ジョギングしようよ42週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
地面に足をつけ 
空気をきる様に
走る走る
蹴飛ばした大地からは 
蹴飛ばした分だけの
パワーが私に返るのだ

前スレ
ジョギングしようよ41週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227020459
2病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:37:44 ID:R6wKWhQz0
Q:太ってるんだけど、走れるかな?
A:ウォーキングで体を慣らした方が良いかも。無理をすると膝を痛める可能性あり。

Q:どんな格好で走ればいいの?
A:ウェアは何でも良い。走ると暑くなるので(冬でも)それも考慮に入れる。
夜、走る人は黒っぽい格好は避けましょう。不審だし、
車や自転車から見えづらいので迷惑なだけでなく危険です!
反射材(バンド、たすき)、LEDを、体に付ければ文句なし!

靴はジョギング、ランニング用を必ず履くべし!
クッションの悪い運動靴では、膝を痛める可能性がある。
初心者は靴屋さんより、なるべくスポーツ用品店で
詳しい店員さんのアドバイスを受けましょう。
  
Q:何キロくらい走ればいいの?
A:慣れるまでは、距離より走る時間を重視しましょう。
ゆっくりでも長く(LSD)を目指して。
40〜50歳代でもすぐに1時間くらいノンストプで走れるようになります。
それから距離やスピードにトライしましょう。

Q:痩せないんだけど。
A:すぐには体重は減りません。最初、脂肪が減る代わりに筋肉が大きくなるので、
むしろ体重が増えることもあります。基礎代謝も上がってくれば、脂肪は落ちていきます。
継続が大事です。

Q:痩せるには?
A:走る前にホットコーヒー(80〜90度位で淹れる)を飲んでください。
カフェインには脂肪分解酵素(リパーゼ)を活発にさせる働きがあります。
食事制限もしないと簡単には体重は落ちないかもしれません。
3病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:38:31 ID:R6wKWhQz0
Q:朝、何も食べないで走っていいの?
A:バナナ1本でもいいので食べるべきです。水分補給は不可欠です。
朝は血液の流れが悪く、心筋梗塞、脳梗塞の危険もあると言われています。
満腹後は、2時間位は走るのを控えましょう。

Q:サウナスーツは着た方がいいの?
A:死にたいならそれもいいかもしれません。いくら汗をかいても脂肪は燃えません。
リパーゼの働きが鈍るので、痩せたいのなら逆効果です。
体の水分がなくなるだけで、脱水症状になる危険もあります。
暑くて辛いだけで何も良い事はありません。
(普段、全く汗をかかない人は、たまにはいいかも?)

Q:毎日走った方がいいの?
A:休養日(回復日)は必要です。

Q:その他、何か注意点ある?
A:走る前後、怪我の予防のためにストレッチ(特に、膝と足首)をしましょう。
ウォームアップ、クールダウンも。家を出る時、帰る時、少し歩いて体をほぐしましょう。
走った後、足が痛かったら、アイシングを。無理は禁物。痛めたら休む!
筋肉痛も少なくなります。水分補給も忘れずに。
走ると、活性酸素が発生します。対策で、ビタミン(C.E)を摂りましょう。老化を防ぐ?はず。
乳首が擦れて痛くなる事があります。ワセリン、ヴァセリンを塗ったり、
バンドエイド等を貼りましょう。
4病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:39:03 ID:R6wKWhQz0
◎お役立ちサイト◎
ランニング初心者!集まれ!!
http://www.runnet.co.jp/Beginners/index.php
ダイエットとジョギング
http://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/8-marathon-beginner-classroom.htm
ランニング障害辞典
http://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/care.htm
ジョギングシュミレーター(距離を測るのに最適サイト)
http://42.195km.net/jogsim/
ランネット
http://runnet.jp/home.php
スポーツエントリー
http://www.sportsentry.jp/
5病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:40:02 ID:R6wKWhQz0
6病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:41:08 ID:R6wKWhQz0
7病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:47:54 ID:R6wKWhQz0
ジョギング趣味の人いる?34人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1231220719/l50
ε=ε=走 ジョギング 105km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1235125062/l50
【のほ】ダメ人間のための健康ジョギング2【ほん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205848295/l50
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1221035287/
ウォーキングを続けるスレ〜その19〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220968141/l50
ウォーキング&ジョギング ダイエット9週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234486753
8病弱名無しさん:2009/02/23(月) 07:55:17 ID:qRetfC2l0
9病弱名無しさん:2009/02/24(火) 21:49:29 ID:46S+M8Cs0
うんこ
10病弱名無しさん:2009/02/25(水) 10:39:55 ID:hUAA+RIl0
ジョギングを始めて2ヶ月
ハゲが治ったのですが、関係あるのだろうか?
ジョギング以外で生活に変化は無かったしなあ
11病弱名無しさん:2009/02/25(水) 11:02:12 ID:fb927+3RO
ストレス解消効果だろ
12病弱名無しさん:2009/02/25(水) 13:46:24 ID:YQ89BUep0
今朝は思いっきり雨に降られた。orz
13病弱名無しさん:2009/02/25(水) 21:39:37 ID:LmGyPAJj0
>>10
うつ解消で、円形ハゲとかは直るかもしれない。

てか、うつ病にジョギングっていいよな。
ストレス解消とかいうレベルじゃなくて、脳の血流がとか、神経伝達物質の分泌がとかいうレベルで、何かが改善されるような気がする。
14病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:03:23 ID:HnwsxDsR0
改善されるような気がする。っていうよりうつの改善に効果ありとされているよ。
ハゲそもものは良く分からないが。
15病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:15:35 ID:kgz1XtGT0
俺は禿げたが
16病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:54:54 ID:NJ//gsWI0
走らないとツルッパゲレベルだったんだよ
17病弱名無しさん:2009/02/26(木) 06:40:33 ID:/bx2QrfN0
全部自演でつね
18病弱名無しさん:2009/02/26(木) 20:15:14 ID:Rrso+SH40
これから走ろうかという時にポツポツと降ってきやがった…
19病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:41:58 ID:wkLS6i290
マラソン大会の前日に練習するのって良くない?
20病弱名無しさん:2009/02/26(木) 22:17:20 ID:UZ6bHDK3O
>>19
人それぞれ。
ちなみに俺は前日はノーランデーとした方が本番はタイムがイイッス!
21病弱名無しさん:2009/02/27(金) 07:20:29 ID:JlI4I1RH0
軽く10キロぐらい走るよ。
22病弱名無しさん:2009/02/27(金) 16:49:18 ID:nMsAjF2pO
俺も軽くいく。日常が一番。
23病弱名無しさん:2009/02/27(金) 17:42:17 ID:tAfLdNY/0
禁煙後1カ月経ちジョギングも1ヶ月たった。
ジョギングは始めは歩いてたけど徐々に距離伸ばして
今は10キロゆっくりだけど走れるようになった。
これからずっと続けていこうと思う。
24病弱名無しさん:2009/02/27(金) 19:20:39 ID:tnVnu8Cu0
やっぱ煙草やめると、早く走れるようになったり長く走れるようになったりするの?
俺、走り終わると煙草吸いたくなるんだよなあ。これがまた美味いから止められないの。
25病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:28:17 ID:HW3aTMge0
時間掛かるけど長く走れるよ。
まだ息が続かないから早くは走れないけどね
26病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:30:46 ID:lnLExROZ0
タバコ吸ってる頃は走って汗かくと、ムワっとタバコだかなんだか知らんが、
体からくっさい臭い発してた。

やめて楽に走れるようになったかというと、はっきりわからない。
ジョグ始めてすぐやめたからかもしれんけど。
27病弱名無しさん:2009/02/27(金) 21:34:17 ID:z6VfIJGc0
>ジョグ始めてすぐやめたからかもしれんけど。

この文だけ読んで笑ってしまった
28病弱名無しさん:2009/03/01(日) 07:55:38 ID:+flDo7400
やべ先週2日しか走ってねえ
29病弱名無しさん:2009/03/01(日) 11:55:58 ID:fUpJzFpnO
湘南海岸10キロ走ってきた
終わったとたん晴れてきました
30病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:36:07 ID:haprTEhwO
昨日自己ベスト出した代償なのか右膝やってしまった・・・。
31病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:55:26 ID:nIUa7/fJ0
喫煙者がジョギングとは器用だな。
32病弱名無しさん:2009/03/01(日) 14:35:37 ID:YGQOpt/Z0
アニオタでジョギングしてる俺は?
33病弱名無しさん:2009/03/01(日) 14:44:07 ID:oE/3w0xB0
関係ないけど
昨日テレビで見てアニオタって容姿ひどい人多いんだなと思った
34病弱名無しさん:2009/03/01(日) 15:36:02 ID:Xpkefa+E0
アニオタでイケメソの俺は?
35病弱名無しさん:2009/03/01(日) 16:51:22 ID:pRrkEm4qO
ジョギングに最適なマスクありませんか?
花粉症なので。
不織布マスクで走ったら汗で濡れて息苦しすぎた。
36病弱名無しさん:2009/03/01(日) 17:08:11 ID:YxTo/9dR0
花粉症を発症しているのならジョギングはご法度。
マスク云々で無理して走ろうとするのはやめなさい。
37病弱名無しさん:2009/03/01(日) 19:18:14 ID:enNUp1+g0
鼻うがいでもしとけ
38病弱名無しさん:2009/03/01(日) 19:45:26 ID:COIWie5VO
自分も先週から花粉症が始まってしまい、走ってません。
9kmほどを週3回走ってましたが、外に出ると眼がかゆいは鼻水が止まらないはで走れません。
こうなったら雨の日狙いで行くかな。
39病弱名無しさん:2009/03/01(日) 19:48:50 ID:ZA0VzRZg0
mixiのトレイルランコミュニティによれば
ワセリンを綿棒でとって鼻の粘膜に塗っておく方法があるとか。
4038:2009/03/01(日) 20:05:45 ID:COIWie5VO
鼻の中に塗るのは2回やってみましたが、口呼吸するせいか、効果無しでした。
それと眼がかゆいのは変わりませんでした。
去年も4月一杯まで走るのは止めてました。今年は去年より症状がひどいので諦めてます。
ムカつくのは、花粉症ではないヤツからサボりとか言われることです。
41病弱名無しさん:2009/03/01(日) 20:51:57 ID:YGQOpt/Z0
家族内で花粉症持ちはいないけど、花粉症予防のためにマスクして走ってる
サングラスもしたほうがいいかな
42病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:00:34 ID:lknfqmX90
>>40

他人の言動に惑わされているようじゃ、マダマダだなw
ジョガーは昨日の己と戦えば良いんだよ

43病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:22:55 ID:sZ9OYSDd0
花粉症グラスだと密閉度が高すぎて曇るのでスポーツサングラスの幅と高さが大きめの奴を使ってる
44病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:11:39 ID:XeTO/TKd0
花粉症って軽く見られがちだけど症状重い人は持久運動避けるべきじゃね
花粉飛び難い屋内スイミングかウェイトトレーニングで
コンディション維持ぐらいがいいんじゃないの?
重い人見ると、俺、花粉症じゃなくてほんとよかったと思うわ
45病弱名無しさん:2009/03/02(月) 16:16:00 ID:+lFuAJHSO
おれも花粉症もちなんだけど、昨日40キロマラニックLSDに行って来た。
花粉症だからって走らないのはいいわけに過ぎぬ。冬でも鼻水たれるだろ?一緒だよ。
46病弱名無しさん:2009/03/02(月) 16:21:33 ID:r/crqK1H0
こういう鼻水程度で俺花粉症だしとかいう馬鹿が増えて
花粉症についての誤解も広まって行くわけだ
47病弱名無しさん:2009/03/02(月) 17:35:55 ID:IbFbjkRnO
2月からジョグ始めたが、フットサルシューズでやってる(笑
これをランニング用シューズに変えたら全然違うんだろうなぁ・・・
48病弱名無しさん:2009/03/02(月) 19:06:32 ID:qSH0BtGu0
いやー今日は風が冷たかったッス。
行きは追い風で良かったんだけど、帰りが向かい風でヘロヘロだったよ。
49病弱名無しさん:2009/03/03(火) 04:56:03 ID:7PDYHrQL0
15分だけ走ってきた
50病弱名無しさん:2009/03/03(火) 06:20:50 ID:AAsKZbln0
ジョギング始めようかと思ってるんですが、気になったことがあるので質問です。

・痩せ体系がジョギングすると筋肉や体力がつきますか?もっとガリガリにはなりませんよね・・・?
・朝と夜、走るならどっちがいいんでしょうか。朝いきなり運動するのは身体によく無さそうだけど・・・
・そのほかのジョギングによるメリット等ありますか?

自分の経験談などでも良いので、教えていただけるとうれしいです。
51病弱名無しさん:2009/03/03(火) 07:18:45 ID:kfKz3RF80
・つきます。なりません。
・好みです。
・楽しいです。
52病弱名無しさん:2009/03/03(火) 07:19:58 ID:kfKz3RF80
最初のうちは必ずといっていいほど
脚のどこかに不調が出ると思うので
無理しないでね。
53病弱名無しさん:2009/03/03(火) 08:57:43 ID:knWDbnpLO
>>50
三問目に回答
・感覚が研ぎ澄まされ、自分の健康状態に敏感になり、風邪とかひくまえに対処可能になる
・仕事などによるストレスが溜まりにくい
54病弱名無しさん:2009/03/03(火) 09:09:37 ID:30H5+W0GO
>>50
まずはアレコレ考えるより走ってみなよ!
手軽に始められるのがジョギングのいいところですし…
まさに迷わず行けよ!行けばわかるさ!ダァーッ
55ジョギング:2009/03/03(火) 09:28:17 ID:72I3xuh7O
初めて三日
15分でばててたけど今のところなんとか25分に
1時間とか続けて走ってるひとすごい

とりあえず一日30分走ればいいかと思って走ってるんだけど
ダイエットのためなら本当は何分くらいが妥当なんだろう
56病弱名無しさん:2009/03/03(火) 11:08:07 ID:Zbb5hT4S0
>55
1時間続けられる走り方をすればいい。
そう難しくない、ギアを下げてまたーり行く。


57病弱名無しさん:2009/03/03(火) 11:09:47 ID:eR2W02J1P
>>55
1ヵ月後には「意外と1時間走れるもんだな」と思うようになってますよ
58病弱名無しさん:2009/03/03(火) 12:16:47 ID:5hVw8014O
今朝、めざましテレビか何かで人気ジョギングコース紹介みたいなのやってた、
みんないいウェア着て走ってたのが印象的だった
ヨレヨレのジャージ着て走ってる俺が恥ずかしくなった
5950:2009/03/03(火) 13:06:02 ID:AAsKZbln0
>>51さん
好みですか・・・。自分は夜が好きなので、夜に走ってみようと思います。
>>52さん
ご心配ありがとうございます。少しずつ距離・時間を伸ばしていこうと思います。
>>53さん
なるほど。ストレスが溜まりにくくなるのはとても嬉しいです。
>>54さん
そのとおりですね。今からダァーッしようと思ったのですが、雨が降ってきてしまいました・・・。
雨が止んだらダァーッしてみようと思います。

答えて下さった方々、本当にありがとうございます。
参考にしてジョギングにチャレンジしてみます。
60病弱名無しさん:2009/03/03(火) 13:56:04 ID:7uTOo7IK0
お、今夜は関東地方雪が降るのか。
スノーランナーうぇーい
61病弱名無しさん:2009/03/03(火) 15:09:52 ID:AGXY+KDMO
ウォーキングから始めて一年
ようやく五キロ25分を切れました
まだまだいけそうです
@34歳おっさん
62病弱名無しさん:2009/03/03(火) 18:07:21 ID:5eyIutso0
>>61
おいおい、34にもなって携帯なんかで2chやってんなよww
63病弱名無しさん:2009/03/03(火) 18:23:12 ID:BaTrgikj0
携帯とPCの見分け方を知ったばかりで嬉しいのかな
64病弱名無しさん:2009/03/03(火) 18:34:45 ID:/2Irx9ADO
>>55
ダイエットのためのジョギングなら心拍数上がり過ぎない程度にゆっくりめで走るといいよ
そうすればいくらでも走れる
65病弱名無しさん:2009/03/03(火) 19:22:58 ID:XoZ2/DZe0
雨じゃねーかクソガ
66病弱名無しさん:2009/03/03(火) 20:21:17 ID:GD+4Da6GO
>>62
知らないのか?
2ちゃんの住人は30代40代が多いんだよ。
10代20代は2ちゃんより他にすることが多いから案外少ないんだと。
67病弱名無しさん:2009/03/03(火) 20:27:40 ID:BaTrgikj0
俺は20代だけど勝手に同年代だと思ってた相手が60代や小学生だったことがある
まあこういう板は別として、年齢が意味をなさない板も多いんだけどな
68病弱名無しさん:2009/03/04(水) 00:38:27 ID:Te+cpgFj0
>>61
ジョギングスレ卒業だな
69病弱名無しさん:2009/03/04(水) 09:00:12 ID:xVvb/Uxe0
>68
いや、10キロ行くまでは卒業出来ないだろ。
ガンバレ
70病弱名無しさん:2009/03/04(水) 09:32:38 ID:2/wiNwAl0
10キロ25分はさすがに無理
71病弱名無しさん:2009/03/04(水) 18:18:31 ID:T4og3uqe0
今日は1時間15分ゆっくり走った。
ゆっくり走っても左足のくるぶし辺りが痛くなったが
走ってるうちに痛みが引いたので続行した。
目標は1時間半走りたいと思う。
頑張るぞ〜
72病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:12:11 ID:YPM/RmPx0
がんばれよ!
7355:2009/03/05(木) 07:33:06 ID:djHP+m940
>>56>>57>>64
レス有難う
前が坂道ばっかりだったから、今度は平らな道でゆっくりめで走ってみたら1時間いけたよ
距離は全くだろうけど…
まだまだいけそうだったけど、右ひざと腰が若干違和感感じたのでやめておいた
これが初心者によくあるパターンなんだろうか

本当はダイエット目的だったけど、段々と楽しくなってきた
74病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:36:47 ID:ehCPzOS+0
今日は天気良いけど、明日はまた雨だね。
今年は雨多いね。
75病弱名無しさん:2009/03/05(木) 20:55:30 ID:RNAlWxf20
みんな週何日走ってる?毎日?
76病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:32:48 ID:TBgA1ax70
最低、1日おきに10キロ走る。
調子がいいときは、毎日+週末LSD。
77病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:34:28 ID:+7BH94Gs0
初めて日が浅いから体重は減りはしないと思ってたけど、逆に体重が増えてる
筋肉がついたせいかな
地味に凹む…本末転倒だ
78病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:40:33 ID:QfR1VwPp0
体内年齢、筋肉量、内臓脂肪レベル、骨量、脂肪率、がもろもろ
計測、記録できるデジタルヘルスメータ買うのがいいさぁ。
毎日計って一週、2週、一月、ふた月、三月、半年と記録追ってみると
モチベーションかなり維持できて楽しい。

ちなみに俺4ヶ月のジョギングでヘルスメータ簡易表記でだけど
体内年齢51歳から26歳になりましたw
79病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:51:35 ID:jL69QVUz0
俺なんかジョグ暦5年くらいだけど、体脂肪がなかなか変化してくれない…
ダイエットが目的ではないから体重は72kgをキープ(理想は75kg)してるけど、体脂肪は21%→19%
食生活の問題なんだろうけど、腹筋割りたいから13%くらいまでは落としたいんだけどな…。
80病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:12:40 ID:qE7eUEHhO
体脂肪はあんまり落とさないほうがいいぞ。風邪を引きやすくなるし、引いたらなかなか治らない。
81病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:41:30 ID:VGUDEN/o0
男なら13%程度じゃ落としすぎにならないよ
82病弱名無しさん:2009/03/06(金) 03:02:43 ID:ZSs8XdYkO
>>61
早すぎだな。1キロ五分って結構なスピード
83病弱名無しさん:2009/03/06(金) 03:12:32 ID:4w15NuuT0
40歳からだよおっさんってのは。
自分でなってみれば30代と40歳の違いがわかるだろう。
8471:2009/03/06(金) 18:25:20 ID:ssyftfDU0
今日は役12kmを1時間半かけて走りました。
天気よくて気持ちよかったです。
85病弱名無しさん:2009/03/06(金) 19:47:53 ID:pFFe0Et60
5秒スタジアム持って走ろうと思ってたら子供に取られた・・・・・
86病弱名無しさん:2009/03/06(金) 20:31:05 ID:VD5JIJl+O
ダイエット目的で2週間前からジョギングを始めた初心者です。
毎日片道15分の寺まで走って往復30分だけ走っていますが距離が知りたいのでウォーキング用歩数計を買った所、往復1.5kmしかありませんでした。
自分では3km程走っているつもりでしたがウォーキング用歩数計はジョギングには使えないのでしょうか?
87病弱名無しさん:2009/03/06(金) 20:50:20 ID:eDgm7jqZ0
歩数計がどんなものかわからないから何とも言いようがないけど、キチンと設定出来てればジョグにも使えるはず。
PCを使えるなら>>4に距離を測れるサイトがあるからお勧め。
一般的には往復30分で1.5kmはおかしいな…。
88病弱名無しさん:2009/03/06(金) 20:57:59 ID:v31QOmj50
時速4キロ歩行でも30分なら2キロは移動出来る
万歩計のストライド設定が少ないんだろうね。
89病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:35:45 ID:VD5JIJl+O
>>87
ありがとうございますパソコンで調べてみます
>>88
歩幅設定はLSDを考慮して30cmに設定しました。歩数は往復で4000歩程度でした…安物歩数計は合っているのか間違っているのか不明ですが…orz
90病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:49:43 ID:v31QOmj50
やっぱり問題外の設定値だわ・・・
91病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:03:27 ID:qKeAzqyx0
歩幅30cmでちょこまか歩きしている>>89を想像して萌えた(;´Д`)
92病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:13:43 ID:Z+0LVMpn0
俺も以前、万歩計つけて走ってみたことあるけど振動が強すぎて測れなかったよ
歩きじゃなくて走っているならその3倍の90センチはあるんじゃないかい

93病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:19:12 ID:VD5JIJl+O
>>90
立ち位置から一歩を踏み出して目測で計りましたが間違っていましたか…恥ずかしい
>>91
ホントに歩幅は大きくないんです

今カラダトレーナーという物をネットでポチってみました
94病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:24:51 ID:VD5JIJl+O
>>92
明日は90cm設定で走ってみますm(_ _)m ありがとうございます
95病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:26:08 ID:VGUDEN/o0
30cmなら左足のつま先の数センチ先に右足の踵が着地する感じだな
96病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:27:25 ID:cGCaR7TB0
歩幅30cmって、例えば左足一歩前に出した時の右足のつま先と、左足のつま先の距離が30cmってことなんだけど

この人はきっと右足のつま先と左足のかかとの距離が30cmでそれを歩幅って思ってるんでしょ
97病弱名無しさん:2009/03/07(土) 01:47:11 ID:wjDFLRBN0
ジョグ初心者で2.5キロを15分ぐらいで走ってるんだが遅すぎるかな
98病弱名無しさん:2009/03/07(土) 01:49:07 ID:VlrC3ATX0
>>97
おれは全く気にせず`10分でのんびり逝ってる
99病弱名無しさん:2009/03/07(土) 01:50:26 ID:nlLQBFXC0
うし、今夜も走ってくるわい
100病弱名無しさん:2009/03/07(土) 02:44:46 ID:7u4dpEsj0
>>97 きわめて普通
101病弱名無しさん:2009/03/07(土) 03:57:23 ID:wjDFLRBN0
>>98>>100
サンクス
普通と安心してさっきのんびり走ってきたが20分今日はかかちゃった
102病弱名無しさん:2009/03/07(土) 06:49:54 ID:rv/UUFs30
カゼひいたり雨降ったりで1週間近く走れてない。
なまけものみたいでイヤだ。
103病弱名無しさん:2009/03/07(土) 07:18:15 ID:5mPCx9Qa0
>>102
その気持ちわかる
自分は筋肉痛や膝の痛みで2日でも休んだら怠け者の気持ちになる

ところで皆ジョギング後って風呂に入る?
毛穴開いてるせいか、しみるんだけど…
104病弱名無しさん:2009/03/07(土) 12:26:32 ID:vaXANg3y0
・帰宅
 ↓
・アイシング10分
 ↓
・風呂
ですね。
すぐに風呂に入って死にそうになったことあるので少し時間を空けてます。
自分は股ズレをおこさなければ染みないですよ。
105病弱名無しさん:2009/03/07(土) 12:29:08 ID:nAIYmcj30
一般人的にはサボっても害はないけど、がんばりすぎるとよくないと思う。
106病弱名無しさん:2009/03/07(土) 14:18:15 ID:aek6jYcO0
>>62
君は不幸な人生を送っているね。
いつも自分勝手で周りの人を大事にしなかったツケが今きている。
107病弱名無しさん:2009/03/07(土) 19:13:12 ID:/5QZMshv0
ふと思ったんだがジョギングにゲートルってどうなんだろう
108病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:35:09 ID:9EcPmR5g0
>>106
どうした?そんな古い事持ち出して。
携帯君ネカフェで書き込みかな?
109病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:46:14 ID:0qM7hzcu0
>>62

オレは38で2chやってるけと悪いのか?恥ずかしいのか?

