ベジタリアン part29 【菜食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ベジタリアンの分類
●ビーガン(vegan):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):乳製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):乳製品や卵を摂るベジタリアン
●ペスコ・ベジタリアン(pesco-vegetarian):魚介類を摂取するベジタリアン
●ポゥヨゥ・ベジタリアン(pollo-vegetarian):鳥の肉を摂取するベジタリアン

          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による

肉だけ食べないペスコ・ベジタリアンを、デミ・ベジタリアンとも言う。
2病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:11:39 ID:+6283xYK0
【注意】
このスレはベジタリアンの健康について語るスレです。
動物愛護に関しては、スレ違いだし荒れる原因にもなるので、哲学板/宗教板のスレなどをご使用下さい。

英国ベジタリアンソシエティー http://www.seedlingshowcase.com/corporate08/
国際ベジタリアン連合(英語)http://www.ivu.org、(日本語)http://www.ivu.org/japanese
日本ベジタリアン協会 http://www.jpvs.org、日本ベジタリアン学会http://www.jsvr.jp
3病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:14:58 ID:HF+ZTEjQ0
「菜食主義」とは、様々な理由で動物の命を直接食べない主義のこと。

【ベジタリアン≠菜食主義者の分類】
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0&diff=25653835&oldid=25615739

ベジタリアンの種類は、卵や牛乳などを摂るかどうかで分類される。
●ビーガン:完全菜食主義者
●ラクト・ベジタリアン:動物を間接的に殺す乳製品を摂るベジタリアン(乳の枯れが命の切れ目)
●オボ・ベジタリアン:動物を間接的に殺す卵を食べるベジタリアン(卵の切れ目が命の切れ目)
●ラクト・オボ・ベジタリアン:動物を間接的に殺す乳製品と卵を食べるベジタリアン

その他 Pseudo-vegetarian(スードウベジタリアン=スードベジタリアン=偽物・イカサマ氏ベジタリアン)というベジタリアンでない紛らわしい存在の分類
●Semi-vegetarian (セミベジタリアン):少量の肉を食べる
●Pescatarian=Pescetarian=Pesco-vegetarian(ペセタリアン=ペスクタリアン=ぺスカタリアン=ペスコベジタリアン)魚肉を食べる
4病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:17:04 ID:HF+ZTEjQ0
【ベジタリアンの分類】
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0&diff=25653835&oldid=25615739
菜食に加えて卵や牛乳などを含むかどうかで決まります。
ベジタリアン発祥の地、歴史ある英国の菜食団体ベジタリアン・ソサエティーや、
国際ベジタリアン連合、日本ベジタリアン協会は、ベジタリアンを菜食だけか、
菜食に加えて卵と乳製を摂る人々をベジタリアンとしています。
動物(肉、鳥、魚・甲殻類)、などの身は勿論、ダシ汁が入ったものでも、それらを食べる人々はベジタリアンからイカサマ師ベジタリアンと忌み嫌われる存在です。

英国ベジタリアンソシエティー http://www.seedlingshowcase.com/corporate08/
国際ベジタリアン連合(英語)http://www.ivu.org、(日本語)http://www.ivu.org/japanese
日本ベジタリアン協会 http://www.jpvs.org、日本ベジタリアン学会http://www.jsvr.jp
5病弱名無しさん:2009/07/06(月) 15:44:52 ID:oLCn6Zc10
VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↑] :2007/07/25(水) 00:51:07 0
「母なる地球解放運動」

マニフェスト:
 わたしたちは母なる地球を強力な汚染から解放します。
 VegeIQ(菜食知能指数)とVegeEQ(菜食感情指数)の向上のための情報発信はそのための重要な活動です。
 しかし、基本的に自由を基盤とするため規則を明確にし行動を強いるということはしません。
 好きなときに、好きなだけ活動することこそが本質的であり重要なのです。
 活動宣言としては、なんでもいいのですが「抑圧された母なる惑星を解き放つ」とか、「わたしたちのカラダはこの星の縮図」、「解放の祈りから実践へ」などと言うことです。

活動:
 エコボム:主にVegeIQを高めるために100〜1000文字程度に要約したコピペ情報爆弾を貼り付けます。
 慈悲滋養:VegeEQを高めるために動物が痛みを味わっている映像などを貼り付ける。
 ブログやサイト:仲間と自分を励まし、自分の生活体験によって菜食の全体の情報が増えることは非常に意義深いです。日々の食事や店などを英語で紹介してあれば外国人が熱狂し大変助かる可能性があります。
 vege-cosme.:菜食による美容効果、ダイエット効果、抗酸化とフリーラジカル抑制によるアンチエイジング効果を熱烈に語ります。
 菜脳開発:健康、美容、精神安定、動物の解放、環境汚染抑制を通して、笑顔と幸福と自由に寄与する人間教育の基礎として菜食を認識し活用できるように育成します。
6病弱名無しさん:2009/07/06(月) 18:06:41 ID:+5bcGsnm0
133 名前:31才ういっしゅ[] 投稿日:2009/07/06(月) 13:14:23 ID:Y7xOMa0E

トマトは血液サラサラになるしポリフェノール効果もあるから
ハゲに効く食材ではあるが、
冷え性の人間がトマトを摂取するのは自殺行為だぞ!
トマトは陰性食品を代表する食べ物だからよけいに体が冷える。
いくらトマトが血液サラサラにしようが体が冷えれば血行が悪くなる。
血行が悪くなれば頭とか足の指先に充分な血が巡らない。
血が巡らなければ髪はどんどんやせ細る。
やせ細った髪は抜け落ちるサイクルが早まり(ry

7病弱名無しさん:2009/07/06(月) 18:16:58 ID:+6283xYK0
>>6
お前あちこちでまったく関係ない話題書くなって。
8病弱名無しさん:2009/07/06(月) 22:11:34 ID:PkSlTvNz0
>>2>>6
動物愛護の精神が、動物の生命の尊厳に通じ、人間の生命の尊厳の基底にあると思います。動物の生命を冒涜する
現代世界は、人間の生命、健康を考えているとは思えません。身体・健康と思想・哲学は切り離すものではなく、
総括して考えるものだと思います。動物の生命を軽視しているからこそ、狂牛病などが発生したのです。鶏インフ
ルエンザや豚インフルエンザが起きたのです。

昆虫を虐殺した付けが野菜の農薬汚染に因る癌の増加ですし、魚介類の生命を冒涜した為にダイオキシンに因る癌
が増加しているのです。地球は人間だけのものではありません。生きとし生ける者達のものなのです。地球は白人
だけのものと考え、黒人を奴隷にし我々日本人の頭上に原子爆弾を投下したのは、肉食人種の白人でした。ゲルマ
ン民族だけが人間であると言うヒトラーの思想と同じなのです。健康の根底には思想・哲学が必要なのです。倫理
ベジタリアンを排除するべきではありません。2005年の秋に初回スレを立てた人も倫理ベジタリアンでビーガ
ンでした。恩師の意思を受け継ぎましょう。
9病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:21:19 ID:iJR7OkPz0
>>8
ここは健康板。
思想を語るなら哲学板とか宗教板に行ってね。
10病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:36:08 ID:tiadN1k7O
またすごいキチベジが現れたな
11病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:40:44 ID:HF+ZTEjQ0
>http://s03.megalodon.jp/2009-0118-1105-39/www.metapress.com/content/xp77g37764148821/
>西洋人115人と東洋人114人を比較
>しかし総結腸の長さに関する有意差がはありませんでした。

>1000 :988:2009/07/06(月) 23:38:50 ID:PkSlTvNz0
>>>998
>そんな少数の統計では分かりませんよw


で、日本人の腸が長いという多数の統計はいつ出してくれるんでしょうか?
12病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:50:21 ID:uJpdOsQd0
>>11
君はその前に「肉を良く食べる人でも、大腸がん発症リスクは高くならない」のサイトが
説明しているようで何の説明もできていない事についてどう思ってるんだ?
13病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:57:44 ID:HF+ZTEjQ0
なぜその前なの?
レス番号見えないの?
あなたが先に日本人の腸がって言い出したんだよ?
都合が悪いときは話を逸らして誤魔化すベジタリアンの特技炸裂?
14病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:01:21 ID:uJpdOsQd0
>>13
ファビョらないで欲しい。落ち着こうぜ?
俺は日本人の腸なんて言い出してないが
15病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:02:40 ID:HF+ZTEjQ0
>俺は日本人の腸なんて言い出してないが

997 :988:2009/07/06(月) 23:26:51 ID:PkSlTvNz0
>>992
日本人は欧米人よりも大腸が長い為だと思います。その為に肉を野菜一緒に食べると
ニトロソアミンが生成され、特にS字結腸と直腸に滞留して大腸癌を誘発するのだと
思います
1614:2009/07/07(火) 00:06:11 ID:uJpdOsQd0
>>15
横入りして悪かった。ID変わったかもしれないが俺は997じゃないよ
ただ疑問に思った事を聞いたんだがタイミングが悪かったようだ
17988:2009/07/07(火) 00:09:20 ID:UCmcOvZR0
>>998
http://www.sbrain.co.jp/theme/T-20288.htm
http://blog.yakult.co.jp/cho/archives/2007/04/post_40.html

前スレの続きですが、大腸癌や直腸癌は命に関わる重大な病気であり、激増しています。
肉食とは無関係と貴方はおっしゃいますが、この事実はどう解釈するのですか?

http://epi.ncc.go.jp/ronbun/ajiki.pdf
18病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:12:21 ID:E2Nw4B9R0
>http://www.sbrain.co.jp/theme/T-20288.htm
>腸の長い日本人には、腐敗しやすい食べ物は腸管で腐敗臭を発生させ

こんな根拠のないデタラメを言ってるソースを持ってきてどうしろと・・・
19988:2009/07/07(火) 00:12:32 ID:UCmcOvZR0
>>998
あとこれです。こんなに大腸癌が増加している原因は食生活の欧米化以外に何がありますか?

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html
20病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:13:21 ID:cG4M9G/l0
捏造・ミスリード・誇張・印象操作・ベジ認定がベジタリアンの5ツール
21病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:15:26 ID:E2Nw4B9R0
>何がありますか?

ベジタリアンいわく、ベジタリアンが増えているというね。
根拠を示さないでいいのなら、ベジタリアンが増えたから大腸がんが増えたとも言えるよね。
22病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:22:32 ID:E2Nw4B9R0
>http://blog.yakult.co.jp/cho/archives/2007/04/post_40.html
ブログね・・・まあ一応
"平塚秀雄" "腸が長い"!の検索結果 5 件
23病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:38:06 ID:FJJnPS0H0
寝る前にもう一度だけとスレ開いてみたが・・・これはひどい
ID:E2Nw4B9R0は、何か書けば勝ちだと思ってないか?
24病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:47:26 ID:sS8kV4il0
大腸癌はさて置き、肺癌の急増は凄い。特に男が酷い。俺達も二の舞いを踏まないように厳重に警戒しよう。男の2人に1人は癌で死んでいる。
その中でも最高が肺癌だ。中国人はやたらタバコを吸っているし、子供でも吸っている。毛沢東がヘビースモーカーだったためだろう。その為に
肺癌死亡率が日本より多いのだろう。ハワイ日系人に肺癌が少ないのはアメリカが禁煙対策を行っているためと空気が綺麗な為だと思う。なお1
番肺癌罹患率が高いのはアメリカ黒人だ。オバマ大統領も愛煙家だそうだが、肉食大国に肺癌罹患率が高く、貧しい国にそれが低いのは、肉食
や乳卵製品や魚介類の過剰摂取が副因ではなかろうか。タバコは癌のイニシエーター(仕掛け人)であり、動物性食品はプロモーター(増進人)
なのではなかろうか。
25病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:58:01 ID:rTTpM1VRO
あっ、また出た
皆さん、この>>20は気違いですから、相手にしない方がいいですよ
26病弱名無しさん:2009/07/07(火) 01:16:42 ID:lKdI6DiU0
動物性蛋白質を控え、植物性蛋白質を適度に摂った方がいい。
ラクト・ベジタリアン、オボ・ベジタリアン、ラクト・オボ・
ベジタリアンも、食べ過ぎはいけないね。バター、チーズ、卵
黄には凄くコレステロールが含まれている。心筋梗塞や脳梗塞
になるよ。
27病弱名無しさん:2009/07/07(火) 01:36:16 ID:NUc30ijV0
膵臓癌では、京都大学の教授が52歳の若さで亡くなっているし、歌手の青江三奈は54歳の若さで亡くなっている。膵臓癌の原因は以前
コーヒーだと言われていたが、今は否定されている。やはり原因は食生活の欧米化にあると思う。前立線癌と乳癌も同じだと思う。早くビ
ーガンになろう。怖い怖い。(((゜Д゜)))ガクガクブルブルだよ。
28病弱名無しさん:2009/07/07(火) 02:55:54 ID:O56ha4rlO
でもやはり長寿の人で完全菜食の人とか居ないんだよな食事風景なんかみても大概主菜として肉や魚を食べてるし。

俺が思うに大人になってベジになった人は単に胃腸やその他の臓器が弱くなって体が受け付けないだけだと思う。

病人なんかも軽い食事しか食えなくなるし、それでもし医療費払えるなら病院で治療や検査受けてみたら?払えないなら死んでしまうが弱い者が死ぬのは自然な事だからな〜ま運が悪けりゃ死ぬだけだよ。
29病弱名無しさん:2009/07/07(火) 04:52:52 ID:CekqBj9P0
今長寿の人は、昔は粗食だったんだよ。卵なんて貴重品であり、肉なんて滅多に食べることはできなかったんだよ。
泉重千代やきんさんが刺身を食べているところを放映していたが、あの人達は昔は刺身なんて滅多に食べられなかっ
たんだ。ハレの日とかなど以外には食べることはできなかったのだよ。

今は飽食であり、40代、50代でどんどん死んでいるよ。子供の時から飽食だったためだと思う。生涯ベジタリア
ンなんてまずいないし、生涯ビーガンなんて一人もいないよ。それを逆手に取って100歳以上の長寿者には、ビー
ガンはいなかった。肉を食べれば長生きするなんて論理は言語道断だね。

我々の世代は飽食の世代だから、このまま肉食を続けたならば、100歳どころか、70歳まで生きられるかどうか
も分からないよ。いや65歳前で死ぬかも知れない。
30病弱名無しさん:2009/07/07(火) 06:26:54 ID:QxvlDDkA0
・WHO発表-科学的根拠に基づく予防 2003年
 リスクを下げるもの   可能性大 野菜・果物
 リスクを上げるもの   可能性大 加工肉(結腸がん、直腸がん) 可能性あり(肉由来)  動物性脂肪、ニトロソ化合物など

・世界がん研究基金2007年
 確実 赤肉・加工肉(大腸がん)
 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/prevention/evidence_based.html
31 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 07:04:10 ID:QxvlDDkA0
>>29
『百六歳のでゃあこうぶつ―きんさんぎんさんの長寿の食事』を読めばその通りだし、
精進料理を食べた坊さん
法然は79歳、天海108歳、親鸞90歳、一休88歳、蓮如85歳
最近も108歳まで生きた坊さんが居る
32 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 07:10:46 ID:QxvlDDkA0
沖縄なんてアメリカ化しすぎて中年が死にまくってるからな。
http://www.healthist.jp/news/168_01/01_02.html
33 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 07:21:12 ID:QxvlDDkA0
そこまで科学的思考が好きなら早く世界標準の栄養学を飲みこめよw

がん予防および、がん患者の食事。
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
●玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』約317万人の女性の調査結果から http://www.alpsair.co.jp/cancer/
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控え、大豆製品を食べ(α-リノレン酸を摂るも含む)、カルシウムを多く(ごま、海藻、葉野菜)、飲酒量を減らす。

「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。

WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
●玄米などの全粒穀物にし、砂糖控え、肉控える。

ハーバード大学の病気を予防するための栄養サイト http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/
●玄米などの全粒穀物にし、豆が最良のタンパク質源、肉は控え、砂糖控え、牛乳すすめていない。
 著書『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
 付:日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf 全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。

動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』(そのうち邦訳される:オックスフォード・コーネル・北京3大学と複数のがん研究機関が中国で研究) 要旨 http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study
●動物性の栄養は少ないほど望ましい。
34病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:00:02 ID:E2Nw4B9R0
>今は飽食であり、40代、50代でどんどん死んでいるよ
昔はもっと若い世代がどんどん死んでいたね
35 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:20:28 ID:QxvlDDkA0
それは食事関係ないよな
36病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:31:06 ID:E2Nw4B9R0
>昔は粗食だったんだよ。卵なんて貴重品であり、肉なんて滅多に食べることはできなかったんだよ。

昔はもっと若い世代がどんどん死んでいた
37 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:32:41 ID:QxvlDDkA0
どう相関関係があるの?
38病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:42:22 ID:E2Nw4B9R0
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020916/0000014193.html
ほとんどの食物には天然の毒が含まれており、農薬よりも強い発がん性を持っているとされている。
米国カリフォルニア大のエームズ教授の研究では、食物中には病害虫から食物自体を守る
天然の毒性のある化学物質が50から100種類含まれ、そのおよそ半分が発がん性を示すことが分かっている。
この研究での推定だが、この天然毒を人間は1日平均1.5グラム摂取しているとされ、
農薬などの合成化学物質はその1万5000分の1に過ぎない。


http://www7.plala.or.jp/organicrose/ames.htm
化学農薬よりスゴイもの
植物が使用する「兵器」にはフラボノイド、アルカロイド、植物性エクソダイン(脱皮ホルモンもどき)、
グルコシノレート、青酸配糖体、テルペン類、有毒タンパク質などなど、あげればきりがなく非常に多彩です。
ただ、これらが草食動物や草食昆虫への防衛システムとして機能しているだけならいいのですが、自然は正しい意味で「平等」ですから、
植物を食べる人間だってタダじゃすまないのは当たり前です。

これは菜食に偏れば偏るほど毒まみれになってるという証拠だね。
39病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:43:40 ID:E2Nw4B9R0
硝酸塩の毒性と野菜中の硝酸塩との関係について
http://www.vegenet.jp/yasaijoho/joho/0507/joho01.html
硝酸塩の毒性は、主に硝酸塩が還元して生成する亜硝酸塩に起因します。

この亜硝酸塩が、再び血液に移行し、赤血球中のヘモグロビンと結合すると、酸素の運べないメトヘモグロビンに変化し、
肺から各器官へ十分な酸素を運ぶことができず、酸欠状態に陥り(メトヘモグロビン血症)、

重度の場合は死亡することもあります。


一方、硝酸塩が発がん性物質であるニトロソ化合物(二級アミンや二級アミドと亜硝酸塩が化学反応を起こし生成される化合物で、

環境中にも多く存在します。)

の生成に関与するおそれがあるということが一部で指摘されていることから、
硝酸塩の摂取と発がん性の関連性に関する研究も各国で実施されていますが、

現在のところ、食品中のニトロソ化合物と人のがんとの関連性が明確に確認された疫学調査報告はありません。

硝酸塩・亜硝酸塩の毒性
http://www.ami-yacon.jp/yume_saibai/nouhou_sakumotu_tikasui_tisso_1.htm
実験動物を使った試験では硝酸塩よりも亜硝酸塩の方が10倍近く毒性が強い。
40病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:44:39 ID:E2Nw4B9R0
DL Archer(フロリダ大学食品科学栄養学科)は、J Food Protection 65(5):872-875 (2002)
唾液中の亜硝酸塩は、摂取した野菜中に含まれる硝酸塩に由来します
小腸から吸収された硝酸塩の約65から70%は尿として排泄されるが、残り約25%は唾液中に分泌される。
その約5分の1(5%)は、口腔細菌によって亜硝酸塩に還元される。

http://www.ne.jp/asahi/hokkaido/kunsei/hozonryo01.htm
腸で吸収された硝酸塩が唾液に分泌され、口腔細菌により硝酸塩から亜硝酸塩が作られ体内に吸収された。
亜硝酸塩の原料は硝酸塩である。
硝酸塩は野菜に大量に含まれ、生産性を上げるための過剰な施肥によってますます含有量が増加しています。

硝酸塩は、ごく普通の健康体であれば、一定量は小水として排泄されてしまうが、
多量に摂取すると、排泄が間に合わず体内に残留してしまう。
そして、硝酸塩を体内に取り入れたために、死亡事故もおきている。
WHOによれば、第二次世界大戦から1968年まで約2000件の中毒事故があり、160人の乳幼児が死亡している。
1950年から1965年ごろにかけて欧米ではホウレンソウが原因で乳幼児の中毒事件が相次いだ。
全米で1600の症例が報告され、83の論文に死亡例が出ている。

肉の数百倍〜数千倍の硝酸塩濃度を持つ野菜がベジタリアンを直撃。

野菜に大量に含まれる(肉の発色剤等の数百〜数千倍)硝酸塩が非常に有害。
また、唾液として分泌される亜硝酸塩は、野菜から作られる。
硝酸塩が悪化させるといわれる病気としては糖尿病、境界域糖尿病、慢性透析の疾患、
腎臓や膵臓の疾患、アトピー性皮膚炎、ガン、胃炎、甲状腺の疾患、アルツハイマー病などがあるとされる。


ベジ以外の人とベジのどちらがより野菜を多く食べるのか考えれば一目瞭然
41 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:44:46 ID:QxvlDDkA0
だから、肉食べてても野菜食べるだろ?
しかも発がん性が高いのは肉。早く理解しろよ。

・WHO発表-科学的根拠に基づく予防 2003年
 リスクを下げるもの   可能性大 野菜・果物
 リスクを上げるもの   可能性大 加工肉(結腸がん、直腸がん) 可能性あり(肉由来)  動物性脂肪、ニトロソ化合物など

・世界がん研究基金2007年
 確実 赤肉・加工肉(大腸がん)
 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/prevention/evidence_based.html
42病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:45:36 ID:E2Nw4B9R0
>だから、肉食べてても野菜食べるだろ?
ベジ以外の人とベジのどちらがより野菜を多く食べるのか考えれば一目瞭然

厚生労働省の基準
水道水 硝酸性窒素 0.05mg/l(暫定)

WHO飲料水水質ガイドライン  
亜硝酸塩0.2mg/l (亜硝酸性窒素として0.06mg/l)


野菜を多少手で絞る手程度では、硝酸塩濃度は水道水のように問題のない量にはならない。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/syosanen/sessyu/hyo.html

野菜中での硝酸塩及び亜硝酸塩の集積と亜硝酸塩の毒性
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000410602/
亜硝酸塩を与えられたものでは最高15ppm(生重当り)程度の亜硝酸態窒素が認められた。
葉菜類には特に多量蓄積した(300∿600ppm)

1 日350g の野菜摂取と硝酸塩含量に関する研究
http://www.nakashima-foundation.org/kieikai/pdf/19/70.pdf

同一野菜のやりすぎ注意 ヤギ死因は硝酸塩 
http://s04.megalodon.jp/2009-0225-0440-55/www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=&blockId=818119&newsMode=article
43病弱名無しさん:2009/07/07(火) 08:47:43 ID:E2Nw4B9R0
菜食は幼児や若年、老人などの脳および人生を容赦なく破壊する

ttp://s04.megalodon.jp/2009-0514-2341-09/www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5204a1.htm
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。

 脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。

28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。

http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.co.uk/b12dilemma.htm
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。

菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://s01.megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/uknews/2094460/Couple-face-questioning-after-vegan-daughter-suffers-bone-disease.html
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。
44 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:48:10 ID:QxvlDDkA0
だからさー、野菜いっぱい食べる人がベジタリアンじゃないし、
亜硝酸の多いほうれん草とかは肉食っても食べるだろ。
しかも、発がん性が高いのはハムやベーコンに含まれる亜硝酸ナトリウム。
45 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:50:02 ID:QxvlDDkA0
そんな症例を出しても仕方ないだろ?

20年以上のベジタリアンは平均余命が3.6年長い
http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/78/3/526S
46 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:50:57 ID:QxvlDDkA0
>>43
そっちこそ印象操作だろそれ。
47 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 08:52:45 ID:QxvlDDkA0
肉食ってても野菜いっぱい食べる人は食べるだろ?
しかも、発がん性が高いのはハムやベーコンに含まれる亜硝酸ナトリウム。
48病弱名無しさん:2009/07/07(火) 09:15:55 ID:iu4zP/gK0
VEGANさんや、マクロビマンさんが来てくれると、心強いです。
49病弱名無しさん:2009/07/07(火) 11:59:05 ID:FCGkajAuP
>>8
100点満点。

>>9

>>8を百回読み直せ。
50病弱名無しさん:2009/07/07(火) 12:11:41 ID:4Luq5jhn0
>>28
最近、百歳バンザイをよく見るけど、肉や魚は食べてるの?って感じの食事が多いけどな。
特に肉はほとんど見ない。
51病弱名無しさん:2009/07/07(火) 12:45:00 ID:FJJnPS0H0
少しずつ菜食に移行してる初心者だが、長年の不調(アトピーとか)が改善してきてる
とりあえず動物由来の物を全く口にしなくなってから抜群に良くなってるよ
新参者がいちばん見たいのは他の人の体験談であって、
頭のちょっとかわいそうなアンチのコピペ煽りじゃない。東亜板にでも行って
身の程を知ればいいと思うよ
52病弱名無しさん:2009/07/07(火) 13:27:52 ID:0/Lkf5am0
>>37
粗食だからといって健康で長生きするとは限らないってことだろ
目を瞑るな
>>41
加工肉食わなきゃいいんじゃないの?
可能性あり(肉由来)ってひどいな。肉由来以外も本当はあるのでは?印象操作?
>>44>>47
ハムやベーコン食わなきゃいいだけじゃん

だいいち亜硝酸ナトリウムで「人間が」発癌したって確定したソースはあるの?
やっぱ、べがんって…
53 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 15:35:06 ID:QxvlDDkA0
昔は粗食で死んだっていうソース出してみろよ。
加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)は亜硝酸ナトリウムが含まれ発がん性が何度も確認されているので
確実になってるんだよアホ。
そうだね、動物性脂肪って牛乳とかにも含まれるよね、アホ。
アホは菜食者に発がん率が低いってがんの専門研究で書いてあることをまだ理解できないのか?
54病弱名無しさん:2009/07/07(火) 16:33:11 ID:UCmcOvZR0
>>33
VEGANさん、自分は英語が読めませんので、訳して紹介して下さいです。あと親鸞は肉食をしましたよ。
「悪人正機説」が根本にあります。『歎異抄』を読めば分かります。親鸞は本当は満89歳で死去してい
ます。法然は満78歳です。天海は満107歳と言われていますが確かな証拠はありません。一休は満8
7歳か86歳です。なお一休も肉食をしていました。肉食はおろか男色(ホモ)、飲酒、女犯までやって
いました。親鸞と同じ浄土真宗の蓮如は満84歳です。妻を5人も取り替え、27人の子供を作りました。
当然肉食はしていたでしょう。しかし厳格な菜食の禅宗の道元は満53歳か52歳で死んでいます。同じ
禅宗の栄西は満74歳です。

あまり肉食と寿命は関係はないと思いますが、肉や魚の食べ過ぎは早死にの原因になりますね。
55病弱名無しさん:2009/07/07(火) 16:53:30 ID:qdRZIwcd0
俺ビーガンだったころ動物性のもの食わない代わりに芋とか豆とかで補おうと
かなりの量食べたけど全然体に吸収されてる感じがしなかったよ。

いま卵乳を常食してたまに魚を食べるんだけど一切無くすというのは極端で体に負担がかかるとおもう。
というか完全菜食とか家にずっといる人なんかなら出来るかも知れんが外で活動してる人には無理がある
思考も停止してしまう。正直ビーガンした人なら体調が悪くなるの体感してるはずなんだがそれを隠そうとしてるのが
好きになれん。ビーガンの間はただ生きているだけという感じがした。
56病弱名無しさん:2009/07/07(火) 17:05:01 ID:O56ha4rlO
自らの異常に気付いてないのかも
57病弱名無しさん:2009/07/07(火) 17:49:15 ID:QyyDnEcb0
「アサマでドットコム、わくわく村・情報」 森美智代先生
http://asama-de.com/bonvivant/modules/slow/details.php?blog_id=4
9. 仙人を生むメカニズム−基礎代謝の変化・尿素の再利用・脳エネルギー

>あっ、森さんの血液の中にさっき飲んだ尿素が出てきた」ということになって、
>森さんは日本人離れして尿素を再利用するんだなあってことが分かったんです。

>これね、私だけじゃないんですよ、実は。低タンパク食を続けたらみんな2週間くらいでこうなります。
58 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 17:57:34 ID:QxvlDDkA0
>>54
日本の昔の坊さんなんてよくわからんからね。
訳すのはカンベン。
59 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 18:32:50 ID:QxvlDDkA0
>>57
・いろんな食事法と菜食がグチャグチャ
・そういう食事法をコピペだけして何を言いたいのかまったくわからないコミュニケーション不全
・何をやりたいのかまったくわからない
こんな変なことやってるのはお前しかいないだろ
書き込みやめろって
60病弱名無しさん:2009/07/07(火) 18:37:31 ID:FJJnPS0H0
>>54
歎異抄の時代について語るのはちょっと無茶だと思うんですが・・・(´・ω・`)

>>55
俺は思うんだが日本人は魚から魚油(体内でDHA・EPAになる)を摂ってたわけじゃん?
これは機械に差す油と同じで、不足するとあらゆる機能不全に陥る・・・らしい↓
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~jasmock/dha.html
そして牛や豚の油は人間より体温が高いので、体温の低い魚の油の代替にはできない
(欧米化の問題のひとつ)・・・しかし最近は魚もそんなに安心して食べられるものではない・・・
菜食に移行する時に成功するかどうかは、この辺についても考えなきゃ失敗すると思うんだが
どうだろうか?俺はもう少ししたら玄米もやろうと思うがそれで解決するのだろうか?
今は代替として亜麻仁油を一日大さじ2杯ほど摂って、穀物菜食だけですこぶる快調なのだが、
玄米なら亜麻仁油も摂らなくてすむようになるのか・・・まあ最後に信じるのは自分の体なんだが・・・
61 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 18:47:05 ID:QxvlDDkA0
・アルファリノレン酸(体内でDHA・EPAになる、亜麻仁油に多く含まれる)
・DHA・EPA(魚油に多く含まれる)
以上はオメガ3脂肪酸に分類されるが、これらは畜産肉・牛乳・卵にはほとんど含まれない。玄米にもほとんど含まれないだろう。
野菜の脂質はアルファリノレン酸が豊富だが、野菜には脂質自体が少ないのである程度の量を食べることが必要。
動物に多い飽和脂肪酸と違い、必須脂肪酸であり、摂取量と相関関係をもっている重篤な病気にはがんやうつ病がある。
大豆にもある程度含まれる。亜麻仁油を摂る事はいい。
62病弱名無しさん:2009/07/07(火) 18:53:45 ID:FJJnPS0H0
>>61
レスサンクス。
亜麻仁油を摂ると全身の関節に油を差したように感じて快調だったので
やはり続けて問題ないということですね
前スレからここに来た新参ですが、VEGANさんどうぞよしなに
63 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 19:03:27 ID:QxvlDDkA0
ぼくも最近2ちゃんねるに復活しますた。

辨野義己(べんのよしみ)
腸内細菌学の権威。ある意味うんこの研究家だが、名前は実名で芸名ではない。
2008年1月発売の『病気にならない生き方で、なる病気』では玄米菜食を褒めあげた。
同書で、『病気にならない生き方』に反して乳製品をプッシュし乳製品業界を支援したものの、
2008年4月には厚生労働省主導の大規模研究「乳製品、飽和脂肪酸、
カルシウム摂取量と前立腺がんとの関連について」では乳製品を頻繁に摂取する人は前立腺がんの発症率が
1.5倍になるという海外の大規模研究を追認する結果が出てしまった。
芋しか食べないパプアニューギニアの部族の研究によって、ある種の腸内細菌が窒素からたんぱく質を作り出すことを発見した。
甲田式食事法によって野菜ジュースしか飲まない森美智代の腸内にも同様の腸内細菌が多くなっていることを計測した。
64病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:05:09 ID:IuDAnpGC0
亜麻仁油は値段が高過ぎる。250mlで1890円ならば、普通のキャノーラ油が1000gでもてごろな値段だが、亜麻仁油だと
7560円になるよ。

それならば週1日だけ缶詰の鯖の水煮を食べた方がましだよ。
65病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:14:10 ID:FJJnPS0H0
そう。高い。亜麻仁油の高さには貧乏人の俺には鼻血もんですよ
でも今しばらく健康オタクとして食習慣の安定に力を注いでるので、これは
これで楽しんでやってますけどね。
・・・アンチがいなきゃ、もうちょっと気軽にいろんなこと話せるんですが・・・
66病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:23:18 ID:gIYhT9aM0
>>58
VEGANはまだ若いと思うから、医学と一緒に英語も勉強して下さい。英語なんて馬鹿でない限り読めるようになりますよ。
新聞が読めない日本人はまずいないことからも分かります。問題は勉強時間の確保ですね。

英語のソースはマシンで訳して、それから自分で翻訳して下さい。自己の成長に繋がりますよ。
67 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 19:27:11 ID:QxvlDDkA0
あんな膨大な文献をなんで俺が訳さなきゃならんというわけだよ。
68病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:41:16 ID:UCmcOvZR0
>>67
君はあの文献の内容を知らずに、ソースとして引用しているのか?全部訳せとは言わない。しかしソースを
引用したならば、その内容の大筋を紹介すべきだよ。君は英語が不得手なのか?

あれは文献ではなくただのニュースだよ。君は英字新聞も読めないのか?勉強不足も甚だしい。このスレで
ベジタリアンの良さを紹介したいのならば、英語を中学生からやり直すべきだね。
69 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 19:49:41 ID:QxvlDDkA0
なんで俺が訳さなきゃならんって言ってるだけだが。
70 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 19:51:13 ID:QxvlDDkA0
読めばわかるがニュースじゃなくて文献だよね。
71病弱名無しさん:2009/07/07(火) 20:03:53 ID:UCmcOvZR0
>>69
喧嘩腰だね、君は。冷静になってからまた語り合おう。今は君は興奮しているからね。
君は英語が不得手であることを指摘されて、怒っているのだと思う。ここは匿名の掲示
板だからいいのだが、君が自分の英語学習の怠慢がこうした論駁を受けたことに気付く
べきだと思う。

ちょっと言い過ぎたけれども、ベジタリアンが本当に健康にいいのかどうかは、WHO
の報告や世界の情報を纏めなければならないのだ。なので君の英語能力に疑問を持った
わけだ。

72 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:06:21 ID:QxvlDDkA0
WHOや世界がん研究基金などの報告に基づいているが。
73病弱名無しさん:2009/07/07(火) 20:07:04 ID:lxOgoy9hO
アンチがどうのこうの言う人はmixiに行った方が幸せだと思います
7471:2009/07/07(火) 20:16:17 ID:UCmcOvZR0
>>70
俺があれを訳してやろうかw 大体は分かる。

「硝酸は無害だが、硝酸が亜硝酸に変化すると危険であるが、まだ結論は付いてはいない」
と言う内容だ。
75 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:21:35 ID:QxvlDDkA0
だが、食べるのは避けろだよな。
76病弱名無しさん:2009/07/07(火) 20:21:59 ID:0/Lkf5am0
>>53
周知の事実はソースなんかいらないだろ…バカか
>加工肉は〜
だから加工肉食べなきゃいいだけだろ?それとも肉は必ず亜硝酸ナトリウムが含まれるとでも言いたいのか
>動物性脂肪
発現性物質は必ず動物性食品にのみ含まれるとでも言いたいのか
>菜食者に発癌率が低い
平均寿命は?発癌率が低いってだけじゃ正しいとは言いがたい

くだらねーやつだな、べがんは
さんざん偉そうなことを言っておきながらこれだもの→>>58
7771:2009/07/07(火) 20:23:07 ID:UCmcOvZR0
>>72>>73
英語の勉強不足だよ。数学や理科もやれ。
78病弱名無しさん:2009/07/07(火) 20:25:15 ID:0/Lkf5am0
それから、べがんはここではいい子ぶりっ子してるから
新人ベジの皆さんにはわからんだろうが
べがんは自分がみんなに認められたいだけで
そのためには自演でも、論敵の発言利用でも、なんでもするのだぜ
79 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:25:59 ID:QxvlDDkA0
がんの研究に寿命なんか書いてあるわけないだろ。
菜食者に発癌率が低い → 肉を食べなければ発がん率が下がる
発がん性のある物質じゃなくて、実際の発がん率の統計結果。
発がん性物質がどうのとかそういう時代遅れの発想じゃくて、実際の疫学。
80 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:28:31 ID:QxvlDDkA0
○○には発がん性物質が含まれているからこうだろう。  ←  時代遅れ
○○を食べたら発がん率に統計上の差が出た。   ←  現在の主流の考え方
8171:2009/07/07(火) 20:37:12 ID:UCmcOvZR0
>>76
いや、VEGAN君の主張にも正しいのがあるよ。加工肉の危険性は昭和50年代後半から
指摘されていた。特に大腸にいけないと医学者の本には書かれていた。あと食べ合わせが癌
を誘発するんだ。

VEGAN君には頑張って欲しいから、皮肉にも英語の無知識をなじったわけだ。
8257:2009/07/07(火) 20:39:29 ID:QyyDnEcb0
>>59
VEGANさん、自ら>>63で引用した内容が >>57で言っていることです。
ちゃんと読んでるの?

>>57
>森美智代先生
>あっ、森さんの血液の中にさっき飲んだ尿素が出てきた」ということになって、
>森さんは日本人離れして尿素を再利用するんだなあってことが分かったんです。
>これね、私だけじゃないんですよ、実は。低タンパク食を続けたらみんな2週間くらいでこうなります。

>>63
>芋しか食べないパプアニューギニアの部族の研究によって、ある種の腸内細菌が窒素からたんぱく質を作り出すことを発見した。
>甲田式食事法によって野菜ジュースしか飲まない森美智代の腸内にも同様の腸内細菌が多くなっていることを計測した。


83 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:39:39 ID:QxvlDDkA0
亜硝酸ナトリウムという発がん物質が性物質が含まれているからこうだろう。  ←  昭和50年代以前
○○を食べたら発がん率に統計上の差が出た。発がん物質が含まれているからだろう   ←  現在の主流の疫学の考え方

そこまで英語得意じゃないけど何が書いてあるかぐらいは分かりますよ。
84 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:41:20 ID:QxvlDDkA0
>>59
そのコピペだけで意味が伝わると思ってるってのは少数派だよね。
85 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:42:12 ID:QxvlDDkA0
>>82の間違いね。
8657:2009/07/07(火) 20:43:37 ID:QyyDnEcb0
>>59
>>82
じゃ、これも付け加えておきます。

ヒトがタンパク質などから取り入れた「窒素」のうち、過剰分が尿の中に「尿素」の形で排泄される。

87 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:44:13 ID:QxvlDDkA0
>>86
何が言いたいのかわかんない。
8871:2009/07/07(火) 20:46:15 ID:UCmcOvZR0
>>83
VEGAN君。俺もほぼビーガンなんだ。一緒に頑張ろう!しかし君の英語力は駄目だね。
英語をちゃんと勉強しようよ。そして世界の文献を読めるようになろう。
89 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:48:34 ID:QxvlDDkA0
一緒に頑張ろう。翻訳を評価されるほどの訳したもの何も提示してないよ。
9071:2009/07/07(火) 20:49:42 ID:UCmcOvZR0
>>87
英語の勉強をするんだよw
9171:2009/07/07(火) 20:54:34 ID:UCmcOvZR0
>>89
翻訳じゃなくて、アメリカや欧州の原文の日本語訳がほぼできればいいってこと。

健康や癌のニュースなどは論文ではないよ。

まぁ俺はカナダにいたから、英会話や英文にはある程度分かるけれどな。
92 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:55:50 ID:QxvlDDkA0
だからさー>>33は全部ニュースじゃないだろ?
93 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 20:57:49 ID:QxvlDDkA0
馬鹿ばっかだな
94病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:01:13 ID:FJJnPS0H0
VEGANさんすごい人気ですね(゚Д゚)
腸内細菌の話をされてたんで質問したいんですが
2週間前ほどから豆乳ケフィア作って飲んでるんですが、こういうのは有効だと思います?
穀物菜食を始めて、尾篭な話で申し訳ないですが、便の色もうす茶で匂いもほぼないんですが
ケフィアが効いてるようには感じないんですよね。
ビオフェルミンを処方の4倍飲みしてた時は一時的に便通良くなったけど、止めたらすぐ戻ったし
感覚的には、乳酸菌飲料全般が、自分にとってあまり効果を感じないんですが
やはりケフィアやヤクルトとかは、日本人には不要なものなんでしょうか?
95病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:03:59 ID:0/Lkf5am0
>>79
じゃあ他の研究でもいいからさw

このままじゃ、綻びでも出るから隠していると思われるぞ
>>80
べがんに都合がいいからね
時代遅れ/現代の主流って考え方、べがんがかつてよく言っていた「進んだアメリカ」と大差ないよね
>>81
いや、それなら加工肉食べなければいいだけだよね
なのに、べがんは声高に肉を食うな、動物性食品を食うなというばかりなので
>>93
「類は友を呼ぶ」って…知ってる?w
96 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 21:09:49 ID:QxvlDDkA0
ええと、ケフィアやカスピ海ヨーグルトはほかのヨーグルトに比べて
含まれる乳酸菌の種類が多いことが特徴的で、その分お腹にいとされます。
上述したべんのよしみさんの研究ではヨーグルトをたくさん食べると、
腸内細菌のいい菌増えます。500グラム食べるといいとか言っているけど、
そんなに食べると栄養バランスが崩れるので、腸内細菌はよくなるけどどうだということでよくわかりません。
個人的な見解では、ヨーグルトよりも植物性の乳酸菌は腸内で熱などに強い芽胞となって
胃を通過してから腸内で増殖します。おそらくヨーグルトの乳酸菌は芽胞にならないのでほとんど死滅します。
http://www.kagome.co.jp/style/nyusankin-univ/experiment/index.html
の通りです。ヤクルトは砂糖が多すぎるので虫歯のリスクをあげると思います。
日本人は植物を発酵させたものでいいのではと思うのですが、
ヨーグルトとかと違って特許とらないからなかなか研究が行われないですよね。
納豆菌なんか100度で熱しても芽胞になって耐えますよ。
9771:2009/07/07(火) 21:10:36 ID:UCmcOvZR0
>>95
食べ合わせに問題があるのですよ。化学的知識を持っている人ならば、食べ合わせに
因る発癌を懸念します。
98 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 21:12:05 ID:QxvlDDkA0
>>95
赤肉自体発がん率あげてるだろ。
アメリカの栄養学は実証に基づいてるからすすんでるだろ。
しかもWHOとかCHINAとかはアメリカじゃねーってアホすぎるのどうにかしろよ。
9971:2009/07/07(火) 21:16:11 ID:UCmcOvZR0
>>96
癌の原因の約1割はスキルス性と言われています。胃癌、大腸癌など遺伝性です。
これはベジタリアンになっても予防は不可能だと思いますが、アメリカの研究では
どうですか?
10071:2009/07/07(火) 21:18:16 ID:UCmcOvZR0
>>98
あなた言葉遣いが悪くなって来ましたねw
101 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 21:22:28 ID:QxvlDDkA0
10271:2009/07/07(火) 21:34:03 ID:UCmcOvZR0
>>101
分かってますよ。ベガンさんは菜食に徹したら自分は癌で死なないと本当に確信
しているのですか?

