▲▼口唇ヘルペスについてPart11▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
集われよ、そして語られよ。

口唇ヘルペス
ttp://www.herpes.jp/l/index.html

過去ログ
.    口唇ヘルペス    .
http://mimizun.com:81/2chlog/body/etc.2ch.net/body/oyster/1035/1035654242.html
口唇ヘルペス Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060954510/
口唇ヘルペスについて。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089298850/
▲▼口唇ヘルペスについてPart2▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117454266/
▲▼口唇ヘルペスについてPart3▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136938982/
▲▼口唇ヘルペスについてPart4▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1150987331/
▲▼口唇ヘルペスについてPart5▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168625242/
▲▼口唇ヘルペスについてPart6▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179921258/
▲▼口唇ヘルペスについてPart7▼▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194309780/
▲▼口唇ヘルペスについてPart8▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1209108774/
▲▼口唇ヘルペスについてPart9▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224635265/
▲▼口唇ヘルペスについてPart10▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239981026/
2病弱名無しさん:2009/11/18(水) 22:19:24 ID:VvR9BzQi0
引き続き、煽りは放置でお願いします。
3病弱名無しさん:2009/11/20(金) 14:45:59 ID:kZIhn7gb0
念の為保守
4病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:05:35 ID:qn9pouuUO
5日前に下唇がピリピリムズムズ。
あ、また来たか〜とストックしてたバルトレックス飲んだ。
小さい水泡が4個出来た。
朝晩イソジンで消毒とバルトレックス飲んで、今朝は赤く跡に落ち着いてきた。

対処が遅くて鼻の中まで感染した時は辛かった分、慣れてきた自分に凹むよ。

早く特効薬開発されないかな
5病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:27:25 ID:I6e6OsI90
>>4
特効薬やワクチンが開発されるためには、ヘルペスの辛さを世間に訴えるしかないんじゃないかな
インフルエンザでこれだけパニックになるんだもん

「ヘルペスウイルス=恐怖のウイルス」みたいな認識ができれば、注目度も変わるんじゃね?
6病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:41:16 ID:q7H5kKCMO
世間にもっと知られてほしいよね。
最近よくヘルペシアのCM見るわ
下手に恐怖のウイルスとかで広めるより
ニュースとかでヘルペスの特集とか流してほしいわ
7病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:01:52 ID:U/30DpzSO
唇の周囲と鼻の中同時に発症した時はマジで辛かったよ。

鼻の中は見えないから気が付いた時は広範囲に広がってて耳鼻科に行ったら驚かれたし。

なんでヘルペス持ちなんだよ?って恨んだ事もしばしば。
8病弱名無しさん:2009/11/25(水) 10:29:28 ID:CDrjmXGh0
口角の所が切れたみたいになるのもヘルペス?
9病弱名無しさん:2009/11/25(水) 16:54:00 ID:566jq28A0
ヘルペスウイルスが突然変異して初感染だと重症化するケースが増えているそうだ(1型2型ともに)
脳炎や髄膜炎になる患者が増えている

ウイルスが眼に入って角膜炎になることも多い

知り合いの医者が言っていた
10病弱名無しさん:2009/11/26(木) 19:09:41 ID:zpasr5vO0
アメリカでは一部で完治薬を使った治療法があるみたいよ

日本ではまだ先になるだろうな
役所の仕事は遅いもんな
11病弱名無しさん:2009/11/26(木) 19:31:12 ID:kxDrY7Rt0
まぁ、難病指定されてるわけでもないし
直接、死に繋がるような病気でもない、
どっちかといえば軽い病気の部類なんだから
入ってくるのは、10年先とかじゃないw
12病弱名無しさん:2009/11/26(木) 19:46:02 ID:zpasr5vO0
ただ、ヘルペス脳炎や髄膜炎で死ぬヤツは可哀相だよな
日本脳炎は予防接種があるじゃん
13病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:22:29 ID:wbzWsuTkO
携帯から失礼します。
いつのまにか口の両端に白く小さいブツブツができたんですけどこれも口唇ヘルペスなんですかね? 痒みや痛み等はないです。
14病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:33:19 ID:5M9nwKQgO
ヘルペスだと思うなら病院行ったら?
ここで症状書かれても素人が判断するわけにもいかんでしょ
ここでヘルペスじゃないと言われたら病院行かない気か?
ここで回答待つより無理にでも時間作って
病院行った方が絶対良いと思うのにな
15病弱名無しさん:2009/11/26(木) 22:13:23 ID:awZzWZtr0
チョコ食べてたら行き成りでてきた
あー
16病弱名無しさん:2009/11/27(金) 11:31:46 ID:LV07uq+oO
再発治まったかどうか微妙な時なのに、患部触った手で下半身の大事なとこに触っちゃったよ
大丈夫かな
17病弱名無しさん:2009/11/27(金) 17:40:24 ID:1GBAaQ4f0
ここ2〜3ヶ月、生理の度に出る。
しかもムズムズ前兆が5日ほどと長い。
前は一晩で出来てたのに。
18病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:36:12 ID:k6eOPrznO
短パン
19病弱名無しさん:2009/11/28(土) 20:17:56 ID:m6+k0u4L0
またウイルスが眼に入って眼が真っ赤になった
朝起きて鏡を見た時に真っ赤だとすごくビックリするよな
ホラー映画以上の恐怖だわ
20病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:03:52 ID:HVjyQ6vTO
毎年冬に1回出る
やはり生理の前が多いような気がする
21病弱名無しさん:2009/11/30(月) 00:37:34 ID:XvmXCHx3P
いつも唇じゃなく
口回りに出来るんだけど
これもヘルペスだよね?!
22病弱名無しさん:2009/11/30(月) 06:26:32 ID:hNlE5ThU0
>>21
そういうことに答えるスレじゃない
病院へ池
23病弱名無しさん:2009/11/30(月) 15:06:56 ID:fX3Qji3tO
2年振りにヘルペス出来た…。久々だったから前兆がわからなかったよ。バルトレックスって1日2回飲めばいいんだっけ?
24病弱名無しさん:2009/11/30(月) 22:03:20 ID:Jnpkc6Dg0
バルトは一日二回だよ
食後で朝と夜だったかな
お大事に
25病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:07:10 ID:7ZdXkWTNO
>>24
ありがとう。

職場の人に口どうしたの?って聞かれてヘルペスって答えても知らなかった。
CMしてるからメジャーかと思ったけど意外と口唇ヘルペス知らないもんなのね。
26病弱名無しさん:2009/12/01(火) 10:33:07 ID:itgOrmQP0
昨日季節性インフルエンザの予防接種を受けたら、接種箇所が史上初くらいに
酷く腫れて、今朝起きたら上下唇に水泡出来てた・・・。また再発だよ。
予防接種との関連はよく分かんないけど。抵抗力が落ちたんだろうか。そう言われ
てみれば、数日前から生理じゃないのに生理痛のような下腹部痛があるな・・・。
とりあえず、アクチビア塗っておいた。
27病弱名無しさん:2009/12/01(火) 11:59:35 ID:OcDeIsFGO
今日ヘルペス疑って、病院行ったけど診察30秒で皮膚炎って診断された。
膿も出るし、痒みもあるし・・鼻の中も痛いのにー。
抗アレルギーの飲み薬とリドメックス軟膏貰った。
一回看護師さんに軟膏つけて貰ったけどヒリヒリする・・・・
28病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:18:47 ID:yndxATDUO
ヘルペスは出る時に
ムズムズピリピリなど
なんか違和感感じるもんだけどねぇ
診断に納得いかないなら他の病院行った方が良いよ
医者でも間違えたりするし…
29病弱名無しさん:2009/12/02(水) 08:20:22 ID:OXoPn6hvO
ヘルペス痛すぎて口開けることもできないし
>>19と同じくウイルスが眼に入って眼もその周りも真っ赤
30病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:59:07 ID:1PSKjSffO
アメリカのナノバイオ社が口唇ヘルペス新薬の治験してます。ヘルペス感染細胞の死滅と書いてありました。バルトレックスは感染細胞の阻害だからね、感染細胞の死滅なら完治候補薬で期待しています。
31病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:32:37 ID:l4wBXg8D0
去年口唇ヘルペスが再発して、治った頃に突発性難聴を発症した。
歩くことはおろか立つことさえ出来なくなり病院に搬送されたけど、
医師から「口唇ヘルペスになりませんでしたか?」と聞かれた。
突難の原因は不明だそうだが、ヘルペスウィルスと関連がある、と
する論文があるんだそうだ。
お陰さまで突難は治ったけど、めまいなどの後遺症は未だにあったり
して、日常的にちょっと面倒だったりする。
ここの住人の皆さんも、どうぞ気を付けて下さいね。

実はまた口唇ヘルペス再発中w困ったもんだ・・・。
32病弱名無しさん:2009/12/03(木) 11:30:03 ID:4le5+s8oO
口内炎の多発で先ほど病院へ行ったらヘルペスの一種だと言われました
唇に症状はないですがこのスレではスレチでしょうか?
33病弱名無しさん:2009/12/03(木) 14:36:23 ID:TgQnsOS70
第一弾→11/17〜 第二弾→本日〜

こんな短い期間で再発したのはじめて…_| ̄|○
まだこのまえの所、微妙にかさぶたっぽいのに…
しかしその前回の経験あってからか、初めてうまい具合に予防的に薬塗れたかも、
とちょっと満足してる自分がいるよwまたか、と凹んでもいるが。

7年前くらいから年に一〜二くらいで体調悪いかも…?と言う時に出てたんだけど
今回は何なんだろうなあ…確かに今年はヘンに体調が悪め…というか、致命的な症状は
何もないけど、頭が微妙にずっと痛かったり、生理前の変な眠気みたいなのが生理終わっても
微妙に続いてたり、目が痒いとか鼻水とかのアレルギー症状が微妙に強めだったりだ。

どっか病院でも行った方がいいのかもしれんが、どこに集中的にかかったらいいのかわからんw
とりあえずヘルペス治れww
34病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:32:48 ID:7YUc4WM60
>>30
日本でも治験やってもらいたいよな
35病弱名無しさん:2009/12/03(木) 19:23:37 ID:ZTBiXwUTO
リジンのサプリを飲み始めてから、全然出なくなりました
気休め程度かもしれませんが
飲まないよりはいいだろうし是非

ちなみにL−LYSINEというやつを楽天で買いました

あとは軟膏をお守りとして常に持ち歩くと安心
36病弱名無しさん:2009/12/06(日) 01:33:13 ID:fL03FKHJO
はじめまして。

こんな感じのプツプツが出来てから4日目。
まだなったことないのですが、ヘルペスでしょうか?
http://imepita.jp/20091205/857480


かさぶたがはげてきたのですが、跡になるか不安です……。
今は極力触らないようにし、清潔にしながらビタミン摂ってます。
かゆみが少しあるのですが、病院に行くべきですか?
37病弱名無しさん:2009/12/06(日) 09:09:56 ID:zoZyFCHLO
>>36
ヘルペスやと思う。病院行った方がいいかな。 
俺も今、鼻の穴のとこに出来て痛い
38病弱名無しさん:2009/12/06(日) 09:16:07 ID:u7uCYG/R0
何回もヘルペスできてるけど
跡は残ったことない
39病弱名無しさん:2009/12/06(日) 09:51:48 ID:WyedY8U00
>>37
診断スレじゃないんだから
そういうお節介やめて欲しい。
次から次へと質問厨が湧いてきて迷惑。
40病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:05:01 ID:fL03FKHJO
>>37-38
レスありがとうございます!!
月曜の朝イチで病院行ってみます。
これからヘルペスと付き合わなきゃいけないのは憂鬱ですが……。
41病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:12:02 ID:02GfLApT0
やっぱり完治薬の開発は難しいんだろうな
諦めようぜ
42病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:17:30 ID:2AE6n0R2O
性器ヘルペスの人とキスをした場合感染の可能性はあるのでしょうか?
43病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:24:05 ID:+bGzXEF3O
諦めるときは天寿をまっとうしてお迎えがきたですよ。C型肝炎も一昔前は非A非Bとか言われてよく解らないウイルスだったんが研究されてインターフェロンで克服する事が出来ました。
44病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:05:53 ID:WgtKxlJo0
傷と反対側の唇に薬を塗らないと直らないんじゃない?
右にできてるなら左に塗る。
45病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:28:02 ID:XnbqmNga0
口唇ヘルペス出来やすい時期ってなんか体調悪かったりするのかなあ?
ここんとこわりと軽めっぽいのが週一ペースぐらいで出来ては治りの繰り返し。…ってまだ3回目だけど…
多少疲れてるかなー?と思いつつも今まで連続で出来た事ないからどっか調子悪いのかなあ?と
首をかしげてる。>>31情報とかもちょっと恐いような…
どうすりゃいいんだ…というか、皮膚科はかかるとして他になんか原因あるかも…?って思ってる時って
どこいけばいいんだろう?
46病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:43:20 ID:Pf0CVjAsO
学校通ってるだけなのに唇の両端にできた自分どんだけ非リア充なんだっていう…
しんどいなぁ
47病弱名無しさん:2009/12/09(水) 10:20:20 ID:lASHdYctO
>>33
私も先月初めになって今また再発中w

私の場合、精神的ストレスを抱えるとヘルペス出来る確率が高い…。

弱い自分がウザい。
48病弱名無しさん:2009/12/10(木) 00:46:48 ID:3/4Ai8KsO
今まで一年に一回くらいだったのが11月下旬にでて、また今日でた。
下唇半分がヘルペス。腫れ上がっちゃった…悲しいよ…なんなんだよこいつ。
49病弱名無しさん:2009/12/10(木) 07:51:06 ID:908gDepuO
3日前位から唇の横に水泡ができはじめたんだけど、物を食べる時水泡が破れて黄色い液体が垂れて大変><

みなさんは口唇ヘルペスと同時に下顎のリンパ線腫れたりしますか?
50病弱名無しさん:2009/12/10(木) 15:55:02 ID:PzcLftH20
腫れます
51病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:08:00 ID:i8JSVleQ0
>>49
汁が眼や鼻に入らないように気をつけてくださいね

ヘルペスで失明した人もいるから
鼻に感染して脳炎になる人もいる

国や製薬会社はやる気が無いみたいだから完治薬は当分できないでしょうね
52病弱名無しさん:2009/12/10(木) 20:55:00 ID:Gf4chdWFO
10月の末になったばかりなのにまた来たよ(>_<)
年に二回もかかるの初めてだよ(T_T)

53病弱名無しさん:2009/12/10(木) 20:57:16 ID:Gf4chdWFO
>>31
めまいな日常的にある。
疲れやすいし。

自分は風邪ひきそうになるとなるわ。
54病弱名無しさん:2009/12/10(木) 21:01:09 ID:Gf4chdWFO
>>30
これ早く日本認可になってほしいね
前回分の残しておいた薬飲んだけど、みるみる唇の周りがプツプツぷくぷくしてきてる…
チクチクいてーし泣きてーよ
55病弱名無しさん:2009/12/10(木) 22:16:32 ID:Gf4chdWFO
やっと薬が効いてきたかも…
すぐ飲んでも1時間ちょっとはかかるね。
56病弱名無しさん:2009/12/11(金) 01:36:49 ID:uAmbg6HmO
飲み薬の場合、痛み止の意味での飲むのかな?

さすがに水泡が消えたりはしないか;
57病弱名無しさん:2009/12/11(金) 10:41:21 ID:G/v8pzAhO
神経系に潜んで暴れ出すヘルペスの働きを鎮めるわけだから、痛みもとめるけど、水疱もそれ以上はできないよね。

できたものは…
初めのうちなら効くけどな…

まだ、はっきりした水疱はできてない。
あぁいたい。。
一日二粒だから、一粒できっちり12時間だなぁ。 。

よくかかる人って体弱い?
痩せてるとか、あまり食事しないとか、最近笑ってないとか… たばこを吸うとか

何か共通はないものかね…
58病弱名無しさん:2009/12/11(金) 11:08:08 ID:zIXKQuS80
ヘルペシアとアクチビル、どっちのが効くとかあるのかな?
ネットで見ると成分は同じでメーカー違うだけらしいけど買いたい
59病弱名無しさん:2009/12/11(金) 16:42:57 ID:G/v8pzAhO
>>58
箱は大きいけど、ちょっとしか入ってなくて高いよ。
できれば医者でもらった方がいいと思うけど、保険で持ってたいなら、中身が一緒なんだから安い方じゃない?
普通に。
60病弱名無しさん:2009/12/11(金) 17:28:35 ID:g8q8a9Xy0
ヘルペスに感染して頻繁に頭痛がする人は要注意です
軽度のヘルペス脳症かもしれませんよ

重度のヘルペス脳炎で亡くなるというのは稀なことですが、軽度の脳症になる人は結構いるそうです
後遺症は残りますから、神経内科など早めに受診してくださいね

皮膚科医は上記のことまで説明しないでしょう
61病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:56:40 ID:G/v8pzAhO
>>60
まじ?
頭痛するよ。
めまいもしょっちゅうだし。
脳神経内科か。
今度みてもらおう。。

62病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:17:00 ID:buVdqX5Q0
>>61
はい
めまいがするってことは要注意です
最初は軽度の脳症でも、徐々に進行することもあるので
63病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:11:12 ID:G/v8pzAhO
>>62
ありがとう。
看護士さんとか?

風邪も一緒にきたし生理も来ちゃったし、唇も腫れてめっさいたいし 頭ガンガンするし〜(T_T)

…なんなのorz

64病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:21:20 ID:cEmwpmbeO
仕事でめちゃくちゃ鬱になりそうな出来事があってストレスで今鼻から唇までヘルペスが4箇所しかも3箇所は1日で出来た…ソッコー病院行ったけどこんなの初めててびっくりしたと同時に

泣きたくなった
65病弱名無しさん:2009/12/12(土) 00:18:46 ID:h2mRxV6/0
不健康と食物
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l50

X 肉 パン 砂糖
66病弱名無しさん:2009/12/12(土) 04:19:34 ID:FKNRB+FJO
THE・絶不調U

67病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:04:10 ID:FKNRB+FJO
とうとう唇にまで水疱きたよ。
バルト私にはそんなに効かないみたいだ。風邪と生理とトリプルセットだからなのか。。
アメリカの薬早く来て欲しい。

68病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:06:33 ID:26CX6FJ/O
唇がやたらかゆいんだけどこれはヘルペス?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org448819.jpg
69病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:05:35 ID:hzZUQrCEP
昨日なんだかムズムズするなって思ってたら
今日水泡出来始めたから薬もらってきたよ
3年ぶりくらいかなぁ
70病弱名無しさん:2009/12/12(土) 16:23:56 ID:efCU3GNc0
薬はムズムズしてから48時間以内に飲み始めると効果を発揮するとさ。
48時間過ぎてから飲み始めると効果が半減。
71病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:12:20 ID:a6xZXqIO0
>>63
私は素人ですが、知り合いに感染症専門の医師がいるんです
女性の方がヘルペスの症状が強く出やすいのでお気を付けください
72病弱名無しさん:2009/12/12(土) 19:52:24 ID:4nYBdcsXO
ナノバイオ社の口唇ヘルペス新薬は2006年頃から治験してます。私の知るかぎりでは第2相治験まで来てます。治験中断はないです。1型が対象の治験です。2型はイギリスのバイオベックス社ですこちからは第1相治験が2008年開始されてます。
73病弱名無しさん:2009/12/12(土) 20:17:09 ID:FKNRB+FJO
>>71そうなんだぁ

毎回顎の方まで赤黒くなって痺れるんだけど、他にもそういう人いますか?これものすごく不安。。
薬も、前回分のとっておいたからすぐ飲めたけど『こんなんで薬効いてんの?』って感じに、ずっとビリビリぴりぴりして、とうとう水疱ができたよ。繋がったおおきなので、一見水疱に見えない。グロすぎる…(T_T) 。。

唇がものすごく乾燥するけど、皆さんもそうですか?

いつも内科なんだけど、もっと専門的なところに行った方がいいのかな。。
風邪もあるからなのか、歯茎が一部腫れて口内炎もできてた


74病弱名無しさん:2009/12/12(土) 20:44:20 ID:ulCDaF3w0
昨日口のなかがむずむずするなと思った。
口内炎かと思ってた。その日の忘年会で鍋食ってたらいきなり唇はれた。
今日皮膚科でヘルペスですねと診察2分で言われました。

もーなんだよー 早く水ぶくれだけでもなくなってほしい
75病弱名無しさん:2009/12/12(土) 21:54:51 ID:caIzRQsZ0
昨日医者行ってきた
今日は水泡が潰れて痛痒いよぉ
76病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:16:34 ID:WI5W3SPaO
さっさと水疱出ちゃった方が楽なのかも。
出さないように出さないように薬飲んだりしてる初期の方が辛かったような気がする。
77病弱名無しさん:2009/12/13(日) 12:32:18 ID:waiRQY3l0
今缶ジュース飲んだら、缶に薬と膿付着した・・・
78病弱名無しさん:2009/12/13(日) 12:34:58 ID:waiRQY3l0
膿取れたら痛い・・・
79病弱名無しさん:2009/12/13(日) 14:24:59 ID:WI5W3SPaO
>>77
あるある。
なんか食べたり飲んだりするときは片手にティッシュで、拭きながらしてるよ。
あと、唇が渇くと裂けやすいし水疱できやすい気がする。しかも痛いから、付け薬で唇をマッサージして渇かないように潤してるよ。
素手じゃなく綿棒で。

80病弱名無しさん:2009/12/13(日) 19:28:18 ID:bK6/XX9uP
なるほど
このスレ勉強になるな
81病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:33:47 ID:WI5W3SPaO
>>72
早く日本にきて欲しい。。
やっぱりね、唇が乾くといけないと思う。
ヘルペスは乾燥すると暴れる気がする

82病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:23:13 ID:T6EqW3ccO
口のはじが切れてきた。
これは初めて。
イタい…
83病弱名無しさん:2009/12/14(月) 04:20:10 ID:T6EqW3ccO
口の端が両方切れた…薬塗ったんだけどな…
なんなんだろう
84病弱名無しさん:2009/12/14(月) 07:40:04 ID:L2wR8xzzO
口角炎では?
85病弱名無しさん:2009/12/14(月) 08:13:31 ID:51IdHrt0O
また3年ぶりに再発。
上唇に水膨れが...
いつも薬なしで自然治癒力にお任せしてます
86病弱名無しさん:2009/12/14(月) 08:44:24 ID:TZa2/RmrO
口角炎なら
テラコートリルがめっさ効くよ
軽いのなら一晩塗ってれば治る。
口角炎からヘルペスになる場合もあるらしいから
早めに治した方がいいかもね
薬局で買えたと思う。
87病弱名無しさん:2009/12/14(月) 09:11:36 ID:5QMNlYoK0
久々に口の端にヘルペス出来たー。
もう治りかけだけど口の端だからちょっとでかい口開けるとぴきっと切れるw
口の端に出来るとぴりぴりひいてからのかさぶた期間が長くなる傾向だ…ww
86さんの薬、薬局で見てみようかな。口角炎っていうか既にただのかさぶた(傷)っぽいけど。
88病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:40:25 ID:lzKSKgJE0
膿を麺棒で数回取り去った
痛かったけどこのほうが早くかさぶたになって治りそう
89病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:41:06 ID:lzKSKgJE0
綿棒だった・・・
90病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:57:47 ID:lGrp6ouK0
>>88
ワロタw
91病弱名無しさん:2009/12/14(月) 22:45:07 ID:mR1t/rdOO
1年ぶりくらいにヘルペスキター
そしてヘルペス歴10年にしてやっと確信が持てたが私のヘルペスは寒さに弱いらしい
毎年初雪の日に発症する

今日初雪降ったよー@福島
92病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:20:07 ID:i5faNvcXO
>>84>>86ありがとう。
ヘルペスから口角炎になって、ヘルペスと口角炎同時進行してるよ。
とりあえずアラセナ塗ってるけど、ものっそいゆっっく〜り治ってる方向には向かってる。
その軟膏買ってみよう。。
93病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:24:54 ID:i5faNvcXO
>>91
自分も寒さがキーだと感じてる。

ネットでチラッと見たら、南国にはなくて、外国人が日本に来て初めて発症しやすいんだって書いてあった。

それ読んでどうりでハワイとか暖かいとこへ行きたくなるのだな
って、思った。


94病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:31:05 ID:+5mG2Woo0
ヘルペスになって目眩に悩まされてる人は、少し気をつけたほうがいいかも
知り合いで耳にヘルペス感染した人がいるんだけど、耳から味噌汁みたいな液体が出てきたんだってさ

1日中、目眩と頭痛がすごいらしい

大学病院でMRIを撮ったら、脳に炎症が見られると医者から言われたそうです
最近は物忘れが激しくなってるし大丈夫かなぁ
95病弱名無しさん:2009/12/15(火) 21:10:57 ID:i5faNvcXO
>>94
こえぇ

早くMRI行かなくちゃ…

なんか首の後ろからあたまが鈍くもやもやして吐き気がするんだよ
風邪のせいであって欲しい
96病弱名無しさん:2009/12/15(火) 22:51:20 ID:mk5fXPI90
昨日綿棒で数回膿取り去ったから今日は痛くもなく快適
97病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:33:22 ID:qFD4LErfO
よくなってきたけどまだしつこいよ
98病弱名無しさん:2009/12/17(木) 01:05:24 ID:TpTTAs+SO
久々にきた
ティーツリーオイル塗ってるから痛み痒みは楽だけど膿が固まって乾燥する

以前アトピー体質で顔が荒れ気味な時に出て、
ヘルペスと知らずに塩で顔を洗ってしまい顔中に広がったことがある
カポジ水痘様発疹?だっけ
あれは悪夢だった…
99病弱名無しさん:2009/12/17(木) 03:55:15 ID:dsDiJ8wKO
移っちゃったんだ…
かわいそうに

でも、塩洗顔て、随分と荒業じゃない?
100病弱名無しさん:2009/12/17(木) 18:17:56 ID:iqeqYbVE0
最近はウイルスも変異してかなり凶暴化しているみたいだから他人に感染させないように気をつけましょう
101病弱名無しさん:2009/12/17(木) 19:01:54 ID:dsDiJ8wKO
狂暴化って?

102病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:34:24 ID:FYtQp3hhO
大相撲界で強力なヘルペス感染の騒ぎがありましたね。アメリカのナノバイオ社のヘルペス新薬に期待しましょう。
103病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:42:35 ID:dsDiJ8wKO
>>102
でかした相撲取り
圧力をいいほうに使ってほしい
104病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:44:19 ID:FYtQp3hhO
ナノバイオ社とGSK社が口唇ヘルペス新薬のOTCで合意。新型口唇ヘルペス新薬NB001順調に開発されてきてます。
105病弱名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:45 ID:dsDiJ8wKO
>>104
おぉ…光がさしてきた

106病弱名無しさん:2009/12/18(金) 03:33:01 ID:TeP9TYgB0
今回は今までで最短、3日でほぼケリがついた。
あれっと気がついてすぐに手持ちのアクチビア塗って、チョコB毎食後2個飲んで
アクチビアはとにかく乾いたと思ったらすぐ塗り続けて(ほんの微量ずつで大丈夫)
…カサブタは自然にはがれてくるまで絶対剥がさないように気をつけて。
カサブタがとれたら以前医者でもらったアンダーム&ゲンタシンの軟膏に切り替えた。

新薬、早く日本でも使えるようになるといいね。
107病弱名無しさん:2009/12/18(金) 08:03:55 ID:vt+4qIum0
新薬早期市販祈願
108病弱名無しさん:2009/12/18(金) 11:41:30 ID:rxakW9Gv0
冬場はむしろかさぶたになってからが勝負。
特に口の端に出来たりすると少し大きく口開ける→切れるの繰り返し…
無限ループなんじゃと思えてくる'`,、('∀`) '`,、
109病弱名無しさん:2009/12/18(金) 16:32:41 ID:LBTX0G/z0
>>101
初感染すると重症化するんだってさ
脳炎や失明の危険性が昔よりも大きくなってるそうだ

>>102
相撲界だけではなくなって来ているようです
一般人も気をつけましょう

特に幼児には感染させないようにしましょう
110病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:20:07 ID:Rv3OgmGPO
別に初じゃなくてもヒドい。
111病弱名無しさん:2009/12/19(土) 02:07:34 ID:Rv3OgmGPO
>>52
もう10日だよ。
長い…長すぎる。。

112病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:18:16 ID:5+YF8EnS0

二ヶ月ぶりになった
リジン買ってみるか・・

これって治るもんなの?
みんな、他人に感染させないように気を付けてるの?
俺は、相手に伝染すと悪いから、禁SEX状態なんだけど
113病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:57:10 ID:pmtNpqvcO
バルトレックス内服して ゴム着けてHやってるよ。症状が無いときでもたまよ。
114病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:41:46 ID:hDeYBFDl0
>>112
半年くらい前からリジン試してるが、俺の場合はあんまり効果は無いな・・・
それよりも睡眠時間やストレスに気を使う方がいい気がする
まぁあくまで個人的な感想だけどね
115病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:32:21 ID:nwy8suW1O
>>112-113口じゃないの?
性器ならすれ違なんだけど

口ならゴムしてもムダだろ
116病弱名無しさん:2009/12/20(日) 01:54:46 ID:YMm0qY010
口唇ヘルペス餅の現在彼女無しですが
彼女いる人は、彼女にどう説明してるんだろう

キスもしてないのかな?
117病弱名無しさん:2009/12/20(日) 04:30:14 ID:nwy8suW1O
>>116
発症してなければそんな神経質にならなくても大丈夫だよ。
大体ほとんどの人が持ってて発症してないだけだから。
結核みたいな感じじゃない?
118病弱名無しさん:2009/12/20(日) 12:46:17 ID:XeQktXC/O
三ヶ所もできて見た目もグロかったからふやかしてさぶた剥いちゃった
接客業だと大変だなあ…
119病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:44:37 ID:FSGzaa430
瘡蓋になった
お前らまたな
120病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:28:07 ID:GSqLiB8P0
>>119
そこから早く回復する方法が知りたい
ビタミンC+B摂取くらいしかやる事がない・・・・
121病弱名無しさん:2009/12/21(月) 02:18:55 ID:qNc/4iNsO
ちょっと唇延ばすと流血騒動
鮮やかな朱色の血が滴る
122病弱名無しさん:2009/12/21(月) 12:34:24 ID:xjFTw2Z/O
お伺いしたいのですが、皮がベロベロめくれちゃったりしてて痛みを伴っているのは、
まだウイルスいる状態なんでしょうか?
薬(バルトレックス)飲み始めて4日目なんですが、
まだ飲み続けるべきか悩んでいます。

これだけじゃ情報不十分でしょうか…
12349:2009/12/21(月) 15:31:10 ID:9cTMCka3O
だいたい2週間位で治るみたいだから自然治癒に任せた方がいいかと思うよ
124病弱名無しさん:2009/12/21(月) 16:59:56 ID:qNc/4iNsO
>>122
5日分もらってるはずだから、全部飲め。
んて、多分治らないからほかの病院に行ってそれ説明して看てもらいな。

違う病院に行く理由は、ヘルペスの薬はひと月に五日分しかだせないからなのと、ヘルペスじゃないかもしれないから。

125病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:04:43 ID:W5ima2Pz0
頭痛と吐き気とめまいがすごいので神経内科に行ってきました
MRIも撮りました

次回結果が出ます
126病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:59:36 ID:xjFTw2Z/O
>>124
なるほど…。
今日明日飲んでまた違う病院かかってきます。
そう言われてみれば、以前も何度かかかったことがある、
ということで、恐らくヘルペスでしょうと言われ
検査をしたわけでもありませんでした。

レスありがとうございます。
127病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:07:07 ID:qNc/4iNsO
>>126
まぁ多分ヘルペスで間違いないんだけどね。
でも、酷い場合は5日分の薬なんかじゃ到底間に合わないからさ
他の病院で薬もらうしかないと。
んで、5日分以上飲んでも問題ないか素人には分からないから、きちんと先生に聞いて薬もらうと。
口唇ヘルペスも人とか体調で違うからさ。
軽いのから長引くのまであるからね。
軟膏で唇の乾燥をこまめになくすのも早く治す方法かなと思う。
膿や液体はきちんと拭き取ってね。うつるから。
128病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:33:31 ID:xjFTw2Z/O
>>127
3日くらい飲んだら治ると医者に言われたのに、
なかなか痛みがひかなかったものでオロオロしてしまいました。恥ずかしい
すぐ治る場合もあれば、そうじゃない場所もありますよね。

まず落ち着いて、自分で出来ることをしてみます。
助かりました。
129病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:35:52 ID:xjFTw2Z/O
すみません訂正

場所 ×
場合 ○
130病弱名無しさん:2009/12/22(火) 01:34:32 ID:U78QiQTe0
今年に入って2回目で凹みます

いつもビルへキサルという薬を処方されていて
ここであまり見かけないのですが、飲まれている方いらっしゃいますか?