110病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:03:22 ID:KMOgvwLl0
>>62

オレは60で2chやってるけと悪いのか?恥ずかしいのか?
ま、PCでだが。
111病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:18:17 ID:3x+LH3EO0
オレは8で2chやってるけと悪いのか?恥ずかしいのか?
112病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:24:02 ID:978yfZId0
まあ、一番恥ずかしいのは>>61だな。

113病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:48:11 ID:uo7dQrDt0
>>111
恥ずかしいよ
お前じゃなくて、お前の両親がな
114病弱名無しさん:2009/03/08(日) 12:56:19 ID:t+oAAnl40
>>113
恥ずかしいよ
お前の両親じゃなくて、お前がな
115病弱名無しさん:2009/03/08(日) 13:24:22 ID:jTINIIj90
恥ずかしいよ
この流れ自体がな
116病弱名無しさん:2009/03/08(日) 14:42:20 ID:YT/Exokg0
じゃ、雨が降り出す前に走って来ます〜
117病弱名無しさん:2009/03/08(日) 18:10:03 ID:fs3n6JlZ0
花粉って朝と夜だとどっちがきつい?
ジョギングしたいのに花粉が怖くて走れない・・・
118病弱名無しさん:2009/03/08(日) 18:19:52 ID:rcYIvlc/0
そりゃ夜のがキツイだろ
119病弱名無しさん:2009/03/08(日) 19:23:51 ID:l4Ief9H7O
>>117
マスクして走るんだ!
高地トレもどきにもなるよ。
120病弱名無しさん:2009/03/09(月) 00:52:25 ID:1Am4OQ+L0
>>118
うう・・・やっぱりですか。
この間早朝からしばらく屋外にいる機会があったのですが、
朝だし大丈夫だろうと思ってたら、思いのほか大きなダメージを受けたので。
・・・駄目だ。花粉恐怖症って感じだ。怖くて走れない。
もう>>119の言うようにマスクしかないか。
121病弱名無しさん:2009/03/09(月) 06:52:54 ID:+coao5my0
スポーツサングラスおすすめ
122病弱名無しさん:2009/03/09(月) 18:30:55 ID:N5elFgkjO
家の中で自転車漕ぎでも。
ルームランナーとか。
123病弱名無しさん:2009/03/09(月) 20:51:39 ID:/rxRQbbR0
1週間ぶりに走ってきたぜ。
124病弱名無しさん:2009/03/10(火) 07:45:22 ID:fl60EQfrO
昨日、公園を走り終わってストレッチしてたら知らないおっちゃんに
「走り方直したほうがいいよ。膝から下はないもんやと思って走ってみな」
とアドバイス?を貰った。
このおっちゃんの言ってることは正しい?
気になってたまらん。
125病弱名無しさん:2009/03/10(火) 09:09:49 ID:zbpdsLxH0
そのおっちゃん、実はおばけなんじゃね。
126病弱名無しさん:2009/03/10(火) 09:12:31 ID:Ewgn/QVQ0
いつの間にか自分の足もなくなっておじちゃんの仲間入りするのか。
半年後、そこには走り方のアドバイスをするおじちゃんと>124の姿が
127病弱名無しさん:2009/03/10(火) 10:15:08 ID:hoaWFqUK0
>>124
膝下じゃなくももあたりを意識して走るのがいい
128病弱名無しさん:2009/03/10(火) 10:50:47 ID:RsGiDRBW0
おっちゃんよりもお嬢ちゃん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234690382/
129病弱名無しさん:2009/03/10(火) 13:03:57 ID:HxbhBPY80
>>124 わかんないけど深い言葉かもよ。次回あったらじっくり話聞いてみよう。
真のアスリートだったら、貴重なアドバイス聞けるかもしれん。
130病弱名無しさん:2009/03/10(火) 13:22:14 ID:tmR1LfqNO
自分のフォームってなかなか見れないからな…。
すぽるとの平井アナのコーナーなんか見てると、変な走り方してるな〜と思うもん。
131病弱名無しさん:2009/03/10(火) 13:26:46 ID:RsGiDRBW0
> 「走り方直したほうがいいよ。膝から下はないもんやと思って走ってみな」
どこかのスレに書いてたね。
膝から下はなく膝に直にシューズを履いてるものと思え、とか、確か。
132124:2009/03/10(火) 13:38:41 ID:fl60EQfrO
まるきり間違った話じゃないようなので何か安心しました。
意外と貴重なアドバイスだったのかな。
いきなりでビビったんで曖昧な返事しかできなくて最後まで話を聞けなかった。
こんど見かけたらこっちから話しかけてみよう
133病弱名無しさん:2009/03/10(火) 14:35:44 ID:Ewgn/QVQ0
ってか鍛えたら自然にそうなるし、鍛えなかったらそんなの無理だし
足のことよりもおっちゃんのこと気にしないほうがいいんじゃねと俺は思う
134病弱名無しさん:2009/03/10(火) 14:46:06 ID:k6dHSuZs0
フォームの意識全否定だな
135病弱名無しさん:2009/03/10(火) 15:09:54 ID:Ewgn/QVQ0
足の先が無いような感じなんて曖昧な指摘ほっとけほっとけ
136病弱名無しさん:2009/03/10(火) 16:21:10 ID:W+1Vglyf0
>134-135
分かってねーなー
膝下に、無駄な力を掛けるなって事だね。
早い話が、けり足をしない。そうすれば、足が痛くならないし、楽に走れる。
137病弱名無しさん:2009/03/10(火) 16:25:17 ID:Ewgn/QVQ0
それは、フォームの問題じゃなくてジョギング、ランニングスタイル
の個人のとらえ方の問題だし大きなお世話だろう
138病弱名無しさん:2009/03/10(火) 16:35:26 ID:joNi8kiZ0
なんかけり足をしないとかやたら言う教えたがりがドコのジョギングスレでも見かけるが同一人物か?
139病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:11:59 ID:zVj3cNdP0
自分のフォームは、瀬古俊彦似てるという人じゃね?
普通そんなアドバイスなんて言わないし。

故障が多かったり、もっと記録を上げたいとかじゃない限り
フォームなんて自分が自然にしてるのが一番。
中途半場に特定の部位だけ修正したら逆にバランス崩れておかしくなるわい。
140病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:37:37 ID:vrnwjNMk0
中山なんてつま先で蹴って走ってたからな
141病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:54:46 ID:YAjGg4zL0
ロボット走りって言われる俺が通りますよ
142病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:08:21 ID:xw3bGMB20
>>141
こんな感じですね、わかります
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200901/31/69/a0095069_2265925.jpg
143病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:27:01 ID:cZIgZ+BQ0
まともなフォームで走っている人の方が少ないよね。
変なフォームで必死に走っている人を見ると自分は大丈夫だろうかと心配になる
144病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:53:00 ID:V475/LMK0
余裕が肝心だな
145病弱名無しさん:2009/03/10(火) 21:18:44 ID:aSosjZ5k0
ロボット走りで思い出したが
走り方がロボットみたいで「マシーン」ってあだ名の奴がいたな
146病弱名無しさん:2009/03/10(火) 21:48:57 ID:xeaaMTHr0
つまりガンタンクみたいに走れってことだよ。
147病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:31:36 ID:dh3x/Sfk0
ここってレベル低いな。
http://moura.jp/lifestyle/taikan/002/index.html
の「ありがちなフォーム」のように足を意識しすぎているんだろ。

おっちゃんの言っていることのレベルも高すぎだけれど。
初心者にするアドバイスじゃない。
体幹で走れるようになった後で意識し始めることだよ。

注意だけど、太っている人は体幹で走るのはやめたほうがいい。
体幹で走るというのは文字通り「走る」ので太っている人の走り方よりも
足にかかる負担は大きくなる可能性が高いから。
標準体重ぐらいの人だったらお勧め。
148病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:45:34 ID:/Zih+7AE0
知ってなきゃ理解できないような曖昧なアドバイスなんか
無意味だから気にするなってこと
149病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:49:40 ID:z9+gS/fX0
>147
レベル低いってお前の思い込みを無理やりその知識に結び付けてるだけだな。
体幹使っての走りが足が無いものと思えって繋がりません。
150病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:04:14 ID:xw3bGMB20
金先生の本にある、体幹走りって、息切れちゃうんだよな。心拍上がりすぎる。
てか、スピードが出すぎちゃう。
俺のようなデブには、まだ無理かもって思う。
151病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:05:06 ID:k6dHSuZs0
>>124の走りを実際に見た上でのアドバイスなんだから
ここで言葉だけ取り出してとやかく言うことじゃないな
152病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:22:56 ID:dh3x/Sfk0
>>149
お前が経験していないからだろ。低レベルがほざくな。
体幹で走れるようになった後にLSDペースで走れば「膝から下が無い」という感覚がわかる。
153病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:24:17 ID:UUHkOUfx0
名古屋の白雪の走りみたか?
すごくね?
154152:2009/03/10(火) 23:31:31 ID:dh3x/Sfk0
補足すると、
ジョギングレベルでのスピードアップダウン操作は下記のようにやり方が違うので
足を意識しなくなる。
 体幹で走らない:足のストライドの大きさ・足の動きの速さで操作
 体幹で走る  :骨盤を回すスピードや重心の位置
155病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:34:39 ID:KKEbLEKi0
>>147
自画自賛ワロタ>完璧な走り
156病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:02:49 ID:/jrFgYqh0
>>147
なんだこのガキ
157病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:05:25 ID:Y8jeQAV+0
ID変わってからですかwwww

フラット走法しろって話だろ?ランナーの3人に1人はわかる話だぞ。
158病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:11:58 ID:NSZJOhrR0
おっさんのいい加減なフラット走法の押し付けを踏襲する意味は無い。
気にしなくてよい。
159病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:28:32 ID:RJr41sQj0
アキレス腱炎気味な俺に優しいフラット走法を
教えてくれ

足裏全体で地面を押すとアキレス腱が5キロもたん
足先でキックすると42キロもつ
160病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:56:19 ID:IV7jv9Fv0
>>159
42キロも走れる君はこのスレに用はないだろ?
161病弱名無しさん:2009/03/11(水) 17:55:30 ID:L3I4UvaI0
中国人で白雪(しらゆき)と書いてハク・セツ
162病弱名無しさん:2009/03/11(水) 21:05:03 ID:RJr41sQj0
白雪は、バイ・シュエと読む。
走り方は孫英傑(S?n Y?ngjié)と同じ。
前半は腕を動かさずに肩甲骨だけ動かして省エネする走法。
身体が柔らかくないと出来ない。
孫は、ゴリラ走法のおかげで馬軍団に入れなかったのは有名な話。
163病弱名無しさん:2009/03/12(木) 06:52:55 ID:GrHnaIrr0
ちなみに白雪っていう中国で有名な歌手もいます。綺麗です。
http://www.youtube.com/watch?v=XsQ2DMgoDJA
164病弱名無しさん:2009/03/12(木) 21:44:50 ID:87uRKR0b0
半年ほどウォーキングしてましたが、最近ジョギングに切り替えました。
で、3km程走ると脛の筋肉が痛くなります。
まぁ筋力不足でしゃーないかと思ってますが、

走る→痛くなる→治るまで歩く→走る→痛くなる…ループ

って感じでジョギングしても大丈夫でしょうか?
もっと歩いて鍛えたほうが良いのかもしれないですが、何か物足りなくて。
165病弱名無しさん:2009/03/12(木) 22:04:09 ID:6k5WcKNm0
それでいい。
あと、筋肉は休んでる時にこそ付くんだという基本忘れず
超回復に意識しつつ筋肉いじめて良質の栄養与えて休ませてを繰り返す。
走る前と後は必ずウォーキングして筋肉をほぐす。
ストレッチは入念に
166病弱名無しさん:2009/03/12(木) 22:14:50 ID:rF/iZmNZ0
>>164
走ってるほうが充実感があるって、それはすごくよく分かる。
脛が痛くならないように、ゆるい走り方すればいいんじゃなかろうか。
小股で、ピッチを上げすぎず、地面を蹴らないように、重心の真下に足を置くように、って具合に。
半年ウォーキングしてれば、ジョグできるぐらいの足はできてると思うんだよな。重過ぎなければ。
167164:2009/03/13(金) 00:05:42 ID:UyMWoZ0/0
>>165、166
ありがとうございます。
ちょっと無理しすぎかなと心配でしたが安心しました。

怪我だけはしたくないので、まったりやっていきたいと思います。
168病弱名無しさん:2009/03/13(金) 00:45:08 ID:+H6QAfBd0
最初の1キロが吐きそうになるぐらいしんどいのは何でだろう
ある程度準備体操もして体温めてるのに

そこのピークを超えれば平気で走れるんだが
169病弱名無しさん:2009/03/13(金) 00:46:40 ID:V7OFxAw10
とばし過ぎ
170病弱名無しさん:2009/03/13(金) 00:56:24 ID:CPLHdFwr0
エンドルフィン放出
171病弱名無しさん:2009/03/13(金) 01:02:11 ID:XF2oXnJX0
セカンドウインド
172病弱名無しさん:2009/03/13(金) 06:53:26 ID:aF5jf9KX0
除霊中
173病弱名無しさん:2009/03/13(金) 07:07:48 ID:ImTRmQYU0
174病弱名無しさん:2009/03/13(金) 08:42:10 ID:k9zZufNi0
トランザム
175病弱名無しさん:2009/03/13(金) 12:41:24 ID:VP1gSiHG0
答えは死後
176病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:03:37 ID:c+IGbKs50
超微妙な小雨だがいけるかないけんんかな、いけるいけないいけるいけないいける。
行って来る
177病弱名無しさん:2009/03/14(土) 13:25:10 ID:ewE6ntkK0
小雨だと花粉が飛ばなくていい感じだわ。
178病弱名無しさん:2009/03/14(土) 18:42:25 ID:rTI6f/bQ0
走り始めれば大雨でない限り雨が降っていようがいまいが関係なくなるよね
179病弱名無しさん:2009/03/14(土) 18:43:19 ID:KO3deMXA0
火曜に親知らずを抜いてから、ずっと走っていない
ストレス溜まるな・・・・・
180病弱名無しさん:2009/03/15(日) 10:04:28 ID:61aDkGZW0
右足の股関節が笑っちゃうことがあるんだけどこれは何?
181病弱名無しさん:2009/03/15(日) 13:03:51 ID:GHkWZ0CqO
>>180
俺は笑われることがあっても笑うことはないなぁ。
182病弱名無しさん:2009/03/15(日) 16:51:29 ID:i1MH6QF30
禁煙と同時にジョギングした者だけどさ、体重がなかなか
落ちないんだ。約2ヶ月半ウォーキングからジョグに切り替えて
今は週5日10キロジョグって休みの日の今日なんかは14キロ
ジョグりました。こんだけ走っても落ちません・・・

質問ですが確か3,4年前にも禁煙してジョグってたころは
毎日16キロ弱を週5日走ってましたがそのころはすぐ痩せました。
今回のジョグは3,4年前のジョグよりさらに負荷を掛けないと
体重が落ちないということでしょうか?
183病弱名無しさん:2009/03/15(日) 17:10:46 ID:ZeRIDhQE0
カロリー制限も一緒にしなさい
184病弱名無しさん:2009/03/15(日) 17:52:37 ID:hV1ZuOxOO
>>182
年齢とともに体重が落ちにくくなってはいるのかも
でも禁煙とダイエットは凄く良いと思います!
禁煙して運動すると健康になって食べすぎてしまう…とかあるかもしれません
でもジョグ諦めないで続けて下さい
遅くてもきっと結果が出ます
特にタバコをやめたことはすばらしいです
185病弱名無しさん:2009/03/15(日) 18:24:03 ID:86H2xUvG0
タバコは女性の方がやめられる不思議。男は難しい。
男でも1日に10本以内の人と、どんなタバコもOK!って人はやめられる。
一つの銘柄を40本以上相当年数吸ってる人はマズ無理。

意志は関係ないように思う。
それからタバコは元々吸ってない人よりも禁煙した人の方が他人のタバコを
凄く煙たがる傾向にある。まったく勝手なものだ。
今までは歩きタバコも平気でしていた人も もう煙くて煙くてしょうがなくなる。

喫煙者はそれがわかってないから困るんだよね〜〜
186病弱名無しさん:2009/03/15(日) 19:19:49 ID:oL7rHz72O
俺は20年間40本/日で吸い続けたがニコチンパッチ使って、やめられた。

走る趣味も得てうれしいなぁ。
187病弱名無しさん:2009/03/15(日) 19:32:57 ID:JiwD9gyY0
>185
煙草を吸うやつは、他人の煙なんか吸わないから分かんないだけ。
自分の煙吸うのに、一杯いっぱいだからなww

>182
レプチンが作用してる時期にダイエットしても無駄。ぐぐってみな。
煙草辞めて、食いすぎて太るなんて理屈なんか無い。
辞めるまでも、十分食い過ぎてた奴だから太る。煙草なんてそんなもんだよ。
188病弱名無しさん:2009/03/15(日) 19:51:33 ID:8cUg6WGMO
昨日めちゃくちゃ久しぶりに走ったら、ものの10分で息切れしてしんどいわ、走るの止めて歩いたらふくらはぎ吊りそうになるわでビビった。

ブランクって凄いね……
189病弱名無しさん:2009/03/15(日) 19:57:05 ID:hLm5tVs60
>>185
>一つの銘柄を40本以上相当年数吸ってる人はマズ無理。

ここに禁煙成功した人間居ますが・・・

意志はある程度関係ある。
190病弱名無しさん:2009/03/15(日) 20:04:08 ID:YBn1PDT90
>>187 ←この人はなんでこんなに偉そうなの?80過ぎの老人とかなの?





ねえ
191病弱名無しさん:2009/03/15(日) 21:15:32 ID:twnM56Fz0
うぜえなあ皆さん
192病弱名無しさん:2009/03/16(月) 00:21:01 ID:+8iPRfe20
走っても痩せないという人は筋トレしてください。
193病弱名無しさん:2009/03/16(月) 00:55:16 ID:PMz1sIPy0
ばっ晩ビールやめます><
194病弱名無しさん:2009/03/16(月) 02:42:25 ID:1wvhDCG60
酒飲んだ方が痩せる。酒飲まないと食うからな。
半年前に自炊しだして外食やめた。週に3回はラーメン食ってた。
料理が趣味になって痩せたよ。カロリーが低いんだな。やはり。
必ず野菜摂ってるし、金掛からないし最高だ。
酒はがぶ飲みだぜ。

タバコは3年前、19年吸ってたショッポをやめた。必要なのは気合だけ。
195病弱名無しさん:2009/03/16(月) 03:24:32 ID:/C1YdWYD0
当スレタイトル!!!
【【ジョギングしようよ42週目】】
って知ってるよね?皆さん!!
196病弱名無しさん:2009/03/16(月) 07:32:33 ID:dc0CYvcV0
熱力学的に見れば、
摂取カロリーより消費カロリーが多ければ痩せるだろ
至極当然の話だ
197病弱名無しさん:2009/03/16(月) 07:39:33 ID:dSaimzWy0
二行目以降は正しいが、どこが熱力学だよw
198病弱名無しさん:2009/03/16(月) 07:44:32 ID:A1WZRHc70
熱力学第一法則
199病弱名無しさん:2009/03/16(月) 08:01:19 ID:zqYhoyfIO
オナニー学的に見れば
ジョギングはストレス解消になって良いらしいよ
200病弱名無しさん:2009/03/16(月) 08:07:35 ID:dSaimzWy0
摂取カロリーとか消費カロリーは熱力学の概念じゃないだろ。
つーか体重の増減は質量保存則。
201病弱名無しさん:2009/03/16(月) 08:32:36 ID:s9BWbqZM0
ググるのおせーぞ
202病弱名無しさん:2009/03/16(月) 09:05:07 ID:zrtLRxG/O
煙草といえば、俺が走ってる公園に
幅の狭い周回コースの脇に立ってランナーをジロジロ見ながら
煙草吸ってる老人がいてすごく煙たい
203病弱名無しさん:2009/03/16(月) 09:37:49 ID:qz7HtYXX0
>>195
おまえは、スレタイ読めても空気読めないねw
204病弱名無しさん:2009/03/16(月) 12:15:59 ID:LayGCjUO0
きのうひさしぶりに10km走ったら膝が痛えw
205病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:32:43 ID:XcYjok2y0
e = mc^2
206病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:41:26 ID:4MCB1GTO0
>>203
ジョガーじゃない君が来るとこでは無いらしいぜww
207病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:42:57 ID:A1WZRHc70
>205
ソレハ質量トエネルギーノ等価則デス
208病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:43:13 ID:eLNEBWQe0
つまり早く走ってる奴は止まってるやつより歳を取らないと?
209病弱名無しさん:2009/03/16(月) 20:01:00 ID:da7/sZYL0
>>203
>>195がバカ!関連してるんだからこの位はいいんだよ。
偏狭な奴だな、いい友人に恵まれていないとこうなる。
器量が無いのに親分肌を気取るタイプとみた。
izaとなると直ぐ逃げ出す気の弱い奴だ。
210病弱名無しさん:2009/03/16(月) 20:04:33 ID:dSaimzWy0
iza鎌倉
211病弱名無しさん:2009/03/16(月) 20:10:28 ID:sLJYmEC/0
>>209
おーヨシヨシ、構ってもらって良かったね〜
自分基準で物事言うとすぐボロがでるから気をつけてね〜
ま、10kmくらい走ってくれば〜〜いってらっしゃーい!
212病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:41:59 ID:aTezr+xF0
195フルボッコw
213病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:46:03 ID:asBgFcP60
>>210
元の襲来に備えて、自宅〜鎌倉〜九州のコースを走るんですね
214病弱名無しさん:2009/03/16(月) 23:51:16 ID:dc0CYvcV0
質量≡エネルギー≡熱力学
言うなれば、質量保存則は熱陸学第一法則

まずは「カロリー」でググってみ
215病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:04:30 ID:biShNU8n0
人間は核反応で動いてたのか
216病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:09:51 ID:lM9Z8xr10
井の中の蛙は別に井戸に住み着いてる分けじゃないだろ、とか
急がば回るんじゃなくて最善のルートを考えて一番速く着けるように
するべきだろ、とか突っ込みいれる小学生みたいな真似するなや
217病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:31:42 ID:Mb0gRo1q0
>216
オイオイ、もっ凄く言葉の意味を取り違えるなw

「井戸に住み着いてる分けじゃない」蛙が、
自らを「井の中の蛙」と例える筈が無いだろうw
「急がば回る」べき者が、
「’最善のルートを考えて一番速く着けるよう」にする筈が無いだろうw


これらの言葉は、
「突っ込みいれる小学生」を皮肉った例えなんだよw
218病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:35:44 ID:biShNU8n0
さすがにここまで来ると>>195に同意
219病弱名無しさん:2009/03/17(火) 04:16:27 ID:aHMGe5H00
おまえがいうなw
220病弱名無しさん:2009/03/17(火) 06:09:29 ID:tlfDTkUW0
今あえて言おう。
当スレタイトル!!!
【【ジョギングしようよ42週目】】
って知ってるよね?皆さん!!
221病弱名無しさん:2009/03/17(火) 09:38:39 ID:jETFGbNi0
>>203
うまいこと言うな。

222病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:36:45 ID:2WDyPEQs0
>>221
ジョガーじゃない君がいるとこでは無いらしいぜww
223病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:43:46 ID:Y5VU7x6f0
ジャガーも走ってたぞ。
224病弱名無しさん:2009/03/17(火) 16:10:07 ID:tEZIEDSC0
ジョグノートの広告バナーを見てて知ったんだけど、今時の携帯ってGPS付いてるのな。
225病弱名無しさん:2009/03/17(火) 19:07:56 ID:CdNk0a1N0
>>224
パンフ見ればあるなしは書いてある
226病弱名無しさん:2009/03/17(火) 19:27:03 ID:WVN1i7Db0
>>224
車のナビとしても利用可能
227病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:04:51 ID:biShNU8n0
最近の携帯ならほぼ全機種に付いてるだろ。特殊モデルでもない限り。

携帯を携帯して走るならauのSportioお勧め。
走った距離や消費カロリーを測定する機能もあるけど、
そんなことより小さくて軽いから邪魔にならない。
228病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:09:56 ID:UBr3ujc20
いや、邪魔だよw

