▲▼口唇ヘルペスについてPart7▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
集われよ、そして語られよ。

口唇ヘルペス
ttp://www.herpes.jp/l/index.html

過去ログ
.    口唇ヘルペス    .
http://mimizun.com:81/2chlog/body/etc.2ch.net/body/oyster/1035/1035654242.html
口唇ヘルペス Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060954510/
口唇ヘルペスについて。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089298850/
▲▼口唇ヘルペスについてPart2▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117454266/
▲▼口唇ヘルペスについてPart3▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136938982/
▲▼口唇ヘルペスについてPart4▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1150987331/
▲▼口唇ヘルペスについてPart5▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168625242/
▲▼口唇ヘルペスについてPart6▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179921258/
2病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:43:44 ID:P78qloIH0
引き続き、煽りは放置でお願いします。
3病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:07:14 ID:M821JDfQ0
      俺が>>1乙を言うクマー! 
             r -、,, - 、  
         __    ヽ/    ヽ__    
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー 
      /  ● \__ (● ● i"   
     __/   ●)      ̄ )"__ "`; 
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__   
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) 
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー   
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '") 
押すなクマー
4病弱名無しさん:2007/11/07(水) 07:19:41 ID:nNPyPRPfO
大きめの病院の麻酔科に行くと、点滴で完治できるらすぃ。1週間通院だと。
5同病相憐:2007/11/07(水) 11:37:28 ID:8viTYz1j0
完治ってウイルス根絶ってことかしら。
6病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:50:27 ID:WUcMKRKP0
すみません私は唇自体に1箇所、ニキビというか小さい白い
脂肪っていうのか、触ると少し痛いデキモノがたまにできます
4〜5日経つと、自然に治るのですが非常にうっとうしいです
直し方薬、とかありますか?ヘルペスみたいの口の周りにはできませんけど
経験なあるかた、いれべ教えてくださいな。
7病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:14:07 ID:/6LSzOj90
>>6
症状のある時に皮膚科へ行ったほうが早いかと。


----------
前スレ消化してから書き込んでください。
8病弱名無しさん:2007/11/09(金) 03:23:43 ID:Q+BXHuKtO
薬局でヘルペス塗り薬買えるの?!!?
私今妊娠中なんですが、唇に出来ました…アラセナ軟膏塗っていいのかな悩みます。病院は当分行けません
9病弱名無しさん:2007/11/09(金) 07:19:09 ID:UP+zaayFO
>>8
妊娠中は使用不可と市販薬の説明書に書いてあったよ。
アラセナも塗る前に、せめて薬剤師には相談したほうが良いと思う。
10病弱名無しさん:2007/11/09(金) 13:45:37 ID:ObMQPreX0
>>6
フェラチオのし過ぎとかはないですか。?
11病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:12:55 ID:TFuDXulAO
ねーよカスw
12病弱名無しさん:2007/11/10(土) 14:36:23 ID:TFuDXulAO
黄色かさぶたみたいになってから何日くらいでとれる?
13病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:49:27 ID:mo8fo9+Y0
>>11
と言いますけどね、単純ヘルぺスウイルスは、接触したところに発症し
付近の幹神経細胞に住み着くといいますから。
体力を消耗した際などにその付近に発症するようですよ。
ところで、口唇ヘルペスと性器ヘルペスは同一のウイルスなんでしょうか。
どなたか詳しい方お願いします。
14病弱名無しさん:2007/11/11(日) 11:45:25 ID:zYqK93aj0
タイプが違う
15病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:58:59 ID:su/mKe1+0
>>13
主に口唇ヘルペスの原因である単純ヘルペスウイルス1型は、性器にも感染する
主に性器ヘルペスである単純ヘルペスウイルス2型は口唇にも感染する

よってどちらが感染しているかは、検査しないとわからない
16病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:31:10 ID:zndNIGvU0
以前貰ったゾビラックス塗ってるけど全然治らない
どころか悪化してて、今まで出たことのない箇所にまで出てきた・・・
もう消費期限切れなんだろうか
薬局で売ってるの買った方がいい?
17病弱名無しさん:2007/11/12(月) 07:32:06 ID:W00y11yOO
前スレの>1000の優しさに泣けた…
18病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:32:19 ID:5zYjNpy20
>>15
ならばフェラチオやってあげて相手がヘルペスウイルスのキャリア
だったら口唇にヘルペスが発症するというメカニズムもあながち
否定することはできない。
だけどヘルペスウイルスは年配になると100パー感染だというから
それを恐れて性生活を楽しまないというのも人生味気ないよね。
夫婦間でも若いときにはフェラチオも女性器へのナメナメ(用語忘れた)
位みんなしてるだろ。親しみも深くなったしね。
ということで私別に猥褻目的で書いた訳ではないのさ。
悪しからず。
19病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:42:07 ID:5zYjNpy20
20病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:54:39 ID:5zYjNpy20
>>18
しっかりお勉強しときなさい。
クンニリングス
性用語 クンニリングスとは男が女性の外性器周辺
を主に口及び舌を使って愛撫すること。セックスに
おける前戯の終着点でもあり、愛液の少ない体質の
女性ではクンニリングスによって唾液を補充するこ
とが出来る。クンニリングスをクリトリスを愛撫す
ることだと勘違いしている男も多いようだが、
クンニはクリトリスが全てではない。対象は性器
全体(クリトリス、大陰唇、小陰唇、会陰、膣前庭
、尿道口、肛門など)であり、その全てを愛撫する
ことが必要だといわれている。
女性が男性のペニスを愛撫するのはフェラチオ。
21病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:11:35 ID:cQppiJyA0
>>15
下記資料によれば、2型ウイルスによる口唇ヘルペスはゼロ。

http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20071112100816.gif
22病弱名無しさん:2007/11/12(月) 11:52:58 ID:qe2Z6k/V0
>>996
>患部を消毒用エタノールで綺麗にしてから軟膏を塗るのはダメですか?
皮膚科のDrなら駄目と言うでしょうね。確かにエタノールで消毒してから
抗ヘルペス薬の軟膏を塗れば効きそうですが、エタノールは肌を乾燥させ
皮膚のベースの部分を破壊し特に空気の乾燥する冬場には「乾癬のような状態」
になってしまう恐れがあるからです。
23病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:25:07 ID:SFa3zRJOO
はじめまして。質問です
一昨日風邪を引いて寝込んでしまったのですが、今日になって口の周りに水泡の集まりができてました。

ただ、痛みもなければ痒みもありません。
これはほぼ間違いなく口唇ヘルペスだと思っていいのでしょうか?
24病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:08:47 ID:5zYjNpy20
そりゃー完全にヘルペスじゃよ。
発熱後だしかなり重く来てるよ。
初発が一番重くくるそうだから即刻皮膚科に行きなさい。
今は痛みや憂鬱感がなくてもその内来るからさ。
感染経路なんてわかりゃーしないよ。
2524:2007/11/12(月) 13:12:32 ID:5zYjNpy20
言い忘れたけど、モロヘイアの生ジュース、リポビタンなどのドリンクが
良くきくから試しなよ。
こりゃーまったく医者殺し。
26病弱名無しさん:2007/11/12(月) 14:44:45 ID:RnWU5oxG0
しばらくできてなかったのに今朝起きたら見事に鼻にぷつっとできてた・・・

やっぱり「できる!」って気配があったら即薬塗れば効果あるんですかね?
ゾビラックスしかないんですが、あれはできる前用?できてから用?
一度できそうなときに塗ってみたらひどいことになったんで・・・

あと「口唇」ヘルペスっていうわりに私はいつも鼻の下にできるんですけど、同じような人いますか?
口の周りにできるほうがまだましですよね
27病弱名無しさん:2007/11/12(月) 15:07:33 ID:JEhsf96eO
アーモンドを食べれば治る気がする。
ビタミンEが足りないのでは?
28病弱名無しさん:2007/11/12(月) 15:45:35 ID:BaF0GZlCO
諸説おありでしょうが、自分の場合…。

@綿棒に ○キロンを塗る
A○ロナイン軟膏を塗る
これを 日に何回か繰り返すと、
随分早く治ります。
29病弱名無しさん:2007/11/12(月) 15:46:14 ID:W00y11yOO
>>26
知り合いには唇だけじゃなくて
口の周り全体にできちゃう人もいます
私は下唇とその周辺にしかできないけど
どこにできたからマシとかいう問題じゃない
どこにできようが痛いもんは痛いよ
30病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:30:03 ID:aboF45oV0
>>22
>
>22 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/11/12(月) 11:52:58 ID:qe2Z6k/V0
>>>996
>>患部を消毒用エタノールで綺麗にしてから軟膏を塗るのはダメですか?

ttp://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/news.htm
から抜粋。

Q.一番早く治す方法は?
A.水疱をつぶしてアルコール消毒するのが一番早く治ります。
(ゆかっち:「つぶしたら痕が残って危険と何かで読んだことがあるのですが…」)
そうです。バイキンが入るといけません。そこでアルコール(エタノールなど)で
ヘルペスウィルスの膜(エンベロブ)をはがしてしまうのです。
そうすると感染力がなくなるので早く治ります。
(ゆかっち:「しかしつぶしたら水疱内の内容液で患部の周囲に広がる危険もあるのでは…?」)
だから気をつけてつぶしてすぐにアルコール消毒してください。
ただし、アルコール消毒はめちゃくちゃ痛いです。
でもアトピーなど皮膚に疾患のある人は広がる可能性があるのでやめましょう。
また、海外ではエタノールをクリームにして売ろうという計画があるみたいですよ。(ゆかっち:「おお…」)
31病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:16:13 ID:SFa3zRJOO
>>24-25
レスありがとうございました。
早速今日皮膚科に行ってきましたが診断結果はやはりヘルペスorz

バラマイシン軟膏とバルトレックスを貰ってきました。
錠剤の方は結構値が張るんですねぇ、診料より高い(笑

それと痛みはまだ無いですが憂欝にはなりますよ・・・だって一生付き合っていかなきゃならないんですから

何はともあれアドバイスありがとです。モロヘイヤジュースと栄養ドリンク、試させてもらいます
32病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:09:02 ID:h0EMh7ys0
>>21
何故GIFなのか開く気は無いが、
2型による口唇ヘルペスもあるよ
33病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:46:00 ID:OelMTAUbO
口唇ヘルペス再発あげ
34病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:30:50 ID:OKXFU/FeO
>>24
一般論では初犯がひどくて再犯するにつれて症状が軽くなる、って言うよね?
でも自分は13年前の初犯では下唇に1カ所だったのが、今じゃ下唇全体プラス唇からはみ出し始めたよ。
3524:2007/11/13(火) 09:08:29 ID:SVGGEAn70
>>31
http://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/drug.htm
いろいろ処方はあるようですね。
普通はゾビラックス系がウイルス攻撃するらしいけど
パラマイシンで化膿を防止するんでしょうね。
それよりドリンク剤とモロヘイアの生ジュースで唇が
この間膨らみかけたのを2回連続で撃退したから
騙されたと思ってやってみな。
ゾビラツクスの塗布もしたけれどね。
前スレで知ったんだよ。あの人にお礼言いたいよ。
言ったような気がするけど。
36病弱名無しさん:2007/11/13(火) 09:16:21 ID:SVGGEAn70
>>26
>>一度できそうなときに塗ってみたらひどいことになったんで・・・

これはどんな状態になったんですか。
気配がするとよくぬりますが。
37病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:52:44 ID:tPMvVSFw0
>>26
皮膚が広範囲に渡って赤くなってしまったのでしょうか?それは、もしかしたら
ヘルペスウィルスによる症状というよりヘルペスウィルスに対するアレルギーによる
症状だったのかも知れません。そういう場合に、抗ヘルペス薬の軟膏塗っても効かない
でしょうね。かえって悪化することもないでしょう。そういう場合は、案外ステロイドが
効果的だったりするようです。迷ったら何も薬を付けずに治まるのを待つことです。何か
塗るとしたらヒルドイドソフトなどを塗って保湿を高めることです。

>いつも鼻の下にできるんですけど

よく鼻をかんだ後、グラクソのフルナーゼ点鼻液などを使って鼻づまりを治療してから
鼻の下に抗ヘルペス薬の軟膏を塗るなどすればよいのではないでしょうか?
3826:2007/11/13(火) 12:02:29 ID:s/leTJSIO
>>36
いつも寝る前に気配があって、翌朝やっぱり…ってパターンだったので、寝るときに薬塗って寝たんです。
そしたら寝てる間に薬があちこちに広がったみたいで、プツプツが広範囲にわたり、唇の上全体にできたことがあります。
ゾビラックスってすごい溶けますよね?私が塗りすぎなだけ?

昨日薬局でヘルペシア買って塗ってみましたが、被害最小限ですみそうです。
私にはかなり効くみたいです。
39病弱名無しさん:2007/11/13(火) 14:08:06 ID:9opluh+M0
最近唇の端に潰すと膿みたいな白いのをだす膨らみが二度ほど出来たが、
これってヘルペスなのかな? みると、透明な液が出るのがヘルペスとか
あるみたいだけど。
40病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:27:25 ID:9vQ9QSTE0
いつもと違う箇所にできたんで、ヘルペスって気付かず
アセロナ塗るの遅れてしまった。もうちょい早ければ腫れずにすんだのに…
熱っぽいし、憂鬱だー
41病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:57:17 ID:tPMvVSFw0
>>40
アセロラは、ビタミンCを豊富に含むので皮膚に良いかも知れませんね。
4228:2007/11/13(火) 18:47:21 ID:+Ua0UHTPO
もう治ったよ〜♪
オロナイン
43病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:44:29 ID:SVGGEAn70
オロナインでかよ。安上がりでいいなーオマイのヘルペス。
ただオロナイン皮膚炎というのも聞いたことがあるから気ーつけな。

44病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:26:02 ID:OEWU0Dun0
ようやくカサブタになってきて治ってきた
はじめて発症してから10年超経つが
今回はその時以来の重いヘルペスだった・・・・
発症範囲が広がったし最悪
45病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:05:34 ID:OUXBh1JFO
かさぶたって黄色い汁が固まるけどそれとは別?
46病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:17:07 ID:XJXE8FNP0
そんなにベタベタ塗る必要はないのですよ。
妻楊枝の先で伸ばすように薄く何回もぬること。
少しは頭を使いなさい。
自分に合った薬も見つけるのもいいことじゃよ。
一生の付き合いになるらしいからね。


47病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:54:26 ID:nYOxilsN0
ヘルペスの民間治療法って言うの?ブログなんかで検索すると
イソジンうがい薬を患部に直塗りすると治るっていうのが多いね。
ヘルペシア軟膏使ってたんだけど、治りかけの頃に試しに
イソジンうがい薬を一日に数回綿棒で患部に塗ってみたら本当に治ったよ。
48病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:39:23 ID:Kn5mNUhNO
久しぶりにヘルペス発症したわ…

市販薬でいいよね、いつも一つだけできるだけだし。
49病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:54:30 ID:16AxV4cKO
イソジンうがい薬を使ったら治るってのは
医学的、薬学的に根拠はあるん?

それとも噂がほんとみたいなノリ?
傷口にイソジン塗るなんて、染みそうで怖いんだけど
50病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:02:30 ID:8WP+aokF0
イソジンについてkwsk
51病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:33:03 ID:16AxV4cKO
イソジンてうがい薬と傷薬とであるんだね
で、ヘルペス治療推奨はうがい薬の方なの??
52病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:39:11 ID:8WP+aokF0
薬局行ったら抗ウィルス薬だし市販はされてませんよ〜
と、流された。田舎の薬局では扱ってないか。。。

木曜で皮膚科もやってないから
とりあえず、リポDとイソジン買ってきた。

なんとか早急に治らんもんかね。。。
53病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:28:45 ID:16AxV4cKO
だから、イソジンはどっちのよ??
54病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:54:01 ID:nvGODvA2O
>>49>>50
うがい薬のほう。唇に塗るわけだから飲み込んでも大丈夫なほうね。
医学的根拠ってのは私は医者じゃないからわからない。
けど薬の説明書には細菌やウィルスの殺菌消毒に効果があると書いてあるよ。
イソジンの主成分ポピドンヨウドは消毒薬として使われるから聞くのかなと思う。

それから私はシミなかったよ。うがい薬のせいかスースーするから却って良かった。
患部の熱が引いて痒みも治まったし。
他の人の体験談は「口唇ヘルペス イソジン」で検索してみて。
55病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:33:59 ID:zYodsRX/0
仕事中はそんな頻繁にウガイしに行けないから
自分専用コップに薄めたイソジン入れてちょくちょく口を浸してる
あまり品のいい行為じゃないから他人に見られないようにコソーリとだけど…
なんとなく、治りが早い気がする。
熱持ってる時や、水泡破れたての時期は頻繁に消毒した方がいいかも。
56病弱名無しさん:2007/11/16(金) 08:24:40 ID:zFqpn4Sv0
まぶたの中にプツッっとできた。コロコロしてかゆい
57病弱名無しさん:2007/11/16(金) 10:20:48 ID:w2gKUiC40
>>56
病院行った?ヘルペスでなくて他の病気…麦粒腫とかにしても
早く診察受けたほうがいい。
58病弱名無しさん:2007/11/16(金) 18:49:44 ID:WHMNwgHqO
昨日から出てアラセナA塗ってるけど、皮膚科行ったら内服薬出してくれる?
59病弱名無しさん:2007/11/16(金) 19:39:06 ID:z99/ZG4O0
>>57
明日いってきます 前も同じところに出来たんでたぶんヘルペスかと
>麦粒腫 って初めて聞きました 目は怖いからね〜
60病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:04:53 ID:d0GWJqUW0
医者でバルトレックスとやらもらって飲んだら、
つぶれずに水泡が消えていった。
この薬きくねぇ。
61病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:18:39 ID:by/BXE3n0
>>58
症状が重ければ抗ヘルペス薬の内服薬を出してくれます。
まあ患者の気持ちのわかる皮膚科医ならだしてくれるかなあ。
>>59
角膜ヘルペスも治療によって治癒する可能性が高いと聞いています。
麦粒腫とは、ものもらいのことで早期なら抗生剤の点眼薬を数日させば
治るでしょう。放置して直径1cmくらいにもなると簡単な手術が必要ですよ。
62病弱名無しさん:2007/11/18(日) 05:38:58 ID:G23oDKykO
症状が軽かったからなのか、ワセリンとアラーゼ軟膏が出たのみで
飲み薬が無かったよ
ちゃんと治るか心配
63病弱名無しさん:2007/11/19(月) 09:12:38 ID:bTBbWjwZO
ヤケクソで唇にガスールパックしてみたら、なんか良くなった。
黄色いのが出なくなり、痒みも治まったわ。
64病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:48:38 ID:OCaUzmDY0
空気を読まずに張り

ttp://activir.jp/pc/
ttp://www.taisho.co.jp/herpecia/

既出だろうがかんけいねー
薬局で買うときには「医師の診断を受けたことがあります」って言うこと。
65病弱名無しさん:2007/11/19(月) 14:00:35 ID:vdO2Z+WE0
昨日午前中・・・・
なんか上唇の端がムズムズかゆい。嫌な予感・・・。
「キターーーーーー!!!」
まだ小さいのが2つ

昨日夜・・・・・
ゾビラックス塗って寝た。

今日朝・・・・・
あんまり大きくなってない。これが「増殖を抑える」って効能か?
早めに塗ったのがきいたのかな〜


朝と大して変わらんが微妙に赤く違和感あるのは事実。
さっさと成長させて枯れさせたほうが早いか?
まさかこのまま成長STOPしてだらだらと続くんじゃないだろうな???
66病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:41:38 ID:G56Skz7F0
ヘルペスなんて言葉すら知らず「いつものか〜」と放置してたら
鼻の脇が水脹れと膿で大変なことに

軟膏で腫れが引いたしイソジンでジクジクの膿と痒みが引いた
両方使うと良いっぽい。

万が一併用で変な副作用出るかもだが、まあ死ぬこたーあるまい。
67病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:20:21 ID:gZcfX9z8O
昨日出先でむずむずして、帰ってからアラセナを塗ったのですが
水ぶくれっぽくなり、今日膿みたいなものが出てきました。
病院へ行こうか迷っているのですが、
こうなってからだと内服薬は効きませんか?
68病弱名無しさん:2007/11/21(水) 09:18:46 ID:b6iPf9xb0
>>67
水泡できちゃってからだと、今更飲んでも
治りには、自然治癒とさほど変わりがないかも。
69病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:48:22 ID:sfEfrfPk0
ヘルペスキター
鼻にボコボコできちゃったよー
病院で薬もらってきたのでさっそく飲んだ
あとはリポD、イソジンだな
70病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:56:43 ID:UHTjm7nBO
>>68
ありがとうございます。
薬飲んでも変わらないようなら
行く時間もなさそうなのでやめておきます。
膿が早く治まってほしい・・・
71病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:26:12 ID:aF6ugQnu0
はじめまして、つい最近、口唇ヘルペスという病気について知りました。
いま、付きあい始めた彼女が、その病気を抱えています。
一生治らないと聞きましたが、そうなんでしょうか?
まだキスもしたことない関係ですが、キスは一生出来ないのでしょうか?
症状が出ていないときは大丈夫なんですか?
72病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:23:45 ID:H6iZ7ChT0
>>71
水疱瘡と同じく体内に潜伏しています。
症状のある時や風邪等で免疫力が下がっている時のキスは控えましょう
73病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:25:39 ID:d96AR5nJ0
なんか下唇の横脇にポツっとできて、ニキビ?痒いなーと思っていじってたら
水泡ができて、皮膚もかぶれて盛り上がった状態になった!
すっごい違和感があるよヽ(;´Д`)ノ

私、現在ひきこもり中で一人暮らしだし
誰とも接触してないのに、ヘルペスってなるものなの?
昔なった記憶ないから、再発じゃないと思うんだけど
昔感染したものが、今になって初発したって事かしら・・・
74病弱名無しさん:2007/11/22(木) 03:17:55 ID:H6iZ7ChT0
>>73
ヘルペスじゃないかも知れないので病院へいくべし
7573:2007/11/22(木) 16:12:16 ID:d96AR5nJ0
うへぇぇ、口の横がエイリアンみたいになってきたヽ(;´Д`)ノ
ネットで水泡の写真見たら、まんま自分と同じだったorz
ちょい上のレスで、水泡ができたら薬飲んでも意味ないとあったけど
今後再発用の為に病院行って軟膏でももらってきます
>74さんどうもです。
76病弱名無しさん:2007/11/23(金) 00:20:02 ID:FbVpFVmR0
>>75
軟膏もいいけど市販でも買えるし、病院いくなら次回に備えてバルトレックスもらった
方がいいかもね
7773:2007/11/23(金) 13:06:28 ID:24ztu5X/0
>>76
どうもです。
本日、皮膚科に行こうと思ったんだけど、今日って祝日やん・・
これだからヒキコモリは(ノ∀`)

今やっと水泡がしぼんで、干からびた状態になってきましたが
見た目かなり痛々しいです。
軟膏は市販にして、再発用にその内服薬を処方してもらうよう頼んでみます
アドバイスいろいろありがとうございました(´ー`)ノ
78病弱名無しさん:2007/11/23(金) 13:19:33 ID:Ak8L/AEMO
つばが飛ぶのはどうすりゃいいんだ
79病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:03:09 ID:IyIvSs+2O
ずっと症状なかったのに暴君ハバネロ食ったらなぜか出てきた
刺激のせいか?
でもうまいからやめられねー
80病弱名無しさん:2007/11/23(金) 17:07:20 ID:lew/+aObO
同じく最近家にこもってたのにヘルペスが口のはじにできやがった。
どうやら聞いてみたら母が昔よくなったらしい。原因はそこか?
81病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:50:48 ID:13KM/gWU0
口唇ヘルペスって根治させる方法はないのでしょうか。。
82病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:53:08 ID:lR29ZPpOO
潰れると粘っこい汁出るよね

口内にもでるよぅ
83病弱名無しさん:2007/11/24(土) 19:42:26 ID:5rxNAlfQ0
>>38
薬局に建ってるノボリを見て以前から気になってたんですけど大正製薬ヘルペシア軟膏って
効くかどうか別として、通常、ヘルペスが再発した時、医者では飲む薬と塗る薬を処方されます。
塗る薬だけで大丈夫なんでしょうか?
医者へ行かなくて済むなら安上がりで済むので歓迎なんですけど。。。
84病弱名無しさん:2007/11/24(土) 21:33:34 ID:Iuj3vn4VO
上唇の左に出来てしまった

その上唇乾燥してて笑と唇裂けて血出るし

あああああああああ
85病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:57:05 ID:ga0l9atgO
前使ってた軟膏は油分もあって乾燥も防げたけど、今使ってる軟膏が油分が無いみたいで乾燥する。
から軟膏の上からワセリン塗ってるよ。
本当は使っていいのかわからないけど、乾燥で唇切れることなくなったし、自分にとっては治りを妨げる感じもしない。
86病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:35:36 ID:Y7EHaD0E0
>>83
保険で内服薬と外用薬の同時処方は、出来ない。同時に使いたい人は
療機関で内服薬を貰って外用薬は市販薬を使ってくれ。皮膚の症状が広範囲に
広がってしまった場合やヘルペスによる口内炎が広範囲に出来た時には、医師に
内服薬を処方してもらって欲しい。ちなみに口唇ヘルペスでも症状が酷かったり
再発の頻度が高い場合は、2型かもしれない。
87病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:35:16 ID:DmuebQb30
>>86
私が行ってるクリニックは、バルトレックスとアラセナ同時処方してくれるよ。
88病弱名無しさん:2007/11/26(月) 04:47:32 ID:XyFoIBkK0
>>87
わたしがかってる内科もそうです。
バルトレックスが飲む方ですよね
これが新しい薬だと教わりましたわ
89病弱名無しさん:2007/11/26(月) 06:44:43 ID:nChsuxC0O
かれこれヘルペスとは16年ぐらいになるので、最近は出来ちゃっても面倒臭くて病院には行ってなかったのですが、
今回は鼻の下に出現して、少し痛みもありいつもより違和感もあるので皮膚科に行こうかと思っています
掛かり付けだった皮膚科では飲み薬も出して貰えるのですが、発症から2日経ってしまったら飲み薬はあまり意味がないんでしょうか?
皆様どのような感じなのか教えて頂けたら幸いです
90病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:57:55 ID:v3zKH+qI0
>>89
薬はヘルペスウィルスを増殖させない効果があるらしいから、
症状がピークに達してると思われるなら意味無いのでは。

自分も2日目くらいに入ってヤバイ状態だけど、上にでてる
水疱潰して消毒用エタノール を人体実験してみるわ
91病弱名無しさん:2007/11/26(月) 11:54:28 ID:BW6TMivtO
わりとよく再発してしまうので
やばいなと思ったらすぐベルクスロンという錠剤を服用しています。
が、今回の連休で旅行初日にまた再発の兆し。
しかしベルクスロンを持っておらず、薬局で相談したところ「最近出たばかりの薬がありますよ」とオススメされたのが既出のアクチビア軟膏。
箱の大きさの割に中身が小さいのと、あまりの苦さに驚いたものの、
あっという間にピリピリする感じが治まりました。
その日は4回くらい塗って、翌日はもう気にならなくなってました。
速効性があって助かりましたが、それだけ成分が強いのかなぁと思うとちょっと怖いですが。。
92病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:38:13 ID:PlkNcfB80
モロヘイヤの時期が去ってまたヘルペスが再発した!
夏よ、早く来い!
93病弱名無しさん:2007/11/26(月) 21:20:21 ID:y4TBb6dk0
Dynamiclear (ダイナミクリア) ヘルペス治療薬

アブレバ
って
効くのでしょうか?
使ったか方おりましたらお願いします
94病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:06:32 ID:ndc9Ju310
>>93
薬はその人に合うかどうかだから
本人が使ってみないことには
何ともいえないのでは…?
95病弱名無しさん:2007/11/27(火) 03:34:16 ID:/xf5O9dH0
>>91
アクチビア軟膏もヘルペシア軟膏も
お医者に処方されるゾビラックス軟膏とかと
同じように5%だよ。
同じ強さ。
9691:2007/11/27(火) 20:53:35 ID:uGMFIgU5O
>>95
あ、そうなんですか〜。
軟膏で治したの自体初めてだったもので。
97病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:55:15 ID:bgnywga00
バルトレックス飲んだら鼻ヘルペスは治ったが
唇部分が治らなくてイライラ
リポD飲んで、寝る前にイソジンとアルコールを塗ったら
3日くらいで消えた
チラ裏スマソ
98病弱名無しさん:2007/11/28(水) 09:13:38 ID:geSn7pBy0
ヘルペスって水泡が潰れてからの方が悲惨ですね・・
ちょうど、口の脇の割れ目にできたんですが、そこを挟むように
広い範囲でカサブタができている状態。
口を少しでも開くと、カサブタがパックリ割れて汁が・・・イテーッ(´Д⊂
その繰り返し・・ダレカタスケテ
99病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:16 ID:vG5K+Zbx0
とりあえず出来たら仕事場ではマスクしてる。
100病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:58:59 ID:aK6xbTBQO
ウィルスの活発時期ってプチプチが出てきた時だっけ?
手が触れる度に石けんで洗ってるから手荒れが酷いよorz
髪長いから風呂で髪が唇に当たる度にシャンプーをorz

風呂は自分が一番風呂なんだけど、大丈夫かな
101病弱名無しさん:2007/11/29(木) 06:44:48 ID:EWJIJrFvO
みんな唇にしか出来ない?私いつも舌に出来たり、ほっぺの内側、ひどい時は歯茎に出来て入院した事があるよ…。
その時に先生に、これは誰かからうつった物なんですか?と聞いたら、『みんな昔水疱瘡やったでしょ?その時の菌が潜伏していて、大人になって風邪引いた時、疲れた時に出てくるんだよ』
と言われました。ガイシュツだったらごめん。携帯で過去ログ読みたくても読めず‥‥
102病弱名無しさん:2007/11/29(木) 06:53:50 ID:EWJIJrFvO
連投ごめん


みんなのレス見てると出て来ないけど、みんな病院行ったらドライアイスみたいなので焼かれるよね??
舌焼かれた時超痛かった‥‥
103病弱名無しさん:2007/11/29(木) 11:45:54 ID:k57gMQJO0
>>102
ドライアイスで焼くのは、尖圭コンジローマでは?ヘルペスは、内服薬や外用薬が効くし
手術は、かえってヘルペス再発のきっかけになるんだ。ちなみに抗ヘルペス薬は、相手が
DNAウイルスなら何でも効くから、もし入手出来るのなら尖圭コンジローマの再発予防の
ために抗ヘルペス薬を使ってもいいと思う。ただ既に出来たイボは、外科的に切除したり
焼いたりするしかないけどね。
104病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:01:02 ID:aLG/i7Pi0
>>98
俺もそこにできる。
病院行かずにほっておくと治るまでに2週間はかかるorz
105病弱名無しさん:2007/11/29(木) 16:07:58 ID:2+2DBpbz0
鼻の穴にできたヘルペスにイソジンうがい薬付けてたら
3日目でポロッときれいにとれた。
結構酷めのが出来てたけど、完治までトータル一週間くらい。
効くのかなこれ
106病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:55:37 ID:DlvaGLk80
アクチビア、ヘルペシア
値段は同じくらいですか?
定価販売で1155円が相場でしょうか?
107病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:27:17 ID:kj0TB1RyO
イソジン使って治した人に質問です
かさぶたになってからか、かさぶたが取れてしまってからもイソジン付けてましたか?
108病弱名無しさん:2007/11/30(金) 08:07:56 ID:iRVQJtsVO
女の人、化粧はどうしてる?
基礎化粧もどうしてる?
109病弱名無しさん:2007/11/30(金) 11:54:48 ID:qVLQrTz4O
>>107
念のため暫くは着けてた。

>>108
患部には化粧品が着かないように注意して化粧してたよ。
110病弱名無しさん:2007/11/30(金) 12:07:49 ID:iRVQJtsVO
>>109
そっか
他に当たるのが恐くてしてなかったorz

食物を分ける時って口付けてなきゃ平気だよね?
手を石けんで洗っても移っちゃうのかな
111病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:53:14 ID:LWS2boqDO
>>100
手洗いすぎで白く粉ふくようになっちやった
112病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:09:07 ID:qorXUk7m0
>>100
エタノール買ってきて100円ショップのスプレーボトルに入れて使えばいいじゃん
それの方がウイルス死ぬし
113病弱名無しさん:2007/12/02(日) 05:35:29 ID:wNSWZRBIO
口から離れた後はどのくらいで死ぬもんなんだ。
エタノールがあれば安心?
114病弱名無しさん:2007/12/02(日) 08:43:53 ID:JLQJoFtcO
>>100
エタノールってどう使うの?
手をエタノールで洗えばいいの?
115病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:11:26 ID:wWBU0axY0
>>113
バリアであるエンベローブをもっているタイプのウイルスなのでエタノールを使うとバリア
が破壊されるて即効死ぬ エタノール最強

>>114
スプレーボトルに入れてシュッシュッっと手を濡らすだけ
後は塗り薬等で汚れていればティシュで拭けばいいし、念のための消毒で手が汚れて
いなければ、自然乾燥でもいい
116病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:32:00 ID:moA53DDEO
2日前から発症…(´・ω・`)

キモい…痛い…痒い…

自分は唇全体にプチプチが敷き詰められて…唇の周りにも少し散りばめられた感じ…

とても化粧できる状態じゃねぇ…
うつりやすいっていうし、顔ボロボロだから、マスクして仕事行こうと思うんだが…

マスクがこすれて、悪化しないかな?

もう、一生の付き合いとか…
ありえねぇ………orz
117病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:48:01 ID:lAdnmM/gO
数年ぶりの再発なんですがかさぶたになって治ると思いきやお風呂でふやけてかさぶたが取れ
→そこからまたかさぶたになり
→またお風呂でふやけて取れ
を繰り返し一向に綺麗になりません
お風呂でふやけるのを避けてカサカサ状態のかさぶたを続けたほうがいいでしょうか
118病弱名無しさん:2007/12/02(日) 16:15:58 ID:13RGXFM80
>>117
>98の者ですけど、自分もそのカサブタから脱出できない日々を送ってますが
それでも少しずつ改善してます。
お風呂は入ってないけど、シャワーや洗顔でもふやけるので、しょうがないです
あきらめて、もうしばらくの辛抱です
119病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:09:13 ID:h6ZNYppt0
ヘルペス発症したら会社休まないといけないの?
それと職場の人間に告知する義務とかありますか?
120病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:48:52 ID:nqaiIDwJ0
木曜夜に水疱がぽちっと出始めたので金曜に医者に行き
バルトレックスを飲み始めたらそれ以上ひどくならず
もう治りかけてる。やはり早めの薬が一番のようです。
121病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:55:57 ID:JLQJoFtcO
>>115
え、じゃあ何度も手を洗わなくていいってことじゃん
じゃあイソジンは?
イソジン効きますかって医者に聞いたら笑われそうだけど

>>117-118
素直に病院に行って薬貰ったらいいと思う
かさぶたが剥がれるとピンクが見えるよね
痛いし

>>119
そこまでしなくても
122病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:19:36 ID:kv9DwSxGO
今出先なんだけど、薬局で買える効く薬ってなんだっけ?
教えてくんなまし。
123病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:25:57 ID:3C1L6Eg/0
>>122
アクチビア、ヘルペシア

つか、ヘルペスの塗り薬って言えば分かるだろっ
124病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:59:46 ID:kv9DwSxGO
>>123
ヘルペスの薬は処方箋がないと出せないと言われたことあって。
普通の薬局にもある物?
125病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:34:48 ID:YknouJDW0
アクチビア買ってきました
効きそうだけど…量少ないなー
高いけど、薬局で買えるようになっただけマシだよね
126病弱名無しさん:2007/12/03(月) 16:59:40 ID:OOQvE71lO
ここの人って、みんな病院かかってるんだよね?

自分ヘルペスかと思って病院行ったら、ただの皮膚炎だった

まぁ良かったんだけどさ
127病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:48:39 ID:zV6DMDCB0
角膜ヘルペスが再発した悪寒
秋に治ったばかりなのに… 1年半以上かかったのに…
あぁ またあのたっかい抗ウイルス剤飲むのかと思うと、眼も痛いが財布も痛い
128病弱名無しさん:2007/12/03(月) 19:28:21 ID:fLWt74vnO
>>124
売ってくれるかは薬局の薬剤師次第かな。
条件として、以前に医者から口唇ヘルペスと診断されてること、再発であることがある。
後は店頭でメーカーが出してる問診表に答えて問題がなければ売って貰えるはず。
だけど、やっぱり薬剤師の考え、つーか判断によるので売って貰えない可能性もある。
私は一軒目では再発で以前に医者から診断されてると説明しても売って貰えず、二軒目で売って貰えた。
129病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:04:58 ID:LwZO2aVi0
GSKのゾビラックス軟膏5%、保険適用で1000円だった。
つまり保険なしなら3000円・・・。
たった5グラムなんだけど、こんな高いものなの?
130病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:31:54 ID:IryjtfJ1O
薬局で購入したアクチビアは2グラムで1100円くらいでした。
箱はおっきいのに、中身のあまりの小ささに笑えたくらい。

でも無いよりは有難い。
131病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:12:19 ID:ZuipdtD0O
>>127
角膜って…どこ?目?
病院は眼科ですか、皮膚科ですか?

