【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドゥです。
■先祖供養などの話題を楽しみたい方はすみやかに該当スレッドゥへ移動願います。

西式健康法
http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生
http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/html/goods/good-book.htm
書籍購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-8721554-4053040?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Db%93c+%8C%F5%97Y+&Go.x=10&Go.y=10
西会本部
東京都荒川区東日暮里5-41-12/tel 03-3802-5911
[email protected]
渡辺医院
東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院
大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧
http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
http://www.watasuge.jp/item/1174kakitea.html
株式会社三保製薬研究所(スイマグ)
静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
[email protected]
一日二食健康法
http://www.2shock.net/
食べない生き方
http://fasting.lolita.la/
2病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:12:17 ID:aaE+GWnH0
■過去スレッドゥ 1-10

【甲田式】断食・少食健康法 part10【西式】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177125893/
【甲田式】断食・少食健康法 part9【西式】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171799612/
【甲田式】断食・少食健康法 part8【西式】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162528468/
【甲田式】断食・少食健康法 part7【西式】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148703795/
【甲田式】断食・少食健康法 part6【西式】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141022985
【甲田式】断食・少食健康法 part5【西式】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136801739/
【甲田式】断食・少食健康法 part4【西式】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109548644/
【甲田】断食・少食健康法 part3【西】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099879585/
【甲田】断食・少食健康法 Part 2【西】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1064750926/
【甲田】断食・少食健康法【西】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1046604361/
3病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:13:29 ID:aaE+GWnH0
■過去スレッドゥ 11-21

【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256003249/
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 part20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249749163/
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234266397/
【西式・甲田式限定】断食・少食健康法 part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223984755/l50
【西式・甲田式限定】断食・少食健康法 part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1218778685/
【甲田式】断食・少食健康法 part16【西式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213629253/
【甲田式】断食・少食健康法 part15【西式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209696968/
【甲田式】断食・少食健康法 part14【西式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204220844/
【甲田式】断食・少食健康法 part13【西式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1193381229/
【甲田式】断食・少食健康法 part12【西式】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188471524/
【甲田式】断食・少食健康法 part11【西式】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182512655/
4病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:14:42 ID:aaE+GWnH0
【甲田式における宿便の定義】
胃腸の処理能力を超えて負担をかけ続けた場合に、腸管内に停滞する食物残渣や細菌類を含めた腸管内容物。
5病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:15:45 ID:aaE+GWnH0
前田紀美子さんは、近大教職員組合に勤めて28年目の51歳。
甲田光雄先生に出会って生まれ変わったように元気になる。
赤汁、青汁、生玄米粉、豆腐+αの一日一食の食生活で疲れ知らずで血管年齢は10代、筋肉量は20代。
「毎日睡眠時間二時間でも全く疲れないので、職場では座らずに一日中立って仕事をしている」と言っていました。
6病弱名無しさん:2010/02/13(土) 19:20:15 ID:/7YZX0z60
乙!
7トミー富岡:2010/02/14(日) 00:08:13 ID:FPkA88Rx0
>1

御苦労。
8病弱名無しさん:2010/02/14(日) 01:20:26 ID:jl9mj1Wi0
>>5
前田さんの講演DVDを購入して見たのですが、とても勉強になり、
モチベーションアップになりましたよ。
前田さんはとても博識で話上手ですし、吉本のお笑い芸人のような
楽しい方でしたね。
9パプリカ:2010/02/14(日) 01:44:23 ID:fqjdv3R8P
>>8
本当だ、講演DVDあったんだ〜。
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=2273

沙羅思案亭 健康情報の洗脳を解く
http://salasanti.blog.shinobi.jp/Entry/3/
この内容、気になってたけど見れるとはうれしい。ありがとう。


大阪で残念です・・。
健康道場サラ・シャンティ、スケジュール
http://www.npo.co.jp/santi/class_sub/class_info.html
10病弱名無しさん:2010/02/14(日) 09:39:19 ID:c2xCHeO00
>>乙
と、カキコしながらローズヒップテーをすする俺ですた
すっぺくてうめーわ
11病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:58:02 ID:jl9mj1Wi0
>>9
不定期ですが、東京で講演会をおこなっているようです。
「市民社会フォーラム」というネットワークのHPに講演の情報が
でているようです。

12パプリカ:2010/02/15(月) 00:47:50 ID:BHAmZeNL0
>>11
チェックしてみます。
ありがとうございます。
13病弱名無しさん:2010/02/15(月) 13:28:19 ID:+4fA1zhJ0
断食6日目です。
生理食塩水だけで、断食しています。塩分を摂ると、かなり楽です。
腕立て伏せも連続で50回できました。
14病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:48:27 ID:mo6jirGp0
>>13
仕事をしながら断食しているんですか?
15病弱名無しさん:2010/02/16(火) 09:43:14 ID:q5c9CR7m0
>>14
大学が春休みなので、あまり外出せずに断食しています。
断食が終わったら、経口補水液で体重を戻しながら復食する予定です。
16病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:26:45 ID:cW9U+Uss0
3週間前の日曜日事だそうです。

甲田先生に光り輝く神様が降臨し、甲田医師に伝えてきたそうです。

人間としての使命は終わり

もう人に生まれ変わる事が無くなり

神として生きるようになるそうです。つまり甲田医師が神様の一部になると言うこと。

その神様達から祝福を受けて、生きながらにして伝えられたという事は

やがて来る人としての生き方全てにやり残す事が無いようにという計らいだと

私は思いました。 確かに私も不思議な体験を

数多くしており、数千回に及ぶよい事、悪いことの等の霊界からのメッセージを

頂いておりますが、解脱と言う人の最終的な姿を生きてる時に

神様に、言われた方との遭遇は初めての出来事なんです。
17病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:26:56 ID:cW9U+Uss0
神様にも沢山の神様やステージがあり、今まで体験した神がかり的なことや

書物や文献では計り知れる事が無い歴史的な経験を私や極一部の方たちだけの

財産で良いのか本当に悩みました。甲田先生は公言こそしないものの

弟子といわれるのではなく、お仲間として幾人もの方たちを育ててきました

その中でも、甲田医師に1番近い存在が森先生ではないでしょうか。

科学を担う、甲田医師が嘘を言われてる根拠が何処にあるのかを確かめて

ほしいのです。一文の徳にもならないことを、私たちに伝えてきたという事は

紛れも無く、心の宿便を取る為に必要な最低限の生かされてる感謝を

教えてくださるメッセージなのだと思いました。

TVに出ているどの霊能者よりも素晴らしい志をもつ甲田医師は、

私は世界に誇れる偉人だとおもっております。
18病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:36:56 ID:fn2OlZrJ0
ゴキブリ
19病弱名無しさん:2010/02/18(木) 09:43:58 ID:GbSaErL60
甲田式で長生きができるか?って話題が前スレであったけど
この間、現役で働いているご長寿の特集をテレビで見た
「年下のお友達」を集めてお食事会をするのが楽しみな100歳超えの女性は
食べるのが大好きで、ご馳走を一人前ぺロリと平らげる
平均年齢85位のお仲間の中でもひときわおしゃれで食欲旺盛だった
現役スキーインストラクター93歳の男性は、小説家でもある
フィギアスキー(スケートじゃなくて)の開発者
冬は熟年に向けてにスキーを教えている、オフシーズンは小説を書いて毎日が充実している
食べ物は粗食だそうだ
札幌の現役バーテンダーの男性も90ん歳(実年齢は忘れた)
現在のバースタイルを確立したカリスマバーテンダーで何百ものオリジナルカクテルを
開発した、手品や切り絵でお客さんを楽しませる、店には著名人も多く訪れる
若い女性のお客さんが来ると特に活き活きして見える、
毎日お酒を飲んでいるし、揚げ物が大好物で毎日食べている

長生きで元気な人の特徴は
・ものごとにこだわらない大らかな性格
・人生を楽しんでいる、毎日充実している
・欲がある(物欲、食欲、色気、オシャレ)
安保理論ではストレスが免疫力を低下させ、病気の原因になる
(甲田理論は病気は食べ過ぎが原因)
ストレスがなく、人生楽しんでいれば、多少変なもの食べても、食べ過ぎても
酒を飲んでも、生活が不規則でも、病気になり難いのは確かだ
20病弱名無しさん:2010/02/18(木) 09:53:25 ID:GbSaErL60
ところが、人間↑のような性格の人ばかりじゃない
神経質な人もいれば怒りっぽいひともいる
性格が元でトラブル→ストレスが募り、結果病気になることもある
過酷な環境で働いているとか、家庭内にトラブルがあるとか
ストレスが嵩むと免疫力が低下して体調を崩す、
動物は体調が悪いと絶対に食べない、本能が壊れた人間は
多少胃の調子が悪くても風邪気味でも普通に食べる
ストレスで体が弱り、消化力や同化力(栄養を肉体に同化する)排出力が弱まっているのに
習慣で食事をする、すると内臓の疲れが取れることなく
慢性疲労状態→病気になる、
ストレスで免疫力が低下しているところに内臓を酷使したら病気にならない方がおかしい
体(細胞)が傷ついても修復が間に遭えば健康が維持できるが
傷の修復より、食べ物の消化に労力を割かれるので修復が間に合わず
重大な病気を引き起こしてしまう
病気は体からのSOS、これ以上は働けないから休ませてくれ
断食、少食が病気を改善に向かわせるのは、傷の修復(または自己回復)に
労力を回せるから
21病弱名無しさん:2010/02/18(木) 10:01:28 ID:GbSaErL60
食べること、過食は内臓にとっては過重労働を強いられるということで
そうでなくても、現代人は添加物やら保存料やら有害重金属やら薬(毒でもある)を
体が処理に困るようなものをどんどんとり入れて、体を悩ませている
断食や少食は病気を治すため、傷ついた細胞や、狂ったシステムを修正するためには
必須かもしれない、特にストレスだらけの現代人にとっては

癌や難病が治った人の経験を色々読むけど
菜食・少食(少ないカロリー)がデフォだよな
22病弱名無しさん:2010/02/18(木) 11:55:57 ID:MonjxmhG0
>>21
先祖供養の人の卵とか肉ばっかの食事なんかナンセンスっすか?w
23病弱名無しさん:2010/02/18(木) 12:39:45 ID:GbSaErL60
野菜食わないとかバカだろう
ビタミンC不足でそのうち壊血病になる、てか癌になるw

癌など難治性の病気なら生菜食にかけてみるね、長期断食とか
中程度の病気なら、少食+たまに断食
一応健康なら、常は少食にして、たまに美食、ハレの日のご馳走とか楽しみがなくちゃ、
人生つまらんもん、うまいもの囲んでわいわいやるのは楽しい、ストレス解消にもなる
あんまり食べ過ぎたら体に良くないだろうが、たまにはいいような
野菜だけ、肉だけ、だけしか食べない、食行動を狭めると人生も狭める、変わり者呼ばわりされるし
偏食と性格の偏りは比例すると言うし、
病気なら仕方がないけどな
24病弱名無しさん:2010/02/18(木) 12:49:50 ID:GbSaErL60
生菜食、それに近い食事法で癌など病気を治した人は多い
料理研究家のメイ牛山は、最近亡くなったようだが長生きだった
90過ぎても元気だったし、肉大好きな夫が70過ぎたとき末期のすい臓がん
で余命わずかと宣告されて、肉食は一切やめ、野菜、果物中心、青汁などを飲ませ
97?歳まで生きたらしい

http://kenkou-8.org/2hrtaikenday.htm
日本じゃ翻訳されていないが、アメリカの著名な整形外科医Lorraine Day博士は
乳がんを患った、写真を見ると胸のあたりにオレンジ大のボール状の腫瘍が見える
これをニューライフ健康法とやらで完治させた、アメリカのamazonには
Lorraine・Dayの癌発症から治療までの過程が本になっている
ゲルソン療法にも近いよな、甲田療法にしろローフードにしろゲルソン療法にしろ
癌や難病が治ったという例はたくさんある
野菜(果物)には何らかの力がある
25訂正↑:2010/02/18(木) 12:52:16 ID:GbSaErL60
ニューライフ健康法→ニュースタート健康法の間違いだった
26病弱名無しさん:2010/02/18(木) 14:31:27 ID:a8JxDKG90
前スレでも書いたけど、大らかな性格だから病気しないってのは原因と結果が逆。
私も病気するまでは食事なんて気にしなかったし、病気しないからいつまでも大らかでいられるんだろうと思う。
その人の元々の消化力同化力排出力が強いのだろう。
食事を変えて病気を治したという話は多いが、性格を変えて病気を治したとか聞いた事ない。
>安保理論ではストレスが免疫力を低下させ、病気の原因になる
>(甲田理論は病気は食べ過ぎが原因)
安保理論っていうのは甲田理論以上に机上の空論だと思う。
病気してるのにストレスを感じるなというほうが無理。
27病弱名無しさん:2010/02/18(木) 14:33:29 ID:Xp2rit5u0
大らかな性格は、生まれ持っての腎力というか、
身体の強さから来ている部分も大きいと思う。

あと、寿命で食事の良し悪しを判断するのは無意味だと思う。
エネルギッシュに生きて生き急ぐ場合もあるだろうし、
結局、人それぞれに見合った食べ方を見つけることが一番なんじゃないかな。

死んでみて判断できることなんか生きながらするもんじゃないよ。
28病弱名無しさん:2010/02/18(木) 15:30:43 ID:GbSaErL60
上の方で書いたのは、元気で長生きしている人の特徴だ
大らかな性格、ただ長生きじゃない

神経質でこだわりが強く意固地で思い込みが激しいと
人間関係で軋轢を生じて、ストレスになりやすい
もちろんストレスの原因が全てそうじゃないけど
病気と性格的な傾向の因果関係は色々言われている
心臓病になりやすいタイプA、癌になりやすい性格、ボケやすい性格ってのもあるらしい
特定の病気になりやすい性格的気質的傾向はあるんだよ
ストレスが病気の元ってのは、安保理論に限ったことじゃない
29病弱名無しさん:2010/02/18(木) 15:32:20 ID:GbSaErL60
>死んでみて判断できることなんか生きながらするもんじゃないよ。

つか意味わかんねぇし


30病弱名無しさん:2010/02/18(木) 15:38:41 ID:GbSaErL60
大病をすることで、生き方や、性格すら結果的に変えてしまう人が大勢いる
病気というのは内臓が病んでるだけではないのかもしれない
オーラが見える奴の話じゃ、肉体に“病気”として顕れる数年前から
エネルギー場に異変が顕れるそうだ

病気とは何だろう?
ただ食べ物が合うとか合わないじゃなく、人生の歪みそのものが“病気”なのかもしれない
精神的な病も肉体の病も結局は、何か大事なものからズレているというサインなのかもしれない
気功の師が言うには「貧乏も病気」「大事な人との不和も病気」「子供の非行は家庭のどこかが病んでるサイン」だそうだ
31病弱名無しさん:2010/02/18(木) 17:22:39 ID:GbSaErL60
カナダの医師ガボール マテ氏の著書「身体がノーと言うとき」をお勧めするよ

>患者たちの語りから垣間見える、無力でストレスに満ちた子供時代。
周囲に自分を合わせ、生き延びるために無意識にとった戦略が病気の元となるとは……。

育った環境やその過程で身に付けた思考パターンや行動パターンが病気の元になっているかもしれない
もし、何をやっても病気が良くならないなら、
生菜食・少食を実践しながら、自分の心てか人格と対峙してみるのもいいかもしれない
「他人」中心の生き方を推奨している健康法があるが
自己中に振り回されるだけ、ストレスを押し隠して我慢し続けたら病気になる罠
人の為と書いて偽(いつわり)だ
人の笑顔を見るのが楽しいから、人のために何かをするのが正解だよ
自分もハッピー、相手もハッピー、
わざわざ自己中とかエネルギーバンパイアの餌食になって病気になることはない

32病弱名無しさん:2010/02/18(木) 17:24:35 ID:GbSaErL60
結局何でも「自分」のためだ、心の底から喜んでやらなきゃ「他人のため」にもならない
他人を中心にすると、自分が病気になる

自己中との違いは…わかるよなwww
33病弱名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:34 ID:F1yM1Rl10
甲田療法して神経質でなくなった。多少の汚れは平気になった。
病気になった原因というかきっかけは甲田先生の本に書いてあるとおり
(宿便じゃなくて)背骨と体のゆがみ。
自分の場合、神経質が災いして病気になったわけじゃないです。
神経質で頑固で意固地な人がいたら、本人より周りの人が病気になりそうですね。
34病弱名無しさん:2010/02/18(木) 21:29:05 ID:GbSaErL60
気功の師によると、思いと発する言葉と行動がちぐはぐだと背骨が歪むんだと
高齢のための(骨がもろくなる)腰痛や、腰の関節の使い過ぎで椎間板がすり減って
起こる腰痛以外は、精神的なものだという説もあるし
怒りが腰痛を引き起こすとか

心と体は切り離せない、心身一如
35病弱名無しさん:2010/02/18(木) 22:22:43 ID:u6w9WLAf0
否定はしないけど、心は目に見えないから、
そこに漬け込んで、商売にもされやすいな。
36病弱名無しさん:2010/02/19(金) 05:52:11 ID:KiPvuB3J0
西先生ご自身はどのような食事をしておられたのですか?
一日一食だったのですか?
一日二食だったのですか?
完全生菜食だったのですか?
ヴィーガンだったのですか?
37病弱名無しさん:2010/02/19(金) 15:46:22 ID:IHA8d0Ct0
知り合いの気功師もそうですが、病気の原因を心と行い気づき人間関係、
人生で不足しているもの、弱点欠点に焦点をあてて、それが病気の原因
かのように持っていきます。
気を読める人から自分の弱点、欠点をずばりつかれると相手の言うことを
信じてしまうかもしれませんが、私はそれは違うと思いますね。
ちなみに33ですが原因は外傷ですので、心とか関係ないです。
38病弱名無しさん:2010/02/19(金) 17:04:59 ID:z8zNKfxA0
性格っていうのは親(長くそばにいる人)の影響を受けやすい。
親が性格悪い→ストレスがたまる。対人能力が育たない。→病気になる。
なのであまり自分を責めずに、こうゆうもので回復を試みるのもいいかもしれないですね。
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/houhou-index.html
変な詐欺や宗教に引っかからないようにしてもらいたいです。
39病弱名無しさん:2010/02/19(金) 18:09:55 ID:IHA8d0Ct0
腰痛に関しては食べすぎか足腰にトラブルがあると
足首が硬くなってぎっくり腰になりやすい。
ぎっくり腰の結果、椎間板ヘルニアになるケースもある。
気功師のいってることは正しくない。
アヤシイ代替治療家が多いから、だまされないように。
40病弱名無しさん:2010/02/19(金) 19:00:17 ID:cI55sPED0
食養の大家は食べ物が原因で背骨が曲がるといい
食べ物を変えれば治るという。

気功師はきこうしの言い分がアル。

西式は西式の言い分がある。

結局、他人の言う事は参考に過ぎない。自分で試して、納得するしかない。

金のかからない(または自分が一番やりやすい)方法から試すのがセオリーだろう。
41病弱名無しさん:2010/02/20(土) 01:52:22 ID:DzRMnRDI0
変な宗教にハマらずとも、病が深い人は心理療法家とか心理学の専門家の
カウンセリングを受けると良いと思う
気功とかも玉石混淆だからね、怪しいのもあるから
心の歪みが背骨だけでなく、身体の病気として顕れるってことはあるよ
食生活だけで病気になるんじゃないと思う
多少いい加減な生活しても元気な人は元気だし
100歳超えて元気な人の話を色々聞くと
酒が好きなコーカサスの爺さん、チョコレート大好きなフランスの婆ちゃん、
酒やタバコが好きな人もいれば、大食いに人もいるし
42病弱名無しさん:2010/02/20(土) 01:58:03 ID:DzRMnRDI0
神経質になり過ぎるのも逆効果だと思う
親父の同僚でいたんだよ、親父は糖尿病で高血圧で心臓も悪いがまだ生きている
凄く元気とは言えないけど、もう80近い
親父は役人だったんだけど、その同僚は玄米菜食、完全無農薬野菜にこだわっていた
塩や調味料も各地から取り寄せ、飲み水も高い浄水器を取り付けたり、温泉水を取り寄せたり
調理器具にもこだわって、でも結局は退職前に亡くなった、癌だった
絶対に癌になりたくないが口癖だったそうだ、ビクビクして神経質に暮らすと
ストレスになるんだな、食べたいものも食べずに我慢したのに還暦を迎えることなく死んでしまった
あんまり神経質になり過ぎたり、拘り過ぎるのも良くないような気がする
43病弱名無しさん:2010/02/20(土) 02:00:18 ID:DzRMnRDI0
役人気質で糞真面目だったオヤジもストレスで病気になった
同じ人生なら楽しんだ方が勝ちだな
44病弱名無しさん:2010/02/20(土) 08:20:28 ID:0H1EkSEP0
我々(一般人)にできることは早期発見のために検査を受けることだけ
45病弱名無しさん:2010/02/20(土) 09:31:04 ID:Qb12JwCy0
直腸癌経験者からの忠告

「何で末期になるまで病院いかなかったん?」
そう思っていた時期が俺にもありました・・・

少しずつ変化、悪化していく体調の変化に慣れてしまって、
それが当たり前と思い込み初期の段階を過ぎてしまう。
癌の宣告を受け、入院中のベッドの上で思い返すと思い当たる症状の多さに驚く。

○症状
■初期症状を感じた時思ったこと

○少量の出血が毎回
■痔主の人に聞き、出血量が違う為「まだまだ全然大丈夫」
○便が細くなる(割った割り箸程の細さ)
■元がどんな太さなんか覚えて無い為全く不思議に思わない
○粘液便が多くなる
■徐々にこんなんになってきたから不思議に思わない
○便臭が異常に臭い(腐敗臭)
■昔からうんこの時は口呼吸だからシラネ
○微熱(37.3度位)が毎日
■・・・風邪?熱はあるけど他の症状無いから全然OK
○体重減少(1年で-20kg以上)
■時期が悪い事にダイエットを始めた時と発症がかぶったから
ダイエットの効果だと勘違い。
○尿意があるのに出せない!(大きくなった腫瘍が神経を圧迫)
■(・3・)あるぇ〜?

癌の怖さは急に体調が悪くなるわけではないから、おかしいと気づけない所だと思う。
おかしいと感じてるなら病院へ、ここを見てるといつも思う。
直腸癌ステージV末経験者より。
長文スマソ
46病弱名無しさん:2010/02/20(土) 11:14:25 ID:PVaxuBxf0
青木淑子の少食日記
http://www.pot.co.jp/2004/04?cat=10005

2004-04-18
入院13日目・甲田先生のお言葉

今日は、とってもお元気で髪が真っ黒(!)の、甲田先生の写真を掲載させていただきます。

「先生、その真っ黒な髪に私もなりたいです!! やはり生菜食ですか?」と私が質問しましたら、

「そうですな。私は今、玄米粉を80g食べていますが、生菜食を5年続けていたら、こうなりますよ。」
と先生が答えてくださいました!!

きゃ〜〜!! 5年!! でも、5年頑張れば、黒髪が戻って来る!!?
それは素晴らしいことです!!
なんだか益々やる気になってきています!!
47病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:15:05 ID:jdltNeSz0
【政治】 鳩山首相の一声で、催眠療法・オゾン療法・断食療法・ホメオパシーなどへの保険適用や資格制度検討★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266245444/
48病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:20:16 ID:bOMNyi270
断食療法は確固たる成果を残してると思うが、なんかあやしいの混ざってるなw
49病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:49:38 ID:Pat3yiaX0
確固たる成果w
50病弱名無しさん:2010/02/20(土) 20:59:36 ID:+f6/C/Mw0
生玄米粉と玄米クリームってどっちが胃に優しい?
51病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:01:07 ID:9PMbEpf40
>44
俺は尋常小学校でシラミの検査受けていらい、一度も検査受けことないぞ。

52病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:52:54 ID:LlY3h3R40
フレッシュファイブ、日常的に使ってる方いらっしゃいますか?
自分で絞りたいのですが、無農薬有機の野菜を毎日そろえる…いうのが金銭的にも時間的にも厳しく(あとジューサーもない)、旬彩ファイブをとり寄せましたが「甲田式健康道決定版」にフリーズドライのものはほぼ生と変わりないが味が悪いとありました。
味だけなら我慢しようか…とも思って、旬彩とフレッシュファイブ二本立てで行こうかと思っています。

飲んだことあるかた、味や効果などお気づきになったことがありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
53病弱名無しさん:2010/02/20(土) 22:44:01 ID:oeVSlw3A0
フレッシュファイブ、味は甘くてかなりおいしいと思ったよ。
他の青汁飲んでないんで主観かもしれないですが。効果は続けてないのでいまいちわからん。
私もジューサー買って手作りするか、粉末を買うかかなり迷っています。
もう少しの間、粉末を買って迷うつもりです。
54病弱名無しさん:2010/02/20(土) 23:15:07 ID:O1AVQJfJ0
>>50
胃にやさしいのは、断然クリームですな。
玄米クリーム、豆腐、青汁の生活で胃の回復を図り、
良くなってきたら生玄米粉と青泥に切り替え、
究極は水に浸した玄米と、生野菜をそのまま食べる人。
そこまで行く必要があるかは分からんがw
55病弱名無しさん:2010/02/20(土) 23:17:53 ID:O1AVQJfJ0
重層を溶かした水で洗えば、キレート作用で表面の残留農薬は結構落ちる。
まあ国産野菜をちゃんと洗って食う分には、あまり心配いらんと思うけど。
56病弱名無しさん:2010/02/21(日) 09:06:43 ID:L+gm1b/P0
chelateを何でキレイトって発音するんだ。目面しいね。あちら的にも外来語なのかね。
57病弱名無しさん:2010/02/21(日) 09:32:57 ID:JKybyBc40
語源がギリシャ語だからだと思う。
58病弱名無しさん:2010/02/21(日) 11:34:10 ID:8LrnIIEB0
断食博士が語る「西式健康法入門」
http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200709190000/

質問 冷え性を根本から治すには。

甲田 やっぱり、生菜食療法ですな。生野菜を食べて最初の6ヵ月は非常に冷えますな。
    しかし、これを続けていけば冷え性は治る。
    体を冷やす物を食べると、体の中で反発して、冷えに対する抵抗力が出てくるんですわ。

    東洋医学の「生野菜は体を冷やす」という常識は、最初の6ヵ月間のことを言っとるんです。
    これは確かに正しい。
    けれども、すべてやない。
    生菜食をしばらくやったら、ほんま元気になります。
    そりゃもう金輪際、冷えないですわ。

質問 なぜ生菜食で冷え性が治るのですか。

甲田 一つは宿便が出てしまうこと。
    二つ目はグローミューがしっかりできること。グローミューを作るには、コラーゲンやカルシウム、
    ビタミンCもいる。

    甘い物をたくさん食べると体温が上がって汗をかき、ビタミンCが欠乏し、カルシウムも奪われ、
    グローミューがつぶれてしまうと西式では教えとります。

    生菜食いうても、毎朝、生野菜ジュースを飲めばええんです。
    ただ、食事量を減らさないと効果は少ないんですわ。

59病弱名無しさん:2010/02/21(日) 13:29:28 ID:L+gm1b/P0
昔から興味があって時々のぞいてるんだが、でも完全菜食はむりで、野菜中心で
玄米食と小食を実践している。
 最近、うれしいことに禿げる一方だった髪の毛が確実に急激に増えてきた。
最近なにかやったというと、ジムに通って運動していることと小食。
それと最近シャンプーを使っていない。洗うときは石鹸で洗う。
 菜食中心は5年、玄米はもう一年以上かも。ジム通いは半年、小食は1,2ヶ月
どちらかの効果が出ている。
 普通は血圧を測って、そのあとストレッチして運動を始めるんだが、昨日ストレッチ
して血圧を測ったら20も下がっていた。ストレッチは血管拡張に効果があるんじゃ
なかろうか?
 毛髪には血流が影響するだろうから、ストレッチは絶対にいいな。
効果が出ると俄然やる気になってきた。
 ジムは月に5回か(ただ最近は月8回くらい)
 ストレッチを10分、
 軽めの筋トレを10分−20分間やっている。
 それからランニングはスロージョギングで1Kから2K程度
 最後に風呂に5分、サウナに5分、水を浴びる。
 (といっても冷たいのはだめで、ぬるい水)
 それから帰って、本一冊読んで寝る。
そして小食、これで髪の毛が生えてきた。
 ちなみに昔ポーラの毛髪エステとかO150とかは試したが全然効かなかった。
60病弱名無しさん:2010/02/21(日) 14:14:07 ID:RXSzTq9G0
ところでこのスレの人なら週末は一日断食だよな!?
61病弱名無しさん:2010/02/21(日) 21:39:27 ID:MBWv1Ok10
石原結実著 『「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい』  発行年月 2004.3
http://www.bk1.jp/product/02420222
  ↓
石原結実著 『老化は「体の乾燥」が原因だった!』  発行年月 2007.1
http://www.bk1.jp/product/02747593



石原結実著 『朝だけにんじんジュースダイエット』 発行年月 2002.8
http://www.bk1.jp/product/02212024
  ↓
石原結実著 『「朝だけしょうが紅茶」ダイエット』 発行年月 2007.7
http://www.bk1.jp/product/02797035
  ↓
石原結実著 『朝だけ塩りんごダイエット』 発行年月 2009.3
http://www.bk1.jp/product/03084502
62病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:15:06 ID:VwJl1fk80
昔聞いた話で真偽のほどは定かではないが
刑務所に何十年もいると禿げないのだそうだ(白髪にはなる)
刑務所の食事は粗食だからか?麦飯がいいのか?
生菜食少食で毛が増えるのか疑問だったが
しかし、なぜ粗食で毛が増える(抜けないのだろう?)
63病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:37:28 ID:eDAG1s5j0
甲田式で行けば、毛が抜けるのは腎臓が弱ってる人に多い。
逆に言えば、刑務所メシは腎臓に良いのだろうな。
64病弱名無しさん:2010/02/22(月) 07:16:28 ID:4b8M5nTP0
腎臓が弱ってくるとどういう症状がでるのだ?

65病弱名無しさん:2010/02/22(月) 07:27:04 ID:p8no0X9QO
背腹運動、足がしびれて5分ともたない…
66病弱名無しさん:2010/02/22(月) 10:15:56 ID:kkHKj7890
どうすれば塩持ちが良くなるか教えてください
67病弱名無しさん:2010/02/22(月) 21:08:13 ID:MNOb0XFr0
>>66
一日断食をやる。水だけ飲む本断食で。

もし胃の弱い人だったら、やったらマズイけどね。
その場合は玄米クリーム、あるいはパンとハチミツ食で胃を癒してから挑戦してください。
68病弱名無しさん:2010/02/23(火) 12:48:37 ID:qwrzT1iB0
最近、生のキノコが美味い。
マッシュルームとシイタケを、
表面にだけお湯をサッとかけて食ってる。
69病弱名無しさん:2010/02/24(水) 11:23:19 ID:S/vGK6gf0
 エリンギの生を焼いて食うと上手い。
70病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:56:01 ID:+/2e5e8X0
ほんと甲田先生の著書を読んで半日断食したおかげで持病が治った
もう薬も3年近く飲んでない
体調は頗る快調です
71病弱名無しさん:2010/02/25(木) 18:06:07 ID:/9KBgmTd0
>>70
差し支えなければ、どんな病気が治ったのか教えてください。
72病弱名無しさん:2010/02/25(木) 19:13:48 ID:6KnyFepz0
やっと温冷浴の気持ち良い季節になってきたぜw
73病弱名無しさん:2010/02/25(木) 19:38:31 ID:9tbtg0iw0
温冷浴って浴槽2つないとできないんじゃね?
74病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:21:50 ID:YLqPrLio0
フィットフォーライフを読んで完璧にやるのはきついので、
石原先生のプチ断食と足して2で割ってます。

朝 果物
昼 そばか野菜か果物
夜 肉抜きの和食(酒と魚介類は取る)
半身浴
ウォーキングかダラダラジョギング ストレッチ 筋トレ

で、石原先生の言うようになんちゃってベジ少食すると、胸に顔に少し吹き出物が出てきたのと、
下痢気味だった便が固くなった。これって毒が出ているのですか?
口が臭くなったり嘔吐は無いですね。

先生の本を読むと、こうやって解毒が一巡すると体が良くなると書いてました。
皆さんどうでしたか?フィットフォーライフ(断食で数人の餓死者が出たケースへの
反論が、肉や薬では万単位の人が死んでいるは違和感がありまくり)よりも石原先生の方が医師だし、
テレビでも健康そうなところを見たので信用しやすいです。

皆さんが解毒し始めた頃の話聞きたいです。

75病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:29:30 ID:PChszjnF0
石原先生は、最近、一日一食らしいよ。

断食 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=ZzDkXBxOhTo
断食 Part2 石原結實さんと
http://www.youtube.com/watch?v=vXH0WZVzyN8
↑石原伸晃さんは、石原ユウミ先生のことを「私のオジウエ」と呼んでいます。

76病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:42:08 ID:6tTZp8uU0
>>73
少しは本読んでから書き込んでくれ
77病弱名無しさん:2010/02/26(金) 00:03:53 ID:XJMuxvz80
ねえ、少食解毒を始めた頃の体験談まだ〜?
78病弱名無しさん:2010/02/26(金) 08:21:13 ID:bi8Ps7VA0
朝全く食わないと昼食べると異様に眠くなるね。
それ以外は朝抜きは本当に良いんだけど。
79病弱名無しさん:2010/02/26(金) 09:34:37 ID:hzeQi/KC0
>>76
本を読むくらいなら2chで情報を求めないのでは?
80病弱名無しさん:2010/02/26(金) 09:39:18 ID:noxIn0lS0
一冊くらい読めってことでしょ
81病弱名無しさん:2010/02/26(金) 23:34:40 ID:selxs0AN0
塩持ちが悪い人は超少食は無理ですか?
82病弱名無しさん:2010/02/27(土) 01:49:01 ID:0aNqutyn0
何処かで40日断食できるところ在りませんか?

出来るだけ安く済ませたいのです.経験はかなり積んで
いますので、医者などは要らないのですが

83病弱名無しさん:2010/02/27(土) 04:20:21 ID:yJ1GurkY0
>>78
寝不足でないなら、昼飯の量が多いんだよ。
胃が鍛えられてないうちは、昼飯は軽くしないと。

>>81
陰極まって陽となる。甲田先生はそんな患者さんでも生菜食で最終的には
体質改善に導いています。が、その過程ではとても冷えると思いますので、
もう少し暖かくなるのを待ちましょう。
84病弱名無しさん:2010/02/27(土) 08:23:45 ID:c3WCrnf00
>>83
暖かくなったら生菜食をすればいいんですね。
レスありがとう
85病弱名無しさん:2010/02/27(土) 08:41:12 ID:oXDcwZoh0
過激だよなー。過激な分、当然効果は何倍もあるが、リスクも高い。
超能力で病気を治すようなことも実際にあるみたいだが、難病が治っても
しつこく纏いつかれて、手切れ金2000万払って、手を切ったって
話も聞いたこともある。何せ超能力者だから「地獄に落としてやる」とか
謂われたら実際気味がわるい。


86病弱名無しさん:2010/02/27(土) 09:21:22 ID:wRY8fYNG0
地獄に落とすかどうかは神様がきめる事。
「殺ってみろ!ww」と正面きって言い放つのが良策かと。
ICレコーダに録音しといて即警察に脅迫の被害届け出すのが最上策かも。
87病弱名無しさん:2010/02/27(土) 11:29:02 ID:7Yulj1R+0
>>84
塩持ちが悪いんだか何だか知らんけど、生菜食Aだって、よほどの覚悟が無いと
継続は難しいと思うけどね。
半日断食と週末一日断食ぐらいからじゃダメですかね。
88病弱名無しさん:2010/02/27(土) 11:52:31 ID:tntVZf5F0
>>87
石原先生の方法をやればいい。
こっちの方が信用できる。断食のやりすぎは死亡例も複数ある。
89病弱名無しさん:2010/02/27(土) 12:05:16 ID:xJD2YaAG0
言ってることコロコロ変わる人だろw
90病弱名無しさん:2010/02/27(土) 13:10:26 ID:FpvacUu90
>>88
石原先生ご自身の顔色があまり良くない気がw
91病弱名無しさん:2010/02/27(土) 14:22:17 ID:Q8rmUpoK0
そもそも半日断食や一日断食程度で死ぬ奴おらんだろw
断食のやりすぎは死亡例てww
いきなり40日断食でもやる気かwww
92病弱名無しさん:2010/02/27(土) 16:46:40 ID:ZmaVdpUX0
石原先生は言ってこと変わらないよ。
むしろ同じ内容の本を出し過ぎているくらい。
また、あの年齢であのルックスなら上出来だよ。
一日断食では死なないけど、野菜だけの食事になると弊害も出てくる。
宗教的にならない事が大切。
93病弱名無しさん:2010/02/27(土) 16:52:32 ID:Q8rmUpoK0
94病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:08:05 ID:ZmaVdpUX0
>>93
ああ、そういう意味か。
まず、人参と林檎と生姜紅茶はずっと言っている。どっちでもいいんだよ。
生姜も人参も林檎も体にいいから。

それと水の取り過ぎについては、水を取るのと体のみずみずしさは全く関係ないから。
これもはっきりと言っている。

「水毒で体が悪くなるので取り過ぎないようにしよう」と
「林檎人参ジュース・生姜紅茶を飲みましょう」これは同じ本の中でも書いているよ。
別に本を執筆している最終に考えが分かったわけじゃない。
バクバクと肉を食べたり酒や水をガンガン飲むと水過剰になるので、
少食、それも健康的な林檎ジュースにしましょうってことだよ。
林檎や生姜は体に吸収されるので取っていいんだよ。

野菜や果物から取る水分と、肉や魚、酒や水から取る水分とは違うんだよ。
だから、「水分を取り過ぎるな。その為には生姜紅茶を飲もう」と言っている。

水や酒をがぶ飲みしても水毒は増えて、体はみずみずしくはならないよ。

95病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:16:58 ID:ZmaVdpUX0
体をみずみずしくしようと、水を過剰に飲むと体が無駄な水毒を排出しようと
エネルギーを消費する。そうなると代謝が悪くなり体は乾燥する。
体の乾燥を防ぐには、少食で野菜と果物を摂る。そうすると体に水毒が堪らないので
体は胃や排出に無駄なエネルギーを奪われなくなり代謝が良くなる。
結果、老化防止になり肌もみずみずしくなる。

断食や少食の知識があるなら分かるはずだと思うけど、力を得る為には
単純に肉を食べれば良いってものじゃないんだよ。
みずみずしくなる為には、単純に水を飲めば良いわけでないし、かと言って人参林檎ジュースのような
健康的なジュースを断てば良いわけでもない。

少なくとも医師よりは知識は貧しいのだから、最低一冊は本を読むべきじゃないかな。
一冊の同じ本に>>93の内容が書かれているの違う項で書かれている事すら知らずに、
揚げ足取った気分で貼るなんて幼稚だよ。
96病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:19:50 ID:ZmaVdpUX0
石原先生以外の断食法は、それなりのリスクもあるからね。
医学と宗教の違いはしっかりと認識しておくべきだよ。
また、自分の健康なのに本すら読んでいないのは論外だよ。
石原先生が言うことが変わっていると思う程度の知識で断食なんかしちゃ
下手すりゃ死ぬよ。

断食は世界中で死亡例が複数出ている。
97病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:22:55 ID:ZmaVdpUX0
初めて来たけど、なんか俺が一番知識ある感じだね。
98病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:29:01 ID:q467PL9P0
>>97
スレタイ読んで空気も読んでくれ。
ここは石原式のスレではないんだ。
上にもかいたけどあの顔色で健康法を説かれてもあまり興味はでないんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=vXH0WZVzyN8

0:37以降に登場

99病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:30:05 ID:ZmaVdpUX0
最後に念を押しておくけど、
で、どうしたいの?ってこと。

石原流を批判して、体を「みずみずしくする為」の人参や林檎・生姜を始めとする野菜と果物中心の食事をしたくないなら
しなければいい。肉でもなんでも好きなだけ食べろよ。
石原流を批判して、水をガブ飲みして体を『乾燥』させたりならすればいい。

逆に厳しい断食がしたいならすればいい。

だけど、水や肉をガンガンしても良い事はないし、人参林檎生姜等の野菜を拒否しても良い事は無い。
また、石原先生が言っている事がコロコロ変わると言う程度の知識で厳しい断食をすれば、
死亡する危険もあるってことを少し頭の足りない人は認識しておくべきだよ。
100病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:31:49 ID:ZmaVdpUX0
>>98
分かったよ。

断食でも肉でも水でも好きにしてくれ。
101病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:33:34 ID:ZmaVdpUX0
顔色悪くねーじゃん。頭も禿げてないし肌荒れもしてないし皺皺でもない。
そこらの爺さんはもっと汚いよ。
102病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:34:28 ID:q467PL9P0
>>99
>で、どうしたいの?ってこと。

西式甲田療法がしたんだ。

>肉でもなんでも好きなだけ食べろよ。

スレタイを読んでくれ。ここは肉を食わない食事をする人の集まりだ。

>水をガブ飲みして体を『乾燥』させたりならすればいい

食後3時間をあけて多く飲むのがやりかただ。

>逆に厳しい断食がしたいならすればいい。

半日断食や1日断食が厳しいのか???朝飯抜くだけで半日断食だぞ。

103病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:38:18 ID:ZmaVdpUX0
>>102
だから好きにしろよ。
だけど、あれを顔色が悪いとか、石原先生の言っている事に一貫性が無いと
認識する頭の弱い人は、断食する時は注意しなさいと教えてやっているだけだよ。
ちょっと欧米のカルトベジタリアンみたいに医学より宗教入っている感じだからさ。

まあ、もう消えるわ。
お互いメリットないでしょ。
104病弱名無しさん:2010/02/27(土) 19:06:33 ID:AM/dj3BB0
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高める
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2592824/4034969

野菜や果物を豊富に摂取すると、病気になるリスクが低減されると言われているが、
「喫煙者」では逆効果になる可能性があることが調査で明らかになった。

野菜および果物の1日あたりの摂取量が600グラム以上の人が結腸がんを発症する確率は、
220グラム以下の人に比べて20-25%低いことがわかった。

ところが喫煙者に限っていうと、野菜と果物の摂取が、結腸がんのリスクを高める傾向にあることがわかった。

研究者らは、こうした結果から、
野菜や果物に含まれる一定の物質がたばこの煙の発がん性を高める可能性を指摘。
野菜と果物を摂取して結腸がんのリスクを抑えられるかは、喫煙習慣にもよると結論付けている。

105病弱名無しさん:2010/02/27(土) 19:07:16 ID:AM/dj3BB0
喫煙者は避けるべき栄養素&サプリメント
http://www.rda.co.jp/smoking.html

ベータカロテン、ルテイン、カロテノイド類は、喫煙者の肺ガンのリスクを増加させます。

サプリメントでの摂取は避けたほうが良いでしょう。
これを多く含む野菜ジュースのなどもあまり多く摂取しないほうが賢明でしょう。

106病弱名無しさん:2010/02/27(土) 19:21:26 ID:c3WCrnf00
>>87
このまえ一週間だけ本断食をしたのですが、塩持ちが良くなりません
生菜食と断食以外に超少食になる方法があれば、教えていただけないでしょうか。
107病弱名無しさん:2010/02/27(土) 20:13:30 ID:FpvacUu90
相変わらずしょーもない自演が多いね
108病弱名無しさん:2010/02/27(土) 21:21:44 ID:4cxoklzA0
そもそも甲田式のスレで「水毒」とか言ってる連中は不要。
水は飲んだらいいんだよ。ただ食前30分、食中、食後3時間を
避けるだけだ。

半日断食や一日断食でリスクがあるようなのは、胃潰瘍患者など。
石原式だろうが何だろうが断食が実行できる体ではない。
玄米クリーム食べて出直せ。

そして甲田式のスレに来て石原式が嫌なら肉でも何でも食えなんて
捨て台詞は馬鹿の極地だろ。甲田式ならそもそも肉は避けるっつーのw
それこそ甲田式の本の一冊でも読んでこいカス。

そもそも三日以上の断食を家庭でやる事など、誰も勧めておらん。
109病弱名無しさん:2010/02/27(土) 21:27:38 ID:4cxoklzA0
>>106
>生菜食と断食以外に超少食になる方法があれば

そもそも一日1000kcalを切るレベルを目指したければ、火食では難しい。
一日500kcal程度だった二木謙三も、塩抜きである事以外は甲田式と同じ生菜食だ。

そもそも塩持ちが悪いとはどの程度悪いんだ?
んで、何がしたいんだ?
110病弱名無しさん:2010/02/27(土) 21:42:30 ID:vFSpjkS30
甲田式未経験者だが・・・

1日 生玄米粉150グラムX2食X30日とすると
1カ月で9000グラム

生玄米粉1キロ=1060円
1ヶ月9キロ*1060=9540円

主食だけで結構かかるんだな。それ以外にも青汁とか豆腐とか買ってたら2万くらいか?
粗食実行も貧乏人には敷居が高いなw
111病弱名無しさん:2010/02/27(土) 21:56:16 ID:4cxoklzA0
ミルサー買って自分で挽けばいいだろ
112病弱名無しさん:2010/02/27(土) 22:44:30 ID:c3WCrnf00
>>109
何がしたいかといえば、燃費の良い体になって最低限の食事で生きれるようになりたいです。
塩持ちが良くなれば、消化吸収が良くなって少食でも生きられると聞きました。

どのくらい塩持ちが悪いかといえば、塩を食べないとすぐに痩せてしまいます。
一日に摂る塩は15gです。それにも、関わらず血圧は低いです。
塩を食べないと、目に見えてゲッソリしてきます。
極陰性体質というやつと思います。

火食で超少食は無理なら、生菜食をしてみます。

113病弱名無しさん:2010/02/27(土) 22:58:54 ID:4cxoklzA0
塩持ちが良くなればというより、腸の吸収力が高まれば、ですがね。
一日3グラムの塩で元気に生きられる人が、みんな低カロリー食というわけもなく。

切羽詰まった問題でないなら、まあもう少し暖かくなってからが良いでしょうな。
どうやら胃が弱そうに見受けられますから、玄米は玄米クリームから、
野菜は青汁から始めて、様子を見ながらやってみては。
114病弱名無しさん:2010/02/27(土) 23:19:04 ID:c3WCrnf00
>>113
レスありがとうございます。
暖かくなったら玄米クリームを試してみます。
115病弱名無しさん:2010/02/28(日) 11:29:07 ID:v3imk7C20
断食が体にいいのは分かるが、家族の同意とかはどうしてる?
食事を抜くというのはかなりショッキングなことだから、家族に心配される。
一人ならできるけれど、家族がいると、なかなか難しい。
「なに馬鹿なこといってるの、また変な宗教に被れたの?チャンと食べなさい
体を作るのは、食事と運動。」
「そりはわかってるけど、たまには休むといいんだよ。」
「リエちゃんみたいに拒食症になったらどうすの?」
「リエちゃんはちがうだろ。あれは美容のダイエットだから。ガンジーとか
何回も断食してたし、、」
「ガンジーにならなくてもいいでしょ。貴方が断食しても戦争が終わるわけじゃないし」
「わかりました。たべますよ。、、、、今日のトンカツおいしいね。」
「宗教なんて人をだまし続けて3000年の歴史があるんだから、あんなのに
だまされちゃだめ。戒名いくらするとおもってるの200万だよ。御爺ちゃんの
太子?だったけ、院号いれるだけで200万よこせっていうんだもの。
いらないって言っても、それじゃ生前のお立場とバランスが取れないとかなんとかって。
もう宗教とか詐欺とか断食とか絶対かかわっちゃだめ」
「ハイわかりました。」
116病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:58:27 ID:L8+hJs/K0
本棚に甲田先生の本を並べておけば?
誰か理解者が現れるかもしれんw

俺も今は一人暮らしだから断食だの玄米豆腐青汁だのやってられるけど、
家族と暮らしてた時だったら、無理だったな。

結婚のアテは無いから一生続けられそうだw
それはそれで悲しいが。

と、一日断食を終えて玄米粥と青汁で昼食を済ませた俺がレス。
このスレの人なら今日は回復食だろJK
117病弱名無しさん:2010/03/01(月) 01:59:41 ID:JfMGN6SE0
>>115
夕食だけお粥と漬物を食べればいい。
いきなり断食だとそりゃ心配するでしょ。愛だよ。
愛してくれる人を不安にしてまで断食するのも何か違うでしょう。
夕食は軽食を取って安心させる方がいいよ。
自分が良くなっても相手がストレスで体調壊したらやっぱ違うと思う。
118病弱名無しさん:2010/03/01(月) 16:31:43 ID:2TykwvTC0
1日1.5〜2リットルってキツくないですか?
就寝中に3回はオシッコで目が覚めます。
119病弱名無しさん:2010/03/01(月) 16:36:54 ID:2TykwvTC0
>>110
水に20分漬けてみ、それだけで噛み砕けるくらい柔らかくなるから。
水切って2日くらい置いとくと発芽玄米のできあがり。
120病弱名無しさん:2010/03/05(金) 06:42:19 ID:Cv4cdlxvO
ペットボトルや缶ジュースはものすごい糖分が含まれているので危険だ。
何も知らない頃は1日に何本も飲んでいた。それだけで確実に太るし体にとても悪い。
栄養ドリンクにもかなりの糖分が含まれているから健康を意識して飲んでもあまり意味がない。
意識的に砂糖を控えたらまず歯医者に行くことがなくなったし、風邪にもかかりにくくなったと思う。
121病弱名無しさん:2010/03/05(金) 17:09:45 ID:Mwy/zyDY0
>>119

自然農法玄米5キロ買う予定だからやってみる。
122病弱名無しさん:2010/03/05(金) 18:19:34 ID:HK3VHiFf0
生玄米食べてるんだけど体大丈夫かな
123病弱名無しさん:2010/03/06(土) 02:20:53 ID:lF6ADiTvO
結局 水って飲んだ方がいいの? 飲まない方がいいの?
124トミー富岡:2010/03/06(土) 05:37:55 ID:wychDOwP0
>>110

てめーで挽けよ。

>>118

いつ飲んでんだよ?
1.5がキツイなら、宿便が溜まってんな。
就寝前はコップ1杯にしておけ。

>>120

350のコーラで、角砂糖9個分だっけ?
お前の言う通り危険だな。白砂糖は想像以上に精神を蝕む。

>>123

疾患があるなら別だが、飲んだほうがよい。
125病弱名無しさん:2010/03/06(土) 08:22:10 ID:neScIvXK0
甲田先生は一番飲んでいた時期で一日5升。
その間、実に体調が良かったという。

一時間1リットルを超える飲用は水中毒の危険があるのだが、
ペース配分を守り、かつ腎臓が完全に健康であれば、
かような事も可能である。が、素人にはオススメしない。

甲田先生自身は、トイレの無い電車での移動中に地獄を見るに至り、
社会生活を考えると一日2リットルと結論付けたのである。
126病弱名無しさん:2010/03/06(土) 11:13:56 ID:moefOXVm0
>>125

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
127118:2010/03/06(土) 11:31:59 ID:Rfu4c1u/0
>>124
朝一番から就寝一時間前くらいまで
一時間置きに200mlくらいずつです
128病弱名無しさん:2010/03/06(土) 13:14:40 ID:lF6ADiTvO
断食や小食ってタンパク質の摂取が減り 髪の毛ハゲるってマジなんですか?