CM見て、すぐその気になるアホ。
229病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:21:13 ID:q/L/+N010
んむ 邪魔だ
230病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:35:25 ID:HSIVV3fG0
231病弱名無しさん:2009/03/17(火) 21:40:41 ID:TTLyZIij0
質問なんだけど自転車専用道路ってジョギングしても
大丈夫なのかな?近くに海岸沿いの良いコース発見!!
232病弱名無しさん:2009/03/17(火) 21:57:06 ID:s6ntQ7MD0
自転車専用道路は知らないけど、サイクリングロードと言われてる場所は、
歩行者もジョガーも当然OK。人優先で自転車は走るんだけどね。
東京で言うと荒サイや多摩サイね。
多摩サイのロード海苔のマナーが最近問題視されてる。危険だと。
233病弱名無しさん:2009/03/17(火) 22:24:06 ID:TTLyZIij0
>>232
勉強になりました。
有難うございます^^
234病弱名無しさん:2009/03/17(火) 22:26:16 ID:rLrBM1OS0
そりゃ道に海苔とかあったら滑って危ないからな
235病弱名無しさん:2009/03/18(水) 07:32:40 ID:GuCJaMrx0
ジョガーや歩行者のマナーもなってない
お互い様ってこと
236病弱名無しさん:2009/03/18(水) 08:33:06 ID:oTv6aHU60
ロードレーサーの場合は、事故でケガにも繋がるから
お互い様じゃすまないよ

向こうは車両なんだから。
237病弱名無しさん:2009/03/18(水) 15:58:26 ID:v6KvPdHY0
前スレで口呼吸ヤバイとかあったんだけど、口で呼吸しなくて皆走れるモンなの?
俺は鼻呼吸で10キロ走るとか無理だ…
238病弱名無しさん:2009/03/18(水) 16:00:05 ID:KutbN2li0
ペース速いからか鼻詰まってるかクリリンだからでそ
239病弱名無しさん:2009/03/18(水) 16:16:56 ID:v6KvPdHY0
クリリンではないから一応鼻はあるし詰まってもないが、ペース遅くても疲れてきたら無理じゃね?
240231:2009/03/18(水) 17:22:54 ID:6HXqVvK70
今週サイクリングロード走ってみようっと。
さっき見に行ったら入り口に歩行者自転車専用の標識があった。
片道7,4キロの海岸沿いだがネットで見てると気持ち良さそう
な感じ!!
でも一つ不安がある・・・それは北朝鮮の拉致のこと。
なんか拉致されそうな海岸沿いだが大丈夫なのかなぁ
ヤツラは潜水艦で近くまできて後はボート、潜りで砂浜まで来て
そこらにいるヤシを拉致する。
あぁ怖い怖い
241病弱名無しさん:2009/03/18(水) 17:35:19 ID:lNcnL2CO0
>>240
神経質?笑った〜!
242231:2009/03/18(水) 17:57:38 ID:6HXqVvK70
>>241
いやぁ〜マジでそんな感じなんだ。
まあ初回はチャリで行って様子を窺うよ!
243病弱名無しさん:2009/03/18(水) 18:55:38 ID:KleqGoUG0
>>231
うん、マジで危険な地域ってあるよな。
特定失踪者のリストとか見てると、「バット振ってくるといって出たまま海岸で失踪」とかさあ
怖すぎる。
244病弱名無しさん:2009/03/18(水) 19:12:09 ID:KleqGoUG0
例えば、こういうの
「学期末試験最終日の昼頃帰宅し、「バットの素振りをしてくる」と言って自宅から歩いて5分の海岸に出かけたまま行方不明。
高校卒業後、家業の関連の海産物会社に就職も決まっていた。夕方5時を過ぎても戻らないので父と姉が海岸に行ってみると、
波打ち際にバットがころがっていた。その日は海はベタ凪。水島さんは遠泳の名手で、溺れた可能性はない。」
http://www.listserver.sakura.ne.jp/cgi-bin/list/list3.cgi?word3=32&mode=search3
245231:2009/03/18(水) 19:46:08 ID:c+T6zYjW0
そうだよなぁ〜色んな所で拉致されてるし。
めぐみちゃんは住宅街で拉致られたし。
携帯は持って走るよ。

普段は資格板の住人だが最近、走り出してからちょくちょく
ここにきて書き込みしてる。
走ってから勉強すると頭の回転は少し良いみたい。
禁煙、勉強、ジョギング気合入れるよ〜〜〜〜〜w
246病弱名無しさん:2009/03/18(水) 19:49:00 ID:uz43c6ej0
>>237
15k90分程度なら鼻だけ
247病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:01:32 ID:Zjq4dUKh0
なんで口呼吸はやばいの?
248病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:06:19 ID:KutbN2li0
飛んでたカメムシを食べちゃうかもしれないから
249病弱名無しさん:2009/03/18(水) 23:09:43 ID:zTELYLjGO
俺は牛舎の前を走る時は口呼吸してる
250病弱名無しさん:2009/03/18(水) 23:32:20 ID:S3s2h7X00
牛糞スカマニアとは斬新だな
251病弱名無しさん:2009/03/18(水) 23:42:20 ID:/41jmoMq0
田舎怖い
252病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:44:12 ID:enPU85wf0
まんじゅう怖い
253病弱名無しさん:2009/03/19(木) 09:14:46 ID:xQ/9deoN0
嫁が怖い
254病弱名無しさん:2009/03/19(木) 09:42:37 ID:IoMP7L2R0
職場が怖い
255病弱名無しさん:2009/03/19(木) 10:01:40 ID:G3OiPUNb0
人間が怖い
256病弱名無しさん:2009/03/19(木) 10:28:27 ID:t7DZMWJ10
あなたの優しさが怖い
257病弱名無しさん:2009/03/19(木) 11:36:53 ID:+zx8+j0p0
抜け毛が怖い
258病弱名無しさん:2009/03/19(木) 11:37:55 ID:ueDp2U5W0
支払日が怖い
259病弱名無しさん:2009/03/19(木) 16:48:23 ID:efmx102w0
おっぱいが怖い
260病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:37:49 ID:uOjvSmLO0
>>195が怖い
261病弱名無しさん:2009/03/20(金) 07:42:43 ID:QfB/63mc0
自己破産してる人間から50万借りた ヤッタ〜〜〜wao"
262病弱名無しさん:2009/03/20(金) 12:26:20 ID:rGTeZLDr0
単発の自演でもスレを盛り上げようとする所は認めてやりたい わけがない
263病弱名無しさん:2009/03/20(金) 12:27:12 ID:mF/UF7Ob0
こうやって突っ込むレスでスレが伸びるのさ。が怖い
264病弱名無しさん:2009/03/20(金) 12:30:48 ID:8amkKpbW0
ドクター中松ピョンピョンが一回のジョグで壊れた
265病弱名無しさん:2009/03/20(金) 12:32:57 ID:mF/UF7Ob0
>>264
まだ売ってんのかフライングシューズwwwwwwwwwww
266病弱名無しさん:2009/03/20(金) 17:32:51 ID:8amkKpbW0
ジョギングシミュレータのサイトお前らちゃんとポイント指示効いてる?
最近、全然違うポイントさしたり吹っ飛んだりでまともに距離測定できないんだが。
(使用ブラウザ opera 9.64 IE7 IE8ベータ)
ある日突然はかれんくなってびよ
267病弱名無しさん:2009/03/20(金) 17:43:54 ID:rGTeZLDr0
>>244 今でも拉致あるんかいなと思ったら、40年前の失踪かよ。
今は、まずねーだろ。
268231:2009/03/20(金) 18:30:01 ID:eMvI05oJ0
今日15時から走ってきた。片道7,8k弱のサイクリング
ロードだ。始めのうちは家族連れと犬の散歩してる人がいたが
段々走っていくうちに人がいなくなった。
そこで俺は海岸沿いを特に警戒した。しかしその海岸にカップルや
ジャージきたおいさん達がちらほらいた。
始めのうちは自衛隊基地の真裏走るようになってるんだがそこは
網みたいので入れないようになっていてよ〜く看板をみてみると
「ここは警備犬がいます」って書いてあった。
そこですぐさま韓国、北朝鮮の37度線の国境を思い出した。
ゆっくり走って往復1時間45分でちた。
疲れたぁ・・・・・
269病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:12:23 ID:YbfNrIZI0
ほんとに北朝鮮拉致事件が起こった海岸に夜中ドライブに行ってツレとふざけながらウロウロしてたら
突然、迷彩服の集団に遭遇してマジでびびったことがある。
よく見ると自衛隊だったんだが、後日聞いた話ではたまに警備がてらそうやって夜行演習してるらしい。
おれオワタ\(^o^)/と思ったよw
270病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:21:08 ID:MSnaLsFB0
拉致発覚した2002年?の後でも何人か拉致られたそうな
271231:2009/03/20(金) 21:37:53 ID:GlZW5Q0a0
拉致発覚後でも表に出てない事件はあると思う。
遠賀宗像自転車道っていうサイクリングロードだけど、
お暇なら見てみてw

272病弱名無しさん:2009/03/21(土) 03:46:54 ID:tGFzj+C+0
なんだ福岡かよ。キレイな道でうらやましいな。
拉致は福岡でもあったんか?山形から福井くらいの日本海側が多い用だけど。

拉致の話はどうでもいいか。
273病弱名無しさん:2009/03/21(土) 07:26:50 ID:yz44puiP0
そのとおり。
今は拉致よりミサイルだな。
274病弱名無しさん:2009/03/21(土) 08:43:37 ID:QdEwPS6+0
援助してくれてる国に対してよくミサイル向けられるな。
おまいらパチンコすんな!
275病弱名無しさん:2009/03/21(土) 12:34:26 ID:yz44puiP0
ほんとにミサイルの話せんでも
276病弱名無しさん:2009/03/21(土) 14:14:18 ID:PoH00Y/c0
昨日ジョギング始めたけど4分くらいで肺が悲鳴をあげたわ。
277病弱名無しさん:2009/03/21(土) 15:49:09 ID:buJEqTk00
肺がハイになったんだねw
278病弱名無しさん:2009/03/21(土) 16:16:31 ID:QB8cIyA80
はいそうですね
279病弱名無しさん:2009/03/21(土) 17:40:35 ID:1FREYdDS0
排他的経済水域
280病弱名無しさん:2009/03/21(土) 17:58:53 ID:5uGjMz/q0
はい、よろこんで!
281病弱名無しさん:2009/03/22(日) 11:04:31 ID:HgPycE8h0
がんこ寿司だぜ!
282病弱名無しさん:2009/03/22(日) 11:06:06 ID:iD6Zxviw0
とんちスレかここはw
283病弱名無しさん:2009/03/22(日) 16:23:24 ID:vS4M7wJh0
東京マラソン見物してきた。
花粉の季節でないなら出れるのになあ。
284病弱名無しさん:2009/03/22(日) 17:38:51 ID:7yrYq09q0
>>283
本当に観て来たのなら、風や雨の事が印象に残っただろう…
と書き込むと単独IDが沢山湧くんだろうな…
285病弱名無しさん:2009/03/22(日) 17:52:09 ID:ZI1t1MCg0
なにその被害妄想w
286病弱名無しさん:2009/03/22(日) 19:28:05 ID:BXQws3890
松村・・・
287病弱名無しさん:2009/03/22(日) 19:30:26 ID:iCWSbx9m0
曙にデカい顔できるな。
288病弱名無しさん:2009/03/22(日) 19:58:57 ID:LN70UeIK0
意識不明になるまで走るってよっぽどの精神力で苦痛を超えないとならないよな。
なにが松村をそこまで走らせたんだ
289病弱名無しさん:2009/03/22(日) 20:12:38 ID:3N7ayIj20
雨や風で天気悪い時が多いよね。>東マラ。少し時期をずらす事は出来ないの?
次回は走りたいなー。
290病弱名無しさん:2009/03/22(日) 20:40:05 ID:TIChVM2zO
ゼッケン130番wwww
291病弱名無しさん:2009/03/22(日) 21:44:07 ID:hE2w9Q/o0
>>289
今回、ほぼ一月遅く実施したんだけどね
来年は2月末
まあ天気ばかりはしょうがない
292病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:02:21 ID:h14m+RGT0
>>290
ゼッケン130番のずら丸は楽しまさせてもらったよw
しかもヤツは速いw
293病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:12:11 ID:26UGetNs0
ゴリラみたいな人もずっと女子のトップに併走してて速かったな
294病弱名無しさん:2009/03/23(月) 01:07:31 ID:+dLLycUM0
過去3回の東マラ。1回目大雨、2回目晴天、3回目台風並みの強風&小雨。
運のない大会だね。都知事も「暑くならなくて良かった」なんて頓珍漢なコメしてた。
寒いっつーの。
295病弱名無しさん:2009/03/23(月) 06:59:47 ID:0leNCDGt0
>>288
ちょっと走るのが怖くなった
296病弱名無しさん:2009/03/23(月) 17:50:37 ID:NQINr1GW0
松村フルマラソン4回目で完走もしたことあったらしいよ
297病弱名無しさん:2009/03/23(月) 18:22:38 ID:M5Usktzg0
本人もたぶん『あららら?』って突然倒れたんだと思うけどなぁ
298病弱名無しさん:2009/03/23(月) 18:32:53 ID:z97UzXET0
ゼッケン130=ゴリラだろ?
違った?まあ2時間30切るっていうことは
ヤシはただもんじゃねえなw
299病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:17:45 ID:Pv/Qj9ny0
>>298
本格的に走った経験のある人だろうね。
300病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:38:45 ID:+dLLycUM0
>>298-299 高田伸昭でググレ
301病弱名無しさん:2009/03/24(火) 03:13:50 ID:SKMajWAY0
単発がいないとスレ伸びないな、頑張れ!単発!
302病弱名無しさん:2009/03/26(木) 08:32:47 ID:i0IREMCs0
専板でスレ伸びどうのこうのって馬鹿かコイツ
303病弱名無しさん:2009/03/26(木) 12:25:13 ID:oJYCLRRpO
4キロ走れるようになった。楽しい。
304病弱名無しさん:2009/03/26(木) 17:18:44 ID:Bzqt59R20
俺の4キロは、中高生の頃の体育のマラソンの距離だった。
それを一回も完走できなかったから、
ジョグ始めて、初めて4キロ走れたときは嬉しかったなあ。
305病弱名無しさん:2009/03/26(木) 17:29:56 ID:v37+Pk4r0
なにこれ思い出語るスレ?
俺は給食の五目ご飯に入ってる鶏肉が食べられなくて、
一人残って食べてたなあ。
306病弱名無しさん:2009/03/26(木) 17:38:33 ID:kjZ6NKWF0
307病弱名無しさん:2009/03/26(木) 18:07:19 ID:qyeQ9ksc0
おれはミルメークを飲まないで残して、
次の日一人で優越感に浸りながら飲んでいたなあ。
308病弱名無しさん:2009/03/26(木) 21:33:30 ID:iYLFwR7i0
あのころへ戻るんだ

  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/



戻りたい
あのころがなかった

   ( 'A`)
 ≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
309病弱名無しさん:2009/03/27(金) 09:43:12 ID:GR6aycS70
>>301
いつも思うけど、単発の意味分かってる??
310病弱名無しさん:2009/03/27(金) 10:58:19 ID:QdLMXG2V0
単発

ダイヤルアップ等でIDを変えてレスすること。自演に使われる事が多い。
311病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:30:04 ID:XLVcvrVdO
始めて1週間です
体力づくりと下半身引き締めのためにはじめました
雨の日はエアロバイク30分こいでます
腹筋背筋スクワットもやってます
前は慢性的に眠くてだるかったのですが
最近は疲れて眠れず起きていても日中疲れてるのか頭がぼんやりしっぱなし
今日になって筋肉痛はおさまってきましたが
なんか効果あるかな‥
312病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:35:25 ID:d6B4W7oi0
>>311
2ちゃんねるじゃないところで相談したほうがいいと思うよ(;^ω^)
313病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:46:48 ID:IAMy1hqG0
1ヶ月も続けてれば、実感がわいてくるよ
314病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:46:50 ID:spThIvp40
距離を決めてゆっくり長く走りたいのに、段々早くなって来てる。
スピード調整するの難しいなぁ。
315病弱名無しさん:2009/03/29(日) 21:28:58 ID:P4HULfJa0
>>314
俺も同じだ。
いつもLSDのつもりでスタートするんだけど結局ビルドアップ走になって
距離が伸ばせない。
316病弱名無しさん:2009/03/29(日) 21:43:26 ID:ZVhAD39r0
>314-315
全く同感。
だから、本気でLSDしたいときは30キロ以上を目指してスタートする。
家まで帰らなければならないので、自然と遅く走れるよ。
317病弱名無しさん:2009/03/29(日) 21:49:33 ID:UqxklrAk0
>>314>>315
心拍計をつけてみたり、
走ってる速度がわかるようなものを使ってみたり、
走りながら、運動の強度が数字で確認できるものがあるといいと思います。
318病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:37:41 ID:Mh+kimgJ0
途中海岸走ったら足をとられて強制LSDになった
319病弱名無しさん:2009/03/30(月) 16:18:57 ID:GO/D741c0
俺は北国だけど最近雪が解けるまではスリップ防止のために強制LSDだったよ
ようやくジョギング季節が到来した感じで嬉しい
320病弱名無しさん:2009/03/30(月) 20:31:08 ID:Udo6Khh70
暖かくなるまでもう少しか
寒いと辛い
321病弱名無しさん:2009/04/01(水) 06:45:53 ID:OpF9GJgB0
桜の花の匂いがたまらねえっす
322病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:51:48 ID:NKC+q1Go0
なんか知らないが何もしてないのにずっとアク禁だった。

最近やっと片道7,5キロで往復15キロを1時間半で走れるように
なったんだ。初回の15キロジョグは2時間で走って最後は足が
動かなくてきつかったけどなんとか走れた^^;

ここで質問ですが20キロジョグに挑戦したいのですがまだ時期尚早
でしょうか?
323病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:11:30 ID:AqkpiU+S0
6分/kmのペースなら大丈夫じゃない?
心配なら、意識してペース落とせば良いと思うよ。
324病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:13:42 ID:kmZOPrQD0
>>322
次の日に違和感が無ければどんどん行って下さい。
325病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:21:10 ID:DCBhdDrh0
大会とかが目標じゃないなら、あんま無理せんほうがいいよ
故障率上がるし
326病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:31:23 ID:4FJhPLNi0
いぼ痔になっちゃった ジョギングしたらいぼ痔も治るかな〜?
327322:2009/04/02(木) 21:43:46 ID:EwNn6NQu0
>>323>>324>>325
2日休んで3日目に走ったら1時間半で走れたけど毎日だったら
15キロ1時間半で多分無理^^;
大会とは出るつもりはないですが健康&ダイエットで1月下旬から
走りましたがこの間の東京マラソンで130番のズランナーの方や
安田美沙子とか見てたら少し大会に興味を持ち始めました。

最近は安田美沙子の10キロタイムが57分でしたのでそれを目標
に頑張っていました。猫ひろしの3時間18分はすごいと思います。

とりあえず休みの日に挑戦して次の日の体の調子をみて判断しよう
と思います。みなさん有難う御座いました。
328病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:47:51 ID:mWzxpMfY0
>>322
1日だけで考えないほうがいいと思う。

例えば、土日の2日間を考えて
土曜 10km 日曜 10km
土曜 15km 日曜 5km
土曜 20km 日曜 休み

の様に増やしていくと、わりと安全に到達できます。
329322:2009/04/02(木) 21:56:53 ID:EwNn6NQu0
>>328
そういうやり方があったんですね!
そのやり方で実行してみます。
有難う御座います。
330病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:21:18 ID:hNNIN/pD0
去年の8月からジョギングを開始。当時171の82が今は64,7になり
目標の60までもう少しだ。1時間10キロをほぼ毎日ジョギングしてます。
331病弱名無しさん:2009/04/03(金) 08:06:26 ID:fWefuiVl0
何を言ってるの?
332病弱名無しさん:2009/04/03(金) 08:20:49 ID:irm5x/WN0
てゆうかいちいち絡むヤツって何なの?死ぬの?
333病弱名無しさん:2009/04/03(金) 08:30:54 ID:aGBHhD/e0
走れない走らない嫉妬豚です。
334病弱名無しさん:2009/04/03(金) 09:50:18 ID:w/2SUbC7O
>>326
はやく病院にいけ。いぼ痔は走ったら余計に治らない。
335病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:56:13 ID:D8vhU3Iw0
>>334
へい・・・
来週行ってきます
336病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:15:52 ID:RMWUmwnw0
赤坂五丁目ミニマラソン
死者が出ないうちにヤメテ!
337病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:17:44 ID:z+WrzcnE0
>>336
あぶないと思ったらスタッフが代わりにむにゃむにゃ
338病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:41:19 ID:hgXjEJOX0
デブを走らせなければいいだけ
339病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:54:21 ID:N84TFsxy0
松村回復したみたいだが、急性心筋梗塞って痩せてても起きる症状らしいね
原因が不明なんなんだろう
340病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:55:39 ID:N84TFsxy0
原因はなんだろう
341病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:14:21 ID:RTqHiqcS0
給水不十分のまま、乾きに気がつかないでスタートきっちゃったとかかな
342病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:25:03 ID:N84TFsxy0
fmfm・・・
怖いねェ。対処遅れてたら死んでたみたいだし、
ジョギング中の死亡事故もたまに聞くしみんな注意だよ!
343病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:30:31 ID:CHCNPCFq0
実際何が起きたかは医者とかが調べないとわかんないんじゃないかしら
344病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:04:48 ID:slJguCQH0
睡眠不足とか体調不良じゃね
俺も睡眠不足で走ってたら、心臓が痛くなったことあった
345病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:20:11 ID:F3pN6dnn0
デブだから
346322:2009/04/05(日) 16:10:16 ID:lLPyO+tl0
みんなお疲れです。
今日21キロのLSDしちゃいました。
先週は天気悪いのとさぼりで水曜木曜しか走れなかったから
今日21キロのLSDに挑戦しました。
いつもは15キロが最高距離ですが15キロ越えると足が棒って
いうかふくらはぎがパンパンに張ったような違和感がありました。
残りの3キロ位は歩きました。時間は2時間59分でした。
腰が今は痛いです。でも練習して全距離走りたいと思います
347病弱名無しさん:2009/04/05(日) 16:13:41 ID:BE2PyuT10
ID:F3pN6dnn0
348病弱名無しさん:2009/04/05(日) 17:35:10 ID:zUtWtmno0
飛ばしすぎじゃねえの
15キロ走ったことあるなら、ハーフぐらいの距離なら楽勝だろ
349病弱名無しさん:2009/04/05(日) 18:18:25 ID:JoN1rrkI0
三ヶ月ぶりにゆったり30分走ってきたヽ(´▽`)ノ
程好く筋肉が張ってます
350病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:40:09 ID:y98t9N7R0
>>346
ふくらはぎが張るとか、腰がいたいとか、腰が落ちているフォームなんじゃないのかな?
この辺とかみて、フォームを直さないと、腰痛が悪化して走れなくなってしまうかも。
http://www.taikan.tv/
351322:2009/04/06(月) 19:12:57 ID:/40JF99Q0
>>348>>350
アドバイス有難うございます。
確か最初の6kmは40分位だったと思います。
今考えればもう少しゆっくり走ればよかったと思います。
腰の件なんですがいつも腰高を意識してガラス越しにフォームは
見てるのですが落ちてはないと思うのですが・・・
しかし考えられる原因は腰が落ちてると思う。
今日は12キロジョギングして1時間9分だったですがどこも
痛くなる所は無かったです。
352病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:50:59 ID:GB+3iSph0
始めて2週間目です。先週は1回しか走れなかったのできついかな
と思っていたんですがやはりきつく
歩き、走り、を繰り返してきたら脳みそが熱くなり始めて
体が軽くなり自然にダッダカ走っていました
これは気持ちいいなーと思っていたらまたキツくなりまた歩いて走りを繰り返しました
続けたらこんな風に連続で気持ち良く走れるようになるんでしょうか?
353病弱名無しさん:2009/04/08(水) 01:28:01 ID:dC7cQEdz0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
354病弱名無しさん:2009/04/08(水) 08:57:28 ID:E1NsQgbI0
そういやジョギング始めてから肩こり腰痛無くなった
355病弱名無しさん:2009/04/08(水) 13:10:57 ID:LEvqGddb0
171の64だけど早く58になりたい。あと6キロだけど3ヶ月はかかるな
356病弱名無しさん:2009/04/08(水) 19:21:36 ID:e74ibuOB0
http://www.exermusic.com/

ジョグ中音楽聴くのもいいけど身近に事故が3件。
音量にはご注意を
357病弱名無しさん:2009/04/08(水) 19:23:48 ID:b9ld8MR30
慣れるまでは車も通るところではやらないほうがいいね。
予想以上に耳で聞いて対応してるから、結構ビクッっとする。
358なし:2009/04/08(水) 23:20:25 ID:k3x27Yko0
19日にハーフマラソン走るんですがここ2・3年慢性疲労的な感じで
体が重いんですがいい方法ありますでしょうか?

