便秘スレ  30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
便秘について語り合いましょう。

前スレ
便秘スレ 27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234952153/
関連スレ
【下痢】自分の大便について【便秘】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1174894488/l50

関連スレ
【便秘型【さよなら便秘】浣腸4本目【乱用はダメよ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1209855475/l50
【下痢】自分の大便について【便秘】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1174894488/l50
便秘ウンコしてケツの穴が切れたらアゲるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1166487106/l50
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1210093277/l50
■整腸剤で逆に便秘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222923463/l50
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 2つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216184069/

 ※関連スレのリンクが切れている場合があります。
  その場合は、検索してお探し下さい。


2病弱名無しさん:2009/10/03(土) 16:24:37 ID:W0Z1woCZ0
3病弱名無しさん:2009/10/03(土) 16:30:34 ID:W0Z1woCZ0
追加関連スレ

頑固な便秘をどうにかしたい バナーヌ32本目

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1236105787/l50x
4病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:14:21 ID:72NlPuaz0
>>1おつ
5病弱名無しさん:2009/10/03(土) 20:15:45 ID:GP+vklPKO
前スレ990ですが妊娠していることが判明しました
なんかの参考になるか分かんないけど書きました
6病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:02:24 ID:2GsjrOc9O
久しぶりに歩いたら水便が出るのはなんでだろ
7病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:09:34 ID:BYW8pdih0
●が出ないまま便秘が慢性化すると、かなりキツイことになる場合が、、、あるね。

2週間3週間とあまり出なかったり、うさぎ●でほとんど出てなかったりを繰り返し
改善できずにいたら、ある日、目まいと吐き気で倒れる寸前になり病院へ
病院で点滴するも、●出してないからあまり改善せず、そのまま帰宅。

後日、大量に吐いたらなんとか治まったが、原因が便秘だと突き止めてないから
そのままにしてたら、また吐くの繰り返し
よくよく考えて、まともに出したの何週間前か考えたら、行き着くところは便秘だった。

便秘がひどくなりすぎると、(体調が悪い場合は特に)食欲無くなるし、
食べても消化しなくて、胃がつっかえたり胸やけが酷くなる事があるので
もし、食欲ないとか吐き気がある人は、薬でもお茶でもなんでもいいから
早めに出したほうが楽。
8病弱名無しさん:2009/10/04(日) 03:04:47 ID:FFgotVCP0
体内のウンコ全部ブリブリ出したい
9病弱名無しさん:2009/10/04(日) 04:52:51 ID:aAMgeQElO
癌だったらどうしよ
10病弱名無しさん:2009/10/04(日) 05:20:51 ID:0Jh5Mo9c0
便秘ってヤバいよ
カラダにウンコをためているし
病気になるよ?
11病弱名無しさん:2009/10/04(日) 05:31:01 ID:aAMgeQElO
>>7
自分の場合は食欲が増す。謎
12病弱名無しさん:2009/10/04(日) 08:24:58 ID:L41Qzk31O
ダノンビオのお陰でここ卒業したのに一日食べなかったらまた便秘orz
腹痛くておきたけどでない、せっかくの日曜なのに便秘と格闘…
今日こそ出て下さい
13病弱名無しさん:2009/10/04(日) 09:43:09 ID:5uOnlaLCO
ガードコーワって効く?
14病弱名無しさん:2009/10/04(日) 12:37:24 ID:irdZLSqV0
高校まで便秘で、最近落ち着いてたのにここ3日ほど出ない…
3日でこんなに溜まるものなのか…すごいパンパンになってる。
高校時代、5日とか出ないの当たり前だったのが怖い…
15病弱名無しさん:2009/10/04(日) 14:59:44 ID:bJvRL/k5O
9月の5連休に断食塩水洗浄やったら、復食後毎日便通ある。
腸がリセットされたのかも。食べたら出るって感じ。
でも塩水飲むのはかなりしんどいので人にはあまり勧められない…
16病弱名無しさん:2009/10/04(日) 16:32:59 ID:5iEwBxEJ0
高血圧か腎臓病になるかもね
17病弱名無しさん:2009/10/04(日) 18:20:00 ID:bJvRL/k5O
ご心配ありがとう。
尿検査と血液検査受けたけど全く異常なしだったよ。
もう塩水洗浄やる予定はないけどねw
18病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:54:42 ID:lFEsx6k30
牛乳に出会って便秘は治ったけど、
下痢の後は便秘になる事が多い。
悪玉菌にバランス乱されるせいかな。
便秘2日目から気持ち悪くなってくるわ。
牛乳でバランス回復して大体3日目には出るけど。
19病弱名無しさん:2009/10/05(月) 00:08:00 ID:RNIg+Jq20
粉末寒天抹茶というものを飲み始めてから毎日出るようになった
食物繊維が豊富なので多分そのおかげだと思う
ちなみに寒天で満腹感を得るというダイエット目的のお茶なんだけど
そっちの効果はよく分からんwふつうの抹茶だからまずくはないけど
20病弱名無しさん:2009/10/05(月) 13:26:54 ID:yCJUrBSk0
クリア使ってる香具師いる?
自分にはとても良いんだけど、友人に勧めたら合わなかったみたい。
21病弱名無しさん:2009/10/05(月) 19:50:06 ID:Pwx300qo0
昨年暮れから便秘になった。
病院へ行ってレントゲンをとった結果、内臓下垂が原因であることが判明した。
内臓にギッチリ詰まっていてすごかったよ。
逆立ちでもするかな・・・
22病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:33:53 ID:yFyt/CHrP
6日ぶりに出た。
23病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:33:45 ID:yCJUrBSk0
>>22
おめ!
24病弱名無しさん:2009/10/06(火) 00:03:38 ID:nIG7FGVjO
下剤なに使っても出ないから浣腸使ったけどダメだった
もうやだどうすりゃいいの
25病弱名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:23 ID:nIG7FGVjO
不謹慎だけど下痢が羨ましくなってきた
26病弱名無しさん:2009/10/06(火) 01:36:53 ID:4LaRT4mEO
下痢なのに便秘ってどういう状態なんだろう
腸が死んでんのかって感じ 辛すぎる
27病弱名無しさん:2009/10/06(火) 08:23:38 ID:F7NQVYro0
デトックスとか流行ったけど、一番体から毒を出す行為って排便らしいね。
体のほとんど7割くらい(←間違ってたらごめん)の毒を出すらしい。
便秘になると辛い自分・・・・・・。
28病弱名無しさん:2009/10/06(火) 09:50:44 ID:1ZTngyA10
>>20
クリア使ったことある。
お腹痛くならずに出るのはありがたいんだけど
効果が弱いのか、出切った感じがしない。
29病弱名無しさん:2009/10/06(火) 11:02:30 ID:w2WGtVCaO
仰向けで寝るのとうつ伏せで寝るのとどっちがいいの?
30病弱名無しさん:2009/10/06(火) 11:11:19 ID:OzdgczVqO
五日でなかったけど、さっき100人くらいの前で、がくぶるに緊張しながらプレゼンしてたら、ぶりぶりでたよ。
なんだこりゃ。
31病弱名無しさん:2009/10/06(火) 14:59:23 ID:mc0hdDMaO
ワロタ
32病弱名無しさん:2009/10/06(火) 19:22:48 ID:FzlcIBuI0
牛乳飲んでヨーグルト食べたら若干出た
久しぶりだからすっげぇくせえ

まだ出そうなのにでない
腹張って苦しいよ
33病弱名無しさん:2009/10/06(火) 20:14:32 ID:yGhO2O5U0
>>30
俺も良く似た経験あるよ。
緊張する事が最大の便秘解消法。
34病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:59:52 ID:3iti8xosO
ここ1ヶ月、便があまり出ないようになりました。
排便をしても兎のウンチみたいなものがコロコロと。食欲はあり、腹痛・お腹の張りなどは全くありません。
この症状にはどのようなことが考えられるでしょうか?一般的な便秘と認識してもいいのですかね?
35病弱名無しさん:2009/10/07(水) 02:19:07 ID:/TKKiZZRO
ガスが溜まるからヘソを中心に腹の上から腸をもみもみしてるが
ガスが潰されるだけで便意無し。
センナ茶効いたが腹激痛下痢ぴーになってしまった・・・
36病弱名無しさん:2009/10/07(水) 14:03:46 ID:lzflFMLDO
出そうで出ない状態が4時間続いてる。

かなり苦しい。
吐き気もめまいもする。

今出先で自力で帰れなさそうだから
親に迎えにきてもらう事になった。

今日29歳の誕生日なのに情けなさすぎる(泣

病院行ってきます。
37病弱名無しさん:2009/10/07(水) 15:47:56 ID:uLv08bik0
(ノ∀`)アッチャー
38病弱名無しさん:2009/10/07(水) 17:04:46 ID:Isa6cilaO
>>36
お誕生日おめでとう
自分とタメだ

今ひっさびさに雪崩のようにドパーンと出た!くっさー
>>36も出ますように
白湯をゆっくり飲むと(・∀・)イイよ!!
39病弱名無しさん:2009/10/07(水) 18:30:39 ID:qs4azhu80
私はオーガニックワインで便を出しています。
おいしいし、美容にもいいようなので^^;
便秘はしなくなったですが酒を大量に飲むようになってしまいました。笑

カーヴ・クルームっていうワインをよく飲んでいますが、
そのほかいい(ワイン以外で)便秘解消の方法ありますかぁ?
40病弱名無しさん:2009/10/07(水) 19:04:13 ID:PltbeIqJO
レシカルボンって座薬で2日分くらい出た。
ご多聞にもれずウサギのry
全部出し切ってない気がするけど幾分スッキリしたわ
41病弱名無しさん:2009/10/07(水) 21:58:39 ID:leB98T8W0
ミキサーで生ジュース作るときにオリーブ油も入れるようにしたら
かなり調子良くなったよ。
野菜の脂溶性ビタミンと相性もいいから栄養面でも良いはず。
42病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:38:55 ID:mGQpeqkkO
デトファイバーしか効かないってどうゆうこと?デトファイバーがなくなったらやばいよ俺
43病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:55:58 ID:r7sMyigY0
最近調子良くなって(・∀・)キタ!!
色々試したけどパンシロンがいちばん合ってるかもしれない

個人的な効きのよさ
ダノンBIO<ミルマグ<バナナ(朝)<パンシロン

即効性
パンシロン<<ダノンBIO<ミルマグ<バナナ

メモ
バナナ:朝食代わりなのでめんどくさくない、すぐ腹が減る、暑いとすぐ痛む
ダノンBIO:おいしい、買うの忘れるとやる気がなくなる
ミルマグ:便がやわらかく出やすくなる、寝る前なので飲むのを忘れやすい、めんどくさい、水でお腹が苦しくなる
パンシロン:3食後なので少しめんどくさい、効くまでに時間がかかる、ガスがすごい、効いてからはすごく楽
44病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:48:04 ID:D1ZnmAtlO
今まで薬飲むか生理にならないと便秘治らない体質だった
けどコカコーラの「綾鷹」っていうお茶を飲むようになってから毎日出るようになったよ
しかも下痢とかじゃなくて普通の便
綾鷹を飲まないとやっぱり便秘が再発する
原因はよくわからないけどとりあえず皆騙されたと思って試してみてください
45病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:45:27 ID:ldXDfQfQ0
>>44
お茶はあるな、ただ緑茶でなったことはない
なんかモリモリスリムとかの便秘薬と変わんないようなのは別としても
ダイエーで買った健康はと麦茶(どくだみとか色々入ってる奴)を濃いめにして熱いうちに飲んだら
即効性はないけど意外と効く
46病弱名無しさん:2009/10/08(木) 20:05:49 ID:D1ZnmAtlO
>>45
なるほど
じゃあ綾鷹が自分の体に合ってたってことかな
なんか変な成分とか入ってるのかなと少し不安にもなってたけどそれなら安心だ
47病弱名無しさん:2009/10/08(木) 21:13:39 ID:sSgZdNrX0
テレビでやっていた一日置いた冷やしたご飯のレジスタントスターチ
で便秘治りかけてきました。一週間夜に冷めたご飯たべてますが
最近毎日出るようになりました。
48病弱名無しさん:2009/10/08(木) 23:28:57 ID:uFy6iv+h0
オリゴ糖があんまり効果なくて薬草便秘薬ってのを飲んだら1日に4回でた
一回は下痢だったけど
何回かおなかいたくなってやばかった。でもここまできくとは思わなかったわ
49病弱名無しさん:2009/10/09(金) 04:28:08 ID:V7nxal1BO
もう何年もピンクの小粒で出してたのに妊娠発覚→即ピンク断ちで、まだ四ヶ月なのに凄い腹です
50病弱名無しさん:2009/10/09(金) 06:39:56 ID:GQl9ZeUMO
>>49
産婦人科で相談すれば安全なのを処方してもらえると思うけど…
もうやってたらごめん


私は食前にミルマグ2錠、食後に整腸剤3錠(ザ・ガードの類似品みたいな安いやつ)を
毎食やってたら、今の所毎日出るようになった。
ただ、すっきり感はイマイチ…
51病弱名無しさん:2009/10/09(金) 10:50:09 ID:plUxoD/8O
出たー!けどスッキリしないorz
朝一番に白湯+残った湯でワカメスープ作って飲んだら、じわじわきたよ。
薬には頼りたくないので、やっぱり食物繊維かなぁ…
52病弱名無しさん:2009/10/09(金) 10:58:28 ID:i9NRrsUsO
自分いちを毎日出るけど…中学生の頃から(今は大学生)一度もスッキリした覚えはありません。
いつもちょっとしか出なくて腹に残ってる感じがします…
それも便秘の一種なんですか?
53病弱名無しさん:2009/10/09(金) 11:17:10 ID:eASoYg/q0
朝:オールブラン
昼:ソイジョイ3本
夜:野菜中心

にしたら3日2回出るようになった。
54病弱名無しさん:2009/10/09(金) 17:45:24 ID:9tFB6VWO0
ずいきを酢の物にして食べてたら毎日出た。
あと便秘の時に緑茶に梅干し入れて飲んだらすぐ出る。
でも繰り返すと慣れてくるのか効かなくなるから、たまに飲んでる。
55病弱名無しさん:2009/10/09(金) 19:23:23 ID:czoZuyLu0
>>52
残便感があるのなら、弛緩性便秘か痙攣性便秘だろう。
快便の人間は一日に2、3回きちんと出る。
56病弱名無しさん :2009/10/09(金) 21:32:04 ID:M8UlqzLk0
アメのパッケージにたくさん食べるとお腹がゆるくなる場合がありますって
書かれてて、実際ゆるくなった事あるけど
アメの何の成分がお腹をゆるくするの?
57病弱名無しさん:2009/10/09(金) 21:34:40 ID:FfK6jpYd0
>>56
甘味料
58病弱名無しさん:2009/10/09(金) 22:10:52 ID:3VFr4p4W0
ヨーグルトとエビオスで安定してきたぜ。
59病弱名無しさん:2009/10/09(金) 22:44:28 ID:b89s4+nu0
最近は
・食事は腹八分目、野菜多め、良く噛む
・ぬるま湯を朝起きてすぐと夜寝る前、食事中に飲む
・クランチ、尻歩き
・歩く
でそこそこ快便
60病弱名無しさん:2009/10/10(土) 02:44:02 ID:3+vFFMFcO
今週2回目のうんこ出た
先週は1回も出なかったから上出来かな
61病弱名無しさん:2009/10/10(土) 08:12:44 ID:+ho/NjRoO
バターピーナッツ食べるようになったら快便
62病弱名無しさん:2009/10/10(土) 08:35:53 ID:w7i4MY4zO
>>56
キシリトールだ
63病弱名無しさん:2009/10/10(土) 09:09:12 ID:FE87MaoC0
>>62
キシリトールに限らず糖アルコールは大抵低カロリーの甘味料として使われて副作用で下痢するみたい
ソルビット(ソルビトール)とかも同じ、エリスリトールだけは例外みたいだけど
ただやっぱり慣れると効かなくなるみたい、濃いコーヒーとか便秘茶とかと同じで沢山ある準下剤候補の一つ?みたいな
64病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:02:58 ID:S2mY5rTGO
毎食山盛りわかめいいよ
食事の始めに食べればダイエットにもなるし
65病弱名無しさん:2009/10/10(土) 13:42:15 ID:tDumhEgv0
今週は余り十分な排便が無かったので、今朝バナナと牛乳1リットル位飲んだ。
下痢になった。
でも、このまま出ないよりは良いだろう。
66病弱名無しさん:2009/10/10(土) 15:47:09 ID:m/dTqX0CO
朝起きてカフェラテをイッキ飲みしてお腹くだした
もっと健康的に排便したい
67病弱名無しさん:2009/10/11(日) 07:28:28 ID:6HGKk85H0
うまく伝えられないかもしれんが
コロコロ→バナナ→下痢
バナナ→コロコロ→バナナ
バナナ→バナナ→コロコロ
と、3日間でたんだがバナナの間にコロコロが挟まるってある?
バナナは水分があるからでるんでしょ?
なんで間のコロコロがでるんだろうか?
68病弱名無しさん :2009/10/11(日) 09:18:46 ID:SciK+Uxt0
>>67
一房の5〜6本を一気食いしても
便の状態なんて全く変化しないんだが、俺の方が異常な体質なのか?
69病弱名無しさん:2009/10/11(日) 09:23:34 ID:1WpjjK1f0
2日ほど断食して(朝寒天ゼリー夜玄米おかゆ少しあとは暖かいお茶)
ふらふらで倒れそうになった。
次の日寒天ゼリー+とろろこんぶかけゴハン+パン+暖かいコーヒー
その次の日普通に出た。
ふらふらになるからやせている人にはヲヌヌメできない。
70病弱名無しさん:2009/10/11(日) 10:24:48 ID:GLfRFq9rO
私も今日二日間のプチ断食明け。青汁牛乳とヨーグルトでしたよ。今トイレで踏ん張り中…昨日は出たけど、今日はでるかな
71病弱名無しさん:2009/10/11(日) 11:04:53 ID:cpoeoRJXO
普段飲まないからか、昨晩コーヒー二杯飲んだら今朝出た。多少下し気味ではあったが。
72病弱名無しさん:2009/10/11(日) 20:40:08 ID:WN6NXytQO
>>49

私は初期が終わればずっとスルーラックを飲みましたわ。
病院で出された薬がきかなかったから医者に言ったら特に問題ないだろ、と


今すでに子供は3才。
なんともないが、自己責任でお試し・・
73病弱名無しさん:2009/10/12(月) 03:07:31 ID:GlNvlq2Z0
腹巻を使ってみた
2日目だけど、お腹がグルグルと鳴るようになって
オナラがやたらと出るようになって、便も1日に何回も出る
グルグル鳴ったりオナラ出過ぎるのは良いのか悪いのか良くわからんが
便が溜まってるっていう感じが減ったので良しとしよう
74病弱名無しさん:2009/10/12(月) 05:55:15 ID:qScExBLv0
>>73
腹巻は耐性がでるからやめた方がいいと聞いたことがある。
常用しててやめるととたんに冷えて、しばらくは大変らしい。
75病弱名無しさん:2009/10/12(月) 09:55:02 ID:avMpVt520
今まで、で唯一効き続けたのはカスピ海ヨーグルトなんだけど、どんどん太る。
やめると便秘、食べると太る。
これで困っていたときに、前から影響を気にしていたトウガラシを、
一切やめてみたら、ヨーグルトなしでも毎日調子よくでるようになった。
減らす程度じゃだめらしい。
といっても、哺乳類は食べないとか、生野菜を毎日食べるとかした上で。
76病弱名無しさん:2009/10/12(月) 11:14:55 ID:6BAR6yFW0
さっきトイレで戦ってきたんですが
昨日飲んだピンクの小粒の効果が薄く
最終的に腸(らしきもの)が出てきてしまいました(´・ω・`)
おまいじゃねーよ
77病弱名無しさん:2009/10/12(月) 12:42:30 ID:OXjkPtzXO
>>76
ごっついワカメと麦を、たっぷり必ず毎日食べてみて下さい。

調理法はお任せします。

自分は上記の食材を続けて食べて便通が改善されました。

どうか薬に頼らず貴女の便通が改善されますようにm(u_u)m
78病弱名無しさん:2009/10/12(月) 12:56:29 ID:KJe2v9/W0
>>76
脱肛ですね。
痔ですか?
79病弱名無しさん:2009/10/12(月) 16:40:09 ID:7wMJfZlFO
腸というか脱肛だね。
医者がいってた。
便秘の人は脱肛が多いって。
早めに肛門いって、薬もらったほうがいいですよ。
小さいうちなら、薬でなおります。
80病弱名無しさん:2009/10/13(火) 02:08:46 ID:IB7ecyir0
久々に外に出て歩いたら水便が出た。やっぱ人間動かないとな

81病弱名無しさん:2009/10/13(火) 07:34:57 ID:q9GFjU1ZO
>>49
私ももう10年ピンクの小粒で出してたけど、妊娠直前にたまたま便秘外来通いだして
酸化マグネシウム処方されたけど、最初の1ヶ月は全く出ず
たま〜にピンクの小粒で出してたら妊娠発覚。
酸化マグネシウムは飲んでても問題ないと言われ、飲み続けてたら効き出した。
初めは細い便だったけど、今は腹痛もなく、普通にスッキリです。
初期から飲んで大丈夫な薬あるから処方してもらった方がいいですよ。
82病弱名無しさん:2009/10/13(火) 08:40:51 ID:275DMYG8O
女性はピンクの小粒を飲むと妊娠するんですか?
83病弱名無しさん:2009/10/13(火) 09:16:04 ID:A7k5/tSQO
いいえ。やることやれば妊娠します
84病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:39:01 ID:R8TEiDADO
ウォシュレット浣腸が癖になりそう
85病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:39:54 ID:8TsCXXMVO
すっごい固いのが出そうで出ない。
肛門が痛い……
86病弱名無しさん:2009/10/13(火) 19:40:13 ID:4hXlOAsOO
ドッカンアブラダスを軽い下剤として使ってる。ダイエットには効果なかったが
87病弱名無しさん:2009/10/14(水) 01:23:41 ID:cwWDN7QUO
数日出なくて体重増えてイライラしたから、何錠か分からないぐらい
ミルマグ飲んでしまった(冷蔵庫にある水で飲めるだけ)
もー出ればピーピーでもトイレから出られなくなってもいーや
88病弱名無しさん:2009/10/14(水) 13:25:37 ID:ubFFqNnw0
最近便秘後の大便の直径が細くなってきてるような気がするのですが
古くて硬い便が腸というか肛門というか、その辺りに残ってて
細い大便しか出なくなってるなどということはありえますか?
89病弱名無しさん:2009/10/14(水) 13:54:20 ID:qi+jUtFl0
>>88
そういう状態になることもあるよ。
3日ほど出なくて、ヨーグルトでなんとかしようと思って
オリゴ糖と一緒に1パック一気食いしたら
固い●のすきまからジャージャー出てきたことあるw
あれは最低に気分悪いね。
食物繊維+水分+お風呂でお腹を時計周りマッサージしたら解決したけど。

あんまり続くようだと医者に診せた方がいいと思う。
90病弱名無しさん:2009/10/14(水) 14:04:35 ID:oGFsWouO0
>>88 無いと思います。素人の想像ですけどw

同様に便が細いです。夏ごろから便秘になっていろいろと調べてみたので参考に。
便が細い場合いくつか原因が考えられてまずは、
器質的な問題でポリープや大腸がん、その他狭窄、癒着などです。(癒着については調べても分かりませんが)
大腸内視鏡などを受けてみると分かります。保険が利いて一回6000円ちょっとです。
強力な下剤でおなかの仲の便を全部出す作業もあるので、ついでにいいかもしれませんw

次に機能的なトラブルの場合だと過敏性腸症候群とかいう病気で腸の収縮運動がちゃんと行われずに
どこかが細くなったまま(その逆もあり)だったりなどの理由で便が細くなったり便秘になるそうです。
こちらは規則正しい生活や運動を積極的にすることで改善が図れるらしいです。

それ以外にもあるかもしれませんが、知っていることだけ書いてみました
91病弱名無しさん:2009/10/14(水) 15:23:31 ID:ubFFqNnw0
丁寧なレスありがとうございます。
普通に買える浣腸ではどうにもならなさそうですね。
病院行かないと駄目なのかな…orz
排便時のすっきり感がなく精神的にきっついです。
92病弱名無しさん:2009/10/14(水) 16:39:25 ID:8x170qDAO
トマトジュースはどうだろう?
93病弱名無しさん:2009/10/14(水) 16:55:31 ID:0PEA18g2O
皆さんは、いきみすぎて翌日なんかに全身が筋肉痛になることはありませんか?
94病弱名無しさん:2009/10/14(水) 19:25:17 ID:PgTov4YN0
全身が筋肉痛ってのは、運動不足かも?
毎日ウォーキングする時間がないくらい忙しくても
柔軟体操をテレビ見ながら30〜60分とかすれば
運動不足の人には、結構きくかなと。

やっぱり運動>食事で、運動してないと出にくい気がする。
95病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:15 ID:KHZisE730
LG21試してみたら調子良い
ダテに値段高くないな
ただやはりLG1個分の値段で、
普通の奴なら3個パックが買えたり、デカイのが買える値段なのが悩ましい
96病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:16:54 ID:0PEA18g2O
>>98
一応、通学に毎日徒歩で往復一時間ずつかけてるんですが、やっぱり全身の動きが足りないみたいですねorz
お風呂上がりなんかに柔軟体操試してみます。
97病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:41:04 ID:KH3xx0VP0
電車の冷房で身体冷やして、体調崩したら、腸の運動が活発になって、
2回も排便があった。お腹がぺっチャンコになった。
98病弱名無しさん:2009/10/14(水) 21:15:45 ID:hIpPF0q30
ある食べ物を食べるようになってから
便秘が治った
毎日朝と夕方に出るようになった
1日一回で済ませたいけど仕方ないです
腹も張らないから体調もいい
いままで便秘薬に高いお金を使ったけど
今は1日10円ぐらいですむようになった
2回飲むから20円です。
ここともおさらばできそうです。
皆さん頑張って便秘を治してください。
さようなら
99病弱名無しさん:2009/10/15(木) 02:00:33 ID:8mwZ0ALp0
私はコレ飲む様になってから調子よくなった。

http://item.rakuten.co.jp/supplell/sk-001
100病弱名無しさん:2009/10/15(木) 05:10:41 ID:e0bCpPMUO
30分くらい歩いたら、催してきました。
101病弱名無しさん:2009/10/15(木) 09:04:13 ID:ZqDtC3YYO
>>92
効くと思うよ
102病弱名無しさん:2009/10/15(木) 11:57:33 ID:Znu4nUhbO
便秘なおった!おりご糖を朝ヨーグルトに混ぜて食べること一週間…バナナ30センチみたいのがスルンとうまれるようになりました。調子いいときは二回バナナでる!ぜったい試す価値あるよ ちなみに天然オリゴ糖 薬局の安いやつはきかんかった
103病弱名無しさん:2009/10/15(木) 12:44:00 ID:0qn9nqzS0
便秘外来ってあるんですね!
104病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:44:45 ID:08AlPEEo0
 
最近は米を炊くようになってから便が固くなった‥

麺類を中心に食べてた時は粘土状で調子よかったんだけど

今は便秘気味で出ても残っているよーな感じだ

全部出ないと気分がスッキリしない。
105病弱名無しさん:2009/10/15(木) 14:27:26 ID:VhoB7U+Q0
>>104
米食べないといかんと思うわ
米よりパンが好きなんだけど
最近米食べるようにしたらかさが増えたかんじでバナナでる
10676:2009/10/15(木) 19:22:30 ID:6wvh7/2c0
>>77
レスありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
わかめ&麦試してみます。
あまりレシピを知らないのですが、
まあ、火を通せば食べられないことはありません←
>>78
脱肛って言うんですかこれ?
って言うか痔なんですか?(;´Д`)
じゅ、17にして痔の疑い…ショックです…
>>79
指で押し戻してみたんですがどうなんでしょうか(´・ω・`)
やっぱ医者行かなきゃ駄目なんですかねぇ…
107病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:28:52 ID:pD8iypA90
寝てくださいね!!
108病弱名無しさん:2009/10/16(金) 07:01:37 ID:wC2FjusKO
寝る前ツウカイ2T飲んだけど泡しか出ねー
109病弱名無しさん:2009/10/16(金) 07:29:33 ID:unWM4Aoa0
 
ずっと前のパターン

便秘→下痢→便秘→下痢

肛門の近くに固い便が蓋をするので後ろが出ない

固い便が出ると後ろの柔かい便が決算セールみたいにドヴァーと出る

こういうのはストレス性の便秘と呼ぶソーダな

>>106
便秘に年は関係無いから痔も若くても掛かるんじゃないか。
110病弱名無しさん:2009/10/16(金) 12:15:52 ID:/WvD8kJA0
6日ぶりきたーひゃっほー
111病弱名無しさん:2009/10/16(金) 16:44:56 ID:0TT4k9cIO
皆さんは何か薬を使って出してますか?
放っておくと二週間出ずに苦しむので、病院行って薬もらうか迷ってます…。
112病弱名無しさん:2009/10/16(金) 16:54:21 ID:8PcEGXHw0
>>111
市販の薬より病院で処方された薬の方がいいよ
便秘改善のために一度いってみたら?
私は薬の副作用で便秘気味なのでたまに飲んでる
113病弱名無しさん:2009/10/16(金) 18:10:04 ID:unWM4Aoa0
 
過酸化マグネシュームは効くよ,効き過ぎて恐いくらいだ‥

大腸洗浄はまだ保険効かないのかね。
114病弱名無しさん:2009/10/16(金) 19:04:52 ID:2iXa/T9F0
>>111
病院行ってみたらいいですよ。もし、検査が必要な場合とかもスムーズに出来るし。
私は酸化マグネシウム、病院からもらったのをチョビチョビと使用してます。
11576:2009/10/16(金) 20:01:35 ID:sqh1q+Jn0
>>109
やっぱりそうですか…
便秘に痔って尻に負担集中しすぎですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
116病弱名無しさん:2009/10/16(金) 20:14:26 ID:ycm20cNTO
便秘症って天性のもんかな?

