【尿酸値】 痛風スレPart24 【プリン体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:28:44 ID:WETPNIlC0
FAQなど。
Q)アルコールそのものと痛風は関係あったっけ?

http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600048.html
肝臓がアルコールを分解するとき、大量にエネルギーを使うため、燃えカスとしてプリン体が作られます。
食べるプリン体だけにとらわれていては、本当の痛風予防にならないのです。
http://www.nhk3.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
アルコールのとりすぎは、痛風のもと
アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。
1. アルコールは、尿の酸性度を高めます。
2. アルコールは、肝臓でプリン体が作られるのを促進します。
3. アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。
4. アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。
5. アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって、肥満につながります。
http://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza22.htm

ためしてガッテン:常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041013.html
http://www.tufu.sakura.ne.jp/
http://www.tufu.or.jp/

■ 痛風メーリングリスト  GML ■
退会・アドレス変更・過去ログ検索
http://www.higasiguti.jp/100/gml/index.htm

産経めたぼ
http://www.sankei.co.jp/databox/metabo/

メタボリックシンドローム撲滅委員会
http://metabolic-syndrome.net/
3病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:30:06 ID:WETPNIlC0
痛風とは…
プリン体代謝異常に基づく高尿酸血症がおこり、
尿酸沈着による慢性関節炎を主徴とする全身性代謝性疾患である。


        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!



  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
4病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:43:05 ID:S02oE+t00
全身性代謝性疾患?
じゃあ足の甲だけではなく、腕もしくは手の甲も痛む?
5病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:44:18 ID:cJS742+u0
>>1

これもテンプレに追加してほしかった

痛風科:インターネット医科大学:@nifty  痛風専門外来
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_dept/catalog_3_1.htm
6病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:58:04 ID:r3zo1Pu00
>>4

指、手首、ヒジなどの関節にも来ますよ。
手の甲はわからないけど…。もしかして、手の甲というよりは
指の付け根あたりじゃないですか?
7ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/10/31(水) 22:28:52 ID:yrWRFc0k0
>>1おつだお

手に発作きたことないけど、手にくる人は
足みたく甲まで腫れるんですかね〜。

経験がないと想像もつかないな
8病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:00:53 ID:oHykVWUWO
前スレ使え ピザ
9病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:14:43 ID:jlt9eaXX0
yukigatyo-
10病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:32:50 ID:cAFF5wH50
>>1
  ∧_,∧
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! < トポトポ
 しー-J     旦~
11病弱名無しさん:2007/11/02(金) 08:49:30 ID:qbX27gzR0
>>1
コテハンは死ねばいいのに。
12病弱名無しさん:2007/11/02(金) 11:41:51 ID:UPJmX9+d0
age
13病弱名無しさん:2007/11/02(金) 16:03:32 ID:0wR0Smi40
     *      *
  *     + 痛風です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
14病弱名無しさん:2007/11/02(金) 18:18:33 ID:uUEK/Z8N0
セロリをくれ!
15病弱名無しさん:2007/11/02(金) 20:01:30 ID:cN5PGkOA0
憎いあいつの写真をゲト。
http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20070123/img/tv_01.jpg
http://www.kdd1.com/ik/18.jpg
こいつらが…こいつらがあぁぁヽ(`д´)ノギギギ

ところで、尿酸は英語で「uric acid」なんだね。
もしかして、ユリノームってカゼナオールとか
セキトマールレベルのノリで命名したのか?
16病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:42:52 ID:A6Ec+qwb0
健康診断で尿酸値が8.1でした。
普通の病院で大丈夫でしょうか?
大学病院に行ったほうがいいでしょうか?
17病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:02:16 ID:XbcU7Jy60
全国の痛風協力医療機関一覧
http://www.tufu.or.jp/kikan.html

次回からこれもテンプレ入れようよ…。
18病弱名無しさん:2007/11/03(土) 04:43:35 ID:OOYi5YwU0
ブルーベリー
19病弱名無しさん:2007/11/03(土) 10:31:09 ID:+n4VNSWf0
健康診断で8.4だったので内科に行こうと思ってたんだが、整形外科の方が良いのかな?
まだ発作無しの状態です。
20病弱名無しさん:2007/11/03(土) 10:44:30 ID:3WNu1DKN0
これもテンプレにいれてくんね?

----------------------------
尿酸値○○ですが医者にいくべきでしょうか?

ガイドラインを参照してください。

ttp://www.tukaku.jp/gaidorain.htm
日本痛風・核酸代謝学会HPより、ガイドライン

21病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:20:01 ID:wa2NzOky0
今まではザイロリックとウラリットを処方されていましたが、
医者を替えたらウラリットの代わりにEPLカプセルを処方されました。
高尿酸血症の治療でEPLカプセルを使うことってあるのでしょうか?
2290.5`デブ:2007/11/03(土) 12:45:03 ID:pap6+bHj0
>>21
通風治療より高脂血症の治療をその医師は優先したのでは?
23病弱名無しさん:2007/11/03(土) 13:02:01 ID:wa2NzOky0
>>22
そうですか・・・
今まで高脂血症と言われたことはなかったのですが、
徐々に進行しているのかもしれませんね。
気をつけます。
24病弱名無しさん:2007/11/03(土) 14:09:46 ID:jAXi0Gxi0
>>23
医者は何も言わなかった?
血液検査の結果を見ればわかるじゃないか?
25病弱名無しさん:2007/11/03(土) 14:20:22 ID:7dKwV7va0
前スレでコーヒーとアルコール以外の利尿効果のある
物をおしえて、といった者です。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。

高尿酸には利尿がいいと思っていましたので、以外にそれが
ダメみたいだと分かり驚きました。
コーヒーも以前は利尿に良いということで、毎日二三杯は飲んでいましたが、
血圧が高くなるとの事で、今は一杯くらいで止めています。
薬はアロプリノールを服用していますが、最近仕事が変わったせいでまた
痛風の兆候が現れてきました。
皆さんに教えていただいた、カリウムの多くある食べ物でなんとか乗り切れたら
良いなと思っています。


26病弱名無しさん:2007/11/03(土) 14:30:36 ID:qvSnjW1O0
 性犯罪被害者と遺族の悔しさを無視した裁判官

夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。 少年らの刑期には未決勾留期間が
算入された上、刑期満了前に仮保釈されたため、主犯以外は全て6年程度で仮出所
し主犯も平成19年2月には仮出所した。 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ
土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。受刑者1人当たり月20万円の税金が
使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で賄われている。一方、被害者の遺族は
検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで支払わねばならなかった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件: 
27病弱名無しさん:2007/11/03(土) 15:21:11 ID:4T1W7rsw0
>>25
まあ、何事もほどほどがいいと思いますよ。
コーヒーが好きなら、飲み過ぎには注意しつつもある程度は楽しんで良いと思うし。
まあ、生活習慣改善しても直ぐには結果が出ないんで、一緒に気長に取り組みましょう。(・ω・)
28病弱名無しさん:2007/11/03(土) 15:22:03 ID:IXLua0rj0
>>25
まったく、物分かりの悪いやつだな。
29病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:38:07 ID:MOq2JdAr0
>>19
内科
30病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:08:23 ID:PHKG+Gfe0
東京女子医大とか行ったほうがいいのかな?
31病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:12:32 ID:MOq2JdAr0
近所の内科でも十分だよ。よっぽどヤブじゃなければ。
32病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:25:38 ID:xu8Yaqtk0
>>31
ありがとうございます。
個人の内科でもOKですか?町で大きめの総合病院のほうがいいですか?
33病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:34:44 ID:WqmzRrTy0
>32
個人の内科でOK。大きな病院でも検査・治療はそんなに変わらないよ。
34病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:47:38 ID:4T1W7rsw0
出来るだけ痛風専門医にかかったほうがいいよ。
クリアランス検査が出来るかどうかの違いは大きいと思う。

全国の痛風協力医療機関一覧
http://www.tufu.or.jp/kikan.html
35病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:49:23 ID:xu8Yaqtk0
>>33
ありがとうございました。
来週、健康診断の結果持って行ってきます。
36病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:51:02 ID:xu8Yaqtk0
>>34
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
37病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:01:26 ID:wa2NzOky0
>>24
三ヶ月に一度血液検査をしていましたが、
高脂血症と言わたことはないです。
医者も、尿酸値以外は大丈夫と言っていたので、
安心していました。
38病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:35:52 ID:Cue/r0PEO
ジムに行ったりして痩せたほうが尿酸下がりやすいですか?
39病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:28:36 ID:4T1W7rsw0
>>38
肥満・肥満気味なら痩せた方がいいですが、
強度の高い運動は血中尿酸値をあげるので、
強度の高い運動はさけて、緩やかな運動で脂肪を燃焼させるべきです。
普通体型なら減量による効果は余り期待できないでしょう。
40病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:35:46 ID:htRcMy270
>>39
強度の強い運動って例えばどんなものですか?ランニングや
筋トレはダメですか?
41病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:03:04 ID:Cue/r0PEO
>>39
肥満です。BMI 26です
もう一度考えてみます。
42病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:28:02 ID:PzpHr4aH0
>>40

痛風に推奨の運動はウォーキング、ゆるい水泳、
サイクリングなどの有酸素運動です。
ジョギング、筋トレは尿酸値が上がるらしい。
43病弱名無しさん:2007/11/04(日) 01:10:11 ID:dGhk15cD0
>>42
そうなんですか
筋トレしないとすぐ脂肪つくからなぁ。。
44病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:15:32 ID:NmVwcKxa0
食事を腹8分目にするといいですよ
45病弱名無しさん:2007/11/04(日) 05:56:24 ID:iJV8beQ+O
すみません、足の痛みについて教えてください
カカトやアキレス腱が痛くなるときがあります。ぜんぜん腫れてはいません。
普通に歩けます。寝てて痛くて目が覚めたこともあります。
尿酸値が高いのですが、これは痛風の一種なのでしょうか?
46病弱名無しさん:2007/11/04(日) 06:09:07 ID:JHwF8XNW0
尿酸値なんどか測って、常に7以上だとしたらおそらく痛風。
でもまだ歩けるぐらいなら本発作はきてないと思われ。

早めに内科か整形外科(リウマチとかの可能性も僅かにある)いって検査してもらった方がいい。
47病弱名無しさん:2007/11/04(日) 07:08:23 ID:H868WjPq0
踵やアキレス腱だったら痛風じゃないんじゃないかと俺は思うな。
もちろん、そこに発作が起きることもあるだろうけど、
全然腫れないっていうことなら他の可能性を疑った方が良いとは思う。
48病弱名無しさん:2007/11/04(日) 07:12:50 ID:+ADQKTbb0
俺は足首とアキレスにしか発作こないけどな
足の親指にきたことは一度もない
49病弱名無しさん:2007/11/04(日) 09:34:22 ID:iJV8beQ+O
みなさま、貴重な意見ありがとうございました。
勇気だしてお医者に行ってきます。
50病弱名無しさん:2007/11/04(日) 11:26:54 ID:ugf7xH5lO
7月に痛風になってから4回目の血液・尿検査行ってきた。尿酸値5.4。
2ヶ月分の薬もらってきたけど今度は血液.尿検査はありません。薬無くなったら取りに来て下さい。って言われた。
1年に何回位検査するものなのか教えてくれ。
51病弱名無しさん:2007/11/04(日) 13:43:43 ID:fX7RArlG0
酷使するところに発作が出やすいらしい。
私は指関節、手首、アキレス腱、足の親指のつけ根、膝、
のうちのどこかに出ます。
2年前に兆候があったのに、ただのむくみだと思って放置、
多関節性になってしまいました。
排出低下型なのに、最初に行った内科でいきなり処方された
ザイロリックで尿酸値が下がりすぎて発作が悪化した、と
いうのもあります。
痛風じゃないかな、と思ったら、クリアランス検査ができる
病院を探して行くことを強くお勧めします。
5289.5`デブ:2007/11/05(月) 02:09:45 ID:Ksp4OfLX0
>>45
それ痛風発作の前駆症状だと思うよ。
俺なんかアキレス腱が切れたかと思ったくらいだもん。
痛風なんて夢にも思わなかった。
53病弱名無しさん:2007/11/05(月) 03:12:01 ID:zVK2momJ0
最初は打撲か捻挫か?ぐらいに思うんだよな
それを何度か放置しておくんだよな

                                   あの地獄の本発作が来る前までは・・・
54病弱名無しさん:2007/11/05(月) 13:36:29 ID:Dr2YxaPK0
痛風になって3ヶ月。
ここ2ヶ月間は尿酸値5前後なのに
先週発作きた。
足の甲が腫れた。
1週間程でおさまったし、
痛みも歩けるくらいだった。
けど今日も検査したら尿酸値5.1。
なんで発作おきるの?
偉い人教えて!
55病弱名無しさん:2007/11/05(月) 13:56:02 ID:+5uEkDYy0
>54

痛風の発作とは、尿酸が高い状態が長く続いた時に起きる。
尿酸が蓄積するのに数年ぐらいかかるらしい。
で、血液中の尿酸を下げても関節に蓄積している尿酸が
なくなるのにも時間がかかる。あとはわかるな?
56病弱名無しさん:2007/11/05(月) 13:56:56 ID:wctQ1urw0
尿酸値はかなり変動するから。
その発作来る前に激しい運動や暴飲暴食・酒・ストレスとか心当たりは?
57病弱名無しさん:2007/11/05(月) 14:00:21 ID:bv/hsHZG0
>>54
尿酸値が高いとき、尿酸の結晶が関節に
たまるが、それがとけてないのだろう。
58病弱名無しさん:2007/11/05(月) 14:06:40 ID:sFJw/1Aq0
>>54

尿酸結晶が関節に溜まる期間は数年〜十数年とかって
言われています。昨日今日、今月先月の話じゃない。
むしろ尿酸値が下がって、蓄積されていた尿酸結晶が
はがれだして発作が起きたのでは?
59病弱名無しさん:2007/11/05(月) 17:02:27 ID:wYLl9OQB0
タルトチェリーくれ!
60病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:13:50 ID:rvSpFGd60
欧米か!!
61病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:40:14 ID:a4SzSnfR0
あっためるといい?
62病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:46:08 ID:5zyShcbV0
>>54
医者はなんて言ってたの?
63病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:55:36 ID:3K9+uyLF0
>>61
炎症は温めちゃいけない
冷やすのが基本
64病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:11:18 ID:a4SzSnfR0
そうですか
冬に悪化しますか?
65病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:19:13 ID:cLacGxLE0
週4回ジョギング5kmくらいするのは尿酸値上がりますか?
太っているので汗だくになります。
66病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:28:02 ID:oIn6He3H0
ジョギングはやめとけ@ゆきがちょう
67病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:43:30 ID:WvtgjQXx0
10kg:減量したら
尿酸値が9.9から6.5に下がった!
マンモスうれP〜
68病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:20:16 ID:sFJw/1Aq0
発汗そのもので尿酸値上がりますよ。
まじでジョギングはダメっす。
69病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:51:49 ID:vraJCY/T0
>>67
やっぱ痩せないとあかんねやろうね。ええ。そうですとも。

尿酸値が体質か?なぞと言ってる前に、まずは痩せないとな。
俺の体は適正体重なら正常かもしれん。ただ、ある程度太ると尿酸が溜まる
特性があるのかもな。

ええ。痩せるようにしますとも。

ええ。

ちくしょう
70病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:35:09 ID:3K9+uyLF0
長い間痛風を放置してから始める治療は結構キツイ
投薬開始直後は頻繁に発作が来る
しかも長引く
71病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:50:09 ID:Ym9Y4Bd60
足全体が痺れるのですが(膝も痛みます)
これは痛風発作の兆候でしょうか?
それとも(仕事柄長時間)同じ姿勢でいるからでしょうか?
腰も痺れます
BMIは34です、尿酸値は9超えています
72病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:05:17 ID:/7Su4Xl90
>>67
オメ! ^^)
マジうらやますぃー
73病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:20:49 ID:Nm/7r9SVO
10近くあった尿酸値も薬飲んで節酒して4台に落ち着いたんだが、どうも関節がシックリこない。
足首手首等に違和感があって寝付きが悪くなったりしてイライラする。

そんな人いない?
74病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:28:40 ID:mh1F2qcB0
>>67
減量だけですか?
投薬は?
75病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:04 ID:oIn6He3H0
>>71
OMENです
76病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:54 ID:Dr2YxaPK0
>>55
たまった尿酸結晶はなくなるまで
どれくらいの期間かかる?
77病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:49:04 ID:oIn6He3H0
>>73
一度MAX発作が起きた場所は治ってもなんか違和感あるね。
まだ結晶が残っていると思う。
78病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:50:05 ID:Dr2YxaPK0
>>56
ストレスは仕事でかかりっぱなし。
79病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:51:01 ID:mh1F2qcB0
>>76
2年とか3年らしい
80病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:21:23 ID:Ls0urwgo0
プチ発作中
ザイロリックがあと三日分しかないから歩けるうちにもらいに行こう・・・
81病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:30:27 ID:jvgczcPPO
おらも体重8キロ減で尿酸値8→6.3になりますた
痛風になって4ヶ月、発作治まってから2回血液検査して同じ数値でした
酒止めて腹八分目だけの食生活改善で投薬はしてないからここらが限界かな(´〜`)
82病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:42:29 ID:g3MPqXrA0
>>81
おぉ〜。いい事例だな。
今年の通風スレ、敢闘賞を差し上げたい。
83病弱名無しさん:2007/11/06(火) 01:02:13 ID:jvgczcPPO
>>82

敢闘賞(ノ∀`)サンクス
おらは背185で体重76で痛風 orz
気付いたら68まで落ちますた
おらより太っている方は減量による尿酸値改善はさらに効果ありそうだから、ガンバですな(゚∀゚)
84病弱名無しさん:2007/11/06(火) 01:05:05 ID:n6xF8IDr0
うーむ
それは減量が原因なのか、食事改善が原因なのか、いまいちよく分かりませんねえ。
85ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/06(火) 01:58:06 ID:y5izhq3O0
>>70
ゆきがちょうも長期間放置してた口なので
とてもよくわかります。同意!同意!

>>59
それ、ゆきがちょうにはほとんど効果なしでした。

>>65
ヒザに気をつけて!
水分補給に留意して!
靴も衝撃を吸収するいいヤツを!
「正しく」ジョギングできれば尿酸値は下がるハズ。

でも個人的にはおすすめしません。
過去にジョギングが発作のきっかけになった書き込みがいくつかありました。
86病弱名無しさん:2007/11/06(火) 02:06:10 ID:cIRqK4Cq0
ジョグ否定派ゆっきがちょう氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
87病弱名無しさん:2007/11/06(火) 07:33:11 ID:uEyUFi5p0
巨の人にはジョギングは激しい運動だね
小デブ程度で会話しながら走れる人にはジョギングがオススメ
ただ水分不足が怖いから、公園を数箇所コースに入れて
水分補給しないと発作が起こる

自分が巨の人は、ジョギングしようか迷ってる人も巨だと思って
質問に答えるんだよね
巨の人はゆっくり水泳か水中ウォーキングだね
8867:2007/11/06(火) 08:28:23 ID:SHOMhJuK0
>>74
ザイロリックを三年ほど飲んでいるけど
尿酸値は常に8以上で効果がなかった。
それが減量したら下がったという寸法。

減量方法は間食をやめただけ。
(間食が異常に多い生活だったので)
身長160cm、体重83kgが半年で73kgへ。
89病弱名無しさん:2007/11/06(火) 08:42:03 ID:TrRhqZnU0
>>85
>ヒザに気をつけて!

あんたどんだけデブなんだよ。
90病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:12:45 ID:sGiY+rwm0
身長174CM体重58KG尿酸値6.5が1年たった
健康診断で
身長174CM体重63KG尿酸値7.3になって
要経過観察となりました
体重増えたのが原因でしょうか
今週医者に行って血液検査してもらいますが
91病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:22:20 ID:TrRhqZnU0
尿酸値は精神状態(ストレス、プレッシャー)で1前後は短時間で軽く変動するらしい。
92病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:44:43 ID:330SS2W40
>>66
>>85
>>87
遅くなりました。ありがとうございます。
ジョギングしていたのですが、ウォーキングに切り替えあます。
171cm 80kgなので・・・
93病弱名無しさん:2007/11/06(火) 10:06:42 ID:VGLwWP9P0
うわ、本当だ。早速>>907は自己へぇで修復してる。
調整職人さんのだめぽ爆撃がないと、コソアンの評価は正しく表示されない時代になったんだねえ。
94病弱名無しさん:2007/11/06(火) 10:07:44 ID:VGLwWP9P0
誤爆
95病弱名無しさん:2007/11/06(火) 10:12:09 ID:1ai1oJcN0
>>92
似たスペックだ。ウォーキングで下半身作りながら運動時間延ばして、
体重10kgくらい落としたらジョグに移行してもいいかも。
毎日歩いてると自然にジョグに移れるタイミングがわかるよ。
適当な食事制限(2000kcal目安)と有酸素運動、水分補給でがんばってくれ。
96病弱名無しさん:2007/11/06(火) 14:16:35 ID:NGRhEl3u0
>>95
ありがとうございます。
頑張ります。
97病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:19:14 ID:kGdIm6CG0
http://higasiguti.jp/101/italian.htm

ビタミンCの効果は専門医も認めてるんだなー。
なるべく食べ物から摂った方がいいんだろうけど。
98病弱名無しさん:2007/11/06(火) 18:37:46 ID:ureDO5OA0
>>97
サプリメントからだとほとんど体に摂取されないって聞いたことあるぜ
まあ合成と天然は違うとも聞いたことあるけど
怪しげなものは何が入ってるかわからんしあまり使わない方がいいかも

今日採血に行ってきたが血管が見えなくて針刺されまくった
ピザな俺乙
99病弱名無しさん:2007/11/06(火) 18:39:00 ID:Qn1V/S950
>97
ビタミンCのサプリは効果あるの?
10089.0`デブ:2007/11/06(火) 19:00:01 ID:7xf7feh10
>>
¥3,500(税込)
101病弱名無しさん:2007/11/06(火) 19:00:29 ID:7xf7feh10
>>97
要するに高杉w
102病弱名無しさん:2007/11/06(火) 19:14:57 ID:4dZISx1d0
つか、カロリーも異常に高いんですけどwwww
行く気はないけど、家でご飯作るときの参考にしようかと。
なるべくビタミンCが多く含まれる食材を使おうと思う。
103病弱名無しさん:2007/11/07(水) 06:43:23 ID:Qybk8ew1o
痛風になってしまったっぽいです…(´・ω・`)
2、3日前から足の親指の付け根が痛みます…
お酒全然飲まないのに…
104病弱名無しさん:2007/11/07(水) 11:39:17 ID:MdTA0tzr0
>>103

尿酸値が高くなる原因はたくさんあるよ。
もし、かかりつけの病院があるなら一度血液検査を。
ないならなるべくクリアランス検査ができる病院へ。
クリアランス検査がある病院に行く場合は、前日の
夜9時までに食事を済ませて当日絶食してから行き、
いきなりクリアランス検査やってもらうのが早いかも。
(検査途中に血液採取もするよ)
105103:2007/11/07(水) 12:39:19 ID:udr/w5WbO
ID変わってスマソ
>>104
色々ありがとうございます〜
今は足が痛くてあまり考えられませんが、かかりつけの医者はいないので、クリアランス検査のできる病院を探したいと思います。
106病弱名無しさん:2007/11/07(水) 12:47:07 ID:VtaTzkAI0
>>104
発作の人にクリアランス検査を薦めてもしょうがないでしょ
しかもイキナリってやってもらうって
本当に信じたらカワイソウ

>>103
自己診断せず、まず受診して原因を突き止め
もし痛風なら発作を抑える処置をしてもらい
発作が収まったら尿酸値を下げる投薬をして貰う流れかと

そして、その病院でクリアランス検査が無いなら
落ちついた時期を見計らってクリアランス検査のできる
病院で検査を申し込み、医師による検査準備の指示に従って飲食を
調整して下さい


107103:2007/11/07(水) 13:38:32 ID:udr/w5WbO
信じてました(*_*)
とりあえずお医者さんに行ってみます。
しかし痛みが続くと、段々なれてくる自分がこわい。
108病弱名無しさん:2007/11/07(水) 13:49:20 ID:IPBKpXjt0
だよな
本当に痛風かどうかは医者が決めることだし。
109病弱名無しさん:2007/11/07(水) 15:25:48 ID:xGez7UsTO
歩き疲れたわけでもないのに
右足の小指から縁(側面か)が異様に痛い
ただ歩くだけで痛い
気管支炎治療で通院中なんで担当医に相談したら、
朝食済みだった為一ヶ月後に血液検査と言われた

糖尿もイヤだけど、痛風はもっとイヤだ!!
ここ覗いたら怖くなってきた
110病弱名無しさん:2007/11/07(水) 15:54:35 ID:4aRNcDyW0
糖尿か痛風かだったら糖尿の方がやだろ
どっちもやだけど
111病弱名無しさん:2007/11/07(水) 17:12:00 ID:pbE93wwx0
本気で痛いなコレ
両足来たら立てないだろうな
112病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:04:28 ID:VtaTzkAI0
>>109
単純に尿酸値を計るだけなら空腹の必要はないよ
尿酸値は空腹だから2になって満腹だから13になる
という性質でもない
飲食の増減から即効で変わらないし
身体から湧き出る量が大きいし排出障害が主だった原因だから
2-3日絶食したって高いヤツは高いし
低いヤツは低い

血糖やその他諸々をトータルを意識して
診るなら万全を期した方が良いがね



113病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:31:27 ID:xGez7UsTO
>>112
自分、痛風より糖尿病を疑われてるのかもシレン・・・orz

夏に胃カメラのんで死ぬ思いしたから、
少し神経質になって、勢いでカキコしてしまいました
一ヶ月後、検査してからまた来ます
114病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:11:19 ID:0W+d/liz0
痛風は、発作が出て痛い思いをするから、抑止力になるよね。
糖尿病はサイレントキラー
115病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:22:45 ID:poBJy7ei0
今ためしてガッテンで怒ったときの心拍数を測る実験やってるけど
対象者をイラつかせたら、グングン数値が上がってる
激しい運動も怒りも同じなんだなーって思った
116病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:24:10 ID:tgFylgt70
>>111
最大の本発作くると片足でも立てないよ
這ってトイレ行きます
117病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:58:53 ID:rWk9HDy50
会社の健康診断で尿酸値9,1を叩き出して医者に痛風になるぞと脅かされました。
今本を読んでるのですが、ビール以外なら大丈夫なのですか?
焼酎とか
118病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:28:41 ID:wU67UvJl0
>>117
ビール飲んでもいいけど週2くらいにしとけよ
あと肉とかも控えて野菜・海草中心に食おう
太ってるなら痩せると尿酸値も下がる
119病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:33:18 ID:CXrY1o/s0
>>117
禁酒したほうがいいですよ。アルコール類は全部ダメですよ。
120117:2007/11/08(木) 01:07:26 ID:1bJ2D+Hw0
禁酒なんて簡単にできないっすよ、でもビールはもう飲みません。
豆類ダメって聞いた事あるんですけど、納豆・豆腐もダメっすか?
121117:2007/11/08(木) 01:08:26 ID:1bJ2D+Hw0
連投スイマセン
尿酸値9,1はやっぱりヤバイ数字ですか?
薬もらって尿酸値下げた方がいいですかね?
122病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:18:37 ID:wU67UvJl0
>>120
だから飲んでもいいけど週2くらいにしとけって
食い物に関してはバランスよく食え
豆類はプリン体多いとか言うけど普通に食う分には全然問題ない

薬に関しては要らないと思う
食生活・体質改善して半年くらい様子見てもう一度尿酸値検査すればいい
それで下がってなかったら医者に相談して薬使うかどうか決めなよ
尿酸値が高くてもそれを何年も放置しなきゃ痛風にはならないし腎臓にも影響はない
123病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:19:45 ID:+25t11Nj0
>>121
http://www.higasiguti.jp/index1.html
このサイトにある「痛風総合カテゴリ」を読んだり、

↓を読んだりしてみてください。
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_dept/catalog_3_1.htm

焦ってもしかたないんで、確実な情報を手に入れて下さい。
124病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:49:26 ID:3xfl6eHdO
あんまり言いたくないが、9以上あった尿酸値がウラ&ユリで4に。
その間、発泡酒毎日欠かさずに2〜3L飲んでた(ツマミもあまり考えずにバリバリ)
125病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:51:22 ID:1bJ2D+Hw0
皆さんご指摘ありがとうございます。
ちなみに過去4年の尿酸値が
7,6→8,0→8,3→9,1と着実にアップしてるのです。
126病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:06:44 ID:FpH7IE8Y0
>>121
マジレソすると、明日起きたら発作がきていてもおかしくない数値。
127病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:09:07 ID:wU67UvJl0
>>125
4年前に尿酸値高いって気がつくはずなのに・・・
128病弱名無しさん:2007/11/08(木) 08:01:54 ID:wbdDVOv30
>120

ビール飲まないとか、ほかの酒飲むとかするなら
好きなだけ飲めよ。そして発作やらかせばいい。
一度痛い目見ないとわからんだろ?
129病弱名無しさん:2007/11/08(木) 10:20:23 ID:9Cyvf3Gd0
いやさ、こんな痛い思いするんなら
ビールなんか飲まなくても平気だわ〜

肉は食いたいです!ちょっとだけね
130病弱名無しさん:2007/11/08(木) 13:03:01 ID:mTUwzyzq0
尿phテスト トーヨーが届いた。おせえw
結果、6.5だったーよ。まあまあいい結果。
なんとか7.0超えたいんだけどな。
あんまりアルカリ化させても発作出るか…。
今くらいで保つのがちょうどいいのかなー。
131病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:10:02 ID:wbdDVOv30
>130

痛風の合併症を防ぐためには、尿のpHを6.0〜7.0に保つのがいいらしい。
pHのアルカリ化では、発作は抑えられんよ。
あくまで尿路結石、腎障害の予防。

ウラリット(酸性尿改善剤)飲んでるの?
ttp://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen39/sen3949101.html

トーヨー買ってはかったら、pH7.2〜7.6の中間が出たので
ウラリットの飲む量減らして、調整中。
132病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:21:37 ID:u4ZHt1m/0
世の中、空前のメガ盛りブーム。
このブロガーの尿酸値が気になる。

http://maromaro.com/archive/category/gohan/volumey
13387.0`デブ:2007/11/08(木) 16:30:21 ID:e1SxYvmJ0
食事は基本的に(青物)野菜がいいらしい。
ビタミンCを取ることによって尿pHが上がり尿酸が血液から尿へ移行しやすくなり
葉酸が体内での尿酸生成を抑える。
つまりアロプリノールとウラリットの仕事を同時にこなしてくれるそうだ。
13487.0`デブ:2007/11/08(木) 16:33:46 ID:e1SxYvmJ0
>>130
確か6.0〜6.4が尿pHの正常値で、それより低くとも高くとも
あまり体に良くないんだと思った。
6.5なら十分にアルカリに近いんで、それを維持したほうがよろしいのではないでしょうか。
135病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:00:36 ID:VJO2rbJb0
>>131

ウラリットは朝1回2錠ぶん処方されていますが、
ウラリットを飲む前に検査しました。
(ちなみにウラリットの効果持続時間は1〜2時間だそうです)
尿のphを弱酸性にしておくと、尿酸結晶が溶けやすい、
尿酸を排出しやすいと医者に説明受けたので。
買った薬局が付録でつけてくれた痛風ガイドチラシにも
同じことが書いてありました。
結晶そのものも、尿に排出されることがあるそうなので、
適正phにしておくに越したことはないかと。
現在徐々にに発作は軽くなっていってます。

>>134

ありがとう。今の食生活を続けて維持します(`・ω・´)
136病弱名無しさん:2007/11/08(木) 19:31:06 ID:shSnmsUh0
>>130
食事内容によって、簡単にダイレクトにpHが変わるか
気が向いたら報告よろしく〜
137病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:10:00 ID:SRDR8P4t0
>>137

一応明日の朝も使ってみます。
そのあとは1週間単位かなー。
あまり神経質に調べる性格でもないので(・∀・;)
138病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:59:28 ID:Fpqx3Q7O0
結局薬ちゃんと飲んでりゃ暴飲暴食しようがちょっと太ろうが尿酸値は正常値だよね
まあ生活変えないと一生薬なんだけど
139病弱名無しさん:2007/11/09(金) 12:50:10 ID:YdCV6tc2O
発作が起きた時、ステロイド注射しますか?
140病弱名無しさん:2007/11/09(金) 14:33:10 ID:lAq6aM970
ゆっきがちょおん
141病弱名無しさん:2007/11/09(金) 14:50:42 ID:O8ZU+7bK0
ビールは平日1.5L、週末は毎週飲みに出かける。
こんな生活を5年以上続けて、生まれてはじめての血液検査で尿酸値8.5を記録しました。

