突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります
浜崎あゆみも突難患者です。 http://www.youtube.com/watch?v=-NPHulz4xhA

2病弱名無しさん:2009/06/13(土) 22:56:03 ID:Za3WX3n30
過去スレ】

突発性難聴の恐怖体験
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127527763/ (初代)
【聴力】突発性難聴スレッド Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148169270/ (2スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158837183/ (3スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169049042/ (4スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1178330503/ (5スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1184859530/ (6スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197816454/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205071958/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/body/1215607186/l100
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229093666/

3病弱名無しさん:2009/06/13(土) 22:58:46 ID:Za3WX3n30
関連スレ
【耳】耳鳴りで悩んでいる人・・・その21【鳴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235180443/

【難聴】聴覚過敏症 part3【アスペ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219851222/
4病弱名無しさん:2009/06/18(木) 13:10:57 ID:YsYDLcwfO
ステロイドを内耳に直接注入する治療を受けた人はいますか?

普通は点滴ですよね?
5病弱名無しさん:2009/06/18(木) 23:30:40 ID:+ruhN6nZ0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
6病弱名無しさん:2009/06/19(金) 07:08:11 ID:lVmC0GZf0
前スレの>>994
京都大学の研究に対して

2006年4月 動物実験成功
 2006年中には人への臨床試験が行われてるはずだったが、なかなか認証されず

2008年3月 ようやく人への臨床試験開始
2008年12月 京都大学伊藤教授が「思った以上によい成果」と発表


人への臨床試験が予定通り進んでいれば、
今頃はもっと多くの病院でこの治療が受けられたかもしれませんね。

一部官僚の怠慢を指摘されてますが、後に控えてる民主党政権こそ
官僚とベッタリと言われていますから、この先改革が行われる事は
無いんでしょうな。。。
年金の時も抵抗勢力は民主党(自治労が民主党支持団体)だったし・・・
7病弱名無しさん:2009/06/19(金) 08:42:34 ID:2wa/sgQ8O
民主党は抵抗勢力そのものだよなw

民主党支持団体って
自治労←公務員改革阻止、しかも反日
日教組←教育改革阻止、しかも反日
部落解放同盟←部落利権維持、しかも反日
在日韓国民団←在日朝鮮利権維持、しかも反日
山口組←暴力団
パチンコ系協会←マスコミ利権維持、しかも反日

ハッキリ言って旧社会党よりひどいし、マスコミとグルな分たちわるい
こりゃ失われた10年の再来だわな

8病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:38:52 ID:xj1uji3h0
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症から2週間で聴力がほぼ固定し、多くの場合一ヶ月程で予後が決まってしまいます。
音を感知する有毛細胞は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
通常、「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から
医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
9病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:40:11 ID:xj1uji3h0
【治療法】
ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。
           症状が軽い場合はプレドニン等の内服薬、重度の場合は通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。
            副作用はないが効果はやや薄い。すぐに効く薬ではないため、ある程度飲み続ける必要有。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。
           神経補修にはその他のビタミンBも必要だが、発病中はB12が
           食事だけで必要量摂取できず欠乏するため、治療中はビタミン剤必須。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
         
高圧酸素療法・・・・・・酸素の血中濃度を高める補助的な効果がある。重度の患者は是非入院して受けたい治療。
             設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて
                    血管を拡張させ、血液の循環を活発にする。入院中は高圧酸素かブロック注射、
                    どちらかの治療をやりたいところ。治療は主に麻酔科で行われる。

その他、混合ガス吸入、漢方薬(主に利尿効果)、鍼灸、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。
10病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:41:13 ID:90u/ciPiP
【注意事項】

低音域の聴力に障害がある場合は比較的治りやすく、逆に高音域の回復はやや難しいです。
発症後は■絶対安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、残りの人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。
11病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:42:26 ID:xj1uji3h0
【突発性難聴に似た病気】

急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。どちらも内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因で、
初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いです。
メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけでは完璧に判別することは難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なるので注意しましょう。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。

急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。
12病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:43:08 ID:xj1uji3h0
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や不意に騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、
一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。

他板の関連スレ
【ライブで】音響外傷なバンギャ2【難聴】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/visual/1186469510/
13病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:44:44 ID:xj1uji3h0
【NACの可能性】

NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html
14病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:45:53 ID:90u/ciPiP
ストレス性難聴について
http://www.3443.or.jp/tsushin/t0403/t0403_1.htm
内耳再生医療
http://www.natureasia.com/japan/tokushu/detail.php?id=36
噛み合わせ、顎関節症からくる難聴
http://www.asahi-net.or.jp/~au2t-situ/coramu/kamiawase.htm

訂正があればよろしく
15病弱名無しさん:2009/06/19(金) 15:03:00 ID:M046Wokh0
たまにだけど、急に片耳だけ音が聞こえなくなって、
3秒以内にキーンって耳鳴りと共に元にもどるということがあります。
これは突発性難聴と関係しませんよね?
一応、診察は受けてきます。自己診断だけどメニエールもあるので。
16病弱名無しさん:2009/06/19(金) 15:20:55 ID:idJNKSobO
>>15
それはメニエールではありません。

しかし、突難の可能性ありなので、病院に行くべき。
17病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:49:52 ID:21ZzAp3Z0
>>1
乙です。
前スレにあったこれも有益な情報と思い貼ります。

174 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:02:29 ID:qfeYDer30
私は循環器内科の医師ですが、6月20日に突発性難聴になりました。

同日知り合いの耳鼻科医に相談したのですが滲出性中耳炎と診断され、結局3日たっても良くならず症状の悪化をみたため、
同級生の別の耳鼻科医に相談し突発性難聴と診断されました。
すでに4日目であったため、同日より自らの判断でステロイドのパルス療法(ソルコーテフ500mg/day×4day+tapering 5day)と
PGE1静注を行いました。この時点で耳鼻科医に対して不信感があったため、投薬のメニューの決定や治療内容等は全て自ら行いました。
ステロイド投与開始翌日より改善がみられ、投与前1000Hzで90dBであったのが2週間後には15dBまで改善しました。

ステロイド(特にパルス療法)は有効ですので、突発性難聴と診断された方はとりあえず試してみる価値はあると思います。
中には有効でない方もあるかもしれませんが、手をこまねいているよりは余程納得がいくのではないでしょうか。
私は実際に医者として経験したことから突発性難聴の方にはまずはじめにステロイドの静注を行うべきと思います。

無駄な意見に惑わされないよう、みなさん気をつけてくださいね。
18病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:58:18 ID:21ZzAp3Z0
そして健康食・サプリ板に興味深い書き込みがありました。

【耳鳴り】耳に効くサプリ【難聴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1206187782/

特に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1206187782/763
ここから先の書き込みは非常に興味深いです。
この方は聴力も回復し耳鳴りも治ったと書き込んでいます。
19病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:52:45 ID:iVNYqtGj0
紹介され入院した所はSGBしてなかったんだよな
痛いしそれと同程度効果と言われてると説明された
高気圧酸素療法された
SGBの方が効いたのかな
1年経ってちゃもう無理か
20病弱名無しさん:2009/06/19(金) 21:51:33 ID:HWXY+kCa0
”原因は未だ不明で.....”
であるのに薬が処方されるというのはどういった訳なんでしょうか?
おかしいですよね。
日本で未承認薬でも国内又は海外で評価されてる薬ってだれか知りませんか?
教えてください。
21病弱名無しさん:2009/06/19(金) 21:59:53 ID:5k14F+DB0
有酸素運動がいいって聞いたのでジムに通いだしたんだけど、
結構耳鳴りが改善してきました。
もちろん完治したわけじゃないけど耳鳴りの大きさと頻度が減ったかな。。

学校出て10年近くまともな運動してなかったから健康維持の為にも
ずっと続けてみようと思います。
22病弱名無しさん:2009/06/19(金) 22:27:00 ID:G9pSOeTL0
SGBてなんですか?
23病弱名無しさん:2009/06/19(金) 22:44:24 ID:XDy1uh6Q0
三年前に右耳の耳鳴り、塞がり感、高温域の難聴で約一ヶ月入院して高圧酸素療法を
週4回と点滴〔抗ウイルス剤を含む〕殆ど変化が無く退院。
今もオパルモン、アデホスコーワ、ビタミンB12を飲んでいます。〔42日分をジェネリ
ック薬に変えたら3380円安く成りました。最近は8週間分を処方されて、先生は何を考
えてるのだろうと考えてしまいます。ジェネリックに変えて置いてよかったです。〕

ここ一年位で耳に触った時のサワサワ感の範囲が広り、最近、唾液の量が増えました
が、先生は薬をいつ切るか困っている様子です。
奥の手で先生には内緒でゾビラックスを月曜から飲み始めました。

24病弱名無しさん:2009/06/20(土) 08:59:20 ID:ABXT9xMp0
2008年11月29日(土)講演での質疑 伊藤教授(京都大学)
Q1、
突発難聴で長い間、聞こえない状態です。
次のステップの再生治療で聞こえるようになるか?
A1、
有効かどうかはやって見ないとわからない。
一番大事なことの目的は絶対安全であること。
それがわかれば、手術は簡単ですし何回でも手術は可能。
聞こえが悪くなっていても、それなりに機能が残っていれば期待もできる。
今回の試験が終わればもっと範囲を広げて生きたいと思っている。

Q2、
今回の臨床が終わって、次の臨床時期はいつごろになりますか?
A2、
今回の25人の臨床治療が終わってからです。
いまのところ思った以上にいい結果が出ています。
再生については、これからは次のステップへは、そんなに期間は
かからないと思います。
これからも進捗状況など開いてまいります。



そして、最新の発表は
会期:平成21年5月14日(木)〜16日(土)
会場:ザ・プリンスパークタワー東京
ゼラチンハイドロゲルを用いたIGF1局所投与による急性高度難聴治療
中川先生(京都大学)

 ↑
ソース無し。誰か最新の研究がどうになっているか、教えて。
25病弱名無しさん:2009/06/20(土) 17:34:12 ID:+fTRv0hS0
TWST
26前スレ895:2009/06/20(土) 17:41:12 ID:+fTRv0hS0
やっと書き込めるようになったのでその後経過1

6/15
ステロイド服用後2週間経過して耳鼻科にいってきた。
結果
      125  250  500  1000 2000  4000 8000
発症時    30   30   15   10   20    30   10
本日     20   15    5   10   20    30   10
右(健聴側) 10   10    5   10   15    20   20

医者は、聴力は改善したのでステロイドは終了しますが左右の聞こえにまだ差があるので
ビタミン剤(メチコ)服用して3週間後にまた検査にきてくれとの事でした。
実質治療終了だと思うのだが自覚的には左側の電話の通話音が半音低く聞こえ改善は
したものの若干音が割れる感じが残る。
が耳閉感もなく音楽もなんとか前の感じに聞こえるのでまぁいいかな。
以前もそうだったが聞こえのバランスは改善するのに一ヶ月くらい
かかったので焦らないでメチコ服用していこうかと思う。

27前スレ895:2009/06/20(土) 17:43:13 ID:+fTRv0hS0
その後経過2

6/17
本日朝より調子が悪く、音が響く感じが戻ってしまった。
PCで計測してみると135Hzが音量20でかすかに聞こえるくらい。
なぜか食欲もない。
早速耳鼻科へ行って診てもらう。
結果
      125  250  500  1000 2000  4000 8000
発症時    30   30   15   10   20    30   10
本日     35   30   10   10   20    25   10
右(健聴側)  5   10    5   10   20    20   20

ステロイドを切ったため一時的に悪くなっているのか、再発したかはわからないが検査数字は
発症時に戻っている様子。
しかもステロイドは日数をおかないと使用できないらしくメチコバールで様子見ててくれとの事。
どうすりゃいいんだ・・・。

28前スレ895:2009/06/20(土) 17:43:55 ID:+fTRv0hS0
その後経過2

6/18
昨日音が響く感じが酷かったが午後3時イソバイド服用後響く感じがほぼ無くなり朝になると
また響くというような感じになってる。
本日も朝と3時にイソバイド服用したがほぼ響く症状は収まった。
聞こえ方も違和感がなくなっている。
但し電話の通話音は依然として左右で聞こえ方が違う。
しばらくイソバイドとメチコバールで様子を見ようと思う。

6/20
今朝PCで計測してみると135Hzが音量5で聞こえた。
聴力は改善してきているようだ。
ただし音の響きは聞こえバランスがくずれたせいか昨日よりひどい気がする。
自覚的には6/8のような状況に思える。
電話の通話音は依然として左右で聞こえ方が違う。
予定では本日からかかりつけの医院でヘルペスになったと言い張って処方された
バルトレックスを試してみようかと思っていたのだが思いがけず低音の回復が
あったためイソバイドとメチコバールで様子見する。
29病弱名無しさん:2009/06/20(土) 19:58:29 ID:6ZgGK7t+O
報告乙
早くよくなるとよいですね
30病弱名無しさん:2009/06/21(日) 19:43:15 ID:fpt6Bx+tO
京都大学のゲル治療法は
今年中に一般外来で受けられるようになるんですね?

また 認可が遅れて2年後とかになったら困るな
31病弱名無しさん:2009/06/22(月) 13:47:44 ID:2zUWi6vwO
動物実験の後、臨床試験がすぐに認可されていれば
今ごろは年間三万人以上の突発性難聴の人が治療を受けられたかもしれないのに

厚生省め
32病弱名無しさん:2009/06/23(火) 06:44:57 ID:SUBSepHoO
この病気なかなか治らないなぁ。。
耳鳴りがず〜っと鳴りっぱ。耳鳴り治った人ってほんといるんか?
33病弱名無しさん:2009/06/23(火) 08:46:07 ID:yrW50vBZO
発症して来月で一年
耳鳴りは治らないね
てか、初期治療を受けたのに症状のどれも全く治らなかったよ
けど慣れた
慣れで、一番辛かった閉塞感を感じなくなった
耳鳴りも脳が許容してしまって普段、特に意識しない
34前スレ895:2009/06/23(火) 09:51:58 ID:H2PgW9J10
6/21
前日夜更かしで3時頃寝たせいかよく眠れず朝から調子が悪くかなり響くのがわかる。
PCで計測してみると130Hzが音量20でかすかに聞こえるまで落ちている。
かなり治ってきたかと思っただけにがっかりくる。
この日朝からウイルス感染に効くというバルトレックス(500mg)をダメ元で
朝・晩服用した。
その日は前日寝不足だったせいもあって夜10頃寝てしまった。

6/22
朝方4時頃目が覚めるが再度寝てみる。
2時間ほど寝て6時に起きると何かちがう。
以前からある高音域のかすかな耳鳴りはあるのだが前日まであった低音の身なりが無くなり
耳が澄んでいるというか、すっきりしている。
PCで計測してみると130Hzが音量5で聞こえるようになってる。
その日からイソバイドをやめてバルトレックス服用に切り替える。

6/23
朝から調子がよくほとんど元にもどった感じがする。
130Hzも音量3で聞こえる。
これは、本当に自分の低音障害の原因はヘルペスウィルスなんではないかと思った。
そういえば今思い返してみると難聴をおこすちょっと前、口唇ヘルペスに
かかっていた。
短期間でこれだけ、すっきり治るとは自分でも信じられない・・・・
35病弱名無しさん:2009/06/23(火) 10:08:16 ID:gqe77ntZ0
なんにせよよかったじゃないか
36病弱名無しさん:2009/06/23(火) 12:53:01 ID:SUBSepHoO
>>34
バルトレックスはどこで入手されましたか?
耳鼻科ですか?
37前スレ895:2009/06/23(火) 13:27:22 ID:H2PgW9J10
耳鼻科でこの話(しちのへ)をすると無視されるか相手にされないの
はわかっていたので耳鼻科では話せず、かかりつけの内科です。
あくまでヘルペスでなければ処方されませんので何言われても
「口唇ヘルペス」もしくは前兆があると言い張るのがいいと思います。
正直に話すとまず処方はしてくれません。
38病弱名無しさん:2009/06/23(火) 14:21:21 ID:3auQ/WkSO
京都大学のハイドロゲルの臨床試験の募集は今年の秋まで。
24週間の報告の義務を考えると、来年(2010)の頭くらいに結果が出る。
それまでに致命的な副作用が発見されなければ、
来年の春くらいから一般に治療が受けられると予想。
最初は受けられる病院も限られ大学病院などで何か月も先まで予約待ちの状況になるだろうが、
需要の多い疾患だけに徐々にどこでも治療可能になっていくだろう。
39前スレ895:2009/06/24(水) 09:16:04 ID:5Po4ybYe0
6/24
本日は朝からまた違っていた。
6/1から6/20まで続いていた電話の左右での通話音の違い。
あれが全く一緒になった。
自分は今回調べるまでしちのへさんを全く知らなかったし称える
つもりもないのだが、これだけ効果があるとウィルスが原因の
難聴の人にはあの治療法が効くと言わざるを得ないと思う。
本当に今の正直な気持ちです。
40病弱名無しさん:2009/06/24(水) 09:20:28 ID:ai4UWwQt0
治った人の報告聞くとうれしくなるわ
こっちもがんばろう
41病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:39:19 ID:mui3ta3t0
自分の場合。
4月末から低音の耳鳴りと耳閉感があって耳鼻科へ。まだ聴力低下がなかったので
耳管狭窄と間違われて通気処置されること2回。症状変わらず5月の15日に他院へ。
そこで低音の聴力が落ちていることを指摘される。(右125Hz250Hzが35db ちなみに左は10db)
メチコ、アデホスなどの処方で様子見る。変わらないので5月18日からステロイド服用開始。
一週間で変化無く、むしろ悪化したため一週間の診断書で仕事休んだ。
休みと共にイソバイド開始。
音の割れる感じと耳閉感、耳鳴りはずっと続いていたが、6月8日の聴力検査で125Hzが20dbにアップ。
(それまでは全く数字が動かなかった)内服を終了したのは6月15日。
でもまだ左右の音は右が半音下がっていた。(電話のトーン音で毎日確認してた。)
6月22日頃よりなぜか左右同じに聞こえるようになった。少し耳閉感は残ってるけど。
音楽やTVの音、楽器を弾く音も少し以前よりうるさく感じるけど大丈夫。
イソバイドがなかなか効果なくてあせったりしたけど、我慢して飲んで良かった。
低音障害は予後がいいって書いてあるから、自然に良くなっただけかも知れないけど。



42病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:50:52 ID:USwX/AdI0
昨日左耳がほとんど聞こえなくなって病院へ行ったら突発性難聴でした。
外の音は聞こえず自分の声が頭の中でくぐもって聞こえるだけ。
耳閉感とぼーっていう耳鳴りもあります。
ステロイド出されて飲んでますが本当に治るのでしょうか?
43病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:39:23 ID:JycK9yhk0
治療方確立してねえって言ってるべや。
意味のない投稿はやめようや。
未承認薬を独自に使って効果出た人の投稿を望む。
44病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:41:13 ID:8rqdy0jJO
>>42
難聴を治癒しようと思えば二週間以内です。常に頭に入れてください。

ステロイドは錠剤は殆ど効果はない。ステロイドを使う場合は点滴に限る。先生に相談してみて、点滴に変えてもらうべき。
変えてもらえないなら、点滴を打ってくれる耳鼻科に変えることがベスト。

点滴で効果がない場合は、大きな病院への紹介状を書いてもらい、精密検査へ。

そこまでして、希望は捨てない。

あと、医者は診断をミスしてしまう場合が多いので、自分で考えて動いたほうがよい。
45病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:04:43 ID:JycK9yhk0
同じこと繰り返し繰り返しでてきてるからちょっと以前のとこまで
読んでみろや。
46病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:35:05 ID:v3asOg280
テンプレで詳しくきめ細かに書いてあるのにな。
どうして読まないんだろう。
47病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:51:37 ID:DyJHjGcH0
突難って再発しないっていうけど、そんなこと絶対ないよ。
みなさん油断せず、ストレスためないように。それでもなるかもしれないけど。
自分は結局3級になってしまいました。
48病弱名無しさん:2009/06/25(木) 05:44:24 ID:r03VDRB+0
えっ 身体障害の3級といえば、会話は補聴器で可能ですか?
49病弱名無しさん:2009/06/25(木) 07:10:19 ID:BneGvKmK0
>>47
人によるんじゃない?
読唇がそこそこできるようになれば、あと補聴器がうまく合えば会話できると思う。
オレの場合は補聴器使っても8割聞き取れない。
50病弱名無しさん:2009/06/25(木) 10:53:35 ID:eabT1klBP
教えてください。
難聴になると湿疹ができることがありますか?

4〜5月に1月半、低音の難聴と耳鳴りに悩まされ、
難聴は正常範囲、耳鳴りは気にならない程度におさまりました。

数日前に体中が痒くて湿疹ができて、
今朝になったら音割れと耳鳴りが復活してましたorz

湿疹は治療中なので、皮膚科に行って難聴の話をするか、
耳鼻科で相談すべきか悩んでいます。

よろしくお願いします。
51病弱名無しさん:2009/06/25(木) 10:55:21 ID:JU3z0gcd0
>>42
先月、激しいウイルス性の下痢で体重落ちてから両耳に「ボォォーー!」という大きな耳鳴りが発症。
次の日耳鼻科受診し、突発性難聴の診断でステロイドの錠剤とB12等を処方された。
また自分の声が鼓膜に響く症状もあり、耳管開放の可能性もあるのかと思い、自主的に「カミキヒトウ」を服用。
1週間程でだいぶマシになり、耳鳴りも無くなり聴力も現在はほぼ正常。
多分急激な体重減少があったので、耳管開放だったのかなと思ってる。
以上経験談です。
52病弱名無しさん:2009/06/25(木) 18:23:14 ID:rSGFJJjY0
>>50
普通に考えたら体調悪くなったから難聴出ちゃったんだろ
53病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:37:19 ID:gCwrt8fwO
明日病院へ行こうと思うが、今までは右耳だけだったのが左耳もおかしくなった
三日前から大きい音聴くと左耳がおかしく感じ鼓膜なのが音に耳が反応する
右耳の方だと思ったら低い音は左耳からだったこのスレをみたら左耳は突難?なのかな
少し閉塞感もあるかも三日前から聞こえずらくなってた事情があって今日いけなかったが明日病院行ってくる
私の両耳どうなっちゃうの?右耳は一年前に病院いったが風の音だけだったのに、
少し高い音が先週からなるようになった。
ただどっちの耳も風呂など暖まると少しだけ音が弱くなるのかも
54病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:39:11 ID:mPcyZLbOP
日本語で頼む
55病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:41:28 ID:gCwrt8fwO
ただまだ声は聞こえます大きい音がつらいかな左耳。
人と話すのもつらいのを感じた。
ただまだ並みがあるみたい。大丈夫な時とつらい時が
両方なのかよorz今はこわいから左耳だけ耳線してます。
突難なんだろうか?
56病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:42:45 ID:gCwrt8fwO
携帯でごめん
57病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:52:21 ID:XcL0UHFt0
ん、外人の方だね?
ま、素人の過去体験参照も確かに意味はあるけど、今回は速やかに医師の診断
仰ぎなさい。後悔しないように。
58病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:16:57 ID:gCwrt8fwO
外人じゃないです。ごめんなさい。
パソコンは今ストレスになっているみたいで、
私、慣れてない携帯から書いたら
見辛かったですね。ごめんなさい。
59病弱名無しさん:2009/06/26(金) 12:36:35 ID:kWYvVSwrO
>>58
だいたい分かった。
伝えたい事をいっきに書いてるから、読みにくいんだと思うよ。
早めに病院行った方がよいよ。
60病弱名無しさん:2009/06/26(金) 18:31:39 ID:LlQIzpQr0
>>50
自分は5月末に低音難聴になったのだけど
その前の4月には蕁麻疹がほぼ体中に(顔とか首はセーフ)でた。
次の日、皮膚科に行ったらストレスで発疹がでる、と聞いたよ。
あと季節的にも出やすい時期だと言ってたけどね。
>>52さんと同じ意見だけど、ストレスとか体調不良があったので
両方出たのだと思う。
蕁麻疹と難聴のダブルはきついけど、気長に考えるしかないよね。
皮膚科に通院中なら、耳鼻科に行ったほうがいいよ。
お互いにがんばろう。
61病弱名無しさん:2009/06/27(土) 01:24:54 ID:jvhg011JO
バルトレックス服用してる人は病院で血液検査してもらいましたか?
私は検査してもらった結果マイナスでしが、プラス反応が出てなければ
服用しても意味ないのかな?
一応、口内炎が酷いって言ってなんとか5日分出してもらえたけど…
62前スレ895:2009/06/27(土) 09:48:03 ID:6i+4OXNO0
口唇ヘルペスが以前あったため特にしてもらいませんでした。
このウィルスは治った後も神経に形を変え潜伏して抵抗力が落ちた時などに
ウィルスに戻り帯状疱疹・ヘルペス等になるようです。
自分の場合はそれが内耳だったということなのかもしれません。
服用して昨日で6日全く異常を感じなくなったため本日から服用を
中止しています。
再発したときのため1週間分残したいので。
音響外傷以外の突発性難聴の方でこの治療法が効く方は
きっといると思います。

6350:2009/06/27(土) 13:04:04 ID:eZBLTZPzP
>>52,60
皮膚科は経過観察中だし睡眠を取るとマシになるかと思って様子みてたけど、耳鳴りがひどくなってきたんで耳鼻科行ってきた。

低音が今までで一番聞こえてなかったorz

最初はぶり返しなかったけど、もう体調しだいで出たり治ったりの繰り返しなのかも。

アドバイスありがとう。
64病弱名無しさん:2009/06/28(日) 10:23:45 ID:SVh0PiGhO
低音障害型難聴と診断されて二ヶ月。聴力、耳閉感はほぼ正常までに回復。あとは耳鳴りだけだ!

しかし昨日から尻が痛い。椅子に座れないくらいだ!
鏡で見たところ肛門付近に異物が!!

イボ痔になってました!

まじアナルはもう止めます。。
65病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:40:01 ID:lY2tCr8A0
アナ○って・・耳悪いのに
よくそんな気おきるな・・・
66病弱名無しさん:2009/06/28(日) 19:25:40 ID:1PkXLmwE0
ついでに耳鼻科で見てもらえよ。
67前スレ895:2009/06/29(月) 10:18:06 ID:MkHNzrLN0
6/29
服用中止して3日目
本日朝から再度低音が響く感じを自覚したためPCでチェックすると130Hzが音量10で
かすかに聞こえる程度まで落ちておりやはり耳閉感が多少でている。
服用している間は全く症状がでなかったのに・・・
やっぱりウィルスがまだ残存していたせいだろうか?
仕方ないので残しておいたバルトレックスを本日より再度服用する。
なぜか食欲も落ちている。
耳の調子が悪くなると食欲もなくなるのはなぜだろう・・
68病弱名無しさん:2009/06/29(月) 10:45:40 ID:3kFtofKb0
まめに日記書き込んでるがその性格が精神的ストレスを呼び込んでそうな気もする
あと耳不調と同時に○○も不調になった関係性は・・・というようなレスがちょくちょくあるが
睡眠不足・風邪とかいった身体的ストレスが体に加わることで
影響が出やすい状態になっている&異変に気づきやすい耳の不調も感じ取るんだろう
何かひとつ具合が悪くなれば連鎖的に身体は弱る

要するに安静にしてお大事にと
69病弱名無しさん:2009/06/29(月) 21:02:57 ID:L/1pdezk0
内耳再生は期待してもいいんだろうか?
70病弱名無しさん:2009/06/29(月) 21:48:39 ID:5bHOiDwQ0
”....大事なのはストレスに気をつけて安静にして....”
是非ともそうしたいがそんな恵まれた人は何%だろうか?
周りが騒さいし集合住宅ならまず無理。
それも加味して精神安定の軽い薬(サプリっぽくてもいいから)なんかも
一緒にだしてくれんかな。意味ないかな。
71病弱名無しさん:2009/06/30(火) 11:58:34 ID:k6pP8N1XO
>>69
内耳再生の実験はラットでは成功してる
内耳の細胞を取り出して、培養し内耳に戻す方法

ただし、ラットの耳は頭蓋骨から外にむき出しになってる為、この方法が可能だが、
人間は内耳が頭蓋骨の奥に位置するために、容易に細胞を取り出せない
取り出す技術がないので今は無理
治す方法は明らかになってるので、専用の器具が作成されれば可能
72病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:17:22 ID:jLbcwO5S0
伊丹市に6500万円賠償命令=難聴治療で病院側に過失−神戸地裁
6月30日21時14分配信 時事通信

 兵庫県伊丹市の市立伊丹病院で2003年、突発性難聴の治療を受け、入院中に死亡した同市の主婦=当時(46)=の夫ら3人が、伊丹市に約7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、神戸地裁であった。
角隆博裁判長は、適切な治療を怠った病院側の過失を認め、約6500万円の支払いを命じた。

判決によると、女性は03年9月29日、市立伊丹病院で突発性難聴の治療を受けた際、血圧や血糖値が高いかもしれないと訴えたが、病院側はステロイドを不用意に大量投与した。
女性は糖尿病の合併症を引き起こし、入院5日目の同10月3日に死亡した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000238-jij-soci
73 [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2009/06/30(火) 23:58:46 ID:hSC/+RoXP
ここでかねてから最初はステロイドを大量投与と言ってたキチガイはどこへ行ったんだ?
さっさと出てきて反論してみろよボケ!!
74病弱名無しさん:2009/07/01(水) 06:55:36 ID:dd4o4FZi0
この記事を読むと患者さんに糖尿病があったみたいだ。
それを無視してステロイド天敵したとすれば病院のミス
といえるかもしれない。
だからといって全てがこれと同じように危険だとか言いたい
ならばそれは違うと思う。
個人の考えですが。
75病弱名無しさん:2009/07/01(水) 07:13:52 ID:gn0zYSA20
糖尿病があると大変だなぁ
76病弱名無しさん:2009/07/01(水) 08:56:19 ID:FvrMsXGK0
うちの父と母が突難でステロイド点滴を受けた時は、持病についてなど一切聞かれなかったなあ。
怖いね。
体質の遺伝か、自分も耳には自身が無い(よく耳鳴りがする)し、
高血圧持ちなので気に留めておこう・・・
77病弱名無しさん:2009/07/01(水) 09:37:06 ID:NB8s/c3PP
いや糖尿病だったわけではなく
血圧や血糖値が高いかもしれないといった程度の物らしい
ハッキリと糖尿病だと言ってないんだよ
78病弱名無しさん:2009/07/01(水) 11:41:06 ID:q2TZvaW30
先日突発性低音障害型難聴と診断され、目眩も発生したため病院に入院しました。
ところが、入院した当日に聴力が微妙に回復し医者は「直ってるんじゃないの?」と首をかしげ
とりあえずステロイド点滴をということで数日過ごしたのですが、発熱と足元がふらついた状態が続いたのにも
かかわらず5日目に「病院に居ても同じだよ」として「退院する?」と言われたので退院しなければいけないのかな
と思い退院しました。

しかし症状は改善されず今度はキーーンという音が鳴り続け吐気があります。
医者も病院も信用できなくなってしまい「信じてくれない」という思いから
医者を信用できなくなりそうです。 別の病院で再検査受けた方がよいでしょうか?
79病弱名無しさん:2009/07/01(水) 11:50:42 ID:iC8n5FPP0
別の病院行け
80病弱名無しさん:2009/07/01(水) 12:04:45 ID:NB8s/c3PP
再検査も何も>>9を見れば分るように、ここには副作用など問答無用のステロイド礼賛厨しかいないのが実情
低音障害型難聴でクグればいっぱい出てくるからそれを見て自分で判断するしかないんじゃないの?
81病弱名無しさん:2009/07/01(水) 12:20:13 ID:q2TZvaW30
田舎の医者はステロイドをまずごり押しですけど・・都会の医者はそうでもないんですかね
82病弱名無しさん:2009/07/01(水) 12:37:21 ID:VOdb8Wg10
それしか治る方法がないんなら
多少の副作用のリスクは背負った上でやってみるよ
83病弱名無しさん:2009/07/01(水) 12:42:26 ID:jAaadCV40
死んでまでそんなもんやりたかねえよ
死なないでもメクラになってまでやりたかねえよ
84病弱名無しさん:2009/07/01(水) 14:07:09 ID:q2TZvaW30
めくらになるの?
85病弱名無しさん:2009/07/01(水) 14:08:25 ID:q2TZvaW30
確かにいま副作用がひどいかもしれないです
とにかく体力が落ちて陸上やってたのに階段上るだけで死にそうになります・・
86病弱名無しさん:2009/07/01(水) 14:29:46 ID:NB8s/c3PP
明らかに循環器系に副作用が出てますね。
すぐ内科医へ行った方がいいですよ。
87病弱名無しさん:2009/07/01(水) 15:05:55 ID:XhVWpskP0
ステロイドやるの前に
糖尿病かどうか
あと血液検査その他
処方しても大丈夫かどうかの検査や問診あった
88病弱名無しさん:2009/07/01(水) 15:37:04 ID:5+R5JIcqP
ステロイドは幅広く使われ効果の高い薬だが、良い作用と悪い作用は紙一重
効果=人体に及ぼす影響が高い分慎重に扱うべきで
リスクについては患者も知識を持たなければいけないし、医師も説明しなければいけないだろう

副作用に苦しめられた人も中にはいて
そのせいか「ステロイド」という名前に拒絶反応を示す人がちょくちょくいる
このスレにも前からステロイドを憎む人がいてよくいかに危険かを書き込んでいる
「過敏でも過剰反応でもない、危険性を知らせたいだけ」と怒られるかもしれないが
多数には救済となるものに対して全否定してしまうのは果たしていいことなのか
(自分や身近な人に重篤な副作用が当たってしまったら世界中に警告したくなるのはわかるが)

ちなみに自分に起こったステロイドの作用(多分)は
「難聴が良くなった」「普段は無い食欲が出て沢山食べてしまった」というものだった
89病弱名無しさん:2009/07/01(水) 15:46:58 ID:5bO5z1Np0
>>84
ステロイドの副作用としては緑内障の発症があるからな。
気の利いた病院ではパルスやると眼底や眼圧、視野検査もやる。
当然血液検査もやるんだが訴えられた病院は何にもしなかったのかな。

副作用と言えばオロナインH軟膏の成分クロルヘキシジンには難聴の副作用がある。
首から上、耳のそばにオロナイン塗りたくるのはやめた方が吉。
90病弱名無しさん:2009/07/02(木) 07:24:06 ID:Wj6DyWxk0
ステロイド以外に効果が目に見えて表れる薬ってある?

ステロイドを投与しなければ

「ステロイドを投与されなかったせいで、難聴が残った(または悪化した)。ムキー」

で訴えられたらどうするんだろ。

どっちみちジレンマに陥るような気がするんだが
医者としては副作用への配慮は重要なんだろうけど
訴えてる症状に対処するのがまず重要だろ
まして「突発性」だろ。そんな悠長に糖尿病やら一からやんなきゃいけないのか?

恐くて薬なんか処方できないだろ。この患者はモンスター。
神戸地裁はダメ。どうせ高等裁判所でひっくり返るよ

ただ、ステロイドは副作用の見本市みたいな薬ってのは同意。ムーンフェイスだっけ?
あと免疫作用?が弱まるから感染症にもかかりやすい
新型インフルエンザにもかかりやすくなるかも。
ただどんだけ副作用のある薬でも
難聴を治すという効用のほうが大きいという判断があって処方されるわけで
91病弱名無しさん:2009/07/02(木) 08:32:58 ID:Wj6DyWxk0
92病弱名無しさん:2009/07/02(木) 08:34:34 ID:Wj6DyWxk0
93病弱名無しさん:2009/07/02(木) 09:10:58 ID:wK6GdeMGP
>>90
ステロイド自体が突難に効果ないし、裁判所も効果あると認めていない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110850956

今回は、原告が、突発性難聴に罹患し被告病院に入院し、主治医である被告B
の治療を受けたが、被告B医師が突発性難聴に関する確立された療法であるステ
ロイド療法を行わなかったために高度難聴等の障害が固定した等と主張して、原
告が、被告らに対して損害賠償請求した事案です。
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/nflash_20050920.html
94病弱名無しさん:2009/07/02(木) 11:40:56 ID:Od7C+Ef0O
ステロイド(治癒率30%)がダメなら
高圧酸素治療法(治癒率2%)くらいしかないぜ?

ハイドロゲル治療法が確立するまで突発性難聴の治療はするなってか?

95病弱名無しさん:2009/07/02(木) 19:02:15 ID:Wj6DyWxk0
96病弱名無しさん:2009/07/03(金) 04:10:21 ID:qDv7qgB60
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。

じゃあ次からテンプレの>>9を変更しといてくれや。
このテンプレはソースもはっきりしてないし
しっかりと文献や出典を示して書いてくれ。
97病弱名無しさん:2009/07/03(金) 05:27:15 ID:SIUBSSp/P
>唯一劇的な効果のある治療法。

噴飯物だな(笑)
唯一劇的な副作用のある治療法。
と訂正する必要あるな(笑)
98病弱名無しさん:2009/07/03(金) 15:31:50 ID:rIAt3I560
ステロイド使って治る確率と
ステロイド使って重篤な副作用が起こる確率
比べりゃ前者の方が明らかに多いから使うんだろう

手術しても必ず治るとも限りません
まれに失敗する可能性もあります
でも今時点ではそれしか治る可能性はありません
みたいなもんだろ
やるもやらんも個人次第だけどさ
99病弱名無しさん:2009/07/03(金) 15:58:15 ID:IoBJy/980
>ステロイド使って治る確率と

これを裁判で明確に出せなかったから負けたんだと思う。
訴えられた医師側もステロイドは無効との最新の論文を出すとか、他の医師が証言するとかしたのだと思うが
もし原告側が少しでもステロイドが効果あるとのエビを出せておれば
裁判官もあのような判決は出さなかったと思うな。
100病弱名無しさん:2009/07/03(金) 17:23:34 ID:ZW5VFKy40
>>89
>ステロイドの副作用としては緑内障の発症があるからな。

去年8日入院してステロイド点滴したんですが
その数ヵ月後初期の緑内障見つかりました。
今点眼で現状維持しかないんですが関連あったんでしょうか?

聴力は結局改善しなかったからステロイド使わない方がよかったんだろうか?
それならそれで「ステロイド使ってたら治ったんだろうか?」
と後悔してたと思うけど(二が藁
101病弱名無しさん:2009/07/03(金) 22:20:40 ID:FG/1sMbR0
使わない後悔 < 使って改善なし

オレの場合
102病弱名無しさん:2009/07/03(金) 22:26:34 ID:0us1EupE0
難聴治った!! 聴力を厳密に検査した結果以前より聞こえてる!!!!!

奇跡だといわれた。
103病弱名無しさん:2009/07/03(金) 22:56:11 ID:KyfQao6l0
良かったじゃないか、おめでとう
104病弱名無しさん:2009/07/04(土) 10:59:04 ID:wqRr+9o/0
>>102
どの位、回復したの?
105病弱名無しさん:2009/07/04(土) 11:29:43 ID:JI9/ew85P
軽度の難聴なら2回治ったことがあるから
治るだけじゃ奇跡とは思わないなあ。


ちなみに今は3回目の難聴になってるorz
106病弱名無しさん:2009/07/04(土) 12:29:34 ID:suryncvU0
奇跡の類はどうでもいい、治った事に意味があるんだ(キリッ

>>105
早く治るといいね
107病弱名無しさん:2009/07/04(土) 21:08:09 ID:rTpKYMeY0
どんなことをして直ったかに意味があると思うのだが・・・。
自然回復でも良いけどね
108病弱名無しさん:2009/07/04(土) 21:18:47 ID:6cAv6tcn0
>>102
どんな薬使ったですか?
未承認も含めて。
109病弱名無しさん:2009/07/05(日) 08:36:01 ID:Ct7vFg/KO
両耳痛くて(耳たぶひっぱられて耳の穴開放された感じ)耳鳴り(高いキーン)が常にずっとして他の音がどこから聞こえてるかわからないし音が響く
病院行ったほうがいいですか?
110病弱名無しさん:2009/07/05(日) 08:49:59 ID:4SA1tZFK0
休日診療してるとこ探して早く病院行った方がいいよ!
111病弱名無しさん:2009/07/05(日) 11:03:08 ID:CpD3Aeqi0
東京に住んでいるなら荏原病院が良いのでは。
http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/riyou_2.html
112病弱名無しさん:2009/07/07(火) 07:18:08 ID:r4+d5vt+0
2ちゃんでは神尾が評判よかったから、神尾に行った
113病弱名無しさん:2009/07/07(火) 10:55:30 ID:QZP9IItEO
突発性難聴は一応完治し、両耳とも聴力検査は異常ないのに、発症した耳と違う方に閉塞感があって違和感ある人います?
114病弱名無しさん:2009/07/07(火) 20:18:39 ID:kSsEsGTQ0
>>113
昨年同じ体験してます。 減った聴力を脳が補完するときに起こる現象だと感じています。
医者は特定の周波数を計測して「治った治ってない」を判断しますが
私の場合、自主検査(60バンド検査)を自宅で行い4箇所局部的に低下していることがわかりました。
SE(サウンドエンジニア)の仕事をしていると耳は大切なんです。

いい加減な治療しかしていないのに「治りました」と言える馬鹿医者が多いことに呆れています。
金ばかり取りやがって。

ところが、今年に入って実感したんですがビタミン類、ミネラル類、十分な睡眠の他に子供が産まれた途端なんですが
完全に完治しました。 不思議で仕方がないんですが子供に治癒能力があるのか、脳が癒されたのかわかりませんが
本当に完治しました。 薬は飲んでませんので・・・。 恐らくストレスの開放や愛情との関連があるのではないでしょうか。

あと笑いましょう。 お笑いなどでも良いので笑うと本当に良いようです。
115病弱名無しさん:2009/07/08(水) 15:09:02 ID:Cln7wHuI0
>>114
いろんな意味でおめ!!
116病弱名無しさん:2009/07/08(水) 16:33:21 ID:dLuCLLgy0
7年前に左側低音難聴やって一応治まった。でも100Hz以下は聞こえない。
聴力検査は125Hzまでだから引っ掛からないけど。

2年前に軽い再発、耳閉感と耳鳴り、左右の音程差。低音聴力もやや低下。
4ヶ月くらいの治療でで治まった。

先月末からまた同様な症状が始まった。未だ1ヶ月だけど今回ステロイドは
使っていない。低音が聞こえないままになるとオーディオが趣味だから
寂しくなるな。会話に支障がないと医者も親身にならないのかな。
117病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:51:29 ID:zQjoqdxZ0
昨日から耳鳴りがしていつも聴いてる曲がなんとなく変に感じたんだけど
今日一日耳閉感があったのでかたっぽずつイヤホンで聞いてみたら
なんと片側だけ伸びたカセットテープみたいに音程が違う。こんな症状なったことある人いますか?
118病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:19:05 ID:ZTbIj1e30
>>112
2ちゃんでは神尾記念病院の方が評判がいいの?
えらく傲慢な医者がいるという話を聞いたのだが・・・・。
119病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:23:48 ID:dLuCLLgy0
>>117
>>116 だけど現在その症状。蝸牛管のリンパ液の流れが悪くて浮腫んでるとか。
最悪内リンパ水腫かな。治療は早いほど治るらしいけど医者に理解がない。
聴力テストで低音部難聴が出れば治療してくれる。
指で耳を塞いだときのボボボボって音が聞こえなくなる。
120病弱名無しさん:2009/07/08(水) 23:22:15 ID:zQjoqdxZ0
119>> トン。よくググってみたら音程が変になる例はよくあるんだね。本当にびっくりした。
ここの人たちに比べたら症状は軽いと思うんだけど、ともかく明日耳鼻科に行ってみることにする。
121病弱名無しさん:2009/07/09(木) 20:49:14 ID:u3Oawz3wO
神尾は入院費が高い事を除けば悪くないよ

医師に外れがあるかは知らないが、自分の主治医はよかった

若干、金儲けに走ってる気もしなくはない
122病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:45:17 ID:6i4rTIoE0
>>118
傲慢な医者は知らんが、
オードリーの春日に似た医者は居た。
123病弱名無しさん:2009/07/10(金) 07:12:44 ID:DpghTec9O
>>122
オードリーの春日に似た医者は知らんが、大通りに面した病院の医者は知っている。
124病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:56:25 ID:dKKPTNoSO
くだらなすぎて失笑したw
125病弱名無しさん:2009/07/11(土) 02:12:20 ID:apWigS+G0
>若干、金儲けに走ってる気もしなくはない

鍼とか、自由診療の部分があるからじゃねーの?
高圧酸素とか混合ガスって難聴で保険通るのか?

俺は高くても、バルトレックス試してくれるなら行くけどな。
ステロイド以外はそれ程作用変わらないだろう。
難病センターの報告だと、ステロイドも有意差は無かったみたいだが、抗炎症作用とかは一番強いし。
126病弱名無しさん:2009/07/11(土) 02:35:37 ID:4Ck3TEv90
ステロイド(プレドニン)点滴治療では効果なく、
現在パルクスの点滴加療中。
だいぶゆっくり落としてもらってるけど
それでも点滴の間じゅう血管が痛いよ。。。
127117:2009/07/11(土) 15:18:47 ID:iW74isVj0
耳鼻科に行ってみたら少し聴力が落ちていて、突発性難聴と言われた。
ビタミンと血行をよくする薬の点滴と酸素吸入を5日間すると言われて今3日目。
ステロイド系の薬は入っていないっぽいけど、このままこれだけ受けてて
改善の見込みあるのかな?(3分の1くらいしか治らないと言われた)

大切な治療初期に失敗したくないから心配。
余りにも忙しそうで流れ作業的で・・・全然質問できない。。
128病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:44:14 ID:DFuj2NhAP
一番の薬は安静
何もせず、何も聴かずただゆっくりと体を休めるのみ
神経質にならずにリラックスして本を読むのもいい
129病弱名無しさん:2009/07/11(土) 23:43:39 ID:5hiM7oliO
127
ステロイドは副作用が出やすいからあえて使わずに治療していると
心配なのはわかるが医者を信じて治療したほうがいいですよ
心配してストレスがたまる方が耳によくない
130病弱名無しさん:2009/07/11(土) 23:57:59 ID:qFVSKtAP0
出るか分からない副作用を心配してステロイド使わないと
治らなかった時に後悔しない?
131病弱名無しさん:2009/07/12(日) 00:08:44 ID:uz9sS+5I0
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/nflash_20050920.html

上のサイト読んだ?
裁判所はステロイドは効果あるって認めてないのよ
ちゃんとステロイドは効果あるって論文を出すなり
ステロイドは有効であると主張する医師を証言台に立たせておれば原告は勝てたのよ
それが出来なかったら原告は敗北したわけ
分るか?
132病弱名無しさん:2009/07/12(日) 00:43:38 ID:7QzKRCw60
じゃあ今ステロイド使ってる医者ってのは
「効果あるか分からないけどとりあえず使ってみよう」ってこと?
そして治った人は使わなくても治ったっての?
133病弱名無しさん:2009/07/12(日) 05:44:58 ID:Mx5qO/9e0
YES
134病弱名無しさん:2009/07/12(日) 21:37:13 ID:9myOgjOv0
俺の場合アデホスとメイラックス。
前回、前々回はリンデロン(ステロイド)も出してくれた。
もう一ヶ月全然変化がないから自分でリンデロン買った。
飲み方は前回と同じ。駄目なら他へ行って事情を話す。
135病弱名無しさん:2009/07/13(月) 17:52:34 ID:dhncEk2X0
>>134
前回とか言うことは突難じゃないのか?急性〜って繰り返すの?
1ヶ月過ぎて変化がないなら、リンデロン買うよりバルトレックスとかの抗ウイルスヘルペス薬とかの方がいいんじゃね?