今回、あまり治りが良くなくてちょっと不安です…
131病弱名無しさん:2009/12/22(火) 07:45:58 ID:1WuJ0oJnO
確実にヘルペスだと思うんですが 皮膚科いくのと市販薬飲むのとどっちが安く済むかな
132病弱名無しさん:2009/12/22(火) 08:12:13 ID:cZP2I0YfP
市販薬飲む・・・何を飲むのだろうか
塗り薬の事なら若干市販薬のが安い
133病弱名無しさん:2009/12/22(火) 15:04:55 ID:up+HZDuWP
すごい久し振りにヘルペス出た…
起きたら赤くなってて出来かけの水泡が3つくらい
とりあえず前に貰ったバルトレックスの残り+チョコラBBを飲んで
買っておいたヘルペシアを塗ってみた
ここの所寒い日が続いたから気をつけてはいたんだけど、油断した
そしてホントに前出来たとこと同じとこに出来るもんだなと感心してしまった
明日からクリスマスまで出かけるのに鬱だわー
134病弱名無しさん:2009/12/22(火) 15:08:49 ID:3dY80LKMO
飲み薬は病院でしか貰えない
病院行けないとかお金無いとかなら
薬局で売ってる塗り薬しかない
それかサプリとか栄養あるもの食べまくって
睡眠とりまくって免疫力高める
135病弱名無しさん:2009/12/22(火) 17:21:14 ID:1WuJ0oJnO
近くの病院いったら予約制で予約は年明けまで埋まってるっていわれた…
とりあえずアクチビア塗っておきました。
早く治すにはどうしたら良いかな?
とりあえず今日は栄養ドリンク飲んで早く寝ようと思います。
136病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:19:16 ID:Xxub2qTwO
>>135
他の、皮膚科か内科で薬もらう


バルト個人輸入とかできるのかな?
137病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:30:58 ID:/NlSfLy40
>>116
難しいね。
自分の場合、彼女に話したら別れられたよ。
しかも、婚約寸前だ。いくら問題ないと説明したり、親兄弟、付き合いの長い友人に
迷惑をかけたことがないと説明しても怖がって気持ちは戻らなかった。
むこうの両親も頼りにならなくって、情けない思いをしたよ。
無知にも程があるのかもしれないけれど、今はネットで検索するといろんな症例が検索できるし、
レアケースがいかにも一般に起こるかのように書いてある。
一緒に医者のところにいって説明してもらったけれど、医者だって可能性がないわけではないことを無いとは言い切れないみたいで
歯切れが悪かった・・・まあ、説明に行った医者も問題あったかも・・・
>>1に紹介してあるところにも無症状でもウィルスが排出うんぬんとある。
かかっている人は辛さを十分に知っているのだから、十分気をつけているよ。
無闇に恐怖心を煽るような書き方は本当にやめてほしい。
医療機関もほとんどの人が持っているウィルスというならもっと考えて発言してほしいよ。
またこんなことがあったらどうしたらいいんだろう?
長文失礼!
138病弱名無しさん:2009/12/22(火) 20:20:04 ID:LV4sg2MnO
バルト個人輸入できるよ
でも高い
139病弱名無しさん:2009/12/22(火) 21:53:17 ID:Xxub2qTwO
>>138アリ じゃあやっぱ地味に病院で貰うのがいいね
>>137可哀想。
でも、結婚しなくてよかったかも。
なんか面倒臭いにおいがする

140病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:01:19 ID:+m4lbuxB0
片思い中の女の子に彼氏がいる事がわかって落ちこんでたらヘルペスできた
しかもこの二週間のうちに三個もだよ
ヘルペスのままひとりぼっちのクリスマスとかどんだけ不幸やねん
141病弱名無しさん:2009/12/23(水) 00:37:53 ID:GxU7nRe3O
>>140
クリスマスとは恋人と過ごすための日ではない。

142病弱名無しさん:2009/12/23(水) 01:50:23 ID:esSfiGMP0
>>137
つか口唇ヘルペスごときで…って言ったら何だが、今時口唇ヘルペスをそこまで全力で嫌がる?と
言うか拒否?する人がいるもんなんだねえ…性器ヘルペスと間違えられたとか…?
割と誰がなってても驚かない、虫歯とか花粉症レベルのもんだと思ってた。
相手の事を悪く言うのはアレだけど>>139の言うとおり面倒くさい匂いがプンプンするし
結婚しなくて良かったんじゃ…と思ってしまうよ。
143病弱名無しさん:2009/12/23(水) 02:13:37 ID:GxU7nRe3O
んだんだ
144病弱名無しさん:2009/12/23(水) 05:11:10 ID:+akGgAVs0
同感。そんな偏見イパーイの相手&家族とその先々までうまくやって行けるとは思えない。
本当に愛してるならちゃんと勉強して一緒に闘うよ!って言ってくれそうなものだよ。

>>135
患部が乾かないようにマメにアクチビア塗り直して、チョコラBB飲んで、よく寝る。
カサブタは浮き上がってきて自然にとれるまで絶対剥がさない。
水疱つぶすと早く治るって言う人がけっこうここでも多いみたいだけど、それだと
痛いし、自分の場合それやると絶対長引くんだ。
145病弱名無しさん:2009/12/23(水) 05:14:27 ID:0sO2gKEAO
三カ所も同時にきた…
今まで二カ所が最高だったのに…

急な泊まりで帰りが遅れ昨夜バルト飲んだけど手遅れだった…

質問だけど
薬塗るとき手で塗る?
あと
風呂の時と洗顔はどうしてる?
146病弱名無しさん:2009/12/23(水) 06:01:28 ID:GxU7nRe3O
>>145
薬は綿棒の方がいいよ。手って意外に汚いから。
お風呂は、目とか他の場所を口を触った手で触れないように細心の注意を払ってる。
寝るときも、軟膏が布団とか枕に付かないようにとか、万が一寝てる間に口にやった手で目を擦ったりしたくないからマスクしてみたり…

唇を乾燥させないのが結構いいような気がする
147病弱名無しさん:2009/12/23(水) 06:02:37 ID:GxU7nRe3O
>>145
洗顔の時は口元は最後、拭くのも口元だけティッシュにした。
148137:2009/12/23(水) 10:26:22 ID:ysJuk3lI0
>>139
>>142
>>144
ありがとう。

149病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:19:19 ID:H+oNoUo70
年末旅行行くのに・・・
ブツブツ集団現れた・・・

薬以外に有効な食べ物とかサプリは何がありますか?
150病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:37:01 ID:imqChHG4O
あくまで私の場合だけど…
めかぶはかなり良い感じだった。
もう今年から半年以上常にヘルペスの連続だったけど
めかぶ食べはじめてから
出にくくなって今は月に一回程度まで減った

出てもかるーくで済んで
一週間で治ったよ
めかぶだけの効果じゃないと思うけど
駄目元で食べてみたらどうだろうか
自分は今も毎日食べてる
151病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:10:38 ID:sztAP/hVO
毎日リジンのサプリ飲んで
アルギニンが含まれるものを摂取しないようにする
あとはよく寝て、ストレスは溜めずに発散すること
152病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:07:22 ID:JyRk8y38O
栄養ドリンク飲んでまめにアクチビア塗ってを2日続けていて
さっき焼酎お湯割りでまったりしてたら最早瘡蓋がとれたww
ちょっと嬉しい
153病弱名無しさん:2009/12/24(木) 02:28:07 ID:O79DmU/dO
たんぱん
154病弱名無しさん:2009/12/24(木) 09:30:47 ID:0EaiX36ZO
見ないで〜



見ないでぇ〜〜
155病弱名無しさん:2009/12/24(木) 15:01:27 ID:s0ec9JtF0
先月末にヘルペス発症。
病院でゾビラックス処方してもらって、
ヘルペスの症状自体は大分治まったんだけど、
唇とその下の皮膚の乾燥がひどい。
リップクリーム塗ると痒いし、全く乾燥には効かないみたいだし。
ゾビやアクチビア塗り続けた方がいいのかな・・・
しばらく病院にも行けそうにないので、
同じような状態になったことある人いたら、
なにか対策を教えて頂きたい・・・
156病弱名無しさん:2009/12/24(木) 17:34:55 ID:u7+6y0JMO
>>155
乾燥には馬油が良いみたいだよ
顔に塗ったことないからなんともいえないけど……
157病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:10:49 ID:r3j+4QSCO
>>155
病院でもらったヘルペスの軟膏を唇にも口周りにもこまめに塗ってたよ。
熱で酷くなってるだけだから、薬をこまめに塗り続けるのがいいよ。
私はそれでだいぶよくなったよ。
乾燥させないのが早く直る道かと思う。
158病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:14:22 ID:r3j+4QSCO
ちなみに、ラップで覆うと乾燥が早く治まるよ。
薬を塗り治す度にラップも新しいものに変えてね。
なるべく清潔に。
159病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:17:07 ID:r3j+4QSCO
>>155ゾビは長期使用しないように書いてあるから、一応医者に聞いた方がいいかもね。
ヒツコクゴメン。
160病弱名無しさん:2009/12/24(木) 19:52:57 ID:ua6w8MU+0
自分3年めのヘルペス患者です。
バルトは副作用がきつくて、違う皮膚科受診した。
結果、いまアシクロメルク200を一日5回服用してるんだが・・

効きが甘い気がする。ヘルペスにはバルト?
161病弱名無しさん:2009/12/24(木) 19:59:32 ID:WSZA6fpMO
バルトは基本だと思う

色んな皮膚科行ったけどバルトは絶対出された

塗り薬は今までアラセナかシオスナールかカサール(成分はどれも同じ)だったけど

今日遠出して評判の皮膚科行ったら
お医者さん曰わく上記の薬は…らしく
そのお医者さんが調合した塗り薬出してもらった!

新しい薬にちょっとテンションあがってる
162病弱名無しさん:2009/12/24(木) 21:18:33 ID:ua6w8MU+0
>>161
ありがとう。
160だが明日先生にバルト処方してもらえるか聞いてみる。
さっきからピリピリMAX状態。うわぁ〜

きのうから
163病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:48:36 ID:fCht6G8n0
>>162
でも副作用がきついなら、ちゃんと医者に相談した方がいいよ。

皆さんに質問です。
小さい水泡ブツブツから
かさぶたにならずに治った事がある人いますか?

ヘルペスとは長くつきあっているけど
今回はかさぶたになりそうな気配がないんだけど
164病弱名無しさん:2009/12/25(金) 03:55:09 ID:6GA3P4mFO
>>160
バルトの副作用って、何?
165病弱名無しさん:2009/12/25(金) 07:24:00 ID:Uo1MVGH+O
うわぁぁぁ
3年振りにでた

くそぉ……年末で忙しいって時に
なんか顔を上に向けると首が痛い
166病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:22:43 ID:ytDfM4XU0
ナノバイオの新薬が承認されるのはだいぶ先だからそれまで辛抱してくれ
早くても2015年ごろになるそうだ
167病弱名無しさん:2009/12/26(土) 01:36:35 ID:mLYLjdic0
2週間前から、アルギニンを多く含むという以下の食べ物を食べないようにした
・ナッツ類(ピーナッツ、アーモンドとか食べない)
・葱類(玉葱、ニンニク、ニラとか食べない)
・チョコレート(毎日食べてたが、ほとんど食べない)
・コーヒー(カフェに行っても、アメリカンかジュースに変えた)

そしたら、2週間の間は、再発してない
少しは効果出てるかな・・
168病弱名無しさん:2009/12/26(土) 02:59:13 ID:w4tO57CVO
<<164自分は胃腸が超虚弱体質なので、バルトは整腸剤とあわせても5割の確率で胃がやられる。そして肌荒れと吐き気。 みんな当たり前にバルト飲めてて裏山。
169病弱名無しさん:2009/12/26(土) 03:02:51 ID:w4tO57CVO
アンカミスorz
>>164ですた。
170病弱名無しさん:2009/12/26(土) 04:43:49 ID:74L76iBSO
>>168
バルト出されても胃剤出されないもんね。
先生に言ったらいいかも。
他の薬にしてくれるかもしれない。

バルトのジェネリック頼んだ人いる?


171病弱名無しさん:2009/12/26(土) 04:51:52 ID:abfnuL6SO
月曜日から楽しみにしてたプーケットに旅行なのに…

悲惨な顔なのも嫌だけど日焼けで悪化しないか心配…

しかも離島ツアー申込んでほぼ毎日野外

あ〜テンション下がる…
172病弱名無しさん:2009/12/26(土) 14:37:52 ID:QGI+iHcVO
口唇ヘルペス先月1回、今月2回
今までは1年に数回程度だったのに…
最悪だorz
173病弱名無しさん:2009/12/27(日) 03:34:16 ID:QhbRbUHnO
バチだろ
174病弱名無しさん:2009/12/27(日) 15:09:34 ID:NQfYXABlO
これって症状が出てない場合もキスしたら発症中と同じ位の確率で移りますか?
確率はだいたい何%くらいですか?
175病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:06:40 ID:QhbRbUHnO
>>174
ククレカレー
176病弱名無しさん:2009/12/27(日) 18:09:07 ID:mrowlS+00
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1259877337/l50
>>154,>>156

グラクソはワクチンや完治薬を出したくないそうだ
抑制治療やバルトで大儲けしたいらしい

こりゃナノバイオの新薬の製品化は10年後ぐらいになりそうだね
残念
177病弱名無しさん:2009/12/27(日) 18:53:12 ID:MYWN+KczO
患者より会社が大事なんですね
178病弱名無しさん:2009/12/27(日) 19:55:14 ID:QhbRbUHnO
>>176
まじで? まぁ予想はしてたけど、相撲界はムリでもアメリカは?
本当は作って一般人にはなかなか売らない方針とかなんじゃないの?多分。
179病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:19:10 ID:mrowlS+00
>>178
マジだよ
下手すれば承認されるのは20年後かもな

アメリカに限らないけど製薬会社の世界って汚いみたいよ
いろんなところに圧力かけるみたい

ま、辛抱するしかないな
180病弱名無しさん:2009/12/28(月) 01:31:09 ID:VbYQ13We0
アレルギー鼻炎持ちなんだけど、最近鼻炎の発作が出て鼻かみすぎて
鼻の周辺の皮膚が荒れるとそこにヘルペスが出るようになった。
弱ってるところを狙って出るってことかな。
唇に出るよりは痛みがひどくなくて楽っちゃ楽なんだが、カッコ悪さは
似たようなもんだね。
見ないでー見ないでー…
181病弱名無しさん:2009/12/28(月) 06:51:41 ID:QshRxHdhO
>>180免疫力が弱くなると出る事が多いからそういう事なんだろうと思う
鼻に出ても唇に出ても嫌だよね…
182病弱名無しさん:2009/12/28(月) 07:08:34 ID:F5NQrqt/O
でてもいいから顔と息子以外でお願いしたい
183病弱名無しさん:2009/12/28(月) 09:48:44 ID:hm5flnb5O
それ意外に粘膜部分があるんか!
184病弱名無しさん:2009/12/28(月) 12:12:51 ID:tgJ50o8VO
>>179
最悪だな。
でも、多分発売は止められてもものはすぐできるんだろうな。
くそ。。
185病弱名無しさん:2009/12/28(月) 15:45:50 ID:8huw8anGO
ヘルペス持ちが一丸となって
訴え続ければ早まったりしないのかな?

まぁ何処に訴えればいいのかさえ分からないのだが
このままなのは悔しいわな
186病弱名無しさん:2009/12/29(火) 02:53:12 ID:3CgyV9Mk0
破れないストッキングが発売されないのと同じ〜
187病弱名無しさん:2009/12/29(火) 19:19:37 ID:iASDb8MjO
勘弁してください。ヘルペス患者の精神的苦悩を救ってください。ナノバイオ社の新薬を素直に市場に送り出して下さい。
188病弱名無しさん:2009/12/30(水) 23:01:46 ID:vAntpa2r0
みんなはヘルペス発症中はキス禁だよね?
膿んでるの治ったら移らないものなの?
189病弱名無しさん:2010/01/03(日) 12:44:55 ID:W4wO1PFj0
クリスマス前に唇の上にかさぶたができはじめて
元から顔きたねーからそのせいだと思ってたけどほかのスレでヘルペスじゃないのって言われた
病院行きたいけどどこもお休みだーヒリヒリするよー
190病弱名無しさん:2010/01/05(火) 00:52:08 ID:e3pKrtGl0
今は応急処置として薬局行ってヘルペスの薬買って塗っときなよ
病院開いたらちゃんと行った方が良いよ
191病弱名無しさん:2010/01/05(火) 20:35:32 ID:ACJtQJZw0
変な話、マスクしていて、その下のヘルペル粒がつぶれたとして、
マスク中にヘルペスウィルスが充満して肺に吸い込みヘルペス性肺炎を
引き起こす可能性ってないのか?
192病弱名無しさん:2010/01/07(木) 18:34:42 ID:48IpTosc0
肺炎は分からないけど、ヘルペス脳炎は本当に怖いですよ
私の母は初感染から3ヵ月後にヘルペス脳炎で亡くなりました
193病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:29:14 ID:6LODt5Xp0
上唇の半分と鼻の下の皮膚にできたヘルペスがようやく治った
しかし皮膚の感覚がおかしくなったまま直らない
時々くちびるが痒くなって、再発するんじゃないか心配
194病弱名無しさん:2010/01/08(金) 22:03:17 ID:Y/Ys/zVV0
日曜日成人式だって言うのに上唇と唇の横にめっちゃ出来た
女だったら鬱になっただろうな
195病弱名無しさん:2010/01/09(土) 15:22:08 ID:6GhiN5bV0
>>193
再発はするよ 風邪みたいなもんだから仕方がない。

久しぶりに行った医者にバルトもアクチビアも否定された
唇は痛いし、終日だるい。
バファリン飲んでもいいのかな?
196病弱名無しさん:2010/01/09(土) 17:45:11 ID:LrkkcM7N0
一生付き合っていく病気なんだよ。。(-_-)
197病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:44:22 ID:U6P8y1gU0
そうだね
GSK社やナノバイオ社には期待しないほうがいい

どうせ新薬は出ないんだから
198病弱名無しさん:2010/01/10(日) 10:31:16 ID:c5FiV6o70
ここ1カ月で初めてヘルペスらしき症状が
病院行ってないから確かじゃないけど

なにも塗らない状態だと唇が乾燥してピリピリむずむず
ここまでだと普通にヘルペスっぽいけど

ゲンタシンという軟膏を塗ると直後に鏡を見てわかるくらいにぽつぽつ水が…
皆さんがいうようなかぶれた感じ?の水泡はないんだけど
これはヘルペスなのかしら
同じような経験をしたことある方はおられませんか?

数日前にゲンタシンで少し落ち着いたから
なんとかなると思ったんだけど…

病院もなかなかいけないし…、まずチョコラBB飲んだらましになりそう?
199病弱名無しさん:2010/01/10(日) 14:01:37 ID:7++Ponqn0
>>198
もう手遅れ
200病弱名無しさん:2010/01/10(日) 14:16:28 ID:4Ts1t6TX0
>>195
ルミンAを飲み始めたら出来ても痛みがかなり減ったよ
高いし、続けても出来なくなることはないけど
201病弱名無しさん:2010/01/10(日) 17:39:15 ID:UQLeN2gg0
>>200
飲んでたルミンが切れたとたんにヘルペスが出来た
202病弱名無しさん:2010/01/10(日) 22:44:47 ID:+cWJCAo3O
生まれて初めてヘルペスらしき物ができた
(チリチリ痛痒い腫れ+水ぶくれ→今日は少し水ぶくれの表面が乾き出した感じ)
でも、仕事が当分の間休めなくて病院に行けそうじゃない。
何か気やすめレベルで良いので対策や売薬のおすすめが有れば教えて下さい。
それと、病院に行く場合は 皮膚科、内科、耳鼻咽喉科などのうち
何処に行けば良いのでしょうか。クレクレですみません。
203病弱名無しさん:2010/01/11(月) 02:35:45 ID:KaFO7gBs0
初めての発症なら薬局やDSではヘルペシア&アクチビアは売ってくれないはず。あれは
再発の人に限る薬なので。

自分の経験ではとにかくチョコラBBを倍量飲んで、メンソレータムでもオロナインでも
塗って患部を乾かさないようにするのがいいように思う。上記市販薬が解禁になる以前は
そうやってしのいでた。

病院行くなら皮膚科。内科でも相談にのってくれるかな。前に風邪で内科にかかった時
ついでに相談したら薬出してくれた。
204病弱名無しさん:2010/01/11(月) 03:34:37 ID:gyRESM9HO
>>203
凄く具体的で痒いところに手の届くレスを有難うございます。
取りあえずチョコラBBを買い込んでくる!
週明けになりそうだけど次の休み時にも症状が残っていれば
皮膚科にも行ってきますね。

ブラマヨ吉田がチョコラBBを飲まないと口内炎が出来る
ってトークネタにしていたのをふと思い出しました。
本当に効くんですね。すごいや
205病弱名無しさん:2010/01/11(月) 14:59:25 ID:SDXCUBhT0
内科でゾビラックス軟膏だしてもらえって。
口唇ヘルペスなんて1日で治るからさ。

ちゃんと「ゾビ下さい」と言うんだぞ。
206病弱名無しさん:2010/01/11(月) 15:39:49 ID:w1X1Hn/l0
>>204
患部に塗るのはコーフルもいいよ
207病弱名無しさん:2010/01/11(月) 21:52:34 ID:KzDwNDFW0
鼻の下とほっぺにできたヘルペスがやっと枯れてきたと思ったら
今度は目頭が腫れて白いプツプツができてるんだけど、
皮膚科に行けばいい?眼科かな?

目の周りは初めてだからちょっと怖い。
208病弱名無しさん:2010/01/12(火) 18:06:31 ID:yHWkCqoY0
結局眼科に行ってきた。ばい菌が入って腫れたみたい。
目のヘルペスじゃなくてよかった。
209病弱名無しさん:2010/01/16(土) 21:45:26 ID:obvc+P8J0
ome
210病弱名無しさん:2010/01/17(日) 19:07:04 ID:rAjKO7rn0
あのモヤモヤチクチク感,,,

あもしかしてやばいのかも,,,

、、そうでもないかな,,,カンチガイかな
,,,でもなんか変

,,,,あぅやっぱりそうだ。



211病弱名無しさん:2010/01/17(日) 19:09:45 ID:rAjKO7rn0
それは恋 ☆キラリーン
212病弱名無しさん:2010/01/17(日) 19:11:52 ID:rAjKO7rn0
ちがうわいW
213病弱名無しさん:2010/01/18(月) 00:25:36 ID:y8vUV7L00
あー、もう!
唇に出来たやつがようやく治ったと思ったら、またなっちゃった!
今度は鼻の下。なんか鼻の中にもできてるくさい。
もう、本当に憂鬱だ。
214病弱名無しさん:2010/01/18(月) 06:20:47 ID:30WTm94e0
新薬って完全に潜伏してるヘルペス菌なくしちゃうの?
215病弱名無しさん:2010/01/18(月) 12:03:51 ID:R2zXs+7CO
ナノバイオ社の新薬NB001はナノテクノロジー技術ナノエマルションて有ります。かなりの浸透力が期待出来そうです。これから臨床治験報告が随時発表されて来ます。もちろん人を対象にしてます。GSK社との提携も正式発表されてます。
216病弱名無しさん:2010/01/18(月) 12:16:02 ID:R2zXs+7CO
陰部ヘルペスはイギリスのバイオベックス社が開発した。ヘルペスワクチンHSV2が2008年に臨床治験に入りました。こちらはワクチンみたいです。詳しい臨床治験報告が発表されてないので現時点では何とも言えませんがね。それまでバルトレックスで凌いで吉報を待ちましょう。
217病弱名無しさん:2010/01/18(月) 12:32:15 ID:ZLSp4EM/0
やるじゃない,,,,汗
218病弱名無しさん:2010/01/18(月) 15:32:25 ID:30WTm94e0
昔、ヘルペス菌無くす技術開発したらノーベル賞級みたいな話聞いた事あるけど。。本当かなぁ。。すげーwktkだけど、信じないw信じなーぃw
219病弱名無しさん:2010/01/18(月) 17:16:31 ID:VHC4Xz+N0
私はいつもオキシドールで、口唇ヘルペスを早期に抑え、かさぶたになるのを防いでいます。

これは個人の対処法で、皆様の中には異論をもたれる方などあるかと思いますので、
あくまで参考程度に聞いていただきたいのですが・・・。

ただし、この方法はできるだけ早い内に対処することが大切です。
ヘルペスが出来るときの、あのジワジワ感が来たときに、すぐにオキシドールを脱脂綿に浸して、
患部に塗布します。
小さくジュワジュワと音がしますが、数十秒、指で押さえます。たったこれだけです。
私の場合は、これをしたときはいつもかさぶたには進行しません。
たまに、ヘルペス出現に気づかなかったり、眠気に負けたりして、これを怠ると、
2週間以上は、かさぶたに悩まされる羽目になります。

さすがに「絶対」ということは言えませんが、用意するものはオキシドール、脱脂綿のみと、
他のことにも使え、しかも安価ですので、悩んでいらっしゃる方は試してみる価値はあるかと思います。
220病弱名無しさん:2010/01/18(月) 18:11:27 ID:88qxOxzY0
>>218
まあ、ヘルペスウイルスを無くすことはできないよ
ナノバイオの新薬もそういう薬じゃないし、認可されるのはずっと先ですし
221病弱名無しさん:2010/01/18(月) 19:44:36 ID:yFUihNjDO
てす
222病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:21:49 ID:R2zXs+7CO
ヘルペス新薬や予防ワクチンが日々研究開発されてる事は嬉しい事です。いずれ完治薬が出来て欲しい。
223病弱名無しさん:2010/01/19(火) 08:48:45 ID:vC3zs/vi0
完治の薬はできるかもしれんけど
おれが生きてるうちにできるかなぁ?

完治とは言わなくてももっといい薬に期待!
…塗り続けている間は再発しないとか

224病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:32:35 ID:+7dgSvISO
バルトはいつも常備薬として持ち歩いてて、毎回唇のピリピリを感じたら即飲むんだけど、いくら早く飲んでも症状軽くならない…
最近は唇の内側と、舌の裏も3ヶ所くらいできるんだけど、これが死ぬほど痛いorz

スターリミルクとかってやつがヘルペスにも効くらしいけど、飲んでる人いる?
225病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:42:56 ID:94BoIHwd0
>>224
バルトどうやって手にいれてますか?
226病弱名無しさん:2010/01/19(火) 21:07:41 ID:+7dgSvISO
>>225
最初の3〜4日位だけ飲んで、余った分を次に回して、出来たらまた病院行ってもらって…を繰り返してたら、なんだかんだで5日分は常に手元に残せるようになりました。
なんせ1〜2ヶ月おきに出来るので自然と貯まるよね…
最近は個人輸入しようか悩み中。
227病弱名無しさん:2010/01/19(火) 21:12:24 ID:gBgdDwXW0
>>224
それもう耐性菌ができているのかもね
飲んでもそんなに酷いのなら効果0かも
ダメ元で他の薬を試した方がよいかも

自分もアクチビアが最近全然効かなくなって
アラセナSを薬局で勧められた…耐性菌ができにくいらしい
228病弱名無しさん:2010/01/20(水) 14:26:15 ID:n5GK/fWGO
3年ぶりにヘルペスが…
気泡6つもある…
229病弱名無しさん:2010/01/20(水) 17:25:08 ID:/xLBRMUR0
久々に口唇ヘルペスでました。といっても年に数回でますが・・・
以前皮膚科で貰ったバラマイシン軟膏ぬったら
治り早い!
230病弱名無しさん:2010/01/21(木) 13:33:36 ID:Y9XKcood0
2年ぶりに口唇ヘルペスキター!
日曜日にキタから、急いでDSで軟膏買ってきたけど、効かない気がする…
夜寝てるとめちゃくちゃ痛い。
化膿してるときってじわぁ〜って来ててわかるよね。
あと何日で完治なのかなぁ・・・

でもって、保湿したほうがいいの?
昔かかった皮膚科では「乾燥させろ!顔もあらうな!」と言われたので
未だに実行しているんだが。
実際に水にぬれるとめっさ痛い・・・
231病弱名無しさん:2010/01/23(土) 03:33:20 ID:WZKorfBB0
激辛とうがらしをカップラーメンに入れて食べた後、唇が変な感じがすると思ったらポツポツができてた
久々にヘルペスさんとご対面〜 orz
232病弱名無しさん:2010/01/23(土) 14:45:29 ID:TKS2sBo1O
確かに刺激のあるものを食べると出来ることが多い気がする…
今後気をつけてみようかな
233病弱名無しさん:2010/01/25(月) 02:50:45 ID:S3goXFTs0
ヘルペス完治するまで2週間近くも顔洗わないとか不可能だろ・・・。
234病弱名無しさん:2010/01/25(月) 23:04:52 ID:DWEmRGdM0
患部だけさわらないようにパシャパシャ洗い
その後ウィッチヘーゼルでふき取り

患部付近は垢がたまるのが目に見えるほどになるけど
目の付近にとぶのが怖いから仕方がない
235病弱名無しさん:2010/01/25(月) 23:28:35 ID:fMJGrBOm0
水泡ができたとき=諦めるとき
今は年中マスクをしていても怪しまれない
いい時代になったものだ
236病弱名無しさん:2010/01/26(火) 08:07:38 ID:C77ufHEY0
マスクしてたら、完治遅くならない?いやなんとなくだけどさ
237病弱名無しさん:2010/01/26(火) 18:16:32 ID:P5V1sxtK0
六年間さっぱり出なくて存在すら忘れていたのに、
半年前風邪と併発してから出来やすくなった
今日も一個ぷくっとして慌てて薬塗ったんだけど、
皆どのくらいの間隔で出てきてる?
後、個人的にお薦めな食事とかあったら教えてください
238病弱名無しさん:2010/01/26(火) 19:57:48 ID:pOtgzVMs0
これ好きな相手とキスすると治る不治の病だろ。
239病弱名無しさん:2010/01/26(火) 21:11:57 ID:eh/Rb27w0
俺も久々に発症して今後の対策を考えてたんだが
普段はリジンを多く含む食材(野菜、魚、豆腐)をなるべく食べ、アルギニンの多い食材(チョコ、ナッツ類)を避ける
初期症状の時は抵抗力を上げるためにプチ断食やうどん等の胃腸に負担をかけない食事。刺激物は厳禁
ウィルスが沈静化したらビタミンBとかCを食事と錠剤で多めにとって唇粘膜を修復

今度からはこれを実践することにした
240病弱名無しさん:2010/01/27(水) 02:00:02 ID:Ca7Ss6QW0
夜食したら出るってことに気ついた
241病弱名無しさん:2010/01/27(水) 04:38:58 ID:Y0ELbSdW0
性交渉(濃厚キス)一週間後唇にピリピリ感を感じ、咽喉科を受診するも
ヘルペスの症状は出ていないと診断されたんですが、不安だ。
今血液検査(性交渉から2週間ちょっと経過)の結果待ちです。
242病弱名無しさん:2010/01/27(水) 10:04:02 ID:TQ/MamJM0
これからの季節、紫外線が強くなるので
発症しやすくなります。
みなさんUV効果付のリップをしたりマスクでダメージを減らし
気をつけましょう。
243病弱名無しさん:2010/01/27(水) 12:24:34 ID:5r4X84U80
夜行バスに乗るとできてしまう orz
244病弱名無しさん:2010/01/27(水) 13:20:15 ID:vpCqycEsO
最近ヘルペスがない期間よりある期間が圧倒的に長い
早くいい薬出ないかなぁ…
245病弱名無しさん:2010/01/27(水) 17:08:32 ID:seLdY1s50
アリナミンとかエスファイトのマルチビタミン錠剤を毎晩飲むようにしてから
ヘルペスは出なくなったな〜

風邪もひかなくなったし日頃から抵抗力つけるように気をつけてた方が良いだろうね
完治は現状で不可能だし
246病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:42:23 ID:8YLCODGP0
あたし、よく乳首に出来る。
治す方法ない?
247病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:05:54 ID:sDBj4mAL0
>>243
寝ているつもりでも眠りが浅いからかもしれないから
睡眠薬で強引に自分を寝かせるとかどう?
酔わない方だけど、夜行バスに乗るときは絶対に酔い止めかバファリン飲んで
無理やり寝ている。
もうやってるかもしれないけど。
248243:2010/01/28(木) 00:08:57 ID:ip+XpwaI0
>>247
アドバイスありがd
そのとおりでゼンゼン寝れない
早朝から予定があると仕方なく夜行バスに乗ってるけど
今度その方法を試してみるよ
あとアラセナSもヌリヌリしてね
249病弱名無しさん:2010/01/29(金) 09:41:31 ID:UhOaaDCNO
去年はほぼ一年中ヘルペスで酷い状態だった
11月後半から少なくなってきたけど
それでも出るな…月に3回ほど
けど前みたいにがびがびの瘡蓋にならないで
目立たずに四日ぐらいでヘルペシア塗ってたら治る
再発繰り返したら軽い症状で済むって聞いたことあるけど
やっぱりならない体になりたい。
栄養取って早寝早起きしてんだけどな…
それまでは年に一回程度だったのになんでこんなに出るようになったんだろう
250病弱名無しさん:2010/01/29(金) 19:33:00 ID:FhQQZpKuO
唇がかさぶたになってきたと喜んでたら、
なんだか耳の後ろ(髪の生え際)に3つポツポツがある…
そこを中心にして側頭部も痛い。
皮膚科と神経科どっちがいいかな
251病弱名無しさん:2010/01/29(金) 20:27:21 ID:SlMOCZvB0
>>246
それ性器ヘルペス。すれ違い。
252病弱名無しさん:2010/01/29(金) 21:16:49 ID:PIXtTBKs0
実際のところ、日本人の2〜30代では何割くらいの人が感染してるんでしょうか?
5割と書いてるサイトもあって、それだったら結婚の時にウィルス持ってることを
告げても、恥ずかしくないかなあと思ったのですが。。。
253病弱名無しさん:2010/01/30(土) 06:52:57 ID:NSBByExC0
また唇がピリピリしてきた
254病弱名無しさん:2010/01/30(土) 08:59:36 ID:Khj3auqF0
>>252
ウィルス云々より「子どもの頃に水疱瘡やったことある?」で終わりだろw
水疱瘡はガキの頃にやっておけってのは常識だから。
255病弱名無しさん:2010/01/30(土) 09:29:34 ID:oNGrMMC/O
ヘルペス再発した。
今まで一個だったのに、今回上唇に三個…
仕事忙しいからストレス溜まっちゃったかな。
まだ病室行けないから、薬局に駆け込みます。
256病弱名無しさん:2010/01/30(土) 11:52:13 ID:BAjqcdeN0
>>254
水疱瘡がI型ヘルペスウィルスなんですかね?
257病弱名無しさん:2010/01/30(土) 16:23:52 ID:GWlNEhzp0
>>256
親戚関係ではあるけど
全然違うウィルス
258病弱名無しさん:2010/01/30(土) 22:14:35 ID:xyCZUfP00
俺は出始めに湯のみに熱いお湯入れて、湯のみのフチで患部を温める
そうするといつまでもジクジクしないで、いい感じ。
(温度は熱すぎず、患部で触ると温まる位置を探す)
イメージ的には水虫治療でローソクを落とし患部を温める方法と似てるかも)
尚、寝る前にする、その後はアクチビア等を綿棒で塗ってバンドエードを
して寝ます。
それで患部が大きくなるのは止ると思います。
259病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:25:33 ID:gCoWIGhpO
>>249
耐性ついてきてるのかな?
260病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:26:34 ID:gCoWIGhpO
規制がとけた( ̄ー ̄)
長かった‥

261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262病弱名無しさん:2010/01/31(日) 13:42:03 ID:gCoWIGhpO
12月にかかって、治るのに2週間もかかったのにまた今月も出たよ。。
おまけに体に蕁麻疹。。
しぬの?

ルミンとチョコラとCのんだよ。

263病弱名無しさん:2010/01/31(日) 20:23:44 ID:BzspqLxx0
>>258
患部をあっためると痛くないですか?
発症時に鍋みたいなあったかいもの食べたり、台所のコンロの前に立ったりすると
痛くなるからあっためるのはよくないのかなーって思ってたんですが
264病弱名無しさん:2010/01/31(日) 21:13:21 ID:NrKQ8f/i0
>>258
患部をあっためると痛くないですか?

けっして熱くない温度で押し付けます。
265病弱名無しさん:2010/02/01(月) 07:34:53 ID:HQ4WLTVf0
なんか胃を痛めるとできる気がする・・・
今回の場合
夜ご飯の代わりにたこわさを大量に食べる→胃痛→数時間後プツプツプツ・・・
      ↓
1週間程である程度治る
      ↓
夜ご飯の代わりにエビフライ大量に食べる→ひどい胸焼け→数時間後鼻の下プt(ry

あー・・・なんかアホっぽい・・・
266病弱名無しさん:2010/02/02(火) 07:54:38 ID:QBBwTibD0
○年ぶりに出来たっていう人が羨ましくて仕方ない
267病弱名無しさん:2010/02/02(火) 08:06:03 ID:pjDYNv170
顔中に広がってしまって精神的につらい。
こんな経験ある人いますか?
どれくらいで治るんだろう?
268病弱名無しさん:2010/02/02(火) 14:55:01 ID:4QYGJ/3v0
私も1年に3,4回なります。
私の場合は、唇のまわりにできます。
口の中にできる場合は、むしろラッキーだと思っています。
痛さより見た目が嫌なもので・・・
治療方法は、皮膚科でもらった軟膏を塗っています。
完治するまで10日ほどかかります。
チョコラBBが効くとありますが、常に飲まないといけないのでしょうか?
なってから飲めばいいのでしょうか?
269病弱名無しさん:2010/02/02(火) 15:37:04 ID:QBBwTibD0
チョコラ常用してるけどほぼ月イチで出るよ…
出たらさらにビタミン摂取増量してる。気休めなのかもと思い始めた。
270病弱名無しさん:2010/02/02(火) 15:48:10 ID:pjDYNv170
267ですが、二年半前にはじめてアソコにヘルペスを発症。
以来再発はなかったのですが、今回顔にでた・・・・・。
思えば顔に小さな水泡が1.2個できた事はあったけど、すぐに
治ったし広がった事はなかったのでこれが口唇ヘルペスだとは
思わなかったよ。落ち込んでます。愚痴ですみません。
271病弱名無しさん:2010/02/02(火) 16:28:10 ID:4QYGJ/3v0
269さん
常用してても月イチですか・・・
やはりこれとは一生付き合っていかないといけないのですかね・・・
とはいうものの、先程チョコラ購入してしまいました。
とりあえず、今日から常用してみます・・・
さて結果はどうでるか期待薄ですが、やってみます。
次、ヤツができたらチョコラ捨ててやる!