肺癌の原因には新しく石油ストーブや石油ファンヒーターが挙げられています。
あとテレビやパソコンの電磁波ですよね。X線や高圧線も癌の原因です。
103病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:36:06 ID:FJJnPS0H0
なるほど・・・
確かに納豆・つけもの、そしてバナナあたりのほうがなんとなく利いてる気がします
腸についてはまだまだ未知の部分も多いみたいで、どうしても自分でベターを探すしか
ないみたいですね。
てか癌の話題で盛り上がってる所にヘンなテンポ入れてすみませんですo(_ _)o
104 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/07(火) 21:37:22 ID:QxvlDDkA0
>>103
2ちゃんねるなんでどんどん書き込めばいいんじゃないですかね。
10571:2009/07/07(火) 21:46:48 ID:UCmcOvZR0
>>104
いやこれはただ事ではありませんよ。石油ストーブや石油ファンヒーターから出る、
ニトロピレンと言う物質が、肺癌の増加の原因ではないかと大学で研究中です。
10671:2009/07/07(火) 21:56:22 ID:UCmcOvZR0
>>103
輸入バナナには、強力な薬物が添付されているのです。フリィピンの業者の手が変質した事実を
報道した番組もありました。強力な発癌物質が投与されていたためでしょう。

あとレモンにはワックスが塗られていますし、アボカドには農薬がどれだけ浸透するか不明瞭で
す。命を守るのは自分自身なのです。考えましょう、自分の頭で、精一杯に。
107病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:24:40 ID:FJJnPS0H0
マジですか・・・
確かに自分で考えなきゃ駄目ですわな。学者や欧米の合理主義によって騙されても後の祭り
粗悪なものを食べさせられて、自分の健康と引き換えに誰かが儲けるのも業腹だよ
単純な話、肉より良い米をたっぷり食うほうが幸せなことを最近思い出した
マスコミの肉食系とかに乗せられるのだけはマジで最悪だ。少しずつ命を奪われるのはマジ勘弁
108病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:34:08 ID:D8hmDdcz0
>>103
ヨーグルト好きな母の感想ではビオ、LG21がお腹に効いたって。
自分は安いプレーンで作った味噌とヨーグルトの野菜漬を食べるのが好き。
貴方の様な建設的な話題が増えるといいね。
109病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:58:36 ID:hFcPuE0Y0
>>88
「ほぼ」ビーガン、ってなんだよ。

完全にやって無いなら雑食。
110病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:01:42 ID:FJJnPS0H0
ヨーグルトは大丈夫だと思うんですが、乳製品をやめてから蓄膿気味の鼻づまりと、
痰が切れたのでいちおう関連のものは避けてます。とことん俺の体は弱いようで
とはいえ↓のサイトを読んで、体が弱いことにも意味があるのだと思うようになりましたが・・・
ttp://joumon-juku.com/mandara/000.html

あと、プレーンで作った味噌とは?いずれは味噌の自作も考えてるんですが
現時点ではまるでその知識が無くて。味噌って簡単に作れるものなんですか?
111病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:02:25 ID:TdgCZP6k0
>>106
バナナの燻蒸のことを言っているなら、日本国内での作業。
それ以前なら農薬。

レモンのワックスは天然。
船便なら防カビ剤の方が心配だ。

自分の頭で考える前にきちんと調べろ。
112病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:11:35 ID:3rpomNj6O
今日テレビの本当は怖い家庭の医学で
島根県高齢者の認知機能と食事の調査を紹介していた。

認知力高得点者
野菜330g/日、魚130、DHA多目
認知力低下した人
野菜270、魚90、、DHA 少な目

メモをとっていないので数値など間違いがあるかもしれない。
113病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:30:06 ID:D8hmDdcz0
>>110
味噌とプレーンヨーグルトを混ぜたものに野菜を漬けた漬物を食べてるって意味で
味噌を作ってる訳ではありません。
解りづらい書き方ですみません。
114病弱名無しさん:2009/07/08(水) 00:58:06 ID:86oYozeN0
糞坊主(VEGAN)は無職の引きこもり。
もう何百回と論破されている。
トリをコロコロ変えて最近はあまりに論破されすぎて名無しで活動中。
115病弱名無しさん:2009/07/08(水) 01:23:49 ID:brx9jTZv0
>>97
懸念しないと思う
なぜなら、そんなことを気にしていたら何も食べられなくなると思うが
発癌を気にするあまり何も食べられなくなり、衰弱した人などほとんど存在した試しがない
全くいないとは言い切れないが、むしろその場合、精神の方が問題なんじゃないだろうか
>>98
類友ry
例としてあげた部分に噛み付くとか、何処まで低能なのかしらw
>>100
これがデフォルトですw
116病弱名無しさん:2009/07/08(水) 03:35:24 ID:288OVpra0
VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↑] :2007/07/25(水) 00:51:07 0
「母なる地球解放運動」

マニフェスト:
 わたしたちは母なる地球を強力な汚染から解放します。
 VegeIQ(菜食知能指数)とVegeEQ(菜食感情指数)の向上のための情報発信はそのための重要な活動です。
 しかし、基本的に自由を基盤とするため規則を明確にし行動を強いるということはしません。
 好きなときに、好きなだけ活動することこそが本質的であり重要なのです。
 活動宣言としては、なんでもいいのですが「抑圧された母なる惑星を解き放つ」とか、「わたしたちのカラダはこの星の縮図」、「解放の祈りから実践へ」などと言うことです。

活動:
 エコボム:主にVegeIQを高めるために100〜1000文字程度に要約したコピペ情報爆弾を貼り付けます。
 慈悲滋養:VegeEQを高めるために動物が痛みを味わっている映像などを貼り付ける。
 ブログやサイト:仲間と自分を励まし、自分の生活体験によって菜食の全体の情報が増えることは非常に意義深いです。日々の食事や店などを英語で紹介してあれば外国人が熱狂し大変助かる可能性があります。
 vege-cosme.:菜食による美容効果、ダイエット効果、抗酸化とフリーラジカル抑制によるアンチエイジング効果を熱烈に語ります。
 菜脳開発:健康、美容、精神安定、動物の解放、環境汚染抑制を通して、笑顔と幸福と自由に寄与する人間教育の基礎として菜食を認識し活用できるように育成します。
117病弱名無しさん:2009/07/08(水) 04:29:45 ID:I89Okii/0
VEGANさんは、ひとり市民団体の方ですか?

118病弱名無しさん:2009/07/08(水) 11:39:49 ID:1bGPFj16O
一人の時点で既に団体ではありません
119病弱名無しさん:2009/07/08(水) 13:30:48 ID:brx9jTZv0
劇団ひとり
120病弱名無しさん:2009/07/08(水) 13:55:55 ID:6OEaaGPM0
のコラムは文春で連載中
121病弱名無しさん:2009/07/08(水) 18:20:04 ID:woOTRs8q0
野菜のアミノ酸が血圧を下げる
http://www.rda.co.jp/topics/topics4283.html

◎野菜のタンパク質を構成するアミノ酸に、血圧を下げる働きがあることがわかりました。
◎新しい研究は、植物性タンパク質の主な構成要素であるアミノ酸のグルタミン酸が、
 低い血圧に関連することが発見しました。グルタミン酸は植物性タンパク質の 23パーセントを占めるといいます。

122病弱名無しさん:2009/07/08(水) 18:58:03 ID:4wpQEMl/0
>>121
だからなんだ?
ほとんどの奴は野菜の摂取量が足りがちになるし、健康にも必須なのは
認めてんだよ。

それと動物性を一切取らないこととは全く関係ないどころか、
バランスよく摂取するって考えからすると真逆なんだよ。
123 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/08(水) 19:17:41 ID:iiSLkncr0
だからー、肉食っても野菜たくさん食べるやつは食べるし、
野菜たくさん食べる人がベジタリアンじゃないし
早く覚えろアホ
124 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/08(水) 19:19:11 ID:iiSLkncr0
むしゃくしゃしてました反省しています
125病弱名無しさん:2009/07/08(水) 19:28:09 ID:8OgyzgIqP
>>94
単に便通だけが目的の場合、
オカラを多めに食べるといいよ。
126病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:13:47 ID:sMvqLoN20
>>125
オカラですか・・・そういえば昔買ったオカラクッキーが死蔵されたままだった・・・
食べてみます^^;

ところで、菜食の方がいたら聞きたいんですが、「塩」ってどうしてますか?
いろんな情報があってもう何が何やら。1日2、3杯みそ汁っていうかけんちん汁
飲んでるんですが、それ以外でも少し多めに塩を摂りたいと思い。
ちたまの塩とかでいいのかな?塩は健康の基本中の基本だけに・・・買うとなったら
それなりの量買うと思うから失敗したくないんですよね
127病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:17:07 ID:1bGPFj16O
塩キャラメルが美味しいです
128病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:39:56 ID:MDPL2kku0
塩饅頭が美味しいです
129病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:16:14 ID:sMvqLoN20
すみません。完全ではないですが、自己完結した・・・と思います。
やはり岩塩ですね
130病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:26:21 ID:57dADxSX0
>>122
> ほとんどの奴は野菜の摂取量が足りがちになるし

足りがち?なんだそれ。
足りてるのか、足りてないのか、どっちなんだw
131病弱名無しさん:2009/07/08(水) 23:40:43 ID:brx9jTZv0
>>124
おせーよ、ばかべがん
さんざん醜態を晒したあとじゃないか
132病弱名無しさん:2009/07/09(木) 10:46:36 ID:62CCamWBO
>>129
日本人は近海の海からとった塩が一番合うよ〜
自然な天日干しの塩ね!
岩塩は日本人には合わないらしいけど…
133病弱名無しさん:2009/07/09(木) 11:38:39 ID:VDMDz4/s0
そう、海の小さな仲間たちを惨殺して得る塩ですね!


JTの塩も海水原料なので結局プレンクトン死んどるよ
134病弱名無しさん:2009/07/09(木) 12:18:24 ID:fcuX8L8F0
お気の毒です
135病弱名無しさん:2009/07/09(木) 12:37:00 ID:gXe7WM5OO
>>133
おかしなことを言う奴だな
人間が生きて行くのに、他の生物を犠牲にするのは当たり前のことじゃないか
それが悪いことだとか思っているのか?
136病弱名無しさん:2009/07/09(木) 13:33:45 ID:VDMDz4/s0
と思っているベジがビーガンなどと気取っておるようで
137病弱名無しさん:2009/07/09(木) 15:48:10 ID:A1ejqZRW0
発ガン?マクロビオティックブームの影の危険
http://bikennraku.cocolog-nifty.com/dietdiary/2008/12/post-4027.html

私は昔、半年ほどマクロビアンをやっていて、
今でもわりとマクロビオティックぽい食事法を一部取り入れています。
地味くさくて制限の多いマクロビ食にある日突然飽きたのと、
長年マクロビオティックをやっている人たちの肌の劣化をみて怖くなり、
なんちゃってマクロビアン化したんですけどね。

でも今でも、日本のマクロビオティックの学校にも半年ほど通っていた、
わりにマクロビオティック・ファンなのです。
だから、関係者の名前は敢えて匿名にしますね。

マクロビオティックのカリスマA氏と、彼の前妻、そして血のつながった娘さんが、立て続けにガンになった。
奥様は数年前にお亡くなりになり、
娘さんもマクロビオティック療法を諦めて西洋医学の病院に入院した、というもの。
138病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:27:05 ID:jYYqYBVGO
精子は生き物だから飲んじゃいけませんよね?
すごく好きなんですけど
139病弱名無しさん:2009/07/09(木) 18:13:36 ID:3czse3Px0
>>132
地産地消で地域貢献がベストだとは思うんですが
海外の岩塩で味噌を作ろうかなーと思ってまして。まだ先ですが・・・
140病弱名無しさん:2009/07/09(木) 18:35:29 ID:s3wYz4M/0
>>132
にがり・自然塩・玄米は寿命を縮める
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1102251476/
141病弱名無しさん:2009/07/09(木) 19:12:04 ID:nrFx4njZ0
マクロビやって健康こわしてりゃ世話ないよねw
な〜んかウソクセぇなマクロビ。
142病弱名無しさん:2009/07/09(木) 19:22:40 ID:hdF+vM620
ここはマクロビのスレじゃないんですけど。
143病弱名無しさん:2009/07/09(木) 19:32:28 ID:e5Zp1F9JP
食材を陰陽に分けるという意味が解からない。
144病弱名無しさん:2009/07/09(木) 19:45:54 ID:wjOZKtwu0
>>142の言うとおりマクロビのスレッドじゃないんですけど
145病弱名無しさん:2009/07/09(木) 20:40:12 ID:VDMDz4/s0
>>138
植物にもあるんだぞ精子
主に花の中に

ブロッコリ食わないビーガンはいねかったな
146病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:02:45 ID:tgby/qBF0
「ブロッコリさん、ありがとう!」と感謝して食べるよ。
147病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:15:15 ID:qqAhbQRZ0
VEGANさんはもしかして、「幸福実現党」ですか?

「幸福の科学」ですか?

今日駅で見ましたよ。「幸福実現党」を。オウム真理教
の2の舞いにならないように注意するべきですね。オウム
真理教も政党を作り、該当演説しましたから。

全員落選だと決定します。
148147:2009/07/09(木) 21:38:55 ID:qqAhbQRZ0
VEGANさんはまず禅宗のお坊さんですよ。臨済宗、曹洞宗などのお坊さんだと思います。
精進料理が身体にいいと言うことは、マスコミで盛んに言われていて、肉が悪いとマスコミで
盛んに言われていますからね。

あと宗教ではセブンスデー・アドベンチスト教団ですね。あの教団の悪性新生物死亡者は、普
通のアメリカ人よりもずっと低いですよね。

149病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:43:05 ID:Mg9J1t3T0
VEGANさんは、もしかして玄米とか食べていらっしゃるの?
150147:2009/07/09(木) 21:46:42 ID:qqAhbQRZ0
>>146
農薬漬けのブロッコリーでは却って癌になりますね。農薬漬けの野菜ジュースはどうでしょうか?

平山雄、国立がんセンター疫学部長が、男の平均寿命に達せずに亡くなりました。
151病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:57:44 ID:jYYqYBVGO
>>145>>146
ありがとうございました
これからは感謝して飲みます
152147:2009/07/09(木) 22:31:35 ID:qqAhbQRZ0
>>151
あんた馬鹿w
153病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:11:29 ID:tel3aKkc0
>>148
坊主?ありえねえな
154病弱名無しさん:2009/07/10(金) 02:48:17 ID:BD7Uy9Z4O
>>136
だったらお前の認識不足だな
動物愛護なんて何とも思っていないビーガンだっているんだよ
155病弱名無しさん:2009/07/10(金) 07:14:41 ID:uIHBo+RnO
ベガンはマクロビだろ?
まあニクロビよりは数100倍ましだろうが、
生野菜・果物がNGてのが気に食わない、おれてきに
玄米食ってると調子よくなるな
156病弱名無しさん:2009/07/10(金) 08:34:59 ID:EFmxi7lT0
>>155
というより、ベガンの一部がマクロビなんじゃね?
157病弱名無しさん:2009/07/10(金) 08:54:59 ID:XKCgfWutO
家畜「僕らはベジタリアンを絶対に許さない!!」
158病弱名無しさん:2009/07/10(金) 09:06:58 ID:shjppzyW0
なんかとにかく責任転嫁をはかりたいんだな・・。
159病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:20:35 ID:EDNlM1230
857 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2007/10/09(火) 06:42:36 ID:???
いや、お前らオレはマクロビじゃねーじゃんw

893 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2007/10/11(木) 01:46:10 ID:???
さて、マクロビ実践者ではないオレはコーラを飲み、そして、陽性にして食べるw
160病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:39:12 ID:z7KR2HYn0
アルツハイマー病、パーキンソン病、糖尿病の増加要因にもニトロソアミンがあるかもしれない。

ニトロソアミンは、亜硝酸塩か他のタンパク質の間の化学反応で形成されます。
亜硝酸ナトリウムは、毒素産生を防ぐために故意に肉と魚に添加されます。
加えられた硝酸塩と亜硝酸塩の有意水準のため、ニトロソアミンはこれらの食物の中で、
ほとんどいつも検出可能です。また、ニトロソアミンは、胃などの強酸の環境下や、
焼いたり揚げるといった高温の調理によって容易に発生します。
食品中のナトリウム亜硝酸塩の含有量を減らすと、ニトロソアミン発生は抑えられます。

ニトロソアミンは、基本的に細胞レベルで高い反応を引き起こして、次に、遺伝子発現を変更して、
DNAダメージを引き起こします。研究者によると、ニトロソアミンの働きはよく研究されていて、
発ガン物質としての役割は完全にわかっています。ニトロソアミンへの露出の結果として起こる細胞変化は、
基本的に、アルツハイマー病、パーキンソン病と糖尿病のような、加齢関連疾患と同様であるといいます。

ttp://www.rda.co.jp/topics/topics4288.html
161病弱名無しさん:2009/07/10(金) 13:29:55 ID:tel3aKkc0
>>159
コーラどころかハンバーガーすら食うという
162病弱名無しさん:2009/07/10(金) 15:26:14 ID:2jjG0P7z0
マクロは生野菜、果物NGなのか?
163病弱名無しさん:2009/07/10(金) 15:37:53 ID:bZsWyeVa0
マクロビは生野菜、果物NGです。
野菜は火食。果物は体を冷やすからダメらしい。
164病弱名無しさん:2009/07/10(金) 18:54:15 ID:4owiqjhW0
>>159
VEGANは、コーラなんか飲んでるからキレやすいんだよ。
165病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:32:23 ID:jgClkXqQ0
マクロビは、
野菜には火を通すから、ビタミン破壊、酵素破壊。
果物を食べないから、ビタミン、ミネラル、酵素が摂れない。
玄米を食うから、ミネラルを大量に奪われる。
肌がシワシワです。
166病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:36:59 ID:mxmec2Cp0
マクロビとナチュハイって逆なんだね
167病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:39:30 ID:mxmec2Cp0
間違ったローフードか
…?
168病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:07:49 ID:QH5U0eTpO
生野菜果物+動物性食品を食べさらに大豆やナッツ類を食べる俺は至高
169病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:50:12 ID:9Wf67bVC0
>>168
ニクロビの方ですか?
170病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:19:57 ID:tel3aKkc0
ニクロビなんて単語ないだろ?
171 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/10(金) 22:24:17 ID:GBSPCdHW0
酵素は発酵食品でとれる。生食物・発酵食品のネタ元のエドワード ハウエルの本、絶版状態だったが、
エドワード・ハウエル著で今村光一翻訳の『医者も知らない酵素の力』が出た。
発酵食品は、火を通してないばかりか酵素が蓄積された状態になる。
この理論は胃を通過する前に食物が酵素によって消化されて、消化酵素を出す膵臓に負担をかけないってこと。
『医者も知らない酵素の力』を読んでないからわからんが、タイトルだけ違う『食物酵素のBaka力』の訳者あとがきで言及されるのは玄米酵素。
生で玄米を食べようとすれば、「ニューよめっこさん」で玄米を粉砕して粉にして食べる【西式・渡辺式・甲田式】の食事法。
ほかに酵素と言えば「長岡式酵素玄米」、玄米を炊飯器で発酵させる。
172病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:16:29 ID:6Yg7JFie0
バクテリアは植物じゃないのに貪り食われてしまうの巻か
173病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:51:05 ID:0ZW1ACcnO
ベジタリアンの肉って旨いかな?
174病弱名無しさん:2009/07/11(土) 02:40:51 ID:f7wpftgfO
ベジタリアンは肉付きが悪いからまずいかも
175病弱名無しさん:2009/07/11(土) 05:50:16 ID:6JInxBBc0
>>173-174
実際に食って確かめてみろよ
レポよろ
176病弱名無しさん:2009/07/11(土) 07:19:18 ID:GkMDtSMx0
オボ・ベジタリアンです。昨日大食いして大酒を飲み、3535.8kcl、蛋白質を230.8g摂ったら、今朝血圧がドーンと
上がりました。昨日の午前中は114ー75でしたが、今朝は145ー101でした。今空き腹に薄めた焼酎を飲んでいます。今日
は1日中寝ています。やはりヴィーガンには敵いませんね。
177病弱名無しさん:2009/07/11(土) 07:55:50 ID:b355j4vr0
あなた、今は亡きべじ太に似てるな。
178病弱名無しさん:2009/07/11(土) 08:34:57 ID:Khx1cjLf0
陽性のベジは、血圧が高い。
179病弱名無しさん:2009/07/11(土) 10:05:34 ID:6Yg7JFie0
>>176
ベジビーガン関係なく
酒を止めろ
180病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:09:37 ID:PmuJLl8S0
ベジって大酒飲む奴多いな、ストレスを感じまくってるんだろうなw
素直に普通の正常な食事に戻せばいいのに、歪んだ自己愛とエリート意識を
満たすのは大変ですなw
181病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:26:35 ID:bXDhORJd0
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 14:09:52 ID:zI5VXIRU
とりぁぇず毎日絶対してる事
@朝、バナナとコーヒー牛乳を飲む。
A朝、NHK朝ドラを観る。
B朝、仏壇と御地蔵さんに合掌。
C昼、黒酢を飲む。
D帰ってきたら、仏壇と地蔵さんに合掌。
Eお風呂あがりにヤクルト。

これやから痩せるかとありません(笑

ホンマ、毎日かかさずやってます

変わってるかなぁ〜

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 14:41:00 ID:gtJhVYX1
仏壇を拝むとか先代に感謝するのは朝バナナ以前に人の基本だな。
朝バナナのナイキのナが、「何に感謝しているか?」だよ。
通じるものがある。
ナイキはやらなくても良いけど、ストレス対策になるそうです。

182病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:12:36 ID:VFC8Y+e50
>>180
酒がまったく飲めない甘いもの好きのベジのほうが多いよ
183病弱名無しさん:2009/07/11(土) 18:43:45 ID:6Yg7JFie0
そして太るんだな
184病弱名無しさん:2009/07/12(日) 21:43:03 ID:XotahNWlO
ブクブク!
キャッキャッ♪
185病弱名無しさん:2009/07/12(日) 23:27:33 ID:XotahNWlO
誤爆
186病弱名無しさん:2009/07/13(月) 01:18:38 ID:9CPAUb7yO
肉食より酒の方が危ないだろ
酒が原因でどれほどの争いが起きているんだれう
187病弱名無しさん:2009/07/13(月) 02:08:45 ID:TT0hCj7BO
同感。そして野菜だけって一般人の感覚だと「え?」て感じだけど案外そうでもないんだな。
色んな種類の温野菜を食べたり美味しいよ。
188病弱名無しさん:2009/07/13(月) 04:22:20 ID:9rfS06DfO
ベジタリアンって料理知らないのか?

なんかやたら温野菜やサラダばっかり食べてる印象。

甘酢や味噌だれで和えたり、煮付け、蒸し物にしたり
澄まし汁、ナスや椎茸なんか焼いても旨いし、煮びたし、煮っ転がし
などなど色々な料理があるのに、ベジタリアンの食事は
手抜きが多い気がする。
189病弱名無しさん:2009/07/13(月) 06:34:53 ID:dEB2XxCo0
>>188
手を加えるほど栄養素が破壊されるからな
190病弱名無しさん:2009/07/13(月) 08:05:12 ID:OGy4mRVx0
>>189
ベジって君みたいに食文化が空疎な奴ばっかなの?
191病弱名無しさん:2009/07/13(月) 08:11:30 ID:dEB2XxCo0
>>190
空疎って言われてもなw
慣れれば、こういうのこそ食事って感じになって、
いろいろ手を加えたものは品質が落ちたものに感じてしまうんだよね
それに実際においしいからw
192病弱名無しさん:2009/07/13(月) 08:12:42 ID:dEB2XxCo0
>>190
それと、こういうのはベジの内の一部だと思う
ベジで不健康なのと健康なのは、そこで別れると思う
生の野菜とかたくさん食べている俺はもちろん健康
193病弱名無しさん:2009/07/13(月) 11:06:38 ID:vPhBs0g1O
>>185
誤爆だったのか
言われないと気づかなかったなw
194病弱名無しさん:2009/07/13(月) 12:35:18 ID:LVHGaqOp0
俺は我流の菜食だが、栄養よりもとにかく食物のアクを抜くことに重点を置いてる
玄米× 生野菜× 皮を剥きあく抜きをしっかりして発酵食品をしっかり摂る
そのかわりいろんなことに注意はしてる。夏は塩分を多めに摂るとかそういう面を

健康状態での薬効的な栄養は毒と思ってる。だが他人にこのやり方はオススメしない
マクロビとかナチュラルとかの知識はほとんど無い。真似して早死にされても責任は
とれないのでマネスンナ
195病弱名無しさん:2009/07/13(月) 12:46:04 ID:TDV9h9NL0
ていうか、実際の高齢者の食事に近いんじゃない?
高齢者は玄米なんて食べないし、生野菜もあまり食べないよね。
トマトとかキュウリとか水分が多くてアクの少ないものは別として。
野菜中心で消化がよいもの。動物性食品は卵と魚くらいでさ。
196病弱名無しさん:2009/07/13(月) 14:41:53 ID:qNtmofRjO
ゴマ豆腐の美味しさは鬼畜
197病弱名無しさん:2009/07/13(月) 16:28:18 ID:8QoUmkDE0
今月から3ヵ月間ペスコ・ベジやってみる。
アレルギーに効くのか試してみる。
198病弱名無しさん:2009/07/13(月) 16:54:21 ID:VyIQk4wd0
>>186
俺は40年近く大酒を飲んでいるが、問題ないよ。タバコは吸わない。ビーガンに近い。
1日大体日本酒換算4合だな。なお日本酒は飲まないしビールも飲まない。薄めた蒸留酒
だけだ。
199病弱名無しさん:2009/07/13(月) 17:02:45 ID:VyIQk4wd0
>>194
俺は29歳からビーガンだが、55歳の今でも生きているよ。しかしビーガンでなかった時も多くあった。
29歳までは肉食で、バターを囓り、チーズを囓り、卵を1日10個は食べていたよ。酒は今と同じ1日4
合ぐらいだった。今は1日8合だけれどな。
200病弱名無しさん:2009/07/13(月) 17:33:27 ID:aEnT+6/DO
>酒は今と同じ1日4合ぐらいだった。
今は1日8合だけれどな。




で、けっきょく今は1日何合飲んでんだよwwwww?
ベジ太さんwwwwww?
201病弱名無しさん:2009/07/13(月) 17:37:52 ID:5pupLgXA0
>>198
体質には個人差がありまして

大酒が毒になる人も当然いまして

血圧がドーンと上がる人は大酒が毒になると思われますよ
202病弱名無しさん:2009/07/13(月) 18:22:26 ID:LVHGaqOp0
>>195
栄養って人間が持ってる色んな力を加速させるものだと思う
病気の時はいいけど、なるべくスローに生きないと早死にしそうでね

>>197
腸内環境の改善も合わせて行ったほうがいいと思う
ザグザグあたりでパンラクミンプラス・ビフィーナレギュラー・粉末オリゴ糖あたりを買って服用量の倍飲みだ!
主要乳酸菌・有胞子乳酸菌・納豆菌・複数のオリゴ糖で惚れ惚れウンコを出すんだ。
「惚れ惚れウンコ」で検索して惚れ惚れウンコの素を買ってもいいが、高いからなあ・・・

>>199
電波飛ばしていい・・・?
・・・俺、200歳まで生きたいんだ・・・いやむしろ永遠に・・・
203病弱名無しさん:2009/07/13(月) 18:29:01 ID:nsH2wGGf0
アルコールの多飲は脳が萎縮するって本当なんだな。
204病弱名無しさん:2009/07/13(月) 19:55:32 ID:VyIQk4wd0
>>181
仏壇を拝むんじゃなくて、中の本尊を拝むんだろw

仏教者は菜食者が多いね。仏壇を拝む仏教者はいないよw
君は地蔵を拝むのか。禅宗の僧侶にベジタリアンが多いと言うことは周知の事実だが、
地蔵を拝む信仰者にベジタリアンがいるとはあまり聞いたことはない。
205病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:27:12 ID:MP1tZ8sM0
>>200
今日は1年ぶりに豚のバラ肉を食ったわけだが。旨いね肉ってw
ビーガンの俺がこんなこと言っちゃいけないのだけれども、肉は一番旨い。

俺がベジ太とはよく見抜いたw しかしなんだなぁ、若い時の気力が無くなった。
記録を言うと、今年は1日平均1月、5.02合、2月、3.3合、3月、3.79合、
4月6.44合、5月、6.74合、6月、4.51合だ。1日平均だ。なお俺は日本酒
やビールは飲まない。ウィスキーの水割りや、焼酎のお茶割りだ。肉は1年に1回食べる
くらいだ。あとDHA欠乏がいけないから、鯖の水煮をたまに食べている。海苔は毎日、
きくらげも食べるようにしている。ビタミンB12や、ビタミンD欠乏症にはなりたくない
よ。
206病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:35:32 ID:eY6OQTsh0
>>181
♪ジジィは仏壇 よく拝む
もうじき引っ越す場所だから
207病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:45:15 ID:2Ggt+P2P0
>>205
ビーガンじゃねえじゃん。
208ベジ太:2009/07/13(月) 20:45:43 ID:VyIQk4wd0
>>206
仏壇を拝むんじゃなくて、中の先祖の位牌や本尊だろw仏壇を拝んでも意味がないよ。

>>200
よく見抜けましたね。しかしまた明日も豚肉のバラ肉が旨いと思って食べ始めたら、毎
日になり、酒と同じになりますよ。性行為、オナニー、タバコ、麻薬は酒や肉食と同じ
だと思います。快感を味わう為の周期的行為ですから。
209べじ太:2009/07/13(月) 20:55:32 ID:VyIQk4wd0
>>207
極端なビーガンになって早死にしたら、意味がないと思うよ。
210病弱名無しさん:2009/07/13(月) 21:24:07 ID:OkoljjA40
べじ太じゃなくてせみべじ太に改名すべきだなw
211病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:09:52 ID:TVtUVNwZ0
>>208
ニクロビの方ですか?
212病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:16:23 ID:5pupLgXA0
べじ太は肝臓スレに行くべき
症状が出ていなくても
213病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:49:22 ID:8QoUmkDE0
>>202
アドバイスありがとう!
高いサプリは買えないけど腸の改善(乳酸菌、納豆)併せてやってみます。
214病弱名無しさん:2009/07/14(火) 06:01:02 ID:yaX7A2M10
ビーカンは本当は食べたい肉や魚を食べないからストレスが溜り、大酒を飲んだりするんだな。
これは結婚しないで性欲を抑えている者達が、大酒を飲む心理と根っこは同じだね。ビーガンで
あることや未婚であることに誇りを持ち、自己満足に陥っているのだ。仕事に熱中してタバコを
吸っている人間と底辺心理は同じだね。結局悲惨な死を迎えるわけだ。
215病弱名無しさん:2009/07/14(火) 06:06:34 ID:BQivNxKdO
肉を食わないと酒を飲んでも吐かない
だから酒の量が増えてしまう
こないだは強引に鳥貴族に付き合わされた
翌日、10回くらい吐いた
久しぶりに吐いた
216病弱名無しさん:2009/07/14(火) 06:58:21 ID:LJixLctC0
>>215
油は胃に長時間滞留するからね。そこに持ってきてアルコールを飲む訳だから気持ち悪くなり、
吐いてしまうわけだ。ビーガンは油ものを殆ど摂らないから、酒がたくさん飲めるわけだ。しか
し焼肉や焼魚を食べてタバコを吸い胃癌になるのと、ビーガンで毎日大酒を飲んで肝硬変になる
のとどっちがいいかな。ビーガンには食べる楽しみがない。空腹だからなんでも食べるわけだ。
いやいやながら仕事をしているようなものだ。

通勤電車の中で2ちゃんねるをやっている者が多いね。ほとんどの者がケータイで電車の中で遊ん
でいる。
217病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:19:59 ID:BQivNxKdO
飽食の日本では、肉食は必要ないと思われる
なぜ肉食はなくならない?
@ストレス解消としての肉食
A手間を省くサプリメントとしての肉食
 @Aがあるから、肉は旨いと感じられるのだろう

肉を食わないためにはどうするか?
@他のストレス解消法を見つける
A手間をかけて料理を作る
 @のための過飲酒、喫煙(マクロビ?)が見られる
 Aが十分でないと栄養に問題がでる、または面倒になり頓挫する
218病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:20:23 ID:LJixLctC0
今将棋をパソでやったわけだが。結局負けたわけだがw人生に勝つためには、食生活は重大だと思う。
なのでこのスレは重大なわけだ。肉食過多やダイオキシンまみれの魚介類(海苔も含む)の摂りすぎ、
また乳卵製品の摂りすぎは癌の原因になることを学んだ。しかし極端な菜食も短命につながるというこ
ともわかった。

219病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:20:42 ID:cRwUzMft0
肉食は糖尿になるよ。
220病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:33:17 ID:LJixLctC0
>>217>>219
やはり肉は一番旨いね。一度食べたら止められないんだよね。これはオナニーや性行為と同じだね。
幼児の時にはオナニー、性行為の快楽なんてなかったのだよ。親や学校から、肉や牛乳を摂るように
強制されたんだ。体格がいい大人にするために肉や牛乳を摂らされたのだ。その結果体格は大きくな
ったが、今癌でどんどん死んでいる。欧米並みだ。20代でも亡くなっている。しかし20代のあれ
は食生活が原因ではないかな?20代で肺癌になるなんて、考えられないことだが、2人ともなって
いる。肺癌で亡くなった2人の女性はアメリカ在住やアメリカ文化に影響されていた。
221病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:46:35 ID:BQivNxKdO
「人生に勝つための菜食」なんてないと思うよ
そもそも、なぜ肉がストレス解消になるかというと、
他の動物に勝ったという優越感を体現できるからだと思う
祝勝会に肉料理がなかったら盛り上がらないだろ?
肉料理は敗者の肉なんだよ
鷹狩りの鷹が獲物を捕ったときに貰う生肉の餌のようなもんだよ
だから葬式には肉が出ないんだよ

どんなに男前で頭が良くて運動神経抜群で金持ちでも、歳には勝てない
やがて、皺だらけになり、記憶が曖昧になり、足元がおぼつかなくなり、たかられる
それが人生だ
勝ちたい勝ちたい
それを永久に実現させることは不可能なんだ
222病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:51:22 ID:LJixLctC0
性欲を抑制された者は肉などの過食になり、肥満になるという統計がある。男の性欲は
猛烈だからw電車の中の痴漢犯罪が絶えない。そのために女性専用電車ができたのだ。

男性差別といわれるが、もうどうしようもない状況になったんだ。過食肉食飽食と少子
化現象は関係が大ありだと思う。若者達が早く結婚できない状態を改めないといけない。

俺は知っているが、射精は小学4年生の9歳ぐらいからある。これは肉食と関係が深い。
肉食をすると、性的成熟が早まるのだ。性的成熟の加速は親や教師に対する反抗や暴力や
殺害にもつながるのだ。
223病弱名無しさん:2009/07/14(火) 08:04:08 ID:LJixLctC0
>>221
>どんなに男前で頭が良くて運動神経抜群で金持ちでも、歳には勝てない

そうだよな、これは痛切に感じるよ。まともな女性は金目当てでは結婚しようとは思わないもんな。
ちょっと話が変わるけれども、「幼女連続殺人事件」で死刑になった宮崎勤はけっこう美男子だった。
小学生の時の写真でも美少年だったし、高校生の時のビデオを見ても美少年だった。捕まった時にも
美男子だった。俺が宮崎だったら手が内側に回らないことなんて気にせずに結婚するね。俺も算数好き
だし、将棋も好きだからw

宮崎は統合失調症だったと思う。「精神分裂病」だったと思う。

224病弱名無しさん:2009/07/14(火) 08:12:54 ID:LJixLctC0
仮性包茎で悩んでいる若者達が多いが、仮性包茎の方が普通だということを若者達に
知らせないのがおかしい。包茎で攻撃される方が、手が内側に回らないことで攻撃さ
れる方が辛い。

脱線が大きいが。宮崎は小学生の時に猫を平然と殺している。俺は虫を殺す時にも躊
躇するくらいだ。
225病弱名無しさん:2009/07/14(火) 08:47:39 ID:KjhR00j6O
ちょ哲学板の携帯ジジイじゃんか。ケロッグさんこっち来ちゃダメだろ。スレ違いって前に言ったよねえ守らなきゃただの荒らしだよ
226病弱名無しさん:2009/07/14(火) 08:50:24 ID:BQivNxKdO
酒鬼薔薇も猫を平気で殺している
多分、平気で肉を食っていただろう
多分、平気で牛を殺しただろう
かといって、平気で肉を食う奴が全員、平気で猫を殺すとは思わない
227病弱名無しさん:2009/07/14(火) 08:50:41 ID:o4tMg9NW0
ケロッグさんって、カルトSDAの人?
228病弱名無しさん:2009/07/14(火) 09:10:42 ID:PmjOpQmG0
>>226
あの事件は酷かった。しかし長崎で12歳少年が5歳の子供を
性行の対象にして楽しんだのだ。

自分も5歳ぐらいの時に、中学生達におもちゃを壊されたこと
があった。弱肉強食はいけないよ。
229病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:30:45 ID:pAnjNhcU0
自慰(オナニー)に耽る子供もいる。凄い者は普通の数10倍になる。
肉食をする子供に多い。最近の少年犯罪の凶悪化の原因は、食生活の欧
米化にあるのではないかな。

島根県の親殺しや、去年の秋葉原通り魔事件の犯人など、肉食文化の落
とし子たちではないかな。
230病弱名無しさん:2009/07/14(火) 11:30:05 ID:64ZgMcBZO
いや、親の問題
231病弱名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:23 ID:VV7O0k4EO
あー、牛に火をつけて、その上にフライパンを置いて、炒めた野菜を喰いたいぜ
燃料?
もちろん捨てるが何か?
232病弱名無しさん:2009/07/14(火) 13:35:12 ID:ogHKnPFu0
>>216
>ビーガンは油ものを殆ど摂らない

これは全く事実に反していますね
フライドポテトもドーナツも食えますよ
>>217
肉食必要ないの根拠はまだ?
>>219
上にも挙げたように、ビーガンでも糖過多・油過多はありえるので余裕でなれます
>>220
それならぶっちゃけDHMOは一度とったら止められないし、止めると死にますがな
233病弱名無しさん:2009/07/14(火) 13:39:33 ID:ogHKnPFu0
>>228
生態系の否定ですか。おめでたいですね
>>229
>自慰(オナニー)に耽る子供もいる。凄い者は普通の数10倍になる。
>肉食をする子供に多い。
おソースを出せ 
>最近の少年犯罪の凶悪化の原因は、食生活の欧米化にあるのではないかな。
終戦直後などのほうが兇悪だというのだが
234病弱名無しさん:2009/07/14(火) 19:12:16 ID:zyX9pWEu0

基本は菜食だけど、たまに肉を食うとなったら国産の高級品を少しだけ頂きたいものだ
外食とかその辺のカツ丼とかマックのハンバーガーとか、由来不明の物は嫌だなあ

235病弱名無しさん:2009/07/14(火) 19:16:48 ID:OAslKeK2P
ベジで肉を食う奴がいるのは驚きだね。
俺はカップ麺だって食えないのに(ペスコだけど)
236病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:25:20 ID:BQivNxKdO
よほど社会から隔離されてない限り、日本でビーガンなんて不可能だと思う
日本人のほとんどが雑食
よほど、つっぱって生きていかない限りビーガンは維持できない
剃り込みを入れてリーゼントして長ランを着る
この程度のツッパリじゃビーガンは無理
237病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:38:18 ID:ogHKnPFu0
ケロッグのまともなふりが始まった

が、センスが妙に古いのでバレバレの件
238病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:01:26 ID:LJixLctC0
>>236
そうだよね。ベジなんて言ったら、気違い宗教団体の会員と思われるからね。ビーガンなんて
言ったら、もうアウトだよね。中国で反毛沢東を叫ぶことや、北朝鮮で反金正日を叫ぶのと同
じだよな。日本で天皇制廃止を叫ぶ者達と同じだもんな。天皇制を認めたので共産党は大敗北
になったわけだw 党是を変えると党勢が落ちるのだ。
239病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:04:55 ID:ogHKnPFu0
ケロッグはPCを持っているといっていたので
携帯PC自演のにほひ
240病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:10:27 ID:LJixLctC0
>>239
ベジタリアンに集中しましょうよ。おばさん。政党や宗教はあまり関係はないでしょう。
問題は個人の食生活や職場での環境ですよ。家庭での問題もあります。
241病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:26:45 ID:MdfKsW2D0
生食の科学的検証
http://vegetablelife.noblog.net/blog/10229590.html
●平和なハツカネズミたちが・・・
>食べ物を加熱処理すると動物達はどうなるか、見てみると恐ろしい結果になる。
>完全に平和な共存状態にあるマイス(ハツカネズミ)のコロニーの食事を生の穀物から、人間の食べ残しに変えた結果:
>マイス同士の喧嘩が起り。弱いものを強いものが殺して食べてしまう。
>マイス社会は壊滅的に荒廃してしまい、
> 1週間後にはマイスのコロニーは、半分食べられてしまったマイスの死骸が散らばった、荒れ果てた状態になる。

>食事を元の生の穀物に戻すと、数日間でマイスのコロニーは元の平和な状態に戻ってしまった!

