栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240037125/

(注1)次スレは>>980が立てましょう。無理なら誰か宜しく。
(注2)質問する前に過去レスや関連リンク・テンプレをチェックしてください!

初心者のためのよくある質問をまとめたサイト
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
http://csx.jp/~training/

高頻度FAQ
Q.筋肉痛がしないんだけど?
 →A.ちゃんとトレしても筋肉痛するとは限らない。
Q.トレーニングは毎日しちゃだめ?
 →A.一般に、同一部位は2〜3日に一回。やり過ぎは逆効果。強度、コンディション等で変動有り。
Q.1セット何回?何セット?インターバルは?
 →A.目安として、10回しか出来ない負荷で10回。30〜90秒のインターバルを挟んで3セット。目的によって違いはある。
Q.プロティンはいつ飲む?
 →A.トレ直後と睡眠前。それ以外にもこまめに摂取できればベター。
Q.手首太くしたい。肩幅広げたい。
 →A.基本的に骨格は変わらない。肩幅は三角筋や広背筋で広く見せられる。
Q.腹脂肪に効くトレは?
 →A.特定の部位の脂肪に効くトレは無い。有酸素で全体的に落とすしか無い。
Q.×××を鍛えたいのだけどどんなトレーニングをすれば良いの?
 →A.テンプレサイトで調べろ

以下>>2以降
2病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:21:31 ID:LiwYoBHM0
【 トレーニング関連 】

DRP筋力トレーニングシミュレーション(個人状況、目的に応じたメニューを見繕ってくれます)
ttp://hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/
お役立ち計算ツール(BMIとか推定RMとか計算してくれます)
ttp://www.synapse.ne.jp/~kenseikan/cal/1.html
フィジカルトレーニング情報(ベンチプレスとスクワットの姿勢などの講座あり)
ttp://homepage2.nifty.com/physical-education/index.html
ICO フィットネスクラブ オンライン(ダイエットやストレッチ関連のコンテンツも有ります)
ttp://www.icofit.net/index.php
●トレーニング動画有り●
Champion Exercise Videos(オサーンによる筋トレ実演 メディアプレーヤーダウソしてね)
ttp://www.ironcurtainlabs.net/champs/champ_vids.html
Fitness Kawaraban(強化部位別トレーニング種目)
ttp://f-kawaraban.cside.com/
How To Training(学習院大学スポーツ・健康科学センター。3大トレの解説動画が詳細)
ttp://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/title.html
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.com/
・いい筋肉ネット
ttp://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・CramerJapan
ttp://www.cramer.co.jp/training/rest_3.html   (超回復と休息)
ttp://www.cramer.co.jp/care/index.html     (RICE処置)
ttp://www.cramer.co.jp/training/nutrition_1.html(アスリートの食事と栄養)
3病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:21:49 ID:LiwYoBHM0
【 ダイエット関連 】

●全般●
減量・ダイエット
ttp://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?減量、ダイエット
[ダイエット]All About Japan  ttp://allabout.co.jp/fashion/diet/?FM=hi
0からはじめるダイエット ttp://kota.to/0kara/
オンラインダイエットセミナー  ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/diet/a/seminar.html
医者が教える!1分ダイエット  ttp://www.web-doctors.jp/index2.html
Lighten Club ttp://www24.big.or.jp/~mack/index.htm
●食事、栄養●
食生活と栄養大事典       ttp://www.bob-an.com/foodlife/encyclopedia/
すぐわかる栄養成分ナビゲーター ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/gonavi.cgi
五訂版 食品80キロカロリーガイドブック
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789505073/qid=1033433418/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4956821-3370660
食品のカロリー辞典
ttp://blog.cfpservice.net/archives/50084890.html
●外食●
【healthクリック】外食ローカロリー&ハイカロリーランキング
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000112.html
外食カロリーアドバイス
ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/clinic/r2.html
●外食(書籍の紹介)●
新 外食・テイクアウトのカロリーガイドブック―外食の「メニュー選択術」編/外食・テイクアウト編/コンビニ・市販食品編
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789506177/qid=1033000162/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-4956821-3370660
目で見る食品カロリー辞典 (市販食品&外食編2002年最新版)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056026513/qid=1033000162/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-4956821-3370660
4病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:22:03 ID:LiwYoBHM0
●基礎代謝・消費カロリー等の計算●
WEB-Tarzan (BMI、運動強度、運動消費量、適正心拍数がわかります)
ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/
基礎代謝量計算機
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
燃やそぅ脂肪(消費カロリー計算)
ttp://www.hi-ho.ne.jp/crucis/imode/icalory.html
0からはじめるダイエット(栄養所要量・運動所要量・運動時のエネルギー消費量)
ttp://kota.to/0kara/atehame3.html

・性別、年齢、体格などによって異なり、食事や運動などの日常生活の状態によっても違うのであくまでも目安。
・減量する人は「基礎代謝量以上、エネルギー所要量以下」の範囲でバランスのよい食事を。
5病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:22:13 ID:LiwYoBHM0
【その他】

●スポクラ●
CENTRAL SPORTS
ttp://www.central.co.jp/
●国内メーカー(プロティン・サプリ)●
SAVAS
ttp://www.meiji.co.jp/standardloginform/DoLogin?S=16
weider
ttp://www.weider-jp.com/
グリコ
ttp://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/index.htm
健康体力研究所
ttp://www.kentai.co.jp/
ゴールドジム
ttp://www.ggmania.jp/

●他板も参考にどうぞ●
ウエイトトレ ttp://sports9.2ch.net/muscle/
スポーツクラブ ttp://life7.2ch.net/sportsclub/
ダイエット ttp://life7.2ch.net/shapeup/
健康食・サプリ ttp://food6.2ch.net/supplement/
6病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:24:06 ID:LiwYoBHM0
【質問用テンプレート】
※質問者の情報が足りないとまともに回答できない場合があります

【性別・年齢】
【身長・体重(・体脂肪率)】
【トレ暦】
【トレの種目、重量と頻度】
【普通の日の食事内容】
【目標】
【質問内容】


─テンプレ以上─
7病弱名無しさん:2009/06/29(月) 16:51:20 ID:p2yW/uQpO
前スレの989だけど、さっき改めてネットでサイト見て見たけど特に目新しい物はなかったよ?

なんで教えて欲しいって言ってるのに教えてくれないの?

BIG3ってなんですか?見たいな調べたら一発で分かるような事を聞いてる訳じゃないじゃん。
8病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:05:09 ID:GswBcrRHO
クローズグリップベンチとナローベンチでは三頭に効く部分が違ってくるとかありますか?
クローズグリップベンチだと短頭に効くとか?
あとやはりワイドベンチのみでは三頭はそんなに発達しませんよね?
主動筋が大胸筋なので
9病弱名無しさん:2009/06/29(月) 22:35:22 ID:XnEepSorO
>>7
お前の頭か目はふしあなだな。憐れ過ぎるから答えてやる。

肥大には○○RMで○setsやればよい。
一つのパックを狙うのは○○。腹直筋は○つの筋肉で、左右の偏りには個人差がある。

テンプレ読まなくても、頭悪そうにしてたら
テンプレ読めばわかるように答えてやるよ。
10病弱名無しさん:2009/06/30(火) 01:29:35 ID:/t1GjHRa0
逆に牛問屋で旨い所なんて1つもねーだろ
雄山ならどんぶりで店主の頭カチ割るレベル
11病弱名無しさん:2009/06/30(火) 01:31:22 ID:/t1GjHRa0
誤爆スマン
12病弱名無しさん:2009/06/30(火) 04:39:42 ID:ERlGCbaRO
>>8
ある。
そんなにつかない。
13病弱名無しさん:2009/06/30(火) 07:01:40 ID:wgNvyMztO
ウ板でやれカスゥ
14病弱名無しさん:2009/06/30(火) 10:24:12 ID:vaxDKREd0
【性別・年齢】32歳男
【身長・体重(・体脂肪率)】174cm・64kg・19%
【トレ暦】10日
【トレの種目、重量と頻度】ttp://www.drp.ne.jp/simulation/kt/menu_index.cgi?sex=0&exercise=0
の腹筋重点のものを2日おき・ダンベル片側5kg
【普通の日の食事内容】朝/トースト・野菜ジュース 昼/マックのバリューセット 夜/スパゲティ・豆腐サラダ(トレーニング前に比べて1-2割位食事量増やしました)
【目標】脂肪が付いても良いので筋力の低下を防ぎたい

【質問内容】 最近、重いものを持ったりすると疲れやすくなったので、
上記の内容で始めました。それまでに筋トレやスポーツの経験はありません。

毎日の筋肉量と体脂肪率をグラフ化しているのですが、
筋トレを始めてから僅かずつながら毎日必ず筋肉が減り脂肪が増えています。
具体的には、10日前と比べ、体重変わらずで1.2kg分が筋肉からそのまま脂肪に移行した感じです。

wikiのFAQを見たり、「筋トレ・筋肉量減少・体脂肪増加」でググっても、同様のケースが見つかりませんでした。
この程度の増減は誤差の範囲なのでしょうか?
或いは、何か致命的なミスをしているのでしょうか?
お分かりの方宜しくお願いします。
15病弱名無しさん:2009/06/30(火) 11:14:08 ID:ERlGCbaRO
>>14
十日じゃ誤差の範囲。
だけど、ダンベルが軽すぎやしませんか?
5kgのダンベルだと20回くらいできませんか?
頻度も、強度を上げるなら多いかもしれません。
あとたんぱく質やビタミンミネラルも不足気味に見えます。
テンプレ読めばもっと簡単にわかりますよ。

あと体脂肪計の数値はあてにならなりませんよ。
1614:2009/06/30(火) 11:40:51 ID:vaxDKREd0
>>15
ありがとうございます。
電流流すタイプの体脂肪計はかなりいい加減と云うのは、調べて知っていたので、
日中と夜にそれぞれ二回ずつ平均を取るようにしていたんですが、
流石に毎回の測定で一度も筋肉が増えなかったのでビビってました。

元々、全く筋力が無いので、5kgでも12回×3セット目辺りだと腕が震えてきてキツいです。
今まで(といっても通算三回ですが)、筋肉痛が引かなかった回は一日ずらして
実行していたりしたのですが、3日おき位で良いんですかね?

あと、栄養摂取ですが、単純に食事量や回数を増やす形でも大丈夫なんでしょうか?
元々食欲はある方なので、単純に食べる量を増やせばいいなら割と簡単にいけそうです。
wikiだと、ミネラル・ビタミンはサプリ併用がベストらしいですが、
すぐにでもサプリをバリバリ摂るべきですか?
とりあえず食事量増やして様子見の後の方が良いんでしょうか?

度々で申し訳有りませんが、アドバイス頂けると幸いです。
17病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:14:47 ID:ERlGCbaRO
どんな体脂肪率計かわからないけど水を飲む
だけで数値も変わるし体脂肪計についてはなんとも。

5kgで12reps×3setsの1セット目はどうですか?12回で限界ですか?
あんまりメニュー見てないからなんともいえないけど
各セットとも、8回目が震えて10回目で
ギリギリ上がらないくらいがちょうどいい。
たまに二日開くならばペースは今のままでもいいかも。

食事については例えば砂糖でただカロリー増やすだけじゃ意味がない。
筋肉の原料はアミノ酸、つまりたんぱく質だといっていい。
ミネラルやビタミンも大切だけどとりあえずたんぱく質かな。
アミノ酸スコアなんてのはとりあえず気にしなくていい。
たんぱく質:脂質:炭水化物の割合(PFCバランス)を考えた方がいい。
1814:2009/06/30(火) 12:32:29 ID:vaxDKREd0
>>17
度々ありがとうございます。
身近に体育系の人が居ないので、初めて聞く事ばかりで参考になります。

そうですね、今はタニタの体脂肪計を使っているのですが、入浴前後だけで0.5%くらい体脂肪率が変わるのでかなりアバウトですね。
皆さんどうやって筋肉量の増減を把握してらっしゃるんでしょうか?
触った時の固さとか?
wiki内検索で調べてみようとしたら、何故か403エラーで検索機能が死んでました。なんだかなー

ダンベル系は2セット目までは+2-3回は出来そうな感じですが、3セット目では最後の2回くらいでかなりフォームが崩れてグダグダになってやっと終えられる位です。他の科目も概ね同じで、3セット目の後半から急に力尽きる感じです。
例えば、15+15+8みたいな変則セット構成は良くないんでしょうか?

食事については、まずはたんぱく質とPFCバランスという事ですね。
これから調べてみます。
19病弱名無しさん:2009/06/30(火) 13:02:37 ID:gF6n35tS0
アミノ酸スコアがどうなってるかを詳細に把握する必要は無いし、毎食のスコアが100ちょうどになる必要なんて無いが…
朝、トースト+野菜ジュースだけというのは、一般的な食文化というレベルでの視点でみてすら良くないな。

パン食時にきちんとした主菜が無い場合でも、卵とか乳製品、ハム・ソーセージ等の肉類とか。
動物性タンパク質源を添えるのは基本(小麦タンパク質の組成上、大きく欠けてるリシンという必須アミノ酸を補うため)。
2014:2009/06/30(火) 13:25:49 ID:BgVUwGOH0
>>19
小学校位の頃から、朝に物を食べると激しく下してしまって体重が落ちるので、
出来るだけ昼食以降で食べるようにしてるんですよ。
昔、医者にアレルギー性腸炎(曖昧、名前にアレルギーは入っていた気がする)って言われたように記憶しています。

そんな感じで朝の量を増やすと
下痢で日常生活すらままならなくなってしまうので
とりあえず乗せる物で補いたいと思います。
ありがとうございました。

今は、チーズ・卵・ジャムのローテーションで食べてるんですが、
チーズや卵の日も、+肉とかの方が良いんですかね?
21病弱名無しさん:2009/06/30(火) 13:42:10 ID:ERlGCbaRO
>>18
筋肉量は太さとかでしょうか。
太さもですけど、堅さも脂肪に左右されて不安定です。
なんにせよ正確には計れないんで目安程度なら脂肪計でもいいんですけどね。

回数もちょっと多めですが、15+15+8でもいいといえばいいです。
きちんと限界までやることが大切です。

トーストについて
あなたの食べるトースト、チーズや玉子の量、種類などにもよりますし、
あなたの身長体重にも左右されるんで
栄養素(この場合は特にたんぱく質)を調べて臨機応変にするのがいいでしょうね。
22病弱名無しさん:2009/06/30(火) 14:00:45 ID:MVqVdyN/0
>>14
「ダンベル片側5kg」なんて言われてもわかんねーよ。ダンベルを使ったトレーニングは沢山あるんだから。
>>15も親切に解釈してないで、親切に「わかんねーよ」と言ってやれよ。
どうせアームカールっぽい動作のことだろうと決めつけるとして、
力こぶ付けて腹筋割るのが目的じゃないなら、全身鍛えるメニュー組んだ方が良いと思うよ。

>>18
> 2セット目までは+2-3回は出来そう
余力残してまで1セット12回にしてるんなら本末転倒。

体脂肪計についてはなるべく同じ条件で毎日測って、長期的な推移を見るしかない。
触って判断できるのはパンプアップの程度ぐらい。

>>20
肉でも卵でも乳製品でも大豆製品でも、その何とかアレルギーとやらに優しいタンパク源があるとしたら
無理のない程度に朝食に取り入れる。もちろん栄養は計算した上で。
2314:2009/06/30(火) 14:37:12 ID:BgVUwGOH0
>>21
とりあえず見た目で判る位まで気長にやってみます。

回数そのものというよりは、限界がそれ前後の回数に来る強度でギリギリまでをワンセットの回数、という考え方で良いんでしょうか。

とりあえず朝の蛋白系を増やして生きます。

>>22
リンク先のメニュー内のダンベルもの
(ショルダーダンベルプレス・ダンベルカール・キックバック・ワンアームダンベルロウ)
を行う際に使っているダンベルの重さが5kg、と云う意図で書いたのですが
判り辛かった様で申し訳有りません。
メニューを全て転記すると長くて見づらいかと思い、リンクを貼るだけにしたのですが。
現在行っているのは、リンク先の全身鍛錬用の11項目+腹筋重点の3項目のものです。

>余力
とりあえず上の>>21さんへのレスで書いた解釈で有ってるんでしょうか?

>アレルギー
まとまった量を朝(というか起きて1-2時間の間)食べると下すだけなので、
特定の何かを食べると下す類のものではないです。
なので、朝食に限れば蛋白系を足す代わりに、
何か減らさなきゃならない感じです
パンを半枚にする代わりに具を増やそうかと思います。

御二方どうもありがとうございました。
2414:2009/06/30(火) 14:39:39 ID:BgVUwGOH0
すみません。
二行目は、

回数そのもの→メニューに書いてある回数そのもの

です。
25病弱名無しさん:2009/06/30(火) 16:16:38 ID:MVqVdyN/0
>>23
>リンク先のメニュー内のダンベルもの
>>14の「ダンベル片側5kg」をそう読み取った人は1人もいないと思うぞ。
つーか回答者がいちいちリンク先見て「えーと、ダンベルものはこれとこれと・・・」なんてするのか?
メニューは基本的に全部書いてくれ。仮に見づらくなっても、無いよりマシ。

あとここで回数って言ったら普通は限界回数の意味。余力を残すやり方もあるにはあるけど。
26病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:11:52 ID:rQh2VVhqO
別に朝食食べないでも筋肉どんどんつくよ。
まあ朝食は食べた方が絶対にいいが。
朝食べれない分を昼や夜にまわせばいいだけ。
27病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:27:24 ID:tpEjs9eaO
今身長が180pで体重が68s、体脂肪率が15%位です。

体重を落とさずに体脂肪だけ落としたいと思っているのですが、
今ベンチMAX70sで5回とかですがこのまま回数を増やしていけば体脂肪だけ落ちていきますよね?

ちなみにベンチの重量はMAXが70sでも十分満足してるので、70s以上を挙げたいとは思ってないです。

あっ後、元がガリだったので今まではなんでも好き放題食べてたのですが、
今は肉はほぼ、ささみを食べて糖分もお菓子類は水ようかん一個とバナナ一本食べる位です。

ちなみに目標体脂肪率は10%です。
28病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:30:48 ID:ERlGCbaRO
まとめ
食事
一日に体重の0.1〜0.2%くらいはたんぱく質をとる。64kgなら60〜120g。
朝摂れなくても昼や夜や間食で補える。

運動
5kgが20repsできるようになったら可変式のダンベル買った方がいいかも。

…テンプレ通りになってしまった。あ、でも肥大が目的じゃないのか。
体力ならウォーキングやランニングも取り入れるといいかもしれません。
心拍数100〜140くらいで一日一時間を目標に走ればいいかも。
無理はしないように。
29病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:51:10 ID:gF6n35tS0
>>20
そっか…朝に、消化器官がうまく働かない人なら無理して食べ物を詰め込みすぎるのもナンだな。
パン+チーズor卵の時に、無理にタンパク質源を追加しなくてもいいよ。

長期的には、可能なら、朝に調子の悪い理由をさぐって問題解消しておくのが望ましいとは思うけど。
消化液の分泌が悪そうな感じ?
朝の食事構成を消化の良さそうなものにするとかの対策は必要だろうけど。
一日の食事サイクル全体の問題として、広い視点で色々考えた方が良いと思う。

>>23
>パンを半枚にする代わりに具を増やそうかと思います。
多分、それじゃ、やりすぎ(パン1枚?→半枚)。
タンパク質を無理に増やそうとして炭水化物を不足させたり、全体のカロリーを減らしてもなぁ。
というか、朝のタンパク質源はOKか?って心配は、>>14で「朝/トースト・野菜ジュース」という記述をみてのものだから。

今のところ、一般人と比べて特別に筋量が多いという訳じゃなさそうだし。
全体の食事バランスを崩してまで、タンパク質量を無理に増やすのもどうかと思う。
30病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:58:03 ID:ERlGCbaRO
それはそうだね。今の段階で足りなそうであることを考えて
純粋にたんぱく質の量を増やす方向かな。
31病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:47:54 ID:gF6n35tS0
>>27
突っ込みどころが多々あるが、当分の間は、その方針で筋量微増&体脂肪量微減→体脂肪率減少を狙えそうだと思う。
(もしもトレーニング量を据え置きにしたら、摂取カロリーと消費カロリーのバランスがとれていると仮定するとか、多少は、想像で補ってるけど……)

ただ、トレーニングの方法論とか、その効果に対する認識がオカシイと思う。
>>1-6などを手がかりにして、地道に勉強しなおして欲しい。

減量ダイエットの方法論としても、何か妙な思い込みがあってマズイ気がする。
ササミは低脂肪な肉なので減量メニューを考える上で便利なのは間違いないが、PFCバランスを取る上で必須の食材という訳でもない。
各種掲示板をみてた経験上、何々だけ!って人は、それさえやってれば大丈夫と安心したがる傾向が強いかな。
でも、毎日の食材に変化つけないと、何かの栄養が偏りやすかったりするんだよなぁ。
32病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:56:28 ID:MVqVdyN/0
>>27
要するに体重そのままで筋肉を3.4kg増やしたいわけだ。ベンチだけで。
まあがんばれ。
33病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:04:33 ID:YQk1Qw5l0
以下のスケジュールに問題点・改善点があれば指摘願います。

19時〜  夕食
22時〜  筋トレ・ジョギング
      その後プロテイン摂取
23時〜  入浴
24時    就寝
6時     起床
6時15分  プロテイン摂取
6時30分  朝食
34病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:12:35 ID:tpEjs9eaO
>>31
レスありがとうございます。
基本、朝はご飯200g位?に振り掛け

昼は適当に好きなワンコイン弁当

夜はご飯300g位にささみと調理済みのミックスサラダとビタミンB2とビタミンCをとってます。

35病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:15:00 ID:ERlGCbaRO
なかなかいいんじゃないでしょうか。
あえて変えるなら就寝直前に軽くたんぱく質を摂るのを奨めてみます。
夕飯〜朝食まで8時間開くのは少し長いかな、と。
36病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:15:45 ID:tpEjs9eaO
>>32
他にもリストカールやアームカール
スクワットやバーベルを担いで踵の上げ下げ
懸垂をやってます。
3714:2009/06/30(火) 22:56:09 ID:8v9LoA/r0
皆さんありがとうございます。

5kg×20repsですか・・・なんか遥かに遠い気がしますが頑張ります。
元々仕事でPC+書類(計7-8キロ位)を持って歩き回った後に疲れやすくなってきたのが
筋トレのきっかけなのですが、それだと肥大じゃなくて持久力なんですかね?
感覚としては、とにかく出力そのものが足りない(荷物持った瞬間にウエッとなる)感じなので、
まずは肥大からかなと思ったのですが。
(腹筋重点にしたのも、ショルダーバッグに入れてそれらを持ち運ぶのに、
疲れてくると腹筋に力を入れていることが多いと感じたからなので)

食生活は20年以上そんなんだったので余り考えてなかったのですが、
もう一回医者に相談して根本的な解決をした方が良いのかもしれませんね。
時間に余裕が出来たら相談してみようと思います。
さしあたって、炭水化物量を減らすことは得策では無いようなので、
今の食事+プロテインで下さないか様子を見てみようかと思います。
(腹に溜まるモノ、というか固形物でなければ割と平気っぽいので)

筋量は元々かなり少ないと思います。
小さい頃から筋肉を使う事は異常に出来ませんでしたので(体育教師に手抜きしていると思われて良く殴られてましたw)

長々とすみませんでした。
ここで伺ったことを元に、暫く食事の構成とか色々と研究してみます。
3833:2009/07/01(水) 00:10:56 ID:6iaTi57g0
>>35
ご指摘感謝。
となると、プロテインを飲むのは筋トレの後より入浴後、
23時30分頃にしてみた方がいいですかね?
39病弱名無しさん:2009/07/01(水) 02:04:49 ID:zKVCl2kA0
就寝直前に腹にものを入れるのは、睡眠の質を下げるから、元のほうがいいよ。
プロテインで血中アミノ酸濃度を保つことはできているのだし。
日中の活動のためのカロリーを朝食で摂るのはいいことだ。
40病弱名無しさん:2009/07/01(水) 02:29:14 ID:YFG0pF5CO
>>37
走って基礎体力を付けるのがいいかもしれないよ。

>>38-39
まあ微妙なラインだよね。
夕朝間が八時間だし無理することもないとは思うけど
せっかくプロテインを使って縮められるんだから縮めた方がいい気もする。
一週間くらい試してみて悪影響がないようなら
就寝前プロテインの方が筋肉は付きやすいだろうね。微妙に。
41病弱名無しさん:2009/07/01(水) 05:39:12 ID:6DE9aTx30
>>37
使う筋肉をトレーニングで肥大化させて、仕事で扱う荷物の重量が同じなら、当然、体感的に楽になりますよ。

20repsは筋持久力強化が主目的ってのは基本的にその通りですが…。
他のトレーニング効果が無いわけでもありません。
特に、鍛え始めの頃は、それまで刺激の乏しかった多くの筋繊維にも新たな刺激が行きますし。
筋力Up、筋肥大Upの効果もそれなり。
(初心者向に、フォーム習得とか怪我防止の意味とかも含めて、それくらいのrepsを目標設定するとかもあります。まあ、今更ですがw)
逆に言えば、筋肥大が主目的のトレーニングメニューをこなしていても、鍛えはじめの頃は、筋持久力も大きく向上していきますね。
セット数をこなしていくうちにガクッっとrepsが減るとかも、そのうちに軽減されていくと思います。

>>28氏じゃないですが、今ある道具で効率良く鍛えられる間はそれを使い続けてみろって事でしょう。
でも、そのうちに20repsを超えるようになると、ウエイトトレーニングとしての各種効率が悪くなってきます。
(挫折せずに?)そのくらいまで鍛える事ができて、更に腕力強化するつもりなら…
ちゃんとしたダンベルを新調した方が長い目でみて良いだろうって感じかな。
42病弱名無しさん:2009/07/01(水) 06:38:32 ID:EaPDKkMl0
重さを変えられるダンベルってネット通販でしかみたことないんですが、ネットじゃなくてリアルではどこで売ってるんでしょうか?
端でプレートを止めるネジはくるくる回す奴で、プレートはゴムに覆われたやつがいいんですが、ホームセンターに行ってもありませんでした。
43病弱名無しさん:2009/07/01(水) 13:29:29 ID:gzZoE3z60
36歳女です。足腰が弱くて鍛えたいと思っています。今までスポーツは
したことがありません。専業主婦になり車ばかりで足がほっそくなって
膝は変形性関節症、、。おばあさんの足だと言われました。
整形でおしえてもらったトレーニングもろくにせず、最近は太ももの内側が
えぐれたようになって筋肉はおろか贅肉さえないです。
お尻もひどくて座ると骨がイスにあたるため座れません。
どうやって鍛えればいいのかわかりません。全く出来ないし、ここを意識してっと
言われてもわからないし。エクササイズマシンなどどうなんでしょうか?
買うだけ無駄なんでしょうか?レッグマジックなんかは無理ですかねえ。
よろしくおねがいします。
44病弱名無しさん:2009/07/01(水) 13:31:01 ID:vVuJLWEn0
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛の治し方にはいろいろな方法があり、家庭で
取り組める方法もあります。

腰痛の治し方
http://yotunaosu.web.fc2.com
4514:2009/07/01(水) 15:04:06 ID:iwrxaio00
>>40
仕事の都合で外でやるものは週一位しか出来そうに有りませんが、やってみます。
(普段の筋トレは連絡待ち等の間に仕事部屋でやってるものでw)

>>41
なるほど、最初の成長期? が終わるまでは筋力・持久力共にアップするんですね。
昨夜はトレーニングの日だったので、回数を見直してみましたが、
1セット目16reps・2セット目13reps・3セット目は8repsでした。
要はソレが毎回20repsいけるようになった時に、
更に重くして肥大に行くか、持久力系のメニューに移行するか考えるタイミングって事ですよね。

あと、アドバイス頂いた方の統一見解でとにかく摂取タンパク増やすべし!
という事だったので、トレ前と就寝前にプロテイン買ってきて飲んでみました。
田舎なのでダイエット用のソイプロテインしか売ってませんでしたが・・・
甘党の自分にとっては予想以上に旨かったので、苦にならずに食事に取り入れられそうです。

改めてどうもありがとうございました。
46病弱名無しさん:2009/07/01(水) 17:55:27 ID:rvlPE5Ld0
>>43
基本は、まず歩く事。
毎日、1時間程度歩いてみて、楽にこなせるようになったら、
ジョグ等の運動強度の高い運動に移行すれば良いと思う。
室内トレの場合は、初期投資無しで出来るショコ(踏み台昇降運動)から試してみると良い。
また、女性向けの筋トレ本としては、「スロトレ」が良く出来ていると思うので、
筋トレをやる/やらないは別にして、一読を薦める(多分、図書館で借りれる)。
47病弱名無しさん:2009/07/01(水) 20:54:49 ID:YFG0pF5CO
>>43
病気の人に下手なことを勧めて悪化させてもここの人間には責任とれません。
原因によっては運動が致命的なダメージになるかもしれませんよ。
素直に病院に行きましょう。

>>42
高いけど近所のホームセンターにはあった。
スポーツショップに行ってみては?
48病弱名無しさん:2009/07/01(水) 23:37:36 ID:6DE9aTx30
>>43
膝関節の変形の程度によっては、一般人的には軽い運動とされる運動すら、膝への負荷
が強くて症状を悪化させる事がある。
変形性膝関節症って診断されてるなら、基本的に、直立時に自分の体重を支える事すら
膝関節に負担になってると思う。
(おそらくは、体重の負荷に負けてしまった事の結果が関節の変形なんだろうし…)
陸上で数十分のウォーキングとかは、恐らく症状を悪化させるだろうなぁ。

足(脚というか太腿、つうか股関節)の内転筋群が衰えてるっぽい事も書いてあるし、
素直に想像したら、変形性膝関節症ってのはO脚の事だろうと思うけど。
股関節の異常が並行してた場合とかのややこしい事を考えると、X脚だったり、XO脚
なのかとか。
43の書き込み内容だけではどうにも判断が出来ん。
リハビリ運動の事も含めて、医者から話を聞きなおして置くのが良いだろうなぁ。
49病弱名無しさん:2009/07/02(木) 00:11:11 ID:lFiMaBje0
>>43
「レッグマジック」という商品名が判らなくてググってみたら、知ってる形状の器械だったw
確かに、足の内転筋群を鍛える事のできる奴ではあるけれど……。
きっと、まともに動かすのに必要な筋力が足りないと思う。
件の器械を自分で使った事はないけど、板の間で両足の下に乾いた雑巾を置くとかして滑りやすく
して、立ったまま股関節を開け閉めするとかは(足を開く角度にもよるけど)結構な筋力が要るしなぁ。
(力尽きても一定以上には股関節が開かずにすむという点が安全な器械と個人的に認識)。
買うのは止めとけ。

とりあえず、寝転がった状態とか体の負担が楽な状態で、弾力性のあるもの(ボール等を太腿で
挟んで、閉じては緩めるとかなら足の内転筋群のトレーニングとしては、比較的に無難だと思う。
あるいは、
 体を真っ直ぐにして寝転がって、半身になる。
→先ず上の方を足を軽く持ち上あげる…適当に20度前後の角度。
→下の方の足を持ち上げて上の足にぴたりとくっつける
とか、小道具すら使わない、自分の身体パーツの重量ですらシンドイ負荷になるんじゃないかと。
もしも余裕あるなら、同じく半身で寝転がった状態で、ボールとか座布団・クッションの軽くて柔ら
かいものを足に挟んだまま両足を上げ下げしてみるとか。

……などなど、一応考えられなくも無いかな。
なんていうか、機器購入を思いとどまらせるための参考というニュアンスが主な意見だけどw


以前診てもらってから医者の言いつけ守らずに結構放置してたんじゃないかと気もするし。
だとしたら、現状を改めて医療機関で診てもらうのが最初かもなぁとかフト思う。
50病弱名無しさん:2009/07/02(木) 06:33:25 ID:lFiMaBje0
>>45
今のダンベル5Kgで1セット目20回をこなせるようになったら、ダンベルの新調の時期でしょう。

3セットとも、同じ回数をというのにこだわる必要は無いです。
毎セットとも限界一歩手前の回数までやるという基本的なやり方なら、後のセットほど回数が
減少するのは、重量固定でやってる以上は当たり前。
鍛え方次第で減少幅が小さくなるけど、変化なしってのは無理めな感じで難しい。

新しい(重い)ダンベルを調達の際、1セット目は、例えば10〜12Repぐらいを目標に重量調整
するとかして、2or3セット目に既存のダンベルを使うというのも、暫くの間は便利で良いかも。
この辺、考え方はいくつかあると思うけど。
51病弱名無しさん:2009/07/02(木) 12:40:57 ID:LaNv+1Ai0
みなさん、ダンベル20キロを両手で持って、横になって頭の上辺りまで持ち上げるときに怖くないんでしょうか?
手が滑ったら20キロの重さのものが頭に直撃するんですよね?
怖くないですか?
私は今、こういうのが心配で5キロから先へ進めません・・。
52病弱名無しさん:2009/07/02(木) 13:13:11 ID:octoGKFd0
そういう怖さも危機管理が出来てていいんじゃないかな。
スピードを落とすか回数増やせば良いわけだし
53病弱名無しさん:2009/07/02(木) 13:18:36 ID:1jDAq8Zc0
>>51
その重さを支えられるだけの筋力があるなら全く怖くない
54病弱名無しさん:2009/07/02(木) 13:25:28 ID:kd8vrwY90
>>51
ショルダープレスやインクラインならまだわかるけど、ダンベルベンチで頭に落とすって
どんなクソフォームでやってるんだ?
それ以前にサムレスグリップでやらない限り、滑って落とすって事なんてまずないだろ。
ローレット無しの2〜3インチのシャフトでも使ってるのか?
55病弱名無しさん:2009/07/02(木) 13:36:07 ID:7mt1S8QDO
>>51
毎年大勢の方が頭蓋骨陥没で命を落としているらしい。
しらんけど。
56病弱名無しさん:2009/07/02(木) 14:34:46 ID:cfp3CqFs0
>>51
手が滑るというか、力尽きたときに関節を支点として変な方向に倒れることはあり得る。
初心者の内はフォームが身に付いてなかったり、限界を見極めることができなかったりするから。
昔ダンベルベンチ30kgに初挑戦したとき、片方のダンベルのロングシャフトの先端が股間に落ちたことがある。
金玉はギリ外れたけどめちゃくちゃ痛かった。力ずくで持ち直そうとしないで床に落とせば良かったんだけどね。

まあそれ以前にとにかくフォームだと思うよ。フォームが悪いとスタビライザーが先に力尽きて危険なことになりやすい。
どうしても怖いなら、一定重量以上はマシンで。
57病弱名無しさん:2009/07/02(木) 14:39:19 ID:cfp3CqFs0
ってよく読んだら>>51はダンベル20キロを両手で持ってるのか。
プレートを両手で持ってるとか?それは怖いなw
58病弱名無しさん:2009/07/02(木) 18:03:29 ID:brbobNSyO
つまりダンベルベンチかフライだろ?
5kgなら恐くないのに20kgなら恐いってのは筋肉か自信が足りないよね。
5kg落としたって失明や鼻が潰れるくらい余裕だし。
59病弱名無しさん:2009/07/03(金) 04:59:54 ID:Syh2VTzo0
ベンチもフライも顔の上には来ないよね。
両手で片方のプレートの裏を支えて、プルオーバーとか?
60病弱名無しさん:2009/07/03(金) 05:40:14 ID:DXvOd8YEO
インクラインなら…

とまあ、どうせ質問者がこなきゃわからないんで質問させてください。
ちょっと失恋して三ヶ月ほどトレーニングサボって
暴飲暴食してたら太ってきました。
特におっぱいが垂れてTシャツやポロシャツを着ると無残です。
差し当たりこれだけでもどうにかしたいのですが、
1.ディップスなどで大胸筋下部を鍛える
2.ベンチなどで中部を鍛える
3.インクラインベンチなどで上部を鍛える
4.他、背中など
のどれが有効でしょうか?
上中部を鍛えて脂肪を引っ張るのと、下部を鍛えて脂肪を引っ張るのって発想です。
※事情があって脂肪を減らせってのはなしでよろしくお願いします。
61病弱名無しさん:2009/07/03(金) 05:41:10 ID:DXvOd8YEO
ディクラインだった。インクラインじゃ顔に落ちんがな。
62病弱名無しさん:2009/07/03(金) 07:33:18 ID:+64tUXNq0
>>60
トレーニング休止の理由はもっとボカしていいから。
より確実に回答者を募る意味もあるし、こういう場合にこそテンプレの>>6に補助的な情報を足して使えば良いだろうに。
休止前は胸の筋肉鍛えるのに何々で何Kg挙げてたとか。
ここ数ヶ月の体重・体脂肪率の変化とか(あまり語りたく無い気持ちもなんとなく判るが)。
「脂肪を減らせってのはなしでよろしく」も、イマイチ釈然としないが、深くは突っ込まないでおこう。

大分あてずっぽうで書くが、3ヶ月間のトレーニング休止の前に結構鍛え込んであったとして…。
休止期間中にカロリー過多状態なら、筋量については大きくは減ってないだろう。
筋持久力は多分大きく落ちてるだろうけど。
インクラインベンチ3セットをメインに、+ディップス(大胸筋下部もだけど小胸筋も鍛えろつうニュアンス)で適当に追い込みかけたらどうかと言って見るテスト。
6343:2009/07/03(金) 08:59:02 ID:j1JMbpUI0
みなさん、ありがとうございます。
レッグマジックは買わないことにしました。
ストロレやってみました。どれも一回出来るかどうかで。
でも、筋肉痛になってるので効いているのだとうれしいです。
横になって足をあげるのなんですが、上の足はあがるけど下のあしが
一ミリも動きません。このままじゃいけないと思いました。
整形に行っても「若いんだから動け!」と激を飛ばされるだけで
スクワットをしろとか色々言ってくれるのですが、そのすべてが出来なくて。
でも、頑張ってみます。ありがとうございました。
64病弱名無しさん:2009/07/03(金) 11:23:50 ID:jjm6SrnRO
>>64ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65病弱名無しさん:2009/07/03(金) 13:09:19 ID:egTVhyH+0
>>63
1回できるかどうかのトレーニングなんてやっちゃダメ。
>>46は普通の運動不足を想定した回答に過ぎないから忘れろ。それより専門家に相談。
「若いんだから動け!」と激を飛ばされるのは「教えてもらったトレーニングをろくにしない」からだろ?
スクワット等ができないなら、具体的に「このようにできないんです」と、ちゃんと伝えた?
その辺も含めてじっくり相談したほうがいい。
66病弱名無しさん:2009/07/03(金) 15:28:10 ID:Syh2VTzo0
まずは散歩ぐらいからだな。
67病弱名無しさん:2009/07/03(金) 19:23:32 ID:+64tUXNq0
>>63
色々とお疲れ様です。一先ずは、たっぷりと休養とって下さい。
>ストロレやってみました。どれも一回出来るかどうかで。
筋肉が超回復するタイミングとかトレーニング間隔の話は、>>1-6の情報とか調べてみれば判ると思うけど。
極端に運動不足の状態から、いきなり限界近い無理とかしてみたんなら…
一般的な目安よりも大幅に多目の休養が必要だったとしても、特に意外には思いません。


……で、仮に、ここでのアドバイスを引き続き希望するなら「もっと情報出せボケ!」と怒ってみときます。
まあ、休養期間中に、色々調べて、なおかつ情報まとめて再相談という形にしてみても良いかと。
体力的に追い詰められるまで何サボってたんだよってのはさておき、現状、悩みが深刻なのも判るんで。^^;A

変形性膝関節症っぽいのはわかったとして、膝関節の向きが、健常人と比べてどっち方向に曲がってるかとか。
整形外科医が何をやらせたがって、何をやらせたくなかったかとか。
スクワットやれとか、具体的な種目名を医者が挙げてたんなら、そういうのも重要な情報。
患者本人がそれが無理だと思って、激を飛ばすだけとか感じたのだとしても…
実際はそれなりに臨床知識を元に言ってただろうし、そういうのは非常に大事。

筋肉の量も体脂肪の量も絶対量としては少なめな体型なのも想像はつくけど、身長・体重等の情報も欲しいといえば欲しいし。
体重気にして、体の維持に必要な栄養素を不足させるような無茶なダイエットやらかしてたとか、ぶっちゃけ疑うし。
(体の維持に必要な栄養を不足させた痩せすぎ女性のO脚(足の内転筋の不足が主原因)とかは、パターンの一つ)

でも、具体的に何か助言するには、情報が圧倒的に足りない。
ま、ここでの相談をどうするかという話以前の問題としても…
医者への反感を捨てて、何を言われたのかを冷静に思い出すのは最初の一歩のような気が。
68病弱名無しさん:2009/07/03(金) 19:29:49 ID:+64tUXNq0
まあ、例えばですが……

・スクワット
  ・家具に手をついて補助にするとかしながら膝を屈伸。
  ・あるいは、膝を曲げる角度を浅く制限する。
等々、足への負荷を軽くして1セットの回数を適正化する工夫が欲しいかも。

なんていう事は言えたりするんですが。
医者が何を重視してたかのかが判らないまま、どういう風にアレンジした方がいいかとか言っちゃうのは恐い。
orz
69病弱名無しさん:2009/07/03(金) 21:10:11 ID:xAJDJNKV0
腕で5キロのダンベルで1セット20回できるようになったので、ダンベルの重さを上げようと思うのですが、一気に10キロにしちゃっていいんでしょうか? みなさんはどのように重さを変えていっているのでしょうか?
70病弱名無しさん:2009/07/03(金) 21:26:03 ID:egTVhyH+0
>>69
「腕で5キロのダンベルで1セット20回」って何?分かるように言ってくれ。
あと>>6のテンプレ使え。トレーニング環境(ダンベル等)も不明だから書け。
71病弱名無しさん:2009/07/04(土) 03:51:28 ID:7gIl+Q9aO
つーかトレーニングwiki読めば解決だな
72病弱名無しさん:2009/07/04(土) 11:23:16 ID:B41L9l/R0
筋肉がいつも硬くなってて凝ってるんですが、
どうすれば柔らかくなりますか?
筋肉量も少ないので、筋トレしたほうがいいんでしょうか?
73病弱名無しさん:2009/07/04(土) 16:00:10 ID:7gIl+Q9aO
使わない筋肉が凝るのは運動不足みたいなもん。
デスクワークでもたまにストレッチしないと変わらない。

ちなみに筋肉付けても一緒。5時間同じ姿勢でいたら肩も凝る。
74病弱名無しさん:2009/07/04(土) 17:28:49 ID:0GfqR/Kw0
>>72
筋肉量少ないとその分こりやすい。
脊柱起立筋が弱いと、背筋を兆時間延ばすだけでも首筋や肩が凝る。
筋トレは意味あるよ。
75病弱名無しさん:2009/07/04(土) 19:39:54 ID:RITUP+Et0
>>72
ストレッチとか体操をこまめに継続すること。
あとは全身の筋肉量を増やすと、こりにくくなる。
76病弱名無しさん:2009/07/04(土) 21:43:36 ID:7gIl+Q9aO
ダンベルカールをしていたら前腕…というか肘の付け根が痛くなりました。
巻き込んでるつもりはないのですが他にどんな原因がかんがえられますでしょうか?
77病弱名無しさん:2009/07/05(日) 01:47:59 ID:Ea8OvyKr0
悪いほうから順に、靱帯の損傷・筋膜剥離・筋膜の炎症 の可能性。この順に治りが悪い。
もっと悪いほうもあるが今回はそこまでの可能性はなさそう。剥離骨折・靱帯断裂とかね。
原因は負荷の重すぎ。上げられるということと、その負荷が適切かということは別物です。

どれも体験があるが、筋肉を酷使すると筋端(靱帯に近い部分)に上記の損傷が起きる。
筋腹(中程の太い所)は、血流が多いし柔らかいのでこの辺に損傷が起きることはまず無い。
休むだけでもいずれ直るが、治療すればもっと早い。
私は長年かかりつけの整骨院で、手技中心で治してもらってる。
78病弱名無しさん:2009/07/05(日) 05:33:17 ID:62eS8Du1O
ありがとうございます。
筋肉痛来ないからってオーバーワーク気味でした。
念のため病院いってきます。
79病弱名無しさん:2009/07/05(日) 17:04:50 ID:6cOWFV8KO
>>64
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80病弱名無しさん:2009/07/05(日) 20:16:42 ID:KbFpsgZrO
筋肉痛の時に同じ部位の筋トレはしないほうがいいってのは知ってるんだけど、具体的にどんくらいしないほうがいいの?筋肉痛おさまったらすぐ再開してもいいの?
81病弱名無しさん:2009/07/05(日) 20:30:42 ID:62eS8Du1O
二日くらい経てば。
ちょっと筋肉痛があるくらいならok。
しかし筋肉痛が来てなくても疲労はしている。
82病弱名無しさん:2009/07/05(日) 21:51:55 ID:KbFpsgZrO
>>81 さんくす
83病弱名無しさん:2009/07/06(月) 03:34:15 ID:OkdAKWMmO
>>79
http://imepita.jp/20090704/028160
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84病弱名無しさん:2009/07/06(月) 06:01:59 ID:C6TgDhO+O
ダンベルカールやコンセントレーションカールの時に
前腕を使わないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
左手は大丈夫なのに利き腕の右ばかり筋肉痛になります。
重さが問題ではないようなのですが…
85病弱名無しさん:2009/07/06(月) 11:25:59 ID:NCFOaNyE0
http://diet.kore2.com/2005/12/post_56.html

ここに、たとえば、炭水化物のセラミック効果は12〜15%と言われています。

とありますがたんぱく質は何%なのでしょうか?
86病弱名無しさん:2009/07/06(月) 12:12:17 ID:Vitu//zc0
テンプレで日本製のプロテインは外国産より効果が低く、外国産同等の
製品を扱っている会社はわずかとのことですが、そのわずかなプロテインを
扱っている会社を教えてほしいです。
母がどうしても外国産は使わせないとのことなので、国内産に頼るしかありません。
87病弱名無しさん:2009/07/06(月) 13:21:09 ID:aMCS1UUP0
>>86
プロテインに「効果」とか言ってる時点でズレを感じるんだが、大丈夫か?
テンプレのどこにそんなこと書いてあるのか教えてくれ。

まあ↓で調べたりウエイト板見たりして自分で選んでくれ
http://wikiwiki.jp/kenko/?プロテイン
88病弱名無しさん:2009/07/06(月) 13:22:30 ID:aMCS1UUP0
89病弱名無しさん:2009/07/06(月) 16:47:38 ID:C6TgDhO+O
>>85
それはトンデモ知識。
脂肪が保温するのは脂肪自体の基礎代謝のおかげ。
90病弱名無しさん:2009/07/07(火) 01:52:29 ID:6vEPl7r9O
>>83
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91病弱名無しさん:2009/07/07(火) 03:31:53 ID:/IxFWFNZO
ダイエットしたら腹や胸の皮が余って仕方ないのですが
手術や時間経過以外に縮める手段はありませんか?
前を向けば普通なのに下を向くととても無残です。
92病弱名無しさん:2009/07/07(火) 03:34:32 ID:PFxckWYY0
後ろで引っ張って結ぶとか縫いつけるとか。芸能人の顔なんかそうやってる。
93病弱名無しさん:2009/07/07(火) 05:55:53 ID:xK8q/GoO0
>>89
聞かれて無いことに答えるな
94病弱名無しさん:2009/07/07(火) 11:53:35 ID:/IxFWFNZO
>>92
自宅でできますかね? 痛そうです。