てか、突難発症2週経過。4000〜8000に聴力低下が残ってるが、医師は頑張ってもうちょっとステロイド点滴やってみましょう、と言う。
以前、親戚が突難になったとき、バルトレックスのことを調べたので、バルトレックスを注文した。届くの間に合えば、早めに試してみようと思う。

あんまこのスレは抗ウイルス剤の話出てこないね。入手がハードル高いからか?
ま、ステロイドにも抗ウイルス作用あるらしいから、微妙かも知れないけど。
136病弱名無しさん:2009/07/13(月) 21:22:30 ID:e4y2pcP10
>>135
ども、>>134 = >>116 です。1回目「左低音部感音難聴」と言われた。
2000Hz以下が聞こえなかった。現在は >>116 の通り軽い症状。

耳閉感、低音の耳鳴り、100Hz以下の低音が聞こえない。左右の音程差約1音。
耳を塞いだとき左が「ボボボボ」と言う音がしない。

医者にすれば会話に支障がなければ問題ないって感じ。治らなくてもいいや。
137病弱名無しさん:2009/07/13(月) 21:36:28 ID:JfmQVupk0
>>136
読む価値なし。
投稿するなや。
138病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:01:23 ID:wO7Cq+gmO
一ヶ月前軽い音響外傷になって翌日病院行ったのだが、正常範囲と言われステロイドもらえなかった。ある特定の音が割れるのになあ。
現在も変わらず。もうだめぽ
139病弱名無しさん:2009/07/14(火) 17:35:53 ID:qopdOUBn0
4年かけて治った人もいる。
だが油断したらまたなると思う。

475 :病弱名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:36 ID:A0Ts8UcNO
五年前に音響外傷で発症した聴覚過敏が四年かかって治ったというのに、最近ストレス続きだったせいか先週再発した。
140病弱名無しさん:2009/07/14(火) 18:02:55 ID:ByB4rEti0
街中でバカみたいにクラクション鳴らす車に遭遇。
殺意がわいた。耳が痛い。石投げつけてやりたい
141病弱名無しさん:2009/07/14(火) 18:35:45 ID:wO7Cq+gmO
>>139
音が多少割れて聞こえるのも聴覚過敏でしょうか?
142病弱名無しさん:2009/07/14(火) 18:42:03 ID:+/a75X550
>>136
アメリカみたいに「金は保険じゃなくていい。治療法はどんなものでもいい。ステロイドや他のどんな薬による副作用が出ても貴方に文句は言わない。ちゃんと文章にして同意書のサイン書くから、最高の治療をしてくれ」と言えば、
まともじゃない医者なら、がんがんステロイド出して治療してくれると思うよ。多分その病歴だとステロイドで効果でる見込み少ないと思うけど。
言い方きついけど、病院での保険の治療ってのは、日常生活に支障が出ない状態までもってくのが目的だから。その代わり、副作用が出たり、治療による障害が残れば一応保障してくれる。

まぁ、医療リソースの無駄使いは他の人の迷惑だから医者が最低限度の薬で治療するのは仕方ない。つーかむしろ、副作用を考えて薬が少ない治療する方が親身なのかもよ。

感音難聴は神経の損傷だから、ステロイドよりも他の薬の方が原理的に利くかもしれないし。医者はそのリスク/ベネフィットを考えてステロイドは出さなかったとか。

>>138
音響外傷の原因によるけど、保険での治療なら検査で正常範囲内であれば仕方ない。
それと音響外傷性難聴は、基本的に治らないとされている。内耳より内側の聴神経とかの障害だから。
ある特定の音が割れるっていうのは、おそらくその周波数のところだけ聴力が落ちてるんでしょう。これも恐らく蝸牛のその周波数に相当する部分が損傷したか、いずれにせよ、神経は基本再生しない。
神経の炎症があると考えられないから、ステロイド投与しても抗炎症作用とかで聴力が戻るとは考えにくい。音響外傷でステロイド出す方が藪、っつーかマジ怖い。

なんかテンプレのせいか分からんが、ステロイド信仰強いな。
1、2週間の投与でも緑内障とかになって視野狭窄が起こるとかの方がもっと怖いと思うけど。

キツイ書き方かも知れないが、これが今の日本の医療システムだし、あとは行政が悪い。でも世界的には医療レベルは世界でもトップ。
まぁ自分の希望する薬ほしければ、実費治療でやってくれる医者のところにいくしかないな。医師板見ると「俺らは薬屋じゃねぇ」ってよくぼやいてる。
143病弱名無しさん:2009/07/14(火) 19:30:39 ID:wO7Cq+gmO
>>141
音響外傷は内耳ではなく聴神経がやられるんですか。もう治らないのかorz
144病弱名無しさん:2009/07/14(火) 19:31:31 ID:wO7Cq+gmO
145病弱名無しさん:2009/07/14(火) 19:37:11 ID:qopdOUBn0
146病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:29:44 ID:+/a75X550
>>143
誤解を恐れず、ものすごーく簡単に言えば、内耳=神経。
良く見るカタツムリみたいな巻き巻きの内側に音を感じる神経の末端があって、そこから電気コードみたいのがつながって蝸牛神経となって脳につながる。

あと、ある特定の音が割れるように感じるのも一つの聴覚過敏と言っていいんじゃないかな。過敏っていうと、大きく音が聞こえることを言いそうだが、
この場合、神経(脳を含めた)の感受性が異常に高まって、不快な感じになってるってことだから。

神経そのものを修復するのは難しいけど、不快な状態ってのは、精神状態によって修飾されて、落ち着く日もあれば、ひどく感じる日もあったり人によりけりだから、心理療法とかが用いられることもあるらしい。
耳鳴りや難聴自体(つーか、病気もちの人全般に言えるけど)お天気や気分によって結構変わるし、最近の突難の増え方からストレスとの関係性が強く疑われてる。ある意味、ウイルス説よりもメジャーかも。

>>145
知ってるけど、恐らく実用化されるころには、俺は老人性難聴になってると思うw

ここのテンプレ、まとめかた悪くないけど、ちょっとステロイドとか治療法に関しての記述が良くないね。
ttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm
これが恐らく現時点での日本の標準的な治療方針。特に治療の部分の
「厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。」は重要。
ttp://www.nanbyou.or.jp/pdf2/084_k.pdf
出来ればこれを読んで、一般的な治療の根拠がどういうものか知っておくといい。耳鼻科の専門医になればなるほど、こういう研究結果に基づいて治療するから。

耳鼻科専門医の治療とは全く違う臨床医の治療方針として「リスクが少なければ、奇跡を信じて出来るものなら何でもやってみよう」という方向性もあるけど、世界的な流れはそっちじゃないんだよね。

目と一緒で耳も感覚器官として凄く重要だから、研究に希望を見出すよりも、ストレスマネージメントとたとえば糖尿や喫煙とかのリスクファクターの管理、イヤホンとか耳への負担とかを考える方がいいと思う。
147病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:45:11 ID:wO7Cq+gmO
>>145
>>146
ありがとうございます。確かに日によって状態にばらつきがあります。なるべくストレスをためないように生活したいです。
京大にはぜひとも、研究を頑張ってもらいたいと思います。
148病弱名無しさん:2009/07/14(火) 22:57:26 ID:LjRz5V940
強い薬だってのは知ってるし別にステロイド信仰ってわけじゃないけど
実際治ったからそれのおかげかな?と思うわけで。
ステロイドアンチの人は治らなかった上に重篤な副作用が出たの?
149病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:43:46 ID:qopdOUBn0
>実際治ったからそれのおかげかな?と思うわけで。

それはたまたま治ったから勝手に思い込んでるだけで、立証できなければ意味ないのよ。
150病弱名無しさん:2009/07/15(水) 07:04:23 ID:HXFXjzQC0
低音難聴で治療おわってからも音割れ続きましたが
発症から1ヶ月と14日たった昨日朝起きたらなくなってました。
期間たってから改善することもあるんだねぇ。
151病弱名無しさん:2009/07/15(水) 09:35:07 ID:EBUOfmt4O
>>150
何か特別なことはした?
152病弱名無しさん:2009/07/15(水) 09:49:53 ID:yVWTL/XZ0
ステロイド・・・いろいろあるんだなあ。
うちは父も母も突難やったんだけど、二人とも地元のステロイド治療をする医師にかかり
ほんの三日くらいの点滴で普通に完治したので今までずっとステロイドのおかげだと信じきっていた・・・
153150:2009/07/15(水) 10:36:19 ID:s8rp5vel0
特別なにもしていなかったと思います。
前日にしばらく切れてたメチコ服用したくらいかな・・・まさかねビタミン剤だし
とにかく、突然改善したのでこんなこともあるのかと思いました。
154病弱名無しさん:2009/07/15(水) 12:34:42 ID:Zif0PM3B0
私も低音障害型を発症し未だ通院中ですが
治療開始から2ヶ月ぐらいまでは一進一退が続き、
2ヶ月と1週過ぎた辺りから急に耳閉感→音割れ→耳鳴りの順に症状が軽くなり
3ヶ月経った今ではほぼ発症前に戻りました。
同時期に治療開始された患者さん達が数週間〜1ヶ月程度で改善・完治し
治療を終えていく姿が凄く羨ましくそして不安な気持ちでいっぱいでした。
155150:2009/07/15(水) 18:51:00 ID:s8rp5vel0
今思い出したけどそれまで音割れが改善しなくて
また悪化してるんじゃないかと不安で仕方なかった
ので前日に耳鼻科で聴力検査しました。
結果は低音が10-20dbに改善していて検査結果を見て安心
したのがありました(そのときはまだ音割れしていた)。
なので精神的な面での要因もあったのかもしれません。
156病弱名無しさん:2009/07/16(木) 09:21:15 ID:BYqVFSkb0
自分も低音難聴、頻繁繰り返し型で、
発症後通常3日くらいで治癒、また二日後くらいに発症ってのを繰り返してたのが、
この2週間全く治らず、非常に悪かった。
もう定着しちゃったと思ってて諦めたら、
昨日今日辺りで急速に回復してきた。
薬は、イソバイドと、いつものメチコバールとか。
ステロイドはなし。何なの、コレw
薬ホントに効果あんのかね。
自己治癒能力の好不調に左右されてるだけじゃないの?

157病弱名無しさん:2009/07/16(木) 09:35:55 ID:RJ/Qz2IoP
その通り
儲けたいだけの医者が出してくる薬なんて意味ありません
薬なんて危ないだけだから飲まなくていいんです
病院にも行く必要ありません
158病弱名無しさん:2009/07/16(木) 11:17:43 ID:zqNIL45dP
>自己治癒能力の好不調に左右されてるだけじゃないの?

一度医者に難聴に薬なんか本当に効果あるのかと問いただしたら
苦渋に満ちた顔して、「実をいうと人によって程度の差があるが怪我したら治るように
難聴にもある程度の自己回復力がある」などといってた。
しかし薬を渡さないとなると誰も病院へ行かなくなるから
仕方なくあれこれと薬を渡すだけ。
でないと商売あがったりだもんね。
159病弱名無しさん:2009/07/16(木) 11:27:56 ID:w/Zme4t60
そうは言っても治療が遅れると一生後遺症が残る可能性が1%でもあるなら
誰でも病院いくと思う。
あの時医者行ってれば・・・・とか思いたくないし。
160病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:16:20 ID:JYBTZPZqO
軽い難聴の人で映画館よく行ってたって人いますか?
161病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:24:52 ID:Iel/0+P/0
イソバイドは唯一効くだろ
メチコとかは精神的なものと変わらないけど

調子の悪い時飲んだらリンパ液がプチプチ抜けていくのをはっきり体感するぞ
調子悪いときはイソバイドかDAKARAだな
162病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:49:22 ID:3MRRqj/JO
聞こえにくいのと耳鳴りとで耳鼻科に行ったら、低音性難聴だって言われた
出された薬はメチコバールだけなんだが、これはまだ軽い難聴って考えてもいいんだろうか?
メチコバール飲んでても治らないもしくは悪化することあるか心配でたまらん
これからメニエルになっちまうことあるかな?
誰かえろい人教えてください
163162:2009/07/16(木) 16:55:48 ID:3MRRqj/JO
連投して申し訳ないがあと一つ教えてほしいことが
低音性難聴は片側ってあったけど、聴力検査の結果見せてもらったら俺は左右両方同じ程度に低音聞こえてなかった
両側でなることなんてあるのか?
教えてチャンですまんですが、誰か助けて
164病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:03:16 ID:w/Zme4t60
聞こえないという程度はどのくらいなの?
30db以上ならステロイド処方してくれる医者探した
ほうがいい。
トツナンや低音障害はとりあえず時間の勝負だから。
それでよくならなかったら、また次の方法考えればいい。
165病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:12:30 ID:zqNIL45dP
ID:w/Zme4t60みたいな空気を読めないアホはどうしようもないな
こいつはステロイド教から抜け出せないようだ
死んだ方がいいよ
166病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:17:33 ID:w/Zme4t60
ま、あとはなにも言わないがテンプレ読んで
自分で判断してくれ
167病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:29:19 ID:zqNIL45dP
>>166
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。

効果に有効性を示せず、裁判所ですら効果が認められず、却下されたというのに
効果があるとの最新の論文すら示さず、唯一劇的な効果あるなどと大うそを信じろってか?
お笑いだな。
168病弱名無しさん:2009/07/16(木) 19:14:33 ID:YT807DMQ0
自分もやるだけやってみた方が悔いが残らず良いと思うな。
ストレスや精神面にも関わってきそうだし
169病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:40:19 ID:8+D14MP80
丁度2週間前に突難(だと思うけど)になった鍼灸師の俺様が通りますよ
これ、やっぱり他の人が言うように、テンプレのステロイドは間違ってるね。
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。
俺はこういう論文は見たことないし、耳鼻科専門書見ても、もっとも重要ととか唯一とかすら書かれていない。難病センターの情報が一番正確だね。

ステロイドを出される場合に否定することはないと思うけど、出されなかったからと言って駄目なわけじゃない。

あと、鍼灸単独でも聴力回復した例もあるし、耳鳴りや耳閉感の改善には、かなりの割合で改善する(完全に無くなるまではケースバイケース)。
俺もググって患者さんの体験記とか見たけど、翌日、耳鳴りが酷くなって辞めたとかあるけど、まぁ担当の鍼灸師が説明下手なのか、勿体なさすぎ。
鍼治療直後は、鍼の刺激によって内耳とかの血流増加とか何らかの変化がおきるので、自覚症状の変化が出てくる。大抵、一度うるさくなって、その後軽減するという経過をとる。
俺も実際、今回の自分の体験で感じたが、ステロイド、ViB、ATPとかの点滴をやると、直後は耳鳴りとか耳閉感が増悪してる。逆に言うと、治療で自覚症状の変化がない人は、完全に治療に反応してない、固定した状態。
170病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:41:31 ID:8+D14MP80
ここの人はあんまり書かないけど、年齢、基礎疾患、生活環境などのリスクファクターの方が回復に影響あるでしょ。あとはいわゆる発症からのゴールデンタイム。
医者だとオージオグラムの型みただけで、ある程度の経過は予想つくみたいだし、発症からの日数や難聴の型によってステロイドの使用は変わるでしょ。

治療のゴールデンタイムは発症から2w、聴力の改善が見込まれるのは1ヶ月まで、というのが一応のスタンダードだが、別の科のドクターに言わせると、治り方はピンからキリまであって、なんとも言えないとか。

今回、個人的に実験的にやってみたので、微弱電流治療器(MCR)のアスリートミニというのがあるんだが、これが結構効いてる。
損傷した細胞の損傷電流と同じくらいの微弱(40μA)な電流を流し、細胞のエネルギー代謝を改善してATP産生を増加させるという作用があるが、内耳神経のところまで電流が流れるか分からないが、効果が出てる。
3マソくらいだけど、個人で使えるものなんで、自宅通院とかなら、使ってみるのお勧め。保険適応のものじゃないので、Drは知らないと思うけど、原理的にいいはず。

ま、俺はステロイド云々よりも、病棟がついてる中核病院or大学病院レベルのところへ受診して入院させてもらうほうがいいと思うけどね。初期の安静が一番重要と言うDrもいるし。
171病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:44:11 ID:Kd8XKzuX0
鍼灸師・・・・・・
172病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:57:35 ID:Fl3vvh0i0
過当競争・・・・
173病弱名無しさん:2009/07/16(木) 22:03:02 ID:8+D14MP80
>>156-159
もともと転地療法なんてものもあって、今でも効果あるのは分かってるけど、お金の問題とかで積極的にやらないしね。
喘息なんかは、効果あるけど、帰ってくるとまた悪化しちゃってw、コストパフォーマンス悪いとかあるし。心身相関の分かりやすい例じゃね。
病院行くのは、ステロイドとかの”薬”だけの効果じゃなくて、入院による精神的・物理的ストレスの軽減とか、治療してるという安心感とかそういうのも含めてだから。
臨床的にはスパシーボも分かってて医者は診療、投薬する。

>>160
>軽い難聴の人で映画館よく行ってたって人いますか?
人ではないけど、音響外傷性難聴の別名がディスコ難聴(時代を感じるがw)
道路工事でアスファルトとかカットするやつあるじゃん、ああいうのを長年やってて難聴もってる人なら知ってる。まぁその人は年齢がいってるのもあるけどね。

>>162
いつ、聞こえにくいのか、日にちが言えるようなら所謂突難とか急性〜とかの部類。
メニエールは厳密な診断基準があるし、今回が1回目なら2回目以降が出ないと分からない。めまいとか以前から何度もあるなら疑い。
あと、基本突難とかは片側が一般的だから、左右両程度に、というなら違う疾患を疑う。稀に両側性の突発性難聴というのはあるが、かなりレアなケース。ViBは神経保護作用を期待するし、副作用が少ないから初期投与したんじゃないか。
それ以前に、低音難聴というのと感音・伝音性難聴というのはまったく別物。気になるなら医者にメモに感じで書いて貰うといい。(初診で診断付かないから低音域の難聴、という意味で言った可能性あるけど)

それ以前に、(他のステロイド云々の人も含めて)もっと医者とコミュニケーション採るべき。ステロイド使わないのか、とか病名は何なのかとか、これで治るのかとか。
投薬するのが仕事じゃなくて、患者さんへ説明して安心感を与えるのが仕事なわけだし、質問して嫌がるDr.なら即効病院変えるべき。
174病弱名無しさん:2009/07/16(木) 22:54:49 ID:8+D14MP80
>>171、172
いや、俺も一患者だぜ?
別に鍼灸院に来なくてもいいけど、ペインでやる交感神経節ブロックも鍼で出来るし(頭部への効果という点では、鍼灸では上頚神経節への刺針の方が効果あり)、ストレス軽減、血流循環↑なんかは薬物以上にピンポイントで内耳への効果は期待できる。
脳血流量の増加とかは、鍼灸刺激で向上するとかいう研究あるしね。体性-内臓反射とかで皮膚への刺激が体内部の血流を変えるのは既知。

俺の鍼灸の恩師は昭和大の耳鼻咽喉科で鍼灸治療してた。ただ保険の関係で混合診療が出来ないので、入院患者とかメインだったらしいけど。その先生もSGBもやってたし、俺も教えてもらったけどね。
今は俺が知ってる範囲で大学病院クラスなら、東大のリハビリテーション科とか女子医大、北里、埼玉医大、日本医大とかが鍼灸やってるけど
耳鼻科だけで鍼灸やってるのは、市中病院クラスだと神尾記念しか知らない。大学病院でも耳鼻科のみで併設してるんじゃなくて、他科からのコンサルテーションの依頼がないとやらないしね。
耳鼻科医で鍼灸に積極的ってのはちょっと聞いたことない。けど、突難の初期に併用はいいと思うよ。
175病弱名無しさん:2009/07/17(金) 01:33:46 ID:ox29ceFJ0


ストレスの難聴と、風邪をこじらせての難聴は、治る可能性があります。
私は医者でも化学者でもないので根拠までは辿り着けませんが、何も策が無いよりは
いいのではないかと思い、私の難聴が治った方法を報告させていただきます。

過去にも難聴の掲示板で同じ文章を載せました。大体は同じですが、以前記載させていた
だいた文章では色々誤解があったようですので、今回は少し表現の仕方を変えています。

過去の文章のコピペを批判される方もいらっしゃると思いますが、私が今回もまた同じ
文章を載せる理由は、医者に治らないと言われてもう解決策がなく悩んで落ち込んでいる
方々に別の策として考えて欲しいため、また過去に掲載した内容が私の経験の全てであり、
それ以上の更新がないためです。

医学や化学の発展は目覚ましいですが、昔使用されていた食品添加物で実はこれは
ガンになることが分かっただとか、食べ物でこれが何か回復の助けをすることが分かった
とか、今までにも沢山あったように、今現在は効果が分かって無くても、今後新しく発見
されることが沢山出てくるでしょう。しかし、今後いつ、何が発見されるのかは、分かりません。
高い薬ばかりが治るものでもありません。医学や化学は発展していきますが、どんなに
時が経とうとも決して完璧にはなりません。
様々な研究が行われて行く中で、何か新しい物質がそこに「有る」ことが発見されたと
しても、新しい物質が「無い」ことの証明は、どんなに時代を経てもできないからです。


176病弱名無しさん:2009/07/17(金) 01:35:30 ID:ox29ceFJ0


名医でも素晴らしい薬でも、完璧ではありません。

全てを医者に頼りきるのではなく、自分で解決策を探している方が、ここでは多いのでは
ないでしょうか。ただ簡単に薬を飲むよりは、ある程度は手間がかかるとしても、可能性が
ありそうならば試す価値はあると私は思います。

 私は、大学時代に難聴になるまで、大きな病気をしたことがありませんでした。
難聴が私にとっては初めての大きな病気で、病院へ行き、医者に一生治らないと言われ
ましたが、それを絶対に信じたくなく、そのうち治ると希望を持って薬を飲みましたが途中で
副作用で体調を崩して、その薬さえも飲めなくなりました。
いくら時間が経っても全く治らない、それ以上治す方法も見つからないので、毎日悩み、
泣き、心を塞いで、親にもあたり、落ち込みすぎて、全てのことに希望が持てなくなり、
その頃は死にたいとも考えました。
その苦しい気持ちがとても辛かったので、今、同じように悩み苦しんでいる方々の力に
少しでもなれるのなら、という気持ちで載せています。

 難聴の原因や症状も色々あり、解決に結びつくかも分からず根拠もありませんが、
実際に私や知り合いが治った事実を載せているので、ただの気休めに過ぎないとは言い
切れない気がします。
私も紹介する方法に根拠がないということは自分でも重々わかっておりますので、
誰もが分かりきっているような子供っぽいヤジは飛ばさないで欲しいと願っております。
私はとても真剣に書いています。気休めで無意味だと思われる方は、できれば無視して
くださると助かります。


177病弱名無しさん:2009/07/17(金) 01:36:25 ID:ox29ceFJ0



(以前記載させていただいた文章では誤解があったようですので、今回は少し変えて
います。毎日朝昼晩、生のジュースでの摂取が基本になります。)


 難聴には、「小松菜」が効きます。 薬でもサプリでもなく、普通の野菜です。

 小松菜は、1日に最低1束(=6〜7株)以上を毎日、“野菜の成分を壊さない為に
火を通さず生で” 取るのが一番効きます。私は、小松菜ジュースを作っていました。
その日の気分によって味は色々と変えますが、生の「小松菜」を、リンゴやバナナ、
市販の野菜ジュース、牛乳や豆乳等と一緒にミキサーで混ぜて作った小松菜ジュースを、
できるだけ朝昼晩の3回(無理なら朝晩2回)、各コップ1杯ずつ必ず毎日摂取します。
※小松菜ジュースはネットで探せば色々作り方があるようですので調べてみてください。

毎日2〜3回、コップ1杯ずつの小松菜ジュースを飲むのは基本とし、それ以外でも
もちろん、毎日のようにおかずや味噌汁も、食べられるだけ小松菜がいいと思います。
野菜なので取りすぎても悪くはありません。工夫してとにかく沢山食べるといいです。
(ちなみに調理する場合は、小松菜を一回一回ゆでるのが面倒でしたので、無農薬の
小松菜を大量に買ってきて一気にゆでて冷凍保存し、使うだけ解凍して、おかずなどに
入れていました。)

以上が私の治療方法の全てです。



178病弱名無しさん:2009/07/17(金) 01:37:16 ID:ox29ceFJ0



 私は以前、風邪をこじらせて難聴になり、近所の病院や大きい病院など計3ヶ所の
病院に行きましたがどの医者にももう治らないと言われました。もう治らないけど・・・
と気休めにもらった耳の薬は、どの薬もやはり効きませんでした。強い薬ももらい
ましたが(ステロイド系)、その副作用として頭痛とめまい、吐き気がひどくて怖くなり、
途中から飲むのをやめました。
 難聴の症状は、耳に水が入ったような、音や声が曇ったようにボワン聞こえる感じで
聴力検査でも低音は聞こえずで、耳鳴り等はありませんでした。(耳管狭窄症?)
良い治し方が分からず、症状は良くならず、それが2ヶ月続きました。もう治せないと思い、
毎日ひどく落ち込んでいました。

 しかしやはりあきらめきれずに治る方法を探していたところ、知人のまた知人の話で
「鼓膜の内側に膿が溜まりやすく、鼓膜に穴を開けて膿を出すことを幼い頃から何度もして
いた人がいて、最終的に手術をしなければならなくなったが、医者には手術をしたとしても
聴力が無くなる可能性が高いと言われた。そこで成功率が低い手術をせず、小松菜ジュース
を1年間ほど飲み、手術が必要ないまでに回復した」ということを聞きました。
そんな夢のような話が本当なのか、本当に小松菜が効くのか疑いましたが、それ以外で
回復方法も分からないので、治したい一心でとりあえず何もやらないよりは、何かしら
やってみた方が気も楽になるので、半信半疑で、薬を一切飲まずに治す民間療法(?)で、
小松菜を取りはじめました。


179病弱名無しさん:2009/07/17(金) 01:38:08 ID:ox29ceFJ0



 そして上記の方法で毎日朝晩、小松菜ジュースを飲みだしてから3日目に聞こえがよく
なりはじめ、5日目には以前と同じくらい、普通に聞こえるようになりました。
2ヶ月間、聞こえにくい状態が続き、 医者にももう治らないとも言われた難聴が、5日で
治ったので驚きました。治りはしましたが、念のためにもう1週間は小松菜を取り続けました。
 それから何年も経った今でも両耳とも問題なく聞こえています。私があまりにも治るのが
早かったのは、比較的初期で、比較的軽度の難聴だったということもあるとは思います。
風邪をひいたり疲れたりすると、たまに、耳が塞がれた感じで難聴再発の気配もありますが、
耳が詰まりそうな時は予防で小松菜を食べていて、今のところ再発はしていません。

 また、私の友人もストレス性の難聴になってしまい、医者には治るか分からないと言われ、
薬でも症状が良くならなかったそうで、悩んでいました。小松菜ジュースを飲み、小松菜を
たくさん取るように勧め、その子も取り始めてから2週間くらいで治ったそうです。
 他にも、別の友人の知人がストレス性の難聴になったそうで、友人から小松菜を勧めて
もらい、その方も治ったとのことでした。(治るまでの期間は聞いてないので分かりません)
 小松菜には、まだ解明されてないけど、耳に効く成分が何かあるのだと私は信じています。

 難聴の症状も色々あると思うので具体的にどのような難聴に効くかはハッキリとは分かり
ません。また、私が知人に聞いた鼓膜に傷がついてしまった方も1年間小松菜ジュースを
取り続けたということなので、重度の方はやはりかなり回復に時間がかかってしまうので、
長期戦で根気よく小松菜ジュースを飲み続けることが必要だと思います。
しかし、可能性はゼロではないと思います。

 長文になってしまい申し訳ありませんでした。小松菜摂取はもちろん完璧な回復方法とは
言えません。根拠もないので、どうかとも考えましたが、難聴で悩んでいる方が多くいることを
知り、治す方法の一つの情報として載せるのもよいかもしれないと思いました。
 野菜ですし、副作用もなく体にも良いですので、ぜひ試してみてください。


180病弱名無しさん:2009/07/17(金) 08:32:16 ID:n5CXZdnM0
去年6月発症して入院して高圧酸素もやって
その後10ヶ月鍼灸通い
毎日小松菜1日2〜3束食い続けたが
自分はどれも効かなかった
悪くもならなかったけど
181病弱名無しさん:2009/07/17(金) 08:37:04 ID:Cu5kYPvX0
小松菜ジュース毎日は、イソバイドよりよっぽどキツイw
週に2回くらいの、小松菜の油炒めだけで治らないかねw
182病弱名無しさん:2009/07/17(金) 08:59:02 ID:noywforcP
いきいき、とか、わかさ、とか
そういう類の雑誌に出てきそうな書き込みばっかだな。

電子レンジに入れると遺伝子が破壊されるから食べるなとか、
この浄水器使うと洗剤がいらないって力説してた知り合いを思い出した。
183病弱名無しさん:2009/07/18(土) 16:44:00 ID:RLOtZ2Ew0
湿気多いとか雨ふりそうだと調子悪いな。
184病弱名無しさん:2009/07/18(土) 22:26:48 ID:R5mgMBW9O
小松菜やってみるぞ!
185病弱名無しさん:2009/07/18(土) 22:35:59 ID:oSJu7vmRP
青い光をあてる方がいいと思う
脊髄損傷したラットが歩行可能なまで細胞が修復したらしいから
それも皮膚の上から光をあててだ。
細いペンライト式の青色LEDを買って、耳の穴に深く入れて当てれば内耳再生するのではないか?
186病弱名無しさん:2009/07/19(日) 01:16:59 ID:KKthzdyw0
>>185
ちょっとググってみたけど、再生するといっても、ラットの実験では、脊髄を損傷させたあと24時間経過後、20分(特許申請とかのリンクから恐らく皮膚表面)に460nmの青色光を照射、
神経細胞の再生が促進される、脊髄中にある神経成長タンパク質のIGF-1が増加しその刺激で細胞が再生、ということらしいから、
残念ながら突発性難聴とかの場合でも、神経損傷が早い段階でないと効果は期待出来ないかも。いわゆる陳旧例(数ヶ月経過)とかでは難しいと思う。
ttp://www.j-tokkyo.com/2009/A61N/JP2009-112804.shtml

あとは光の強さかな。もともとレーザー光療法とか光線療法ってのは昔からあるし、レーザーなんかの場合は結構出力多めに出せるから、それの出力波長を調整すれば機械的には結構ローコストでいける。
ただ、100ワット/m2ってのがどの程度かちょっと今わからんが、光線療法とか低出力レーザー光とかの既存の機械で出る程度なら鍼灸院とかペインとかにあるやつで出来るかもね。
コウケントーとかいう奴は単色じゃなくて多波長の光が出てるからまぁ今やる代用品にはなると思うけど。耳の奥じゃなくても耳珠の前とかツボがあるから、そこにレーザーとかでいいのかも。あとは耳たぶの後ろと乳様突起の前の辺りとか。
ちなみに、自体験だが、耳珠の前にある”聴宮”というツボがあるんだが、ここを押すと、耳鳴りが多少静かになる。俺は自分で鍼やっちゃうけど、針やって微弱な電流流すと、耳鳴りと耳閉感が結構減少する。
昔からよく使われるツボだけど、やっぱり経験則として効果っつーか変化があるんだな。(変なことに、同様によく使われるその耳門、聴会の上下のツボでは変化なし)
まぁあるあるくらいの実験でLED耳に突っ込むよりは、ツボ刺激の方がいいと思う。耳の奥に突っ込んでも、鼓膜があって、中耳があって、さらに蝸牛窓の後ろに蝸牛があって、神経はその後ろだし、ラットの実験でも直接光当てたんじゃないみたいだし。
187病弱名無しさん:2009/07/19(日) 01:29:35 ID:UASJic920
もう少し改行を多めにしたり空行を入れたりして
読みやすくしてもらえると助かるんだが。。。。

「伝えたい」という意欲は分かるんだが読む気が失せるんだ・・・ orz
188病弱名無しさん:2009/07/19(日) 06:28:01 ID:/SL2cXkfP
「そんなもんやるより鍼灸やっとけ by 鍼灸師」でOK。

ちなみにステロイド非難しかしない人も
同じような長文で文献がどうのっていう人だったよな。
189162:2009/07/19(日) 11:21:31 ID:hOr67HdtO
162だけど、レス遅くなってすまんかったです

>>163
ありがとう、何db聴こえてるのか医者に聞かなきゃわかんないや
ステロイドは賛否両論あるみたいだから、色々調べたりして考えていってみる

>>173
聴こえずらくて耳鳴りし始めたのが2ヵ月近く前
めまいは自律神経失調症があって以前からあるからよくわからんのです
メニエルのめまいと吐き気ってどれくらいの時間続くんだろ…?
やっぱり両側性の突難はあまりないのか
だったら別な病気ですかorz…次の受診の時医者に聞いてみるよ
確かに初診の時は医者の話を聞くだけだったし
色々教えてくれてありがとう
190病弱名無しさん:2009/07/19(日) 22:02:25 ID:usJRtSYT0
7/10に発症し、13日から入院しています。
糖尿病もあるので、インシュリンも併用して、ステロイド点滴がメインの治療です。
今日、少し聞こえがよくなったみたいで、携帯電話の声がなんとか聞き取れるみたいです。
191病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:06:48 ID:U6lQdvX10
>>187
悪いね。出来るだけ噛み砕こうと書くと文字数増えるし、簡潔に書こうとすると専門用語がどうしても避けられないし。んで、空行とか改行多めにすると、「本文が長杉ます」とか怒られるしw

ま、一般論として、現時点俺の知ってる自分でもやってみようと思う治療法(これも冗長だなw)について、何十冊分の専門書からまとめてここに書いてるから、情報量が多くなっちゃう。

>>188
どっちかっつーと、「病院での治療に加えて、鍼灸やる金で微弱電流(MCR)毎日やっとけ by 俺」っていうスタンス。
内耳にまで電流が流れるかは分からないが、ちょうどアデホス(ATP代謝薬)と同じような効果があるわけ。実際、抹消神経障害(例えば足のシビレ)なんかには効果が出てる。

ステロイドは、医者の判断と自分が使って欲しければそう伝えるとか、個々人のコミュニケーションによるだろ。俺はどっちがいいとも言えない。つかケース倍ケース。
ちなみに、今日別の用事で本屋いったので、医学書コーナー立ち読みしてきたけど、今日の診療って奴には、「ステロイド剤が使われることも多い」くらいの記述だったと思う。
難病センターの専門家向けの説明のところと同じように、ATPとかコルチゾール(プレドニン相当)とかベタメタゾン(リンデロンに当たる)とかPG、etc
の6剤の単剤投与で有意差はなかった(どれも同じくらいの効き、ただし、効果はあるっつーことだろう)は書いてあったと思う。

それと、青色光での脊損とかの件は、鍼灸院とかで使うような低出力レーザーを耳の穴の中に照射するのは、その装置が出た頃からあった。
けど他の難聴含めてそれほど流行らなかったってことはどうなんだろう。特に有意に効いたという論文も見たことない。ま、青色光と波長域が違うしね(大抵は赤に近い色)

ま、もしかしたら、俺の言うMCRもあと数年たって「あれやっぱりダメじゃんw」とか言われる可能性はあるかもしれないけど、登場してから20年は経ってる治療法なんで、外れもないだろう。
192病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:31:30 ID:79hj6p+E0
薬を飲んで・・・  まで読んだ。
193病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:47:54 ID:U6lQdvX10
>>189
>聴こえずらくて耳鳴りし始めたのが2ヵ月近く前
自覚的難聴が起こってから2ヶ月っつーと、いわゆる急性の感音難聴のゴールデンタイムは過ぎちゃってるから、メチコバールの投与になったんだと思う(あくまで予想)。
それから、突発性難聴なんかと逆に、めまいが主症状の場合に、随伴症状として難聴や耳鳴りが出ることも多い。

ステロイドとかは、体への作用強力、副作用も強力、ちょうど吉野家でつゆだくねぎだく大盛り、玉、肉抜きみたいな諸刃の剣なわけ。
その点、メチコバールはViB12で神経保護作用もあるし、作用が強力ではないけど、大きな副作用もないので、安全に使える。
163さんのように、メニエールなのか、自律神経失調症みたいなもので出たのか、他の理由で聴力低下があるのか診断が確定してない段階ではメチコは出し易い薬なのは確か。

ちょっとお薬の添付文書をググってみたところ、神経保護作用に関しては、投与してない群に対して有意に保護作用があった、とあるから、悪化を防ぐ効果はある。
聴力が戻るかどうかは、障害部位がどこかによるし、特に両側というのがちょっと珍しいので、これからの検査とかによるでしょう。

メニエールについても、俺は難病情報センターの記述を読むのを勧める。
ttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/113.htm

ここでは、「何のきっかけもなく、突然おこる激しいぐるぐる回る(回転性)めまいが特徴です。回転性のめまいは、30分位から数時間続きます。(以下略)」とある。
個人的な感じでは、めまい、吐き気などの症状は個人差が大きいので、もっと短い人や長い人もいる。メニエールじゃなくても死にそうなめまいを訴える人もいる。

ま、メニエールとかは原因として内リンパ水腫が強く疑われるので、点滴で利尿剤を入れて、体の水分を抜く検査をして難聴が改善されれば、水腫があると確定されて利尿剤が治療薬として使われることもある。

他にもめまい、難聴を来たす疾患ってのは2、30種類くらい(レアなものも含めて)あるから、とにかくスクリーニング検査とかでどこが原因部位なのか調べるといいと思う。
194病弱名無しさん:2009/07/20(月) 01:02:43 ID:U6lQdvX10
>>192
続きは楽しみにしていてくださいw

>>190
なかなか大変だと思いますが、難聴の治療も、血糖のコントロールも頑張って下さい。
糖尿病は、医者にもうるさく言われて嫌だろうけどw「眼腎脳心(がんじんのーしん)」と覚えて、特にそれらの臓器に後々障害が出易いです。
高血糖だと細い血管が損傷を受けやすく、血管の細い目や腎臓に障害が出易い。
内耳神経ってのも、普通は手足の抹消神経と同じと思いがちですが、あれは目と同じく脳神経の一部なんです。
言ってみれば脳の障害と同じこと。だから原因も特定しずらいし、治療もしにくい。
同じ耳でも中耳は頭の外側。内耳は側頭骨という頭蓋骨の内側なんですよね。

まぁ、さんざん薀蓄たれてあれですが、さすがに疲れたんでこれ以上は自重しときます。

が、あんまりここでは話題にならないバルトレックス(ゾロ薬)を入手したので、必要なら人柱としてレポするかも。
急いで注文したけど、個人輸入なんで時間かかっちゃった。テヘ。
195病弱名無しさん:2009/07/20(月) 02:46:35 ID:11mfOeEn0
とてもためになる事を書いてくださり
有り難うございます

自分は今ダイアモックスを飲んでいますが
ダイアモックス服用されたことのあるかたは
いらっしゃいますか?

数年前に低音障害型感音性難聴か
持病の中枢神経による症状か診断がつかなくて
一応、耳鼻咽喉科でも検査や投薬をしていただき
神経内科ではプレドニンを処方してもらいました
半年程で、すっかり快復して喜んでいたのですが
また先月頃から前に症状が出た耳に
同じ症状が起こり始めました

今回は初めてダイアモックスを飲んだのですが
結構よく効いてくれています
196病弱名無しさん:2009/07/21(火) 14:07:07 ID:m/SQid1g0
5か月前に突発性難聴になりましたが、今では耳鳴りは一切治まりました。
このスレで症状を話した時に、「それ突発性難聴だからすぐ病院行け」とレスがあったおかげです。

私はただの耳鳴りだと思ってましたから、このスレ住人には感謝しきれません。
197病弱名無しさん:2009/07/21(火) 14:41:46 ID:HLjfclLsO
>>195
イソバイドと同じ様に、余分な水分を排泄する利尿剤みたいだね。
恐らく内リンパ水腫の改善のために処方されたと思うけど、メニエールのスレ見てるとイソバイドの方が多いみたい。
ただ、メニエールや目眩など内リンパ水腫が原因の治療薬としては一般的みたいだし
それで症状が改善してるなら、心配せずに飲めばいいと思うよ。
あと結構面白い作用機序で脳の興奮を抑える作用とかもあるのね。
なんか耳鳴りとか聴覚過敏や補充現象(リクルートメント)にも効きそうな感じがするけど(勝手な想像)。
高山病の治療で有名みたいだね。初めて知った。
198病弱名無しさん:2009/07/21(火) 15:35:24 ID:AdTrR5CW0
自分の場合、
7/18
朝起きたら右耳に閉塞感と耳鳴りがあり、耳鼻科で検査してもらったところ、突発性難聴と診断。
特に低音域が弱ってるとのことで、プレドニゾロン、メチコバール、アデホスコーワ等を処方。
最初2日間はうるさい高周波の耳鳴りに悩まされましたが、3日目から半減、耳閉感はあったりなかったり。
7/21
病院で再度検査、数値的には正常レベルとのこと。
プレドニゾロンを減らして1週間ほど様子見。違和感がなくなったら来なくていいとのこと。
現在、遠くで秋の虫が鳴いてるような耳鳴りはあるが、ほとんど気にならない。
手で耳を押さえると、正常なほうは「ゴー」という低音は聴き取れるが、突難側は聴き取れない。
199病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:59:14 ID:0QBZUs9GO
発症してから約2週間
ステロイド内服で低音はある程度戻ってきたが、
8000Hzが30〜40dbで全然変化なし
高音の耳鳴りと耳閉感がずっとしてる。
耳鼻科の先生は後はメチコとアデホスで様子見って感じなんだけど
様子見で戻った人いる??  SGB療法とか鍼とか受けるべきかな??
200病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:12:54 ID:JLMxg1VM0
a
201病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:14:13 ID:JLMxg1VM0
どんな症状だとかこんな薬だとか、ここはエンドレステープと同じだ。
202病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:16:27 ID:uTF4bEfiP
全くだね。
よくそんなカビの生えた文章を飽きずにコピペばっかりしてるかと。
203病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:18:36 ID:S8JzXUWA0
それだけ新患が多いってことなんじゃない?
204病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:27:35 ID:WTC0rSmA0
ステロイド厨の自演ってのが分らんのか?
205病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:58:52 ID:S8JzXUWA0
わかりませんでした.....すみません。
206病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:46:46 ID:CqYz4qjz0
ステロイドの副作用で、耳どころか脳までイカれちゃったヒトが、
このスレを監視していますw

「ステロイド厨の自演」って、完全にヤバイ状態だなw
207病弱名無しさん:2009/07/22(水) 09:52:59 ID:RC23ZLl+0
新たに病気にかかっちゃった人は不安でたまらないから
ここに書いてるのに、もうちっと親切にしてやるべきだ
と思う。
208病弱名無しさん:2009/07/22(水) 10:02:09 ID:RC23ZLl+0
>>199

8000Hzとかの高音は治りにくいのは事実だけど諦めないで
いろいろやってみるのが自分を納得させるためにもいいと思う。
他には言ってたSGBとか鍼も悪くないと思う。
自分ごとで何だが個人的にはバルトレックスが効いた。
ステロイド終わって低音悪くなった時これ飲んで次の日には
かなりよくなった。
以前書いたのでよかったら読んでみてね。
209病弱名無しさん:2009/07/22(水) 10:06:01 ID:uTF4bEfiP
だから安静が一番の薬って厚生労働省の研究班のホームページにも書かれてあるでしょ。
効きもしない薬を求めてあちこちの病院をうろちょろして疲れ果てて
症状を悪化させるよりは、初めから家でずっと安静にしてる方がマシじゃないの。
210病弱名無しさん:2009/07/22(水) 11:25:03 ID:RC23ZLl+0
何が効くかは誰にも(厚生労働省のどなたかも医者も、あなたも)わからない。
現に耳鼻科医も認めていないバルトレックスとか効いた人もいる。
もちろんステロイド、利尿剤とか。
少しでもよくなりたいから、できるだけ安静にして薬を求めるのも間違っては
いないと思うというか個人の判断。
211病弱名無しさん:2009/07/22(水) 12:46:18 ID:eo7NVEUz0
隣の店舗の大型室外機の音と自分の低音耳鳴りがハウリングみたいなのをおこして辛い。
車のエンジン音とか、この手の低音の騒音は、難聴でない時はさほど気にならないのにな。
212病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:45:54 ID:weTbJWMwO
206は生命体として欠陥がある。
213病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:02:44 ID:Szk3262T0
>>199
俺は鍼灸師だから、まぁ鍼を勧めるけどw
俺も発症して役3週間になるかな。自分でやってるけど、耳鳴りや耳閉感は、鍼で大分軽くなるね。やった直後に変わるから薬の関係ではないと思うけど。
病院では、メジャーな治療としては、アデホスコーワのATP代謝薬、メチコバールなんかのビタミン剤以外は、その病院にペインクリニックとか
混合ガス、高圧酸素なんかの施設がないと、内服薬処方以外は、安静指示くらいしかやりようがないし。

俺は自分でも鍼やってるし、これまで耳鳴りや難聴なんかの患者さんも多数みてるけど、特に突難の場合は、投薬同様、発症から早い時期に治療すると効果は高い。

ペインクリニックなんかでやるSGB(星状神経節ブロック)も効果あるだろうけど、結局、頭部の交感神経の活動を抑えて、内耳の血液循環を高めよう、ってことだから、
鍼をやってても同じ効果が出る。首や頭の後ろとか、まぁ人によっては星状神経節刺鍼っていうのをやる人もいるし。

他の人もいってるように、これからあっちこっち探し回ると負担になるから、通いやすいところの鍼灸院で電話でも相談してみたらいいんじゃね?

バルトレックスとかの抗ヘルペスウイルス剤も、試してみる価値はあるかもしれないけど、病院だとまず耳鼻科では処方されない(保険適応外で、今の薬と一緒に出せない)し、
個人輸入は、素人にはリスク高くて時間かかるし、まぁ皮膚科で昔ヘルペスやってて出してもらったことがあったら貰えるかもしれない。
抗ヘルペスウイルス剤はどっちかっていうと、耳鳴りとかよりも前庭神経(これと蝸牛神経を合わせて聴神経と言う)のめまいの方によく効くみたいだけど。

あと、勘違いしてる人がいるようだけど、「6剤の効果に有意差がなかった」っていうのは、6つの薬の間で効果に差がなかったということで、薬の効果がない訳じゃないから。
安静については、俺は病院で指示なくて「仕事軽くならいいんじゃない?」とか言われて、最近は特に根拠が無いのかもしれない。
でも個人的には聴力回復目安の1ヶ月まではペースダウンして過ごすつもり。まぁ近所で気軽に行けるところでなんか見つけるのがいいと思う。
214病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:32:47 ID:KKiCs7h60
鍼灸師ってこんなキチガイばっかりなん?
215病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:49:42 ID:+NrQlqxJ0
自分も鍼灸院に通っています。週1回ペースです。

1年ちょっと通って症状が落ち着いたものの、完全回復とはいかなかったので
お金の無駄を感じて通うのをやめたら、半月で悪化。
3ヶ月足らずで4回もステロイドのお世話になる程、聴力低下が繰り返し起こったので、
慌てて通い始めました。現在、再開2ヶ月ちょっとというところです。

残念ながら落ち着いていた頃の状態には戻りませんが、聴力低下・耳鳴り悪化が起こっても
ステロイドが処方されるレベル(50db〜60db)までにはなりません。
自分には鍼が合っているのだと思います。途中でやめたのが悔やまれます。
216199:2009/07/22(水) 19:02:44 ID:o+QT4jjCO
レスくれた方ホントにありがとう。
感謝してます。
治るかわかんないけどできるかぎりやってみます!!
217病弱名無しさん:2009/07/22(水) 19:20:29 ID:ohCAJ+M60
山本譲二、右耳に腫瘍…2か月前から聞こえない
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090722-OHT1T00044.htm?from=yol

山本譲二 「俺、右の耳は捨てた」
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20090722jcast2009245816

山本譲二が右耳が聞こえなくなったと告白 手術断念
http://news.ameba.jp/weblog/2009/07/42076.html
218病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:43:51 ID:v4asfxhW0
芸スポは馬鹿ばっかだな
219病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:55:37 ID:e/n3W6N2O
仕事優先だから静養なんて無理だ
誰にでもウィークポイントはあると考えて諦めるしかないな
220病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:58:30 ID:Y7wG+jQKO
他の人には勧めないけど、軽い筋トレやったら耳鳴り小さくなって聞こえも良くなった。
血液循環が良くなったのかw
221病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:18:43 ID:ohCAJ+M60
山本譲二さん、本当は相当辛いはず・・(´・ω・`)
222病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:21:16 ID:w2M6OUeF0
>>213
もう少し内容を要約できないものかな?
あなたは会社員じゃないから余計な事かもしれないけど
一般的には冗長な文章は自分の評価を低くするだけだよ。
223病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:25:58 ID:Szk3262T0
>>216
あ、あと漢方とかの選択もありかな。
耳鼻科医でも漢方処方する人いるらしいけど、最近は病院でも東洋医学外来とか増えてきたから、そっちで処方してもらうというのもいいと思う。
病院で処方される漢方は、いわゆる漢方薬局なんかの高いやつじゃなくて、保険適応の割と普通の薬と同じくらいの値段で出るし、
内科医とかが、漢方専門医として処方するから、ちゃんと証とかも診て(と言っても、突難の初期だと似たような処方になるけど)出すからオヌヌメ。

漢方の専門医とかは日本東洋医学会っていうところの所属なこと多いから、そういうところの名簿やまぁ病院に専門外来があれば、そこを受診するのがいいと思う。

こっちは耳鼻科と重複して受診しても問題ない。もちろん、漢方医には耳鼻科のこととか話さなきゃダメだけど。お医者さんなんで、俺みたいな藪ではないはずw
224病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:59:46 ID:Y7wG+jQKO
うわぁ、2ちゃんに来てまで「会社員じゃあ〜」とか言ってるし。
それじゃあストレスで難聴とか出るわな。
225病弱名無しさん:2009/07/23(木) 00:00:15 ID:JLMxg1VM0
>>222
全く同感。
明瞭、簡潔を心がけない人の文は読む気にもならん
226病弱名無しさん:2009/07/23(木) 12:26:20 ID:cWxXMppbO
低音障害型難聴になって3ヶ月。
最近は症状はほぼ回復した状態で固定されつつあります。低音域で10db。耳鳴りあり。

耳鳴りが続いているため、昨日MRIを受けました。脳の神経、血管には全く異常なしで寧ろ理想的だとの医者の見解でした。

やはり蝸牛内で何かが起こっているのでしょう。

睡眠とメチコバールとイソバイドと銀杏茶で完全回復目指します。
227病弱名無しさん:2009/07/23(木) 13:54:48 ID:Ne8vy3lA0
腫瘍が聴覚神経圧迫してる場合は
めまい、ふらつきはないですよね?