>彼女は続ける。人間の体内から腫瘍の細胞を取り出しで培養する。
>それに加熱処理した食物を与える限り、その腫瘍細胞は増殖を続けるが、生の食物を与えるとたちまち死んでしまう。

●900匹の猫たちも・・・
>同じ肉・魚・野菜・牛乳を、1つのグループのネコには加熱調理して与え、もう1つのグループには生で与えた。
>生食のグループは健康で正常な発育状態が世代を超えても続いて行った。

>一方、加熱処理した餌を与えられたグループの方は、死産が1世代目で25%、2世代目で70%にもなっただけでなく、
>骨格の生育も未熟になり、様々な病気にかかっていった。
>そして3世代目では、寿命がなんとたったの6ヶ月になってしまったのだ。

>この実験でもうひとつ驚くべきことは、生食のネコの排泄物で育てた植物は健康であったが、
>加熱処理した餌のネコの排泄物で育てた植物までもが、病気で育成の悪い植物になってしまったということである。

●「身体」が教えてくれる事
> 1930年に発表された医学博士ポール・カウチャコフの研究に、次のような事柄が乗っていた。
>加熱処理および人工的に加工された食物を食べた直後の人の血液を調べると、白血球の数が急激に多くなっている。
>生の自然な食品を食べた後にはこのような血液内の変化は起きない。
>つまり人間の身体は加熱処理/人口加工された食品を毒物や外敵とみなしているのである。
242病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:27:25 ID:KjhR00j6O
>>239文面から察するに哲学板の奴が久々にこっちきてるな。携帯とPCで水増しベジキチレスしてるね。
243病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:44:39 ID:oj6KDr7X0
>>238

すごいな。
こいつの頭の中では天皇制廃止論者と北朝鮮国民がイコールになってるw!

なんか、ベジスレ粘着雑食者の属性が透けて見えてくるな。
怖いなー。
244病弱名無しさん:2009/07/14(火) 22:17:17 ID:ogHKnPFu0
>>240
最初に脱線したの、あんたでしょ。ケロッグ
245病弱名無しさん:2009/07/14(火) 22:17:46 ID:yWwLRWyXO
さっきダイエットのTV観てて思ったんだけど、ベジの人は結構見てるあれらの映像観たら痩せるよね!
とてもじゃないけど肉食できなくなるから。
246病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:05:04 ID:Nl9WBIct0
外食にしろスーパーにしろ雑食相手に商売してるからね
ビーガンは難しいよ
247病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:35:21 ID:YT6iJaFF0
当たり前だろビーガン食なんてのは味障しか食わないゲロマズだからな
248病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:46:17 ID:oj6KDr7X0
>>247
ビーガン食てw

なんか1個でもいいからメニューをあげてみろよ
そのゲロマズだっつーやつを。

ほんと知ったかぶりが多いな。
249病弱名無しさん:2009/07/15(水) 00:23:43 ID:pW/JeYrx0
マクロビレストランのせいでまずいって思われてるんじゃないか。
まずい店が多い。
250病弱名無しさん:2009/07/15(水) 02:08:50 ID:mVj8M3lN0
>>248
肉もどき
251病弱名無しさん:2009/07/15(水) 08:28:09 ID:64lvtrnI0
>>250

肉もどきって、大豆グルテンとか小麦グルテンとかのことか?
あれのみ食べるやつなんかいないっつの。
第一、あれ自体にはそもそも大して味がしないというのに。

じゃあお前は麩もゲロマズなのかw?

やっぱ知ったかぶりばっかだな。
252病弱名無しさん:2009/07/15(水) 08:32:18 ID:64lvtrnI0
つか、そもそも「肉もどき」って食材の一つであって
メニューじゃねえじゃねーか。


よく知らないものについて知ってるかのように話すからこういうことになる。
253病弱名無しさん:2009/07/15(水) 08:33:51 ID:64lvtrnI0
つか、そもそも「肉もどき」って食材の一つであって
メニューじゃねえじゃねーか。


よく知らないものについて知ってるかのように話すからこういうことになる。
是即ち知ったかぶり。
254病弱名無しさん:2009/07/15(水) 09:48:29 ID:y2DJiXix0
255病弱名無しさん:2009/07/15(水) 11:25:30 ID:mVj8M3lN0
必死な連投が見られただけで充分www

肉もどき料理だって必死さがにじみ出ている
味つけ濃くすればなんでも美味いと思うなよ
256病弱名無しさん:2009/07/15(水) 11:38:35 ID:JET2QI2N0
プ
257病弱名無しさん:2009/07/15(水) 13:13:18 ID:2OTmV4nU0
>>254

お前の体験上、それらのメニューがゲロマズだったと?
知ったかぶりの上塗りをするなよw

>>255

食ったことのないやつが何を言おうと説得力ねえよw
知ったかぶりの上塗りをするなよw
258病弱名無しさん:2009/07/15(水) 13:24:39 ID:EupoGr9+0
【食べてはいけない食品】

マクロビオテック創始者に一番近いといわれる久司マクロビオテックでは、
食べてはいけない食品に以下ものをあげているそうです。

●野菜、山野草
ほうれん草、サツマイモ、里芋、トマト、ヤムイモ、ズッキーニ、おおばこ、じゃがいも、スベリヒユ、パプリカ、なずな、かたばみ、アスパラガス、アボガド、なす、ウイキョウ、シダ類、ピーマン、パパイヤ
●果物(生・ドライとも)、ナッツ類
アボガド、バナナ、いちじく、グレープフルーツ、グァバ、キウイ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、パイナップル、ココナッツ、なつめやし、カシューナッツ、マカダミアンナッツ、ピスタチオ
●調味料など
人工・化学的製造の全調味料、リンゴ酢、ワインビネガー 、一般の醤油、食塩(灰色の塩、ヨウ化塩を含む)、朝鮮人参、マヨネーズ、香辛料(カレー粉、こしょう、ウコン、チリ)、バター、マーガリン、ショートニング、ラード等の動物脂肪、精製油・化学製法油
●飲み物
アルコール類(ビール、ワインなど全て)、紅茶、カフェイン除去コーヒー、蒸留水、ハーブティー(ミント、バラの実など)、水道水、炭酸飲料、人工甘味料・着色料等を加えた飲料、市販のジュース
●魚類
青身の魚、さば、鮭、めかじき、まぐろ、その他の赤身魚
●その他
乳製品を含有して焼いたもの、精白穀物のシリアル、精白小麦食品、イースト使用のパン・クラッカー・クッキーなど

イタ飯、七草粥、カレーは食べられないし、おやつもデザートもなし!
ここまでくると、料理する楽しみも食べる楽しみもなくなってしましますね。

☆カフェイン入りコーヒー、 たばこ、 肉一般 は、OKのようです!!!
259病弱名無しさん:2009/07/15(水) 15:03:20 ID:LTboJAo60
旨さを追求しだしたら切りがない
本当に旨いものとは何か?
それは空腹だ

肉はなぜ旨く感じるか?
肉は空腹でなくても食えるからだ
なぜ肉は空腹でなくても食えるか?
肉は非常食だからだ

飢饉が起これば肉を食う機会が増える
最悪、人肉すら食うことになる
非常事態を乗り切るには、可能な限りため食いをする必要がある

260病弱名無しさん:2009/07/15(水) 16:49:49 ID:gVfTOJIH0
日本CI協会、「現代のマクロビオティック」の概念
http://www.ci-kyokai.jp/macrobiotique/macrobiotique.html
261病弱名無しさん:2009/07/15(水) 18:00:48 ID:rMIeOoJv0
桜沢如一氏のこと   (松井病院食養内科)
http://www.matsuihsp.or.jp/shokunai/html/mansei/mansei_v02_01.htm
>誤った食養の罪悪

>G(桜沢如一氏)の亡霊とでもいうべき誤った食生活指導者が大勢いて、
>Gの生前と同様に、あるいはもっと広範囲に、国の内外で犠牲者がつづいているからである。

このサイトの内容よく読んでみ、マクロビの真実の内容がとてもよく分かる。
262病弱名無しさん:2009/07/15(水) 18:37:16 ID:mVj8M3lN0
結局、肉の旨味も利用できないビーガン料理はまずい
263病弱名無しさん:2009/07/15(水) 19:15:11 ID:Ju8EOgG/0
恐れ多くも孔子の言葉を借りるならば、菜食者にとって理想の状態とは

「心の欲する所に従いて、穀物菜食をこえず」ってことなのだろう。

要は、脳の指令に従ってある程度本能的に食べていたら、自然と菜食でしたよってことだ。
脳が強いストレスを感じると、どうしても偏食になってそれを解消しようとする一面がある。
脳が元気ならば、自然と体にいい物が欲しくなるはずだ。また、脳が肉や魚を欲しいとささやいて
いるのに、菜食をしている自分に酔ってそれに耳を貸さないなら、本能にとっては生きること
を否定されたに等しい。快食療法の、横倉先生の言葉を借りた。

本能的に生きる動物には肥満など無い。しかし本能を制御できない者は短命だと言う人もいる。
肉食動物は確かに寿命の短い動物が多い。というか、陸上動物においてそもそも少数派だ。

本能が正常ならば、それに従えば健康的に生きれる。しかしロウソクの火が燃え盛るほどに、
ロウは早く無くなってしまうだろう。つまりだ、俺も何が言いたいのか分からなくなってきたってことだ。

誰か答えを教えてくれ><
264病弱名無しさん:2009/07/15(水) 19:23:32 ID:Ke3LkTNk0
>>262
仮に肉本体がダメだとしてもスープやダシならそう悪くなさそうだよな。
あのケーシー療法でさえビーフジュースは可なのにな。
265病弱名無しさん:2009/07/15(水) 19:48:25 ID:64lvtrnI0
ビーフジュースってなんなんだよw

肉汁か?

オェッ
266病弱名無しさん:2009/07/15(水) 20:08:08 ID:64lvtrnI0
肉汁と調味料(アミノ酸)で麻痺してしまった舌では
もはや素材それ自体の味を生かす菜食料理の機微は感知できないってことなんだろうな。

コンビニ弁当でも食ってりゃいいんじゃないの。
267病弱名無しさん:2009/07/15(水) 20:51:17 ID:JdtJOasT0
ベジタリアンでデブってあるの?
268病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:03:26 ID:mVj8M3lN0
たくさんいるよw
べがんなどがマンセーする進んだアメリカでは
フライドポテトやケチャップはヘルシーなのだw
269病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:31:33 ID:y2DJiXix0
ここでマクロビの話すんなって。
270病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:51:02 ID:jJfjPLX+0
>>267
ベジ大国のインドはデブ率高し。世界一の糖尿病国でもある。
271病弱名無しさん:2009/07/15(水) 23:03:56 ID:64lvtrnI0
>>270
日本だって、糖尿病患者は潜在的な数を含めると、ほぼ10人に1人の割合に近づいてるからな。

もちろんベジタリアンにもデブはいるし、ハゲもいるし、体臭臭い奴もいる。
だがベジタリアン=デブとは言えない。

短絡的に考えちゃう奴が多いから、その点は要注意な。

まあ、ためしに自分の身の回りのデブを思い浮かべてみれば
牛丼やら焼肉やらジャンクフード好きなやつが多いわな。
それが日本の状況。
272病弱名無しさん:2009/07/15(水) 23:38:38 ID:gVfTOJIH0
>>271
洋菓子、ポケット菓子好きもデブ。
273病弱名無しさん:2009/07/15(水) 23:44:19 ID:8L2dlUfm0
274病弱名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:47 ID:gVfTOJIH0
ビーガンでも、酒好き、甘いもの好きはデブるし、
ベジタリアンでもラクトやオボは卵、マヨネーズ、バター、チーズ食べるからデブる。
食べる量もよるが。
275病弱名無しさん:2009/07/16(木) 00:50:57 ID:cUMcvOKA0
>>271
ギャグですか

短絡的に考えるなといった舌の根も乾かぬうちに…
276病弱名無しさん:2009/07/16(木) 01:07:38 ID:J2Uba09M0
>>275

身近なデブにベジタリアンやビーガンがいないのは事実だからなあ。

洋菓子、ポケット菓子好き、好き、甘いもの好き、
ヨネーズ、バター、チーズ好き、
これらはベジタリアンの必須条件じゃないわけだから、
現状の日本ではデブ=雑食と考えるのが自然だろう。
てか実際そうだし。

あんたも実際のデブを想像してみたらいいよ。
277病弱名無しさん:2009/07/16(木) 01:10:41 ID:KJ31hTBO0
>>272>>274自分です。
横レスすまんかった。
278病弱名無しさん:2009/07/16(木) 02:22:33 ID:/9MRFKbI0
肥満比率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2222.gif

米国  31.8
日本   3.8
中国   3.4
インド  0.5

279病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:01:25 ID:ABSLu6ImO
私はペスコベジタリアンだな…
魚は週1くらいしかたべないけど。
毎日の食事はトマトジュースと蕎麦かうどんのみ…
身長150の37もあるから ベジタリアン=痩せではないみたいだね…ちなみに私は血中脂肪も高くトライコア飲んでます。
280病弱名無しさん:2009/07/16(木) 09:14:12 ID:J2Uba09M0
インドのベジタリアンは南インドに多いわけだけど、太ってる人は少ないぞ。

北インドのノンベンジはバターこってりで脂分も多く乳製品を多用するんで
太ってる人多いよな。
281病弱名無しさん:2009/07/16(木) 12:14:14 ID:/9MRFKbI0
282病弱名無しさん:2009/07/16(木) 13:46:33 ID:bJMtH3FX0
バケモンの話はやめてくれ〜
今日はじめて青汁飲んだがかなりまずかった
283病弱名無しさん:2009/07/16(木) 14:58:33 ID:1/x7mhZT0
だいたいベスコとかオボなんとかとか屁理屈拡大解釈までして私ベジタリアン♪ってのはすごく恥ずかしいことだと思うが。
自分を何かに属させなけりゃ不安なのか?足元フラフラなのか?
284病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:55:34 ID:bf+dsbC0O
俺もペスコやオボ、ラクトは見苦しいと思う
285病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:09:23 ID:cUMcvOKA0
>>276
個人の経験がソースとは、臍で茶が沸くわ
286病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:22:32 ID:2TNdhQ3y0
>>283
屁理屈拡大解釈と言いたくなるのは分からないでもないが、
国際ベジタリアン連合や日本ベジタリアン協会が定義する分類
なんだから文句はそっちに頼む
287病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:11:37 ID:/9MRFKbI0
4本足食うよりは食わないほうがましだろ?
2本腕食うよりは食わないほうがましなのと同じことさ
288病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:42:58 ID:cUMcvOKA0
2本腕ってイカだろ?

2本腕8本足
289病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:26:54 ID:5WbeMjiS0
507 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/07/09(月) 12:01:56 ID:2dIW6Hj+
脳脂肪ゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病自己中性格♪ ◆deCiSpC4vkゴキブリが脳脂肪関与ゴキブリしなくなれば自己中ゴキブリ脳脂肪それだけゴキブリポイ捨てが望み脳脂肪。
脳脂肪関与ゴキブリしなくなれば♪ ◆deCiSpC4vk自己中ゴキブリ脳脂肪それだけ自己中ポイ捨てが望み脳脂肪。脳脂肪の
ゴキブリウツ病自己中性格キモ女ポイ捨てゴキブリが♪ ◆deCiSpC4vkゴキブリせいでポイ捨て
ゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病脳脂肪性格キモ女自己中ゴキブリが
◆♪ ◆deCiSpC4vk特徴の脳脂肪
・うつ病の脳脂肪のゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病自己中性格キモ女ポイ捨てゴキブリが
・女      それだけゴキブリポイ捨てが望み自己中。脳脂肪のゴキブリせいでポイ捨てゴキブリ
・コテハンをつけるゴキブリ脳脂肪それだけ自己中♪ ◆deCiSpC4vkポイ捨てが望み脳脂肪。脳脂肪のゴキブリせいでポイゴキ
・自己中ゴキブリしなくなればポイ捨て自己中脳脂肪それだけゴキブリポイ捨てが望み脳脂
・オレに絡むゴキブリポイ捨てが望み脳脂肪。脳脂肪のゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病脳脂肪性格キモ
・自己中チャット的に馴れ合いをするのも平気でウザイ、ウザ♪ ◆deCiSpC4vk自己中どこ行ってもウザい
◆♪ ◆deCiSpC4vk文章スタイルのゴキブリポイ捨てが望み脳脂肪。脳脂肪の病脳脂肪性格キモ
・やっ「ちゃ」ったの「ちゃ」の用法が多い    捨てが望み脳脂肪。ゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病脳脂肪性格キモ女ポイ捨て
・引用と返信の方法は、「>」の後に相手の文章、改行して返信文 けゴキブリポイ捨てが望み脳脂肪。自己中のゴキブリせいで
・「・・・」を多用。「…(三点リーダ)」ではなく「・・・」点を三つの自己中のゴキブリ女
・「ありがとうございます」多用のゴキブリ
・行末は「。」「、」に相当するがそれをほとんど書かない自己中
・「はず」が多い けゴキブリポイ捨てが望み脳脂肪。自己中♪ ◆deCiSpC4vkゴキブリウツ病脳脂肪性格キモ自己中
脳脂肪関与ゴキブリしなくなればポイ捨てゴキブリ自己中それだけゴキブリポイ捨てが望み自己中。脳脂肪のゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病脳
290病弱名無しさん:2009/07/17(金) 17:27:31 ID:QsC/Zg6pO
ベジタリアンならオナニーの時はもちろんニンジン、胡瓜辺りは使ってるよな?
間違っても魚肉ソーセージなんて使っちゃダメだぜ
291病弱名無しさん:2009/07/17(金) 18:00:22 ID:Q5qqPLuqO
ベジタリアンはオナニーする力がないよ
292病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:03 ID:TWcfi9xW0
なんでこんな下品なやつばっかなのかね、粘着雑食さんは。


293病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:18:44 ID:/imnO7s2P
昨日の小学生ジャガイモ集団中毒事件はショッキングだったな。
294病弱名無しさん:2009/07/18(土) 01:57:05 ID:eCCgdjwj0
>>292
下品なベジ、携帯じじいは都合が悪いので脳内から削除?
295病弱名無しさん:2009/07/18(土) 08:37:37 ID:YPS+SGrw0
>>294
君がこのスレで感じている矛盾は、君のような人たちがこのスレを開いているという
最初の矛盾から派生しているものですよ。はやく原因を解決して下さいね
296病弱名無しさん:2009/07/18(土) 09:35:37 ID:+rbjil1A0
屠殺場がいちばん下品だと思う
そこで出来たものを食うことも下品だ
連帯下品だ
297病弱名無しさん:2009/07/18(土) 10:02:41 ID:+rbjil1A0
人前で鼻糞をほじくる
これは下品だ
人前で鼻糞が飛び出してる
これも下品だ
人は悩んだあげく、こっそり鼻糞をほじくるという技を身に付けた
上戸彩でさえ、こっそり鼻糞をほじくっている

肉なんてものは元来、こっそり食うものだった
下品だからだ
下品だから神のゆるしを乞うてから食った
いつの日からか、公然と食うようになった
オープンセックスだ

セックスは、こっそりやったほうが楽しい
オープンは楽しくない
不倫はこっそりだから楽しいのだ

一番の問題はだ
なぜ鼻糞は飛び出るかだ
298病弱名無しさん:2009/07/18(土) 10:35:41 ID:O45rQNNX0
野菜だけでもたんぱく質は取れる
299病弱名無しさん:2009/07/18(土) 11:58:14 ID:nQgsE8oO0
インチキネタ、疑似科学ネタ、宗教ネタを持ち出す

突っ込まれる、そして論破される

いきなり話題を変える。よくあるのが汚い表現のポエムw もしくは根拠のないベジだった人の格言みたいのw

バカベジの烙印を押される

発狂
300病弱名無しさん:2009/07/18(土) 19:09:38 ID:+rbjil1A0
肉食はワイルド
ワイルドは野生  
ワイルドは野蛮
ワイルドは下品

それを傍から観察してりゃ汚い表現を使わざるをえない
肉は死体だ
表現が汚いのではなく死体が汚いだけである
だから煮たり焼いたりして汚さを緩和する
肉は死臭をはなつ
表現が汚いのではなく死臭が臭いだけである
だからコショウをふったり香草をふったりして緩和する

肉食はワイルドだ
301病弱名無しさん:2009/07/18(土) 19:29:02 ID:vdOcy6SnO
>>300巣に帰りなさい

身体健康板ですよ
302病弱名無しさん:2009/07/18(土) 21:03:49 ID:eCCgdjwj0
>>295
はぁ?
>>296
別に呼んでないよ
303病弱名無しさん:2009/07/18(土) 21:50:11 ID:ugBZnrNQ0
またスレが崩れて来たな
雑食も迷惑だし、動物愛護のベジも迷惑だ
両方消え去れ
304病弱名無しさん:2009/07/18(土) 22:21:36 ID:iV3x/aL6O
じゃあこのスレ消さなきゃ
305病弱名無しさん:2009/07/18(土) 22:47:39 ID:sQps3It70
鼻くそとるんだったらティッシュでコヨリつくって
そこにアルコールかけて、鼻アナにつっこみ
ひっぱりだす。これでとれます。これを一回やったら
紙をかぶせてきれいなコヨリを作ります。
3回もやれば桶。

まさか 鼻くそとるのに指つっこんでねーよね。
306病弱名無しさん:2009/07/18(土) 23:55:18 ID:+rbjil1A0
お肉が食べたいお肉が食べたいという気持ちが鼻糞です
だから鼻糞をほじくらなければならなくなるのです
307病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:00:54 ID:K7yNl1mj0
(σ‐ ̄)ホジホジ ( ̄▽ ̄)δ⌒・ピンッ
308病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:49:05 ID:0qZ4gPV60
中村天風先生の講演録「いつまでも若々しく生きる」には、次のような話が出ています。
「脊椎動物は、肉食動物、草食動物、果食動物、混合食動物の4通りがあるが、
人間は第3番目の果食動物である。

もともと人間は猿のように木にぶら下がって果物だけを食べていた。
そして、400万年前に地上に下り立ち2本足で歩くようになった。
ほかの物を食べるようになったのはそれからである。

だから、ひどい病気にかかった時には、果物だけ食っていると治ってしまう」と。

天風先生は、インドの山奥で修行をしている時にこのことを体得しました。
そして、自ら実践しただけでなく、果物食で末期癌の患者まで治してしまいました。
309病弱名無しさん:2009/07/19(日) 09:56:24 ID:HfrbWhD80
普通に考えりゃ、動物の死骸が人間の体にいいわけがない
本能的に拒絶するよな
死骸を見ると
死臭をかぐと
それが全てを物語っているよ

猫は飯粒が苦手
でも、かつお節をかけて臭いを誤魔化すと食ってしまう
人間は死骸が苦手
でも、コショウや香草をかけて臭いを誤魔化すと食ってしまう
醤油も臭い消し
魚臭さを誤魔化すための
310病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:23:21 ID:CI8Dm826P
ここは健康板だから

健康面だけで語るなら、活性ビタミンB12を
食事から調達できないビーガンは不健康だから
この板から排除すべき。

ラクト・オボ・ペスコのみで語られるべきである。
311病弱名無しさん:2009/07/19(日) 13:41:29 ID:+7F2sKzv0
>>308
治るわけないwここは身体健康板なのでそういう誤情報やめれ

どう考えても人間は混合食動物だしwなんで猿にまでしか遡らないw
ぶっちゃけ脊椎動物なんてプランクトン食にまで遡れるわダボが
312病弱名無しさん:2009/07/19(日) 15:30:46 ID:f/oCV06z0
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b12.html

海苔を食べればいいんだよ。俺なんて1日7gは食べている。あとビタミンD
はきくらげで大丈夫だ。毎日食べているよw
313312:2009/07/19(日) 15:35:44 ID:f/oCV06z0
何故かというと、海苔には動物性の魚介類のビタミンが含まれている。なので
魚介類を殺さなくても十分ビタミンB12は摂れるのだ。

ビタミンDはきくらげで十分だw

馬鹿は死ななきゃ治らないw
314312:2009/07/19(日) 15:42:58 ID:f/oCV06z0
ちょと警告だが、海苔の食い過ぎはダイオキシンの過剰摂取に繋がる。

1日7gは多すぎる。しかし7g以下でも問題はないよ。

むしろ魚介類の多剰摂取の方がダイオキシン多剰摂取になり、種々の癌
の原因になるよ。ダイオキシンとタバーコはどっちが危険かなw
315病弱名無しさん:2009/07/19(日) 16:07:49 ID:Y74SkQfwO
海苔のビタミンBは海中にいる微生物やプランクトン由来だから魚や卵なんかと変わらないぞ。

動物性たんぱく質を異様に嫌うビーガン的には無理なんじゃね?
316病弱名無しさん:2009/07/19(日) 16:40:35 ID:+7F2sKzv0
未だにダイオキシン詐欺に騙されているなんてw
317病弱名無しさん:2009/07/19(日) 17:38:25 ID:iJVpAtIc0
海苔っていうのは藻類の塊。で、その藻類自身がB12を作ってる。
でなきゃ、あんなに高濃度にB12を含むわけない。
海苔が汚染で食えないというなら、魚はもっと食えない。
318病弱名無しさん:2009/07/19(日) 17:49:53 ID:+7F2sKzv0
海苔のVB12が不活性型だっていう噂はスルーなの?

何の疑いもなく動物性VB12とまったく同一だと扱ってるってことでOk?
319病弱名無しさん:2009/07/19(日) 18:00:04 ID:jtN8DjZ+0
確定していない事項をあれこれ言い合っても無意味。
どれだけググり情報をかき集めようと、けっきょく素人判断。

ほかでものないこの日本で精進料理というビーガン食が成立してきたことを考えると
純菜食は決して不可能ではないと思うんだが、
まあ、ビーガンの人で心配な人はビール酵母タブレットを飲めばいい。

海苔は普通に美味いわけで、食うのを止める必要はなし。

320病弱名無しさん:2009/07/19(日) 18:55:26 ID:lLKaOzkT0
>>318
役に立たない不活性型だけなら、食品成分表に載ることはない。
疑問があるなら文科省へどうぞ。
321病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:33:24 ID:+7F2sKzv0
>>319
成立してない
アレは修行中の食事で、一生食べつづける人はいませんよ
322病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:41:37 ID:jtN8DjZ+0
>>321
精進料理の基本は、僧侶の日々の行の一部としての日常食であって、
特定の期間にだけ食べる「修行中の食事」などではないよ。
323病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:53:28 ID:iif07D4k0
肉食と菜食の人が言い合ってる事が多いけど


世間の人間はそんな事どーでもいいと思ってるだろうね

肉ばっか喰おうが 野菜ばっか喰おうが その人の自由だ


とは言う俺も大豆プロテインに変えたけどw動物性のプロテインはどうも腹の調子がw
324病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:15:15 ID:JH9w4/xn0
ダイオキシンなんか気にしてたら、日本の水田で採れた米なんて食えないけどなw
325病弱名無しさん:2009/07/20(月) 03:38:34 ID:CGvvtzyj0
ダイオキシンの摂取源は動物性食品だろ?
肉魚がくえねーの

摂取源 摂取量
単位pg-TEQ/kg/日
大気 0.019
土壌 0.0052
魚介類 1.15
肉・卵 0.14
乳・乳製品 0.032
穀物・芋 0.0014
有色野菜 0.0018
その他 0.007
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/pamph/2005.pdf
326病弱名無しさん:2009/07/20(月) 10:17:36 ID:46ezZ9n+0
>>321

つか精進料理って、肉を使わない和風料理を、
鰹や煮干出汁を使わずに、昆布や干し椎茸と野菜そのものから出る出汁で作るっていう
それだけのことなんだけどな。
懐石料理かなにかみたいに作るのがものすごく難しい料理だと思いこんでないかな。

むろん料理の基礎的な知識やセンスは必要だけど、
自炊をする習慣があれば普通に食事に取り入れられるものだよ。

てか、もしかしてそもそも「肉を使わない和風料理」っていう物自体がイメージできないのかな。
327病弱名無しさん:2009/07/20(月) 10:41:32 ID:k/zRBdkC0
>>313
ビタミンDはきくらげ以外に干し椎茸にも含まれているから
毎日料理に精進だしを使っていれば問題ない。
328病弱名無しさん:2009/07/20(月) 11:04:22 ID:ojoAZgUU0
文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量がちゃんと載ってるよね
329病弱名無しさん:2009/07/20(月) 11:27:33 ID:dxPCK8Nz0
誰も貼ってないので一応。

完全菜食において海苔はビタミンB_12の供給源として有効である
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287/
330病弱名無しさん:2009/07/20(月) 11:31:02 ID:46ezZ9n+0
つか、海苔、普通に食おうよ。
美味いからマジで。


※味の素添付の「味付け海苔」はNGの方向で。
331病弱名無しさん:2009/07/20(月) 12:03:56 ID:JH9w4/xn0
日本でダイオキシンで病気になったって人はだたの一人もいませんw
332病弱名無しさん:2009/07/20(月) 12:11:36 ID:JH9w4/xn0
「日本の水田へのダイオキシンの散布量が一番多かった1970年では、
(略)ベトナム戦争の時に枯葉剤で散布されたダイオキシンの約60 倍というダイオキシンが散布されたのである。
それも一時的ではなく20年間も毎年ダイオキシンを含む除草剤が散布され、それを多少なりとも吸収しただろうお米を日本人は食べていた」(武田邦彦)

ベジタリアンって自分たちに都合の良いネタしか出さないよな
333病弱名無しさん:2009/07/20(月) 12:38:51 ID:CArKeM3PO
ビーガンとかマクロビやる人って動物性蛋白質取ると体に不調が起こるんだろ?
それは動物性食品を疑うんじゃなくて自分の体を疑ったほうがいいのでは?
334病弱名無しさん:2009/07/20(月) 12:52:35 ID:CWQccfVQP
ていうか、身体が不調を起こすから肉食を捨てた。
335病弱名無しさん:2009/07/20(月) 13:19:37 ID:CArKeM3PO
>>334だから内臓が弱いんじゃないの?
336病弱名無しさん:2009/07/20(月) 13:44:10 ID:CWQccfVQP
別に。
337病弱名無しさん:2009/07/20(月) 14:55:35 ID:JGGq9e9t0
>>325
えーと、セベソの事故でその後腫瘍患者が増えたというソースは?
>>334
アレルギーだとアレルゲンのある食品は食わないようにするが、
アレルゲンのある食品が全ての人間について悪いといえる?
338病弱名無しさん:2009/07/20(月) 15:11:41 ID:Re2m6ZVU0
>>320

>役に立たない不活性型だけなら、食品成分表に載ることはない。

それを信じたければ別に信じるのは自由だけどね。
もうしばらくすれば、びっくり仰天するかも・・・。
339病弱名無しさん:2009/07/20(月) 16:32:53 ID:2QFy2DqIO
ビタミンB12の件だが、「マクロビ論文」wによると、
海苔のビタミンB12はビタミンB12欠乏症を加速させる
『10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。
その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し
(ビタミンB12が減少したことを示す)、
生海苔を食べた被験者はMMA値が5%上昇した。
この結果が示すことは、生海苔のビタミンB12は、
乾燥の過程で有害な不活性型B12に変わり、
乾燥海苔はビタミンB12の状態を低下させるということである。』

もしこれが正しいとすると、植物性のビタミンB12サプリは全滅ということになる
ベジタリアンは動物性のサプリを摂るか、シジミの味噌汁を飲まなければならない
自分的には、シジミくらいなら捕まえて殺せるから食うかな?
マクロ実践者はどうしてるんだろうか?
340病弱名無しさん:2009/07/20(月) 17:07:07 ID:2QFy2DqIO
ビタミンB12は、「汚い」ビタミンのようだ
ウ●チにもVB12が含まれているらしい
ネズミの実験では、VB12を与えなくても、
糞食するネズミのVB12濃度は下がらないらしい
インド人ビーガンがイギリスに留学したらVB12欠乏症になったという話もある
洗わない野菜にはVB12が含まれるとか、
雨水にもVB12が含まれるとか…

潔癖症は体に良くないということか?
多分、昔の人は動物を食わなくてもVB12不足にならなかったのではなかろうか?
341病弱名無しさん:2009/07/20(月) 17:15:19 ID:CWQccfVQP
細菌由来の工業的に作られたビタミンb12で十分。

水素質化メタン菌。
342病弱名無しさん:2009/07/20(月) 17:25:24 ID:2QFy2DqIO
インドの皿洗い

 キッチンの裏側は日本でも外国でも大差は無いと思いますが、
皿洗い現場は国によって違ってきます。
水道設備が整っている国ではキッチンで食器を洗うのは当然のことですが、
途上国等の水道設備の整っていない所では、
近くの川や湖・池などで洗っていたりします。
 そして石鹸の代わりに砂を使うのもキャンプでもする方法なので良いのですが、
牛の糞で皿を洗っているのを見た時はさすがに食欲が無くなってしまいました
(強靭な胃袋を持つ槻木君談)。
 インド人やネパール人にとっては当たり前の事なのですが、
いくら聖なる牛とはいえ、そして洗剤を使うことを考えればはるかに環境に優しいのですが、
牛糞で皿を洗っている現場は一旅行者には生理的に受け付け難いものがあります。
 そんな現場を見たり、牛糞のかけらの付いた皿が出てきても、
平気で食事ができるようになれば旅も一人前です。
そういう意味では私の旅など子供だましですね。
 ちなみに牛糞は臭いもきつくなく、乾かして燃料にも使え、
乾かす為に壁にペタペタ貼り付けていたりします。

343病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:12:51 ID:2QFy2DqIO
「ビタミンB12は、腸内細菌によっても合成される」
でググると結構ヒットする
腸内細菌叢さえしっかりしていれば菜食でも欠乏症にならなさそう
まあこれが難しいんだろうけど
青汁オバさんは青汁からアミノ酸をも合成できるらしい

マクロっ子にはビタミンB12欠乏が多いらしい
生野菜や果物を食べさせないから腸内細菌叢に問題があるんじゃないの?
344病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:42:47 ID:TOqcGYxs0
ビタミン剤でB12取ればいいんじゃないの?
345病弱名無しさん:2009/07/20(月) 19:24:10 ID:CArKeM3PO
サプリメントから取るなんて本末転倒な気もするがw
346病弱名無しさん:2009/07/20(月) 19:33:01 ID:Re2m6ZVU0
もともと動物界にも植物界にも
属さない細菌類が作り出すものだからな。

メタン菌からダイレクトに
入手すればいい。
347病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:19:40 ID:0pRqg2KD0
>>329
>誰も貼ってないので一応。

>ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287/
>完全菜食とビタミンB_12欠乏 : 完全菜食において海苔はビタミンB_12の供給源として有効である
>鈴木 英鷹


玄米菜食者女子の栄養摂取と貧血について 渡部由美・鈴木英鷹
国民栄養調査における40歳代女子の食品群別摂取量の平均値と比較調査
菜食者はエネルギー、タンパク質、その他の栄養素は顕著に低かった。
菜食者の44%がタンパク質必要量不足で、33%が低いヘモグロビン濃度を示した。
菜食者の栄養摂取状況の悪さは、皮肉にもビタミンB12の有効性を提唱している「鈴木英鷹 」その人によって立証されていた。
348病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:21:08 ID:46ezZ9n+0
ビーガンを実践しようとしていて、ビタミンB12不足が心配な人は
ビール酵母タブレットでビタミンB12を補給すればいい。

それで終了。


いまはまだ未確定の情報には左右されない方がいい。
正確な研究結果がでるのを待ちましょう。
349病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:23:27 ID:0pRqg2KD0
>>328
>文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量がちゃんと載ってるよね

いくらB12が含まれていてもビタミンB12の吸収を阻害する類似体も含まれていたら無意味だけど。
350病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:29:13 ID:dxPCK8Nz0
人間の腸内でもビタミンB12は作られるけど、ほとんどは大腸で作られるから
利用できないって言うよね。胃から出る内因子と結合しないといけないからとか。
だから胃を手術で取っちゃった人は、ビタミンB12不足になりやすいらしい。
アレルギーもそうだけど、清潔過ぎる環境は何かと問題があるんだな。
安価なベジ対応のBコンプレックスとか買えるのだから、
ビーガンならサプリを利用した方がいいね。
そうでなかったら何らかの血液検査を定期的に受けると。

>>347
しかしこんな話もあるから、何が良いかは分からない。

【研究】カロリー摂取量を大幅に減らした粗食は、がん・心疾患・糖尿などを抑制し、長寿に…サルを使った20年間の追跡調査で実証
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247207629/
351病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:30:33 ID:CWQccfVQP
ニュートリショナルイーストは酵母だけど、
レッドスターは他社製品のニュートリショナルイーストが
活性型か不活性型かで疑っている。

レッドスターはB12を強化(添加)してあるから安全なんだと。

ライバル会社のアリサンの立場はいかに。
352病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:36:13 ID:JGGq9e9t0
>>340
はいケロッグの屁理屈キター
>>350
サプリを喰らわないと成立しない時点で、健康には良くない食事だと思います
それから、メガカロリーは植物だけでも実現できるので、単にベジが有利って事にはならないと思います
だいたい、人生の価値は長さじゃないでしょ
353病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:36:17 ID:0pRqg2KD0
>△ビーガンを実践しようとしていて、ビタミンB12不足が心配な人は
>△ビール酵母タブレットでビタミンB12を補給すればいい。

◎ビーガンを実践すると高確率でビタミンB12不足になるんことを避けたい人は
◎菜食で栄養補充できないのでサプリメント(ビール酵母タブレット)でビタミンB12を補給すればいい。

栄養を補充するという本来の目的を果たすことができない、それが菜食という食事


それで終了。
354病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:38:34 ID:0pRqg2KD0
菜食主義で育てられ脳が萎縮した例が多数
http://s04.megalodon.jp/2009-0514-2341-09/www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5204a1.htm
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。

 脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。

28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。

http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.co.uk/b12dilemma.htm
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。

菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://s01.megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/uknews/2094460/Couple-face-questioning-after-vegan-daughter-suffers-bone-disease.html
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。

ベジタリアン食が、子供のIQ発達にブレーキ また精神面での発達の遅れや、行動面での問題なども
http://web.archive.org/web/20031205204248/http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021210/news021210_3.html
イギリス栄養財団(The British Nutrition Foundation)が主催した、子供の栄養に関する会議で、
現代の子供は鉄分不足のためにIQ(頭脳指数)の低下が目立つとの報告がなされ、
その原因として、親がベジタリアン(菜食主義者)であることなどが影響しているとの報告がなされた。
また精神面での発達の遅れや、行動面での問題などが現れ、特に野菜しか食べない女子にその傾向が強いという。
355病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:40:16 ID:46ezZ9n+0
>>352 >>353
ビーガン=ビタミンB12不足

って確定したわけじゃないからなあ。
かように判断を急く必要はあるまいに。

ちなみに、なんでそんなに親切にビーガンの健康のことを心配してくれるんだい?
356病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:43:45 ID:0pRqg2KD0
心配なんかするかっての。
無根拠や捏造や誇張でベジタリアンは長生きだの肉で摂れない栄養素は無いだの
海苔にビタミンB12が超高濃度で含有されているだの、
何の責任も持たずに健康な人を不健康に導くようなことは止めてほしいだけ。
台風の日に老人を川の水位を見に行かせるようなことをする人でなし、それがベジタリアン。
357病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:46:57 ID:2QFy2DqIO
ビタミンB12には4つあるらしい
@「シアノコバラミン」→不活性型
A「ヒドロキソコバラミン」→不活性型
B「アデノシルコバラミン」→活性型
C「メ(チル)コバラミン」→活性型

海苔のビタミンB12は「不活性型の類似体」と表現される
シアノコバラミンまたはヒドロキソコバラミンに似たやつ?ってことか?
海苔が効かないと主張してる人は、「類似体」だから効かないって言ってるのかな?