今までビールなんて絶対にやめられないと思っていましたが、
はじめの一歩として、月〜木はビールを飲まない事にしました。


以上チラ裏でした。
142125:2007/11/09(金) 18:56:14 ID:bSkuJXVp0
明日、マジで医者に相談して薬をもらうつもりです。
143病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:05:08 ID:gKpgWbQR0
薬飲んでも激しく不摂生な生活を送ると来るね
144病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:44:44 ID:bSkuJXVp0
>>143
一度薬を服用したら一生飲み続けないといけなくなりますか?
145病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:44:45 ID:jippHejv0
>>141
ビールのかわりに他の酒大量に飲んだら意味無いよ。
146病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:49:21 ID:idGRPqgD0
>>144
そんなことはない。
薬を止めても尿酸値が安定しているなら飲む必要は無いんだし。
147病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:52:13 ID:gKpgWbQR0
>>144
服用したら一生飲み続けないといけなくなるということはなく
生活習慣を正常に戻せるなら、すぐにでも薬とサヨナラだと思います
148病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:19:42 ID:bSkuJXVp0
>>146-147
ホッと一安心です。

>生活習慣を正常に戻せるなら、すぐにでも薬とサヨナラだと思います

私、暴飲暴食してないのに尿酸値が9,1もあるんです
酒だってせいぜいビール1杯と焼酎割り1杯くらい(ただし毎日)
184cmで体重69キロなんでデブじゃないし・・・
なのにみるみる尿酸値が上がってるのは
体質とか遺伝とかも関係あるんですかね?
149病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:23:50 ID:idGRPqgD0
>>148
標準体型・痩せでも尿酸値が高い人もいます。
体質遺伝もあり得るでしょう。
まあ、気長に付き合ってくれる良い医者が見つかるといいですね。
150病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:24:05 ID:KWacxfIb0
>酒だってせいぜいビール1杯と焼酎割り1杯くらい(ただし毎日)
原因ハッキリしてんじゃんアホか
151病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:27:41 ID:bSkuJXVp0
ぐうう〜
152病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:08:14 ID:Uq3zRWNb0
毎日アルコール飲んでて
原因がわからんてワロス

酒はきっぱり辞めるべきですな
153病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:25:44 ID:iBG84tgXO
今日病院で尿酸値8.2と言われ ウラリット錠ををもらいました これで尿酸値下がるらしいんだけど、定期的に尿のpHを測りたいんですけど どのように測るんですか?薬局に売ってますか?
154病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:48 ID:QH8PTeSp0
>>153

http://item.rakuten.co.jp/okada-p/ph-shikennshi/

ここで買うと発送が遅いですwww
とりあえず、近所の薬局で探してみてください。
取り寄せになるかもしれないけど。
155病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:37:40 ID:idGRPqgD0
>>153
近所の薬局よりも、痛風を見て貰っている病院の近くの薬局の方がある可能性が高いと思う。
俺が通っている病院近所の薬局では500円で販売。


>患者さん用の尿PH測定用キットが販売されていまして簡単に測定出来るようになっています。>商品名は、「尿PHテスト トーヨー」です。100枚入りで900円です。
>http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_5615_1.htm
156病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:42:17 ID:QH8PTeSp0
>>136

晩御飯の一時間後くらいにph調べたら6.8だったよ。
(薬は痛み止めだけ)
野菜、きのこ、海草たっぷりの食事にしてる。
酢の物いいよ酢の物。
わかめ、きゅうり、大根、青紫蘇どっさりのやつを
いっぱい作り置きして毎食食べてる。
157病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:05:53 ID:bSkuJXVp0
尿酸値の事をphと言うのですか?
採血で調べると思っていたのですが・・・
158病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:57:03 ID:ulFA8iCz0
それでいいよ。もちろん採血で調べるよね。
尿酸値って「酸」が入ってるから酸性アルカリ性で測れると思ってるヤシがいるかもな。尿酸値は
血液中の尿酸の濃度だね。単位は、mg/dL
159病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:27:17 ID:Qxtk8jrlO
ありがとうございます 明日薬局回りしてきます
160病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:39:05 ID:ajy+w6oO0
>>157

尿酸値と尿のph数値は別ものです。
テスト用紙では、phしかはかれません。
でも、尿酸結晶が溶けるには、血清ph値を弱酸性に
保つ必要があるので、それを尿ではかるんです。
食事メニュー考えるときの参考にはなりますよ。
161病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:12:44 ID:Jw+6Oa5M0
そういえばデジタルテスターとかいうのを購入して実験してたやつがいたっけな
162病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:14:41 ID:GLkJNg3+0
メール便が遅いんじゃないかな?郵便の方が早そうだ。
163(*_*):2007/11/10(土) 02:08:01 ID:goK0rHjTo
血液検査の結果が出ました。尿酸値8ありました。とほほ…
一週間後にまた行ってきます。
痛風の血液検査って、血の成分をどの程度調べてもらえるのですか?
この結果で別の病気(例えば糖尿とか)がわかったりはしないのでしょうか
164病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:53:26 ID:GLkJNg3+0
医者に言えば他の検査もしてくれるけど言わなければ尿酸値しか調べないかも、
クレアチニン位は調べるかな。
165病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:59:15 ID:ZoEloB90P
>>160
>尿酸結晶が溶けるには、血清ph値を弱酸性に保つ必要がある

質問への答えとしては悪くないと思うけど、二つの意味で誤解を招くと思うよ。
1. 尿酸結晶を溶かすのに一番大切なのは血清pH値じゃなくて血清尿酸値の方でしょ?
pHばかり気にして、結晶尿酸値を下げる努力を怠る人が増える。
2. 血液の pH と尿の pH って一緒だと思っていいのかどうか不明。そもそも
尿のpHを調整するのは尿酸結晶を溶かすためではなくて、腎臓で尿酸結石が
できるのを防止するためでしょ?
166病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:17:24 ID:L70sa2790
pHって何ですか?の質問に対する答えとしては
大まかに合ってるからいいんじゃないの?
血清ph値を弱酸性に保つことが最重要と言ってるわけではないし
167病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:22:57 ID:aWze6Urk0
>>166
ph=ペー林家 
林家ペーの事。
最近まで僕は林家パー子の事だと、思ってたけど
人に指摘されて間違いに気が付いた。
恥ずかしかった。
168157:2007/11/10(土) 12:51:16 ID:kaKwc9oo0
みなさんありがとうございます。
たった病院から帰ってきました。
検査の結果がでてやはり尿酸値9,1でした。
ザイロリックという薬をもらってきました。
169病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:03:25 ID:L70sa2790
痛風乙
170病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:22:27 ID:N8ZKGlaM0
>>168
ようこそ
一生薬漬けの世界へ
171病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:35:22 ID:kaKwc9oo0
ぐうう〜
172病弱名無しさん:2007/11/10(土) 14:49:17 ID:/i2fj6hn0
>>168

発作が出ていないのなら、ザイロリックを飲んでも問題ないと
思うけど、発作中だと悪化する恐れがあります。
痛風だとはっきりしたのなら、クリアランス検査して、原因を
特定して、適した治療、薬の処方をしてもらってください。
173病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:27:04 ID:0S9bn9CY0
ぐうう〜
174病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:29:42 ID:5zm+wvWV0
医者によっては発作中にザイロリック投与開始しようとするらしいな。
すでに治療開始中に発作が起きた場合はしかたないけど、
発作中にザイロリック投与開始するのは単なる無知…
175病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:41:24 ID:0S9bn9CY0
そうですか。。。orz
176病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:34:28 ID:/i2fj6hn0
>>174

私自身が無知な医者からなんの説明もなしにザイロリックを
処方され、発作が急激に悪化して七転八倒しました(#^ω^)
専門病院に転院して21日にクリアランス検査、26日から治療開始、
ちょうど2週間で発作が治まりました。
あの痛みと不安と恐怖は他の人に味わわせたくない…。
177病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:41:11 ID:5zm+wvWV0
>>176
不勉強・不誠実な医者もいるんですよねえ…
みんなが痛風に精通するのは無理だろうけど、
最低限の治療方針ぐらい勉強してほすぃ…
178病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:42:59 ID:N8ZKGlaM0
まあ発作後から投薬初めてもすぐに過去最大級の発作が出て苦しんだ俺みたいな奴もいるw
両膝なんて反則だぜ
179病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:48:42 ID:JeFTqV1TO
無知すんません
クリアランス検査って何ですか?
180病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:59:07 ID:673GBSZ20
181病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:20:18 ID:JeFTqV1TO
ありがとう
182病弱名無しさん:2007/11/10(土) 20:21:20 ID:UEmJdMOp0
尿酸も免疫細胞を活性化させるとか、いい面もあるらしい。
それより早くテロメライシン実用化きぼんぬ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200711100220.html
183病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:30:10 ID:kaKwc9oo0
みなさんありがとう!!
がんばって薬を飲みます。
もうビール飲みません。
184病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:38:13 ID:3o8WtHO40
ビール以外の酒もだめだよ〜
18587.6`デブ:2007/11/10(土) 22:22:47 ID:qwpvjzqs0
医師国家試問題で痛風発作中の患者にアロプリノール(ザイロリック)を出すという選択肢を選択したら
「禁忌問題」なので、それ一問を選択しただけで他の問題で満点近くとも不合格だよ。
だから、よほど老いぼれた変な医師以外は発作中に投薬する事はありえないと思う。
んで、「クリアランス試験もせずにザイロリックを出すのはけしからん」というお叱りの言葉が多いけど
それは各医師が勝手に処方してるわけじゃなくてマニュアルにそうしろと書いてあるから仕方がない。
日本では尿酸排出困難型の患者の方が尿酸産生型より人数が多く
混合型も含めれば8割くらいの患者が尿酸排出困難型で最初からベンズブロマロン(ユリノーム)を出す方が良いと思うが
国際的にアロプリノールが痛風の第一選択薬となっており最も安全性に優れた薬だと思われてるので
マニュアル的にそうなってるのも致し方のない話なんだと思います。
186病弱名無しさん:2007/11/10(土) 22:29:29 ID:A77WJ6o00
↑そういう意味でも、痛風発作が既に出てしまっている人は
過去の痛風患者データを多量に持っている専門科、専門病院
にかかった方が安全だ。
187病弱名無しさん:2007/11/10(土) 22:29:59 ID:E0NnXiKS0
痛飲した翌日の健康診断で尿酸値8.5
前日に酒を飲まずに再検査をしたら尿酸値6.6
再検査した病院では異常なしと言われました。
できれば酒は飲まない方が良いと言われたけど禁止はされていません。
ビールをやめて焼酎か日本酒にすればいいのかな?
188病弱名無しさん:2007/11/10(土) 22:46:15 ID:kRX6c2HZO
>>185
ずいぶん痩せたなw
189病弱名無しさん:2007/11/10(土) 22:56:42 ID:3o8WtHO40
ビール以外の酒もだめだよ〜
190病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:15:02 ID:kaKwc9oo0
>>189
どうしてもダメですか先輩?
191病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:19:48 ID:rw1GYNlM0
FAQなど。
Q)アルコールそのものと痛風は関係あったっけ?

http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600048.html
肝臓がアルコールを分解するとき、大量にエネルギーを使うため、燃えカスとしてプリン体が作られます。
食べるプリン体だけにとらわれていては、本当の痛風予防にならないのです。
http://www.nhk3.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
アルコールのとりすぎは、痛風のもと
アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。
1. アルコールは、尿の酸性度を高めます。
2. アルコールは、肝臓でプリン体が作られるのを促進します。
3. アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。
4. アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。
5. アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって、肥満につながります。
http://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza22.htm
192病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:30:02 ID:kaKwc9oo0
なんてこったい・・・
去年死ぬ思いで禁煙したのに・・・
193病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:36:51 ID:rw1GYNlM0
下の2個はリンク切れてるな・・・

いずれにしてもアルコールは一番悪いぞ。
飲むならほんと少量にした方がいい(できれば禁酒)
194病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:38:56 ID:px0Y7gt70
禁煙で死ぬ思いだと?ふざけるなよ。
195病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:03:34 ID:tuUWI9RWO
俺は2年前から禁煙したら食事と晩酌の量が増加→痛風

んで2ヶ月前から節酒(週6休肝)したら食事量も減って尿酸値もダウン。

酒を控えると良いことづくめだな
196病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:12:53 ID:CcqtXa1n0
9月初旬に1年ぶりに再発し、検査結果は尿酸値は9.5再びナーカリシン生活になりました。
ただ、発作の方は一進一退でおもうように収まってくれず、痛み止めが手放せません。
今月初旬の検査では尿酸値は6.1まで下がったのですが、やはり痛むことが多いです。
(酒は9月から一滴も飲んでおりません)

このことを医者にもうしたのですが、
「このまま薬を飲み続けるしかないね」とのこと。

このようなご経験をされた方、おられませんでしょうか?
アドバイスなどあられればお教えくださいませ。
197病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:19:28 ID:+f8Vy5v00
発熱(39度)と痛風の症状が同時におきたよ。
外科の専門医にいったら即入院みたいなことを言われて、通院
で点滴の治療をお願いしたんだけど、全治1週間かかったよ。
最後は左腕血管に点滴をする場所がなくなって、右腕に点滴したよ。
医者もはっきりとした原因を言わなかったけど、これは何?
詳しい方診断ヨロ。
198病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:24:06 ID:nOopxsgs0
>>197
俺も発作の時に発熱(39度くらい)する
そのときは痛いし辛いし本当鬱になる
何で入院になったかは知らん
でも発作で入院するケースもあるらしいから珍しいことじゃないんじゃね?
点滴の件は単に左腕に血管が見えなかっただけじゃなかろうか
199病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:37:14 ID:+f8Vy5v00
>>198
早速のレス、トンクス。
でもおいら同じような症状が2回目で(前回は2年前)、
そのときの担当医は「痛風と発熱が同時に起こることはありえない」
っていう診断だったんよ。(ちなみにもともと痛風王だから細かい痛みは
幾度かあった。)
点滴の件はおいらもともと血管が細いもんで、すぐ有効な血管が駄目になってしまう。
ちなみに、今回の先生、2回目の血液診断の結果を見てボソっと「足切るか・・」
って先生洒落にならんやんと思いました。
200199:2007/11/11(日) 00:49:03 ID:+f8Vy5v00
ちなみに、左足首の痛みが何故か、左ひざに移転しており、
また水がたまってしまい、まさに生き地獄。
痛風(?)コエ−っよ!!
201病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:50:03 ID:M/eVTdPE0
やべえなぁ〜
202ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/11(日) 01:06:58 ID:legQ8NSp0
血清ph値なんてはじめて聞いた

尿酸値と尿のpHしか気にしたことなかったが・・・
20387.6`デブ:2007/11/11(日) 02:18:22 ID:PdYa2BQN0
血清pHは7.4が正常値
尿pHは6.4が正常値。
尿pHは少々上下してもすぐに体に影響が出ないが
血液の方はアシドーシス(酸性血)、アルカローシス(アルカリ血)と呼ばれ
よほどの事がない限り血液pHは7.4を保つ事になってるので
病院の方は悠長な事をしないですぐに原因精査をするはず
大きくは呼吸性か腎性に分かれ、あとはその他(内分泌やその他諸々の原因)だけど
体全体に大きな影響を与えるから開業医も信用のできる大病院に患者を紹介してくれると思う。

>>199
僕も痛風発作の時に39度近い高熱が出ました。
なんで痛風発作と高熱は両立しないなんて変な事をその医者は言ったんだろう???
204病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:32:26 ID:W1bfVqDC0
>>200

炎症が起きるしくみを医者に詳しく聞きました。
結晶が関節にくっついてる状態だと、体の一部と認識されるので
発作は出ない。それが、はがれて血液中を浮遊し、また関節で
停滞すると白血球が異物と見なして攻撃を始めるので炎症が起きる。

…ということなので、発作が起きてる場所が移動している最中と
いうのは、溶かして外に出すチャンスでもあると思います。
適度にアルカリ性食品を摂って水を飲んで少しでも結晶を減らし
ましょう。私も最初は多関節性だったけど、今は一ヶ所が微妙に
痛む程度になりましたよ。
ちなみに毎食後に黒酢を大さじ1ほど飲んでます。
(胃が荒れないよう前後に水をたくさん飲む)
酢はアルカリ性というだけでなく、血管を拡張して血流をよくする
という働きがあるので、少しは結晶が流れやすいかなと思って。

・ソース
http://allabout.co.jp/family/seniorlife/closeup/CU20030630/

お酢を飲むと明らかに痛みが和らぎます。
他の人にも効くかどうかはわからないけど。
私はもともと血行が悪いので効果が出やすいだけかもしれません。
205病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:36:53 ID:W1bfVqDC0
あ、補足。ウラリットを飲んだあとには酢は飲みません。
一気にアルカリに傾きすぎるとかえって結晶がはがれやすく
なって発作の元になる、と言われたので気をつけてます。
私はウラリットは朝一回ぶんだけの処方なので
昼食後、夕食後、寝る直前に酢を飲んでます。
206病弱名無しさん:2007/11/11(日) 04:09:32 ID:q4Ty3KSK0
剥がれ落ちるときに白血球が攻撃するんだよね・・・
207病弱名無しさん:2007/11/11(日) 04:12:28 ID:nOopxsgs0
発作中に薬飲むのと水がぶ飲みしたりアルカリ性食品一生懸命食うのって
同じ尿酸値を下げる行為じゃないのだろうか?
前からこのスレで発作中に水がぶ飲みすればいいみたいなこと言われてるんだが
その辺が辻褄合わないような
208病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:47:24 ID:AT4VBnim0
>>206

はがれたときに発作が起きますが、はがれた結晶は
すぐに溶けるわけではないので、血液中を移動し、
再度関節に溜まるとまた発作を起こします。
結晶が減っていくと、発作の回数や痛みが減って
いきます。

>>207

私が通っている病院は「必要最低限の薬しか出さずに
管理栄養士と共に生活改善指導をしていく」
という方針なのです。
一生病院通いして薬を飲む生活をしなくていいように、
という配慮から。
水は、尿量を確保するためです。尿量を増やしたほうが
尿酸を排出しやすいからとのこと。
209病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:51:48 ID:AT4VBnim0
>>207

あ、あと「食べ物で結晶を少しづつ溶かしていく方が
発作が起きにくいから」とも言ってました。
医者にいろいろつっこんで聞いてみたら
「アメリカでは、注射1本で一気に尿酸値を下げる薬
が開発されてるけど、その後の発作が…」
と言ってました。
無理やり下げればいいってもんじゃないみたい。
発作の痛みをよく理解してくれてるいい先生だと思う。
210病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:36:53 ID:3CC5n/Eu0
やっぱ専門医はいいんだね
2119,1:2007/11/11(日) 18:31:12 ID:M/eVTdPE0
我慢できずに焼酎1杯飲んでしまった・・・
禁酒ってつらいな〜
212病弱名無しさん:2007/11/11(日) 19:55:56 ID:xn3ELWbK0
>>211

ストレスも尿酸値を上げるので、少しでストレス解消するのは
いいんでは。プリン体カットビール、ワイン、焼酎はプリン体
ほとんどないですよ( ^ω^)
そのかわり、水もたくさん飲んでくださいね〜。
2139,1:2007/11/11(日) 21:10:33 ID:M/eVTdPE0
ザイロリック一か月分もらったのですが
それくらいで効果ありますかね?
9,1を7前後まで下げるには何年も飲まなきゃダメですか?
214病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:35:13 ID:CLe6pn+K0
>>213
テンプレ一式読んで来い
お前の書き込みは香ばしすぎるぞ
本当に社会人かよ・・・
215病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:50:20 ID:nILjoyHCP
>>214

>>212 にも同じこと言ってやってくれ。
21687.4`デブ:2007/11/11(日) 22:10:36 ID:PdYa2BQN0
>>212>>213
血液検査の結果が出たら経過報告もよろしくおねがいします。
俺も数日前に検査したから来週か再来週あたりに検査結果を報告します。
217病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:13:20 ID:+Lk2vYue0
寿司食ったあと嘔吐してその中に足突っ込んでそのまま靴下履いて二三日放置して
新品の革靴履いてリムジン乗って就職面接受けて一発合格してオナニーして手洗わないで
御握り作って彼女に食べさせた俺は神様未満ゴキブリ以上


2189,1 :2007/11/12(月) 02:05:48 ID:pkPIBw6C0
>>214
どうか見捨てないで下さい。
あなただけが頼りなんです。

>>216
いきなり禁酒は無理無理なので
ビールはやめて、焼酎のみ一日おきに飲むつもりです。
219病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:13:06 ID:OqzULYeD0
いや、だからアルコール自体が身体に悪いんだって!
ビールとか種類関係ないですから
220病弱名無しさん:2007/11/12(月) 06:36:54 ID:q4j+mUtN0
>>213
ザイロリックを飲めば、2〜3日で尿酸値は下がるよ。
221病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:42:06 ID:xM9/d1Y+0
>焼酎のみ一日おきに飲むつもりです。
駄目だな一日おきなら効果ない週一にしないと。
222病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:02:47 ID:UWw6vUtJ0
効果がないことはないだろ
毎日飲んでもトータル酒量を減らしたら、見違えるほど数値が良くなったよ
223病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:15:13 ID:GX+oozoj0
いやいや、周りがあれこれ言うよりも、激痛発作がきたら
嫌でも酒やめれるって。
孫悟空の頭のワッカをつけられるようなもんだよ。
あの痛みを経験したらとても飲む気になれない('A`)
224病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:20:13 ID:yUTzn6uK0
尿酸値が二年前は8.7だったけど4.6になった!!
でも糖尿病が発覚した。
225massaji:2007/11/12(月) 16:48:42 ID:tjfJL0iN0
尿酸値
8.2までいっていつも高かったので高尿酸けっ症と診断され薬のみ2年。一生、薬飲まなければいけないのですかねー?
226病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:01:34 ID:/Jdk34gR0
>>225

生活改善できれば普通の生活できるようになるよ。
225さんの体格がどうなのかはわからないけど、
内臓脂肪がある人ほど尿酸値が上がりやすいらしい。
痩せて禁酒かお酒控えめ、バランスのいい食事が続けられれば
通常の生活ができるんじゃないかな。
遺伝、体質の場合は薬に頼るしかないのかもしれないけど…。
227病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:30:11 ID:otLOqUdNO
汗流せ運動せよ
2289,1 :2007/11/12(月) 18:04:35 ID:pkPIBw6C0
>>227
やはり運動は大事ですか・・・
ジムに入るか・・
229病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:23:05 ID:pBBwLNd90
ジムなんか入らなくていいよ。
ウォーキングするだけでいいんだから。
ウェイトトレーニングとかする必要なし。
230病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:31:31 ID:hhOU8jch0
>>228
急激で強度の高い運動は痛風にはよくないと言われています。
まずいろいろ基礎知識をつけたら?

高尿酸血症・痛風の患者手帳 - 痛風の症状や原因、高尿酸血症の治療法、生活指導
ttp://www.uralynet.com/gout/menu.htm
231病弱名無しさん:2007/11/12(月) 19:19:40 ID:jcA8rn9V0
ジョギングはやめておけ@ゆきがちょう
2329,1:2007/11/12(月) 19:53:45 ID:pkPIBw6C0
>>230
ありがとうございます!!
23386.8`デブ:2007/11/12(月) 20:06:00 ID:Tm6Tgu8x0
痛風薬を一生飲まなければならないかどうか知らないけど
生活改善して緑黄色野菜を中心にした食事と平均体重にするよう努力するしかないよね。
その上で薬から抜けられないなら、それはそれを運命として諦めるしかないんじゃないの?
ちなみに降圧薬を30年も飲み続けて90歳くらいでピンピンとした体で生活をエンジョイしてる御老人も
結構居るようだから、痛風薬も投薬自体はそんなに恐れる事じゃないと思うんだよね。
むしろ、投薬するタイミングが遅れて腎不全になり人工透析生活になったら
人工透析は約10年くらいで様々な副作用を引き起こし寿命が大幅に縮まる事が必至だから
そっちの方を恐れた方がよいと思う。
人工透析の発明のおかげで寿命が15年くらい延びた人も多いけど
人工透析で20年、30年は中々生きられないようだし健康寿命はあまり伸びないようだしね。
234病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:15:08 ID:vTjXcHof0
足裏が痛いです。
人差し指の延長線上あたりなのですが
激痛という感じではなく、鈍痛って感じで
つま先立ちをするなど指が反り返る動きの時が一番痛いです。

思い当たる動きや行動はしていないので
素人の自己判断ですが、痛風を疑ったりしています。

総合病院は混むのでとりあえず個人医院に行きたいのですが
この場合はまずは整形外科などに行くべきでしょうか?
自己判断を重視して内科に行くべきでしょうか?
それとも、総合病院でしょうか?
23586.8`デブ:2007/11/12(月) 20:26:42 ID:Tm6Tgu8x0
>>234
信用できる、かかりつけ医を持ってるなら
まずそこで御相談という形がいいんだろうけど
特にかかりつけ医も居なくて、かかる科が分からないなら
総合病院の総合内科で初診をしてもらい、そこでかかるべき科を教えてもらうのがベストだと思います。
でも、総合病院では紹介状がないと初診料として数千円の金を特別徴収する所もあるから
それだったら、最初から近所の医院で紹介状をもらってから行くなり
別に数千円くらいの出費はどうでもいいんなら最初から大きな病院に行った方が良いと思います。
原因さえはっきりしてもらえれば治療の継続は大病院の方から近医の方へ紹介状を書いてもらい
治療自体は近所の医院でやってもらう形が望ましいのではないでしょうか。
236病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:02:03 ID:U9GzdA18O
>>235
痩せるペース早すぎないか?
あんまり早いとリバウンドするぞ
237ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/12(月) 22:36:14 ID:qq9VBIwD0
>>223
発作がおさまってある程度すると
また飲んでましたよ。

なかなか1回では学習できない飲んべぇもいます。
そして、今なお飲みたい気持ちはあります。

今年はとうとう忘年会参加決定ですよ。
禁酒を貫けるかどうか・・・
238病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:38:59 ID:HkEM2af50
飲んで飲んで飲みまくって医者に引かれるような尿酸値叩き出すと禁酒できるぜ
「君、尿酸値15なんて人いないよ・・・」
239病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:43:30 ID:ijFGWJXYO
すみませんが 教えて下さいな 歩くと かかとの下が痛いけど これは 痛風かな? あと右足の親指に鈍痛があります
2409,1:2007/11/12(月) 23:08:02 ID:pkPIBw6C0
15って・・・
241病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:37:07 ID:dEiHig+F0
オレ12.8が最高記録だぜッ
242病弱名無しさん:2007/11/13(火) 04:38:03 ID:OtOoa6sqO
ヤベぇ。
左足首に発作来た。
もう押さえ込めない所まで来てる。

これから1週間逝きます。
243病弱名無しさん:2007/11/13(火) 04:43:11 ID:hV+wM8Ew0
次回からはコルヒチンを常備しておいた方がいいですよ!
244病弱名無しさん:2007/11/13(火) 05:45:19 ID:ofyfTNAE0
`デブって軽いメンヘラかボダ?
こんだけウザがられてて、それでも毎日記録書き込むのって
頭がおかしいとしか思えないんだが。
245病弱名無しさん:2007/11/13(火) 05:46:00 ID:ofyfTNAE0
あ、誤爆スマソ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1193052257/
に書き込もうとして間違えました(ノ∀`)
246病弱名無しさん:2007/11/13(火) 08:58:21 ID:M5o+8gNd0
>>244
専ブラでアボン汁 
247病弱名無しさん:2007/11/13(火) 15:33:51 ID:Ks70oUT4O
>>235
ありがとうございました。
様子をみて悪化するようなら病院に行ってみます。
248病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:07:20 ID:dyIbFPpR0
アルコールは週に2〜3回。チューハイかビールの350mlを1本。
朝:おにぎり1つ。もしくは無し。
昼:ローソンサラダ+ツナ/野菜サンドイッチ+牛乳
夜:ラーメン、もしくはうどん等の麺類が殆ど。
間食:なし。でもノド飴は2〜3個。

社会人になって(7年)健康診断で、尿酸値4年連続で10超え。
発作でないのが不思議なんだけど。

やっぱ夜の麺類がNGなんだろうな。
食生活は自分でも良くないと思うけど。
249病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:26:01 ID:IlnW+wuk0
今までロムでしたが、今日から薬を飲み始めたので
書き込みますorz
7年前から尿酸値7超えで、3年前からは8台だったけど
発作がこないから放置してたら先月の健康診断で9.4
でさすがに観念して病院行ったら問答無用でザイロリック
出ますた。
ここ読んでたからいきなり100mgは怖いので今日は半分
にしますた。
今晩発作がこないかガクブルです....
250病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:39:25 ID:Sj6D490w0
>>249
まあ、下がるときに発作が出るかも知れませんが、
体の正常化の過程だと思って諦めて下さい。
一緒に気長に取り組みましょう。
251病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:44:40 ID:QUNm7Wgr0
>>249
医者が出した分量勝手に変えるとあまりよくない。

ひんと:ゆきがちょうの自らモルモットにした実験
2529,1:2007/11/14(水) 00:14:47 ID:fRZ4LUrI0
>>248
その生活で10超えっすか?
10数年間、ほぼ毎日晩酌し続けた俺より高いのか・・

やはり体質もあるのかな
253病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:17:43 ID:Qw8hkBme0
>>252
体質は重要な要素ですよ。
体質遺伝とかあるし。
俺は標準体型、酒は週一回ビール2本程度、
肉魚殆ど食わず、野菜好きだったのに痛風発作きました。
254病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:44:41 ID:xENsbag30
>>248
夜の麺類の分量が気になる。 あと現時点での体重。
255病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:49:02 ID:FLCL/C9T0
>248の食生活で、もしおデブちゃんなら
分量が多いか他で食ってるかだよなあ
256病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:49:15 ID:l8HuJjc50
日本人の60%が排出低下型…。
これがどういうことかっていうと、
・塩分の取りすぎで尿の排出がうまくいっていない
・偏った食事で尿が酸性に傾きすぎ
食事のプリン体を減らすことも大事だけど、塩分や
食事の質(酸性食品かアルカリ性食品か)も重要かと。
あと、糖分の取りすぎも尿酸値上がるそうです。
バランスを取る、しかないみたい。
257病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:52:08 ID:xENsbag30
そういや医者に血液検査の結果で悪玉コレステロールが多いとか言われたkとあるな。。
258ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/14(水) 01:37:24 ID:PYmeDPTI0
>>251
あれは薬の量というより、
チョコの過食→肥満→尿酸生産増(減らした量の薬では抑えきれない・・・)
だったと自分で分析してます。
今なら・・・今ならきっと・・・(やっぱまだダメかも)

医者だってその後の血液検査で判断しようと
初回はテキトーに処方してるし(だから下がりすぎで発作を起こす人もいる)
今まで効いてた量が今現在もその量でいいのか、過不足ないか
血液検査でまめにチェックする必要があります。

ただ、>>249さんの場合はどの程度が適当な量なのか知るためにも
最初は言われたとおりの量飲んだ方がいいとは思うけど・・・
下がりすぎで発作が起きたら
それはもう運が悪かったとしか。

>>257
仲間。
ゆきがちょうもです。
259131:2007/11/14(水) 08:11:42 ID:kPzbw0iu0
トーヨーで計測してウラリットの飲む量減らし、調整してた者です。

最終的には、ウラリット飲まないで落ち着きました。
3日間飲まないで測っても、pH6.8〜7.0ぐらいでした。
260病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:19:26 ID:pf7zn/Ty0
やっぱみんな大発作食らわないと真剣に治さんよな。
自覚症状ないし、生活習慣を改めるのは大変だし
仕方ないのかもしらん。
でもいつか必ず来るって大地震みたいだw
261病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:48:53 ID:kRdh1DZl0
>>259
朝起きたときのもはかってますか?
私の場合、他の時間帯はまずまずなのですが、
朝起きたときのだけが極端に酸性になっています。
262病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:53:26 ID:kbEd/+6a0
尿のPHだけに拘らない方が良いよ
膀胱に貯まった尿に尿酸が溶けるわけでもないし
身体を回ってる過程でいかに尿酸排出が促進されてる
かが重要なんだから
263病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:01:02 ID:mdq0ZzGE0
すいません、諸先輩方の意見を聞かせてください。

30歳93kgなのですが、8月末の健康診断の結果で尿酸値が9.6でした。
10月上旬にアキレス腱付近が異常に痛くなり歩けなくなりました。
最初内科に受診すると尿酸値のことも説明しましたが、
痛風とは断定できないので、形成外科に行って来いといわれました。
形成外科に行き、レントゲンで異常がないため、痛風が決定しました。
その際、再検査のため採血を行いましたがすぐに結果は出ませんでした。
内科で処方された消炎鎮痛剤のおかげで、それほど痛くなく過ごせて
3,4日もすると痛みは消えました。1週間後にまた来るように言われていた
のですが、忙しく行けない状態が続き、10/20頃に2度目の痛風発作
が起こりました。残っていた消炎鎮痛剤で痛みをしのぎ、3,4日経つと
痛みは消えました。11月頭に形成外科に2度目の受診に行くと
前回の結果が出てて尿酸値は13.7だったそうです。
2度目の発作のことも話した後の医者の診断はこうです。

「2度目が来たとなると今痛みが無いとしても、発作中の小康状態
なのかもしれない。発作中は尿酸下げる薬は飲んじゃいけないから
まだ、その薬は処方できない。まだ若いんだし、食生活・生活習慣
を改善を頑張ってみなさい。12月の頭にもう一度尿酸値を検査して
薬の処方を決めます。」

13.7という数値はすごいものだと思うのですが、
医者は結構悠長な感じがします。
今現在発作はありませんが、手足がチカチカすることがあります。
本当に12月頭まで食生活・生活習慣の改善だけでいいのでしょうか?
264病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:09:28 ID:pf7zn/Ty0
>>263
まず>>230参照。

発作時に尿酸値を下げる薬は悪化させる場合があるので処方するほうが怖いと思う。
身長がわからないが、医者の言うようにまず食と運動の両面から生活を改善したほうが
いいと思うが。
運動はできないだろうけど、食生活はすぐにあらためたほうがいい。
安易に薬に頼らないのはいい医者さんなんじゃない?