272病弱名無しさん:2010/02/02(火) 20:16:46 ID:LOHY1Brd0
今は飲み薬と併用治療と言う事で、
医師からバルトレックス顆粒処方されたけど、
この効き目イマイチだな〜、
初めての飲用なので劇的に効くかと思ったよ。
273病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:40 ID:yrDcaMw00
チョコラは発症を抑える効果は全く無いでしょ
水疱が弾けた後の治りを早くするってだけで
発症を抑えるのはバルトレックスとかの抗ウィルス剤と己の免疫能力のみ
免疫が常に弱ってるから短期間に何度も発症してしまう
ここは一念発起して体質改善しないといかんと思う
体温が低くなると免疫能力は著しく低下するらしい
平熱は36℃以上あるかチェックしてみましょう
274病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:50:00 ID:vODCiZhD0
>>273
ああ、それで納得した!
私も元は平熱35℃程度でヘルペスを年に何度も発症してた
それが4年前ホルモンバランスの治療で漢方薬飲むようになって(ついでに半身浴も頻繁にして)
基礎体温が低音期36.4高温期37前後になってからヘルペスの発症がピタっと止まったよ。
そして漢方飲まなくなって去年辺りから半身浴もしなくなって、
基礎体温ももうつけてないから分からないけどこの前ちょっと計ったら35℃台
先週ちょっと2,3日寝不足したら久しぶりにヘルペス再発。

確かに基礎体温は関係あるかもしれない
275病弱名無しさん:2010/02/03(水) 09:02:39 ID:8+IakgBV0
>>269だけど体温大体、36.8〜37.5度くらい
低すぎても高すぎても出るのかも
276病弱名無しさん:2010/02/03(水) 21:17:54 ID:3bR5MXh60
さっきNHKで低体温症の特集してた、
尚、冷え性と低体温症とは別物。
冷え性は浅部の手足が冷える現象で、
(サーモグラフで分る)
低体温症は深部(体温)が冷える35℃台

で、冷え性は環境対応能力の問題でもある
つまり、寒い時はいち早く手足の血流を抑えて深部(体温)を温度を温存させる。
低体温症は、発熱能力の問題。
で、35℃の女性の例では、たんぱく質を摂取する事で36℃台に入った。
(尚、体温の70パーセントは筋肉で作られているそうです)

尚、やはり低体温症は免疫力の低下を招くそうです。
気をつけねば、
そうそう、健康な人でも朝35℃体温の現象を確認、
その原因は寝ている間室温が8℃まで下がって、その空気を吸うからだって、
気をつけねば。
277病弱名無しさん:2010/02/04(木) 14:59:57 ID:4f6OijQL0
ヘルペス久々にキタ
唇が妙に乾く日の翌日はヘルペスくるなぁ…

アクチビアが発売されてからは
これでずっと乗り切ってる。
見事に悪化しないから重宝してるよ
278病弱名無しさん:2010/02/04(木) 18:48:00 ID:+rf6pNg80
久しぶりにヘルペスきた…

週末に胃腸炎
→昨日完治
→仕事ってか卒論に追われて徹夜
→徹夜中、朝方唇が少し腫れ…みるみるうちに大きな水泡ぷつぷつ。
朝イチで皮膚科行ったけど抗ウィルス剤の錠剤と軟膏処方されたが
これで治るんかな。

存在忘れてるとジンジンしだす自己主張の激しいやつ…

>>277
私の唇が妙に乾くと思ったらできてること多い…
ラップパックとかやってもダメなときは確実にヘルペスな気がする。
279病弱名無しさん:2010/02/04(木) 19:01:05 ID:MZwEGlUz0
乾燥を感じた時にモアリップを塗ると最低限の被害で済むよ
くい止められはしないけど…
280病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:57:34 ID:IxrBrL6O0
俺のメモ(改定)

出来ないように気をつけること
・普段から睡眠をしっかりとる(時間もそうだが内容も)
・ストレスはどうしても溜まるから、溜まったらリフレッシュ
・食事の栄養素に気を配る
・紫外線を出来るだけ浴びない
・免疫力をUPする(どうすればあがるんだ?)
・要するに心身ともに健康でいられるようにする
・モアリップで唇の乾燥を防ぐ ←New!


ヘルペスができたら
・違和感を感じたら1分でも早く内服薬(バルトレックス、アシロベック、ゾビラックス等)を服用し、
 その部分にアクチビアかアラセナA軟膏を塗る
・ヒリヒリした部分や水泡の部分を氷や保冷剤で冷やすと症状が軽くて済む(気がする)
・水泡が潰れたらイソジン原液を塗って消毒
・目立ってもなるべくカサブタはめくらない(痕が残る可能性があるし)
・カサブタになったらアラセナA軟膏はやめた方がいいかも?
・水ぶくれが落ち着いたら薬をアラセナからアフタゾロンに切り替える ←New!
・再発してもクヨクヨしない

モアリップはホント効果を実感してる。昨年11月ごろから塗り始めたが、それ以来ヘルペスらしいのは出来なくなった
アフタゾロンは懇意の皮膚科医に相談して処方してもらったが、かさぶたからの治りが早い
ステロイドなので使用注意(もともとは口内炎、口角炎の薬)俺は極力薄く塗ってる
281病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:45:25 ID:AyTMw4l80
免疫力アップにはまいたけがいいらしい
詳しくはググレカス
282病弱名無しさん:2010/02/06(土) 05:01:28 ID:qW+CXEcJ0
ところでパートナーとのセックスとかどうしてんの?
症状でてなくても感染の可能性あるみたいだけど、寧ろ初感染だと重症化するし
故意にパートナーに感染させて免疫確保させたほうがいいのか?
なおらん病気なのにお気楽に生きてていい?
283病弱名無しさん:2010/02/06(土) 20:46:20 ID:zPsvCwAk0
今まで付き合ってきた歴代の彼氏には
あらかじめきちんと説明してきたよ。
もちろん細心の注意は払うけど、もしキャリアじゃなかった場合
うつるリスクがあるということも。
それで離れていった男はいなかった。

相手がキャリアでもそうじゃなくても
故意にうつそうとか馬鹿げてる。
284病弱名無しさん:2010/02/07(日) 07:34:44 ID:D0Cd1JhD0
あらかじめ説明ってこの病気ってHIVやら肝炎やらと同等なのかよ、、、
キスや生活品の共有で感染リスクあるってーのにそんなパートナーと付き合いたくねえよっておもわんのか。
俺は小学生の頃から腹痛や風邪で体調崩すとよく症状でるので体調のバロメーター的な感じと捉えてたけど
「口唇ヘルペス」の知識が世の中に広まるとなんか逆に嫌だな。
285病弱名無しさん:2010/02/08(月) 16:24:29 ID:/scTRhW30
感染したと思った行為から16日後に受けた検査(抗体検査)が陰性でした。
陰性と思っていいんでしょうか?
半月経てば、抗体検査に普通は引っ掛かりますか?
286病弱名無しさん:2010/02/08(月) 19:10:45 ID:yMk+XR0E0
>>284
自分だって普段は、風邪ひいた時や胃の調子が悪い時に
出るものって意識のほうが強いけど、
人に伝染る可能性がある以上
知ってるのに、相手に伝えないほうが人としてどうかしてるでしょ。
それで相手が離れていってしまっても
それは価値観や認識の違いだから、自分は仕方ないと思ってる。
287病弱名無しさん:2010/02/09(火) 15:38:54 ID:8MIu3ovH0
>>286
伝えるやつなんかいるのか?
いや、いるんだろうけど一般的じゃないだろ。
そんなもんかしこまってカミングアウトされるほうが引くわ。
あと、関係ないけどAVみてたらAV女優が口唇ヘルペスだったわ。
にもかかわらずベロチュウーやフェラしまくり。
一般人の認識もこんなレベルだろ?
288病弱名無しさん:2010/02/09(火) 16:18:52 ID:42laK/ec0
>>287みたいな男とは
絶対付き合いたくないな〜
うつしても絶対知らん顔してそう
キモイ
289病弱名無しさん:2010/02/09(火) 17:02:59 ID:hM0cWokt0
AVを根拠に一般的な認識とか
290病弱名無しさん:2010/02/09(火) 17:18:43 ID:8MIu3ovH0
>>289
AV=プロなんだからSTD関連の管理はしっかりしてるだろ。
そんなプロが口唇ヘルペスに対してはお座なりなんだから一般市民はもっとダメだろって考えは変か?
ちなにそのAV女優は花井メイサって子。
ムチムチボディで結構かわいい子よ。
291病弱名無しさん:2010/02/09(火) 17:28:37 ID:hM0cWokt0
>>290
うん、変だと思う
彼らはお金の為なら何でもする人達だし
とにかくスケジュール通りに撮影することのほうが
感染より重要で優先してもおかしくはない
女優も男優も使い捨ての人材だから
292病弱名無しさん:2010/02/09(火) 18:15:13 ID:8MIu3ovH0
>>291
あなたレイシストでしょ?
293病弱名無しさん:2010/02/09(火) 18:24:56 ID:Kqyj0r8N0
>>292
レイシストの意味わかってるの?
294病弱名無しさん:2010/02/09(火) 20:12:20 ID:G4mChdE30
ID:8MIu3ovH0って頭悪そう。
そもそもAVの特殊な世界の人間と一般人を
同レベルで語るな。
295病弱名無しさん:2010/02/09(火) 20:53:36 ID:8MIu3ovH0
頭悪くてもいいんだけど、口唇ヘルペスをかしこまってカミングアウトするのは一般的なの?
頭悪いおれにもわかるようにおしえて。
296病弱名無しさん:2010/02/10(水) 00:12:08 ID:iQwIftgrO
痛いよ〜痒いよ〜上唇全体に出来た。こんなに一気に出来たの初めてだ…
297病弱名無しさん:2010/02/11(木) 17:07:12 ID:zk6hCRLF0
ヘルペスで重症化することが増えているそうだ
知り合いの医者によると脳炎などで死ぬ人も多くなっているそうだ

頭痛が激しい人は気をつけてね
298病弱名無しさん:2010/02/11(木) 23:24:53 ID:r9PWqXOUO
二日前から唇に違和感があり、今日二個水ぶくれができました。
ヘルペスだと思うんですが、これってずっと潜伏してたのが発症ですよね?

今仕事が忙しくてストレスすごいからかな・・
299病弱名無しさん:2010/02/11(木) 23:27:43 ID:r9PWqXOUO
あ。すいません。
sageで・・
300病弱名無しさん:2010/02/11(木) 23:58:10 ID:4HBAkvqH0
ゴマ粒くらいの水ぶくれが複数個できてる感じなら可能性大
放っておくと勝手に潰れて黄色い液が固まります
触らないように。洗浄したいなら水じゃなくてイソジンや消毒用エタノールとかを綿棒につけて塗布するのがいいよ
301病弱名無しさん:2010/02/12(金) 00:51:36 ID:ApnKiepf0
つうか、発病しているのは1〜2日くらいで
実際のところ、潰れて傘蓋ができて皮膚が再生されるまでの時間が結構かかる。。
だから、アッと思ったらもう手遅れのことが多い orz
302病弱名無しさん:2010/02/12(金) 13:36:26 ID:T82PYPvxO
初めて顎にできて病院に行ってきたんだけど、パルトのジェネリックってあるんだね!びっくりしたし安かったー。
私は口唇炎もあってその時に使ってた薬がヘルペスに悪かったなんて初めて知ってかなりショックだった。
口唇炎が悪化した時は仕方ないんだけどね。
303病弱名無しさん:2010/02/12(金) 18:29:56 ID:bnqderuX0
水疱はつぶさない、なるべく触らない、黄色い液が固まって勝手に
ポロリととれるぐらいまで放っておく。
これが一番痛くない治し方だと思う。

アッと思ったらすぐにアクチビア塗って、乾燥しないように塗り
続ける。これでほぼ「痛み」とは無縁でいられるようになった。
304病弱名無しさん:2010/02/12(金) 20:06:12 ID:MzZDdYVE0
>>302
バルトレックスには、まだジェネリックがないはずだけど
なんて名前の薬使ってる?
それは、その医師が個人的に輸入してる薬か、
もしくはアシクロビルと勘違いしてない?
305病弱名無しさん:2010/02/12(金) 22:47:05 ID:f75D9MN70
ほしいもの
バルトレックスのジェネリック
アクチビアの透明タイプ
306病弱名無しさん:2010/02/13(土) 04:14:49 ID:aufeXxuA0
唇が痒いのが収まらないんで気を付けてたけど、唇の内側の粘膜に出来た
307病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:05:02 ID:E0pWJWbD0
302です。
薬の名前はアシロベックでした。先生と薬剤師には
「成分は同じで値段と名前が変わりました」って説明されました。
ジェネリックじゃないみたいですね。
308病弱名無しさん:2010/02/13(土) 18:34:19 ID:db7hRHHz0
同じ抗ウイルス剤でも
アシロベックはアシクロビルで
バルトレックスはバラシクロビルだから違う薬だよ。

アシクロビルは安いけど
一日に何度も飲まなきゃなんないから面倒臭い。
バルトレックスのほうが効きが早いって実感あるし。
309病弱名無しさん:2010/02/13(土) 23:10:35 ID:I4VyCtx0P
不定期にちょくちょくできるんだけど、
薬使わない予防法と治療法ってありませんか?
金ないので今は完全放置で自然に治るの待って治ったらまた出来ないように祈るぐらいしかない状態です
310病弱名無しさん:2010/02/13(土) 23:20:41 ID:wpkBBj+M0
>>309
このスレ読めばわかると思うが、
規則正しい生活、ストレスを溜めず、睡眠時間をたっぷり。

>自然に治る
実際のところ、薬はこの自然治癒のお手伝いをしているとも言える。
311病弱名無しさん:2010/02/13(土) 23:51:33 ID:JaEZfLlY0
免疫力のバロメータですね
ヘルペスウィルスに勝てないようでは他の感染症やガン細胞にいつか負けてしまうかも
体を鍛えましょう
312病弱名無しさん:2010/02/14(日) 01:59:58 ID:8us/2wt90
昨日からムズムズしててもしやと思ったら
やはりヘルペスっぽいorz

いま気泡ができてきて明らかに腫れてきた
なんかいまからできる対処ないですかね?
313病弱名無しさん:2010/02/14(日) 03:25:46 ID:wPhiRUV40
免疫力のバロメーター、分かるわーw
私は本格的に風邪、というよりも、なんか体調悪いのが少し続くと途端に出る。
身体的に「これ以上はヤバイっす…!」ってサインなのかな。

でも私の場合、具体的にしっかり風邪ひいた時とかは治りかけとかでも出ないのが不思議だ。
熱の花とか言われてるのに。
314病弱名無しさん:2010/02/14(日) 21:54:05 ID:C7spyLGdO
唇の外傷が治ったら、他人への感染リスクはほぼ無してことでいいんかな?
水泡潰れた時の中身がやばいんだよね?

315病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:25:25 ID:0QyGCU1XO
ファムビルが単純ヘルペスに適応拡大するみたい。バルトレックスとファムビルが現在のベスト単純ヘルペスウイルス薬。
316病弱名無しさん:2010/02/15(月) 01:00:25 ID:jH3iHg5b0
私は寝不足が続いた時と生理前に出がち。
>>313と同じく、風邪ひいた時に出たような記憶がない。
317病弱名無しさん:2010/02/15(月) 01:06:51 ID:7qs74+1BO
やっと治ってきたと思ったらまた出来た…
早く完治薬出ないかなぁ
318病弱名無しさん:2010/02/15(月) 01:09:53 ID:kAi8vwkX0
本読みながらなんか違和感……と鏡で確認したら1年ぶりに出た
前と同じ所だわ唇の合わせ目やや左寄り
下唇に飛び火しませんように
前貰ったアラセナぬりぬりして、チョコラのんできた
明日から忙しいのに……飲み薬って効く?処方されたことない
319病弱名無しさん:2010/02/15(月) 01:27:26 ID:kAi8vwkX0
あらあら
どんどん繁殖してら……こりゃだめだな。ハハワロ
320病弱名無しさん:2010/02/15(月) 02:01:54 ID:TJY3z6uM0
この時期はマスクしてりゃいいから助かる
321病弱名無しさん:2010/02/15(月) 02:34:32 ID:OlSdRbrQP
夏でもマスクしてりゃいんじゃね?
別に風邪ひくのは冬だけじゃないんだし
322病弱名無しさん:2010/02/15(月) 06:32:07 ID:DJDblJQP0
>>315
ファムビルって今までは帯状ヘルペスと世紀ヘルペスだけが
対象だったんだよね?
薬の選択肢が増えるのはありがたいけど
薬価的にはバルトレックスと比べてどうなんだろう。
323病弱名無しさん:2010/02/15(月) 16:18:41 ID:Ayd2VN8v0
ヘルペスって鼻の穴の中にもできるのな。
唇にヘルペスでてから、右穴が乾燥して瘡蓋もでき出血もして辛くてしらべてみたらヘルペスみたい。
唇のは完治しそうだけど鼻のはどうしてもきになっていじっちゃうので長引きそう。
324病弱名無しさん:2010/02/15(月) 18:06:24 ID:7qs74+1BO
同じくあるかも…これもヘルペスだったのか
今舌の裏に出来て痛いorz
325病弱名無しさん:2010/02/15(月) 18:17:25 ID:wrrOriVv0
実家に戻るとほぼ必ず発症する
オロナインでしのいでるけどやっぱり専用の薬もらってくるか・・・
326病弱名無しさん:2010/02/15(月) 21:30:16 ID:xqlPSU2o0
うちのかかりつけはドライアイスで
焼く(水泡をつぶす)んだけど
早くも治らないし 今も痛くて涙目・・・
327病弱名無しさん:2010/02/15(月) 22:04:23 ID:DJDblJQP0
焼く治療なんて受けるのやめなよ。
自然治癒でも痕が残って泣くこともあるのに。
328病弱名無しさん:2010/02/16(火) 02:34:57 ID:77ejxXjx0
ウィルスって有機物と無機物の中間の存在って聞いたけど
ドライアイスで壊せるのかな
329病弱名無しさん:2010/02/16(火) 03:28:45 ID:vZaJDuVZ0
水疱はなるべくつぶさない方がいいよ。
傷口が開いて痛むことになるんだから。
アレッと思った時点でヘルペシア塗って塗って
くり返し塗り続けて絶対に乾かさない(たくさん
塗らなくていい、ほんの微量で)。
自分の経験上では今のところこれが一番早く治る。
痛みもほとんどないし、痕も残らない。
チョコBは飲んでるけど飲み薬はもらってない。
いつ出てもこれでなんとかしのげる。
330326:2010/02/16(火) 08:03:32 ID:T1DH71Ou0
ありがとうございました。
数年ぶりで やっぱり焼かれてしまったと
痛み止め飲んで寝てました。
田舎はダメですね。ここに来て目から鱗です。
331病弱名無しさん:2010/02/16(火) 19:47:31 ID:t3fciR+kP
カサビタになってからも
薬は塗ったほうが
早く治るのかな?
それともカサビタならもう
薬塗らないほうがいいのかな?
332病弱名無しさん:2010/02/16(火) 21:01:04 ID:iZUL4Qpl0
>>331
もうその状態ならあとは皮膚が再生されるのを待つだけかな
自分の経験では塗っても塗らなくてもあまり変わらなかった。
333病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:06:57 ID:inu+nY4F0
>>167
チョコレート以外は好物ばっかりだ(´・ω・`)

もう四半世紀の付き合いだが、
最近になって発症箇所が変わってきた
新たな展開なのか・・・
334病弱名無しさん:2010/02/17(水) 00:28:40 ID:rWOdYTnb0
自分も以前は唇に出てたのが近年は鼻の周辺に
出ることが増えたな。
鼻炎で鼻のかみすぎの時に出る。これから花粉症の
時期がコワイヨー(/_;)/
335病弱名無しさん:2010/02/17(水) 15:05:41 ID:aIrQJD6w0
鼻の溝にできた
花粉で鼻水がひどいからダブルパンチ
336病弱名無しさん:2010/02/18(木) 00:25:21 ID:y8uBnhXj0
>>335
やっぱり水泡ができるのですか?
337病弱名無しさん:2010/02/19(金) 07:24:43 ID:nRvR/KBPP
ググってると乾燥させた方がいいってのと、
こまめに薬塗り続けて乾燥しないようにするといいってのと出て来るんだけど、
実際どっちの方が治り早い?
338病弱名無しさん:2010/02/19(金) 08:35:47 ID:fYc4GTGVO
唇にできたと思ったら、鼻の穴の中にもできた。それも両鼻。ああやだ。
339病弱名無しさん:2010/02/19(金) 10:00:32 ID:nfRcyr+Y0
>>338
それって飛び火するってこと?
水泡の汁がつくと次々できるのかしら?
手足口病みたいなのね。
340病弱名無しさん:2010/02/19(金) 11:31:42 ID:/OJLs4deO
今日二本目のアラセナA軟膏貰ってきた
一本目がなくなりかけだったから新品があると心持ち落ち着くなぁ
341病弱名無しさん:2010/02/19(金) 11:54:34 ID:1dzDTBp10
>>337
湿潤療法って知ってるよね?
ヘルペスに限らず今は患部は乾かさない治療が主流だと思う。
自分の経験から言っても乾かすとカサブタが引きつって割れたり
早くはがれて傷が開くから痛みがひどい。
乾かさない方が目立たないし。
342病弱名無しさん:2010/02/19(金) 23:14:04 ID:nRvR/KBPP
>>341
単純な傷のみなら濡らしておいた方が治りが早いというのをよく聞くんだけど、
ウイルス性であるヘルペスはそれにプラスでウイルスは水分があると活発に活動するから乾いた状態の方が治り早いていう意見もあるから、
実際はどっちが治り早いか経験談がないかなと思って
343病弱名無しさん:2010/02/20(土) 00:28:50 ID:IqScd9YN0
性をもてあそんだ自分への罰だと考えることにした、そして、自分を変えるちゃんすだと
思うようにする事にした、健康面や生活や食事の改善や、就職してお金を稼グためにちゃんと
べんきょうしたり、後、今までは、自分勝手で人に嫌われてたけど、ヘルぺーちゃんもちだから
人間を磨いて人から好かれる愛される人間になるため、考え方を徹底的に変えるために斎藤一人の本とかよみまくってる
ありがとう神様俺をヘルペスにしてくれて、ペーの特効薬できるまで、今までの
間違った生き方を変える期間をもらったと思う。
344病弱名無しさん:2010/02/20(土) 07:47:51 ID:3PQzIxkB0
かさぶたが出来て乾かしたら
早く治ると思ってたが
たまに口をちょっと大きくあける度に
出血と痛み。
やっぱり湿潤が良いと思う。
夜中も起きてアラセナぬりました。
345病弱名無しさん:2010/02/20(土) 09:19:20 ID:h4RiDV9M0
水疱が潰れていく間だけは乾燥かな
飛び火しそうで
346病弱名無しさん:2010/02/20(土) 13:45:17 ID:KeCWd0e+0
明日兄夫婦の赤ちゃんを見に行くんだが、数日前にヘルペスが出たorz
何とか行きたくて皮膚科に行ったりして、今はカサブタになってるんだけど訪問を取りやめるか悩む。
347病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:22:57 ID:3PQzIxkB0
>>346
赤ちゃんにうつらない可能性0じゃ無いし
私もそんなゲスト来たら良い気しない。
またヘルペス体質と知られたくないし
急用とごまかして後日行きます。
風邪気味とマスクしても
やっぱり母親は敏感だから
ストレス与えちゃ可愛そうだと思います。

それにしても今回は治りが遅い。
即効点滴無いのかしら?
348病弱名無しさん:2010/02/20(土) 15:23:16 ID:7E1nP0BH0
>>347
どんだけこの病気おそろしいんだよw
そんな認識もってるのなら家に引き篭って外でるなって感じ。

349病弱名無しさん:2010/02/20(土) 16:26:16 ID:4oi3sP5GO
>>346
ヘルペスは大人にとってはたいしたことない場合が多いけど、新生児にとってはヘルペスは危険です。
新生児ヘルペスでググってみてね。
350病弱名無しさん:2010/02/20(土) 18:05:34 ID:S7Oqt85E0
私も同じ立場だったら、
新生児じゃなくとも幼い子供がいる相手なら
訪問しない。
なにがあるか責任持てないからね。
万が一、ヘルペスの抗体持ってなかったら
大変なことになるよ。
351346:2010/02/20(土) 18:40:23 ID:KeCWd0e+0
やっぱり取りやめにしたほうがいいですよね。
赤ちゃんに会うの楽しみにしてたのに…。ヘルペスの馬鹿ー!
352347:2010/02/20(土) 19:55:47 ID:3PQzIxkB0
>>348
気を悪くされたらすみません。
ただいまヘルペスと戦い中、
幼稚園の送迎もマスクして
私は車から降りません。(風邪と思われてる)
いくら体質によってと言っても
世間様の理解度はまちまちだと思います。
以前あからさまに嫌がられた経験が
ありましたので>>346さんには今後の
ご親戚付き合いを考えて出すぎた
アドバイスをしてしまいました。
353病弱名無しさん:2010/02/21(日) 01:06:32 ID:q85/9izpP
>>341,344-345
水泡潰れて瘡蓋になるまでは乾燥、
瘡蓋になったら薬なりグリセリンなりを塗って乾かないよう気をつける方向でいこうと思う
どうもありがとう

>>348
一度罹ると現在の発展した医学を以ってしても根治不可で症状の再発の確率を下げる程度しか出来ない不治の病
唇に少し程度ならまだいいけど、時には顔全体を覆うような重症になることもある
>>349の言う新生児ヘルペスは死亡率高いみたいだし十分恐ろしいよ・・・
354病弱名無しさん:2010/02/22(月) 23:25:49 ID:5gYqn+UD0
>>352
その考えは間違っていないと思います。
自分の欲求を犠牲にするのも愛情だと思います。

私も発病していないときでも赤ちゃんには触らないようにしています
355病弱名無しさん:2010/02/23(火) 08:09:15 ID:zPgJWXiDO
>>343
性病はスレチ
356病弱名無しさん:2010/02/23(火) 08:20:01 ID:zPgJWXiDO
>>287
医者に行けば教わるけど、行かなかったら移るの知らないかもね。
357病弱名無しさん:2010/02/23(火) 08:23:01 ID:zPgJWXiDO
>>284>>286
口唇ヘルペス出てるときは移るのけど出てないときは移らない。
なんか認識間違えてないかな。
出てないときにいちいち説明しないだろ。
風邪とおんなじようなものだと思ってる。
358病弱名無しさん:2010/02/23(火) 08:29:14 ID:zPgJWXiDO
>>270
性器ヘルペスと口唇ヘルペスは違う。
359病弱名無しさん:2010/02/23(火) 12:44:12 ID:iAEfkMR20
>>>357
風邪はウィルスでも細菌でもないから移らない。
風邪薬は症状を緩和させる薬。

口唇ヘルペスは発病しなくてもウィルスは体に潜んでいる。

だから大事な人にこそ移さないように出来ることは全てしたい。
360病弱名無しさん:2010/02/23(火) 12:50:11 ID:zPgJWXiDO
>>359
風邪は飛沫感染するだろ
口唇ヘルペスは、うみで移るんだよ。

そんなに心配なら一生恋人作らない覚悟か?
あほくさい。

361病弱名無しさん:2010/02/23(火) 15:26:27 ID:YPnXF/Ws0
じゃあ風邪って、具体的に何が感染するんだよ。

今度風邪ひいたときにお医者さんにちゃんときいてみな。

362病弱名無しさん:2010/02/23(火) 15:45:48 ID:qEhOimWk0
自分が何故感染しているかということをわかっていない人が多過ぎ。
自分達もそうやって他人から貰っているのさ。
363病弱名無しさん:2010/02/23(火) 16:59:24 ID:2QMI4bz90
みんなカンミングアウトしてる?
うちの職場じゃ無理。
アラセナと口紅でなんとかごまかしてる。
ほんと辛い辛い。
さんまさんウラヤマ!!
364病弱名無しさん:2010/02/23(火) 17:06:17 ID:zPCs2F+10
知り合いの医者が言ってた

昨年は、ヘルペス脳炎やヘルペス性髄膜炎になる人が急増したんだってさ
軽度の人が増えたんだそうだ


酷い頭痛が続く人のほとんどは軽度の脳炎らしいよ
悪化しないように気をつけてね


あと製薬会社や厚労省などに問い合わせたら、ヘルペス完治薬の開発は無理だってさ
365病弱名無しさん:2010/02/23(火) 17:53:02 ID:99SIDq0N0
よく知れば怖くない病気なのに、過剰な反応させんなってーの。
わざわざ赤ちゃん見に来た人に、唇に出来物があるからって嫌な気持ちになるとかホント性格わるいよな。
で、最後にはいんきんなんとかみたいなレスまでして、人バカにするにもいいかげんにしろ。
366病弱名無しさん:2010/02/23(火) 18:51:48 ID:OOceokkZ0
怖くないなら一人でブツブツになってろ
367病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:36:51 ID:JSLXvCMD0
膿が出ていなくても、じつは軽く発病していて、タオルとかで感染するのかもな
リンパに潜んでいるからいつ感染しても不思議じゃないな
もう自分のことは諦めたから、今度病院でその点を詳しく聞いてくるよ
368病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:42:29 ID:rhBg0lMp0
>>363
同僚には別にわざわざ言ってないけど
水疱見ても「胃が悪いんだね」って言われるくらい。
ヘルペスできてんのに口紅なんか塗ったら
余計治りが悪くなる。
369病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:59:18 ID:4KEtmkkYO
仕事や出掛ける時はアラセナ塗ってマスクするのが一番
370病弱名無しさん:2010/02/23(火) 20:49:21 ID:WMJvStw40
軽い気持ちで考えているやつから拡がっていくのだろうな。。orz
371病弱名無しさん:2010/02/23(火) 23:00:10 ID:rmdjamnDO
口唇ヘルペス治療薬のビタラビン含有の塗り薬アラセラSも佐藤製薬から市販されたから病院行かなくても治せる。
372病弱名無しさん:2010/02/24(水) 04:51:16 ID:8yrlAMiCO
>>361ウィルスに抵抗できないくらい免疫力が落ちている(疲れているとかストレスとか)時に、感染してしまうんじゃないかな。
飛沫感染てのは、くしゃみとか咳で風邪ひいた人のウィルスを含んだつばが空気中に舞って、それを吸い込んだ抵抗力が下がっている人が感染して発症しちゃうんだよね。
口唇ヘルペスがうつる媒介は、飛沫感染ではなく、ウィルスのいる膿自体だから、膿があるうちはタオルとか食器も別のものを使わないといけないけど、一緒に洗うのは問題ないみたいだよ。
口唇ヘルペスの発症時はもちろんキスはだめだけど(膿がつくと感染してしまうから)、口唇ヘルペスが発症していない時は、普通に生活していて大丈夫だよ。
ただ、健康な大人はつばでは感染しないけど、赤ちゃんは抵抗力がまだまだ弱い時期だから、発症していない時でも、口移しで食べさせたりしてはいけないんだって。
この辺は虫歯と似てるよね。

自分が調べたとこではこんな感じの内容だった。

ヘルペス脳炎も気になるから今度見てみるし正確な情報きぼんだけど、不確かな内容で間違えた認識を広めたり不安を煽るようなことは辞めてもらいたいよね。
知らない人は、真に受けて変に差別を受けることに繋がりかねないし。
口唇ヘルペス餅のひとも、あんまり神経質になってもストレスになり生きにくくなるから。
心身の健康と感染の広まりを防ぐためにも、正しい知識は大切だよね。
恋人に口唇ヘルペスを話したいのなら、せめて間違いのない内容をきちんと調べて話ししてもらいたいものだなと思うよ。
なんか、AIDSが広まりだした時の情報の錯綜を彷彿とさせる感じだた。


373病弱名無しさん:2010/02/24(水) 06:14:29 ID:1fUex9tpO
口唇ヘルペスなんか大半の人は感染してるよ。ただ症状が出ないか出てもヘルペスと気がつかないだけだよ。差別する人の方が口唇ヘルペスより怖いわ。
374病弱名無しさん:2010/02/24(水) 07:03:32 ID:QPEV84HI0
一年ぶりにいつもの鼻にでてきた
ストックしてあったバルトレックス服用したけど全然きかない
いつも飲んでいたアシクロビルのほうが効くと思うんだけど
みなさんはどう?
375病弱名無しさん:2010/02/24(水) 08:45:05 ID:rD718tl+0
要はオレみたいなヘルペス持ちはさっさと死んだ方が世のため人のためってこった
ほんと、いつ発病するか毎日ビクビクしてるよ。
どんなに健康に気をつけていても突然やって来る。orz
376病弱名無しさん:2010/02/24(水) 09:30:55 ID:m6QDxbWP0
>>372
ほんとそうおもうわ。
症状でてなくてもヘルペス感染する可能性はゼロじゃないんだから、
あかちゃんに感染させる恐れがあるから訪問は控えたほうがいいとかアドバイスして馬鹿はカウンセラーうけたほうがいいよ。
377病弱名無しさん:2010/02/24(水) 12:17:48 ID:jePNqJK60
だから免疫力の弱い赤ちゃんは感染しやすいんじゃないの?

ここの住人はみんな誰かから移されたって事なんだから。
378病弱名無しさん:2010/02/24(水) 12:49:21 ID:aJU+3zYJ0
赤ちゃん持ち 自分も5年に1回くらい罹患
私も訪問遠慮するし、して頂きたい。
家族も面と向かって言わないけど
ちょっと非常識なんじゃない?の声は
出ると思うわ。
アドバイスは人間関係も
憂慮してたように思えるんだけど・・・
379病弱名無しさん:2010/02/24(水) 13:13:31 ID:m6QDxbWP0
>>377
あのなぁ、そんなんいうんならその弱い赤ちゃんが感染源になることもあるんだぞ?
おとなが水疱瘡かかるとやばいのしらないの?
つーか、口唇ヘルペス程度で大げさなんだよっていってんの。
どっちにしろ、ヘルペス感染はさけて通れなんだからウダウダ言うなってーの。
勘違いしなでほしいのは俺はアドバイスしたやつ叩いてるだけだから。
訪問を遠慮してもらいたいっておまえ何様だよって感じ。
てめえもヘルペス持ちのくせに。

380病弱名無しさん:2010/02/24(水) 14:16:21 ID:TQHt0MlE0
↑だから他人にも移していいって言ってる自己中
381病弱名無しさん:2010/02/24(水) 14:48:20 ID:m6QDxbWP0
病気知ってもらう活動するのもいいけど、せめて完治できるようになってからしてくれよ。
あー、あほらし。
382病弱名無しさん:2010/02/24(水) 14:59:33 ID:8yrlAMiCO
赤ちゃんに関してなんだけど、赤ちゃんてのは普通に抵抗力が弱いから、口唇ヘルペスが発症してなくても(していてもなんだけど)、風邪とかひいてたらやっぱり赤ちゃんに会いに行くのはあんまりよくないんだよね。
赤ちゃんに触るときも、自分が健康な状態であってもきちんと手を洗ってから触るとか、それが正しい赤ちゃんとの接し方なんだけども。
他人なら特に気をつけたいよね。
まぁ、病気の時は赤ちゃんに会わないのがいいよね。
赤ちゃんが水疱瘡の時は、他人に会わせたりしないし。
口唇ヘルペスや病気の症状が出ていない時に会いに行くのが一番じゃないかな。
やっぱり。
383病弱名無しさん:2010/02/24(水) 15:03:43 ID:8yrlAMiCO
>>380赤ちゃんや子供にはきちんと注意したいけど、症状が出ていない時はあんまり神経質になることないよ。
いくら自分が気をつけても、移るときは移ってるし、それより症状が出ないように気をつけようよ。
ストレスは免疫力下げるし。

384病弱名無しさん:2010/02/24(水) 16:05:23 ID:ENM+K6VU0
彼女、ほしい。
385病弱名無しさん:2010/02/24(水) 18:16:37 ID:3O8mjmyV0
>>384 来世でね♪
386病弱名無しさん:2010/02/24(水) 20:52:20 ID:zZSY7TsO0
やっぱりな。楽しみないから。早く死にたいよ。
387病弱名無しさん:2010/02/24(水) 22:53:31 ID:1fUex9tpO
口唇ヘルペスなんて誰でも感染してるよ。症状がでてないだけだよ。
388病弱名無しさん:2010/02/25(木) 04:41:48 ID:xqwWFZlcO
>>387
そうだと思う。
感染率は結構高いんじゃないかなと思う。
病院行ってすぐ分かってくれるし。
389病弱名無しさん:2010/02/25(木) 08:29:54 ID:NTd3Hc940
はじめて罹りました。
なかなか瘡蓋にならない。
アクビすると痛いお。
390病弱名無しさん:2010/02/25(木) 08:42:03 ID:gOwGJz8W0
不治の病
391病弱名無しさん:2010/02/25(木) 12:27:22 ID:NCpS+jlx0
誰だよ、オレにうつしたやつは!



