何の病気か分からない症状質問スレPart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
〜問診表〜
以下の項目にご記入下さい。
あと、書きこむ前に>>2-10あたりをお読み下さい。
【聞きたいこと】
 【年齢】  【性別】  【身長】  【体重】
 【一番気になること】
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸う(何本×何年)・吸わない
 【酒を飲むか】飲む(何をどれくらい)・飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
発熱・下腹部痛・膝の痛み・水みたいな下痢など簡潔に。
専門的には主訴と呼ばれるものです。
子供の場合は必ず年齢を書きましょう。
【生理周期】  【生理の順・不順】
婦人科にかかわる質問には必須です。
※腹痛の場合は、便通や排尿の状態も伝えてください。
【前スレ】何の病気か分からない症状質問スレPart26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176476832/l50
2病弱名無しさん:2007/05/08(火) 18:47:59 ID:hNVLmjvP
このスレで一番多いパターン。
発熱、喉の痛み、鼻水、鼻閉、咳、痰、軽い眩暈、軽い嘔気
これらの組み合わせだけの場合は、「風邪症候群」が最も疑われます。
市販の総合感冒薬を飲み、水分と栄養を摂取して、睡眠をとって、
体を休める以外に手はないですね。
気になるなら、時間内に内科受診。
「風邪」は治るまで治りません。市販薬でも、病院処方の薬でも、
症状を和らげるだけで、自然治癒するのを待つしかないわけです。

次に多いのが皮膚科の病気。
皮膚科疾患は皮膚科医が実物を見ないと診断できません。
速やかに皮膚科を受診しましょう。
お礼を言えとは言いませんが、実際になんの病気だったのか
正解を書いてくれれば、回答者もやる気が出るというものです。
なるべくよろしくお願いします。

この時期、多いのは、空気の乾燥による皮膚掻痒症。他に蕁麻疹。
乾燥防止に「ワセリン」や「ウレパール」、その他ハンドクリームを
代用するとか。
ただ、それらには、かゆみを抑える成分は入っていないので。
それと、本当に、疾患に知りたいなら皮膚科受診を。
(裏技ですが、「かゆみ」は、皮膚の「痛覚」の軽いものですので、
痒くて仕方ない時に、「鎮痛剤」を飲むと、少し、和らぎます。)
3病弱名無しさん:2007/05/08(火) 18:49:27 ID:hNVLmjvP
【症状の経緯】という項目をもっと具体化したらいいんだろうね。
たとえば
1. いつから(when)
2. どこが(where)
3. どのように(what)
4. どの程度(how)
5. どんな状況で(in what circumstance)
6. 影響する因子は(influencing factor)
7. 随伴症状は(associated manifestations)
みたいなのを入れてみるとか・・

当たり前のことで恐縮ですが、
緊急の場合は、なにより最寄の病院、かかりつけ医、救急病院へ・・・。
>病院に行ったほうがいいのでしょうか?
行かなくてもいい、と書けば、安心して質問がなくなります?
行きなさい、と書けば、何の迷いもなく、受診します?
行きなさい、と書けば、何の迷いもなく、受診します?
(ご自分の人生、ご自分で責任を取りましょう)
回答がついた相談者のかたは、その後のようす(病院でついた病名や、症状の経過等)を
フィードバック、アフターフォローしてくだされば幸いです。
4病弱名無しさん:2007/05/08(火) 18:50:27 ID:hNVLmjvP
スッきりんのバイバイ頭痛講座
http://www.sukkirin.com/contents/01_1.htm

頭痛 知っておこう!
http://www.azegami.com/zutuu/

AskDoctors (有料、一部無料相談)
http://open.askdoctors.jp/public/showTopPage_sonet.html

インターネット個別相談室
http://www.asahi-net.or.jp/~fe4n-adc/byouki.html

医科大学
http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp

健康相談室
http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/cons/health/che_72.htm

バイオメディカル ライブラリ
http://www.metaco.co.jp/Cglib/index.html

目についての健康情報
http://www.gankaikai.or.jp/health/index.html
5病弱名無しさん:2007/05/08(火) 18:51:32 ID:hNVLmjvP
主に医者板の関連スレです。

産婦人科領域への質問スレ パート27週
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174116414/
産婦人科に行こう!
http://maso123.hp.infoseek.co.jp/i/index.html
【偏頭痛】頭痛に悩む人あつまれ9【緊張性頭痛】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173184067/
耳鼻咽喉科の先生に質問 Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160654558/
皮膚科質問スレッド1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164890402/
呼吸器内科質問スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1166356170/
【食道から】消化器専用質問スレッド【肛門まで】2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156415894/
循環器 質問スレッド ♯3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150079230/
整形外科の先生に質問スレッド!part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172069057/
血液内科質問スレッド その4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161856886/
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart41
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175947930/

初歩的な疑問・不思議な質問については、
スレたてるまでもない質問スレ Part89
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174960736/
6病弱名無しさん:2007/05/08(火) 19:39:31 ID:pOPhxaQA
すみません。二週間前に徹夜してから体がふらふらした感じと目が重い感じがします。(今は21時に寝ています)なかなか治らないので心配です。二週間前に徹夜したのは関係ないかな?気が弱いので難病とまで考え込んでいます・・・
7.:2007/05/08(火) 20:18:56 ID:0tsJlPjf
前スレ>934です。

今日病院に行きました。
様子見、という形になりました。


有り難う御座いました


あと、無駄埋めしてしまいました
( ∩ω・` )
8血管痛:2007/05/08(火) 20:37:58 ID:z53J4lIi
前スレ>>972さんレスありがとうございました
9病弱名無しさん:2007/05/08(火) 21:23:27 ID:4D0zTifc
鼻の奥の方から匂い?(違和感)があるんですがなんなんでしょうか?
10病弱名無しさん:2007/05/08(火) 21:26:41 ID:4Cxzx5TP
父のことですがお願いします

 【年齢】56 【性別】男
 【一番気になること】ちょっと歩くだけで痛くなったりするのが心配
 【症状の経緯】
いつから:1年か2年位前ごろからだんだんと
どこが:右足
どのように:左は足はなんともないそうなのですが、右足だけ痩せてきて
毛細血管が見えるようになってきました
整形外科や針などにかかったそうなのですが、効果はえられず。
病院に行くにしてもどこの科にいけばいいかわからないもので…
仕事柄(建築現場など)で歩くことは多く、それなりに健康的で
足は強いほうだったそうです
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】盲腸
 【タバコを吸うか】吸う 家に居るときは1.5時間に一回ほど、未成年のときから
 【酒を飲むか】飲む 毎日ビール500mlを5本
 【テンプレを読みましたか】はい
11病弱名無しさん:2007/05/08(火) 22:12:05 ID:DZgWDEOJ
 【年齢】25  【性別】男  【身長】174  【体重】68
 【一番気になること】 痒みがたまに出る
 【症状の経緯】
いつから:先週から
どこが:右手人差し指〜中指
どのように 急に水泡が出てきて潰したりいじればいじるほど
広がったり痛みや痒みが増していきます。
アトピーは持っていません。
 【今かかっている病気】なし。
 【今までにかかった病気】 なし。
 【タバコを吸うか】1日20本×8年
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
皮膚系なのでテンプレ通り明日皮膚科で受診してもらおうと思います。
調べて症状が似てるなぁと思ったのが汗疱という病状でした。
結果書き込みに参ります。
何かわかる方いたら少し聞いてみたいです。皮膚系はこじらすとやばそうなので・・。
皮膚科いったあげく悪化とかいう話もよく見たので・・よろしくお願いします。
12前スレ993:2007/05/08(火) 23:26:38 ID:hNVLmjvP
前スレ>>996
整形外科でも診てもらっていたんですか。
負担をかけても痛いと言うことは整形外科医に言ったのですね。
それでも異常がないと言われたのなら、
専門外であり、ましてや医師ですらない私にはもうお手上げですね。

このスレは医師の方もいるかも知れませんが、
ここで引き続き詳しい方からのレスを待っていただきながら
より多くの医師が見ているであろう病院医者板で
質問された方がいいかも知れません。

正直言って首・腰の骨の写真もなぜなのかわからないです。すみません。
何かわかったことがありましたら教えていただけますか?