で、酵母タブレットはどれにあたるんだ?
358病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:53:43 ID:2QFy2DqIO
「肉も野菜もバランス良く食べましょう!」
てやつこそ、老人に川の水位を見に行かせるようなもんじゃねえか?
肉のアミンと野菜の硝酸塩が反応して、最強の発ガン物質ニトロソアミンだぜ?
359病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:01:18 ID:46ezZ9n+0
>>356
>肉で摂れない栄養素は無いだの

どういうこと?
肉汁でも飲んで落ち着いてくださいませんか。
360病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:10:42 ID:dxPCK8Nz0
>>351>>357
サプリを利用するなら、シアノコバラミンではなく補酵素型のメチルコバラミンがよいと聞く。
シアノコバラミンでも肝臓で補酵素型に変換されるが。
361病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:12:41 ID:0pRqg2KD0
>>357
説明すると長いからこのあたり参考にして
http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20090713/1247491677

>>358
>最強の発ガン物質ニトロソアミンだぜ
またベジタリアン特有の肉の害の誇張・捏造か。
人を対象にした疫学調査において、ニトロソアミンが発ガンに関わったというデータも根拠もない。


農林水産省生体内でのニトロソ化合物の生成と胃がんとの関係
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/syosanen/eikyo/003.html
関係があるとする研究もありますし、関係が認められないとする研究もあります。
一般的に、がんについての疫学研究は、胃がんの原因要素がいろいろあることや、発病する場合でも、摂取してから、発病するまで時間がかかることから、結果が得にくいようです。
362病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:13:29 ID:0pRqg2KD0
一方で野菜を雑食者よりも食べるベジタリアンや菜食者は・・・

DL Archer(フロリダ大学食品科学栄養学科)は、J Food Protection 65(5):872-875 (2002)
唾液中の亜硝酸塩は、摂取した野菜中に含まれる硝酸塩に由来します
小腸から吸収された硝酸塩の約65から70%は尿として排泄されるが、残り約25%は唾液中に分泌される。
その約5分の1(5%)は、口腔細菌によって亜硝酸塩に還元される。

http://www.ne.jp/asahi/hokkaido/kunsei/hozonryo01.htm
腸で吸収された硝酸塩が唾液に分泌され、口腔細菌により硝酸塩から亜硝酸塩が作られ体内に吸収された。
亜硝酸塩の原料は硝酸塩である。
硝酸塩は野菜に大量に含まれ、生産性を上げるための過剰な施肥によってますます含有量が増加しています。

硝酸塩は、ごく普通の健康体であれば、一定量は小水として排泄されてしまうが、
多量に摂取すると、排泄が間に合わず体内に残留してしまう。
そして、硝酸塩を体内に取り入れたために、死亡事故もおきている。
WHOによれば、第二次世界大戦から1968年まで約2000件の中毒事故があり、160人の乳幼児が死亡している。
1950年から1965年ごろにかけて欧米ではホウレンソウが原因で乳幼児の中毒事件が相次いだ。
全米で1600の症例が報告され、83の論文に死亡例が出ている。

肉の数百倍〜数千倍の硝酸塩濃度を持つ野菜がベジタリアンを直撃。

野菜に大量に含まれる(肉の発色剤等の数百〜数千倍)硝酸塩が非常に有害。
また、唾液として分泌される亜硝酸塩は、野菜から作られる。
硝酸塩が悪化させるといわれる病気としては糖尿病、境界域糖尿病、慢性透析の疾患、
腎臓や膵臓の疾患、アトピー性皮膚炎、ガン、胃炎、甲状腺の疾患、アルツハイマー病などがあるとされる。
363病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:15:28 ID:0pRqg2KD0
硝酸塩の毒性と野菜中の硝酸塩との関係について
http://www.vegenet.jp/yasaijoho/joho/0507/joho01.html
硝酸塩の毒性は、主に硝酸塩が還元して生成する亜硝酸塩に起因します。

この亜硝酸塩が、再び血液に移行し、赤血球中のヘモグロビンと結合すると、酸素の運べないメトヘモグロビンに変化し、
肺から各器官へ十分な酸素を運ぶことができず、酸欠状態に陥り(メトヘモグロビン血症)、

重度の場合は死亡することもあります。


一方、硝酸塩が発がん性物質であるニトロソ化合物(二級アミンや二級アミドと亜硝酸塩が化学反応を起こし生成される化合物で、

環境中にも多く存在します。)

の生成に関与するおそれがあるということが一部で指摘されていることから、
硝酸塩の摂取と発がん性の関連性に関する研究も各国で実施されていますが、

現在のところ、食品中のニトロソ化合物と人のがんとの関連性が明確に確認された疫学調査報告はありません。

硝酸塩・亜硝酸塩の毒性
http://www.ami-yacon.jp/yume_saibai/nouhou_sakumotu_tikasui_tisso_1.htm
実験動物を使った試験では硝酸塩よりも亜硝酸塩の方が10倍近く毒性が強い。
364病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:16:50 ID:0pRqg2KD0
厚生労働省の基準
水道水 硝酸性窒素 0.05mg/l(暫定)

WHO飲料水水質ガイドライン  
亜硝酸塩0.2mg/l (亜硝酸性窒素として0.06mg/l)


野菜を多少手で絞る手程度では、硝酸塩濃度は水道水のように問題のない量にはならない。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/syosanen/sessyu/hyo.html

野菜中での硝酸塩及び亜硝酸塩の集積と亜硝酸塩の毒性
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000410602/
亜硝酸塩を与えられたものでは最高15ppm(生重当り)程度の亜硝酸態窒素が認められた。
葉菜類には特に多量蓄積した(300∿600ppm)

1 日350g の野菜摂取と硝酸塩含量に関する研究
http://www.nakashima-foundation.org/kieikai/pdf/19/70.pdf

同一野菜のやりすぎ注意 ヤギ死因は硝酸塩 
http://s04.megalodon.jp/2009-0225-0440-55/www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=&blockId=818119&newsMode=article
365病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:34:09 ID:2QFy2DqIO
『その危険な物質というのは、残留農薬、重金属とともに、
「硝酸塩」「亜硝酸塩」です。
そして、ここで問題なのは、「硝酸塩」「亜硝酸塩」の含有量です。
硝酸塩は、ごく普通の健康体であれば一定量は小水として排泄されてしまいます。
が、多量に摂取すると排泄が間に合わず体内に残留してしまいます。
人間が硝酸を摂取するのは、
飲料水から70%、
野菜から12%、
肉及び肉調整品から6.3%となっています。』




硝酸塩のほとんどが水由来
残念でした
肉食ってせっせとニトロソアミン生成してくだされ
ニトロソアミンは安全だしな
366病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:42:54 ID:46ezZ9n+0
>>361
>>ttp://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20090713/1247491677
あーあ、他人のブログに直リンしちゃってもう。。。

ブログ主さんの貴重なまとめ内容によれば
テンペ、生海苔、円石藻類がビタミンB12源として研究に値すること、
そして依然として海苔がビタミンB12源として有望な可能性があるって
意見が書かれてあるじゃないのよ。

ちゃんと読もうよ。

ビタミンB12についてはまだ研究結果確定まで待つ必要があるってことだよ。
367病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:49:39 ID:0pRqg2KD0
>>365
電場ソース乙

>>366
論文3にあるように、マクロビ社会でビタミンB12が含まれていると信じられていた食品
(テンペ、しょうゆ、たまり、麦みそ、米みそ、豆腐、他の発酵食品(甘酒、梅干、ザワークラフト)、全粒穀物には、ビタミンB12が検出されなかった

微生物学的定量法で測定するとビタミンB12が含まれている食品を摂ったとしても、
実は代謝拮抗物質のほうで体内のビタミンB12状態を悪くしてしまうことがあることを意味しています。
実際、「海藻とビタミンB12」で紹介されている、乾燥海苔の摂取によって後述する尿中メチルマロン酸がどう変化するかを調べた日本の研究によれば、

乾燥海苔の摂取で尿中メチルマロン酸の値がさらに悪化したそうです

乾燥海苔の摂取はMMA値の状態をさらに悪化させていた。
これは海苔を食べると人体にある(活性型)ビタミンB12をさらに減少させ、
B12欠乏症の人々に害を及ぼす可能性があることを示している。

10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し(ビタミンB12が減少したことを示す)、
368病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:58:44 ID:0pRqg2KD0
>飲料水から70%、野菜から21%、肉及び肉調製品から6.3%

イギリス農業政策研究会の報告書によれば、人間が硝酸を摂取するのは、飲料水から70% 、野菜から21%、肉及び肉調製品から6.3%となっている。

イギリス "農業政策研究会" 野菜の検索結果 11 件

369病弱名無しさん:2009/07/20(月) 22:28:02 ID:2QFy2DqIO
で、お奨めのサプリは何?
半年前に買ってきた「Asahiスーパービール酵母v」思い出してさっき飲んだ
半年ぶりにww
すっかり忘れてたよ
370病弱名無しさん:2009/07/21(火) 00:34:27 ID:XAOfCYp90
>>355
じゃあサプリ喰らわないで健康保持してください
雑食なら最初からサプリなんかいらないですけど…
>>356
「肉抜きで摂れない栄養素」のほうがいいかと
>>368
イギリスか。日本のデータはないのかね?日本じゃ当然違うの思うのだけど
371病弱名無しさん:2009/07/21(火) 04:01:42 ID:qe5rr7Eb0
文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量がちゃんと載ってるよね
亜硝酸がどうのこうの言ってるのが玉に来るけど野菜をいっぱい食べる人は、肉食べてようが食べるよね。
372病弱名無しさん:2009/07/21(火) 05:07:28 ID:7QW/ZUFjO
>>369あれって味が不味いよね。
でもパッケージの表示見ると買いたくなる。
373病弱名無しさん:2009/07/21(火) 16:49:48 ID:t+RS3FNo0
>>348
ビール酵母にB12があるなら、ビールを飲んでも同じことなのかな?
それなら大丈夫だ。毎晩飲んでまーす♪
374病弱名無しさん:2009/07/21(火) 20:16:35 ID:MHa9O6MjO
肉卵を食べなくなったら急に生理が止まったからやめる…
375病弱名無しさん:2009/07/21(火) 20:26:38 ID:h+ZzTxod0
プ
376病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:23:39 ID:t+RS3FNo0
>>374
やめなくても、ゆるベジでいいんじゃない?
377病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:49:06 ID:8gRf8ttf0
>>296
部落差別がしたいんだね?
そういう職にしかつけなかった人もいるのに、なんという言い草。
378病弱名無しさん:2009/07/22(水) 01:31:38 ID:P0JL2VNO0
なんでベジタリアンて不都合なことがわかると周りを見ずに一つのことだけに固執して有効であるような誇張・印象操作・ミスリードを続けるんだろうか。

>371 :病弱名無しさん:2009/07/21(火) 04:01:42 ID:qe5rr7Eb0
>文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量がちゃんと載ってるよね

>328 :病弱名無しさん:2009/07/20(月) 11:04:22 ID:ojoAZgUU0
>文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量がちゃんと載ってるよね


何度でも指摘するが
いくらB12が含まれていてもビタミンB12の吸収を阻害する類似体も含まれていたら無意味、どころが有害。
有害性が認められた研究も出ているというのに。

論文3にあるように、マクロビ社会でビタミンB12が含まれていると信じられていた食品
(テンペ、しょうゆ、たまり、麦みそ、米みそ、豆腐、他の発酵食品(甘酒、梅干、ザワークラフト)、全粒穀物には、ビタミンB12が検出されなかった

微生物学的定量法で測定するとビタミンB12が含まれている食品を摂ったとしても、
実は代謝拮抗物質のほうで体内のビタミンB12状態を悪くしてしまうことがあることを意味しています。
実際、「海藻とビタミンB12」で紹介されている、乾燥海苔の摂取によって後述する尿中メチルマロン酸がどう変化するかを調べた日本の研究によれば、

乾燥海苔の摂取で尿中メチルマロン酸の値がさらに悪化したそうです

乾燥海苔の摂取はMMA値の状態をさらに悪化させていた。
これは海苔を食べると人体にある(活性型)ビタミンB12をさらに減少させ、
B12欠乏症の人々に害を及ぼす可能性があることを示している。

10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し(ビタミンB12が減少したことを示す)、
379病弱名無しさん:2009/07/22(水) 01:38:01 ID:P0JL2VNO0
菜食の有害性を隠蔽し、体に良い、癌が治るなどの悪質嘘で固めた宗教食を広めたカルトベジタリアンによる被害

菜食主義で育てられ脳が萎縮した例が多数
http://s04.megalodon.jp/2009-0514-2341-09/www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5204a1.htm
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。

 脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。

28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。

http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.co.uk/b12dilemma.htm
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。

菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://s01.megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/uknews/2094460/Couple-face-questioning-after-vegan-daughter-suffers-bone-disease.html
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。

ベジタリアン食が、子供のIQ発達にブレーキ また精神面での発達の遅れや、行動面での問題なども
http://web.archive.org/web/20031205204248/http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021210/news021210_3.html
イギリス栄養財団(The British Nutrition Foundation)が主催した、子供の栄養に関する会議で、
現代の子供は鉄分不足のためにIQ(頭脳指数)の低下が目立つとの報告がなされ、
その原因として、親がベジタリアン(菜食主義者)であることなどが影響しているとの報告がなされた。
また精神面での発達の遅れや、行動面での問題などが現れ、特に野菜しか食べない女子にその傾向が強いという。
380病弱名無しさん:2009/07/22(水) 02:11:57 ID:AjQdENa2O
完全菜食だと体が萎むというか血肉の気が失せて生命力が奪われたようになるな
381病弱名無しさん:2009/07/22(水) 07:00:25 ID:etbSsgkeO
>>377
原始人は肉食獣の食い残しの肉や骨の髄を食って生きていたという
肉食獣が草食獣を屠殺する
これは自然現象といえる
仕方のないことだ
その余りを人間が食っても何の罪悪感もおこらない

その理屈を悪用したわけだよ
獣が殺した動物の肉
食っていいんだ
屠殺人は人間ではない
獣だと

それが部落差別の根底にある
お肉が食べたくてお肉が食べたくてしょうがない馬鹿の猿知恵である
382病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:35:24 ID:za5ehBmy0
>>381
それをお前も肯定するわけだ。
現在の状況を改善するより、小理屈つけて自分の差別を正当化しているわけだ。
クズだな。
383病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:43:00 ID:YQWzkqHZ0

テンペ、しょうゆ、たまり、麦みそ、米みそ、豆腐、他の発酵食品(甘酒、梅干、ザワークラフト
はビタミンB12類自体が入ってる。
インドの研究で言ってるでしょ
http://newsx.com/story/18834

海苔も論文ちゃんとあるし。
完全菜食とビタミンB_12欠乏 : 完全菜食において海苔はビタミンB_12の供給源として有効である
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287
384病弱名無しさん:2009/07/22(水) 09:24:50 ID:etbSsgkeO
>10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。





10人のビーガンの被験者を用いたら違う結果が出たかもよ?
非ベジタリアンとは腸内細菌が違う
385病弱名無しさん:2009/07/22(水) 10:09:29 ID:rUaledEC0
>>382
屠殺を隠蔽してまでもなお利用し続けることで、
差別の構造を支えてしまってることに見事なまでに無自覚なのがすごいな。

「現在の状況を改善」ってどの口で言えるのか・・・。
部落差別すら、自分の嗜好実現と現状維持のネタにされてしまうとは。

恥を知れ。

386 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/22(水) 10:47:31 ID:YQWzkqHZ0
・これが正しい栄養学

必須アミノ酸の必要量は、1985年に大きく見直され日本ではアミノ酸スコアと呼ばれている。
いまどき先祖がえりみたいにプロテインスコアとか言ってるのはエセ。
大豆のたん白質は、各年代の必須アミノ酸の必要量をすべて満たし、
アミノ酸スコアでは最高点100、牛肉などより優れている。
スコアは2007年に再度改訂されているがかわりがない。
http://www.daizutanpaku.jp/category1/cat1_06/index.html

・彼らの意見が真っ当、日本の栄養学は栄養が病気を予防することに力を入れず家政学にとどまっている。

136 :名無しのひみつ:2009/07/09(木) 18:09:25 ID:0O7jwUnY
チャイナスタディという大規模調査で、動物性食品が多いほど死亡率が高いという結果が出ている。
どんなに肉屋がヒステリックに叫び続けようが事実は変わらない。
以前、NHKで紹介された中国の長寿村では、103歳の婆さんが、
生まれてから一度も肉を食ったことがないと言っていた。毎日、トウモロコシと野菜を食べるだけ。
それでもちゃんと育って長生きしている。肉とはタバコのような嗜好品だ。必須のものではない。

137 :名無しのひみつ:2009/07/09(木) 18:23:21 ID:OiBwRaoX
チャイナスタディこそアメリカの栄養学の立ち遅れを示す最たるものだろうな。
治療医学で世界の最先端を行っているアメリカの平均寿命・健康寿命が短いのは、
アメリカが学界、民間ともに正しい栄養学的知見を持ってないことが最大の理由だ。
387病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:33:46 ID:yGb4br7VO
やっぱり脳が萎縮してるから独善的で偏見に満ちた思考になるのかな?
それとも肉が食べたい欲求不満で肉を食べる人を叩くのかな?
388病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:45:08 ID:Dpyctyph0
捏造・ミスリード・誇張・印象操作・ベジ認定がベジタリアンの5ツール
389病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:09:22 ID:rUaledEC0
現状、脳萎縮のかわいそうな患者って圧倒的に雑食者が占めてるんだけどな・・・。
肝心なことを忘れるよね、雑粘さんって。

>>388
捏造・ミスリード・誇張・印象操作はまんま雑粘さんたちにも当てはまるわけだけど
「ベジ認定」ってなんなのw
390病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:13:53 ID:yGb4br7VO
一部のキチベジのこと言ってるんだけどね
ああ、自覚してるから顔真っ赤にして食いついてくるんだね
気付けなくてごめんね
391病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:21:17 ID:mKYUMseJ0
>>381
なんで、一ローカル地方の悪習を人類全体に当てはめるの?
>>385
海外では屠殺人は差別されていませんよ?
>>386
こりねーな
392病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:47:41 ID:1bxpzsGV0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247123570/55
55 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2009/07/17(金) 06:44:01 ID:???
サウちゃん、ここにもウンコサプリキチガイがいるかた頼む。

【質問】薬屋の倅と愉快な仲間達5【雑談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247240388/l50

382 名前:VEGAN ◆PsPHI2rklQ [sage] 投稿日:2007/08/01(水) 06:09:44 ID:6cnNQydW0
バラバラ動物死体肉愛好癖ども!!
肝に銘じておけ!!
毎日暗唱しろ!!


1  欲しがりません!!肉などは!!
2  泣かないで、死ぬまでまとう、ホットケーキ。泣かないで、殺さずに作ろう、ホットケーキ。
3  (天皇陛下のご公務には海外外交員との会食がありますので皇族の牧場は止むを得ません。)
   日本の食料自給率を上げるために、トウモロコシの輸入に依存する畜産品を食べるのをやめます!!
   牧場反対!!内陸が狭く海に囲まれた国土の日本だ。海産物を食え!
4  日本の食料自給率を上げるために強力小麦を使った食べものを食べません!!国産の食べ物をだけを食べる!
5  日本の環境保護のために環境破壊作用の強い畜産物は食べない!!!

507 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/07/09(月) 12:01:56 ID:2dIW6Hj+
脳脂肪ゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病自己中性格♪ ◆deCiSpC4vkゴキブリが脳脂肪関与ゴキブリしなくなれば自己中ゴキブリ脳脂肪それだけゴキブリ
脳脂肪関与ゴキブリしなくなれば♪ ◆deCiSpC4vk自己中ゴキブリ脳脂肪それだけ自己中ポイ捨てが望み脳脂肪。脳脂肪の
ゴキブリウツ病自己中性格キモ女ポイ捨てゴキブリが♪ ◆deCiSpC4vkゴキブリせいでポイ捨て
ゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病脳脂肪性格キモ女自己中ゴキブリが
◆♪ ◆deCiSpC4vk特徴の脳脂肪
・うつ病の脳脂肪のゴキブリせいでポイ捨てゴキブリウツ病自己中性格キモ女ポイ捨てゴキブリが
・女      それだけゴキブリポイ捨てが望み自己中。脳脂肪のゴキブリせいでポイ捨てゴキブリ
・コテハンをつけるゴキブリ脳脂肪それだけ自己中♪ ◆deCiSpC4vkポイ捨てが望み脳脂肪。脳脂肪のゴキブリせいでポイゴキ
・自己中ゴキブリしなくなればポ ・オレに絡
393病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:48:46 ID:1bxpzsGV0
◆VEGAN.Izk2 = ◆PsPHI2rklQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【コピペ】菜食に勧誘するキモイ人その5【大迷惑】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247123570/
【コピペ】菜食に勧誘するキモイ人その4【大迷惑】
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/supplement/1201940584
【キチガイ】菜食に勧誘する気持ち悪い人【大迷惑】
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/supplement/1199580134
【コピペ】菜食に勧誘するVEGAN その2【大迷惑】
http://mimizun.com/log/2ch/supplement/food8.2ch.net/supplement/kako/1195/11958/1195893252.dat
【コピペ】菜食に勧誘するVEGAN 【大迷惑】
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/supplement/1185679568
VEGAN ◆PsPHI2rklQを二度殺すスレッド
http://mimizun.com/log/2ch/tubo/tmp6.2ch.net/tubo/kako/1183/11833/1183392286.dat
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://mimizun.com/log/2ch/body/life8.2ch.net/body/kako/1190/11901/1190199462.dat
488 :ビタミン774mg:2008/01/31(木) 23:19:40 ID:???
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン領

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190199462/562-565
562 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2007/10/03(水) 22:21:28 ID:4JqywQsJ0
意味不明
563 :病弱名無しさん [↓] :2007/10/03(水) 22:30:12 ID:n9j3q4+D0
また自演用にトリップつくったのか?
564 :病弱名無しさん [↓] :2007/10/03(水) 22:32:23 ID:n9j3q4+D0
559 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↓] :2007/10/03(水) 21:52:26 ID:4JqywQsJ0
560 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2007/10/03(水) 22:14:19 ID:4JqywQsJ0
565 :病弱名無しさん [↓] :2007/10/03(水) 22:36:33 ID:n9j3q4+D0
>>560
トリップかえてマルチして何したいんだ?
394病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:22:30 ID:mT2BhZIwO
>>388
捏造・ミスリード・誇張・印象操作は、今お前が>>388でやっていることだろ
395病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:24:56 ID:rUaledEC0
>>390

だから「ベジ認定」ってなんなのって聞いてんのに。
キチベジだかなんだか知らないけど、どういう意味なのよ。
396病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:57:28 ID:HjawQ21R0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246373870/l50

今ここで肉食と戦っている。
援護よろ
397病弱名無しさん:2009/07/23(木) 00:09:34 ID:K9v0bIxe0
ベジ認定はあれだろ、キチベジが有名人や偉人をベジタリアンだと認定する事だな。
実際はベジタリアンでなかったり、一時期ベジタリアンに近い食事をしていた者まで
都合良くベジタリアンにしてしまうw
逆の場合もあって、認定した人が癌で死んだりするとラクト・オボだったとか言い出して
とたんにベジ認定取り消しw
398病弱名無しさん:2009/07/23(木) 00:19:29 ID:9b711EaR0
ベジタリアンって、認定するものなのか?
知らなかったなあ。

ベジタリアンで癌で死ぬ人、普通にいるだろ。
ベジタリアンが癌で死んじゃ、なんかマズいのか?
399病弱名無しさん:2009/07/23(木) 00:35:27 ID:mm3hbW+d0
ガーン
400病弱名無しさん:2009/07/23(木) 01:01:09 ID:jsy4jE/p0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246373870/l50

今ここで肉食と戦っている。
援護よろ
401病弱名無しさん:2009/07/23(木) 01:29:20 ID:phUR/zB90
ラクト・オボだったらベジ認定取り消しじゃないじゃんw
402病弱名無しさん:2009/07/23(木) 02:43:34 ID:dZ1b1E/z0
>>398
普段さんざん肉を食うから癌になるとか、ベジタリアンは健康で長生きで癌にもかからんとか
言いまくっていているからに決まっているだろ

もちろん、デメリットをかくしてな
>>401
ベジどもは、人数の水増しのためにラクトオボどころかウイークエンドベジですらとりこむが
健康で長生きをしているビーガン以外は認めない態度がアリアリ
403病弱名無しさん:2009/07/23(木) 03:52:48 ID:uYqtDoZ2O
俺は肉魚等食べて体調が優れなくベジタリアンは五年後には更に体が衰弱してると思うよ。

長生き出来る人は歳食っても肉魚卵等なんか気にせずに食べていられるんだよな。残念ながらベジタリアンにならざるをえない人は自然界では淘汰対象に近く生きてはいるが低出力な人だろうと思う。

しかしそれは人それぞれで自らの力ではどうすることも出来ないから悪くは言わないが見ていて無理をしていて痛々しいんだよね
404 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/23(木) 04:13:52 ID:I1SR+Jhl0
20年以上のベジタリアンは平均余命が3.6年長い
http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/78/3/526S
405病弱名無しさん:2009/07/23(木) 04:26:31 ID:r9/JLFUI0

大変なことになってます...

【消化吸収】朝バナナダイエット 9本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246373870/

406病弱名無しさん:2009/07/23(木) 09:05:09 ID:9b711EaR0
>>402

なんか疑心暗鬼とルサンチマンでヌラヌラになってるね。

こわー。
407病弱名無しさん:2009/07/23(木) 16:13:15 ID:39UEGcaBP

欧米諸国と比べてギリシャは、心臓疾患が三分の一だそうだから

肉を食う人も使用する油は、オリーブオイルに変えてみては?

408病弱名無しさん:2009/07/23(木) 16:23:07 ID:hKyARyl20
オリーブオイルなんてどこの家庭にもあるでしょ普通に。昭和じゃないんだから。
409病弱名無しさん:2009/07/23(木) 17:25:40 ID:XELSJnY7O
何故噛み付く
410病弱名無しさん:2009/07/23(木) 19:48:30 ID:dZ1b1E/z0
>>406
つ鏡
411病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:07:37 ID:t/x+AV5x0
くそっ!!最近話題の草食系男子ってなんだよ?
ベジタリアンこそ真の草食系男子だっつーの!!
412病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:30:27 ID:0X4c6+7d0
>>383◆VEGAN.キチガイ
>ビタミンB12類自体が入ってる。
類自体が入っていてもどうしようもないんだが・・・。


>海苔も論文ちゃんとあるし。
論文?
海苔を食べていたけどビタミンB12レベルが低い”2人を対象”に、海苔をもっと食べさせたらビタミンB12の値が上がったってやつね。
食べたのが海苔だけじゃないから、推して知るべし。
不衛生な手で何かを食べてもビタミンB12レベルは上がるから。
413病弱名無しさん:2009/07/24(金) 00:07:46 ID:KgC7T7wc0
海苔は依然として活性ビタミンB12含有食品として、研究対象になっている。

それでも心配なビーガン実践者は、ビール酵母などのサプリを摂ればいい。
乳製品や卵を食べてるベジタりアンであれば心配する必要はなし。
414病弱名無しさん:2009/07/24(金) 02:16:23 ID:9Y+WYuyi0
>海苔は依然として活性ビタミンB12含有食品として、研究対象になっている。
脳内研究?ソース存在すんの?

『10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。
その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し
(ビタミンB12が減少したことを示す)、
生海苔を食べた被験者はMMA値が5%上昇した。
この結果が示すことは、生海苔のビタミンB12は、
乾燥の過程で有害な不活性型B12に変わり、
乾燥海苔はビタミンB12の状態を低下させるということである。』


文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量が載っていても
ビタミンB12の吸収を阻害する類似体も含まれていたら無意味どころか有害。

微生物学的定量法で測定するとビタミンB12が含まれている食品を摂ったとしても、
実は代謝拮抗物質のほうで体内のビタミンB12状態を悪くしてしまうことがあることを意味しています。
実際、「海藻とビタミンB12」で紹介されている、乾燥海苔の摂取によって後述する尿中メチルマロン酸がどう変化するかを調べた日本の研究によれば、

乾燥海苔の摂取で尿中メチルマロン酸の値がさらに悪化したそうです

乾燥海苔の摂取はMMA値の状態をさらに悪化させていた。
これは海苔を食べると人体にある(活性型)ビタミンB12をさらに減少させ、
B12欠乏症の人々に害を及ぼす可能性があることを示している。

10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し(ビタミンB12が減少したことを示す)、
415病弱名無しさん:2009/07/24(金) 02:22:07 ID:9Y+WYuyi0
>△ それでも心配なビーガン実践者は、ビール酵母などのサプリを摂ればいい。
>△ 乳製品や卵を食べてるベジタりアンであれば心配する必要はなし。

◎ 高確率でビタミンB12不足になるビーガン実践者の食事は、必要な栄養が摂れない本末転倒な食事なのでサプリが不可欠。
◎ 乳製品や卵を食べてるベジタりアンであっても、毎日卵2個+牛乳二杯でも不足する。


栄養を補充するという本来の目的を果たすことができない、それがベジタリアンの食事


それで終了。
416 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/24(金) 15:07:27 ID:/zcv+7g/0
テンペ、しょうゆ、たまり、麦みそ、米みそ、豆腐、他の発酵食品(甘酒、梅干、ザワークラフト
はビタミンB12類自体が入ってるから、それでとれインドの研究者が言ってるってだけだろ。
http://newsx.com/story/18834
417 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/24(金) 15:09:17 ID:/zcv+7g/0
だから、論文あるだろが。

「完全菜食とビタミンB_12欠乏 : 完全菜食において海苔はビタミンB_12の供給源として有効である 」
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287
418病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:37:17 ID:sK9VadV+0
誰に言っているかわからん、べがんの放言
419病弱名無しさん:2009/07/24(金) 21:18:26 ID:EVghJL6KO
昼に生卵とイクラ食べたらもうムラムラしてきたw
420病弱名無しさん:2009/07/24(金) 23:14:11 ID:tzE70Gg00
昔話にさ、山奥で道に迷ったら一軒の明かりが。
一晩泊めてもらったら、夜中に包丁を研いでる音が・・・なんてよくあるよね。
昔から肉好き肉食者はいたんだと思う。
421病弱名無しさん:2009/07/24(金) 23:23:50 ID:9KDDAYNy0
またベジタリアンの妄想か…この人達教育うけてないんだろうか…
422病弱名無しさん:2009/07/24(金) 23:30:57 ID:KgC7T7wc0
>>414
>>海苔は依然として活性ビタミンB12含有食品として、研究対象になっている。
>脳内研究?ソース存在すんの?

まさに君のコピペ元であるブログに書いてあるじゃないかね。
よく読みなさいよもう。
423病弱名無しさん:2009/07/24(金) 23:43:02 ID:9Y+WYuyi0

『10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。
その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し
(ビタミンB12が減少したことを示す)、
生海苔を食べた被験者はMMA値が5%上昇した。
この結果が示すことは、生海苔のビタミンB12は、
乾燥の過程で有害な不活性型B12に変わり、
乾燥海苔はビタミンB12の状態を低下させるということである。』


文科省食品成分表に海苔にビタミンB12含有量が載っていても
ビタミンB12の吸収を阻害する類似体も含まれていたら無意味どころか有害。

微生物学的定量法で測定するとビタミンB12が含まれている食品を摂ったとしても、
実は代謝拮抗物質のほうで体内のビタミンB12状態を悪くしてしまうことがあることを意味しています。
実際、「海藻とビタミンB12」で紹介されている、乾燥海苔の摂取によって後述する尿中メチルマロン酸がどう変化するかを調べた日本の研究によれば、

乾燥海苔の摂取で尿中メチルマロン酸の値がさらに悪化したそうです

乾燥海苔の摂取はMMA値の状態をさらに悪化させていた。
これは海苔を食べると人体にある(活性型)ビタミンB12をさらに減少させ、
B12欠乏症の人々に害を及ぼす可能性があることを示している。

10人の非ベジタリアンの被験者を用い、MMA値がどう変動するかも調べた。その結果、乾燥海苔を食べた被験者はMMA値が77%上昇し(ビタミンB12が減少したことを示す)、
424病弱名無しさん:2009/07/24(金) 23:43:47 ID:9Y+WYuyi0
菜食の有害性を隠蔽し、体に良い、癌が治るなどの悪質嘘で固めた宗教食を広めたカルトベジタリアンによる被害

菜食主義で育てられ脳が萎縮した例が多数
http://s04.megalodon.jp/2009-0514-2341-09/www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5204a1.htm
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。

 脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。

28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。

http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.co.uk/b12dilemma.htm
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。

菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://s01.megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/uknews/2094460/Couple-face-questioning-after-vegan-daughter-suffers-bone-disease.html
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。

ベジタリアン食が、子供のIQ発達にブレーキ また精神面での発達の遅れや、行動面での問題なども
http://web.archive.org/web/20031205204248/http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021210/news021210_3.html
イギリス栄養財団(The British Nutrition Foundation)が主催した、子供の栄養に関する会議で、
現代の子供は鉄分不足のためにIQ(頭脳指数)の低下が目立つとの報告がなされ、
その原因として、親がベジタリアン(菜食主義者)であることなどが影響しているとの報告がなされた。
また精神面での発達の遅れや、行動面での問題などが現れ、特に野菜しか食べない女子にその傾向が強いという。
425病弱名無しさん:2009/07/24(金) 23:52:00 ID:9Y+WYuyi0
菜食者の子どもの先天的障害確率 雑食者に比べて神経管欠陥確率が3倍 無脳症奇形確率は5倍も
http://s01.megalodon.jp/2009-0514-0019-23/www.eurekalert.org/pub_releases/2009-03/nioc-llo022509.php
肉や動物性の食物を食べない菜食者女性は往々にしてビタミンB12が不足している。
神経管の欠陥は脳や脊髄に悪影響を与えるほか、脳の発育が大きく阻害される無脳症を引き起こす可能性が高い。

菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める
http://s02.megalodon.jp/2009-0117-1949-54/www.web-tab.jp/article/3410/

玄米菜食者女子の栄養摂取と貧血について 渡部由美・鈴木英鷹
国民栄養調査における40歳代女子の食品群別摂取量の平均値と比較調査
菜食者はエネルギー、タンパク質、その他の栄養素は顕著に低かった。
菜食者の44%がタンパク質必要量不足で、33%が低いヘモグロビン濃度を示した。
菜食者の栄養摂取状況の悪さは、皮肉にもビタミンB12の有効性を提唱している「鈴木英鷹 」その人によって立証されていた



厚生労働省 ビタミンB12に関する結論

 加齢に伴う体内ビタミンB12 貯蔵量の減少に備えるためには、
若年成人からビタミンB12 を6〜10 μg/日程度摂取することで体内ビタミンB12 貯蔵量を増大させ、高濃度に維持させておくことが必要である。
426病弱名無しさん:2009/07/25(土) 00:36:08 ID:ve9e3OOa0
>>420
あほか

つ「かちかち山」
427病弱名無しさん:2009/07/25(土) 00:42:02 ID:A80J1kgt0
ベジタリアンことヴィーガンでうまくやりとげた人っていうのは
文献では あるみたいだけど それも100パーセントじゃなくて
たまに卵とかチーズをくってるね。
完璧にっつったら いなくもないけど 100歳までいけるのかなって感じかな。

食い物ってのは非常に個人差があるね。
誰に対してでも これじゃなきゃダメっていいきることはできねーなって思う。

ま 自分の好きなもんくって しねれば本望だよね。
428病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:26:26 ID:2nvZcGbc0
◆VEGAN.Izk2 さんのスレ

サプリメントのエビデンス(科学的根拠)を学ぼう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1248469582/
429病弱名無しさん:2009/07/25(土) 14:17:25 ID:8edHJWMfO
>菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める



インド人の心疾患や脳梗塞の罹患率が高いということか?
見たことないな、そんなデータ
心疾患・脳梗塞の最大の原因は肥満だろ?

インドの肥満
肥満−男性
0.3 BMI30以上の人の割合 100位(100ヵ国中)
肥満−女性
0.6 BMI30以上の人の割合 134位(137ヵ国中)
430病弱名無しさん:2009/07/25(土) 14:35:42 ID:8edHJWMfO
「太っている人は食べ物(お肉)を見ると興奮する」と発表される
4月25日 13時46分

太っている人間は、普通の体型の人より食べ物をみると、
脳が興奮しやすい状態にあるということが証明された。
専門誌「ニューロイメージ」誌に、
アメリカ・アラバマ大学の研究グループが報告した最新の研究である。

同研究グループは大学の周辺に住む20代後半の肥満女性、
(※BMI30〜40の人々)を被験者として雇い、
様々な食べ物の写真を提示し、
そのときの脳の反応をMRIという方法を用いて記録した。

その結果、通常の体型の女性と比較して、
肥満の女性はお菓子や肉など高カロリー食を見せたときに、
脳のいくつかの部位がより強く活性化されることが判明した。
野菜など低カロリー食では、
高カロリー食ほど顕著な差はなかったそうである。
431病弱名無しさん:2009/07/25(土) 16:40:24 ID:KliBZ8lW0
>(※BMI30〜40の人々)

アメリカ人なら普通のことだろw
432病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:08:33 ID:ve9e3OOa0
>>430
ソースなしw
433病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:12:55 ID:YgS8nSiAO
キチベジは捏造が好き
434病弱名無しさん:2009/07/26(日) 16:33:38 ID:PE8qCmPn0
すごいな
100%植物成分のキャットフード
http://www.yousei-no-mori.jp/SHOP/PF-15.html
435病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:55:39 ID:6cHNaAymO
デブは肉食って太ってろ
436病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:37 ID:6cHNaAymO
デブは肉の写真見て興奮してろ
437病弱名無しさん:2009/07/27(月) 12:35:00 ID:IlTX4OKlO
>>437
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:14:36 ID:q6QvgtGJ0
たくさん野菜食ってると爪硬くならない?
439病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:22:47 ID:QT+yVryRO
>>430
ちょっw
日本人でなかなかいないだろ、その規模のデブは

むしろ、女性で喜ぶと聞いて思い出すのは、ギャル曽根やクワバタオハラの小原
440病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:28:42 ID:hVXFLrM30
>>430
お肉じゃないけどさ、デブの医者が水族館で魚見て「おいしそう」って言ってた
キモすぎさすがにひいた
441病弱名無しさん:2009/07/28(火) 01:05:58 ID:3B0Astfn0
肉を見ると、いい男or女を見た時と同じように表情がガラッと変わる人間がいてキモイ。
レイパー気質だよ、あれ。
442病弱名無しさん:2009/07/28(火) 03:44:34 ID:ketb8Gqi0
>>438
爪は蛋白質だから逆に
443病弱名無しさん:2009/07/28(火) 07:03:12 ID:Zo7RyJICO
肥満小学生にダイエット料理食わす番組があった
小学生怒り狂ってた
「肉が入ってねんだよ!肉が!」
お母さん、泣きそうになってた
「肉が食べたいんだよ!肉が!」

その後、小学生は夏休み肥満合宿に参加させられた
努力のかいあって3kgほどw痩せて帰って来た
「肉が食べたい!肉が!」
お母さん、しょうがないから肉食わせてた
あーあ
444病弱名無しさん:2009/07/28(火) 07:41:57 ID:6LQf8hTD0
小学生死ね
氏ねじゃなくて死ね
445病弱名無しさん:2009/07/28(火) 08:17:10 ID:c4Q4J7XZ0
>>443の小学生は犯罪者予備軍。>>441の類。
446病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:18:43 ID:XCloCDHI0
食肉の帝王―同和と暴力で巨富を掴んだ男 (講談社プラスアルファ文庫) (文庫)
溝口 敦 (著)
447病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:58:48 ID:AqBdBDHq0
>>443
それは母親の躾が悪い。肉を食うのが悪いのではなく量を食べ過ぎる事が悪い。
何でも好きな物を好きなだけ食べさせるのが体に良いわけがない。
448病弱名無しさん:2009/07/28(火) 16:11:08 ID:J1mj6bIy0
ベジは偏食だと思ってたけど拒食症の一種みたいだな。
肉、魚が不要で興味ないならそれでいいじゃないか。どうして他人が肉食ってることがそんなに気になるんだろうか。
明らかに不自然だと思うが。
449病弱名無しさん:2009/07/28(火) 17:06:11 ID:J6LyUeInO
身体に精神が逆らってるんですね
不協和音
450病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:40:01 ID:05mnMQlG0
>>443
テレビに出てた松本伊代の子供がそんな感じで、医者に説教されてたのを思い出した。
451病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:40:41 ID:aD0z9y670
◆VEGAN.Izk2が下記のスレに乗り込んだ。これでマクロビの人が救われた。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1236797704/l50x
452病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:56:07 ID:VLPJV5kG0
本当に救われたのか?
453病弱名無しさん:2009/07/28(火) 23:01:50 ID:G1Oc/j6Y0
そう思うならお前も助けに行けよ。
454病弱名無しさん:2009/07/28(火) 23:03:23 ID:ht5ykI+e0
マクロビって、そもそも大先生がガンだから、救われてないじゃん。
455病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:41:46 ID:nxfgnoWw0
>>454
それって歴史上、一番長生きだった人間はヘビースモーカーだったから
タバコを吸った方が長生きするって発想と同じ。
456病弱名無しさん:2009/07/29(水) 01:11:07 ID:2ip5071+0
>>455
全然違うだろ
冷静に状況を洞察しろよ
457病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:06:11 ID:DNgQGYRqO
川村カオリ

2004年、乳癌が発覚。

2008-06-09 01:19:28
原田芳雄さん宅で焼き肉しとったと。
テーマ:ブログ
昨日の写真はメンツがメンツだけに写真も撮れず、
じっさいケムリが凄くて写真どころではありませんでしたが・・・。
日曜日、焼き肉感謝祭の連絡網が急に回ってきたので行く事になりました。
焼き肉屋さんと変わらない素晴らしいお肉の提供ありがとうございました。

2008年10月1日、ブログでがんの再発を発表。

2009年7月28日午前11時01分、乳ガンのため都内病院にて死去した。享年38。
合掌
458病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:09:52 ID:SkDgPxGK0
逝ってしまったか。。
自身のブログで「乳癌と牛乳」を読んでいることを記事にしていたので、注目していた。
でもその後の記事には「乳製品」が、度々登場していたから残念に思っていたよ。
きっと医者など周りの人間から、批判的なことを言われてどうでもよくなっちゃったんだろうなと思う。
たられば言っても仕方ないけどな。
459病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:36:01 ID:p1vlB5Zb0
>>456
同じ発想だよ。
特定の個体の寿命を生活習慣と無理矢理に関連づけるという
詭弁の一種。
460病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:52:23 ID:yMqAErxY0
>>459
あのな、常日頃「ガンは食事に原因がある。食事を改めれば治る」と言っていた人が、
末期ガンにかかってどうにもならなくなって、西洋医学の手術を受けたんだぞ?
しかも「肉はガンの原因」と言っていた人が実は肉が大好きでやめられなくってだよ?