食い物改善したら便秘治ったとかって話し聞くけどそれっぽっちで治らねーよなぁ?

不規則な生活治したら便秘改善されるかな?
117病弱名無しさん:2009/10/17(土) 08:10:54 ID:i3VwQrzLO
生活不規則でも快便な時期はあったよ。遠い昔だけど。
ストレスなんかも要員としては大きいんじゃないかな。
自分は今年転職してから半年で10kg痩せた上に便秘になったよ…
118病弱名無しさん:2009/10/17(土) 08:21:13 ID:2OVKNl+K0
ストレスや自律神経失調症が原因で便秘の人間は少なくないだろうな。
環境を大きく変えなければ解消されないだろう・・・
119病弱名無しさん:2009/10/17(土) 12:07:59 ID:keGs3h860
自律神経失調症の薬で、腸の動きが鈍るんで、ラキソベロンっていう
下剤を処方されてるが、最初は15滴くらいでもりもり出たのに、
今は30滴飲まないと効かない!!

どんどん増えるんかなと思うと怖いんで、自然に出す努力しているが
今日で便秘5日目。

どうにかならんもんか。。。
薬で出した方がいいのかなぁ。

ちなみに昔からコロコロ便でした。
120病弱名無しさん:2009/10/17(土) 12:57:07 ID:OmpepCEs0
知り合いの看護士さんが
下剤使ってでも出すほうがそのままにしてるよりいい
って言ったんだが
やっぱりコーラックとかの下剤は怖い気がする
病院処方の下剤でて意味だったんだろうか
121病弱名無しさん:2009/10/17(土) 13:17:29 ID:Zj1RSF470
>120

コーラックは痛い。

ひどい便ピで膣憩室が出来ちゃった人は、
便が出そうな時、会陰部を圧迫しつつ肛門に
向かっていきむと出るよ。

何回も摘便された私が言うんだから間違いない。
122病弱名無しさん:2009/10/17(土) 15:17:57 ID:fAo0yzdkO
俺は顔に出やすくて、3日目になると毛穴って毛穴が開いてぎとぎとした油が出てくるよ。
シャツなんて油で貼り付いちゃう…
123病弱名無しさん:2009/10/17(土) 21:21:32 ID:vjQUW96C0
しばらく便秘を繰り返していたけど
数日前に知り合いからおすそわけで貰った
「素焼きアーモンド」というのをぽりぽりおやつに食べてたら
今日もりもり出た。しばらくぶりの平らなお腹に感動したよ。
124病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:24:23 ID:DpJqMZvC0
 
オナラの匂いがスッパイのになって来た,うんいい感じだ‥

柔かいものが出そうだ,決算セールみたいにドバァーと出るぞ。
125病弱名無しさん:2009/10/18(日) 07:55:58 ID:SKCkKvtUO
食べ物全てが身体に毒なのに腸に停滞してたら、それこそガクガク、ぶるぶるでしょ?
126病弱名無しさん:2009/10/18(日) 08:29:30 ID:1V8kzoTQO
>>125
じゃあ何食べて生きてんの?w
127病弱名無しさん:2009/10/18(日) 09:57:21 ID:DFoKejbm0
ストレスや自律神経失調症が原因で便秘の人間はこちらへ
けいれん性便秘スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1210093277/901-1000
128病弱名無しさん:2009/10/18(日) 15:16:30 ID:cO+45qaz0
>>123
それってなんか意外ですね。
豆類って消化悪いから喰いすぎると糞詰まりになるって
昔からよく言われた気がしますが(´・ω・`)
結局迷信なんですかね?
129病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:59:32 ID:m51SGV8yO
今朝、長芋を煮て食べたら快便だった
130病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:35:34 ID:zfxAF3/R0
わたしも昨日ながいも食って、今日は情熱ホルモン食ったら
さっき出た。
131病弱名無しさん:2009/10/18(日) 20:59:49 ID:q4THOZXP0
オリゴ糖効くみたいだね。試してみようかな。
132病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:37:11 ID:kvUqJkf00
ずっと出てなくて、今日も無理かと思ってたんだけど、
たまたまサウナ行くことになって行って来たらめっちゃ出た。
つーか全部出た感じだ。
熱さで身体がびっくりしたんだろうか?
ともかくこーいった刺激も便秘にはいんだろうな。
133病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:07:21 ID:C+U0zumW0
あっためるのがいいのかな。
そういえば、夏の間タオルケットで寝てた時より
ここ一月ほど布団かぶって寝るようになってから快調な気がする
134病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:26:00 ID:sP/ZVBhJO
鍼治療を継続しているが
自然な排便ができるようになって本当に気持ちいい!
金銭的に余裕がある人には是非試してもらいたい
135病弱名無しさん:2009/10/19(月) 08:04:11 ID:4pa2CFiN0
ミルマグ(錠剤)飲んだけど、さらに詰まった感じ
なんで?
136病弱名無しさん:2009/10/19(月) 11:26:32 ID:a7LVRrjA0
へんな話で恐縮ですが、エッチした次の日は快腸な気がする。
膣からの刺激のおかげでしょうか?
137病弱名無しさん:2009/10/19(月) 13:11:42 ID:pCJSWdSe0
私はアナルに入れられてから便秘になったよ。
138病弱名無しさん:2009/10/19(月) 13:20:27 ID:pjhv1loBi
>>136
エッチした後下るって人いるよね
139病弱名無しさん:2009/10/19(月) 13:49:42 ID:vvwDlLsXO
通常一日3,4回お通じがあるのに、十日前から一日1回もしくは中一日になってしまった。
昨日の朝胃がひっくり返る感じで痙攣して休日診療にいったら便秘が原因と診断された。
便秘気味だと自覚してたので繊維質や野菜、消化剤や整腸剤にオリゴ糖やにがりをとってたのになぁ。
きっと腸が動かないのにかさが増えたので気持ち悪くなったんだろうね。
アローゼンを一日1回と処方されたんだけど、さっぱり出ないし。(丸一日出てない)
どうなっちゃうんだろう。出なきゃ困るけど数日分が一日で一辺に出るのも凄く怖いなぁ。
140病弱名無しさん:2009/10/19(月) 14:50:12 ID:qDx0uS140
>>98
思い当たるふしがあって試してみた。これ凄いわ。同じものかどうか分からないけど
こめぬかを炒ったものを、昨日から食後に水で溶いて飲んでる。
今日は2ヶ月ぶりにバナナ見た(*´ω`)
141病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:10:17 ID:+j2jVPgD0
出る事は出るけど出る量が明らかに少なくなった。
142病弱名無しさん:2009/10/19(月) 20:05:40 ID:/X47M+tC0
>>136
エッチしたときオナラとか出ない?
143病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:45:15 ID:ZcoWhKyTO
あげ
144病弱名無しさん:2009/10/20(火) 00:03:49 ID:CzACXjJZ0
短パン
145病弱名無しさん:2009/10/20(火) 00:27:02 ID:ds8nf3ud0
>>136
騎乗位で上下運動したり、バックの体勢は女性にとって便秘体操に近いのかもしれん
かつてバックでしてるときオナラをされた時があってかなり引いた事があるw
性上位のみの場合でも男性が腰や腹に近い部分を手を添える感じなら腸が刺激されるかも
146病弱名無しさん:2009/10/20(火) 00:38:55 ID:gK6//9900
短パン
147136:2009/10/20(火) 09:41:51 ID:9Y6JuHqN0
>>142
オナラは特に出ませんね。

>>136
そういえば、バックの時に腰をつかまれてる気がします。
納得できました。
ありがとうございました。
148病弱名無しさん:2009/10/20(火) 10:09:17 ID:oP7Nx7YBO
便秘になるたび、下痢体質だったら…と考えてしまう。下痢も大変だろうけど、出ないで腹痛に転げ回ってるよりいいし、なにより便秘解消の努力がいらない。羨ましい…
149病弱名無しさん:2009/10/20(火) 11:02:28 ID:oP7Nx7YBO
うちの母親は食後にコーヒー飲んでタバコ吸ったらトイレ行きたくなるらしいが、未成年とタバコ嫌いな人には向かないな。とりあえず日本人はヨーグルトよりキムチや納豆の乳酸菌が合うらしいよ
150病弱名無しさん:2009/10/20(火) 19:22:38 ID:vI7Oz4i10
坐骨の下に2枚カイロ入れてたら出た。
あと、お腹にもあてたり。
151病弱名無しさん:2009/10/20(火) 20:21:55 ID:qYK0IjzE0

おとといは2回出たのにきのうはなしだった‥

今日は出そうな感じだったので無理矢理出した,いつ出るか分からないから

そしたら柔かいのがドンドン出る,5回出ただろう。

ヘソと股間の間をマッサージすると出るよ。
152病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:59:28 ID:wE2jrIw8O
中5日。お腹冷えたから出てきたが、興醒めなほどドス黒い色だった…
なんでかなぁ?
153病弱名無しさん:2009/10/21(水) 00:06:06 ID:O4xunBxz0
 
わしのも1回目は黒っぽいのだった‥

2回目は茶色だったな,黒いのは宿便じゃないのかね

断食の時は出るそーだが。
154病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:06:24 ID:QUi26tPsO
>>149
確かに私ヨーグルト食べてもどうもならんけど納豆食べたら屁が出まくる

3日出てない欝
155151:2009/10/21(水) 15:39:48 ID:O4xunBxz0
 
へそと股間の間をマッサージすると出るというのはずっと前に偶然発見した‥

指圧のTV番組でそこが排便を促すツボだと知った

直腸を刺激して煽動運動を活発にさせるそーだな。
156病弱名無しさん:2009/10/21(水) 15:50:18 ID:3EP4Vnk7O
便秘を解消するには、体内に吸収されやすいスポーツドリンク等の方が ミネラルウォーターより良いのでしょうか?
157病弱名無しさん:2009/10/21(水) 16:34:24 ID:l/af/5gk0
コーヒー寒天バカ食いしたら出た。
158病弱名無しさん:2009/10/21(水) 17:33:05 ID:Vz0hhX660
5日ぶりに出た
でも、出たのは1日分だと思う
159病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:26:49 ID:I23rm4KCO
便秘になるとニキビなどの吹き出物が激しくなる…
これ関係あるよね…?
160病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:41:39 ID:VogNmU/nO
今日胸焼けがあって気分悪かった。たかがウンコ出ないだけだと思ってたけど、
便秘って色々地味な体調不良が出てくるね。
161病弱名無しさん:2009/10/21(水) 21:49:15 ID:N8dHvoDf0
ちっとも出ない→浣腸で出す→しばらくバナーヌ→ひどい下痢→便秘に戻るを約1週間周期で繰り返してる
何が原因だかすら分からんのに悩まされてつらい
162病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:20:18 ID:3vGc8jnLO
今日二回出た!少し早いX'masプレゼントか?
163病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:33:02 ID:l/af/5gk0
>162

www
164病弱名無しさん:2009/10/22(木) 00:00:28 ID:DYAizAMLO
自然排便に期待して薬飲まないでいたら、もう10日目突入してた
今日はタケダ漢方飲んで寝る
明日の朝に期待
165病弱名無しさん:2009/10/22(木) 00:23:50 ID:sr7qUCZ3O
短パン
166病弱名無しさん:2009/10/22(木) 01:28:41 ID:U5v98MIJO
一週間ぶりに出た。
長さといい太さといい、
小さめのシマヘビぐらいはあろうかという代物だったよ。
便器が詰まって冷や汗かいたよ。

こまめに歩いたり腹筋を鍛えていたりしたおかげか、溜め込んだ割にはいつもより柔らかいのがすんなり出た。
167151:2009/10/22(木) 03:43:13 ID:hRBB1Mpi0
 
おとといあんなに出したのに詰まっている感じがするな‥

下痢の人はsageでお願いします[W
168病弱名無しさん:2009/10/22(木) 08:53:16 ID:HuMpBSymO
日曜日に便秘一週間越えたのでコーラック三粒飲んだ。
吐いた。結果うんこは出た。
今日便秘四日目、そろそろやばいから水がぶのみ。頑張って出す。
納豆とかヨーグルトとか散歩とかしてるのになあああああああ糞があああああ。糞なだけに、なんつって
169病弱名無しさん:2009/10/22(木) 09:37:00 ID:xiz6JLRL0
ミヤリサン飲み始めて4日目なんだけど、毎日出てる。
でもお腹すっきりっていう感じと違う。

センナまた飲みたいけど、ネットで買えなくなった。
170病弱名無しさん:2009/10/22(木) 09:47:11 ID:u0MWGzWaO
最近便秘が改善されつつあるんだけど排便リズムと生活リズムがあわなくて凄く困ってる
便意がくるのは大体午前中9時〜10時
その時間学校で授業中…
どうしたらいいんだこれ
171病弱名無しさん:2009/10/22(木) 10:53:33 ID:iRFkFKaBO
たまに普通に出ると勝ち誇った気分になるw

便秘の人にとかでなく自分の腸にね
172病弱名無しさん:2009/10/22(木) 14:53:40 ID:UAgJSjWEO
コーラック飲んだのに私の所にはまだプレゼントが来ませぬ
173病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:36:23 ID:3hTimDclO
>>170
俺もそうなんだが…
で、帰宅後にはまったく出ないという
だから最近は一時間ぐらい早く起きて朝食とってるよ
174病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:08:16 ID:UAgJSjWEO
コーラック一錠追加して、お腹マッサージや牧場しぼり食べたら、大量にプレゼントがきた!

普通に排便出来る人が羨ましいな。
175病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:59:36 ID:yL9XF8vZ0
5日くらいの便秘
昨日今日で6回大便
おならもやっと無臭に∩( ・ω・)∩
176病弱名無しさん:2009/10/23(金) 00:51:11 ID:F9xwsaIZ0
朝食にオールブラン+フルーツグラノーラ+豆乳+プルーン3粒、
昼飯に金平ごぼう、晩飯にセロリをたくさん入れたサラダをがっついたら、
いかにも腸内で数日間熟成されましたよって感じの真っ黒いバナナ状の物体が
つい今しがた出た。

気分すっきりで嬉しいけど凄まじい臭いだ……
177病弱名無しさん:2009/10/23(金) 03:50:48 ID:5vWO0FyH0
一日一回はでる俺はまだまだだったんですね

3回がデフォだと思ってました・・・
178病弱名無しさん:2009/10/23(金) 09:06:41 ID:kK5O89Dd0
>>168
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'        |  /
 |//    //    //     .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
179病弱名無しさん:2009/10/23(金) 09:22:09 ID:+kgIv+DK0
>>177はウンコ協会の会員
180病弱名無しさん:2009/10/23(金) 11:18:28 ID:jKSUVOVzO
助けてください。
便意はすごくあるのに固いのがつまっていてどんなに力んでもでません…
イチジク浣腸はあるのですが、浣腸に対して恐怖心があってできないでいます。
この場合、やはり下剤ではどうにもなりませんよね?
お知恵をお貸しください。
181病弱名無しさん:2009/10/23(金) 13:22:16 ID:0zOGy8xc0
>180

ほじくる
182病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:55:22 ID:+kgIv+DK0
>>180
穴に触らない程度の場所を手でぎゅーっと押してみるとか。
中のブツを変形させるような気持ちで。
183病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:17:30 ID:jKSUVOVzO
>>181さん
>>182さん
ありがとうございます。
試したんですが自力ではどうにもならずorz
悩んだ末に消化器科に行ってきました。

ナースの方に浣腸していただきましたがたいして出ず、
摘便を試みましたが、出ない痛みに対して恐怖心が勝り力むこともできませんでした。
体がフラフラします…

マグミット錠500mgを食後に1錠
センノサイド錠12mgを寝る前に2錠
上記のものを処方していただきました。

今は横になっていますが、肛門付近に固いものがいるのを感じます。
こんなにひどい便秘初めてで泣いてしまいました。
苦しいです。
184病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:29:46 ID:+kgIv+DK0
大変でしたね。お大事になさってください。
185病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:38:41 ID:d84awgBpO
メリークソシマス!!
186病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:39:53 ID:d84awgBpO
ツマラン…スマン
187病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:34:41 ID:/eYSAU0D0
>>183
辛いね…
私もそれなる時あるから、トイレ行きたくなっても油断するの怖いよ
あれ、なると本当に気持ち悪くてトイレから出るタイミングももうなんだかわけわからなくなるし、
私も泣く…泣くしかないんだよね
188病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:42:16 ID:jKSUVOVzO
>>184さん
ありがとうございます。


>>185さん >>186さん
ありがとうございます。
今は痛みで笑えませんが、こんな自分を笑えるように早く出したいです。


>>187さん
ありがとうございます。
気持ち悪くてごはんも喉を通らず、とりあえずマグミットを飲みました。
出したいです。
でもあんなに力んでも出ないのに薬飲んだからって出るのか不安で仕方ありません。怖いです。
横になってても辛いです。
189病弱名無しさん:2009/10/23(金) 20:34:06 ID:lGvHSp3T0
うちの施設で酸化マグネシウムとプルゼニドを併用して飲ませてるんだけど
大丈夫なのかな。薬にくわしい人いたら教えて。
190病弱名無しさん:2009/10/23(金) 23:45:56 ID:jKSUVOVzO
報告です!
なんとか塊を2つ出すことができました!

最終的に横から便を手で力を入れて押し出すようなかたちで続けて2つ出しました。
わかりづらくてすみません…orz

話を聞いていただけてよかったです。
本当にありがとうございましたm(__)m
191病弱名無しさん:2009/10/24(土) 03:32:08 ID:DBqOo4Iz0
病院まで行くなんて大変だったね〜お疲れ様でした。
192病弱名無しさん:2009/10/24(土) 08:48:17 ID:Az3Z6lhS0
人に言うと笑われたりする事もあるけど、便秘ってホント怖いよな・・・
193病弱名無しさん:2009/10/24(土) 09:22:15 ID:UZQci2HBO
便秘って息臭くならない?
私酷い時鼻息だけでも臭がられた…
食べ物のカスが常に36℃くらいの身体の中に
何日も出ずに溜まってたら身体から出るものも臭くなるのは普通かもしれないけど
194病弱名無しさん:2009/10/24(土) 09:36:48 ID:8x4CP45yO
経験上、便秘は風呂上がりに水を3、4杯飲んで、寝る前2、3杯飲んで、トイレに何度か立つ度に こまめに水分補給してたら、朝軟らかいのになりますよ。トイレにいきたくなるのは やむを得ないと割り切って…
195病弱名無しさん:2009/10/24(土) 10:39:14 ID:FMjaSmwp0
>>194さん
むくみませんか?お風呂上がりや寝る前にたくさん水を飲むと。。。
私は一応お風呂後(その後すぐ寝る)にコップ1〜2杯の水飲んでるんですが、
それでも翌朝結構むくんでることがあって;
196病弱名無しさん:2009/10/24(土) 12:43:15 ID:hgIkm5E10
キレートレモンで出た
197病弱名無しさん:2009/10/24(土) 12:49:28 ID:OQd5s5+T0
治療院でやってるEMSが凄いよ。毎日出るようになった。

腸も一緒に動くんだろうね。全然痩せないけどw
198病弱名無しさん:2009/10/24(土) 13:54:34 ID:8x4CP45yO
>>195
そっかぁ、男はむくみなんて全く気にしないと思うんだけど…女性は そういう事気にしなくちゃいけないから大変ですね…。むくみ解消の方法は分かりませんm(_ _)m
あと ミカンの外の皮剥いて、丸ごとミキサーに2個程入れて、牛乳か水と混ぜて飲んだら 調子良いですよ。
199病弱名無しさん:2009/10/24(土) 16:16:32 ID:oOt4Emvo0
 
きのう,おとといの間で小さくて固いのが2個出たきりだ‥

ここのスレ見てウンコの存在すら忘れていたくらいだ。
200病弱名無しさん:2009/10/25(日) 15:43:28 ID:pKmmyqfQ0
温かいお茶やお湯を頻繁に飲むようにしたら大分改善された気がする
201病弱名無しさん:2009/10/25(日) 16:19:38 ID:5ZwyJCzSO
水分とりまくってるのに全部尿で出ちゃう…
だから余計便秘悪化…
飲み方が悪いのか?
202病弱名無しさん:2009/10/25(日) 16:44:48 ID:a9PXNapYO
多分、既に固まっている状態だと意味ないんだと思う。
飲み過ぎると便秘の奥に下痢が控えている状態になって後々苦しむ。
経験談…
203病弱名無しさん:2009/10/25(日) 16:55:57 ID:PTyQToCMP
>>202
うむ。
あるなぁw

固いのが抜けたあとに、便乗して下痢のご一行様がドドドっと・・・
204病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:03:21 ID:ztKq1jkAO
何も変えてないのに5日連続快便
なんなの自分の身体…
必死で快便目指してた時は
一週間出ないのが普通だったのに…
205病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:09:52 ID:PCXR1QkX0
やばい、明日水着着るのに3日出てない…
お腹やばいよ…
出したいけど便意がない。力んでもウンともスンともない。
苦しいよ〜
206病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:27:45 ID:k0n6AkRpO
先週金〜日まで下痢していて治ったかと思ったら
月曜日から今日まで何もでずまた便秘になってしまった…
ビオも食べてるし牛乳も青汁も飲んでるし
野菜も食べて偏食してないのに一週間何もでないって
かなり苦しいんだがどーすりゃいいんでしょう…
207病弱名無しさん:2009/10/25(日) 23:13:36 ID:A5Wrp6FW0

>固いのが抜けたあとに、便乗して下痢のご一行様がドドドっと・・・

そいうのはストレス性の便秘というらしいぞ‥

前はそうだったなー,なのでちょっと出たぐらいじゃー満足出来ないんだ


今日は2日振りに出た,最近では柔かい方だ

固いのが出ると思っていたのに拍子抜けだ,2回分なので満足しています。
208病弱名無しさん:2009/10/25(日) 23:56:57 ID:JoLucZuuO
踏み台昇降したら便意きて出たー!

そう言えば前に散歩中に便意が来て出た事がある

単に運動不足だったのかもしれない

今はダノンビオ食べなくてもちゃんと出ます

煙草吸わなくても普通に出る!!
ちなみにほっとくと一週間出ない便秘症だったけどまずダノンビオを始めて、納豆を食べ、さらに踏み台昇降をしたら治ったよー

長文すまねぇ、皆さんの便秘解消しますように…ナムナム
209病弱名無しさん:2009/10/26(月) 00:27:44 ID:rGUESf9YO
トイレ入りしてから一時間半くらいで一個でた。
二個目の頭が見えてる(多分)のに出てこない。
かれこれ三時間はトイレに篭ってる。
泣きたい。
210病弱名無しさん:2009/10/26(月) 00:36:38 ID:PcH7ayGrO
>>209
それだけ頑張ってるのにまだ出ないのは辛いですね。
あともう一息、でもこれ以上力むのも苦しくて痛い。
わかります…

>>209さんの便が早く出ますように。
211病弱名無しさん:2009/10/26(月) 05:24:07 ID:FQWf1S9QO
一週間くらい出なかったからコーラック飲んで、最初はもの凄い固くてあとから水みたいなやつが出てから5日。今日で6日目…また出ないorz
お腹パンパンで出したいのに出ない、苦しいorz
吹き出物できたし体重は1.5キロも増えるし気持ち悪いし最悪。

イライラして眠れないから3時くらいからトイレに籠もってるんだけど、たまに便意キターってなってもおならしか出ない。。
ふんばる時に噛みすぎて下唇が明太子みたいになってきた。
つらすぎて泣けてきた。情けない。

毎日ダノンビオ食べて、30分以上は歩くようにして、野菜たっぷり採ってるのにどうしてずっとこんな状態なんだろう。

気持ち悪くて今日学校行ける気がしない…
思えば中学生や高校生の頃から便秘がつらすぎて腹痛って言って時々休んできた。
こんな自分嫌すぎるorz


本当にキツいので、毎日とは言わなくても2日や3日に一回くらい薬なしで出せるようになりたいです。ここでみんながやってることとか食べてるものとか見て試してみてもどれも効き目なしorz

病院行っても薬出されるだけですよね…
212病弱名無しさん:2009/10/26(月) 05:34:09 ID:aL3I+swUO
1%の塩水を750ml〜1Lくらい一気飲みするといいよ。
一時間後ぐらいにドーッと出て、お腹ぺたんこになります。
ただし胃が空じゃないと出来ないので注意。
ダイエット法の一種だけど、マスタークレンズでググッてみて下さい。
213病弱名無しさん:2009/10/26(月) 08:00:07 ID:xhgWILEe0
>>211
弛緩性便秘かけいれん性便秘かで治療法がぜんぜん違ってくるから
病院へ行った方がいいよ
けいれん性便秘だと野菜類の繊維質は逆効果だし
冷たいものよりは暖かいのの方がいいよ
214病弱名無しさん:2009/10/26(月) 09:10:37 ID:xbGfmsedO
一週間便秘したかと思ったらまた固いの出た後下痢のご一行様がどどどってきました。
この繰り返しばかりで正直やってらんないです…orz
IBSってやつなんですかね…
215病弱名無しさん:2009/10/26(月) 09:26:44 ID:CdhSdW9HO
残便感がある。お腹が気持ち悪い
216病弱名無しさん:2009/10/26(月) 09:36:47 ID:Zs0h4QSu0
おなかが重たい…センナ茶飲みたいけど外出の予定があるから飲めない。苦しいよ。
217病弱名無しさん:2009/10/26(月) 12:50:26 ID:TfZ3GpFR0
皆さん固い便ですか?
僕は固くなく柔らかい便で細くて短い便です。
毎日便意もなくトイレに座って自力で出したりしています、じゃないとお腹が張っている感じがして気持ち悪いです。
便意がないのにトイレに行くのは良くないですか?
医者で漢方を1ヶ月分貰いました。飲んでて前よりも良くなりました。
トイレットペーパーでお尻を拭いても何回かついてしまいます。トイレットペーパーを一杯使います。
1年前の3月に注腸X線検査と、大腸内視鏡検査をして異常がありませんでした。
医者では過敏性腸症候群じゃないかと言われました。
しかし、自分では納得行かず、何とか治って欲しいです。
今はダノンビオを試しています。そのおかげかおならが出るようになりました。
便は出るのですが、ちょっとしか出ず、常に残便感があります。
そして、下腹に便が溜まっている様な気がします。
3年前は硬くて太い便でしたが、2年位前から柔らかく、細い便になりました。
こういう便の質が変わるってことはあるのでしょうか?
長文失礼しました。誰か答えてくれたら嬉しいです。
218病弱名無しさん:2009/10/26(月) 14:15:59 ID:oi7P63790
>>217
自分も全く同じ症状なんだけど
たぶん痙攣性の過敏性腸症候群だと思うよ
検査しても器質的な原因が見つからないとのことなので
ストレス等によって腸の蠕動運動に支障が出たんだと思う
抗不安薬や抗うつ剤またはその他の薬によって改善している人もいるから
自分にあった薬を医師と相談しながら探していけばいいと思う

専用のスレもあるからそこも覗くといいよ

乳酸菌はおならの匂いを抑える効果はあると思うけど
おならが出やすくなったりするからその辺は自分で量を調整するといいかも
219病弱名無しさん:2009/10/26(月) 14:44:25 ID:TfZ3GpFR0
>>218
お返事ありがとうございます。
一応精神科に通っていて、安定剤は貰っています。
それでもお腹の調子が悪いです。
220病弱名無しさん:2009/10/26(月) 14:58:03 ID:YHaM9PP20
抗鬱剤って便秘を余計悪くするんじゃないの?
221病弱名無しさん:2009/10/26(月) 16:46:38 ID:Ko8/vnDl0
ツムラの便通が良くなる漢方飲んでた時は
まあまあ出たけど飲まなくなった途端、出が悪くなった。
222病弱名無しさん:2009/10/26(月) 18:00:14 ID:KWoKvs90O
精神科の薬は絶対見直すべき。口の異常な渇きと便秘…まじ最悪…。
223病弱名無しさん:2009/10/26(月) 18:14:36 ID:Vnx2rBcmP
>>221
100番のことか?
いま飲んでるんだけど、高いからやめようかなと思ってたけど。
出なくなると困るな。
224病弱名無しさん:2009/10/26(月) 18:56:35 ID:ZKmY3wYS0
安定剤はやはり便秘になるのか・・・
どうしてこんなに詰まるのかと思ってたが薬のせいか
225病弱名無しさん:2009/10/26(月) 20:01:06 ID:m/zbv/dy0
硬くてコロコロしてて糞詰まる時は、酸化マグネシウムが便が柔らかくなって効くよ。
前の日硬くても柔らかく出やすくなる。
病院で処方してくれるけど、薬局でもそれ系のが売ってる。
226病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:25:44 ID:iXQ28+xHO
>>212
ソルトウォーターフラッシュともいうやつだよね
あれはいいねスッキリする…でも時間ある時にしかできないのが難点だね
227病弱名無しさん:2009/10/27(火) 00:25:41 ID:AABDZR56O
そう?私は普段5時半起きで7時に家出るけど、塩水洗浄やる時は
5時起きですぐ飲む→支度→6時過ぎからフラッシュ開始で
家を出る頃には落ち着いてるから会社も普通に行けてるよ。
228病弱名無しさん:2009/10/27(火) 00:46:07 ID:lpVZmCQPO
便秘が酷くコーラックを今日飲んでみたら便座に座ってられなく.死ぬほどお腹が痛くなり更に激しく吐き気がしてトイレで吐いた。人生で一番激しく痛い腹痛だった。

下剤というのを初めて飲んだんですが…コーラックを飲むとみんなこんな症状ですか?
229病弱名無しさん:2009/10/27(火) 00:52:29 ID:0ObpvQPkO
ピンクの小粒は凶器だよww
ここで何度も恐ろしい体験談見てる&友達が実際のたうち回ったから、
自分は怖くて試せないw