あー食事との関係ですが、折れた場所が胸骨の近くの肋骨であるなら
ひょっとして食事時の嚥下運動で胸郭が動いた時に痛みまではいかなくても
違和感は出るかも知れないです。

お役に立てず申し訳ないです…。
13病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:31:55 ID:hNVLmjvP
>>6
早速で申し訳ないのですが、テンプレ読んで問診票の様に書いてくださいね。
あなたが必要でないと思い書かなかったことが
実は病気を判断するためにとても重要な事だったりします。
14病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:48:36 ID:hNVLmjvP
>>7
前スレ梅梅dクスでした。
確かあなたは乳腺症もあるのでしたよね。
でしたら生理の時や排卵期にはよけいに乳腺が張って痛みが出るかも知れません。
一応乳腺症についてのリンク張っておきますね。

http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/05/post_567.html

生理は不順な方みたいなので、
多分医師は生理や排卵期の状態を見たいのではないかと思いますが、
また胸が張ったり痛みがあるときには
もう一度その婦人科に受診した方が良さそうですね。
お大事にね。
15病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:52:31 ID:hNVLmjvP
>>9
テンプレ読んで問診票のように書いてくださいね。
鼻の奥から臭いがする、というのは多分副鼻腔炎ではないかと思います。

最近風邪を引いた、歯の治療をした、花粉症などの鼻炎だったとかないでしょうか。
もし該当するようであればビンゴです。

そのようなことがないのなら、鼻の奥のどこかで炎症を起こしているのでしょう。
ひょっとして喉かも知れません。
どちらにしても耳鼻科受診しておく方がいいですよ。
16病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:57:17 ID:hNVLmjvP
>>10
右足は痛くなってくる時には足の色が黒っぽくなったり、
冷たくなったりしませんか?
もしあるなら血管外科に受診しましょう。

そういうことはなくて、脱力感が出てくるようなら
神経系の疾患があるかも知れないので神経内科が該当するかな。
17病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:01:45 ID:hNVLmjvP
>>11
似たような皮膚科疾患は色々ありますよね。
実際にその指を見てその皮膚を検査してみないと
皮膚科医も判断できないでしょう。

痒みがあっていじりたくなるのはわかりますが、
触ると余計に痒くなってくるのであまり触らないようにしましょう。

痒みがひどい時は冷やすと少し楽になりますよ。
逆に温めると痒みは増しますので気をつけてくださいね。
18病弱名無しさん:2007/05/09(水) 03:30:35 ID:PxQEZej+
教えて下さい。お願いします。2年ほど前から睾丸の痒みに悩まされてます。皮がパリパリになりポロポロ落ちてきて激しい痛みが来ます。何の病気でしょうか?
19病弱名無しさん:2007/05/09(水) 05:26:39 ID:vz4J57XY
母のことをお聞きしたいです。
【年齢】62【性別】女【身長】160【体重】60
【一番気になること】 左足ひざ下の痛み
【症状の経緯】
2,3年ほど前から、左足のひざ下が痛みはじめ、今年に入って病院で検査を
受けたのですが、静脈に詰まりは発見されず、たぶん筋肉の中にある細い血管
が詰まっているのだろうと診断されて、血管を広げる薬をもらって飲んでいました。
薬を飲んでいると足は楽になるようですが、副作用で頭痛やほてりがひどく現れたため、
医者の指示で薬の使用を止め、今は医者からの薦めでむくみ予防のひざ下ストッキング
をはいています。母は良く分からないけど痛みが軽減されてるような気もする、と
言っています。むくみ予防のストッキングは皮膚に近い静脈を圧迫してむくみを
予防すると聞いたことがあるのですが、母のように内部の血管が詰まっている
おそれのある人が使用しても大丈夫なのでしょうか?太い静脈の詰まりは簡単
な手術で治療可能らしいですが、内部の血管では母のかかりつけの医者が言うように
治療法は無いのでしょうか?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 低血圧、治療の必要の無い程度の不整脈
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】1週間にビールをコップ1,2杯程度
 【テンプレを読みましたか】はい

20病弱名無しさん:2007/05/09(水) 05:30:10 ID:1/GN6KZ6
【聞きたいこと】なんとなく体がふらふらした感じ
 【年齢】17  【性別】男【身長】179センチ【体重】60キロ【一番気になること】目に少し違和感があり体がふらふらした感じがする【症状の経緯】約二週間前から
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
2119:2007/05/09(水) 05:30:36 ID:vz4J57XY
追記です。
母の場合、見た感じむくみはありませんが、症状のない右足ひざ下に
比べて、左足ひざ下の太い血管が皮膚に浮いてるように見えます。
22前スレ964:2007/05/09(水) 06:59:27 ID:xE3hG8WM
前スレ979さん
どうもありがとうございます。
病院に行った時に一緒に話してみます。
23名無し:2007/05/09(水) 07:15:24 ID:jcBcP6g4
【聞きたいこと】上半身に出る赤い発疹
【年齢】20【性別】男【身長】167【体重】56【一番気になること】かゆみや
痛みを伴っていないこと【症状の経緯】去年の夏にも同じ症状が出たことあり。
医者に行ったが、そのときは消えていて原因不明といわれた。
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】週末に缶ビール一本程度【テンプレを読みましたか】はい

24病弱名無しさん:2007/05/09(水) 08:35:51 ID:7GCWRItL
半年前から息が苦しいと書き込んだ者です。984さんありがとうございます!参考にさせていただきます!身体に異常はないみたいなのでやはり精神的なものですかね…過呼吸ではなく日常的に常に苦しいんです

25病弱名無しさん:2007/05/09(水) 09:26:18 ID:Nnk04p/f
>>18
股部白癬(いんきんたむし)ではないかと思いますが、
外見だけではカンジダ性の皮膚炎や湿疹とも似ている場合もあるので
皮膚科医にも確定できないと思います。