>>129
私もそれ使ってる
他の薬も一緒に買ったから金額覚えてないけど、そんなにするんだ
でも市販で買うより保険のきいた薬の方がいいでしょ
皮膚炎と診断された方がどんなに良かったかorz
132病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:38:41 ID:LwZO2aVi0
やっぱ高いのか。
てか
殺菌性の洗剤で顔洗う→顔ふいた後すぐにベビーオイル塗る
これを一日三回朝・昼・晩繰り返してたら治ってきたよ。
医者にも軽度って言われた。
病院予約して高い金払って薬買うことなかった。
133病弱名無しさん:2007/12/05(水) 08:05:43 ID:UwEwHI480
ヘルペスなっちゃった。。。
でも生理予定日まであと5日。妊娠してるかもと思うとバルトレックス飲めない!

けど飲んだら水ぶくれ前に治ることは確実。

ゾビラックス軟膏塗ったけど、どんなもんだろ。
とりあえず今回は薬を飲まず軟膏勝負で行きます。

決意聞いてくれてありがとw
134病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:08:31 ID:D87e6tUB0
上下の歯茎の境い目あたりにできる水泡ってヘルペスなんだろうか?
135病弱名無しさん:2007/12/05(水) 22:29:34 ID:SnvgaV4vO
みなさん、アクチビア軟膏と病院から処方してもらった軟膏、
どちらが効き目ありますか?
136病弱名無しさん:2007/12/05(水) 23:34:15 ID:BHqxXzr10
>>131
眼です。なので眼科です。

バルトレックス、ゾビラックス軟膏、ガチフロ、フルメトロンで戦うので
全部で5千円弱ですんだ
137病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:44:21 ID:qWSUFz+20
鼻の頭にできる・・・・今かさぶたになりかけで見た目が
138病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:15:49 ID:WCTyRm3cO
>>133
自分は昨日寝る前に唇カユカユピリピリジンジン赤くなり〜の前段階の症状が出て、即行アラセナ塗ったよ。
ゾビ使ってた時はもう水泡が出てからだったから効果ナシだったけど、ここ2回は前段階に数回アラセナで水泡出る事なく症状おさまってるよ。
正直今までは絶対バルトレックス!って思ってたけど、前段階でこまめに軟膏塗ってれば案外いけるかも。
今回も今の段階でカユカユピリピリジンジンはだいぶおさまってるよ。
ゾビ効くといいね。
139病弱名無しさん:2007/12/07(金) 17:30:51 ID:gBfDOnyF0
2日前にできた…マジ凹む
毎年、この位の時期になるんだよなぁ
今回は下唇中央の下

はやくカサブタ状になって治ってくれ
マスク生活は嫌だ
140病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:41:14 ID:eoPCyHDTO
今日できたわorz
マジで鬱になるわ
質問なんですが、エタノールは唇にぬるんですよね?
今小さい水泡がある状態なんですがエタノール塗って良いっすか?
141病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:49:37 ID:huoUwU+ZO
質問なのですが、この前初めてヘルペスになりました。今は治りましたが
ヘルペスができている時でないと皮膚科で薬は貰えませんか?
142病弱名無しさん:2007/12/08(土) 08:17:29 ID:PgV4vxFnO
>>140ですが水泡できてその日に針でつぶしてイソジン塗ってたらもう治ったっぽい
143病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:11:15 ID:/xJTjOEhO
>>141
そんなことないとは思うけど
症状がないのに内診だけで薬貰えるかは正直微妙
症状がない時に薬貰ってもしょうがないと思うから、再び発症した時に診察してもらったら?
144病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:26:22 ID:9vRODxIhO
口唇ヘルペスを持ってる人と、症状が出てない時にキスとかしてもうつりますか?
145病弱名無しさん:2007/12/08(土) 22:00:19 ID:bVmr4viw0
月曜に風邪で39度熱が出て、木曜に下唇にヘルペスができた。
こめかみ痛いし、肩こりもひどい・・・ヘルペス出たときみんな体だるくなる??
これって家でじっとしてろってことかなあ。
146病弱名無しさん:2007/12/08(土) 22:34:46 ID:bjr1HwVq0
【コラム】 唇は最も敏感な感覚器!?なぜ人間はキスをするのか?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9242.html
147病弱名無しさん:2007/12/09(日) 01:58:56 ID:vWJ9q8Kz0
>>145
なるなる。
ひどい頭痛がする時もある。
148病弱名無しさん:2007/12/09(日) 10:08:34 ID:RRVo7QDQ0
俺の場合は、水泡を潰した方が、とびひして広がり悪化する傾向がある。いくら、汁をとっても出てくる感じ。
また、水泡を潰した方が、ズキズキする感覚がある。おれは、潰さないで直す派。

なお、結婚して15年、その間、30〜40回は発症したが、まだ、妻は感染していない?ようで
妻はヘルペス発症していない。子供の時には感染しやすいようだが、大人同士でも感染するのかね。
それとも、妻は抵抗力が強いだけ?
149病弱名無しさん:2007/12/09(日) 10:52:22 ID:w/ks5T1L0
>>145
むしろだるくなってからヘルペスが出るな。
>>148
丈夫な奥さんをお持ちで。
150病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:23:15 ID:kH0ZNmCXO
病院行ってないからヘルペスという確証はないんですが
もしヘルペスだとして薬局で売ってるオラシック軟膏は効きますかね?
水分に触れると固まる赤い液の薬です
151病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:59 ID:vS+Irtn3O
喉や口の中にウィルス感染してヘルペスできたりしますか?
152病弱名無しさん:2007/12/10(月) 09:06:00 ID:PHc0+yKS0
>>141
「もしまた発症してしまった時のために欲しい」と言えば
今現在発症してなくても処方してくれることはある。
ただ、そのかかっている医師の考え方によるから何とも。
また出来てからくれば?って言われるかもしれないしね。聞いてみれば?

>>150
オシラック軟膏は口内炎用だからヘルペスには効かない。
大人しく病院行ってヘルペスかどうか診てもらえば?

>>151
出来る人もいるかもしれない。私は口内に出来たことはないが。
153病弱名無しさん:2007/12/10(月) 09:12:19 ID:PHc0+yKS0
>>148
私は家族にも友人にも歴代の彼氏にも、誰一人として発症者がいない。
なるべくうつさないよう、自分なりに気を遣ってるつもりではいるが
100%うつしてないって確証もないんだよね。
どうやら、周りは免疫力の強い人間ばかりみたいで。
154病弱名無しさん:2007/12/10(月) 10:42:26 ID:zQa2V6ooO
目頭にできたヘルペス2ヵ月くらい経ってやっと治りかけてきたが、ぼこぼこしててきもい!
顔、目の周り治りずらくない?
前に同じ場所に出来たときヘルペスと診断されてステロイド処方された。バカ医者。
しかし、2ヵ月引きずるのはきついから、暇見つけてあらかじめ飲み薬確保しとこうと思った。
155150:2007/12/10(月) 16:28:44 ID:VFbLKYOnO
>>152
ありがとうございました。
156病弱名無しさん:2007/12/10(月) 23:04:55 ID:90WBNA/k0
昨日ヘルペス発症して今日会社休んでしまった…
風邪ってことにしたけど今の調子じゃ明日も休むことになりそうで、
はあー、早く治ってほしい。
157病弱名無しさん:2007/12/11(火) 07:24:10 ID:Lcpq2PJsO
今朝起きたら上唇になってるっぽい…
今風邪ひいてて市販の風邪薬飲んでるんだけど、前回残しといた
バルトレックス一個あるから飲んでも平気かなぁ?
風邪薬と併用ってマズイんだろうか?どなたか助言よろorz
158病弱名無しさん:2007/12/11(火) 08:29:33 ID:wA08OhOpO
↑風邪薬飲んでるときでも大丈夫ですよ、って言われた気がする。私もひいてたんだわ。
でも、その医者ヘルペスにステ出したばか医者だからなあ。
塗り薬だけで2ヵ月も治らないわけだわ。あームカつく。
159病弱名無しさん:2007/12/11(火) 10:10:02 ID:0BUaLuH50
下顎がむず痒くなってきたから絶対にヘルペス来るなと思って
クエン酸とリジンを大量に取ったら殆ど発症しないで済んだよ。

なんとなくリジンよりクエン酸が効いてるっぽい感じだな
水にクエン酸と砂糖入れて飲むだけだから試してみてくれ
砂糖はそのままだど酸っぱすぎるから入れてるだけでお好みで。
次も出そうになったら試してみるつもり。
160141:2007/12/11(火) 16:11:17 ID:AciaLEo8O
>>143
>>152
唇が痛がゆくなる、ヘルペスになる前の症状が独特なわかりやすい症状だったので
未然に防いで、症状を軽くしたいと思ったもんで。今日かかり付けの医者に行って
相談してきます。レスありがとうごさいました。
161病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:41:30 ID:YnjBOg5+O
>>157
私は銀のベンザブロック飲んでもいいか?って聞いたら大丈夫だって言われたよ。
風邪薬の成分にも因ると思うから近くの薬局で聞いてみたら?
162病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:39:42 ID:xpmv24FN0
風邪と熱でヘルペスできて病院行ったら
風邪薬とヘルペス薬を処方され
同時に飲んでいいって言われたよ
163病弱名無しさん:2007/12/12(水) 13:10:45 ID:gsjcfFsdO
クチにヘルペスらしき症状が出たので
アクチビアを買いに薬局へ行ったら断られ、
「再発だ」と嘘をついて買いましたが、
使ったらまずいですか〜?
164病弱名無しさん:2007/12/12(水) 13:13:28 ID:gsjcfFsdO
ちなみに患部は口の両サイドです。
小さいのですがもう一ヶ月たってます。
165病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:55:17 ID:QuC5Mw6oO
乳輪にヘルペスらしきものが…
今まで唇と目蓋に出たことはあったけど乳輪…orz
166病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:02:24 ID:ZgxUmIUoO
昨日風邪薬とバルト一緒に飲んでいいか助言を求めた者です
レスしてくれた方々ありがとうございました
結局、風邪が全く治らない気配だったのでとりあえず内科に行き
病院で風邪薬を処方してもらい、その際先生にヘルペスの薬と一緒に
飲んでもいいか聞いてみたら大丈夫との事だったのでバルト飲みました

肝心のヘルペスは未だ健在。どうせなら内科の先生にバルト追加で
処方箋書いてもらえばよかったなぁ…
167病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:22:20 ID:2barh8/3O
今ふと鼻を触ったら鼻の穴と穴の間にプツプツが…少し痒いと思ったら orz
今鼻の穴の中に出来てるし今月二回くちびるにも出来たし
めったにできないのに吹き出物もできたし体が弱ってるのかなぁ…
168病弱名無しさん:2007/12/13(木) 15:09:21 ID:AES3IQJIO
またヘルペスできた。ユーツ。。。毎年二回くらい、同じ時期にできるんだよな…。
初発は三年前…かなりひどかったのを覚えている。口の端から唇の中まで広がって、ひどくなって頭痛もするようになり、軟膏だけでなくアシビルゼリー内服薬と点滴までした。 
それから再発するも自分で兆しがわかるので、早めに軟膏を塗り、軽く済んでいる。
風邪ではないが、ヘルペスが出たら疲れているのだと自覚し、まず睡眠をとり、ビタミン剤を飲むと治りが早い気がする。
169病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:17:02 ID:odOVVlMTO
唇にでかいの1個、小さいの2個できました。
今年2回目。。。。
頭痛するし、痛いし、痒いし。最悪だ。
170病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:45:52 ID:nTbr3npa0
昨日久しぶりに唇にできました。
発症後すぐに職場近くの内科に行ったけどアラセナしか出してもらえず、
それを塗っていても大きく痛くなる一方。今もかなり痛い。
軟膏だけじゃ自分にはダメな気がする。
仕方がないから皮膚科に行ったらバルトと点滴を受けた。

楽しみにしていた忘年会が続く週なのに。
鍋だと参加はやめておいた方が良いですか?
171病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:55:34 ID:XUhsf+A8O
今月と来月にヘルペスはマジ勘弁…。せっかくイベントが多いのに
堂々と顔見せられないツラさと言ったら(´;ω;`)
早く治れーーー!!
172病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:01:36 ID:Zih8B0Ai0
12月〜2月に必ず発症する気がする。
あー憂鬱だ。
仕事してるしそのために病院行くのってちょっと面倒。
週末に眼科は行こうと思ってるんだが、
発症もしていないのにバルトもらえるんだろうか。眼科で・・・。
あーーー憂鬱・・・。
173病弱名無しさん:2007/12/14(金) 02:01:07 ID:kXFwJmsi0
>>159さん、水に対してクエン酸をどれくらいの割合で溶かしているんですか?
174病弱名無しさん:2007/12/14(金) 02:28:59 ID:BQpferS00
痛みも辛いけど、場所が場所だけに目立つから困るよね。
自分は下唇の中央に出来るから、痛いだけでなく、口紅も塗れないし
腫れ、水泡、かさぶたと完治まで3週間は悠に掛かる。人の目も怖い。
でも、最近はビタミン剤の定期服用と野菜中心の生活からか?
ここ何年かは出なくなったなあ。ビタミン剤はサプリメントじゃなく
医薬品(チョコラBBとかのビタミンB2)が効果あるよ。
175病弱名無しさん:2007/12/14(金) 07:02:44 ID:FcFsTDCPO
クチにヘルペスできて初めて知ったんですけど、
ヘルペスって目にもできますか?
常にカサブタができるんですが・・
176病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:50:06 ID:eFuW7sPH0
>>170
料理をつつく時は必ず取り箸を使い、
自分の箸やコップを他人と共有しなけりゃ大丈夫と思うけど。
177病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:50:52 ID:eFuW7sPH0
>>175
気になるなら素直に眼科へ行きなさい。
ここは判定スレじゃないし。
178病弱名無しさん:2007/12/14(金) 13:20:08 ID:cRgXuwPmO
ヘルペスができる前から唇が荒れやすく、リップクリームを夏でも手放せない
もし同じ様な人がいて、良いリップクリーム等があれば教えて下さい
179病弱名無しさん:2007/12/14(金) 14:10:54 ID:6gb1xx0P0
>>178
人それぞれだろうけど、自分はユースキンのを使ってる。
180病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:11:09 ID:dybfrjL8O
>>178
資生堂のモアリップ
181病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:14:13 ID:ckZQq3OyO
>>177
判定しろなんて言ってねーだろカス
182178:2007/12/15(土) 00:14:21 ID:/6xJtn4mO
>>179
>>180
ユースキンは気になっていたので、今度使ってみようと思います
レスありがとうございました
183病弱名無しさん:2007/12/15(土) 10:20:02 ID:bEqs0Wb10
【コラム】 オフラインではなかなか調べづらいオトコの性病ガイド
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9455.html
184病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:23:34 ID:F6a082jd0
治りかけに一度かさぶたになって切れるのが一番むかつく。飯食ってると血が飯につく(´Д`)
185病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:01:53 ID:F6a082jd0
今市販薬のcmやってた 会社名薬名チェックできず・・
186病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:03:13 ID:F6a082jd0
http://activir.jp/pc/ はっけん
187病弱名無しさん:2007/12/15(土) 18:47:00 ID:JlBRyjIPO
唇の脇が切れて痛いんですが、これがどうやらヘルペスなんですかね
最近夜勤で寝不足だったからなぁ
放っておいたら自然に治ると軽い気持ちでいたんでかなりショックです
ヘルペスと知らずに昨日今日と歯の治療に行ったんだけど、不味かったかな…
歯医者は何も教えてくれなかったけど、まして歯医者なんて直接唇触れてるし、感染しやすいですよね

これから行きづらくなったなぁ…
治療まだ続いてるのに
188病弱名無しさん:2007/12/15(土) 18:49:37 ID:dgc/C5Cu0
>>187
ただの口角炎だろ。
アズノールでももらって塗っときゃすぐ治るんじゃないの。
189病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:35:53 ID:6i/tZxXW0
鼻の下にヘルペス出たよ

これ、治りかけてかさぶたになったら

かさぶた取れるまで鼻クソ付いてるみたいで

2週間ぐらいはマスクして外出しないといけない・・・
190病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:03:31 ID:om/19RbC0
>>185-186
私も見た!
CM見て「うおっ、とうとうきた!」とか思って感動してしまった。
少しは認知されるようになってきて嬉しい…。
191病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:21:00 ID:HxXvBJ1i0
>>190
おぅ、むずがゆになったら買いにいこうぜ
192病弱名無しさん:2007/12/16(日) 08:34:15 ID:EIEko6nEO
>>188
そうかもしれない…水疱はできてなかったから

失礼しましたm(_ _)m
193病弱名無しさん:2007/12/16(日) 10:15:29 ID:YZRGXTah0
医師の診断受けた人しか買えないじゃん
194病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:48:00 ID:OEs+An6L0
初回発症のときは、症状がひどくなるし、口唇ヘルペスかわからないから医者へ行けってことだよ。
再発を繰り返している人は、再発がわかるからその時は薬局にある問診票に記入または回答したら売ってもらえるよ。
195病弱名無しさん:2007/12/16(日) 19:12:08 ID:JFMhMX/2O
唇の角にできてるからあまり口が開かない
ちょっと大きく開けたら、すぐ切れちゃう。
その度血も出るし、なかなか治らない。
嫌だなぁ…
最近悪いこと続きで嫌になる…
196病弱名無しさん:2007/12/17(月) 01:13:51 ID:H38mK3XN0
>>185-186
俺が見たCMの商品はヘルペシア軟膏
http://www.taisho.co.jp/herpecia/

どっちにしろ薬局で買えるのは嬉しい

197病弱名無しさん:2007/12/17(月) 06:41:33 ID:YDxu6g6EO
>>195
それ口角炎じゃないの?
198病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:47:23 ID:Dnznk48eO
口唇ヘルペスと口内炎の違いって病院いかないとわからない??
199病弱名無しさん:2007/12/17(月) 13:32:35 ID:fOPox44SO
>>197
口角炎じゃないです
水膨れが破れてひどくなっちゃったんです。
200病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:32:43 ID:HZCiP4cvO
うわー。できる場所によって、皮膚が何度も割れたりするから辛いですよね。
自分も今、上唇にかさぶたになった、生後6日目のがいます。
大きく笑うと裂ける。
201病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:46:16 ID:w8sRpk5TO
風邪でまた唇の下がヘルペスになってしまったんですが、マスクはしない方がいいですかね?
マスクをしたら擦れてまた別の場所がなりそうな気がして。
202病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:56:15 ID:VRBNNRku0
軟膏塗ってその部分に合わせて切った絆創膏を(置くように)貼って
その上からマスクすればどうですかね?
良いのか悪いのかわかりませんが、外に出かけるときそうしました。
夜寝る時は絆創膏だけ。
そうすると布団に付かないし。
203病弱名無しさん:2007/12/17(月) 21:45:23 ID:CczVhP3S0
かさぶたになりさえすれば
普通の怪我の時と同じなのにね。
かさぶたの下にはウイルスは居ないんでしょ?
204病弱名無しさん:2007/12/18(火) 05:36:15 ID:BuA+D34iO
初書き込み。
日曜から39℃以上の熱がでて、目の下に2つと口周り、いくつかできものができた。。
初めは風邪で食欲がなく栄養が足りていなくて、ニキビだと思っていたが、どうもニキビとは違うと思っていたのですが、昨日風邪の診断で内科に行ったのですが、内科の先生にたぶんヘルペスだと言われた。。
感染ルートは全く謎。

今はたぶんかさぶたになってるんだが、このスレに書いてることとは違い、黄色くならず、どっちかと言えば血の固まりみたいな黒っぽくなってるんですが、大丈夫ですかね?

皮膚科には今日は行けないので、明日には行くつもりです
205病弱名無しさん:2007/12/18(火) 10:30:32 ID:5d2nErhYO
昨日やっと39℃あった風邪が治りかけたと思ったら今朝いきなりヘルペス(´;ω;`)
クリスマスが…orz
206病弱名無しさん:2007/12/18(火) 16:25:33 ID:IuXP1Oc1O
うぇー!
3年振りにヘルペス出来たorzしかも3個…
やっぱ病院行った方がいいんだよね…(´・ω・`)
なんでこんな時期に!
207病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:42:58 ID:S1NTWc5xO
早く行けばその分早く治るよ!
できるなら点滴を打ってもらって。
内服薬は絶対必要!
208病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:18:08 ID:tfx2DQBpO
スレ違いかもしれないけど
ヘルペスって頭にもできるの?
209病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:00:18 ID:XKkOJ5/R0
友達は頭皮にできたことがあるらしいよ
210病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:03:43 ID:ZMIAd9br0
>>204
<血の固まりみたいな黒っぽくなってるん
カポジかも知れないね
211病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:32:37 ID:IuXP1Oc1O
>>207
やっばそうですよね!
でも仕事で行く時間がない…(´・ω・`)ショボーン
ていうか、数が増えてるしorz
ヘルペスになっただけでこんなに鬱になる事忘れてたわ
212病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:37:49 ID:z0AIl7aG0
>>211
会社遅刻でもいいから行った方がいいよ。
10日で治るか20日で治るかはえらい違いだよ。
213病弱名無しさん:2007/12/19(水) 02:58:54 ID:JN9lTzAFO
みなさんが言ってる薬局って、病院の隣とかにある薬局のことですか?
それとも大型スーパーなんかに入ってる薬局ですか?
自分もヘルペスで毎回皮膚科にいってるんですけど…
薬だけ買えるならそうしたいと……
214病弱名無しさん:2007/12/19(水) 06:46:06 ID:EYdtUn5CO
>>213
ドラッグストアとか近所の薬店とかもちろんスーパーに入ってる薬店とか色々。
薬剤師さんが居てヘルペシア&アクチビアを扱ってる店なら何処でも。
215病弱名無しさん:2007/12/19(水) 10:04:10 ID:V6LcbLQPO
携帯からすいません。何年も前から上唇の色素が抜けてきて白くになってちょいぼつぼつありで
少しずつ広がってる気がするんですけど(最近は停滞ぎみ)ヘルペスですかね?水膨れとか痛みかゆみは全くありません。
家族に聞くと気にするもんじゃないとか普通とかいうんですけど誰か似たようなことになっている人いませんか?
もし病気なら移ってしまうのでしょうか?長くてすいません。
216病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:01:51 ID:SqflBjVTO
唇ヘルペスらしきものができ皮膚科行ったら、シルベラン軟膏っていうのもらってつけてますが、まったく治りません。
むしろあちこちに広がっています。

違う病院行ってみた方がいいでしょうか?
217病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:52:16 ID:LUymMzfs0
>>215
色素が抜けてきてるんだよね?
それって「白なまず」(尋常性白斑)かも。
私は厨房の頃になったよ。紫外線かなんか照射する治療してた。
原因不明とかストレスとか言われたな。未だに色素戻ってきてないが('A`)
放っておくと顔全体に広がるから
とっとと皮膚科行きなはれ。

>>216
シルベラン軟膏はヘルペスに出される薬の一種だけど
数が増えてる(悪化してる)なら、もう一度受診したら。
218215:2007/12/19(水) 15:59:58 ID:JYF0uUQG0
>>217
レスありがとうございます。自分で調べたり尋常性白斑のスレで聞いてみたりしてみます。
もし本当にそのようなものであれば皮膚科に行ってみます。ありがとうございました。
219病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:19:46 ID:pQg3WvCj0
夕方にピリっとしたんで、急いで薬局へヘルペシアとイソジンを買いに行った。
初めてイソジン原液でつけてみたけど、すーっとしてなんとなく効果ありそう
220病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:25:39 ID:3yLyggn+O
今年二度目だ

いつの間にか出来てた
1ヶ月前に出たばかりなのに
221病弱名無しさん:2007/12/20(木) 07:18:46 ID:MY59brFRO
ヘルペスできて11日目。
かさぶた取るのよくないとわかっていても 取ってしまう…
222病弱名無しさん:2007/12/20(木) 15:53:38 ID:L6+UPOcA0
唇の内側に出来ることもあるのでしょうか?

おととい、職場でかなりのストレスがあり、
今朝、起きたら口に違和感があり、鏡で見たら、
小さな水ぶくれが左の上唇の内側にいっぱい出来てました。
さっき、見たら朝よりおおきくなり、
水ぶくれが15個くらい出来ていました。
初めてのことなので、心配です。
223病弱名無しさん:2007/12/20(木) 19:13:19 ID:z7fIkR680
>>222
つ即病院
224病弱名無しさん:2007/12/20(木) 19:13:39 ID:jhA3QDlI0
>>222
ヘルペス性口内炎の可能性もあるかと。
症状出たのが初めてなら、重症化することもままあるようなので
症状の出てるうちに病院で確定判断してもらったら。
225病弱名無しさん:2007/12/20(木) 21:26:47 ID:upfkiS+h0
今1を見てきたんだけど、ちょっと症状が違うような・・・
唇全体に細かい水泡が出来て、それが潰れてきて唇がベタベタする。
しばらくするとそれが乾いてかさぶたになり、唇の形(ちょっと大げさだけど)のかさぶたが
ずるっと剥けて、下から生まれ変わった様なきれいな唇がでてくる。
脱皮したって感じ。
これもここに該当しますか?
病院にいったことはないです。
226病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:59:48 ID:/CiijJvuO
ステロイド塗るとどうなるの?
227病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:49:55 ID:z7fIkR680
>>225
口唇炎ぽいかも。
とにもかくにも皮膚科に行った方がいいよ。
変な病気だったら大変だよ。
何度も書かれているけど早期治療が一番。
228病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:29:36 ID:h7kgt9LHO
初めてヘルペスになってから5日。皮膚科の先生には潰さず、バルトレックスを飲んで軟膏を塗れば早く治ると言われたのですが。
5日目の今は全然治る気配がない。黄色いかさぶたが自然にとれてきたと思いきや、また下に白い膿みたいのがでてくるの繰り返し。。

水泡は潰して、すぐ消毒して軟膏塗った方が早くなおりますか?

誰かアドバイスお願いします
229病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:02:26 ID:oPh+8jpp0
>>226
ステロイドを塗ると免疫を抑制するため、ウィルスの活動が活発になって
ヘルペスが更に悪化する可能性大。
つまりウィルスに餌与えるようなもの。

>>228
私は潰さないほうが治り早いけど、人によりけりだからなぁ。
潰した拍子に汁が飛んで、ほかの部位に飛び火する危険もあるから
個人的にはあまりオススメしない。
230病弱名無しさん:2007/12/21(金) 11:29:30 ID:h7kgt9LHO
>>229
ありがとうございます!

あと口の中がひどく、何も噛めず毎日病院に点滴をうってもらいに行ってるのですが、口の中が治るのも、皮膚と同じで1〜2週間かかりますか?
231病弱名無しさん:2007/12/21(金) 17:31:49 ID:7uOvP/dHO
>>229
ステロイド塗ってブツブツが消えたってことは
自分はヘルペスじゃなかったのかもしれないな
232病弱名無しさん:2007/12/21(金) 22:19:21 ID:wv0PGoPF0
 肝心な時にできやがる 偏見とかあるし 自意識過剰になるし 人目が気になる
口唇ヘルペス 根治根絶キボンヌ ノーベル賞あげまつ にっくきウィルス殺したい
233病弱名無しさん:2007/12/22(土) 12:49:37 ID:6JxnpT6d0
>>230
口唇ヘルペス10日目の医療従事者です。
初めての発症ならきつくなるのは仕方ないですよ。
辛いかもしれないけど、最初のうちは特にすぐに治るものではないから
とにかく安静にしてください。
食事がとれないならその旨も先生に言って、ウィルス剤以外にも
栄養/電解質補給の輸液を受けることを勧めます。
もらえるならビタミンB群、Cの栄養剤も処方してもらって。
かさぶたや皮がお風呂に入るたびにはがれるのも仕方ないよ。
うんざりするけど、あがったらすぐに軟膏を塗ってね。
とにもかくにも、良い機会だと思って飽きるぐらいに休養をとるのが
良いと思います。
234病弱名無しさん:2007/12/22(土) 13:53:30 ID:LPNZgSLXO
イソジンって薄めて塗らないと行けませんか?

あとアクチビアって早めに塗らないと効果ないですかね?
235病弱名無しさん:2007/12/22(土) 14:21:09 ID:eZCGy2G70
イソジン、自分の場合は薄めることが多いかな
薄めても結構効くし。原液だとあの色がとれにくくなりそうで

アクチビアは早めに塗ったほうが早く治るんじゃない?
236病弱名無しさん:2007/12/22(土) 14:58:36 ID:C4B3GSKWO
やはりストレスを感じると口に違和感、 及び唇にピリピリ感。もうあんな痛いのは懲り懲りなので前回の残りのバルトレックス飲みます あ〜怖い。
237病弱名無しさん:2007/12/22(土) 15:04:33 ID:LPNZgSLXO
>>235さんありがとうございます!
早速イソジン薄めてやって見ます。
238病弱名無しさん:2007/12/22(土) 15:18:35 ID:ZGszL0Tw0
イソジンにアレルギーのある人もいるから気をつけて
知らないで使うと悪化するよ
239病弱名無しさん:2007/12/22(土) 17:20:30 ID:eZCGy2G70
甲状腺だっけ。ヨウ素過剰の人とか?
240病弱名無しさん:2007/12/22(土) 18:54:11 ID:zXNyQlvo0
アクチビアってたった2gで1100円もするの?

普通に病院行ってゾビなりアラセナの5gもらったほうが安くつかね?
241病弱名無しさん:2007/12/23(日) 01:40:32 ID:CVAnwYM20
>>240
初診/再診料、医学管理費、処方料、病院までの交通費とかと
待ち時間を考えたときにどっちが良いかは人それぞれだね。
242病弱名無しさん:2007/12/23(日) 08:53:57 ID:kMywyxa50
年5〜6回発生してもう慣れっこなんだけど
最近発生する場所が、口唇から鼻の穴に移ってきた
鼻の穴だと外から見えないのはいいんだけど、
ほぼ100%二次感染して後から必ず鼻そのものが腫れる

今も出来てるけど、まめに消毒するしかねえかな
243病弱名無しさん:2007/12/23(日) 14:26:59 ID:jDVtqKSL0
私は先ず口内炎が出来てやばいなと思うと
必ず口唇ヘルペス発症
残ってたバルトレックスで何とか凌いでるけど
また皮膚科行くと初診料取られそう
今、耳鼻科通いしてるんだけど耳鼻科でバルトレックス処方してもらえるかな?
244病弱名無しさん:2007/12/23(日) 14:34:27 ID:qDe9CnK90
>>190
いま見てきますた
245病弱名無しさん:2007/12/23(日) 15:15:21 ID:4l959wcr0
>>242
口唇の後に鼻の中がむずむずピリピリしてきたので
ヘルペシアを綿棒につけて何回か塗ったら
大きくならずに済んだよ

腫れてしまってからは、飲み薬のほうが効くみたい
246病弱名無しさん:2007/12/24(月) 11:41:44 ID:A/MDl4GK0
高いけどアクチビア買っておこう。
仕事帰りに買えるのならお手軽の範囲だ。

アラセナは医者に行って処方箋もらって
薬局行かないと手に入らない。
そうなると仕事は半勤になってしまう。

気になるのはアクチビアがアラセナ同様の効果が
期待できるかどうかだな。
まぁ、発売されたばかりだから良い悪いはすぐに出んだろ
247病弱名無しさん:2007/12/24(月) 11:53:14 ID:1xzGz1210
軟膏を使ってる人が多いけど
内服薬の方が効くのでは?
248病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:39:51 ID:K7aDBOezO
仕事の都合とかで医者にかかりにくいんじゃない?
軟膏なら前回のがあまるし。
249病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:57:50 ID:1xzGz1210
2gで1100円か…高いな、アクチビア
皮膚科に連続して掛かってる奴ならバルトレックス処方してもらった方が良いね
仕事の都合で医者へ行くのが大変って言うのはよく分かるよ
自分もバルトレックス貰うと全部飲みきらずに貯めておくしね
250病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:19:35 ID:pItgj/sG0
エタノールをテッシュに垂らして患部に
押しつけたら早く直ったような気がする。
251病弱名無しさん:2007/12/24(月) 20:03:32 ID:Imi2eaz10
下唇に、3年ぶりの口唇ヘルペス発生。
皮膚科に行く時間がなかったので、アクチビアとエタノールとリポDと漢方2種で
がんばってみたところ、カサブタじゃなくなるまで通常3週間くらいかかるのが
2週間で治りました。

むずむずして飛びそうなところには、日中でも即アクチビアを塗るように
していたので、飛び火もなく。

いやー助かった。
252病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:03:16 ID:R1kf76Ik0
>>242
いっしょだー

何十回も再発してるうちに、今年は鼻の穴の中にできるようになった。
唇の周りより痛みが強くて、その刺激で鼻水がでて、
鼻をかむと周りにうつって、さらに痛いという悪循環におちいっている。

もう水ぶくれができて手遅れだけど、アクチビア塗ったら痛みは治まったよ。
253病弱名無しさん:2007/12/24(月) 23:10:36 ID:1xzGz1210
アクチビア結構効くみたいだね
バルトレックス貰いにいけない時は買ってみよう
254病弱名無しさん:2007/12/25(火) 06:24:43 ID:Hy0BzFJ+0
昨日まで顔がヒリヒリしてリンパ腺もひどい腫れだったけど、どうにか痛みも
おさまって回復期に入ったかな。

ヘルペスウィルスって三叉神経に潜んでいて、何かをきっかけに再発するらしいね。
通りで顔面の皮膚がヒリヒリすると思ったら…

というか、目が痛い。やばい飛んだかな
255病弱名無しさん:2007/12/25(火) 06:43:39 ID:tMwTX26i0
唇から始まって、最初は市販の塗り薬で抑えていたけど
鼻、そして目の周りがピリピリしてきたので病院へ行って飲み薬貰った。
二回飲んだら痛みが治まったよ
角膜ヘルペスになったら怖いから早めに受診を。
256病弱名無しさん:2007/12/25(火) 16:50:25 ID:nM7ckmcfO
みなさんヘルペス時栄養系も補給してますか?
チョコラBB買ってきたんだけどウイルスには意味ないかな?
飲まないより飲んだほうがいいかな?
257病弱名無しさん:2007/12/25(火) 18:30:11 ID:0XghDJg6O
皮膚科でもらったビタミン剤をオーバードースしてる。w
258病弱名無しさん:2007/12/25(火) 19:55:17 ID:nM7ckmcfO
>>257さん
ヘルペス受診でビタミン剤処方されたんですか?
処方されるってことはヘルペス時にビタミンは◎ってことですよね
チョコラ続けてみます
259病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:30:40 ID:coJ/GgZT0
ヘルペスと湿疹で皮膚科通い2年目だけど
湿疹の塗り薬とバルトレックスしか処方されないよ
260病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:25:32 ID:84EdR9wbO
彼氏に移してしまった模様;
どうやら初感染みたい;
症状が私よりずっとひどいようだけど成人初感染は相当重傷になりますか?
261病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:43:09 ID:I4Vvg6CJ0
水疱瘡すらやってないと重症化する恐れあり
262病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:45:49 ID:I4Vvg6CJ0
一応参考になりそうな文章拾ってきたよ

2型は性交渉で起こることも
あります。ただ初感染で(ほとんど初感染は接触感染)症状が出る人もいても
症状が出ないまま下の体内に潜み、抵抗力低下などで慢性にでてきたり引っ込んできたり
する場合もあります。

このウイルスも体内に潜み、抵抗力が弱ってる時などに飛び出してきます。そして口
唇に水疱を作るものです。歯肉に出来て食事をすると痛いこともあります。
263病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:30 ID:nsbqB5FYO
角膜ヘルペスって、もしなったら、どのような症状がでますか?
264病弱名無しさん:2007/12/26(水) 12:06:31 ID:84EdR9wbO
>>262
ありがとうございます。
水疱瘡はやってあるみたいです。
私の再発と同時くらいにキスしてしまって。
二日後に彼氏が発症。
私は再発なので軽く済みましたが彼氏は食事もできずにいます。
申し訳なくて申し訳なくて。
なにかできることはないかと考えてます。
265病弱名無しさん:2007/12/26(水) 12:09:49 ID:I4Vvg6CJ0
>>264
唇にしみないような優しい味の食事を作ってあげるか
皮膚科へ行くよう促すかアクチビア買って塗ってあげなさい
266病弱名無しさん:2007/12/26(水) 12:25:45 ID:84EdR9wbO
>>265
度々ありがとうございます。
困ったことに医者嫌いでリップクリームで治すと言ってます;
アクチビアと栄養ドリンク剤を買って渡しました。
これで少し楽になるといいのですが。
成人初感染があんなにつらそうとは知りませんでした。
私は子供の頃から慣れっこなので。
今後周囲の人に迷惑かけないよう注意します。
267病弱名無しさん:2007/12/26(水) 14:49:36 ID:6dd7k6Ri0
>>263と似た質問ですけど、角膜ヘルペスってなるとすぐわかりますか?
自分は、アレルギーで目に充血と痒みがいつもあるので、
強い痛みとかないと、早期にはわかりにくいんじゃないかと心配なんですが。
268病弱名無しさん:2007/12/26(水) 15:06:31 ID:HumJd1RY0
口唇ヘルペスって自分の中では激しいストレスで年一回くらい出るんだけど
これは軽い方なのかな?
269病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:13:20 ID:I4Vvg6CJ0
>>268
自分も精々年一回程度だったのに最近は2ヶ月に1回は発症
夕方以降37.5度前後が2ヶ月続いたせいかもしれない
内科に行かなかったんで理由は不明だけど抵抗力が落ちていたことは確か
270病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:10:31 ID:ahw2QyVV0
>>268
体調いい時は全然症状出ないけど
体調崩したり強いストレス感じてる時は、一ヶ月おきに出来たりする。
271病弱名無しさん:2007/12/27(木) 23:29:24 ID:BTY5skRbO
アクチビアが近所のドラッグストアに置いてないようなんです…。出る前に買っておこうと思ってたのに…。
ほんとに市販されてるんですよね!?恥ずかしくて店員さんにも聞けないし…。
あるとしたら外用薬のコーナーですよね??