体質によるんだろうね、平気な人は平気みたいだし。
230病弱名無しさん:2009/10/27(火) 01:22:01 ID:lpVZmCQPO
ダイエットのために何回も服用してる人いるみたいだからそこまで酷い薬じゃないと思いましたが間違いでしたね…

まあ.もう二度と飲まないからいいやw
231病弱名無しさん:2009/10/27(火) 11:11:48 ID:/yk5eLNs0
便秘で辛いです。
下剤でも効きにくいです。
なんとかすぐに出せる方法はないでしょうか。
232病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:27:30 ID:ch1hknA9O
>>227
フラッシュ開始までの時間がいつも違うんだ
40分ちょっとの時もあれば2時間くらいの時もあり
しかも一度で出切らないという…
233病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:49:17 ID:2GbMBA7KO
>>231
浣腸はやってみた?私もだいぶたまってきてて、食後とかお腹が痛い。
でも一週間前くらいにしてしまったし・・困った
234病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:53:12 ID:/yk5eLNs0
浣腸はやってないです。
便秘薬は飲みましたが出る気配はないです。
235病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:39:49 ID:32UcvLtLO
今日微熱、腹痛、頭痛がひどくて病院行った。
そしたら便秘で腸閉塞一歩前だったらしい…
吐き気もすごかったし便秘とは。。


今もキリキリ痛む。
まだ出きってないんだろうなあ。
また浣腸してきます…
236病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:44:19 ID:GcAIjchK0
お手製のスイートポテトで出た。
237病弱名無しさん:2009/10/28(水) 00:29:10 ID:07NYRDo1O
>>235
出てなかった期間どのくらい?
238病弱名無しさん:2009/10/28(水) 06:31:26 ID:lSZkIsaRO
命綱のダイオウが最近効かない
239235:2009/10/28(水) 08:13:50 ID:ScdTRWLBO
どのくらい出てないか覚えてないです。
ふだんから出ないのが普通になってたので…


というか、まだ出ない!
肛門付近に固いのあるのにどうしようもない。
浣腸も出ないし。ちょっと不安になってきた。
どうしよう…お腹はまだキリキリ痛みます。
240病弱名無しさん:2009/10/28(水) 08:55:34 ID:h4sRPVMY0
>>239
おしりのほっぺの部分を押して外から刺激を与えてみるのはどうかな?
やりすぎ?
241病弱名無しさん:2009/10/28(水) 10:27:25 ID:/tXTfn5pO
膝を曲げた状態で仰向けに寝、腹を浮かせ真下にドスンと落とす。
(痛くないよう布団の上がいいかも)

これを何度か繰り返す。腸に刺激が伝わるよ
242病弱名無しさん:2009/10/28(水) 13:34:01 ID:Ub7EaSv40
>>241
それ、骨盤ゆがみ矯正に良いと言われる運動だよね。
243病弱名無しさん:2009/10/28(水) 14:57:25 ID:BNXWj8lk0
腹筋していた時はそれほど効果が感じられなかったが
腕立て伏せをするとウンコが出やすくなった。
みんな、嘘だと思って1日100回、やってみれ!
244病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:27:05 ID:CnXXYcaa0
>>243
無理無理。
245病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:34:05 ID:SLaLLusQP
>>243
100回もやったら腕折れるよ。
246病弱名無しさん:2009/10/28(水) 16:24:36 ID:YYFahVb10
100回はしんどい
247病弱名無しさん:2009/10/29(木) 00:57:30 ID:oQbQ7QwH0
腕立ては腰への運動効果があるみたいだね。
腰ひねり運動とかよりも短時間で腰に負荷をかけれそう。
248病弱名無しさん:2009/10/29(木) 06:17:21 ID:Im6J0vVVO
酸化マグネシウム、フォルセニッド、ガスモチンを処方されてるが、出る時は食生活が乱れても出るのに(むしろ下痢で清々しいくらい)なのに出ないときは腹痛でのたうち回る。
249病弱名無しさん:2009/10/29(木) 12:38:22 ID:Y66z21TDO
ダイオウやセンナ飲んでる人いますか?
250病弱名無しさん:2009/10/29(木) 19:17:52 ID:U8PemsiqO
膀胱炎で治療中だけど、回復に向かってる。
便秘も良くなると良いな。
251病弱名無しさん:2009/10/29(木) 20:12:21 ID:gdTZtCMyO
お腹の中で笑っちゃうくらいガスが、すっごい音でぐるぐる鳴ってらっしゃるのだが、一向に出てこない。便も出ない。未だかつてないくらい腹の中でガスだけが行ったり来たりしてて怖いんだけど……どうすりゃいいんだ。
252病弱名無しさん:2009/10/29(木) 21:07:33 ID:PesARqJTO
>>235
おととい夜中に吐き気して二回もどして次の日熱出て今は胃がパンパンな自分やばい?

一応病院行ったけど、風邪って言われて風邪薬もらった
253病弱名無しさん:2009/10/29(木) 21:15:26 ID:k3OhR3LUO
235です。


私も最初は風邪かウイルス性胃腸炎かと思いました。
レントゲンとったら便が詰まってました。
便秘性ならちゃんと見てもらった方がいいかも。
私はあまりに辛くて意識が朦朧としました。
自分で浣腸したら少しは変わるかも。


腸閉塞で亡くなった方もいらっしゃるので怖いですよね…
254病弱名無しさん:2009/10/30(金) 05:48:38 ID:/0iuGzWlO
中度くらいの便秘症なんですが昨日ちょっと高めの寿司屋で大トロ3ヶ食べたら寝起きで出た。
寝起きで出たの何年ぶりだろう。
マグロの脂が腸にいいの知ってたがなんか腸がごろごろ動いてて今日はいいかも。
255病弱名無しさん:2009/10/30(金) 07:17:37 ID:PzjJApclO
詰まった時はチョコレートとおからとゴマを食べると大抵でる。
256病弱名無しさん:2009/10/30(金) 12:34:05 ID:3JqNQTHoO
仰向けに寝て10cmほど足をあげて足で円を描くようにするといい具合に腹筋が鍛えられる

余裕で便秘解消
257病弱名無しさん:2009/10/30(金) 15:53:11 ID:Puu9ws8IO
おから、キノコ、ブルガリヨーグルト、ナッツを食べれば解消する気がする。
258病弱名無しさん:2009/10/31(土) 17:07:32 ID:DedUzVGR0
座薬使って便意きたーと思って張り切ってトイレ行ったがガスしか出んかった
259病弱名無しさん:2009/10/31(土) 17:28:35 ID:LChCp05FO
心太を毎日食べるようになってから快調すぐる
260病弱名無しさん:2009/10/31(土) 18:35:35 ID:Lxd5hyS60
今日は出ないな・・
261病弱名無しさん:2009/10/31(土) 21:25:49 ID:rkfLNkArO
今日も出なかった。

もとからの便秘症なのだが便秘薬は今はなく明日にかけよう。
262病弱名無しさん:2009/11/01(日) 00:39:22 ID:IAvbRTMjO
人生ずっと快便だったのに転職して初日から出なくなったからストレスが原因っぽいけど、違う病気かもしれないから内科に行ってみた。
そしたらろくに話も聞いてくれずお腹をちょっと触って下剤みたいな薬出されて終わりだった…

ちゃんと診察してもらえた人は何科に行きましたか?それとも内科がダメなんじゃなくてこの病院がダメだったのかな?
263病弱名無しさん:2009/11/01(日) 00:54:20 ID:TuVttUa50
駄目な病院ってあるよ、ほんと
今回の診察に不満があったら、他の病院を試してみるのも手
264病弱名無しさん:2009/11/01(日) 13:06:19 ID:H6DMMWsSO
昨晩浣腸したのに全く反応がない。何でだろう?
便はなかったのか?
265病弱名無しさん:2009/11/01(日) 16:34:49 ID:b9hxMyyqP
●カレンダーなるものをつけてみた
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 10月 October 神無月 .┃
┠───────────┨
┃              1  2  3 .┃
┃  4 .●  6 .●  8  9 .10 .┃
┃ .● .12 .13 .14 .15 .● .17 .┃
┃ .● .19 .● .● .22 .● .24 .┃
┃ .25 .26 .● .28 .29 .30 .● .┃
┗━━━━━━━━━━━┛

特徴は・・・
4週目以外は週2回出てるって事くらいか。
266病弱名無しさん:2009/11/01(日) 17:41:56 ID:hoKfY2Oy0
ダノンビオ食ったらちょこっとだけ出た
267病弱名無しさん:2009/11/01(日) 19:05:11 ID:YKrXAx7O0
>>265
こんなに出てるのに便秘と言えるのか?
268病弱名無しさん:2009/11/01(日) 21:27:03 ID:IAvbRTMjO
>>263
どうもありがとう 他のところに行ってみます
269病弱名無しさん:2009/11/01(日) 21:36:16 ID:ETMzVvGwO
毎朝うんこ出す癖つけたら便秘治った
あとは毎日バナナ出ればいいけど…
270病弱名無しさん:2009/11/02(月) 01:02:11 ID:0tX/UF5j0
一週間出てない・・・
271病弱名無しさん:2009/11/02(月) 04:16:39 ID:r02Wk62iO
インスタントで作るアイスコーヒーを飲むと2〜3時間後にバナナが出る
272病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:54:34 ID:Zv+IMWie0
お腹をかなり強く押しながらいきむとちょっと出た
273病弱名無しさん:2009/11/02(月) 14:46:07 ID:NMOOu/x3O
リンゴ夜に食べると次の日バッチリ出ますよ!
274病弱名無しさん:2009/11/02(月) 15:43:15 ID:t/XZ5MrTO
明日検便出さなきゃいかんのに出るきがしない
275病弱名無しさん:2009/11/02(月) 16:07:46 ID:dpasSAiCO
便秘でも太らなければいいんだが、確実にめかたが増える。結局は休みの前の日に、下剤を飲むはめになる。肛門が痛い。
276病弱名無しさん:2009/11/02(月) 19:05:23 ID:npWIT9x/O
病院の大腸洗浄って苦しいのかな?
277病弱名無しさん:2009/11/02(月) 21:52:32 ID:q8YqXJcv0
もう下剤も効かない・・
278病弱名無しさん:2009/11/02(月) 22:59:21 ID:L8ZAXu4g0
>>277
自分はIBSのスレに同じ内容レスした。ビックリw
笑ってる場合じゃないよね…本当に、下剤も効かなくなって、今日は死ぬかと思いながらの帰宅。
お腹はそんなに空いてないのに、イライラして食べて妊婦腹以上の状態で苦しくて。
明日は休みだから、今日は史上最強の量の下剤を投入。出さないと水〜金曜日がもたない。
279病弱名無しさん:2009/11/02(月) 23:24:38 ID:YEp4/vHUO
今朝出たのにまだ腹が張って苦しい
さっきおでんのこんにゃく3つ食べて押し出す作戦に出たが余計苦しい
280病弱名無しさん:2009/11/03(火) 11:58:03 ID:BxA+NJGeO
毎日に刺激がないから出ないってこともあるんじゃないか?緊張とやる気の両方を両立できれば出るんじゃないかな?
281病弱名無しさん:2009/11/03(火) 14:26:16 ID:lZd9Ytpk0
最近、太い便が出ないなあ。
自分は痔でもあるんだけど、細めの便が出るってことは腸と痔、どっちの問題が大きいと思う?
282病弱名無しさん:2009/11/04(水) 00:33:20 ID:yBftzNYr0
痙攣性便秘って食物繊維やコーラック飲んでも逆効果なんだな!
末恐ろしい便秘だぜ。はやく教えてくれよ。
283病弱名無しさん:2009/11/04(水) 02:17:39 ID:QLyOpXsI0
ここ3回ほど白菜いっぱいいれた鍋で出てる
284病弱名無しさん:2009/11/04(水) 08:26:54 ID:44/xuehrO
アロエベラ食べた。いっぱい出るかな
285病弱名無しさん:2009/11/04(水) 13:10:49 ID:swSYiwXT0
自分は食物繊維をとりすぎると便秘になる
寒天、ごぼう、味噌汁、寿司、これらを食べると便秘になる

自分の体質に合った食べ物を摂取することだね
自分は食べ過ぎないようにしたら普通に便通がよくなった
でも太いうんこは出ないよ、下痢っぽいようなやわらかいような
消化してないで出てる感じなのかな・・・
腹が張るよりはましだと思ってます
286病弱名無しさん:2009/11/04(水) 20:42:01 ID:VySjw1KuO
札幌時計台病院の公式ホームページの宇野コラムを読む事を薦めるよ 便秘に関して何らかの事が解るよ
287病弱名無しさん:2009/11/04(水) 23:01:58 ID:yBftzNYr0
ヨーグルトとヤクルトで出たぁ
288病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:02:08 ID:Z7cIXNAE0
最近便秘すぎて体調不良でアレもコレも効かなくなってきて焦ってたらふっとセンナ茶思い出した、飲んだ
デターーーーーーーーー
289病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:32:37 ID:xAKMCi9kO
普段は薬飲まなきゃ出なくなったけど、生理始まったら久々に自然に出た。なんとかこの状態を維持したい。
生理の何が便秘にいいんだろ?
290病弱名無しさん:2009/11/05(木) 01:02:00 ID:CJeOUTpXO
最近、ベトベトした便しか出ない。
便器に張り付いて流れないくらいベトベトしてんだよ(笑)
291病弱名無しさん:2009/11/05(木) 08:56:13 ID:OsLAAcvx0
さつまいも食べよう
292病弱名無しさん:2009/11/05(木) 09:05:44 ID:O6QHYysvO
たっぷりと睡眠をとろう。そしてさつまいもとホットコーヒーを飲もう。
293病弱名無しさん:2009/11/05(木) 09:27:57 ID:e28JMX6A0
缶コーヒーはあまりよくない?
294病弱名無しさん:2009/11/05(木) 09:42:29 ID:oK1RHozM0
>>289
生理の時はよく出るよね。
よくわからないけど、ホルモンの関係なのかな?
295病弱名無しさん:2009/11/05(木) 11:04:18 ID:KloW9RXZO
二週間、便が出ていなくてお腹が張って
気分も悪く、常に吐きそうだった。
そんな中、新型インフルエンザに感染してしまい
ほとんど食べず寝ていたが、
それでもお腹が張って吐きそうだったから
タミフルといっしょに頂いた浣腸をしてみた。
少しだけ便は出たがお腹がすごく痛くなり
死にそうだった…

そんな中、生理になり昨日は少しだけ便が出て
今日も細長い便が出た。
でもまだまだお腹は張っていて気持ちが悪い。
やはりまた浣腸した方がいいのかな…

昔、1ヶ月便が出なくて救急車で
病院に運ばれたことあったな…

何でこんなひどい便秘なんだろう…
苦しい
296病弱名無しさん:2009/11/05(木) 11:14:03 ID:nu4f/tb7O
読んでるだけで苦しくなりそう
お大事に
297病弱名無しさん:2009/11/05(木) 13:03:55 ID:KloW9RXZO
>>296
ありがとうございます。
298病弱名無しさん:2009/11/05(木) 14:23:51 ID:O6QHYysvO
>>293
下から突き上げられるような痛みがでた時は、ポッカの甘いコーヒーを食後に二本飲みます。もちろん夏でもホットです。意外と効果ありますよ。
299病弱名無しさん:2009/11/05(木) 18:41:50 ID:kv7oQwwh0
下剤<<<<食物繊維 下剤は腸の蠕動を促すだけで長期的に考えると人体に悪影響だ
一日に必要な食物繊維は21g 野菜をたっぷり喰っても10g前後しか摂れない
そこでケロッグオールブランだ。40g中約13gも食物繊維が摂れる
欠点は美味しくない事がはちみつをからめればなんとか食べれる
300病弱名無しさん:2009/11/06(金) 01:38:03 ID:te3bYs2uO
ぱんまん!
301病弱名無しさん:2009/11/06(金) 01:40:30 ID:jgDetzHq0
便秘と編頭痛、関係ある?
5日間でないんだが頭が締め付けられるよう
302病弱名無しさん:2009/11/06(金) 02:15:29 ID:mJgYITEx0
>>301
私つい2〜3日前そうだったよ便秘で偏頭痛
ホッカイロで肩とか暖めたら和らいだ 頑張って出そう
303病弱名無しさん:2009/11/06(金) 02:41:55 ID:I6o8wq3nO
トイレで汗だくになりながら長時間力んで苦しんでやっと思いっきり出てくれた瞬間、嬉しさとかひどい便秘な自分に嫌気がさした気持ちとか体と心が楽になった解放感?とかから、思わずすごい泣いてしまう人っていますか…?w
自分がそうなんですけどw気持ち悪いかもだけど本当に泣けてくる
304病弱名無しさん:2009/11/06(金) 02:48:21 ID:eowtwbhlO
憩室持ちなんだけど毎年のようにこの時期便秘になり
体調が悪くなる…
センナ茶が効きまくるんだけど飲むと翌日ずっと腹壊した状態になるから
あんまり飲みたくない。
トイレ行きすぎて肛門ヒリヒリしてきたと思ってたらピキッと裂けるような手応え…
出しきろうときばったあと便器見たら血まるけorz
まじビビッた
胃腸薬と痔の薬塗ってるけどなかなか治らない。
ダブルパンチで痛いよ
305病弱名無しさん:2009/11/06(金) 02:58:27 ID:ZkIeKCxyO
マジ?
306病弱名無しさん:2009/11/06(金) 03:04:31 ID:6+aRUrVD0
玄米と野菜多めで結構順調だったのに、月末の金欠で野菜不足になって
おなかが張ってしょうがなくなったので、500ccほどのぬるま湯で浣腸した。
下剤と違っておなかが痛くなることもなく、すっきり出た。
でも頼るのはよくなさそうだから、食生活ちゃんと見直そう。
307病弱名無しさん:2009/11/06(金) 09:25:53 ID:UKLsjv7rO
俺は便秘じゃないけど
ハゲ対策でおかずに七味かけて食べてたらウンコでまくりだったよ

あんまかけすぎると痔になるがね
308病弱名無しさん:2009/11/06(金) 10:25:09 ID:Zi9MDTx5O
>>295
ナウゼリンを処方してもらったらどうだろうか?

私は風邪こじらせて三日間吐いた時に食べてないのに
お便が良く出た
ナウゼリンのせいかなとも思う
309病弱名無しさん:2009/11/06(金) 12:24:31 ID:letdABD/O
>>289
>>294
不要になったものを体外に排出しようとする
ホルモンの働きが、腸にも影響するとか聞いたような
310病弱名無しさん:2009/11/06(金) 12:40:25 ID:PVDhce6pO
本当にでなくて苦しい人に怒られるかも知れないけど、直径4aくらいの20〜30a級のが毎日出てるけど毎日スッキリしない…
元々便秘でピンク小粒毎日10年近く乱用してて半年前から小粒止めて腸中心な生活しててだいぶと改善されたんだと思うけど、スッキリしない毎日。
そんな人いますか?
二回出てもスッキリしない。腹に振り回される毎日だ
311病弱名無しさん:2009/11/06(金) 12:57:29 ID:22xYAwqGO
便秘の時セックルすると痛いのって●のせい?
奥まで突かれると下っ腹というか腸というか、その辺りがすごく痛い。
相手に言えないから我慢してるけどすんごい激痛だし。
レスになりそうだ…!
312病弱名無しさん:2009/11/06(金) 13:14:47 ID:fkRTQM51P
>>310
腹筋が弱いんじゃないか?
313病弱名無しさん:2009/11/06(金) 13:32:48 ID:PVDhce6pO
>>312

腹筋はけっこうある方だと思う
毎日100回と頻繁にひねったりもしてるから
下剤長いとやっぱりどこか緩んでるのかな
出てるのに悔しい
314病弱名無しさん:2009/11/06(金) 13:52:47 ID:fkRTQM51P
>>313
診てもらった方がいいんじゃねーか?
なんかあるかも知れん。
俺は結局、腹筋が弱かったということになったw

残便感だろ?
あれはあれで嫌なもんだよな。
出ないのももちろん困るけど。
315病弱名無しさん:2009/11/06(金) 14:02:51 ID:PVDhce6pO
>>314
ウンの親玉みたいなの居るのかもね
下腹微妙にポコッとしてるし…脂肪なら頑張って落とせるけど親玉ならどうしようもない;;
来週行ってみようかな
レスdです
316病弱名無しさん:2009/11/06(金) 14:09:10 ID:fkRTQM51P
>>315
検査でお金かかるけど、安心料だと思えば安いもんっすよ。
俺は腹部エコーのゼリー塗り塗りで不覚にも・・・してしまった。
技師に若い女性はよくないな。
しかも部屋は暗いし。
317病弱名無しさん:2009/11/06(金) 16:55:37 ID:eowtwbhlO
>>314
自分の腹筋が弱かったのかよwwwww
しかもヌリヌリで勃起!
俺も便秘だからだれかヌリヌリしてくれ!
318病弱名無しさん:2009/11/06(金) 17:20:13 ID:f03+avZC0
便秘で肌荒れた人いる?
319病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:04:56 ID:PVDhce6pO
>>316
ウン。そうする。
エコーのゼリー冷たくてヒャッってなるんよね
勃起はしない(出来ない)けどww
320病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:29:29 ID:BhAeN7K2O
>>308
ありがとうございます。
インフルエンザが完治しましたら
内科へ行きナウゼリンのことを
お医者さんにお話してみます。
出るといいな。
早く落になりたいな…

>>318
酷い便秘症ですがお肌は一度も
荒れたことないですよ
321病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:33:12 ID:8vXn6geq0
キャンドルブッシュ茶とかどうよ?
322病弱名無しさん:2009/11/06(金) 22:14:58 ID:EJ+owVjTO
一週間ぶり、摘便したけど、まだまだお腹にある。
食物繊維大量に食べると逆に苦しくなった。便のかさを減らすために、食事減らそうかな。
323病弱名無しさん:2009/11/07(土) 07:29:25 ID:WtKNVKamO
この前腹痛、吐き気、痙攣。意識がなくなり病院に送られた。

原因は便秘だそうです。
結構多いらしい。皆さん気をつけて
324病弱名無しさん:2009/11/07(土) 07:39:40 ID:Fnwk8oxT0
意識?!
gkbr・・・・・・・
325病弱名無しさん:2009/11/07(土) 11:04:26 ID:Pu4FUAz3O
自分は詰まって薬2週間なんですが、コーラック使ってもほとんど水分状の便しか出ません。
水分状じゃなくても細い便しかでなくてなんか出口に詰まってるんじゃないかって思っちゃうほどです。
なんか食欲もなくなってきたし病院行くしかないのかな・・・
326病弱名無しさん:2009/11/07(土) 11:41:35 ID:qsSpsbw00
丸3日出てないよー!
お腹パンパンで苦しいよ…!
下痢でもいい出てくれ…
327病弱名無しさん:2009/11/07(土) 13:20:21 ID:zAqBy3EVO
3日位いいじゃん…。
腸もみマッサージがいいって聞いてやったけれど効果なし。
肉や白米を食べると腸がかたくなって便秘になるらしい。ヤバい。
328病弱名無しさん:2009/11/07(土) 14:26:03 ID:ZEIPyC5zO
肉も米も食べてなかったのに便秘だよ。
ところで塩水療法って、ダシも入れちゃいけないんですか?
329病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:26:42 ID:0u216Zp/O
>>325
病院行った方がいいかも…自分もそんな感じになって我慢してたら深夜にお腹痛くなって吐き気も酷くて早朝病院行きました。てき便されたけど恥ずかしいとかそんなの考える暇なかったよ。石みたいな信じられない便がゴロゴロ出てきて数時間後下痢しまくったけどね…
330病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:30:08 ID:DlAY1B8S0
便秘って病院では何科にかかればいいんですか?
331病弱名無しさん:2009/11/07(土) 23:07:18 ID:qK4Wb7nVO
ウサ糞は水分不足?それとも痙攣性だから?
水分は取りまくってんだけどな…
332病弱名無しさん:2009/11/08(日) 01:53:47 ID:bQwdTgJpO
油分は?油分控え過ぎてもダメなんだよ〜
オリーブオイルとかいいよ
333病弱名無しさん:2009/11/08(日) 02:04:22 ID:ybZIEk7wO
俺は忙しい落着かない時と食い過ぎた時とはダメだ
うんこたん出ないぉ
3〜5日続いたら急激な下痢と吐き気でマジ死にそうになる
腹筋&適度な緊張感が大事
334病弱名無しさん:2009/11/08(日) 09:28:19 ID:dI+gUL8A0
>>328
ダシwww
確かに澄まし汁みたいな感じにしたら美味しく飲めそう。
335病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:47:21 ID:xgBPyJdL0
下剤使っても硬い便の隙間から下痢が出る感じにしかならない
どうすりゃいいんだ
336病弱名無しさん:2009/11/08(日) 17:55:24 ID:IuT/8pB30
腸のレントゲン撮ったら、あっちこちに●がいくつもあったけど
あれが便なの?
337病弱名無しさん:2009/11/08(日) 18:47:55 ID:M4+8FAVU0
たしかに脂質不足の時は油とるとでることあるな。
338病弱名無しさん:2009/11/08(日) 19:28:16 ID:iUe+KLz70
便秘で薬を使うのを止めよう!!
便秘で最強の攻略術を編み出したので教えたる。

1日で効くが、頑固な人は3日あればブリブリ&ヤワヤワの最高ウンコでてくる!

方法

朝イチで @納豆→Aバナナ2本  を食べる。
これだけ。

信じてやってみて!
339病弱名無しさん:2009/11/09(月) 00:48:40 ID:1MEvqbAB0
便秘で病院に運ばれたって書き込みをたまに見るけど、
何か予兆・前兆みたいなのはあったの?(今までの便秘と明らかに違ったとか)
何日間出てなかったの?
注意したいから、運ばれる前の経緯を簡単に教えて欲しい。
340病弱名無しさん:2009/11/09(月) 04:25:46 ID:jUdLRR1DO
一応、毎日出ることはでるんだけど下痢っぽいのしかでなくていつも腹の調子が悪い。
これ、治るのか…?
341病弱名無しさん:2009/11/09(月) 09:33:19 ID:dro7q4iR0
>>335
同士よ…。
自分は便秘に効くということは全てやったけど、ダメ。
毎週末にプルゼニドで出していた。

先日近所の内科にいって、医師に症状を伝えたら「麻子仁丸」という漢方を処方してもらった。
●に水分を与えて、やわらかくして排泄させるのだそうだ。
これが効く!
335氏がどんな下剤を使っているのかはわからんが、入り口付近の便が硬くなっていると思うので
一度病院へ行って、自分に合ったものを処方してもらったらどうかな。
342病弱名無しさん:2009/11/09(月) 16:19:00 ID:Gm9Lp6KTO
慢性便秘なんだけど、出す以前に便意を催さないから踏ん張りようがないんだけど、どうすれば良いんだ?
343病弱名無しさん:2009/11/09(月) 16:21:53 ID:9Ilthq9LO
意識してしばらく食物繊維や乳酸菌沢山とって腸を正常にしてみては?
ググると色々出てくるからとりあえず一週間とか一ヶ月とか続けてみて、ダメなら漢方とか
344病弱名無しさん:2009/11/09(月) 20:11:58 ID:akM6DfNd0
自分は便秘というか便が出づらいです。
毎日トイレに行って、時間をかけてほんの少しは出るのですが柔らかい便でたまに下痢便も出ます。
去年、大腸内視鏡検査を受けたのですが、異常はありませんでした。
しかし、それからは便が出づらく、おならもあまり出なくなりました。お腹の下の方、直腸付近がゴロゴロ鳴ってて便が溜まってるような感じがします。
これは便秘なのでしょうか?それともどこか異常があるのでしょうか?
詳しい方おりましたら、是非教えてください。
今は病院で貰ってる、漢方薬とビオを食べています。便意があまりなく、中々改善されません。
どうしたらいいのでしょうか?助けてください。
345病弱名無しさん:2009/11/09(月) 20:18:51 ID:akM6DfNd0
そういえば、医者で過敏性腸症候群じゃないかと言われたけど、そうなのかな?
自分ではそんな感じ全くないんだけど。
精神安定剤も飲んでるし・・・
346病弱名無しさん:2009/11/10(火) 06:22:15 ID:NY3s2I/u0
>>345
安定剤飲んでたら出にくくなるよ
その病院で薬出してもらったら?
347病弱名無しさん:2009/11/10(火) 11:59:40 ID:t1J5LgCr0
>>346
そうですか。
何の薬ですか?
348病弱名無しさん:2009/11/10(火) 12:47:29 ID:t1J5LgCr0
大腸内視鏡検査受けたのに異常がくて便が出にくいんだけど、どうして?
349病弱名無しさん:2009/11/10(火) 13:06:44 ID:NY3s2I/u0
>>347
私はラキソベロン。
液体と錠剤があります。
大腸の検査前に飲む薬。
今は飲まなくても出る日があるので処方してもらってない。
お医者さんとよく相談して。
350病弱名無しさん:2009/11/10(火) 13:34:42 ID:KQhsObZA0
>>348
心因性のもんじゃね?
351病弱名無しさん:2009/11/10(火) 14:40:20 ID:t1J5LgCr0
>>350
心因性って何?
352病弱名無しさん:2009/11/10(火) 15:11:47 ID:wTby50dA0
白米食べてる奴は玄米に変えろ
自分はこれで解決
353病弱名無しさん:2009/11/10(火) 15:27:31 ID:zqLHJJzv0
コーラとかコーヒー飲むと下痢する。嬉しい^^
354病弱名無しさん:2009/11/10(火) 20:54:54 ID:MDEQV1jA0
>>338
胃の中を想像すると恐ろしいな
355病弱名無しさん:2009/11/10(火) 22:09:25 ID:4CsJI4oWO
薬に頼りたくなかったがここ数週間出が悪いので好楽を飲んだ
今日だけで3回も出て大当たりの猛打賞
1回目が1番辛くて腹痛と脂汗がすごかった
もう暑くないのに汗だくで周囲の人にばれないようにするので必死
改めて振り返るとあれだけの量の物が体内にあったと思うと恐ろしい
356病弱名無しさん:2009/11/11(水) 04:20:11 ID:sQXOpbKmO
毎朝目覚める度にお腹が痛い・・・
ウンコでない
357病弱名無しさん:2009/11/11(水) 11:25:55 ID:TbVt/gIJO
一応毎日出るけど少量で硬いしパンパンに張ってすっきりしない
最悪だ…
358病弱名無しさん:2009/11/11(水) 11:43:41 ID:wnTbJsPH0
便は固くないけど、柔らかいです。でも便が出づらい。
いつも便意がなくてもトイレに行って少し出します。
下腹がゴロゴロと動いている様な、鳴っている様です。下腹に溜まってる感じがします。
便が出づらいのはどうしてでしょうか?
359病弱名無しさん:2009/11/11(水) 12:50:38 ID:sk11bGAqO
>>358
腹筋鍛えろ
360病弱名無しさん:2009/11/11(水) 13:29:41 ID:wnTbJsPH0
腹筋はしてます
361病弱名無しさん:2009/11/11(水) 17:04:32 ID:txmLf+DjP
朝と晩、腕立てしろ。
腰を使うと出やすくなるぞ
362病弱名無しさん:2009/11/11(水) 18:27:42 ID:wnTbJsPH0
腕立てもしてます
363病弱名無しさん:2009/11/12(木) 01:45:06 ID:aalvsPOtO
重カマ飲むと吐き気や動悸がするんだが誰か同じような症状出る人いますか?
364病弱名無しさん:2009/11/12(木) 06:24:57 ID:pPnzkD5wO
>>358
便だと思っているのは果たして本当に便なのでしょうか?
もしかなりでかい腫瘍だった(ry
365病弱名無しさん:2009/11/12(木) 09:13:59 ID:70Oxd6oBO
ああ〜それは・・