経験者のかた教えてください。
228病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:27:59 ID:i846Kr9g0
>>227
ここは突難スレだから、聴神経腫瘍の経験者はいないんじゃない?
教科書的には定型的な回転性のめまいがみられるとかあるけど、ふらふら感を訴える場合もある。
聴神経は平衡感覚をつかさどる前庭神経と聴覚をつかさどる蝸牛神経の二つからなり、内耳から内耳道をへて脳幹に入る。
したがって、腫瘍が内耳道の中などで、前庭神経を圧迫するような位置に出来ていれば、理論上はめまい感などが出てもよい。

一般に症状の進行エピソードは腫瘍の位置などにより異なる。

これなら簡潔か?なんでこんなところまで気を使って、医学書みたいな書き方しなきゃなんねーんだよ。仕事でやってんじゃねーっつの。
そんなに簡単に書けるくらいなら、治療も病院での説明ももっと簡単で済むっつーの。
229病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:43:59 ID:v7iDiVtQ0
>>228 研修医みたいだな〜
230病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:48:12 ID:jV520ZNWP
医学書的なことじゃなくて
231病弱名無しさん:2009/07/23(木) 21:44:33 ID:i846Kr9g0
>>229
学生レベル。研修医なら、オーベンにフルボッコ。
まあ、実際の患者さんの所見、画像とか見て君の診断は?とかだろうね。

>>230
明らかにスレ違い。ジョージのブログに書いてあんじゃん。経験者の意見。
あれ、聴神経腫瘍でしょ。
232病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:07:44 ID:Ne8vy3lA0
>>228
耳が聞こえなくなってMRI,CTをもつ総合病院の耳鼻科行って
診察受けましたがレントゲンのみで検査おわったのですが
レントゲンのみでもOKなものでしょうか?
診察は突発性難聴でした。
その医者は必要なことやってるでしょうか?
233病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:23:55 ID:mzv+CfuH0
え、俺ご指名?嬉しいけど、冗長になっちゃうよ。てか、俺のときはもっと冗長に書いてくれないとw
まぁ実際俺は鍼灸師だから、保障できないけど、結論から言えば、必要以上にしっかり診てるんじゃないかなぁ。

もちろんオージオグラム(聴力検査)はやってんだよね?レントゲンは単純X線かCTかによるなぁ。まぁ頭部で単純X線って方が少ないと思うけど。
あと治療内容は?一番重要なところが抜けてる。これが分からなきゃ、検査だけで十分かどうか分からない。ステロイド入ってるなら血糖値、HbA1c、血圧まで見たら完璧。

一般的に、医療面接(いわゆる問診ね)をしっかり取ることで診断の80パーセントが出せると言われてる。身体診察(外耳や鼓膜の耳見たりとかね)や他の検査はそれを裏付けるみたいなもの。

最初の問診で耳が聞こえなくなった、というときに「いつから」というのが時間くらいまではっきり言えるようなら、突発性難聴がまず疑わしい。
他に音響外傷やメニエールなどもありえるが、これらは発症のきっかけ、めまいの有無や強さ過去に同側で難聴があったかで除外できる。

あとは、聴神経腫瘍も含めた脳神経外科的な頭蓋内病変(いわゆる脳卒中とかくも膜下出血、脳梗塞、脳の腫瘍なんかね。)を除外して、診断が絞られてくる。

本当の突発性難聴の確定診断ってのは、教科書的には、他の疾患を除外してから行われるべきだけど、MRIの予約まってたら治療のゴールデンタイム逃しちゃうw
234病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:26:27 ID:mzv+CfuH0
2ちゃんにも、本文長いって怒られたw

あ、あとめまいがある場合は眼振と言って、眼の振るえが出るんだけど、これも見ると丁寧だね。ただ、これはめまいが内耳か、脳の病変か見る為だから、CT撮ってたら省略するかも。

最初の時点でポイントついて病歴とって、ある程度病気絞られて、オージオグラムで聴力変化見たら、専門医なら殆ど診断だせる。
オージオグラムの形だけでも難聴の種類が絞られるんだよ。ググると山形、谷型、Dip型とか色々でてくるでしょ。

あと、一般的に聴神経腫瘍を含めた腫瘍が原因のものは、発症が急であっても進行はゆっくりなことが多い。腫瘍の成長は数ヶ月で数ミリとかだし。
だから、まず突発性難聴としての治療を行い、薬剤などに反応がない、改善が見られない場合に後から頭蓋内腫瘍の病変を疑っても遅くは無い。
ま、こんなところかな。

と、まぁお医者さんは(多分)こんな感じで鑑別診断をして、治療方針を決めてるんだよ。ビジネスと違って、簡潔が美徳ではない。
ちなみに、冗長な文を読むポイントは一番最初と最後だけ見るってやつね。まぁ論文なんかの場合だけど。
今回はとりあえず、オージオグラムだけ取って、必要な薬(必ずしもステロイドが入ってるとは限らない)が出てればおk
235病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:26:45 ID:TBxJpCfr0
レントゲンで具体的に何を調べるの?
236病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:44:26 ID:NWlNaNt80
>>233
医学生?さんから見て>>131についてはどう思います?
237病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:35:06 ID:qq+jPXcN0
ん 233は鍼灸師じゃないの?
238病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:13:43 ID:mzv+CfuH0
>>235
なんか人ならざるものが写ってないか調べる。
ttp://mymed.jp/di/wfx.html
ここなんか、俺よりよっぽど簡潔明瞭に聴神経腫瘍について書いてある。CT画像つきで、とてもよく出来てる。一読の価値あり。

ttp://www.fujita-hu.ac.jp/~sfujii/satuei/satuei22.html
ttp://www.med-doctor.info/viewcat.php?categoryid=53
ここのCTとかじーっと見ると分かる。
なんか怪しげなものとか写ってなくね?

>>236
俺のレスの2行すら理解出来ない(っつーか読んでない?)方には、ここでなんか言っても、分からないと思う。

まぁ、あなたのお考えの通りだと思いますよ。多分。
あと、スレ違いなんで。てか俺もまだ3週目だし。あんま難しい文章よむとストレスになるってw

あと、どーでもいいかも知れないけど、個人的近況。
内服薬に変わった頃に、注文しておいたバラシクロビル(バルシビル 1000mg)到着。とりあえず、見た目超デカwwゴキブリを彷彿とさせるでかさ。
帯状疱疹などの場合、1000mg 3T ×3/d として服用なので、これで服用。口唇ヘルペスなどの場合、500mg 3T ×3/dだけど、最初はドンっと大量投与。
特に副作用らしきものはないが、効果も分からんw

経過としては、徐々に4000hzは上がってるが、8000は上がったり下がったり。Dr.はボタン押すタイミングの誤差かもねwとか言ってた。
説明でなるほどと思ったのが、「年齢がいくと、高音域から聴力落ちるから、高音域って障害されやすいのかもね」と言って、確かにそうだな、と思った。
原理的には蝸牛の渦巻きの最初の方に高音域を受容する細胞があるんだが、なぜ高音域が回復しにくいのかは不明。けど老人性難聴とか右下がりだしね。

あと、鍼は自分でやるのがいい加減面倒なんで少しずつポイント絞ってやる感じかな。耳鳴り、耳閉感は結構ましになってきた。
それとMCR(微弱電流)はいいみたいね。SGBとかよりも効果あんじゃね?
老人性難聴のうちのママンもやった後は地獄耳になってるし、耳鼻科でも使うといいと思うのになぁ。
239病弱名無しさん:2009/07/24(金) 19:09:17 ID:0TtFAMMz0
掲示板に書き込むときは読みやすさ、伝わりやすさを念頭に入れ
要点まとめて文章推敲してから書き込んでくれ
240病弱名無しさん:2009/07/24(金) 19:12:21 ID:80vn7kXr0
無理無理
この鍼灸師の頭はすっかり狂ってしまってから無理
241病弱名無しさん:2009/07/24(金) 19:21:13 ID:qVda+kpk0
先生は今日も飛ばしてるなw
242病弱名無しさん:2009/07/24(金) 20:33:01 ID:IO+1YmR7P
イヤホンを買い換えようと思ってるんですが
耳に入れるカナル式って難聴に悪いんでしたっけ?
知り合いに止められて迷ってます。

できたら鍼灸師じゃない方にお願いします。
243病弱名無しさん:2009/07/24(金) 21:32:26 ID:NN9V66EM0
>>238
針治療について教えてください。
一掌堂治療院の治療成績は真実だと思いますか?後、日本針と中国針とではどちらが効果があるのでしょうか
244病弱名無しさん:2009/07/24(金) 22:12:04 ID:XPHOz3020
232です
オージオグラム(聴力検査)は週1回、レントゲンは単純X線。
治療は2週間の点滴と飲み薬。
それ以外は一切無し。高圧酸素治療頼んだけどそんなもん意味ないと断られた

ま、okなんでしょうか?
245病弱名無しさん:2009/07/25(土) 15:45:15 ID:p3PL9qrn0
一年経過してめまいと難聴が完全固定
固定した人どうしてる?
もう病院いってもしょうがないよな
246病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:42:20 ID:ZOOqa5Hk0
>>245
固定したと思ったが、時間を置いてさらに悪化したので
たまに病院には行った方がいいとオモ
247病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:18 ID:miTvkRbZ0
ちょっと疲れてで推敲する気力のない鍼灸師ですw
てか、口語調が気に入らないのか?それとも用語が分からない?言ってることが難しいのか?
専門的なこと要らないとか言うならスルーで。俺のレスは、専門用語に注釈つけながら、出来るだけ専門的なことまで隠さず書こうってスタンスだから。
ぐちゃぐちゃに見える文章を調べて解析することで理解出来ることもある。

>>243
治療成績というのが、突発性難聴ハリ治療ネットワークとか言うところのデータか、雑誌に掲載されたものなのかを指すのかは分からないけど、元のデータは嘘じゃないだろうね。
ただし、ネットワークのデータは、専門誌に論文として掲載できる代物ではない。まず完治と言ってるのが何を示してるか不明。それから統計処理が全くされてない。
ま、これは鍼灸業界全体に言えることだから、ここのデータや鍼灸院が悪いということには直結しない。俺も同じ鍼灸師会に入ってたことあるけど、研修プログラム終了してるってことはちゃんと勉強してるってことでしょう。

日本鍼灸と中国鍼灸は、どっちが効果があるということはない。ぶっちゃけ、日本人が日本人にするのが日本鍼灸、中国人がやるのが中国鍼灸とかw
日本鍼灸の理論(いわゆる経絡治療)で勉強したか、中国鍼灸(中医学というもの)の理論で勉強したか、の違いくらい。
一応、日本=細いハリ、4,5mmの浅い針メイン、中国=日本に比べ少し太めのハリ、数センチまで深く刺す、という違いがあるけど、両方取り入れながら(俺とか)というのもあり。
太い鍼だと痛そうなイメージあるけど、細い方が「ビンッ」とした感じが出るので太めの方がややマイルド。
一番重要なのは、鍼治療を受けて、「気持ちいいか」ということ。気持ちいい=副交感神経優位→血流促進という流れで治療効果が期待できる。
3回くらい受けて、症状の改善が見られなきゃ、鍼灸院変えてみるのも一つの選択。そもそも鍼受けるの辛けりゃ続かないし。
248病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:44:45 ID:miTvkRbZ0
>>244
書き込みの感じからすると、「俺についてこい」タイプのDr.っぽいでつね。
点滴するくらいだから、ステロイドは入ってそうだし、ステロイド使っててアデホスちゃんとかメチコちん使ってないとか有り得なさそうだから、まぁ標準的でしょう。
オージオグラムも取ってるなら腫瘍などの重篤な脳の疾患をX線で除外して、まず突難としての治療開始、ということかな。

単純X線については、ttp://mymed.jp/di/wfx.html の「頭部単純X線撮影」の項を参考に。

あと、問診のOPQRSTというのがあんだけど、232さんは年齢、基礎疾患の有無、いつ発症でいつ病院受診、症状は難聴のみorめまいは?入院はしてないんだよね。
聴力検査は初日?X線も?聴力の低下の程度、分かれば点滴の内容、内服薬の種類、高圧酸素療法の機械は病院にあるの?このくらいの情報は最低限欲しい。

基本的に聴力回復リミット(とか言うけど、実際は人によりけりw)の1ヶ月までは安静が望ましいから、その病院に高圧酸素とかペインクリニックなければ、転院してまでやることじゃない、って判断するだろうね。

ま、結論から言えば、おkってことでしょう。

えーと、質問者の方はこれで分かるでしょうか?質問してくれた人が分からなきゃ俺の能力不足だね。誰か代わりに書いてw
249病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:48:42 ID:miTvkRbZ0
ついでに書いちゃったので蛇足。
専門的なことなんで、興味ない人はスルーで。

突難の場合、ステロイドは、標準的には1w大量投与、その後漸次減量というのが、まぁ最大限の使い方だろうから、その後3w以降内服で経過見るというのも普通でしょう。

所謂ステロイド剤、副腎皮質ホルモンは、(こういう書き方するとまた簡潔に〜とか言われるんだろうなぁ)プレドニン換算で10mg〜20mgを1w以上使うと
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が自分の身体から放出されなくなり、急にステロイド投与を中止すると離脱症状が出る。

したがって、1w大量投与した後は、漸次減量し、離脱症状(つまりリバウンド)を避ける必要がある・・・とどっかで読んだことがある。
なので、2週間の点滴ってのも恐らくこういう使い方でしょう。

今の医学はEBM(EvidenceBacedMedicine)と言って、根拠のある治療をしましょう、という流れになってる。これは、しっかりした医者程この流れで治療する傾向が強い。
突難自体、”原因不明、治療法も確立してない”のでエビデンスもへったくれもないんだが、少なくとも、ステロイド、ATP、etcのメジャーな薬は経験的にエビデンスレベルは強い。

それに比べて、高圧酸素やSGB、混合ガス、ましてや鍼なんかエビデンスどころか、治療成績を比較した研究すらないんじゃないかな(少なくとも鍼はない!)。

耳鼻科専門医なら、ステロイドの使用の有無は別として、まずは常用される薬物療法をファーストチョイスにして、他はスパシーボ程度だと思ってるんじゃない?
抗ヘルペスウイルス剤が難聴やめまいに効果があった、処方してくれ、と言ってもエビデンスもないし医学的にナンセンスと突っぱねるのと同じ感じ。

だから、しっかりした医者ほど、2ちゃんなんかで言われる治療法とかは色々試さないかもね。
250病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:59:04 ID:Zry97fsq0
スパシーボまで読んで噴いたが、折角なので全部読んだ
251病弱名無しさん:2009/07/26(日) 01:39:34 ID:nmIfzq/z0
すげー
とても読む気にはならない… そんな気力ない…
252病弱名無しさん:2009/07/26(日) 02:11:41 ID:2HZw+exS0
Спасибо
253病弱名無しさん:2009/07/26(日) 02:15:25 ID:2HZw+exS0

スパシーバ(ありがとう)

Placebo
254病弱名無しさん:2009/07/26(日) 08:26:42 ID:qegSs+CxP
テレビに取り上げられて浮かれきってる自称専門家を見てるようだw
255病弱名無しさん:2009/07/26(日) 17:27:25 ID:IOeddfJm0
>>246
レストン
そうだね、悪化怖いからたまにいってみる
256病弱名無しさん:2009/07/26(日) 21:58:56 ID:3ZBHaxwz0
疲れきった鍼灸師だが、正直済まなかった。自分でもちょっと書きすぎだろう、と反省(´・ω・`)
なんか、わ○さとか○快に載ってる怪しい人?みたいなw

>>251
大したことないんで、治療終わってたらスルーで。
>>252
スパシーボ効果知らないのか?半年ROMってろ
>>254
西川史子ほど美人じゃないけどな、俺は。

てか、>>242のイヤホンの人はスルーなの?俺に突っ込んでる暇あったらレスつけろよ。俺もイヤホンとかどうしてんのか気になるし。

症状固定とか言う人でも、耳鳴りや耳閉感のケアで鍼治療したりするのはいいと思うけど。実際そういう患者さんいるし。
年言った人程、耳鳴りとかの治療来るケース多いけど、ぶっちゃけ、若くないと効果薄い。突難の後遺症も聴力は別として、他も早期に鍼やる方がいいんだけどね。
めまいとか、ふらつきとかのQOLは確実に改善する。
257病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:03:35 ID:yGHux8Ve0
>>249
244っす。
言ってる内容はわかりました。
要は治療方は確立してない、何をやればいいかはわからんってことですね。
258病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:04:06 ID:MLkk5OVw0
a
259病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:27:43 ID:qegSs+Cx0
>>247
レス有難うございます。
中国鍼灸って太い針で数センチも刺すのですか!!耳の周辺部に刺されたら大変なことになりそうですね。
実は、近所に有名な中国の鍼灸師がいるので、そこに通院しようと思いましたが、たとえデーターに信憑性がなくても
一掌堂治療院に通院したほうがまだよさそうですね。
260病弱名無しさん:2009/07/27(月) 00:45:16 ID:YwXjkzwP0
まだ治療中なのに受験料もったいないのでTOEIC受けたら
みごと撃沈w
片耳だけじゃやっぱキツイわ。。。。。
261病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:15:29 ID:IZDC8LhO0
鳥類は有毛細胞を自ら再生すると言われてるがその運動に関係するのだろうか。
それ以外の要素だろうか。
ばかな質問だ、となんぼでも批判されてもいい。
パラグライダーで大空を飛んでる人達、君達で突発性難聴の人はいるかい?
あるいは一度煩ったが飛んでるうちに治ったひとはいるかい?
262病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:36:08 ID:iu1pHQ/VP
全然関係ない
鳥類の有毛細胞が再生されるのはMath1という遺伝子の働きによる
ところがマウスにこの遺伝子を導入しても、有毛細胞の無かった所に再生されるので
これでは正常に聞こえるわけが無い
263病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:47:15 ID:IZDC8LhO0

>有毛細胞の無かった所に再生されるので

有毛細胞の無かった所に”何”が再生されるのですか?
有毛細胞が再生されるのであれば期待はできるでしょう。
いや期待すべきではないですか?
264病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:59:39 ID:iu1pHQ/VP
何が再生されるかって、有毛細胞に決まってるじゃん
有毛細胞が消失した所に以前と同じような有毛細胞が再生されるのなら
これはもう何も言う事ない
ところが、消失した所に生えて来ない、運良く生えて来ても異常に大きい又は異常に小さい有毛細胞
それに先ほど言ったように、有毛細胞が無かった所に生える
要するにピンポイントで正常に再生できないって事
まあ鳥の遺伝子だから仕方ないかも
265病弱名無しさん:2009/07/28(火) 02:00:30 ID:Uc75yeju0
ナルホド極端な話、鼻の中に有毛細胞が再生して鼻で呼吸する度に鼻の中がソワソワ反応しちゃうのかw
それは勘弁w
それでも今の段階では高度な技術なのでしょう。音響外傷や先天性難聴あるいは老人性難聴の治療にいずれ繋がる基礎技術なんだろうな。
266病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:37:41 ID:7CSB+iy20
結局は再生医療に期待か。
国もやたらと省を作って大臣の数ふやしてないで医療総合研究なんかを
本格的にやってほしいものだ。
なんだ、少子化担当大臣って?具体的なにやってるんだろう?
267病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:15:33 ID:n1RGCHTc0
突難発症して1年半。
右耳が高音を捉えきれない。70db程度。
常時甲高い耳鳴り。
でも、もうこの聞こえ方に慣れちゃったw
この前、健康診断での聴力検査。期待してなかったけど、やっぱ症状は変わらず。
俺は日常の生活にさほど影響がないだけまだマシなのかも知れない。

それでも、やっぱりこの突難の解明と治療法の確立を願うばかり。
これを書いてる間にも、突難発症してる人は確実にいるのだから。
268病弱名無しさん:2009/07/29(水) 01:58:06 ID:U1AVjH1W0
>>260
そりゃ仕方ないよw
健康な人でさえ相当集中しないとあのリスニングはキツイからね
269病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:23:42 ID:/9VLxd2F0
>>267
だからどうした。何が主張したいんだ
270病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:00:46 ID:hYJFJrwOO
>>260
TOEICってことは、学生さん?
まぁ社会人受験でも年齢若いんだから治療に専念した方がいいよ
40越えたら加齢とかで治り悪いとかあるだろうけど。
まだ改善する余地があるなら、しばらくペースダウンで。
271病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:39:49 ID:DPS1npMAO
昨日の朝起きたら、耳に水が入ってるようなつまった感じがして、「ボォン、ボォン」という低音の耳鳴りがしました。それから学校に行って耳鳴りはしなくなったんですけど、家に帰ってきた夕方ぐらいから、耳鳴りと水がつまってるような感じが夜まで続きました。

今日は病院に行こうと思ってたんですけど、朝起きたら昨日の耳鳴りがしなくなって違和感も特にないので病院に行くか行かないか迷ってます。。

これは突発性難聴だと思いますか?
あと病院に行く必要はありますか?
ご返答よろしくお願いします。
272病弱名無しさん:2009/07/30(木) 20:14:38 ID:pXT5jL4sO
>>271
面倒なら病院へ行かなくていいし、気になるのなら行けばいいし、貴方の自由だ。

結果がどうあれ、貴方の問題だからなぁ。
273病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:37:23 ID:Qf5tj9eq0
>>271
行かなくていいよ
俺が保証する
274病弱名無しさん:2009/07/30(木) 22:12:47 ID:lWdwFosa0
>>242
>できたら鍼灸師じゃない方にお願いします。
煽りばかりで肝心のこと誰も書かないのなw
俺も個人的に気になったから医者に聞いたけど、「うーん、ま、通常の範囲内ならそれで聴力悪化するってことはないけど、感音難聴の場合、音が割れたりして聞きづらいとかはあるかもしれないよ。
あと、今はまだ治療中だから、耳に余計な(物理的)ストレスをかけない方がいいよね。ま、短時間ならいいんじゃない?」だってさ。

>>271
いつも言うけど、年齢、基礎疾患(既往症)、なんかが分からないと(これが突発性難聴の予後を左右するリスクファクターだからとなんとも言えないが、
まだ、20代、30代とか若くて糖尿とかそういうのがなければ、近所の耳鼻科でいいからオージオメーターで聴力検査した方が無難。

年齢行ってて、血糖値や血圧高くて、通風なんかも予備軍とかなら、死ななくてラッキーと思って耳鼻科受診。
275病弱名無しさん:2009/07/30(木) 22:23:03 ID:AIbMupng0
>>271
耳鳴りが連続してないってことは内耳はやられてないよ。
ここは所詮は素人判断の所なんだから不安だったら最初から医者いけや。
そして経緯、病名、処置などの報告を皆で共有するようにしようや。
276病弱名無しさん:2009/07/30(木) 22:27:27 ID:lWdwFosa0
あ、書き忘れたけど、俺が医者に実物持っていって見せたのが、KOSSのSPARKPLUGっていう耳の中に突っ込む奴だけど、それ見て「ずいぶんゴツイわね」とかビックリしてた。
それで特に、耳突っ込むのがダメとかそういうのは言ってなかった。イヤホンとかの音響外傷も結局は周波数、音圧(音量)と暴露時間の問題らしいから、逆にカナル型の方が音小さくて澄むんで耳には優しいらしいね。

実は、発症直前、これでワンセグ聞いてたから、実は音響外傷なんじゃねーかな、とか思ってんだが、それは内緒w
ま、どっちにしろ治療法は突難に準じるし、音響外傷なら両側性に出るはずなんで、やっぱ突難だろーなー。
きっかけにはなったかも知れないけど。
277病弱名無しさん:2009/07/30(木) 22:57:48 ID:kw+8oH/i0
>>274
>>276
せめて横30字以内、縦10行以内にまとめてくださいませんか?
それでもどうしてもさらに書きたいのなら次レスにしてください。
278病弱名無しさん:2009/07/31(金) 18:54:35 ID:dkZ/73NZO
携帯厨かゆとりなのか?
そんなに読解力ないならスルーすればいいのに。変な人もいるもんだ。
279病弱名無しさん:2009/07/31(金) 19:56:38 ID:eJZc3GCF0
>>271は何のレスも無し?
ゆとりはこれだから
280病弱名無しさん:2009/07/31(金) 22:32:33 ID:mqpLd4sn0
約1年半ぶりに低音難聴キター。のでまたスレに戻ってきました。
私の場合精神的なストレスではなく、季節の変わり目や
環境の変化で疲れが溜まると発症するっぽい。
今回は妊娠初期なので身体の抵抗力が弱まって発症したと思われる。
婦人科の医師に処方おkの薬聞いたら、メチコバール以外は望ましく
ないってさ。耳鼻科ではイソバイド大丈夫だと思うと言ってたけど。

ここ見てる人は聞こえが悪い耳って毎回一緒?
私は数回発症して右が多いんだけど、たまに左が悪くなる。
281242:2009/07/31(金) 22:44:46 ID:lm5nzutmP
「通常の範囲内なら聴力悪化はないけど
感音難聴なら音割れで聞こえにくいかも。
耳に余計なストレスは控えたほうがいい」って医者に聞いた。

たった3行ですむ話なのにだらだらと無駄な雑談で膨らませるから
鍼灸師じゃない方にお願いしたつもりなんですが・・・・

長文はチラシの裏にどうぞ。
282病弱名無しさん:2009/07/31(金) 22:54:26 ID:lm5nzutmP
>>280
私は4回目で全部右ですが、ひどくなると左も調子が悪くなります。

安定期に入るまでは色々と大変でしょうから
体が第一でゆっくり休んでくださいね。
283病弱名無しさん:2009/07/31(金) 22:56:53 ID:cWKxdFju0
>>280
最初は左が発症したけど、4回目ぐらいに初めて右も発症して、
それ以降は右の方が回数多いし、ひどい。
左も時々悪くなる。
284病弱名無しさん:2009/07/31(金) 23:12:46 ID:2ddi6Mz10
>>281
いい加減スルーしろよ。お前のほうがウザい

>>280
妊娠初期なら、やっぱり体に負担がかかって抵抗力とか落ちちゃうんでしょうね。
妊娠の浮腫みとかで内リンパ水腫とかになったんですかね。
お薬は、リスクの問題だから、両方で言うことが違っちゃうと困るよね。
285病弱名無しさん:2009/08/01(土) 02:53:31 ID:6/IJgqWK0
>耳鳴りが連続してないってことは内耳はやられてないよ。
折角のレスだが、これだけは、ガチで嘘。
昼間は、周囲の音で耳鳴りの音がマスキングされる場合もあるし、耳鳴そのものに診断的価値はない。
内耳(より中枢がわ)が原因の感音難聴か伝音難聴かは、やっぱりオージオグラムみないとわからんと思う。

あと、めまいも一応、回転性か浮動性かで分けるけど、例外も多い。
286病弱名無しさん:2009/08/01(土) 05:31:53 ID:xiyq1iepO
>>280
妊娠したってことは、ペロンペロンしたんだね。
気持ち良かったかい?

ところでその時、クンニはしてもらった?
287病弱名無しさん:2009/08/01(土) 05:59:32 ID:5V+c0Ogy0
>>286
鶴屋さんですか?
288前スレ895:2009/08/01(土) 11:17:22 ID:go307uq50
>>280
自分も左が2回低音難聴、発症してる。
いろいろ、やって2回とも聴力は元に戻った
低音難聴なのに高音の耳鳴り残ってるけど
2年もたったのでなんとも思わないし
夜も普通に寝てる。
289280 :2009/08/01(土) 11:41:23 ID:te9kYMVl0
難聴になる耳が毎回同じでない人も結構いるんですね。

>>284
私はイソバイド飲めば10日位で症状がマシになることが多いので
次に婦人科に行ったときにイソバイド服用相談してみます。
身体全体がむくんでる感じなので、内耳のリンパも同様なのかな〜

ぐぐってみると妊娠を機に初めて発症する人も結構いるみたいね。
私は「やっぱり来たか」だったけど、妊娠中に初の発症だと混乱して
大変だろうな。

290病弱名無しさん:2009/08/01(土) 21:53:18 ID:xiyq1iepO
>>289
で、ペロンペロンは気持ち良かった?

最高のオーガニズムを感じれた?

喘いでる姿が見たいな。
291病弱名無しさん:2009/08/01(土) 22:11:08 ID:eUQoYTZjP
>>290
お前みたいなキチガイは出て行け!!
早く死ね!!
292病弱名無しさん:2009/08/01(土) 22:22:27 ID:0+hVqj6z0
>>290
ここでそんな内容の書き込みして
恥知らずだね
もう止めなよ
293病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:21:33 ID:GmJLekWr0
>>291-292
そんな反応がうれしくてやってるんだろ
294病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:36:43 ID:egSwuNrP0
あぼーんでスルーが一番
295病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:02:14 ID:eW8z4j5Y0
突難になって、一つ良かったこと。
はっきり大声でしゃべるので、以前より受けがいいw

自分の行ってる病院の耳鼻科だけ、医者の声がやたらとデカイ理由が分かったw
でも、なぜかスピーカー使わずに、診察室の奥から大声で呼ぶんだよな。
受付のねーちゃんに伝えて呼ぶわけでもないし。
296病弱名無しさん:2009/08/03(月) 02:32:20 ID:n5Wf2Ike0
18歳ぐらいまでにしか聞こえない音ってのが
全然聞こえないのはまぁ当たり前だからいいんだけど、
『これが聞こえない人は耳年齢60才以上』っていう音も
全く聞こえなかった…   ・゚・(つД`)・゚・
297280 :2009/08/03(月) 08:59:51 ID:utBmN7sF0
妊婦と書いたばかりに要らん嵐を呼んじゃってすみません。
不妊治療でやっと授かった不細工デブ婆なのにご苦労さんwなんだけど。
妊婦ってだけでこういう想像できるのって初々しいよなあ……

>>295
かかりつけの耳鼻科の先生の声、確かに大きい。
老人相手が多い整形外科とかもそうかもしれん。
298病弱名無しさん:2009/08/03(月) 20:33:07 ID:Ul9jH61HO
アリナミンFうめぇ
299病弱名無しさん:2009/08/03(月) 23:35:21 ID:ZOZnF7Te0
>>288
>低音難聴なのに高音の耳鳴り残ってるけど
2年もたったのでなんとも思わないし
夜も普通に寝てる。

あ、自分も。
右耳低音難聴なんだけど、何とか今回も数値上回復しました。
音階を歌ってみると一箇所だけ二重に聞こえるのだけは治らなかったけど
楽器の演奏に支障ない程度だからよしとしてる。
そして一年前から右耳に高音の耳鳴りが続いていますがもう慣れた。
右下に寝ると気にはなるけど、同じく睡眠に問題ないです。

300病弱名無しさん:2009/08/04(火) 15:15:18 ID:I/DPmTXL0
俺の耳鳴りはちょうど聴力が落ちてる周波数のあたり。
たぶん、聞こえない部分を脳が勝手に耳鳴り音として感じてるんだろうな。

壊れかけのテレビの雑音が同じような音なんで、なんちゃってマスカー療法になってるのが丁度いいw
301病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:19 ID:bNJ0q5AO0
右耳が突難で低音と高音に難聴あり。
その右耳には低音の耳鳴り、
難聴じゃないほうの左耳に高音の耳鳴りがあります。

通院でのステロイド点滴、その後は経口薬だけです。
症状は発症当時の状態から
ほとんど改善されませんでした。。。orz
3割しか完治しない病気だから仕方ないよねー

でも薬の副作用と思われるだるさがあるせいか毎日熟睡w
302病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:24:23 ID:I/DPmTXL0
あー、ステロイドは、まれに過眠気味になったり、テンションがハイな躁転とかうつ状態になったりする人がいる、とか言ってたな。

ま、副作用でも熟睡することはいいんでないか?疲れは取れるし。
303病弱名無しさん:2009/08/06(木) 04:40:15 ID:eWbB/6VfO
薬の副作用をまともに食らってる2度めの左低音障害。

1度目は5月に発症して1ヶ月半で副作用なく治ったんだが、今回はだめ(′Д`)
前回より検査の数値低く(最も悪くて-45db)、耳鳴りの音は甲高くてでかいし、プレドニンで太っていくし、それがまたストレスだし、なにより気の滅入りと動悸、吐き気がつらい。

耳栓したらサマソニ行ってもいいですよと医者に言われたけど行っちゃだめだよなあ…つーかこんなんじゃ行けないよな…
夏フェス参加した、する人いますか?

チラ裏ですまん。寝たいよー
304病弱名無しさん:2009/08/06(木) 15:46:31 ID:c1y0GiR50
体調悪い時に、迷ったら止める、これが俺のジャスティス。

特にプレドニン内服中とかなら、風邪引いたりしちゃダメとかあるから、人ごみ避けるに越したことないんでない?
暑さと湿気がパねーし。そんだけでヒットポイント削られる。歩くとHP減ってく、みたいな。
305病弱名無しさん:2009/08/07(金) 01:50:24 ID:TdEX8MplO
ここに相談していいのか分からないのですが…相談します

最近やたら右耳の奥に違和感があります
詰まってるってよりは、ぐぅーと押されてる感じがあります
聞こえづらいとかもないのですが、たまにバランス崩すと言うか一瞬フラっとなる時があります
感じない時もあるのですが考え事してるとなったりします
ストレスと悩みは凄いあります

頭痛くなる時もあります

これは前兆みたいなものなのでしょうか?
306病弱名無しさん:2009/08/07(金) 06:52:22 ID:CIEmGOxA0
前兆診断なんて名無しに何期待してんだよそんなもん医者に聞けよと思いますが
圧迫感、フラつき、頭痛は症状として出ているので
「何かの病気が既に発症」している結果ではないでしょうか
307病弱名無しさん:2009/08/07(金) 19:27:06 ID:n4bPxJzF0
いきなり突発性難聴になった orz
耳鳴り以外まったく音がしない、こりゃまいった
浜崎あゆみを「ハイハイw」と笑ってた自分が恨めしいよ…

点滴漬けの毎日が始まるお
308病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:29:26 ID:wXVjhYGJP
スレ的にはウザいと言われて凹んでる鍼灸師ですが、上の人が言うように、耳鼻科でも内科でもいいので病院行ったほうが手っ取り早いでしょう。
でも、それじゃあ、せっかくの2ちゃんの意味もないので、勝手に想像しますが、

「最近やたらと」ということで、突発性難聴ではないでしょう。ただ、もしかするとグゥーっと押される感じというのが
聴力低下による耳閉感の一種だったりします。こればかりは辞書に文字があっても、個人差があるので診断基準にはならない。
聞こえづらさはないが、ふらっとする、というと、浮動性のめまい、という可能性はあります。回転性ではない非定型的めまいDizzinessとも言います。

あと、自覚的ストレスと、頭痛などもあることを考えると、エスパー回答としては筋緊張型頭痛なんかが個人的にはありそうな気もします。
ですが、この場合、帽子で締め付けられるような両側性の頭痛でないと間違いですね。
もし、かなり間違ってたりすると、小脳橋角腫瘍などの可能性も否定できません。脳腫瘍も否定できませんね。

というわけで、教科書的に考えられる病気は、数えたら33個あったので、さっさと病院行きましょう。
309病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:36:38 ID:wXVjhYGJP
あ、すいません、読み返して思ったのですが、
>「最近やたらと」ということで、突発性難聴ではないでしょう。
というのも、否定は出来ませんね。実は、気がつかないうちに軽度の突発性難聴を発症していて、
それが自然治癒する過程での耳閉感やめまい、耳の違和感という可能性もありますね。

で、頭痛はまた別に起こってるとか。
そうすると、鑑別診断する疾患の可能性はもっと増えちゃいますね。
明日は土曜日なので、土曜でもやってるクリニックか、夜間・休日当番医のところへ行きましょう。
月曜まで待ってると、おそらく医者に嫌がられます。
310病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:24:10 ID:QuLjHH6D0
>>307だけど、ピーって高音の耳鳴りが1時間くらい続いて「プツン」って感じで無音に…
前触れなしで突然だから「ん???」って感じで、まったく意味が分からん
ヘッドフォンで音楽聞いたら片方だけ無音。????の状態が数日続く(無知乙)
ぃゃぃゃ、これはびびるよw まじでww

心配なやつは早めに医者に行っとけ、経験者からのアドバイス
311病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:38:22 ID:DStfoDyG0
ピーって高音の耳鳴りが1時間くらい続くのが前触れじゃなかったら何だ
312病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:48:25 ID:QuLjHH6D0
>>311
耳鳴り自体はかなり以前から何度もあったんだよ
低音、高音、篭り音など割りとあったけど気にしてなかったからさ

まぁこの辺も前兆の一種だと思う
だからこそ心配なヤツは早めに行けと…
313病弱名無しさん:2009/08/08(土) 12:37:21 ID:5VYlmxG+0
かかりつけ病院(個人医院)の近くにある調剤薬局が苦手だ……

スナックや小料理屋が入ってる小汚い雑居ビルなのは仕方ないけど、
清潔感なさすぎというか、アレルギー性鼻炎の客も来るだろうに、
ダンボールが端っこに適当に積み上げてあったり棚にホコリが溜まってたり。
中年夫婦2人でやってるんだけど、どうにかして欲しい。

正直他のところに行きたい。他の病院の近くの薬局だと
耳鼻科の薬ないこともあるのかな。
314病弱名無しさん:2009/08/08(土) 13:45:32 ID:Cd7BPzR7P
>313
珍しい病気でない限りどこの薬局でも対応できる。なかったら取り寄せか、ありそうな薬局を紹介してくれるよ。

近くの薬局は病名から症状までしつこく聞くから
315病弱名無しさん:2009/08/08(土) 13:49:02 ID:Cd7BPzR7P
薬局を変えたが平気だった。

途中送信すまん。
316病弱名無しさん:2009/08/08(土) 16:21:14 ID:QuLjHH6D0
2日目の点滴が終わった
何日くらいから変化って出てくるものなのかな?
317病弱名無しさん:2009/08/08(土) 18:29:50 ID:wOqOsgQC0
人それぞれだけど早い方は次の日から遅い方は10日以上後といろいろ
自分は低音難聴でちょっと違うけど2週間後に10dbくらい改善して
ステ終わった後悪化発症時並に戻りその後いろいろやって左右の音階が
完全に一致して完治したと思われたのは2ヶ月後の今。
318病弱名無しさん:2009/08/08(土) 19:40:51 ID:iTubBwnzP
>313
調剤薬局は、たとえ北海道で出された処方を沖の鳥島で貰おうと、全国どこの処方箋でも受け付けます。
処方箋に書いてある薬をその店で置いてない(在庫が切れてるとか、やや珍しいとか)場合、薬局のネットワークとかで
その日のうちに卸問屋みたいなところから薬剤師がパシッて来てちゃんと渡してくれます。

ま、突難で出るような薬は普通にメジャーな薬なんで、置いてないとかはないでしょう。

>近くの薬局は病名から症状までしつこく聞くから
一応、それも薬剤師の仕事だから・・・。まぁ個人でやってる薬局だと気恥ずかしいこともあるけど、薬剤師にも守秘義務があるのと
最近は、薬剤師も処方を間違いなく責任もって対応するために、患者さんに症状聞いたりする方向らしいので。

まれに、薬票(お薬の説明書きのプリント)の説明と医者の薬出す時の説明が食い違ってて患者さんが心配するとかあるし、
サプリメントとか飲んでて、病院では言い忘れたけど、なんか副作用出てるとか薬剤師に言う人もいるので。

>316
点滴で耳の具合が変化するのと、突難発症してから数日は聞こえ方自体の変化があるので、時間とか日によって色々変わった。
2、3日目くらいまでは、「(∩゚Д゚)あーあー聞こえない」って感じだったのが、
4,5日目くらいは今度高音がキンキン響くような感じになったり、めまいが出そうになったりとか。
点滴も、やり終わった直後は逆に耳の詰まった感じが強くなって、少し時間がたった方が聞こえよかったり。
319病弱名無しさん:2009/08/08(土) 21:24:35 ID:QuLjHH6D0
>>317-318
なるほど、dクス
点滴って保険の関係で2?3?週間しか使えないんだよね?
317さんは点滴後は薬で2ヵ月後に完治したって事ですか?

まだ2日目だからだと思うけど点滴前からまったく変わってないのでチト心配
320病弱名無しさん:2009/08/08(土) 21:34:57 ID:NUwC3InNP
>>319
だから難聴には薬なんか全然効果ないって事
自己治癒力にすがるのみ
321病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:10:27 ID:QuLjHH6D0
>>320
つーと点滴が終わった時点で駄目なら諦めろと?
322病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:19:38 ID:DStfoDyG0
治療中に掲示板の意見で不安とストレス募らせるより
駄目だった時に初めて心配すりゃいいよ
323病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:20:18 ID:NUwC3InNP
いや、だから自己治癒力に期待するしかないんだよ
何も諦めろと言ってない
半年たって回復した例もあるから
324病弱名無しさん:2009/08/08(土) 23:26:06 ID:QuLjHH6D0
おk
明日からも点滴に励むよ
325病弱名無しさん:2009/08/09(日) 10:41:53 ID:ImdWedG50
低音です。
急いでこれやらなきゃいけないみたいな切迫感に迫られると
耳閉塞感が急にでることが何度かあった。
こういう急なストレスでも影響あるもんですよね。
元々ストレスが原因なもので。。。
326病弱名無しさん:2009/08/09(日) 17:56:26 ID:6pN0H2IZ0
低音型でちょうど1週間
薬もらって2日目には回復して
金曜、土曜夜更かししたとたん低音再発><
俺の場合、寝不足が一番だめみたい
327病弱名無しさん:2009/08/09(日) 18:22:49 ID:we1+8pt20
>>326
私も寝不足がダメというか低音難聴のときは疲れやすいから
必要最低限以外の予定を「ストレス解消に」と入れると
却って悪化する傾向があるようだ。とにかく睡眠とるようにしてる。

かかりつけの医者は「何でも好きなことをしてください」と
言うんだけど、ストレスが原因の人はそれが効くかもしれないけど
自分はそうじゃないんだなー。
328病弱名無しさん:2009/08/09(日) 18:29:02 ID:1A8fU2Q90
できる限り安静に寝ててと言われたな
329病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:05:05 ID:+mS4wlWm0
だから入院勧められるんじゃないの
330317:2009/08/10(月) 10:11:33 ID:XhN8lrbC0
>>316
自分は35dbくらいの低音難聴だったのでステロイド薬2週間でした。
その後イソバイドやら飲んだけど思わしくなくバルトレックスで効果が
ありそれを2週間服用後中止、一時若干悪化しかけたが再度2.3日
服用しほぼ音割れ以外はなくなった。その後メチコを服用2ヶ月後た
ったスレ150あたりでほぼ回復。
現在はなぜか以前からの高音耳鳴りもかなり小さくなり完治です。
前スレ895でいろいろ書いてるのでよかったら読んでください。
331病弱名無しさん:2009/08/10(月) 11:18:56 ID:F9B9PAJG0
自分は高音で点滴3日でほぼ聴力は戻った。
音割れは若干残ったまま退院。
そのことは医師に言ったんだけど、どうしようもないって感じだった。
聴力戻ったんだからいいじゃん、って感じ。
その後2週間くらいは音割れ、頭の中で反響してるみたいな感じがつらかった。
でも回復したよ。後遺症は若干の耳鳴りと大きくて高い音に
過剰に反応してしまうくらいかな。
今日みたいな台風の日はなんか耳が嫌な感じになります。
332病弱名無しさん:2009/08/10(月) 14:06:49 ID:c6b6Tr2n0
難聴なのに聴覚過敏症で音が割れるよな感じがする。

最近不衛生なレーシック手術で眼科医を集団提訴したのがあったが
患者のインタビューの中で「まぶしすぎる」というのと共通する
感覚神経の障害。
333病弱名無しさん:2009/08/10(月) 17:07:40 ID:39/Hm3Gf0
4日目の点滴が終わって帰宅しました
俺は低音〜高音がまったく聞こえないってレベルなんで心配です
今も状態は初日と変わってませんし聞こえないまま orz

ステロイド点滴は7日間だけなんですね、8日目からは何の点滴なんだろ?
薬物でステロイド剤が別に処方されるのかな…
耳鳴りが残ってもいいから、何とか少しでも聞こえてくれるようになると良いんですが
334病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:29:11 ID:F+7TkzhH0
8日目から点滴なんてないでしょう、ビタミン剤がでるぐらい、
だから今週が一番大切です、
335病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:48:29 ID:39/Hm3Gf0
>>334
うーん…予定表をよく読んだらちょっと勘違いしてるのかも…
予定表の点滴欄には、「8/7〜13日、ステロイド入り点滴をします」
8日目、「聴力改善があれば終了します、改善なければさらに一週間続きます」
9日目〜、「ステロイドは7日目以降は入りません、最長3週間で終了します」

明日も行くので聞いてみます。ありがとうございました
336病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:48:56 ID:2GgpIJjQ0
自分は2週間ステロイド点滴したよ
病院によるんじゃないの
337病弱名無しさん:2009/08/11(火) 16:30:41 ID:tzZWND890
ステロイドの一般的な使用法は>249
1週間で聴力の回復具合によってステロイドの使用を考慮するのは副作用を考えてでしょう。
1w過ぎてもステロイド無しで点滴ってのは、ViBとかATP代謝薬とかの点滴orステロイドの量を減らしてとかじゃないか?
ATPとかの薬も、経口投与より、点滴の方が体内に短時間で大量に入れやすいし。

ま、お医者さんによく相談しる。医者とのコミュニケーションが一番大事。
338病弱名無しさん:2009/08/11(火) 16:44:07 ID:wHWFeUeE0
自分が入院したときは
確か1クール8日間で初日ステロイド大量で徐々に減らしてく
それで効果ありそうならもう1クール
9日目またステロイド大量で徐々に減らしてく予定といわれた
先に入院してたおばあさんは日に日に良くなって2クール目入って羨ましかった
自分は聴力全く変わらなかったので1クールで退院
339病弱名無しさん:2009/08/12(水) 10:10:19 ID:X8xKqtKqO
バルトレックス服用した人は血液検査で値も調べてもらいましたか?
340病弱名無しさん:2009/08/12(水) 11:19:48 ID:DhorI6jSO
症状が出る度に仕事休んで入院するのはアホらしいな
341病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:19:52 ID:xmNMcH8c0
6日目の点滴終了…
ホワイトノイズとキンキンとした耳鳴りの中で「ん?」って気がした

ヘッドフォン突っ込んで音楽かけたら、途切れ途切れだけど聞こえてる
小さい音で何を歌ってるのか分からないけど聞こえてる
希望が少しだけ見えた気がする! 明日からも通院を頑張るよ

色々とアドバイスありがとう (ノД`)・゜・。
342病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:28:42 ID:omUBL7aW0
改善おめでとう。
ただヘッドフォンで音楽聞いてたというのがきにかかった。
まさか爆音ボリュームにしてないよね?
聞こえずらいにしても耳には負担かかるから医者に確認
しながら音楽きいたほうがいい。
343病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:38:13 ID:jWhLbQH10
>>341
治療中に先生が何度も「少しでも変化が表れたらこっちのものだ」って言ってたよ。
自分も4日後から変化が出て改善方向へ。今は気にならない耳鳴りは残ったものの
数値上は完治したから前向きに!
344病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:47:03 ID:xmNMcH8c0
>>342-343
ありがとうございます
聞こえなくなってからは、ヘッドフォンで音楽は一切聞いてないですよw
点滴後、看護婦さんの声が聞こえたような気がしたから車にあったヘッドフォンを30秒くらい聞いただけ

明後日に聴力検査して引き続き点滴通院のパターンかな?
音が少し聞こえた時は少し泣けた… 頑張るよ、ありがとう
345病弱名無しさん:2009/08/13(木) 10:55:18 ID:dw0zcx6w0
>>339
ヘルペスの値は特に調べてもらいませんでした。
ただし難聴になる1−2週間前に口唇ヘルペスが実際に
発症してたので(自然治癒しましたが)ヘルペス値は
高かったと推測されます。
今回は行きつけの先生だましちゃってバルトレックス
処方させちゃったけど次回ヘルペスでたときには速攻
行ってバルトレックス貯蔵しておくつもり。
346病弱名無しさん:2009/08/13(木) 11:11:50 ID:xGp0wc9s0
cs
347病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:51:58 ID:0rCH/bFD0
突発性難聴で奇跡的に特に後遺症もなく完治したけど、カラオケとかパチンコ屋とかに1時間ぐらいいると
頭痛くなってくる。
348病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:14:51 ID:g35to0mk0
どういう治療で”奇跡的に特に後遺症もなく完治したけど”だったんですか?
349病弱名無しさん:2009/08/14(金) 08:53:30 ID:KzFUpRy9O
去年から不定期に難聴になる
聴力は回復するけど、めまいが止まらん
24時間ふわふわするけどこれってどうにもならないのかな
今度難聴になったらと考えると不安で仕方ない
生きていけんのかしら…
ちなみにウイルス値調べても、マイナス反応で薬は処方されてもらえなかった
350病弱名無しさん:2009/08/14(金) 09:51:46 ID:kup6B2X50
>>349
メニエールのスレ行ってみたら?
351病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:56:21 ID:wImubpGN0
”蜂の子”なんてどうなんだい?
やっぱりクソの役にもたたんかい?
352病弱名無しさん:2009/08/16(日) 09:00:30 ID:aE44zyrO0
>>344 どうなった?
353病弱名無しさん:2009/08/16(日) 10:26:40 ID:dtzwS0Hg0
>>352
金曜に聴力検査 → 点滴(8回目) → 診察

聴力は2000Hz以下は左右が近い数値まで回復 (聞こえ始めてから回復まで早かった)
でも4000Hzと8000Hzはダメ。まったく聞こえませんね
「日常で使う音域ではないし、片方は聞こえるから不自由しないと思う」 と医者は言ってた
不自由があるとしたら耳鳴りかな? もう少し小さくなってくれると嬉しいんだけど…

昨日からは通院せず点滴はなし (ステロイドで胃痛が酷かったから助かったw)
オパルモン、アデホス、メチコバールを処方してもらって自宅療養してます
354病弱名無しさん:2009/08/16(日) 14:59:20 ID:IZiUCPN30
今朝TBS[カラダのキモチ」耳の特集で最後に突難が最近多いと言ってた
「早めの治療が大切云々」て呑気な言い方でなく
「すぐ治療しないと2度と元には戻らない」くらい強く警告しろよと思った
355病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:25:02 ID:1exdElNd0
>>351
蜂の子はメニエールのスレだか見た感じでは、やや否定的か。
所詮、食品に属するものは、腸で吸収され、肝臓で解毒、代謝されたあとに極普通の栄養分にしかならないからなぁ。
効果があるとすれば、体に毒になるくらいの濃度で摂取するとか、そのくらいの量は必要なんじゃね?