自分ができないことを、実践してもいないことを他人に説いていたんだよ。
そこまで他人に言うならまず自分の病気を治してみろよ。
できねーならえらそーなこと言うなよって突っ込まれているんだよ。
言っていることがデタラメだということになるからな。
語るに落ちるという典型的見本。

そもそもマクロビの熱心な指導者ってほとんどがガンで死んでる。
ついでに言うとヘビースモーカーも多い。
ヘビースモーカーはメンヘラ。
461病弱名無しさん:2009/07/29(水) 10:00:21 ID:BKmr74640
>>457
ガン発覚してから、
焼肉食ったり、乳製品飲んだりしてるの信じられん。
清四郎と同じ。
自殺行為じゃん。
462病弱名無しさん:2009/07/29(水) 13:01:07 ID:DNgQGYRqO
余命1ヶ月の花嫁 長島千恵さん


2007年5月11日:大好きな焼き肉を食べ思わずガッツポーズ「幸せ!」

焼き肉を食べた直後に容態急変、ゴホゴホ咳きこみながら苦しむ千恵さん

http://www.youtube.com/watch?v=NXbPq8h0ozQ&feature=related



2007年5月6日、逝去
463病弱名無しさん:2009/07/29(水) 13:06:43 ID:DNgQGYRqO
×2007年5月11日
○2007年4月11日
464病弱名無しさん:2009/07/29(水) 16:59:36 ID:0kaTprfdO
ベジはこわい
465病弱名無しさん:2009/07/29(水) 17:27:51 ID:cJ3igEeAO
>>459
全然違うだろ
それこそ詭弁じゃないか
>>460が書いていることが正論だよ
466病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:30:47 ID:JiPVhk9B0
>>460
ガンの原因は玄米菜食です
肉は普通食
玄米菜食厨は身体が腐ってるのですぐわかります
467病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:35:23 ID:JiPVhk9B0
>>448
米や野菜しか食べれない腐った胃だからですよ
羨ましいんですね、肉や魚が食える我々健常者が
468病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:36:23 ID:JiPVhk9B0
>>444
キミが自殺しとけよ
野菜と言う毒を食わされて可哀想だね
ヘルシーな肉を食べさせればいいのに
469病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:33:35 ID:cJ3igEeAO
全ての雑食がおかしい訳では無いが、ここには>>466-468のような頭のおかしな雑食が良く訪れる
470病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:38:43 ID:OwfpgptIO
肉類や乳製品全部アレルギーってあるんでしょうか? 
私菜食なんですが、付き合いの外食とかで困ったらアレルギーって言えば簡単だし良いかと思ったんですが、そんなアレルギーないなら変に思われそうなので誰か教えて頂けませんか;
471病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:56:33 ID:haVOHuxA0
肉類に多いアラキドン酸は摂り過ぎるとアレルギーを悪化させるから、
アレルギーがあるから動物性食品は控えてると言ってもおかしくはない。
472病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:45:14 ID:0kaTprfdO
堂々とベジタリアンと言えないなら止めてしまえ!
473病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:08:26 ID:MJ0i/oEq0
何コーフンしてんだ?
474病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:40:12 ID:/XX5q0TJ0
>>469
頭のおかしな菜食に合わせてるんだろw
475病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:31:25 ID:nas4mx2z0
【玄米】マクロビオティックな奥様3【菜食】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248742458/
476病弱名無しさん:2009/07/30(木) 01:29:56 ID:zTsGpj0q0
>>466-468
お前病気だな
477病弱名無しさん:2009/07/30(木) 11:49:07 ID:FbOSPsB+0
>>470

牛乳アレルギーは、検索するといくつかヒットします。
肉は「肉アレルギー 症状」で検索すると皮膚症状とかであるようですね。
478病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:28:29 ID:HM4JRlo20
>>470のような奴が身近にいたらイライラするわ。
いろいろ書き込み見てると思うんだけどベジの多くって結局聞かれたくてしかたないんだろうな。
「なんで肉食わないの?」って。
479病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:28:31 ID:eMAqOarM0
>>478
昨日から菜食はじめたんじゃね?わざわざ2chで聞く位だから考える力がない人なんだろう。
480病弱名無しさん:2009/07/30(木) 16:42:35 ID:YeiHrx7+P
エライ人と飲みにいく時は、ベジは悩むもんだよ。

俺は野菜とかジャガイモとかつまんで、何とかごまかしている。

ちょっと失敬と言って便所に行って、全部吐くのもいいかも知れん。
ただ、完璧ではないなぁ。
481病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:07:34 ID:c5lUEfKQ0
>>478
なぜ、そんな程度のことでイライラするのか?
最近は些細なことでいらつく人が多いな。
482病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:14:53 ID:c5lUEfKQ0
>>470
自分の場合は何も言わないよ。
相手に気を使わせるからね。
で店で口にできるものを探す。。。かな
何か聞かれたら、今お腹すいてないとかなんとか。
483病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:44:25 ID:97Mirenc0
肉が駄目なんです好き嫌い多くて ニャハ!ですんじゃうけど。
「ちゃんと食べなよ」と目上の方には説教されますが、話は聞くから問題なし。
適当にやり過ごせばいいじゃん。
484病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:07:47 ID:91kEanmq0
>>457
だれでも焼肉くらい食うわバカモノ
そうやって死者をダシに使いミスリードを誘うことこそ恥かしいわカスめ
>>470
ないよw特定の肉ならあるけど
単に好き嫌いだって言えばいいんじゃない?
>>480
食べ物がもったいないわ!おバカめ。最初から食うな
485病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:29:26 ID:YeiHrx7+P
>>484
肉はベジにとって食べ物じゃないよ、おわかり?
486病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:48:12 ID:CEZPUeTK0
>>484
だれでも焼肉くらい食うわバカモノ







乳癌をわずらった後だぜ?
普通は自重するんじゃないか?
まあ、好きなもん食って死んだほうが幸せっつうなら勝手にすればいいが
487病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:01:18 ID:9WTqLFQP0
海苔には活性型ビタミンB12含まれていると言う研究発表が大阪府立大学であった。

http://www.mansai.jp/nutrition/nu_vitaminb12.html
488病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:04:13 ID:IOgIyfzW0
>>484
ニクロビの方ですか?
489病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:09:18 ID:9WTqLFQP0
また蒲原聖可博士の『ベジタリアンの医学』で注意されているビタミンDは、きくらげ特に白きくらげ
に多く含まれている。肉にはほとんど含まれていない。魚介類も平均してきくらげには及ばない。
490病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:13:10 ID:FbOSPsB+0
ビタミンdは日光浴でゲット
491病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:46:36 ID:FbOSPsB+0
>>487
それ古いよ。今どき化学発光法なんて信頼できないだろ。
492病弱名無しさん:2009/07/30(木) 20:28:47 ID:FbOSPsB+0
ちなみに化学発光法の測定精度は<12%CV

(20%以下の場合は「良好な結果」、20〜30%の場合は「相応な結果」)だけどね。
493病弱名無しさん:2009/07/31(金) 02:10:11 ID:zl80FGTWO
>>437
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494病弱名無しさん:2009/07/31(金) 02:40:10 ID:/O626Sq10
>>486
なぜ?

ベジでない人にもわかるように表現するように
495病弱名無しさん:2009/07/31(金) 03:38:07 ID:k+M5hRLA0
野菜がうまくてたまらない。フルーツはふつう。
食べれなくなったお肉以外は食べたくなったらふつうに食べてたけど、
今じゃ卵も魚も牛乳も自然に受け付けなくなっていた。
チーズはたまに食べたい時に食べてるけど、いつか受け付けなくなるのかも。
496病弱名無しさん:2009/07/31(金) 07:44:20 ID:TaT28ek00
防腐剤漬け
497496:2009/07/31(金) 07:45:17 ID:TaT28ek00
ずっと書き込み禁止だったので、
テストで打ったら書き込めてしまった。
無視してください。
498病弱名無しさん:2009/07/31(金) 08:36:40 ID:101gm2NP0
世界ガン研究基金によるガン予防のための提言
1 食物供給と摂取 野菜、果物、豆類、精製度の低いデンプン質主体の主食など、植物性食品が中心の食事にする。
2 体重の維持 痩せと肥満を避ける。成人期の体重増加を5kg未満に抑える。
3 身体活動の維持 仕事を通じた運動量が多くない場合は、1日1時間の早歩き、またはそれに相当する運動をする。週に1時間以上、強度の運動をする。

4 野菜と果物 1年を通して、1日400〜800g、または5皿以上の野菜と果物を食べる。
5 他の植物性食品 1日600〜800g、または7皿以上の、穀類、豆類、芋類などを食べる。できるだけ加工されていない食品を選ぶ。砂糖を避ける。
6 アルコール飲料 飲酒は勧められない。もし飲むのであれば、男性は1日2杯、女性は1日1杯未満に留める。
7 肉類 赤身の肉を食べるなら、1日80g未満に留める。赤身の肉より、魚や鶏肉の方が好ましい。
8 脂質と油脂 高脂肪食品(特に動物性脂質)を避ける。適量の植物油を使う。

9 塩分と塩蔵 高塩食品を避け、調味塩や食卓での塩の使用を避ける。ハーブやスパイスを調味料に使う。
10 かびの防止 かびた可能性のある食べ物を食べない。
11 食品保存 冷蔵庫や他の適切な方法で食品を保存する。
12 食品添加物と残留化学物質 適切に規制されていれば、添加物や農薬などの残留化学物質には害にならない。しかし、不適切な使用は健康への害となる可能性がある。
13 調理 こげた食べ物をたべない。肉汁をこがさない。直火で焼いた魚や肉、塩漬けや燻製の肉を控える。
14 栄養補助剤(サプリメント) 上記の提言を守れば、ガン予防のために栄養補給剤を飲むことはおそらく不要である
※ 喫煙 タバコは吸わない。
499病弱名無しさん:2009/07/31(金) 10:27:02 ID:ixNrRmVb0
最近安住の番組で海老蔵見たけどなんか枯れてきたね。肌艶も悪かった。
菜食宣言してしばらくはストイック加減がいい感じだったけど。
これが菜食の現実なんだろな。ピークが過ぎたらあとは落ちる。
500病弱名無しさん:2009/07/31(金) 11:25:13 ID:jxaXCGre0
海老蔵ってマクロビ?
501病弱名無しさん:2009/07/31(金) 12:09:25 ID:XeSEOrIm0
こないだ床屋に行った時、たまたま手にしたターザンって雑誌で海老蔵がベジタリアンを少し語ってた。
今後、流行るんじゃないかみたいなことも言ってたよ。体は意図的に細くしたみたいね。
ターザンでベジタリアンダイエット特集とかやらんかな。
502病弱名無しさん:2009/07/31(金) 12:23:39 ID:101gm2NP0
「中日スポーツ」によると、海老蔵さんは、
去年の10月から断酒と菜食主義を続けていて、
ずいぶん身体を絞られたのだそうな。
動機は、レオナルド・ダビンチやピカソといった彼が尊敬する人が
菜食主義だった事を知った事と、
お父上の団十郎さんの病気快癒を祈願しての断酒なのだそうだ。

海老蔵さんは、以前は、朝から動物性蛋白質を満腹になるまで食していた。
そうすると血液が全部消化に動員されて、
舞台に立つのにテンションが低くなってしまっていた。
ところが、朝食をバナナ、豆乳、青汁の粉シェークにしたら
「調子がめちゃめちゃよくなった」のだそうな。

さすがだ海老蔵。
これでこそプロ。
503病弱名無しさん:2009/07/31(金) 13:06:15 ID:lGbRcQd70
海老蔵すげぇー
504病弱名無しさん:2009/07/31(金) 13:17:20 ID:anNnG6nD0
マクロビの話はやめろ
505病弱名無しさん:2009/07/31(金) 13:18:39 ID:anNnG6nD0
マクロビの話はやめ
506病弱名無しさん:2009/07/31(金) 15:45:46 ID:qJ3zCTWQ0
四千種類の化学物質と200種類以上の有害物質が含まれています。
そのうちおよそ50種類が発ガン物質が含まれるというタバコはOKのマクロビw
507病弱名無しさん:2009/07/31(金) 16:35:17 ID:ZLYSD7Bo0
>>502
菜食にすると最初のうちは体調良くなるんだけど問題はその後なんだな。
かなり外から金と手を掛けないと老けが普通食以上に加速するし…。
508病弱名無しさん:2009/07/31(金) 16:40:43 ID:gqnWUCIm0
>>506
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高める  2009.04.16
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2592824/4034969
>野菜や果物を豊富に摂取すると、病気になるリスクが低減されると言われているが、
>「喫煙者」では逆効果になる可能性があることが調査で明らかになった。

>野菜および果物の1日あたりの摂取量が600グラム以上の人が結腸がんを発症する確率は、
> 220グラム以下の人に比べて20-25%低いことがわかった。

>ところが喫煙者に限っていうと、野菜と果物の摂取が、結腸がんのリスクを高める傾向にあることがわかった。
509病弱名無しさん:2009/07/31(金) 16:49:00 ID:HR0LbIN3O
木を見て森を見ないベジ
510病弱名無しさん:2009/08/01(土) 08:32:52 ID:jiHU8jhGO
>>507
フラックスオイル、紫蘇油とってたら逆に肌は若返ってきたよ
菜食だと油不足ぎみになりそうだから上記はよいかも
511病弱名無しさん:2009/08/01(土) 08:41:58 ID:rtr/UB/30
えごま油を摂るとかゆみが出るんだが、そんな人いる?
新鮮でいいもののはずなんだけど。
今のところオリーブオイルのみ大丈夫。
512病弱名無しさん:2009/08/01(土) 09:31:59 ID:yGrNIsrU0
もともとアレルギーのある人?
513病弱名無しさん:2009/08/01(土) 11:48:32 ID:9SLrV2bN0
アレ体質の人は種子類の脂は避けたほうが良いよ。
MEもごま油、ねりごま、あとナッツなんか食べると痒くなる。
つまり脂類は動物で摂るのが賢明であり現実的。
514病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:18:34 ID:rtr/UB/30
なるほどね。
オリーブオイルは果実だからか。
動物って青魚脂のこと?
515病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:42:37 ID:v6gkX8TmP
オボ・ベジタリアンの人は、

カモノハシの卵ってOK?
516病弱名無しさん:2009/08/01(土) 17:17:43 ID:qCHqCbp4O
カモノハシかわいいよカモノハシ
517病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:52:06 ID:K9mj9woH0
もし肌に黒ずみがでたり 毛細血管がでてきたりしたら
すぐに菜食をやめて肉意外の動物性はとるようにすること。
菜食で栄養が欠けている証拠。
菜食で十分に栄養を確保するにはサプリメントがいるよ。
動物性の栄養をとるための。
それとものすごくナッツや豆類を食べないとすぐに肌に皺がでてくる。
この掟を虫して菜食すると 85くらいで死ぬかもしれないよ。
人それぞれだけど。
あ・・・85まで生きたらおけ?
518病弱名無しさん:2009/08/01(土) 19:28:51 ID:JpCe5FxW0
30くらいで死に体\(^o^)/
519病弱名無しさん:2009/08/01(土) 20:09:11 ID:A+13EHqe0
>>517
動物性の栄養って具体的に何ですか?
520病弱名無しさん:2009/08/01(土) 21:07:28 ID:BusUqUcw0
肉じゃね?
521病弱名無しさん:2009/08/01(土) 22:00:15 ID:WR5z5tKO0
牛、豚、羊、犬、鳥、魚、貝、乳、卵
522病弱名無しさん:2009/08/01(土) 23:07:12 ID:Dea3Ubdt0
>>515
まず、カモノハシの卵ってのが食べられないのでは?
入手難易度の問題で
>>519
エビ・カニ・シャコ・ウニ・ナマコ・貝・イカ・タコ・ホヤ・魚類
カエル・ヘビ・ワニ・すっぽん

普通に食えるものを挙げた
523病弱名無しさん:2009/08/01(土) 23:15:54 ID:WR5z5tKO0
食物は消化吸収されて分解され、血液の中を流れていきますが、
その間に分子、原子というレベルになり、やがて気やオーラ、波動のようなものを生じます。
これが心を変化させるのです。

ステーキや香辛料、刺激の強いもの、脂っぽい食べ物などを常食すると、
荒々しい気を起こし、荒々しい心になります。

「牛乳はモー毒
524病弱名無しさん:2009/08/02(日) 03:08:07 ID:ZUwNywC80
>>519
魚介類 と 卵 チーズです。
どれか必ず食べた方が良いです。
菜食でも85までは生きれると思いますが
本当にもっと長生きねらってるなら
保証はできませんよ。
かといって肉の多い食事は これもまた 皮膚は丈夫になるけど
悪性腫瘍ができやすいす。この場合は一見健康そうにみえて
突然きます。
なかなかバランスは個人差があって難しい。
肉を食べないとダメという人はそれなりの運動をしている人なの
かもしれないですし 性格的にそういう気質を作り上げるためには
肉がいるからそういってるのかもしれない。
わたしは菜食を進めたかったけど結局はやめました。
菜食は理想的だとは思うけど
個人個人皆体質が違うということを まざまざと感じたからです。
ある程度の傾向はあります。肉を少なめにしてとかね。
でも 確実にこれとはないですよ。やっぱり。みんな違ったことあれこれいうけど
どの意見も尊重されるべき部分があるとわかりました。人の言葉は
謙虚に受け止める癖も自分には必要だと改めて感じました。
525病弱名無しさん:2009/08/02(日) 03:13:23 ID:ZUwNywC80
臭くて醜い肉食い野郎。
でも
その人が健康であるならば誰も文句はいえません。
皆100歳までは生きたいと思っています。
その方法が肉なら、それがあってるなら 菜食を進めるべきではないでしょう。
人それぞれですから。
確かに臭くてぎらぎらします。肉は。気持悪いです。気色わるいです。
でも 今はこう思っています。

たとえ臭くても 気色悪くても
生きるためには必要であれならば 食べなくてはいけない。
生きるためにどれが必要かを自分なりに計算できたのであれば
自己責任において、それを信じて食べるのです。
自己責任において、失敗も成功も誰をも責めれないから、これが一番なのです。

人を馬鹿にしたかったこともあります。臭いし気色悪いし。
でも その人がそれで借りに長生きできそうであるならば、めでたいことではありませんか。
動物の命は大事。生命は皆 愛してやるべきです。
とちくには 1・2・3で眠ってしまうように死ぬ方法を選ぶべきです。
そういった課題はあります。
ですが、絶対に菜食にならなければだめとはいえません。その人にとって肉が
長寿に必要であれば食べるべきでしょう。命が大事ですから。それは動物より
自分がかわいいじゃありませんか。でも とちくの方法には改善が必要。
せめてもの人の愛です。
526病弱名無しさん:2009/08/02(日) 03:19:10 ID:ZUwNywC80
一見気持悪いからといって、肉を食べることを馬鹿にしていたわたしは
視野が狭かったと思います。
肉は絶対必要というのも間違っています。
菜食の方が長生きできる人もいるからです。

どんなに馬鹿にしたくなるような毛虫のような人のことであっても
耳をかたむけて
この言葉の裏には 何があるのだろう?
わたしは何が真実かを 見極めるべきだという謙虚な気持は
絶対に必要です。
これまでも謙虚に生きていたつもりですが、無理をして自分を
縛っていたとはいえるけど、謙虚というにはまだまだ 狭い視野でした。
確かにあのときの自分にはベストな選択で あれはあれでよかったのです。
ですが、l時がきて、いよいよ また違う選択が必要なときがきて、
いまだ 菜食を進めるのは 無理というもの。
人口が70億いるとして、
70億とおりの個人の体質があり、それを大きくわけて
肉食型、菜食型、雑食型、プチベジ型、ペスコ型といったいろんな区分けができます。
少食型とか ぷちデブ健康法とか やせ健康法とか どれも皆、
その信者の数だけ真実があります。ですから、人間というものはとてもふくざつな
生命体で、神の意図など簡単には悟れないのです。
527病弱名無しさん:2009/08/02(日) 03:24:29 ID:ZUwNywC80
ただ菜食をしていれば神に近づけると信じたこともあります。
ですが
神の試練は奥が深く その深遠なる叡智は、凡人が早々
悟れるものではありません。
神がどのような人を祝福するかを 簡単に悟れるわけではありません。
じっくり観察して、いろんな人を観察して長期にわたりその人生をみつめ
結果を測り、結論を導きだす。
神の意図はそこからもたどれるかもしれません。
殺生を避けるというtことが どの程度可能か。
また どの程度無理なのか。
なぜ神の摂理は残酷なのか。
この世には楽園はないのか。
菜食こそ神の祝福なのではないか。悟りにはどんな食が必要か。
あれこれ考えたが、今の結論を申すと
神の摂理は残酷だということ。そして その摂理の中から
なにが大切なのか。どんな風に折り合いをつけていくのか。
どんな方向に希望をもつのか。
今のわたしには 答えはありません。ただ 絵物語のような理想は
この世で必ずしも神の与えられた試練ではなく、神はときに
残酷な試練をおあたえになり、神が祝福する民とは 菜食者とは限らないということ。
528病弱名無しさん:2009/08/02(日) 06:40:14 ID:15Znxo3iO
どう考えても釣り師の方ですね。
529病弱名無しさん:2009/08/02(日) 08:37:07 ID:umObwXKC0
おもしれいやつが来たな
おまえは100歳をねらっているのか?
そのねらいをgetできたら、今度は120歳をねらうのか?
切りがないぞ

おまえは誰に勝ちたいのだ?
おれは100まで生きた
90で死んだあいつに勝った?
おまえはそれで嬉しいのか?
100のおまえはシワシワだぞ
100のおまえは禿げあがってるぞ
100のおまえは白髪だらけだぞ
100のおまえは加齢臭ぷんぷんだぞ
530病弱名無しさん:2009/08/02(日) 09:38:48 ID:l6dqaXuv0
釣りでこんな長文は書かんでしょ。
おれもスピ系や東洋哲学の本読むから言いたいことはよく分かるよ。
それでもビーガンは続けるけどね。
なぜなら快適だから。
531病弱名無しさん:2009/08/02(日) 10:55:05 ID:ZUwNywC80
そう。それで十分です。快適ならそうなさるべきです。
>>529
わかっています。でもわたしは人生の寿命がかりに85だとして、
わたしの人生で失った期間は30年です。
わたしは30年精神的苦痛や肉体的苦痛を感じ欠乏して生きてきました。
人としての自我が誕生したのは、30からだと思います。
この失った30年を取り戻したいので、意地でも30年人より長く生きたいのです。
確かに割りにあいません。皺皺になって生き延びるのですから。
でもわたしは希望を失いません。
科学の力で、アンチエイジング手法が確立して、小金さえあれば若さも
手に入る時代を。
わたしは50くらいの見た目で、120まで生き抜くことを夢想しています。
そのために必要な情報があれば、たとえ臭くて醜いギラギラしたミータリアンの
いうことであっても、耳を傾けるつもりです。V

え?わたしが釣り氏だと?いいえ。大真面目に話しています。
わたしの人生が釣りだとしか思えにほど、滑稽でかつ悲しいものだからです。
そのくせ、歩絵馬ーで理想を夢見る夢想かだからです。そのギャップが
このような、お笑い系?真面目系?と首を傾げたくなるようなふくざつな文章になるのです。
皆から、指をさされて笑われることには慣れているし、プライドの高さも人一倍。
そんな自分を これも神の作品なのだと思って、認めてやるつもりですw
532病弱名無しさん:2009/08/02(日) 11:01:34 ID:1tnKvxg/P
>>522
数を増やしてカモノハシから卵を沢山得られるとしたら、
オボ・ベジタリアンはOKだろうか?

知ってると思うけど
カモノハシは哺乳類なので、
どうなのだろう。
533病弱名無しさん:2009/08/02(日) 12:33:17 ID:ZUwNywC80
こら カモノハシくんが かわいそうだよ。
534病弱名無しさん:2009/08/02(日) 14:53:04 ID:AeLKP3az0
◆VEGANさんが爆撃を開始しました。
再び活動期に入ったようです。
535病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:19:13 ID:rrYeXTbB0
>>524
昆虫と両棲類は魚介類に入りますか?!
あと85って普通に生きすぎだと思う。足腰きかなくなってチューブだらけで100年生きたって楽しくもなんともない
>>532
ミルクがOKならOkだろう…
ハト乳を食することに難色を示すラクトベジはいなさそうだが
(ハト乳はヒトの口には合わないが)
ただ、カモノハシの数が卵商売が商業ベースに乗るほど増えるとは思えないし、
カモノハシの卵って小さいから、ムリぽな相談のような気も。
大きさも文鳥の卵くらいしかなかったような気がするよ
536病弱名無しさん:2009/08/02(日) 18:32:25 ID:5VIBvPf1O
ベジタリアンの方、少し鬱っぽくなったりしませんか
最近初めて1ヶ月弱ですが、ちょっと鬱っぽく色々なことにやる気がなくなって来た気がします
べじ生活が原因なのかわかりませんが
同じようなかたいないでしょうか
一過性なら良いのですが
537病弱名無しさん:2009/08/02(日) 19:04:37 ID:7fjS7kqo0
そう思うならベジを一時的にやめてみればいいじゃん。
そんなに堅苦しく考える必要ないよ。
538病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:06:59 ID:3Ogs9TcB0
うん、やめればいいじゃん
鬱っていうのは分からないけど周りがみんな肉食ってるからじゃない?
アメリカだったらもうちょっと住みやすいと思うよ
日本はちょっとね
539病弱名無しさん:2009/08/03(月) 00:44:50 ID:vyk+aB3bO
レスありがとうございます。
なんとなく止めていたジョギングを再開してみたら少し元気になってきました。なので運動不足だったのかもしれないです。
今のところ、私だけみたいなのでとりあえずべじ生活続けていくことにします。
すいませんでした。
540病弱名無しさん:2009/08/03(月) 08:44:57 ID:zailKV5Y0
別の病気で病院行って、血液検査したら。

血糖値高めで脂肪肝って言われたから
野菜を増やしてみたが、どうにも味気ないな。
体重は減ってるんだけど。
541病弱名無しさん:2009/08/03(月) 10:06:48 ID:/Cf5LauM0
>>536自分も2ヶ月ほど経ったら似たような感じだった。
なんせ興味が薄れたり活力が低下。低体温。あと今考えたら貧血だったみたい。
その後乳製品、卵解禁とかいろいろ試行錯誤したけど結局ほぼ普通食に戻した。
今はすこぶる元気で活力みなぎってます。
結論としては菜食は自分を使った一種の実験。いろいろためになった部分もあるしね。
やるとこまでやって適度に切り上げたほうが良いよ。いろいろ楽しいことやるべきことがあるんだから。
ちなみにジョギングは血が巡って体暖まるし精神的にも上がるのは当然。
542病弱名無しさん:2009/08/03(月) 11:35:28 ID:3VX71JZl0
そんなことないと思うよ。
何十年とビーガンでも健康な人は沢山いるよ。
自分ゆるビーガンで半年過ぎたが健康診断では異常なしだったよw
で、なぜだか身長が2センチ伸びた。アラフォーなんだが。
543病弱名無しさん:2009/08/03(月) 12:31:19 ID:3VX71JZl0
あ、ゆるビーガンなのは、家ではビーガンだけど外では乳製品を食べるからです。
544病弱名無しさん:2009/08/03(月) 12:57:24 ID:Dbj8MkM50
いつもの肉屋の作文だから相手にしなくていいよ。
545病弱名無しさん:2009/08/03(月) 13:59:07 ID:0CPJ6iU+O
ベジは孤独で気が狂うんだよ、ってニンジンさんが言ってた
546病弱名無しさん:2009/08/03(月) 15:38:03 ID:0crV/5lbP
畜肉を食わないペスコが調子いい。

オボやラクトのように
卵や牛乳をしょっちゅう摂るのは
むしろ身体に良くなさそう。

ビーガンに変えたいが
フラフラしそうで躊躇する。
547病弱名無しさん:2009/08/03(月) 15:45:32 ID:K25pBmrk0
ビーガンって魚はもちろん蜂蜜もだめだよね?
548病弱名無しさん:2009/08/03(月) 16:08:12 ID:xkf9/XgI0
>>543
それは雑食という
>>547
それどころか沐浴海綿もダメなのです
549病弱名無しさん:2009/08/03(月) 16:42:52 ID:Y49S9aRD0
ゆるビーガン(笑)
ゆるナチュハイ(笑)
550病弱名無しさん:2009/08/03(月) 17:13:31 ID:nTdk72PK0

【画像有】動物愛護団体、渋谷駅前で「レタスビキニ」で訴え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249284336/
551病弱名無しさん:2009/08/03(月) 17:50:40 ID:xkf9/XgI0
夏だね…

動物愛護団体は植物は虐待するのですね
食べるわけでもないレタスがかわいそう
552病弱名無しさん:2009/08/03(月) 17:58:10 ID:ul1ly2NP0
553病弱名無しさん:2009/08/03(月) 18:07:43 ID:CAw6NnxO0
なんだよ!
水着に貼付けてるだけじゃねえか!
何の意味があるんだよ!
アホか!
死ね!
554病弱名無しさん:2009/08/03(月) 19:35:45 ID:nTdk72PK0
555病弱名無しさん:2009/08/03(月) 21:20:23 ID:FP2fg5OkO
美容と健康のためなら魚貝類は食べたほうがいいんでしょうか?
556病弱名無しさん:2009/08/03(月) 22:14:08 ID:eFS6xNtI0
マクロビの幹部に皺皺で浅黒いのが多いと聞く
マクロは生野菜・果物がNGだから
おれは生野菜・果物食いまくり
肌が綺麗だとよく言われる
557病弱名無しさん:2009/08/03(月) 23:25:05 ID:b07ZTwlnO
腸が健康じゃないと玄米に含まれる毒素がどんどん溜まっちゃって、肌色がどす黒くなるよw
美しくないよww
558病弱名無しさん:2009/08/03(月) 23:25:55 ID:FP2fg5OkO
有り難うございます。私はまだ、始めたばかりでもう少しで半年って感じなんですが、これからずっと続けて大丈夫なのかなって色々考えてしまってます。 
今のところ肌も体調も良くなってるし問題はないのですが。

さっき他の菜食スレを見ていてこんなレスを見つけたのですが、これは本当なのでしょうか?!


ベジタリアンは肉タリアンに比べますと6倍も脳収縮になりやすいことがわかりました。

最近の研究によると、ヴィーガンをはじめとするベジタリアンは肉を食べる
人に比べて脳収縮に苦しむ可能性が6倍もあることが明らかになりました。
宗教や信念などから動物性食品を摂らない人にとっては避けられない道かも
知れませんが、健康にいいと考えて菜食を実践している人はちょっと気をつ
けた方がいいのかもしれません。オックスフォード大学の研究者が61歳から
87歳の107人に対して記憶テストや身体機能のチェック、脳のスキャンなど
を行い、5年後に同様のテストを行った結果、ベジタリアンには脳が萎縮す
る傾向が見られたとのこと。これは肉や魚、卵に含まれるビタミンB12の欠
乏によるものとみられています。また、1800人以上の脳をスキャンしたとこ
ろ、アルコールの多量摂取をしている人はアルコールを飲まない人に比べて
1.6%脳収縮が進んでいたそうで、ビールを好んで飲む人はワインを飲む人
に比べて海馬が10%も小さかったとのこと。スウェーデンの研究者の調べで
は肥満も脳のロスにつながるようで、300人以上の女性について調査したと
ころ、脳収縮がおこっている人たちのBMI平均は27だったそうです。BMIが1
ポイント高くなるごとに脳収縮は13%から16%も増えたそうです。これらの
脳収縮を避けるためには魚を摂ることが効果的だそうです。カリフォルニア
大学ロサンゼルス校のFernando Go'mez-Pinilla氏によると魚に含まれるオ
メガ3(n-3系)の脂肪酸は脳のシナプス中の柔軟性を高めて記憶力と学習能力
を高め、痴呆や他の精神障害のリスクを抑えるそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_brain_atrophy/
559病弱名無しさん:2009/08/04(火) 06:25:44 ID:6GIGun8y0
緑黄色野菜に大腸がん予防効果
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/life/health/jiji-090731X202.html
ハム・ソーセージに使われる主な添加物とその危険性
http://www.fine-club.com/health/eco/tenka/index7.html
560病弱名無しさん:2009/08/04(火) 06:35:53 ID:M6Ip43Ka0
>>558
これ、たった107人の追跡調査
そのうち何人がベジだったかも書かれていない
要は、ビタミンB12不足になるとヤバいってだけの話
一番ヤバいのはアル中と肥満
ベジの国インドの肥満率は世界最低レベル

ビタミンB12が気になるなら海苔を食えばいい話
それでも気になるなら植物性のビタミンB12サプリを飲めばいい話
オメガ3はエゴマ油をドレッシングにしてサラダを食えば充分
561病弱名無しさん:2009/08/04(火) 06:52:50 ID:YKCOH0wC0
肉食を極力さけてきた仏陀や天台、最澄、日蓮大聖人の脳は萎縮していたのか。
噴飯ものの記事だなw 医学は演繹法でやると誤るといういい見本だ。
562病弱名無しさん:2009/08/04(火) 07:02:07 ID:KA4zpvMGO
>>561
萎縮していたかもしれない。
していなかったかもしれない。
この記事からは肉食を極力さけてきた仏陀や天台、最澄、日蓮大聖人の脳についてどうだったかは述べられていない。
563病弱名無しさん:2009/08/04(火) 10:33:28 ID:narbqbFg0
いくら肌がきれいでも生気のない女は抱く気がしねえな。
564病弱名無しさん:2009/08/04(火) 14:44:40 ID:XfeaXu1eO
野菜ばっかり食ってる女は肌に張りが無い
565病弱名無しさん:2009/08/04(火) 14:48:04 ID:z7JcMzrC0
肉屋の俳句
566病弱名無しさん:2009/08/04(火) 14:48:15 ID:X4RAJ8nJ0
>>563-564
お前らのせいで濡れてきた
567病弱名無しさん:2009/08/04(火) 14:50:36 ID:Q47PQgonO
野菜ばっかで飽きてきたので牛刺食った
568病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:36:57 ID:zgxbH7Io0
毎日食える美味な「粗食」教えてクダサイ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058422410/
569病弱名無しさん:2009/08/04(火) 19:50:14 ID:X4RAJ8nJ0
貧乳スレで牛さんカワイソスーって言った奴が叩かれてるよ
570病弱名無しさん:2009/08/05(水) 16:44:22 ID:B4XDj4xJO
むしろ情弱カワイソスーだよな
571病弱名無しさん:2009/08/05(水) 19:16:42 ID:iVu9THRuO
ベジ元気無いな〜
572病弱名無しさん:2009/08/05(水) 19:22:17 ID:HhjO4LI80
マイケルジャクソンは菜食をやったけど医者にとめられて
仕方なくケンタッキーでフライドチキンを食べたそうな。
ベジは人によっては合わないよ。
なんていくの?ベジでいけるかどうかは 仕事による。
573病弱名無しさん:2009/08/05(水) 20:33:21 ID:QVIabccE0
自分は肉(エキスも含む)を食べると必ず具合が悪くなる。
おいしく食べられて健康でいられる人が羨ましいよ。
574病弱名無しさん:2009/08/05(水) 20:34:09 ID:sIj05heu0
>マイケルジャクソンは菜食をやったけど医者にとめられて
>仕方なくケンタッキーでフライドチキンを食べたそうな。

マイケル・ジャクソンはマクロビをやったけど、医者にとめられて、
マジック・ジョンソンと一緒にバケツいっぱいのケンタッキーでフライドチキンをむさぼり食った。
575病弱名無しさん:2009/08/06(木) 04:46:01 ID:Ig27g0sTO
>>401
     
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
576病弱名無しさん:2009/08/06(木) 10:14:54 ID:vnGDGIpt0
菜食に走るのは結局逃げてるだけだよ。現実逃避。
動物止めたくらいで人間本質的な部分は変わらないよ。
577病弱名無しさん:2009/08/06(木) 11:07:42 ID:EgDIagMC0
本質変えたいんじゃなくて体質変えたいんじゃ・・・。
578病弱名無しさん:2009/08/06(木) 18:39:17 ID:LwAsif7S0
ビーガンになると、身体が欲求している食欲だけになり、体重や血圧は下がりますよ。
但し、1日に必要な蛋白質を65g以上摂取することは大豆食品を多く摂るか、小麦蛋
白を摂るかしないと、普通の食生活では不足します。

あとビタミンB12は海苔で活性化されるとの研究報告もありましたが、サプリメント
のウェハースなどを食べていた方が無難だと思います。ビタミンDは白きくらげに多く
含まれています。普通のきくらげにもかなり含まれています。太陽光線に含まれる紫外
線を今浴びてビタミンDを作ろうとするのは愚かな行為です。必ず皮膚癌と言うつけが
回って来ます。

私はビーガンになって、食欲が弱くなり、ダイエットに成功しました。今日は57キロ
でした。血圧も正常値になりました。凄いですねビーガンになるってことは。
579病弱名無しさん:2009/08/06(木) 18:44:56 ID:p9BCmefDO
>>576
何もやらずに批判してるアナタが逃げてるんじゃ……………
580病弱名無しさん:2009/08/06(木) 19:02:02 ID:DGp6eAkE0
>>578
サプリは動物使っていると思うぜ。そのものを食べている気分にならなきゃいいだけなら止めないが…

あと、そもそも日光浴びないとVDできんぞ。食物に含まれているのはVDの素ではないのか
必要な日光もほんのちょい
皮膚癌になるほど浴びなきゃいいだけ。これも量の概念だよ
必ずなるとは言い切れないしな
581病弱名無しさん:2009/08/06(木) 19:22:51 ID:Wyjydf3b0
好きなもの食べて余裕でダイエットに成功しました。凄くないですけどね。
582病弱名無しさん:2009/08/06(木) 20:37:18 ID:ed9FyDLhO
えーと、それではここまでの結論として
ベジの妄執はテラスサマジス
でよろしいでしょうか?
583病弱名無しさん:2009/08/06(木) 20:42:09 ID:coS4m9UY0
>>581
そんなのすぐリバウンドするか体壊すかだろ
584病弱名無しさん:2009/08/06(木) 20:55:28 ID:t2pj+cji0
>>580
紫外線が少ない秋、冬、春と、夏の朝や16時以降に
サーフィンをすればいいこと。今の季節の日中に太陽
光を浴びるのは自殺行為だよ。メラノーマになったら
もう、おしまいだよ。
585病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:43:18 ID:DGp6eAkE0
サーフィン?なんでそうなるんだ…

散歩程度で十分というか、窓でも開けてれば家の中にいても充分だよ
あと、一番紫外線の強い時期は初夏だと思ったが、今はもう晩夏もいいとこだが
586病弱名無しさん:2009/08/07(金) 07:38:27 ID:yKgT9FRd0
人間のエゴで「殺される」動物たち…実験などで年間35万頭が処分される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249598006/

なんと1日に1000匹!可愛い犬や猫が処分されるツライ現実

日本全国で、年間に「処分」される動物の数は約35万頭。単純計算すると、1日に1000匹近くの犬や猫が
殺されていることになる。ドキュメンタリー作品『犬と猫と人間と』(10月公開)は、そんな犬猫をとりまく
現状を映し出した、胸に突き刺さる1本だ。

そもそもこの企画は「不幸な犬や猫を減らしたい」という、一人の猫好きのおばあさんの思いから始まったという。
その言葉に心動かされた飯田基晴監督は、カメラを片手に4年にも及ぶ長い旅を敢行。各地を転々としながら、
“ペットを捨てる人”“処分する人”“里親を探して助けようとする人”など様々な立場の人々を捉えていき、
人間社会全体に根ざした深い問題を作品の中で浮き彫りにして見せている。

以下略
http://news.walkerplus.com/2009/0806/5/
587病弱名無しさん:2009/08/07(金) 08:21:57 ID:DRxLKYkK0
自宅の庭で手軽に養蜂を、新型巣箱「ビーハウス」英国で発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249591928/
週1時間の世話で瓶50個分のハチミツを収穫できる
588病弱名無しさん:2009/08/07(金) 09:39:09 ID:E6H6BkZ+0
>>587
これ、都市部でやったらどんな花から蜜とってくるのやら
犬の○○まみれの雑草とか、排ガスをたっぷり吸って育った街路樹の花とか……
589病弱名無しさん:2009/08/07(金) 09:39:13 ID:9oAsAFRC0
そもそもダイエットなんかする羽目になること事態が醜い。
しかもベジなのに体重管理もできないような奴は末期症状。何やっても駄目だよ。
590病弱名無しさん:2009/08/07(金) 10:23:56 ID:4EhWpqfW0
自分はビーガンになってずっと48キロをキープしてるぞw
身長が、なぜだか2センチ伸びて160センチになった。
591病弱名無しさん:2009/08/07(金) 15:26:38 ID:SY7sUmlY0
マクロビ信者ではないが、ある程度陰陽を考えたほうがいいかも。

ベジになって肉魚卵やめたのに今まで通り甘いものやアルコールとってるとだんだん体がだるくなって
なにもかもやる気なくなる、それでやっぱ肉食わなきゃダメだわーってなる。
ベジになって体調崩す人で甘いもの、アルコールをやめたら劇的に体調がよくなる人を何人か見てきたよ
592病弱名無しさん:2009/08/07(金) 17:01:34 ID:Jb4VmDD0O
果物以外の甘いものは体調悪くなるね 果物、炭水化物もとりすぎたら太るよね
593病弱名無しさん:2009/08/07(金) 21:51:54 ID:84YG0Nht0
>>591
ベジタリアンになると、特にビーガンでは、血圧が正常になり総コレステロール値や
LDLコレステロール値も下がり健康体になるのだが、その反動として甘いものやア
ルコール飲料を大量に摂取することに因って、中性脂肪値が高くなり動脈硬化を促進
してしまうと言うマイナス面もあるね。
594病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:01:13 ID:Hqf1WSY40
>>588
雑草には蜜の出る花は咲かないと思うし…そもそも花の部分に糞がついていることなんてありえる?
595病弱名無しさん:2009/08/07(金) 23:08:32 ID:Jb4VmDD0O
>>593
そんな皆さんアルコールや甘いものに溺れてるように思えないですが、。
596病弱名無しさん:2009/08/08(土) 09:46:49 ID:K+eTMQVu0
確かにアルコールとベジって両立できないよな。
動物食わないと内臓の回復がおっつかないし確実に酒が弱くなる。
精神的作用も大きくなるし長期的には危険だと思う。
あとカフェインもアウト。繊細でもろくなるベジ。負の面も多い。
597病弱名無しさん:2009/08/08(土) 09:54:34 ID:N7esEaNyP
【オボ・ラクト】


卵は、あれ一個で一つの細胞であるから、生命ではないという考え。

牛乳は、分泌物であって、生命ではないという考え。

どちらもベジタリアン扱いだが、
生命を奪わないという動物愛護の精神に則っているだけで、
「雑食」には変わりない。
598病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:18:23 ID:719+LTif0
有精卵  生命
無精卵  無生命
599病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:23:43 ID:/mU3NLsDO
肉片は生命ではないよな?
600病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:30:52 ID:C3m9MqSA0
>>591
動物丸ごと型肉食(+野菜)と違って
(植物ではない)人間が植物中心食
だけで体質のバランスを取るのは、
けっこう難しい。 植物は動かない、
特定の気候にしか対応していない。
日本の伝統では調理する人の腕の
みせどころにもなっていたわけだ。
各アミノ酸毎の味の違いに敏感
な人々を満足させたのだから。

ビタミンDなら指先に少し光が当たる
程度でいいし、脂質系抗酸化剤が
不足しやすい植物中心食では
アルコールや日光は避ける。
↑肝臓は脂質系の器官w
先天的体質も大きいが、基本はある。

>>567 私も肉を美味しく食べる為に
野菜も美味しく食べる(逆も)派です。
植物に苦痛や悲鳴がないというのは
迷信で、とうに論破・反証済みです。
「痛んだ」果物やエチレンガスなどは
知っている・聞いていると思います。

苦痛反応や広域危機情報交換を
知っているのに、それらが人間の
苦痛や悲鳴とは違うから「無視」、
というのは邪悪ですし、善と違い
正義の違反ですから立場等に
よる基準の違いもありません。 (ま、
 食物・生物を差別しないことですねw
601病弱名無しさん:2009/08/08(土) 11:16:36 ID:6U0K2lV7O
ベジを食べます(性的な意味で)
602病弱名無しさん:2009/08/08(土) 11:18:28 ID:8c8wkLBD0
>>600
子犬と、植物が植えてある植木鉢が、溶鉱炉に落ちかけていたら
どちらを先に助ける?