あるねw
366病弱名無しさん:2009/11/12(木) 09:15:10 ID:rIyQWrOdO
残便感あって気持ち悪い
367病弱名無しさん:2009/11/12(木) 17:46:40 ID:MZHMCh4A0
ひじきしこたま食ったら出た
未消化のひじきとともに
368病弱名無しさん:2009/11/12(木) 20:44:21 ID:aalvsPOtO
マグネシウム飲んだのに出る気配もない…
369病弱名無しさん:2009/11/12(木) 22:53:00 ID:zRDN/XVLO
大腸内視鏡の時、数日前から大量の下剤、検査食…
さらに当日は洗腸2回しました…
マジやばい!
370病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:54:11 ID:SgWe44eeO
フルーツグラノーラとかシリアル1箱を一日で食べきると次の日嫌でも出るよ。
371病弱名無しさん:2009/11/13(金) 01:03:50 ID:YQRL0r8b0
もうね、食事したくないっすよ
サイボーグ化してオイルとか太陽電池がエネルギーになればいい
うんこが邪魔で腹式呼吸ができないとかわろた

脂肪分もある程度は必要なのか
最近肉とか食べてないから、食べてみるわ
372病弱名無しさん:2009/11/13(金) 03:52:54 ID:f0KRZxn4O
左側の腸がうんこで盛り上がって触るとゴロゴロしてるよ…下にさがれーってマッサージしてるけど下がってくれない…辛いなぁ…
373病弱名無しさん:2009/11/13(金) 18:14:18 ID:XT3QETS90
去年、大腸内視鏡検査をしたけど異常なし。
今は便が出づらいです、柔らかい便ばっかりです。
下腹がゴロゴロ鳴って動くし、あんまり便意がなくてお腹が張ってるような感じがあります。
どうしてなのでしょうか?
いつも便意がなくてトイレで出しますが、少量しかでません。
374病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:46:32 ID:f0KRZxn4O
>>373
毎日同じ内容書いてるよね?検査しても異常ないなら過敏性腸症候群じゃないの?精神的なものじゃない?
ここは便秘スレだからスレ違いかもよ
そっち行ってみたら?
375病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:54:15 ID:XT3QETS90
>>374
すいません、毎回。
376病弱名無しさん:2009/11/13(金) 20:19:56 ID:1gQ/MLrnP
>>375
腹筋がないんだと思うよ。
しんどいけど、鍛えてみようぜ。

便器がないんなら、脊髄系の病気も考えられるよ。
377病弱名無しさん:2009/11/13(金) 20:21:01 ID:1gQ/MLrnP
すまん。

? 便器
○ 便意
378病弱名無しさん:2009/11/13(金) 20:24:42 ID:YCmCUv2j0
まずはビリーズブートキャンプから始めてみよう
379病弱名無しさん:2009/11/13(金) 23:56:01 ID:f0KRZxn4O
ワンモアセッ!!
380病弱名無しさん:2009/11/14(土) 00:34:27 ID:0u3V/t3GO
医者に行っても下剤出されるだけで慢性便秘の何の解決にもならないし、繊維や乳酸菌位じゃ出ない。腸が全く動いてない
381病弱名無しさん:2009/11/14(土) 02:07:38 ID:p/ukGlsbO
腹が張ってパンパン…下腹部ぽっこりなのが明らか。
6年毎日ピンクの錠剤飲み続けて今は1日50粒飲んでやっと出るか出ないか程度。排泄機能おかしくなってるだろうな…あー辛い
382病弱名無しさん:2009/11/14(土) 10:31:15 ID:UEFpWkFh0
>>381
下剤とか整腸剤とかいろんなの試したけど、分かったことは薬は慣れるって事だった
6年も飲み続けてるなら確実に慣れ
私はセンナ飲んでみたりファイブミニ飲んでみたり食物繊維の粉の取ってみたり定期的に変えると出るよ
383病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:35:12 ID:01koh34T0
俺は子供の頃から週1ペースだよ
周りは薬飲めだの言ってくるけど特に辛いとかは無いし糞するのって面倒だから俺にとっては丁度いいペースかな
2〜3日続くときは腹壊したときだけ
毎日、朝昼晩出してる人ってどんだけ食ってんだよwと不思議でしょうがない
384病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:54:37 ID:1T+td363O
>>383
逆に貴方が食べた物どこに収納してるのか気になる
385病弱名無しさん:2009/11/14(土) 17:02:17 ID:C9EABnF80
どこに行っちまうかは俺にもわかんねぇけどよー
386病弱名無しさん:2009/11/14(土) 20:51:02 ID:1T+td363O
>>385
じゃあお互い様だ
387病弱名無しさん:2009/11/14(土) 21:20:12 ID:ESppTa9qO
ラックビーと言う乳酸菌を飲んだ(飲んでる)方いらっしゃいますか?
質問ですが、
下剤とラックビー両方飲むと、便の出はどうなりますか?
388病弱名無しさん:2009/11/14(土) 22:05:18 ID:E7+wlR3lO
寝る前カマ飲んだけど今日ちょこっとしか出なかったぁぁぁ…
はぁ…まだ固いコロコロした便でお腹が盛り上がってるよ…下に移動した気配すらない
389病弱名無しさん:2009/11/14(土) 23:10:01 ID:2SN7EBPE0
ひまし油のシップで未だかつて見たことない●がでてきた
390病弱名無しさん:2009/11/15(日) 16:49:17 ID:QZPqkBSNP
牛乳ガブ飲みでやっとでた
下剤でだすよりはいいのかな
391病弱名無しさん:2009/11/15(日) 16:55:23 ID:94Euzohx0
ここ最近、柔らかい便が少量しか出ない。
便意がなくて毎日トイレに行きます(腹痛くなったらトイレに行きます)
あと下腹がゴロゴロ動くんですけど何なのかなぁ?
おもいっきり踏ん張っても出てこない。肛門付近まで来たら、力むと出る。
392病弱名無しさん:2009/11/15(日) 17:15:09 ID:AXdrORXfO
>387
ラックビー飲んでます。整腸剤なので是非と薬剤師に勧められたので。

下剤よりも効きがゆっくりなんですが、痛みもなく出るには出ます。
393病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:55:28 ID:jVzZ29wy0
マンゴーの缶詰は利きますか。
394病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:20:37 ID:Z1916CvMO
>>393
何故にそのチョイス!?
395病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:22:14 ID:DHNQx0AxO
ほしマンゴはいいらしいよ
396病弱名無しさん:2009/11/15(日) 22:59:25 ID:eTFtous70
うちの母親はバナナサイズのうんこが毎日2本くらい出るらしい。
俺なんかは5日に1回ででバナナ半分サイズだぞ。食ってる量は自分の方が多いのに…
出すべきものは一体どこに行っちゃってるんだ?
397病弱名無しさん:2009/11/15(日) 23:03:39 ID:dCLGS+3NP
テレビ見ながらきばってたら、おしっこ漏れた><
398病弱名無しさん:2009/11/16(月) 01:10:47 ID:LmRN6JTqP
そういえば若い頃。
付き合ってた彼女がうちのトイレを使ったとき、ドアを勢いよくバタンと閉めて、鍵もガチャンっと
勢いよくかけてとても萎えた。
いい感じだったんだが、プライベートな面ってそういうところに出るよね。
希望言うと、そっと閉めてほしかったな。
いまはきっと誰かの嫁なんだろうな。
399病弱名無しさん:2009/11/16(月) 02:09:39 ID:2ig4Lcu4O
>>311
同じだ。●のせいだったのか。
鋭い痛みじゃなく重〜くジワジワ来る感じ…
400病弱名無しさん:2009/11/16(月) 02:19:21 ID:u3SDgIBr0
ハイハイ歩きをやると出るって本当ですか?
やってみようかな
401病弱名無しさん:2009/11/16(月) 09:59:54 ID:/tIV0hzTO
>>400
子供追いかけてよくハイハイして遊ぶけどあまり変わらんよ〜
402病弱名無しさん:2009/11/16(月) 15:07:47 ID:Ypg4T0Nn0
毎日柔らかいのが少量出るが、ここ1週間まともに出てない。
403病弱名無しさん:2009/11/16(月) 15:27:00 ID:j9MP8wLbO
10日以上便秘なのに、食べても食べても満足できなくて、
足元見えないくらい腹がパンパン…

これはイカン!と思って、デトファイバーを飲み
ベンツナールという座薬を挿入!

したら出たっ

ベンツナールは昨日、一回戦終えたあとに
欲張ってもう一個挿入した二回戦では
あんまりでなかった。

デトファイバーは効いてるのかまだよくわかんない。
けど、今日になって下痢気味を2回。


滞留便でたかなぁ?

体重は1、2キロくらい減った。
便秘と過食で、一週間ほどで5キロ増えたから戻したい。

食欲抑える薬もらってこよっかな。一個500円の
404病弱名無しさん:2009/11/16(月) 15:34:49 ID:TIMhhExJO
便秘で亡くなった方は解剖の結果6キロ以上の便が出たって聞いたから体重増えたら怖くなるお…何日出なかったんだろう?解剖の画像も出回ってるみたいだけどグロ画像認定だから怖くて見れないよね…
405病弱名無しさん:2009/11/16(月) 16:13:34 ID:lhuD4PJN0
みんな食生活悪いんだね 運動もしていないんだね 可哀そう
406病弱名無しさん:2009/11/16(月) 16:59:43 ID:mnDCCfxBO
蕁麻疹の薬飲んだら一週間以上●出なくなった。
元々便秘気味だけど、こんなに下腹ぱんぱんになるまでの事はなかった。
浮腫むし苦しいし、それでもお腹空くし、最悪。
蕁麻疹よりこっちが苦しいよ(´・ω・`)
407病弱名無しさん:2009/11/16(月) 17:14:06 ID:8NbH8p2H0
便秘になってから太ももが心なしか太くなった気がする。
408病弱名無しさん:2009/11/16(月) 18:39:04 ID:u3SDgIBr0
>>405
kwsk
409病弱名無しさん:2009/11/16(月) 20:16:37 ID:aHs/B81zO
>>392
下剤の効果を無くして(鈍らせて)しまうって事は有り得ますかねぇ?
下剤で活発になった腸の動きを落ち着かせちゃうとか??
410病弱名無しさん:2009/11/16(月) 20:22:22 ID:eSlUczvLP
腹筋がなさすぎて蠕動運動がうまくいかなくて腸に便が長い時間滞留する結果
便の水分が失われまくって硬い便になるなんてことはありますか?
一日に水分2リットル以上とった方がいいと聞き、積極的にとっていますが
硬い便が改善されません さっきも掻き出しながらとりました・・・;;
411病弱名無しさん:2009/11/16(月) 21:45:17 ID:/x5ZusJaO
短パン
412病弱名無しさん:2009/11/16(月) 22:23:59 ID:Ypg4T0Nn0
もう1週間まともに出てない。
出ても少量でガスばっかが出る。
413病弱名無しさん:2009/11/16(月) 22:38:22 ID:3k9uJreF0
大根サラダをがっつり食べると、んこ出るよ!
414病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:07:49 ID:F6i4hf6VP
ふう、、鹿の●が便器一杯に出た
415病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:22:37 ID:/tIV0hzTO
海亀みたいだな
泣いた?
416病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:30:41 ID:7T/RCrkZO
参った、食道炎で胃酸の出を強力に抑える薬を処方して貰ったら
便秘で運子がかたくて出なくてマジつらい
仕方なく薬をやめると運子は出るが食道炎や胃炎が悪化する
俺的なアドバイスは痔とかに入れる座薬使うと
運子するとき肛門が少し楽になると思う
あとバナナ食べるのは効果あるよ、朝じゃなく夜がいいかな
417病弱名無しさん:2009/11/17(火) 08:39:12 ID:0TySwAfFO
ここの住人ってセンナ効かないの?
粉末にしろお茶にしろ効きすぎて翌日必ずひどい下痢になるんだけど…
あれが効かない人って腸が死んでるとしか思えない
418病弱名無しさん:2009/11/17(火) 08:48:37 ID:QUEDAdg+0
昨日の晩飯かつ丼だったんだが、テーブルに持っていくまでに躓いて全部床に落ちた・・
もったいないから、落ちたのを食べたらあらビックリ!
10日でてなかったウンコがでましたわぁ☆
419病弱名無しさん:2009/11/17(火) 09:06:23 ID:iIwVBIdgO
>>417
腸が死んでるってのは言い過ぎじゃない?不適切
体質だと思うけど

>>418
床に触れたものも食べたのなら、無理すんなw
でもそれで出るっていいな
420病弱名無しさん:2009/11/17(火) 09:36:28 ID:dqUl+pinO
>>417
センナはキツイらしいから下剤もセンナも使いたくない
421病弱名無しさん:2009/11/17(火) 11:06:06 ID:fGES8cxw0
>>416
私も胃酸を抑える薬前から飲んでるけど、それで特に便秘が酷くなったとは
思わないですね。
>>418
それは精神的な原因の便秘じゃないかな?
422病弱名無しさん:2009/11/17(火) 11:53:18 ID:AVvwt0Yb0
下剤なしで出す方法ありませんか?
423病弱名無しさん:2009/11/17(火) 12:05:19 ID:Me5rQMv6O
センナは人によって腹痛とか吐き気とか酷い事になるから飲まない方がいいって病院で言われたよ
友達はコーラック合わなくて腸炎のような激痛で気絶して救急車呼ぶ羽目になったから怖くて飲めない
424病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:35:29 ID:AVvwt0Yb0
思いっきり踏ん張ると出なくて、肛門付近まで来て力むと何とか出る。
でも柔らかくて細い便です。
425病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:48:09 ID:Me5rQMv6O
大腸ガンとかなんか腫瘍あるならそうなるらしいよ。
426病弱名無しさん:2009/11/17(火) 19:52:21 ID:/3JFVaLLO
>>422
朝一の空腹時に一gの水に9cの塩とかしたの一気のみ

これしたら一ヶ月分の全部でた
427病弱名無しさん:2009/11/17(火) 19:54:43 ID:Sc+n9DHP0
お腹痛くて病院行ったら
便秘言われて薬を出す云うから拒否した
1週間後毎日出るようになった!
運動なし 食事のみ改善 なんかお腹すっきり
428病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:00:11 ID:mrTN6VoK0
>>394
フィリピンで陣痛が来なかった時マンゴージュース勧められたよ。
429病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:05:44 ID:eoJzN2dt0
もう下剤も効かないから塩も効かないだろうな・・
プリップリッと小さい便しかでない。ドバッとどデカイ便
出したいよorz
430病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:34:33 ID:vIPDH0eWO
>>726塩水が便秘に効くの?
冷たい水?常温の水?
一気に飲み干すの?
そのあとは普通にご飯食べていいの?
質問ばっかですまん。
明日やってみたいから教えて下さい。
431病弱名無しさん:2009/11/17(火) 22:55:55 ID:iifO8FuSO
一ヶ月一気にってどういうこと?
流せないくらいこんもりと出るの?
432病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:07:53 ID:whcqOHMz0
センナは中絶に使われるような薬だよ・・・
433病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:59:46 ID:PfmQ23IAO
>>432
キツイとは聞いてたがそこまでキツイとは知らなかった
434病弱名無しさん:2009/11/18(水) 06:15:41 ID:G2CYVOqEO
>>58
私もヨーグルトと
ビール酵母(錠剤)で安定してきた。
さらにトマトジュースも飲んで肌荒れ解消
435病弱名無しさん:2009/11/18(水) 06:46:15 ID:fZGN54+J0
トマトジュースはペットボトルで買ってきてずっと飲んできたけど、最近はやめた。
ジュースに使うようなトマトって海外産で農薬たっぷりってことに気づいたんだよ。
長く飲んでると、絶対身体に農薬が蓄積するぜ・・・。
436病弱名無しさん:2009/11/18(水) 08:23:29 ID:aavqgExE0
前ここで言ってたカゴメのプルーンジュースだけど
100%の缶だよね
近所紙パックのしかないけどこれでもいいかな
437病弱名無しさん:2009/11/18(水) 08:44:18 ID:A5/h65ZkO
ヨーグルト食べても今回は全然効果なくて…コーラック1錠だけ飲んじゃった。寒くなると必ず便秘する。困ったなぁ(;´Д`)
438病弱名無しさん:2009/11/18(水) 14:01:13 ID:ONEqdbNVO
>>432 派遣登録行く前日飲んだら行くまで何度も電車降りてヤバかった…錠剤よりかなり強力
439病弱名無しさん:2009/11/18(水) 15:07:56 ID:Lp8UFGDyO
>>438
センナが体に合う人ならお腹壊すくらいで便秘解消するんだろうなー。でも合わない人だと入院コースだし…下剤でお腹痛くなりやすい方だから自分には危険過ぎるぽ…
440病弱名無しさん:2009/11/18(水) 15:34:42 ID:Zbi03NKhO
オリゴ糖入りの濃い牛乳温めて飲んだら出た
でもまだ詰まってる
441病弱名無しさん:2009/11/18(水) 16:06:00 ID:rNa7Yec+O
>>430
塩水 便秘でググるといくつかやり方が出てくるよ
442病弱名無しさん:2009/11/18(水) 16:38:11 ID:l8iMqR4e0
昨晩センナを濃いめに出して4口分くらい飲んだ
その後お水をグラス一杯一気のみ
そしたら真夜中にひどい胃痛と腹痛に襲われて死ぬかと思った/(^o^)\
センナ怖いお・・・次は何試せばいいんだお・・・
443病弱名無しさん:2009/11/18(水) 17:49:08 ID:Z2MMqbKY0
センナ飲んで寝糞したのは私だけでいい
444病弱名無しさん:2009/11/18(水) 18:11:50 ID:Lp8UFGDyO
>>442
激痛の末便秘は解消したの?ただ激痛だけ?>>443
悪いけど吹いたww
445病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:19:17 ID://uD9i3I0
病院行くのは解決になる?
ちなみに下剤飲んでるけど全然効果がないです。
446病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:35:41 ID:dnde+FGJ0
悪い病気で便秘になってる可能性もあるからね。
病院は行ったほうがいいんじゃない?
447病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:37:54 ID:l8iMqR4e0
>>444
一応ンコはいっぱい出た気がするけど真夜中で眠気MAXだったのと胃痛で全身にものすごい冷や汗かいてたせいで
あんま覚えてない いつもはすげえ確認すんだけどなww
下剤とか食物繊維とか何試しても最終的に胃痛がくる・・・

>>443
それだけは絶対にしたくないと日々思っている
一応月並みで申し訳ないけど・・・やーいえんがちょwwwバリアwwww
448病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:47:20 ID://uD9i3I0
>>446
出るには出るんだけどプリップリッと小さいべチョべチョのしか
出ないんだわ。それが約1年。バナナ級のウンチ出したいよ・・
449病弱名無しさん:2009/11/18(水) 22:22:12 ID:HANNnk1TO
緊張型?の便秘なんだけどエビオス錠効くかな?
水みたいな便しか出ないよ。残便感が気持ち悪い
450病弱名無しさん:2009/11/18(水) 23:26:15 ID:Wegrm2QPO
>>430
濃度0.9%の塩水は体内の塩分濃度と同じだから吸収されないで飲んだ3時間後くらいに肛門から排出される

そのとき痛みのない下痢として腸の中のものもでてくる

薬やだったら一回やってみたら?
451病弱名無しさん:2009/11/19(木) 06:08:33 ID:XBE0dqEAO
>>445、病院行くの効果あるよ。
自分病院行って、エコーやらで診察したら、大腸の動きが凄く鈍くなってた。
結局、下剤では無くて大腸の動きを活発にする薬をもらったよ。
市販の便秘薬は、大腸ガンのリスクが多いと、看護師だった母親から昔から言われてて、飲んだ事ない。
452病弱名無しさん:2009/11/19(木) 09:21:20 ID:/BS6kGSlO
なるべく自分でしたいと何日も待ってると結局コーラックのお世話に
極端だお・・・腹痛すぎ・・・
:(;゙゚'ω゚'):←まじでこんな顔になる

腹痛と戦った後って目眩ひどくない?
目の前ひよこさん達がぴよぴよしてる
453病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:35:57 ID:RSog+kDXO
生理前だからなのか便秘で腹が妊婦のようになってしまった。

糸こんにゃく茹でてパスタ風にして1袋食べたら翌日出たけどまだ腹が張ってる。
454病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:58:03 ID:cn5yJFzAO
9時にバリウムのんで、液体の下剤をのんだけど夕方になっても
まったく気配なし。
なので赤い錠剤を2つのんだけど、お腹が少しぐるぐる
いうだけでやっぱり気配なし。

お腹痛くはないけど張ってきた。
大丈夫かなぁ。困った。少し焦り始めてます
水分もトータル1.5リットルはとったんだけど…

このままだったら、夕飯はどうするのがいいんだろう
455病弱名無しさん:2009/11/19(木) 20:38:08 ID:WYwz2+wc0
バリウムって固まっちゃうんじゃないっけ、ヘソ周りを上から下にマッサージしてどうにか出して!
456病弱名無しさん:2009/11/19(木) 20:59:31 ID:/2cku5kQO
前はこんなことなかったんだけど、最近食べても食べても出ない…
昨日は昼に冷たい牛乳+油かなり多めの野菜炒めとトマトスープ+ヨーグルト+水がぶ飲み+缶コーヒーでやっと数日ぶりに出た
前日夜にチ●ヤスヨーグルト6パックのやつ全食いしても朝びくともしなかったんだぜ…恐るべし腹

今日は朝に飲むゼリーを食べて(?)以降は水、ネカフェのソフトクリーム、水って感じなんだけど
このまま水でいくかなんか食べるか、どっちがいいんだろ
何かしら食べてるから水のみでプチ断食みたいなの期待しても今日は無理だよなー
457病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:30:16 ID:h7coCCUhO
>>456
チチヤスならビヒダスとかビオとかブルガリアにすればいいのに
458病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:34:30 ID:FvAT288ZO
夜中、腹部の激痛に襲われて緊急外来へ
原因がわからず造影CTスキャンしたら便秘ですた…
毎日お通じあるのに量が足りなかったらしい

最近始めたバイトの都合で
23時に帰宅して飯を食うという生活習慣がよくないのはわかってるんだが
仕事やめるわけにはいかないし
どうしたらいいんだ
腹痛いお(';ω;`)吐き気するお(';ω;`)
459病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:52:23 ID:DgO0PEmJO
出ないからまた下剤つかっちゃった…
将来が心配だ
食べ物じゃ全然だめ
唯一効くのが断食
460病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:23:37 ID:FcLopVMF0
>>458
でも、癌とかじゃなくて良かったじゃん。

もし自分が、夜中に原因不明の激痛に襲われたら、癌じゃないかと怖くて死にそうになるよ。
便秘が原因とか、まず予想しないし。
461病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:34:36 ID:6pE6GFhCO
>>452
まさにさっきその状態
今までにないぐらい便硬くて1時間ぐらい格闘してたら
顔と体熱くなってふらふらでした
462病弱名無しさん:2009/11/20(金) 08:01:32 ID:FOhvws7TO
普段飲まないんだけど食後にドリップしたコーヒー飲んだら
一時間後くらいに纏まって出たよ
関係あるのかは分からないが
463病弱名無しさん:2009/11/20(金) 09:24:02 ID:ascVvO+JO
誰か助けて…orz
便秘→出ないくせに腹痛。
ノω;`)オイラ仕事中なのに…
464病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:07:13 ID:m739SgW6O
コーラックやばいw
だれか助けてw
465病弱名無しさん:2009/11/20(金) 16:40:23 ID:uOhC90y4O
ここのみんなはンコするとき肛門に指突っ込んでグリグリしてる?
出そうで出ないってときは肛門開いてやると門出のように一斉に開門ダッシュで出てくるよね?