痒みは辛いですし、再発しやすく色素沈着が残ることもあるので
早く皮膚科に受診して検査してもらってくださいね。
26病弱名無しさん:2007/05/09(水) 10:15:46 ID:WFSihikW
携帯から失礼します。二日前から膝(座ったり立ったりすると激痛)が痛み出し、今朝は手首、指の間接(微妙な浮腫)まで痛くなってきました。耐えられない痛みまでとはいきませんが、不安でしかたないです。病気なのでしょうか?
27病弱名無しさん:2007/05/09(水) 11:55:12 ID:nSi/AE1U
【聞きたいこと】 食事の前、食欲があるのに、食べ出すと吐き気がする
 【年齢】16  【性別】男  【身長】165cm  【体重】58kg
 【一番気になること】 食欲があるのに何故か食べ物が喉を通りません。
体重も59.5〜kgあったのが、GW前からこの症状が出始め
57.5〜58kgまで落ちました。やはり新しい環境なので知らず知らずのうちに精神的に来てるんでしょうか?
5月病じゃないか?と友人には言われるのですが、それに似た症状(無気力、不眠)がないんです。
 【症状の経緯】4/29辺り
 【今かかっている病気】なし。アルギニンとプロティン飲んでます。
 【今までにかかった病気】 なし。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい

オカシイですよね。食欲があるのに思ったように胃に入ってくれないんです。
他に体調悪いこともないですし、運動も自転車通学なので7km(30分程度x2)不足はしてないと思います。
ちなみに体脂肪率は11.5%です。
28病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:56:49 ID:1448pIqL
個々二日、学校にいるときずっと心臓のバクバクがとまりません。
別に緊張したり好きな子がいるわけじゃないのに
甘いものが大好きだからそれで高血圧でなったんでしょうか?マジレスお願いします
29病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:57:34 ID:1448pIqL
すいません>>1まったくよまずに聞いてしまいました;;
30病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:59:59 ID:1448pIqL
【聞きたいこと】
 【年齢】15  【性別】男  【身長】166  【体重】 59
 【一番気になること】学校にいる時だけ心臓バクバクするんです
 【症状の経緯】二日前からで場所は心臓。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 特になし。かなり健康体です
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
31病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:00:57 ID:2pDq6DYW
>>28
甘いものが好きで、太っていると、心臓に負担がかかりますよ。
あと、水飲みましょう。心臓の負担が減ります。
>>27
プロテインなどはやめること。そんな変なもの飲んでたら吐き気もするでしょう。
32病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:18:45 ID:Nnk04p/f
>>19
弾性ストッキングはむくみ予防というより
血栓の生成を押さえるために着用するものです。

弾性ストッキングを着用すると足の血管はわずかに圧迫されます。
圧迫された血管はわずかに内腔が狭まるために
血液の流れが速くなり、その結果血栓を生成されにくくするものです。

ただ、正しく着用しないとかえって下肢の血流を遮断することも
あるのできちんと着用しましょうね。
一応リンク張っておくので読んでみてください。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch036/ch036b.html

治療に関しては私は医師ではないので詳しくはわからないです。
申し訳ありません。
ここでもっと詳しい方をお待ちいただくか、
ここより多くの医師が見ている病院医者板で質問されてはどうでしょうか。
循環器 質問スレッド ♯3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150079230/l50
33病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:25:05 ID:Nnk04p/f
>>20
眼の違和感とは具体的にどういった感じがするものでしょうか。

虫が飛んでいる・眼が痛い・ごろごろする・眼が熱い・
視界が暗い・急に視力が落ちた・眩しいなど、出来るだけ具体的に書いてくださいね。
漠然としていると判断に困りますのでお願いします。

体がふらふらした感じになる、というのはめまいがするのでしょうか。
それとも疲れてふらふらする感じでしょうか?

申し訳ないですが、もう一度詳しく書き込んでいただけたらと思います。
34病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:37:58 ID:Nnk04p/f
>>23
痒み痛みが出ずに跡を残さず比較的短期で消える発疹について調べていましたが
よくわかりませんでした。すみません。

その発疹の実物を見ないと医師も判断しにくいかと思います。
また発疹が出たら受診してくださいね。

去年その発疹が出た時の状況を考えてみてください。
夏ということは暑い時期で汗をかいていませんでしたか?
衣服・食べ物でそれまでと違ったもの・珍しいものを
食べたりしませんでしたか?

このように発疹の出来た時のあなたを取り巻く環境はどうだったか
考えることはまた受診した時に医師の判断の助けになることもあるので
整理して考えてみてくださいね。
35病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:45:16 ID:Nnk04p/f
>>26
まずテンプレ読んでね(泣)おながいします。

一番考えられるのはリウマチかなぁ。
女性なら可能性高いですね。
朝にその痛みや手指の関節のこわばりなどがあるようならそうだと思います。
そうだったら整形外科に受診してね。

もし違うならもう一度テンプレ読んで、
問診票のように詳しく書き込んでね。
ヒントが多いと調べやすいし、
経験者の方からのレスもつきやすいですよ。
36病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:58:41 ID:Nnk04p/f
>>27
春から新しい環境に変わったんですね。
で、GW前から症状が出始めた、と。
症状が出始めた頃かその少し前辺りから何か他の変化や
他の症状はありましたか?

また、プロテインを飲んでいるのですよね。
トレーニングをされているのかと思いますが、
あまり身体がバテていると食べ物を受け付けないことはよくありますよね。
トレーニング内容がきつく疲れすぎちゃって
食べられないと言うことはないでしょうか…って、知り合いがそうだったんですげどw
それか、GW辺りは変てこな気候で気温の変化も激しかったので
体が参っているのかもね。

そういうことがなくて他に身体症状が見られないのなら
精神的なものかも知れませんね。
春から色々生活環境に変化があったようですから
少しゆっくりのんびりしてみてください。

それでも長期間にわたって改善されないようなら
消化器科から受診してみてね。
37病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:04:33 ID:Nnk04p/f
>>31
今書き込みに気づきました。すみませんorz
気候が変な時にプロテイン飲んで無理なトレーニングしたのなら
消化器は調子悪くなるかもですね。
38病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:17:06 ID:y50r9rcH
【聞きたいこと】
 【年齢】22 【性別】男 【身長】180 【体重】50後半

 【一番気になること】

 吐き気と腹痛が同時にくること

 【症状の経緯】

 16か17ぐらいに盲腸の手術したあたりから現在まで普通の腹痛じゃない腹痛がたまに起こる。
 起こらない時は1年間全く起こらない時もある。
 症状が出始めてから診察受けても特に異常はないと言われました。
 普通の腹痛じゃないと感じるのは用を足しても腹痛が治まらなかったり発汗がすごかったり
 痛みや目眩で倒れたりすることから。

 あと少し話しが脱線するんですが、この腹痛が起きたとき急いでトイレに毎回いくんですが
 トイレに座ってるだけでも吐き気で座っていられない時があり
 トイレをでてすぐ近くのソファーに倒れこむように横になるんですが痛みが徐々に回復します
 立っているときと座っているときは痛みと目眩でどうしようもないのに
 横になると痛みがひいていくというのは医学的にはどういう原理なんですか?
 