運動不足かと思っていたんですが全然疲労感抜けなくて。
半年前くらいから週に15キロくらい走っています。
170の56キロ  28歳
359病弱名無しさん:2009/04/08(水) 23:43:26 ID:LEvqGddb0
週に15キロしか走れないの?俺は週に60キロは走るよ。休養は週1でね
360病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:31:41 ID:84Vm2vJ00
病気なんじゃないの?
361病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:39:50 ID:jeSFEE3z0
原因・食生活
・ライフスタイル
・睡眠時間
・病気

が考えられる
ジョギすると栄養補給(食生活)に気を使うようになった
忙しくてあまり摂らないと全然走れなくなる上、日常の動きすら鈍くなる
362病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:44:45 ID:rfQpGk/I0
普通に食べて運動するのが1番だね。食べないで痩せるのはよくないわ
363なし:2009/04/09(木) 12:35:26 ID:jIcPeF1J0
15〜20くらいかな!キロ5分ペースで。
仕事が遅いと走れないです・・・。

食生活もあまりよくないし飲み会多いし病気は怖い・・・。
とりあえず10日後がんばります!!
364病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:38:47 ID:rfQpGk/I0
根性ねえな。俺なんて遅くても雨でも妥協しないよ。自分に負けちゃ駄目だな
365病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:43:30 ID:xs6iw5yA0
へぇ立派なんだねえ〜
366病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:48:54 ID:2Vf3s/dFO
週に15キロはないよなぁ。
15キロだったら1日で走れちゃう距離だよ。もっと体力つけたほうかいいね。

オレは週70で月300。
367病弱名無しさん:2009/04/09(木) 15:01:00 ID:1AUTYA9iO
別に走る量なんて人それぞれだろ
みんな条件違うんだから
368病弱名無しさん:2009/04/09(木) 15:39:03 ID:rfQpGk/I0
俺は週に60から70だな。休養1日入れても60は走る。10キロは俺の毎日の
生活の一部だからな。年末年始なんて旅行先の九州でも1週間休まずに走ったぞ。
ゴールデンウィークも旅行行くがそこでも休むつもりなし。今日も10キロいって
きたが帰宅して嫁さん見てムラムラしたから1発即やったら171/64が62に
なってた。ジョギング後のセックスはいい運動だぞ。ジョギング1時間セックス1時間。
夜遅いだの飲み会だの自分に甘いからデブなんだぜ。
369病弱名無しさん:2009/04/09(木) 16:23:39 ID:q36wrRfY0
口だけ王子
370病弱名無しさん:2009/04/09(木) 16:25:06 ID:5HDCdc+J0
なんか368どのジョグスレでも同じようなこと書き込んでるな
371病弱名無しさん:2009/04/09(木) 16:28:37 ID:rfQpGk/I0
口だけじゃないよ。実際デブじゃないし。おまえら悔しいなら苦労しなさいよ。
372病弱名無しさん:2009/04/09(木) 16:33:18 ID:DFTpoqcN0
実際やってようが俺が俺が、お前らはどうのこうのなんて話を幾等2chで吹聴しようが口だけ
373病弱名無しさん:2009/04/09(木) 17:00:41 ID:ACWC6Y720
走ろうと思ったら灰がガンガン降ってるw
374病弱名無しさん:2009/04/09(木) 18:56:15 ID:hFsOThF/0
3ヶ月ぶりに走った。キモチイー。さぼらず走るぞ。
家帰ってきた瞬間、ビール飲むクセを直さないと。
375病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:02:51 ID:JNYmsJGX0
>>373
鹿児島鹿児島!
376病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:25:52 ID:bXgrZAX90
ハイホー ハ(ry
377病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:29:09 ID:7LK8Zngj0
今ジョグから帰ってきた。
歩道走ってたんだけど、俺に驚いた猫がびっくりして車道にダッシュ。
2台の車に立て続けに・・・。
流石にブルーだわorz
ぬこのご冥福をお祈りします。
378病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:37:15 ID:hFsOThF/0
もちろん死骸処理したんだろうな そのままスルーしたら人間じゃないぜ
379病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:20:28 ID:jeSFEE3z0
ぬこに憑かれるぞ
380病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:31:32 ID:1wjeX6ed0
私もジョギング中に猫の死体を見つけたことがありました。その時警察に電話して片付けて
もらった。その時までにたくさんの人が通っていたけど、誰も何もしないのがちょっと悲しかった。
381病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:07:11 ID:jeSFEE3z0
保健所じゃなかったっけ?処理してくれるの
382病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:32:44 ID:flo1S3Uw0
市に係があったような気がする。
383病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:03:33 ID:5lLxywLa0
猫は自ら車に跳ねられ自殺する習性があるらしいよ。
384病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:51:02 ID:vdbHBZ5O0
普通スルーかと思ってたわ
今から走ってくらぁ
385病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:59:42 ID:0Jml0Uu50
猫のそばを通るときには飛び出しを予想して離れて通り抜けるわ。
386病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:31:33 ID:gpFeymz30
近所に黒猫が住み着いた
387病弱名無しさん:2009/04/10(金) 07:58:55 ID:ekP7ER6CO
うちに捨て犬?迷い犬?のコーギーが住みついた。
朝、ジョギングしたくてもついてきて邪魔くさい。
はた目にはどうやっても放し飼いしてる飼い主にしか見えないし…

保健所に電話したらそのうち殺されてしまうと思うとできないし…困ったorz
388病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:00:22 ID:PIjdciTj0
>>387
まずは登録と予防接種だ。
389病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:08:36 ID:ekP7ER6CO
飼ってしまえと…?
390病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:10:12 ID:pYLMkEx10
喰ってしまえ
391病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:29:53 ID:ogFdh+AG0
ランニングに着るウェアがないんですけど
Gパンでも問題ないですか?
392病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:03:52 ID:IpDqbJF50
気楽に健康的にがモットーがジョギングだがそれだけは駄目。
足の故障を防ぐためにも、安いのでいいから伸びの良く動かしやすい
ジャージ、短パン等の運動服は用意して
393病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:13:31 ID:+duH387G0
>>391
自分でやってみて、いいと思ったら使えばいい。俺は嫌だ。
394病弱名無しさん:2009/04/10(金) 10:07:59 ID:0V/2Gv540
>>387
飼ってあげて、もしくは飼い主探してあげて

自分も以前、
シェルティをそういう運命で飼いはじめた
最後の最後、足腰悪く年寄り介護の状態まで飼って上げて
それからどっぷり犬好きに
犬はホントにいいよ
395病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:47:02 ID:rmX4cEAF0
>>391
そもそも普段着でスポーツするってのがな、しかもジーパンってw
汗はけ、快適性、それと怪しまれないためにもウェア買っとけ
396病弱名無しさん:2009/04/10(金) 14:27:53 ID:0V/2Gv540
>>391
半パン=スポーツ量販店で980円
397病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:11:29 ID:qyke07xLO
普段着をジャージにしてしまえ。
398病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:24:25 ID:bBl/chwN0
ジーパンだとコンビニ強盗、万引き犯逃走中みたいな
399病弱名無しさん:2009/04/10(金) 17:43:47 ID:43DNRQ9u0
さっき走ってきたが暑い。
日焼け止めクリーム塗って行ったが顔汗タラタラ。
今度から日が落ちて走ろうかな・・・
400病弱名無しさん:2009/04/10(金) 18:39:03 ID:0V/2Gv540
明日いい天気になりそう
桜ジョギたのしみ
401病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:02:16 ID:RAaBC9i60
桜の花びらで、滑って転倒ってならないように気をつけよう。
402病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:11:48 ID:vutzdeZ10
昨日のジョグで桜がひらひら舞ってる中走った。桜吹雪だ。遠山の金さんになった気分だったぜ。
403病弱名無しさん:2009/04/10(金) 22:36:44 ID:qudH0hk40
きんさんはじょぎんぐなんてしないよ
404病弱名無しさん:2009/04/10(金) 22:38:11 ID:3T5N13Jj0
>>403
日本語でおk
405病弱名無しさん:2009/04/10(金) 22:44:15 ID:A1F0kc8s0
>>391
松田優作か
406病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:18:27 ID:0V/2Gv540
突込みがおっさんw
407病弱名無しさん:2009/04/11(土) 01:38:19 ID:TUjvxBw90
LDLコレステロールが215
医者にこのままでは心筋梗塞か脳梗塞になるよと言われて欝だ
そこで3年ぶりにジョギングを復活
今日はゆっくり60分8km
これからもよろしく まだ薬には頼りたくない
408病弱名無しさん:2009/04/11(土) 03:00:15 ID:PkiN1FBv0
走ってきた
飛ばしすぎてゲロ吐きそうになった
409病弱名無しさん:2009/04/11(土) 03:04:18 ID:rEtfXhaQ0
高いなぁ。
8kmをジョグした日はきちんと普通の食事取りなよ。(暴飲暴食は論外)
幾らLDL下げたいからといって運動もして食事は野菜だけなんてのは避ける事。
ゆっくりゆっくり、食事はなんでも満遍なく食べる。禁卵、禁レバーとかはそれはそれで
かたよった食イメージだからあまり制限厳しくしないこと。
というのも食事の切り詰めはHDLも減らしてLDL値を効果的に下げられなくなるから。
ジョギングシミュレータという便利なサイトもあるのでこれを利用してカロリーコントロールを意識した食生活
と運動できっと改善できると思います。お互い続けていきましょう
410病弱名無しさん:2009/04/11(土) 07:10:04 ID:DIQ5yz5o0
>>407
私も7年ほど前はメタボで血液検査散々だったけど
走り出してから数値はかなり改善されました
LDLコレステロールが減るのは勿論、HDLコレステロ
ールの値が上がって行きました
ぼちぼち長くジョギングを続けて行けば良いと思いますよ
411病弱名無しさん:2009/04/11(土) 10:46:03 ID:PvVlF75e0
>>407
失礼ですが、何歳でいらっしゃいますか。
頑張ってください。
412病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:33:23 ID:TUjvxBw90
>>409
>>410
>>411
みなさん、あたたかいレスありがとうございます。。結構脂質異常症の人このスレにいるのかな。。
自分は男、34才、165cm、72kg、体脂肪率23%
仕事は一日座りっぱなし、運動なし、1日2食ドカ食い、チョコとクリームの洋菓子が大好きで
ほぼ毎日コンビニでチョコ菓子や洋菓子を買って食べてました

こうなるのも当たり前ですね・・・
食生活を変えて運動をするようにします お菓子はやめました 週に1度ぐらい少しだけ
羊羹たべるぐらいはいいのかな・・・
今日もためしてガッテンのスロー筋トレの後、1時間7km走ってきました

実は4,5年前は週3日1時間走っていて今より10kg痩せていました
しかし医者に宣告されて本当に運動する気になりました
あせらずに頑張ります お互いがんばりましょう
413病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:45:19 ID:Hi2ncyZA0
34で気づいたのは賢明だなぁ
まだまだ若いからいくらでも修正効く
414病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:53:42 ID:fTOaF85v0
40も半ばだと運動も制約されてきて手段狭まってくるもんな。
いよいよ麦飯と薄味の高野豆腐と切り干しの世界にw
415病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:30:00 ID:pZoh8fra0
俺は38歳。去年8月に高血圧・通風・高脂血症になり薬飲んでる。毎日
ジョギング10`走ってる。78から62`。血圧安定、コレステロールも安定。
ただ、ここ数ヶ月立ち上がるとクラッとするんだよね。すぐ治るんだけど夜限定で。
起立性低血圧か薬の影響なのかな。
416病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:58:36 ID:C8lqDLI40
3日連続ジョギング出来たぜ
417病弱名無しさん:2009/04/12(日) 10:16:25 ID:6iEryR5Z0
三日連続、オナニしちまった・・・


418病弱名無しさん:2009/04/12(日) 10:43:07 ID:DrlIHAEQ0
>>415
食えば直ると思うよ。

太ってたから知らないと思うけど
若くて痩せている人で立ちくらみしている人は多いよ。気にするような話ではない。
419病弱名無しさん:2009/04/12(日) 11:23:35 ID:h+ZLjk4M0
甘いもので味覚が狂ってしまってたのでしょうね。>>412
今の外食産業は人間の体を守ってはくれない。
コンビニにある大半の食べ物は、エンプティカロリー。
和食で適度に走るのが、一番だ
420病弱名無しさん:2009/04/12(日) 11:37:47 ID:QCNhMSSa0
さーて、天気いいし1ヶ月ぶりにジョギってくるぜ
421病弱名無しさん:2009/04/12(日) 18:47:50 ID:q3KRAxVf0
>>420
俺も今日からジョギング再開するぜ。
久しぶりだし軽めに5kmぐらいにしようかな。
422病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:22:17 ID:sX0dm0Fp0
よっしゃー!

俺もいくぜ

423病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:54:20 ID:l5NVTblK0
俺も今から人生初の15`挑戦するぜ
424病弱名無しさん:2009/04/12(日) 22:07:39 ID:wcuhnlim0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::>>423::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
425423:2009/04/12(日) 22:11:16 ID:l5NVTblK0
>>424
おま・・・

まあなんとか完走できたんだが、
途中からgdgdでした。
やっぱ10`と15`は違うな・・・
426病弱名無しさん:2009/04/12(日) 23:55:31 ID:0KuvdmUz0
みんな 俺やったよ
走行距離35K以上
甲子園までジョギングで走破したよ
当初は3時間半で行きたかったんだが
残り8Kはほとんど歩いて完走したよ
結局4時間半もかかったよ
帰りは電車で帰宅

やっぱり街走りはしんどいな
まあこれで
たいていの所からでも歩いて自宅に帰れる事ができる自信がついたよ
427病弱名無しさん:2009/04/13(月) 00:04:08 ID:6qRfx80+0
>>426

"残り8Kはほとんど歩いて完走したよ"
悪いが、「完走」では無く「完歩」

その違いは「ドルアーガの塔」を
ノーヒントでクリアしたか、しないかの違いに匹敵する
428LDL215の男:2009/04/13(月) 02:33:53 ID:SoZv9cp60
3日連続で走ってきた 1時間で6kmから8kmぐらい
とりあえずチョコとクリーム系菓子は断っても大丈夫になった
ただ羊羹を3日に1度60gだけ食べちゃってます・・・
まずはチョコクリーム系の代替として、徐々に羊羹も断ちます
429病弱名無しさん:2009/04/13(月) 06:18:17 ID:YJ2dNO7F0
>428
食べられないストレスを、走りにぶつけるといいよ。
430病弱名無しさん:2009/04/13(月) 08:52:30 ID:t5NB70GP0
これから行くよ。
431病弱名無しさん:2009/04/13(月) 09:31:54 ID:lAZ1U0OJ0
>>203=209
朝鮮人ホント恥ずかしいね

自殺しとけよ障害者
432病弱名無しさん:2009/04/13(月) 11:22:08 ID:eqnaUVDe0
今更過ぎてワロタ
433病弱名無しさん:2009/04/13(月) 12:22:21 ID:FHBMGFnR0
>>195は、よっぽど根にもってるんだなw
434病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:50:06 ID:Xk1y2zH10
>>431
当スレタイトル!!!
【【ジョギングしようよ42週目】】
って知ってるよね?
435病弱名無しさん:2009/04/14(火) 03:01:05 ID:HRmaE9kb0
お前ら、頭熱くなってんならちょっと走ってこいよ。
俺は寝るけど。
436病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:52:21 ID:mUIAhwnP0
足が痛くては知れないよ><
437病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:29:05 ID:ltJcwIZr0
無理すんな。しっかり休め。
脚を壊しては元も子もない。
438病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:45:49 ID:PLN1U65Q0
健康のために運動してるのに、からだ壊してまでするのはおかしい。
439病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:35:26 ID:UKdMkYPc0
440病弱名無しさん:2009/04/15(水) 08:54:41 ID:splNJfRv0
>>438
物事に、ハマルってことがない人間なんだろうな・・・
441病弱名無しさん:2009/04/15(水) 09:04:59 ID:K6ZgV5Oe0
442病弱名無しさん:2009/04/15(水) 09:06:31 ID:H6FpEjtR0
>>441
彼は物事にハマル人なんだよきっと。
443病弱名無しさん:2009/04/15(水) 10:53:27 ID:sG2wQ9yH0
パチンコ中に子供蒸し殺すのも物事にハマる人間だよね
444病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:01:20 ID:/EYl6va10
自演も、ハマる人だろうね
445病弱名無しさん:2009/04/15(水) 18:37:01 ID:GqW+1D9U0
ハメる人もハマる人だろうね
446病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:35:34 ID:eqFbIePf0
マルハは太陽漁業だよ。
447病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:39:05 ID:PZYp8uMe0
まあ438は、2ちゃんにはまってるから
440の言うことは間違ってるよ
448病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:45:25 ID:iFo7oBoa0
>>447
単発なのに2ちゃんにはまってるって・・・・
449病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:49:20 ID:Cu5qESLj0
単発で頑張りすぎたんだな・・・
450病弱名無しさん:2009/04/16(木) 09:33:25 ID:ppyV+b2O0
健康の為にとジョギング始めたはイイが継続たった数年で
20年後には磨り減った膝軟骨で通常歩行すらままならない。
今は無き自分の膝軟骨よ、申し訳ない・・・。
451病弱名無しさん:2009/04/16(木) 14:33:17 ID:H0SwZAfA0
日本語で
452病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:01:06 ID:aQNA12sY0
マラソン選手は将来みんなかたわっすかww
453病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:14:05 ID:okhgTVEW0
>>452
差別用語は日ごろから使わないようにしないと大恥かくぜ
454病弱名無しさん:2009/04/16(木) 16:04:34 ID:aQNA12sY0
言葉狩りはやめろよ
455病弱名無しさん:2009/04/16(木) 16:09:09 ID:awwl8usx0
ジョグで膝を痛めるほどになるかなぁ?そうならないための健康方のような
456病弱名無しさん:2009/04/16(木) 16:11:41 ID:TKtWyB8q0
使うなといってるわけじゃなくて使うべきじゃないって言ってるんだぞ?
457病弱名無しさん:2009/04/16(木) 17:28:45 ID:aQNA12sY0
別にいいじゃん使っても
458病弱名無しさん:2009/04/16(木) 18:19:20 ID:cmQQLF/j0
2ちゃんで差別用語とかアホかよw
459病弱名無しさん:2009/04/16(木) 18:38:13 ID:dx2028ED0
アサヒがいると聞いて
460病弱名無しさん:2009/04/16(木) 20:39:24 ID:ie3NqClS0
アサヒシューズ
461病弱名無しさん:2009/04/17(金) 02:43:01 ID:IhqoXHDJ0
膝の将来、たしかにそれは心配だ
今毎日1時間ジョギングしてるけど老人になったとき
歩行不能とかになったりしないかな・・
でも脂質異常症だから運動しないわけにいかないし、、、
462病弱名無しさん:2009/04/17(金) 04:12:17 ID:67wnRysg0
そんなに心配ならウォーキングにしとけよ
463病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:08:53 ID:ZP3n7bpp0
ひざってうごかさないと壊れるのもまた真なので、体重とか脚力にあった分量でやればいい
464病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:15:21 ID:TKNhcGgp0
>>462-463
物事に、ハマルってことがない人間なんだろうな・・・
465病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:25:10 ID:yyyBTQNQ0
438はいまだに根に持ってるなw
466病弱名無しさん:2009/04/17(金) 14:24:49 ID:55DFcQdv0
>>463
で、そのバランスにあった運動こそジョグだよな。
我流で思い切り走りまくってひざを壊しておいて、このスレで走るのが悪い
みたいなことは言わないでもらいたい
467病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:42:51 ID:zl4IqrZO0
60代のランナーなんて掃いて捨てるほどいるんだが・・・
468病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:13:46 ID:sF2MdHjn0
ジョギングしだしてから正座が出来んようになった・・・
469病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:25:24 ID:busqlBZL0
みんな膝とか壊すまでたくさん走れてかっこいいな。
おれゆっくり6kmくらいが限界。
走り出して1年足らずだが距離伸ばす根性も無し。
みんなすげー。
470病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:38:07 ID:RSH3HB9o0
1年続けてるお前も凄いぞ
471病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:04:39 ID:0eqDSO+ZP
>>469
疲れたら電車で帰ればいいじゃんって事で
沿線沿いに、 何も考えずにウォークマンを小音で聞きながら走ってみ
結構簡単に距離のばせるよ
俺はそれで数十キロ走れるようになった
472病弱名無しさん:2009/04/18(土) 00:35:06 ID:AoR6wEIE0
これから暖かくなってくるとトレーニングウェア姿で長距離走後
汗まみれ乗車って結構アレな人じゃねw
473病弱名無しさん:2009/04/18(土) 00:53:13 ID:xNPhCVgu0
暖かく(暑く)ならなくても、トレーニングウェア姿で電車乗ってる人なんて見たことないから
チキンな俺には出来ないや。面白そうなんだけど…。
474病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:00:26 ID:8RLo3uNk0
確かにハードルは高いなw
ランパンなんかの場合は特に…
475病弱名無しさん:2009/04/18(土) 02:21:57 ID:GL/cwJAj0
友人が掃除機を直に持って電車乗ったという話聞いて想像して笑ったが、
それに比べて汗だくのランパン姿なんて普通だな。
476病弱名無しさん:2009/04/18(土) 06:37:26 ID:KeVQ3uNqO
練習コース途中で挫折して帰りはランパン、ランシャツ姿で電車に乗って3回も帰宅したヤツ知っています。
477病弱名無しさん:2009/04/18(土) 09:09:00 ID:AbJHRO0A0
今日もいい天気?
天気よければまた走ってくるぜ1!!!!!
478病弱名無しさん:2009/04/18(土) 09:41:09 ID:AoR6wEIE0
学園祭で使う炊飯器が足りないってことで薄汚れた1升炊きの炊飯器抱えて
電車乗ったことあるけどなぁに、やっちまえばたいしたことねえ
479病弱名無しさん:2009/04/18(土) 10:41:14 ID:fZzoYqzK0
>>478
横チン見えそうな、短パンで乗るより
ぜんぜん普通ですが?
480病弱名無しさん:2009/04/18(土) 11:44:11 ID:Uoarnbtd0
炊飯器や掃除機は見た目にアレなだけで、
それ以外は問題ないと思うが、
トレーニング後のランナーは、見た目以上に
汗のにおいで車内のみんなに迷惑かけまくりだろう。
481病弱名無しさん:2009/04/18(土) 17:33:37 ID:mFSW0BhQ0
今日はチャリで50km走った。
チャリも楽しいがやっぱりジョギングの方が楽しいなぁw
482病弱名無しさん:2009/04/18(土) 18:57:50 ID:gCil5Hag0
>>481
チャリで足が終わるとケツ痛くなって降りて押すハメになる
483病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:09:34 ID:AbJHRO0A0
かわいい女の子の乗る自転車のサドルになりたい・・・・


今日は暑かったな〜
明日もいい天気らしいので明日も走る
天気いいと走るのがきもてぃぃぃいぃぃぃぃ!!
484病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:26:37 ID:7n0qsJ4t0
むしろ、その子に乗っかれよ
485病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:43:01 ID:To8uLRTH0
486病弱名無しさん:2009/04/18(土) 20:30:59 ID:A3pswfRrO
ちうか、ここは健康スレ
ですよね?
どんな健康効果があったか聞きたいんですけど
487病弱名無しさん:2009/04/18(土) 20:35:58 ID:F0Yfu0L30
EDに効く
488病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:55:21 ID:To8uLRTH0
痩せて血行がよくなった
489病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:15:11 ID:2Zr60JwM0
体が引き締まって、精神的に楽しい
490病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:18:21 ID:AbJHRO0A0
びっくりするほど精力はつくよね
あと、こういう暖かい時期走りこむと風邪ひかない
491病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:18:57 ID:nNErCb7c0
なんで、キミはすぐ下ネタにいくの?
492病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:28:50 ID:To8uLRTH0
下ネタはこのスレの伝統です。
493病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:47:06 ID:AbJHRO0A0
気分悪くしたのだったらごめんなさい
ED云々の話出たので書いたまで

ただまじでジョグ続けると性欲は増す!
494病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:48:44 ID:HXbOZJGD0
当スレタイトル!!!
【【ジョギングしようよ42週目】】
って知ってるよね?皆さん!!
495病弱名無しさん:2009/04/19(日) 01:17:47 ID:i7a75CJDO
>>491
ここは所詮、2ちゃんねるってこと!
496病弱名無しさん:2009/04/19(日) 08:51:40 ID:zWLTETXY0
下ネタはいいけど、いつまでも同じネタ引っ張る
粘着質は消えてくれ。
497病弱名無しさん:2009/04/19(日) 09:06:10 ID:bHarJuvF0
>>496
いちばん簡単で確実な方法は、あなたがここへ二度と来ないことですよ。
498病弱名無しさん:2009/04/19(日) 09:22:38 ID:2QGAbVw90
その粘着質な正確直しなさいよw
499病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:11:22 ID:mOD87qPV0
さぁて、今日もいい天気!
10km行ってくるかなぁ
最近河川敷コース開拓したけど、風そよいで気持ちいい反面
近目の景色があまり変らず飽きるというダメな部分も見えてきた・・・・・
500病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:51:05 ID:XHJBDkyc0
走り始めてからやっとケガせずに10km走れたー
しかしフルマラソンへの道は遠い
501病弱名無しさん:2009/04/19(日) 20:59:55 ID:PctY88UR0
フルなんて健康に悪いぞ
マラソン選手の病的な体を見れば一目瞭然
502病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:06:47 ID:H0B4rwt+0
>501
味噌糞だなw
503病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:28:25 ID:mOD87qPV0
今日暑かったね。。。
初夏の日差しバテまくって、河川敷ではBBQのパーティが多すぎて自分の苦行に涙出てきた
ジョギとは修行に似たり・・・
504病弱名無しさん:2009/04/19(日) 22:35:30 ID:NsX3IjDU0
土日はさぼってしまった。
明日はがんばろう。
505病弱名無しさん:2009/04/20(月) 18:23:08 ID:NG0jVZWP0
明日は雨だって
506病弱名無しさん:2009/04/20(月) 19:00:28 ID:YcD0VDsA0
今日のうち、走っとくか。
507病弱名無しさん:2009/04/20(月) 19:01:33 ID:uPDjMNZi0
今からいってきます。
508病弱名無しさん:2009/04/20(月) 20:39:02 ID:8bQ9gK1a0
週1回

築地市場でグルメ→都内で仕事の研修→午後に皇居をジョグ→銭湯→帰宅

これから週1の楽しみになるwww
509病弱名無しさん:2009/04/20(月) 21:16:55 ID:WuiUsvWC0
明日やろうはバカ野郎
って聞きました
510病弱名無しさん:2009/04/20(月) 23:03:08 ID:bfq8jBfF0
走ること以上の楽しみをジョギングのついでにつけちゃうと
そっちの楽しみに飽きると同時に走るのもやめちゃうから
走ることへの意識は捨てないでな。
511病弱名無しさん:2009/04/20(月) 23:07:15 ID:X3hJOcsH0
人それぞれの楽しみ方・ペースでいいじゃん
長年続けてきた俺から言わせてもらうと、記録をつける
これだけでいい
5日に1度でもいい、1週間に1度でもいい、楽しんだもんがちだよ
512病弱名無しさん:2009/04/21(火) 00:39:05 ID:Y1YdpuQr0
楽しむ?