オマエかっ?

392病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:57:28 ID:J6z2FHle0
新薬の治験が始まったらしい

ただ完治は望むな

人にも感染させないように気をつけよう
下手すれば死ぬんだから
393病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:38:42 ID:69oFnoMbO
新薬の治験てのはアメリカのナノバイオ社NB001の事?何にせよ新薬待望してます。
394病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:03:13 ID:xJwA5YyV0
アメリカってことは、日本はまだまだ先だな。。
それまでおれは生きているのだろうか?
395病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:13:18 ID:69oFnoMbO
完成させるのをGSK社が圧力かけてるて噂があるみたいだよ。ナノバイオ社とGSK社がNB001開発中に提携したからね。まああくまで噂だけどね。生きてる間に出来ますよ。
396病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:40:11 ID:ucE4p55x0
改行しろよ
携帯厨
397病弱名無しさん:2010/02/26(金) 04:17:06 ID:FokcEf/DO
>>395
ほんとだね。切に願うよ。
398病弱名無しさん:2010/02/26(金) 21:49:48 ID:3XzZ52cJ0
ヘルペス性の失明も増えているらしいね
眼の周辺で再発を繰り返す人は気をつけたほうがいいかも

知り合いがヘルペスのせいで左目を失明したので・・・
399病弱名無しさん:2010/02/26(金) 21:53:26 ID:3XzZ52cJ0
補足しておくと、唇や鼻のウイルスは眼に入りやすいので本当に気をつけてね
1型の人はヘルペス性の角膜炎になりやすいですよ

失明までいかなくても視力低下する人は非常に多いです
400病弱名無しさん:2010/02/26(金) 23:41:53 ID:aTKoZ+f8O
完治薬開発してくれ。嗚呼、神様お願い申しあげます。世の中のヘルペス患者を救い賜え。
401病弱名無しさん:2010/02/27(土) 01:44:28 ID:Au+IWsfa0
ストレスを溜めないようにするのが一番むずかしい・・
寺に精神修行にでも行けば少しは違ってくるんだろうか
402病弱名無しさん:2010/02/27(土) 10:55:04 ID:PLSBO47fO
>>401
趣味とか、マッサージとか、なにかリラックスする方法試してみるとかは?
403病弱名無しさん:2010/02/27(土) 14:29:52 ID:OMpiztgQ0
俺の場合、寝不足だな
寝不足になるとすぐに出てくる
404病弱名無しさん:2010/02/27(土) 15:58:18 ID:Eqjnoi470
鼻にヘルペスが出来る人は要注意

鼻の粘膜への感染から脳炎になるからね
だんだんと鼻の奥の方にウイルスが入っていくよ
頭痛が激しい人はそれを疑った方がいいですね

一時期、製薬会社や厚労省に問い合わせしたけど、結局マトモな回答なんて得られなかったよ
「どうでもいいじゃん」みたいな感じだった
405病弱名無しさん:2010/02/27(土) 16:37:21 ID:kQKNc/dkO
最近下唇の裏に出来るようになった
今も大きいのが二つ…はぁ
406病弱名無しさん:2010/02/27(土) 22:13:07 ID:ubSGU7ow0
歯ぐきに白いツブツブが出来て、口内炎だと思ってたんだけど
もしかしてペスってるのかな?
つーか、唇には何回もなったことあるけど、歯ぐきにも出来るものなの?
407病弱名無しさん:2010/02/28(日) 00:10:12 ID:I9X7fMyB0
少し上の方に書いてあった、唇が乾燥してきら出来た、
っていうの、今回私もそうでした。
なんか異常に唇が粉吹いてる感じの乾燥に戸惑っていたら出現。
体調は悪いと感じてなかったので、
唇を乾燥させすぎたのが原因で出来たのかな?って思ったけど、
逆にヘルペスが活発になると唇を乾燥させる作用があるんだろうか??
408病弱名無しさん:2010/02/28(日) 14:30:17 ID:rv3RznVLO
>>407両方かな、って思う。
唇乾燥させないことで口唇ヘルペスが出ないんじゃないかとさえ思えてきて、最近挑戦している。
中学生位から唇がめものすごく乾燥しやすいなって気がついたんだけど、それから20代位まではこまめにリップクリームぬりぬりしてたから口唇ヘルペスなんて(水疱)できなかった。
それでもたまに、唇が乾くとチクチクしちゃうんだなぁ‥なんて感じてた事は何度かあったけど。
初めてできたのは唇が乾燥してる事さえ構えないくらい仕事で忙殺されかかっていた時期だった。

その発症をきっかけに、口唇ヘルペスっていうのはこれなのかなんて知ったのだけど、口唇ヘルペスを発症する時は決まって唇の乾燥&何か
だったから、今、実験的に唇を絶対に乾かさないという事をしてみてる。
またなにか変化があったら書きにきますね。

409病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:24:52 ID:Ikfevq+u0
性交渉から5週間目にヘルペス抗体の血液検査をしてもらい陰性でした。
これは、もう感染していないと考えて良いのでしょうか?
410病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:36:16 ID:6Qnnf4b00
知らんがな

医者の言うことも信用できないくせに
素人の意見を求めるな
411病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:14:41 ID:Ikfevq+u0
>>409
ごめんなさい。
先生は、もう心配しなくていいって言ってくれたんですが、
心配でつい質問してしまいました・・・。
412病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:16:32 ID:L4lH6rXI0
ナノバイオの薬、治験中断
413病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:09:06 ID:GAJkSaMH0
小さい水疱が5つも・・・これつぶさないほうがいいんでしょうか
アラセナ軟膏があるので塗りまくればよいですか?痛い・・・・
414病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:43 ID:6Qnnf4b00
潰したら、汁が飛んで更に広がるかもしれない
既にできてしまった水疱に塗っても
治癒が早いとはいえないが、塗らないよりは塗ったほうがマシ
できれば綿棒で塗れ
415病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:14:50 ID:WIsPXqGRO
飲み薬ないの?
416病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:22:56 ID:vZpIglje0
おしっこ
417病弱名無しさん:2010/03/05(金) 01:02:34 ID:0Tcx+0MvO
おまえにきいてない
418病弱名無しさん:2010/03/05(金) 16:43:00 ID:T6yXHzS00
目の周りにヘルペスができてしまった・・・・
潰れた時の黄色い汁が目に入りそうで怖い
419病弱名無しさん:2010/03/05(金) 17:22:35 ID:JAdDr5K70
>>418
気をつけてね
寝てる時に入ったら、失明か視力低下するよ
結構、ヘルペス性角膜炎になる人は多いからね
420病弱名無しさん:2010/03/05(金) 17:41:17 ID:MJ5/ylTn0
口唇以外できたことがありません
(ここ20年それも左上唇のみ)
場所が変わるのが通常ですか?
421病弱名無しさん:2010/03/05(金) 17:45:31 ID:JAdDr5K70
>>420
そうですね
私は鼻の中や眼の周りとかにできます

ウイルスが広がらないように気をつけましょう
422病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:01:18 ID:MJ5/ylTn0
>>421
dです。バルトレックスもなんだかなぁ・・・で
苦しみました。
でも、広がらないのはちゃんとお薬(アラセナも)
効いてる証拠なんですね。
423病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:56:26 ID:Quox8c2/0
>>420
私も唇にしかできないよ。
昔は口角ばかりによくできてたけど
最近は出来る度あちこちに移動してるw
424病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:27:41 ID:KdwkZchk0
今日、市販薬の存在を知り、ウキウキしてアクチビア軟膏を買いにいったんだけど、
一回、病院に行かないと売ってくれないのね
こうしてる間にも俺のイーシンチュウがチーシンチュウに成長してるというのに
425病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:59:49 ID:YpxqsTGZ0
店頭で何度も再発してると言ったら売ってくれたけどな
ここ何ヶ月かずーっと出来ていないので今は平和な時
426病弱名無しさん:2010/03/06(土) 00:37:19 ID:ARvzsiiGO
>>424
かかったことある

と言えばうってくれるよ
427病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:26:42 ID:PJLxdW5z0
薬局でいちいち聞かれるのがウザイ
428病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:08:28 ID:ARvzsiiGO
>>427
決まりじゃ ボケ
429病弱名無しさん:2010/03/07(日) 11:40:09 ID:09KzgRv50
ヘルペス同士、友達や付き合ったり出来ないのかな。一人じゃ寂しい。
430病弱名無しさん:2010/03/07(日) 14:13:11 ID:J8+HD7m5O
バルトレックスのジェネリック登場してんだから、GSKは完治薬作りたいんでない?
431病弱名無しさん:2010/03/07(日) 16:24:04 ID:6p1x+b5SO
>>429ウザ…
普通にすきなひととつき合えよ
432病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:34:12 ID:+ammLSf20
お互いなっていれば楽だし。
433病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:05:18 ID:IVVqFVU10
耳から汁が出てきた
頭がクラクラするよ
434病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:31:04 ID:6p1x+b5SO
>>432
幸せになりたいんなら楽すんな
てか、口唇ヘルペスごときでウザいわ。おまえ
435病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:52:13 ID:nN47QjSS0
直るなら楽しない。もっとすごいのがあるの。
436病弱名無しさん:2010/03/07(日) 21:07:26 ID:nN47QjSS0
中途半端だから、暗いの。
437病弱名無しさん:2010/03/07(日) 21:31:16 ID:pYCRAfd30
ID:nN47QjSS0あぼーん
438病弱名無しさん:2010/03/07(日) 21:55:47 ID:6p1x+b5SO
>>436
甘えたいだけだろ。
素直に甘えろ
回りくどいのはうざい
439病弱名無しさん:2010/03/08(月) 04:48:07 ID:P7T7pYGP0
ヘルペスだから躊躇しちゃんだ。
440病弱名無しさん:2010/03/08(月) 09:15:53 ID:VkuEdvYC0
みんなはかさぶた状態から何日で完全に治ってる?
441病弱名無しさん:2010/03/08(月) 09:47:54 ID:4VTxwx+q0
>>430
バルトのジェネリック??
保険適用であるのかよ??

輸入品の話でしょ?
442病弱名無しさん:2010/03/08(月) 15:54:10 ID:iw9IpQ1NO
今からドラッグストアでヘルペスの薬買ってきまぁす
443病弱名無しさん:2010/03/09(火) 20:07:48 ID:GtrDWXsw0
気が付いたら口のまわりに、またできてた(;´Д`)

結構無意識にさわってたみたいでログを読んで目や脳炎が怖いですが
触れないようにするためになにか対策とってますか?
バンドエードでもいいですか?
444病弱名無しさん:2010/03/09(火) 22:18:59 ID:a+ywBcG/0
剥がす時に汁出てきそうだな
445病弱名無しさん:2010/03/10(水) 08:51:23 ID:iHGmXpVd0
黄色いのが少しついてます
446病弱名無しさん:2010/03/10(水) 19:51:07 ID:tDgfSXo80
>>443
アルコール消毒しなさい

鼻の奥に付いたら一発で脳炎になるよ
447病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:07:50 ID:iHGmXpVd0
>>446
オキシドールで消毒しときました

早く治ってほしい。まじで。
448病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:15:09 ID:rzKtPIluO
エタノールはヘルペスウイルスに有効だよ。
449病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:17:42 ID:IT68RIAP0
>>448
自分の主観だけで
いい加減なこと書くな
450病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:24:32 ID:kXFrB7oB0
>>446
まじで?
最近口じゃなくて鼻の中によくできるんだけど
451病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:31:54 ID:yJhBHnWQ0
>>450
マジだよ
気をつけてね
452病弱名無しさん:2010/03/12(金) 22:48:10 ID:1ArYU7V/0
既に脳に達してるかも試練
453病弱名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:10 ID:aH58uCIcO
ヘルペスウイルスと認知症の関連性を研究してる。ヘルペス脳炎は勘弁してください。
454病弱名無しさん:2010/03/13(土) 00:26:21 ID:5T4GopCO0
誰だって、病気にはなりたくないものだよ。
でもそれは突如やってくる。。orz
455病弱名無しさん:2010/03/14(日) 06:43:03 ID:/0/3xtl60
ヘルペスになったら、寿命どれぐらいだろう。
456病弱名無しさん:2010/03/14(日) 08:36:11 ID:xXyat89t0
完治しないなら、はやく逝きたい。
457病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:09:29 ID:CIwLLSuD0
こないだ初発症したんだけど、最初上唇辺りにぽつぽつの時点で医者行きゾビ貰って塗り、
一週間経過して唇周りがひどい事になってきたんだが良くあることなの?
458病弱名無しさん:2010/03/14(日) 17:39:34 ID:S+/4xwMT0
>>457
飲み薬は?

完治してるんだけど、発症1ヶ月め
跡がまだ赤くて押さえると痛い
皮膚科に行くべきですか?
ビタミンで治りますか?
459病弱名無しさん:2010/03/14(日) 19:32:38 ID:CIwLLSuD0
>>458
チョコラBB買ってきたけれど、塗り薬しか貰ってないです
ヘルペス出るちょっと前に同医者に湿疹で処方されてた痒み止めの錠剤のお陰なのか、かゆみはほとんど無いんですが
460病弱名無しさん:2010/03/14(日) 20:05:03 ID:+Gu2932F0
二週間ぐらいで瘡蓋が取れたのですが
瘡蓋が取れた場所が少しだけ赤いのですがこれは放置しても治りますか?
過去に病院に行った事もありますが
その時は飲み薬とアラセナ軟膏を処方してくれました
その時は綺麗に瘡蓋が取れたのですが今回は不意に早く取れてしまいました
ぐちゅぐちゅにはなってなくて単に赤く少し皮膚が硬い程度なんですが…
気にしすぎですかね?
瘡蓋が取れた後の対処がいまいち分からないです…
461病弱名無しさん:2010/03/15(月) 13:36:01 ID:N3lExRyk0
初発症から5日目。瘡蓋が出来たあとでまた膿が出てきた。
462病弱名無しさん:2010/03/16(火) 07:19:37 ID:TeV6yFb8O
阿保らしい口唇ヘルペスで死にたいてW 世の中口唇ヘルペス以上の難病と闘って生きてる方々がいるのにな。
463病弱名無しさん:2010/03/16(火) 09:59:23 ID:iWwq73vI0
>>462の口の悪さに精神的苦痛を感じて死にたい
464病弱名無しさん:2010/03/16(火) 11:31:03 ID:y7efbTmO0
4年ぶりに発症した。ヘルペシアを買って、市販薬で治せる良い時代になってきたんだなーと実感した。
かさぶたが引きつり始めたので、オキシドール浸したティッシュをしばらく患部に当てて
自然に離れるくらいふやかして取って、また新しいかさぶた作らせてる。
新しく作られるのは前より小さく少しだけ目立たない気がするから。
465病弱名無しさん:2010/03/16(火) 20:23:33 ID:dzwoDfTo0
>>463
死にたいなら、さっさと死ねばいいじゃない。
>>462の言い方は悪いけど、言ってることはマトモじゃん。
確かに簡単に死ぬ病気じゃないんだから
死にたいとか甘えたこと言ってんな。
466病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:08:22 ID:by3VmxPt0
まぁヘルペスごときで死にたいとか言ってる腑抜けは
この先、生きていけないんじゃねーの?
知り合いの子供がたまに口唇ヘルペスなってるけど
死にたいとか弱音吐かないぞ
小さな子供ですら我慢できる事ができないんなら
一生ヘルペスで死にたいと悩んでな
467病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:57:41 ID:hsvpqhNW0
>>465
私は463ではないけど、463には同情する。
しかし、のご意見はご尤も。
>>466
子供は完治しない病気だと聞かされていないのかも。
君が親なら、自分の子供に一生完治しない。再発もする。
失明するかも知れないなどと言いますか?
大人になってからのヘルペスは、他人への気づかい、仕事によっては口外できない、
通院や薬代にかかる負担、消えること無い悩みの一つとして感情の起伏に左右されやすいなど、
子供の時よりも精神的な重圧がのしかかってくる。
ヘルペスT型、U型はねちねちと心の安らぎをも奪う病気だと思う。
468病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:59:09 ID:hsvpqhNW0
しかし、>>462のご意見はご尤も。
469病弱名無しさん:2010/03/17(水) 05:03:27 ID:FXNQ9Q0p0
おおげさ過ぎ。
適切な処置をすれば発症しても最短3日で症状は治まるし
睡眠・休息しっかりとればそうそう頻繁に出るものでもない。
生活環境や仕事の忙しさで出やすい人、治りにくい人もいる
のはわかるけど、そこまで深刻にならなきゃいけない病気
ではないよ。
470病弱名無しさん:2010/03/17(水) 06:32:44 ID:JAVGHYfD0
何か必要以上に深刻に
考えてる奴が多すぎ。
確かに一生抱えてく病気だし
人にうつす心配もしなきゃならんけど
大げさなんだってば。
ほんとあほらしい。
471病弱名無しさん:2010/03/17(水) 09:30:17 ID:+KOniMR90
そうやって大げさにするから
口唇ヘルペスも性病とか言われんだよ

>>467
>子供は完治しない病気だと聞かされていないのかも。
君が親なら、自分の子供に一生完治しない。再発もする。
失明するかも知れないなどと言いますか?

言いますか?って…
隠さなきゃいけない事なんですか?
隠して大人になってから知る方がよっぽど酷かと
そういう知識こそ子供の頃から持ってた方が良いと思うけどね
知らなかったら余計感染させちゃう可能性が出るだろ

ヘルペス出るときはしょうがないんだから
こんな所でネチネチと死にたいとか愚痴られても迷惑って話
愚痴りたいなら医者か親に愚痴れ
472病弱名無しさん:2010/03/17(水) 11:29:28 ID:MgBixLQ/0
投薬は水疱が出来る前なら、まだ効きますか?
水疱は出来てないんだけど、赤く多少腫れてます。
昨日から赤くなり始め(気付いていないだけで一昨日かも?)、
今日は昨日よりもぷっくりと膨らみ始めました。

一年前になった時は、4日目くらいで水疱も出来て潰れた後だったんですよね。
その時は医者から「もう飲まなくても同じ」と言われたんです。

今日行こうか迷ってるけど、ぷっくりと赤く腫れてしまったらもう間に合わないですか?
473病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:35:11 ID:QfddxTWr0
>>469
角膜ヘルペスになったことがありますか?
なれば不安な気持ちになりますよ。
>>471
私は死にたいとは言っていません。
でも、死にたくなるような気が滅入ることは否定しません。
そして、同情しますと言ったまでです。
少しは優しさを持ちなさい。

474病弱名無しさん:2010/03/17(水) 14:45:00 ID:+KOniMR90
>>472
水泡が出来てないのなら飲み薬も効くと思います。
赤い状態が一番ウイルスが活発だからまだ薬で抑えられるかと。
瘡蓋になる前に対処すればマシになるからお大事に。

>>471
貴方に死にたいと言うなと書いたんじゃないんだけど?ちゃんと理解してね。
それにたった数行の文章で優しさ持ちなさいって…
私は優しさを持ってない冷たい人間だと判断されたのね
あんだけの文章で判断するなんて貴方は神か何かですか?
思った事素直に書いたら優しくないんですか?
それこそ可笑しいでしょう
475病弱名無しさん:2010/03/17(水) 14:48:16 ID:+KOniMR90
>>471>>473宛てね
どうせまた人間性をどうのこうの言われるんだろうな
優しくすれば良いってもんじゃないと思うけどな
自分の物差しで価値観押し付けないで欲しいわ
476病弱名無しさん:2010/03/17(水) 15:35:22 ID:MgBixLQ/0
>>474
ありがとうございます。
病院行ってきました。先生も「それくらいなら効果は出る」と言ってました。
前に発症した時は二週間かかったので、今回は来週の頭位には治ってくれる事を期待します。
477病弱名無しさん:2010/03/17(水) 18:28:59 ID:54FwpHgU0
死にたい
もう 死にたい
478病弱名無しさん:2010/03/17(水) 18:50:43 ID:FXNQ9Q0p0
変なのは構わないことにしよう。
マジレスした自分、バカス・・・
479病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:51:33 ID:QfddxTWr0
>>474>>475
そうですね。感情的に書いてごめんなさい。
言うべきことを諭して(言って)あげるのも優しさですね。
ヘルペス持病の同士として、この病気に対する情報交換をしていきましょう。
もっと良い新薬、できれば完治するお薬ができることを祈りつつ。
480病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:55:36 ID:i3J9t9oc0
ありがとうございます。頑張ります。
481病弱名無しさん:2010/03/18(木) 04:06:13 ID:3l1WdeCj0
瘡蓋は自然に取れるものなの?
発症から1週間だけど、瘡蓋が小さくなってる。
482病弱名無しさん:2010/03/18(木) 05:03:31 ID:daJ/NgAO0
最初、皮膚が赤くなりぴりぴりしたりむずむずしたり、
チクチクした痛みを感じその後小水疱が出現する。
水疱は数個出来、次第に大きくなる。

と書いてある記事を読んだ
俺の場合むずむずを感じて鏡見るとすでに水疱ができてるんだよな
赤くなるなどの前兆もない。薬は常時手元に置いているし前兆があれば被害抑えられそうなんだが…

今度タイに行くんだがバルトレックスが安いのでかってこようと思う
たくさんあると安心できるし
483病弱名無しさん:2010/03/18(木) 11:02:20 ID:ObzYkwIP0
また水泡ができてしまった

マジ死にたい orz

484病弱名無しさん:2010/03/18(木) 11:06:34 ID:FXkPx0BGO
同じく前兆なし
気がついたらもう水疱が出来てる
アラセナを塗れば二日ぐらいで消えるけど
出来れば水疱が出る前に防ぎたいんだけどなぁ
485病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:23:22 ID:weywtTZA0
角膜ヘルペスになっちゃったー
マジ痛いし
486病弱名無しさん:2010/03/18(木) 22:22:12 ID:RQRTSTje0
あと3日の命です
487病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:22:25 ID:JQJgHB7Y0
口唇ヘルペスがある状態でフェラすると、相手の局部にうつるものですかね?
488病弱名無しさん:2010/03/19(金) 19:30:19 ID:nUKbIDP30
>>487
このスレを>>1から嫁。
それに携帯じゃないんだから、それぐらいググれるよね?
489病弱名無しさん:2010/03/19(金) 20:21:46 ID:fiCspT9QO
最近口角によく出来る
治ったと思ったらまたチクチク…
食べる時とか欠伸する時、思いきり出来ないのが辛い><
490病弱名無しさん:2010/03/20(土) 19:53:34 ID:oxdEpnRy0
スレほとんど読みましたがよく分からないのですが、口の周りに今日
三度目の再発でヘルペスが出たんですけど失明する可能性があるんですか?
鼻の中にできてるかどうかって耳鼻科で見てもらわないといけないんですか?
脳炎てすぐ死ぬんですか
491病弱名無しさん:2010/03/20(土) 21:38:38 ID:yhC8lzBe0
>>490
あまり気にしないほうが良い。
角膜にヘルペスができることは、個人差がありますがあるようです。
私も罹ったことがありました。(当時ゾビラックス点眼薬を支給されました)
それでも、失明するに至るまでには稀なようです。
酷くならないうちに眼科にかかれば、抗ウイルス点眼薬を出されます。
脳のほうも、稀に脳症になるようですが、致命的になるのも更に稀でしょう。
しかし、気になるなら罹りつけの医者に判断してもらうことですね。
492病弱名無しさん:2010/03/20(土) 22:17:42 ID:HXaDGBz70
>>490
インフルエンザで重症になったり亡くなるぐらいの確率だと思うよ
要はちゃんと病院行って診てもらって薬もらえ
493病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:47:56 ID:+NMOEmcz0
つまり、絶対死なないとは言い切れない。ですね
494病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:59:10 ID:dZHwE8R50
睡眠中や、朝 起きてすぐに、口唇ヘルペスが発症する人いますまか?
自分はそのパターンが多いのですが、何か良い対策在ったら教えて下さい。
495病弱名無しさん:2010/03/21(日) 13:02:31 ID:dZHwE8R50
494>>いますまか?×いますか?○ 間違えてました。
496病弱名無しさん:2010/03/21(日) 14:37:32 ID:gx1G/eeUO
時々ありますね
なので起きたら鏡で口周りを見るのが習慣になっちゃってます

睡眠不足、寝過ぎの時になる確率が高いような…?
最近気をつけてるので起きた時に出来てることは減りました
あと寝る前にリジンを飲んでます
497病弱名無しさん:2010/03/21(日) 15:42:19 ID:dZHwE8R50
寝不足が良くないのは知っていたので注意いていましたが、、寝すぎも駄目ですか。
私の場合寝すぎで、発症いていたかもしれません。今後、寝すぎにも注意してみます。
リジンも試してみた事ありますが、効果に疑問を感じて止めてしまいました。
498病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:19:03 ID:vNEgPoJx0
疑問
本当にヘルペス(T型、U型)の完治する薬はできないのか?

499病弱名無しさん:2010/03/21(日) 20:59:46 ID:rfhc8t6+0
それきになる。
500病弱名無しさん:2010/03/22(月) 01:20:41 ID:NoI+S+Mh0
子供のころからヘルペスが発症するといった方は多いですかね?
そうでなく成人後、発症した私は誰かから感染が疑われるのか?
501病弱名無しさん:2010/03/22(月) 01:21:30 ID:NLiTI4+p0
金・土と黄砂のせいでひどい鼻炎発作が出て
鼻のかみすぎで鼻の下が荒れてそこにヘルペス
出ちゃった…めっさかっこ悪い。鬱。
502病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:26:25 ID:YBjWjlF/0
医療業界に関する板です。
どこも最初から読んでみると面白いこと(目が・)が書かれています。
判断は各々のお気持ちにお任せします。
http://society6.2ch.net/bio/
503病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:27:53 ID:cBR1rt2D0
>>500
私は幼い頃に発症したけど、
いつ発症するか、には個人差があると思う。
ウイルス持ってても一生発症しない人もいるのだから。
いつ誰にうつされたかなんて
考えるだけ無駄だよ。
504病弱名無しさん:2010/03/23(火) 06:27:59 ID:QOq6AdxH0
どうして春先は出やすいんだろうな
疲れが溜まれば一年中いつでも出るけどさ
505病弱名無しさん:2010/03/23(火) 07:07:02 ID:HPD50rl30
>>500
成人出産後初感染。
だんなから??なんか落ち込む・・・・

506病弱名無しさん:2010/03/23(火) 16:14:42 ID:xfFVll1S0
490ですが、口にヘルペスが出来たら皮膚科だけじゃなく眼科や耳鼻科にも
行かなければならないってことですよね?いったいいくらヘルペスにお金が
いるんだろう・・お金がないんですけど目のほうは、赤くなったり痛かったり
しないのでほっといてもいいかと思うんですけどみなさんはヘルペスできたら
眼科に毎回行ってますか?
507病弱名無しさん:2010/03/23(火) 18:17:07 ID:Q4xK9J7e0
だからさぁ、そんなにビビるほどの病気じゃないって何度言われれば
気がすむの?
皮膚科に行って飲み薬もらえば発症してるのが目だろうと口だろうと
体内のウイルスにはそれが対抗してくれるし、塗り薬はお医者さんが
適切なのを処方してくれるから。
眼科にもかかる必要あるならそのお医者さんが紹介してくれるよ。
そんなグチグチ言ってる暇あったらちゃんとかかりつけの医者を
つくっていつもそこで診てもらうように習慣づけな。
その口ぶりからするとどうせちゃんとした診断受けてないんだろ?
金かかるのはしょうがないだろ、病気なんだから。
508病弱名無しさん:2010/03/23(火) 19:22:22 ID:+oHXAJiE0
>>507
たしかにビビルほどの病気じゃありません。
でも、おつき合いする男性が口唇ヘルペスだったらキスするのに抵抗あります。
人にもよりますが、そういう意味で致命傷でしょう。
509病弱名無しさん:2010/03/23(火) 20:08:55 ID:FN0W42rv0
結局何を主張したいの?
ただ不安がらせて喜んでいるならやめときな
お前の書き込みで鬱になって通院した奴が居れば
被害届け通っちゃうよ
510病弱名無しさん:2010/03/23(火) 20:11:08 ID:V/F9m4ly0
>>508そんな薄っぺらぺらぺらな奴は、こっちから相手してないから心配しなくて大丈夫だよ。
511病弱名無しさん:2010/03/23(火) 20:18:08 ID:/4jiKhwfO
口唇ヘルペスは大半の方々が感染してるよ。症状が出てないから解らないだけだよ。大衆病だよ。
512病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:55:02 ID:+oHXAJiE0
>>509
よく読みなよ。
ビビルほどの病気じゃありません。と書いてあるじゃん。
あとは相手しだい。
513病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:34:02 ID:xfFVll1S0
>>507
ヘルペスが出た朝、悪化しないように速攻で皮膚科に行きましたけど・・
ちゃんとした診断というのは??飲み薬は飲みましたがこれで鼻とか
目にもしもヘルペスが感染していても治るってことでしょうか。
514病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:53:09 ID:uA3v8Gb30
頭悪いなあ。医者に聞けよ。
515病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:56:28 ID:IftFLSdG0
昔、親に汚い手で目をこするなとか鼻に指突っ込むなとか言われただろ?
そういうことだ
516病弱名無しさん:2010/03/24(水) 06:44:38 ID:V5knodb60
まずは医者にしっかりと話を聞くなりぐぐるなりして
口唇ヘルペスの基本的な知識を身につけろ。
話はそれからだ>>513
517病弱名無しさん:2010/03/24(水) 11:51:44 ID:nzb0lZxuP
恋人にうつすとかうつされるとか気にしてたら誰とも付き合えません。
だいたいこんなの誰でもかかる風邪みたいなもんなんだから。
発症しても初期の段階で丁寧にヘルペシア塗ってれば治るし。
ちなみに私も彼氏もヘルペス持ちだからヘルペシア常備で、普通にキスもするよ。
ただ結婚したとして子供にだけはうつしたくないねぇとは言ってる。
518病弱名無しさん:2010/03/24(水) 12:38:08 ID:uRMm6DMA0
いずれにしても、完治するお薬がない?ってのがねえ〜
ホンとは完治薬できそうなんだけど、何らかの理由でやらないだけとか。。。
519病弱名無しさん:2010/03/24(水) 12:54:10 ID:+gn4uisW0
完治というかヘルペスって一回感染したら一心同体って感じがする。。。
ヘルペスを滅菌したら、自分までダメになりそうw

ヘルペスのおかげで「最近ストレスたまってたんだなぁ」って気付く。
520病弱名無しさん:2010/03/24(水) 13:49:19 ID:IRzYhXfu0
痛いしカッコ悪いし、出ないにこしたことはないけどね。
521病弱名無しさん:2010/03/24(水) 15:37:47 ID:MhSlMZGdO
本当、早く完治する薬出来て欲しいですね
522病弱名無しさん:2010/03/25(木) 01:51:55 ID:USQaY+At0
皮膚科の先生に「バルト効いてますか?」って聞かれたけど
飲んでも完治まで2週間以上かかるから効いている実感がない
アクチビアもそう
初期でアクチビア塗っても治まったためしがない
絶対に発症して、しかも広がる。
高いお金だして買ってるのになー
523病弱名無しさん:2010/03/25(木) 15:49:25 ID:ytzZb2I80
アクチビアって1500円くらいじゃなかったっけ?
高い?
524病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:01:18 ID:b8fkBl9w0
517の方いいですね、幸せになってください。自分も頑張ります。どうやって知り合ったんだろう?
525病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:24:54 ID:dpRQMuMG0
治ってきてかさぶた状態になったら塗り薬は塗らなくていいの?塗ると
よけい目立つからいやなんだ
526病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:41:18 ID:PfuSh+MT0
かさぶたになったら、ウィルス撃退というよりも
皮膚の再生工程じゃないの?
527病弱名無しさん:2010/03/25(木) 19:53:18 ID:aAeMl+JG0
【分子生物】遺伝子を壊した機能を変化させるウイルスを抑える酵素発見/京都大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266632175/l50
患者さんと共に病気と闘い、明るい生活を願うことこそ製薬業の本筋でしょう。
人々の病苦を救う新薬開発を切望します。
528病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:36:24 ID:UT0B2tir0
長年ヘルペスとつきあってきてるけど、
最近、ヘルペスの出るときと、ちんちんがかゆくなるときが
ほぼ同じだということに気づきました。
529病弱名無しさん:2010/03/27(土) 07:48:18 ID:Pr/YVoCV0
口唇ヘルペス程度にバルトってアホだろwwww
いくらするとおもってんだよ。
処方する医者もあれだが飲むほうは脳みそ腐ってんの?
どうしてもほしいなら保険つかうなアホ
530病弱名無しさん:2010/03/27(土) 08:10:38 ID:JgfeJcds0
初めてヘルペスになったとき、>>94-95と全く同じ症状が出た
耳から汁は出なかったけど、首の後ろ〜頭にかけて熱を持った頭痛がひどく、
吐き気がして立っているのもしんどかった
あれは風邪だとばかり思っていたけどヘルペスウイルスのせいだったのか…ガクブル
2年ぶりに再発してます。今回は頭痛とかなくて水泡だけだけど、気持ち悪い。
531病弱名無しさん:2010/03/28(日) 03:14:20 ID:8lisAnWI0
大人になってから発症すると重いんだっけ?
532病弱名無しさん:2010/03/28(日) 07:01:45 ID:p0J+LYuo0
死に至る事も
533病弱名無しさん:2010/03/28(日) 08:25:13 ID:uLiglfik0
明るい話ないかな?
534病弱名無しさん:2010/03/28(日) 15:06:02 ID:Dzu77pW40
また鼻の溝にできた
できる時は口付近じゃなくもっぱらここになった
535病弱名無しさん:2010/03/28(日) 20:13:18 ID:M9wkIcKk0
だんだん脳に近づいてくるのか

536病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:31:53 ID:jPibCkRW0
ここ数年、うちの父親は理不尽な攻撃性や、発言がころころ変わったりと不自然な言動を取っていたが、
ヘルペス脳炎で倒れた。
記憶障害が残り記憶ができない。思い出せない。

こっちの人生を滅茶苦茶にした挙句に、これだ。
迷惑以外の何物でもない。

皆さんも気をつけてね。
頭が正常に働くうちに身の回りのことを整理しておいてね。
537病弱名無しさん:2010/03/30(火) 05:37:09 ID:3knse9Rn0
>>536お前はバカだな。
何が迷惑だ。
親を大事にしなさい。

何が人生が滅茶苦茶だか知らないけど、そんなこと思うもんじゃない。
自分に力が足りなかったからなんじゃないのか?