 また横になる程度で直る場合は病院で診察うける必要ありませんか?(2〜3年受けてません)

 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 【今までにかかった病気】盲腸
 【タバコを吸うか】吸う一日10〜20
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
3919:2007/05/09(水) 17:46:45 ID:vz4J57XY
>>32
どうもありがとうございました。
早速、循環器質問スレッドに行ってきました!
40病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:49:36 ID:Nnk04p/f
>>38
書き込みを読む限りでは虫垂炎の手術後の腸管癒着による
通過障害ではないかと思います。

症状が出てから受けた診察では異常がないと言われたようですが
何か検査をされたのでしょうか。

腸管の癒着だと確定するためには実際に腹腔鏡で腸内を観察するか
注腸造影で腸内が癒着によって引き攣っている状態を
確認するんではないかと思いますどうでしょうか。

もしも受診した時に腹痛がなかったら結構大変な検査なので
そこまでしなかったかも知れないですね。

手術後の腸管の癒着は割と起こりやすいことなので
腸の手術をした後の方は食生活を見直して便通を整えることが
必要だと思います。

あ、便をする時の吐き気やめまい、腰痛はひどい便秘の方なら
経験したことはあると思いますよ。←経験者ですw

医学的には…推測ですが内腔が狭くなっている、もしくは
腸壁に腸がくっついている場所を便が通過する時、
硬い便塊だと無理に通ろうとするためにこのような症状が出るのではないかと思います。

しばらくすると痛みが遠のくのは、便が通ろうとした時に腸や便が動く事で
便の形が変わったり崩れたりして通れるようになったか、
腸内の蠕動の亢進した状態が緩やかになったためではないかと思います。

あまり何度もこのような症状が出るのなら、
手術をした医師に受診して相談した方がいいかも知れないですね。
4140:2007/05/09(水) 17:50:35 ID:Nnk04p/f
>>38
続きです…長文すぎると怒られました(泣)

一応腸管癒着のリンク張っておくので読んでみてくださいね。

http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/05/post_175.html
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/63/7_0_0_0.html
42病弱名無しさん:2007/05/09(水) 18:00:13 ID:FQjT2b1l
【聞きたいこと】 腿の上部の右足の付け根の痛み
 【年齢】23 【性別】♂ 【身長】170 【体重】57
 【一番気になること】 足がいたくてひきずってる
 【症状の経緯】昨夜、普通にPCしていて
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

普通にPCで遊んでいて気づいたら痛く・・


運動は全くしてません。

右足の痛みなんですが、左右の足で長さがちがってる感じがします
右の方が長い?ような・・・
43病弱名無しさん:2007/05/09(水) 18:19:31 ID:y50r9rcH
>>40
受診したのはだいぶ前なので自分でもどんな検査をしたのかあまり憶えてませんでした、
教えてもらったことを念頭にもう一度診察うけにいこうと思います。
あと興味深いのが>硬い便塊だと無理に通ろうとするためにこのような症状が出るのではないかと思います。
この症状が起きる時は食後すぐが多いんですが、よくよく考えてみれば食べ過ぎた時によく起こるような気がします
実は昨日も起きたんですが通常の1,5倍以上短時間(3時間程度間に)に食べました。
毎回食べ過ぎってことはないんですがちょっとそこら辺気おつけていこうと思います。

ありがとうございました。
44病弱名無しさん:2007/05/09(水) 20:45:28 ID:up7LY70L
【聞きたいこと】 これは病気?
 【年齢】22  【性別】女  【身長】167  【体重】50
 【一番気になること】指先のしびれと悪心の関連性はあるのか・病気かどうか
 【症状の経緯】今日の19時半ば頃、飲みなれてる市販の整腸剤を飲んだとたんから、何の前触れもなく
 急に右手の指先がしびれだしました。しびれるのは右手の指先だけですが、5本指全部、もしくは親指を除く4本指か・・
 もしかしたら人差し指だけかもしれません。(特に人差し指にしびれを強く感じる事は間違いありませんが)
 しびれは今も続いています。
 素人が決め付けるのもなんですが、あの整腸剤のせいとはどうも考えにくいかと思います・・

 それと数日前、食べ過ぎて気持ち悪くなって吐き気がし、薬がなかったのでその日は飲まず
 翌日の午前中もなんとなく悪心をひきずっていました。その日のうちにさっき書いた整腸剤を飲みました。
 その悪心は今日の夕方頃もそうでしたが物を食べ終わった後にやってくる事が、あの日以来何度かありました。
 気持ち悪い、よだれがたまる、吐き気がする、という感じです。
 この悪心と指先のしびれは何か関係があるのでしょうか?
 
 【今かかっている病気】病気じゃないですが便秘気味が続いています(便は一応毎日出ますが溜まってる感じがする)
               S字側湾
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】 不順
 【テンプレを読みましたか】はい
45病弱名無しさん:2007/05/09(水) 21:51:21 ID:9I6ltL08
携帯からなのでテンプレ無視でごめんなさい

年齢21歳、女、160cm48s
タバコは吸いません

今日気付いたのですが、脇の下の皮膚に小石程度の掴めるシコリ?のような物があります
本当に何かが入ってるような感触です

多分最近出来たものだと思います

こういうシコリは病気などでなく突然できたりする事はあるのでしょうか?
46病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:32:07 ID:VPxjLiuw
>26です。>35様、有難うございます。詳しく書くのが難しいのですが、なんせ関節全てが痛む感じです。背中(脇腹の下)がこる…肩凝りみたいな感じです。とにかく養命酒と湿布で様子見していますがリウマチなら早急に病院に行けば良いでしょうか?
47病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:01:24 ID:qBY7FCCo
【年齢】18 【性別】男 【身長】178 【体重】 75
 【一番気になること】 陰部が痒い
 【症状の経緯】1週間前ほどから突然陰部周りが痒くなりました。童貞なので毛じらみの可能性は低いと思いましたが
        一応、剃申して清潔にし、オロナインを塗っていますが、なかなか完治しません。
        患部はほんのり赤みがかり、汗をかいたときなどに段々痒くなってきます。
        テンプレにあるように、陰部にも 皮膚掻痒症というのは起こるのでしょうか?
 【今かかっている病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。
48病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:04:09 ID:acjVyZ7g
>>47
毛、剃っちゃったの?
伸びかけって痒いよね。
49病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:16:01 ID:IVOIregl
>>42
足の長さが違う、というのは股関節脱臼でなるものですが、
いすに普通に座り続けていただけでそうなるものなのか、
専門家ではないのでよくわかりません。申し訳ないです。

ただ、産まれたときすでに股関節が脱臼している先天性股関節脱臼という
状態であったならば関節軟骨がすり減りやすく、
痛みや股関節の異常も起こりやすいと思います。

お母さんに子供の頃の話を聞いて先天性股関節脱臼の
既往がないか確認してみて既往があるなら整形外科に受診してください。
でも、既往が無くても痛みがあるのですから受診はした方がいいと思いますよ。
5040:2007/05/10(木) 02:20:05 ID:IVOIregl
>>43
もう見ないかな…。
ついうっかり自分を考えながら硬い便と書いてしまいました(汗)

硬便に限りませんね。
沢山食事をした後や下痢などで腸内を便が通過する勢いが強いと
起こりやすいでしょうね。

あ、>>40に追加ですが、腸内にガスが溜まりやすいものや
炭酸飲料は避けた方がよいです。
ビールは程々にね。お大事に。
51病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:27:57 ID:IVOIregl
>>44
悪心と痺れは関係ないんじゃないかなと思いますよ。
便婦気味のようですから悪心はそのせいではないでしょうか。
実は私もよくなります。辛いですよね。