>>93
セラミック効果なんてないっていいたいんじゃ?
聞かれたことだけに答えるスレじゃなくてアドバイスすべきでは?
文句言うならせめて質問に答えてやったら?
95病弱名無しさん:2009/07/07(火) 14:52:26 ID:8bPYEle40
>>43
フィットネスジムが良い
素人判断だけど、まずはプール歩行が安全で隠れ肥満にも効果がある
歩行に飽きたら別に泳いだって構わない
肌が弱い人は塩素プールじゃなく電解水プールを探すと良い

ただ、いつかは陸に上がってトレーニングしないと骨関連が強くならないらしい

96病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:16:17 ID:6vEPl7r9O
>>90
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:47:20 ID:uSKx023aO
【性別・年齢】男31
【身長・体重(・体脂肪率)】180 85 26
【トレ暦】2ヶ月
【トレの種目、重量と頻度】腹筋70回位(上がらなくなるまで)就寝前
【普通の日の食事内容】米大好き
【目標】お腹と胸を引き締めたい
【質問内容】今日初めてここに来て同じ筋トレを毎日しない方が良いと言うのを知りました
それで最初は腹筋に合わせて胸を鍛える方法を聞きたかったのですが、
それなら一日交代でやった方がいいと言うことでしょうか?
それで胸の方は簡単な器具を使おうと思うんですが、エキスパンダーとぶっといバネを手で曲げる奴とどっちがいいですか?
あと、やり始めた頃は20回くらいしかできなかった腹筋も徐々に回数が増えてるのですけど休息日を入れた方がいいんですよね?
間違い等を指摘して頂きたいです
98病弱名無しさん:2009/07/08(水) 00:32:17 ID:VKOnZzjOO
間違いだらけで指摘もしたくない。>>1-2のリンクを読んでくれ。
99病弱名無しさん:2009/07/08(水) 00:52:17 ID:l7jBq5Y00
>>97
まあ、テンプレ内容を手がかりに、引き続き色々学習した方が良いだろうけど…。

引き締める≒主として体脂肪(腹を引っ込めるには内蔵脂肪が関係/皮下脂肪は全体)を減らす事。
部分的な筋トレは、その意味ではあまり意味がない。
(筋肉を鍛えること自体は有意義だけどね)
(また、筋肉を鍛えずに体脂肪を落とそうとすると、筋肉量まで減りやすく、いろいろ問題がおきやすい)

トレーニングの間隔は、一般的には2〜3日の休養をとって目的の筋肉が「超回復」した頃合いを見計らって行う。
ただし、これはあくまで目安なので、個人差・生活内容・トレーニング内容等で調整は必要。

現状、腹筋の回数が70回とあるが、いわゆる「腹筋」(えてしてシット・アップ)だと狙った特定の筋肉を個別に鍛える事に向かない事も多い。
腹部や腰関係の筋肉の解剖学的な名称や、それに関するトレーニング種類は調べてみておいて欲しい。

食事が米中心とういう情報だけなら、特に悪い印象は感じない(他の食品との組み合わせ次第だけど)。
100病弱名無しさん:2009/07/08(水) 01:02:19 ID:VKOnZzjOO
そこまで書いたなら筋トレは回数より負荷を増やすべきって話も追加しておこう。
筋肉の見た目には大きさというパラメータしかないんだよ。
つまり肥大させとけばダイエット的にはとりあえずオーケーなわけだ。

そして話を戻す。
肥大には、多く回数をこなすより『(10回しかできない負荷で)
10回×3セット』がベストなのよ。
あとはテンプレに任せた。
筋トレも大切だけど体脂肪減らす方が効果的だろうね。
101病弱名無しさん:2009/07/08(水) 01:19:01 ID:l7jBq5Y00
>>85
そのWeb頁作った香具師もアレだが、そんな文面でここに質問を書いたお前さんもナンだ。
食事に起因する人体からの発熱の話題をしたいようだが、どうして「セラミック効果」なんて語が出てくるんだ?!
件の頁にサーモなんちゃらって単語もあるんだし、セラミックだなんて響きには違和感くらい覚えてくれ。
…ヒントとしてはこれで十分でしょ。
辞書を引いて調べなおしてから適切な単語でググれ。
102病弱名無しさん:2009/07/08(水) 01:55:57 ID:5Yr2mQ/Z0
>>97 エキスパンダーとぶっといバネはどちらもたいして役に立たないから、今の段階では
腕立て伏せにしておくようにお奨めしとく。正しいやり方はぐぐれるよね。とりあえず腹筋と
交互に一日おきで。腹筋は正しくやってるのかな?70回なんて書いてるとこ見ると、
何かに足引っかけてぴょこぴょこ起きあがる奴だと想像するが・・・クランチでぐぐったか?
103病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:34:03 ID:fQmAgVo/O
>>96
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
104病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:30:13 ID:IJjQOM260
ベンチプレスですが、左胸になかなかきかせられません。肩と後背筋?にばかりキク気がします。
フォームもいろいろ調整してみてはいるのですが・・・
何かコツはありますか?しばらくダンベルプレスやったほうがいいですか?
105病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:36:36 ID:VKOnZzjOO
肩甲骨を寄せる。
上げる時に肩甲骨を離さない。
上げる時に肩で押し上げない。

以上かな。
できないなら重量があってない。
もっと軽い重量でフォーム身につけてからどうぞ。

あちこちの筋肉を使えばそりゃ多少の重量は上がっちゃいます。
10697:2009/07/08(水) 23:12:17 ID:iza+HUU/O
たくさんのご指摘ありがとうございました
さっき クランチと言うのを動画サイトで見て実践してみました
10回を3セットのつもりでしたが2セット目の途中で限界でした(笑)
また他の事も調べて実践して行きたいと思います
107病弱名無しさん:2009/07/09(木) 02:13:36 ID:FFZUIun1O
このスレ、礼を言う人すくなすぎないか? なんでだ?
108病弱名無しさん:2009/07/09(木) 04:26:49 ID:fcuX8L8F0
俺は別にいいけど・・・指摘してあげて正しい道に戻れる人が出ればそれで嬉しいし。
109病弱名無しさん:2009/07/09(木) 09:48:30 ID:XdDAk4JM0
みんながいちいち礼だけのためのレスしたらそれはそれでウザいと思うがな。
それより「(回答を受けて)こうすることにしました」って反応が欲しい。
誤解の多い世界だから話が通じてるかどうか不安。
110病弱名無しさん:2009/07/09(木) 12:44:12 ID:FFZUIun1O
礼なんていらないけど読んでないんじゃないかと不安になってた。
検索しない人間には誤解もよくあるし恐いね。
実はひろゆきしかいないんじゃないだろうか。
111104:2009/07/09(木) 14:04:18 ID:GZB9+Bvc0
>>105
ありがとうございます。肩甲骨ですね。やってるつもりができてなかったみたいですね。重量設定も含めてトライしてみます。

続けて相談させていただきます。
10回3セットのトレで10、8、6と2,3セット目に回数が落ちるのは仕方無いですよね。
しかし、自分の場合、10、5、3とか急激にできなくなるのです。しばらく休めばまた4回ぐらいはできますが。

これは、重量設定が間違っているのでしょうか?それとも筋持久力が足りない?
また、30回に満たない不足回数分はどう補うべきですか?
112病弱名無しさん:2009/07/09(木) 14:37:58 ID:FFZUIun1O
同じ重さではそりゃ回数も減るよ。
一回目50×10
二回目45×10
三回目40×10
とか、そんなやり方が普通かな。

インターバルは二分以内くらいがベストで、
休憩を伸ばすのはホルモンうんぬんでオススメされないらしい。
113病弱名無しさん:2009/07/09(木) 15:02:59 ID:WqevHg21O
空腹時に筋トレすると
なんかが脂肪になりやすいってどっかで見たんだけど
筋トレするなら飯食った後とかの方がいいの?
114病弱名無しさん:2009/07/09(木) 16:09:34 ID:fcuX8L8F0
>>111 おそらく前者。それと合計30回にこだわる必要はない。
「大負荷で使われた」 という刺激が筋肉を通じて脳に伝わることが大事なので、
回数やセット数を機械的に守るよりも、広い意味でのストリクトフォームを実践すること。
形・軌道以外にも、負荷の適切さ、呼吸、速さ、ターゲット筋を意識しているかなどいろいろ。

>>113 腹一杯ではゲロ吐いたりする。こなれの良い物を少しは食べたほうがよい。
筋肉が増えるコンディションにするには、普段から血中アミノ酸濃度と摂取カロリーを
高めに保っておくほうがいい。 空腹状態が長く続くと、身体は飢餓状態と認識し
筋肉を分解し脂肪を溜め込むように反応する。どっかで見たのはこのことでしょう。
115病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:22:24 ID:V4Xxkh9YO
>>103
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
116113:2009/07/10(金) 02:02:34 ID:J0q6SRpcO
>>114
多分見たのそれだw
ありがとう

ちょっと細マッチョになってくる
117病弱名無しさん:2009/07/10(金) 02:39:35 ID:/48YDSSPO
どうしてもお菓子が食べたくなります。
それも沢山…
どうしたらいいでしょうか?
118病弱名無しさん:2009/07/10(金) 03:15:22 ID:ajA8txSY0
物を食べると幸せを感じるということを根本的に見直したほうがいい。
俺は子供の頃、「あれを食べたらどんなに幸福か・・・」 という思考をしがちな不幸な子だった。
筋トレにしろスポーツ・仕事にしろ、達成して満足を得られるようなことを、食べる以外に持つ
べきじゃないのか? 今の俺は、食事は数ある楽しみのひとつ、になっているぞ。
119病弱名無しさん:2009/07/10(金) 07:26:07 ID:fkSWzIB+0
>>117
食欲のコントロールが上手く行なえてない雰囲気だけはヒシヒシと伝わるけどね。
不健康な状態であるのは予想できるが、どういう方向性でどの程度異常なのかが判らん。

具体的なアドバイスにつなげるには、情報不足もいいところ。
血糖値を上げる作用の強いもの≒甘味の強いものを好むという解釈でよいのか?
(菓子全般、血糖値を上げる作用の高いものが多いが、どんなお菓子をどの程度…くらいは書けよ)

実際問題として、現在の食事傾向で具体的に何か問題が起きているのかとか。
関係性がわかなくてもいいから何か身体的に異常を感じてないかとかも。

通常の食事を含めた全体的な食事傾向、日常の運動量とか、健康状態の話全般。
性別・年齢・身長・体重(+体脂肪率)とかも、肥満傾向とか考える基礎情報すらないし。

質問時にその程度の情報しか出さないなんて、本気で相談する気があるのか。
120病弱名無しさん:2009/07/10(金) 07:40:44 ID:fkSWzIB+0
とりあえず、適当な意見をおいとくけど…。

・気合と根性で、数日程度お菓子を断ってみるのを試して、食欲の制御のリセットを試みる
・運動の習慣をつけてみる(効果が出るのにある程度の時間は必要)
・インスリン抵抗性の話とかググれ
・ある程度栄養に配慮したお菓子を自作して、ジャンクな菓子は買わない&食べないようにする
・果物である程度置き換えるとか、小麦菓子をブラン含んだダイエット菓子に置き換えるとか、贅沢な方向での対症的な策も考えられなくも無い
・普段の食事(お菓子摂取)傾向から予測される不足栄養分を考える事(過剰な物についても一応w)
自分の食べてる物の材料・成分・量とかを元に考えてみたら、クロム、亜鉛、マグネシウム等のミネラル他、ビタミンB類等とか、なんかあるでしょ
事前に釘を刺しておくけど、何も考えずにマルチミネラルの錠剤で済まそうとかはするな
(特定の物が過剰になるのはそれはそれで厄介)
・その他、通常の範囲内の努力で食欲の異常がおさまらない場合は医者へ行け
精神科的な摂食障害の可能性やら、内科的疾患の可能性やら…
121病弱名無しさん:2009/07/10(金) 08:17:14 ID:hQJ5hmQpO






食わない方がいい切実な理由がないんだろ?


と思う。




食いたきゃ食えばいいんだ。
その結果は受け入れなきゃだけど。
122病弱名無しさん:2009/07/10(金) 09:12:19 ID:5O5EpF6PO
スペースきめぇ
123病弱名無しさん:2009/07/10(金) 14:45:40 ID:CYnL9TCs0
>>117
嗜癖とか依存の可能性は無いかな?
酒、煙草、パチンコ、とかに気をつけてね。
124病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:22:25 ID:uNle5mvhO
皆様失礼します!

僕は筋トロをして体重を後5キロ増やしたいと思っています。胸に筋肉が全然ないので腕立て(手を肩幅より開いて腕を曲げた状態を10秒間、そしてまた戻す)を10回3セットしています。


少食なのであまり沢山食べれないのですが、筋肉を増やすには1日に最低どれだけ食べると効果的なんでしょうか?


どなたか良ければ教えてください!
125病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:31:45 ID:ajA8txSY0
>>124 その腕立ての方法はちょっと変だな。アイソメトリックトレーニングのメリット・デメリット
について調べたほうがいい。 蛋白質が1日に体重1Kgあたり2gというのは知っているか?
君の体重が60Kgだとしたら120gということ。肉や魚が、ではないぞ。食べた食材に含まれる
蛋白質の絶対量で120gということ。例えば赤身の牛肉なら600gぐらい必要。

筋肉で体重増やすなら、その程度のトレでは歌丸にワカメだ。
太ももや大臀筋、背筋など大きな筋を全部トレしなきゃ。とりあえず1ヶ月続くかどうか。
効果が数字で確認できるのには最短でも3ヶ月はかかると思ってくれ。
126病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:34:35 ID:hQJ5hmQpO
>>124
すじとろ かと。>>125を読んでわからないことはテンプレ読んでみてね。
127病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:42:59 ID:uNle5mvhO
>>125


迅速、丁寧にありがとうございます!

やっぱり間違ってたんですね…負荷をかけなければと思い少し時間をかけてました…。

体重1kg辺りたんぱく質2gはこのスレで学びました。煮干しとか豆乳を積極的にとってます!

お恥ずかしいんですが、僕は今47kgしかなくてせめて50kgはこしたいなと思って…


本気でやりますので家でできる筋トレを教えて頂けないでしょうか!?
先生どうかお願いします!
128病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:52:44 ID:uNle5mvhO
>>126


遅れてすみませんでした!あっ〜筋トロになってましたね。本当申し訳ないです。


ありがとうございます!テンプレを見てみますね!せめて上半身だけでも細マッチョにしたいと願っております★
129 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:05:03 ID:fTK7mUlIP
【性別・年齢】
男 16
【身長・体重(・体脂肪率)】
179/52
【トレ暦】
1ヶ月
【トレの種目、重量と頻度】
http://www.kintore.info/jitsugi/squat.html
こちらのサイトの筋トレ実技メニューのみ
【普通の日の食事内容】
朝パン
昼売店の丼(平日)
夜親が作った飯
【目標】
体重65でバランスのいい体を目指してます。
【質問内容】
上記のサイトの筋トレをやってるのですが、これで充分でしょうか?
ジムへ行くと言う選択は無しでお願いします。
太りたいです。
多分筋トレは趣味にしてます・・・。
130病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:09:40 ID:nf6YUR4x0
運動部入れ。そして食え。
個人的にはワンダーホーゲルとかがおすすめ。サバイバル精神も培われるし、チームワークの基本も養われる
131病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:26:52 ID:hQJ5hmQpO
>>129
>上記のサイトの筋トレをやってるのですが、これで充分でしょうか?
 慣れるまでの基礎としてはいいかもしれないがちょっと軽すぎる。
 テンプレ読んでみたら?

>ジムへ行くと言う選択は無しでお願いします。
 なら重量可変のダンベルを買うべきかな。テンプレにもかいてある。

>太りたいです。
 テンプレ読んで計算してください。
摂取カロリー>消費カロリーにしないと太りません。脂肪も筋肉も付かないのです。
132病弱名無しさん:2009/07/11(土) 04:13:27 ID:+1xqrViU0
>>129 スクワットやってる人、シロートでかつ非・アスリート。膝を出さない、も 尻を突き出す、も
書いてないし、写真の背中曲がってるし(w  こんなサイト見るだけムダ。

スクワットなら友達か兄弟を肩車か、米袋を両肩に持って、背すじを伸ばし、膝はつま先より
前に出さない、尻を突き出すように降ろすと臀筋と太股両方によく効く。
あと、腕立ても腹筋もデッドリフトも懸垂も必要だぞ。 食うのも、満足感が得られたらやめる
のじゃなく、「物理的に入らない」 所まで食うんだ。
学校には筋トレの道具無いのか?
133病弱名無しさん:2009/07/11(土) 04:28:23 ID:GqBuL/ZfO
適当な書き方はやめようよ。
腕立て伏せや懸垂なんて特別必要ないでしょ。
スクワットの時に尻を突き出したら上体が倒れて危険だよ。
突き出すというよりまっすぐ降ろす感覚に近いと思う。

食事に付いてはもう突っ込みいれたくもない。食事の質は見ないのかと。
砂糖だけで満腹にしていいのかと。お菓子だけ詰め込めばいいのかと。
134病弱名無しさん:2009/07/11(土) 11:19:24 ID:A0tMWicnO
デッドリフトをやる時背中を丸めたら腰痛める可能性高いんですよね?
あとデッドリフトは何レップスくらいがいいのでしょうか? 筋肥大目的なら。
体重の二倍が目標で120キロ挙げたいです
135 [―{}@{}@{}-] >>129:2009/07/11(土) 15:17:26 ID:OhYnMS4MP
テンプレのサイトでいいの見つけたのでこれにします・・・。
回答ありがろうございました
136病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:20:54 ID:GqBuL/ZfO
>>134
回答待つ時間にテンプレ読んだら早いよ。
137病弱名無しさん:2009/07/11(土) 17:45:51 ID:BcHjQ+kQ0
>>124
>少食なのであまり沢山食べれないのですが、筋肉を増やすには1日に最低どれだけ食べると効果的なんでしょうか?

・カロリーをやや余剰に摂取する
・タンパク質を多目に摂取する

この二点が、筋肉量を増やす上で特に大事なポイント。
食事全体の栄養バランス(ミネラル・食物繊維・ビタミン・その他)の話とか、食事の仕方(タイミングや各食の量)とかも、無視できませんが。


主たるエネルギー源となるべき炭水化物や脂肪が不足してしまうと、タンパク質もエネルギー源として消費されがち。
積極的に体脂肪を増やすというのもどうかと思うけど、筋肉を増やしつつ体脂肪もやや増えるくらいでないと、なかなか。
摂取カロリーの目安については、テンプレで紹介されてるサイト他、ダイエット関係でググれば多数見つかるかと。
正確な数字は机上の計算だけで求めるには無理があるので、あくまで目安。
ぶっちゃけ、普通の人にとっては、体重計の週の平均値の増減とかで、カロリー過不足を判断するしか無いかと。


一日のタンパク質摂取量という話も、ググればそれなりに多数のネタが見つかると思うけど。
日常生活で全身の筋肉をどの程度使うかに関して、体重はある程度の強い関係はあるでしょうが…。
トレーニング以外で体を動かす量が少ない人は、筋肉量(「=」ではないが、除脂肪体重で考える方が近い)を基準に考える方がより適切だろうし。
普通の生活しながら筋トレやってる人の目安については、多少、意見がバラけて当然かなぁ。

一説によると、筋肉を鍛えてない普通の人だと、体重[kg]×0.8[g]程度が目安。
筋肉をつけるなら、食が細くても、この程度は超えておいて欲しいです。

ある程度スポーツやってる人向けには、体重[kg]×1.2〜1.5[g]あたりは取っておけと言われてるかな。
割と上限近い方の目安(全身の筋肉をよく鍛えてる人向け)で、体重[kg]×2.0[g]。
138病弱名無しさん:2009/07/12(日) 19:34:31 ID:g+pOfy5i0
テンプレ入り推奨
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/
139病弱名無しさん:2009/07/12(日) 21:51:00 ID:Um+PJyxsO
ダイエットスレではないけどいかがなものか
140病弱名無しさん:2009/07/12(日) 22:18:23 ID:Kgpcbb/W0
有酸素運動を毎日1時間以上する人は、
炭水化物を体重×5〜7gを目安に摂取するべきと、栄養学の本に書いてたんですが、
ダイエット中でも長時間運動した日は、体重×5g(70kgなら350g前後)とるべきですか?

141病弱名無しさん:2009/07/13(月) 03:05:45 ID:ZmXCnSm3O
痩せたい具合に応じてカロリーとPFCバランスを計算しながら摂るべき。


と、そこで質問なんですが、PFCバランスって中身も考えるべきなんでしょうか?
例えばたんぱく質なんかは、アミノ酸スコアが60の食品を100g摂るのと、
スコア100の食品を100g摂るのとでは合成できるたんぱく質の量が変わりますよね?
142病弱名無しさん:2009/07/13(月) 03:09:07 ID:Y2cC1E9b0
不足カロリー分の全てが体脂肪から使われるなんて虫のいい想像しちゃダメだよ。
不足分は筋肉を削ってカロリーにされる。体脂肪が使われる条件は注意深く実現しないと。
143病弱名無しさん:2009/07/13(月) 03:12:53 ID:Y2cC1E9b0
あら、書いてる間にレスが・・・>>142>>140です。

>>141 アミノ酸スコアについては、そのとおり。
でも売ってるプロテインならたいてい100だと思っていい。
食材だとアミノ酸スコアまでは判らないんじゃないかなあ・・・
144病弱名無しさん:2009/07/13(月) 03:53:53 ID:WtTqCVpi0
>>140
低強度の有酸素運動で消費したカロリーが仮に300kcalなら、
約50-60%が糖質がエネルギー源になったとした場合、
150kcalくらいの糖質を補給すればいい。
糖質40gくらいかな。
600kcal消費なら、糖質を約80gくらい。
145病弱名無しさん:2009/07/13(月) 04:41:22 ID:ZmXCnSm3O
>>143
ということは、魚の日は肉の日より食べ合わせなどで
調整するのも含めて、たくさん食べるべきですか?
146病弱名無しさん:2009/07/13(月) 05:42:29 ID:Y2cC1E9b0
>>145 全部食材から摂ろうとするならそうでしょうね。
ただそうするとカロリーオーバーになりがちな気も・・・
147病弱名無しさん:2009/07/13(月) 05:53:21 ID:CVZ3EE4m0
>>145
アミノ酸スコアを気にする食事関係の話を色々見てる感じ、哺乳類や鳥類の肉と同じように考えておいて大体OKっぽい扱いをしてるところがほとんどのような気がします。

普通の魚肉なら、アミノ酸スコアは100。
もしかしたら、古い「プロテインスコア」の話とかもごっちゃにしてませんか?
とりあえず、こんな所を参照してみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2
http://hobab.fc2web.com/sub1-protein_score.htm
http://www.zen-ika.com/o-eiyo-kinou3.html
http://www.dr-supplement.com/supple/sup_0008.html
まあ、他にも色々ググりましょう。
148病弱名無しさん:2009/07/13(月) 06:26:37 ID:CVZ3EE4m0
制限アミノ酸の種類の違う食品を組み合わせて食べるなら…
食事全体としてのアミノ酸スコアはタンパク質量を加味して求める平均値を普通に超えます。
場合によっては食材の中で一番高いスコアすら超えます。

日本でありふれた植物性の食材の組み合わせの代表例ですが…
 米(65:第一制限アミノ酸=リシン)+大豆(86:第一制限アミノ酸=含硫アミノ酸)
だけで、アミノ酸スコア的には90前後を狙えます。

比較的に伝統的な日本人の食事パターンの米+大豆+動物性タンパク質少々で、アミノ酸スコア100は楽に達成できるんですよね。
まあ、これほど典型的な例ではなくとも、穀物+動物性タンパク質でアミノ酸スコア的な話は大体OK。

ただ、穀物に豆類等を絡めず、動物性タンパク質に依存しすぎると、脂肪過多やら植物繊維不足とか、ミネラルバランスとかが悪くなり易いですね。
また、脂肪酸バンランス(オメガ3-オメガ6)の話とかも考えたら、日本で生活する場合、ある程度海産物も取っておくのが色々手っ取り早いです。
魚も多少は食っとけと言うのは、この辺の話が関係しますね。


あと、有酸素運動とか日常生活での運動量が少なめで、筋トレだけで筋肉を相当量身に付けた場合とかは…。
通常の食事の工夫だけで望ましいタンパク質量を摂りつつ、総カロリーを抑え気味にするのはきつくなってきます。
そういう人は、素直に精製されたプロテインを利用しましょう。
149病弱名無しさん:2009/07/13(月) 13:09:16 ID:nuAvgWLg0
>>144
ありがとうございます。
すごいですね!
150病弱名無しさん:2009/07/13(月) 13:38:17 ID:ZmXCnSm3O
>>146-148
ありがとうございます。魚=魚介類ってイメージで書きました。

余ったアミノ酸、つまり第一制限アミノ酸以外は
エネルギーにはなるでしょうが、たんぱく質としては無意味なんですか?
151 [―{}@{}@{}-] >>129:2009/07/13(月) 19:12:49 ID:Q6Jsz7xSP
すいません
>>129の回答を見て、テンプレのをやった方がいいと書いてあり色々見てました。
しかし色々ありすぎて、どんなプログラムでどんな事をやればいいのか分からなくなりました。
夏休みに集中的に鍛えようと思っています。(それ以後もやりますが)
どうかおすすめサイトは無いでしょうか?

自分なりの候補としては、
http://www.drp.ne.jp/simulation/kt/index.php
上のサイトのライフスタイルから選択するより、鍛える筋肉を直接選択するを選んだ方がいい気がします・・・。
どうでしょう?
基本は、8〜12回×3セット、最初は15回×2セット
この回数て少なすぎませんか?
今日やってみたのですが、あまり筋トレした感じになりませんでした。


水泳にも行こうと思ってます。
水泳に行った後は2日トレーニング控えた片がいいでしょうか?
152病弱名無しさん:2009/07/13(月) 22:13:00 ID:ZmXCnSm3O
そのサイトは微妙だけど、回数は十分。
しかし、慣れないと目的の筋肉にうまく効かせられない場合もある。
フォームチェックと、wiki見て使ってる筋肉を意識しましょう。
……でも、あなたの場合は重量を上げるべきかもしれない。
『連続16回上がらない重さ』でやってますか?

水泳はハード目な有酸素運動です。
疲れがある日や、当日はやすんでもいいかもしれませんが二日は必要なし。
筋トレにしたかったらマグロみたいなスピードになる。

とりあえずウエトレwikiと同じBIG3を勧めるよ。
153病弱名無しさん:2009/07/13(月) 22:17:33 ID:ZmXCnSm3O
って>>129かよ。水泳行くならジムいけジム。
特に目的があって水泳するわけでもないならカロリーの無駄遣い。
摂取カロリー>消費カロリーにならないと筋肉も脂肪も付かないといっていい。
だから筋肉ならジムで筋トレした方がいい。

ジムいけなくても重量可変ダンベルは買え。
154 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2009/07/13(月) 22:40:07 ID:Q6Jsz7xSP
>>152
回答有難うございます。
バーベルって高いですね・・・。
とりあえず親に強請って見ます
155病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:03:36 ID:B0+Y4byp0
バーベルじゃなくてダンベル。30kg×2なら1万ぐらいかな
156病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:17:43 ID:cZqCDlpL0
ジム行け。そしてインストラクターに教えてもらえ。半年根気良く続ければ、「こうすれば効く」ってのが何となく掴めてくる。
157病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:28:47 ID:cZqCDlpL0
質問です。
ストレッチ→ウォームアップ→ジョギング(1時間、9km/h前後)→クールダウン

このメニューを夜こなすとして、
運動前:おにぎり数個
運動中:ポカリスエット
運動後:プロテイン(換算10g前後)

これでカタボリックは防げますか?BCAAとか摂った方がいいかな。
158病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:49:03 ID:mZS5F+vC0
新社会人で会社に入ってから力仕事が多くなったのですが、先輩達に力なさすぎと言われてしまいました。
そこで最近、毎日腕立て30回、腹筋30回やって少しずつ回数を増やそうかと思っているのですがこの方法ではあまり効率よくないのでしょうか?
元々、腕も細いのでこの際だからある程度の見た目の筋肉も欲しいと思っているのですが。
159病弱名無しさん:2009/07/14(火) 00:00:39 ID:sLxpZucrO
>>137


>>124です!お返事遅れてすみません(>_<)

とても丁寧に教えて頂きありがとうございます!カロリーとタンパク質が重要なんですね!他の栄養バランスの事もしっかり勉強したいと思います!


炭水化物と脂肪が不足するとタンパク質が減ってしまうんですね(>_<)一応なんでも食べる様にしてて、最近は「もう無理‥」ってなるまで食べてます。


脂肪もつけたほうが良いんですよね!自分本当脂肪つかなくて(泣)全身運動はランニングとかやろうかなと考えております!筋トレも色々調べて無理なく1日やって2日休むみたいなペースが良いかなって思ってます!


はい!タンパク質0.8×体重を最低限とる様にします!頑張らないと★
また近々来ますのでよろしければまた宜しくお願いします(^-^)
160病弱名無しさん:2009/07/14(火) 01:27:03 ID:JPa/0dk5O
>>157
運動中の炭水化物はそんなにいらないくらい。
あとは一日(〜三日くらい)の総合で考えれ。
運動前後に500kcal摂っても、炭水化物やたんぱく質が0なら減る。
一日の総摂取カロリーが2500kでも、炭水化物やたんぱく質が0なら減る。
総摂取が1800kでも、しっかりとしたバランスならほとんど起きない。
数値は適当。あなたの総消費エネルギーの割合で見てね。


>>158
効率悪いね。ただでさえ非効率な腕立て伏せだが、恐らくフォームも。
筋トレしても食わなきゃでかくなれないよ。
テンプレの筋トレ部門を読むといい。
161 [―{}@{}@{}-] >>129:2009/07/14(火) 07:23:57 ID:PvU3fV/AP
>>155
30kgも持てません
ジムは無しで・・・。

>>153
重量可変ダンベル買います。
どんなトレーニングしたらいいでしょうか?
162病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:27:34 ID:ayYmhnHM0
買うなら60kgセットのダンベル買いな。シャフトが二つついてるから、
2.5kg×2〜30kg×2まで調節できる。
俺も最初は5kg持ち上げるのがやっとだったけど、
1年ぐらい続けたら20kgも余裕で扱えるようになった。
トレ内容は>>1のwikiにあるBIG3で良いんじゃね。
163病弱名無しさん:2009/07/14(火) 13:25:36 ID:XtBf15uF0
>>161
どういう動作を想像して「30kgも持てない」って言ってるのか知れないけど
デッドリフトやるなら30kg×2でもすぐに物足りなくなるはず。
164病弱名無しさん:2009/07/14(火) 14:21:06 ID:5Zm8r7bb0
>>160
ありがとうございます。
トータルの栄養面ではおそらく「走った分のカーボと脂質」が不足してるだけだと思うので、ちょっと総カロリーを考えてみたいと思います。
165病弱名無しさん:2009/07/14(火) 16:14:38 ID:JPa/0dk5O
>>140からの流れも参照してみてください。

そもそも(しっかりと刺激しているなら)アナボリックなんて
過度に食事を制限しなきゃならないんで、
あまり神経質にならなくてもいいかもしれません。
166病弱名無しさん:2009/07/15(水) 00:52:41 ID:z9zquI380
ここのスレの人ってやっぱりジムとかに行ってたりするの?
お金ないし、ダンベルも高いので道具が一切無いのですが、こんな俺でも筋トレできますか?

【性別・年齢】男 若い
【身長・体重(・体脂肪率)】 173cm 55kg 脂肪率はわかりません…
【トレ暦】0ヶ月
【トレの種目、重量と頻度】
【普通の日の食事内容】若干貧相。小食気味。プロテインは飲んでいません
【目標】ほっそりとしているので、腕、胸板、腹筋中心に頼れる感じにしたいです
【質問内容】道具を使わないでする筋肉トレーニングを教えてください…。お金の余裕は無いです…。メニューも教えていただければ幸いです


よろしくお願いします!
167病弱名無しさん:2009/07/15(水) 01:05:59 ID:d+P4LiPr0
>>166
筋トレメニューより食事のメニュー考える方が先だな
168病弱名無しさん:2009/07/15(水) 01:21:24 ID:lmiLi5x90
169病弱名無しさん:2009/07/15(水) 03:55:31 ID:dou6KY0ZO
正直、お金がないと厳しいよね。
ご飯食わなきゃでかくならないのは物理的に当然。
あと筋トレでググればいくつか原則は出て来るしわかってほしい。

俺も金ないけど、働きたくないならテンプレ読んだり
いろいろググったり便器して、『筋トレ』の本質を学ぶべき。
どうしてこうなる? どうしたらこうなる? って具合に。

医学(解剖だけど)や栄養学の知識もいるし、
安いスーパーも探さないといけないかな。

それすらめんどくさいなら無理。超無理。貧乏人は氏ね。
170病弱名無しさん:2009/07/15(水) 05:54:58 ID:kdRI6d3f0
>>150
アミノ酸スコアの基本的な考え方としては…
食事のスコアが80なら、食べたタンパク質量の20%以上は体の材料としては使えないです。
(アミノ酸の状態から糖や脂肪の材料に回される)
スコア70なら、30%以上が…という感じ。

まあ、>150での文章上は語弊があったけど、多分、本質的な部分は理解できてるかと。


あと、アミノ酸スコアの話が絶対的なものかと言うと、必ずしもそうではないです。
何かのタイミングだとか、身体の組織の違いとかで、多少は、必要なアミノ酸の種類と量が違ってきますし。
例えば、筋トレ関連では、BCAA(分岐鎖アミノ酸:バリン・ロイシン・イソロイシン)が特に有効なタイミングの話とか。
その他、ある種のホルモンの材料として重要とか、肝臓の機能に強く関わるものとか、コラーゲンの材料に必要とか、脂質の代謝に必要な物質の材料になるとか…
ググってみると、色々、細かい話がある事に気づけるかと。
また、タイミング良く適量のタンパク質を摂取しても、糖の材料にする代謝に全く巻き込まれずに、100%何かの材料としての用途に回すのは難しいだろうと思いますし。
(関連的にイマイチな余談ですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Thermic_effect_of_food の話とかも参考になるかな?)


絶対ではない…と、チャチャ入れましたが。
なんだかんだで、まとまった量の食事(タンパク質)を摂る際、アミノ酸スコアを100に近づける事は大切ですね。
スコアが100に少々足りないくらいなら、食べる量を増やせば何とかなりますが。
100よりも大幅に低いと、量で補うにしても、色々問題が出てきます。
171病弱名無しさん:2009/07/15(水) 06:50:37 ID:kdRI6d3f0
>>159
体重増えてOKって前提のひとは、筋肉と一緒に体脂肪も増えるくらいで良いが…。
  体脂肪が増加傾向≒カロリーが余剰(不足ではない)≒タンパク質を筋肉の材料として使いやすい
って事だから。
でも、大幅に体脂肪が増えるのは良くない。

出来れば、簡易な器具でいいから体脂肪率を測定して管理しておくのが無難。
トレーニング開始直後は、簡易測定方法じゃ色々と変化も激しいかも知れないけど。
継続的に利用してれば、精度はともかく、身体変化の傾向を把握するための目安として十分に使える。

体重が増加傾向で、なおかつ体脂肪率が微減〜維持の範囲におさまるぐらいが無難でしょ。
現状の体脂肪率が低すぎて数%とかだと、ホルモン分泌の関係とか体温維持の為とかで、早急に体脂肪を付けた方が良い場合もあるけど。
一般的には、体脂肪の大幅な増加は不健康。


食の細い理由は、人によって色々あるけど。
(ピロリとか他の胃腸の病気、遺伝的に何かの消化酵素が不足しがちな体質とか…)
消化器官の活動に必要なタンパク質やビタミン類の不足で、悪循環に陥ってるケースも結構ある。
夏バテで食欲減退とかの話あるけど、あれを年中恒常的にやってるって感じ。
そういう人なら、意図的にしっかり食事をとってるうちに、消化吸収能力が高まってくる。
夏バテ防止関連の話題も、結構、役に立つかも。

ちょっと嫌な話題になるけど、しばらくは便の様子にも気を配った方が良いかも。
ググれば、タンパク質の消化吸収が追いついてない場合の特長とか解説してるサイトもある。
(極論気味に肉食は悪とか決め付ける痛いサイトも検索に引っかかるだろうけどorz)
十分に吸収出来てないなら、食べる量を一旦手加減して、様子見ながら徐々に増やしていく方が良い。
腸内細菌叢とかの話も調べときましょう。


トレーニング内容や食事関連の試行錯誤がある程度落ち着いて、改めて相談しに来る時は、>>6の質問用テンプレートを是非利用してくれ。
172病弱名無しさん:2009/07/16(木) 05:31:08 ID:cPDtC+sN0
すみません。私は骨盤のすぐ上に付いてる骨に亀裂があるんですが、看て貰った
医者からは背筋を鍛えてねー、と軽く言われました。やり方は教えてくれなかったん
ですけど、腰に負担を掛けずに背筋を鍛える方法なんてあるのでしょうか?

腹筋はツイストシットアップなどで鍛えてあるので、腹を殴られても平気な位ですが・・・。
173病弱名無しさん:2009/07/16(木) 05:40:27 ID:onL7PoRS0
背筋ベンチがおすすめ。私は10Kを首の後ろに乗せてノンチーティングでやってるが、
ふつうの人なら空身でも最初はきつい。慣れてきたら1Kからちょっとずつ加重。
174病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:28:16 ID:cPDtC+sN0
>>173 レスサンクス。背筋ベンチって、シットアップベンチだかいうのが
カーブしているヤツですか?

動きが判らないのですが、腹ばいになって反るということなんでしょうか?
私は背中を大きく反らせると亀裂部分が脊髄を圧迫するので、あまり大きな
動作はできませんので。
175病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:38:33 ID:onL7PoRS0
足首を引っかけて、腰の所で下向きに折れ曲がってぶら下がった状態から、ほぼ真っ直ぐ
ぐらいまで起きあがるんです。下で振らない。反動をつけない。ゆっくり降ろす。

平らなところにうつぶせに寝て反り返る背筋は間違いだからやらないようにね。
176病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:47:34 ID:cPDtC+sN0
>>175 解説ありがとうございます。
こんな感じで良いのでしょうか?

ベンチから上半身がはみ出た状態→ 足 -ヽ。 頭

そこから上半身を持ち上げた状態→ 足 --゜ 頭
ちょっと頭の位置はアレですが。
177病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:52:43 ID:JZt9qTTc0
>>172
腰椎の骨に亀裂?
原因とか、どういう風に亀裂が入ってるのかとか気にはなりますね。


どこまで参考になるか判らないけど、トレーニング的には参考になるかもしれない個人的体験談をば。

若い頃の無知・無茶で、部活とは別に、いくつかのエクササイズやってた時期があった。
その内のひとつとして毎日シットアップを200回やってたら、骨盤(仙骨)と腰椎の接続部分の関節が毎回ゴキゴキなるようになった。
流石にまずいとおもって、回数とか頻度を落としたりとかしたが、完全休養とかはしなかった。
で、結局それを契機に、以降、10数年、軽度に腰の関節が不安定な状態が続き、腹筋関係を少し鍛えようとしては挫折してた。

良い歳こいた近年、以下の内容をやるようになってようやく異常を収める事ができたです。

・腸腰筋のうち、腸骨筋(骨盤に付着部位を持つ)の強化
これ↓を多少アレンジしてやってます。
http://www.i-muscle.net/hjoint1/diagonal1.html
あとは、有酸素運動がてら、腸腰筋全体を多少は意識。
・ヒップリフト(主に大臀筋、背筋群を多少…いまは片足で交互に)
・クランチ(ある程度、腹直筋だけを選択的に強化)

負荷的には、道具なしで軽めな訳ですが。




ちなみに、シットアップで腰椎をおかしくしやすいのは大腰筋(腰椎に付着部位)が体の内側から腰椎を引っ張りすぎるってのがあるっぽい。
(捻りを加えてると若干は違いがあるだろうけど)
178病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:59:23 ID:jNbryw0Q0
胃が弱く量が食べれないんですが
少しでも食べれるようにしたいです

何か良い方法はありませんか?
わかもとと消化薬を両方飲んでます
179病弱名無しさん:2009/07/16(木) 08:02:47 ID:cPDtC+sN0
>>177 レスありがとうございます。
ツイストシットアップは500回以上してましたが、どちらかというと手の位置を
変えて腕立て伏せしてたのが腰に来たような気がしました。
現在クランチはせずに、腹斜筋のアイソメトリックトレーニングをしています。

ところで脊椎には、骨の突起部分が、ミ←こんな風に下向きにでてますよね。
ここには脊髄が通っているわけですが、その一本が根本に亀裂が入っているため、
力が加わると動いて神経を圧迫します。

昔、誰だったか、大阪のオリンピック柔道の選手候補が同じ箇所に亀裂があり、
ボルトで骨を固定したというのがニュースでありました。
180病弱名無しさん:2009/07/16(木) 12:56:26 ID:JZt9qTTc0
>>172-177
直接的なアドバイスはちと手に余るけど。

さっき適当にググッて解剖学的知識等の面で参考になりそうだと思ったのは、こんな所かな。

・スポーツの鉄人に聞け! - 鉄人に聞け!|腰椎分離症|メディカル編
http://www.zamst.jp/tetsujin/ask/34_medical.html
・アスレティックトレーナーの基礎知識 > 腰部の解剖と腰痛の分類
http://www.geocities.jp/miyadai0403/topin/at-study/st-con/lbp.htm
・岡山県作業療法士会 ??? 脊柱編
http://www.okayama-ot.or.jp/sekityuu.pdf
(財団法人日本作業療法士協会 ttp://www.jaot.or.jp/index.html
181病弱名無しさん:2009/07/16(木) 15:26:14 ID:onL7PoRS0
>>176 その理解であってます。ジムに行くとそういうベンチがあります。
182病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:24:08 ID:Agthhjbv0
5キロのダンベルでアームカールしても疲れなくなった(6セットやって1セット平均11回です)ので
10キロのダンベルに変えたら、1セット目8回、2セット目4回、3セット目4回(左右ともに)なったのですが、少なすぎるでしょうか? 5キロに戻したほうがいいでしょうか?
それと、左腕をアームカールする際に、筋がぴくっと動くんですが(痛みはなし)、病院に行ったほうがいいでしょうか?
おねがいします。
183病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:27:04 ID:Agthhjbv0
>5キロのダンベルでアームカールしても疲れなくなった(6セットやって1セット平均11回です)

平均で出すと分かりづらかったかもと思い、書き直します。
1セット目20回、2セット目18回、3セット目16回、4セット目12回、5セット目10回、6セット目10回)
あと計算間違いしてました。平均は14回でした。すみません。
184病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:06:19 ID:onL7PoRS0
5キロで軽すぎるのは確かだが、いきなり10キロはちょっと上げすぎだな。
間に7か8をやる時期があったほうがいいんだが。でも8,4,4ならそのまま続けていいよ。
重いのをやるとチーティングが出やすいからフォームや速さや呼吸に注意して。
8,4,4→10,8,6→12,10,8 ぐらいになったらまた上げる。
185病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:07:37 ID:fD23inKeO
目的によるからテンプレ読んできてください。
特にウエイトトレーニングのテンプレサイトは
あなたの必要としている情報がフルに入ってるかと。

>それと、左腕をアームカールする際に、筋がぴくっと動くんですが(痛みはなし)、病院に行ったほうがいいでしょうか?
心配なら行きなさい。
見ることすらできない素人が『大丈夫』といって安心ですか?
そもそも筋が動かない筋トレがあるだろうか。
186病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:10:13 ID:fD23inKeO
>>178
分割して一日五食くらいにするとか。
あと太りたいなら無駄に動かないこと。
187病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:11:01 ID:JZt9qTTc0
>>182-183
質疑応答で二度手間、三度手間が生じるのはなるべく避けたいので、とりあえず>>6を利用してくれ。
部分的に「だけ」詳しい情報書かれても、イマイチ困る。
以前詳しく自己紹介してくれてた人でも、時間が経ったら、仕切りなおしてくれないと訳がわからなくなるし。


まあ、今わかってる情報だけでも、突込みどころはいくつかあるんだが。

そもそも、手軽に買える数Kg程度のダンベルで鍛え始めた筋トレ初心者が、物足りなくなって更に強力に
鍛えようとする場合、誰かが重量可変式ダンベルの購入を勧めてたケースがほとんどだと思うんだけどね。
まともに対話が出来てた場合なら…だけど。
188病弱名無しさん:2009/07/16(木) 19:06:13 ID:JZt9qTTc0
>>178
胃のトラブルの内容が具体的にかかれてないので…
・食事を小分けに分けた方が良い?
・まとまった胃にまとまった休養時間を与えるようにした方が良い?
そういう方向性については、なんともいえん。

毎日一定の時間帯に食べ物を口にする習慣は、胃が弱い人全般にとって、大抵は有効だろうとは思うけど。
(胃酸の分泌は、普段の食事時間にもある程度影響を受けるから)


大衆薬の成分に関するサイトとか…
http://yuho.main.jp/otc/back20060221_2.html
http://www.asahi-net.or.jp/~yq6k-srtn/kusurishouka.htm
その他一部の製薬会社の頁とかみてきたけど。
色んな効能の薬をもっと沢山組み合わせてというのも考えられなくも無いけど、それはそれで色々負担が大きいし。
2種類も関連薬品を飲んでれば、素人対策としては頑張ってる方かと。

そこまでして、特に改善を感じないようなら…
何か胃に関する病気が無いか(例えばピロリとか)、一度は内科で相談してみた方が良いかも。
189病弱名無しさん:2009/07/16(木) 19:16:10 ID:JZt9qTTc0
>>178
胃潰瘍患者(切実に胃の負担を減らす必要がある)向けの医療関係の頁も参考になるかと。
毎日、一定の時刻に食べ物を口にする習慣の大切さとか、消化の良い食べ物(胃での滞留時間の話とか、食材・調理方法の話とか)、参考になる頁は医療関係のサイトで結構ある。

調理方面の話もググってみておくと良いかも。
口に入れる前の段階で、消化しやすくしておく工夫というのもある。
パイナップル・キウイ・マンゴーとかのタンパク質分解酵素の利用の話とか。
(食料品店に、その手の酵素が売られてる場合もある…つうか、近所のスーパーで見た事があるw)
大根その他野菜の各種酵素の話とか。
インド料理とかのように、肉をヨーグルトで下処理するとか。
(炭水化物の消化酵素の話は胃にとっては比較的にどうでもいいと思うけど、脂肪分解酵素の話は結構効くかも)
長時間煮る・蒸すなどして、肉等を柔らかく(コラーゲンを消化しやすい状態に)しておくとか。

料理を食べる順番とかによっても、胃酸の濃度とのからみとか多少は変化する。
固形物を食べ終るまでは、汁物とかを多少手加減しつつ食べるとか。
190病弱名無しさん:2009/07/16(木) 20:20:41 ID:a9/wEP7r0
自分はお腹の脂肪は全然ないんですが、おっぱいに脂肪がついちゃってます。
ジョギングとかするとブルンブルン揺れて、乳輪当たりに脂肪がついてる感じです。
これは胸筋を鍛えれば締まるのでしょうか?
191172:2009/07/16(木) 20:34:54 ID:cPDtC+sN0
>>180-181 ありがとうございます。大変参考になりました。
192病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:27:31 ID:jNbryw0Q0
>>186>>188>>189
胃については自分では調べたつもりでいましたが
とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
193病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:34:47 ID:fD23inKeO
>>190
いえ、痩せるべきです
194病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:46:24 ID:ZqXP/a/+P
>>190
もしくは女性化乳房を疑うべきか?
195病弱名無しさん:2009/07/17(金) 02:34:45 ID:hYIgaY2aO
俺は腹にも肉が付いてることに気づかなかった
196病弱名無しさん:2009/07/17(金) 13:40:19 ID:baK5YmUT0
太ってもないのに胃とお腹がポッコリしてる
鍛えれば治るんじゃない?との事で
半年間1日平均100回ぐらいで腹筋
ちゃんと24時間置いてから腹筋もした