ファミマの食物繊維入りヨーグルトがいい感じだけどちょっと小さい
466病弱名無しさん:2009/11/20(金) 17:14:41 ID:f2z5yViJO
>>465
指突っ込む勇気ないorz
467病弱名無しさん:2009/11/20(金) 18:21:18 ID:+BE7hPhvO
コーラックもカマグも効かない。
体に毒素がたまっている感じで気持ち悪い。
468病弱名無しさん:2009/11/20(金) 18:37:48 ID:vVsxANGTO
老廃物の八割は便から排出だもんね
469病弱名無しさん:2009/11/20(金) 18:45:59 ID:rmVGib9Q0
ひまし油温湿布やってみ すげーでるから
470病弱名無しさん:2009/11/20(金) 19:23:31 ID:1CVm5sZVO
ひまし油ってなんぞ?kwsk
471病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:43:32 ID:JoIMqza00
>>460
数年前だけど朝にものすごい腹痛で目覚め、少し動くだけで痛む状態になったな。
病院行ったけど日曜日だったから当番医がなんとまさかの脳神経外科医。
診断しながらも医師「わからないねぇ」そりゃ貴方が担当する範囲じゃないですもの・・・
そのあととりあえず安静にしておいてくださいと言われて安静にして少し寝たら治った。
あれは便秘のせいだったのかもな。
そして今は逆流性食道炎と酷い便秘(一応毎日便は出るがウサギの便みたいなのが少し出る程度)だぜ。
472病弱名無しさん:2009/11/20(金) 21:02:40 ID:+BE7hPhvO
出たーっ
スキーリ
473病弱名無しさん:2009/11/20(金) 21:20:17 ID:qC0wr1s10
>>454
大丈夫?
474病弱名無しさん:2009/11/20(金) 21:45:54 ID:O5hxU6GL0
>>471
それ仁だったら治療できてたのにな
475病弱名無しさん:2009/11/20(金) 22:18:57 ID:CufCFJPz0
便秘すぎてうんこって普通は
みんなどのくらいの頻度で出るものなのか聞きたい

3日や4日、1週間出ないのなんて普通だと思ってた
476病弱名無しさん:2009/11/20(金) 22:21:38 ID:rmVGib9Q0
毎日出ていても量が少なければ便秘
毎日バナナ2本分が健康なうんち
477病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:08:53 ID:vVsxANGTO
30a弱太めが朝一本(多くてプラス20aもう一本)出てるけど、これはもう快便と言って良いのかな?
子供の頃から便秘で大人になってから下剤10粒を10年近く続けて、七ヶ月前から下剤絶ちして色々努力した。
下剤絶ち一週間くらいから10aウンコから始まり徐々に大きくなってきた。
快便です!なんてなった事無いから、どれくらいで快便なのかわからない。
下剤時代みたいに腹の底からスッキリ!ではないから、まだまだなのかな
478病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:31:43 ID:2gZ1Oqvj0
>>477
30aとか大きすぎるくらいじゃないの?完全な快便でしょ。
スッキリしないのは気にし過ぎだからじゃないのかな。
479病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:40:45 ID:5y6hlQUX0
>>477
どの様な方法でそんなに快便になったの?
480病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:43:01 ID:vVsxANGTO
>>478
本当?もう「私は快便です!」って公言していいのかな?
ウンコがまともに出なくて記憶にあるだけで24年
まともな判断が出来ない。毎日「明日は出るかな?」ってまだまだ不安です
481病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:51:51 ID:vVsxANGTO
>>479
とにかく毎日食物繊維(豆や芋とか葉野菜やフルーツ)と乳酸菌(ヨーグルト、ラブレ、色んなヤクルト、錠剤タイプ)マッサージ、ツボ押しなどググったりして調べて片っ端からやってみました。
歩いたり腹筋は元々毎日してたから、そのまま続けてます。
王道ばかりでで参考にならなかったらごめんなさい
482病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:58:30 ID:b+nJYzVVO
病院で処方される腸の動きをよくする薬は何て言うのですか?過敏性では動きを抑える薬はよく聞きますが…
483病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:10:23 ID:9SDISwQnO
>>465
お尻を刺激するのは動物もやるね
お母さんが子供の肛門を舐めて排泄を促す
484病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:25:40 ID:yHRwhHrY0
なんで毎日でないんだろう 二日連続出たと喜んだのもつかの間
また3日でなかったり・・
今月に入って7回しかでてない
485病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:50:57 ID:P6LPEm6P0
いつも4日に一回程度なんだけど一週間ぐらい出ないとヤバイと思って
頑張って無理やり緊張しながら出すと出るっちゃ出るけどひどい痔になって
今度は歩けないほど肛門が痛い・・
486病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:03:39 ID:jdHnNs9E0
>>482
色々あるだろうけどガスモチンとかよく処方される気がする
487病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:06:13 ID:ldqs9vxvP
>>484
まだ5回><
488病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:44:32 ID:kcBwCbXk0
今、何ヶ月かぶりでバナナ状のが出た!
一昨日、みぞれ煮にして大根たくさん食べたのがよかったのかなあ、、、

ティッシュに血がついてないのが衝撃でした。

これが続けばいいんだけど。。
489病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:17:56 ID:y1+BUxh/O
>>486ありがとう 先生に処方してもらおかな
490病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:32:10 ID:KSGumS8z0
軟便だが久々に結構出た
491病弱名無しさん:2009/11/21(土) 17:31:40 ID:jEQJmk6+O
しょうがないから濃いコーヒー飲んで出した。
492病弱名無しさん:2009/11/21(土) 18:13:34 ID:BlPFI7/j0
毎日出るけど少量しか出ないから便秘なんだろうな俺。
くそーバナナが出なくなり約1年・・
カマグも漢方も効かない。毎日、歩いてるのに・・
麦飯食べて2日目だけどあまり効く気がしない。
493病弱名無しさん:2009/11/21(土) 18:40:11 ID:YMx/U6Vs0
少し前までは4〜5日は当たり前で、ひどいときは1週間も出なかった。
とくに4日目からは腸がパンパンに膨れて痛みを伴い、不快感から眠れない日々が続いた。
どちらかといえば菜食主義だし、水分も多めに摂っていたのに出したあとはケツから
必ずと言っていいほど血が出た。
最近は3日に一度の頻度でコーラックを飲むことで落ち着いている。
俺の体(腸)にはコーラックが必要不可欠だということが理解できた。
494病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:10:44 ID:rBNouGfl0
2日に1回だけど別に不快感じゃないから便秘じゃないよね?
さすがに3日出ないとお腹が張って苦しくなってくるけど…
中学の頃、一度だけ5日出ないことがあって妊婦さんみたいなすごい腹で学校行ったwww
誰かにつっこまれたりされないように一生懸命お腹へこませたりして、辛かったなぁ。
495病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:49:04 ID:SVZ8DPdAO
496病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:31 ID:w0QIREs9O
巨大豚の下●は何年もうんこが出ていないような体をしているな
497病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:54:16 ID:YMx/U6Vs0
入院して病院食生活したときは何故か3日目には自然に出るようになったな
帰宅後からはまた4〜5日というのが当たり前になったが…
便意くらい自分でコントロールしたいぜ
498病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:15:49 ID:VOD2TcJSO
毎日キャベツの千切り食べたら
スッキリカイベン。

朝起きてすぐトイレに行ける。
499病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:23:30 ID:IyE5GBe/O
私も以前は週1だったけど、ヤクルト(回し者ではありませんが)のビフィーネとヤクルトを一緒に飲み続けてたら、今じゃ快便!どちらかが小腸に、どちらかが大腸にでWの効果。片方じゃなくWで!がみそみたいです。
500病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:37:48 ID:67e5HXHF0
皆さん、たまに出る便の形状はどうでしょうか?
自分は柔らかめの細い便(親指くらいの太さ)がプシュって感じで出ます。
細い便は大腸癌の疑いがあるという話をよく聞くのですが、どう思われますか?
ちなみに僕は内痔核でもあります。
501病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:46:06 ID:F9k5xO3dO
>>499
私はヤクルト400とラブレ飲むと良い感じ。
って事はラブレをビフィーレに変えたらいいのかな
そのダブル効果を試してみたいわ
502病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:46:52 ID:F9k5xO3dO
ビフィーネだ
503病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:55:25 ID:IyE5GBe/O
そう!正にヤクルト400とビフィーネです!
継続は力なり。頑固な便秘だった私が快便になった位なので、試す価値ありですよ。職場にヤクルトさん来るから、今も買ってます。
504病弱名無しさん:2009/11/22(日) 00:15:39 ID:M+y6c4tNO
>>503
ビフィーネってスーパーで売ってるかな
今日ヤクルトさんが一週間分持って来たから次までまだまだ日にちが
食物性とのダブル効果って感じで飲んでたけど絶対に試してみます!
良いこと知る事が出来て凄く嬉しい。ありがとう
505病弱名無しさん:2009/11/22(日) 01:40:17 ID:MZnvbNXHO
以前処方された便秘薬を夕方5時ごろに飲んだ。
何時ぐらいに出るかな?
506病弱名無しさん:2009/11/22(日) 07:55:48 ID:mn7iG+vk0
>>500
自分は柔らかいのはろくに出ないです…
草食動物みたいな便がぎりぎりで。

病気とか難しい話はあまり詳しくないのですが
便秘っぽい人って元々大腸癌になりやすいとかは
テレビで聞く話ですよね(´・ω・`)

かといってこの分野病院もまた敷居が高いw
大腸カメラとかやるとなると怖くてどうにもorz

かく言う自分も痔の疑い。
507病弱名無しさん:2009/11/22(日) 08:51:14 ID:r3vE2Cj80
自分はヤクルト400があまり効かなくなってきたから
ラブレに変更+ダノンビオで、今の所2週間快調
これも効かなくなってきたら、400に戻してみるかな・・・
508病弱名無しさん:2009/11/22(日) 09:51:52 ID:zG0tHHDb0
ヨーグルトとか今まで全然効かなかったけど
ここで見て試してみたらダノンビオでいい感じのが出るようになった
前はカチカチコロコロだったんだけどびっくりした
ずっと効いてくれればいいが
509病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:21:51 ID:3h4d3rja0
最近便秘で、1週間反応なかったからプルーン食べ始めた

一昨日と今日、バナナが出たんだが
お腹の張りはひく気配がないんだな…
どうしたものか
510病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:39:57 ID:vVdLNbPH0
男性でも結構便秘の人がいるんだね。
511病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:48:28 ID:HWx4GYrY0
男の便秘って恥ずかしいね
512病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:48:31 ID:vVdLNbPH0
毎日排便がある人でも宿便はあるから、便秘の自分達は尚更だと思う。
休日に下剤でやっと出たと思っても、続けて下剤で翌日も大量に出た時は正直唖然とした…
自分の場合はストレス性便秘のIBSの方なので、食事や運動をしても焼け石に水の状態だけど、
気をつけるに越したことはないから、食事改善と運動は続けてみる。
513病弱名無しさん:2009/11/22(日) 11:09:25 ID:SPwTfACK0





514病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:00:56 ID:M+y6c4tNO
滞留便?でいいの?
515病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:04:39 ID:ptl4QEov0
ツムラの漢方の便秘薬と錠剤の便秘薬とカマグ飲んでるけど
あまり出ないなぁ。ちなみに男だけど。
516病弱名無しさん:2009/11/22(日) 19:14:31 ID:M8adofbR0
>>510
人に相談できないからつらいね。
1人便器で出ろよクソがと願うだけだしな。ああ情けないw
517病弱名無しさん:2009/11/22(日) 20:18:16 ID:802FEIzx0
>>516
ケツに物溜めた状態でハッテン場逝けないしなw
518病弱名無しさん:2009/11/22(日) 21:35:05 ID:P4o2XDF/0
便秘に効くというソルトウォーターフラッシュをやってみましたけど、今の所効果が感じられません
1L飲んだ分を尿として出してないから、吸収されずに腸に届いてると思うのですが
飲む水分が足りなかったのでしょうか?
何かコツがあれば教えてください
519病弱名無しさん:2009/11/22(日) 22:29:50 ID:M+y6c4tNO
ググるか過去レス読むと良い
520病弱名無しさん:2009/11/23(月) 01:09:14 ID:5bHmgdjJ0
>>514
宿便と滞留便は同じ意味だよ。

521病弱名無しさん:2009/11/23(月) 04:05:17 ID:EKU9Us+ZO
自分何か食べて出るって事が全くない…
ヨーグルトとか冷たい牛乳とか玄米とか
試して出た試しがない
食べて出る人が羨ましい
522病弱名無しさん:2009/11/23(月) 05:05:13 ID:rcg0sl3yO
>>518
空腹時でないと意味ないみたい
食物と一緒に大量の塩水が吸収されるらしい
523病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:32:49 ID:q0hmAYETO
助けてください。
尻穴にカチカチのうんこが鎮座していて、一時間踏ん張っても欠片すらでません。
汚いですが尻穴を触ってみたら、開いていてうんこもさわれました。

そいつがどうしても出てきてくれません(;o;)

綿棒で突っついたりかき回して、ウォシュレットして柔らかくしてもダメでした。
昨夜下剤を飲みましたが、今朝お腹が痛くて起きて一時間ほど座ってましたが、何も出ません。

イチヂク浣腸を10時になったら買いに行く予定ですが、浣腸しても入り口のが出なかったら苦しいだけですよね…
そんなことになったことある方いらっしゃいますか?(;_;)
524病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:54:09 ID:TSeDRdsPO
>>523

お尻に指入れて掻き出す方法もあるけど無理?
恐らく排出された時とんでもなく太い便でトイレが詰まる可能性があるな
525病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:46:43 ID:9+AOuDQwO
>>523
なったことあるよ。
指入れて掻き出しました。
尻穴付近の固いやつのせいで、浣腸効かなかったです。
526病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:55:13 ID:qZS01FOL0
>>521
さつまいもとかひじきとか海藻類、きのこ類とかコンニャクとか食べてる?
自分はコーヒー牛乳とか桃の缶詰ででる
527病弱名無しさん:2009/11/23(月) 13:39:36 ID:EKU9Us+ZO
526
それ全部食べた事あるwwww
サツマイモは毎日(笑)

スレで出てるやつは一通り試したのに…
もう便とか嫌い
528病弱名無しさん:2009/11/23(月) 13:48:49 ID:qZS01FOL0
食べたことあるじゃなくて毎日3食バランスよく取ってる?
529病弱名無しさん:2009/11/23(月) 14:58:43 ID:4eXjkznGO
60mの浣腸容器にお湯入れて5回位浣腸した後に10分程お腹マッサージしたけど肛門付近の固い便が3個しか出ない…お腹は便で固くなったまま…この数日ヨーグルト、野菜、海藻あらゆる事を試したのにぃぃぃ
(´・ω・`)もうダメぽ
530病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:23:16 ID:uP7epWyHO
肛門近くにあるのは分かってる
がしかし、出てこない
下腹ぽっこりもう嫌だ(´・ω・`)
531病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:48:33 ID:xm26nBkV0
週2の牛乳配達始めたら、配達の日に帰ってきてからじゃなくて
配達の日の出勤の朝にもよおすようになった、だから週2(排卵日を境に出なくなるけど)。
いつも放っておくと本当に出ないから、マグネシウムで出してたから、回数は同じなんだけど、
自力でしかも薬飲んだ時よりもスッキリする。
めちゃくちゃ運動するようなもんだから、それで出るのかなとも思ったけど、出勤前にもよおすから、緊張してそうなるのかなーと思う
土曜もそうなって、極限まで我慢して日曜の朝型に出したら、最後のほうは腹壊したみたいになって(腹痛なし)、
お腹がぺっこり凹んでスッキリした
と思ったら、今日は朝から軽く腹痛、嫌な予感して正露丸より効くルルAを飲んでも今日は腹痛い…
なんでこの腹は、スッキリ出した後に必ずと言っていいほど腹痛くなんの?腹立ってしょうがないわ
気持ちよく生活できないんだよ腸が悪いんだよな
ガードここ2日ほど忘れてしまったからか?それにしてもすぐに腹痛なんて腹立つ!!!!!!!!!!
便秘でも下痢でも無くて普通にごく普通に出てくんねーかな!!頼みますよ、まったく
532病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:11:10 ID:+VhR4vH10
1週間便秘でちょっとしか出ず、便が細いです。
大腸内視鏡検査も受けたし、何処が悪いのだろう?
便意はあまりなく、腹が張ってくる、もしくは腹痛で毎日トイレに行ってる。
今は市販のオリゴ糖をコーヒーに入れて飲んでます。まだ1日目なので、効果があるのかどうか分かりません。
533病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:32:24 ID:Rqw8KUeSO
ヨーグルト1パック450gの食べたけどおならしか出ないよ
他にも納豆やらキャベツやら水分やら摂ってんだけどもう嫌になるわ
534病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:53:38 ID:4eXjkznGO
>>532
過敏性腸症候群の便秘型だと思う。
トイレに行けば少しでも出るとか精神的な便秘だしグクってみてほぼ自分の症状と合えば病院で聞いてみればいいよ。みんな酷い便秘だとちゃんと病院で何型の便秘って分かってて色々模索してるよー
535病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:00 ID:CNLfe7fLP
下剤やめるとやっぱり出ないわ・・・
536病弱名無しさん:2009/11/23(月) 20:32:59 ID:pefHA8z2O
ヤーコン食べると沢山出る
537病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:27:39 ID:svYgrhRM0
ヤーコンって誰?!
538病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:05:10 ID:7xrXzjZnO
そういえば昨日行きつけの直売店でヤーコン売ってたや。美味しいのかな?
539病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:44:11 ID:q0hmAYETO
ウンコ出た〜(喜)
540病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:58:51 ID:Fokd59P4O
みかん食えみかん
最近食いまくってるけど出るよ
1日6個は食うようにしてる
541病弱名無しさん:2009/11/24(火) 09:10:16 ID:60JdHoy1O
3連休中2日動かなかったら昨日一日出ないだけで下腹パンパン
昨日は友達と歩いて回ったけど便意起きず、今朝会社でラジオ体操やら
ちょこちょこ動いたら 大物キタ!
やっぱり動かないと駄目だね

昔 抗うつ剤飲んでた頃、ものすごい便秘になり、肛門付近に
固い便が居座って穴開きっぱなしの時に、穴周りにオイルを塗り
外からゆっくり押していって、ビニ手した指で出した記憶がある
542病弱名無しさん:2009/11/24(火) 09:53:03 ID:kb1agMHU0
ソフトドライのイチジク食べたら、すごい効果!
プルーンと違って腹を下さないのが助かる…。
やわらかめのバナナ状が出るよ。
酒屋の、ワインに合うつまみコーナーで売ってた。
ドライのイチジクは硬いけど、ソフトドライは食べやすいのでオヌヌメ。
543病弱名無しさん:2009/11/24(火) 09:55:17 ID:MsJnwvqP0
プルーンはなかなか効くな
ジュースとドライプルーン食うのどっちがいいんだろう
544病弱名無しさん:2009/11/24(火) 11:04:34 ID:dS4HTT0oO
1週間以上便秘で、三日間市販のグリセリンの浣腸してもちっちゃいのがころっと出るだけ
食欲ないし苦しいので病院行ったよ
胃カメラ検査とかも専門でやってる少し大きめの病院
いきなり触診で指つっこまれて泣きそうでした
で、レントゲン取った後、カメラ入れられた
薬もらって、今度なんとかマーカーって検査をやるから、それまで食事とおつうじ日記をつけてこいとのこと
消化されないカプセルを1日一個ずつ飲んで(全部で3つ、レントゲンで見るとわかる違うマークが入ってるカプセル)、
次行くときに腸の中でそれがどこまで進んでるか見るらしい
あんまりひどい人は一回病院行って相談したらどうでしょうか
545病弱名無しさん:2009/11/24(火) 11:26:43 ID:u/rbSvMAO
10日くらい便秘で先ほど便意がありトイレに入ったら、肛門どカチカチうんこが顔出したまま切れないし、ひっこまないしで泣きました。

ビニールを手にほじくって出そうと試みましたがかなり奥までカチカチうんこでうまく出せません。

このような場合は、下剤と浣腸どちらがいいですか?今も肛門すぐ近くにカチカチがあり気になって仕方ありませんorz
546病弱名無しさん:2009/11/24(火) 12:08:49 ID:dS4HTT0oO
下剤入れて力んでも、小さな出口にごろごろ石の固まりがつまってるんだから、苦しいだけでは?
汚い話ですが、ぴったりした手袋か、素手で、コロコロしてるのを一個ずつ取っていった方がいいよ
二回ぐらい同じ経験しました
苦しいけどがんばれ
547病弱名無しさん:2009/11/24(火) 12:28:02 ID:I+0PgXj30
しかし、試したことないけど、イチジクとかプルーンとかを食べて腹を下すほど出るとしたら、すごい食べ物だよね
味とかおいしいの?
548病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:05:56 ID:+LJhWNjF0
便秘の方,キャベツより,白菜を鍋でどっさり食べてみな

ハンドルの半分くらいの大きさの便がいっきにどっさりでるよ。
549病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:13:25 ID:xEocR7180
市販のオリゴ糖をコーヒーに入れて飲んで2日目です。
今のとこ変わりはありません。
>>534さん、本当に過敏性腸症候群なのでしょうか?確かに医者では過敏性腸症候群じゃないかと言われましたが・・・医者から貰った漢方薬や薬も全然利かないです(><)
ストレスもありませんし、今は精神安定剤も毎日飲んでますが、なかなか便意がありません(><)
そして以前と同じく柔らかくて細い便です(><)肛門が狭くなったのかな?
550病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:29:24 ID:j4459+J80
>>549
ウンコーが出ないのを考え過ぎるのがストレスなのでは?
薬飲み続けてウンコの事忘れてみたら?
551病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:42:25 ID:U/TvPoXFO
トイレ怖いお
話し声とか待ってる声とか聞くと
長々と居座って力めないお
(´・ω・`)

そうやって溜まっていく…orz
552病弱名無しさん:2009/11/24(火) 14:10:36 ID:mpcqtSCYO
>>549
本当に過敏性腸症候群ですか?って聞かれても医者じゃないから分かるわけなす
漢方飲んでもダメとか半年以上続けたの?精神的な便秘なら食べ物とかでは簡単には治らないよ。ちゃんと病院にかかったら?
553病弱名無しさん:2009/11/24(火) 14:25:46 ID:TYzYS6Q1O
はじめまして、22のオンナですけど(;_;)
超超超超はずかしい体験聞いてヨォ(;_;)ウンチは三日に一度ペースだけどその時は五日出なかったの…
ナニゲにカレシに腹張った〜言ったら《いいのあるよ》で出てきたのはブットイ浣腸器!!・・・
《ちょ、待った、ムリ》
言ったらヒモ取り出して手を後ろに縛られて・
《ホラッ、尻あげてごらん》とか言われて高くあげられてスカートめくられパンティぬがされそうになったから《絶対ムリィ》て拒んだら尻をベチベチ叩かれた
なんかまるっきりバックのカッコで穴さらけだして超ハズイとこに《いくぞ》
とか言ってズブッて浣腸器が刺さった(;_;)
冷たいのが入ってく感じ…屈辱…でもナンカイイ…
そのあと手縛られたままトイレ連れてかれて排便を一部始終見られました(;_;)
穴はカレシがキレイに拭いてくれましたぁ(^O^)
最初は超はずかしかったけどウンチ出たくらいから快感になっちゃって・・
女の子でカレシいるなら絶対やってもらったほぅがいいよぉ(^O^)
同じ経験した方とかいますかぁ?
なんかノロケちゃってスミマセン(ペコリ_(_^_)
554病弱名無しさん:2009/11/24(火) 15:00:43 ID:xEocR7180
>>550
なるべく考えないようにしてみます。
>>552
漢方は2ヶ月くらい。
555病弱名無しさん:2009/11/24(火) 15:19:12 ID:mpcqtSCYO
>>554
自分も痙攣性便秘で病院にかかってるけど通常便秘と痙攣性は全く逆の事に気を付けないといけないから病院にまずはかかるしかないと思う。最近は過敏性腸症候群とかTVやCMで扱うくらいだしいい医者に出会えれば真剣に聞いてくれるよ。
556病弱名無しさん:2009/11/24(火) 15:24:18 ID:mpcqtSCYO
後、過敏性腸症候群なら完治する事はないから症状を和らげるために薬と生活改善を治すしかないよ。
557病弱名無しさん:2009/11/24(火) 15:38:34 ID:fUFVNU6zO
>>553 …(*_*)
558病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:14:19 ID:u/rbSvMAO
>>546サンクス
あれからもう一度ほじくって見ましたが、ビニールじゃなかなか難しく、そしてやはりかなり奥側までカチカチで諦め、いちじくをやってみました。

とても固いでかいボス級が現れました。
それと同時に*切れてしまいましたが…いちじくが効いたと言うよりはいちじく使用する前に、二度長時間力んで手でほじくったから効果があったように思います。
いちじくのみでは、効いていなかったような感じでした。

明日病院へ行ってきます。
559病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:33:09 ID:dS4HTT0oO
>>558
お疲れさまです
あれつらいよねー
苦しいやら情けないやら
先生が言うには、いつもと同じ食生活でコロコロうんちの場合、
かなりストレスがかかった時になりやすいとのことです
柔らかいのになるようにお互い頑張ろう
560病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:59:11 ID:TkNKwmXlO
ピルクルって便秘解消なりますか?
561病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:42:48 ID:7hZQczU0P
>>560
ハンバーガーに入ってるきゅうりの漬物のことか?
あんなものがきくのか?
562病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:47:08 ID:TkNKwmXlO
↑そりゃピクルスじゃまいか(´ι_` )
563病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:47:37 ID:BjgejR8t0
>561
それはピクミンだ
564病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:48:10 ID:TkNKwmXlO
ピルクルってジュースのことよ。
釣られただけか(´`
565病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:48:17 ID:mpcqtSCYO
>>561
節子それピクルスや
566病弱名無しさん:2009/11/24(火) 18:04:17 ID:7hZQczU0P
あ、そうだった。
すまぬ。

ピルクルって聞いたことなかったけど、ヤクルトみたいなジュースだったのか。
知らなかったわ。
567病弱名無しさん:2009/11/24(火) 20:38:48 ID:nz9FGB4H0
>>512
毎日オナニーしてても宿ザーメンあるから週末にはちゃんと時間かけてセックスしなきゃね。
568病弱名無しさん:2009/11/24(火) 20:51:16 ID:RahhmiD/0
>>551
その気持ち分かる・・俺もそんな感じ
家のトイレが兄弟が寝てるベットの近くだからなんか居心地悪い(´・ω・`)
569病弱名無しさん:2009/11/24(火) 21:01:18 ID:5GFCPmwz0
便秘になってから心なしか太ももが太くなった気がするんだけど
そういう事ってあるのかな?
570病弱名無しさん:2009/11/24(火) 21:28:53 ID:47aczU+xO
コーヒー便秘に効くって聞いたからバカみたいに4杯飲んだら出たけど胸焼けと動悸に吐き気に震え…やばい(笑)
571病弱名無しさん:2009/11/24(火) 22:33:34 ID:SOZJClJ00
>>547
おいしいと思うけど、人によって違うかもなー。
572病弱名無しさん:2009/11/24(火) 23:18:11 ID:w5R6C4l60
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
http://kampo.umin.jp/
 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
573病弱名無しさん:2009/11/24(火) 23:50:46 ID:3V96DCvm0
食べてでないってやつ、サツマイモ粥を試してみてくれ!
574病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:55:57 ID:sHMFlBSWO
ピクルスは?
575病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:56:06 ID:BGbaSYUj0
>>573
レシピkwsk
576病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:19:49 ID:+i7OiT56O
20年は便秘に悩まされてきたんだけど、蓮根のきんぴらボウル一杯食べて昼寝したら腹痛で起床

ウンコ→出たい
けつ→機能鈍くて出せない

しばらく脂汗かくほどの催し後、40cmちかくの一本糞が出たw

根菜は大量に食べるとかなり効果あるかと
大量に"食べられれば"ね
577病弱名無しさん:2009/11/25(水) 02:46:20 ID:G6qxG5DoO
>>570
カフェイン中毒じゃない?
朝に軽く一杯飲むのがいいよ
578病弱名無しさん:2009/11/25(水) 06:55:15 ID:/H2X4QZtO
おならがうんこ臭い
一ヶ月で体重が7kgも増えた
もうやだ
579病弱名無しさん:2009/11/25(水) 07:30:49 ID:fujHU4EW0
でっかい便が久しぶりに出たけど肛門がズンって感じでしばらく軽く痛んだ。
何かの病気かなあ。
580病弱名無しさん:2009/11/25(水) 07:38:49 ID:uLj5in71O
>>577
多分というか絶対そうだわ(笑)
心臓バクバクお陰でほとんど寝れなかった
でもドバドバ●出ました(笑)
健康的に出す方法を見つけますw
581病弱名無しさん:2009/11/25(水) 08:40:59 ID:ycWJSnWvO
いつも朝食は
食物繊維をってシリアル食べてた

今日久々に
ご飯さんま豚汁というメニューにしたら
バナナ出た!
まだお腹の張りは治らないが…

単に食前プルーンが効いたのか
ご飯がよかったのかは謎
ただ、ご飯のが食べたっていう感覚があるな
582病弱名無しさん:2009/11/25(水) 09:04:49 ID:yBj9b5CB0
前はビオはじめ乳酸菌錠剤飲みまくってたが
コロカチがひどくなったんで
プルーンとダノンビオ追加でバナナが
でもこれもまた効かなくなるんだろうなぁハァ
金もかかるし
583病弱名無しさん:2009/11/25(水) 11:13:12 ID:4pcMJKuDO
便秘がピークで腹痛がひどいと頭痛吐き気がする
出した瞬間楽になるんだけどね
変な病気なんじゃないかと病院に行ったら幸い特に問題なかったが、
一日水2リットル飲めって言われた
ガボガボになってなかなか飲めねぇw
584病弱名無しさん:2009/11/25(水) 11:26:08 ID:sHMFlBSWO
↑水じゃないとダメなんでしょうか?
ウーロン茶や緑茶は?
585病弱名無しさん:2009/11/25(水) 13:54:52 ID:vmyyKd7O0
最近食事のあとは必ずウンコが出るようになった
会社でもたくさんする
おかげでおなかがすぐすく
586病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:04:46 ID:S/yYxRD+0
オリゴ糖を飲み始めて3日目。
特に変化はなしですが、今日何となくトイレに行ったら、便が出ました。まぁまぁの量でした。太さは中指ほどでした。
少しスッキリもしました、でもまだお腹に残ってる感じ。
オリゴ糖をコーヒーの中に入れて飲んでます。オリゴ糖のおかげかな。
便意が殆どないのですが、本当に過敏性腸症候群かな?
587病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:15:31 ID:LvmnV/AAO
>>586
そんなの知るかいな
いい加減日記はblogでやってくれ。
588病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:42:24 ID:HuF2IalUO
>>586
あんたいい加減ウザイね…便が細いとか便意がないとか普通に考えると大腸ガンじゃないの?カメラ入れたのが一年以上前ならもう信用出来ないよ?去年は異常なくても今年病気が出来るのはよくあること。それで異常なしなら過敏性だろ。っつーかググれよ
589病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:06:47 ID:BGbaSYUj0
全く効かなくなった整腸剤を1ヶ月だか2ヶ月ぶりに飲んだら効いたよ!!
また色んな便秘対策混ぜながらたまに飲むようにしよう
590病弱名無しさん:2009/11/25(水) 20:26:48 ID:xsSDjcH0O
乾燥わかめを食いまくってお茶を飲んでたら出ましたが、苦しいし塩分気になるしでもうやめるお^ω^;
591病弱名無しさん:2009/11/25(水) 21:08:07 ID:I5fL9gzx0
便が細いとガンの可能性があるのかよ・・・
ここ2ヶ月殆どが細い便な俺が居るんだぜ。
先週の土曜日はなんとびっくり普通のサイズの大きさだったが。
592病弱名無しさん:2009/11/25(水) 21:11:00 ID:oDL4b8p20
>>544
病院お疲れ様ー。何事もないといいね。
検査は、大腸の内視鏡カプセル…みたいなものかな?
どんなものか気になっていたので、また経過教えて下さい
593病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:23:01 ID:BDmQmQx8O
たん
594病弱名無しさん:2009/11/26(木) 03:04:16 ID:q+PJLUqmO
たん
595病弱名無しさん:2009/11/26(木) 17:46:58 ID:xuLO4XddO
コンビニに売ってる梅昆布毎日1袋食べてたらでやすくなった気がする。
さっきあまりにも長いのがすらすら出て、自分こんなに溜め込んでたんだ…って気持ち悪くなったけど。
596病弱名無しさん:2009/11/26(木) 19:28:30 ID:lKOqutW4O
薬乱用してきたせいか、肝臓や胃腸が腫れてる、張ってる言われたorz
今日から薬減らして便秘改善にはげむ。
乳酸菌で胃腸をケアしていくよ
597病弱名無しさん:2009/11/27(金) 00:20:35 ID:6ZZlsP7tO
今さっき便意キタ━━━(゚∀゚)━━━!!と、頑張ってひり出したのにコロコロの小さい粒だけだった
なのに拭いても拭いても取れない。
粘土かよと諦めて風呂で洗う事にし、湯で流した後石鹸付けた手で肛門の方をさすったら
どうも何かが出ている。つまんでみたら柔らかいし生温い。
これは何か内蔵か虫でも出たのかと鏡で確認するのも怖かったが
引っ張り出してみたらただのガムだった。びっくりさせやがって

はあ、バナナウンコ出ないかな。
598病弱名無しさん:2009/11/27(金) 01:11:23 ID:tFGp4j3HO
ガムは紙で包んで捨てませう
と、書いてるではないか
599病弱名無しさん:2009/11/27(金) 10:19:27 ID:DQAMsq14O
日月健茶効きますよ☆
600病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:35:07 ID:9W0xyUVfO
便が三日ありません。皆さんは何日くらいが最長ですか?やっぱり牛乳では難しいのでしょうか?
601病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:43:04 ID:Z4SGbtNe0
便秘症のこの私が・・・
下剤飲まずに4日間毎日お通じが来てる!
なんで!?
何週間か前もこんなことがあって・・・
もしかしてみかん?
毎日みかん食べまくってるから!?
602病弱名無しさん:2009/11/27(金) 13:03:26 ID:8OmVObKAO
便秘で物凄い激痛が左下腹部を襲い
トイレに行ったら超ロングなのが出てまあまあすっきりしたんですが
出た後激痛走った部位がずっと痛いです。