痺れはまた別の原因と思いますが、薬のせいかどうかはわかりません。
ただ今まで飲んでいたから大丈夫、とは限らないです。

何という薬を飲んでいたかわかりますか?
書いていただけたら調べてみますよ〜。
52病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:28:23 ID:xboKwPWc
【年齢】21 【性別】男 【身長】161 【体重】52
 【一番気になること】頭部のみ寒気のようなジーンとした悪寒が定期的に起こる
 【症状の経緯】一週間くらい前から気になり始めました。最初は右の頭頂部のみでしたが、今は頭部全体で起こっています。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】月1回くらい
 【テンプレを読みましたか】はい
生活に支障はないレベルですが、頭ということで気になっています。
また同時期にまぶたの上がピクピクし始めました。
病気としたら何の可能性が考えられますか?よろしくお願いします。
53病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:37:47 ID:IVOIregl
>>45
携帯だからテンプレ無視で、とは悲しいです…。
問診票をコピペ汁とは言いませんが、
問診票のように詳しくあなたの状態を知りたいのです。

小石位の大きさというと何センチくらいなのかわかりませんが、
昨日無かったのに今日はあった、ということは流石にないですよ。
脇の下は女性の方なら皮下脂肪があって結構ふくよかなので、
つまんだりしないとわかりにくい場所ではないかと思います。
おそらく今まで小さなもので気づかず、
今日その辺りをよく触ったので初めて気がついたのではないかと思いますよ。

そのしこりがどんなものかは診察しないとわからないと思いますので、
外科に受診してくださいね。
54病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:41:02 ID:IVOIregl
>>46
そうですね。
とりあえず養命酒はこの場合、優れた効果があるとは思いません。
早めに病院に行って原因を突き止めてもらいましょう。
55病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:43:35 ID:IVOIregl
>>47
陰部にも皮膚掻痒症はおこりますよ。
毛を剃ったから皮膚を刺激して余計に痒みが出てるのかも知れないですね。
他の病気の可能性もありますから早めに皮膚科に受診した方がいいです。
56病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:53:59 ID:IVOIregl
>>52
ん〜、痛いわけではないのですから少し自信がないのですが
筋緊張性頭痛とか緊張型頭痛といわれているものではないかと思います。

あなたは日常生活で同一姿勢をとっている事が多いでしょうか。
そのような方はその身体的ストレスによって起こりやすい様です。

一応リンク張っておきますので読んでみてくださいね。
受診するならば神経内科がいいと思いますよ。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/158/92_0_0_0.html
5747:2007/05/10(木) 03:00:28 ID:qBY7FCCo
>>55
ありがとうございます。
剃毛は逆効果だったんですか。
なんか毛じらみ感染は性交渉に限らないようなので、念のために行ったんですが・・・。
しかし、医者とはいえ、他人にチンコ見せるのは恥ずかしいなぁ。
5840:2007/05/10(木) 03:01:54 ID:IVOIregl
>>43
あ”…あなたはビールは飲まないんでしたね。
今気づきました。すみません(汗)

でもタバコを吸うのですね。
タバコは腸管の運動を亢進させますので、
食べ過ぎた時などは控えてくださいね。
59病弱名無しさん:2007/05/10(木) 03:09:03 ID:IVOIregl
>>57
う〜ん、なぜ毛ジラミと思われたのかわかりませんが、
どちらかというと股部白癬(いんきんたむし)や単なる皮膚掻痒症の方が
陰部の痒みのある疾患には多いように思いますよ。

場所が場所なだけに恥ずかしいですけど、
自己判断で処置をしているとひどくなることもあるので
場所が場所なだけにきちんと治すことが大事だと思いますよ。
早く治るといいですね。お大事にね。
60病弱名無しさん:2007/05/10(木) 05:00:12 ID:4N0UMucz
 【年齢】20  【性別】女  【身長】157  【体重】57
 【一番気になること】 原因は何か
 【症状の経緯】先週の土曜日から、下痢というよりは軟便といったものに近い便が出るようになりました。
まことちゃんに出てくるビチぐそ、がイメージ的に一番しっくりくる表現です。排便時には腹痛を伴います。
それからいつからかわからないのですが、左上腹部、肋骨の一番下の骨のすぐした辺りが、
ぴりぴり痛みます。一日中、直ったりまた痛くなったりの繰り返しです。激痛はないです。
鈍痛です。たとえるならば、食後にすぐマラソンをするとわき腹が痛くなりますよね。
あんな感じの痛みです。何が原因で痛むのでしょうか。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(付き合いで飲むぐらい)
 【生理周期】数えてない  【生理の順・不順】不順
 【テンプレを読みましたか】はい
61病弱名無しさん:2007/05/10(木) 05:15:19 ID:b32MJjmk
【聞きたいこと】
2ヵ月ほど前から陰部の包皮の先の少しめくったところに3mmほどの水ぶくれのようなものができています。痛みも痒みもまったくありません。童貞なので性感染症ではないはずなのですが…これはなんですか?

【年齢】18
【性別】男
【身長】170
【体重】62
【一番気になること】  自然治癒はしませんか?
【症状の経緯】
風呂は毎日入っていたけれど洗い方が適当だった時期があります。たぶんそれからぐらいだと思います。
【今かかっている病気】
なし
【今までにかかった病気】なし

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない 【テンプレを読みましたか】はい
62病弱名無しさん:2007/05/10(木) 05:48:03 ID:s3xc4T4M
 【聞きたいこと】
水のような便が止まらず体重が3キロ落ちてしまい、腹にガスのようなものが溜まって
いるのか圧迫感がある。ゲップは悪臭。病院にすぐいくべきなのかどうか。

 【年齢】24
 【性別】男
 【身長】186
 【体重】95
 【一番気になること】医者にいったほうがいいのか、行かないなら何か自分でやった
ほうがいいことはあるのか
 【症状の経緯】昨日の夜から水のような便が止まらず、腹にガスのようなものが
溜まっているのか圧迫感がある。時間の経過とともに圧迫感は少し和らいできた
 【今かかっている病気】とくになし
 【今までにかかった病気】肺炎
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
63病弱名無しさん:2007/05/10(木) 07:45:23 ID:gM33g4WC
【聞きたいこと】ちょうどへそ辺りの下腹部が痛くて(我慢出来ないというレベルではないのですが…)胃薬、正露丸を飲んでも治りません。
胃のもたれとは違うような痛みです。何なのでしょうか…
【年齢】17
【性別】男
【身長】164
【体重】61
【一番気になること】仰向けになると痛む
【症状の経緯】一昨日の昼飯を食べた後ぐらいから

【今までにかかった病気】風邪、水ぼうそう、おたふくぐらいですかね

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ほとんど飲まない

【テンプレを読みましたか】はい
64病弱名無しさん:2007/05/10(木) 08:00:47 ID:IVOIregl
>>62
時間がないので簡単に。
すぐ病院に行きましょう。
ゲップの臭いが悪臭とは突っ込んで聞きたいですが
とりあえず病院にGO!!
65病弱名無しさん:2007/05/10(木) 12:15:13 ID:d/SdIQlL
生理について…
【性別】既婚,女 【身長】154a【病気】無
【今までにかかった病気】無
【タバコ】1日10本前後 10年
【酒】飲まない
【生理周期】28周期
先月5日〜10日に生理がきて、23日〜26日に出血みたいな生理みたいな…のがありました。仕事で凄くストレスが溜まっててそのせいだと思い様子みているのですが、(市販妊娠検査薬も試して『−』でした)今だに生理がきません。産婦人科で診てもらった方がいいですよね…?!
66病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:02:02 ID:IVOIregl
>>60
レスが遅くなってすみません。