お腹は若干へこんだけど胃はポッコリのまま
鍛えてもへこまないのかな・・・・・?
197病弱名無しさん:2009/07/17(金) 14:10:21 ID:tDkC2j+j0
>>196
マズは>>1-6に目を通せ。
質問の答えもそこにある。
今後どうやって体型を整えるか相談するにしても、>1-6の内容をしっかり踏まえてからにしろ。
198病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:45:13 ID:I5iG1Al20
腹筋をやり続けてるとバーン現象が消えて痛みを全く感じなくなってくる時があるんですが、
これはやりすぎですか
199 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2009/07/17(金) 23:12:31 ID:dz8FOhH7P
腹筋やってると声が硬くなるって聞いたのですがどうなんでしょう?
200病弱名無しさん:2009/07/18(土) 01:38:41 ID:LgCvkyGGO
>>198
バーン現象ってなに? ググってもでなかった。

>>199
硬い声の定義にもよるし声の使い方にもよる。
変わるにしても腹筋の力はそれほど影響しない。
201病弱名無しさん:2009/07/18(土) 04:04:18 ID:pZznlWhm0
>>198 他の筋を使うようになってるだけ。正しく腹筋を使ってれば腹筋にバーンが来る。
202病弱名無しさん:2009/07/18(土) 12:30:31 ID:Xb+qVoFe0
>>198
回数をやりすぎていると言うよりは、↓のような問題点があるんじゃないかな。

・ウォーミングアップをやらずに、いきなりガンガン、ハイペースで回数をこなそうとしてる?
→事前に軽く全身運動するとか、別の大きな筋肉に力を掛けるとかで、心臓からの血液の拍出を強めてとけ
&夏場はあんま関係ないけど、筋肉全体の温度を事前にある程度高めておくとか

まあ、筋肉への血行を良くしておけとか、筋繊維の反応を筋肉全体で良くしておけとか、そういう話。

あと
・動作の合間に筋肉をリラックスさせる(筋肉への血流を確保する)時間を、確保できてないんじゃないか?
  ・トレーにグ序盤、単位時間あたりの動作回数が高すぎる?
  ・そもそも「腹筋」動作中、背中をつけずに腹筋を緊張しっぱなしにしてるとか?
→バーンの感覚が消失するという時点以降と同じペースで最初からやるようにすれば良い感じになる「かも」知れない


どういうエクササイズ(ググれば、いわゆる「腹筋」の鍛錬手段が多数ある事がわかるはず)やってるのかわからんし。
それをどういう風に、何回やってるかとかわからん。
高回数こなしていそうなのは漠然と判るが…。
トレーニングの目的や環境等、補助的な情報も欲しいわな。
203病弱名無しさん:2009/07/18(土) 12:39:58 ID:Xb+qVoFe0
>>198-200
バーン"現象"とまで書かれてて、ちょっと身構えたけど…。
まあ、↓とかで書かれてる程度のニュアンスでの"バーン"ぐらいのニュアンスじゃないかなぁ。
筋肉痛 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8B%E8%82%89%E7%97%9B


私が知ってる範囲の知識(本を実家に置いてきてるのでうろ覚え)で言えば…

筋繊維の使用による発熱+周辺組織への乳酸蓄積によるパンプアップによる血流阻害
(血液による冷却が困難になる)で、筋肉の中心部等が物理的な意味で熱くなっちゃう事
がありますね。
温度の高くなりすぎた筋繊維は各種の生化学反応がうまく行なえなくてパフォーマンス低下。
酷い場合には、一種の低温やけどになるような事も。
身体部位にもよるかもだけど、筋肉の周辺部より、中心というか芯?に近いあたりの筋繊維
の温度が高くなりやすいかと。

ただ、そういうのが「バーン現象」として何かのジャンルで用語法的に確立してたかどうかに
ついてはどうも、そうではないような。
体鍛えてる人間の俗語的な言い回しなんじゃあるまいかと。

一応、日本語以外に、英語でも「muscle burn phenomenon」のキーワードの組み合わせ等
でもググッたけど、これといったネタは見つからなかった。
全く見つからなかった訳じゃないけど、どうも、内容的に参考にならなかった気がする。

不勉強で申し訳ないけど、筋肉関連の話で、「バーン現象」について詳しく説明がされている
情報源があったら是非教えて欲しいと思います。
204病弱名無しさん:2009/07/18(土) 14:32:10 ID:Ptb7LxNN0
言葉の定義なんてどうでもいいわ クソ石頭かよw
205198:2009/07/18(土) 15:04:13 ID:fxqeA3nd0
現象という言葉は別に深い意味はないです。=バーンと考えてもらって差し支えありません。
とりあえずしっかり負荷掛けられてるか確認しながら筋トレ続けてみますわ。

腹筋が限界来て勢いあるいは他の筋肉に頼るようになるなんてありえる話なので
206病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:09:17 ID:tunzofAJO
【性別・年齢】男・18
【身長・体重(・体脂肪率)】175・55・7%
【トレ暦】3年
【トレの種目、重量と頻度】腹筋と走り込み(約2キロ
【普通の日の食事内容】 朝・パンとお茶漬け
昼・コンビニの冷麺
夜・コンビニのごくごく普通の幕ノ内弁当とおにぎり3つ
【目標】体重を増やしつつ体脂肪は上げない
【質問内容】食べた物がなかなか筋肉に反映されません、どうすれば・・・?
207病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:10:48 ID:fxqeA3nd0
体内に錬金術が宿っているわけじゃないから、タンパク質取らないと筋肉で着ませんよ
208病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:14:27 ID:tunzofAJO
ありがとうございますm(__)m
普段の食生活で取れるたんぱく質ってありますか?特に主食がコンビニなので出来ればそれで、オレコンビニ店員なんですよ
209病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:18:19 ID:fxqeA3nd0
肉、卵、牛乳、ヨーグルトとかどうでしょう。
ちなみにこれは受け売りですが、タンパク質は一日体重g取るのが良いそうです。
キツイ筋トレやる人は少し多めとか。後、吸収効率からいっきに沢山ではなくちょびちょび頻繁に補給するといいらしいです。
210病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:21:59 ID:s1qhmeSK0
たんぱく質だけ欲しければプロテインなり買った方が効率的だけど
その体重だとまず脂肪採って太ってからトレーニングして体脂肪下げてった方がよくね?
211病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:33:20 ID:tunzofAJO
>>209
それならコンビニにもいっぱいありますね!ありがとうございます

>>210
太りたいんですが太れませんorz
運動せずにごろごろするのはイヤな太り方しそうなんで、今は夜とかにバカ食いしてます。。。って言っても上記程度のレベルですがw
212病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:56:41 ID:sSsV0mlj0
太りたいけど太れないってのはほぼ体質の問題だろうけど
この場合は食生活にも多少問題あるかもしれない
まぁとりあえずプロテイン買え。米食え。ググって太る方法調べろ

あとこんなとこで言うのもなんだけど出来ればコンビニ弁当主食は何とかして止めとけ
安上がりで済むのは判るが常食してるとほんとによろしくない
213病弱名無しさん:2009/07/18(土) 17:09:07 ID:h3ndh9Cv0

死ね
214病弱名無しさん:2009/07/18(土) 17:24:44 ID:cXTy5hCb0
>>206見る限りトレ方法にしろ食事内容にしろいろいろと基本的な知識が足りないんじゃないのかな
筋肥大を目指すメニューとはとても思えない
質問する前にとりあえずテンプレに目を通した方がいいよ
215 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2009/07/18(土) 18:22:47 ID:nl4Sl9uyP
ここのサイトどうでしょう?
http://www.kintore-daizen.sakura.ne.jp/
バーベルとマシンは持ってません
216病弱名無しさん:2009/07/18(土) 19:13:05 ID:7fcSlmiRO
172cm49kg→62kg

増えたり減ったりしながら6年かかりました。
今は体質が変わって太りやすくなったんで優酸素もやってます。

おしまい。
217病弱名無しさん:2009/07/18(土) 19:58:48 ID:fxqeA3nd0
しかし、痩せている場合筋肥大狙う前にどうして一度体脂肪率上げる必要があるんでしょう?
筋肉と脂肪は物質が違うから、筋肉と脂肪の相互変換はありえませんよ。

負荷の話だったらダンベルとかマシン使ったウェイトトレーニングやれば良い話では
218病弱名無しさん:2009/07/18(土) 21:38:39 ID:Xb+qVoFe0
>>217
血中アミノ酸を体の材料として有効活用しやすい状態
≒アミノ酸がエネルギーとして使われにくい状態
≒消費カロリーに比べて摂取カロリーが多目の状態
≒体脂肪が増えやすい状態

という事で、増量考えてる人には、筋肉と一緒に体脂肪を増やすつもりで多目のカロリー食べろってのがお勧め。
ちなみに「体脂肪率上げる」ってのとは、ニュアンスが微妙に違うよ。


体脂肪を減らしつつとか、据え置き状態で、筋肉をつけるのは不可能じゃないけど。
狙ってやるには栄養バランス・運動量等の管理が微妙だし。
また、そういう栄養状態では、なるべくハイペースで筋肉量を増やすとかの方向性とも相性が悪いし。
219病弱名無しさん:2009/07/18(土) 22:03:44 ID:7VMYuVlO0
たまに>>210みたいに「太ってからトレーニング」みたいなこと言う奴がいるが
それを言うなら正しくは「太りながらトレーニング」。
一番筋肉の付きやすい時期に脂肪だけ付けるとか馬鹿かと。
220病弱名無しさん:2009/07/19(日) 01:31:06 ID:DdnICzouO
ジムだと微妙に時間が足りないため、ポリタンクで三角筋(中部)を
鍛えたいのですが何かいいトレーニングはありませんか?

今は、ショルダープレスだと肘が伸びきる寸前まで行かないのでローイングをしています。
221病弱名無しさん:2009/07/19(日) 02:02:55 ID:NBVsaMyz0
ローイングは僧坊筋上部か菱形筋あたりだなあ。
三角筋ならサイドレイズだが、ポリタンでは重すぎじゃないかと。
222病弱名無しさん:2009/07/19(日) 02:05:22 ID:DdnICzouO
ありがとうございます。
言われてみればローイングじゃダメですね…使うにしても後部?
中身半分くらい移動させてサイドレイズすることにします。
223病弱名無しさん:2009/07/19(日) 15:29:12 ID:idGJvbf10
ダンベル ドンキホーテとかディスカウントストアで安く売ってるよ。
224病弱名無しさん:2009/07/20(月) 07:16:02 ID:Y4RVRgTBO
可変じゃないとゴミに…
225病弱名無しさん:2009/07/20(月) 10:39:26 ID:tvvI3ZMo0
プロテインってデカイのしか売ってないんですかね?
なんかお試し用というかかさばらないコンパクトなやつがあるといいんですが
226病弱名無しさん:2009/07/20(月) 10:52:15 ID:XBj8/s6z0
ある。探せ。だが割高。
227病弱名無しさん:2009/07/21(火) 00:38:03 ID:HfajP7/IO
肩幅が骨格から狭くなることって有り得ますか?
運動辞めて四年位で、筋肉が落ちて狭くなったとは思えないほど肩幅狭くなったんですが…。
228病弱名無しさん:2009/07/21(火) 01:09:25 ID:3AnVHNSbO
歳だろ
229病弱名無しさん:2009/07/21(火) 02:09:36 ID:j819JORhO
肥大には10reps×3setsがベストとよく聞きますが、
回数を変えて、15repsくらいする場合も3setsがベストですか?
負荷が弱くなった分セットを増やすべきでしょうか?
回数が増えた分セットを減らすべきでしょうか?
230病弱名無しさん:2009/07/21(火) 02:35:16 ID:HfajP7/IO
>>228
歳で狭くなるんですか?
二十代なんですが…。
231病弱名無しさん:2009/07/21(火) 05:09:51 ID:fX6xKRFK0
>>230 筋肉以外に減る材料があるのか? 骨が減ったのか?
肩の筋肉だけじゃないぞ。広背筋が減って背中の幅も減るし、背筋が弱って姿勢が猫背、とか。
232病弱名無しさん:2009/07/21(火) 07:01:01 ID:j819JORhO
100kg超の人が60kgになった時は異常に小さく見えた。
233病弱名無しさん:2009/07/21(火) 12:42:03 ID:HfajP7/IO
>>231
広背筋は盲点でした。
でも鎖骨の長さからして短くなったような気がします…。
骨格から狭くなるなんて有り得ないですよね…。
当日着てたジャケットなんか、今は肩が余ります…。体重は変わらないのに…。
234病弱名無しさん:2009/07/21(火) 17:27:30 ID:nea2tVtW0
1BSと胃潰瘍でなかなか太れません。15年かかって53キロ(身長は175)から64キロまで
増やしました。目標は70キロですがここ数年増えません。胃潰瘍はだいぶよくなり、IBSは下痢の回数は毎日から週1回ぐらいまで
になりました。内蔵を鍛え下半身の筋肉(特におしりともも)を増やしたいのですがアドバイスをお願いします。
235病弱名無しさん:2009/07/21(火) 17:36:22 ID:fX6xKRFK0
内蔵の材料は随意筋ではないので、>内蔵を鍛え の所は遠慮させてもらいます。
>下半身の筋肉(特におしりともも) なら、スクワット。バーベルの扱いに慣れてなければ
ジムにある 「レッグプレス」 というマシンがおすすめ。
236病弱名無しさん:2009/07/21(火) 18:05:03 ID:j819JORhO
筋トレの内容ならスクワットとデッドリフトをすすめるけど、
一日の総エネルギーが、太らないギリギリしか取れないなら厳しい。
病院で治療するのが先。
237病弱名無しさん:2009/07/21(火) 19:08:00 ID:Pd1tG0Z50
筋肥大にプロテインは必須でしょうか?
238病弱名無しさん:2009/07/21(火) 19:19:36 ID:OUUg0TFq0
いいえ。一日の総タンパク質量さえ問題なければ、プロテインは必須ではありません。
239病弱名無しさん:2009/07/21(火) 19:37:43 ID:Pd1tG0Z50
逆に言うとプロテインさえ飲んでいれば食事でタンパク質を取る必要はなくなります・・・?
240病弱名無しさん:2009/07/21(火) 20:35:50 ID:j819JORhO
適量を取るならそうなるね。
241病弱名無しさん:2009/07/21(火) 21:02:42 ID:DEqdBA6Q0
炭水化物や脂質を砂糖と油だけ飲んで摂るようなものだな
242病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:06:08 ID:j819JORhO
プロテイン剤はアミノ酸スコアも調整されてるし違うでしょ。
炭水化物には繊維も含まれるし、脂質だって様々だよ。

ビタミンミネラルが不足するとかって話は別だが。
243病弱名無しさん:2009/07/22(水) 02:23:10 ID:WlrJLJU0O
トレーニング時に、『筋肉を追い込む』とか『ワークアウト』させるって言いますよね?
10回×3セットでは足りないと思うんですが、
セットを追加するのですか? 同じ部位を違う鍛え方するのですか?
244病弱名無しさん:2009/07/22(水) 03:17:05 ID:DH2PebC30
>>243
10回しかできない負荷でやってるか?
俺だったら2セット目でもう心が折れかけるぞ。

あとワークアウトじゃなくて「オールアウト」な。
ワークアウトだと別の意味になってくる。
245病弱名無しさん:2009/07/22(水) 03:25:55 ID:WlrJLJU0O
8〜10回が限界の重さでやってます。
スクワットなどは途中で死にそうになりますが、
ベンチやデッドリフトはまだ余力ある感じです。
胸はたまにダンベルフライとかやるんですが、これもよくないんでしょうか?

>ワークアウト
ただのトレーニングでしたw
246病弱名無しさん:2009/07/22(水) 03:32:13 ID:0YtLEDRO0
>>243 それらのどれもやったことがあるよ。目的によって使い分けるんだ。
ビギナーのうちはとにかく 「筋量を増やす=負荷を増やす」 ことしか頭に無いのだが・・・

トレを続けていると、筋肉が刺激に慣れてきて、超回復の応答が鈍くなってくる。
そういうときに、オールアウトさせるために、「できなくなるまで/できなくなってもムリに」
セットを追加する。(シュワちゃんの伝説的スクワット50セットなど) 俗に言う追い込み。

同じ部位に違う種目複数を用いるのは、パーツがある程度デカくなったら、部分毎に効かせる
ため。同じ種目ばかり続けることによる怪我や、偏った発達を防止できる利点がある。
結果としてよいディフィニションが得られる。

俺も今は歳なので 「追い込み」 はしない。追い込みは少々の怪我ならすぐ治る若者向き。
「同じ部位に複数種目」 を取り入れてから、ディフィニションが良くなったせいか、それほど
筋量はないのに、「デカいですね」 とよく言われる。

同じ3セットでも、機械的に10*3セットではなく、ウォームアップセットをしてから(これは数えない)
90%*6 80%*8 70%*10 など、最大効率の刺激と、怪我しないぎりぎりの線までの刺激を
模索するんだ。真剣にやる人はみなこれをやってる。
247病弱名無しさん:2009/07/22(水) 03:37:13 ID:0YtLEDRO0
>>237 トレの強度が上がってくると、必要な蛋白質を食事だけでは摂れなくなる。
(必要量を食べるとカロリーオーバーとか、そんなにたくさん食べられないとか)
プロテインはそういう段階の人が頼るもの。「噛む」 ことが食事には重要な要素なので、
なるべく食事だけで摂ることが望ましい。
ビルダーでも、コンテスト前の大事な時期にプロテインと牛乳だけみたいな食事になって
下痢して困ったとか書いてたりする。
248病弱名無しさん:2009/07/22(水) 11:43:18 ID:un1yAC+g0
すみません、ちょっと調べてもわからなかったので知ってる人がいたら
教えて欲しいのですが、ボディビルダーの人達は増量期には体脂肪率何%位なんでしょうか?
249病弱名無しさん:2009/07/22(水) 11:50:13 ID:2ozjFfgO0
10〜15パーセントです
250病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:28:19 ID:0YtLEDRO0
20パーの人も居るよ。県大会レベルの人。
251病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:30:33 ID:WlrJLJU0O
>>246
ありがとうございます。
怪我さえしなければやればやるだけ強くなるってわけではありませんよね?

特に、午前と午後にわければかなり回復すると思うのですが。
252病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:34:03 ID:0YtLEDRO0
>>251 午前にやった部位を午後にやるのはダメだよ。
別の部位なら気力とスタミナがあるかぎりOK。

シュワちゃんは、「誰よりも多くトレーニングすれば一番になれる♪」 と信じて実行した
脳天気男で、数万人が壊れる破壊テストに生き残った珍しい人だからね。
ふつうは、誰よりも多くトレーニングしたら、いちばん先に壊れるからね。
253病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:25:24 ID:3vYRUQh/0
>>251
やり過ぎても回復に時間がかかるだけで、それに見合った伸びをする訳じゃないみたいだよ。

1〜2週間程度の短期間なら午前と午後にやるダブルスプリットも有効だと主張する
高名なパーソナルトレーナーも居るけど、このスレで質問するレベルならやらない方が良いと思う。

後、最近は必ずしも限界まで追い込む必要はなく、発達に必要な最小限の刺激を
与えるって理論もあったりする。
254病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:25:54 ID:bO5vzay20
ttp://www.kintore.info/jitsugi/arm_1.html
これやって上腕二頭筋鍛えようとしてるんだが、
なんかやっても前腕から関節部分に負荷がかかってる感じがするんだ、
何がいけないんだろう?

後、負荷についてなんだが、ダンベルとか重量追加する道具を買う金が
ないので10回で限界がくるように重量じゃなくて時間をかけてやってるんだが
これでも同じ効果が得られるかね・・・?
255病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:29:17 ID:bO5vzay20
>>254
ちょっと書き忘れたが、下の話は上腕ニ頭筋とは別で筋トレ全般の話な。
後ちなみに、上腕二頭筋のトレーニングは今はでかい本(5kgぐらい)にロープつけてやってる
256病弱名無しさん:2009/07/22(水) 18:59:36 ID:WlrJLJU0O
>>252-253
ありがとうございます。
10×3を基本にして、合う回数を捜すのがいいみたいですね…
257病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:33:57 ID:tJi9ylvB0
>>233
鎖骨は、人体の骨の中でも、成長が止まるのが遅めな骨(特に男性なら)。
特殊な事情がないなら、20代で鎖骨の長さが目に見えて縮むってのは考え難い。
服の肩が余るようになったってのは、それこそ肉付きの問題のように思える。

肩幅が小さく見えるようになったと言う点に関しては、姿勢の悪化(猫背+巻き肩)への懸念もあるけど……
姿勢に特に変化が無くても、筋肉のつき方で、印象が変るとかはある。


スポーツ活動の引退を契機に、数年後には現役時代よりも筋肉が減って体脂肪が増えていたとかもありがちな話。
皮下脂肪の増加は目で見て気づきやすいが、内蔵脂肪の増加には気づきにくい場合もある。
筋肉を維持するために何かしてた訳でもないのに、体重がスポーツの現役時代と同じなら、この辺、要注意。
体脂肪率測ってなかったのなら、なおさら疑わしい。

ま、過去と現在の詳しい身体データの比較ができないなら、一般論とか主観論とかでは明確な結論は出せないだろうけどね。
258病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:49:44 ID:o9N+1pL2O
>>257
詳しくありがとうございます。
やはり鎖骨縮むのは有り得ないでしょうね…。
単純に顔に肉ついてデカくなって、肩幅狭く見えるのかもしれません…。
体重は変わらないですけど、顔と腹に贅肉ついたのは確かですから…。当時の体脂肪は不明ですが。
あと、巻き肩ってなんですか?
259病弱名無しさん:2009/07/23(木) 01:45:35 ID:ss9nxW2kO
ググれ。というか考えたらわかるでしょ。

>>254
前腕を使うっちゃうのは手首の固定でどうにかなる。
腕を巻き込んでるせい。

負荷については、同じであるわけがない。
しばらくは大丈夫でも成長しちゃうと全く使えなくなるよ。
260病弱名無しさん:2009/07/23(木) 01:49:48 ID:17ahpiY30
>>254 ひじをてこの支点に使おうとするからでしょう。脚の力も使ってしまうし。
ふつうの片手カールのほうがよさげ。注意点は、上腕垂直・肘を動かさない・降ろしたとき
充分伸ばす・反動をつけない。動かす速さについてはそのサイトの説明どおりでいい。

下の話については間違い。軽い負荷を選んで、時間や回数をかけると筋量ではなく
筋持久力が発達する。重すぎる負荷を選ぶとチーティングと言って全身を使ったり他の筋を
使ったり反動を使ったりという 「逃げ技」 を使うことになり、やはり伸びない。
あくまでも現在の筋力に見合った適切な負荷が大事。
261病弱名無しさん:2009/07/23(木) 16:24:26 ID:OQsRxeEP0
>>259
>>260
回答ありがとう。改めてフォームを見直してみる。
感じる痛みは一緒でも効果は違うんだな。腕立てやスクワットはリュックサックに色々つめれば
ダンベル代わりになるかしら・・・。

ところで、もう一つ質問があるのだが、
自分の立てた筋トレプランってどこまで守ってる?つまり例えば、頭痛や腹痛の時に
お腹/頭痛いけど筋肉とは関係ないから頑張って筋トレするか否か。
262病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:11:40 ID:17ahpiY30
全ての身体徴候を考慮して決めるべき。頭痛が筋肉に関係なくても、脳血管や心臓に関係無い
とは決めつけられないし。リュックの件はそのとおり。
263病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:17:41 ID:ss9nxW2kO
俺はやり始める気がない日はやらないかなあ。
サボった分だけ成長が遅れるだけだし。

リュック担ぐと腕立て伏せしにくいよね。
264病弱名無しさん:2009/07/24(金) 04:35:00 ID:qkQm9dxo0
リュックはなるべくストラップを短くして、背中ではなく肩にかつぐ。背中だと腕立ての時腰に来る。
ビギナーは負荷やrep数やset数は気にするが、インターバルには無頓着な傾向がある。
自分の超回復のリズムを知ってそれに合わせるのが効率良いんだが、まあ仕事や学業との
かねあいもあるから難しいんだけどね。
265病弱名無しさん:2009/07/24(金) 04:54:36 ID:S4gEJHLdO
インターバルってどっちの話だろ?
個人的にはset間インターバルの取り方が難しくて堪らない。
1.5分くらいがベストだといわれても、2分休めば
もう2reps増えるし、負荷で言えば2.5kgくらい増やせる。
1分しか休まなくても1rep減るくらいだし、負荷自体を変えるほどでもなかったりするし。

日にち単位のインターバルはあんまり重視しないかな。
慣れてからは、できる日にやるのがベストだと思ってる。
慣れない内はフォームや効かせ方がわからなくて翌日にもできてしまいそうだ。
266病弱名無しさん:2009/07/24(金) 08:04:58 ID:wy00lNVhO
身長178 体重63で体脂肪18なんですが体重を落とさず体脂肪だけ減らすにはどうしたらいいですか?
267病弱名無しさん:2009/07/24(金) 08:43:13 ID:7FWyXbtcO
道具を使わず効果的に背筋を鍛える方法ってありますか?
足を固定して海老反りみたいな背筋では効いてる感じがしないです
268病弱名無しさん:2009/07/24(金) 09:04:54 ID:I7oXSour0
>>267
[アームレッグクロスレイズ]が、結構お勧め。
やり方は、上記単語で検索かけると判ると思う。
269病弱名無しさん:2009/07/24(金) 11:53:30 ID:HOsGNKJC0
>>266
体脂肪率を落とすなら筋トレをガンガンしろ。
あとは脂肪を最低限までカット。
270病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:32:52 ID:txpAVT6Z0
筋トレって脂肪燃焼されるの?
あるいは体脂肪率だから筋肉増やして体脂肪"率"減らそうという発想?
271病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:49:19 ID:lwTcYPI10
>>269-270
体重を落とさずに、体脂肪を減らすとなると…
体脂肪を落とす分だけ他の組織の重量を増やす(≒筋肉量を増やす)必要がある罠。
とりあえず筋トレはやっておけって事じゃないかなw
有酸素運動をどうするかとか、増量期間・減量期間の設定とかどうするよ…とか、難しい話は>>1-6の内容を踏まえてからだな。

>>266
大体は想像つくが、単位とか「率」とか、ちょっとした文字数をケチって誤解の余地をつくるなよ。

まあ、体脂肪率18%だとすると、既にほどよく痩せてると思う。
トレーニングとかで努力しないと、その辺のバランスは変化させづらいだろうな。
スポーツのパフォーマンスを向上させたいとか、特には運動してないけど見た目を弄りたいたいとかで対処法は違ってくる。
その辺踏まえて、いろいろ読み直してから、あらためて>>6の形式で質問しに来い。
272病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:59:54 ID:qkQm9dxo0
>>270 筋トレそのものでは脂肪は燃焼されないが、筋トレにより基礎代謝の高い身体になる。
その結果有酸素運動のときには燃焼される脂肪も多くなる。
269のような人に有酸素を奨めただけでは、体重が落ちてしまう。
273病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:03:45 ID:S4gEJHLdO
斜角筋のコリがひどいのでストレッチしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
ググっても微妙なのしかヒットしませんでした……

頚椎〜第一、第二肋骨間ですからくびを後ろに反らしてみたのですが
先に胸鎖乳突筋が伸びてしまいはちきれそうです。。。
274病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:08:33 ID:S4gEJHLdO
>>272
筋肉が増える≠基礎代謝が上がる
だよ。筋肉1kgの基礎代謝は一日に15kcalあるかないかくらい。
脂肪の基礎代謝が減ることを考えたらほとんどプラマイゼロ。

筋トレは見た目への影響が第一。
おまけで運動中運動後のエネルギー消費。
275病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:34:55 ID:Pp/DeQnP0
ダンベルを持ったまま前腕を床と水平にした状態で保持しておくだけでも
筋肉って肥大化しますか?
もしするなら何秒くらい保持出来る重さでやるのが一番ですか?
276病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:38:09 ID:txpAVT6Z0
>>275
筋肉を伸縮させないとダメだと思う
277病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:45:16 ID:S4gEJHLdO
ダメではない。一応それなりに肥大や維持にはなるはず。
同じ時間やるならできるだけ重いといいよ。しかし、

>ダンベルを持ったまま前腕を床と水平にした状態で保持しておくだけ

だと、全身まんべんなく疲れてコリになるだけじゃないかな……
どこか一カ所に効かせる目的には向いてないね。
278病弱名無しさん:2009/07/24(金) 15:14:57 ID:Pp/DeQnP0
>>276 >>277
レスありがとうございます。
やっぱり肥大化にはアームカールとかやった方がいいって事ですね。
279病弱名無しさん:2009/07/24(金) 15:26:54 ID:Pp/DeQnP0
あっ、後もう一つ聞きたいのですが
今ベンチプレスを50sで10回、3セットやってて
やり終えた直後のパンプした腕の太さが目標なのですが、後何s余分に
持ち上げれるようになれば普段の腕が50sで10回、3セットした時
のパンプした腕と同じ太さになりますか?
280病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:47:26 ID:qkQm9dxo0
70Kgで10回を3セットぐらいだな。
二頭筋(力こぶの筋)にはアームカール、腕の外側はベンチプレスの他にフレンチプレスとか。
肩はダンベルでショルダープレスや、前傾して左右に開く奴とか。
281病弱名無しさん:2009/07/24(金) 17:35:09 ID:S4gEJHLdO
ベンプレでそんなに膨らむだろうか……ナロー?
282病弱名無しさん:2009/07/24(金) 17:40:43 ID:gmNNw676O
摂取カロリー<消費カロリーで体重を落としていったとしても
体脂肪率が12〜15%位になるまでは筋トレすれば普通に筋肉つきますよね?

ちなみに量は減らしてますが、ちゃんと食事はとってます。
むちゃな断食とかをして落としたりはしてないです。
283病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:10:14 ID:eCCf1HIZ0
腹筋のここ→http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_162337.jpg
の部分だけ筋肉つかないんですが(中〜下のほうはついてる)
ここだけに効く筋トレないですか?見た目のバランスが悪いです。
284病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:12:34 ID:Stabzqzi0
絵wwww
285病弱名無しさん:2009/07/24(金) 20:40:27 ID:S4gEJHLdO
>>282
マイナスの度合いや個人差もあるが付かないと思っていい。筋肉も脂肪と同じエネルギー貯蔵庫。
消費>摂取の差分が全て脂肪で賄われたら人間生き残れないよ。
そもそも筋肉の材料がないっていう。

>>283
みぞおちはほとんど付かないよ。周辺なら普通のクランチで付くはず。
『鍛えたい筋肉を使ってる』と感じるのが大切。
胸の下部から腹の間を縮めて、肋骨をヘソに付けるよう意識するといいかも。
286病弱名無しさん:2009/07/24(金) 21:39:32 ID:OjH58Fgu0
適当にいろんなとこ鍛えるよりまず身体のバランスが大切だろ?
男性用のゴールデンカノンってねぇのかなぁ
287病弱名無しさん:2009/07/24(金) 21:48:53 ID:f8+94NR20
頑張っても176センチ56キロから変わりません。

どうしたら、もっと太れますか?


288病弱名無しさん:2009/07/24(金) 22:03:31 ID:9ZonuXlq0
ググレ
289病弱名無しさん:2009/07/24(金) 22:11:10 ID:gmNNw676O
>>285
レスありがとうございます。
じゃあ格闘家の人達はどうやって筋肉つけて
るんですか?
自分の理想としてる人が178pで
普段は76s(軽量時は70s)という
スペックの人がいるのですが、身長は同じなのに
体重は俺の方が83sなのであります。
でもその人はベンチが120s上がるらしいのですが、
俺は70sしか上がりません。
なのでベンチ120sまでは上がらなくとも
後5s位は体重を落としながら
筋肉をつけるという事は出来ないでしょうか?
290病弱名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:03 ID:wy00lNVhO
>>269-271
亀ですがありがとうございます。
自分はまだ半年ほどしかトレーニングはしてないのでもう少し経験積んでからまたきます。
291病弱名無しさん:2009/07/25(土) 02:36:58 ID:WyQ8MaH10
>>289 格闘の人だって同じ材料でできてるんだよ。太るときに猛トレーニングして破裂するほど
食べる。絞るときは基礎代謝+運動分のカロリーを計算して摂り、太ったときの負荷をできるだけ
保とうとする。(この時期には負荷を増そうとしてはいけない。怪我する)実際には筋肉も負荷も
僅かに落ちる。 このくり返し。
292病弱名無しさん:2009/07/25(土) 02:37:32 ID:GqKdAdQMO
>>289
彼らは減量期と増量期を分けてる。
今から半年はオーバーカロリーで太りつつ筋肉を付け、
そこから半年はアンダーカロリーで筋肉を維持しつつ脂肪を落とす。

その体重でMAX70だと体脂肪率も高いんだろうし比較は難しい。
ただ、ベンチの伸びは、筋肉の肥大を伴うとは限らない。
293病弱名無しさん:2009/07/25(土) 09:43:29 ID:goKzGZMg0
>>282
その文章の前提条件で体脂肪を減らしつつ、筋肉量を増やす事は不可能じゃないと思うけど。
食事量への注意と筋トレだけで"普通"に実現できるとは思えないです。
また、実現可能だったとしても、体重の減少ペースはかなり緩やかに設定しないといけないでしょう。
体重をほぼ維持しながらでも、体脂肪減&筋肉量増を同時に狙って行うのは難しいのに。
ましてや明確に体重を減少傾向にしながらじゃ難易度も高くなるし、苦労の割に効率が悪いかと。


とりあえず、全身の脂肪代謝能力が高めでないと実現困難。
生活形態によって一概には言えないけど、有酸素運動能力をトレーニングで意図的に鍛えてないと厳しい。

また、摂取カロリーにしめる脂質の割合も低めに抑えないといけないけど、これがそんなに単純な話じゃない。
必須脂肪酸・脂溶性ビタミン類・コレステロール等の栄養を確保のために、最低限摂る必要はあるのはもちろんだけど。
脂質の量が少ない食事ってのは、大雑把にいって、腹持ちが悪いし。
単純に量を減らすだけって認識の食事じゃダメで、いつどんなものを食べるかについて工夫が必要。


素直に
1.筋肉量をなるべく維持(しようとしつつ実際は微減)しながら、体脂肪をメインに体重を減らす
あるいは
2.増量期間と減量期間とに期間を分けてボディメイクをする
(増量期間を本当に設定する必要があるのかどうかは、現在の詳細な身体スペックと目標値とにもよるかと)
とやる方が、目標の体重&体脂肪率を達成するのが早いし、障害も少ないでしょう。
294病弱名無しさん:2009/07/25(土) 11:37:11 ID:qsM5oI2BO
肩や胸に筋肉付けたいんですけど、沢山食べて太ったら、腹と顔がぶよぶよで、首から肩にかけてと胸はガリガリというホントみっともない体型になってしまったんですけど…。
やっぱり脂肪のないところは鍛えても筋肉付かないんですか?
あと、何故肩あたりには脂肪が付かないんですか?
295病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:11:14 ID:Nv0TzL1c0
>>285
そうなんですか・・・意識してやってみます。ありがとうございました。
296病弱名無しさん:2009/07/25(土) 13:36:55 ID:goKzGZMg0
>>294
上半分については、とにかく >>1-6 をまず読んで、色々理解しろ。
その上で筋肉量を増やせなかった理由に見当がつかなかったら、何か健康上の問題を疑え。

下半分…
鍛える事で筋肉量を増やせるってのは、基本的に、元々存在している筋肉を大きくするって事だから。
(主に筋繊維を太くする、あるいは長くする事)
もとから筋肉のついてない部分については、トレーニングしたところで筋肉をつける事などできはしない。
関節の周辺等、筋肉も脂肪も厚みが少ない場所ってのは一応あるけど。
基本的には、筋肉の薄い部位=皮下脂肪が薄い部位とか、別段、厚みが綺麗に対応してる訳じゃない。

皮下脂肪の厚みが部位によって、ある程度違ってくるのは、生物学とか発生工学とか組織工学的には何か条件があるんだろうけど。
ある程度成長した普通の人間にとっては(手術とかの例外的手段はあるけど)、どうにかできるような性質のものじゃない。
栄養状態に応じて、全身の皮下脂肪が厚くするか薄くなるかって感じ。
普通、肩にだってそれなりに皮下脂肪はついてるでしょ。
ただ、筋肉量の増減との兼ね合いで、皮膚のあまり具合は、局所的に様々になりうる。
重力で引っ張られた結果、どうなるかって話も多少はあるかも。
297病弱名無しさん:2009/07/25(土) 14:36:37 ID:qsM5oI2BO
>>296
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
でもアホだから意味がよく分かりません…。
太ると肩とかに贅肉付くタイプいるじゃないですか?なんか見た目、真ん丸って感じで太るタイプ。
自分はなんかビール腹みたいに腹には贅肉スゴイ付く癖に、肩はガリガリの人と変わらない状態なんですよね…。
この状態だと肩のトレーニングしても筋肉付かないのかな…?って思い質問しました。
298病弱名無しさん:2009/07/25(土) 14:41:27 ID:rx348ifD0
とりあえず、脂肪と筋肉関係なくね?
299病弱名無しさん:2009/07/25(土) 14:44:48 ID:GqKdAdQMO
>>297
個人差。
丸いデブは肩に筋肉も付いてて、更に脂肪が付いてる可能性もある。

つーか長文だからって読み飛ばさないこと。
わからないのは読まないから、わかろうとしないから。
ちょっと読めば脂肪と筋肉は関係ないって
書いてくれてるんだから楽しようとせずに読みなさい。
300病弱名無しさん:2009/07/25(土) 14:45:35 ID:WyQ8MaH10
今まで肩を使ってないから筋肉が少ないだけだよ。筋肉が無かったら棚から本も取れないし
手ぬぐいも絞れないじゃん。肩を使うトレをすれば太くなるよ。
301病弱名無しさん:2009/07/25(土) 15:14:56 ID:rx348ifD0
部分痩せってできないらしいけど、ということはボンキュッボンとかいう体型は天性なん?
302病弱名無しさん:2009/07/25(土) 15:20:31 ID:rWkTSKpb0
>>301
筋肉増やして部分的に太くすることは可能
303病弱名無しさん:2009/07/25(土) 15:40:33 ID:qxvKp6qTO
1〜2sのダンベルでアームカールを100から200回
位すれば腕の部分やせは可能だよ。

お腹の脂肪も腹筋100回位毎日やってれば
落ちて腹もかってに割れてくるしね。

まあ、まず標準体重まで体重が落ちてる事が
前提だけど。
304病弱名無しさん:2009/07/25(土) 18:52:01 ID:TWluNAHGO
>>303
脳なし
305病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:01:39 ID:jVo1CGQ7O
下っ腹を鍛えるトレを教えてください。男なんですが下っ腹だけ肉が多めについてしまって恥ずかしいんです。
306病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:36:51 ID:rx348ifD0
レッグレイズ
307病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:57:48 ID:yROfQff80
今175cmで体重64なのですが、毎日10キロ走って筋トレすれば、見た目的に
腹筋が割れてるのが見えるくらい締まった体になるでしょうか?
308病弱名無しさん:2009/07/25(土) 20:36:56 ID:b2qgAyTn0
筋トレの内容によるんじゃないか?
309病弱名無しさん:2009/07/25(土) 20:42:08 ID:rx348ifD0
その体重なら筋トレだけでもいいんじゃね?
310病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:19:51 ID:GqKdAdQMO
痩せればすぐ腹筋は割れる。
筋肉の量より脂肪の量。
311病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:29:52 ID:rx348ifD0
身体でつまめるのは脂肪という認識って正しいんだろうか?
312病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:53:19 ID:7Ed8SmLFO
>>311
否っぽい
313病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:22:32 ID:yROfQff80
>>308 >>309
体重的には標準で、見た目も痩せてると言われるのですが、学生時代部活をやっていなかった為か、
胸と腹回りの脂肪がかなりあります。ジャンプするとおっぱいが揺れます。
走れば硬い胸になるんでしょうか?
314病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:07:57 ID:qxvKp6qTO
脂肪があるなら腕立て伏せ。
100回出来る頃にはやせマッチョ。
315病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:22:41 ID:PmEuijd70
腕立て100回・・・だと・・・?
316病弱名無しさん:2009/07/26(日) 00:20:16 ID:0fcoGWpNO
ジャニーズの奴がやってた例の腕立て100回なら首が太くなるだけ
317病弱名無しさん:2009/07/26(日) 01:50:36 ID:EpH+t3DrO
恋をしました
だから流行りの細マッチョになりたいです
身長170の体重47です
プロテインは飲まずに食事から
たんぱく質をとるように心がけます。

とりあえず腕と足を立派にして
身長伸ばしたいんですけど
そんなことできますかね?
318病弱名無しさん:2009/07/26(日) 01:52:32 ID:x6/Abb+F0
ごめんちょっと何処から突っ込んで良いのか判らない
319病弱名無しさん:2009/07/26(日) 01:55:08 ID:k7HqlCUS0
>>314
テキトーなことばっか言ってんなお前w
320病弱名無しさん:2009/07/26(日) 03:56:53 ID:K51TvsaJ0
筋肉つけたいんだったら、インターバルは3分ぐらいとっていいと思う。
重めで8回ぐらいが限界で、断裂起こさないようにゆっくり動作。8回して、そしてその動作部分を軽くストレッチ、そうすると、疲労した筋肉に栄養がいきわたって、また全快みたいな感じでフルパワーでもう一セットできる。大体5,6セットぐらいしたら十分。
この方法だと週2回でかなりすげーマッチョになる。一回2時間もいらんだろう。一ヶ月16時間ぐらいでボディビルダーみたいになるよ。あと、プロテインは3時間おきぐらいに摂取するとよいでしょう。とりあえず血中淡白濃度をいつも高くしておくことも大切。

キーワードは、動作あとの軽いストレッチで栄養を筋肉に絶えず送り続け次のセットもフルパワーで、できるようにしておくこと。

一年もすればすげーアニマルな体になるよ。体が大きくなったらあとはカットとか筋肉のデザインの仕上げの作業など、ポージングの練習してコンテストでたら、まず県大会ぐらいは入賞できますよ。
321314:2009/07/26(日) 04:09:36 ID:UqzOCST90
>>319
>>303の腹筋の話と>>314でレスった腕立ては実体験だから。
腹筋100回、腕立て100回出来た時には腹はバキバキに割れてたし、
腕の筋や胸の真ん中の縦線もくっきり見えるようになったから。
でもここの人達が言うような減量してカットをだした訳じゃないし
体重は変わってないけど体脂肪は下がったよ。
なんかここの人達のアドバイスって一流スポーツ選手にするようなアドバイス
ばっかりじゃない?
例えば本気でスポーツやってる人は筋肉つけるために増量期と減量期が
必要なのかもしれないけど、普通の人が一般人から一般人よりちょっと上の筋肉をつける分には
増量なんて必要ないんだよ。
俺身長170pで体重58sで高1から変わってないけど、高1の時握力42sだったのが
鍛えて高3の時は握力65sになったからね。
体重変わってないけど前腕は明らかに太くなったよ。
俺にテキトーとか言うなら、どこが適当なのか具体的に教えてくれ。
322病弱名無しさん:2009/07/26(日) 04:14:08 ID:K51TvsaJ0
あと、言い忘れてたけど、ただ単に健康的な引き締まったマッチョ目指す人は、
ウエイト終了後30分から1時間ぐらいエアロバイクとかランニングマシンで
有酸素しておくといいよ。きつくない程度。
そうすることで体内の乳酸とか、血管系の強化などができるし、
引き締まる。でも、超ムキムキになりたい人はあまり有酸素は
しないほうがいいと思います。あと、どちらにしても疲れを明日に
残しにくくするために念入りにストレッチしておくこと。
アニマルなビルダーになるってことはある意味、健康的なことではなく。
むしろ寿命を犠牲にして、突然変異するみたいなもんだからね。

323病弱名無しさん:2009/07/26(日) 04:23:52 ID:K51TvsaJ0
健康になりたいんだったら運動は極力しないほうがいい、むしろ食事のバランスなどを気をつけたほうがいい。
運動は、長生きの女優の森光子みたいに一日30分ぐらいで毎日、ストレッチとかエアロバイクとか軽いジョギングとか軽い水泳とか、とりあえず、軽く動かすことで血管系の病気を大幅に防げる。
年取っていってしまう要因はほとんどが血管系の不具合から来る病気がほとんど、

それと、長寿を目指すならできるだけ体を小さくしたほうがいい。なぜなら、それは、内臓に負担がかかりにくくなるから。
日本でも90歳以上生きている老人は、ほとんどが、小柄でやせている人ばかり。昔の人は小柄というが、現代より10センチぐらい低い程度、そこ間で大幅に変わらない。
324病弱名無しさん:2009/07/26(日) 04:26:36 ID:K51TvsaJ0
いまでも190センチぐらいの人はいるから、それから10センチぐらいマイナスで180センチぐらいの老人がいてもおかしくないけど、
90歳超えた人で180センチもある人なんて見たことない。そんな大柄な人は70歳もならないで早めに逝っている。

力士やプロレスラーで90歳まで生きたなんてまずいないでしょうよ。生きた人がいても小柄な人のはず。
325病弱名無しさん:2009/07/26(日) 04:33:43 ID:QDnIO7aa0
またスゴイの湧いたね
326病弱名無しさん:2009/07/26(日) 04:48:27 ID:kFEwoO1f0
力士が短命なのは事実だからな。そんな凄いってほどでもない。常識の範疇でしょ。
このスレ的には、見た目マッチョ >> 健康・長生き という指向の人が来ることが多いだけで。

腹筋が割れるかどうかは、遺伝的な個体差がかなり重要なのだ。
これこれの運動をしたら 「誰でも」 腹筋が割れる、というレシピは存在しないと思ったほうがいい。
327病弱名無しさん:2009/07/26(日) 05:14:12 ID:K51TvsaJ0
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/event/event.htm
ここのっているよ。力士の寿命調べてみて
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/treat.htm
力士の給与もついでに載せとく。
328病弱名無しさん:2009/07/26(日) 05:22:08 ID:K51TvsaJ0
昔、明治時代以降の力士は現在よりも小柄でおおむね10センチぐらい小柄でどちらにしても当時の平均身長より大柄がほとんどである。
明治時代以降の力士はおおむね長寿命。明治時代の平均寿命は50歳ないぐらいだけどそれ以上に長寿な力士は多い。


これはどういうことを意味しているかわかるでしょう。
まっ、現代はステロイドなどを摂取している力士がけっこういるって言う話も聞いた事あるけど。
そういったつかいすぎによるたんめいってのも考えられるけど
329病弱名無しさん:2009/07/26(日) 05:27:45 ID:K51TvsaJ0
明治時代以降も現代も、おおむね、力士は体重が多いデカイりきしが平均すると早く逝っているみたいだね。

体がデカイと内臓に負担がかかり、やっぱり早く逝く。近所の老人とかでもでかい老人は早く逝っているでしょ。

いまでも同じ、体が大きくて、それが自慢の人もいるけど、最終的にはデカイ人ほど早く逝く。

長寿を目指すなら体を小さくして、有酸素ばっかりしてつねに血管、内臓系をつねに健康に保つようにするべきですね。

有酸素系持久系のアスリートはおおむね長寿が多い。昔から。年取っても有酸素をやっている人ほど長生きな傾向みたいだね。
330病弱名無しさん:2009/07/26(日) 05:31:28 ID:K51TvsaJ0
自分も体はどちらかというとデカイほうであるけど、若いとき食い放題系の店が好きだったので。

最近は、有酸素系ばっかり、ストレッチばっかりしてる。

長生きする予定。まぁ、そういう健康ばっかり気にしてる奴ほど早く逝くとか言うけどね。
331病弱名無しさん:2009/07/26(日) 07:59:27 ID:lA9Pfs1aO
332病弱名無しさん:2009/07/26(日) 08:22:34 ID:7gg7WWJwO
>>229をお願いします。
333病弱名無しさん:2009/07/26(日) 08:32:44 ID:IIIPvvUlO
>>331
凄いな
本当に65なのか?
体脂肪何%だ?
334病弱名無しさん:2009/07/26(日) 08:50:22 ID:Suj4SPJd0 BE:878979492-2BP(0)
マッチョはきもいとヌカス
女いるなあ
何故だ?
335病弱名無しさん:2009/07/26(日) 08:50:35 ID:v29NScxx0
>>333
65kgなら妥当でね?
170cmでおっぱい小さいし
体脂肪はかなり無いよね。
うらやまし
336病弱名無しさん:2009/07/26(日) 10:42:43 ID:9ta7Y/fC0
>>317
身長や手足等、骨の長さは遺伝の影響はあるけど、後天的な要素もかなり強い。
とりあえず、適切な栄養、運動、睡眠を心がけましょう。
骨に成長の余地が残ってるなら、その辺に気をつけてるかどうかで違ってくる。

書き込み内容的に、まだ成長期の年齢だってのは想像がつくけど。
不毛なやり取りを防止するためにも、まずは >>1-6 に目を通して下さい。
筋トレによるボディメイクについても、その辺の情報を頼りに調べてみて欲しい。
次回ここで相談する際には>6の形式でよろしく。


高負荷の筋トレが多少は骨への刺激になるとかはあるけど。
むしろ、走るとか、ジャンプからの着地とかで衝撃性の負荷を適度に与える方が、骨に対しては強く効く。
ただし、疲労骨折の話とかもあるように、やり過ぎは良くない。

筋トレ等で乳酸を大量につくる→成長ホルモン分泌促進とかのネタもあるね。
その辺の話は、スロートレーニング(スロトレ)、加圧トレーニング関係で調べたら、参考資料とかが見つかるでしょう。
(健康な若い人なら、普通の筋トレやる方が筋肉つける上では効率が良い筈だけど)
だけど、それ以上に安眠を心がけて欲しい。


この掲示板には、身長関係とか、姿勢関係とかの専門スレも立ってるね。
参考に、覗いて見るといいかな。

ただし、情報は取捨選択するように。
ネットでググるとか、図書館利用するとかして知識を補ったりもね。
このレスも含め、掲示板の書き込みを、裏も取らずに鵜呑みにしないように。
337病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:15:43 ID:kFEwoO1f0
>>331 10rep/set がベストではない。 6〜8repあたりがベスト。229のようなやり方では
筋持久力が発達する。 rep数ではなく、負荷を、適切なrep数できる所まで増やすべき。
もちろん、チーティングをせずにできる負荷で。
338病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:30:42 ID:7gg7WWJwO
>>337
ありがとうございます。
わかってはいるのですが、負荷が増やせない場合はどうしたらよいでしょうか?
しないよりはマシという範囲で最大の効果を求めるなら
やはりセットを増やすべきなんでしょうかね……
339病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:38:52 ID:lA9Pfs1aO
>>333
本当だ
俺下半身鍛えてないから
>>335
胸小さいだと(-_-メ)
上半身だけ鍛えてる俺に失礼だぞ
ベンチマックス120kg
340病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:46:42 ID:7gg7WWJwO
>>339
あの胸でもMAX120あがるんですね! やる気出ました!