265病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:21:39 ID:8BNOaL5+0
>>261
理想的じゃないか
266病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:25:45 ID:Qw8hkBme0
>>263
http://www.higasiguti.jp/100/guide1.htm
から抜粋

ベンズブロマロン
【作用】 
尿細管における尿酸の再吸収を阻害し,尿酸の尿中への排泄を選択的に促進する

【注意】
3)急性痛風発作がおさまるまで投与を開始しない

〔使用上の注意〕
 痛風発作を誘導・増悪することがあるので,尿酸降下を目的とした単独使用,発作の初期での使用はしない.急性発作の治療はNSAIDs単独でスタートするべきで,使用中であるなら増量はしない.
267249:2007/11/14(水) 11:57:56 ID:ZdGgCiD10
昨晩は発作きませんでした。ヤレヤレ

でも昨日は夕食後に半錠飲んだんですが、2,3時間後から
手や足の甲がひりひりしたり、アキレス腱がぴりぴりしたりで
ガクブルですた。
今朝残りの半分飲んで、明日からは1錠にする予定だけど
まだちょっと心配です。

しかし昨日医者に行ったときクリアランス検査してくれって
言ったんだけど血液+尿検査だけで、再来週また行くけど
エコー+血液+尿検査だけみたい。
クリアランス検査なしで排出困難型かどうかわかるんですかね?
わざわざ
http://www.tufu.or.jp/kikan.html
に載ってる病院に行ったのに。
268病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:48:42 ID:7TR9A9Z00
足先がチリチリと痺れるんですけど
発作の前兆ですか?
269病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:46:02 ID:EI+jpwnF0
>>262
そうですね
PHそんなに拘っても・・・
270病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:23:51 ID:S4Qc1sK80
>>262

いや、だから
>身体を回ってる過程でいかに尿酸排出が促進されてるか
の目安になるのが尿ph値なんだってば…。

尿ph6.0以下だとほとんど溶けていない
尿ph6.5以上で最も尿酸結晶が溶けやすい体の状態になっている
と専門医から説明受けたよ。

ちなみに、ウラリットは、ユリノームを飲むと尿酸が溶け出して
尿が酸性に傾きすぎて結石ができやすくなるので、それを防止する
ために尿をアルカリ化する薬。
phを調べるときは、ウラリットを飲んでいない状態でどうぞ。
271病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:48:51 ID:O6/cWZm60
デジタルテスター訓
272病弱名無しさん:2007/11/14(水) 16:59:42 ID:zD78edna0
尿酸値15だった俺もようやく正常値(6.8)まで下がった
まだ高いからがんばろう
ザイロリック100mg一錠でこんなに下がるもんなんだなー
273病弱名無しさん:2007/11/14(水) 17:48:04 ID:E6GeLfXA0
姉が糖尿病になりかけで、毎日簡単な器具でチクリと採血して血糖計ってるらしいんだけど
尿酸もそんなのあったらいいのにね。
274病弱名無しさん:2007/11/14(水) 17:51:46 ID:pf7zn/Ty0
>>273
一応あるけど、サンプルを送るんだな。

在宅検査ドットコム
ttp://zaitakukensa.com/
275病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:49:53 ID:PCvKzap80
PHか

海藻類とるといいかもしれんな。
276病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:50:31 ID:T6MsxQv+0
>一応あるけど

全然違うじゃん
277病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:55:19 ID:czFSrlWR0
>>268
俺も足先の痺れと足の節々の痛みがここ2.3日続いてる。
因みに尿酸値7.7・27才・標準体型、発作はまだ未経験。
2789,1 :2007/11/14(水) 21:45:54 ID:fRZ4LUrI0
このスレにきて良かった・・・
勉強になるし、尿酸値って高い人たくさんいるんだね
279病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:19 ID:ttAe6Ypv0
>>277
地震でいえば”余震”みたいなものだよ。震度1ぐらいの。
そのうち大地震がやってくるよ。
280277:2007/11/14(水) 22:52:33 ID:czFSrlWR0
さっき風呂入ったら、両膝の腿が筋肉痛になったみたいに痛くなった。
他の部位も相変わらず痺れたり、ちょっと痛くなったりの繰り返し。
明日にも初発作が来そうな悪寒(((( ;゚Д゚))))
281病弱名無しさん:2007/11/15(木) 01:04:52 ID:7+aiCnxUO
無知でした 尿酸値と ph同じことだと思ってました。尿酸値が高いと痛風 結石に成りやすい。 phが低いと結石などが 溶けないってことで、いいんですよね?ちなみに俺はph 5.5 尿酸値 8.2で石持ちです。
282131:2007/11/15(木) 08:18:08 ID:8hvjyxqj0
>261

朝起きた後と、夕食後に計ってあの結果です。
朝は少し酸性に傾いたほうがいいらしいけど
ウラリット飲まなくてもアルカリに傾いてる。

7月の検査では、尿酸値8.5でした。
283病弱名無しさん:2007/11/15(木) 09:27:02 ID:xzGmM9EA0
>>282
そうですか、朝もPHはいい状態なんですね。
私はここ数年ユリノームを飲んでいて、尿酸値は
6から6.5ぐらいの間です。ウラリットを飲み始めたのは
ごく最近で、腹部エコーしたときに、腎臓にきらきら
光るものがあり、医者曰く:小さすぎて断定はできないが
尿酸結石の可能性がある、とりわけユリノームを飲んでいる
のなら、ということでウラリットを処方されたわけです。
あなたの場合、尿酸値が高いですね、薬は出ているんでしょう?
284131:2007/11/15(木) 10:42:25 ID:8hvjyxqj0
>283

アロプリノール系を1日3錠飲んでます。
肥満体系なので減量中。先月10kg痩せてから血液検査しました。
結果は、今月聞きに行きます。
285病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:01:48 ID:rMyeIY/kO
痛風放置した結果、最悪の結果に(;-_-+
病院は早いうちに行ったほうがいいぞ
身内に痛風もってる人がいたら
いますぐにでも血液検査受けろと言いたい
286病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:53:33 ID:ciDU7RN9O
定期的に公的な健康診断を受けています。
血液検査もあるのですが、診断結果に尿酸値の項目がありません。
尿酸値を調べるにはどうしたら良いでしょうか?
287病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:05:47 ID:cS15k/ap0
>>285
kwsk
288病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:17:31 ID:lCUNmRf+0
>>286
公的な健康診断がどんなものか知らんが項目にないなら別に受けなきゃ知れないだろ
公的なものなら検査内容が君の一声で変わることはないだろうし
整形外科か内科で尿酸値が気になるので血液検査してくださいって言えばおk
289病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:34:12 ID:ciDU7RN9O
>>288
ありがとうございます。
尿酸値目的で受診しても構わないですかね?
整形外科と内科、しいていえばどちらが良いでしょうか?
290病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:35:41 ID:Qivfw6R20
どっちでもやってくれるけど
内科のがベターです。
291病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:56:09 ID:ciDU7RN9O
ありがとうございました。
292病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:14:24 ID:Vpxw6dFCO
公的な健康診断とやらがイマイチわからないが、
うちの会社は(大手運送)36歳から血液検査の項目が大幅に増える。
35歳までは、法で決められてる最低限項目の安い診断だった。勿論、尿酸値なんて項目は無い。
293病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:27:31 ID:ZpX2mAwo0
公的なんて市町村のじゃね企業のと比べると屁みたいなもん
294病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:28:14 ID:2Cpg/HNm0
献血も尿酸値の項目ないな。
295病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:12:36 ID:Tzgft1EMO
親戚が通風で
液体を抜いてると話してたけど
尿酸て緑っぽい色をしてると言ってたけど
2969,1 :2007/11/16(金) 01:28:04 ID:PT2fX7q+0
晩酌我慢するのしんどいなぁ〜
297病弱名無しさん:2007/11/16(金) 06:01:18 ID:SWzxPG7/0
おしっこをした後にペニスの先の尿道口に溜まってしまっているおしっこの
残りをトイレットペーパーで拭かないでパンツを穿くとパンツに
おしっこのシミが付いてしまうようになってしまいました。
女性のように小便をした後でも必ず紙で拭かなければならない状況です。
前はこんなことは全くなかったのですがペニスの先端の尿道口におしっこが
残ってしまうこれは何の病気でしょうか?
298病弱名無しさん:2007/11/16(金) 07:45:59 ID:t7IA6fDi0
尿路結石、前立腺肥大、加齢、etc
299病弱名無しさん:2007/11/16(金) 10:17:03 ID:dROsTbOYO
血液検査で尿酸11.6
ユリノームとウラリット処方されました
ユリノームの副作用考えると恐くて薬が飲めません
(>_<)
300病弱名無しさん:2007/11/16(金) 10:34:16 ID:SrYesuK20
発作が膝にきたひといるよね?
お皿近く?側面?
301病弱名無しさん:2007/11/16(金) 10:54:30 ID:Qsx6FNo60
>>299
ユリノームはむしろ安全な薬です。
ここ数年前から、劇症肝炎の発症が
あったので、ユリノームを扱わなくなった医者も
いるようですが、もしあなたの肝臓が肝硬変
あるいはそれに近い状態であるのなら、
やめたほうがいいでしょう。それ以外なら服用しても
なんら問題のない薬です。劇症肝炎を発症
した人は肝硬変かそれに近い状態で、かつ
服用後6ヶ月以内だったようです。
私は5年以上ユリノームを飲んでいますが、
なんともありません。
302病弱名無しさん:2007/11/16(金) 11:35:02 ID:/7uJnkaX0
>>297
一回、ハルンケアとか試してみたら?
ちなみに本当は泌尿器科で見てもらうのがベストなんだろうけど
黙って飲み薬を出してくれる先生ならいいけど
泌尿器の先生って、マジにちょっと危ない人が多いから
ちんちんを散々もてあそんだ挙句に尿道鏡を突っ込まれたりするかもしれない
残尿を調べるためにエコー検査をするくらいは当然するわけだけど
尿道鏡は悲鳴を上げそうなほどの太い管をいきななり尿道の中につきたて
かなり我慢強い人でも悲鳴をあげ、しかも突っ込まれた後、数日間は尿に血が混じり
痛くて痛くておしっこする事さえためらわれるかもしれない。
行くんじゃなかったと後悔するかもしれないね。
それでも万一、膀胱癌や前立腺癌を早期発見できて天皇陛下みたいに命が救われるケースもあるんだから
一度は泌尿器科でエコー検査、血液検査(PSA測定)、直腸診(けつの穴に容赦なく指突っ込まれる)など
一通りやってもらった方がいいと思うよ。
俺自身は絶対にされたくないから、とりあえずは市販されてる尿漏れの薬を試してから行くけどね。
303病弱名無しさん:2007/11/16(金) 13:48:00 ID:g/L0NQ300
>>299
自分が土下座してでも飲ませて欲しくなるまで
飲まなくても良いよ

発作を経験すれば意味が分かる
304病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:19:04 ID:jDZQStTR0
一番怖いのが素人判断だよな

数千人数万人と痛風患者ばかりを診断してきた医師と
数年前からググり始めた素人の判断はどちらが正しいか
305病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:35:51 ID:yAKvscOcP
>>304
医者は信用できると盲目的に信じているお前も素人判断じゃないか?
306病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:53:51 ID:jDZQStTR0
俺は痛風専門医の権威に診てもらってる
307病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:54:49 ID:Qsx6FNo60
>>304
そういう観点からの"正しさ"云々をする奴の方が
よっぽど怖い。
308病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:57:36 ID:jDZQStTR0
なら専門医の処方を無視して、素人のアドバイスや自分の判断で
服用する量を決めればいいという話だな
309病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:59:23 ID:jDZQStTR0
権威と書かず、オーソリティーって書いた方が理解できたかな?
310病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:14:22 ID:Qsx6FNo60
>>308
こういう単細胞がいる限り、医者は安泰じゃな。
ありがたや、ありがたや、患者様・・・・
311病弱名無しさん:2007/11/16(金) 22:22:18 ID:/7uJnkaX0
医師を無条件に信じろとか逆に疑えという意見には与せないけど
患者として医師に検査目的や治療方針を根堀り葉堀り聞くべきだと俺は思っている。
それでテキパキ納得いく説明をできる医師は信用できるし
逆に不機嫌になる医師は確実に藪医者だから信用するなと言いたい。
312病弱名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:25 ID:X0tqj2Sh0
医者を盲目的に信じる必要はないけれど、
その医者を疑って別の手段をとるならそれなりの根拠が必要だし、
ましてや医者以外の人間が他人にアドバイスする場合は特に注意が必要だろう。
313massaji:2007/11/16(金) 23:30:30 ID:IPG4ZX+L0
前にも書いたけど毎年尿酸値高く8.2になったとこで高尿酸で薬治療。親は痛風。妹は膠原病。俺はビール大好き。いわゆるリウマチ体質。同じ量ビール飲んでも尿酸値上がりやすいみたい?
314病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:52:23 ID:xoTaAYJm0
>>313
意味がわからない
もう一回自分の書き込みを読み直してみよう
315病弱名無しさん:2007/11/17(土) 05:35:07 ID:98T3ZWNf0
>>313 体質だから、量はあまり関係ないんじゃなかろうか
プリン体控えめ、を心がける 
投薬されてるなら、この際ビールやめたほうが。
発作はなかった?発作の痛みを知ると、ビール怖いよ
316病弱名無しさん:2007/11/17(土) 06:39:04 ID:ETZNMmBD0
7以上が長年続いても発作来ない人の方が多いんだよな・・

だが、確実に臓器にダメージが蓄積していくサイレントキラー・・
317病弱名無しさん:2007/11/17(土) 10:55:22 ID:3J05q3aZ0
健康診断で高尿酸血症って出たら生命保険は入れないんですか?
318病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:56:55 ID:Rpxr//s40
入れる。
自分の場合は割り増し保険料の支払いと入院特約の一部制限があったが入れた。
ただし15年前の話。今はわからないので、保険屋さんに聞いてみたら?
319病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:30:46 ID:KdTDCvHJ0
>>317
審査のないところは入れるはず。自ら申告する必要なし。
ただし、すでに病院で薬をもらって治療始めている場合、
可能性は低いだろうが、何らかの保険金請求に際し、
審査が入るかもしれない。治療をしていないのなら、
審査のしようがない。
320病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:56:41 ID:3J05q3aZ0
ありがとう。
契約前に問診みたいのがあるんですが、治療してなければ言わなくても
いいんですか?
321248:2007/11/17(土) 15:19:38 ID:r5iCEEU20
今日、健康診断の結果持って、近くの内科に行ってきました。
行くのが遅すぎですか。。
先生に「どこも痛くなってないの?」と不思議がられました。
ザイロリック100mgを一日2回(朝、夜)、3週間飲んでもう一度血液検査とのこと。

身長165cm、体重58kgです。30歳男です。
夜の麺類は、普通の一人前です。
大盛り頼んだり、一緒にご飯は食べてない。
たまにラーメン+ギョーザがあるくらい。

酒は、会社での付き合い以外は飲まないように決めました。
っても、月に1回あるかないかの回数ですけど。

皆様もご自愛下さい。
322病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:24:40 ID:98T3ZWNf0
麺類はいいんだけど、
もしかしてスープでお腹をいっぱいにしてない?

豚骨スープ美味しいんだけどねえ
323病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:52:34 ID:GMBL9qaA0
4年ずっと10.0超えてるって相当やばいことになってると思うけど・・・
身長体重が標準でも、内蔵脂肪こってりの人もいるからどうかな・・・
324病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:03:37 ID:OswIgeBH0
>>320
契約するときの告知書に健康診断で異常を指摘された
項目を記入する欄があるので、そこに書く。
325248:2007/11/17(土) 16:25:26 ID:r5iCEEU20
ども。。。

>>322
ラーメンのスープは全部飲んだり、飲まなかったり。
豚骨、美味しいよねぇ〜・・・・
うどん・ソバの出汁は飲まない。

>>323
10超え連続4年は、非常にヤバいと医者からも言われました。

脂肪肝かどうかとか、内臓脂肪が多めとかは判りません。
昨日会社の体脂肪率計で測ったら、体脂肪は17%でした。

今日は昼にカレーうどん食ったので、夜は他のにします。
野菜系にします。
3269,1:2007/11/17(土) 16:32:19 ID:0Uk22VvO0
>>325
私も一週間前からザイロリック飲んでますが、一日一錠と言われました。
10超えると一日二錠になるのかな?
327病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:44:45 ID:5v8olwl/O
野菜いっぱい煮込んだうどんもダメなの?
結局、自分の食生活の積み重ねが
こういう悲劇を引き起こすわけやね
328病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:54:19 ID:3J05q3aZ0
>>324
ありがとう。
329248:2007/11/17(土) 17:10:48 ID:r5iCEEU20
>>326
そうなんでしょうかね?
3週間後の血液検査の結果で、尿酸値が10以下になっていたら
俺も1錠/日になるかも。
330病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:14:59 ID:nCRS2uM00
レシピ板にも書き込んだのですがこちらにも…
23歳男ですが、昨日の健康診断で尿酸値に引っかかりました。
値は基準値の7を余裕で超えて「9」
普通、23歳ならせいぜい4くらいと言われショックでした。かなりのレアケースだそうです。
年齢的に今までは尿酸の項目の検査をしたことが無かったように思います。

酒は2ヶ月に1回飲み会で飲むくらいで、高プリン体にも心当たりがありません。
理由があるとすれば肥満(体脂肪率21%、BMI23.5)なのでとりあえず過食をやめ、ジョギングでもやろうかと思っています。
もしかしたら体質的なものかもしれないとも言われました。
白ごはんやコーヒー、ゴマ、納豆、豆腐は好きなので人より結構多めに食べてると思うのですが関係は無いでしょうし。


30年ぐらいで腎臓がジワジワ傷められて、最終的には人工透析などど聞いて怖くなってしまって、薬を下さいとお願いしたところ、
アロチーム錠というのを試しに1日一粒1ヶ月間服用することになりました。
が、ネットで見てみるとなにやら副作用が多く、まずは運動と食事制限と水ガバ飲みでどうにかならないかと思っています。
1ヵ月後に検査の予約も入れてきました。

まだ右も左も分からない状態なので、ネットや本屋で資料を漁って調べようと思います。
付き合いで飲まなければいけないときには、とりあえずビールではなくお湯割り焼酎にすれば良い(?)
尿酸って酸として尿中に排出されるのでしょうか
そういえば数年前から尿からアンモニア臭てき刺激臭が無くなっていた気がします。(中和?)
本屋に本探しに行って来ますね。
331病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:22:00 ID:30uTnno/0
腹八分目にこまめに動くのが一番みたい
332病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:28:43 ID:7vrvrrhUO
俺勘違いしてたよ、アロ系飲んでるけど、尿量2gになるように水を飲んで下さいと説明書きが…
俺2gの水を1日で飲めばいいと思ってた。
333病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:07:41 ID:6AM+pR6DO
くるぶしの下が凄い痛い!9月に膝が痛くなったし痛風かよ。
痛過ぎて眠れない・・・。医師から薬貰えばすぐ治るの?いくらぐらいかかるかな?
334病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:00 ID:pnw8Rhqr0
>>333
初めてなら薬貰わなくても痛みは13日くらいでとれる
治すとなると薬貰っても一生治らないかもしれない
335病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:02:34 ID:JMtSDucw0
尿酸値を4〜6位に半年保てば完治するとどっかのサイトで見たが
336病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:06:11 ID:wkBcY5sT0
>>335
体中にたまった尿酸結晶を消失させるには
尿酸値を4〜6に半年〜3年安定させなきゃいけないってことだけど
薬飲んでちゃ完治とは言えない
薬飲まずに尿酸値をそこまで下げてなおかつ安定させるのはかなり大変
337病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:28:05 ID:6ii/vutuO
ホントにズキズキする。
歩けないよ。熱もってるし。
338病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:38:05 ID:8COOsjaM0
痛み我慢してたら心臓が持たなくなる感じでロキソニンを貰ったが少し和らぐ程度だった
心臓は楽になったが2時間したら又痛みが強くなり死ぬかと思った。
3399,1:2007/11/18(日) 01:02:43 ID:2vVvPYan0
>>336
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
340病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:14:39 ID:wkBcY5sT0
>>339
そういう無駄なレスするのやめてくれない?
あと変なコテつけるのも
341病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:23:30 ID:paq/F5Tt0
あほか
342病弱名無しさん:2007/11/18(日) 02:49:26 ID:0LqL5hoP0
・・・
343病弱名無しさん:2007/11/18(日) 03:39:16 ID:zfP6uAWm0
痛風もちはみんなイライラしとるな
344病弱名無しさん:2007/11/18(日) 04:29:12 ID:IPhtpzJuO
初めまして、二十歳女です
健康診断でいきなり9.1を叩き出してしまいましたorz
お酒はまったく飲みませんがBMIが30超えで、父親が痛風です。
とりあえず今日からウォーキングと、精密検査を受けるところから初めてみようと思います。
345病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:09:38 ID:tcTUSkLPO
>>344
デブ乙
346病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:32:00 ID:WjjVUY+M0
いや、>>344さんとは違うけど自分も女
160p51qでもBMIは30くらいだよ デブと言われたことないけど
自分は食事に注意した 発作で検査したら7あって(女性では高い)
2年半たって、いまは基準内

ウォーキング推奨だけど、膝の負担にならないようにね
わたしは母が尿酸値高めという体質でした 
347病弱名無しさん:2007/11/18(日) 08:04:04 ID:tcTUSkLPO
最近の研究でリコピンが尿酸を分解するらしいぞ
毎日トマトジュース飲んでるが確かに尿酸値は9から7に下がった
348病弱名無しさん:2007/11/18(日) 08:08:55 ID:G47Q6TVbO
51キロメートルってでけえぞ
349病弱名無しさん:2007/11/18(日) 08:21:17 ID:tcTUSkLPO
>>346
は超合金ロボ
350131:2007/11/18(日) 08:29:56 ID:xNPZH8jb0
>337

本発作か?
とにかく冷やせ。氷枕とかでひたすら冷やすんだ。凍傷にならないようにな。
あと、発作の時用に杖買っておくのおすすめ。100均とかで売ってるから1本常駐させとけ。
それと、医者にコルヒチンを出してもらって、発作来そうな時に飲む。
まぁ、副作用があって子供作る人は飲んではいけないけが。
351病弱名無しさん:2007/11/18(日) 08:33:24 ID:RCB24nfV0
2ちゃんで誤字をいちいち指摘するヤツはうざいな
352病弱名無しさん:2007/11/18(日) 09:10:10 ID:WjjVUY+M0
ヒー 素で間違えた ごめんなさい
353病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:11:15 ID:RjA5FYnN0
>>346
> 160p51qでもBMIは30くらいだよ デブと言われたことないけど

体重75kgの誤りじゃないのか?
354病弱名無しさん:2007/11/18(日) 13:26:20 ID:WjjVUY+M0
違います 51sです 女性は皮下脂肪多め
355病弱名無しさん:2007/11/18(日) 13:36:49 ID:6ii/vutuO
>>350 サンクス。足がパンパンに張ってる!今日も夜寝れなさそう。明日仕事休まないと。
356病弱名無しさん:2007/11/18(日) 14:25:38 ID:91UgJ5wIO
BMIじゃなくて体脂肪率だと思う
357病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:43:48 ID:wN/KNFkp0
>>332
季節や運動にも寄ると思うけれど
2リットルの尿を出すためにはどれくらいの水を飲まないといけないのだろう。

スープや汁物で無い限り、飲み物以外から得られる水分って少量だろうし、
血液を薄めなきゃいけないから、できるだけ純水の形(それかお茶?)で飲んだ方がいいとも思う。

尿以外では汗や呼吸で水分って失われそうだけど、
汗をあまりかかないこの時期なら水分は何リットル取れば良いのやら…
とりあえず2リットル目標か。

でも、休日で家に居るならともかく、
2リットルって結構な量だから平日の学校や仕事場でも持ち歩かなきゃ行けない気が。
皆さんどのくらい携帯してどう飲んだりしてるんでしょうか?
358病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:45:20 ID:YIoU1HRQ0
いや、ふつうのごはんとかでも水分かなり入ってますが?

まぁ、液体(水・カフェインなしのお茶等)だけで2リットル飲むのが望ましいでしょうな
359病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:05:39 ID:wN/KNFkp0
なるほど
360病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:22:18 ID:N/2VexAJO
俺は晩酌で毎日野菜(キャベツ・キュウリ)をツマミに日本酒4合程飲んでる。
一日朝夜2食で昼間に水を4リットル近く飲んで頑張って尿出してる。水飲み過ぎでメシが入らないから1日2食。今は1日1回ウラリット飲んで尿酸値5.0〜5.5近くを保ってる。マジでデブだけど6以上になった事がない!
361病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:05:42 ID:RCB24nfV0
キャベツや野菜の肴
味噌やマヨネーズ、ドレッシングなど付けます?
362病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:54:19 ID:N/2VexAJO
ノンオイルドレッシングは使います
363病弱名無しさん:2007/11/18(日) 19:20:39 ID:P5V7PbN0O
>>330
納豆はよくないです。
364ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/18(日) 22:54:23 ID:6dRjy1990
>>347
昔、トマトジュースを大量に飲んだあと、発作を起こしたことがあります。
単なる偶然かと思っていましたが、
尿酸値を下げすぎて発作を起こしたのか?!

その頃は酒も大量に飲んでいたので、トマトジュースだけのせいにはできないですが。

でも興味深いです^^
365病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:26:44 ID:YJimbSmsO
親が右足親指に常に痺れを感じてるみたいなのですが痛風でしょうか?
腰痛あり、酒無し、メタボ体です。
366病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:30:21 ID:ZPdzbusb0
>>365
違います
367病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:48:50 ID:gdyrbS/P0
>>365
何か腫れてるなーってより
小便にも行けないくらい痛いよ
一番痛いとき、あまりの痛さで2〜3日寝られなかったし、2〜3日何も食えなかった
足を上げた状態に固定して横になってた
心臓と同じ高さまで下げると、血液が流れて脈のたびに激痛が走る

「朝起きたら首を曲げるとスジが痛むんですが、首の骨折れてますか?」
くらい違うと思う

発作中に車椅子に乗って痛みで気絶した人いたけど
その気持ちよくわかる
俺も車椅子に乗ってたら気絶した可能性がある
368病弱名無しさん:2007/11/19(月) 01:41:17 ID:qAMkiVG/0
>>363
納豆まずいですか!どうもです。
調べたらカフェインも多くとるとダメらしく、焼酎も結局アルコールなのでビールよりはマシって程度のようですね。
--------------------------------------------------------------------------
まだ痛風の発作起こっていないのですが、昨日今日と水をガバガバ2リットル/日飲んだら
何だか肩や腰のコリが軽くなったような感じと共に、
手先や足先の毛細血管が開いているのか、なんかピリピリしてます。

尿酸値が下がって結晶が溶け始めたのではないかと
嬉しい反面怖いです。
発作って言われるくらいだからいきなりズキー!っと来るのでしょうか
初体験はいつになるか分かりませんがビビリまくりです…
こんな時に!って状況のときにだけは出来ればこないで欲しい。
369病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:01:49 ID:os6nQ6JiO
俺はトイレ行くついでに水飲んでるよ
あと食事中や冷蔵庫あけたついでとか
一日2リットルの尿って案外出るもんだよ
一時期動けないときあって
ペットボトルにオシッコしてたんだけど
半日で1.5リットルのペットボトルが満杯に
朝方なんて一回のオシッコでぺっとぼとる3分1ぐらいまで
たまったことある
370病弱名無しさん:2007/11/19(月) 03:17:14 ID:EjvbnlJK0
これからの季節、冷たい水の取りすぎもよくないです。
白湯、しょうが湯など、温かいものを取りましょう。

…と、4Lもの水を飲んで体調を崩し、今やっと回復中。
お湯たっぷりで作ったおかゆで水分摂取中( ´_ゝ`)
371病弱名無しさん:2007/11/19(月) 03:25:34 ID:582psn82O
>>366>>367さん
ありがとうです。
多分太り過ぎからくる違うものだと私も感じるので整形外科に行かせてみます。
372病弱名無しさん:2007/11/19(月) 03:27:47 ID:QfTMSdGSO
足が痛すぎる・・・。
寝れね〜よ〜。


水が溜まってんのかな〜?
373病弱名無しさん:2007/11/19(月) 05:23:12 ID:U+JyVC2c0
最近寒くなってきたので、カップラーメンとか再び食べるようになってしまった。

やっぱ良くないよね。前のように月1回以下に戻したい。
374病弱名無しさん:2007/11/19(月) 09:25:47 ID:Kla4OenJ0
カップラーメンいけないの?
375病弱名無しさん:2007/11/19(月) 09:45:18 ID:LBNV3KJJ0
>>374
塩分多いし脂っこいからよくない
栄養のバランスも悪い
しかも腹にたまらない
376病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:36:13 ID:U+JyVC2c0
今日からスープ春雨にします。
377病弱名無しさん:2007/11/19(月) 15:45:46 ID:uZz6IVOrO
スープ自体が問題なのでは?
378病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:04:20 ID:uZ7xFJ6SO
発作?は驚嘆の痛みのようですが、その前段階はどんな症状がありますか?
379病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:50:25 ID:m2ZLzWdF0
>>378
噛付かれるような痛み→何かに押しつぶされてるかのような痛み→歩けるはずもない激烈な痛み
380病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:54:14 ID:uZ7xFJ6SO
噛みつかれるような痛み。
初期段階から結構な痛みがあるわけですか?
両足ですか?
381病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:55:57 ID:vic2xtPNO
>>377

> スープ自体が問題なのでは?

