの
柳田素子医師の研究チームが、ネズミを使った実験で、あることを突き止めた
「1種類の細胞がうまく働かなくなることが、腎臓病の最終に起こる現象の理由だとわかった」
腎臓病の患者に見られる貧血などの現象は、ある1種類の細胞が悪玉化することが原因だった
そこで悪玉化した細胞を、健康な状態へ戻すため、何十種類もの薬剤を試した
その結果、腎臓病を患ったネズミに最も効果があったのは
乳がんにも使われている『タモキシフェン』という薬だということがわかった
柳田医師「患者さんに使うまでの距離が短い研究といえる」
しかし、タモキシフェンは肝臓の機能を悪くする副作用が大きいため
より安全な薬剤を見つけたいと意気込む。
967病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:53:22.97 ID:p2qWvxtTO
>>947>>966
ありがとうございます
968病弱名無しさん:2011/09/14(水) 00:43:35.87 ID:J1yDV3hd0
969病弱名無しさん:2011/09/14(水) 01:04:01.51 ID:lWJLvDiA0
今日の朝、始めて受診する病院まで自転車で5km強の道を走ろうと思っているいるのですが
検査の値に影響を受けたりはしないでしょうか?
970病弱名無しさん:2011/09/14(水) 01:08:32.40 ID:TpANjjHr0
俺は1万歩を歩いて病院まで行ったぞ。
自転車の5分ってそんなので悪くなるようなら
もう生きてけないだろ。
971病弱名無しさん:2011/09/14(水) 01:20:57.22 ID:JUbQRcaj0
中学2年の時、慢性腎炎と診断され、(5段階でレベル4)
修学旅行、体育など一切を禁止されたんだけど
無視してホッタラカシにしてたら、いつの間に治ってた
高校、会社の尿検査でも蛋白、糖もマイナス
あれは何だったんだろう
972病弱名無しさん:2011/09/14(水) 06:26:12.32 ID:NCf44zSH0
1、>>971」の勘違いで元々大したことはなかった
2、医者がヤブだった
3、尿に出てないだけで腎臓は死んでいる
のどれか
973病弱名無しさん:2011/09/14(水) 06:49:03.50 ID:lZxTomLG0
>>972 まとめ方が秀逸。
ただ腎不全の自然治癒はゼロだけど、腎炎ではゼロではないみたいだね。
そんな事例もないと、やってられ編・・・
974病弱名無しさん:2011/09/14(水) 08:37:26.98 ID:G9Ubf/GN0
慢性腎炎じゃなくて、急性腎炎だったってオチじゃない?
975病弱名無しさん:2011/09/14(水) 12:50:10.46 ID:o2W96Vwt0
ためしてガッテン
2011年09月14日 (水曜) 午後8時 〜 8時43分
9月21日(水)【20日深夜】午前0時15分〜1時00分(再)

腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病
☆腎不全のリスク9倍!犯人は意外にも「尿酸」
しかし最新の研究で明らかになったのは、高尿酸状態を放置すると
腎臓の血管に炎症が起き、腎不全のリスクが4〜9倍にもなるという衝撃の新事実!
痛風の痛みがないからと放置するのは、非常に危険!
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/
976病弱名無しさん:2011/09/14(水) 13:21:31.89 ID:CtWbbWNf0
尿酸なんて薬で簡単に下がる
タンパク質制限に比べたら屁みたいなものって認識
薬が合わない人は大変そうだが
977病弱名無しさん:2011/09/14(水) 13:30:44.30 ID:qYf/9XpW0
本日腎臓外来に行ってきました。

クレアチニン 0.88
尿たんぱく  +−
潜血      −
尿素窒素   9.7
血圧     142/86

でした。
一応大丈夫のようです。
扁桃腺摘出はする必要なしとの見解でした。
薬は漢方だけで、食事制限はしてません。
一時は蛋白、潜血ともかなりあったので
まあ安心です。
978977:2011/09/14(水) 13:47:29.80 ID:qYf/9XpW0
今見ると、尿検査で最近が+となってました。
医者からは何の説明もなしで、ネットで検索したけど
もう一度検査行かないといけないのかな?
腎盂腎炎か膀胱炎か?
そういえば、お小水は出にくかったから膀胱炎か?
ちゃんと中間尿だったのに。
979病弱名無しさん:2011/09/14(水) 15:25:10.45 ID:0GPs9eAb0
>>977
何か腎炎とか持ってるんですか??
数値は異常ないですよねー。
漢方は何をお飲みですか??
参考にさせてくださいm(_ _)m
980病弱名無しさん:2011/09/14(水) 17:18:13.84 ID:CtWbbWNf0
血圧高いよ
981病弱名無しさん:2011/09/14(水) 19:03:28.89 ID:7UzruAnJ0
検尿コップに白いものが浮いてたら膀胱炎
982病弱名無しさん:2011/09/14(水) 19:07:48.98 ID:yRS3xyi20
>>970
自転車で5km
983病弱名無しさん:2011/09/14(水) 19:14:07.49 ID:CtWbbWNf0
時速15kmとすると20分だね
984病弱名無しさん:2011/09/14(水) 20:07:48.52 ID:ZITvZVNgO
ガッテンage
985病弱名無しさん:2011/09/14(水) 22:22:05.34 ID:ptZPAwv60
ガッテン見た!
有り難う。