いつも決まった場所が痛いんですが皆さんそういう経験ありますか。
糞石がある部位に近い所が痛いんですが…。
603病弱名無しさん:2009/11/27(金) 13:24:12 ID:66Qwr+ze0
>>600

下剤なしでは2週間は平気で出ません
私にとっては3日ならまったく問題ないです(笑

牛乳は個人のお腹によるんじゃないでしょうか?
私は体調が悪い時はそれで出ますが、普段は出ません…
604病弱名無しさん:2009/11/27(金) 14:59:13 ID:vNrm2PFl0
>>600
自分は1週間〜10日くらい。
ただおかしなことに、いつもそうなんですが、その間、腹痛とかお腹の張りが全くなかった。
あなたはどうですか?
605病弱名無しさん:2009/11/27(金) 16:16:09 ID:ttfgjsavO
搾りたての牛乳は一番効くだろうね。
606病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:04:51 ID:JS2lrPFJ0
>>601
うちの母親はみかんの影響で一日3回出るそうだ
607病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:43:19 ID:Z4SGbtNe0
>>606
マジか!みかん様様だよ〜!
まさか一袋298円のもので頑固な便秘が解消されるとは・・・
今ネットで調べてみたらみかんって本当に便秘にいいらしいね。
身をもって体験したわ。
608病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:00:20 ID:lDWiIK3EP
ちょっとみかん買ってくる
609病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:02:10 ID:9W0xyUVfO
>>603
>>604
>>605
ありがとうございます。
かなり長いですね、三日なら良いほうですね。私は腹痛もなく体調は普通です。
610病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:31:54 ID:r3wu85nW0
2ヶ月ぐらい中指程度の細い●でやたらと残便感があったけど今日になってようやく一回り程度大きいのが出た。
残便感も無くはないが、心なしか気持ちが良い。
611病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:55:37 ID:7iTpDnTP0
みかん2個食ったけど量的には足りてるかな?
612病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:24:35 ID:JS2lrPFJ0
>>611
2個は少ないかも・・・
うち、みかん農家だから嫌ってほどあるんだよね
自分は嫌いだから食べれないんだけどw
613病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:44:46 ID:7iTpDnTP0
みかん、もう2個追加で食ってきたw
これで出るといいな。
614病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:56:31 ID:iweKfWcH0
肉やめて玄米にした
今週は4回出てる
615病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:16:07 ID:TeWnldnZO
ID変わっちゃったけど、
上の方でみかんみかん言ってた者です。
自分はSサイズのみかんを1日3〜5個くらい食べてる。
時間帯は関係無いかも知れないけど、
帰宅後(深夜)夕飯代わりに一気に食べてる。
すると大体12時間後くらいに便意がくる。
ちょっと柔らかめのがいっぱい出るので驚いた。
しかもこれで5日連続!
体質もあるだろうけど、みんなにも試して欲しい!
616病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:36:18 ID:GgAf+sso0
みかん好きだから猛烈に試したいんだけど、事情があって今ダイエット中で
みかんは一日一個まで(りんごなら半分)って栄養士に言われてる。
はなはだ残念。
617病弱名無しさん:2009/11/28(土) 03:07:29 ID:Vxy3h61fO
ココ読んでたら、出さなきゃと改めて思いました。
ざらに一週間は出ない
大腸検索で塩水みたいなの?朝1リットル飲んで、効かなくて家に帰されたその夜でたり。
たまのトイレは、めまい、吐き気、寒気、腹痛で半日がかり。
今日久々スラーリア(カップ一杯分)を試した。お昼にのんで、ガスのみ…
まぁガスが出るだけでもいいか…と思っていたら日付が変わり出た(泣)
普通に!
量は無いが栓が抜けた感じ。何よりも出た事が嬉しい

もうちょい運動もしよう

因みに以前便が石化してあやうく人口肛門になるとこでした、これからは薬は癖になるとか考えず兎に角出して下さいと言われました。

最低2日に一回くらい出るようになりたいなっ


みなさんに便意あれ!
618病弱名無しさん:2009/11/28(土) 06:29:30 ID:pZc2BosDO
みかん産地なので、農家の直売で一袋100円から売ってるから
果物大好きな私は毎日一袋は食べるけど、まったく効果ありません…
夕食をみかんだけにするのがポイントなのでしょうか?
619病弱名無しさん:2009/11/28(土) 07:30:22 ID:5AamST1sO
>>617
便が石化したってどの辺りにあった便ですか?肛門付近?それより上の大腸?私は大腸辺りで便がカチカチになるので腸閉塞にならないか怖いです…;;
620病弱名無しさん:2009/11/28(土) 07:47:29 ID:BXGk79GNO
一般人攻撃を続ける長田が便秘しているなら下剤を飲めよ。1番効果があるだろうね。
621病弱名無しさん:2009/11/28(土) 10:08:17 ID:MNCCRt8IO
浣腸をしまくったら52.4だったのが50.1に
どんだけ溜まってたんだという
622病弱名無しさん:2009/11/28(土) 10:17:45 ID:a+sEex+fO
青汁飲みはじめたら毎日出るようになった。
けど体重は変わらず…
623病弱名無しさん:2009/11/28(土) 11:17:40 ID:BXGk79GNO
豚女が好みの雅子は豚女のりこに青汁を飲ませているらしいけど青汁を買うお金があるなら早くお金を返して下さい
624病弱名無しさん:2009/11/28(土) 13:36:09 ID:estA7gEv0
便秘の人、実は貧血の人も結構いるんじゃない?
自分は軽い貧血だったようで、鉄のサプリ飲み始めたらあっという間にンコが出るようになったので驚いてる。
と言ってもまだコロコロ●だけど…。
625病弱名無しさん:2009/11/28(土) 16:31:49 ID:H7RO+yzhO
高校生の頃から下剤使用してて現在26歳。下剤の服用をやめたら2週間出ないのはザラ。
とうとう腸内洗浄に走りここ3年くらいは腸内洗浄を週3ペースで使用。
ガスが溜まって腹痛を起こす事もなくなりお肌もウルウルモチモチになりそれなりに満足してた。
とにかく肌荒れがひどくアトピーだと医者から言われてたけどピタリと止まった。
けど、ダイエットの為に始めた夜ご飯はおから中心&毎日水2リットル飲んでたら一週間後に自力でウンコが出た!!!!!
匂い、色、形、大きさ共に「普通」のウンコが出た!!!
こんなウンコ見たのは中学生の頃以来で凄く嬉しかった。

この調子で腸内洗浄を卒業できるといいな
626病弱名無しさん:2009/11/28(土) 17:03:16 ID:O9S4Yw6d0
>>625
腸内洗浄kwsk
あれって風呂場でやればいいの?
興味あるんだが分からないことだらけで怖いんだ
627病弱名無しさん:2009/11/28(土) 17:27:00 ID:3YgkCqHY0
みかん食ってるけど出ないなあ。
元から量が少ないのに今度は出ないって
勘弁してくれよ。
628病弱名無しさん:2009/11/28(土) 17:46:33 ID:O9S4Yw6d0
>>627
袋の周囲についてる白い筋あるじゃん
あれに食物繊維が含まれてるって聞いた

でもあれ取らないと気持ち悪くね?
629病弱名無しさん:2009/11/28(土) 19:06:53 ID:Rq8swiidO
今日からとろろ昆布試してみる。
630病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:38:18 ID:yoJSZFkO0
食物繊維も効かないよ。
頑固な便秘だよほんと。
631病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:56:02 ID:x+PUQdbl0
今日、超音波検査やってもらったら、便が溜まってると言われました・・・iorz
632病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:35:55 ID:/LouEUHvO
>>624
うらやましい!
貧血で便秘なんですが、
鉄剤でさらに便秘が酷くなる。
633病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:51:18 ID:ujaBuTYUO
下剤常用すると腸が黒くなるらしいから、もうまっ黒かも。みかんなんて毎日5〜6個食べてるけど効き目なし。食物で出る人は軽症だね
634病弱名無しさん:2009/11/29(日) 07:47:46 ID:7WqnVCCNO
>>600
6週間くらい。塩水洗浄でだした
というかそれしか効かなかった
635病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:58:17 ID:PBqTqwghO
もういやだ
二週間くらいひどい便秘でつらい
病院行きたいけど、明日から三日間出張で行けない
腸閉塞になったらどうしよう
ご飯を食べなければいいのかな
636病弱名無しさん:2009/11/29(日) 12:20:07 ID:nE1ZvE5lO
たった今、自力でバナーヌキター(゜▽゜)
ピンクの小粒のお世話にならずに自然に出たの何ヶ月ぶりだろ・・・。
637病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:23:57 ID:LOGKN6WiO
>>634
>>635
それは凄いですね!私の三日間と以降ポロポロなんて可愛い方ですね。私は食事は少なく採っていますが皆さんはどうなんでしょう?
638病弱名無しさん :2009/11/29(日) 13:48:10 ID:775jIm1V0
毎日排便がある人の食事

玄米ご飯 茶碗一杯
味噌汁(大根・椎茸・エリンギ・人参・玉葱・キャベツ)中どんぶり一杯
玉子焼き
バナナ&ヨーグルト
牛乳&リンゴ酢


みかん1個 焼き芋中2本


なし
639病弱名無しさん:2009/11/29(日) 18:59:37 ID:YrsidA5nO
便秘で腸が黒ずんでること確認済みの私の今日食べたもの

ブランチ★キノコいっぱいパスタ、イージーファイバー入れたコーヒー

夕食★玄米ご飯、キャベツのサラダ、湯豆腐(昆布も)、肉少々、カブの漬物

間食★アーモンド、ヨーグルト、バナナ、リンゴ、みかん、キシリトールガム大量

薬★プルセニド、プリンペラン、パントシン、防風通聖散

食べ物じゃないけどホットヨガ
640病弱名無しさん:2009/11/29(日) 20:36:55 ID:CY8BiZjZO
助けて
肛門周りの形がうんこの形で変形してる。
踏ん張っても踏ん張っても出ないorz
どうしたらいいんだ…トイレから出られない
641病弱名無しさん:2009/11/29(日) 21:00:06 ID:i0m8YvyD0
最近気付いたんだが、スキーのジャンプ競技あるじゃん?
あの滑走中のポーズを洋式トイレでやると
ヌルッスポーン!と出るんだよね
642625:2009/11/29(日) 21:07:52 ID:461jvPzdO
>>626
腸内洗浄私はお風呂場ではなく脱衣場でやってます。
確かに私も最初はかなり怖くて2年くらい悩んでました(笑)最初はかなり詰まっててコロコロウンコがマシンガン並みの勢いで出てきました。ある意味かなりの快感です。

1週間で肌荒れが見事に改善して朝のダルさや疲れやすさも無くなったんです。
化粧品やサプリに頼っても1週間とゆう短期間で肌荒れが改善するなんて事ないのに
お肌は腸の裏返しって言いますがまさにその通りで便秘はホントに良くないと思います
643病弱名無しさん:2009/11/30(月) 09:11:09 ID:P3457qd9O
たまに固くなった便が肛門近くにいてを出す時に上半身を前後に
揺らして腸を押すようにだしてる

あんまり いきまなくても出てくれると切れないし助かります。
644病弱名無しさん:2009/11/30(月) 11:18:33 ID:4Cbd7vOu0
結局食生活悪くて今月は9回しかでなかった
645病弱名無しさん:2009/11/30(月) 12:51:45 ID:YIr1ncAl0
昨晩、白菜の蒸し煮を大量に食べたからなのか
朝から3回もウンチ出てる
溜まってたのがすっかり出たようでお腹スッキリ
646病弱名無しさん:2009/11/30(月) 16:02:51 ID:mLlqcusoO
昨日の昼に糸こんにパスタソースかけて食べたらさっきにゅるにゅる出た。
647病弱名無しさん:2009/11/30(月) 16:22:32 ID:ftaX+NWtO
俺、便秘かな。
仕事は外仕事で、良く歩いています。
3日位前からうんこの量が減って粘り気があり、切れにくい。
臭いもかなり臭くなった。
毎日排便はあるけど、量が少ない。
前は2日一回、固いのがしっかりと出てました。
痛みとか、 張ってる感じとか、血便とかは一切ないです。
ただ腹に脂肪が溜まってきて、たるんでます。
腹筋は一回も出来ません・・・。26歳男。
648病弱名無しさん:2009/11/30(月) 17:20:41 ID:PzT5Y0fvO
たしかに溜まりに溜まったうんこを一気に排出するときの気持ちよさは異常
649病弱名無しさん:2009/11/30(月) 17:40:29 ID:UGJFhbJcO
巨大頭と脂肪腫瘍で凄く太った詐欺師下●はうんこと一緒に腫瘍も産み落とせよ
650病弱名無しさん:2009/11/30(月) 22:28:27 ID:+eJx5WoS0
うんこの出る量が少なくなった。
651病弱名無しさん:2009/11/30(月) 22:50:26 ID:r5eQFido0
便秘スレで>下剤常用で腸が黒くなる、を見てgkbr
でも、飲まなきゃ出ないんだもん…最初はストレスが原因だったのに、今じゃ便秘がストレス。
652病弱名無しさん:2009/11/30(月) 22:52:02 ID:r5eQFido0
IBSスレにレスするつもりがここにしちゃった…
一度、自分の腸を見てみた方がいいのかな
病院にいっても問診、触診、薬処方で終わっちゃうんだけど。
653病弱名無しさん:2009/11/30(月) 23:36:55 ID:7le7vYfDO
最近は管を腸に入れない仮想内視鏡という検査があって楽になったらしい。小学生の時からの便秘だから心配
654病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:08:15 ID:E0vqoMGLO
昨夜寝る前に塩水を作って飲んだ。
塩辛さが口に残ってしまってマズーってなって
そのあと水をガブガブ飲んだのがよかったのか
今朝目覚めてすぐに便意がきて、太い●が出ました
655病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:54:05 ID:AB+S5ipgO
>>653
都会にしかないのかな。
>仮想内視鏡

私は小さい頃から便秘気味で、23歳で腸にポリープ2個あったよ。
腫瘍は良性だったけど、検査中に検査用モニター画面見たら
腸内環境は素人が見ても「いかにも悪い」って感じだった。
656病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:35:11 ID:aKSIOKjkO
たんぱ
657病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:56:35 ID:6ZQbFl7zO
俺も最近、細長いウンコで臭いがきついです。粘り気あるし。腹周りにも脂肪がついてます。細長いウンコは腸の病気で何かありますか?
658病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:00:16 ID:ONN4Qtk5O
1週間…
659病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:13:44 ID:vtXtGEkX0
細長いウンコは大腸がんの可能性があります。と専門医が言ってた。
660病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:25:10 ID:r4NAKcW+0
体重はそれほど増えてないのにウエストとヒップ周りの肉付きが凄い…
661病弱名無しさん:2009/12/02(水) 03:10:46 ID:Xaz2yIbWO
8日ぶりぐらいに出たよ。
詮のようになっていた硬い便が出た直後、下痢便が噴出。
腸からゴボゴボッと抜ける感触がたまらなかった。
その後は全身を襲う脱力感と寒気、吐き気でダウンしてた。
662病弱名無しさん:2009/12/02(水) 04:48:14 ID:zgA/DeRUO
ザ・ガード飲んでる人いる?
あれって毎日飲んでても下剤みたく癖になったりしないの?
663病弱名無しさん:2009/12/02(水) 07:16:51 ID:2pqEkXtRO
ものすごいお腹痛いのに
出る気配がしない
もうそこにあるのはわかってるのになぁ(´・ω・`)
664病弱名無しさん:2009/12/02(水) 07:42:07 ID:MyRlo7KCO
>>662
飲んでたよーノシ
あれはビオフェルミンみたいな感じで下剤ではないから、癖にはなりません
お腹に良いヨーグルト食べて、納豆食べて…がめんどくさい人に、手軽に錠剤で済ますって感じかも。
665病弱名無しさん:2009/12/02(水) 08:02:38 ID:IkFH9EpAO
今まで毎日快便だったのに、就職してから便秘になった。
一週間とか出ない。
なぜなんだー!
666病弱名無しさん:2009/12/02(水) 09:07:55 ID:zgA/DeRUO
>>664ありがとー!
試してみようかなぁ…
667病弱名無しさん:2009/12/02(水) 10:13:34 ID:rgcSpPShO
3時間半の格闘の末やっと出た…!!
出た瞬間は嬉しくて思わず声が出てしまったwww
はーすっきりした!
668病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:20:46 ID:0d/CiHKs0
3時間半何してたんだよw
669病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:24:51 ID:QuFiaAfWO
>>665
ストレスだよきっと…
スレチだかストレスで自分は痔になったよ
670病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:28:43 ID:QuFiaAfWO
というかここの住人の皆さんは痔にはならないの?
便秘がちだとよくなるていうよね
671病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:49:16 ID:6p7BaBcB0
>>659
IBSでも細長いのが出るがな。
672病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:58:55 ID:zqbKEHWh0
細いといっても鉛筆くらいの太さだぞ。
親指くらいの太さだったら細いと言えない。
673病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:18:22 ID:ktY1aIyp0
薬のせいで便秘ぎみです
674病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:26:23 ID:+9WxyPwp0
毎日は出ないけどいいのが出るようになった
675病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:09:12 ID:keGyKX1CO
俺も鉛筆ぐらいのウンコで臭いです〜。
676病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:31:37 ID:r2N9GeCP0
トイレについてるお尻ウォッシュ(?)ってやつ
尻の穴の中におもっきり入れたら下痢っぽいけど4日ぶりにでたよ〜
677病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:34:51 ID:+9WxyPwp0
それ使わないほういいよ 菌だらけだから
678病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:38:13 ID:r2N9GeCP0
>>677
嘘でしょ・・・
先に言ってよw
679病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:44:29 ID:UnH0xOjx0
>678
先に聞けよ
680病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:09:31 ID:hHQHNjVf0
お尻の穴の中菌だらけw
681病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:16:56 ID:RRP4ZH9+0
自分も困った時そうしてた/(^0^)\
なんてこった。
682病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:18:50 ID:hHQHNjVf0
でもそれで出るなら俺もだしたい
便秘のが辛すぎ
でも穴の中に水おもっきり入れるんだろ?
いたそうw
683病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:28:00 ID:RR68ApQ3P
大して効果無いぞ
俺は出ない
684病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:30:08 ID:hHQHNjVf0
あ、そうなのw
薬にたよるかな
コーラックだっけ?
効くもんなの?
685病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:05:19 ID:Z9N4Y9WvO
age
686病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:08:20 ID:C4U4K5QNO
コーラック1回使ったことあるけど苦しい割に大して出ないし
ゼリー状の腸壁だと思われる物体がデュルンってでてたから怖くて使えない
687病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:14:11 ID:hHQHNjVf0
>>686
やめときます・・・
688病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:30:01 ID:MyRlo7KCO
漢方かサプリメントとかにしたらどうかな?ドラッグストアで相談するなりじっくりさがすなりしたら?
けっこう色々あるよ〜
689病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:34:05 ID:hHQHNjVf0
>>688
漢方よさそうですね
探してみます
結果よかったら報告しますね
690病弱名無しさん:2009/12/03(木) 04:28:30 ID:P/3UT9xoO
>>686
コーラック飲んで出るゼリー状のものは腸壁ではないよw
コーラックはお腹のなかで溶けてゼリー状になるんだよ
691病弱名無しさん:2009/12/03(木) 10:22:29 ID:WYZKyPHr0
>>670
なっています、もうごまかしています

ガードもう2日飲んでないの思いだした…ありがとう
先週の木曜の朝に腹壊したけど、いつも日曜にもう一回(下剤使ってでも週2出すようにしている)マグネシウム飲んだけど
まったく何も起こらなかった
しかし、昨日からずっと便意が…今朝5時に思いっきり出た
でも今からご飯食ったらまた腹がぽっこりだ、また繰り返し。
692病弱名無しさん:2009/12/03(木) 10:25:51 ID:ea+JuQv00
薬に手を出したら最初は効果あっても
常用すると効かなくなって、どんどん強い薬になっていく
そして腐る
便秘は薬じゃなく生活改善で治さないと後悔するよ
693病弱名無しさん:2009/12/03(木) 11:19:42 ID:S2GTkHWD0
そんなことここの人は百も承知だろ
緊急対応で薬飲んでんだろ
694病弱名無しさん:2009/12/03(木) 12:12:56 ID:ky0mVkMd0
便秘ってどうやったら治るんだよ、クソ・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259748909/l50
695病弱名無しさん:2009/12/03(木) 14:32:07 ID:cEaVCtRM0
ザ・ガードとってもいい!
腸の中が入り口から出口までガスでパンパンになるタイプだったけど、これのおかげで
下痢と便秘の無限ループから解放された。

信じられないほど快適なウンコが出てくる。
マジおすすめだ。
696病弱名無しさん:2009/12/03(木) 14:45:48 ID:kJDe1fChP
最近、大根とこんにゃくをめんつゆで煮込んだのを食ってるが、調子いい。
697病弱名無しさん:2009/12/03(木) 15:15:47 ID:/EqKOXRuO
私はスーパーにあるゆでタイプの五割そばと薄めるタイプのめんつゆを鍋で温めてとろろ昆布ドバッとのせて食べてる。楽だし温まるし繊維も豊富だよ
698病弱名無しさん:2009/12/03(木) 15:35:37 ID:uMjFuG02O
色々試してみましょう。
699病弱名無しさん:2009/12/03(木) 15:38:23 ID:7ifFMsXjO
風邪薬飲むようになって毎日でる。副作用かな?
700病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:11:29 ID:BGQQFGXjO
自分は痙攣性の便秘タイプだったせいでザガードで大変なめにあって病院送りになったよ…体質に合えばいい薬なんだろうなぁー
701病弱名無しさん:2009/12/03(木) 18:11:54 ID:7WWG4JpCO
サントリーのDAKARAには水溶性食物繊維が入ってて飲むとスルーと出ます!安い時に1ケースくらい買って買い置き。最近出てないなって思ったらがぶ飲みしてスッキリ〜
702病弱名無しさん:2009/12/03(木) 18:26:24 ID:Kxq2F3kAO
大腸や腸の症状は原因がハッキリしていない限り、
安易に薬を飲むと大変な事になる場合があるね。
俺は、物凄く臭い粘度の高い軟便が続いた。
下痢気味かと思い正露丸、改善せずビオフェルミン。
臭いは消えてきたが、軟便のまま。
結局、便秘だった。出そうとして、下痢気味になっていたみたい。
703病弱名無しさん:2009/12/03(木) 18:46:57 ID:cEaVCtRM0
ザ・ガードは腸の動きが悪い人に合う気がする。
704病弱名無しさん:2009/12/03(木) 18:58:18 ID:i1kFUPR00
ここの人なんの薬飲んでる?
705病弱名無しさん:2009/12/03(木) 20:29:14 ID:4nct0lmL0
腹いてええええええええ
痛すぎて座れねえ…どうしろと……

死にそうだ…
706病弱名無しさん:2009/12/03(木) 20:37:13 ID:4nct0lmL0
>>704
俺は毎日漢方飲んで
どうしても出ないときに液状の目薬みたいな容器に入ったやつ飲んでる
BIOも結構効く
あとはほぼ毎日ヤクルトと牛乳
カフェオレだと俺は出やすい
707病弱名無しさん:2009/12/03(木) 21:15:32 ID:ECGsxj7a0
>>706

>液状の目薬みたいな容器に入ったやつ

ラキソベロン?これは最終手段の下剤だね。
それにしても、下剤で出す便は何とも言いがたい臭さ…薬の臭いなのかな。
耐性や腸が腐るレスにgkbrして下剤はなるべく控えようと思った。
最近は病院処方の整腸剤で少しずつ出るようになってきたから、下剤はたまの週末使用にする。

708病弱名無しさん:2009/12/03(木) 22:00:44 ID:NZKOmf/K0
>>706
漢方は普通に薬局とかで売ってるようなやつ?

俺もヤクルト・ヨーグルトは毎日だな
なのに毎日出てくれないw
709病弱名無しさん:2009/12/03(木) 22:41:44 ID:/EqKOXRuO
>>708
ヤクルトと食物性の乳酸菌(私はラブレ)をダブルで飲むと私は調子いい。
あと、普段食べてる納豆を「おなか納豆」って納豆に変えた。値段も普通の納豆と同じだしスーパーにあったから
色々組み合わせるといいかもね
710病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:07:33 ID:iW+oTxBd0
>>709
ヤクルト納豆ヨーグルトはかかせないね
711病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:14:47 ID:/EqKOXRuO
>>710
ヤクルト納豆ヨーグルト←すごく気持ち悪い食べ物想像してしまったww
キムチ納豆も良かったよ〜。でも納豆だけよりすぐ飽きたよ
712病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:38:02 ID:o0CPdOy4O
映画観に行ったら始まって10分もしないうちにおしっこしたくなって約2時間我慢して終わってトイレ行ったら尿しか出すつもりなかったのに勝手に便も大量に出た
こんなしんどいの試す人いないだろうけど一応報告
713病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:53:23 ID:iW+oTxBd0
>>711
一度全部まぜて食べてみようぜw
胃に入れば一緒なんだしw
714病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:00 ID:kDKRz8XXO
週1回下剤飲まないと出ない頑固な便秘だったのが、この前みかんを実家から大量に送られて仕方なしに毎日食べだしてから1日に2回もブリブリ出るようになった。
あんなに悩んでて何試してもダメだったのに…
715病弱名無しさん:2009/12/04(金) 01:37:37 ID:Nz4I/0xm0
>>692
自分もそう思ってるんだけど
知り合いの看護士がためとくより下剤で出したほうがいいって言うんだよね
マグネシウムのやつとか・・とか言うんだけど
それで出るなら苦労しないんだよな
716病弱名無しさん:2009/12/04(金) 02:23:51 ID:wWB0PoVKO
>>706だけど
俺の便は臭いはたいしたことなくても、常に太過ぎる件
おかげで痔ですたすけてくらさい

>>707
それだと思う。すげえ効くよな
水に入れるから飲みやすいし

>>708
いや、漢方はまえに別件で精神科行った時に相談したら処方された
でも便秘に効く漢方って結構あるらしいよ


ヤクルトBL 整腸薬S錠ってやつがめちゃくちゃおいしいよ
俺はヨーグルトの代わりにこれだし、オヌヌメ報告
717病弱名無しさん:2009/12/04(金) 02:25:49 ID:wWB0PoVKO
>>714
水分が足りてなかったんじゃないか?
みかんって水分豊富だから、よかったのかもしれない
718病弱名無しさん:2009/12/04(金) 02:31:59 ID:wWB0PoVKO
>>715
腸が腐るなんて、一年やそこらでそんなことにはならないからw

便秘だとおなら臭いだろ?
あれって腸の中で便が腐るからなんだって
だから「腸が腐るから薬はいや」っていうずいぶん先の事をいうより、
今腹の中で腐ってる便ださなきゃもっと身体に悪いの
生活習慣だって、一日二日で変わるものじゃないし、徐々に薬止めればいいの
医者行け
719病弱名無しさん:2009/12/04(金) 03:51:48 ID:rJg5Hii10
>>717
毎日3Lくらい純粋飲んでるのに、チョコボールしか出ないのは病気かな?
●で血を出すのはもう嫌です・・・・
720病弱名無しさん:2009/12/04(金) 08:23:26 ID:3y+er6wIO
既出かもしれないけど、お腹のマッサージ寝る前にやると良いみたい。
色々なやり方があるけど、オヌヌメは肋骨から真下にかけて、3本指で押していく方法。
721病弱名無しさん:2009/12/04(金) 08:26:51 ID:kDKRz8XXO
>>719
普通の水は浸透圧の関係で体に吸収されにくいんじゃない?
722病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:21:46 ID:GS1hex6PO
わしもわしも!伊東家の食卓(古w)方は・・・

直立→足をクロス→上半身をY軸にねじねじキープ(右足が前だったら右回転)を日に数セット

背骨を矯正して、内臓を正位置に戻すストレッチらしい。
多分にフラボノかもしれんが、自分は調子悪いとき、これでウンコぶりぶり(゚д゚)ノ●
723病弱名無しさん:2009/12/04(金) 10:42:19 ID:Tx2OVlZx0
フラボノ…プラセボのこと?
724病弱名無しさん:2009/12/04(金) 12:58:28 ID:pnZvhXN2O
いつもうさぎ糞。しかも二日に一度くらい。
昨日の夜にんにくを食べたら今朝猛烈にお腹というか下腹が痛くなり明らかにうん○がおりてくる感触があった‥
それから何度もトイレへ。うん○がにんにくの匂いがした‥
725病弱名無しさん:2009/12/04(金) 13:17:10 ID:f9RyoPeTO
便の質がいいとスルンと出るんだね
あっさり出たから少ないのかと思ったら
意外にも超ロング大量でビックリした
こんなの何日も溜めていたらホント体によくないわ
726病弱名無しさん:2009/12/04(金) 15:33:41 ID:evNV3F3fO
>>725
めちゃくちゃわかる
少なっ!て思って便器確認したら長いのが居る
727病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:24:24 ID:XNnM5sCJ0
>>725
偶然私もそれ昨日体験した。またうさ糞か・・・と思って便器見たら大量で気持ちよかった!
728病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:59:20 ID:l/h1JS8NO
>>723
プラシーボ?
729病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:38:15 ID:0G+Ak12J0
コロコロ状態がダノンビオ食べ出したらバナナになったんで
すげーうれしかったんだけど
1ヶ月くらいたったら徐々にまたコロコロにorz
730病弱名無しさん:2009/12/04(金) 20:08:22 ID:GGLYkMdp0
良い状態の便は出た後にお尻の穴が汚れないよね。拭くと何もつかない。ウォシュレットするけどw
確かに便秘中のオナラは臭いったらありゃしない…体温は36度前後なんだから腐敗臭はきついはずだ。
とにかく出さないと、肌もニキビが出来たり荒れたり、口臭も心配だし、3日を目処に下剤で出すべきかも。
731病弱名無しさん:2009/12/05(土) 10:17:55 ID:1ZfMUsKk0
ホカホカの環境で腐敗うんこを抱えてるわけだから当然…
732病弱名無しさん:2009/12/05(土) 10:24:41 ID:Q2rt2wOQO
真夏の生ゴミと同じ環境…
733病弱名無しさん:2009/12/05(土) 11:04:13 ID:4c5bglnJO
こえー…
734病弱名無しさん:2009/12/05(土) 11:38:30 ID:2dQHaCly0
2,3ヶ月に一度4日くらい出ない事がある
735病弱名無しさん:2009/12/05(土) 11:41:34 ID:nIN1dRR7P
>>730
口臭にでだしたらかなりの重症だと思うぞ。
736病弱名無しさん:2009/12/05(土) 12:01:06 ID:HsX67EUp0
ウォーキングに出かけたいんだが、お腹に3日分のうんこが溜まってる。
こんな状態で外歩いたら大変なことになる。