インスタントラーメン カロリー300〜700キロカロリー 脂質10〜20超グラム

スープ春雨 カロリー50〜200キロカロリー 脂質1〜4グラム

脂質の事考えるとスープ春雨
382病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:02:11 ID:gc8FH4AI0
>>380
なんの知識も無い20代のころ大発作に襲われたことがあるんだが、
とにかく突然足が腫れて痛み出してどうにもならなかった。
良く医者にいかずに済ましたもんだ。
発作を数回経験した人は、前触れのような感じがわかるみたいだけど、
どちらかというと突然くると思ったほうがいいよ。

383病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:06:51 ID:m2ZLzWdF0
俺の場合大抵の発作は朝起きたら超腫れてて痛くて歩けなくてどうしようもないって感じ

逆に「あ、これは来そうだ」と思ってても発作って言うほど腫れたり痛くなったりしないことが多い
そういう場合は早い段階で湿布貼ってるからかもしれないが

どこが痛くなるかは人によって違うが一発目多いのは親足の付け根だそうだ
俺はアキレス腱付近の関節に来たけど
384病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:14:24 ID:/qYY1xuP0
俺も一緒だな
先週朝起きたら足が痛く歩けなかった
俺は今まで骨折を数回したことあるけどそれより痛いとは・・・とほほ・・・

あと左耳にこぶがあるんだがこれって通風結節っていうやつだったのな
3年前からあって今回が初めて大発作だったから痛すぎて死ぬほどやばいって身に染みたぜ
385病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:18:26 ID:gc8FH4AI0
>>384
ぎょえー結節テラコワス
でも尿酸値コントロールすりゃ消失するのが救いか。

図 尿酸コントロールにより消退した手指関節の痛風結節
ttp://zyloric.jp/gout/cont03/qa/fig_q20_01.html
386病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:20:59 ID:D/mEN++eO
初痛風発作から6年半。
以降の通院治療、3回の発作、数回の入院を経てついに人工透析開始。
痛風発作来たら腎臓要注意だよ。
387病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:23:06 ID:gc8FH4AI0
>>386
薬が効きにくいとか尿酸値コントロールが困難な事情があったのですか?
おいらも40代だから気になるよ。
388病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:24:10 ID:m2ZLzWdF0
俺も足に結節がある
右足踝のちょっと下の辺りに骨みたいなコブと右足の指の関節に水がたまったコブ
ザイロリック飲んでそろそろ2ヶ月だが踝の方はちょっと小さくなってきたのがわかる
指関節の方はほとんど無くなった
ちなみにこの結節に気がついたのは今年の盆くらい
389386:2007/11/19(月) 17:32:03 ID:D/mEN++eO
高血圧と心臓にも持病があったから薬の種類が難しかったらしい。
心臓の薬は腎臓に負担をかけその逆も。

本当に発作が来たら、いや健康診断で尿酸値が高めならすぐに治療をしてほしい。

痛風発作は数日だが人工透析は一生…orz
390病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:35:35 ID:gc8FH4AI0
>>389
そうですか、ご苦労されてるんですね。
透析大変だと思うががんばってくださいね。
391病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:36:11 ID:ZPSHMm0Y0
392病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:38:10 ID:m2ZLzWdF0
俺はもう発作10回以上起こしてるがその度に病院行っても
「関節炎を起こしている、原因はわからないけどとりあえず痛み止めと湿布使っといて。まあ若いから痛風はないな」
って感じで帰されてた
さすがにおかしいと思っていろいろググって痛風を自分で疑い病院で検査してもらったら
見事に基準値オーバー
初発作から5年で腎臓の数値も結構高かった
自分のみは自分で守らなきゃって本当身にしみたよ
393病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:51:27 ID:HVoTugah0
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi?mode=dl&file=843
人工透析(((;゚ー゚))))コワー
394病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:51:39 ID:D/mEN++eO
>>392
そこの医師、もぐりかもね。
それは冗談として最初だけなら診察違いもあるかもしれないけど10回だとね。
普通の外科や整形外科なら血液検査するけどね。
自分も最初に行ったのが総合病院の外科だったけど血液検査後すぐに内科に回されたよ。
395病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:58:46 ID:pa8Jp7x40
>>394
いや、ずっと同じ病院に行ってた訳ではないんだ
まあそれも発見が遅れた理由なのかも
でもどの医者も若いって理由で痛風を否定する

だからもし若くて繰り返す謎の足の痛みがある奴は医者がなんと言おうと血液検査をして欲しい
396病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:09:54 ID:uZz6IVOrO
>>381
やっぱ、麺類がダメなんか・・・orz
397病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:30:12 ID:QN0pQrxFO
>>386さん
人口透析になる程、腎臓にダメージを受けてたのですよね。
なんか自覚症状とかあったのですか?
痛風持ちとして凄く気になります。
398386:2007/11/19(月) 18:45:14 ID:D/mEN++eO
>>397
自覚症状なのか判りませんが
疲れやすい。それに疲れがとれない。
風邪を引きやすく長引く。
のが多かったですね。

痛風発作から水分を大量に取るように言われ毎日2リットル前後飲んでいたのに今は1日600cc以内。
喉の渇きが辛いよ。

本当にマジで痛風患者、予備軍の人は血液検査をしっかりしてください。
尿酸値と同様にクレアチニン値もチェックしたほうがイイよ。

数日の痛みを放っておくと週3回、1日4時間そして一生の透析開始の恐れありだから。
399病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:06:59 ID:QN0pQrxFO
>>398
レスありがとうございます。
ホント人事じゃないんで気をつけます。
透析大変だろうけど頑張って下さい。
40088.5`デブ:2007/11/19(月) 20:48:16 ID:bkh0aiEB0
>>398
ほんと、お大事にしてください。
貴方のレスはためになりました。
401病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:02:31 ID:IklvVtH00
何度か発作を経験してる人が発作の前兆が分かるのは
上のやり取りで分かるんだけど、初発作の時に何か前兆ぽいのを感じた人は居ます?
402病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:28:53 ID:D/mEN++eO
>>401
初めての痛風発作の前に何回か夜中にこむら返りを起こしていた。
ある晩、右足の親指がひきつり手で戻すと『ボキッ』と音がした。
でも痛さも感じず足の指もスムーズに動くのでそのまままた寝た。
朝、起きて立ち上がると右親指に激痛が。そして赤くパンパン腫れ上がったいた。
5月3日、GW4連休の最初の日だった。
403病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:57:08 ID:D/mEN++eO
続けてですが…
最初の発作は3日後に痛みもひき何事もなかったかのように楽になったので医者にいきませんでした。
そして一年後、今度はGW明けの5月7日に仕事が終わり自宅で横になって『伊東家の食卓』を見ていたら何の前触れも無く右足の親指がひきつりまた赤くパンパンに。
翌朝、会社休んで一番に病院に行ったよ。

ちなみに3回目は数日間、同じ右足親指がシクシク痛み出したので病院直行。
痛み止め注射をし、湿布を貼って帰る途中に痛みのピークが。
前2回は痛いながらも何とか歩けたけど3回目は痛さで一歩も歩けなくなった。
携帯でタクシーを呼び病院に舞い戻ってそのまま入院したよ。(尿酸値は9.3だった)
404病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:58:32 ID:wQqhRTsQO
>>374 いけないよ カップの容器はポリスチレン 製造段階で種々の添加物を配合する それが熱湯の中に溶け出している 企業秘密なのでこれ以上は 書けないが… 企業は政治力を使って世間にばれないようにしているよ
405病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:21:09 ID:IklvVtH00
>>403
普通に起きてる時間帯でも発症する事があるんですか。
朝目覚めたら痛いという話はよく聞きますが。
406病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:41:41 ID:OmoWKDI+0
発作の前兆の時、軽く(本当に軽く5〜10分程度)歩くと
痛みがひいていく事ない?
407病弱名無しさん:2007/11/20(火) 10:13:48 ID:cEP9hikl0
ない
408病弱名無しさん:2007/11/20(火) 12:35:44 ID:ledaJpd60
1人暮らしの学生な上、就職活動などで料理を時間をとってすることが出来なくて困っています。
量的に腹をある程度満たせて、味も不味くは無い。調理もサッと出来て簡単そう…な物をと考えて、
とりあえず、野菜をいっぱい煮込んで味付けしたものを、大きな鍋に作って作ろうと思います。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、
@お勧めの食材はありますか?
 *今のところ白菜、人参、玉葱ぐらいを漠然と決めてるだけです
A低リスクでそこそこ美味しくなる味付けは?
 *普段全く料理をしないド素人なので、調味料といったら塩と砂糖としょうゆ、コショウ、七味くらいしか思いつきません…

その他、特に野菜煮に限らずとも、オススメの食事があったら是非ご教示下さい。
今のところ、スーパーの惣菜(煮物やお浸し)と冷奴などを食べています。
近所に総菜屋さんも3ヵ所ほどあるのですが、利用したことは無いので行ってみようと思っています。
なので、よかったら総菜屋で買えるオススメの惣菜などもあったらお願いします。
409病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:17:04 ID:iybPy+cA0
>>408
↓この辺を参考に。
【真言宗豊山派金剛院 ぱぱぱのれしぴ】
http://www.kongohin.or.jp/recipe.html
【三井寺】
http://www.shiga-miidera.or.jp/calendar/cooking/index.htm
【總持寺】
http://sojiji.jp/open/ryouri/month/index.html
【映像で見る郷土料理レシピ】
http://www.cap.or.jp/lain/ryouri/movie/index.html

【マクロビ.jp】
http://マクロビ.jp/macrobiotic_recipe/
【dinos マクロビオティック入門】
http://community.dinos.co.jp/special/20041027/s03.html
【マクロビオティックdeハッピーナチュラル】
http://happynatural.jugem.jp/
【マクロビオティック レシピメモブログ】
http://nanaterasu.blog106.fc2.com/

【痛風食献立表】
http://www.higasiguti.jp/100/kondate.htm
【ミールタイム】
http://www.mealtime.jp/mealtime_shop/
【goo ヘルスケア 痛風用レシピ】
http://health.goo.ne.jp/recipe/foodcare/9.html

※ミールタイムは、痛風セットを参照すると材料が出てくるので
勘で作れwww面倒&金持ちだったら商品を買ってしまうのも手。
410病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:46:51 ID:ledaJpd60
>>409
沢山のリンクどうもありがとうございます!
今から見ますね
411病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:56:46 ID:XhwfFEUB0
>408
1、もやし、レタス、ブロッコリー、芋類
2、鰹だしは止めて昆布だし
総菜屋では、おからや里芋、昆布、ワカメものなどは如何
412病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:04:18 ID:ledaJpd60
>>411
なるほど、なんだか美味しくなりそうです!
そう言えばかつおは尿を酸化させて、昆布はアルカリ化すると本に書いてありました
とりあえずダシの取り方を調べて、惣菜屋にも教えていただいたのを目当てに行ってみようと思います。
ありがとうございます、助かりました。
413病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:11:34 ID:XhwfFEUB0
1、に きのこ類も追加
414病弱名無しさん:2007/11/20(火) 18:01:00 ID:iuVAdfqx0
きのこ
かつおぶし
ビール
レバー

どれも大好物です。
415病弱名無しさん:2007/11/20(火) 19:14:07 ID:SVDI+CrW0
>>412
食事考えて安心したってだめだよ
治療やダイエットを優先しないと

普通の人は何を喰っても尿酸値が低いよな?
何故かというと体外排出できるから
そこがブッ壊れてるという意識を持てよ。
喰うから病気になった訳でもないし喰わないから治る訳じゃない

だいたい飲食なんて尿酸値にたいして15%程度の役目しかない
絶食したって15%減だよ
絶食しないならそれ以下
残り85%はオマエが生活活動をした身体から発生してるんだから
食い物でどうしようと考えるより首を括ったほうが速い

まず排出や発生源を叩くのに全力を注ぐため。
水、痩身、薬剤
食事はバランスと過剰カロリーの抑止くらいで良い
416病弱名無しさん:2007/11/20(火) 19:51:38 ID:50W6lwpp0
ピザ前提の>>412涙目ww
417病弱名無しさん:2007/11/20(火) 19:58:14 ID:kcm3lchV0
「年収200万円時代の食事療法の確立:腎臓病編 (1)」

私は、もう5年ぐらい頻尿もしくは頻尿気味で非細菌性慢性前立腺炎と自己確定診断していたが、
2007年10月から夜間に頻尿になり、これは泌尿器ではなく、腎臓由来のものに違いないと思い、糖尿病と慢性腎炎(放っておくと腎不全になる病気!)と自己確定診断して以来、カロリーの摂取に注意するようになった。
そして、2007年11月からはさらに、ナトリウム、たんぱく質の摂取にも注意を払うようになり、以下のような、現在の経済状態からすれば限りなく理想に近い食事法を編み出した。
なお、睡眠時間は、2007年11月1日からは毎日7.5〜9時間を保持している。

【勤務日】(月24.416...日,予想カロリー:約1500kcal)

  ・朝食:白米(1.5合)
      ソーセージ(1袋)
      フードネイチャー・マルチビタミン(2粒)
      ネイチャーメイド・ビタミンD(1粒)
      フードネイチャー・乳酸菌6種ブレンド30億(1粒) or カリウムバランサー(6粒)
      アクトス(1錠)
      ユリノーム(1錠) or サロベール(1錠)
      ウラリット(1錠)

  ・昼食:パーフェクトプラス・メタボリダイエット(2袋)
      ヴァームゼリー(1袋) or パーフェクトプラス・即攻元気(1袋)

  ・夕食:(なし)
418病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:03:33 ID:kcm3lchV0
「年収200万円時代の食事療法の確立:腎臓病編 (2)」

【休日】(定期:月4日,予想カロリー:予想カロリー:約1700〜1800kcal)

  ・朝食〜昼食:白米(1合)
         レトルトカレー(1袋)
         フードネイチャー・マルチビタミン(2粒)
         ネイチャーメイド・ビタミンD(1粒)
         フードネイチャー・乳酸菌6種ブレンド30億(1粒) or カリウムバランサー(6粒)
         アクトス(1錠)
         ユリノーム(1錠) or サロベール(1錠)
         ウラリット(1錠)

  ・昼食〜夕食:白米(1合)
         レトルトカレー(1袋)
         夕食:パーフェクトプラス・メタボリダイエット(2袋)

【休日】(不定期:月2日,予想カロリー:約1900〜2100kcal)

  ・朝食〜昼食:(コンビニエンス・ストアで1800kcal〜2000kcalになるような商品を購入する。その際、エクレアやシュークリームを2つ入れる。)
         フードネイチャー・マルチビタミン(2粒)
         ネイチャーメイド・ビタミンD(1粒)
         フードネイチャー・乳酸菌6種ブレンド30億(1粒) or カリウムバランサー(6粒)
         アクトス(1錠)
         ユリノーム(1錠) or サロベール(1錠)
         ウラリット(1錠)

  ・夕食:パーフェクトプラス・メタボリダイエット(2袋)
419病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:13:50 ID:lRpE3ZDP0
>>415

体の内臓脂肪、皮下脂肪が分解されるとき、筋肉が鍛えられる過程
(筋肉を一度破壊して、それを修復する形で鍛えられる)で、大量
のプリン体が生成され、尿酸値が上がるので、むしろダイエット中
にこそ発作が出ないように気を配った方がいいと思うよ。
正しい食事に改善するというのは、塩分を控えることで血流をよく
する、phを弱酸性にして結晶が溶けやすい&尿酸を排出しやすくする、
そして無理なく自然にダイエットできるという様々な利点がある。
それに、排出が悪くなっているからこそ、プリン体を少しでも控えて
結晶ができないようにしなきゃいけないわけだし。
「痛風食」の本がたくさん出版されているのも、いかに食事療法が
重要かということだと思う。
私は最初の病院で尿酸値9を叩き出してから転院するまでに食事と水
大量摂取だけで6.5まで下げた。転院先では一日にユリノーム半錠、
ウラリット朝一回だけを処方されたけど、現在5.7まで下がってる。
発症してから約一ヶ月で9→5.7。発作もみるみる治まって、医者も
びっくりしてる。
一日も早く薬のいらない生活したかったら食事の見直しは必要だよ。
42087.8`デブ:2007/11/20(火) 22:05:44 ID:OmoWKDI+0
>>417
ネタ?
42187.8`デブ:2007/11/20(火) 22:12:07 ID:OmoWKDI+0
そうそう報告忘れてたけど
今日、血液検査の結果が返って来たけど
尿酸値5.4、またLDLからクレアチニンから何から広く調べてもらったけど
中性脂肪が150でギリギリ正常範囲を超えてるだけで
残りは全て正常値だった。
血圧も薬でコントロールされて120台-70台をキープできてるので
これで一安心だよ。
体重を10kg落とした効果はあった。
422病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:22:31 ID:ledaJpd60
>>415
はい、本にも確かにそう書いてありました。仰るとおりだと思います。
近年はプリン体や食事制限をしてもあまり効果的ではないと。
(しかし制限することに越したことは無いとも書いてありました。)

試しに貰った薬を飲んだところ、お腹のあたりが違和感と言うか軽くチクチクしたような気がし、
怖くなって水をガバ飲みするのとダイエットを試してからでも良いやと判断し、
ここ3日は1日2リットル以上の水と、カロリー(と塩分や肉)を制限してみました。
運動もしようと、今日から8kmのジョギングも始めました。

確かに>>412のレスでは食事制限だけして安心しているように見えますね;
そこを指摘して下さった心遣いありがたいです。

>>419
>筋肉が鍛えられる過程で、大量のプリン体が生成され
筋トレなどの無酸素運動時にプリン体が生成されると本に書いてありました!
ダイエットを効率化するため=基礎代謝を上げるために、ある程度の筋トレはしようと、
とりあえず腹筋30回/日、膝つき腕立て伏せ30回/日も平行して開始しました。(これくらいでないと続きそうに無いですし;)
有酸素運動のジョギングに重みをおいてダイエットしますね。

>尿酸値9を叩き出してから転院するまでに食事と水大量摂取だけで6.5まで下げた。
すごいですね!楽観的になってはいけないと思いますが、
もし良かったら大体でよいので1日何リットルほどの水を飲まれていたのか教えてください。
本には1日2リットルの尿を出すのを目標にと書いてあったのですが、飲む量の目安がなかなか分からなくて困っています。
(夏場は汗に使われる水分が多いことを考慮するとして)冬は2.5リットルくらいでよいのでしょうか?
勿論多いことに越したことは無いのでしょうけど、目安があると飲むモチベーションが上がると思いまして。

長文すみません、お二方ともどうもありがとうございます。
423病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:41:18 ID:ItIvWyyt0
>>422

水は2〜3L(上の方に書いてるけど、冷え性な私は体調崩したので、
今はダイエット甘味料を使った生姜紅茶と白湯に切り替え)くらい
飲んでました。食事どきに飲むと、食事量もある程度抑えられて
よかったです。あと、朝は自作の野菜ジュース(キャベツ、りんご、
人参)や薄味のスープ、ヨーグルトなども。
食べ物からも水分取れるので、2〜3Lでいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、アルカリ性食品の海草、きのこ、野菜はじゅうぶんに
摂っていました。寝る前には黒酢を大匙2杯程度飲んでいます。
酢の物やひじき煮は大量に作って毎食ちょっとづつ小鉢で。
野菜なんかは全部ゆでて冷蔵庫、冷凍庫に入れておくと楽ですよ。

あと、ジョギングよりウォーキングをおすすめします。
424病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:57:32 ID:ledaJpd60
>>423
ありがとうございます、
具体的に食事関連を書いて下さって助かりました。
是非参考にさせていただきたいと思います。

そうですね、ジョギングだと下手すると運動強度が高めになってしまう恐れがありますしね
どうもウォーキングだと、気を抜くと直ぐに単なる「歩き」になってしまい、
有酸素運動の目安となる「軽く息が上がる(でも普通に会話が出来る)」に達しないことが多く、
遅めのジョギングを試し中です。ウォーキングと両方試してよい落とし所を模索してみようと思います。

どうもありがとうございました。
425@36歳:2007/11/20(火) 23:33:48 ID:TB01SzSDO
ジョギングやウォーキング等が身体に良いのは百も承知。実行したいが継続する自信無いし、これから寒くなるし・・・・・。

そこでだ!

俺はコレに賭けてみるw

[Wii Fit] 任天堂公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/rfnj/index.html

【Wii】『WiiFit』の発売日が12月1日に決定! 「バランスボード」も同梱 (802)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1191997829/


ダイエット産業に革命が起こると思ってる俺はアホかな?
426ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 00:38:45 ID:clnekG9X0
>>423
ゆきがちょうも最近はパルスィートを使った紅茶


レコーディングダイエットの本を読んだけど、
運動強度がどうのこうのより
食事制限だけでいいかもと思いました。

なかなか面白かったです。
427病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:23:00 ID:Dy+vOh2F0
まあそうだが。あの食事制限をやるのはものすごい意思が強くないとできないと思う。

岡田氏は、あれを本に書いて金儲けになるっていうのがモチベーションになっていたのだと思う。
428病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:41:37 ID:2oTi3QyE0
あいつは糞
食事を記録するなんてちょっと気の利いたヤツならやってるやつ多いのに、
あたかも自分が開発したかのように振る舞ってるのが納得できん
429病弱名無しさん:2007/11/21(水) 03:29:12 ID:Z6IVzASy0
カレンダーに毎日体重を書いて1年になるけど、正月辺りの体重からあまり変っていないと思っても4キロくらい下がっているね。
日々の体重は増減するけど、平均した感じが下がってきているのが分かると結構励みになるよ。
430ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 04:14:31 ID:clnekG9X0
>>427
食事制限そのものよりマメな記録が既にめんどくさいなーと思いました^^;

>>428
>あたかも自分が開発したかのように振る舞ってる

「体脂肪重量」だったかな
自分が作った言葉だ〜みたいなくだりがあったと思いますが
体脂肪計にもちょっと違う表記で同じ意味の言葉が書いてあるので
どうなんだろうなと少し思いました。

興味深いのは
「食事制限だけの減量なんて筋肉がなくなるだけでダメ。運動して痩せないと」
という考え方に対して
「そんなことない。運動はやせてからでいい。」
「むしろ運動が害になる/やらない方がマシなケースもある」
という意見を述べていたことです。

継続するものじゃなく、恒常性の仕組みをびっくりさせるために
減量がある程度うまくいった状態の際に
(運動を含めた)他の種類のダイエットを併用するんだ〜って考え方も
面白いなと思いました。

>>424の運動の強度の話を読んでて、ふと思い出したんだ〜
レコーディングダイエットは、ある意味痛風患者むけのダイエット法なのかなってね。
ゆきがちょうはやりませんけど。
431277:2007/11/21(水) 04:58:33 ID:SfsS+x+00
なんかそろそろヤバそうだ…
左足の親指付根から足の甲中央部あたりが腫れてきてる。
まだピリピリする感じの痛みで本発作では無さそうだが…
432病弱名無しさん:2007/11/21(水) 09:16:50 ID:LqtTqtgw0
>>424
いきなり8km走れるんなら相当運動の経験値高いのかな。
ウォーク・ジョグは心拍数を目安にどちらかにこだわらず適当に
切り替えたほうがいいと思います。
433病弱名無しさん:2007/11/21(水) 10:35:01 ID:z0yv04cS0
健診で尿酸値高いから専門医行けって言われて、会社の帰りに
和泉町の仁朋クリニック?って行ったけど、ジジイ医師で診療中に
居眠りこいてやがるの。
神田近辺で誰かいい専門医しらないか?
434病弱名無しさん:2007/11/21(水) 10:48:53 ID:2oTi3QyE0
435病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:45:07 ID:ulZyQEcT0
>>432
実は夏休みにダイエットをしてまして、
そのときは200mも走ったらゼーハー言ってました。(しかも遅い)
なのでウォーキングから始めました。

1週間たった頃、だいぶ慣れて物足りなくなってきたのでジョギングにシフト。
とはいっても本格的なジョギングではなく、
↓ここのLSDや心拍数を参考にタラタラ走るものです。
「ε=ε=走 ジョギング 52km通過 ε=ε=走」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1194018701/

昨日は張り切りすぎ+久々の運動ということもあり今筋肉痛です…
でも続けてればすぐ直るので今日はウォーキングにしてみようと思います。
夏のダイエットは調査旅行で中断されていたのですが、今回は明確な目標があるので頑張りたいです。
アドバイスありがとうございました!
436病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:49:16 ID:HS6v/JdH0
漏れの主治医は、体重が減っていない間の運動は、足を使ったものは
勧めない(@90キログラム)といわれて、温水プールで水泳している。
仕事の後で通うとあたたかくて気持ちよくて、つい・・眠りそうになる。
437病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:52:32 ID:HS6v/JdH0
>>433
「萌仁クリニック」な。漏れも2年前までそこだった。
茄子が替わっちゃったんだよな。採血チッパイされすぎて
キレタことがある。
438ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 12:17:52 ID:clnekG9X0
>>436
多分、すごくいい先生
運動の種類まで言及できるのは患者のことを本当に考えてくれてる証拠

個人的に
判で押したように「有酸素運動」とか言う医者は△
判で押したように「プリン体を多く含む食品をとってますか」とか未だに聞いてくる医者は×
だと思ってますw


なお、レコーディングの人は
「減量中はカラダに負担かかってるから運動なんかしちゃいけない」みたいなことを
書いてたけど、
確かに一理あるなと思いました。
カロリー制限をあれくらいちゃんとできるなら
食事だけでイケるんだろうな〜

ダイエット本、合計3冊になっちゃったw
439病弱名無しさん:2007/11/21(水) 13:25:26 ID:LqtTqtgw0
>>438
>減量中はカラダに負担かかってるから運動なんかしちゃいけない

BMI30近いような極端な状態とではいろんなことが比較にならないと思う。
足に負担をかけない、ってのは体重が大きく超過した場合の物理的な問題であって、
プールという選択肢がなければ肥満した人が最も効率よく運動できるのはウォーキング。

+20%程度の肥満であれば、カラダの負担にならない程度の食事制限をしつつ、
低強度で長時間できる有酸素運動を続けるのが一番だと思う。

オレは件の本を読んでないからわからんが、食事制限だけで極端に痩せるのは
普通はリバウンドしやすく危険だと思うな。

痛風持ちで高血圧や糖尿があって太りすぎを指摘されてる人は、
特に水分補給に気をつけながら、日常に有酸素運動を取り入れて生活改善を図るべきだと思う。
440病弱名無しさん:2007/11/21(水) 13:29:48 ID:HS6v/JdH0
>>438
東女のY教授だよ。
441ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 13:36:22 ID:clnekG9X0
>オレは件の本を読んでないからわからんが、食事制限だけで極端に痩せるのは
普通はリバウンドしやすく危険だと思うな。

ゆきがちょうもそう思ってたんだけどねー。

摂取カロリーを基礎代謝を下回って極端に減らしすぎないことが
ポイントのひとつみたい。

運動好きな人はおいといて
著者やゆきがちょうのような「そんなに運動好きでない人」とか
最近発作起こして、「薬飲み始めて間もないんだけど
痩せなきゃ!運動しなくちゃいけないよね?」みたいに思っている人は
参考になるかもしんない。
442病弱名無しさん:2007/11/21(水) 13:39:30 ID:7da/Vbpe0
つーか、運動も出来なくなるような極端な減量はしちゃいけないんだよ。
443ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 13:43:09 ID:clnekG9X0
検索してみたらダイエット板というところにスレがあるようです。

【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1195214824/

発作直後の動けない人〜動くとまだ少し痛い人の参考になるかもね
444病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:38:18 ID:LqtTqtgw0
>>441
ダイエットてのは太った原因を改めることだからねえ。
運動っても筋トレやジョギングなどの運動強度の高いもんじゃなく、
それこそ歩く距離伸ばすとか、お掃除の頻度あげるとか、
人に頼んでたことを自分でするとかそういう意味の話なんだけどな。
減食にしても、夕食ヌキとか炭水化物ヌキとかじゃなくて、
お昼と夜のごはんを半分にするとか、トンカツ一人前を半分にするとか
そういうレベルで十分じゃないかと思うんだ、
フツーの太ったくらいの人は。
445病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:38:20 ID:3Ai7yxBbO
>>ゆきがちょう
そこはキロデブの巣だぞww
446ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 15:02:42 ID:clnekG9X0
>>445
そうそう、スレ住人の方もいらっしゃいました。

>>444
痛風持ちの肥満の程度もほんとにそれぞれかと思いますが、
痛風患者には発作からしばらくの間は「運動できない期間」もあるので
「運動なしの減量方法」としてなかなか有効かと思いました。
別に運動好きの方なら併用しても良いでしょうし。

ゆきがちょうはもともと運動好きじゃないし、
ジョギングには否定的な考え方を持っているし、
共感を覚えるところも多かったです。

本は見た目主義の話やダイエット中の心理状態の記録など
読ませる内容になってます。
447病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:13:50 ID:LqtTqtgw0
>>446
発作直後はなにもできないでしょうねえ。

体重超過で痛風の方にオレがいいたいのは、ウォーキングなどの
低強度の運動習慣を身につけ、体重をコントロールすれば状況が
改善する可能性が高いってことです。
ジョギングまでする必要ないし、妙なサプリもいらないことですわ。
448ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 15:14:13 ID:clnekG9X0
著者のブログもありますね。

p://putikuri.way-nifty.com/

間違ったやり方で挫折する人もでてきているようなので
立ち読みでいいからちゃんと読んで行って欲しいと訴えてらっしゃいました。

記録、ちゃんとつけてみようかな^^
449ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 15:38:16 ID:clnekG9X0
>>447
>ウォーキングなどの低強度の運動習慣を身につけ

運動の習慣が身につく人、運動習慣がある人はそれでいいとして、
運動の習慣が身につかない・続かない人もいるので
「運動はやせてからでいい」「運動はしない方がいい」という考え方・実践例は
衝撃的でした。

食事の記録自体は、運動してる人が始めても悪いことはないでしょうし
レコーディング・ダイエットは発作直後の人はもとより
薬を飲み始めてしばらくの
「まだ尿酸値が低め安定してない(運動によって発作を誘発する恐れの高い)人」
にもいいかも。
うまくいって食事制限だけで健康的にやせられるなら、それにこしたことはありませんし。

>妙なサプリもいらないことですわ

ゆきがちょうも実際に1種類試してみて、
たいした効果はありませんでした(楽天スーパーポイントを損しただけだったw)が
「このサプリの効果をみたい」という気持ちが
退屈でめんどくさい通院・血液検査のモチベーションにはなりました。

またビタミンCとか
上でちらっと話題にあがったトマトジュースのリコピン酸のような抗酸化系のサプリは
(ビタミンCは妙なサプリではないかもしれませんが)
痛風患者でも利用してる人多いんじゃないでしょうか。
「薬のかわりにそのサプリだけでなんとかしよう」というノリでなければ
試してみたよ〜って情報は、個人的には歓迎です。
450病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:57:18 ID:wFWArpIJ0
メモつけるっていったって
一日たった1500kカロリーなんてなかなか真似できんぞ。

本みたら、朝は豆乳と野菜ジュースだけとか書いてるし。
451病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:13:24 ID:8xiwhSsJO
痛風発作時に尿酸下降剤を処方する整形外科ってどうなんだ?
最新の治療?それとも非常識?
452病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:19:25 ID:LqtTqtgw0
>>449

レコーディング・ダイエットのススメ: 運動しなくてもいい理由
ttp://putikuri.way-nifty.com/blog/2007/04/post_cb88.html

----------------------
重度のエスカレーター愛好者だった僕も、体重が117キロから80キロ台に落ちたら
なんの躊躇もなく階段をほいほい登れるようになった。
身体が軽くなると、身体能力が上がる。運動なんてそれからでいい。
----------------------

まあ100kg代ならそうだろな。
んで著者は80kg台に落ちたら一日一万歩という運動をメニューに加えているようですね。
100kg超えたような人は食事制限だけでスルスルおちるし、また少々常軌を逸した
厳しいコントロールが必要というのは賛成です。

オレが言ってるのは多くの人は、このダイエット法の途中の状態で
運動を併用しないと減量効果が出にくいだろうな、ということです。
453病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:32:01 ID:i1sHagD20
>>449

ビタミンCは毎日少量づつ摂ってるけど、効果がいまいちわからないw
それより、お酢飲むとてきめんに発作の痛みが和らぐね。
アルカリ食品ってこともあるけど、血管拡張効果のほうを頼ってる。
なんせ血行が悪いので…。
朝起きたときに発作が出ているのも、体温が下がる+水分を消耗して
血液濃度が上がって血流が悪くなり、結晶が停滞しやすくなるからだ、
と勝手に思ってる。それに、血を流して動かした方が結晶が溶けやす
いんじゃないかと思う。滝で岩を削る感じ…というのは大げさだけどw
454病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:38:52 ID:UyBCfpec0
>>452
ホメオがあるからな
ある日突然全く落ちなくなる
455ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 16:45:29 ID:clnekG9X0
運動は停滞期の恒常性を刺激するためのものだそうで、
刺激を加えるために行うものなんだそうです。

普通イメージする「体脂肪を燃焼させるための、継続する運動」
ではなく、
運動を含めた他のダイエット方法をいろいろ試し、刺激にして
停滞期を乗りきることが目的なんだとか。

「巡航段階」において運動はミネラル豆乳ダイエットと並列に語られる
単なる「刺激」みたいですよ。

立ち読みでいいと著者も言ってるので、まずは目を通されてみてもいいかも。

>>453
ゆきがちょうもビタミンCは毎日少しだけ(パッケージにある摂取目安の1/3)摂ってます。
同じく効果の程は定かではないですが、
痛風に限らずカラダのどこかにはいいだろう〜くらいの気持ちです^^
456病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:54:55 ID:gAKoTODa0
ゆきがちょうが93キロデブと同じように岡田信者になってワロス
457131:2007/11/21(水) 16:57:00 ID:CHbclzIs0
>451

非常識だろ。さっさと内科か専門医に移ったほうがいい。
458ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/21(水) 16:57:58 ID:clnekG9X0
いやいや・・・信者じゃなく、内容が面白かったから・・・
あと、自分達痛風患者の発作初期の食事や運動を考えるのに役立つかと思って・・・

そもそもゆきがちょうは記録ダイエットやってないです^^;

記録をとり続けるマメさがないんだよなぁ
459病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:58:30 ID:LqtTqtgw0
>>455
人体の基本的な働きのひとつである有酸素運動を
害毒と言い切るような人の話は信用できんので興味ないです。

オレは普通に適度にバランスよく食事減らして
有酸素運動併用する王道ダイエットっていわれるやり方が
著しい体重超過の場合を除いて一番いいと思ってるんで。

ただいろいろな事情で継続的な運動ができない人には
有意義かもしれないですね。

経験から言えば1500kcalの食事制限が継続できれば見てくれはともかく
大抵の成人男子が相当痩せるのは確かですね。
460病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:13:21 ID:TCLINnCAO
携帯から失礼します。
30歳♂です。
2ヶ月くらい前から左足の土踏まずから踵にかけて痛みがあります。
痛みは我慢できる程度で日常生活に支障ありません。
横になっていて起きてすぐが痛みが一番ひどいです(歩けない程じゃない)。
腫れはありません。
飲酒は週2日程度です
171cm 52kgです
。痛風の恐れありますか?
461病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:27:18 ID:KczEs24TO
[[email protected]]
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/

462病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:41:28 ID:2oTi3QyE0
>>460
尿酸値が分からないと何とも言えないので、一旦病院で見て貰って下さい。
焦る必要は無いから、家に帰ってからPCでこのスレの過去のレスなどを読み返して下さい。
463病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:22:53 ID:iu12j5RU0
>>458
とりあえず記録ダイエットやってみてくれ
レポ待ってるよ〜
464病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:48:52 ID:ulZyQEcT0
ttp://cookpad.com/pr/uny/13.cfm
料理のいろはも分からないので、このサイトで野菜の調理の仕方を眺めてました。
ほうれん草の白和え、ひじきと大豆の煮物、大根と人参のなます…砂糖や塩の量には注意ですけど。

ところで、カゴメや伊藤園から、「1日分の野菜!」みたいなパックの野菜ジュースが売ってありますが、
あれってどうなんでしょう?尿をアルカリにするために摂る野菜というのはああいったジュースくらいじゃ半分も摂れませんかね…
なんか塩や糖分で飲みやすいようにされているとも聞きますし。

とりあえずウォーキング行って来ますノシ
465病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:32:38 ID:SfsS+x+00
>>464
「買ってはいけない」って本で叩かれてたよ>一日分の野菜ジュース
仰る通り、あの手のジュースじゃ、生で摂取する半分〜三分の一位しか摂取出来ないらしい。
まぁ「飲まないよりは飲んでた方がマシ」程度に考えて飲めばいいんじゃないかと。
466病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:00:41 ID:m86U6xqI0
34歳、男です。
健康診断で尿酸値UA7.0が出て、要観察と言われました。
身長173、体重58キロと痩せ型なので、肥満のせいではないと思います。
去年までは1日ビール大瓶1本だったのが、今年から大瓶1本+500ml缶1本
に増えてたので、まず間違いなくアルコールの過剰摂取が原因だろうと
思っています。

が、完全な断酒は出来れば避けたいです。
アルコール度数のほかに、酒の種類でプリン体が増えにくい増えやすいの
違いはあるのでしょうか?
缶入りチューハイなど、製造過程で醸造用アルコールを混ぜている酒もあって、
もしかしてこういうのは良くないのかな?と漠然と考えていますが。
俗に言う「悪酔いしやすい酒」は良くないのでしょうか?