というか、ベンチとかはやっぱり技術的な面もでかいだけか…
341病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:54:48 ID:PwU7X4vM0
対比でかもしれないけど普通に小さく見える
胸囲何cmなん?
342病弱名無しさん:2009/07/26(日) 13:15:12 ID:9ta7Y/fC0
>>337-338
あ〜、>>229の文章じゃ、337みたいに思えて当然。
ひいては、ロクに調べずに書いてるじゃないかと思われてスルーされやすくなっても当然。


とにかく、repsと重量負荷は、各セット、それ以上やるのはキツイって状況まで頑張る事が基本前提。
そうでないと、動員可能な筋繊維を一通り使いまわしたとはいえないからね。

1セットあたりのrepsは、比較的にまともなサイトで、主に〜の目的では何回が目安って書いてる通りだが…。
筋持久力がメインの回数設定でも筋肥大効果が全く無いって訳じゃない。
(ちなみに、6〜8repぐらいなら、筋肥大目的寄りというよりは筋力Up狙い寄りだと個人的には思う)

1セットのrepsが20ぐらい迄の範囲なら、とりあえず3セットやるのを目安にしとけ。
まあ、セット数の組み方には、いろんなやり方や考え方はあるし、自分に合せて加減はすべきだけど。
ただし、無闇に高セットのトレーニングを繰り返すのは、筋肉への刺激の効果の蓄積がイマイチな割に、消耗が激しくなっていくから程ほどにね。


筋肥大目的がメインなら、ぐじぐじ悩む前に、なんとか負荷を増やす方向で頑張るのがやっぱり効果的だ。
負荷を増やせないなら、スロトレでやるとかでによる筋組織内の血流制限だとか、あるいは逆に、素早い動きでわざと筋繊維破壊を狙うとか、各種の工夫は多少は思いつくけど。
でも、ある程度以上に筋肥大を狙うとなると、筋力にみあった重量負荷をなんとか用意する方向で考えないと、根本的に難しいよ。
343病弱名無しさん:2009/07/26(日) 13:23:53 ID:7gg7WWJwO
>>342
ありがとうございます。
とりあえずは3セットくらいでやってみます。
しかしやはり負荷を上げていくのは大切なんですね。
ぜんしんせいの原則とかそのあたりも調べたのですが、
回数が漸進してればいいのかな、とか思いました。

言われて>>229を読んだら確かにそう見えました……
344病弱名無しさん:2009/07/26(日) 16:51:38 ID:K51TvsaJ0
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-198.html
[イギリス発] 大衆紙『The Sun』の脱毛症についての記事(4月26日付け)がボディビルダーたちが集うフォーラム等で話題になっている。
記事には、ウェイト・トレーニング(以下、筋トレ)は禿げ(はげ)を促進すると書かれている。45分間の筋トレを週3回、これを2年以上続けると若ハゲの運命をたどることになるという。

それは多分そうでしょう。
アメリカの軍人、この映像ではほとんどの人が禿げ。
http://www.youtube.com/watch?v=CkF3bq2ktzw
CBSドキュメント The Battle Of Sadr City (イラクハイテク地上戦) Part1
禿げたくなかったらウエイトトレはやめとけ
345病弱名無しさん:2009/07/26(日) 21:49:34 ID:vvk2kkfx0

トンデモですね。
346病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:01:35 ID:awT4jFQpP
『The Sun』て、英国の東スポだぜ?
347病弱名無しさん:2009/07/26(日) 23:44:44 ID:j4SJ2zZ6O
>>339
あの写メ昔から転載されまくってるからw
偽物乙
IDつけて撮れよ成り済まし
348病弱名無しさん:2009/07/26(日) 23:56:58 ID:zG/brxQ+0
筋トレって結局筋肉がどうなったら完了なんだ?
回数は筋肉が特定の状態になるまでの回数というあくまで間接的ナものだろ?
349病弱名無しさん:2009/07/27(月) 00:17:37 ID:7KoWEUOi0
どう足掻いても一回も出来なくなった時
350病弱名無しさん:2009/07/27(月) 00:42:48 ID:0650lJ0c0
そこまでやったことないわー、俺もまだまだヒヨコだな・・・。
351病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:25:49 ID:OIXenFEEO
一回あたりに効果とダメージがあるイメージだった。
低負荷だと
効果10ダメージ15

中負荷だと
効果30ダメージ20

高負荷だと
効果50ダメージ50
とかそんな。

実際は筋肉のタイプとかで違うみたいだけど。
352病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:49 ID:LR2/YRcM0
50歳ボディビルダー
http://www.youtube.com/watch?v=rO6yYCS0_fc&feature=related
ウエイトするとハゲるよ。
こんな禿げ頭になりたいの?
353病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:31:05 ID:OIXenFEEO
ジム行くとハゲ多い気がしなくもないけど、年齢層が高いだけだった。
354病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:32:57 ID:LR2/YRcM0
ああ、これもね。
60歳現役ボディビルダー
http://www.youtube.com/watch?v=pKELhkHjHkE&feature=related
355病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:33:51 ID:7KoWEUOi0
なんもしないで貧弱な体になる位なら禿げても別に良いです
将来寝たきりとか貧弱ボディとか御免ですので。運動量多いと寿命縮むらしいし丁度良いわ


まぁマッチョでも髪ふさふさな人間なんか何人も見てるけどね
356病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:37:45 ID:YenQpeYj0
ボディビルダーレベルのトレーニングした人を例に出されてもね・・・
つーか元々男性ホルモンが多い人ほどビルダーとして生き残りやすいからハゲが多いだけじゃね
357病弱名無しさん:2009/07/27(月) 02:38:26 ID:OIXenFEEO
彼らもボディビルしなかったらハゲなかった…とは限らない。
ハゲは遺伝。
358病弱名無しさん:2009/07/27(月) 04:41:34 ID:LR2/YRcM0
ハゲの歌
http://www.youtube.com/watch?v=Ehb-wvTB6sM
やっぱりウエイトすると将来はげる確率はすごく上がる。
359病弱名無しさん:2009/07/27(月) 04:42:31 ID:LR2/YRcM0
ハゲの歌 逆再生
http://www.youtube.com/watch?v=8batYor2Jk0&feature=related
ウエイトやって、こうなりたいのか?
360病弱名無しさん:2009/07/27(月) 04:52:17 ID:LR2/YRcM0
スイマーは禿げは少ない。
頭の油はいつも水で流されて、あと、適度な循環運動で血行がよくなるから。
361病弱名無しさん:2009/07/27(月) 05:00:41 ID:LR2/YRcM0
若い頃から水泳してる水泳愛好家は、禿げなんてほとんどいないと思うけど。

血行をよくする適度な運動と、水でたえず頭のあぶらが毛穴の中まで綺麗に洗われるからかなとおもうけど。

なんでだろ?
362病弱名無しさん:2009/07/27(月) 05:03:24 ID:Ge8Nw5Eu0
塩素で皮膚には良くないとおもうんだけどなあ・・・室内プールなら帽子かぶるだろうし。
363病弱名無しさん:2009/07/27(月) 05:12:35 ID:LR2/YRcM0
禿げのスイマー、だれかいる?
ほとんどいないでしょう。
364病弱名無しさん:2009/07/27(月) 07:10:17 ID:OIXenFEEO
スイマーは引退早いだけだろw
365病弱名無しさん:2009/07/27(月) 11:45:49 ID:LR2/YRcM0
いろいろありました。ビルダー
コピペ&一部改変だけど
デイブ・ジョンズ・・・1978 MR. UNIVERSE 41才で心臓発作死
ボイヤー・コー・・・プロタイトル多数 心臓発作、手術で一命とりとめ
ダニー・パディラ・・・プロタイトル多数  心臓発作、手術で一命とりとめ
マイクメンツァー・・・プロタイトル多数 心臓発作、49歳で死亡
レイメンツァー・・・タイトル多数    睡眠中心臓発作、47歳で死亡
マイク・フランソワ・・・アーノルド・クラシック他プロタイトル多数
   消化器潰瘍により大腸全除去
アンドレアス・ミュンザー・・・オリンピア選手  消化器潰瘍により、30歳で死亡
ドン・ロス・・・プロタイトル多数    心臓発作、55歳で死亡
アンソニー・クラーク・・・パワー世界記録保持者  心臓発作、38歳で死亡
モハメッド・ベナジザ・・・プロタイトル多数  心臓発作、28歳で死亡
スコット・クライン・・・タイトル多数  睡眠中心臓発作、30歳で死亡
ドン・ヤングブラッド・・・マスター・オリンピア 心臓発作、51歳で死亡
マイク・マタラゾ・・・タイトル多数  心臓発作、手術で一命とりとめ
トム・プリンス・・・タイトル多数  腎不全、手術で一命とりとめ
フレックス・ウィーラー・・・タイトル多数 腎臓移植で一命とりとめ
ドン・ロング・・・タイトル多数  腎不全、手術で一命とりとめ
エド・カワック・・・プロタイトル多数  心臓発作、47歳で死亡
ジョンポール・シグマソン(ストロングマン)・・・タイトル多数
   心臓発作 33歳で死亡
デレク・ウィットセット・・・タイトル多数 心臓発作、37歳で死亡
カーティス・レフラー・・・タイトル多数 心臓発作、36歳で死亡
チャールズ・ダー・・・タイトル多数 心臓発作、44歳で死亡
エリック・オテロ・・・タイトル多数 睡眠中心臓発作、37歳で死亡
366病弱名無しさん:2009/07/27(月) 13:48:13 ID:wBaw+4sGO
>>317
とても参考になりました!
ありがとうございます!
367病弱名無しさん:2009/07/27(月) 14:30:22 ID:LR2/YRcM0
ドックフードは、犬は本来肉食なので、かなりの高たんぱくです。
最近は、世界的に人口爆発で60年前は25億人ぐらいだったのに今は65億人ぐらいになっちゃってるから
食糧危機が近いうち訪れると思うんだよね。だから、コストパフォーマンスのいい人間用のドックフードみたいなモノが誰か開発してくれると助かるんだけど。
ちなみに、ドックフードは10キロ1000円もしません。ドックフードだけで犬は元気に育ちますし、人間の残り飯食べさせるよりおおむね長生きになります。
安全安心な人間用フードも10キロ3000円ぐらいで作れますよね。そんなのできたら日本の貧困層、ひいては世界の貧困層が大喜びですよ!女性は食事つくりから解放されますね。
368病弱名無しさん:2009/07/27(月) 14:33:33 ID:7KoWEUOi0
きっと自分が禿げた原因を筋トレのせいにして心を落ち着けたいんだな
可哀想に
369病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:05:17 ID:/hruIneCO
いま172cm59キロ20才の男です。体脂肪率は10%なんですけど皮下脂肪が目立ち、筋肉が膨らんでいる感じがします。見ためがいい感じしません。筋肉を肥大させずに筋力をつけ、皮下脂肪を落とすにはどうすればいいですか?
370病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:56:25 ID:0650lJ0c0
>>369
有酸素運動と低負荷長時間筋トレ
371病弱名無しさん:2009/07/27(月) 23:52:23 ID:OIXenFEEO
普通に筋肉がないだけだと思うが
372病弱名無しさん:2009/07/28(火) 01:02:58 ID:dB/umKn9O
三角筋の真ん中を鍛えたいのですが、何かいい種目はありませんか?
ググったらサイドレイズが出てきたのですが、
三頭筋が弱すぎて無理っぽいです…
373病弱名無しさん:2009/07/28(火) 01:09:55 ID:c75ikuYt0
水泳選手は何でかっこいい体なの?
374病弱名無しさん:2009/07/28(火) 01:21:24 ID:9GvkdEzOO
>>373
水泳してきたから
375病弱名無しさん:2009/07/28(火) 03:12:55 ID:9cFHS2di0
>>372 ショルダープレス。見栄張らないで軽いのやれ。

>>373 推進力の大部分が腕力に依存するから、必然的に上腕の付け根=ビルダーと同じ場所
を鍛えることになる。水泳の場合は脂肪も必要だから、ビルダーに脂肪を着せたような体型だな。
376病弱名無しさん:2009/07/28(火) 06:27:05 ID:dB/umKn9O
ありがとうございます。
ショルダープレスは主動筋が前部であるとの記述もみられるのですが
大差ないようなものなのでしょうか?
377病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:10:16 ID:9cFHS2di0
>>376 マシンだと少し後ろへ倒れた姿勢だから前部が主動筋になるね。
真っ直ぐ座って真上に上げるように気をつければ中部に効くよ。
でも、どの部分に効かすなんてこと考えるのは、パーツがかなりデカくなってからのほうがいい。
点と線だけみたいな小さなパーツに部分を考えたって意味無いから。
ビギナーのうちは、とにかく覚えやすい種目をチーティングせずできるようになること。
378病弱名無しさん:2009/07/28(火) 13:17:49 ID:veZXO4jl0
>>376
そりゃ、フォームによって、主に効く場所は違ってくるわな。
肘を前方に突き出す感じなら三角筋の前部、肘を横に張り出す感じなら三角筋の中央部への負担が増す。

どこで調べたのかはよくわからんけど、検索で引っかかったサイトとか複数の資料を見ると良いと思う。
なるべく、写真や図解つきの資料も確認しとけ。

前腕部がほぼ垂直になるようにして、荷重が肘関節に対して垂直に掛かるようにするのがコツとして肝心な部分だな。
そうしてれば、上腕三頭筋だとか二頭筋だとかの肘の屈伸の為の筋肉は、バランス保持のために、ほんのちょっと使用する程度で済む。

なお、腕全体を一つの棒みたいにして使う〜レイズとかとの比較上…
テコの原理で肩関節を支点とみなした時の力の掛かり具合からいって、同じ重量を持ち上げた場合の三角筋への負荷も当然違ってくる。
その辺も、一応、理解はしとけ。
379病弱名無しさん:2009/07/28(火) 20:10:13 ID:S+avWFde0
胸の筋肉なんですが、腕に近いほうは厚くなってきたんですが、中央が盛り上がらないです。
腕立て(11キロ背負い)を3セットやってるんですが、胸を盛り上げるにはどういうトレがいいんでしょうか?
380病弱名無しさん:2009/07/28(火) 20:29:33 ID:Ilc3do5c0
中央ってまさか胸の谷間部分のことか?そこ筋肉付かないぞ。
人間は紙相撲の人形のように折れ曲がることはできないから谷間の筋肉も必要ない。
381病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:36:02 ID:Er2fXWWM0
>>379-380
さすがに、体の正中線上(胸骨の真上)の話じゃないと、思っておきたいなぁ。

>380
かなりカンで、書くけど…。
肩幅よりも広い間隔で手を開いてやるフォームでの腕立て伏せをセット構成に取り込んで、大胸筋に効かす事を意識してやってみましょう。
(今やってる腕立て伏せの内容については、正直、もっと詳しく書いて欲しいと思った)
(もしも、格闘技の打撃に耐えるためとかの特殊な目的があるなら、その旨も書いて欲しいかな)

できれば、バーベルでたベンチプレスとか、ジムのマシーン等で本格的なウエイトトレーニングを推奨したいけど。

とりあえず、胸の筋肉という事で、「大胸筋」「小胸筋」とかのキーワードで検索して、解剖学的な筋肉の位置や形状を把握をしておいてくれると嬉しいかな。
そんでもって、大胸筋を鍛えるためのメニューを検索すれば良いかと。
大胸筋は一つの筋肉とはいえ、筋肉自体も大きく、付着部も胸の広範囲にあるけど。
普通の大胸筋トレーニングメニューなら、胸骨にある程度近い部分もそれなりに肥大すると思う。
382病弱名無しさん:2009/07/28(火) 23:41:08 ID:N1SRq1/p0
ヨガが良い
383病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:34:41 ID:XftsnFmDO
大胸筋は外側から付くよね。


ところで、チンニングが広背筋に効いてる気がしないのですが
どのような点に気をつけてやるべきでしょうか?
現在はワイドの順手で、大円筋にばかり効いてるみたいです。
384病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:39:45 ID:VrozqEzWO
角田伸明や長渕剛は50代なのにあんな筋肉ムキムキなのは異常ですか?定期的にトレーニングしてたら可能な範囲ですか?
385病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:29:06 ID:PdCXtNipO
>>384
筋肉ムキムキは一日にしてならず。
386病弱名無しさん:2009/07/29(水) 09:01:06 ID:XftsnFmDO
可能に決まってるよね。
不可能だったら彼らはどうなるんだろう。
387病弱名無しさん:2009/07/29(水) 09:08:23 ID:FHrp2bmC0
プロホルモン使ってるとか?
まぁ、若い頃から鍛えてて、年取っても鍛えてるからムキムキが維持されやすいのかな
388病弱名無しさん:2009/07/29(水) 09:29:00 ID:VrozqEzWO
角田信朗は48才でした…。
二人とも骨格は華奢だけどムキムキですよね?
トレーニングしててたまに、頑張っても中年からはどんどん筋肉落ちてくるんだろうな…って思うとモチベーション下がってくるので、こういう人は励みになります。
ただ、なんか毎日尋常じゃないトレーニングだっり、ステロイド的なもので維持してるなら嫌だなって思いまして…。
389病弱名無しさん:2009/07/29(水) 10:55:19 ID:VUqI8EFW0
角田は若い頃ガリガリだった。そのコンプレックスのせいか、
他の空手家に比べて筋肥大トレーニングを重視していたらしい。
いち早く加圧トレを取り入れた1人だし。
ステロイドはあり得ないってスポーツドクターが本に書いてた。
390病弱名無しさん:2009/07/29(水) 18:35:37 ID:A3d7xKgc0
>>389
アンドロステンジオンの使用を格闘技雑誌で公言してたのに何をほざいてるの?
プロホルモンは法律上はサプリメントだから、ステロイドじゃないですよって屁理屈か?
391病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:15:50 ID:VrozqEzWO
やっぱり薬使わなきゃ有り得ないんですか?
若い頃引き締まってたおじさんが、今はガリガリだったりするとモチベーション下がりますよね…?
392病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:20:32 ID:A3d7xKgc0
>>391
2008年ミスター日本優勝の合戸 孝二選手は当時47歳だよ。
トップ10に残った選手で1番若い選手でも27歳で、後は全員30〜40代。
若い頃からトレーニングをやってる人間が、40代でさらに伸ばすのは無理だけど
急激に落ちたりはしないし、39歳からボディビルを始めて50歳でミスター日本に出場してる(2007年12位)
片川 淳選手みたいな人も居る。
393病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:28:13 ID:XftsnFmDO
最近ベンチがMAX70くらいになったのですが、
いまさらながら大胸筋を使えてない気がして困っています。大胸筋もあまり発達していません。
きっかけは、ジムにいけなくてやってみた腕立て伏せでして、
腕立て伏せの最中には『大胸筋を使ってる』感覚があったのです。
負荷が弱いせいで回数も多く、翌日の筋肉痛もなかったのですが、
この感覚をベンチで得るには重量を下げて肩甲骨を必死に寄せるしかないのでしょうか?
昨日ジムでいろいろ試したのですがうまく感覚を得ることができませんでした。
背中も筋肉痛になりますし、このままだと負荷が他に逃げているようで不安です。
394病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:11:03 ID:8XyX6HOzO
>>306 遅くなったけどさんくす。ググってくる
395病弱名無しさん:2009/07/30(木) 05:59:58 ID:SPGjExHY0
>>305-306
レッグ・レイズの名称と実態を指す内容の話には、色々と混乱しやすい部分はあるな。
例えば↓とか。
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%CA%A2%C9%F4%A4%CE%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0#s24ab2b8
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%CA%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%B9%A5%EB%A4%CE%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0#kf2240a7

腹直筋の下部を鍛えるってトレーニングって事なら、ヒップ・レイズも参考にググっておけ。
ま、色んな話があるのはともかく、やってみて該当部分が筋肉痛になるとかで効いてるのが実感できたらOK。

あと、下腹部の出っ張り解消って、実は関連してる可能性のある話は多岐に渡るし。
内蔵脂肪気にしつつ、足腰全般鍛えておけって思う。
396病弱名無しさん:2009/07/30(木) 08:14:06 ID:loEr36n0O
397病弱名無しさん:2009/07/30(木) 08:48:28 ID:5N9vGu2Q0
「日焼け機器」発がん性の危険
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248903095/
たばこやアスベストなどと並ぶ最高度のリスクと、国際がん研究機関(IARC)が発表
398病弱名無しさん:2009/07/30(木) 16:46:50 ID:R6Ir+FvxO
>>395 394です。さんくす。レッグレイズやったら、腰痛っ!て思ったけど載せてくれたやつ参考にしてがんばる。
399病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:27:35 ID:zl80FGTWO
>>399
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400病弱名無しさん:2009/07/31(金) 04:09:18 ID:BUQIbpzz0
タンニングマシンって、UBA/UBVのどちらか(皮膚に危険じゃないほう)だけを選択的に出す
もんだと思ってたんだが、そうでもないのかな?
401病弱名無しさん:2009/07/31(金) 06:36:57 ID:lq8nCMQl0
>>398
腰に痛みを感じるエクササイズは止めておくのが無難。
腰関係、無理してまで頑張り過ぎるのはいろいろ良くないが…
「腰痛っ!」って思うようなら、明らかにマズイ。

背筋群というか、脊椎(腰椎)周りの筋肉の強さとかとも関連するけど(というか相当鈍っていそうだな)…
大腰筋をよくつかうタイプの「腹筋」運動のヴァリエーションで腰椎を痛めるってのは、知識が普及する以前はありがちだったし。
402病弱名無しさん:2009/07/31(金) 06:56:50 ID:5N2d2t3tO
UVAでもDNA切断されちゃうってことかな
403病弱名無しさん:2009/07/31(金) 22:32:07 ID:fKYNd+Kh0
俺はレッグレイズで腰痛くなったりしないけどな、筋肉痛もばっちり下腹部
どんな違いなんだろうな。

ところで、大胸筋鍛える腕立て(肩幅より手の置く位置を外側にやるやつ)やってみてるんだが
どうも大胸筋より腕に負荷がかかってる感じがするんだぜ。なんかうまく胸に負荷が集中するような
コツないかしら
404病弱名無しさん:2009/08/01(土) 03:52:54 ID:EtGj/VJL0
ベンチプレスとの違いは、手が胸の表面より更に降りること。だから、手の下に5センチぐらい
のものを置き、胸を充分に伸ばすように降ろす。それ用の握り棒みたいのも売ってる。
405病弱名無しさん:2009/08/01(土) 10:39:01 ID:VUMFoB9m0
スポーツジムって行った事ないんだけど、どんな服装で行けばいいのかな?
トレーニングウェアなんてないんだけど。
せいぜいジャージくらいか。とりあえずどんなところか試しに行く予定だけどちょっとよくわからない。
向こうでそういう貸し出しなんてしてるところ少なそう。
あと、私服で行ってジムで着替える物なんですか?

というか、筋肉つけるなら食べないと行けないんですね・・・。
体型ガリで食べても肉付かないのは食べてるものが悪いんですかね。
406病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:59:19 ID:EtGj/VJL0
家からジャージで行ったって別に構わない。着替えるならロッカーに置いて来ないと邪魔だけど。
運動して腹が減れば食べるようになるよ。
407病弱名無しさん:2009/08/01(土) 22:54:02 ID:qxeeX28P0
>>405
この時期に長袖・ジャージは少ない。
(♂なら)短パン・Tシャツの利用者が多いと思う。
一つだけ注意点を言うなら、女性客が嫌がるので、
ジムではあまりパンツを見せない方が良い。
ストレッチの時に結構♂パンツが見えるので、
工夫した方が安全。
408病弱名無しさん:2009/08/02(日) 00:11:28 ID:fuA570XA0
167cm 60kg 12%
週4 A休B休A休B・・・
Aバーベルベンチ
 ダンベルベンチ
 ダンベルフライ
 ダンベルカール
 ラットプル
 サイドレイズ
 フロントレイズ
 コンセントレーションカール
 トライセップスプレス
 ダンベルバックプレス
B スクワット
 レッグプレス
 レッグエクステンション
 レッグカール
 クランチ
 脚上げ腹筋
 側筋
 アイソメトリック
 ラットプルダウン
ベンチ、スクワットは10reps*8set
他は大体10reps*3set〜4set

あまり、伸びません。ご指摘お願いします
409病弱名無しさん:2009/08/02(日) 03:00:02 ID:U8yj6LvD0
AB休にすべき。翌日でも違うpartsはやっていい。今のは超回復のリズムから遅れてるから、
ピークを過ぎて少し減ったとこで次のトレになっている。辛かったらどこかでAB休休に。

負荷の選択について。10reps*8setなんてできるのは、はじめのほうのセットがムダ。
ウォーミングアップセット(これはセット数に数えない)をしたあと、MAXの90〜80ぐらいから
ドロップセット法を使うといい。本気で上げてるなら、例えば 10 8 6 とか 9 7 5 とか、回数が
セット毎に減るはず。負荷を減らしながら、同じ回数または少し多い回数を上げる方法もある。
その辺は好みとか向き不向きで選んでいい。筋肥大に適切な負荷と回数は知ってるかな?

ひとつのpartsに2種目のトレを当てるのは良い選択だが、その場合はなるべく刺激の種類が
違う種目を選ぶべき。この考えでいくとダンベルカールとコンセントレーションカールが近すぎ。
私は片手ずつダンベルカール、バーベルカール、仕上げにインクラインダンベルカールとやる。
最後のはぶら下げた状態で肘を動かさないようによく伸ばした状態から曲げる。
マシンフライが無ければ、ダンベルフライはお奨めしない。ダンベルベンチはインクラインで
やると胸筋の違う部位を発達させられる。
ラットプルが両方に入っているのはどうしてかな?背中は胸の日に一緒のほうがやりやすいと思う。
側筋 はあまり意味がない。腹筋に合わせるなら背筋ベンチで背筋かデッドリフトを合わせる。
410病弱名無しさん:2009/08/02(日) 06:59:29 ID:pn0tqaVG0
ベンチ100kgまでなるべく短期間でいくにはどういうトレーニングをしたらよいでしょうか?
二頭筋の鍛え方も教えてください。カールとコンセントレーションやってるけど全然進歩がない。
411病弱名無しさん:2009/08/02(日) 12:54:57 ID:U8yj6LvD0
オールアウトするまでやって中2日(若ければ中1日)。6〜8repの負荷を選ぶ。
チーティングをしない。しっかり食べてよく寝る。 二頭筋については409参照。
412病弱名無しさん:2009/08/02(日) 19:41:14 ID:KU2fe7YYO
言ってることがわからなきゃテンプレ(特に筋肉編)読むこと。

って書いとかないといつまでも質問が続くような。
413病弱名無しさん:2009/08/02(日) 20:51:04 ID:tTByxUI60
ジムとかいかなくても体力つける方法でなんかお勧めのやり方とかありますか?
一応腕立てとかスクワットやってるんですが
414病弱名無しさん:2009/08/02(日) 21:19:03 ID:QKNyTujn0
>>413
テンプレ読め
415病弱名無しさん:2009/08/02(日) 21:44:33 ID:11FwIhyv0
ダイエットで痩せたら昔に比べて胸板が貧相になってました。
腰に故障持ってるんですが、腕と胸を何とかしたいのです。

トレーニング用のベルトを1本あるいは2本巻けば、100kgとか弄れるように
なるでしょうか?

昔、腰痛のあるまま90kgのバーベルを1度だけ担いだことはあります。
腰がぴりっと来ましたが。
416病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:00:34 ID:cxIsAq7f0
>>413
漠然と体力つけたいとか言われても、体力には色んな要素があるし。
筋トレ以外のものにも目を向けた方が良いかもね。
とりあえず、漠然と運動頑張れば?って返すか、テンプレ嫁…だな。
417病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:27:59 ID:zQAACow2P
>>413
とにかく歩け。或いは走れ。
3〜4時間、毎日半年もやれば、相当基礎体力つくはず。
418病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:45:28 ID:YcTZevjw0
腹筋すると吐き気がくるんだが、これは慣れが解決するかね・・・?
419病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:51:08 ID:TCeeiwSVO
僕は高3です。
筋トレをしようと思って5kgのダンベル(調整不可)を2つ買いました。
胸筋、二の腕をつけたいです。
また、脚力もつけたいです。


・プロテイン(ドゥー)も買いました。
・筋トレは何日置きにやったら最も効果が現れますか?
420病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:54:48 ID:zQAACow2P
>>419
とにかくテンプレ読んでから質問しろ。
421病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:03:05 ID:pn0tqaVG0
>>411
チーティングとは具体的にどういう行為のことですか?
422病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:20:23 ID:QKNyTujn0
ぐぐれ
423病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:22:04 ID:cxIsAq7f0
>>418
慣れで解決するかもしれんし、そうでないかもしれん。

ひょっとしたら、頭を上下することで平衡感覚が乱れるとかもあるかもだが、これに関してはかなり慣れの影響が大きい→とりあえず動作をゆっくりにするとか。
極度の運動不足で運動そのものが吐き気の原因…てオチは無いよな?(これも慣れで治るだろ)

だが、病気や体型等、不健康な要素に心あたりがあるなら、あんまり無理するな。
腹筋動作の際に特定の内蔵に圧迫が行くとかが原因なら慣れによる改善の見込みは薄い。
腹圧→血圧の変化がモロに影響してるとかなら、続行はちと考え物。
別のアプローチで体を丈夫or健康にする事を考えろ。
424病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:59:47 ID:KU2fe7YYO
>>418
腹筋以外の運動では起きないのかとか、
特定の部位に負荷を掛けると起きる、とかわかれば解決できるかも?
425病弱名無しさん:2009/08/03(月) 00:13:19 ID:GHCPpo9G0
>>409
遅れてしまいましたが、ありがとうございます
メニューが多少なりとも変わる気がします

ドロップセット法は大体何セット組めばいいのでしょう??
最後の一セットとかではだめですか?
426病弱名無しさん:2009/08/03(月) 00:21:19 ID:fzfi26ys0
>>418
「腹筋」じゃわかんねーよボケ
シットアップだとしたら、変なやり方で頸椎や背骨の神経を圧迫してる可能性もある
危険だからフォームには注意しろよ
427病弱名無しさん:2009/08/03(月) 00:54:47 ID:UkTCwWKKO
>>413
重りでも着けて毎日走ってみるか?
日常的な運動習慣さえあれば効率的かどうかは置いといて嫌でも体力はつく。
季節的には泳ぐのもいいんじゃないか?
重りは着けるなよ。

とりあえず足腰強くしときゃいろんなスポーツやそれに対するトレーニングはこなしやすくなるとだけ言っておく。
428病弱名無しさん:2009/08/03(月) 02:00:10 ID:kweqzN/Y0
>>425
知らない用語をみたら、とりあえずググりましょう。

でも、その前に…
セットの組み方やセットの内容の設定とか、基本的なところで深刻な誤解かさもなきゃ認識不足がありそう。
初心者向けのトレーニングで、本番セットの回数が3回を超えてるとかはちょっと異常な話。
部位や特殊な状況とかにも多少はよるし、3セットまでってのが絶対的基準とは言わないけど。
中・上級者だって、むやみやたらとセット数を増す事は、普通やりません。

まあ、とりあえずテンプレで紹介されてるサイトとか、基礎知識の手がかりとかにどうぞ。
・トレーニング方法
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%CA%FD%CB%A1
これ読んだあとで、更にググれ。(他にもセットの組み方の方法・考え方とかはあります)

また、本番セットでの回数はそれ以上連続して行うことがキツくなる回数であるのが原則。
書き込み内容みてると、その辺理解してるのかが不安。
個人に合せて最適化するわけにいかない体育の授業等とか、集団の最低能力を確保するための一斉トレーニングとは話が違います。
429409:2009/08/03(月) 03:21:37 ID:dHlyN/4J0
>>421 >>425 チーティングの例:ベンチプレスを例に取ると・・・
・降ろすときに重力に任せてすとんと降ろす。
・胸の上で弾ませる。(上げ始めの速度をかせぐためにやる)
・軌道が前後または左右にぶれる。(正しいバーの軌道は鉛直ではない)
・呼吸が正しくない。降ろすとき鼻から吸い、上げるとき口から(空手の息吹のように)吐くのが良い
・握りが広すぎる。(上げる距離を少なくするためにやりがちだが、適切な幅がある)
・動作速度が速い。降ろすとき3〜4秒、上げるとき1〜2秒が適切。

チーティング以外の危険動作では、
・手首を折る。(故障の元)
・ラックに充分深く入らず、斜めになった状態から持ち上げる。(肩に負荷がかかる)
・胸を充分に開かず、肩をすぼめて上げる。(大胸筋以外の筋力を使ってしまう)
・腰を上げる。(同上)
430病弱名無しさん:2009/08/03(月) 03:41:47 ID:Q6prtf3R0
毎日、2時間前後ジョギング(20km)してるんですが
運動後は糖質とかたんぱく質を少しは補給した方がいいんでしょうか?
431409:2009/08/03(月) 03:51:14 ID:dHlyN/4J0
>>425 例えば、今のベンチ10rep*8setが50Kだとすると、最初のsetは18repぐらいできるのに
10repでやめてるわけだ。それをムダと指摘したわけ。時間のムダ+筋量ではなく筋持久力を
得るトレーニングになってる。

ドロップセットを組むにはMAXの推定が必要なので、30〜40Kでゆっくり静かに12repぐらい
ウォーミングアップしたあと、60Kを上げてみる。つぶれる時の回数が必要なので、
補助が居たほうがいい。11回目が上がらずにつぶれたら、60K*10repできたことになる。
このとき君の挙上MAXは60/0.8=75Kと 「推定」 する。
それを上げることで 「実測」 してはいけない。怪我をする。

で、このMAX75Kの90,80,70%=67.5 60 52.5 で3setを、つぶれるまでやる。(ドロップセット)
たぶん5〜9とか6〜10repできるはず。1〜2rep伸びたら、2.5K上げて、同じようにやる。
こういうのが筋肥大にはいちばん効率良い。 またこれはきついので、いちばん大事な部位
1つか2つの箇所に絞って行うことを奨める。全ての部位に使おうとしないこと。怪我をする。
チーティングが出る種目では使わないこと。怪我をする。
432病弱名無しさん:2009/08/03(月) 03:55:02 ID:dHlyN/4J0
>>430 当たり。蛋白だけより、糖質も摂ったほうが吸収が良い。
433病弱名無しさん:2009/08/03(月) 06:39:33 ID:P4ADD1GV0
>>423
>>426
丁寧なレスサンクス。
http://www.sit-ups.net/data/30
これをやってみてるんだ。
ソファーとカーペットがないんで、椅子と床の上でやってみた。
やり始めて2ヶ月になるんだが最近は1,2週間ほどちょっと
腹の風邪を引いて休んでた。
で、昨日やってみたら
リバースクランチでちょっとだけリバースしそうになった。

乗り物酔いはする方なので頭の動きも関係あるかなー。
ちなみに、血圧とかはいたって良好、内臓疾患などを抱える年齢ではないです。
434病弱名無しさん:2009/08/03(月) 07:25:46 ID:2W++Ky6O0
>>431普通にみんな腰を上げてやってるんですがいけないのですか?高重量挙げてる上級者皆やってる・・・。
435病弱名無しさん:2009/08/03(月) 08:03:33 ID:kweqzN/Y0
>>430
糖分、たんぱく質、どっちもとっておくのがベター。
ただ、432は筋トレやってる人の立場に偏ったコメントかな。

運動直後は、どっちも筋肉での需要量が増える。
筋グリコーゲンの回復等に関して、例えば、管理栄養士が書いた2001年の内容だけど
「スポーツ選手の食事法」〜 糖質の重要性 〜
http://sugar.lin.go.jp/japan/view/jv_0106b.htm
とかも参考にしてみて欲しい。(もともな食事も、走ったあと2時間以内に済ますのが推奨)

また、運動中に肉体が備蓄を消費するモードに入ってたのを素早く解除するのに、少量の
糖分を運動直後に摂るのは有効(果糖だと血糖値への即効的な影響力が無い点に注意)。


夏場等で脱水症状気味な場合は、先ずは、水分補給を優先に考えて飲食した方が良い。

胃での消化活動に手間取るようなものを口にすると、胃の内容物を腸に素通しするわけ
にはいかなくなって、水分の吸収が遅れる。
また、脱水状態では、プロテインを短時間に大量摂取して尿素が大量につくられるとか
も問題。

体調様子見した上で、量を加減しつつプロテインやアミノ酸サプリを使う分にはベター。
また、血中アミノ酸をエネルギー源として使われてしまうのを抑制する(筋肉の材料として
使われる率を高める)ために、たんぱく質と一緒に炭水化物を一緒に取るのもセオリー。
436病弱名無しさん:2009/08/03(月) 15:20:51 ID:dHlyN/4J0
>>434 いけない。高重量を上げるのに腰を使うのは大胸筋以外を使うチーティングの一種。
何キロ上がっただけに興味があるうちはいくら重いのを上げてもビギナーです。
現在の筋力に見合った負荷をチーティング無しで淡々と上げるのが怪我せず筋getの王道。
437病弱名無しさん:2009/08/03(月) 18:38:21 ID:P9TWYCL30
左肩をいためちゃったんですけど、いいストレッチないでしょうか?
インナーマッスルを鍛える方法を知りたいです。
438病弱名無しさん:2009/08/03(月) 19:28:55 ID:UkTCwWKKO
>>437
故障、それも関節系はまず病院行って医者に質問するのが一番。
その上でどうするか決めるといい。
故障は甘く見ると酷い目に会うこともある。

個人的には痛みが無くなるまでストレッチ含めてあまり動かさない方がいいと思う。
439430:2009/08/04(火) 03:07:04 ID:nVDH09Fc0
レス遅れてスイマセン。
ありがとうございました。

運動後は栄養補給必要なんですね。
おにぎりと牛乳 を軽くとることにします。
440病弱名無しさん:2009/08/04(火) 11:10:18 ID:3b6jcyvyO
少し太りたい女です。
ダンベルの上げ下げで、腕が少しずつ筋肉質になってきたのですが、二の腕は変わらずガリガリです。二の腕の肉はどうしたらつきますか?
441病弱名無しさん:2009/08/04(火) 13:09:48 ID:0uaCqV5g0
>>440
ダンベルを上げ下げすればいいと思うよ。
ダンベルをどのように持ってどのような体勢でどのような軌道で上げ下げするかは教えないけど。
442病弱名無しさん:2009/08/04(火) 13:25:29 ID:I9BGdJVd0
メタボ脱出のために減量始めました。
公営ジムで土曜に上半身、日曜に下半身の筋トレ(1時間)してから有酸素を30分しています。
筋トレはマシンですが10rep×3の後にダウンセットでぎりぎりまで追い込んでいます。
3ヶ月間は増量して184cm,84kg→90kgになり大胸筋がちょっと膨らみました。
4/13からは食事管理をして、1900kcal前後になるようにしています。
100日で約10kg落ちたので 現在80kg(18%位)です。9月末に74kgが目標です。

減量を始めてから筋トレ重量はちょっと下がりましたが、NOサプリを入れてからは元の重量に戻りました。
身体の形が変わるのが面白くなったので、今回の減量後→増量→減量をしてより身体をすっきりさせる予定ですが、
減量で落ちた筋量は、増量期にすぐ戻るものですか?
あと減量期にNOサプリを摂るのは間違いですか?
プロテインとワークアウト後の栄養はちゃんと摂っています。
46才のジジイですが、よろしくお願いします。
443病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:16:25 ID:T2hc3qCa0
割とよく考えてトレしていますね。 マッスルメモリーという言葉がありまして、これが
>減量で落ちた筋量は、増量期にすぐ戻るものですか?
の答になりそうですね。実際には筋肉が覚えるわけではなくて、大きな力を出すときの
筋肉への指令の出し方を脳が覚えているのだと、私は理解しています。
減量期間と同じくらいの期間で筋量・筋力は戻ると思いますよ。
サプリについては別の人フォローよろ。
444病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:25:41 ID:FyjBRorkO
肩甲骨を外転させると鈍い痛みというか、違和感があります。
いわゆる傷めた状態かと思うのですが、
早く治したかったらマッサージなどをすべきでしょうか?

右は小円筋かその辺りを、左は棘下筋を
マッサージすると痛気持ちいいです。
445病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:57:59 ID:6DwWb6Yo0
脇しめてやる腕立て(上腕三頭筋にきくといわれているもの)やってるんですが、
胸にも負荷かかってるようなのです。これはフォームが正しくないのでしょうか?
446病弱名無しさん:2009/08/05(水) 00:46:58 ID:9BYJrs3+0
>>431
さらに丁重にありがとうございます。実際のところ
40kg*10reps
60kg*10reps
60kg*7reps
60kg*5reps
55kg*10reps
55kg*10reps
55kg*7reps
50kg10reps
50kg*10reps
って感じです。このインターバルは約一分です。
これだと、67kg60kg52.5kgのドロップセットでやった方がいいのでしょうか??

ドロップセットはインターバルなしで3回下げて1セットを×3でよろしいのですよね?
447病弱名無しさん:2009/08/05(水) 01:09:04 ID:5i0cGprDO
ベンチプレスで70*8なら計算通りいけば72.5*6できると思いますがバーベルカールの場合2.5キロ重量あげると何レップスくらい下がるもんですか?
25*14なら27.5*12って感じでしょうか?
448病弱名無しさん:2009/08/05(水) 02:24:03 ID:C8Bel3u/0
>>444 そのとおり。私は柔整師持ってる整骨院にかかります。整形外科は電気とか赤外線
だけですが、整骨院は手技が気持ちいいから。痛いまま続けてると悪化させて困ったことに
なりますから、早めに行ってください。

>>445 胸にも負荷がかかるものです。フォームが正しいかどうかは、判断基準が別です。

>>446 インターバル1分〜3分は、設けたほうがいいです。私のお奨めのほうがきついから。
今のやり方でも実はドロップセットにはなっていますね。60で3回ドロップ、55で3回ドロップ。
ただ、今のセットで、「まだできるのにやめてしまう」 のと、そんなに沢山のセットは要らない
点を改善すれば、もっと時間を有効に使えるでしょう。431の例は50Kgをベースにしてたから、
70 65 60 で組んでもいいとおもいますよ。もっとやりたければ4セット目に55で。
どれも限界までやること。初めての重量をやる時は補助がいたほうがいいです。
何回目でつぶれるかが読めないから。次回からは前回つぶれた1回を上げるかやめるか
の判断が、伸びたかどうかの正確な判定に使えます。
449病弱名無しさん:2009/08/05(水) 02:45:35 ID:C8Bel3u/0
>>447 ベンチプレスでその辺の重量なら、72.5は*7でしょう。私は5Kで2rep変わります。
バーベルカールは2.5Kで2rep変わりますね。

>>446 私のベンチの例です。 85に上げて最近の3回の成果が (9 7 5) (8 7 6) (9 8 7)
どの回も最後に70*12をやってます。(回数でドロップしてて、70はフォーム調整)
ウォームアップセットは、40*8 60*12。これは数えない。
インターバルは、背中と交互にやってるのでベンチに関してだと5分ぐらいになります。
(交互にやるのはスーパーセット法を信奉してるから)
最初のセットが10repに伸びたら5Kg上げようかと思ってます。
このように、負荷は伸び具合をチェックしながら日常的に上げて行くものです。
「業務化」 してしまったら、そこで伸びが止まります。
中級・上級の人では、1repの重量からドロップし始める人も居ますが、あなたの場合は
6rep未満の負荷は、まだ持たないほうがいいでしょう。
450447:2009/08/05(水) 03:00:19 ID:5i0cGprDO
>>449
ありがとうございます。
やはりバーベルカールでも2.5キロ重くすると2レップスくらい落ちますか。
もう少し落ちるかと思ってたのでよかったです
451病弱名無しさん:2009/08/05(水) 03:20:22 ID:uKCC37OK0
運動後に牛乳を飲むと、
牛乳に含まれてる糖質がグリコーゲンとして蓄積されることはあるんでしょうか?