凄く気になります
129病弱名無しさん:2010/03/06(土) 17:08:39 ID:2WUKu4YV0
甲田式で毛が生えたという人はいるが
130病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:19:22 ID:LGBaX3QI0
3日断食したあと便秘になったんでミルマグ飲んで強引に出したらえらいどでかい硬いのが出たんだがこれって宿便?
131病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:20:05 ID:rfoVBIk5O
トミーだまれ。
132病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:27:53 ID:if3765aP0
>128
 君と同じように薄いのだが、今小食にチャレンジしている。
少し髪の毛が生えてきた気がする。
シャワーを浴びるとき痛いのだが、何か始まったのかも知れない。
 今日は、朝なし、昼はコーヒーとモンブランケーキ。 夜は鯛の開き一枚、
エースコックのスーパー3Dラーメン、玄米ご飯いっぱいとヒジキのサラダ。
間食にピーナッツ一袋。葡萄ジュースコップに2杯。これだけ。
133病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:15 ID:mtL6SInUQ
少食&菜食で胃腸が元気になったら皮脂フケが抑えられてペタンコな感じはしなくなったけどなぁ
朝とか胃が空だから髪にもコシがあるけど 普通に食べちゃうと駄目だね…
134病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:44:04 ID:moefOXVm0
>>132

ヾ(- -;) そんなに突っ込んで欲しいのか?
135病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:04:54 ID:if3765aP0
>134
 ラーメンだけは余分だった。テレビで特集をやっていたので、どうしても
食べる必要があったんだ。
136病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:35:52 ID:KGtTjO0R0
>>130
ただの便秘だろJK

>>135
釣りは一度で済ませようぜ。
137病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:36:16 ID:moefOXVm0
>>135

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 間食してる時点であれなんだけど
           てか、全然小食じゃないし・・・
138病弱名無しさん:2010/03/07(日) 00:18:18 ID:c+u4ZsvZ0
朝食昼食抜いてウォーキングに精出し腹筋背筋運動等も続けたら、
身長165センチ体重50キロで高脂血症体質だったのが、
当初は一旦47キロまで減り、6ヶ月で体重56キロになった。
以後、同体重変化無しで8ヶ月。健診数値みんな正常値内。
139トミー富岡:2010/03/07(日) 00:22:55 ID:QEB0ilo40
>>125

去年の夏、仲間と1日で、ロードバイクで300km走ったんだよ。
その時は、冗談抜きで20リットル以上水を補給したよ。


>>127

午前中を多めにしたほうがいいな。
夜間のトイレは、水の飲用と言うより、
精神的なものか、泌尿器系の疾患ぢゃねーか?

>>133

温冷浴忘れてんぞ。
フレッシュ5でいいから、青汁を追加したほうがいいな。

どいつもこいつも、六大法則を軽視してやがるかんなぁ・・・
けど、小食ぢゃねーとあんまし効果ねぇかんなぁ・・・
140病弱名無しさん:2010/03/07(日) 08:26:37 ID:Ia0W1VvFQ
>>132
確かに甘いもの、脂っこいもの食べてたら折角いいことしてるのに全く効果ないわな
「気が知れない」、「かもしれない。」
ってポジティブな所は認めるけどw
141病弱名無しさん:2010/03/07(日) 11:33:41 ID:Ivy002j90
>>138
少食でもちゃんと運動してる人は体重増えるね
運動しないで少食するとガリガリになる
142病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:11:20 ID:1CSJ+NmD0
>>138
食事内容と運動量がそれぞれどれくらいか、
参考にしたいので教えていただけませんか?
143病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:22:50 ID:g92h/0DA0
そろそろ、果物、人参りんごジュース、ケールにいいとこ取り理論が出てきそうだなw
144病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:18:07 ID:sR4Lash6O
炭水化物とらないで大丈夫なのか?
三日前からトマト一個 カレールーだけ
の2回しか食べてないから
死にそう
145病弱名無しさん:2010/03/07(日) 18:46:56 ID:Ia0W1VvFO
炭水化物なんて体に入ったら砂糖と一緒
刻んだキャベツよく噛んで食べたり豆腐で余裕

まぁ辛いのも体が慣れるまでだよ
今まで毒されてた証拠
146病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:48:23 ID:i5hQpWIu0
 辛いもの食べると目のまわりから汗がでる。
辛いものは目にいいだろうとおもうので、小食とあわせて、唐辛子を
大量に食って、人体実験をしてみようとおもうのだが、目の周りから
汗がでるのはなぜかわかる?

147病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:53:58 ID:H5WAqkwz0
辛いものといえばライスカレー日ってのがあるぞ
148病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:55:43 ID:7oSeYRQg0
>>145
甲田先生は炭水化物は必要って言ってんじゃないの?
149病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:28:36 ID:z7TDz+5v0
炭水化物とタンパク質は、1グラムあたり約4キロカロリー。
そういう意味では、砂糖も小麦粉も蕎麦粉も、同じ量なら同じカロリー。
だが吸収速度に大きな差がある。
砂糖は血糖値がスゴイ勢いでガツンと上がって、インスリンが大量分泌。
で、そのせいで血糖値が通常値で止まらずガツンと下がる。
結果、エネルギーは十分に摂ってるのに間食がしたくなる。
インスリンを大量分泌するために膵臓も疲弊する。
ロクな事が無い。
糖の代謝にはビタミンB1とカルシウムが必要だが、特に白砂糖にはそれがない。
ざらめや和三盆にも無い。未精製の黒砂糖だけは摂取分の代謝に必要な程度の量は、
どちらも含んでる。
ぶっちゃけ俺は、カルシウムの摂取量が少なかった時期に菓子を食いまくったら
後で猛烈に足がつったw
リアルに砂糖がカルシウムを奪うってのを実感したぜ・・・・

>>148
生玄米じゃブドウ糖としては吸収されない。
タンパク質を摂り過ぎないで血糖値も上げずにかつ必要なカロリーを満たすと考えると、
生玄米は最強。それどころか大腸環境の正常化に効果が大。
150病弱名無しさん:2010/03/08(月) 01:56:38 ID:QrzqfFrf0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2864538.html
↑これが本当なら人は一日100kcalで生きれるのかも
151病弱名無しさん:2010/03/09(火) 00:27:22 ID:pomeJMYP0
身体が痩せたがらないと痩せないらしい
「やせたがる体のつくり方 」って本に書いてあった
代謝は身体(意識も)が決めている
1+1=2の単純な公式では説明できないんだな身体って
食っても食っても痩せる人もいるし
ほんの少ししか食べないのに痩せない、私も経験がある
食べないと身体が代謝を落として、活動レベルが下がる
ストレスがあると身体は生命の危機を感じて、脂肪を貯め込もうとするらしい
極度なストレス(たとえば早く走って逃げなきゃならない理由がある場合など)は
逆に痩せていく…猫の実験?がおもしろかったな
152たま:2010/03/09(火) 02:52:12 ID:k82QUyVQ0
153病弱名無しさん:2010/03/09(火) 06:38:08 ID:nMDpB+fV0
生玄米が血糖値を上げないというのは本当ですか?
154病弱名無しさん:2010/03/09(火) 21:01:39 ID:Vptd3QQE0
今は一日二食で、一日断食をやった翌日は昼にお粥、夜は普通ってやってるけど、
一日一食になったら、回復食ってどうすりゃいいんでしょ。
155パプリカ:2010/03/11(木) 04:52:53 ID:0mxdtz60P
>>153
澱粉の種類が違うから、本当のようです。

なんちゃってなすびの・・・生菜食
http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200705260000/
下から3つ目の質問で、澱粉のこと書いてあります。

なんちゃってなすびの・・・生野菜で難病が治る
http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200706060000/
血糖値で、少し書いてあります。
156パプリカ:2010/03/11(木) 05:23:38 ID:0mxdtz60P
ついでに生玄米のこと書いてあるページがあったので、貼り付けます。

『健康養生法のコツがわかる本』 / 甲田光雄 P239より

「〜玄米少食だが、玄米を生で食べてもかまいませんか?〜

玄米食といえばふつうは玄米めしを食べるものと考えてよいでしょう。
現在、全国で玄米食を実行しておられる方は何十万人もおられるのです。
しかし、この玄米を生で食べるという人はほんのごく少数です。

甲田医院ではもう何十年も前から生菜食という変わった食事療法を行ってきましたが、
その生菜食というのは生の野菜、生の玄米粉を食べるのです。
現代栄養学では、「玄米は生で食べるな、消化が悪い」と注意しているのにです。

その理由は、玄米の主成分は澱粉ですが、生の場合はβ澱粉です。
このβ澱粉は人間の胃腸では消化できないのです。
消化する酵素が米の中まで入っていけないのです。

157パプリカ:2010/03/11(木) 05:24:40 ID:0mxdtz60P
ところが、玄米めしにするとα澱粉になりますから消化できる。
分解されてブドウ糖になり、体内に吸収されるのです。
だから玄米めしとか玄米ガユのほうが生の玄米より良いということになっているのわけです。

ところが最近の医学的研究から、生の玄米でも栄養になるということがわかってきました。
玄米は小腸では消化吸収できませんから、そのまま大腸に入り、ここで腸内細菌によって分解され、
短鎖脂肪酸(酢酸、酪酸、プロピオン酸、吉草酸など)になって体内に吸収され、エネルギー源として利用されるのです。
したがって、生の玄米を食べても力になるのです。

さらに実際に食べてみると、玄米めしよりさらに栄養価が高いということがわかってきました。
たとえば、玄米めしにすると一日二合くらい食べられます。
一日四号でも大丈夫です。宮沢賢治さんもそうでした。

ところが生の玄米では、玄米めしの半分、つまり一日一合の少食でもやってゆけるのです。
それだけ栄養価が高いのです。
だから、玄米少食でも、生の玄米食の場合は、玄米めしのときより、量を減らしても大丈夫です。
それだけ少食になれるわけです。」
158病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:52:46 ID:fceAeY6K0
少食で体臭は軽減しますか?
159病弱名無しさん:2010/03/12(金) 07:03:49 ID:FB7bp7lh0
質問させてください!

長い間、一日二食です。

朝は水と野菜ジュースのみです。

水は「還元水・アルカリイオン水」を飲んでいますが、この水の利点と欠点を教えて頂くと嬉しいです。

私は普通の浄水より、飲みやすく胃がもたれないのが、好きです。

欠点は便所が近くなるので、家にいる時はいいですが、外出時は控えております。
160病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:49:11 ID:kFxJPTnq0
少食するといまいち血糖値下がって調子悪いから
かなり少ない量を1日6食くらい食べてるんですけどこういうのはダメですか?
なんか体調いいみたいなんですけど
161病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:17:41 ID:jCt5+zGM0
>>159
アルカリ性のものは胃が荒れる。
お金をかけてアルカリ性の水を買う利点は、少なくとも甲田式では無いかな。
162パプリカ:2010/03/12(金) 22:23:18 ID:SXxRd+h5P
>>159
甲田先生の本で、アルカリイオン水のことが書いてあったので貼ります。

『健康養生法のコツがわかる本』 / 甲田光雄 P163より
Q87の全文です。

「Q87、アルカリイオン水がよいと言われていますが、いかかでしょうか?

アルカリイオン水が最近よくすすめられるようになってきました。
アルカリイオン水を飲んだら便通がよくなったとか、
肌がキレイになって艶が出てきたというような例をあげて業者たちも盛んにアルカリイオン水を推奨しております。

しかし、アルカリ性の水を1日1リットル、あるいはそれ以上も飲むと、胃が次第に弱ってくるということを知っておかねばなりません。
胃の中の酸度が低下してくる人、たとえば萎縮性胃炎では将来ガンになる恐れもあるわけです。
だから、胃の無酸症にならないように注意することです。

それなのに、わざわざ胃の中の酸度を下げてしまうような飲料は警戒しなければなりません。
ただし、アルカリ性食品といっても、これは体内でアルカリ性になるのであって、食べるときは酸性のものが多いです。

梅干しとかレモンとかはアルカリ性食品ですが、食べるときはたいへん酸っぱい!
つまり酸性なのです。これでよいのです。梅干しを毎日食べても少しも悪くありません。」
163病弱名無しさん:2010/03/13(土) 02:28:24 ID:kxAq8ZSD0
生玄米を食べると(粗く砕いて)
お腹が痛くなる、腸に傷があるのかな?
蕁麻疹が酷いときとお腹の調子が悪い時がシンクロしている
腸に傷があると有害物質まで体内にとり入れてしまうのでしょうか?
164病弱名無しさん:2010/03/13(土) 03:20:52 ID:8FAhVFho0
妊婦初期の食事が赤ちゃんの性別と健康に影響 男の子が欲しいなら朝食を食べなさい
http://www.rda.co.jp/topics/topics4704.html

受精前後と妊娠初期の母親の食事は、赤ちゃんの性別と健康に影響するという研究結果が報告されました。

男の子が欲しければ、とにかくたくさん食べることだと言います。

妊娠初期に朝食をしっかり食べて高脂肪で高カロリーの食事をする女性は、男の赤ちゃんを生む確率が高いようです。
一方、長い食事制限期間があって低脂肪で低カロリーの食事をした妊婦からは女の子が生まれる傾向があります。

妊娠中の食事は、赤ちゃんの性別とともに、生まれてくる子どもの将来の健康にも影響します。

妊娠初期の母親の食事が、赤ちゃんの遺伝子を変えて、将来の健康に大きな影響を与えることが分かりました。

米国のミズーリ大学のシェリル・ローゼンフェル(Cheryl Rosenfeld)氏らが、
Proceedings of the National Academy of Sciences誌に8日付で発表しました。

165病弱名無しさん:2010/03/13(土) 06:01:50 ID:gREgFeDe0
>>163
200回くらい噛んで食べたらいいかも
あるいは玄米クリームがいいんじゃないかな
166病弱名無しさん:2010/03/13(土) 06:48:49 ID:TbPbhn6F0
161.162 回答ありがとうございます。(アルカリイオン水の件)

甲田先生の本を数冊読んだのですが、この記事は初めてです。

この水は程ほどにしたいと思います。

私の理想・・・一日一食・週一回の一日断食 です。(50歳過ぎてますから)

167病弱名無しさん:2010/03/13(土) 09:53:48 ID:TJgr20WE0
>>164
学校出て久しいからもはやうろ覚えだけど、性別は精子の遺伝子によって
決定されるんじゃなかったっけ?
母体の食生活が生まれてくる子供の糖尿病リスクと密接な関係があるっていう
研究ならあるけど、すでに受精した卵子の性別に影響を与えるっていうのは…。
性同一性障害と関係っていうならまだ分かるけどさ。
168病弱名無しさん:2010/03/13(土) 12:25:56 ID:A99C//md0
>妊娠初期に朝食をしっかり食べて高脂肪で高カロリーの食事をする女性は、男の赤ちゃんを生む確率が高いようです。

バロスwwwwww

受精卵の時点で性別決まってるだろwwwwwwwwwwwwww

妊娠初期の食生活で性別変わるんなら生物学の根幹が揺らぐ大発見だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つか、欧米人は男ばかりになるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169病弱名無しさん:2010/03/13(土) 18:42:06 ID:kxAq8ZSD0
江戸時代の農民なんかは皆女の子しか生まれないことになるよね
飢饉などで食うや食わずやの状態だったら特に…
てか「農民は生かさず殺さず」、ってのが当時の政策だったから
高脂肪で高カロリーの食生活なんて無理だよね
江戸時代以前に日本人で食いすぎななんて贅沢ができたのは
お殿様と豪商ぐらいなもん、
アホらしい…
170病弱名無しさん:2010/03/13(土) 20:42:57 ID:qhgM1oZZ0
ちんたの方がまだずっとマシなこと言ってるw
171病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:32:47 ID:QitV1t610
さぁ明日も朝から人参林檎ジュースで癌予防だ。頑張るぞ!
172病弱名無しさん:2010/03/14(日) 07:01:43 ID:r+qgUEq40
>163
 コーヒーミルで挽くとこまかくなるよ。手動の方がいいとおもう。
それに熱いお湯を入れて飲むと美味しい。
173病弱名無しさん:2010/03/14(日) 08:18:12 ID:8n/FCvY00
米には日本茶と決まっておる。
穀物を食うと、やたら水分が欲しくなるのだ。
パンにはコーヒーと。
イギリス人は紅茶とひねくよる。
174病弱名無しさん:2010/03/14(日) 09:35:06 ID:vifVDq8N0
やっぱり、白米とかパンなど、
精製した穀類を食べると、
飲む水の量が多くなるよね。
175病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:20:37 ID:EZ634KSF0
>>174
??
そうなん?
どうしてそんなことに・・?
176病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:21:41 ID:r+qgUEq40
>171
頑張ることと違うだろ、美味しくたべろよ。
ニンジンは生が大変なら酢に漬けて食べると美味しいぞ。
歯があるんならジュースより、大きめに切って、噛んで食べたほうが美味しい。
177病弱名無しさん:2010/03/14(日) 14:27:16 ID:TVlSOwCY0
白米は適度に固く炊いてある方が、水飲みたくならないかな。
ベタベタだと喉を通らんていうか。

パンは水分少ないからしょうがない。無理に我慢しなくてもいいと思う。少しなら。
178病弱名無しさん:2010/03/14(日) 17:33:04 ID:EUCTZkjc0
マズいのを我慢する事を頑張るぞ!
なんて言ってないと思うけど…
179モヤシ:2010/03/16(火) 06:18:52 ID:Ge6uqVkOP
甲田式では当たり前?なのかは分かりませんが、男女の産み分けや、子供欲しい・・・
などに確率を変えられるかもしれなく思い、貼ります。上で話がでてたので。
植物などではよく聞く話だし、人間の男女の生み分けではこれが一番確率高いやり方と自分は思いました。。

『あなたの生き方を変える断食の本』 / 北川八郎 P70より

「私の元で子供のいない夫婦や、2人目の子供が欲しい夫婦が何組か断食しました。
7年間とか10年間とか子供ができない夫婦ばかりでしたが、
5日から7日、そして11日断食を行った夫婦は全員子供ができました。

私は次のような話を知っています。
子供がいない夫婦を零下30度くらいの冷蔵庫に何分か入れ、
「死ぬような思いをさせる」と子ができやすいという話です。
細胞をあわてさせるといいのです。

また、私が幼い頃、日本では肺病が流行っており、
「あそこは奥さんが肺病になったから、娘ん子が生まれるだろう」とか、
「あそこのご主人が病気になったから、男の子が生まれて来た」という話です。

180モヤシ:2010/03/16(火) 06:19:36 ID:Ge6uqVkOP
最近日本では酸性雨の影響もあって、松の木がよく枯れますが、
枯れる寸前に松の木はたくさんの松の実をつけて枯れるのです。

同じ話に、りんごの老木が実をつけなくなったので、ラセン状に幹の皮を剥ぐと、
あわてて実をつけたリンゴ農家の方から聞きました。

これら断食の話を含めて一致している事実は一つです。
自然界は、その種が断たれようとすると、その弱い方の種を残そうとするのです。
長い断食をすると、死の怖れにDNAが目覚めて、断食した方の性の子が生まれるのです。

つまり男性が5日か7日、11日断食をすると、男の子が生まれたのです。
女性が断食をすると女の子が生まれるのです。
同じように、その家族構成を見るとその家族の力関係が見えてきますが・・・・・・。これは余談です。

子供が欲しい夫婦の方は、自然界を良く観察され、その事実を確認して、
5日断食か7日断食か、もしくは11日断食にトライしてみるのもいいでしょう。」

甲田式では自宅での長い断食は勧めていないし、事故もあるようなので・・・。
でもよく勉強した上での自己責任なら、産み分けと、欲しい、の場合にはこれらもありと思った。
181モヤシ:2010/03/16(火) 07:09:25 ID:Ge6uqVkOP
ips
http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/kagaku/archive/news/2009/20090414org00m040011000c.html?inb=yt
http://mainichi.jp/select/science/news/20100218k0000m040120000c.html?inb=yt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000017-mai-soci
こんなのでは、今後研究成果での繰り返しに、容易に踊らされるのが・・・ 
自分の思うにはの話だと、甲田式では医師である甲田先生は、
医師だから、安全重視だから、多くの強引な断食と生菜食の繰り返しができなかっただけで。
しろなまずがあとから結果がでてきたように、多くが今度どんどん結果が出てくると思う
(今は不可と思われてたものでも)
甲田先生がその道を作ってくれたのだから、志のある人は研究者や自己治療を極めるつもりで
トライしてみるのもいいと思った。
最近自分が断食にトライしてるので言ってるわけではないです。
前から思ってて、そろそろいつ消えるか分からないので、思ってるこっと言ってます。

大昔からある注腸
http://ibdhotnews.exblog.jp/5100104/
しかし自分で研究して治す人は皆無だ。(謎

グチ気味でごめんなさい。このあたりは許されるグチと一部思ってる。
182モヤシ:2010/03/16(火) 07:12:40 ID:Ge6uqVkOP
↑の
>>181
は別のスレに貼るつもりで、間違えました><;;; 
すみません。
ここでは生意気すぎだ;;;
他のスレではいい易かったので、甲田先生の名前がありますが、
完全に貼り間違えです(汗
183病弱名無しさん:2010/03/16(火) 20:49:17 ID:jfmvvr7a0
断食で頭良くなった人いる?
本読んだら記憶力・集中力が飛躍的にあがったとか、
根性つくとか書いてあったから興味あるんだけど
184病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:36:25 ID:v0a837YZ0
生菜食AとかBとかの実践者で記憶力が良くなったという人は結構いるかな。
俺は昔から良かったから分からん。
185病弱名無しさん:2010/03/16(火) 22:18:34 ID:UsPX9hGo0
2週間挑戦したことあるけど、フラフラになって寝てばっかりいました
やっぱ急激やるもんじゃないね
貧血がある場合はどうしたらいいのでしょう?
186病弱名無しさん:2010/03/16(火) 22:35:09 ID:jfmvvr7a0
そうなんか・・・
断食して凄い難しい大学に受かったとか本で読んだから
興味があったんだが・・・
187病弱名無しさん:2010/03/16(火) 23:01:35 ID:LRaoxJqv0
>>185
体力の無い人がいきなり2週間もやるもんじゃない。
貧血の人は少食にしつつも青汁飲んで、あんまり酷ければレバーも食べて
まず体調を万全に。

>>186
断食はどれだけ体力のある人でも、数十日がせいぜい。その期間で病気を治したいとかならともかく、
根本的に記憶力を上げたいとなったら、断食だけじゃ効果のある期間が限られる。
回復食から通常食に戻ったら終わる。

一日二食の少食を継続すれば頭脳もある程度は向上する。
生菜食をやればさらに効果が見込める。ただし、継続には非常な意志の力が必要。
生菜食を継続できる根性があって、生菜食効果で頭脳も明晰となったら、そりゃ難関大学にも行けるw
確か甲田医院でも、生菜食をやってて東大行ったという人が何人かいたはず。
188病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:10:34 ID:JRi6xCXG0
最近甲田さんの本読みはじめたもんですが人間の体液は塩漬け、砂糖漬け、アルコール漬けの話すごいですね
今砂糖断ちしてるんですが、本当に塩ッ辛いものがおいしく感じます。
塩とるとすぐむくむから気をつけていたんですが、ぜんぜん浮腫みません
砂糖漬けの体から砂糖がぬけて体液が薄くなったから今までよりも塩をとっても大丈夫ということなんですねぇー 凄いですわw
189病弱名無しさん:2010/03/18(木) 14:58:44 ID:BNyY89qy0
若い時は菜食・小食・断食は絶対やめた方がよい。
若い時からやると、子供が作れないような体になる。
中年期以降ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
それに菜食・小食・断食をやると、ヒッピー的・宗教的・閉鎖的の雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか薄黒になる。
190病弱名無しさん:2010/03/18(木) 17:57:50 ID:ZaVzZR1G0
ヒッピーってwwwwwwww
191病弱名無しさん:2010/03/18(木) 18:24:17 ID:hZn/z2Ki0
>>中年期以降ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
「中年期までには肉や魚をやめるべき」と書いてあればまだ良かったんだが。
192病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:37:45 ID:EYN2pENL0
マクロビ信者の中には、玄米とゴマ塩とゴボウとヒジキぐらいしか食わないで
体をおかしくする人がいるね。水も飲まないから顔色もドス黒くなる。

玄米、豆腐、青野菜(青汁)の組み合わせでやってる限り、無茶をしなきゃ
そう問題は起こらんよ。一足飛びに仙人食にしようとかしなきゃね。

完全菜食だとビタミンB12が摂れないので、海苔を食べるか(1日2枚)、
ビール酵母とかスピルリナを飲むとかした方がいいね。

まあ病気療養でガチガチにやるんでなけりゃ、たまには魚もいいんじゃない?
193病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:51:37 ID:eGG/bL910
聞きたいです

市販で無添加の発芽玄米粉を買ってきました、、今は水と黒砂糖でクリームに
して食べてます、2日目ですが風邪ひきました(笑

この食べ方は正しいのでしょうか?自分で玄米から粉を作るのは出来ません。
本当にこの粉は栄養あるんでしょうか?
194病弱名無しさん:2010/03/18(木) 21:14:32 ID:EYN2pENL0
「生きている」事の価値、酸化の恐れ、トータルコストなど考えたら、
お試しでやってみる分には玄米粉でもいいけど、
継続してくつもりなら、自分で(そこそこ良い)ミルサーを買った方がいいと思うよ。

少量で満足するには「味」もとても重要だけど、「粉」で売ってるものを探すと、どうしても種類が限られる。
正直、米の銘柄、産地、育て方で味が全然違う。ウマイ玄米を、食べる直前に粉にするのが、味も栄養も、
やはり一番よろしいかと。

西式では砂糖は白砂糖なら一日に体重の0.05%まで、黒砂糖かハチミツなら0.15%までOKと
してるけど、玄米クリームに入れなくても?
195病弱名無しさん:2010/03/19(金) 00:50:13 ID:wg0x0hGe0
>>192
植物たんぱくだけじゃ子供は作れないので、動物たんぱくは絶対必要。
植物たんぱくだけだとY遺伝子を劣化されるようになる。
子供作る前に菜食・マクロビ・甲田式西式をやると子供が作れなくなるので、絶対やめたほうがよい。
中年期ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
それに菜食・小食・断食をやると、ヒッピー的・宗教的・閉鎖的の雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか薄黒になる。
196病弱名無しさん:2010/03/19(金) 09:31:23 ID:bnZs8TAI0
元西式で現在は肉食みたいのやってる、先祖供養ブログの人だけど
食事法のところほとんど削除してる。前は今日食べたものとか一杯
載せていたのに、肉食やめたのか?

てか、一言あってもいいだろう。あれだけ削除するなら。
197病弱名無しさん:2010/03/19(金) 11:26:11 ID:4rdlY6/c0
>>196
そんなに削除しているの?
何か問題が出てきたに違いないよね。
ちょっと、ブログ見てくる。
198病弱名無しさん:2010/03/19(金) 11:34:27 ID:GgqF/EYC0
朝なし、昼なし、夜鶏肉、みたいな食事だったよな

それを続けたら確実に病気になる罠、ビタミン不足でwww
199病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:56:53 ID:GjqWzlOZ0
>>195
微妙に書き方変えててワロタww
200病弱名無しさん:2010/03/19(金) 20:55:44 ID:QZ19J4kn0
>>195
ねえねえ君、タンパク質は分解されてアミノ酸になって吸収されるんだよ?
人体を構成するアミノ酸20種、うち必須アミノ酸9種、これは豆類と穀類の組み合わせで、
何の問題もなく供給できる。
そもそも、宗教上ベジタリアンが多いインドで少子化が進んでいるかい?
馬鹿は休み休み言うべきだね。
甲田医院じゃ断食で不妊治療成功なんて例すらあるのに。
201病弱名無しさん:2010/03/21(日) 15:32:20 ID:uIIRWIXo0
>>183
食欲を無くしたら頭がスキーリしましたよ。
202病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:45:20 ID:JQ7RYKY50
>>200
たしかにメスは腹ボテ時は野菜中心がよい。
しかし、男にとって動物たんぱくと植物たんぱくなら、動物たんぱくの方が子供を作るのに適している。
あと、菜食・小食・断食をやると、ヒッピー的・宗教的・閉鎖的の雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか黒くになり、シワだらけのゴボウのような体になる。
203病弱名無しさん:2010/03/22(月) 13:26:03 ID:NU9+9TcQ0
新手の肯定から入って結局前と同じ主張パターンワロタw

マクロビに顔の黒いゴボウ体型が多いのは、水の飲用を控えるために
グアニジンが増える事と、豆類を軽視する事に起因するな。
顔が青白い貧血体質になるのは、野菜が根菜に偏っていて青野菜が
足りていないからだ。これもマクロビに多い。

つまり君はマクロビ批判はしているが、甲田式には関係が無い。スレ違いだね。
204病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:29:27 ID:dr+2PkKt0
ヒッピーって、どんだけ年寄りなんだよ?www
205病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:33:57 ID:dr+2PkKt0
甲田療法の特に長期断食や生菜食は「健康法」というより「養生法」だからね
健康な人が好き好んでしないとは思うけど、まぁ仙人目指してるなら別だけど
あんま体に無理強いは良くないわ、肉食べたかったら食えばよし
ああだけどたまに肉、と、肉ばっかりは違う
フンザ族は長寿で有名だけど、(ガンにも罹らないらしいが、本当かね?)
穀菜食中心で果物も良く食べる、10日にいっぺんくらいは山羊肉を口にするらしい
ヴィーガンで何年も肉を食べないと、肉を消化できない体になるっていうし
この先何があるかわからない、一応何でも食べらるようにしておいた方がいいような気がする

甲田療法の生菜食ってのは
例えば風邪引いて体調の悪い時、栄養をつけようと肉や乳製品を食べるのは逆効果
消化に悪いから、内臓を酷使して疲れさせ、体力を消耗させて回復を遅れさせる
だから、おかゆだとかうどんとか、体にやさしいものを食べる
風邪なら数日で治るけど、慢性病の場合は何カ月も下手すると回復するのに何年もかかる
なるべく内臓に負担をかけず、必要な栄養を補給するってな目的で考えだされた
おかゆじゃ必要なビタミンが摂れないから、「長期養生」を目的とした
甲田先生の英知の結集が生菜食じゃね?
206病弱名無しさん:2010/03/22(月) 20:34:55 ID:7ZB24lHn0
ビタミンの問題だけならお粥と野菜の煮物でも良いが、それでは1000kcalの壁は破れない・・・!
生玄米生菜食の生活が、人間にとって動物としての原点にして、かつ究極の食生活であることは間違いない。
全人類が実施すれば、世界人口100億突破でも餓えずに済む、まさに愛のテーマ。
鳩山のせいで愛のテーマという言葉も随分と軽くなったが。

ま、普通の人には、朝食抜いて、玄米飯を控え目に食べて、青汁飲んで、それで実に体が軽快で、
風邪一つ引かない。それで十分だろうけどね。
毎日毎日美食に明け暮れて、体はズッシリと重たくて疲労が抜けず、気力も湧かず、全身を病魔に
蝕まれて死んでいくのと、どっちが良い?ってこった。

つか、この板の他のスレのほとんどは、甲田式を薦めてくれば万事解決だよなw
207病弱名無しさん:2010/03/22(月) 23:41:38 ID:JQ7RYKY50
「菜食少食や甲田式を否定する=大食い、毎日美食」って極端だろ。
誰もそんな事言ってない。
ただ、菜食少食だけ甲田式西式だけがよくないって事。
208病弱名無しさん:2010/03/23(火) 02:48:27 ID:OhKoRlX00
馬鹿ばっかだな。
おまえらすでに終わってることをちったあ悟れよ。
特にトミー富岡!
精神に病はないとかMIXIでうつ病患者にたいしてあんだけ言っときながら>>139の精神的なことってどういうことだよ?
矛盾してるんだよ、あんた。
それにほんとに生Bなんてゲロ食続けてんのかよ?
209病弱名無しさん:2010/03/23(火) 07:19:51 ID:aR7xgaeP0
馬鹿は悟れませんが何か?
馬鹿だから悟れないことも分からない方がもっと馬鹿だと思いますが何か?
210病弱名無しさん:2010/03/23(火) 07:58:56 ID:VjZkQp6I0
フンザの人の長寿は彼らの飲んでる水も大きく関係してるみたいよ
211病弱名無しさん:2010/03/23(火) 11:39:47 ID:mVROWKcB0
生菜食と断食で現代医学に見放された「難病」「奇病」が治っている事実
甲田療法は厳しいけど、薬を使わず自然治癒力を発動させ病気を治すことができる
212病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:02:57 ID:WyebYhsG0
>>207
>ただ、菜食少食だけ甲田式西式だけがよくないって事。

どう良くないんだろうね?
健康ならたまの脱線はアリにしても、甲田式をキッチリできたら
その効果は計り知れないが。
「だけ」でダメなら、何を加えるんだ?
213病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:59:04 ID:qcStp2DO0
>>207
あなたの食事内容を教えてください。
いつもどんな感じですか?
214トミー富岡:2010/03/23(火) 23:58:20 ID:E3i/Ua+90
>>208

お前、イキがいいな。
しかし、そんなやつに限って、断食をやらせると裸足で逃げ出すかんな。

とみちゃんの言ってることは何ら矛盾してねぇぜ。
精神に異常がある=鈍重肝臓=宿便停滞。
mixiだか何だか知らんが、これがセオリーだ。

お前も、半日断食からはじめたらどうだ?
そのイライラも収まるぜ。
215病弱名無しさん:2010/03/24(水) 10:15:19 ID:jpWDrjTc0
甲田式を中途半端にやってる者ですが、昔はコーヒーを何杯飲んでも平気だったのに
今は朝一杯飲んだらなんかクラクラして酔っぱらう感じがするw
カフェインが効きすぎるんですよねw
身体がナチュラルな状態に戻って来てるんでしょうかねぇ
216病弱名無しさん:2010/03/25(木) 10:13:46 ID:vYP/9E8S0
お前ら!
こんな寒い日でも極陰性の青汁や生野菜を食っているのか?
陰陽の原理を良く考えろ!
俺は、こんな日には「梅生番茶」や「ヤンノー」や「たんぽぽコーヒー」の様な極陽性飲料を飲み、
徹底的に煮〆た「きんぴら」や「ひじきレンコン」や「小豆かぼちゃ」を食べて身体を心から温めている。
217病弱名無しさん:2010/03/25(木) 11:54:39 ID:EIiVQRKh0
ここはマクロビスレじゃないよ

昨日、中村天風さんの講話CDを聞いた
当時の不治の病結核で、体重が40sを割って痩せ衰え
決死の覚悟で、アメリカやヨーロッパの有名な学者や識者を訪ね歩いた
欧米生活では毎日、肉や卵や牛乳で栄養を摂っていたらしいが
やせ細る一方だったらしい、何の収穫も得られず死なら日本で死のうと
帰国の途についた、途中立ち寄ったエジプトでカリアッパ師と出会い
インドへ連れていかれる、インドのその土地では動くものや声を出すものを食べない
なので動物(魚や鳥も)人を恐れずなついてくるんだと
生の稗を水で浸したものと、豊富にある果物しか食べ物がない状態で
はじめは不安だったらしいけど、どんどん体に肉がついて体力がついてきた
弱った体には特に、栄養豊富な肉や乳製品など動物性のタンパク質は負担になる
動物性のタンパク質は尿酸という毒を作り出すから、というお話だったな
天風さんも晩年まで動物性のものは極力食べないようにしていたらしい
218病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:35:12 ID:ArbKjGcC0
>>217
ほう、なるほどなるほど
天風の四部作欲しいんだけど高くて買えないんだよねぇ〜
219病弱名無しさん:2010/03/26(金) 00:19:34 ID:87JUipQ/0
毎日全粒粉のパンばっかり食ってたら太ってきたぜ
220病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:11:59 ID:AdIbSsEI0
天風さんの食事法はナチュハイに似ている
いずれにせよ、過食美食は体力を削ぐ
宮本武蔵が干した玄米と味噌と少しの野菜の食事であんだけ強かった
スタミナと肉食は無関係ってことね
221トミー富岡:2010/03/26(金) 03:01:55 ID:l0q2k4+I0
>>215

実践具合によるな。
しかし、概ねその通りだろう。
222病弱名無しさん:2010/03/26(金) 15:51:57 ID:7TEwBVtY0
腹減った。はー。
223病弱名無しさん:2010/03/26(金) 20:43:52 ID:LNSss/si0
天風サンと実際仲が良かったのが、桜沢先生、沖正弘導師。
桜沢先生も沖正弘導師も厳格なマクロビ実践者。
勿論、天風サンもマクロビ実践者のようなもの、実に陰陽論は詳しかったらしい。
224病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:21:57 ID:fzCuyngw0
天風先生はは果物食え〜って(江戸っ子のべらんめぇ調で)講演(CD)で言ってたからそりゃないよ
人類は果物食動物だってね、(神戸での講演は先生84歳のときのもの)

天風先生は人のオーラが見えたらしい、心眼が開くと見えるんだって
このオーラの存在がしっかりと見える場合は、例え医者が「もうだめです。」と言っても
大丈夫だそうだ、逆に大した病気じゃなくても、一見肉体が健康に見えても
この「存在」が薄くなってくるとあの世に近づいて「るってことらしい
先生は人の寿命が大体わかると講演で言っていた、「下手すりゃ死ぬ時間までわかる」のだと
で、このオーラ(気)の存在が一番強く輝く?食べ物が「果物」だと言っていた
それが動物性のものを過食するとどうもいけないらしい、
天風先生は医学もかなり勉強したので血液についても言及した、動物性の食べ物が血を酸性にして
抵抗力を弱らせるとか、尿酸で血が汚れるから動物性の食べ物は、7:3、8:2、9:1と
年齢を経るに従って減らすようにとのこと
「ご馳走は週一回も食えば十分だ」だそうだよ
にしても当時天風会の会員はそうそうたる面々だったんだなぁ、東京だけで30万人もいたらしい
スレチだから天風先生についてはもう書かないけどね
生の果実や生の稗なんかを口にして、基礎代謝にみたないカロリーで
インドで石運びをさせられたらしい、どんどん体力がついていった
当時は不治の病だった血を吐くほど悪化した結核から回復したのは事実
まぁ「心の態度」も手伝って、だけどね
片肺に穴があくほど酷い状態から復活して90過ぎまで元気で活躍したんだから
凄いよ。
225病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:54:29 ID:8pQJnysh0
すっごく非科学的ですね。
226病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:58:21 ID:fzCuyngw0
そりゃそうだよオーラだもんww
だけど、相当な医学の知識もあったらしいよ、当時の著名な医学博士が弟子だったり
あながち嘘八百じゃないでしょ、
227トミー富岡:2010/03/27(土) 00:13:55 ID:GUtByGap0
>>224

天風がすげえのは知ってるよ。
けど、肝心のお前はどうなんだよ?
毎日邪食して、甘いモノ食い散らかしてんじゃねーのか?

トミー富岡の目はごまかせんぞ!
228病弱名無しさん:2010/03/27(土) 07:48:14 ID:glFweQJz0
>>224
あの天下の大森英櫻さんも人のオーラが見えてたらしいですね!
玄米・きんぴら・味噌汁、一日水分一合以内で38日間一睡もしないですんだみたいです!
229病弱名無しさん:2010/03/27(土) 10:00:03 ID:YI7NULFc0
動物食止めようと思うのだが、肉は流石に食べないけど、ホタテとか
美味しいからたべてしまう。
 野菜の煮物でも出汁は鰹節でとるだろ。
230病弱名無しさん:2010/03/27(土) 12:21:11 ID:VUDtWhc40
オーラw
仙人2号の森先生も見えるつーし、だから何なの?つーか・・・・
甲田式で難病治した人なんて、大抵が医者にもうダメだと言われてるわw

>>229
つ昆布
つ干し椎茸
231病弱名無しさん:2010/03/27(土) 12:49:23 ID:brBY7CuU0
病人でもなきゃ甲田式の生菜食なんてやらんでいいと思うけど
マクロビはやめといた方がいいよん
私も子供の頃オーラ見えた
人が何か考えると、30〜40分後にオーラ上に現れる
人間は心を絶対に隠せない、醜いことを考えたらもう心=オーラは醜くなる
(神様が見たら、心は丸見えだろうなって思ってた)

病気になる前にオーラの上に異変が顕れるんだよ
何年も前に、
232病弱名無しさん:2010/03/27(土) 15:59:36 ID:P2At+3Wi0
生菜食A+果物やナッツ類の生活を長くしています。
玄米は発芽させて1日1回、夜に80gくらい食べてます。
でも、ちょっとショッキングなことを知り、ご存知の方がいたら…と思ってうかがいます。

鶴見クリニックの鶴見先生が、発芽玄米に含まれるトリプシンインヒビターが、
膵臓に非常に悪いと言っておられ、
自分で調べたのですが、トリプシンインヒビターは「豆に含まれ、加熱で消える」、
「玄米にも含まれるが、加熱で消える」、「加熱しても豆腐や豆乳にはやや残る」など、
諸説あるようで、よくわかりません。
トリプシンインヒビターが膵臓によくないのはたしかなようで、これが鶴見氏の言うように
発芽玄米に含まれているとすると、生菜食実行者にとっては不安です。
詳しい方いらっしゃいませんか。
233病弱名無しさん:2010/03/27(土) 16:24:30 ID:YI7NULFc0
 膵臓に悪いとどうなるの? 
悪くなったら止めればいいのではと思うのだが、そんなモンじゃないのか?
 まめは生はだめって聴いたことあるな。
234病弱名無しさん:2010/03/27(土) 17:02:12 ID:onuT9oJM0
トリプシンインヒビターはたんぱく質分解酵素で生の豆類やナッツ類に含まれる。
トリプシンインヒビター自体も酵素だから60度以上で加熱すれが活性はなくなる。
発芽玄米を生で食べるなら問題あるけど加熱したら問題ないはず。

http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_kenko/ksti.html
http://www.daizu.com/jisho/seibun/post_163.php
235病弱名無しさん:2010/03/27(土) 17:19:23 ID:Ml5GLnF00
よく長距離の電車で
ハーレクイン的エロな妄想をしてるが
ピンクなオーラーが出てると思うと恥ずかしい
236モヤシ汁:2010/03/27(土) 19:04:18 ID:PCnqgOJ60
う >>589からの3連投、ちと行きすぎだった
この辺りの暴走は控えたい

本スレみてると 時々意味不明な競って優劣のひといて悲しす
他の健康法の人みたいかも
自分だと甲田スピリットあるので競わない!
競わないほうがえらい!勝った!
あ、競っちゃった・・

(ひとりぼけつっこみ;;)

みっちゃんの84は、みっちゃんと背後の結果、他を立ててのものだぜ
って、分かる人にはわかる^0^
237モヤシ汁:2010/03/27(土) 19:05:48 ID:PCnqgOJ60
あああ、まちょがえた
誤爆です(汗)

しかも内容最悪><;;
失礼しました
238病弱名無しさん:2010/03/27(土) 22:08:41 ID:Inji/gY20
>>234
発芽させて食べても生だとNG…?>玄米
ナッツは市販のクルミは生がほとんどだからよく食べるんだけど…NG?

でも加熱すると量が増えるし…
239病弱名無しさん:2010/03/27(土) 22:12:41 ID:lllgwTT00
それは胃酸に耐える酵素なの?
生発芽玄米はよく食べてるけど。別にどうという事もないよ。
240病弱名無しさん:2010/03/27(土) 23:34:47 ID:OYApOOIS0
なぜ甲田先生の本には酵素抑制物質に関する記述がないのだろうか?
241病弱名無しさん:2010/03/27(土) 23:59:01 ID:J1UOPqpq0
ただ単純に詳しくないからだよ
242トミー富岡:2010/03/28(日) 01:18:05 ID:W3dRVkWS0
不安になったら、やめればよい。
ただそれだけだ。




243病弱名無しさん:2010/03/28(日) 08:03:31 ID:ih9NE3Ud0
 ところが好転反応だから続けるんだよな。で取り返しがつかないところまで
いく。
244病弱名無しさん:2010/03/28(日) 09:30:17 ID:ON6PKuqf0
またちんたの自演が・・・ry)
245病弱名無しさん:2010/03/28(日) 10:07:01 ID:JtKRjYMp0
これから、あの高橋がなり氏がオーナーの今日本一予約の取れない店といわれている
「農家の台所」恵比寿店に行ってくる。
高橋がなり氏のこだわりは半端ではなく、野菜の美味しさは素晴らしい。

君たちも、何を食べたらい良いとかいうことより、その前に素材の良し悪しをもっと考えてみてくれ。
農薬だらけの野菜を食べていたり、ペットボトルの水を飲んでいたりしても意味はないよ。
246病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:50:49 ID:9bfzMGw+0
いや肉食過食に比べれば遙かに良かろう。
こだわる順序については、幕内秀夫氏のやり方で良いと思う。
247病弱名無しさん:2010/03/28(日) 13:25:30 ID:SMTaIuu+0
「究極の食」南 清貴 著(講談社インターナショナル)という本は
健康食についてかなりコンパクトにまとまって良書だと思うぞ。
248病弱名無しさん:2010/03/28(日) 19:32:08 ID:KFQLMlYs0
生麩おいしいれす

いや、タンパク質が毎日豆腐ってのも飽きるんでさ・・・・
249病弱名無しさん:2010/03/28(日) 20:55:19 ID:ih9NE3Ud0
>245
 自分で育てた野菜はまた全然違うよ。いくら無農薬といわれても、他人が
作ったものと自分が育てたものじゃ思い入れが全然違う。バーチャルリアリティと
現実の違いがある。育つ過程を見て知っていると凄く美味しい。
250病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:20:16 ID:ZxsZN7N+0
>>246
幕内さんのブログみたことある?
明らかに食べすぎだよ。
本人太ってるし顔色悪いし。
幕内さんの魚のダイオキシンについての見解を聞いてみたものだ。
251病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:33:04 ID:KFQLMlYs0
>>250
いや別に本人が太ってようがw幕内式の食材選びは参考になる。

要は米も野菜も有機無農薬でナンタラとか普通は無理なんで。
(つーか無農薬で却ってリスクが増す事もあるし)
幕内式では、買う頻度の低いものほどこだわるとする。
例えば味噌や醤油など調味料は出来るだけ良いものを。
毎日買う野菜は普通にスーパーで買うでもまあ良しとする。
米へのこだわりは、その間ぐらい。
野菜の表面の残留農薬ぐらいなら、重曹溶かした水で洗えば結構取れるしね。
252病弱名無しさん:2010/03/29(月) 06:36:28 ID:rxG+eb4H0
幕内秀夫先生の本に
「ブドウ糖は脳の唯一の栄養源です」
「野菜では便秘解消にはなりません」
「果物は食後のお楽しみ程度にしたいものです」
「魚も食べない菜食主義は間違っています。冷静に考えましょう」
などというとんでもない事が書いてあったのですが、
幕内秀夫先生の意見は正しいと思いますか?
電子レンジの使用も普通にすすめているし全然いいとは思わないんだけど。
253病弱名無しさん:2010/03/29(月) 12:01:23 ID:MuItj5hW0
たしかに幕内さんは前々から量多いなぁって思ってたけど・・。
粗食粗食って言っててもなぁ・・食べすぎが一番悪いと思うし。
おんなじような理由で新谷さんも一日三食で果物とか結構食ってるなぁって・・。
まぁ・・本人は見た目的には悪そうには見えないけどw
もちろんお会いしたことはないですけども・・。
254病弱名無しさん:2010/03/29(月) 13:40:09 ID:levKvlLt0
新谷先生は肌が綺麗だよね、まあ実際に見たわけじゃないけど。
少なくともマクロビに沢山いそうな顔色の悪さじゃない。
255病弱名無しさん:2010/03/29(月) 22:03:41 ID:AKvcPYwb0
甘いものを大量にとると妄想爆発でイライラして仕方ないんだが甲田先生は砂糖の害については何と言ってる?
256トミー富岡:2010/03/29(月) 22:43:57 ID:Tti0Cv5Q0
>>225

「白砂糖の害は恐ろしい」を一読しろ。
257トミー富岡:2010/03/29(月) 22:44:38 ID:Tti0Cv5Q0
訂正 225→255
258トミー富岡:2010/03/29(月) 22:55:41 ID:Tti0Cv5Q0
259病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:35:44 ID:1LEtX0/m0
>>251
> >>250
> いや別に本人が太ってようがw幕内式の食材選びは参考になる。

自分の場合は健康法の著者の外見って気になるね。
まず、デブ、禿、白髪のある人は避ける。
幕内さんに取材した人が楽屋に行ったらコーラ飲んでたばこ吸ってたから驚いたって言ってから
魚に含まれる水銀、ダイオキシン、抗生物質とたばこに含まれるホルムアルデヒド、. 鉛、. カドミウム、. ヒ素
の影響もあるかも。

毎日魚三昧みたいだけどその危険性について著書に書いてないのはどうしてだろう。
隠蔽体質の厚生省でさえ警告してるくらいなのに。
そんな幕内さんも初期の頃は3食を勧めてたのに、最近2食についていいだしたのも自分の外見のせいかもしれない。
確かにパンよりはご飯の方がいいが、日本のコメはカドミウムの量が多い。
そういう点についても聞いてみたいものだ。
260病弱名無しさん:2010/03/30(火) 12:03:40 ID:VjDW3UBh0
魚ってそんなに悪いですか・・?
水銀が少ない魚ならいいんですかね・・。
自分は肉とか乳製品は全く食べませんが、
米・魚好きなんで結構食ってます・・。秋刀魚とか鯖とか。
261病弱名無しさん:2010/03/30(火) 13:44:22 ID:7FKOK/a/0
温冷浴って金冷法の原理に似てると思うが勃起力アップに効果のあった人はいるのかい?
262病弱名無しさん:2010/03/30(火) 20:50:38 ID:MXyKfEKK0
温冷浴だと全身に血が回ってしまうので、確かに身体全体には良いのですが、勃起力アップはそれほど期待できません。
血液をそこに集中させなければなりませんので、金冷法の様に大きな洗面器を二つ用意して金玉だけを出してやると効果があります。
でも、一番最高に良いのは「梅生番茶」で造血して「生姜シップ」をすることでしょうね。
263病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:52:07 ID:xitljDXW0
すみません。
天風先生の四部作って教えていただけます?
264病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:21:27 ID:9Mqvl3Z80
本かって読めよ!この極陰性野郎!
265病弱名無しさん:2010/03/31(水) 06:06:52 ID:+Wy5SAvMO

人間の寿命なんて
何食べようが
たいして変わらないんだよ
遺伝子みれば解るだろ
そんなに
長生きしたいのかい
人間らしく生きれなくなったら
終り
歩く事を忘れてた飼い犬みたいに
生きるのも惨めだぜ
266病弱名無しさん:2010/03/31(水) 13:56:02 ID:v1VwJrFF0
まぁどう頑張ったって200歳まで生きることはない罠
だけど、なるべく元気に長持ちさせたい
同じ80、90まで生きても最後の10年寝たきりとか御免だぜw
天風先生ならビクビクするなって言うだろうな
人間死ぬときゃ死ぬんだと、病気になりはしないか事故や天災に遭わないか?と
心配ばかりするとかえって生命力を弱めてしまうってさ、