メチコちゃんとかお気に入りのアリナ民とかのViBとかでも、食品などではあり得ない多量に薬として摂取するから、神経保護作用とかあるわけだし。

ただ、突難が増えてる背景にストレスが関与するのであれば、スパシーボでも飲んでイイ!と自分が思えるなら、いいと思う。
俺はテニスする時、脂肪減ったら設けモノ、程度でVAAMとエネルゲンを愛用してるがw
356病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:45:57 ID:dyT1CN4x0
あるていどの都会はまだいいほうだよ。
過疎地、一部地方なんかじゃ耳鼻科探すのさえ苦労する。
医療(医者の分布など)はなんかおかしくなってきてるんでないかい。
”地方、過疎地の人達は諦めてくれ”と。
357病弱名無しさん:2009/08/16(日) 22:22:23 ID:aE44zyrO0
日本はどこに住んでも自由です、
しかし自己責任でもある、
358病弱名無しさん:2009/08/16(日) 23:35:00 ID:1exdElNd0
>>356
都会でも以外に医療過疎地は多い。
てゆーか、逆に緊急を要する時は耳鼻科に初診でかからなくともよい。
今は一応、ホームドクターをつくっておいて、そこから重篤な病気の場合は紹介して中核病院へ、という方針になってる。

突発性難聴などの場合、このスレでも分かるくらいなんだから、当然医療過疎地の内科医なら取り合えずの診断くらいつく。そのための自治医科大とかあるわけだし。
359病弱名無しさん:2009/08/16(日) 23:40:21 ID:yc+vt1d70
耳の奥がキーンと痛くなる事ってありますか?
前に突発性難聴やって、それと関連あるのかと思ったんだが・・・
360病弱名無しさん:2009/08/17(月) 00:54:46 ID:sxWeXHzA0
>>359
低音です、関連性はわからないけどキーンと痛くなることがあります
寒い時期に外出した時、肩こってる時、顎関節症で特に顎が痛い時など・・・
なので血流が相当悪いんだろうなと。
361病弱名無しさん:2009/08/17(月) 06:54:33 ID:ax8lSg1n0
>>353
この前突難になった鍼灸師だけど、俺も4000、8000が低い状態だけど、鍼勧めるよ。
自分でやってるけど、耳鳴とか耳閉感、音割れとか今ほとんどない。
エアコン入れてると雑音で耳鳴わからない程度。

外来になったら早い目にやった方が効果高いし、やるなら今が一番いいと思う。
362病弱名無しさん:2009/08/17(月) 07:31:50 ID:FMmBdSab0
>>361
自分でやってるってどこのツボですか?
私が行った鍼灸院は突難ツボはクビから耳の後ろあたりで
自分ではとても打てない場所だった
363病弱名無しさん:2009/08/17(月) 08:00:15 ID:rpUMRT5U0
>>361
鍼か… 腰痛でお世話になったから良い印象は持ってる
でも俺は低い状態じゃなく、一切聞こえない状態だからどうなんだろう?
とにかく鍼灸さんに1回行ってみるよ、ありがとう
364病弱名無しさん:2009/08/17(月) 10:33:50 ID:PDkMk0Ok0
>>353
聞きたいんですけど
今回の症状はやっぱり朝起きたら突然・・だったですか?
それまでに睡眠不足とかストレスとか思い当たる原因らしきもの
とかはありましたか?
365病弱名無しさん:2009/08/17(月) 13:26:38 ID:rpUMRT5U0
>>364
えー、1回目の書き込みが>>307ですね。
それ以降は数日ごとに書き込んでるので参考になれば幸いです。
朝、起きて30〜40分くらいボーっと新聞読んでたら突然>>310の状態に…

点滴中、看護師さんに「絶対ストレスなさそうですよね」って笑われる性格。
昔から不眠症で睡眠薬を処方されてて、安定した睡眠生活を送ってるから睡眠不足はないし。
そりゃストレスはあるけど、それは人間なら誰もが同じだと思うしなぁ
はっきり言って原因不明ですw
366病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:48:27 ID:PDkMk0Ok0
レスどうもです。
睡眠不足もストレスもそんなにないとすれば血流障害というよりは
やっぱりウィルス性なのかもしれないですね。
しかし突然ぷつんてなった状況想像すると恐ろしい。
自分は低音2回やってますけどがいつも朝起きたら・・・
てな感じです。
367病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:56:06 ID:ax8lSg1n0
>>362
もちろん、素人さんじゃ自分では出来ないよ。
使うツボは、耳周りや首の後ろとかは、どの鍼灸師でも大体同じ所じゃないかな。
俺が自分でやるときは、首の後ろは布団にうつ伏せになって、手を首の後ろに持って言ってやってるw
あと、耳たぶの後ろと、乳様突起の間のところ(えい風というツボ)は、深くに顔面神経管があって、その近くに刺鍼すると、神経の軸索反射というので、内耳の循環がよくなると考えられてる。
それと、耳の前側の凸っとなってる耳珠の所に「聴宮」というツボがあって、ここも耳の疾患に効果があるところ。
俺は、耳閉感がひどい時に指で押してマッサージしたら少し楽になった。自分でも耳の前の辺り押してみて、いた気持ちよい感じがしたり、耳の感じ変わるようなら鍼の効果出易いと思う。
俺が自分でやる時は、首の後ろから全身やると逆に疲れるので、その「エイ風、聴宮」の2箇所を使うことが多いね。

>でも俺は低い状態じゃなく、一切聞こえない状態だからどうなんだろう?
ちょっと年齢、基礎疾患、発症からの時間、難聴の程度によって、やってみないと分からないというのはあるけど、
耳の違和感とか、特に耳鳴りや耳閉感など、対症療法としての薬(病院だと安定剤くらいかなぁ)も少ないような症状の改善にはいいよ。

鍼でも、やっぱり治療のゴールデンタイムを過ぎてしまうと、治療効果が出にくくなるというのは変わらないからねぇ。
出来たら、外来通院してる人なら最初の2wは毎日でもしたいくらい。(治療費とかはその鍼灸院によるけど、俺はそういう場合は定額にしてやってるし)

60代の高齢で、糖尿や透析みたいな基礎疾患のあるハイリスク患者さんで、2ヶ月経過後治療したので、聴力は5〜10dbしか変わらず中〜高程度の難聴は残ったけど、
めまい、ふらつきや耳の違和感、耳鳴りが大分楽になったという例はある。特にめまいは最初自転車や車の運転で後ろ振り向いたり出来なかったのが、自転車で来院できるくらいとか。
368病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:53:31 ID:+5phsgBS0
もっと明瞭簡潔に書け!
369病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:35:11 ID:bxrwuC5nP
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 鍼灸師の逆切れマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
370病弱名無しさん:2009/08/18(火) 02:16:58 ID:vswARM1u0
>>367
せめて横は30字ぐらいで改行していただけませんか?
ただでさえ滅入っている気持ちではとても読む気にはなりません。
371病弱名無しさん:2009/08/18(火) 07:49:55 ID:3w6R8amP0
>>367
362だけど詳しいレスありがとう。
返って責められてすいません。
やはり素人は無理っすねorz
372病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:41:24 ID:mfM8wUWDO
>>367
お前文章力ゼロか?
だらだら文章続けてるだけやんけ。
373病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:55:46 ID:U4AMbAqGP
ほらよく国語の問題で、この文章を○字以内で要約せよ
とかあったじゃない
コイツはきっとこの手の問題は0点だったんだろうね
374病弱名無しさん:2009/08/18(火) 16:59:47 ID:dltX+p3w0
>>369
キレてなーい、キレてないっすよー(^_^メ)

>>370
貴方のPC環境がどうとか分かりませんが、専ブラ使ってはどうですか?
それと、滅入ってる時にこういうところを見るのは治療上良くないと思いますが。
聴覚障害で心理的ストレスが強いときは、病院で言語聴覚士さんや心理士さんのサポートを受けたほうがいいですよ。

>>371
あー、そういえば、マツキヨでセイリンのパイオネックスっていう”円皮針”っていうのが売ってました。ピップエレキバンみたいのに、小さな鍼がついてるやつ。
僕は面倒な時はこれを耳珠のところとか、耳の後ろなどに貼って使ってます。ネットでも100個いりで2000円ちょっとで買えるんじゃないかな?
鍼灸院でも小分けしてくれると思いますが。他の肩こりとか首のコリとかにも使えます。押していた気持ちよいところに貼ればおk

まぁ、責められるというか、煽りは2ちゃんのお約束ですし。流石に素人の患者さん(自分も患者な訳ですがw)相手にあんまり無碍なことは出来ないんで、適当にスルーしてます( ´∀`)
同業者とかなら、自分で理解するかググれカスとか言いますが。書きなぐりでもニッチな情報が得たい人に書くだけです。
あぁ、また長文とか言われますねスンマセン(笑)。ただ、鍼灸も魔法じゃないんで、何ヶ月も経っちゃおうと治療は難しい。出来れば2週間以内、遅くても1ヶ月以内が限界ですね。
民間の健康保険とかで通院費出るはずですし(入院してれば尚のこと)国保でも1年で約10万以上の病院の費用は高額医療費として一部負担されるので、
あまった所を鍼灸などの自費診療分に回す方がいいですね。鍼毎日やっても、1週間で3万くらいなはずですし。
375病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:43:24 ID:njNbkcQVP
>>374
専門的な長文でも、読み手が素人・専門家のどちらであっても
要点をまとめ構成し推敲されたものなら皆参考になるので歓迎されますよ

別に好き勝手書いていいのが掲示板ですが
今後うまくスレを活用できるように、参考になりやすいように度々注意されているのだと思います
それを毎度受け流されるのでイラっとして注意から叩きに変わってしまう人もいるのでしょう

当方専ブラ使用してますが、とりとめのない喋りをそのまま書いたような文と改行位置で読み辛いと感じます
色々な板に常駐してますがめったに遭遇しない種類の独特の読みづらさというか。

テンプレになるようなわかりやすさを心がけて要点を箇条書きにしたり
作文用紙に書くように、段落?を意識して改行する様になると読みやすくなると思います
376病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:51:42 ID:O6JcKFgGP
鍼を毎日やっても聴覚が戻らないことは374が証明してるよね?
治せない治療法に毎週3万払わせるってどんだけぼったくりなんだよ。

3行ですむ話を、10行、20行と水増しするくらいだから、
もしかして本業も水増しだらけなのかな?
377370:2009/08/18(火) 17:55:51 ID:cldL9eNp0
>>374
ご心配なく。専ブラ使用しています。
なお、
聴覚障害でストレスが強くなったのではなく、
ストレスで突難になったようなのですが?
378病弱名無しさん:2009/08/18(火) 19:55:09 ID:O6JcKFgGP
ひとつ疑問なんだけどさ、突難の治療は治療を始める時期が早いほど治る確率が高いって言うよな。

突難が治りやすい早期治療中に鍼灸やって治りましたって場合、
西洋治療のおかげ? それとも鍼灸?

治りやすい時期にやるなら、別に鍼灸じゃなくても整体とか足つぼとかやっても同じくらい効果があるんじゃないの?
早期治療で一定数は治るんだからさ。
379病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:18 ID:dltX+p3w0
>>375
なるほど、喋ってるような口語調の文章で、癖があって読みづらい、ということでしょうかね?
テンプレに出来るような、簡潔だが誤解のない、かつ専門的な内容を推敲・・・
スイマセン、能力不足です。出来るだけ心がけますが。

>>378
いい質問ですね。鋭いところをついてます。が、非常に難しい問題でもあります。
貴方のご質問を整理すると、2点に分けられると思います。
1.ぶっちゃけ、鍼灸自体に治療効果があるのか?
2.鍼でなくとも、ツボを刺激する治療や整体などの他のものでもいいんじゃね?

1の方ですが、今まさにそういう治療の根拠(エビデンス)について議論されてますが、これは難しいですね。比較検討する一番の方法はRCTという治験みたいなものですが、まだなされていません。
RCT(ランダマイズド・コントロール・トライアル)っていうのは、患者さんをいくつかのグループに分けて、薬だけの群、鍼だけの群、薬+鍼の群、何もしない群、として経過を追って統計的に効果を判定する、というもの。

で、これが難しい理由としては、鍼だけの群、何もしない群、というのが日本では倫理上設定出来ないんですよ。アメリカなんかは手術とかでも平気でやっちゃいますけど。
現在のところ、逆に過去を振り返って鍼を受けた人と薬物療法だけの人と比較したりしてますけど、あまり意味がない(エビデンスレベルが低い)ということで研究しなくなっちゃいました。

エビデンスレベルとしては、W(専門家委員会などの意見)、推奨度のグレードとしてはCくらいでしょうか。一応WHOやNIHのパネリストの見解として効果がある、とされています。
ちなみに、ステロイドのエビデンスも確立しようとしてる最中で、耳鼻科医でもステロイドの推奨度B、Vi剤やPGEなどはB〜C、抗ヘルペスウイルス剤(バルトレックスなど)はDとされているそうです。
ただし、抗ヘルペスウイルス剤は、似た様な疾患で顔面神経麻痺を起こすラムゼイハント症候群での聴覚障害ではステロイドと併用して治療されてます。変ですね。

380病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:35:36 ID:dltX+p3w0
で、2.の方の鍼じゃなくてもいいじゃん?ということですが、これは、・期待できる治療の作用機序、とあとは・法律的な問題、という点で鍼の方がいいのでは、ということになります。
作用機序としては、もちろん仮設ですが、一つは体性‐内臓反射によるもので鍼は治療効果をあげるのですが、その際、ただ指で押す”非侵害刺激”よりも、皮膚を破って傷をつける”侵害刺激”である方が反応を大きく起こすことが出来ます。

また、鍼の方が体の深部への刺激が加えられるので、たとえばペインクリニックでのSGBと同じように頚部交感神経に刺激を加え、内耳血流の増加を図るとか、顔面神経本管に近い部位で内耳への反応を期待するなどがあります。

他に全身性の反応としては、副交感神経優位にすることにより、白血球など免疫系の活動を促進させウイルスなどの活動を抑制させられるのではないか、というのもあります。
あと、法律的には、医師以外では、耳の治療が出来るのは、鍼灸師・マッサージ師の(一応)国家資格となってるものだけで、整体や足ツボなんかの無資格者などは、そもそも治療できません。
カイロプラクティックはアメリカでは歯科医師と同じような”Dr"ですが、日本では対応する国家資格がない。整体師なんて、ひどいものは3日で終了証とか発行するくらいなんで。

それと病院で取り入れられないもう一つの理由は、保険での混合診療の禁止などがあるから。これは病院で抗ヘルペスウイルス剤を貰いたくても、同じ理由でなかなか処方されない。
東大や埼玉医大、日本医科大など一部の大学病院や大病院では、理由は分かりませんが、そこら辺をなんとかクリアーしてやってますが。

また、分かりにくい長文になっちゃいましたね。特にエビデンスのRCTのところは、京大の治験をイメージしてもらえば分かると思いますが、日本では実証は無理でしょう。
自分が鍼だけの群とか無治療の群に振り分けられたら・・・アメリカでは、皆保険ではないので、治療費を只にする代わりに実験に参加する、などという理由で実現できてますが。

>367で挙げた患者さんの例は、高齢、基礎疾患あり、治療開始時期などで、病院で治療を受けたが、発症から2ヶ月経過して一番難しい例でこのくらい、という目安です。
381病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:44:29 ID:OvJe5VcRO
こんにちは。20歳の男です

3日前から左耳に閉塞感を覚え、昨日耳鼻科にいったところ低音障害型急性感音性難聴と診断されました。
医師からはステロイドとメチコバール、カルナクリン、アデホスという4種類の薬を処方され、今日から服用しています。

みなさん入院されてる人とか多いので、自分は飲み薬だけで大丈夫かと不安になっています。
私がいったのは地元の小さな耳鼻科なのですが、やはり大学病院などにいった方がいいのでしょうか?
382病弱名無しさん:2009/08/19(水) 02:11:39 ID:KaNTCGMmO
あーこんなスレあったのかw左だけ低音聞こえづらいんだがB12飲めば改善するのか…
他の疾患でB12毎日飲んでるけど意味茄子だわw
聴力検査か…あんまり意味ないような気がwまー皆さん頑張ってくれ
383病弱名無しさん:2009/08/19(水) 02:41:37 ID:RBlbuDTd0
>>378
西洋治療か鍼灸どころの話じゃなく、ステロイドや
その他の治療でも、本当のところ何が効いているのか
不明なところが難病指定になってる一因だと思う

ステロイドや利尿剤、ビタミン剤のどれが効果あるのか正確にはわからないし
経験上、なんとなく自然治癒力で治ってる可能性も少なくないと思う
…質問の主旨とずれてる気がするが気にしないでくれ

>>381
検査結果で症状が軽い場合は内服って場合も多いと思う
でも気になるなら大きい病院に行くのもいいと思うよ
後で後悔するよりは
384病弱名無しさん:2009/08/19(水) 10:44:56 ID:JC2VQtTB0
>>380
バルトレックス関連のところだけは興味があったので読んだ。
これ自分が効果あったから言う訳じゃないんだけどヘルペス
関連の難聴の人はかなりいると思うんですけどね。
なぜ認めてくれないんだろう。
治験の問題らしいけど現に効いてる人いるんだから少し柔軟
になってくれてもいいのに。
こんなんだから医者だまして処方してもらうという方が・・・
あそれ自分かw
385病弱名無しさん:2009/08/19(水) 13:28:12 ID:B3hLd4530
>>381
自分も以前突発になった時は通院のみだったよ。同じく低音が聞こえにくく高音が2重に聞こえた。
あと大きな耳鳴りと。
処方内容も貴方とほぼ同じでしたね。ステロイドと血行を良くする薬。
1週間程で症状が軽くなり、現在は完全復帰しています。多分症状が軽いので通院扱いになったのでは?
あと自分は耳管開放の症状もあったため、自分で勝手に「カミキヒトウ」という漢方薬も飲んでいました。
386病弱名無しさん:2009/08/19(水) 13:29:44 ID:sutKSxf20
381とか、定期的に過去の投稿が繰り返されるのはうんざり。
387病弱名無しさん:2009/08/20(木) 00:17:50 ID:pGSGLPRXO
たんぱん
388病弱名無しさん:2009/08/20(木) 16:40:08 ID:7XM2DQlI0
>>384
バルトレックスは、あとは個人輸入しかないよね。
一度ヘルペスとかかかったことある人は飲み方同じ感じでいいだろうし。
口唇ヘルペスなら500mgを1日3回とか、帯状疱疹なら1000mgを一日3回とからしい。

ググるとバルトレックスでも完全にウイルスを死滅させるわけじゃないみたいだけど、飲んで効果あるなら積極的に使うべきだよな。
389病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:19:50 ID:tqs9Sks20
発症二日で薬飲み始めたんだけど、最初の2日は耳鳴りが治まらず。
ステロイドとかビタミンに加えイソバイドとかいう劇まずな苦い薬を飲んでる。
その後、大分調子よくて、少し聴こえ辛い音がある位。

思ったほど悪くならなくてよかった、でもいつ再発するか分からんよね。
医師には突発と診断されたが、どうもWebで調べる限り、急性低音障害型感音難聴っぽいので、これはかなりの確率で再発するとか。
仕事中にめまい再発したら最悪だ。
390病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:35:47 ID:krzq2zRJ0
いちいち報告せんでよろしい。
そんな投稿は山ほどあるよ。
391病弱名無しさん:2009/08/21(金) 00:46:01 ID:1G0/HOcx0
まぁ、そんなこと言わずに^^;
392病弱名無しさん:2009/08/22(土) 18:11:06 ID:PMPdK5IxO
あげとくぞ
393病弱名無しさん:2009/08/22(土) 21:04:02 ID:MO9DLn2G0
ここって、いきなり突難発症してびっくりして書き込む新患報告と、あとは時間経って聴力固定したショボーン組みとに分かれるから、荒れるよな。

てか、急性低音障害型感音難聴ってそんなに繰り返すもんなのか?
メニエールとかじゃないのかな。医者が診断したのでどのくらいの頻度あるんだろう。
俺は明らかに高音障害で「突難にしてはイレギュラーなんだよねー。突難として治療するけど。」とか言われたけど。
394病弱名無しさん:2009/08/22(土) 21:09:27 ID:zZiRMjMo0
同じページのスクロールくらいは見てからにしてほしいけど過去に出てるから
といわれても調べるのは容易ではないぞい。しかも素人書き放題内容なんだから。
ま、ある程度は重複はいいんでないかい。
395病弱名無しさん:2009/08/23(日) 02:58:22 ID:CdxezdOH0
>>394
そうですね。
新患者さんは初めてのところだろうから
レス多いと読むのが大変だと思うし
治療内容や経過も多様で、これからどうなるのか
不安なんだと思います。

>>393
自分は低音障害型感音性難聴だけども
今年、5年ぶりに再発しました。
4年半は症状も無くてかなり安定していましたが...
396病弱名無しさん:2009/08/23(日) 04:05:11 ID:y4hT5cJUO
俺の場合は低音高音アウトしかも強烈な目眩付き。医者には多分アウト宣告されたけど、一週間入院して高音の一部残してほぼ回復した。
まぁいろいろ試したけどステロイドがかなり効いたと思う。
耳鳴りで頭が狂いそうになって鍼灸行ったけど無意味だったがバルトレックスは劇的な効果があったよ。耳鳴りかなりましになったな〜
ビタミン剤と血流改善剤は空気だと思う。
鼓膜内ステロイドやりたかったけど怖くて出来んかった。
397病弱名無しさん:2009/08/23(日) 04:14:14 ID:y4hT5cJUO
あ〜連投ですまん。
鍼灸行く金あったらマジでバルトレックスお勧めする。
北海道のどっかにバルトレックスで治療する病院あったな〜そこのページ見て逆輸入した。
398病弱名無しさん:2009/08/23(日) 09:07:46 ID:bNM482ac0
>>353
>4000Hzと8000Hzはダメ。・・・
>「日常で使う音域ではないし

その医者は健常者の耳の感度が4000Hzで最高っていうのを知らないんだな。
携帯の呼び出し音や各種マイコン組み込み機器の警報音なんかも
4000Hzが中心。
399病弱名無しさん:2009/08/23(日) 09:49:49 ID:vJqNYa7Q0
>>398
あまり使う音域では(ry って感じで言ってたので…
総合病院の耳鼻科なのでアフォ医師ではないと思いたいw

確かに高音がものすごく変な感じで聞こえるね
横向いて寝てると目覚まし時計が聞こえなかったりして不便
まぁ元々まったく聞こえなかったんだし少しでも聴力が戻れば満足おkです
400病弱名無しさん:2009/08/23(日) 10:06:45 ID:5JrMPOFKO
三か月前に突発性難聴になって聴力が落ちたままなんですが
富士山登山は、やめた方がよいですか?
401病弱名無しさん:2009/08/23(日) 12:51:34 ID:bNM482ac0
>>399
同じ高さ(振動数)で鳴ってるフルート、トランペット、バイオリンの
音色の違いを聞き分けるのは倍音成分の混合比率の違いなんだよ。
A=ハ長調のラが440Hzで音叉はその音だけだが
楽器や人の声はその倍の880Hz,3倍の1320Hz,4倍の1960Hz,5倍の2200Hz
6倍の2640Hz、8倍の3920Hz・・・・と16倍音7840Hzぐらいまで鳴っている。
で部分的に聴こえたり聴こえなかったりするとトランペットの音が
クラリネットの音に聴こえたり、イとエの区別がつかなかったり
チとシが紛らわしかったりする。
402病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:30:25 ID:6+ZsF8uN0
>>396
バルトレックスは、七戸医師だね。
俺は個人輸入でバルトレックス試したが、あまり変化なし。鍼もやったが鍼の方が効いた。

たぶん、同じ突発性難聴でも、微妙に原因とか違うのかも知れない。ステロイド終ってからもジリジリ回復してるし。
もともと、めまいが少なかったから、俺の場合、ヘルペスが原因ではないのかも。

>>398
4000Hzが全く聞こえないなら別だけど、健康な方の耳は聞こえるわけだし、日本語の会話のメインが聴力検査で250〜2000中心って意味だろ。
音楽やってる人は、そりゃ細かい音の聞き分けとか重要だろうが、そこまで保障できるほど簡単な病気じゃないんだし。基本的に感音難聴は治らない、ってスタンスだkら。
医学的には4000Hzが職業的騒音難聴の障害で特徴的かつ日常会話ではメインではないということで労災とかの障害認定とか別の医学的意味がある。

>>400
そもそも病み上がりで、まだ体力戻ってないんだから、仕事でとかじゃなければ俺は行かない。
ステロイド使ってたりすると、結構内蔵には負担かかってるから。

夏の富士山なめんな、と銭湯の富士山Jr.が申しております。
403病弱名無しさん:2009/08/23(日) 19:43:38 ID:7A/2rw6IP
>>402
もしかして無駄に長い雑談交じりの文を書く鍼灸師?

利害関係あるヤツが『効く』ってうるさいもんだから、
鍼灸って選択肢は俺にはないわ。
毎日通わないと効果がないと何万もむしりとられそうだしな。


>>400
まだ医者に通ってるなら医者に相談したほうが良い。
正常な耳でも気圧差で耳鳴りや痛みがすることもあるから、
難聴に悪影響が出る可能性がある。
404400:2009/08/23(日) 21:36:55 ID:5JrMPOFKO
なるほど
「耳鼻科医に質問スレ」で同じ質問したんですが、
判断出来ないのかスルーされました。

やっぱりやめた方が良さそうですね

ありがとうございました。

ステロイド後は運動して、体力は戻ったと思います。
405病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:06:57 ID:Kjdm3zje0
>>393
低音障害型感音難聴の診断ついてるけど、小さいのもいれれば年に1回は聴力低下あるよ。
大きいのだけでも今年の春で3回目。初診が2003年だから2年に1回ペース。
何故か春先に低下が来ることが多い。年度替わりはストレス溜まるのかな。
406病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:01:07 ID:BNsOhsbr0
富士山の件、後の人が誤解するといけないので横でスマン、
難聴で即 高山に登るのがよくない理由は体力の問題より

酸素濃度のことが心配なのです、
治療法の一つに高圧酸素法がありますが、登山はその逆をやるわけです
407病弱名無しさん:2009/08/25(火) 07:42:49 ID:0LrDkCGA0
睡眠不足で耳鳴りが悪化するってよく見るけど、確かにその通りだな。
睡眠不足と耳鳴りが、どう関係するかわけ分からんね。
体がもっと休めって声なき声で話しかけてきてるのかな。
408病弱名無しさん:2009/08/25(火) 17:33:43 ID:Busyu6o/O
低音になってから疲れやすくなった。で、疲れたら耳の症状もわるくなる。
409病弱名無しさん:2009/08/25(火) 23:30:08 ID:rX/ylv6m0
適度な強さの低音は癒し効果がある。
ガラスを釘などで引っ掻く音は耳の感度の高い周波数なので
ストレスの元。
強すぎる低音もストレス源

耳鼻科よりもう少し広範囲を細かくカバーした聴力テスト
http://www.phys.unsw.edu.au/jw/hearing.html
410病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:51:27 ID:rFV+07xV0
1年前から疲れると妙にファンの音が響くのがたまーにあってすぐ治るので
放置したら1ヶ月前から常その状態に。左右とも低音域30〜40dbの軽度低音難聴と診断され3週間、イソ、アデホス、メチコ、最後はプレドニンで
やっと左右20dbまで回復。

聞こえにくい感じとか耳鳴りなんかは最初からあまり自覚ないままなんだが
とにかく低音が響く感じがつらい!換気扇、冷蔵庫、PCのファン・・・
もう一日中うるさくてかなわん。いつか治るのだろうか。気が狂いそうだ・・・
411病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:55:56 ID:NUIVf3cG0
睡眠不足になると耳が詰まる
412病弱名無しさん:2009/08/27(木) 02:05:39 ID:bcppZVdZ0
窓の杜のフリーソフト
『可聴周波数域チェッカ』で調べてみたら
突難の右耳は、10000Hz前後や8000Hz前後は聞こえるのに
9000Hz前後が聞こえなかった。
ヘッドホンで片耳ずつ調べると聞こえの違いが良く分かる。

参考までに↓ダウンロード先貼っておきます。
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
413病弱名無しさん:2009/08/27(木) 15:14:26 ID:N5gDymL90
聴力調べるのも大事かもしれないけど、俺は聴力検査のコピーくれ、っていったら、医者に気にしすぎると逆に良くないと言われた。
気になると、耳鳴りとか余計ひどくなるよ、って。
414病弱名無しさん:2009/08/27(木) 20:25:23 ID:iw2gvZON0
4月に突発性難聴にかかり2週間弱の入院で
その後聴力も耳鳴りもよくなったのですが。

今再発中で耳鳴り+耳閉感+響き+ふらつきが出てます。
メニエルか低音だと思うのですが
突発性難聴のときは早期治療第一でしたが
再発の時の場合もそうなんでしょうか。
医者に相談したらなんともいえないといわれてしまいました…。
ステロイド(プレドニン10mg→5mg)を一週間飲んで飲み始めちょっと回復したかと思ったのに
其の後また悪化…orz
少量なのでわからないですが、副作用なのか胃腸の調子も微妙…。

ステロイドにしろ抗ヘルペス薬にしろ早期じゃないと効果はないのかな…。
再発した方はその時の対処はどのようにしてらしたのでしょうか(´・ω・`)
415病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:40:01 ID:Aa+DZ/kF0
>>410
俺と症状が一緒。俺は今のところ左だけだが。
・よいときはまったく正常なのに、悪いときは低音が-50dbになるので極端。
・1日とか半日単位で悪化したりする。
・よくなるときは睡眠。薬が効いてるのか分からん。

これっていつか慣れるのかね、やっぱり。
死なないだけいいけど、レントゲンもMRIも何もやってないが大丈夫だろか。
416病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:46:31 ID:Aa+DZ/kF0
今の時期、発症とか再発とか、要するに『夏ばて』じゃなかろうか。
夏ばてして、やられた部分がたまたま内耳であったというだけで。
普段から健康に気を使って、さっさと眠ってれば(>7h)なったりしなさそうだよな。

俺は夏風邪引いてるのに毎日遅くまで残業、土日も朝から外に遊びに出ておかしくなった。
風邪の菌が内耳に移動して悪さしたとしか思えない。
菌で内耳が変形してストレス耐性が下がった(血流の影響が大になった)と仮説しておく。

風邪は万病の元・・・。
417病弱名無しさん:2009/08/27(木) 22:19:28 ID:N5gDymL90
>医者に相談したらなんともいえないといわれてしまいました…。
医者でも分からんことが、ここで解決するとは思えないけど・・・。
ま、様子みてるうちに悪化しちゃって手遅れってよりは、分かってるなら早期に治療した方がいいだろ、jk

基本的に、突発性難聴も低音〜もメニエールも本当の原因は不明なわけだから、確実に〜だ、と言える根拠がないんじゃね?
ただ、内耳とか脳とかは、一度壊れると戻りにくいから早期治療がよい、とは書いてあるけど。

医者は、突発性難聴みたいに、一日を争うほどではないけど、ほっといたら悪くなるだろうし、かといって早期に治療しても突難みたいに確実に治る保障もない、って意味だと思う。
418病弱名無しさん:2009/08/28(金) 01:38:56 ID:Voo7G0K/0
>>415
そうそう。さらに俺の特徴は
1・寝起きはまだマシ。夕方くらいからエンドレス
2・かと思うとほぼ無症状の夜もあったりする
3・カフェイン摂取は100%症状悪化
419病弱名無しさん:2009/08/28(金) 02:34:34 ID:eyNU0GT20
>>412
突難のほうの低い耳鳴りが120〜130Hzぐらいの音だって事が分かったw
420病弱名無しさん:2009/08/28(金) 06:21:09 ID:bzDaxMJRO
1週間でなおった
お世話になりました
421病弱名無しさん:2009/08/28(金) 07:31:26 ID:LCuHBnXl0
>>418
同じだわ。
カフェイン摂取がだめっていうのが同じすぎて笑った。

ってか
・よくなるときは睡眠。
って意味分からんね。
・よくなるときは睡眠をたくさん取ったとき。でした。
422病弱名無しさん:2009/08/28(金) 07:32:42 ID:LCuHBnXl0
>>420
俺もそんなだったけど、すぐぶり返したよ。
今後も継続的に健康に気を使った方がいいぞ〜。
423病弱名無しさん:2009/08/28(金) 09:51:42 ID:4bbniDH10
低音の繰り返すの、うぜーなー。
何で再発するのかさっぱりわからん。
424病弱名無しさん:2009/08/28(金) 10:10:30 ID:yxIpv8hZP
症状が落ち着いただけで治ってないからじゃない?

自分の場合、体調が悪いと耳鳴りと音割れと耳の痛みが起こるんだが、普段は正常に見えて静かな場所では耳鳴りっぱなし。

最近、イヤホンで聴く音楽がたまに音割れしてて、以前と違う印象の曲も多い。イヤホンのせいだと思いたいが、耳なんだろうなあ。
425病弱名無しさん:2009/08/28(金) 10:40:56 ID:gTY6pzBQ0
8月頭に耳鼻科に行ってステロイド二週間程飲んで落ち着いたが
ちょっと無理(寝不足とか)すると耳鳴りがしてきて、寝ると直る
大丈夫だと思っていつもの生活に戻ると悪化、、って事は根本的に生活を見直せって事なんだろうな
426病弱名無しさん:2009/08/28(金) 15:10:14 ID:vmWTXzY30
疲れたりして、20dbを超えると違和感が出る。
大体違和感の感覚で落ちてるなぁ〜、良くなってるなぁってのがわかるよね。
427病弱名無しさん:2009/08/28(金) 16:35:31 ID:Yez9BtUg0
6回くらい聴力低下を繰り返していて、
浮動性めまいがずっととまりません。
何件か耳鼻科を何件かまわってみたけど、
メニというより突発性難聴を繰り返してるか、
低音型障害ではないかという診断をされました。
聴力はいつも5回のステロイド点滴で元に戻り、
ヘルペスウイルスの検査もしてもらったんですが、
特に増殖もしてないのでバルトレックスは処方されませんでした。
某病院では急性低音障害で眩暈をおこした場合、
2年がピークなので我慢してと言われデパスを処方されたんですが、
似たような方いますか?
駄目元でバルトレックスを飲んでも意味ないのかな……。
428前スレ895:2009/08/28(金) 16:41:33 ID:CqROKX4P0
あれから完全に治った状態からバルトレックスやめてしばらくすると
若干響いたり低音耳鳴りして再度服用、しばらくすると症状消えまた
服用中止してしばらくするとまた若干響いたり低音耳鳴り・・のループ
を3回くらい繰り返してるんですがこんなにもウィルスってでたりはい
ったりするもんかな。
処方してくれる医者にも聞けるわけないし、まいった・・
429病弱名無しさん:2009/08/28(金) 17:07:56 ID:CqROKX4P0
>>427
実際使ってるから言うけど。
医師が処方してくれないなら個人輸入してしまうという手もあるよ。
自分も1箱使ってるけど効果は処方してくれたものと一緒だと思う。

代行業者だけど自分はJISAでやってる。
価格も安いし信頼できると思う。
430病弱名無しさん:2009/08/28(金) 21:26:31 ID:/davNa2J0
>>427
低音障害〜のめまいは2年がピークなのですか。初めて聞きました。
聴力低下再発の時はすぐにステロイド点滴してらっしゃいましたか?
現在再発中なのですが耳鳴り(聴力低下?)し始めてからもう2週間くらいで
其の間に医者には行ったのですがあまり手は打って貰えず…。
431病弱名無しさん:2009/08/28(金) 22:04:56 ID:Yez9BtUg0
>>429
ウィルスの値が低いのですが、試してみます。
ちなみにここで試してみた皆さんは500rを一日何錠飲んでますか?

>>430
眩暈外来のある大きな病院だったのですが、そう言われました。
眩暈の検査もするべきだったんでしょうが、
聴力は正常だから今無理にやる必要ないんじゃない?ってことで
(あと先生にやる気が感じられなかった)検査はしませんでした。
聴力が落ちたらすぐに病院へ行っています。
でも、ステロイド点滴も段々と繰り返すうちに
治りが遅くなってきている感じもします。

あと、耳鼻科以外に脳神経科にも行ってます。
脳波等調べてみたら、癲癇ではないけど
因子を持ってることが分かりました。(でも、癲癇にはならないとのこと)
脳が興奮状態でそこから聴力に影響がいってるんではないかと…
だから、聴力が落ちても一気に落ち切らないとか。
関係が良く分からないんですが、
原因の一つとして治療してます。
聴力の低下は今のところないけど、眩暈耳鳴りには効果ありません。
432病弱名無しさん:2009/08/28(金) 23:14:43 ID:/davNa2J0
431>>
ご返答ありがとうございます。
すぐステロイド系を出す先生とそうでない先生がいるみたいですね。
私は前(中度難聴程度?)くらいに落ちたらまた入院だねとは言われましたが
軽度ならそのまま様子見って事なのかな…。
耳鳴りと響きとフラフラ感は結構キツいんですけどね;
私の場合は、眩暈はわかりませんが耳鳴りと音の響きは
聴力が落ちているから出ると言われました。
でも431さんは聴力が低下してなくても眩暈や耳鳴りは出てらっしゃるみたいですものね…。

脳神経外科で癇癪の因子なんて分かるのですね。
私も今回は一気に落ちる感じじゃなくてじりじり落ちてきた感じです。
そういうものも治療できるものなのですね。
さすがに2週間以上脳が興奮状態ということもないでしょうが今度聞いてみようと思います。
433前スレ895:2009/08/29(土) 08:59:18 ID:EcjptLQk0
>>431
あくまで自分の場合だけど500mgを朝晩1錠ずつ。
だけど札幌のしちの○先生の場合は朝・昼・晩に1錠ずつ
2週間目処らしい。
そこをどうするかは自分で調子見ながら判断してください。
(あくまで自己責任です)
434前スレ895:2009/08/29(土) 09:27:16 ID:EcjptLQk0
>>431
だけど431さんの場合医者で検査までしてるんだから無理に
頼めば話のわかる医師なら「じゃあためしに・・」とか言って
処方してくれそうなもんだけどなぁ
できれば正規に処方してもらったほうが安心できるしそっちの
ほうがいいよ。
435病弱名無しさん:2009/08/29(土) 09:40:54 ID:YswLnL7O0
低音型の耳鳴りって、
・静かなとこにいると、高音のピーって音
・空調とかうるさいとこだと、低音のゴーとか、自声強調が強い
・一日中聴こえるわけでもなく、日によって違う(体調とかもあんまり関係ない?)
ってことでOK?

空調対策で悪い方の耳を塞いでたら、しばらくいい感じになるんですが、耳栓とか付けてる人いる?
耳鳴りさえなくなれば、ほぼ完治なのだがなぁ・・・。
436病弱名無しさん:2009/08/29(土) 09:45:35 ID:YswLnL7O0
>>428
ヘルペスは常駐菌では?
437前スレ895:2009/08/29(土) 10:10:38 ID:EcjptLQk0
いや常駐菌というかヘルペスとかが治ると神経節の細胞内にDNAの形
を変えて潜伏、その間はウイルスとしての形はなく活動もしないというの
が一般の学説らしいのです。
んで抵抗力落ちた40代以降や睡眠不足で免疫弱っているときにまた覚醒
してウイルスになるらしいのですが・・・
438病弱名無しさん:2009/08/29(土) 13:19:35 ID:uZO11avs0
>>435
人に因るんじゃない?
自分も低音型の耳鳴りだけど高音は難聴とは関係なく子供の頃から
疲れてくると鳴る。
低音はほぼ常に鳴ってるけど、空調や家電のモーター音なんかで増強する。
自声強調は耳鳴りより耳閉感に関係してる気がする。

耳栓は耳鳴りより聴覚過敏対策に使ってる。
付けてる時はいいけど、外した後が一気に音が流れ込んでくるみたいで疲れるので、
かなり調子が悪いときにしか使わない。
439病弱名無しさん:2009/08/29(土) 17:25:12 ID:jTMpZSG+0
>>427>>428
バルトレックスは、一般的な帯状疱疹だと1000mg×3回、口唇ヘルペスとかだと500mgを三回で10日〜2週間服用とからしい。
んで、しち○へ医院とかは500mgを3回とかくらいから2週間服用とか見たっけな。

同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけて、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用、そんでまた休薬して、というのを数サイクル行うらしい。

抗ヘルペス薬使っても、活動を抑えることはできるけど、上の人が書いたように、ウイルス自体は体から無くなる訳じゃないから。

あと、亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいには、やはり1000mgを3回、2w以内服用とか書いてあったっけな。
ttp://www.nrec.sakura.ne.jp/sissinn.htm

440病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:04:17 ID:UlrOxbPA0
>439
抗ウイルス剤のタミフルやリレンザ使ってもインフルエンザウイルスが体内から駆除出来なかったりして。。
ヘルペスウイルスが細胞内に潜伏する期間が長いらしいからその駆除が難しいだけじゃない?
あくまで想像だけど。
441病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:21:29 ID:DCfvHdmr0
京都大学の内耳再生はどうなってますか?
442病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:02:48 ID:NKyY/Tcf0
>>438
やっぱ人によるか。
細かな症状で分類できれば、それに対する対策も導き出せるかも、なんて思ってたのでちと残念。

耳栓は俺も調子が悪いとき限定で使うことにしようと思います。
443病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:04:00 ID:jTMpZSG+0
>>440
余談だが、ウイルスって、要はタンパク質の殻とDNAしかない構造という意味では、インフルエンザもヘルペスも同じ構造なのに、なんで違うのかね。
さすがに俺もそこまで知らね。

とくにヘルペスウイルスが神経節にだけ親和性が高いとか言うけど、理由は聞いたことないなぁ。あと難聴の原因説も、個人的にはありだと思うけど。
ただ、臨床的にめまいや難聴にバルトレックスとかが効いた例があるのに、近くを走ってる顔面神経の感染はありで、隣の聴神経には感染しないとか主張するのは、素人的にもんー、どうなのそれ?って気はする。
内耳再生とか、なんでもありの京大にしては、ムキになってヘルペス説を否定してるけど、なんだろうね。
ttp://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/Topics/meniere.html#6

ちなみに、女子医大の耳鼻科では、めまいの一因に前庭神経のウイルス感染説をHPで言及してる。

たぶん、タンパクの殻の表面にあるレセプターとかの関係で神経細胞にとくに入りこみやすいんじゃないか?ためしてガッテンのウイルス模型とか表面にカギとか持ってるでしょ?
あれの形の違いで粘膜感染起こすか、神経節に感染したりするとかあるんだと思う。タミフルも既に耐性もったウイルス出てるし、よく分からん。

抗ヘルペスウイルス薬とか作るくらいだから、薬剤会社とか基礎研究してる医師は知ってるのかも知れないけど。
444病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:05:47 ID:NKyY/Tcf0
そろそろ誰か、2ch突発性難聴(&低音障害)まとめwiki作ってもよい頃じゃない?
一般論・仮説・民間療法・神話とか、それなりの知が蓄えられてきてるような気がするので。
誰かそういうの得意な人、作成お願いします。
445病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:49:23 ID:9dDqw5kzP
>>444
いくら自己責任とはいえ、民間療法を試してひどくなる可能性もあるし、
意図的に効果がないものを効果があるということもできる。

過去ログ格納程度のまとめwikiならいくらでも作れるけど、
どの発言を取り上げていくかの判断が難しい。
446病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:59:34 ID:NKyY/Tcf0
>>445
とりあえずざっと目に付いたものを取り上げて、
あとは運用でフォローしていくのはどうですか?

自己責任は前提条件ということを強調するのを忘れず。

患者が多いので、始めてしまえば、更なる知の集積が見込めそうです。
ひょっとしたら症状別の対策につなぎ込めるかも。
447病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:05:43 ID:NKyY/Tcf0
抗ヘルペスに板藍茶がいいらしいけど、試した人いる?
http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/443926/
448病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:19:17 ID:yox5nZ7j0
>>447
板藍茶試したけど俺の場合、全然効果無し。
449病弱名無しさん:2009/08/30(日) 08:48:46 ID:EVrop6un0
>>448
仮に突発性難聴を症候群とするなら、
あなたのはウイルス系じゃなくて、
血流系or炎症系orリンパ系とかってことなのかねえ。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:57 ID:697yDgO9P
>>446
とりあえず余ってるスペースに簡単なものを作ってくるよ。
最初はテンプレート分解した程度になると思う。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:13:20 ID:Hw917ddP0
>一般論・仮説・民間療法・神話とか、それなりの知が蓄えられてきてるような気がするので。
神話興味あるw
452病弱名無しさん:2009/08/30(日) 20:01:53 ID:mbCSDOQY0
>>450さん
感謝です!耳に障りない程度にがんばってください!

wikiできたら自分も知ったことを投稿したいと思います。
この地味で苦痛な難病を少しでも改善できたり、
一人で抱え込んでるみんなの力になれれば嬉しいですね。
453病弱名無しさん:2009/08/30(日) 20:42:28 ID:9aSYS9UAP
俺はバルトレックス病院でもらえそうにないので、ダメ元でゾロ薬のバルシビルを買った。
結局同じ輸入代行業者になるのだが、下のHPだと1000mg錠があるので、安く済む
ttp://berith.lunarbreeze.com/~tanql0/shop/shop.cgi?SEL=ON&Keys=Valcivir
454450:2009/08/31(月) 00:36:15 ID:imTEIRndP
とりあえず作ってみた。
ttp://totsunan.cute.bz
連絡があればwiki内の連絡所からどうぞ。

民間療法のコマツナと鍼灸は思いついたところを試しで入れてる。
テンプレを元に文章を作ってるから、適宜修正・追記してくれると助かる。

デザインは試行錯誤中のため、見た目が変わる可能性あり。

無料サーバーなんで広告が入るんだが、来年の1月までの広告免除が余ってるんでつけといた。

455病弱名無しさん:2009/08/31(月) 10:35:24 ID:bS3LtjUC0
まとめ乙です。
充実したものになればいいですね
456病弱名無しさん:2009/08/31(月) 11:51:08 ID:p6+IC3KXP
医師でもないド素人がそんなもん作るのをやめた方がいいと思う
かならず荒れるから
457病弱名無しさん:2009/08/31(月) 18:14:15 ID:zwIvDnmh0
昨日の夜は耳鳴り最大だった・・・4時過ぎにやっと睡眠薬飲んで寝れた。
今日は寝不足なのでさらに強い耳鳴り覚悟してたのに何故か午前中ほぼ
症状なし。しかし夕方くらいからまた低い音が響き始めた・・・
始まる前兆だ。
458病弱名無しさん:2009/08/31(月) 21:16:59 ID:x9oHiYHs0
>>456
全く同感。
459病弱名無しさん:2009/08/31(月) 22:00:51 ID:z+8wQ8dJ0
>>456
同意。
素人が安易に作るべきではないと思う。
460病弱名無しさん:2009/09/01(火) 12:57:26 ID:VTaiEmxe0
>>410
無理に直そうとするから悪化してつらくなる
いったん受け入れて気が楽になったら改善するかもよ
461病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:31:31 ID:w7J2yT1vO
低音難聴、今日二回目の悪化しました
今までなかった耳鳴りがあらわれました
変なめまいがあります

仕事に集中できんので
明日病院行きますけど

無理やり入院したほうがいいですか?

ちょっとパニック状態なのでお願いします。
462病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:43:41 ID:bId7yQt00
入院するかどうかは先生の判断に任せましょう。
私も本当に突然右の耳が聞こえなくなり、
目まいで天地の上下がわからないぐらいになり
パニックになってしまいました。
でも、命には別状ないのだから、と自分に言い聞かせて病院へ…。

まずは落ち着いて自分の状況を自分なりにきちんと把握しましょう。
そして先生にも理解できる的確な説明を
きっちり準備しておきましょう。
ただ訴えるだけでは、先生も決まり切った対応しかしてくれませんから…。
463病弱名無しさん:2009/09/01(火) 20:49:55 ID:7m6w3+7o0
まとめwikiとかは、このスレとリンクさせようとするから荒れるんだろ
単に、このスレに書いてあることをまとめておくくらいなら何の問題もないんじゃね。
素人が・・・というのもあるけど、逆に医師は、根拠のないことはあれこれ書かない、書けない人多いし。

ま、ボランタリーにやってるわけだから、医療リソースへのアクセスの自由という意味でもいいことだと思うけど、
ここのテンプレwほど酷くないけど、突っ込んで書いてある印象もないかなぁ。

あと、鍼灸が民間療法になってるのは、ちょっと悲しいくらいw
464病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:16:23 ID:YGd2Vh8U0
>>461
内耳の問題か脳か見極めるためMRIなどはやったんですよね。必要ですから。
>>463
もしやるなら
素人の推測である旨をはっきり表示しておくのは絶対必要ですよ。
465病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:51:13 ID:6a1fLVFuO
一年前に突発性難聴になってその後メニエールになり今落ち着いているのですが、部屋の中で話してる家族の声の距離感が分かりません。
隣の部屋の声なのに近くにいるように聞こえたり、右側からの声なのに左側から聞こえたような気がしたり。


皆さんないですか?
ちなみに耳鳴りはよくしてます。それと左耳が突発性難聴になっていたけど右耳も時々耳鳴りがします。
薬はメニエールの薬しかないので何ものんでないです。
466病弱名無しさん:2009/09/01(火) 22:33:13 ID:cQE76yZP0
>>464
2週間前にMRI異常無し、耳のレントゲン異常無しでした。

初診時にリンデロン錠を処方され
1週間飲み聴力が若干回復
その後イソバイドを処方されました。
でも、その頃から変なふらつきがでます。

不安に襲われ、内科に行ったら
パニック障害といわれました。

そして、イソバイドを3週間ほど飲んだあと
聴力悪化しました。
今回は錠剤ではなく点滴をちゃんと受けたほうがいいと思っています。
それとも病院を変えたほうがいいのかなと
467病弱名無しさん:2009/09/02(水) 00:50:54 ID:LgfOs4DcO
たん
468病弱名無しさん:2009/09/02(水) 08:54:42 ID:rHGWWYZC0
>>466
繰り返し型は、はっきり言って、再発するのもしないのも運としか言えないよ。
再発予防に、薬はまるで関係なし。症状を治すのには少しは効果があるみたい、な程度。自分の経験からすると。
去年3ヶ月ほど低音難聴繰り返した後、半年間パタッと止んで、6月頃再発して、今も毎週低音発作。
薬は、お馴染みの奴は全て飲んだけど、最も役に立ったと思われたのは、不安を解消する薬。メイラックスとかいう奴w

確かに初期の頃は自分もパニックになって、会社とかも休んだりしたけど、今となっては無駄なパニックだったよ。
今の医療では繰り返しを予防することはできないと開き直って、運に任せる心境になりました。
469病弱名無しさん:2009/09/02(水) 10:57:39 ID:/5meDI1m0
>>468
その3ヶ月間はどれくらいの頻度で繰り返したんですか?
あとパタッと止んだ時はいきなりな感じですか?それとも徐々によくなった感じ?
470450:2009/09/02(水) 11:16:45 ID:UJMbs6QuP
「患者の一意見なのでご利用は自己責任で」というのを全ページに突っ込んできた。

まとめwikiが必要だと思う方がいたら、追加・修正してくれると助かる。
追加・修正がないようなら、需要がないってことで適当にフェードアウトさせるよ。

>>463
自分がやってない治療の事は説明できないから、
鍼灸の説明を追記してくれると助かる。
471病弱名無しさん:2009/09/02(水) 11:48:52 ID:pmrowiBzP
>>470
お前が自分で勝手にやろうとしてるだけなのだから、人の力を借りずに自分で全部やれボケ!!
472病弱名無しさん:2009/09/02(水) 12:03:36 ID:IffiwQLW0
それじゃwikiの意味ねえじゃん
473468:2009/09/02(水) 13:02:13 ID:EhMqiZuI0
>>469
ほとんど毎週だったね。低音難聴が出て治るのに3日、んで3日調子良かったら、また低音難聴ってサイクル。
これが、3ヶ月目に入ったら、低音難聴が出ても1日くらいで治るようになって、
治ってる期間も1週間とか長くなって、今年に入ったらすっぱり消えた。
その時、薬は、いつもの栄養剤と抗不安剤だけ。イソバイドもステロイドも無し。

と、安心してたら、6月にいきなり再発wで、今も毎週レベル。
再発の原因に思い当たるところは無し。気圧が怪しいと思ってるけど。
もう、今は、発作中に仕事も普通にしてるし、治ってるときは酒も飲んでる。
一々落ち込むのもめんどくさくなったよw
474病弱名無しさん:2009/09/02(水) 16:51:37 ID:tIBN8CYM0
いったんなっちまったらうまく付き合っていくしかないのかな。
結婚生活みたいにさ・・。
475病弱名無しさん:2009/09/02(水) 22:02:39 ID:XjFA7Q0E0
80万円位かりました、
手帳になりました
統計的にも少ないそうです、
こんなオレもいます
476病弱名無しさん:2009/09/02(水) 22:16:38 ID:ZONi1Q1m0
>>475
80万の意味がよく分からんが…
難聴で身体障害者手帳が出るって事はかなり酷いんだね

頑張れ!
477病弱名無しさん:2009/09/03(木) 06:43:24 ID:23Oae5krO
低音障害型難聴になって四ヶ月。
イソバイドとメチコバールを服用していたが、先月半ばから効果があるのかどうか不明な為、服用中止してみた。

現在、服用中とほぼ同じ。
低音で20dbキープ。
478病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:25:36 ID:WKj/0Pqr0
>>477
現在の症状は?耳鳴りとか響く感じとかないの?
479病弱名無しさん:2009/09/03(木) 13:22:37 ID:23Oae5krO
>>478
低音耳鳴りはあります。
静かなときしか聞こえないけどね
480病弱名無しさん:2009/09/03(木) 17:02:29 ID:5hUT6mUQ0
>>477
眩暈はないの?
メニエルじゃないならイソは効かないのかも
自分も低音だけど眩暈ないしイソは処方されなかった
で治らなかったけど処方されてたら治ったのかもと後悔orz
477はこの後悔ないだけましですよ
481病弱名無しさん:2009/09/03(木) 17:19:36 ID:SB7zw5kWO
突発性難聴などの後遺症の耳詰まりがありますよね。

それは耳抜きしても治らないんですけど、明らかに耳抜きすると空気が耳に入るのが少ない感じなんですよ。

なので、医者に通気してもらおうかと思ってるんですけど、無意味ですか?