んむーヨーグルト食べたけど変化なし。早く来い来い!!
737病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:45:55 ID:HxORJcMP0
>>735
流石に便臭の口臭はないけど、胃も悪くなるから気をつけないとなと。
幸い最近は段々と出るようになってきて、今日は二回も出たからかなり嬉しい。
重症の前に治さないとね…
738病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:53:52 ID:hzOAa9c2O
出なすぎてガス溜まって左脇腹が痛い。
体中に詰まりすぎてて吐き気がするし、何か食べても胃がキリキリ痛む。
もう1cmのコロコロウサギ●でもいいから出てくれ。
ヨーグルトと牛乳は吐き気がして受け付けないし、薬も胃が痛くて無理なんだ・・・
739病弱名無しさん:2009/12/05(土) 15:40:24 ID:q4zMwIbw0
便秘がひどくなると
やっぱ胃痛や吐き気もあるの?
740病弱名無しさん:2009/12/05(土) 16:49:37 ID:HTIDUJqx0
頭痛と吐き気がひどい
741病弱名無しさん:2009/12/05(土) 17:03:47 ID:q4zMwIbw0
やっぱ頭痛もか
でも何で腹と頭なんだろう
腸は第二の脳だから?
742病弱名無しさん:2009/12/05(土) 17:40:51 ID:/Fx3RvtDO
胃腸炎かと思う。
吐き気、頭痛、腹痛、熱。


もうこんな思いしたくない
743病弱名無しさん:2009/12/05(土) 17:45:49 ID:bwrtXMB8O
毎日健康の為にヤクルトを飲んでるんだけど
コンニャクを食べるようになってから、便秘になってきた
今はコンニャクを食べるのは止めてるけど、便秘薬を飲んでも水みたいなのが出るだけで固形物が出てこない
多分どこかに大きいのが岩みたいに塞いでるんだと思うけど
どうすれば良いと思う?
便秘になって約1週間、食物繊維の多いものを食べたりヨーグルトを食べたり、水分を多く取ったりしてるんだけど全然ダメ
便秘薬も通常の倍の量を飲んでるんだけどなぁ(ハァ
744病弱名無しさん:2009/12/05(土) 18:09:03 ID:gh85VG4CP
>>743
病院池。マジで
自分、便秘2週間(コロコロしか出ない状態)だったんだけど
ある日、お腹がゴロゴロしてきたのに出ない。
浣腸しても、液が中に入らない(全部出てきちゃう)
下剤も効かない。頭くらくら、立ってられない。
何度トイレ行っても出ない。
マジで、死ぬかと思って病院に駆け込んだ。
ものすごい固い奴が大量に入り口をふさいでたんだよ。
看護婦さんに処置してもらって、すぐ楽になった。
745病弱名無しさん:2009/12/05(土) 18:37:53 ID:T7jpJace0
あまりひどいならピンクの小粒とかでもいいから飲んだほうがいいのでは?
確かに苦しい思いするけど、死ぬよりはマシだよ
746病弱名無しさん:2009/12/05(土) 18:47:24 ID:/ZMP3sFa0
必勝法
早歩きで10km近く歩いてみて 
これで次の日くらいには出るよ
747病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:10:56 ID:bwrtXMB80
http://www.sukkiri-life.com/itm/1/

これ試した人いますか?
748病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:04:37 ID:Y3cjkQ6HO
みんな、ウィズワンは飲んでないの?
749病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:21:58 ID:Q2rt2wOQO
>>748
便増やしたくて飲んだけど全くダメだった。
プルーンときなこ牛乳で増えた
750病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:22:25 ID:+omeGA7Q0
>>747
こういうやつって下剤に成り代わるようなものが成分として入ってるから
あんまり手を出さない方がいいと思うよ
751病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:28:45 ID:Acg0vKnK0
>>747>>750
マジで効き目は下剤なみだな〜、痛くならない分ましなのかもだけど
あと使ってから3日〜1週間は出続けるときもある(一日で打ちとめのときもある)
効果が下剤よかちょっと長いとか微妙に違う部分もあるけど・・・

普通にスーパーで売ってる健康はぶ茶やらどくだみ茶でも濃い目に沸かすと軽めのときは効くよ(特にどくだみは
ダイエーで買ったの飲んでるけど悪くない、しかもおいしい
752病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:42:42 ID:COyAOdqA0
みんななんのヨーグルト買ってる?
753病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:52:16 ID:Y3cjkQ6HO
>749
そっか、 私はかれこれ三年、夜1〜2包飲んで朝に盛りよく出せてる感じなんだけど 合わなかったんですね。


あと、朝にアイスコーヒー一気飲みも効きます。
何年も前にここに書き込んで効果があった人何人かいたようなのでまた書きます。
754743:2009/12/05(土) 21:57:40 ID:bwrtXMB8O
皆さん有難うございます
参考にさせてもらいます。
もう2〜3日頑張って、どうにもならなかったら病院に行ってみようと思います。
>>752
LG21買って来ました
ヤクルトとダブルで試してます。
755病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:25:25 ID:1l71BduMO
松居一代が便秘には ほどいも がいいと言ってた
756病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:32:52 ID:juuhQx8X0
今トイレいって一応踏ん張ってみたらウサ糞だったんだけどケツふいたらはりついてたみたいでティッシュについた
一応観察してみたらなんか納豆みたいだった・・・粒の大きさとかなんかねばってるのとか・・・
なんなのこれやばいの・・・浣腸したほうがいいかな・・・
757病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:59:07 ID:w/q3OOshO
>>743
痙攣性便秘なら食物繊維は逆効果だった気がする。あんまり固いので塞がっててコーラック飲むと激痛で凄く苦しむからマグネシウム等の便を柔らかくする下剤がいいよー痛くならないからね
758病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:33:08 ID:HxORJcMP0
>>743
ただでさえ水分が吸収されすぎて便が固くなってるから、
繊維やこんにゃくが更に追い討ちをかけてるのかなという気がする。
こういう食べ物って消化するときに大量に水分を吸収して膨らむんだよね。

自分は毎日牛乳、ヨーグルト、バナナ、野菜と食事に気をつけてきたけど出ない時は全然駄目。
蒟蒻ゼリーを食べるとお腹の張りが酷くて苦しい。ストレスからの痙攣性便秘だから。
便秘の原因と種類をハッキリさせてそれに合った食事をしないと逆効果になっちゃうかも…
759病弱名無しさん:2009/12/06(日) 03:38:53 ID:01TCzICJO
何が原因か今日三回に分けてトータル50センチ形良いのが出た

柔らかさは白湯のチビチビ飲みが利いたのか。
吐き気する程のドカ食いかな。
先日たくさんバイキングでたべたときは出なくて苦しかったのに
760病弱名無しさん:2009/12/06(日) 08:07:45 ID:1UTSsUeyO
親指くらいの15cmがでた

8日ぶりだ…
だがまだ左下腹部が痛い(´;ω;`)
761病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:39:17 ID:KbcY2usrP
痙攣性の便秘は水溶性の食物繊維を取らなきゃだめなんだよね。
ねばねばしたものがいいらしい。
762病弱名無しさん:2009/12/06(日) 15:45:55 ID:ukyUqRSbO
杜仲茶効きましたよ。
飲み出してから毎日出ます
汚い話便器の穴が埋まるくらい(笑)
幸せ過ぎる…
763病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:12:50 ID:wGU3cIbMO
>>743です
なんか、昨日浸けておいた椎茸のもどし汁を試しに今日飲んでみたら(激マズ)少しだけ便通が有りました。
もちろんLG21とヤクルトの併用ですが。
まさか椎茸のもどし汁が便秘に効くとは…
764病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:25:20 ID:qJI2Stan0
毎日出るけど硬くて切れる
病院行こうかな
繊維質や水分多めに取ってるのに何故だろ
765病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:01:03 ID:PKQg88pe0
ビオフェルミンとマグネシウムの錠剤ってさ
一緒に服用しても大丈夫だよな?
乳酸菌とマグネシウムだし。
766病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:54:43 ID:MZzAg7020
どくだみ茶で快便の人います?
767病弱名無しさん:2009/12/06(日) 23:59:54 ID:zRY1U+tDO
今日、旦那母に母作干し柿もらった。調べたら食物繊維すごいらしいから、明日食べよう。
楽しみだー。
あと、顔面マッサージ行ってきたんだけど、好転反応の症状の説明で老廃物を出そうとして便通が良くなるらしい。明日楽しみ
768病弱名無しさん:2009/12/07(月) 02:28:54 ID:5z7eY4sN0
普段便秘にならないけれど、昨日1日、便がなかった。屁が多くて困った。
ここ1カ月で1日出ない日が昨日含めて3回ほどあった。
原因は寒くなって便意があっても我慢するようになってしまったことっぽい。

あくまで自分の場合だけど、
ピルクルを飲むとほどよい便意を感じ、便秘が解消することが多い。
http://www.nissinyork.co.jp/pilkulcorner/pilkul/index.html

飲んだことない人は試してみてください。
769病弱名無しさん:2009/12/07(月) 08:40:44 ID:t5bQSXtUO
前からお通じは悪かったけど、一週間近く出なくても
それほど苦しい思いはしたことはなかったんだ
だけど今最悪の気分
数日に一度、コロコロしたのが出るだけですっきりしない
お腹が張るってこういうことなのか…
色々試してるけど効果ないまま日々が過ぎていく
朝から晩までどうしたらいいかばっかり考えてる
770病弱名無しさん:2009/12/07(月) 16:30:19 ID:b0JcQtQDO
塩水洗浄しようと思って飲んだら吐いた
下剤もないし辛い…
便秘とか無くなればいいのに
771病弱名無しさん:2009/12/07(月) 17:35:50 ID:e6L4lDJmO
やばい体臭に出てる気がする
水を吐く限界まで飲めば出たりするんだけど辛いしなぁ
772病弱名無しさん:2009/12/07(月) 20:27:43 ID:x6k4P1eBO
やっぱり、あっためると出る気がする。
湯たんぽをお腹にあてて、カイロをおしりの窪みに。野菜スープ飲んだら、後から後から…。
どんだけ詰まってたんだ!
773病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:10:31 ID:YoWbi20cO
Amla飲んでる人いますか?
774病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:25:40 ID:/DpvseFN0
>>766
どくだみ茶飲んで快便だけど因果関係は不明。
2リットル飲んでるおかげかも知れんし、
食後に飲んでるラックビーのおかげかも知れんし、
良く噛んで食べてるおかげかも知れんし、
肉類を余り食べなくなったおかげかも知れんし、
運動するようになったおかげかも知れん。
775病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:54:47 ID:qhA9Ralm0
便秘によるのぼせやだるさ、頭痛等に効く薬ありますか?
とりあえずそっちをどうにかしたい。
776病弱名無しさん:2009/12/08(火) 09:52:30 ID:tni4JdiwO
昨日、杜仲茶を買って来て(ティーパック)煮出して飲んでみました
今日びっくりするほど出ました
杜仲茶を薦めてくれた方有難うございました。
777病弱名無しさん:2009/12/08(火) 12:08:02 ID:SN+twWTs0
3Aマグネシアってやつ使ってみたんだけどいいね するするーっといっぱい出たよ
778病弱名無しさん:2009/12/08(火) 13:15:56 ID:XS2a6oGn0
白湯を就寝前と朝飲んだらすごいのキタ
779病弱名無しさん:2009/12/08(火) 13:26:09 ID:4Oxgmu4p0
>>777
それ飲み続けて3日になるけど全く出ない
1回トイレ行くごとに爪楊枝でほじくって
やっと10円玉サイズのウサコロになるだけ

昔トイレで4時間きばって
野球ボール大の●出したことあったなー
780病弱名無しさん:2009/12/08(火) 13:38:01 ID:SN+twWTs0
>>779
ちゃんとお水飲んだ?自分500mlは飲んだよ水!
781病弱名無しさん:2009/12/08(火) 13:38:44 ID:SN+twWTs0
>>780
薬を飲む際に、ね その他でもちょいちょい水は口にしてる
782病弱名無しさん:2009/12/08(火) 15:41:38 ID:BnUjN5GN0
便意きた!と思ってトイレいったら便意がなくなってきばっても屁しか出ないお
783病弱名無しさん:2009/12/08(火) 20:24:36 ID:hQWG6QUQO
ウィズワン、ラブレ、ヤクルト飲んでウン様きました!


まだ出そうだけど…
784病弱名無しさん:2009/12/09(水) 00:11:27 ID:IyMnKj/U0
ただし、魔法は尻から出る
785病弱名無しさん:2009/12/09(水) 01:35:46 ID:rRxtHeaz0
ふと便器内を見下ろし、血があったら
もうそれ以上がんばる気なくすね。
786病弱名無しさん:2009/12/09(水) 04:15:26 ID:ocawJpLYO
塩水のんでくる
787病弱名無しさん:2009/12/09(水) 04:38:05 ID:NOZKauGt0
サウナいくと驚くほど出るよw
788病弱名無しさん:2009/12/09(水) 10:08:09 ID:I+Mi1RbE0
便秘してたんだけど、最近毎日
夜9時前後になると下痢痛に襲われる。
10時を過ぎると痛みが止まる。
下痢は日によって出たり出なかったり。

しかしついに今日は朝からゴロゴロするようになった。
もうなんなんだこれつらい。
789病弱名無しさん:2009/12/09(水) 11:34:45 ID:ylmlkUTeO
ほぼ毎日出すようにしてるけど、便が臭い。臭わない便なんてあるのかよー!!
790病弱名無しさん:2009/12/09(水) 12:30:24 ID:iQAhvAjS0
極太一本バナナがツルンって出て
紙にも殆ど付かない様なのは、臭くない
791病弱名無しさん:2009/12/09(水) 12:44:36 ID:ylmlkUTeO
バナナ状で紙も汚れなかったのに臭い…何か原因あるんでしょうか。
色は茶色ですね。
792病弱名無しさん:2009/12/09(水) 13:07:01 ID:FhGqwEJIO
無臭うんこは無いよ
793病弱名無しさん:2009/12/09(水) 13:30:42 ID:Q8bSGrDbO
でかいのきた!きた!きもちい!!

ここにいる方は私より重症かと思いますが私の便秘レポートを。

【便秘度】
一週間出ない事多々あり

【きいた】
白湯、ウコン、大麦若葉サプリ

【きかない】
バナナ、自己浣腸、腹マッサ、ツボ押し、豆乳、ヨーグルト、等

特にウコンがヤバいんじゃないかと。
やはり出すと肌の調子よくなるし気持ちよすぎるよ。
794病弱名無しさん:2009/12/09(水) 15:42:57 ID:ZNRdteVd0
いろいろ試すより、医者にいって薬(水酸化マグネシウム系)処方して
もらった方が確実だし、安いよ。

マグミット 500mg 1か月分で640円
1か月分といっても、1日1回2錠として処方されているから
全部で60錠

640円 ÷ 60錠 ≒ 11円

 1日11円 で快便。
795病弱名無しさん:2009/12/09(水) 15:44:48 ID:ZNRdteVd0
補足です。

1日1回2錠で処方されているが、飲むのは1錠って計算です。
796病弱名無しさん:2009/12/09(水) 15:52:36 ID:ocawJpLYO
>>793
ウコンってどうやって手にいれんの?
ウコンの力とかでも大丈夫?
797病弱名無しさん:2009/12/09(水) 17:17:17 ID:qbe+blUfO
便秘で体重二キロ増加…明らかにお腹たげパンパン…下剤仕方なく投入したけどまた夜中にあまりでないのに下痢になるんだろうなorz
798病弱名無しさん:2009/12/09(水) 17:58:06 ID:Q8bSGrDbO
>>796
その辺のウコンサプリメント飲んだよ。即効性を感じた。

白湯の力もデカいと思うんだけど、絶対ウコンだと思うんだ
あとは大麦若葉もなかなか。前は青汁でも出た気しますよ
799オレンジ味:2009/12/09(水) 18:10:55 ID:8y1CaThF0
3ヶ月以上、ミートボール大の数粒が
2日おきにしか出なくて重苦しかったが
昨日、ホシイモ半袋、ヤクルト2本、プルーン5つぶで
さっきやや下痢でスッキリー
800病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:08:48 ID:l0MY0WFu0
ウコンって発がん性なかったっけ?
801病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:09:11 ID:cI/vKGrkO
久しぶりに便意があり、会社の帰り
ホームセンターでうんこしたら45センチくらい出た。
しばらく流さず眺めていたよw
やっぱオリゴ糖は効くね。
802病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:11:11 ID:YhrjVxVA0
二日酔い予防の「ウコンの力」で便秘なおりますかね?
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1006,1007.html
803病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:12:27 ID:ghjb+xtK0
最近出るのは出るが水だ・・・
茶色い水しかでねー
804病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:41:12 ID:rJhlv1MWO
何日出なければ便秘と言えますか?それと、何日目で下剤などの薬を使えばよいですか?

現在出なくて3日目です、どなたか教えてください。
805病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:46:48 ID:Wz+B7bVdO
まぁ1ヶ月も出ない時もあるね。
806病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:58:25 ID:FG6TzX2s0
>>804
お腹が張ったり痛くなったら便秘じゃないのかな?
3日くらいだったら気にする必要はないと思う。てか気にしない方がいい。
807病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:01:29 ID:5q87ViTBO
仕事休みだったのでめっさ濃いコーヒー2杯飲んだ
思惑通り腹くだしてスッキリしたが胃がやられた
痛いよぅ(x_x;)

便秘よりはマシか…
808病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:05:47 ID:3lWvrAwqO
>>807
あまり濃すぎるコーヒー飲むと、逆に硬くなって
便秘が酷くなるんだけど自分だけ?(汗)
809病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:13:24 ID:5q87ViTBO
>>808

え!そうなの?俺の周りはみんな緩くなるけど…
体質もあるのかもなぁ
役立たずな情報ですまんのう
810病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:46:12 ID:VmEaY0EO0
このスレは年末でおわるね。
990の人が次のスレ立ててね。
811病弱名無しさん:2009/12/09(水) 23:27:07 ID:ylmlkUTeO
プルーンってそんなに効くんですか?
ドライプルーンだったら一日に何粒食べたらいいですかね。今度スーパーで探してみよう…
あと青汁はやっぱ効く!飲んですぐ来た!
でも毎日飲むと慣れてしまって、効かなくなる…
812病弱名無しさん:2009/12/10(木) 00:51:08 ID:lD96KNViO
たん
813病弱名無しさん:2009/12/10(木) 01:16:02 ID:BueJ2048O
何日出なかったら便秘ですか系は次スレからテンプレに入れた方がいいかもね。

最近朝中心の食生活に変えて、野菜で満腹になるようにしてたら
午前中と夕方の二回催すようになってきたよ。
体重も少しずつ減っていい感じ。
814病弱名無しさん:2009/12/10(木) 02:07:36 ID:XvqhBXRlO
硬めの便を軟らかくしたいから病院の薬が欲しいんだけど、内科で良いんだろうか…
引っ越して肛門科が近くにないことを知ったorz
815病弱名無しさん:2009/12/10(木) 08:55:06 ID:qWKeeuWh0
>>801
東宝大工センターをまず思いだしたよw
816病弱名無しさん:2009/12/10(木) 10:17:43 ID:To1a8axwO
朝九時半頃クるんだけど、それって大体会社いるときじゃん?
会社でいつもブリブリしてる
817病弱名無しさん:2009/12/10(木) 10:48:42 ID:sOir5V28O
今まで一日3回はうんこしてたのにいきなり三日に一回の便秘になりました。環境の変化等も無くなんでって感じなんですけど、どなたかな同じ経験ある人いますか?
818病弱名無しさん:2009/12/10(木) 11:28:45 ID:4c9wKZ2P0
さきいかとかスルメって効く?
コロコロ続きだったんだけど2日続けて夜に食べたら
次の日どっちも朝からバナナだったんだが偶然かなぁ
819病弱名無しさん:2009/12/10(木) 11:54:23 ID:SawHL13zO
>>818
よく噛むのがいいのかもしれんよ、ガムとかも
普段の食事もよく噛んでおけば
胃腸にもやさしくて結果体にいいような気が
820病弱名無しさん:2009/12/10(木) 11:58:05 ID:OzYtxEGPO
毎朝インスタントのコーヒー飲んでるんだけど、お湯の代わりに杜仲茶の煮出したので飲んでみたらなんか滅茶苦茶出た
これって偶然?
味はちょっと渋かったけど普通に飲めたよ。
821病弱名無しさん:2009/12/10(木) 12:06:49 ID:4c9wKZ2P0
>>819
なるほど!
噛む回数が多いほど
胃腸にめちゃくちゃいいらしいもんね
822病弱名無しさん:2009/12/10(木) 12:23:40 ID:/TgoEVJ1O
病院で処方してもらった下剤が神でした。お腹痛くならないし、4日ぶりに大量が二回出ました!

何食べても水がぶ飲みしても治らないひどい便秘なので、この薬の世話になりそうです。
823病弱名無しさん:2009/12/10(木) 13:18:23 ID:B4Yl/UMU0
4日まともに出なかったから、コーラックの紛い物みたいな薬に手を出してしまった。
出たのはいいけど、今度は止まらないよぉぉぉ!
1時間置きにトイレに行って、赤茶色の水出してる。おしりが痛い。
ちょうど良く出る方法が知りたいよーー。
824病弱名無しさん:2009/12/10(木) 14:21:33 ID:a5/Z3spj0
酸化マグネシウムは、癖にならないし、柔らかくなるのでいいよ。
病院で処方してくれるけど、薬局でも、それ系のは買える。
3Aマグネシアとか。
825病弱名無しさん:2009/12/10(木) 15:32:27 ID:5A3eWkHb0
>>815
個人的にツボったw
826病弱名無しさん:2009/12/10(木) 15:54:02 ID:2c1g0orh0
>822

処方箋kwsk
827病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:47:49 ID:6x7VKQf5O
毎日納豆食べて、腹筋して、フラフープして、起き抜けに水一杯飲んで、間食抜き野菜多めの健康な食生活してるのに便秘。
気配すらない。朝、便意を感じてトイレに行ってもガスだけというオチ。
コーラックも以前は夜中に腹痛で目覚めるほど効果があったのに今じゃ昼間に腹痛がくる。んで、固めなのが出た後に思いっきり下痢。
3Aマグネシアは何錠飲んでも意味なし。
中学生で受験控えてるから早いとこ改善したいけど、食べ物や運動じゃもう治らない気がして。
病院行った方がいいんでしょうか…
長文すみません
828病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:17:49 ID:imYrA4jf0
>>811
毎朝4〜5粒食べてる
それでも数日出ない時は、夜にも少し

自分は朝プルーン、夜ラブレで今の所よく出るよ
829病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:31:23 ID:SawHL13zO
>>827
一度浣腸を試してみたらどうかな?
830病弱名無しさん:2009/12/10(木) 20:05:18 ID:6x7VKQf5O
>>829
浣腸はその後も継続して使わないと駄目ですか?
831病弱名無しさん:2009/12/10(木) 21:26:21 ID:ZWKiFX2y0
ビール酵母で多少快便になったと思ったが、また便秘状態に。

やはり便通には周期があるみたいだな・・・
832病弱名無しさん:2009/12/10(木) 21:44:54 ID:/TgoEVJ1O
>>826
ラキソベロンと言う薬です。私は妊婦で妊婦でも大丈夫な下剤です。この薬は6ヶ月の子から使えるみたいです。
833病弱名無しさん:2009/12/10(木) 22:25:56 ID:lD96KNViO
たん
834病弱名無しさん:2009/12/11(金) 00:32:18 ID:PUfMugr0O
ぶりぶりしたい…
835病弱名無しさん:2009/12/11(金) 07:06:31 ID:oC3BiUEFO
内科で処方される下剤は効きますか?
836病弱名無しさん:2009/12/11(金) 07:26:07 ID:3JmElcPNO
何がどう効くかなんて人それぞれ
837病弱名無しさん:2009/12/11(金) 08:45:23 ID:FnPziX7pO
>>827
@キューサイ青汁

Aキャベツ半玉(ざくぎりでラップして電子レンジ。ゆずぽんか塩こしょう)

Bいちご

これ食べたら必ず出る。
あと湯船でお腹マッサージね。
838病弱名無しさん:2009/12/11(金) 08:55:17 ID:nUF9xTtO0
>>830
むしろ継続して使っちゃだめクセになるから、これは下剤も同じ
自分で使いどころとかを見て使うのが一番いいんじゃないかな
受験生なら受験1,2日前とか(当日はやめた方がいいかも)
839病弱名無しさん:2009/12/11(金) 08:59:26 ID:QBQq6r/T0
>832

ありがとう。
ラキソベロンは神!
目にしみるウンチでるけどw
840病弱名無しさん:2009/12/11(金) 12:40:43 ID:vnf70rTcO
どんなウンコでも目に入れりゃしみそうだ
841病弱名無しさん:2009/12/11(金) 15:12:20 ID:K5DNRre70
便秘って左わき腹 痛くなるの?
便詰まってるから浣腸して出してみたらって一般人から言われたんだけど
842病弱名無しさん:2009/12/11(金) 16:31:33 ID:oC3BiUEFO
今内科に行ってきた。とても感じのいい先生で便秘の状態を全部話したら、便秘は遺伝ではなく習慣だと教えてくれた
アローゼンっていう粉末の薬を出してもらったんだけど、凄く効くらしい
今日飲んでも明日また報告に参ります
843病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:57:51 ID:JKrI3pje0
>>841
おれは痛くなる
溜まってるんだなーって思って下剤を飲む
だが大概飲むまでもなく下痢する
844病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:14:03 ID:Phk3FedJO
びっくりだぜ
超便秘なのに今日なんか三回出たよ。いいのかねこんな出て
845病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:15:54 ID:oVPJUNcrP
>>842
ローゼンって黄色いやつだろ?
俺も時々使うけど、習慣性があるそうだよ。
普段は酸化マグとかでがんばって、どうしてもって時に使ったほうがいいと思うよ。
846病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:25:44 ID:sS7LoR+SO
>>844うらやまー
何したん?
847病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:39:24 ID:boWHpPOv0
純ココア効きすぎワロタ
848病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:54:40 ID:VMmQAVd/0
>>842
アローゼンは激マズで飲みにくいけど強力な下剤だから効くでしょう。
自分の場合はかなり下したから飲み時を考えないと大変だった。耐性に注意との事。
849病弱名無しさん:2009/12/11(金) 22:17:05 ID:INVRvmbK0
慢性胃炎でずっと病院で処方された下剤を服用してる
上にも出てきたラキソベロンって液体とソルドールって錠剤を混合で飲んでたんだけど、
最近やたら緩い上に回数も多いので病院で相談してみた
お腹触診されて痛みを訴えたら「大腸が炎症起こしてるから錠剤はやめましょう」って言われた
やっぱり薬の長期服用は怖いね…
850病弱名無しさん:2009/12/12(土) 08:19:30 ID:aKGeU5XeO
アローゼン1袋に大量の水飲んで寝たが、朝食後ウサギのフンみたいなのしか出なかった
851病弱名無しさん:2009/12/12(土) 08:40:45 ID:D7Ytba6vO
ザ・ガードコーワ整腸錠やビオフェルミンって
頑固な便秘にも効くのかな?
852病弱名無しさん:2009/12/12(土) 08:56:30 ID:ewQGuZHzO
最近少しずつ出るようになって来たけど…
出せば出すほど、お腹の中にどれだけ溜まってるんだ?状態
いったい何時になったら、お腹の中がカラッポになるんだろう?
853病弱名無しさん:2009/12/12(土) 09:04:27 ID:rTFP3dB4O
ものすごい排便感があるのに何故か出ない
苦しいし吐き気はするしもういやだ
いつまでトイレに座ってれば…
854病弱名無しさん:2009/12/12(土) 09:25:18 ID:ewQGuZHzO
>>853
私はインスタントコーヒーをお湯の代わりに杜仲茶を煮出したのを入れて飲んでる
自分的には便秘薬より良く効くと思う
お腹も痛くならないし…
855病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:14:48 ID:ydFCF3/jO
>>851
前スレとかたどって見ればよくない?
同じ質問ばっかりなんだしちゃんと読んでもそれでも分からなかったら聞けば?
856病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:36:42 ID:Qm7OAoBu0
>841
大腸の形を考えたら左わき腹あたりは肛門に近い場所。
数日たまってるのならこの最終コーナーで固くなって詰まってる可能性は高いと思うよ。
857病弱名無しさん:2009/12/12(土) 16:10:31 ID:SUPQvAL1O
断食するとうんこ出る
858病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:52:04 ID:aKGeU5XeO
やっぱコーラック2錠飲もう
859病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:53:21 ID:aKGeU5XeO
月曜から出てない
むくみ、口臭がやばい
仕方ないからコーラック2錠いきます
860病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:09:05 ID:/xiHGTqp0
コーラックのそっくりさん、ビューラック2錠飲んだ