あと、プリン体を多く含む油漬けイワシ、モツ類、珍味類は控えろと言われています。
油漬けイワシ、モツ類は滅多に食べませんが、珍味と言うか、酒のつまみとして、
ピーナッツ入りベビースターを良く食べています。
これはあまり良くないですか?
467病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:21:44 ID:Z6IVzASy0
>>466
とにかくバランス。アルコールは控えめに。
何を食うにも食べ過ぎが一番良くないよ。
46887.4 `デブ:2007/11/21(水) 22:34:05 ID:iVVbHe0Q0
>>453
半田市のミツカン本社工場に行った事があるんだが
酢を毎日15ml飲めば、高血圧も糖尿病も高脂血症も治り健康体になると
彼等は、かなりあやすぃ事を仰ってましたw
46987.4 `デブ:2007/11/21(水) 22:38:26 ID:iVVbHe0Q0
>>464
近医に頼んでウラリットを処方してもらったら?
単なるサプリみたいなもんで、ほとんど副作用ないし
すぐ尿がアルカリ化するから。
470病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:39:20 ID:ulZyQEcT0
>>465
>「飲まないよりは飲んでた方がマシ」程度
あーやっぱり楽して野菜摂ろうとしちゃいけないって事ですね;
ありがとうございました。明日は野菜鍋でもどっさり作ろうかと思います。
471病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:41:31 ID:ulZyQEcT0
>>469
>ウラリット
>ほとんど副作用ない
>すぐ尿がアルカリ化

なんと。このスレでよく聞く薬だったのでどんな薬か気になっていたのですが。
今から調べてみようと思います。アドバイスどうもありがとうございます!
472病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:23:45 ID:O5mfH2mr0
>>470

リサイクルショップやフリマにいけば、ミキサーの新古品が
結構出回ってますよ。
かぶりやすい贈呈品なんでしょうねwww
私はテスコムの氷が砕けるやつを800円でゲトしました。
自分でいろいろ作る方が楽しいし安心。
473病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:35:22 ID:mreg57/j0
>>472
テスコムのミルサーもどきとか、結構安く買えるよね。
474病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:01:44 ID:8PrpIPcbO
ただいま発作中。寝られないし動けません。
475病弱名無しさん:2007/11/22(木) 13:49:54 ID:lvQNEzmo0
>>474
がんばれ
俺も今朝起きた時に足にプチ発作起こったが
抗炎症剤と湿布で何とか抑えられそう
476病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:02:19 ID:ZYkklLhm0
ウラリット1日3回食後に飲んでるんだけど、意味ないの?
477病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:12:47 ID:WZ68/I4u0
>>476
ウラリットだけ?
478病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:30:38 ID:qhjktRfy0
>>472、473
なるほど、リサイクルショップは盲点でした。
テスコムのHP見ましたが、チタンの刃なんですねー
リサイクルショップいくつか知っていますが、中小なのばかりなので何件か周ってみますね。
どうもありがとうございました。
479病弱名無しさん:2007/11/22(木) 19:45:53 ID:kE0xngr20
尿酸値を下げる作用はないので、痛風の改善目的で飲むのは意味がない。
48085.8`デブ:2007/11/22(木) 20:58:57 ID:FMBg1b4n0
尿PHが上がれば尿に尿酸が溶けやすくなるからウラリットだけでも一応、意味はあると思うよ。
ただし大量の水と一緒に飲んでドンドンおしっことして体外に排出しなければ確かに意味ないかもしれないけど。
481病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:25:20 ID:VS58u+T+0
いたたたたたた・・・・・
482病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:29 ID:/GCjiSk80
私は発作きたら、まず黒酢大さじ2〜3杯と大量のお湯を飲む。
血流がよくなるのか、ロキソニンやボルタレンより早く痛みが
和らぐよ。しかも効きめが長い。
他の人に効くかどうかはわからないけど、副作用はないと思う
ので、一度試してみてください。
483病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:47:42 ID:ExDzQ5EfO
ドラッグストアで売ってるような市販薬は楽天やヤフーでも買えるから急な発作で薬が無く一人暮らしなどで病院にも行けない時に利用するといい
市販薬なんて気休め程度にしかならないけど無いよりはマシ
484病弱名無しさん:2007/11/23(金) 01:32:48 ID:EMysmmOY0
宅急便が来て「はーい」って大声出せればいいんだけど
以前発作中に誰かが来て、もがきながら何とか玄関に到達
ドア開けたら誰もいなかった、、、
485ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/23(金) 02:03:57 ID:ReQfi8w10
>>480
ゆきがちょうも以前そう考えていたんですが、
ウラリットだけではほとんど効果が期待できないようです。

あれは尿路結石を防ぐための薬と考えた方がいいみたい。

はげおさんが他の薬を飲まずにウラリットだけ飲んでた頃のデータに
顕著にあれわれてました。

大雑把に考えたら

・ユリノームは腎臓から尿酸を排泄させる薬
・ウラリットはその排泄された尿酸をオシッコに溶かしやすくしてくれる薬
みたいな感じでしょうか。
ウラリットには排泄を促す力がないか、あっても弱いようで、
ウラリットだけ飲んでた時期のはげおさんの尿酸値は、一気にレッドゾーンまで上昇してました。

なお、痛風の治療でウラリットだけ処方されるケースもほとんどないようです。
486病弱名無しさん:2007/11/23(金) 04:59:55 ID:TWlD3iYh0
>>460
足底腱膜炎じゃない?

【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1157824038/
487病弱名無しさん:2007/11/23(金) 05:33:56 ID:1Al3oaUP0
>>485
だよな〜

テンプレに入れてもいいなこのネタ
488病弱名無しさん:2007/11/23(金) 08:24:35 ID:4OIJWTSZ0
尿が酸性に傾くと結石ができやすくなるので、予防するためにウラリットを飲むらしい。
ウラリットがない頃は重曹(炭酸水素ナトリウム)を飲んだと聞いたことがある。
489病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:11:43 ID:ZiVC33xf0
`デブはメンヘラ板にも常駐しているメンヘラという情報アリ。
以後スルー推奨。
490病弱名無しさん:2007/11/23(金) 11:09:42 ID:rDa9tqdK0
んーでも内容がまともだったり聞きたいことあったらレス付けるよ。
コテで判断と言うよりレス単体で判断というか。
レスの継続的応酬には注意するけどw
491病弱名無しさん:2007/11/23(金) 11:30:00 ID:qY1BhaUk0
>>485
そういうことでしょうね。長年ユリノームを飲んでいて、
尿酸値6ぐらいで落ち着いているが、エコーで腎臓
をみたら、きらきらと輝くものが見えて、医者曰く:
小さすぎるので断定はできないが、尿酸結石の
可能性がある、ユリノームを飲んでおられるでしたら、
なおさらです。ウラリットをとられては?”
ということで、尿のアルカリ化を促すために、ウラリットを
飲んでいる。ウラリット単体では尿酸値を下げず、
ウラリットはユリノーム等と服用するようです。
492病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:00:33 ID:kd+xVRQ80
「そんな感じだよな〜」
「俺もそう思う」
「たぶんそうだよな」
「俺もそうだった」

ってレベルでテンプレに入れるのは危険
サンプルが少なすぎる
493病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:19:04 ID:rDa9tqdK0
野菜を食った後だけ尿からアンモニア臭が!
>>479とりあえず尿路結石予防として摂ってます。
痛風改善は有酸素運動ダイエット+水ガバ飲みで頑張ってます。

>>492
理に叶ってる場合は良いのでは?
実際、ウラリットの説明には一言も血中の尿酸を下げるとは書いていない。
高尿酸症に用いる薬であっても、その目的は血中尿酸値を下げることじゃないってことでしょうね。

・ユリノーム
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
>尿酸を減らすお薬です。
>腎臓に働いて、尿酸を尿中にたくさん排泄させます。そうすることで、体内の尿酸を減らします。

・ウラリット
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
>尿をアルカリ化するお薬です。尿酸結石を防ぐのに用います。
>ふつう、痛風や高尿酸血症などの治療において、他の尿酸排泄薬といっしょに飲みます。
494病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:38:04 ID:WC5Mn1b90
水だけのむのは辛いので、水に溶ける粉末のお茶を買ってきた。安いし飲みたい分量だけ作れるから無駄が無くて良いね。
ペットのお茶3本文くらいの値段でかなりの量が飲める。
495ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/24(土) 00:25:35 ID:/6a4MXTV0
>>491
・・・ゆきがちょうももうユリノームだけ3年くらい飲んでますが


医者にウラリット希望してみようかな。
結石、恐ぇ。
496病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:41:02 ID:V9jWBfmr0
え?ウラリット飲んでなかったの?w 嘘つくなよw
497ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/24(土) 00:56:29 ID:/6a4MXTV0
ウラリットは昔々、ザイロリックと一緒に処方されたものが3袋くらい残ってますが
病院を変わってユリノームになってからは一度も処方されてないです。
自分でも希望したことなし。(自分から希望して処方してもらったのはコルヒチン)

ゆきがちょうはここ3年ばかしユリノーム25mg錠を1日1錠。

>>491読んでちょっと恐くなりました。
498病弱名無しさん:2007/11/24(土) 02:05:32 ID:gCkDghTi0
え??
ユリノームと絶対セットで出されるはずだけど??

その医者アレじゃね???
499病弱名無しさん:2007/11/24(土) 02:33:13 ID:nRuzCq1o0
>>494

粉末のお茶いいっすねー。私も買おうかな。
私は今日、省エネタイプの電気魔法瓶買ったよ。
水道からお湯出るまで出しっぱなしにしてたら
水道代がすごいことになってたんで。
でも、すぐ飲みたいし(・∀・;)
今は電気ケトルが主流みたいだけど、一日中家に
いる主婦には沸かせて保温、がありがたい。
しかし、短気でせっかちな人ほど尿酸値上がりやすい
っていうけど本当かもしれないと思う…。
500病弱名無しさん:2007/11/24(土) 09:00:44 ID:1amO47Am0
粉末のお茶だとシュウ酸がやばそう、石出来ちゃうかも。
でも結石経験あるけど、通販生活の粉末茶飲んでます。おいちいよ。
501病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:52:03 ID:xgBVC99L0
>>498
絶対とは言い切れないでしょう。
私も腎臓に輝くものが見えなかったら、
ユリノームだけでしたし。ウラリット飲み始めてから、
妙に尿がくさくなったように思うんですが、どうですか、
皆さんは?
6ヶ月後のエコー検査が楽しみ。まだ腎臓に
輝くのが見えるか見えないか。
502病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:54:35 ID:xgBVC99L0
>>497
ユリノームだけだと、尿酸結石ができやすくなるので、
一度医者に訊いてみたら?私の場合は腎臓のエコーで
わかったのですが。ウラリットは安全な薬でしょうし。
50387.2`デブ:2007/11/24(土) 11:13:25 ID:XKtI0trK0
俺も病院でユリノームを単剤で出された。
近所の開業医に「ユリノームだけじゃ不安なんでウラリットも出してください」と言ったら
尿PHを計られてトロノーム(OH-125大きな錠剤)を一日6錠出された。
「ユリノームは一日1錠なのにトロノームは一日3回も、ましてや6錠も飲んで平気ですか?」と聞いたら
担当医師に「これ、単なるサプリみたいなもんだから気軽に飲んで下さい」と言われた。
50487.2`デブ:2007/11/24(土) 11:15:53 ID:XKtI0trK0
>>501
見過ごしてた。
ウラリットを飲んだ後の小便は「まっ黄色」になって「臭い」よ
多分、皆そうなんじゃね?
505病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:25:33 ID:xgBVC99L0
>>504
やっぱし、臭いですか。
トロノームってのはウラリットのゾロみたいだね。
粉だと1日3回1袋づつ、錠剤だと1錠づつみたいだね、基本は。
506病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:05:56 ID:h6UMlGuZ0
>>500
粉末の麦茶があるらしいんだけど、近所のスーパーにないんだよね。
麦茶だとカフェインもないし緑茶より好きだから麦茶にしたいんだけど。
507病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:32:33 ID:1lNB8Rl60
>>506

麦茶はプリン体が含まれているので、常用はやめたほうがいい、
と医者に言われました(´・ω・`)
もちろん微量なんで、食事どきとか、たまに飲むぶんには問題
ないでしょうが、多飲はよくないみたいです…。
508病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:57:23 ID:oNvkJ7rU0
俺、むずむず脚症候群持ちだから麦茶の方が良いんだよな…
509病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:04:05 ID:9HfOrSso0
>507
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
麦茶にプリン体なんて入ってるの?w

510病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:11:54 ID:Fm3OEm4X0
微量だから気にしなくても良いと思うけどねえ。
511病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:17:40 ID:h6UMlGuZ0
>>507
同じ物ばかりだと飽きるんで、水、コーヒー(これもあまり量の無のはまずいけど好きだから)、お茶、麦茶、紅茶と変えていきたいですね。
512病弱名無しさん:2007/11/24(土) 17:23:40 ID:TYbeBE5mO
ウラリットって、尿がヤッパリ仁王んだw

俺だけかと思ってた
513病弱名無しさん:2007/11/24(土) 17:56:49 ID:TYbeBE5mO
ま 待てよ

屁(便)も尋常ないくらい臭いが、これもウラリット?
人から「殺意が湧く屁だね」って言われたw
514病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:29:34 ID:LtI+ToXBO
新規で生命保険に入ろうとしたら、拒否されました…
皆さんは大丈夫ですか?
手頃で入れる生保ないですかね…
515病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:35:15 ID:jDnK83G30
痛風って隠して加入すると不味いのかな、やっぱ?
516病弱名無しさん:2007/11/25(日) 03:17:17 ID:AYHw9IxJ0
保険会社はそういう客を喜ぶよ
517病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:03:47 ID:biejwovD0
俺も生命保険、拒否されたよ。
ザイロリック飲んでいるだけで。
518病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:49:25 ID:W1gAeeCqO
隠して入っても病歴ばれたら支払い拒否される可能性があんじゃね?
51985.0`デブ:2007/11/25(日) 11:20:08 ID:kELuiGM40
生命保険に入ったつもりで毎月貯蓄貯金しておけ
それが一番確実。
520病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:58:28 ID:Pk4r151PO
治療中は何の病気でもダメだよ(黙ってればいいんだが・・・)
契約後二年たったら治療だろうが、入院だろうが
かまやしないんだが、それまで発作に堪えられるかな

掛け金高くても、最近のは入れるやつあるけどね
521病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:11:10 ID:ggEG6PhkO
ユリノーム&ウラリットをジェネリックにしてもらってガウトマロン&ウリンメットにしたら、2ヶ月約2000円が1300円になった。
効能に違いはあるのかな?
522病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:11:44 ID:Kj1NLhqY0
age
523ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/25(日) 21:50:06 ID:18cKDxRS0
>>521
あ!すごい
ジェネリックの効能、報告お待ちしています。

値段あんまり変わらないのかな〜と思ってたんだけど
ずいぶん変わるもんなんですね。
>>521さんの報告次第では、ゆきがちょうもお願いしてみようっと。
524病弱名無しさん:2007/11/25(日) 22:27:31 ID:dBS6HynP0
>>521
そんな値段違うの???!!!!!!

これは!!!!!!
525病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:37:05 ID:m+TUaCXZ0
バファリンなんかお徳用(業務用)のをくださいというと3分の1位の値段になるよね。
箱じゃなくて封筒に入れて渡されるけどw
526病弱名無しさん:2007/11/26(月) 09:29:25 ID:JkRA5LMX0
>>519
借金も家族も無けりゃそれでいいだろうね。
幸い痛風は治る可能性もあるから家族持ちはガンガレ。
527病弱名無しさん:2007/11/26(月) 09:57:17 ID:ytpMTE1VO
薬局に売っている薬で、痛風発作に効く薬はありますか?
528おき:2007/11/26(月) 17:25:40 ID:teyIiT8hO
ザイロリック飲んでいますがビール二本とチュウハイ一本飲んでいます!前は指先と足の親指がいたかったですが痛風発作はまだありませんが来たら心配です。
529病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:27:18 ID:I4Fnro7H0
15年痛風おじさん筋トレ大好き が来なくなったな
やっぱ発作きたのだろうか… …
530病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:32:44 ID:Cv1m7qF70
いや、むしろ発作が来たら書き込んでるだろう。
なにもないのが良い知らせ、っていうことで。
531マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/11/26(月) 18:58:12 ID:EMoACo0c0
昨日は久しぶりの休みだったが両膝に発作が来たので1日寝たきり状態
532おき:2007/11/26(月) 20:13:18 ID:teyIiT8hO
じゃ腰と膝いたかったら痛風なんかな?こないだ膝と腰痛かったけど痛風なんかな?毎日ビール二本とチュウハイ一本飲んでいるからかな?尿酸値高いのでザイロリック飲んでいます。腎臓も悪いかな背中たまに痛いし前は血尿もあったし!石でたのかな?尿蛋白たまに出ます。
533病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:43:41 ID:Cv1m7qF70
>>532
医者に行って診断して貰って下さい、というのが誠実な回答かと思われます。
まあ、体のあちこちに不安要素がありそうですね。
534病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:28:38 ID:iMXwW2KE0
>>532
早めに一度発作起こしてみたほうがいいと思うよ。
535病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:32:18 ID:onX49TFv0
>>532
脳みそに発作起きてるみたいだね
536病弱名無しさん:2007/11/27(火) 10:28:11 ID:iaHNVUi/0
>>535
通風は関節に発作が起きる病気だよ。いい加減なこと書くな。
537病弱名無しさん:2007/11/27(火) 10:38:02 ID:fOfpm9Zr0
>>532
>じゃ腰と膝いたかったら痛風なんかな?
それだけでは痛風とはいえないですね。

>こないだ膝と腰痛かったけど痛風なんかな?
なんで繰り返すのかわかりませんが、それだけでは痛風発作かどうかはわかりませんね。

>毎日ビール二本とチュウハイ一本飲んでいるからかな?
一般にアルコール、特にビールは痛風によくないといわれています。

>尿酸値高いのでザイロリック飲んでいます。
では痛風ですね。高尿酸血症=痛風です。おそらくまだ大きな発作を経験されてないのでしょう。

>腎臓も悪いかな背中たまに痛いし前は血尿もあったし!石でたのかな?尿蛋白たまに出ます。
尿管結石があって、腎臓の数値も悪いのでしょうか。
医師に相談して生活を改善することをお勧めします。


538病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:37:57 ID:3kiXOdMcO
今月はじめに病院へいき
別の病で血液検査することになり
結果尿酸値 11.9と高めで
現在発作はきておらず
ウラリットとユリノームを処方され
一日一回、毎朝食後に服用してます
皆さんの経験と知識から言って
今の状態で
この薬の選択は正しいのでしょうか?
539病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:55:53 ID:fOfpm9Zr0
>>538
二桁の尿酸値はすごく高いです。
担当医の対応は妥当だと思います。

高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン - 治療のガイドラインとは?
ttp://www.uralynet.com/gout/gl2.htm
540病弱名無しさん:2007/11/27(火) 17:30:56 ID:mMx6yEkI0
俺最初12.8だったな
ものすごい発作がきて病院駆け込んだときw

11.9もあってよく発作来ないなw 
541病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:56:31 ID:K5OLVq3I0
尿酸値高い人にサウナってよくないですか?
542病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:11:14 ID:4J2DbzXZ0
>>541
あまりにも長く入りすぎて水分不足になるとかじゃなきゃ大丈夫だと思う
サウナ好きならストレス解消にもなるだろうし
543病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:35:25 ID:pnW68e260
私はサウナ、筋トレはだめって言われたわ。
尿酸値上がりまくりだって。サウナで痛風発作発症する人も
多いそうです…。体内組織が消耗、燃焼するときに自分の細胞
でプリン体が大量発生するというしくみらしい。
544病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:04:24 ID:4J2DbzXZ0
じゃあ風呂にも入れないじゃないか
545病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:34:11 ID:xvreQz1w0
読書しながらの長風呂が大好きで、俺それで発作きた
546病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:09:25 ID:pnW68e260
>>544

風呂つかるときはぬるま湯であまり長時間入らないように、
とのことです。熱い風呂が好きなんだけど(つД`)
547病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:38:35 ID:4J2DbzXZ0
コタツで寝ると発作が起こる
だからコタツに入るの避けてる
54884.1`デブ:2007/11/27(火) 22:47:16 ID:OnW6vBtw0
風呂あがりに右足表面にピリピリくるね
時には長風呂の最中にもピリリとくる。
風呂は結構危険。
でも、この時期の風呂は極楽だからやめられん
風呂にペットボトルの烏龍茶を持ち込んで飲みながら風呂入ってるよ。
549病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:03:32 ID:H9Rt/OP30
>>548
それ混浴風呂でやるとワニって言われるから注意しようね。
550病弱名無しさん:2007/11/28(水) 06:34:51 ID:Fmy/drxxO
>>549
どういう意味なんワニって?
551病弱名無しさん:2007/11/28(水) 08:06:16 ID:065HHkhqO
クエン酸さえ飲めば予防OK?
552病弱名無しさん:2007/11/28(水) 14:36:28 ID:72NKBmSa0
>>551
予防したいなら2-3リットル/日の水を飲むだけで良い
553病弱名無しさん:2007/11/28(水) 16:52:33 ID:H9Rt/OP30
>>550
「混浴 ワニ」 でぐぐってミソ。
554病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:45:39 ID:bmJ8HY0a0
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070509.html
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070620.html
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060830.html

↑ためしてガッテン過去ログより、痛風向けのものをいくつか。
活動時間内に、塩分を摂りつつまめに水分を取る、というのが
正しい水の飲み方みたいね。
梅干は塩分摂り過ぎが怖いので、酢こんぶや黒酢と同時にお湯
を飲むようにしたら、尿がかなりの時間差で出るようになった。
食事どきに取るのもいいよね。すぐおなかいっぱいになるしw
555病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:03:45 ID:etvRrHG50
酒だめ
風呂だめ
サウナだめ
運動だめ

なんか生きてても楽しくないな
556病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:00:21 ID:DtVFtKk30
酒だめ → 酒だめ
風呂だめ → ふつうの温度ならおk
サウナだめ → 短時間ならおk
運動だめ → 有酸素運動ならおk
557病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:49:13 ID:CbOtFLke0
>風呂だめ → ふつうの温度ならおk

ここ違うと思う
55884.2`デブ:2007/11/29(木) 01:29:23 ID:qpGqUxIA0
酒だめ→日本酒一合、ビールなら中ビン一本までなら、むしろ尿酸値を下げると主張する医師も多いみたいよ。
例の鹿児島大学のおっちゃんも少量の酒は痛風に良いって言ってなかったっけ?
559病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:31:47 ID:+0B38ofh0
アホすぎて書く気しねぇw
560病弱名無しさん:2007/11/29(木) 10:34:51 ID:gRDT3w860
医者の説明だと、なかにはお酒が飲めないことが過剰なストレスに
なって、アルコールをやめることでかえって尿酸値が上がりまくる
人がいるとか。そういう人は、許容範囲内で飲んだ方が尿酸値が下
がっていくそうです。それ聞いて依存症じゃないかっても思ったけどw
私も「ちょっとなら飲んでいいんですよ」と言われたけど、お酒に
関してはまったく欲求がわかなくなってるので平気。
それよりも発作でウォーキングに行けないことの方がストレス。
今は発作も治まって、ウォーキング再開して毎日気分爽快。
お酒やめて早く治したい人は、ストレス解消につながるような、
お酒に変わる打ち込める趣味を見つけるのがいいかなと思います。
ゲームでもゴルフでも音楽でも映画でも。
561病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:29:41 ID:O1uZ28rrO
クエン酸は効くのか教えて下さい
562病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:31:47 ID:AXmb+5jr0
>561
またかよ
563病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:50:26 ID:zBjJcaTB0
クエン酸?
564病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:51:03 ID:k6TtkO+n0
クエン酸は飲めるけど…
565病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:59:20 ID:qzf7nP0Y0
ウラリット-U?
566ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/30(金) 01:16:24 ID:ryYCZHZu0
効くか効かないかで答えるなら
効かないって答えるかな。
567病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:29:42 ID:jht0OyVo0
大きな石が出来ますように!
568病弱名無しさん:2007/11/30(金) 02:39:02 ID:6sItYKT20
サウナに入るとやばいですか?
長風呂も? 
569病弱名無しさん:2007/11/30(金) 03:47:03 ID:BRa6tYex0
クエン酸のネタもループだな。。
570病弱名無しさん:2007/11/30(金) 07:41:20 ID:MvbX6k8EO
脳ミソに尿酸結晶が溜まってるんだろう

後生だ勘弁してやってくれ
571病弱名無しさん:2007/11/30(金) 09:25:32 ID:RjkBbf8ZO
昨夜、日サロ行って帰り道にお風呂入ってきたら、足が軽くぴりぴりしたんで帰宅後に水をがぶ飲みして寝たよ(;´Д`)
おかげか何事もなく朝を迎えれたよw
寝る前に水がぶ飲みすれば多少の事は大丈夫じゃないかな〜
根拠はないけどね
572病弱名無しさん:2007/11/30(金) 13:47:57 ID:OcoUjsIpO
クエン酸入りの飲料とバナナ食ってる。
573病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:59:34 ID:soKxyAnT0
どうしても水じゃないといけないの?
ウーロン茶とかアイスコーヒーじゃダメっすか?
57483.2`デブ:2007/11/30(金) 21:05:47 ID:zycg9pWA0
>>573
利尿効果があるからだろ。
単にダイエットする時とか足がピリピリしてない時はウーロンコーヒーの方が吉
575病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:08:26 ID:DfGgA6X70
>>574
カフェインと尿酸値に関係性はありますか?
576ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/11/30(金) 23:34:18 ID:ryYCZHZu0
今、ゆきがちょうは水分2リットルのうちほぼ半分を
紅茶で摂取してます。

・カフェインの利尿作用で体に水分をとどめないからダメ

・カフェインは構造が尿酸に似てて、
ユリノームの働きを阻害する可能性があるからダメかも

みたいなレス・webサイトの記述をたまに見るから、
次の検査結果をちょっと楽しみにしてます。
どの程度影響するんでしょうね。
577病弱名無しさん:2007/12/01(土) 03:06:03 ID:02bCk3hq0
ザイロリック飲んで勃起不全になる可能性ありますか?
578病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:50:42 ID:J+e6xkF40
ゆきがちょうさん質問です。
ユリノームとウラリットはセットで飲む人がいますが
私はザイロリックしか飲んでません。
ウラリットはなぜ処方されないのでしょうか?
579病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:54:02 ID:MUGw9t5Q0
580病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:57:21 ID:mLzN7VnS0
581ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/02(日) 00:26:11 ID:n0vxVz2+0
>>578
医者があなたの痛風を「尿酸の生産が過剰なタイプ」と思っているか
医者がそれまでの経験から深く考えず「とりあえず」ザイロリックを処方してるんだと思います。

両方セットで処方されている人は
上記タイプと「尿酸の排泄が少ないタイプ」との『混合型』だと診断されているんだと思います。

ゆきがちょうはユリノームのみ。
ザイロリックのみの処方の時期もありました。
自分の痛風がどのタイプなのかの検査は受けたことがないので
初処方は医者の好み、
その後検査結果を見て場合によっては薬の種類は変えるハラだったのかもしれません。

逆にユリノームを処方した医者になぜユリノームを処方するのか尋ねたら
医者から「まだ若いから」という答えが返ってきたこともあります。
専門医じゃない内科医だったら、けっこうテキトーに処方してることも多いかも。
582病弱名無しさん:2007/12/02(日) 03:00:01 ID:7UkxdbAO0
健康診断で10弱を記録し、ザイロリックを1ヶ月飲んで5弱に。
薬なしで1ヶ月後計ったら6弱だった。
毎月1ずつ上昇していくかと思うと恐怖だな…
583病弱名無しさん:2007/12/02(日) 05:39:46 ID:8w7Xuy1R0
584病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:02:13 ID:k+wclXXP0
>>582

そうなんだよね。薬を飲まなくても尿酸値が上がらない、
という状態にならないと治ったとは言えないよね。
薬さえ飲めば、誰でも尿酸値は下がるし。
とりあえずは無理やり下げて結晶を溶かすという治療で、
そのあとは自己管理していけるかどうかが問題。
「生活習慣病」って言うくらいだし。
ずっと病院通い&投薬は嫌だなあ。
585病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:24 ID:c5TMoq2n0
おまいはおれかw
586病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:31 ID:Pg1B2mT00
血液検査もできるし、俺はそんなに通院・投薬って嫌いじゃないんだけど、かなりの少数派なのかなあ…
587病弱名無しさん:2007/12/03(月) 03:06:59 ID:M8gVkWrZ0
>>586

徒歩3分だったらそれほど苦痛でもないけどな('A`)
今通ってる専門医は電車で1時間…。
都内なんだが、私はまだいいほうで、2時間かけて
通ってる人や、静岡から通院してる人もいるらしい。
近所の病院で間違った処方されたりするとそうなる。
発作真っ最中にザイロリック大量にもらうとか('A`)

588病弱名無しさん:2007/12/03(月) 08:52:23 ID:8SW1F6Xx0
半年で体重10kgばっかり落としたら、
尿酸値は7.5>6.5>5.6と落ち着いてきた。
中性脂肪は85まで下がったからこの辺の影響か。
降圧剤のロサルタンの影響もあるかも。
血圧がいまいちさがらないのは塩分の影響かなあ。
はやく薬やめたいわ。
589病弱名無しさん:2007/12/03(月) 09:12:53 ID:SfcgVvP30
>>588
薬飲んでいて5.5ってのもなぁ
590病弱名無しさん:2007/12/03(月) 09:32:47 ID:8SW1F6Xx0
>>589
zyloric.jp | 生活習慣病と高尿酸血症・痛風 高血圧 | 高尿酸血症・痛風に高血圧が合併する場合の治療について
ttp://zyloric.jp/gout/custom01/chapt/custom01_03.html