子犬を先に助けたら、生物差別?

でも俺は、植木鉢を先に助ける奴は異常者だと思うね。
603病弱名無しさん:2009/08/08(土) 12:05:41 ID:pOnkVSit0
>>596
できるでしょ
>>599
トカゲの尻尾を食うなら動物を殺していることにはならないと
どこかの僧侶が言っていた
>>602
ありえない前提で話をされても
604病弱名無しさん:2009/08/08(土) 12:16:15 ID:N7esEaNyP
>>603
別に溶鉱炉でなくても、主旨さえ理解できればシチュエーションは
なんでもいいんだよ。

まぁ、どーせまともな返答は期待してないけどな(笑)
605病弱名無しさん:2009/08/08(土) 12:53:25 ID:WCd8NUxJ0
>>596
毒物に敏感にはなるが、弱くはならないよ。
まともにセンサーが働くようになる感じだな。
味覚や思考が冴えてくるように。
606病弱名無しさん:2009/08/08(土) 16:22:13 ID:0Pn0njJH0
ベジでも肉でも、どっちでもいいけどな、筋トレだけはするなよ、ハゲるぞw

筋トレしてるとハゲるらしい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1209471950/
607病弱名無しさん:2009/08/08(土) 17:54:49 ID:LIbXHoIR0
馬鹿だな そもそも酒というのは毒消しのために昔から飲まれているのだよ
代表的なのが赤ワインね 肉料理には必ず赤ワイン、ドイツやベルギーではビール
これらは肉の毒を中和してくれるんだが、とても体を冷やすんだよ 
だから肉を食わないのにビールやワインを毎日飲むと虚症になるんじゃよ
608病弱名無しさん:2009/08/08(土) 18:38:50 ID:pOnkVSit0
オカルツか
609病弱名無しさん:2009/08/09(日) 11:25:48 ID:Apcom2/AO
>>575
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
610病弱名無しさん:2009/08/09(日) 11:59:44 ID:Vnmn6Wn90
チーズや卵って 殺生ではないけど
それをとるために間引きするから
間接的に殺すじゃない。
1頭の牛が乳を出せるのはせいぜい5年。あとの寿命までの15年くらいは
なんのメリットもない。雄は乳さえださない。
メスだけが5年利用できる。
この状態では 間引きしないと増えすぎててに負えない。

結局は殺生している。
611病弱名無しさん:2009/08/09(日) 12:18:55 ID:fiosb9EwO
環境破壊に貢献する人間の分際て何をほざく
612病弱名無しさん:2009/08/09(日) 12:19:55 ID:fiosb9EwO
誤爆
613病弱名無しさん:2009/08/09(日) 12:29:04 ID:7GlAybdw0
ホルスタインの息子なんてすぐ殺されるじゃん((((;゚Д゚))))
あと生きたままミンチはやめてー
614病弱名無しさん:2009/08/09(日) 13:22:13 ID:YlO2DysD0
>>610
間接的の殺すのがダメなら畑で作物を作るなんてもっとダメだな
大根1本で何万の命がなくなっていることやら

開墾・害獣駆除・害虫駆除
615病弱名無しさん:2009/08/09(日) 13:39:44 ID:XqUN7agnP
ここは健康板なので
動物愛護の話はおいといて、ということになるのだが

そうするとオボやラクトは
雑食扱いでOK?
616病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:35:21 ID:sKA7+SqDO
>>609
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…ok
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
617病弱名無しさん:2009/08/10(月) 04:13:58 ID:WBAdQQ7f0
すいません。
相談なんですけど、今住み込みのリゾートバイトをしようかと考えてます。
それで寮での食事が三食つくんですけど、肉食べれない人が食事つきって迷惑がかかりそうで悩んでます。
やめといた方がいいでしょうか?
それも沖縄でバイトしようと思ってて、でも沖縄って豚肉中心ですよねたぶん・・・
618病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:13:54 ID:UJJsOBuz0
「メントレGレストラン」(2003/02放送)のゲスト・大原麗子さんの大好物料理と店舗。

■赤坂 維新號 フカヒレの姿煮
 店舗名:赤坂 維新號(いしんごう)
 住所 :東京都千代田区紀尾井町1-11
 電話 :03-3261-2213
 大好物:フカヒレの姿煮
 価格 :8,000円

■小川軒 タンシチュー
 店舗名:小川軒
 住所 :東京都渋谷区代官山町10-13
 電話 :03-3463-3809
 大好物:タンシチュー
 価格 :6,000円

■魚谷清兵衛商店 海鮮珍味
 店舗名:魚谷清兵衛商店
 住所 :東京都新宿区新宿3-14-1
 電話 :03-3352-3407
 大好物:海鮮珍味(うに、からすみ、このわた、このこ)
 価格 :5,000円〜20,000円
619病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:24:24 ID:UJJsOBuz0
すいません
誤爆しました。
620病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:35:02 ID:4KP/Ze0f0
アメリカでトウモロコシ大量に作って、それを豚に食わせてそれを人間が食う。
肉食者が野菜を食べれば世界の食糧問題が減るらしいよ。大幅にね。
リンゴと水だけでも十分健康な生活は可能だと思う。聖書のように
半年も肉を遠ざければ、肉中毒から開放されて考えも変わってると思う。「これを食う必要なかった。タバコと同じ」と
621病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:50:40 ID:p3r0mw0y0
新人さんだね
622病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:58:04 ID:CAVAK96l0
長嶋茂雄の危険な食卓 ゼラチンが大好きだったミスター
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/wg/2004_03_31/content.html
ミスターは、健康には細心の注意を払っていました。179cm、78kgと現役時代とまったく変わらないスリムな体形を維持し、
定期的に受けていた健康診断の結果も、関係者によれば、「ほぼ完璧」でした。早朝5時に起床して近所を散歩。
酒はビールをグラス1杯、タバコもいっさい吸いませんでした。夜は、何もなければ10時には寝てしまうという、
高齢者のお手本のような生活をしていたミスターなのに、なぜ脳梗塞になってしまったのでしょうか。

ミスターの食生活にその原因があるのではないかという指摘があります。実はミスターはグルメで、
連日、これだけ美味しいモノばかり食べている人物は空前絶後だというのです。
ミスターの好物は、フグ、とくに白子、ステーキ、フカヒレなどの高級中華、アンパンなどの菓子パン、
メロンやサクランボなどの果物類。いつも日本有数の一流店でコース料理を食しているので、
摂取カロリーもかなりのものになってしまいます。ミスターが通い詰めていたのは東京・九段の『中華飯店』です。

シーズン前の決起集会を必ずこの店で行い、自らのお気に入りの料理で気勢を上げていました。
「長嶋さんが当店のオーナーと親しいこともあり、多いときは週に4〜5度も来店いただいています。
必ず食べるのが『フカヒレの姿煮スープそば』(6000円)と、一個1万円はくだらない
最高級の干しアワビを使った料理ですね。長嶋さんは特にフカヒレが好きらしく、
『ゼラチンは体にいいんだよ。僕の血色がいいのはゼラのおかげ』とよくおっしゃっていました」
623病弱名無しさん:2009/08/10(月) 13:03:49 ID:auzlL0ln0
>>617
沖縄は野菜中心
肉料理はもてなし用

だが、まかないにはスパムが入ってそうだなw
>>620
余った穀物が飢餓者の元に瞬間移動するという理屈ができてからゆってね
>>622
メロンやサクランボには問題がないといいなさるか
624病弱名無しさん:2009/08/10(月) 13:23:36 ID:ugdeg3mF0
>>622
ミスターはアンパンが好きなんだ。
625病弱名無しさん:2009/08/10(月) 14:08:21 ID:J4d/wG0N0
◆あんぱんダイエット

一日一食を普通サイズのあんぱん一つと、果物か生野菜、
または、ビタミンC補給のために温かいスープにしましょう。

あんぱんによって少しの量で満足感が得られます。
よって、高カロリーにならず、通常の食事よりもカロリーを抑えることができます。

あんぱんの中のあんは小豆を煮て作ります。
この小豆には、ミネラル・食物繊維・ビタミンB群・たんぱく質が豊富に含まれています。
さらに、あんの糖分によって血糖値が上がるので、空腹を感じないようになります。

こしあんより粒あん、黒あんより白あんが理想的です。
一番効果があるのが夕食です。
朝食はいつも通り栄養に気をつけてバランスの取れた食事にするといいでしょう。
626病弱名無しさん:2009/08/10(月) 14:46:02 ID:mdDLtt2B0
>>617
沖縄って本来は菜食らしいね
でも豚入ってるだろうな…ちゃんぷる系でスパム以外に動物系あったかな?スパムがまた気持ち悪い…
あしてびちなんか出された日にゃヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
627病弱名無しさん:2009/08/10(月) 15:25:00 ID:PrKx3KqiO
ほんの数日程度のもてなしも受け入れられないなら止めた方がいい
相手にも失礼
628病弱名無しさん:2009/08/10(月) 20:21:23 ID:PrKx3KqiO
俺はなんて意地悪なんだ
629病弱名無しさん:2009/08/11(火) 01:18:57 ID:LfpC4zVf0
>>626
沖縄は本来から肉が多い食生活ですが。
ハレの日は肉を食べることが日常的だった。

一月 正月 ?初荷 ?うそかえ ?恵方参り ?年占い ?出初式 ?七草 ?七日正月 ?十日戎 ?鏡開き ?小正月 ?薮入り ?粟穂稗穂 ?祝い棒 ?かまくら ?削り掛け ?左義長 ?鳥追い ?なまはげ ?繭玉 ?小豆粥 ?蘇民将来 ?仏の正月
二月 事八日 ?節分 ?初午(地口行灯) ?針供養 ?涅槃会 ?雪まつり ?旧正月
三月 春休み ?上巳 ?雛祭り ?卒業式 ?春分 ?御水取り ?彼岸
四月 稲荷祭 ?潅仏会 ?十三詣り ?入学式
五月 葵祭 ?白馬節会 ?神田祭 ?こいのぼり ?三社祭 ?端午
六月 厳島神社例祭 ?山王祭 ?虫送り
七月 夏休み ?川開き ?山開き ?海開き ?祇園祭 ?七夕 ?天神祭 ?侫武多 ?お盆 ?お中元
八月 北野神社例祭 ?十五夜 ?月見 ?八朔 ?放生会
九月 石清水八幡宮例祭 ?十三夜 ?重陽 ?鶴岡八幡宮例祭 ?岸和田だんじり祭 ?秋分 ?シルバーの日
十月 亥子 ?会式 ?夷講 ?おくんち ?鞍馬火祭 ?金刀比羅宮例祭 ?誓文払 ?十日夜
十一月 顔見世 ?七五三 ?酉の市 ?鞴祭
十二月 冬休み ?大祓 ?成道会 ?正月事始め ?春日若宮神社例祭 ?大根焚き ?煤払い ?歳暮 ?追儺 ?冬至 ?クリスマス ?歳の市 ?除夜の鐘

これ以外に、祭りや儀礼はハレの日で、たらふく魚肉や獣肉を食べた。
さらに近所付き合い文化「ゆいまーる」が沖縄全域に行き渡り、近所の人の誕生日などには豚を捌いて食べることが多く、肉を食べる機会が豊富にあった。
630病弱名無しさん:2009/08/11(火) 02:03:21 ID:fEqbOME/0
アンパンマン食べたいよね
アンパンマン食べダイエットってやりたいよね
631病弱名無しさん:2009/08/11(火) 02:07:23 ID:kiz0RnnZO
>>628
おまい、なんかイイ奴じゃんW
632病弱名無しさん:2009/08/11(火) 02:28:34 ID:fEqbOME/0
嫁さんが実家に帰っているんで、ここ5日間だけビーガンです
やっぱいいなあ
でも嫁さんの説得はできないので、明日から雑食でぃ
ちょっとやっただけで、「宗教みたい」って言われるw
633病弱名無しさん:2009/08/11(火) 03:03:42 ID:T0krUyelO
最近和やかだな
634病弱名無しさん:2009/08/11(火) 03:24:45 ID:pH3d6kwKO
最近歯痛のため偏食してたせいか体調がすぐれないので、肉抜きのポトフ大量に作った。季節はずれだがカブうめぇ
3〜4日、ゆるくベジタリアンします
635病弱名無しさん:2009/08/11(火) 05:16:38 ID:ScuPjX4XO
生まれて一度も野菜食べたことない俺…
あんなの人間が食べるものなの?
マジグロイ…
魚 肉 米だけ!
636病弱名無しさん:2009/08/11(火) 07:08:48 ID:fEqbOME/0
>>635
すごいな
それで健康を保てるもんなの?
637病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:02:40 ID:ezRIqONJ0
>>635=自分探しの中田だろ
638病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:49:14 ID:dx8sqv6JP
>>635
野菜を全く食べないエスキモーは
栄養が足りていても短命だよ。
639病弱名無しさん:2009/08/11(火) 10:34:00 ID:XhbnnXDQ0
>>635
O型は肉を食え!A型は米を食え! ダダモ博士の血液型ダイエット!
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020127A/index2.htm
ダダモ博士によると、
>O型の人間は当時の狩猟生活の名残をその消化器官、免疫系に残している。
>そのためO型に適した食事は動物性たんぱく質すなわち肉で、
>農耕・牧畜社会形成後の食べ物である乳製品や穀類の消化は苦手。
>具体的には魚介類、ヨード、レバー、赤身の肉などの動物性タンパク質が豊富な食品がダイエットにもおすすめ。
>逆に小麦、とうもろこし、いんげん豆などの穀物、キャベツ、芽キャベツ、カリフラワーなどの野菜は
>体重を増やす働きがあるので避ける。
640病弱名無しさん:2009/08/11(火) 10:40:02 ID:USRF4A0F0
>>629
教科書ばっか読んでるバカ?ワラ
641病弱名無しさん:2009/08/11(火) 13:49:42 ID:pt1FnR27O
沖縄の人は本当に豚肉いっぱい食べるんじゃないの?
642病弱名無しさん:2009/08/11(火) 13:58:33 ID:dx8sqv6JP
>>617
俺が雇う側なら、ややこしい奴は雇わない
643病弱名無しさん:2009/08/11(火) 17:05:17 ID:bIizWYBf0
仕事をしっかりやってくれて人当たりの良い人であることが重要で、
それに比べたら食事の好き嫌いなんてどうでもいいよ。
644病弱名無しさん:2009/08/11(火) 20:22:47 ID:Oij4ghiM0
アレルギーなどの体質的な事情がある場合は別として
食い物について面倒な事を言う奴はその他の事にも面倒臭い事が多い
645病弱名無しさん:2009/08/11(火) 20:32:46 ID:fK6j2JPO0
>>644
お前ベジじゃないの?
646病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:20:01 ID:fkkpszpO0
>>638
>野菜を全く食べないエスキモーは栄養が足りていても短命だよ。
ベジタリアンの5ツールである捏造誇張ミスリード炸裂乙。
イヌイットが短命なのは過酷な環境下で狩りで命を落とすことも珍しくない。
それに外から持ち込まれた病気などに対しての抵抗力が無く、病気が蔓延しやすいから。

根本的なことだけど、近代的な生活をし始めて野菜を食べるようになったイヌイットの方が短命なわけで。
647病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:32:58 ID:hkfRaxoG0
キビヤックは食べてるのかな?
648病弱名無しさん:2009/08/12(水) 01:43:47 ID:sUjE5jOk0
アラスカのエスキモーと、グリーンランドのエスキモーは
それぞれ文化が違うようだぜ
649617:2009/08/12(水) 01:56:15 ID:ghlav9tc0
皆様さまざまな意見ありがとうございます。
いろいろ考えさせられましたが
民宿なんかだとよそ様に泊まりに行くようなものなので
それだとやっぱり気が引けるので
賄いが選べそうな大きいホテルで探して見ようと思います。

沖縄はバイトでなくても旅行で行ってみたいので、料理が気になりますね。
沖縄料理屋の看板に豚の絵が書いてあったり、ちんすこうにもラードが入ってたりしたので
豚肉中心だと思ったのですがどうなんでしょう。




豚肉
650病弱名無しさん:2009/08/12(水) 02:02:02 ID:/euNdVD/0
エスキモーは単に寒冷地に住んでるから寿命が短いだけでは。
長寿地域は基本的には暖かい地域。
651病弱名無しさん:2009/08/12(水) 02:18:57 ID:sUjE5jOk0
>>649
実は山羊肉がポピュラー
でも一番よく食べられているのはケンタッキーフライドチキン
652病弱名無しさん:2009/08/12(水) 10:13:08 ID:61hoEVdO0
世の女性達は魚くらいは食ってくれ。基礎体力落ちて免疫落ちて粘膜弱くなって。
病気蔓延するから。もう一生SEXしない(できない)なら別にいいけど。
653病弱名無しさん:2009/08/12(水) 10:26:10 ID:l2tCNkQb0
イヌイット(エスキモーと呼ばれたことがある)は、魚や海獣をもっぱら食べています。
海獣も魚を常食としていますので、体の脂肪酸構成は魚のそれと近似しています。
このイヌイットは、世界で最も短命な部族の一つなのです。

脳出血や肺動脱出血で死ぬ人が多いのは血液が固まりにくくなっているためです。
老化の早いこともよく知られています。最近わが国には、魚油は多く摂るほど体に良いと
考えている人もいます。しかし、これはきわめて危険なことです。
総脂肪には適正な量と適正な脂肪酸の割合があります。

アメリカの目標、あるいは日本の現状を大きく逸脱した摂取は有害なのです。
http://kumamoto.lin.go.jp/shokuniku/eiyochisiki/hikaku/index.html
654病弱名無しさん:2009/08/12(水) 11:45:44 ID:ZxMIJ8CAO
毎回毎回捏造ばっかりするから他の常識的なベジまで誤解されるんだろうな
イヌイットは海獣の血からビタミン摂ってるじゃん
655病弱名無しさん:2009/08/12(水) 11:48:19 ID:Udd2fhQA0
毎日、果物、豆腐、豆類、海藻、野菜の煮物、味噌汁、野菜サラダ
それに魚料理だけでいいかなと思ってる。
ご飯は五穀米で。
それで毎日10キロ歩いてれば体にはよさそうだな。
656病弱名無しさん:2009/08/12(水) 12:06:06 ID:DHzUgPWWP
>>654
イヌイットは栄養足りていても短命、って話なのに
論点ズレてるよ
657病弱名無しさん:2009/08/12(水) 14:05:46 ID:hkfRaxoG0
豚肉食いまくってるに決まってんじゃん
菜食ってのは昔の話だよ

釣りにマジレス(・∀・)カコイイ!!

でもさ、豚の頭にサングラスっての止めてもらえない?
まぁいつもは折り畳んであるけど(頭)
658病弱名無しさん:2009/08/12(水) 14:55:37 ID:ZxMIJ8CAO
>>656
ごめんごめん
いつものビーガン野郎の捏造かと思ってイライラしちゃったよ
659病弱名無しさん:2009/08/12(水) 16:39:41 ID:sUjE5jOk0
>>655
それは雑食だよ
>>657
?チラガーか?

とはいうものの、肉が主食(米やパンの位置)にはなってないぞ
660病弱名無しさん:2009/08/12(水) 20:11:37 ID:fkkpszpO0
じゃあ菜食者がやたらとアメリカが肉食とか言ってるのも間違っているな。
パンやパスタのように肉を食べるわけじゃないだから、アメリカも肉食と言えない。
661病弱名無しさん:2009/08/12(水) 20:20:25 ID:hkfRaxoG0
>>657は牧志の話ね
662病弱名無しさん:2009/08/12(水) 21:22:31 ID:cM9HIVGF0
明治時代の日本人の推定平均寿命は40歳
663病弱名無しさん:2009/08/12(水) 21:36:20 ID:fkkpszpO0
そう、肉などを食べるようになって平均寿命が延びたのは明らかな事実。
しかしベジタリアンは医療制度があーだの、所得がこうだと適当な持論を述べて事実を受け止めない。
昭和50年という栄えてる時代において、日本人の平均寿命を一気に2歳以上も押し上げたデータがある。
それは、沖縄が昭和46年から平均余命の推移の調査に加わったからだ。

沖縄は昔から本土よりも多くの肉を食べている。

沖縄は、本土よりも医療制度が整っておらず、なおかつ所得が全国最低レベルであり、
ベジタリアンが妄想する医療制度云々というデタラメは通じない。
664病弱名無しさん:2009/08/12(水) 21:39:18 ID:fkkpszpO0
http://kumamoto.lin.go.jp/shokuniku/eiyochisiki/niku_protein/images/p154_z5.jpg
動物性たんぱく質の摂取量の増加と平均寿命の延びとは相関関係にあることが理解できると思います。
動物性たんぱく質を魚介類、肉類、牛乳・乳製品及び卵の3グループに分けた供給割合で見てみましょう。
昭和34年は、魚介類71%、肉類13%、牛乳・乳製品、卵16%でした。
平成7年では魚介類40.2%、肉類32.0%、牛乳・乳製品、卵が27.7%となっており、肉類の割合の増加が著しく、
このことからも平均寿命の延びには肉類が特に貢献していると推測されます。

平均寿命の年次推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life06/01.html
和暦 男 女
昭和
22 50.06 53.96
25-27 59.57 62
30 63.60 67.75
35 65.32 70.19
40 67.74 72.92
45 69.31 74.66
50 71.73 76.89
55 73.35 78.76
60 74.78 80.48
平成
2 75.92 81.90
7 76.38 82.85
12 77.72 84.60
13 78.07 84.93
14 78.32 85.23
15 78.36 85.33
16 78.64 85.59
17 78.56 85.52
18 79.00 85.81
665病弱名無しさん:2009/08/12(水) 23:13:59 ID:47CEGU120
くだらんコピペ貼るなよ。
そういう情報も全て吟味した上でベジになってるんだから。
自分で良く調べる事だな。
666病弱名無しさん:2009/08/12(水) 23:37:20 ID:fkkpszpO0
良く調べれば調べるほどベジの劣位性が明らかになるわけだが
667病弱名無しさん:2009/08/12(水) 23:43:51 ID:1gH1y+js0
栄養を計算し尽くして厳密にやらないと栄養の不足が出るのは間違いない。
だがそこまでしてやりたいという人にケチつけてもしょうがない。
668病弱名無しさん:2009/08/13(木) 00:24:06 ID:YIHtEZMl0
一人で黙ってやってりゃケチもつけないしケチつけようがない。
669病弱名無しさん:2009/08/13(木) 00:30:39 ID:yMLByEza0
じゃあこんなスレまで来なくてよくね?

まあ中には誰に対しても菜食の優位性を説きまくる宗教ちっくな人もいるんで
あれはどうかと思うが。
670病弱名無しさん:2009/08/13(木) 00:31:09 ID:x7pB1GaH0
ベジタリアンとはいかないまでも食生活を野菜中心に変えてみようと思ってるのですが
ベジタリアンとお酒は関係ないのでしょうか?
お酒が好きなので他の食品は止めてもお酒は飲みたいのです
全くの初心者ですみません
671病弱名無しさん:2009/08/13(木) 00:35:35 ID:H4N7gfbI0
二日酔いにはいいんでないか?w
672病弱名無しさん:2009/08/13(木) 00:36:40 ID:H4N7gfbI0
肉ばかり食って野菜食べないとガンになるぞ〜
ガンになりたくなければ肉やめな
ガンになる人は肉好きな人が多い
673病弱名無しさん:2009/08/13(木) 01:26:13 ID:laTAr/7oO
20年生きてきて肉 魚 米しか食ってないが癌になったことないし病気になったことない
ビタミン類はccレモンからとってるから問題なし
虫歯も一回もなったことなし
肉食いまくって体力つけた方がいいよ
身長も伸びたし精力もありまくる
674病弱名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:30 ID:yMLByEza0
>20年生きてきて肉 魚 米しか食ってないが癌になったことないし病気になったことない

せめて70年生きてから言った方がw

>ビタミン類はccレモンからとってるから問題なし

釣りか?釣りだよな?

>虫歯も一回もなったことなし

それはそういう体質。
675病弱名無しさん:2009/08/13(木) 02:00:46 ID:jwP4/GPM0
>>672
肉抜き完全玄米菜食の指導者や関係者がガンになってるからなwww
まあ遺伝には敵わないってことだろうが。
676病弱名無しさん:2009/08/13(木) 02:45:07 ID:dCgf8crCO
>>675
あの人裏で肉食べてたって噂が
しかも肉大好きだったとか
677病弱名無しさん:2009/08/13(木) 03:15:00 ID:h9vOBGg/0
ID:fkkpszpO0はパカパカ言われてムキになってるな
678病弱名無しさん:2009/08/13(木) 04:14:43 ID:t/hxeRrN0
アメリカ人が食べる肉の量は半端ない。日本人の炭水化物を肉に置き換えたと思えばよい。
679病弱名無しさん:2009/08/13(木) 08:36:40 ID:7pMysrj70
肉食の民アルゼンチンなめんな!
680病弱名無しさん:2009/08/13(木) 10:31:47 ID:pbo4TYWJ0
>>673
さすがにそれじゃ還暦迎えられない。早死にする人には健康自慢が意外と多い。過信している人ね。
681病弱名無しさん:2009/08/13(木) 12:19:17 ID:pAPjaPLk0
>>676
肉大好きで裏で食ってたという事にでもしておかないと
商売上がったりだろうからなw
肉を食ってたとしても食ってなかったとしても
ダメダメなのには変わりないがw
682病弱名無しさん:2009/08/13(木) 13:06:32 ID:xYF8U8vk0
肉が嫌いで食べられなかった親戚がガンになったよ
683病弱名無しさん:2009/08/13(木) 14:07:29 ID:7pMysrj70
肉食わなくたって砂糖とアルコールでガンは簡単になっちゃうよ
684病弱名無しさん:2009/08/13(木) 15:25:18 ID:Hnz09ESP0
肉が長寿の源なら、釈迦が肉食を禁止するはずがない。
685病弱名無しさん:2009/08/13(木) 15:27:19 ID:MrgoouJT0
釈迦はいい人だったから
686病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:12:35 ID:PR6gA4BZ0
牛乳が体に悪いのなら、釈迦が醍醐味の譬えを教授するはずがない。
687病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:12:33 ID:1kZmItFjO
釈迦がスジャータから牛乳をもらう場面はセックスの隠喩、っていう説を昔見たことがある
688病弱名無しさん:2009/08/13(木) 19:12:27 ID:h9vOBGg/0
スジャータの豆乳飲んでまーす⊂二二二( ^ω^)二⊃
689病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:03:49 ID:TnSpqIXy0
>>665
まあ、自殺行為は自由だな
でもデメリットを隠して他人に奨めてはいけないよ
>>678
話ずらすな
>>684
釈迦は肉食を禁じてないぞ?
690病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:09:56 ID:mgoAfTZu0
キチベジお得意の捏造・ミスリード・誇張・印象操作がまた始まったかw
691病弱名無しさん:2009/08/14(金) 11:31:28 ID:LLVjB8gM0
ベジタリアンは呼吸するように捏造・ミスリード・誇張・印象操作するからな。
菜食教団オウムと同じ思考。
692病弱名無しさん:2009/08/15(土) 00:56:16 ID:d0xrWkNRO
ベジタリアンになってから気力がなくなり、楽しみや趣味にたいする気持ちも薄くなりただなんとなく生きてるような気分なんです。

仕事や何に対する意欲も薄れました。

皆さんどうですか?

693病弱名無しさん:2009/08/15(土) 04:33:24 ID:rks8YBEA0
コーヒーでも飲んで元気出せ。
694病弱名無しさん:2009/08/15(土) 04:35:39 ID:rks8YBEA0
>>693
栄養失調だったら大変だけど。そうでなければ問題無いでしょ。
コーヒーでも飲んで元気出せ。
695病弱名無しさん:2009/08/15(土) 04:59:27 ID:L3qzExFoP
必須ビタミンや油分は足りているの?
毎日、生野菜だけを食べてベジ気取りはダメだよ。
696病弱名無しさん:2009/08/15(土) 06:14:49 ID:608OJZ0o0
ベジでも便秘になったりするの?
697病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:20:05 ID:oFrEg8LDO
ベジに愛はあるの?
698病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:36:10 ID:J59rs1Xj0
>>670
マクロビだと基本禁止。
と言いつつも久司はワインをがぶ飲みしていたけどね。

他だと禁止はされない。
酒といってもいろいろある。
飲みすぎなければOK。
699病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:51:11 ID:4UTrx4XQ0
久司先生はワインもがぶ飲みしていたのか...

タバコ吸って、コーヒー飲んで、こっそりと肉を食って、
全然マクロビじゃないじゃん。
700病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:57:17 ID:3E0hun+u0
だから胡散臭いんじゃん、マクロ
701病弱名無しさん:2009/08/15(土) 13:12:23 ID:eeb08HsN0
アルコール カフェイン 肉 砂糖 加工品 このへんて毎日飲み食いするもんじゃないんだと思う。
気づいてないだけで、毎日飲み食いするのは異常
たまになら大丈夫
702 ◆VEGAN.Izk2 :2009/08/15(土) 13:38:21 ID:PV7WZ2iN0
ここはマクロビのスレじゃねーっつうの

アルコールは乳がんとか大腸がんのリスクあげるな、乳がんがあるから男性は1日2杯まで女性は1杯までという勧告
カフェインはとりすぎると骨粗しょう症のリスク
肉はとりすぎるととくにアメリカみたく死因の半数が心臓病、またがんリスク上がる
砂糖、虫歯、すい臓がん、ADHDの疑い、肥満リスク
703病弱名無しさん:2009/08/15(土) 14:08:09 ID:6PsaKbDTO
>>702サウザー久々だな
704病弱名無しさん:2009/08/15(土) 14:22:26 ID:oFrEg8LDO
コテ使って無かっただけで実は前からいました
705病弱名無しさん:2009/08/15(土) 15:33:30 ID:3E0hun+u0
乳癌は男でもなるっての
706病弱名無しさん:2009/08/15(土) 15:55:17 ID:F9n19Rd60
糞坊主(VEGAN)は無職の引きこもり。
もう何百回と論破されている。
トリをコロコロ変えて最近はあまりに論破されすぎて名無しで活動中。
707病弱名無しさん:2009/08/15(土) 16:18:46 ID:kmE4zoKK0
>>706
論破とか何回書きゃ気が済むんだよwwwwwwwwwきめぇwwwwwwwwwwまじでしね
708病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:22:35 ID:3E0hun+u0
べがんおつ
709病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:23:56 ID:p4SDC6Ln0
>>702
>アメリカみたく死因の半数が心臓病、またがんリスク上がる

アメリカはベジタリアンが多い。
そしてアメリカ人が良く食べるものは、やはり野菜。

米国の2〜18歳の子供6500人を対象にした調査で最も多く食べている「野菜」はフライドポテトであり、
摂取する野菜の約4分の1がフライドポテトであることや[14]、
18歳以上の成人1000人を対象の調査で、米国人の最も好きな野菜として、
回答者最多の26%がジャガイモをもっとも好きな野菜として挙げ、
米農務省は健康のために1日に5皿の野菜を食べることを推奨しているが、
米国人の98%がこの基準をジャガイモを食べることで満たしている[15]、
という米国における過剰なカロリー摂食などの背景を考慮しないものであり、
単純に食文化が違う諸国に当てはめられない。
[14]http://www.usfl.com/Daily/News/09/03/0302_030.asp?id=67957
[15]http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2573592/3834761
710病弱名無しさん:2009/08/16(日) 00:24:52 ID:mkHJQuxj0
フライドポテトは油で揚げるからカロリーが高いんだよ。
711病弱名無しさん:2009/08/16(日) 01:27:11 ID:IGBGwqTx0
アメリカ人は何を食べてきたか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7841465
712病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:27:35 ID:EsCYhqXZ0
友人が、野菜にだって命はあるだろ?
って五月蠅いです。根野菜は避けてるんだけど、何か良い言い回しありませんか?
野菜の命を奪うのは良くて、動物の命を奪うのは駄目ってのはおかしい!と…。
713病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:35:07 ID:nTIWpmlz0
野菜果物は「どうぞ、食べて下さい」「食べてくれてありがとう」と言ってる。
動物は、「お願い、食べないで」と言ってる。
目を見ればわかるじゃん。
714病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:11:47 ID:yBWAwYAlP
>>712
「ベジの理想」は、自分より遠い存在のモノを食べることだと言えばいい。

人食い人種でも(葬式での身内食いは別として)、
親兄弟を殺すよりも敵対する部族を殺して食うほうがマシ。

人間を殺して食うよりは動物を殺して食うほうがマシ。

動物を殺して食うよりは魚を殺して食うほうがマシ。

魚を殺して食うよりは植物を殺して食うほうがマシ。
     
          ↓

        ベジタリアン

715病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:14:14 ID:dwtoOEA4O
以前はちらほら本当のベジが書き込みしていたけど最近は減ったな殆ど見られない。体の弱いベジがお亡くなりになったのかな
716病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:41:28 ID:IGBGwqTx0
>>712
馬鹿雑死ね!!虐殺をやめろクズ!!

でいいんじゃないの?
717病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:55:55 ID:K+VdF0b30
神様はとても厳しいお肩で
野菜の殺生も動物の殺生も同じだけどまずは野菜からといわれている。
でも野菜だけでは生きれないこともある。
その場合食べても良いといこと。
でも
動物は人間に近い分心がかき乱される。これは仕方ない。
人間は情愛というものを持っているからね。
けれども頃さなければならないこともある。

ここに神の厳しさをみる。
そのために人は命tに対して向き合うときに
何を感じるか。どう対応すべきか。
お前ら自分で考えれってことじゃないかと思う。
718病弱名無しさん:2009/08/16(日) 18:37:29 ID:dwtoOEA4O
神様なんぞおらん。運悪く人間より弱い者に産まれたから食われるんだよ。

これ以降倫理や道徳の話をするならば専用スレあるからそっちでね
719病弱名無しさん:2009/08/16(日) 20:38:44 ID:viCvEnlcO
弱肉強食
720病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:17:25 ID:UcowvG5qO
焼肉定食
721病弱名無しさん:2009/08/17(月) 07:04:04 ID:OXRpvI8L0
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/11(火) 23:11:14 ID:qZG1CVZr
野菜ってどれくらいまで食べていいの?
コンビニのカップサラダ2つ食べたけどお腹空いて仕方ない

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/12(水) 20:20:03 ID:Cmnzcrkp
私は大きな洗面器一杯分くらいは食べてるよ 一日で

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 07:02:37 ID:bldBSjM3
>>60
昼食をバイキングに行ったら、大きなとり皿で山盛り(というかてんこ盛り)2杯は食べるよ
普通のレストランのランチに添えてあるサラダと比べたら20人前位かな
コンビニのサラダはレストランのランチよりはたくさん入っているから、8人前〜10人前でいいと思うけど
でもそれだと金銭的にも店の在庫的にも知人に見られた時のことも考えて、コンビニのサラダ2人前に、スパゲッティかソバを一緒に買って食べているよ
それでもナチュハイ知らない人から見たら、サラダよく食べるなって印象だと思うけど

>>61
俺も毎日それ位食べたい
でも難しいので、バイキングに行ったときに1食でそれ位食べます
722病弱名無しさん:2009/08/17(月) 08:54:09 ID:beC/VIHL0
久司マクロビオティックでは、以下の避けるべきものとして具体的にあげている。
http://blog.press328.com/healthy/macrobiotic/macrobiotic129.html

?野菜
ほうれんそう、甘藷、さといも、トマト、ヤムイモ、ズッキーニ
おおばこ、じゃがいも、スベリヒユ、レッド・チャード、赤ピーマン、なずな、かたばみ
アスパラガス、アボガド、カリー・ドッグ、なす、ウイキョウ、シダ類、ピーマン

?穀物食品
乳製品を含有して焼いたもの、精白穀物のシリアル、精白小麦食品、イースト使用のパン・クラッカー・クッキー・その他

?薬味・調味料
人工・化学的に製造された自然でない全調味料、リンゴ酢、一般に市販されている醤油、一般の食塩、朝鮮人参、灰色の塩、ヨウ化塩、マヨネーズ、大豆マーガリン、香辛料(カレー粉、こしょう、ウコン、チリ)、ワイン、ワイン・ビネガー

?調理用油
バター、マーガリン、ショートニング、ラード等の動物脂肪、精製油・化学製法油、大豆マーガリン

?新鮮な魚介類
青身の魚、さば、鮭、めかじき、まぐろ、その他の赤身、青身魚

?スナック類
ブラジル・ナッツ、カシュー・ナッツ、ハシバミ、マカダミア・ナッツ、ピスタチオ

?新鮮な果物とドライ・フルーツ
アボガド、バナナ、ココナッツ、なつめやし、いちじく、グレープフルーツ、グァバ、キウイ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、パインアップル

?飲み物
アルコール類、紅茶、市販のビール、カフェインを除去したコーヒー、蒸留水、ハーブティー(ミント、バラの実、等)、市販のジュース、水道水、炭酸飲料、人工甘味料・着色料等を加えた飲料、ワイン

「穀菜食のABC」(ミチオ・クシ著者[正食出版])より引用
723病弱名無しさん:2009/08/17(月) 11:14:31 ID:/iAYDqbq0
>>722
そんな偏食してるからマクロはガンになるんだね
724病弱名無しさん:2009/08/17(月) 13:54:24 ID:m+LzfG8R0
この猛暑の中コンクリートの上の犬小屋に鎖で繋がれてる犬を見た
なんとか陰だったけどべろだしてかなりしんどそうだったよ
725病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:09:00 ID:m+LzfG8R0
GO・BA・KU
726病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:47:26 ID:VQSYC9vqO
ベジタリアンでラカントや人口甘味料使っている方いますか?
727病弱名無しさん:2009/08/17(月) 15:46:17 ID:TapVPxP/P
>>714
その通り!
人間に近いものを食べるほど、病気になります。
728病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:27:17 ID:jI24qHQF0
>>715ほとんどの人は結局動物また食べだしたんだと思うよ。
729病弱名無しさん:2009/08/17(月) 17:13:47 ID:1xweAkMRO
健康に関わるからベジにならざるを得ない人以外は、結局自己満足の世界だしね
730病弱名無しさん:2009/08/17(月) 17:44:26 ID:T5O+trQr0
甘味料は不味い。変な味。
頭痛がしてくる。
731病弱名無しさん:2009/08/17(月) 17:48:03 ID:T5O+trQr0
人口甘味料のことね。
ステビアとかアスパルテームがまずい
732病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:08:38 ID:7V4gxZ2u0
自己満足かどうか食肉加工場に行けば考えは変わると思う。
しかし誰だって無罪な動物の処刑場には行きたくはない。
食べる食べないの判断は「おいしい」の他にもうひとつあってもいい。
健康の事を考えるなら尚更だ。
733病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:23:49 ID:dlDdztOR0
だからさ自分の判断が良いと思うなら自分だけでやってりゃいいじゃないか。
みんなも一緒にやってくれなきゃ寂しくて続けられないのか?www
健康の事を考えたとしても食べ過ぎなければ別に問題ないしな。
734病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:31:20 ID:m+LzfG8R0
一瞬ベジになって去って行く人は話を聞いただけの人が多いのかな
工場畜産で荒い扱いされた上に殺される直前必死になって抵抗してるのにケツから電気で押されて
話で聞くのと自分の目で見るのとは違うよね
豚が足切られて皮一枚で繋がってぷらーんってなってるのは・・・なにあれこわい

でもこうやって虐待されてても何も感じない人がいるのは分かる
動物が嫌いなんだろうなと思う

板違いスマソ
735病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:37:36 ID:xih+fiIsO
寂しいどころか周りにベジなんて居ないんだろ

俺の周りにもいないし日本でも世界でも95%は雑食だろう
736病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:43:53 ID:HEh1BDB50
>>734
>でもこうやって虐待されてても何も感じない人がいるのは分かる
動物が嫌いなんだろうなと思う

こういう欠陥のある人間って、たまにいるね。
そういう冷たい欠陥人間たちを駆除できたらなぁ、ナチスみたいに。
そうしたらちょっとは動物達の気持ちが解かるだろうに。

737病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:47:27 ID:qhL+VoioO
ちっちゃい頃犬におっかけられたとか、猫に金魚を食べられたとかがトラウマになってるのかもね
活きた牛をシュレッダーにかけるとか…狂ってる
738病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:54:34 ID:LWQXWgB80
>>705
そうなんだ!
・・・って信じてもいいのかな。
739病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:02:35 ID:Ou58HRGl0
>>713

>野菜果物は「どうぞ、食べて下さい」「食べてくれてありがとう」と言ってる。

>>717

>野菜の殺生も動物の殺生も同じだけどまずは野菜からといわれている。

言ってねーよ。
食われるのが嫌だから、毒をもっているんだよ。
棘だって生えているものがいるじゃないか。
うるしみたいな特技を持つものもいる。
お前等ゴーマンすぎ。
740病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:35:18 ID:32AjMNgv0
>>731
ステビアは天然
>>734
健康とは関係ないよね
ないのにベジどもは妄想で残酷だなんだと喚いた末に
宗教・オカルト的要素とともに健康指向としてベジタリアニズム肯定に結びつけるから笑えるわ
>>738
癌板へGO
741病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:14:03 ID:Ia/tGEYo0
大半の人間は家畜と愛玩動物や鑑賞用動物を分けて考えてるからな。
何故だかアホベジは人間より家畜の方に共感しちゃうんだなw
742病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:24:37 ID:7V4gxZ2u0
>>739 スーパーで野菜と肉が同じように売られて2つをタダの食べ物の違いとしか考えられないのは
実際に動物が意識を持ち血を流し声を上げて加工される現実を無視しているからです。
動物と植物を同義に考え菜食まで否定するのはおかしい。菜食は食物連鎖の底辺で
仮にそれを植物が否定していると本気で考えているのなら自分自身で自殺するほか無い。

>>740
あなたが毎日噛み砕いてる肉片は決してクリーンな試験管から出てきた肉塊ではありません。
牛豚が悲鳴をあげて残酷に殺された動物の死体です。クリーンな妄想は止めましょう。
743病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:11:11 ID:1xweAkMRO
牛さんかわいそーとか言ってるベジは無理してこの世にいる必要は無いよ
とっとと新世界へお逝き
744病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:16:07 ID:rJ7i9x0Z0
>>743
通天閣へようこそ
745病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:44:47 ID:PP6PnT1h0
>>744
大阪の人にベジが多いそうですね。将棋も強いけどw
746病弱名無しさん:2009/08/18(火) 06:32:45 ID:5QxkJvSO0
家畜が好きなのはむしろ死体食いの方だろ あと人間よりってなんだよ
肉食は人肉をひき肉にまでして分からなければ うまいって言って食べるんだろww
ポリシーも肉の元も何も気にしない奴らだからな
747病弱名無しさん:2009/08/18(火) 09:05:09 ID:HI7IURqB0
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/supplement/1202691883/1236871167/
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146334527/714

 714 : 信者は哀れ 2006/08/07(月) 11:26:28 ID:bMuXZ4bD
 久司道夫がマクロの食事をしているのは、年に10日もありませんよ。
 あとは普通食。ダンキンドーナツと、乳製品と甘い物が大好きで、
 お肉も時々食べてます。(魚は頻繁に)


お肉を食べることは、宇宙の真理、自然の摂理に適っているようです。
748病弱名無しさん:2009/08/18(火) 11:05:40 ID:b74kGrbcO
ベジタリアンてタマゴは食べてもいいんですか?