272病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:02:20 ID:rnfzo7mC0
>>271
別に恥ずかしくないでしょ?
私なんて小学生のころから口唇ヘルペス繰り返し発症してるよ
性病的な扱いを受けるのが嫌だ
273病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:43:34 ID:heAvRL39O
同じく、恥ずかしい病気にひとくくりされることが嫌。
274病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:53:30 ID:DDTX/VKX0
ドラッグストアのアルバイト店員に「口唇ヘルペスの薬をください」って言ったら
「口唇…?」と聞かれた。
「口唇ヘルペスです」と言い直してもわからなくて
薬剤師を呼んできた。
その店にはアクチビアは置いてなくてヘルペシアしかなかった。
買う時に紙に住所、氏名、電話番号を書かされた。
この種類の薬はそういう決まりなんだそうだ。
275病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:57:13 ID:iGKz5ejS0
最近、抗生物質入りステロイド軟膏や
抗ウイルス物質軟膏を買うと名前住所書かされるよね
しかも1週間でひとつしか売らない、もっとほしけりゃ皮膚科行けといわれた
アクチビアではなくベトネベートN軟膏を買おうとした時の事ですが
276病弱名無しさん:2007/12/28(金) 09:09:35 ID:1IccSmscO
3週間経つのに治らない。
水胞期は終わってるけど口の端が切れたまま。。
これどうしたら治るかな?
再発するのはやっぱり弱ってるから?
抵抗力つけるにはみんなどうしてる?
277病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:00:14 ID:hcxWFKrW0
先月もなったのに、まただよ・・・・。
いつもは再発の兆しの段階で気付くのに、なぜか今回はわからなかった。
今朝起きたら水ぶくれになってた。
水ぶくれの状態から治療しても完治まで10日はかかる。
年末年始、鬱。


前回、アクチビア買った。(大手ドラックストア)
「再発ですか?」と訊かれただけで、名前とか書かされなかったよ。
でも正直、あんまり効いた感じはしなかった。

278病弱名無しさん:2007/12/28(金) 11:55:18 ID:iGKz5ejS0
>>276
水泡が終わってヘルペスウイルスが沈下したら
リンデロンVG塗っちゃう
荒療治だが早く切れ目が治る
年寄の内科って口唇ヘルペスの知識すらないのか
唇ならリンデロンVG、口内ならケナログ処方してくる
医師は4〜50代が一番信頼できる
279病弱名無しさん:2007/12/28(金) 16:04:11 ID:1IccSmscO
>278
ありがと。
リンデロンあったから塗ってみるわ。
ばっくり傷イヤス
280病弱名無しさん:2007/12/28(金) 17:02:00 ID:pe9Vkhx7O
年寄の医師のせいで痛い目にあったよ。

初感染時、たぶん口唇ヘルペスだろうなと思い皮膚科へ。
初めに行った病院が混んでて、時間がなかったので他の皮膚科へ行ったのが失敗。
70過ぎ?のお爺ちゃん医師に“とびひ”と診断された。
まじ?と疑いつつも数日は出された軟膏で様子見。
当然悪化する一方。
たまりかねて初めに行く予定だった皮膚科へ。
一目見て開口一番「ヘルペスですね。」って。
そこでやっと、ちゃんと薬を処方してもらったものの処置が遅れたため、高熱出るわ頭痛はひどいわでエライ目にあいました。

その後も度々再発してますが、いつも多めに薬を処方してもらって予備として持っておき、ちょっとでも怪しいと感じたらすぐに飲んでます。
281病弱名無しさん:2007/12/29(土) 17:35:52 ID:m7xb9mVkO
>>277
私もだよ。4日目だけど今回はあまりひどくならなそうで良かった。
今ヘルペスになってしまった他の皆さんも、年末年始本当に乙です。
282病弱名無しさん:2007/12/30(日) 23:53:41 ID:v828aUjTO
私なんて、27日にノロウィルスにかかり、治ったと思ったら今度は唇ヘルペスだよ。恥ずかしくてたまらん。
283病弱名無しさん:2007/12/31(月) 00:23:59 ID:xKdkLgts0
口唇ヘルペスは見た目は悪いが恥ずかしい病気じゃない
何でみんな性病呼ばわりするの
284病弱名無しさん:2007/12/31(月) 00:39:54 ID:BtjaYwDU0
三牧ファミリーで以前アラセナA扱ってたと思うけど
もう扱いやめたのかな。まぁ保険きかないからやたら高かったけど。
アクチビアとヘルペシアも扱いあるみたい。

271みたいな人は何百円か高くてもいいなら通販をすすめるわ。
285病弱名無しさん:2007/12/31(月) 00:44:04 ID:pDl1JHttO
アクチビア軟膏とヘルペシア軟膏ってどっちがいい?
286病弱名無しさん:2007/12/31(月) 17:31:40 ID:CoZUL0ujO
初めてヘルペスになった…
しかもヘルペス性口内炎だった…


4日間高熱が続いて、喉のリンパ腺と歯茎が痛くて
1週間ご飯が食べられなかった(泣)

内科三件行ったけど、揃いも揃って風邪と診断。
風邪薬と解熱剤しか出して貰えなくて
四件目の耳鼻咽喉科でヘルペスと診断された時は発病五日目…
バルトレックス貰って飲んだけどすぐに利かず…。


1週間経って大分落ち着いたけど、口内炎が完全に治ってない…
でもご飯は食べられる様になった。


クリスマス三連休にヘルペスになったから、
診察代と薬代が高く付いてお財布すっからかん…(泣)


嫌だわ…これから死ぬまでヘルペスと付き合うなんて(泣)
悲しい…(ρ_;)


携帯からスマソm(_ _)m
287病弱名無しさん:2007/12/31(月) 20:12:22 ID:xKdkLgts0
>>286
お気の毒に
知識不足内科へ行ったのが災難だったね
腕のいい皮膚科か口腔外科にしておけば最初からバルトレックスだったのに

大人で初感染初発症は悪化しやすいんだよね
体調に留意しないと今後も再発するよ
私は小学生から単純ヘルペス感染発症してるけど
熱を出すと必ず出る
最近は年数回…orz

兎に角この病気と性病を一緒くたにする奴は嫌い!
288 【吉】 【453円】 :2008/01/01(火) 02:52:53 ID:sXf88ks+O
>>285
アクチビアとヘルペシアは成分も容量も同じで値段だけが違う。
ヘルペシアのほうが百円くらい高かった気がする。
289288:2008/01/01(火) 02:54:46 ID:sXf88ks+O
途中で送ってしまった…

中身は同じなんで、どうせ買うなら安いほうが良いかも。
290病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:08:59 ID:KgysdSWJO
ヘルペス治りかけの時に彼氏にフェラしちゃったんだけど、性器にヘルペス移ったりしますか?
291病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:44:35 ID:hasHmtBQ0
悪魔め。
292病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:20:17 ID:6DREDfBX0
>>290みたいな奴のせいで単純ヘルペスは性病扱いされる
これじゃまるで水疱瘡の幼児も小学生の頃から単身ヘルペス持ちの自分も
帯状疱疹患者までもが性病扱いされているのと同じ

性器ヘルペスとその他のヘルペスは別物と考えてもらいたい
293病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:20:56 ID:6DREDfBX0
>>292
自己レス
単身×
単純○
294病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:29:17 ID:OETwUh2s0
>>292
俺も勘違いしてるかも知れないんだが、唇のヘルペスの人がオーラルセックスをして感染したとしてもパートナーが性器ヘルペスになるわけじゃないのか?
ウィルスがちがうから、パートナーも唇のヘルペスになるの?
295病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:32:50 ID:6DREDfBX0
>>294
ウイルスは一緒だが感染経路や理由のせいで性病扱いされる
http://glaxosmithkline.co.jp/healthcare/wellness/herpes/about/
詳しくはここを読んでください
296病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:39:29 ID:OETwUh2s0
>>295
ありがとうございます。読んできました。
性器も口唇も単純ヘルペスウィルスが原因なんですね。
それでもよくわからなかった部分があるんですが、口唇ヘルペスの人がオーラルセックスして感染させたら
パートナーに出来るのは口唇ヘルペスですか? それともウィルスが一緒なので性器ウィルスですか?
297病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:06:02 ID:6DREDfBX0
口に出来れば口唇ヘルペス、性器に出来れば性器ヘルペス
口唇ヘルペスは性的な感染が原因の場合もあるが大半は子供の頃の親との密接な接触が原因
性器に出来るヘルペスは大半が性的感染

こういう解釈をしている

だから私自身は性的接触ではない単純ヘルペスウイルス感染者だが
私が性的行為で誰かの性器にヘルペスを発症させたらそれは性器ヘルペス
298病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:08:11 ID:OETwUh2s0
把握しました。
ご親切にありがとうございました。
299病弱名無しさん:2008/01/02(水) 00:00:39 ID:3DcOrsMP0
さっそく唇ズキズキきたorz
新年からアクチビア塗ってる…
最近は早めに塗るからすぐ治るけど
300病弱名無しさん:2008/01/03(木) 20:16:11 ID:q5Blhwxa0
唇がムズムズしてきたからすぐ薬を塗ったら1mmくらいの大きさでストップした。
いつも1cmくらいの水ぶくれになってツライから助かった!早めが肝心なんだな
301病弱名無しさん:2008/01/04(金) 11:58:35 ID:LD30uP6l0
2日前から口角にできてしまった…
もうすぐ成人式なのにー!!
取り合えず残ってたアラセナA塗って、チョコラBB飲んでるけど欝だ。
早くよくなっておくれorz
302病弱名無しさん:2008/01/04(金) 13:36:36 ID:+fiIYtXHO
症状が収まっていても、君らとキスすると感染するんですか?
303病弱名無しさん:2008/01/04(金) 13:45:05 ID:NLVMoDAC0
>>302
んなこたあない。もともと因子は誰でもあるようなもの。
304病弱名無しさん:2008/01/04(金) 14:00:24 ID:+fiIYtXHO
レスサンクス。
ということはこれは感染するというより、自然発生するものなのかな
305病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:10:19 ID:xKxhGyId0
彼氏が口唇ヘルペスです。付き合って2年になりますが、
私はまだ発症していません。グラクソの herpes.jpを見
ていると、症状がなくても唾液中にはウイルスがいます…
みたいなことが書いてあってショック。
今年結婚しますが、私も時間の問題なのかな…orz
発症中のキスとHは絶対しないし、普段のHやキスにも
制限しようと思います。傷つけたくないけど、自分が感染
するのはもっとイヤ。
306病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:22:18 ID:NLVMoDAC0
>>304
そうそう。それに風邪気味とかストレスとか体が弱ってると
目に見えるようになるから、かかったって言っても
元気なら全くわからんし。

それよりも感染とかなんとかっていうイメージみたいなのを
植えつけようとしているようなレスが嫌だよね・・・
307病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:32:20 ID:C8lrQHSE0
>>305
ご自分が思うようにすればいいと思いますw
308病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:17:00 ID:1hVQnQPwO
口唇ヘルペスって必ず水泡できますか?
母の唇が赤くただれてピリピリするって言ってるんだけど
水泡は見当たらないんです。
唇全体が通常時より赤くただれ、
唇の周辺も赤くなっています。
ちょうどピンクのリップクリームを鏡も見ずに塗って
はみ出しちゃったような感じ。
水泡がないからヘルペスじゃないのかなとも思うけど
いずれにせよ明日にでも皮膚科に連れて行ったほうがいいかなあ?(´・ω・`)
309病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:12:53 ID:/nkfEQIrO
上唇の山の所に少しブツブツした感じの荒れが出来て、痛みがあるんだけど痒みはないんだよね

最初は口内炎かと思ってチョコラ飲んでたんだけど、今度は下唇の内側に炎症らしき腫れがあるorz
皮膚科は来週しか行けないし‥唇痛いよ
310病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:15:31 ID:NLVMoDAC0
>>308
必ずしも水泡はできないはず。赤くなるだけのときもあるし。
自分の感じではよっぽどひどくなけりゃ即皮膚科ではないと思うけどどうかな?
311病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:55:04 ID:IaCAGhgA0
発症してないときでもキスとかで彼氏彼女にうつしてしまった人いますか?
去年7年ぶりに出て初めて病院いってヘルペスだとしりました。
最初出たときはヘルペスだとわからなくて。それからはキスしても
発症してた彼氏はいなかったんですが、わかって彼氏ができそうな今
言わなきゃいけないんだろうなとおもってるんですが。。
みんな必ず説明してからキスとかするようにしてますか?

312病弱名無しさん:2008/01/05(土) 09:25:01 ID:UNKoCnH40
>>311
私の場合は、発症時はもちろん接触など徹底的に気をつけるけど
発症してない時は普通にキスもするし、あまり考えてない。
歴代の彼氏に発症者は一人も出たことはなかった。
万が一うつしてしまった場合、一生もんの問題だから
お付き合いが始まる時に、ヘルペスのことはきちんと説明してる。
今までそれで拒否られたことはないな。
ていうか、ヘルペスって病気自体知らなかった人もいるしね。

発症してない時でもウィルスを排出している例は、確かに
ごく僅かだけどもあるっていうのは承知してるけど
まぁ、それは宝くじに当たるようなものって聞いてる。
313病弱名無しさん:2008/01/05(土) 10:10:59 ID:/onLtnqCO
>>310
どうもありがとう。
高齢だしいろんな病気持ちで薬もたくさん飲んでるので
念のために医者に診てもらうのが安心かなと。
いずれにしてももう少し様子をみることにします。
314病弱名無しさん:2008/01/05(土) 15:35:01 ID:IaCAGhgA0
>>312 ありがとう!要点を全ていってくれたから助かりました。
性病って感じでおもわれて嫌われたらとおもったら悩んでしまって。。
でもちゃんと伝えます。
315病弱名無しさん:2008/01/05(土) 16:04:25 ID:UNKoCnH40
>>314
下手に隠さないで、きちんと説明しといたほうがいいと思う。
隠しといて後で発症した場合、揉めごとに発展しかねないからね。
私は今までヘルペスだから勘弁って言われたことなかったから
他の人のことは分からないけど、彼がそれで無理と判断したら
それはその人の考えだから、縁がなかったと思うしかないかもね。
アナタの彼がそういう人でなければいいね。がんがれ。
316病弱名無しさん:2008/01/05(土) 19:57:38 ID:WuqpXxHE0
みんなは水泡ができ始めてから何日くらいで治る?
317病弱名無しさん:2008/01/05(土) 20:00:37 ID:IaCAGhgA0
>>315 たぶん大丈夫。ちなみにやっぱりうつされてなるんだよね?
恥ずかしい話ですが初めてなったときはなる一週間前にキスしたから、その人からだと
おもうんだけどその人はヘルペスは口に出てなかった。でもあそこに
大きないぼがあったの。
生まれつきっていってたけど、たぶん違うよね?!
言ってくれればよかったと今ならおもう。
318病弱名無しさん:2008/01/05(土) 21:14:43 ID:UNKoCnH40
>>316
いったん水疱できちゃったら、一週間くらいかかっちゃう。
面倒だからできそうな時にバルトレックス飲んでる。

>>317
子供の頃に親からウィルスもらって、免疫力の高いうちは表に出なかっただけって
パターンの人が多いから、あながち、その人のせいとは言い切れない。
感染経路が特定されないケースが殆んどだから。
チソコにイボっていうのは、ヘルペスとは限らないじゃないか。
性器ヘルペスだとしたら、アナタも性器ヘルペスになってる確率が高いんだし。
319病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:34:55 ID:sX+OEvroO
>>305
参考までに。
付き合って3年超の彼氏がいますが、2年目で私が初めて発症しました。
大人になってからの発症なのでそれはもうひどい状態でしたが、
念のため彼氏が検査に行ったら陽性(不活性)でした。

それから多少気を付けつつ普通の生活を続けていますが、彼氏は未だ発症していません。
どうも彼氏は免疫力があるみたいです。
なんとなくこれからも発症しないような気がします。

人それぞれだと思いますが、数年付き合って発症しないならあなたもほぼ大丈夫だと思います。
保菌してるか否かは検査で分かるので、
保菌してた場合は免疫力が下がらぬよう気を付ければよいだけです。
ウイルスが活性化してるか不活性かも検査で分かります。
あまり数値が高ければ近々発症するかもしれません。心配なら一度検査をおすすめします。
320病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:20:49 ID:FwAc+vbb0
>>318 その時はキスとそのいぼの部分を口でしただけで性交渉はしてなくて
それきりその人とは終わってるのです。その一週間後くらいに
口に出たし、初めて発症するときはうつってからそのくらいでやはり
出るってどこかでみたから余計彼に言い出せず。。そこまでは
言わないけど、心の中で罪悪感が生じてます。
その人が原因でなければまた気持ちも違うんですが。。
321病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:34:42 ID:6hO1Ygyx0
その罪悪感がいずれ癌になるね。まじで。
322病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:10:12 ID:Tcs0QmHr0
>>320
性器を口でするとか、何変態行為やってんだアンタ・・・
キモイよマジで。
そんな淫らな事やってるから自業自得だよ。馬鹿。
323病弱名無しさん:2008/01/06(日) 15:20:32 ID:FwAc+vbb0
>>321 322 そうですね。でも真剣に悩んでます。癌にも
なってしまうんですか?好きな相手に
そういうことは絶対しちゃいけないんでしょうか。
324病弱名無しさん:2008/01/06(日) 16:33:38 ID:IrFLSER/0
年末に風邪引いたのに、年越し〜3が日に乾燥した場所で仕事したせいで
風邪が悪化したのと同時に小4以来の口唇ヘルペスになりました。
かさぶたが大きくて剥がれそうだけど、剥がしたらまたかさぶたになると思うので
マスクしてモアリップ塗ってます。
こんな時にマスクとモアリップが役に立つとは思わなかったと感謝。
325病弱名無しさん:2008/01/06(日) 16:37:49 ID:FtFR9+PiO
>>322
変態行為って・・・・www



童貞乙。
326病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:07:15 ID:EIap2w0N0
処女かもしれんよ
327321:2008/01/06(日) 21:01:07 ID:6hO1Ygyx0
心のしこりは身体のしこりってことだ
328病弱名無しさん:2008/01/06(日) 23:56:28 ID:iSdqvNN7O
水疱できてからアクチビア塗っても無駄ですか?
329病弱名無しさん:2008/01/07(月) 07:50:42 ID:LGdHpYGA0
大丈夫、治りが早いよ
330328:2008/01/07(月) 13:43:54 ID:C3kj2lTlO
>>329
ありがとうございます。
昨日塗ってから寝たのに起きたら大きくなってたのですが、
とりあえず塗り続けてみます。
331病弱名無しさん:2008/01/07(月) 18:18:46 ID:XJd6U0kO0
昨日から出てきた。アラセナ塗ったけど水ぶくれできた。明日別件で病院行く予定だけど
皮膚科か内科かかったほうがいいかなあ。2日経って飲み薬飲んで効くかな?
にしても憂鬱。2年ぶりぐらいだけど、なんてったってヒゲ剃れないからなあ。
332病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:02:45 ID:7MFMTFivO
年末にできたのが治ったと思ったら昨日またできちまった
普通こんな短期間で再発しちゃうもんですか?

とりあえず病院に見せてバルトレックスもらいました
「多めにもらえませんか」って聞いてみたら
保険がきくのが5日間までだから、それ以上の(5日間以上の)薬はだせないて言われた(´・ω・`)
前回はバルトレックス5日間飲んだって治らなかった・・・
みんな薬飲んだらすぐ回復するんですか?
333病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:03:58 ID:7MFMTFivO
sage進行なんですね、すみません
334病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:41:31 ID:U/YhoUry0
>>331-332
私の主治医いわく、飲み薬はできかけの時に飲むのが一番
劇的に効くけど、水疱ができてしまったら飲んでも
自然治癒とさほど変わらなくなってくるとは言ってたよ。
まぁ、飲まないよりずっといいけどね。
335病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:51:08 ID:nB9iTureO
唇じゃなくて鼻にできたときにアクチビア塗っても大丈夫でしょうか?鼻の穴の入り口にできてしまいました。痛いです…。
336病弱名無しさん:2008/01/08(火) 09:02:05 ID:OPTKpxXo0
鼻の中でも入り口でも大丈夫
早く塗ったほうがいいよ
337病弱名無しさん:2008/01/08(火) 15:19:36 ID:3euu9O6VO
関係ないかもだけど、アクチビアのCMの女の人綺麗だよね。

俺だけ?
338病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:43:03 ID:kSvU//KE0
今回バルトレックス初めて飲みます。副作用がちょっと心配。めまいとか。あと、
添付文書によれば、てんかんの薬や降圧剤などを飲んでいた人9例に腎機能障害が
出たらしくて、てんかんの薬を飲んでる私はちょっと心配。薬剤師は何も言わなかった
けど。かといってアラセナ軟膏だけじゃ時間かかりそうだしなあ。
339病弱名無しさん:2008/01/09(水) 09:45:31 ID:sogVwix80
>>338
>薬剤師は何も言わなかった
じゃなくて、自分のほうから聞きなさいよ。
もう飲んだんじゃないでしょうね?さっさと電話なり何なりして
確認しなさい。
340病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:38:18 ID:VfhW1gg60
一生、ヘルペスと付き合っていかねばならないのが
今さらながら、鬱。
341病弱名無しさん:2008/01/09(水) 16:25:19 ID:9y7L+5lN0
>>339
さっき確認しました。私の飲んでるデパケンという薬は大丈夫だそうです。
342病弱名無しさん:2008/01/09(水) 17:53:08 ID:xWSCxoeO0
>>338
バルトレックスとてんかんの薬で腎機能障害?
ソースはどこ??

おれも飲んでるけど、血液検査正常だよ?
343病弱名無しさん:2008/01/09(水) 18:00:23 ID:S51cNs4L0
2年ぶりに昨日発症。口の上に薬味のゆずこしょうがくっついてんかなと鏡を見たら境目がボコボコ。
見る間に水ぶくれにorz前回の余ったゾビラックスを塗ってこのスレを見ていたら
初耳の栄養剤・モロヘイヤ・イソジン情報が。

ゾビとイソ(原液をガーゼに浸してパック)を交互にやって、ビタミンB剤と青粒(モロヘイヤの粒)
をオーバードースしてみたら今朝にはカサブタに。
一応皮膚科に行ってゾビと終わりかけのカサブタに塗ってとテラ・コートリール軟膏を貰ってきた。
初耳の方法を知ったこのスレに感謝! 
344病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:39:20 ID:eBldfRVl0
みなさん、発症した時の入浴について、気を使ったりしませんか? 特に頭を洗ってる
時、ヘルペスの患部を通ったお湯が、性器の上を流れて、性器ヘルペスになったらどうし
ようとか? 考え過ぎ? 
345病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:51:52 ID:DZgLLTaL0
>>344
そこまで神経質になってたら何もできませんて
346病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:22:57 ID:wO7PzplqO
>>344
あるあるあるある
347病弱名無しさん:2008/01/10(木) 01:15:43 ID:Wi3FrOmiO
私も心配になります。
ひどい時は、念のため患部をエタノールで消毒してから入浴してます。
348病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:08:38 ID:IbM8hugL0
>>344
えっ。気にしたことない。
そんな自分、口唇ヘルペスはしょっちゅう再発してるけど性器ヘルペスはなったことない。
349病弱名無しさん:2008/01/10(木) 13:17:42 ID:wO7PzplqO
顔洗うときなんか唇についた水が顔中広がるけどどうすりゃいいのか
350病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:45:05 ID:cfYIrGN90
>>349
口の部分はぬらさないように細心の注意を払ってるよ。
頭洗うときも、顔にかからないように注意して。
特に、汁が出るような時期にはね。

その部分洗わないくらいの気力で
水がついたらティッシュで拭いてスグ捨てる
バスタオル、タオルは共有は絶対にしない。
その後、エタノール消毒は欠かさない。

世紀ヘルペスは気にしたことはないけれど
顔のほかの部分にはつかないよう、かからないよう細心の注意を払ってる

ヘルペス発症してから12年、こんな感じ。
351病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:50:00 ID:dHx6GbYA0
赤ちゃんの頃にヘルペス発症してからずーっと毎年、年に数回は出てた。
けど食事を見直すようになってからだんだん出にくくなって、
ここ1年出てない。インフルエンザで高熱出た時も、出なかった!!
奇跡だよ奇跡!(ちなみにじんましんも出にくくなった)
ヘルペスって昔はなかった病気で、今はストレスとかが原因で
出やすくなってるらしいね。体調のいいときは出ない。
辛いものは食べちゃだめ!悪化させる。
良いのはやっぱり魚とか、大豆、野菜とか果物とかだよ。
ついでに言うと自然派の生協(コープ)はオススメ!



352病弱名無しさん:2008/01/11(金) 02:21:58 ID:tqeuabbY0
>>215の人みたいに年々上唇に白い斑点みたいなものが増えてきてるんですが
これもヘルペス?
痛みとかは無くて人と変わってるのかわかりませんが
せいぜい唇の皮が剥けやすいぐらいです

性病みたいに思われてるのかこれが目立つようになってから避けられてるような気がします。
お釣りを渡す手がレシート腰だったり電車で私の隣だけ空いてたり
笑い声やヒソヒソ声が聞こえると私の事を言ってるんじゃないかと思うようになってk
353病弱名無しさん:2008/01/11(金) 05:31:02 ID:5crXGYsIO
口唇ヘルペスと性器ヘルペスはウィルスの型が違うから心配いりませんともW
354病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:43:52 ID:hAPjpPqQO
>>352
あんまり考えすぎないほうがいいです。
普通、人は他人の顔にそんなに興味は持たない。
唇の変色くらいで避けられる、なんて事は絶対無いです。
355病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:45:53 ID:VFHtO+Yr0
>>352
自意識過剰杉wwwwwww
356病弱名無しさん:2008/01/11(金) 14:17:21 ID:9zwzo941O
唇にかゆいブツブツが毎日出来たり治ったりを繰り返していて、
ステロイドを塗ってる間は綺麗になって塗るのを止めたらまた出て来たんだけど、
これはヘルペスではないっぽい?
357病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:10:13 ID:fZclAt5x0
>>356
ヘルペスっぽい
アクチビアかヘルペシア買って塗ってみたら?
自分も今までずっとただの炎症だと思ってステロイド塗ってたけど
CM見て初めて「もしかしてヘルペスだったのかも」と思って
このスレ読んでみたら、ますます気になって薬買ってみたよ。
気付いて良かった。
358病弱名無しさん:2008/01/11(金) 18:11:02 ID:73MpFw/QO
外からは全然わからないのですが、下唇をめくると二〜三個ほど水泡ができています。
唇の内側がヘルペスになることもあるのでしょうか?
359病弱名無しさん:2008/01/11(金) 18:57:39 ID:gdNkdK4Z0
あるよ。歯ぐきだってなる。
360病弱名無しさん:2008/01/11(金) 19:51:31 ID:3m7ajsKc0
今までアラセナ塗ってて、この間も貰ってきたのだけど、もしかしたら
ゾビラックスの方が効きが良かったりすることもあるのかな? という
のも、ウチの兄貴と母が帯状疱疹に続けてかかって、皮膚症状が軽かった
母はアラセナもらって、皮膚症状がひどかった兄貴はゾビラックスもらって
きたから(ちなみに同じ医者に診てもらった)。そんなわけで、アラセナ
よりゾビラックスの方が強い薬なのかな、と思った次第。ちなみに、私を
含めて3人とも飲み薬はバルトレックスのお世話になってますw 
361病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:30:26 ID:HVaUO1O/O
2ヶ月ぶりに発症
早めにヘルペシア塗っといたのに、微妙に水ぶくれできたorz
私の場合鼻の穴の出口周辺にできるから、治るまで誰にも会いたくないほど嫌だ…見た目が本当に汚らしくなる
思いっきり鼻もかめないし

何年もヘルペスやってると症状って軽くなっていくものなんですかね
数年前は鼻でも唇でもところかまわずできてたのに(ひどいときには同時多発)今は鼻周辺にしかできないし、薬の効きも昔より良くなった気がする
362病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:31:41 ID:0i1tOFqdO
唇上下にヘルペスが…
昨日は蕁麻疹、今日はヘルペス。
野菜不足だからか?
363病弱名無しさん:2008/01/12(土) 13:35:07 ID:FoO5Vr4mO
唇がピリピリ痛がゆくて、うす黒く変色
やっぱヘルペスだよね、皮膚科開いてないから
アクチビア買ってきます
364病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:08:35 ID:C4O25Czw0
アトピーでもそうなるよ。
365病弱名無しさん:2008/01/12(土) 18:05:34 ID:zDOIJVHM0
>>362
唇とか鼻は弱いところだからヘルペスが出やすい。
ビタミンやコラーゲンを摂って肌を丈夫にしてあげることも必要かと思われます。
366病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:37:09 ID:p5feFAkP0
数時間前から上唇がかゆくて赤く腫れあがってきました。
おそらく口唇ヘルペスかと思われます。

明日から1週間ほど出張で大事な会議が続くので不安です。
何か即効性のある薬などないでしょうか?
今日は早く寝て明日薬を買いに行きます。
367病弱名無しさん:2008/01/13(日) 03:30:31 ID:CE4MOWIfO
>>357
ヘルペスにステロイド塗ると悪化するらしいんでどうだろうと思ったんだけど
ヘルペスの薬試そうかな
368病弱名無しさん:2008/01/13(日) 12:14:58 ID:guipBRyFO
>>357
> CM見て初めて「もしかしてヘルペスだったのかも」と思って
×→> このスレ読んでみたら、ますます気になって薬買ってみたよ。
○→病院

あれは一度病院でヘルペスと断定された人が使うもの。
369病弱名無しさん:2008/01/13(日) 12:41:27 ID:i+8mr6pA0
やっとアクチビア買ってきたのですが、
薬が手元にあるというのは、安心感があって良いですね。
私の場合、いつも上唇の真ん中にできるのですが、
出来始めの3日間くらいは唇がぷっくりしてくるので
「可愛いっ」て言われますw
370病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:50:58 ID:bEeXe97YO
口のヘルペスって空気感染しますか?
371病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:13:30 ID:La7SUZdA0
>>367
ヘルペスなら悪化するのがオチなので止めときなさい
後悔する羽目になるよ。

>>370
しません。するわけない。
372病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:14:44 ID:La7SUZdA0
>>367
ごめん。ステロイド使おうとしてるわけじゃなかったんだね
失礼。
373病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:08:07 ID:/+1k97W60
風邪引いたら3ヶ月ぶりくらいにデキター('A`)
アクチビア買ってみる
374病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:22:36 ID:wGbVetMnO
アクチビアって診断書がないと買えないんですか?
言われたんですが‥
375病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:18:15 ID:lOqYYmMIO
あぁー
できてしまった・・・
普段唇にできるのに顎にできちゃったよ
ニキビだと思って油断してたや
376病弱名無しさん:2008/01/16(水) 00:17:45 ID:NkooQ6b7O
口唇ヘルペスにテラマイシン軟膏塗ってしまった欝●/ ̄|_欝

栄養ドリンク飲んで寝よう

377病弱名無しさん:2008/01/16(水) 09:10:33 ID:q4a3DvM70
>>374
同じ質問ガイシュツ、てか何度もループしてんだけど
スレ内の検索ぐらいしてくんない?
>>122辺りから嫁。
他の薬局行くか、諦めて素直に病院池。
378病弱名無しさん:2008/01/16(水) 18:53:58 ID:5dJnNf5EO
年末、唇右側
先週、唇左側
今日、唇真ん中

なんでこんなに再発するのか。
みんな再発時のアシクロビルやバラシクロビルはどのくらいの期間飲んでるの?
先週、アシロベックスを2日飲んだら、すぐに水疱が消えたからそれでやめたんだけど、1週間で再発って…。

上のレスでバルトレックスは5日以上出せないって書いてあったけど、同日ってことかな。
同月で保険請求できないとかなり辛いんですけど。
379病弱名無しさん:2008/01/17(木) 01:23:21 ID:bd/kfRcRO
土曜あたりに出来て昨日病院へ行き薬を飲み始めました。
今日になって顔の左側だけ痛くなってきました。
あごから首の筋肉、奥歯、目も痛くまばたきする度チクチクします。
こんなの初めてで怖いです。
380病弱名無しさん:2008/01/17(木) 03:09:49 ID:jiakSX2t0
口でも性器でも不治の病ってのは共通なんでしょ?<ヘルペス
381病弱名無しさん:2008/01/17(木) 03:14:38 ID:7ICu2PQMO
彼が唇にヘルペス作ってきたんだけど、浮気して性病もらったって事ですよね?
絶対浮気してないとか白々しい
一生治らないなら、もう彼とはセックスしない方がいいよね
一生治らないなんて、実はすごくたち悪い病気じゃないですか?
382病弱名無しさん:2008/01/17(木) 04:55:38 ID:6I0VtwBbO
今正月明けから口の端に口角炎らしきものが出来たのだが、
これは口唇ヘルペスとは違うの?
症状から見分ける事出来るの?
383病弱名無しさん:2008/01/17(木) 09:36:51 ID:q4B+PW3V0
>>380
今のとこ完治させる治療法はないから、不治の病といえばそう。

>>381
下手な釣りはやめたらどうだ。

>>382
水疱が出来てれば、明確にヘルペスと断定できるけどな。
私は口角炎もヘルペスも両方出来る。
384病弱名無しさん:2008/01/17(木) 09:38:33 ID:q4B+PW3V0
>>379
早いとこ再受診しなよ。
まれにヘルペスが原因で顔面神経麻痺になることもあるみたいだし。
それか帯状疱疹かもしれないよ。
385病弱名無しさん:2008/01/17(木) 13:07:26 ID:y2UCZllk0
>>379
三叉神経のある所が痛くなるよね。
薬を、きちんと飲んでいれば、二日ぐらいで痛みは引くと思う。
私の場合は、最初の数回は倍の量飲んでもいいよって言われた。
そしたら二回飲んだら痛みが無くなった。
386病弱名無しさん:2008/01/17(木) 15:42:45 ID:bd/kfRcRO
>>384
>>385
ありがとうございます。
父が帯状庖疹になった事があるので体質の遺伝かも知れません。
目の回りがチクチク痛いのが煩わしいです。
顔面麻痺は怖いし、仕事終わったら病院に行ってきます。
387病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:45:09 ID:/eMQnAjM0
クリスマス、正月、成人式と年末年始のイベントにあわせるかのように
再発3連発…
どんだけイベント好きなのかと OTL

みなさん、軟膏っていつまで塗ってます?
カサブタになっても塗る?
いつ普通のリップに切り替えるか悩むんだけど。
388sage:2008/01/17(木) 18:46:07 ID:/eMQnAjM0
ごめん。ageちゃった。
389病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:31:35 ID:vyZyg9nsO
この頃、唇の裏側に非常に小さいツブツブができてます
それから、口の奥(喉の方)が少しザラザラする感じがあります。
最近(ここ3ヶ月くらい)はセックスしていないのですが、口唇ヘルペスの可能性はありますか?
390病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:36:36 ID:qGseY6rJO
彼女出来たと思ったら、偏頭痛と口腔ヘルペス持ちやった・・・。フェラさせたら移るよね・・・。
391病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:11:18 ID:Qbi8nwgr0
死にたいです・・・
実は自分はゲイなのですが、一週間ぐらい前に二人の男と立てつずけにオーラルセックスを
しました。生でしました。そしたらその次の日ぐらいに風邪を引いて直ったと思ったら
唇にぶつぶつが・・・これって性病なのでしょうか?もう死んでしまいたいです
自分は一度も性病にかかった事ないのにもう死んだ方がいいです
392病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:15:30 ID:Qbi8nwgr0
おねがい、ヘルペスを自分の体内から消えさす事を教えてください
血を全身入れ替えるとか骨髄移植でもうけるつもりです
これが直らなかったら恥じです。死んだ方がましです
こんな事一生抱えながら生きるなんてもう本当に耐えれません
393病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:27:54 ID:Qbi8nwgr0
すごくもう最低です、今手首を切ってしまいました
自分は小池テッペイに似てるとか言われてこれから
恋愛とかも楽しんでいけると思ったのにこんな一生ものの病気を背負ってしまって
もう生きてる意味を見出せません
死にたいです
394病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:32:40 ID:Qbi8nwgr0
死にたい死にたい死にたいよ・・・
何でこんな目に会わないといけないの?何でこんな酷い事になるの?
もう一生誰にも愛されてもいけないし、愛してもいけないし
もう一生一人て事じゃん。この病気になったらヘルペスなんて酷い酷い日過ぎる
何で完治しないの?早く完治させて
395病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:35:45 ID:Qbi8nwgr0
もうダメこんなヘルペスなんて悪魔みたいに恐ろしくて酷い病気がこの世にあるなんて酷すぎる
全部が台無し
全ておじゃん。この病気にかかったら人生が終了だね・
もう終わった
396病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:16 ID:SOIykyVyO
どうせ釣りだろうけどゲイに生まれた時点で人間として失敗だし終わってると思うよw
397病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:48:27 ID:Qbi8nwgr0
釣りじゃあありません・・・本当なんです
ゲイに生まれた時点でどうかは分からないですが
自分は愛し愛されたいと思ってるのにそれが出来なくなったのが
もう死にたい。。。
398病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:51:40 ID:rPxooZNvO
別にゲイなのは失敗じゃないと自分は思うけどな〜

>これって性病なのでしょうか?