おいらが飲んでるのは万有のニューロタン。メインは降圧剤だけど、一日一回の服用で、
血圧・尿酸値ともコントロールしてくれるのでありがたい。
それでも太ってたときは数値は7.0超えていたから、体重の影響も大きいですね。
このまま体重漸減させつつ、一年後くらいには薬もやめられるといいな。

アンギオテンシンII受容体拮抗薬 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%AA%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3II%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93%E6%8B%AE%E6%8A%97%E8%96%AC

雑薬学研究室〜メチルゾーン〜:高血圧+高尿酸血症患者の薬物治療 - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/methylzone/archives/64662365.html



591病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:07:14 ID:DuMh0dDG0
>>588

薬で強引に尿酸値下げて、尿酸結晶を溶かすとか、
尿酸を排出させるとか、石ができないようにしてるんであって
「尿酸値が上がりにくい体にする薬」は存在しないんだよ。
減量するのはいいことだと思うけど、薬を飲んで下がっていても
安心はできない。また、極端なカロリー制限は尿酸値を上げるので
気をつけてください。「いや下がってる」って思ってても、薬の力
ですから…。
592病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:22:48 ID:8SW1F6Xx0
>>591
>「尿酸値が上がりにくい体にする薬」

そんなこと書いた覚えはないけどねえ。
逆にそういう体にするために、負荷の低い運動を長期的に行い
バランス取れた食事内容にあらためて精進したわけで。
もともと減量したのは高血圧対策だし、
今処方されてる降圧剤に尿酸値を下げる効果もあるって話です。
痛風の治療として生活改善には真っ先に減量が挙げられるし、
私個人もその効果を実感しているところです。

痛風:病気別ガイド
ttp://mhlab.jp/guide/2007/10/post_9.html

中高年でBMIが高く、痛風と高血圧が同居している人は
ダイエットすると体質改善されますよ。
593病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:49:26 ID:SfcgVvP30
>>592
肥満解消に通風の改善の可能性が有ると言うところだろ

痩せていて尿酸の排出障害を起こす人は多いからね
肥満=痛風
痩身=完治
は短絡的すぎるよ
594病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:12:03 ID:8SW1F6Xx0
>>593
>肥満解消に通風の改善の可能性が有ると言うところだろ

そのとおりです。
おっしゃるように体質的な原因が大きい痩せ型の方の場合、
薬でバランスとっていくことになるんでしょうが、
幸か不幸か体重は自分でコントロール可能ですから試す価値は
あると思います。

太ろうが痩せようが、尿酸の代謝がどっかで弱い状況に変わりはないわけで、
痩せたから完治などというつもりはありませんが、生活の改善で病状が
コントロールできるなら望ましいことだと思います。

>>593氏は件の痩せ型の方ですか?
595病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:44:21 ID:DTeHRr2W0
なんで痛風を感知するために努力する人を叩いてるんだよw
596病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:30:27 ID:E04LbVzF0
600げとー ずざー
597病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:36:59 ID:8SW1F6Xx0
>>595
まあなんか事情があんだろ。
正月越えてこの状態を来年も維持しないとだわ。
598病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:44:49 ID:ildVDIub0
まぁとりあえず痛風発作を再発させないために暴飲暴食を控えバランスの取れた食生活を徹底する>結果体重減少。
俺の場合。
599病弱名無しさん:2007/12/04(火) 08:10:59 ID:j2+uq7Mu0
 むしろ痛風発作の激痛を食らっても酒をやめられない
奴が結構いるのに驚いてるんだが。
600病弱名無しさん:2007/12/05(水) 07:36:46 ID:XzPZBnu30
酒を辞めたのに痛風が治らない奴にも驚いて欲しい
何のために酒を辞めたのかと
601病弱名無しさん:2007/12/05(水) 10:02:57 ID:1D+dESJB0
>>599
>>600

ストレス解消になるなら適量なら飲んだほうがいいって場合も
あるんじゃなかろうか。
検査しながら自分にあった生活を見出すしかないんだろうねえ。
602病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:13:32 ID:f0sI4lXa0
>>600
飲まないに越したことはないが
投薬を受けていれば適度に飲んでも
尿酸値は抑えられてるよ
603病弱名無しさん:2007/12/06(木) 04:55:41 ID:EIMcDHwcO
投薬とは別に血液を改善する製品とか服用すると良いかも。
俺はアメリカ製品の体質改善薬服用し始めたら症状が大分改善された。
発作がまったく出なくなったよ。
604病弱名無しさん:2007/12/06(木) 05:07:33 ID:L7iRab590
kwsk!!
605病弱名無しさん:2007/12/06(木) 12:35:46 ID:PgBFFLxP0
> アメリカ製品の体質改善薬服用し始めたら症状が大分改善された

そそそそそんな
 バナナンバナナンバナナ!
    r-r-、--、
   // / //
  // / ii
 |||((゚゚Д゚゚))
 |(ノ(ノi |)|)
 ||| i ii
  \_ヽ_ゝゝ
  ∪∪"∪∪
606病弱名無しさん:2007/12/06(木) 14:36:12 ID:3UafICiA0
とりあえずダイエットが効果ありそうだな・・・やってみる!
607603:2007/12/06(木) 17:17:26 ID:EIMcDHwcO
返事遅れてごめん。
俺が服用してたのはレッドクローバーの濃縮エキス。
イソフラボンがなんかいいんだろうか。
とにかくそれ飲んでから血液が良くなった気がする。
個人差もあるだろうし、値段もそれなりに掛かるのでご利用は計画的に。
608病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:06:17 ID:5IxlEMIEO
>>606
体重管理はWii Fit

まじオススメ
609病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:15:00 ID:ZFZg544jO
>>608
任天堂社員乙ww
610病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:19:43 ID:3JwevrS2O
33歳男です。こないだ痛風にかかったんですけど
そんなにおおげさな病気には感じなかったけどなあ…
年取るとひどくなるのかな?
611病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:35:04 ID:Sz7biF560
>>610
痛風の発作でたら、痛くて動けなくなるだろ。
他人から見たらおおげさで、本人は激痛。
なんだよ、その人ごとみたいな言い方。
612病弱名無しさん:2007/12/06(木) 21:01:31 ID:xg58zqsw0
皆が皆激痛でも無い様な気がする
613病弱名無しさん:2007/12/06(木) 21:16:33 ID:3JwevrS2O
>>610
すいません。書き方が悪かったです。
痛くて歩けなかったんですが
>>1に書いてあるような自棄になる程じゃないな、と思ったのですが
ここから悪化して行くものかな?
と書きたかったのです
んー、文章下手ですいません
614病弱名無しさん:2007/12/06(木) 21:42:25 ID:5IxlEMIEO
>>611
痛みは人によりマチマチじゃね?
俺も二回発作きたけど、足を引き摺りながら何とか肉体労働したよ。

二回とも踝だけどな。
615病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:08:14 ID:85Fk3BIUO
俺は、完全に歩行不能になったぜ!
616病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:47:23 ID:A2PHnBG10
34歳の男ですが、健康診断の結果、尿酸値が9.1でした。
そういえば、ここ1年くらい手足がぴりぴりするような気がしてました。
かなりやばい状態でしょうか?
最近急激に太ったので、医者はダイエットしろって言ってます。
あと、サラリーマンの皆さん、お昼ご飯はどうされていますか?
外食だとどうしてもフライ系の高カロリー食になってしまうのですが。
617病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:56:33 ID:a5FF/7oAO
若い女性がかかるのは珍しいんですよね?
ハタチそこそこの子がかかってました。
ちなみに、小柄で痩せてて、健康そうなかわいい子。
謎すぎる。。どういう可能性が考えられますかね?
618病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:03:56 ID:klqthS010
>>613
ああ、ようこそこちら側へ。

これから発作の頻度と痛みの強さが増していくよ・・・


病院行ってちゃんと処方してもらわないと・・・・・・
619病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:08:16 ID:3JwevrS2O
>>618
行きましたよ。コルヒチン?処方されて治まりました。
医師も発作という言葉を使っていましたが
ピンと来ませんね
次の発作は…10年後ぐらいであって欲しい…
620病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:23:49 ID:6WJdJzfZ0
>>617
中村中
621病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:24:47 ID:5IxlEMIEO
>>619
危機感がなきゃ2年以内に本発作だな
622病弱名無しさん:2007/12/07(金) 03:50:18 ID:FW35p9vB0
運動と食事の改善をして、
2週間で尿酸値が0.3(8→7.7)下がったんだけど、
これくらいの誤差ってあるものなのかな?
623病弱名無しさん:2007/12/07(金) 08:36:36 ID:DSz9i6yK0
>>616
ざるそば位にしとけ。
基礎代謝くらい調べて、生活強度と運動合わせて
一日の摂取カロリーの目安を決めていかないとやせないよ。
摂取カロリー<消費カロリー の状態をどう作るかだから。
今のうちに体重落として発作や薬なしでいけるよう頑張ってください。
624病弱名無しさん:2007/12/07(金) 08:37:16 ID:jok3mRzlO
尿酸値7.9です。おととい、レバニラとビール、昨日干物とビールでしたww
625病弱名無しさん:2007/12/07(金) 12:57:12 ID:n5E5a/R5O
バカばかりだな
俺は尿酸高いが問題無い
栄養学を学べば。
626病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:18:12 ID:DSz9i6yK0
>>625
まったくだなw
栄養学を学べば。
627病弱名無しさん:2007/12/07(金) 14:04:36 ID:dkfOPTQt0
>>625
食事からとる核酸を減らすと、その分、尿酸を多く合成してしまうので
血液中の尿酸値はほとんど下がらない。
よって、栄養学は何の役にもたたない。
628病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:39:03 ID:n5E5a/R5O
肝心なところがわかってないな
何故痛みが怒るのかということが
629病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:42:01 ID:n5E5a/R5O
尿酸とナトリウムが結合すると針状の結石ができてしまう
これは分子栄養学を駆使すれば難無く解決できる
630病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:45:16 ID:n5E5a/R5O
そもそも尿酸とはスカベンジャーとして活躍するものでいうなら味方である
栄養学に無知な医者はこういうことを一切知らないがな
631病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:49:38 ID:DSz9i6yK0
てんさいあらわる
632病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:56:18 ID:YwckzBp4O
誰か>>630を翻訳してください
633病弱名無しさん:2007/12/07(金) 16:45:55 ID:ZObvS8Zo0
>>632
The main function of uric acid, in itself, consists in scavenging
waste products from the body. So it is, as it were, our friend.
Docs ignorant of nutrition know nothing about this.

適宜意訳して、こんなもんか?
634病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:14:23 ID:tkctDjgP0

なんだ久々レス伸びてると思ったら、釣り市がいたのか。
635病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:20:03 ID:DSz9i6yK0
>>633
excellent! RU always translating medical matters?
636病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:17:13 ID:ZObvS8Zo0
>>635
Not so much. I've done this with the help of Wikipedia entries.:-P
637病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:40:11 ID:Nz9CduqvO
誰か中国語に翻訳してくれ
638病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:47:58 ID:yrNuFXu60
639病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:59:58 ID:YwckzBp4O
うわ…、英語に翻訳してるしw
いえ、あの>>630がどういう事を言ってるのか説明してほしいんですけどw
640病弱名無しさん:2007/12/07(金) 20:37:37 ID:pccs/wtM0
酸素をエネルギー源として、生体に取り入れることにより種々の活性酸素が
発生します。通常は、この発生した活性酸素が、外部からの細菌やウイルス
の殺菌に活躍しているわけですが、過剰に出来てしまった活性酸素をそのまま
にしておくと、細胞に傷害を与えることになります。
そこで、体の中では、余分に発生した活性酸素から細胞を守るため、種々の
防御機能が働いています。この活性酸素からの防御機能をスカベンジャーと言います。

641病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:59:42 ID:Nz9CduqvO
スカ便じゃ
642病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:49:05 ID:JxGhBIP20
643病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:29:59 ID:cMR+gAWo0
で、そのスカトロは正常範囲を越えても味方でいてくれるのかい?
644病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:41:28 ID:bbRAsWVR0
で、っていう。いやまじで。

>>629

全患者の痛風が難なく解決できればノーベル賞もんじゃね?
さっさと発表してくださいよ。
645病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:49:38 ID:hI9WYSl50
おまいらスルーを覚えろよ。
646病弱名無しさん:2007/12/08(土) 02:46:41 ID:cekzjFhDO
俺は痛風初心者なんだけど
この一連の痛風解説はトンデモと言う事でいいですか?
647病弱名無しさん:2007/12/08(土) 02:49:46 ID:4O5n4PNF0
ネタをネタと見抜けないと
痛風スレを読むのは難しい
648病弱名無しさん:2007/12/08(土) 04:54:47 ID:wu8EIvvwO
痛風なら分子栄養学で完治する
糖尿病とか肝炎、ヤケドなどですら治るし
649病弱名無しさん:2007/12/08(土) 04:58:43 ID:wu8EIvvwO
人間はDNAに支配されている
それはいうならその人間の設計図である
適切な栄養をあたえれば快方にむかうのは極めて自然
650病弱名無しさん:2007/12/08(土) 05:02:21 ID:wu8EIvvwO
もちろん例外はある
たとえば原爆など高濃度放射線をあびてしまうとDNAがこわれてしまいいくら栄養を与えても体は反応しない
651病弱名無しさん:2007/12/08(土) 05:10:16 ID:z8r0gvPF0
ネタをネタと見抜けないと
痛風スレを読むのは難しい
652病弱名無しさん:2007/12/08(土) 05:12:28 ID:cMR+gAWo0
能書きはもういいから、そろそろ売りつけたい商品名を言ったら?
653病弱名無しさん:2007/12/08(土) 05:29:01 ID:bbRAsWVR0
分子栄養学でググってみたけど「病気予防のための」しか
書いてないサイトばっかりだったよ。
「病気を完治させる」なんてのはひとつも見つからなかった。
過大評価しすぎじゃね?
654病弱名無しさん:2007/12/08(土) 05:42:08 ID:z8r0gvPF0
ネタをネタと見抜けないと
痛風スレを読むのは難しい
655病弱名無しさん:2007/12/08(土) 08:35:16 ID:cekzjFhDO
毎日水一リットル飲めばいいって聞いたんですけど
ホントでしょうか
656病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:51:33 ID:KWms3W3j0
飲む量じゃないくて出す量だろ
2リットルって
657病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:26:12 ID:zGfTdPNcO
痛風発作は首や肩にでますか?
658病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:39:01 ID:fmjJlzmu0
>>655
毎日きちんと1リットルの水を飲み続けられる人は、
医者の言うことも良く聞いて節制できるわけだから、
きっと直るよ。
659病弱名無しさん:2007/12/08(土) 21:24:29 ID:3f+Repa30
http://www.kirin.co.jp/brands/alpha/recipe/index.html

キリンのプリン体控えめレシピサイト
安心して淡麗アルファ飲めってか?
660病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:31:48 ID:+1zCz3cc0
>>659 痛風治療においてアルコール摂取が禁止な主な理由は、プリン体の過剰摂取よりも
アルコール作用による排尿が「尿酸を残して他の水分、成分を排出」してしまう
為の血中尿酸値の上昇にある。
661病弱名無しさん:2007/12/09(日) 01:14:27 ID:BFeLPcQKO
民間療法ないの?
662病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:14:56 ID:jiFC+0qUO
水を飲むだけで治ると思っているなんて気楽なものだ
分子栄養学をまなべ バカ
663病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:17:08 ID:C8l0D3S30
もう おまえの芸風飽きた。
664病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:46:56 ID:+Lwf9HJ4O
>>662の脳内に痛風ができますように
665病弱名無しさん:2007/12/09(日) 03:36:57 ID:nkntPA5fO
(´;ω;`)
666病弱名無しさん:2007/12/09(日) 06:35:21 ID:UIMGS4c00
>>660 そうなの?成分排出、の話ははじめて知りました。
667病弱名無しさん:2007/12/09(日) 07:02:51 ID:BFeLPcQKO
分子栄養学って何?
食事療法?
668病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:41:57 ID:jiFC+0qUO
分子栄養学という人類の英知を結集したような学を学ぼうともしないバカにヒントをやろう。
糖たんぱくがあれば痛風の痛みはでない
669病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:45:06 ID:jiFC+0qUO
ナトリウムを減らすことでもいいがこれは難しい
原理的に痛みがでる原因をつきとめ阻止すれば痛風でも問題なく生きられる
670病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:49:42 ID:jiFC+0qUO
これはその他の病気も同じである
俺の祖父は糖尿病だが食事制限減量いっさいなく生きられている
俺の指示でな。医者は案の定、減塩とかダイエットを指示して来たが無視させた
671病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:53:26 ID:BFeLPcQKO
どうすればいいんですか?
672病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:56:45 ID:nCh5Iw3A0
プリンうめぇ
673病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:26:23 ID:JpdmIjAR0
ゆきがちょう最近来ないなー。
674病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:34:01 ID:T9A4MXV80
水とダイエットで薬使わずになんとかしようと挑戦中なのですが、
野菜を多く摂った食後の尿しかアンモニアの臭いがしません。
尿が普通の食事でアンモニア臭がするようにならないと、基準値の7はまだまだということなのでしょうか?
目安になるのかなと思いまして。

勿論定期的に採血で実際の値の経過は見るつもりです。
675病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:39:08 ID:JpdmIjAR0
尿のPH調べるやつ、薬局で売ってる。
676病弱名無しさん:2007/12/09(日) 17:53:47 ID:Ei5pqNcj0
抗酸化作用はネタじゃないが、問題は人類が尿酸を更に代謝できないことだな。
677病弱名無しさん:2007/12/10(月) 03:53:18 ID:XNNskD25O
11.6あった尿酸値が
ユリノームとウラリット
20日間1日一回服用してたら
5.6まで尿酸値が下がって
こんな短期間で下がるもんなのか…
678病弱名無しさん:2007/12/10(月) 05:37:30 ID:Cj1KfD1pO
副作用とか無いのかな
無いなら俺もそれ飲むかな
679病弱名無しさん:2007/12/10(月) 09:24:13 ID:88jrcC1sO
痛みがあるのに気楽なもんだな
分子栄養学を学べ
680病弱名無しさん:2007/12/10(月) 09:37:23 ID:5kFgGEokO
>>679
ピザニートは学ぶ時間があって羨ましい
681病弱名無しさん:2007/12/10(月) 11:20:38 ID:oVOqDrEJ0
>>677
その後、薬飲まないでもその数値保てるの?
682病弱名無しさん:2007/12/10(月) 11:27:28 ID:88jrcC1sO
馬鹿な奴らだ
くすりには確実に副作用があるというのに
人体の神秘を引き出す分子栄養学にはそんな欠陥はない
683病弱名無しさん:2007/12/10(月) 11:29:56 ID:88jrcC1sO
分子栄養学をマスターし実行すれば120まで健康に生きることすら可能。
病気など当然なくな
684病弱名無しさん:2007/12/10(月) 13:39:42 ID:baiEyxjP0
変な荒しが住み着いちゃったな。あぼ〜〜ん。
685病弱名無しさん:2007/12/10(月) 14:52:33 ID:1ODYUd7Q0
このスレを痛風治療の参考にしてる人も結構いるんだから荒らしは
マジでシャレにならんぞ。
686病弱名無しさん:2007/12/10(月) 15:07:48 ID:88jrcC1sO
何が荒らしだ
ふざけるな、分子栄養学を学べばすべては解決する
687病弱名無しさん:2007/12/10(月) 17:19:11 ID:HAEUerNd0
>>685
まあまず
>>539のガイドラインを見て、自分の状態と治療指針を確認するのがいいでそ。
宗教じみたあおりはスルーでおk。
688病弱名無しさん:2007/12/10(月) 17:36:32 ID:M95HcF+sO
>>686
そんなにオススメなら分子栄養学のスレ立てろやカス
689病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:48:39 ID:Cj1KfD1pO
あの痛風って将来人工透析の可能性あるものですか?
690病弱名無しさん:2007/12/10(月) 20:43:29 ID:Wkg9th8P0
>>689 尿酸は腎臓から尿として排出されるので、尿酸が増えれば腎臓にも負担がかかる。処理しきれなかった尿酸が結晶化して腎臓の中にたまってしまい
、腎障害を起こしてしまうのだ。腎障害を気がつかずに放っておくと腎不全、さらに尿毒症を起こし、死に至ることもある。
また、高尿酸血症の人が、高血圧や糖尿病、高脂血症などの合併症を起こしていることも少なくない。
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000367.html
691病弱名無しさん:2007/12/10(月) 20:47:11 ID:DukS0j7Z0
こえー病気だぜ。。。
692病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:50:33 ID:lIxQzd6U0
うん。分子栄養学うんたらはもういいよ。別スレ立てて
出ていってくれ。
693病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:07:02 ID:/sU2zReUO
憤死栄養無く
694病弱名無しさん:2007/12/11(火) 10:06:44 ID:gSYiIybE0
>>686
分子栄養学は心の病気には効かないのか?
695病弱名無しさん:2007/12/11(火) 10:09:40 ID:F632zK7N0
>>694
お脳には悪いみたいだなw
696病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:20:49 ID:NZR/+YJZO
分子栄養学は心の疾患にも当然対応する
一例をあげればストレスにはビタミンBCが効果的
その他、西洋弟切草などハーブ等も駆使して副作用なく回復が出来る
697病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:23:21 ID:NZR/+YJZO
分子栄養学を学ばないで苦しむのはバカ
究極の世界がそこにはある
698病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:40:24 ID:JnGgn8tFO
>>697
だからスレ立てろやカスここで喋んなキチガイ
699病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:50:20 ID:F632zK7N0
妙なのがいついたなw
万能=無能だたわけもん。

ところで、生活コントロールや薬が効いて尿酸値が下がった場合
それがどのくらい続けば、体内の余計な尿酸はきれいになるんだろう。
薬を併用した場合、原因は取り除かれていないからだめなのだろうか。
それともどうしようが血中の尿酸値が下がっていればいいのかな。
700病弱名無しさん:2007/12/11(火) 13:18:56 ID:NZR/+YJZO
原因の分析が出来ないのに学ぼうとしない
バカそのものだな
701病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:18:10 ID:F632zK7N0
>>700
ホレ、巣にカエレ

【分子栄養学研究所】&【ケンビファミリー】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1111223212/
702病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:33:24 ID:gSYiIybE0
>>696
分子栄養学で自分が心の病気にかかったことを
自覚できるような対策はないの?
703病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:38:39 ID:2eNqDFc5O
昨夜、右親指の外反母趾の方が出っ張る骨部分が、痺れるような変な感覚です。
そして、今日は左の同じ部分が、痛くはないけど軽い痺れを感じます。
毎晩晩酌をする痩せ方ですが・・。
通風の前兆に当てはまりますか?
704病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:40:39 ID:2eNqDFc5O
ちなみに五年前、すこーしだけ尿酸値が高いと言われました。
しかし、私がまだ25才でしたので医者も何もいわなかったのです。
705病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:42:02 ID:F632zK7N0
>>703
尿酸値は?
706病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:46:56 ID:2eNqDFc5O
五年前は基準値から5位高い数値だったかと・。
現在は全く検査してないのでわかりません
707病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:52:12 ID:F632zK7N0
>>706
5高いって二桁?
もし不安ならまず血液検査したほうがいいと思うよ?
少し高いと医者がいったんなら7.6とかそんなもんだったんじゃね?
708病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:59:07 ID:2eNqDFc5O
そうです。確か7.6位でした。
かなり晩酌するし、飲むととてもトイレが近い為、通風の前ぶれかと不安なので検査しに行こうと思います
709病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:05:03 ID:F632zK7N0
>>708
それがいいですよ。
心配しすぎってこともあるけど、見てみないとわからんですからね。
710病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:08:17 ID:L15In4ib0
>>699

問題は、尿酸値より「尿酸結晶がどれくらい体内に蓄積
されているか」。
結晶が関節に付着している状態だと自覚症状はなくて、
急激な運動や、結晶MAX状態になって雪崩を起こした
ときに結晶がはがれて血液中を浮遊、そうなると、
異物と見なされて白血球が攻撃してそのときに発作。
(激しい運動が禁止されているのは、尿酸値が上がる
だけじゃなくて、結晶がはがれやすくなるからという
理由もある)
発作がないから結晶がないというわけじゃなく、尿酸値
が高い状態が長期間続いている人は大抵結晶保持者。
結晶が完全になくなるまでには1年〜数年かかるらしい。
そのへんは、どれくらい結晶が溜まってるかとか、どれ
くらい自力で生活改善できるかなどの個人差で変わる。
以上、担当医から聞いた説明のまとめ。
私なんか10年ものの結晶ですよ('A`)
気長に治療します…。
711病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:15:05 ID:F632zK7N0
>>710
おお、ありがとうございます。
するとやっぱり薬のんでも尿酸値コントロールはしていくべきなんですね。
私も中性脂肪と一緒で10年くらいかけて溜め込んだシロモンですから
じっくり取り組みますわ。
712病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:14:10 ID:NZR/+YJZO
じっくりとなに取り込むつもりだ バカめ
知的能力が低すぎる
713病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:24:41 ID:pIntBSmsO
分子栄養学で何をどうするべきなのか
答えを書け
早くしろ
714病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:15:00 ID:DKgmEgTN0
>>712
他人を馬鹿にしたり、上から目線で生活してっとストレス溜まるから
力まず気楽がいいぞ
715病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:40:38 ID:JnGgn8tFO
もう完全スルーでよろしく
716病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:58:31 ID:1mi3AzAS0
今夜もキャベツサラダにおにぎり二個、安いカップ麺(スープは飲まない)
朝はダイエットフード、昼は素うどん。
717病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:52:13 ID:HClwgqrFO
ダイエットを頑張っても、30代後半になると脂肪が落ちにくくなるんだよなぁ。
気力も微妙に萎えてくるし、悲しいけどこれ現実なのよね°・(ノД`)・°・
このスレにいる30代後半の方達は、脂肪の落ち具合はどうですか?
718病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:47 ID:/sU2zReUO
>>717
Wii Fitによる体重管理とウォーキングで平均すると1日100g減ってる

@36歳
719病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:41:57 ID:1mi3AzAS0
>>717
去年は半年で13キロ減、今年は2キロ減
720病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:33:28 ID:DKgmEgTN0
100kgの-13kgと70kgの-13kgでは違うから
単純に減ったkg数書かれてもどうだかわからんよ
721病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:27:38 ID:9AFsdJJO0
10月頭に84kgあったけど、今72kg。
160cmの女です。毎日痛風病人食を作って食べていたら減りました。
間食と酒をきっぱりやめたのも大きいと思います。
以前は毎日ビール飲みながら、浴びるほどのスナック菓子
食べてたからなぁ…。
運動はほとんどしてません。たまに遠めのスーパーまで
徒歩で買い物行くくらい。
現在尿酸値5.6でそのほか全て正常。
一生痛風病人食と水分たっぷりの生活でもいいかなと思ってる。
一生病院に薬もらいにいくよりは…ね。
722病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:35:41 ID:UVA/9R+70
シャンピニオンは効かんのか?

尿酸値を下げる対策 E【サプリメント】

尿酸値の低下を期待(動物実験での検証ですので”期待”という表現にしています)できる成分として”シャンピニオンエキス”があります。
シャンピニオンとは、英語でマッシュルームの意。
日本語ではツクリタケと呼ばれるハラタケ科のキノコがシャンピニオンだそうです。
健康食品に利用されるのはマッシュルーム(シャンピニオン)から抽出されたシャンピニオンエキス等です。

・キリン シャンピニオンリフレッシュ ※現在取り扱いありません。
・スーメルオフ
・シャンピニオンミラクル 400粒
・シャンピニオンミラクル 200粒
・クロス エチケットミン 52g
・シャンピニオンゼリー 200g
・爽美三茶 10g*22包
・勝負 5粒*5箱
・消臭ラムネ 200粒

サプリメント
http://act1102.gooside.com/sage_015.htm
723病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:14:14 ID:4fMYnvij0
・「日本ウェンディーズ」が発売する「スーパーメガウェンディーズ」(500円)。
 12日の発売を前に、一足先に試食した。
 ウェンディーズは牛丼チェーン大手「すき家」を経営する「ゼンショー」の傘下。
 「すき家」で発売した「メガ牛丼」が予想を超えるヒットを記録し、「メガ食品」に
 対するニーズを確信、「スーパーメガウェンディーズ」の販売を決めたという。

 ウェンディーズ西銀座店で実物を作ってもらった。包装された状態ではそれほど大きくは
 見えない。しかし、包みを開けると丸いバンズに収まりきらない四角いパティ(肉)や
 ベーコンが四方にはみ出している。不敵な様相に恐れをなしつつかぶりつくと、肉、肉、
 また肉の迫力。

 「スーパーメガウェンディーズ」の全重量は380g、熱量は970キロカロリーで、「メガマック」の
 292gや「バーガーキング」の「ワッパー」の290gと比較しても一回り大きい。

 量だけなら100g×3枚のパティのみで充分。だが、ウェンディーズではそこにカリカリに
 焼いたベーコンを2枚乗せて見た目や食感にアクセントを持たせた。また、パティと
 パティの間にチーズを挟み、味の調和にも気を配っている。

 ゼンショーグループは、傘下のファミリーレストランでも期間限定でメガシリーズを
 展開することを決定した。
 ファミリーレストランチェーンの「ココス」では13日から08年1月6日までハンバーグ3枚を
 積み上げた「メガハンバーグ」(480グラム、1344円)を、「ビッグボーイ」(東北地方は
 「ミルキーウェイ」、北海道では「ヴィクトリアステーション」名で展開)では14日から1月
 31日まで「メガサーロイン」(450g、2604〜2709円で店舗により異なる)を提供する。
 ココスのメガハンバーグはなんと2097キロカロリーで、成人男子の1日分の熱量を一食で
 補給できてしまう。
 マクドナルドの「メガたまご」と「メガトマト」が14日から期間限定で発売される。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000016-maiall-soci

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20071211195050/img.news.yahoo.co.jp/images/20071211/maiall/20071211-00000016-maiall-soci-view-000.jpg
724病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:14:44 ID:4fMYnvij0
誤爆したスマソw
725病弱名無しさん:2007/12/12(水) 05:14:47 ID:+t6owZiN0
>>723-724




726病弱名無しさん:2007/12/12(水) 05:32:22 ID:HyakiDw+0
ハンバーガー食いたくなったじゃねーか
727病弱名無しさん:2007/12/12(水) 05:41:09 ID:pa+YH6EQO
缶コーヒーをペット500レモンティーに代えました
水分摂取!
728病弱名無しさん:2007/12/12(水) 08:51:29 ID:oxa1ud4R0
>>712
バカにバカ言われても腹もたたんがw
まあ食事制限と有酸素運動で結果が出ているので継続するがね。
せっかくだから>>701でオレが紹介したスレから抜粋してやんよ。
なんでここに粘着してるんだ?そんなに痛風が好きか?
-----------------------------------
350 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 22:28:17 ID:???
講習会に誘われて付いて行った事あるけど凄まじく胡散臭かったな。
どこぞの大学の教授とかいう演者は
こんなに素晴らしい結果がとか言いながら
二言目には自分は医者じゃないんで、
皆に広めたいんです!とか言いながら
血液検査に関しては他言無用とかなんじゃよそれ。

351 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 23:08:24 ID:???
>>350

cf.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E6%A5%AD%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E8%A1%8C%E7%82%BA

352 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/11/29(木) 00:54:19 ID:u9wxcbHr

cf.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E5%8C%BB%E7%99%82

729病弱名無しさん:2007/12/12(水) 09:23:52 ID:5dqV7rANO
痛風に必要なのは高たんぱくと高ビタミンだ
そして抗酸化物質である
市販の商品でいえばエランバイタルなどはオススメだ
730病弱名無しさん:2007/12/12(水) 09:26:01 ID:5dqV7rANO
それに加えアルファリポ酸ユビキノングルタチオンなどをたせばほぼ完璧である
731病弱名無しさん:2007/12/12(水) 10:54:23 ID:78xy5i8S0
>痛風に必要なのは高たんぱく

???
732病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:21:44 ID:5dqV7rANO
全く知識が皆無だな
痛風の痛みは尿酸とナトリウムの結合により針状の結晶ができてしまうことが原因ナノだ
733病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:25:05 ID:5dqV7rANO
しかし尿酸はそこに糖たんぱくがあるとそちらと結合してしまうため痛みは出なくなる
糖タンパクを作る上でタンパク質が必要なのだ
分子栄養学を学んでいれば常識
734病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:26:54 ID:5dqV7rANO
分子栄養学とは疾患の原因を分析しかいけつする
医学のような非科学的なものではない
735病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:59:06 ID:oxa1ud4R0
>>734
ID:5dqV7rANOの医学の斜め上を行く超理論に興味を持った人は