苦行としてやってますが?

楽しむとか押し付けないでよ。
513病弱名無しさん:2009/04/21(火) 02:31:49 ID:8M64idWn0
>>512
その様子じゃ、解脱は当分先のようだな
514病弱名無しさん:2009/04/21(火) 02:39:34 ID:kbnaSy8q0
>>510
わかる…
走るときFM聴いてたんだが、ある日ヘッドホンが折れてしまって
FM聴けないし新しいヘッドホン買うまでランニング休もうと思ったら
そのまま走るのやめてしまった
今は何も無しで走ってる
515病弱名無しさん:2009/04/21(火) 09:40:02 ID:2G3O7WKf0
ヘッドホンくらい、すぐ買えよw
516病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:04:30 ID:SK+XCg6H0
>>512
ジョギ楽しめてないって相当走りこみ足らない
それか自分にあまーいサボリンww
517病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:12:42 ID:PiP60p/W0
走り始めて20分までは苦しいが
その後は快感できもちぃえーーー
518病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:45:55 ID:OYrTnofc0
ジョギングは好きだしそれなりに楽しく走れるようになっても
基本運動嫌いだから走り出すまではケツが重いな
519病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:57:58 ID:2G3O7WKf0
>>517
まだまだだな。

快感なんて言ってるうちは。

苦行を楽しめるようにならないと。
520病弱名無しさん:2009/04/21(火) 13:52:09 ID:qS2yoCgB0
ジョギングで?それはひ弱すぎない?
521病弱名無しさん:2009/04/21(火) 14:56:51 ID:oP4FbaYs0
>>517
あれはやっぱり快楽だよねえ・・・
走ってて「ンハッ!」と、気づいてみたら
こんな所まで走って来てたんだ・・・って我に返る事があるけど、
日常生活においてここまで「無」になれる事なんてそうそうない。
自分にとっては快楽だな。
苦とセットというのも解らんでもないけども。
522病弱名無しさん:2009/04/21(火) 19:30:38 ID:XdH/D+290
やっと膝痛がよくなってきたんで様子診で
2週間ぶりゆ〜っくりと走ったら気持ち良かった。
途中で歩きも入れて約一時間の散歩でした。
明日から徐々に距離伸ばしていく。
ってかもう俺はスピードとか意識しないでノンビリ走ろう
と思っている。
523病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:07:52 ID:vg1DhrO50
忙しくて週末くらいしか走れないんだけど
週一ジョギングでも続けてれば効果あるよね?
524病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:09:43 ID:5uSGSt6y0
>523
3時間くらい走れば、効果絶大だな。
525病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:29:36 ID:AAlq8lDw0
>>523
ゼロではないだろうけどね
どんな効果を求めるかにもよるんじゃない?
週一で10km程度だったら、正直あまり目に見える効果は出ないような
526病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:50:13 ID:/su55un+0
>>523
むしろ体に悪い。
527病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:54:29 ID:cqNQFzIb0
>>510
ありがとう それわかるわー

まぁでも築地よりも週に1度の皇居ジョグを楽しむことにするよ
でも皇居ジョグが楽しみになって普段の地元でのジョグがおろそかになって・・・w
528病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:05:43 ID:XZYZ4I7QO
このスレ初カキですけどよろしくです。
2年くらいジョギングしてないのに、調子こいて11キロ走って来ました。
8キロ走ったらタイムが53分位で悲しくなりました…
残りの3キロはまともに走れなかった為にタイムが壊滅状態にw
529病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:28:44 ID:FJkNB8j+0
2年間隔空けて8km完走とか凄い
まぁジョグしてりゃ分かると思うけどケガにご注意を・・・・・
530病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:38:16 ID:XZYZ4I7QO
>>529
もう既に身体中がいたいっす…
明日は無理しないで三キロ位にしようorz
531病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:46:08 ID:MVCQR58W0
>>530
おそらく明日は筋肉痛で動けないんじゃ・・・

というか毎日走ってる人多いみたいだけど、自分みたいに
週1回だけ走る人は少数派かな?
週1で目標ペース(5分30秒/km)を達成するたびに
7km→10km→15kmと距離伸ばしてるんだけど
532病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:52:02 ID:VpK+/AAI0
ある程度同じように走って余裕ぶちかましなので、距離やペースを上げるってならごく自然だけどね。
533病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:03:14 ID:XZYZ4I7QO
>>531
多分大丈夫だと思います!気合いで痛みを吹っ飛ばしますからw

少数派って言っても、継続は力なりって諺が有るように、続けてるなら良いんじゃないですかね。
534病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:42:32 ID:HvQFNJfh0
心配するな。俺なんか6kmを42分だ
535病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:47:52 ID:f5IFKhEB0
最近暖かくなって小さい虫が固まって飛んでるんですがそれが目に入ったり
汗かいた髪や顔にひっついてきます・・・皆さんは何か対策をしていますか?
536病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:03:41 ID:sCWpi8UX0
虫うめー、明日の筋肉のためのたんぱく質儲けた♪

と思えばよい
537病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:43:39 ID:XZYZ4I7QO
>>534
遅く走っても、続ける意志があればいいですよね。

俺は最近友達と休みの日にサッカーをするようになったので、今日からジョギングしています。
なんて言うか俺…負けず嫌いで、だったら見返してやる!!主義なんですorz
538病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:52:33 ID:iL1mBPtHO
539病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:58:06 ID:iL1mBPtHO
ミスった
>>535
そんなの瞬間的なのは気にしない。
この前バードストライク並みに虫が口の中に直撃したときは少し萎えたけど・・・。
これから蜘蛛の巣攻撃が増えてくるからちょっと心配・・・。
あれはいつまで経ってもくっついてくるから嫌い。
540病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:00:36 ID:wsT4A7Kj0
>>535
スポーツ用のサングラスかけてるよ。
俺のコースは河川敷なんで、紫外線だけでなく、虫と埃がすごいので。
541病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:03:54 ID:wsT4A7Kj0
本格的な蚊柱、虫柱に走って突っ込んだら瞬間的な話じゃ済まないよ。
白いウェアが一瞬で黒くなるからw
542病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:27:15 ID:iSXdiiho0
ブヨとかシマシマのやたら獰猛で攻撃的な蚊だけは勘弁して欲しい。
あいつらいいペースで走っててもタイツごしから刺してきやがる。
その後腫れカユイくてたまらん。
543病弱名無しさん:2009/04/22(水) 23:27:19 ID:0+4RiYPr0
虫の大群まじで勘弁して欲しいわ
うわああああああああああああってなる
544病弱名無しさん:2009/04/23(木) 01:47:49 ID:QZP+9HmO0
口開けて自転車乗ってたら蚊柱食った事ある
545病弱名無しさん:2009/04/23(木) 05:52:15 ID:7h+Yyep10
4kmジョギング→右ひざが痛くなる→3,4日休み→4km→右膝痛→3,4日休み
を3月末から繰り返してます。助けて><
膝用のサポーターも買ったんですけど付けて走るとチクチクして痛い・・・
546病弱名無しさん:2009/04/23(木) 08:47:54 ID:mIQE19Cr0
3kmのウォーキングを毎日にする。完璧にできるようならジョグに移行。
それでも痛いのなら水中歩行。完璧にできるようならウォーキングに移行。
それでもだめなら病院へ行こう。
547病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:00:45 ID:V8JEWMrr0
おデブちゃんの方なら減量するのが先ではありませんか。
548病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:03:08 ID:AGM5e0Sj0
>>545
3ヶ月は我慢したほうがよいと思う。
549病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:38:38 ID:5jQhfsbB0
>>542
歩くより、遅いペースで走ってるの?
550病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:03:50 ID:90LnDxJb0
>>545

まず聞きたいのは、
膝痛が嫌なのか、4kmジョグが嫌なのかだ

言うなれば、
勉強は嫌だが、成績悪いのも嫌だ、
の問いと同等

ハナっから膝が附いてくると思うな
筋肉痛があるように、膝痛も当然ある

それでも尚、膝痛からら膝粉砕に繋がるなら、
それはお前の膝がいけない、
そうだ、お前の膝がいけない、
と言うより、其処まで行使したお前がいけない!!
551病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:15:41 ID:jKmTK+180
いちいち、偉そうだな。

どうせ、スレタイ見ろだとか、苦行がどうとか言い出す奴と
同一人物だろ?
552病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:32:32 ID:MCZJ6j1B0
膝が悪かったら休むべきだよ。もっと悪化して走れなくなるから。
エアロバイクとか、筋トレをしたほうがいい。
膝が悪いってことは筋肉ないんでしょ
553病弱名無しさん:2009/04/23(木) 13:04:25 ID:YxdkwITx0
>>545
金哲彦さんの体幹ランニングは参考にしてる?
フォームが悪いと膝にくるよ。
554病弱名無しさん:2009/04/23(木) 14:57:30 ID:IA/Bguy80
また金か
555病弱名無しさん:2009/04/23(木) 15:11:47 ID:pJ3939my0
らくらくホンって携帯を勝ったら歩数計機能があったからこれを期に初めてみようかな
でも汗かいて携帯に染み込んで故障したらやばいよな
556病弱名無しさん:2009/04/23(木) 18:59:49 ID:wpjtwwTEO
走ってる間、ウエストバックに入れてたら、携帯故障した。水没と同等!
557病弱名無しさん:2009/04/23(木) 19:25:49 ID:RTEYWWCk0
つziploc
558病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:30:38 ID:EwIX42qz0
昼間に走ると暑く、夜に走ると口に虫が入る('A`)

今から暑がっているようじゃあ、夏なんて無理だな・・・どうしたもんか。
夜走るにしても虫が口に入って(ry
かといってマスクして走っていたら、どう見ても変質者です。本当に(ry
やっぱりしっかりと水分を取った上で昼間は知るしかないのか?
559病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:52:58 ID:Yo0duDzG0
朝は?
560病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:53:33 ID:tVLjGWBc0
561病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:54:43 ID:NAL/sdIn0
>>558
無職ですか?
昼に走ってると白い目で見られませんか
562病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:56:15 ID:tVLjGWBc0
これもいいな。
ttp://www.cecile.co.jp/images/cmdty/P623/cmdty/623CE-477_l.jpg

メッシュは畳んで、普通のキャップになるようだ。
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/BGGD1C000060/
563病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:12:38 ID:IA/Bguy80
>>561
夕方から仕事の人だっているだろ
別に昼間走ろうと関係ねえぜ
564病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:20:13 ID:2UxDDGih0
サービス業の人なんかは平日が休みだからな。
白い目で見られようとキチンと働いてればなんてことないだろ。
565病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:51:27 ID:g9ihRFpV0
>>558
デブで、神経質は止めとけ
566病弱名無しさん:2009/04/23(木) 23:05:24 ID:gvrsHzW+0
>>565
適確な解答ですね。
567病弱名無しさん:2009/04/23(木) 23:40:21 ID:cgW7BJp00
白黒のシマシマの蚊はかゆみ尋常じゃないからな。
568病弱名無しさん:2009/04/23(木) 23:49:45 ID:GAGQO3R50
ヒトスジシマカですね
569病弱名無しさん:2009/04/24(金) 03:37:40 ID:jWRdwaJp0
おすすめのルームランナーってあるか
570病弱名無しさん:2009/04/24(金) 03:53:51 ID:tKS824iq0
「無い!」以上!
571病弱名無しさん:2009/04/24(金) 05:12:07 ID:rByEPVkpO
携帯から失礼。久しぶりに走ったら、膝の外側痛くなった。
階段降りるときとか、曲げたり体重かかると痛む。
とりあえず3日前からウォーキングに切り替えてるけど、よくならない。
ウォーキングも一旦止めて休んだほうがいいですか?病院行くのはまだ早い気がするし
572病弱名無しさん:2009/04/24(金) 08:53:57 ID:6ZrqhtrRO
痛いときは素直に休んだ方がいいんでないかい
なにかしないと不安になるなら、マシンでレッグプレス・エクステ・カールあたり
自分は、膝靱帯ちぎれてまともに歩けない状態でも、
筋トレは痛み感じずにできた。

でも痛み感じたら即撤収すること!
573病弱名無しさん:2009/04/24(金) 08:54:56 ID:koa9+iWh0
>>571
医者に行ってもレントゲンとって異常なしといわれ
シップくれるだけ。 しばらく休むがいいんじゃないかな。
574病弱名無しさん:2009/04/24(金) 08:56:19 ID:We9LYoXJ0
飯抜きジョグやウォーキングするといつまでも痛いとかありがち
575病弱名無しさん:2009/04/24(金) 17:35:25 ID:xBBpYftX0
みなさんは朝と夜どちらに走っていますか?
あと一回にどれくらいの時間走りますか?
576病弱名無しさん:2009/04/24(金) 17:42:54 ID:xBBpYftX0
二連投すいません。

最近走って足があったまるまで足首(主に左足)に筋肉的な痛みがでるのですがこれはどのようなことが原因でしょうか?
3年くらい走るのは続けているのですが痛みは最近です。

情報少ないですがなにか返答
577病弱名無しさん:2009/04/24(金) 17:46:07 ID:AO5okgGU0
残念ですが筋肉が悲鳴あげてます
578病弱名無しさん:2009/04/24(金) 20:18:14 ID:zAzs57Nq0
>>576
食べ過ぎではありませんか?
579病弱名無しさん:2009/04/24(金) 20:47:44 ID:cx2oeid10
靴が擦りへってんじゃね
580病弱名無しさん:2009/04/24(金) 21:14:50 ID:d8VrITat0
んじゃちょっくら草なぎジョギングしてくる
581病弱名無しさん:2009/04/24(金) 21:23:26 ID:XVkWoVCEO
576です。巻き添え規制くらったので携帯から。>>577
やはり疲労ですかね?
でも、数年同じリズムで走ってるのに最近痛くなるのが気になります。
>>578
食べ過ぎなどは特にないです。メタボでもないです。
>>579
靴は走り始めてから一回も変えていないのでこれですかね?
582病弱名無しさん:2009/04/25(土) 15:18:14 ID:SlyBI0ZkO
シャッシャシャッシャ 走っててうるさい人いるよ
ウェアの素材も少しは考えてね
583病弱名無しさん:2009/04/25(土) 15:40:02 ID:YURuILmSO
>>575
基本夜。仕事の都合にもよるが、だいたいストレッチ時間もいれて1時間半から2時間はとるよ。
距離にして20キロまでというとこかな。
584病弱名無しさん:2009/04/25(土) 15:40:32 ID:DKnfRQw80
神経質な人は、外出ない方がいいよ
585病弱名無しさん:2009/04/25(土) 16:02:38 ID:XhbNUwn7O
>>583
575です。PCは規制くらってるので携帯から。
夜ですか。やはり1時間30分以上はやりますか。
1時間だとどうしても物足りない感じにはなりますよね。
586病弱名無しさん:2009/04/25(土) 16:06:21 ID:Pd25Qp+BO
虚弱体質をどうにかしたくて、週に二三回、7キロ走る生活を二年ほど続けたけど、相変わらず疲れやすいし体が丈夫になった気がしない

先日の健康診断で肺年齢を図って貰ったら、実際の年齢より30歳も上だった
二年も走ったのに、何も効果がないのか…
587病弱名無しさん:2009/04/25(土) 17:49:45 ID:DKnfRQw80
ヘビィスモーカーって、オチじゃないよね?

588病弱名無しさん:2009/04/25(土) 20:53:07 ID:72QUCzzIO
ちゃんと食え
ウナギでも食べて精を付けろ
589病弱名無しさん:2009/04/25(土) 23:17:18 ID:uNjusxBx0
タバコは全く吸えません
お酒も飲まないし、貧乏だからあまりいい物は食べないけど食事は殆ど自炊
酒も月に一度付き合いで飲む程度
なのにすごい貧血で健康診断にはかならず引っかかるし、異常なくらい冷え症でまだカイロが手放せない

なにが悪いんだろう。とりあえず給料日にウナギ食べてみる
590病弱名無しさん:2009/04/25(土) 23:27:55 ID:xW0R2PkW0
鉄分採れ。レバー食べろ。鉄製の鍋使え。
591病弱名無しさん:2009/04/26(日) 00:49:55 ID:IaBYjNaN0
>>589
甘いもの好き?
592病弱名無しさん:2009/04/26(日) 06:00:17 ID:xiWMIG5T0
>>589
貧血(ヘモグロビン)はいくらぐらい?
ちゃんと検査・治療しているの?
鉄欠乏なら鉄剤処方してもらうのが一番安上がり。
(いや、本当は古釘を舐め続ける方が安いけど)
593病弱名無しさん:2009/04/26(日) 06:46:35 ID:ukwTMd1c0
>>589
鉄鍋、鉄卵を買いましょう。
594病弱名無しさん:2009/04/26(日) 19:30:24 ID:6orKKeJd0
ちっこい犬っころに追いかけられた
怖かった
595病弱名無しさん:2009/04/26(日) 20:32:23 ID:N/8QWP+i0
ん?あぁ わるい
596病弱名無しさん:2009/04/27(月) 02:08:26 ID:5n+sXBQEO
ジョグ初めて3ヶ月。
身長171
体重60→58
体脂肪17→13
体の見た目は大して変わってないが、顔が明らかに細くなった。
毎日走るのが楽しいよ
597病弱名無しさん:2009/04/27(月) 02:13:53 ID:oNOfkD4I0
>>594
河川敷の知らないところへ入ったらリードの付いてない犬が三匹出てきてうち一匹に軽く噛まれた
本気で噛んでこなかったからペットボトル持ち替えて殴ったりマジ蹴りしたりせずに走って逃げた

ウチ帰って地図見たら、どうやら知らずに他人の家の敷地に入ったみたいだ。みんなも気をつけよう。
598病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:05:28 ID:5YNPkLg60
音楽聴きながら走りたいんだけど、走っていても耳から外れにくく
また周りの音も聞こえるようなイヤホンありますか?
携帯電話で使えて、出来れば有線のがいいです
599病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:14:50 ID:0tspzMMF0
ユニクロでボトルポーチ?付きのウィンドブレーカーみたいなのが半額で売ってたんで買ってきた。
秋あたりから使うよ。
600病弱名無しさん:2009/04/27(月) 22:46:41 ID:IFB+aFVm0
>>597
水が怖くなったりしたらすぐに病院に行ってね
601病弱名無しさん:2009/04/28(火) 01:01:10 ID:6WX5uIuZ0
そうなったらもう何しても無駄ww
602病弱名無しさん:2009/04/28(火) 06:53:09 ID:1wI7Rq650
狂犬病は死滅した。しかし、数年前復活したから可能性もあるね。
603病弱名無しさん:2009/04/28(火) 07:59:53 ID:6WX5uIuZ0
まさか。天然痘じゃあるまいし。
発展途上国じゃなお恐怖の対象だ
604病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:58:20 ID:fJMtVdC80
狂犬病マジ怖いよ@杭州
605病弱名無しさん:2009/04/28(火) 10:39:01 ID:kCNUCaiq0
>>596
痩せすぎだろ
606病弱名無しさん:2009/04/28(火) 22:44:06 ID:qJAdupthO
みなさんは走りに外に出るときなにを一緒に持っていきますか?
自分は携帯、鍵、i podなのですが走るとき携帯が邪魔に感じます。すべてズボンのポッケに入れているのですがなにか良い対策案などあったら教えて下さい。
607病弱名無しさん:2009/04/28(火) 22:51:14 ID:lEEB04JX0
鍵だけで他は要らないだろ
608病弱名無しさん:2009/04/28(火) 22:54:17 ID:P9lIO6m90
>>606
おいてけ〜おいてけ〜〜
609病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:11:25 ID:qJAdupthO
>>607
>>608
音楽はあると騒音消せるので必要なのですが携帯はいりませんかね。
なんとなく緊急時に備えているのですが(笑)
610病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:30:34 ID:rxOUjm/H0
鍵とキーホルダーライトと500円
611病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:38:51 ID:woBMbwny0
>>606
ウェストバッグを使えば?
リュックを背負って走ってる人も見かけるけど
612病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:39:42 ID:qJAdupthO
>>610
500円は飲み物代ですか?
ライトは使い時がわからないです
613病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:46:08 ID:P9lIO6m90
鍵開ける時じゃないか?>キーホルダーライト

俺も500円玉持ってくな。水分やばくなった時自販機で買えるし、
腹やばい時にはコンビニでトイレ借りる際、なんか買ってけるし。
という訳で俺は鍵とライトと500円。ライトは明るいやつを手に持って。
614病弱名無しさん:2009/04/29(水) 00:43:41 ID:QrldllxRO
>>613
そういうことか

買うのはたまにだろうけど走る度に買うと金がすぐなくなりそうだな
コンビニならトイレ借りてさよならでもいいんでない?
立ち読みの場合罪悪感あるけど
615病弱名無しさん:2009/04/29(水) 02:24:33 ID:8epDZBTp0
携帯ラジオ、鍵、小銭、リップクリーム
616病弱名無しさん:2009/04/29(水) 06:43:04 ID:csn4uC9q0
うちは田舎でコンビニないからポケットティッシュ
617病弱名無しさん:2009/04/29(水) 07:08:00 ID:PQ1Zz1UZ0
行き倒れになったとき身元がわかるように、ドッグタグも付けていってね。
618病弱名無しさん:2009/04/29(水) 07:25:50 ID:UZuUgCPa0
手ぶら
619病弱名無しさん:2009/04/29(水) 08:10:35 ID:qh2vkl9K0
裸で走って何が悪い
620病弱名無しさん:2009/04/29(水) 08:13:34 ID:UZuUgCPa0