何を食べようが?
まぁ多少変なもん食ってもそう簡単に死にはしないが
添加物とか悪い油や農薬は波動を下げるから口にしない方がいい
肉の過食も血管詰まらせる、脳溢血でもっていっぺんで死ねればいいけど
マヒが残ったりしたらやっかいだし、寝たきりになったら迷惑かける
やっぱ食いもんは大事だよ、だけどあまり神経質になると逆効果だけどな
死ぬ間際まで誰にも迷惑かけず普通に暮らしたいよな
何年も寝たきりなんてごめんだ
267病弱名無しさん:2010/03/31(水) 15:15:59 ID:v1VwJrFF0
波動を下げるとかオカルトになてしまた
有害物質の蓄積が体にいいわけがない
ろ過解毒を司る内臓の負担になる、内臓を酷使すれば老化が早まる
(過食も内臓を酷使する)
トランス脂肪酸や肉の脂の取り過ぎは血管を塞ぐ
なるべく体に負担がないように、少食にする、動物性のものを少なくする
少食にするなら、とくに必要な栄養素が不足しなように気をつけなきゃならない
それで甲田先生が長年の研究の末編み出したのが生菜食
病人にはもってこい、ただ旨くないのが難点だがw
268病弱名無しさん:2010/03/31(水) 17:18:31 ID:1qnTvi9J0
旨くないのは、農薬だらけの速成野菜だから。
無農薬栽培っ出来た本物の野菜なら、何もつけなくとも本当に美味しい。
269病弱名無しさん:2010/04/01(木) 00:15:50 ID:Y+QLaoO40
確かに・・・・・。
ただ、なかなか手に入らなくて苦労してます・・・・・。
私は東京のど真ん中に住んでいるからまだ手に入れる事が出来ますが
地方の方は自然食品店やオーガニックショップがなかなか無いから大変でしょうね。
270病弱名無しさん:2010/04/01(木) 00:39:37 ID:yYM3KERP0
うまい野菜食いたいな
271病弱名無しさん:2010/04/01(木) 15:22:52 ID:14bFhkfL0
若い時は菜食・少食・断食は絶対やめた方がよい。
若い時からやると、子供が作れないような体になる。
特に男が動物たんぱくを食べず、植物たんぱくに頼れば、子供作りに適さない劣化した静止になる。
さらにたんぱくを大豆食で頼ろうとすればエストロゲンの作用により、
男は女性化・勃起不全・静止劣化になり、女はガソになる。
すでに過去の実験で証明されているし。

最低でも中年期ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
あと、高齢でも現役で働いているの人は朝昼晩食べ、肉や魚も食べている。
これもすでに多くの人が証明している。

それに菜食・小食・断食をやると、宗教的・排他的・閉鎖的・陰湿的な雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか薄黒になり、ゴボウのようなシワだらけの体になる。
272病弱名無しさん:2010/04/01(木) 16:14:57 ID:A+FFUPwl0
>271
 ソースだせや
273病弱名無しさん:2010/04/01(木) 19:38:51 ID:ZjufeEwK0
本当か嘘か知らんが、西洋人は肉を沢山食べるから老けるのが早いとか
確かに30位でもう顔に皺がある
彫の深い顔だからしわになりやすいのか?肌の質なのかもしれないが
(ハリウッドの俳優や女優は別、彼らは若返るのためなら何でもやる)
日本の年寄りは肌が綺麗だぞ、外人に比べると
274病弱名無しさん:2010/04/01(木) 19:41:34 ID:ZjufeEwK0
>>271ベジタリアンはみな癌になるのか?
欧米人だけじゃなく、インド人もベジタリアン結構おるぞ
精進料理食うとる禅の修行僧は長生きすると言うけどな
275病弱名無しさん:2010/04/01(木) 20:56:11 ID:oJyudkiS0
永平寺の宮崎奕保禅師は完全採食で106歳でご逝去されました。
276病弱名無しさん:2010/04/01(木) 20:57:01 ID:oJyudkiS0
×完全採食
○完全菜食
277病弱名無しさん:2010/04/01(木) 20:58:26 ID:pFVAG1Pq0
でもまあ、僧侶は行の一環だからね。別に健康法としてるわけじゃなし。
278病弱名無しさん:2010/04/01(木) 21:02:43 ID:A+FFUPwl0
ドイツ人は大食だが、老けやすいのか?
279病弱名無しさん:2010/04/01(木) 23:16:27 ID:1gKJGDiy0
>>278
ドイツ人で少食ベジタリアン知ってるけど、物凄く若々しいよ。
けど、一般的には西洋人は老けるの早い。
大食、肉食、間食と三拍子揃ってるし。
てか食文化貧しいぞ、あいつら。
ゲルマン人も当然その中に入る。
ていうか、白人の中心だ罠w
ちなみに最も劣化が激しいのはスラブ系だな。
280病弱名無しさん:2010/04/02(金) 01:45:14 ID:0sed+6k10
インド人にしろ、菜食と言ってもビーガンはごくわずかでしょ。
乳製品や卵くらいはとってる。
281病弱名無しさん:2010/04/02(金) 01:57:23 ID:0sed+6k10
ビーガンが合う人はいいけど、よほど気をつけないと栄養不足になる事もある。
ビーガンに興味があったが、最近以下のような感じ。
鶏魚卵など動物性200g、野菜果物500gミルクや豆乳1・2杯
ご飯200gくらいが私の最近の食事。1日1000−1500カロリー。
(小柄だから基礎代謝も1300以下だと思う。)
便通もいいし色は金色〜明るい茶色で臭いも少ない。
食べ過ぎると疲れるので、やや小食にしているつもり。
282病弱名無しさん:2010/04/02(金) 02:03:16 ID:0sed+6k10
修行僧が長生きするのは精神的な原因も大きいのでは。
西洋人のシスターも完全菜食でなくても
長生きでボケにくいらしいけど、生活習慣が乱れない事や
精神的な安定が大きな原因ではないかと思う。
283病弱名無しさん:2010/04/02(金) 10:25:02 ID:dO8fldjx0
ローフードの本にフンザ法って方法が書いてあったな
多分長寿国フンザにちなんだネーミングだと思うけど
80パーセントをロー(生)の野菜と果物
20パーセントを加熱した穀類と少量の肉か魚
植物だけでは不足するってんなら、この方法もいいかもね
284病弱名無しさん:2010/04/02(金) 10:38:25 ID:dO8fldjx0
完全菜食で元気で長生きしている人はそこそこいるようだけど

完全動物食(肉・魚・卵)で長生きした人はいるんだろうか?
285病弱名無しさん:2010/04/02(金) 23:37:55 ID:XAqboWrH0
>>254
>新谷先生は肌が綺麗だよね
コーヒーエネマですからね。
幕内さんは、洗腸しているとは思えないし。
286病弱名無しさん:2010/04/03(土) 06:00:07 ID:LJCZAAt70
完全菜食で106歳でご逝去された永平寺の宮崎奕保禅師はヴィタミンB12が不足しなかったのだろうか?
287病弱名無しさん:2010/04/03(土) 13:10:55 ID:UDemkCh/0
完全菜食でB12不足にならない人って
腸にビタミンB12を産生する細菌が棲んでるらしいね。
288病弱名無しさん:2010/04/03(土) 13:13:25 ID:ER5anU4/0
それって、生まれつきじゃなくて?
そういう風になれると良いな。
289病弱名無しさん:2010/04/03(土) 14:54:24 ID:L4LyWjxt0
断食で性格がよくなる?健康になる?
このスレの書き込みを見ていてとてもそうは思えない
290病弱名無しさん:2010/04/03(土) 18:46:29 ID:zQ3uNchc0
>>287
その腸の持ち主の森さんが今度テレビ東京の「人体の不思議」
という番組に出演するかもしれないそうです。
腸内細菌を調べさせてくださいといわれたそうなので、
その関係でしょう。
291病弱名無しさん:2010/04/03(土) 18:49:33 ID:zQ3uNchc0
>>281
あなたはきっと胃腸が弱いんでしょうね。
例えば貧血スレ等をみて不思議に思いませんか?
肉、魚、たんぱく質を必死に摂っているのにもかかわらずなぜ貧血なの?とか。
胃腸が弱いところにいくら材料を詰め込んでも負担になるばっかりで消化吸収はできないのですよ。
292病弱名無しさん:2010/04/03(土) 19:04:56 ID:ER5anU4/0
>>291
この書き込みに興味あるんですけど、胃腸の強化法ってどういう事に
なるのですか?
293病弱名無しさん:2010/04/03(土) 19:59:13 ID:IRGZkNVsO

西武・渡辺式って何スか?
294病弱名無しさん:2010/04/03(土) 20:01:34 ID:U2XlSTf7O
少量の玄米飯と少量の肉で体調はとても良い
295病弱名無しさん:2010/04/04(日) 02:19:17 ID:F9g46Gan0
肉ロビの方必死ですね
296病弱名無しさん:2010/04/04(日) 07:45:14 ID:yWYqhtsB0
 久しぶりに韓国料理食ったら気分悪くなった。やっぱり和食に限る。
297病弱名無しさん:2010/04/04(日) 15:04:02 ID:rCBSz7cf0
やっぱ夕方5時〜6時頃飯食って次の昼間で断食が最高だわ
少食になるし、ものすごくタフになる
ホント毎日長時間働いてもそんなきつくない
内臓を休めるのがもの凄く大事だとあらためて痛感した
298病弱名無しさん:2010/04/05(月) 02:56:53 ID:3SY+YRb0P
教えてエロい人
動脈硬化にもこのやり方は効果ある?
299病弱名無しさん:2010/04/05(月) 10:52:21 ID:dyR2vWWF0
肉や乳製品ぬいて、生玄米に代えて
2週間ほどたちますが、肌がぱさぱさします。。。
300病弱名無しさん:2010/04/05(月) 11:43:54 ID:9pVTlEzo0
>297
 そんな生活できる人がうらやましい。
3時から夕飯の支度するんですか?
301病弱名無しさん:2010/04/06(火) 07:11:27 ID:mkPuYjv30
>>300
はっ?
会社にお弁当を2食持っていくんだよ
朝6時起きで、帰宅は10時過ぎだからさ
平日は家でほとんどもの食べないなw
302病弱名無しさん:2010/04/06(火) 10:45:07 ID:JeIImBvB0
外で食べて、家帰ったら 帰路に若干疲れて、帰ってから何か食べたくならないですか?
私は夜外で食べても 家戻って何か食べたくなったりするのですが、オレンジジュースくらいならいいのかなぁ…
303病弱名無しさん:2010/04/07(水) 07:46:34 ID:VTaaOh8n0
 水を飲む。こんな単純なことを忘れていた。
304病弱名無しさん:2010/04/07(水) 13:08:32 ID:B6N7vXdb0
とっとと寝てしまおう
305病弱名無しさん:2010/04/07(水) 23:55:53 ID:s3piF+bYO
柿茶飲んでる人います?
歯が丈夫になるそうですね
306病弱名無しさん:2010/04/08(木) 10:12:28 ID:6gwd0V6f0
>>301
昨日0:00頃なんかイライラして 
寝る前なのに豆腐食べちゃったよ。
せめて正午までは何も食べないでおこうって思うのに、
何か食べたくて仕方なくなる…家にいると
307病弱名無しさん:2010/04/08(木) 14:56:59 ID:tkGWTd1J0
シナジーカンパニーからFDの人参ジュースが新発売ならしい
308病弱名無しさん:2010/04/09(金) 20:04:05 ID:7aPjvY/D0
荒木医師と鶴見医師がビューティーコロシアムに出ていた。
二人とも禿で白髪で説得力なし。
肌の色艶も良くなかった。
309病弱名無しさん:2010/04/10(土) 00:29:52 ID:y3iQGkb/0
甘いものを食べた日と、食べすぎた日は、翌朝の目覚めが明らかに悪くなるね。
310病弱名無しさん:2010/04/10(土) 02:31:47 ID:WEg67g2o0
一日一食(一飲)をやってる人って老けまくってるひと多くないか?
栄養足りて無い気がする。自分は朝味噌汁、夜は玄米、納豆、ヤマイモしか食べない。
311病弱名無しさん:2010/04/10(土) 02:59:04 ID:szyHEng40
インスリンって老化ホルモンなんでしょ。甘いものやご飯とかヤバいよね。最低限にした方がいい?けど、石原先生は腹が減ったらチョコレートをチョコっと食えと言ってる。
312病弱名無しさん:2010/04/10(土) 05:51:40 ID:445Dy1uL0
石原先生は、アクリルアミドが含まれているかりんとうや
白砂糖や植物油脂が含まれているチョコレートをすすめていたし、
全然健康的とは思えない。
313病弱名無しさん:2010/04/10(土) 09:18:41 ID:O6GcX0zd0
あー、鶴見先生はリアルで見た事あるけど普通のオジサンだね。
年齢は知らないけど、物凄く老けてる印象だった。
314病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:47:41 ID:OWq/4Orr0
>>309
俺の場合は甘いものを食べたら当日と翌日、かなりイライラする。
精神疾患と白砂糖の関係が言われているけど確かに関係性があるように感じる。
油ものを食べると胃もたれとだるさがくる。

>>310
1食だと肌がきれいになるよ。
もちろん食べる内容にもよる。

>>311
>>312
ちょこっとくらいは害はないと思うがw

315病弱名無しさん:2010/04/10(土) 12:02:30 ID:WD+tEL0G0
これまで人体に必要なビタミンB12は、動物性タンパク質にしか存在しないために、
ベジタリアン(菜食主義)は間違いだと指摘されてきた。けれども、最近になって、
菜食主義者の腸から、肉食常食者の何十倍ものビタミンB12が発見され、それも、
何人ものベジタリアンの腸で証明され、肉食をしなくても必要な栄養素が補給される
ことが判明したのである。
 
科学者達は、腸内の微生物が、ビタミンB12を合成したのでは?と推測しているが、
理論物理学者のルイ・ケルブラン(仏)の唱える「原子転換」が人体にも起こりうる証明のように思う。
 だから、微食にすると、内臓は思うよりも健康になり、余分な脂肪は付かず、骨も筋肉も正常に発達する。
そして、腸が詰まらないので、血が正しく、美しく精製され、霊性も浄化されていく。
 それは、取りも直さず、子どもたちの免疫力を高め、心を護ることでもあると思う。
316病弱名無しさん:2010/04/10(土) 12:06:10 ID:5HcKK/KR0
普通に考えて菓子類や油が健康的とはとても思えんw
髪の毛薄い・おなかプヨプヨw・白髪って人等が言っても少なくとも説得力は乏しいかな・・。
甲田先生は当てはまんないか・・・ただ、痩せ過ぎだったなぁ・・w
317病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:50:15 ID:nCorF6l+0
肉食の野球選手で健康そうなのは、イチローと金本くらいだよな
318病弱名無しさん:2010/04/10(土) 18:16:16 ID:ClCCYdLw0
遺伝的なハゲと、少食はどちらが強いかな。
甲田先生が黒髪!でフサフサだっただけに、
ハゲの健康法指導者はとても胡散臭く見えてしまうのだが。
319病弱名無しさん:2010/04/10(土) 18:19:55 ID:OWq/4Orr0
320病弱名無しさん:2010/04/10(土) 18:40:33 ID:6ZUWpL5dO
>>318
髪の薄さと健康かは遺伝に依るものが大きく余り関係ないと思うが
甘いものや油の多食は明らかに薄毛を加速するのは確か

321病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:41:49 ID:3A47yEaD0
要は、ピザるのが悪いんだろ。痩せの禿率はピザより低い気がするな。
322病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:47:37 ID:y8zAZZxcO
俺ハゲのプロペシア飲んでるが健康維持できるかな?
323病弱名無しさん:2010/04/11(日) 11:17:23 ID:j88XD3Ta0
白髪
5時半起床。今日はいつもより暖かい。逆さぶらさがり器にかかりながら瞑想。逆さまに
なると若返りの効果がある。生ジュースの手動搾り器セットが届いた。擂り潰した後に網
で漉すのだが、美味しいジュースが出来あがる。水分は多少残るが高速回転系ジューサ
よりは使えそう。「パワーか、フォースか?」を読んだ。今の自分には不要な情報に感じた。

朝、昼   無し
夜     リンゴ、白菜、マンゴー、デコポン、金柑

左の側頭部の白髪が数本気になる。白髪は@宿便が溜まっていて腸の栄養吸収率が悪
い。A摂取する食物の栄養不良(火食、過食、プラーナ不足)B老化現象を信じている・・
が原因であろう。ナチュラルハイジーンの講演会では「食事を厳しく守っても、高齢になれ
ば多少白髪にもなる」と老化現象は仕方ないと諦めているようだ。甲田光雄氏は60代ま
では白髪が多少あったが、より一層厳しい少食を実行し、現在80歳を超えたが頭髪は
真っ黒だという。やはり決め手は少食なのだ

明治時代の霊能者、長南年恵は14年間絶飲絶食を続け、50歳で亡くなったが、外見は
20歳くらいのままであったという。数々の神技、奇跡を起こし、また彼女の超人的な俊足、
怪力には誰もかなう者がいなかったと。食べることを止めると人間の能力は覚醒する。

# by natural_hygiene | 2005-03-10 21:18 | Trackback

by先祖供養ブログ
324病弱名無しさん:2010/04/11(日) 11:56:47 ID:j88XD3Ta0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200705180000/

質問 食べないと、肌の張りがなくなったり、白髪が増えたりしないか心配です。

甲田 少食になると、色つやの良い美肌になることを保証します。少食によってまず便通が良くなり、
宿便が排泄される結果、体内を循環する血液も清浄になり、それが皮膚表面にも表れるためと考えられます。
自分の肌が目に見えてきれいになるのに驚かれるでしょう。
 
 白髪が黒くなったり、はげた頭に毛が生え出す現象も起きます。長年の臨床経験から、脱毛症の多くは、
宿便の停滞によって起こる「腸麻痺」が腎機能に悪い影響を及ぼし、むくみやすい体質になることが原因だとにらんでいます。
頭皮に触ってみてブヨブヨしている人は、むくみやすい体質です。まず宿便を排泄して腸麻痺を治し、腎機能を活発にすることが肝要です。
325病弱名無しさん:2010/04/12(月) 17:46:05 ID:x3r1BJWX0
今日で全く食べなくなって7日目(お茶のみ)。
・髪の毛が乾燥してる
・2日前にテニスを少ししてしまったせいで昨日は体調不良
・毎日運動してる
・以前から骨盤がかなりズレているが、ストレッチしやすくなった気がする

前回の断食は、断食前の少食3日、断食3日、回復食3日で
・リバウンドなし、肌の調子は変化なし
・腹回りがごっそり痩せたけど、太ももあまり減らず
・過敏性腸症候群には効果なし(私の場合は精神的なのが原因のよう)
326病弱名無しさん:2010/04/12(月) 20:47:56 ID:PBUx2TSM0
>>325
> 今日で全く食べなくなって7日目(お茶のみ)。

このお茶のみのお茶って何茶?
まさかカフェイン入ってるものじゃないよね?
カフェイン自体よくないのに断食時のカフェインはより一層胃腸を悪化させる。
327325:2010/04/12(月) 21:31:44 ID:x3r1BJWX0
ほうじ茶とノンカフェイン麦茶です。
吐き気も今回は無いです。
前回は二日〜三日の深夜に、水分を盛大に吐きました。
328病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:36:31 ID:5BQfUio50
>>317
イチローも白髪だらけだよ。
329病弱名無しさん:2010/04/12(月) 22:32:42 ID:PBUx2TSM0
>>327
ほうじ茶はカフェイン入ってるからやめたほうがいいと思うな。
麦茶はカフェイン入ってないけどリノール酸の油が酸化しやすいから白湯にしたらどうだろうか。
前回吐き気があったということはそれまで粗食、小食ではなくていきなり断食したのだろうか?
今までどういう食事かわからないので何とも言えないが結局は普段の粗食、小食の継続が完治への道の最短だと思う。
330325:2010/04/12(月) 23:11:33 ID:x3r1BJWX0
>>329
アドバイスありがとうございます。ほうじ茶カフェイン無しだと
勘違いしてました。

断食前小食期間は前回三日、今回二日です。普段は過食ぎみです。
小食を二週間続けたときも、過敏性腸症候群には効果なしで、顔のにきび
は酷いままでした。最近は顔をあまり洗わないで、化粧水を手作りに変えて
にきびは劇的に良くなりました。
331病弱名無しさん:2010/04/13(火) 15:21:08 ID:OyHonP7/0
1日断食をすると、その後数日間下痢をするんだけど、何でなんだろう?
これで2回目だわ^^;
減食・副食が悪かったのかなぁ?
甲田先生の言うとおり、前日は2食で腹8分目、副食は朝にお粥・梅干を食べてた。
332病弱名無しさん:2010/04/13(火) 18:14:22 ID:kCfdR5SK0
皆さんは水をどれくらいをどのように飲んでますか?
西式ではチビチビ飲むようですが、仕事上等でそうは出来ない人も結構いると思います。
新谷弘実先生は朝起きてからと食事の一時間前にそれぞれ飲むようにと勧めてるようですが、
こういう飲み方はどうなんでしょうか・・?
333病弱名無しさん:2010/04/13(火) 19:42:55 ID:360mBydG0
>>331
生菜食Bをやると下痢をするという人とか、いろいろいるね。
排出力が高まってるのに腸がついていってないという事も考えられるのでは。
ヤバイぐらいの下痢だとか、他にも症状が出てるとか、そういう事が無ければ、
しばらく様子を見てみては。
一日断食ぐらいなら、翌日の食事量が七割程度に抑えられてれば、
回復食もそんな厳密な決まりもいらないし。(油っこいものとかはアレだが)
334病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:09:17 ID:OyHonP7/0
>>333
アドバイス有難うございます。
2ちゃんでもこういうスレではまじめに返事してもらえるんですね。

そういえば「腸に病変があるから、腸が動き過ぎないようにすまし汁断食ではなく水断食をするように甲田先生に処方された」ってどこかのサイトに甲田先生の患者が書いてたような気がします。
あと生玄米・生菜食をしても下痢・血便をしてしまいます。

暫く様子を見てみます。
335病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:20:11 ID:360mBydG0
下痢はたまに聞くけど、血便?
腸に潰瘍とかあるのかな?
そうなると、生菜食にしても、繊維質が負担になるから、
玄米クリーム、豆腐、青汁のメニューにすべきとなるが・・・・

胃潰瘍や十二指腸潰瘍で断食中に血を吐くとか、潰瘍も
断食で治るには治るんだろうけど、負担も大きいんだよなあ。
336病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:31:21 ID:LeP6TebK0
>>328
成長ホルモン3倍の発展途上の金本さんは、スルーですか?
337病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:33:29 ID:v/EYaiZv0
>>336
ビルダーにいわせると自然ではありえないらしい。
クOリに頼っちゃダメさ。
338病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:15:30 ID:l4U3OmdQ0
納豆とヨーグルトってこのスレ的にどう?

これで便通がよくなったんだが。
339病弱名無しさん:2010/04/15(木) 01:20:48 ID:X3qE347a0
成長ホルモンがでるからいいだろ。金本に負けずにがんがれ
340病弱名無しさん:2010/04/15(木) 01:52:55 ID:mHMJ4IQw0
>>338下痢、軟便での便通改善は認められない!
341病弱名無しさん:2010/04/15(木) 20:17:22 ID:FEBnRiEY0
>>325
仕事をしながら断食しているんですか?
デスクワークですか?
342病弱名無しさん:2010/04/15(木) 20:24:23 ID:zEELKiDq0
石原式って昼は麺かピザ!を食うらしいが大丈夫なのかなw
麺はわかるがピザってw

4日断食中の俺には垂涎ものだが。
343病弱名無しさん:2010/04/15(木) 21:58:45 ID:8Zow6Zl60
免疫を高めるためには体を温めるという主張は多いけど、
甲田先生は陽性の飲食物の力で温める事には否定的だな。
実際、それじゃいつまで経っても真の抵抗力は身に付かない。
甲田式を始めて体温は明らかに下がったと感じるけど、
不思議と寒さは感じない。風邪も引かない。
344病弱名無しさん:2010/04/16(金) 18:23:20 ID:yDeIUoDL0
陰陽とかどうでもええねんw  甲田式とかローフードとかマクロビとか関係ないねんwww そんなたいそうなもんちゃうよw
断食までしなくても生の野菜くってりゃ冷え性なおるよ まじでw
ごはんや麺類プラス生野菜食え しばらくすると生の栄養を吸収して体本来のシステムが稼働するようになるから
長年生の野菜くってないと体の機能が衰えてるからしばらくは寒い
自家発熱装置が復活するまでは邪道とはいえしょうが紅茶みたいので外からあっためるのもありだよ
そのかわり寒くても真冬でも分量減らしてでも生野菜を毎日食えよ

345病弱名無しさん:2010/04/17(土) 07:49:48 ID:1DL65E3c0
胃下垂の俺は生野菜とか死ねそうだ
346病弱名無しさん:2010/04/17(土) 08:15:16 ID:8Lrq8zth0
冷え性の人は生野菜は冷えるぞ。
347病弱名無しさん:2010/04/17(土) 10:22:13 ID:k3rhJ24A0
陰極まって・・・ry)
348病弱名無しさん:2010/04/17(土) 10:45:02 ID:EJpa74NO0
甲田先生の本を3冊以上隅々まで読み直せ。
349病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:09:50 ID:ZRWkp1XZ0
まぁ 生食で体質が変わった人は分かると思うが運動したり暖かいもの食べたり風邪で熱がでたりして体が暖かいのとは違うんだよね
体の中がサァーっとしてて血液が循環してる感じがするんだよね うまく言えないけど冬でもすずしいって感覚
350病弱名無しさん:2010/04/17(土) 16:17:26 ID:9CCJCicC0
朝 無し

昼 玄米一杯(半合)にゴマを少々 木綿豆腐170gに醤油

夜 玄米一杯(半合) しらすちりめん30g 木綿豆腐170gに醤油 カゴメの野菜ジュースをコップ一杯

最近始めたんだがこのメニューどう思う? 水と柿の葉茶は飲んでる。
生野菜でジュース作るのがベストなのはわかるんだが食費の関係で出来れば市販のもので済ませたいんだ。
肉と甘いもの有りの食事を腹いっぱい食べるよりはマシだと思ってるんだけどやっぱり野菜足りないかな?
351病弱名無しさん:2010/04/17(土) 16:48:08 ID:LHBsEVGI0
食べたいものも食べられないまま長生きできても苦しくないですか?
352病弱名無しさん:2010/04/17(土) 16:51:07 ID:w33WNSfa0
>>351
少食での体の軽さ、爽快感を感じたら苦しいということもないよ。
どうしても美食したくなったら浮気すればいいしw
少食粗食は戒律じゃないから。
基本さえしっかりしてればいいと思うぜ。
353病弱名無しさん:2010/04/17(土) 17:05:41 ID:9CCJCicC0
>>351
長生きすることが目的ではない人もいるだろう。俺の場合は人より肌荒れと便秘が頑固な体質だから実践してる。食べることだけが人生ではないんだしさ。
354病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:19:30 ID:ERqyCBgr0
食べることに楽しみを感じない人もいるしな。
そういう人は少食でやってったほうがいいと思う。
355病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:49:18 ID:/uT/9FmVO
>>345
蓬莱下駄で毎日散歩して
脚絆療法しながら寝てる人いる?
いたら効果教えて!
356病弱名無しさん:2010/04/17(土) 20:45:44 ID:wbYzzr+Q0
>>350
カゴメのどの野菜ジュースかも教えてほしいところだが、
野菜が全然足りてません。ビタミンAもビタミンCも足りていない。
鉄分は玄米や豆腐にはそこそこ含まれるが、葉緑素が無いと貧血治らんしね。

食費の関係だったら、その時々で安い緑の濃い葉野菜を数種類と、
あとニンジンぐらいあれば。
西先生曰く、一日300グラムの野菜が欲しいところ。
胃が強くなったら、500グラム目指したい。

>>351
健康になればなるほど、生野菜や生玄米が美味しいと思うようになるから、それほど不自由は無い。
たまには脱線したって病気治療でやってるんでないなら問題ないしね。

これは個人的な意見だけど、ローフードのレシピをマスターすると、生野菜の可能性がすごい広がる。
青泥青汁ばかりでは寂しいので、そういうアレンジは良いのではないかと思う。
ただし甲田式がベースと思うなら、果物やナッツは食べすぎないようにね。
357病弱名無しさん:2010/04/17(土) 21:17:20 ID:8Lrq8zth0
バナナはどう?

体を冷やすと言われているけど・・
358病弱名無しさん:2010/04/17(土) 21:36:06 ID:nMBaY4fW0
甲田式で陰だの陽だの気にする必要は無いですよ。
陰極まって陽となる、何の心配もいらない。食べすぎない事が大事。

ナチュハイなら「水分の多い」果物や野菜はいくら食べてもOKと言ったりするが、
それに照らしてもバナナは水分が少ない方なんで、朝バナナダイエットとか
バナナの食べ過ぎになると、本当は良くないらしいw

甲田式では果物は糖分多いので食べすぎはダメだけど、一日リンゴ1個とかみかん2個とか、
あるいは甘いものを食べないならもうちょっと食べてもOKとされてます。

まあつまりは一日にバナナを一本二本食うぐらいで気にするな!
そんなのはマクロビだの石原だのに任せておけばいい。
359トミー富岡:2010/04/19(月) 06:50:17 ID:VlSlnCAw0
てすと。
360病弱名無しさん:2010/04/19(月) 10:58:13 ID:GycGwOfr0
>>350
生野菜でジュースを作るといいのは食物酵素やビタミン、ミネラルを摂れるから。
高速回転のミキサーを使うと熱で酵素が失活するから低速回転のものを使うといい。
市販のジュースは過熱を義務付けられてるので食物酵素や熱に弱いビタミンは摂れない。
361病弱名無しさん:2010/04/19(月) 20:30:33 ID:ZcGp/ewF0
カロテンなどは熱に強い。むしろ加熱した方が吸収は良い。
ビタミンB群も比較的熱に強い。
ビタミンCは熱に弱い。その上アスコルビナーゼで分解される。
ニンジンが有名だが、キャベツ、春菊、リンゴ、バナナなど、
アスコルビナーゼたっぷりの野菜や果実はたくさんある。
野菜ジュースではビタミンCの成分値を載せてるもの以外は、
ほぼ含まれて無いと思って良い。

だが俺は酵素栄養学はどうかと思う。ほとんどは胃酸で失活して終わるのでは。
それに小腸でもガンガン分解されるだろ。酵素=タンパク質である以上はね・・・・

経験的に、ローフードが確かに消化がスムーズで食後でも胃が軽いってのは
分かるんだけどね。どうも酵素に理由を求めるのは科学的ではないような。
362病弱名無しさん:2010/04/20(火) 01:46:41 ID:z5arGiOI0
 なんでジュースにせんとだめなの? そのまま食べた方が美味しいのに。
363病弱名無しさん:2010/04/20(火) 02:50:52 ID:m8uNWhuX0
栄養の吸収率がいいからでしょうね
あとは胃腸に負担をかけない

気とかエネルギーで見ると
体を動かすのは食べ物じゃなくて、気とか生命エネルギーと呼ばれるもの
これが生命を維持している、消化吸収を行うのも、傷ついた細胞を修復するのにも
脳みそを働かせるにも、このエネルギーが必要だ
ところが、現代人はたくさんストレスを抱えている、常に緊張状態で気をうまく取り入れられない
流れも滞る、ぐっすり眠れないことも多いので、
生命エネルギーがうまく補充されない、気は寝ているときとリラックスするときに入ってくる
食べすぎもこのエネルギーの浪費に繋がる
重いものを沢山食べると、消化して解毒して吸収していらないものを排せつするのに
内臓は相当な重労働を課せられる、傷ついた細胞を修復するエネルギーが残っていない
それを続ければいつか病気になる罠

病気はストレスと食べ過ぎによる、気の不足、気の滞りが原因
そこで少食にして、特に朝は固形物を食べずに内臓を休ませるってわけ
消化吸収解毒に使っていたエネルギーを細胞の修復に回せる
それが自然治癒、気功やヨガは気の流れをよくする助けなんだけどね
大食をやめるだけでも全然違う
特に肉類は解毒に労力がかかる、断食してハイになるのは
内臓を休ませることでエネルギーがうまく充電されるから
食べ物ってのは異物なんだよ、異物を消化して解毒して同化するのって
凄い労力なんだよね、断食すると頭もスッキリする
364病弱名無しさん:2010/04/20(火) 02:54:49 ID:m8uNWhuX0
健康な人は無理に断食や生菜食しなくてもいい
かえってストレスになるかもしれないし
腹七分か腹八分に食べて、
朝もお腹がすいてクラクラするようなら、食べた方がいいかもしれない
食べて眠くなる、食べ過ぎると疲れる感じがする人向きだよ
甲田療法は、今まで過食で酷使した内臓を休めて、食べ物を処理するエネルギーを
内臓の修復に使う
甲田療法だけで治らない場合、ストレスの素を何とかしないといけないかもしれない
365病弱名無しさん:2010/04/20(火) 11:28:19 ID:zVOspiQ70
腹がすくのは胃が荒れているからとかいうけど、
胃の検査でなんともないのにお腹空いたらどういうことですか??
そもそもそうなるといつお腹空くんですか?w
一生空かないとか・・w
医者に言ったらそんな感じに笑われましたw
366病弱名無しさん:2010/04/20(火) 14:18:39 ID:eRjIU/FC0
>>365
空腹でないのに胃が荒れることで空腹感のようなものを感じるのと本当の空腹は違うのだよ。
西洋医学、近代医学しか知らない医師には到底理解出来ないだろうね。
367病弱名無しさん:2010/04/20(火) 22:19:05 ID:34+w7OMc0
>>362
胃の弱い人が生野菜を何百グラムもバリバリ食べると、余計胃が荒れる。
生野菜を食べる量は、少しずつ増やしていくのが胃腸を鍛える秘訣かな。
甲田式をやろうなんて人は、弱い人が多いから、やはり最初は青汁。
グリーンスムージーとかも面白い。

>>364
朝抜いてクラクラするなんてのは、肝臓の糖を作る力が落ちてるのか、
恒常性が衰えてるのか、どちらにしろ健康とは言い難いな。
元気な人がやれば、ますます元気になるけどね。

>>365
食欲には真の食欲と偽物の食欲がある。
健康になってくれば、だんだん分かるようになるよ。
368病弱名無しさん:2010/04/20(火) 22:36:50 ID:m8uNWhuX0
健康なら多少食べても大丈夫だと思うな
あんまり神経質になることもない
ビクビクするのが一番体に悪い、
上手に食を楽しめばいい、たまにハメはずしたって病気にならんさ
病気になったら食いものは気をつけた方がいいけどな
あんまり重たいものは食わん方がいい

長生きしている爺さん婆さんは適当に食を(酒も)楽しんでる人が多い
中庸が大事さ、極端な少食にならざる得ないのは
暴飲暴食で病気になった人、ストレス過多で病気になった人、つまりバランスを崩してしまった人
楽しまなければ人生つまらん
369病弱名無しさん:2010/04/20(火) 22:40:31 ID:m8uNWhuX0
体が弱い人を観察すると、いつもビクビクしてるんだよ
ちょっとでも肉を食ってしまうと、毒でも食らったようにビクつく
無農薬玄米菜食したって、癌になる人もいる
同僚でいたんだよ、水にまでこだわって、米や野菜は有機栽培、調味料もこだわりの
添加物や保存料を避けて、そりゃもう神経質にやってたら
癌で死んじまった
ビクビクしてると波動が下がる、まずいものばかり食っても波動が下がる
健康には良くない
370病弱名無しさん:2010/04/21(水) 09:32:40 ID:pY9qcILk0

119 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 22:38:02 ID:???
幕内の粗食生活のすすめを読んでるけど、マクロビ批判とかけっこうしてるんだねえ。
でもこいつもしょせん喫煙者で酒飲み。完全菜食に対しての誤認識もあるし、
やっぱこの世代以上はなんか我の張り合いばかりでダメだな〜。

371病弱名無しさん:2010/04/21(水) 11:31:06 ID:G2FpJsEN0
喫煙者で酒飲みという時点で、もう終わってるよね。
372病弱名無しさん:2010/04/21(水) 12:06:47 ID:aBT7FxUV0
>>367
難しいとは思いますが、偽者の空腹との違いを判断する要素は何かないもんですかね・・?

後、自分は食事中に食前三十分前ぐらいに作った野菜ジュースの搾りかすを一緒に食べてるんですが、
こんなんでもちゃんと生野菜食べたことになってますかね・・?
ドロドロで滓と分けずに(青泥?)一緒に食べるよりも負担にならないかなぁって感じるんですが。
因みにドロドロにするのに使ってるのは手動式の鈴木式のやつです。
373病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:06:34 ID:sYKg8fDz0
腸内洗浄に挑戦しようと思うんだがぬるま湯じゃなく真水だとダメなのかな?
スレ違いだけど。
374病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:33:25 ID:oFQuvRjq0
>>373
大腸が痙攣、麻痺しないように、
体温と同じ位の温度のぬるま湯で
洗腸するのが安全だと思います。
375病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:40:27 ID:Czne3pCO0
>>308, 313
「癌では死なない」(2009/12)という本によると、

鶴見先生は以前、マクロビオティックをやっていたそうです。

376病弱名無しさん:2010/04/21(水) 20:12:53 ID:sYKg8fDz0
>>374
なるほど。水じゃ危険アリなわけだね。
サンクス。
377病弱名無しさん:2010/04/21(水) 20:59:19 ID:kOv6Gqc+0
幕内先生が喫煙者で酒飲みというのは本当ですか?
378病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:04:51 ID:8Fzt2zal0
>>377
本当です。
379病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:56:34 ID:ZvnXbne40
>>368
逆逆。
長生きしてる人は、元が頑丈で健康だから、好きなように生きて長生き「できてる」だけ。
だから自分の肉体に自信があるなら、好きに生きれば良いというだけ。

>>369
特にマクロビとかには、妙な脅迫観念に駆られてる人がいますな。アレもダメコレもダメ。
大らかに行かないとね。
まあ甲田式はマクロビ以上に厳しいんだがw

個人的な意見としては、まずは生食の比率を高めるところから入るのが宜しい。
食前に果物→たっぷりのサラダというナチュハイのパターンでもいいし、
食前に青汁の甲田式のパターンでも良い。
生菜食の健康パワーをまずしっかり取り入れる!ようにしたら、食生活も身体も精神も、
だんだん変わってくる気がします。
380病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:05:51 ID:ZvnXbne40
>>372
正直、難しいですね。
例えば午前中空腹を感じた時、前日の夜食べ過ぎてないか、思いだしてみてくださいな。

あと野菜のカスに含まれる繊維質が、胃の弱い人にはネックなんだけど、現状で絞りカスを
一緒に食べて大丈夫なら、もう汁と分けずに青泥で食べても大丈夫なのでは。
つか、カスを他の料理に再利用するとかはあるけど、そのまま食べてるの?
カス「だけ」ってのは、青泥以上にキツイ気がするんだけど・・・・
381病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:57:57 ID:t8eQ5uFU0
食物繊維は、絞りカスですが...


食物繊維が免疫力を強化!? 感染症を予防
http://www.rda.co.jp/topics/topics4700.html

果物や野菜に多く含まれる水溶性食物繊維は、
病気から身体を守る免疫システムの働きを強化するようです。

免疫システムを強化することで、感染症を予防して回復を早めるようだと、
新しい研究の結果は示唆しています。

メタボリックシンドローム、糖尿病、心臓病など
肥満関連疾患のつながる免疫システムの炎症タンパク質を
減少させることも分かりました。

イリノイ大学医学校の教授のグレゴリー・フロインド氏ら、
Brain, Behavior, and Immunity誌電子版に発表しました。

382病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:06:04 ID:Wjd2cs/x0
青汁の絞りカスに残るのは細胞壁のセルロースとか、不溶性食物繊維が中心じゃね?
383病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:23:57 ID:hJzEKrDY0
パワーのあるミキサーでスムージーにするとおいしいかな?

ところで甲田先生によれば、黒目が寄ってる人は酸性体質、
離れてる人はアルカリ性体質らしいけど、そうすると甲田先生は
アルカリ性体質っぽいね。仙人2号の森さんも。
写真とか見ただけでの感想だけど。
384病弱名無しさん:2010/04/22(木) 11:25:39 ID:NT/NBMN10
>>380
難しいですよね・・答えて頂いてありがとうございます。
その食べすぎかどうかってのがなぁ・・・判断が難しい・・。
量(重量?)ってよりカロリーで考えていいんですかね・・?

滓は「だけ」ですねw食事中にですけど。
青泥だと汁も混じってるから胃に重くなったり胃液薄めたりするのかなぁって思ってたんですが。
それに滓って言っても一食に付き生野菜150〜200gぐらいの量ですね。
その滓は大体30gちょいってとこですか。使う野菜によって結構違いますが。葉野菜のみだとそれぐらいになりますね。
385病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:58:43 ID:BQ6bDbFF0
健康関係のサイトを昔から色々チェックしているがそろそろ結果がでてきているね。
ローフード関係は精神やられちゃってる人やアレルギーになったり胃腸を破壊されている人が多い。
生は消化に悪い上にカリウム過多で胃の働きを低下させてしまったのだろう。
果物三昧ね・・・塩も摂らないなんて危険過ぎる。

あと同じ元癌患者(癌の種類は違うが)で穀物菜食VS動物性たんぱく重視のサイトも
それぞれ癌発症術後10年以上経っているが、穀物菜食の方はその後薬も一切飲まずピンピンしているが
動物性たんぱく重視の方は弱っているうえに再手術している。こちらは分子栄養学に傾倒していて
BBSをみると信者が多数いるが、本人が弱ってるのに信者になるというのはどういう心理なのかわからない。
386病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:53:18 ID:QY4CxKum0
1日2食やりたいんだけど、個人的には昼を抜くのが一番やりやすい
仕事してるけど、昼食べちゃうとその後仕事したくなくなるし、胃が痛むことが多い
そもそも食事は誰にも邪魔されずにゆっくり自宅で食べたい
でも昼じゃ18時間、間を空けるってことにならないし・・・と悩み中
どっかの本に時間帯の記述があったような気がしたから探してるけどみつからん

昼はやっぱ甲田式的にはダメなんかな〜
387病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:19:51 ID:qqZlvD1K0
>>385

ローフード関係...もろ甲田式やん

果物三昧...昔の先祖供養の人やん

穀物菜食...マクロビやん

動物性たんぱく重視...釜池式、江部式、荒木式やん
388病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:22 ID:EhEV0PIP0
>>385
マクロビなどの加熱食派に対して、生食派をローフードと括るなら、甲田式もローフードに分類されるけどなw
ローフーディストにはスピリチュアルな世界に行ってしまった人もちらほらいるし(笑)
果物に偏って食べすぎの人は歯をやられてるし、油使い過ぎやナッツ食べ過ぎでアレルギー出してる人もいるし
ゲルソン他の塩抜き派は体質に合わないとヘナヘナ人間になっているが。
上手くバランス取れてる人は、やっぱり加熱食派に比べて胃腸も体も軽快そうで、とても元気だなあと思うけど。
「ローフード」の中にもいろんなやり方があるのに、一括りにし過ぎだろう。
我らが甲田式は「上手くいってるローフード」だしねw

>>386
毎日16時間以上、食事を摂らない「半日断食」の時間を設けるのが一番大事なのでねえ。
さらに生活サイクルとホルモンの分泌を考えると、朝を抜くのが最も宜しい。
誰の実験だったか、尿で排泄される老廃物の量が、朝抜き二食>三食>昼抜き二食
という結果になってたような。
つか、昼飯食べて仕事したくなくなる人が朝飯食べてたら、一日中仕事にならなくね?w

消化の負担が少ない青汁、赤汁、あるいは果物やフレッシュジュース(生搾り限定)なら、
朝の「半日断食」の時間中に食べても大丈夫なんで(甲田式でも朝に青汁飲む人は多い)、
昼抜きでスタートするなら、朝もだんだん減らして、青汁、赤汁、果物にシフトして、
最終的には生菜食Bっぽく、炭水化物とタンパク質の補給は一日一食にするのを目指すとかは、どう?
まあハードルは高いけど。
二食はちゃんと食べたい!ってんなら、やはり朝抜きが良いかと。
389病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:09 ID:EhEV0PIP0
>>387
甲田式は「ローフード」であり「穀菜食」でもあるだろうw
美麗なローフードレシピを操る人たちからは、青泥とかもう家畜のエサ扱いだがw
まああくまでも西式の生菜食療法を拡充したものであって、根は病気治療食だから
見てくれに拘るものじゃないのかもしれんがw

甲田先生は、病気治療に関しては、やはり生食の切れ味が上だと言ってるね。
390病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:16:29 ID:VfuRePom0
>>385
その分子栄養学のBBSって教えてもらえないですか?
391病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:25:47 ID:95aAJ0HY0
断食ってみんなときどきするん?
392病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:36:13 ID:EhEV0PIP0
>>391
一日断食(水だけ)を毎週やってる。
393病弱名無しさん:2010/04/23(金) 10:23:15 ID:gZ4MCJeF0
石原先生が言ってる、カニが陽性なのが分からん。カニは陰性じゃないのか?
身体を冷やすとよく聞くが‥
394病弱名無しさん:2010/04/23(金) 16:51:55 ID:6oI5kwtV0
毎週断食って減食、副食期間入れたら3日ぐらいは必要じゃね?
395病弱名無しさん:2010/04/23(金) 18:31:01 ID:mWrnw2jW0
連休に水断食に行ってくる。
因みに、減食は家で。
396病弱名無しさん:2010/04/23(金) 19:33:49 ID:odJrBgSt0
>>384
俺も量かカロリーかってのは気になるな・・。
滓のことはおもろいな。
どうだろうな・・生野菜をそのまま食べたことになってんのかね・・。
397病弱名無しさん:2010/04/23(金) 19:45:26 ID:lEgw3e3z0
最近 宿便が気になるので、 今日から3日ほど断食することにした

昼 ウィダーインゼリー
夜 100円ショップのおかゆ

 あと、ポカリスエット 多量 でのりきる予定
398病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:34:07 ID:Nufz8gqb0
>>388

レスさんくす
朝も食べたらだるいね。やっぱ胃がキリキリする
なんか昼休みだーって休んだら、もう動きたくないんだよねw元々ダラだから
しかしやはり朝抜きじゃないと意味ないんだろうね〜・・・
今日試しに昼も抜いて1食にしてみたけど行けなくもなさそうだと思った
ただ、仕事あるときは出来ても、家に居ると食べたくなって難しそう
時々2食、1食とかやるよりは毎日1食!または2食!って決めないと体が困るんだよね?
自分の体に合うものを試行錯誤するしかないかー
毎朝、ジューサーで絞った青汁は欠かさず飲んでるよ〜これ飲んでると本当風邪ひかない
399病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:52:59 ID:Gj90dBrH0
>>398
>今日試しに昼も抜いて1食にしてみたけど行けなくもなさそうだと思った

安心しろ。そのまま続けたら1週間後には昼にならないと腹が減らなくなるからw
400病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:02:25 ID:24iGkmjK0
肉体労働をしながら生菜食Bを実践する事は可能ですか?
肉体労働をしながら生菜食Bを実践している人はいますか?
401病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:59:18 ID:8DT1keG10
>>393
石原とかスレ違いだろ。甲田式はカニ食わねーし、脱線して食う時は陰とか陽とか気にしねーからw

>>394
俺は月曜から金曜まで普通に食べて、土曜日は水断食、日曜日の昼に回復食、夜は控えめに普通食。
一日断食なら減食なくても大丈夫。
回復食はお粥だったり玄米ジュースだったり果物だったり。

>>396
少食の定義は低カロリーで良いよ。
食べ物のカロリーは、炭水化物、タンパク質、脂質の三つで決まり、消化の負担もそれに準ずる。
野菜や果物は水分が多いだけなので、量が多くても消化の負担は少ない。

野菜をそのまま食べた場合、腸内細菌叢が変わってくるまでは、細胞壁で守られた成分は
摂取しにくい。その点、ジュースを絞ってジュースも滓も摂取するようにすれば、栄養素も
繊維質も、余すところなく利用できる理屈やね。
強いて言えば、ミキサーや高速ジューサーの場合、アスコルビナーゼを含む野菜を使ってたら
ビタミンCがヤバイ。
402病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:08:56 ID:8DT1keG10
>>398
仕事してる日の方が多いでしょ?
仕事のある日を一日一食と決めてベースにするなら、休みの日に二食食べたら「脱線」って事になるけど、
健康な人なら、週に一回や二回脱線したら即ダメになるって事はないよ。
仕事の日は一日一食、休みの日は昼夜の二食でも構わないんじゃないかな。
一日一食をベースにしてたら、だんだん昼に腹減らなくなると思うしw

俺は普段、一食に生発芽玄米を5勺分食べてるが、夜に8勺食べると翌日は
夜まで全く腹が減らない・・・・

>>400
理屈上は可能だと思うけど、でもイキナリBから入るのはどうだろう?
病気療養で無いなら、一年に200キロカロリーずつ減らす方が無理が無いけど。
403病弱名無しさん:2010/04/24(土) 03:40:32 ID:adII096e0
>>401非常に危険な甲田しか見えないカルト信者。
甲田がシネったら死ぬんだろうなw
404病弱名無しさん:2010/04/24(土) 08:14:44 ID:xqzF2DWq0
何か嫌な事でもあったのかい?w
405病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:21:03 ID:rwS6yHlE0
>>402
そうだねー
とりあえず、仕事の日は夜だけ。休みの日は体調に合わせて2食または1食でやってみる
朝は抜くようにしてみる
406病弱名無しさん:2010/04/24(土) 11:07:58 ID:X/L48j2k0
>>401
う〜ん・・なるほど。
つまり別に汁と滓を別々に取っても生野菜食ったことになるんだな。
いや、むしろ青泥より優しそうな気がするなw
俺も別々に取ってみようかな・・。
407病弱名無しさん:2010/04/24(土) 15:03:22 ID:NuDD5ex10
水分絞った後のカスだけ食うのは、結構ハードだと思うが。
408病弱名無しさん:2010/04/24(土) 15:31:40 ID:qAYXvpaB0
>>400
テレビで東大寺の大仏建立の人足は
一人当たり食事として玄米8合!を支給されていた
見張り番が6合(身分に関わらず、重労働する方がご飯を余計食べる権利を与えられていた)
生菜食じゃ肉体労働は無理かもね
しかし物凄い重労働だったらしい、大仏建立…BS2でやってた
甲田療法はあまり動かない現代人の病人食、または健康回復食
体調不良がない限りやらんでいいよ
409病弱名無しさん:2010/04/24(土) 16:09:39 ID:NuDD5ex10
>>408
そもそも昔の人間はデフォで5合以上食ってたわけで。
そういう人が肉体労働をすれば8合だ1升だ食うんだろうが、
その理屈で行けば甲田式の1000kcal以下で元気に暮らすなんてのは
仕事に関係無く最初から不可能って事だぞw
410病弱名無しさん:2010/04/24(土) 18:31:38 ID:X/L48j2k0
>>407
そう?
一食に二・三十gの量(滓のみ)になるみたいだけどきついもんかな・・。
いや、わかんないけどさw
青泥だと一合ぐらいとかになるし・・。そっちの方が重くなんない・・?
411病弱名無しさん:2010/04/24(土) 18:36:28 ID:LO2Sx9J00
食べにくさが違うよw
412病弱名無しさん:2010/04/24(土) 19:23:42 ID:eUK7kHP80
>>408
やっぱり肉体労働者に生菜食Bは無理なんですね。
仙人一号の広畑文子さんは一日一杯の青汁だけで畑仕事をしていたというエピソードはあるんですけどね。
413病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:00:55 ID:LO2Sx9J00
明治時代のお雇い外国人の話の中で
少食粗食の人力車夫がすさまじいスタミナを持っているのに驚いて肉を食わせればもっと凄いことになると考えて与えたところすぐ息が上がるようになったという話があるけどな。
有名な話だが本当だとすれば少食でも肉体労働はできるんじゃね。

414病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:10:20 ID:NAqHQPH50
あの人力車夫の話は、おむすび(米)の炭水化物によるエネルギーだと思う。
415病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:27:04 ID:c5NjKHfqP
週末断食だけど肌すべすべになってきた
てか頭の痒みを意識しなくなったのが一番うれしい

これを学生時代気づいてればな・・
416病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:40:25 ID:1yGLHWA30
べたべたの脂性には効果あるかな
417病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:29:34 ID:W1ahYfLZ0
断食&加圧トレーニングを週二回やってるが、しわが無くなったよ。
418病弱名無しさん:2010/04/24(土) 22:17:45 ID:kVuKdRSW0
眼がすぐ充血するんだけど、甲田式や西式で治るかな?
419病弱名無しさん:2010/04/24(土) 23:03:35 ID:0sUhYbCP0
やっぱりみんな同じような効果を感じていますね。
大食いしている頃はガリガリで乾燥肌だったのに小食にしてから肌が潤ってきましたよ。
要は胃腸の消化吸収力が回復したということなんですけどね。
ローフードやナチュラルハイジーンの人が失敗しているのは小食にして胃腸を回復させていないところに
生の野菜や果物を大量に食べているうえに塩抜きしているからでしょうね。
余計胃腸を悪化させて栄養を吸収できなくさせているんだと思いますね。
玄米クリームの小食にして胃腸を回復させてからでないとなんの意味もありませんね。
420病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:35:29 ID:wLzdqqNc0
>>412
だからその理屈なら、そもそも甲田式は「不可能」だよwww

甲田先生のとこには一日一食で趣味が山歩きとか
一年間の生菜食体験記書いた体育教諭とか
生菜食で六甲縦走した人とか
いろいろいただろw
なぜ生Aじゃなくて生Bにこだわるのか知らんが。
421病弱名無しさん:2010/04/25(日) 11:01:18 ID:QAWquTHn0
日本人には日本食が最高である事を証明したベルツの実験(前回の続き)
http://syokutokenkou.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-607d.html

人力車夫を2人雇って3週間彼らの食生活を調査しました。
肉類などの高タンパク・高脂質のいわゆる彼らの理想とする食事を摂らせながら体重80キロの人を乗せて、
毎日40kmを走らせたところ、3日目で疲労が激しくなり、
元の食事である米・大麦・イモ類・栗・百合根など(高炭水化物・低タンパク・低脂質)に戻して欲しいという事で
普段通りの食事に戻すとまた元気に走れるようになるという結果がでました。
422病弱名無しさん:2010/04/25(日) 12:08:29 ID:jls2VNHP0
少食で肉体労働は可能
俺やってたし
疲れているときは内臓休めたほうがいいよ
本当に疲れていると食欲なくなるから
体は休めと合図しているんでしょ

まるべく夜6時くらいまでに時間を作って夕食を済ませること

これだけでも相当違うはずだ

ところで、全然話は変わるけど、
みなさん食器洗いとか合成洗剤使ってます?
それとも石鹸?
この辺、甲田先生は生前何か言ってました?
西式ではどういうスタンスなんでしょうかね?
423病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:00:38 ID:oIPcHZEZ0
生菜食C(青汁、りんご、みかんの炭水化物食なし)が向く人ってどんな人?
AやBより簡単な気がするが。
424病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:01:30 ID:ePOWFjY10
生菜食Cはあくまでも断食の変種だから。
生菜食AやBは体質が変わってくればそれこそ何年でも続けられるけど、Cはそうじゃないと思う。
425病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:07:13 ID:oIPcHZEZ0
断食の亜種か。やりやすそうに思えたが短期だけにしておこう。

426病弱名無しさん:2010/04/25(日) 21:09:04 ID:GZ1IHV8r0
>>422

> みなさん食器洗いとか合成洗剤使ってます?