医学常識はウソだらけ―分子生物学が明かす「生命の法則」 三石 巌
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4396693044

を読めばかいけつするらしい。あとは自己判断でドゾ。


736病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:05:41 ID:78xy5i8S0
>>729
>痛風に必要なのは高たんぱく

???
737病弱名無しさん:2007/12/12(水) 13:40:31 ID:WSrQa1310
なんかまたあぼーんが増えてるな
738病弱名無しさん:2007/12/12(水) 14:40:10 ID:/D+9Jii3O
足の甲が捻挫をしたように痛いんですが、これって痛風ですか?
739病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:02:13 ID:oxa1ud4R0
>>738
何もなく痛みが出たんですか?
親指の付け根が赤く腫れてひび割れる勢いだったらそうかも。
人によると脂汗級の痛みで冷静に入力できないと思うんだが。
740病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:13:23 ID:knZSjzcpP
>>738
通風の痛みは千差万別、一概には言えないのですが通風である可能性はあります。
もし通風だとこのまま痛みが激しさを増して耐え難い領域にまで達する場合もあるので
少し遅い時間ですが今からでも病院に行って診察してもらう事をお勧めします。
741病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:24:09 ID:NHvjj4940
>>738
これは高い確率でビンゴだとおもう
742病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:25:12 ID:5dqV7rANO
三石先生は分子栄養学の開祖であるが今は彼の知識以上の情報に溢れている
743病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:40:17 ID:oxa1ud4R0
>>740
そうだな、もし>>738が普段尿酸値が高かったり、
特に何もないのにいきなり痛みが出たのなら発作の可能性高いかもね。
とりあえず受診が吉だろな。
744病弱名無しさん:2007/12/12(水) 18:07:07 ID:VoArqQtRO
痛風を通風と書く方
わざとなのか知らんが
よく見かけます
個人的にこういう誤字は気になります


11から5ぐらいまで尿酸さがって
次回は膝のレントゲンをとるらしい
自分の場合尿酸の高さを放置しすぎて
足首からしたの関節がボロボロで
別の病気も発症して
まともに歩けないんだよね…
745病弱名無しさん:2007/12/12(水) 18:17:30 ID:gC46ye7y0
>>744
携帯なんかだと痛風が変換辞書にない場合もあるよ
746病弱名無しさん:2007/12/12(水) 18:19:02 ID:wmVrpsT+O
>>744
高尿酸を放置したんだから誤字も放置しろ
747病弱名無しさん:2007/12/12(水) 18:20:28 ID:+t6owZiN0
文句言う前に通風をNGにしなさい。それで全部解決だ。
748病弱名無しさん:2007/12/13(木) 00:25:55 ID:IZtCgL7JO
誤字 脱痔気にしてたら2ちゃんはできんぜよ。
749病弱名無しさん:2007/12/13(木) 00:37:42 ID:mtubqmdS0
あほ大杉
750病弱名無しさん:2007/12/13(木) 09:58:00 ID:69oHN4ifO
お好み焼きと言えば広島風じゃろ
週一くらいで無性に食べたくなるで
751病弱名無しさん:2007/12/13(木) 11:27:18 ID:69oHN4ifO
ゆきがちょうは腎臓病で御亡くなりになりました・・・南無
752病弱名無しさん:2007/12/13(木) 12:10:14 ID:PGhjLxt+0
あのピザデブ死んだの?
真央、超うれしい♪
753病弱名無しさん:2007/12/13(木) 16:56:19 ID:W+ll7Udg0
根野菜多めに食べてたら屁がどんどん出すぎる
くせぇ
754738:2007/12/14(金) 00:47:19 ID:TNvScBmxO
738です。
病院に行ってみたら、痛風ではなかったです。


ありがとうございました。
755病弱名無しさん:2007/12/14(金) 08:47:47 ID:eu+NR4dE0
>>754
よかったですね。
756病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:21:46 ID:wQeRbvY7O
痛風は痩せたら治る
757病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:56:22 ID:eu+NR4dE0
>>756
中年太りで痛風になったような場合は痩せるとよくなることが多いけど、
みんながみんなそうじゃない。
体質的に痩せ型で痛風って人も結構いるみたいだよ。
758病弱名無しさん:2007/12/14(金) 13:01:37 ID:J83apjQVO
当たり前だろ
痛風になる原理を学べ
分子栄養学はすべてを解決する
759病弱名無しさん:2007/12/14(金) 13:07:01 ID:wQeRbvY7O
デブなのに痛風じゃナイ奴おる?尿酸値が正常なデブ。
760病弱名無しさん:2007/12/14(金) 13:20:10 ID:JmhSOu/A0
>>759
女には多そうだ
761病弱名無しさん:2007/12/14(金) 15:58:03 ID:GTWKqede0
>>759
ハイ、体重100kg超、BMIは35ですが
血圧、尿酸値、コレステロールともに正常値です
762病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:01:08 ID:T3nRf7WqO
>>758
痛風になる原理を教えろ
763病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:08:05 ID:9iuciJKm0
>>761
心配するな
もうすぐだ
764病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:28:02 ID:x1StkcYx0
バウバウ松村が130kgぐらいあっても痛風にならなかったな
伊集院や石塚もならないし
765病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:29:11 ID:eu+NR4dE0
>>764
後輩でそろそろ100kgだけど血液検査はきれいなのがいるなあ。
そろそろ40だからそのうちどっといろいろ出ると脅かしてるんだが。
766病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:12:58 ID:4dke7q+4O
俺は身長182センチ体重133キロのデブ。発作時は尿酸値8.7。薬は1日2回飲んでる。7キロ痩せただけで尿酸値下がって、毎晩晩酌してるけど5.1〜5.4を行ったり来たり。
767病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:19:45 ID:T3nRf7WqO
尿酸値って簡単に計れる?
768病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:32:32 ID:JmhSOu/A0
>>767
血液検査すれば簡単に分かる
769病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:44:23 ID:T3nRf7WqO
おしっこじゃないんですか?
770病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:57:59 ID:mWN9S4Vz0
ん〜〜、日本人は60%が尿酸排出困難型だから、
巨でも排出がうまくいってる人は痛風になりにくい、
ってことじゃないかな。
あと、遺伝もあるらしい。
うちの旦那はやせているけど高尿酸値一族の血を引きし者
なのでたぶん尿酸値高い。尿ph調べさせたらいつも酸性尿だし。
(酸性尿の人は尿酸を排出しづらい)
戦時中の食が貧しい時期ですら1万人くらい痛風患者がいたそう
なので、もともとの体質、というのはあるかもね。
771病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:14:08 ID:J83apjQVO
糖尿病が尿酸を排出しがたいだ?(笑)
知識レベルが終わってるな
772病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:17:46 ID:Zo5vk2qK0
↑網膜に尿酸溜まってるのか?w
氏ねよクズ
773病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:32:26 ID:wQeRbvY7O
>>771
つ、釣りだよな?
糖尿病なんて書いてないもんな?
774病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:33:18 ID:mWN9S4Vz0
>>771

え、え、ええと、いつから糖尿の話に??(・∀・;)
775病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:23:37 ID:9Md0Z2co0
>>770
何を最もらしいこと吹いてるんだバカ
能書き垂れる前に、旦那に年に1回の健康診断ぐらい
受けさせろ
そうすれば遺伝とか、尿のphとか「たぶん高い」なんて
根拠のない寝言言わずに尿酸値がわかるよ
776病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:37:09 ID:T3nRf7WqO
えーと、すいません改めてお聞きしますが
毎日自分で尿酸値をチェック出来るようなものって無いでしょうか?
777病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:24:57 ID:R7qgizzd0
>>775

さんざん言ってるけど断固として病院に行ってくれない…。
>>根拠のない
根拠は彼の両親と親戚の証言。父方一族全員尿酸値高いって。
遺伝に関しては、痛風の本にも書かれてるし、いろんな病院の
サイトにも書いてあるよ。
例)
http://www.tufu.or.jp/genin.html
患者の20%が遺伝らしい。
つーか>>775さんは>>771さんですか?wwww
778病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:26:21 ID:yvN7DCla0
>>776
http://www.sysmex.co.jp/
生化学分析装置を買えばOK
779病弱名無しさん:2007/12/15(土) 01:21:49 ID:Ma8wkyIs0
>>777
だからさぁ
血液検査すれば即座にわかる数値をオカルトな妄想で
決定するなよ
それか可能性でしかないだろ?

もっと可能性で言わせてもらえば「父方の遺伝」なんて根拠無いよ
本当にその父親の子供である確率が91%しか無いんだから

780病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:36:21 ID:F4Q4Mp4VO
なんだその91%ってのは
781病弱名無しさん:2007/12/15(土) 03:14:34 ID:jorM2rvp0
>>779

何をそんなに必死に突っかかっているのかさっぱりわからん。
他人の尿酸値が高かろうが低かろうがどうでもいいだろ。
というか、上から目線で威張り腐った書き込みしてるやつは
ひとりしかいないよな今んとこ。
782病弱名無しさん:2007/12/15(土) 04:12:37 ID:F4Q4Mp4VO
いや奴ではないと思う
だいたい奴がオカルトな妄想なんて人に言えた義理かw
783病弱名無しさん:2007/12/15(土) 08:50:44 ID:1Em8JAwPO
>765
食べ過ぎが原因なら痩せたら下がるけど、
腎臓が原因の場合もあるから
医者のアドバイスを受けた方が、
良いと思うよ。
784病弱名無しさん:2007/12/15(土) 09:24:22 ID:F4Q4Mp4VO
水飲むのはどう?
医者には脂肪肝が原因って言われた
785病弱名無しさん:2007/12/15(土) 11:22:18 ID:Zmf11M+cO
分子栄養学で解決しない問題はない
786病弱名無しさん:2007/12/15(土) 12:30:46 ID:EcN52l7MO
今からセックスするわ
787病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:00:36 ID:Zmf11M+cO
分子栄養学はちんぼの立ちをよくすることも可能
精液をふやすこともな
788病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:29:13 ID:c/8Csow60
分子栄養学は自立走行も可能
泥濘だってこの通り
789病弱名無しさん:2007/12/15(土) 15:09:34 ID:Zmf11M+cO
分子栄養学を完全に理解したら110まで生きることが可能
790病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:12:35 ID:F4Q4Mp4VO
ノーベル医学賞おめでとう(笑)
791病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:26:18 ID:0LCTwv9z0
分子栄養学でこんなにフサフサに!

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モサモサ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
792病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:07:25 ID:Nj9zOFKxO
分子栄養学学んだら痛風が治りました
ありがとうさようなら
793病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:12:07 ID:7R417pIU0
あぼ〜ん便利〜
794病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:29:02 ID:9uAZWEPMO
好きじゃないけどkgデブとゆきがちょうがいないとツマラン
795病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:37:10 ID:ndpbhJqa0
本人乙。
自演までする陰湿デブ。
796病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:52:47 ID:g7tLMT3I0
ピザデブのゆきがちょうさんは痛風で死んだんじゃなかったの?
あの粘着がいないうちは板が荒れずに済むので助かってます♪
797病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:33:33 ID:9uAZWEPMO
>>795
いやだから、俺はアンチだっつうのw

ゆきがちょうは俺の反面教師だからw
798病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:49:53 ID:g7tLMT3I0
擁護すらつかないゆきがちょうさんって・・・プ
799病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:56:19 ID:7R417pIU0
ゆきがちょうは痛風餅だけど
もう何年も発作着てないって言ってたからな
もうこのスレに顔ださないでしょう
800病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:40:32 ID:g7tLMT3I0
何年も痛風来てないのにゆきがちょうさんはここにずっと粘着してたんですか・・・
801病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:57:55 ID:Iha0PpMX0
>>796
ゆきがちょうはアク禁くらって2chアクセスできないみたいだよ。
(ゆきがちょうブログより)
802病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:03:02 ID:dpJEHdls0
日頃の行いの悪い人はやっぱりアク禁される運命なんですね
803病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:16:21 ID:KCLbv8/uO
ゆきがちょうさんという人は分子栄養学の人ですか?
804病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:19:17 ID:kQy/Rfk50
http://www.irisdti-jp.com/blog/
ドゾー
805病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:47:12 ID:2xWRz6do0
>>801
あいつブログなんてやってたのかw
そういえば今2chは大規模ホスト規制継続中みたいね OCNとか
806病弱名無しさん:2007/12/18(火) 02:09:24 ID:i7tEX3IT0
治療2ヶ月目ですが…常時、微弱電流を流されているような、
ピリピリちくちくした痛みが走ってます。
医者に聞いたら、ユリノームで尿酸結晶が溶け出していって、
その破片で「本発作前兆状態」が続いているのだとか。
快方に向かってる証拠なんだろうけど、イライラするわー。
このときに、関節を激しく使うような運動すると、衝撃で
一気にはがれて本発作来るらしいんで、運動は自重。
綱渡りしながら結晶を減らす、って感じ。
まあ、わざと衝撃を与えて一気にはがすという手もあるん
だろうけど、あの激痛に耐える根性はないわー(ノ∀`)
807病弱名無しさん:2007/12/18(火) 02:15:16 ID:kwQKxV8L0
>>806
>衝撃を与えて一気にはがす
なんか他のところで血管が詰まりそうだから止めた方がいいような
808病弱名無しさん:2007/12/18(火) 02:32:13 ID:AQPbk24MO
尿酸値が9代なんですが、痛みも何も来ません。
しかし医者からは高尿酸〜だね、といわれました。

これってつまり、静かに体に結晶がたまっていってるってことなんですよね?


薬はまだ処方されませんでしたが、
黒酢って、痛風的に飲んでいいんですかね?教えてください。
ちなみに他の部門で問題はありませんでした。
809病弱名無しさん:2007/12/18(火) 03:10:01 ID:ht6aD0py0
>>807

いやもうそれ以前にあの激痛は…むりです(;ω; )
810病弱名無しさん:2007/12/18(火) 03:20:08 ID:kwQKxV8L0
>>809
頑張ってくださいね。あの激痛は辛すぎる。
811病弱名無しさん:2007/12/18(火) 03:50:25 ID:kwQKxV8L0
痛風発作を起こす数年前から耳たぶに豆粒大のしこりのような物が出来ていたんだ。
これが痛風の結節だと知っていたらその時点で食生活を改めるなどして発作を防げたのになぁ。
痛風について解説しているサイトでもこのことをあまり書いていないので、患者を増やさないためにも
前触れとしての例に書いておいて欲しいね。

今は食生活をだいぶ改めたので、耳たぶからしこりは消えて無くなった。
たぶん足の結節も溶けてきていると思う。
812病弱名無しさん:2007/12/18(火) 06:18:44 ID:TjwG/N5o0
>>811

参考までにお聞きしたいのですが、しこりが消えてなくなったのは
治療開始してからどれくらいの期間でしたか???
813病弱名無しさん:2007/12/18(火) 09:14:37 ID:7TpNrFzg0
>>808
痛風的に推奨されるのは1日2リットル以上の真水だけ
酢は捨てて下さい
814病弱名無しさん:2007/12/18(火) 09:20:07 ID:Keo0j7cW0
>>808
高いですね。今後改善がなければ10年以内には大発作で
のた打ち回る可能性が高いと思います。
痛風は生活習慣病の側面が強いので、過体重などを解消して
生活習慣を改めると改善する場合が多いようです。

>>539
>>592
あたりを読んでまず基礎知識を。

黒酢は可もなく不可もなくって程度じゃないですかね。
長期間継続すれば尿がアルカリ性になるかもしれないけど、
ドラスティックなものではないでしょう。
815病弱名無しさん:2007/12/18(火) 10:47:16 ID:PFzWPA0v0
痛風ってガマンしてもいいんでしょうか?
816病弱名無しさん:2007/12/18(火) 10:52:25 ID:TjwG/N5o0
>>813

Σ(゜∀゜)捨てるこたないでしょうw料理に使えるしw
私は、お酢に血管拡張作用がある、というので飲み始めたんですが、
発作時に水と一緒に飲むとかなり痛みが和らぎました。
担当医も「酢やビタミンCはアルカリ性なので、極端な量でなければ
毎日飲んで大丈夫ですよ」と言っていました。
817病弱名無しさん:2007/12/18(火) 11:04:04 ID:Keo0j7cW0
>>816
おいらもお酢系の飲料は好きですよ。
捨てるこたあないよね。
相手の状況もわからんのに水だけってのも極論すぎますね。
オレコーヒーやらお茶やらも飲みますよ。
なんでも摂りすぎはまずいだろうけど、
気にしすぎてストレスためるのもいかんのではないかな。
818病弱名無しさん:2007/12/18(火) 11:19:28 ID:feSUZ8+m0
>>815

我慢できる痛みじゃないのでは。

我慢できたとしても、尿酸値が高いと
腎臓を痛めることになるらしく、
最悪、透析生活になるとかならないとか。

病院なんて1時間もかからないんだから
気になるようなら、すぐ行くべし。
819病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:07:33 ID:GhW42HH/O
ビタミンCがアルカリ性だあ?
とんでもない無知だな
分子栄養学を学んでないからそんな妄想を患者に教えてしまう
820病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:21:32 ID:eYjQW5bY0
>>819
荒らしの相手をするのも荒らし行為の一つになり得ます。
スルーをお願い致します。
821病弱名無しさん:2007/12/18(火) 14:40:53 ID:hgJ7dbHz0
メガサイズで食べてみたいB級グルメランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9538.html
822病弱名無しさん:2007/12/18(火) 14:52:22 ID:c+Glg/OH0
男は黙ってあぼーん登録。
823病弱名無しさん:2007/12/18(火) 15:07:02 ID:GhW42HH/O
だいたいアルカリ性もなにも胃の中は完全なる酸性なわけでそこを通過して吸収される以上食べ物
そのものが酸性とかアルカリ性とかというのは関係がない
アホそのものだな
824病弱名無しさん:2007/12/18(火) 16:15:43 ID:7TpNrFzg0
>>816-817
なんで痛風になったか考えてみろよ
余計なものとりすぎなんだよ
悪くはないとか、大丈夫とか
甘いこと言ってないで不必要なものは1滴たりとも
何も取らないくらいの勢いがなきゃ改善はないよ

最低限のバランスの良い食事と水だけでじゅうぶん
改善が診られたら酢でも塩酸でも飲めばいい
825病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:37:04 ID:kwQKxV8L0
>>812
だいたい7〜8ヶ月くらいだったと思います。
その後時々小さいのが出来掛かったりしましたが、そのときは集中して食事に気をつけていると2週間くらいで無くなる感じです。
826病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:56:00 ID:Xh3IjzcT0
>>824

私は先天性で子供の頃から尿酸値高いですが…。
激しいスポーツのやりすぎや過度のストレスなど、
必ずしも食事が原因とは限らないですよ。
827病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:50:51 ID:Keo0j7cW0
>>824
いや普通の食事制限(野菜、タンパク質多目、脂質少な目で総量規制)と
運動(有酸素メイン+軽い筋トレ)で半年ほどかけて10kg減ったら
数値は改善したぞ? 7.5>5.6
ダイエット自体の方法論はいろいろあろうが、結局長期間続けられる
ものが最良だとオレは思う。
月2kg程度でも半年で二桁はいくわけだから。
あんまりストイックやり方だと人を選ぶと思うんだが。
828病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:01:15 ID:n2M7RBe20
尿酸値は一日の中でも何度も変わるし、
一回だけの数値を比較してもあんまり意味はないっつうか、
全体の傾向を把握することぐらいしかできない。
829病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:01:27 ID:Xh3IjzcT0
>>827

そうですよね。私も最初はかなりストイックに食事制限したり
していましたが「ストレスかかる方がかえって尿酸値上がって
危険だからあまり神経質にならないで」と忠告されました。
今は肉も魚も量を抑えつつ、一度さっとお湯にくぐらせたりと
工夫して食べています。最初は本当に野菜だけだったwww
830病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:10:11 ID:Keo0j7cW0
>>829
オレは不摂生が原因だから仕方ないけど、
本態性でしたらはご苦労されたと思います。
私もストレスは天敵と教わり、また実感してます。
ダイエットも楽しめるような要素を組みこんでいかないと
なかなか続かないですわ。
クツやらグッズやら選ぶのは楽しいんですが。
831病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:30:25 ID:fVXpCu2L0
父親が痛風をやってて、このたび私にも痛風かと思われる
腫れと痛みが踵を中心に出たのですが、連鎖するかの如く
左手の親指の付け根にも同じような痛みが出てきました。
父親は足の親指だけとの事だったのですが、痛風は
同時に何か所かにわたって腫れたり痛みが出てきたりする事もあるのですか?
832病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:55:59 ID:jgsqCtp30
>>831
複数の箇所に同時に痛み・腫れが来ることはあるけどそれはかなり高尿酸を放置した状態だよ

医者に行っても痛風と診断されなくてずっと放置してたら頻繁に複数箇所に発作が来た
でまた医者行って検査してめでたく痛風と診断されて薬もらった
しかし医者が今度は複数箇所に来るのは痛風では稀だとか言い出して他にも診断つけようとしてた
いやいや、ずっと痛風って診断してくれなかったから症状が進行したんですよ・・・・
833病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:11:46 ID:vMZ2FmQ2O
朝起きたら 右膝がとても痛くてこの世の痛みとは思えない 痛みだった
明日血液検査…
痛風なんすかね…
83482.0`デブ:2007/12/18(火) 22:47:39 ID:t4ygau8q0
やっとOCN規制とけた

>>833
お大事に
835病弱名無しさん:2007/12/18(火) 23:11:15 ID:7mFwVLTnO
通風!?

尿酸値!?

毎日、おしっこを2gしてたら大丈夫ですよ!
毎日、水を2gこまめに摂取して…

夏の暑い日6gの汗をかくなら8gの塩入りの水を飲むこと…

基本的に色の薄いおしっこをすれば良い。

俺はそれで通風を克服したが、
汗をかき過ぎて汗疹が出来て薬を飲むはめになった。

あせもで塗り薬と飲み薬を使うなら
通風の飲み薬だけのほうがましだよね。
836病弱名無しさん:2007/12/19(水) 03:23:12 ID:2hwuHPXGO
色の薄い方がいいの?
俺は黄色い方がいいと思ってたよ
837病弱名無しさん:2007/12/19(水) 06:51:28 ID:Br4yHxJuO
レスラーや力士はあれだけ激しい筋トレや試合やって酒もアホみたいに飲むのに痛風にならんのか?
痛風で欠場なんて聞いた事ナイもんな
隠してるのか?
838病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:07:42 ID:icgEHb+h0

プロレスラーは知らないが力士は痛風持ちは滅茶苦茶多いですよ。
ひところ全盛期の二子山部屋を贔屓にしていて出入りしていたけど、
貴ノ浪と貴闘力はかなり悩まされていました。
839病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:30:48 ID:iYLk0vqOO
>>836

腎臓は血液から水と一緒に老廃物を取り出します。
1日1000gくらいだったかな、それをそのまま尿で出すとすぐ水分不足になるので、
1gまで水分だけを取り出しますが、2gまでなら腎臓の負担が半減します。

腎臓の負担が半減すると腎臓は元気になってもっと良く働きますので
おしっこの色は薄いほうが良いのです。

濃いおしっこを膀胱に溜めるのも良く無いでしょうね。
他の病気でおしっこが薄くなる場合もあるので、水分補給と脂肪燃焼による水分の発生のバランスを考えておしっこの色を見て下さい。

840病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:41:59 ID:Br4yHxJuO
>>838
やっぱ力士は痛風持ち多いのね
痛風の要素が満載だもんな
職業病みたいなもんか
841病弱名無しさん:2007/12/19(水) 11:25:01 ID:4nt5VboOO
まああ力士は分子栄養学を知らんからな
842病弱名無しさん:2007/12/19(水) 11:54:12 ID:XZqSGP2B0
>>815です。ガマンできない事はなかったんですが、
びっこ引いて歩くのも恥ずかしいので、
病院行ってきました。なんか気が楽になりました。
とりあえず減量しようと思います。
843病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:45:27 ID:5B986QD9O
通風が再発したんだけど… 足痛くて歩けなくて病院いけないorz 一人くらしはつらいよ 痛みってどんくらいでなくなるの?
844病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:55:26 ID:0ojfi8e00
>>843
再発なら、だいたいわかるだろ?

5-6分だよ

845病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:08:40 ID:5B986QD9O
>844 そんな短時間で痛み治まったら苦労しねぇよ

横になると大分楽になるけど立つとだめだわ 歩けない
846病弱名無しさん:2007/12/19(水) 15:03:23 ID:0ojfi8e00
>>845
わかってるなら、最初から聞くなよ
個人差があること聞いても無意味だろ
847病弱名無しさん:2007/12/19(水) 15:09:30 ID:OwlGSaNi0
激痛の時には何にでもすがりたい気持ちになるのは分かる
848病弱名無しさん:2007/12/19(水) 15:24:07 ID:XhQW8Oit0
タクシー呼んで医者いけよ
849病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:11:06 ID:Ljc1K8e30
我慢し過ぎると心臓が持たなくなるぞ!
850病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:57:54 ID:T86D5Y/E0
>>843

応急処置で、とりあえずばんばん水分摂ってください。
この季節、水はつらいのであたたかいお茶か白湯。
がぶがぶ飲んでください。
多少は痛みが和らぐと思いますよ。
851病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:02 ID:4nt5VboOO
馬鹿なやつだ
分子栄養学を学ばないばかりに
852病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:32:44 ID:2hwuHPXGO
だからどうすればいいのか具体例を書けよ
853病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:52:27 ID:XhQW8Oit0
>>852
おさわり禁止でおながいします。
854病弱名無しさん:2007/12/19(水) 20:15:12 ID:7t0AHbjO0
はじめまして
 有機溶剤の尿検査で尿酸値8.0とでてしまいました
以前椎間板ヘルニアで検査した際は7・2でした。
体重も多いほうですので、減量とあわせて食事の改善にも
とりくみたいとおもいます。
 質問ですが、リンゴ酸は効果的でしょうか。重曹もためしてみたいと
思います。 
855病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:00:07 ID:g46Keh5B0
バカめ、リンゴ酸?重曹だと?そんなものが効果があるわけなかろう。
そもそも尿酸値が高い=痛風だと考えているあほが多いな、ここは。
尿酸が高くても痛風でない人間はいくらでもいる。
尿酸が高いというのは痛風である条件の一つにすぎないわけで、
尿酸が高いからと言って痛風になるわけでも、健康に悪いわけでもない。

856病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:01:42 ID:g46Keh5B0
医者などは

痛風=尿酸値が高い=健康に悪い

という認識しかもっていないから、尿酸値を落とすことだけに特化した
薬とか処置法しか指示ができない。
痛風の人間が尿酸値が高いから、尿酸値が高いこと=痛風、or危険がある
という風に勝手に脳内転換してとらえているのである。
だが、実際はそうではない。
857病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:21:14 ID:2hwuHPXGO
パソコンからですか?
あの、そろそろ答えを聞かせてくださいよ。
858病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:53:07 ID:tevE/pvG0
>>839
最初から最後までむちゃくちゃな説明するなよ。勘違いして信じてしまう人が
出てしまうからな。
859病弱名無しさん:2007/12/20(木) 05:22:12 ID:5k5oYQVrO
やっぱ痛いのに無理やり歩くと治り遅くなるのかな 痛くてトイレ行くのも一苦労
860病弱名無しさん:2007/12/20(木) 05:39:44 ID:lsGWovVh0
>>859

足に発作来てるときは、仰向けに寝て、足を心臓より
高くして寝るといいらしいですよ。
あとは、しつこいようですが、水分を大量摂取!!
861病弱名無しさん:2007/12/20(木) 06:27:55 ID:5k5oYQVrO
>860 水分採って小便はしてるんだけどね
862病弱名無しさん:2007/12/20(木) 09:18:03 ID:QFy+Qr3D0
医学のナナメ上を行く分子栄養学(笑)の超理論によると、
血中に十分な糖タンパクがあれば、尿酸はナトリウムよりそっちに
優先して結合するので結晶化せず、発作は来ないんだそうです。
そのためには

729 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/12/12(水) 09:23:52 ID:5dqV7rANO
痛風に必要なのは高たんぱくと高ビタミンだ
そして抗酸化物質である
市販の商品でいえばエランバイタルなどはオススメだ

730 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/12/12(水) 09:26:01 ID:5dqV7rANO
それに加えアルファリポ酸ユビキノングルタチオンなどをたせばほぼ完璧である

要はサプリ食えって言ってるわけだ、このバカは。
というわけで、時折出てくる自称知的水準の高い分子栄養学の人は
おさわり禁止、スルーでおながいします。

863病弱名無しさん:2007/12/20(木) 09:46:35 ID:EH9uVPdZ0
>>862

うはははwwww
いつぞやのクランベリー男と同じ星の出身かwwww
864病弱名無しさん:2007/12/20(木) 10:58:58 ID:kZwFF5EF0
減量中でGPTやGOTの値がずいぶん改善したんだけど先週久々に痛みがきた。
ずっと無かったので整形いったら痛風の痛みだった。
薬飲むのサボってたから医者に完治するまできちんと飲んでくださいと怒られたよw
865病弱名無しさん:2007/12/20(木) 10:59:37 ID:YIJubw6S0
>>854
余計なこと考えないで水を飲め
水は何の栄養も薬効もないから良いんだよ

下手な民間療法に頼って余計なモノを摂取する
ほうが危険
866病弱名無しさん:2007/12/20(木) 11:08:38 ID:yx5yQqPqO
分子栄養学で治るのになあ
バカどもが
867病弱名無しさん:2007/12/20(木) 12:21:07 ID:ismNLOCL0
>>815です。もらった薬飲んだら痛みはほとんどなくなりました。
さすがに反省しました。今後はとりあえず減量をしていこうと思います。
868病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:23:02 ID:YIJubw6S0
>>866
精神疾患は治らないんだろ?