ランニング中の脇腹の痛みは腸内にガスが溜まったり、
腹部の血流が不足した為に腸がけいれんすることによって起こります。

同じような痛み方と言うことですが、
もしも腸のけいれんによって痛みがあるなら
食後の運動はやめ、食事をした後はゆっくり身体を休ませてくださいね。
一日中痛みが続く、と言うことですから
消化器の働きが弱っているのかもしれませんね。

けれど、同じような痛みでも原因が同じ腸のけいれんとは限りません。
違う原因があるかも知れないです。

また、下痢と同じ頃から脇腹の痛みがするようになったなら
消化不良によって下痢気味になっているのかも。
でも、これも原因が同じとは限らないです。
はっきりさせたいのなら消化器科を受診して医師に相談してくださいね。
67病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:12:46 ID:IVOIregl
>>61
陰部に出来る小さなブツブツには病的なものと
そうでないものがあります。
前者は真珠様陰茎小丘疹・フォアダイス、
後者は尖圭コンジローマというものです。

実際に見ないとよくわからないですが、リンクを張っておきますので
見比べて必要と思ったら泌尿器科に受診してくださいね。

真珠様陰茎小丘疹
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/fppp/2004/07/post_1.html

フォアダイス
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/fppp/2004/07/post.html

ついでに尖圭コンジローマの写真も貼っておきます
http://www.k3.dion.ne.jp/~kido/condyloma_ph.htm
68病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:21:11 ID:IVOIregl
>>63
おへその辺りというと、腸ですね。
胃ではないので胃薬は効かないでしょうね。

便通はちゃんとあるのでしょうか。
元々便秘の方だと仰向けに寝た時にはお腹の中身も
重力に従って下に下がろうとします。
そうするとおへその辺りを走っている大腸(横行結腸)も
少し引っ張られるようになった結果、横行結腸内に便がある時は
引っ張られるような痛みを少し感じる事があります。

便秘ではなく、また何度もそのような痛みが続いて苦痛であれば
消化器科に受診した方がいいかも知れないです。
69病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:23:39 ID:IVOIregl
>>65
そうですね。結論から言うと受診しましょう。

その出血は排卵期出血かも知れないし、
ストレスによる欄脳の機能不全かも知れません。
でも子宮癌である可能性もあるのですから
受診してはっきりさせた方がいいと思います。
7069:2007/05/10(木) 15:24:57 ID:IVOIregl
あ”間違い…orz

×→欄脳
○→卵巣
7167:2007/05/10(木) 16:22:25 ID:IVOIregl
>>61
大きな間違いをしてしまいました---!!
病的でないものが真珠様陰茎小丘疹・フォアダイスで、
病的なものが尖圭コンジローマですっ!!

あぁごめんなさい。本当にすみません。
ついでに言うとあなたの場合、書き込みから想像すると
多分真珠様陰茎小丘疹かフォアダイスのどちらかではないかと思います。
特に治療はいらないものと思いますよ。
本当にごめんなさいね。
72病弱名無しさん:2007/05/10(木) 17:45:03 ID:iyRHdC75
【聞きたい事】
二、三日前から上腹部(右肋骨あたり)が痛みます。下を向くと特にずきずきします。何かの症状でしょうか?
自分は26才の男で176a70`、たばこは吸います。酒は月一ぐらいです。
73病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:11:30 ID:yFUVL5xF
【聞きたいこと】ほっておいてもOKか【年齢】17【性別】男【身長】179【体重】61【一番気になること】体がフワフワする、目がコロコロする(関係ないかな?)【症状の経緯】フワフワする二週間前、目は2ヶ月前
74病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:41:25 ID:yFUVL5xF
【今かかっている病気】無【今までにかかった病気】無【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない【テンプレを読みましたか】はい
75病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:43:13 ID:yFUVL5xF
風呂から出た後や朝起きた時は比較的フワフワしません。
76病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:48:05 ID:6/zIpqKU
>>72

消化器系の疾患の疑い有り!
「肝炎」辺りで調べて見ては?

>>75>>74>>73

「めまい!」「メニエール病!」
辺りで、この様な症状が良く見られるかな?

また、「脳!」など

※歩くと身体が右に傾きます。
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_3323_1.htm

どうぞお大事に!
77病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:07:36 ID:yFUVL5xF
ありがとう!メニエールを調べてみたがストレスが原因かな?他にもあくびが沢山でたり、眉毛を上にあげたりする(目が小さいから癖でやってたら目が変になった)・・・
78病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:20:13 ID:Ur1aa0Fq
>>66
レスありがとうございました。
消化器が弱っているのかも、ということに心当たりがないこともないです。
今日もまだ痛むのですが、昨日よりは多少痛みがひいた気がします。
数日様子を見て直らないようなら病院に行ってみます。
79病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:50:56 ID:o2mpmZjd
>>51
>>44です、レスありがとうございます。
その後夜11時頃右手のしびれが弱まったと同時に左手の指先のしびれが始まりました。
今はすっかり治っています、悪心も今日はありませんでした。
関係はないですか、少し安心しました。
便秘って嫌ですよね、色んなところに症状が出るものですね。
薬はバファリンです。ご親切にありがとうございます、私も調べてみますね。
80病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:51:41 ID:wJdmMO4z
めまいみたいな感じがし、一瞬記憶がない感じになります。一週間前からです。白感じです
28才女158センチ53キロ、タバコ一箱弱 酒無し
これは頭の病気の全長でしょうか?睡眠は十分とってます
8161:2007/05/10(木) 21:16:10 ID:b32MJjmk
>>67
ありがとうございます!!
ちなみに真珠様陰茎小丘疹というものはできものが一つだけの場合もありますか?
82病弱名無しさん:2007/05/10(木) 22:10:37 ID:Qw4wQVie
【聞きたいこと】麻疹で頬粘膜に斑点がでない場合があるかどうか
 【年齢】19 【性別】男 【身長】168【体重】61
 【一番気になること】近隣で麻疹がはやってると聞いたので、自分が麻疹であるかないか
【症状の経緯】一昨日夜から軽い発熱、鼻づまり、せき、充血、目脂などの症状が出て、昨日朝充血、目脂はなくなりました。今朝一旦熱はさがり、現在また軽い発熱。頬粘膜、顔、体に斑点は出てません。
 【今かかっている病気】なし。現在風邪薬のペアコールKを飲んでいます。
 【今までにかかった病気】 最近はとくになし
 【タバコを吸うか】月一箱
 【酒を飲むか】頻度は週1回くらい。量は缶酎ハイ5本ほど。
【テンプレを読みましたか】はい

お願いします。

83病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:36:47 ID:DnBtaoDS
朝起きてすぐ冷たいお茶飲んだら胃がキュ〜ッと痛かったんですけど何かの病気でしょうか?
8467:2007/05/10(木) 23:55:21 ID:IVOIregl
>>81
う〜ん、調べた限りでは一つだけとは
どこにも載っていなかったのでわからないです。
ただ、また調べている中でよく見られるのが
結構医師でも間違うケースがあるようなので
素人判断でなく、専門としている医師に診てもらう方が安心ですね。

このサイトでは画像をメールで送ると診断してくれるようです。
張っておきます。
http://www.nagoya-clinic.jp/diary/23.html

それとフォアダイスと真珠様陰茎小丘疹は似たようなもので、
病的でないならどういうものかということも載っているページがあったので
それも張っておきます。
http://homepage2.nifty.com/takahashi-clinic/sakusaku/4_1.htm
8551:2007/05/11(金) 00:03:13 ID:g5+bOj4U
>>79
バファリンは鎮痛解熱剤ですよね?
今回は服用していなかったんではないですか?
それとも何かの時に飲んでいたのかな?