使いません。
油もの食べないのでスポンジを使用して水で洗うのみです。
油ものを食べる親は重曹使ってます。
427病弱名無しさん:2010/04/25(日) 21:43:50 ID:7Ui0e8St0
生AやBよりCがやりやすいとはとても思えんのだが
428病弱名無しさん:2010/04/26(月) 03:24:06 ID:DhtY1pZ+O
AとかBは人参すりおろしたりしなきゃいけない
準備が楽って事じゃない?
429病弱名無しさん:2010/04/26(月) 13:34:06 ID:tFupANzC0
>>417
俺は加圧トレーニングをすると、目の調子が悪くなる
430病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:41:03 ID:y/Vttyrm0
>>428
どれやる場合でもミキサーはいる。
低速ジューサーがあればどれも簡単だが。
431病弱名無しさん:2010/04/27(火) 18:56:42 ID:fzlZDt9h0
毎日青汁飲んでたら野菜摂取を意識しなくてもいいですか?
むしろ付け合わせとかの温野菜とかで食べ過ぎになるかもしれないから控えたほうがいいとか・・?
玄米食べてないんで(7分づき米)青汁だけだと繊維が足りないかもって思ってるんですが・・。
因みに青汁には250gの野菜を使って手動式のジュースマシンで砕いて手で絞ってます。
432病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:52:51 ID:h4MpCPqo0
西先生は手相の本も書かれていて甲田先生や渡辺先生も手相に詳しいみたいだけどこのスレの住人で手相に興味ある人はいる?
何の本で勉強してますか?
433病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:11:25 ID:TRfT9D790
島田秀平
434病弱名無しさん:2010/04/28(水) 09:16:44 ID:oxlW2sHC0
生食の科学的検証
http://vegetablelife.noblog.net/blog/10229590.html
●平和なハツカネズミたちが・・・
食べ物を加熱処理すると動物達はどうなるか、見てみると恐ろしい結果になる。
完全に平和な共存状態にあるマイス(ハツカネズミ)のコロニーの食事を生の穀物から、人間の食べ残しに変えた結果:
マイス同士の喧嘩が起り。弱いものを強いものが殺して食べてしまう。
マイス社会は壊滅的に荒廃してしまい、
1週間後にはマイスのコロニーは、半分食べられてしまったマイスの死骸が散らばった、荒れ果てた状態になる。
食事を元の生の穀物に戻すと、数日間でマイスのコロニーは元の平和な状態に戻ってしまった!

彼女は続ける。人間の体内から腫瘍の細胞を取り出しで培養する。
それに加熱処理した食物を与える限り、その腫瘍細胞は増殖を続けるが、生の食物を与えるとたちまち死んでしまう。

●900匹の猫たちも・・・
同じ肉・魚・野菜・牛乳を、1つのグループのネコには加熱調理して与え、もう1つのグループには生で与えた。
生食のグループは健康で正常な発育状態が世代を超えても続いて行った。
一方、加熱処理した餌を与えられたグループの方は、死産が1世代目で25%、2世代目で70%にもなっただけでなく、
骨格の生育も未熟になり、様々な病気にかかっていった。
そして3世代目では、寿命がなんとたったの6ヶ月になってしまったのだ。

この実験でもうひとつ驚くべきことは、生食のネコの排泄物で育てた植物は健康であったが、
加熱処理した餌のネコの排泄物で育てた植物までもが、病気で育成の悪い植物になってしまったということである。

●「身体」が教えてくれる事
1930年に発表された医学博士ポール・カウチャコフの研究に、次のような事柄が乗っていた。
加熱処理および人工的に加工された食物を食べた直後の人の血液を調べると、白血球の数が急激に多くなっている。
生の自然な食品を食べた後にはこのような血液内の変化は起きない。
つまり人間の身体は加熱処理/人口加工された食品を毒物や外敵とみなしているのである。
435病弱名無しさん:2010/04/28(水) 16:56:24 ID:XNlgbhSD0
西式の食養法って

朝 水もしくは柿の葉漬け
昼 生野菜のみ
夜 生野菜+必要なときのみその他もw

という感じだよね?

これだとほとんど炭水化物がないと思うんだけど便秘にならないの?
新谷氏は炭水化物をとらないと大きな便が作れず便秘になるからよくないという理論を書かれているようだけどその辺どう?

甲田先生の著書しか読んだことないから西式と西式甲田療法の違いがよくわからないや。
436病弱名無しさん:2010/04/29(木) 01:19:36 ID:666c1UkO0
>>434の記事を煎餅をボリボリ食いながら読んでる俺がいる
437病弱名無しさん:2010/04/30(金) 08:08:38 ID:kZ+7RZZa0
西式健康法は布団の上で寝てはいけないんですよね?
杉板の上で全裸で寝なければいけないんですよね?
438病弱名無しさん:2010/04/30(金) 17:37:03 ID:vrgrV2oG0
甲田式の寒天断食って寒天を固める前に飲むの?
それとも普通と同じように固めたのを食べるの?
439病弱名無しさん:2010/05/01(土) 02:16:20 ID:9Qqb3+M60
>>438
どっちでもOK
440病弱名無しさん:2010/05/01(土) 09:09:27 ID:/3S7UJuV0
仏教の修行者が食べる精進料理より
西式とか甲田式ってつらそうだね
441病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:16:25 ID:knnjj+/Y0
渡辺式なら大丈夫
442病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:36:04 ID:tDUlnShF0
渡辺式って・・・あれほぼ普通食じゃね?w
443病弱名無しさん:2010/05/01(土) 12:28:50 ID:30KB7HRj0
西式だって治療食と断食以外の健康維持食は普通食に近いだろ。
甲田療法が厳しいだけ。
というか甲田療法の生菜食A,B,Cも本来治療食だ。
普通の人は朝食抜き、動物性タンパクをなるだけとらない。野菜はできるだけ生。
これくらいの注意さえ守っていればいい。
444病弱名無しさん:2010/05/01(土) 12:42:31 ID:OjiafBuu0
だったらもうナチュハイでw
445病弱名無しさん:2010/05/01(土) 14:24:06 ID:ik4ZKSQB0
>>437
杉指定ってわけではないけどねw
それに裸にもなる必要ないよ。

西式甲田式関連のとこで平床寝台(平板)と硬枕(木枕)売ってる。
最初は板に直接寝るのが痛ければ、毛布を敷いたりしていい。
枕も、最初はタオルを巻いたりしていい。

個人的には、今は高反発ポリウレタンマット(低反発ではない!)とかもあるし、
体が沈まない寝床なら構わないと思うけど。

>>441
普通食に少量の青泥が付いてるだけだよなあw

>>443
1700kcal以下の少食にする、青汁を飲む、玄米を食う、タンパク質は豆腐推奨。
選択肢としては、あとおかず一皿を何にしよう?ぐらいかw
446トミー富岡:2010/05/02(日) 02:08:50 ID:h67B+Pe40
>>417

加圧は2回やったが、よくない気がする。
感覚的なものですまんが・・・

>>422

使わない。
お湯かシャボン玉石鹸がよい。

>>423

Cは断食。
りんごは飽きるぜ、断食中でもやんなる。
それに比べ、みかんの酸味は、この世の物とは思えないくらい味わい深い。

>>431

いいと思うぜ。
むしろ、7分食ってんなら、玄米にしろよ!


>>435

甲田さんの本にモチリンってあるだろ?

>>437

窮屈な文章だな。

447病弱名無しさん:2010/05/02(日) 09:14:22 ID:jtNyawjJ0
モチリン以前に、生野菜メインの食生活で便秘はありえんだろJK
水分が多くて次は食物繊維なんだからなあ・・・・
それで快便が出なきゃ、もうあとは何やっても無理だろう。

肉食メインの健康法が便秘にならんのか不思議だ。
448病弱名無しさん:2010/05/02(日) 11:37:40 ID:jOLb2ruk0
アトキンス式がダメなのは炭水化物をとらないからじゃなくて肉食、多食の習慣がつくからなのか?
449病弱名無しさん:2010/05/02(日) 13:40:32 ID:thPcDStp0
健康の基本は炭水化物だからねえ。
肉(タンパク&脂質)は副食にとどめないと体が機能しない。
450病弱名無しさん:2010/05/02(日) 18:01:27 ID:bI7lGTh+0
生野菜より果物のほうが便秘に効くんだが
451病弱名無しさん:2010/05/02(日) 19:20:27 ID:+cs0PJl60
一日二食で朝と夕が腹の減り具合や生活上都合よいのですが、
それでは大して効果は期待できないですか?
まぁ、朝と言っても十時から十時半ぐらいですが・・。
夕食は出来るだけ早く済ましたいと思ってるのでそんな時間がいいんですがね・・。
普通に昼夕じゃ十八時間空けることを考えると時間的に腹減らない時間なんで難しいしキツイ・・。
一応一日一回だけですが夕食前三十分ぐらい前に野菜ジュース飲んでます。(手動式の手絞りで一合)
452病弱名無しさん:2010/05/02(日) 21:44:12 ID:h50AQ9Sx0
生Bを半年位続けてるんですが、髪が直毛から癖毛になったのですが、そんなひといます?
症状即療法とみるか、大豆だけなのでたんぱく質不足なのか。
脱毛はないです、どっちかというと多いくらい。
西式や甲田式で髪が生えるというのはたまに聞くのですが。
453病弱名無しさん:2010/05/03(月) 00:24:49 ID:jfWDJu7p0
一年前からローフード(果物中心)の生活をしていて、途中から宿便が出て、超人的にスタミナもメンタルも強くなった。
が、冬に突入して寒くて死にそうだったのでやめた。
で、甲田式に興味が出てきた。
果物が好きなんだが、やっぱダメか?
青泥のんでるか? ミキサーだと酸化するらしいからジューサーで青汁の方が良いんじゃとおもってるんだが。
454病弱名無しさん:2010/05/03(月) 00:53:12 ID:gwPiAuEC0
>>451
無理なことをしても続かないので、
ストレスのないようにやればいいのでは。

俺は、18時間開ける事には全然ストレスが無い。
むしろ朝10時以降は食べないでいる事に快感を感じてくる時間帯で、
12時になると、もう食う時間かっていう感じ。
455トミー富岡:2010/05/03(月) 03:33:10 ID:LklLE1oQ0
>>451

朝夕の2食は腎臓に負担がかかるから、3食のほうがよい。
しかし、10時過ぎならギリで許容範囲だろうな。夕はなるべく早めにな。
手搾りの野菜ジュースは感心だ。

>>452

髪質が変わったんだろうな。

>>453

広島か?勘違いだったらすまんが、
広島の冬で寒がるぐれーじゃ、残念ながら宿便は出てないぜ。
果物もりんごやみかんは可だよ。


>>454

いい感じだな。
456病弱名無しさん:2010/05/03(月) 11:25:40 ID:JWHSpmiY0
452だけど、トミーれすありがとー
しょうがないんかな。
457病弱名無しさん:2010/05/03(月) 11:54:27 ID:OXhUmMss0
最近青汁って偉大だなぁってしみじみ思うことが多くなってきたんだけど、
こういう人等http://gohshi1.blog93.fc2.com/見てると
普通の人は生野菜全くと言っていいほど取ってないんだなぁって思うんだが・・。
ああいう人等(グルメ?)ってやっぱ早晩大病すんですかね・・?w
458病弱名無しさん:2010/05/03(月) 12:22:33 ID:jfWDJu7p0

453だが、ありがとうございます。
関東にすんでるんだが、寒さに弱いんです。

ちなみ漢方薬は飲んでOKなのか?
ナチュハイでは
絶対NG
自分は玄米菜食小食で宿便が出したいんだが、すまし汁の後に暴食したことがあり
少し断食が恐ろしくなっている。

459病弱名無しさん:2010/05/03(月) 18:03:30 ID:XeIBJaWJ0
裸療法面倒だから昨日夜は素っ裸で寝たんだが、これでも効果あるかな?
温冷浴はほぼ毎日やってる。
460病弱名無しさん:2010/05/03(月) 19:32:56 ID:SBJe3wMA0
「70年間飲食していない」と主張する男性、現る
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=276765
461病弱名無しさん:2010/05/03(月) 21:43:33 ID:j/eAcRKD0
>>459
マンガでわかる「西式甲田療法」って本によると、
時間の取れない人は裸のまま20分間いることでもよいでしょう。
とのことですよー
462病弱名無しさん:2010/05/04(火) 00:25:55 ID:NRV0/maV0
1年半ぐらい前、小食健康法に感化され ダイエットをし、半年で20キロの減量に成功したけど
今は逆に、もう少し体重を増やしたいのに 増やせれない悩みに陥っていますw
たくさん食べると体調不良になり、一瞬増えた体重が 一瞬で戻ってしまう(苦笑)
体に負担なく体重を増やせる方法がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。

あと甲田先生が食べていたという玄米粉(?)や 玄米クリームって、どこで手に
入りますでしょうか?
手に入れれたとして、それらの物を どのように食せばよいのでしょうか?
463病弱名無しさん:2010/05/04(火) 00:31:34 ID:hdP2c8uY0
鉄板を投げるときに「コイツは化け物か!」と言っているってことはゼロセンより怪力。

せめて「コイツは俺と同じパワーが!?」にして欲しかった。
464病弱名無しさん:2010/05/04(火) 08:56:02 ID:YzjNqR9+0
先生の本は結構読みましたが不鮮明の点がいくつかあるんですがご存知の方がいれば・・。
水の飲み方などで胃液が薄まるなどで疑問点が・・食事中や食後三時間は飲まないようですが
一方でチビチビと三十分三十g(一分一g?)
で一日かけて飲むのが良いと言っていたり入浴四十分前にも飲まないようにとかよくわかりません・・。
青汁も食前になってたり、渡辺医院では食事と一緒になっていたりと・・・。
お茶などの食事中に飲む許容範囲は湯のみ一杯程度に対して、味噌汁は盃一杯程度というのはなぜですかね?
お茶より味噌汁の方が胃に悪いんですか・・?盃一杯って・・三十ccぐらいですかね・・。
後、渡辺医院では本見た限りでは毎食汁物付いてるようですが・・。
味噌汁にしても一般的には大体一杯百五十ccぐらいですよね・・。渡辺医院は別物ですかね・・?
・・そういえば断食療法の科学では食事中二・三時間は一分一g法を記載されてたかな・・。今ちょっとすぐ読めないですが・・。
中野さんとの対談でも味噌汁でも飲みすぎなければとかいってたっけ?・・でもそれが盃一杯・・?w
因みにこの前医者の方にこの胃液云々のことをお聞きしたら
「その胃液が薄まるって言うのが意味わからない・・胃液なんてまた出るが?」
とあしらわれた感じでした。まぁ、時間もなかったんでしょうであれでしたが・・。
帰り道に、「胃液が出るとか言ってもだから胃に負担にならないとは違うんじゃ・・」と思いましたが・・。
どうなんでしょう・・。
465病弱名無しさん:2010/05/04(火) 09:01:58 ID:YzjNqR9+0
・・・すいません・・なんか長くなっちゃってますね・・。
466病弱名無しさん:2010/05/04(火) 09:50:57 ID:oasDFhP+0
>>462

まだ宿便が出てないんじゃないか?

玄米クリームの作り方がわからないということ?
だとしたら、以下を参考に

玄米粉はミルサーで自分で作る
半合なら1分で十分

半合の玄米粉に水カップ2杯を加えて糊状になるまで煮る
大体5分程度だろう
すぐ玉になるから常にかき混ぜながらやること
出来上がったら塩やすりゴマ等を加えて召し上がれ

※時間があれば、煮る前に数十分つけておくことと、出来上がって数分蒸らすとなお良い

>>464

汁物がよくないのは、ものを流し込んでしまいがちになるからじゃないか?
胃液はそんなにガブガブやらなければ薄まらないよ
そんなレベルじゃない
それより租借の回数減やそれに伴う唾液の分泌減の方が余程悪影響があると思う
英語じゃないが、汁物は飲むんじゃなくて食べるという感覚が大事なんじゃないのか
467病弱名無しさん:2010/05/04(火) 09:54:32 ID:7OjGT7W30
渡辺式も西式も甲田療法も健康維持食はゆるいよ。
断食、生菜食は病人用、普通は2食で玄米(白米も)、生野菜、海草、魚(肉)なんかを腹8分くらい食べる。
味噌汁がほしいならもちろんOK。
468病弱名無しさん:2010/05/04(火) 19:16:21 ID:hdP2c8uY0
甲田先生は納豆についてはどう考えていたのでしょうか?

自分、毎日食べているんですが。
469病弱名無しさん:2010/05/04(火) 21:13:50 ID:ANbEXD2V0
>>468
納豆については過去スレに詳しく書いてありますけど。
470病弱名無しさん:2010/05/04(火) 21:20:43 ID:tlhQ5ygF0
一日一食(朝・ヤサイジュース・5時くらいにご飯(普通量))にして1週間くらいたつんだけど
体が疲れが取れなくて、背中が痛い
ここまでなら疲れかーと思うんだけどなぜか足裏が痛い・・・・足裏が筋肉痛になっている感じ
仕事が力仕事なんで体にもキテル部分もあるだろうけど
母に言わすと、足の裏が痛いのは内臓が弱っているからだそうだ
足ツボ押してもらったら、場所的に胃が弱ってるらしい(自覚症状はなし)
腹が減って大変、とか全くないんで続けたいんだけど、こういう場合は玄米クリームだけとかにして
様子見たほうがいいのかな

>>468
何かの本で納豆は食べてもいいけど、頻繁に食べないほうがいい、と書いていたきがする
腹の中で発酵するとか何とかって理由だったかな・・・?
納豆はとにかく体に良いイメージだったから意外だった
甲田式的には毎日はNGなんじゃなかろうか
471病弱名無しさん:2010/05/04(火) 21:45:47 ID:hdP2c8uY0
過去スレ見れないっす。。。

納豆食べると通じが良くなるんだよね。

便秘は治るし、肌もサラサラになってくるけど、この手の健康法って普通と逆の場合もあるから
どうなんだろうかなあーとおもって。
472トミー富岡:2010/05/04(火) 22:00:22 ID:hswjlPbj0
>>456

直毛とくせ毛は生まれつきなので、それが変わるとは考えにくい。
針金の様な剛毛が絹のような髪質に変化することはあるだろうな。

>>458

甲田さんは、漢方の矛盾点も指摘していたな。
寒さに弱い=宿便の停滞とグローミューの機能低下だ。

断食後の暴食、トミーも経験済だ。
断食より、毎日の小食を心がけたらどうだ?

>>459

いい心がけだ。
小食も守れよ。


>>464

お前は木を見て森を見ていない。
ひとことで言えば、「こまけぇんだよ」。

先ずは、今現在の状況を書け。話はそれからだ。

>>468

あまりすすめてはいないが、
腹が張らないのならいいと思う。
基本は、豆腐>納豆な。
473462:2010/05/04(火) 23:05:01 ID:NRV0/maV0
>>466
ありがとう!
煮たり蒸したり・・・。 てっきり玄米粉やクリームって、生のまま食すのだと思ってましたw
それに自分で作るものなんですね。。。  市販されてるかと思っておりました。
無知ですみません。 教えてくれてありがとうございました。
474トミー富岡:2010/05/04(火) 23:38:41 ID:hswjlPbj0
>>473

生A,Bは、玄米粉を生で食うんだよ。
甲田さんの著書を1冊読んだらどうだ?
475病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:27:50 ID:lYDifoJy0
>>トミー  
>>甲田さんは、漢方の矛盾点も指摘していたな。

気になるから、それが書かれてる本なんかあったら教えて。本じゃなくてもいいけど
476462:2010/05/05(水) 00:29:32 ID:AHcx6a8G0
>>474
甲田先生監修の、“奇跡が起こる「超少食」” なら持っております。
自分の見落としならすみませんが、玄米粉や玄米クリームの作り方、購入方法は書いてなかったような…

自分の場合、今は体重を増やしたいので生玄米粉は不要ですかね!?

てかトミー富岡さんって何者なんすか?^^;
このスレ立てたかたでしょうか!?  色々と詳しそうですね^^;;
477病弱名無しさん:2010/05/05(水) 08:37:37 ID:+eveycIn0
>>470
野菜ジュースには塩を入れていますか?
野菜ジュース(青汁)はアルカリが強いので、胃が荒れるので
塩を入れて水で薄めて飲みなさいと喘息の講演CD
で甲田先生がおっしゃていました。
>>464
水をちびちび飲むのは胃が悪くて水がごくごくと飲めない方の
ための方法ですので、ごくごく飲めれば一回1合でも2合でも
飲んで良いのでは?
健康であれば釣瓶に一杯でも飲めるものだとおっしゃっていますし。
478病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:13:14 ID:DFstGHpD0
>>470
お昼も食べたほうがいいよ。
私は始めた頃、胃腸の調子が悪くなって食べれなくなった。
体調みながら時間をかけて食事の回数と量を減らしていくといいよ。
昼と夕、消化のよいものとって。
479病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:26:10 ID:VOCdfmro0
>>477
塩なんて入れたことない・・・
そうか、確かに野菜を食べ過ぎるのも良くないって書いてあったな
水で薄めるって有りなんだ・・・
明日実践してみます。どうもありがとう!
480病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:33:05 ID:VOCdfmro0
連投ゴメン
>>478
昼を食べると仕事中に胃がキリキリするし、時間が余りないから
どうせなら休まず仕事したいんだけど、休まないことが原因で疲れが溜まってるのかとも思う
(仕事終わったあとはグウタラしてるんだけどねw)
夜減らして昼も摂った方がいいのかなぁ・・・悩む・・・
2食もやってみて体調いい方にしようかな レスありがとう!
481病弱名無しさん:2010/05/06(木) 00:03:09 ID:EA8SgvlN0
胃が悪いんじゃない?病院行ったほうがよいのでは。
482病弱名無しさん:2010/05/06(木) 17:02:59 ID:dB5NY4Ca0
野菜ジュースって自作でも市販のでも カスを取り除いて
ジュースだけにしたのって 排出までが早すぎて
栄養をほとんど吸収しないって聞いたんだけど
ほんとですか?
483病弱名無しさん:2010/05/06(木) 20:05:37 ID:IWEKRDL4P
>>482
栄養はカスの方にあるらしいぞ
484病弱名無しさん:2010/05/06(木) 20:53:54 ID:f1SDH+eY0
>>476

>てかトミー富岡さんって何者なんすか?

偉そうにしているが、単なる出戻りだw

このスレを荒らした前科あり

今は改心してこのスレのご意見番を演じているようだ

しかし、あんまり偉そうにしていると「ヒミーちゃん」(懐かしいだろw)に登場してもらうぞ!
485病弱名無しさん:2010/05/06(木) 22:16:37 ID:58Ca3Xh/0
生玄米(発芽玄米)、生野菜、豆腐+αの少食にしようとおもっています。
今は、炊いた玄米、野菜(生とは限らない)、植物性のもの結構量ありの1日2食ですがどうも腎臓が弱っているみたいで白髪増殖、目の下のクマが目立っています。
西式食事療法を行ううえで腎臓の弱い人間が注意することはありますか?
486たま【レス代行】:2010/05/07(金) 01:37:35 ID:/J3GRjGk0
マクロビや甲田式で体調を崩したら日野式がいいと思う。(松井病院食養内科)
http://www.matsuihsp.or.jp/shokunai/index.html
一番極端を避けた中道路線的な食養法だと自分は思う。
今は日野厚先生の後を継いで、長岡由憲先生が指示しておられる。

西洋医学と中医学を踏まえた食養を基本とし指導していて(余計な思想なし)
絶食(断食)の指導(入院)もしているよ。治療目的の食事療法の入院もできるし。

自分は長岡先生のお世話になったことがある。

甲田療法では腎臓病についての本が出てるよ。自分も持っている。
でも、素人判断は非常に難しいのが腎臓病の特徴であると思う。
血液検査を踏まえてしっかりやらないと一生を棒に振るよ。
487トミー富岡:2010/05/07(金) 02:20:32 ID:DX7C9kYh0
>>475

明確に否定はしていない。
文章の流れの中で、サラッと触れる程度。

>>485

たま君のいうとおり、一度検査したほうがいいかもな。

しかし、腎臓が悪いというよりも、アルカリ製品の取り過ぎじゃねーか?
少し酸性食品を加えてみろ、ジャコとか小魚とか。
488病弱名無しさん:2010/05/07(金) 02:36:01 ID:hv3HueJD0
>>483
ありがとう
カスは食物繊維しかないって聞いたんだが
やっぱカスごととらないとだめか
市販の野菜ジュースはまったく意味ないって聞いたから
ジューサー買ったのに意味なかったw
489病弱名無しさん:2010/05/07(金) 16:43:35 ID:I1nFMBUW0
>>483
なにそれ、どこ情報?
繊維(不溶性物)はともかくほかの栄養は
ジュースの方がいいんじゃなかったのかよ・・。
甲田先生の本だけのことか?w
490病弱名無しさん:2010/05/07(金) 22:21:48 ID:274iSJEF0
本当は一物丸ごと摂るのが理想だろうけど
その辺は、意見が分かれるね

渡辺先生はカスも摂るよう強く薦めているけど、
甲田先生はジュースでも十分みたいな感じでしょ

ぶっちゃけ、あとは個々人の事情によりけりで、
できるレベルで実践すればいいんじゃないのか?

ちなみに俺は、

市販野菜ジュース(2年)→手作り人参ジュース(1年)→手作り青汁ジュース(2年)→市販野菜ジュース(現在)

野菜ジュースといっても、果物ミックスの奴ねw
相当叩かれそうだなw
491病弱名無しさん:2010/05/08(土) 00:05:03 ID:W61pE1G90
>>488
甲田先生は、市販のジュースは食品衛生法の規定に基き2分間の
加熱をしているが、それでも手作りジュースの9割ぐらいの効果は
あると言ってるよ。

>>490
そもそも一日に500グラムだの1000グラムだのの野菜を摂るのに、
いきなり生でバリバリ食べるのは加熱食に慣れた胃には刺激が強い。
病気治療でやるような人の胃には、青泥でも最初は刺激が強い。
それが甲田先生が自分自身を実験台に得た結論であるし、
青汁を一日に二合も飲めば、栄養は足りるし病気も治る。
これもまた、甲田先生が臨床例を積み重ねて実証している。

渡辺式は青泥の量もごく少なめで、それ以外は加熱食だ。

甲田式はまず生野菜の量を摂る事を重視するから、青汁から入る。
渡辺式は、普段の食生活の一部を生野菜に置き換えるとこから入る。
病気治療の切れ味や即効性で言うなら、甲田式。
492病弱名無しさん:2010/05/08(土) 10:46:52 ID:CNWejoOw0

191 名前:病弱名無しさん 投稿日:2008/11/26(水) 03:00:24 ID:Ntv38RNU0
最近小西先生のHPで稲垣式知りました。バナナが糖で黒くなる話読んで、甲田先生の事思い出した。
確かに肌が黒ずんでたなと。歯もなかった。80代にしては元気と見ることもできるが、うちの祖母
の方がずっと年取ってるが元気だと思う。祖母は肌もきれいだし、食事は普通。甲田先生は歯もほと
んどなかった。髪の毛は黒々してた。写真で見る限り、稲垣先生は色黒だが糖で黒ずんでる感じはし
ないね。ただ髪はやや薄く、白髪だね。吉永小百合さんのような人柄もさわやかで肌もきれいで、健康
そうな人が健康法提案したら深いとこで納得してできそう。

493病弱名無しさん:2010/05/08(土) 11:26:30 ID:YwXO85t20
青汁毎日飲んでる人って何時どんな感じで飲んでますか?
494病弱名無しさん:2010/05/08(土) 12:45:41 ID:nh8qk6Ow0
>>491
渡辺式というより元祖西式ね
495病弱名無しさん:2010/05/08(土) 14:53:07 ID:yWiz/8oV0
>>486
白髪とクマ以外はとくに体調不良ということもないのでもうすこし様子をみて悪化するようなら医者にいってみます。
日野式も参考に今後のメニューを組み立てます。
ありがとうございます。

>>487
アルカリ体質ですか・・・
そういえば加熱食が多くなってます。
生玄米とともにジャコを積極的に食べる必要はありそうですね。
496トミー富岡:2010/05/08(土) 16:46:29 ID:slvwP6lQ0
>>495

アルカリ体質じゃなくて、アルカリ食品を食べ過ぎなんだよ。
だから、玄米粉+ジャコじゃなくて、今の食事にジャコや小魚を足せばいいんだよ。
497病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:20:59 ID:J2o/E7Hr0
甲田先生は、市販の加熱ジュースは手作りの生ジュースの九割の効果があると言っておられましたが、本当ですか?
498病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:38:52 ID:mJWoGy350
ごはんが甘すぎる。舌に甘ったるい味がいつまでも残る。
1日1膳でも糖分過剰なんじゃないか。
消化も悪いし本当に米は主食に向いているのか。
499病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:49:15 ID:NWZPrFqc0
>>498
加熱調理したデンプンを食べ始めたことが、人類の不幸の始まりなのだ!

http://fruitarian.exblog.jp/12269305/

ノーマン・ウォーカー博士はパンの事を「死の糧」「小麦粉の焼死体」と呼んでいた。
加熱調理したデンプンを食べ始めたことが、人類の不幸の始まりなのだという。
パンは世界で一番人気のある病気の元といえる。

肉食生活に切り替えた初期の頃は、蕎麦粉を加えた自家製パンを食べることもあったが、
今では全く食べていない。
糖を摂取すると食欲の調節が難しくなり、健康面でもマイナスとなるからだ。

最近は乳製品も滅多に摂らなくなった。
牛乳もチーズもいつの間にか食事メニューから消えてしまい、
より糖質の少ないタンパク食に進化してきた。

別に意識して減らそうとか考えた訳ではない。
断糖肉食をしていると、自然に無駄な食事が無くなっていくのである。
500病弱名無しさん:2010/05/08(土) 23:50:43 ID:HasFz9pq0
1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
501病弱名無しさん:2010/05/09(日) 00:10:32 ID:CbuPOWpj0
>>500
どこの引用?
てか、そのデータソースは?

1)犯罪者の98%はパンを食べているって、どこの国のこと?
欧米なら、監獄でパンが出るだろ?
なら犯罪者は100%パン食だ罠w

2)これも日本ネタなら笑える
 学校給食には必ずパンが出るよな?
 じゃあ、統計的に半分は平均点いかになる罠

あほくさくなった
風呂は行って寝よう
502病弱名無しさん:2010/05/09(日) 00:19:31 ID:/0bbjarD0
>>501
何年か前のジョークコピベに真剣になっているお前にウケたw
503病弱名無しさん:2010/05/09(日) 01:08:22 ID:IdNOxXj+0
先祖供養ブログいらない
504病弱名無しさん:2010/05/09(日) 01:25:32 ID:iLsmwwW80
>>497
甲田先生が臨床例を積み重ねた結果だろうから、信用できるんじゃね。

ただし個人的な感想としては・・・

市販の「野菜ジュース」は野菜のチョイスが微妙過ぎる。普通に200ccとか飲んでも、
手作り野菜ジュースに比べてミネラルが少ない。

ミネラルが多いのは第一に緑の葉野菜。ほうれん草だの小松菜だの水菜だの。
パセリやクレソンや大葉も良いしグリーンリーフやルッコラやサンチュも宜しい。
ところがこれら緑の葉っぱが、市販のジュースには圧倒的に不足してる。

市販の「青汁」だと、ケールはカルシウムは多いがそれだけ。
大麦若葉は逆にカルシウムが足りない。
あとどちらもカロテンは少ない。他で補わないとビタミンA不足。
505病弱名無しさん:2010/05/09(日) 06:15:57 ID:qPqhchLw0
>>500
パンが恐ろしいことが
よくわかりました。
506病弱名無しさん:2010/05/09(日) 07:03:27 ID:FLCczint0
>>504
市販の野菜ジュースは酵素が全く含まれていないんじゃないの?
507病弱名無しさん:2010/05/09(日) 08:35:27 ID:Te0lUdkk0
>>500
あながち間違いじゃないと思うんだけどな
1はよほどの貧しい国とかじゃなきゃ、ほとんどの人間は食ったことあると思うけどw
個人的には本当にパンはデブるし過食気味になる
パンって栄養素が無いから食っても食っても腹も脳も満たされない。
508病弱名無しさん:2010/05/09(日) 09:05:23 ID:ab/mQSb60
http://www.2shock.net/shunsai5/
http://www.kowaltd.co.jp/product/aojiru.html

非加熱の青汁を買えばいいんじゃね?
509病弱名無しさん:2010/05/09(日) 11:05:10 ID:99hkhepu0
>>506
甲田先生は酵素については触れなかったけど、実際問題として酵素栄養学なんて
似非科学も良いところだろ。科学的に考えて。
いや分子生物学的に考えても良いが。
生食が体に良いという結果は良くても、そこに至る説明としては如何なものか。
510病弱名無しさん:2010/05/09(日) 12:44:16 ID:ab/mQSb60
酵素は重要じゃないか?
入院患者の見舞いにフルーツをもっていくのも直感と経験で酵素が必要なのがわかっているからだと思うぜ。
511病弱名無しさん:2010/05/09(日) 13:03:05 ID:FLCczint0
>>509
酵素栄養学は非常に論理的で説得力があります。
512病弱名無しさん:2010/05/09(日) 13:04:23 ID:hk26z8pv0
こうださんの哲学を科学で説明する能力のある人なんてわずかに
いるかいないかだろうけど
人体はとても未解明な部分がるんじゃない?
でも一人一人に違う体質があるからねぇ・・・
特殊な病気を抱えている人が雑食では悪い結果を招くので
こういったかわった食事をして、生きながらえているわけでしょ。
そうなってくると甲田さんの存在価値はちゃんとあるわけだけど
一般人には無理じゃないかと思う。おいそれとは。
513病弱名無しさん:2010/05/09(日) 13:09:06 ID:Qpd+HlJ20
それが非科学的だっての。
俺も自分自身の身体であれこれ試してみて、果物が消化の早い、
つまり胃腸に負担の少ない食物である事はよく理解している。
病人にとってみれば、負担が少なく栄養を摂取できるから、優れた食物に違いない。
それは事実だ。
が、その理由を説明するのに、酵素は適当ではない。
そんなものは、胃液で失活し、ペプシンやトリプシンで分解されてアミノ酸に還るだけだ。

細胞内のあらゆる活動は酵素によるものだが、酵素には基質特異性があるのだから
酵素なら何でも良いなんて理屈は全く成り立たないし、アミラーゼやプロテアーゼを、
実際に意味があるほど消化が早くなるレベルで含んでいたら、置いておくだけで
見る見る腐っていくことになるぞ。

生食が身体に良いのは、酵素が理由ではない。
未解明の事を説明するために、無理矢理こじつけた理屈に過ぎない。
514病弱名無しさん:2010/05/09(日) 14:28:49 ID:FLCczint0
サンプラザ中野さんが
「生で食べるとどうして体に良いんでしょうか?」
と質問をした時に、甲田先生は
「さあ。それが解明されたらノーベル賞ものです、はははw」
みたいに笑って答えられていた記憶があるから、
もしかしたらその時点では酵素抑制物質どころか
酵素栄養学についても知らなかった可能性もあるよね。
対談は割と最近なのでちょっと考えにくいんだけれどね。

あと甲田先生が酵素抑制物質の負の側面を認めながらも
トータル的に考えると生玄米食には健康的にメリットがあると
言っていたという話を聞いたことがあるんだけれど、
こっちは実際に読んだりした訳ではないのでよく分かりません。

甲田先生のお人柄や業績の素晴らしさは間違いないんだけれど、
酵素たっぷりの生果物をあまり薦めていなかった事や、
逆に酵素抑制物質の活きている生玄米粉を推奨した事だけは、
甲田療法の実に惜しいマイナス面だったとは思うよ。
515病弱名無しさん:2010/05/09(日) 14:32:04 ID:3YUTC33c0
先祖供養ブログの人、気のせいか食事法に関して書かなくなってる・・・
516病弱名無しさん:2010/05/09(日) 14:59:08 ID:prNKzmJy0
信じるかどうかは別として、
ちょっと、ケイシー・リーディングでも引用しとくわ。


「今日は良いものを明日は悪いかも知れないものを食べて実験し、
 これらの組み合わせがいかに心を配らねぱならないことかを理解しなさい。

 なぜなら、ある人にとって毒でも他の人にとっては良薬であるかもしれないからだ。
 これは全ての生体に言えることだ。
 そしてバランスに気を付け正しく保たないと障害が生じる。」 (1259-2)

517病弱名無しさん:2010/05/09(日) 17:03:04 ID:C9VmRhgE0
>>514
そもそもまともな医者は酵素栄養学なんぞ相手にしないから。
518病弱名無しさん:2010/05/09(日) 18:36:25 ID:5kI7XHaD0
多くても一日200グラム程度の生玄米粉で、
影響が出るほどの酵素抑制物質なんて摂りようがないだろ。
甲田式の実践者が何ともないんだから、一番の証明だ。
519病弱名無しさん:2010/05/10(月) 14:24:00 ID:RS1Q2lMD0
>>513
酵素は胃液で失活するが小腸でまた働き出すという説もある。
そうでないとしても
牛などの最後の胃以外は胃液や胃酸を使わず食物の自己消化する胃であるように
人間の胃の上部もそれと同じ働きをすることがわかっている。
生食が身体に良いのは酵素だけが理由ではないが
消化を助けるという意味で酵素は良いという理由のひとつだと考えられるんじゃないだろうか。
520病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:02:39 ID:d2ZtHi7x0
>>519
プロテアーゼインヒビターなら、ペプシンやトリプシンにも負けないかもしれんが・・・
そうでない酵素、すなわちタンパク質が、原型を留めていられますかね?
タンパク質は一度変性したら戻りませんしね。

ナチュハイの人やローフーディストが「胃の噴門部で食物酵素が働く!(キリッ」とか
言ってるのはよく知ってますが。
牛の胃袋は、部位がちゃんと分かれていて、そこに草を貯めておけるシステム。
そこで「住み着いている微生物によって」セルロースを発酵分解させている。
なぜ牛が微生物を使ってる部分を自己消化に置き換えるのやら。

対して、人間の胃で、噴門部に食物がある時間が、どの程度あるんですか?
人間の胃袋は、噴門から食物が入ってくると、下方に膨らんだ大彎部に食物が
貯まっていくものだったと記憶しておりますが。

で、仮に噴門部でまとまった時間滞留したとしても、「ミキサーにかけた植物が自己消化するか?」
と考えたら、「食物酵素」の働きなんてのは、意味があるほどのものでは有り得んでしょう。
腸内細菌なら、βデンプンやセルロースの分解に関与してきますがね。

「生菜食が体に良い」のは多くの臨床例が実証している。が、その理由は食物酵素などでは有り得ない。
それはまだ説明のつかない範囲の話。だから甲田先生はもし分かればノーベル賞ものだと言ったんだと思いますが。
521病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:17:29 ID:I4S8lxLD0
肉食べない玄米食でこの体だと。
草刈民代(44)
スポニチ 
http://imepita.jp/20100420/234060
522病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:24:00 ID:PUoOGN8A0
>>520
という見解に対して、われらが"しんた"博士殿の反論をお伺いしたい
523病弱名無しさん:2010/05/11(火) 04:10:47 ID:tJly9SLb0

136 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 23:52:25 ID:???
甲田光雄さんも大森英櫻さんも晩年に足を骨折してますよね。
玄米菜食は骨が脆くなるので、ちょっと転んだだけでも骨折してしまうんですよ。


137 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 23:57:22 ID:???
玄米菜食をせずにカップ麺を好んで食べていたリマさんは
100歳を超えて亡くなりました。ガチガチのビィーガンをやってたら
他のマクロビ指導者のようにガン死、早死にしていたでしょうね。

138 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 00:07:04 ID:???
徹底して菜食やっている人って無職・派遣・フリーターと貧困層の人が多いです。
弱肉強食の資本主義社会を生き抜くため力が、菜食主義者には足りないんですよ。
だから職場内の対人関係や仕事のストレスなど、ちょっとしたことですぐにめげて仕事を辞めてしまう。
都会を離れて田舎暮らし、離島で自給自足とか、単なる現実逃避でしかありませんよ。

139 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 00:15:50 ID:???
マクロビをやっていると男はガリガリ、女はペッチャンコ体型になります。
グラマラスで魅力的な容姿は、絶対に菜食では無理だということは、
菜食系の指導者、実践者を見ればよくわかると思います。

140 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 00:26:36 ID:???
女優の中谷美紀さんもマクロビを始めてから艶が無くなり
急速に劣化してしまいました。菜食主義は枯れます。
生ける屍のような状態になります。

524病弱名無しさん:2010/05/11(火) 07:33:16 ID:Ukx3ErJN0
やはり生で食べることが大事と言うことか。
525病弱名無しさん:2010/05/11(火) 07:47:19 ID:wQqnTPk00
http://www.eonet.ne.jp/~happy-angel/sakurazawakinenkaikan.html

桜沢如一先生  桜沢里真先生


526病弱名無しさん:2010/05/11(火) 12:59:09 ID:5Jqfu+fm0
こぴぺは母毒
527病弱名無しさん:2010/05/11(火) 19:50:21 ID:INZnx2U60
【研究】 断食を70年も続けるヨガ聖人の体を、インド国防省が調査へ…医師団「日光がエネルギー源にでは」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273564441/
528病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:02:34 ID:5HcWeI8g0
>>520
こいつまじ無知だわw
529病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:39:25 ID:tQF/mZP60
そのインド人って凄いね、トイレ行かないらしい・・・
まあ、食べてないから当然か。
530病弱名無しさん:2010/05/11(火) 22:03:51 ID:0pTGl2r30
>>524
生野菜、特に葉っぱをしっかり食べましょう。(最初は胃に刺激になるので青汁がいいね)
マクロビはその点で問題が多いやね。
陽性陽性!と言ってるうちに根菜の煮物ばかりになる。
それじゃあ単に栄養学的に見てもタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルの
不足した欠陥メニューだわな・・・・ヘム鉄摂らないのに葉緑素も無いし。

甲田式のメニューは少カロリー少タンパク質だが、ビタミンとミネラルは
これでもかってぐらい摂るからね。
厳格に生菜食やる場合は、スピルリナやエビオスで補強する部分もあるし。

>>525
カミさんの方は長生きしたね。旦那が大して長生きしなかったから、意地でも
長生きしなきゃ、マクロビの沽券に関わるってとこかねw
もっとも厳格な菜食主義者じゃなかったようだけど。

>>528
「科学的に」反論してね。
531病弱名無しさん:2010/05/11(火) 22:23:28 ID:1IDG0dzS0
http://izumo.cool.ne.jp/fairyrose/
菜食スレで暴れまくってますwwwwwwwwwwwwww
晒された途端口調かえててワロタwwwwwwwwwwww
532病弱名無しさん:2010/05/12(水) 00:46:03 ID:YpJp3+C60
一応、本来人間が必要とするタンパク質は一日25グラムぐらいで、
ストレスで浪費したり、腸で100%吸収できるわけじゃなかったり、
アミノ酸スコアが低かったりを考慮して、安全値として体重1kgあたり
1グラムなんて目安が設定されてるので。
甲田式も豆腐一日一丁食べるメニューであればタンパク質も
40グラムぐらいにはなるので極端に足りないというわけでもないのでは。
豆腐無しだと、腸内細菌の助けが必要っぽいけど。
533病弱名無しさん:2010/05/12(水) 06:00:44 ID:yxLsNhxw0
甲田先生の脚が骨折した理由は何ですか?
534病弱名無しさん:2010/05/12(水) 07:07:47 ID:PibB0Odw0
しんたさんはいますか?
535病弱名無しさん:2010/05/12(水) 08:51:20 ID:pWQlgpWA0
>>532
三石巌って人は知ってる?90歳過ぎまで生きた故人だが。

あの人の謳っていた理論ってどうなんだろうか?
プロテインスコア云々って言っているんだけど。

この人は肉食や卵の重要性を力説している。
玄米菜食なんてとんでもないって感じに。
536病弱名無しさん:2010/05/12(水) 10:11:29 ID:+qBAwOgJ0
>>535
三石さんは90過ぎまで生きたけど糖尿病だよ。
いわゆる食養法は信頼せず大量のサプリを飲みながら甘いものや脂っこいものを好きなだけたべてたらしい。
長く生きるのが目的なら彼の理論もいいかもしれんが元気に健康に生きたいならどうかな?
537病弱名無しさん:2010/05/12(水) 10:22:46 ID:pWQlgpWA0
>>536
そうそう、糖尿病だったけど透析やら失明やら悪化する事はなかったのかな。
大量にビタミンCを摂ったり、独自の健康法だったみたいだね。

何冊か本を読んだのだけど、本人が病気を抱えつつも共存という感じで
元気に長生きしていたのは凄いなと感じた。でも、サプリメント云々って
のはイマイチだなあ、亡き後も販売サイトあるけどね。

サプリメント売りたいがための本だとしたら、なんだかなーという事だ。

でも、それなりに説得力も感じられてトンデモ理論で一蹴できない気もしてる。
538病弱名無しさん:2010/05/12(水) 20:44:37 ID:tOTiKfH90
>>492
>確かに肌が黒ずんでたなと。
>歯もなかった。

>>523
>晩年に足を骨折してますよね。

やっぱり、玄米かな?