 ヽ('A`)ノ ナニガワルイ!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`) ←>>619
  (  )Vノ )
   | |  | |
621病弱名無しさん:2009/04/29(水) 10:30:24 ID:nv3W0GBo0
622病弱名無しさん:2009/04/29(水) 10:54:12 ID:o1urJNy10
全部売り切れだけど
623病弱名無しさん:2009/04/29(水) 12:04:41 ID:NATCquOr0
よさげな製品だね
俺はポケットで間に合うものしか持たないから不要だけど
鍵と手で持つ小型ライト、500円玉、鼻水対策のティッシュだな
624病弱名無しさん:2009/04/29(水) 13:07:29 ID:sSpQhBzn0
>>621
これだったら、ハイドレーション用のザック買うわ
グレゴリーのルーファスとか
625病弱名無しさん:2009/04/29(水) 15:41:13 ID:Msy7fC/60
>>621
これちょっとよさそうだな、めんどくさそうだけど。
これの前面にあるタイプってないだろうか?
626病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:25:02 ID:rfYe6tN10
627病弱名無しさん:2009/04/29(水) 17:38:34 ID:K3sHiHGx0
自分はこれだね。ハイドレーションも搭載可能!
http://www.nathansports.jp/item/?id=1181553945-796314
628病弱名無しさん:2009/04/29(水) 21:43:19 ID:Msy7fC/60
>>626-627
軽そうだしよさそうですね、今はまだいいんですが
もう少し厚くなったら買おうかなぁ
629病弱名無しさん:2009/04/29(水) 23:06:02 ID:du/BsNDtO
直ぐに脛が痛くなり足が進まないことが屡々。
何か対策をご存知の方いませんか?
630病弱名無しさん:2009/04/30(木) 00:52:32 ID:YLNUdESeO
>>629
すねは珍しい気がします。
どのような痛みですか?
631病弱名無しさん:2009/04/30(木) 18:20:20 ID:SzEr6FFO0
>>629
子供さんに小遣いせびられたりしてませんか?
632病弱名無しさん:2009/04/30(木) 18:22:30 ID:W2jO4Gx30
私も脛の痛みに悩まされました。
骨盤の回転とか、ハムストリングスで推進とかを意識してフォームを直したら脛が痛まなくなりました。
633病弱名無しさん:2009/04/30(木) 19:25:48 ID:+ni7VNON0
>>629  シンスプリント でググるのをお勧めする
634病弱名無しさん:2009/05/01(金) 10:09:48 ID:Npk33E5Z0
>629
単純に、つま先で蹴って走ってる。
蹴ってなくても、つま先を曲げて押し出してる。
632の様に、フォームを変えない限り痛みは無くならない。
ヒント 拇指球。
635病弱名無しさん:2009/05/02(土) 13:11:45 ID:cJu0xdZU0
最初に言っておこう

「新型インフルエンザが怖いので走れません」って言う人は、
走らなくて良いからね?・(← 一応)
636病弱名無しさん:2009/05/02(土) 13:38:50 ID:c0/WNTxJ0
お前が言うな
637病弱名無しさん:2009/05/02(土) 14:56:34 ID:8GBoPAx20
>>635
最初から走る気ない奴の言葉だろそれ。空気中にはよごれだらけだし気にしたらひきこもりにならざるを得ない
638病弱名無しさん:2009/05/02(土) 16:34:42 ID:6J25BgI40
免疫つけたいから新型インフルにあえてかかりたい
639病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:00:04 ID:Vx6AIYfa0
まあ寒くて前からマスクして走っていたがジョギング用のマスクってないですか?
640病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:09:01 ID:hnUVnH6iO
>>632
ティッシュを当て、それが落ちない速度で走ることをお勧めします。
641病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:20:32 ID:eezix4g80
ジョギングしようよ俺 2日連続サボりだよ
やっぱ実家だときびしいなぁ
走り出すと楽しいけど同時に苦しくもあるから行くまでにケツが重くていかんわ
一人暮らしのときだと走りに行く気分になるまでボーっと座ってられたが
実家にいると夜はさっさと飯食え風呂入れでなかなか、、、

>>640 ん?
642病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:30:14 ID:8GBoPAx20
>>641
俺実家だけど今年4年目だよ。
苦しくなったら歩くし音楽で騒音シャットアウトしてるし。
9時ごろ出て11時くらいに風呂入れば文句言われないんじゃない?
社会人だと厳しいかもしれないけど。
>>640は遅いとフォームがおかしくなるからそういうアドバイスをしているんでない?
643病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:43:37 ID:j4kMG3TXO
O脚だからだと思うんだけど、ふくらはぎの筋肉ばかりを使って走ってしまいます
太ももの筋肉も均等に鍛えられる走り方ってあるのでしょうか
644病弱名無しさん:2009/05/03(日) 00:12:24 ID:dG6Dz6yB0
>>643
自分の場合↓をジョギングのあとに必ず20回やってる。
http://www.youtube.com/watch?v=PQGGI6YDTPk

ジョギングとジャンピングランジは必ずセット。
たったそれだけなのに本当に特に意識してないのに走り方変わるよ。
645病弱名無しさん:2009/05/03(日) 01:12:28 ID:p0B0Oq1bO
>>644
ありがとう。それやってみるよ
646病弱名無しさん:2009/05/03(日) 02:21:59 ID:8p/gX4rMO
>>642
周りの音が拾えないほどの音楽聞きながらだと危ないでしょう。
647病弱名無しさん:2009/05/03(日) 12:17:17 ID:pD0IgSCS0
>>646
△な形のイヤホンするとそれほど音を大きくしなくてもシャットアウトするんだよ。
音楽がなにもないと走っていてつまらないからなきゃ4年も続いていないと思う。
基本外出してる時の移動中はかなり周囲を気にしながら移動するから今のところ事故はないよ。1本道を右から左に移動するときも後ろ確認するしさ。
648病弱名無しさん:2009/05/03(日) 13:32:34 ID:IAwKLb0q0
たしかに密閉型のイヤホンで走るのは危ないと思う。
ソニーのウォークマンだとノイズキャンセリング機能があるがアレで走ると危ない。
649病弱名無しさん:2009/05/03(日) 13:43:30 ID:saK63xQ/0
音楽なら多少聞き取れなくてもいいけど、ポッドキャストとか聞いてるとついつい音量上げちゃうんだよね
650病弱名無しさん:2009/05/03(日) 15:14:04 ID:46RRfpWI0
>>643
ふくらはぎに負荷を感じるのは脚力だけに頼った走り方をしている可能性あるかも。
背筋を伸ばしてほんの少し前傾姿勢になるだけで推進力が生まれるのでフォームの研究してみたらいいと思います。
いいフォームで走るとハムストリングス、大臀筋、背筋あたりが筋肉痛になってくる。
でもまずはO脚を治すべきかな。O脚だと高い重心で走れないだろうから。
651病弱名無しさん:2009/05/03(日) 15:26:18 ID:8p/gX4rMO
>>647
ふーん。
音楽かける人は無くてはならんのだねぇ。

こっちは必要に応じて脳内音楽かけるんで。
自分の息遣いや風を切る音、その他周囲の音も毎回少しずつ違うから、それを聞くため、音楽は基本的に邪魔だな。
あと後ろから来る車が、タイヤで砂粒や小石を噛む音なんて拾えないでしょう。
652病弱名無しさん:2009/05/03(日) 15:37:01 ID:T6DaHOfgi
走ってる時、頭の中で日頃の不安ごとや計画とかあれこれ考えるより、そういう雑念を頭の中から吹き飛ばすように
自分の体が動いてる事、足で地面を蹴って腕を振って前に進んでる事だけに意識を集中すると楽に走れる
走り終わったあとは心の中が清掃されたようにネガティブな感情が消え去って清々しい気分になる
653病弱名無しさん:2009/05/03(日) 16:51:35 ID:pD0IgSCS0
>>649
そうですね。なので歌しか聞きません。ラジオなどを聞いてもすべては聞き取れないので。

>>651
基本的に歩道の端っこを走っているのでそれほど車を意識することはないので大丈夫です。
自分は逆に周りの音をシャットアウトすることで集中できるので音楽は大事です。

今年走り始めて4年目なのですが明らかにジョギングの人口が増えている気がします。
そんなに流行る要因なりましたっけ?東京マラソンくらいしか思いつかないのですが。
654病弱名無しさん:2009/05/03(日) 17:50:41 ID:VsL3ooIM0
>周りの音をシャットアウトする

こんな自分勝手なやつが事故を起こすんだよ
655病弱名無しさん:2009/05/03(日) 18:06:41 ID:HgQ+RF/h0
職失ってから他にできることもなく毎日走るようにしたけどこの先どう生きたら良いですか
656病弱名無しさん:2009/05/03(日) 18:50:43 ID:no28cLzb0
2ch見られるならまだ大丈夫な訳だから、走り続ければいいんじゃね?
657病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:23:45 ID:RgJds2N60
よっお仲間
658病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:26:53 ID:7x0oBNvd0
音楽なんてそんなに音量大きくしてなかったら
周りの音だって十分拾えるぞ。
個人的には、自分の荒い呼吸音が緩和されるから重宝してる。

>>651
>タイヤで砂粒や小石を噛む音
俺は普通に聞こえる。
659病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:54:30 ID:/yMsUWbB0
周りの音を完全にシャットアウトして走るのは、確かに危ない
どうしても、そうして走りたいならトレッドミルを勧める
これなら誰にも迷惑を掛けない
660病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:58:00 ID:p8MaN1/eP
さて、研修も一段落して、仮配属も落ち着いたんで、1か月振りにジョギングしようと思うんだが
夜の東京は半袖でも大丈夫かな?
661病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:59:38 ID:1Fpml82k0
夏真っ盛りのときは追い込むと意識が朦朧としてきて
前を見てるけど見てない状態になるので音と手持ちのライトだけが頼りだす
662病弱名無しさん:2009/05/03(日) 21:09:08 ID:yBZ75FH+0
ああ、たまに無意識で走ってるときがある
自転車とかつっこまれてきたらよけられないな
663病弱名無しさん:2009/05/03(日) 21:12:34 ID:ETG6WT750
>>661
それは、車云々以前に身体が危険なんじゃないのか?
664病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:27:12 ID:/yMsUWbB0
>>660
健康管理も自ずから出来ない様なら、まだまだかな

一言いわせて貰えれば、半袖より新型インフルエンザを気にしろ
何しろ、それに掛かれば、全国ニュースだ
665病弱名無しさん:2009/05/04(月) 02:40:49 ID:30CEZMRtO
>>658
耳に何か当ててる時点で、必然的に聴力はかなり奪われる。
後ろから来る車も、数十メートル離れて音で気配を感じられるのと、僅か数メートル後ろのを感じるのではまるで違う。
666病弱名無しさん:2009/05/04(月) 05:55:06 ID:DEAZFoGLO
>>653
トレミか公園の中を走って下さいね。
危ないです。
667病弱名無しさん:2009/05/04(月) 07:12:52 ID:Zf32Ottl0
音楽厨は自転車でも同じことやってるのか?
イヤホン、ヘッドホンで音楽聞いてて事故った例はたくさんあるのに、完全にシャットアウト
ってアホ以下だろ。自分だけは事故が起きない・起きなかったから大丈夫とか
ガキだろ
668病弱名無しさん:2009/05/04(月) 20:31:37 ID:w6G8Vadb0
世の中には耳が聞こえないランナーもいるんですよ。
669病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:41:59 ID:Ki2RoKWp0
>>665
そもそも後ろから来る車の音を、数十メートルと数メートルで聞き分けて
何の意味があるんだ?
そんなのいちいち気にしてたら歩くことすらままならないだろ。
ちゃんと安全な道を走ってれば、後ろから何台車が来ようが関係ない。
670病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:53:01 ID:R7MQSnNe0
まぁ本人が危険を認識していて何か起きても自分で責任をとるのならいいんじゃね
俺がライトを持って走るのだって足元が見えないからではなく
歩行者や自転車と仮にぶつかっても安全対策を行っているから
自分に非はないってことを主張するためだし
671病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:03:52 ID:fHaMlFPW0
>>644
きょうジョグ後にこれやってみたけど、きついわ〜w
足に効いている感がかなりあるし、しばらく続けてみるよ。
672病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:04:43 ID:b3MhODJj0
>>670
>自分に非はないってことを主張するためだし

仮にでも、歩行者や自転車とぶつからないように走れよ
おまえのようなやつが、世の中を殺伐とさせるのだ
673病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:15:01 ID:4cgKEEH00
むしろ>>672みたいな揚げ足取りが世の中を殺伐とさせてるんだろ
674病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:21:02 ID:ea1BxCyJi
お前ら煽りあってるけどジョギングした後に読み返すとどうでもよくなってるぞ
675病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:23:15 ID:b3MhODJj0
>>673
正論を揚げ足としか受け取れない間抜けめ
発想が下賎だと言ってるんだ
676病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:30:47 ID:R7MQSnNe0
ぶつからないようにするのは当たり前だろ常考
説明書に、レンジで猫はかわかせませんと書かないといけないレベルのことを言わすな
677病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:33:12 ID:dTP6o2D60
ジョギングから少し話がずれていってない?
安全対策に道具を使うことも良いし気を配って走ることも大事。これでいんじゃね?

靴の紐ってきつくはしないほうがいいのかな?長時間だと血行に悪いよね
678病弱名無しさん:2009/05/05(火) 00:35:46 ID:vMuersJ70
>>671
俺は初めてこれやった次の日に信じられないような筋肉痛にw
679病弱名無しさん:2009/05/05(火) 18:48:57 ID:zIBzOIx+0
http://bayside.gig.jp/cgi-bin/oekaki/image/5.png
ひざの内側を押すと痛気持ちいいんですが、
これはやばいですか?
680病弱名無しさん:2009/05/05(火) 19:10:12 ID:ub8Hj7k80
どこの画伯だよ
681病弱名無しさん:2009/05/05(火) 19:55:37 ID:Cix3zHf90
なにこれ全然わかんない
682病弱名無しさん:2009/05/05(火) 20:21:21 ID:T8cdqADT0
683病弱名無しさん:2009/05/05(火) 21:14:47 ID:zIBzOIx+0
うわ、おもいっきしX脚だった。
684病弱名無しさん:2009/05/06(水) 01:28:45 ID:H6MMRoFRO
>>669
危険予知を心掛けましょう。
歩行者とても。
685病弱名無しさん:2009/05/06(水) 07:35:25 ID:NFIMggnQ0
>>677
靴ひもは軽く結べばいい
ちょっと前に靴紐締めすぎて左足の甲が痛くて
走れなかった。
いまはもう軽く結んだら痛くなくなった
686病弱名無しさん:2009/05/06(水) 12:48:35 ID:nXXBfUYO0
>>685
ありがと。やっぱり軽くのほうがいいよね。
きつめは短距離時だけだ。
687病弱名無しさん:2009/05/06(水) 13:46:05 ID:0cJ+nbA10
ジョギングに関して何も分からない初心者です。
ダイエットのためにジョギング始めたいと思ってるんですが、
ウェアや靴は皆さんどういうものを使ってるんでしょうか?
普通のジャージでOKですか?
具体的に楽天などの商品ページを上げていただけませんか?

あと、前々から疑問なんですが、
公園や川で走っている人は、家から公園(または川)までの道のりもジョギングで来てるんでしょうか?
アホな質問でごめんなさい。
688病弱名無しさん:2009/05/06(水) 13:51:05 ID:gOLO30RzP
>>687
>>2

後者の質問については、人それぞれ
走って行く人もいるし、車で行く人もいる
689病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:57:29 ID:IwJLgnu00
俺は、河川敷までの2kmを走ってます。ウォーミングアップという感じで。
んで、河川敷に着いたら、ストレッチして、本番開始です。
690病弱名無しさん:2009/05/06(水) 17:40:40 ID:Uwcuzdfp0
俺は800m先の公園まで歩いてるな。
ウォーキングで体を温めながら肩とか首とかのストレッチをしてる。
帰りもクールダウン+ストレッチ
691病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:06:04 ID:ieX0paxF0
>>687
自分が走りやすい服と靴ですね。
今以降の暖かい時期であれば、わたしはユニクロのドライ系のウエア着ています。
靴はスポーツ店で店員にいろいろ聞いてみれば良いと思います。
692病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:18:57 ID:QtUFrrDJ0
この間ハーフマラソンの距離を初めて走ってみました(2時間切ったぐらいのペース)
大して疲れはしなかったのですが、乳首が腫れて痛く血が出る寸前で、
また長距離走るのが怖くなってます。

>>3に乳首にバンドエイド、ワセリンとか書いてあるのですが、
バンドエイドはどのように張ってますか?
例えば密着させないように浮かしてるとか、
乳首の突起だけカバーすればよいのか、
全体をカバーするような大きめなものを使うとか、、、

ちなみに♂です。
693病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:29:55 ID:lP7788QJ0
>692
シャツの素材によっては、おkなものもある。
バンドエイドは高いから、テーピングをしてるよ。
694病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:48:15 ID:IwJLgnu00
幅25mmのキネシオテープを正方形に切って、乳首に貼ってます。
余計なこと考えずにペタっと。
695病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:49:50 ID:7uYufgae0
>>687
私も>691同様ユニクロドライが多いです。
後はスポーツデポ、スポーツオーソリティのオリジナルブランドとか。

靴は長さよりも幅と踵のホールドを気にしたほうがいいです。
普通の靴屋ではなくスポーツ店で足を測定してもらって選んでください。
696病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:59:35 ID:W/aoGSVP0
腕時計もってないんで、買おうか迷ってたけど(心拍計つきとか)
ipodのタイマーの機能が使えるって発見
今までは公園にある時計で時間計ってたけど
あしたからipod(イヤホンはずして)ポケットに入れてきます
697病弱名無しさん:2009/05/07(木) 10:16:05 ID:zR3a717AO
>>687
靴はクッションの効いたジョギングシューズ
自分はアディゼロテンポ履いてる。
ウェアはスポーツメーカーのドライシャツとウィンドブレーカー使ってるけど
ユニクロやしまむらの安いドライシャツでも十分だと思う。
綿のシャツはやめたほうがいいよ

698病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:19:40 ID:IUDQ0b1c0
綿のシャツだとどうなるんですか?
699病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:27:09 ID:7Vic0xIP0
>>687

走るのに、何の知識がいるんだよ

食べたいから食べる、寝たいから寝る、
そして、走りたいから走る

何にも難しいことは無い
700病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:30:38 ID:ul3+nCxrP
>>698
汗が全っ然乾かない
それだけ
701病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:37:44 ID:J/cgjF7u0
>>700
でも、どんだけ汗かいたか感じれる楽しみがある
私はあんまり汗かかないから、、。

汗っかきの人は汗が乾かないシャツだと大変かもね
702病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:36:01 ID:zR3a717AO
自分は汗が乾かないシャツで走ると
冷えた汗でお腹壊すのです。

703病弱名無しさん:2009/05/07(木) 13:47:49 ID:xUtxiMIc0
それは重大だぜ
できれば汗ぐしょぐしょの状態でトイレ借りにいきたくはないからな
704病弱名無しさん:2009/05/07(木) 14:41:27 ID:rBGKNsLx0
>>701
スポーツしたことないだろおまえ?
705病弱名無しさん:2009/05/07(木) 15:42:57 ID:zo9DFIcZ0
走ってる途中はあんまり汗かかないけど、
ちょっと止まって休憩すると、いきなり汗が異常に出まくる。
706病弱名無しさん:2009/05/07(木) 15:53:07 ID:C9cM2gnw0
運動すると下痢をする体質の人いませんか?
そういうのもやり続けてるうちに治るのだろうか?
707病弱名無しさん:2009/05/07(木) 16:26:37 ID:XO5D4Nve0
水分の取りすぎじゃないの?
708病弱名無しさん:2009/05/07(木) 16:48:48 ID:LdCJrhBb0
この天気いい加減何とかしてほしい
709病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:18:02 ID:xUtxiMIc0
どこの地方のことや
710病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:18:10 ID:RupQx3yi0
ユニクロでウェア買おうとしたんだけど、
「ドライスポーツジャケット」と「ウォームアップジャケット」の違いわかる方いますか?
711病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:31:53 ID:xUtxiMIc0
店員に・・・
712病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:41:25 ID:IUDQ0b1c0
・・・いい女がいる。
713病弱名無しさん:2009/05/07(木) 18:31:21 ID:RupQx3yi0
>>711
オンライン限定なモンで
714病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:06:36 ID:XO5D4Nve0
>>710
ドライスポーツジャケットはドライの素材。
ウォームアップジャケットは言葉通りウォームアップ用だろう。素材は調べてください。
普通に考えるとウォームアップジャケットで体を暖めて暖まったら脱いで
ドライスポーツジャケットで走る。もしくは真冬はウォームアップジャケットで
寒さが減るとドライスポーツジャケットにする。
サイトに商品説明がないの?
715病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:44:11 ID:13lIJ9Ac0
雨の中で走ってるとキチガイだと思われる?
716病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:51:28 ID:/Z9lbekvO
アタシ走ってるけど…関東
今日みたいな天気なら◎
717病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:57:07 ID:ul3+nCxrP
思われない
「雨なのに走ってんのかー」って一瞬思われるけど
2分後には忘れられてる
718病弱名無しさん:2009/05/08(金) 00:20:20 ID:C5J1qIEO0
俺も夕方走って来た@多摩川土手
走りたい時に走ったらいいんじゃないの?
強風よりかえって楽だったりする。
ただ、シューズを乾かすのが面倒だったりするけどね。
719病弱名無しさん:2009/05/08(金) 00:33:24 ID:hzKBn2KP0
雨の中で走ってるとこんな雨の中で走ってる自分に酔ってんのかこいつみたく
痛い視線で見られるのが嫌だ
雨なのに無理して走るほどの理由が見当たらない
720病弱名無しさん:2009/05/08(金) 00:39:46 ID:ZE5iDp9H0
今日はじめて公園でジョギングした。
夜11時ごろ行ったけど、結構走ってる人いるもんだね。
ヒーヒー言いながら家までたどり着いて、
とにかく疲れすぎてゲロ吐きそうだった。
3キロも走ってないはずだけど…。
まだ心臓バクバクいってるよ。
721病弱名無しさん:2009/05/08(金) 01:18:42 ID:ndQDOvb40
>>719
自分に酔うために雨の中はしるだろjk
722病弱名無しさん:2009/05/08(金) 02:33:31 ID:koyWARoL0
>>719
気にしすぎ。誰もそこまでお前に関心持って見ない
せいぜい「よくやるな〜」程度の視線だよ
723病弱名無しさん:2009/05/08(金) 09:57:09 ID:XGA/NcZPO
ジョギングしてると一人歩きしてる人より二人とかで歩いてる奴はジロジロすれ違い様にみるね。特にカップルとか。不細工カップルに多い
724病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:28:17 ID:PB58FPDY0
>>723
睨み返してやれよw
725病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:33:47 ID:ZPAKW4sf0
たまにこっちを見かけたとたん咳してる人いるんだけど
アレは何?気づいてくれってか。
726病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:50:15 ID:GTzCnIFd0
>>719

もう一度、自分の書いた文章を眺めてみろよ
君は、...そうだな「クレタ人」だよw
727病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:50:18 ID:XGA/NcZPO
いるなWすれ違いに咳W一人歩きに多い。ツレが一緒だと業と大きい声で話したり。そうゆう奴は何かアピールしたいんじゃないのW
728病弱名無しさん:2009/05/08(金) 16:08:36 ID:bPz8LO/A0
俺も沖縄の公園で2時間ジョギングしているとき、やたらに俺のこと見るなぁと
思った やっぱり内地の人間はウェアもおしゃれだなと思われているんだろうなと
鼻高々だった 走り終わってウェアみたら乳首から流血してて赤い血の筋ができてた
どうりで見るわけだ
729病弱名無しさん:2009/05/08(金) 16:38:17 ID:iSGwUV5r0
ワロタw
730病弱名無しさん:2009/05/08(金) 19:28:43 ID:GUmmWy1m0
雨しつけぇ
731病弱名無しさん:2009/05/08(金) 20:15:53 ID:1bXJP9xz0
たしかに、なんかもう梅雨だな
732病弱名無しさん:2009/05/08(金) 20:53:34 ID:hzKBn2KP0
ジョギングしてるときに前を歩いてる人を追い越す時は緊張します
どういう風に追い越せばいいでしょうか?
急に近づくとギロッて睨まれるしそんなバタバタ走らないから気付かれないことが多い
733病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:11:11 ID:ndQDOvb40
できるだけ横の距離をあけて一気に抜く
見栄をはってスピードを落としたことが悟られないところまで
維持するのがポイント
734病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:32:02 ID:g33IQpFY0
>>733
ペース乱れるのが嫌なんだよなぁ・・・
まぁ俺は抜かれるほうだから関係ないけどw
735病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:43:33 ID:ueVjqbaf0
ある程度近くなったら咳払いかなんかして気付いてもらうのがいいんじゃね?
736病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:59:51 ID:4ygUZ6C1O
>>735
マニアックだな。
737病弱名無しさん:2009/05/08(金) 22:22:41 ID:+W1Ff+hN0
Gメン歩きして道ふさいでる奴らにはいつも拍手しながら中腰でハァーイドーモーって言うて抜いていくけどね
738病弱名無しさん:2009/05/08(金) 22:51:36 ID:GAEqzfp50
通りまーす!の一声で避けなければ相手の肩あたりに体当たり。
739病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:29:43 ID:IBgOwQ7O0
体重が90超。
さすがにヤバいと思い始めてジョギング始めました。
740病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:35:57 ID:lX3zXu8y0
その体重ならいきなりジョギングするよりはウォーキングから始めることをお勧めする
741病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:38:05 ID:u8JJvpUx0
742病弱名無しさん:2009/05/09(土) 02:36:29 ID:IBgOwQ7O0
>>740
うん。ジョグって言っても、1日4kmだし。疲れたら歩くことにしてるよ
743病弱名無しさん:2009/05/09(土) 04:24:44 ID:bdBLLj320
ちょっとした段差で躓くのはフォームが悪いからなのだろうか?
744病弱名無しさん:2009/05/09(土) 10:40:20 ID:1V4MByxE0
おじいちゃんだからじゃね
745病弱名無しさん:2009/05/09(土) 11:26:36 ID:VWgeYUOt0
9時に30分ほど走ってきたヽ(´▽`*)/
顔がヒリヒリする
746病弱名無しさん:2009/05/09(土) 12:01:50 ID:1V4MByxE0
今日あっついよなぁ
さっき散歩に連れてった犬がダウン寸前よ
747病弱名無しさん:2009/05/09(土) 19:22:44 ID:4FKCENND0
今日は蒸し暑かった。
ランパンまで汗でぐっしょり。
不慣れな暑さに、ほぼ逝きかけました。

明日はもっと暑くなるみたいだな。
748病弱名無しさん:2009/05/09(土) 20:54:50 ID:g8yxG0HS0
明日暑いらしいから今日無理くり走った
749病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:26:40 ID:8gS2wrI30
もう夏だね
蝉が鳴いてたよ
750病弱名無しさん:2009/05/10(日) 23:22:34 ID:vUZnhhdZ0
暑い日のジョギングは帽子が必須だね。
最近はスピード上げることよりも、身体のどの筋肉に負荷をかけているか感じ取りながら
10-20kmくらいの距離をゆっくり走るのが面白くなってきた。
走りながらウェイトトレーニングしているようなイメージ。
上り坂と下り坂では効かせる筋肉が違うからやはりジムよりも外のほうがいいな。
751病弱名無しさん:2009/05/10(日) 23:55:11 ID:HE0I+1gF0
今日は8キロ走ってきました。
信号に引っ掛かりながらも45分完走。
現在170センチで74キロですが、先月から週5でこのペース
で続けてるんだが65キロくらいまで落とせるかなぁ?