私は「いつも飲んでいる整腸剤」を教えていただけたら
成分中に痺れや悪心を起こすものが入ってないか調べようと思ったのですが。

確かにバファリンの副作用には消化器症状がありますので
飲んでいたなら出現してもおかしくはないです。
86病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:10:15 ID:g5+bOj4U
>>80
疑わしいのは一過性脳虚血発作若しくはてんかんかな?
高血圧・高コレスレロール血症・家族に脳血管疾患や心臓疾患の人がいるなどに
該当する場合は一過性脳虚血発作の可能性が上がります。
脳神経外科又は神経内科に受診して検査した方がいいでしょうね。
87病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:32:22 ID:g5+bOj4U
>>82
コプリック斑で麻疹かどうかを医師は判断することも多いので
まず殆どの場合は出るものと考えていいでしょう。
でも絶対に出ない場合はないか、というとわかりません。

どういった場合でも「絶対」はあり得ないと思うので…。

ただ、症状が出始めてからずっと熱は微熱なのですよね。
麻疹の場合は高熱が出ますので(これも絶対とは言えないかも知れませんが)、
少し違うような気もします。

はっきり言うことが出来なくて申し訳ないですが、すっきりしたいなら
病院で検査を受けることをお勧めします。
それか病院医者板で質問されるのもいいかも知れないですね。

ちょっとした質問スレッド Part106
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1177170410/l50

正論 小児科スレ8
あなたが小児でないことは重々わかっていますが
小児科医の方が診る患者は多いと思うので張っておきます
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1166885245/l50
88病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:37:43 ID:g5+bOj4U
>>83
まだ身体が十分に目覚めていない状態で冷たいものを飲んだために
胃がびっくりして収縮したのだと思いますよ。
起き抜けは喉が渇くので、キューッと結構な量を飲んだんじゃないでしょうか?

朝、冷たい水で顔を洗うとブルブルッと震えがくるのと同じです。
ただ、以前は何ともなかったのに最近そうなるようになったのなら、
胃が少し弱っているのかも知れないですね。

あんまり胃をびっくりさせないでね。
胃けいれんを起こしたりするとかなり痛むから。
胃には優しくしてあげましょう。
89病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:23 ID:2quqOIzY
【聞きたいこと】
時々胸全体が物凄い数の針で超高速でつんつんされたみたいな痛みがする、時々左胸に違和感[痛くはない]を感じるのですが普通ですか?
【年齢】17
【性別】男
【身長】163【体重】54 【一番気になること】
【症状の経緯】
ちくちくの痛みは何年も前から、たまになります

胸の違和感は最近から 
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします
90病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:29 ID:PeNLJFC7
>>89
>ちくちくの痛みは何年も〜

医者でもないし脅かす訳じゃないけど
何年も前から自覚症状があるなら一度診てもらいな・・・
91病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:01:30 ID:2quqOIzY
>>90
本当にたまになんですけどね…………
やっぱり診てもらった方がいいのか。
92病弱名無しさん:2007/05/11(金) 02:02:52 ID:06UrpqoA
>>87
ご丁寧にありがとうございました
そちらでも質問してみます。
93病弱名無しさん:2007/05/11(金) 03:12:38 ID:sMNCcBqX
>>88
おっしゃる通り昔は平気だったのに急に痛んだので、年ですかねf^_^;
丁寧なご返答ありがとうございました
94病弱名無しさん:2007/05/11(金) 03:13:05 ID:n7GlC5/z
【年齢】26  【性別】女  【身長】157  【体重】47
【一番気になること】何科にいけばいいのか。重大な病気なのか
【症状の経緯】2・3ヶ月ほど前からたまに軽く息苦しくなることがありました。
息苦しさとは別に胸の痛みもあったので循環器科にいき診察してもらったところ
痛みのほうは肋間神経痛と診断。息苦しさについては不明なまま後日再度検査することに。
2週間前から毎日のように息苦しさを感じ回数も頻繁になってきました。
循環器科で心電図・心エコー・胸レントゲン・血液の検査をするも特に異常はなし。
(不整脈有、右心室(詳しく覚えてません・・・)が少し肥大、血液少量逆流があったが
気にするほどのことでもない程度だといわれました)
安静時・入浴後・就寝前など脈絡なく起こり、5分〜2時間ほどでおさまります。
息苦しさを感じるときは眩暈(一瞬意識が遠のく感じ)を何度も繰り返していて、
顔色は血の気が引いて白くなっているようです(両親・友人談)
現在は循環器科で出された安定剤を短時間でおさまらないときに服用しています。
原因や何の病気かも分からず不安です・・・他の科にいったほうがいいのでしょうか?
【今かかっている病気】ありません
【今までにかかった病気】大きな病気は無。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲むが、2・3ヶ月に1回の付き合い程度。
【生理周期】大体30日  【生理の順・不順】
【テンプレを読みましたか】はい
9561:2007/05/11(金) 03:30:10 ID:kGF8JvqU
>>84

そうですよね。念のため医者にみてもらうことにします。でも少しだけ安心しました。
ご丁寧にありがとうございました。
96病弱名無しさん:2007/05/11(金) 04:12:25 ID:+kUE2h0f
手の痺れと頭痛と目の奥の痛み。めまい。
二週間前からです。脳系の病気のフラグでしょうか?
30代後半。152、44s
97病弱名無しさん:2007/05/11(金) 04:13:11 ID:PeNLJFC7
>>94
当方医者ではないのでホント参考までに

レスを読ませて頂く限り女性によくある「過呼吸」のような感じもするし・・・
(でも大体の検査は医療機関にてされているという事なので素人にはこれ以上はなんとも)

で、その他を考えると体的に異常が無くとも女性はホルモン等のバランスで
体調を崩す人もいるみたいだから婦人科で1回相談してみるとか・・・
98病弱名無しさん:2007/05/11(金) 06:23:07 ID:g5+bOj4U
>>96
群発頭痛かあなたの言うように
何かの脳血管疾患があるかも知れないですね。
一度脳神経外科を受診することをお勧めします。

一応頭痛についてのリンク張っておきますね。

ここは頭痛が比較出来るように簡潔に書いてあります。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/1/15/2_0_0_0.html

ここは群発頭痛を詳しく書いてあるよ。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch079/ch079d.html?qt=%E7%BE%A4%E7%99%BA%20%E9%A0%AD%E7%97%9B%20%E7%BE%A4%E7%99%BA%E9%A0%AD%E7%97%9B%20%20&alt=sh
99病弱名無しさん:2007/05/11(金) 07:34:49 ID:QRlj+sd3
顔が一気に10歳老けた
100病弱名無しさん:2007/05/11(金) 12:23:12 ID:lwltLFuL
>>85
>>79です。
あれ?ごめんなさい、私なんかボケてたみたいです。
ビオフィルミンです。
間違えてバファリンとか書いちゃった、飲んでないのに。
101病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:30:46 ID:BZLJUng/
【聞きたいこと】喉のつまりについて
【年齢】25
【性別】女
【体重】41
【一番気になること】
 喉がつまっている感じで食べ物を食べると吐き気がします
【症状の経緯】
2週間くらい前からです。
【今かかっている病気】
今は胃薬を飲んでます
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