452病弱名無しさん:2009/08/05(水) 06:51:01 ID:Bn6MApBLO
そりゃもちろん。
453病弱名無しさん:2009/08/05(水) 07:10:14 ID:l09GNEpw0
>>451
運動直後の糖質補給という意味では、牛乳に含まれる炭水化物はアテにしてはいけないです。
牛乳に含まれる炭水化物のほとんどは、難消化性糖質である乳糖ですので。
(乳糖を分解する酵素を腸で分泌する能力については遺伝的な差異が大きいし)
(乳糖不耐症とか、腸内細菌(いわゆる善玉菌)と乳糖との関係とかも調べてみてください)

食時から2時間後までの血糖値の変化に基づいて計算する、グリセミック・インデックス(指数)=GIとか参考になるかと。
牛乳は低GI食品です。

例えば、GIの説明については
http://www.supplement-navi.com/etc/glycemic.html
牛乳の成分やGIに関しては
http://www.j-milk.jp/library/faq/8d863s000000ouk7.html
http://j-milk.jp/library/seminner/8d863s000000qazh.html
とか((社)日本酪農乳牛協会)を参照してみてください。
454病弱名無しさん:2009/08/05(水) 07:50:22 ID:l09GNEpw0
運動で筋グリコーゲンを大量消費してから時間があまり経たない内に糖質補給すると、筋グリコーゲン量の回復に有利ではありますね。
↑食事後に血中に出回るブドウ糖(=グルクコース)が筋肉に回されやすい状態

ただまあ、それ以外の時間帯での栄養摂取でも、それなりにグリコーゲンは蓄えられます。

肝臓のグリコーゲンの話は肝臓が抱えてる他の仕事にもよるかと思いますが、あまり情報を見てないような…。


グリコーゲン量の回復は、炭水化物+酸っぱいもの(クエン酸、酢酸など)の食べ合わせでも促進されます。
http://www.mizkan.co.jp/company/newsrelease/2006news/060601.html
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~ichimaru/newcurriculum/appliednutrition/datafiles2001/22031249AN.htm
455442:2009/08/05(水) 09:27:41 ID:Ewfin1U50
>>443
ありがとうございます。

NOサプリは体感がいいのでこれからも摂っていくことにします。
456病弱名無しさん:2009/08/05(水) 10:47:31 ID:J0913KU70
チンパンジーとビルダーが格闘したらどっちが勝つ?↓
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/index.htm
チンパンジーってすごく攻撃的で、人間を襲って食べたりするんだってね。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC
チンパンジーの特筆すべき習性として「子殺し」がある。オス達が他の集団の
赤ん坊を襲う、オスが同じ集団の赤ん坊を殺す、さらに、メスが同じ集団の
赤ん坊を殺す、など様々なパターンが観察されているが、いずれの場合でも
共通するのは、殺した赤ん坊を食べてしまうことである。野生のチンパンジーは
「子殺し」よりも多く、他のコミュニティーの大人オスを殺すことが報告
されている。集団から離れて一匹でいるところを数匹で狙う。
コミュニティー内のオス、メスの比が出生時は1:1であるのに対し成人では
1:2であるのはこのような理由からと考えられる。ニュースによると、
2006年4月にアフリカのオスチンパンジーが素手で人間を殺害、両手両足の
爪を剥がした上に顔面を食べて逃走したという事件が起きている。
チンパンジーは乱婚で優位のオスに交尾の機会が多いが、野生では下位の
チンパンジーが「かけおち」することが観察されている。草陰に隠れていた
気の弱いオスのところに、いつのまにか一匹の発情中のメスが寄り添っている。
そして、一日、長い時は一週間以上も群れの中心から離れて遊動範囲の
周縁へと「かけおち」する。時には、オスに手荒に叩かれたりしながら
しぶしぶ「かけおち」するペアもいる。

チンパンジーと同じ類人猿のボノボの挨拶は交尾行動が挨拶である。85へぇー
457病弱名無しさん:2009/08/05(水) 12:26:55 ID:Bn6MApBLO
>>455
みんなNOサプリがわからないんだと思うよ。
わざわざ検索することもないし。
458病弱名無しさん:2009/08/05(水) 12:51:12 ID:CGbDzUAa0
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
孤独な男は黙々と筋トレをする 15 [孤独な男性]
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?43 [ハングル]
韓国海軍スレ KDX『149番艦』 [ハングル]
【国会国内】月山酋長研究第131弾【総キムチ合戦】 [ハングル]
【プロテイン】540project.com【ペプチド】 [ウエイトトレ]

↑ハングル率高杉だろ
459病弱名無しさん:2009/08/05(水) 13:50:16 ID:NsqaJJoF0
それ専ブラの人のも反映されてんの?
460病弱名無しさん:2009/08/05(水) 15:26:08 ID:6MvyADZc0
専ブラや携帯からのアクセスは除外される。
おすすめ2ちゃんねるの偏りを見ると、1人や2人の人間の趣味に
影響されやすい作りだと考えられる。
人が少ないスレだと何も表示されなかったりするし。
461病弱名無しさん:2009/08/05(水) 20:10:08 ID:l09GNEpw0
>>455
この手の話題はウ板の方が得意ですかね。↓のスレとか。
NOサプリを語ろう 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1246233905/l50
【所詮は】減量期用サプリ総合スレ【補助?】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229481548/l50

>457
自分自身そうだけど、知識の再確認等含め、機会あるごとに検索してる人は結構いるんじゃ?
でも、それだけでアドバイスに直結させてたら危なっかしいし。

ま、一酸化窒素とかアルギニンでググレば、解説頁はあちこちに。
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=62&Itemid=86
「NOサプリメントの摂取は、サイクル化(摂取量を時期によって調整する方法)する必要はない。」
とか一応はありましたが、でも、こういう感じの頁はなかなか無かったなぁ。
私はNOサプリの使用経験は無しw
462455:2009/08/05(水) 21:47:14 ID:947W0FUk0
>>457
>>461
ありがとう。敷居の高そうなウ板にいってきます。
摂ってるのは、NOショットガンです。
プレワークアウト時だけでいいようなんですが、
クレアチンが入っているので飽和出来るのか? なんて事も知りたいです。
463病弱名無しさん:2009/08/05(水) 21:49:38 ID:5i0cGprDO
デッドリフト60*11できますがMAXはどのくらいだと思いますか?
デッドは10レップス出来たら次回から5キロ重量をあげるかんじでよいですか?
464病弱名無しさん:2009/08/05(水) 22:04:24 ID:SNFeZ1pf0
>>462
まあ、ウエイト板の方が良いだろうね。
ショットガンに関して、現在のロットは効きが悪くなったなんて情報は、
結構前から話題になっていたし、他のNO系サプリに関しても話題が豊富。
NO系に関しては歴史が浅い為に、副作用に関して良く判っていない事が多いから、
健康板ではあまり活発な議論は行われていない。
465病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:27:47 ID:9BYJrs3+0
>>448
>>449
レスありがとうございます

参考にして質の高いトレーニングを目指していきたいと思います
466病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:29:30 ID:pG2W1nD3O
右足の付け根の内側がずっとつっていて激痛が走っています
どうすれば楽になりますか??
ここって、ふくらはぎなどと違って簡単に伸ばせないし、初めてつったのでかなり焦っています。
とにかく激痛です…

何かわかる方いらしたら教えてください!!
http://imepita.jp/20090805/844860
467462:2009/08/05(水) 23:53:26 ID:947W0FUk0
>ショットガンに関して、現在のロットは効きが悪くなったなんて情報
ショットガンのバージョンはコロコロ変わるようで、私のは最新のMHF-1 になります。
ショットガンは減量サプリのメルトダウンの成分も入っているようなので、
減量期?(というよりメタボ脱出期)にもいいのかと・・・色々考えてました。
とりあえず頑張ってみます。
468病弱名無しさん:2009/08/06(木) 02:38:14 ID:7A4tYgPIO
>>466
ストレッチならまたさきしなさい。
つる原因は栄養不足から運動過多まで様々です。
ストレッチは悪化させる可能性もあります。

病院へ。
469病弱名無しさん:2009/08/06(木) 04:44:03 ID:pbGzD9GUO
デッドリフトをしてバーベルをあげたとき肩甲骨を寄せたり背中を反らしたほうが起立筋に効くのでしょうか
470病弱名無しさん:2009/08/06(木) 05:11:54 ID:/Cm2QI6Z0
>>463 うん。上げた初回は7,8repでいいよ。トレの度に1rep伸びるとは限らないから、
2,3回で1repぐらい伸ばすのを目標で。

>>469 そこまで注意が行き届けば、よく効くでしょう。
471463=470:2009/08/06(木) 09:20:04 ID:pbGzD9GUO
>>469さん
ありがとうございます。
7〜8回出来たら重量を5キロあげるかんじでよいのでしょうか?
あとアップを除けばデッドはベンチプレス同様2〜3セットくらいにしとくのが無難でしょうか?
今まで肩甲骨を寄せてましたが背中を反らすこともしてみます
472463=470:2009/08/06(木) 09:23:13 ID:pbGzD9GUO
あとベンチプレスは使用重量÷40×レップ数+使用重量でMaxの目安がわかりますがデッドリフトでMaxがわかるような目安なようなのはないのでしょうか?
473病弱名無しさん:2009/08/06(木) 09:27:17 ID:7A4tYgPIO
基本的には同じ式でいけるよ。
あとは三ヶ月もしたら経験でわかるかと。

ちなみに、背中を反らせすぎると背骨への負担がすごいからほどほどにね。
474病弱名無しさん:2009/08/06(木) 09:34:09 ID:pbGzD9GUO
>>473さん
ありがとうございます。
では背中は少し反らす感じにします。
使用重量は10回出来たら5キロ増やす感じでよいと思いますか?
475病弱名無しさん:2009/08/06(木) 12:54:00 ID:NERBbM9B0
>>466
経緯も書かずに痛みについてだけ相談しくるなんて、スレ違いっぽいが…。

内転筋(特に長内転筋か短内転筋)の肉離かもと、エスパーっぽく想像。
太腿根元近く、内股に「激痛」で、(足元が滑った等で)開脚状態で無理矢理踏ん張ったとかならね。
対処方法は、基本的に他の部位の肉離れと同様→ググれ。
というか、場違いな感じの書き込みするぐらいに知識が怪しいなら、整形外科とかで診てもらえ。
ストレッチは、十分に日数が経ってから慎重に少しずつつ。

肉離れではなく、こむら返り見たいな感じで太腿の筋肉が痙攣してたなら、摂取ミネラルの量やバランスの悪さが背景にあるかも。
痙攣、マグネシウム、カルシウムとかの語でググっとけ。

上記想像がハズレまくった時の保険…
ttp://www.geocities.jp/miyadai0403/topin/at-study/st-con/groin.htm
アスレティックトレーナーの基礎知識 鼠径部の慢性傷害(グロイン グローイン ペイン 恥骨結合炎 内転筋痛 等)
476病弱名無しさん:2009/08/06(木) 14:38:41 ID:cZnrulySO
スタミナアップのためにパワーブレスというのを買ってみました。1日2回30呼吸すれば1ヶ月くらいで効果が出るらしいけど、それ以上やれば早く効果が出るのかな?ウェイトトレーニングみたいに、やり過ぎると逆効果になるのかな?
477病弱名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:40 ID:NERBbM9B0
>>475
スマソ。>>466の図、体の前面と後面を読み取り間違えてた。
部位的に、肉離れでありがちなハムストリングス(内側っぽいし半膜様筋)かな。
注意することは特には変らんけど。
478病弱名無しさん:2009/08/06(木) 15:11:02 ID:NERBbM9B0
>>476
>パワーブレス
商品名(?)だけで検索すると、カルトっぽい怪しげな物も混じってリストアップされるけど…
これ?
http://goods.noyokan.com/data/0072.html
あまり知名度の無い(一般名称も無い?)器具っぽいし、メーカー名とかぐらい情報だして欲しい。
479病弱名無しさん:2009/08/06(木) 16:12:56 ID:cZnrulySO
≫478
それです。外国製で箱や取説も日本語じゃなかったので捨ててしまい、メーカーは解りません。日本ではBzの稲葉さんが使ってて口コミで広がり知られるようになったらしいです。使用感は、何重にも折り畳んだタオルを口に当てて呼吸した感じに似てます。
480病弱名無しさん:2009/08/06(木) 16:40:40 ID:AOHUGCpL0
>>476
呼吸筋を鍛える器具はかなりマイナーだし、こっちを見た方が良いと思う。

呼吸筋を鍛えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237902897/l50

【内側の筋肉も】パワーブリーズ【鍛えよう!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1140779122/l50
481病弱名無しさん:2009/08/06(木) 17:27:30 ID:cZnrulySO
≫480
こんなスレがあったんだね。ありがとう。
482病弱名無しさん:2009/08/06(木) 21:55:51 ID:1Ghgd9gM0
筋トレに呼吸は大切とよく聞きますが、意識的に矯正する必要はあるんでしょうか?
筋トレやって自然となった呼吸の仕方が一番いいんじゃないかとも思うんですが
483病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:35:26 ID:y7G4CWCH0
>>482
おれもそうおもってた時期があった。
@空気を口から思い切り吸うと同時に思い切りパンチしてみ。
A空気を口から思い切り吐きながら思い切りパンチしてみ。
@は力はいらないことに気づくから。
ボクサーがよくシャドーするときシュッって言って空気はいてるでしょ。
重いものもつときも同じ、吐きながらあげたほうが力がはいる。
484病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:39:49 ID:y7G4CWCH0
テニスもわかりやすい。打つときに雄叫びあげてる。
入寮あげや剣道や空手の試し割なんかも叫んでるようで息をはいてる。
人間の構造上 息をはいたほうが力がはいる。
485病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:40:49 ID:y7G4CWCH0
入寮あげ=重量あげ
486病弱名無しさん:2009/08/06(木) 23:39:37 ID:NERBbM9B0
>>479
横隔膜をそういう方法で鍛える発想があったとは。
呼吸法関係、かなり昔に色々試してましたが、この発想は無かったなぁ。
思わず、呼吸筋鍛錬器具について詳しそうなWeb頁を探してしまいました。
類似製品の話ばかり、詳しい情報が見つかるんですが…w

https://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do?shohinno=35036
http://www.entry-japan.com/j/medi/
http://www.entry-japan.com/j/medi/powerbreathe.doc

http://swimcoach.justblog.jp/blog/2009/03/post-851c.html
http://www.thieme-connect.com/ejournals/abstract/sportsmed/doi/10.1055/s-2008-1038794
http://www.nutritio.net/linkdediet/FMPro?-db=NEWS.fp5&-format=/linkdediet/news_detail.htm&-lay=contents&KibanID=23026&-find=
487病弱名無しさん:2009/08/06(木) 23:41:11 ID:NERBbM9B0
>>479
>取説も日本語じゃなかったので捨ててしまい
ちょw
PowerLung.という類似製品の使用法解説(英語苦手なら、自動翻訳サービス利用とかで)
http://www.powerlung.com/region/us/support/guide/
読んだ感じ、トレーニング内容・頻度とかの注意は参考になりそうでした。

てか、自分がタオル越しに口を手で覆ってしばらく試してみる為に使います。(ぁ
(鼻呼吸で鼻を摘まんでやると、耳にキそうになりますねw)

にわかな個人的印象としては、神経系のトレーニング効果の方がむしろ大きいような。
肺の内部圧力の変化の感覚と呼吸筋の使い方というあたりで面白い感じ。
体の態勢変化ににあまり関係なく、横隔膜を素早く大きく動かせるようになるというか。
488病弱名無しさん:2009/08/07(金) 00:04:47 ID:1Ghgd9gM0
つまり、呼吸法って力入れたい時に吐けってことですか?
489病弱名無しさん:2009/08/07(金) 00:35:17 ID:MWJt9nN/0
>>488
呼吸法って色々あるけど…。

呼吸筋って、吸う時に使うのは基本的に横隔膜。
吐くときには、腹筋群とか肋間筋とか使う。

重量物上げる為に腰に力入れる時とか、背中側についてる筋肉が大活躍するわけだが…
背骨を挟んでそれに対抗するために、腹横筋とか各種筋肉使って腹の圧力高めてやった方が良い。
→息を止めるか吐く。
ただ、肺内部の圧力を高めたまま息を止めつづけていると、心臓に良くない刺激が蓄積される。
悪いタイプの心肥大とか、うろ覚えだけど、肺に血液送るのに関連のある心臓の機能に絡んでも何か不都合でたような。
つうわけで、大きな力を出す時には息を吐くのが基本。


腰をひねる動作が入ってるとか。
腕に大きな力が掛かる際、それにつられて胸に色んな力が掛かったりとか。
呼吸に伴う内蔵の下げとか肩の上下は重心の上下につながるしで、移動とかある種の体術にも関係したり。
運動関係のだけでも、ややこしいのがある。
490病弱名無しさん:2009/08/07(金) 01:20:43 ID:wveG73yN0
質問です
久々に腕立てを限界までやったら
ひじの上辺りの筋肉が激しく痛んでおります
何か痛みを弱くする方法はないでしょうか?
これで痛いのは二日目で昨日より酷いです
一応薬とシップは試しているのですが
腕を曲げるととても痛いです
491470≠463:2009/08/07(金) 01:29:17 ID:s3j6Bn8a0
>>474 それでいいよ。 あと472は妙な式だと思ったけど、俺の数値入れたら同じになるな。
俺は 「10repできる重量/0.8」 を使ってるが、今検算してみたら、rep=10のときの重量xとすると
x*10/0.8=x/40*rep+x だった。右の式を変形するとx(40+rep)/40 で、rep=10だから50x/40で
=x/0.8。 「10repできる重量/0.8」 のほうが簡単だとおもう。
492病弱名無しさん:2009/08/07(金) 01:36:12 ID:s3j6Bn8a0
>>490 湿布してるならそれ以上出来ることはないな。あと2日程度で治まる。
493病弱名無しさん:2009/08/07(金) 02:00:43 ID:wveG73yN0
>>492
わかりやした、頑張って耐えます
日常生活じゃ本当に使わない筋肉なんですねぇ
ここまで酷い筋肉痛は初めてです
dです
494病弱名無しさん:2009/08/07(金) 10:32:51 ID:KTSJ1M2m0
夏休みに握力を鍛えたいんですが、
最終的に50Kくらいあったらいいなと考えてます。今35くらいです。
このくらいの握力がある方は、ハンドグリップで言えばどのくらいのものを使ってますか?
495病弱名無しさん:2009/08/07(金) 12:00:50 ID:bVFwBE890
限界が35kgなんでしょ、じゃあ35kg使えばいいんじゃ。
496病弱名無しさん:2009/08/07(金) 13:04:18 ID:V7VvedcR0
>>494
握力鍛えるなら、低負荷公開数が基本。
ハンドグリップなら、30-50回くらいできる負荷。
これで50回以上できるようになれば、40kgとか45kgにすればいい。
小さい筋肉は高回数のトレーニングが有効。
497病弱名無しさん:2009/08/07(金) 13:08:03 ID:snYcGhKN0
筋トレでバーベルなどを上げ下げするのではなく。
一番つらい箇所で止め、15秒静止するだけ(15秒しか耐えられない負荷を使う)というトレで
筋肥大すると聞きました。しかも基本1セットつか、その15秒のみです。
スロトレとか胸の前で手のひら同士を押し合うトレにも近い気がしますが、15秒トレは通常のトレより
筋肥大に効果的らしいのです。どう思われますか?
498病弱名無しさん:2009/08/07(金) 13:13:30 ID:V7VvedcR0
>>497
それ効果かなり低いよ。
>スロトレとか胸の前で手のひら同士を押し合うトレにも近い気がしますが
アイソメトリックではあるけど、スロトレとは全く違う。

筋肉は動かさないと筋繊維に傷がつきにくいし、乳酸もでてきにくい。
499病弱名無しさん:2009/08/07(金) 14:42:29 ID:/lhVhyjNO
今までは大学の体育館を使用していたのですが、
帰省して地元のスポーツセンターを見てきました。
BIG3ができそうな可変バーベルはなく、
また固定バーベルも45kg、ダンベルも20kgまでしかありませんでした。
スクワットとデッドはどうにかできそうなのですが胸が困ってます。

一応バタフライマシンはあったのでそれをやりたいのですが、
マシントレをメイン種目にすることは
フリーと比べてどんなところが来わってきますか?

マシントレーニングがメイン種目という話をあまり聞かないので不安です。
500病弱名無しさん:2009/08/07(金) 16:08:41 ID:pEFaheIb0
>>494
35kgなら国産安物グリッパーなら50kg位の物を試しに買ってみたら?
以前と強度が変わってなかったら、ダイソーで売ってる30kgグリッパーのスポンジ外しもお勧め。

>>496
>握力鍛えるなら、低負荷公開数が基本。 
とりあえず国内および海外の握力トレーニーで、そんなトレーニングをやったり
推奨してる人間はほとんど居ないよ。
数レップしか出来ない強度で1レップを数セットやったり、閉じれない強度でネガティブクラッシュや
軽い強度でオーバークラッシュが主流。
501病弱名無しさん:2009/08/07(金) 16:38:56 ID:JYDCvjX90
>496は前腕の筋肥大の話と混同してるんじゃね?
握力の最大値を上げるなら普通は高負荷だよな。
特に>>494は短期間で上げたいみたいだから全力出すトレで神経系中心に
鍛えるのが有効だと思う。
それでも夏休みで35→50ってのは無理だけど。
502病弱名無しさん:2009/08/07(金) 16:46:40 ID:s3j6Bn8a0
>>499 軌道が決まってるので、安全な替わりに筋の一部しか使わなくなる。
なので、パーツ全体のディフィニションの仕上がりはやはりフリーのほうが良い。
LATプルダウンみたいに自分で引く角度を変えられる奴は、複数のポーズを採ることで補える。
でもチェストプレスをベンチの替わりにはできない。レッグプレスもスクワットの替わりには不足。
マシンだけでやろうとすると、1パーツに複数種目を選ぶことで補うべきだとおもう。
503病弱名無しさん:2009/08/07(金) 19:13:25 ID:/lhVhyjNO
ありがとうございます。
もちろんマシンは高重量を必要とする種目だけで、
肩や腕はダンベルやバーベルの種目でトレーニングします。
フリーとマシンの違いはスタビライザ的な負荷がかからないという点ばかりでしょうか?
504病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:30:19 ID:sO+hv0F/O
起立筋や広背筋や脚が筋肉痛の時ベンチプレスをやるといつもよりレップ数が下がることありますか?
一応ベンチプレスでも広背筋や起立筋は補助筋で使うのでどうかなあと思いまして。
気にしなくていいならこれらが筋肉痛でもベンチプレスをやることにします
505病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:56:36 ID:/lhVhyjNO
少しは変わるかもしれないが気にしなくていい。
分割でトレーニングをしている人間には他の部分の筋肉痛は日常茶飯事。
506504:2009/08/07(金) 23:02:52 ID:sO+hv0F/O
>>505
ありがとうございます。
では気にせずやることにします
507病弱名無しさん:2009/08/07(金) 23:31:28 ID:6iqQJk6BO
3キロのダンベル二つ買って気楽にやってますが
エクスパンダーより運動しやすくていいね
508病弱名無しさん:2009/08/07(金) 23:32:50 ID:sO+hv0F/O
あと分割ですが
胸肩
三頭二頭背中
脚腹筋
の三分割にしてますがどう思いますか? ベンチプレスの日に三頭のトレーニングをするとベンチのあとにやるのでいつもより重量下がるので別の日にやるようにしてるんです。
背中はラットプルとデッドをやってます。
509病弱名無しさん:2009/08/07(金) 23:55:19 ID:S8r7hV5C0
>>507
3キロなんて、俺なんかは5キロのダンベルを買ってきたぞ。
男ならこれくらいは要るな。
510病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:27:41 ID:5mS6hhNAO
>>華奢なんで3キロでも十分です。あとはプールで泳いで水圧でカバーします。
511病弱名無しさん:2009/08/08(土) 01:40:55 ID:PIOqzVpq0
3キロのダンベル二つでデッドリフトとはよっぽど華奢なんだな
512病弱名無しさん:2009/08/08(土) 04:04:40 ID:TgeAMFGt0
>>508 いいとおもう。

>>507 ウォーキングの時に両手に持つのなら解るが、筋トレに使うとしたらどこの部位?
513病弱名無しさん:2009/08/08(土) 09:23:10 ID:Jj3iws4TO
インナーマッスル用だな
514病弱名無しさん:2009/08/08(土) 16:06:07 ID:TgeAMFGt0
でも507が棘上筋・棘下筋・肩胛下筋なんかのトレを知ってるとは思えないな
515病弱名無しさん:2009/08/08(土) 17:15:11 ID:PIOqzVpq0
>>512-514
非力な人ならサイドレイズ3キロとかよくある
お前らもう喋んな
516病弱名無しさん:2009/08/08(土) 18:48:24 ID:K56V9E7J0
筋肉痛がすぐ治ってしまうのですが、例えば朝起きてじんわりと筋肉痛になってるけどお昼頃には痛みが引いているといった感じ。
これはまだ筋トレの負荷が足りないということでしょうか?
517病弱名無しさん:2009/08/08(土) 20:13:43 ID:DVohrteo0
若いから回復が早いんだろ
518病弱名無しさん:2009/08/08(土) 20:48:58 ID:s0wYmTG/0
>>516
目的に応じた動作を、セット数やインタバールの間隔をきちっとした結果がそうなってるなら、気にするな。

ただまあ、どの程度関節曲げた時にはこの辺に効いているとか…
そういう感覚を覚えて、丁寧に(←ゆっくりと言う意味とは限らないで)頑張ってみて欲しいと思う。
単に筋肉の量を増やしたいっていうなら、筋肉のなるべく広範囲に軽い痛みが出るようにするのが良いだろうとは思うが…トレーニング目的・内容次第じゃそうとは限らん。

動作を荒っぽくやって必要以上に筋肉を部分的に深く損傷させたりとか、セット数を無闇に増やして特定の部分を使いすぎたりとか…
手っ取り早く酷い筋肉痛にはなれるけど、累積ダメージで怪我につながったり、オバートレーニング気味になって筋肉を増やしにくかったりとか、デメリットがある。


成長期なら全般に筋肉痛からの回復は早いし、それ以外にも個人差は色々ある。
例えば持久競技の選手は比較的に筋肉痛になりにくい。
色んな説はググればみつかるけど、筋肉痛のメカニズム自体が十分に解明されてるとは言えない状況だから、その辺は適当に。
519病弱名無しさん:2009/08/08(土) 21:39:04 ID:K56V9E7J0
20歳ってどうなんでしょう、若さでいうと微妙なラインですよね・・・。
筋トレは時間的に一日で全部やるのはきついので、
月:腹筋各種、背筋(クロスなんとか)
火:腕立て(三頭筋、大胸筋)、前腕の筋トレ(色々つめたバッグを手に持ち手首を上げ下げ)、
  スクワット、脹脛にきく奴(片足で背伸び)
それぞれ20回3セット、腕立ては10回3セット、セット間の休憩は20秒
以下繰り返し
こんな感じで一週間やってます。特に何かを参考にして立てたプランではないので
分かる人が見たらめちゃめちゃかもしれませんが、上ので何か問題ありますかね・・・。
ちなみに、ダンベルとかは使ってません。
520病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:31:10 ID:hack00I20
筋肉肥大と脂肪を落とすのは同時には無理という事なのですが、
脂肪を落としつつ腹筋が割れて見えるような、締まった体になる事は可能でしょうか?
177cm62kgで、ここ1ヶ月週5で10km走って、筋トレをベンチ、腹筋などやってます。
プロテインは筋トレをした日の夜に飲んでますが、胸やお腹周りに脂肪がタプタプついてます。
続ければ上の様な体系になれるのでしょうか?
521病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:01:31 ID:QqYAa3Pi0
>>519
目的は?目的がわからない以上、問題もわからない。
種目名も他人に通じる言葉で書いてくれ。
あとスクワットや腕立ての回数は限界回数?

>>520
ある程度の筋量があれば皮下脂肪を減らしていくことで腹筋が割れて見える。
ただ、177cm62kgのやせ形で脂肪タプタプという体型なら明らかに筋量不足。
その筋量を維持して脂肪を減らすだけじゃ目的の体型にはなれないと思う。
時間はかかるだろうけどまずは筋肥大の方を考えた方が良い。

関係ないけどIDいいね。
522病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:06:25 ID:KLA0q+ww0
>>519
>腕立て10回3セット
負荷が軽過ぎて効いてない。よって回復も早い。

>背筋(クロスなんとか)
よく分からないが上体反らしみたいなの?
右腕と左足を一緒にあげる→左腕と右足を一緒に上げる を交互に繰り返す?
これも負荷が軽すぎて背筋に効いてない。よって回復も早い。

自重トレーニングだと筋肉発達には限界があるよ。つうか殆ど筋肥大しない。
523病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:11:06 ID:KLA0q+ww0
>>519
>スクワット20回
バーベル担がないで自重のみのスクワットね。それで20回だと負荷軽過ぎ。よって回復も早い。

ダンベル買いなよ。バーベルよりダンベルのがいい。
524病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:20:35 ID:QqYAa3Pi0
>>522-523
性別や体格も書いてないのに勝手に負荷の程度を判断するな。
判断できないから>>521で「限界回数?」って聞いたのに。

関係ないけどsageのsだけ全角になってるぞ。ageに手打ちでs足してるのか?
525病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:34:49 ID:KLA0q+ww0
>>524
年齢は20歳って書いてある。
性別は男だろう。
女だと腕立て10×3も出来ない。つうか、やる意味ない。
文面から読み取れない?>524
女が前腕筋なんて鍛えないよ。馬鹿なの?大胸筋も三角筋も鍛えないよ。
スクワットなんか女はやんないよ。

スクワット20回って書いてある時点で負荷は明らかに軽すぎるだろ。
筋肥大には8〜12回が限界の重量で3、4セット。これ基本な。
526病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:41:18 ID:KLA0q+ww0
>>524
腕立て伏せは明らかに筋肉トレには向いてないエクササイズだ。
何故かって、身体を完全な板状に保持したまま腕立てを行い続けることが出来ないからだ。
ベンチプレスのように肩甲骨をくっつけて胸を張るのも難しい。

だからダンベルを買えと書いたんだ。
527病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:47:26 ID:KLA0q+ww0
>>524
それに>背筋(クロスなんとか)では脊柱起立筋が少し鍛えられるだけで、
広背筋には全く効いてない。よく初心者が言う「背筋鍛えて逆三角形の体系に」
は永久に無理。広背筋にはダンベルロウが一番いい。

だからダンベル買えと。
528病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:59:38 ID:Apcom2/AO
ブルワーカーでいいや
529病弱名無しさん:2009/08/09(日) 01:49:17 ID:QqYAa3Pi0
>>525
女に対する決めつけはまあいいとしよう。
体格についてはどんなエスパーで読み取ったの?
530病弱名無しさん:2009/08/09(日) 04:22:05 ID:qTYjPvi5O
>>529
人としてキモい
531病弱名無しさん:2009/08/09(日) 05:30:47 ID:CTv1uBPp0
>内蔵機能障害や吹き出物や体臭悪化というリスクは覚悟しといた方がいい
>運動自体活性酵素を発生させて老化を早まらせるけどね

これってマジですか?
あと、筋トレしても筋トレしても、体重が増えないんですが、食事量が足りないとかプロテイン飲んでないからとかなんでしょうか?
みなさんは、筋トレしてて体重が増えないって経験ないでしょうか?
もしあったら、アドバイスが欲しいです。
おねがいします。
532病弱名無しさん:2009/08/09(日) 05:30:53 ID:FUC2c2mC0
分かった、ダンベル買うわ。
533病弱名無しさん:2009/08/09(日) 05:40:13 ID:PJUCwM430
>519 ( >>516-519
話が迷走する原因になるし、やはりテンプレで求める情報くらいは一通り欲しいなw
それなりに詳しく書いてくれてるので>>1-6読めとあしらうには微妙なんだが、却ってれがスレ進行上よくなかったかもという気はする。

漠然と体力向上のために鍛えてるっていうなら、自重トレーニングでこなすの回数を増やす(筋持久力は向上するが、筋力・筋量の向上は微妙な)方向で頑張るっていうのもあって良いと思うけど。
どこかの段階で、目的に応じて鍛える方法を変えるか、現状維持でも良いと割り切らないと、時間効率とか良くなってくる。

>背筋(クロスなんとか)
四つん這いの姿勢から手足を交互に上げる、アームレッグクロスレイズの事かな?
(うつ伏せとかプローン・ブリッジの姿勢からかもしれんけど)
体幹への捻りの力(多裂筋とかへの刺激)やバランス調整能力的な話とか、有益な奴なんだけど。
筋力強化という意味では、向上を目指せる限界点は低い。
マンネリ気味ならショルダーブリッジ(動的にやるならヒップリフト)とか、その他メニューも調べてみるといいかも。
ただまあ、道具や器具をまったく使わないでやってるとやっぱり、同様の問題からは逃げ切れないんだけど。


>516
最初の話に戻すけど、>519を見た感じ、筋肉をフルには使い切れてない。
2日サイクルで鍛えてるなら、ある意味、筋肉に追い込み過ぎない方が無難ではあるけど。
それにしても、目的の筋肉を満遍なく使い切れるようなやり方じゃないな。

インターバル20秒じゃ、速筋繊維のエネルギー源(ATP)を回復させるのには不足気味。
最後の最後に追い込みに使うとか、短時間の内に間歇的に激しい動きをする為に鍛えるとか特殊な意図があるならともかく。
3セット等回数で20秒間に挟むという構成はちょっとどうかと思う。
それで限界に達した感じがするとしても、3回フルに頑張れた筋繊維の割合は低いと思う。
534病弱名無しさん:2009/08/09(日) 06:08:22 ID:8mDNVBjs0
>>531 活性酵素ってなんだよ。活性酸素のことだとはおもうが・・・全く運動しない人が長生き
かというとそれも違うんだな。画家や彫刻家は長生きだが、音楽家はそうでもない。
長寿には精神労働と肉体労働のバランスが大事だとおもうんだ。

筋トレして、食事が平常と同じなら体重は増えないよ。基礎代謝+運動で消費するカロリー
より少し多めに食べないと。それがビルダーやアスリートのレベルなら食事だけでは食べ
きれないから、サプリメントも摂るようになるが、質問の書き方からしてそのレベルではなさそう。
身体specと食事の内容を見直す or ここに晒してチェック求めるのがいいよ。
535病弱名無しさん:2009/08/09(日) 06:10:43 ID:PJUCwM430
>>533
>時間効率とか良くなってくる。
「悪くなってくる。」…だ。orz

>>519
>腕立ては10回3セット、セット間の休憩は20秒

・1セット目で限界を感じるまでやる(10数回はいけるでしょ&最初は特に丁寧にやって勢い良く飛ばすな)
・1分〜1分半程度を目安に休憩
・2セット目で限界を感じるまでやる※
・1分〜1分半程度を目安に休憩
・3セット目で限界を感じるまでやる※
セット数が増えるにつれて、やれる回数がどんどん減っていくと思う。
※2〜3セット目に数回程度しかできなくなるようなら、膝つき腕立て伏せにして負荷を軽くする

って言う感じでやると、かなり筋肉痛の起き方もきつくなってくると思う。

連続回数が増えてくると、次第に、バテてサボりだした速筋繊維が途中で復活するとかも増えてくる。
一般的なウイトトレーニングのやり方を流用して良いのかってあたりは疑問。

1セット20回でいままでやってた奴(その気になればMAXなら30回前後?)は、色々微妙な領域。
同様の要領で、2セットどまりくらいでやってみると良いかもしれん。
多分、その内に、1セット目に限界近くやったら、インターバル少々入れても2セット目はロクに回数こなせなくなっていくと思う。
536病弱名無しさん:2009/08/09(日) 07:45:30 ID:FUC2c2mC0
詳しい説明ありがとう。まず、限界回数っての試してみます。
でも限界回数って精神的に限界なのか、物理的に限界なのか良くわかんないですよね。
ある程度は奇声上げながらやればいけるという感じがする・・・。

まぁ、黙ってやってみれば分かるもんですね。
537病弱名無しさん:2009/08/09(日) 11:29:00 ID:bu5i2W660
http://www.arkot.com/jinkou/
世界の人口は、1分に140人、1日で20万人、1年で8千万人、増えています。

世界中で、1年に6千万人が亡くなり、1億4千万人が産まれます。

貧富の拡大、温暖化など問題が山積です。

石油の枯渇が近づき、表土と森が失われています。

水と食料が、病院と学校が不足しています。

人の生活が、太陽と地球からの恵みを、超えそうです。
538病弱名無しさん:2009/08/09(日) 17:12:18 ID:8mDNVBjs0
このスレはもう少し個人的な問題を話すスレだ。
539病弱名無しさん:2009/08/09(日) 17:23:04 ID:FUC2c2mC0
確かこのスレの過去ログにあった、5秒で下げて5秒で上げる腕立てヤバイですね。
まだ自重でいけそうです
540病弱名無しさん:2009/08/09(日) 20:14:05 ID:/cYmErbWO
腕立て伏せのフォームがわからないよー。背中ばっかり痛くなる。
541病弱名無しさん:2009/08/09(日) 20:21:21 ID:QqYAa3Pi0
「腕立て伏せ」でぐぐれ
「プッシュアップ」の方が良いかも
542病弱名無しさん:2009/08/09(日) 21:16:59 ID:tKs44wj50
>>540
ダンベルとベンチ買った方が早くないか?
大胸筋と上腕三頭鍛えてるんだろ?
543病弱名無しさん:2009/08/09(日) 21:46:48 ID:We21wUVn0
腕立て伏せは…。
10数回連続でこなせるようになったあたりで、リュック等で背中に重みをつけると
しばらくは通常のウエイトトレーニング同様に効率良く筋肉を鍛えられるな。
ただ、高重量背負うとバランスとか大変になってくるんでそのうち限界がくる。

上腕三頭筋目当てなら、片手腕立て伏せのバリエーションがいくつかある。
三角筋(前部)に効かすなら、うつ伏せ時の脇腹の横に掌か拳を置くとか。
この辺は、更に鍛えつづければ、ちょっとした芸の領域にいける。

ただ、大胸筋に効かすタイプで掌の間隔をやや広めにするタイプの奴は、負荷を
大幅に増やす工夫は難しいな。
544病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:43:49 ID:tKs44wj50
やっぱダンベル買った方が早いって。
545病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:45:58 ID:FUC2c2mC0
ダンベル二つ必須な場合ってありますかね?
546病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:51:57 ID:QqYAa3Pi0
>>545
たいてい2つ必要。つーかお前誰?>>520か?
中途半端な相談されても中途半端な回答しかできないから
>>6とか使ってまともに情報出してくれ。
547病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:53:10 ID:QqYAa3Pi0
間違えた、>>520じゃなくて>>519か。まあ不明なんだけど。
548病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:09:06 ID:fJDWpSaI0
http://wiredvision.jp/archives/200602/2006022404.html
世界人口、68億に――地球は何億人暮らせるのか?

とある教授の試算では、地球上に年間9000立方キロメートルの淡水の
供給があるとして、それによって育てた小麦で世界中の人間に
毎日3500カロリーを与えると仮定すると、地球上で約50億人しか
暮らせないという。

穀物食で50億人ですから、肉食となりますと、さらに少なく20億人程度でしょう。

年々、世界人口が増えるたびに、日本でも庶民の暮らしぶりが貧しくなるわけだ・・・、、トホホ。

549病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:40:33 ID:bpHYDZoeO
ベンチプレスを5セットやるのと
ベンチプレス3セット+ダンベルフライやるのではどちらが大胸筋の肥大にいいと思いますか?
あとベンチプレスのあとにクローブグリップベンチをやると重量が下がるのでクローブグリップベンチやるなら次の日かその次にやったほうが高重量扱えて三頭を強化できるんでよいですよね?
550病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:46:42 ID:jbHaZs2uO
短パン
551病弱名無しさん:2009/08/10(月) 01:31:50 ID:w9mkZhQc0
>>549
ベンチプレス3セット+ダンベルフライの方が良い。
経験から、大胸筋はダンベルプレスよりダンベルフライの方が断然良く発達すると断言できる。

どうしても二種目やりたいなら、先にフライやってプレスで追い込む。
大胸筋追い込む前に、三頭筋が疲れてしまうことが多い。
552病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:01:07 ID:w9mkZhQc0
>>549かなり上級者のようだけど意見させてもらう。

一般に筋肉を発達させるには、ビッグ3のように複数の筋肉を動員する種目を高重量で
やるのが良いとされてるが、俺は個々の筋肉を別に鍛えた方が発達した。

例えばベンチプレスは大胸筋、三角筋前部、上腕三頭筋などを動員して高重量を扱うわけだが、
やった割にはあまり発達しなかった。
それよりも、
大胸筋はダンベルフライ、ケーブルクロスを大胸筋だけに意識集中してやる。
三角筋前部はフロントレイズ、上腕三頭筋はプルダウンを集中してやった方が発達した。
553病弱名無しさん:2009/08/10(月) 16:11:37 ID:6+atQOXZO
個々で見ればそりゃそうなんだよね。
スタビライザ的な効果で全身のバランスをよくしたいならBIG3なだけ。

それに三頭が未発達だと胸もある程度で打ち止めになりそう。
554病弱名無しさん:2009/08/10(月) 16:38:24 ID:AFth25Qc0
>>553
これを読んで思ったんだけど、もしかしてさ
例えばダンベルフライって大胸筋に効くとか言うけど、
どうやっても腕にも負荷はかかってくるもんなの?

だとしたら、俺は筋トレに対して凄い勘違いをしていたようだ。
555病弱名無しさん:2009/08/10(月) 16:54:42 ID:9QjD/NkM0
当然腕に負担はかかる。
大胸筋に集中して効くのはダンベルフライじゃなくダンベルベンチの方。
肘関節の動作を見ると一見逆に思う人もいるかも知れないけど
力学的に単純化して考えれば、ダンベルベンチにおいてダンベルの負荷は
肘の上にずっと乗っかってるだけだから。
556病弱名無しさん:2009/08/10(月) 16:59:55 ID:AFth25Qc0
げぇ、そうなのか。筋トレ技術の高い人は特定の筋肉だけ動かしてやれるのかと思ってたぜ。
ということは、まず腕の筋肉鍛えないと重量を支える段階でバテテ、大胸筋が限界に達する前に
腕が悲鳴をあげるという場合もあるわけか。
557病弱名無しさん:2009/08/10(月) 17:26:48 ID:e44unWWa0
フライをやりたいビギナーは、ダンベルじゃなくフライマシンを使って下さい。
肘の関節に負担をかけないやり方でできるから。
一般的にビギナーが筋量を稼げるのは、バーベルのベンチプレスです。
それを正しくやることを身につけるのがいいです。
558病弱名無しさん:2009/08/10(月) 18:21:45 ID:6+atQOXZO
ダンベルフライは稼動域はダンベルプレスより広いけど、二頭への負担がでかいよね。
それはバタフライマシンの手を伸ばしてやるタイプにも言えるんだろうけど、
肘を曲げてやるタイプなら大丈夫なのかな。
559病弱名無しさん:2009/08/10(月) 20:03:16 ID:AFth25Qc0
ところで、ロードバイクを購入するまでに体力つけておきたいのですがどういうトレーニングがいいんでしょうか?
目標は30kmぐらいを時速40kmで走りきれるようになることです。自転車持ってないので、現状は分かりません。
体型は、まさに普通といったところ。胸の筋肉はそこそこ盛り上がっていて、腹筋は割れかけ、腕は筋肉の
形がはっきり見えるわけじゃないですがたぷんたぷんでもない感じ、脚も同様、ケツはやや脂肪多めかも。
【性別・年齢】 19
【身長・体重(・体脂肪率)】169.8cm/68kg/22.1%(電気抵抗式で上に乗っかるだけのやつ)
【トレ暦】0(日常的に軽く腕立てとか腹筋はやってる回数とかはいい汗かくまで
      とか飽きるまでとかって感じで曖昧)
560病弱名無しさん:2009/08/10(月) 20:04:19 ID:AFth25Qc0
>>559
性別書き忘れました。男です。
561病弱名無しさん:2009/08/10(月) 20:45:17 ID:CYzxD3eU0
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
562病弱名無しさん:2009/08/11(火) 05:14:32 ID:Tii230J/0
>>559 そのくらいなら、特に体力増強のトレーニングをしないでも、慣れだけで乗れますよ。
乗っていれば必要な部分の筋肉が発達します。
563病弱名無しさん:2009/08/11(火) 05:30:37 ID:UpOrCx6R0
>>558-560
>目標は30kmぐらいを時速40kmで走りきれるようになることです
片道だか往復だか良く判りませんが、ひとまず、近隣の道路事情がかなり恵まれてると信じておきます。
最高巡航速度的に時速30km台からは、多少、体系的に鍛えた方が良いかも。

専門板とか、自転車競技者や自転車趣味の人のHP・ブログやブログを参考にしてください。
とりあえず、自転車@2ch掲示板とか。
http://schiphol.2ch.net/bicycle/
あと、マフェトン理論等のスポーツ科学的な用語と、自転車関係の用語を適当に組み合わせてググるとか。

安全運転上の話も、色々見ておいてください。
564病弱名無しさん:2009/08/11(火) 05:53:54 ID:UpOrCx6R0
私も、ぶっちゃけ、自転車に乗る事自体で必要な筋肉が鍛えられるとは思うけど。
現状下半身は特には鍛えてないという事なので、体慣らし準備として一応提案。
自転車が届くまでの極短期間、筋肥大とか細かい事を考えずに適当にって感じで。

レッグ・レイズとか、立った姿勢でのニー・レイズ(大腰筋)
スクワット(大腿四頭筋(内側広筋がペダル漕ぎで重要))
…通常タイプとブルガリアン・スクワットをトレーニング日を替える等で両方やっとくとか。

以下、益々どうでも良い感じだけど。
ストレッチ(ハムストリング等、陸上選手がやるようなやつとか適当に)
…不慣れで、筋を伸ばした際にダメージを蓄積すると嫌だから、とりあえず2〜3日に1回で。
カーフ・レイズ、アームレッグ・クロスレイズ、ヒップ・リフト。
背筋(腰を曲げた状態から伸ばす)、ベント・オーバー・ローイング(無理厳禁)。
階段を2〜3段飛ばしで上がる

筋トレ全般、自転車の乗り始めの頃は、鍛える←→使い込んだ筋肉を休ませるの繰り返しが効率的かと。
勾配の少ないコースをのんびり走る日(or走らない)←→勾配変化のあるコースで頑張る日…とか。
いきなり毎日長時間頑張り過ぎると、筋肉部より回復の遅い腱とかも痛む可能性も。
最初の頃は週1でとか足を存分に休ませる日を設けつつ、様子見が無難かな。
565病弱名無しさん:2009/08/11(火) 07:04:23 ID:YDduQVoC0
北九州のあれこれ
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/index.htm

若い綺麗な女(美人ビルダー?)が、超すっげー恥ずかしい格好して歩いてるの発見ー!
どこに写っているか探してみて見て!!
566病弱名無しさん:2009/08/11(火) 08:23:46 ID:fL/ujoPN0
自転車でのトレーニングは近くの公園のサイクリングコースを走りこもうと考えてます。
実際走るのは公道ですが。

>>563
道路事情がかなり恵まれてるってどういうことでしょうか?