ただ、酒飲むわ夜中にラーメン食うわで
この1カ月で体重まったく減ってねぇよ・・・
752病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:59:22 ID:4sjteUnW0
>>750
下り坂ってどういう感じで走ってる?
何か下りは走りにくくて困ってるんだが・・・
753750:2009/05/11(月) 05:10:46 ID:CglyIlhV0
>>752
下り坂で骨盤が後倒するとつま先着地になって脛の骨に負担がかかる恐れがあるので、
骨盤前傾姿勢キープは必須です(スキーと同様)。
平地や上り坂では後背筋を使って推進力を生み出さなければならないのに対し、
下り坂では重力そのものが推進力になるので、前太腿や腹筋などの前面筋を使って
スピードをコントロールします。急な下り坂をゆっくり走るほうが前面筋の力を必要とします。

参考になれば幸いです
754病弱名無しさん:2009/05/11(月) 06:20:52 ID:EUxm/ZNpO
>>749
ドコ?
755病弱名無しさん:2009/05/11(月) 13:50:20 ID:i/V0/UZX0
普段はなんとも無いんですが
走り始めると左ひざの外側がやたら痛くなります。
ランナー膝ってやつでしょうか・・・

とりあえず膝のストレッチをやってますがあまり改善はされないみたいっす。

とりあえず足の筋力が衰えないようしばらく自転車なんかに切り替えたほうが良いでしょうか。
756病弱名無しさん:2009/05/11(月) 14:57:08 ID:EUxm/ZNpO
>>755
スペックとRUN歴と月間走行距離を教えて下さい。
757病弱名無しさん:2009/05/11(月) 16:00:27 ID:Trhe3xBOO
>>755
走り方が悪いのかも。俺は月刊300キロ、平日は10から15休日は20〜30
758病弱名無しさん:2009/05/11(月) 16:04:29 ID:DRq1igy00
>月刊300キロ
発売したら意外と売れそう
759病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:43:24 ID:Trhe3xBOO
月刊300キロは慣れれば落だよ。決行毎日走れば10〜20は落だと念うよ。やる気私大だよ。
760病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:49:42 ID:I6em7IUw0
自分の事ばかり行って相手の質問にはロクな回答しかしない奴ってきっと友達少ないだろうな
761病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:07:26 ID:/XO1MSuw0
>念うよ。

これって面白いの?
鳩兄のHPを思い出したw
762病弱名無しさん:2009/05/11(月) 21:17:16 ID:SJN0A0H00
>>754
栃木県南部の運動公園です
763病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:08:32 ID:S7znCZqz0
あぜ道走ってるとカエルの大合唱が耳に心地いい。
764病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:12:23 ID:G/jvQUMf0
グチョッ!
765病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:33:27 ID:K12jP/eU0
メメタァ!!!
766752:2009/05/11(月) 23:54:25 ID:4sjteUnW0
>>753
ありがとう。
そういう意識で走ってみる。
767病弱名無しさん:2009/05/12(火) 01:24:21 ID:qn3uQGPU0
走ってる時に前歩いている人が急に後ろ振り向いてきたらどうする?
768病弱名無しさん:2009/05/12(火) 01:56:13 ID:Wcs59dQeO
>>767
普通に追い越す。
769病弱名無しさん:2009/05/12(火) 05:43:50 ID:XmJ0n9rHO
失業したから走ってる
770病弱名無しさん:2009/05/12(火) 07:46:44 ID:xXDVcXtU0
>>755
水泳がいいんじゃない?
俺も昔ジョギングしてたけど膝痛めるからウォーキングと水泳に変えた
771病弱名無しさん:2009/05/12(火) 09:50:36 ID:fBDEZ+py0
例えば、いつも走ってる公園で首吊り自殺した人がいたとか聞いたらみんなどうする?
772病弱名無しさん:2009/05/12(火) 10:57:42 ID:6bNPO1Xa0
朝ならナムナムって言いながら気にせず走る。
ていうか、画伯事件のあった近所を普段走ってるけど。
773病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:14:47 ID:mFIBO1zs0
>771
そんな事聞く前に、あなたが知らぬが仏じやないの。
774病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:28:24 ID:n8tftVAQ0
>>753
まったく逆の走りをしてました。
膝に負担も掛からず走りやすかったです。
どうも有難うございました。m(_ _)m
775病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:41:53 ID:LLaT/GXp0
今日、早朝にジョギングしてたら信号待ちの最中に立ちくらみとめまいがしてきた(´・ω・`)
初体験だったので、しばらく近くの花壇に座って落ち着かせてから歩きながらも無事完走したけど
ググってみると結構あることみたいで驚いたけど、みんなも一回は起こってる事なの?
776病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:43:57 ID:6bNPO1Xa0
ないよ。
777病弱名無しさん:2009/05/12(火) 16:19:12 ID:kwlmHZA+0
無いな
778病弱名無しさん:2009/05/12(火) 16:24:47 ID:F0hTbZyxO
>>751 おれも週3で約6キロ 30分くらい走ってるけど、 酒やめられないよ。 もう38だから無茶は止めなきゃとわかってるんだが、
779病弱名無しさん:2009/05/12(火) 17:27:32 ID:fPTXQSMp0
食うために走る!!ただそれだけ。
780病弱名無しさん:2009/05/12(火) 20:27:56 ID:OPY6E2yH0
朝起きれないぜ
781病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:04:07 ID:713JbIcT0
>>775
俺も意識して鉄分摂らないと貧血気味になるよ。
できれば週1、最低でも2週間に1回はレバー食うようにしてる。
782病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:36:41 ID:LnzE0sVgO
鉄瓶で毎日お茶呑めばいいでしょ。
783病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:48:12 ID:qn3uQGPU0
走ってる最中に無性に疲れを感じたり帰ってきたら甘いものが無性に欲しく
なってやたらにアンパンやチョコレート食ったりしちゃうんだけどこういうのって
まずいの?

疲れたら甘いものが欲しくなるっていうけど・・・
784病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:56:32 ID:5+omBOrg0
低血糖なんじゃない?
785病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:19:16 ID:lAtALhX5O
普通だよ。甘いものが欲しくなるってのはカラダの声だからちゃんと聞いてやればいいよ。
肉が欲しいとか魚が欲しいとかわかるようになってくるよ。
786病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:49:10 ID:m1lyuXcU0
油いらねーって気持ちにはなるけど
肉と魚の境地にはいまだ至らずでござる
787病弱名無しさん:2009/05/13(水) 03:04:46 ID:ywLurHGV0
>>784-785
わかりましたありがとうございます。
肉や魚が欲しいとかはまだわからない。
788病弱名無しさん:2009/05/13(水) 08:08:56 ID:qO6VGrMIO
>>775
スポーツ貧血かな?
ジョグ中はないけどウェイトでなったことがある。
膝上げて寝っ転がってたら五分くらいでよくなった。

789病弱名無しさん:2009/05/13(水) 09:18:46 ID:nsJVM1Zr0
東京医大岩根先生の話によれば、<省略> 運動中の突然死226人では、男性に多く、ランニングが最も多く、ラグビー、野球、テニスなどの球技よりもおおいということです。

ゴール直前、直後に最も多く、ついで走り始め、次に走っている最中です。ただしすでに心臓病のある人は走りはじめに多いとされてます。

猛暑、過労、試験勉強中、食事抜き、気分不快があると頻度が増えます。ジョギングの指導者フィックスがジョギング中に心筋梗塞で死亡し、解剖所見で冠動脈硬化が著しかった報告は、ジョガーを驚かせたました。
また、肥大型心筋症は、一流選手にも多く、かつて才能ある若いバスケット選手がこの疾患で、引退を余儀なくされた例もあります。

お前ら死ぬなよ
790病弱名無しさん:2009/05/13(水) 11:54:27 ID:m1lyuXcU0
朝走ると本格的に死ねそうなので夜専
791病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:21:16 ID:fNziNoLI0
俺は「健康の為なら死ねる人間」だから、
ジョギング中に死ねるなら本望だ

いや、むしろベッドの上で死ぬよりか、
走りながら死にたい
792病弱名無しさん:2009/05/13(水) 13:16:39 ID:YIRKWD4r0
ランニングは絶対数が多いからな
毎朝ラグビーやる方が死ねる
793病弱名無しさん:2009/05/13(水) 18:07:44 ID:YOl1382D0
ランニング中に死ぬのは問題ないが
ハードディスクの中のブツが気になる。
794病弱名無しさん:2009/05/13(水) 18:12:21 ID:MI89m/m20
フォルダに鍵かけるフリーソフトあるよ
795病弱名無しさん:2009/05/13(水) 18:46:57 ID:YOl1382D0
でも、ハードディスクを外付けのようにされたら見えてしまうと聞いてる。
ちなみにどんなソフトですか?
796病弱名無しさん:2009/05/13(水) 19:31:06 ID:GIntUM750
死んじゃったら恥ずかしいなんて思うこともないんだぞ。
死んじゃったらすべて終わり。
死んだ後のことを考えても意味がない。
797病弱名無しさん:2009/05/13(水) 20:29:43 ID:eaP2VlmN0
川沿いを上はTシャツ一枚で走ってきたら
風でお腹が冷えたのか腹痛が・・・
街中に戻ってから耐え切れず警察署でトイレ借りた
お腹押さえながらすいませーんって入ったら、
最初は何事だ?刺されたか!?というような顔をされましたw
798病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:20:18 ID:cRtrAiVKO
>>797
乙です
何より、漏れなくて良かったねwwww
冷えは大敵だぉ!お腹御大事に
799病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:31:23 ID:YOl1382D0
>>797
へ〜、警察署でトイレ借りられるんだ。そりゃ疑うでしょ。
800病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:45:16 ID:lAtALhX5O
警察・消防貸してくれます。ただし、交番は防犯上や施設の都合上貸せません。
801病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:48:42 ID:FO//Czwi0
>>797
慌てて和式トイレにしゃがんで、下痢弁をだいじな靴にかけた事がある
洗っても一週間以上臭かったw
802病弱名無しさん:2009/05/13(水) 22:37:35 ID:w9Duc4XA0
ジョギング・ウォーキングコースには途中にWC施設を入れる。これ大事w
803病弱名無しさん:2009/05/14(木) 01:24:44 ID:z/tjsZrK0
下痢なりやすい人は腹筋背筋をビシバシ鍛えると内臓丈夫になる。
実際歩きながら下痢気味になった時、腹圧をかけれるほうが持ち堪えられる。
腹筋背筋といった体幹筋強化はもちろんジョギングにも良い。
普段から姿勢もよくなるから猫背の頃よりも身長高く見えるし、姿勢がいいとモテやすい。
804病弱名無しさん:2009/05/14(木) 01:31:24 ID:47u6GMpnO
毎日走るのも内臓に負担かかるから気を付けてください。
805病弱名無しさん:2009/05/14(木) 01:45:50 ID:rjulwA+A0
今日はじめて皇居のまわり走ってきた
いつも一人で走ってるからか、今日は回りに人がいて
普段は1時間7kmなのに今日は1時間10kmで走った
806病弱名無しさん:2009/05/14(木) 21:45:08 ID:pnltZmWY0
俺、長距離ジョグに出るときは
不安だから便意なくてもトイレに籠ってから
出発するようにしてる。意外とすっきりすること多いし
精神的な安心感も大きい。

あと何となく体が軽くなって調子良く走れる気になるw

おすすめ。

さて、今日も行ってきます。
807病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:32:55 ID:DeURG/7w0
ジョガーは誰しも途中の便意発動地獄を経験してるからなw
808病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:17:27 ID:rjulwA+A0
俺今のところその経験一度もない

今日も7kmを50分で走ってきた
45分で走るようになったら8kmにのばします
809病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:39:20 ID:51FTQig70
12時以降の深夜帯に走ってる人いる?
こんな時間に走っていたら怪しまれるかな?
810病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:47:40 ID:rjulwA+A0
>>809
自分も以前はたまに走ってました
交番の前も通りました
ちゃんとしたウェア着てたら大丈夫ですよ

ただ暗いので交通事故には気をつけてくださいね
よっぱらい運転する不埒な輩もいますから
811病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:51:33 ID:RmdiUiOZO
仕事終わって次の日休みだったらそれぐらいになる。
夏場はランナーやウォーカーは少ないがいるよ。冬場は皆無。
ランナーでランナーらしい格好だと職質もない。
812病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:22:18 ID:BdMuRFkd0
夜中に真っ暗な川沿いのCRを走るけど、今のところ怖い思いをした事はない。
813病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:28:51 ID:HoB0xiVAO
CRって何?
814病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:29:17 ID:NxsOThcH0
それが>>812の最後の言葉になろうとは思いもしなかったのだった
815病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:36:12 ID:BdMuRFkd0
>>813
サイクリングロード
>>814
止めよかなw
816病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:47:05 ID:HoB0xiVAO
>>815
ありがトン
サイクリングロードをCRっていうのか。
俺のホームコースもサイクリングロードだけど初めて知った。
817病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:59:00 ID:MMmev7Iv0
>>812
八王子じゃあるまいね
818病弱名無しさん:2009/05/15(金) 05:53:45 ID:xdcgml240
CRがサイクリングロードなのか、ふむふむ。
819病弱名無しさん:2009/05/15(金) 06:02:52 ID:kxdAhcocO
おはようございます

今日は女の子の日なので休みます
820病弱名無しさん:2009/05/15(金) 11:31:38 ID:MMmev7Iv0
女はいろいろ大変だよなぁ

俺も彼女にふられたばかりで辛い・・・ ジョギングしようという気がおきない
821病弱名無しさん:2009/05/15(金) 12:28:32 ID:veWLpNnH0
>>819
どう見ても女の子じゃない人も、こういう言い方するから
『お、お前なぁ〜』って言いたくなる時がある。
さぁ〜、気が乗らないけどジョギング行ってくる。
822病弱名無しさん:2009/05/15(金) 12:48:33 ID:HTiKsr030
>>821

>どう見ても女の子じゃない人も、こういう言い方するから
>『お、お前なぁ〜』って言いたくなる時がある。

その子が本当の女なのか分からない「君」に
「そいつ、男、男」って、ツッコミ入れたい時があるw

だが、その子が本当に女なら、
...それは「パワハラ」だよ
823病弱名無しさん:2009/05/15(金) 15:27:50 ID:CSHer7oQ0
女の子が0時ぐらいに走ってたけど危ないだろ
そんな時間に走るなよ
824病弱名無しさん:2009/05/15(金) 15:31:08 ID:9FYnwW0eP
パワハラとセクハラの区別がつかない男の人って・・・
825病弱名無しさん:2009/05/15(金) 15:32:17 ID:x3mnpEUe0
危ないね、早朝もレイープ多い
田舎なら大丈夫かも?と思ったけど未解決事件のほとんどが
目撃者0だから、やっぱり無理しないほうがいいね
826病弱名無しさん:2009/05/15(金) 17:49:55 ID:XVjAtpTF0
>>823
危ないから女の子の後ろずっとついていって走ってやれ
827病弱名無しさん:2009/05/15(金) 20:28:22 ID:kxdAhcocO
ジョギング中でも女子をみるとやらしい気持ちになるものなの?
828病弱名無しさん:2009/05/15(金) 20:43:41 ID:e4fbOMGc0
>>827
ジョギングやってる女子に限って
巨乳だったりケツがプリプリだから困る
829病弱名無しさん:2009/05/15(金) 22:04:05 ID:sSDVAZ9FO
貧乳だって走ってるよ…(つД`)

ウチの近所でも、去年末かな?パチンコ帰りのお婆さんが殺されたまま、未だ解決してない
なんで、夜遅くは怖いし、朝もある程度明るくなる迄は走らないようにしてる
昔、車に引きずりこまれた事有るから、邪魔にならないよう、
歩道が有るトコ選んで、歩道を走ってる
830病弱名無しさん:2009/05/15(金) 22:10:21 ID:x3mnpEUe0
マジ洒落にならないね
友人♂ですら、夜10時ごろ男3名に暗いとこに引き込まれそうになったって話あるぐらいだ
安全に越した事ないよ
831病弱名無しさん:2009/05/15(金) 22:56:50 ID:BdMuRFkd0
>>817
わかっちゃた?w
832病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:23:06 ID:zCsXZgR80
>>831
ぎゃっ!自分も八王子ですw すれちがってるかもしれませんねw
833病弱名無しさん:2009/05/16(土) 04:15:34 ID:1izhnqYw0
>>824
パワーハラハラ セクシャルハラスメント
834病弱名無しさん:2009/05/16(土) 04:21:28 ID:1izhnqYw0
深夜12時以降になると、パトカー率がかなり高い。
全身黒だと問答無用で職務質問。断ると更に厄介な事になる。
もう3回ぐらいされたから、あまりのウザさに時間帯を変えた
835病弱名無しさん:2009/05/16(土) 05:30:52 ID:l2wF7h8OO
さっき、始発帰り?の酔っ払いに立て続けに声かけられて、そこで走る気失せてしまった。


フラフラしながら追いかけてくるなよ・・・
836病弱名無しさん:2009/05/16(土) 05:37:13 ID:M7bbNYZA0
酔っぱらいくらい振り切れよ!ランナーだろボケ!!ウィーひっく。。。。
837病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:36:22 ID:PEkbThlq0
今日はジョギング日和だな。
おれはプールにするけど
838病弱名無しさん:2009/05/17(日) 00:56:38 ID:jdT9NxR40
明日も雨だってさ
土日雨とか、嫌がらせか!
839病弱名無しさん:2009/05/17(日) 11:49:42 ID:gBD/I1oL0
夜ジョガーだけど、俺結構早く走れるようになってきたじゃん?と自信つけて
昼に走ってみたけどなんだかかなりノロマに感じた。
オレハエーと調子こいて走ってた自分ハズカチー
840病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:08:02 ID:7Zdj3vo/O
>>839
確かに昼より夜の方が体感速度は速く感じる。
暗いからじゃね。
841病弱名無しさん:2009/05/17(日) 18:50:49 ID:zWw5pDnq0
俺も夜の方が速いな。
たまに昼間に走ると日光に体力を奪われるのか、とても同じペースでは走れない。
842病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:26:04 ID:0Ne7Q4ERO
夜だと視野が狭くなるから速く感じるね。
かと言って昼間遅いかと言ったらそうでもない。
時計して走ると分かるけど、夜より速いか同じくらい。
843病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:28:52 ID:h0wQN70n0
夜だと近くしか見えないから景色が早く流れるんだよなw
明るいと遠くまで見えるからゆっくりに感じる
844病弱名無しさん:2009/05/17(日) 20:32:15 ID:Jb+ucdBf0
携帯もって走りますか?
お金は持ってきますか?
845病弱名無しさん:2009/05/17(日) 20:34:53 ID:iwVj+V8I0
600から読み直せカス
846病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:18:29 ID:cWSOVR5U0
>>842
>>843
こんな理由もあるんだ?!
でも実際気温が高い、とか日光で体力が奪われる、ってことも相当な原因だと思うよ
847病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:18:58 ID:TOxT/cQR0
>>844
携帯とお金(小銭)は持つね。
音楽はあえて聴かない。
あとスイカも。疲れたら電車で帰るのだー
848病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:55:18 ID:jdT9NxR40
>疲れたら電車で帰るのだー
かわいいのだー
849病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:34:57 ID:ZtTEw+v+0
たいしてかわいくないのだー
850病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:37:15 ID:ZkmuuOfYO
この時期夜の土手を走ると正体不明の巨大羽虫(推定蛾)がバタバタ顔にぶち当たってくるから無理
851病弱名無しさん:2009/05/18(月) 17:01:34 ID:cd1rdg6E0
>>826
そうだね
危ないから僕の家に入りなよと導いてあげなきゃね

夜走ってると勝手に酔っ払いが切れてたりチャリンコ乗りながら歌ってるやつに
「うるせえ馬鹿!」と一喝するが危ない目にはあったことないな
852病弱名無しさん:2009/05/18(月) 17:58:04 ID:DDfDvoCc0
今日は15キロ1時間40分弱で走った。
久しぶり走ったんで気持ちよかった。
853病弱名無しさん:2009/05/18(月) 19:46:18 ID:89CIfS/o0
>>850
近くに軍の研究施設があるのかね
異次元の扉を開くとか何とか…
854病弱名無しさん:2009/05/18(月) 20:33:07 ID:oNu5XZVQ0
新型インフルが騒がれてるが、仕事終えて電車や公共交通使って帰宅してグッタリしてるような奴は
ジョギングなんてしちゃ駄目だぞ。今月からニートの俺と社会人のお前との間の約束だ。行ってきます
855病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:17:18 ID:1c/ThsBP0
走る前に黒酢飲んだら痩せますか?
テンプレにはホットコーヒーが痩せると書かれていたが
856病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:19:16 ID:I+RWDrBS0
黒酢とか走ってるときにもし逆流してきたら・・・耐えられん
857病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:47:04 ID:BGGyNwT/0
走る前どうこうではないがつい最近、日常的な酢の摂取が中性脂肪を減らすのに効果的って
科学的裏づけが取れたらしいど
858病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:21:45 ID:7G7g0YZ10
昨日は深夜2時から1時間半実家近くを、今日は皇居2周
よくがんばったぞ、俺
859病弱名無しさん:2009/05/20(水) 08:28:24 ID:oP7o8Kuk0
俺、残業終わってからジョギングすると、身体が興奮状態になってよく眠れないから朝の仕事前にジョギングしています。
ゆっくり長い距離を泳ぐのと同じように10kmを1時間〜1時間20分くらいのまったりペースで。
スピード上げすぎると心肺機能やら内臓に負荷かかりすぎて疲れやすくなるので
個人的にはこんなもんでいいかなと思っています。

でも運動習慣つけると十分な睡眠が欲しいから最低6時間、できれば8時間は眠りたい。
平均9:00-21:00まで仕事で、6:00-7:30がジョギング時間。
そうすると仕事を持ちつつジョギング継続維持しようとすると、
正直ほかの趣味ってあきらめなければならないように最近思えてきた。
860病弱名無しさん:2009/05/20(水) 11:28:53 ID:jqccYnUj0
>>859

先ずは、「ユニセフ」とか「あしなが育英会」に
寄付した方が良いと思う。
ほかの趣味を諦めるようなら、その分の費用を寄付すれば良い
861病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:01:09 ID:JmGPtYwTO
ジョギング始めようと思ってるんだけど体の調子とかよくなる?ちなみに神田川辺り走ろうかなと思ってる
862病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:26:25 ID:KjhNsa+10
排ガスアレルギーになるかも
863病弱名無しさん:2009/05/20(水) 15:13:07 ID:ukMpnoRe0
俺は低血圧だから夜専だな。
暗い夜道をストイックに走り抜ける。あたかも変質者の如し
864病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:26:52 ID:w/WtYyNY0
反射タスキ一本で変質者扱い皆無
865病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:39:47 ID:Q9BnzNcw0
てことは、反射タスキひとつでレイプOK?