539病弱名無しさん:2010/05/12(水) 21:05:51 ID:DkRjcg0y0

461 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2008/01/09(水) 15:03:09 ID:T/lDuPfF
玄米は短期的にはいいが、
数年以上の長期スパンで食うと顔が色黒でげっそりしている人が多いらしい。
2箇所のページで書かれてた。
フィチン酸とか消化に悪いからとか言われてるが、GABAのせいだと俺は思ってる。
なぜならフィチン酸は発芽玄米にすればほとんど影響はないし、
消化は徹底してよく噛めば問題ないからだ。
だがGABAは、成長ホルモンの分泌を促すらしい。
成長ホルモンは、年をとって出すもんではないと思う。
その分だけきっとテロメアを削る。
テロメアを前借するようなもの。
太く短く行きたい人以外にはお勧めできない。
平安時代から、日本人は白米に憧れ白米を追い求め続けてきた。
発芽玄米なんて水につければ作れる。
知らなかったはずがない。
それでも白米を求め続けた。
脚気になっても玄米に戻ろうとはしなかった。
麦を混ぜて白米を食べた。
健康マニアで長生きした徳川家康も麦100%で飯を食べた。
白米を下にこっそり混ぜた家臣を怒った。
玄米には何かある。
GABAのせいではないかもしれない。
とにかく何かある。
少なくとも麦を混ぜた精米したての白米が、今の所は一番無難。

540病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:03:10 ID:Fq3Pi8IH0
>>538

> >確かに肌が黒ずんでたなと。
白かったと思ったけど。マクロの人とは違う感じだと思ったよ。

> >歯もなかった。
若いころ砂糖中毒でそのころ既に歯がボロボロだったと思ったけど。
肝臓病のころ。

> >>523
> >晩年に足を骨折してますよね。
階段から落ちたんじゃなかった?
541病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:06:24 ID:yxLsNhxw0
>>539
西式甲田療法で難病・奇病患者が治るのは断食、少食、青汁のおかげであって、
実は生玄米は全く関係ないという可能性もあるね。
西式の究極は、玄米なし、塩なしの完全生菜食。
99歳の死の直前まで現役だったノーマン・ウォーカー博士によると
自然界では穀物は鳥類の食べ物であり、霊長類が食べる物ではないという。
人間以外の霊長類は穀物を食べない。
栗山毅一先生は玄米よりも白米をすすめている。
栗山式の実践者は90歳以上生きた人が多かった。
渡辺医院の食事は、三分づき米。
日野原先生も白米を食べていたと思う。
二木先生と塩谷先生が長寿なのは呼吸法のおかげかもしれない。
日本の食養では玄米は最良の食物であるとするが、インドのヨーガでは最下位だったりする。
542病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:19:42 ID:Fq3Pi8IH0
永平寺は白米に麦。
中医学も白米。玄米の灰汁は身体を弱めると言っている。
安保先生と西原先生は玄米に含まれているアジシン酸は老化促進物質だと言っている。
543病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:20:32 ID:6K0Vvmf70
山崎先生や樫尾先生のところはどうだったのかな?
西式健康読本を読んでいるが西先生はさほど玄米にこだわっていないように思える。
生玄米のこともでてくるが特にプッシュしているわけでもないし普段の食事は炊いた玄米や白米でもいいようだ。
老人には肉も必要なんて記述まであるw
なんでも年をとると運動不足になってアルカリ性になりやすいので酸性食物である肉をとってバランスをとる必要があるとか。
NHKの長寿の食卓などでたいがい長寿者が肉を食っているのも偶然ではないのかもしれんw

甲田療法と西式は同じではないと思う。
もちろん甲田先生も病人に対して生菜食をすすめたのであって健康維持食はまたおおらかだけどな。
544病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:39:38 ID:Fq3Pi8IH0
×アジシン酸
○アブシジン酸
545病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:56:25 ID:6K0Vvmf70
ちょっとネットで調べてみたが栗山式が白米推奨なのはデンプン質が多いからのようだな。
玄米でも加熱すればデンプン質なんだろうから問題ないんじゃないかな。
生だと違うようだが。
546病弱名無しさん:2010/05/13(木) 00:08:54 ID:Qw2utke60
ちょ・・・w
生玄米に興味持った矢先に、玄米に否定的なコメントが たくさん見受けられますが…w

一人暮らし始めたら、食事は全て 生食に切り替えようとしてるんですが、それにあたって
もし何かアドバイスがありましたら、教えてください!
マウスの実験で 加熱食を与えたら生食より結果が悪かったみたいですが(2ch情報)、
それは人間にも当てはまるのでしょうか??
547病弱名無しさん:2010/05/13(木) 00:17:41 ID:R1IVYjpR0
三石巌先生も玄米には否定的で、白米を食べ足りない栄養素は
他で補うのが一番と書かれています。
548病弱名無しさん:2010/05/13(木) 00:22:46 ID:7uKcXC360
>>541
>栗山毅一先生は玄米よりも白米をすすめている。
>栗山式の実践者は90歳以上生きた人が多かった。

メイ牛山さん(確か96歳まで生きられた)は、
40年以上、栗山式を実践していたが、
ご飯だけは、白米ではなく、玄米を頂いていたはずだと思う。
玄米食の期間は不明です。

栗山式の基本は、生水、生野菜、果物です。
もちろん、時と場合によっては、動物性のものを食べることも、
否定はしていません。
549病弱名無しさん:2010/05/13(木) 00:40:54 ID:WNXrlhlU0
>>536
基本、体の頑丈な人は何やっても長生きできるんだよね。
100歳超えてる人の取材とかで、肉も魚も好きなように食べるって人もいるけど、
それが長生きの秘訣なのか、もともと体が頑丈なのか、その判断が難しいw

>>538
甲田式は青汁や青泥で、実際には牛乳飲む以上にカルシウム摂ってるし、
玄米粉も一合ぐらいじゃ意味あるほどの排泄量にならんと思うのだけどねえ。
玄米のフィチン酸が問題になるのは、ミネラルの少ない食事の場合においてだから。
マクロビで根菜ばかり食べてる人ならともかく、青菜を大量に摂る甲田式では、
ほとんど問題にならんはずでさ。甲田式の実践者でも、80代で元気一杯って人も
ちゃんとおるわけで。

>>539
年を取っても、成長ホルモンは寝てる間に分泌されて、体組織の修復を促します。
成長ホルモンが出なくなったら、人間は死んでしまいます。
「脚気になっても玄米に戻ろうとはしなかった」って、そもそも脚気の原因を知らん時代は
しょうがないだろw
森鴎外とか、脚気になるのは栄養不足だ、もっと白米を食えとか無茶苦茶言ってる。
550病弱名無しさん:2010/05/13(木) 00:43:57 ID:WNXrlhlU0
>>546
大丈夫だ。生発芽玄米の元祖、肥田春充がいる。
551病弱名無しさん:2010/05/13(木) 07:58:12 ID:y0yVYsiw0
アブシジン酸は玄米を浸水して発芽モードにすると
ファゼイン酸とジヒドロファゼイン酸に変化する。
どちらも有害成分ではない。
フィチン酸はビタミンB複合体のひとつイノシトールに変化し
ミネラルをキレートする力を失う。
どちらもしっかり浸水して発芽玄米にすれば問題ないと思われる。
552病弱名無しさん:2010/05/13(木) 09:38:02 ID:SWarJrIV0
近藤正二先生の『日本の長寿村・短命村』

「若いころからお米ばかりたくさん食べていた人は、みんな若死にをしてしまうということです。
 東北地方の米どころの生活ならば、みんなそれです。
 中でも、いちばん短命なのは秋田県ですが、ここの人は白いご飯を大食します。まっ白いご飯を大食します。
 そうした村は農村なのに畑をつくりません。田んぼのあぜに豆を飢えません。新潟県とちがうところです。
 富山、新潟では、田んぼのあぜに大豆をつくるのですが、山形、秋田県などの東北地方ではあぜに何もつくらないのです。
 塩辛いものをとって白いご飯を六合、七合と大食します。みんな40才ころから脳溢血でたおれます。」

「新鮮な魚を食べられる漁村は長生きするだろうとおもわれますが、そうでもありません。
 北海道の漁村の大部分は魚ばかりたくさん食べて、野菜の食べ方がきわめて少ない。
 そういうところの人は、間違いなく若死にします。」
「魚といっても切り身を食べるところは早死にで、小魚をまるごと食べるところは長生きしています」

「島根県の隠岐の島にゆくと80才をこえた老人が元気で働いていました。
 人口3800人の村で80歳以上の人が82人もいます。大食でなく、毎日大豆でつくったものを食べています。」

「もう一つ、長生きの村の人が食べているのは、大量の野菜を食べることです。
 野菜の食べ方の不足したところに絶対に長生きの村はありませんでした。」
「野菜の中で私が気付いたのは、ニンジンとかぼちゃといも類がいいことです。
 ニンジン、かぼちゃ、いも類を食べるところと食べないところでは違いがあります。」

「リンゴをたくさん食べ、リンゴを売って魚や肉を買っているところは長生きしていません。
 ミカンもそうです。果物を食べていても、野菜を食べなくてはだめです。」

「海草を毎日のように食べているところは脳卒中がありません」
「いちどにたくさん食べなくてもいいから毎日少しずつ食べる習慣が大切です」

「大豆、野菜(とくに、ニンジン、かぼちゃ、いも)、海草、ごま...米は少なめに」

「牛乳もいいものですが、脂肪分が若者にはともかく、年かさのいったものにはむきません。
 しかし、豆乳 野脂肪はことに長生きのために働いてくれます」
553病弱名無しさん:2010/05/13(木) 10:55:39 ID:0FVDhpoO0
麦って腸に悪いんじゃなかったっけ?
パンの麦とかと米に入れる押し麦(?)とは別か・・?
554病弱名無しさん:2010/05/13(木) 17:37:40 ID:wxdI+EAa0
甲田式始めて約1ヶ月半。
どうも呼吸が浅いというか動悸がするというか。

本によると動悸が出たら止めたほうがいいみたいだが、これ以外は調子は
悪くないんだよね。ちなみに当方クローン病なので、呼吸器系はやられて
いないと思うんだけど。

せっかくなので続けたいのだが、どなたかアドバイスお願いします。

朝は、フレッシュファイブ1袋、スピレン10錠、柿茶。
昼は、玄米クリーム1パック、豆腐150-200グラム。
夜は、昼+フレッシュファイブ1袋

です。たまに、息抜きで普通食も食べてしまったりしていますが。
555病弱名無しさん:2010/05/13(木) 20:41:13 ID:vegJYmYc0
>>552
おっと、ポチっちまったじゃないかw
556病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:42:48 ID:7tFGv5wp0
>>554
フレッシュファイブを遠藤青汁冷凍パックに変更されては如何でしょうか?
557病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:19:16 ID:koFTzJ1E0
>>554
西会BBSにカキコした方かな?
だとしたら渡辺病院のメニューとのことなので渡辺先生に確認された方がいいのではないのでしょうか?
今までの食生活がひどいほど色々な症状がでますが念のため確認された方が確実です。
558病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:23:22 ID:XxEaLX+90
>>552
昔の冬の東北は塩分の摂取量が一日に30グラムとか40グラムの
レベルになるから、まずそこが問題だろうけどな〜

強いて言えば昔の秋田(=米がたくさん摂れる)で脳溢血が多く
岩手(=米は少なく雑穀が多い)で(秋田よりは)少なかったのは、
米よりもカリウムを多く含む雑穀のおかげなんだろうなあ。
559病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:31:32 ID:XxEaLX+90
>>554
リアルにクローン病という事だと、俺レベルでは軽々しいアドバイスは出来ないんだけどさ。

玄米クリーム1パックって、さくらで売ってるやつ?
だとしたら、玄米40グラム分だから、だいぶ少ないような・・・・
1食あたり玄米100グラムぐらいから入らないと、多分カロリー不足でツライと思う。
「さっきまで生きてた玄米」と「レトルトの玄米」では、パワーも違う気がするし。

フレッシュファイブも、1パックで140cc分だから、やはり足りないような。
手製の野菜ジュースを作ってすぐ飲むのに比べたら、栄養でもやはり劣るしさ。
ニンジンとキャベツ入ってるから、水入れて攪拌すれば、ビタミンCも間違いなく壊滅だし。
最低でもビタミンCは別に摂った方がいいかと。

時間に余裕があるなら、玄米クリームも野菜ジュースも自分で作った方が、新鮮で
栄養もあるものになるし、量も調整が利いていいと思うけど。
2食ともが無理でも1食はとかさ。

一日に玄米クリーム2パック+フレッシュファイブ2パック+豆腐1丁では600キロカロリー弱。
いきなり継続するのは、相当にキツイと思う。

>>556
遠藤青汁ってケールじゃなかった?
ケールだけじゃカルシウムは多いけど、カロテンも足りない、鉄分も足りない、問題あると思うよ。
一番良いのは、自分で小松菜とかホウレン草とかを低速ジューサーにかけて作る青汁でしょう。
日本の野菜は硝酸が多いので、あまり色が鮮やかなのは避けて。
560病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:58:49 ID:INHqrCeA0
>>554 です。
みなさま、レスありがとうございます。

>>556
フレッシュファイブのみではやはりどうしても不十分ということなのでしょう
ね。渡辺医院でも青汁は粉末よりも生のものを搾ってできるだけそうして
欲しいと言われました。ただ、手間がかかるのを惜しんでしまっていたので
やはりジューサーを買ってきちんとやろうと思ってます。

>>557
はい。そうです。

渡辺医院のメニューではなく、赤池キョウコさんの書かれた漫画の入門
編および松井二郎さんの著書から参考に前出のメニューを実行していました。
ただ、渡辺医院では「量が少ない。君はもう少し増やしたほうがよい」とは
言われていました。渡辺医院には電話相談があるので、1度相談してみたい
と思います。

>>559
クリームはそうです、私は山田健康センターさんから購入しましたが、さきほど
さくらさんのページを確認しましたが、全く同じものでした。

おっしゃるとおり、やはり少ないようですね。渡辺医院でもそう言われてはいたの
ですが、先週、量を2パックにしたところ、お腹がもたれるような症状が出たもので
すからやむを得ず1パックに戻していたのです。

ジュースもジューサーを購入してできるところからやっていきたいと思います。

これから運動療法やってから眠りたいと思います!
561病弱名無しさん:2010/05/14(金) 12:19:51 ID:u15SDI8w0
>>543
山崎先生のとこは結構普通。
白米と豆腐、青泥、味噌汁、あと芋類かかぼちゃが
つまむ程度に出る感じで、その野菜や米も普通の
スーパーで買った物で驚いたw
562病弱名無しさん:2010/05/14(金) 12:30:21 ID:gtR6y7hd0
正統派西式は普通食に近いな。
甲田先生だけが特殊なのかな。
563病弱名無しさん:2010/05/14(金) 14:08:12 ID:4YHIk1GX0
[73] 投稿者:小西伸也 [RES]

私は肉食にして最近、穏やかになりました。
昔の私はすごい短気でしたから。
いまはかなり穏やかになりました。

私もパンをポイ捨てしてます。
山元さんから見れば同罪ですね。

564病弱名無しさん:2010/05/14(金) 14:11:15 ID:FgGalShv0
甲田先生の食事法は、生野菜のみで塩も無しの西式の生菜食を
玄米粉や豆腐等を加えてちょっとユルくしたものだと何処かで見たが…
565病弱名無しさん:2010/05/14(金) 22:01:03 ID:94I9bd7H0
>>562
西先生が普通の人に勧めてたのは一日1200kcalの食事じゃなかったっけ。
生野菜は一日300グラム、玄米飯、豆類、小魚か白身魚、等々。

甲田先生も普通の人にはハードなメニューは勧めてないよ。
やはり一日1200kcalメニュー。
玄米は炊いたものでいいし、豆類も豆腐か煮豆か納豆から
好きなのを選べば良い。ただ、一番消化の良い豆腐を一押しだったけど。
味噌汁もOKだし、魚もOK、煮物とかもアリ。そんな変わらないよ。
ただ、生野菜の量は青汁で確保するってとこが特徴と言えば特徴かね。
時代的にミキサーが身近になったからってのもあるかもしれないけど。

>>564
それは生菜食"療法"の話ね。食事法全般じゃないよって事だけ注意。
西先生も、生玄米を食べると宿便がよく出るとは言ってたみたいだけどね。
566病弱名無しさん:2010/05/14(金) 22:05:48 ID:qRC7BCDe0
昼を極僅かにして、夜を多めにていう方法はいいんでしょうか?

カロリー的には1日1200くらいです 昼200 夜1000といった感じ

567病弱名無しさん:2010/05/14(金) 22:14:22 ID:94I9bd7H0
>>566
問題ないと思いますよ。
一日に一回それなりにしっかりした食事を摂ると、やはり満足感に差が出ます。
そして半日断食明けの昼は軽い方が良いので、夜しっかりの方が良いです。
568病弱名無しさん:2010/05/14(金) 22:24:00 ID:qRC7BCDe0
>>567  そうですか 夜こんなに摂っていいのかな?て思ってるんですけどね

身体の調子は良くなっています  これから徐々に夜も減らしていった方が良いのでしょうか?
569病弱名無しさん:2010/05/14(金) 22:34:35 ID:94I9bd7H0
>>568
一日1200kcalまで来てて健康であるなら、あとは自分で「多すぎる」と
思ったら減らすぐらいでいいとも思いますが。

ところで昼の200kcalって何でしょう?
もしさらに減らしたいなら、次は昼は青汁ぐらいにして、夜一食の
一日1000kcalといったところかと思いますが。
570病弱名無しさん:2010/05/16(日) 07:04:29 ID:Ffvl1tfV0
甲田先生は「砂糖と果糖はほとんど変わりまへん」みたいな事をおっしゃっていましたが、
砂糖と果糖がほとんど変わらないというのは本当ですか?
571病弱名無しさん:2010/05/16(日) 08:44:52 ID:+D9pMqIu0
西式で糖尿病って治る?
572病弱名無しさん:2010/05/16(日) 12:39:57 ID:GPHc02wN0
実行できれば治るさw
573病弱名無しさん:2010/05/16(日) 13:39:32 ID:Wk+8KIVP0
>>570
砂糖の半分は果糖ですが、グルコースの差は結構大きいですよ。
果糖は単体であれば、肝臓でトリグリセド(中性脂肪)に代謝されるので、
血糖値は非常に上がりにくい糖です。
摂り過ぎれば高トリグリセド血症になる事もありますが・・・
果物に含まれる程度の量であれば、問題になる事はまずないです。

例えば精製された果糖を、砂糖の代わりにたっぷり使うなんて事をしたら
ダメですけど、果糖を含むから果物がダメだみたいな事はないですよ。

甲田先生は果物も食べすぎればカロリーオーバーになると言ってましたけど、
リンゴを1キロ食べても500kcalぐらいですしね。

>>571
世間一般の食事療法よりもかなり厳しいですけどね。
やはり「生」のパワーはスゴイですよ。
574病弱名無しさん:2010/05/16(日) 21:54:27 ID:dCuek+3g0
目のクマが酷いんですが、この健康法をやるにあたって気を付ける点はありますか?
575病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:43:15 ID:VcTSPLzX0
目のクマだけでアドバイスしろとw
とりあえず急を要する病気とかでないなら、じっくりやる事、ぐらいかな?
夜食をやめる。
間食をやめる。
朝食をやめる。(野菜ジュースはOK)
昼食を軽めにする。
とりあえず、一つ一つ進めること。この辺まで出来れば、だいぶ効果がある。
さらに進めたい人は、青汁(野菜数種混合)を飲む、玄米を食べる、
肉を減らして豆腐など豆類を増やす・・・とだんだんやってけばいい。
無理をすると、反動が強く来る。だからたまには脱線もありだと思う。
576病弱名無しさん:2010/05/17(月) 09:49:29 ID:JHx0/0K/0
西式甲田療法で目のクマを治す事は可能ですか?
577病弱名無しさん:2010/05/17(月) 13:27:58 ID:eYxLMNTj0
クマった (クマった)


  ∩____∩ 
  |ノ      ヽ  
  | ●   ● | .
  彡 *( _,●_)*ミ
  |  │´・ω・ |│  クマった・・・
  | _  ̄ ̄ ̄_|    
  | ∪     ∪   
  \__     _/    
    ∪ ̄∪
578病弱名無しさん:2010/05/17(月) 17:31:46 ID:nXVh+iBW0
発芽玄米ごはんを1日2杯食べたいけど、1杯で消化不良。
玄米クリームももたれる。
579病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:02:10 ID:w+0yi7ai0
よく噛まないからじゃね?
オイラは少量づつ口に入れて50回から100回噛んで水状にしてから喉に流している。
580病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:24:18 ID:9/yT4C6Q0
精米機で5分つき発芽米にすればいいよ。
581病弱名無しさん:2010/05/17(月) 20:19:45 ID:nXVh+iBW0
30回くらいしか噛んでない。よく噛むことにする。
>>580
5分つき精米しても発芽するんだ
582病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:08:23 ID:YSGfoPYd0
>>575
ありがとうございました

持病もあって疲れやすいことも関係していると思います
ゆっくりやっていこうと思います
583病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:29:32 ID:rxmaS+vc0
>>578
クリームでももたれるなら、よく煮た粥食からというのも一つの手では?
玄米クリームも、火を通す時間自体は短いから、セルロースはあまり柔らかくはなってないし。
それに便通を良くする効果は、粥食の方がいい。
584病弱名無しさん:2010/05/17(月) 23:18:09 ID:z55vswN30
米って、稲の実ですよね?
米も野菜ではないのですか!?

多分、自分、バカなこと言ってますよね
さっき浮かんだ素朴な疑問
585病弱名無しさん:2010/05/17(月) 23:41:36 ID:rxmaS+vc0
米は欧米人は野菜に分類するな。一般的に「主食」は野菜に分類しない。つまり文化によって分類が変わる。
586病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:47:59 ID:NCu1E4sq0
生野菜、生野菜っていうけどどの生野菜を主体に食べるのがいいん?
587病弱名無しさん:2010/05/18(火) 06:24:50 ID:96hbKkC50
旬の野菜
588病弱名無しさん:2010/05/18(火) 06:53:20 ID:Qs1SYAcy0
>>552
これ、今読んでるけど、なかなか面白いね
やはり大事なのは野菜か
けど、人参、かぼちゃに豆類と煮物系なんだよね
海草類は共通か・・・
589病弱名無しさん:2010/05/18(火) 09:57:37 ID:O8Rz1W5X0
>>586
まずちゃんと葉っぱを食う。小松菜、ほうれん草など一年中出回ってるものを
中心に、その時々のものをあわせて、野菜全部で5種類以上を目標に。

キャベツや春菊はアスコルビナーゼが多いので、青汁や青泥で他の野菜と
混ぜる時は注意。

緑の濃い葉野菜はミネラル豊富、βカロテンやビタミンCも多く含み、また葉緑素の
デトックス効果も素晴らしいものだけど、日本のは硝酸が多いので、色が鮮やかな
緑をしてるようなのは避ける。
あるいは切ってから流水で10分さらすとかね。ホウレン草のシュウ酸なんかも抜けて
食べやすくなる。ビタミンCもかなり抜けるけど、茹でてから水にさらすとかに比べればマシ。

根菜ならニンジンは鉄板。ニンジンはアスコルビナーゼが(ry
生菜食療法なら他にダイコン、ヤマイモを加えるところ。

野菜摂取量の目安は、胃の弱い人で250グラム、健常者は500グラム。生菜食療法は1キロ。
ジュースにすれば、500グラムの野菜もコップ2杯になるので便利。
590病弱名無しさん:2010/05/18(火) 10:22:21 ID:gkqjxIz80
訂正。

>健常者は500グラム

「胃の弱くない人は500グラム」で。
591病弱名無しさん:2010/05/18(火) 14:44:16 ID:aXwLlA+70
イライラしてても毛管運動をするとスーッと落ち着くことが多いんだが同じような効果を感じている人いる?
右足の微妙な振動が肝臓を癒すのかな?
592病弱名無しさん:2010/05/18(火) 19:22:25 ID:+1pYBlz10

生菜食はじめました(六日目・最終日)
http://tiktak2006.blog85.fc2.com/blog-entry-255.html

 いつの間にか消えていた、爪の三日月が復活しました!
 甘皮の下に有るから、手を濡らしたときしか見えないけど、
 右手の人差し指と中指、左手の中指にうっすらと見えます。
 恐るべし、生菜食。
 この一週間、まともに実行していないのに、スゴイ効果を上げています。

 <昼食> りんご入り青泥(ほうれん草、小松菜、カブの葉、豆苗、大葉、おくら新芽、りんご)
        →ブレンダーでガーッ。塩味。
        根菜と生玄米とフェヌグリークもやしのドロドロ
        →バーミックスでガーッ。塩味。

 <夕食> りんご入り青泥(ほうれん草、小松菜、カブの葉、大葉、アイスプラント、りんご)
        →ブレンダーでガーッ。塩味。
        フェヌグリークもやしサラダ (フェヌグリークもやし、にんじんパルプ、生発芽玄米)
        →塩味。

 特にスイマグを飲み始めてからの排出が、驚くほどで、量も質も色々な意味ですごかったです。

 オシャレでヘルシーなグリーンスムージーに比べて、自衛隊強化合宿のような厳しさがあるけど、
 短期間で体質を改善するには生菜食が一番だと思います。
593病弱名無しさん:2010/05/18(火) 19:33:13 ID:pu06W4FE0
フレッシュファイブは1日に2袋摂らないといけないのですか?
1袋だと効果イマイチなんでしょうか・・・
594病弱名無しさん:2010/05/18(火) 20:17:03 ID:59T52a/R0
一袋で野菜ジュース140cc相当とすると、本当は2袋でも足りないような。
材料は野菜6種だけど、ミネラル豊富な緑の濃い葉野菜はホウレン草と
小松菜だけなわけだし、ベータカロテンも、一応ニンジンも含むとは言え、
どこまでカバーできてるか。
成分の分析がされてないから、なんとも言えないけどねー
595593:2010/05/18(火) 21:02:00 ID:RoZOULTP0
>>594
ありがとうございました。
596病弱名無しさん:2010/05/19(水) 07:49:42 ID:aJPxAOrc0

幕内秀夫 (著) 「 「バランスのいい食事」が老化の原因だった!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/441303581X/

・ “野菜を摂ること”にこだわる必要はない
・ 甘いもの・お酒は、やめなくてもいい
・ パンをおにぎりに変えるだけで老化因子がたまりにくくなる

(要約しているブログ)
バランスのいい食事が老化の原因だった
http://blog.goo.ne.jp/yukoh0811/e/5ff7ad92e2646016533b94c455463a7b


結局、ご飯、味噌汁、お漬物、ちょっとのおかず。
要するに、「粗食」です。
グローバル・クリーンの浅井先生に似てきましたね!
597病弱名無しさん:2010/05/19(水) 10:12:22 ID:aJPxAOrc0

生菜食A WEEK  塩のこと
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-507.html

甲田先生は最初の頃、西勝造先生の「生菜食」を忠実に実行されます。

巨大すり鉢を大学にまで持ち込んで、家でも学校でも生菜食です。
一回750gの青泥を1日2食、1500gの青菜を青泥にして塩無しで召し上がっておられました。

そうするうちに大腸炎のような症状になって、青泥が食べられなくなってしまいます。
(断食の時以外、10数年続けた結果で、2、3年って話じゃないです)

この話、「良いものとはいえ何事も適量に」と言う話でオチがつくのですが、
塩無し青泥をたくさん食べると口内炎や口角炎の他に、大腸炎みたいになっちゃう、
ってのは知っておいた方が良さそうです。

繊維も一緒だと具合が悪いので、絞ったジュースを一度に360cc程度ならば大丈夫だったそうです。

そして、生菜食、塩、水の取り方の研究が始ります。
長年の生菜食の大量摂取で甲田先生の胃腸はすっかり傷だらけになってしまったんですね。
そこで、玄米を粉状にしたものを粥に炊いた玄米クリームが具合がいいことを発見します。
598病弱名無しさん:2010/05/19(水) 10:15:22 ID:4TdlGdE/0

「宿便は出るのか!」
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-508.html

甲田先生の本によると「生菜食中は、独特の便が出続けます」とありますが、
これはどうやら「砂状の便」だそうです。
なるほど、これは合宿中も出てましたので、生菜食を始めるとすぐに現れるもののようです。


この生菜食を3ヶ月続けていると、宿便が出続けて、膨れていた腸も正常に戻るそうです。
膨れたり変形している腸が正常に戻るまでに3ヶ月かかる、というわけです。

そして、3ヶ月経った暁には、「自分でも驚くぐらい太くて立派なもの」を生産できる腸になるそうです。

うーん、3ヶ月かあ・・・脱線しながらじゃダメかしら・・・

合宿で5日間生菜食を食べてみて、その後も家で続けよう、と思えるのは、
宿便らしきものが出るのが面白いからです。
なので、脱線を交えつつも、まだ生菜食を基本に続けてみたいと思います。
599病弱名無しさん:2010/05/19(水) 19:41:57 ID:Br7qeJtC0
今年もエアコンなしで頑張っていこうと思ったら、
隣の奴がベランダでスパスパタバコ吸ってかなわん
これから部屋閉めるきるわけにもいかんし
困った・・・・・・・・
600病弱名無しさん:2010/05/20(木) 15:10:29 ID:JKAYF94w0
>>597
>断食の時以外、10数年続けた結果で、2、3年って話じゃないです

だいたい生菜食は45日するものであって10数年はおかしいさw
極端なのは青泥の量じゃなくて食べ物の種類だな。
普通に食ってりゃそれが一番健康だろうに。
601病弱名無しさん:2010/05/20(木) 15:14:47 ID:cvOLlwkO0
>>600
>だいたい生菜食は45日するものであって

え、そうなの・・・?
病気が治るまで何年でも続けるもんだと思ってた
45日やって、玄米菜食に以降するのが正しいの?
602病弱名無しさん:2010/05/20(木) 15:42:43 ID:iu+P8dyRP
西会公認 西式健康法通信
 ↓
生食の方法
http://www.nishikai.net/japan/ryouhou/namasyok.html
体質改善/病気治療
 5種類以上の野菜を使用 45日間の生食療法を行う。

健康増進/体力増強
 3種類以上の野菜を使用 2,3週間に一日


熊本県西会
 ↓
5、生野菜食の期間
http://www.midoru-hippy.com/newpage242.html
病気治療の場合には1年でも2年でも治るまで連続してこれを行ないます。
しかし、体質の改善や健康増進のためには、5月、6月、及び、10月、11月の計年2回 
合計120日間くらいになるように調整しながら繰り返すとよいでしょう。

理想は1ヶ月半(45日間)で、その場合、前後一週間程度の移行期間をとるようにしてください。
もちろん若返りなどの目的であれば10日でも、一週間でも、2日でも、それなりの効果はあります。
603病弱名無しさん:2010/05/20(木) 17:07:38 ID:wRGzAqkh0
これって性格も変わる?
鬱ってほどではないんだけど、すぐくよくよするのをなんとかしたい
604病弱名無しさん:2010/05/20(木) 17:24:50 ID:cvOLlwkO0
>>602
さんくす
本読んでたのに45日って知らなかったわ・・・
45日で病気治るって思うと出来そうな気になるから怖いな
前やったときは1週間で発狂しそうになったw
でも本当、肌とかにはテキメンに効くよね
本よく読みなおして、再チャレンジしようかな

>>603
食べすぎで「鈍重肝臓」ってのになると「くよくよしたりイライラしたり精神的不安になる」と
書いてあったよ
まさに自分で肝臓ゴメン、と思った
605病弱名無しさん:2010/05/20(木) 20:01:25 ID:8akit0G10
玄米菜食にして2ヶ月くらいだが最近急に屁が異様に臭くなってきたんだがこれはいい傾向なのか?
便秘ではないからあまり心配してないがよく腹がグルグル言う。
606病弱名無しさん:2010/05/20(木) 21:38:19 ID:SxqFptX/0
量を3分の2の少食にして1週間以上だけど以前より身体がダルいです 
 

体重は落ちてますがこのまま続けて大丈夫でしょうか?   
607病弱名無しさん:2010/05/21(金) 00:21:50 ID:5nUh9tts0
日本的食習慣が「うつ」を予防
http://www.rda.co.jp/topics/topics4817.html

健康的な日本的食習慣は、心臓病などの生活習慣の予防だけでなく、心の健康にも役立つようです。

野菜や果物、キノコ類などをよく食べる「健康的な日本食」の習慣を強く遵守する人々は、
うつ症状をもつリスクが半減することが、日本人を対象とした研究で分かりました。

国立国際医療研究センターの南里明子(Akiko Nanri)研究員や溝上哲也(Tetuya Mizoue)部長らによる研究が、
European Journal of Clinical Nutrition電子版に19日付で掲載されました。


特定された3つの食習慣パターンである「健康的な日本食」「肉などが多い動物性食」「パンなどの洋風朝食」と、
うつ症状との関係を調べました。

分析の結果、野菜や果物、キノコ類、大豆食品を多く食べる「健康的な日本食」の食習慣をもつ人々は、
うつ症状がかなり少ないことが分かったのです。
608病弱名無しさん:2010/05/21(金) 05:37:33 ID:rVjhaRG80
爪の半月の白いところがすっかりなくなった・・・

大丈夫なのか?これ?
609603:2010/05/21(金) 07:53:33 ID:GFGqQ2j50
>>604
ありがとう
確かに食べすぎて肝臓に負担かけてるかも
小食を心がけるよ
610病弱名無しさん:2010/05/21(金) 17:18:30 ID:31/mPkU80
>>608
半月がないってことは大なり小なり不健康の証
健康な人はしっかり半月出てる
赤池キョウコさんも、半月まったくなかったのに、甲田式やって出てきたって書いてたよ
611病弱名無しさん:2010/05/21(金) 17:36:07 ID:WwCyoHzr0
 これは俗説であり、医学的には何ら根拠がある話ではないのだそうです。
爪半月の大きさは健康に左右されるものではありません。
爪半月が現れるか現れないのかは、生まれつきの部分と手作業を行う頻度や年齢など
に関係しているようです。
生まれつき爪半月が出やすい人もいればそうではない人もいます。
これは遺伝が関係しているようです。
しかし、爪半月が大きくても小さくても、全くなくても何も心配する必要はありません。
爪半月は多くの水分を含んでいる部分で、爪半月の色が白っぽくなっているのは水分に
よるものです。爪半月に関しては、それ位の知識を持っている位でよいようですね。
612病弱名無しさん:2010/05/21(金) 17:46:44 ID:vZGwre6U0
半月の今まであったものがなくなったってことは、爪の伸びが悪くなったって
ことだから、代謝が悪くなってるんだよ。
613病弱名無しさん:2010/05/21(金) 19:12:35 ID:rVjhaRG80
いや、前は爪半月少しだけどあったんだけど、この健康法やってからなくなったんだよ・・

これは栄養が無くなっているってことじゃマイカ?
614病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:24:47 ID:J2nxfyYN0
この健康法始めてツメに筋が入って波打ってる。伸びるの早いけど。
不正出血して生理終わらないし。
もとから貧血で鉄分とか栄養が足らないのかも。
魚とか卵、食べたほうがいいのかな。
615病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:59:08 ID:qSTCV9tl0
久住小春って17歳の細っこいアイドルがブログで甲田式をさかんに推薦してるんだけど
若い娘さんがやっても大丈夫なものなのかねえ。成長期なんだからしっかり食べた方が良さそうな気も
616病弱名無しさん:2010/05/22(土) 17:57:11 ID:5MGZQmBt0
>>262
生姜を直接、チンコに塗ったらもっと効果大かな?
617病弱名無しさん:2010/05/22(土) 18:53:14 ID:g5SqkLRJ0
>>615
芸スポで宿便云々言ってるのは見たんだが甲田式だったのか
618病弱名無しさん:2010/05/22(土) 19:21:03 ID:5MGZQmBt0
17才で甲田療法ってえらいよね。
俺の17才のときなんか肉に油ものばっか食ってたわ。
脂肪率も40%w
今は15%になった。成長いたしました。
619病弱名無しさん:2010/05/22(土) 21:57:07 ID:Cn2EKCC00
>>613>>614
自分の知ってる限りでは、亜鉛不足でも爪に変化が出るって言いますね。
あと、↓ここのブログでは朝食を止めたら、爪が曲がったと書かれてます。
http://ziri-ni.jugem.jp/?eid=23
620病弱名無しさん:2010/05/22(土) 21:57:10 ID:D6FeMUfG0
生菜食とか玄米菜食とか、やったら痩せるけど、やっぱり皮たるむよね?
甲田式で推奨されてる運動したらたるみは気にならないもんなのかな
お腹とか太ももとかに地味に効くよね
621病弱名無しさん:2010/05/22(土) 23:47:39 ID:6y/poFsb0
やせたけど太ももの肉、皮?がたらーんとしてる。
筋肉が減った。病気のせいかもしれないけど。
622病弱名無しさん:2010/05/23(日) 09:35:31 ID:s9LZs2iK0
 昨日温泉に入って、
温泉 15分
水風呂 5分
温泉 10分
水風呂 20分
上がる。
ってやったら、凄く気持ちよかったんだが、今日は足がつる。右足にすこし痺れが
ある。ちなみに水温は非常に低い。ものすごく冷たかった。
最初5分水風呂に入って、次に温泉に入ったとき、温泉の出口のかなり熱いお湯が
出るところに足をだしても、全然平気になって、「体が冷えてるなー」と
おもっていたのだが、10分はいって温もってからも、熱さを感じない。
普通なら5秒も耐えられない熱さなのにだ。
体が冷えたというより鈍感になっている。よく乾布摩擦をすると皮膚が鈍感になって
よくないといようなことを聴くが、温冷水交互に入るのはよくないかもしれないなー。
敏感すぎる人が鈍感になるのはよいかもしれないが、普通の人には良くないような気が
する。
みんなの意見を聞きたい。

西式のやり方はここにある。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/onrei.htm

この中に「水浴中は潜在意識がよく働くので、「良いこと」を考える
 (プラス思考)ようにする。」とあるが、これは実感できた。水風呂に入ると
入静状態になりやすい。この感じが気持ちよくて、長く浸かりすぎたのかも。


623病弱名無しさん:2010/05/23(日) 10:38:33 ID:x5UayJwA0
2003-07-27 爪の三日月
http://www.pot.co.jp/danjikinikki/1629.html

>それで私の爪を見てみたら、そういえば昔はあった三日月が全くない!!
>どの指の爪にもないのです。そんな話を患者さん達としていたら、
>Mさんが「そうなの! 私も普段は三日月がないの。でも、この甲田療法で、
>ほら、親指の爪に三日月が戻って来たの!」と私に見せてくれました! すごい!!

>本当に三日月があります。入院中に突然出てきたのだそうです。
>本によると、慢性病の人が断食療法などをして体質改善をすると、
>なかった三日月がまた出てくるのだそうです。
>そしてそれと併行して慢性病が治癒に向う。

>三日月は胃腸の吸収能力と密接な関係があることがわかっているとのことで、
>例えば砂糖食、アルコール類を常用し、胃腸があまり働かなくてもそこそこ栄養の吸収をしている生活を続けている人や、
>絶えず食物を口に入れ、大食の習慣があって胃腸に空腹感を与えない人は、
>胃腸の消化吸収能力が低下して、爪の三日月のない体質になってゆくのだそうです。

624病弱名無しさん:2010/05/23(日) 11:12:13 ID:WuOhiWui0
俺は3日断食したら10数年ぶりに三日月が復活した。
少食にすれば今はない人も出てくると思うが個人差もあるだろうね。
うちの母なんて脂肪率50%の軽度の糖尿(薬服用)で3食+甘いもの大好き、マーガリン大好きの大食いだが小指以外見事に三日月があるw
625病弱名無しさん:2010/05/23(日) 12:57:08 ID:2h2bPPVW0
胃腸の消化吸収能力がいい → すぐに空腹感を覚える
 → よく食う → すい臓が強い → でぶ → 爪に三日月がある

でいいの?
626病弱名無しさん:2010/05/23(日) 14:42:32 ID:dm9OYscg0
>>485
腎臓が弱いと白髪が多くなるの?
>>487
アルカリ製品の取りすぎってよくないの?
>>521
草刈さんは魚を食べる
627病弱名無しさん:2010/05/23(日) 14:48:35 ID:2iglF5120
671 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 07:00:54 ID:t5bLRhdA0
加齢により、何とかと言う毒素を分解できなくなって白髪になるとか?

要は腎臓の機能低下 だろうか?
人口透析でおばあさんの白髪が消えた。とかどっかのスレでも見たような

672 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 11:56:32 ID:rBn0lIhy0
>>671
単純に老化が原因
腎臓悪くすると全身の機能が悪くなるから、細胞の活性化が鈍る→老化が進む→肌も汚くなるし白髪も増える

628病弱名無しさん:2010/05/23(日) 15:38:20 ID:dm9OYscg0
ストレスで白髪が増えたりするけどそれもストレスで腎臓が悪くなるてことだろうか?
629病弱名無しさん:2010/05/23(日) 18:02:49 ID:m5FsQyC50
アレルギー結膜炎で医者からは一生治らないよ、と言われた。

ステロイドでもうボロボロ。この療法で治るか知らん?
630病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:46:19 ID:82yRsTkL0
>>605
おならが臭い訳
http://onara-kaisyo.seesaa.net/article/102724745.html

おならが臭う、臭わないは、主に腸で食べ物が分解されたときに出るガスの種類によって決まります。

おならは、豆類やイモ類などが消化された時にできる発酵型のガスと、
肉や卵などの動物性たんぱく質が消化された時にできる腐敗型のガスの2種類に分けることが出来ます。

おならが臭いのは、肉食中心による腐敗型ガスのせいで、
臭いの原因物質は、インドール、スカトール、アンモニア、硫化水素などが強いにおいを発生させるのです。

他の原因では、腸内の悪玉菌が増えすぎているとき、胃腸の働きが悪い時、ストレスが多い時、
玉ネギやニンニクといった、硫黄分の多いものを食べた時もおならの臭いは強くなる傾向があります。

631病弱名無しさん:2010/05/24(月) 00:45:56 ID:fqMiu3Xn0
>>629
治る治らないを断言できるのは、甲田先生だけやな。

だが食事変えるだけだし、試してみたらいいんじゃないの。
一か月やって何も変わらなかったら、また考えたらいい。

一応、アレルギーの場合は野菜ジュース、豆腐、玄米クリームの
「胃腸に負担かけないメニュー」が基本。
具体的には甲田先生の本を2、3冊読んだらいいと思う。
632病弱名無しさん:2010/05/24(月) 06:17:24 ID:yF8sYHPO0
 食事、運動、心
何処にも問題なければ、病気にはならない。どれか一つよりも、全部を
調える方が簡単で効果的。
633619:2010/05/24(月) 07:40:26 ID:9n2fMFJ20
ネットで調べてみたら、好転反応に爪の変化というのもあるみたいですね。
http://ameblo.jp/vegetus-lifestyle/entry-10528201532.html
http://plaza.rakuten.co.jp/fleshwater/diary/20100228/

自分は朝食抜いて5日目です。朝食廃止は中学3年生の時にやってましたが
高校に入学と同時に下宿をしたので中断したのです。でも本を読んだり
ここを見たりで再び関心が高まり、またやってみたいと思います。

今朝は6時に起きたけど、少し腹がグーグーかな。
634病弱名無しさん:2010/05/24(月) 13:21:42 ID:UGfNIfet0
昔いたオレンジ(CB)さんって今どうしてんだろうね?
良くなったのかな?
635病弱名無しさん:2010/05/24(月) 13:22:24 ID:UGfNIfet0
誤爆しました。失礼。
636病弱名無しさん:2010/05/24(月) 16:01:01 ID:hdifL72k0
http://www.02.246.ne.jp/~zinc/mitui.htm

「玄米の種皮、そこには「フィチン酸」という酸が含まれ、
鉄やカルシウムがあると、それと結合してフィチン酸塩を作ってしまいます。
この塩、つまりフィチン酸鉄やフィチン酸カルシウムなどは、水にとけない性質のものです。
したがって鉄やカルシウムを含んだ食物と玄米がいっしょになると、
これが水にとけないフィチン酸塩になるので、腸から吸収できなくなります。

那覇できいたはなしですが、生まれたばかりの赤ちゃんがひきつけをおこしました。
お医者さんが不思議に思って、母親にいろいろと質問をしてみました。
そして、玄米食をやっていたことをつきとめました。
そこで赤ちゃんに鉄剤を与えたところ、ひきつけがけろりと治ってしまいました。」

「大阪の福元稔先生は、自然食とか玄米食とかいうようなものにかくべつ詳しい方ですが、
その話によると、玄米食や自然食をやって長生きをしたひとはいないとのことです。」

「玄米正食をといた桜沢如一氏は、じぶんでは玄米正食をちゃんとやらなかったので、
長生きをして73歳でなくなりました。」


「小食と粗食」
食の世界の消息通として知られる福元稔氏によれば、
忠実に玄米食を実行した人は、一人残らず早死にしているといいます。

1985年の50歳半ばで心不全を起こして死んだヨーガの総師沖正弘氏です。
氏はその数年前から、杖なしでは歩けませんでした。

玄米正食を説きながら人目をさけてかげで、
ウナギの蒲焼きやビフテキを好んで食べた桜沢如一氏は、73歳まで生きました。
これは玄米正食をちゃんとしなかったからだとされています。
同じ様なことをしている方は、少なくないそうで、玄米正食を信じている一般の方は、救われません。
637病弱名無しさん:2010/05/24(月) 16:27:47 ID:htFKTGIq0
>>636
>その話によると、玄米食や自然食をやって長生きをしたひとはいないとのことです。

二木先生、塩谷先生は???

>ウナギの蒲焼きやビフテキを好んで食べた桜沢如一氏は、73歳まで生きました。
これは玄米正食をちゃんとしなかったからだとされています

奥さんのほうは真面目に玄米正食してもっと長生きじゃんw

638病弱名無しさん:2010/05/24(月) 16:33:16 ID:htFKTGIq0
http://www11.plala.or.jp/miyotya/nougyo08.htm

自然農法の福岡正信氏は玄米に自然農法で作った野菜で95歳まで元気に生きられたという話もあるよん
639病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:12:57 ID:bGOQomgI0
別に長生きはしたいと思わないからどうでもいい
玄米は純粋に旨い。玄米の旨さをわかったら白米なんか不味くて食えやしない
640病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:25:39 ID:yF8sYHPO0
>「大阪の福元稔先生は、自然食とか玄米食とかいうようなものにかくべつ詳しい方ですが、
>その話によると、玄米食や自然食をやって長生きをしたひとはいないとのことです。」

 福元稔ってどこの馬の骨だ? 「かくべつ詳しい方」とか曖昧な言い方は止めれよ。
本当は詳しくなくて、目立ちたいがために思いつき程度で喋ってるんだろ。医者にはそんなのが
多い。
641病弱名無しさん:2010/05/24(月) 20:26:25 ID:0IM9VsFN0
39 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 16:57:23 ID:N7Er0DmI [3/6]
そうだね、リマの食養本には魚や鶏肉料理のレシピが載っているな。


136 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 16:54:38 ID:dceMfxpE
リマもインスタント麺が好きだったから、100歳の大往生できたんだろうね。


136 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 23:52:25 ID:???
甲田光雄さんも大森英櫻さんも晩年に足を骨折してますよね。
玄米菜食は骨が脆くなるので、ちょっと転んだだけでも骨折してしまうんですよ。


137 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 23:57:22 ID:???
玄米菜食をせずにカップ麺を好んで食べていたリマさんは
100歳を超えて亡くなりました。ガチガチのビィーガンをやってたら
他のマクロビ指導者のようにガン死、早死にしていたでしょうね。


580 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2010/02/19(金) 09:06:10 ID:2lpT2aXv
ニョイチの三度目の妻であるリマ婆さんは生来、身体が丈夫で100まで
生きた。マクロビのおかげで虚弱体質が改善したのではない。金に対する
執着心が長生きをさせた。前夫との間に3人もガキを作って虚弱体質は
ないだろう。ただの守銭奴ババアぜよ、里真は。

642病弱名無しさん:2010/05/24(月) 21:12:47 ID:UuB4XvCf0
>>636
二木先生はどうすんのw
桜沢が70代で長生きなら、甲田先生も十分長生きだしな。

>>641
83歳にもなりゃ、怪我する時はするよw

そもそもフィチン酸が問題になるのは、ミネラルの少ない食事をしている場合で、
ミネラルの宝庫たる葉野菜をたっぷり食べる甲田式で問題になる事は無い。
643病弱名無しさん:2010/05/24(月) 21:28:49 ID:UuB4XvCf0
ちなみにマクロビの実践者に多いのが、陽性陽性と脅迫観念に駆られ、
結果、葉野菜を排除して根菜の煮物ばかりになるパターン。
これだと貧血まっしぐら。

あとビタミンB12の事もたまには思い出そうな。これも悪性貧血になる。
それに脳も委縮するとか。甲田式はビール酵母とかで補給しちゃうからな・・・
腸内細菌で賄える人もいるようだが、過信は禁物。
抗生物質だの正露丸だので腸内細菌にダメージ与えてる人多いからな。
644病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:02:45 ID:QYh/bjuS0
>>631

つ渡辺先生
645病弱名無しさん:2010/05/24(月) 23:13:18 ID:KfFyhPsq0
>>639
>別に長生きはしたいと思わないからどうでもいい

そのわりに、なんでこんな掲示板みてるんだ!?(身体・健康@2ch掲示板)
それに何でこんなスレに書き込みを・・・
646病弱名無しさん:2010/05/24(月) 23:39:40 ID:M1dAoSo70
確かに玄米はうまいぞ。
やわらかく炊いても白米より旨いし発芽させて硬いのを生でぽりぽり食うのも病み付きになる。
玄米粉は食ったことないから知らん。
647病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:06:23 ID:/O1lm2Ou0
近代人は、旨さを求めて精米したわけで、
玄米の方が旨いと思う人は、極々僅かなんじゃないの

玄米の方が栄養があって旨いのなら、精米したりはしないだろ
648病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:15:59 ID:Am/T6ZTb0
食ってから文句家
649病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:30:05 ID:/O1lm2Ou0
>>648
俺のことか?

さんざん食ってきたが?
中学〜高校の頃は、イヤでイヤでしょうがなかった
650病弱名無しさん:2010/05/25(火) 05:07:55 ID:icqwvjOv0
玄米がきらいって人は確かに多い。俺は好きだけど。焚き方が関係してない
だろうか? 「栄養があるもの=美味しい」って思いやすい精神的体質があるとは
感じている。なんせ肉は美味しいと思っていたのに、食事療法を知るようになって
嫌いになった。わらびとかも大好きだったのに、発がん性があるって聴いてから
気持ち悪くて、食わなくなった。その割にはイタドリとか珍しいものがでていると
食ってしまう。しかもこれがめちゃくちゃ美味しい。
俺って、精神構造が単純にできているのかも。
651病弱名無しさん:2010/05/25(火) 05:13:00 ID:icqwvjOv0
> そもそもフィチン酸が問題になるのは、ミネラルの少ない食事をしている場合で、
>ミネラルの宝庫たる葉野菜をたっぷり食べる甲田式で問題になる事は無い。

本当だろうか? フィチン酸が気になりだした。
652病弱名無しさん:2010/05/25(火) 07:00:34 ID:1fLdf83/0
フィチン酸は発芽させれば大丈夫みたいだよ
653病弱名無しさん:2010/05/25(火) 10:01:23 ID:hQeuyI3I0
わたし、板の上に寝るの!−平床導入篇−
http://tiktak2006.blog85.fc2.com/blog-entry-258.html

>平床が届きました!