低音は正常値です
482病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:07:48 ID:mFxO6xrTO
半年前に突発性難聴診断されました
左耳の耳鳴りが爆音で二ヵ月も放置しちゃって、目眩で倒れて
さすがにこれやばいと思って耳鼻科行った
低音高音共に60dbで、即入院したほうがいいって言われたけど面倒臭いから断りました
投薬にしてもらって家帰ってプレドニンてやつ飲んだらその日に耳鳴りはピタリと止まった
一週間後の検査で聴力は正常に戻りました

あの時は、この病気について全然知識無くて調べて見たら寒気がしたね
自分23歳なんだけど若い子なら一ヵ月放置してもほぼ治るんじゃないかな

最近突難になっちまった若い子はあんまり絶望してパニックにならんほうがいい
大丈夫だと思うよ・・・たぶん
483病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:24:05 ID:gGex63VAP
自分の体験談のみとりあげて大丈夫だと言われてもね
アホと違うか
484病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:38:37 ID:vJ5MgzZq0
>>482
そんなこと書いたらここにいる年甲斐も無くビャービャー喚いて愚痴愚痴
言ってる肥溜めにも価値劣る難聴固定の劣等中年達に総叩きにされるぞwwwwww
485病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:44:37 ID:OHX3g6ff0
若いの定義がいくつまでなのか知らないが、自分は20代半ばで発症。
発症後1週間で治療開始したけど、ごく軽度の低音難聴と耳鳴り、耳閉感が残った。
>>482は運が良かっただけで、若ければ1ヶ月放置しても治ると思うなんて
軽々しく言わない方がいい。
486病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:59:05 ID:rskamajJ0
実は・・・・完治した人はここへは舞い戻らないのが
人間の深層心理です、
487病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:09:16 ID:pGxT8EkE0
右の耳が聞こえなくて困っています。
右の目も見づらくなって大変です。
どうしましょうか。
488病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:16:52 ID:L9lsMZXT0
左耳突発性難聴なんですが、487の方と同様に左眼の見え方が少しわるいです。
同様の方は多くいらっしゃいます?
何かつながりでもあるのでしょうかね。
489病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:46:29 ID:T96DGONq0
内耳に問題があるのか、単に自律神経失調なのかよく分からなくなるときがある。ない?

目とか気にし始めると気になって仕方なくなる。
もし気になるなら脳外科に言って、MRIでも取ってもらった方がすっきりしてよいだろうな。
490病弱名無しさん:2009/09/04(金) 10:35:14 ID:AOPyFHf30
寝不足で音が反響しまくり気持ち割りいいいいいい意
6時間じゃ足りないのかね
耳鳴りも低音難聴も平気だけど前兆かしら
491病弱名無しさん:2009/09/04(金) 15:36:55 ID:PLqqvqCCO
低音障害型難聴もメニエールもある程度の確率で、耳石が関係しています。

耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。
492病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:46:41 ID:IExTwffF0
なわけないないwwwwwwwwwwwwwwww
493病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:39:32 ID:tVjaQO+80
こんな程度ではwikiはやめましょう。
494病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:39:59 ID:Q+YZINr50
8ヶ月前に突発性難聴発症。50歳です。
100dBの重症。めまい、耳鳴りも重症。強い耳閉感。MRIでは問題なし。
5日間の入院でステロイド点滴。これで約80dBに。
退院した日から、新橋の一掌堂治療院へ。
1日2回の集中治療を約25回。これで、30〜70dBに(周波数による)。
(鍼は効いたのだと思うが、毎日12,000円はつらい)
ちなみに一掌堂治療院では、40dBになったら「完治」という基準。

2年前に帯状疱疹を患ったこともあったので、ヘルペス説を疑い、
神経内科医に七戸医師の話をして説得し、ゾビラックスを出してもらって
3週間飲んだが、効果なし。
神尾記念病院へ。混合ガス治療を5回。効果なし。
めまい平衡学会の元理事とかいう医師に、メニエール対策で、有酸素運動を
1日1時間・週3回・4週間やれと言われて実施したが、効果なし。
小松菜療法を試す(ジュースにして、毎日1袋!を10日間)が、効果なし。
今は、漢方薬とカイロに通院中。効果はまだ不明。
東洋医学では難聴は腎臓との関係が強いとされるが、私も腎臓があまり良くない
ので、カイロでは腎臓治療を実施中。
今は、耳閉感や血流音がいちばん問題。
西洋医学の耳鼻科では、もう打つ手なしのようだ。重症だったこともあるが。
耳の病気は、とにかくわからないことが多いし、個人差が大きいようだ。
長文で申し訳ない。何かの参考になれば幸いです。質問歓迎です。
495病弱名無しさん:2009/09/04(金) 21:41:13 ID:2XfDYRJt0
>>494
すごい重症ですね。お大事にしてください。

といいつつ質問なんですが、
1.片耳だけの難聴ですか?
2.漢方薬はどんな薬を飲んでおられるのでしょうか?
3.お仕事はどうされてますか?(重症発生時はどう生計を立てればよいのでしょうか?)
496病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:16:01 ID:e0WVK8hX0
>耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。
どうやって取るのか、問い詰めたい。
そして、除去された人がどうなるのか聞いてみたい
497病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:53:40 ID:m06D0zF70
>>494
最初の発症の時からいきなり100dbですか?
それとも少しずつ進んだ感じでしょうか?発症時の経緯を詳しく教えてください。
498病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:24:18 ID:6SJjii//0
漢方で耳鳴りは、水腫か腎臓の病気を第一に疑うようです。
五苓散・苓桂朮甘湯とかいいみたいですが、飲んで効果あった人いますか?

それと水分過多は水腫によくないみたいですね。
私はデスクワークでクーラーの効いたところで仕事していて、
電車乗ってるときくらいしか汗かきませんが、
言われてみると一日中かなり水分を取ってる気がします。(2?/1日)
たまに散歩して汗書くと、耳鳴りのことが忘れられます。

内耳とかピンポイントな治療に目がいきがちですが、
トータルな全身バランスにも着手すべきではないでしょうか?
499病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:25:31 ID:6SJjii//0
文字化けしてしまいました。

(2?/1日)

2リットル/1日
500病弱名無しさん:2009/09/05(土) 20:57:44 ID:QMyfwrsb0
結局 なにをしろと?
501病弱名無しさん:2009/09/05(土) 21:09:37 ID:9aVw56Ie0
難聴に拘るのではなく、全身を良くしていくこと、これが肝要です。
502病弱名無しさん:2009/09/05(土) 21:11:00 ID:tbvrU8cR0
>>耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。
素人の推測では、
実際の動きと耳石からの情報通して脳に入ってくる動きに関する情報が
整合していれば問題なし。
しかし耳石なければその情報はいつも”動きなし”となり
食い違うため頭を動かすたびに眩暈が発生する。
専門家の方、どうでしょうか?
503病弱名無しさん:2009/09/06(日) 16:31:11 ID:hMm8eyoR0
このスレに専門家なんていないだろw
ベテラン患者ならたくさんいるが。
504病弱名無しさん:2009/09/06(日) 19:51:44 ID:CqZMtP6r0
494です。
>>495 片耳だけです。しかし、もう片方は以前から50dB程度しかなく、
このままではかなりマズイことになると、焦りました。
漢方は、当初は水腫対策で柴苓湯。いまは腎臓対策で、牛車腎気湯など。
直接的に難聴に効く漢方はないので、アプローチする方向を変えながら、
いろいろと試行錯誤中です。
仕事(会社)は1ヶ月近く休みました。代休や有給が膨大にたまっていたので
所得面での問題はありませんでしたが、実業務的には大変でした。
休みにくい状況にある人は、人生が変わってしまうこともあり得るようで、
そういう意味でも、たいへん怖い病気です。
>>497 なんの予兆もなく、ある日突然です。
だからこそ「突発性」というわけなんですが。。
私の場合は、紅白歌合戦を見ていて、「何か聴こえにくいな」と思い、元旦の
朝にはものすごいめまいで、殆ど聴こえない状態でした。
原因不明なので、予防方法はないですね。あえて言えば、ストレスをためない
こと。腎臓のケアをすることでしょうか。
でも、ストレス予防なんて、実際、できませんね・・・。
501氏の言うとおり、症状は耳ですが、本質的には全身の問題です。
私は、自律神経もかなり壊れてしまい、いろんな症状が出ています。
 
血行が良くなると、内耳の血流音が高まって耳閉感が強くなるんですが、
どなたかこういう症状に関して情報をお持ちですか?
505病弱名無しさん:2009/09/06(日) 20:25:06 ID:/EEDEXwh0
>>504
他人事じゃないですね。心中察します。

耳閉感とのことですが、耳管狭窄症、耳管開放症とかの検査は受けたのでしょうか?
これらに強い医院で、精密検査を受けられてはいかがでしょう。
506病弱名無しさん:2009/09/06(日) 20:40:05 ID:/EEDEXwh0
あと、星状神経節ブロックは試されたのでしょうか?
他のスレですが、難聴発生3ヵ月後に開始して直ったという方がいました。
カイロプラクティックと同時並行で実施したので、どちらが効いたか分からないようですが。
507病弱名無しさん:2009/09/06(日) 21:31:23 ID:JsHdV1al0
海外ではどんな状況なんでしょうか。
紹介願えれば多少参考になるかなと
508病弱名無しさん:2009/09/07(月) 00:15:31 ID:x4g1BFWdO
紛らわしいんだけど、漢方や鍼灸の東洋医学で言う「腎」と、現代医学の腎臓は別の概念だよ。
明治にヨーロッパから解剖学が入って来た時にごちゃごちゃに翻訳しちゃったらしい。
あと漢方で言う「水毒」とかもリンパ水腫とは別の概念。
たまたま、リンパ水腫と「水」が似てるけど、漢方の証としては、他にもいろいろある。
漢方とかは、本来病名で処方しないから同じ難聴でも、違う処方になることが多い。
ま、突発性難聴とかは症状の出方が似てて結果的に似た証になることが多いけど。
そういう意味では、耳鼻科で漢方処方して貰うより、東洋医学科とか漢方外来で処方して貰う方がいいかもね。最近増えてるし。
日本東洋医学会の専門医とかなら信頼出来る。漢方薬局は保険利かないからオススメしない。
509病弱名無しさん:2009/09/07(月) 10:25:00 ID:GIvpcsMXO
7時間以上の睡眠で今日はよく寝たな〜って日の朝は耳鳴りが凄まじくなる
逆に寝不足気味とかだと耳鳴りほとんどしない
なんでだろ?寝れば寝るほど耳鳴りが辛くなる
あと疲れば疲れるほど耳鳴りがしなくなる
疲れてないと耳鳴りが辛い
普通逆だよね・・・
510病弱名無しさん:2009/09/07(月) 10:29:12 ID:bOZGmuR+0
寝すぎもかえってよくないんじゃないの?

自分は寝不足だと耳が詰まる
でも仕事のストレスで、過食したり夜更かししてネットばっかりしてしまう
ストレスと睡眠不足どっちがマシだろう…
511病弱名無しさん:2009/09/07(月) 10:34:13 ID:cdTwSLdhO
ステロイドのリバウンドで
体に力が入らなくなり、お休み。

そのうちクビになりそう…。
512病弱名無しさん:2009/09/07(月) 17:25:59 ID:0vvB8nlpO
聴力検査で低音型、高音型、いろいろあるみたいですけど

低音型はストレス性の内耳むくみ、高音型は脳の疑いと考えられてるんだろうか

513病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:58:33 ID:9zVlkuzG0
>>509と同じでこの病気になってから朝起きると耳鳴りがすごい
寝起き時はなんで耳鳴りがすごいんだろ、おかげで朝から不快
自分は温かい食べ物食うと耳鳴りが治まる
ラーメンとか特に熱々の鍋が一番効く

後はこれは耳に良くないけど、辛いものもそう
スナック菓子のカラームチョが効く
汗が吹き出ると耳鳴りが治まる
なぜか運動してかいた汗じゃまったく効果ないんだよね
血行が良くなるからなのかな
514病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:57:31 ID:2Hv7CpFV0
>>513
俺と逆。俺は寝起きはほぼ無症状。ついに治ったかって毎朝思う。
しかし正午くらいからもわーんとし出して夕方くらいから寝るまでキンキン。
すべての音が響く。しかし何故か急に楽になる時もあってその緩和状態
突入条件がどうしてもわかんない。
515病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:01:22 ID:fQI2tkEq0
>>512
調べてみたけど、特にそのようなソースはないみたい。
低音はストレス難聴だという論調はよく見かけるけど。

耳鳴りは死ぬわけじゃないから、解剖が進まないため、原因が今一分かりづらいらしいね。
でもきちんと統計取れば、ある程度の仮説は立てられそうだけどな。
医師とか厚生省はそんなに取り組む気ないんだろか。
516病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:10:21 ID:fQI2tkEq0
>>509 >>513-514

血行とか血圧が関係してそうな気がするんだが。
低血圧タイプとか、枕が高くて首圧迫してるとかないの?

俺は、
・ある程度体動かしてると、しばらく止む。
・朝は弱め、夕方から強めになる。
・睡眠時間は関係なさそう。

寝相が悪かったと思われるときや、枕高めにして眠ってしまったとき、
夜中に起きてしまうとき、こんなときは朝から調子悪い。

平均の血圧はどっちかというと高め、でも朝は大が付くほど苦手なタイプ。
仕事してるだけでも血圧は上がるって言うし、血圧高くなると、来るのかなぁ。。

仕事でトラブル発生すると、俺の体調にもトラブルが発生する。
たぶん血圧がかなり上がるのがありそう。

神経を穏やかにできる仕事に憧れるわい。
517病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:12:53 ID:iD91Ir9N0
>>505 耳管も調べましたが、問題ありませんでした。
>>506 星状神経節ブロックは、早い時期にやっておけばよかったとは思います。
8ヶ月以上たったので、今からでは期待できないようです。
518病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:56:13 ID:kZNkDNVD0
>>517  494で危ないことしてるのに、 又
519病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:02:32 ID:EQctMS1q0
低音になってから疲れやすくなった。
ごく普通の症状なのかな?
520病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:29:43 ID:BzRcL8r10
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  仕事で入院できない?
   / (●) (●)  | ( ●) (.●) あんた病気だよ・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  常識的に考えて・・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
    ノ===0=|  .  | .|   ゚|  | .|       /\      /|
    ノ      }  .   | .|   ゚|  | .|       ./ .  \,__,_,,/ ::::|
   ヽ、___ノ  .  '弋|   ゚|  |ヲ    .  /   :::::::::::::::::::::::::|
     |  | |      . |___人__|       |   :::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       | ` ::::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       ヽ_  ::::::::::;;;;;:;;:::::ノ
     L_つつ      |;;;;;;;;;|;;;;;;|       /   :::::::::::::::::ヽ
521病弱名無しさん:2009/09/08(火) 04:04:48 ID:/qU5lKZ50
>>515
それと耳鳴りの治療が難しい原因は動物実験が出来ないからだと聞いた
治ったか治ってないか動物相手では確認できないってことで
522病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:29:14 ID:l3DByOq60
>>521
ヒトが言葉という情報伝達手段を持つ唯一の生き物だからこそ難病治療の前進において問診も重要なデータ採集方法になりうると。。
検査機器よりもセンシティブなセンサーだったりするからね。病に罹ったヒトのカラダは。
問診は重要。の筈w
523病弱名無しさん:2009/09/08(火) 15:43:38 ID:WP2VwYVt0
>ちなみに一掌堂治療院では、40dBになったら「完治」という基準。
これって、反対側の聴力が50dbくらいだったから、両側同じ程度という基準なのか、誰でも一律40dbを「完治」としているのか、どっちなんだろう。
40dbって中程度難聴だから、突難として全体として見ればいいほうかもしれないけど、完治とは言える範囲ではないよな。
524病弱名無しさん:2009/09/09(水) 07:07:05 ID:3dh0bI5/O
おれは、低音難聴になって20dbになったが違和感があるぞ。
525病弱名無しさん:2009/09/09(水) 08:47:58 ID:6XRlVWpTP
その聴力で何が困ってるの?
526病弱名無しさん:2009/09/09(水) 09:32:13 ID:WhSJLMxJ0
>>511
ステロイドって副作用強いよねー
耳鳴りおさまんないし・・
527病弱名無しさん:2009/09/09(水) 10:42:15 ID:StxAfX14O
今朝起きたら右耳が水が入ったみたいな感じで治りません。
今日中に診てもらおうと思うんですが、行くのは耳鼻科でいいですか?
528病弱名無しさん:2009/09/09(水) 10:43:48 ID:TP0bekzPP
いいです
529病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:02:28 ID:StxAfX14O
>>528ありがとうございます。
そのまま入院とかないですよね?
530病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:15:31 ID:TP0bekzPP
入院勧められても一旦帰宅はできるでしょう
入院が無理なら断れば大丈夫でしょう
531病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:15:48 ID:9Qqadofv0
スレ読めば分ると思うが
入院薦められたら素直に従ったほうがいいと思うよ
自分は診察して貰った翌日から入院したよ。
耳なんて一生ものだし後悔したくないでしょ
532病弱名無しさん:2009/09/09(水) 14:58:05 ID:n2KptF7Q0
>>523 一律で、40dBが完治ということらしい。
だからといってそれ以上治療しないということではなく、
目安とする自主基準ということだと思います。
「当院は、完治率○○%!」と謳うことが目的という理由もあるかも。
533病弱名無しさん:2009/09/09(水) 17:39:43 ID:UGsHOtm10
先週木曜、右耳が聞こえなくなってアデホス、メチコバール等とステロイド処方して貰った
今朝起きたら、上手く説明できないけど耳鳴りの音が変わってた
昨日までは地下鉄のようのゴオーっとした感じ
それが今朝からファーン!というようなちょっと高めの耳鳴りに変わってる
閉鎖感も酷い、途中でこういう風に耳鳴りの質が変わった人いる?
534病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:17:17 ID:n2KptF7Q0
>>533 耳鳴りの質の変化は、むしろ普通のようです。
ところで、症状の程度によりますが、飲み薬で済むレベルではないかも。
突発性難聴だとしたら、すぐにも入院して点滴をした方がいいですよ。
とにかく、日を置かないことが大切です。手遅れになるので。
535527:2009/09/09(水) 18:48:22 ID:nUd5h9dd0
http://imepita.jp/20090909/675330
急性低音障害型感音難聴と診断されました
×が標準で○が診察結果らしいです
536病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:26:07 ID:UGsHOtm10
>>534
ありがとう、急性低音障害で今回3回目くらいの症状なんだけど
今まではどんどんモヤが晴れていくような感じで治ってたから
ちょっと不安になって聞いてみたんだ
明日までステロイドがあるから、明後日また病院行ってみるよ
しかし突然耳鳴り変わると驚くし不快感増すな…
537病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:46:23 ID:5iWCrCYS0
>>535
×と○って右左を表してるって聞いたような。
うろ覚えだけど確か右が○で左が×じゃなかったかな?
538病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:22:41 ID:0cAA1uwZ0
>>535
教科書に出てくるような典型的な低音難聴のグラフだね。
俺もそんなんだったよ。
45db位になると男の人の声とか少し聞きづらくなるでしょ?
換気扇の音とか響く感じとか耳鳴りとかないの?
539535:2009/09/09(水) 20:51:29 ID:nUd5h9dd0
たぶん>>537さんの言うとおりで右が悪いらしくて左は標準くらいってことかな
人の声とか耳鳴りヤバイです
ここでよく名前が出てるステロイドて薬は貰いませんでした
540病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:24:12 ID:9sFhf5bc0
発症から1ヶ月弱だけど、耳鳴りの質は俺も変化した。

最初はゴーっていう低い耳鳴りで、聴力も低下。
駅の音楽(チャイム)とか、音程外れたように聴こえてかなり辛かった。

2週間位した日から聴力は回復したけど、高音のピーって音が聴こえるようになった。
これがなかなか治らない。低音耳鳴りは、調子でずいぶん上下したが、これは常時です。
静かなとこにいなければ基本は問題ないのだが、眠るときが気になって・・・。

一回彼女にもあたってしまい、最低だな俺って、そんな不快なスパイラルに。
インターネット見てる限り、耳鳴りは基本治らないのな。
上手に付き合っていくしかないよ、ってそんな感じ。

これって本当に慣れるのですかね・・・?
541病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:32:04 ID:9aEVqos60
右耳が閉塞感を伴ってほとんど聞こえない状態だった。
診察の結果、その日からステロイド点滴。
「通えますよねー」
って言われて入院の話などこれっぽっちも出なかった。
毎日、日中をつぶして点滴通い。
仕事にも行けない。
年寄りで病院が満杯でベッドの空きなんてないからだろうな・・・
542病弱名無しさん:2009/09/10(木) 02:16:29 ID:fppuSk2D0
>>540
俺も。聴力の回復は早かったけどその後の低音が響くような耳鳴りが1ヶ月
続き、その後静かなところでのピーーってやつ。治りません。
症状は半日単位で変化。耳鳴りもピーだったり周りの音に同調したポーだったり。
ストレスがあります。いつまで我慢すればいいのでしょう。
543病弱名無しさん:2009/09/10(木) 08:50:01 ID:nhP7/aR60
聴力回復後の耳鳴りは、気にしないのが一番。
自分はむしろ、難聴が出た時の耳鳴りとは音が違うから、
聴力が安定してる証拠として、逆に安心するw
544病弱名無しさん:2009/09/10(木) 14:30:05 ID:r/tPwFE10
>>535
ステロイド薬はステロイドという名前はついてないよ。
ブレドニンとかリンデロン、またはデカドロなどという薬
があったらそれ。
あと低音型ならイソバイイドも有効かも。
もしないとしたら速攻で他の耳鼻科行ったほういい

・・・・・・・


とか書くとまたあの監視してる方がいろいろ言いそうなので
これくらいで。


と言いつつも
自分の場合も低音難聴だったけど上記の薬効かなくて
バルトレックスが効いたという・・・説得力ないなぁ(´д`)
545病弱名無しさん:2009/09/10(木) 15:44:51 ID:q1S6JUeLO
耳栓だめだな 俺の場合つけてるとうるさくて余計耳鳴りが気になる
546病弱名無しさん:2009/09/10(木) 15:49:08 ID:q1S6JUeLO
スレ間違えた
547病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:47:02 ID:r/tPwFE10
>>540>>541
あー慣れる
だいたい半年くらいたつと鳴ってても気にならなくなって1年もたつと
鳴ってるのが当たり前というような感じになる。
当たり前なんで気にならない・・・・・(゜▽゜;)

今は意味つかめないだろうけど
心配しなくていいと思う。
548病弱名無しさん:2009/09/10(木) 18:20:39 ID:bFWNopkb0
>>544
>あと低音型ならイソバイイドも有効かも。
>もしないとしたら速攻で他の耳鼻科行ったほういい

低音だけど1軒目ステ出してくれずよそに行った
2軒目ステ出して入院先も紹介してくれたけどイソ出してくれず
全然直んないし4ヵ月後恐る恐るイソの事聞いたら出してくれたが
時すでに遅しか全然変わらなかった
3軒4軒と素早く医者変えるべきだったかorz
549病弱名無しさん:2009/09/10(木) 18:27:34 ID:MmtD/QIBP
どこへ行っても同じだよ
そもそも難聴に効く薬などないから
550病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:12:55 ID:H3kzokaH0
>>547
心強いです、ありがとさん。

耳鳴りを意識してるときとしてないときがあるけど、殆ど意識してない状態になるってことなのかな。
今は意識しまくりですよ、、、。

ちなみに難聴発生以降、耳以外の体調はいかがですか?
自分の場合、食欲が余りない、疲れやすい、なんとなくだるい感じなんですが。
薬(アデホス・メチコ・ムコスタ)のせいでしょうかね。

発症してから続けてる薬とかありますか?
551病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:59:47 ID:H3kzokaH0
後遺症、難聴とか耳鳴りとか、
・もうよくならねえって諦め
・これですんでよかったという不幸中の幸い
こんな気持ちが必要かも知れないって思うようになってきた。

それに身体を壊した人の気持ちがよく分かるようになったっていうこと、
かなり毒舌家で辛辣な自分が少しだけ他人に優しくなれた感もある。

こんなことで挫けない強い精神と身体がほしいわ。
医者も治せないなら今後の過ごし方指導するか、そういうのに強い医院も紹介してくれればややこしくないのに。

ある意味での自己催眠を強化する手法が最大の効果がありそうだわ。
自律訓練・リラクゼーション・森田療法とか学んで気持ちを落ち着かせるのもよさげだな。
あと自分自身のことを考えないようにすることが大事そうだな。

皆さんは予後はどのように過ごしてますか?
552病弱名無しさん:2009/09/10(木) 22:19:58 ID:dAZnKv/60
>>532
> 一律で、40dBが完治ということらしい。
鍼灸師だが、そりゃちょっとな・・・
そういうことすると、鍼灸全体の信用がないところが、もっと減らされちゃう。
ま、直接このスレと関係ないけど、以前もここで聞かれたことあったけど、突難はりネットワークとかHPに出して治療成績オープンにしてるんなら、せめて耳鼻科的な難聴の正常値基準の平均25dbとかにしてくれないとねぇ。
26〜39dbで軽度難聴、40〜69dbで中等度、70〜が高度難聴とかが、一つの基準(日本医師会雑誌の基準)なんで、それが本当なら自主基準としてもちょっとね。

仮に、鍼併用して平均で正常値内に戻る人がいても、データにノイズが入ると、信頼性がなくなるわけだし。
ただ、漢方ふくめて薬物療法に抵抗を示す病態に関して、鍼灸がリスク少なく効果を上げる期待は出来るけど。
SGBも難治例だと結局30〜50回とかしなきゃいけないし。あと疲労とかの全身状態と関連してる場合は、SGBのみより、鍼灸併用の方が耳閉感とか含めてQOLの改善は期待できるけど。

ちなみに、昭和大の耳鼻科で研修した恩師に聞いた話だと、3〜4回鍼やって良くも悪くも全く変化ない場合は、回数重ねても効果期待できないケースが多い、
逆に、鍼やった直後に耳鳴りとか悪化するとかでも変化がある場合は期待出来ると思う、という話だった。

外来で点滴通院、近所にペインも高気圧酸素も設備がないとかなら、3,4回くらいはやってみてもいいんじゃないか、とは思うけど。

あと通院で大丈夫?とかのレスあるけど、当たり前だけど、近所の耳鼻科開業医のところ行っても、入院施設なきゃ入院できないよ(紹介状書いてまで関連病院送るのは、医師によりけり)。
HP見て”突発性難聴は入院治療〜”とか書いてある総合病院でないと、めまいがひどいとかないと自宅安静+通院になるみたい。
俺が見た症例でも、難聴のみの場合で耳鼻科での対応だと、最近は入院安静はあんまりしないケースが多い。恐らく安静にエビデンスがないのと治療費の問題だからと思うが。
553病弱名無しさん:2009/09/10(木) 22:26:40 ID:dAZnKv/60
>>535
別の人が書いてる通り、○が右で、×が左の気道聴力、[が右、]が左の骨道聴力。自分の顔がこっち向いてると思えばいい(俺流の覚え方w)
左耳は気道、骨道供に20db以内の正常範囲に入ってるので、分かりやすく説明するために標準、という言い方をしたんだと思う。
縦軸の20、40、60とか言うのが音の強さで、このグラフにはないけど、横軸のメモリ(測定した○とかの場所)が左から125Hz、250、500、1000、2000、4000、8000になってるはず。
これは、一応125をドの音として、1オクターブずつ上がってく場所を基準として測定する純音聴力検査ね。(他にも聴力検査は色々あるが、これが一応スタンダード)

527さんの場合、125hz、250hzの気道と骨道が45db、500hzの気道が30db、骨道が35db、1000Hz以上は両耳正常範囲内、って感じかな。
一応上の基準でいくと低音域の軽度〜中程度の感音難聴、という感じでしょう。

一般的に、年齢、周波数、難聴の程度が高くなればなるほど、改善しにくい傾向にある(+高血糖、人工透析とか基礎疾患あると更にハイリスク)とは言われてるから、しっかり治療に専念してくださいね。

俺も人のこと言えないが、体動かさずに根詰めて2ちゃんやったりすると、ちょうど聴力低下してる4〜8000Hzの音で耳鳴りするね。PCのファンが丁度マスキングするけどw
耳鳴りだけ気になる人は、マスカー療法とかも調べてやってみるといいかもしれない。うちの壊れかけのテレビがナチュラル・マスキングノイズを発してくれるから自分でも出来るかも?
554病弱名無しさん:2009/09/10(木) 22:30:07 ID:kuMbIWBV0
そういえばPCのファンのおかげで耳鳴りが気にならないな
寝室に行ったら静かだからうわあってなるわ
555病弱名無しさん:2009/09/10(木) 23:02:17 ID:dAZnKv/60
ちょうど耳鳴り、耳閉感などのレスあるんで、ついでに知ってることを。

>インターネット見てる限り、耳鳴りは基本治らないのな。
>上手に付き合っていくしかないよ、ってそんな感じ。
これから治療する人とかは、不安になるかもしれないけど、突難は「治らない」とされている感音難聴のなかでも回復が見込める疾患・・・ということだから、ある程度までいったら、受け入れるのも一つの方法かもね。
大きな病気の場合、「SARAモデル」と言って、Shock,Anger,Rejection、Acceptanceという順で経過を経て、最終的に受容できるようになるから、もう少しステップがかかるかもね。丁度”Anger”の段階なんでしょう。

>聴力が安定してる証拠として、逆に安心するw
そそ。リクルートメント(補充現象)とかでググると出るけど、音が割れたり、聴覚過敏になって出る耳鳴りは、内耳の問題で、脳腫瘍とか出血の問題ではないから、死ぬわけではないとw
実際、俺の親なんて、耳鳴り・めまい酷くてある日強烈な頭痛→典型的な脳卒中!ということがあったんで、普段と同じ耳鳴りなら、まぁ安心、とか。

>全然直んないし4ヵ月後恐る恐るイソの事聞いたら出してくれたが
大事なことだけど、医者と十分にコミュニケーションをとる!、これに尽きる。
インフォームド・チョイスの時代だから、「ステロイドは必要ないですか?入院は必要ないですか?メニエールとかと違うんですか?」と聞いても全く問題ない。
「素人がうっさいボケ」とか言うドクターは速攻チェンジで。意外と医者はステロイドの副作用を心配してなるべく使わないように、とか言う人もいるから、やっぱコミュニケーションとらないと。
最近は、アトピーとかのこともあって、一般的に患者がステロイドを嫌がる傾向にあるし。(ただし耳鼻科医にバルトレックスは鬼門)

>自律訓練・リラクゼーション・森田療法とか学んで気持ちを落ち着かせるのもよさげだな。
本当の森田療法とかは、やってるところも少ないど、森田療法「的」生き方とか、自律訓練法も信頼できる治療法。
保険点数少ないから、病院で自律訓練法指導するのって少ないけど、手足の脱力感を感じるステップまででも十分、ストレス・マネージメントには良い。

ちなみに、森田療法って、海外でも有名な数少ない日本発祥の治療法。
556病弱名無しさん:2009/09/11(金) 01:48:48 ID:KojU+1Op0
>>550
>>殆ど意識してない状態になるってことなのかな
そう、そうなるんですよ不思議と。
高温の耳鳴りは慣れるけど低音は自分も今回一時的に
なったけどあれはダメ・・・。
ちょっと慣れるのは無理に思えた。
消えたからよかったが。
自分はウィルス性なんでおかしくなったらバルトレックス
飲んでる。
普段はメチコのみ。

557病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:34:32 ID:Miyotuqm0
鍼の回数に関して、
一掌堂治療院の説では、1日に2回〜3回、何日かは毎日通うという
集中施中が効果的らしい。
突発性難聴は早期治療が必須なので、
週に1回とか2回というような普通の鍼治療では、治るものも治らない
ということになりかねないようだ。
費用がバカ高いので(毎日12,000円〜18,000円!)ためらってしまうのも
無理はないが、どうせやるなら集中方式がオススメです。
私の経験では、8回目くらいで効果が出てきました。
40回とか50回やる人もいるけど、
背に腹はかえられないという思いなんでしょうね。
保険が効かないのは困ったもんだ。
558病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:32:01 ID:UKJcM7iN0
>>556
低音の耳鳴りは辛いですよね、本当に。
声が捻れて?聞こえたり、2重に聞こえたり、TV観るだけでもしんどかったです。
更にゴゴゴゴゴゴゴゴ、って常に聞こえるし、駅の放送は音が外れて聞こえたり。
あれが続くようなら、抗鬱剤とかのお世話になる必要があるかもしれませんね。

とりあえず高音耳鳴りについてはなるべく気にならない環境を作ることにしますよ。
静か過ぎると気になるので、リラックス音楽聴きながら眠るなどが現時点の案かな・・・。
559病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:37:14 ID:UKJcM7iN0
ここでは投薬以外の方法では鍼が人気あるようですが、
カイロプラクティックとか整体などはどうなんでしょうか?
あまり体験者いないのかな。

骨の歪みとか直すことで基本的なストレス因子をぐっと減らせたり、血流を長期的によく出来る気がするが。
素人視点だと鍼って挿し終わった後も効果持続するのか疑問な気がする・・・。
560病弱名無しさん:2009/09/12(土) 06:51:56 ID:i4JMfhXU0
 発症してから、ストレスだ血流だといわれてもな〜
 数年後の再発防止にはなるかも
561病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:05:45 ID:xG47f3270
耳閉感はなくなったけど、耳の中が脈打つ様な音が頻繁に聞こえる
ナニコレ?
562病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:43:12 ID:Ycy8hGy20
>>561
耳管開放症とか耳管狭窄症とか、そこら辺では?
鼻とか喉の奥が痛いってことはないでしょうか。

嘘か誠か知らんが、突発性難聴は聴力治らなかったら詳細な検査して、
それでも原因不明だったら突発性難聴って最終診断されるらしいな。

こういう追加検査してくれる耳鼻科ってどこ行けばあるのかね。
563病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:45:34 ID:PpDp26ECP
総合病院で耳聞こえないって言えばまず頭部レントゲン撮られる
564病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:50:51 ID:E/eP0oUG0
>>559
鍼が人気っつーより、俺が鍼灸師で最近、突難になったからなw
たぶん、それでレスが多いだけだとおもうけど。
ただ、法律的な部分で、病院での医師による治療以外は、資格としては鍼灸師、あんまマッサージ指圧師以外(他に歯科医師、柔道整復師とかあるけど、
耳の治療は出来ない)しか医行為は認められてないから(もちろん、診断できるのは医師だけ。鍼灸師とかは鍼灸に関連する医行為だけ出来る)。

突難の治療で、メジャーなところは
・薬物療法(ステロイド、ATP代謝薬、ビタミン剤、利尿剤、血管拡張剤など)
・高気圧酸素療法
・星状神経節ブロック(SGB)
・混合ガス
以上は、医師の指示で病院で行われる。耳鼻科以外にSGBなどはペインクリニックの医師がやることが普通。
んで、医師以外でやる法律内の治療としては鍼灸・マッサージがあるわけ。鍼灸とマッサージでは、侵害刺激である鍼の法が体への刺激が大きい。

んで、カイロプラクティックと整体だけど、巷では有名だけど、これらを医行為として認める法律がないのが現状。法的に定義がないわけ。
なので、鍼灸・マッサージの免許があって、カイロプラクティックとか整体とかの看板を出して治療をしてる人はいいけど、それ以外はちょっと危ない。
ただし、カイロプラクティックはアメリカ発祥だが、あちらでは歯科医師とかと同じような国家資格。
肩書きに”D.C.(Doctor of Chiropractic)”がある人でアメリカのカイロプラクティックの大学を出てる人は向こうで勉強してるはず。

それ以外は、玉石混合で、魔法の手を持つ人もいるかもしれないが、整体なんかは3日で民間資格取ったりするのもあるくらいだから、俺は勧めない。
565病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:53:51 ID:dgIWVXIQ0
>>561
ずっとじゃなくてたまに「どっどっどっど」って聞こえる?
それなら他覚的耳鳴りかもしれない
566病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:06:52 ID:E/eP0oUG0

カイロプラクティックは、俺も一技法を使ったり(腰痛でSOTブロック使ったりとか)するから、効果はあると思うが、
突難だと、頚椎のアジャストとかをやるはずだけど、昔勉強して頚椎のスラスト(ポキポキってやつ)とかやる人いるが、これは危険。厚生省から禁止の通達出たくらい。
今はアクチベーターという器具を用いて、頚椎とかのアジャスト(可動域を良くするとか)を行うのがアメリカでも普通らしい。日本でも普及してる。
調べると、もともと難聴が治ったことがカイロプラクティックの発祥だから、効果は期待出来るかもしれない。ただ、なんで効くかは詳しくしらない。

他に、突難自体というより、付随する症状を和らげるのに、マスカー療法や心理療法(行動療法、自律訓練法、リラクゼーション法など)、TRT、平衡訓練があって、これらは病院ですることもある。

まぁ、鍼灸師っつっても、知識レベルは最低看護師〜個々人の勉強量で差があるから、治れば関係ない、という考えもあるけど、リスクは個人で背負う感じ。
あと、国家資格もってても鍼灸院とか病院は広告の制限があるから(ネットのHPは別)新聞とか雑誌に宣伝が出にくい。サプリでもそうだが、宣伝出てるやつは食品だったり、無資格・無認可のものが多い。

>>561
聴覚過敏で血管の拍動を感じることもある。拍動性(の)耳鳴りと言われるもの。
耳鳴りの一種で他覚的耳鳴りと言われるものでは、額関節のクリック音や耳周囲の血管拍動の音、耳管や耳小骨筋、軟口蓋の筋などからくるものもある。

南山道の医学辞典みたけど、耳鳴りの項目では、「原疾患の治療を主にするが、耳鳴りに対しては本質的な治療法はなく、抗精神薬を用いるか耳鳴りマスカーを用いて耳鳴りを遮断するかである。」とある。
ま、辞書だから確実な方法しか記載されてないから、他にも耳鳴りを和らげる方法はあるとは思うけどね。
567病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:17:34 ID:Ycy8hGy20
>>563
総合病院行ったけどレントゲンなんかとってもらってねえぞ。
当然MRIもなし。

個人病院のほうが検査時間長かったし設備良かったし、
『総合病院』と一括りにすると泣きをみるかも知れんね。。。
まだ、『大学病院』の方が無難じゃないのかな。。。
568病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:04:21 ID:9L1Y8iVw0
たしかに短期間で経験の浅い医師を派遣されてる総合病院は不安もある。
有能なのがいてくれるのを祈るのみ。
569病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:16:44 ID:E/eP0oUG0
>まだ、『大学病院』の方が無難じゃないのかな。。。
ちょw
大学病院は研究・教育がメインだし・・・モルモット覚悟なら、なんか実験的な医療が受けられるかもしれないけど。
実際は、倫理委員会とかの承認が必要だから、無難なところに落ち着くけどね。

やっぱりどこの病院でも、「医者とコミュニケーションとる」、これ最強。
別の病気でお世話になるときは、「頭の病気とかではないんでつか?他の病気ではないんでつか?」と質問することじゃね?

まともな病院は、HPとか院内の「当病院の方針」みたいなところに、患者さまの権利とか書いてある。

今は、個人の医師の力量よりも、「耳鼻科チーム」のチームワークの良し悪し、院内の個別科の連携の良し悪しの方が予後を左右するよ。テレビは神の手とか好きだけどね。
突難でも、他科に依頼しないと、脳の異常か分からないし、治療もSGBとか高圧酸素とか出来ないわけだし。
570病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:35:52 ID:E/eP0oUG0
ついでに書いとくけど、突難の患者全員にCT、MRIは必要ではない、とする文献もあるよ

耳鼻科専門医なら、問診・身体診察とフレンツェル鏡(特殊部隊の暗視鏡ゴーグルみたいな検査器具、ちょっとカコイイ)による眼振で、中枢性(脳とかの病変)か末梢性か鑑別できる。
めまいがあって、フレンツェル鏡の検査しないのは逆にあやしい。めまいが全くない俺でもやった。

ttp://www.nagashima-medical.co.jp/content/category/30/28/
興味ある方ははこちらから購入どーぞ。
571病弱名無しさん:2009/09/13(日) 01:39:21 ID:vLINJFkF0
>>562-565-566ありがとうございます
自分でも調べてみたところ、顎関節が怪しいですが
以前、体調不良の時に機械から出る低音が
音じゃなく圧迫感に感じていた方の耳なので少し不安です
572病弱名無しさん:2009/09/13(日) 16:15:40 ID:KEIMXM5aO
>>570
脳=中枢性ではないよ
ソースは脳の一部にある種のできものができてた俺
聴覚機能の障害もきたしたけど、申請時の書類も「疾患による後遺障害(末梢性)」

って過去スレにも書いたことあったな
573病弱名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:19 ID:1r4voMxS0
>>572
ちょっと過去レスは見てないし、個別のケースではどういう経緯かによると思うけど、
医学・生理学の用語では、中枢神経系=脳、脊髄、末梢神経系=脳神経、脊髄神経というように定義します。
めまい・難聴の鑑別で重要になるのは、それが緊急性のあるものかorNOT、生命にかかわるものかorNOTという所でしょう。
脳の一部にあるものが出来る典型的な疾患としては、小脳橋角部腫瘍や聴神経腫瘍などがありますが、これらは一般的には聴神経(脳神経)の場所に出来るため、
末梢性の疾患とするのが一般的です。小脳橋角部腫瘍はちょっと微妙ですが。

聴神経や顔面神経などの脳神経=末梢神経≠脳、脊髄などの中枢神経ってところが混乱する理由かなぁ。

上で別の人も書いていたけど、突発性難聴の確定診断ってのは、本来は他の疾患を否定して、それで原因不明、とされる場合につけられる病名ですが、
そこまで詳しい検査をしてるのをまっていたら、治療のゴールデンタイムを過ぎてしまう。そこで一般には見切り発車で発症様式、聴力検査、血液検査、眼振などの身体所見から
重篤な脳出血や脳梗塞、髄膜炎や脳炎なんかの致死的緊急疾患を除外して投薬・治療を始める。
で、突難としての治療をしても改善しないとか、治療してるのに徐々に悪化する、神経学的異常が出てきた、などの場合、聴神経腫瘍や悪性腫瘍、炎症、脳血管障害などを疑って、精査していくのが、恐らく一般的な流れ。

ただ、普通はお医者さんも、致死的な疾患や悪性腫瘍、脳腫瘍なんかは常に頭において鑑別を行うから、見てないようでも、患者さんの動作、話し方などの構音障害、などの神経学的所見は見てるはず。
ま、全部の医者が見落としなく突難としての治療もパーフェクトにこなしながら、鑑別してるっつーのも無理だから、自分であやしいと思ったら「脳の病気じゃないんですか?死にませんか?」と質問。

CTやMRIは確かに有用な検査ではあるけど、他の所見と合わせて初めて正確な診断になると思うし。
574病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:53:23 ID:BcB77OiRO
>>573
誰か、3行でまとめて。
575病弱名無しさん:2009/09/14(月) 00:05:41 ID:H2dX3j/5O
気合いで
理解
しろ。
576病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:44:19 ID:tODcezuq0
ム・・・リ・・・! >>575

やたら長いレスするヤツってリアでもクドイって思われてるんだろうな。。。。
本人は詳しい説明がありがたがられてる、なんて思ってたりしてw
577病弱名無しさん:2009/09/14(月) 07:19:14 ID:cQi9WWfJ0
>>576
実際よく説明されているし、長文というだけで、幼稚で下らないレスをつけるのは、やめなさいよ
578病弱名無しさん:2009/09/14(月) 07:34:44 ID:1u7tk0so0
>>564
自分に鍼打ってるようなレスが上にあるけど、効果と効果の継続時間はどれくらいなの?
あとよかったら素人レベルで出来る調子が悪くなったときの対策法と、普段気をつけた方がいいことを教えてもらえないでしょうか。
579病弱名無しさん:2009/09/14(月) 09:42:19 ID:HjP8ijTmO
結局、難聴の原因は血流又は神経の問題。

血流をよくしてやれば神経も活発になる。
但し酒による血流増大は逆効果で、何故なら酒は蝸牛に水を貯める性質があるから、寧ろ神経が圧迫される。

血流を良くする方法を自らが考え実践すべきだ。

酒タバコは以っての外。
580病弱名無しさん:2009/09/14(月) 14:47:17 ID:KHxFILfiO
有酸素運動したら血流がよくなってか?耳の中が温かくなるような違和感を覚えるよ。
581病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:59:22 ID:PEa3CGOb0
>>580
有酸素運動で、肝心の耳の調子はよくなった?

>>579
血流をよくする、メチコバール。
神経を修復する、コンドロイチン。
死んだ神経蘇生用に、青い光。
難聴3点セットを考えました、誰か実践をよろしく。
582病弱名無しさん:2009/09/14(月) 20:07:08 ID:PEa3CGOb0
ところで風呂に浸かって温まると調子よくならない?
血行改善とストレス解消するからかな。
やっぱり普段の生活が一番大切だよな〜。
583病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:34:52 ID:8raexd0r0
長い文章読み終えた後に中身が濃いなとおもえばそれでいいんだけど、
なんだかだらだらと鬱陶しいなってのも結構あるから一概に言えん。
自信もなくどう整理すればいいかもわからなければ少なくとも長々と書くのは
やめましょう!
584病弱名無しさん:2009/09/14(月) 23:11:43 ID:RlT4YMRs0
>>574>>576>>583
同感


>>577
上手に説明されているとは思えないが?
585病弱名無しさん:2009/09/15(火) 01:44:47 ID:pOMk6j+U0
>>582
自分は逆だ
熱い風呂(湯船)に入ると耳鳴りがやばい
もう温泉に行けない体になってしもうた…
586病弱名無しさん:2009/09/15(火) 07:20:03 ID:cnXTnRf30
>>579
リンパ水腫を忘れてるよ。

原因が血流・神経・水腫のどれか確認するために、
対応する薬を個別に飲んでみて効果みれば、
自分の難聴の原因が分かりそうだな。
587病弱名無しさん:2009/09/15(火) 07:30:19 ID:cnXTnRf30
>>585
血圧の上昇・下降のどっちかで耳鳴り発生ってことか。

42℃の風呂だと血圧下がるらしいんだけど、
耳鳴り増強するときの温度が何度位か調べれば傾向分かりそうだな。

こういう傾向分かれば、漢方で抑えることができそう。
588病弱名無しさん:2009/09/16(水) 16:19:27 ID:hn8JAaQx0
とにかく音がポーーーって響く感じが治らない。もう2ヶ月。
と思ったら昨日とおとといの二日間全く症状がない!
ついに治った!クソまずいイソバイド我慢して飲み続けたかいがあった!
頑張った俺!久しぶりの普通の耳を堪能していたら今日またポーーーーー・・・。
もうゆるしてほしい。
589病弱名無しさん:2009/09/16(水) 21:15:27 ID:Z360O2SZ0
>>588
昨日と一昨日、いつもと違うことがなんだったか気になる。
少なくとも内耳はぶっ壊れてないってことじゃん。

野菜多めに食べたとか、運動したとか、寝起きが良かったとかそういうのどうなん?
血圧とか血流とか、俺も耳の調子の変化の境目が分からん。ヒントがほしい・・・。
590病弱名無しさん:2009/09/16(水) 21:26:23 ID:g+tuI+d50
内耳障害だから ボー の後遺症だったよ
591病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:23:07 ID:cRpo7VWK0
二度と再生しない有毛細胞が死んでいるなら一生方耳聴こえずに
耳鳴りに耐えなきゃいけないんですね・・・

医者は「内耳は正常」って言ってたからいつか治るもんだと思ってました
592病弱名無しさん:2009/09/17(木) 06:24:18 ID:9QEkm7SqO
私も>>588さんと同じく片耳がぼんやり聞こえる。。
昨年冬に突発性を患ってから2ヶ月ほどで漸く気にならないくらいに治ったのに、
8月末にポーッとした感覚が復活。。
医師にかかるも聴力検査は正常とのこと。
原因はひどい肩こりによる血行の悪さくらいしか考えられない!
兎に角 このポーッという感覚はいつか治るのか不安。音楽の勉強をしている身だから尚更。
593588:2009/09/17(木) 11:43:19 ID:KeXAYLuj0
>>589 >>592
調子がよかった2日間は睡眠をよくとった日でした。それで調子に乗って
飲酒、夜更かし、軽い二日酔いになったら戻りました。
この程度の夜更かしで戻っちゃうの?って感じで不満です。
今日も普通にポーーーです。PCのファンが一番辛い。

自分の場合ですけど睡眠はやはり多くとったほうがいいようです。
しかし逆の場合もたまにあり確定的ではないです。
色々状況と症状の変化について意識しているんですがなかなか
法則が分かりません。

ひとつ間違いないのは自分の場合カフェイン摂取は100%耳鳴が
強くなります。だからナリ○タンなんて絶対飲めません。
594病弱名無しさん:2009/09/17(木) 11:58:05 ID:Deo2jqOB0
治療法のテンプレに血流を改善させるデフィブラーゼの点滴療法がありませんが、
かなりマイナーな治療法なのかな?