出た出たw
861病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:29:19 ID:Eb+/LIxi0
便秘の人ってお腹の温度が低いんじゃない?
手を当てて、手のひらよりも冷たかったら腸が動いてないのかも。
862病弱名無しさん:2009/12/12(土) 20:33:13 ID:Q6OSfMBxO
たんぱん
863病弱名無しさん:2009/12/12(土) 22:45:41 ID:ZmngxyIFO
さっき、久々に快便が来た。タケダ漢方便秘薬4錠飲んだ。前は3錠で出てたのに。便秘酷くなってるのかな?
864病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:02:41 ID:BkVsBDcQO
ペースト状で匂いがキツイです。拭いても拭いてもとれません。同じ方いますか?心配です。粘着力が凄いです。
865病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:49:43 ID:QiWBHcp+0
拭いても拭いても何回拭いてもウンがついてるのは何なんだあれ?ひっこめよ。
ここまできたら諦められるか!って何度も拭いてると今度は痔みたいになっちゃって痛いし
866病弱名無しさん:2009/12/13(日) 02:16:15 ID:oWrs9Z/eO
コーラック1錠で効いてたのに、今回なぜか2錠飲んでしまい…11時就寝→1時に飛び起きて、さっきまで格闘してました( ̄0 ̄)
とりあえず、1錠で効く人に2錠はキツイ。マジ死ぬ。
そして今日限りでコーラック卒業します
867病弱名無しさん:2009/12/13(日) 07:35:12 ID:Zhpo/eHjO
>>866
卒業できるよ。私12粒とか飲んでたけど出来たもん
868病弱名無しさん:2009/12/13(日) 09:19:47 ID:htS2oNZI0
半年ぐらい便秘で苦しんだけど、最近下痢になった。
どっちもつらい。
神経性腸炎だからね。
869病弱名無しさん:2009/12/13(日) 09:38:54 ID:ojyYSati0
便秘だけど漢方薬貰って飲んだら死にそうになった
数年後病院から処方された薬飲んだら異常な便が出た
鉛筆の細さのものが5,6本 すげー気持ち悪かった

それ以来一度もヤクには手を出していない
きれいさっぱり足を洗った
今さつまいもと牛乳入りコーヒーを飲んだ
870病弱名無しさん:2009/12/13(日) 11:22:29 ID:oWrs9Z/eO
●出すと体が軽いね
むくまないし口臭もなくなるし、何よりやる気が出てくる
今日からプルーン・納豆・水・腹筋・漢方を頑張ります
871病弱名無しさん:2009/12/13(日) 11:44:14 ID:6la5MP5n0
久々に出たウンコ・・・半端なく臭い
872病弱名無しさん:2009/12/13(日) 13:29:28 ID:Zhpo/eHjO
ヤーコン買ってきた。楽しみ
873病弱名無しさん:2009/12/13(日) 14:20:44 ID:Nh8ne6KsO
今朝からカレー(ライスじゃなくキャベツ)、コンビニ弁当、コロッケパン、
チョコパン、ホットケーキサンド、おにぎりと過食したら今うんこ出た。
少食で快便になる方法ってないのか…
874病弱名無しさん:2009/12/13(日) 14:36:28 ID:Zhpo/eHjO
>>873

つ[ヤーコン]
875病弱名無しさん:2009/12/13(日) 15:34:06 ID:+IwzFlAPO
するっと抹茶ってやつ買ってみた。また効かないパターンかな。
誰か飲んだことある?
876病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:08:41 ID:xGsmgCTT0
>873

わたしも今日はマラソン大会で5キロ頑張った後
過食したら中3日のBKが出たよ。
痛くてボラギ塗ったよ。

運動大事。
877病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:35:53 ID:6bIRkOqMP
2ヶ月くらい前から、蒟蒻を毎日食べるようになった。
いまのところ快便が続いている。

おいらの簡単レシピ。

大根と蒟蒻煮

大根1/2を皮をむいて適当な大きさにブツ切りする。
蒟蒻1枚を適当な大きさにブツ切りする。

流水で洗う。

片手鍋に入れ、水をひたひたに張る。
めんつゆをお猪口一杯くらい入れる。

ふたをして極弱火で30分煮込む。
火を止めて2時間くらい放置。

食べる直前に弱火で水分が半分くらいになるまで煮込む。
時間がないときは、30分煮込んだ時点でふたをとり、更に水分が半分になるまで煮込む。

できあがり→快便♪
878病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:25:50 ID:Znkrr7fDO
最近また便秘気味になってしまった…orz
今日は納豆、キムチ、ヨーグルト、りんごを食べたから
明日に期待してる!出なかったら泣く!
879病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:41:37 ID:rhhJoI7k0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは長年の便秘がたった一つの
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        方法で解消した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何で解消したのかかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    薬とか料理とか運動とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんな手のかかるもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと簡単でものぐさなやつでも続けられる方法だったぜ…
880病弱名無しさん:2009/12/14(月) 07:32:01 ID:0Sd2aq9U0
過食になると解消するよ
881病弱名無しさん:2009/12/14(月) 14:06:55 ID:HLS27DYtO
半月前にインフルやってから便秘がちになった。
先週の水曜くらいからあんまりでなくなって
出ないかちょこっと出る日が今日まで続く。
ビューラック試したけどちょこっとしか出なかった。


さすがにやばいと思い病院行ったらプルゼニド錠ってのと
座薬のテレミンソフトをもらってきて
今、座薬試したけどダメだった…


男だから不安だし、よく食べる方だから食欲だけはあるから辛いわ…
882病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:07:36 ID:ADkBaKeP0
白湯ダイエットすれば便秘にきくよ
883病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:33:18 ID:7HhroJn2O
パイタン?
884病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:01:07 ID:d4ILpHTp0
こたつのせいだ。
マグミット飲んでもぜんぜんうんともすんともいわないのは。
でも寒いんだもん。
885病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:06:30 ID:vQ1pw5MfO
便秘して体重ニキロも増えた…数日断食して腸内洗浄してうんこだして体重戻すの繰り返し…お腹パンパン
886病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:08:08 ID:9Tbcn9qV0
断食するたびに胃や腸の筋肉が落ち、更なる便秘を招く。
887病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:25:22 ID:n8AgI+NZO
夜食べ過ぎると、次の日快調
888病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:27:53 ID:F3FcKxMq0
何日かぶりにでましたがまだ残ってる感じです。
便が出そうで出ないときに足がムズムズするんですが
なる方いますか?立ってられなくてしゃがんだら治ります。
889病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:41:40 ID:Ea9TuKXDO
>>878です
今日大量に出ました!!
乳酸菌のおかげかな?みんなも試してみてください
890病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:55:42 ID:StWzsCtC0
今までは普通に出ていたら便が(ほぼ)全く出なくなったんだけど何か原因あるかな?
(お腹は張ってない感じ)
血便なんかはないと思うけど自立神経失調症なんだよね・・・。
891病弱名無しさん:2009/12/14(月) 20:07:12 ID:HLS27DYtO
>>881だけど、浣腸使ったけど出ず。
肛門のすぐ近くに●があると思うんだけどデカすぎるか解らないけど出てこない…

膨満感があるし、気分は最悪…

辛い…
892病弱名無しさん:2009/12/14(月) 20:19:34 ID:tyN9o13O0
先週は、1週間で6日もでた。
連続4日でる事もあったが、数十年生きてて初めてだ。

マグミットの力だけど。
893病弱名無しさん:2009/12/14(月) 23:34:12 ID:l8s0NutbO
>>891
●に液を注入しちゃってるのかも
先端を差し込んだら、ちょっと角度を変えて
腸の壁に浣腸液が直接行くようにしてみて
894病弱名無しさん:2009/12/15(火) 00:24:09 ID:0i6vtMXTO
>>893
有り難う。
浣腸は常備薬のを使ったので、もう玉切れなんです。
お腹の左側が痛いのは●が溜まってるからだろうなあ。
マッサージも兼ねて強めに触るとなんか動くし…

便秘に慣れてなく、酷く辛いし不安なので明日総合病院で見てもらってきます…
895病弱名無しさん:2009/12/15(火) 00:50:37 ID:LzGfDGG20
あのね、便秘の人はあれがたりないんだよ
そのあれを探すことで解消される
それと腸閉塞もあるからお腹のマッサージして
できれば入浴中にして

それと、あれは自分で探して飲み過ぎると下痢しますから自己責任でお願いしますね
896病弱名無しさん:2009/12/15(火) 07:51:49 ID:3RH02lTfO
アローゼン飲んだら細長いのがでた
897病弱名無しさん:2009/12/15(火) 09:16:59 ID:IKhOa+NVO
麦飯で今朝太さ3aの長さ35a級(もっとあるかも)が出た。
洋式の上部分から下までズドーンと長いの
まだ出そう
898病弱名無しさん:2009/12/15(火) 09:49:16 ID:IKhOa+NVO
さらに20a…
年末大掃除か?まだ出そう
899病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:23:33 ID:tQp+24e80
いいなぁ。腸、気持ちよさげ
900病弱名無しさん:2009/12/15(火) 13:39:07 ID:IKhOa+NVO
>>899
いや、それがまだ残ってる感じがして腹が気持ち悪いんよね
わけ分からん腹だ。
901病弱名無しさん:2009/12/15(火) 21:45:40 ID:H21ajlm60
俺の場合個人的なあれかもしれんが、家の造りのトイレの位置がとても悪い
トイレのすぐ隣は家族がいる茶の間だから家族の会話が聞こえてくる状況で、心地よい排便をする勇気は俺にはない
特に父親や兄弟が居る時はウンコしたくても我慢してしまう癖がある
家に人が居るときに極力トイレに行かないようにしていたが、それがいつしか慢性的な便秘を招く
排便我慢した日は一日中ウンコ出すまでお腹痛くてシンドイ・・・
こんなふうになっちゃうのって俺だけでしょうか?
なんかの精神的なストレスかな? ('A`)
902病弱名無しさん:2009/12/15(火) 22:01:46 ID:OHEubUeX0
前腹筋、背筋、横腹筋で全体を固めて
金魚運動で腸の状態を最適化。

これで出ない人はいないでしょ?
903病弱名無しさん:2009/12/15(火) 22:29:01 ID:44kcihXU0
ブリッジを10分ぐらいしたら出たぞ
904病弱名無しさん:2009/12/16(水) 01:22:32 ID:Ghh6qgv70
腹壊したら全部出てくれた
905病弱名無しさん:2009/12/16(水) 07:22:03 ID:UMLvZDsN0
>>904
意外と出るよな。
肛門痛くなったりしてきついけど。

時々、ヨーグルトの大量食いして出してる。
ガスもすげーーーんで、休日限定だけど。
906病弱名無しさん:2009/12/16(水) 10:13:43 ID:nNyi7rbo0
〔表 5〕過敏性腸症候群の症状別の食事療法の基本 
-------------------------------------------------------------

A.下痢型:
牛乳・乳製品を避ける
飲み物は常温か温かいものを摂取する
繊維の多い食品は控える
脂肪の摂取を控える
果糖は好ましくないので果物を少なく
ソルビト−ル、カフェインの入った食品を避ける
B.便秘型:

繊維の多い食品を多く摂取する
  緑黄色野菜、芋類、キノコ類、海藻類、麦、玄米など
水分は多めに摂取( 1日に 1L)する
C.ガス貯留型:

  ガスを発生しやすい食品は避ける
      牛乳、芋類、豆類、玉ねぎ、ゴボウ、果物、炭酸飲料など

907病弱名無しさん:2009/12/16(水) 10:44:10 ID:LxWKgNGcO
2回出たんだけどまだ残ってるみたいで気持ち悪い(=_=V
908病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:50:40 ID:LxWKgNGcO
浣腸やって大量に出た
やっとすっきりした
909病弱名無しさん:2009/12/16(水) 20:18:43 ID:EUpXt5LU0
自分は不眠症持ちなんですが、今便秘薬はプルゼニドを処方されているのですが
一睡も出来なくてもプルゼニドは効くんでしょうか?
910病弱名無しさん:2009/12/16(水) 20:27:18 ID:sJ4SxbBG0
毎日あるいは一日おきに出てはいたが、すっきり感がなく、臭いガスが異様に出るので
レントゲンとってもらったら、うんこがたんまり詰まってたとさ orz・・・
出てたのは直腸にある分だけだったらしい
カイマックスとガスオール処方されました。
911病弱名無しさん:2009/12/16(水) 21:35:52 ID:QK/tDsxhO
あー
912病弱名無しさん:2009/12/16(水) 22:14:36 ID:foW50GU8O
硬い栓があります(涙)
便座に座っててもお腹がパンパンに張って、
怖くて過呼吸みたいになってしまい震えてしまいます。
便意があるのに出すのが怖い
出たいのに出なくて苦しくて気持ち悪い
もういやだ…
913病弱名無しさん:2009/12/16(水) 22:40:02 ID:kpdWdZM40
古い牛乳キクなぁ

良い子はまねしちゃだめだぞ
絶対だめだぞ
914病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:07:52 ID:JCmrS3PRO
>>913
オマエもやめろww
915病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:23:51 ID:CyfvrDLsO
たまに、肛門をズンと突き上げられる痛みを感じる。
直腸にも広がって行ってまた肛門に戻る感じってガスですか? 
歩いてて突然襲われると体勢に困る。
916病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:54:34 ID:CH3W7cioO
コーヒーすごいw
ホットで二杯くらい飲んだらぶりぶりきたw
固いの後にゆるいのまで。


普段飲まないからか効き目バツグン
917病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:57:06 ID:UKtlLuwk0
具体的に書くなw
918病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:58:02 ID:/yrFignBO
なんか今日4回出た
でも下腹ポッコリ
919病弱名無しさん:2009/12/17(木) 00:58:11 ID:ZV79xanVO
明日にきたい
920病弱名無しさん:2009/12/17(木) 02:41:37 ID:UNBD9HoQO
コーラック使って出した後って口臭がツンとした臭いになる
身体からも臭ってくる何故だ
921病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:30:22 ID:SWHiZO6u0
便意がなくて毎日トイレで出すのですが、便意を起こすにはどうしたらいいのでしょうか?
922病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:40:21 ID:1vbgYo8KO
コーヒー飲んでくねくねする
923病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:41:54 ID:FNnENwHm0
肛門から腕突っ込んで奥歯ガタガタ言わせる
924病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:48:19 ID:t2B4FxiB0
確かに麦飯は便通が良くなるぞ。
麦3米7の割合でやってみろ。
925病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:58:22 ID:44xDYQOAO
>>915

女性の方ですか?
私は内膜症でした。
癒着しててガスや便が通るとき突き上げるような痛みが出るらしい。
私の場合ですが。
926病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:18:07 ID:sEgxLXZZO
今から病院行きます。
呼吸がうまくできません
吐き気と熱が出てしまいました。
足の関節まで痛いです
927病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:32:13 ID:Us1i+LEuO
>>926
大丈夫?
早く良くなるといいね。
928病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:37:10 ID:FNnENwHm0
>>926
インフルエンザでは?
929病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:39:37 ID:sEgxLXZZO
>>927さん
ありがとうございます(;_;)
実はこのスレの>>180もわたしです。
あれから毎日2リットルお水も飲んでいたのに…

あのときの便秘の辛さがフラッシュバックしてトイレに行くだけで呼吸がおかしくなってしまいます。
またこんなことになってしまうなんて…
930病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:42:45 ID:sEgxLXZZO
>>928さん
熱といっても37.3くらいなので微熱かな、と思います。
昨日からお腹と肛門が痛くて一睡もできなかったからそれが原因…?
931病弱名無しさん:2009/12/17(木) 12:45:39 ID:5x0H+sQGO
毎日キムチ納豆食べるようになったら快便快便。
932病弱名無しさん:2009/12/17(木) 16:55:29 ID:lC5ZuSaqO
>>921
便意がなくても出るならよくない?
便意をおこすにはどうすればいいですか?とかイミフ
脳神経がおかしいんじゃない?うまく便意を伝達出来ないとか
ちゃんとした病院できちんと伝えるしか方法はないだろ
933病弱名無しさん:2009/12/17(木) 19:56:11 ID:sEgxLXZZO
>>926です。
病院で浣腸と摘便をしていただき、無事に帰ってきました。
看護師さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日の昼に食べたきりでなにも食べられなかったのですが、
先程ごはんとかるくおかずも食べました。
そうしたら胃が少し気持ち悪くなってしまったのですが約1日ぶりに食べたせいでしょうかorz
934病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:30:44 ID:Us1i+LEuO
>>933
病院に行ってきたんだね。
無事で安心した!
私も便秘で救急車で運ばれた事があるから辛い気持ちが分かるよ。
まだ体調が万全じゃないから、気分が悪くなっちゃったのかもしれないね。
今日はゆっくり休んで!
935病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:57:06 ID:sEgxLXZZO
>>934さん
ありがとうございます(;人;)
本当に出てよかったです。
力んでるときも出したときも涙がとまりませんでした。
934さんは救急車で運ばれた事があるんですか…
それは辛かったですよね。
ありがとうございます。
昨夜は一睡もできなかったので今夜は安眠できそうです。
936病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:23:58 ID:gXNV10eJO
お腹張るし痛いし固くて出ないし最悪…
頭痛い
937病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:41:51 ID:yszukv5J0
おまえら何で水飲まないの?
938病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:47:21 ID:gXNV10eJO
水飲んだら出るの?
939病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:48:28 ID:sIwZZ8tCO
センナ茶が全然効きません…。
センナの錠剤を出して貰ったけど、相性悪いみたい…。
ピンクの小粒、3個でニキロ痩せました…。
というか、下痢ですね。
940病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:51:22 ID:gXNV10eJO
3日位お腹張るし重い。
固くて出ない。

コーラックみたいなの2錠飲んだら下痢になり、ほんの少し出ただけ。

でも次の日また固くて出ない。
お腹重い。頭も痛い。

もうやだ。なんか口から出そう。
941病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:53:39 ID:JH75V2H80
口から出せばいいじゃん
942病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:02:11 ID:gXNV10eJO
相談したのが間違いだったもういいやなんだって
943病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:08:28 ID:Zu1qqGhL0
相談だったんだ
愚痴かと思ったw
944病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:19:17 ID:qkDeig5j0
カマグって即効性ないの?
945病弱名無しさん:2009/12/18(金) 00:47:49 ID:xDnWFCYT0
946病弱名無しさん:2009/12/18(金) 07:01:57 ID:sk21D/Y5O
朝:野菜のトマト煮たっぷり+きゅうりと人参スティック+生キャベツ山もり+納豆+オールブラン
昼:ソイジョイ
夜:シリアルバー、生キャベツ
タンパク質はプロテインで補給
毎食後ビール酵母とビオフェルミン、ビタミンサプリ
今の所これで毎日出てる
朝食べまくるので昼夜空腹にならずに済む
しかもカロリー控え目
947病弱名無しさん:2009/12/18(金) 07:39:44 ID:aN1ukjN90
>>916さん、女性なら>>925さんの通り、内膜症じゃないかと…
私もです。生理のたんびになるし、便秘で妊婦腹のときとか、肛門にズキンと針で刺されたような激痛です。
948病弱名無しさん:2009/12/18(金) 07:52:20 ID:aN1ukjN90
アンカミスしました、>>915さんへ でした。
949病弱名無しさん:2009/12/18(金) 08:16:08 ID:88d15bgwO
昨日の朝にヨーグルト、夜に寒天、今朝はキャベツを投入したら6日ぶりに来た。
が、電車なので我慢してる。長距離通勤が憎い…
950病弱名無しさん:2009/12/18(金) 08:29:24 ID:G50fb5kHO
今だ出すんだブレストファイヤー
951病弱名無しさん:2009/12/18(金) 08:58:08 ID:FrxPUz8v0
ひさびさに太くてなめらかなバナーヌが出た。
トップバリュの5倍希釈用乳酸菌飲料きいたよ。
952病弱名無しさん:2009/12/18(金) 09:35:12 ID:aN1ukjN90
はぁ…また腹痛い…
マグネシウム飲んで数時間前になかなかの量が出たと思ったら腹痛い
便秘も下痢もやめてくれ
週に2回でいいから気持ちよくスッキリ出て、そのあとは腹痛くならないでくれ
頼む
もう20年も苦しんできたのに、もういいだろがあほ
953病弱名無しさん:2009/12/18(金) 10:09:33 ID:Zg5Se5zE0
浣腸してしばらく横になってたんだけどトイレ行ったら駅がお腹に吸収されてなんもでなくなっちゃた。
954病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:02:48 ID:7oemnzVS0
センナが全然効かなくて、病院でラキソベロンという
液状のやつを貰ってきたのですが、使ったことがある人
いますか?
便はどのぐらいの時間で出るのでしょうか?
955病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:14:21 ID:bR6rgob8P
>>954
だいたい8時間後が目安っぽい。
効いて来たらその後の断続して来るから、外出用心。
956病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:23:18 ID:nzOk37aoO
本当出ない!
キャベツやらヨーグルトやら牛乳やら…
全然出ない…
固くて固くて固くて出ない!
だるくてなんもやる気ない
957病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:27:43 ID:sb7v6N8z0
便秘の人って走ったりしてんの?
身体に振動を与えると多少は腸の調子が良くなるよ
958病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:51:28 ID:zQcYjQF7O
すみません。
下剤ってヤバイんですか?
毎日寝る前に飲んでるんですけど…
959病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:57:52 ID:xu3Sh1Pt0
>>958
常用はヤバイ。
だんだん効かなくなるよ。
960病弱名無しさん:2009/12/18(金) 14:04:18 ID:nzOk37aoO
固くて出ないって何が原因なんだろ。
踏ん張り過ぎて腹痛い
961病弱名無しさん:2009/12/18(金) 14:08:06 ID:VAW3m0ZH0
あきらかに水分不足だべよ
1日2リットル飲んでるのか?
962病弱名無しさん:2009/12/18(金) 14:12:33 ID:nzOk37aoO
飲んでるけど、小が出て終わり…みたいな感じです。コーラック、1錠でも飲むと下痢になるし…。
963病弱名無しさん:2009/12/18(金) 14:15:32 ID:VAW3m0ZH0
小まめな水分補給 ちびちび
圧倒的な量の野菜をとる
964病弱名無しさん:2009/12/18(金) 15:04:02 ID:CIS2jSWK0
食ってる量+下剤>頑張って出してる量+多めのオナラ
これが続いてる気がするが、残りはどこにいるの!?
腸壁にこびり付きは嫌だよ〜
965病弱名無しさん:2009/12/18(金) 15:29:37 ID:xu3Sh1Pt0
>>964
吸収されて肉となり、血となっているのでは?
食べたものと同量の●が出るわけない。
食べた量の数パーセントしか●にならないって聞いたことあるよ。
966病弱名無しさん:2009/12/18(金) 16:48:42 ID:Xi2Rfy9S0
どのくらい出ない(日にち)とまずいんですか?
967病弱名無しさん:2009/12/18(金) 16:55:06 ID:+X2tTmi40
プルーンとオリゴ糖試したけど屁ばっかり出る
一日中屁こき虫だよ・・・orz
968病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:31:41 ID:lODopljZO
名古屋
969病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:14:01 ID:tVe8fuuL0
自分は不眠症持ちなんですが、今便秘薬はプルゼニドを処方されているのですが
一睡も出来なくてもプルゼニドは効くんでしょうか?
970病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:29:12 ID:Lm1b2YZZO
処方された病院で聞けよ
971病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:40:56 ID:T+cW/ryl0
薬に関してはここの情報を鵜呑みにされてもなぁ
本当に病院で聞いた方がいいと思うよ
972病弱名無しさん:2009/12/18(金) 21:14:23 ID:A6PQXf+pO
一人暮らし始めて環境が変わり、食事の量減ってから全く出なくなりました
薬も浣腸も効きません
お腹もそんなに膨らみません
大丈夫でしょうか…?
973病弱名無しさん:2009/12/18(金) 21:17:44 ID:Xi2Rfy9S0
>>972
自分もです。
974病弱名無しさん:2009/12/18(金) 22:09:41 ID:vzLpfuYLO
センナ一年間続けて、慢性的に下痢状態だったらしく
CFしたら、腸管黒皮症?とか言われた知り合いがいる。
詳しくは解らないが、腹の調子は良くないらしい。
975病弱名無しさん:2009/12/18(金) 23:04:15 ID:k+uVtguMO
でねえ
976病弱名無しさん:2009/12/18(金) 23:40:08 ID:9rWEtNxBO
酸化マグネシウムを飲んで24時間以上経過しても出ず。
お腹が張って苦しいわ寒気はするわで眠れませぬ。
なんじゃこりゃ。
977病弱名無しさん:2009/12/18(金) 23:49:59 ID:ga3AhVDN0
じきに死ぬな
978病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:22:21 ID:Z7EcVwjzO
>>977
コラッ
979病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:36:54 ID:wYx++hb6O
なんだろう、毎朝それなりにでることはでるんだが
なんかつっかえてる感覚がする…
980病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:16:29 ID:UtrvWQ8g0
>>977
もっとオブラートに包め慎んで
981病弱名無しさん:2009/12/19(土) 08:34:18 ID:+8izmzyJ0
食わなきゃそのうち調子良くなると思うよ
982病弱名無しさん:2009/12/19(土) 09:42:03 ID:J7afO1Lk0
今朝8時にセンナ茶飲んでさっき朝ごはん食べました。出ない予感。めんクリの薬一杯飲んでるから腸が動かない。繊維のあるものたべるのこわい
983病弱名無しさん:2009/12/19(土) 10:20:34 ID:Z7EcVwjzO
>>979
私もだよ。色々努力してけっこう出してるはずなのにすっきりしないよ。
ウンコと関係あるかわからないけどへそ周りが堅い。押すと痛い
984病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:35:36 ID:ePquBU2GO
一週間でないからさすがに苦しくなってきて下剤を1錠飲んだ
前2錠飲んだら苦しくなってきて下しまくって大変なことになったから
でも今は出そうで出ないと言う最悪の事態に…
即効性があるのって浣腸しかないよね?
前気持ち悪くなって吐いたから使いたくないけどこの出そうで出ない感を解決するにはそれしかないか…いやだよー
985病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:36:46 ID:+8izmzyJ0
走ってこいよ
986病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:41:21 ID:urzRd1u+0
>>984
浣腸緊張するよね
イチヂクよりコトブキってのがおすすめ
んでその後掃除するなり、うろうろしてたらくるよ
でも限界よろしくぐらい我慢するんだ
987病弱名無しさん:2009/12/19(土) 12:35:01 ID:la9Wj7X2O
今日、3日ぶりに、バナナ出ました★
薬が効きました!
988病弱名無しさん:2009/12/19(土) 13:55:54 ID:NlbhZmgWO
6時くらいに夕飯(野菜多め)を済ませ6時半ごろ漢方を飲む。
ダイエットのため間食はなし(´・ω・`)/
寝る前にフラフープ5分と腹筋20回くらいやって、起き抜けに一杯の水とプルーン2粒。朝食は基本、食パン。

で、毎朝短めのが2、3本出る!
バナナが出て欲しいけど、出るだけで充分だしスッキリ感があるからいい★
989病弱名無しさん:2009/12/19(土) 15:43:21 ID:MldzBnKgO
デタ?
990病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:28:05 ID:XXQ3lZkn0
浣腸って朝やるのと今の時間にやるのとどっちがいいだろう?
朝だと出発までに1時間半とか。
ただ排便は朝に習慣づけたい

今日初めて浣腸買ったから緊張する…
991病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:56:33 ID:R+pX2FUr0
シャワー浣腸やばいwww

たっぷり出るし即効性あるし・・・。
最初シャワー浣腸の存在知った時引いたけどコーラック8錠マグ8錠を
毎日のように服用するよりよっぽど体にいいはず。

これで薬物とはさよなら!!!!
やったー!!!!
992病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:34:08 ID:R+pX2FUr0
嬉しくってご飯食べ過ぎた。

おなかがすっきりするとご飯がこんなにおいしいんだね。
いっぱい食べていっぱいうんちが貯まっても!出せばいいし!!
993病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:41:40 ID:Z7EcVwjzO
見てて清々しい喜びっぷりww
私は王道で腹の調子整えたけど気持ち分かるよ
994病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:44:42 ID:1JbC1xeu0
>>992
シャワー浣腸って何?
確かに調子が良い時は出せばいいって思える

最近、マルチミネラルサプリと玄米始めて調子良い
ほぼ同時期になのでどちらとは言えないけど
サプリが効いてるような気が
995病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:10:03 ID:R+pX2FUr0
たぶんここで知ったんじゃなかったかな。

引く覚悟してから聞いてくれ。

お風呂場でシャワーのノズルをはずして体温くらいの温度にして
水力はチョロチョロくらい。
お尻の穴に押し付けておなかがパンパン><我慢できない><ってとこまで
お湯を入れる。
お腹をマッサージしてから排泄!!

これを数回繰り返す。
出てくる水が透明になってお腹がぺったんこになったら終わり。


お尻の穴に押し付けた時周りにプシャー!!って水が飛び散るようなら
湯船につかりながらやるといいよ。(家族と同居なら後の人の事考えて自重したほうがいいかも)

今すぐやってみてください!!
996病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:22:44 ID:nUKPAwgk0
私はそれで痔になったよ
後悔しないといいね本当に
気をつけなよ
って気をつけようがないんだけど…
997病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:28:06 ID:R+pX2FUr0
>>996

何痔になるの??切れ痔??
ゆっくり噴射すればいいかな。
998病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:31:46 ID:nUKPAwgk0
切れ痔、裂肛だね
出すところに入れる+硬いものを出すだから
負担が増えるわけで…

最初は平気かもしれないしまあ肛門がすごく頑丈な人もいるだろうから
何事も起こらなければいいね
999病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:40:54 ID:5PNG4ZklP
便秘だと、切れ痔になりやすく、血便が出ることもあるからな。
1000病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:41:08 ID:1JbC1xeu0
マニア向けのAVみたいですなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。