>>562
>>564
下半身の筋トレについて調べてみます。
567病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:23:26 ID:bfij9DY40
体からニキビ的な脂肪の吹き出物が出るのですが脂肪の取りすぎなのでしょうか?
コンビニで脂肪が少なくてたんぱく質の多い食べ物を教えてください!
それ+5品目の野菜的商品で1回に食べ過ぎないようにすれば脂肪の吹き出物が減ると思うのですがどうでしょうか?
568病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:59:37 ID:Ea1Gfwl40
>>567
脂質をどのくらいとってるか計算してみたら?
摂り過ぎればニキビができることはあるが、それだけが原因ではない。

脂質は総摂取カロリーの約20-25%が適量といわれている。
2000kcalとるなら、45-55g。
これ以下なら摂りすぎじゃない。

低脂肪高タンパクなら、無脂肪牛乳など。
ただコンビニに低脂肪高タンパクの食品はあまりおいてない。
理想をいればささみや卵の白身、プロテイン。
569病弱名無しさん:2009/08/11(火) 10:05:07 ID:bfij9DY40
ありがとうございます
素人なので計算とか無理でつ
炭水化物だけじゃなくて脂肪でもカロリーを取った方が良いのはなぜですか?
炭水化物は脂肪に変わるのではないのですか?
570病弱名無しさん:2009/08/11(火) 10:26:19 ID:Ea1Gfwl40
>炭水化物だけじゃなくて脂肪でもカロリーを取った方が良いのはなぜですか?
ためしに脂肪をほとんどとらない生活を続けてみればわかると思うけど、
足りないと疲労感がでやすかったり、軽い運動でも怪我をしやすくなる。
ちょっとぶつかっただけでもアザができたり。

あと脂質は、細胞膜やホルモンの材料になってるし、
足りなければ血管が硬くなったり、肌が荒れたり、便秘になったり・・・
あと食事の吸収をゆっくりにさせる働きもあるから、脂質が足りなければ消化が早すぎて
お腹がすきやすい。

>炭水化物は脂肪に変わるのではないのですか?
摂り過ぎれば脂肪になるけど、必要量なら体脂肪としてほとんど蓄積されない。
571病弱名無しさん:2009/08/11(火) 10:29:06 ID:bfij9DY40
そうなんですか!
じゃあ脂肪は脂肪でとったほうがよいのですね、ありがとうとうございました!
じゃあまずは1回に食べ過ぎないってことを目標に頑張ってみます!
ちなみに、食事が油とかニキビになって表面に表れてくるのって何時間後くらいかわかりますか?
572病弱名無しさん:2009/08/11(火) 11:15:24 ID:UpOrCx6R0
>素人なので計算とか無理でつ
それでもまあ、基本情報源…五訂増補 日本食品標準成分表の存在は知っておきましょう。
http://fooddb.jp/search.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm
三大栄養素(PFC:Proteinたんぱく質、Fat脂質、Carbohydrate炭水化物)カロリーの計算に
ついては↓の表2と表3を参照。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/001/002.htm
肝心なポイントとしては、脂質1g当り9kcal、炭水化物とたんぱく質が1g当り4kcalと簡易計算
すれば大体OKって事ですな。


たんぱく質源……ゆで卵の白身とか、一部のコンビニなら牛タンの燻製とか扱ってるけど。
塩分その他で、手放しで推奨はしにくいかな。
やっぱり手放しでとは行かないけど、コーヒー牛乳で脂肪の比率の少ないものがあったり。

むしろ、炭水化物源に目を向けておく必要があるかと。
調理に油を使って無いご飯類(普通のおにぎり)とかはかなり低脂肪。
パン類は、脂肪摂取の量や質をコントロールする上で意外と足枷になります。
ラーメンとか油ッ気が多いのは、普通に気をつけるだろうけど。

とにかく、三大栄養素のg数はコンビニ食品ならほぼ確実についてるから要チェック。

>>571
必須脂肪酸とか脂溶性ビタミン(他にも脂溶性の栄養素はある)とか、調べてみてください。
コンビに生活するなら、一定の頻度で鮭弁とか鮭のおにぎりとかが欲しいところ。
オメガ3系とオメガ6系の脂肪酸バランスを整えるのに、海産物を多少利用した方が良いから。
573病弱名無しさん:2009/08/11(火) 14:36:05 ID:5oRrsadtO
計算無理とかうぜー。面倒でやる気がないだけだろ。
小学校で習う程度だぞ。

お前が丸投げした面倒さは回答者も同じだ。
574病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:34:04 ID:56crJeC9P
>>559
>目標は30kmぐらいを時速40kmで走りきれるようになることです。
筋トレ要らない。
バイクの乗るのがベストに決まってるけど購入前って事なら当然無理だよね。
となればとりあえずは走りこみですね。
時速40kmは結構速いよ。
とりあえず45分間を出来るだけ高速で走る練習をして下さい。
10kmくらい走れなくちゃきついんじゃないかな。
575病弱名無しさん:2009/08/11(火) 18:01:26 ID:Tii230J/0
>>571 吹き出物の脂肪には、脂質そのものよりも、「身体から排出したい物質」 が含まれている
ものですよ。コンビニ食品を食べながらではちょっとアレかなあ、と思わざるをえません。
576病弱名無しさん:2009/08/11(火) 18:16:24 ID:c7ThLa/r0
まずコンビニ商品を作る上でどうやってそういう物質が入ると思ってるのか知りたい
577病弱名無しさん:2009/08/11(火) 18:18:39 ID:5oRrsadtO
保存料とか着色料ってことかな。
顔から出るかいな。
578病弱名無しさん:2009/08/11(火) 18:21:29 ID:Tii230J/0
中国産食材を避けるスレの過去スレとか見てくれ。 「何年も前から、中国の金持ちが日本の
食材を買いあさっている」 系のキーワードでぐぐってみてくれ。俺も当時は「美味しいから」
だと思っていた。その金持ち達は、日本の食材を食べなければ死ぬと判っていたからなの。
579病弱名無しさん:2009/08/11(火) 18:31:07 ID:UdTPk87b0
単に「栄養過多」と「ビタミン不足」
胃腸が弱くて、肌荒れしやすいというのもあるかも。
580病弱名無しさん:2009/08/11(火) 20:31:29 ID:5oRrsadtO
>>578
中国からの輸入で日本の平均寿命が縮んだだろうか。
販売はそれなりに安全性を確認してから。
アメリカではトランス脂肪酸が禁止だとかそんな話をする?

情報に踊らされるなよ。
581病弱名無しさん:2009/08/12(水) 02:15:13 ID:WmQ/GKpFO
ベンチMax125のインストラクターが大胸筋を重点的に鍛えるならベンチプレスよりダンベルフライやフライマシンのがいいと言ってましたがどう思いますか?
ベンチは肩三頭胸などいろんなとこを鍛えれるからいいけど胸の肥大を重点的におくならフライマシンとかのがいいと言ってました。
たしかに胸はフライマシン、
肩はショルダープレス、
三頭はトライセップスなどをしたほうがこの三ヶ所の発達が早い気がします。
ビルダーもベンチは自己満足で胸を鍛えたいなら高重量のダンベルフライのがいいと言ってました。
582病弱名無しさん:2009/08/12(水) 03:54:38 ID:RKkGcRvX0
フライマシンは公共のジムには置いてないことが多いな。
「アイソレートして鍛えるほうが発達は速い」 という原則からすれば>>581のとおりなのだろうが、
ある程度各パーツが強く・デカくなってからでないと、その原則によるトレをしたら怪我の危険
が高い。だから、体育館の初心者向けコースではビッグ5に相当するマシンに印がつけてあり、
それらを重点的にやりなさいと指導してたりする。581のレベルに達していると自覚がある人は
ウェイト板のほうが適切だとおもう。
583病弱名無しさん:2009/08/12(水) 10:44:12 ID:8+Q71YjhO
ちなみにトライセップスって三頭のことだぞ。
トライセップスエクステンションなのか
トライセップスキックバックなのかなんだかわからん。
584病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:40:40 ID:WmQ/GKpFO
>>582
ありがとうございます。何故怪我をする可能性が高いのでしょうか?
自分は一年前チェストプレスマシンやったら肩を痛めました。
原因は肩甲骨を寄せず三角筋で無理やりおしてたからです。 それ以来マシンやベンチやスクワットやデッドなどで怪我をしたことありません。
痛めた時フォームが大事なことがわかりました。
フライマシンはジムにあるので大胸筋はフライマシンとダンベルフライ、
三頭はプレスダウン、クローズグリップベンチ、トライセップス、
三角筋はショルダープレスで鍛えようと思います。
背中はデッドやラットプルマシンですね。
もちろん二頭や下半身や腹筋などもちゃんと鍛えてます。
585病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:41:50 ID:WmQ/GKpFO
>>583
そうです三頭の種目です。
キックバックではありませんよ。
586病弱名無しさん:2009/08/12(水) 14:08:01 ID:RKkGcRvX0
>>584 目的の筋だけを使うフォームの習得がビギナーには難しいのですよ。
その結果、反動を使う・他の筋を使う・過伸展位置で力を出すなどの危険な動作をしがち。
複数関節種目(ベンチやスクワットなど)はその点、ある程度融通が効きますから。
587病弱名無しさん:2009/08/12(水) 14:59:26 ID:WmQ/GKpFO
>>586
たしかに自分もそうですがチェストプレスマシンなどで肩痛める人けっこういますよね。
正しく使えば怪我しないのにインストラクターの指導が駄目なんですよね。
ベンチも中級者以上の人でも肩痛いといってるかたがけっこういますね。
肩甲骨の寄せが甘く三角筋で無理矢理あげるから痛めるのでしょうね
588病弱名無しさん:2009/08/13(木) 02:08:41 ID:TabE92KSO
デブの経験は筋肉を付けるのに有利になりますか?

二十二歳男性170の60です。
高校時代は三桁ありました。

特に鍛えてなかったあの頃にくらべても、
かなり筋肉が落ちたみたいなのですが
マッスルメモリーで比較的楽に回復しますか?
589病弱名無しさん:2009/08/13(木) 02:11:52 ID:TabE92KSO
>>585
略の仕方がおかしいって話かと。
トライセップスだけだと三頭筋の何の種目かわからないよ、って。
590病弱名無しさん:2009/08/13(木) 02:50:19 ID:J3uMUgHe0
>>588
マッスルメモリーについては不明なところも多いし
>>443のような考え方だとただ筋量がそこそこあるだけのデブに
マッスルメモリーはほとんど無いかもしれない。
マッスルメモリーの例で耳にするのはいつも「鍛えて付けた筋肉」だからねえ。

脂肪細胞の数が多いだろうから脂肪メモリーを気にした方が良いかも。
591病弱名無しさん:2009/08/13(木) 03:19:45 ID:wbSyjm0XO
マッスルメモリーはたしかに信憑性が高いとは思わない。
マッスルメモリーを信じてすごい勢いで減量したら当然筋肉がかなり減ったわけだが減量後増量してもそんな簡単に元通りにはならなかった。
やはり減量は慎重に行うべき。
592病弱名無しさん:2009/08/13(木) 05:32:52 ID:XwXiRZX30
炭水化物が脂肪になるのってどのタイミングですか?
糖が吸収されて血中濃度か何かで決まるのですか?
それとも余った糖を蓄えておく臓器があるのですか?
593病弱名無しさん:2009/08/13(木) 06:03:55 ID:lL65h9Ip0
トレーニングを長く続けていたりすると、少し練習を休んでいても筋肉の減りが遅いように感じるのですが、
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

また、休みの間の筋肉の減り方を少なくさせるためには一度つけた筋肉をずっと維持しているより、
増やしたり減らしたりを何度か繰り返したほうが筋肉が定着?すると聞いたのですが、
そういうこともありますか?
594病弱名無しさん:2009/08/13(木) 07:05:57 ID:VgzCQgP70
>>592
以下、すんげー、大雑把に回答。

>炭水化物が脂肪になるのってどのタイミングですか?
基本的には、ブドウ糖(glucose)や果糖(fructose)が血液中にダブついてる時。
食事時間からのタイミングという意味では、食事内容+量、生活パターンその他で一概には言えない。
(微量でも…って意味なら、食物が胃を通過して腸に流れ込んだあたりからw)

>糖が吸収されて血中濃度か何かで決まるのですか?
血糖値とインスリン分泌との関係等、身体の状況の複雑な話も上記を左右する。

>糖を蓄えておく臓器があるのですか?
肝臓や筋肉は、余剰なグルコースをグリコーゲンという糖質の形態で蓄える事ができる。
運動してグリコーゲンを消耗した直後とかは、食事でとった炭水化物がグリコーゲンになりやすいとか…
関連知識を書き出すと切りがないので、とりあえずこんなところで。
595病弱名無しさん:2009/08/13(木) 07:09:47 ID:VgzCQgP70
>>592
人体で行なわれる代謝の話は、掲示板上のレスで説明するには複雑すぎて難しい。
グリセミック指数(GI)、食物胃での滞留時間、グルコース(ブドウ糖)、グリコーゲン、インスリン、糖新生、その他でググれ。

脂質と血栓の医学 > 生化学の知識
http://hobab.fc2web.com/index.html
なんてあたりが詳しくて非常に重宝するけど、話が細かすぎて、初歩の理解には向かない。
複数の情報源源を見比べつつ、地道に学習して欲しい。

体脂肪率を下げたいとか減量したいとかの相談なら、生化学的な知識の補完はサブにして、
メインは一般的なダイエット関連、運動生理学・スポーツ科学とかの方が早いかな。

自分にとって実践的なダイエット助言が欲しいなら、基礎知識をある程度仕入れてから、
>>6のテンプレ内容に、トレーニングや食事、その他生活時間帯の情報とか、各種気にして
る事や背景とか、必要に応じて付け足して相談してくれ。
596病弱名無しさん:2009/08/13(木) 07:18:15 ID:XwXiRZX30
ありがとうございました
あんまり気にする必要なさそうですね
597病弱名無しさん:2009/08/13(木) 07:45:10 ID:eyG9+Zhl0
いや気にしてくれよ(w
598病弱名無しさん:2009/08/13(木) 14:56:41 ID:u0j2FoXr0
寝るのもトレーニングの一部といいますが、やはり夜に寝たほうが良いのですか?
昼寝を何回もするというは無意味ですか?
599病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:04:19 ID:eyG9+Zhl0
人類は夜行性ではなく昼行性に進化している。特に夜勤用に生活パターンを訓練した人以外は
昼間のほうが基礎代謝が高い。やはり夜は寝るほうが良い。
600病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:05:41 ID:aMuJcJnF0
おlこここkpk4「@l@「l「@l「@l「lpきmのうふy7gy0^^p0^00p
601病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:07:24 ID:AN0jLIjQ0
どうせ3日くらい夜型にしてれば夜のほうが基礎代謝上がるんだろ?
602病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:36:01 ID:GtAgl26u0
175cmで体重60kgなのですが、脂肪が凄いです。屈むと三段腹で両手で掴めるくらいで、
胸の脂肪も垂れ下がります。これは筋肉量が足りないのでしょうか?
小さい頃太っていてずっとこの体系なのですが、筋肉の締まった体にしたいのです。
有酸素で脂肪を落としてから筋肉を付けるべきでしょうか?
603病弱名無しさん:2009/08/13(木) 19:20:45 ID:VgzCQgP70
>>602
その情報だけでも、一般論的にある程度言えなくも無いが…
発想的に間違っているぞ……多分。

>>1-6に目を通してるか?
特に、体型に絡んだ相談なら、質問時に>>6を利用してくれよ。
体脂肪率について、不明なら不明って書いてくれればいいからさ。
604病弱名無しさん:2009/08/13(木) 19:37:41 ID:GtAgl26u0
すいません、体脂肪は18です
605病弱名無しさん:2009/08/13(木) 19:43:22 ID:9NuQkndUO
腕相撲強くなるには、特に何筋鍛えれば良い?
606病弱名無しさん:2009/08/13(木) 19:49:26 ID:J3uMUgHe0
>>604
言うことはそれだけかw
607病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:41:33 ID:VgzCQgP70
>>605
一つだけ挙げるなら広背筋。
勝負開始時とか態勢によっては大胸筋もそれなりに影響力が強い。
上記を含め、腕を肩関節で内旋させる筋肉がメインになる。
手首から先の力も、戦術的駆け引きとして重要。
実際には、態勢の保持とか、怪我防止とか、その他の筋肉もそれなりに大事。

肘を屈伸する筋肉は無関係とは言わないけど。
腕相撲の為の練習をしてない人同士なら、腕の太い人が細い人に負けるとかそれほど珍しく無い。
肘を曲げる力が強ければ、自分の体重を掛けて相手を引きずり倒すような力の入れ方で頑張れる(えてして肘の位置が動きやすい)が…本当に腕相撲が強い人にはそれだけでは敵わない。

↓とかも見ておいて欲しい。
・アームレスリング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
・日本アームレスリング連盟 JAWA
http://www.endogym.com/jawa/rule.html
・日本腕相撲協会公式ホームページ
http://www.udezumou.com/
608病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:45:28 ID:9NuQkndUO
>>607お〜!ありがとん!!
609病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:41:54 ID:4esFAyW30
質問があります!来週からチャリで1週間ほどオール野宿の旅に出ようかと思うんですが、心配なのが食事です;;
なるべく筋肉を落とさずに維持したい(全く落とさないのは無理だと思いますが;;)のですが、
何を優先的に食べたらよいでしょうか?コンビニ等で買えるものだと嬉しいです…^^;
610病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:31:22 ID:AHcB1BRh0
ついこの前まで腕立て10回もきつかったのに、今となっては20回も軽やかにこなせる。
素直になんか嬉しいぜ・・・。しかし、筋トレもダイエットみたいに停滞期ってくるのかね・・・?
611病弱名無しさん:2009/08/14(金) 01:18:23 ID:Ml4kMCqWO
>>609
一週間くらいならカロリーとれば大丈夫
612病弱名無しさん:2009/08/14(金) 02:42:30 ID:UHmwMbNUO
ネタと思わないでください。
下品な相談ですがエッチの時駅弁を楽々こなせるようになるにはどこを重点的に鍛えたらいいですか?
自分の考えでは起立筋や広背筋や下半身や腕や肩が重要だと思いますが。
なのでデッド、チンニング、スクワット、三頭や二頭やサイズレイズで肩を鍛えてます。
ベンチもやってますが大胸筋はあまり使わなそうですよね
613病弱名無しさん:2009/08/14(金) 02:50:05 ID:BeDhodB80
>>612
サンドバッグ等を抱えて駅弁の練習。
614病弱名無しさん:2009/08/14(金) 02:55:27 ID:kJDaA3wR0
>>612
空気嫁に砂を詰めて練習しろ
615病弱名無しさん:2009/08/14(金) 03:30:56 ID:l/i2L8S20
>>612 その中ではチンニングが不要かと。

>>602 筋トレしてパンパンにしてから、有酸素。せめて1年は筋肉つけるほうをやれ。
回り道みたいだが結果はついてくる。今の状態のまま痩せてもよけいたるむだけだ。
616病弱名無しさん:2009/08/14(金) 05:34:48 ID:Oaoenp6d0
>>609
ゴミの廃棄を考えるとスーパーマーケットや総菜屋で物を買うのは、微妙にやりにくくはありますね。
でもま、ツーリングやってみたら、それほど心配する事なかったってオチになると思うけど。

コンビニ食で、おにぎり、野菜ジュース、ゆで卵とかは手堅い選択。
でも、1週間走りっぱなしなら、脂肪を神経質に避ける必要も無さそうだし、もっと好きに選べると思う。
まあ、コンビニ揚げ物は程ほどに。
食物繊維の量を確保するのにポテトの加工品とか、アーモンドとかのナッツ類…脂質は多目だけど。
なんならメンマとか。

たんぱく質源、その気になれば、乾物(煮干、かつお節、ビーフジャーキー等)も色んな店で買えて便利。
アミノ酸…BCAA入りの飲料のペットボトルとかは、ドラッグストアとか大型小売店の方が確実かな。
お守り代わりのビタミン剤とか、各種のちょっととしたサプリ(ぶっちゃけプロテイン)とかも考慮の対象かも。
617病弱名無しさん:2009/08/14(金) 05:41:58 ID:Oaoenp6d0
>>612
その質問、思わず肩をすくめたくなるよな。
……ショルダー・シュラッグとか、したくならないか?
618病弱名無しさん:2009/08/14(金) 10:11:45 ID:tMbbBlsT0
>>609
自分の主なたんぱく質は煮干しで補給してるけど、意外と肉とか食べるよりもいい感じだし、
軽くて調理もいらないからオヌヌメ
この季節は腐りやすいし、体壊さぬようガンガ
619病弱名無しさん:2009/08/14(金) 11:10:59 ID:sTGjwui00
なんか肋骨が見えると貧弱な気がするんだけど、
筋肉つければ見えなくなる?それともやせれば見えるもん?
ちなみに見えなくなるならどの筋肉鍛えればいいだろう?
620病弱名無しさん:2009/08/14(金) 11:49:45 ID:Oaoenp6d0
>>610
停滞期というか、筋トレ全般、慣れてくると神経系への刺激効果がトレーニング始めて間もない頃に比べて減ってくるって事はある。
鍛え始めの頃の方が特殊といった方が、むしろ適切なような気もするけど。

また、自重トレーニングだと基本的に負荷重量を変化させられないので、その辺の話もある。
ウエイトトレーニングで適切な器具を使える場合、目的に応じて、1セット1回〜20回程度の範囲で重量調整するけど、それが経験上(あるいは、科学的手法で)効率的だと判ってるから。
筋肥大目的なら、10数回連続でこなせるようになったあたりで、ウエイトトレーニング的な方法への転換をした方が正直なところ効率的。

とはいえ、筋肥大だけが腕立て伏せのメリットって訳でもないけどね。

健康でそれほど年輩というほどでない男性なら、特に工夫しなくても数十回程度までは順調に伸ばせるかと。
回数の向上ペースは人それぞれだし、工夫なしに伸ばせる上限も様々だけど。

そのうち、複数のバージョンの腕立て伏せを混ぜるようにしたり、定期的にその構成を変えたりする方が効率がよくなって来ると思う。
掌の置き場所とかフォームを変えてみるとか。
場所的にOKならジャンピング・プッシュ・アップで素早く体を上下させてみるとか。
クラッピング(Clapping:手を叩く動作)とか混ぜても良い。
621病弱名無しさん:2009/08/14(金) 13:08:19 ID:p9dREVOg0
>>619
大胸筋と広背筋
622病弱名無しさん:2009/08/14(金) 13:49:02 ID:Ml4kMCqWO
あと腹筋もオススメ
623病弱名無しさん:2009/08/14(金) 14:13:44 ID:Oaoenp6d0
>>619
一言で肋骨といっても、胴体のどの部分に注目してるかってのがあるわな。
大胸筋、外腹斜筋、前鋸筋、広背筋とか、解剖学的な知識扱ってるサイトみてみそ。
例えば…
http://www.musculature.biz/
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/Rauber-Kopsch/web/1-33.html

肋骨を目立たなくするって意味では、そこそこの筋肉+適度な皮下脂肪が効果的だな。
まあ、今肋骨が目立ってるって悩みなら、多分、筋肉の方が主に不足してるんだろうけど。
624病弱名無しさん:2009/08/15(土) 08:26:31 ID:/yo91scX0
遅くなりました…>>609です。
>>611>>616>>618さんありがとうございます!
今回は煮干しパワーに期待してみたいと思います^^
あとは少々のサプリを携えて…あさってからいざ行ってきます^^v
625病弱名無しさん:2009/08/15(土) 14:54:57 ID:a1jzoWzL0
筋肉痛の最中?にまた筋トレすると超回復できずに効率が悪くなるそうですが、
ある筋肉が筋肉痛の時、そこに負荷がメインではなくサブでかかるような筋トレも控えたほうがいいんですか?
626病弱名無しさん:2009/08/15(土) 16:15:41 ID:SAYcavE4O
関与が大きければそうだね。
ベンチプレスするのに背中が痛いくらいなら問題ない。
分割法でやってればむしろ普通。
627病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:55:09 ID:WC8imnen0
身長がHyde並に低いのでせめて筋肉つけようと思い、いつも筋トレをしようとするのですが
1分もしない内に猛烈な吐き気を感じ、そのまま続けると実際に嘔吐してしまいます
鍛えたい部位には全く疲れ等を感じませんが、腕立てや腹筋、懸垂など何をしても同じ様に吐き気を感じます
ランニングや水泳等してもそうでトレーニングをしたくても非常にし難く困っています

同じ様な症状の方や対策法をご存知の方がいましたら是非とも対策法をご教授頂きたいです
628病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:57:53 ID:a1jzoWzL0
食事の後だったら、十分に時間を空けてやるといいかもしれません。後筋トレの動作はゆっくりめというか
頭を揺さぶらないようにやるといいかもしれませんね。
629病弱名無しさん:2009/08/15(土) 20:42:45 ID:rYja759v0
>>627
もうちょっと、コレコレこういう理由で、これは原因では無さそうだって話も足しておかないと、考慮すべ
き可能性が広がりすぎかも。
昔と今の健康状態の違いとか、運動前後での血圧・心拍・呼吸数測ってみた事は?とか

とりあえず、自分と同様の悩みの経験者を探すなら、ここよりも、むしろ健康相談系のスレが良いかも。
例えば… 【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part.6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247576892/l50

単なる運動不足(+筋量に比べて体重が重すぎ?)と自分で思えるようなら、引き続きここで相談でも
良いとは思うけど、その場合、>>6の内容程度の基本情報はほしいですね。

※おまけ(色々漏れてるような気もするけど)
"吐き気・嘔吐から考えられる病気" http://www.k-salad.com/dic_trouble/condition04.shtml
"吐き気の原因は色々あります" http://www.kidsandco.biz/
630病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:21:17 ID:gMSDzlsu0
胸板を逞しくしたいんですが、大胸筋と広背筋以外で鍛えるべきところってありますか?
チェストプレスとバタフライ、ラットプルダウンを中心にやってるんですけど、どうも体側の肋骨が浮いてしまいます。
体脂肪率は15%くらいあるのに、なんでこんな浮くんでしょう・・・。鳩胸ですけど、関係ありますかね?
631病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:30:31 ID:WC8imnen0
>>629
理由は自分でも考慮すべき可能性が多すぎてこれといって判断出来るものがありません・・・
とりあえずテンプレにそってみましたが血圧・心拍はわかりません。呼吸数は1〜2秒に1回くらいです

【性別・年齢】男・18
【身長・体重(・体脂肪率)】159・50
【トレ暦】無
【トレの種目、重量と頻度】1日1回は何かしらやろうと試みますが数分で吐き気、ダンベル等は使用していません
【普通の日の食事内容】単に焼いた豚肉と大盛りご飯を1日1〜2回ほど食べる他、菓子類を多少食べます
632病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:42:20 ID:SAYcavE4O
>>630
体型。
俺もそうだった。
胸と背中をメインにするのはいいけど腹筋も大事。
あとは肩と腕をサブ的に、足も鍛えたらいいと思う。

>>631
マジレスすると病院に行くべき。
原因をあれこれ出しても本人が無自覚では改善されない。
さっきのサイト読んで原因を特定できないのなら多分2ちゃんねるの限界。
適当なレスを信じて重大な病気を見逃す可能性もある。
633病弱名無しさん:2009/08/16(日) 15:06:37 ID:+BDQhkRKO
マシントレーニングとフリーウエイトトレーニングでは筋肥大に差があるのですか?
ないとは思わないのですが、フリーではたくさんの筋肉を動員する分成長が遅れませんか?
チェストマシンやバタフライマシンで胸を鍛えるのと、
ベンチプレスやダンベルプレスで鍛えるのとでは、
胸だけを見るとマシンが優れていることになりますか?
634病弱名無しさん:2009/08/16(日) 15:25:45 ID:0EStgkQS0
>>633
最近何度か繰り返された話題のような。
とりあえず… >>549-558 >>581-587 辺り。
635病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:20:30 ID:+BDQhkRKO
ありがとうございます。今>>1から読んでました。

すっぱりとした結論は見当たりませんが、
一部だけを見るならマシン>フリーで合ってるみたいですね。
636病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:47:26 ID:Pqbv7beB0
だが、胸ならベンチに勝るもの無しと信じてる古いビルダーもけっこう居るんだな。
マシンの新旧によるのかも。
マシンなら安全だがフリーは危険と隣り合わせという、緊張感もモチベーションに効きそうだし。
637病弱名無しさん:2009/08/16(日) 23:59:52 ID:r14CP65y0
拳立てとか広めに手ついてやる腕立てとか、大胸筋に効くといわれる
腕立てを試してるのですが、腕ばっかりに負荷がかかります。

何かコツとかありますでしょうか?
638病弱名無しさん:2009/08/17(月) 01:48:23 ID:CUpXm1wVO
前から見てこんなふーに
┏○┓←肘を直角にすること。

肩甲骨を寄せ(胸を張っ)て、大胸筋を使ってる意識をすること。

最初は寝て、胸の動かし方を知るといいかも。
大胸筋の働きを調べるのもいいかも。
639病弱名無しさん:2009/08/17(月) 02:01:10 ID:xmQKAMPdO
今世界陸上見てて思ったのですが、
短距離の選手ってなんであんなに脂肪がない
体をしてるんですかね?
短距離って無酸素運動だから脂肪はほとんど
燃えないはずですよね?
それともジョギング程度はやってるんでしょうか?

後もう1つ聞きたいのですが、
鳩胸って胸が先天的に凹んでる胸の事をいうんですよね?
ググってもそれしかでてこなかったのですが。
640病弱名無しさん:2009/08/17(月) 02:42:58 ID:/PToook80
>>639
とりあえず、「鳩胸」に関してだが……なんか勘違いしてるっぽいな。
文字通り鳩の胸を連想させる形状の胸。
凹んでる方じゃなくて、膨らんでる方だよ。
「漏斗胸」かなにかとごっちゃになってる?
とりあえず、ググれ。
641病弱名無しさん:2009/08/17(月) 02:56:50 ID:/PToook80
>>640
×:ググれ 〇:ググり直せ

>>639
一流の短距離走選手の体脂肪肪率の低さは、基本的に、日頃の節制の賜物なんだろうと思う。
まあ、体脂肪率高ければ、タイム的に振りなのは明白だし。
予選的な大会等で、ある程度、体型的に振るい落とされてるってのもあるだろうけど。

それから、知識確認の為に検索掛けるとたまに陸上関係のサイトとか引っかかるんで、たまには見てるけど…
100m走ですら、杓子定規に瞬発的な運動しないって発想は既に古い考え方になっているよ。
短距離走では、メインとなるエネルギーはいわゆる無酸素運動なのには違いないけど。
筋持久力とか耐乳酸能力とかも無関係じゃいられないし。
速筋・遅筋の事はきっと知ってるだろうけど、俗に言う中間筋の性質についてもググって見ておくといいかと。

とはいえ、練習で消費するエネルギー源の比率は糖質が高めだろうって事は特に異論がないように思える。
という訳で、ボディメイクの努力の賜物だろうなぁと。(陸上、そんなに詳しく無いけど)
642病弱名無しさん:2009/08/17(月) 04:28:10 ID:IAUqyvNw0
>>637 638に加えて、ベンチプレスと違って床に胸がついたらそれ以上胸筋を伸ばせないから、
手の下に本などを置いて、3センチぐらい高くしてやると、降ろしたとき充分に胸を伸ばせるので
効くようにできる。

>>639 短距離選手のトレーニングには、ボディビルと共通する点が多いからね。
エンジンである背筋や大臀筋や大腿部がデカくなきゃどうしようもない。
それに加えて動かしかたの練習がある所が陸上独特のところ。
643病弱名無しさん:2009/08/17(月) 08:51:54 ID:CUpXm1wVO
エネルギー消費が同じ運動なら、
糖質をたくさん使う=脂肪になる糖質が減る

脂肪をたくさん使う=糖質を使わない=脂肪が増える

基本的に前者の方が単位あたりの消費は大きくなる。

あとはみなさんおっしゃるよう摂取と消費のバランスや、
短距離は軽い方が有利なので痩せるというボディメイクの結果ですね。
644病弱名無しさん:2009/08/17(月) 09:44:08 ID:PFRNoBHl0
>>638
逆に言うと、腕に負荷がかかりまくってる場合は肘が直角になってないということですか?
645病弱名無しさん:2009/08/17(月) 15:12:22 ID:IAUqyvNw0
肘は曲げ伸ばしするんだから、直角だけとかはあり得ないでしょ。
上腕を身体に沿わせるような手のつきかたではなく、ワニみたいに上腕を左右に張り出すの。
手の向き(=中指の向き)は内側ではなく、正面。
646病弱名無しさん:2009/08/17(月) 15:38:25 ID:o03/imbRP
>>635
>一部だけを見るならマシン>フリーで合ってるみたいですね。
最後は「人それぞれ」って話ではあるけれど大多数の人には
フリーウエイト>>>>>マシン
だと思うよ。
少なくともフリーウエイトでしっかり効かせるスキルが無ければマシンオンリーは厳しい。
そして怪我のリスクも必ずしも低くない。
647病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:06:18 ID:UpYGWtfB0
>>645
もう一度細かくフォームを確認しながら試してみます。
回答してくれた皆さん、ありがとうございました!

ところで、チューブトレーニングって負荷ってどの程度のものなんでしょう?
ウェイト>自重>チューブ
こんな感じでしょうか?
648病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:37:43 ID:+/H2nDIn0
そうやって負荷の程度を不等号で表すのは無意味。それぐらい考えてわかれ。
ベンチ120kg>ベンチ100kg>ベンチ80kg とかならアリだけどこれはこれで無意味だな。

チューブの場合、伸びる距離による負荷の変動が激しくて筋肉に効かせにくい。
重力とは無関係な方向に負荷を与えることができるのは利点だけど。
何が目的でチューブの質問してるのか知らないけどチューブだけで全身鍛えるのは難しいよ
649病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:48:04 ID:UpYGWtfB0
負荷は単位で考えるとどれもkgあるいはNで共通してると思ったから比較も可能かなと思いました。
少し調べてみるとやはりチューブトレーニングは筋肥大とは方向性が違うようですね。
650病弱名無しさん:2009/08/18(火) 03:22:10 ID:xGJwLZ4z0
その認識に至ってくれて嬉しい。チューブは、リハビリや調整能力など、筋肥大以外の目的に
使う。今の目標は肥大にあるようだから、チューブは考えないでいいでしょう。
651病弱名無しさん:2009/08/18(火) 16:29:19 ID:bHd+uitkO
懸垂について聞きたいのですが、
単純に何回位出来たら凄いなって思いますか?

ドラマの海猿で、たしか懸垂を35回か36回位やるシーン
(実際には出来ないからか10回位から32、33回位まではとばしてた)
がありましたが、30回を越えるとめちゃ凄いですか?
652病弱名無しさん:2009/08/18(火) 16:41:03 ID:VMQkUmSPO
体重73キロベンチMax137.5キロの県大会で優勝したことある人からオーバワークなんて簡単にはならんからベンチャの記録を本気で伸ばしたいなら一時間くらいやれ、君はどうせ雑誌やネットでいろいろ調べたんだろうがオーバワークの心配のしすぎだと言われました。
でアップ除いて15セットくらいやるようにしたらたしかに記録の伸びがよくなりました。
今まではアップ除いて3セットでした。 体重65キロMax115でしたが2ヶ月で体重の変化はないのにも関わらず125まで伸びました。
半年くらい記録が停滞してたのですがね。
やはりオーバワークなど簡単にはならないもんですかね。
今までは山本義徳さんのいうことを全て信用してたのですが2〜3セットで足りるか足りないかは人によるのかなあと思うようになりました。
山本義徳さんはアップ除いてベンチ4〜5でも多いとおっしゃってますよね。
653病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:52:10 ID:UAQy9yoA0
>>651
一旦、10回弱程度やれる筋力が身につけば、以後、ある程度順調に懸垂の回数を伸ばしやすいと思う。
ただ、懸垂って、体を下ろす際に、筋肉にダメージ溜めやすい気もする。
腕立て伏せ、腹筋、スクワットとかに比べて、回数は伸ばし難いかな。
自分の10代の頃の記憶だと、懸垂20回以上できる人間は、学校で運動部やってた連中の中でも少数派だった。
大柄な人ほど比率は少なかったけど。

30回以上できたら、そこそこ体力ある人から見ても凄いって感じだろうなぁ。
自分は、10代の頃に両肩に脱臼癖がついてたけど…当時、身長約170cm体重約70kgで、前後に休養期間を多めにとりつつ20回連続(ぶら下がりっぱなしで休まないという意味でもある)。
それ以上は回数を伸ばせなかったな…(今にして思えば、正直、無理するんじゃなかったという後悔もちょっとある)。

余談だけど、大雑把に言って、体の体積(体重)は大雑把にいって長さ(身長)の三乗に比例する。
一方、筋断面積(筋力に強く影響)は、長さの二乗に比例する。
自重トレーニングは、体格の小さい人ほど、回数をこなす上で有利な傾向アリ。
654病弱名無しさん:2009/08/18(火) 18:12:55 ID:UAQy9yoA0
>>652
とりあえず…
・今まであまり使ってなかった筋繊維も動作に用いるようにする事
・筋肥大
トレーニング効果の主眼として、この二つを分けて考えて欲しい気はするな…。
655651:2009/08/18(火) 18:29:19 ID:bHd+uitkO
>>653
レスありがとうございます。
やっぱり懸垂30回以上というのは凄いんですね。

てか653さんは懸垂をやり過ぎた結果、脱臼癖が
ついたんですか?
656651:2009/08/18(火) 18:38:51 ID:bHd+uitkO
連レスすみません。
後もう1つ気になっているのですが、今コカコーラZEROの
CMに出てる中田英寿みたいな背中になりたいと思って
いるんですけど、懸垂だけでなれると思いますか?

自分のスペックは180p70sで懸垂は13回出来る位、体脂肪率は12%位です。
懸垂以外にラットプルダウンも取り入れないと難しいでしょうか?
657647:2009/08/18(火) 21:12:22 ID:V8oxZNjs0
きちっと大胸筋に効く腕立てやってみたら、なんかこれやってる間は腕やばい腕やばいって感じなのに
やった後の疲労感は胸にくるのね・・・
658病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:58:41 ID:P7hWG1SCO
ベンチプレスの時、三角筋は動いてもいいんですよね?
主動筋のみではありませんよね?
659病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:03:13 ID:UAQy9yoA0
>>655
私の肩の脱臼の原因は、懸垂とは関係無かったです。
再発時に関しても、直接的な原因ではありませんでした。
まあ、脱臼後キチンと回復するのを待たずに、ついつい頑張りすぎた若気の至り…ですな。
毎回毎回よっぽど荒っぽく腕を伸ばしてるならともかく、普通に懸垂してる分には心配要らないでしょう。
自分自身、力尽きたのに素直に手を離し損ねて痛い目に遭い、関節にダメージ行ったな…って思った事はあったけど。
懸垂中に脱臼したことは無かったです。
660病弱名無しさん:2009/08/19(水) 05:14:36 ID:tPiMqUUG0
>>652 その15setのどこかで、限界に近い刺激が脳に行ったのが、伸びた理由だと思う。
ただし、15setやったから、ではない。15setの中には、絶対休んでるsetがある。
重量とrep数を記録して見直せば判るはずだ。

>>656 懸垂は、負荷が重すぎるため、引っ張る方向がいろいろに変化してしまう結果
広背筋だけには効かせ難い。きっちり肘を脇に張って、広背筋を意識し、垂直に引き下ろす
LATをマスターして、その重さが体重を上回ってから懸垂をするべき。

>>658 いいよ。
661病弱名無しさん:2009/08/19(水) 06:48:34 ID:zV0POfaZ0
このスレでいいのかちょっと分からないんですけど、ランニングをやってると
走ってる最中に汗と風で冷えて腹痛を催すのですが、これはもっとペース上げろということでしょうか?
662病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:11:46 ID:tPiMqUUG0
もっと衣服を工夫するほうが先だとおもう
663病弱名無しさん:2009/08/19(水) 19:23:48 ID:zV0POfaZ0
今Tシャツ一枚でやってるんですよね。
下着つけると違うかな・・・?でも、水分が蒸発する時に熱を持ってくわけだから、
なんかどうしようもないよなあるような・・・
664病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:09:25 ID:s1nZ8fR1O
タオルもってけ
665病弱名無しさん:2009/08/20(木) 01:35:32 ID:OBa7yCXd0
>>661
それ運動に体がびっくりしてすい臓が収縮してるとかじゃなくて?
666病弱名無しさん:2009/08/20(木) 02:02:33 ID:tTswo2vM0
運動で右腹あたりが痛くなるのは、脾臓だと言われるけど・・・
膵臓が運動で痛むとは聞いたことがない。
>水分が蒸発する時に熱を持ってくわけだから←ふつうはそれ以上に身体が熱を発するもんだ
667病弱名無しさん:2009/08/20(木) 02:07:07 ID:OBa7yCXd0
まちがえた。脾臓だね
668病弱名無しさん:2009/08/20(木) 03:30:19 ID:tTswo2vM0
ボルトさんなんか、デッドリフトどの位のをやってるんでしょうね?
669病弱名無しさん:2009/08/20(木) 06:17:53 ID:tTswo2vM0
【性別・年齢】 男・61歳
【身長・体重(・体脂肪率)】 171・72・13.1%
【トレ暦】 23年
【トレの種目、重量と頻度】 ベンチ95*5 90*7 85*9 週2〜3 LATやバイセップストライセップスも
【普通の日の食事内容】 和食 3,000Kcalぐらい
【目標】 75Kg 14.4%まで増量、その後71Kg 10%台に。1〜1.5年ぐらいで。
【質問内容】 ザバスのプロテインを検索するとCJ7347とかCL7347とかCL7345とかの
記号が書いてあるのですが、これ何のことなのでしょう?
検索めんどいから、安いプロテインでお奨めありませんか?
以前は店で買ったザバスのホエイプロテイン・Type-1 という奴でした。
670病弱名無しさん:2009/08/20(木) 11:22:11 ID:u+H8HMemO
バイセップスやトライセップスってなんのトレーニングだろうね。
二頭や三頭を鍛えてることしかわからん。

つーか検索めんどいのはみんな同じ。めんどいからあんたがやれって…。
しかも待ち時間のが長いだろw
671病弱名無しさん:2009/08/20(木) 12:34:41 ID:dCVa0xn0O
血管を太くしたいと思っているのですが、
筋肥大する筋トレを地道にやって行けば太くなりますよね?

特に上腕二頭筋に見える血管を太くしたいのですが、
血管の一部分だけを太くさせる方法はないですよね?
672病弱名無しさん:2009/08/20(木) 14:43:42 ID:u+H8HMemO
腕を縛って破裂寸前にする→戻す→破裂寸前に→戻す
ってやったら死ぬかな。

血管は養分の通り道だし、無駄に太くなると血圧下がるだけかも。
673669:2009/08/21(金) 16:36:48 ID:YN9jgDMf0
価格.comの検索で、ザバスの800gの袋が\6200前後。
うちの向かいのマツモトキヨシで、ザバスの1.2Kgの袋が\4580ぐらい。
なので、とりあえず向かいのマツモトキヨシで上記の袋買ってみます。
net通販ってもっと安いかと思ったのに・・・CJ何とかの所は、知ってる人が居たらレスよろ。
674病弱名無しさん:2009/08/21(金) 19:37:38 ID:s3HGauS3O
資金の問題で、ジム代とプロテインを買うだけで精一杯なんです。
クレアチンやアミノ酸などの、プロテイン以外のサプリメントは買わな(買えな)くても鍛錬に支障はありませんか?
675病弱名無しさん:2009/08/21(金) 19:47:54 ID:eTVyF+MjO
>>674
もちろんあった方がいい。
例えプラシーボでもないよりはあった方がいい。
でも全く必須さはない。きちんとたんぱく質がとれるならプロテインも必須ではない。

>>673
あんたは言葉遣いがアレだからレス付かないんだと思うよ。
ちなみに安いとこだとソイプロテインが10kg一万切る値段で買える。
うまくないけど頑張ってさがせばお得。
676病弱名無しさん:2009/08/22(土) 00:47:03 ID:izv5S9Ic0
同じトレーニングをした場合、アナボリックステロイドを使用した場合とそうで無い場合ではどれほど差が出る物なのでしょうか
無論使用するわけではありませんがステロイドの種類や服用方法は問いませんので大体の数値で良いので教えて頂きたいです
677病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:34:05 ID:70NmK4KyO
お願い胸筋と背中の筋肉つける方法を教えて。

食事からプロテインから。運動できれば家で、

678病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:46:22 ID:D7IxLqhFO
運動後の過剰酸素消費についておしえてください。

例えば今、300kcalを
筋グリコーゲン:糖・脂肪=1:1
で使用したとしてその後の亢進した代謝というのは、
筋グリコーゲンを補充するためのものですか?
つまり結局グリコーゲンの量に変化はなく、
過剰酸素消費は脂肪や糖ではない形再び体内に戻るのですか?
679病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:47:03 ID:u5eFV/v20
>>676
効果自体に個人差が激しい上に使用する薬剤の量や種類で代わってくるし
誰も回答出来ないと思うよ。
680病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:51:52 ID:D7IxLqhFO
すみません。わかりにくなったので簡潔に書きます。
筋トレで300kcal消費した、とMETsで計算しても、
実際は過剰酸素消費があるので、一時間後には計360kcalくらい
(一時間の基礎代謝は含まず)消費しているんですか?

それとも、グリコーゲンやクレアチンの補充に使われる分として代謝が
亢進してるだけで実際は一時間後にも300kcalの消費になっているんですか?
681病弱名無しさん:2009/08/22(土) 03:07:48 ID:pddQTYiR0
>>677 腕立て伏せと懸垂を、正しいやり方で、できなくなるまでやる。腹一杯食う。
今の段階ではプロテインとか考えないでいい。
682病弱名無しさん:2009/08/22(土) 03:10:21 ID:70NmK4KyO
>>681

わかりましたありがとうございます。
冬までマッチョになりたいです
683病弱名無しさん:2009/08/22(土) 06:08:06 ID:aX3z5VBz0
>>682
腕立てもいいが、すぐ物足りなくなるし、いまいち伸びを実感しにくいから、
テキトーなベンチ(ビールケースでも固めたジャンプでもいい)準備して、
ダンベルベンチプレスした方がいいと思う。
半年や一年じゃマッチョになんかならないから、記録のノビを楽しみにコツコツ頑張るべし。
684病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:38:14 ID:IGGcMOZHO
勉強や仕事の能率が下がらないようにするため、朝食は抜いてはいけない。脳に栄養を送り活性化させるため、特に炭水化物や糖質を取らなければいけない。


とはよく言われますが、昼食に関しても同じことが言えますか?昼食を抜いたら午後〜夕食までの脳の働きや勉強の能率が下がったりしませんか?


自分は学生なのですが、
「昼食を食べると午後に睡魔に襲われるから、食べないでいい。その分、夕食は多めに食べなさい」
という意見もあり、昼食を毎日キチンと食べるべきか抜くべきか迷っているのですが。


栄養と身体の観点からアドバイスをお願いします。
685病弱名無しさん:2009/08/22(土) 10:07:26 ID:IGGcMOZHO
>>684に追加させてください

脳の働きという観点からみた意見もお願いします。
686病弱名無しさん:2009/08/22(土) 11:09:23 ID:D7IxLqhFO
朝食べた量にもよるでしょ。
というか、一回抜いてみればいいんじゃない?