>甲田医院の通販部門・少食健康生活サポートセンター「さくら」で扱っている、
>平床(桐製)大 です。

>簡素な作りですが、キレイに滑らかに削ってあって、実に肌触りがよいです。
>触れていると、木の温もりがほんわか感じられて、何とも言えず癒されます。
>板は充分厚いのに、材質が軽く、取っ手があるので、持ち運びは簡単でした。

654たま【レス代行】:2010/05/25(火) 11:41:47 ID:4Ze7St1H0
肉食過多で身体を作ってきた人、(マクロビで言う陽性)の人は玄米見ただけでも
吐き気を催す人が多い。それだけ栄養がでかい。

おかず(肉食)には白米が合う。
でも、身体が虚症(陰性、栄養不良気味)の人には、玄米に肉でも魚でも、一緒においしく食べられると思う。
(食欲があればだけど)

大体、玄米+生緑黄色野菜、海藻類、大豆、黒胡麻、塩(醤油、味噌)が中庸的な食事じゃないかな。
体質が調度良くなる。だんだん薄塩味に慣れてくれば、よりいいと思う。

玄米+雑穀+梅干のおにぎりに海苔巻けば、ほとんど完璧な食料だと思うよ。(長期的にはわからんが)
あと緑茶飲んだらビタミンCも摂れるし。(海苔にはビタミンB12とかビタミンA、ヨードが豊富。スピルリナでもいいけど)
655たま【レス代行】:2010/05/25(火) 12:00:12 ID:wEZW+jgP0
『IP6(フィチン酸お・各種フィチン)』の分子構造
http://genmai.dtiblog.com/blog-entry-3.html

穀物に含まれるのは『フィチン(IP6)』です。
『フィチン』はマグネシウムやカルシウムと結合した状態で含まれています。
つまり、すでに『フィチン』は複数のミネラルと結合しています。
だから、『フィチン』がミネラルを体内から奪い取ることはあり得ないことが理解できます。

【発芽玄米とフィチン酸について】
また、発芽玄米の商品サイトで「フィチンの中のミネラルは、吸収されない。
発芽玄米の酵素によってフィチン酸とミネラルに分離され吸収されやすくなるので、発芽玄米をどうぞ……」
と書かれているサイトがあります。しかし、これは、全くの間違いです。
『フィチン』は胃(酸性)の中で『フィチン酸』とミネラルに分かれ、体内に吸収されます。(以下略)

↑これ参考になりそうなんで貼っておきます。
656病弱名無しさん:2010/05/25(火) 12:57:40 ID:JNie7RY/0
6:玄米食と寿命
http://genmai.dtiblog.com/blog-entry-6.html

「〇ローバル〇リーン」さんはまた、次のようなことも言ってます。
☆…間違った情報その3…☆
玄米を長く続けて体がおかしくなった人や短命になった人をたくさん見てきました。
フィチン酸の排出作用は強力なものです。
だから病気の症状が消え、ガンさえ治るのです。
(〇ローバル〇リーンのサイトから引用)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやーここのサイトの情報は矛盾が多いですね。
「体がおかしくなり、短命になる」といいながら、一方で、
「病気の症状が消え、ガンさえ治る」といっています。
「玄米で短命になった人をたくさんみてきた」とありますが、
白米食だって病気の人はいっぱいいますし、短命な人もいます。


あぁぁぁ、浅井先生のサイトが...
657病弱名無しさん:2010/05/25(火) 19:58:37 ID:icqwvjOv0
ホリエモンは糖尿病なん? なんか様子がおかしいね。
658病弱名無しさん:2010/05/25(火) 22:16:30 ID:EB6m4JPj0
>>651
どこぞの似非健康法指導者はともかく、まともな研究では
ミネラルの多い食事してる分には、まず問題ないとされてる。
だいたいフィチン酸は豆だの木の実だの、色んなものに含まれてるぞ。
ちゃんと野菜食え。それがまず第一。
659病弱名無しさん:2010/05/26(水) 00:02:04 ID:uCf0yQ6e0
三石巌先生っていたんですけど、90歳以上も生きた方でした。

この人のビタミン+たんぱく質を沢山摂るのが大切理論みたいなのって
どう思いますか?この人は玄米を否定してるし、肉や卵を推奨してる。

何冊か本も読んだけど、納得できる部分もあり迷いに迷っています。
660病弱名無しさん:2010/05/26(水) 01:15:42 ID:N7mb72dD0
GET
661病弱名無しさん:2010/05/26(水) 05:16:19 ID:qbylyfy60
高タンパク質の食事は脳を縮小させる
http://www.rda.co.jp/topics/topics4467.html

>高タンパク質の食事は脳を縮小させて、
>将来のアルツハイマー病のリスクを増加させるかもしれません。

>高タンパク質で低炭水化物の食事は、人気の減量法ですが、
>脳には良くない影響があるかもしれません。

>マウントシナイ医科大学の教授で神経内科医のサム・ガンディ (Sam Gandy)氏らが、
>Molecular Neurodegeneration誌に21日付で発表しました。


>驚いたことに、高タンパク質/低炭水化物の食事を与えたネズミの脳は、
>他の食事のネズミの脳と比べて、重さが5パーセント軽く、
>海馬の発達が不十分であることを、研究者は発見しました。

662病弱名無しさん:2010/05/26(水) 07:14:23 ID:pwly/3uz0
野菜って何? 根菜はどうするのか?
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-518.html

ビクトリアさんのスムージーは、果物60%、青菜40%です。
甲田先生の「青泥」なんか食べてたわたしにはもう「あまいジュース」なんですが、
それは「葉っぱの生なんかレタスやキャベツくらいしかたべたことないよ」っていう人に
食べさせるための方便なんじゃないかなあ、と思います。


さて、もうひとつ。甲田先生の食養生と違うところ。

ビクトリアさんは根菜を入れません。召し上がらないかどうか、それはわかりません。
理由は、「チンパンジーは干ばつなどの非常事態にでもならない限り根を掘って食べることはしない」ということです。

甲田先生が根野菜を葉と同量食べるのは、「全体食」の思想から来ていると思われます。
甲田先生は、果物も糖分(甘い)ので、過剰に食べるのはよくないから「風味付け程度に」と。
食後リンゴの一切れ、蜜柑一個くらいならいいよ、というご指導をなさってます。
甘いものは果物だって過剰に食べると毒になると考えておられるんです。

甲田先生は、大変な難病の方ばかり治療されてきたわけですから、
その点は割り引いて考えないといけないと思うけれど、
スタート地点が違うのだなあ、とビクトリアさんの講演を聞いていて感じました。


ストイックな甲田療法か、だれでも無理せずできるビクトリアさんのグリーンスムージーか・・・

ついね〜、美味しくて作り置きも出来ちゃう楽なほうに流れてしまってます。
1日1キロの菜っ葉、確かにこれなら楽勝で食べられます。(食事も含む)
ビクトリアさんのスムージーならば、1日1.5?くらい普通に飲めます。
663病弱名無しさん:2010/05/26(水) 07:37:29 ID:gmZ1k+Uh0
生菜食続けると手足の冷えが解消されるみたいだけど夏の時はどうなの?
手足が燃えるように熱くなっちゃうのか?
664病弱名無しさん:2010/05/26(水) 09:27:29 ID:FenjMjzg0
 蓄膿スレとか見てるとドンドン手術しているから、運動と食事で治るのに
と教えてやろうとすると、えらい剣幕で
「代替療法、宗教、うさんくせー、出て行け」
だもんね。
 俺なんか、慢性でかなり末期症状だったんだが、完治したんだよね。
665病弱名無しさん:2010/05/26(水) 10:49:13 ID:UzMca9OT0
あんま病気が治るとか吹聴すると、薬事法にふれるよね
666病弱名無しさん:2010/05/26(水) 11:15:26 ID:FenjMjzg0
そうクズ医者がたむろしていて、患者獲得に躍起になっている。
667病弱名無しさん:2010/05/26(水) 12:42:06 ID:SwfEeyqc0
病院は治るためにいく場所なのに病院で死ぬ人ばっか。
どっかの断食道場や東洋医学の施設で死者が出れば盛んに話題にされるのに病院で死んでも話題にならない。
たまに医療ミスで訴えられることがあっても裁判では医者側が勝つ。
668病弱名無しさん:2010/05/26(水) 12:52:54 ID:DoNWUl9z0
五木寛之はよくエッセイに書いているけど、病院は行かないって。
負のオーラじゃないけど、そういうのがあるって感じなんだろうね。

五木寛之みたいに下血しても行かないとか、そういうのが良いって
いうわけじゃないけどね。
669病弱名無しさん:2010/05/26(水) 15:41:50 ID:zeKlEXzs0
>>664
だから病気なんだなって思う
病院が好きか、病人の自分が好きかどっちかなんだろうな
670病弱名無しさん:2010/05/26(水) 15:53:10 ID:I999OIfE0
西洋医学って怪我には良いかもしれんが
病気でお世話になるものではないなという印象
671病弱名無しさん:2010/05/26(水) 17:21:42 ID:LRoMO4/y0
悪い脂肪は肌老化を促進!良い脂肪にアンチエイジング効果!
http://www.rda.co.jp/topics/topics4825.html

最近の研究によれば、良い脂肪と特定の野菜をたくさん食べることが、
若々しい肌を保つ秘訣であるようです。

30代以上の女性が最も気にしているエイジングサインの「たるみ」には、
なんと脂肪が大切であることが明らかになりました。
脂肪、特に特定の脂肪を多く摂取することで、肌の弾力が増すというのです。

カボチャやニンジン、ピーマン、ホウレンソウ、ブロッコリーのような緑黄色野菜を多く食べることは、
肌のしわの発生を防ぐ効果が期待できるようです。

霜降りの牛肉や生クリームたっぷりのスイーツはお肌の大敵です。
お肉や乳製品に含まれる悪い脂肪は、しわを増やして肌老化を促進します。

岐阜大学大学院医学系研究科の疫学・予防医学分野の教授の永田知里(Chisato Nagata)氏らが、
British Journal of Nutrition誌5月号に発表しました。

672病弱名無しさん:2010/05/26(水) 18:26:45 ID:orJlUNZs0
甲田式はじめて脂漏性皮膚炎、湿疹、ドライアイ、結膜炎
花粉症、過敏性腸炎、下痢、便秘が治った。
好転反応でて治るか心配だったけど、皮膚とアレルギーは効果でるの早いね。
油断すると再発するから半断食と青汁続ける。
難病は治ってないけど時間かけたらよくなるかもしれない。
これじゃ医者は商売上がったりだね。
673病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:24:57 ID:biGfRe2m0
なんか断食するとソワソワして落ち着かなくなるんだが、俺だけ?w
674病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:14:15 ID:JCyEgyDV0
内緒だけど、健康食です

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100526-00000302-newsweek-int





何で塩ってたくさん摂っていいんだっけ?
675病弱名無しさん:2010/05/26(水) 22:00:02 ID:BC3phIgt0
汚れた腸が病気をつくるって言う本買ったんだけど写真凄いね
甲田先生のいうタール状の便ってのはこういうものなんだろうなってのが沢山載ってた
食事の排泄までの時間経過のイラストがわかりやすくてよかった
ついでに>>1の食べない生き方も面白いね 結構前からこのスレ覗いてるのに今あるのに気づいたw
676病弱名無しさん:2010/05/26(水) 22:09:43 ID:tczVInll0
>>675
ネットでも宿便の写真が見れるよ!

Amazing Images of Colon Problems and Results of Cleansing
http://www.netmender.net/health/Colon/images-colon.htm
バーナード・ジャンセン 著 『汚れた腸が病気をつくる』 の本に載っている写真と同じ
・Cleansing Results - 1〜5 をクリック
677病弱名無しさん:2010/05/26(水) 22:20:37 ID:BC3phIgt0
>>676
おお、これこれ
腸の形のまま出てくるなんて凄いよなー
足の画像も凄いけど、1週間断食でここまで良くなるなんて凄いよね
写真でも実物見るとやる気でるね
678病弱名無しさん:2010/05/26(水) 22:31:24 ID:5ISfhG4B0
半日断食のみ冷え性は治ってないな
生食は玄米粉続かなくて
宿便出すのに洗腸したけど粘膜傷つけると危ないらしく続かなかった
679病弱名無しさん:2010/05/26(水) 23:38:50 ID:dpCWpz7C0
>>662
葉菜と根菜を同量摂るのは陰陽のバランスでしょう。
個人的には葉っぱだけでもいいと思うが。

あとニンジンはそこそこカロリーがあるので、生菜食メニューに
豆腐が無かった頃は、結構重要だったのかもね。
680病弱名無しさん:2010/05/27(木) 10:16:23 ID:RwfUeX/N0
>675
 この写真って、特殊な場合でしょ。
普通の人でも宿便てあるものなの?
こんな宿便があったらそりゃ病気になるでしょ。
681病弱名無しさん:2010/05/27(木) 10:53:05 ID:pHXRMmXM0
>>680
その本の写真は、重症の人の場合だと思います。

甲田先生によると、毎日快便の人でも宿便があるそうです。
毎日の食事(食べ過ぎ、間食、甘いものなど、いろいろ)により、
腸が、縦に伸びたり、横に膨らんだりしているからだそうです。

甲田療法で、少食にする目的のひとつは、
この伸びたり膨らんだりした腸を、元の大きさに戻すことにあります。
682病弱名無しさん:2010/05/27(木) 11:14:57 ID:4aJBGCPt0
トンデモすぎる
おまえら騙されてることにいい加減きづけよw
5年間騙されてた俺がいうのもあれだが
683病弱名無しさん:2010/05/27(木) 12:10:40 ID:UGAZsK4q0
>>676もトンデモなのか・・?
宿便ってあんなのとは・・出たらすぐわかるじゃん・・。
684病弱名無しさん:2010/05/27(木) 12:13:34 ID:ZxvZ2sq60
Colon Cleansingでイメージ検索しても同じような画像がいっぱい・・・
685はちみつ:2010/05/27(木) 12:16:31 ID:oFArUnUj0
>>672
状況が自分と似ていて驚いてます。皮膚どのくらいでよくなりましたか?
あと食事内容、どんな好転反応がでたかよかったら教えてください
686病弱名無しさん:2010/05/27(木) 14:56:29 ID:RwfUeX/N0
>5年間騙されてた俺がいうのもあれだが

落ち着け。お前の意見を聞きたい。天地身命に誓って嘘八百を言うな。
どうだ?
 宿便は普通の人にもあるのか?

687病弱名無しさん:2010/05/27(木) 14:59:12 ID:RwfUeX/N0
 なんで断食したら宿便がでるんだ? 普通でも出ないものが、断食して
体が弱ったらますます出にくくなるのではないのか?
なんかおかしい。
688病弱名無しさん:2010/05/27(木) 15:02:17 ID:Y8dllWCf0
はちみつさん
4ヶ月でよくなりました。
甲田式の青汁、豆腐、無農薬玄米。1日1〜2食、半断食、1日断食。
貧血なのでたまに小魚、白身魚、卵。ミルマグとエビオス。
単調な食事で挫折しないように豆腐を他の大豆製品、
玄米を全粒粉パスタ、パンで代用可にしました。
ゴマを消化できないので、くるみとアボガドで油分を補いました。
これがよかった。ドライスキンに効果ありました。
野菜の摩り下ろしは胃が荒れて唇の端が切れたので青汁のみ。生菜食はまだできません。
好転反応は、おなかがしぶる、症状がひどくなる、皮膚の砂漠化、爪が凸凹になって
黒い筋が入る、目の痛み、水泡、古傷の痛み等々。
過去、患った病気、怪我を再度体験しました。
病気で完璧にできないので食事療法と運動、温冷浴は適当です。
689病弱名無しさん:2010/05/27(木) 15:58:17 ID:qf0pFZs90
New!

【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/
690病弱名無しさん:2010/05/27(木) 17:14:48 ID:dNI0w2Pq0
そもそも宿便なんて医学的に全否定されてるんだが?
断食、朝食抜きもおなじく
内臓弱ったり筋肉減って基礎代謝落ちたり

50年前にこれを信じてたというならわからないでもないが、
いろいろ解明されても未だに信じてる、ってのはもう学習能力が低いということだ
691病弱名無しさん:2010/05/27(木) 19:42:50 ID:RwfUeX/N0
今調べてきた。 普通の人は宿便はない。
また、便秘の人は滞留便ができる。これを宿便(医者でも)と呼ぶこともあるらしい。

692病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:21:25 ID:L9hQItLR0
断食2日目・すこぶる元気
http://www.pot.co.jp/danjikinikki/1523.html
甲田先生はおっしゃいます。

「人間はみんな宿便を持っています。その宿便が腸に悪い形でたまってしまうと、
悪さをする。病気になったり、調子をくずしたりするのです。
だから、基本的には宿便を断食や少食でとってしまうのが良いのです。
でも、人によっては頑固な宿便があって、7年以上も食餌療法をしてやっと取れる場合もあり、
宿便の排出にはいろんなケースがありますな。」

入院患者は皆、この宿便を取るためという意味もあって入院しているのですが、
毎日多量のマグネシウムを摂取することで、全員最初からピーピードンドン状態なのです。
1日に5?7回もトイレに行くことになります。その際、場合によっては宿便が出るって訳なのです。

前に入院されていた方の話によると、5人中入院の間に宿便が出たのは2人のみ。
しかも出たのかどうかは本人にはわからなかったそうです。
でも、甲田先生はお腹を触るだけでわかる! 

私も、この頑強な宿便と対決するのですけれども、さて、どうなりますことやら・・・。
693病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:41:05 ID:Jb6LtgNf0
宗教みたいだなw
そんなブログ真に受けて現代栄養学を受け入れないって頭おかしいの?
694病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:28:39 ID:gwIwcp7X0
>>690
>>691
実際に宿便が出るんだからしょうがないとしか言いようが無い。
50年指導した人間と、その下で実際に体験した人間がいて、それを
「今調べてきた」なんて奴にどうこうできるもんじゃない。

>>693
基礎代謝にも満たない少食でも実際に生きてけてしまうのだから、しょうがない。
695病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:45:14 ID:PBQyjPLd0
>>690
まるで鬼の首を取ったかのように
「宿便は存在しない」という書き込みをする奴が過去に何十人もいたので
予め>>4に【甲田式における宿便の定義】を書いておいたのにやっぱり
また現れたか…。
甲田療法の本を一冊も読まずに書き込んでいるんだろうな…。
690は学習能力が低いという事だ。
696たま【レス代行】:2010/05/28(金) 00:56:28 ID:/P4uVfQ10
【本文】↓
宿便については一ヶ月断食して出なかった人が「ない」というなら信用できもするけど
甲田光雄さんの本も読まず、長期断食の経験の無い人が、
現在の西洋医学の常識(←ころころ変わる)から「ない」と断言するのは、
極めて非科学的な思考だと思う。

ただ、少食を長期的に続けていけば、あの写真の様な宿便を拝む機会も無いと思う。
そんなにたまらんだろうし。
697病弱名無しさん:2010/05/28(金) 05:18:07 ID:2KXUJof70
ガンから生還した人の話
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-520.html

F田さんは40台のころ重い肝臓病を患われて、甲田先生のところにご入院なさいますが、その時、
義理のお母さんが膀胱と尿道のガンで末期だったそうです。末期になってガンがわかったのでしょう。

そこで甲田先生にご相談すると、「普通だったら治らないのでお断りするところだけれど、ついでだから
ご一緒にどうぞ」とお義母さんも入院を許されたのだそうです。

当時のことですから、生菜食などはなくて、ただひたすらに断食です。スイマグ、柿茶、運動療法、そして
断食、という入院生活です。

「魚のはらわたみたいなのが一杯でてくるんですよ。次から次へ。」
「え?宿便ってことですか?」
「いやいや、膀胱と尿道のがんだから、便じゃなくて・・・断食でガンが溶けてでてくるんですよ。」
「へ〜。ほ〜」
いや、ただただびっくりです。後ろからでてくるならなんとなくイメージ出来るけれど、尿道から出てくるわけ
ですから、もう想像を超えた世界です。

F田さんはひょうひょうと語られるので、断食や、好転反応がどんなものだったのか分からないのだけれど、
断食ですもんお辛かったと思います。
この女性は婿さんのおかげで命拾いなさったんですねえ。人の運命ってのはわからないもんです。

「結局その後9年生きましたよ。孫の顔も見れたし、良かったです」

「へ〜。9年もですか!それで結局なんでお亡くなりになったのですか?」
心臓だったか、肺だったか、失念してしまいましたが、とにかくガンではなくて別の原因で87歳(だったかな?)
でお亡くなりになったそうです。

「僕が証人ですよ。義母は甲田先生にガンを治してもらったんです、末期で、普通ならお断りだと言われたん
ですよ、でも9年も生きたんです」
698病弱名無しさん:2010/05/28(金) 05:58:15 ID:aq4Mz6840
ま、宿便なんてのは「霊」みたいな物ね
699病弱名無しさん:2010/05/28(金) 08:08:33 ID:uJq0b0m70
内視鏡検査でも遺体解剖でも無いんだった無いんじゃないかなあ。
700690:2010/05/28(金) 10:34:52 ID:wOuagmEl0
>>695
なんで本読んでないと思うわけ?
エスパー?
数年前に4冊は読んだぞ

甲田の意味不明な記述
・癌は体温が低い方がなりにくい → 嘘
・1日1600kcalもとれば十分 →嘘 人それぞれの消費量が違うのに何言ってんだ?
・甘いものは肝臓を疲れさせる → 膵臓のβ細胞は疲れても肝臓にはほとんど影響ない
・炭水化物は体内でタンパク質に変化する → 一部のサモア人は可能らしいがそれ以外は無理
・草食動物を例えに出して、牛は筋肉質だから菜食生活でも筋肉は付く→ 草食動物と人間を一緒にするな

他にもあったはずだがパッと思いだせたのはこのあたり

重病の患者がこういうインチキに騙されるのはわからないでもないが
701病弱名無しさん:2010/05/28(金) 12:13:46 ID:0/2UoDUk0
そう思うんならオウムのヘッドギアみてーなやつ着けて肉でも食ってろ。
702病弱名無しさん:2010/05/28(金) 12:47:45 ID:wBtsoewW0
煽るだけかよみっともねーな。
703病弱名無しさん:2010/05/28(金) 13:09:50 ID:MfjmnfwM0
>>699
内視鏡の新谷氏は宿便はあるといっているし実際の腸内動画もあったはずでは?
704病弱名無しさん:2010/05/28(金) 13:19:07 ID:PLK/VwSc0
つ ホィ〜

新谷弘美先生の、「良い腸相」と「悪い腸相」 (7分33秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wgTPY8rFbmM
大腸内視鏡による腸内の動画 (説明の一部)
47歳女性: 上行結腸に、1cm程の便(宿便?)が詰まってる。(2分30秒辺り)
        この憩室は、白米、パン、スパゲッティの多食によりできる。
60歳男性: 大腸は、10年、20年前の食事がポリープやガンの発生に影響を与える。(3分20秒辺り)
38歳女性: 2日間の下剤洗腸にもかかわらず、大量の残便(宿便?)がある。(4分00秒辺り)
52歳男性: 憩室に宿便(とはっきり言っている)がたまっている。(5分10秒辺り)
        大腸憩室は、一度できるとなくならない。

新谷弘実
http://www.drshinya.com/
腸内の写真
http://www.drshinya.com/30result/index.html
705病弱名無しさん:2010/05/28(金) 13:23:39 ID:lyxGnSk10
新谷ってまたトンデモか
>>693がいうようにまさに宗教だな
706病弱名無しさん:2010/05/28(金) 13:36:15 ID:MfjmnfwM0
>>705
動画で示しているのにトンデモってのはどういうこと?
707691:2010/05/28(金) 13:56:33 ID:3wSv1jXM0
>705
 いやこれはまともだよ。
大腸憩室ってのは完全な病気だ。こんなのがあれば便がたまる。
これは宿便とよんでるが、とんでも系の宿便とはちがう。

強度の便秘:残留便がある。とうぜん。
病気もち(大腸憩室):滞留便
普通の人: 宿便はない。
とんでも系の宿便: 普通の人でも4kgから5Kgの宿便がある。<−−これは大嘘


【甲田式における宿便の定義】
胃腸の処理能力を超えて負担をかけ続けた場合に、腸管内に停滞する食物残渣や細菌類を含めた腸管内容物。

■甲田も宿便はないといっている。 Wikipedia参考

断食療法を行っている医師も、腸管の粘膜は日々生まれ変わるので、このように腸管にこびりつくというような便は
存在できないと述べている。[1]。

断食等により排泄される宿便と呼ばれるものは、上記のように腸壁にこびりついている便ではなく、胃腸の処理能力
を超えたために滞留している排泄内容物である。[2]
708691:2010/05/28(金) 14:02:10 ID:3wSv1jXM0
↑の「1」の医者は甲田せんせのことです。
709病弱名無しさん:2010/05/28(金) 19:26:37 ID:5IGjqKg20
投稿日:2010/05/28(金) 12:13:46 ID:0/2UoDUk0
そう思うんならオウムのヘッドギアみてーなやつ着けて肉でも食ってろ。
710病弱名無しさん:2010/05/28(金) 21:43:23 ID:5h26OtWS0
自分はイルリで腸内洗浄もやっている。

断食しながら腸内洗浄するとースッキリするよ。
711691:2010/05/29(土) 00:22:40 ID:QDWLjz/i0
アフォだなー
ここをよく読め。器具を使っての洗浄は意味がないし、逆に有害なんだよ。 

断食療法を行っている医師も、腸管の粘膜は日々生まれ変わるので、このように腸管にこびりつくというような便は
存在できないと述べている。[1]。
712病弱名無しさん:2010/05/29(土) 01:27:18 ID:y51tCN4L0
うんこはどうなるの?栄養になるの?







713病弱名無しさん:2010/05/29(土) 15:34:16 ID:j7EVctmg0
714病弱名無しさん:2010/05/29(土) 15:59:05 ID:lFD2qSjM0
>>713
うわあぁぁぁ...
美味そうやね。これで一人前はスゴイね。
715病弱名無しさん:2010/05/29(土) 17:23:20 ID:sAPRCr3A0
以前は2000カロリー以上摂ってて今は1500以下にして1ヶ月

何故か全く余裕   減量は勿論だが体力が上がった気がする

もっと減らした方がいいんですかね?  ある程度苦しい方が更に効果出るような気がするんだけど
716病弱名無しさん:2010/05/29(土) 19:10:07 ID:TjXvAMfp0
先祖供養ブログの人が食事法には全く触れなくなったよね?
以前はマメに、今日なに食べたとか載せていたのに・・・

告知もしないで、その箇所をゴッソリ削除しているみたいだし。
肉食やっていてヤバイ事でもあったんだろうか?と邪推中。
717病弱名無しさん:2010/05/29(土) 19:42:22 ID:cK25hJ0D0
>>711
お前はもぐりだなw
西式には器具を使った腸内洗浄があるぜ
718711:2010/05/30(日) 03:41:59 ID:0s7HVIgy0
>717
少なくとも一度真剣に調べてみろ。それでもやりたい理由が
あるなら、やったらいい。

 西式については詳しくはしらないが、優れたものだろう。
現代にも通ずる部分はたくさんあるだろう。
しかし、医療は進歩するのだ。
 初期の西式が中期の西式になって、後期西式になるのは何故だ?
進歩するからだろう。その進歩は西が死んでからも続くのだ。続かなかったとしたら
可能性が無かったということだ。そこで進歩が止まり、終わったということだ。
可能性があると言うことは、変化して受け入れ、進歩するということだ。
 現代の医療も加えて広い意味で西式を捉えたほうがいい。間違いがあれば率直に直せ。
719病弱名無しさん:2010/05/30(日) 04:33:58 ID:Q1qCLNKS0
[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 19:19:05 ID:tEG3sNet
本放送が始まる前に区域外から聴いている輩を潰さないと…
こいつらは、日本政府を無政府状態に陥れようとしている危険分子。
720病弱名無しさん:2010/05/30(日) 10:10:07 ID:0Hh7HCpJ0
>>718
甲田医院だって洗腸器を扱ってたさ。

http://www.kouda-clinic.jp/buppinn/sennchou.html
721病弱名無しさん:2010/05/30(日) 10:14:51 ID:0Hh7HCpJ0
>>718
真剣に調べろってw
何年も前から調べてるがw

つうか洗腸も何度も経験済みだよん。
西式でも乱発はダメってなってるしたまにやるもんであって毎日やるのはダメさ。

それにしてもよく出るぜ〜

甲田先生は洗腸はあまりよくないと言われてるが西式の療法の一つだし上のサイトにあるように甲田医院でも販売してた。
後期西式だぜ〜
722病弱名無しさん:2010/05/30(日) 10:37:54 ID:AlC+urwF0
液体は何を使うのかと思ったら、
スイマグ(水1,000mlに対してスイマグ10ml)を使うんだね。
723病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:18:18 ID:W9Z4g/VD0
>>718のような健康法のエキスパートなら洗腸などせずとも
メットで代用できるんでしょう。
724病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:40:30 ID:aMNj1RDl0
メットって、気流メットのこと?
725病弱名無しさん:2010/05/30(日) 18:37:03 ID:AnSSOQbU0
みなさんは板の上に裸になって就寝しているのですか?
726病弱名無しさん:2010/05/30(日) 20:22:23 ID:0s7HVIgy0
>721
1ヶ月に一回なら許す。
希望としては3ヶ月に1回だ。W

 ちなみに俺はそんなのはやらん。アフォらしい。
そんなことをして「きもちいい」てのは錯覚だよ。
病気をもっているのか? それともなにか発病の恐怖でもあるのか?
 恐怖も含めこだわりが病気をつくるんだよ。
こだわりをなくせ。
 食事と病気の関連に気がつくだけ、まあましなのだ。褒めてやろう。
心身は、こころを含め全的にバランスしている。食事だけではない。
心がかたよれば病気になる。
 それは性格のように潜在意識に落ちた心の働きだけではない。顕在的な心の動き、
思考も同じだ。
 素直さ素朴さというのは、心にゴミがないと言うことだ。心の血流がよくなるのだ。
そうすれば、頭の回転がよくなる。
 頭を筋肉のように捕らえて、筋肉でブンブン回転させるのは間違いなのだ。素直になれば
筋肉などなくても、速やかに回転する。
 君が頭がよくて、心が素直であれば、タバコを吸うか? 吸わないだろう。
無駄なことはしない。かりに病気にかかりかけても違和感に気がつくだろう。
そして速やかに対処する。

 個人における心身のバランスだけではない。世界全体でもバランスしているのだ。
ここに正しい情報を発信するのは、そのバランスに多いに貢献する。
バランスを崩すような書き込みは、その人自信にとっても良くない影響をもたらす。
君には善意がある。だから情報を発信している。しかし君の情報は欠落している。
それは心のある部分が欠落しているということだ。こころの欠落は病気を招きやすいのだよ。
 苦しんでいる人のことも考えて注意深くなる必要がある。それが君自信の注意力を
鍛えることにもなる。その注意力がまた君を助けることになる。
727病弱名無しさん:2010/05/30(日) 22:05:11 ID:x15LR2ts0
【不食・少食の日本人】
◆不食
・長南年恵

◆生水+青汁
・広畑文子

◆生水+青汁+ヴィタミンC+ビール酵母+スピルリナ
・森美智代

◆一日一食
・二木謙三
・小倉重成
・日野原重明
・甲田光雄
・中松義郎
・田中宥久子
・釜池豊秋
・石原結實
・南雲吉則
・原久子
・前田紀美子
・未唯
・京本政樹
・Gackt

◆約三ヵ月間、青汁だけで生活
・有森也実

◆40日間の断食を経験
・北川八郎
・カイヤ川崎
728病弱名無しさん:2010/05/30(日) 22:12:17 ID:x15LR2ts0
>>727
広畑文子さんは、
甲田医院で70日間の入院断食を行った人だというが、
1987年から一日コップ一杯の青汁(約50kcal)という超超少食に入り、
それ以降約12年間、この青汁仙人食を続けているという。

しかも、1998年には水だけの105日間の断食を行い、
その55日目でも61kgの体重がまったく減っていなかったという。

信じられないような話だが、人間の体には、まだまだ未知の神秘が隠されているという事か。
729病弱名無しさん:2010/05/30(日) 22:19:57 ID:/tDoQHcH0
不食 山田鷹夫
微食 柴田年彦
偏少食 グレングールド
730病弱名無しさん:2010/05/30(日) 22:35:37 ID:O7hzyFCn0
青汁でいいなんて食費が助かっていいね
薬いらずの健康体になりたい
731病弱名無しさん:2010/05/30(日) 22:45:14 ID:x15LR2ts0
前田紀美子さんは、近大教職員組合に勤めて27年目の50歳。
甲田光雄先生に出会って生まれ変わったように元気になる。

赤汁、青汁、生玄米粉、豆腐+αの一日一食の食生活で
疲れ知らずで血管年齢は10代、筋肉量は20代。

「毎日睡眠時間二時間でも全く疲れないので、
職場では座らずに一日中立って仕事をしている」と言っていました。
732病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:53:42 ID:ncqZjTDB0
1食だと口が臭くならないか?ここ1年1食だけど口臭いよ。ガム?むようにしている。
733病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:57:56 ID:vaabrH8u0
>>731
そんなのに騙されてるのかw
ピュアだな〜
734病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:18:19 ID:9aX7TUCe0
過去にずっと寝なくて平気な人もいたから
不食もありと思う
食費が要らなかったら将来設計楽そうだな
735病弱名無しさん:2010/05/31(月) 02:38:39 ID:tqnkK2ss0
そういう特殊な例を自分に当てはめるのっておかしいと思わない?
736病弱名無しさん:2010/05/31(月) 05:17:30 ID:Y93PhE7o0
>>735
口臭いのは、特殊じゃないよな。口臭いんだけど。
737病弱名無しさん:2010/05/31(月) 05:25:27 ID:hJH5yptq0
>>732
好転反応でしょう。
レモネード・ダイエットをしたときも、
最初、すごく口臭がするらしい。
738病弱名無しさん:2010/05/31(月) 06:39:28 ID:uei3c6DC0
『いいとこ取り健康法』

ピタゴラス式、ヒポクラテス式、貝原式、水野式、石塚式、シュタイナー式、
築田式、二木式、中村式、ケイシー式、ゲルソン式、肥田式、西式、ウォーカー式、
栗山式、近藤式、桜沢式、川島式、ハウザー式、岡本式、ハウエル式、香川式、
遠藤式、塩谷式、日野原式、日野式、外園式、渡辺式、甲田式、小山内式、
東城式、萩原式、中松式、森下式、アトキンス式、丹羽式、荒木式、新谷式、
帯津式、家森式、福田式、ワイル式、フラナガン式、ダイアモンド式、釜池式、
吉川式、安保式、石原式、鶴見式、山田式、江部式、幕内式、南雲式…。

あらゆる健康法について実体験を元に考察していくスレです。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1271308102/l50
739はちみつ:2010/05/31(月) 14:51:31 ID:9QFvu6De0
>>688さん
遅くなりました。
治ったというのは完治というかまったく症状が無いと捉えてよいでしょうか?
特に脂漏性皮膚炎、湿疹、花粉症、過敏性腸炎、下痢、便秘です。
740病弱名無しさん:2010/05/31(月) 16:47:21 ID:bTAlvVeG0
>>739
はい。食事をしてすぐ寝ると胃の内容物が発酵して脂漏になります。
それを気をつければ大丈夫です。少食にして。
闘病生活が長くて胃腸が弱ったのだと思います。
腹筋とか排泄力が落ちているので、ミルマグは毎日飲んでます。
もとから肉は食べないですが、乳製品をやめて花粉症が完全に症状でなくなりました。
741病弱名無しさん:2010/05/31(月) 16:55:06 ID:2iOjFYLQ0
どうやら小松菜の灰汁でアレルギーになったようです。
小松菜は美味しいんですが、残念です。
742はちみつ:2010/05/31(月) 18:19:18 ID:9QFvu6De0
>>740
ありがとうございました。病気よくなるといいですね。
743病弱名無しさん:2010/05/31(月) 18:49:08 ID:yXK7sxPF0
>>740
私も脂漏なので、大変参考にさせてもらってます。
食事が守れないことも多いですが、食事をしてすぐ寝るのだけは避けようと思います。
ありがとうございました。
744病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:20:25 ID:bEkUfnrI0
アレルギーって急になるから一体原因はなんなんだろうね
745病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:28:06 ID:zopzlmtY0
自分も自覚は全くなかったけど、アレルギー検査したらよもぎアレルギーだった
よもぎもち食ったりよもぎ体に塗ったりしてたのに・・・
以前ネコアレルギーと診断されたけど、今度は犬になってた 犬飼ってるのに
でもアレルギー反応が酷いのはやっぱりネコなんだよね
なんか割りといい加減なの?と思った

発芽玄米作ろうと20分水に漬けてその後ジップロックに入れて冷蔵庫に保管してるんだけど
24時間たっても芽が出てくる気配がないな・・・
試しに食べてみたけど少し柔らかくなってて旨いね
これなら生玄米もイケルかもしれん
746病弱名無しさん:2010/06/01(火) 05:52:57 ID:FTbDeQNw0
甲田式食事療法を実行し始めた初心者が質問です。


現在の食事内容は
完全一日二食
食事の中心は
玄米クリーム 豆腐 豆乳 野菜ジュース リンゴ 海藻類など

痩せ型である為、体力が落ちないよう
昼にプロテイン20gと
覚醒感を得るために朝にコーヒーを飲んでいるのですが
これは辞めた方がいいですか?
747病弱名無しさん:2010/06/01(火) 07:16:11 ID:DHg1lMfv0
某君のいつもの自演か?w

プロテインとか、サンプラザの対談本でも嫁や
748病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:16:42 ID:h4GsWvPd0
>>727 ガクトは別に年相応だね

   京本 未唯は確かに常人離れしてるかも
749病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:19:44 ID:KxQUcCAo0
いや、京本はお直ししている。
750病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:41:29 ID:6d+zP+eB0
南雲先生も54には見えないよねぇ
この先生結構TVとか出てるんだからもっと小食広めて欲しいなぁ
751病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:43:12 ID:n76L1KE/0
>>748
日野原重明の方が凄くないか?若いし摂取カロリーも少ないし。あれで精力的に講演活動
してるんだから。
752病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:13:53 ID:05BLdQuS0
京本もピンクレディーも西式でもなんでもないぞ
夜は肉ガッツリ食ってるらしいし
朝もジュース飲んでるし

お前ら無理やり仲間に入れたいんだな
753病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:44:43 ID:qaaGj0Eo0
何式だろうが、まず、主食を1食にしないと…
噺はそれからだ!
754病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:49:30 ID:0onLdXs20
>>749
脂肪吸引、二重、植毛、インプラント程度しか、芸能人にして
やってないだろうが!
755病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:49:42 ID:h4GsWvPd0
>>752  でも一日の総量は少ないんじゃないの?
756病弱名無しさん:2010/06/01(火) 23:15:46 ID:jbB37GgK0
◆肉食4年で白髪Mハゲ急激劣化
・小西伸也 (西式30年)
757病弱名無しさん:2010/06/01(火) 23:50:45 ID:j69OvC2h0
あの・・・
生卵はOKなんでしょうか?
758病弱名無しさん:2010/06/02(水) 00:36:48 ID:Tv/AUpIp0
日野原さん1日のカロリーは低いが
朝と昼にミルクとビスケット食べてるよ
759病弱名無しさん:2010/06/02(水) 06:20:02 ID:zGM9s+Z40
麦食品は要注意
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-525.html

食養協会のひろみ先生はベジ歴あれ?何年だったかな?
もともとお肉はお好きではなかったのだけれど、
もう10代のころから「ベジタリアンになる」と、積極的にベジに生きる少女でした。

そんな彼女ですが、仕事のストレスもあったのだと思いますが、
生理不順で悩まされ、20代の半ばには子宮筋腫に・・・

それを甲田先生の生菜食を3ヶ月きっちりと続けて完治なさいます。

ご本人は「わたしはベジだから、絶対に健康やと思ってたんですよ。」
ベジだから健康というわけではないみたいです。
お話は続きます。「でもね、マクロのスイーツも食べてたし、パンとか、パスタとか、一杯食べてたんです」
はいはい、ベジ料理にしやすいし、美味しいですもんね、イタリアン。

「小麦って、ほっとんど繊維ないんです。だから、白いパンとか、パスタなんかもう宿便になるんです。
全粒粉100%のパンなんか食べられませんよ、ボソボソで。
全粒粉入りのパンといっても全粒粉なんかちょっとしか入ってないんです。」

そうそう、全粒粉100%で作ったうどんはソバみたいだし、パンだって・・・

だから、口当たりの良い小麦製品って、宿便の素なんです。

小麦で作られたものといえば、お菓子類に限らず、おいしい食べ物に多いけれど、
スーパーヘルスを目指す人には要注意な食べ物です。
グルテンがなにやらいけない、という話もありますし。

みなさんも、小麦食品召し上がる時はお気をつけ下さいね〜。
760病弱名無しさん:2010/06/02(水) 07:46:07 ID:6wMkbqZZ0
まあ少食は健康にいいよな
別に先生に指示してもらうほどのことではないが
761病弱名無しさん:2010/06/02(水) 08:10:13 ID:ppAiU8T00
ちなみに北朝鮮では貧民層ほど健康で長生き。
762病弱名無しさん:2010/06/02(水) 10:13:56 ID:ziPENCLG0
胃腸には1食や2食より小分の方がいいのは・・・当然知ってるよな?
763病弱名無しさん:2010/06/02(水) 13:25:29 ID:IAPPSr1m0
長生きの人は不摂生に食べていても
カロリーを消費していて健康なのだと祖父を見て思った
運動不足だとボケたり足腰弱るから運動が一番大事じゃない
764病弱名無しさん:2010/06/02(水) 14:28:13 ID:QSPfSghQ0
長寿の人は大抵、朝食べてるよね
そしてよく眠る
765病弱名無しさん:2010/06/02(水) 14:51:12 ID:/+jOMuEN0
長寿の人は朝食べてるけど
朝食べてる人が長寿とは言いがたいw

長寿の人は肉が好きだけど
肉が好きな人が長寿とは限らないww
766病弱名無しさん:2010/06/02(水) 14:53:12 ID:NtMbXjiB0
http://www.global-clean.com/html/sosyoku_susume_02.html

主食は無農薬の白米の御飯で、副食は味噌汁とわずかのオカズで十分です。
オカズはなくてもよいです。味噌汁だけでもよいです。昼食はオムスビとタクアンだけでもよいでしょう。
国際自然医学会会長の森下敬一博士が世界の長寿村を調査されたときこのように言っておられます。
世界でも最長寿民族であるコーカサス地方の人達の食事は朝、昼、晩、3食一年中、ほぼ同じで、ナンとお茶だけという。
ナンというのは小麦粉に岩塩を混ぜて焼いただけの固いパンです。
年に数回お祭りなどの時に肉をわずか食べるくらいという。
これが80年、100年と続くのである。彼等は100才を過ぎても山の畑に農作業に行くそうです。
100年以上の間、ナンとお茶だけの粗食、少食なのです。それで栄養失調にもならないのです。
現代栄養学からは考えられないことでしょう。

同じように日本人も御飯と味噌汁だけを100年間続けても栄養失調にはなりません。それどころか最も長寿になる食事です。
無農薬の白米の御飯と味噌汁の中に季節の野菜とワカメなど海藻を少し入れるだけでよいでしょう。
この最も長寿になる食事と他の食事とOリングテストと波動測定で比較したデータがあります。
同じような食事を50年間食べ続けたと仮定した場合の長寿になる比較測定です。
  
御飯と味噌汁のみの粗食(真生塩) 100
海苔巻の梅干し入りオムスビと数キレのタクアンなど漬物のみ 97
ナンとお茶のみ(岩塩) 95
中国中流家庭の平均的食事(岩塩のみの調理) 72
日本の中流家庭の普通の食事、毎日のお変りメニュー 68
食パン3枚、卵焼き、野菜サラダの洋食メニュー 67
毎日30種のオカズを食べる栄養学的理想食 66
米国中流家庭の肉食中心の平均的食事  64
中国中流家庭の平均的食事(天日塩のみの調理) 61
韓国中流家庭の平均的食事(韓国は自然塩のみ流通) 59
無農薬の玄米菜食の正食基本食メニュー 46
日本のプロレスラーの平均的食事 41
日本大相撲の幕内力士の平均的食事  30
カップラーメンのみ(極端な例ですが)  22
767病弱名無しさん:2010/06/02(水) 15:02:07 ID:NtMbXjiB0
http://www.global-clean.com/html/sosyoku_susume_04.html

全ての日本人はオカズを食べ過ぎています。そして毎日食べ過ぎているオカズで色々な病気になり、寿命を縮めています。

禅寺で宿泊したことがありますが、その食事は御飯一膳とほとんど具のない汁とタクアン2切れほどの簡素なものでした。
禅寺の修業僧は毎日このような簡素な食事を年中食べ続けているのです。
それで肌もツルツルで元気で長生きしています。

ロシア、コーカサス地方の長寿村の人達は365日、毎日、小麦粉と塩を混ぜた固焼きのナンとお茶だけのような粗食を食べ続けているといいます。
年一回ほどお祭りの時に肉を食べるくらいという。
これで100才、120才まで長生きして畑仕事をしているのです。

昔から一汁一菜の精進料理が健康に良いと言われてきました。
実際に御飯と味噌汁と漬物の粗食を一年中、何十年続けても健康上何ら問題なく、むしろどんどん健康になっていきます。

毎食白米の御飯2膳、味噌汁一杯、タクアン3切れで、味噌汁の具の量の適量はワカメ3センチ角のもの2枚程度、
大根の角切りのもの1センチ角のもの3個、人参1センチ角のもの1個、小松菜の葉2枚程度で十分です。
具は考えられないほどの少量です。
こんなに少量のオカズで栄養が十分なのか、心配されると思いますが、何の問題もありません。

ウソだとお思いでしたら、1ヶ月ほど試してみて下さい。
体調は軽くなり、その変化に驚かれることは間違いありません。
768病弱名無しさん:2010/06/02(水) 15:12:22 ID:Kl8ZrlBy0
>>765
何が面白いの?ん?
769病弱名無しさん:2010/06/02(水) 15:36:12 ID:P3U+2s+r0
天日塩が体に悪いって本当なんだろうか。。
770病弱名無しさん:2010/06/02(水) 17:23:54 ID:TwWLFRDZ0
グローバルクリーンて塩買ったことあるけど
トンデモだと思う。妄想じゃないかと。
771病弱名無しさん:2010/06/02(水) 18:31:29 ID:/+jOMuEN0
>>769
あの表は真生塩の宣伝じゃね?
772病弱名無しさん:2010/06/02(水) 19:41:25 ID:Vlr17edAP
実践者が皆著書のように回復していく訳ではない。

生菜食をしていた頃の事を今振り返ると頭の回転が悪かったようだ。

年のせいと思っていたが脳には糖分が必要であった。

甲田先生には2回診察を受けた。予約が取れず症状を悪化させた事を後悔
している。

甲田療法は万能ではない。薬害の危険を覚悟して生きている。

現在は玄米2食、野菜ジュースは続けている。

野菜ジュースの効果は実感している。ガンの家系であるがまだ(60代)
発病はなし。母親は51歳で乳ガン発病69歳で亡くなったがこの療法には
縁はなかった。飲尿療法も自分でテストしたが他人には話した事はない。
773病弱名無しさん:2010/06/02(水) 20:12:10 ID:/VcUde/W0
>772
>甲田療法は万能ではない。薬害の危険を覚悟して生きている。

ここのところをもうすこし詳しく説明してくださいよ。

私の知り合いは糖尿病で過度に食事制限したら、電話番号も思い出せなく
なったといっていました。脳には糖が必要みたいだね。
774病弱名無しさん:2010/06/02(水) 23:32:00 ID:Qpknk+VI0
血液内のソマチット
http://www.youtube.com/watch?v=8v2cI7BmTrU

サニーレタス内ソマチット
http://www.youtube.com/watch?v=Fal1ZN3DP0M
アスパラ内ソマチット
http://www.youtube.com/watch?v=P50wgyue12A

玄米内のソマチット
http://www.youtube.com/watch?v=RPUhiN47q-A
白米内のソマチット
http://www.youtube.com/watch?v=JhLVBSo8fKg
775病弱名無しさん:2010/06/02(水) 23:43:47 ID:Qpknk+VI0
>>774
ソマチット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%88
日本ソマチット学会の公式サイトで提示されている主な仮説と主張は以下の通り。

不死と原子変換
・ソマチットは(通常環境では)不死の生命体である。
・ソマチットは地球上最古の原始生物である。
・ソマチットは2500万年前の化石内部に生息していた。
・ソマチットは細菌でもウイルスでもない別の生命体で、DNAの前駆物質である。
・ソマチットは原子変換(生物学的元素転換)を起こす。
・ソマチットは非常に高い知性を持ち、塩酸の中で殻を造れる。
・ソマチットの原理により、サルの脳みそを食べると頭がよくなる。

ソマチットと癌
・ソマチットは癌細胞ができると避難行動を取る。よって発症を予測できる。
・ソマチットは癌患者の血液中にはまったく存在しない。
・ネサンの開発したソマチットの原理による癌抑制剤には驚異的な効果がある。
・ソマチットは(牛山によれば)ガン免疫菌である。
・ソマチットの原理による牛山のガン抑制剤SICは驚異的効果がある。
・ソマチットの培養は50年以上前に成功した。

尿療法の原理
・ソマチットを白血球は抗原と認識しない。すなわちソマチットは白血球以前の基礎免疫である。
・ソマチットが元気になれば、免疫力はあがる。
・ソマチットは人体内の環境が悪くなると尿に混ざって体外に逃げ出す。もしくは血小板や赤血球内に逃げ込んで殻を作る。
・ソマチットの原理によれば、元気になるには水素濃度の高いマイナスイオン水を飲むとよい。
・ソマチットの原理は尿療法を説明できる。すなわち、逃げ出したソマチットにもう一度体内で働いてもらうという意味である。
・ソマチットは人間の生き方を変えることができる。
776病弱名無しさん:2010/06/02(水) 23:46:42 ID:OI1Cm6jh0
>>765
そりゃ早死にする人も朝飯も食えば肉も食う生活してるわな。
統計的には8時間を超えるような睡眠は死亡リスクが上がるとも言うし。
結局は「元気な人は朝も食べるし肉も食う、そしてよく眠り、それで長寿天命を全うできる」という事実だけ。

石塚左玄は病弱だったとは言え、食養を提唱した本人でありながら早世、桜沢如一も大して長生きじゃない。
西先生も同じく。甲田先生も「医者の平均寿命」からすれば長生きかもしれんが、正直微妙。
二木謙三博士やノーマン・ウォーカーは長生きだが、真似をした人までみんな長生きかというと、そうでもない。
健康法で寿命が延びるわけじゃないのかもしれない。
死ぬギリギリまで元気で暮らす事を目指すべきなのかもしれん。

>>769
誰だったか、海で泳いでる魚はタンパク質が固まらないのかと突っ込んでた。
それで事足りるだろう。

>>773
甲田式を抜きにしても、炭水化物を断った場合、人間は筋肉の分解でブドウ糖を供給できるけどなあ・・・
さらに炭水化物断ちが続くと、ケトン体の利用が始まる。
だからアトキンスダイエットなんてのが成り立つわけで。(オススメはしない)
それが出来ない場合があるとすれば、肝臓が悪い場合か。
777病弱名無しさん:2010/06/03(木) 01:57:33 ID:iFZp+R180
朝食は脳には良くても体にはほんとに良くない
朝から内臓に負担かけてる
朝食食べる人と食べない人では 食べる人のほうが寿命短い
脳みそを働かせたいなら飴玉1個だけで十分
778病弱名無しさん:2010/06/03(木) 02:01:17 ID:IaUB/PYe0
飴玉さえも気をつけろ
779病弱名無しさん:2010/06/03(木) 02:33:15 ID:mATH/kpp0
 昨日、何ヶ月ぶりかで缶詰の秋刀魚を食ったが美味かった。もらい物だ。
普段は菜食だが、貰ったら肉でも食べる。以前は残すのはもったいないので全部食っていたが
今は、腹8部目でもう食べない。もちろん残してあとで食べれるものは後で食べる。
 直感的に生きることが大切な気がする。教条的な生き方は何か問題が起きた時に対応を
誤る。何々式にこだわるのは良くないと思う。
 禅的な生活は健康に非常にいいとおもう。食事だけでなく精神面でも節制を行った場合は
エネルギーの無駄が無く長生きにつながる。
なにより節制は愛着につながる、ポンコツの自動車でも愛着が深ければ、豊かに所有できる。
綺麗に磨いてチャンと整備もする。節約につながるから、そのために多くの時間を割いて
働く必要が無くなる。だから時間的にも自由とゆとりができる。
 人体はもっとも重要な乗り物で、これに愛着をもってこまめに整備するのは当然だし、
空ぶかししたり、無駄に乗り回すのは、傷めて寿命を縮める。乗る人が静であれば、車は
静に走る。エネルギーを無駄に使うことも少なくなる。当然長持ちする。
780病弱名無しさん:2010/06/03(木) 02:43:01 ID:KXc08uJz0
>>777
それはお前の内臓が極端に弱いか寝る前に食ってるからだろ
内臓は朝食抜くと更に弱るらしいけどなw
781病弱名無しさん:2010/06/03(木) 05:55:00 ID:Ngk+m1Xl0
甲田式の運動をすると
慢性疲労の症状で極度のだるさが襲ってきます。
そしてそれが長時間続いてしまいます・・・

体に負荷をかけないと効果が無いでしょうし
負荷を少しでもかけるとだるさが・・・

どうすりゃいいんですか
体を無理にだるい状態にして維持すればだんだん良くなっていくんですか?