↑これが失敗だろ。
まずは病院に行くのが先じゃん。自己診断で性病だと思っても
違う場合もあるかもしれないし…。
399病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:00:40 ID:bnZl0egqO
今日、産婦人科に行きたたヘルペスだね!と言われました‥
初めてなったのですが彼に聞くとヘルペスって何?って言われました↓↓
彼以外と性行為はしてません!!
性器に切れたみたいになっていて赤くものすごく痛いです!!
軟膏と飲み薬を貰いましたがどれくらいで治りますか???
ずっと見ていたのですが水ぶくれとかなくヒリヒリした感じが4日前ぐらいにあって急に切れたみたいになりました。
400伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/17(木) 23:01:24 ID:YXrBJelH0
400げとした俺は神
401病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:03:40 ID:Qbi8nwgr0
>>398
今日出来たのです・・・で今はもう夜だから行けないし唇がなんだからかゆいし
ぶつぶつも出来てるし、風邪が良くなったのも昨日だし
寂しくて前から誘ってくる男たちとオーラルなセックスした後に風邪引いて
治ったと思ったらこれです(ノω・、) ウゥ・・・もう愛しても愛されてもいけないのですね(/_<。)
確かに寂しさに負けた自分が馬鹿でした(T_T)
でも同じ大学で女の子ともよく遊んでる男だったし安全だと思ったのにこの仕打ちは
酷すぎます(ノДT)アゥゥ
402病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:04:58 ID:Qbi8nwgr0
手首が痛いよ、でももう一生愛しても愛されもいけないなんて酷い(/TДT)/あうぅ・・・・
403病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:09:22 ID:C6mSHOiy0
あったかくして寝なはれ
404病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:23:09 ID:Nga7yAKM0
ID:Qbi8nwgr0
とりあえず今日は寝ろ!
そして明日以降病院いけ
405病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:25:28 ID:rPxooZNvO
>>401
今日出来たのか(´・ω・`)
知らなかったとは言え病院行けとか言ってゴメン。
でもなんで女とよく遊んでる男は安全だと思っちゃったんだよw
…とりあえず今は>>403の言う通り、ゆっくり休んだ方が良いかもね。
406病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:33:17 ID:Qbi8nwgr0
>>405
何か健康そうに見えたんです。もう一人の男はサラリーマンしてて遊んでないから
違うかもしれないけど、今となっては判らないし。病気持ちとか噂広められても嫌だから
黙っておくしかないけど
皆さん:*:゜・☆ヾ(TωT。)アリガト♪少し希望が沸きました
407病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:39:55 ID:SOIykyVyO
ゲイのメンヘラ相手に普通にマジレスするなんてここの連中は優しいな。2chとは思えない
408病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:07:11 ID:gvIpvYAzO
初めてできてから8年くらいたつけど、ヘルペスって何でなるの?
性行為が原因?
誰かから移らないとならない?
母子感染もあるみたいだけど、母親はヘルペス持ちじゃないからなぁ
409病弱名無しさん:2008/01/18(金) 06:37:12 ID:GWqZaJYdO
歯医者でもうつるよ
410病弱名無しさん:2008/01/18(金) 09:05:31 ID:B3Cyg/beO
>>408
口唇ヘルペスと性器ヘルペスは別物なんだが。
自分は疲れや風邪で免疫力低下すると再発する。
411病弱名無しさん:2008/01/18(金) 10:30:55 ID:W2WVDkbX0
>>408
親に症状出てないから、親からじゃないとは限らないよ。
私の場合は、家族に症状ある人間は誰もいないけど
幼稚園入る前からヘルペス餅なので、明らかに感染元は
親だと思っている。
まぁ、多くは感染元が分からないことのほうが多いけど。
412病弱名無しさん:2008/01/18(金) 10:42:26 ID:gvIpvYAzO
>>410
それは再発の場合だよね
一番最初は何だったんだろうかと思って。
職場のおばちゃんからは、やらしい事したから出来たんだよと言われた。
性器ヘルペスと同じだと思われてる
413病弱名無しさん:2008/01/18(金) 12:16:11 ID:Ga2ZT4VCO
症状が出ていない時でも、人にうつるのかな?
皆は恋人にはヘルペス持ちだってこと伝えてる?
414病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:27:06 ID:KEndCptL0
症状出てない時はうつらないと思ってる。
嫁には発症してる時は絶対にキスもエッチもしないさせないし
飯食う時も箸や食器は絶対に共用しない様言い聞かせてあります。
もう付き合いだした時から15年以上連れ添ってるけど、嫁にはうつってない。
415病弱名無しさん:2008/01/18(金) 15:10:24 ID:W2WVDkbX0
>>413
万が一うつしてしまったら一生もんだから
相手が理解してくれるまで、きちんと説明する。
それで拒否られたこともないし
相手に症状が現れた人も今だかつて居ない。
もちろん自分に症状が出てる時は気を遣う。
416病弱名無しさん:2008/01/18(金) 15:29:53 ID:Er019dKN0
これって、水疱瘡や帯状疱疹と同じウィルスでしょう?
水疱瘡にかかったことのある人なら
誰でも身体に持っていて
ストレスが強かったり、体調が悪かったりするときに出るものだと思ってたけど。
417病弱名無しさん:2008/01/18(金) 15:39:20 ID:rB983CURO
私は水疱瘡にかかったことないけど小学生のころから口唇ヘルペス持ち。
水疱瘡にかかったことがあるかは知らんが両親も口唇ヘルペス持ち。
高確率で私の口唇ヘルペスは親から感染したものと思われる。
418病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:32:28 ID:OkWtJqlfO
帯状疱疹と口唇疱疹のウィルスは違うよ。
あと、みんな感染源、感染源いうけど、ヘルペスウィルス持ちかどうかは血液検査しないとわからないよ。
持っていても発症しない人も多いんだし、発症したことない=ヘルペス持ちじゃないとは限らないんだよ。

気になる人は血液検査受けてもらいなよ。
そこまでしてくれる人がどれくらいいるかわからないけど。
419病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:36:12 ID:OkWtJqlfO
訂正
発症したことないと思ってる=ヘルペス持ちじゃないとは限らない。

あと、水疱瘡のウィルスとも同じではない。
420416:2008/01/18(金) 17:42:21 ID:Er019dKN0
調べてみて、自分が間違えていることがわかりました。
大変失礼いたしました。

水疱瘡と帯状疱疹のウィルスが同じで
口唇ヘルペスは違う種類なんだね。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/herupesu2.htm
421病弱名無しさん:2008/01/18(金) 18:42:26 ID:0+Sz2esk0
俺なんて去年、口唇ヘルペスできた数日後に帯状疱疹になったんだぜ!
422病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:36:57 ID:C6d68Fqo0
>>421
それはご愁傷さま('A`)
神経痛は残ってないの?
私の周りはヘルペス餅って見たことないんだけど
帯状疱疹にかかっちゃった人は割合い見るんだよね、なぜか。
423421:2008/01/18(金) 22:17:27 ID:0+Sz2esk0
>>422
レス、dクス!
俺の場合はバルトがよく効いてくれたので、きれいに完治したよ!
だから、神経痛とかも残らなかったよ
口唇ヘルペスは、疲れがたまった時に毎年、一度はなるけどね…
424病弱名無しさん:2008/01/19(土) 07:16:48 ID:yw90PakFO
皆さんヘルペスになりやすい時期ってあります?
私は冬になりやすい気がします。
425病弱名無しさん:2008/01/19(土) 09:55:58 ID:i34IfSk30
自分も冬
426病弱名無しさん:2008/01/19(土) 10:12:10 ID:hj4zByVwO
私は春から初夏にかけて。
急に気温が高くなったりした日の後に激しい倦怠感とともに口唇ヘルペスがやって来るorz
427病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:34 ID:HjKRlXZLO
鼻の下がぐじゅぐじゅしてきた近々出てきそう
対策ないかなぁ?
428病弱名無しさん:2008/01/20(日) 03:37:46 ID:eFA056ZqO
>>427
医者に行きバルトを貰って飲む。
429病弱名無しさん:2008/01/20(日) 05:52:21 ID:X7aQ1eFx0
早めの軟膏もね、お大事に。
430病弱名無しさん:2008/01/20(日) 10:33:53 ID:AQRLaLmYO
口唇ヘルペスとニキビの違いは医者にしか分からんのだろうか…
431病弱名無しさん:2008/01/20(日) 11:34:31 ID:6seZt07v0
>>430
同じ皮膚科医でも、水疱が出来てるなど明らかな症状がないと
誤診する医者もいるね。
だから、症状が出てるうちに早めに行かないと
治りかけだと誤診されるリスクが高まる恐れあり。
432病弱名無しさん:2008/01/20(日) 16:53:53 ID:i5Nf+mlk0
ストックのバルトが切れた(涙)
一応2日分は内服したんですが、今日が日曜なんて。。。

今回ちょっと久しぶりだったんですが、水泡が、白じゃなくて、
膿が入っているような感じの状態の水泡なんです。(変な日本語でしたorz)
膿みたいな水泡のヘルペスの方っていますか???

それ以外は口唇ヘルペスそのものって感じなんですけどね。(部位、痛み、ピリピリ感、いくつもの水泡)

今回はお正月からの暴飲暴食でなったのかなと。
予約していた美容室もキャンセルで、ヘルペスになると生活のいろんな予定が狂いますよね。
何よりも鏡見るたびウツになる orz
433病弱名無しさん:2008/01/20(日) 16:59:27 ID:i5Nf+mlk0
連投すみません。

自分は、ヘルペスの塗り薬を塗ると、唇が余計にグデュグデュ(わかりますか?)になる感じで、
いつもバルの内服だったんですけど(治りかけに、アズノール軟膏を使用)
とりあえず今日はバルがないし、ゾビの軟膏塗ったほうがいいでしょうか?
・・・って医者行って聞けって感じですよね。すみません。

これからチョコラBBの高いやつw(といっても300円ですが)とハイチオールCプルミエールなどの
ビタミン剤を飲みます!あと普段はちょっと躊躇して買えないw高価なイチゴを頂きます!
434病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:25:30 ID:i5Nf+mlk0
すみません、あげてしまってました。
435病弱名無しさん:2008/01/21(月) 03:12:19 ID:y6BY6WjM0
口唇ヘルペスのようなものが出来てたので、一昨日皮膚科へ行ってきた。
そこでは「口唇炎」と診断されてステロイドを処方されたけど、今日また新しい水泡が出来てしまった。
これって誤診されたのかな?明日他の医者に見てもらうか・・・
436病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:59:27 ID:Ir2CSg7QO
生理前になると口の回りが赤くなって、膿みたいなふきでものができるんだけど、これって口唇ヘルペスかなぁ…潰れて今はかさぶたになってる。この状態で病院いったら、正しく判断してもらえるかな?
口唇ヘルペスじゃないのにアクチビア塗ったらやばいかな?
437病弱名無しさん:2008/01/22(火) 01:06:13 ID:lN6jpm8MO
私もそうです、生理前に必ず鼻と口の間に一つ大きいニキビができます、いつもヘルペスかなと不安になってしまいます。
438病弱名無しさん:2008/01/22(火) 01:17:57 ID:yxq0WgUy0
新参者ですが、ちょっと質問させてください。
4日ほど前から唇に違和感がはじまり、痒くて、痛いような感じで、
触った感覚も、他のところよりかさかさしてるような感じ。
鏡で観ると、微妙に唇の違和感の部分が腫れているような気もするけど、
見た目はほとんど変わりなくて、しかし症状は4日経っても停滞したまま。
さきほど光をあてて、じっくり観察してみたら、唇を縁取りしたように細かい赤いつぶが
できていて、よく観ると唇をはみ出したところにもある。
じっくり観察しないとわからないレベルで、痛みやかゆみもさほど強くないのですが、
これはヘルペスでしょうか?
439病弱名無しさん:2008/01/22(火) 03:11:06 ID:3s8kOxIO0
水泡というのは必ず出るものですか?
唇のすぐ下だけ異常にカサカサの乾燥肌になり赤くなってるのですが
水泡の症状はありません。
440病弱名無しさん:2008/01/22(火) 07:21:09 ID:U4fr84Pd0
子供の頃から風邪ひいて熱が出ると口唇ヘルペスが出来てた
「熱の花」と言って、体力が落ちたときの発熱で出ると親に言われてた
唇より鼻の近くにでかいのが出来て、やけどの火ぶくれみたいな感じで痛いし
治りにくく、赤みがなかなか引かなくてホントに嫌だった
あの菌って一生抜けないんだよな…
ヘルペスで医者に行った事は無いが
CMで流すような薬が出来て驚いた
最近は出る頻度が減ったが、あの薬の効き目はどうなんだろ?
441病弱名無しさん:2008/01/22(火) 09:15:18 ID:el2GtY/40
>>440
アクチビアとかは、病院で処方される軟膏のOTCだから
成分は丸っきり同じものだよ。
でも、購入できるのは病院で診断受けたことがある人が前提だから
一度は病院へ行ったほうがいいかもね。
私は、薬価的には病院かかったほうがずっと安上がりだから、
よっぽど急ぎでない限り買わないけど。

>>438-439
ここは診断スレじゃないし、素人判断しかできないのだから
病院かかったほうが早いと思われ
442病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:27:48 ID:vgvksGEL0
てか医者でもわかんねーって
443病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:00:11 ID:7JfeNzzJ0
口唇ヘルペスと性器ヘルペスは別物です。
口唇ヘルペスは昭和30年代以前生まれの人らには珍しいものではありませんでした。
幼時に親から口移しで食べさせてもらってからです。
ですから我ら団塊の世代には口唇ヘルペスは怖くありませんよ、
たいした症状ではありませんから。
444病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:05:39 ID:VZxoA7KiO
>>436
素人判断で薬を塗るのは危険だよ。
ヘルペスじゃなかった場合、下手すると症状が悪化することもあるから。

ちなみに私は生理近くなると顎から唇の下辺りにニキビというか
吹き出物(口唇ヘルペスにあらず)が出る。
445病弱名無しさん:2008/01/23(水) 06:31:37 ID:Hg++tUPFO
素人の意見でよければ。
私は>>438みたいな症状は、リップクリームや口紅にかぶれた時になります。
思い当たる事がある方は控えるか低刺激のものや白色ワセリンなどにしてみては?
普段は平気でも抵抗力が落ちた時になる事があります。
でも全然見当違いだったらごめんなさい。
446病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:04:41 ID:JftKrcK3O
数日前から口の端が痛くて、荒れてるのかな?と思ったらプツプツが…
20数年生きてきてヘルペスなんてなったことなかったからびっくりしたし何より痛痒い!!
不安だから病院行ってこよ…
447病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:50:59 ID:KeQ4cul/O
唇炎症の方に書いてた者ですが、病院に行くと重度のヘルペスと診断されましたorz
自己診断より病院行く方が絶対良いですよ
448446:2008/01/23(水) 14:17:12 ID:JftKrcK3O
病院行ったらやっぱりヘルペスでした…
「飲み薬ください」と言ったら「なんで?塗り薬のほうがいいよ」と言われ、カサールクリームという塗り薬を処方されました
今まではヘルペスのことを口内炎のひどい奴だと思っていたけど、このスレ見てたら凄く深刻な病気みたいで怖くなりました…
449病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:59:32 ID:krDt77JhO
目立つ所に出るから鬱陶しいけど深刻だと思った事は無いな。
450病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:25:53 ID:IOV0buExO
確かに見えるところにできるのはイヤだし 顔洗ったりとかが面倒だし 痛いときはちよっと辛いけどそんなに言うほど深刻でもないと思いますが…。
このまえ同僚のかわいい女の人もヘルペスできてて けっこ−いるんだなと思ったし。
451病弱名無しさん:2008/01/23(水) 19:08:22 ID:JftKrcK3O
不治の病とか書いてあるのを見て不安になっていたんですが、重く考えすぎるのもよくないですね
今日はチョコラBB飲んで早く寝ます
ありがとうございました
452病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:59:57 ID:e3NCZuBB0
>>448
その医師の判断にもよるんだけど、
私の主治医の場合だと、何度も何度も頻繁に再発繰り返すケースだと
飲み薬の処方をする方針みたい。
しばらく様子見たらいんじゃない。
453病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:03 ID:AItHIYq10
唇付近になんかできたー
かゆいーような痛いようなカサカサしてる
明日病院行ってみるー
454病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:15:39 ID:jRUwKIZ30
口唇ヘルペスは性病ではないと言い切ってOK?
口唇ヘルペスができて・・見たいな話をすると何となく変な風に取られているんです。
なんか悔しい。
455病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:22 ID:rOpr32J6O
>>454
おk
456病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:42:21 ID:SiQd9EXI0
疱瘡できている時は会社休んだ方が良いんでしょうか?
痛みは軽いので私個人としては大丈夫なんですけど
人に移してしまうかもと思うと心配で。
皆さんどうしてますか?
457病弱名無しさん:2008/01/24(木) 07:22:25 ID:ZawToRVDO
今年に入ってすぐ体調崩してからヘルペス出来たorz
しかも、治ってきたと思ったらまた新規が出来て、今年入って既に4つ目。今年は常にヘルペスと共にしてるぜ\(^O^)/

毎年冬になると一回はヘルペス出来るけど、一週間で跡形もなくなるし、気にしてなかった。

もう精神的にきてるよ…
458病弱名無しさん:2008/01/24(木) 09:02:46 ID:e50ijERc0
>>456
気にして休んでたら、しょっちゅうヘルペスできる私は
幾ら有給あっても足りなくなる。
普通に仕事してる。患部を触らないようにするとか
手洗いを多めにしたりとか、気をつけてれば問題ない。
それでも気になるんなら、絆創膏でも貼っとけばいいよ。
459病弱名無しさん:2008/01/24(木) 18:20:29 ID:4Rb52yZvO
ラーメンとかはねたらどうしてる?
460病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:20:30 ID:JgNjQr8S0
風邪引いて鼻かみまくって
鼻の下ザラザラ状態で何時もそんなところに出来ないのに鼻のすぐ下に大きいの出来た
なんか無茶苦茶痛い10年以上付き合ってるがここまできついのは初だわ
そのせいで寝れてないやめか口の周りにも出来まくるしもう最悪・・・。
461病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:04:44 ID:Rlrbf8QJO
口唇じゃないんだけど、顎に出来た… 真っ赤でカサブタみたいな感じに盛り上がって痒いヤツ。
しかも今回は、ノドの付根辺りを触るとコロコロするし、リンパ線腫れてるのかなぁ… 病院行た方が良いのかな
462病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:19:49 ID:MdyCH3qM0
唇全体が腫れぼったくなって、痛いんだか痒いんだか
良く分からない状態が続いた今晩発疹が散見された。
今日から私も口唇ヘルペスの仲間入りだノシ
スレとネットで調べたが初回が一番辛いんだね。
明日皮膚科医ってクル……。
463病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:28:43 ID:5AgDxpaj0
私は風邪をひくとたまに発症する。
必ず上唇をやられるのでヒゲそる時に困るし、何より見た目が悪い。
今年の一発目は唇が少し痛痒くなっただけで済んだ。
464病弱名無しさん:2008/01/25(金) 23:27:22 ID:LxpP1UYlO
今朝起きたら鼻と口の間に大きいのが一つ出来てた。

起きてすぐにバルトレックス飲んで、ヘルペシア軟膏塗ったんだが、ピリピリ
ムズムズ感は無くなったけど赤みと腫れは全く変わってない(ノ_・。)
465病弱名無しさん:2008/01/26(土) 13:58:37 ID:Jo07tSMD0
手のひら左に15年前からできます。
必ず腕がピリピリとするんで、来るなァ〜って分かります。

4年前から旦那の足にできるようになるました。
これは、私が感染源ですよね。

足ではなく、性器に移してしまう可能性もあったのかと思うと。。。

私の手⇒旦那の性器⇒私の性器!!
子供にも移さないように気をつけます。

今、水泡が破れて自分の口や目に感染なんて事もありえますか??
教えてください。
466病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:08:44 ID:22KMH2Dj0
性病じゃなくて口唇ヘルペスのスレですが
467病弱名無しさん:2008/01/27(日) 09:09:18 ID:I2ltT1p4O
昨日の夜、鼻の中に発見。
バルトレックスを2錠残してたから飲んだ。
今から病院行く。近くに日曜日やってる所あるから助かる。
468病弱名無しさん:2008/01/27(日) 11:50:34 ID:dNlQb5+70
ここ2ヶ月連発してたのだけど、
漢方薬扱ってる薬局に相談して
補中益気湯(ホチュウエッキトウ)を
飲み始めたら止まったよ〜。
胃腸の働きを高め、体力を補い元気をつけるそう。

自分はビタミン剤を飲むと胃がやられる人なので、良かったです。
ウィルスに直接効くわけじゃないけど、連発してる人は試してみても良いのでは〜?

469病弱名無しさん:2008/01/27(日) 12:56:28 ID:3Ldm51EkO
ヘルペスがシミになる人いる?

初めて出来た時に弄らない方が良いと思って、そのままにしてたらシミになったから、それ以来は瘡蓋剥くようにしてた。
(そしたら治るのに時間かかるけど元通りになる)

新しく出来たやつ忙しくて放置してたら、ジュクジュク直って瘡蓋も取れたのに赤黒い…オワタ
470病弱名無しさん:2008/01/27(日) 14:41:46 ID:dqhKNejW0
ゴルバチョフの頭部のシミはヘルペスの痕ってのはガセですか?
自分も今、ヘルペス罹患中、顔だし、痕残ったら最悪だな。
こんなのできた記憶がないから、たぶん人生初罹患だな。
471病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:08 ID:uBMMJAHn0
ちょっと体調が悪くなって鼻の下にぽつんとできて病院へ
先生がそんなにひどくないからゾビラックス軟膏だけ出しておきます
というのでゾビラックス塗ってがんばっていたのだが
鼻の下が治ったら唇の左側にできてそれが治ったら今度は唇の右側
もうやだ〜明日病院に行ってバルトレックス出してもらってくる
472病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:23:38 ID:3y8kyI7B0
>>469
私の場合は、口角にできることが殆んどで
何度も何度もヘルペスを繰り返してたのが原因で
潰したり瘡蓋剥いたりは特にしてないけど
痕が色素沈着した感じになっちゃったよ。
473病弱名無しさん:2008/01/28(月) 01:25:54 ID:3926ckNG0
>>468
>自分はビタミン剤を飲むと胃がやられる人なので、良かったです。

ビタミン剤で胃がやられる人っているんですか!?
胃が弱いとそうなるんでしょうか。
自分もそうかもしれない。
ビタミン剤だろうが漢方薬だろうが飲めば
なんとなく胃の調子が悪くなるばかりで効果を実感できないんです。
口唇ヘルペスも胃が弱いの関係あるかな
474病弱名無しさん:2008/01/28(月) 03:11:57 ID:MtGZ5fJ0O
三年前に医者にヘルペスだね。と診断されましたが、それが治ってから一回もヘルペスの症状がでてません…こんな人いますか?友達のヘルペス持ちは風邪引いたらなるって言ってたんですが…
475病弱名無しさん:2008/01/28(月) 09:26:58 ID:cKwcV9yH0
>>474
全ては個人差です。以上
476病弱名無しさん:2008/01/28(月) 16:47:58 ID:ap1e83UhO
唇の口角に水疱が出来 痛痒いんで明日病院へ 行こうと思ってるんですが 血液検査で診断されるんですか?
477病弱名無しさん:2008/01/28(月) 19:30:21 ID:8tgXCJ3g0
>>476
一応先生が見て明らかにそうなら血液検査はしないと思う

バルトレックス飲んでゾビラックスを塗っていたのに
全然赤みが引かずに水泡になってしまった
あまりに痛いので先生にどうにかして欲しいといったらロキソニンが出た・・・
478病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:31:18 ID:tx3TUjNb0
冷たい風を唇に浴びると一発で症状が出てしまう…。
別に風邪でもなんでもないのにマスクしてないと出歩けない。
479病弱名無しさん:2008/01/28(月) 21:31:38 ID:ap1e83UhO
477さん ありがとうございましたす。症状が出てる内に明日 行ってきます。
480病弱名無しさん:2008/01/29(火) 02:50:55 ID:F9pHa0YW0
性器ヘルペスで再発抑制療法もしていたので何年も症状は出ていなかったのに
肛門にヘルペスが。。。。
トイレのふき方など悪くて膣から肛門にうつったのかな??
同じ経験ある方いませんか??(泣
481病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:19:01 ID:QnpXPwq00
スレ違いです
482病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:24:41 ID:AAlPggQu0
アクチビアにセロナにメンソレータム。皮膚が弱いとつらいなあ…面倒。
483病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:19:43 ID:lsFEvtiyO
12月に性器にでき、年明け唇にでき再び病院へ。
治って一息ついてた矢先また唇に出てきました。
でも3月にならないと薬は出せないと言われてしまいました。
自費なら出せるけどと。
違う病院へ行ってもダメなんですよね?
484病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:30:42 ID:hbBxbXSg0
http://plaza.rakuten.co.jp/kirara6/diary/?ctgy=9
↑ここ見てびっくりした
処方された軟膏がテラコートリル?普通はゾビラックスじゃないのか?
ステロイドなんか使ったら余計にひどくなりそうなもんだが・・・

昨日から痛みが全然ひかないよぉ〜
ロキソニンが手放せなくなってる
黄色いかさぶたができ始めたばっかり
まだしばらくはこの痛みが続くのか
485病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:26:14 ID:88kPP9KNO
発症して一週間
やっとかさぶたになった
無理やりはがしてやろうかと思うが我慢のしどころ
無理にはがすとまた1からだしな
486病弱名無しさん:2008/01/30(水) 14:14:06 ID:Lbye+4/h0
数日前から唇に違和感があった。
で、昨日もう一度じっくり見てみたら、白く腫れてきた。

皮膚科に行こうと思って、診察券みたらちょうど一年前でやんの。

とりあえず、バルトレックスとリポD飲んで、アクチビア塗ってるけど、
さっさと治ってくれないかねー。

バルトレックスとアクチビアを両方使うと効果が倍になると思うのは
素人考えかな?
487病弱名無しさん:2008/01/30(水) 16:32:54 ID:Q8rYVSCZO
上唇の中央あたりに白っぽいプツプツがずっと消えないであります。五年前くらいからです。
病院にいこうかなと思いますが
特に変わった症状はありません。医者に診断してもらうときって口の中を見るくらいなんですかね?
服脱いで心音はかったりズボン脱いでちんこ見られたりするんですか?
488病弱名無しさん:2008/01/30(水) 19:21:18 ID:4Zj6DByW0

4日程たち腫れが引いて瘡蓋状態でも
医者からもらった抗ウイルス剤(アラーゼ)を塗っといた方がいいの?

それか後は自然に傷を治す要領で放置?
489病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:43:40 ID:tEUV7FuN0
唇の内側 口の中側にヘルペスのようなものが出来たんだけど・・・
内側にも出来るの?

塗薬は塗らない方がいいよね?
490病弱名無しさん:2008/01/31(木) 03:03:52 ID:UQJKBY3p0
ヘルペスだと思って皮膚科いったらおもいっきりステロイド出されたぜー
491病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:20:33 ID:zco+YAxP0
性病じゃない方のヘルペスが下腹部にできた事のある人いますか?
当方、陰毛の辺りに点在し、初めてだった事もあってニキビのような
ものかと思って放っておいたら痛みが強くなり、皮膚科に行ったら
ヘルペスとの診断でした。

非常に珍しい所に発症してると言われました。別の持病で、気管支
拡張剤を使っているため、内服薬は出せないと言われアクチビア軟膏
のみ処方されました。

今日で気付いてから1週間位になるのですが、まだ痛みがあり、歩い
たり座ったりするとちょっと辛くて。どの位で収まるものでしょうか?
492病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:23:49 ID:zco+YAxP0
>>491
すみません、処方されたのはアラセナAでした。
493病弱名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:04 ID:s46dDTWqO
口唇ヘルペスになったかも・・・
初めてだからわかんないけど、
カサカサになってきてからあまり痛くないから大丈夫かなー
明日病院行って来よう
494病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:09:57 ID:XbdxfERP0
年明けにヘルペスできてあわててヘルペシアを購入。
できてから塗っても遅いのね・・・ 
治ったと思ったらまたヘルペスの予感がしたからすぐ塗ってみた
ぶつぶつができたと思ったら、大きくならずそのまま乾いてきました。
私には合っていたのかも。
でも、患部とその周辺はすっごくかさかさになって皮がべろべろむけてきてます〜
495病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:10:39 ID:XbdxfERP0
sage
496病弱名無しさん:2008/02/01(金) 17:31:54 ID:c0pR1Ix00
軟膏って、幹部の部分にピンポイントで塗るべき?
それとも、ちょっと回りにも塗った方がいいの?
497病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:12:00 ID:XD1Drjz+0
プツプツは広がりやすいから広めにぬったほうがいいんじゃないか
498病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:24:20 ID:OIbhIWzeO
前にあっさりバルトレックス出してくれたし、会社の近くだからまたその病院行ったら今度はヘルペスじゃない事にされて、テラマイシン出されたことある。ヘルペスだっつーの!本人が一番わかる。
二日後また見せろって、そんな暇じゃない。
速攻で処方箋捨てて、今度は家の近くの病院へ、めでたくバルトレックス処方されました。
藪はやだねぇ。
499病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:14:31 ID:mfyPl78yO
明らかにヘルペスなのに誤診するなよな

バルトレックスも市販されないかなあ
500病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:43:04 ID:WzFwkqC9O
上唇の中央に白っぽいプツプツあるけどこれもヘルペス?
かゆくもないし広がりもしない。かさぶたにもならないし。
何年も前からある。
501病弱名無しさん:2008/02/02(土) 07:49:00 ID:rNamaVrS0
>>500
ずっと変わらず存在してるんなら
イボなんじゃない。
少なくともヘルペスじゃないだろう。
502病弱名無しさん:2008/02/02(土) 15:49:02 ID:ZSLZ8p3V0
只今発症中
あご下のリンパ腺が腫れている
ウイルスと闘ってるなー
503病弱名無しさん:2008/02/02(土) 15:51:22 ID:WzFwkqC9O
>>501
五年くらいからあります。それ以前はありませんでした
504病弱名無しさん:2008/02/03(日) 19:35:57 ID:ZWkDRzG60
結婚してから嫁がヘルペス持ちという事を知ったよ
8年経って自分はまだ何ともないけど感染する事あるん?
505病弱名無しさん:2008/02/03(日) 20:54:44 ID:VCWaiXgR0
>>504
過去レス読んだ?質問はそれからにして欲しい。
うつっても免疫力があれば発症しないことが多い。
仮に万が一発症したとしても、それは奥さんからうつったものかもれないし
それとも幼少の頃に親から貰ったものかもしれないし、感染源は特定できないので
万が一に備えて、普段から体の免疫力を下げないよう
健康に注意なさってください。
あとは奥さんに症状が出てる時には、お互いに気をつければいい。
506病弱名無しさん:2008/02/04(月) 13:48:25 ID:Da76Ym1EO
アクチビア買った
いちいち医者行かなくて済むから便利すぎる
507病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:02:41 ID:pR93reCrO
ヘルペスがどうか医者にみせにいったら必ずちんこも見られるの?
カリのまわりとか
508病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:47:53 ID:aWNDWVuh0
ここは口唇ヘルペスのスレです
509病弱名無しさん:2008/02/04(月) 18:35:12 ID:P42vU3cv0
二週間前に上唇の先っちょにポックリとヘルペスができた、
その時の唇の形はまるでドナルドダックの様な『くちばし』だった。

毎年一月になるとできるこのヘルペス野郎は再び下唇へ移動した。
素晴らしいイリュージョンであっぱれ・・。
こたつで寝るとすぐできるヘルペス。皆さん気をつけて!!
510病弱名無しさん:2008/02/05(火) 12:30:03 ID:Ta9b/8y0O
きのう風俗行って、30分くらいしたら口の端に違和感があり、 
今朝起きたらそこが腫れてるんですが、これはヘルペスですか?
511病弱名無しさん:2008/02/05(火) 14:30:27 ID:g/jV084L0
多分そうです。
512病弱名無しさん:2008/02/05(火) 17:39:35 ID:7ysqt3jW0
アクチビアのCMのおんにゃのかわええ
513510:2008/02/05(火) 17:46:44 ID:Ta9b/8y0O
>>511
やっぱりそうですか…完治するんですか?
514病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:16:25 ID:60FDPOeHO
今妊娠中だけど、つわりのせいで抵抗力が落ちて口元に出来てしまった。
家にアラセナA軟膏があったけど恐くて使わずにいたらリンパ腺が腫れてきた。
今日我慢出来なくて産科で安全な薬を処方してもらった。
早く治りますように。
515病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:18:04 ID:FhraGA8/0
>>499
俺はアシクロビルを個人輸入している。
業者にメールで注文するだけだからネットショッピングと同じ感覚。
もちろん薬だから自己責任だけど、今までなんの問題もない。
516病弱名無しさん:2008/02/05(火) 22:40:01 ID:iDt8tvp20
私も2か月振りに上唇右に出てきた。先の尖った爪きりで皮膚を破り切り水分を出し、
アラセナAを塗って寝た。この薬は効く。それ以上の進行は無いようだ。
517病弱名無しさん:2008/02/06(水) 03:01:37 ID:TEv2ic7jO
口唇ヘルペスになったら欝状態になるってホントですか?
前レスにそれらしき事が書いてあったので。
518病弱名無しさん:2008/02/06(水) 06:12:41 ID:W0BHBJiOO
みんな医者行ったり薬塗ったりしてるんだね
私は年に何回かできるけどほったらかしだ
519病弱名無しさん :2008/02/06(水) 07:29:16 ID:jPuwBUby0
私は、急に寒くなると発症する
もう、かなり痛いけどなんもせず。

そろそろ市販の薬使ってみようかな
520病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:55:18 ID:NNshYkLF0
>>517
どこをどう読んだら、そういう解釈に至るのかw
ヘルペス出来たら見た目も悪いから、仕事行くのも誰かに会うのも
憂鬱な気分になるってことだけどもさ。
521病弱名無しさん:2008/02/06(水) 12:19:54 ID:sA7dQU9NO
家族と暮らしてますが、直バシや湯のみなどを介して、家族に感染しますか?
522病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:55:49 ID:NNshYkLF0
>>521
絶対うつるとも絶対うつらないとも言えない。
家族の誰かにヘルペスが出来てる時は、タオルの共有、
同じコップや同じ箸を使うなどは避けておけば問題なし。
523病弱名無しさん:2008/02/06(水) 17:54:48 ID:FC6Qz4Ih0
バルトレックス飲んで、アクチビア塗る両方の処置して、1週間以上
経つけど、ぜんぜん変化しないんだけど