個人的には反対だけどね。
687病弱名無しさん:2009/08/22(土) 13:17:40 ID:IGGcMOZHO
>>686
684、685です。ありがとうございます。


朝食はほぼ毎日、人並み程度の食べ方かと思います。ご飯一膳、卵焼きというのが一番多いパターンでしょうか。
平均して10日に一度程度は朝食に米一粒も食べずにマーガリンをつけたトースト6枚切りで売ってるのを三
枚で終わりということもあります。


「試しに昼食抜いてみろ」とのことですが、昼食を抜くのは週二回程度あります。
昼食を抜いた日に午後の脳の働きが良くないかどうかはわからないです。自覚がないので。でも、自覚して
ないだけで実は脳がエネルギー切れになってるかも知れませんので何とも。

時間的・金銭的な問題で昼食をとりたくても取れない場合があるのですが、コンビニおにぎり一個または菓
子パン一個またはバナナ一本だけでも食べていれば、午後も活発に頭が働いてくれるでしょうか?



長くてわかりにく質問ですみませんが、要するに
昼食を抜いても午後も脳の働きが鈍らないか否か
もし抜いたら午後の脳の働きが鈍くなるとしたら最低限どのくらいのメニューを食べるべきか
が知りたいのです。
688病弱名無しさん:2009/08/22(土) 13:43:22 ID:D7IxLqhFO
自覚がないなら気にしなくていいと思うけど
気になるならおにぎりひとつでかなり変わる。

職種にもよるし個人差もあるけど。
689病弱名無しさん:2009/08/22(土) 13:44:34 ID:D7IxLqhFO
あ、学生か。ならおにぎりひとつで十分でしょ。
まだ気になるならあさはんもう一膳食べたらいい。
690病弱名無しさん:2009/08/22(土) 17:31:24 ID:Srtxsxvx0
若いなら、腹八部目を4食食べればおk
691病弱名無しさん:2009/08/22(土) 17:57:19 ID:ZHME97gpO
>>689
×あさはん
〇あさめし
692病弱名無しさん:2009/08/22(土) 21:12:46 ID:5Fgxu6tuO
デッドリフトで背中丸まらないようにするにはどんなことに気をつければいいでしょうか?
常に胸を張る感じの体勢にすればよいですか?
693病弱名無しさん:2009/08/22(土) 21:38:31 ID:96cUk5Pl0
>>691
〇あさはん
〇あさめし
少しは調べてから突っ込めよ
694病弱名無しさん:2009/08/22(土) 22:07:00 ID:UN4yoTwR0
ダイエット中にある一日だけいっぱい食べちゃったりすると
後にどのくらい影響が出るんでしょう?個人差はあると思うんですが
695病弱名無しさん:2009/08/22(土) 22:09:20 ID:GDw+I4a30
土木系の仕事を4月からやってるけど、毎日では、超回復の効率悪い
みたいだけど、仕事だから毎日やらんとならん。
毎日筋肉痛。しょっちゅう足がつる。たまに脇腹もつる。
プロテインは、悪影響とかないのかな・・ちょっと怖い
696病弱名無しさん:2009/08/22(土) 22:44:27 ID:8yOoCXtl0
むしろ栄養取らないと筋肉が疲れきって痩せていくよ・・・
プロテインの必要性は疑問だけど、塩分やマルチビタミン、タンパク質は、平均以上に必要なはず。
697病弱名無しさん:2009/08/23(日) 00:16:37 ID:3cowcAz70
>>694
ほとんど無いよ。
胃腸の内容物とグリコーゲン水分で一気に戻ったような感じになるが気にする事ナシ。
むしろ代謝の低下を防ぐために週一くらいはしっかり喰った方がいい。
698病弱名無しさん:2009/08/23(日) 01:00:01 ID:92JDORQxO
【性別・年齢】男性、21
【身長・体重(・体脂肪率)】170cm、70kg弱
【トレ暦】前に半年、再開からは一ヶ月
【トレの種目、重量と頻度】後述します。
【普通の日の食事内容】米と卵とむね肉、牛乳
【目標】増量してもちょいぽちゃに見えるくらい
【質問内容】
きつい食事制限+しっかりした筋トレで減量しようと思っているのですが、
最低限どのようにカロリー(又は栄養素)を摂れば代謝の低下は防げますか?

摂取は一日800〜1200kcalくらいの予定で、筋トレは週二か週三で上半身中心にやってます。
699病弱名無しさん:2009/08/23(日) 01:55:41 ID:E/fTst4w0
>>695-696 栄養ももちろんだが、攣ることの対策はまず充分な水分補給。

>>698 その年齢・体格なら1200でも基礎代謝下回るぞ。減量どころか飢餓状態になり、
餓鬼草紙の餓鬼の絵みたいになるぞ。基礎代謝+日常生活+運動分で、2000〜2500
ぐらいは食べてとんとんだ。 筋トレは代謝の低下予防には役立つが、脂肪燃焼には
貢献しない。20分を越える有酸素運動が脂肪燃焼を促すのだが、毎日両方を実践しても
効果が相殺して期待どおりにならないことが多い。先に筋トレ+増量で筋肉と(不本意でも)
脂肪も増やし、ある期間後に有酸素多めに切り換えて減量に移るとリバウンドの心配なく
減量できる。ぐぐるなら、ピリオダイゼーション法 で。
700病弱名無しさん:2009/08/23(日) 02:54:31 ID:TfwwwY0/O
>>693
なぜ突っ込むために調べなくてはならないか?
理解不能。
701病弱名無しさん:2009/08/23(日) 03:15:00 ID:lsd9ACIPO
ベンチ歴7ヶ月で
Max75、
スクワットデッド歴1ヶ月ちょいでスクワットMax125
デッドMax135ですがバランス悪いですよね?
身長169体重58キロですが。
ベンチがどうもあまり伸びないんですよね。
フォームはリフターの方何人かに見てもらいましたが問題ないと言われました。 スクワットデッドはまだ伸びてますがベンチは1ヶ月で2.5しか伸びてません。
脚や腰を使うスポーツは高校時代自転車で片道一時間かけて通ってたくらいです。
702病弱名無しさん:2009/08/23(日) 09:28:35 ID:92JDORQxO
>>699
ありがとうございます。
しかし、基礎代謝ってそんな大切なものでもないと思います。
2500kcal摂っても5000kcal消費したら同じことですし、
そもそも基礎代謝なんて定義も境界も曖昧ですし。

あと筋トレが代謝の維持になるなら飢餓にはならないのでは?
そして消費エネルギーが少ない分は食事の制限で補おうと考えています。
有酸素運動は副交換神経を優位にして代謝を下げるのでしたくなりません。
ちなみに20分を越えなくてもすでに存在する脂肪酸が使われます。
703病弱名無しさん:2009/08/23(日) 10:28:47 ID:C6WZvpOb0
>>697
回答ありがとうございます。そうですか、よかったー!
いやぁ、母の作った産廃を仕方なく全部平らげることになってしまったんですよ。
恐らく2,3食分は食べたと思って・・・あ、ちなみに毎日の食事は普通に食べてます。
一日で大体2000〜2800kcalぐらい。
平日だけ朝3時に起きて飯食って5時に45分間ランニング、
筋トレも筋肉痛が取れたらやるって感じで回してます。

704病弱名無しさん:2009/08/23(日) 15:27:37 ID:0RJ/xfzuO
身長・体重ともに成人男性の全国平均とほぼ同じくらいの20代前半の男です。

朝食→ご飯一膳、卵焼き(鶏卵一個ぶん)
昼食→たぬきうどん(並盛り)
夕食→納豆ご飯一膳、もやしとキャベツの野菜炒め


というのがよくある食事メニューです。
これは比較的マシな方で、ひどいときには朝・昼・夕食全て米だけ+野菜ジュース200ミリリットルというメニューの日も少なくありません。
昼食をスキップすることさえもあります。



こんな、タンパク質に欠ける食事をしていたら、いくら筋力トレーニングしても効果(筋線維の肥大、成長)は全くありませんか?
それとも、それなりに効果は出ますか?






ただし筋トレうんぬん以前に健康に良くないのでこのような食生活はどのみち改めてなければ、と思っていますが。
705病弱名無しさん:2009/08/23(日) 15:49:12 ID:92JDORQxO
マルチポストは氏ね。

まさか自分の見てるスレにマルチしてるとは。
706病弱名無しさん:2009/08/23(日) 16:41:22 ID:0RJ/xfzuO
>>705
マルチすみませんでした。
このスレに書き込んだ後に向こうのスレを見つけたものでしてね。
707病弱名無しさん:2009/08/23(日) 16:58:16 ID:0RJ/xfzuO
>>704です。
やはり、今の食事メニューはヤバすぎですね。


何かメニュー例を提示していただけると助かります。
ちなみに親と同居の学生で、
朝食は親が作ってくれます。
昼食はバイトの自費持ちで学食。
夕食は、平日は自宅で米は全額親が負担、おかずは自費で自分で作っています(母は夜遅くまで帰ってこないため)。休日の夕食は親が全額負担で作ってくれます。


学校で忙しい合間を縫ってあまり給料の良くないバイトをしてるため贅沢はできませんが、
食費+サプリメント代で合計して月に8000円くらいなら何とか捻出できます(サークル費や交際費や教材費などで削られこれだけしか…)。


このレスもマルチですがお許しください。
708病弱名無しさん:2009/08/23(日) 17:09:15 ID:92JDORQxO
そーゆーときはこっちで『他に適当なスレを見つけたから移動する』とか書くのがマナー。
709病弱名無しさん:2009/08/23(日) 17:27:52 ID:E/fTst4w0
>>707 若さが最大の武器だ。ちまちま栄養なんか気にせんでいいから腹一杯食って
腰抜けるほど運動しろ。多少の間違いは身体が修正してくれる。
質問みたいなちまちまは50過ぎてからでいい。
710病弱名無しさん:2009/08/23(日) 17:52:55 ID:uMo+Fmqn0
ダンベルをコロコロに見立てて筋トレしてみたんだけど
コロコロってどこを鍛えるためのもの?
今は腹の筋肉が痛くなってきた。
711病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:15:51 ID:92JDORQxO
正しいフォームなら腹筋がメインだね。
あれは間違ったフォームだと背中とか腰が壊れるから
アブローラーとかアブホイールでググって正しいフォームを勉強したほうがいいかも。
712病弱名無しさん:2009/08/24(月) 13:50:32 ID:GCsLAudyO
一人暮らしをしているのですが、毎日コンビニ弁当で健康に良くないと自覚しています。
今後はコンビニ弁当より食費も栄養バランスも良い自炊を中心にしたいと思います。


炭水化物系は米を中心にします。
蛋白質系の肉類は栄養と値段が優秀なのは豚だと聞きましたので豚肉を中心にしようと思います。
ビタミン系の食材はやはり野菜にしようと思いますが、栄養とコストの面ではどの野菜が優秀でしょうか(市販の
野菜ジュースは沢山の種類の野菜が入っていますが、加工されまくりで野菜本来の栄養は殆ど無くなってい
ると聞きましたので)?
また、炭水化物・蛋白質・ビタミン以外の身体に必須の栄養素も摂取しなければなりませんが、何を食べれば良いですか?


長文すみません。
ご教示お願いします。
713病弱名無しさん:2009/08/24(月) 16:02:26 ID:jMcAhFtk0
豚肉の脂身の少ない部位はけっこう高い。栄養とコストパフォーマンスのバランスを考えると
鳥のささみがおすすめ。 野菜は、季節の旬のものを狙って摂ること。安いし栄養価も高い。
俗に、春は芽のもの・夏は葉のもの・秋は実のもの・冬は根のもの とか言う。
714病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:51:48 ID:GCsLAudyO
>>713
ありがとうございます。

鶏肉は同じグラムなら胸が一番安くてササミは胸より高くモモよりも高いと記憶してますが違うんですか?。
あと、中学時代の家庭科の資料集にあった栄養素表を見ると鶏は豚よりも栄養素に劣っていたかと思います(ビタミンなど)。
値段は牛>豚>鶏の順で(部位にもよりますが)、豚は鶏よりかは安さでは負けますが。

あと、
>春は芽のもの
>秋は実のもの

例えばどの野菜のことを指しているのでしょうか。葉と根はわかりますが。
715病弱名無しさん:2009/08/25(火) 02:52:04 ID:UK8xe2410
春:タラの芽、アスパラ、つまみ菜(いろんな野菜の間引きした小さい芽)、山椒 etc、
芽の部分を食べる食材がいろいろあります。カイワレやモヤシもそうですね。
秋:木の実も含める。野菜で実がなるものは・・・なす、オクラ、シシトウ、ピーマンetc

栄養素表からは蛋白やビタミンを読みとっているのでしょうね。ボディビルをやるのでも
なければ、あなたの考え方で間違っていません。ささみは、「蛋白は摂りたいがカロリーと
脂肪を抑えたい」 人が食べます。豚肉の安い部位は殆ど脂肪だから、あなたの読みとった
栄養素は摂れないかもしれません。SPF豚のヒレの部位と地鶏のささみとオージービーフ
とでコスパ比べてみてください。今はいろんな商品がありますから。
716病弱名無しさん:2009/08/25(火) 03:51:29 ID:b9/FVBgb0
安さなら胸肉だね。皮剥げばささみと似たような成分構成だし。
まあ皮付きでも十分低脂肪だし剥ぐ必要ないけど。

つーか脂質軽視しすぎな流れじゃね?大豆製品とか卵とか魚とか食おうぜ。
717病弱名無しさん:2009/08/25(火) 09:20:16 ID:L2DdX9vCO
>>715
ありがとうございます。

確かに、豚肉はバラやコマなど安い部位ばかり買っていて、それを前提に「栄養とコストのバランスが良い」と昨日書き込みました。
豚肉のバラやコマでは思い通りの栄養素は採れないとのことですか?それなら、市販の肉でグラムあたりの
値段がダントツ安い鶏胸をメインにしようかと思います(タンパク質は欲しいですし脂質も別に避けたい訳でもないので)。

緑黄色野菜も積極的に摂取すべきだとはよく言われますが、ニンジンが駄目でカボチャも煮たものは好きで
はありません(ニンジンはともかくカボチャは煮たものでなければ何とか)。ほうれん草は平気です、とい
うか好きです。他に緑黄色野菜で栄養があり安く手には入るものはありますか?


>>716
魚ですか。
魚はタンパク質系の食材では肉よりも栄養素に優れていると考えていますが、調理の手間と値段がネックですね。何か良いアイデアはありませんか?




質問が多くてすみません。
718病弱名無しさん:2009/08/25(火) 13:26:49 ID:pqcyIC44O
ちょっとはググれ
719病弱名無しさん:2009/08/25(火) 17:51:14 ID:UK8xe2410
ツナの缶詰がよく安売りになっているよ。 緑黄色野菜とかそういうくくりでなく、季節の旬
という、移り変わる素材を繊細に捉える感性が必要と思いますよ。そういう情報は教科書や
ガイドブックではなく、文学や、料理という文化に触れることで養われるものです。
720病弱名無しさん:2009/08/25(火) 22:46:17 ID:cejakAr/0
【性別・年齢】 男 23歳
【身長・体重(・体脂肪率)】 172cm 54kg 10%前後
【トレ暦】 これから
【トレの種目、重量と頻度】 腹筋と腕立て伏せと背筋とストレッチを検討中 各10回ずつ
【普通の日の食事内容】 朝 プリンなど 昼 コンビニ弁当 夜 一般家庭の料理 
【目標】 筋肉がほしい
【質問内容】 
筋肉も脂肪もほとんどないし非力なので筋肉をつけたいと思いました。
痩せてるため見た目は腹筋が割れていますw
腕の力こぶも力を入れても少しやわらかいです。

最初のうちは普通に筋トレすれば十分ですか?
最初からプロテインとか摂取した方が効果的ですか?
721病弱名無しさん:2009/08/26(水) 03:13:26 ID:4th4YkGB0
検討中のトレ強度ならプロテイン不要。トレにより腹が減る分余計に食べる程度で充分。
今の食事から見ると、夜を多く食うより、朝食をちゃんと食べるべき。
腹筋は 「クランチ」 というやり方で。うつぶせに寝て背中を反らす背筋は間違い・やるな。
ジムにある背筋ベンチみたいなやり方をできる場所を見つけるべき。っつうか、その背筋は
見かけの筋肉には貢献しないので、懸垂のほうが効果が高い。

腕立て伏せにもいろいろチェックポイントがある。手の幅・手の向き・腕を左右に張る(身体に
沿わせない)・動かす速さ(降ろし4秒、上げ1秒がお奨め)・呼吸(降ろしで吸い、上げで吐く)
10回を1setとして、5setはやったほうがいい。 検討を祈る。
722病弱名無しさん:2009/08/26(水) 12:34:38 ID:7+pi7thB0
>>720
本当に筋肉量を増やしたいのなら、ウエイト板を覗いてみると良いと思うよ。
本格的なウエイトトレーニングを行っても、問題の無い年齢だし。
トレーニング内容や栄養補給に関しては、簡単には説明出来ない程ボリュームのある内容なので、
図書館等で本を読み、基礎的な事から勉強していくと良いと思う。
723病弱名無しさん:2009/08/26(水) 14:12:22 ID:yQBbESi70
>>721
横から失礼します。
上げ1秒にする理由をおしえてくれませんか
724病弱名無しさん:2009/08/26(水) 14:30:15 ID:rdRNQUQbO
三頭筋鍛えたら(パンプ中は)二の腕のたるみはなくなりました。
しかし付け根や腋の下のたるみがなくなりません。
ここは大円筋や広背筋を鍛えるべきなのでしょうか?
もしくは三頭に違う刺激を与えれば解決されますか?
今はフレンチプレスが三頭のメインになってます。
725病弱名無しさん:2009/08/26(水) 14:54:57 ID:81ZiA5i9O
太ももを太くしたいのですがどんな運動が効果的でしょうか?
726病弱名無しさん:2009/08/26(水) 16:32:26 ID:4th4YkGB0
>>723 自然な速度、ってだけ。これ以上速くするとプライオメトリクスという別のトレになる。
3秒以上に遅くするとスロートレーニングという別のトレになる。

>>724 広背筋がいいとおもう。

>>725 スクワット。重りをかついでやる奴。レスラーなんかがよくやるヒンズースクワット
という奴は、筋持久力獲得のためで、サイズ獲得には効果が薄い。
727病弱名無しさん:2009/08/26(水) 18:36:06 ID:wRU0SrXT0
>>726
なるほど、普通?のトレーニングに時間的側面から負荷を増大させたのがスロートレーニングって
わけじゃないんですね。
728病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:30:39 ID:oum/fZ0h0
食い過ぎた場合。いつ運動が一番よいでしょうか。

・食い過ぎて3日もすると脂肪になってる?からなかなか燃安のたいへん。
・食べた直後の運動は消化に血液行ってるから苦しい。

俺的には消化がすんで、肝臓に栄養が蓄えられていつでも使用できる時間に
運動したいし、それがどれくらいの時間か知りたい。
(晩飯腹いっぱい食べて、翌日運動だと、昨日の栄養消化?すでに脂肪になってる?)

肝臓に蓄えられたあと血糖値上昇、使わなきゃ脂肪でしょ。
どれくらいが運動する目安でしょうか。
729病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:34:38 ID:rdRNQUQbO
二時間後以降。
三日で脂肪になるとかならないとかはほとんど迷信。
消化された直後からうんこになるまでちょっとずつ脂肪になってる。
730病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:39:24 ID:oum/fZ0h0
729
ありがとう。食後2時間ですね。
食後2時間だと糖質?瞬発系の筋トレでも可能ですね。
糖とかなので、4kcal?

夕食食べすぎた後の翌日運動は、脂肪を燃焼させる運動がメインでOKですね。
有酸素運動ですね。夕食食べすぎたら手遅れですね。
脂肪燃焼なので、7kcal?

食いすぎたら2時間後運動ですね。ありがとうございました。
731病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:50:44 ID:gxOBhhtk0
最近筋トレを始めました。
腹筋を鍛えるために、クランチをメニューに入れてやっているのですが
全然あがりません。情けないことに肩甲骨が少しあがるくらいです;

これで効果があるのか心配になってレスさせていただきました。
クランチが十分にできない場合は、やはりシットアップあたりに変えて
筋力をつけてから再度クランチに挑戦といった形の方がいいでしょうか?

情けない質問で申し訳ないです;
732病弱名無しさん:2009/08/27(木) 00:06:40 ID:aVmID8C60
そもそもクランチって人体の構造上そんなに上がるもんじゃなんだけどな。
シットアップのイメージが強すぎるんじゃね?
動画とか探して確認してみたら?
733病弱名無しさん:2009/08/27(木) 00:18:51 ID:zhHJ1fea0
>>732
即レスありがとうございます

そうなんでしょうか?自分が体硬いってのも多少あるのかも・・・・
動画一応見つけたんですが、こんな感じですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=n5-cE3f22Nc

クランチのイメージとしては、持ち上げるという感覚より
背中を丸めて腹筋を収縮させる感覚のほうがいいんでしょうか?
今そのイメージでやってみたらところ、前よりかはできてる感じがしたんですが。
734病弱名無しさん:2009/08/27(木) 06:05:12 ID:er82mvb+0
あれは足を上げてるけど、足を床につけて、腰と膝は90度ぐらいに曲げてやるやり方もある。
>背中を丸めて腹筋を収縮させる感覚のほうがいいんでしょうか?
その理解でOK。背中はあのぐらい上がればいい。
735病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:08:38 ID:tFZMhKj70
ボクサーて胸囲がある割に、胸はあまり膨らんでいるようにみえませんが、
腕立てだけであんな胸になっているのでしょうか?
それともベンチもして、ベンチ以外にもなにか胸を鍛えるトレーニングを
しているからあんな胸になれるのでしょうか?
736病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:41:38 ID:wD2GgkMhO
>>724です。
ありがとうございました。広背筋鍛えてきます。
737病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:44:09 ID:wD2GgkMhO
>>735
人によるけどベンチプレスとかやってるよ。
そもそもそんなに胸が厚いとは思わないけど。
738病弱名無しさん:2009/08/27(木) 15:25:39 ID:zhHJ1fea0
>>734
わかりました。
そっちのやり方もやってみようと思います
ありがとうございました
739病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:53:57 ID:LbwG1mcMO
健康な毎日を送りたい日本人の場合、肉類は毎週何グラム、1日合計何グラムくらいまでが限界ですか?

肉類は割と積極的にとるようにしてますが、多めに食べた日は胃もたれが明確に自覚でき、夜もよく眠れない気がします。
740病弱名無しさん:2009/08/28(金) 01:16:37 ID:wq9d/1rO0
懸垂って胸筋上部も少しは鍛えられますよね?
後、最大筋力は減量すると少し衰えると思いますが、
連続で20回以上もできるような持久筋の量は2〜3sの減量程度では
衰えないですよね?
741病弱名無しさん:2009/08/28(金) 02:56:03 ID:WoTI2NfcO
>>739
肉と言ってもたくさんあります。
ホルモン100gと鳥むね肉100gでは全く変わります。
ビタミンやミネラルもそうですが注目すべきは脂質の量でしょう。
PFCバランスとかを勉強してみてください。

>>740
正直、意味がわかりません。
どっちもNOっぽいです。
742病弱名無しさん:2009/08/28(金) 04:54:11 ID:n1qR881Z0
100年ぐらい前までの日本人は、肉は一生食べないのがデフォだったもんね。

740はたぶん、速筋繊維のほうが増えやすいことを聞いての質問だろうとおもうが、
衰えかたは 「減量中のトレーニング内容次第」 としか言いようがないとおもう。
1行目は全くの誤解だね。
743病弱名無しさん:2009/08/28(金) 05:30:02 ID:sSM9/od9O
筋肥大にはインターバルは1分以内が理想とされますが2分くらいにすると筋肥大の効果がけっこう 下がりますか?
例えばショルダープレスマシンでトレーニングするときインターバルを1分くらいにすると、
1セット目72キロが10回上がるんですがインターバルを1分にすると2セット目は3回くらいしか上がらなくなります。
2分くらいとれば6回くらいあがるんですが。
インターバルを1分にして2セット目に重量をさげてやるかインターバルを2分にして重量をさげないでやるのでは筋肥大を重点的に考えた場合どちらがよいですか?
744病弱名無しさん:2009/08/28(金) 05:58:56 ID:n1qR881Z0
俺の体験では後者だなあ・・・ストップウォッチ持ってインターバル計ってる奴より
インターバルアバウトでもしっかり上げてる奴のほうが発達してるし。
745病弱名無しさん:2009/08/28(金) 10:59:52 ID:rQCGi5rLO
近くにジムがないので家でベンチプレスをやっている
のですが、まだ40sのバーベルしかありません。
それで今40sのバーベルを連続で50回挙げれるのですが、
この場合60sで10回3セットまでは出来なくとも
50sで10回3セット挙げれる位の筋力はついてるでしょうか?
746病弱名無しさん:2009/08/28(金) 14:53:33 ID:WoTI2NfcO
>>743
いろいろ試してみてインターバルはできるだけ短く、
回数はできるだけ多くできる時間を捜すしかないかなあ。
俺は60〜90秒。

>>745
たぶんできるけど、そんだけ回数が多いとわかりません。
ジムいってみてください。
ちなみに肥大にもほとんど効果はなくなってます。
747病弱名無しさん:2009/08/29(土) 07:58:34 ID:oD11f6rgO
トレーニングした翌日はトレーニング前より必ず上腕のサイズや胸囲が小さくなってますが何故でしょうか?
748病弱名無しさん:2009/08/29(土) 10:09:24 ID:x7Xu6OfgO
ないない。
パンプアップでぱんぱん。
749病弱名無しさん:2009/08/29(土) 11:55:26 ID:sBhY0C+n0
>>747 主に脱水だと思われます。
750747:2009/08/29(土) 13:04:12 ID:oD11f6rgO
ありがとうございます。
脱水ですか。
トレーニング終了後2日たてば元のサイズに戻ります
751病弱名無しさん:2009/08/29(土) 13:31:45 ID:EBN8xClxO
初レスなんですがよろしくお願いします。
手首の鍛え方について教えていただけませんか?
752病弱名無しさん:2009/08/29(土) 13:47:47 ID:x7Xu6OfgO
太れ。

つーか>>1くらい読め。
読んでどうしたらいいか聞くならいい。
753病弱名無しさん:2009/08/29(土) 18:53:23 ID:MidSoUB/O
運動(ジョギングや軽い筋トレ程度でも)すると
次の日ぐったり、…どころか一週間ぐらい疲れが抜けず
身体のダルさが続きます。
市販のアミノ酸飲料などを飲んだり程度のフォローはしているのですが、
日常的に筋トレやジョギング等の運動を続けていらっしゃる方々は
食べ物や運動後のフォローなど、何か特別に行ったり
気をつけて摂取したりしているものなどはあるのでしょうか?
また、「疲れを引きずらない為にはこういうふうにした方がよい」等のアドバイスなどがありましたら
お教えいただけないでしょうか
754病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:24:52 ID:x7Xu6OfgO
普段の食事はきちんと摂れてる?
栄養素のバランスが悪いとぐったりがうまくなおらないかも。

あとは運動を減らしたり弱くしたり、かなあ。
755病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:38:49 ID:T6Xi+rpH0
>>753
肝臓でも悪いんじゃないの?
756病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:36:56 ID:MykIUZkq0
>>753
俺も食事だと思う。あと睡眠時間が足りてない。
身長高い方じゃない?運動して筋肉を解体したら再構築するのに、時間と材料が必要。体デカい人は時間も栄養も平均より必要。
757病弱名無しさん:2009/08/30(日) 03:01:37 ID:i1yet8eG0
市販のアミノ酸飲料も、アミノバイタルで気休め程度ですよ。Wアミノバリュー 500mL\200で
BCAA 4g だから、これ2本飲むぐらいしないと物質的には効かない。半分は運動前に摂取。
水分も、運動前に計画的に飲まないと、渇きを覚えてからではダメージ回復が遅くなる。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:41:38 ID:zZ4oyOZKO
プロテインは筋トレをしてない日でも飲んだ方がいいんですか?
筋トレをした日は200ml飲んでいるんですが、筋トレしてない日も200ml飲んだ方がいいんですか?
759753:2009/08/30(日) 10:42:47 ID:pnFeyyGsO
753です。皆さんアドバイスありがとうございます。

確かに普段の食事は弁当や外食ばかりで栄養素のバランスは悪いかもしれません。
こういう場合、根本的には食事のとりかた自体をきりかえること
それがなかなかうまくできない場合はサプリメントでのフォローでも大丈夫ですかね…?

また、身長は高くないです。
検診などで血液検査なども受けていますが肝臓にも特に異常はないように思います。

ジョギングした日の夜は
寝つきには問題ないものの、早めに目が覚めて身体は疲れたままという日が多いです。
運動した後、最初の方は、疲れているのに不必要に早く目覚める日が続き
後の方になるとだんだん朝ギリギリまで寝て、可能ならばそのまま二度寝で熟睡できるぐらいで、
そういう日をこえて一週間ぐらいたって
ようやく疲れが抜けきる感じになります。

ジョギング前と後にアミノバイタルのパウダーを摂取したり、
次の日以降は喉が渇いた時にアミノバイタルのドリンクを飲んだりしています。
「運動前に計画的に飲まないと、渇きを覚えてからではダメージ回復が遅くなる」
というのは知りませんでしたしあまり意識もしていませんでした。
気をつけようと思います。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:12 ID:i1yet8eG0
>>758 翌日は飲んだほうがいい。その翌日も飲んだほうがいい。もっと間が空くようなら、
3日後あたりからは飲まなくてもいい。

>>759 運動習慣が定着してないんですね。まずは、歩く程度の、大したことのない強度の
運動から試してみましょう。ジョギングでも、距離や時間を減らしてみて、1日おきぐらいに
できる分量を見つけましょう。 水は、運動前と運動中に飲むとかなり疲労が違いますよ。
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:17 ID:pnFeyyGsO
>>760
日々片道30〜40分ぐらいの自転車通勤をしているぐらいで
日頃から「歩く」習慣がほとんどないですね。
だからこそ たまにストレス解消したくてジョギングでスッキリ…
でもその後しばらくぐったり…が定番になってました。
日頃歩く習慣があまりないのに 突然ジョギングしたりするから
身体もついていけないんでしょうね(笑)。
今の自分が無理なく続けられる距離やペースを探って頑張ってみようと思います。

水分補給の重要性、…やはり疲労に大きく影響するということで、
今回大変勉強になりました。
ありがとうございました。
762病弱名無しさん:2009/08/31(月) 16:48:44 ID:wRI+SyTw0
山本キッドみたいな前腕になりたいと思っているのですが、
山本キッドって前腕何p位ありますかね?
763病弱名無しさん:2009/09/01(火) 03:05:22 ID:10u+QgbNO
長時間たちっぱなしだったり歩きっぱなしだったりすると
足の裏、特に親指に痺れるような痛みを感じます。
昨日まで三日間旅行してきて今痺れてます。

これはなんなんでしょうか?
764病弱名無しさん:2009/09/01(火) 04:09:57 ID:GaLAGTPL0
>>763 靱帯や神経が圧迫されて、そうなる。これは一過性のものだが、怪我や病気の
可能性もゼロではないので、切り分けはプロにしかできない。
765病弱名無しさん:2009/09/01(火) 05:20:52 ID:10u+QgbNO
ありがとうございます。
表面の感覚もなくなってるんで神経が疲れちゃってるんですかね…
一週間くらい様子を見て、ダメなら医師に診てもらうことにします。

もう一つ重ねて質問なのですが、こんな時は冷やすべきですか? 温めるべきですか?
アイシング的な意味で冷やすのもよさそうだし、
血行をよくするために温めるのもよさそうだしで困っています。
766病弱名無しさん:2009/09/01(火) 07:40:43 ID:GaLAGTPL0
「痛む間は冷やす」 がおおまかな原則なので、今回は暖めるほうで行ってみよう。
767病弱名無しさん:2009/09/01(火) 11:21:31 ID:kD7LBWjUO
鶏胸の冷凍品がかなりの重量でしかもグラム当たり金額では破格の安さで売ってるんですが、これではタンパク源としては物足りないですか?
タンパク質の変性というので冷凍や加工の過程でタンパク質が落ちたりはしてませんか?
768病弱名無しさん:2009/09/01(火) 15:45:17 ID:AQxSL68eO
1日3000カロリーを摂取する場合なのですが3食平均1000カロリーと1食2500カロリー+2食平均250カロリーを摂取するのはどっちが良いですか?
769病弱名無しさん:2009/09/01(火) 16:17:01 ID:GaLAGTPL0
>>768 当然、前者ですね。ドカ食いは脂肪蓄積につながり、欠食は筋肉の減少につながる。

>>767 物足りなくはないとおもう。変性といっても、蛋白が分解してアミノ酸になる程度で、
食ってしまえば体内で同じ事が起きる。アミノ酸を雑菌が食って腐敗ガスやアンモニア等
にまでしてしまえば食えなくなるが、冷凍ではそこまで変性はしない。
770病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:37:40 ID:10u+QgbNO
>>766
風呂いってきます
771病弱名無しさん:2009/09/01(火) 23:33:53 ID:oBNVddDSO
初めてジムに通う♀25歳です。
ダイエット目的で通いたいのですが、安いジムの為なのか、
基本的に放置で勝手に使って下さいという感じのジムなんです

どんな機械をどの位、またその場合の一日の摂取カロリーは
どれくらいにすれば緩やかに減るのでしょうか…
ちなみに158cm65キロです。
772病弱名無しさん:2009/09/01(火) 23:51:43 ID:kD7LBWjUO
>>769
ありがとうございます。
例の冷凍鶏胸をタンパク質源に使うのは悪くない案ですか?
生で売ってる鶏胸(冷凍よりグラム単価は高い)やササミと比べてタンパク質源としては悪くないですか?
773病弱名無しさん:2009/09/02(水) 00:29:49 ID:dmB1QSBiO
>>771
質問自体が漠然としすぎ。
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250602559/
このスレの最初の方を読んで勉強してください。

>>772
冷凍されても何も変わらない。
スーパーに売ってる肉も解凍モノだったりする。
774病弱名無しさん:2009/09/02(水) 22:53:43 ID:MoiGHeO10
最近ジムに行けなくて、せっかくつけた筋肉がなくなっていかないかとても心配です

どうしたら、筋肉の衰退を最小限できるのですか?
775病弱名無しさん:2009/09/02(水) 23:04:06 ID:Rim527uX0
炭水化物とタンパク質をしっかり取る。
酒やめる
道具がそろってなくてもできる筋トレ(スロトレなど、)
をする。
776病弱名無しさん:2009/09/03(木) 00:24:52 ID:uDa6UMo90
>>775
ありがとうございます、わかりました

スロトレは毎日どのくらいやった方がいいのでしょう?
1時間とかはとれないと思いますが
777病弱名無しさん:2009/09/03(木) 00:36:46 ID:9H6FjdyPO
酒ってそんな悪いんすか?
778病弱名無しさん:2009/09/03(木) 02:23:51 ID:n22GbDrVO
腹筋が割れてる気がするのですがぷよぷよです。
下っ腹が垂れてるレベルでもうっすら縦筋見えたりしますか?
779病弱名無しさん:2009/09/03(木) 02:28:39 ID:LsDBeOa+O
四十才を目前にガリガリ体型で腹ポッコリを筋肉質体型にしたいのですが
ジムにいく時間も金もございません
なにかよい鍛錬方法ないですか?
780病弱名無しさん:2009/09/03(木) 04:23:51 ID:n22GbDrVO
わかってるんだろうけど時間と金がなきゃ厳しいです。

一万円くらい捻出して可変重量のダンベル買って、
30分くらい捻出してしっかりトレーニングすればなんとか。
ダンベルが届くまでにテンプレ読んで正しいトレーニングを勉強してくださいね。
781病弱名無しさん:2009/09/03(木) 08:38:27 ID:zUIL75OA0
器具無しorダンベルのみで大胸筋上部を鍛えるトレーニングありませんか
782病弱名無しさん:2009/09/03(木) 09:50:42 ID:UCYDOOj/0
大人しくインクラインやれよ
783病弱名無しさん:2009/09/03(木) 10:07:52 ID:zUIL75OA0
それが出来れば一番なんだけど近所のジムはフラットベンチしか置いてなくてな
かといってベンチを自宅に置くのは置き場や諸々の事情で無理
784病弱名無しさん:2009/09/03(木) 14:01:43 ID:n22GbDrVO
逆立ちに近いくらい足を高くした腕立て伏せとかどうかな。
うまく加重しないと負荷の調整が大変だけど。

ってか普通にベタ寝ベンチでいいとおもうけどね。
785病弱名無しさん:2009/09/03(木) 14:16:57 ID:zUIL75OA0
なるほど・・難しそうだけどやってみるぜ
調べてたらリバースグリップベンチも効くらしいから合わせてやってみる
786病弱名無しさん:2009/09/03(木) 22:51:06 ID:n22GbDrVO
>>778お願いします
787病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:18:47 ID:uDa6UMo90
>>778
ダイエットじゃね?
788病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:26:44 ID:n22GbDrVO
対策ではなくて、腹筋の割れってこんなものなのかな、と。
789病弱名無しさん:2009/09/04(金) 01:22:33 ID:iZ/3twjJ0
プロテインホエイ100を飲んでいるのですが、
200rの水にスプーン2杯を入れてかき混ぜ・・・と説明どおりしても、うまく溶けません。
さほど問題はないのですが、プロテインを飲んでる皆さんは、ミキサーなどで溶かしてるのでしょうか?
それとも、やはり多少の固形物があっても、気にせず飲んでらっしゃるのでしょうか?
790病弱名無しさん:2009/09/04(金) 01:31:02 ID:945TkROW0
プロテインシェイカーとか使ってないのかな
普通にかき混ぜても上手く混ざらないよ
791病弱名無しさん:2009/09/04(金) 02:09:53 ID:BlRkzmK3O
全盛期の山本KIDみたいな体にするにはどんなトレーニングすればいいですか?
792病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:31:52 ID:2oFjvR4g0
>>778 表面の脂肪が内側の輪郭をなぞるのはよくあること。その程度を割れてるとは言わない。

>>791 その人は知らないが、フリーウェイトを多用して死ぬほどトレーニングしなきゃ
見ほれるような筋肉はつかない。ちょっとの不注意で怪我するから、すごく大変だぞ。
シュワちゃんは、10000人のうち9999人が壊れる破壊テストに生き残った奇跡の人。
それでも晩年に心臓壊れたし。
793病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:45:47 ID:X0IzoQtSO
>>789
40℃のぬるま湯になら少し溶けやすいっぽい。
794病弱名無しさん:2009/09/04(金) 09:53:18 ID:tQZzdLGoO
ぬるま湯だと吐きそうだしココアにとかすといいよ。
795病弱名無しさん:2009/09/04(金) 10:00:54 ID:86ExEBhP0
ビタミンの成分、lUはmcg、mgに換算すると
どのくらいになるのですか?

ビタミンDは一日50mcgとなっていますが
100mcg摂っても良いのでしょうか?
796病弱名無しさん:2009/09/04(金) 10:16:42 ID:tQZzdLGoO
待ち時間に検索しようよ
797病弱名無しさん:2009/09/04(金) 10:27:51 ID:MWq26BtS0
右胸と左胸の盛り上がり具合が違うんですが
これは生まれついてのものなんでしょうか?
それと、胸部分の真ん中を鍛えたいんですが、どういうトレが向いているのでしょうか?
798病弱名無しさん:2009/09/04(金) 10:59:33 ID:dkXi1vnSO
この食事どうですか?
アドバイスください。今日の朝飯です。

トースト一枚ネオソフトで
ハンペン四枚カレー味

鳥のささみ、キャベツの千切りケチャップ味

バナナです。

食べ過ぎですか?
799病弱名無しさん:2009/09/04(金) 15:18:24 ID:VJVq3c470
>>798
身長、体重、年齢、性別、体脂肪率、生活強度、昼食、晩飯、間食等の
情報を読み取れるエスパーはいないから自分でテンプレ読んで調べるといいよ
800病弱名無しさん:2009/09/04(金) 15:45:08 ID:tQZzdLGoO
>>797
情報が足りなくて生れつきかどうかはわかりません。
鍛え方が悪いのかもしれませんし、病気かもしれません。
真ん中は鍛えられません。外からゆっくりです。

>>798
まだやるなら他に食ったもののカロリーと栄養表示くらい頼むよ。
わざわざ計算してくれるような優しい人間の手を煩わせるな。
801病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:17:43 ID:SdU7e9ir0
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)

プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました

★★★嘆願書作りました(起訴になるようにご協力お願いします)★★★
よかったら下記urlからDLして使ってください
嘆願書の送付先は (↓ダウンロードして下さい)
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
http://loda.jp/cora/?id=2
802病弱名無しさん:2009/09/05(土) 03:17:11 ID:NDFaFEck0
痩せる痩せないは、やはりカロリー次第ですか?
たとえば18:00に食事と、0:00に食事をとるなら、
同じカロリーなら、どちらが太るとかはあるんでしょうか?


803病弱名無しさん:2009/09/05(土) 04:58:28 ID:k5N7I7620
寝る直前のほうが太る。起きているほうがカロリーを消費するから。
804病弱名無しさん:2009/09/05(土) 05:27:06 ID:58J99J6KO
いや、総カロリーは変わらないだろ。
805病弱名無しさん:2009/09/05(土) 10:56:47 ID:QLNgXYlnO
茶碗5杯のご飯を食べたらカロリーはどんぐらいでしょうか?
806病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:20:05 ID:6womtxQa0
>>802
関係ない。
というかそれオカルトレベルの話だからw

夜の食事を重視した場合と、それ以外の場合の減量具合を実験したデータがあるけど
夜を軽くした場合は「体重」の減りは早いが、
夜をしっかり摂った場合「脂肪の減る量が多かった」というデータがある。
単に体重を削りたいだけなら深夜の食事は取らない方がいい。
カロリーがすべて。

>>805
1杯の量にもよる。
仮に1杯(200g)なら300kcal前後。 5杯なら1500kcal前後ということになる。
807病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:35:41 ID:upa3hgaTO
仰向けに寝て足を上げ体がL字になるようなやり方って腹筋に効果あるでしょうか?

普通の腹筋より負荷はかかっている気がするのですが初心者の為自信ないです。
宜しくお願いします。
808病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:40:37 ID:6womtxQa0
>>807
動かせば主に腹筋下部や大腰筋に効く。(レッグレイズ)
809病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:19:10 ID:XkY0k+9fO
深夜に食事すると太るよ。

BMAL-1ってたんぱく質をググって調べれ。
810病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:28:15 ID:2AQjgD6n0
体脂肪に関連するBMAL1なる酵素が夜に多く出るから、
夕食が多い=太ると思ってる人いるけど、
BMAL1はまだ検証もされておらず、仕組みもまったく分かってないのが現状だよ。
811病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:36:57 ID:XkY0k+9fO
仕組みが完全には解明されてないのは事実だけど、検証されてないってのは違うだろ。

Pubmedで検索したら、論文が結構引っ掛かると思うよ。
信憑性は高いと思うけどね。
812病弱名無しさん:2009/09/06(日) 00:38:14 ID:nRzHTGI80
ひざと腰を痛めてしまいました><

上半身と下半身で分割していたのですが、こういうときは
上半身だけをやった方がいいのですか?
下半身をできる範囲でやった方がいいのですか?

よろしくお願いします
813病弱名無しさん:2009/09/06(日) 02:54:11 ID:kwDvOWCI0
栄養の質問なのですが、
仕事で帰りが遅く、朝が早いため、朝食をゆっくり摂る時間がありません。
カロリーメイトの缶タイプ(200ml)でも、朝食としては十分でしょうか?

http://www.otsuka.co.jp/cmt/lineup/can.html

昼食は赤弁、夜は普通に食べています。
体重は標準体重です。
814病弱名無しさん:2009/09/06(日) 02:58:36 ID:ovUmdHfR0
>>812
もちろん下半身もやった方がいいでしょ。
怪我が悪化しないトレならだけど。
815病弱名無しさん:2009/09/06(日) 03:33:11 ID:PUrwgc4e0
>>813 十分とは言えないが、ゼロよりはずっとまし。
816813:2009/09/06(日) 06:23:52 ID:zHtWZqcw0
>>815
ありがとうございます。
これなら数秒で済みます。
817病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:09:20 ID:ytlEWCOz0
中学時代から筋トレしまくって高1の現在で身長159 体重48
成長期に筋トレしたことを後悔してる・・・・
818病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:30:51 ID:PUrwgc4e0
ベンチ100Kとかやったのか? 腕立てと腹筋ぐらいじゃないのか?
成長ホルモンは筋トレしたほうが出るぞ。
後悔するのなら充分な栄養を摂らなかったことのほうだと思われ
819病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:36:20 ID:i+tnESY4O
>>817
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 あっそう!あっそう!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:42:27 ID:nRzHTGI80
>>814
膝の伸展のないカーフレイズだけやろうと思います

ありがとうございました
821病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:02:16 ID:bJw6c1FK0
現状維持のための筋トレってどんな感じにやればいいんでしょう?
体操とかストレッチとか軽い運動で大丈夫でしょうか?
あるいは、筋肥大の時と同様に高い負荷をかけ続けないと、
相応の筋肉に落ちて行ってしまうでしょうか?
822病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:20:01 ID:ZpF+9ioHO
>>821
筋肥大の時と同様に高い負荷を掛け続けないと相応の筋肉に落ちて行ってしまうっぽい。
週一、二回に減らせばいいっぽい。
823病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:30:15 ID:VEqhBPZF0
822で当たり。体験中。走り続けないと現状には居られないという典型ですね。
824病弱名無しさん:2009/09/07(月) 06:15:22 ID:d/pjmEEM0
>>817
筋トレした事は正解だが、しこたまタンパク質&炭水化物摂取しなかった事が
伸びなかった原因のひとつだろう。

俺は中学〜高校3年までとにかく運動しまくって沢山食った結果、160弱だったのが
182まで伸びた。
両親は勿論親戚一同含めても、身長高いのは俺だけ。

まあもっとも、遺伝子的な要因もかなり関係してるから、貴方が同じ事をやって
伸びたという保証はないけど。
825病弱名無しさん:2009/09/07(月) 11:55:11 ID:4v7nBjDs0
食べたものと身長はほとんど関係ない。
826病弱名無しさん:2009/09/07(月) 17:48:12 ID:bJw6c1FK0
>>822
>>823
そうですか・・・選手じゃなかったらつけまくるのも考え物ですね・・・。
回答ありがとうございます。
827病弱名無しさん:2009/09/08(火) 01:43:38 ID:GF4w3VAnO
ちょっと気になったんだけど、毎日毎日他の部分には目もくれず腹筋だけ鍛えてたら人間の体ってどうなるんだろ
828病弱名無しさん:2009/09/08(火) 01:54:00 ID:6jg2lqNi0
>>827
疲れる
829病弱名無しさん:2009/09/08(火) 03:52:37 ID:a/nVHy2L0
猫背になるよ。裏表バランス良く鍛えないと。
830病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:21:24 ID:WnSfDcI1O
インクラインベンチプレスで胸筋上部を鍛えると実生活で
何かメリットってありますか?
ベンチプレスや懸垂、デッドリフト、スクワットなどは意味あると思いますが、インクラインってほぼ格好の為だけにやる訳ですよね?
831病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:25:32 ID:VBIH8ve50
4〜10kgの調整可能なダンベルと100均で買ったゴムバンドしか器具は無いのですが
これらを利用して腹筋と胸と背を鍛えるにはどのようなトレーニングがありますでしょうか?
832病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:38:28 ID:bVcf8zu70
このスレッドも、馬鹿丁寧に答える回答者のおかげか、訳の判らん質問内容が増えたな。
これは、質問者の問題と言うよりも、回答者側の問題。
回答する側が知識を披露したい気持ちも判るんだけど、スルーの技能も覚えようぜ。
833病弱名無しさん:2009/09/08(火) 23:36:04 ID:LGmYWz6b0
土日しかトレーニングできないのですが、ここは上半身と下半身とかで分割した方がいいですよね?
同じメニューでは同じ部位に二日連続になってしまうので

これで筋肥大は可能なのでしょうか?(筋肥大のためのトレーニングを行ったとして)
834病弱名無しさん:2009/09/09(水) 02:29:20 ID:CitVNnI/0
>>830 ボディビルは、役に立たない所がイイのだ。あれはスポーツというよりは造形美術。

>>831 胸はフライ、背には大して効くのはない、腹筋には道具は要らない。

>>832 週1では_。ちゃんとできたとしても、現状維持がせいぜい。
835病弱名無しさん:2009/09/09(水) 07:47:19 ID:dZb1Ho4L0
マットがないんで、日頃フローリングの床の上で腹筋やってるんですが、
やはり背骨に悪いですかね、痛いの我慢してやってるんですが・・・
836病弱名無しさん:2009/09/09(水) 08:17:27 ID:lH40jgxVO
>>835
おふとんたんサイコー!
837病弱名無しさん:2009/09/09(水) 09:42:15 ID:dZb1Ho4L0
フローリングに布団敷くのも・・・汗が染みるのもちょっと・・・w
838病弱名無しさん:2009/09/09(水) 23:17:37 ID:Z0rgXK/s0
つ皮製座布団
839病弱名無しさん:2009/09/09(水) 23:32:01 ID:rw0dGGqg0
しかっりと出来る時期が来るまで、現状維持頑張ります

時期が来たらまたバルクアップです
840病弱名無しさん:2009/09/09(水) 23:49:54 ID:ibagA4XLO
何がバルクアップじゃwちんかすが
841病弱名無しさん:2009/09/10(木) 04:40:56 ID:OoFeYMY80
>>839は、>>832かな? 目的意識を持ってれば、だいぶ違いますよ。がんばってね。
842病弱名無しさん:2009/09/10(木) 04:43:50 ID:oVXv5WYP0
832じゃないが、本ッ当くだらない質問多いな・・・
「フローリングで腹筋背骨痛い」→「座布団or布団敷けば?」→「汗染みるの嫌」・・・

もうあれだ、辞 め ち ま え
843病弱名無しさん:2009/09/10(木) 05:17:35 ID:EkeVhuPR0
なんていうか、俺の質問は背骨に悪いか否かで改善方法じゃないという・・・
844病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:52:41 ID:K1MpVcIs0
23歳男です。
腕とか足の体脂肪を測る体重計で量ってみたんですが
腕や脚は14%ぐらい、お腹(体幹)は22%くらい、全体で15,6%でした。
これくらいの差があるのが普通なんですか?
845病弱名無しさん:2009/09/11(金) 02:54:15 ID:QoFOnlGc0
それはふつうでしょ。ホッテントットの人はお尻にたくさんつくらしいけど。
846病弱名無しさん:2009/09/11(金) 10:16:34 ID:sHf4vqCR0
男、170cm、68kgなんですが、
筋肥大のためのスクワットってどのくらいの重量持ってやるもんなんですか?
現代語辞典+1kgダンベル*2=6kgの重量持ってやってみましたけど、
50回やってもまだいけそうでした。
847病弱名無しさん:2009/09/11(金) 16:28:18 ID:QoFOnlGc0
筋肥大のためのスクワットなら、自分の体重×1.xx(ビギナー)〜2.xx(中・上級者)で組むの。
1桁Kgなんて、鼻で笑われて当然。
848病弱名無しさん:2009/09/11(金) 16:53:33 ID:6s5ahRD60
>>846
まず決めるべきは重量じゃなくて限界回数な。
テンプレも読まずに質問するから>>847みたいな初心者に絡まれるんだよ。
849病弱名無しさん:2009/09/11(金) 18:11:06 ID:sHf4vqCR0
>>848
どのくらいの重量になれば限界10回になるのかなぁと。
その考え方が既に間違ってるんですか?