誰か西式六大法則関係のスレしりませんか?
探したけど見当たらなくて・・・
782病弱名無しさん:2010/06/03(木) 07:38:08 ID:OMtOjl490
自分の経験では朝飯抜くほうが内臓の負担は圧倒的に少なかったし昼間に頭がボーっとすることもなくなったけどね。
あと夜、寝付くのに毎日2時間位かかって尚且つ睡眠が浅かったのが朝抜くようにしただけで
今は寝付くのが長くても20分位ですぐ寝付けるようになったし睡眠の質も改善されたよ。
783病弱名無しさん:2010/06/03(木) 08:02:02 ID:ez7PKo2L0
私の場合は、甲田式に反し、夕食を抜いて、朝昼の2食で今は落ちついてます。
寝る前には、お腹がグーグー鳴ってモチリン全開モードです。
何となく、朝起きたときの顔の表情が違うんですよね、夕食抜くと。
784病弱名無しさん:2010/06/03(木) 09:51:27 ID:mATH/kpp0
 以前、接心(集中坐禅の講座)を受けた時は朝は6時にお粥1っぱい。
昼は12:00時にご飯1ぱいとおかず少々。 夜は6:00時にお粥1杯だけ
こんな感じだった。それで体の調子が非常によくなった。夜の6:00時から
朝の6:00時まで12時間はなにも食べない。 昼がメインで、朝と夜は
お粥1杯だけだから、「朝食抜き」とか「夕食抜き」というのはこのスタイルの変形と
考えてもいいのではないか?
782も783も矛盾はしないと思う。生活のスタイルを考えて自分にあった方法を
選ぶのはよいと思う。
 夜が遅くなる場合は夜を抜くスタイルは良いのではと思うが、自分は生活のリズムから
夜も食べている。
785病弱名無しさん:2010/06/03(木) 10:21:57 ID:pzaDj3ZsO
>>781
毛管運動なんて
簡単そうに見えて
一分経つか経たないかで疲れるもんね
786病弱名無しさん:2010/06/03(木) 10:29:52 ID:KXc08uJz0
温冷浴は自律神経に悪い
やった後、物凄い疲労感あるし、体冷やすことが体にいいわけがない
体調崩して医者に温冷浴の話したら、風邪引いて当然です、といわれた
なんで甲田はこんなの勧めてるの?

気温の変化が激しいだけでも自律神経負担掛けるのに
1分ごとに水、お湯を繰り返して体にいいわけがないのに
しかも最後冷やして終わるとか・・
787病弱名無しさん:2010/06/03(木) 10:50:21 ID:CmaMSNM50
>>784
自分もずっと気になってた・・。
朝抜くか夜抜くかってよりも空腹時間をどれだけ長く取れるかってことを意識した方がいいような気がしてきた・・。
って言うのも自分の場合仕事上夜食べるのが20時頃と遅い気がしてどうも落ち着かない。
これなら朝と昼を全体的に遅くずらして17時・8時ごろまでに終えるようにした方が寝る前には完全に空っぽになってて良いかもしれんと思ってきた。
まぁ、生体リズム(?)みたいなのを考慮すると午前中は水だけでも飲んで腎臓とかを活性化した方がいいのかもしれんが・・。
でも自分の体験上色々やってきた感じ胃が空っぽの時間を長く取れてれば朝とか夜とか関係なく尿の出に差は感じなかったなぁ・・。
そもそも午前中って言ってもなぁ・・w
先生の入院患者でも朝10時前とかにに食べてる人も少なくなかったが・・。
788病弱名無しさん:2010/06/03(木) 11:25:10 ID:TXU4qfZZ0
腹減ると夜寝れなくない?
789病弱名無しさん:2010/06/03(木) 11:29:04 ID:nwXlMmOv0
長時間の空腹は胃酸分泌で胃が荒れる
790病弱名無しさん:2010/06/03(木) 11:41:54 ID:7XUTLSZs0
一日一食だけど胃が荒れるなんて嘘だね、快適だよ。
791病弱名無しさん:2010/06/03(木) 11:57:05 ID:bNGaeEs70
間違いだらけの健康常識 (浅井敏雄先生)
http://www.global-clean.com/html/akude-minerarubusoku_05.html

>白米の御飯に、
>アク抜きした野菜の味噌汁や、
>漬物さえあれば十分です。

>栄養失調には絶対になりません。

792病弱名無しさん:2010/06/03(木) 12:54:10 ID:CudLu8WM0
>>789
その通り
嘘とか言ってる奴は無知極まりない
793病弱名無しさん:2010/06/03(木) 13:16:20 ID:1g3B2RMM0
長時間の空腹で、胃なんか荒れたことないけど。
もしかして、タバコでも吸ってるの?
794病弱名無しさん:2010/06/03(木) 15:24:36 ID:dPeZEAuI0
795病弱名無しさん:2010/06/03(木) 16:30:40 ID:NNN+rHVZ0

 石原結実先生、最近は、一日一食らしいですよ。

★断食 Part1
 http://www.youtube.com/watch?v=ZzDkXBxOhTo

★断食 Part2 石原結實さんと
 http://www.youtube.com/watch?v=vXH0WZVzyN8
 伸晃さんは、ユウミ先生を「私のオジウエ」と呼んでますね。

★空腹力が人類を救う
 http://www.youtube.com/watch?v=5oL2-bLp2LU
 やっぱり、チョコレートですよね。

 [オマケ]

★ファスティング 山田先生
 http://www.youtube.com/watch?v=k1rBuOs_QJ4
 山田豊文先生です。

★熱海断食道場の海砂潜り研修
 http://www.youtube.com/watch?v=zUWENYa_iYI
 楽しそうですね。

796病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:21:52 ID:4DG/gLM60
モチリンが出てきてグウグウ鳴ると幸せだ
797病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:23:42 ID:R8yAERa+0
>>795
>空腹力が人類を救う
ユウミ先生、よくコップの水?飲んでるけど、糖尿病?
798病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:54:24 ID:x2muE3nM0
なぜ西式甲田療法では大豆を生で食べないのですか?
799病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:58:40 ID:sqR/Ff0T0
なぜ西式甲田療法をしてるのですか?
800病弱名無しさん:2010/06/03(木) 22:04:27 ID:LkXH3ANQ0
石原氏は典型的な食養論者だから、イマイチだなあ。
「南方の食べ物はダメです(キリッ」とか言われても・・・
甲田式は陰極まって陽となるので。

>>793
胃酸過多で何もせんでも胃が荒れるつー人もいる。
スイマグ飲んで中和すればいいんだが。
野菜ジュース飲む時間の調節とかで対応。

>>798
甲田式の実践者の中には、発芽大豆の生食をやる人もいるにはいるが、
一般的には豆は生で食うもんじゃないよ。
大豆はインゲン豆とかに比べりゃマシではあるが。
801病弱名無しさん:2010/06/03(木) 22:07:52 ID:yn+1+Cv70
でも、発芽したての豆は栄養豊富なんじゃないの?
発芽させないで食べるのは不可だろうけどね。
802病弱名無しさん:2010/06/03(木) 23:24:35 ID:zEwWo0K20
発芽大豆は栄養豊富だから、さっと茹でて食べればいいんじゃね?
803病弱名無しさん:2010/06/04(金) 06:01:29 ID:XZZgpO9S0
大豆を生で食べてはいけない理由は何ですか?
804病弱名無しさん:2010/06/04(金) 06:57:35 ID:eO5jjI3y0
自分で答えろよ、ちんたw
805病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:08:17 ID:6VMF61wW0
植物が自ら食べて下さいと言ってるのは、果実くらいだよね。
でも、その中の種子は、噛み砕いたらいけないよね。
806病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:22:36 ID:uGLAW/qQ0
そろそろ一日一食にしたいんだけど激しい運動しながらでも大きな問題はないかな?
807病弱名無しさん:2010/06/04(金) 19:11:47 ID:ZmIKXWJe0
1日1食とか馬鹿すぎるだろ
食後6時間以内に次の食事するのが基本(睡眠時は除く)
808病弱名無しさん:2010/06/04(金) 20:33:30 ID:uGLAW/qQ0
一応昼に食べて夜は青汁とか赤汁をのむつもりです
809病弱名無しさん:2010/06/04(金) 20:41:39 ID:vu8lwjyg0
>>803
トリプシンインヒビターで膵臓肥大。
これは発芽させても結構長い時間、活性はなくならない。
それを差し引いても生大豆はもともと消化に悪い。

>>807
そう思う人はスレ違いだな。
810病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:01:00 ID:OSsdGZJN0
豆、種実、穀類は、種の保存に必要で、
もともと食い物としてデザインされてないからね。
811病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:18:53 ID:vu8lwjyg0
まあインゲン豆に比べれば、大豆なんてたかが知れてはいる。
812病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:01:22 ID:6pEF0HwP0
自分、レンズ豆や緑豆を買ってきて自家栽培で食べてるんだけど
これって生食はマズイのかな?

売り物のモヤシみたく立派じゃないけどね。
スプラウト風で身体には良いとばかり思ってたけど。
813病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:17:42 ID:6IFTYDlW0
西洋医学や現代栄養学とやらでは、喘息やアトピーは直りませんが
私は甲田療法で確実に良くなりました。(毎日プレドニン3錠を飲ま
ないと起こっていた喘息発作が、薬無しに過ごせる様に成りました)

で、一日三食食べて、肉も食べてこれらの病気を治せるのですか?
814病弱名無しさん:2010/06/05(土) 01:07:15 ID:sarsWLn40
>>812
安全性の保証はしないが、そういうローフーディストは実際結構いるな。
ササゲ類は、比較的ローフード向きという気はする。

甲田式の実践者の中にも、一晩浸水した生大豆をジューサーに
かけてカスごと食べるという人もいるし、すぐにどうこうというものじゃないだろう。

だがインゲン豆の生食はやめとけよ。あれは本当にヤバイから。
815病弱名無しさん:2010/06/05(土) 02:51:33 ID:oP6EWtJM0
>>780
無知が自分の憶測で話すな
バカがばれるぞ
リアルでやるなよ
816病弱名無しさん:2010/06/05(土) 03:46:09 ID:rnAH+6oB0
わたしの飲んでるグリーンスムージー。
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-528.html
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/e/n/penguinkitchen/IMG_1265.jpg

ビクトリアさん来日から、グリーンスムージーを最低1?飲んでらっしゃる方が増えてるようです。
そういうわたしも、ブーテンコ式スムージー(水分が結構入る)なら楽勝で1?以上毎日飲んでます。

ローフードを召し上がってる方はどなたも例外なくお肌がきれいなので、すぐに判るのですが、
わたしもどうやらお肌がきれいに見えるみたいで、
昨日の来て下さった生徒さんたちはたいそう大げさに「ええ??スッピンですか?」と驚いて下さいました。
お気遣いありがとうございます。

(略)

(ビクトリアさんは果菜を使った甘くないスムージーも提案してらっしゃいます)なので、
わたしの場合は基本は甲田療法の青泥。 風味付けに果物が入ってるって感じです。

青泥のレパートリーですが、これはもう畑と相談!じゃないでしょうか? 
季節の露地物を有り難くちょうだいするんです。
季節ごとに風味が変わって、シーズンをまるごと頂いてる感じがあります。
後は、リンゴを増やしたり、レモンを入れたり、ってとこかしら?

今の時期はもうリンゴも終わりですので、ブドウ、メロン、パイン、すもも、などにがんばってもらいます。
夏ですね〜〜。季節を感じるわ〜。

繊維を絞るジュースと繊維そのまま入ったスムージー、どう使い分けるのか、という話はまた別の機会にでも。

そんなところで、目指せファンデーション不要のお肌!への方程式は、
季節の青物目指せ700g+食べられる味にするために果物を最低限 これを最低1?毎日です。

そうそう、空腹時ですよ〜、食後に飲んだらなんにもなりません。
小腹が空いたらグビっとどうぞ。
817病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:18:40 ID:7slb/qGl0
>>492
みっちゃん先生の歯がなかったというのは本当ですか?
818病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:48:56 ID:R0cH1Lyo0
>>492
稲垣先生は短命。
819病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:52:38 ID:+lu7F8nX0
>>814
レスありがとうございます。

そうなんですね、ぐぐると自家栽培で食べてる人も多いです。

売ってるモヤシは腐るのが早かったりして、そういう意味でも
自家栽培だと良い面もあるのですけどね。
820病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:17:41 ID:eiARyvAj0
相変わらずちんたは笑えるな
821病弱名無しさん:2010/06/05(土) 11:17:43 ID:Z/kALg+f0
>>815
煽りだけは見っとも無いぞ
お前の負けだ
822病弱名無しさん:2010/06/05(土) 15:29:53 ID:8+FfvBir0
>>800
陰陽よりアルカリ性酸性の法が大切なような気が
ttp://matthewnaoproject.blogspot.com/2010/04/blog-post_13.html
823病弱名無しさん:2010/06/05(土) 16:09:19 ID:EaiJLQXl0
幕内秀夫に言わせりゃ、食品の酸性アルカリ性の分類に大した意味は無い。

甲田先生が「野菜を煮るとアルカリ性になる。胃は酸性だから煮野菜を大量に食べると
胃に悪い」とか言う場合の酸性アルカリ性は、そのもの自体が化学的に酸性かアルカリ性か
という問題だが。

いわゆる酸性食品・アルカリ性食品の分類は、極めていい加減なものだ。
824病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:24:54 ID:dm+IbsvV0
玄米を喜んで食べる奴の気が知れない。
精米の度合いが低い=より多くの農薬を摂取している、ということなのに。
825病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:30:15 ID:R0cH1Lyo0
>>824
自然農法です。
826病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:31:29 ID:1fxNuwMb0
米の残留農薬検査は玄米の状態で行っているから、
日本のコメで、玄米で食べて問題になるようなものはまずない。
827病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:39:03 ID:Oycf2DyM0
>>817 >>492

玄米の酸で、歯がなくなったんじゃないの?
マクロビっ子は、甘いものを食べていないのに、虫歯になるって話もあるよ。
柑橘類の果物、清涼飲料水・スポーツドリンク、温泉水、酒(日本酒、ビール、ワインなど)、酢でも歯が溶ける。

写真
 ↓
酸蝕 (とりい歯科医院)
http://www.torii-shika.com/useful_colum2008.html

828病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:50:27 ID:R0cH1Lyo0
>>827
80こえて歯がいっぱいあるほうがおかしいやろw
白米食ってる老人は歯が一杯あるというのか?
829病弱名無しさん:2010/06/06(日) 00:26:12 ID:gNsRu5kW0
451 :名前は誰も知らない[sage]:2007/09/18(火) 19:19:32 ID:UHS6qtYH0
はは、、そう率直に言われてしまうと、、自分は実践してないので
不食が難しくないのか分からないです。。

でも実際、世間の甲田光雄を知っている人の多くが
>>449のような反応をすると思います^^; ↓↓
 
【甲田式】断食・少食健康法 part12【西式】 [身体・健康]


452 :サウザー[]:2007/09/18(火) 19:31:20 ID:b8QPkOFn0
ざっと読んでみました。
少なくとも稲垣よりはいいです。
でも、生理不順とか、織物が漏れてしまう女性が多いんじゃないかな?
と思いました。
多分1週間後くらいに虚脱感・熱くらいが出て、その後に回復に向かうんじゃないですかね?

これは短期で良いとは思うけど、長期使用者で弊害は起きてないかな?
例えば、貧血・低血圧・生理不順とか。
んで、老けるのも急速なんじゃない?
例えば色黒、血色が悪い、異様に落ち着いてる、頑固など。

どうなんでしょ?


453 :名前は誰も知らない[sage]:2007/09/18(火) 20:59:48 ID:UHS6qtYH0
>貧血・低血圧
これは、ある人はあるようです。
>異様に落ち着いてる、頑固
これは分かりません。

なにせ甲田式健康法には「太陽を見る」というのは含まれてませんからんねぇ。
830病弱名無しさん:2010/06/06(日) 00:26:54 ID:gNsRu5kW0
495 :サウザー[]:2007/09/21(金) 23:28:09 ID:6wzakx3h0
453<
ちょと見てみた。
あの健康法を続けると、確実に腎臓障害に入るね。血液系の病気、
骨の密度、気力の無さ。肌のつや。
全部悪影響だわ。やっぱ医者だったらこの程度なんかな。
【今がよければそれで良い】医者の鏡だね。
レベルが引くいわ。
悪い事言わんからすぐにやめときや。

506 :名前は誰も知らない[]:2007/09/22(土) 18:58:09 ID:Tp3HMLG/0
>>495

これだけだと信じてる人にはあまりに気の毒なので,
取り急ぎ補足すると・・・

甲田式の玄米菜食ってのは思想としては聞こえはいいけど、体への悪影響もある食べ物なんですよね。
植物だって生き物ですから動物に食べられたくないので、 特に表皮や殻に微毒を持ってるわけです。
(先進国の農薬は,ほとんど残留しないので,この微毒に比べれば大丈夫かと)
それでも動物は肝臓で解毒できるから食べるわけですけど、 その分で疲れた内臓を休めるために睡眠時間は長めに必要になるでしょうね。。
まとめると、甲田式の『小食』という思想は良い方向(いずれは断食に繋がってくるかも・・)
だけど薦める食べ物の選定が少し甘かった、というところでしょうか。 短期的には病気に効くみたいですけどね。

狂信するパッケージとしては甲田式よりナチュラルハイジーンあたりが順当じゃないかな。
玄米やクルミみたいなアクの強い食品を避けるように改良して、
知識が付き次第、酵素栄養学や血液型ダイエットのノウハウも取り入れれば良いかと。
831病弱名無しさん:2010/06/06(日) 00:28:50 ID:gNsRu5kW0
507 :サウザー[]:2007/09/22(土) 22:21:52 ID:GLakA2ol0
506<
補足ありがとう。 確かに言葉が足りませんでしたね。でも良い機会なんで、健康法を切っていこうかな。

>食べ物の選定が少し甘かった。(甲田)
これについて甲田は、【何も知らない】の方が正しいと思う。あまりに食物についての知識が無さ過ぎる上に、経験でしか物を語ってない。
多分医学の範囲ではない=人体・自然の神秘なんだと思ってるんだろうな。日本の医者にありがちな事だよ。世界でも器具以外の面で最低レベルに近いのにな。
この人は勉強すらしていないと思う。

>ナチュラルハイジーン
長期×
短期○
対処×

続けると、確実に低血圧症+生理不順は出るだろうな。これも医学が根底にあるのかな?と思えるくらい【間違った常識が多かった】
やはりこれも、短期間のみでしか使えない。 晩年には、腎臓障害が確実に出るだろうな。脾臓も障害が出る。

・血液型ダイエット
長期×
短期×
対処×

これは見てすぐ笑った。 と、言うか、こんな物信じる人いるのか・・?って思うくらい酷い。 考案者は、ほんの少しの食の知識と、ほんの少しの歴史を知ってるだけだろ。
それ以外の使える知識0。 健康法ワースト1を進呈しても良い位だよ。 何をどう考えたらこんな結論になるの?wジャムスおばさんと一緒かな? 参考になる要素は無いだろ。

・酵素栄養学
長期×
短期×
対処○
微妙。ただ、対処療法としてはいいだろうな。例えば、毒を体内に入れた場合でも、その毒を取り除ける毒を取れば良い訳だ。
毒を持って、毒を制す。どーしよーも無い時だけは良いかと。ただ長期はひどい結果になる。こう見ると、面白い共通点が出てくるなぁ。
良い勉強になるわ。
832病弱名無しさん:2010/06/06(日) 00:48:26 ID:zdOeFwfT0
↑アホ
833病弱名無しさん:2010/06/06(日) 03:57:22 ID:13gaixte0
>>827
マクロビは動物性食品どころか、葉野菜すら陰性だからと避けるから、
そもそもカルシウムが圧倒的に不足。特に成長期の子供においては尚更。
あとちゃんと歯を磨け。

>>829-831
で?という感想以外出ないコピペだな。
そもそも酵素栄養学なんぞを取り上げる奴に科学的知識のある奴はおらん。
せめてその手前で止めておけば知ったかぶりを押し通せたかもしれないのに。
834病弱名無しさん:2010/06/06(日) 05:26:01 ID:HuVdTkBN0
歯なんて常に唾液で潤してりゃ大丈夫だ
835病弱名無しさん:2010/06/06(日) 06:44:11 ID:xDQGt4x+0
サウザーが接続詞に「んで」を使うのが以前から気になっていた。
太陽凝視しても日本語の乱れは改善できないようだ・・・
836病弱名無しさん:2010/06/06(日) 09:45:27 ID:z5iZb1sB0
サウザーって誰?
837病弱名無しさん:2010/06/06(日) 12:32:56 ID:5IFCzP1l0
で、そやつはどーいう健康法を実践してるわけ?
838病弱名無しさん:2010/06/06(日) 12:52:05 ID:OiZ8Qmx30
こんな人みたい。スレ荒れてます。

サウザーとともに不食をさらに乗り越えるスレ★1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1275719546/1

1 名前:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs [] 投稿日:2010/06/05(土) 15:32:26 ID:AOAYLBoM
来たれ!若人!

839病弱名無しさん:2010/06/06(日) 14:16:52 ID:5tuZDc8q0
>>830
甲田療法の少食という思想は良い方向だけど、
薦める食べ物の選定が少し甘かったという意見には同意です。
ナチュラル・ハイジーンのようなメニューで少食の方がよかったと思う。
玄米菜食よりも果物菜食の方が優れていると思う。
生菜食Cのような食事が理想的だと思う。
人間以外の霊長類は玄米を食べない。
840病弱名無しさん:2010/06/06(日) 15:23:30 ID:5tuZDc8q0
>>827
歯が無くなったのは若き日の白砂糖の過剰摂取が原因でしょう。
歯の本数と肺炎は密接な関係があります。
これには口腔内細菌が関係すると考えられます。
また、歯の本数と大腿骨の頸部骨折の危険性も密接な関係があります。
死亡全体で見ても歯を多く失っていた人ほどその危険性が高かった事から、
多くの歯が残っている事は長寿のバロメーターと考えられます。

白砂糖の過剰摂取⇒多くの歯を失う⇒大腿骨の頸部骨折⇒自宅断食⇒即身成仏

以上のように推測する事ができます。

2008年6月末にはこんな書置きもあり口伝えで訃報が広がりました。
ttp://homepage2.nifty.com/smilenobori/tsubuyaki/2008/0809/19-25igon.jpg
841病弱名無しさん:2010/06/06(日) 15:29:56 ID:6IbDXkpr0
白砂糖を摂っても歯磨きキチンとすれば良いんじゃないのかなあ?
例え、白砂糖を摂らなくても歯磨きを怠ると虫歯になるんじゃないの?
842病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:47:44 ID:E0bZfUSA0
朝食は絶対に欠かさないこと
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/506.html

脳のエネルギーは糖質、つまりブドウ糖が唯一の脳のエネルギーなのです。
ですから、朝食にごはん、パン、フルーツなどの糖質の栄養を補給することが
脳の働きを活性化してくれるのです。

最近の日本人は老若男女を問わず、この筋肉をあまり使わなくなりました。
その結果、筋肉が脂肪やブドウ糖(血糖)をうまく消費できなく、
その処理能力も大幅に低下しているのです。

ですから、少しご飯を食べただけで血糖値があがる。
その上がった血糖値を見て、「糖分の取り過ぎだからご飯の量を減らせ」と
アドバイスするお医者さんがいますが、まったくナンセンスです。

米や砂糖などを食べ過ぎて糖尿病になるなら昔の人はもっと糖尿病に罹っていた筈です。
843病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:55:54 ID:5YQfGdr/0
今の日本人が食べてるのは糖分が多いモチモチしたコシヒカリ
昔の日本人が食べてたのはササニシキ
844病弱名無しさん:2010/06/06(日) 17:02:59 ID:G8teSS/D0
>人間以外の霊長類は玄米を食べない。

 猿が玄米をくっているが、元気いいぞ。皆風邪ひいてやすんでも
猿だけは出社している。
 頭にはいいのか悪いのかわからんが、体にはよさそうだ。
845病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:11:00 ID:xDQGt4x+0
>>842
うちの母は糖尿だけど・・・
もう食う量が違うわw
朝は食パンにマーガリン2枚、甘いコーヒー
昼は普通食、夕方はお菓子、夕食普通食、夜食数回(お菓子、饅頭、果物)

本人はあまり食ってないといってるがそれは3度の食事の量が多くないだけで間食の回数が凄い。
あれだけ食って糖尿にならなきゃ逆に神はいないと思うよ。
うちは長寿家系だから母も胃袋が尋常じゃない強さなんだろうな。
846病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:15:57 ID:6IbDXkpr0
>>845
お母さん、ストレスで過食なの?
そうじゃなくて、食べるのが好きなだけかなあ・・・
847病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:28:16 ID:xDQGt4x+0
>>846
しゃべりなおばさんって感じだよ。60歳こえてかなり太っているし脂肪率は50%ある。
食べるのも大好きみたいだがストレスもあるんだろう。
いつも家の中は散らかっている。掃除が出来ない人みたい。
うちは父、妹、俺は整理整頓するが母だけがダメ。
以前、食いすぎについて注意したが「食べないとイライラする」とのことw
糖尿認定されてるのに食事内容を変えないくらいだから筋金入りだわな。
848病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:33:45 ID:6IbDXkpr0
>>847
うーん、なるほど。
イライラするっていうのは、何らかのストレスあるんだろうね・・・

掃除できないのと過食と関係もありそうだけど、無理にやらせようと
しても本人にその気なかったら無駄だよね。
849病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:38:08 ID:McFN9TOL0
お母さん、今は好き勝手にやってるようだけど、
糖尿で寝たっきりになったり、認知症でも併発したら、
すごく家族の者の負担になるよ。
早く手を打っておいた方がよいと思う。
850病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:01:27 ID:QXBxKRT/0
糖尿病に甲田式はとても利くけれど、おやつを食べたらしょうがないからなあ。

どうしてもお菓子や甘いものが欲しければ、ローフードのスイーツを食べるといいかも。
851病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:30:29 ID:RXwxNDI10

介護生活の悩み Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1270090608/
〔介護〕親を見捨てたい奥様 3人目〔放棄〕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265164770/
852病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:34:16 ID:6IbDXkpr0
変なたとえだけど、お母さんがポックリ亡くなる分には何も問題ない。
けど、他の人も書いているように認知症だの半身不随みたいな事に
なったら大変だね。

長寿でも、健康で長生きっていうのが一番だけど。
853病弱名無しさん:2010/06/06(日) 20:26:55 ID:xDQGt4x+0
>>848
過食は直らないと思う。甘いものなしでは動けなくなっているw

>>849
朝食抜けって言ってるけど言うそばからマーガリンw

>>850
うちは一応昼は玄米だけどとにかく異常なお菓子好き。
白砂糖好きだから。いかな健康法でも続かないだろうね。

>>852
3ヶ月ほど前に母の弟が脳梗塞と診断されちゃって母が半介護みたいなことしてるのに・・・
うちの家系は父方も母方も祖母は90歳こえて存命だから長生きしてくれることを祈るばかりだな。
そういえば祖母はホカ弁のから揚げ弁当が好きだわw
食べるのが元々好きな家系なんだよね。
854病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:01:04 ID:5tuZDc8q0
>>842
トンデモ理論でお馴染みの先生ですね。
21ネットの時の話で1日3500kcal摂取と言っていました。
1日3500kcal摂取って…。ボディビルでもするつもりか…。

@「朝食は絶対に欠かさないことが第一条件です」
『朝食を抜くと病気は治る』という本には、肩こり、便秘、頭痛、冷え性、老眼、近視、
立ちくらみ、動悸、むくみ、めまい、生理痛、アトピー性皮膚炎、脱毛、花粉症、不整脈が、
朝食抜きの1日2食で驚くほどよくなっている患者247名のデータが掲載されています。
カナダのブラウン博士が1971年に、朝はモチリンというホルモンの分泌がさかんになることを発見しました。
モチリンの分泌がさかんになると、排泄能力が高まります。
ところがこのモチリンは食事を食べると分泌量がへります。
だからモチリンの分泌が増える朝は、食事をとらないのが、正しい選択ということです。
「朝食は絶対に欠かさないことが第一条件」などというのは机上の空論に過ぎません。

A「脳のエネルギー源は糖質からできているブドウ糖だけです」
まず余りにも基本的な知識不足です。
脳はブドウ糖も利用しますが、脂肪酸の代謝産物のケトン体もなんぼでも利用します。
このことは生理学的な事実で、医学の教科書の「ガイトン臨床生理学」や「ハーパー生化学」にも記載してあります。
「脳はブドウ糖だけでなくケトン体も利用する」という生理学的事実をご存じないのは、如何なものかと思います。
カナダのオーエンス博士は、断食中に脳が何をエネルギー源として使うのか?という点について研究を行いました。
その結果、使用するエネルギーは、ケトン体のβ・ヒドロキシ酪酸が50%で、
ブドウ糖が30%、αーアミノ窒素とアセト酪酸がそれぞれ10%ずつであったと報告しています。
つまりブドウ糖を使うのはわずか30%にすぎず、50%はケトン体のβーヒドロキシ酪酸を使うことです。
ですから、朝食を抜いても、脳のエネルギーは不足しないのです。
現代医学や現代栄養学の朝食必要論を説いている専門家たちは、
オーエンス博士のこの研究報告を知らないのか、
あるいは知っていても無視しているのでしょう。
855病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:06:36 ID:6IbDXkpr0
サイトに飛んだら、森永だのネスレだのあるけどスポンサーにとって
都合の良い事ばっかり言う御用学者って奴じゃないの?

肉食でも砂糖でも、その他色んなのに御用学者っているらしい。
856病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:15:33 ID:/n07QvUA0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/122

601 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 14:50:31 ID:dRveB3As0
>>564
稲垣先生は、とある方のような「同じ内容の本を矢継ぎ早に出版して信者から
印税ガッポリ」が出来る人じゃないですから。

602 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 16:29:05 ID:IX7KI3Lx0
>>601
あやまれ!今すぐ石原結實にあやまれ!

603 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:18:20 ID:4US4cunQ0
稲垣先生は甲田批判でしょ

698 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 21:47:14 ID:cLxQJeQC0
こうだ療法とか無駄に厳しすぎ  あれこそカルトでしょw

701 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:05:19 ID:cLxQJeQC0
生菜食とかは本当に無駄に厳しいだけの療法だからね
稲垣理論が正しい形で広まれば後に批判を浴びることになるだろう。
857病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:16:16 ID:/n07QvUA0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/125

125 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 20:04:46 ID:SI7bde6p0
11 :トミー富岡:2007/08/31(金) 01:00:08 ID:P0dCibYuO
小食は枯れる。

146 :トミー富岡:2007/09/05(水) 19:37:10 ID:MwUOxa6/O
生菜食は枯れる。

387 :トミー富岡:2007/09/19(水) 21:03:36 ID:S8Y0qSeSO
気を悪くするかもしれんが、5年間甲田式をやりこんだトミーから言わせれば、
甲田式は、クソの運び屋だな。

407 :トミー富岡:2007/09/20(木) 08:26:21 ID:N2LqqcCrO
最終的に解脱が目標か?
甲田式は枯れる。

858病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:20:04 ID:/n07QvUA0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/121

121 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:46:06 ID:SI7bde6p0
565 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 19:51:25 ID:uAt+Q9KX0
「生命は回転」は図書館にあるけど 実際に実践するならネットに頼るところは大きいよね
生玄米は炭酸ガスに、青泥は強アルカリになる
西式知っている人なら特に、戸惑うだろうと思う

568 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:09:01 ID:zOE+MWxh0
調息センターの小西先生は甲田式やってたとき
長い間、生玄米やっていたらしいけど、効果はなかったと言っていたよ。


577 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:19:03 ID:N2MQuIfB0
稲垣先生は西式で断食をずいぶんやった。小西先生は甲田式で断食をかなりやっていた。
そして断食では駄目だと考えたんだよ。もっと楽でもっと効果があり、もっと多くの人を救える方法

を考えなければと。それが稲垣式の誕生。
稲垣式の指導者のほとんどが西式甲田式を徹底してやって限界を感じた人たちなんだよ。
その反対に甲田式の指導者に稲垣式をとことんやった人はいないだろ。
もしとことんやると、稲垣式のほうが優れているのが分かるから、
断食なんて馬鹿らしくなっちゃうんだよ。


583 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:01:04 ID:DDOqvbn60
西式信者とか甲田信者がデマ流してるからなぁ。 稲垣理論が広まると、
西式の存在価値がまったく否定される事になるから必死なんでしょう。

584 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:45:28 ID:N2MQuIfB0
西式甲田式が石炭だとすれば、稲垣式は石油。断食なんかあほらしくなるからね。
稲垣式以前は必要だったのだけど。もう時代は変わったのだよ。
859病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:27:17 ID:Oj8TMZgP0
稲垣式の食事ってどんなものを食べるの?
炭水化物をとらないってことかな?
860病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:40:18 ID:5IFCzP1l0
>>857
トミーの醜い時代だなw
人間誰にも誤りはある
まぁ、大目に見てやってくれ
861病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:57:07 ID:DUKcXxJB0
>>859
糖質制限
肉、肉、肉。。。動物中心。
炭水化物は、蕎麦のみOK。
小西先生は生野菜も召し上がるそうです、甲田式への回帰。
862病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:03:24 ID:Oj8TMZgP0
>>861
ダイエットにはいいだろうが血がドロドロになりそうだね。
863病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:14:31 ID:xQgJksYu0
自宅介護を全うしたところで、そこに大団円が待っているとは限りません。
愛情が深い人ほど、自分を責めることになるでしょう。

やむを得ず介護することになった人は、自分の失った物の膨大さに唖然とするでしょう。
その時すべては自己責任です。
自宅介護には覚悟が必要です。

終わりが見えず、下手すりゃ10年20年犠牲にし
気付けば自分の人生をやり直すための若さも健康も経歴も失っていた、
なんて絶望が待ってたりする。

独身なら結婚恋愛なんて遠ざかるし、
介護が終わってみれば、自分は中年、貯金も求人もない、なんてザラだよ。

864病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:39:33 ID:xJUhpWkcO
西式の温冷浴を半年続けていますが、三回風邪を引きました。
温冷浴自体は健康法以前に気持ちよいのですが、風邪の予防になるはずの温冷浴で風邪を引かないようにするにはどうしたら良いですか?
865病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:46:33 ID:5IFCzP1l0
>>864
グローミューが正常でないんじゃないか?
糖体質なら、食事にも気をつけたいね
866病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:31:06 ID:zdOeFwfT0
理屈も大事だと思いますけど、実際に甲田式を経験してみたら
その効果に驚愕すると思いますよ。能書きより実践が大事だと
私は感じました。
もっとも私は難病でもないし、より健康体を目指してのことですが…。
睡眠時間の短縮・体の軽さ・頭の働き・体調の激変・精神の安定化等。
甲田式を否定する方は、その継続の難しさや、それまでの食生活を
否定する事に不快感があるのではと思います。
凡人なら、やっぱり旨いもの食べたいし…。
私も20年くらい葛藤していました(笑)
867甲田氏の高弟:2010/06/07(月) 01:15:30 ID:1Whdd+Sw0
極陽性体質には良いですが、陰性体質の人には逆効果になってしまいますので、
極陽性の方は薦めるでしょうが陰性は効果が全くないどころか腑抜けになってしまうので否定するのは当然です。
万人に効く健康法はありません。
甲田式は10人に一人位はかなり効果があると思います。
868病弱名無しさん:2010/06/07(月) 03:05:41 ID:zLssSs/G0

Yahoo!ブログ - 幕内秀夫の食生活日記
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/MYBLOG/yblog.html
869病弱名無しさん:2010/06/07(月) 08:08:16 ID:BAXN4BQr0
>>864
ごめん。つい笑ってしまった。
風呂上りにきちんと身体を拭いて、手際よくパジャマを着て、
とにかく悪寒を感じないようにする事を気にするといいかも。

以下引用
体力が落ちている人、貧血気味の人、血圧がかなり高い人、
心臓に疾患のある人、また、高齢者や幼児の場合は医師に
相談してから行うようにしてください。
870病弱名無しさん:2010/06/07(月) 08:59:01 ID:StPR0lYi0
1日1食で粗食にする場合、何を摂っておけば良いのでしょうか?
メニューの例を教えてください

  
871病弱名無しさん:2010/06/07(月) 11:09:26 ID:rdW78GJj0
玄米・ごま塩・金平牛蒡・ひじきレンコン・ひねり沢庵・梅干・味噌汁です。
これらを一口200回はかんで食べましょう。
当然、食材は完全自然農法にしてください。効果が全く違います。
飲み物は三年番茶がよろしいでしょう。
872病弱名無しさん:2010/06/07(月) 11:47:10 ID:UfpvWOGq0
>>871
それ、マクロビじゃん。
野菜の死体ばっかりで、生き物ないの?
873病弱名無しさん:2010/06/07(月) 13:19:09 ID:AufqVqGm0
491 :トミー富岡:2007/08/07(火) 17:58:23 ID:D0ELCCXRO
やはり行き着くところは、糖害説の稲垣式だよな。 Qちゃんも稲垣だかんね。

515 :トミー富岡:2007/08/08(水) 17:53:45 ID:YOoJ26gXO
西、甲田式実践者の心は荒んでいるのか? そうは思いたくないな。
稲垣式は、手足も心も暖かくなるぞ。
いきなり稲垣理論を実践しようと思う人はいないはずです。

520 :トミー富岡:2007/08/08(水) 19:29:50 ID:YOoJ26gXO
上下運動を試してみな。 効果は毛管運動の比じゃないから。

553 :トミー富岡:2007/08/09(木) 12:09:20 ID:00VLm6A7O
インキンは、糖を断てば完治するぞ。

569 :トミー富岡:2007/08/10(金) 07:48:28 ID:rsMgHbSKO
そろそろ気付こうぜ。 糖と炭水化物を断てば、そこにはパラダイスがあることを。

576 :トミー富岡:2007/08/10(金) 19:11:40 ID:rsMgHbSKO
今日の晩メシは、オージービーフ12オンスに、ブラックペッパーをたくさん挽いて、オリジナルのガーリックソースで頂きます!

609 :トミー富岡:2007/08/12(日) 17:04:46 ID:Sf1882tOO
ケンタも食べれる稲垣的。

619 :トミー富岡:2007/08/13(月) 08:05:45 ID:KGK1L6saO
小食スレで、暴言を吐く人の多さに驚いたよ。愛と慈悲の実践者だと思ってたのにな。
稲垣は、基本 他人主義だかんね。

632 :トミー富岡:2007/08/13(月) 23:02:32 ID:KGK1L6saO
同感、糖質制限のほうが重要じゃん。

692 :トミー富岡:2007/08/16(木) 22:56:53 ID:RcVyaO+7O
牛さん、ご馳走様ですた。モォー食べれないよ。
874病弱名無しさん:2010/06/07(月) 13:19:53 ID:AufqVqGm0
738 :トミー富岡:2007/08/21(火) 08:18:39 ID:KapVwYxVO
押し売りで買ったものが、「これって、いがいと使えるじゃん」に変わる瞬間。
それが稲垣式。 貴殿は、一日3回オナヌー出来ますか? 出来ますまい。
それが可能な稲垣式。

757 :トミー富岡:2007/08/21(火) 17:54:39 ID:KapVwYxVO
真の健康体であれば、70歳で一日3回オナヌーが可能だ。

760 :トミー富岡:2007/08/21(火) 21:35:04 ID:KapVwYxVO
話の論点がズレてきたな。
つまり、体力、精力が充実するということだ。オナヌーは、例えに過ぎない。
言葉を借りれば、「西、甲田式は枯れる」。そして、狭き門だ。

766 :トミー富岡:2007/08/22(水) 08:16:42 ID:8ENOeL1HO
甲田も稲垣も、元は西から別れた枝葉同士だ。 そして、西勝造も、
西式は完成してないとおっしゃった。

789 :トミー富岡:2007/08/24(金) 00:14:50 ID:VNASHaDqO
迷える子羊どもだな。
カロリーメイトにガムですか?要するに、小食が守れないんだろ?
だったら無理をするな。食欲=生きてることだ。だったら稲垣に来い、
食事の量、回数に制限はないぞ!

795 :トミー富岡:2007/08/24(金) 07:50:07 ID:VNASHaDqO
小食にしたら健康になるというよりも、必然的に糖、炭水化物の摂取が減るから健康になる事実。
だからトミーは、稲垣式。

871 :トミー富岡:2007/08/27(月) 20:47:27 ID:J+0TjM3DO
稲垣の根底には、「自然」がある。
あるがままとは、自然に逆らわないことを言うのだろう。

875病弱名無しさん:2010/06/07(月) 13:53:31 ID:8oGH0qQ00
トミーがなぜ稲垣式をやめたのかが気になる。
甲田療法は枯れるのは同感。
人としては向上しているが男の色気はなくなってきたw
876病弱名無しさん:2010/06/07(月) 14:13:00 ID:8oGH0qQ00
トミーのレスの変遷を見れば食事と精神の深い関係がわかるね。
稲垣式のときは煽ったりおどしたりバカにしたり低級な人間性丸出しだったが甲田療法に戻った今では丸い円満な人格が感じられる。
やはり精神を高めたいなら植物食だな。

ただやはり枯れる・・・
877病弱名無しさん:2010/06/07(月) 14:33:59 ID:atMvTICe0
>西式の温冷浴を半年続けていますが、三回風邪を引きました。
>温冷浴自体は健康法以前に気持ちよいのですが、風邪の予防になるはずの温冷浴で
>風邪を引かないようにするにはどうしたら良いですか?

 俺のね、やった経験を言うと、皮膚感覚が鈍感になると思う。
だから健康法としては怖い。だめだと思う。(あくまで俺の感想)
馬鹿は風邪をひかないっていうだろ。確かに鈍感になるとある意味風邪をひかなくなる。
しかしそれは、部分的に馬鹿になるからであって健康になるからではない。
結局コントロールが効かないってことだから、「馬鹿でも風邪をひく」というのも真実。

 馬鹿がなぜ風邪をひかないか? 俺の推測では、馬鹿だからストーブをつけない。
しかも馬鹿だから鈍感だから薄着。 体温が自動的に上がる。 免疫力が上がる。
 風邪をひきにくい。
まあそんなとこだろう。
878病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:28:45 ID:NrTkZ5Tk0
高カロリーで健康的な食べ物ってありますか?
879病弱名無しさん:2010/06/07(月) 17:08:08 ID:ce3d4SGJ0
アボカド、ナッツ、ごま
880病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:15:29 ID:l15QqVRa0
>>870
・亜麻仁油
・オリーヴ油
・瀧の酵母
・バーリィグリーン・ネオメイト
・旬菜ファイヴ
881病弱名無しさん:2010/06/07(月) 20:24:37 ID:NrTkZ5Tk0
>>879
アボカド調べたらすごい良さげでした。参考になりました。
ありがとうございます。
882病弱名無しさん:2010/06/07(月) 20:29:52 ID:ihlWuPBe0
>>880
数ある酵母の中で、なにゆえ瀧の酵母を推薦するのか
是非とも貴殿のお考えを聞かせていただきたい。(キリッ)
883病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:12:19 ID:l15QqVRa0
>>882
酵母として売られている健康食品は世の中に結構ありますが、普通は加熱殺菌されていて、生きてはいません。
酵母サプリはビール酵母が有名ですが、これもビールの搾りカスから作られて、栄養価はあるし、
酵母の死骸が善玉菌のエサにはなるけれども、加熱されているので酵母は死滅しています。
ところがこの瀧の酵母は加熱されていないから、酵母がそのまま生きています。
しかも酸性の場に強いお酒を作る時に働く清酒酵母、その上天然酵母、
パン酵母との複合酵母なので皮膜が厚く、胃のPHで死滅せず生きたまま腸に届くのです。
食品分析センターの調べで、瀧の酵母1gの中に32億の生きた酵母菌がいることが判明。
1袋飲めば、64億の酵母菌が腸に解き放たれるわけです。
腸に入れば、64億の酵母菌は、更にすさまじい発酵力でもっともっと増えます。
これはすべて善玉菌として働き、腸内の善玉菌を誘導し繁殖させる力になり、腸の中の勢力図を変えてくれます。
腸機能が復活すれば、腸がたくさんビタミンやアミノ酸を作ってくれるんです。
884病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:38:23 ID:2AMVVLed0
鶴見隆史先生がお勧めのやつだね。
885病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:45:39 ID:dTNAwXsd0
>>853
白砂糖を減らすために、最初はアガベシロップ、ハチミツ、メープル等を使ったら?
アガベやメープル使ったロースイーツは普通のお菓子にひけは取らんと思うが。
あるいは、マルチトールとかの糖アルコール系甘味料もあるし。
甲田式は甘いものが欲しくなったらハチミツでも舐めてとか、結構満たされないんよなw
そこが弱い人には厳しいのは確かだな。

>>864
健康の三原則は、食事と休養と運動だよ。全部揃って完全となる。
温冷浴は自律神経鍛練に効果はあるが、あくまで副次的なものだと思うがねえ。
なにせ六大法則に入って無い。六大法則は休養と運動。
これに生野菜を取り入れた食事が入って三原則が充足され、完全なる健康となる。
俺は肥田式強健術を基本に置いてるから、休養と運動は肥田式に従ってるが、
風邪一つ引かん。

>>867
肥田式は陰極まって陽となるだから、陰性体質向けの実行メニューもちゃんとあるし、
それを正しくやってれば数年がかりだが、いずれ陽性になってくる。
病気ですぐに療養しなければいけないとかだったら、最初は確かにいろいろ悪い反応が
あるが、それでも続ければ(続けられれば)効果はある。荒療治はあまり良くないけどね。
886病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:50:14 ID:XtwdptF40
トミーって最低な奴だったんだなw
887病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:51:28 ID:dTNAwXsd0
>>870
甲田式のメニュー例。

昼:生野菜ジュース(一合、野菜250gが目安)

夜:生野菜ジュース(昼と同じ)
  玄米飯(半合〜一合)
  豆腐(200〜300g)
  白身魚(100g程度)
  味噌汁
  その他おかず一皿(煮物などの小鉢)

病気療養でないなら、野菜ジュースで生野菜の摂取量を確保する以外は、
結構緩いメニューでOK。一日1000〜1200kcalだから、いきなりやると挫折すると思うけどね。

>>871
マクロビはスレ違いだな。
888病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:58:45 ID:dTNAwXsd0
>>883
「いやそのりくつはおかしい」

正露丸や抗生物質を飲み過ぎた人はいざ知らず、普通は腸内細菌叢は、
細菌叢自体の変化を抑え込むように働くから、健康な人の腸は、悪い菌が
入って来ても繁殖できないわけだが・・・
外から投与した菌で腸内細菌叢を書き替えようなんざ、出来るとも思えんし、
出来たとしても全くオススメできん。
だいたい100兆とも言われる腸内細菌相手に、億のオーダーで喧嘩売れないよw

善玉菌の繁殖に役立つ食べ物を食べて、徐々に体質改善するべし。
健康に王道無し。
889病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:58:52 ID:2AMVVLed0
いいじゃん。
トミーはいろんな体験してるから、
いろいろ聞けるじゃん。
890病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:59:56 ID:dTNAwXsd0
>>885訂正。

>肥田式は陰極まって陽となるだから、

肥田式 → 甲田式
891病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:01:59 ID:dTNAwXsd0
>>889
出戻りだっていいじゃねーかとは思うな。
一時期スレを荒らしてた人物である事は確かだがw

一度しか無い人生、なかなか一つには賭けられないよな。
銭形平次じゃあるまいし。
892病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:35:56 ID:ihlWuPBe0
>>883
ありがとうございます!
酵「母」だったのですね。酵素のことだと勘違い
していました。
893病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:51:22 ID:BRKv7efk0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/139
149 :トミー富岡:2007/08/29(水) 17:46:33 ID:zjEd7deYO
稲垣式を始めてから、オナヌー一日3回が当たり前になった。

188 :トミー富岡:2007/09/05(水) 00:51:32 ID:MwUOxa6/O
オナヌー一日3回出来る稲垣式。 甲田式には無理だな。

211 :トミー富岡:2007/09/08(土) 22:46:13 ID:7s4cikfFO
西式自体悪くはないんだが、如何せん信者がバカばかりだからな。

255 :トミー富岡:2007/09/11(火) 07:39:17 ID:x/biqEeMO
愛は求めるものではなく、与えるものなんですよ。稲垣は、愛と慈悲の健康法なんですよ

288 :トミー富岡:2007/09/13(木) 00:07:31 ID:d3RE58xWO
不平不満をいう男の、実に87%は、彼女がいないという事実。
貴殿も、稲垣をはじめて異性にモテモテになりませんか?本気でコピーロボットがほしいぜ!(東京都)トミー富岡

311 :トミー富岡:2007/09/14(金) 20:38:59 ID:e0iMlHrZO
上記の点を踏まえて、稲垣は、普遍性を持っている唯一の健康法であろう。

326 :トミー富岡:2007/09/15(土) 01:52:39 ID:WVWzCRUZO
稲垣理論は、時代の先を行き過ぎている。 故に叩かれるのだろう。
名前は出せないが、各界の著名人で稲垣を実践者は相当数いる事実。
拳銃は、警官だけが持つから意義がある。
同様に、稲垣は、広めてはいけないのかも知れない。

368 :トミー富岡:2007/09/16(日) 16:47:35 ID:hPZS52rKO
稲垣先生、講演お疲れ様でした。 トミーは生涯稲垣式。

409 :トミー富岡:2007/09/17(月) 15:30:57 ID:GiKAMk7fO
軽く10歳以上若返る稲垣式。
894病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:52:06 ID:BRKv7efk0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/140
506 :トミー富岡:2007/09/20(木) 08:22:07 ID:N2LqqcCrO
逆説だな。
玄米小食は、糖断ちに近いから症状がよくなる。脳はケトン体を使うが、肌はあくまで蛋白質が必要だ。だから、低蛋白の小食は枯れるんだ。 お前もオフ会来いよ。

537 :トミー富岡:2007/09/21(金) 00:12:28 ID:BRRVQoTYO
異性にモテモテ稲垣式。 ティンコも大きくなる稲垣式。

541 :トミー富岡:2007/09/21(金) 02:50:48 ID:sjlHh3rbO
おまえらも稲垣式やって 俺みたいなモテメンになりたいだろ?