両方早めたほうがいいとかってある?
524病弱名無しさん:2008/02/07(木) 03:44:09 ID:3lftZbUp0
アクチビアのCMの女は治る前の方がかわいいじゃん
だからおまいらもそのままにしとけ
525病弱名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:22 ID:w2ti/zUYO
何回か読み返したが意味不明。
そのままにしとけって、かさぶた付けたままにしとく事か?それは無理だし、治療しないでそのままでもその内治る。 
そのままにしとけって、意味不明。
526病弱名無しさん:2008/02/07(木) 16:00:16 ID:UGIJHgDBO
ヘルペスの検査ってどうするの?
527病弱名無しさん:2008/02/07(木) 18:23:48 ID:PPP1unmo0
>>523
基本的なこと聞くが、ちゃんと栄養バランスよく食べて、
睡眠や休養を充分とってるのかね?
528病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:15:23 ID:kHq+/6dRO
>>521
ヘルペスは感染するよ。
でも、感染しても体内に潜伏しただけで表面に出ない場合があるから、みんな唇に水ぶくれが出来るわけではない。
529病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:13 ID:/KnRNf0c0
>>521
医者が言うには、症状がでてる状態の時しか、他人には伝染らないそうです。
530病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:08:50 ID:pgBUOB9J0
鼻にできて三日目。
アルコールで消毒し、アクチビア軟膏を塗って
ビタミン錠剤飲んだ。アルコールはすごく痛いけど
いつもより早くズキズキがおさまった!
睡眠をたくさんとるのも大事だね
531病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:30:00 ID:T04IaQmO0
>>529
>症状がでてる状態の時しか、他人には伝染らない

今まではそう言われていたけど、最近の学会の発表では
症状が出ていない時でも、ウィルスを排出している研究例があるようだ。
宝くじに当たるぐらいの、ごく僅かな確率であると思われるが。
532病弱名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:01 ID:7GBdCEUoO
ダイナミクリア試してみた人いない?
533病弱名無しさん:2008/02/09(土) 16:08:18 ID:o/ZFkwFJO
ヘルペス中は酒は控えたほうが良いのでしょうか
534病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:57:05 ID:3EQdMN0b0
>>533
俺は治りかけのとき飲み過ぎて翌日の朝いきなり悪化してたよ
535病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:37:25 ID:bR1PFxLU0
ヘルペスとは20年以上の付き合いだ・・・
ちくちく予兆がして医者に行っても「水疱ができてないと薬出せません」
とか言われるから薬局で軟膏買えるのまじ助かる。

日頃から食事の後は唇を水で丹念に洗う。
乾燥と紫外線も良くないからリップクリームを塗る。
寝不足とか疲れたと思ったらまめにビタミンB12を摂る。
ちくちくしてきたらイソジンで消毒して速攻軟膏を盛り付けるように塗る。
これちゃんとやってたら外出られないほど酷くはならなくなったよ。
536病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:45:38 ID:JYugPqTuO
新参者ですけど、このスレ見て色々と勉強になりました。
昔から、「胃が弱い人は出来やすいんだよ」とか言われ続けてきたけど違ったんだな。
自分で胃が弱いと感じたことなんて一度も無かったんだよね。
537病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:52:36 ID:Ex2dZ1id0
>>536
>胃が弱い人は出来やすい
これは丸っきり間違いってわけでもないと思う。
胃が弱いと食べたものを上手く消化出来ない→栄養吸収が悪い→体力が落ちる。
ヘルペスが出るのは体力が落ちてるときが多いので、胃が弱い人は出やすいということかと。
538536です:2008/02/09(土) 21:58:30 ID:JYugPqTuO
最近久しぶりに唇の左側に発症した。その一日後に風邪をひき、熱も出た。
そしたら今度は右側にも発症しやがった!
今は唇の両隣りかさぶた状態。
539病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:40:01 ID:Bpjv+pDt0
みんなクチビルにできるの?
俺は口の下のあたりの皮膚やまぶたにできる。
540病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:56:30 ID:WioRpmG/0
頭痛薬(なぜかバファリンは大丈夫)を飲むと発症してしまいます。
私だけでしょうか?アスピリンに反応するという話を聞いたことが
あるので。
541病弱名無しさん:2008/02/10(日) 23:22:32 ID:Dsw7XXaS0
水泡やぶって、エタノールで消毒したあとに、アクチビアを塗る

これってダメなの?
エタノールの後にはなにも塗らないほうがいいのかな?
542病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:50:53 ID:m6JEnXVA0
バルトレックス朝晩1錠づつ、5日分処方されました。
初期に飲んだので、ただれていませんが、全て飲みきった方が良いのでしょうか?
543病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:14:22 ID:dHPjPqNGO
>>593似てる
いっつも唇か右目
インフル熱下がったとこにヘルペス発症
今回は目だ(○д゚)まるでお岩さんorz
バレンタイン近いのにやんなっちゃう
親戚の薬剤師からバル2錠もらた
明日医者行ってくる(・ω・)
544病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:12:06 ID:bj0xOt/E0
口内ヘルペスだけど、皮膚科でいいの?
545病弱名無しさん:2008/02/12(火) 09:46:16 ID:5X0J7jkR0
>>541
それでおkかと

>>542
水疱出来る前に治ってきてるなら、次回なってしまった時のための
お守りとして残りは取っておいたら。

>>544
ヘルペスは基本的には皮膚科へ。
性器ヘルペスなら婦人科や泌尿器科でも診てくれることあるけど。
546病弱名無しさん:2008/02/12(火) 12:52:03 ID:fXwonlzFO
風邪ひいてヘルペス再発orz
今病院行って薬貰ってきたのですが…
飲み薬にバルトレックスは貰えたけど、
一緒に出された塗り薬がアズノール軟膏
ってやつでした。
処方された事ある方居ませんか?
一応薬剤師に今後再発した時
効果のある薬か尋ねたら、あんまりって
言われたから…orz
547病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:36:20 ID:5X0J7jkR0
>>546
行ったのは皮膚科?
それステロイドだから、私なら絶対使わない。
改めて抗ウィルス剤を処方してもらいに行くか、
薬局で市販のアクチビアとか買ってくる。
548病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:38:15 ID:5X0J7jkR0
あ、調べ間違えた。
非ステロイドだったorz
でもヘルペスには到底効くと思えないので使わない。
549病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:36:06 ID:AnJ86qiu0
↑まあ、素人の診断なんてこんなもの。
やっぱり質問は病院でしましょう。
550病弱名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:33 ID:vgHeLbREO
昨日、アクチビア捜しにドラッグストア3件渡り歩いたけど無かった。処方箋の薬局は祭日で休みだった。

今日処方箋の薬局行って、アクチビアは無かったけどヘルペシア軟膏あったので即買い。
効能のとこに、過去に医師の診断・治療を受けた方に限るって書いてるんだけど、俺受けた事ないorz

アクチビアにも書いてるの?
551病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:25:12 ID:fXwonlzFO
>>547-549
レスありがとうございました!!
風邪の方を優先して診て貰ったのは
内科です。
バルトレックス飲んで
明日には薬局で
ヘルペスの薬購入します!
552病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:32:43 ID:4I6Iq0cO0
>>545
ありがとうございました。
ウイルスは何日位でしぬのでしょうかね。
先生に聞けばよいのでしょうが混んでて話もろくに聞いてくれません。
診察は十秒ちょっとな感じです。

553病弱名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:28 ID:vqyQT7ZG0
ウイルスは患者が死ぬまで生きています。
554病弱名無しさん:2008/02/13(水) 10:12:01 ID:bNDJpPeLO
でも治療法あるみたいだね。
宮迫が、「ザキさんに移されて一生ヘルペスと付き合わなきゃならないorz」って言ったときにテロップ出て、治療法あるって書いてたよ。
555病弱名無しさん:2008/02/13(水) 12:38:07 ID:wD3npYTN0
>>550
書いてる。
買うときに一応、簡易チェック的な質問されたよ。

今までにもヘルペスになったことがあるかとか
アシクロビルに対して今までアレルギー出なかったかとか



556病弱名無しさん:2008/02/13(水) 12:47:01 ID:wD3npYTN0
でも、ヘルペスの症状に「とりあえず荒れてるから」程度の認識で
ステロイド軟膏を出す医者も多いから、自己判断がダメとも思わないなあ。


557病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:12:57 ID:JL7xQaFL0
>>554
それ見てたよ。宮迫が「一生こんなのと付き合うハメになった」
とかグチってたから
「一生治らない病気ではありません」
とか注意書きでてたやつでしょ。
治療法といっても再発を抑制してくれる程度で
根治(ウィルスを肉体から完全に追い出す)
については今現在みつかってない。
558病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:38:15 ID:B1EonS/Z0
歯医者に勤めててもヘルペス知らない人いるのかな?
559病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:54 ID:5Q4MgORS0
先日かかっている皮膚科医に毎日バルトレックスを1錠づつ半年飲み続ける方法が
あると聞きました。これで改善した患者が数人いると。
わたしは怖くてふみきれませんが、こういう選択肢もあると云ってました。
560病弱名無しさん:2008/02/14(木) 02:56:45 ID:QEqTgxBY0
>>559
外国だとその療法があるような話は聞いたことある。
561病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:28:38 ID:GulVmmANO
下唇にできてやっと治ってきたと思ったら下唇と皮膚の境目に再発orz
バレンタイン最悪。今年は誰にもあげれない。
562病弱名無しさん:2008/02/14(木) 10:57:06 ID:D4IW2oCp0
俺が貰ってやる。
563病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:13:20 ID:Cn+n079kO
一年前ぐらいに帯状疱疹になったんですが今は目のうえあたりにヘルペス出来た
564病弱名無しさん:2008/02/15(金) 08:57:06 ID:E6Xmo4Ny0
>>563
それはお気の毒に。病院行った?
でも、帯状疱疹とヘルペスは親戚ではあるけど
ぜんぜん違うウィルスですから。
565病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:47:24 ID:ex/Ffuzk0
最近唇の周りが赤くなって、かさぶたみたいのはそんなに無いんですが、見た目が悪すぎて困ってます;;
これって口唇ヘルペスなんでしょうか。。
口唇ヘルペスって体の免疫が弱くなったときになるっぽいんですが、そういわれると、最近外出もせずニートみたいな生活してたし・・
とりあえず今はリップ塗って、栄養ドリンク飲んでますが
全く治る気配がありませんorz
なんか家でできる治療法ありませんか・・・病院に行くしかないですかね。。
566病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:19:54 ID:6Zp7PD2SO
>>564 行きましたよ〜飲み薬2種類と塗り薬もらいました。かゆくでこまってます
567病弱名無しさん:2008/02/15(金) 15:02:20 ID:07fMmSQ50
>>559
子供を作ったりすることに支障がでてしまうため、
性器ヘルペスのみ毎日低容量の薬を飲み続ける
再発抑制療法が2006年に日本でも認可されてるが、
口唇ヘルペスについてはそういうのないでしょ。
568病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:12:43 ID:nbFbktov0
今出てる元ヤンのアイドルの子ヘルペスかな?上唇が赤い。
この子好きだし、なんか親近感沸いた・・・
569病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:03:24 ID:ZjoQzaZk0
昔はヘルペスの人なんか滅多に見なくて、自分ぐらいだ…とか思ってたけど
最近は増えてきてる気がするなー。
アクチビア?CM見たときショック受けた。
そこまで身近な病気になってんのかと。すごくこわい。
ヘルペス出たら死にたくなるほどキツイ、いろんな意味でキツイよね。
570病弱名無しさん:2008/02/16(土) 02:45:26 ID:X7u9Ba3T0
>>567
そうだったんですか。
私の場合は頻繁に口唇ヘルペスができるので皮膚科医が云ってました。
しかし、やはりちょっと、毎日飲むのは嫌です。
571病弱名無しさん:2008/02/16(土) 14:15:51 ID:E7RVL+NC0
>>569
ヘルペスになる人が増えたっていうか、
これがヘルペスだって認識できる人が増えただけじゃね?
街歩いててもヘルペスの人あんまり見ないし。
572病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:22:36 ID:9EZoPzlZ0
アクチビア塗って5日たって今日完全に治った
こんなもんか?
573病弱名無しさん:2008/02/16(土) 17:05:01 ID:liENs/es0
>>565
病院が良いと思うけど、「水泡が出来て瘡蓋になる」という典型的症状で無いと
ヘルペスだと診断できない(というか可能性も認めない)ヤブ医者もいるから
気をつけるべし。

市販のアクチビアやヘルペシア試してみるのも良いかと。
574病弱名無しさん:2008/02/16(土) 17:29:35 ID:OzSiHu4N0
昨日、口角に違和感が・・・と思い鏡を見るとヘルペスの小さい水泡がorz
いつも鼻なのに何故?歯医者に行ったからだろうか?
とりあえずアラセナA軟膏をつけて放置。
数時間後、水泡が合体して巨大な一つの塊になった。キングスライムか。
その後、イソジンうがい薬をティッシュに付けて患部に絆創膏で貼付ける。
モロヘイヤスープを作って飲む。

2日目の今日、水泡は前日の1/2程度の大きさに。
裂けもなし、痛みもなし。赤みもなし。周りの皮膚がイソジン色になるが。
絆創膏でイソジンティッシュを患部に固定しておけば
うっかり引っ掻いてしまう事も無いのでおススメ。
こりゃ、最強の治療法かも知れんね。皮膚科行かずにしばらく様子見てみる。
575病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:05:25 ID:X7u9Ba3T0
朗報を待つ!
576病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:22:24 ID:zJyH/jEu0
飲酒や食べすぎ飲みすぎが、症状を慢性化さすみたいよ
577病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:14:29 ID:FNObr+JHO
水疱無くなったら
感染力は発症してない
時とさほど変わらないかな?
まだまだ感染しちゃう
度合いは高いかなぁ…
578病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:33:46 ID:qQa5jStE0
1年ぶりくらいに口唇ヘルペス再発しました。こいつとは、20年の付き合いです。
本当は病院で薬処方してもらいたかったけど、ムズムズしてきたのが金曜の19時くらいでもうあいてなかった。
ので、アクチビア買って治療中。初めてつかうんだけど、どうなのかな〜。

小学校のころはヘルペスっていう病名を知らなくて親に「馬油」やら「はちみつ」をつけさせられてました笑。
親からは「食べすぎで胃が悪くなったから唇が荒れる」といわれてました。
病名がわかったのは、大学入ってからです。まさかウィルスとは・・・・笑
医者の処方箋をもらってからは、あっという間に唇の水泡がおさまりました。もっと早く知りたかった(;つД`)
小学校のころは1個できたら唇全体に広がって治るのに2〜3週間かかってたから、今はすごく楽になりましたね。
薬が薬局で市販されたときは、泣きそうなくらいうれしかったのを今でも覚えてます。
大体発症するのが、週末の病院の開いてない時が多い気が・・・みなさんはどうですかね?





579病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:39:53 ID:fE+j9bck0
なんか唇に違和感感じるな…と思ってたら今日の朝ヘルペスに…orz
何年間か出来てなかったのに調度受験期に出てしまったよー。

580病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:50:20 ID:UQoDk971O
ルミンAという医薬品
(細胞賦活薬)

口唇ヘルペスが出来にくくなるみたい。出来ても治りがかなり早いらしい…

誰か使ってる人はいる?




581病弱名無しさん:2008/02/17(日) 08:29:43 ID:O+2uCANh0
おとといから唇がカサカサチクチクしてきたなあ、乾燥のせいか?と油断してたら
今朝になって唇の右端にぷつっとできてるのを発見。
3年ぶりにヘルペスさまが発症した。
痛痒いよーママン
582病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:22:22 ID:XbFBdXce0
なーんか毎月出てるし。最近。
ムズムズして疑わしい、という段階でアクチビア塗ってるので
それほどひどくはならないけど・・・
季節柄、常にマスクしていて目立たないのが救い。
583病弱名無しさん:2008/02/17(日) 15:13:11 ID:bMuD4bC70
>>578
私も幼児期からの付き合い。蜂蜜塗られたなぁ。
毎年冬から春は必ず発症していたので、
卒業アルバムとかみんな口にデカいかさぶた付けてる…。

絶対親からうつされたと思われるwのに、
○○を食べたからだ 早く寝なかったからだ(これは理にかなってるかな)
とかよく怒られたよ。

週末良く出てくるのは、やっぱり疲れがたまってるから?
ちなみに私は、30歳すぎてからほとんど発症しなくなりました。
584病弱名無しさん:2008/02/17(日) 17:43:23 ID:71oB37FL0
>>581
同じ状況。
初めは乾燥かと思ったら…orz
ほんと久しぶりだよ…。
痛い
585病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:00:25 ID:Hfq5Od0O0
>>571 
最近はヘルペスの人をたまに見かけるようになったので。

ヘルペス出た時マスクするって人いるけど治りが遅くなったりしないの?
医者に「風通しを良くして」って言われたことがある。
でも人目を気にしてよけいストレスになったらそれも困るよな〜。
586病弱名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:16 ID:N4I/LCXD0
電車に乗るからマスク必需品、でもヘルペス出来てマスクしてるとマスクの中でウイルス
が喜んでそうでもあるし、してなきゃ抵抗力落ちてるから風邪やら移されそうでほんと
まいります。
587病弱名無しさん:2008/02/18(月) 01:57:16 ID:Zd7ydZPl0
>>540
私も頭痛薬飲むと必ず数時間後に唇がぷっくりと腫れます。。。
同じくバファリンなら問題ないみたい。
588病弱名無しさん:2008/02/18(月) 13:11:49 ID:ayvIxWqkO
今まで、テラ・コートリル軟膏を使ってたんだけど最近治りが遅くなった

アクチビアってCMで初めて知ったんだけど、効くのかな。

個人差は皆あるだろうし
分からないか…


今朝からまた出来た
最近、立て続けに出過ぎで嫌になっちゃうよ
589病弱名無しさん:2008/02/18(月) 20:20:15 ID:mK4UJtKI0
>>574です
3日目、水泡はごま粒程度の大きさに。だが、イソジンで患部の周りの皮膚が
乾燥してガサガサ荒れてくる。ミートソースを食べて口拭くの忘れたみたいなかんじ。
このころから裂け、赤みが出始める。食事がつらい。
風呂に入り、顔を洗ってもイソジンの赤みが取れなくなる。
痛みが気になるときにイソジンを塗る。

4日目、患部と患部周辺はかなり乾燥している。赤みというより
どす黒くなっている。口を開けるのがかなりつらい。
周辺の皮膚がひび割れ始め、皮が大きく剥けるようになる。
これはイカンと思い、アラセナ軟膏を塗った所、赤み、痛みは収まる。
が、再び水泡が肥大化してしまう。恐らくここでイソジンを塗ると
また初日の状態からやり直しになる気がするので、おとなしく明日皮膚科へいってくる。

とりあえず現時点での報告は、イソジンは水泡出来始めの初期には効果あり。
水泡が小さくなる。塗り続けると患部周辺の皮膚への負担が大きくなっていき
水泡も乾燥しすぎて痛みが出てくる。イソジンのみで治すのは難しいかもしれない。
軟膏やらの薬の補助として使った方が良さそうです。
590病弱名無しさん:2008/02/18(月) 20:22:01 ID:S2V4z7j+O
ドラッグストアでヘルペスの薬あるか聞いて、テラコートリル軟膏買わされた事ある。 
その頃はアクチビアとか売ってない時代。 
テラコートリル軟膏はヘルペスの薬ではない。抗ウイルス薬をどうぞ。
591588です:2008/02/19(火) 03:35:01 ID:osYyQiZ1O
>>590dクス!
明日、アクチビアを探してみる

テラ・コートリルはさっきまで塗っていたけど、過去スレ読んで速攻拭っておいた

かなり広範囲に渡って水疱と赤みが出てるが、とにかく早めに治って欲しい
592病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:06:17 ID:IWgjQTG1O
アクチビア量少な!ヘルペスできたらまた買わなきゃ。
水泡が大きくなってから塗っても早く治らないのね。(´・ω・`)
次はプツっと予兆が出たときに、早めに手に入れて使ってみよう…
593病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:19:24 ID:gj8w/Ux20
ヘルペスが出来るといつも飲み薬と塗り薬をもらうのですが、今回、咳喘息と兼ねて
医者へ行ったため喘息用に抗生物質を呑むため、ヘルペス用の飲み薬は出されませんでした。
で、実は情けない事に5日ほど塗ってて薬が紛失してしまったのですが、
もうウイルスも死んだことだろうし、放っておいても自然治癒しますよね?
594病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:39:15 ID:V1oywoCP0
>>539
時間がかかるだけで放置しても問題なし。
言っとくけど、ヘルペスのウィルスは死滅するわけじゃないから。
活動を抑制するだけ。
595病弱名無しさん:2008/02/20(水) 01:49:00 ID:tRf/2OB30
ヘルペスが鼻と口の間に発症して、10日間ぐらいでほとんど治ったんですが、赤い痕が残ったままで、もう4ヶ月ほど経ちます。
今までもヘルペスを発症したことはあったんですが、赤い痕は1ヶ月もすれば完治しました。
この赤い痕はほっとけば治るのでしょうか。それとも治らないのならレーザー治療などで治療できるのでしょうか。
596病弱名無しさん:2008/02/20(水) 09:06:33 ID:iwSjpVjdO
携帯からすいません。
皆さん口唇ヘルペスが発症する回数ってどのくらいですか?
年に何回とか数ヵ月に何回とか…。
597病弱名無しさん:2008/02/20(水) 11:07:22 ID:Im8jqWKO0
>>595
私も口角に痣が残っちゃったよ。何度も同じとこにできるから
仕方ないかな。幸いそんなに目立たないから放置してるけど。

>>596
私の場合は最低年に数回。体調崩してるとかストレス溜まりまくりだと
出来る時には月に2、3回繰り返すこともある。
598病弱名無しさん:2008/02/20(水) 12:03:11 ID:iwSjpVjdO
>>597

やっぱり体調が悪いと月に1、2回でますよね。
私も再発する回数が多くて一つ目が治ると3日後にまた違う場所にでるを2か月間隔で繰り返すんで病院に行こうか悩んでるところです。
599病弱名無しさん:2008/02/20(水) 12:06:40 ID:IBqIoUld0
ちょちょっとエタノール塗ると3日くらいで治らね?
600病弱名無しさん:2008/02/20(水) 12:35:26 ID:WNtD4k7y0


口唇ヘルペスって一型らしいけど、一型って上半身ならどこにでも出るんじゃないの?

ここに来てる人って、くちびる周辺のみにしかヘルペスできないの?
601病弱名無しさん:2008/02/20(水) 14:07:16 ID:IuqKq7NlO
マルチビタミンの入ったサプリメントいいよ!
今は60日分で800円くらいの安いのも出てるからオススメ。

はじめは口内炎がひどかったのでビタミンBを取ろうと思ってサプリを飲み始めたんだけど
今までは月に1、2回あったヘルペスも年に1、2回ほどに。治りも早くなった。
口内炎もここ数年でてません!
602病弱名無しさん:2008/02/20(水) 14:13:02 ID:IuqKq7NlO
連投失礼。
>>600
私はアゴにできたことはあるけど、大概は唇かな。
603病弱名無しさん:2008/02/20(水) 15:19:18 ID:8RU6/PCA0
ヘルペスは入浴しても浴槽の中で家族に感染しないでしょうか?
604病弱名無しさん:2008/02/20(水) 18:43:56 ID:3S2E0muD0
木下優樹菜 ナカーマ
605病弱名無しさん:2008/02/20(水) 18:50:44 ID:2dDq+Fzc0
>>603
浴槽の中では性器ヘルペスでも感染しません
常温で接触する部分が危険です
606病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:22:11 ID:nA8PkTJ30
宮迫が山崎邦正にジャグジーでヘルペス移されたって言ってたけど
607病弱名無しさん:2008/02/20(水) 21:23:23 ID:B66j6baO0
>>601
マルチビタミン、たしかに便利なのだが
脂溶性のビタミンとかは体内に蓄積されると有害っつー話もあるからなぁ。
食事から充分とれてるところへそれが入ると、過剰になってしまう。
水溶性のビタミンは過剰に摂取しても
いらない分は排泄されるから大丈夫なんだけど。

>>606
それ>>554のやつね。番組見てたけど
いつ感染したかについては特定が難しいと思った。
失礼ながら、遊び人については特に。
以前感染してウィルスが体内に潜んでて、たまたま
症状がでたのが山崎とジャグジー入った後なのかもしれないし。
608病弱名無しさん:2008/02/20(水) 21:35:32 ID:+YN/nVb40
アシクロビルを個人輸入して使っています。
そろそろ在庫が切れそうなのでまた輸入したいのですが、
みなさんどの業者でいくらぐらいですか?。
私は400mg100錠で7200円でした(前回は)。
スレ違いなら誘導お願いします。

医者に行っても塗り薬しかくれなくて長引くので…。
飲み薬を頼んでも塗り薬しかくれない医者がほとんど、
運がいいとくれるお医者様もいるんですが。
きたなって時に飲むと、とにかく軽くすむんですよね。
609病弱名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:56 ID:e28vhXgnO
私も再発を繰り返すタイプですが、病院で飲み薬貰えないです
保険で塗り薬と同時に出すことが出来ないらしいのですが
このスレの上の方やネットで検索すると、同時に処方して頂いてる方もたくさんいらっしゃるようなので何故貰えないのかよくわからない
危険な薬なんだろうか、他の薬と飲み合わせが難しいんだろうか


謎です。
610病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:40 ID:2dDq+Fzc0
>>609
薬事法で決まってます
別の日にいけば出してもらえますよ
611病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:26:47 ID:SVnMmnCu0
別の日にまたどっちかもらいに行って
診察料がかかるなら
薬局で塗り薬は買うことにして
飲み薬くれっていったほうがいいような。
しかもジェネリックで品質がいいのがあれば、
それを薬局で頼んだほうがいいな。

そういや前通ってた皮膚科は同時にくれたけど
最近いく皮膚科はアラセナAしか出してくれない。
612病弱名無しさん:2008/02/21(木) 09:30:46 ID:NLRtxgCq0
>>609
俺は皮膚科行ってバルトレックスくれって言うと大概出してくれたが。
診察+10錠もらって\5,000位かかる。
2〜3錠飲んで、後は常備薬として持っている。
再発したらそれを飲んで、無くなったら皮膚科へ行くの繰り返し。
今は違う方法で入手してるが一錠\400位。
むずむずしたら、直ぐ飲む、エタノール消毒も併用。
2日くらいでほぼ完治。
613病弱名無しさん:2008/02/21(木) 11:37:15 ID:YqoDzAajO
同じ作用の抗ウイルス薬が飲み薬と塗り薬二種類だから問題。 
地域によって違いがあるようです。保険で2つ出せない場合は塗るほうを実費でとか。 

614病弱名無しさん:2008/02/21(木) 13:00:52 ID:MDZAer9QO
オレ皮膚科行ったことないのに、薬局でヘルペシア軟膏普通に買えた。
店員がちょっと年配のおばちゃんだったから知らなかったのかな。
615病弱名無しさん:2008/02/21(木) 13:40:25 ID:hg/2u1p20
いつも行ってる整体のマッサージのおばちゃん50歳位にヘルペスできとるわー言われた

おばちゃんの方が物知りだー


616603:2008/02/22(金) 13:10:28 ID:IZ5b0uan0
>>605
>常温で接触する部分が危険です

 お風呂は温度が高いから感染しないという意味でしょうか?
 タオルなど風呂で使った後、常温になったら、
 家族の下着と一緒に洗濯機に入れてはダメですか?
617病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:30:53 ID:lLal145O0
ヘルペスが鼻と口の間に発症して、10日間ぐらいでほとんど治ったんですが、赤い痕が残ったままで、もう4ヶ月ほど経ちます。
今までもヘルペスを発症したことはあったんですが、赤い痕は1ヶ月もすれば完治しました。
この赤い痕はほっとけば治るのでしょうか。それとも治らないのならレーザー治療などで治療できるのでしょうか。
618病弱名無しさん:2008/02/23(土) 21:33:23 ID:5nHEMj1j0
先月末にできてやっと治ったところなのに、
また微妙にヘルペスっぽい感じになってきたorz
とりあえずアクチビア塗ってるけど、
速攻でバルトレックス個人輸入の通販頼んだ。
もうこの症状嫌だ・・・
619病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:34:35 ID:lMbAYx1/0
エタノール消毒液の消費期限はどのくらいでしょうか。
620病弱名無しさん:2008/02/25(月) 02:50:19 ID:2Ve1rcIzO
>>617
あなた何歳ですか?
私は20代後半から跡が目立つようになりました。
一年くらいでわからなくなりますけどね。
年齢的なものですかね。
でもやっぱりヘルペス活動中のブツブツの方が何倍も凹む。
621病弱名無しさん:2008/02/25(月) 10:55:37 ID:95k5P5Yz0
20歳です。
622病弱名無しさん:2008/02/26(火) 16:00:43 ID:R7tlh14JO
5、6年ぶりに再発。唇が異様に乾燥して変だなと思ってたらこのありさま!アクチビア買ってきたが早く治ってくれー
623sage:2008/02/26(火) 16:49:37 ID:Nd4Pj9KyO
唇がヒリヒリしてムズムズかゆくなってきて何年か前にもヘルペスになったことがあるので間違いないと思い、すぐに薬局でアクチビアを購入したらすぐ瘡蓋になりました。これは自然にポロリと落ちるものなのか

うっとうしいですかなり
624病弱名無しさん:2008/02/26(火) 19:54:42 ID:hOrpIQUNO
気をつけていたつもりだったが一歳半の子供にうつしてしまったかもorz
塩かぶれのようにも見えなくもないが…
明日病院行くつもりだけど、小児科?皮膚科?
どっちがいいかな?
625病弱名無しさん:2008/02/26(火) 20:51:42 ID:u2Lbs3uv0
ヘルペスになると唇全体の皮がひりひりして、
がさがさと全体にわたって剥け始めるんです・・・
皮が剥けた部分がヘルペスになるわけじゃないんだけどいつもこうだ
ヘルペスが治って2,3日すると剥けなくなるんですけど
なんとなく灼ける感じが残って。これも放っておくと消えるんですが・・。
ウイルスは繁殖力すごい大きいって聞いたし
そのせいなのかな?
でも辛い・・
626病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:21:28 ID:TUZgiouM0
皮膚科でバラマイシンもらったものの、
たいして効き目が無いのでアクチビアを買いに行った。
行った店で売ってなかったので、ヘルペシア軟膏ってのを買ってきた。
同じものみたいだね。
627病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:41:54 ID:4TCGn61fO
初めてヘルペスになりました。
歯茎まではれて痛く、顔全体がしびれたような感覚です。
こんな症状出たことのある方いらっしゃいますか?
628病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:07:47 ID:9LaAiQDa0
>>619
普通はラベルに書いてあるはずだけど。
開封前なら3年だって。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8321517072.html

他に家にアルコール度数の高い酒があればもしかして使えるかも。
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000060.html
629病弱名無しさん:2008/02/27(水) 09:43:53 ID:X431u0aR0
>>624
皮膚科。餅は餅屋
630病弱名無しさん:2008/02/27(水) 10:14:30 ID:Tby5zQbZO
>>622
>唇が異様に乾燥

そう!
もう口唇ヘルペス歴25年以上になるけど
今回は前日にはじめてその状態を自覚したがな。
他の皮膚はあまり乾かないのに、唇だけいくらリップクリームを塗ってもダメ。
おかしいな、ビタミンが足りないのかなって思ってたら
翌朝プックリ。
631病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:29:18 ID:XhtOLK26O
水泡は潰す派、潰さない派どっち?
632病弱名無しさん:2008/02/27(水) 15:35:31 ID:w7qwmq2LO
>>630
>>622ですが、全く同じですね。リップ塗ってもすぐ乾燥してしまって、気付いたらプツっと。
アクチビア塗ったら黄色くなってきた!
633病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:13:18 ID:8HeBxx7PO
バカだなぁおまぃら!
バルトレックス!バルトレックス!!
出る前に何となく解るだろ!
634病弱名無しさん:2008/02/28(木) 09:54:32 ID:s6y8uD+60
>>622,>>630
ヘルペス歴15年以上になるんだけど、ここ何回かは
水疱できる前のムズムズ・灼熱感が出なくなった代わりに
唇全体が、かっさかさに乾いて腫れぼったくなる感じになってきた。
同じくリップ塗ってもダメ。
ムズムズないからヘルペスじゃないし何だろう…って思ってたら
数日後に水疱できてしまった。
今までそういうパターンはなかったから、飲み薬間に合わなかったよ。
635病弱名無しさん:2008/02/28(木) 11:40:56 ID:NpyGVmn2O
数日後って事はない。
前兆は数時間前だね。
水疱できる前にバルトレックス飲んで結局ヘルペスじゃなかったりもする。
薬もったいない。
636病弱名無しさん:2008/02/28(木) 20:00:27 ID:fZZoGr3a0
左目の周りにできて皮膚科行ったらヘルペスと診断された。
今左の上の歯も痛く先に歯医者行ったら悪い部分全くないんだけど、これって
ヘルペスの影響ですか?
637病弱名無しさん:2008/02/28(木) 20:31:44 ID:35o4PHuX0
ヘルペスで歯が痛くなったことはないけど、帯状疱疹の時に
のたうちまわるほど歯が痛くなったことがある。
虫歯は皆無なので、ウイルスが歯ぐきに入ったんじゃないかと
医者から言われた。
皮膚科で相談が吉かと。
638病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:16:14 ID:fZZoGr3a0
>>637
ありがとう。
左下に親知らずがあるのでそのどちらかの可能性が高いようですね。
639病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:45:01 ID:Fu207nYI0
年末から数えてもう4度目。こんなに再発しまくるのは初めて。
何が悪いんだろう。
640病弱名無しさん:2008/03/01(土) 10:01:55 ID:WwiMddC00
どうやらハッケン!の品川も口唇ヘルペスのようだ
641病弱名無しさん:2008/03/01(土) 12:50:34 ID:FDNgkp1DO
久し振りにきたー!
アクチビア買っておいて良かった
642病弱名無しさん:2008/03/01(土) 13:44:27 ID:CKF8eMem0
>>637
うわぁぁぁぁぁぁぁいてぇぇぇぇぇえwwwww
銀歯が触れ合うだけでいてぇとか思ったことがあったのに、
口の中で帯状疱疹のアレがきたら逝けるわ・・・
643病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:53:49 ID:nUwZyQFiO
から騒ぎでさんまがかさぶた付けてた。
644病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:34:53 ID:lqt0lAW+O
数日前からやけに眠いのはこれのせいかな
今日もお風呂で寝てしまった
熱っぽいから早めに寝よう
645病弱名無しさん:2008/03/02(日) 22:07:17 ID:jATYcinZO
ヘルペス発症してる間に使ってたリップクリームって、治ってからも使い続けて問題ないのかな?
646病弱名無しさん:2008/03/03(月) 03:26:40 ID:K4i42wPN0
病院で出るバルトレックスの塗り薬やアラセナと
市販で出てる塗り薬、効き目は同じかな?
647病弱名無しさん:2008/03/03(月) 09:43:34 ID:c1gDcx2UO
アクチビアはドラッグストアで買えますか?
648病弱名無しさん:2008/03/03(月) 10:30:27 ID:Tbmk74rm0
うん。
649病弱名無しさん:2008/03/03(月) 10:57:52 ID:k0TM5QGV0
風邪こじらせてヘルペスまで出ちまった。
正月に1回出たのになぁ…。最近寝不足だったしストレス抱えてたせいもあるかな。
アクチビア買ってきたけど、塗ったらすぐ透明色になるのね。
なんかアンケート貰ったけど、みんなは貰った?
650病弱名無しさん:2008/03/03(月) 15:26:02 ID:piJ+PdKdO
金曜日に何かムズムズするなっと
ペルシア軟膏を塗り、土曜起きたら
やっぱり出来てて、軟膏を塗り続けて
今日は、もう殆ど気にならない位に
治ってます。やっぱり早めに対処すれば
早く治るね。
651病弱名無しさん:2008/03/04(火) 03:42:37 ID:0VRVc307O
さんざん既出だと思われるんですが時間がないもので、、
できたら回答願います。


今日唇にヘルペスができたのですが、前日に彼女とキスやいわゆる軽いクンニなどをしました。その日はヘルペス特有?の痛がゆいムズムズ感がある程度でした。今自分の無知さに情けなく思うのと、彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。


水泡がさけて汁がでていない状況では感染する可能性は低いということですか?よろしくです、、、(ノД`)・
652病弱名無しさん:2008/03/04(火) 05:12:18 ID:BYQpGMSx0
>>651
口に出るタイプなら1型ヘルペスと思われるのでキスで上半身に感染しているかもしれない。
1型ヘルペスは性器には感染しないと言われてるよ。
相手の身体の抵抗力が落ちてると感染、発症する。相手が口腔ヘルペス抗体を
持っていなければ重症化する恐れがあるが、過去に相手も
口腔ヘルペスになった事があれば、抗体を持ってるから発症は軽くなる。
ちなみに成人の半分位は抗体持ってるらしい。どうしても心配なら皮膚科で検査してもらえ。
感染後、発症は接触した日から3〜7日目あたり。
もし、彼女も口のあたりがムズムズしてる様なら、薬局で売ってる
ヘルペシア軟膏かアクチビア軟膏をプレゼントして栄養たっぷりの
おいしい食事でもごちそうしてやれ。一緒に皮膚科デートでもいいんじゃないか?