血液を凝固させるフィブリノーゲンを抑えて、血流をよくする方法らしく、
副作用として出血が止まらない危険性があるので、原則二週間くらいの入院治療です。
うちの場合は、最初近くの総合病院でステロイド点滴をしましたが、
急激な高度難聴なので完全に回復することは難しいだろうと言われ、いろいろ探したところ、
この治療法を聞き、転院してステロイド点滴から切り替え、その後全快しました。
(ステロイドとの併用もあるようです)

とはいえ治療開始一週間くらいの時点では、ステロイド点滴にもある程度反応していたので、
点滴が少し遅れて効いてきたとの見方もでき、どちらのおかげかはっきりしないのですが。
発症から二週間以内で、できるだけ多くの可能性を探りたいという人は試してみられてはいかがでしょうか。
関西では阪大系の病院でやっているそうで、
入院した大阪労災病院は、高気圧室もあり、かなり難聴治療に力を入れているようでした。

595病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:51:30 ID:FX0WZYZr0
>>588
自分は低音難聴煩ってたのでボーーーが3回ほどあった。
んで
原因が違うかもなんだけど自分の場合はいつもバルトレックス服用で
消える。
これは3回ボーーーーーが起こって3回とも服用後1−2日で消えた
ので自分の場合では間違いなく効果あった。
他の方の場合はなんともいえない。

でもウィルス性ならこれが効く可能性が高い。
596病弱名無しさん:2009/09/18(金) 00:03:55 ID:2iVVP+PQO
もう三ヶ月経ったけど耳鳴りが慣れない
頭おかしくなりそう
597病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:11:54 ID:99O8Gja50
>>596
治療とか薬とかかえてもらったら?
598病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:24:14 ID:2iVVP+PQO
>>597
変えたほうがいいのかな・・・
医者には耳鳴りは一生付き合っていくのだから慣れるしかないって言われました

難聴は治ったけど、耳鳴りはかなりの爆音で鳴りっぱなしです
今も眠れなくて辛い
599病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:38:58 ID:eIwG9+NT0
>>598
俺は1年たっても慣れないよ
もう介錯してもらいたい
600病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:48:18 ID:5iqM7x8I0
私もずっと右耳の低音の耳鳴りと左耳の高音の耳鳴りが続いてるよ。
医者からは、もうこれ以上改善の見込みはないと言われてるから
一生このままだろうな・・・
日中は周りがうるさいからさほど気にならないけど
静かなところや夜寝る時はどうにかして!って思う…
601病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:09:49 ID:Xo9adfYqO
左耳低音で軽度の突難と診断されてテンプレ薬も処方されたけどなぜか耳鳴りはまったくしない
こういう人もいるのかな
602病弱名無しさん:2009/09/18(金) 08:47:57 ID:r5R3Vix/0
自分は、以前、夜寝る時、耳鳴りがうるさくて辛かったから、
環境音のCD買ってきて、寝る時かけてた。
海辺のバージョンが、波の音で耳鳴りがかき消されてよかった。
603病弱名無しさん:2009/09/18(金) 17:14:09 ID:5gbPorbvO
低音発症から2ヶ月後、症状が良くなったので久しぶりにオナニーしたら次の日に低音再発

リンデロン処方されるが効果無し、色んなものにむかついて、ダメ元できつめのジョギング40分を3日続けたら低音50dBAが25dBまで回復
毎日やってたらどんどん調子良くなった

でもまたオナニーしたら寝不足と重なり低音再発

きつめのジョギングしたあと睡眠をちゃんととると効果ある気がする

オナニーは控えろ
マジで後悔してる
604病弱名無しさん:2009/09/18(金) 18:56:38 ID:j7Q4vahy0
失敬
笑ったw
いや、でも禁欲がんば!
605病弱名無しさん:2009/09/18(金) 22:44:12 ID:D4SIg/lL0
セックスしてるときは耳鳴りが治まるな。
606病弱名無しさん:2009/09/18(金) 23:39:21 ID:D4SIg/lL0
>>602
よかったらCD名教えてください。
音で言えば、モーツァルトが高音をフルに使ってて、耳にいいらしいが。
「和合教授の音楽療法 VOL.11 耳鳴り」とかどうなんだろ、買ってみるかな。
607病弱名無しさん:2009/09/19(土) 18:54:41 ID:RdZ1D06ZO
水曜に左耳に違和感で木曜に検査して軽度の突難(低音)と診断されてメチコバール、アデホスコーワ、イソバイド、プレドニン処方されました。

仕事休んで一日18時間くらい寝てたんですが、今日検査したら健聴値まで回復(30db聞こえた)とのことでした。


気をつけてたのはとにかくストレスを感じないようにと睡眠、普段より多めに水分とったのと一日12時間以上なにかしらの音楽聴いてた(仕事なんで)を0にしたくらいでした。テレビもPCも換気扇も切ってました。線路が近いんでそれでもある程度の環境騒音はしてましたが。

参考までに書いてみました。
608病弱名無しさん:2009/09/19(土) 20:07:13 ID:Jva0qO0cP
>578
鍼の効果と持続時間だけど、イメージとしては、鍼で自己治癒するきっかけを与えるって感じ。
もちろん、他でも説明した(っつーか多分、わかりにくいだろうけどw)SGBみたいな星状神経節刺鍼とかで血流をよくするとか、まぁいろいろ原理はあるけど、
基本的にはホメオスタシスの中で、体の変化をいい方向にもってくきっかけみたいな感じです。
だから、鍼やる→一時的に(良くも悪くも)変化が出る→少し時間が経って落ち着く→なんとなく良くなってる、っていうループを繰り返す感じ。

効果は、自分の場合、ちょうど今週の検査で2ヶ月半くらい経った状態で、125〜4000Hzまでは20dbまで回復、8000hzだけ、35〜50の間で良くなったり悪かったり。
まぁ、病院での薬物療法と鍼、MCR(微弱電流)を併用してるので、どれが本当に効いてるのか分からないけど。
鍼の頻度は、自分でやるからお金かからないのでw、MCRと数箇所の鍼をほぼ毎日、1ヶ月〜1ヶ月半継続(自分が疲れない程度に)最近ちょっとさぼり気味かな。

自分で出来るケアとかは、うーん、難しいけど、ただ、コリが強いと悪化傾向にはある。1ヶ月程度経過したら、運動した方がいいかもしれないですね。
有酸素運動とかじゃなくても(有酸素運動と血管内の酸素量は関係ない。有酸素っていうのは筋肉のエネルギー代謝の方法のこと)体が調子よくなる程度なら何でも。
俺の場合は、テニスを前からやってたので、テニスと療養中に落ちた筋力を戻すためにウェイトトレーニングを少し。

あと、自分のところに来てる人なら、MCRの機械をレンタルとかで自宅で毎日使ってもらうとか、鍼の代わりに、お灸を自分でやってもらうけど。
それと生活ペースを全体に8分目に。根つめて仕事とかがヤヴァい。特にPC作業は良くないですね。2ちゃんとか煽りに反応してキーっとかなるとw
609病弱名無しさん:2009/09/19(土) 21:00:16 ID:d/+0u5Ds0
この長々とした文章、要は次の数行ですむ。

鍼で自己治癒するきっかけを与えるって感じ。
効果は125〜4000Hzまでは20dbまで回復、8000hzだけ、35〜50の間で良くなったり悪かったり。
薬物療法と鍼、MCR(微弱電流)を併用してるので、どれが本当に効いてるのか分からない。
610病弱名無しさん:2009/09/19(土) 21:43:37 ID:8eenFLX00
>>609

針灸の人は要約というスキルを身に付けてほしい
仮に有益な情報でもこんな文章じゃ普通はスルー
611病弱名無しさん:2009/09/20(日) 01:42:25 ID:IY0OqZmI0
>>610
同感
リアルでは出くわしたくないタイプですよね
月曜朝礼の校長先生のお話のほうがマシ
612病弱名無しさん:2009/09/20(日) 09:28:37 ID:g4Jixdd80
長文が嫌ならスルーしろよ
せっかく俺様が書き込んでやってるのに
3行でまとめたらありがたみが薄れるだろうが、ヴォケ


また長文で言い訳・逆切れされるのもウザイから、
先に反論を3行にまとめておくとこんな感じか?
613病弱名無しさん:2009/09/20(日) 18:58:39 ID:tjI+Bk7AO
今朝から左耳に水が入ったみたいにボワンボワンと響いて聞こえ難いです
病院は休みだし救急で行った方がいいですか?
614病弱名無しさん:2009/09/20(日) 19:48:43 ID:btdhO/Ma0
行った方がいいです
615病弱名無しさん:2009/09/21(月) 00:40:30 ID:ZA9LlAN00
>>612
だれも「ありがたみ」を感じていない件
616病弱名無しさん:2009/09/21(月) 16:40:07 ID:lrj8MfW4O
おまいら釣られ過ぎw
617病弱名無しさん:2009/09/21(月) 17:38:11 ID:qmxnYkM40
鍼なんかでなおるわけもなく
618病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:18:56 ID:vWlfvNo1O
治療開始から4日、治る気配なし
耳鳴りと外の音の共鳴が辛いので毎日耳栓生活
片耳が聞こえないことがこんなにも辛いことだとは
619病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:44:17 ID:NLhqOHCM0
620病弱名無しさん:2009/09/22(火) 07:58:04 ID:xGvZM8MfO
昨日寝る前から、右耳がくもった感じに聞こえて耳なりがします。
起きても治ってなかったので、急に不安になって…。
心当たりといえば、ベッド下の布団を頑張って引き出したことくらい…。
連休中ですが、救急で耳も見てもらえるもんですか?
621病弱名無しさん:2009/09/22(火) 08:46:33 ID:4S9pkASR0
>>620
市内の耳鼻科が交代で休日診療をやってることが多い。
住んでる場所のホームページや広報で確認を。
622病弱名無しさん:2009/09/22(火) 08:53:57 ID:d/+gSJ6j0
>>621
ありがとうございます。
(PCから書き込んでるでID違います。)
○○耳鼻咽喉科みたいな一般病院よりは、やっぱり総合病院の方がいいですか?
623病弱名無しさん:2009/09/22(火) 09:01:54 ID:D0IrPbc00
おれもなったどー
片耳聞こえない
624病弱名無しさん:2009/09/22(火) 11:12:20 ID:1FEFV/cO0
左耳の聴力を失った某歌姫さんをテレビなどで見ていて
健常者とどこが違うのかと思ってしまうのだが・・・

@Mステで司会者が左から話しかけても普通に聞き取れている
A音楽番組特番で騒がしい会場にも関わらず司会者と普通に会話ができている
B両耳にイヤモニをして歌う

片耳が難聴な人に一度聞いてみたかったんですけど
左耳の聴力を失った某歌姫をみて不自然に思うところがないでしょうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=YC9XaTfg8vk&feature=related

普通耳鳴りのする耳にイヤモニしますかね?
彼女の場合めまいの病状はなかったのでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=epnmpeC6mHs&feature=related
625病弱名無しさん:2009/09/22(火) 12:06:58 ID:nVkGIQ5s0
>>624
その人はCD発売前になると毎回、難病にかかったり奇跡をおこす人だから…
そっとしといてやれw
626病弱名無しさん:2009/09/22(火) 15:01:36 ID:ErBOm4gr0
またきたよ、今度は左耳。日曜から。
3年前の右の時は耳鳴りがひどかったけど今度は気になるほどの耳鳴りはなし。
場所が静かなほどあぁ、やっぱり耳鳴りしてるんだなって感じ。
どちらかというと低い音が聞こえずらい見たいだな。
シャワーの時右耳ふさぐとシャワーの音だけシャーって聞こえる。
金曜日に病院行きます。
またステロイドとイソバイド、ちょうとうさん、アデボスコーワ、ビタミン剤かな。
627620:2009/09/22(火) 17:23:01 ID:d/+gSJ6j0
休日担当の耳鼻科に行ってきました。
やはり突発性難聴で、中程度とのことです。
リンデロン、メチコバール、アデホスコーワを処方され、木曜日にまた来いと言われました。
最近体調不良続きで、3日前にお祓いに行ったばかりなのに・・・精神的ショックがでかすぎます・・・orz
628病弱名無しさん:2009/09/22(火) 17:30:49 ID:dZQ3496+0
お祓いなんて行ってないで安静に寝てろよ馬鹿
629病弱名無しさん:2009/09/22(火) 18:06:41 ID:d/+gSJ6j0
>>628
お祓いに行ったのは発症3日前のことです。発症後ではないです。
入院とかした方がいいんだろうか。。
630病弱名無しさん:2009/09/22(火) 18:15:18 ID:dZQ3496+0
いやだから出かけて体力と精神を消耗したら具合悪くなって発症しちゃうから
体調不良続いてるなら寝てろよ
631病弱名無しさん:2009/09/23(水) 00:31:19 ID:jufhQ5POO
>>629
自宅で安静にする自信がなかったり精神的に悪い方に考えがちの人は入院した方がいいよ
とにかく病院だと安心できるってのがでかい

後は個人的な意見として中度なら点滴つないだ方がいいんじゃないかなぁと
632病弱名無しさん:2009/09/23(水) 06:35:30 ID:0byeffOz0
低音障害型感音性難聴で皆さん何dBまで落ちた?
情報お願いします。
ちなみに俺はMAX落ちた時で30dBです。
633病弱名無しさん:2009/09/23(水) 09:13:11 ID:CG0DyO4U0
自分は35dbかな。
治って10−15dbくらい。
低音は音が変に聞こえるから辛いよね。
634病弱名無しさん:2009/09/23(水) 10:31:31 ID:EjmuYejB0
[118]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/21(月) 00:26:09 ID:7BG1WWIz0
AAS
282 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 00:14:41 ID:2ZFcM1ig
「大阪市長は耳が不自由だから理解されない」市議が発言

公明党の河本正弘・大阪市議団長が15日の市議会委員会で「(平松邦夫市長は)
耳が不自由だから正確に理解されない」などと発言し、18日に「不適切だった」
として議事録からの削除を要請したことがわかった。平松市長は突発性難聴で右の
耳が聞こえないことを公表している。

河本市議は15日の交通水道委員会で今年度の補正予算案について質疑した際、
「市長、耳片方ご不自由なんで、昨日の(公明市議の)質問を正確にご理解されて
いなかったかもわかりませんけど」と発言。水道局長に対しても「局長、耳かたっぽう
聞こえなくなってんのかな」などと発言した。

www.asahi.com

公明党は敵対者にはエグイ言い方をするな

283 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 00:15:54 ID:vp9MQ4AA
福祉と平和の党とは名ばかりだなw
635病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:04:24 ID:jly8dV4p0
マジ公明糞だな
636病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:08:26 ID:EIKUzUcY0
ひ ひどい。
637病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:20:05 ID:MoolXiop0
>>632
右は低音部のみだけど60dBくらい。中〜高音部は30〜0dBでした。
今は低音だけちょっと低めの35dBくらいで他は正常。
左は低音部のみ50dBで他は正常。今は全音域で正常。
638病弱名無しさん:2009/09/23(水) 15:19:48 ID:25+F6+ar0
>>637
完治されたんでしょうか。期間はどれくらいですか?
今、入院してるんですが低音耳鳴りが辛い。後遺症は無かったんでしょうか。
639病弱名無しさん:2009/09/23(水) 16:49:50 ID:MoolXiop0
>>638
右から発症したけど、右は完治してません。
難聴と言うほどじゃないけど若干聞こえにくい感じと低音の耳鳴り、
疲れてくると耳閉感が出てきます。
耳が変だなと思ってから1週間くらい様子見てから病院へ行ったので、
完治しない覚悟をと先生にも言われてたので、ここまで治っただけでもラッキーでした。
左はすぐ病院へ駆け込んだので完治です。後遺症全くなし。

どちらも入院無しでステロイド服薬でした。右はちょくちょく40〜50dBくらいまで
落ちちゃうのでその度にステロイド飲みます。ステロイド依存型なのかも知れません。
640病弱名無しさん:2009/09/23(水) 16:53:21 ID:QQRgAYgd0
>>632
俺は左低音部40db位。
自宅療養でステロイド飲んでたら3日で回復した。

でも1週間したらまた低音難聴。
その後2日したら低音難聴は回復、それ以来1ヶ月、再発はしてない。

低音難聴で一番きつかったのは音が歪んで変に聞こえること。
特に片耳だけ高音が低く聞こえてかなり気持ちが悪くなった。
駅のチャイムとか生活音、女性の声とか。
最悪期は音が反響してるような状態で、耳の中で話し声がグワングワンしてて耐えられなかった。

後遺症は高音の耳鳴り。
これについては昔から聞こえてたが、多少音が大きくなったような気がすることと、
低音難聴で耳が気になりすぎたせいか、やたら意識してしまうという状態です。
641病弱名無しさん:2009/09/23(水) 18:13:05 ID:CG0DyO4U0
低音治って高音の耳鳴りが後遺症。
一見関係ないように思えるこの関係、これけっこういると思うよ。
自分も含めて。
まぁ慣れたけど。
642病弱名無しさん:2009/09/23(水) 21:07:10 ID:7tlDJUqi0
>>641
高音の耳鳴りって、歩いたり体動かしてると緩和されない?

いつも同じ静かな場所で調子を量ってるんだけど、(本当は忘れるのが一番だが)、
体動かした後だと明らかに音量が小さかったり、左右対称に聞こえるので気にならない。
643病弱名無しさん:2009/09/23(水) 21:25:17 ID:NbFjS2Fs0
耳鳴り治せとは言わないけど、耳鼻科だと耳鳴りの治療ってやってくれないよね。安定剤処方されるくらいで。

マスカー療法とか個人で出来るような機械とか作ってくれてもいいと思うんだけど。
ちょっと楽になるだけでも大分違うと思う。
644病弱名無しさん:2009/09/23(水) 22:19:36 ID:lA/KE/f1O
二週間前に中耳炎&外耳炎になって、その日から閉塞感がとれない。
1週間後にまた耳鼻科行った時は中耳炎も外耳炎も治ってるけど少し水が溜まってるからって事で薬貰ったけどやっぱり閉塞感はなくならない。
耳鳴りは二、三日しかなかったし、目眩もないし、生活に支障はないから平気ですよね?
645病弱名無しさん:2009/09/24(木) 07:34:01 ID:wr9jtW1T0
>>639
詳しくありがとうございます。後遺症全く無いんですね。
そういう話を聞くと希望が持てます。

>>640
>低音難聴で一番きつかったのは音が歪んで変に聞こえること。
>特に片耳だけ高音が低く聞こえてかなり気持ちが悪くなった。
>駅のチャイムとか生活音、女性の声とか。
>最悪期は音が反響してるような状態で、耳の中で話し声がグワングワンしてて耐えられなかった。

今まさにこの状況と音割れ、耳鳴りで苦しく、毎日不安です。
時間が経ってこの症状は治まったんですか?
普通に聞こえる日はもう来ないんだろうか。
646病弱名無しさん:2009/09/24(木) 11:56:07 ID:vC53+Smc0
>>645
ステロイド(+イソバイド+メチコ+板藍茶)飲んで2〜3日したら治ったよ。
家にいると不安が増長するから、散歩したりしてリフレッシュもしてた。
647病弱名無しさん:2009/09/24(木) 12:40:05 ID:wBcuWmQm0
低音だったら普通は聴力だけはすぐ回復する。しかし聴力回復後の聞こえかたの
違和感や耳鳴りや過敏なんかははっきり言ってなかなか治らない。
おかしいと思って聴力検査しても異常はないことが多い。
648病弱名無しさん:2009/09/24(木) 13:41:14 ID:LoxVgD7K0
>>647
確かに俺も高音耳鳴りと耳閉感が残ってる。
疲れやストレスとともに強くなる。
649病弱名無しさん:2009/09/24(木) 16:52:29 ID:Ur0EZT7c0
低音50dbで治んなかったんだけど過敏になった
難聴治らなくても過敏はそのうち治る?
耳鳴りは諦めてるが過敏はどうにかしてほしい
650病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:19:36 ID:8b+VN66j0
連休頭から高音と低音の耳鳴り+閉塞感で今日病院に行ってきた
聴力は問題なし原因不明で突発性難聴ではないけど、その前段階の可能性ありだって
651病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:49:14 ID:TkKbM7ZO0
>>650
低音難聴が発症した日は閉塞感とフラつきがひどかった
翌日病院の初診では聴力に大した異常は見られなかったものの昨日の説明と眼振があった為薬が処方された
徐々によくなりながらも症状が出たり引いたりの波があり、朝詰まってても診察待ちの間に軽くなったりして
数回の検査でなかなかはっきりとした聴力異常の数値が出なかった
が、ある日バッチリ低音難聴の数値が出たのとフラつきが気になったので紹介された大学病院へ
大学病院でも相変わらず閉塞時と診察時が合わなく数値にあまりでないまま治療
現在は治っているが聴覚過敏が残ったようで食器音などが非常に耳障り
652病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:18:30 ID:wBcuWmQm0
>>650 >>651
症状と聴力がいまいち一致しないことはよくある。
本当に聴力が落ちているかどうか調べるには当然聴力検査しかないのだが、
気になった時にすぐに耳鼻科に行けるわけではないので俺は目安として次の
方法で調べている。

1、http://sound.jp/musicyou/page048.htmlにアクセス
2、イヤホンをしてマスタ音量(コンパネのサウンドとオーディオから)
  を絞って各周波数の閾値(ギリギリ聞こえる音量)を探す。
3、マスタ音量のバランスを左右振り分けて左右の耳の閾値の差を感じてみる。
  また調子よかった時の閾値の音量を覚えておいて気になる時に聞いてみる。

通常難聴は片側性なので、例えば右耳でギリギリ聞こえた音量を左で聞いたときに
聞こえなかったり大きく聞こえる場合には聴力に異常がある可能性がある。
正常な時は極端な低音域や高音域じゃない限り左右同じに聞こえる。

ちなみに俺は今100Hzと200Hzの聞こえが右が悪い。その他は同じに聞こえる。
低音障害型感音性難聴と思われる。もう3回目。はーー・・・また週末病院行こっと。

ちなみに俺は調子わるい
653病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:18:31 ID:MrWo7rmY0
>>649
発症後どれくらい経ってる?
俺の過敏は低音の回復とともに治ったが。
人にもよると思うので、なんとも言えないな。

>>651
それはストレス性難聴では?
ストレス性なら『病院の安心感』で引くんじゃないでしょか。
詳しくは↓
ttp://www.3443.or.jp/tsushin/t0403/t0403_1.htm
654病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:27:16 ID:8b+VN66j0
あんたの経過は分かった
煽り無しで言うけど俺にアンカ付ける意味なくね?
それともこの板の有名なコピペなのか?
655病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:28:12 ID:MrWo7rmY0
>>652
高音で15000hz以上が左と右で極端に差があるのが分かったよ。
左はほぼ聞こえないけど、右は普通に聞こえる。音量にもよりそうだけど。
これが左耳鳴りの原因かな。

ってか右耳が聞こえすぎてる感もあるんだが。
左右のバランスが悪くて耳鳴ってるような・・。。

当方今年30歳だけど、15000hz以上(いわゆるモスキート音)って何歳くらいまで聞こえるものなのかね。
ここにいるみんなはどうなんでしょう。
656病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:30:12 ID:N7bfvyQ80
日曜から耳鳴りと詰まった感じがするので今日病院に行ったら市内の病院
休診だった。
明日の午前中に行こう。
なんか昨日より良くなったけど。
657病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:37:03 ID:MrWo7rmY0
>>654
652に言ってるのなら、
病院じゃ測ってくれない音域があり、
それを確認できるサイトを教えてくれたんじゃないの。

俺も病院だと異常なしだけど、高音耳鳴りがあって、
調べてみたら、15000hz以上が聞こえないことが分かったよ。

654も200hz以下とか8000hz以上を確認すれば自分の身体の実情が分かるぞ。
658病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:37:22 ID:wBcuWmQm0
>>655
10000Hzを超える音域では正常でもおそらく左右に差は出る。
俺は13000Hzまでしか聞こえないが。
問題は100Hz〜8000Hzで差があるかどうかだと思う。
659病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:42:17 ID:8b+VN66j0
>>657
>>651宛てなので勘違いさせたならすまなかった
660病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:44:51 ID:Du1RBFkLP
>>650
連休中の放置で聴力落ち着いただけで前段階じゃなく後段階なんじゃない?
耳鳴り+閉塞感って立派に何か発症済みじゃないかと思うんだけど
661病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:48:27 ID:TkKbM7ZO0
>>654
診察時に聴力検査で問題なくてもわからんよと言いたかった
662病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:49:31 ID:uiX0aPY10
左右両方とも10000Hzを越すともう全然聞こえない。
特に右耳は聞こえが変で、9000Hzや8000Hzは聞こえるのに
   4000Hzあたりが聞こえない。
病院ではもうこれ以上の回復は望めないと言われて治療は終了。
         人生オワタ… orz
663病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:56:20 ID:8b+VN66j0
>>660
何か発症済みってのは可能性あると思う
ただし連休前は聴力も他にも異常が無かったと自信を持って言える

>>660
なるほど、これから十二分に注意していく
再診で聞いておくべきこととかある?
664病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:57:40 ID:8b+VN66j0
ごめんなさい下の>>660宛ては>>661宛てです
少しテンパってます
665病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:17:40 ID:Du1RBFkLP
>>663
突発性とか急性と付いてる通り急に閉塞感出るのはその瞬間に難聴発症してそう
急性低音障害型感音難聴は短期間に回復と悪化繰り返す人多いみたい
逆に突発性難聴は1度きりと定義されてて、ぶり返すと病名変わるんだっけ?
とにかくお大事に
666病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:18:07 ID:MrWo7rmY0
>>663
少し方向違うけど病院を選ぶのも手かもよ。
東京に住んでるなら神尾記念何とかって専門病院とかの耳に強そうなとことか。
あとは機材を豊富にしてる町医者とか。

俺は町医者1→町医者2→総合病院だったが、
暇な町医者の方が手間隙かけてきちんと検査してくれた。

以下、ぜんぜん関係ないけど、
病院が町医者と差別化できるところって、入院だけだと思う。
病院の連中は忙しさに大事なことを忘れてるんじゃねえのかな。
患者に対して、医療じゃなくて処理をしてる感じだわ。

入院を考えないなら、
町医者か人間モルモットとして大学病院でマニアック連中の診断受けた方がましかと。
667病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:23:23 ID:MrWo7rmY0
そもそも突発性難聴ですっていう診断はインチキみたいな診断で、
診断が付かないから予防的にステロイド投与とかできるようにする仕組みだろ。

最初はそのインチキ診断でいいけど、この病気で一番大切なのは、その後のフォローじゃねえか。
他の病気の可能性を潰してくれるような医者にかかるのが重要だわ。

レントゲンも取らないような医者がなんで医者足りえるんじゃ!
医療って言うのは対症療法でお茶を濁すものじゃなく、根本原因の追究をするものじゃないのかいな!!
668病弱名無しさん:2009/09/25(金) 08:34:07 ID:StxmhUTd0
完治しないと、周りに当たるのが後遺症でつ
669病弱名無しさん:2009/09/25(金) 11:20:18 ID:wpffqBZr0
みんな日中の内で症状変化ある?
俺は前までは朝調子よくて夕方から耳鳴りとか過敏とか強くなっていったんだけど
今はなぜか逆。朝が一番耳閉感強い。その後少しづつ和らぐ。
670病弱名無しさん:2009/09/25(金) 12:46:41 ID:YRnJ4jco0
>>669
かなりあるよ。
朝は調子よくて夜悪い、その逆も然り。
ストレスたまったり仕事でトラぶったりしても調子悪くなる。

調子悪くなると、
・耳鳴りが大きくなる
・耳閉感が出てくる
それらの症状と合わせてなぜか片方の鼻が詰まる。
671病弱名無しさん:2009/09/25(金) 12:50:22 ID:YRnJ4jco0
突発性難聴発症から1ヶ月、体重が4キロも減ったんだけど。
あと体調が不安定気味で食欲が急に落ちたりする。
食べてる量はあまり変わらんのだけど、脂っこいものやビールを意識的に避けてるからか・・。

突発性難聴以降、体重減った人いる?
672病弱名無しさん:2009/09/25(金) 15:47:48 ID:nM9Yenz00
重度の突発性難聴の結果、耳閉感や耳鳴りに加えて、
ゴーッという血流音みたいな音がするようになった。
特に血行が良くなるとひどくなる。
大手の病院、専門クリニック、鍼、カイロなど、いろいろやってはみたが、
変化なし。血流音の原因も不明。
どなたか、耳の血流音に関して情報をお持ちですか?
通常は血流改善がポイントだが、私の場合は、血流アップで、
耳閉感が悪化する傾向がある。なんでかな?そういう人、いる?
673病弱名無しさん:2009/09/25(金) 16:27:22 ID:0bhc2LEV0
>>671
発症当時は激やせしてた。
後から考えると肉体的ストレスも発症原因だったかのもと思う。
その後毎食果物食いまくったら胃袋も大きくなったらしく
普通の食事も大食いするようになり8キロくらい太った。
また痩せたいけどまた発症するのはまっぴらだし小食に戻すの難しい。
674病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:08:25 ID:vgMA9T9ZO
ストレスは禁物だと言われたのに、溜まる一方
今日もストレスが原因で微熱が出てる
耳鳴りもいつもよりひどい
パニック発作も出る始末
もうずっとこんな調子
675病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:08:34 ID:g8LtwR5b0
>>672
恒常性がおかしくなってるんじゃない?
悪い状態が常になってるから、血行良くなると内耳神経の活きがよくなって、聴覚補充が開始されるとか。
モルヒネとかの麻酔と同じようなもんかと。

高脂血症・高血圧・糖尿病・腎臓病とか、健康診断の結果はどうよ?
何よりも恒常性を治すのが先決な気がするのだが。
676病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:11:08 ID:g8LtwR5b0
>>674
そんなときこそ自律訓練法。
俺の場合、不安になると無意味に手汗が出て、多少パニックっぽくなる。
でも、自律訓練法の結果、メンタルのコントロールがしやすくなった。
677672:2009/09/25(金) 19:17:26 ID:nM9Yenz00
>>675 恒常性の回復って、かなり本質的な問題だな。。
どうすればいいのか?
ちなみに、自律神経の状態が良くないのは確か。
高脂血症あり(投薬中)。腎臓もいまいち。血圧は正常。です。
678病弱名無しさん:2009/09/25(金) 19:43:50 ID:vRnoisa30
結構聴力落ちて4日後に9割くらい回復したけど
ちょっと耳鳴りと閉塞感が残りました。
病院ではメコチの処方でした。
家系でいうとこれを繰り返しながらどんどん聴力が失われていくそうです。
低音の難聴かと思ったけど、高音の難聴でした。
679病弱名無しさん:2009/09/25(金) 20:38:02 ID:8gF2Qru+0
680病弱名無しさん:2009/09/25(金) 20:39:42 ID:OcpsuFMG0
高音難聴は精密検査しといたほうがいいよ
681工学技術者:2009/09/25(金) 20:47:28 ID:OcpsuFMG0
音波のエネルギーは周波数の2乗と振幅の2乗に比例
内耳の調子が悪いだけであれば
エネルギーの低い低音側から聞き取りにくくなるのは説明できる
682病弱名無しさん:2009/09/25(金) 21:32:43 ID:xCjW0t5Z0
>>681
ところが老人性難聴は高音域から障害されるという矛盾。
蝸牛の渦巻きの最初のところが高音に対応して、巻き巻きの最後の方が低音に対応してるらしい。
音波のエネルギーで障害されるとすると、減衰していく低音より高音域の方が障害を受けやすいんじゃね?

あとは、音を実際に認識する脳の対応部位も周波数に応じて領域が並んでるらしいが、蝸牛と違って、単純に低音ー高音という順ではないらしい。

ん、あ、違うこと言ってるのか。内耳全体が調子悪いならエネルギーの低い音域が聞き取りにくいっつーことね。

個人的には、感音難聴ってどこが障害されてるか、人によってバラバラなんじゃないかと思う。
だからどーしたといこともないが。
683病弱名無しさん:2009/09/25(金) 21:41:58 ID:3CgNAnWA0
>>680-681
高音も低音も等しく精密検査が必要と思う。
なぜなら単純に他の病気が隠れてる可能性があるから。

あと仮に周波数ごとに音を受取る神経細胞が違ったら、エネルギー量関係なくね?
鼓膜とか外耳なら説明できそうだが。
説に自信あるなら論文で発表して世の中に貢献してほしいです。
人工内耳の改善に寄与できるんじゃない。
684病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:05:36 ID:I7iTEDRP0
>>652さん紹介のサイトで試してみたら、どうも高音域に差がありすぎて
「可変周波数域チェッカ」ttp://masudayoshihiro.jp/software/
というフリーソフトで試してみました。
音量調節をギリギリ聴こえるくらいに設定して、おおまかに測定したら
右:410-10700
左:370-7500 でした。
自分としては低音に差があるだろうと思っていたのに、
高音にはるかな差が出てうろたえてます。
685病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:48:26 ID:xCjW0t5Z0
>>683
実際に音響工学とか他の領域からのアプローチで色んな研究はされてるんだけど、結局臨床的な病気の解明まで行かないみたいなんだよね。

ラットにデカイ音聞かせて感音難聴を作り出し、そのラットの内耳の顕微鏡写真とかあってさ、これは有毛細胞が壊されてるのが見て分かる。

でも、人間の場合は中見れないし、MRIでも解像度が低いからどうなってるか分からないし。
内リンパ水腫とかは、たまたま他の原因で亡くなった人の解剖所見からライスネル膜の破裂とか、そういうのから分かったらしくて。
今のところは、カクテル療法でどれが効くか分からないけど、効きそうなものを試すしかないらしい。
686病弱名無しさん:2009/09/26(土) 12:43:59 ID:bwip1TJu0
>>671
私の場合、難聴前までダイエットしてたんだけど
その影響で発症したのかなと疑ってる

あと耳の血行を改善するために
暇な時にまぶたを思いっきり閉じたり開いたりしてる
(ちょうどアクビをしてるような状態する)
難点は目じりの皺が増えることw
687病弱名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:33 ID:gkq63U5T0
耳の血行良くしたいなら、耳動かしたら良いんじゃない?
普段、意識して動かさないけど、耳の中など広範囲が動くので良い感じ
自分は耳閉感と聴覚過敏が改善した
688病弱名無しさん:2009/09/26(土) 18:58:26 ID:lOEpF/6W0
自力で動くの?それとも、マッサージってこと?
689病弱名無しさん:2009/09/26(土) 20:19:58 ID:AtlOGmYW0
飲酒ってみんなどうよ?症状変化したりする?俺は酔ってる時は少し閉塞感が和らぐ
ような気がするんだが二日酔いになると強烈な閉塞感と耳鳴りが襲ってくる。
内耳障害にアルコールって実際どうなんだろ。良くないってエビデンスあるんだろうか。
690病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:08:50 ID:o0KvKEfH0
>>689
アルコール自体摂取すると耳毒性があると医者からは飲酒止める様に言われたな。
691病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:19:40 ID:AtlOGmYW0
>>690
マジ? 難聴の原因で飲酒って一度も見たことなかったから大丈夫かと思ってた。
控えよう。
692病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:34:18 ID:zq3j0EwJ0
月曜日に発症して、薬もらってほぼ正常に戻ったんだけど、
たまに5秒くらい、つーんとした感じと耳鳴りがして、また元に戻る。
1日に2〜3回くらい起こるんだけど、なんだろこれ・・・
693病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:47:46 ID:hvJFJL4k0
”治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります ”
とありますが
この突発性難聴とははっきりとわかる症状あり?それとも
静かなとこで注意深く意識してないと気付かない?
694病弱名無しさん:2009/09/26(土) 22:22:49 ID:woomcKlP0
>>688
俺は自力で動くw
練習で身に付けた。だが、耳の血流は関係なさそう。内耳は側頭骨の中だしな。
代わりに、つば飲んで耳抜きすると耳の感じよくなる。

>>689
アルコールで耳の障害になるっつーエビデンスは聞いた事ないけど、めまいがある人はめまい発作のきっかけになりやすいとかは聞くね。あとカフェインとか。

まぁ飲酒でプラスになることってそれほどないから、耳の調子悪いなら避けたほうがいいんでない?飲まない生活に慣れるとそれなりに過ごせる。

>>693
>静かなとこで注意深く意識してないと気付かない?
発症が、何月何日、何時何分と言えるくらいはっきり聞こえが悪くなるのが、突発性難聴の特徴。突発っつーくらいだから。
ただ、軽度の突発性難聴とかだと、気が付かないこととかあるから、なんか気になるなら耳鼻科受診。

俺は、イヤホン外してなんか変?と思って耳元で指をこすったら左の聞こえが悪いの気が付いた。
あのとき、エロアニメなんか見てなければ・・・
695病弱名無しさん:2009/09/26(土) 22:28:27 ID:3qi1K2/X0
酒はリンパ水腫に悪いんじゃなかったけかな。
水分の排出が悪くなるとか。
メニエル系の症状だったら(イソバイドとかが効果覿面だったら)、あまり暴飲しないようにした方がいいんじゃない。

俺も酒は控えてたけど、それ自体がストレスになるから、最近は普通に飲んでる。
症状は特に変わらん。
696病弱名無しさん:2009/09/26(土) 22:39:44 ID:UKkCI5u6O
最近片耳だけ水が入ってるかのようなこもった感じに聞こえるようになってきました。
明らかにいきなり気づいた、というわけではなくなんとなくふと気づきました。
ストレス寝不足等はないと思います。

が、最近何回か朝目が覚めると頭を片耳を下にして腕の上に押しつけで目覚めるというのか何回かあり、
その時は明らかに耳の聞こえがおかしく、でも数秒耳触ったりしたら元通りに聞こえるようになったので気にしてなかったのですが、
このような物理的な要因で、ということもあるのでしょうか?
697病弱名無しさん:2009/09/26(土) 23:36:59 ID:woomcKlP0
>>695
あー、リンパ水腫とかだと酒やばいかもな。
っつーか、服薬中は基本、酒ダメなw
肝臓にもダメージあるし。ま、大丈夫な人はだいじょ(ry

>>696
一応、突発性難聴とかは原因不明、きっかけも人によりけり、物理的刺激が原因っつーのはないことになってるが、耳鼻科行った事ないなら要受診。
難聴を来たす疾患なんか突難や低音〜以外にもイパーイある。

笑い話じゃなくて、「突発した片側性聴覚障害では高価な検査を始める前に外耳道を検索する。耳垢が詰まっているかもしれない。」と書いてある教科書もあるくらい。
698病弱名無しさん:2009/09/27(日) 10:38:00 ID:57NoL8Mn0
>>686
急なダイエットによる、耳の病気に耳管開放症っていうのがあるらしい。
開放症の検査してくれる医院もあるみたいだから、受診してはどうでしょう。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tumbs/link.htm
699病弱名無しさん:2009/09/27(日) 11:29:58 ID:t2/D9V+10
低音今回3回目。今回は発症その日にステロイドといつもの薬をすぐに飲んだので聴力は4日で回復した。
しかし例によって過敏、耳鳴り、音割れが残った。もう一日中うるさい!
これ治るまでが長いんだよなあ。治んないうちに再発もあるし。
700病弱名無しさん:2009/09/27(日) 15:10:22 ID:IrzHUiAj0
難聴者のブログ回ってたらなんでみんな明るいんだ?
自分は突発なって仕事がまともにできなくなってうつっぽくなった
701病弱名無しさん:2009/09/27(日) 16:26:07 ID:0brGjiqh0
みんなそういう時期を乗り越えて、
気持ちの中で折り合いをつけてるのかもね。
浮き沈みの波は誰にでもあるけれど、
つらいことにずっとひたっていてもいいことないもんね。
あなたもきっとなれるよ。
702病弱名無しさん:2009/09/27(日) 21:38:00 ID:iyc7IfAU0
>>700
ブログに書ける頃には多分、ウツの時期を脱して悟りの境地なんだろう。
そこまでいくのに、そういう人たちも凹んだ時期はあったと思うよ。
愚痴りながらやっていこうぜ。
703病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:47:20 ID:DXs4U1by0
これからだよ、 涙は
大のオトナが一人で泣ける所は 周囲に案外ないものだ
704病弱名無しさん:2009/09/28(月) 03:43:20 ID:iCa6Y71N0
高音の難聴って言っても
10000Hzや12000Hzの音が聞こえる人は
日常生活にはあまり影響がなさそうだよな。。。(耳鳴りは別として)
4000Hzあたりから聞こえが悪くなる自分は
電子レンジの終了音みたいな生活音が聞き取りにくいから
ものすごく不便なんだ。
これ以上回復しないって医者からは言われてしまったし。。。
なんだかなぁ。。。。。
705病弱名無しさん:2009/09/28(月) 14:38:27 ID:6QfO3sFo0
>>698
自分はウイルス性腸炎で酷い下痢が数日続きゲッソリきたところ耳管開放症に
なった。症状は突発+自分の声が鼓膜に響くというもの。耳鼻科では一応突発と
診断うけてステロイドや血流よくする薬を処方され、自分で耳管開放に効くという
カミキヒトウを勝手に服用していた。1週間程で元通りに戻った。
706病弱名無しさん:2009/09/28(月) 15:27:25 ID:uWEaBnGDO
さすがに4年も治らなきゃ無理だよなぁ……
3年目にいきなり悪化してほとんど聞こえなくなったぜ
707病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:08:10 ID:/zwJH/0u0
自分が突発と診断受けたときは、十日くらい前から風邪気味。
発症直前の2〜3日は、変な言い方だけど、鼻の奥の方から咳をしたい感じ。
喉の奥の鼻側が炎症してる感じだった。

あのとき体調悪かったので素直に休んでおけばよかった。
土日も約束入れてて体調悪いのに朝から酒飲んだりしてたよ。
今思うと自分の身体に最悪なことしてた。

今は後遺症の高音耳鳴り、耳閉感、それに嚥下時の耳のバキって音がある。
神経のどっか壊れたのかなあ。
708病弱名無しさん:2009/09/28(月) 21:34:54 ID:8G6sSE740
今日、神田の神尾記念病院行ってきました

二週間前から酷いストレスが2度続き、仕事も忙しく、これは何か体にくるなと思っていたら、
日曜の朝起きたら、閉塞感あり。。。
今日はまた少しひどくなっているように感じたので、早めに耳鼻科を受診と思って
行って来ました。
初診だと11時半までですべりこみだったけれど、一時間ぐらい待ったら呼ばれた。
結局、低音の難聴が発生していることが判明し、今日からステロイド30mg/日を四日間、
その後順繰り減らしていくらしい。。。
血行を良くするビタミン剤他も処方され、非常にスタンダードな処置。。。

これで治ると良いのですけれども。。。
なんとかガスとか、、、そういう処置もばんばん最初からやってくれるかと
思って期待していたけれど、それは今日はなし。経過観察。
709病弱名無しさん:2009/09/29(火) 06:12:27 ID:00mOWu6eO
聴力検査で悪くないのに人の声が聞こえにくく周りに少しでも雑音があると低い声の人は何言ってるか分からない。これって難聴でしょうか?疲れると耳がつまって滑舌も更に悪くなるのも何か関係あるのだろか。。
710病弱名無しさん:2009/09/29(火) 16:26:53 ID:2MLWtflI0
>>707 突難であれば、内耳の聴覚神経の細胞が壊れていることは確か。
基本的にはこの細胞は復活しない(かなり復活しにくい)と言われる。(泣)
当方も突難の重症で、後遺症がいろいろ。
でも、嚥下時の音は、関係ないと思う。耳に問題ない人でもある現象です。

>>708 難聴の程度がひどくなければ、その程度のスタンダードな治療が
通例でしょう。
混合ガス治療は、神尾はウリにしてるけど、そんなに効果があるという
わけでもないですよ。
(発症から1週間程度の初期であれば)入院して、ステロイドの集中点滴が
一番でしょう。
あとは鍼ですね。
711病弱名無しさん:2009/09/29(火) 17:44:48 ID:8Dr/a84I0
今日聴力検査で病院に行ったが待合室で
新インフルエンザ対策の手を消毒する消毒薬に含まれるクロル何とか言う薬品が
耳を悪くする副作用があるとか聞いた。
うちの職場に置いてあるのがモロその成分入ってる。
不安になったよ。
嫌なこと聞いたなあ・・
712病弱名無しさん:2009/09/29(火) 19:22:19 ID:n8Z8iqYQ0
>>711
えー、ホントですか〜 知りませんでした。

現在、低音障害型の治療中なんで、
いい情報をもらえてよかったです…。
揮発性もあるでしょうから、何らかの人体への影響はあって当然という感じですが
耳への影響まで思い及ばなかったので、参考になりました。
713病弱名無しさん:2009/09/29(火) 19:49:48 ID:wXG5/3WzP
ググってみたけど、クロルヘキシジンってやつなら
手の消毒とは無関係っぽい。

クロルヘキシジン
>次の患者及び部位には使用しないこと
>脳、脊髄、耳(内耳、中耳、外耳)[聴神経及び中枢神経に対して直接使用した場合は、難聴、神経障害を来すことがある。]

>鼓膜形成術後、0.5%グルコン酸クロルヘキシジンエタノール液で消毒した97人の患者中14人が、重度の難聴を示したとの報告がある。
714病弱名無しさん:2009/09/29(火) 20:28:04 ID:n8Z8iqYQ0
イソバイド2日めだが、マズイマズイと聞いていたので
覚悟して飲んだら、結構ウマくてビックリw 柑橘系ぽいというか
715病弱名無しさん:2009/09/29(火) 20:51:33 ID:M0BFGcQY0
>>711
クロルヘキシジン?
患者同士の噂話なら根拠なし、医者が言ったのならソース出せゴルァと言う。
俺は仕事で消毒薬使ってるけど、手につける程度じゃ関係ないと思うぞ。聞いた事ない。
アルコールとかで肌がかぶれるとかはあるけど、皮膚から吸収される割合なんて微々たるものだし、間違って飲んで吸収されたときの話とかなら害はあるかもしれないが。

手指消毒で気になるなら、アルコールメインとか塩化ベンザルコニウムのとか他にも色々あるから別の使えばいい
716病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:26:27 ID:M0BFGcQY0
JAPICの医薬品データベース見たけど、手術とかで術野の消毒なんかで使った場合はあるみたいね。

--------------------
禁忌
脳、脊髄、耳(内耳、中耳、外耳)[聴神経及び中枢神経に対して直接使用した場合は、難聴、神経障害を来すことがある。]
膣、膀胱、口腔等の粘膜面[クロルヘキシジン製剤の上記部位への使用により、ショック症状(初期症状:悪心、不快感、冷汗、眩暈、胸内苦悶、呼吸困難、発赤等)の発現が報告されている。]
損傷皮膚及び粘膜[エタノールを含有するので、刺激作用を有する。]

--------------------

とかは書いてあるんで、まぁ耳にダイレクトに注入〜とかバカなことしなけりゃ関係ないでしょ。
心配なら、アルコール主成分のものか、塩化ベンザルコニウムとかの奴使えばいいし。
717病弱名無しさん:2009/09/29(火) 22:06:11 ID:2VuFnnGt0

素人情報の間違いに対してのアドバイスを今後とも宜しくお願いします。
718病弱名無しさん:2009/09/29(火) 22:32:06 ID:hu4CkE4H0
ピンク色の点滴って何かわかりますか?
719病弱名無しさん:2009/09/29(火) 22:39:08 ID:/UZbFUN40
>>715
職場で使えと言われた消毒薬が自由に選べるとでも思ってるのかよ。

しかも無駄な話で水増しした上、713の発言の焼き直しじゃん。
これだから長文ウザイって言われるんだよ。
720711:2009/09/30(水) 00:41:09 ID:MkMNvctk0
どうも皆さんお騒がせしてすみません。
クロルヘキシジンです。
患者同士で出た話題で心配になり医者に聞いたら
確かに難聴の副作用は報告されてる。
そのため耳の手術での器具の消毒にも使っていない。
市販されてる手の消毒ではかなり薄めてるしどうかな。でも絶対に副作用が無いとは言えないな。
とのことです。

職場のはヒビスコールっていうやつです。
半強制で使用を義務付けられるので使用後は良く水で手洗いしてます。
ググったら陰イオン系つまり一般の中性剤でクロルヘキシジンは失効するみたいです。
患ってから1週間でやっと聴力も回復傾向だったのに心配事が増えました・・・・
721病弱名無しさん:2009/09/30(水) 03:26:40 ID:fb24FxSY0
昨日起きたら右耳が膜がはってる感覚があり、始め耳が聞こえなくなったのか
と思いびっくりしましたが、聞こえていない訳ではなく逆に低音が耳元で響く感じ。
換気扇や車のエンジンオンが共鳴してる感覚でした。

耳鼻科で検査し両耳とも低音が20dbだが突発で有ればもっと悪いはずだし、
大きい音を聞いた等、何だかの原因があるのでアレルギーでは?ということでした。

確かに今は良くなった感じがするのですが、20db程度だと問題ないレベル
何でしょうか?
722721:2009/09/30(水) 04:26:11 ID:fb24FxSY0
自己レスですみません。
眠れないので過去レスやら色々見てみたら、
やはり20程度は余り問題ない様ですね。
ちょっと心配性になり過ぎたみたいです。
すみませんでした。

皆さんのレスを読んで世の中にはこんなにも多くの人が辛い症状で悩んでること
を知りました。
自分なんてちょっと聞こえないだけでパニックだったのが恥ずかしい。。
早く良い治療法が確立されて皆さんの病気が治ることを願ってます。
723病弱名無しさん:2009/09/30(水) 04:28:16 ID:WGxLYwf40
>>722さんも、おだいじに。
724病弱名無しさん:2009/09/30(水) 04:42:35 ID:8VGLwGWD0
>>718
アリナミンか、メチコバールだった気がする。どっちか忘れたけど。
点滴してニンニクの臭いするならアリナミンかも

>確かに今は良くなった感じがするのですが、20db程度だと問題ないレベル
20db以内が一応正常範囲内。
直前にライブとかで爆音にさらされて聴覚過敏とかで聞こえ方が変になってるとか。

あとは医者じゃないと解らん。
725病弱名無しさん :2009/09/30(水) 08:41:45 ID:jJgD+hMA0
突然発症し、数日前に病院へ行きました。会社に行こうにも真っ直ぐ歩けないので休職を考えてます。
病院の先生は休息した方が良いとの事ですがどのくらい休めばいいのでしょう?一ヶ月なので二ヶ月以上かかるものなのか?