親のせいにするのは大人げないし恥ずかしいぞ。
そんな考え方やめなさい。

昔の自分を見ているようで嫌になったからわざわざPC立ち上げて書いたぞ。
だから、親大事にしてな。親のせいにするな。イジケタ人生はみじめだぞ。
538病弱名無しさん:2010/03/30(火) 09:04:14 ID:9Z3iaKCf0
説教厨うざい
539病弱名無しさん:2010/03/30(火) 19:42:51 ID:leF82NZo0
>>537
釣りか?
よくある説教パターンで言い返すのも馬鹿馬鹿しいが、自己責任論を語りたいならば、
まずはウイルスをもらってきて脳をコントロールできなかった自分の立場を考えたらどうですか?と言いたい。
他にも害をこうむった方々がいるのだし、周りの方々は常識的に振舞っていたのであり、
自分こそが異常者だったのだから。

皆さんに言いたいのは、
脳がウイルスに侵される可能性を考えておいてください、ということ。
家族や仲間にも伝えておいた方が良いかもしれない。

そして頭痛が続いていたら早く病院に行ってください。
小規模病院では判断できなかったり、精神科に連れて行かれてしまったりする可能性があるので、ベテランの神経内科医を探して顔を合わせておいてください。

周囲を引っ掻き回した後では迷惑だ。
立場によっては被害が甚大なものになる。
540病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:10:53 ID:AUqOajdzO
ヘルペスの症状がない時でも頭痛してたら可能性あるのでしょうか?
最近頭痛が続いているのですが、ただの風邪なのかな…
541病弱名無しさん:2010/04/01(木) 03:29:50 ID:X4M+sGGW0
口の中なんですが、
治りかけでヘルペスと気づいたんですが
かさぶたが出来てる頃病院いっても薬もらえないのかな?
542病弱名無しさん:2010/04/01(木) 23:01:35 ID:HQCr4/nN0
角膜ヘルペスの症状って痛くなったり涙出たり黒目の周辺が充血するんですよね?
痛くはないんですけど充血やたまに涙が滲むことがあるのですがほっといたら
失明ですかね
543病弱名無しさん:2010/04/01(木) 23:08:38 ID:7PE4ngeC0
>>541-542
病院で医者にそのまま聞けよ
544病弱名無しさん:2010/04/02(金) 16:57:54 ID:Ae79S/YT0
>>542
マジレスすると病院に行って目薬ささないと失明するよ
545病弱名無しさん:2010/04/03(土) 22:59:03 ID:Z3Br+hkH0
みんな初感染つらくなかった?
自分めっちゃつらかった
上の方に脳症の話いくつかあるけど、
軽度の脳症だったのかもと思った
自分で「ヤバイ、頭がバカになってる」とはっきりわかった
理路整然と物事を考えられなくなってた
もう治ったけどあれは熱のせいだけじゃなかった気がする
ウィルスって怖いね
546病弱名無しさん:2010/04/04(日) 10:47:00 ID:9xHnykaP0
初感染は唇全部が瘡蓋になって指一本分ぐらいしか口が開かなかった
食欲に負けて食べると鮮血が滴るひどい状況だった
547病弱名無しさん:2010/04/07(水) 19:47:10 ID:+OOl2frg0
>>546
患部の症状がひどかったんだね
もの食べれないのはつらそう・・

自分は患部の症状はそれほどでもないけど全身の熱と倦怠感が半端なかった
原因もわからなかったし
口内炎の数も一個ずつが日にちおいてあちこちに出来たりしたから
お医者さんもヘルペスと気づかなかったのかな?
抗生剤はもらってずっと飲んでたけど全然治らなくてしぬかも・・と思ったw
548病弱名無しさん:2010/04/09(金) 22:08:02 ID:LyXuwanZ0
免疫抑制剤を使いだしたら口唇ヘルペス出ちゃったよ。
ずいぶん久しぶりだ。

それとも手洗い励行をさぼったからかな?
549病弱名無しさん:2010/04/10(土) 04:44:59 ID:BVVuNKQX0
誰か友達になってください。k.621@ドコモ
550病弱名無しさん:2010/04/10(土) 05:19:14 ID:OvTpU8+BO
携帯を規制にしたい常套手段だね こりゃ
551病弱名無しさん:2010/04/10(土) 16:59:51 ID:xtlaDYZzO
酢ってあんまり良くないのかな
お寿司食べたら、ちょこっとだけ出来た

それ以外のことが原因かな…
552病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:40:02 ID:RdmYX8Ht0
550どーゆう意味?
553病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:59:15 ID:CCibrmFd0
初感染で高熱が一週間続いた。
歯肉が全体的に腫れて舌にでかい潰瘍が出来て、唇にも。
歯肉の腫れは歯を包み込むように赤い肉がかぶさってる。
アクチオス処方されて飲んでるが治りが悪いなあ・・・こんなもんなのかな。
554病弱名無しさん:2010/04/10(土) 18:27:34 ID:WaNxALgAO
知人が下まぶたにヘルペスができて通院したんだが悪化してると診断され検査入院したんだけど大丈夫かな?
555病弱名無しさん:2010/04/10(土) 19:23:51 ID:C8dgWyu60
>>553
おー自分もだよー
かな〜りつらいよね
やっぱり歯肉も腫れるんだ
なんか歯根膜炎にまでなったっぽい
皮膚科でウィルスの薬もらって飲みつつ
歯医者さんで歯茎に抗生剤塗ってもらってるよ
ウィスルの薬5日分飲み終わるけどまだ治りきってない
556病弱名無しさん:2010/04/11(日) 06:04:33 ID:9lcbXjHT0
友達欲しい。
557病弱名無しさん:2010/04/11(日) 13:29:23 ID:O6yiUXRSO
>>552
出会い系やないんだからアドレスさらすなや
巻き添え規制喰うだろが
って意味だよ。
558病弱名無しさん:2010/04/12(月) 14:24:59 ID:+hRzhbuwO
ヘルペス跡残っちゃってる人いる??
自分はいつも上唇の右口角に出現するもんだから、治っても黒ずんでる(;_;)
皮膚科でレーザーしたいって言ったら反対された…
559病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:16:36 ID:31zBSLHdO
最近ずっと唇ヒリヒリする…。プツプツもあるし…。やっぱり病院行かないとかな。
処方箋ないと薬買えないし。
560病弱名無しさん:2010/04/13(火) 18:10:22 ID:y4FNJWpI0
考えているうちに進行するから
さっさと病院行ったほうがイイ
561病弱名無しさん:2010/04/13(火) 19:56:59 ID:vUIHODTY0
口唇ヘルペスで医者に行ったことがないのだけれど、軽いけれど長引くんですよね。
歯茎もうずうずしてきた。
喉のうがい薬はもっているけれど、ほかに薬使ったことがない。

免疫抑制剤使っているから出てきたのかもしれないし、長引くかもしれない。

近所の診療所で薬出してくれるかな?
562病弱名無しさん:2010/04/13(火) 20:39:51 ID:Efw2l86N0
アラセナSって薬局で発売されたけど
アクチビアとヘルペシアとは
効果はほぼ同じなのかな
人によって効果違うのかもしれんが
いつもヘルペシア使ってるから今度がアラセナS買ってみようかな…
563病弱名無しさん:2010/04/13(火) 20:55:06 ID:TH06URfn0
>>562
ヘルペシアとアクチビアはだんだん効かなくなるから
アラセナSにした方がよいかと
564病弱名無しさん:2010/04/13(火) 22:01:50 ID:GPQ20gJtO
アシクロビルとビタラビン含有も市販されたからそろそろ新薬待望したいね。
565病弱名無しさん:2010/04/14(水) 20:08:50 ID:yfhWqTFs0
厚生労働省へ、みんなの声を聞かせよう。
http://www.mhlw.go.jp/

新薬承認と低価格のジェネリック品を促進させよう。
一人の力ではどうにも動きません。
口唇ヘルペス患者、性器ヘルペス患者が一致団結し、協力し合うことが大事です。
566病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:19:48 ID:JxwCKBai0
>>563
アクチビアもアラセナも、使い続けると効かなくなってくる気がする。体感としてだけど。
個人的な感想だけど、片方を使っててどうも効きにくくなったなぁと思ったあたりで
もう片方に戻すと、よく効く状態に戻ってる。
567病弱名無しさん:2010/04/15(木) 00:28:13 ID:KDHV1HsnO
これって、一度出ると治ってもまた出るのですか?
どのくらいの頻度で出るのですか?
こないだ初めて出て、痕がすごい残っててチョー鬱なんですけど。
こんなんが、バンバン出てきたら顔じゅう大変なことになってしまうじゃまいか
568病弱名無しさん:2010/04/15(木) 04:28:23 ID:5BMwb98L0
松井秀喜、上唇に2つ出来てね?
569病弱名無しさん:2010/04/15(木) 23:06:51 ID:nl6DIIPpO
精神的な事でなるべく困ってる人を助けるとか他の人が幸せになるような事をするとか募金して貧しい国の子供を助けるとかいいことをするようにしてる
570病弱名無しさん:2010/04/16(金) 01:05:12 ID:ChdilPr+O
どうせなる前から友達もつくれない彼女もできないゴミだったんだし、そりゃ健康な方がいいけど…親切にしないと人と仲良くできないとかがわかった
今までの人生がおかし過ぎたから
ヘルペスにでもならないと反省しねーだろみたいな事を神様に言われたんじゃないかなぁと感じる、これからは色々感謝して一生懸命いきる
571病弱名無しさん:2010/04/16(金) 11:11:14 ID:6E6wXHtgO
神様って…
知らない内に親か他人から移っただけだろ
572病弱名無しさん:2010/04/16(金) 13:28:03 ID:q33keNCLO
でもヘルペスになってから確かに精神的に強くなれた気がする
嫌なことがあっても、あまり気にすると出来るから
気にしないで気楽に行こうとか

他人のことを凄く気遣うようになったな
573病弱名無しさん:2010/04/16(金) 18:59:47 ID:6gwb75UN0
瘡蓋とれてから赤みや微妙なぷつぷつした腫れがひくまで
みんなどれくらいかかる?
自分2ヶ月くらいかかるんだが
574病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:30:27 ID:FZhoukHg0
>>572
少し気持ちわかるよ
ほんとに初感染はつらいしそんな気持ちになる

しかし歯茎の痛みまだ治ってないからつらい・・
575病弱名無しさん:2010/04/17(土) 01:59:42 ID:CMkp5NzQO
前七田式右脳イメージヒーリングがうんたら書いた奴だけど、3月15日くらいから頭おかしくて、ヘルペス脳炎かもしれないから今日CTとってきた、なんにもなかったんだけど、下垂体ってとこに何かがあるって言われた
576病弱名無しさん:2010/04/17(土) 02:05:13 ID:CMkp5NzQO
頭がわけわからんくなってから死ぬかもしれんと思って、でも親にばれたくないから毎晩必死でその本に書いてあるとうりに自分には凄い治癒力があるんだ、どんな病気も絶対直せるんだって言い続けた
577病弱名無しさん:2010/04/18(日) 00:49:26 ID:3rkEEDb7O
唇と鼻のあいだに出来てひと月たつが、痕がずっと残って消えそうにない
顔が急に老化した感じで悔しいっす
578病弱名無しさん:2010/04/18(日) 01:00:42 ID:EZ8EJFeiO
口唇ヘルペスにかかった口でクンニしたら、性器ヘルペスなんの?
579病弱名無しさん:2010/04/18(日) 03:19:18 ID:YWo+fxf50
性器ヘルペスとウィルス違うからならないよ。
でも口唇ヘルペスにはなるよ。
580病弱名無しさん:2010/04/18(日) 03:49:14 ID:LdlEU5jLO
>>577


消えるように祈っている人間がここにいるよ、大丈夫!絶対消える安心して野菜と納豆食って豆乳のんで寝るんだ
581病弱名無しさん:2010/04/18(日) 09:18:07 ID:3rkEEDb7O
>>580ありがとう(ハート)
582病弱名無しさん:2010/04/18(日) 14:06:35 ID:DLhDTkwLO
ニキビ跡に効く化粧水や美容液
あとはビタミンのサプリとかいいと思う
普段気になるならコンシーラーなど使ってみては?

自分は一、二週間で消えますよ〜
583病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:14:24 ID:rWjU0wzP0
日光にあたるのよくないね
あたるとまじぶり返す
ドラキュラ気分
584病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:34:25 ID:Wrl2w2Dh0
>>582 UVカットのリップクリーム使ってます。
585病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:48:04 ID:tIUIJhDoO
たんぱく質
586病弱名無しさん:2010/04/18(日) 20:23:21 ID:VGsJSY72O
ヘルペシア?だったかを薬局で購入。
3日位使ってみたけど、超ヒリヒリして唇がタラコみたいになった…。
ブツブツは今だ消えず…。
587病弱名無しさん:2010/04/18(日) 21:56:11 ID:IJcOHT+c0
ヘルペス脳炎ってどんな症状になるんだろう?
頭がおかしくなったとか書かれているけど具体的にどうなったのかな?
もし罹った時に手遅れにならないように知っておきたいです。
588病弱名無しさん:2010/04/18(日) 22:55:34 ID:tIUIJhDoO
たんぱ
589病弱名無しさん:2010/04/18(日) 23:43:27 ID:rWjU0wzP0
>>587
ほい
怖い病気だよね

初期症状 - ご本人から
http://homepage2.nifty.com/~sakura2001/hse/hse-6-1.htm
590587:2010/04/19(月) 10:56:07 ID:EfpEbGwt0
>>589
ありがとうございます
たいへん参考になりました
591病弱名無しさん:2010/04/20(火) 01:34:10 ID:jxxJU9tS0
鼻の下のが治ったと思ったら今度は鼻の入口の所に出来始めた・・・

学校の課題を必死で終わらせる→発症、で大体課題で何か作ったときは
大抵その後にプレゼンがあるからいつもヘルペス発症してる状態で
人前にでなくちゃならなくなるのが辛い・・・
592病弱名無しさん:2010/04/20(火) 08:50:34 ID:yReyc0Sv0
>591
俺も瘡蓋取れて綺麗に治ってきたなと思ったら、
ほぼ同じ場所にまた出来始めた。
何なんだろう・・・本当は治ってなかったのかな?
593病弱名無しさん:2010/04/20(火) 09:17:07 ID:sq4kzW+B0
歯医者に通ってると口唇やってくる。
594病弱名無しさん:2010/04/20(火) 09:32:34 ID:g9exxJ3q0
紫外線は大敵らしいから
治りかけとか気をつけた方がいいかも
595病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:53:54 ID:9WdZvM290
これはヘルペスですか?上唇がヒリヒリ痛いです(T_T)
http://imepita.jp/20100421/510890
メンタム塗ったりしてますが治りません
どうすればいいですか?
596病弱名無しさん:2010/04/21(水) 17:49:04 ID:QifC/y6KO
>>595
病院に行かれた方がいいと思います
画像を見るだけでは間違った判断になってしまうかもしれませんし…

お大事に〜
597病弱名無しさん:2010/04/22(木) 02:22:00 ID:WQqR1CRp0
初感染で一月の間に
口腔外科A2回、口腔外科B1回、皮膚科1回、歯医者3回
全部で7回も病院に行った
発端は口内につけた傷&口内炎&熱&リンパの腫れ

口腔外科A---口内の傷&口内炎をレーザー治療、ステロイド剤塗る
         熱とリンパは傷により菌が回ったせいといわれ抗生剤処方
口腔外科B---噛み合わせの異常のせいで神経に痛みが出るといわれ噛み合わせ調整
         口内炎ができてることももちろん言ったがそれについては何にもいわれず

(熱、倦怠感、歯茎の痛みかわらず、ここで自分でヘルペス性口内炎かと思い皮膚科に)
皮膚科---治りかけなのでみたけどわからないといわれたが抗ウィルス剤くれと訴えたらくれた
歯医者---熱とリンパの腫れは治まってたが歯茎の炎症がキツイ→抗生剤ぬったが
       一週間後に症状かわってなかったのでステロイドぬられた→少し熱とリンパ再発

各医者もっとヘルペスについても勉強必しとけよ・・・
口腔外科Bなんて診療項目に「ヘルペス」とHPに載ってたところなんだぜTT
皮膚科も口の中チラ見でもう治ってますが何か用?て態度だったし・・・
その時口内炎は治りかけでも歯茎の炎症はひどかったんだよ
ヘルペス性口内炎ジプシーだったよ

過去ログ見てきたが他の人も結構医者さまようパターン多いね
最初に皮膚科行ってヘルペス?と聞くのが一番だろうけど患者も知識なけりゃわからんよ
本人としては原因もわからずに重症で医者の処置も効かないし
そのうち体力精神力落ちてきてつら過ぎる
598病弱名無しさん:2010/04/22(木) 08:00:54 ID:YPCDKaXP0
>>589
セクシーな唇ですね
チュッチュッしたいです
599病弱名無しさん:2010/04/23(金) 03:12:58 ID:A2MtSjar0
ヘルペスって市販薬あるのな
それ使ってみる
600病弱名無しさん:2010/04/23(金) 04:31:27 ID:MPyCnp9HO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-9038356-0973809?qid=1271696886&a=4845407183&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_20/376-9038356-0973809?qid=1271696968&a=4062118815&sr=8-20
この二つどっかで手に入れて絶対やってみて、ヘルペスは不治の病と見せかけて精神や体の健康を正しくすればならない、まさに生活態度を改めるピンチはチャンスと捕らえるしかないと思う人の体はヘルペスなんかに絶対負けないんだ
601病弱名無しさん:2010/04/23(金) 04:57:22 ID:MPyCnp9HO
うわぁぁぁミスったぁぁぁもうこのアカウントでアマゾンつかえねぇぇ恥ずかしーでもホントにこれくりかえしたら変わる、頭痛くて脳炎と思ってCTとったらなんもなくて下垂体っていうホルモン作る所が膨らんでる言われた
602病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:15:06 ID:HqGR+X/Z0
はぁー彼女欲しい。気が狂いそう。
603病弱名無しさん:2010/04/24(土) 17:00:48 ID:b2rqqlWJ0
口唇ヘルペスごときで大げさな奴多すぎでワロタ。
医者の話だと大多数の人が感染はしているそうだし、繰り返し発症する人もいれば
一生発症しない人もいる。
ちなみに親が感染してると生まれてきた子供はウィルス感染している。
まあそれらしいのが出たらすぐ皮膚科行けばいいってこと。心配しすぎでノイローゼになんなよ
604病弱名無しさん:2010/04/24(土) 19:20:58 ID:TJ7YiF2m0
>>603
口周辺に出来るならまだいいが、目の中、耳の中、頭皮に出来ると結構痛いぞ。
特にやばいのが目の中。目を開けているのが辛くてネットやテレビも見れないぞ。
大げさにはしたくないが、症状が重い者もいることを知るこった。
605病弱名無しさん:2010/04/24(土) 19:45:09 ID:ZFSGCL0l0
>>603はヘルペスかかったことなさそうだな
606病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:27:17 ID:fcCYpbtV0
うんうん。
経験してる人ならそんな口聞けないよね

私は唇だけだけど、症状が小さくても大きくても本当に辛い。
それに女だから余計に。化粧も満足にできないし、なにせ見た目がね…
人と話すときって目や唇を見られるだろうから目立つ。
しかも口閉じてても痛くてムズムズ状態。
607病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:28:31 ID:lnsGQpqYO
口周辺に出来るのも人目が気になるから辛いよ
跡残ったりしたら尚更…

毎月なるから大変だわ
608病弱名無しさん:2010/04/25(日) 01:40:49 ID:8PxhQU2jO
母親の精器に感染してたら赤ちゃんはぶっ飛ぶんだけどね
609病弱名無しさん:2010/04/25(日) 03:05:57 ID:8PxhQU2jO
>>602アニソンしか聞かなかったけど、ジャズとかやったり映画小説色々知って暖かい奴になりどんな音楽や映画や本が好きなの、考えてる事教えてって言う。Sexは無くてもどっちでもいい、心が近づけば、笑顔にできれば後は他の男と幸せになってくれてもいい
610病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:48:58 ID:aE8cdeJjO
飲食店で口唇ヘルペス出てる方に接客されたけど気にならなかったな。大衆病でしょう。市販薬も特に購入は問題ないし症状出てない方も沢山いるよ。口唇ヘルペス鬱になりすぎだよ。
611病弱名無しさん:2010/04/26(月) 22:16:56 ID:blAI49B00
>>610
誰かにヘルペス移してもらってからレスしなはれ
612病弱名無しさん:2010/04/27(火) 07:23:43 ID:RG8goyISO
だから症状出てない方も沢山いるよ。症状出てなかったら自分が感染してる自覚無いでしょ?一般的検診でも口唇ヘルペス検査しないでしょう?早い話が大衆病だから気にしすぎだよ。まあ、症状は十人十色あるけど・・・・・ 俺は気にならないよ。
613病弱名無しさん:2010/04/27(火) 08:39:01 ID:L+PYf+YA0
助かる病気と助からない病気があるんだよorz
614病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:08:06 ID:hrDxrgTW0
>>612
だから会話に加わりたかったらヘルペス発症してからきなよw
構って欲しいのはわかるけどw
615病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:16:17 ID:RG8goyISO
だから口唇ヘルペス発症してるよ。でも俺はポジティブなもんでね。
616病弱名無しさん:2010/04/27(火) 15:01:57 ID:l0tsI7yOO
うぉー久々唇にヘルペス出てしまった
ヘルペス出ると 私疲れ溜まってたんだなあって気付かされる
最近の風潮でマスクしてても気にされないから良いね
市販薬買ってこよう
617病弱名無しさん:2010/04/28(水) 10:30:54 ID:syKueFd10
5年ぶりにできてしまいました…
最近はできていなかったので、油断していたところもあったのかも。
ひりひり感あったのに…

昨日、病院でアラセナもらってきました。
来週お友達の結婚式だからはやく治したい。
また今日いって飲み薬もらってこようかな。。
618病弱名無しさん:2010/04/28(水) 18:59:41 ID:Jh8xkS2OO
五年出来なかったっていいなぁ
自分は毎月必ず出来る…
619病弱名無しさん:2010/04/28(水) 19:42:04 ID:Jl7zuFVh0
ヘルペス出るようになって8年経つけど
最近はヘルペスができてもその日のうちにかさぶたになって
治るのが早くなってきた
620病弱名無しさん:2010/04/29(木) 19:58:58 ID:0ZV+HCiP0
いつも1年に1回だったのに、
3月に続いてまた出た。
621病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:20:01 ID:XFLAkR5q0
下唇の内側にご飯粒ぐらいの水疱が出来たけどヘルペスかな?
硬くて痛くもないんだけど
622病弱名無しさん:2010/04/29(木) 21:46:57 ID:SLBdepPf0
気になるんなら病院行けよ
明日ならまだやってるだろ。
こんなとこで他人に
いちいち聞くな。
623病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:15:21 ID:Ay/7WjTnO
痛くも痒くもないってヘルペスじゃない気もするね
624621:2010/04/30(金) 10:24:08 ID:1qlWgnOC0
朝起きたら無くなってました
潰れたか引っ込んだかは不明
とりあえず様子見します
625病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:04:36 ID:1XG++zDtO
口唇ヘルペス発症したら市販薬買いに行くか皮膚科医院行けばいい話。小学生でも解る話。
626病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:29:54 ID:SKtC3AMcO
数ヶ月振りに再発…。
前の唇全体がかさぶたに覆われる程の酷さに比べたら、
だいぶマシだけど。

とりあえずリポD飲んだけど、ちょっと遅かったな
627病弱名無しさん:2010/05/03(月) 13:37:39 ID:ng2YWjJ40
水泡できたときに一瞬で消し去ることができる薬ができたら
1万円でも惜しくないな
628病弱名無しさん:2010/05/04(火) 06:10:48 ID:so+inpa7O
性器ヘルペスの方はイギリスで新薬の臨床試験をやってる。口唇ヘルペスの方の新薬はアメリカで臨床試験やってる。両方のヘルペスの新薬が出来たらいいな。
629病弱名無しさん:2010/05/04(火) 14:17:31 ID:QfC1r4sN0
薬局でアクチビアっていう薬をかってきたんだけど
これに限らず唇に軟膏塗った途端に軟膏が熱でドロドロにとけやがる。
1日に5回ほど塗ってくれと書いてあるがもう10回以上塗り直してる。
そもそも軟膏が唇に「触れた」時点で唇がドクドク脈打ってヘルペスが悪化する。
もっと即効性のある薬は無いんかな…><
630病弱名無しさん:2010/05/04(火) 16:34:49 ID:6+p/SJ0G0
ずいぶん久しぶりに口唇ヘルペスが出たけど、なにもしないでなんとか治った。
別の病気で免疫が落ちる薬を使っているのでそのせいかもしれない。
あるいは、手洗い励行をなんとなく怠けたからかもしれない。

が、治ってよかった。
631病弱名無しさん:2010/05/04(火) 17:45:50 ID:WKuRtNXf0
アクチビアって普通に塗っても水っぽくなるよ
氷をタオルなどで巻いて冷やすと多少楽になるかもね
即効性はやっぱ飲み薬だろうけど
自分もなかなか病院行けないから軟膏でなんとかやってるわ

チョコラとめかぶ食ってるけど
最近よく再発してもすんごい軽い症状
やっぱ栄養のあるもん食わないとだめなんだな
632病弱名無しさん:2010/05/04(火) 18:23:21 ID:QfC1r4sN0
>>631
氷をタオルに巻いて患部の周りに当てるの?
錠剤って効くの?病院行っても飲み薬くれた事無い…
先生に「どうせそれ(軟膏)でも治るし、若干高いよ?」
って言われてた><
せっかくの連休、ヘルペスでどこも行けないなんてorz
633病弱名無しさん:2010/05/04(火) 18:38:21 ID:Lflh1HOR0
錠剤のほうが効くよ
ただ病院に行って診察受けないともらえないけどね
634病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:22:53 ID:URs3XMfA0
今年2度目の発症・・・
GWあそびすぎてつかれたのかも・・・
上唇全体がはれてめっちゃいてえ
635病弱名無しさん:2010/05/05(水) 19:19:51 ID:9V5jUXeU0
最近暑いし紫外線強いなーと思ってたら案の定再発きた

以前再発した数日後に行った皮膚科では
直後じゃないと意味ないとかいって飲み薬出してくれなかったし
休み明けじゃ病院混んでそうだし、ヘルペシアで乗り切るしかないか・・・
636病弱名無しさん:2010/05/06(木) 22:48:31 ID:00Qg5wWm0
>>621
俺も同じ。
今朝、顔を洗おうと洗面台で鏡みたら、下唇に水疱が。
痛くもかゆくもないから、何だろう?って感じ。
明日、病院に行くけど。
637病弱名無しさん:2010/05/07(金) 00:54:55 ID:+R50LQYj0
鼻の下の違和感で目が覚めた
前出来た所と同じところが真っ赤になってる…
薬のストックもないし、対処しようがない
朝になったら水泡できてるだろうなあ
638病弱名無しさん:2010/05/07(金) 01:13:50 ID:zULZProv0
ヘルペスってかなり多くの人が持ってるらしいけど、
つまり、その人たちにフェラやクンニされた人もかなり多いわけで、
かなりの人が性器ヘルペス持ってることにならない?
639病弱名無しさん:2010/05/07(金) 08:47:14 ID:V6HjIF6I0
病院で処方された軟膏が合わない人いますか?

私は普段は症状がでてもあまり腫れず、
赤くなった部分に次々と水泡ができ引いていく、って感じだったのですが、
今回初めて軟膏を塗ってみたら、
塗布した箇所だけがボッテリと腫れあがってしまいました。
上唇の左右の境目にプチトマトがくっついてるみたいです・・・。


640病弱名無しさん:2010/05/08(土) 01:46:56 ID:Jp5BHh6t0
>>639
ちなみに軟膏の名前は?
641 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2010/05/09(日) 16:31:29 ID:ZAbUEthzP
バルトを医者に処方してもらって、健康保険でカバーできる量を超える分は
保険適用外で処方してもらうことってできないの?
それとも健康保険を使わないなら、個人輸入する方が安いのかな?
642病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:23:07 ID:U/+/i9lY0
>>641
それこないだ聞いたらできるらしいよ
でも五日分で一万超えるんじゃないかな
643 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:33:24 ID:ZAbUEthzP
>>642
5日分って、2×5=10錠ってこと?
個人輸入よりずっと高いね。
個人輸入なら42錠で15000〜20000円だもんね。
症状が出てから病院に行ってたんじゃ遅いもんね。
644病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:45:39 ID:U/+/i9lY0
>>643
五日分だから10錠だな

個人輸入、安いな・・・・
645病弱名無しさん:2010/05/10(月) 23:31:00 ID:pyfDdi3T0
自分は先生に頼んでパルト7日分処方してもらっているけど(ストック分を増やすため)
審査で過誤扱いにされているかも?
646 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2010/05/10(月) 23:44:50 ID:oi0CBB5jP
なかなかバルトは処方してもらえないんだよね。
ゾビラックスとかアラセナとかの軟膏だけって医者も多い。
ちょっと遠い場所にあるクリニックで処方してもらったことが
あるんだけど、近所のクリニックとか拠点病院とかだと
軟膏しか処方してくれないんだよ。
遠いところにいくのはマンドクセーし。
647病弱名無しさん:2010/05/11(火) 15:32:40 ID:1j31eA8T0
ヘルペスごときで病院いってんじゃねえーよカス
それにバルト処方しろなんてどこまで図々しんだよ
どうしてもいきたいなら自由診療でいけ
648病弱名無しさん:2010/05/11(火) 19:29:48 ID:bnrwT349P
>>647
もう病院には行ってないよ。バルトは処方してくれないし、アシクロビルの軟膏なら
薬局で安く買えるようになったしね。
バルトは個人輸入で思う存分購入してるし。
649病弱名無しさん:2010/05/12(水) 13:54:46 ID:ytt3nuv00
宮崎じゃ口蹄疫で7万頭殺処分だからな。
おまえら牛じゃなくてよかったな。
650病弱名無しさん:2010/05/18(火) 15:38:45 ID:GgCS14Ov0
ヘルペスは再発をくりかえし、目にできることもあります。
神経に潜むビールスは、何の前触れもなく、突然増殖し、
角膜ヘルペス、ヘルペス脳炎、顔面神経痛、突発性難聴、帯状疱疹
を引き起こすおそれがあります。
口唇ヘルペスになったら、塗り薬だけでなく、飲み薬で
徹底的に治すべきです。それでもビールスは小さくなって、神経に
潜み、いつ何を起こすかもわかりませんから、注意しよう。
安易に思ってはいけません。
自分自身で病気を調べましょう。
651病弱名無しさん:2010/05/22(土) 12:35:26 ID:2BkisnjX0
又再発したぽい
652病弱名無しさん:2010/05/22(土) 23:21:08 ID:Kv3bEN/K0
生理前になると出て来るんだよなー
PMSといい、結構辛い
653病弱名無しさん:2010/05/23(日) 04:16:49 ID:o7mq8mwe0
どこで聞いていいか分らなかったのでここで質問させて下さい
1週間くらい前から唇の周りに小さな水泡がたくさんできています
以前ヘルペスになった時は上唇の右にぴりぴりする大きな水泡がひとつだけできて病院で薬をもらって治しましたが
今回できたのはできた場所も違っていて、ぴりぴりするような感覚もありません
ヘルペスが広がったのかと薬局でヘルペスの薬を買ってきて塗っていますが
1週間を経ってもそれほど効果がないように見えます
市販の薬だと効果が遅いことってありますか?
それともこれはヘルペスとは違うものだと考えた方がいいですか?
654病弱名無しさん:2010/05/23(日) 15:58:03 ID:A7FostfH0
厚生労働省のホームページ
http://www.mhlw.go.jp/
655病弱名無しさん:2010/05/23(日) 18:55:17 ID:eDWfcvE90
違うと思ったら普通は皮膚科行くよね
つかここに医者は居ないんだから
答え聞くこと自体間違ってる
どう判断しろっちゅーねん
656病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:00:09 ID:6eE9rpN20
ビクロックスって薬飲んでからちょっと太った気がするん
だけど、気のせいかな?
副作用ではないよね?
657病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:55:52 ID:wlEW8ZAZ0
ここ見て発症したらチョコラBBを倍飲むっていうのを真似したら
今回は治りが早かった
バルトレックスが余るほど
ありがとう
658病弱名無しさん:2010/05/24(月) 05:26:29 ID:1Kz/WUzM0
鼻にできた。
鼻くそほじってもほじってもボロボロでてくる。
鼻の中が水虫の足みたいな匂いして不快。
たすけてくれ
659病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:39:17 ID:Z6K4GEkh0
>>656
医者に聞けよ
660病弱名無しさん:2010/05/25(火) 01:50:20 ID:GVmDnxLi0
この間病院行ったら塗り薬はステロイド出された
でもこのスレの過去スレ見たり、ネットでの口唇ヘルペスの症状や薬について
書いてるサイトとか見ると、口唇ヘルペスにはステロイドは
悪化させるから厳禁と書いてあったりする
でも医者は口唇ヘルペスにステロイド塗っても平気と言ってて
どちらが正しいのか、またはどちらも正しいのか、どうなんだろう?
前に他の病院行った時も塗り薬で出されたことがあるから、やはり現場の医者には
ステはOKということになってるのかな
661病弱名無しさん:2010/05/25(火) 10:36:07 ID:Q6xeIZWw0
>>660
根本的におかしいだろ

妄想でなければ
662病弱名無しさん:2010/05/25(火) 19:10:56 ID:qiGs9/ft0
いいんだよ
医者はだいたい効きそうな薬をだしときゃ
663病弱名無しさん:2010/05/25(火) 19:14:16 ID:Pm1a5vyD0
>>661
は?
664病弱名無しさん:2010/05/25(火) 19:52:48 ID:o7qEHNjr0
飲み薬で抗ウイルス薬を飲んでいるという条件下であれば、ステロイド塗っても問
題ないだろ。
水疱ができるのは皮膚で増殖したウイルスを攻撃する免疫反応だから、ステロイド
塗れば水疱ができずにすむ。抗ウイルス薬飲んでるならウイルスの増殖は十分抑え
られてるはず=それ以上ひどくならずにすむ。
塗った方が水疱が少なくてしかも治りが早くなるならそれでいいんじゃね?