ちなみに無症状時でもウイルスを排泄してることもあるそうだ。
発症時は、タオルや食器の使い回しに気をつけろ。患部を触れた手はよく洗え。
1型の抗体を持っていれば、性器ヘルペス(2型)にも感染しにくくなるという
メリットもあるらしい。悪い事ばかりじゃない。まあ、愛の力でどうにかしろ。
653病弱名無しさん:2008/03/04(火) 09:25:00 ID:arP2CoA+0
652がいいヤシだな・・・


バルトレックスなど飲み薬も市販されるといいなぁ。
個人輸入ってどうなん?
代行業者がいろいろあるけど、いまいち手が出せない。
バルトレックスのジェネリックとか安価なんで買ってみたいが。
654病弱名無しさん:2008/03/04(火) 10:05:18 ID:FooD8zapO
アクチビアを使い始めて2日目なんですけど、ブツブツが無くなりません…

消えるのですかね?
655病弱名無しさん:2008/03/04(火) 12:32:49 ID:w9uyvD+r0
昨夜から唇がはれてるなあ、
なにかにかぶれたかなと思ってたら、今朝ぷっくり。
せっかく休みだしちゃんと病院に行こうか、
近くの病院でアクチビアかヘルペシア買ってこようか悩む。
市販薬の効き目ってどう?
656病弱名無しさん:2008/03/04(火) 13:59:30 ID:0VRVc307O
>>652
親切にわかりやすくありがとうございます!2人共まだ未成年です。

彼女は一度もかかったことがないらしく、今はまだ全くムズムズ感などはないみたいです。それでも一週間は様子を見るべきなんですね(゚_゚)


ほんまに大事にしたい人なんでもしものときは>>652さんのアドバイス通りさせていただきます!ありがとうございました。
657病弱名無しさん:2008/03/04(火) 16:18:08 ID:fzU666aj0
>>654
消えるけど、少し時間がかかるよ。
俺、一週間前に出来て、つぶれてカサブタになっちゃったからまだ残ってるし。

>>655
ヘルペシア買ったけど、皮膚科でもらえるゾビラックスと同じみたいだよ。
658病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:34:21 ID:73kjUqVS0
>>653
数回個人輸入業者使った。簡単だった。自己責任だけど。
当時はアシクロビルのタブレット100錠で6500円だった
(最近値上げしたらしくもっと高くなっていた)
タブレットで個包装されてないものだから安かったけど、湿気とかが心配
だったが問題なく使い切れたよ。(個包装でも香港製は安いみたい)

個人輸入は全て自己責任、あくまで業者は手続きをしてくれるだけで返品も
きかなきゃトラブルにもタッチしない。(その業者のミスとかなら別だが)
私は二社しか使ったことがないけど、どちらもトラブルはなかった。
宣伝と思われると困るから業者名は書かないけど、業者のホムペを見て
あやしそうだったら止めておいた方がいい。
あくまで自己責任ね。
でも、飲み薬が豊富にあると症状の初期に飲めるから助かるよ。
この病気、数時間単位で悪化するから。
659病弱名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:50 ID:kuUcyLYH0
唇に特にできものなどはできていないのですが,半年くらいずっとちくちく痛いです。
バルトレックスを処方してもらい飲んだのですが,効果はありませんでした。
同じような方いますか?
660病弱名無しさん:2008/03/05(水) 01:54:21 ID:1yM7+66RO
4日目だけどかさぶたキモイー
なんで唇に出るんだろ…
もっと見えないところにしてくれよん
661病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:45:00 ID:Lm4iwaUS0
唇に出来てかさぶたになってる時に運転免許更新・・・
もう行ける日が無いから行ってきたよ・・・
662病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:22:04 ID:juoAAoPj0
>>652
>1型ヘルペスは性器には感染しないと言われてるよ
ねぇ本当?
あちこちググっても、口唇ヘルペスのT型が性器に感染するとかいてる
ページはけっこうあるのだけど。

かなりグロい写真満載なので見る人は気をつけてほしいが、
このお医者さんなんかは
ttp://hinyoukika.cocolog-nifty.com/std/cat6819199/index.html
>しかし口唇ヘルペスの原因である単純ヘルペス1型が
>性器ヘルペスになった時には重症化するとも言われています。
って書いてる。
663病弱名無しさん:2008/03/06(木) 01:00:10 ID:Yg8WNhPyO
顔の皮膚にできるより唇にできた方が治りは早いと思うが。
唇の場合は潰して汁を抜くとあっという間に治る。
皮膚にできるよりムズムズ感が激しいがな。
だから潰してるが。
基本的に口の中や口関係は治りが早いって言わない?
664病弱名無しさん:2008/03/06(木) 01:18:54 ID:OUT7pjwvO
口唇ヘルペスを性器に移されたと思ってたけど実は違うのかな…。
相手は口唇しか発症したことないみたいだけど。
私は性器に再発ナシです。1型だから?わからん。
665病弱名無しさん:2008/03/06(木) 01:32:48 ID:0I91JWAq0
初めてヘルペスを発症してから10日間ずっと頭痛が続いています。
このまま静養するだけで大丈夫でしょうか?熱は出てないんですけど・・。
666病弱名無しさん:2008/03/06(木) 02:19:18 ID:aODQqj3HO
ほっとくと二次感染起こして余計に広がって大変な事になるかも。
薬がないなら病院へGO!
667病弱名無しさん:2008/03/06(木) 03:14:12 ID:80HxDPTQ0
>>665
バルトレックスかゾビラックスは継続で飲んでるの?
病院にいってヘルペスになってから頭痛がひどいと言った方がいい
ヘルペス脳炎にでもなったら大変
668病弱名無しさん:2008/03/06(木) 08:44:30 ID:9g+fF7ASO
今日朝起きたら唇の下に小さなポチが
バルはあるがゾビを処方してもらわないと!
あご骨の下の二重あごの中に小さなポチが出来たらヘルの暴れるサインだ。
669病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:41:18 ID:ZgBI4T1qO
この病気は完全には治らないと聞いたのですが本当ですか?
670病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:53:14 ID:Fu+GMAl10
本当です。
671病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:20:22 ID:9g+fF7ASO
確かアメリカでは根治出来ると聞いたが…
672病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:44:17 ID:03UHrhfMO
小さいころから半年ペースでできるこれが、口唇ヘルペスっていうのを初めて知った\(^o^)/
自分だけだとおもってたからこんなスレあってうれしい。
ちなみにおれはいつもメンタールぬってた。
673病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:55:45 ID:ZgBI4T1qO
誰か完治したって人います?
674病弱名無しさん:2008/03/06(木) 13:13:52 ID:lYQYSbqP0
>>673
だ か ら 完治しないって言ってるじゃん。
発症を抑えることはできても
ウィルスを死滅させることはできないんだってば。
現代医学ではまだ無理だ。
675病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:08:33 ID:a44HPa7t0
>>671
その情報詳しく!!
676病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:10:16 ID:Fft87MKHO
携帯からすみません。バルトレックス飲んでカンジダになったことがある人いますか?ストレスなどの問題かもしれませんが、前にバルトレックス飲んだ後カンジダになってしまって。またそっちで通院のことを考えると飲むのをためらってしまいます。どっちも厄介で泣けてきます。
677病弱名無しさん:2008/03/06(木) 17:04:15 ID:SxAzTxr10
>>676
抗生物質は良い菌まで殺してしまうからカンジダになりやすいけど、バルトレックスはペルペスのウイルスにしか作用しなかったと思う。
たまたまじゃない?
678665:2008/03/06(木) 19:11:08 ID:0I91JWAq0
今日、病院でバルトレックスを処方してもらいました。
これで治まるといいのですが・・・
みなさん、ありがとうございました。
679病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:28:02 ID:8WWp5HKx0
いつもは唇の中央付近にぽっつり出来る事が多いのに、今回に限って何故か左端に出たため、
口角炎と勘違いして薬飲まなかったらヘルペスだった……
一晩で見事に成長してくれて痛いし痒いし最悪……軟膏だけでも塗っておけばよかった…
花粉症で免疫暴走してるし、スキー行って紫外線バンバン浴びてきたんだから出て当然か……
唯一の救いは、花粉症で常にマスクをしてるんで、グズグズの患部が余り人目にされされない事か…

この板見てて、最初にかかった医者で口唇ヘルペスと診断されないで悪化した人って以外と多いんだなぁと妙な安心感が。
自分は小学生の頃に風邪→ヘルペスというありきたりなパターンで発症したんですが、
近所の内科(当時でもずいぶんな爺さまだった)では全く判らず、発疹が酷いので皮膚科行って判明。
その時にはすでに手遅れで、顔の左半分(だったはず)がお岩さんの様にボコボコに……
完治するまでに1〜2ヶ月かかった記憶が。夏だったから熱もあってしんどかった……
その後も半年に1回出るか出ないかを繰り返してたんですが、ここ数年は花粉症の時期に出る事が多くて困りもの。
免疫とか落ちてるから出るのは分かるんですが……鼻水もつらいんだよこん畜生!!って感じです。
土曜に医者行って相談してきます……鼻水止めたい…でもヘルペスもつらい……鬱になりそうだ……
680病弱名無しさん:2008/03/06(木) 22:06:27 ID:dtW6I8A+0
花粉症にレンコンが効くというのが研究グループによって明らかに

レンコンの成分が花粉症に効くそうだ。
13日の一部朝刊が報じたもので、
医薬品メーカーの日本アレルギー応用研究所と埼玉医科大の和合治久教授が、
レンコンの成分と乳酸菌を配合し、花粉症の症状を緩和する配合物を開発した。
5年以上の研究の結果、レンコンに含まれるムチン、タンニン、ポリフェノールなどの成分に、
アレルギーを抑える効果と免疫を活性化する効果があることを発見。
これらの成分が、アレルギー反応を増幅させる体内のリンパ球の
発生を抑制し、その結果、花粉症の原因となる抗体の発生を抑えるという
メカニズムだ。
これにアレルギー抑制作用で知られる乳酸菌を配合することで、
さらに効果を増大させた。
みそ汁やお茶にこの配合物の粉末を入れて摂取する臨床試験の結果、
3カ月で81%の被験者に花粉症の症状の緩和が見られた。毎年今の季節、
花粉症に悩まされる人には朗報になりそうだ。

681病弱名無しさん:2008/03/06(木) 22:42:31 ID:Kr64vuig0
↑おまい、スレチ!
口唇ヘルペス出てイラついてる時にやめれ!!
682病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:23 ID:A2lB0dBu0
すぐにイラッとしやすい人ってつくづく損だわ。
あながちスレチともいえないんだな。
蓮根のビタミンCはウィルスの核酸を破壊してくれたりするらしいし、
粘膜の保護に役立つのでヘルペスもちにも有効ともいえる。
あと胃が悪くてヘルペスでやすすいとかかいてた人いたと思うけど、
ムチンて成分が胃壁の保護にも役立つらしいよ。
683病弱名無しさん:2008/03/07(金) 10:22:27 ID:qXMQ4F0w0
>>681
>>680は、>>679がヘルペス持ちの上に花粉症持ちでもあるから
情報を書いたまでであって、別にスレチじゃないと思う。
今は発症してなくとも、誰でも花粉症になる可能性は持ってるんだし
覚えといて損はないんじゃない。
だって体に蓄積されていって許容範囲越えると発症するわけでしょ。
職場では、年々そんな花粉症患者が続々増えていってる。
そのうちもしかして自分も…と思うと何か鬱だわ。
ヘルペスだけでいっぱいいっぱいなのに。
684病弱名無しさん:2008/03/07(金) 15:50:16 ID:qtVcTKrhO
花粉症で鼻水ズルズル→鼻かみ過ぎて鼻の下ヒリヒリ→鼻の下にヘルペス発症
ってパターンもあるみたいだからね。

鼻かむ前は鼻の下にワセリン塗っておくと良いよ。
685病弱名無しさん:2008/03/07(金) 17:26:54 ID:Dz97JT84O
アラセナの評価はどうですか?
686病弱名無しさん:2008/03/07(金) 18:06:48 ID:O7cwf9pjO
いつもアラセナを使用するけど…塗った後のジュクジュク感が
逆にストレスあたえて悪化ww
つらい…(´;ω;`)
687病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:39:40 ID:Dz97JT84O
いま塗ってみました。たしかに、、、でも辛抱ですね(ノД`)
688病弱名無しさん:2008/03/08(土) 02:09:59 ID:+q49dQsBO
アラセナ以外の軟膏を試した事ないのですが同じような
感じなのだろうか(´ω`)ぁあ〜グジュグジュ…
689病弱名無しさん:2008/03/08(土) 12:31:04 ID:sERzsJ6NO
お酒飲んだら出やすくなるって人いますか?ノシ
690病弱名無しさん:2008/03/08(土) 12:46:29 ID:VtaQkzytO
殺菌成分のあるムヒ塗ると早く治る気がする
691病弱名無しさん:2008/03/08(土) 16:32:50 ID:Fmh3rgVr0
>>688
アクチビアかヘルペシア試してみれば?
692病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:46:19 ID:9rTXVJJFO
>>684
自分まさにそれです。
花粉症酷い上にヘルペスで出口が塞がれてます。
激しい痛みと痒みです。
鼻かめません。
693665:2008/03/08(土) 22:29:55 ID:hNd7nHgk0
バルトレックスを2日間服用しています。
服用してない時より頭痛はだいぶ緩和してきましたが、まだ残っています。
5日間分を処方してもらいましたが、全て服用してもまだ頭痛が残ってたら
もう一度処方してもらった方がいいでしょうか?
それとも10日連続で服用すると副作用などが出るでしょうか?
どなたかよろしければアドバイスをお願いいたします・・m(  )m。
694病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:00:54 ID:WbhjbbVZO
ケータイから失礼シマス。一年か二年前に口唇ヘルペスをやり昨夜ピリピリ夜中に何度も目覚め昼間仕事し夕方皮膚科。口唇ヘルペス再発確認。
バルトレックスとホスラビン。右上唇半分パンパンに腫れ右顔面がモアモア感。
2度目の方がヒドーイ。ストレス怖し。皆さんがんばりましょう!
695病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:26:29 ID:wuc3wPaWO
疲れたりお酒が入ったり花粉症で擦ったりするとできますが
痒みやチクチクし出したらビニール袋に氷水を少し入れて冷やす。
危ないなと思ったら冷やす。
とにかく冷やす。
これをし始めてからは水疱にもならず、膨れても痛みや水疱は軽症ですんでます。
696病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:49:41 ID:WbhjbbVZO
痛いー!アヒルみたいー!バルトレックス飲むー!うぅうー(>_<。)
697病弱名無しさん:2008/03/09(日) 00:48:04 ID:QQ+JyP0IO
>>691
薬が違うとやはり効果など、治り方が違うのでしょうか?
698679:2008/03/09(日) 09:27:41 ID:Yj7sjpNk0
土曜に医者行ってきました。
とりあえず、バルと今使ってる鼻炎薬は併用しても問題ないとの事なので、併用していくことに。
異常が出たら鼻炎薬すぐやめますけどね。
そして再来週1週間休みらしいんで、来週もう一回行っておこうかと…
今回は口の端っこで口を開ける度にパキパキ割れてくれるせいか、何時もより治りが遅い気がする…

以前ヨーグルトを毎日食べてた時は花粉症もヘルペスも悪化しにくかったので、ヨーグルト再開させるかな…
ヘルペスは治らなくても、花粉症だけでも緩和すればこの時期が楽になりそうだ……

>>680
丁度同じ日に職場でその話きいたですよ。新聞に載ってたんだ……

>>682
ビタミンC全般にそう言った効果があるって事?
母親に言われて薬局で買ったビタミンC水に溶かして毎日飲んでマスヨ。
最近はハニーコンポートのレモンをお湯に溶かして飲むのがお気に入りですが。
699病弱名無しさん:2008/03/09(日) 11:50:47 ID:uMShiC8x0
内科でもバルトレックス処方してくれますよね?
700病弱名無しさん:2008/03/09(日) 13:22:10 ID:A8PaleB1O
皆さん‥口唇ヘルペスになった所に少しシコリの様なものが残ったりしますか?
私は1ミリ程度の水泡ではない白いプチが一年程前からあり、最近少し大きくなったかな‥と気にしていたら今回その辺りからヘルペスが再発しました。
このプチが初回のヘルペス患部と同じ場所かは定かではないのですが‥
一年前プチに気づいた時点で皮膚科受診したら「気にし過ぎ」と言われ放置。一年もその状態でついているなんてあるんですか?
701病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:47:06 ID:QQ+JyP0IO
>>699
私は内科で処方してもらいました。
702病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:20:57 ID:ZZ3vRVud0
鼻の下とかに出るヘルペスもこのスレでいいの?
703病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:28:45 ID:uMShiC8x0
>>701
ありがとう!明日行ってきます
704病弱名無しさん:2008/03/09(日) 19:22:54 ID:LgVvBD1BO
口唇ヘルペス再発〜
痛い〜
水泡潰してしまった
水みたいなん出てきた(笑)
705病弱名無しさん:2008/03/09(日) 20:02:44 ID:u8I4aMuJ0
>>702いいよ
706病弱名無しさん:2008/03/09(日) 20:39:57 ID:okjoVgwoO
初めてこのスレを見たのだが、ヘルペスと言えども、色々な種類があって驚いた。

実は自分も小学校低学年の頃からヘルペスにかかっていた。
いつも風邪のひきはじめに唇周りに透明な膿を持ったやつが出来て、膿が潰れれば他に移るし、周りの人でこんな症状ある人誰一人居なくて、いつも友人にからかわれて欝だった。
これは風邪の吹き出物だとこのスレ見るまで、もう当に10年以上思い込んでいた。だから医者にかかったことが無かったのだが…それ間違いだったんだなorz

最近は滅多に出来ないが…今度出来たときは医者に行こうと思う。

長文スマソ
707病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:25:20 ID:YClruGqF0
最近口唇ヘルペスに初めてなり,痛みがすごいです。
大人になってからの初症状だと重症になりやすいと聞いたのですが,
これからくる再発時もこの痛みが続くものなのでしょうか?
708病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:30:46 ID:A8PaleB1O
アンジェリーナ・ジョリーみたいな唇になって痛〜い‥
709病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:36:11 ID:ZZ3vRVud0
>>705
ありがとう。
自分は、唇<鼻周囲で出ることが多いんだー。
今も出てるよ… 鼻の周囲は目立つから本当に嫌だ。

>>706
私も鼻の下に出ると、よく「鼻血でてる」とか「鼻くそついてる」とか言われてからかわれた。
本当に死にたいくらいショックだった。
好きでこんなんなったんじゃないのにさ…。
710病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:12:36 ID:LgVvBD1BO
口唇ヘルペスはリンパ腺腫れたりするよね
首が痛いす(T-T)
かさぶたが醜いよ・・・
明日から学校なのに
テスト終わって、疲れが出たんだろうな〜
711病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:25:14 ID:iAbnCjNTO
早くも今年4回目の再発。
仕事の繁忙期や身内の不幸などが重なって過労で鬱になり療養入院した矢先です。

今までで最大規模のブツブツと熱で文字通り寝たきりに。
休めて良いと思われるかもしれませんが、何とこの病院には皮膚科がない!
バルトレックスもない!
助けて…
712病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:40:30 ID:Efb8rthx0
>>711
入院先に皮膚科なくとも、ヘルペスだって自分自身で
特定できてるなら、主治医か看護師にバルトレックスくれって
言えば出してくれるよ。
私も去年耳鼻科で入院中にヘルペス出来て、皮膚科は受診してないけど
看護士さん経由で、薬剤師さんに飲み薬出してもらったよ。
713病弱名無しさん:2008/03/10(月) 11:35:06 ID:1xTkxNIOO
私も以前別の病で医師に出して貰いたい漢方があった時に医師の気に障らない様に言葉選んで頼んだらすぐ処方箋だしてくれたよ。
しかし今回二度目のヘルペスなのに酷いわー。
仕事も大変になるのに…とにかく寝まくる。
714病弱名無しさん:2008/03/10(月) 17:53:34 ID:4PIElzYX0
アクチビア効くねー
いつも完治するまで2週間くらいかかるんだけど、
1週間でかさぶたとれて治った!
膿んだときのじゅくじゅく感もほとんど皆無だったし、いい感じ!
715病弱名無しさん:2008/03/10(月) 17:56:29 ID:OP89OYvA0
ドラッグストア行って口唇ヘルペスの軟膏買おうとしたら
「薬剤師の診断を受けてください」
って箱にでっかく書いてあったんっだけど普通に買える?
716病弱名無しさん:2008/03/10(月) 18:03:24 ID:92mq7lHq0
再発かどうか確認されたけど普通に買えたよ。
717病弱名無しさん:2008/03/10(月) 18:09:19 ID:OP89OYvA0
そっか、良かった・・・じゃあ明日買いに行ってきます。
これになったらマスクなきゃ酷すぎて外出れないし、最悪だ;;
718病弱名無しさん:2008/03/10(月) 18:55:52 ID:sMmxl1fxO
膿んだ時みなさんはどうしてますか?
拭きとった方がいいのでしょうか?
719病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:29:27 ID:yDUHSs0qO
口角にホントに小さなポツポツが出来ました。
たまにストレスがたまると出ますが、痛みや炎症は全くないです。
これは何でしょうか?わかるかたいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
720病弱名無しさん:2008/03/10(月) 22:02:34 ID:o4lSIoNg0
診察30秒で病院でバルトレックスもらってきました
721病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:54:28 ID:wukhwbZsO
再発の場合は軽くて済むとかよく見るけど
ここ見たら2度目のがひどいって人もいて
自分だけじゃないみたいで安心した。

上下唇ほぼ全体にわたってプチプチ発生…。
パンパンに腫れてるし本物のタラコみたいだよ。
キモイorz
722病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:01:20 ID:/k6bP2CE0
>>721
アンジェリーナ=ジョリーみたいにセクシーになってる?
723病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:29:48 ID:7FUwpI570
バルトレックスのジェネリック、バルシビルを個人輸入してみた!
ちょっとドキドキしたけど〜試してみたォ。
ムズムズ、赤くなってきたときに飲んで、水泡にならずに済んだ。
やっぱりスピードが肝。

価格は3錠×10箱で、9,000円くらい。
普通に診察うけて3割負担でバルトレックスもらうより割安だ・・・
724病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:39:51 ID:VQvGnbHTO
>>722
アンジェリーナ・ジョリーみたいにセクシーになりました。皆セクシー唇仲間だね〜。
腫れが引いた後はカサブタか‥
ウッカリ忘れて笑ったら悲惨。気をつけよう‥
725病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:43:01 ID:xEAmjnLF0
>>724
www
726病弱名無しさん:2008/03/11(火) 08:16:56 ID:YaPuQiSAO
彼女とほぼ同時に唇ヘルペス発症したんだがどっちかがうつしたってこと?
両方過去に発症済み
727病弱名無しさん:2008/03/11(火) 09:22:32 ID:0sdNViXyO
みんなの言うかさぶたって
いわゆる赤茶色のあれ?
何か自分は黄色い、怪我したときに出るみたいな
液体が固まってできたみたいで
うす黄色のかさぶたができてる。
しかもすぐ潰れるからグズグズ状態だし。
何かもうすごい憂鬱だよ。
早く治ればかヾ(`Д´)ノ
728病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:01:10 ID:6Xu2paJZO
自分のは赤茶色のカサブタで、その周りが桃色って感じ。
729病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:23:42 ID:IOWSU6YCO
やっと治った\(^O^)/
10日かかったよ
でも上唇ぷっくりは私も気に入った
これからは上唇厚めに口紅塗りますw
730病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:40:24 ID:VQvGnbHTO
口唇ヘルペスは殆どが母子感染らしいよね。赤ちゃんの時の口移しとかキスとか。
後膿に関しては透明なのや黄色っぽいのやがあるみたい。
皆してアンジェリーナ唇。唇がプックリするだけでかなりセクシー♪
731病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:46:29 ID:AMjIZDnE0
以前書き込んだ月に2回くらい症状が出る者です。
ストレスのある仕事を思い切って辞めて、ストレスのかかる友人2名
との付き合いを切ったらそれ以来3ヶ月症状が出ない。
発症してから8年経つけど、3ヶ月症状が出ないのは初めて。
ストレスはかなり影響あると思います。
732病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:58:42 ID:VQvGnbHTO
>>731
良かったですね!
ストレスのかかる友人と関係を続けていたなんて優しいんですね‥
優しいからストレス感じるんでしょうね。
このまま健康でいけます様に!
733病弱名無しさん:2008/03/11(火) 19:36:57 ID:jNkVuFdn0
もうダメだ。。
3週間くらいこれになってて、軟膏、栄養ドリンク、睡眠
いろいろやったけど治らない
口唇ヘルペスって必ずただれて膿みたいの出るの?
俺の場合、皮膚の表面っていうか皮膚の内側が赤くなってるんだけど
唇を囲うように赤い

口唇ヘルペスじゃないのかな・・・
やっぱ病院行かないとダメ?
734病弱名無しさん:2008/03/11(火) 19:38:01 ID:nxIdkjOoO
バルトを5日分処方されたのを飲みきっても症状がよくなる所か
悪化してしまったので再度病院へ行き、診察をしてもろうと
二次感染してるかもしれないらしく抗生物質とビタミン剤を
処方してもらったのであと4日間様子見です…
本当凹む…
735病弱名無しさん:2008/03/11(火) 20:16:52 ID:tBwpJF2IO
目の回りに出来るんだけど
これヘルペスじゃないのかな
736病弱名無しさん:2008/03/11(火) 20:34:37 ID:kRhlGz+gO
唇の周りが痒いです。
これヘルペスですか?
737病弱名無しさん:2008/03/11(火) 20:52:28 ID:6Xu2paJZO
>>734
自分もバルト10日ぐらい飲んでる。(内5日分は保険外)
症状は一進一退で、なかなか治らないよ。

ついつい悲観的になってしまうけど、
せめて心だけは健康で前向きにいこうね。
738病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:06:34 ID:VQvGnbHTO
悩む前に皮膚科へgoだょ。何でも早めの処置が一番です。
口唇ヘルペスは上半身にできるウイルスで口に限らない様です。
739病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:10:46 ID:nxIdkjOoO
>>737
バルトは5日分より多く服用しても意味はないからねぇ〜…
と言われて処方してもらえず。フロモックスとフラビタンを処方されました。
出来るだけ気分転換になるような事をします!
お気付かいありがとうございます。
740病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:34:41 ID:esDhlUpn0
俺、アシクロビルを個人輸入と医者からのあまりを貯めたのを持っていて
ヤバッと思ったら速攻で飲んでいる。おかげで3日以内にはだいたい治る。
とにかくスピードが勝負、ムズカユっぽいなと思ったらすぐ飲んでいる。
手持ちの薬があるからできるんだけどね。
自己防衛のためには個人輸入と言うリスクもしかたねぇ、と割り切っている。
741病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:29:38 ID:CZid5HLsO
口唇ヘルペス・・・
かさぶたがふやけてきもちわるいよぅ
742病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:40:29 ID:Yq4plxPm0
お風呂でふやけたからカサブタはがしたら、
なんか患部が突っ張った感じがする。
ちょっとだけ出血もしちゃったし。
もう直ったと思ったのにブルーだ。
743病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:55:17 ID:VQvGnbHTO
医者に行ったらウイルスの有無を調べるとかで唇の水泡潰されイッターイ!
で‥せんせぇウイルスいたのぅ?
744病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:45 ID:3/hxXnOc0
>>730
小さい頃から唇ヘルペスだったから母子感染だと思うんだけど
でも母や周囲の家族はみんなヘルペス発症していない。
家族や親戚で私だけ出るんだけど、どこからうつったんだろう。
745病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:12:30 ID:L647PD7xO
>>744
ヘルペスウイルスはみんな持っていて、出るか出ないかはその人次第らしい。
私は出る。子供も出た。。
746病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:54:43 ID:Yq4plxPm0
お母さんの産道でうつるんじゃないの?
口移しとか気をつけてても、感染はしてるっぽい。
747病弱名無しさん:2008/03/12(水) 00:15:03 ID:wmF4at0rO
口唇ヘルペスと性器ヘルペスはウイルスの型が違うらしいよ??
口唇ヘルペスは上半身に出るらしい。本に書いてあった‥
748病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:28:06 ID:XUzBDWhtO
3年前に開封したアラセナ軟膏使ったらまずいですかね?
新しく薬もらいにいったほうがいいのかな?
ヘルペスができてから頭痛も治らないし
749病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:48:09 ID:ZLyFWbcc0
>>745
じゃあ家族中で一人だけ出る私のような人もけっこう居るのかな?

家族で私にしか出ないから、これがヘルペスだと気付いたのは
大人になって皮膚科にかかってからだった。

子供の頃から症状はあったのに
最初に通っていた皮膚科が藪医者で、水ぶくれつぶす→乾燥→かさぶた剥ぐ
という荒治療をされていた。
幼心に、かさぶた剥がされるのがすごく怖くて医者嫌いになったよ。
750病弱名無しさん:2008/03/13(木) 09:59:43 ID:oH1H86M30
>>749
過去にも書き込んだことあるけど、私も家族の中では一人だけ発症してる。
3〜4歳の頃からなので、親からウィルス貰ったんだと思う。

風邪引くと、胃が悪いと出るんだって教えられてて
皮膚科は行ったことなかった。
きちんと病名知ったのは、社会人になってから別件で内科にかかった時。
その先生、教えてくれたのは良かったけど出してくれた薬は
口内炎用だったのよ。惜しいw
751病弱名無しさん:2008/03/13(木) 10:44:47 ID:EABeF5CdO
>>749
私のうちもそうだよ。
5人家族で発症してるのは私だけ。
しかも毎回、重症で口唇じゃなくて背中やお腹にできるし。
子供の頃からなんだけど感染ルートは謎。
752749:2008/03/14(金) 02:54:57 ID:MZIZKgjd0
>>750-751
おーっ、仲間が居た。
本当に、私もどこからうつったかなあ。

例えば、小さい頃に床とか壁とかをベタベタさわって
その手で食べ物を食べたとか、直接舐めたとかで
うつることってあるのかなあ。

それがないならやはり、人人感染だよねえ…。
親に顔とか舐められたりしたかな…少し恨みたい気分があるよ…。
753病弱名無しさん:2008/03/14(金) 11:22:08 ID:wuLwDZqd0
職場の同僚の唇にジクジクしたかさぶたのようなものがあったので何か尋ねたら「ヘルペスです」と軽く言われました。
その彼が仕事でどうしても私のパソコンを使いたいということで、しばらくのあいだ貸したんですが、
彼のヘルペスのことをすっかり忘れて、彼が使った直後にマウスとキーボードを使用、
しかもその手でお菓子をつまんだり目をこすったりしてしまいました。

マウスやキーボードを介して感染することも十分にありえますか?
彼が患部を気にして時々触ってたりしてたんで、少々不安です。。

どなたかアドバイスをお願いします。
754病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:38:23 ID:SLaifTow0
>>753
こればっかりは何とも。今更心配してももう遅いかと。
あなたに免疫力があれば、仮にうつったとしても発症しないだろう。
彼にうつされる云々以前に、既にあなた自身もキャリアかもしれないし。
気にしすぎると良くないよ。
ストレスも発症させる原因の一つだから。
755病弱名無しさん:2008/03/14(金) 17:37:20 ID:zdOvdZVUO
>>753
‥よくあるウイルスなんだよね。自覚症状なしにキャリアな人は多い訳。世の中にはウイルスや菌はウジャウジャいる訳だし。ちなみに私は発症中マスクしてますけど。
どっちにしろあなたの抵抗力次第、すでに抗体あれば発症しても軽く済みます。栄養取って熟睡して下さい。空気感染はしませんから。
756病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:25:20 ID:OH4UiRHuO
去年鼻下にヘルペスやりました。
数日前から上唇の内側がただれていて、口内炎になるのかなと思っていたのですが、今朝起きたら上唇半分腫れていて黄色い膿みも出てました。
少し痛みもあります。
口唇ヘルペスの疑いはあるのでしょうか?
最近ストレス溜め込んでいたので再発かな。。。
757病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:52:26 ID:zdOvdZVUO
>>756
ヘルペスぽいね〜。
よく見てみてプツプツと水膨れない〜?
早めの受診を〜。
758病弱名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:13 ID:OH4UiRHuO
>>757さん
やはりヘルペスっぽいですか。。。
よく見たら微かにプツプツがありました。
早速明日病院行ってみます。
口唇ヘルペスは皮膚科でよろしいのでしょうか?
759病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:16:11 ID:zdOvdZVUO
>>758
口の中以外にも出てませんか?
口腔外科は基本的に『歯医者』ですからね‥
皮膚科に電話で以前口唇ヘルペスを患った事を告げて口の中でも診てもらえるか聞いてみてはどうでしょう?
放っておいても二週間位で治ってしまうと思うけど‥
とにかく栄養を摂って睡眠とストレスレスを。
760病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:55:45 ID:OH4UiRHuO
>>759さん
今のところ、口以外は症状でていません。
口唇ヘルペスは歯医者にみてもらうのが基本なのですね。
以前は、鼻ヘルペスをやって皮膚科に行ったので、皮膚科でよいのかと思っていました。
無知ですいません。。。


栄養と睡眠を充分にとってノンストレスを目指します。
親切にありがとうございます。

761病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:16:18 ID:xjCTzymE0
え?口唇ヘルペスっ歯医者に行くべきなの?皮膚科か内科と思ってた。
それに先日、口唇ヘルペス出てる時に歯医者に行ったけど、ヘルペスの
診察はしてくれなかった。田舎だからでしょうか?
762病弱名無しさん:2008/03/15(土) 05:00:39 ID:uIuQd1JM0
口唇ヘルペスは基本的に皮膚科だよ。
内科でも診てくれる。
763病弱名無しさん:2008/03/15(土) 05:59:38 ID:pGfdRdC/O
なんか下唇の一部分が赤くなってる
発症かなぁ…憂鬱だ
764病弱名無しさん:2008/03/15(土) 08:28:10 ID:5TQpDAFNO
>>760
ヘルペスは口腔外科ではないですよ!口の中にできてどの科を受診したら良いかと迷ってたみたいなんで『口の中の疾患だから口腔外科?』とならない為書いただけで。
口腔外科は結局歯科だから期待できないと。医師の意識にもよるでしょうが。
心配なら皮膚科に電話で確認したら安心して受診できる・と言う意味です。
誤解させてすみません。
765病弱名無しさん:2008/03/15(土) 11:16:40 ID:2aDmZD0GO
ヘルペス歴20年です。
今まで鼻にできることが多かったのですが、右のまぶたにヘルペスらしきものができています。
幸いいつものぴりぴり→ぷにぷに→じゅくじゅくコースではなく、3日目にしてかさぶた状態なんですが、眼科に行くか皮膚科に行くか迷っています。
そもそも口の周り以外にできることってあるんでしょうか?
766病弱名無しさん:2008/03/15(土) 11:27:26 ID:GvxNgzgJ0
家族が口唇ヘルペスになった・・
私自身が潔癖気味だから、もう一緒に住みたくないくらい精神的に参ってる・・
ヘルペス脳炎にもなるんですよね、これ・・ああもう鬱だ
767病弱名無しさん:2008/03/15(土) 13:16:33 ID:KWe9kqd90
>>765
上半身にできるものみたいだから
まぶたにできても変じゃないと思う、珍しいけど。

皮膚科でいいんじゃないかな?