ハンカチ一枚敷けば和姦、みたいな
866病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:50:08 ID:ISSDRvp90
なにいってん
867病弱名無しさん:2009/05/20(水) 18:49:15 ID:O58xi1680
朝走るのって体に悪いの?
868病弱名無しさん:2009/05/20(水) 19:24:33 ID:0E832CV10
みんなついつい何日かさぼっちゃって、そろそろ走るかってときに全く走れなくて後悔したことある?
またいちからやり直しか・・・みたいな。
869病弱名無しさん:2009/05/20(水) 20:37:09 ID:6edM2p+M0
サボってしまったときは筋トレかエアロバイクで補ってる。
870病弱名無しさん:2009/05/21(木) 02:37:05 ID:+tnENr4X0
サブスリーのサブって何?
871病弱名無しさん:2009/05/21(木) 03:50:50 ID:Obdkm01g0
タスキ一本で走ってたら公然猥褻でつかまった。シンゴーシンゴー
872病弱名無しさん:2009/05/21(木) 05:47:23 ID:G8aF1S8E0
うちの近くの川沿いはジョガー、ウォーカーがいっぱいいる。
学生らしきジョガーは、やっぱはえーな。ジョグじゃなくてランニングだな。
うらやましいなちくしょー。
873病弱名無しさん:2009/05/21(木) 09:24:22 ID:ZH3kjVbA0
874病弱名無しさん:2009/05/21(木) 17:29:43 ID:t2YnyRt1O
>>868
5月4日以来走ってないお

もうダメポ・・・・
875病弱名無しさん:2009/05/21(木) 17:34:20 ID:XikyG7dt0
とりあえず1キロでも走れば?
876病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:53:05 ID:PsMgXceQ0
>>874
もうメタボに見えた
877病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:54:16 ID:7lq+DYH6O
>>874
もうダメポじゃなくで、もうメタボだろ?
878病弱名無しさん:2009/05/21(木) 19:06:31 ID:t5iUW6uT0
>>874
どっちだよっ??
879病弱名無しさん:2009/05/21(木) 19:34:28 ID:TkxPBHXR0
サブウェイのサブ
880病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:18:15 ID:ED5fbv+x0
もうダメタボ、でいいじゃないか
881病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:43:46 ID:+MOVUM610
ジョグ後トイレ行ったら真っ赤だった\(^o^)/
明日は病院だ |病院| λ............トボトボ
882病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:47:36 ID:XikyG7dt0
単なる疲れだろう。
883病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:48:47 ID:QMHbaVd10
え・・・膀胱炎じゃなくて?
884病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:58:02 ID:+MOVUM610
わかんね
ジョグ後だから疲れだとは思うけど
別のだったら怖いからな
885病弱名無しさん:2009/05/21(木) 21:00:29 ID:XikyG7dt0
疲れからが90%だろう。だが医者ではないので責任は持たない。
886病弱名無しさん:2009/05/21(木) 21:40:54 ID:Yt5fKIWM0
おっす おら八王子市民

今日は鐘庵という静岡飯が食べられるそば屋に行くために
8kmの道を1時間でジョギング
とろろそばと駿河丼と静岡おでんを6本 爆食した
んで帰りは同じ道を1時間30分ウォーキング
行きが600kcal、帰りが400kcal あわせて1000kcalぐらいかな
887病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:46:16 ID:My1KNiJO0
文春に、マラソンは赤血球を破壊するとか
今更の事書かれてましたが
そんなこたあ、ランナーなら承知のことすよね…。
888病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:53:02 ID:SElxpdiu0
男の血尿は大病の前触れだから気をつけた方がいいよ
889病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:58:42 ID:Yt5fKIWM0
>>887
知りませんでした・・・kwsk
890病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:02:48 ID:5LPEQBxq0
>>887
えええええええええええええ???
なんだってーーーーーーーーー??
kwsk
891病弱名無しさん:2009/05/22(金) 02:08:22 ID:0ZmnovzR0
走る→赤血球破壊→貧血になる→鉄分摂取
常識過ぎる。
てか本当に気をつけて鉄分摂らないとたちどころに貧血になるぞ俺は。
基本毎週水曜日はレバーの日〜♪
892病弱名無しさん:2009/05/22(金) 07:51:53 ID:ck7m+25z0
だからスーパーに行くとレバー食いたくなるのか
893病弱名無しさん:2009/05/22(金) 08:36:01 ID:ArbKnrDl0
鉄卵、鉄鍋、鉄急須を使っていればマシになるよ。
894病弱名無しさん:2009/05/22(金) 08:36:54 ID:MXaIuN9i0
月100キロ程度しか走らんので貧血かんけー無いと思い込んでたけどこの前400ccの献血がNGだった
ちなみに200ccならOKな程度の微妙な薄さ。
やっぱりほうれん草とレバーは意識して摂らにゃいかんね。
895病弱名無しさん:2009/05/22(金) 10:12:10 ID:g2LiDTaLP
中学生の話だけど、そこのお母さんがしっかりしてて、毎日10mgの鉄分を取れるように料理を工夫してだんだって
ところが、その子は見事に貧血になってぶっ倒れた
その原因は、そのこが陸上部所属で、大会出るレベルの選手だったから

もう15年前の話だけどね
896病弱名無しさん:2009/05/22(金) 11:24:10 ID:WNi92A6Q0
年頃のオニャノコだったら特に貧血注意だな
897病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:01:13 ID:VnCbhg1TO
最近たまーに目眩や立ちくらみがするのはそのせいだったのか(´;ω;`)
レバー大嫌いだからほうれん草食べるよ
898病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:29:15 ID:zwjG+o1s0
俺ジョグ後いつもミロ飲んでるから大丈夫
899病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:47:40 ID:uorT9BxGO
ジョギング中に見かける男が、最近声かけてくる。

ハアハアしてて、キモデブなので不快です。

通報してもいいですか?
900病弱名無しさん:2009/05/22(金) 13:32:37 ID:SCAXu0iT0
通報じゃなくて自首だろ
901病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:00:49 ID:PbY2/DqkO
抜いた後って走る気無くすよな。。。
902病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:04:29 ID:GFicbstI0
抜かなきゃいいじゃん。
903病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:41:33 ID:bN9UzprF0
昔は、
マラソンすると足の裏で繰り返される衝撃で、赤血球が壊れるから、貧血になる
なんて、よく言った。未だに本当かどうか分らん。
904病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:47:29 ID:bdx32QPy0
>>903
ついこないだターザンのバックナンバーで同様の記事読んだよ☆
905病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:44:18 ID:2MDMISZI0
鉄サプリを止めた途端に貧血が酷くなったのはこの為か
906病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:47:36 ID:EM/sXHva0
ジョギングしてて足に筋肉ついて体重増えるなんてことあるの?
足は細くなって痩せていくんじゃないの?
907病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:51:16 ID:WNi92A6Q0
ジョギングにてきした筋肉はつくけどそれ以上はつかないよ
ムッチャガリで全く運動してなかったら体重増もありえる
908病弱名無しさん:2009/05/22(金) 16:20:28 ID:AxNSbuCo0
ヘム鉄買ってきた
疲れとれるといいな
909病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:00:48 ID:rcrJYYuy0
>>887
なんとぉぉーーーー!!!
男性が鉄分摂りすぎると体に悪いと聞いてたんだが。。。
急いでサプリ買ってくるお  ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
910病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:07:54 ID:bN9UzprF0
>>909
男性機能が心配なあなた、
そんなあなたには、ずばりエビオスですよ
911病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:40:45 ID:ck7m+25z0
筋肉のほうが脂肪よりも重いんだぜ
912病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:42:17 ID:AxNSbuCo0
疲れが取れた。本当だった!!
913病弱名無しさん:2009/05/22(金) 18:58:31 ID:zwjG+o1s0
あれ?専ブラから見たらdat落ちしてる?
914病弱名無しさん:2009/05/22(金) 19:07:38 ID:zwjG+o1s0
おっ、復活してる。俺のが調子悪かったのかな。
スレ汚しすまん。
915病弱名無しさん:2009/05/22(金) 19:10:20 ID:O4OIAyOb0
めっちゃガリガリで運動ゼロだった自分は、走り始めて体重が増えた。
でも、全体にキリッと引き締まって、あきらかに筋肉体質になったのが
実感できる。こまかい数字だけにとらわれないほうがいい。
916病弱名無しさん:2009/05/22(金) 19:27:28 ID:1OLfxmuc0
>>913
うちも変に見えるw(ここじゃなくて他のとこ)
各スレはあるみたいだけどスレ一覧がおかしくなってるみたい
917病弱名無しさん:2009/05/22(金) 20:04:17 ID:AxNSbuCo0
ニラレバ炒めも食べたよ
もう、完璧w
918病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:14:03 ID:qKvGFwmP0
赤血球はぷりんぷりんだから走って衝撃与えすぎると破裂してしまう。
体が栄養として再吸収するんだけど再生産追いつかないままに走りこみ続けると
貧血となる。どれだけ栄養取ろうが体の生産が追いつかないほどに衝撃を与え続けると
改善はしない。適切な運動量を自分で見つけるしかない
919病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:18:25 ID:JVPVlQs70
男で毎日ジョギングしてるとして、それで自覚症状がなければ気にしなくていいってことかな?
920病弱名無しさん:2009/05/22(金) 23:40:42 ID:Ltt/aTUh0
毎日タイムを縮めることを目的としたような走りしていたらあまり健康とは言えないかも。
普段は長い距離をゆっくり走り、体力の有り余りを感じた日だけハイピッチで走るのがいいような気がする。
あと正しく綺麗なフォームでゆっくり走ることはなかなか難しい。
921病弱名無しさん:2009/05/23(土) 11:56:40 ID:l/VmnjXq0
血尿の人のその後が気になるわ。
922病弱名無しさん:2009/05/23(土) 12:19:08 ID:5LBWjlLt0
タイミングよく診察結果聞いてきた
結果はシロで異常なし。
ただし、今後続けて血尿が出るようなら再検査

正直もう赤く染めたくないが、走るの止めるつもりもないし
ジョグ後のトイレがこええー
923病弱名無しさん:2009/05/23(土) 12:48:51 ID:cYNV9Hdp0
赤いシャー専用ジョグが必要だ
924病弱名無しさん:2009/05/23(土) 14:35:14 ID:vSmNcp8F0
>>922
実は生理だったりして 初潮
925病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:55:35 ID:3P0pVZVl0
夜ごはんは赤飯だね
926病弱名無しさん:2009/05/23(土) 17:50:22 ID:/LNTF3df0
それは痔です
927病弱名無しさん:2009/05/23(土) 18:04:50 ID:rFmqRiLi0
皮が擦り切れたとか
928病弱名無しさん:2009/05/23(土) 18:35:14 ID:OGSj45HB0
男は血が苦手だからなw
929病弱名無しさん:2009/05/23(土) 18:40:10 ID:5LBWjlLt0
普段血を見る機会なんてないもんな
他人の血でもクラクラするぐらいだし
930病弱名無しさん:2009/05/23(土) 21:20:30 ID:bZzXCnrW0
血液検査で血抜かれるだけでクラクラするわw
931病弱名無しさん:2009/05/23(土) 21:35:42 ID:2KK5KpGv0
ま、とりあえずよかったな。
走るのは楽しいけど無理すんな。
932病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:38:44 ID:EEva9U3h0
所長に昇進したとか
933病弱名無しさん:2009/05/23(土) 23:06:07 ID:6+dLHxa4O
切れ痔だから血を見るのは慣れっこだぜ!
934病弱名無しさん:2009/05/24(日) 13:31:03 ID:Wpey5q5/0
くもってんなぁ〜
走りたくてもおひさんが出てないとモチあがんねー
935病弱名無しさん:2009/05/24(日) 15:22:26 ID:SN/NgprE0
そんな曇りのなかで走ってるあなたが周りの人にとって太陽のような存在になるんだよ
936病弱名無しさん:2009/05/24(日) 16:47:44 ID:7j7POTlx0
君の走った後には、キラキラッって
星の雫がこぼれおちるんだょぉぉ☆☆
937病弱名無しさん:2009/05/24(日) 16:55:35 ID:tmHla33h0
>>935
うおっ!まぶし!
938病弱名無しさん:2009/05/24(日) 17:25:38 ID:CnvCi2nA0
ハゲばっか
939病弱名無しさん:2009/05/24(日) 17:39:18 ID:Wpey5q5/0
いやん
940病弱名無しさん:2009/05/24(日) 20:04:49 ID:FPSPq/hT0
そーぷ
941病弱名無しさん:2009/05/24(日) 21:04:06 ID:F5qCtruf0
空が光るこの時期は
天気に注意しないと通り雨にやられるな
942病弱名無しさん:2009/05/25(月) 00:19:43 ID:O7YrT+Uy0
【兵庫】落雷?ジョギング中の男性(43)死亡 後頭部と右足にやけどしたような跡 芦屋市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243176281/
943病弱名無しさん:2009/05/25(月) 08:10:42 ID:L8kFvO1X0
アースチェーン付き耐雷帽子発売決定。
944病弱名無しさん:2009/05/25(月) 14:01:56 ID:suxMPNUF0
家のわんこが怯えると走らない事にした
人間が聞き取れない雷音を聞いて人一倍なら犬一倍ビビるからw
945病弱名無しさん:2009/05/25(月) 16:10:15 ID:nJsOnlyC0
ジョギング中に死ねるなんて幸せだなぁー
946病弱名無しさん:2009/05/26(火) 06:59:51 ID:bXSs82QK0
走ってる途中で右胸部分が痛くなってきたんだけど普通だろうか
947病弱名無しさん:2009/05/26(火) 08:52:27 ID:ZK7FEH9v0
血管詰まってるんだろ。俺も肩が痛くなる
948病弱名無しさん:2009/05/26(火) 09:47:25 ID:05bnyhDU0
肩はただのストレッチ不足かと・・・・
949病弱名無しさん:2009/05/26(火) 12:29:51 ID:EJB6+8JXi
現在39歳。禁煙した所、ジョギングに
目覚めました。昨日で四日目。四キロを
走りました。ま、歩いたり走ったりなんですが。
本日はかなりの筋肉痛があるので休憩。
いやぁ、普段はあり得ない所が痛くなったり
ですが、ジョギング楽しいですね。

皆さん、宜しくお願い致します。
950病弱名無しさん:2009/05/26(火) 16:49:54 ID:plCOTuxr0
雷が鳴ったら走るのは止めたほうがいいぞ。
雷に気づかれんようにゆっくり歩いて逃げるんだぞ。
951病弱名無しさん:2009/05/26(火) 18:50:05 ID:S9Gy1xXJ0
へそにガムテでおk
952病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:37:47 ID:LF7KVA5n0
>949
酒も一緒にやめちゃいな。
飲んでなくても、半年は食う量を20%減にしないと超デブ決定だよ。
ニコチンとレプチンの関係が崩れたのが正常に戻るまでは、食べた物は
全て身になると思ったほうが良い。
953病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:40:42 ID:G+IdcoCC0
お酒はせめて半分だな。
954病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:35:23 ID:+/kx7beDO
禁煙五ヶ月
見事に肥えた俺が通りますよ。
955病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:51:44 ID:05bnyhDU0
体質かな
俺は禁煙したとき太らなかった
むしろ、禁煙3ヵ月後に謎のインフルエンザ系ウイルスに冒され
人生初の連夜の40度高熱で緊急入院した
禁煙のせいだろうかwww
956病弱名無しさん:2009/05/27(水) 00:37:02 ID:sK0DTqWr0
むしろ禁煙して太ったのが走り始めたきっかけだった
957病弱名無しさん:2009/05/27(水) 07:24:41 ID:B6bkRpnp0
>956
今走ってるオッサンは、みんなそうじゃねーか。
958病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:33:35 ID:XNWp4X7K0
>>949です。
いやぁ、貴重な意見感謝です。
書き込みしなければわからなかった貴重な意見。

一ヶ月ぶりに会う友人に『太ったね』言われるし。
禁煙して本当太るわ、太るわ(三週間で4キロ)。
もちろんジョギングを期に酒も止めました。

まだ、ジョギングを初めて4日目なのですが
1日休憩をはさんだジョギングを再開します。
高校の体育の授業以来運動もした事がない39歳。
疲れたら、歩く。
走る。
疲れたら、歩く。
慣れるまでこんな調子で良いのでしょうか?。

人にもよるだろうけど、4キロをフルで走れるように
なるのってどの位の時間を要するのだろう。
959病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:48:22 ID:o2g8Aiao0
その程度じゃ全然痩せないよ。
筋トレして少し体重減らさないと
走れないし怪我しちゃう
960病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:56:11 ID:BQ/b6LIhO
961病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:56:21 ID:3bhfneHa0
時間はかったりGPSで速度はかったり
するようになってから距離が延びた。
それまでは適当に走って歩いてってやってたから
甘えがあったのかも
記録を残すとやる気がでてくる。
俺はジョグノートに記録を入れてるよ
962病弱名無しさん:2009/05/27(水) 12:08:20 ID:XNWp4X7K0
>>959さん
レス感謝です。
今まで運動の『う』の字も気にした事のない自分。
貴重な意見嬉しいです。

現在、身長170センチ、体重74.5キロ。
一年前は体重66キロ位でした。

この一年間で自分の生活の変化は
仕事が変わった。禁酒していた酒を飲み始めた。
今月に入って禁煙を開始。また禁酒。

でも、痩せる気力、ジョギングをやり続ける気力はあります。

夜6時から午前2時までの運転の仕事。
仕事に行く午後5時頃に食事。
帰宅後ジョギング(4キロを30分以上)。
風呂に入り寝る。
昼に起床。
食事は腹が減らないので一日一回のみ(これもいけないと思うけど)。
上記の繰り返し。です。

これみて、ここ直せ!、こうやれ!って言うのありますでしょうか?



963病弱名無しさん:2009/05/27(水) 12:20:50 ID:3bhfneHa0
飯食う前に走らんとな、意味がない
964病弱名無しさん:2009/05/27(水) 12:22:42 ID:pTSSNamgO
ジョギング中に足首(関節?)がパキパキ鳴り気になります。これって治りますか?
965病弱名無しさん:2009/05/27(水) 12:51:39 ID:B6bkRpnp0
>962
腹が減らなければ食べないのは、誰が何と言おうと大正解だと思う(常識か…)
目標は、走る時間を今の倍。週4日以上必ず走る。月1でもいいから2時間走ってみる(結構減量に効果あり)
ダイエットだから、何キロ走ったら…は無意味なので、時間の物差しで当面はいいんじゃないか。
その先は、後で考えよう!

自分も、あなたと同じ理由で始めたんだけど、71→78→65になった。
966病弱名無しさん:2009/05/27(水) 12:52:55 ID:G8lyz7+AO
痛みがないなら気にしなくていい。気にすればそこに神経や血が集中して敏感になって、痛くなくても痛い気がする。
967病弱名無しさん:2009/05/27(水) 19:08:52 ID:wUvWXuQgi
>>962です。
>>965さんはひたすら走ってます?。
時々はウォーキングをはさんだり?。
少し歩く事になれたら、歩く時間を
増やそうと、思ってます。
968病弱名無しさん:2009/05/27(水) 19:19:05 ID:S3WBLvmI0
きょうは雨降ってるから走れねーな。サッカーでも見るか。
969病弱名無しさん:2009/05/27(水) 20:21:05 ID:3bhfneHa0
走り始めてから20分は苦しいけど
それを過ぎると快感になって、無意識に走れるよ。
だから初めゆっくり、体が温まってきたら
スピードを上げていくみたいに。
970病弱名無しさん:2009/05/27(水) 22:28:33 ID:wUvWXuQgi
20分の壁を越えられるよう今日頑張ってみます。
皆さんは走っている時、音楽とか聴いてます?。
971病弱名無しさん:2009/05/27(水) 23:05:57 ID:ggRblkGj0
風の音、川の合唱、木の歌声、自分の屁の独唱を聞いて走る
972病弱名無しさん:2009/05/27(水) 23:15:20 ID:oCO2rBD70
走り始めのころは聴いてたな
危ないし、ジャマだからすぐにやめたけど
音楽に気を取られると、ペースやフォームが崩れたりしてたな
フォームや体の調子を確かめながら走るほうが楽しいね
973病弱名無しさん:2009/05/28(木) 00:52:38 ID:jk9EZbGVO
おにゃの子のハァハァっていう息遣い。
974病弱名無しさん:2009/05/28(木) 00:54:44 ID:Uai+d9uo0
おにゃのこなんて、そんな呼び方するなや。
気持ち悪いと言われるぞい
975病弱名無しさん:2009/05/28(木) 02:15:27 ID:FUPIKU+w0
今から走ってきます。
976病弱名無しさん:2009/05/28(木) 09:17:33 ID:MX8BYoUZ0
私はジョギング中に音楽は聴かない派です。
風の音とか、鳥のさえずりとか、自然な音を聞くのが好きです。
977病弱名無しさん:2009/05/28(木) 13:48:34 ID:FUPIKU+w0
昨日は更に距離を伸ばして走りました。
5キロを50分かけてウォーキングしたり、ジョギングしたり。

今日も走りたいけど、雨の日は我慢した方が良いのかな?
皆さんは雨の日も走ってます?。走っているからは、雨具なんて
どうされてます??。
978病弱名無しさん:2009/05/28(木) 13:55:21 ID:gksZFS970
>>977 今朝も5キロ走りましたよ。 けっこうな雨だったけど
速乾性Tシャツ+ウィンドブレーカ+ジャカシャカパンツ+キャップで十分快適
どうせ5キロじゃ25分程度だしむしろこのくらい気温が低い方が快適とも言える。
今週は週末迄こんな感じの天気(関東地方)みたいなんで楽に走れそうだ。
979病弱名無しさん:2009/05/28(木) 13:55:52 ID:Z+EeORMe0
>>977
雨の日は踏み台昇降
980病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:06:37 ID:FUPIKU+w0
>>987さんレスどうもです。
25分ですか。自分も頑張ります。
靴っていつものジョギングシューズでいいのかな?。
濡れたら乾かせば良い、みたいなノリで。
981病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:07:33 ID:FUPIKU+w0
踏み台昇降かぁ、雨の日でも頑張っているね。
自分も模索してみます。
982病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:14:44 ID:mxOYG/Q40
雨の日は筋トレ
983病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:50:18 ID:DIzV73m9O
雨の日は普段のウエアにキャップかぶるくらいで、ずぶ濡れで走ってる
新しいシューズを買ったら古いシューズは雨の日用にしてるよ
984病弱名無しさん:2009/05/28(木) 15:00:42 ID:gksZFS970
>>980 ジョグ用シューズは2,3足をローテーションしてるんでひとつふたつびしょ濡れになっても
なんとかなります。なんで基本的には無頓着にそのまま走る。
ただしやっぱり古いシューズをチョイスしがちになるなw
985病弱名無しさん:2009/05/28(木) 15:51:05 ID:FUPIKU+w0
皆さん、雨の日でも走っているんですね。
今日も仕事からの帰宅後、走ってみようと思います。

ジョギング、はまると面白いね。
986病弱名無しさん:2009/05/28(木) 16:19:13 ID:XS5pCNkDO
>>979
麻原ショーコー?
987病弱名無しさん:2009/05/28(木) 18:23:59 ID:NVpi41Ke0
カゼが治ったばかりでふらつくので今日も休みたい。
しかしこの罪悪感はなんだろう。
988病弱名無しさん:2009/05/28(木) 20:05:52 ID:vBU+8OsG0
ナイキのエアペガサスってどんな感じですか?
989病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:44:08 ID:zHbPFvYF0
誰か次スレ建てろ。俺は建てられなかった。
990病弱名無しさん:2009/05/28(木) 22:46:17 ID:P/yvVeow0
次スレ立てた
ジョギングしようよ43週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1243517301
991病弱名無しさん:2009/05/28(木) 23:14:41 ID:zHbPFvYF0
>>990
乙!
992病弱名無しさん:2009/05/29(金) 12:00:10 ID:OLkl+DomO
>>990
993病弱名無しさん:2009/05/29(金) 12:45:01 ID:P3FqrF5g0
うー、走りたい。
酒飲んでしまうよ。
994病弱名無しさん:2009/05/29(金) 14:43:18 ID:OPeOZUfk0
梅酒飲んでから走ると調子いいよ
995病弱名無しさん:2009/05/29(金) 16:04:33 ID:dIWRxaWm0
酒飲んで走るとポカるぞw
996病弱名無しさん:2009/05/29(金) 16:15:49 ID:d/FR5np40
何ポカるって
997病弱名無しさん:2009/05/30(土) 01:27:24 ID:sQE9Qs0ei
998病弱名無しさん:2009/05/30(土) 07:10:46 ID:4TwGBoEX0
999病弱名無しさん:2009/05/30(土) 07:24:10 ID:8+wEiv700
1000病弱名無しさん:2009/05/30(土) 07:28:30 ID:uLWuPRXsO
(`・ω・')ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。