抗ウイルス薬(バルトレックス、か、ゾビラックス)の飲み薬なしでステロイド
塗り薬だけってのはダメだけど。
665病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:20:08 ID:z4u7EG0RP
俺は帯状疱疹で病院に行った時に医者からバルトレックスとアラセナ軟膏と
デルモゾールG軟膏(ステロイド)の3種類の薬を処方された。
口唇ヘルペス持ちの俺は時々口唇ヘルペスでステロイド剤を処方する医者があることは知ってたので、
その医者にステロイド剤を出す意味を尋ねてみたら、次のような答えだった。


ヘルペスウイルス自体を退治するのは免疫には頼らず抗ウイルス剤に任せる。
疱疹ができている患部周辺は、ウイルスに感染した体細胞だけにとどまらず、
健康な体細胞までも免疫細胞が暴走気味に破壊しまくっているので疱疹や炎症が拡大する。
ウイルスはバルトレックスなど退治しているので、患部の免疫作用はステロイド軟膏などで
局部的に抑制して疱疹や炎症の拡大を止めることで治りが早くなる。
ただし、ステロイド剤は塗布剤などで局部的な使用にとどめなくてはいけない。
666病弱名無しさん:2010/05/26(水) 00:34:35 ID:4SRM5tHk0
妻が唇にヘルペス症状出た。結婚前から持ってたそうですが自分には移ってない。
最近ごぶさたしてたし浮気で移されて来たんかぬぅ・・
これ症状出てなきゃ移んないから平気って妻は言うけどそうなん?
キスやセックスでも症状無きゃ移らない?どの程度で移るのか教示ください。
667病弱名無しさん:2010/05/26(水) 00:54:22 ID:BUrtYzUS0
>>666
寂しい人だな
668病弱名無しさん:2010/05/26(水) 03:05:29 ID:UOpGKBwa0
>>660
なんか素人考えだとウィルス性の症状にステロイドなどの免疫抑制剤
使っちゃダメだろって思うけど(Dr.Houseでは患者の病状が悪化するw)
彼女の実体験だとヘルペス放置して唇ひどくなって病院いったら
ステロイド処方されてそれ塗ったら一発で治った実例もあるので
副作用のすくないステロイドもあるんだろ。
669病弱名無しさん:2010/05/26(水) 03:08:16 ID:UOpGKBwa0
>>666
ここの住人にそんなこと聞いたってダメだよ。
HIVや肝炎と同じで感染者と接触をさけるのがノーリスクだけど
世間的には感染者に配慮してゴムつけてセックスすればOKとかの結論になる。
670病弱名無しさん:2010/05/26(水) 23:49:40 ID:ZW8R013H0
アゴにヘルペスがすごい。
つぶしても
翌日の朝にはまたできてる。
いたいよ
671病弱名無しさん:2010/05/27(木) 02:59:26 ID:0Gs35M640
>>667 君、現実見えてる?普通、即離婚だろ?

症状出て無くても移るので、キスやオーラルセックス等ALLダメ
お風呂も後に入らない、妻の使ったタオル等別に洗濯、間接キスにも気を付ける。
672病弱名無しさん:2010/05/27(木) 08:04:00 ID:NqjT4tS/P
>>670
潰したりしちゃダメだろ!
早く病院に行って薬をもらって来なさい。
673病弱名無しさん:2010/05/27(木) 08:52:31 ID:c8YbG0ck0
口唇ヘルペスが久々にできた。
ひっさびさやの!
674病弱名無しさん:2010/05/27(木) 13:59:08 ID:tfbwbUBk0
唇が一部硬くなってたから乾燥かと思ってゴリゴリ触ってたら、
ヘルペスのあのなんとも言えない痛み?感覚?が出てきて焦った。
まだ治ってから3ヶ月しかたってないのに早すぎだよ…。
それともただの思い過ごしかな。

バルトレックス輸入しようと思って見てたら、代行サイトにジェネリックがあったんだけど、
これって大丈夫?
675病弱名無しさん:2010/05/27(木) 19:06:00 ID:ruFIYdai0
口唇ヘルペスで離婚www
676病弱名無しさん:2010/05/27(木) 22:48:22 ID:8VbcWxNp0
え、つぶしちゃいけないの。
醜いから、タオルでごしごしして潰してるけど
677病弱名無しさん:2010/05/28(金) 01:47:53 ID:Fp4WRJaQ0
え、ヘルペスって十分離婚の理由になるはずだけど・・
心理的に相手に触るのに抵抗が出来る訳だし、性交渉も満足に出来ないっしょ?
678病弱名無しさん:2010/05/28(金) 02:07:02 ID:kbLbxhpr0
>>677
脳ヘルペス発症したの?
679病弱名無しさん:2010/05/28(金) 09:16:07 ID:PyiEzAtw0
唇にぶつぶつできてて触ってしまったら、鼻の下からあごの下まで小さな水泡の群れが…
赤くなってないけど、口あけると、液体がでてるのわかるorz
こうなったヤツいるか?どうしたらいいんだ…範囲が広すぎて対応に困ってる。
680病弱名無しさん:2010/05/28(金) 10:35:31 ID:wlnCMzZaP
>>679
とっとと病院に行って薬をもらえ。
病院に行けないなら、
あなたの経験から、口唇ヘルペスであることが確実なら薬局に行って
「アラセナS軟膏」を買ってきて塗れよ。
681病弱名無しさん:2010/05/29(土) 04:08:22 ID:hFcDwglS0
アラセナAは高いから、ジェネリックのアラーゼ軟膏に変えてもらった。
それにしても、口の周りにできるのは恥ずかしいね。
682病弱名無しさん:2010/05/29(土) 13:09:04 ID:feuG4pbQ0
一ヶ月に5回以上ヘルペス&カポジが治って再発を繰り返してるんだけど、異常だよね?

どういう事かな?
683病弱名無しさん:2010/05/29(土) 15:12:07 ID:m3PLV/Ha0
「2型のウイルスによる口唇ヘルペスの頻回再発」
、じゃねーの?
バルトレックス飲んでる?塗り薬はあまり効かないよ原理的に。
684病弱名無しさん:2010/05/29(土) 16:39:42 ID:OyMhfm4g0
バルトレックス馬鹿高いのね。
5日分10錠で560点って明細に書いてある。
685病弱名無しさん:2010/05/29(土) 23:55:36 ID:yN0iHBOz0
ホント高い。出してくれない医者いるし。(怒)
だ〜か〜ら〜ジェネリックバルトレックス個人輸入。
686病弱名無しさん:2010/05/30(日) 17:30:16 ID:5Uhz6Eas0
一度に3発できた時に、精神神経科で出してもらった。
アラセナA軟膏1本と、バルトレックス5日分5錠。
公費負担が通るから、診察料も薬代も全部1割で済む。
687 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2010/05/30(日) 19:33:33 ID:3by1IQiAP
>>686
5日分5錠っておかしくねーか?
バルトは1日2錠。
そんなに途切れ途切れに薄く飲んでると、耐性ウイルスができちゃうぞ。
688みー:2010/05/30(日) 21:02:54 ID:1XY5MVXV0
俺は、昨日、顎にヘルペスが出来た・・・
んま、最悪。
性行為なんて、生まれてから一度もしたことないのにw

あ、高校生だからね。

水泡を殺菌したピンセットで潰してしまったけど、
大丈夫かな?
689686:2010/05/30(日) 22:13:35 ID:5Uhz6Eas0
>>687
うーん、おかしいのかなぁ。
1日1錠、5日分出たんだがね・・・。
690病弱名無しさん:2010/05/31(月) 17:38:35 ID:beaGMI1H0
>>688
君の場合両親から感染したじゃないの?
赤ちゃんの時に口移しで食べ物もらうとかで。
691病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:01:01 ID:kCWN0qVN0
さあて!
今日も元気だアラセナAを塗る!
692病弱名無しさん:2010/06/01(火) 15:05:58 ID:2rsakAX60
病院にいったらイオウカンフルローティーションもらってきた。
これ効くのか?
693病弱名無しさん:2010/06/01(火) 23:07:51 ID:Nx6L+fGe0
ヘルペスって感染しても発症しなきゃ検査しても判らない?
694病弱名無しさん:2010/06/02(水) 06:17:31 ID:9bRNOmPB0
だからおまいら、水疱はつぶすなと何度言ったら。。。
695病弱名無しさん:2010/06/02(水) 12:18:34 ID:6o4Agm2h0
初めて書き込みします。
文章がおかしくて、読みにくかったら、すみません。
喉の奥にヘルペスができた方はいらっしゃいますか?
当方恥ずかしながら、風俗勤務で、下のヘルペスは持っています。
数日前から喉に激しい痛みを感じ(扁桃腺くらいの激しい痛み)、飲み物も通らず、性病かと思い喉の検査と血液検査をしました。
ヘルペスの疑いもあるといわれ、検査結果は2日後ですが、結果がでるまでは、抗生物質と感染症の薬とヘルペスの薬を服用することになりましたが、
不安だったので、そのままかかりつけの耳鼻科咽喉科へ行き、みてもらいましたが、以前扁桃腺は切りましたので、風邪とかでこのような喉の痛みはないし、もしかしたら?扁桃腺が新たにできたかも?とあいまいな答えで、結局原因不明とのこと。
その場で抗生剤の点滴を打ちました。飲み薬なのか点滴のおかがなのか、今は全く痛みはあろませんが、喉にヘルペスができた方はいらっしゃいますか?
また、もしいらしゃれば、喉にヘルペスが再発しないためにどのような対策をしていらっしゃいますか?

696病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:19:58 ID:Ab6y3biK0
風俗嬢(笑)
もともと下のヘルペス餅なんでしょ
もういっこのスレにいきなよ

ヘルペス【HSV】 再発18回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1266610470/
697病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:23:41 ID:bMpncDp90
>>693
感染しても発症しない=陰性だったら検査しても出ないんじゃまいか。しらんけど。
698病弱名無しさん:2010/06/03(木) 06:02:23 ID:JTxBOoVf0
>>693
血液検査でウィルスが活性化してるかどうかは分かるよ。
でも症状が出てなきゃ検査してくれないでしょう。
699病弱名無しさん:2010/06/03(木) 21:49:50 ID:PWzqIkLf0
今はブライダルチェックで基本性病検査するでしょ?
症状無くても幾らでも検査出来るし。
でヘルペスだったらそれでご破算なんだし。。。。

実際口唇ヘルペスで性病じゃないって言うのは通じないし。
フェラで移って口に出来てんのか、親から貰って移ったのか相手にはどっちだと思われるか。
女で処女でもなきゃ親から移った愛情病とは思われないし、実際破局・・

になったよ!!!!ちくしょーーーーーーー
700病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:28:59 ID:peEhzqFr0
その程度の人間だったって分かって
むしろ良かっただろ
理解しようとしない人間に分かってもらおうとするのは
精神を疲労するだけでムダってもんだ
701病弱名無しさん:2010/06/04(金) 11:31:21 ID:1nvp9O3w0
ワッセルマン反応陽性とかいうなら仕方ないが
702病弱名無しさん:2010/06/04(金) 14:53:11 ID:VndgKCumO
ナノバイオ社の新薬開発は順調なんだろうか?
703病弱名無しさん:2010/06/04(金) 19:06:11 ID:+NjjJecq0
>>699 え・・・口唇ヘルペスで破談?!
下ならわかるけど本気であり得ないわ
704病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:47 ID:oPJT9OnlO
ペスって潰さずに居ても二日目には爆発しないか?
昨日から下唇に左右一つずつ出来た<(^o^)>俺の自然治癒力で全治三週間強だな。
705病弱名無しさん:2010/06/05(土) 05:00:19 ID:QM1pw7MRO
忙しくても疲れてても年1回くらいしか出ない時期もあったのに
最近は周期が短くなってる 出る基準がわからない ヘルペスの気分しだいなのか?

にんにく卵黄とか黒酢とかセサミンとか体に良さそうなサプリを飲み続けたら
体力ついて強くなって出なくなるのかな?
706病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:56:35 ID:Dp0v7blD0
>>705
だんだん体中にウィルスが回ってきたってことだろ
人はいつか死ぬのだからその日までガンガレ!
707病弱名無しさん:2010/06/05(土) 19:09:07 ID:SrcVKm5m0
11
708病弱名無しさん:2010/06/05(土) 19:27:08 ID:rpVDvFRK0
かさぶたかきむし たら ポロリ落ちやがた。
いったいおれ どうな て

へる
ぺす
709病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:49:37 ID:Mb5XGF7e0
>>703
健常者は99%が

>実際口唇ヘルペスで性病じゃないって言うのは通じないし。
>フェラで移って口に出来てんのか、親から貰って移ったのか相手にはどっちだと思われるか。
>女で処女でもなきゃ親から移った愛情病とは思われない

じゃないの?付き合う前にきちんと相手に言える人なんて一人も居ないっしょ。
結婚前チェックでバレてもそのまま結婚出来るなんて夢物語。
710病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:53:12 ID:n7Kl4keb0
>>709
>結婚前チェック

口唇ヘルペスの検査なんてできるの?
711病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:03:22 ID:HiC8UvLg0
>>709
言えないような関係なのに結婚するの?
そして性病とは違うと理解できないようなバカと結婚してどうするの?
712病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:15:27 ID:FCQcfdS20
>>709
そんなことで破談にするような軽薄な人間関係しか
結べないなんて、可哀想な人なんだねアナタ
同情する
713病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:29:08 ID:YRkOE5uR0
>>711
バカと結婚したくて何が悪い!
714病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:51:43 ID:Ys9YOoDX0
>>711
性病と違うと言っても、キスやオーラルセックスで移るんだから・・・
性交渉する相手から見たら、建前は違うと言っても本音は性病。
淋病とか治る性病よりよほど怖い性病でしょ・・
715病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:57:47 ID:howKBMp30
>>714
親が子供にキスするのも性的接触と言いたいの?
716病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:08:13 ID:jC0BUnXc0
>>714
家族で同じタオル使って移るんだよ
717病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:11:56 ID:howKBMp30
出生時に母親の産道で性的接触により感染
幼児期に親及び兄弟、お友達との性的接触により感染

衛生観念のなっていない飲食店で
よく洗浄されていないグラス・カップ・お椀・フォーク・スプーン
などとオーラルセックスにより感染

化粧品売り場で誰が使ったかわからない口紅やリップグロスのテスター
ビューティーアドバイザーの管理下にあるテスター及びリップブラシ
それらとオーラルセックスで感染

こんな感じ?
718病弱名無しさん:2010/06/06(日) 11:42:23 ID:+n50+q1G0
口唇ヘルペスで破談とかさすが聞いた事ないわ…
性器ヘルペスならまだわかるが。口唇ヘルペスでしょ?口唇ヘルペス。
熱の花とか風邪の花で性病って…
719病弱名無しさん:2010/06/06(日) 12:36:45 ID:sFRWxJkk0
俺の知人も破談したけど、
成人の罹患率50%以上だそうだから、
破談させた相手も自分では気づかず罹患していたりして。

http://allabout.co.jp/gm/gt/922/
http://www.ctv.co.jp/realtime/life/2008/10/1027/index.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1310939128
720病弱名無しさん:2010/06/06(日) 15:58:12 ID:gD5S0OeJ0
昔は口唇ヘルペスって普通の病気だったんだよ。
体調崩すと口の周りにおできできて、今日は調子悪いみたいね、お大事にみたいな。
それがどっかのアホ団体がもっと病気のこと知りましょう活動して口唇ヘルペスって病気を宣伝しまくってる。
完治できる病気ならそれでも構わんが、薬売りたいだけの為に余計なことすんなカスって感じ。
721病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:39:39 ID:y7/6yleq0
ヘルペス=性病って構図で考えないで欲しいよね
風邪の華って言うと皆あるあるwで納得するのにね
私は性交渉前から感染してましたよ。多分赤ちゃんの頃からだよね
家族に感染して欲しくないから神経質になりすぎて
逆に家族からそんなに神経質にならなくてもって言われる

感染したら最後。治せないんだから苦しいよ
この辛さを知れば誰にも感染させたくないって思うじゃないか
なのに破談とか、さらにひどすぎて悲しい


722病弱名無しさん:2010/06/07(月) 01:43:24 ID:6TGmpaPcO
質問よろしいでしょうか?病院には今ちょっと行けないので。

1ヵ月くらい前から唇がカユいんです。
最初のうちは少し赤黒く変色して、皮が剥ける感じでした。
その後、赤く腫れてヒリヒリ&カユカユの状態が続いているのですが…

これは口唇ヘルペスなのでしょうか?
水ぶくれもカサブタも出来ないし、もう1ヵ月だから違うような気もしますが…。
ちなみに今日まで化粧で荒れているものだと思っていたので、彼氏と普通にキスやオーラルセックスしてました。
が、彼氏(軽いアトピー持ち)は何ともありません。
723病弱名無しさん:2010/06/07(月) 03:40:43 ID:gZnPzViBP
ヘルペスとは違うっぽいね
724病弱名無しさん:2010/06/07(月) 07:11:39 ID:yJ9b1x/9P

成人の半分以上が罹患してて、結婚前検査で罹患してるのが分かったら、結婚止めるって・・・

そしたら結婚できるやつって殆どいなくなるだろ

725病弱名無しさん:2010/06/07(月) 08:04:04 ID:rKidZoLUP
>>724
水疱瘡に罹ったことがある人なら、ヘルペス抗体は持っているしな。
726病弱名無しさん:2010/06/07(月) 19:19:34 ID:ARbd+Ph/0
は?
水疱瘡とヘルペスは親戚関係にあっても
全く異なるウイルスなのだから
水疱瘡にかかった=単純ヘルペスの抗体ができた
にはならない。
帯状疱疹とカンチガイしてるんでないの?
727病弱名無しさん:2010/06/07(月) 19:25:50 ID:R2TIMuN8O
参考まで現在、イギリスで革新的な性器ヘルペスの新薬臨床試験始まってますよ。口唇ヘルペスにも応用されるんじゃないかな?ガセネタじゃないよ。近いうちに口唇も性器ヘルペスは治りるかもね。
728病弱名無しさん:2010/06/08(火) 07:55:51 ID:iliekrk4O
革新的な新薬はImmunoVEX HSV2
729病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:55:58 ID:fB6pE58o0
質問します。
唇は何ともないんですが、口のまわりが赤くなっています。
ブツブツ出来てないんですけど・・・これもヘルペスですか?
赤くなって二日目です。
730病弱名無しさん:2010/06/12(土) 17:33:48 ID:t7KDbdnH0
731病弱名無しさん:2010/06/14(月) 15:53:12 ID:cz2w1vZtO
今朝6時には何もなかった。ムズムズさえ。

二度寝して9時頃、洗顔時に痛痒さで鏡見たら、
いつもの水泡が3つくらいぷっくり…
めちゃくちゃストレス溜まってたから、来そうだとは思ってたけど…

手持ちがなかったから、会社半休して皮膚科でバルトもらってきた。

まったく前兆がないのは初めて。
しかもいつもは右なのに今回は左。

今回バルトだけで軟膏は出なかったよ。
軟膏しか出さない医者もいるし、なんなん。
732病弱名無しさん:2010/06/14(月) 23:15:08 ID:fKh/K+ax0
唇ヘルペスは紫外線にあたってできません?スキーやって紫外線対策を忘れてたので
冬はできちゃ治っちゃできちゃ治っちゃしてました。

産婦人科で赤うむ時、新生児室入れないらしい。
733病弱名無しさん:2010/06/18(金) 00:02:09 ID:dkoIMbZg0
口唇というか、咽頭のヘルペスです。
たぶん、20代初めが初感染だったらしく、劇症で、
咽頭痛くてご飯食べれなくなって一週間入院しました。
初発の症状もレアでしたから、ヘルペスの診断に至るには時間がかかりました。
今でもたまに咽頭にでてきます。
職場とか住居とか、環境変わると出やすい・・
こないだ、初めて鼻の穴付近にでました。
皮膚科に行って、「ヘルペスな気がする」と言っても、
最初は違うんじゃないかと言われましたが、検鏡し、ヘルペスに特有の細胞を見つけてもらい、
「めずらしいね・・」と言われ、軟膏処方されました。
先生は「ホントは内服出したいんだけど」と言ってました。
私が妊娠希望なんで、軟膏にしてもらいました。
今、咽頭にまた出来てます。
内服に頼らずに自力で治せないものかと、考えてます・・。
口唇ヘルペスは、軟膏でそのうち治ると思うんですが、
私の場合、最初が激烈だったため、怖くて今までバルトを飲んでました。
734病弱名無しさん:2010/06/18(金) 00:04:59 ID:o8PutpbF0
間違えた・・
詳しくいうと、39度の発熱1週間、その後入院は2〜3週間、うち1週間は絶食で、
痛みのために唾液も飲み込めず、垂れ流し・・
入院などしたことない健康優良児だったので、超絶体験でした。
735病弱名無しさん:2010/06/18(金) 10:32:26 ID:B7NxVlyxO
好きじゃない人とデートしたらヘルペスできた
736病弱名無しさん:2010/06/19(土) 14:12:55 ID:Lgrv5CE40
ImmunoVEX HSV2は名前の通り単純ヘルペス2型のワクチンです。
biovex社に問合せたところウィルスが違うので1型に応用できるものでもないそうです。
nanobio社のnb-001は完治薬ではなく対処療法です。
日本のGSK社に問合せたところ開発は順調だとのことですが、
GSK社は完治薬やワクチンを出して欲しくないから他の製薬会社にも圧力をかけているとか、
GSK社のHerpevacというワクチンは明らかにPhase 3を終えているのに何の発表もないとか、
色々怪しげな会社なので信用できません。
737病弱名無しさん:2010/06/21(月) 05:30:21 ID:+rGqwG8d0
ヘルペスの人って、付き合う前(恋愛として)に自分がヘルペス持ちという事言わないよね。
なんで?
うつす可能性だってあるんだから言うべきじゃない?一生もんだよ。
私は必ずヘルペス持ちか聞くけど、付き合って半年くらいはヒヤヒヤもんだよ。
738病弱名無しさん:2010/06/21(月) 06:22:19 ID:CQPIu7RU0
あなたの相手が言わなかったってだけでしょ?
ヘルペスの人間みんなをひとくくりにしないでよ。
私はきちんと話してるし
ここのスレにはそういう人のほうが多いから。
739病弱名無しさん:2010/06/21(月) 06:49:31 ID:fnWvSFt70
>>733ですが、最近、口内炎(たぶんヘルペス)が出来たので、
念の為、夫には「しばらくキスはなし」と言いました。
今は治ったので、解禁です。
740病弱名無しさん:2010/06/21(月) 06:56:29 ID:qWjC/AXr0
>>737
あなたを本当に心から大事に思ってくれる人と出会えるといいね
741病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:34:47 ID:ts1KIG3h0
今年4回目発症
完全にストレスのせいだ
742病弱名無しさん:2010/06/23(水) 07:44:18 ID:drcNWEcjO
台湾の桃園空港にあるフードコートのラーメンはヘルペス持ちにはオススメしない
散々紫外線対策したのに、最後の最後で辛さにやられた
743病弱名無しさん:2010/06/23(水) 07:48:31 ID:rXR2H4460
>>738
ヘルペスごときでそんなこと言われたら引くわw
つーか、どういうシチュでカミングアウトするのか気になるので教えてくれ
744病弱名無しさん:2010/06/23(水) 10:02:44 ID:ET80C+130
>>741
ちゃんと対策してるのか?
745病弱名無しさん:2010/06/23(水) 22:16:10 ID:l6A8Qg+3O
今日またデキた
746病弱名無しさん:2010/06/24(木) 01:50:44 ID:qY4cAoZ/0
>>743
キスされそうになったら、
「いやや、ヘルペス移しとうないもん(笑)」て、言えば?

そんで相手が、ザーっと引いたら、その瞬間にその相手は没ってことで。
こういう相手は、付き合うことになっても多分後で後悔する。

「大丈夫、そんな簡単に移らへんて!」て言うなら、相手の了解を得たという事でGO!
私だったら、ちゃんと理解してるのか、かえって不安になるけど。

「えっっ...?」と言って詳しい話を聞きたがり、一応納得してその日は保留。
後で自分なりに調べるなりして、知識を得た上で、それでも真面目に付き合いたい、
と言う話になるような相手なら、それが実は一番信頼できる相手なんじゃないかしら。

そうありたかったよ。
747病弱名無しさん:2010/06/24(木) 02:58:36 ID:MOKU295B0
>>746
理性が性欲にかてるわけないだろ、、、
748病弱名無しさん:2010/06/24(木) 03:15:44 ID:siVvjitM0
>>747
性欲に勝てなくて、それでヘルペスに感染したなら、それはそいつの自業自得ってことで。w
世の中には、性欲に勝てる理性の持ち主(男でも女でも)もいるんだし。
749病弱名無しさん:2010/06/24(木) 04:58:10 ID:8jNmQPMa0
ヘルペスは感染症だから言うべき。
その人にとっては健康のバロメーターかもしれないけど他人にとっては厄介な病気。
幼少期からヘルペスの人は親から移ってるからどうも思わないんだよ。
750病弱名無しさん:2010/06/24(木) 07:17:40 ID:LVt7O4Vs0
ヘルペスは、自分の良心としていうべき。
だって、スレ立って、みんなあーだこーだ言いたくなってんでしょ・・?

私の場合、付き合ってる最初には発症しなかった。
遠距離だったから、発症しても1〜2週間のうちにバルトでなおした。
で、結婚早々、初のお正月で彼の実家に行き、その後発症、しかも鼻穴。

そん時にカミングアウト。
「妊娠初期だったらバルト飲みたくないんだから、ストレスかけないで!」とか言ったw
その後、こないだしばらくぶりに出た時、チューせず。
751病弱名無しさん:2010/06/24(木) 16:07:46 ID:r80LfVOn0
全然免疫が無かった人が、大人になってから初めてヘルペスに感染すると、劇症化しやすいんだよ。
周りにヘルペス持ちの人がいなかったから、もらったものがヘルペスだって気付くの遅れがちだし。
初期治療が遅れると、その後の再発頻度が高くなってえらい大変だし。

移した人間が、初めに一言警告しておいてくれたらこんな事には・・・
って、一生恨まれかねないよ。

移る可能性を承知の上で移されたなら、まだ納得がいくものの。
黙って移されたら、そりゃ怒るよ、誰だって。

ちゃんとカミングアウトしなさいよ、人間として。
752病弱名無しさん:2010/06/24(木) 16:47:09 ID:MOKU295B0
>>751
前の彼女が学生時代に唇に出来物できてひどいことになったって話してたな。
症状から言ってヘルペスだと思うけどけど本人はヘルペスとは知らずに話してたな。
それって当時やってた男からうつされたんだよとは言えないよな。
一生ひきこもってれば別だけど、日常生活で流感や風邪と一緒で防ぎようないし、
一々カミングアウトなんてしねえし、感染源も特定しないよな。
それが大人ってもん。
753病弱名無しさん:2010/06/24(木) 17:52:26 ID:mHirtMO+0
>>752
移る病気だと知らなくて言わない、あるいは大した病気じゃないと思ってて言わないのと、
移る病気だと知ってて、あるいは移したら大した事になる病気だと知ってて言わないのでは違くないか?

ところで、あんたは今はもう知った訳だ、移されたらひどい目に遭う人もいるし、あんたが誰かに移した場合、
ヘルペスの事を言っておかなかったがために、なおさらひどい目に遭う人もいるという事を。

自分が感染を防げなかった事は、そういう事もあるさと受け入れて、ただし自分のせいで
他の誰かをいたずらに苦しめないよう、自分の果たせる責任は可能な限り果たそうとするのが
真の大人。

職場の同僚とかそういう、あんたがキスしない相手に言う必要はない。
あんたがキスする相手にだけ言えばいい。
754病弱名無しさん:2010/06/24(木) 19:53:14 ID:LVt7O4Vs0
>>752
私、たぶん初感染だったから劇症化したけど、そん時付き合っている人いなかったよ。
755病弱名無しさん:2010/06/24(木) 21:01:51 ID:8jNmQPMa0
753そのとおり
キスまたは性的関係をこれから持つ人には必ず言うべき。
756病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:31:15 ID:0T03pMaf0
だからそこまで相手に気を使うならもうセックスするなよw
世間的にはHIV感染者とセックスするのは正しい知識があれば安全ってことに
なってるけどしたかねえだろ?
自分は相手に同意とったから悪くないもんってのも理解できるけど、いかにも
相手に配慮してます感が見苦しい。
素直にヘルペス持ちの相手しか付き合わないって言えよw
757病弱名無しさん:2010/06/25(金) 02:35:28 ID:2Jpi7Al1O
ヘル●シア軟膏が全然効かないのだが…
本当に効果あるの?
758病弱名無しさん:2010/06/25(金) 04:55:30 ID:0T03pMaf0
ただれたあとにはきかんよ。
ステロイド系つかえばいっぱつでなおる。
759病弱名無しさん:2010/06/25(金) 08:17:38 ID:Lyghoury0
本当は、軟膏より内服
760病弱名無しさん:2010/06/25(金) 22:03:07 ID:cnPMLIy70
性器ヘルペスですら、相手にちゃんと話して、理解してもらってラブラブな人もいるのに。
可哀想な人・・・
ヘルペスの事伝えるのは、真面目に相手を大切にしたいって気持ちを示す事になるんだから
誠実に話せば普通分かってくれる。実際死ぬ様な病気じゃないし、膨大な人数が感染してるんだから。
分かってくれない人は、一種の人格障害or頭が悪いor極端な根性なし、だと見なして諦めればいい。

「話してくれてありがとう」って、言われて、愛情と信頼から始まる交際をしましょう。
761病弱名無しさん:2010/06/25(金) 22:55:01 ID:kfTWK8BQ0
ヘルペスはステロイド使ったら余計ひどくなるんじゃないの?
762病弱名無しさん:2010/06/26(土) 01:41:58 ID:c/WzNFlO0
>>761
素人考えだとウィルス相手に免疫抑制剤はよくないと思うけど
ステロイドにも色々あってただれそのものには効果抜群のケースもあるんじゃない?
763病弱名無しさん:2010/06/26(土) 01:43:37 ID:c/WzNFlO0
>>760
だ・か・ら、カミングアウトはてめえだけでやってろよ
それだけ配慮してるくせに症状でてなきゃ安心とかどんだけご都合主義だよ。
764病弱名無しさん:2010/06/26(土) 07:18:03 ID:S93K5E7HO
口唇ヘルペスを性と結びつけようと必死なヤツは荒らしということで
カミングアウトとかwww
普通の人は「疲れてるの?」「熱の花だね」で終わり
765病弱名無しさん:2010/06/26(土) 12:41:56 ID:kE0E9Y810
>>761
↑で665が役に立つこと書いてるから読むよろし

じゃ、この辺で俺が不都合な真実を投入しとくか
過去スレどころかテンプレも読まない奴も多いから

◇ヘルペスには無症候性ウイルス排泄という現象があり、皮膚・粘膜に全く症状
がない時期でも、唾液中にウイルスが存在している場合があります。

◇口唇ヘルペスの原因ウイルスであるHSV-1は、オーラルセックスなどを介して
パートナーの性器に感染した場合、性器ヘルペスを発症します。

◇無症候性ウイルス排泄は再発抑制療法によって大幅に抑える事ができますが、
残念ながら口唇ヘルペスには保険適応外です。

バックレてやっちゃって相手に性器ヘルペスなんかうつしてみ、
それこそ一生恨まれる事絶対確実。
キスもクンニもフェラもなしでも幸せなセックスライフを送る方法はあるにはある。
そっちの方向で行きたい人はがんばってくれ。以上。
766病弱名無しさん:2010/06/26(土) 13:01:25 ID:/bwjUE5QO
午前中は違和感がなかったのに、昼になったら唇の端に何かが付いてる感じがして鏡を見たらorz
五年ぶりくらいでかなりショック
どんなに疲れてても再発しなかったのに…
前に処方してもらった軟膏はさすがに廃棄しちゃったよ
この時間に病院やってねー
明日も休みじゃねーか
イソジンねーし
とりあえずこのスレとググったから薬局行ってくる
てか外出する気力もねぇ
寝る
767病弱名無しさん:2010/06/26(土) 13:08:30 ID:hcn4z0nRO
今たまたま、このスレ見かけたんで開けたんだけど
過去にヘルペスにかかった事あるが、他の人に移るとは知らなかった…
病院でも他の人に感染するから注意しろ、とか言われなかったし
自分にこれまで関わってきた人達には申し訳ないというか、気の毒な感じがする…
知らない人も多いと思うので、政府はもっとこういう事啓蒙告知してほしい
768病弱名無しさん:2010/06/26(土) 13:41:08 ID:bRenU4ZL0
まね、それやったら、過剰な「ヘルペス差別」が起こるわけよ。
ヘルペスはほとんどの人が感染してるらしいよ。

ttp://okwave.jp/qa/q1878061.html
769病弱名無しさん:2010/06/27(日) 02:19:18 ID:6j4MTVw40
>>767
差別助長してるしwwwww
これで薬屋ももうかるなwww
770病弱名無しさん:2010/06/27(日) 13:32:30 ID:sej82bGi0
>>768 不都合な真実Part2
18-20歳くらいの若い世代での単純ヘルペスウイルスに対する抗体保有率、35.8%
2005年時点での、これが現実だ。
成人のほとんどがヘルペスに感染してたのは30年以上昔の話。
オレだって自分が感染するまでは、ヘルペスなんか見た事もなかったよ。

http://ci.nii.ac.jp/naid/10016462748

看護学生の風疹ウイルス, トキソプラズマ, サイトメガロウイルス, 単純ヘルペスウイルスに対する抗体保有率を測定した。
風疹抗体は94.8%に陽性で想定していたより高かった。
トキソプラズマ, サイトメガロウイルス, 単純ヘルペスウイルスに対する抗体保有率はそれぞれ4.6%, 63.6%, 35.8%であった。
これら3つの病原体に対する抗体保有率は約20年前と比較して明らかに低下傾向にあり, これらの病原体に妊娠中に初感染する症例が将来増加することが懸念される。
771病弱名無しさん:2010/06/29(火) 12:22:57 ID:1HMPN0DgO
かさぶた取りたい
腫れも少しひいてきた
クソ暑いのにマスクは嫌すぎ
早く直ってくれぇぇ
772病弱名無しさん:2010/06/29(火) 14:50:02 ID:YlfZxEbn0
質問です。
ヘルペスの症状が1度も出たこと無くても、抗体を持っていたら
いつ発症してもおかしくないという事でしょうか?
773病弱名無しさん:2010/06/29(火) 14:55:32 ID:YPbyU0sU0
>>772
??
誰でもいつでも発症してもおかしくない。
つか、成人で抗体ない人の方が、劇症化すると思われ。
774772:2010/06/29(火) 15:40:16 ID:YlfZxEbn0
私の文章の書き方が悪かったようなので、もう一度質問します。

今まで生きてきて、ヘルペスの症状(水疱)ができたことは1度もありません。
ですが、血液検査をしたところヘルペスの抗体を持っていることが分かりました。
ヘルペスの抗体を持っているということは、いつ(ヘルペス発症者との接触除く)ヘルペスの症状(水疱)が出ても
おかしくないという事でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導ください。
775病弱名無しさん:2010/06/29(火) 20:55:59 ID:MBZ+PsTdP
ここに知ってる人は居ませんよ
血液検査した所で聞いてください
776病弱名無しさん:2010/06/30(水) 00:12:01 ID:mixW+3JD0
>>774
> ヘルペスの抗体を持っているということは、いつ(ヘルペス発症者との接触除く)ヘルペスの症状(水疱)が出ても
> おかしくないという事でしょうか?