>>766
私は自分が潔癖症だけどヘルペスです。
でもヘルペスになって何十年も、私しか感染していないよ。
だから平気だと思われる。
768病弱名無しさん:2008/03/15(土) 13:33:47 ID:9DkXpk8P0
>>766
潔癖よりも、精神面が病んでる
769病弱名無しさん:2008/03/15(土) 14:08:19 ID:FArjte620
337 :卵の名無しさん [] :2008/03/09(日) 23:08:45 ID:62hyRalp0
最近良く口唇に米粒大の血管腫ができた患者さんを診ます。
気にする人もいるのですが処置はどのようにしていますか?
また原因はなんでしょうか?

338 :卵の名無しさん [] :2008/03/09(日) 23:10:30 ID:M8n5qpfu0
噛んでるんやろwww
潰して軟膏塗っとけ

歯医者は口唇ヘルペスの事を知らないんだな
どうりで歯医者に行くと感染するわけだ
おまいら気をつけろよ。この場合、気をつけようもないが
770病弱名無しさん:2008/03/15(土) 16:02:42 ID:5TQpDAFNO
血管腫て何?
血豆?
瞼のヘルペス気をつけて下さいね。角膜ヘルペスになり悪化すると失明とかあると聞きました。でも感染した事ある人は既に抗体ができているから神経質になる必要はない様ですが。膿とか入らない様に。
771病弱名無しさん:2008/03/15(土) 19:10:50 ID:rNI4Wpf/O
ヘルペスで、喉に痛みが出たり、唾液腺が腫れたりする事はありますか?
2月の頭から唇の端に炎症が出来てしまい、1ヶ月経った今でも治るどころか、患部のただれがひどくなってきました。
唇が倍以上に腫れていて、顔面麻痺、喉の痛み、唾液腺の腫れが確認出来ます。
一週間前に皮膚科でヘルペスだろうと言われて薬を貰いましたが、飲み始めて一週間、効果は感じられません。
これは本当にヘルペスでしょうか?このまま皮膚科に通って治るのか心配です。
772病弱名無しさん:2008/03/15(土) 19:30:24 ID:Z/0EquNXO
口唇ヘルペスや口内ヘルペスに罹ったことがある人は
免疫ができていて性器ヘルペスにならないというのは本当?
773病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:02:12 ID:5TQpDAFNO
>>771
リンパとか腫れたりすると言いますよ。
ヘルペスが治らない事で更にストレス感じてると悪循環なので何より体に良い生活が一番です。
ヘルペスかどうかを疑っているなら病院を変えてみたらどうですか?
ちなみに抗ウイルス薬はウイルスの増殖を抑えるだけで殺せないので体調を整える事が大切ですよ。
ジクジクに更に細菌感染とかもあるみたいなので大事にしてください。
774761:2008/03/15(土) 22:41:32 ID:zoH9z/i30
>>764さま
親切にありがとうございます。
775病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:44:43 ID:dUUc7u/20
>>765 目の近くのときは目医者に行ったほうがいい。
角膜にヘルペスが入ると視力低下の恐れがあるらしいから。
目医者に行けないときは皮膚科、とにかく早めに対処した方が
治りが速い(ご存知でしょうけど)。
776病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:14:11 ID:5TQpDAFNO
だね。抗ウイルスの目薬とかもありそうだし。(目の近くにできた事ないから詳しくないけど)
皆早く良くなるといいよね!
777病弱名無しさん:2008/03/16(日) 00:09:21 ID:n0l1tggSO
>>767>>770>>775>>776
レスありがとうございます。
へルペスもどきのせいでまぶたがはれてちょっと怖くなってるので、一応今眼帯つけてるんですが
片目見えないだけでこんなに不便になるとは…失明は嫌ですw
かさぶた状態なのであのへんな液が目に入ることはないんですが、そういえば目やにが増えたので目医者行くことにします。
上のほうで歯医者はヘルペス知らないらしいとありましたが、眼科医はヘルペスわかるんですかね?自己申告しなきゃかなあ
778病弱名無しさん:2008/03/16(日) 00:55:43 ID:6LKiHgbIO
口腔外科は『虫歯』『歯周病』の治療が専門と認識した方が良いと言う意味です。(全てとは言いませんが)
以前母が歯痛で歯医者に行っていて虫歯もなく原因不明で神経痛の一種だろうと鎮痛剤だけ出されてました。
が結局響くように耳辺りまで痛いので耳鼻科受診したら帯状ヘルペスと判明し、初期治療が遅れたせいか神経痛が残ってしまいました。
歯医者は可能性としてもヘルペスを疑わなかったの?と思わざるを得ない。
口唇ヘルペスと帯状ヘルペスはウイルスは違うけど。とにかく良くならない・納得行かない時は他の医師や他の科を早めに受診してみた方がいい様に思う。個人的意見です。
779病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:04:22 ID:Rt+JOtna0
>>777
専門分野以外は分からないお医者さんもいると思うし
一応自己申告してあげた方が、他の患者さんの為になるかと思います。
780病弱名無しさん:2008/03/16(日) 05:27:44 ID:0pJd+i3F0
778は帯状疱疹だと思う。
歯医者にそこまで求めるのは無理だと思う。
781病弱名無しさん:2008/03/16(日) 11:26:32 ID:6LKiHgbIO
口唇ヘルペスは性器に移るってよ〜。
782病弱名無しさん:2008/03/16(日) 16:08:59 ID:P+p/Idbr0
>>780
歯医者がわからなきゃわからないでいいんだよ
ただ、わからない物を下手に判断せず
ちゃんと総合病院を紹介すればいい
>>778の場合は特にそう思う
783病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:50:08 ID:6LKiHgbIO
口唇ヘルペスのキャリアなんだけど、水疱や痛みが出てない時も唇が局所的に腫れぼったいってありますか?
発症まではしなくても免疫落ち気味って事なのかなぁ?
皆は普段はスッキリした唇してるのかな‥
784孝心:2008/03/17(月) 00:06:30 ID:BdSQMKbs0
私は、若いころから口唇ヘルペスに悩んでいました。
疲れた時や日差しの強い時によく発症しました。
今は、病院でもらった軟膏と自分で買ったグラクソ社のアクチビア軟膏を
家と職場に置き、常に携帯して発症したら塗っています。そのおかげで
ひどくはならず、次の日には水泡がカサブタなっています。
軟膏のチューブは、小指サイズの小さなものなので口唇ヘルペスに悩んで
いる方は軟膏を常に携帯したらどうでしょうか?
そんなことわかっている!と言われそうですが...。


785病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:23:52 ID:nDbLCUcLO
>>684>>692
私もそのパターンです。
アクチビア等を塗るべきかワセリンを塗るべきか悩みます。
786病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:25:39 ID:EQPAsDqE0
このスレ最近病んでる
787病弱名無しさん:2008/03/17(月) 07:32:12 ID:Ra8bSoD1O
778ですけど訂正です。帯状ヘルペスと書いてしまいましたが帯状疱疹です。ヘルペスはヘルペスウイルスで帯状疱疹は水痘ウイルスですね。神経につき水疱と痛みを伴う。
788病弱名無しさん:2008/03/17(月) 11:28:10 ID:nDbLCUcLO
瞼のふち(粘膜)に小さいプチプチがよくできるんですけど、これもヘルペスなのかな?
角膜に移ったら怖い…。
789病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:00:36 ID:9Bni+N9M0
唇にできたヘルペスの色素沈着が気になるんだけど
発症して2週間くらいです。そのうち消えてくれますかね・・
何か対策があればどなたか教えてください。
790病弱名無しさん:2008/03/17(月) 15:05:10 ID:CH7BNmRv0
>>788
上の方に同じくまぶたに出来たって人がいたけど
目は怖いから早めに目医者さん言った方がいいような。
診断前に自己申告してね。
791病弱名無しさん:2008/03/17(月) 18:09:35 ID:z8Rwc9FiO
ヘルペスできてる時はスポーツしないほうがいい?

30分くらいのジョギングなんだけど
792病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:16:58 ID:ZVUWa8mr0
疲れてたりするとヘルペス出るから、大人しくしてたらどうかなぁ?
お大事に〜。
793病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:59:05 ID:Ra8bSoD1O
やっとカサブタが小さくなってきたと思ったのに新たなプチが〜‥
よく寝て栄養とってイイ子にしてたのに、ちょっと夜になって『寒いナ』と感じたとたんにコレかょ‥
ヘルペスちゃんよ‥私をどうする気?
794病弱名無しさん:2008/03/18(火) 16:37:56 ID:YCDZoeAo0
ヘルペスだと思ってたらただの湿疹でした^^
3週間くらい口の周りが赤くなってたけど土曜日に病院でもらった軟膏塗ってたら
もう赤いの消えました^^

みなさん頑張ってください^^
795病弱名無しさん:2008/03/18(火) 19:16:16 ID:w/aE91zpO
は〜い。
796731:2008/03/19(水) 01:10:02 ID:p5S0jOel0
>>732
遅レスですがありがとう!
732さんも健康でいれますように^^
797病弱名無しさん:2008/03/19(水) 02:15:44 ID:xzRnQS1n0
>>794
おお、よかったね!

私は鼻の下治ったと思ったら唇脇に出た。
しかも結構広がって出てしまったよ。

鼻の下に出たときはアンダーム軟膏ぬって比較的すぐ治るんだけど
唇は効かないなあ。

アクチビア買ってみようかな?
798病弱名無しさん:2008/03/19(水) 03:34:20 ID:1fv3zNYGO
口唇ヘルペス\(^o^)/デビュー
できる前から唇の端が乾燥して切れてたんだけど関係ある?
799病弱名無しさん:2008/03/19(水) 04:43:43 ID:xzRnQS1n0
>>798
ありゃ…

なんか唇に対して刺激(紫外線や乾燥など)があると
ヘルペスが出やすくなるらしいよ。

もしかしたら体調があまりよくないときや
睡眠不足のときに、そういう要因が重なって出ちゃったのかもね。

お大事に。
800病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:31:44 ID:idsX6ZM5O
>>796
732です^^
お互い健康には気をつけましょうね!
私はすぐさまドリンク剤とか青汁とか飲み始めますよ^^
801病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:38:17 ID:idsX6ZM5O
>>798
おめでたくな〜いヾ(^▽^)ノ
刺激が発症の引き金になるからUVやら保湿やら過労やらに気をつけて広がらない様がんばってください。
あと口の端だと治りかけのカサブタ期に笑ったりするとビリッなので要注意!
802病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:01:22 ID:opP40CmzO
リポDにマルチビタミン、小林製薬の野菜粒、
バルトレックスにゼスラン(痒み止め)…。
飲むものがイッパイだ。
早く治らんかな。
803病弱名無しさん:2008/03/19(水) 16:29:26 ID:1fv3zNYGO
>>799
>>801

レスありがとう!
荒れ・裂傷・ヘルペスで昨日は憂鬱だったよ…orz
さっき水が出て来た…。
家族や彼氏に伝染さないように気をつけるよ。
804病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:52:37 ID:xzRnQS1n0
昼間アクチビア買って、塗ってみた。
けっこう早く乾いていい感じだと思ってたら
さっきご飯食べようとしたらビリッ…

流血したのに気付かないままいたら、妹に驚かれてしまった。orz
805病弱名無しさん:2008/03/20(木) 13:52:29 ID:ha26DDa00
親知らず抜いたら口唇ヘルペスできた\(^o^)/
歯医者の次は皮膚科だー…
806病弱名無しさん:2008/03/21(金) 14:44:06 ID:BwmEENxm0
2008/03/21-02:26 ヘルペス感染の仕組み解明=免疫抑制の受容体を利用−阪大

皮膚などにただれを起こし、角膜に感染すると場合によっては視力低下などの重い症状になる
単純ヘルペスウイルス(HSV)が、感染する際に細胞の表面の免疫抑制にかかわる
受容体(レセプター)を利用していることを大阪大免疫学フロンティア研究センターの
荒瀬尚教授(免疫学)らの研究グループが突き止め、米科学誌セルに20日、発表した。
HSVの国内の年間患者数は約8万人とされ、症状が治まってもウイルスが神経節に
潜伏して再発を繰り返すなど、完治が難しい。荒瀬教授は「さらに解明が進めば、
感染を防止する治療薬の開発が期待できる」と話している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032100032

阪大頑張れ、超頑張れ!
807病弱名無しさん:2008/03/22(土) 12:24:02 ID:VBRHh+s+O
ウイルスの存在意味を考えると「何の為にいるの?」と思うけど、人間だって何の為にいるのか分からないから‥
結局降り懸かる病とも付き合って行くだけなんだけど‥
最近ウイルスの遺伝子を操作して癌細胞などに自殺遺伝子を組み込むファクターとしての研究がされてて‥ウイルスを単に忌み嫌う気持ちも少し和らいだ。
岡山大学の研究チームも頑張ってくださ〜い!
成功したらあなた方は神だ!
808病弱名無しさん:2008/03/22(土) 22:55:38 ID:swigdPc3O
なんか鼻の下に出来そうな気がしてきたぜ
最近ストレス溜まってるし、しんどかったからイヤな予感
809病弱名無しさん:2008/03/22(土) 23:29:34 ID:VBRHh+s+O
早く薬!
810病弱名無しさん:2008/03/23(日) 05:07:36 ID:uZ9/Bc8a0
ヘルペスかも
夜更かしして疲れると、顔のえらの部分からあごの手前〜耳下ぐらいに
ちっちゃい熱をもったプツプツがいっぱいできる。
しかも必ず左右交互にできる。

昔、部屋の汚いやつとつきあってからできたような。
最初は、小指先ぐらいの大きさに毛穴がびっしり葡萄みたいにプツプツで
うまったものができただけだったのに、
何回も再発してるうちに、プツプツの大きさはちいさいけど広範囲になって。
プチプチつぶれるんで面白くてつぶしまくってた。
最後はカリカリになって治る。

なんかヘルペスっぽいので病院行こうと思うのだけど、
やっぱり発症時、腫れてプツプツがでてる時じゃないとだめなんですよね?
カリカリになっちゃったらだめなのですか
811病弱名無しさん:2008/03/23(日) 07:41:37 ID:nfyQ5JX60
カリカリでも医者に見てもらったほうがいいよ
「痛がゆさ」はなさそうだしヘルペスじゃないような気がするが
医者に見てもらって損はないお
812病弱名無しさん:2008/03/23(日) 22:11:31 ID:uZ9/Bc8a0
>>810
熱もってひりひりして痛いっす
痒さはあまり感じないかも。
範囲が少し広めだから、かりかりになるとうろこみたい。
はやくカリカリはがれないかな。
とりあえず病院行きます ありがとう
813病弱名無しさん:2008/03/24(月) 12:33:06 ID:h7wUAhU50
いつものパターンで、鼻風邪→鼻かみすぎ→ヘルペス

鼻の穴(内側)まで水膨れができて痛たたたた、でももう慣れた…
814病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:41:08 ID:Lw7C2dQo0
ストレスないんだけどなあ。なんでできちゃったんだろ。
815病弱名無しさん:2008/03/25(火) 09:06:18 ID:VQIc8mBr0
>>814
精神的なストレスがなくたって
紫外線に当たったとか、冷たい風に当たったとか
外気との気温差にやられたとか、そんな何でもないことでも
発症する原因になったりする
816病弱名無しさん:2008/03/25(火) 10:29:05 ID:/ucdsuZe0
いつもできる右下唇のが最近やっと直ってホッとしてたら
右上唇に違和感…新しいのができてましたorz
ヘルペスとは10年位の付き合いだが右下唇以外にきたのは初めてです
なんかショックだ…
817病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:45:42 ID:Lw7C2dQo0
>>815
そうなんだ。thx
818病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:48:41 ID:3E41/Rwr0
私は逆に毎回できる場所が違う。
上唇右上だったり、左上だったり、口角だったり…
口角は口開けたときかさぶたが裂けちゃって、一番治りが遅い。
819病弱名無しさん:2008/03/25(火) 13:49:19 ID:+qJStUoVO
唇に違和感あると思ったら、やっぱりヘルペス…orz

私の母は口唇ヘルペスが目に感染し片目の視力をほぼ失ったので、疱疹が出来るたび怖くなる
820病弱名無しさん:2008/03/25(火) 14:00:14 ID:G5C/xt4CO
携帯からすみません…
今朝起きたら目の下まぶたにヘルペスが3つ出来てました(:_;)1年ぶりに再発したんですけど今の仕事柄メイクしなきゃダメな仕事してるんですがどうすればいいんでしょうか(>_<)
接客業なんで眼帯は恥ずかしいです(>_<)
821病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:53:35 ID:eGodI4K70
>>820
薬塗った上に目立たないようにファンデーション厚塗りしかないんじゃない?
一番いいのはすっぴんだけど、そりゃ無理でしょ?
822820:2008/03/25(火) 16:30:12 ID:G5C/xt4CO
厚塗りしかないですよねー(>_<)スッピンは無理です↓パチ屋のコーヒーの仕事だから化粧しなきゃ(´;Д;`)
治りが遅くなりそうで嫌だなぁ…仕事休みたい(´;ω;`)
823病弱名無しさん:2008/03/25(火) 16:57:09 ID:MnxMmARt0
>>818
私も毎回違う。

一番多いのは鼻の下周辺だけど
今回は左下唇、ちょうど口の端付近だった。

口角って治りかけの頃にビリッて避けるし、飲み物とかが浸かるせいか知らないけど
本当に直りが遅いよね。
アクチビア塗ったけど、それでも結構かかったわ……14日から出てるのにまだカサブタあるし。
824病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:46:30 ID:8Sn72LX8O
5年振りに2度目のヘルペスができてしまった

以前は上唇のちょい上
今回は下唇の下というかほぼアゴ付近に出現。

最近彼氏が3年振りにできてチュッチュッしたいのに…。
正直にヘルペスと言ってキスを拒んだらいいのかな??1週間我慢したらぉk?

ヘルペスなんて言ったら嫌われるんだろうか…orz


825病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:52:56 ID:N0wsNKCd0
説明した方がいいと思う!彼氏さんが大切で、移したくないなら、なおさら。

あえて!ものすごく極端に!言うと、今チュッチュするのは
「自分がエイズだってわかってたけどセクースを拒まなかった」みたいなものかもしれない。

どれくらい我慢したらいいかは正直わからない…
かさぶたが治るまで…かな…?
826824:2008/03/26(水) 00:08:38 ID:ZwXp36DjO
>>825レスありがとうございます。

そうですよね。明日会う約束をしたのでちゃんと話します。

ただ今日職場の人にヘルペスなんです。と言ったら、ひかれたというか軽蔑の眼差しで見られて…
下の病気と捉える人が一般的に多いのかな。私はウィルスものという意識がまずくるのですが。

彼氏にもそんな目で見られたらどうしようかと正直不安です
827病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:34:02 ID:mfIw7MJQO
>>826
口唇ヘルペスって言うとイメージ悪いのかも知れないけど風邪とかで口に出る熱の花ってやつで中年位から上の人は「ヘルペス出た」って言っても「胃腸が弱ってるんだね」ってメジャーな感じょ?
世の中は菌やウイルスが無いトコなんてないんだし、移りたくて移ったんじゃないし病気に一度もかからず生きてる人や人に風邪すら移さず生きてる無菌な人なんていないんだからそんなに引け目感じる必要ないと思う。
空気感染はしないんだし…ただ水疱期は接触感染するからマナーとして気をつける心づかいがあればいいんじゃないかなぁ。
それにキャリアでも発病しない人も多く、私なんかはストレスで出るから『人よりナイーブなのね』って軽く考えてるけどね。
周りの人も「疲れたのね」「ストレスね」って優しいよ。
828病弱名無しさん:2008/03/26(水) 03:20:11 ID:2659aWnZO
彼氏は疲れがたまると口唇ヘルペスが発症(?)します。今21歳で初めて発症したのが高3です。
彼は「自分は私以外の人とキスはしないから、私から移ったんだ!」と言うのですが、私から移してしまった可能性が高いのでしょうか?
また、医者に「ヘルペスの出き方が性ヘルペス(性病)かもしれない。」と言われたそうです。性ヘルペスも唇に発症するのですか?
私には症状はないのですが、自分が性病なのかとても不安になってしまい書き込みました。
829病弱名無しさん:2008/03/26(水) 13:34:04 ID:kvOYXPSS0
唇ヘルペスは主に上半身に出るものだったような。
(ウイルスの型は同じだったっけ?)
私は十数年唇ヘルペスやってるけど、性器に出たことはないねえ。

でも上の方に、唇から性器に移る可能性もあるみたいなことを書いてあった気もする。
>>828さんが唇ヘルペス持ちで、ヘルペスが表面化してるときに
彼氏にフェラとかしてあげてたらうつるのかしら…。

828さんは元はどのヘルペス持ってたの?

830病弱名無しさん:2008/03/26(水) 16:07:55 ID:mfIw7MJQO
口唇ヘルペスは主に上半身で性器ヘルペスは下半身に症状が出てT型U型とあるらしい。
口唇ヘルペスは性器に移らないと以前は言われていたらしいが全く移らない訳ではない。と家庭の医学に書いてあった。
発症してない時も唾液などにウイルスが排出されているとも。
私は命に関わる病気でもあるまいに誰から移されたかなんて考えなかったよ。
誰からも病気移されたくない人は無菌室で一生暮らさなきゃ〜^^
ま、コッチも発症期はマスクするとかの気遣いは必要だけどさ^^
私も口唇だけで下半身に出た事ないな。
831665:2008/03/27(木) 02:09:39 ID:+Tt5He5q0
ヘルペスから来る頭痛が、もう一ヶ月以上続いています。
バルトレックス飲んでもあまり効果がなくて困ってたんですけど・・。
ワラにもすがる思いで足ツボマッサージをやってみたら、頭痛が和らいできました!。
どなたかヘルペスのときに足ツボやってるって人いますか?
ちゃんとヘルペスのツボってあるんですね、ビックリしました。
頭痛からもうすぐ解放されそうです。
832病弱名無しさん:2008/03/27(木) 03:52:57 ID:IoqBNpKU0
今、顔半分まだらの赤色…コレじゃバイト面接にも行けない。
皮膚科でくれたゾビラックス、全然効きやしない…orz
833病弱名無しさん:2008/03/27(木) 09:45:58 ID:fe2MksY1O
私も水ぶくれ3日め…

今日でバルトレックス終るのにかさぶたどころか黄色い汁が滴り落ちてる。
早く治って欲しいよ…転職活動中だし、なんか治るのか不安
834病弱名無しさん:2008/03/27(木) 11:56:24 ID:Jf+mXVS60
口唇ヘルペスの薬貰っても皮膚が腫れて一向に治らない人は皮膚科変えたほうがいいかも。
薬にアレルギー反応起こす人が居るらしい。
自分が現在進行形でそうなんだが。
月曜日に皮膚科に行ってバルトレックスとゲンタシン軟膏処方される。

余計に頬や唇が腫れる。

水曜日に不安になり、同じ皮膚科で点滴(抗ウィルス剤)受ける。

その夜に瞼も腫れてもはや別人の顔。
目が上手く開かなくて、顔の2/3以上が赤く腫れて汁も出てる状態。

そんなわけで、さっき違う皮膚科で採血とステロイドの注射受けるはめになった。
もう顔は本当に見るも無残な状況で仕事いけないし死にたくなるけど、とりあえずしばらく安静にしてる。
自分みたいなのは特殊な事例だろうから、こんなこともあるんだ程度に流してくれれば大丈夫なので不安にさせたらごめん。
お互い早く治るといいね。
835病弱名無しさん:2008/03/27(木) 18:21:30 ID:OQdQkJFIO
生理のたびに右瞼のヘルペスウィルスが暴れだす。
仕事柄、眼帯で隠すことどころか
髪の毛を全て帽子で隠さなきゃいけないから、ものすんごく目立つ。
職場の人に何度も「どうしたの?」と聞かれる。
右目の周りが真っ赤に腫れ上がって、まるでお岩さんだよ…orz
836病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:40:53 ID:c0C7pGozO
>>329私はたまに口内に小さい水膨れがポチッとできてるくらいで、これがヘルペスかな?と意識したのは彼氏に言わてからです。
同時期に性器にもヘルペスの症状があったらしく、私以外とは性行為がないため私が性器ヘルペスを持っているという事は確実の様です…ただ、自覚症状が全くありません。組織を取って検査をする様ですが、症状が出ないので血液検査をしようと思っています。
「お前のせいだ!一生を台無しにされた。」と言うので私から移ったのかという事をハッキリさしたくて↓
837病弱名無しさん:2008/03/27(木) 20:02:43 ID:by9bDKmkO
>>831
ヘルペスのツボってあるんですか?!
頭痛が続いてるのはヘルペスのせいなのかな…
もしよければツボの場所教えていただけませんか?
838病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:15:57 ID:5avEJgJGO
唇ヘルペスの感染についてお伺いしたいのですが、
唇ヘルペスの友達に、私のリップを貸してと言われて貸したのですが、そのリップを私が使ったら感染してしまいますか?
839病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:07:45 ID:px8iPSTg0
>>838
体調と、体の奥底に潜んでいるウイルスの反応による。
当たり前のこと書いちゃったけど。
ヘルペスが出来てる時に使われたら使わないほうがいいだろうね。
出来てない時は大丈夫だと思うよ。
840838:2008/03/28(金) 01:57:08 ID:5avEJgJGO
>>839
念のため使わない事にします、ありがとうございます
841病弱名無しさん:2008/03/28(金) 10:42:35 ID:pxYYlzVT0
>>836
相手がよほどショックだったのは、分からなくもないが
>お前のせいだ!一生を台無しにされた
って言い出すような男はやだな。
今まで症状出てなかっただけで、実は彼氏がキャリアかもしれないのに。
だいたい感染源なんて特定できないのに。
まぁ、はっきりするといいね。そんな男こっちから願い下げしてやれw
842病弱名無しさん:2008/03/29(土) 00:28:51 ID:LfhhTej80
長年、上唇にできてたのが去年は鼻の穴ん中。
見た目ぜんぜん変わらんから、こりゃラッキーと思ってたのに
今年は目頭。
ぷっくり腫れてる中に黄色いプツプツ…。

慌てて、保管してたゾビラックスを目に入らないように塗るも痒み倍増。
最悪だ。
843病弱名無しさん:2008/03/29(土) 01:00:01 ID:PkI+VUq+0
二ヶ月前,唇に痛みとともに人生初の水ぶくれが現れました。
医者にいって薬飲んで1週間くらいで唇はきれいになったんだけど,
ぴりぴりした痛みと熱っぽさがずっと続いてます。
この病気はこんなもんなんでしょうか?
844病弱名無しさん:2008/03/29(土) 03:23:10 ID:8gbTKTWdO
極度に気にしすぎると知らず知らずのうちに
唇を触ったり舐めたりしてそのような症状になることがありますが。
845病弱名無しさん:2008/03/30(日) 00:38:03 ID:CLLSoOwl0
発症している奴が職場に堂々と来やがるので腹が立つ。
思いっきりウィルスを撒き散らしているんじゃないのか?
この不潔め。
お前が使った備品全てアルコールティッシュで丹念に拭いとけ、アフォ。
そして二度と来るな。
846病弱名無しさん:2008/03/30(日) 00:58:03 ID:VrOpn7OBO
口唇ヘルペスごときで病欠できる職場ってどんなんだよ。
847病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:03:14 ID:CLLSoOwl0
ヘルペス女氏ね!
848病弱名無しさん:2008/03/30(日) 02:40:56 ID:0QSpWdJcO
あー、そういう考え方の人もいるんだな。
じゃあ『○○さんがヘルペスなのに会社に来るので困ります』
って上司に言ってみたら?
849病弱名無しさん:2008/03/30(日) 02:52:41 ID:0FFwQlffO
そーゆーアナタは人に風邪すら移した事がないと言い切れるのですか?
いえ‥怒らせるつもりじゃないです‥
その人も気遣いが全くないのも良くないと思います。
その気遣いの無さが不愉快なのでしょう。
ん〜「それ、触った手から移るからマスクした方がいいよ」とか言ってしまえば?
私は出た時は職場ではマスクして触らないし、家では触った所エタノールでマメにシュしてますょ。
こちらも自らウイルス生み出した訳でなく移された側で、おまけに完治しない病なので‥そう怒らないで下さい…
850病弱名無しさん:2008/03/30(日) 05:07:56 ID:5Izvq7JT0
いや、ID:CLLSoOwl0は単なる荒らしでしょう。
無視しましょうよ。
851病弱名無しさん:2008/03/30(日) 09:25:13 ID:0FFwQlffO
そか!
852病弱名無しさん:2008/03/30(日) 11:43:06 ID:ZPX9nacP0
>>830
>発症してない時も唾液などにウイルスが排出されているとも。

も・もしかして。。キスもセクースもケコーンもしちゃ×なのでしょうか?
853病弱名無しさん:2008/03/30(日) 15:03:22 ID:uhYV4/Kc0
鼻の噛み過ぎで穴の舌の所に発症
髭それないよ〜
854病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:00:58 ID:2EpNV90W0
ゾビラックスって、感覚的には
ウィルス抑えるっていうより症状を加速させてる気がする…。
つけずに放置より早めに治るからいいんだけど…。

一度でいいからカサブタまで行かずに治るのを経験してみたい。
いったん水泡できたら潰れるまで治らん…。
855病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:53:43 ID:uJHJoPue0
マスクもしないで、人前でくしゃみするなよ、馬鹿女が。
あわてて手で覆ってやがったが、その汚染された手を洗わないままPCさわるなアフォ。
どうせお前は風俗あがりの肉便器なんだろう。
856病弱名無しさん:2008/03/31(月) 09:43:30 ID:vK8ulGPt0
>854
内服薬最強だぉ
しかも、なるべく早く飲む。
個人輸入で、バルトレックスのジェネリック買ってる。
手元にあれば、すぐに飲めるからよく効くよ。

正直、病院いって診察受けて処方してもらって薬もらって飲む・・
までの数時間に症状がすすんでしまうから。

わたし、ここ数ヶ月ずーっと月1〜2回再発して
ほとんどもう毎日ヘルペスだったけど
内服薬で治したら、再発しにくくなった。

個人輸入は自己責任だけどね・・・。
ちなみにValcivir-500、30錠で8,000円程度。
857病弱名無しさん:2008/03/31(月) 12:18:09 ID:tjbLmeal0
>>852
>>830じゃないけど、それってありうる話だけど
主治医曰く、宝くじの一等に当たるくらいの低確率とのこと。
私は家族にも前夫にも歴代の彼氏や友人にも発症させたことはなかったから
症状出てる時以外は、あまり神経質になってない。
858病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:53:18 ID:/N6529AS0
ヘルペスってこわくね?一度感染したら治らないんだぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206196411/l50x

1 :依頼:241:2008/03/22(土) 23:33:31.26 卒 ID:Izl+t1HV0 ?2BP(6000) 株主優待
皮膚などにただれを起こし、角膜に感染すると場合によっては視力低下などの重い症状になる
単純ヘルペスウイルス(HSV)が、感染する際に細胞の表面の免疫抑制にかかわる受容体(レセプター)を
利用していることを大阪大免疫学フロンティア研究センターの荒瀬尚教授(免疫学)らの
研究グループが突き止め、米科学誌セルに20日、発表した。

HSVの国内の年間患者数は約8万人とされ、症状が治まってもウイルスが神経節に潜伏して
再発を繰り返すなど、完治が難しい。荒瀬教授は「さらに解明が進めば、感染を防止する
治療薬の開発が期待できる」と話している。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032100032
859病弱名無しさん:2008/04/02(水) 06:55:52 ID:eAfHtA1p0
>>845
>>847
キチガイ・・・
860病弱名無しさん:2008/04/02(水) 09:06:24 ID:T/atRce20
>>836
彼氏のお母さんがヘルペス持ってれば、彼氏に遺伝することもあるのに…
ちなみにおいらはそれ。(母→子)
つーか、そんな男捨てれwww


検査がんばってなー
861病弱名無しさん:2008/04/02(水) 13:36:35 ID:Su6Cc8M6O
寝る前に唇に水泡が1つ
起きたらそれが5〜6つに増えていたので、皮膚科に行ったらヘルペスでした_| ̄|○

初めてだったからちょっとショック…
862病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:59:39 ID:WKTrTvq50
毎月生理前に発症している。いやになる。
今月も例に漏れずって感じ。
年度替わりで,規則正しい生活を送るのはちょっと無理な感じ。
最初は上唇の真ん中付近にできていたのが
繰り返す度にだんだんと上にあがってきて
こないだは鼻の入口だったのが,今回は鼻の中。
このまま上にあがっていくのかな。

目の奥から頬にかけてズキズキして仕事に集中できない。
手首付近がピリピリして微妙に痛いと思っていたらなんかカブレたみたいにプツプツが。
これって帯状疱疹? 三叉神経痛?

どんどん進行してるみたいで,もういやになる。
明日は有給とって病院いくぞ。
863病弱名無しさん:2008/04/03(木) 03:15:29 ID:pV8JE2zmO
私も昨日の朝、唇に水泡と、ふくらみ?ができてて、もしかして…と怖くなり病院行ったらヘルペスだったよ…orz
何か、夜になるにつれて唇がピリピリしだした

早くなおってくれー。
864病弱名無しさん:2008/04/03(木) 10:52:02 ID:0kXuBDsK0
彼女が年に何回か唇に水疱ができてぼろぼろになって汁とか出るそうだが、
それほど気にせずキスもフェラもしてた。
昨日オナニーしててなんか痛いなーと思って見てみたら
カリの辺りが赤く炎症したような感じになっていた。
水疱は今のところでてきてないけれど、
もしかしてヘルペスかな?とおもって調べたらここにたどり着きました。
彼女がヘルペスかもわからないけど、もしかしたらうつったのかもしれないし
他の人にうつさないよう気をつけよう。
彼女は一度皮膚科で診てもらったことはあるが、原因も病名もわからなかったらしい。
ヘルペスなら色々対策もあるみたいだし、もう一度きちんと診てもらおうと思う。
いい出すのが難しいけど。。
865病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:10:18 ID:khTHR5Xb0
>>864
性器に移っちゃうと大変だから気を付けてね

私は数か月ぶりに唇にできちゃった。
2、3回連続で初期症状(赤くピリピリしはじめて違和感)出たときにすぐにモアリップ塗ったら
水泡にならずに数時間で治くのが続いてたけど、今回は気付いたときには手遅れだった。
人に見られたくない。外に出たくない。憂鬱・・・
お風呂に入るとふやけてぐじゅぐじゅになるからストレスたまってしまうよ。
866病弱名無しさん:2008/04/03(木) 14:53:56 ID:idPn8mKZ0
ここの所酷くならずに済んでいたんだけど、久々に大物
下唇に少しかかる位で、直径1.5センチ位の範囲で水泡多発
ピリピリを感じてからヘルペシア塗ってたけどダメだったOrz
皮膚科行ってバルトレックス貰ったけど、飲まないで取っておいた方が良い?
867病弱名無しさん:2008/04/03(木) 15:47:54 ID:luRaLq7k0
>>866
飲まないよりゃ多少ましかもしれないけど
もう水疱出来ちゃってる今の段階から飲んでも
治りまでの日数は自然治癒とさほど変わらないかも。
その辺は、ご自分の判断で。
868665:2008/04/03(木) 19:51:20 ID:WBoKp/3J0
>>837
亀レスごめん。ヘルペスのツボは主に副腎とリンパ腺。
オレはもう頭痛が消えました、よかったぁ・・・・。

詳しくはここでどうぞ。
http://www.ashitsubo.com/ashimomi_kenkouhou01.html
869病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:40:26 ID:zj8qDbekO
口唇ヘルペスって内科の方が良いらしいけど
確証なくても内科行っていいのかな
870病弱名無しさん:2008/04/03(木) 23:04:31 ID:UJGLQuYs0
いいんじゃないか?

  なんちて
871病弱名無しさん:2008/04/03(木) 23:12:56 ID:khTHR5Xb0
>>870
(゚д゚)
872病弱名無しさん:2008/04/04(金) 12:14:16 ID:2mEx7Qbf0
>>869
誰に聞いたのさ?
基本は皮膚科。
内科でも診てもらえるが、ヘルペスの正しい知識を持ってる
医者に当たるとは限らないから。
ヘルペスくらいは知ってても、出される薬は抗生剤とか
口内炎の薬とか、間違ってることもあるし。
自己判断でドゾ
873病弱名無しさん:2008/04/04(金) 16:17:07 ID:krGULSeGO
ヘルペスの発症ってストレスとかも関係するかなぁ?
874病弱名無しさん:2008/04/04(金) 22:16:31 ID:tFUDfBowO
体が弱ってると発症しやすいよ。
875病弱名無しさん:2008/04/05(土) 04:08:11 ID:Qffj9j5UO
病院行ってこようかな
痛いお
876病弱名無しさん:2008/04/05(土) 13:11:02 ID:B/NWWRWf0
来週の火曜日に面接を控えているのに、このタイミングでヘルペス発症。

下クチビルなのだが、意外と目立つポイントなうえ、
いつも処方されるバルトレックスがあまり効果なくて。。

そこで、どこかのページで見た強攻策を行ってみた。

縫い針の先をガスで焼いて殺菌し、その針でヘルペスをつぶす。
つぶした直後に、エタノールに浸した綿で傷口を滅菌する。

かなりシミて涙目だったが、確かに効果があるっぽい。
エタノール殺菌後、翌朝にはカサブ化してた。
カサブタ剥がれにはマキロンぶっかけにて対処してみたのだが、
3日目でほぼ完治(少し赤みは残るが)

急ぎの方は、一度試してみては?