726病弱名無しさん:2009/09/30(水) 10:38:37 ID:U9M5xEMXi
スレチですが…
先天性難聴のスレッドはどこですか?
727病弱名無しさん:2009/09/30(水) 11:32:33 ID:cZDAfQ080
>>752
めまい発症してるみたいだから、メニエルスレ
のほういいんじゃないかな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252714358/l50
728病弱名無しさん:2009/09/30(水) 11:33:30 ID:cZDAfQ080
あ、まちがった。
>>725
729病弱名無しさん :2009/09/30(水) 17:09:07 ID:jJgD+hMA0
725です
ありがとうございます。そちらに移ります
730病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:14:29 ID:Bjp6pKeK0
ついさっき右耳だけ高い音が聞こえにくくなってることに気付きました
早いうちに受診するつもりですが、
急性低音障害と同じように、高音だけ急に聞こえが悪くなることってあるんでしょうか?

元々両耳とも高い音が少し聞こえにくいのですが、聴覚検査で指摘されるだけで日常生活に支障ないレベルでした
突発性難聴かと思いググってみましたが、めまい・耳閉感・聴覚過敏などは無く…
これは加齢が原因でこれまで自覚症状無しに進行してただけなんでしょうかね(当方22歳)
731病弱名無しさん:2009/09/30(水) 22:41:30 ID:bjW0JAuZ0
   22才で加齢と言われたら、  オレは立つ瀬がない
732病弱名無しさん:2009/09/30(水) 23:11:44 ID:Bjp6pKeK0
>>731
すみません、年齢とともに進行したぐらいの意味合いで加齢って使いました…
気を悪くされたら申し訳ないです
733病弱名無しさん:2009/10/01(木) 01:05:56 ID:hilLlILe0
>>730
高音が聞こえなくなることもあるよ
とにかく少しでも心配なら、検査を兼ねて出来るだけ
早く受診してみることを勧める
もし何か問題があったら後悔するからね
734病弱名無しさん:2009/10/01(木) 12:21:25 ID:cXjFQV+U0
私は17歳頃から高音が少しずつ聴こえにくくなり、30代くらいには電話が難しくなり、
50代の今、半分程度の聴力です。
原因不明だが、加齢による難聴と同じ理由のようだ。
加齢=年寄りという意味ではない。21歳が22歳になったら、それは加齢です。
733氏の言う通り、やはり、ちゃんとした病院で精密な検査をすることをおすすめします。
735病弱名無しさん:2009/10/01(木) 14:50:29 ID:n4sb2kxZ0
昨日低音突発性難聴と診断され2日分の薬を出されました。
しかし通院直後から下痢を起こし、今も続いています。
同時に発熱もありましたが、今朝治りました。
せっかくの飲み薬が流れてしまっているかもしれないので、下痢薬を飲みたいですが、薬はバッティングしますか?
どちらもウィルスを殺す効果があると聞き、不安になっています。
出されたのはプレドニン、メチコバール、アデホスコーワ腸溶錠です。普段出されるアレルギーの飲み薬もあります。
736病弱名無しさん:2009/10/02(金) 12:38:26 ID:s41rV0UZ0
>>735 難聴の薬のことは気にせずに、下痢止め薬を飲むべし。
上記の難聴の薬は、下痢したからといって、効果(吸収)が低下することは
ありません。
人間の身体は、洪水で土砂が流れ出るイメージとは、仕組みがちがいます。
737病弱名無しさん:2009/10/02(金) 15:56:02 ID:jiXKo02Q0
>>720
>職場のはヒビスコールっていうやつです。
ヒビスコールなら、まず問題ないと思うよ。グロルヘキシジンも一番薄い0.1w/vパーセントだし、病院の病室なんかにも置いてあるくらいだから。

どうしても気になるなら、石鹸で洗うより、マイ消毒液を100均のアトマイザーとかに入れて持ち歩くとかの方がいいんじゃね?
俺はアトマイザーをカバンに入れて外出時なんかに使ってる。

飲食店とかで小さいのが面倒なら、キレイキレイとか買ってきて置いておけば?アレルギーがあるんで、これじゃないとダメなんです、とか言えばいいし。

>>735
もう日にち経っちゃってるけど、そういう時こそ薬局とか病院に電話。薬剤師とかその為にいるわけだし。
ま、突難で使われるような薬で、飲み合わせ注意とかそれほどないけど、下痢もそもそも何が原因か分からないし。
食あたりの場合とかは下痢止めそのものがあまりよくない(毒素が排出されない)とかもあるんで。
738病弱名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:55 ID:6NVcAYkGO
突発性難聴になって1ヶ月、もう病院代えても効果ないですかね
739病弱名無しさん:2009/10/02(金) 18:28:20 ID:jiXKo02Q0
>>738
難聴の程度とかどういう治療をしてるかによるんじゃね?
納得いかないところがあれば、別の所に相談してもいいと思うけよ。
治療開始まで時間があったわけじゃないんで、手遅れとかってことはないと思うし、2ヶ月くらいはまだ変化がある時期だろうし。
740病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:06:13 ID:s41rV0UZ0
>>738 鍼がおすすめです、経験的に。
いろんな病院にかかってみることも、アリだとは思いますが、
病院の治療は、どこへ行ってもそんなに変わりはないのも事実。
とにかく、1日でも早く!
741病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:21:49 ID:aA1klCqX0
もう2ヶ月たつけどステロイド点滴終了時と変わらん
あきらめますた…
742:2009/10/02(金) 19:40:34 ID:6NVcAYkGO
ステロイドの点滴を一週間で今は薬メリスロン、メチコバール、ドルナー、アデホスコーワを毎日飲んでます。ちくのうとか関係しますかね、
743病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:42:16 ID:6NVcAYkGO
741さん、漢字読めないですが、何がおすすめなんですか?
744病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:08:16 ID:s41rV0UZ0
>>743 740です。鍼(ハリ)がおすすめ。(高いけどね・泣)
できれば難聴専門の治療院か、耳に強いところへ。
745病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:57:45 ID:BWWu/J7G0
急性低音障害型感音難聴で2か月イソソルビドを飲んでたんですが
聴力が回復しないのでダイアモックスという薬が出ました。
副作用に手足のしびれとか吐き気とか書いてるのですが
飲んでる方いらっしゃいますか?
746病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:27:49 ID:RU1BmYFLO
>>733,734
すみません規制?で書き込めない状態でした
レスありがとうございます。
低音に限らず高音も聞こえなくなるんですね…
やっと休みがとれたので、明日にでも受診します
747病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:32:31 ID:qoj1XA+li
昨日、突発性難聴を発症
今日から入院
左耳が聴こえない
ショックすぎて泣きそう
なんで
748病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:38:18 ID:6HIwXq3Z0
>>746
gimpo鯖が死んでた

>>747
対処が早いからそこまで悲観的にならずリラックスして休んだ方が耳にいいよ
749病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:49 ID:/GWkMsW3P
鍼灸師、宣伝乙。
750病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:58:19 ID:qoj1XA+li
>>748
ありがとう
色々考えてしまって
落ち着かない
すいません
751病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:27:35 ID:LxPOuf7Z0
>>750 入院で睡眠不足最悪
752病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:56:39 ID:Hjm8HM850
>>750 気にすんな
753病弱名無しさん:2009/10/03(土) 01:30:13 ID:cfrAAvAq0
>>745さん
ダイアモックス飲んでいます。
5年ぶりに低音障害型感音性難聴っぽい症状が出現したので
この7月から頓服として服用し始めました。
ダイアモックスは、初めて飲みましたが
薬剤師の説明通りシビレの副作用は出ています。
尿の濁りも服用中は起こります。

このお薬は自分に合っているようで
症状の改善が早くて驚きました。
しかし、まだ不安定な時期なので数日後に症状が出現し
ダイアモックスを飲む→治まる→また症状出る→ダイアモックスを飲む→治まる
これの繰り返し状態です。

そのうち安定するんじゃないかって思いながら日々過ごしています。

中枢神経系の持病があり、脳幹にできた病巣の為に起こっている症状なのか
内耳が冒された低音障害型感音性難聴なのか
神経内科医も耳鼻科医も診断するのが難しいみたいです。

>>745さんも、おだいじに。
754病弱名無しさん:2009/10/03(土) 05:51:08 ID:3iC0X90r0
低音が聞こえなくなった時、色々ググって
突発性難聴になる人に野菜不足が多いとあったので、
野菜ジュースと生野菜食べまくったら
耳閉感と低音が聞こえなかったのが直った。
自分のは一過性だったのかな?
755病弱名無しさん:2009/10/03(土) 07:44:24 ID:Vf3ZoB2l0
低音障害型感音性難聴を繰り返してます。
今年の前半はひどくて、
 病院にいく→薬をもらう→治る→1週間くらいはOK→再発
という感じでした。
会社の上司が変わった途端に再発しなくなったので、
やっぱりストレスは関係あるんだなぁと感じました。
この前、久しぶりに再発して病院に行きましたが、
このときも残業が続いたりで疲れている自覚があったので
やっぱりなぁという感じでした。

一度かかると音に敏感になっちゃいますね・・・
ちょっと人の声が聞こえなかっただけなのに、
まさか再発?と考えてしまいます。。。
756病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:40:44 ID:8fytj3XoO
740さん、ありがとう鍼試してみます
757病弱名無しさん:2009/10/03(土) 14:25:57 ID:1LD30fzz0
>>753さん

貴重なご意見ありがとうございました。
飲んでみます。手足のしびれとか怖いですが
薬にはある程度副作用もありますしね。
プレドニンは何度か飲みましたが、皆さんみたいに
点滴とかしてもらえなくて最初薬だけ3日分
もらっただけでした。
なんとなく耳鳴りが消えた気がしたけど
飲まなくなったら元通りでした。
すでに2か月になろうとしているので
治る気がしません・・。
758病弱名無しさん:2009/10/03(土) 16:01:32 ID:8fytj3XoO
発生して3ヶ月が勝負言われましたが、最長でどれくらいで直った人いるんでしょうか?
759病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:19:27 ID:LxPOuf7Z0
発症して3ヵ月は勝負ではなくて、打ち切りのことで
勝負はもっと短いです、
760病弱名無しさん:2009/10/03(土) 20:30:41 ID:TY2qhBEr0
>759
打ち切りとは?
何を打ち切り?
761病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:35:37 ID:3mC8iNiw0
自分も今日、発症しました。
ステロイドの飲み薬を処方していただきました。
やはり、ストレス、過度のイライラ、疲労が重なると
ろくなことないですね。
加えて軽いパニック障害もあります。
あと、4ヶ月で5kgダイエットしたのも良くなかったのかも。

ストレスに弱い体質はだめですね・・・。
完璧主義の自分 なんとかなりませんかねぇ・・・。
762病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:55:25 ID:8fytj3XoO
3ヶ月で直る人もいるらしいですけどまれですか?
763病弱名無しさん:2009/10/03(土) 22:22:36 ID:qQ3neqie0
>>757
プレドニンでよくなったって書いてあるけど、
それって内耳を含む難聴に関連する部分の炎症が治まったからじゃないの。

だとしたら水腫対策のイソバイド系飲むより、
炎症対策の薬もらった方が効きそうって素人目に思うけど。

要は免疫力が落ちてるんじゃないでしょか。
もともと風邪引きやすい・扁桃腺が腫れる・鼻炎・歯肉・尻の穴等の粘膜系が腫れやすいなら、かなり疑わしいと思えるのですが。

ここでよく出てくるバルトレックスとか効くんじゃないでしょうか?漢方なら板藍茶とか。
764病弱名無しさん:2009/10/03(土) 22:36:29 ID:qQ3neqie0
結構イソバイドとか飲んでる人いるけど、安易にメニエール系の薬出すのってどうなんだろ。

グリセロール点滴して、聴力良くなった⇒メニエール、
こんな感じで診断されてイソバイドにいたってるのでしょうか。

なにやら眩暈があったからとりあえずメニエールってイメージなんですが。
ステロイドみたいな強力な万能薬とも違いそうだし。
突発の治療ってこんなもんなのかね。

眩暈なんて、初めての難聴と耳鳴りの不安とストレスで、自律神経おかしくなった結果発生しそうだが。
それこそ>>753のような本当に水腫っぽい方は別として、過渡期越えて安定すればもう発生しないような。

ってここまで書いたけど、突発とかメニエールについて俺なんか勘違いしてる?
突発って過渡期越えて後遺症あるなら、一生付き合う可能性高いし、ちゃんと診断してくれって思うんだが・・・。
765病弱名無しさん:2009/10/03(土) 22:41:35 ID:qQ3neqie0
>>762
俺は6ヶ月過ぎても症状変わらないなら、別の対策を考えた方がいいって聞いた。
(別の方法・・・難聴や後遺症に慣れる方法)

打ち切りって言うのは、現代医療ではお手上げです、
もうそれ以上良くなりません、ってことではないでしょうか。

俺も後遺症残ってるんだが、お互い心しておきましょう。
766病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:04:06 ID:1LD30fzz0
>>763さんへ

そうですね。プレドニンを飲んでた3日間は
治ったと思いました。
でも薬が終わったら元に戻りました。
それを担当医に伝えたらまた3日間出してくれました。
飲み終えたら聴力検査に行く予定です。
バルトレックスという薬は炎症に効くんですね。
ちょっと先生に聞いてみます。

実は763さんの言うように風邪引きやすいです。
そして血液検査の結果はどこも悪くなかったんですが
ほんの若干白血球が少なめでした。
これは免疫力が弱い証拠らしいです。
767病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:29:36 ID:FGDScfTM0
730です。右耳だけ高音が聞こえないと思って病院に行ったら
両耳とも程度の差こそあれ高音が聞こえてなかったようでした
(右耳が4000Hzで80dB、左耳は8000Hzで70dBだった。それより低い音は20〜30dBだったと思う)
突難でも低音障害でもないからスレチですまないけど
このスレ読まなかったら病院には行ってませんでした。ありがとう
768病弱名無しさん:2009/10/04(日) 11:51:33 ID:M9Rb7cvx0
おまいらプレドニンとかなんとか聞いたことのない薬使いやがって。
よほどの最先端医療を受けてるようだな。しかも名医にかかってるようだ。
おれは痴呆の藪だからメチコとかアホデスとイソバイトしか知らない。
769病弱名無しさん:2009/10/04(日) 14:04:27 ID:OWm54nJ90
プレドニンは、突発性難聴の初期に使う、ステロイド薬で、この病気の対処用
としては、最も一般的な薬剤です。但し、初期だけ。
極論すると、万能薬とも言われる。作用が強く、副作用も大きいので、使用に
あたっては医師の管理が必須。急にやめると反作用が出るので漸減させること
が必要です。特に糖尿病の人は要注意(というか、使えない)。
770病弱名無しさん:2009/10/04(日) 14:06:21 ID:HW4rqrFA0
俺の場合、リンデロンだったんだけど、プレドニンとはどう違うの?
771病弱名無しさん:2009/10/04(日) 15:38:09 ID:AjLbNbc10
どちらもステロイドだけど、リンデロンの方が強くてプレドニンの方が弱い。
ステロイドは強さによって5段階くらいに分かれてるんじゃなかったかな。
詳しくはググればすぐに出てくるはず。
772病弱名無しさん:2009/10/04(日) 15:51:32 ID:0nH1L7RQ0
>>766
正確にはバルトレックスは炎症に直接効くんじゃなくて、
ヘルペスとかいうウイルスに対する抗ウイルス作用があるものみたいです。
炎症を起こしてる原因がヘルペスでなければ、効かないということです。

また、通常医者でもらえるものじゃなく、試した方の大半は個人輸入で手に入れるものです。
ということは、医師の管理外なので、完全に『自己責任』になることに注意してください。
(血液検査して、ヘルペス量が多いともらえることがあるみたいですが。)

詳しくは「七戸医師 バルトレックス」でググルと色々情報が出てきます。
773病弱名無しさん:2009/10/04(日) 19:00:07 ID:OWm54nJ90
突発性難聴の治癒期間は、個人差が大きいので、一般論ですが、
最初の48時間が重要。ここでステロイド治療等を受けることが大切。
次は7〜10日間の内の治療がポイント。この間の集中治療が重要。
その次が1ヶ月。ここでおおよその勝負はつきます。
3ヶ月たつ頃には、よくも悪くも安定してしまうということです。
その後は、いろんな治療をしても、大きく改善はしない傾向にあります。
私も1ヶ月半くらいの間に多少改善し、あとはいろいろやったけど、大きな
変化は有りません。
774病弱名無しさん:2009/10/04(日) 19:16:18 ID:giL2cofi0
今日の午後4時ごろに音楽を聴いたら
右耳は正常なのですが、左耳は音痴に聞こえてしまい、すごく変です。
左耳だけ、違う世界な感じがします・・・。
明日、MUSIC JPANの公録があるのですが、すごく不安です。
775病弱名無しさん:2009/10/04(日) 19:16:29 ID:7ZtxE1o0P
裁判所は色々な論文を証左として取り上げて
ステロイドは効果ないとの結論を下したのにお前アホと違うか?
776病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:15:46 ID:H3h8sY540
スルDEヨロ
777病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:49:18 ID:YrKzPaFu0
>774
ん?出演者?
音楽家なら尚更早めに治療受けた方がいいよ。
突発性難聴等なら色々な面で結構最悪な病気だから。
ついでに此処のスレ全部読んだりして色々な情報を得ておく事も必要かと。
因みに自分はヘルペスウイルス原因説を支持している患者だが、抗ウイルス薬でもすぐには治らなかった患者です。
ただし徐々に治っていっていることは実感できている。
いずれにせよ先ずは病院へ。
778774:2009/10/04(日) 21:02:00 ID:08TjzOfeO
>>777
いえいえ
視聴者側です。

まぁ病院行ってからでも間に合うので
病院いってみます

レス読んでると、結構重い病気とのことで
気分がめいってます
779病弱名無しさん:2009/10/05(月) 01:03:37 ID:vf23RWjT0
>最初の48時間が重要。ここでステロイド治療等を受けることが大切。
聞いたことねーぞ。ソースは?
780病弱名無しさん:2009/10/05(月) 01:56:50 ID:M7maEePG0
突発性難聴と診断されステロイド点滴をしました。翌日から入院し9日間ステロイド点滴点滴を受けました。
現在はプロサイリン、メチコバールの飲み薬を飲みました。
結果、30%ぐらい聴力回復しましたが耳鳴り、閉塞感はとれません。私の場合、これが限界かも。
重度の難聴の場合、治療後の回復率も悪いと言われました。
781病弱名無しさん:2009/10/05(月) 06:03:46 ID:dMMXPR8LO
プレドニンを4日間飲んでも効果が出ないので点滴治療に替えましたが現在点滴6日目毎日大塚糖液5%といいうのを打ってますがただのブドウ糖じゃ無いんでしか?現在全く効果無しで
治療しております。
782病弱名無しさん:2009/10/05(月) 07:35:23 ID:0Hvqr+GOP
>>779
だからここはキチガイが自分の思い込みで出鱈目な事書いてるだけだって
783病弱名無しさん:2009/10/05(月) 11:21:34 ID:+2rH+MoQ0
>>781
大塚糖液5%を溶解液として何かが混ざっているんだと思うよ。
点滴の袋だけじゃ中身まではわからない。
784病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:01:42 ID:c3aPmntR0
>>プレドニンを4日間飲んでも効果が出ないので点滴治療に替えましたが

逆じゃねえのか。
最初(点滴+飲み薬)でそれから(飲み薬)ではないのか?
785病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:47:59 ID:bGD6GDZZ0
ウン

そして最後がハリ
786病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:03:33 ID:c3aPmntR0
食事をまともに取れてる人にブドウ糖なんか点滴しないでしょう。
生理食塩水にビタミン、その他まぜてならするけど。
うそを書くのはやめましょうや。真剣な人だって沢山いるのだから。
787病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:11:58 ID:vyiiOi6q0
眩暈症状が強くて食事が出来ないとか?
そんな例は聞いたことないが。
788病弱名無しさん:2009/10/06(火) 08:18:43 ID:JDnk4aBZ0
やっぱり最後はハリですよね。
毎日通って週に数万かかっても
いつかは聴力が戻るんだから
これほど素晴らしいものはありません。
789病弱名無しさん:2009/10/06(火) 11:10:40 ID:Wa9bvkGD0
鍼の有効性は認めるが、聴力が戻るとは限らない。
私は、毎日通って週に数万かけ、半分くらい戻った。
突難は、鍼であっても、発症から1ヶ月くらいの間に始めないと、
大きな期待はできない。
 
目眩がひどいと吐き気がして食事ができないというのは、よくあることです。
点滴溶液に生理食塩水の代わりにブドウ糖液を使うことも、よくあることで、
不思議ではない。781氏は、点滴でステロイド剤を入れたのでしょう。
飲み薬で摂れる量では足りないと判断したのだと思います。
790病弱名無しさん:2009/10/06(火) 13:12:29 ID:QsLjpl7K0
>>789
それはかかったところがヤブなんだよ。
ヤブですら半分戻るんだから、ハリはやるべき。
それか789の信心が足らなかったということだね。
791774:2009/10/06(火) 13:45:30 ID:fro0BDceO
すみません>>774です

昨日病院行きまして、聴力検査等しましたが
聴力は問題ないとのことで耳の栄養剤
もらっただけでした

でも未だに音楽を聴くと
左耳だけ
音程が一段階低く聞こえて、どうも音痴に聞こえます

すごく不安ですが、薬が終わるまで様子見てみます
792789:2009/10/06(火) 14:59:22 ID:Wa9bvkGD0
>>790 私野場合、80dBが40dBくらいに改善したので、鍼は効果があったと
いえます。ちなみに行ったのは、突難専門の一掌堂。
鍼は有効だと思いますが、788氏のように、「いつかは戻る」と
完治するこのごとく言うのは、事実に反するということです。
尚、鍼に行く前にステロイドの集中点滴をやっているので、
それの持続的効果もあったと思うので、鍼だけの効果とは言いきれません。
790氏のように、よく知らない人がテキトーな茶々を入れないようにして
ほしいと思います。
793病弱名無しさん:2009/10/06(火) 16:02:15 ID:QsLjpl7K0
ステロイドの集中点滴をやったから
鍼のおかげかどうか分からないって
やっぱり信心が足りてない証拠じゃん。

やらなかったらもっと良くなったって
鍼アレルギーの奴らに言われかねないね。
794病弱名無しさん:2009/10/06(火) 17:37:00 ID:PEoJFSYkO
初めまして。
今日ふと目が覚めた時にありえないぐらいの眩暈で横になるのも無理で、
病院に行ったらこの症状だと診断されたorz

薬を4種類ぐらいだけ貰って帰ってきたけど、眩暈ってこんなにキツいんだね

795病弱名無しさん:2009/10/06(火) 21:35:19 ID:noZep1vy0
>>785  >最後がハリ 
   の続き、
   それでも完治しない人が7割だから、
   涙する人の方が多いのですね
     発症後の統計的には
      完治   1割
      快復   2割 
      快復ナシ 7割     です。
796病弱名無しさん:2009/10/06(火) 22:00:57 ID:kgURQ8MC0
>>794
目覚めたら眩暈でしたか?
よほど疲れてたんですね。私(発症時100db)は目覚めてから
10時間ほどでやや眩暈〜極強烈へとじわじわきました。
じっとしてられない強烈さでした。
付き添い頼める人もなく病院から一人で帰ってくるのはかなりきつかった。
病院へ行くときは眩暈しなくてもそのうち想像絶する眩暈がくることが
ありますからもこの病の可能性あれば
可能なら家族に付き添ってもらいましょう。
797病弱名無しさん:2009/10/06(火) 22:52:46 ID:OfcDHT+i0
>>795
2人の医者から、その統計は1/3ずつだと聞きました。
辛いですが先端医療とか人口内耳とか、まだ希望はあるからヤケにはならないようにしましょうよ(^^)

この病気にかかったら、心身は耳以外は健全なのだから、
趣味や勉強や仕事に打ち込んだり、何かに集中することで病気の憂さ晴らししましょうよ。

鍼は試したことありませんが、難聴・眩暈・耳鳴りなどには本当に効果あるのでしょうか。
突発性難聴になった文章の長い鍼灸師さんにぜひその後の経過を教えてほしいのですが。
あと同じ痛みが分かる方として、鍼するならぜひ文章の長い鍼灸師さんの手に委ねたいのですが。
798病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:24:04 ID:+2WMyJukP
完治がたった1割とは…
これほど少ないのでは薬の効果など全くないに等しいだろ
自己修復力にすがるのみだな
799病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:34:24 ID:21yIdrq90
自分も完治3割って聞いた
3割でも低すぎwwwって思ったのに1割て
800病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:45:50 ID:OfcDHT+i0
あと、低音障害はかなり治りやすいんじゃなかったかな?
でも繰り返しやすいという面もあるとか。
801病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:02:27 ID:TSDY0WKx0
1割などと言ったら目の前が真っ暗になるから、3割とウソをいうのよ
802病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:17:37 ID:ZwQok/qQO
>>796
外がうるさくて目が覚めて、また寝ようと思ったら酷い眩暈に襲われました。

一応症状は軽いって言われて、
土曜日に来るって事で土曜日までの薬を出してもらったんだけど、
やっぱ完治するまで通うべきだよね?
803病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:55:35 ID:ZwQok/qQO
寝ようとして横になったら眩暈がして眠れない・・・
どうすればいいんだ、ずっとこんなのが続いたらと思うと恐ろしい
804病弱名無しさん:2009/10/07(水) 01:06:53 ID:dubm7gSe0
メニエールに完全移行する前に絶対安静にして改善するよう賭けた方がいいかも
805753:2009/10/07(水) 03:31:42 ID:eahXn9eX0
耳の不調が続いているので頓服としてダイアモックス服用中と書き込みをした者(>>753)です。

>>764さんの書き込み内容に「水腫」とありますが、おっしゃる通りです。
自分は目眩の起こらないタイプのメニエール「蝸牛型メニエール病」かもしれません。
神内Dr.にダイアモックスの効果や、良くなったり悪化したりの繰り返しで不安定ということを話したら
中枢神経の疾患からくる難聴や耳鳴りではない症状っぽいとのことでした....

一応、4年前に脳幹にも病巣ができているのをMRIで確認済みですけども
神経内科で診てもらっている病気(中枢神経系の疾患)からの影響は否定できるようなので
蝸牛型メニエール病で自分も納得できました。

低音障害型感音性難聴っぽいと耳鼻科で診断されておりましたが
繰り返し起こる症状の場合、メニエールということも考えられるのですね。
色々と勉強になりました。

みなさんもおだいじに。
806病弱名無しさん:2009/10/07(水) 12:48:15 ID:ZwQok/qQO
>>804
仕事があるし、絶対安静には出来ないんだよね
めまいの症状が酷いのにお酒飲んだらヤバイかな?誕生日で飲み会開いてくれるみたいで、
主役が酔っ払わないわけにはいかないみたいなノリのメンバーです・・・
807病弱名無しさん:2009/10/07(水) 12:51:25 ID:gRbCkuQk0
>>806
自分の耳が一生駄目になるのより
友達への義理を優先させるんならどうぞどうぞ
808病弱名無しさん:2009/10/07(水) 13:29:51 ID:pKVIZSjFP
>>806
メニエールになったら職場でも寝床でも吐くまで酔えるらしいぞ、よかったな
酒は耳に悪いらしいし外がうるさくて目が覚めることもなくなるかもな、よかったな
809病弱名無しさん:2009/10/07(水) 14:27:13 ID:+4Q3Unz30
>>797 東京・新橋に「一掌堂治療院」という突発性難聴を主体とする鍼屋さん
があります。
http://www.isshodo.com/
ここがベストがどうかはわかりませんが、耳関係では最も有名なところです。
院長自身が若い頃に突発性難聴になったことから、突難用の鍼治療を始めた
というクリニックです。だいぶ有名になったせいで、かなりの患者が来ています。
鍼師も20人近くいます。
突発性難聴鍼治療ネットワークという名前でノウハウを共有している治療院が
全国に数カ所あります。
鍼でも、耳鳴りは、なかなか治らないようですが、
突難で、発症から期間が短いようなら、試してみる価値はあると思います。
(尚、同院の関係者ではありません。ここで治療した、いち経験者です)
ただ、鍼は高いのが難点ですね・・。
810病弱名無しさん:2009/10/07(水) 15:04:01 ID:y4wvi1qz0
>>802
眩暈症状のみではなくて
難聴+眩暈症状なのですね。
程度が軽ければ処置次第では完治です。
医者の指示に従いましょう
811病弱名無しさん:2009/10/07(水) 15:29:35 ID:ZwQok/qQO
>>807-809
そうですよね、誕生日はまた来年もあるし今はお酒は控えようと思います
これ以上眩暈が酷くなったら眠れなくなりそうだし…

>>810
ありがとうございます。まだ軽度らしく、今のうちにしっかり治療していきます!
812病弱名無しさん:2009/10/07(水) 21:08:55 ID:BR6Zoo4I0
俺はもう4年前にやったなあこの病気
今は聴力回復、以前よりはずいぶん良くはなった耳鳴りが少し残ったくらい
入退院しても治らなくて、聴力回復したのが諦めてた発症後1ヵ月半後だったわ
耳鳴りは残ったけど、長いこと時間かけてこれも少しずつ良くなってるかな
813病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:46:02 ID:NNM/RIO50
1年前の突難患者さんだが久しぶりに来て見たよ
オマエラ台風は大丈夫かい?
台風の急激な気圧変化は内耳にイタズラするよ
メニエールの人のがいろいろ起こるだろう
814病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:28:36 ID:2KLrLE7M0
一ヶ月から二ヶ月前に左耳が突発性難聴になり、ステロイドを服用しながら安静にする治療をして
治ってきたと思ったのですが
薬の服用が終って一週間ぐらい経った、今日昼、急にまた発症時と同じ感覚で左耳高音が聴こえなくなりました。
会社から戻った時にはすでに病院はやっていないので、明日朝行こうと思うのですが

突発性難聴って、再発するものなんでしょうか?
しないと聞いていたので、ただの耳鳴り、耳詰まりのような気もするのですが
一日以上続くのであれば、また治療した方がいいですよね?
会社になんて言おう・・・。

>>813 台風の急激な気圧変化は内耳にイタズラするよ
もしかしてそれも関係あるのかも知れないですね・・。
815病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:48:36 ID:3M6lF44i0
最初は突発性難聴の診断だったのが、難聴発作を繰り返したり、
眩暈が酷くなったりで後から(蝸牛型)メニエール病の診断に変わるって事もあり得る。
難聴は初期治療が重要だから少しでも異常を感じたら病院に行くべき。
816病弱名無しさん:2009/10/08(木) 08:46:40 ID:Hp4zS0gY0
>>814
自分も8k以上の高音型だけど
高音は本当に失っちゃってるとステロイド等での初期治療が適切でも戻らないことが多い

一度戻せたあなたは幸運だったと思うし、本格的に細胞やられちゃう前の前症状だったのかもしれない
まだ今回も戻せる可能性があるってことだと思うのですぐ医者の判断を仰いだほうがいい

聞こえは実は変わってなくて耳詰まりがひどくなってるのだとしたら、それは回復期には繰り返すことなので
心配だろうけどそんなに心配しないで
817病弱名無しさん:2009/10/08(木) 09:09:54 ID:L9TMyVsm0
高音はダメだな、難しい
ステロイド終了時で高音は一切聞こえない状態
もうすぐ3ヶ月経つけど、まったく聞こえる気配なし
818病弱名無しさん:2009/10/08(木) 09:12:58 ID:UgOfQyIR0
>>815
自分まさにそれです。
突難で特定疾患まで申請していたけど、繰り返した時点で医師から病名を変更された。
蝸牛型のメニエール。
819818:2009/10/08(木) 09:13:41 ID:UgOfQyIR0
連スマ
蝸牛型なのでめまいは一切ありません。
820病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:01:15 ID:JnnA7KRU0
今朝5時頃、台風の上陸する頃に、耳鳴りと耳閉感が、急に悪化。
何ヶ月も症状の変化はなかったので、ちょっと焦る。
台風などの気圧低下が影響するとはきいていたが、ホントだな。
同様の人、いましたか?
821病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:04:43 ID:qDkGhMyQO
数日前から耳閉感がじわじわ上がってきて、
今日ピークな感じ。聞き分けるのが困難すぎて
笑うしかないよ。
822病弱名無しさん:2009/10/08(木) 14:34:53 ID:FJYvu0M10
ステロイドの服用で回復しても服用終了してから発症時に近く症状が
戻ってしまうことがある人が多いのはなぜだろう(もちろんそのまま治ってしまう人もいるが)?

自分もステ服用終了で症状戻っちゃった一人なんだが仮説たててみた。
内耳の有毛細胞にウイルスが炎症を起こしているのが一時的に
ステロイドで炎症が治まる。
しかしウィルスは依然として活動しているわけでステロイドがなくなったら
再度炎症をおこし症状が再発する。
で再度ステロイド服用→炎症収まる服用中止→再度炎症(ry
こんなんでウィルスが自己治癒力に負けて神経節に潜伏するまで続く。

ステロイドのむと顔の荒れがみるみる引いてピカピカになったのが
やめたとたん、のむ前よりボロボロになるのと同じ原理。
自分の場合症状戻ってからバルトレックスで治ったんでこんな
こと考えてみた。

823病弱名無しさん:2009/10/08(木) 15:47:57 ID:zF2Bp40d0
発症9/14朝、右耳の聞こえ方に違和感。
しかし一過性のものだと思って放置してました。
高音がやたら騒がしい、低音はほとんど聞き取れず。
シルバーウイークに突入して休み明けの25日に病院へ
突発性難聴と診断されました、いきなり仕事を休むわけもいかず
4日間ステロイド服用、快方へ向かわず。

仕事を休み、本日まで10日間点滴しましたが
全く変化が見られず。
この先は、イソバイド、メチコ等の内服薬での治療になりますが
この状態は、もう変わらずって事で諦めたほうが楽になれますか?

私の場合、耳鳴りはほとんど無いのが救いですが・・・
聞こえ方の違和感になれればいい話ですので。

しかし元々、左の聴力が弱いので今回は正常値だった右に難聴が出てしまった
事は大変残念でなりません。。。どうせなら左になって欲しかった。
824病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:13:22 ID:FJYvu0M10
>>823
うーん10日ほど放置してましったのが、まずかったかもですね。
なんと言っていいかわかんないけど、点滴までされたんだし
やれるだけやったと思う。
だけどまだ諦めるのは早いと思う。
一ヶ月以上たって回復改善された方もいます。
鍼とかSGBとか鼓室内ステロイド注射とか、はては
自分のようにバルトレックスとか。
いろいろ試してみるのもいいかと。
825病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:16:59 ID:JnnA7KRU0
>>823 私も殆ど同じ状況でした。時期が正月で入院できず4日間はステロイド
服用で、その後5日間点滴。ここでの改善はプラス20dB程度。
その直後から鍼に毎日通い、2週間くらいで50dB前後になり、その後は
変化なし。今もいろいろ試行錯誤しているが、耳閉感がひどい。
しかも、右が元々弱く、正常な左に発症(泣)。似てますね〜。
ダメ元で、鍼に行ってみては?
826病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:51:13 ID:zfBT/i0W0
>>823
聴力検査で周波数ごとの閾値はどれくらいですか? もし覚えていれば。
827病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:52:21 ID:/Gfg6FwWO
>>791
今更だが見つけたので

それに似たような症状になったことあるけど自分の場合は風邪から合併できた軽度の滲出性中耳炎が原因でした

音楽はじめ踏切の遮断機の音や時計のアラームなんかがきっちり半音下げ(カラオケのマイナス1)で聞こえてました

自分は今も時々冬場にきつめの風邪引いたときになるけど、快方に向かうとともになくなっていきます


自分と同じとは限らないけどまぁ参考までに
828病弱名無しさん:2009/10/08(木) 21:12:58 ID:ItA678Hc0
バルトレックスで発症後後遺症の高音難聴に効いた人いますか?
もし効くなら試してみようと思うのですが。
829病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:12:18 ID:N6C/RROk0
>>797
趙馼厨だけど、呼んだ?
鍼は魔法じゃないし、自己治癒力の中できっかけ作るだけだから、ステロイドほど強力に作用はしない。
効きかたから、薬で変化が無い場合でも、物理的な刺激で変化を起こす可能性はあるかもね、っていう感じ。
くしくも指名いただけるのは嬉しいが、耳元で1時間みっちり病気の説明するけどいい?
というのは冗談だが(リアルではむしろ黙って寝かせてる。その方が副交感優位でリラックスするから。ここはその反動w)、通いやすい近い鍼灸院でいい。
思った以上に、通院自体が大変だから。病院で点滴→鍼灸を毎日とか、遠いと体力的に無理ぽ

うーん、最近の個人的な経過は、前回聴力検査からまだ1ヶ月経ってないし、オージオグラムはどうか分からないけど、最近は高音の耳鳴りは少なくなってきてるかな。
よく耳を澄まさないと普段は気が付かないかも。集中してると分からない。
ま、完治させてなんでもかんでも0にするというより、10辛いのを4とか6とかに楽にする感じ。
ただ、それでも耳閉感とか耳鳴りとか楽にするのって他にあんまり治療法ないしね。
ネックは保険効かないところだよね。鍼の治療開始のリミットは明確にはないけど、やっぱり1ヶ月以内とか早期がいいのは確か。
830病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:22:14 ID:LTeTw/310
長文だけど意味不明
831病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:52:19 ID:Hp4zS0gY0
今日の読売新聞の夕刊に偏頭痛はヘルペスウィルスってネタで清水俊彦氏がまた出てたよ
バルトレックス貰いにいってみよかな
診察何ヶ月待ちとか言われちゃうんだろうか?
832823:2009/10/09(金) 01:05:07 ID:/Aw5Dy/U0
>>824
いろいろ鍼等はやってみようと思ってます。
バルトレックスっていいんですか?

>>825
正常なほうの発症辛いですよね。。。

>>826
数値はグラフ見せてもらってましたが覚えてません。
去年の11月くらいからメニエールで通院してた頃のデータと
比べてもガタ落ちしてた。
833病弱名無しさん:2009/10/09(金) 13:03:01 ID:3KS33BDE0
>>829
読解力が足りない
834病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:07:02 ID:b+KHK5e90
プロが数ヶ月も鍼やって治せないくせに、
毎日通え、何万も金かけろってよく言えたもんだよな。
835病弱名無しさん:2009/10/09(金) 18:10:40 ID:3KS33BDE0
最初の3回くらいで効果分かるだろ。
金かけたくないのに、全く変化しないで毎日通うってのは、お前がバカなだけ。

耳を大事に思って、お金にかえられないと思って自費でを試すのは、その人の選択。治療はただじゃない。
海外いった人なら分かるが、海外の病院じゃ、鍼灸の治療費どころじゃないぜ?
836病弱名無しさん:2009/10/09(金) 18:30:27 ID:gwRv619e0
この病気に関しては、鍼の効果は3回程度ではわからないことが多い。
個人差が大きいので、1回で効果を感じる人もいれば、20回目頃から効果が
出始めた人もいるし、結局30回やっても効果のない人もいます。
自分の変化をみながら、切り上げる回数を見極めるしかないでしょう。
私は、8〜10回目くらいから変化を感じました。(1日に2回やったけど)
20回目くらいから変化しなくなり、25回で中止しました。
お金があれば、もっと行ったけど・・。
837病弱名無しさん:2009/10/09(金) 19:41:56 ID:MpE+4U+G0
>>832
バルトレックスはもともとメニエルの、めまいの対策として
七戸医師が始めたのでもし興味があったらやってみても
いいと思う。
但し普通の医院では帯状疱疹か口唇ヘルペスでもない限り
出してもらえないと思うので輸入するのが簡単かつ安価。
自分のお薦めはjisa
ここのは比較的安価でかつ本物です。
但し服用してもし効果がなくても自己責任なので文句言わない
こと。
838病弱名無しさん:2009/10/09(金) 23:54:32 ID:/q5Xm7qGO
>>829
どこを縦読み?
839病弱名無しさん:2009/10/10(土) 03:30:31 ID:DXiz8CJG0
突発性難聴だと思って(そう診断されて)病院に通っていたけど
どうやら耳管狭窄症だったようでした。
通っている間4万近くかかったけど、安心料ってことかな・・・
840病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:02:49 ID:CWt8DkLb0
初めまして。

私は先日ライブに行き、方耳が聞こえ辛くなり耳鳴りが止まないので耳鼻科に行きたいのですが、保険証を持っていません。

通常保険証を持っていて、初診料や診察、薬代等はどのくらいなのか教えていただきますでしょうか?

いくら必要か知りたいのと、手持ちがいまあまりないので用意できない可能性があります。

よろしくお願いします。
841病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:21:59 ID:JKRkLyCv0
>>840
3週間入院でも20万あればおつりが来るだろ。
今すぐ入院すれば高額医療費で落とせるし。
持ち合わせなければ月末精算の時分割払いを申し出ればおk。
842病弱名無しさん:2009/10/10(土) 12:31:08 ID:K9YTIe0H0
>>840
保険証あり3割負担で、入院設備のない耳鼻科で
一般的な聴力検査やって数千円、薬代が1週間で千円くらい。

保険証が手元にない場合は、後で持参して差額を返してもらう約束で
1万円とか取られることもある。

入院して治る場合もあれば、通院で治る場合もある。
入院だろうが通院だろうが治らないものは治らないので、
自分が後悔しないようよく考えたほうがいいだろうな。
843病弱名無しさん:2009/10/10(土) 14:42:44 ID:/bvrXQeKO
2週間の入院は保険なしだったら、百万前後じゃない?
保険なしで高額医療の免除とかきくのか?
844病弱名無しさん:2009/10/10(土) 15:29:43 ID:hLTA4n8V0
>>840
耳鼻科の初診時、
聴力検査・レントゲンその他で5000円位。
薬代が一週間で600円位。
あわせて5500円弱でした(3割負担)。

万が一、入院と言われても選択肢はあると思います。
845病弱名無しさん:2009/10/10(土) 18:34:31 ID:5SF6TzxJ0
>>840
旅行先で保険証持ってないとか、家族と一緒になっててとかなら保証金1マソくらい預けて後日精算とか。
健康保険の切り替え手続き中とかなら、窓口で切り替え中とか言えば〜という書類持って来いとか言われるだけ。
保険料未納とかで保険証来てない場合でも、役所とかで未納中だけど保険受給資格はある見込みとかの証明書もらえる。

どっちみに、ライブに行けるくらい堅気の生活してるなら、無保険の全額自費治療にはならないから、気にせずすぐ病院いけ。
保険証とかお金はあとから何とかなるが、耳は戻らない。

>>843
保険資格がない全額自費(外国人が日本に旅行中とかか?)なら高額医療費返還とかは無いかもしれないが、自費治療でなければ後から還付されるはず。
普通の病院なら、まずいきなり数十万を自費で要求するようなことはない。
病院のソーシャルワーカーって人がそういう相談の専門職員だから相談。
846病弱名無しさん:2009/10/10(土) 20:20:13 ID:ml4T71m80
保険適用分でいうとおおよそ1万/日。大部屋。
2週間入院なら14万前後+入院前外来分。
点滴、薬のみ。その他(高圧酸素)とか入れば別。
847病弱名無しさん:2009/10/10(土) 21:18:45 ID:Mvib/aYFO
一年半くらい前に突発性やりました。
治療で治りましたがどういう事か、
高い音・金属を叩く音キーンとかキンキンする音がだめになりました。
耳の中に凄く響きすぎて苦痛です。
こういう後遺症みたいな事はあるのでしょうか?


848病弱名無しさん:2009/10/10(土) 21:32:50 ID:mF+AVf4a0
京大の例のアレはどーなってんでしょ?
849病弱名無しさん:2009/10/10(土) 21:57:04 ID:hLANZHsl0
>>840
質問の答えじゃないけど
ライブ後に異常をきたしたってことは外傷性難聴だろうか
いずれにしても大きい病院でしっかり診てもらったほうがいいね
850病弱名無しさん:2009/10/10(土) 22:39:13 ID:9O1gCPuqO
>>847
スレつかテンプレちゃんと読めばわかることだと思うが耳鳴りや聴覚過敏は後遺症のなかでもスタンダードな部類だよ
851病弱名無しさん:2009/10/11(日) 09:13:29 ID:YwrEfrba0
やっぱり早期治療が一番のようですね。
私が病院に行った時も
 「早く来てくれてよかった。」
と先生に散々言われました。
聴力が回復した時に、先生と看護婦さんのほっとした様子をみて
治りにくい病気だったのか・・・と、ちょっと怖くなりました。
まぁ、それからも再発を繰り返してるのですが・・・
仕事も大事だけど耳の方が大事!!と自分に言い聞かせて病院を優先してます。
852病弱名無しさん:2009/10/11(日) 10:30:32 ID:i7VtFXpZ0
>>851
おめでとう。
ちょっと聞きたいんですが後遺症はありますか?
後遺症ない人っているのかなって思って。
853病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:14:25 ID:bwXn2t7s0
>>848
8月に治験の要員を募ってたから、結果はもう出てるんだろうね。
内耳再生の効果と、後遺症の状況が知りたいね。

後遺症が残ってる人への治験もぜひ実施してほしいね。
耳鳴りとか聴覚過敏で悩んでる人の希望になってくれればと切に願いますよ。
854病弱名無しさん:2009/10/11(日) 21:34:49 ID:xRSeU+Ef0
>>852
俺は比較的後遺症的なものは悩まされてないけど、でも夜とかは耳鳴りあったりするね。あと、根詰めると耳鳴りひどくなったり聞こえ悪くなる。
聴覚過敏で近所の足場組むコンカンどっかん言う音がガンガン響いた時期もあった。ま、一度悪くなったところで何にも後遺症もないってのはほぼないんじゃね?

うちの親くらいの年の叔母さんが10年くらい前にやっぱり突難になったんだが、聴力はそこそこ戻ったが、今でも耳鳴りはあるって言ってた。
医者に「大丈夫、僕より聞こえてますよ。」って言われたらしいw
今じゃ笑い話だけど。
855病弱名無しさん:2009/10/11(日) 21:40:05 ID:okdtMWVSO
突発性難聴って遺伝とかも関係あるの?
俺の親父が65くらいで発症。
俺はその2年後【今日】耳が高いキーンと言ってほぼ聞こえん。フリーターだから貯金してるお金で火曜日朝一で保険証発行して病院行こうと思う。
856病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:16:08 ID:R35ylIBh0
>>855
大きな音と振動を避けて安静にして
ヘッドフォンとか間違っても使ったらダメだよ
857病弱名無しさん:2009/10/12(月) 01:21:10 ID:K/3mJvP80
ウチは一家全員突難の診断受けてるよ
俺が酷い目にあってる時にシレッと あ、俺も耳鳴り治らん、私もって
今までそんなこと知らなかった
遺伝というか伝染かもしれないしなあ
わからん
858病弱名無しさん:2009/10/12(月) 02:20:10 ID:pFcJhEs0O
>>856 >>857サンクス。
カラオケ屋の店員してるんだが…すぐ辞めた方がいいか…。
859病弱名無しさん:2009/10/12(月) 02:38:48 ID:LqCzqsYr0
折角聴力が回復したと思ったらスーパーで子供のギャン泣きを近くでやられて
元の木阿弥というより悪化した。

突難やったら音響に対して耳の耐久性も酷く悪化するから
ちょっとした音でも難聴が進むのを実感したよ。
860病弱名無しさん:2009/10/12(月) 04:06:20 ID:YMhFLPdq0
突難って生活習慣病かも知れないよ。

先週教育TVで経済評論家で会計士の勝間和代が
独立する前仕事やりすぎてストレス解消に暴飲暴食して
メニエール→突難になった話をしていた。
861病弱名無しさん:2009/10/12(月) 04:26:04 ID:7ky/MPWB0
遺伝とか生活習慣病というより、ストレス関係説が最近浮上。
遺伝に見えるのは、生活環境、習慣が似てるからじゃね?