しかしIgaとは違うなぁ〜
986病弱名無しさん:2011/09/14(水) 22:34:10.78 ID:22sHt85r0
うちの親が見て変な知識つけて色々言われたよ・・・
987977:2011/09/15(木) 00:35:38.57 ID:j44k6suP0
>>979
慢性腎炎だったんですよ。
クレアチニンも1.を超えて異常値だったし、蛋白はプラス3、潜血、円柱もありました。
普通の人以上に塩辛いものを継続して食べてたので、漢方で何とか悪化せずに済んだということだと思います。
腎臓病の家系なんで一時は自分も将来透析になるのではないかと不安でした。
漢方は合う人には合うんでしょうね。

988病弱名無しさん:2011/09/15(木) 02:55:56.52 ID:49rGxtpN0
989病弱名無しさん:2011/09/15(木) 17:40:04.19 ID:rkbBX8le0
>>974
東京目黒の共済病院から慈恵医大に紹介されて
そこで診断を受けたから間違いないと思う
当時、腎臓病では国内で有名な医師だと聞いたけど・・・

関係ないかもだけど、親父がどこかから買ってきた
「ミラクルコーケン」という変な青汁みたいのを毎日飲まされていた
それが効いたのかなぁ?
990病弱名無しさん:2011/09/16(金) 07:57:58.77 ID:9qv4ZUU80
255 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 07:54:19.48 ID:9qv4ZUU80
降圧剤飲むと尿量が増える。1000cc近く。
利尿剤は入ってないはずなのに。
飲まないと暑いせいもあるが、日に500から600ccくらいしか出ない。
腎臓スレと重複する話だ。

991病弱名無しさん:2011/09/16(金) 14:41:05.56 ID:AKuZWmyI0
尿量は特に制限ないかぎり、1日1500cc以上の方が腎臓には良いですよ。

凝縮させていたら負担が増えます。

猫と同じ。
992病弱名無しさん:2011/09/16(金) 18:53:10.60 ID:FgJ3zwXO0
>>991
そんなに出ない990
993病弱名無しさん:2011/09/17(土) 06:44:38.30 ID:VMqWo1Hw0
週一で早朝尿の、計量とウリエースやってるけど
量の最高は900mLだな。
その頃は平均で700位だよ、日量では2000超えてたな。
今は早朝尿で450前後・・・日量で1500程度。
水分摂取量で大分変化する。
計量カップ、百均でおすすめだ。
994病弱名無しさん:2011/09/17(土) 23:10:17.01 ID:9G9NQC2P0
>>922
水分摂取量が少ないです。

その量では一日蓄尿をすればタンパクが少なめに計測されます。

保存期で、浮腫もないなら腎臓にも余り良くない。
995病弱名無しさん:2011/09/18(日) 10:21:38.60 ID:IF+9a5wKP
最近尿意が頻繁になって一回の尿の量が少なくなった気がする
たいしてたまってない割に我慢ができない
これは単なる老化なんだろうか、それともクレ2ちょいの腎臓の機能低下の影響だろうか
クレ2超自体はもう2年以上安定しててるけど尿意のほうはここ数ヶ月気になるようになってきた
996病弱名無しさん:2011/09/18(日) 10:23:51.05 ID:TkmbGex80
>>995
それめちゃめちゃわかる
したいんだけど出してもチョロチョロ
まぁ俺はクレ5の末期なんだけどさ・・・
997病弱名無しさん:2011/09/18(日) 22:11:08.48 ID:oP2IBbdm0
>>996
透析中?
>>995
自分も昼間はせいぜい100ccあまり。
夜中でもやっと200ccあまりしか貯められません。
998病弱名無しさん:2011/09/18(日) 22:37:07.86 ID:TkmbGex80
>>997
透析はまだー
年内シャント来年透析とは言われてる
eGFR15前後で推移してる

次スレたてますた
●▲■ 慢性腎炎 14 ■▲●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1316352843/
999病弱名無しさん:2011/09/19(月) 05:49:18.60 ID:joP4tPKw0
>>998
おつうめ
1000病弱名無しさん:2011/09/19(月) 06:19:35.31 ID:P1bYqLyf0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。