877病弱名無しさん:2008/04/05(土) 13:45:21 ID:xZqSQZQO0
>>876
水泡を潰すと痕が残ることがあるとヘルペスのサイトに書いてあるから
どうしてもな緊急時にはいいかもね
878病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:06:15 ID:6q5AO547O
ヘルペスウザい
触らないようにしてるけど柔道やってるから寝技のときに必ず潰れる
あの感覚は死に値するよホント

879病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:57:03 ID:7DrX0hc2O
また唇に出やがった…orz
まあ確かに仕事でストレスは感じていたが。
鬱だ…
880病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:27:37 ID:DwHtmbWH0
花粉症→風邪38度→熱の華 +生理 辛い…
食欲なかったら子供がドーナツとか買ってきてくれて、
辛いけどありがたくこれから食べる…
881病弱名無しさん:2008/04/06(日) 17:59:03 ID:zyD0yT7SO
>>880
やさしいお子さんですね。
お大事に。
882病弱名無しさん:2008/04/06(日) 19:45:44 ID:EalIawRKO
またヘルペス出てきた。1年振りの再会。
どうしてこうタイミング悪いかねぇ。
883病弱名無しさん:2008/04/06(日) 20:57:42 ID:5aKCfkjfO
私も1年ぶりの再会。今日は子供の入園式だったのに〜
884病弱名無しさん:2008/04/06(日) 21:17:01 ID:GN/3F65mO
私も約一年振りに下唇の端に赤味が差してむずむずしてきた
一年周期で出て来るもんなのかな?
週末には遊びに行く予定なのに…張り切って新しい服と化粧品も買ったのにorz
風呂上がりに薬塗ってさっさと寝よう!
みんなも早く治るといいね
885病弱名無しさん:2008/04/06(日) 22:11:18 ID:0kSlljOdO
バルトレックス、凄く眠くなるよぅ
頭も痛いよぅ
886病弱名無しさん:2008/04/06(日) 23:07:34 ID:Cz7Eu+dkO
1年なら、ええやん。
1ヶ月で再発だよ…
887病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:15:49 ID:LG8g0cLtO
口の1番てっぺんというか舌を直角にあげた辺りに
小さなぷつぷつがある感触がします。
違和感は舌を火傷したときのような
かすかに気になる感じです。
これはヘルペスですか?
ヘルペスだとしたら、キス、フェラなどで感染しますか?
888病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:22:45 ID:zwrAgMUx0
>>887
ググれ
889病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:37:31 ID:CZHF8gFZO
アラセナと一緒にアズノールという炎症用の治療剤を処方された。
医者からはリップクリームがわりに塗れと言われたが…


2ヶ月にいっぺん再発を繰り返す私が思うのが、アズノールを塗らない方が早く治る気がするということ。

やはり治癒には自然乾燥が一番の近道なのかも。
890病弱名無しさん:2008/04/07(月) 01:01:44 ID:wKP2RnkVO
水疱の中はウィルスイッパイ。移るから自重。
私は治ったけど赤みが残っちゃった‥
初発症の時は赤みなんか残らなかったのにナ。
皆早く治りますよぅに。。。
891病弱名無しさん:2008/04/07(月) 01:30:09 ID:LG8g0cLtO
ググッてからここへ書き込みしたんです。
みなさん唇にヘルペスとは言いますが
口の中とは書いてないんです。
私は口の中だし、今までヘルペスなったことないんです。
感染はしますよね。100%感染しますか?
892病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:23:28 ID:zbXG5GjI0
抗ウイルス薬を塗った上に亜鉛華軟膏を塗ったリント布でカバーしてみた
子供の掻き壊しの手当ての時に教えてもらったんだけど
汁が出てくるのが気にならないし、いつもより早く乾いて赤味も取れてきた
唇には出来ないけど、鼻の下とかの手当てには良いと思います
893病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:38:59 ID:bq/Evr/w0
>>891
このスレ最初から読んだ上での質問なわけ?
どうせ読んでないんでしょ。
894病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:59:38 ID:UiRID2A1O
ヘルペスが出る直前に使った化粧品とかって、
なんだか次に使うの不安じゃない?
とくに口紅とか…
女性の皆さんどうしてますか?
895病弱名無しさん:2008/04/07(月) 12:08:51 ID:WiLrYIoj0
ここ一ヶ月で3回目・・・orz
896病弱名無しさん:2008/04/07(月) 12:10:48 ID:LG8g0cLtO
100までくらいは読みました。
すみません。
897病弱名無しさん:2008/04/07(月) 15:44:26 ID:wKP2RnkVO
ままま。
口唇ヘルペスと言っても特徴は上半身に出やすいのだょ。
だから口の中や鼻の中、顔面皮膚にも出るし目の角膜にでる人は角膜ヘルペスと言うのさ。ウィルスは同じなんだょ。
まず一番の専門は皮膚科だと思うから皮膚科もしくは内科に受診したら?
ナニコレ〜と、ヘルペスを知らないうちは不安でしょう。
病名さえハッキリすれば返って落ち着くと思いますょ。
898病弱名無しさん:2008/04/07(月) 18:08:21 ID:wqhBLm/l0
>>894
わかる。
口紅は使わないから自分はリップだけど、
ヘルペス治ったら買い直す事にしてる
化粧水やファンデとかはできるだけ患部に触れないよう気をつけてるから
そのまま使い続ける
899病弱名無しさん:2008/04/07(月) 19:59:20 ID:LG8g0cLtO
ありがとうございます。
最初から読むことと、
もう少し知識を身につけます。
900病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:35:12 ID:wKP2RnkVO
>>899
早く治るといいね。
ヘルペスだとしたら症状が出ている時は感染力強いから気をつけてね。
901病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:57:34 ID:rMlTjxf30
さっき学校から帰ってうとうとしてたら寝てしまってて
起きて風呂入った時に唇に何やら違和感が・・・
触るとヒリヒリするし小さいプツプツが・・・こりゃヘルペスだわ・・・

しかし高校の頃は2、3ヶ月に1回ぐらいのペースで出てたのに
ここ2年全くと言っていい程(かさぶたまでいかない程)出なかったんだよなー
ストレスもあるっちゃあるけど前から抱えてるし、なんでいきなり・・・orz
それでここの住人さんに質問なんですが、2年ぐらい経って
忘れたころにいきなり出てくるなんてことは珍しくないことですか?
抵抗力落ちて発症ってことなら、違う病気へのサインなんじゃないかと色々不安になります。
902病弱名無しさん:2008/04/08(火) 08:13:53 ID:tmcmglriO
病気は不安になるから余計に落ち込むよね。
ストレスって後からガクッと来たり積み重なって来たりするから‥それに今は季節の変わり目だから体調不良起こしやすいよね。
バイオリズムもあるし。
心配しすぎじゃ治るものも治らないから前向きに気持ち切り替えてね。
症状あるから早めの医者だね^ ^
903病弱名無しさん:2008/04/08(火) 09:59:07 ID:diYi50YdO
ヘルペスと歯医者の予約が重なった時どうしてますか?
キャンセルして治るまで行かないほうがいいのかな?
904病弱名無しさん:2008/04/08(火) 11:16:40 ID:WAb0ybgzO
初めて水泡を潰してしまった…。
今まではむずむずした時点でアラセナ塗ればそれ以上になることなかったのに。
アラセナより市販の薬の方が成分強そうだったから、
近くの薬局に行ったら薬剤師が今日休みだから売れませんと言われ凹み。
イソジンとアラセナ、リポDで地道に治します。
905病弱名無しさん:2008/04/08(火) 13:21:08 ID:6VUvy7UU0
>>903
わたしはフツーに行きました。
親切な女医で「ヘルペスだねー。疲れてるのね。」と。
治療前にクスリをヌリヌリしてくれたけど。
906病弱名無しさん:2008/04/08(火) 13:26:50 ID:KuxkBtnyO
接客業してるんだけどヘルペスの時は休んだほうがいいのかな?
かなり酷くて誰からみてもヘルペスってわかるくらいなんだけど料理屋だし不愉快な気持ちにさせるかな?
907病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:23:07 ID:tmcmglriO
>>906
フロアは‥あまり目立つなら。
マスクはできないだろうし‥皮膚ならバンソーコって手もあるだろうけど。
私は裏だったからマスクして乗り切ったけどね。
偉い人に相談。
908病弱名無しさん:2008/04/08(火) 17:06:07 ID:KuxkBtnyO
>>907
今病院に行ってきたらバイトは平気だけどホールだとまんがいちお客さんに移るとあれだからマスクしていけば?
と言われました
それをそのまま店長さんに言ったら
治るまで休んでいいよと言われました
話の分かる店長で救われた
909病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:17:44 ID:5ZDOjvzLO
>>908
良かったですね。
栄養と休養で早く治してください。そんなサクサクと治りはしないけどカサブタが取れたら感染はそう心配ないですから^ ^
910904:2008/04/09(水) 08:21:01 ID:TnNlCKrKO
昨日初めて水泡が潰れてしまったと書き込みした者です。
あれから、エタノール原液→イソジン原液→アラセナを一日三回繰り返し塗ってみました。
昨日はエタノールがめちゃめちゃ染みるくらい痛く、
赤みも目立っていたのですが、
今朝はエタノールもまったく染みず、見た目もうっすら赤くなっている程度に引いていました。
教えて下さった方に感謝です!
ちなみにリポDも2本飲みましたがそれもよかったのでしょうか。
たまたま自分に合っただけかもしれませんが、
これからもこのやり方でお世話になります。
911病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:49:39 ID:n34RGIe/O
サプリ板で見てきたけどリポDは広告宣伝費+ブランド代で値段が高いらしい。
薬局とかで売ってる無名の10本598円で売ってる栄養ドリンクをすすめられた。
912病弱名無しさん:2008/04/10(木) 23:56:58 ID:Vx2DQKL+O
>>911
それ正解だよ。成分表みると大差ないもん。
まぁ特別なものが入ってるやつは仕方ないとして…
だからビタミン剤もアリナ●ンとかより無名のに限る〜。
こまめに摂取するには少しでもお安い方が助かる。
913病弱名無しさん:2008/04/11(金) 01:32:57 ID:FWLnTcTC0
リポビタンとかのビタミン剤って効くの?
日本人の普段の食生活においてビタミンは十分補えてるから
自分の器以上ビタミンを補ったところで破棄→おしっことして出てしまうから無意味だと思うんだけど
疲労回復とかでなく、そのビタミン剤に色々含まれてる成分がヘルペスに効きめあるってことなの?
それなら納得ですが・・・どうなんでしょうか?
914病弱名無しさん:2008/04/11(金) 04:03:25 ID:XVHpYqUG0
>>913
亜鉛は皮膚の再生に役立つし、ウィルスに対する免疫力を高めてくれるらしい。
ビタミンB群は皮膚の炎症に効くから、ヘルペスというより湿疹による炎症とかには効き目あると思うよ。
んで、ビタミンCは抗酸化作用がある。
これも、主な効き目はニキビとか炎症だろうね。

水溶性のビタミンは確かに排泄時に一緒に出てしまうが、だからこそ体が弱ってる時は多く取ったほうがいいんじゃないかな。
ヘルペスが出てる時って何かしら体の不調が出てる人多いし。
普段の食事で補えてるならいいんだが、自分はアトピー体質なので気にしてサプリ併用してるよ。
サプリがウィルスに効果あるって言うよりは、免疫力をつけるために必要な栄養素を補うって感じかも。
まぁ、サプリ飲んだらすぐ効果あるわけじゃないだろうし、しばらく続けては飲まないと効果ないと思うけど。
サプリじゃなくて、野菜やフルーツたくさん食べられればそれが一番だけどね。

長文で読みにくかったらごめん。
915病弱名無しさん:2008/04/11(金) 19:44:02 ID:wGMX9nww0
>>913
リポビタンはアルコールやカフェインが入ってるから、
やや興奮気味になって、それで元気が出た気になるらしい。
916病弱名無しさん:2008/04/11(金) 23:22:30 ID:CgPyOEQgO
なかなか治らない…頬にも広がってきたし憂鬱だなぁ。
917病弱名無しさん:2008/04/12(土) 00:51:56 ID:muHJDDPn0
唇に出るだけでも鬱になって引きこもるのに
頬や目に出たら自分なら死にたくなっちゃうかも
918病弱名無しさん:2008/04/12(土) 21:13:44 ID:vHguep7PO
ホント死にたいよ、でも仕事休めないし鬱だ…。

アラセナ塗らないとじくじくはマシだけど痒い、アラセナ塗ったらじくじくするけど痒み痛みが治まる。大人しく塗っといた方がいいんだよね、早くよくならないかなぁ…。
919病弱名無しさん:2008/04/12(土) 21:26:33 ID:WwButnnsO
死にたいとか言う言葉を簡単に使うと言霊飛んでほんとに死ぬぞ。
920病弱名無しさん:2008/04/12(土) 22:33:37 ID:vHguep7PO
あー…そして職場にアラセナ忘れてきた…最悪だ。
921病弱名無しさん:2008/04/12(土) 23:57:55 ID:9SdoDLHIO
顔にできるヘルペスってどんな感じ?
唇にできる症状と同じかんじ?
922病弱名無しさん:2008/04/13(日) 04:25:54 ID:sDx28DQvO
口唇ヘルペスには薬局で買えるケナログが神薬!
うちのばーちゃんもお母さんも私も3代に渡ってお世話になってます。
塗ると固まるから寝るときはかなり多めにぬることをお勧めします。私は2〜3日できれいに治ります。


…ヘルペスってあまりに身近だったから病院に行くなんて手段、知りませんでした…カルチャーショック


少しでも憂鬱から抜け出せますように!
923病弱名無しさん:2008/04/13(日) 05:44:31 ID:M2Y8ShxY0
ケナログね・・・メモった
間違えてケロッグ買ってこないようにする
924病弱名無しさん:2008/04/13(日) 05:52:44 ID:M2Y8ShxY0
ぐぐってみたらケナログで悪化するって書いてるけど大丈夫?

ケナログの意外な利用法。 - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa946333.html
925病弱名無しさん:2008/04/13(日) 09:30:23 ID:jcHzwHpWO
>>921
私の場合唇みたいに白いぷつぷつは出なかっけど、かぶれたように赤くなって黄色い汁が出たよ。そして痛痒い。
926病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:14:15 ID:rwoTWXIuO
>>925
私もかなぁ‥
クチに出てた時、眉間から頬にかけてピリピリ感が走り、そこにプ、プと赤く‥
927病弱名無しさん:2008/04/13(日) 18:58:23 ID:LImay20e0
今は薬局で抗ウイルス薬売ってるんだから、
素直にアクチビアとか買った方がいいんじゃない?
928病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:44:14 ID:R/MZcrYBO
上唇に出来たヘルペスが治ってきたと思ったら今度は下唇に出来た…。せっかくこのスレともおさらばできると思ってたのに、最悪だよ。
929病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:46:19 ID:RihM1ttP0
ヘルペスウィルスはしつこいよ
表面だけじゃなくて体の中からしっかり治すべし
まずは睡眠だよ
930病弱名無しさん:2008/04/14(月) 02:03:36 ID:R/MZcrYBO
体の中からかぁ…ちょっと体冷やしたのがいけなかったのかな。とりあえずアラセナ塗って寝る!
931病弱名無しさん:2008/04/14(月) 09:34:36 ID:AYh4SsKQ0
数ヶ月ぶりに口内炎できちゃったよイタタ、と思いながら
鏡覗き込んでビックリ。アフタじゃなくて水疱だった…。
初の口内ヘルペスなのかorz


>>922
言っとくけど、ケナログは口内炎の薬であって
ウィルス性のヘルペスには効かないから。
効いてる気がしてるだけ。
932病弱名無しさん:2008/04/15(火) 00:54:45 ID:Pc/mkwWsO
わーこんなスレがある。

口内炎かと思ってアフタシールやケナログで治療していたら
それはヘルペスで、喉にまで移り一時期死んだ方がましって位
痛くなったよ。
今も治療中でご飯すらまともに食べられない。

ケナログは免疫低下するから酷くなると思う。
気をつけてください。
933病弱名無しさん:2008/04/15(火) 04:30:57 ID:tj0uAldT0
ケナログはやめてアクチビアとかモアリップにしときます
アクチビアは購入がめんどくさいというからどうしようかな
934病弱名無しさん:2008/04/15(火) 08:06:14 ID:gFHa8C9BO
>>931
うわゎわ大変!あれが喉になんて…辛いだろうけど頑張ってね!
とにかく暖かい安眠!
935病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:29:24 ID:Sc5oXbll0
>>933
ゾビラックス軟膏と同じヘルペシア軟膏ってのがあるよ。
936病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:30:34 ID:Pc/mkwWsO
喉は死ぬほどいたいです。

一週間風邪+口内炎かと思っていて、内科や
耳鼻咽喉科で抗生物質とケナログ処方されたのですが
ステロイドと抗生物質のせいで余計に免疫力が落ち
かなり悪化…

死んだ方がましだと本気で思うくらい痛かったです
まだ今もその状態ですが

ボルタレンを4時間おきに飲んでなんとか凌いでます

初ヘルペスなのですが最悪…
937病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:58:14 ID:tj0uAldT0
初めては唇でも悪化が酷かったからな・・・大変だ・・・
早く治るといいね
938病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:59:53 ID:tj0uAldT0
あわわ・・・レス見落としてた

>>935
ありがとうございます
メモ持って薬局行ってみます
939病弱名無しさん:2008/04/15(火) 13:26:05 ID:Pc/mkwWsO
>>937
ありがとうございます。
もう一週間ちょいこの状態で心が折れそうですが
頑張ります。
940病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:29:20 ID:gFHa8C9BO
皆がんばろぅ!
いつかその痛みも腫れも引く!
941病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:20:45 ID:xyhhEz980
久々にキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

ヘルペスがくると、じーっと最近のことを考えみる
確かに、何かしら負担だったり、重荷だったり、とにかくストレスがある
ココロが処理しきれないところを担ってくれてるのはいいけど、
痛痒いのが難点だなあ・・・
それに、ヘルペスっていう単語にかなりの誤解があるから、おおっぴらに言いにくいしw
塗り薬切らしてしまってるから、今日はメンタムでごまかして、
明日出勤前にリポD飲んどこう・・・
942病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:41:13 ID:tj0uAldT0
モアリップが700円で一番安かったので結局いつものモアリップになりました
ヘルペシア軟膏は私には買えないようです(医師の診断を受けたことがない)
モアリップのストックもできたし、いつムズムズしても大丈夫だぞ(`・ω・´)
943病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:00:58 ID:l/86OasdO
えー?
診断書が必要なわけじゃなし、堂々と医者に診断受けたって言えば誰でも買えるよ。
944病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:59:32 ID:QUyk+iDN0
>>942
ヘルペシア軟膏買った時、別にレジで何も聞かれなかったよ。
945病弱名無しさん:2008/04/16(水) 01:08:21 ID:rMImgP9K0
>>943-944
そういうもんですか?
アクチビアのサイトを見るとこう書いてあるんですが・・・

アクチビアは、薬局・薬店でお買い求めいただけます。
お買い求めいただく際に、以下の「購入前チェックシート」をダウンロードし、
内容をご確認の上、必要事項を明記し、薬局・薬店にご提出ください。
またお近くの薬局・薬店の店頭で、直接お問い合わせいただき、リーフレット内の
購入前チェックシートをご利用いただくことも可能です。
(購入は過去に医師の診断・治療を受けた方に限ります。)

チェック項目がひとつでも「はい」に該当する場合は、医師の治療を受けてください。
946病弱名無しさん:2008/04/16(水) 15:29:02 ID:QEqey0jqO
大丈夫買えるよ。店員に、以前にヘルペスと診断されたことありますか?って一言聞かれるだけ。
947病弱名無しさん:2008/04/17(木) 00:56:54 ID:B1vafbkQ0
今日買ってきたけど、
何にも聞かれなかったよ
口元見て納得されたのかもw
948病弱名無しさん:2008/04/17(木) 15:21:32 ID:vquI/oWJ0
仲間がいっぱいのスレ(・∀・)ハケーン!

ヘルペス治療初心者です。

くちびるの一部にかゆみを感じて翌日くちびる全体に水泡が広がって、
慌てて病院に行ったらバルトレックスを3日分もらった。
飲み始めて3日目。やっと収まってきたよ…上唇を下唇の1箇所ずつになった。
アラセナを塗ったらものすごい量の汁が出るんだけど、これはデフォなのかな?
949病弱名無しさん:2008/04/18(金) 10:02:00 ID:hodaDiuz0
>>948
薬塗った時に、たまたま水疱が破れたか、
体温で溶けた軟膏の成分と考えるのが妥当だろうな。
950病弱名無しさん:2008/04/18(金) 11:31:13 ID:+WQOEH9u0
>>949
さっき病院に行ってた。
先生に汁のことを尋ねたら、
「勢いのあるヘルペスだとそうなる。アラセナをふき取らない程度にティッシュで吸い取らせて」
と教えてもったよ。
だいぶ良くなってきたので、

寝る前にゲンタシン軟膏(化膿止めとして)
毎食後にメチバコール錠500μg(ビタミンB12。傷んだ神経修復の補助として)
毎食後にアラセナ-A軟膏(ヘルペスウイルスの活動を抑える)

を直るまで続けるように言われた。がんばるぞー!

ググったらB12って肉・魚・卵・牛乳など動物性食品(特にアサリ、イクラ、イワシ、カキ、サンマ、ニシン、ハマグリ、レバーなど)に多く含まれるらしいけど、
好きだしよく食べるのになぁ…足りないのかなぁ。
951病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:26 ID:tz5IsZmCO
あー…もう嫌だ、1ヶ月近くヘルペス治らない。泣きたい。頬にたくさん水疱出来てるし痒いし、アラセナ効かないよ…。

皮膚科変えた方がいいのかなぁ、金がどんどんなくなる。
952病弱名無しさん:2008/04/19(土) 07:53:15 ID:hdQvt6HrO
結局入院なっちゃった。
喉ヘルペスは厄介だ。
953病弱名無しさん:2008/04/19(土) 12:59:14 ID:FeGgULa1O
1ヶ月近く治らない口唇ヘルペスが悪化してきたから別の皮膚科に行ったら、アレルギー性皮膚炎って診断された。

最初は間違いなく口唇ヘルペスだったんだけど、アラセナ塗り続けていくうちに今度はアラセナにかぶれて皮膚炎になったみたい。

違う軟膏と飲み薬処方されたけど、早く治るといいな…。顔だし、接客業やってるからツラいよ。
954病弱名無しさん:2008/04/19(土) 15:10:08 ID:aI+mEEWGO
>>950
勢いのあるヘルペスってなんかワロタw
これから使わしてもらいます。
955病弱名無しさん:2008/04/19(土) 22:09:07 ID:/mADth2c0
火曜日辺りから上唇にできました。
ちなみに今は仕事をしてなくストレスもあまりありません。
毎年だいたい5〜6月、11〜12月頃にできます(年2回はできる)。
これって、一度できると一生出るというので、諦めてますが。
できる時は体が熱っぽく、唇の一箇所がむずむずしてくるので、
とりあえず、ビタミンB2の錠剤を飲むのだけど、大きくならないで済みます。
あとは成り行き任せです。
昔、医者に行ったら、ステロイド剤を処方されてしかもちっとも効かなかったので、今は行きません。
956病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:25:00 ID:bUMQOLO10
初めの頃は唇の下半分がかえるのたまごに埋め尽くされたみたいで
自分の唇なのに気持ち悪くて吐きそうで泣きそうだったのに、
ここ最近は、本当にフツーの口内炎と見た目変わらない
ググっても、再発を繰り返すにつれ、軽症になっていくのが特徴、ってあるけど、
何でなんだろうねえ?
957病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:34:57 ID:L9qKLcPL0
小中学生の頃によく出来ててここ4,5年ずっと出来なかったのに
一昨日あたりから唇に異変がー
小中学生の頃はひたすら治るまで放置してたよ…病院行かなきゃ
958病弱名無しさん:2008/04/20(日) 01:10:46 ID:P8NechEQO
新しい環境のストレスか、ヘルペスが口全体に…
明日アクチビア買いに行かなきゃ
959病弱名無しさん:2008/04/20(日) 01:17:44 ID:C9ly+AO5O
多分父親からの遺伝で、子供の時からのヘルペス持ちです。
小中学校の頃が一番酷くて、唇中に広がって学校休んだ事もありました。
30過ぎてからは一年に一度位の頻度になったけど、長年の付き合いなので、治し方も荒療治ですよ。
痒い水泡ができたら、焼いた針で早目に潰す!
とにかく溜まってるウィルスを出しきると、治りが早いです。
潰したらクロマイ軟膏を塗って終了〜。翌日からは濃いめの口紅を塗れば、殆ど目立ちません。
カサブタが取れて、綺麗に完治するまで一週間てとこでしょうか。
医者なんて行った事ないですよ。
疲れ、乾燥、強い日差しができる要因になるので、普段の生活から気を付けてます。
960病弱名無しさん:2008/04/20(日) 10:44:48 ID:nAAnCfzMO
私が口唇ヘルペス発症した後に息子が口内炎に。アフタみたいに一つ。
心配なので受診したら(もちろん私のヘルペスの事も報告し)病院では単なる口内炎と診断され消毒、薬塗り…しかしもう一つ増えた。
アフタにしてもヘルペスにしても痛がり方がそれ程でもない…
暫く様子みるか…
961病弱名無しさん:2008/04/21(月) 01:57:33 ID:GWguo1h0O
唇荒れてると思っていたら痛い水疱ぷつぷつ出てきて広がってきた。口内炎の薬じゃ無理だよね?
週末までに治したい(;´д`)
ここに名前あがってる市販薬か、ヤブと言われる近所の皮膚科か…口唇ヘルペスなら処方薬もヤブでも関係ないかなー
私も年に二回ぐらい出るんだけど、ビタミン飲んで放っておいたんだよね〜
今回は急を要するから薬に頼りたいところ。過去遡ります!
962病弱名無しさん:2008/04/21(月) 10:49:30 ID:KnNMTpwB0
私はいつも手の平にできる。
手の平だと皮が厚いから、破れないでそのまま治るけど、
保護の為ガーゼ当ててるとリスカか何かしたみたいで嫌だorz

「破れなければ菌が出ないから感染しない」と医者に言われたけど、安心できないよね?

手の平以外に出来たこと無かったんだが、
先週今年初めてサンダルを履いたら、両足の踵と足の裏等の擦れたところに何個も水泡が(´;ω;`)モウヤダポ
963病弱名無しさん:2008/04/21(月) 11:53:18 ID:YQCuc+Yy0
勢いのあるヘルペスがまだ治らない…
水曜に行かなきゃ…
964病弱名無しさん:2008/04/21(月) 13:57:19 ID:Ip0wqQlY0
>>962
それ、ヘルペスじゃなくて
水虫とか掌蹠膿疱症の可能性が高いかも。
965病弱名無しさん:2008/04/21(月) 20:31:04 ID:KnNMTpwB0
>>964
本当ですか?
最初にかかった医者にそのような事を言われ、薬を貰いましたが症状は良くならず。
出された薬についてぐぐってみたところ、凄く強い薬だった為現在の医者へ変えました。

そこでヘルペスじゃないかと診断されました。バルトレックスを貰って飲んでいます。
今までは疲れたとき等に手の平にしか出来ていませんでしたが、
刺激が加わるとそこにウィルスが集まると聞き、
そのため慣れないサンダルの靴ずれによって、足にも水泡が出来たのかなと思ったのですが…。

症状は、ヘルペスのものとよく似ています。
足の指にまで何個も出来て鬱(´・ω・`)
966病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:31:00 ID:EXTCBo8k0
>>965
>いつも手の平にできる
ってレスから読み取るに、あなたのヘルペスは何か1型っぽいから
>>964は、突然足の裏にできた水疱はヘルペスによるものでは
ないんじゃないかって予測したんじゃないのかな。

バルトレックス飲んでてどう?何か変化あり?
つか、もしヘルペスだとしたら、もう水疱できてる段階から飲んでも
即効性はないんだけどさ。
967病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:30:03 ID:ODWLXzmM0
>>966
なるほど。>>964さん>>966さんありがとう。
言っていませんでしたが、手の甲の指のところにもぷつっと…。
今日はガーゼを当ててスニーカーで過ごしましたが、新たにもう一個出来たので明日病院に行って見ます。

バルトレックスは取っておいた最後の1錠を今朝飲んだのですが、痒みや腫れが無くなったかなとは感じます。
今は手の平にはできていません。
なるべく薬を飲みたくなくて、一昨日出来た段階では我慢していたのですが…

私の場合、飲まないで我慢しているとどんどん水泡が大きくなっていったり、
新たにどんどんと出来てしまうので、余裕があるときはなるべく飲むようにしています…(´・ω・`)
一ヶ月に一度はできるペースです
968病弱名無しさん:2008/04/22(火) 10:29:36 ID:gEFxc5/I0
また悪化した…(つД`)
くちびる全体がヒリヒリして痛いよう(´;ω;`)

もう半月以上治らない…
969病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:20:59 ID:TX9onvcqO
薬を塗る場合は一回一回唇を洗った方がいいんですか?
970病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:48:52 ID:n4bUIiIXO
ヘルペスにならないように日頃から気をつけてる事ってありますか?
971病弱名無しさん:2008/04/23(水) 01:00:56 ID:u1O+feWl0
銀歯などが原因で金属アレルギーになって唇に水泡できるって
聞いたのですがどなたか経験されたかたいますか?
ヘルペスと診断されりアラセナぬってとバルトレックスを飲んだ
のですが一向に痛みがひきません。
辛いです…
972病弱名無しさん:2008/04/23(水) 02:35:31 ID:b6EwgDpV0
>>970
俺は不規則な生活にならないように気をつけてるよ。
とはいえ、規則正しい生活ってのはなかなか難しいけどね。
973病弱名無しさん:2008/04/23(水) 15:04:44 ID:ENfWZYs90
やっと治ったみたい\(^o^)/

まだピリピリ痛痒いから病院に行ったら、
「ヘルペスが治ってるけどかぶれが発生してるね」
って言われた!

毎食後にメチバコール錠500μg(ビタミンB12。傷んだ神経修復の補助として) 
毎食前後にアズノール軟膏1.133%(保湿剤) 
寝る前にクラリチン錠10mg(かゆみ止め)
寝る前にアズノール軟膏1.133%(保湿剤)+キンダベート軟膏(かゆみ止め)

になった\(^o^)/ヒャッホーウ
974955:2008/04/24(木) 16:02:57 ID:YjURhTfF0
だいぶカサブタが小さくなってきました。
あと一息です…
975病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:20:29 ID:2huxRZlPO
ヘルペスって歯茎にも出るんですか?
976病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:30:42 ID:Mxz7lyU+0
>>975
それは口内炎じゃ…
977病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:45:32 ID:UI/yeeYBO
>>971
今同じ状況。
原因不明だから明日皮膚科いかされる。
978病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:33:07 ID:ceRDpwMi0
今朝起きたら半年振りにヘルペスできてた・・・
4月に入ってから忙しかったり、役員になってしまってストレス・・・

で、薬局行ってアクチビアを買ってみよう!としたら医師の診断がないと
買えないと言われ・・・・ んなこと知るかよ!じゃイラネ。
いつものようにビタミン剤飲んで治すわと思った。

このスレに来てみたら同じように買おうとして聞かれた方、
結構いますね。

かれこれ15年前にヘルペスって診断は受けたが、
毎年1回は必ずできるので病院なんて最近行ってないし、
アクチビアのCM見て「これはイイ!今度買おう!」って
決めてたのにそういう事情があるなんて知らなかったよ。
979病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:40:35 ID:OLcMT6tF0
>>978
いちいち処方箋が要るとかじゃないんだし
昔でもヘルペスって診断受けたことがあるんだから
診断を受けたことがあるって
堂々と買えばいんじゃないの。
980病弱名無しさん:2008/04/25(金) 04:56:10 ID:gU8eH/X8O
下唇に白いぶつぶつが出来ててます
昔ニキビのの治療で皮膚科に行った時に、ヘルペスと言われましたが、ホルモンが安定するまで再発すると言われました

今日久々に鏡をみたら口角にもぶつぶつが…
これもヘルペスかな?
私の場合は痛みはなく、ただ白いぶつぶつがあるんですけど…
新しいのを発見して、落ちこみました
981病弱名無しさん:2008/04/25(金) 14:58:38 ID:RAdyqby10
初めてヘルペスになりました。。
唇から始まり、頬、目にまで到達し、熱も下がりません。
リンパも腫れて痛いし。。。苦しいです。
薬もらってきたんですが、元の顔に戻るのでしょうか。。。
鏡を見ると不気味すぎて自分の顔ながら怖いです。
982病弱名無しさん:2008/04/25(金) 15:32:08 ID:2V1tq1L70
大変だね…時間はかかると思うけど、ちゃんと治るだろうから頑張って!
あんまり考え込んじゃダメだよ!
ストレスはヘルペスの大敵だからさ。
983病弱名無しさん:2008/04/25(金) 15:38:24 ID:bY81whAIO
ストレスと不養生が良くないから良く栄養と睡眠とって頑張ってね!
984病弱名無しさん:2008/04/25(金) 16:34:57 ID:UOYN3OTw0
次スレ。ここを使い切ったら移動を宜しく。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209108774/l50
985病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:01:48 ID:YjgRQA0g0
>>978
ヘルペシア軟膏買いなよ、すんなり買えるよ。
986病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:08:03 ID:WzNH/fjhO
病院から出された抗ウイルスの薬唇に塗ってるんだけど、ぴりぴりがひどい…
初めてなったから痛くなるのが普通なのかなって思ってるんだけどどうなんですか?
987病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:52:37 ID:Ji28NLzzO
>>952彼氏の性器汚いんじゃない?
988病弱名無しさん:2008/04/26(土) 09:59:49 ID:np7w+tkwO
感染してから発症までの期間はどれくらいなんでしょうか?
過去レス見たら3〜7日って書いてたり、感染の可能性から30分とか2日後というのも見ました。
感染したその日に症状が出る事ありますか?
989病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:28:32 ID:0QDs21Nz0
口唇ヘルペスの人ってのはあくまでも唇の周りにできるヘルペスのことだよね?
治りにくい口内炎できるひといる?
990病弱名無しさん:2008/04/26(土) 13:38:30 ID:5ZEWseRM0
>>989
ω・)ノ

同時に出来てすごく痛かった。
でも口内炎パッチってシール貼ってごまかしたよ!
991病弱名無しさん:2008/04/26(土) 14:00:06 ID:kCxcDrLeO
>>978

私は診断すら受けたことないのに
診断されたとウソついて買ってます。。。すみません。
でもけっこ−簡単に買えちゃいますよ。
992病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:33:02 ID:B0hzP2twO
ストレスに弱くて体調崩す私に今日はダブルパンチ…
早くテンション戻さないとヤバい…
993病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:28:02 ID:s9QYNl4j0
>>991
でも医者は口唇ヘルペスは口内にできないって言わない?
どっちなんでしょうか?おれは口の周りにはできないけど
治りにくい口内炎は性器ヘルペスの症状がでるときはたくさんできる
994病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:17:31 ID:SmFKB5nK0
同じところに再発した(;´Д`)

こんな夜中だし、明日は日曜日だし・・・
薬局で市販されてるよね?

ヘルペスって水ブクレが出来たら、塗り薬塗っても遅いんだっけ?
みるみる大きくなっていく、明日の朝までもってくれ('A`)
995病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:18:48 ID:s9QYNl4j0
>>994
アクチビアって口内炎にぬってもいいのかな?
996病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:36:22 ID:SmFKB5nK0
>>995
え?なぜ私に聞くw

アクチビアは口唇ヘルペス用の抗ウィルス薬だから、口内炎用じゃないと思う。
私も再発性の強いアフタ性口内炎(潰瘍のような口内炎)がよく出来るけど
市販のアフタッチという、患部に貼るパッチタイプの薬を使ってる

病院に行って、自分の口内炎がヘルペスなのかどうか確認してみては?
997病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:42:07 ID:FsnsOPVN0
998病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:42:59 ID:FsnsOPVN0
999病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:43:38 ID:FsnsOPVN0
1000病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:44:09 ID:FsnsOPVN0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。