答)その通りです。

2〜3週間、にわか勉強すれば、そのくらい分かるようになりますから。
知ってても誰も答えないのは、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みんな疲れてるから・・・
777病弱名無しさん:2010/06/30(水) 05:35:59 ID:AxmkV48L0
発症していなくて良かった。
どうか一生発症しませんように。恥ずかしいから。
778病弱名無しさん:2010/06/30(水) 06:47:42 ID:9/WkN368O
舌にヘルペスできた
すげぇ痛い
779病弱名無しさん:2010/07/03(土) 13:48:56 ID:mumMLC/cO
後発の抗ウイルス薬の副作用で下痢と腹痛がする
こっちの痛みが苦痛だ
腹いてぇぇぇ
780病弱名無しさん:2010/07/03(土) 23:14:01 ID:DfoXCv2x0
小学生の頃から、
唇パンパンになってたから、
俺はヘルペスとは長い付き合い。

いじめられるから、
学校行きたくなかったけど、
マスクつけられて、親に無理やり連れてかれてたよ。

給食の時間に唇見られて、
唇でけー!ってクラスのみんなは大騒ぎ。

あれから20年経った今でも、
できるとツライなあ。
慣れない、このつらさ。恥ずかしさ。

子供が今二歳だから
移してしまったら俺みたいな思いさせてしまうから、
できるだけ移したくないけど、
それは無理なのかなあ。
781病弱名無しさん:2010/07/04(日) 13:49:30 ID:QmPZcDuJ0
小さい頃に感染した方が症状が軽いとか聞いたことあるけど
人によるのかね
782病弱名無しさん:2010/07/04(日) 17:37:10 ID:xq5I7PVcO
>>780
その気持ちを理解してくれる家族がいるからいいんじゃね?
父親が同じ体験をしてわかってくれてるのは心強いよ
まぁ、恨み言はいわれるだろうがw
苛められたらしっかりサポートしてやればいい
子供は>>780みたいに育つから心配なしw
783病弱名無しさん:2010/07/04(日) 17:59:23 ID:R4gk6zc40
もし子供に症状が出たら、速攻でバルトレックスを飲ませてやってください。
発症直後に抗ウイルス薬でしっかり治療した方が再発頻度が減ると聞きます。
GOOD LUCK!
784病弱名無しさん:2010/07/06(火) 08:31:12 ID:1fsfD4wbO
輸入バルト今回来るの遅いなぁ
もう手持ちが無くなって早速出来てしまった
早く届け〜
785病弱名無しさん:2010/07/06(火) 14:47:35 ID:KgdOLHrc0
口唇ヘルペスって、薬を塗ったり飲んだりしないで、瘡蓋にもならず消えていくこともありますか?
1ミリ位の水ぶくれのようなものができて皮膚科に行ったのですが、
医者に小さすぎて判断できないと言われたので。
786病弱名無しさん:2010/07/06(火) 21:51:00 ID:CbleM9gF0
>>785
一ミリとかなら、
気にしなくていいと思う
舌で舐めたり、触ると腫れるから、
そっとしておくのが一番いいと思う

俺は口あけるのもダルいくらいに
唇が腫れるから一ミリくらいのはうらやましいよ
787病弱名無しさん:2010/07/06(火) 21:57:48 ID:CbleM9gF0
今日、病院へ行ったけど
先週からなかなか治らないって話したら、
抗ウイルス薬も一週間たつと効かないから
出せないって言われた

次回できた時用にもらえないか?って聞いても
それはダメっていう結果に

できてから少し時間たってても、
昨日からです、とかって言ったほうが
薬もらいやすくなるかもしれんなあ

発症してすぐに病院に行く余裕あれば
口唇ヘルペスなんてできないんだけどなあ

抗ウイルス薬は手元に置いときたいわあ
788病弱名無しさん:2010/07/06(火) 22:14:01 ID:Xx1N00fy0
>>787
自己責任で輸入薬買うか
医者を変えるしかないね
789病弱名無しさん:2010/07/06(火) 22:50:20 ID:CbleM9gF0
>>788
医者としての対応は当然というか、
ごもっともなんだけど、備蓄したいね

いつ出るかわからんから
お客さんと打ち合わせとかあるときに、
唇パンパンだと、印象悪いし
790病弱名無しさん:2010/07/06(火) 23:46:57 ID:ndJnZdvp0
ステロイド軟こう出たんだけど、裂けてる所にちゃんと塗り込んだら
口の中が苦いよう
薬剤師に口の中に入っても大丈夫ですか?って聞いたら

吸収されますので大丈夫ですが、余り入らないようにして下さいね
って言われた

無理だ
791病弱名無しさん:2010/07/07(水) 07:11:17 ID:T/n42E6/O
膿が出てくるのが厄介。
見た目が悪すぎる。
軟膏が全然効いてる気がしないけど、
ググったらそういうもんなんだな。
792病弱名無しさん:2010/07/07(水) 08:58:12 ID:jIJ6V86xO
一番効くのはやっぱりバルト飲むことですね
半年以上軟膏とリジンだけで頑張ってたけど
あまりにも毎月頻繁に出る為バルト輸入し始めたら

ほとんど出来なくなりました(^_^)
出来ても小さいし、+軟膏ですぐ治ります
もっと早くこうすれば良かったなぁ
793病弱名無しさん:2010/07/07(水) 14:50:55 ID:qXBubrSzO
なおるときは必ずかさぶたになりますか?
794病弱名無しさん:2010/07/07(水) 16:00:54 ID:qXBubrSzO
朝起きたらいきなりぷつぷつしたのが上と下唇に出来てて、仕事がある為2日後位に病院いったがぷつぷつがあまり目立たなかったからかヘルペスぢゃない言われた。 
新しい口紅をつけた翌日ぷつぷつしてた為ヘルペスか分からない。 
薬もらったら治ってきたが誤診かと思って怖い。アクチビア塗っておくべきでしょうか……。かさぶたにはなってません。
795病弱名無しさん:2010/07/07(水) 23:22:52 ID:Uu8UHrmD0
神経を刺激するから、
性刺激は最もダメらしい、ということで、
オナニーを自粛してるけど。
もうダメだ。やっちまうか。
796病弱名無しさん:2010/07/08(木) 20:57:57 ID:6WHLhnsm0
口唇ヘルペスごときでバルトとかなめてんのかよ。
処方する医者もあれだが要求する馬鹿患者自重しろよ糞が
797病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:52:26 ID:GmdIx1NP0
>>796
釣れますか?
798病弱名無しさん:2010/07/09(金) 16:57:42 ID:9F61AwDrO
やーっと治ってマスクが外せた
職場には口唇ヘルペスは隠して風邪ということにした
印象悪いしヘルペスを知らない人に説明するのもいちいち面倒だから

錠剤は飲みきってくださいって言われたけど、再発した時の為に取っておこ
できたら二度と使いたくない

治りかけてくると朝起きたら小さくなってるのがわかってうれしい
洗顔後に膿がふやけるからそれを綿棒で自然に取れるとこだけ取って軟膏を塗ってーから解放された
口の端にできるから、笑ったり大きく口を開けて食べたりすると痛かった
ピーク時には本当に花が咲いてるように見えるねw
799病弱名無しさん:2010/07/09(金) 22:01:21 ID:EdVhrM7uO
ヘルペスなおらない
800病弱名無しさん:2010/07/12(月) 12:26:54 ID:pjjKWqviP
はい今ピリッときた。
801病弱名無しさん:2010/07/12(月) 17:48:51 ID:ZfT2a6ZsO
つバルトレックス
802病弱名無しさん:2010/07/13(火) 03:05:32 ID:pM/uqHQU0
バトルアックス
803病弱名無しさん:2010/07/13(火) 06:08:02 ID:hQWPuUJL0
バトルロックス
はいはいMF厨
804病弱名無しさん:2010/07/13(火) 12:16:58 ID:hm24ghe80
やばかったけど治まった。ほっ!
805病弱名無しさん:2010/07/14(水) 15:48:43 ID:Ntphz8NE0
完治薬の研究はされているのでしょうか?
806病弱名無しさん:2010/07/15(木) 22:34:32 ID:dvYf63VX0
塗り薬って処方されてないんだけど
以前、目の周りがかぶれたときに貰った【リンデロンVG軟膏】を塗ったら
効果あるのかな?
807病弱名無しさん:2010/07/16(金) 06:16:52 ID:DgzjGcmf0
>>806
抗ウィルス剤じゃないので
効くかどうかは運次第
自己責任で勝手にしろ
808病弱名無しさん:2010/07/16(金) 10:57:16 ID:QQOIMZxl0
リンデロンだけ塗ったら、泣く羽目になるよ
809病弱名無しさん:2010/07/18(日) 13:38:06 ID:Pm9dTCXfP
風俗でディープキスをしたら(;^ω^)うわ、つまんね唇に白いできものができて唇と皮膚の境目にも小さいぶつぶつが3〜4つできています
心配になったので皮膚科で診て貰ったらヘルペスは完全な水泡を形成するから違うと言われ自然治癒に任せましょうと診断されたのですが
かれこれ十日近く経つのに一向に治る気配がありません
一応皮膚科に行ったときに血液検査をお願いしたのですがヘルペスの検査はあてにならないから無意味だと言われました
調べたところによると慈恵医大では精度の高い検査ができるとのことなので行ってみようと思いますが
一体どのくらいの検査費用が必要になるのでしょうか
僕は貧乏であんまりお金ないので高額だと払えません
慈恵医大の高精度な検査を受けたことがある人がいたらいくらくらいかかったか教えてくださお
810病弱名無しさん:2010/07/18(日) 16:22:11 ID:fXLx2RuU0
風俗に行く金はあるのに
病院にかかる金はないんだ(笑)
811病弱名無しさん:2010/07/19(月) 04:19:02 ID:r3KHI7Rk0
ディープキスwww
812病弱名無しさん:2010/07/19(月) 04:28:15 ID:MovZSJvY0
>>809
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
813病弱名無しさん:2010/07/19(月) 05:35:49 ID:pamWWfni0
保険があれば一万円でおつりくる。
814病弱名無しさん:2010/07/19(月) 07:20:57 ID:1Pf46FRo0
またヘルペスになったああああ
何度も再発してるけど、今回いつもよりかなり酷いorz
最近、からだを丈夫にしたくて少し運動してたのに、
それがきっかけでなるなんて理不尽よなぁ。
815病弱名無しさん:2010/07/19(月) 09:46:37 ID:w1NHm8BC0
最近、凄く暑くなったからね。
816病弱名無しさん:2010/07/19(月) 14:23:10 ID:E6xbEboc0
昨日から半年振りに再発したけどすぐ気づいて塗り薬塗ったおかげかすぐ直りそう。
発症した時のこれからどんどん膨れるぞーというじわじわした感じが無いし。
でも代わりに頭痛が…やっぱり体調悪い時に発症するね…
817病弱名無しさん:2010/07/20(火) 06:17:21 ID:N3w2m/Hw0
久々にヘルペス。
寝る前は何でもなかったのに
朝起きたらもうすでにデッカイ水疱できてるとか
くっそーーーー
818病弱名無しさん:2010/07/20(火) 12:26:34 ID:IL3iwtOB0
フロリダ大学のブルーム教授がヘルペスの完治薬に一番近いようです。
みんなで寄付してすこしでも早く完治薬を世の中に届けましょう。

http://www.herpes-coldsores.com/messageforum/showthread.php?t=24838
819病弱名無しさん:2010/07/20(火) 14:52:22 ID:UO2kbBdt0
>>818
寄付したお金はブルーム教授のご飯代になります
820病弱名無しさん:2010/07/20(火) 17:56:25 ID:IL3iwtOB0
>>819
少しでも可能性があるならなにもやらないよりましだと思います。
いまさら自分で完治薬をつくれるわけないので、
自分に出来ることは研究している人に寄付することぐらいしかできません。
人を信じることも大切だと思います。
821病弱名無しさん:2010/07/23(金) 07:56:44 ID:xoy5PekD0
もうアカン
822病弱名無しさん:2010/07/24(土) 01:40:29 ID:I2+bQXDG0
3年振りにヘルペスきたー!
風邪で熱が38度以上出るとヘルペスになる
今回はムズムズが凄く、倦怠感も酷かったので初バルト
今までは自力で治してた

上のレスでカミングアウトするとかしないと書いてあったけど、
自分の周りは殆どヘルペスだったよ
熱華と言う言葉だったけど、ヘルペスよね
友人にもヘルペスいたけど、全然気にならないよ
異性との付き合いも普通にしてたよ

恋愛は結婚に支障あるなんてビックリ!
ヘルペス人口のほうが圧倒的に多いけどね

うちの場合は父が口唇ヘルペスで兄弟姉妹全員ヘルペス
従兄もそうだし、むしろ持ってない人のほうが少ないと思うよ

普段の食生活やストレス、疲労を溜めないことだね
823病弱名無しさん:2010/07/24(土) 01:45:28 ID:V26wWgMW0
>>822
・・・
うち、実家5人家族中、私だけヘルペス・・・
旦那、ヘルペスなし・・・
あんまり見ない。
824病弱名無しさん:2010/07/24(土) 03:10:50 ID:I2+bQXDG0
>>823
発症してないだけじゃないの?
私は全然気にしてないよ
うちの親父が発症したの見たことない
大人になってから発症してないんだと思う

特別な病気じゃないから前向きにいこう!
825病弱名無しさん:2010/07/24(土) 08:50:01 ID:vSCOQ3Jw0
私は6人家族なんだけど、うちも発症してるのは私だけだよ。
かなり幼い頃から出てたので、親からうつされたのは
間違いなさそうだけど、なんで私だけ?って思うw
今までずっと生きてきて、周りの人に発症させたことはないし
「ヘルペス=胃が悪い人」って見られてるから
まぁ、これから先も発症してる間は、周りに気を遣うけど
普通に生活する。
826824:2010/07/24(土) 13:42:17 ID:5cxyVnlA0
今、職場なんだけど、出勤した時に上司に口唇ヘルペスになって
今回は辛いので薬飲んでますって言ったら、「ほっときゃ治るよ」
そんな程度の病気なんだよ、認知度はね。
気にしないこった。
827病弱名無しさん:2010/07/24(土) 17:33:48 ID:xgIUfVTw0
皆さんヘルペスになってよかったと思いますか?
僕は思えません。
828病弱名無しさん:2010/07/24(土) 17:56:17 ID:vSCOQ3Jw0
誰もなりたくてなってるわけじゃないでしょ
どんだけ愚問を出すんだか
829病弱名無しさん:2010/07/24(土) 18:05:15 ID:ZE1ArhQk0
オレ男だけど、ヘルペスになってる時、
鏡みたり、必要以外で外出するのすら極力避けてる。
周りに「顔、どうしたの?」とか毎回聞かれるのも凹む。
さらに性病だと勘違いされる事もあるし。
男でこんなだし、女だったらもっと辛いよなぁ。
830病弱名無しさん:2010/07/24(土) 18:15:54 ID:N979ejmo0
>>827
疲れのサインとして利用してる
おかげでどの程度が限界かわかるから便利だよ
831病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:05:34 ID:85PiIhSQ0
>>830
つまり発症しない=疲れていない(楽しすぎ)ってこと?
832病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:31:11 ID:I2+bQXDG0
>>827
気にしてないから何とも言えないけど
疲れや無理とか食生活の乱れ等のサインにしてる

ヘルペスにも程度の差があるから酷いと思ってる人には辛いのだろうね
自分は数年に一度くらいしかならないから、まだ気楽なのかもしれない
ただ、今回は体の倦怠感が酷かったので、口よりもそれが辛かった
833病弱名無しさん:2010/07/25(日) 00:00:07 ID:xgIUfVTw0
>>830
>>832
誰かにうつしたらどうしようとか考えることはありますか?
自分の症状も気になりますが、そっちのほうが気になります。
愚問ばっかですいません。
834病弱名無しさん:2010/07/25(日) 01:31:20 ID:x6eS3vji0
えぇ、気になりますね
移してしまったら申し訳無いので、できる限り気を付けますよ
それでも移してしまったら、そっとその人の耳元で「Welcome to Underground」とささやきます
835病弱名無しさん:2010/07/25(日) 02:19:02 ID:SJs7PdMC0
>>833
付き合った人はほとんどヘルペス持ちだったし、自分は発症はあまりしないから
気にしたことなかった
今でも、違う彼が出来ても別に移す感覚ないよ
だって、家族、友人、知人、恋人、職場の人、皆ヘルペスなんだもの
それをカミングアウト一々する必要あんの?
全然気にならないね

赤ちゃんは別だよ
うちの姪も恐らくヘルペス親がヘルペスだからね
そう考えると、周りはヘルペスの人ばっかりだよ
836病弱名無しさん:2010/07/25(日) 08:02:44 ID:7YAnfsNI0
今日免許更新なのに、よりによってこのタイミングでヘルペス出るとか・・・
5年間この写真になるのかと思うと最悪だ
837病弱名無しさん:2010/07/25(日) 11:05:21 ID:YH2oTIDX0
皆さんはもし完治薬ができたらヘルペスを完治したいと思いますか?
838病弱名無しさん:2010/07/25(日) 23:04:12 ID:SUc1UxmY0
薬価による。
バルトレックスだって高いんだから
ましてや完治する薬なんて
どんだけすることやら。
839病弱名無しさん:2010/07/26(月) 10:58:27 ID:evv7GR880
健康保険適用ならそうしないんじゃない?
840病弱名無しさん:2010/07/26(月) 17:00:46 ID:wK6d4IcH0
>>837
ヘルペスに限らず完治できるのに完治したくないやつってどんなだよ?
841病弱名無しさん:2010/07/26(月) 17:41:07 ID:5MJwdYzp0
他人に移すのを生甲斐にする基地外
842病弱名無しさん:2010/07/26(月) 18:57:24 ID:6u37s26M0
どんなふうに移すの?
口があんなに煩わしくて、食事やシャワーにも気を使って
自分のグラスにも気を使うのに、人に移すのは難しいよ
それに、そんな失礼な人っているの?
まぁ、ヘルペス持ちの人が大半なのは事実だけどね
843病弱名無しさん:2010/07/26(月) 19:55:36 ID:ZRw3tTaw0
疲れのサインとかみんな持ってるとか、
みんな諦めているんですね。
みんながもっと本気で治したいと思って行動したら
完治薬も早く完成するかもしれませんね。
844病弱名無しさん:2010/07/26(月) 22:17:31 ID:Fib5Xn8Q0
あーそうだね(棒読み
845病弱名無しさん:2010/07/26(月) 23:53:40 ID:1wjnANGH0
しかし傷跡もなかなか治らんね。
職場の人に必ず鼻どうしたの?怪我したの?って聞かれる
846病弱名無しさん:2010/07/28(水) 10:03:20 ID:UKYFR2wG0
水ぶくれ→カサブタ→目立たなくなる
この期間を早くするにはどうすれば良いんだ・・・
市販のステロイドでも買ってくれば良いのか?
847病弱名無しさん:2010/07/28(水) 21:44:05 ID:klWc5D8u0
水ぶくれになる前の前兆をすばやくキャッチしてバルトレックス
それしかない。
水疱できたら大人しく諦めろ。
848病弱名無しさん:2010/07/29(木) 01:24:24 ID:mJMAPw340
水泡をつぶしてアルコールで消毒すれば早く治るみたいです。
http://www.eonet.ne.jp/~herpes/news.htm
849病弱名無しさん:2010/07/29(木) 04:00:53 ID:NvkAfVLo0
>>846
847の言うように水ぶくれ出来る前の対処が一番。
バルトレックスじゃなくて市販の塗り薬のアクチビアとかヘルペシアとかでも全然違うよ〜
水ぶくれが出来てからは…まあ、基本何塗っても変わらない(上記薬品含む)気がするけど
それでもまあ、塗っておくのは悪くない感じがする。
ステロイドについてはこんな解説があったよ。
ttp://www.sato-seiyaku.co.jp/arasenas/question/herpes/q8.html

個人的にはAbrevaっていう米国の薬が効いた気がする…というか、水ぶくれ(つぶれたの含む)
出来てる時に塗ってもアクチビア、ヘルペシアより密着してジクジク気味なのを緩和してくれる感じで
塗った時は治りが早かった。…気がするw
見た目は白いクリーム状。塗った薬が傷ドライスプレー?みたいな見た目になった。

ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=736&id=5-13-34
ttp://www.fuku-ya.com/se/1100632.html

今見てみたら↑のあたり個人輸入代行出来るみたい。
アクチビアとかヘルペシアよりは高め。送料込み2000〜3000円の間ぐらいかね?
でも上のURL以外に引っかかったとこは価格4000〜6000円とかなってた…
850病弱名無しさん:2010/07/29(木) 10:58:44 ID:TJhQCcDwP
ゾビラックスの軟膏がJISAでは1028円なんだけど、
ここより安い店有りますか?
http://jisapp.com/info/acyvircream.htm
851病弱名無しさん:2010/07/29(木) 21:57:27 ID:jxBFOlXa0
>>847-849
サンクス
とりあえず実験的に家にあったステロイドを塗ってみたんだが、やっぱり赤みが引くのは早いと思う
まぁあくまで個人の感想だけど
ウイルスはバルトに頼んで、見た目はステってのもありだな
852病弱名無しさん:2010/07/30(金) 14:19:11 ID:PhzfvWyI0
かさぶた剥がれかけてて剥がしたら白いのがニョキッとしてた
傷の周りを押してみると出るわ出るわ、最後にでかいのが出てやっと終わった
これ膿か?
853病弱名無しさん:2010/07/31(土) 00:03:04 ID:Yjbda/1a0
>>852
多分膿でしょうね。膿が出ちゃえば腫れが引いて終わりだね。

俺は今年はおでこに少し、その前は鼻の頭に出現。
いずれも紫外線を浴びて肌が弱った時にできている。今年の夏も憂鬱だ・・・
854病弱名無しさん:2010/07/31(土) 01:01:01 ID:y0e53Tt70
これはマジで難病だよな。
感染者は性産業に従事できなくしたり、結婚できなくしたりすべきだ。
ヘルペス持っててセックスする奴は死刑でいいよ。
HIVと同じで治らないから梅毒より酷い。
ヘルペスなんか持ってたら笑われるよりも怖がられるだろうな。
855病弱名無しさん:2010/07/31(土) 06:42:47 ID:FWQ9UUmh0
>>854
それ釣れると思います?
856病弱名無しさん:2010/07/31(土) 10:24:23 ID:xQYkv/eb0
>>853
なるほどこれが膿か、ありがとうございます。

857病弱名無しさん:2010/07/31(土) 13:30:57 ID:WS5UScEF0
彼女が唇ヘルペスを発症しました。

セックスやキスなどスキンシップの取り方に不安があるのですが、
 @発症していない時ならセックス・キスはしていいのか
 A僕が既に保菌している場合、彼女からウイルスを貰っても問題ないのか
を教えてください。

詳しい人よろしくお願いします。
858病弱名無しさん:2010/07/31(土) 17:09:13 ID:y0e53Tt70
>>857
別れた方がいいですよ。
貴方も感染したら一生苦しみますよ。
貴方にとっては貴方の家族、子孫が大事です。
貴方が悪い遺伝子を将来子孫に残すことはやめた方がいい。
私はヘルペスになって女関係は全て絶ちました。
ヘルペス感染者は他人に感染させてはならないと思ってますし
他の感染者もそうすべきだと思います。
現実には不可能ですが極論言えば、ヘルペス感染者は全て殺すか
どこかの島流しにしてヘルペス感染者同士でセックスに興じればいいと思ってます。
勿論その場合は私も含めてです。
ハンセン病と同じ扱いで丁度いいと思ってます。
人権とかそんなことを言ってたら健常者が被害にあいます。
かつての私のように・・・・
859病弱名無しさん:2010/07/31(土) 17:42:34 ID:FWQ9UUmh0
>>857
ID:y0e53Tt70は時々湧いて出る荒らしなのでスルー推奨。

水疱が出ていない時なら、特に問題ない。
水疱がある時は、キスやオーラルはしないこと。
タオルや食器(箸とかコップとか)の共有は
気になるなら避けた方がよい。
あなたが既にキャリアの場合、彼女から うつるうつらないは
もはや関係ない。
発症するかどうかはあなたの免疫力次第なので。
気になるなら、皮膚科で抗体検査を受けてくればいいと思う。
860病弱名無しさん:2010/07/31(土) 18:10:22 ID:WS5UScEF0
>>859
どうもありがとうございます。
皮膚科で抗体検査を受けようかと思います。

余談ですが、僕も時々口の周りにニキビっぽいのが出来るのですが、
治りが遅く跡が消えないため、今思うとキャリアーだったのかもしれません。
861病弱名無しさん:2010/07/31(土) 19:28:29 ID:iDa+OsEk0
なんかヘルペスかも知れない症状になった。唇。
病院って何科を受診すればいいのでしょうか。
上に出てる皮膚科?大きい病院のがいいかな?小さい個人医院でもOK?
862病弱名無しさん:2010/07/31(土) 20:01:25 ID:FWQ9UUmh0
>>861
近くの皮膚科へ行きなさい。
総合病院しかないなら仕方ないけど
そうでないなら個人病院で十分だ。
ただし、水疱ができてる間に行かないと誤診される可能性あり。
863病弱名無しさん:2010/08/01(日) 11:22:52 ID:ePH5QXUG0
発病してから病院行ってもたいしてよくならないよ
事前のケアが大事
アラセナSは常に持っておいてやばいときはすぐに塗る

それでもダメな時もありますがorz
864病弱名無しさん:2010/08/01(日) 13:50:12 ID:YBVPqJIz0
>>861の場合は
初めて発症したから質問したんでないの
865病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:53:53 ID:Vwxy3fQn0
このスレ、全部読んだ

どうしても、
「ヘルペスなんか全員持ってるんだから付き合う相手に言う必要ない」
ってことにしたい奴がいつもいつも同じ嘘を書き込んでるのな

「症状ないときならうつらない」とか「成人はほとんど感染してる」とか

2chでこれなら、実社会でも同じように嘘がまかり通ってるんだろ
要するに私はそういう奴らの犠牲になって感染したということか
866病弱名無しさん:2010/08/02(月) 20:33:43 ID:cKi30t800
>>865
いつもの荒らし乙
867病弱名無しさん:2010/08/02(月) 20:51:12 ID:gINKYr/f0
人生そんなもんだろ
諦めろよ
868病弱名無しさん:2010/08/02(月) 21:40:34 ID:OjSqo2IM0
あきらめてはいけません。
ちゃんとヘルペスを研究している人たちがいます。
869病弱名無しさん:2010/08/03(火) 22:33:07 ID:463Hp0eH0
さっき、飯食ってたらカサペタになりつつあったのが取れちゃった・・。
あ〜ズキズキして痛いさ〜。
乾くと痛いから舐めてしまって、舌にも出来たww
もう嫌だ・・・よ!!!
明日、医者行こう。
870病弱名無しさん:2010/08/04(水) 01:44:40 ID:A6U0frs00
>>865
俺も同じ気持ちだ。
ヘルペスに感染した直後おかしいと思い、新宿の性病科に行ってもらったパンフレットには
日本人の何割かがキャリアだと書かれてたが、そんなに多いとは思えない。
周りにヘルペスなんか1人もいないし。
871病弱名無しさん:2010/08/04(水) 01:54:50 ID:gpXLdmA30
俺も、家族にも友人にもヘルペスの人はいない。
感染するまでヘルペスがどういう病気かもよく知らなかった。
日本はもっとヘルペスの情報を流すべきだ。
872病弱名無しさん:2010/08/04(水) 02:06:31 ID:ZY+WKu9z0
>>870
キャリアでも発症しない人が多いんでしょ
873病弱名無しさん:2010/08/04(水) 11:35:28 ID:gpXLdmA30
てかヘルペス患者減ったら完治薬も作る気なくなるんじゃないか。
とても不安になってきた。
874病弱名無しさん:2010/08/04(水) 13:05:33 ID:A6U0frs00
ヘルペスの完治薬なんてできないでしょ。
ワクチンで予防薬はできるのかどうか知らないが。
ヘルペスの完治薬は被爆者から癌にならないようにする
薬と同様に無理でしょ。
俺は他人には絶対移さないと決めてるけど、ヘルペスって知ってて
わざと風俗で仕事してる女性とか、ヘルペスなのに客で風俗に行く男とか
自分の欲望のためには相手に迷惑かけようがどうでもいいというような犯罪者に近い
メンタリティーだと思う。
875病弱名無しさん:2010/08/04(水) 16:02:40 ID:5KiE516c0
性病かかったアホと一緒にされてもねえ
876病弱名無しさん:2010/08/04(水) 16:43:33 ID:A6U0frs00
そうだよ。
俺は風俗行ってキスして口唇ヘルペスになったあほだ。
風俗で感染した男も女も多いだろう。
だから、感染者はオナニーだけしてセックスするなと言いたい。
感染者同士がある隔離された世界でセックスするのは自由だが
何の罪もない一般人に感染させてその人の人生を台無しにする感染者は
死刑同然だと思ってる。
875のようにヘルペスは大した病気じゃないと主張したい奴は履歴書にでも
ヘルペスありと書いとけ。
877病弱名無しさん:2010/08/04(水) 17:06:25 ID:gpXLdmA30
世の中ヘルペスなんて大したことじゃないと思ってるやつらばっかり。
だから研究者は資金繰りに困るんだ。
878病弱名無しさん:2010/08/04(水) 17:16:32 ID:A6U0frs00
ヘルペスはウイルス性肝炎とか喘息と同じかそれ以上危険な病気だよ。
ヘルペス性髄膜炎やへスペル性脳炎にかかる可能性もある超難病。
人に感染させない喘息や腎炎の方がまだましとも言えるかもしれない。
ヘルペスのキャリアは結婚してはいけない法律くらいつくって子孫を守らないとだめだな。
既にヘルペスのキャリアの家系は絶滅させるとか長期的な戦いが必要。
もう恨みは消えたが、一時は俺に感染させた風俗嬢の写真撮って世界中にばらまいてやろうかと思ったが
俺が一時の性欲を満たすために、お金で女性を買った罰だと悟った。
これから風俗に行きたい奴は、風俗嬢なんて沢山のばいきん、ウイルスを持った汚い危険な存在で
アマゾンの奥地に何の予防接種もしないで素っ裸で入っていくくらい危険だと認識すべし。
風俗なんてカテゴリーをなくし、売春にして、コンドームつけて中に入れさせて終わりという
海外では当たり前のやり方を日本もするしかない。
マニアックな風俗あって、それが需要喚起する構造で根元から絶たないとだめ。
売春は国家が管理すればいい。
879病弱名無しさん:2010/08/04(水) 19:33:00 ID:oOGPS1rG0
いまや口唇ヘルペスウイルスで癌を治す時代
そんなに危険なウイルスなら癌治療に使われるわけないのにね
880病弱名無しさん:2010/08/04(水) 20:15:10 ID:gpXLdmA30
癌の治療に使われるのは遺伝子操作の行われたヘルペスウイルスです。
もちろんこのウィルスに危険性はありませんよ。
遺伝子操作でヘルペスを殺すヘルペスウィルスを作れないのだろうか?
881病弱名無しさん:2010/08/04(水) 22:08:20 ID:A6U0frs00
まずはヘルペスの認知度を高めることだな。
性病でもヘルペスに感染する確率はかなり低いだろうけど
HIVと同じような恐ろしい病気であると認識させるべきだ。
ヘルペス差別が行われるくらいでちょうどいい。
芸能人が口唇ヘルペスであることをブログで公表したけど
あほじゃないかと思った。
口唇ヘルペス=遺伝若しくは性感染だと知らしめてるようなもんで
まともな人生を送ってないのがわかる。
882病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:57:45 ID:teV2UpVP0
>>881
>口唇ヘルペス=遺伝若しくは性感染

なんでこういう発想になるかわからないんだが
ウイルス持ってる奴なんて腐るほどいるし、疲労やらストレスで発症するじゃん
883病弱名無しさん:2010/08/05(木) 00:06:03 ID:LsWgQpfd0
そいつ いつもの荒らしだよ
884病弱名無しさん:2010/08/05(木) 00:23:27 ID:N/JeIPsa0
>>882
実際ウイルス持ってる日本人って何人くらいいるの?
世界中では何人くらいいるの?
885病弱名無しさん:2010/08/05(木) 02:44:22 ID:R6WH3VTi0
人数の問題ではないと思うが。
多かろうが少なかろうが発症するのは嫌だし誰かにうつすのはもっと嫌。
886病弱名無しさん:2010/08/05(木) 20:42:19 ID:3/SYuw5D0
子供の頃から、熱出したり胃がおかしかったりすると
しょっちゅうなってたし、今も久々に酷いのが出来たけど
自分が大変なだけだし、他の人がなってても別に気にしてなかった。
ここ見てビックリ…
そんなに深刻な病気なの…?
887病弱名無しさん:2010/08/05(木) 21:05:41 ID:6CsDItA00
いいや〜?
ただ単にいつもの「ヘルペスは重大な感染病!!1!」って荒らしが来てるだけ。
888病弱名無しさん:2010/08/05(木) 21:41:07 ID:IIJ+TTKq0
まぁ、人にうつしたらヤバイなとは思うし気をつけるけど、
たいそうなもんでもないよね。
健康のバロメーター的に考えてる人のほうが多いと思うよ。
889病弱名無しさん:2010/08/05(木) 22:25:50 ID:R6WH3VTi0
子供のときから持ってる人にはわからないつらさがあるのですよ。
ちなみに誰かに移しちゃった人はどんな気分なんだろ?
健康のバロメーターつけてやったって感じ?
890病弱名無しさん:2010/08/05(木) 22:31:56 ID:rS0yGf0O0
ヘルペス治す前に 性格直したら?
891病弱名無しさん:2010/08/06(金) 01:46:50 ID:Y+MeUfDt0
>>889
まともな人なら他人に感染させたとこと知ったら
罪悪感でいてもたってもいられないでしょうね。
それはHIVでもウイルス性肝炎でもヘルペスでも同じこと。
風邪と違いますからね。
人の一生を台無しにしたことで一生罪を背負って生きなければならないでしょう。
感染させた人はあの世では地獄生きでしょうね。
感染者はノンキャリアの人と性行為をしてはならないのはいざ知らす
電車のつり革とかも掴まってはいけないと思います。
私自身感染者ですけど、まだ癌の方が良かったかもと思ってます。
癌は同情されるけど、性行為で感染する口唇ヘルペス、性器ヘルペスは
性病ですから同情もされないで嘲笑われるだけですしね。
ヘルペスの人が癌になると凄いらしいですよ。
免疫力なくなるから、ヘルペスが発症しまくるそうです。
あとヘルペス感染者はアルツハイマー病になるリスクが非常に高いそうです。
ヘルペス持ってない人は、ヘルペスの人とは絶対付き合わない、セックスしない
結婚しないと徹底してください。
いくら可愛い子でもヘルペス持ってる人は悪魔同然です。
最悪の遺伝子を可愛い子孫に残し、子孫を延々と苦しめることになります。
892病弱名無しさん:2010/08/06(金) 06:11:30 ID:emDWSgF60
>>891
自演ってバレバレですよ
893病弱名無しさん:2010/08/06(金) 06:21:41 ID:HWsNYcQm0
頭が病気な人は来ないでね
894病弱名無しさん:2010/08/06(金) 08:37:58 ID:Rg9n+kb90
頭おかしい 性格悪い うそつきより
ヘルペス持ちの方がいい
895病弱名無しさん:2010/08/06(金) 11:18:22 ID:WfdvR6N00
>>890
健康のバロメーター的に考えてる人のほうが多いとのことなので
そういう軽い考えの人は誰かに移したときどう感じるのか知りたかったんですけど。

>>892
自演じゃないですよ。

確かにヘルペスとアルツハイマーには関連があるそうです。
自分も皆さんもアルツハイマーになる可能性があるってことですね。
http://www.rda.co.jp/topics/topics3978.html
896病弱名無しさん:2010/08/06(金) 12:08:32 ID:Y+MeUfDt0
ヘルペスを大したことのない病気だと軽んじてる人はおかしいな。
自分が自演するからって人も自演すると思ってるのか?
俺は895さんとは違うんだが。
ヘルペスなんか大したことないと思ってる人はなんでこんなスレにいるの?
アルツハイマー患者の大多数がヘルペス持ちで、ヘルペスを撲滅することが仮に可能なら
アルツハイマー患者が激減するだろう。
ヘルペスは難病奇病であるという認識を広めてこそ、欧米系の製薬会社が更なる研究をしてくれるんでは
ないか。
俺が生きてるうちにはヘルペスのワクチン開発は無理だろうが、ヘルペス患者はいかなることがあっても他人に
この一生神経に宿るウイルスを感染させてはならないことと、ヘルペスが如何に怖い病気で将来はアルツハイマーというキチガイになる
病気であることをネットなどで知らしめるのが役目だよ。
皆がヘルペスは怖い病気だと思えば、感染リスクも減るだろうし。
ヘルペスなんか大したことないとこのスレで言ってる人間は、他人を道連れにしたいだけなんだろうな。
俺はこれ以上ヘルペスに感染する人間を1人でも食い止めたいし、ヘルペスに感染する人がいなくなることが俺の願いだ。
897病弱名無しさん:2010/08/06(金) 12:32:53 ID:WfdvR6N00
ワクチンどころか完治もできるかもしれませんよ。
アメリカのデューク大学のブライアン・カレン教授と
フロリダ大学のデビット・ブルーム教授の研究は完治薬の研究だと思います。
20年先とも言われてますが…
資金が調達できればもっと早くできるかもしれません。
ブルーム教授は最近ペプシから$50000の寄付を投票で勝ち取りました。
http://www.refresheverything.com/herpestreatment
アメリカ国民の関心は低くないと思います。
自分は彼ら研究者の応援を呼びかけることがこのスレの役目だと思います。
898病弱名無しさん:2010/08/06(金) 12:39:49 ID:Y+MeUfDt0
>>897
5万ドルなら500万以下だからな。
5000億位の寄付じゃないと意味なさそう。
開発出来るかどうか知れないが、兆単位がかかるは間違ないし。
899病弱名無しさん:2010/08/06(金) 14:28:33 ID:WfdvR6N00
だからこそヘルペスもちに訴えるんじゃないですか!
ヘルペスもちが大勢いるのなら、
みんなで力を合わせたらとても大きな力になると思います。
完治できる病気なら完治したくない人なんていませんよね。
900病弱名無しさん:2010/08/06(金) 15:21:12 ID:Y+MeUfDt0
ウイルス疾患なんか完治しないと思うよ。
HIV然り、ヘルペス然り。
肝炎はC型は半分くらい治るらしいけど。
インターフェロン治療が月額5万くらいで1年くらいかかるらしいから
わずか60万で治るんだよね。
高校生のバイトでも払える額。
ヘルペスは1000億積んでも治らない。
だから平気で他人に移すメンタリティーの人が許せない。
俺はヘルペスに感染したと知ったとき自殺を考えたよ。
それか出家して一生人里離れたところで住もうと思った。
でもデリカシーのない連中はヘルペスでも他人にヘルペスであることを明かさず、隠して
性行為に及んだりしてる。
俺はそれが許せない。
ヘルペスであることを告げて、相手がそれでもいいと言った場合でも、ヘルペスはこんな怖い病気だと
教えて、それでも相手が構わないという場合に、コンドームつけて、キスもオーラルもなしで
ただの摩擦行為をやる分にはいい。
でもヘルペス患者の大多数が自己中心的でそんな自重はしない。
奴らの存在こそヘルペスのようなもので、他人に感染させることに生きがいさえ感じてるのもいる。
このスレで毎回毎回、ヘルペスは大したことない、日本人の何割かが保有してるとうそぶいてる。
901病弱名無しさん:2010/08/06(金) 16:34:59 ID:sUuvVQaj0
>>900
君の主張は余りに中途半端だ。
ヘルペスこそは、人類最大の敵、感染症だ。
これを撲滅するには、強制抗体検査で陽性反応を示したものは、
例外なくヘルペス隔離地域の強制移住させることだ。
自殺まで考えるようなあなたの様な被害者がこれ以上でないための
必要悪だ。


もちろんあなたも強制隔離対象だw
902病弱名無しさん:2010/08/06(金) 16:53:28 ID:Y+MeUfDt0
>>901
私の上の書き込みを見ればわかるがそう主張してる。
勿論私も含めて、この世のウイルス感染者は全て殺すか隔離するかがいいと思う。
勿論生まれてたの子供や可愛い5歳の子供の虐殺対象で情も何もない。
ウイルスを排除するにはそれしかない。
遺伝の家系なら全て虐殺か隔離対象ということ。
私に家族は私しか感染者はいないから家系は絶えないが。
勿論このスレ覗いてる貴方も感染者だろうから虐殺若しくは隔離対象だ。
まあ実際は人権だとかで何もできないだろうが、エボラ熱と同様な感染症対策が必要だと思う。
地球上の人口の何割が陽性者か知らないが、精々数パーセント程度で人口淘汰にも丁度いい。
ヘルペスなんか大したことないと言いながらこのスレにいるような欺瞞者こそ真っ先に処分されるべき対象だ。
903病弱名無しさん:2010/08/06(金) 17:10:10 ID:WfdvR6N00
みんなもっと前向きに考えようよ。
研究している人たちがいるんだからさ。
ヘルペスは遺伝的疾患でもないですし。
僕はヘルペスが何なのかよく知らずにうつされました。
もしヘルペスの知識がちゃんとあればうつされてないと思います。
だからもっとヘルペスのことを世間に広めることが感染予防になると思います。
904病弱名無しさん:2010/08/06(金) 17:15:17 ID:sUuvVQaj0
>>902
ワオォォォ!