いずれにせよ、なったらストレス軽減する生活環境に変えないと、耳のストレスも加わって身体壊すよ、ほんと。
862病弱名無しさん:2009/10/12(月) 04:31:54 ID:7ky/MPWB0
>>858
休日でもやってる入院施設ある病院に電話して救急で見て貰え。1日でも早い方がいいから。
保険証はあとでどーにでもなる。
仕事は変える前に何日か休んだ方がいいから、その時に医師に相談。
ライブの会場にいるわけじゃないから騒音外傷じゃないと思うけど、検査で解ると思うし。
863病弱名無しさん:2009/10/12(月) 09:24:43 ID:pFcJhEs0O
>>862ありがとう

今緊急の病院行ってるんだが明日市役所で保険証発行するからどうにもならんカモ。

使いたくないけど貯金の半分。30万握りしめて行ってくる。みんなホントにありがとう。
てかこれで足りなかったらバロス。
864病弱名無しさん:2009/10/12(月) 11:17:03 ID:1eq02gmt0
>>862
自分も発症がちょうど休日に当たって休日診療やってる近隣の病院探したんだけど
どこも耳鼻科医がいなくて結局休み明けに大学病院に行ったよ。
865病弱名無しさん:2009/10/12(月) 11:36:18 ID:ZW5NTZMv0
今回で低音にかかるの多分四回目くらいなんだけど、今まではリンデロンもらって
それを飲んでたら2〜3日で治ってたのに今回なかなか治らないorz
ちなみに朝起きた時が一番ひどくて、耳閉感はましになってきたものの周囲の音が
ぼわんぼわん響くのがすっごいしんどい・・・・

キーボード打つ音さえ響いてつらい・・・
今飲んでる薬が無くなっても難聴がひどくないと、ステロイドはやっぱり出さないんかね?
音が響くくらいじゃ医者も適当に相手するんだろうなどうせ
866805:2009/10/12(月) 12:43:36 ID:rDwHL4te0
以前書き込みしました>>753 , >>805です。

>>865さん
低音が障害され繰り返し再発する場合、蝸牛型メニエールということも考えられますので
この病名も頭の隅っこにでも入れておいてください。

自分は最初、低音障害型感音性難聴か? と診断されましたが、再発したりダイアモックスという
 利尿作用のあるお薬を服用して症状が改善されました。
ダイアモックス <おくすり110番>
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2134002.html

最近はとても快調で、ここ数日間ダイアモックスを服用せずに過ごせております。
(低音の耳鳴りや頭の圧迫感、難聴・耳閉感が治まっています)

どうかおだいじになさってください。
867病弱名無しさん:2009/10/12(月) 13:24:07 ID:ZW5NTZMv0
>>866

ありがとう。今までは薬飲んでたら割とすぐ良くなってたから結構不安。
もともと神経質な性格だからか、少しの違和感でも気になって気になって・・・orz
それにしても見た目には分からないから、理解されににくてつらいなあ。
ステロイド飲んでたら治るとは限らないんだね。 蝸牛型メニエール、調べてみます。
868866:2009/10/12(月) 13:34:34 ID:rDwHL4te0
>>867さん
あまり落ち込まないでね。
きっと今よりも症状が改善する可能性もあるから...

ダイアモックス処方されている患者さんが少ないことに驚いています。
自分は神経内科Dr.に処方してもらいました。

ステロイド(パルス療法も錠剤も)効果がある人は、すぐに改善がみられますが
なかなか効果があらわれない人もいます。

この疾患も、気長に構えていた方がストレスが軽減されると思います。


869病弱名無しさん:2009/10/12(月) 13:42:49 ID:ZW5NTZMv0
>>868
かさねがさねありがとう。しかも音が響くと同時に心臓の音がバクバクいって
ますます鬱になるというか不安。これは一体何なんだよ-orrrz

仕事先もがいがいわやわやうるさいし、キッツい・・・
870868:2009/10/12(月) 13:50:54 ID:rDwHL4te0
>>869さん
そんな時はマイナートランキライザーを処方していただくとよいかもしれません。

少しは気持ちが楽になると思います。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E4%B8%8D%E5%AE%89%E8%96%AC
871病弱名無しさん:2009/10/12(月) 23:46:59 ID:Aew2Zu3W0
突難に治療法などない。
872病弱名無しさん:2009/10/13(火) 06:45:25 ID:AbU1zr5gO
突難かメニエールってやっぱイヤホン、ヘッドホンて駄目なん?
873840です:2009/10/13(火) 10:23:21 ID:PeLYakhVO
質問に答えて頂いた皆さんありがとうございました。

耳がおかしくなったら1週間以内に診てもらった方が良いと記載があったので、お金掻き集めて先ほど行ってきました。
(土曜日の午後にやってる耳鼻科に行ったら第二土曜日は休みのうえ、連休の為今日になってしまいました)

診察に約7千円、薬代に約3千円で合わせて1万円くらいでした。

診察内容は鼓膜の内側に空気を入れる。→変わり無し

聴力検査で 8000 (?)と言う数値の音だけがかなり聞こえが悪くなっていたみたいで、先生も神経がおかしくなっているかもしれないと。取り敢えず薬を出すから様子を見てみようとの事でした。

確かに最初よりかは徐々に良くなってきている気がするので様子をみたいと思います。

皆さん本当にありがとうございました。
874病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:39:36 ID:PeLYakhVO
↑の者です。

念のため出された薬を載せます。

ATP腸溶錠20mg「日医工」

メチコバール錠500μg

プレドニン錠5mg

各1週間分でした。

ステロイドは出されませんでした。
875病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:59:45 ID:SyaZikevP
こう書くとステロイド厨がステロイドを出してくれる所へ行け!!
と、ファビョり出すんだろうな(笑
876病弱名無しさん:2009/10/13(火) 13:32:18 ID:DTElmF/A0
>>875
いやいや
ア゛レドニン=ステロイドだからw
877病弱名無しさん:2009/10/13(火) 16:19:01 ID:EQXUl1FZ0
昨日の朝起きた時から右耳に閉そく感があり、自分の声が左耳の方に傾いて響いているような感じがします。
イヤホンや携帯電話などで聞こえ方を試してみたところ、差はありませんでした。
やはり突発性難聴の疑いありでしょうか。
なんにしても明日の朝一で耳鼻科に行こうと思っています。
878病弱名無しさん:2009/10/13(火) 17:26:23 ID:o9YTHsZC0
耳鳴りと閉塞感で左耳が聞こえにくくなり寝たら治るだろうと思い病院へ行かなかった。
次の日、まったく聞こえなくなり病院へ向かった。聴力検査は10段階で8か9ぐらい悪いとの事。
ここまで悪いと完治は難しいかもと言われた。入院治療を進められ9日間の入院、ステロイド点滴。
2週間の投薬治療で、耳鳴り、閉塞感もとれ左右の聴力検査の結果、差がない程に回復した。
しかし最近になって耳鳴りが始まってきた。
879病弱名無しさん:2009/10/13(火) 17:29:18 ID:pxfOgI2Q0
>>876
ア゛レドニンは読めません。。。。
880病弱名無しさん:2009/10/13(火) 17:38:57 ID:e8XvlHFB0
これって両耳の場合はこの病気には当てはまらないのかな。いっつも方耳だけ?
881病弱名無しさん:2009/10/13(火) 17:55:13 ID:o9YTHsZC0
>>880
方耳が殆んど。でもごく少数だが両耳に発病する人がいると耳鼻科医が言ってた。
882病弱名無しさん:2009/10/13(火) 20:59:56 ID:aSle+/3g0
>>878
前回の発症はいつ頃の話?
883病弱名無しさん:2009/10/13(火) 22:03:24 ID:lHiY79C90
再発とは2つあり、
同じ片耳で再発する場合と
片方がなりもう一方の耳が再発し両突難になる
場合があるんだ、
経験者は少ないと思うが
884病弱名無しさん:2009/10/13(火) 22:31:53 ID:TGLP7Ay90
他人ごとだから研究が悠長になる。
耳鼻科研究者みんな突難にしてやればもっと真剣にやるはず。
耳鼻科研究者みんな突難になれ!
885病弱名無しさん:2009/10/14(水) 04:25:26 ID:BCuOueu/O
11日発症。俺北九州に住んでて診察受けた病院が突難とか顔面神経痛とか色々な病気に効く酸素タンク?とかいう機械があって福岡には2つしかないっていう病院だからそれとステロイドの点滴受けてる。
酸素タンクは通常の10倍?の酸素を耳に送って細胞をうんたらかんたら。
昨日から受けてるんだが全然変わらなくて焦る…。

治療は発症して3日目から始めたのに。
とりあえず神様に祈るだけなのかな。

22歳でこんな人生変わるとはね…
886病弱名無しさん:2009/10/14(水) 07:41:10 ID:FpWT88yh0
>>885
良くなるといいな。
酸素タンクの治療なんてあるんだ。
887病弱名無しさん:2009/10/14(水) 11:05:04 ID:CIcuq+Sr0
>>886さん
そうだね、>>885さんが良くなるといいね。

たぶん高気圧酸素療法だと思います。
透明なカプセル状の中で徐々に酸素濃度を上げる治療法かも。
888病弱名無しさん:2009/10/14(水) 12:13:34 ID:Zc2hPJza0
できれば治療は48時間以内って言うからなあ
889病弱名無しさん:2009/10/14(水) 15:57:47 ID:Eo2Ca3qP0
14日までならまだ希望あるとも言われた15日目だった俺orz
でも出来る治療はやってくれたので感謝してる
1年後の今考えると発症直後の酷い音の乱れはかなり減ってる
慣れた所もあるだろうが・・・クリーンな聴こえってどんなだったろう
記憶の中でぼんやりとしか思い出せない
890878:2009/10/14(水) 17:38:05 ID:g6byUG6n0
>>882
今年の9月中。

本日、MRI検査を受けました。異常なし。難聴の原因不明との事。
聴力は回復したのですが高音の耳鳴りが残り投薬治療はまだ続いてます。
蕁麻疹が出て、原因はビタミン剤との事。体中に広がってます。蕁麻疹が出た人いますか。
891病弱名無しさん:2009/10/14(水) 18:22:38 ID:nli48A/30
ダイアモックス飲みはじめて1週間
なんだか調子良い。耳鳴りと閉塞感が
和らいできた気がする。
(もちろん初期にプレドニンも飲んだけど今はこれだけ)
最初は手足のしびれだけだったのに
今日顔がしびれたのには驚いた。
でも、自分にはこの薬が合ってたみたいです。
892病弱名無しさん:2009/10/14(水) 18:44:29 ID:BCuOueu/O
少し前にカキコした22歳フリーターだがこれからどうしようか悩む。
もし治らなかったらと思うとね…。
バイトも辞めたしどっか就職して社員とかなれるかどうかすら不安だ。
こんな不安は俺だけかな…?
スレチですまん。
893866:2009/10/14(水) 19:22:05 ID:bXywmul60
>>891さん
よかったですね!

自分は>>866です。
ダイアモックスで調子良くなりました。
仲間がいて嬉しいです。

とにかくおだいじになさってください。
894病弱名無しさん:2009/10/14(水) 19:34:36 ID:+8hqrEuD0
>>892 発症して3日なら、改善する可能性は高いですよ!
「改善」であって、元に戻るという意味ではありませんが。
たぶん、ステロイド点滴は5日間くらいで終了でしょうから、
退院したら鍼に行ってみることをオススメします。
一生の問題なので、借金してでも治療に専念した方が良いかと。
尚、高気圧酸素療法は、やった方がいいけど、そんなに期待はできないかも。
895病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:17:15 ID:cEDPETZf0
>>887  それは濃度が高いだけで、民間エステ、
    病院でやるのとは違うよ、 皆が誤解するといけないから。
896病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:44:24 ID:JvslUJY+O
発症から2ヶ月、難聴はほぼ改善したんだけど、高音耳鳴りの後遺症。
昨日映画見てたら低音に対して聴覚過敏症状が出てびびったよ。
余ってた薬、メチコ、イソバイド、アデホス、板藍茶を飲んだら回復。

前回のがあるから過剰に心配になって、不安神経症みたいになったのがかなりきつかった。
治るってことは神経は死んでないと思われるのが唯一の救いだよ。

この病気は原因になる症状がたくさんあって、リンパ液系の人もいれば神経損傷の人もいたりストレスの人もいたり、自分は炎症なんだろうなって思います。
自分の変化に注意深くなるとどんなときに発症するか分かるような気がします。
でもちょっとした身体の変化に敏感で神経質になってしまったよ…。
本当に怖い病気だな。
897病弱名無しさん:2009/10/14(水) 21:05:10 ID:eyj+cYVP0
俺の体験
一年前に急に突発性難聴発動!!
次の日に病院に駆け込む、聴力検査の結果は軽いからステロイド飲んで治るでしょう。とのこと。
そこから悪化していき聴力がなくなる・・・・・→速攻入院するw
ステロイド点滴と高圧酸素治療で聴力0から少しずつ聞こえてくる、感動で泣く
今では後遺症もなく元気に!!

皆さん不安でしょうがファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
898866:2009/10/14(水) 21:58:35 ID:wShHoUGp0
>>895さん
私は病院で受けたのです。
この病気ではないのですが、中枢神経系の疾患で入院した時に
9日間連続で高気圧酸素治療を受けました。
今から11年前のことです。

今年、低音障害型感音性難聴(再発なので蝸牛型メニエールかもという診断)になって
神経内科医から低音障害型感音性難聴に
高気圧酸素治療が効くということを教えてもらいました。

エステとかのは、どんなのか知りません。
899病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:08:37 ID:kiuBumbs0
>>894
>退院したら鍼に行ってみることをオススメします。
>一生の問題なので、借金してでも治療に専念した方が良いかと。

こういうこと書くのは如何なものか
鍼なんてすごく高額な割にはぶっちゃけ気休めみたいなもんだし
借金なんかしてストレスかけるほうが余程身体によくないよ
900866:2009/10/14(水) 22:38:37 ID:wShHoUGp0
>>866です。
誤解を与えたくないので、自分がやった治療を紹介します。
11年前に受けた高気圧酸素治療は、こんな立派な感じのカプセルではありませんでしたが....
ttp://kasaicnh.or.jp/rinsyoukougakusitu.html


ちゃんと普通の病院で高気圧酸素治療が実施されているのを理解して欲しいです。
下記URLの病院HPに、治療内容が書かれています。
適応疾患の中に、突発性難聴も含まれています。
ttp://www.makita-hosp.or.jp/koukiatsu/index.html
901病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:57:22 ID:BzMq9f0P0
鍼は俺は30回くらいいったかね
気休めかもしれないし、効いてるのかもしれない
事実だけ言えば良くも悪くもならなかった

ただ突難とは関係の無いレベルで鍼は気休めだなんて思えない
浅いとこで2cm、深いとかじゃ5cmも刺して神経触って作用が無いはずがない
継続的な作用も良いほう悪いほうあって不思議じゃない
902病弱名無しさん:2009/10/14(水) 23:16:30 ID:u4V784Nc0
両耳発症しました
片耳10年くらいの間あいたけど

二度目の発症時にはステ使用慎重な先生で
ビタミン剤等でしばらくようす見してた
結局いよいよこりゃマズイ状態でブロック注射したり
したけどよくナラズ、聴きたい音は凄く聞こえにくい
のに不快音だけが常にMAX状態で辛かった
この病気はなかなか理解して貰えないよね
「大した音じゃないじゃん生活音なんだから!!」
なんだよな。。
903sage:2009/10/15(木) 00:11:50 ID:tPvkQcKj0
>>899
不安をあおらなきゃバカ高い鍼なんてするヤツはいないだろ。
人の不幸につけ込んで、壷だの印鑑だのを売りつけるのと同じ。

突難は時間の経過で軽くなる場合もあるから、数打ちゃ治るヤツも出てくるから、
定期的に宣伝したい鍼灸師がいるんだよ。
904病弱名無しさん:2009/10/15(木) 02:37:58 ID:gU9ifATu0
鍼やったことある人なら分かると思うけど、首のコリが凄く柔らかくなるんだよね。
耳鳴りに直接効くかは知らないけど、血流を良くすることで間接的には良いんじゃないかな。
905病弱名無しさん:2009/10/15(木) 11:52:22 ID:ythQDsM90
鍼で突難が改善するかはともかく、身体にはいい影響があるだろうね
金銭的余裕がある人ならどんどんやればいい
ただ>>899のように「借金してでもやるべき」っていうのは違うと思う
906病弱名無しさん:2009/10/15(木) 19:01:08 ID:bDieJB3j0
>>896なんですが、今日またぶり返してきました。
低音が聞こえ辛く、音が割れてる感じ。
最初の発症時と比べればまだ楽な方なんですが。
ただ以前はなかった高音の耳鳴りが常時あるのできついです。
TV見ると聴覚過敏気味で、不快音が感じられます。

なんで再発したのか見当も付きません。不安でいっぱいです・・・。
907病弱名無しさん:2009/10/15(木) 22:45:33 ID:bx+3pxRU0
数年前に突難になり、ステロイド点滴を1週間程やって
その時は耳鳴りもめまいも収まり、治ったんだけど
数日前から激しい耳鳴りとめまいが。
なので今日、以前の所とは違う耳鼻科に行ってみたら
低温は聞こえにくいものの、これは気圧の変動?のせい
だと思うから耳抜きをすれば治ると言われ
鼓膜に空気圧をかけたものの、全く耳鳴りは収まらず
しばらく様子を見ようって。
他の病院に行った方がいいのかな〜。
908病弱名無しさん:2009/10/15(木) 23:39:40 ID:FIWOTJp/0
>>906
多分ちょっと大きい音聞いたんじゃない?
突難をやるとちょっとした音でも音響性外傷になりやすいから。
突難から音響性外傷をやると
>TV見ると聴覚過敏気味で、不快音が感じられます。
正にこれになるから。
俺も医者からそう診断された。
909病弱名無しさん:2009/10/16(金) 00:07:44 ID:xyLRInlX0
>>908
マジか。
四週間前に低音障害型突発性難聴になって
発症から一日以内にステロイド治療開始。今では違和感ほぼなし。
趣味は音楽ライヴと映画館での映画鑑賞しかない。
勿論、発症してから、どちらも行ってない。

そろそろ大きい音に晒して問題ないか勝手に考え始めていた。
突難オソロシス
趣味がなくても生きていけるし、別のものを探すことも可能だけど、
何かをもぎ取られた感じ。
お医者さんで、自分の趣味のこと話して色々聞いてみるわ。私は>>907じゃないが、サンクス。
910908:2009/10/16(金) 01:03:52 ID:OnPpUSib0
>>909
俺の場合低音障害型、ステロイド治療を1週間してから回復傾向で耳鳴りも殆ど消えた状態になった。
2週間で聴力検査したらかなり良くなった。
その矢先ショッピングセンターで傍にいた小さい子が突然ギャン泣き。
その泣き声で元の木阿弥どころか悪化、高音の耳鳴りと聴覚過敏が出て来た。

医者の話だと突難をやるとちょっとした音でも音響性外傷になりやすいとのこと。
音響性外傷だと4000Hzなどの高い音がやられる。
低音もつられる形で悪化。

大きい音が怖いからやばそうだなと思うと耳栓をしてる。
ポケットに何時も耳栓入れてるよ。
911病弱名無しさん:2009/10/16(金) 06:59:46 ID:WfkLlcHb0
>>908
何か爆弾抱えて生きてるような状態だね。
完全回復したつもりでも分からないもんなんだね・・・。

とりあえず大きな音を聞かないよう注意してみようと思います。
レスありがとう。
912病弱名無しさん:2009/10/16(金) 11:17:37 ID:NxwqmrAg0
突難になってから子供の存在が恐怖になった
913病弱名無しさん:2009/10/16(金) 21:13:05 ID:CCkHRiBf0
子供の声も正直怖いし
出張で新幹線や飛行機に乗るのも超恐怖!
予期せぬ、おやじクシャミ犯には殺意すら.....

最悪の状態に駄目だしされてから2年半たった今
窓閉めて静かになった寝る前に
あ!やっぱ耳鳴りあるんだと感じるくらい迄にはなったよ
914病弱名無しさん:2009/10/16(金) 21:25:26 ID:TaD9DmdQ0
そういやこの発症以来1年偶然にも飛行機にも新幹線にも乗ってない
もう平気だろか。。
915病弱名無しさん:2009/10/16(金) 22:17:56 ID:yjifUMGs0
>>910
THX!
ポケットにいつも耳栓。なるほど、やってみます。
これから冬に向かうので、服装にポケット多し。
男性はポッケに色々入れたりするけど、女性は夏場困るなあw

恐怖感を感じるようになったのは、
家電屋やレンタルビデオ屋かな、スーパーも。
BGM切って店員放送のときの切り替え「ブツッ」て高音のノイズが怖い。
916病弱名無しさん:2009/10/16(金) 22:56:41 ID:z1beG5EFO
昨日3時過ぎから右耳に違和感があり、今朝耳鼻科に行ったら突発性難聴って診断されここにたどり着きました。今日から仲間入りです。宜しくお願いします。
917病弱名無しさん:2009/10/17(土) 01:41:04 ID:oZ8xceL30
>>915
女性ですが、今までに何度か耳を悪くして弱ってるので、
バッグの中に常に耳栓2種(飛行機用、ふつう用)入れてますw
(百貨店の旅行用品売り場とか、アマゾンとかで買ってます)

あとは、工事現場とか子どもの声とか、突然遭遇する大きな音関係は
耳栓を取り出すヒマはないので、とにかくすぐに耳を手でふさぐ、というのを
心がけてますね。あと、航空機用(気圧調整用)は、高層エレベータとか
乗るときも使ってます。
918病弱名無しさん:2009/10/17(土) 04:08:09 ID:ZXjhs3810
>>916
仲間入りwっていうか、治療に入るのが早かったから
回復する可能性は高いかも
治るといいね
919病弱名無しさん:2009/10/17(土) 08:29:00 ID:kYd/YwCLO
三日前に低音障害型と診断され、メニレットゼリーと他2種類処方されました。
…ゼリー不味すぎ。。未だに食べるのが辛い。
920病弱名無しさん:2009/10/17(土) 08:31:10 ID:RP2N7DMk0
>>917
すみません耳栓の事で教えて下さい。
私は気圧の変化に物凄く敏感でエレベーターや飛行機はもちろん
車がトンネルに入った時やスキー場など小高い山に向かっての移動でも苦痛です。
(水の中にいるような感じになり1〜2日回復しない)

「航空機用」の耳栓というのはそういう事に効果があるのですか?
それは薬局などでも入手出来るのでしょうか。
教えてください。お願いします。
(長くなり申し訳ありませんが父が突難のためこのスレをロムっていますが
私自身は普段耳鳴りや上記の症状以外には現在特に異常はありません)
921病弱名無しさん:2009/10/17(土) 09:23:18 ID:U4NgbBnsO
薬を止めた翌日から体調がよくない。
まず寝起きが最悪で腰が痛い。肩が凝ったような…頭も重い。首筋というか…

これは薬関係ないのか?

さらに夕方になると耳閉塞気味になる時があるんだが治ってないのだろうか?
922病弱名無しさん:2009/10/17(土) 11:04:29 ID:BUXi3hmx0
突難で出てくる薬の種類はステ、ビタミン、細胞賦活(アデホス)、水抜き、脳活性なんかが代表的で
最後の奴は頭すっきり、気分すっきりになる
良く眠れるようになると聞くことも多い
やめると体が重くなったり不調を感じるということはありえる
923病弱名無しさん:2009/10/17(土) 11:19:39 ID:UuxUdO6sO
みんな発症後の仕事とかバイトとかってどうしてますか?
自分就活中に低音難聴なっちゃって就活中断バイト辞めて、
来年はうまくいけば大学院、無理ならフリーター(てかがちニート)なんだけど…

うるさくない職場が思いつかないよー
親に世話になりすぎだよバイトしたいよこわいよー

ちなみにいまは
4ヶ月で4回発症したので10日前から漢方治療で様子見中。

それまでは大体毎回1〜2週間点滴。
プレドニン飲みすぎて太るのがストレスになり、3回目からプレドニン辞めた。ちなみに5kg太った。
あとはメチコ、アデホス、イソバイド処方だった。
耳鳴りは常時キーン音。逆にうるさい場所だと気分紛れる。
924病弱名無しさん:2009/10/17(土) 11:41:58 ID:PlkI551o0
>>917
おお、耳栓にも様々な種類があるのですね!
よく調べ自分に合うものを探します。とりあえず百貨店旅行コーナーへ行ってきます。
ありがとう。
すぐに耳を手でふさぐも参考になりました。心がけます。

>>923
生活に支障でまくってますね。
私の場合は、事情を話して最初の2週間だけ楽させてもらいました。

就活まだ今からでも間に合いませんか?
秋にいちおう院試失敗した人を集めるマトモっぽい募集がありますよね。タイミング一ヶ月くらい遅いかな。。
病気がもとでフリーターになるのは絶対やめましょう。
次に再発したときにフリーターでは誰も生活を保障してくれません。
院試は、国立だったら最後2月でしょうか。
試験勉強・口頭試問、インフル対策等しっかりして、頑張ってください♪
925病弱名無しさん:2009/10/17(土) 11:49:06 ID:5Q3crJh00
>>919
メニレットゼリーと牛乳を交互に飲むと、牛乳がアイスコーヒーかカルーアミルクの味になるよ。
最近もらった30ml分包のイソバイドでやってみたらさらに美味かった。
でも一緒に口にいれちゃだめ。さきに薬を飲んで苦い後口が残ってる間に牛乳だよ。
それもそのうち慣れて、牛乳要らずになるさ。
でもその前に治るよきっと。
926病弱名無しさん:2009/10/17(土) 14:16:27 ID:E+jmu4MzO
>>918
有難うございます916です。昨日行った町医者の紹介で、今日大きな病院で診察してきましたが、結果は同じで月曜日から入院ステロイド点滴での治療が決まりました。点滴とか入院とか全てが初経験なのでパニックってます。会社と家族に申し訳ない気持ちで辛いです。
927病弱名無しさん:2009/10/17(土) 16:29:25 ID:o33h3f1t0
>>920
耳栓ならこちらで聞けば詳しいこと教えてくれそう。

耳栓スレ 9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252753900/

↑ここのスレの住民は個人輸入してまで遮音性に優れた耳栓を買う猛者ばかり。
俺もcamoというUSA製の耳栓を知りました。
928923:2009/10/17(土) 17:33:58 ID:UuxUdO6sO
>>924
どうもありがとうございます。
チラ裏半分だったのに応援までしてもらって感謝です!

そうなんですよね…
芸術系の大学→院なので作品制作に追われてますorz
けど頑張ってみます!ニートにはならないように!
929病弱名無しさん:2009/10/17(土) 18:18:19 ID:RP2N7DMk0
>>927
耳栓のスレがあるんですね!
早速行って見ます。
ご親切に有難うございました!
930病弱名無しさん:2009/10/17(土) 20:58:24 ID:RxUNXLsmi
相談なのですが、
数日前から耳鳴りと耳の後ろ(リンパ?骨)の軽い痛みが続くので病院へ行ったところ、
聴力には影響ないもの(検査結果が平常値)突発難聴かもしれないとのことで、薬を飲み耳鳴りは治まりました。
しかし、耳の痛みは治らず、今日、別の大きな病院で診察したら、聴力検査が昨日と変わらなかったのですが、
すぐ入院して。言われてショックをうけてます。

これは突発難聴なんでしょうか?因みに入院はステロイド点滴の為です。

病院変えるべきですかねorz
931病弱名無しさん:2009/10/17(土) 22:13:47 ID:g9W+I8DY0
 突難は痛みは無いと思う、聞こえの違和感はありますが、
MRIですね、
932病弱名無しさん:2009/10/17(土) 23:00:33 ID:w5swkIYm0
ステロイドの影響か、顔のニキビがひどいんだけど。。
一応、突難は治ってステ服用も終わったんだけど、しばらく副作用は続くの?
933病弱名無しさん:2009/10/17(土) 23:27:41 ID:NAAmS/bi0
>>921
今週頭から俺も似たような症状。薬は止めていない。
夕方の閉塞気味は最初の頃はその程度だったけど、一昨日から低音難聴再発したよ。
無理して会社行っちゃったけど、絶対に休んだ方がよかったと後悔してる。
今日は難聴はとりあえず回復してるが、体調はかなり悪い。自律神経失調症的な症状が起きてる。

最近急に寒くなってきて風邪引いてる人多いみたいだし、
内耳周辺が炎症を起こし始めたのかなって思ってる。

とりあえず身体をよく温めて眠るのが一番っぽい。
突発の薬は、感冒には効かないだろうからな。
934病弱名無しさん:2009/10/17(土) 23:44:47 ID:URd2PdIOO
ニキビなんだけど最近自分も酷い。
ニキビの酷さが難聴と連動してる気がする。
自分の場合はステロイドはだいぶ前に終わったので、それとは関係なさそう。

菌と戦う免疫システムとか白血球が弱ってるのかな。
それに耳管にニキビが出来てたら突発っぽい症状が起きそうだな。
935病弱名無しさん:2009/10/18(日) 00:13:28 ID:zQxgREFyO
>>925
牛乳!ありがとう。
やってみる。
936病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:03:04 ID:+aA3+C/e0
京大病院で、イソバイドは乳製品以外なら割って飲んでもいいって言われたぞ
牛乳と一緒に飲んだらだめなんじゃないか
メニレットゼリーはどうか知らないけど
937病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:59:31 ID:Ag50XXBp0
>>926
病気なんだから申し訳なく思うことはない
ゆっくり休んでしっかり治すことを目標にすればいいよ
938病弱名無しさん:2009/10/18(日) 09:41:09 ID:pootgqsXO
突発の原因が炎症だとしたら、抗生物質がかなり効きそうな気がするんだが。
なんで処方されないんだろう?
ステロイドよりは身体に優しいと思う。
939病弱名無しさん:2009/10/18(日) 09:44:18 ID:wALo0ZbyP
大半が原因不明だから
原因不明の病気に薬なんか効くわけがないでしょ?
940病弱名無しさん:2009/10/18(日) 11:24:43 ID:pootgqsXO
ステロイドやバルトレックスで効果が上がってる人がいるので、抗生物質ももしかしたらって思ってね。

ところで最近発症者が増えてそうだけど、この時期の発症者は単に風邪が原因な人が多いんじゃないか?
咽頭の検問を越えたバイ菌が内耳で悪さして炎症起こしてるような。
941病弱名無しさん:2009/10/18(日) 12:45:38 ID:hyf8p8yb0
>940
抗生物質はウイルスには効果無いよ。
雑菌とかもっと大きなモノに対しての効果しか無い。
カラダに対して有効な菌も殺してしまいかねないので、乱用すべきではない…。
っていうのが常識だと思うが。
942病弱名無しさん:2009/10/18(日) 12:59:49 ID:A5AGiffg0
>>930
耳下腺炎と耳鳴り、難聴が関係あるという説もある。
我輩も数年前に耳下腺が腫れてから難聴が顕在化し
時たまあった耳鳴りが常態化した。
その前には聴覚過敏、メニエールの症状があったけど
メニエールなんて言葉は「ためしてガッテン」が取り上げるまで
知らなかったorz

いずれにしても耳鳴りや突発性難聴は聴覚神経がなんらかの原因で
痺れてる状態なので、痺れを取る治療をするといい。
HbA1Cが高目の人は隠れ糖尿病で血中酸素濃度が不足しているから
聴覚神経が酸欠で足が痺れたのと同じ状態だ。
943病弱名無しさん:2009/10/18(日) 13:18:01 ID:wd2EDhyA0
発症して一ヶ月が経過。発症10日後、ステ4日、その後点滴10日で
現在に至りますが、発症当初とからむしろ状態は悪いように思えます。
携帯電話はなんとか(ちょっと割れる)聞こえますが。
テレビ等の音声はスピーカーに耳を近づけても聞き取れず
現在は、アデホス、メチコ、イソバイド服用ですが
もう快方に向かうことは諦めたほうが楽になりますか?

944病弱名無しさん:2009/10/18(日) 13:43:44 ID:Qwdn6jKpO
>>932>>934

ニキビ自分もひどい。皮膚科も行った。
すると突難ならどの薬かはわからんが、
低音難聴ならメチコなどビタミン剤のB12がニキビによくないと言われた。

でも難聴治すほうが先だろうと何も出されなかった…
だから自分でマルチビタミンのサプリ買って飲んでる。
服用5日目で、とりあえず一番気になっていたニキビは消えた。
945病弱名無しさん:2009/10/18(日) 14:29:28 ID:fEb4hrJP0
>>943さん
>もう快方に向かうことは諦めたほうが楽になりますか?

いつか今よりも症状が改善される日が訪れると可能性もあると思います。
もしかしたら、元通りの聴こえにまで快復することだって考えられます。

自分は、右耳がほとんど聴こえなくなりましたが
発症してから半年で元通りになりました。
その間、安定したり不安定になったりを繰り返しましたが....

5年間、右耳は普通に聴こえていて治っていると思っていましたが
(というか、気にもしなくなる程に快復したので.....)
今年、また再発して蝸牛型メニエールかもしれないと言われました。
現在も不安定ですが、また安定する時が来るのを期待して過ごしています。

キッカケは分かりませんが、何かのひょうしに
あれれ?少し良くなったかな?といったことが
あるかもしれませんので
どうか諦めずに、そしてあまり深刻に考え過ぎないよう(自分を責めないで)
小さな希望を抱きながら日々過ごしてください。

おだいじに!
946病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:26:23 ID:cKzm2wyQO
明日から入院なので今日は気晴らしに釣りして来た。耳なりは止まないが、まぁ気持ちは楽になったよ。これから家族ですし喰ってくる、ぐるぐる廻ってるやつだけどね。医者には3割は治るって言われたけど治ればラッキーぐらいに思ってると気も楽だな。
947病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:28:14 ID:pootgqsXO
>>941
緊急度なら突発性難聴はかなり高いでしょ。
脳炎とか肺炎とかと違って死には直結してないけど、後遺症が与える影響が甚大だしさ。

抗生物質が明らかに効果がなかった、って結果を探してみても見当たらないんだが。
もしかして耳鼻科じゃなくて内科にかかって、風邪とかになってたら、後遺症少なかったかなって、そんな空虚な後悔をしてしまった。
逆に悪化してたかも知れんが。

それにしても耳鼻科ってあまり進歩ないよな。
京大の再生医療以外にホットな話題を聞かないよ。
繊細過ぎる器官を扱うから難しいことが多い、生命に直結しない症状が多い、そんな理由からなんだろうけど。

少なくとも内耳関連は脳神経科に移管した方がよさそうな気がする。
948病弱名無しさん:2009/10/18(日) 18:54:00 ID:OO9akLWj0
>>930どうしたかね?

耳鼻科のベッドなんか少ないのに即入院はなんかあるんじゃないかな。。と思う

あと、これは自分の話だけども、俺の突難はまさにその症状で始まった
耳鳴りと耳の後ろの腫れ、突難と判断するには微妙な聴力低下(15-20db
耳の後ろの熱を帯びた腫れのせいで聞こえ悪いのも風邪のせいだと思ったね
それからこりゃ突難でしょってことになってステ治療を始めるまで結局5日かかってしまったけど、
その日に始めてたら後遺症残さなくて済んだかもと後悔してる
949病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:20:38 ID:oTDlfnhJ0
>>945
横レスでスマン

半年後に完治したってことだけど半年間ずっと治療を続けてたの?
当方2ヶ月ちょい経過、ステロイド点滴後ちょっとだけ回復
医者は3ヶ月経って変わらなければ、それ以上は難しいと言ってた
次回の診療で終わりか…と思ってたが薬を飲み続けた方がいいのかな?
950病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:41:22 ID:7g/uKexj0
抗生物質の話が出ているが
抗生物質はむしろ耳の神経を殺すものがある。
アミノグリコシド系抗生物質でググってみては。
951病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:51:52 ID:3b0ErM5k0
ステロイド依存性難聴っていうのもあるね。
952病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:56:43 ID:JYElOSpsO
5月から突発を左右で1回ずつの計2回発症して、後遺症も無く治ったんだけど今朝また発症した

自分の場合、発症したのが必ず寝る時間が夜中になった日だったんだけど…
関係ありますかね?ちなみに夜中に寝ても8時間は寝るので睡眠不足では無いと思います
953945:2009/10/18(日) 21:02:37 ID:1wiOwZCO0
>>949さん

>>945です。
以前書き込みしました>>753 , >>805 , >>866 , >>868 etc...も自分です。

> 半年後に完治したってことだけど半年間ずっと治療を続けてたの?

半年間ずっと治療は続けていません。
お薬は、神経内科でプレドニン5mg/day(徐々に減らしていく)
もともとメチコバールは神経内科で処方されていました。
耳鼻科からも何種類かお薬が出ましたが(お薬手帳を押し入れの奥の方に片付けてしまい
何のお薬を処方してもらったのか正確に伝えられなくてすみません)
2週間分くらい処方してもらい、それが終わったら耳のお薬は服用せずに過ごしていました。

プレドニンも効果無し、耳鼻科から処方されたお薬も「ん〜?効いてるの?わかんないなぁ〜」
って感じで、耳の状態も不安定な時と安定している時が交互に起こり
最初に治ってきた時は不安定な時期が長く、安定している時期が短かったのですが
だんだんと安定している時間が長くなってきて、半年かけて完治(?)しました。

でも5年経った今、また再発しちゃったんですけどね....
今日も耳の状態が不安定で、ダイアモックス服用しました。
ダイアモックス、1錠の大きさがバカデカイです!!!
954病弱名無しさん:2009/10/18(日) 21:28:14 ID:oTDlfnhJ0
>>953
トンクス
955945:2009/10/18(日) 22:29:02 ID:1wiOwZCO0
>>954さん おだいじに。

956930:2009/10/19(月) 12:47:41 ID:Vpw6n1S4i
930です。
レスをくださった方、ありがとうございます。
結局、耳の痛みと目眩が収まらないため、

先ほど診察して突発難聴かメニエールかわからないけどない様で、
神経の診察、検査と点滴をするため入院することになりました。
仮にメニエールの症状でもステロイドが効くのかとても不安ですがorz
957930:2009/10/19(月) 12:49:15 ID:Vpw6n1S4i
わからないけど→わからない様で
です。。。すみません
958病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:23:20 ID:RzR/TPd20
うーん
耳下腺痛い、めまいあり、聴力低下無しだと突難じゃないかもね
ステロイドは突難だった場合の保険ということであんまし気にしなさるな
959病弱名無しさん:2009/10/20(火) 20:31:58 ID:hxKQjTIi0
突難やメニエールでは、痛みはないのが普通。
930氏は何か他の病気では。しっかり診てもらって、
わからなければ病院を変えたほうがいいかも。
安易にステロイド入れるのは、いかがなものか。
960916:2009/10/21(水) 08:01:02 ID:R5zCe7zRO
今日で3日目の入院生活。ステロイド点滴は午前午後の2回実施。処方薬はメコラミン、トリノシン、ガスター。閉鎖感は若干改善、耳鳴りは全く改善なし、聴力はまだ検査してないが多少は良くなったかな。
こんな感じです。入院生活がストレスになってる早く退院したいな。
961病弱名無しさん:2009/10/21(水) 08:21:36 ID:E4zYaRtT0
>>960
わかりますわかります。
自分はまさに入院生活自体がかなりのストレスになり
入院中に不整脈を発症し、耳鼻科での治療後そのまま内科に移動し
カテーテル検査などをして入院が長引きました。
早く退院出来るといいですね。
962病弱名無しさん:2009/10/21(水) 10:44:22 ID:R5zCe7zRO
>>961
理解者がいてくれて嬉しいです。消灯時間9時とか寝られないけど、3人部屋なので我慢してたり、食事も含め何もかもがキツイですよね。突難はストレスが良くないって言われたけど、今の方がよっぽど凄いストレス感じてます。961さんも早く良くなるといいですね。お大事に。
963病弱名無しさん:2009/10/21(水) 10:47:59 ID:GVBLenoz0
入院なんか滅多にできないから楽しめよ。
俺は3階の整形外科の病棟まで出かけてた。
検査のオネーサンもきれいだったが電話番号は教えてくれなかった。
964病弱名無しさん:2009/10/21(水) 17:53:19 ID:R5zCe7zRO
>>963
サンキューそうするよ。でも俺40過ぎのアラフォーだし子供も3人いるから、可愛い看護婦さんが来ても、ときめかんよ。こんな病気といい、もう年なのかな。
965病弱名無しさん:2009/10/21(水) 22:34:41 ID:ATqZmpUdO
短パン
966病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:19:01 ID:4G199PqG0
低音だけどシルバーウィークみたいな長期連休後には必ず聴力が上がる傾向がある。
ストレスから来てるからもう、会社辞めたらよくなるのは明らかなんだけどなぁ。
967病弱名無しさん:2009/10/22(木) 09:44:35 ID:MnUysBfzO
妊娠中におたふく風邪にかかって突発性難聴よりもっと難治性の左耳難聴になった。

もう妊娠5ヶ月入ってるからステロイド点滴を通常の量より少なく投与すれば治療可能で、ただし治るかもしれないけど治らない確率がかなり高い。
もちろん治療には母子共に副作用覚悟が条件。

わずかな可能性に賭けてみたい気持ちと赤ちゃんを守りたい気持ちが交錯してます。

治療そのものについてなど、なんでも結構です。どなたかご意見お願いします。
968病弱名無しさん:2009/10/22(木) 10:27:28 ID:yJBEEnH40
二人の人生がかかっていることに迂闊に助言できない
969病弱名無しさん:2009/10/22(木) 10:42:55 ID:MnUysBfzO
自分だったらどうするか、とかそういう意見でも構いません。お願いします。
970病弱名無しさん:2009/10/22(木) 11:05:06 ID:Qd5B7x8MO
>>967
赤ちゃんいるならここで相談するより、医師、ご主人と納得するまで話し合うべきでしょう。自分なら胎児への影響を考えたらリスクは絶対に背負うべきではないと思います。=胎児最優先。色々な意見があると思いますが、あくまでも私の私感です。
971病弱名無しさん:2009/10/22(木) 11:18:41 ID:MnUysBfzO
967です。
家族とも先生とも散々話し合ってます。
でも実際の副作用とか影響は説明だけじゃわからないから、経験者の方にも話を聞いてみたいんです。
972病弱名無しさん:2009/10/22(木) 11:59:00 ID:8skrCq3m0
>>967
それムンプス難聴だよね。
言いにくいけどスレチだと思う。
ここにいる人はあくまで突発性難聴か低音難聴関係の人だから
助言もできないと思う。

たとえばここの人の意見で服用したとする。
赤ちゃんに何らかの障害がでた・・

たとえばここの人の意見で服用しなかったとする
なおらなかった・・・

だとしたらどうするのか。ここの板の助言した人に責任を求めるのか?
いずれにしても、人の意見に左右される問題ではないと思う
自分で決めないと。
973病弱名無しさん:2009/10/22(木) 12:04:37 ID:fCe40uV60
ここは突発性難聴のスレ。
突発性難聴じゃないって言ってるんだからスレ違いだろ。

実際の影響とか副作用って簡単に言うけど、
ステロイドをやった全員が同じ影響が出るわけじゃないし、
胎児への影響が分かるわけがない。
974病弱名無しさん:2009/10/22(木) 13:13:27 ID:5t1fSBgu0
ステロイドはそうとう胃にくるよね
胎児に影響あるのかな?
俺は重度の心臓病持ちだけどストロイドは無問題だと医者が言ってた
975972:2009/10/22(木) 14:24:25 ID:8skrCq3m0
>>967
自分でもあまりに冷たい気がしたのあやまります。

でお詫びというわけでもないけどムンプス難聴の掲示板
あったのではっときます。


http://6716.teacup.com/munpusu_nantyou/bbs
976病弱名無しさん:2009/10/22(木) 18:26:19 ID:W+sPFo3O0
ぶっちゃけメチコとかアデホスって効く気しないよね?
点滴七日目なんだけど今日で最後で効かなかったからかなり精神的に参ってるorz

昔の自分に戻りたいよー
977病弱名無しさん:2009/10/22(木) 18:53:53 ID:8VZFGOFE0
>>967
取り合えずこのスレ終了する前にこのスレ保存しておけば?
978病弱名無しさん:2009/10/22(木) 23:28:38 ID:MnUysBfzO
967です。
皆さん、スレ違い申し訳ありませんでした。
ムンプスの掲示板、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
治療については主人や主治医とも相談し、決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
979病弱名無しさん:2009/10/22(木) 23:35:24 ID:Qd5B7x8MO
>>978
母子共に健康で可愛い赤ちゃんを産んで下さい。お祈りしています。
980病弱名無しさん:2009/10/23(金) 11:11:58 ID:hdsuW2/k0
>>976 ステロイドの点滴は、終わってから何日かかけて効いて来ることも
あるので、早急な結論は出せないとも言えます。
私は点滴終了から鍼に通い、(たぶん)両方の作用で、ある程度改善しました。
鍼が最適かどうかは、わかりませんが、早い段階でいろいろと試すことが重要
かと思います。
アデホスは、そんなに強力に効いてくるものではないですね。メチコは気休め
に近いし。。
981病弱名無しさん:2009/10/23(金) 11:23:41 ID:hdsuW2/k0
身体を動かしたり、食事をしたりして、耳周辺の血行が良くなると、
「ゴーッ」という血流音みたいなのが高まるんだが、どなたかこのメカニズム
や治療法を知りませんか?
原因は、突発性難聴なんですが。(発症から10ヶ月)
982病弱名無しさん:2009/10/23(金) 14:31:10 ID:ix/cauzdO
すみません。アデホスコーワ顆粒、メチコバール錠とイソバイドを初めて飲むんですが
副作用とかないですかね
983病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:51:35 ID:1rkzIXHL0
アデホスとメチコは空気なので副作用もなければ効果も?
イソバイドは人によって頭痛やら腹痛やらの可能性もある
ので服用して試すしかないな。
984病弱名無しさん:2009/10/23(金) 16:51:09 ID:MmH8Lynu0
>>983
そう言うなよ。万に一つの可能性にかけてるんだから。
それらだけでも月6000円かかるし・・・・・
イソバイトは美味しいので6000円は仕方ないけど。
985病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:01:11 ID:ix/cauzdO
>982です
ありがとうございました
試してみます
986病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:29:10 ID:HhRREdb+0
俺、繰り返し型の低音難聴だけど、
薬(イソバイドとかお馴染みの)を半年近く飲み続けても、再発→快癒→再発→快癒を
これでもかと繰り返すから、一ヶ月前くらい前に薬を全てやめてみたら、そのサイクルが全く変わらんw
今まで金払ったのが馬鹿馬鹿しい。現代の医療じゃ再発を止めることはできないってこったな。
987病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:38:10 ID:+B2CXUsS0
>>986
俺の場合、イソバイドを飲んだ方が繰り返す。
医者も首をかしげるが飲まない方が再発しない。
今はアデホスとメチコだけ処方されてる。
この手の病気は効く薬、効かない薬の個人差が激しいと思う。
988テンプレ叩き台:2009/10/23(金) 20:47:35 ID:bYVaDLrY0
とりあえず、3のステロイドの項目だけ訂正、加筆。

治療法の推奨度については、以下のHPを参考
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html

【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMにより推奨度B
           プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            副作用はないが効果はやや薄い。すぐに効く薬ではないため、ある程度飲み続ける必要有。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経補修にはその他のビタミンBも必要だが、発病中はB12が
           食事だけで必要量摂取できず欠乏するため、治療中はビタミン剤必須。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
         
989病弱名無しさん:2009/10/23(金) 20:49:37 ID:bYVaDLrY0
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ヘルペスウイルス説に対して抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビルの投与が有効との考え方もある。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、
         過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚         科などで処方、あるいは個人輸入など。

高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高める補助的な効果がある。
             設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて
                    血管を拡張させ、血液の循環を活発にする。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜30回程度の回数必要なケースが多い。

鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する治療法。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果を期待でき、鍼刺激よって副交感神経を優位にしストレスを軽減することなどにより、内耳の回復を補助させる。
        副作用はほぼ無いが、デメリットとして保険が利かないので高額

漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため
       漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        
その他、混合ガス吸入、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。
990916:2009/10/24(土) 13:03:57 ID:JxdIsHTmO
途中経過(入院6日目)
点滴治療プレトニン午前午後30m

メコラミン2錠 トリノシン1包

当初の耳の具合
1000hzが90dbで聴こえる程度で、人の声が聴こえない。閉塞感、かなり大きな耳鳴り
6日目の状況
50dbまで回復。閉塞感なし、耳鳴りは変わらず。

先生所見
大分改善してきた。後1週間は様子見が必要。多分だが耳鳴りは改善しないと思う。飲み薬は気休めで効かないと思う。
991病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:35:47 ID:QeFFtX5r0
次スレ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256381416/
992病弱名無しさん:2009/10/24(土) 23:43:42 ID:JVc6yaJ20
>>991
993病弱名無しさん:2009/10/24(土) 23:48:02 ID:P2Xu80Qn0
>>991
乙っす
994病弱名無しさん:2009/10/25(日) 02:38:37 ID:/clgcug40
>>991
乙!

今日は寝起きからずっと低音耳鳴りと耳閉感あって
頭の中で音が反響しまくり。
995病弱名無しさん:2009/10/25(日) 11:01:41 ID:jLA95mP2O
埋め!
996病弱名無しさん:2009/10/25(日) 11:34:50 ID:dT9okTGg0
>>981
耳鳴りの一種で血管音とかが聞こえる他覚的耳鳴りというのがあるけど、
ちょうど突発性難聴で聴覚過敏とかになってて血管音とかが聞こえるんじゃなかな。
もう10ヶ月たってて聴力固定してるなら、何かそれが悪化の兆しとかではないと思われるが、通院中なら医者に聞け。
997病弱名無しさん:2009/10/25(日) 14:11:53 ID:1kKx+tdX0
上のほうで、耳栓のことを聞いたうちの一人です。
耳栓スバラシス
生活が楽になりました。
耳栓するので友達の結婚式に行けます!
998病弱名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:47 ID:JB0tN/2x0
突難の結果、強い耳閉感が残ったが、耳の穴の周囲を指でさわったり、
外耳道を綿棒でさわると、スッと耳閉感が消える。1分程度で戻ってしまうが。。
同じような症状の方、いますか?
理由がわからない。医者もわからないとか。
こんな耳閉感の治療法、あるかな?
鍼灸師に言わせると、よくあることらしいが。
尚、耳管には問題なしです。空気圧とも関係無しです。
999病弱名無しさん:2009/10/25(日) 17:08:03 ID:qBrl0X5q0
アポデスとメチコ他を口に入れてイソバイトで一気に流し込む。
ん〜〜〜至福の瞬間。きもちい〜〜
1000病弱名無しさん:2009/10/25(日) 17:52:51 ID:dT9okTGg0
1000なら微弱電流が効く!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。