552 :トミー富岡:2007/09/21(金) 18:04:59 ID:BRRVQoTYO
疑問があるならオフ会に来いよ。
女の娘は、トミーに惚れないよう気を付けろよ。

630 :トミー富岡:2007/09/26(水) 22:43:30 ID:hHGklmvsO
稲垣を実践してたら、毎日が楽しくて仕方ない。ハラハラする24好きが多いのも納得だな。(渋谷区笹塚在住 トミー富岡22歳)

643 :トミー富岡:2007/09/27(木) 17:30:48 ID:4PZeg4IGO
稲垣はじめてモテモテで困ってます。ちなみに彼女が3人いる為、24も3回見ることになり大変苦痛です。(笹塚在住トミー富岡)

646 :トミー富岡:2007/09/27(木) 21:00:28 ID:4PZeg4IGO
稲垣を始める前は一人と付き合ってたけど、稲垣を始めて3ヶ月した頃から急にモテはじめた。トミー的には、これが稲垣フェロモンかと思た。恋人は一人だけなんて誰が決めたの?小さくまとまんなよ。

674 :トミー富岡:2007/09/29(土) 06:23:58 ID:8aO0j13jO
貴様ら不細工に用はない。
さあて、これから3体目の彼女と24デートです。
つまりこれで見るのは3回目です。
でも彼女達は、この時もエッチの時もうんともすんとも言いません。
(渋谷区在住22歳寂しい男)
895病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:52:58 ID:BRKv7efk0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/141
701 :トミー富岡:2007/10/01(月) 22:30:34 ID:EK9VmUdDO
トミーのことを叩くのは構わんが、コニタンのことを悪く言うと張り倒すぞ!

742 :トミー富岡:2007/10/04(木) 16:57:19 ID:U5kNwEOmO
前から言おうと思ってたんだが、トミーは170センチ58キロ体脂肪率9%だよ。

783 :トミー富岡:2007/10/08(月) 23:56:39 ID:dsBfIyqKO
上下運動笹塚支部が出来るかもしんねーよ。都内のやつら、利用してくれよ!

803 :トミー富岡:2007/10/12(金) 22:15:22 ID:6WWpNZndO
トミーの肩書きを、稲垣マイスタートミー富岡に変更しようと思うんだけど、どう思う?ちょっと長くねぇ?

831 :トミー富岡:2007/10/19(金) 07:29:52 ID:BEiIBC8aO
トミーは、100%他人主義です。

840 :トミー富岡:2007/10/21(日) 00:56:34 ID:0p4m4QYNO
トミーはそば米嫌いだから食べないよ。 ってか、
色が使い込まれたマムコみたくグロイから興味ないんだよね。
だから主食は、もっぱら8か10割そば食ってるよ。後、関係ないけど、
鶏肉好きな女はエロが多い。

897 :トミー富岡:2007/10/30(火) 23:11:50 ID:eqQWdDZEO
今夜のディナーは、スキ屋のメガ牛。 さすがに白米には手を付けず。
お米さん、ごめんなチャイナ。

902 :トミー富岡:2007/10/31(水) 19:26:57 ID:juykmsbCO
今夜は生姜焼きだよ。 たまには、ブタミンを補給だな。

969 :トミー富岡:2007/11/22(木) 23:38:50 ID:KYnvDVpaO
稲垣食に汁。 2週間で完治や。
896病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:53:41 ID:BRKv7efk0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/142
509 :トミー富岡:2008/05/27(火) 03:13:07 ID:vGWmO534O
異性にもてもて稲垣式。 自分も稲垣を始めて、
3人の女性と同時進行中です!
東京都 トミー富岡

783 :トミー富岡:2008/06/09(月) 22:55:44 ID:h+w2Kc030
稲垣も、西甲田式も、行き着くとこまで行き着いただろう。
病気治し、精神鍛練は西甲田式。
異性にモテたければ稲垣式。 これでよい。

941 :トミー富岡:2008/06/20(金) 22:32:47 ID:H/dXyzrGO
ラブホのベットも回転してるだろ?人は潜在的にも回転を必要としているんだよ。

945 :トミー富岡:2008/06/21(土) 00:59:01 ID:bgHrLW9IO
直線的な動きよりも、ローリングしてあげた時のほうが濡れるだろ?
猪突猛進もよいが、そろそろ変化球も覚えたらどうだ、小僧!

323 :トミー富岡:2008/07/16(水) 14:31:34 ID:IuGVQkooO
まてまて、 冨ちゃんは、金銭関係のない超S級の女達に、
シャワー前のアナル舐めさせてるぞ。
897病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:54:24 ID:BRKv7efk0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/143
9 :トミー富岡:2008/10/24(金) 07:45:43 ID:eZSRt2ewO
冨ちゃんは、随分前からマックのリブサンド食べてるよ。

21 :トミー富岡:2008/10/24(金) 22:36:19 ID:QyI56Gwh0
>>12
そもそも富ちゃんは、糖体質じゃないよ。
一番はじめに出会った健康法は、甲田式だよ。
知る人は知ってるけど、甲田さんはノーベル賞候補を、
「患者がいるから論文を書く暇がない」って断ったお方だからね。
稲垣式は、西式の会報によく載ってたけど、昔と今はだいぶ変わったよ。
昔はスイマグ一気飲みとかあったんだけどね。
何が気に入らないかって、小西の「健康法極めました」が気に入らない。

77 :トミー富岡:2008/11/08(土) 15:08:56 ID:07+wGSktO
グロミューだよ。大切なのは。

233 :トミー富岡:2008/12/02(火) 19:59:39 ID:QfrIELsf0
炭酸ガスがどーのーこーのより、 洗腸によって宿便を出してるんだろうな。
甲田カーブを達成出来なかった小西クン、
教えてくれ、我々の先祖は洗腸していたのか?

342 :トミー富岡:2008/12/14(日) 15:07:30 ID:eDOwLX2E0
>>341
気分屋だからね。
数十年、生菜食を実践したが甲田カーブ」が訪れず、逃避した。
つまみ食いをいっぱいしてたのは、容易に想像出来る。
898病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:56:20 ID:dTNAwXsd0
ウザイからコピペやめろ。
899病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:57:00 ID:ORK/rG/v0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/144
460 :トミー富岡:2009/01/15(木) 02:33:49 ID:bcleg8hH0
>>459
富ちゃんは、西甲田式に移行したぞ。 小西に会う機会があったら言うよ。
「稲垣式料理教室に改めろ!」ってね。

625 :トミー富岡:2009/03/08(日) 23:38:24 ID:SSyKdF3tO
冨ちゃんは、稲垣自体には肯定的だからな。
いや、ここに書き込む9割以上のやつは、肯定派なんじゃねーか?
稲垣さんが、西会通信に寄稿してた頃、初めて稲垣を試してみたけど、悪くなかった。
悪いのは・・・・

632 :トミー富岡:2009/03/09(月) 05:12:39 ID:4b9oeICZO
冨ちゃんは、稲垣を否定してないよ。
むしろ尊敬している。 足首運動なんて革命的だよ。
冨ちゃんがけしからんと思っているのは・・・・
お前、コテつけろよ。 想像つくけどな・・・・

633 :トミー富岡:2009/03/09(月) 05:16:40 ID:4b9oeICZO
冨ちゃんは、ある意味、稲垣を極めた数少ないひとりだからな。
批評する資格はあると思うぜ。

645 :トミー富岡:2009/03/11(水) 23:00:22 ID:twHVQVwQO
当時、稲垣さんが西会通信(当時ピンク色の表紙ね)に寄稿してる時に興味を持って、
3年程徹底してやり込んだ。その頃の禁忌食品は、かぼちゃやナッツ、筍くらいだったけど、
体調はすこぶるよかったよ。けど、頭脳労働は向いてなかったね。

652 :トミー富岡:2009/03/12(木) 10:51:58 ID:wdH6BClPO
何年やっても極められないやつもいるよ。
稲垣は素晴らしいと思うけど、
総合的な判断をすると、西甲田式に軍配があったということかな。
900病弱名無しさん:2010/06/07(月) 23:27:41 ID:v2oKKVy60
でも、蜂蜜って実際はかなり水あめと混ざっているらしいね。
901病弱名無しさん:2010/06/07(月) 23:31:44 ID:XtwdptF40
誰だよコピペしてるのはw
てかトミーに恨みでもあるの?
902病弱名無しさん:2010/06/07(月) 23:46:01 ID:8ET1iObj0
もうワロタ。
コニタンが、
甲田カーブを達成出来なかったことを知った。

稲垣マイスタートミー富岡が、2009年1月に、
なぜ甲田式に戻ったか知りたい。
903病弱名無しさん:2010/06/08(火) 02:04:46 ID:+0EplrbS0
トミーも加速度的に劣化しなんじゃねーの?
で、西・甲田式に戻ったのかな。
トミー、稲垣式3年もやったようだけど、
あれ、すごく体が酸化するぞ。
体臭も屁も息も毛髪も腐敗臭クサイだろ。
ケトン臭もする。
腎臓もボロボロになるな。
K先生は、教祖の立場上、もう戻れない。
904病弱名無しさん:2010/06/08(火) 03:11:05 ID:Z3DNIqeF0
www
若さの泉を使い果たしたのかよ orz
905病弱名無しさん:2010/06/08(火) 07:06:10 ID:3revepXV0
このスレに来てたりしてなw
906病弱名無しさん:2010/06/08(火) 10:27:39 ID:t31IJDGIO
よく枯れるっていうけど、どんな感じよ?
肌がシワシワになったり、髪がヘナヘナになったり禿げたりするの?
ここのスレのやつらどうなの?
907病弱名無しさん:2010/06/08(火) 11:29:24 ID:/bAoro000
>>906
色気がなくなる。
男はもてるのはチョイ悪の肉食系だろ?
西式すると攻撃性が少なくなるしフェロモンが出てない感じがするよ。
肌は綺麗になるし髪は人によっては白髪、ハゲに改善が見られる。


908病弱名無しさん:2010/06/08(火) 13:24:44 ID:pLFPmSXE0
甲田式でも、枯れる。
稲垣式でも、枯れる。K先生のように。
トミーが稲垣式してたのは、まだ糖質摂ってた頃だろう。
909病弱名無しさん:2010/06/08(火) 13:46:02 ID:M/Cvn2Us0
>887
 えっ、甲田式って結構たべるんだね。俺の通常食より、栄養ありそう。
910病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:14:56 ID:KA6LBA0H0
稲垣式の三過って治し方あるの?
母毒、三過まさに俺のことだ・・・
自立できねえ。
911病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:17:21 ID:rrjvc4eG0
コンプレックス商法
912病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:28:02 ID:/0Glw0Fn0
稲垣式は、稲垣先生が最期に自ら否定したからね。
母毒、三過にこだわる必要はない。
913病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:28:36 ID:ZXoMVbps0
陰性(より)の食べ物。例えば、、、
熱帯産のフルーツや野菜、香辛料、穀物。火を通していない、生の状態の野菜、果物。
ナトリウムが少なく、カリウムが多く含まれるもの。(果物とか)
精製されたもの。(白砂糖とか小麦粉とか。)
色々あると思いますが、
皆さん、特にマクロビオティックを勉強している人は、
こんな言葉を聞いた事があるんじゃないでしょうか。
『陰性の食べ物は身体を冷やします。』
聞いた事あるってよりも、むしろそう習いますよね。
今日は、これに異議を唱えたいと思います。笑

僕の毎日のお食事内容はと言うと・・・
午前中 → 生の果物と野菜のスムージー
お昼もしくは夜ご飯 → 基本は山盛りサラダ、たまにおそば茹でたり酵素玄米おにぎり食べたり。

これじゃ完全に身体冷えますよね。現代のマクロビの教えから考えると。
それがどうでしょうか。冷えるどころか足先、手足の指先までポカポカしています。
健康状態は至って良好、陰性の食べ物を食べ過ぎたからって怠さを感じたり
無気力感を感じたりする事も全くありません。

では、皆さんに聞いてみたい事があります。
『陰性の食べ物は身体を冷やす』と教えられていますが、逆に、、、

塩気(陽性)を摂り過ぎて高熱出した人とか聞いた事ありますか?
『いや〜、今日は朝ご飯に塩鮭食べちゃってさ〜、今ちょっと熱っぽいんだよね。』
そんな人いないですよね。それと同じで、
『いや〜、今日は朝にバナナジュース飲んだからもう寒くて寒くて・・・』
そんな人もいないですよね。

要は、身体が冷えるという範囲をどこまでの間で捉えるかという事だと思います。
陰性の食べ物食べたって自分の基礎体温が健康に支障がでるほど下がるとは思えないし、
逆に陽性の食べ物食べたって熱が出る程体温が上がるとも思えません。
914病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:29:49 ID:ZXoMVbps0
食べ物は全て自然が恵んでくれる、天然のエネルギーです。
エネルギーを食べているのに体温下がるなんて考えられないですよね。
もちろん食べ過ぎたり食事内容が偏っていれば心身のバランスは崩れると思いますが。

元々冷え性で、マクロビオティックをやり始めたのに冷え性が治らないって人は無しにして、
健康な人が陰性の食べ物を食べて実際に冷え性になったり、
基礎体温が35℃になっちゃった〜って人がいるでしょうか?
少なくとも、僕の周りにはそんな人はいないし、聞いた事もありません。

後は、マクロビオティックの過剰な陽性信仰。
食べ物にはなるべく陽性なパワーである火を通して陽性にし、身体を温めましょう。
ってな風に習うのではないでしょうか。

大体、調理する時には塩で味付けをしますよね。
食べ物に火を通して塩で味付けしたら結構な陽性になるんじゃないでしょうか。

玄米は生の状態で中庸ですね。
そこに塩を入れ、圧力鍋で炊けばもう中庸ではなく陽性です。
それに塩で味付けしたおかずに、味噌汁にお漬け物。どんだけ陽性なんじゃい、と思います。

陰陽のバランスをとるのがマクロビオティックの神髄ですよね。
簡単な事なのに、なんで皆気がつかないんだろう、と思います。
915病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:30:46 ID:ZXoMVbps0
話がそれましたが、(笑
もちろん、自分で陰性の食べ物を食べて身体が実際に冷えたというのであれば
それは周りの人に伝えても良いと思うのです。事実なのですから。

でもね、自分で経験してもないのに信憑性のない事を周りの人に伝えないで欲しい。
ただただそう思うのであります

どっかで習ってきた陰性の食べ物は身体を冷やすという事を鵜呑みにして周りの人に言っちゃう。
ローフードやってる知人友人にそんなの身体が冷えるよ〜と言っちゃう。
知識が付いてきたから、料理教室を開いて集めた生徒達に陰性の食べ物はね〜って、教えちゃう。

もちろん、だからと言って陰性の食べ物を好きなだけ食べて良いという事ではありません。
身土不二、地産地消。これはとても大事な事です。
バランスを取るという事を、より幅の広い視野で見る事が出来るように。
そして全ての情報を鵜呑みにせず、自分の身体の声を信じてあげる事。
これが一番重要な事だと思うのです

とりあえず、人に何かを教える時には出来る限りご自身で経験されてから教えてくださいね。
色々と書いてしまって話が全くまとまっていないけど、僕が伝えたい事、きちんと伝わったかな〜
916病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:38:24 ID:sGHl2t2o0
917病弱名無しさん:2010/06/08(火) 19:44:01 ID:RRAU6VjU0
>>776
>ノーマン・ウォーカーは長生きだが、真似をした人までみんな長生きかというと、そうでもない。

世界の長寿地域の人々の食生活はノーマン・ウォーカー博士の食生活に似ているんですけど。
918病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:20:49 ID:pGqVq6ow0
http://www.768.jp/ondemand/list/vod.php?vod_id=89

http://www.768.jp/ondemand/list/vod.php?vod_id=90

この対談は面白いよ。朝食抜き是か非か?の新たな視点だな。
919病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:29:19 ID:Mmo5NTjr0
空腹が善玉コレステロール値を増やす
http://www.rda.co.jp/topics/topics4848.html

空腹ホルモンのグレリンが脳で作用して善玉(HDL)コレステロールを増やすと、
新しい研究が示唆しています。
対照的に、満腹ホルモンはHDLコレステロールを減らすようです。

これまで、血流中のコレステロール濃度は、食事からの吸収、肝臓での合成と分泌と、
様々な組織によるリポタンパク質の代謝のバランスによって制御されていると考えられてきましたが、
新しい研究によると、脳も、「遠隔操作」でHDLコレステロール値の制御に関与しているようです。

米国のシンシナティ大学医学部のマッチアス・ツチョプ(Matthias Tschop MD)氏らの研究が、
Nature Neuroscience誌電子版に6日付で掲載されました。

920病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:39:23 ID:Mmo5NTjr0
>>918
VIP ROOM #25「安保徹さん 第1部」
VIP ROOM #25「安保徹さん 第2部」
921病弱名無しさん:2010/06/08(火) 23:58:13 ID:fjab+DAVO
たんぱん
922病弱名無しさん:2010/06/09(水) 01:02:29 ID:O3XeQwXh0
【2ちゃんねる10周年】【1日5分】柿を育ててお試し●ゲット!【携帯・規制・突破】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/9241005010/
923病弱名無しさん:2010/06/09(水) 10:10:00 ID:uv4OzRstO
>>907
ヒゲの伸びが遅くなってくれると嬉しい

毎日1〜2回は剃らないと口の周りが青々としてくるから

マクロビオティックのによるとヒゲが濃いのは
動物性タンパク質や脂肪の摂りすぎのせいらしいですね
924病弱名無しさん:2010/06/09(水) 14:33:21 ID:4H7cHvEJ0
106 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 14:17:07 ID:ONbGU9J70 [2/2]

知り合いの元水商売の女が昔言ってたよ。
スタイル維持するのにはコツがあって
朝は王様のように食う
昼は庶民のように食う
夜は乞食のように食う だと。
なるほど確かにその女は40歳近いのに
どう見ても20代にしか見えないし、抜群のスタイルだった。

俺も主食を朝食うようにしてから、じわりじわり体重が減っている。
925病弱名無しさん:2010/06/09(水) 18:38:06 ID:MRVmf38B0
値千金!朝ごはん
http://www.ntt-hospital.jp/tss/info.php?id=451

「朝食は王様のごとく、昼食は王子のごとく、夕食は貧者のごとく」

朝食には脳にエネルギーを送る大切な役目があります。

脳は生きるために最低限必要な器官を働かせるために、わたしたちが眠っている間も働いています。
しかも脳はとってもエネルギー食いで、重量は体重の2%しかないのに、エネルギー消費量は全体の18%を占めています。
そのエネルギー源となるのがグルコース(ブドウ糖)ですが、脳はこれを貯めておくことができないため、常に血液中から補給しています。
こうして一晩中、血液中のグルコースを使った結果、一日の中でもっとも血糖値が下がる朝になると、脳はガス欠状態になるのです。
そのまま放っておくと脳活動が低下して、思考力・決断力・判断力・意欲などの低下を招き、頭がすっきりしない・イライラするなどの不定愁訴をも引き起こします。

実際に、様々な調査から「朝食抜き」が学業や仕事に悪影響を及ぼしていることが報告されています。
脳をガス欠状態から解放し、思考力や集中力をアップするためには、朝食によるエネルギー補給が不可欠なのです。

また、この低血糖状態が長時間続くと、ヒトの体は自らを飢餓状態と判断して、危機管理システムを作動させます。
すなわち、飢餓に対抗するために基礎代謝を低下させ、脂肪をできるだけ蓄えるようになるのです。
不景気になると支出を減らし、貯蓄を増やそうとするのと同じですね。
その結果、太りやすく痩せにくい体質へと変わっていってしまいます。

ダイエットのために朝食は食べない、という方がいますが、これではダイエットどころか逆効果です。

生体リズムを整える上でも、朝食は重要な役割を果たしています。

睡眠中は体温が下がるので、起床時のわたし達の体は半覚醒状態のようなものです。
元気で活動的な一日をスタートするためには、脳や体をウォーミングアップしてやらなければなりません。
食事による体温の上昇は、この脳や体のウォーミングアップにもってこいなのです。

腸の活動も活発になり、排便を促すことにもつながります。

充実した一日を過ごし、肥満や生活習慣病を予防するためにも、朝食は必ず食べる習慣をつけたいものですね。
926病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:14:46 ID:liyFxAPe0

>「朝食は王様のごとく、昼食は王子のごとく、夕食は貧者のごとく」

俺もこれ賛成1票。
夕食を抜くと、体重激減の効果は自分も体験した。
 朝か昼に比重を置くのがよいと思う。
927病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:45:08 ID:5YR3ve5L0
朝は毒素排出の大事な時間だから食わないほうがいいよ。

痩せたいなら夕食抜くのも朝抜くのもそんなにかわらないよ。
2食しか食わないのだから普通はやせる。

俺は一日1食だから肥満とは無縁だが。
928病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:58:26 ID:1Hc2SeLp0
自分も基本、一日一食だけど昼にドカッと食べてる。
午前中は水だけか、食べてもフルーツくらいに抑えてる。

修行や病気治す為じゃないから、厳格じゃないけどね。
オヤツにアイス食ったりする事もあるしw

こんな感じでも体調は最高だよ。
太らないね、一日一食じゃ太りたくても無理だと思う。
929病弱名無しさん:2010/06/09(水) 20:25:12 ID:xfRRwUUv0
>>925
トンデモですね。
まず余りにも基本的な知識不足です。
脳はブドウ糖も利用しますが、脂肪酸の代謝産物のケトン体もなんぼでも利用します。
このことは生理学的な事実で、医学の教科書の「ガイトン臨床生理学」や「ハーパー生化学」にも記載してあります。
「脳はブドウ糖だけでなくケトン体も利用する」という生理学的事実をご存じないのは、如何なものかと思います。
カナダのオーエンス博士は、断食中に脳が何をエネルギー源として使うのか?という点について研究を行いました。
その結果、使用するエネルギーは、ケトン体のβ・ヒドロキシ酪酸が50%で、
ブドウ糖が30%、αーアミノ窒素とアセト酪酸がそれぞれ10%ずつであったと報告しています。
つまりブドウ糖を使うのはわずか30%にすぎず、50%はケトン体のβーヒドロキシ酪酸を使うことです。
ですから、朝食を抜いても、脳のエネルギーは不足しないのです。
現代医学や現代栄養学の朝食必要論を説いている専門家たちは、
オーエンス博士のこの研究報告を知らないのか、
あるいは知っていても無視しているのでしょう。
『朝食を抜くと病気は治る』という本には、肩こり、便秘、頭痛、冷え性、老眼、近視、
立ちくらみ、動悸、むくみ、めまい、生理痛、アトピー性皮膚炎、脱毛、花粉症、不整脈が、
朝食抜きの1日2食で驚くほどよくなっている患者247名のデータが掲載されています。
カナダのブラウン博士が1971年に、朝はモチリンというホルモンの分泌がさかんになることを発見しました。
モチリンの分泌がさかんになると、排泄能力が高まります。
ところがこのモチリンは食事を食べると分泌量がへります。
だからモチリンの分泌が増える朝は、食事をとらないのが、正しい選択ということです。
「朝食は絶対に欠かさないことが第一条件」などというのは机上の空論に過ぎません。
930926:2010/06/09(水) 22:33:43 ID:liyFxAPe0
うーーーむ、むつかしいな。

>「朝食は王様のごとく、昼食は王子のごとく、夕食は貧者のごとく」

これ賛成1票取り下げ。

>「朝食は貧者のごとく、昼食は王子のごとく、夕食も貧者のごとく」

以前、ヤマギシズムって農業集団がこどもをあずかって、朝食抜きにして問題になったことがある。
我が家も夏休みとか預けていたので、気になっていたのだが、、、。
 ヤマギシは朝食抜きの正当性を主張したようだが、結局裁判に負けて、折れたようだ。
それから子供は朝食を食べるようになったらしい。
10年くらい前の話だったと思う。
931病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:40:08 ID:iE5535IF0
メタボ予防には高脂肪の朝食がお勧め
http://www.rda.co.jp/topics/topics4742.html

朝はベーコンエッグのような脂肪の多いこってりとした食事をして、
夕食は野菜中心の低カロリーのあっさりとした食事をすることが、
メタボリックシンドロームまたは心臓病の予防のためには望ましいようです。

対照的に、トーストとコーヒーだけというような炭水化物中心の朝食をして、
夕食に高脂肪の食事をすることは望ましくないと示唆する、動物の研究結果が報告されました。

「王様のような朝食、王子のような昼食、そして貧者のような夕食を食べなさい」。
この古い格言は、メタボリックシンドロームを予防するために最も良いアドバイスであるようです。

起床後の朝食に高脂肪を食べたネズミは、一日中、正常な代謝状態をもつことを発見しました。

対照的に、朝食に炭水化物の多い食事をして夕食に高脂肪の食事をしたネズミは、
体重と体脂肪が増加して、高血糖値につながる耐糖能異常や高インスリン血症、および高中性脂肪値、
高レプチン血症といったメタボリックシンドロームの診断要素をもつことが分かりました。

「起床後の、つまり朝食の脂肪摂取は、非常に効率的に脂肪代謝が行われて、さらに、
その日の後の食事で摂取する異なったタイプの食物に対応する代謝能力をつけるようだ」と、ブレイ氏は言います。

起床後の朝食に炭水化物のエサを与えられると炭水化物の代謝が高まって、
その日の後の食事で異なる食物を食べても、その状態が続きました。

「炭水化物の多い朝食を食べるなら、その日は一日中、炭水化物の利用が促進されるでしょう。
一方、脂肪の豊富な朝食を食べるなら、炭水化物と脂肪の間でエネルギー利用を移動する代謝柔軟性をもつことができます」。

「1日を通して効率的に食事を代謝したいと願うなら、朝に高脂肪の食事をすることは良いことであるようです」と、ブレイ氏は語っています。

「もう一つ重要なことは、1日の終わりに、低カロリー密度の食事をするということです。この組み合わせがメタボリックシンドロームを防ぐ食事のカギであると考えます」。
932病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:59 ID:1Hc2SeLp0
>>930
自分は通勤というものをしていなくて、ずーっと家で仕事してる。
たまに、ランチ前にスーパーに買い物へ行ったりとかいうのは
あるけど、その程度の外出。

だから、朝から満員電車に揺られたり通勤通学とかある人は
軽く朝食を摂った方がいいのかもしれない。

とにかく、厳格にやりすぎない事が食事療法には大切な事だと
経験からも言える。無理すると暴走しちゃうからねダイエットと
似てるかも。
933926:2010/06/09(水) 22:52:53 ID:liyFxAPe0
 ケトン体が出る時はヤバイのではないか? 血液が酸性になって、酸素をはこべなくなり、
脳みその働きが悪くなる。

脂肪がエネルギー源として分解された時に生じるのが「ケトン体」です(廃棄物みたいなものですね)
このケトン体は酸性の強い物質で、体に溜まると血液が酸性になっていきます。
この状態を「ケトアシドーシス」といい、あまり良い状態ではありません。
特に糖尿病で起きるケトアシドーシスを「糖尿病性ケトアシドーシス」と言います。
934病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:57:41 ID:NT5vUtPD0
>>930
>以前、ヤマギシズムって農業集団がこどもをあずかって、朝食抜きにして問題になったことがある

その答えの1例が918の動画にあるよ。
西式では子供も2食がいいという理論だけど安保氏の理論では朝食抜きがいいかどうかは時期によるとのこと。
935病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:14:47 ID:iE5535IF0
ケトアシドーシスまで行くと危険だよね。
利用されないケトン体が血液中に溢れている訳ですね。
とりあえず、水をたくさん飲んで余分なケトン体を尿として排出しましょう。
936病弱名無しさん:2010/06/10(木) 00:34:12 ID:D3hGENH2O
>>930
子供は朝飯は食った方がいいと
本には書いてあったぞ
937病弱名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:54 ID:8CxSkkzC0
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-533.html

ローフードやグリーンスムージーを食べて口角炎などが出来るのも、
繊維が胃や腸壁を傷つけてしまい、それが原因で口が切れて来るといいます。

わたしも、自然食バイキングに行って生野菜をバクバクお腹いっぱい食べたら、
翌日テキメンに口角が切れました。
生菜食一週間を自宅でやった時も最後の頃口角が切れて来たので、
まだまだ生菜食を元気に食べるからだにはなってないことがわかりました。

口角炎や口内炎になる人は、

繊維を絞る
食前30分、食後3時間水もお茶も飲まない

を続けると口角炎にはならないそうです。
甲田先生のご指導は、なかなか厳しいですねえ。

ローフードは素晴らしいけれど、消化能力に問題のある人、胃腸に潰瘍などある人には向いてません。
繊維が固すぎるのです。食べ物の繊維が胃腸を傷つけて激しいアレルギー疾患を起こす場合もあるのです。

ならば、どうすればいいか・・・

晴れてローフードが楽しめる身体を作るのが先です。
玄米クリームと豆腐と塩。
今、nullさんやこきーゆさんがこの療法で胃弱治療中です。
胃腸の傷がすっかり治って、胃酸が出るようになってきたら、生野菜を食べられる身体になる、というわけです。
ローフードで元気になろう、と思ったのに、玄米クリームと豆腐では、ガックリかもしれませんが、
ローフードが食べられる身体でないといずれ弊害が起こって恩恵に預かれないというわけです。
まさに、急がば回れ!ですね。
938病弱名無しさん:2010/06/10(木) 02:12:38 ID:tpVSQuDE0
朝食をぬくのは良くありません 肥満の食事療法
ttp://www.osaka.med.or.jp/health/365/365_009_005.html
よく女性がダイエットと称して、1日3回の食事を2回にして、朝食や昼食をぬく人がいますが、
これはかえって逆の効果になってしまいます。
たとえば2回に分けて食事をすると一度の食事に対して、多量のインスリンが分泌されます。
この結果、ブドウ糖や中性脂肪が血液中の脂肪細胞に多く取り込まれ、肥満になるのです。
肥満にならいために、1回の食事量を少なくして、3回あるいは4回に分けて
適切なカロリー量(1600キロカロリーから2000キロカロリー)を摂取するようにして下さい。


○一日二食は太るって聞くけど?
●そういう「俗説」はありますが、実際にそれを証明する根拠や研究結果は前スレでは一度も出なかったので
 現時点では『都市伝説』として扱われています。

○朝食抜いて低血糖にはならないの?
●脳は長期の飢餓状態にも耐えられるように数段階の回避システムがあり、そう簡単に低血糖にはなりません。
 朝食を抜いた程度で低血糖を起こす人は病気の可能性もあるので、一度病院で検査してみてください。

○朝食を抜いたり長時間食事をしないと、体の栄養の吸収率がアップして太りやすいって聞いたけど?
●そういう「俗説」はありますが、1400kcalを一日に二度にわけようが四度にわけようが摂取カロリーは摂取カロリーで
 それが「より多く摂取されたことになる」だの「体内のどこかへカロリーが消えてしまう」だのという非科学的な減少は今のところ証明されていません。

939病弱名無しさん:2010/06/10(木) 02:53:39 ID:PxJDED570
朝食を抜いた方がいいのでは。
朝食はエジソンがトースターを売る為に広めた習慣らしいよ。

石原結實の「食べない健康法」って本に朝食は不要だと書いてた。
940病弱名無しさん:2010/06/10(木) 03:14:19 ID:DCnTdqjZ0
朝食抜きはやっぱり太りやすい!
http://allabout.co.jp/gs/caloriecontrol/closeup/CU20070905A/
朝食抜き、将来の健康心配
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060709ik03.htm
一人暮らし20代男性3人に2人
基礎代謝低下→肥満→糖尿病・高血圧
朝食を抜くと何が問題なのか。

東京女子医大の村田光範教授は「朝食を抜く弊害は、中高年になって、より大きくなる」と指摘する。
エネルギー不足に体が慣らされると、体温が上がらず、じっとしている状態でもエネルギーを消費する基礎代謝が下がる。
基礎代謝が下がると摂取した脂肪が分解されにくく、肥満になりやすくなり、糖尿病や高血圧などの危険性も高まる。

朝食抜きは、生活習慣病になりやすい体を自ら作っているようなものなのだ。
941病弱名無しさん:2010/06/10(木) 05:56:36 ID:OgxliobK0
>>939
朝食はエジソンが広めたのではなく、トースターを売る業者が広めたのです。
942926:2010/06/10(木) 07:09:16 ID:tJsb2PTS0
>940
 基礎代謝低下が肥満になるのは、基礎代謝が低下しても同じだけ食べるから
だろ。普通は基礎代謝が下がれば、食事も減る。
943病弱名無しさん:2010/06/10(木) 10:51:53 ID:ehdmpr050
エジソンの発明は、エドガー・ケイシーからヒントをもらったんだよね。
944病弱名無しさん:2010/06/10(木) 12:01:56 ID:0Hwa4WnQ0
こんなの見つけました。
一日2食(朝食・昼食)で、夕食を抜いている方、アンチの方、参考にどうぞ。

  ↓

【1日】夜飯・夕飯を食べないダイエット 9【2食】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1266699144/
945病弱名無しさん:2010/06/10(木) 14:18:17 ID:fePaDbxwO
量やカロリーを普通の半分に減らすことはできてるんだけど、アイスなどデザートは食べてます

これは適量ならいいんでしょうか?
946病弱名無しさん:2010/06/10(木) 14:48:37 ID:rrKpoGG+0
断食してるクズ共ホント恥ずかしいね
947病弱名無しさん:2010/06/10(木) 18:21:28 ID:Tq6hsmoz0
熱海断食道場 TBSテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=MEVB5E1CQ6w
熱海断食道場 TBSテレビ 2
http://www.youtube.com/watch?v=gt1ZzYRXHTA
熱海断食道場 TBSテレビ 3
http://www.youtube.com/watch?v=OLYg_Fydf4w
948病弱名無しさん:2010/06/10(木) 19:47:14 ID:jwwSwKiz0
熱海の断食道場の道場主は甲田氏とは格が違う!
はるかに熱海断食道場の主の方が上だ!
949病弱名無しさん:2010/06/10(木) 20:00:25 ID:OgxliobK0
>>943
個人的には甲田療法よりもケイシー療法の方が優れていると思う。
甲田療法で難病・奇病患者が治るのは断食、少食、青汁のおかげであって生玄米は全く関係ないと思う。
甲田メニューで少食にするよりケイシーメニューで少食にした方がいいと思う。
950病弱名無しさん:2010/06/10(木) 21:01:41 ID:844582Kv0
>>947
道場主 牧内泰道氏、77歳、若いな。
このピラミッドの帽子は何だ。気流メットか?
951病弱名無しさん:2010/06/10(木) 22:24:22 ID:jwwSwKiz0
牧内氏は姓名判断・家相学・方位学の大家でもありヨーガの指導で昔イレブンPMにも
レギュラーで出ていた。
宿便取りに関しては氏が日本一ではないだろうか。
マクロビの指導者でもあるので、断食も陰陽論に基づいて行っているので陰性の人間でも安心して行える。
952病弱名無しさん:2010/06/11(金) 00:12:34 ID:+ihS9ngE0
>>947
マクロビだね。玄米は、「1口50粒200回」噛め。 
「水は噛め、米は飲め」(お米は飲めるくらい、よく噛んで飲む)。 

マクロビの定番、梅しょう番茶。
洗腸は、番茶・塩・酵素で、約3リットル。

断食の割には、結構食ってるね。
953病弱名無しさん:2010/06/11(金) 05:34:33 ID:0K01aZi00
マクロビオティシャンの自作自演スレッドゥはここですか?
954病弱名無しさん:2010/06/11(金) 11:42:07 ID:PNxF7vJq0
しかし、この「梅生番茶」ってのは飲むと即、力になるな!
天然の輸血剤と言われるのも大いにわかるな。
青汁は陰性人間には絶対に効かないけれどな。
955病弱名無しさん:2010/06/11(金) 12:10:42 ID:xmgekQzJ0
医者も知らない酵素の力
http://ecrumemo.exblog.jp/11714826/

著者のエドワード・ハウエルさんは、1898年生まれの方です。
この本の原著が出版されたのが、1994年。
今回出版されたこの本のamazonの著者紹介には、100歳を超えて長寿を誇る…とありました。
食物酵素の重要性を説くご本人自自身が、長寿であるって、説得力あるし、素晴らしいことだと思います。

ちょっと意外だったのは、この方は特に菜食主義というわけではないようです。
ご自身の食生活については、具体的なことは特に書かれていないのですが、
生の牛乳や、それから作られた乳製品、また生肉についてなども、野菜や果物と同様に、
食物酵素の恩恵がうけられる食品として扱われていました。

生牛乳については、1930年頃に牛乳が加熱殺菌される以前には、生牛乳療法や生バター療法なるものが存在していたそうです。
ある期間生の牛乳を7リットル飲ませる糖尿病の治療法などがあり、効果をあげていたと紹介されていました。
また、著者自身も、カロリーの90%以上を生牛乳でとるという生牛乳療法をやっている患者を観察する機会があったようです。
この食事療法は1週間から2週間ほど続けられるのですが、患者は生牛乳を飲むように指示されるにもかかわらず、
一部(加熱)殺菌牛乳を使用する人もいて、やはり効果には違いが出たとのことでした。
殺菌牛乳では、鼻やのどがつまる等の症状がでてしまう。
生牛乳では、皮膚トラブルや大腸炎への効果が認められたが、殺菌牛乳ではなかった等々。

今の牛乳は、加熱殺菌されているので、現在は当然のことながらこういった方法はなくなってしまったとのことです。

また、ネズミに生の餌を与えた場合は3年だが、加熱した餌では2年であったという報告もありました。
エドワードさんは、生の餌だと寿命は30%程長くなるとおっしゃっています。
956病弱名無しさん:2010/06/11(金) 12:44:20 ID:RXSM8I480

848 名前: ◆VEGAN.Izk2 [sage] 投稿日:2009/07/10(金) 22:23:00 ID:???
酵素は発酵食品でとれる。生食物・発酵食品のネタ元のエドワード ハウエルの本、絶版状態だったが、
エドワード・ハウエル著で今村光一翻訳の『医者も知らない酵素の力』が出た。
発酵食品は、火を通してないばかりか酵素が蓄積された状態になる。
この理論は胃を通過する前に食物が酵素によって消化されて、消化酵素を出す膵臓に負担をかけないってこと。
『医者も知らない酵素の力』を読んでないからわからんが、
タイトルだけ違う『食物酵素のBaka力』の訳者あとがきで言及されるのは玄米酵素。

生で玄米を食べようとすれば、「ニューよめっこさん」で玄米を粉砕して粉にして食べる【西式・渡辺式・甲田式】の食事法。
ほかに酵素と言えば「長岡式酵素玄米」、玄米を炊飯器で発酵させる。
957病弱名無しさん:2010/06/11(金) 20:16:26 ID:CBbgwond0
一日一食だと調子がいいんだが二食以上食うと体がだるくなったり、すぐ眠くなったり、精神的にもイライラして仕方ないんだが食いすぎてるってことなのかな?
二食で食いすぎじゃあつまらないし、内臓は食うなと言っても腹は減るし・・・
無職でほぼ部屋の中にいるから(1週間に2回ウォークング1時間してる)エネルギーをとるなってことか?
玄米菜食なのにw
958病弱名無しさん:2010/06/11(金) 20:40:43 ID:OQrCxafv0
↑極陰性状態なので出来る限り水分を抑えてください。
959病弱名無しさん:2010/06/11(金) 20:43:50 ID:CBbgwond0
>>958
俺のこと?
一日水分3リットルくらいとってるw
それがいけないのかな?
960病弱名無しさん:2010/06/11(金) 21:23:30 ID:0K01aZi00
>>571
糖尿病を治すのは簡単です。
菊芋、玉葱、苦瓜だけで生活すればいいのです。
実に簡単な病気なのです。
961病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:19:20 ID:GZ0MUnr70
イヌリンな。
962病弱名無しさん:2010/06/11(金) 23:33:51 ID:yLUewA4u0
またちんたのコピペ癖が始まった・・・
963病弱名無しさん:2010/06/11(金) 23:39:42 ID:3Os2DXNa0
トミーって、マクロビに改宗したん?
964病弱名無しさん:2010/06/12(土) 01:29:32 ID:LSXA27P10
ベジフェス最高♪〜本当にありがとうございました〜
http://ameblo.jp/phytochemical/entry-10368773406.html

あぁぁぁ〜鶴見先生サイン会...orz
965病弱名無しさん:2010/06/12(土) 01:48:17 ID:LSXA27P10
西式体操のメニュー。
http://null1206.blog54.fc2.com/blog-entry-558.html
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/u/l/null1206/1006102.jpg

体重 36.6
睡眠 23:20 〜 5:50
西式体操(裸療法・毛管・金魚・合掌合踵・背腹)  3セット
温冷浴 2回
チベット体操 19回
ヨガ 1セット


 スイマグ 15cc
 水
 柿茶
 

 いちご  7粒
 玄米クリーム
 豆腐
 塩 5g


 玄米クリーム
 豆腐
 塩 5g
---------------------------------------------
といいつつ、きょうもいちごで脱線しておりますが。
いやこれは「食べたい!」というのではなく、「食べてあげなきゃ」という気持ちなのよ。
けなげでいとしいいちごちゃん。ワイルドストロベリーも実をつけた。
966病弱名無しさん:2010/06/12(土) 05:49:50 ID:TKI6s+aT0
次スレ建てました。

【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1272749702/l50
967病弱名無しさん:2010/06/12(土) 09:34:47 ID:bgu7RA5w0
>>965
この人、病気治療とはいえ凄いなと尊敬する。
頑張って欲しい。
968病弱名無しさん:2010/06/12(土) 09:49:51 ID:Ig/92TAC0
>>965
こんな極陰性食品ばかり食べていたら、腑抜けになってしまってやる気なんかおきないだろうな。
この体重だったら、しっかりとした極陽性食を摂らないと大変なことになってしまう。
969病弱名無しさん:2010/06/12(土) 09:53:41 ID:eW+B6cZi0
>>968
それが・・・平熱35度台だった体温が上がっちゃったらしい。
もう35度台を見ることはないだろうとか・・・

体重は関係ないしね。甲田先生だって痩せてたけど晩年まで元気に生きたわけだから。
970病弱名無しさん:2010/06/12(土) 11:49:48 ID:WlmDpQuD0
陰きわまって陽になる。←陽じゃいかんだろ!中性体質がいいんだろ?
971病弱名無しさん:2010/06/12(土) 11:56:26 ID:e4UKFSRX0
これは、マクロビの硬い思考では考えられないことなのですよ。
972病弱名無しさん:2010/06/12(土) 12:03:59 ID:WlmDpQuD0
陰きわまって陽となる期間、半年。
これは宿便がでたら陽に転じるということか?

もしそうなら陽性食物をとりながら1日1食、ときどき断食しても宿便はでるのだから同じじゃないか?
973病弱名無しさん:2010/06/12(土) 12:14:03 ID:9igBE5wY0
>>965
何でいちごで脱線なんだ?
いちごは野菜だから全然おk
しかもビタミンC豊富だし
俺なんかサラダに入れて食ってたし
974病弱名無しさん:2010/06/12(土) 13:30:29 ID:TKI6s+aT0
>>965
肉体労働者がこのような食事をしても平気だろうか…。
975病弱名無しさん:2010/06/12(土) 20:13:56 ID:GqTlvgHR0
>>965
http://null1206.blog54.fc2.com/
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/u/l/null1206/1006113.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/u/l/null1206/1006114.jpg
>那須高原で夫と田舎暮らし。

すごくキレイな所に住んでるよ。
うらやましい。
976病弱名無しさん:2010/06/12(土) 20:17:22 ID:OQczAgT80
この人は何の病気?
977病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:22:37 ID:pyiONjF80
豆腐が記憶力の低下をもたらす
http://www.rda.co.jp/topics/topics3713.html

新しい研究によると、たくさん豆腐を食べることは、記憶力の低下と関連しました。

しかし、大豆の発酵食品であるテンペをたくさん食べることは良好な記憶力と関連しました。
やはり大豆の発酵食品である納豆も、テンペと同様の効果が得られるかもしれません。

最新の研究の結果は、大豆に含まれるイソフラボンまたは植物性エストロゲンの多量の摂取は、
認知症のリスクを増加させると示唆しています。

英国のラフバラ大学の教授のイーフ・ホゲルボースト ( Eef Hogervorst ) 氏らが、
Dementias and Geriatric Cognitive Disorders 誌7月号に発表しました。

ただし、今回の研究でみられた脳の機能低下は、豆腐によって引き起こされたものではなく、
インドネシアで時々保存剤として使用されるホルムアルデヒドによる可能性もあるといいます。

しかし、適度な量の豆腐を食べることに、問題は全くないと強調しています。

978病弱名無しさん:2010/06/13(日) 05:48:38 ID:qlBnHj9R0
>>509
酵素栄養学が似非科学だとするなら
なぜ酵素栄養学に触れていない甲田先生より
酵素栄養学に基づいた食生活を送っていた
エドワード・ハウエル博士やノーマン・ウォーカー博士の方が長寿なのか、
その理由を科学的な根拠に基づいて論理的に説明して下さいね。
979病弱名無しさん:2010/06/13(日) 08:58:11 ID:qseuI6pX0
好きな物食ってるうちのばあちゃんは、甲田先生より長生き。
その理由を科学的な根拠に基づいて論理的に説明して下さいね。

980病弱名無しさん:2010/06/13(日) 09:05:47 ID:/1jEFZbb0
でたうちのばあちゃん(笑)
981病弱名無しさん:2010/06/13(日) 09:08:38 ID:IBHgJcaJ0
自分専用のスレを立てて、そこで持論を展開すればいいのに、
ちんたさんは何でこのスレに粘着するんですか?
その理由を科学的な根拠に基づいて論理的に説明して下さいね。
982病弱名無しさん:2010/06/13(日) 09:14:12 ID:Vb+1X12T0
トーマスパーのじいさんは150数歳まで生きたが酵素栄養学とは無縁の食生活だった。
いわゆる暴飲暴食のすき放題で死んだ原因も宮廷にまねかれておいしい食事を食いすぎたというものであった。
このじいさん、100歳をこえて婦女暴行で捕まったり若い女と一緒になったりといった精力絶倫だった。

なぜトーマスパーのほうがノーマンウォーカーより長寿なのか、その理由を科学的な根拠に基づいて説明してくださいね。
983病弱名無しさん:2010/06/13(日) 10:41:51 ID:E/NzbI4p0
http://u171nt.at.webry.info/200604/article_1.html
★大腸癌と腸内細菌:

ヴァージニア工大のW.E. ムーア教授は,嫌気性細菌学の世界的権威ですが,
1971年にアメリカ国立衛生研究所の日本-ハワイ癌研究を担当し,癌と腸内細菌の関係を調べました.

検査は,大腸癌の危険性の高いグループとして18人のポリープを有するハワイ日本人,
15人のハワイ在住の日本人,17人の白人を対象とし,
大腸癌の危険性の低いグループとして22人の田園生活をする日本人,
16人の地方のアフリカ人を選び,糞便を培養しました.

この際,最もハイリスクはポリープのある日本人とハワイ日本人で(大腸癌の危険度が約4倍),
その次ぎが白人,最も低リスクは日本食の日本人とアフリカ人でした.
同じ西欧食を摂っても,日本人は白人より危険率が高くなるのです.

培養された菌と大腸癌の関係について統計的に処理したところ,
悪玉菌のバクテロイデス属が大腸癌ハイリスクと相関したほか,
なんといわゆるビフィズス菌のBifidobacterium longumとBifidobacterium angulatumも,
明確に有意に大腸癌のハイリスクと相関したのです.
一方大腸癌の低リスクと相関する菌は,日本食の日本人と地方のアフリカ人の腸内細菌で,
ラクトバシラス(乳酸菌)とユーバクテリウム属(Eubacterium aerofaciens:乳酸を産生する)でした.

つまり,日本食を食べる日本人の腸内細菌は,(ラクトバシラス〔乳酸菌〕とユーバクテリウム属)型であるのに,
西欧食を食べる日本人の腸内細菌は,(バクテロイデスとビフィズス菌)型で、大腸癌の危険率は4倍になるのです.
984病弱名無しさん:2010/06/13(日) 10:44:14 ID:E/NzbI4p0
>>983
★牛乳も魚も動物食で骨にわるい

牛乳で骨折が増えることは,12年にわたるハーバード大学の研究で報告されています.

魚で摂るのは悪いのでしょうか?

悪いのです.
動物食はビタミンDを含み,カルシウムを強制的に吸収させますから,骨回転率は高まり骨芽細胞が疲弊するのです.
また動物食は高蛋白でカルシウム必要量が増加し,これもカルシウム負荷を増して骨回転率を高めるのです.

カリフォルニア大学デボラ・セルマイヤー博士は,
動物蛋白が増えると劇的に骨損失量(3倍)と骨折率(4倍)が増加することを示しています.
985病弱名無しさん:2010/06/13(日) 14:33:16 ID:qlBnHj9R0
>>979
好きな物を食って短命な人が多い理由を科学的な根拠に基づいて論理的に説明して下さいね。
986病弱名無しさん:2010/06/13(日) 19:54:44 ID:2/s9JFmP0
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/08(火) 00:17:08 ID:Br4zDBOG
>>532
朝食抜き健康法 (甲田、西、石原・・・)
糖質制限 (江部、釜池、・・)

金のためにこんな本出してるのか、本気で体にいいと思ってやってるのか知らんが
騙されてやってる人は気の毒だよな。

朝食抜きを勧めてる甲田(癌で死亡)は、
体温は低い方が癌になりにくい、とか無茶苦茶書いてるしなw
もうネタ本としか思えない。

987病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:29:54 ID:IBHgJcaJ0
>朝食抜きを勧めてる甲田(癌で死亡)

ソースは?
988病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:35:09 ID:uY21tnFU0
朝抜くと体調悪いのだけど慣れるまでどれくらいかかるものですか?
ちなみに病気持ちです
989病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:03:01 ID:EcZH5Toc0
↑極陰性体質なんだから、朝食を抜いたら血液がどんどん薄くなってフラフラして病気なんてとても治らないぞ!
朝食を抜いてよいのは血液が多くて濁っている極陽性の人。
990甲田マイスタージミー富岡:2010/06/13(日) 23:00:33 ID:04zKmvk40
次スレ

【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1276437328/
991病弱名無しさん:2010/06/14(月) 02:52:45 ID:s5x9+mdH0
>甲田マイスタージミー富岡

www
992病弱名無しさん:2010/06/14(月) 03:05:24 ID:gq2vopNS0
甲田光雄で検索しようとしたら、死因とか死去って候補が出て笑った。
みんな調べすぎw
993病弱名無しさん:2010/06/14(月) 06:17:17 ID:uy29gtnR0
次スレ建てました。

【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1272749702/l50
994病弱名無しさん:2010/06/14(月) 06:56:03 ID:ttYl/5Gr0
>>988
自分の場合1週間位で慣れたよ
慣れるまでは立ちくらみとかは結構あったけどね
995病弱名無しさん
>>994
ありがとうございます

>自分の場合1週間位で慣れたよ

おお、そんなに早いとは・・
自分の場合、体が痛くなってくるのです
食べると楽になります