>>903
まじめな顔して感染予防なんて言うなよw
905病弱名無しさん:2010/08/06(金) 19:30:16 ID:AB4WSTbR0
荒らしてるのって製薬会社の営業とかじゃないの
ことさら不安を煽ったりしつこく完治薬研究の進捗報告したり
906病弱名無しさん:2010/08/07(土) 09:05:24 ID:Ytp4oiaC0
大阪大学の荒瀬教授に問い合わせたところ
デューク大学のカレン教授もフロリダ大学のブルーム教授も
完治薬の研究はしていないそうです。
やはり完治薬は無理なようですね。
907病弱名無しさん:2010/08/07(土) 09:38:14 ID:MmclqwKa0
いや誰だよ
908病弱名無しさん:2010/08/07(土) 10:58:57 ID:FM77J0Ne0
発症したら終わりってなんだよそれ
半分以上の奴は既にキャリアーだろ

彼女がヘルペスだったんだが、別れたほうがいいのか?
俺がキャリアーでまだ発症して無いなら、
別に彼女がヘルペス発症してても気にしなくていいんだよな?
909病弱名無しさん:2010/08/07(土) 11:06:54 ID:2ct6BtYA0
>>902
ウイルスを撲滅なんて 出来ないだろ たわけ
もう少し 勉強してから ましなレス汁
ヘルペスは確かにうっとうしいが もっとやっかいなウイルスはゴマンとあるわけで
感染者を処分って ミンスの服田さんに嘆願しに行け 低能
910病弱名無しさん:2010/08/07(土) 11:35:09 ID:JZpFZHhP0
アレルギーありますとか虫歯ありますとかと同レベルのもんに…
911病弱名無しさん:2010/08/07(土) 11:38:40 ID:/LSEPUxU0
>>910
それと同じレベルとは 言わないが
他人に感染するかしないか というのは 大きな違い
大きな視点で見れば 虫歯の多くは 元は母子感染だけれども
912病弱名無しさん:2010/08/07(土) 16:05:00 ID:q/CiNzT10
>>908
あなたが既にキャリアだったら、うつるとかの心配は要らない。
ただ、まだ発症してないでしょ?
それなら、彼女のヘルペスが出てる時は、念のため注意したほうがいい。
なにがキッカケで発症するかは予測できないものだし
もしヘルペスの抗体を持ってなかったとしたら
大人になってからの初感染の場合、症状が重くなることもあるらしいから。
913病弱名無しさん:2010/08/08(日) 01:08:57 ID:ANvBVB2U0
大人になってからの感染は重くなる可能性高いらしいね。
特に30過ぎでの感染は酷い症状らしい。
口唇ヘルペスだとウイルスは三叉神経に宿って三叉神経に異常をきたし、三叉神経痛とか
三叉神経が司る部位での何かしらがの症状がみられるらしい。

>>908
女性なんか沢山いるんだから別れた方がいいともうけど。
その女性のためなら死んでも苦しんでもいいという覚悟なら別だけど。
健康体の女性の方がいいですよ。
病人なんかとつきあってもろくなことないですよ。
914病弱名無しさん:2010/08/08(日) 09:32:32 ID:0qJs1JIb0
>>913
お前さんは被害者レスでも立てて
そっちで愚痴ってろカス
915病弱名無しさん:2010/08/08(日) 09:52:11 ID:O+sSVdTB0
>>914
そんなこというなよ、カスに失礼だぜ
奴はカス以下だ。そうだろう?
916病弱名無しさん:2010/08/08(日) 10:31:47 ID:dfWT5IYp0
大人になってから感染すると症状もひどいが精神的にとてもつらい。
917イソノ【0日目】 ◆Szx9FxEnrU :2010/08/08(日) 19:29:37 ID:nSWmKDBP0
子供の時は唇にヘルペスよくできてたなぁ。

最近は2年に一回くらい。
やっぱ大人になるとなりにくいのでしょうかね?
918病弱名無しさん:2010/08/08(日) 23:24:21 ID:HiM6uDCC0
昨日再発したぜ。
なんでまた2日間病院閉まってる土曜なんだよクソが!!
919病弱名無しさん:2010/08/09(月) 17:30:49 ID:DfCFMkHt0
あのさ、すでにヘルペスに感染しちゃった人が、多少の誇張で自分を慰めるのはいいよ?
もうなっちゃったからには全力を尽くして前向きに考える方がいいんだから

でも、ヘルペス持ちが大多数だとか、嘘書くのはやめてくれないかな
親からうつされた人はそりゃ自分の周りヘルペス持ちばっかりだろうさ
世代を超えて感染が受け継がれてきた家族の持病なんだから、親戚一同ヘルペスばっかりである意味当然
それでたまたま学校とか職場とかに何人かヘルペス持ちがいたら
もう世の中全員ヘルペスだとか勘違いしても仕方ないけどさ
井の中の蛙
事実は全然違うから

ちょっと調べりゃ出てくるでしょ、若い世代では感染者は過半数切ったって
上の方にも例が出てるのに、自分に都合の悪いデータは無視?
大人になってから感染したから酷い目にあったって人が何人も書いてるじゃん、それも無視?
さんざん無償構成ウイルス排泄があるって書かれてるじゃん、自分はうつした事ないからってそれも無視?

症状ない時でもウイルスが出てるタイミングはあるよ、しかも自覚はできないで
だから相手に言っとかないとまずいんでしょうが

それに、例え昔みたいにヘルペス持ちが90%超えてたとしたって、付き合う相手にうつる病気を言わないってのって信頼関係上どうなん?

何万人感染者がいたって、自分がうつされるのは別の問題でしょ
麻疹とか水疱瘡なんか、大半の人がかかるか抗体持ってるかの病気ではあるけど、だからって抗体ない人にうつしてもいいってか?
風邪が治りかけでうつるかもしれないのに、何も言わずにキスとかするんか?

ヘルペスなんて厄介でうっとうしい病気、しかも一生治らないのに
そんなもの無断でうつしたらせっかく今までウイルスフリーで来れた相手に悪いとは思わないのかね
920病弱名無しさん:2010/08/09(月) 20:09:10 ID:4gOhkE+P0
今年の夏はガリガリ君が品薄です
まで読んだ
921病弱名無しさん:2010/08/09(月) 21:05:14 ID:VEbBKgaE0
>>919
賛同します。
残念だけど通り魔にあって車いす生活になる生活よりかは
ヘルペスの方が少しだけましだと思って生きるしかないですよね。
くよくよしても始まらない。
ただヘルペスだけは絶対に人様に感染させないように努めるべきですよね。
ヘルペスを感染させるのは通り魔と同じようなものですから。
ここで家族内でヘルペスキャリアのいる人は遺伝子的に劣等種の癖に
ヘルペスは風邪のような大したことないとかほざいてる。
それが一番頭きます。
922病弱名無しさん:2010/08/09(月) 21:48:33 ID:4gOhkE+P0
ID変えてまでご苦労なこった
923病弱名無しさん:2010/08/09(月) 22:18:52 ID:ghjujczk0
自演だから、今日中には>>919は戻ってこないねw
924病弱名無しさん:2010/08/09(月) 22:49:02 ID:VEbBKgaE0
自演とか馬鹿じゃないの?
自分と違う意見などは1人しか存在しないとでも思ってるのか?
そういうお前らが平気で人にウイルスを感染させてるんだろ?
どうせ親からの遺伝のヘルペスで他の家系も巻き添えにしようとしてるんだろ。
どうしようもない癌だな。
ヘルペスを絶対感染させないように気をつけましょうとかそういうセリフ自体お前らからは出てこないだろ。
ヘルペスは大したことない ヘルペスは日本人の大多数がもってる とか嘘ばかりついてる。
925病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:07:05 ID:ghjujczk0
>>924
そういう感染経路は 「遺伝」 とは言わない
知識が中途半端で大げさに言うから 色々ぼろが出ているよ
926病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:14:25 ID:6fEHkNDh0
僕もヘルペスを絶対にうつしたくありません。
ヘルペスなんて大したことないと言われると疑問に思います。
でもヘルペスは遺伝するものではありません。
927病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:17:37 ID:VEbBKgaE0
>>926
母親がヘルペス感染者で妊娠した場合、子供は100%陽性者でないの?
928病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:17:44 ID:ghjujczk0
929病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:18:38 ID:ghjujczk0
>>926
ごめんwwwww
930病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:30:34 ID:6fEHkNDh0
>>927
性器ヘルペス感染者で出産時に発症していると感染してしまうので帝王切開になるみたいです。
遺伝的疾患ではないので生まれたときはヘルペス持ってませんが、
ヘルペス持ちと一緒に生活することになるので感染する機会は多いと思います。
931病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:46:29 ID:ghjujczk0
>>927
出生時に感染すると えらいことになる。
ので 性器ヘルペスを持っていると 母体管理される。
性器ヘルペスを既に持っている人が妊娠するよりも怖いのが
妊婦の性器ヘルペス初感染。
932病弱名無しさん:2010/08/10(火) 00:34:55 ID:Ftc9jmHf0
>>931
妊婦の性器ヘルペス初感染はどのようなことになるのでしょうか?
933病弱名無しさん:2010/08/10(火) 09:36:17 ID:CMCJzxWd0
>>932
931じゃないけど、
妊娠初期に初感染した場合に、ウイルスのせいで胎児に奇形が出るとかそういう心配はない。
治療薬のアシクロビル(ゾビラックス)は何十年も使われてるけど胎児に害はなさそうだという結論に達している。
バルトレックスは体内ではアシクロビルになるのでこれもまず害は無いと思われ。ただしまだ歴史が浅いので確証がない。
故に一応妊婦には使わない事になっている。でも、言ったように大した害は無いだろうから妊娠に気付かず薬飲んだとしても、
ビビる必要は無いと思われる。

問題になるのは、出産時に産道(子宮頸部・膣・外陰部)に水疱や潰瘍がある場合、新生児は高確率でヘルペスに感染し、
しかも皆さんご存知の様に、新生児の免疫系はまだ全然未発達なので非常に激烈な全身感染を起こす。ヘルペスが全身のあらゆる臓器に感染するわけ。
大人ならまず感染しない様な臓器まで。高熱を発して重体になるね。皮膚型の場合体中水疱びっしり。口の中にも性器にも。悲惨だよ、はっきり言って。
でも皮膚型ならまだましで、一番怖いのはヘルペス脳症。死亡率が高く、助かったとしても脳に重大な後遺症を残す事が多い。
(アシクロビルによる治療後の転帰は、正常〜軽度後遺症例46%:高度後遺症例38%:死亡例8% (1983年大谷ら))
大人のヘルペス脳症より当然危険、しつこいけど赤ん坊は免疫系がまだ発達してないんだから。

ただし、母体が出産前からのヘルペスキャリアで抗体を持っている場合、その抗体は胎盤経由で胎児に移行するため、新生児は部分的にヘルペスに対して免疫を持つ。
こういうケースはかなり安心できる。
それが、出産時の初感染だと母体の免疫がまだできてないから当然胎児にも抗体が無い、これが危険。帝王切開すればOK。

出産時に再発していなければ経膣分娩で行けるであろう。でも出産直前に再発する事もあるから、まあ、主治医には当然ヘルペスの事言っとかないと。
こんなとこです。
934病弱名無しさん:2010/08/10(火) 09:47:05 ID:CMCJzxWd0
ちなみに、皆さんお持ちの口唇ヘルペスのウイルス(HSV-1)は性器にも感染しますからね。
日本では性器ヘルペスの50%がHSV-1ですからね。この人達はほぼ全員口唇ヘルペス持ちから移されたとみていいわけ。
口唇ヘルペス持ちはもっと自覚しないとね、自分の症状が軽いからって、そんな気軽に相手に移していい病気じゃないでしょ?
風呂や洗濯機じゃまず移りませんが、口にウイルスが出てるときにオーラルセックスしたら簡単に感染します。
自分の口→相手の性器→感染成立
自分の口→キスで相手の口→オーラルで自分の性器→挿入で相手の性器→感染成立
故にパートナーには告白しときましょう。知ってれば対処の仕方がありますから。
つうか、人間としての当然のマナーじゃね?
935病弱名無しさん:2010/08/10(火) 19:45:45 ID:Ftc9jmHf0
ヘルペスもちで結婚されている方(相手はヘルペス持ちじゃない方)に
注意していることを聞きたいです。とくにキスや夫婦生活について
どなたかお願いします。
936病弱名無しさん:2010/08/10(火) 21:18:17 ID:IQoWMzTP0
ヘルペス出そうな時は、旦那に言う。
私の場合、ヘルペスの口内炎として出るから、
普通の口内炎と見分けがつきにくいときもあるけど
そういう時はキスしない。
旦那は、ほっぺたにする。
937病弱名無しさん:2010/08/10(火) 23:13:17 ID:Chkf613N0
>>935
今は独り身だけど、昔結婚してた頃は
ヘルペスが出てる時は、キスや食器の共有はしないよう注意してたけど、
夫婦生活は普通にしてた。(もちろんオーラルはなし)
ちなみに、私と一緒にいた間に旦那や同居してた義親も発症することはなかった。
というか、未だかつて自分の周りでヘルペスの発症者は
見たことがない。
938病弱名無しさん:2010/08/10(火) 23:36:41 ID:aVZDopdkO
去年の末に上唇に水疱ができて絶対口唇ヘルペスだと思い
病院Aに行ったら違うと断言された。

ここ最近また水疱や痛みがでてきたので本日病院Bに
先生は特に悩むこともなく、速攻でヘルペス診断

Aがあの時ちゃんと診断してくれてたら今回もっと早く行動できてたのに
すごい痛いし週末約束あるのに、こんな状態じゃ楽しめない
3日で治るとか無理そうだしマジ殺したい
死ね藪医者
939病弱名無しさん:2010/08/11(水) 11:39:08 ID:o7SkBJn/0
医者ってのは大したことないんだなと思った。
会員制の医療相談サイトとかで「この症状はヘルペスですか?」とこちらから具体的に症状を書いて
訊いたのですが、「それはヘルペスではないでしょう。他の違う病気だと思います。」と複数の現役医師から
言われてそのまま医者にしばらく行かないでいた。
ネットで調べるとどう考えてもヘルペスに該当するようで、血液検査したらヘルペスだった。
その医者も診察した時には、「ヘルペスでないと思いますが、心配ならヘルペスの血液検査もしときましょう。」
と言ってた。
口内炎で典型的なヘルペスの症状なのに医者はわからないんですね。
抗ウイルス剤渡されて終わりだった。
940病弱名無しさん:2010/08/11(水) 11:50:14 ID:o7SkBJn/0
ヘルペスって輸血でちゃんとスクリーニングされてるんでしょうか?
輸血からヘルペスに感染した人っているんでしょうか?
941病弱名無しさん:2010/08/11(水) 13:29:55 ID:TDyqyrwH0
>>936
>>937
ありがとうございます。
最近ヘルペスに感染し、とてもひどい症状だったので絶対に彼女にうつしたくありません。
彼女にうつさないためには一生キスもセックスもやめようと思ってます。
自分がこれから彼女と普通に接することができるかわかりませんが参考にさせていただきます。
942病弱名無しさん:2010/08/11(水) 16:00:30 ID:hLfbHH1f0
>>939
大人のヘルペス口内炎は珍しいです。
私は、専門でやってる耳鼻科で診断してもらいました。
たまたま、一番最初にかかった耳鼻科が良かった。
943病弱名無しさん:2010/08/12(木) 02:22:56 ID:FIxGiK3O0
ヘルペスだと彼氏に告白したら
お口でやってもらえなくなるんでしょうか?
女として終わったみたいですごい悲しいです。
944病弱名無しさん:2010/08/12(木) 09:09:28 ID:Zg55lUUx0
>>943
文章から判断すると性器ヘルペスみたいだから、ほっとくと口唇ヘルペスを性器ヘルペスとは関係ないと主張したい連中が、
自分等とは違う「穢れた者」扱いしてイビリ出しにかかると思うので、何言われても傷つかない心の準備をしとこうね。

連中には重ねて釘刺しとく、

◆口唇ヘルペスの病因のHSV-1(単純ヘルペスウイルス1型)は性器に感染すると性器ヘルペスを引き起こします
◆「無症候性ウイルス排泄」と言って、口唇ヘルペス患者は症状が無い時期でも時々口周辺からウイルスを排泄しています
◆再発が多い人ほど「無症候性ウイルス排泄」も多いです

しかしもし口唇ヘルペスだけしか持ってないなら、あなたが相手にオーラル「してもらう」分には全然OKですよ。
自分が相手に「してあげる」のが問題なだけで。それだって大問題ではあるけどね。
あと、自分の唾液を自分の手に着けて潤滑剤代わりにしたりしたら、直接口でやらなくても同じ事だからね。それは気をつけて。

私はそれよりキスが大好きで、いつでもどこでもチュッチュしてたのに、それができなくなったと思うと目の前が真っ暗な気分になる。
もうネコにしかキスできないのかああああああって。

ポジティブな情報も提示しとこ、

◇口唇ヘルペスも性器ヘルペスも感染しても3分の2の人は発症しません。あるいは症状が軽すぎて気付きません
◇発症しない人の場合、確証はありませんが「無症候性ウイルス排泄」もほとんどないと思われています
◇ほとんど再発しない人の場合、「無症候性ウイルス排泄」は極めて少なくなります。でも間違いなくあります
◇「ウイルス抑制療法」で「無症候性ウイルス排泄」は大幅に抑えられます。ゼロとは言いませんが

◇相手がすでに口唇ヘルペスキャリアの場合、相手の口にうつす心配はありません
◆しかし相手の性器にうつす心配はあります
◇口唇ヘルペスのキャリアは20-30代で大雑把にいって半数。相手がキャリアである可能性は高いです

キーワードは示しといたから後は自力でググってね
945病弱名無しさん:2010/08/12(木) 10:00:14 ID:Zg55lUUx0
訂正
「ウイルス抑制療法」でも間違いじゃないけど
「再発抑制療法」の名前の方が一般的
946病弱名無しさん:2010/08/12(木) 10:24:28 ID:GnkUKhsQ0
再発抑制療法は耐性ウィルスができる可能性があるのでは?
947病弱名無しさん:2010/08/12(木) 15:46:49 ID:c2R8sL1J0
このスレを読んで分かったのは、
大人になってからウイルスに感染するような
中途半端に衛生的な環境で育った連中が
激しい症状でのたうち回るということだな
948病弱名無しさん:2010/08/12(木) 17:54:37 ID:p524pwxC0
本気でヘルペスなんか大した事無いしうつしてもかまわないと思ってんなら親戚の幼稚園児にでもうつしてやりなよ
その頃に感染するのが一番軽くてすむって言うからな
ヘルペスの予防接種だと主張できるだろ?
便利な健康のバロメータ付けてもらえて相手が喜ぶと思ってんだろ?
親から感謝されるかも知れん
大人になる頃にはほとんど再発もしなくなってるだろうしな
だったら本人も全然気にならないだろ?
それで人にうつる病気だとは教えないでな
知らない方が幸せだから
うらやましいよ
949病弱名無しさん:2010/08/12(木) 19:20:23 ID:7cZZLqWO0
非チンパンジー
950病弱名無しさん:2010/08/12(木) 19:21:42 ID:AalpbyYj0
くるっとる
951病弱名無しさん:2010/08/12(木) 19:28:22 ID:FIxGiK3O0
>>944
今付き合ってる彼氏とはお互い結婚も意識してて
ヘルペスのこと告白するの勇気あるけどちゃんと打ち明けます。
うちの家族で誰もヘルペスいないし、今まで付き合った男性も皆まじめな人だったけど
その中の誰かから感染したんだと思ってます。
952病弱名無しさん:2010/08/12(木) 19:29:35 ID:TDdmaLTU0
つきあった男性からうつされた とは限らないので。
953病弱名無しさん:2010/08/12(木) 20:44:07 ID:p524pwxC0
>>946, >>950
悪い事言わないからお前はもうヘルペス普及協会に入っとけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1266610470/116
仲間が欲しいんだろ?
954病弱名無しさん:2010/08/12(木) 21:00:18 ID:BlBYy7xV0
>>943
ヘルペスの彼氏をさがせば良いだけだよw
そうすれば“お口”でいっぱいやってやられて…
うははのうはーだよ。
955病弱名無しさん:2010/08/12(木) 23:09:10 ID:CfW0bi3H0
>>954
あのね〜
それじゃお互い性器ヘルペス持ちになっちゃうでしょ
954はそうしてるの?それでいいの?
956病弱名無しさん:2010/08/12(木) 23:55:45 ID:VnnPXhIu0
>>946
私たち全てに取って非常に幸いな事に、エイズやインフルエンザとは違って、
ヘルペスウイルスの場合、抗ウイルス薬に対する耐性株が生じにくい上に、
生じても免疫不全では無い人の場合治療上問題にはなりません。
要するに、耐性株でも今の薬で効くという事です。説明は難しいんですが。

平成17年に書かれた総説です。
「性器ヘルペス再発抑制療法の現状と問題点」
journal.chemotherapy.or.jp/full/05403/054030217.pdf

> アシクロビル(ACV)の耐性株は,臨床的には免疫不全患者の持続性病変に対して 3 週間以上治療している患
> 者からみつかることがほとんどである。したがって,2週間ぐらいまでの治療に抵抗性で,治りにくい場合には
> 耐性よりまず投与量や投与方法を改善してみること,基礎疾患の有無の検討や免疫不全の原因疾患の治療が大切
> である。

> 抑制療法では,1 年間毎日,ACV を服薬するため,耐性が出現しやすいと誤解されやすい。HSV の再活性化す
> る回数が限られ,しかも,神経節や皮膚で増殖を開始する時点で,HSV 増殖を阻止するので,ACV に暴露される
> HSV はわずかである。一方,病変を形成している場合は,それだけで,107 プラック形成単位(感染性ウイルス)近
> い HSV が ACV に暴露される11)。確率的にも,通常の治療の方が,ACV に曝されている HSV 量からも耐性 HSV
> を選択する確率が高いと考えられる。さらに,HSV の増殖機構自身が,耐性を生じにくい機構を有している特徴
> がある12)。

> 世界的には 1980 年代から,治療法は定着しており,すでに,53 カ国で標準的に使用されているが,耐性株は問
> 題となっていないように,抑制療法では懸念されるほど耐性は生じにくい。実際に,わが国での短期・長期の
> ACV 使用例の HSV について検討したが,耐性の出現は認めていない11,13)。このように,抑制療法での耐性株出現
> の可能性は低い。
957病弱名無しさん:2010/08/13(金) 00:28:20 ID:C71iquDY0
ヘルペスの発症頻度が高い人は少量の抗ウイルス剤を一生飲み続けるのですか?
958病弱名無しさん:2010/08/13(金) 01:07:01 ID:EG5tHPLb0
どうでしょう?
あんな醜い発疹・かさぶた顔につけて、痛くてつらくて悲しい思いをしょっちゅう繰り返すくらいなら、
そして更には、相手にうつす可能性がぐっと減らせるなら、ビタミン剤と同じ感覚で毎日飲んだっていいや、と思います。
というか、もし私がノンキャリアで相手がキャリアならぜひとも抑制療法してくれ、とは思いますね、正直。

私は自分では一生飲んだっていいと思ってますけど、それは個人の選択ですから。
あなたに押し付ける気はありませんよ。
959病弱名無しさん:2010/08/13(金) 01:11:06 ID:4rCRFHY00
出た時は、薬が早いけど、予防の方が効くよ。
基本に戻ってしまうけど、
心身のストレスを軽減して、栄養のバランスをとる。
エビオス、お薦めです。
私は、発症する時は、ストレスと密接している。
960病弱名無しさん:2010/08/13(金) 02:10:38 ID:C71iquDY0
参考になりました。
みなさんは年に何回位ヘルペスが出ますか?
私は3カ月に1回位です。
これはやはり多い方でしょうか?
961病弱名無しさん:2010/08/13(金) 05:55:37 ID:oEI10s070
一年に一回二回くらいだな今の所
962病弱名無しさん:2010/08/13(金) 19:26:45 ID:t5icqTxiO
酷くなるのは年に1、2回かな
なんかやばいな、ってのは体調崩す度あるけど

先日消毒用エタノールを塗れば3,4日で治るっていうのを過去スレで見つけてやってみたら
3,4日とはいかないまでも症状が広がらずに1週間程度で治った

消毒用エタノールって粘膜には塗るなって書いてあるけど手軽で良いな
963病弱名無しさん:2010/08/13(金) 20:45:37 ID:g9VFXJpR0
キャンプ行ったから、出る!と思ってアクチビア1日1回ぐらい塗ってたけど
再発したorz
964名無しさん:2010/08/13(金) 20:54:47 ID:rctj9hIX0
大変だね
965病弱名無しさん:2010/08/14(土) 09:14:49 ID:Tdf9Vk4j0
>>961  私も。
家族発症無し ホッとすると同時にウラヤマ 泣
近年 場所があちこち変わって
口唇しか出来なかったのが鼻下など・・・
鼻下は治っても暫くは硬くなって色も残りがち。

予防薬があるなら飲みたい。
チョコラBB飲み続けましたが・・・発症
966病弱名無しさん:2010/08/14(土) 11:46:19 ID:ZaXZuRjC0
ヘルペスに感染して以来、1年に2回程発症する時は歯茎に水泡が出来ます。
ただ最近鼻の下にニキビみたいなのが出来ます。
口の中の水泡はむずむずしてきてできる前にわかるし水膨れなんですが
鼻の下のニキビみたいなのは水膨れではないんですよね。。
ちょっと痒いだけで少しだけぽっこり膨らんだ形です。
これもヘルペスの症状なんでしょうか?
967965:2010/08/14(土) 15:08:29 ID:PHu1FddQ0
>>966
そういえば鼻下のは早く出来て虫刺されと
思ったくらいです。水泡にもならず
かさぶたにも・・・あとはみみず腫れみたい。
と同時に口唇にはりっぱな水泡が出来ました。
968病弱名無しさん:2010/08/14(土) 18:19:06 ID:Lba+oGoW0
ニキビみてぇなのぁ〜、リンパの腫れではあらん事か?
ヘルペス畜生をやっちまぉうと、暴れ回ってるのかもぉ〜な!
いやぁ〜歌舞いちまったな!
969病弱名無しさん:2010/08/14(土) 20:24:12 ID:ZaXZuRjC0
>>967
ちょうどミミズ腫れみたいな感じで痛くもないし、ちょっとむず痒い感じです。
あれも典型的なヘルペスということですか?
抗ウイルス剤の軟膏を塗れば治るんでしょうか?
その鼻の下のむず痒いミミズ腫れみたいなのが出来ても水泡はどこにも出来ないんですよね。
970967:2010/08/14(土) 20:46:05 ID:PHu1FddQ0
>>969
すぐ下の唇には水泡出来たので
アラセナを塗り続けました。
まだすっきりしないのですが〔凹凸が残ってる〕
なんとかファンデーションが乗るので
化粧でごまかしています。
971病弱名無しさん:2010/08/14(土) 23:23:19 ID:dFt5EJ94O
唇などにカユいヘルペスが出る事はこれまでありましたが
彼氏が出来てから鼻の下から法令線、顎に飛び火する膿ニキビが連続してできるようになりました。
これはヘルペスなんでしょうか…?
おでこにも出来ます。
972病弱名無しさん:2010/08/14(土) 23:37:55 ID:rA60DP/e0
>>971

膿ニキビ→リンパの腫れ

膿→リンパ液

だと思います。
973病弱名無しさん:2010/08/14(土) 23:55:50 ID:dFt5EJ94O
>>972
よく分かんないけど皮膚科へGOですね…
ありがとうございました。
974病弱名無しさん:2010/08/15(日) 22:33:09 ID:FEaG6ibo0
>>960
私はヘルペス歴35年だけど、少ない年は年に1〜2回、
多い年だと毎月のように出ることもある。
体調とストレスの度合いに左右されることが多い。
なるべく規則正しい生活と栄養状態よくして
免疫力UPするしかないと思う。
ストレスをまるっきりなくすなんてできないものだし。
975病弱名無しさん:2010/08/16(月) 01:01:39 ID:4vlfnfOR0
リジンは効果ある。今回、前回と24時間で収束した。
それまでは治癒に2から3週間かかった。
 ふだんは予防的に500mgを朝夕1Tずつ服用しいざ発症すれば3T×3回と
アクチバ等のヘルペス専用軟膏を塗る。
 リジンは値段も安いし本当にお勧めできるぜひ検索してみてくれ。
976病弱名無しさん:2010/08/16(月) 01:53:38 ID:6ye+l0g60
ヘルペスの人が癌になったらヘルペス出まくるわけですか?
977病弱名無しさん:2010/08/16(月) 08:40:36 ID:2UK8H7Wf0
>>975
どこで購入されているのですか?
978病弱名無しさん:2010/08/16(月) 15:42:08 ID:sjVQl2zD0
http://www.nih.go.jp/eiken/  〔独立行政法人〕
安全性有効性のデータを見てください。
私はいつもここでチェックしてる。
目から鱗だし、サプリ勧誘を断るのに
とても強い味方、ご参考まで。
979病弱名無しさん:2010/08/17(火) 20:33:00 ID:AoF/jIoG0
皆さん顔を洗う時、どうしてます?

ヘルペスって気づくまで、普通に顔洗って頂けど、
最近、目に違和感が・・・・

皮膚科に行ったら、かさぶたになっていたので、
特に薬も出なかったが、移っていたらやだな〜
980病弱名無しさん:2010/08/17(火) 21:57:26 ID:DWWe5KAI0
ヘルペス歴長いけど、洗顔の時は
特に意識して気をつけたことない。
今まで唇以外にできたことないから余計ね。
981979:2010/08/18(水) 07:59:17 ID:3xl9nPmT0
検索しても、水で薄められるから、感染のリスクは少ないようですね。

瘡蓋になったので安心してたら、唇に違和感が・・・
鏡を見てたら、水疱が出来てた。
982病弱名無しさん:2010/08/18(水) 12:13:54 ID:XZXxgc3t0
いちおう 眼にはつかないようにちょこっと気にした方がいいよ。
眼についたら 口よりややこしい。
983病弱名無しさん:2010/08/18(水) 15:15:49 ID:9E9hh26y0
見えない分だけ口唇ヘルペスよりも性器ヘルペスの方が楽な気がしてきた。
984病弱名無しさん:2010/08/18(水) 18:00:59 ID:Jnb87r330
それはない。
性器ヘルペスのほうが相手に移すかもって苦悩は大きいだろう。
985病弱名無しさん:2010/08/18(水) 18:34:40 ID:MGOPLFEJ0
性器ヘルペスのほうがよっぽど辛いよね。
セックスも出産も慎重にならざるを得ないし
下手したら恋愛も結婚も諦めなきゃならないかも。
あっちのは性病みたいな世間の偏見も強い。
性器ヘルペス持ちの人には悪いけど
自分は口唇だけでよかったと思う。
986病弱名無しさん:2010/08/19(木) 00:58:51 ID:Ecq7uQ+q0
987病弱名無しさん:2010/08/19(木) 01:19:40 ID:B4cwlfCjO
タオルとかについた菌はどれぐらいの時間生きてるの?
988病弱名無しさん
この世からヘルペスがなくなりますように!
そして感染者が他人に移さないように細心の注意を払ってくれますように!