749病弱名無しさん:2009/08/18(火) 11:15:54 ID:dAVq+clYP
人間に近い生物を食べるほど、
老廃物などを吸収してしまうから
良くない。
750病弱名無しさん:2009/08/18(火) 11:41:57 ID:XdGAlQ5CO
ソースソース
751病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:36:27 ID:3wMtooysO
ベジタリアンは肉食え
空気読め
ってか俺の言うことを聞け
分かったか?
あ?
752病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:47:11 ID:WODva8ml0
ベジタリアンの寿命が短い原因は何だろうか
753病弱名無しさん:2009/08/18(火) 14:49:11 ID:T0oqbt+00
>>742無視ではなく知ってて見て見ぬ振り考えないようにする。
これ食べ物だけではない。社会人が当然身に着けてるはずの処世術の一つです。
それに食物連鎖に底も何もない。連鎖なんだから。
お前が好きな草もたっぷり動物の死骸エキス吸ってるよ。
754病弱名無しさん:2009/08/18(火) 15:14:45 ID:3wMtooysO
>>742
ベジタリアンの癖に能書き垂れんな
755病弱名無しさん:2009/08/18(火) 15:18:13 ID:WODva8ml0
野菜だって生きている
生き物殺すのが嫌なら野菜も食うな
756病弱名無しさん:2009/08/18(火) 15:56:51 ID:kxY7yaUe0
学校給食改善ポスターで波紋=大統領の娘利用と撤去要求−ホワイトハウス
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081200464

 ポスターは8歳の黒人の女の子が「オバマ大統領の娘は健康的な給食を食べているのに、
なぜわたしは食べられないの」と問い掛けるもの。ワシントンの地下鉄駅構内に掲示されている。

 制作したのは「責任ある医療のための医師委員会」(PCRM)で、
公立学校の給食が高脂肪で高カロリーのものが多いとして、
菜食の献立を学校に義務付ける法律改正を目指している。
同紙などによると、米医師会が菜食献立の選択を勧告したが、予算上の問題もあり、
公立学校にはほとんど導入されていないという。
757病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:20:35 ID:5g+g/jvP0
>>749
人間に近いものほど、人間にとって必要な栄養が多く吸収されやすい。
人間に近いものほどうまみも強い。

本当は人肉が一番うまい。
その証拠に中国では古来から食されている。
豚肉は代用品。

ただし、それだけ近いと影響が出やすいので、いい肉を食べるのが金持ち。
食用人間はつい最近まで実在していました。
いいとか悪いとかじゃなくて、文化なんだよ。
758病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:49:20 ID:5wZVYDsA0
どんな肉食動物も、まず最初に捕獲した獲物の腸から食べる。
草食動物が半ば消化した植物を食べるのだ。
動物の本能がそうさせるのに違いない。

筋肉の部分を好んで食べるのは、本能が鈍った人間だけである。
759病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:34:53 ID:OGeRe5q/0
うまみw 証拠w 中国w 金持ちw
760病弱名無しさん:2009/08/19(水) 05:54:49 ID:ap0XbPu20
肉を食べすぎると人面獣心になり、
魚を食べすぎると抜け目なくなり、
野菜を食べ過ぎると鈍重になる。
宇宙の大法則では、食事は玄米主体に決まってます。

肉・魚を禁止し、
野菜や果実類を減らし、
玄米と塩を主体にするのです。

穀物が人間を動物から進化させたのです。
例えば、犬に玄米食をさせていると、いつか人間までに進化するのです。


761病弱名無しさん:2009/08/19(水) 06:21:41 ID:wZsPwhUnO
>>753
植物は糞も食う
だが植物は糞の味がしない
なぜだかわかるよな?
762病弱名無しさん:2009/08/19(水) 09:26:18 ID:NKRA/2810
763病弱名無しさん:2009/08/19(水) 09:53:25 ID:04Rm08EPO
俺たちはベジタリアンを絶対に許さない
分かるよな?
どういうことか分かっているよな?
764病弱名無しさん:2009/08/19(水) 10:15:20 ID:YbKHT1XL0
>>746
つり?
>>749
消化吸収の概念からしてありえない
>>752
我慢の連続によるストレス…とかね
>>758
人類の祖先が肉食動物の食べ残ししか食べられなかったから
>>760
根拠なし
>>761
糞を食うのは糞虫かバクテリアだが。まず彼らに分解されてから成分のみを植物が吸収するのだが
765病弱名無しさん:2009/08/19(水) 11:24:21 ID:zNHntTU40
ここに書いてる人達は本物のベジか、健康もかねてベジに興味がある人だけなはず
どの国でも「菜食者は尊厳するけど自分には無理」というスタンスで煙たがられる理由はない
ベジになる興味も忍耐も無いなら普通は黙ってるべきだよ。
766ヤクザ企業・糞弁当屋オリジン弁当:2009/08/19(水) 12:14:21 ID:oZIn2FZ60
オリジン弁当で野菜カレーと他を注文
でも、渡されたのはビーフカレー

電話でクレーム。
オリジン店員「こんかいはビーフカレーで勘弁してもらえないでしょうか?」
後日正式対応オリジン店長「ビーフカレーも野菜カレーもアレルギー物質は同じですが?(怒りと呆れ口調

オリジンの野菜カレー出た当初野菜トッピングのポーク・ビーフカレーではなくルーそのものが野菜カレーだとの説明で販売された。
主婦店員の考案か何かとの説明だった

それなのにこんな対応。間違い指摘でも全てクレーマー対応であしらって泣き寝入りさせるてぐちがオリジン
767病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:41:42 ID:a8TVOHTy0
持ち込み禁止の店でワインを飲もうとしたのよ。
そしたら、店長に注意されたのよ。
特別な理由があったわけよ。
それも分かんないってバカな店長なのよ。

そもそも、ちょっと私らの身なり見れば、わかるわけよ。
いかに金持ちで人脈あるか!
下賤の持込を許せって言ってないわけよ。
金持ちを特別扱いしろって言ってるのよ。
鉄則じゃん。

あんな店、潰れろw二度と行かないわよw
同席の34歳の男は「(注意されるのも)当然かな」なんて言ってたのよw
昔の良き日本を知らないのかしらw
かわいそうなわけよ。
768病弱名無しさん:2009/08/19(水) 13:15:05 ID:nJJ6ggPf0
ばななは不細工だから許されなかっただけの事です
769病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:16:03 ID:cZ5dL//iP
よくペスクタリアンを擬似ベジタリアン扱いするけど、


雑食 → ペスクタリアン → ビーガン

と段階的に変わっていく場合も多々あるのだから、


扱いを「途上ベジタリアン」とかにすればいいと
思うんだがな。
770病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:16:07 ID:nLCBqJhx0
僕ベジなんだよ。
これ肉入ってないよね?調味料何?何の出汁?かつお入ってないよね?
そりゃ友達なくすわ。
771病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:00:48 ID:YbKHT1XL0
>>769
なあ、ベジ=ビーガンで、ベジ≠獣肉食わないだけの人なの?
772病弱名無しさん:2009/08/19(水) 19:22:42 ID:KH5z0shD0
>>531
久しぶりにこのスレ開いてみたら・・・自分と似たような考えをしてる人がいてびっくりだ
俺もスネークばりの渋さで200まで生きる事を夢想しているよ

まあそれは冗談にしても、あまりにも今まで生きてきた実感がないから、意地でも天寿と言われる
120まで生きたいと思ってる。そのための手段として穀物菜食寄りの食事にしてるんだが・・・
難しいな。動物性のものはかなり減らしているし、それで前より体調は確実に良くなってるんだが
今度は肌が荒れてきたorz ・・・アレルギー体質だから肌のシールドが弱くなるのは冗談抜きで
寿命に関わりそうだから、コラーゲンは積極的に摂らざるをえない。
かといって動物性のものを増やすと呼吸器系にダメージ食らって苦しいし・・・

どう考えても長生きできそうにない体質だが、このまま早死にするのは悔しい!
やむを得ずコラーゲンをサプリで補給しつつ、発酵食品を自作し、考えつく限りの手段で
体質を変えていきたい。
そんな自分のカラダを 「お前の食事は間違ってる」と指摘してくれているのだと、認めているぜw 
773病弱名無しさん:2009/08/19(水) 19:36:37 ID:Nf6mpq6x0
>>772
アルカリ性天然塩で健康になる
http://officemakita.com/press.html
三木先生の理論は極めてシンプルなんです。

「現在お飲みになってるお水3リットルに海塩15g入れた塩水を毎日飲んだら、
4日目から変化が起きます。
髪の毛が黒くなる、皮膚がツヤツヤしてくる。それは自分でわかります。
血液が回り出すからそうなるんですよ」という説明なんです。

普通の医者はそういうことを言わないですよね。
食べたものが大腸を通って消化されるのに30時間かかります。
それが血液に変わるのにさらに3日。だから4日目には変化が現れる。

患者にとってみれば、「なるほど、やってみよう」と思えるわけです。
でやってみたら、5日目に回りの人が「なんか今日若い」と言うんですね。

774病弱名無しさん:2009/08/19(水) 19:57:32 ID:KH5z0shD0
>>773
おっ レスサンクス

リンク先ひと通り読んだが、まあおおむね同意できた
今まで色々やってきて、どうも塩分摂取が致命的に少ないのではないかとは
思ってたんだよ。それもあって今、味噌を自作しはじめたんだが・・・

水に古塩入れて飲もうかとは思ってたんだが、割り合いが判らなくてさ
ちょっとそれ↑でやってみよう
775病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:25:30 ID:lckYPS7RO
玄米菜食で長生きなんて幻想に過ぎない長生き出来る奴はほっといても長生きするからね。悲しいが遺伝子が一番大事なんだよね
776病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:28:26 ID:gAGsf3w40
菜食で肌が肌が劣化するというのが、俺的には全く理解できない。
ほんとうにコラーゲン不足なら、肝臓が弱ってるということになるのだろうか。
777病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:30:14 ID:GTHR3Nbv0
寝言は完全菜食やってみてから言えよボケが
778病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:30:29 ID:mW1EPJYt0
肌は、温野菜じゃダメだよ、生野菜じゃないと。
779病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:18:10 ID:YbKHT1XL0
迷信がまかり通るのがベジタリアニズムの危険な点
780病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:59:06 ID:91mZksa80
コラーゲンを食べれば肌が綺麗になるという迷信がまかり通っているのが
雑食さんの困ったテレビ脳。
781病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:06:40 ID:nJJ6ggPf0
テレビでコQ10と言えばコQ10を買い漁りコラーゲンと言えばコラーゲンを買い漁りほんと儲かるよねw
そういえばバナナダイエットとかどうなったのかね(゚o。)
782病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:17:30 ID:EnBBrxGv0
>>781
中国に進出しました。
http://www.asabanana.net/
http://ameblo.jp/hamac-tp300/
>「朝バナナダイエット」「もっと朝バナナダイエット」
>中国版が8月1日に発売されました

>中国と言えば、いまや世界一の人口を誇る世界第2位の経済大国です。
>もし日本や韓国のように中国でもブームになれば、一気に世界での定番ダイエットになるかもしれませんね。
783病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:28:51 ID:mi6epXKt0
>>760
出たよ「宇宙の大法則」!
法則、と言っているのに法則性がないオカルト。

コクゾウムシは人間より尊いって言いたいんだな。
784病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:30:09 ID:OQSGhkI60
>>771
欧米ではそうだね。
785病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:31:47 ID:nJJ6ggPf0
>>782
なんと   w
ありがとう
786病弱名無しさん:2009/08/20(木) 00:38:30 ID:8mssdacm0
>>780
論より証拠。スッポン食ってコラーゲンドリンク一ヶ月飲んでみろよ。
チキンなキチベジには出来ないかwww


787病弱名無しさん:2009/08/20(木) 01:06:03 ID:ezKCWN7H0
だからさ、コラーゲンそものを取り入れたって、
あんたの体内でそれが再びコラーゲンになるわけじゃないのよ。
何が「論より証拠」だ、アホウw

おれは別に肌に問題ないんで、スッポンなんぞまったく食う必要ないなあ。
ましてやコラーゲンドリンクなんぞw
アホなOL以外買わないっつのそんなもん。
788病弱名無しさん:2009/08/20(木) 01:49:45 ID:uGvdvyuH0
>>786
さくらまやちゃんはすっぽん好きらしいよ

>>787
アホな主婦の方がすごいっぽい
789病弱名無しさん:2009/08/20(木) 02:08:15 ID:8UHs487D0
すっぽんの生き血はマジで凄い
790病弱名無しさん:2009/08/20(木) 02:25:01 ID:7MmQC/sz0
上戸彩がスッポンの生き血を一気飲みしておかしくなってた。
791病弱名無しさん:2009/08/20(木) 05:10:42 ID:2YdcekE+O
野菜がかわいそうだよ…
792病弱名無しさん:2009/08/20(木) 09:25:42 ID:FaHeWok90
>>772
病気を治す飲水法
http://zodiac12.at.webry.info/200709/article_2.html
処方箋は食事の30分前と食後2時間半にコップ一杯の水ただそれだけです。
※お茶やハープティは水の変わりになりませんカフェインは水を排出するので逆効果です。

腰痛に効くとあったので適当に実践したら効く!効く!肩こりも減りましたね。
(軟骨は水を多くふくむ、上半身の重みは椎間板の核に保たれる75パーセントの水で支えられている)

水を飲んだら痩せると言われますが、ホントですね〜!2ヶ月で4キロ体脂肪-12減りました。
細胞が水不足になると水分の流出を防ぐためコレステロールで壁を作るのだそうだ。

あと血をさらさらにする薬を約入院1週間飲み薬3ヶ月飲んでいて薬の副作用があったんですが
水を飲んだら1週間で治った!

793病弱名無しさん:2009/08/20(木) 09:32:14 ID:ezKCWN7H0
>>786

1ヶ月毎日スッポンを食い続ける・・・。
なんでそんなことせにゃならんのだw


考えただけで吐きそうだなあ。
チキンじゃないお前はマジでそれを実行できるのか?
794病弱名無しさん:2009/08/20(木) 09:32:24 ID:aLIDBr9v0
>>787理論的にはそうらしいけど実際コラーゲンは効くよ。
人間の体は理屈では説明できないよ。
ただ効くのは一時的だけどなw
795病弱名無しさん:2009/08/20(木) 10:06:22 ID:7d/SDHeDP
整形外科医は否定してたよ
コラーゲン飲んでもヒザに届かない

年寄り相手にインチキな薬を販売するのは
いけないことだと
796病弱名無しさん:2009/08/20(木) 11:13:06 ID:BfgSI7iIO
病気を治す淫水法
797病弱名無しさん:2009/08/20(木) 11:25:32 ID:ZoaTRBURO
ベジタリアンは野菜だけしか食わないで何が楽しいの?
果物や穀物、海藻、種子類は食わないの?
798病弱名無しさん:2009/08/20(木) 12:39:19 ID:oMAIaQ1i0
野菜だけしか食べないようにすれば、
自分が特別な感じに思えるからじゃないか
799病弱名無しさん:2009/08/20(木) 12:41:53 ID:7d/SDHeDP
>>797
はぁ?
800772:2009/08/20(木) 12:53:38 ID:qQYbCuNX0
なんか俺がコラーゲンを摂取するとか書いてからやや荒れたなw
頑健な人にはわからんだろうが、肌荒れにコラーゲンは確かに効くよ
コラーゲン由来のアミノ酸が効いたのだろう、アトピーっぽい肌が
ずいぶん楽になったからね。確かに一時的なものだとは思うが

とはいえ、動物性のものが体に合わない以上、コラーゲンのサプリに頼り
続けるわけにもいかないからなあ。生野菜がいいのか?
サーフセラの安心やさいも買ってみたから、もう少し積極的に食べてみようかね
ちなみに水はなるべく飲んでるよ。夏だしな
801病弱名無しさん:2009/08/20(木) 14:29:32 ID:aLIDBr9v0
アトピ体質は臓器が弱いから動物由来は負担がかかる場合が多い。
かといって植物だけだと毒素が抜けてピークが過ぎればさらにもろくなる。
結局魚由来のたんぱくなど自分に合うものはとるべきだと思う。
あと残念ながらコーヒー、茶、清涼飲料水などなんせ水以外は全滅だと割り切るべきだと思う。
802病弱名無しさん:2009/08/20(木) 14:33:34 ID:6c7R4zx90
ベジならセラミドは?生芋こんにゃくに入ってるよ。
803病弱名無しさん:2009/08/20(木) 14:55:47 ID:RnV+5pxZO
肉をとらなすぎるとシワが出来やすいみたいね
804病弱名無しさん:2009/08/20(木) 15:33:46 ID:14/OktV+0
>>800
とりあえず善玉菌サプリとか試してみるのもいいかもよ。
腸内環境が悪いとビオチンを作る善玉菌が足りなくなって、肌荒れの原因になる。
食事は根菜類を多く食べるようにすると善玉菌が増えやすい。
あと脂肪がオメガ6系に偏ってしまうのもよくない。リノール酸とか。
オメガ3系も摂るべし。それと亜鉛。
805病弱名無しさん:2009/08/20(木) 16:35:34 ID:5OHhTXdw0
>>797
食に対する異常な拘りは未診断含めた発達障害が多いんだと思う。
極端な偏食が発達障害に多いのは精神科医も認めるところだしな。
実際ベジスレはアスペっぽい奴多いだろ?

806772:2009/08/20(木) 18:16:37 ID:qQYbCuNX0
>>801->>804
おおっ アドバイスサンクス!

俺の中でも大体そのような方針でいこうと固まりつつあったが
他人に言ってもらえると心強いな
コーヒーやら清涼飲料水などの嗜好品を控えるのにもある程度踏ん切りがいるし
この体質と折り合いをつけれるようになれば、長生きできると思いたい
807病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:45:36 ID:Syes0GZB0
>>806
【目安は】水で代謝改善【1日2L】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218740015/

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 15:13:31 ID:r83aV0r/
20代後半になった今は、疲れてるとき以外殆ど砂糖入ってるのは飲まなくなったなぁ。
市販のミルクティーとかコーヒーとか甘ったるくて飲めたもんじゃない。

やっぱ水やな。


641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 14:41:15 ID:3hyDmE5A
私もコーヒーか紅茶ばかりで、結構な量を飲んでたんだと思うんだけど、いつも口の中が渇いてた。
水飲むようにしてから、口も渇かないし、体調が良く感じる。


666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 13:42:05 ID:3cJAKbMq
水飲み始めたら、タバコもマズイし、ビールも飲みたいと思わなくなってきた。なんだこれ?
こんなに変わると思わなかった。
808病弱名無しさん:2009/08/20(木) 20:55:41 ID:ezKCWN7H0
つか、普段みんなあんまり水って飲まないものなわけ?

朝起きたらまず1杯、午前中職場でお茶2〜3杯、昼飯で水1杯
午後職場でお茶2〜3杯、晩飯で水1杯、風呂上りに水1杯、寝る前に1杯

ぐらいは飲んでると思うけど、俺。
809病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:56:35 ID:mFIGB1XJ0
>>780
雑食をバカにできるのか?おまえら


善玉菌とかよ…
810病弱名無しさん:2009/08/21(金) 00:35:01 ID:E0EpP3O4O
水ってどんな水を飲むの?市販の軟水?硬水?水道に何か取り付けてる?
どういう水が美味しい?
811病弱名無しさん:2009/08/21(金) 03:25:37 ID:titsFi6x0
理想は蒸留水
812病弱名無しさん:2009/08/21(金) 05:00:26 ID:HveQ1rK60
腹壊すぞ
813病弱名無しさん:2009/08/21(金) 06:31:42 ID:gmr8Pd2U0
亜麻仁油、善玉菌を強力にふやすよ。

αリノレン酸のことしか言われてないけど、
リグナン線維が豊富で、腸の掃除までしてくれる優れもの。

ただまずくて高いのが難点。
私は、納豆にまぜたり、醤油、トマトジュースにまぜて味
ごまかしてるんだけど、他になにかいい方法ないですか?
814病弱名無しさん:2009/08/21(金) 07:42:46 ID:titsFi6x0
>>812
それは古い常識
海外の健康志向の人は、家庭用蒸留器を買って、蒸留水を飲み始めている
815病弱名無しさん:2009/08/21(金) 07:56:51 ID:9M3JBinU0
新しい常識を超えた人は、波動水を飲み始めている
816病弱名無しさん:2009/08/21(金) 07:57:03 ID:XROloTNT0
日本の水道水って飲めるんだぜ?知ってた?
817病弱名無しさん:2009/08/21(金) 08:01:12 ID:titsFi6x0
黄金水でも飲んでろ
818病弱名無しさん:2009/08/21(金) 08:45:43 ID:p90S1Baw0
俺はブリタ水だなあ。

コスト的にはかなりいいと思うよ。
819病弱名無しさん:2009/08/21(金) 09:03:14 ID:XROloTNT0
夏はポカリ4倍に薄めて飲んでる
820病弱名無しさん:2009/08/21(金) 11:36:14 ID:L1ckosFlO
>>813
バルサミコ酢と合わせてドレッシング。
821病弱名無しさん:2009/08/21(金) 12:31:03 ID:yPz+zulR0
>>813
まずくて高いよなあ・・・
生活に取り入れる理由を見失いそうになるよ

楽天だったかの書き込みにジャスコとかに売ってるえごま油
は栄養価が変わらず、口当たりもおいしくて安いみたいなこと
書いてあったけど、知ってる人いる?
少なくともうちの近くのジャスコにはないんだが・・・
822病弱名無しさん:2009/08/21(金) 13:45:08 ID:t6DoBM/a0
私も亜麻仁油の味はどうにも受け入れられないので、荏胡麻を擦って食べてる。
加熱しない油を摂ると、なぜか吹き出物が出来るということもあって。
823病弱名無しさん:2009/08/21(金) 14:34:22 ID:cyOtHbnO0
>>813いわゆる健康ノイローゼだな。そういう不自然なものに手を出しだしたら要注意。
原点に戻ろう。不味いものを無理して食って心の健康はほったらかしか?そんな人生でいいのか?
824病弱名無しさん:2009/08/21(金) 16:00:48 ID:gmr8Pd2U0
>>823
まずくても確実に効果を上げているので。
アレルギーが酷くステロイドを使わないとダメなくらい酷かったんだけど、
亜麻仁油は炎症を抑える効果やアレルギーを抑える効果もある。(強力)

私にとってはステロイドや薬のほうが不自然で健康も心も害するので。

だから、何もない人や健康な人は飲まなくていいと思います。

ただ、私はアレルギーのために飲んでいたのだが、便通が急に良くなったので
調べてみたら、善玉菌を増やす効果もあったわけで。わたしからすれば副産物的な
感じだったけど、感動的でもあったので。
825病弱名無しさん:2009/08/21(金) 17:07:51 ID:wcqVpeutO
好きな人が作ってくれる御飯、好きな人に作ってあげる御飯が一番美味しい

年中恋人がいない俺には関係無いけど
826病弱名無しさん:2009/08/21(金) 19:53:49 ID:nqVx/ZYJ0
>>805
ベジ=偏食なのはお前の想像。
たぶん生野菜ばっかくってるイメージなんだろうが
いつもの料理に油の多い肉片が入ってないだけで、むしろ頭で食べ物を選んでるから
何でも味で食うやつのほうが好きなものばかり食べてる偏食だろ
827病弱名無しさん:2009/08/21(金) 20:11:19 ID:ZTKmKz4s0
広汎性発達障害の過敏性
・ 特定の食物しか食べない

行動、興味、および活動の制限され、反復的で常同的な様式で、以下の少なくとも1つによって明らかになる
a 強度または対象において異常なほど、常同的で限定された型の1つまたはいくつかの興味だけに熱中すること。
b 特定の機能的でない習慣や儀式にかたくなにこだわるのがあきらかである。
以下略
828病弱名無しさん:2009/08/21(金) 21:04:50 ID:titsFi6x0
>>797
お前が知らないだけだろ
お前が書いたものは一般的なベジタリアンは食べているよ
829病弱名無しさん:2009/08/21(金) 21:35:16 ID:y53ar4EiO
>>823
いいよ。
830病弱名無しさん:2009/08/21(金) 23:26:31 ID:p90S1Baw0
>>827

「特定の食物しか食べない」って、雑食だって特定のものしか食ってないだろうに。
ただ菜食者はそのうち肉を食わないというだけ。
831病弱名無しさん:2009/08/22(土) 00:09:18 ID:Av95sC/p0
偏食は意欲や好奇心など心の発達や性格形成などの阻害要因になるといわれています。
一説によると、楽しくなんでも食べる食欲の旺盛な子は、意欲や好奇心、自主性に富み、
偏食の多い子はその逆だったそうです。
832病弱名無しさん:2009/08/22(土) 00:13:03 ID:eZjdyxZO0
久しぶりにこのページ見たけど、相変わらずアンチのレベルは低いな

ベジタリアンが特定の物しか食べないとか、偏食だとか、本当に無知としか言いようがない
833病弱名無しさん:2009/08/22(土) 00:45:47 ID:ciTH7wBI0
>>814-815
これだ。 蒸留水ベースの波動水。
水道水をやかんで沸騰させ、
「ありがとう」「感謝します」「安心です」「幸せです」と100回唱えればいいんじゃないの?

お水さんありがとう
http://hadolife.net/SHOP/0328.html
>「お水さんありがとう」は、蒸留水をベースに作られた波動水です。
>最新の波動転写技術で「安心」「幸せ」の波動をプラス。

>飲むとその波動情報がからだの細胞すみずみまでいきわたり、
>不安やストレスを解消してくれるのです。
834病弱名無しさん:2009/08/22(土) 03:45:23 ID:kMVNzNJV0
>>814
「海外のものは何でもよい」教ですか?
>>826
植物油とりまくりではないか
>>830
…あほ?
835病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:20:28 ID:ZHME97gpO
>>834
「海外のものは何でもよい」教です。
836病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:53:19 ID:0faZwiN60
「バランスよく食う」ってお題目を信じてるやつらがいたら、
昨日一日の食事を見直してみるといい
それが「バランスのいい食事」だなんて断言できるやつはほとんどいないだろう。


けっきょく、食いたものを選んで食ってるだけなんだよ。
それは結局「特定のものを食べる」という行為にほかならない。
837病弱名無しさん:2009/08/22(土) 10:15:57 ID:yJyc9cc10
才能が枯渇してきたアーティストが走るのがベジ。
全盛期はみんな肉食ってます。
838病弱名無しさん:2009/08/22(土) 10:19:46 ID:OSiAZ1JS0
この“マクロビオティック食事法”を実践している有名人も多く、

女子テニスのマルチナ・ナブラチロワ、 トライアスロンチャンピオンのデイブ・スコット、
陸上競技のカール・ルイス、 元アメリカ大統領のカーター氏、
歌手では故ジョン・レノン、 故マイケル・ジャクソン、 ジョン・デンバー、 マドンナ、
俳優のトム・クルーズ、 育児書で有名な スポック博士、
スーパーモデル達の多く は食生活の50〜100%でマクロビオティックを実践しています。
最近、久司先生に伺った話では、パレスチナの アラファト議長 も10年ほどマクロビオティック食事法を実践しているそうです。
http://www.macrolife-jp.com/macrobiotic.html

マクロビオティックを実践している芸能人
☆坂本龍一 ☆UA ☆松井秀喜
☆ニコール・キッドマン ☆トム・クルーズ
☆ジョン・トラボルタ ☆シャロン・ストーン
☆マドンナ ☆リッツカールトン
☆クリントン 元米大統領 ☆ゴア 元米副大統領 ☆カストロ キューバ大統領
☆カダフィ リビア大統領 ww
アメリカで大ブームになっているワケがわかる気がします。
http://happylife-support.seesaa.net/article/21553792.html

小泉今日子 福山雅治 篠原涼子 落合祐里香
わたる(レイキヒーラー)

839病弱名無しさん:2009/08/22(土) 10:46:15 ID:iu/qwOrE0
>>834
お前毎回全レスしてキモいよ
840病弱名無しさん:2009/08/22(土) 12:55:26 ID:uWPUWYJV0
携帯波動機器「HADO-i」
http://hadolife.net/SHOP/0943.html

>【書き込み機能】
>その情報を水や食べ物、アクセサリーなどに書き入れることができます。
>この機能を使えば、あなたの周りはいつもポジティブに浄化しておくことができます。

>体験談
>●ドリンク剤に転写して飲んだら飲みやすくなり、効果が増したような気がした
>●食べものに転写したら食欲が増したようになった
>●コーヒーに転写するとマイルドになる
>●育毛剤に転写、いつもより髪の毛が生えてきた
>●メガネに転写したら視界が明るくなる
>●枕カバーに転写、すぐに寝付ける
>●たばこがまずくなる
>●なんだかわからないけど転写するとすっきりします

841病弱名無しさん:2009/08/22(土) 14:07:10 ID:0faZwiN60
>●育毛剤に転写、いつもより髪の毛が生えてきた

゚(゚´Д`゚)゚。
842病弱名無しさん:2009/08/22(土) 14:37:30 ID:bkOysCua0
>>836
マクドナルドに行って「バランスのいい食事」ができたなんて考える奴はいないだろ?
多くは不摂生を理解しつつ不健康や肥満になる、心がけて実施できるヤツほど「バランスのいい食事」ができたか一番理解している。
843病弱名無しさん:2009/08/22(土) 16:23:00 ID:j0I6xft20
>>836
普通食の方が菜食より遥かに食える食材の種類が多いんだぜ。
「特定のものを食べる」のはむしろ菜食の方だろ。

844病弱名無しさん:2009/08/22(土) 16:30:40 ID:eZjdyxZO0
>>843
おいおい、そういうことではないだろ
確かに食べることができる食べ物は、雑食 > 菜食だが、
実際に雑食者がバランスよく食べているとは限らないし、
菜食者がバランスよくたべていないというわけでもないのだから、
一人を抽出するか平均をとるとしたら、バランスよく食べているのは実際には、雑食 < 菜食かもしれないってことだろ?
845病弱名無しさん:2009/08/22(土) 16:32:11 ID:eZjdyxZO0
ま、実際にはバランスよく食べるなんてこと自体がナンセンスなんだがな

野生動物でバランスよく食べているものなんかいない
その動物に合った食べ物を、本能で選んで食べているに過ぎない
846病弱名無しさん:2009/08/22(土) 17:08:59 ID:W9WYWCG00
>>844
お前さんはどうしても雑食 < 菜食で菜食優位にしたいわけだね。。
>>845
じゃ、頭で考えてやってる菜食は邪道だってことになるな。
847病弱名無しさん:2009/08/22(土) 17:38:34 ID:eZjdyxZO0
>>846
>お前さんはどうしても雑食 < 菜食で菜食優位にしたいわけだね。。
別にそんなことは言っていないさ
ただ、文章の意味を読み取れていない雑食が歯がゆいだけだよ
本当にレベルが低い
>じゃ、頭で考えてやってる菜食は邪道だってことになるな。
もちろん、雑食・雑食両方とも頭で考えてバランスよく食べること自体邪道だよ
848病弱名無しさん:2009/08/22(土) 19:26:26 ID:jIUAJ3aF0
人間が雑食であることは狩猟採集生活の歴史からみて確実であろう。
ほぼ菜食でもほぼ肉食でも人間は適応力があるので生きていくことはできる。
菜食でも雑食でも必要な栄養素が足りなかったり過剰だと病気になる。
野菜果物豆が健康にとってよいことも確実だが
完全な菜食は、栄養について調べたり、食事管理のできる人でなければ
栄養失調になる危険性も高い。
ここは身体板なので健康目的の人が多いと思うが
思想のためでなく健康のためならよくよく考えるべき。

以下は実例として書きます。
150p44sの♀。中年太りで太ってきたとき、3ヶ月くらい動物性たんぱく質もとるナチュハイを実行し
体重ももどり体調も良かったが、腹もちが悪く長く続けるのは生活上無理なのでやめた。
また一時期鬱的になって睡眠も乱れ、食欲がなくなり雑食だが小食の時期が続き
髪が細くなり爪がもろくなった。意識的に動物性蛋白質をとるようにしたら
爪はすぐ強くなったし髪もましになった。食が細い自分は、動物性のほうがタンパク質は効率よく取れる。
長年、動物性脂肪だけでなく動物性タンパク質も健康に良くないという
菜食主義者の主張に影響されて、動物性たんぱく質もやや控えめにしてきたが
貧血や虚弱なのもそれも一因だったのかもしれない。
いろいろ経験したり調べた結果、
魚肉卵で200g程度と大豆食品、野菜果物はしっかり
精白炭水化物はなるべく控えめにとるのが
今の自分には無難な内容と思っている。
今後も経験や新たな情報によって更新するつもりだが。
849病弱名無しさん:2009/08/22(土) 19:54:07 ID:jIUAJ3aF0
人間も本能に従って食べれば自然に最低限必要な栄養がとれるというのはよく言われることだが
基本的には正しいが、それはたくさんの事例を平均してみればある程度正しいのであり、
個々の場合、常に正しいわけではないので自分の身体感覚に頼りすぎるのも
おおざっぱ過ぎて危険がある。

たとえば、急激に血糖値をあげるものを食べた後の低血糖による空腹感、
高齢者は脱水状態でも渇きを感じにくいこと、脂っこい物や甘いものは
本能的に美味しいので食べ過ぎることなど。
ペットも人工的環境とは言え、動物だから人間にくらべれば本能的なはずなのに
食べ過ぎて肥満する。
850病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:32:47 ID:zXJxYdaz0
>>844
>菜食者がバランスよくたべていないというわけでもないのだから、

菜食は幼児や若年、老人などの脳および人生を容赦なく破壊する

ttp://s04.megalodon.jp/2009-0514-2341-09/www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5204a1.htm
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。

 脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。

28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。

http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.co.uk/b12dilemma.htm
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。

菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://s01.megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/uknews/2094460/Couple-face-questioning-after-vegan-daughter-suffers-bone-disease.html
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。
851病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:33:50 ID:zXJxYdaz0
>>844
>菜食者がバランスよくたべていないというわけでもないのだから

菜食主義で育てられ脳が萎縮した例が多数
http://s04.megalodon.jp/2009-0514-2341-09/www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5204a1.htm
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。

 脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。

28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。

http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.co.uk/b12dilemma.htm
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。

菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://s01.megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/uknews/2094460/Couple-face-questioning-after-vegan-daughter-suffers-bone-disease.html
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。

ベジタリアン食が、子供のIQ発達にブレーキ また精神面での発達の遅れや、行動面での問題なども
http://web.archive.org/web/20031205204248/http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021210/news021210_3.html
イギリス栄養財団(The British Nutrition Foundation)が主催した、子供の栄養に関する会議で、
現代の子供は鉄分不足のためにIQ(頭脳指数)の低下が目立つとの報告がなされ、
その原因として、親がベジタリアン(菜食主義者)であることなどが影響しているとの報告がなされた。
また精神面での発達の遅れや、行動面での問題などが現れ、特に野菜しか食べない女子にその傾向が強いという。
852病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:49:31 ID:PMeaTqFG0
海苔食え。
853病弱名無しさん:2009/08/23(日) 00:18:17 ID:xqdmdCeH0
菜食主義は思想であり哲学であり、宗教だよな
唯物論者が菜食主義になるわけがないもの
健康上の理由から肉を食わない人は、菜食主義者とは言わない
854病弱名無しさん:2009/08/23(日) 01:23:38 ID:nkfBftPj0
学者のコリン・キャンベルは安全性を追求したら菜食主義になったらしいけど。

ま、思いつきでとりあえず野菜だけ食べるとかしたら、確実に不安全、不健康に
なるのは間違いない。ちゃんと栄養学的裏付けは必要だよ。
855病弱名無しさん:2009/08/23(日) 08:14:47 ID:baBWOTSZ0
ビーガンでかわいい人って一人もいないのはどうして?
856病弱名無しさん:2009/08/23(日) 08:37:20 ID:9YGtkkxd0
>>855
単に母数が違うからだろ

だいたいビーガンなんてまだ有ったこと無い
857病弱名無しさん:2009/08/23(日) 12:40:44 ID:jYf3try50
> 855
つ ナタリー・ポートマン
858病弱名無しさん:2009/08/23(日) 15:38:20 ID:baBWOTSZ0
>>857
日本人はいないの?ハリウッド女優なんてみんな綺麗じゃん。
859病弱名無しさん:2009/08/23(日) 16:45:21 ID:9U2PmjR5O
バービィー・スー
860病弱名無しさん:2009/08/23(日) 16:55:38 ID:3/Av1UJM0
861病弱名無しさん:2009/08/23(日) 19:21:40 ID:YEgU455j0
日本人は魚を食べ過ぎる???...2002年9月29日
http://homepage2.nifty.com/motoyama/health01.htm
> 9月21日に東京港区のインターコンチネンタルホテルで行われた久司道夫氏の講演会に行ってきた。
>マクロビオティックの講義だから肉は食うなという話だろうと思っていたが、
>魚もそれほど食う必要はないという話なのでちょっと意外な感じを持った。

>久司氏は日本人は魚を食べ過ぎだと主張しているが、その論拠が面白い。
>その証拠に日本人の行動は魚の行動に似てきているという。
>とにかく群をなして行動したがる。
>海外旅行に行けば、旗を持ったガイドさんに先導されて、魚の大群が泳ぐように行動する。

>言われてみればそのとおりだが、魚を食べているせいなんて実に胡散臭い話である。
862病弱名無しさん:2009/08/23(日) 19:46:30 ID:Cqx4aSdr0
>>755
だが植物には魂がない。
魂がないから、輪廻転生の概念にも植物は含まれていない。
いわゆる六道の中に、植物の世界があるか?
ないよな。それが、「魂がなく輪廻転生しない」という証拠
863病弱名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:43 ID:/tdxHyhg0
草食動物も群れで行動するの多いよなww
864病弱名無しさん:2009/08/23(日) 20:54:42 ID:7ocn0UWI0
>>755
>野菜だって生きている
>生き物殺すのが嫌なら野菜も食うな

それは極論であり綺麗事でしかないだろ。
君は人間の命とゴキブリの命を同じ命として扱えるのか?
植物を毟り取るような気分で動物をバラバラに解体できるか?
植物に同情しないからといってどう扱ってもいいわけじゃないけど、せめて同情できる存在の命だけを大切に扱ってもいいじゃないか。
殺生を最小限に抑えて妥協する、という考え方が理解できないか?
865病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:10:17 ID:TfwwwY0/O
>>864
理解できない。
866病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:24:27 ID:9YGtkkxd0
だからそんな低次元の話は止めろよ
867病弱名無しさん:2009/08/23(日) 23:46:39 ID:la/FdW3B0
野菜と動物では大きな違いがある。一緒に考える人は2つを同じ食べ物としか見れないから
調理場に生きた野菜はあっても生きた動物は無いように、誰しも動物が人間に近いことは承知の事実。
その植物も生きているから動物も殺して良い理論は、とても子供臭いので止めた方がいいでしょう。
868病弱名無しさん:2009/08/24(月) 00:15:42 ID:TMJRyQ4L0
動物も生きている、植物も生きている、とか言っても
結局両方食っちゃうわけだから、ぜんぜん説得力ないよなw

普段、食べ物を口に運ぶときにそんなことを一切考えちゃいないだろってのは自明。
菜食論議の時にだけ出てくるお題目だよな。
869病弱名無しさん:2009/08/24(月) 02:27:38 ID:jPx/ao2X0
>>820
んっ、バルサミコ酢と亜麻仁油、たしかに合うな
さらにクレイジーソルトふって混ぜたら臭みも飛んでいい感じだ
魚の臭みと似てるから、ハーブとかショウガとかで消すのがいいかもしれん
870病弱名無しさん:2009/08/24(月) 03:59:51 ID:/Hq/hXUfO
いい子だから生命倫理は専用スレでやろうね〜
871病弱名無しさん:2009/08/24(月) 06:08:50 ID:Ur0wGnYxO
>>853
唯物論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

唯物論とは、
事物の本質ないし原理は物質や物理現象であるとする考え方や概念。
非物質的な存在や現象については、
物質や物理現象に従属し規定される副次的なものと考える。
非物質的な存在や現象については、
物質や物理現象に従属し規定される副次的なものと考える。
物理主義とも言う。
対語は唯心論。





おれは、動物の血やリンパ液や唾液や死肉や泣き叫ぶ声が大嫌い
物理的に嫌い
これは唯物論じゃないのか?
872病弱名無しさん:2009/08/24(月) 07:06:20 ID:YsMDCkoDO
野菜がかわいそうだよ…
肉食べな
873病弱名無しさん:2009/08/24(月) 08:04:40 ID:/iRY5EvUO
調理場にある野菜は死んでいる。
調理場にある肉は死んでいる。
違いはない。
874病弱名無しさん:2009/08/24(月) 08:42:25 ID:3Diszus/O
ヴィーガンと魚介類は食べるペスコベジタリアン、どちらがいいんですかねぇ?美容や健康を考えると。
なるべく魚介類もなくすべきなのでしょうか
875病弱名無しさん:2009/08/24(月) 08:45:18 ID:YsMDCkoDO
調理場にいる野菜は土に植えると再生するので生きている
野菜がかわいそうだよ
肉食べな
876病弱名無しさん:2009/08/24(月) 09:17:51 ID:TMJRyQ4L0
「野菜がかわいそうだ」って思えるほどの感受性・想像力がありながら

その一方でどうして肉を平気で食えるんだろうな。

分からんなあ・・・。サイコさんですか?
877病弱名無しさん:2009/08/24(月) 09:32:05 ID:hwFz8NQU0
>>874
身体健康上は魚も食った方がいいですな、当然
>>876
おまえらが動物愛護の詭弁を振りかざすから混ぜ返してるんだよ
878病弱名無しさん:2009/08/24(月) 09:39:41 ID:ktEQKvF1P
>>838
>☆松井秀喜
松井秀喜なんて、記者が焼肉の食いっぷりを絶賛してた記事まであって
MLB関連のスレじゃ焼肉の代名詞にまでなってるのに
あれがマクロビとやらを実践している人扱いなのか?
879病弱名無しさん:2009/08/24(月) 09:41:04 ID:TMJRyQ4L0
「混ぜ返し」ってことは
自分は本当は>>875のようなことは考えておらず
ただ菜食者にいちゃもんをつけるために書いただけだってことになるよね。

嘘つきだなあ。
880病弱名無しさん:2009/08/24(月) 10:20:01 ID:yK2gyOIO0
ポートマン髪つやなさすぎだろ。
>>874とにかく一度、2.3ヶ月はヴィーガンやってみ。菜食の馬鹿らしさが身にしみてわかるよ。
881病弱名無しさん:2009/08/24(月) 13:11:18 ID:PM0Lo0nuO
>>813
納豆に混ぜてるよ!
882病弱名無しさん:2009/08/24(月) 14:06:46 ID:pj3i27He0
>>874
いちばん無難なのは、小型の魚を週に数回食べるくらいのセミベジタリアン。
ビーガンになる人は、健康だけを考えてやってるわけではないから。
883病弱名無しさん:2009/08/24(月) 14:28:53 ID:qP7ElZoR0
ある種の精神病だよな
884病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:02:39 ID:+XboAWwC0
ビーガンのレシピ
http://www.everydaygame.net/Blog/
885病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:23:14 ID:7vgTwjpjP
>>884はクリックしちゃダメ!
ブラウザクッラシャーっちゅう奴ですわ
886病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:24:43 ID:7vgTwjpjP
ブラウザクラッシャー
887病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:24:49 ID:/NKQ1+OQ0
>>884-885
ウイルスバスターで防げた。感謝。
888病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:00:43 ID:eJzi7Tjb0
クラウザー!!!!!!!!!!!!!!!!!
889病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:26:51 ID:l0puszLc0
ナタリー・ポートマンって喫煙者なんだね。両親は普通に肉食者だね。
890病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:29:22 ID:l1Y4EIyg0
このスレに住み着いているアンチの意味が分からない。
菜食主義者を肉食主義者に替えたいの??