自分で治して証明したら、また来いよ
869病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:21:02 ID:kvWy4qyk0
>>867
キャベツ毎日食え。最近のキャベツは甘いから千切りにしてノンオイルゴマドレッシングを掛けるとメチャ美味いぞ。
それを今までの食事の50%の分量に割り当てて食ってれば体重も減るよ。
キャベツは食事の前半に食い終わるのも減量しやすくなるよ。
870131:2007/12/20(木) 16:06:31 ID:RA2RNw3V0
>859

何で誰も言わないんだ。足冷やせ。凍傷にならない程度に
871病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:14:02 ID:2ZDq0P7AO
減量したら尿酸値なんてすぐ下がるぞ

872病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:17:11 ID:QFy+Qr3D0
>>867
必要なだけ食って出来るだけ運動。
間食やら夜食減らすだけでもダイエットですよ。

ダイエットコラム・Q&A
ttp://diet.089.jp/index.php

◆◇医師が教える! 1分ダイエット◇◆
ttp://web-doctors.jp/index.html
873病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:50:14 ID:5k5oYQVrO
尿酸13、5だったorz
874病弱名無しさん:2007/12/20(木) 20:29:30 ID:G+Sv4Eb90
>>873
うはw
お大事に
875病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:30:20 ID:W4oNTjWlO
ちょっとお聞きしたいんですが、
痛風の激痛が治まった後に、その腫れのあとが血豆みたいに取れたりすることってありますか?
右足の親指に激痛があって、太ってもいるので痛風を疑っているんですが。
876病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:42:13 ID:cM2Arun/0
>>875
痛風は普通
http://www.higasiguti.jp/100/images/kyousi1.jpg
この様に腫れます。
ですが、なかには
http://www.higasiguti.jp/100/images/kyousi4.jpg
このような結節ができることもあります。
痛風の疑いがありますので、出来るだけ早めに医者(出来れば痛風専門医)に見てもらって下さい。
877病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:32:23 ID:WnpEwUF1O
>>876 
レスありがとうございます。下の画像に似てるような気がしますので、
病院行こうと思います。
878病弱名無しさん:2007/12/21(金) 06:13:00 ID:OKA//iKg0
君たちは長生きできんだろうな。
医者のその場限りの対応で痛みを抑えることしかできることはない。
分子栄養学を学べば自己治療を試みること必至なのに。

お前らみたいな頭の悪いやつらは足でも何でも切断してしまえ。
879病弱名無しさん:2007/12/21(金) 06:40:13 ID:eOn9z2OxO
















880病弱名無しさん:2007/12/21(金) 08:33:05 ID:F92gUdYN0
>>878
>>862

>>879
んなことあない。過去ログ読むとここでは結構痩せ型の方も多いみたい。
中には女性もおられたように思う。
基本的には代謝異常だから、必ずしも生活や体型依存ではない。
881病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:00:51 ID:wn+Gl0mI0
>>879
デブは痩せれば治る見込みもあるので、病気としては軽い
深刻なのは痩せていて痛風のヤシ
882病弱名無しさん:2007/12/21(金) 15:55:26 ID:zhz0i3oEO
>>878
サプリ買えってことか?
一回だけ試してやる
883病弱名無しさん:2007/12/21(金) 16:34:42 ID:/yZuhDyv0
884病弱名無しさん:2007/12/21(金) 20:36:20 ID:OKA//iKg0
試してやるだと?
お前バカか?ガチで痛みが消える方法なのに何をほざいているんだ?
勘違いするな、脳ナシが。

痛みがおこる原理を説明し、その対処法を科学的に
説いてやっているのにふざけるな。
885病弱名無しさん:2007/12/21(金) 20:43:51 ID:eTEqmCoD0
うざいコテが消えたら代わりに基地外が涌いてくるもんなんだな
こういうのも生態系のバランスっつーのかなw
886病弱名無しさん:2007/12/21(金) 20:44:23 ID:zhz0i3oEO
すいませんでした。
心を入れ替えて分子栄養学道に精進します
887病弱名無しさん:2007/12/21(金) 23:25:24 ID:KhCs5P2B0
>>878
分子栄養学を学べば切断した足もまた生えてきますか。
888ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/22(土) 00:23:08 ID:MMzSWb2w0
その他業界(営業)のごますリーマン

ってののゴマすりがなかなか笑えた。
なかなか新鮮でした。

p://www.asahi.com/kaisha/03_gomasuri.htmlの中ほど。

「鍛え方が違うのかな」、サイコーです^^
889病弱名無しさん:2007/12/22(土) 01:37:16 ID:lXuVvbz50
分子栄養学が消えた途端にピザ固定w

わかりやすいな
890病弱名無しさん:2007/12/22(土) 01:52:34 ID:I97udwNR0
>>881
>深刻なのは痩せていて痛風のヤシ

それ俺だ(´;ω;`)
正確には高尿酸血症(8.6)の痛風予備軍だが。
酒飲まないし、標準体型・体脂肪率なのに…
891病弱名無しさん:2007/12/22(土) 05:06:46 ID:Lax8O8RdO
>>873
俺ですら11.5
今後もちょいちょい途中経過聞かせてくれると
有り難い

ちなみに食事の改善とユリノーム ウラリット
20日間毎朝一回
服用してたら5.6まで下がったぞ
892病弱名無しさん:2007/12/22(土) 07:01:46 ID:oBg45MXPO
ゆきがちょうはもうこの板に来ないでくれるか?

どこか他の板で分子栄養学を広めてこいや

氏ねデブ カス!!
893病弱名無しさん:2007/12/22(土) 08:32:58 ID:fUy287hR0
>>884

>>862

ENOUGH!
894病弱名無しさん:2007/12/22(土) 12:12:52 ID:sIaL2HNF0
3階から1階への引っ越しだったため
一人で頑張ったら全身筋肉痛。と思ってたら
3年ぶりに痛風発症…
途方に暮れています。
895病弱名無しさん:2007/12/22(土) 16:39:54 ID:oBg45MXPO
痛風

おれ痛風

酒飲み過ぎて痛風

16Kg減量したら9.8から6.3まで下がった薬一度も飲まずに

あの痛みに比べたら減量なんて苦じゃない
896病弱名無しさん:2007/12/22(土) 17:48:40 ID:TmXQIHH7O
自分は>>833だが
結果は24歳で尿酸値は8でした
あんだけ痛い痛みは今は全くありません 先生も今回は食事療法について話しをしてくれました
薬は今回は出さないそうです
次に発作起きたら薬療法みたいらしい
あ〜不安だ レバニラがっつり食いてー
897病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:33:59 ID:NvMJRLJZ0
俺は実家から送られてくるスルメを長いこと食ってて発症した。
スルメを食うのを止めて1年半、今のところ症状は出ていない。
基本的な食事も見直した。
898病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:35:52 ID:NvMJRLJZ0
スルメはタウリン豊富で疲れが取れるからと送ってくれていた親にもう送らないでくれと言うのはちょと辛かったけどね。

ネットで調べてもスルメ自体には痛風の事を書いてるサイトって少ないんだよな。
痛風で調べると原因の筆頭に来てるじゃねーかよ。統一してくれ。
899病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:43:22 ID:8I52RL3L0
>>898
食い物で摂取するプリン体は、代謝によって体内で生産されるプリン体に比べればずっと少ない。
プリン体の多い食物の過剰摂取は止めるべきだが、それだけやめれば痛風にならないってもんでもない。
基本中の基本も知らないバカだから教えといてやる。
900病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:43:43 ID:NvMJRLJZ0
>>899
なんで
基本的な食事も見直した。
ってかいてるか分かるか?ワカンネーバカに教えて貰ってもなぁ。
901病弱名無しさん:2007/12/23(日) 00:02:55 ID:ewJH8Feh0
>>900

すでに発症している人に
>それだけやめれば痛風にならないってもんでもない。
だとか、基本的な食事も見直したという文はスルーとか…。
まともに読まずにただ「叩きたい」「一言言いたいだけ」
なやつみたいだな。ドンマイ('A`)
902病弱名無しさん:2007/12/23(日) 00:18:14 ID:LR/TTVgO0
スルメいらんなら俺にくれ
903病弱名無しさん:2007/12/23(日) 06:12:06 ID:5L8NLTjhO
何も食べないで薬飲むのと飯食って薬飲むのとではやっぱ違うのかね
904病弱名無しさん:2007/12/23(日) 06:12:30 ID:UmcxNpDW0
>>902
それにしてもなかよしは何故これほどまでにも素晴らしいイケメンなのだろうか?
いや、逆にイケメンであるからなかよしなのであろうか?
我々は彼の様なイケメンを未だ嘗て見た事がない。従って中には彼程のイケメンを 見てしまったが為に発狂し、ひたすら「なかよしゴリメン」だの「なかよし不細工」だのと 半ばキチガイじみた発言をひたすら書き込む輩まで涌いてくる始末だ。
しかしもう少し現実を見てはどうだろうか?
なかよしはどこからどう見ても非の打ち所の無い、言うならば完璧なイケメンである。 例えばあの短いながらもまるで一本一本がこちらに突き刺さるかのような気迫の溢るる坊主頭。 更に私服姿もさることながら、他のどんな学校のものよりも素晴らしい制服姿
(これは本人がイケメン過ぎる為にどんな服を着ても似合ってしまうのだが)
そしてあの、まるで獲物を捕らえようとひたすら機を伺っている獰猛な獣のような目つき。
この鋭くも美しい目つきを見ただけでなかよしに惚れ込んでしまい必死に彼を捜そうとして
人生が狂ってしまった女性はこの世に計り知れないほど存在している。
さらに喪板では顔面偏差値70代という超奇跡的な数値を叩き出してしまっているのだ。
これほどの数値を出すことのできる人間はこの先地球が何千年経っても
現れることは無いだろう。これは最早宇宙の奇跡としか言いようがないことである。
そのような男(神と言った方が良いだろうか?)のことを悪く言う様な人間は
精神がすっかり病んでしまっているとしか良いようが無い。
人間という生き物は素晴らしい物を見ると遂妬んでしまうものである。
だから彼らの様な輩が出てくるのも仕方のないことなのであろう。
我々はなかよしと違って不細工だからな。
おっと、話が少し最初と被ってしまったな。申し訳ない。
つまりなかよしとはそういう妬み僻みと言った或を越えた超絶的なイケメンなのである。
「なかよしイケメン」はこの言葉を口にするだけで全ての生命は汚れのない、
彼は後世にもきっと奇跡の存在として永遠に語り継がれてゆくだろう。
905病弱名無しさん:2007/12/23(日) 06:40:08 ID:Bi4CJLDjO
いやあの…、アンカー必要ですか?
906病弱名無しさん:2007/12/23(日) 15:32:33 ID:yKMtykOK0
健康診断で尿酸値が12だった。
あわてて医者行ってユリノーム飲み始めたら10日後に発作キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
結晶が急激に剥がれた結果らしい。
今日で会社休んで6日目だけど、まだビッコ引いてる。
907病弱名無しさん:2007/12/23(日) 15:34:03 ID:ZcWXI+cE0
>>904はイケメンとイカソーメンの区別がついていないと思われ
908病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:17:26 ID:crfqsTB1O
尿酸値7.8です。体系は普通ですが、レバーや干物は好きでラーメンスープは飲みほします。食生活はさほど影響ないらしいですが、食生活が原因でしょうか?
909病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:21:24 ID:A5mCgvLDO
食生活は影響あるでしょ
910病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:24:27 ID:iYGfUhoN0
>>906
飲み始めてから2ヶ月間ぐらいは発作が起きる可能性高いね…
まあ、誰でも通る道だからしかたないですね。

>>908
レバーや干物が好き、とかラーメンスープは飲み干します、って言われても、
それだけじゃ何が原因かわかりませんよ。
でも、一応食生活や生活習慣にも気を配った方が良いかと思いますよ。
911病弱名無しさん:2007/12/24(月) 06:41:30 ID:qGrgzGo10
1日1500kcal以下に制限していれば、問題なし。
912病弱名無しさん:2007/12/24(月) 06:52:41 ID:QVDpie4SO
足の裏の痛みは治まったんですが今度は足の上の筋が痛くなってしまいました
913病弱名無しさん:2007/12/24(月) 07:56:16 ID:mxBHZeEv0
>>906 まったく痛風に無自覚でいきなり発作がくるよりもマシかもね。
左足くるぶしに症状が出たんだが痛風などとは思いもよらず
一月近くも靭帯損傷だと思ってビッコ引きながら整形外科に通って血液検査でやっとわかったんだから。
914病弱名無しさん:2007/12/24(月) 09:49:34 ID:LX4BNfAB0
>>911
年齢体重生活強度も違うのに決め付けるのはよろしくない。
栄養は生活に合った必要十分の量を摂るべきだと思う。

ダイエット始めようと思う人は
>>872
のサイト読んで基礎知識つけるといいです。
915病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:28:32 ID:bYNtyoyp0
甘いものしょっぱいもの、とにかく菓子がすきなんだけど、
高尿酸血症や高脂血症になるべく影響が少ない菓子って何かな?
大好きな菓子も食べられずに何が人生かってヤケ起こさないために
何かないかな?
916病弱名無しさん:2007/12/24(月) 15:03:54 ID:LX4BNfAB0
>>915
バカスカ食わなければなんでもいいと思いますよ。
ちょっとだけ味わえばいい。
ごはんだって食いすぎれば脂肪になるわけで、
トータルな食事の見直しが先じゃないですかね。
917病弱名無しさん:2007/12/24(月) 15:11:08 ID:iYGfUhoN0
>>915
油分・脂肪分が少ないものがいいでしょうねえ。
まあ>>916さんの言うとおり全体として食べ過ぎないっていうのが大前提ですが。
918病弱名無しさん:2007/12/24(月) 16:39:13 ID:9Jjzzg/l0
>>915
甘さに関しては、ちょっと割高ですが砂糖とは違うGF2甘味料を使うというのも手かも。
この甘味料は病院食に濃い味付けが可能になると言うことで採用しているところが増えています。
これは野菜から抽出した甘味成分なので人工甘味料より安心度も高いと思われます。
http://www.meiji.co.jp/foods/gf2/index.html

塩分に関してもこういうものがあると良いんですがねぇ。

いずれにしても摂取のしすぎは控えるのが吉だと思います。
919病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:37:56 ID:Pf4yzWEz0
>>915
なんでも好きなだけ食って太く短く生きるのもいい。
痛風と糖尿、高血圧を併発すればQOLは低い晩年だろうけど。
920病弱名無しさん:2007/12/24(月) 21:59:27 ID:ht7IzOfX0
今日だけはカロリー、酒解禁してやるヽ(`д´)ノ
正月は旦那実家でなますと煮物だけいただきます。
921病弱名無しさん:2007/12/25(火) 00:40:14 ID:e5s9JIW10
クリスマスの夜は

もちろん蕎麦でした(^o^)/
ちょっと中盛り♪
922病弱名無しさん:2007/12/25(火) 00:55:35 ID:i/K3Z2ae0
質問させてください。
24才・身長171cm・体重60kg・男。
飲酒の習慣はありません。

10月に初めて行った健診で高尿酸血症と診断されて、
月に一度検査しに行ってるんですけど、
10月の尿酸値:7.7mg/dl
11月(ry:8.4mg/dl
12月(ry:8.9mg/dl
↑この尿酸値の上がり方は異常ですかね?
診て貰ってる町医者(消化器内科)は来年の4月ぐらいまで
経過を見てから治療方針を決めるなんて悠長な事言ってて凄く心配なんですが・・・
923病弱名無しさん:2007/12/25(火) 01:02:44 ID:A3WZYgDxP
>>922
異常な上がり方、ということはありません。
なのでそこまで心配する必要はありませんが、
来年の4月くらいまでとはまたのんびりとしたドクターですね^^;

太っておらず飲酒もしていないということなので、投薬以外で
劇的な改善を望むのは難しいですが、摂取カロリーを見直したり
プリン体を多く含む食べ物を多く摂取していないか等をチェックして
改善の余地があるようなら今のうちから自主的に取り組んでおいた方がよいでしょう。
体質にもよりますが、いつ発作が起きてもおかしくはない状態ではあるのですから。
924病弱名無しさん:2007/12/25(火) 01:08:41 ID:ZzVm577u0
>>922
>↑この尿酸値の上がり方は異常ですかね?

これくらいの変化は通常の生活でも起きることなのでそんなに心配する必要はありません。
(心配のストレスでも尿酸値があがりますよ)
ただ、これくらいの数値が続くようならなんらかの治療が必要になると思います。

>診て貰ってる町医者(消化器内科)は来年の4月ぐらいまで
経過を見てから治療方針を決めるなんて悠長な事言ってて凄く心配なんですが・・・

私は医者でもないので医者の言っていることに異を唱えるのは難しいですが、
ご自分が早く治療を始めたいなら出来るだけ痛風専門医を探して見てもらった方が良いと思います。
痛風の原因となるタイプ(A:尿酸作りすぎ B:尿酸の排出力低すぎ C:AB両方)の分類によって治療法も変わってきますが、
普通の町医者だとその判別をするテストが受けられない場合が多いみたいなので。

http://www.higasiguti.jp/
焦らずに、↑のサイトの「痛風総合カテゴリ」でも読んでみてください。

http://www.tufu.or.jp/
↑痛風専門医一覧があります
925ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/25(火) 01:16:28 ID:lhOLwM5o0
酒は解禁しなかったけど、カロリーはかな〜りいってしまいました。
ケーキが・・・
92681.0`デブ:2007/12/25(火) 01:18:53 ID:LdoNSAvb0
>>925
メリクリ
俺も気が緩んで3000kcal以上食べてた。
幸いな事に発作の徴候が最近は全然ないから、ちょくちょくビールやカクテルを
少々飲むようになりました。
927病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:05:04 ID:YNNmGNeb0
ID変わってますけど922です。
>>923さん>>924さん有難うございます。

>>923
食事に関しては特に偏食はしてないんですけどね…
前述の医師が言うには体質遺伝なんじゃないかと。
でも近親者に痛風持ちはいないし(糖尿持ちは沢山いますけど…)

>>924
正月明けにまた検査があるんで、その結果を見てから
痛風外来のある病院(お恥ずかしい話、上記のアドレスで初めて知ったんですが家の近所にあるようです)
に移ろうかと思います。
928病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:05:56 ID:J0rIqxwcO
そして、あっという間にリバウンドしました。
929病弱名無しさん:2007/12/25(火) 03:23:12 ID:e5s9JIW10
>>928
カレンダーに毎日体重を書き込んでいるとリバウンド防止になるよ
毎日の体重は結構変動するけど、1週間単位で見ると増加傾向なのか減少傾向なのかよく解る。
グラフ化するともっとよく解るんだろうけど、そこまで神経質にならなくても良いと思うので、カレンダーに書き込んでいます。
1月から見たら、今年は2キロしか減少しませんでしたが(^^;
930病弱名無しさん:2007/12/25(火) 06:34:32 ID:flejzJlZO
ゆきがちょうさんよぉ〜

あんだけ分子栄養学とか言って荒らし回っといて何事も無かったかのようにコテ復活してんぢゃねーよデブ!!!

マヂ消えろウザイから
931病弱名無しさん:2007/12/25(火) 08:54:59 ID:AkH+5MOZ0
よく分からんけど、痛風食を食ってたら体重減る減る。
932病弱名無しさん:2007/12/25(火) 09:16:53 ID:tWR2Gt9v0
昨日家族とワイン飲んでケーキ食ったからなあ。
とりあえず朝10kmほど歩いてきたが寒いの何の。
まあしょうがないのでがんばっか。

933病弱名無しさん:2007/12/25(火) 19:10:59 ID:Fm9LAOJk0
秦皮なんか飲んでも効くわけねぇーと思ったら、結構効く。 とにかく腫れが引く。
だども、飲みすぎると腎臓に負担がかかるのか背中が痛い。
あとはおやつにナツメを大量注文したからなんとかなりそう。 脚の指が腫れて熱を持ってて
寝るのも苦労したけど、安眠は確保できたもよう。 手足の指が10年前と同じ様によく曲がる
のはうれしいな。
とにかく酒を飲めば腫れるんだけど、秦皮飲むようになったら酒飲んでも腫れないのには驚いた。
草の力はすごいな。  牛豚アレルギーなんで肉類は鶏肉しか食べないのも効果を増大してるかも。
934病弱名無しさん:2007/12/25(火) 21:32:54 ID:bKHBnFQ20
次から次へと呪術師みたいなのが出てくるな。
オカ板かよここはw
935ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/25(火) 23:15:25 ID:lhOLwM5o0
>>926
これはこれはご丁寧に。クリスマス、おめでとうございます。


今日も残りのケーキ食べました。
明日からしめていこう。
正月は祝わないと心に決めた。

>>933は何かのコピペ?それとも発作に「秦皮」ってのが効くよって言ってるのかな?
おやつのナツメは何に効くんだろうか。単にナツメ大好きな人なのかな。

いいクリスマスでした♪
936病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:06:56 ID:M4LHUwh90
>>933
痛風で関節曲がらないって結節か?
それとも別な病気でもあるのかしらんが、
酒も止めずに食習慣そのまま、医者にも行かずに民間療法って
チャレンジャーとしかいいようがない。

運動嫌いの誰かさんといい、分子栄養学といい楽天あたりで
サプリ売ってるバカでも紛れ込んでるのか?w
937病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:22:06 ID:vnZs0pSjO
荒らしてたのは全部

ゆきがちょう

だからな。
938病弱名無しさん:2007/12/26(水) 13:12:30 ID:5EzRbhGKO
分子栄養学を学ばないバカが苦しむのは真理

彼らがしぬのも真理
939病弱名無しさん:2007/12/26(水) 13:22:35 ID:M4LHUwh90
>>938
>>862

携帯からご苦労なこったな。
分子生物学を学べば死をも超越するのか。
いあいあ!

940病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:45:10 ID:s3ffP4xoO
風邪が治りかけた先日、朝起きたら足首に痛みがありました。湿布を貼って暫く後、歩くのも困難なくらい足首が痛くりました。最初は日頃の運動の疲れが溜まったのが原因かと思いましたが、いろいろネットで調べた所、痛風ではないかと思いました。
医者大嫌いの私は病院に行きたくはありません!
痛風は薬を使わず自然回復出来ますか?2〜3日で痛みは収まり2週間で完全回復するようですが…

ちなみに、私の過去は標準体重1.5倍のデブでした(今は標準体重)あの頃のツケでしょう…
941病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:04:42 ID:M4LHUwh90
>>940
痛風かどうかすらわからん。
てか文面からだと違うと思うけどねえ。
治療はともかく検査くらいしたらどう?
942病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:26:16 ID:9/bamLrD0
いいから病院行きなさいな
民間療法より安いし確実
943病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:32:06 ID:FM3kE8Jq0
医者や病院よりもこのスレの方が信頼度が低いと思うんだが…
たしかに世の中には変な医者もいるけどさ
944病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:42:28 ID:M4LHUwh90
つーか医者嫌いはみんな携帯からなんだなw
945病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:43:16 ID:sYe36oiX0
>>940
もし通風だった場合、
痛みが治まる≠完治だから。

医者に行くべき。
946病弱名無しさん:2007/12/26(水) 23:08:35 ID:4F2tUjpU0
>>944

なんだその法則www吹いたwww

>>940

私も病院不信、医者嫌いだけど、いい医者に巡り合えれば
みるみる快方に向かうよ。
病院をよく調べて、多少遠くてもよさげなところに行くことをお勧め。
痛風に強い病院を紹介してるURL貼っておきます
(*‘ω‘*) つhttp://www.tufu.or.jp/kikan.html
947病弱名無しさん:2007/12/27(木) 00:25:40 ID:pinZ8OSy0
稀なケースだと思いますが報告です。(長文失礼)
今年3月に初発作、あまり血液検査しない医者に疑問を抱きつつ
なんだかんだでザイロリック100mg1錠/日になり尿酸値4.6
8月末に3ヶ月分処方され、そのまま経過
11月末に謎の発熱、風邪かと他の医者で検査すると尿酸値は、5.6も
血小板と白血の球数値が、激減しており、その後、全身の関節痛、腫れ、浮腫み
により歩行不能、頓服飲まないと熱下がらない状態
医者の指示でザイロリック服用中止、2週間安静にして回復
その後本日まで27日間服用中止で尿酸値7.6も他の数値は正常に
再度ザイロリック服用して検査しないと解らない気もするけど、医者曰く
ザイロリックの副作用の可能性高く骨髄抑制(血液を作る機能の低下)が
起きていると 明日よりユリノーム25mg/日処方です
ウラリット処方されてないのが不安ですが。
長い期間のザイロリック処方されて検査少ない医者に掛かってる方は
血小板や白血球の数値も検査されてはいかがでしょうか
自分の掛かっていた医者が悪くて、専門医だと当たり前に検査されるのかも
知れませんが。
余談ですが、朝起きて経験も無いのに、これが骨折か!と医者に行き
薬もらったから大丈夫だろうとビール飲んで翌週、更に凄い発作に見舞われ
その後2ヶ月痛みと腫れが引かず、恐怖で節制して3ヶ月で−13kg
175/64現在も維持、そして副作用
それでも晩酌辞めれないバカです。
948病弱名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:25 ID:a+jps45O0
>>947
お大事に。
俺が通っている専門医では、投薬開始時には月2回ぐらい血液検査してました。

まあ、人生の楽しみのバランスは人それぞれだから、
晩酌をほどほどに楽しむのは別に悪いことじゃないと俺は思いますけどね。
949ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/27(木) 01:34:12 ID:O44+VF2n0
ザイロリックってそういうのあるんだね・・・へ〜
950病弱名無しさん:2007/12/27(木) 04:47:48 ID:OcTH4Vra0
>>940
俺の初痛時は痛みが40日間も続いたよ。
一ヶ月経過してから医者に行って初めて痛風だと分かった。
医者嫌いなんて子供みたいなこと言ってないで、早く逝けやww
951病弱名無しさん:2007/12/27(木) 05:07:47 ID:RQopPv98O
↑お前w
952病弱名無しさん:2007/12/27(木) 05:29:02 ID:35cJ6UhyO
「初痛」って何か萌えるなw
953病弱名無しさん:2007/12/27(木) 06:10:56 ID:RQopPv98O
40日も粘った奴がナイスアドバイスだわ
954病弱名無しさん:2007/12/27(木) 08:58:42 ID:Qlz5Nb3a0
薬であれば作用・副作用あるからねえ。
まず生活改善が可能かとか、投薬が必要かとかの基準になる判断は
検査によるしかないから、とりあえず医者にいくのは必須だと思うんだけどね。
納得いかなければ専門病院でセカンドオピニオン取ればいいし。
医者といっても生活上のツールだから、好きも嫌いもないと思うんだが。
まあ胡乱な体験談頼りにクソ高いサプリ飲むこたあないわな。
サケ・メシ減らして水飲んだほうがマシ。
955病弱名無しさん:2007/12/27(木) 10:49:35 ID:gWM+97MB0
>>947
ザイロリックの副作用って抜け毛くらいだと思ってたけど…。
つか、ザイロってプリン体を作りにくくする薬だよね?
骨髄抑制(血液を作る機能の低下)と、どんな関連があるんだろう。
956病弱名無しさん:2007/12/27(木) 18:18:28 ID:R/vJdWXsO
医者嫌いの私です、コメントありがとうございました。辛抱たまらず医者行きました。採血・レントゲンの結果、痛風でした。
酒飲まない、食事も控え目、しかもほぼ痛風食を食べ(甘菓子は若干多いが)、ジム通ってたのに…。遺伝?30`を10ヵ月で激減が原因?運動後以外はあまり水分摂らないのも原因でしょうか?
957病弱名無しさん:2007/12/27(木) 20:12:18 ID:RVItVkCw0
痛風になると小便のにおいに変化はありますか?
自分は朝一はかなりきついにおいがします
耳たぶのしこりと足の親指(爪あたり)に違和感はあるんですが
尿路結石になったじいさんの小便もきつい臭いがしてました
においは細菌が関係してるらしいんですが痛風には関係無いですかね?
958病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:13:36 ID:i16RGz120
酒やらない・メシ暴食偏食しない・メタボでもないのに発症した奴は
一生薬漬けで行くしかないんだろうか
959病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:17:59 ID:R/vJdWXsO
一生薬漬けですか…。すごく悲しくなりました…
960病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:29:48 ID:xAJcsuqO0
>>957
酸味がきついにおいになる
961病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:49:00 ID:35cJ6UhyO
>>959
昔だったら長生き出来んが、今は良い薬があるではないか。

無病息災より、一病息災。
おら、痛風のお陰で生活改善して健康になったよw
962病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:56:52 ID:bIfuwZYE0
>>961
んだ。
俺も通風のおかげで運動始めて10キロやせたし、スポーツジムで若いおねーちゃんとも
お友達になれたし。通風様々だ。
963病弱名無しさん:2007/12/27(木) 23:04:32 ID:U5kJWtvk0
>>956

私は第一発症から10年経って再発して痛風と発覚したよ。
尿酸結晶が関節からはがれる段階で痛みが出るので、
過去に結晶ができる時期があったかと。
むしろ、過激な運動やハードなダイエットで発症しやすいです。
964病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:29:32 ID:9C+QXfEN0
>>956
>ジム
>30kg減量
>水分あまり取らなかった
965病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:30:12 ID:cPgQLrPF0
トリガー引いたな
966病弱名無しさん:2007/12/28(金) 07:18:58 ID:w+AkcyaQO
次スレ及びスレタイはどうするよ?
このスレ、年内はもたない筈だしね。
967957:2007/12/28(金) 07:32:24 ID:bBk9C1r80
>>960
レスありがとうございます
自分はすっぱいというかとんこつラーメンみたいな妙なにおいです
関係あるかわかりませんが調べてみます
失礼しました
968病弱名無しさん:2007/12/28(金) 09:22:02 ID:dQb3YoLUO
分子栄養学をやれば助かるのに愚かな
969病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:08:55 ID:wniiV6U60
>>968
お題目をとなえれば助かるのに愚かな : 草加学会

手かざしをすれば助かるのに愚かな : 間光信教

信じれば助かるのに愚かな : エ○バの王国

神の水を飲めば助かるのに愚かな : 長野の人殺し神道
970病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:58:58 ID:2UWO0zgT0
分子栄養学教って宗教だったのかww納得(・∀・)
971病弱名無しさん:2007/12/28(金) 13:19:01 ID:dQb3YoLUO
バカそのものだな
科学的に実証されていることと宗教の違いがわからんのだからな

こりゃ死んだほうが世のためだな(笑)
972ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/28(金) 13:33:14 ID:6ke/JN8Q0
ゆきがちょうは>>980にすべてを委ねて(>>966の次スレ作成&スレタイ考案)
0kcalコーラを買いに出かけてきます。
ちなみにペプシ。

忘年会は酒を飲まずに乗り切りました。
別に飲酒を強要される雰囲気もなく、
ほっとしました。
973病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:21:24 ID:9zKzA38WO
急に痛くなってから今日で4日目、初日は見られなかったハレがひどくなり、処方された痛め止め飲んでどうにか歩ける状態。本当に歩けるようになるのでしょうか…?
974病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:31:15 ID:cT+DCxJh0
テンプレに追加してほすい有用レス

>>5
>>17
>>20
>>230

>>862 はいらないようになってほしいw
975病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:40:04 ID:cPgQLrPF0
>>973
俺は初発作がきたとき、全く痛みを感じず普通に歩けるようになるまで3ヶ月かかった。
2ヶ月間は足を引きずって、おばあちゃんにも抜かれるほどゆっくりしか歩けなかった。

普通に歩けるようになる日はくるけど、あとは生活習慣と食習慣を見直して、水飲んで
必要なら薬も飲んで再発しないように努力するしかない。
976病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:41:43 ID:cPgQLrPF0
発作がピークの時、TVで健康法の番組をやっていて、立ったまま足の指だけで前に進む運動を紹介していて
あんなのもう一生できないと思っていたよ。

今はできます。
977ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/28(金) 17:01:08 ID:owm2wokd0
ゆきがちょうも約3ヶ月かかりました。
ほんと、もうまともに歩くことできなくなったんじゃないかと
不安に思ったもんでしたね〜
978病弱名無しさん:2007/12/28(金) 17:02:08 ID:SxYV1pdf0
ゆっきがちょん〜w
もう何年も発作きてないんだろおまいは!
97979.0`デブ:2007/12/28(金) 17:42:22 ID:UHriHTwD0
みんな大変だったんだな
そういう俺は1週間くらいだった。

でも全く足を気にせずキビキビ歩くまでには一ヶ月かかった。
980病弱名無しさん:2007/12/28(金) 19:02:23 ID:dQb3YoLUO
分子栄養学を実践すれば足が痛いということを思い出すこともなくな
るのに
981病弱名無しさん:2007/12/28(金) 19:18:44 ID:xekLSJF90
次スレは分子栄養学とゆきがちょうは禁止になるんだっけ?
982病弱名無しさん:2007/12/28(金) 19:19:49 ID:oJsk38M00
尿酸値10あったけど薬で8まで下がった
7までがんばるぞー
983病弱名無しさん:2007/12/28(金) 19:34:16 ID:hhgK6F0OO
コテと分子栄養学はあぼーん推奨ってテンプレに必要だろ、常識的に考えて。
984病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:03:12 ID:9zKzA38WO
普通に歩けるまで三ヶ月ですか…気が滅入ります…。

発病から4日、体を動かせずウズウズしてます。ジョギング・自転車・筋トレしたいのに…運動止めた途端すぐに体重増とは。

ところで、発病中の尿ですが特別な変化とかありますか?私は3日目頃から色が濃く(疲れた時に出るような色)なりました。匂いがきつくなった方がいましたが、他の方はいかがでしょうか?

早く回復して体を動かしたい!
985病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:18:37 ID:ZK6aCIqi0
>>982
薬使って 8 って、大丈夫かよ。
ほんの少ししか飲んでないとか?
986病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:36:23 ID:ENYBHvbt0
最初は少しずつですよ
987病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:41:46 ID:CG8z84Uw0
【尿酸値】 痛風スレPart25 【プリン体】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1198841771/
988病弱名無しさん:2007/12/29(土) 00:37:07 ID:Xm1eAvhK0
痛風発症後2週間だが、節制して治って、また死ぬほど飲んできたwwwwww
989病弱名無しさん:2007/12/29(土) 02:09:53 ID:voTbP7fZ0
990
990病弱名無しさん:2007/12/29(土) 02:10:25 ID:voTbP7fZ0
990
991病弱名無しさん:2007/12/29(土) 09:55:43 ID:WkGF5EIP0
>>988
2週間で「治った」と言う時点で、おまいさん再発症確実とみた。
992病弱名無しさん:2007/12/29(土) 11:11:53 ID:pIlswK7AO
1000なら痛風完治
993病弱名無しさん:2007/12/29(土) 18:08:17 ID:hF4foqnFO
完〜治 セックスしよっ
994病弱名無しさん:2007/12/30(日) 20:59:28 ID:fdj8I+I90
うめ!
995ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/30(日) 21:59:38 ID:QeafLhi00
埋め
996病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:37:28 ID:kl8i+0CXO
梅 コテが消えますように
997病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:46:09 ID:pX79uQ850
ume
998病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:49:04 ID:pX79uQ850
うめ
999病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:49:28 ID:pX79uQ850
うめうめ
1000病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:49:50 ID:pX79uQ850
1000なら痛風完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。