>>847
自分の体重以上ですか、するとバーベルとか大きいやつで
やらないとだめですね。自宅でやるのは厳しいか・・・
850病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:12:33 ID:ClxEwZSpO
ヒント 自重
851病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:57:37 ID:uWF6zcu00
>>849
ホームトレでスクワットするのは、難しいんだよ。
筋肥大の目安になる10回で限界を迎える重量だと、
バーベルとラックを揃えないと難しい。
片足づつ行うブルガリアンスクワット等、ダンベルだけで行う方法もあるんだけど、
1kgのダンベルだけじゃ、あまりにも軽すぎる。
最低限、ダンベル等への投資は必要。
自分で調べた後、判らない点のみウエイト板で質問した方が良い。
852病弱名無しさん:2009/09/12(土) 00:35:25 ID:51LAwbP70
胃下垂で胃が弱く毎朝吐き気がするのですが
どういう運動と食事をとれば良いですか?
27 身長160 42キロ 女子
太れない体質なので太る方法も教えてください。
853病弱名無しさん:2009/09/12(土) 14:17:28 ID:yvq7UbZ0O
ラットプルマシンですが上級者(ベンチMax120以上)の人の多くは反動を使って引いてます。
反動使っても背中に聞いてれば反動使って高重量をひいたほうがいいのでしょうかね〜
854病弱名無しさん:2009/09/12(土) 17:00:31 ID:V/hIHt440
姿勢が悪く、腹が前に突き出してしまいます・・
どういう運動をすればいいのでしょうか・・?
855病弱名無しさん:2009/09/12(土) 17:13:21 ID:SWv/dS0y0
反り腰なら、腸腰筋の筋トレ、ストレッチがメインだな。
レッグレイズやらんじが効果あり。
肥満ならダイエット。
856病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:01:20 ID:69Jp52Oh0
腕立てって足の位置を高くすると負荷あがるそうですが、
高すればするほど上がりますかね?
857病弱名無しさん:2009/09/12(土) 19:36:30 ID:lH9OtBKX0
>>855
ありがとうございました。
>腸腰筋の筋トレ、ストレッチ
っていうのはどういうことをすればいいのでしょうか?

レッグレイズらしきことはやっていたのですが、脚を持ち上げるときには脚は曲げたほうがいいんでしょうか? ぴんと伸ばしたほうがいいんでしょうか?
それと、ランジというのはアキレス腱を伸ばすストレッチでいいんでしょうか?
ぐぐるとそういうものが出てきたのですが・・。
あ、あと、肥満ではないです。
858病弱名無しさん:2009/09/12(土) 19:37:56 ID:lH9OtBKX0
>>854です。ID変わってないと思って書き込んじゃいました。
859病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:44:55 ID:SWv/dS0y0
>>857
レッグレイズは足を伸ばした方が負荷は上がる。
ランジはフォワードランジ でググればすぐでてくる。

腸腰筋のストレッチはこんなかんじ。
http://streach-navi.sakura.ne.jp/navi/2009/08/post-13.html

860病弱名無しさん:2009/09/13(日) 00:01:24 ID:BSVterKo0
>>856
そうなるだろうね。最終形態は逆立ち状態か
角度によっては鍛えられる部位が変わっちゃうかも
861病弱名無しさん:2009/09/13(日) 01:22:06 ID:xF4b+aT/O
オスグット病を患っているせいかレッグプレスをやると比較的軽い重量でも膝が痛みます。

サポートを着ければ大丈夫なんですがやっぱ止めたほうがいいですかね?

ほかの下半身の種目では痛みは一切出ないのですが・・・

862病弱名無しさん:2009/09/13(日) 02:26:09 ID:m4t+iHONO
>>861
その診断をした医師に問い合わせたほうが良さげ。
863病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:02:32 ID:eqlz3H8p0
懸垂は腕を鍛えるものなんでしょうか?
この前に懸垂をしたら、背中が痛くなりました。
どうしてでしょう?
864病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:04:57 ID:u4VtpPev0
自分でしらべましょーよそのくらい
865病弱名無しさん:2009/09/15(火) 04:08:53 ID:3iBF7NHM0
>>863 懸垂は主に広背筋を使います。引っ張る動作は背中系の筋肉を使うんです。
(順手の場合ね) 逆手で懸垂すると上腕二頭筋を使う割合が多くなります。
866病弱名無しさん:2009/09/15(火) 12:13:22 ID:PvVG8MzV0
ばーか
867病弱名無しさん:2009/09/15(火) 18:30:33 ID:Vd+YBvk50
(,, ゚Д゚)y-・~~
868病弱名無しさん:2009/09/16(水) 13:31:28 ID:Hn1FzGvrO
筋トレで一回一回回数こなすやり方と同じ体勢を維持するやり方では筋肉のつき方は違うんでしょうか?
869病弱名無しさん:2009/09/16(水) 16:07:59 ID:eJf+8ce+0
>同じ体勢を維持するやり方 ってのが独創的な表現なので確認するが、それはじっとして
いるやり方のこと? それなら、動かすやり方のほうが効率は良いという理解が一般的。
じっとしているやり方については、「アイソメトリック・トレーニング」 でぐぐるといい。

筋肉のつき方 ってのが、「形は違ってくるか?」 という質問なら、大して違わない。
870病弱名無しさん:2009/09/16(水) 21:09:34 ID:m27t51U20
格闘家とかはギリギリ10回前後出来る重さのウェイトで
ビルダーは少し軽めのウェイトでゆっくりした動作でトレーニングしてるとか聞いたのですが
単純に魅せるデカイ筋肉を作る目的でトレーニングするなら後者の方が効率的なのでしょうか?
871病弱名無しさん:2009/09/16(水) 21:10:19 ID:m27t51U20
>重さのウェイト
頭痛が痛い
872病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:02 ID:jhcwcAuR0
筋肉がパンプアップすると、感覚神経が鈍るってありえますか?
パンプアップしてきた後も腹筋を続けてると確かに見れば腹筋してるのは分かるんですが、
筋肉の痛みというか動いてる感じというかそういう感覚が全くなくなってしまうんです。
873病弱名無しさん:2009/09/17(木) 00:08:48 ID:5eUgU9sWO
>>869
詳しくありがとうございます(__)
874病弱名無しさん:2009/09/17(木) 03:05:21 ID:eITvHVXU0
>>870 格闘家よりビルダーが軽めという認識は合ってるが、rep数に関する認識が間違い。
格闘家は1rep〜3repぐらいの、限界に近い(あるいは限界より僅かに上の)重量を選ぶ。
ビルダーが選ぶrep数は 6rep 前後が多い。10repというのは、シロートに説明するときの、
安全率を多めに見込んだrep数。

>>872 感覚神経は同じように働いている。乳酸蓄積に因る痛みや灼熱感(バーンと言う)
のほうを、苦痛という情報のほうが重要だから脳が優先して採用しているだけ。
苦痛というのは、「直ちに対処しなければ生命に危険が及ぶ」 という予告情報だから。
875病弱名無しさん:2009/09/17(木) 13:39:27 ID:wT10fve60
腹筋がくしゃみすると顔をしかめるぐらい痛いんだが
こういうときは休んだ方がいいんだよな
もう二日目だからそろそろ再開したいんだけどクマったものだ
876病弱名無しさん:2009/09/18(金) 09:59:03 ID:qMiamn5O0
胸と肩と腕の筋肉を鍛える日、スクワットとカーフレイズの日、腹回りの日、休息の日、というサイクルでやっているんですが
もうちょっと効率のいい方法はないでしょうか?
169センチ、64キロです。
877病弱名無しさん:2009/09/18(金) 17:05:52 ID:7pRHWCA/0
4日で1回転というのが非効率=超回復のサイクルと合ってない。
スクワットとカーフと腹周りの日にして、3日サイクルにすべき。
878病弱名無しさん:2009/09/19(土) 13:03:21 ID:XYEGKwJF0
限界回数やってるのに筋肉痛こないっていったいどういうこと・・・
879病弱名無しさん:2009/09/19(土) 14:26:04 ID:O1WDk7Jp0
休みの日家にいるんだけど
ぐだぐだしちゃって
何にも出来ない

ぐだぐだから急に筋肉トレしても
意味ないだろとか思っちゃうし

日頃から活動的になる努力がひつようだな
どうしたらいいんだろう?
880病弱名無しさん:2009/09/19(土) 14:53:00 ID:srsjsLPA0
>ぐだぐだから急に筋肉トレしても
>意味ないだろとか思っちゃうし

なぜそうなる
できるならやれよw
881病弱名無しさん:2009/09/19(土) 16:03:43 ID:g2iindym0
>>878 >>1のFAQ
882病弱名無しさん:2009/09/21(月) 17:06:12 ID:JZUVXxz40
>>879
出来る範囲で動かす事からはじめる
883病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:25:28 ID:KfY2FPzt0
筋肉をつけながら、且つ体重も落とすということは無理ということですが、
例えばボクサーや格闘家の体はどういった仕組みなっているのでしょうか?
884病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:32:18 ID:TPAOtRlB0
>>883
1行目と2行目に何の関係が?
885病弱名無しさん:2009/09/21(月) 23:23:23 ID:4Oc4UXLC0
よく食後の運動はよくない、と聞きます

これは、効率が悪くなるという意味でのよくないですか?
それとも、単純に体に良くないとかですが?

よろしくお願いします
886病弱名無しさん:2009/09/22(火) 02:48:35 ID:sU8Lb73L0
食後の時間によるだろ。
有酸素運動なら2-3時間あけたほうがいい。
血糖値が高い時に運動すると、乳酸がたまりやすいから疲労しやすい。
あと消化吸収が悪くなる。
自分の場合は3時間蔵いけて有酸素運動した方が、1時間前後開けた場合より長時間できる。

筋トレなら食べたものによるがそこまであけなくてもよい。
887病弱名無しさん:2009/09/22(火) 22:29:59 ID:8TuHB1KqO
普段柔らかくて、瞬時にカッチカチになる筋肉は質がいい筋肉らしいですが、この筋肉は格闘技以外で向いてるスポーツありますか?
888病弱名無しさん:2009/09/22(火) 23:13:53 ID:XGqzHqRJ0
>>886
丁寧にありがとうございます
889病弱名無しさん:2009/09/23(水) 02:40:02 ID:Wuh2uw9p0
>>887 たいていのスポーツで役に立つよ。イチローの筋肉がそんな感じ。
清原のは間違った鍛え方をした筋肉だな。なぜか室伏も固そうな気がする。
触ったことはないけど。
890病弱名無しさん:2009/09/23(水) 04:12:57 ID:IpFPu94UO
去年背骨圧迫骨折&骨盤骨折してから(入院中は寝たきりだったため)筋力が落ちて姿勢維持がつらいです。
余り腰に負担かけずに腰まわりの筋力アップする方法ありますか?
891病弱名無しさん:2009/09/23(水) 05:49:02 ID:N75KyF+I0
>>890
その手の質問は主治医や理学療法士にした方が良いよ。
892病弱名無しさん:2009/09/23(水) 05:58:42 ID:IpFPu94UO
>>891
リハビリ方法は一通りやってたけど整形からは1ヶ月半で出たから間接稼動確保のリハビリしか知らんのね…
ちなみにすでに退院して働いてます

ついでに言うと主治医はそこの病気辞めてどこ異動したかわからん(´;ω;`)
893病弱名無しさん:2009/09/23(水) 10:49:58 ID:aNrP2V7r0
>>887
筋肉は通常柔らかく、力をいれると硬くくなる。全部そう。
894病弱名無しさん:2009/09/23(水) 11:26:16 ID:fHAVkflD0
>>889
あのぉ・・
無知なら回答しないでくださいねぇ。
895病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:17:37 ID:j4i2XTndO
>>889
格闘技に向いてるとは聞くのですが、メンタル的には全く向いてないので他に活かせたらなって思ってるんですけど…。
何かオススメありますか?

>>893
顕著にだと思います。
おかけで女にはガッカリされますよ…。触っても殆ど脂肪だと思われるんですよね…。
『なんだ、意外に柔らかいじゃんw』っ言われます。
896病弱名無しさん:2009/09/24(木) 10:50:21 ID:bSgxk7Z/0

【性別・年齢】 男(24)
【身長・体重(・体脂肪率)】 166cm 66kg 体脂肪率28%
【トレ暦】 ほぼゼロ
【トレの種目、重量と頻度】 ジョギング・腕立て・腹筋
【普通の日の食事内容】 ごはん・肉メインで野菜は少なめ・・・

【質問内容】
来年四月に自衛隊に入隊する予定の者です
ことあるごとに腕立てをさせられるらしいので、腕立ての回数をアップしたいのですが、
正しいフォームでやると12回が限界です.

筋肉の量を増やすよりも、有酸素運動で脂肪を落として持久力をアップさせるほうがいいんでしょうか?
回数を増やすコツや効果的な練習法を教えてくださいorz

897病弱名無しさん:2009/09/24(木) 11:44:53 ID:It+A/Cl20
コツなど無い。その体力でJ隊に入ったら、逃げ出すか、何度も気絶しながら頑張るか
どちらかだな。俺がしごかれた最大の腕立て伏せは330回だったぞ。
今考えてる運動の概念など通用しない。理不尽な酷使に耐える肉体を作る訓練だからな。
ランニングは酸素負債運動になるし、腕立て伏せは持久走ぐらいやらされる。
898896:2009/09/24(木) 11:57:06 ID:bSgxk7Z/0
理不尽な運動なのは覚悟してますが、入隊前にできるだけトレーニングしておこうと思いまして...
とりあえず50回を目標にしてます
899病弱名無しさん:2009/09/24(木) 13:04:00 ID:It+A/Cl20
それは感心。では、正しいフォームでやるとして、「サラ金方式」 でやってみるといい。
前日の回数の+5% を目標に。
900病弱名無しさん:2009/09/24(木) 14:52:01 ID:BQGTuaSQ0
現状12回で毎日5%増だと1ヶ月後には51回、2ヶ月後に224回、3ヶ月後に968回、
半年後には7万8千回か・・・サラ金方式こえええええ
901病弱名無しさん:2009/09/24(木) 18:03:55 ID:8ngRFNnbO
胸筋って鉄アレイでどうやったら鍛えられる?
902病弱名無しさん:2009/09/24(木) 18:47:46 ID:cHH47b940
>>896
俺くらいのだるんだるんじゃないか・・・
考え直す気は無いの?
903896:2009/09/24(木) 18:53:46 ID:2rkMT3n80
>899
休養期間設けなくていいんでしょうか?
さすがに筋肉痛バキバキのときにやるのは逆効果ですよね

>902
今からひと月半くらい頑張って、どうにも成果が出なかったら民間に行きます
とりあえず一日40分のジョギングも並行してやって、体重を落そうかと…
904病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:43:43 ID:BQGTuaSQ0
>>901
どうせ軽い鉄アレイだろうから床に置いてプッシュアップバー代わりにするか
重力の強い星に行ってダンベルベンチしろ

>>903
来年4月までの計画だったら今から体重を落すのは良くない
905病弱名無しさん:2009/09/24(木) 20:06:51 ID:8ngRFNnbO
>>904
一応ジムいってて
12キロぐらい
906病弱名無しさん:2009/09/24(木) 21:03:32 ID:cHH47b940
>>903
よっしゃ、やるなら気合だ
吉報をまってるぜ
907病弱名無しさん:2009/09/25(金) 00:03:47 ID:drBYXUox0
前にあったけど、週一回のトレでは筋肥大は無理なんですか?
908病弱名無しさん:2009/09/25(金) 00:45:48 ID:j0SDX5XzP
化膿ですよ
909病弱名無しさん:2009/09/25(金) 00:53:16 ID:4n0jPI5KP
>>907
特定の部位と言うことなら可能。
でも全身は回せないよね。
910病弱名無しさん:2009/09/25(金) 06:52:29 ID:HKE4ACzr0
連続なら7回しか腕立できないんだけど、
5回20セットにしたら一日で100回できた、が次の日からの筋肉痛が酷すぎる
3日は腕上腕周辺のトレーニングができなくなるぐらい酷い
こういうのってやっぱ「回数をとにかくこなす方法であり効率が悪い」とされてるんでしょうか?
911病弱名無しさん:2009/09/25(金) 15:52:42 ID:oNDsnpN20
7 6 5 4 回ぐらいのsetをこなしたらそこでやめる。1日間を空けて2日後にまたやる。
912病弱名無しさん:2009/09/25(金) 16:47:00 ID:JxYm+oIS0
>>910
一般的に「回数をとにかくこなす方法であり効率が悪い」って言われてるのは
低負荷高回数のことじゃね?そういうのは>>910のケースとは違う。
筋力UP・肥大目的なのに腕立て何十回もやってる人とかさ。

7回しか腕立できないならそれはかなりの高負荷ってこと。
5回×20セットもやればオーバーワークになっても不思議じゃない。
限界回数で3セットもやれば十分だと思う。
913病弱名無しさん:2009/09/25(金) 17:35:14 ID:rE5nasCfO
デッドリフトですが雑誌に常に肩甲骨を寄せた方がいいと書いてありましたがそれが正しいフォームなんでしょうか? ベンチプレスなら常に肩甲骨を寄せた状態を保てますがデッドリフトはなかなか難しいです。
あとデッドリフトの注意点ですが常に胸を張る、
前に上体が傾かない、
腕の力はあまり入れないで脚と腰で引く、
視線を下に向かないようにする
このくらいでよいでしょうか?
テンプレやユータベで動画などを見て勉強しましたがフォームが少し不安です。 一応今のところ腰を痛めてませんが。 ベルトはちゃんとしてます。
うちのジムでは床引きデッドしてる人は1人くらいしか見かけたことなくその人は腰が痛いと言っててたのでその人に見てもらうのは怖いんですよね。
インストラクターでデッドリフトを指導できる人もいませんし。
914病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:50:13 ID:HKE4ACzr0
>>911
>>912
解答ありがとうございます。
やはりこれはやりすぎだったんですね。
なるほど、負荷というものはそう見積るんですか。
アドバイス通りもう少しセットを減らしたり、回数を変えたりして様子みます。
915病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:02:17 ID:FOy/Qv/h0
懸垂をしていて、1セット目はなんとか8回ぐらいできるのですが
2セット目以降4〜5回ぐらいからどれだけ力を入れても少ししか上がれなくなってしまいます。
棒に対して首まで上がっていた位置が、頭までしか上がらなくなる感じです。
ただその時自分では、もう限界だ・・・という感じではなく
まだ体力は残ってるけど、限界まで力を入れてるけどどうしても上がらない。という妙な感覚です。
これは腕に効いてるのでしょうか?また、ちょっとしか上がれなくなってからも続ける事で追い込む事になるんでしょうか?
わかりづらい文になってしまいましたが・・・よろしくお願いします。
916病弱名無しさん:2009/09/26(土) 04:01:53 ID:M46qXxyT0
>>913 ジムで観察してると、膝下〜床の間で、背中のカーブが変わってしまう人が多い。
なので、床はすすめない。背中の反りを維持できる深さまで降ろすのがいい。
デッドは肩胛骨よりもう少し下の背中がターゲットなので、肩胛骨はそんなに気にしない。

>>915 筋トレの原則の1つに、「全可動範囲で」 というのがある。それには反することになるね。
でも 「パーシャルレップ法」 という手法もあるので、間違いとも言えない。この手法を懸垂に
適用して有効かどうかは知らない。

君が書いたことよりも、チーティングをしないことのほうが重要だとおもう。
もがいたり、上体を斜めにしたりしていないか?
きっちり上体垂直で、揺すらずに、反動を使わず、広背筋だけで引いてゆっくり降ろせるか?
917病弱名無しさん :2009/09/26(土) 21:15:20 ID:HZIErsTp0
ちょっと聞きたいんだけど、よくTVショッピングとかでみる
お腹に巻いて電流流してシェイプアップするやつって(アブトロニック?)
効果本当にあるの?
あと毎日10分って聞くけど使用したら1日インターバル置いたほうがいいのかな?
918病弱名無しさん:2009/09/26(土) 23:48:40 ID:cwZWg+m90
>Q.1セット何回?何セット?インターバルは?
>→A.目安として、10回しか出来ない負荷で10回。30〜90秒のインターバルを挟んで3セット。

これきつくね?
10回でハアハアなのに約1分前後でまたやるのかよ・・・っていうか出来ねぇよ
919913:2009/09/27(日) 01:13:33 ID:nu+emLHhO
>>916
ありがとうございます。
では床ではなくラックに載せた床より少し高い位置にやるのがおすすめですか? 肩甲骨は気にしないでおきます
920病弱名無しさん:2009/09/27(日) 02:26:50 ID:j+DrOKfIP
>>915
懸垂は負荷が強いのでそんなもんですね。
ボトムからのパーシャル&4repsとかじゃ刺激が弱すぎるので反動使ったり台に乗ったりして
ネガだけやるとかした方がいいよ。
アシスト付きのマシンや人にアシストしてもらうのも一法。
あとベントオーバーローイングとかやるのもいいです。
921病弱名無しさん:2009/09/27(日) 04:33:29 ID:UFG3Uiai0
>>918 まじめにそのとおりやれば、10 9 8 とか、10 8 6 とかなるよ。

>>919 それでOK。始めるとき床からだと腰に悪いから、ラックから始めてラックに戻す。

>>917 ビルダーでアレ使ってる人は皆無、ってとこから考えてみてね。
922病弱名無しさん:2009/09/27(日) 08:41:07 ID:QgfCYXA4O
トレ始めて半年。

年齢26歳

身長168

体重55→59

体脂肪率13→16

になりました。

今までずっとガリだったので体重の増え方に不安なんですがこんなものでしょうか?

体の方は良い感じで変化してきているのですが・・・

923病弱名無しさん:2009/09/27(日) 10:57:24 ID:f/eg1C2G0
>>922
不安?最高だろ
体重全然増えないオレからしたらほんと羨ましいわ
ただある程度脂肪付いてきたら減量も必要
増量→減量→増量の繰り返しでむっきむきになれるさ

で質問
皆首どう鍛えてる?
924病弱名無しさん:2009/09/27(日) 11:20:35 ID:uwQP3HRVO
懸垂は続けないとできなくなるよ

前は運動部はいってて
10回10セット やってたけど
いまじゃ10回5セットでキツイ

925病弱名無しさん:2009/09/27(日) 11:39:18 ID:ptcOL30e0
10回10セットってどんな効率の悪いトレーニングだよ
あと太ったら当然回数は減るぞ
926病弱名無しさん:2009/09/27(日) 16:02:22 ID:UFG3Uiai0
>>923 ブリッジできるほど強くないから、内転筋などを鍛えるヒップフレクサーという
マシンのパッドを上側に持ってきて、こめかみをパッドに当てて首の力で左右に動かす。
927病弱名無しさん:2009/09/27(日) 19:37:48 ID:La7MgQiV0
>>925
>>924がやってたとは思わないけど、10回10セットをやる
ちゃんとしたトレーニング方法もあるよ。
928917:2009/09/27(日) 23:25:27 ID:bOYvZtUy0
>>921
遅くなったがd。
まぁもともと楽して鍛えようとは思ってなかったしね。
929病弱名無しさん:2009/09/29(火) 00:44:42 ID:n5Y3yJB7i
【性別・年齢】25男
【身長・体重(・体脂肪率)】180cm70kg
【トレ暦】ほぼなし、これから

20くらいから徐々に太り始めたんですが、最近急激に腹がでて来ました。
両手でがしっと掴めるくらい。
昔から食生活も、運動習慣も大きく変わらず、特別スポーツや筋トレをしているという事はありません。
就職してからお酒を飲む機会は増えた気がしますが。

食事はバランスはいいと思いますが、暴食で量は多く、お酒も好きです。
で、腹をなんとかしようと思って食事制限してみたんですがストレスがたまって仕方ありません。

そこで質問なんですが
・僕のこの体型の変化は加齢によるものなんでしょうか。
・体型の改善を試みる場合、運動をする事で効果を期待できますか?また、その場合どのような運動が効果的でしょうか。
(テンプレに有酸素運動、とありますが例えば週3回、30分程度泳ぐ、とかで効果は現れそうでしょうか)


やってみろといわれれば返す言葉が無いのですが、他になにか効果的な対策があればなと思って質問させていただきます。
よろしくお願いします。
930病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:49:40 ID:9HYfuSVA0
加齢によるものではない。暴食によるもの。食事制限しても一度ついた脂肪は減らない。
カロリーが足りないときには身体はまず筋肉を分解してエネルギーに充当し、脂肪を
溜め込むように反応する。 そういう状態になったところで耐えきれずに暴食すると一気に
脂肪が増える。これがリバウンドの原理。

改善には当然運動が望ましい。有酸素だけでも体脂肪燃焼は起きるが、筋トレをして
(筋肉が増えるほどではなくとも、元々ある筋肉を総動員体制にするだけでも違いが出る)
消費カロリーを多くした状態になると脂肪燃焼の効果も大きくなる。それには、暴食は
要らないが、必要カロリーよりちょっと多いくらいに食べることが必要。

筋肉の分解と再生は体内で常に起きているが、適切な刺激を与えることで、分解の速度を
抑える・合成のほうを促進する状態にできるんだ。アスリートがやっている生活がそれ。
健闘を祈る。
931病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:59:01 ID:9HYfuSVA0
運動の量について書き忘れた。ジムに行ってるかこれから行くならその位泳ぐのは良いが。
日常に運動を取り入れるように生活を見直してみよう。通勤は、1駅手前で降りられるか?
自転車で通勤できる範囲か? 2Km以内の所へ車で行ったりしてないか?
ジョギングなら5Kmでも25〜30分で通勤できる。エクササイズウォーキングで1Kmは10〜8分
日常こういうことをやってれば、今食ってる分など暴食にはならないのではないか?
932929:2009/09/29(火) 06:23:08 ID:n5Y3yJB7i
>930-931
どうもありがとうございます。
多めに食ってもいいという事でストレスなくやれそうな気がします。

通勤はバスなので一つ手前の停留所で降りてみますね。
でも水泳が1番好きなので早速ジムに行こうかと思います。
ありがとうございました。
933病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:50:49 ID:9HYfuSVA0
バスで30分ならチャリでもジョギングでもEXウォークでも行けるぞ。
934病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:01:38 ID:lK06218qO
【性別・年齢】19 男
【身長・体重(・体脂肪率)】165cm53kg 7%
【トレ暦】部活 ジムなど


短距離走の選手みたいな体型です。

長距離走の選手みたいなスラッとした体型になるにはどうしたらよいでしょうか?
935病弱名無しさん:2009/09/30(水) 05:18:17 ID:Q6Zip6Pa0
そろそろ身長の伸びは止まるな。あとは有酸素で体脂肪を落とすべきだが・・・
今の体脂肪率が本当なら、ボクサー並の絞りかたしないと細くなれないぞ。
5%以下には落とさないほうがいい。健康にいろいろ支障が出る。
有酸素運動については判ってるよね?
936病弱名無しさん:2009/09/30(水) 10:49:57 ID:DAretr9vP
>>934
短距離選手というかパワーアスリートはもっと体重あると思うが。
今ですらっと見えないのならそれは主観の問題でしょ。
937病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:46:34 ID:7q5ySFD90
性別・年齢】21、男
【身長・体重(・体脂肪率)】175cm 55kg  (BMI 18 やせすぎ)
【トレ暦】全く無し

アフリカの難民の如くガリガリなので
細マッチョを目指して筋トレを始めようと考えています。

筋トレは
一日目 腹筋・背筋、二日目 腕立て・ダンベル、三日目 腹筋・背筋 ・・・・
って感じでやった方が良いってことですよね?

938病弱名無しさん:2009/10/01(木) 01:32:43 ID:0i/DN4cg0
>>937
その前に基本原則から勉強した方が良いと思う。
939病弱名無しさん:2009/10/01(木) 04:50:25 ID:qUKZVEdk0
>>937 そこに書いた事自体は間違ってないが。筋トレの10原則ぐらいは押さえておくほうが
ムダが少なくなるよ。
940アサルト:2009/10/01(木) 07:15:14 ID:AoQ/OfyXO
アサルト
941病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:40:50 ID:GTXby/io0
やせるには、ウォーキングが一番金のかからない方法でしょうか?
現在、169センチで体重が63キロ、体脂肪率が19%です。
15日間から20日間で61キロほどにして、お腹の脂肪を減らしたいです。
なにかいい方法はないでしょうか?
よろしくおねがいします。
あと、背筋を鍛えるいい方法があったら教えて欲しいです。背筋が弱いのでお腹が出るのでは、とも考えていますので。
床で背筋をすると腰を痛めると聞きまして、しかし、トレーニングジムに通うことが出来るほど裕福でもありません。
おねがいします。
942病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:52:00 ID:pqLMe7kH0
質問ばかりですみません。174cm 62kg 体脂肪16%の男です

一日の摂取カロリーが低いと筋肉が落ちると聞きまして、
それ以来、空腹が怖くなり、大盛りを頼んだり、夜中にもよく食べています。

しかし、これでは逆に太ってしまうのではないかと、最近思っています。事実、少し体脂肪も増えました。

体脂肪を減らしつつ筋肉を増やすというのは不可能だと知っていますが、
体脂肪を変えず筋肉を増やすのに一番近い摂取カロリーを知りたいです。(筋トレ・ランニング 週2回)

それとたんぱく質は一日に60g摂取しないと筋肉が落ちてしまいますか?
一日の食生活を見ると、おそらく40g程度だと思います。

以前、プロテインはボディビルダーのように、凄いトレーニングをしないなら必要はないと聞いたことがあるので混乱しています。
943病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:46:02 ID:nrlXdLt30
>>941
一番金が掛からないというのがわからない
ジョギングも無料でしょ?

背中は公園の鉄棒で懸垂すれば無料
ダンベル等買っての自宅トレでも安く鍛えられる

ダイエットならここ読んでおくといいかも

http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/
944病弱名無しさん:2009/10/03(土) 05:12:00 ID:Kt9M+nb90
>>942 体脂肪を変えず筋肉を増やすのも勘違い。両方一緒でないと増えない。
40gではタンパク質は足りない。(体重*2)gは、筋肉増大に必要な量。維持のみでも*1gでは
最低線だな。今程度のトレならプロテインは要らない。4000Kcalぐらい必要とするレベルに
行ってからでいい。摂取カロリーは、アバウトには1日の総摂取カロリーでいいが、繊細に
扱うなら、朝昼晩を2:2:1で食べるといい。寝る前や夜中に食うものは体脂肪になりやすい。

文章を見るかぎり体型維持が目標のようなので、夜中やドカ食いを避け、1日2000Kcal程度
のまともな食事を摂るぐらいでよいかと。
945病弱名無しさん:2009/10/03(土) 05:21:36 ID:Kt9M+nb90
>>941 1日100gはちょっとペース速いと思うが、まあ20日ぐらいなら不可能ではないな。
リバウンドに気をつけてね。943が言う背筋は広背筋だが、941が求めているのは固有背筋・
脊柱起立筋 関係だと推測。これは家だと、灯油のポリタン持ってデッドリフトぐらいしかない。
走るか、エクササイズウォーキングするなら、自然にその辺の背筋は使うから、気にしなくていい。

昔、暮らしの手帳で勧めていたムリのない減量方法は、1日50gで、毎日一定のコンディションで
計れるとき(起床後とか就寝前とか)に計りに乗る、というものだった。参考までに。
946病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:42:03 ID:oMuEWWKb0
♂25歳 175cm 66kg 体脂肪率18% は太ってますか?
というか筋肉少ないですか?
947病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:44:59 ID:HCPY3/dD0
その体重で15%以下まで絞ったら立派じゃないの
948病弱名無しさん:2009/10/03(土) 18:28:02 ID:MoU+1v5p0
15%以下まで絞ったら風邪をひきやすくなりませんか?
949病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:26:50 ID:Myk/fLHX0
男でその体格だったら10%以下でも普通問題ない
特に運動してるわけじゃなくて体脂肪一桁の人も結構いるし
950病弱名無しさん:2009/10/04(日) 21:45:40 ID:UQ9vAE0SO
最近ダンベル重くしてアームカール始めたんですが
肘より先の内側の筋肉がびりびり痺れる現象が起きてるのですけど
これは負荷を軽くしてやった方がいいですかね?
10×3はやれるようになったんですが…
951病弱名無しさん:2009/10/05(月) 02:39:41 ID:3TgVtrKL0
重くしてすぐからその前と同じ回数やるのは危ない。10 8 6 とかにして、様子見ながら
増やして行くといい。とりあえず、しびれが取れるまでは休むか前の重さで。
952病弱名無しさん:2009/10/05(月) 07:49:29 ID:bSSqh+oGO
>>951

>>950ですがちょっと説明が足りませんでした

痺れるのは主にやり始めだけなって
2セット目からはならないです
953病弱名無しさん:2009/10/05(月) 12:24:46 ID:3TgVtrKL0
それなら、ウォーミングアップ不足と推定。メインセットの半分の重さで、ゆ〜っくり10回。
インターバルの後、メインセットをやる。二頭筋のような小さな筋でも、ウォーミングアップセットを
取り入れると、実のあるトレができるようになりますよ。時間さえあれば全ての部位に
ウォーミングアップセットを取り入れたほうがいい位。
954病弱名無しさん:2009/10/05(月) 13:45:03 ID:bSSqh+oGO
>>953

ウォーミングアップ不足ですか…
大変な事になる前に分かって良かったです

次からはちゃんとやろうと思います
ありがとうございました
955病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:50:28 ID:Hw7dRrzd0
腹、腕、胸、足で超回復の早い順を教えてください。
956病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:58:21 ID:Hf0u086M0
考えろ
日常で使っている筋肉ほど超回復しにくいだろ
貴様の生活スタイルがアクティブなのかヒッキーなのか分からないので回答不能
957病弱名無しさん:2009/10/06(火) 20:33:42 ID:x5yejNxg0
あげ
958病弱名無しさん:2009/10/07(水) 03:05:19 ID:ONpsbYTp0
腹筋は超回復が早いと俗に言われるが、あの認識は間違い。腹筋背筋は姿勢維持のため
無意識に常時働いているので、オールアウトするほど追い込めないというだけ。
腹筋をオールアウトなどさせたら、息をするのも辛くなる。 外骨格筋は全て横紋筋で、
オールアウトさせた場合の回復時間は同じ。 胸や腕は意識的にオールアウトさせ易い
部位だというだけ。 >>955は超回復以前にオールアウトさせるようなトレをしているのか?
959:2009/10/07(水) 14:35:06 ID:um4qxkLn0
たまにこーゆーバカいるよな
腹筋、脊柱起立筋は他の筋肉に比べて遅筋が多いくらいしってるよね?
960病弱名無しさん:2009/10/07(水) 15:23:24 ID:2T7n1abnO
腕相撲強くなりたいのですがアームカールで良いのでしょうか?
961病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:45:13 ID:NbbGbzqbO
インナーマッスルの効率のいい鍛え方教えてくれませんか?
962病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:52:39 ID:NG/2OsbjO
腹筋割れるためにはどんなトレーニングをすればいいですか?
963病弱名無しさん:2009/10/07(水) 18:17:31 ID:QmkQxl0X0
http://www.youtube.com/watch?v=9-ql7a9ILC8&feature=related

10月8日、民主党本部を右翼暴力団の暴徒が襲撃します!
09.10.1リチャードのように、警察は放置プレーするでしょう。

上記のワードでググってください。
2ちゃねるの書き込み規制の為、詳しく書けません。
964病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:21:25 ID:RCs4rFNh0
>>959
おいおい、脊柱起立筋は、遅筋比率が高い訳じゃないぞ。
むしろ回復が遅い部類に属する筋肉群。
965病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:41:48 ID:UYV3Jsfe0
脊柱起立筋は遅筋比率多いです。
常識でしょう?
966病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:44:41 ID:AqtIX8UJ0 BE:231615825-2BP(85)
>>962
間違っています。
以上。
はい次の方。
967964:2009/10/07(水) 21:21:51 ID:RCs4rFNh0
>>965
む、[脊柱起立筋 遅筋比率]で検索すると、
「脊柱起立筋は遅筋比率が多い」との説がWeb上が多くあるな。
しかし、バックエクステンションやデッド等の脊柱起立筋が主働筋である運動は、
回復時間が長いとの説が多いようだし、経験上デッドは回復に時間がかかるんだけどな。
遅筋比率よりも、筋肉の大きさが優先されるんだろうか?
968病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:27:49 ID:+y4Wqm6b0
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。54
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1254921447/l50
969病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:14:40 ID:yMyEUIZE0
元ビルダーの東大の石井教授は、
腹筋と背筋は毎日してもいいと本や雑誌に書いてたな。
970病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:18:50 ID:kb110ZY9P
デッドリフト毎日やったら死ぬよ
971病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:21:34 ID:yMyEUIZE0
わかってるとは思うけど、30RM前後の遅筋のトレーニングだろーけどな。
デッドリフト毎日とかアホか。
972病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:29:19 ID:8ZYu8sl80
>>969
石井センセーが書いてるならそうなんでしょう。
973病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:45:49 ID:BU9fm7dx0
>>969
でも少しでも筋肉痛らしき痛みが残っていたらダメですよね?
974病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:51:27 ID:BWbWa2mu0
負荷は?
975病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:54:03 ID:A6xkLul/O
185センチで体重が59キロしかないんですが、どうにか体重増やす方法はないでしょうか?
筋トレ、プロテイン等やってみましたが一向に増えないので
976病弱名無しさん:2009/10/08(木) 01:43:17 ID:BU9fm7dx0
>>974
10×3で
負荷軽ければやったほうがいいんですか?
977病弱名無しさん:2009/10/08(木) 03:45:18 ID:lkPg+Exv0
>>960 引っ張る系のトレも要るよ。
>>961 インナーマッスルだけじゃいろいろあるが、ローテーターカフのことなら、この辺
http://www.cudan.com/kinniku/kenkoukotsu/inner.html

>>962 有酸素で体脂肪を減らせば全身のカットは出るが、腹筋が割れて見えるかどうかは
遺伝的な要素が大きいので、個人的。東洋人は腹筋があっても平板に付くことが多い。
お寺の門番の像があるでしょ。あれみたいになる。

>>975 体重増やすだけならドカ食い。筋肉も増やしたいなら、やってみましたの中身次第。
ベンチで自分の体重ぐらいじゃ入り口にもならないよ。
978病弱名無しさん:2009/10/08(木) 07:00:31 ID:VlSxtIJjP
実際には筋トレしなくても、ドカ喰いして体重増えれば自然に筋量増えるんだよね
979病弱名無しさん:2009/10/08(木) 07:22:24 ID:lkPg+Exv0
体重支える分だけの筋は増えるが、ふつうそういう方向性は望ましくないほうでしょうね。
980960:2009/10/08(木) 10:44:44 ID:Kt5vvKPDO
>>977
今は週2、3回10キロの鉄アレーで
アームカール8回3セットしていまして半年くらい続けてます
少しづつ力はついてる気はするのですが腕相撲に関しては強くなってる感じがしません
引っ張り系のトレとはどういったものでしょうか?
ご指導お願いします
981病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:08:43 ID:BcuETalb0
982病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:39:17 ID:BWbWa2mu0
10kg程度じゃ一般人以下だし話にならない
983病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:41:54 ID:0Y21h99S0
アームカール10kgで8回って一般人以下なの???
984病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:26:20 ID:VlSxtIJjP
インクラインでストリクトに10kg 8×3を
楽に出来るならそこそこのレベルじゃね?
まあ立った状態でなら誰でもこなせるな
985病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:26:49 ID:Kt5vvKPDO
>>982
>>983
素人なので一般人以下かと言われればそうかも知れません・・・
でしたら数を20回くらいに増やせばいいのですか?
それともダンベルを20キロくらいにして同じ回数でいいのでしょうか?
最初は15キロのダンベル使ってたのですが関節痛が酷くなって10キロに落とした次第です
986病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:01:56 ID:nHZ5CK0E0
>>982みたいな奴は見下したいだけのバカだから無視しておk
トレーニングは基本的に他人との比較じゃなくて自分との比較だからな

関節への負担を抑えるならスロトレお勧め
つーかもしかして反動使ってガンガンやってないだろうな?

あと腕相撲はアームカールだけじゃあまり強くならない。
聞く前にスレ内検索ぐらいしろよ。
987977:2009/10/08(木) 13:19:14 ID:lkPg+Exv0
>>980 ローイングという動作(ボート漕ぎに似てる)で、広背筋を鍛える。
腕を身体に引きつけておく力のため。
相撲の 「押っつけ」 のような動作のために大胸筋の力も必要。これにはベンチプレス。
ベンチ100Kの私でも正しい片手アームカールは15Kだから、今は10Kで十分とおもう。

片手カールの原則: どのくらい意識して守ってる?
上腕垂直・肘を動かさないで・前腕の回転だけで上げる。(腰や膝の)反動を使わない。
上げ2秒、降ろし3〜4秒。 肘を曲げたまま肩を回転軸にして巻き上げたりしてたら
二頭筋のトレにならないよ。
988病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:32:03 ID:T7j8xoFu0
アームレスリングの補強トレとしてやる場合は、反動を使ったりパーシャルでやったり
トップで静止したりするし、シャフトに関しても持ちやすい通常の28mmじゃなくて50mm以上の物を使用したりする。
989病弱名無しさん:2009/10/08(木) 15:31:34 ID:1KfCN9DD0
アームカール10kgで10reps
これ成人男性の平均よりは多いと思うぞ。
いきなり10kgで10できる人間はそう多くない
990病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:28:07 ID:zZWQh3Gb0
ダンベルショルダープレスとサイドレイズってどちらを先にやれば効果が高い、安全なんですか。今までサイドレイズを先にやってからショルダープレス
やってます。
それと、肩と腕(二頭筋、三頭筋)はどちらを先に筋トレした方が良いんでしょうか
991病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:22:25 ID:lkPg+Exv0
>>990 重いものを持つほうが先。この原則からはショルダープレスが先かな。
(重い物云々の原則は、「大きい筋が先」 の原則から)
二頭筋、三頭筋よりは三角筋のほうが細いから、腕が先かな。

同じ部位に複数の種目をする場合は、そのパーツの 「効かせる部分」 が区別できなければ
意味がないよ。ショルダープレスとサイドレイズ、どちらも三角筋中央がターゲットだと思う
けど、どこを意識してる?
992病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:04:16 ID:40swpEoU0
>>990
安全という観点なら、故障の起こりにくいサイドレイズを先にやった方が良い。
効果を優先するなら、三角筋の一部しか使わないサイドレイズよりも、
複合効果の高いショルダープレスを先にやった方が良い。

肩と腕の場合、通常は肩を先に行う。
[大筋肉群→小筋肉群][体幹部→末端部]が基本なんだけど、
上腕が先に疲労してしまうと、上腕三頭筋の稼働率も結構高いショルダープレス等で、
肩の筋肉を追い込むことが難しい場合がある。
逆にショルダーを先にやっても、フレンチプレス・トライセップス等は肩の筋肉の稼働率が低いので、
上腕三頭筋を追い込み易い。

まあ、あくまで原則であり、意図的に順番を原則から変える方法もあるので、
調べて見ると良いと思う。
993病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:23:57 ID:6LObhEBv0
994病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:25:16 ID:6LObhEBv0
995病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:26:39 ID:6LObhEBv0
996病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:27:31 ID:6LObhEBv0
997病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:29:35 ID:6LObhEBv0
998病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:30:44 ID:6LObhEBv0
999病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:33:04 ID:6LObhEBv0
10001000:2009/10/09(金) 02:23:36 ID:R53p9Lqw0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。