>>848とかバカじゃないの?わざわざ海外のテンプレupして必死な感じでw。
肉食のほうが体に悪いのは周知の事実。
現にアメリカでも一流医師が肉食を控えるよ
うにと指導しています。

肉食をしていたら大腸に「憩室」という穴が無数にでき、そこに便がひっかかって
外に出られない。普通に便通があっても、憩室がある人は便秘と一緒の状態。

画像もあるからうpしてやろうかw?
891890:2009/08/24(月) 17:31:35 ID:l1Y4EIyg0
バカは>>851のまちがいでしたw
892病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:32:33 ID:eJzi7Tjb0
ま、なんだろうね、いがみ合うのが楽しいんじゃないの
所詮2chだからだれも本気にしてないよ
893病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:34:14 ID:l0puszLc0
肉食ってなに?どういう人が肉食なの?
894病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:35:36 ID:vABR8sTY0
>肉食のほうが体に悪いのは周知の事実。


ここは健康板だから、獣肉食者はよそでやるべきだね。

ペスコVSビーガンで、
どちらが健康的か議論すべき段階。
895病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:38:28 ID:l0puszLc0
アメリカを基準に考えるなら日本人なんて肉食ってるうちにはいらないな
896病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:42:41 ID:eJzi7Tjb0
>>895
JOE JACK
897病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:54:22 ID:l1Y4EIyg0
>>893
少し肉を食すという程度じゃなく、毎食メインディッシュが肉とか
そういうレベルかな?

個人的な見解です。

>>894
ものすごいレベルの話ですね。
でも、スレざっとみててもそれ分かってる人一握りじゃないかな?

私も基本菜食だけど、付き合いとか、本来肉も嫌いじゃないので
時々は食します。

厳格なビーガンっているの?外食とかでも野菜といってもそれに使われている
ベースが肉だしだったり、社会生活をおくっている人にはきついんじゃない?
主婦とかしか無理じゃない?
ビーガンで社会人である人の意見を聞きたいです。

あと私みたいなのはビーガンとはいえないですよね?
(自分から好んで肉を食べることはないです、付き合い上)


898病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:01:00 ID:BnePvKLp0
ビーガンとかマクロビをガチでやれるのは
ニートか主婦くらいのもんだろ。
働いているとしても自営かフリーランスか?
普通の会社員ならまず無理そうだよなあ。
899病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:11:13 ID:l1Y4EIyg0
接待でステーキハウスとか断れないし、
そこで、サラダだけとか、会社関係が潰れるしw

でも普段実行できるレベルでは菜食主義です。

松井が焼肉たべてたとか、そういう付き合いじゃないかな?
みんな食べるのに、焼肉やで焼肉食べないのはおかしすぎるしw

こんな私がビーガンを名乗れるのかが知りたい。
900病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:40:54 ID:ktEQKvF1P
>>899
松井の場合は、自分から記者誘って焼肉パーティ開いてるからねえ
関係ないといえば関係ないけど、吉野家のCMでも牛丼食べてたしw
901病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:53:04 ID:l1Y4EIyg0
>>900
友達ですかw?

その記者が焼肉すきな場合、やっぱ自分のことを言いように書いてもらいたいから
接待として誘うのが礼儀なんじゃ?そういうのは、出来るやつ と社会では評価される
事だよね。

アメリカでもどんなことがあっても記者会見断らないのは松井だけだとか?
そのくらい気づかいが出来る人と私は聞いているが、、、

cmはしょーがないよ、金の為w
あなたが社長が嫌いでも毎日会社に行ってボーナスもらうのと同じw
902病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:59:13 ID:l0puszLc0
松井秀喜の好物は焼肉だろ?
903病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:07:06 ID:ktEQKvF1P
>>901
友達じゃないから、記事から得られる情報(カルビを怒涛のごとく口に運んだなどの記述)
から判断するしかないわけで。
逆に何でそこまで仕方なく口にしている事にしたがるのかわからん。
904病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:28:15 ID:l1Y4EIyg0
みたわけじゃないからわからないが、記者が大げさに書くのは周知の事実だよね?

自分も仕方なく口にする機会が多いから。
いやいや食べれないよ付き合いだと。
肉もおいしいー!!といって食べます。特に接待の場合。

松井のことはどうでもいいけど、こういう人の方が一般的なんじゃないかな?
というのが言いたかった。
905病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:37:10 ID:ktEQKvF1P
記者が大げさに書くのはその通りだと思うし、しかも次に示すリンクは
ゲンダイという全くもって当てにならないところだけど、松井とイチローの
食生活に関する今年の記事がある↓

【イチローと松井秀の生態学】
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=33142

>松井も生の肉や魚には神経を使う。米国の焼き肉店で生肉にハシをのばすことは
>ないし、値段は張っても上質の肉を念入りに焼いてから食べる。好物の魚の刺し身も
>ニューヨークならともかく、キャンプ地のタンパではまず口にしない。
>生ガキも同様だ。
中略
>そこへいくと松井には好き嫌いがない。肉や魚はもちろん、「野菜も大好物」。
>子供の頃から偏食ではなかったが、23歳で左ひざを痛めて以降、食事にはいっそう
>気を使うようになった。母親のさえ子さんは納豆、オリーブ油、おから、らっきょう、
>昆布、のり、ごま、バナナ、ヨーグルト、酒粕、卵を毎日取るようアドバイス。
>松井もできる限り実行した。

とあるように(この記事を信じるならば)食生活に気をつけているけど肉も摂取している
ってことだと思う。
906病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:46:56 ID:l1Y4EIyg0
>>905
よーこんなテンプレみつけてきたなw


でもこれが普通の一般的な社会人生活じゃない?
それよりイチローが野菜嫌いってのが気になる。
今は若くてまだ大丈夫だろうけど、年いったらどうなるか。
907病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:51:29 ID:ktEQKvF1P
>>906
妻のが何とか野菜食わそうと、イチローにはわからないようにカレーに混ぜてた、
ってな話も聞いたことがあるがどうだったかなw
908病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:55:07 ID:l0puszLc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E7%A7%80%E5%96%9C
大好物は焼肉。高校時代から練習帰りに地元の焼肉店へ通っており、
当時からその大食漢ぶりは周囲を驚かせていた。
現在も記者との会食やバーベキューパーティーを欠かさない。
現地では日本食以外にも、韓国料理、中華料理、インド料理、タイ料理など、アジア料理の店を順番に通っている[115]。
スプリングトレーニングで滞在するタンパでは、タイ料理やベトナム料理、中華料理を中心に外食することが多いが、
滞在先のコンドミニアムでは、石川県産コシヒカリを主食にしている[116]

だとよい。自分は菜食じゃないけど松井より肉食ってないな。
909病弱名無しさん:2009/08/24(月) 20:21:39 ID:l28BQBu50
ベジタリアンてさ有名人を自分達と同類という事にしたくてしょうがないんだよなwww
910病弱名無しさん:2009/08/24(月) 20:29:47 ID:3SMxu8rO0
>>899
そこまでビーガンを名乗ることにこだわる理由は?
911病弱名無しさん:2009/08/24(月) 20:40:13 ID:l1Y4EIyg0
別に名乗りたいのではなく、どちらに所属するのかを知りたいの。
どこからどこまでがビーガンなのかを知りたいだけ。
912病弱名無しさん:2009/08/24(月) 20:52:03 ID:hwFz8NQU0
>>890
憩室できるのは肉食原因ってわかってないし
>>893
伝統的食生活のエスキモーの人たち
>>911
所属なんかどーでもいいじゃん。なんでどっちかに所属したいの?
913病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:00:05 ID:l1Y4EIyg0
>>894
がかなり、レベルが高そうなのでどのような見解なのかを知りたい。
>>890
だいたいわかってますけど?(肉食、乳製品を多く採る人
欧米人に多く見られることも発表されてます。

日本人にもこのところの食生活の欧米化で、最近は多いそうです
914病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:01:28 ID:TMJRyQ4L0
>>899
>接待でステーキハウスとか断れないし、
>そこで、サラダだけとか、会社関係が潰れるしw

接待でステーキハウスって、ダサすぎないか君の会社。
ガキじゃあるまいし、仕事の会合でステーキなんぞ食わないだろ大の大人が。

>>911
>どこからどこまでがビーガンなのかを知りたいだけ。

肉および動物性食品を一切摂らないよう務めるのがビーガンなわけだから
状況によっては肉を食べる、などと言う人はビーガンではないし、
ビーガンと名乗る必然性がない。

まずは「ベジタリアン」からゆあってみりゃいいんじゃないの。
915病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:08:58 ID:l1Y4EIyg0
>>914
あんた日本語能力大丈夫?
接待=先方の会社の要望に合わせるのが基本。

お客様が野菜しか食べなければ、オーガニック野菜レストランとか
(まずいないが)

それから、接待で行くような店は何万もする高級店です。
あなた、社会のこと全くわかってませんね。

残念なひとですね。
916病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:12:52 ID:l0puszLc0
ステーキ屋に行ったってアメリカ人みたく1人前1ポンドとか食わないだろw
917病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:16:13 ID:l1Y4EIyg0
わたしは100グラムと決めている。
めっちゃちっちゃいよ。

普通の人は150〜
肉好きで200
とか。
918病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:19:20 ID:l0puszLc0
アメリカ人は1ポンドくらいペロリだからな。そんで付け合わせがポテトフライ山盛りでビールバカみたく飲むし。
おやつのスナックでピザとかホットドックをコーラ飲みながらばくばく食うしなw
919病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:58:38 ID:Wua4gr/O0
マクロビは、ベジというよりも雑食だからな。
920病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:01:54 ID:l1Y4EIyg0
>>919
??
ベジタリアンってご飯やパンも食べないって事?
921病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:07:23 ID:TMJRyQ4L0
>>915
何万もする高級店? ほー。
普通、そういう店はステーキハウスなどとは呼ばないと思うが・・・。

まあ、あんたの会社の接待事情なんかどうでもいいんだけど、

「接待でステーキハウスとか断れないし」とか
「みんなで焼き肉屋に行くことになったら困るし」とか

やたらとそういう事態を想定して、菜食を実行できない理由とする人がいるけど
毎週、毎月そういう事態が起こりうるのか?
ステーキハウスや焼肉屋に「行かざるを得ない」状況なんてめったにないんじゃないのか?
おままごとじゃあるまいし、常にみんなと同じものを食べなきゃならないわけでもあるまい。

ましてや会社の付き合いなどの場であれば、時流から言っても牛肉メインの食事は避けるのがクレバーな選択だと思うが。
「ステーキを所望する取引先」ってww
そんなやついねーっつの。アホらしい。
922病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:17:43 ID:l1Y4EIyg0
あなたはニートかなんかですか?

誰が毎週行くといいました?
勝手に話を作ったり、自分の凝り固まった頭だけで判断するところといい
おつむが弱いですねwww

高級店とかいったことないんでしょうね。ステーキハウスって言わないとかwww

923919:2009/08/24(月) 22:19:54 ID:Wua4gr/O0
>>920
いや、そうじゃなくて、
マクロビでは、月数回くらいは、肉、魚、乳製品を食べてもよい。
だから、玄米菜食というよりも、玄米雑食。
でも、雑食といっても、制限の多過ぎる雑食。>>722

ベジでも普通は穀類は食べるよね。

マクロビ・フード・ピラミッド
http://www.macro-biotic.jp/image/piramid.gif
ビーガン・フード・ピラミッド
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/21/90/a0012690_0515393.jpg
綺麗ね。
924病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:27:31 ID:TMJRyQ4L0
>>923
> ベジでも普通は穀類は食べるよね。

穀類を食べないベジなんているのかそもそも。

フルータリアンと呼ばれる人たちを想定してるのかな?
925病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:49:21 ID:cFxu8uR20
>>845
バランスの良い食事くらい誰でも知ってる、多くの人は実施できないから病気になる。
誰しも学校や親から、伝統的な和食から体に良い食べ物はなんなのか知っている。今さらニンジンが体に良いか疑う人はいないように。
現代においての生活習慣病の猛威も原因は高カロリーや油の多い肉料理が天敵になっていることも理解しているだろう。

本当にバランスよく食べることがよく分からないのなら、健康な食事に関する本1冊でも買って読めばいい。
完璧なバランスでは無いにしろあなたはその本を疑う知識すら持ち合わせていないのだから。
926病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:00:06 ID:hwFz8NQU0
>>919
しかも、たばこOKなので身体健康的には微妙ですな
>>923
変なとこで嗜好品に緩い所が胡散臭い
しかも、食っていい悪いの根拠がオカルトに近いと来れば
927病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:15:23 ID:4zOZe3H60
>>925
>完璧なバランスでは無いにしろあなたはその本を疑う知識すら持ち合わせていないのだから。
どういうこと?
ちょっと日本語がおかしいのでよくわからん
それにその本とは何を指している?
928病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:22:31 ID:l1Y4EIyg0
925さんじゃないけど、要は「バカ」だということを
言いたいのだろう。
929病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:26:44 ID:x0MHhP380
>>879
久司の発言を真に受けるなんてどうかしてるぞ。
あいつのいうことはインチキばっかり。
930病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:00:56 ID:CiO68Zp40
マクロビはベジタリアンってわけでもないんだよね。
人によってはビーガンな人もいるだろうけど。
久司氏も肉を勧められたら、ニコニコして頂きましょうみたいなことを言ってるし。
931病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:06:59 ID:6MJR36mT0
>>928
頭の弱い奴は、割り込んで来るなよ
932病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:12:35 ID:/wl8i1Y90
むしろ頭の弱い奴は、>>927の方だろ
933病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:20:59 ID:hKdzvzER0
>>925
> バランスの良い食事くらい誰でも知ってる

それすらも幻想と言える。
実態は、ただ食いたいものを漫然と選んでいるというのが正直なところ。
ある特定のメニューをローテーションで食べ続けているというのがほとんどのケースじゃなかろうか。

多くの人のイメージする栄養バランスなど
漠然と、肉=たんぱく質、牛乳=カルシウム、ビタミンや繊維質=野菜、程度のイメージしかないだろう。
934病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:22:03 ID:Xd1J4vyX0
頭の弱いやつは>>927に同意
普通に会話が成り立たない
935病弱名無しさん:2009/08/25(火) 02:43:58 ID:/wl8i1Y90
>>933
「完全にバランスのとれた完璧な食事」はアホくさくて論外として「バランスの良い食事」くらいは誰でも可能だろ
知らないならいっぺん”バランスの良い食事”でググって見ろ。たぶん目から鱗だと思うぜ☆

あと「ただ食いたいものを食う人」人もいれば、健康を考えて「食いたくない物を食わない」人もいっぱいいる
健康を考えて選んだ食べ物が必ずしも「ただ食いたい」食べ物じゃない場合も多いんだな。
936病弱名無しさん:2009/08/25(火) 05:21:03 ID:FacGZskZ0
がんと食事について
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/support/dietarylife/meal.html
表2 がん患者の食生活指針 (米国対がん協会、2001年)

要因 : 前立腺がん ・ 乳がん ・ 消化器がん ・ 肺がん

・ ヴェジタリアンの食事 : A3 ・ A3 ・ A2 ・ A3

・ お茶 : B ・ B ・ B ・ B  

・ マクロバイオティック療法 : C ・ C ・ C ・ C

グレード判定の読み方
 A3  利益の可能性があるが、証明はされていない
 B  利益やリスクについて結論するだけの、十分な知見がない
 C  利益の可能性を示す知見と、有害な可能性を示す知見が、両方ある

937病弱名無しさん:2009/08/25(火) 07:23:31 ID:6MJR36mT0
>>935
バランスのとれた食事なんか、とっくに卒業したよ
野生動物でそういう食べ方しているものなんか無い
生物ってそういう風にはできていないんだよ
体に合った食べ物を食べるだけ
体に合わない食べ物は、長い目で見ると健康にとってマイナス
938病弱名無しさん:2009/08/25(火) 07:27:25 ID:jE152ANr0
>>936
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/support/dietarylife/meal.html

ここのページの一番下を見ると、がん患者の食生活指針という表がある。
(前立腺がん、乳がん、消化器がん、肺がんに対して)

「マクロバイオティック療法」は、評価がなんとC。
つまり、「利益の可能性を示す知見と、有害な可能性を示す知見が、両方ある」という評価。

しかし、「ヴェジタリアン(菜食主義者)の食事」はA2〜A3。
つまり、「おそらく利益があるが、証明はされていない」
または、「利益の可能性があるが、証明はされていない」という評価。

939病弱名無しさん:2009/08/25(火) 08:04:50 ID:vgkyQ3kF0
韓国のチマ・サンチュって野菜うまいなw
サニーレタスみたいな感じ。
あっちでは焼肉食べる時、肉をこれに巻いて食べるらしいが、
おれはシーチキンとかを巻いて食べてる。
940病弱名無しさん:2009/08/25(火) 10:02:26 ID:QriGjD4I0
>>936
マクロビ食ってるより、
お茶飲んでる方が健康ということですね。
ベジの方が更に健康。
941病弱名無しさん:2009/08/25(火) 10:29:21 ID:rrj6r/AC0
ベジは健康健康って言うけどお前らの書き込み見てると精神蝕んでるとしか思えないが。
942病弱名無しさん:2009/08/25(火) 12:27:41 ID:TJUB0Ze1P
>>917
フレキシタリアンだな。
943病弱名無しさん:2009/08/25(火) 14:14:42 ID:8YFAKaLV0
>>941
地雷を踏むと爆発するぞ
944病弱名無しさん:2009/08/25(火) 15:17:38 ID:F7f0jTmN0
 「高脂肪の食事、短期的にも運動・記憶能力に悪影響――英大学調査」

 短期でも高脂肪の食事をしていると、運動能力や記憶力が損なわれる可能性がある。英ケンブリッジ大学の研究者がこのような研究結果を発表した。

 この研究では、ラットに高脂肪のエサを与えたところ、10日足らずでラットの運動能力が衰え、短期記憶が大幅に損なわれたという。
 この結果は食事と思考、運動能力との重要な関連を示していると研究者は言う。

 実験では、低脂肪のエサ(脂肪分7.5%)と高脂肪のエサ(脂肪分55%)をそれぞれラットに与えた。
 高脂肪のえさを4日間食べたラットは、酸素を使って運動に必要なエネルギーを発生させる能力に衰が見られた。
 9日後には低脂肪のエサを食べたラットと比べて、迷路から抜け出すのに長い時間がかかるようになり、ミスも増えた。
 ラットの細胞を調べたところ、高脂肪食のラットは脱共役タンパク質3と呼ばれるタンパク質のレベルが上昇しており、
 このため酸素を使って必要なエネルギーを得るプロセスを効率的に処理できなかったという。

 「西洋式の食事はたいてい高脂肪であり、肥満や糖尿病、心臓疾患などの長期的な問題に関連している。
 だが、このような食事を短期間続けた結果についてはほとんど注目されていない。
 われわれの研究によって、日々の生活で高脂肪食を減らせば、健康や敏しょう性に短期的なメリットがあるということを
 皆が真剣に考えるようになってほしい」と研究者は述べている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000008-zdn_n-sci
945病弱名無しさん:2009/08/25(火) 16:44:28 ID:dTSNNnSf0
脂肪分55%w
946病弱名無しさん:2009/08/25(火) 16:45:45 ID:dTSNNnSf0
茶碗に米の代わりにバター盛って食うような感じか?w
947病弱名無しさん:2009/08/25(火) 18:23:51 ID:zmrJOmFP0
誰がそんなもん食べるんだよ
948病弱名無しさん:2009/08/25(火) 18:45:55 ID:t5a6REdJ0
「植物には心がある」
http://www.alphacoil.com/4dmeter2.htm

”橋本 健 理学博士”と植物会話研究所所長の”橋本 和珠 先生”が
昼の人気番組「みのもんたの『おもいッきりテレビ 』」に出演されました。(2006年5月15日)

“4Dメーター(四次元波受信機)”で植物が歌を歌ったり、ダイコン、キャベツ、
生きた酵母菌入りのパン生地と話をしたりとても楽しい番組となりました。


― 4Dメーター(4次元波受信器)とは何ですか?
― 植物とお話をする器械です。
― どんな風にお話をするのですか?
― では橋本和珠(わしゅ)夫人のサボテンとお話をする実験の模様をご覧に入れましょう

  音を聞きたい方は此処をクリックして下さい。 ←

949病弱名無しさん:2009/08/25(火) 19:24:17 ID:YnTS0Rro0
>>941
雑食粘着さんたちの、実社会ではおそらく行えないであろう不誠実な態度が
この場において堂々と行われる様のほうが、よほど病んでますよ。自分で気付いてない
のなら、もうどこか狂ってるんでしょう。たぶん気付いていないふりでしょうけど

あ、もうわざわざアンカーつけて「はぁ?」とか「つ鏡」だけとかはいらないです。
そのレッテル貼りの一行書き捨てとかもね
950病弱名無しさん:2009/08/25(火) 23:16:05 ID:lYaWL9cA0
病んでる、自分で気付いてないのなら、もうどこか狂ってる。

そういうこと言い出したらお互い様なわけで永遠ループ。キリがないよ。
951病弱名無しさん:2009/08/26(水) 00:11:02 ID:tRA6Rrj00
ただ「病んでる」って漠然と断言してもなあ。
具体的に指摘しないと。

病んでるのはおまえ自身?ってことになるぞ。
952病弱名無しさん:2009/08/26(水) 01:44:12 ID:L82C00gd0
>>950
>>951
言いたい事が山ほどあるが、羅列してあまりの馬鹿馬鹿しさにやめた
見ただけでやる気無くさせる術に長けてますね
953病弱名無しさん:2009/08/26(水) 01:46:31 ID:bH/L/6EI0
病識のない病人が健常者に向かって「病んでる」と言ってるのかもしれない。
言ってる本人は病気の自覚が全くなかったり・・・ということも十分ありそうで。
954病弱名無しさん:2009/08/26(水) 01:59:01 ID:QF46Wpyp0
>>949
だからなに
わざわざageとか…釣りだろうか
黄色い救急車に乗るべきはあなたですね
955病弱名無しさん:2009/08/26(水) 09:06:01 ID:WUmyXtjA0
ま、なんせこの神経過敏ヒステリー具合が菜食者の大きなの欠点だな
マジ近寄りたくないわ
956病弱名無しさん:2009/08/26(水) 09:28:40 ID:tRA6Rrj00
>>955

近寄らなきゃいいんじゃね・・・?

なんでわざわざ「ベジタリアン」っていう直球スレを見てるの君は。

不思議なやつだな。
957病弱名無しさん:2009/08/26(水) 10:02:48 ID:Ltq0JDQ30
黄ゾウさんのわがままぶりに辟易してます。
自分は常識に外れたことばかりしているのに(不倫とかetc)

人のちっちゃな欠点ばかりいちいち指摘してくる。

腹たつのですがどうやってやっつけたらいいと思います??

(他の常識ある黄ゾウさんごめんなさい)
958病弱名無しさん:2009/08/26(水) 10:04:22 ID:Ltq0JDQ30
↑すいません

スレ板まちがえますた
959949:2009/08/26(水) 12:13:39 ID:L82C00gd0
>>955
近寄るなよwあと俺はヴィーガンでもなんでもないぞ

俺の文章のどこが神経過敏ヒステリーなんだ?(慇懃無礼な書き方はしたが)
おまえら菜食者にアレルギー持ちすぎだろ。そのくせここに書き込むとか
「ベジキチを見張る」などという可哀想な使命感にでも駆られてんのか?w
960病弱名無しさん:2009/08/26(水) 12:44:09 ID:QF46Wpyp0
>>957
黄色いゾウ?
うーーん精神異常者が錯乱時に見えるのはピンクのゾウだし…


まあ、書き込みたかったのは占い板だってことはわかるよw
>>959
全部w
961病弱名無しさん:2009/08/26(水) 17:24:45 ID:Qve5eXtxO
屠殺映像見てみろ
正気の沙汰じゃないぞ
その産物が肉
962病弱名無しさん:2009/08/26(水) 18:08:18 ID:QF46Wpyp0
殺虫映像ryその産物が野菜や穀物
963病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:19:36 ID:Cut+Ak1M0
今日昼食に誘われて
ご機嫌でついて行ったら吉野屋だった。
3分ほどメニューと睨めっこ。
店員に小さな声で尋ねる「お肉入ってない物ありますか」
店員「ご自分で避けて貰うしかないです」
他の人楽しそうに会話してるなか、私コンビニへ…そしてぼっち昼食…。。
逝きにくい世の中だ…。
964病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:23:52 ID:Cut+Ak1M0
週末には飲み会がある…。

他の方って、そういう誘いは最初からお断りしてるんですか?
それとも行くだけ逝って、食べられそうなものだけつまむ感じ?
それともそれとも、、幹事にそういう人間でも食べられそうなメニューあるところをお願いする?

色々面倒だし付き合い止めた方が良いのかなぁ。
転職して新しい職場移ったばかりだから人間関係大切にしたいのになぁ。
965病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:41:53 ID:Ltq0JDQ30
ベジタリアンを死守する為に転職するってのはナンセンスじゃ?
たぶん会社替わっても同じだよ。

そこまでこだわりたいのであれば、自分で会社興すか、無農薬野菜
売ってる店でアルバイトとかしかないと思うけど?

でも飲み会程度であれば行くも勝手行かぬも勝手だから自由でインじゃない
966病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:51:46 ID:QF46Wpyp0
農業でもやれば肉を食べないことなんて無意味ってわかるさ
967病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:53:11 ID:tRA6Rrj00
吉野家は行かない方がいいでしょうよ。
吉野家で楽しく語らうって。。。どういう状況なのそれは。
雑食・菜食以前の問題だと思うけどそれは。

飲み会っつってんなら居酒屋でしょ?
ビーガンでも食べられるものけっこうあるよ。
サラダに厚揚げにポテトに豆腐とかさ。
※ビーガンであれば念のため店員には鰹節・マヨネーズ等は抜きで注文する。

「付き合いをやめる」ほどのことじゃないでしょ。
あまり大げさに考えない方がいいと思うよ。
楽しむ方向でいかないとツラくなるんじゃないかなあ・・・。

別に菜食カミングアウトとか大げさに考えずとも
「肉が苦手で」とかいろいろ言い回しはあるよ。
968病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:57:02 ID:LCDJNEd00
>>963
ごはん、味噌汁、お新香、サラダ、キムチあたり頼んで
「ダイエット中で」とか言えばいいのに。

社会性を捨ててまでそこまで厳密にやる必要があるか?
宗教的な理由なら、そう言えばいいだけだしさ。

>>964
典型的な居酒屋メニューでも、サラダとか枝豆、冷奴や揚げだし豆腐など豆腐系、
モロキュウ、その他諸々あるし、別にさりげなく獣肉魚肉の類をスルー
するのは難しくないでしょ?
969病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:57:44 ID:Ltq0JDQ30
ビーガンってお酒はok?
970病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:07:17 ID:fLrjE7Xh0
1日1杯のビール、がんになるリスク高める可能性=研究 (ロイター)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_research2__20090826_4/story/24reutersJAPAN111523/
>ビールなどのアルコールを定期的に摂取する男性は、複数のがんになるリスクが高くなる可能性があるという。
>カナダ・マギル大学の研究チームが発表した。

>同研究チームは、約3600人の35歳から70歳までのカナダ人男性を対象に調査を実施。
>少なくとも1日に1杯のアルコールを飲む人は、時々、あるいは全くアルコールを飲まない人に比べて、
>複数のがんになるリスクが高いことが分かった。
>発症リスクが増大するのは、食道や胃、大腸、脾臓(ひぞう)、肝臓、前立腺などのがんだという。
>[ 2009年8月24日18時28分 ]
971病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:09:19 ID:Ltq0JDQ30
えーびっくら
一日一杯程度はいいと思ってた
972病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:22:45 ID:726yo3vf0
973病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:33:26 ID:A+8p26CTO
>>970
ボケ防止には、1日一合程度のお酒って最適なんだよね
974病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:39:25 ID:QF46Wpyp0
>>967
揚げ物はラードで揚げていることがあるが
>>969
身体健康的ベジでなければ飲むよねえ(この板的にはどうかなと思うが)
馬乳酒くらいだろ、飲めないの
975病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:47:05 ID:4ykwJuza0
ボケ防止に脳細胞を溶かす飲料なんて駄目に決まってるだろjk。。
976病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:55:08 ID:7r4qLVl80
>>973
ニコ中患者も同じこと言ってた。
977病弱名無しさん:2009/08/27(木) 07:54:52 ID:HI5fPU5yO
>>962
@ザツはウシ惨殺死骸を嬉しそうに食うが、
 ベジはムシ惨殺死骸を嬉しそうに食わない
Aザツはウシ惨殺死骸がなくなると困るが、
 ベジはムシ惨殺死骸がなくなっても困らない
Bザツはウシ惨殺死骸が増えると喜ぶが、
 ベジはムシ惨殺死骸が減ると喜ぶ

このような違いがあるます
978病弱名無しさん:2009/08/27(木) 09:49:58 ID:4VyUIlnw0
>>963君の場合菜食云々の問題じゃないと思うけど。
もちっと自分を見直したら?
979病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:03:45 ID:umo1791fO
俺のオススメレシピ
サラダにゆで卵とゆでササミをいれてドレッシングかけるとうまい
低カロリー高タンパク
980病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:20:06 ID:YaxDHbap0
食物と波動
http://kotora888.fc2web.com/kotorabasefr.html

医食同源です 食品名 波動数値 コメント 20以上のものが良いそうです。
全体で20を切ると病気になります。

お米(一般品 ) 80 やはりお米が一番でしょうか。玄米も良いです。新米だけなら100ですが、
古米が50〜60です。時間で変動しています。
問題は水です。水道水は私の街で-40です。浄水機と磁石をつけて15です。売ってる水で、龍泉洞の○とかあります。
これなら40以上です。JRで売ってる谷川岳のは70以上です。薬になります。売れるはずです。
そのまま飲む人はあまりいないと思いますが、東京の水道水は-70以下です。
蕎麦、納豆 92 麺の帝王、朝食の王様。納豆は青海苔をかけると最高です。

牛、馬、豚の死骸 -20 思ったとおり。アメリカではある競馬場で複数の方が牛肉を食べてヤコブ症で死んでいます。
アメリカ政府は狂牛病の牛が市場に出た事を認めていませんが、事実隠蔽の様です。

赤身の魚の死骸 -30 マグロは駄目です。昔は大トロは毒だと言って捨てていました。水俣病の患者さんを知っていますか?
有機水銀を含んだ魚類を食べて、悲惨な目にあった方たちです。あれを見たらとてもマグロは食べられません。
大きな魚は有機水銀が溜まりやすいのです。警鐘を鳴らしている方も多いです。
白身の魚 -10 殺生禁止?

うどん 71 安心です
穀類全般 74 これが人間の食の原料です。(^人^)感謝♪
野菜全般 62 野菜だからと言っていくら食べても良くはありません。葉ものは良くないものもあります。根菜が良いです。
日本酒 73 お神酒を嫌う神は無し。程ほどに。m(_ _)m
卵 10〜70 高いのは主に有性卵です。
981病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:20:34 ID:HI5fPU5yO
馬鹿ザツ理論
「原始人も肉を食っていた→ゆえに現代人も肉を食うべきである」

この理論が正しいなら
「原始人は虫を食っていた→ゆえに現代人も虫を食うべきである」
982病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:27:46 ID:YaxDHbap0
波動をあげる食べ物
http://emerald-heart.blog.so-net.ne.jp/2008-12-11

オーラで食材に区別をつけるといえば、先日も面白い体験がありました。
近所のスーパーに買い物に行ったら、アメリカ産のブロッコリーが特売になっていました。

安売りに喜び手に取ろうとした瞬間、隣にある長野産のブロッコリーが気になりました。
価格にして50円高く、大きさもひとまわり小さいものでした。

ちょっと悩んだ末、両方を一個ずつ手にとって見ることにしました。
アメリカ産のブロッコリーを持ったら自分のオーラの温度が冷えていくのがわかりました。
長野産のブロッコリーを持ったら自分のオーラの温度が温かくなりました。
この結果で長野産のを買うことにしたのです。

マクロビオティクスには住んでいる地域で採れるものを食べるといった考え方がありますが、
やはり、日本人である私はできれば国内で栽培されたものの方がいいのかもしれません。

人間は食生活が荒れると実は人格にも行動にも影響が出るのです。

983病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:57:09 ID:jXqcqP2K0
>>980
波動ってよくわかりませんが、980さんはすべての
書き込みのものを自分で計測したのですか?

また、そうならばどのような機械をつかって調べるのですか?
よく聞く還元値とは違うのでしょうか?
984病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:57:11 ID:aHsbPamzP
>>963
俺の行った吉野屋では、昔はなにか牛肉類を頼まなければダメだった。
今は違うのかもしれないが、
当時は「白菜漬けと白飯」だけの注文は受けてもらえなかった。

なら、みんなの前で「金は払うから牛丼の牛肉抜きで」と、
注文する勇気があるかだな。

プラス白菜の漬物で。
985病弱名無しさん:2009/08/27(木) 13:01:29 ID:+xNYjKW00
>>977
おまえケロッグか

その偏った考え何とかしろ
肉は牛のみにあらず。おまえ本当は牛肉大好きだろ
>>981
長野人に謝ってもらおうか。ほれ!

>>980>>982
オカルトはオカルト板で
986病弱名無しさん:2009/08/27(木) 16:54:42 ID:HI5fPU5yO
馬鹿ザツ理論
「原始人も肉を食っていた→ゆえに現代人も肉を食うべきである」

この理論が正しいなら
「原始人は寄生虫だらけだった→ゆえに現代人も寄生虫だらけになるべきである」
987病弱名無しさん:2009/08/27(木) 19:41:04 ID:HPn4Yx4k0
>>980
あぁこれ、前にもどっかベジ板でみたな。
元文章がどこかのサイトにあって、
書いたヤツが自分は神にも等しい波動を持つって自慢してたヤツだ。
逝っちゃってますな、完全に。
980もさすがに「自分は神に等しい」というくだりを削除したか。
でも真に受けるくらいだからどっこいでアホだな。
988病弱名無しさん:2009/08/27(木) 20:03:21 ID:yC/aUGr4O
神にも等しかったら肉体なんて無いだろ
なんという厨二病
989病弱名無しさん:2009/08/27(木) 20:56:59 ID:YIPLcqrg0
ぞっとするおばさんみると 大抵手に551の肉まんとか餃子とかの赤しろの袋もってる。

不思議だけど必ず。

なんでだろ?

肉好きな人って魂が汚れていくのかな。そうとしか思えないほど気持が悪くて
吐きそうになる。
他はそんなに感じないんだけど。

これは自分でも説明がsつかないんだけど。
990病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:09:04 ID:VpaCZkMb0
>>989
大阪だからだよ。
991病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:24:49 ID:+xNYjKW00
>>986
なぜ主張内容を変えるのかな?まず長野人に謝罪しなさい
>>989
オカルト板で、な
992病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:46:56 ID:VpaCZkMb0
米心臓協会(AHA)は24日、米国人は平均すると1日あたり
スプーン22杯分の砂糖を摂取している計算になるとの報告をまとめた。
糖分の取り過ぎは肥満や高血圧、心疾患につながる恐れがあるとして、
摂取量を減らすよう呼びかけている。

特にソーダなどの飲料や食品に添加されている糖分には注意が必要だと
AHAは指摘する。
例えば360ミリリットル入りのソーダ1缶には、スプーン8杯分に相当する
130キロカロリーの糖分が含まれるという。

「糖分にはカロリー摂取量を増やす以外に栄養的価値はない」とAHAは言い、
果物、野菜、脂肪分の少ない肉類、魚を主体とする健康的な食生活を
心がけるようアドバイス。
糖分の摂取量は女性なら1日当たり100キロカロリー(スプーン約6杯分)、
男性なら150キロカロリー(スプーン9杯分)以内に抑えるべきだと
助言している。

ソースは
http://cnn.co.jp/science/CNN200908250027.html
993病弱名無しさん:2009/08/28(金) 07:40:32 ID:vVCKl4K60
ポール・マッカートニー、ヤンキースタジアムで新恋人と野球観戦 隣に座ったジャック・ニコルソンの存在も気にせずあつあつ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251376770/
ベジのポールはスマートだが、ニコルスンは腹出てルナw
ベジじゃないのか。
994 ◆VEGAN.Izk2 :2009/08/28(金) 18:58:19 ID:/MNZwBjA0
次スレ

ベジタリアン part30 【菜食】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251453427/l50
995病弱名無しさん:2009/08/29(土) 07:32:28 ID:TzVCnmI50
ゆえに現代人も虫を食うべきである

あと30年後にはそうなってるよ。その時は皆さんの天下だね(一般人)
996病弱名無しさん:2009/08/29(土) 13:37:47 ID:rLDbUi69O
菜食は不自然
雑食こそが人間のあるべき姿
http://www.youtube.com/watch?v=QuB3kr3ckYE&feature=fvw
997病弱名無しさん:2009/08/30(日) 01:11:54 ID:Hm4Wxa9I0
人間が人間の肉を食わないように、人間は雑食な動物ではないよ。

雑食といいつつ自分、たとえば犬肉は食わないとか考え持ってんでしょ

ベジもそんなもん。健康、環境、倫理などから考えればメリットばかりなんだが無理な人は勝手にデブってればいい
998病弱名無しさん:2009/08/30(日) 01:56:14 ID:CDGmwWcK0
共食いしないのはタブーだからだろ。
共食いしないから雑食な動物ではないという証明にはならない。
何の肉を食うかは属する食文化にもよる。犬を食ってた時代や食う地域、国はある。
雑食している人間がすべてデブなわけでもない。
999病弱名無しさん:2009/08/30(日) 02:33:41 ID:Hm4Wxa9I0
>>998
犬を食ってた時代や食う地域、国はある。なんてわざわざ説明されるまでもない。
人類が今まで犬肉を食わなかったと言ってるのではなく、食文化の思想で食べるものが制限される
動物が雑食といえるの?と言ってるの。
肉食動物なら死体の共食いは普通にするし、本来人間が雑食な動物なら「タブー」にならなかったはず。
そもそも動物にタブーなんて感覚はあるわけがないし、あなたの2行目以外はどれもかみ合ってない。
1000病弱名無しさん:2009/08/30(日) 03:13:31 ID:Kd565QRs0
1000だよん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。