携帯からで改行変ならすいません。
どういった病気が考えられるでしょうか?
102病弱名無しさん:2007/05/11(金) 15:23:45 ID:p74CxCE1
よろしくお願いします。
 
【年齢】24 【性別】女 【身長】157  【体重】46
 【聞きたい事】疑われる病気は何か?
 【症状の経緯】昨日の夜セクロスし終わってから下腹部痛あり。
  この前まで生理だったので10日ぶりくらいにした。変なおりもの、
  出血はなし。排尿終わりは特に痛みが強い。 膀胱炎の症状を
  調べたが、特にトイレが近いわけでも、残尿感が残るわけでも
  ないので膀胱炎ではない?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸う
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】32日  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
103病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:11:48 ID:g5+bOj4U
>>92
もう見てないかな…。
コプリック斑の出現率は90%以上だそうです。
病院医者板のスレは少しきつい言い方する人が多かったみたいで
誘導した私はなんだか申し訳ないです…。
でもググり方を教えてくれた人がいましたよね。
それでもう自分でたどり着いたかも知れないですが、
そのリンク張っておきますね。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/hokentaisaku/kansenshoutaisaku/masin.html
10485:2007/05/11(金) 17:19:01 ID:g5+bOj4U
>>100
ビオフェルミンですか…乳酸菌製剤なので
確かに副作用はほとんど無いですね。
つまり薬のせいで痺れが出ている訳ではない、
と言うことがわかったわけです。

今は痺れますか?
あまり痺れが続いたりしょっちゅう痺れたりするようなら
神経内科で診てもらうのも考えておいた方がいいかもですね。
105病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:41:29 ID:g5+bOj4U
>>101
食道または胃の異常があるようですね。
喉の詰まった感じは食道狭窄があるのかも知れません。
食道狭窄は腫瘍、潰瘍や炎症が治った後の瘢痕などによって起こります。
このような場合は吐き気モデルでしょうね。

また、食道には生理的狭窄といって、
咽頭と分かれている部位、気管支の後ろを通る部位、
そして横隔膜を抜ける部位は元々細くなっています。

食道の食べ物を胃に送る機能が弱っているとこのような部位で
つまりを感じやすいかも知れないです。

消化器科でちゃんと検査した方がいいですよ。
106病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:44:48 ID:g5+bOj4U
>>102
女性の身体はデリケートですから
たんにエチーの刺激で痛みが出たのではないかと思いますよ。
排尿の最後辺りに痛みを感じやすいのも力が入るからでしょうね。

でもあまり続いたり、毎回痛みが出るようなら婦人科受診して
詳しく調べてもらった方がいいかも知れないです。
107病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:43:03 ID:g5+bOj4U
>>99
見落としていました。すみません。
顔が一気に老けて見えるというのは顔の筋肉にたるみが出て
そう見えるのかも知れないですね。
急にそんな風にたるみが出るのは顔面の神経の麻痺かも知れないです。
口が閉まりにくい、目が開きにくいなどがあれば神経内科を受診するといいかも。

口や目の異常など見られないのでしたらマッサージしましょうね。
顔の筋肉をよく使うようにするのもいいかも知れないです。
鏡に向かい色んな形に口を動かすようにしましょう。
眼も大きく開いたり開いたりして筋肉を使いましょう。
108病弱名無しさん:2007/05/11(金) 19:09:45 ID:ggAf7POq
 【年齢】21  【性別】男  【身長】184  【体重】72
 【一番気になること】内服薬や軟膏治療の必要はあるか?
 【症状の経緯】
 3月半ばから仕事の都合で生活の時間帯が変わって(夕方起床→朝就寝)しばらく経ち
 発汗しにくく、代わりに痒みを伴う湿疹が出る症状が顕れたので、先月に一度皮膚科へ行きました。
 自律神経の軽い異常という診断で、生活リズムを戻すか、あるいは食事療法と軽めの運動を
 継続的に続ければ良いと言われて20日ほど実践していますが、変化がありません。
 【聞きたい事】
 医師に申し出て薬品治療に切り替えてもらった方が良いのでしょうか
 それとも、もうしばらく経過を見た方が良いのでしょうか?
 また、この症状によって併発する病気などがあれば教えて欲しいです。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ほとんど飲まない。あっても週一、500ml程度
 【テンプレを読みましたか】はい

 よろしくお願いします。
109病弱名無しさん:2007/05/11(金) 19:51:26 ID:Qe+n6WaX
【年齢】20  【性別】男  【身長】170  【体重】52
 【一番気になること】病的な物かどうか。
 【症状の経緯】今日、なんか乳首が冷たいと思って乳首付近を押さえたら
母乳っぽい物が出ました。リスパダールの副作用で出る事もあるって
ネットで調べたら出てきたけど、2年も飲んでて今頃出る事って
あるんでしょうか?(2年間でてるのに気付かなかっただけ
かもしれないけど) あと、脳腫瘍でも母乳が出るらしいけど、
目が寝起きにかすんだりするので昨日脳神経科でMRIをとってもらったけど
脳は異常ないと言われました。
 【今かかっている病気】病名は教えてもらってませんが、
精神薬のリスパダールを2年前から飲んでます。
あと、耳鼻科で鼻炎の薬(リザベン)も貰って飲んでます。
 【今までにかかった病気】 鼻炎
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

お願いします。
110病弱名無しさん:2007/05/11(金) 19:57:12 ID:Qe+n6WaX
すみません。
あと、最近、顎がよくパキパキ鳴る事があります。
顎関節症かもしれません。
111病弱名無しさん:2007/05/11(金) 20:09:10 ID:XCB8tYM9
お願いします。

【聞きたいこと】なんの病気か
 【年齢】 14 【性別】 男 【身長】 160 【体重】 55
 【一番気になること】
おしっこして全部出し切ったつもりでズボンにちんこをしまうと
ちんこの中でおしっこが逆流してる感じの不快感がある(微妙に痛い)
残尿感とは違う
 【症状の経緯】1週間ぐらい前
 【今かかっている病気】ない
 【今までにかかった病気】ない
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】いいえ

ちなみに1ヶ月オナニーしてません。
それが原因かはわかりませんが
112病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:33:44 ID:s/uQ8AO6
【聞きたいこと】 病気なのかそうではないのか
 【年齢】18  【性別】男  【身長】178  【体重】63
 【一番気になること】
尿が茶色っぽい色になることがある
 【症状の経緯】
昨日から、運動後最初にする尿の色がおかしい
黄色が濃くなったのとは違う、透明になったこげ茶色のような感じ
その次からの排尿は普通の透明な黄色
運動は上半身が汗まみれになって終える程度
腹痛などはない
 【今かかっている病気】ない
 【今までにかかった病気】 ない
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ごくたまに缶酎ハイを一本飲む程度
 【テンプレを読みましたか】はい

運動後には水を飲みますが、単に水分不足によるものでしょうかね?
なんだか赤が混じったような色なので心配になっています
113101:2007/05/11(金) 22:13:09 ID:BZLJUng/
>>105
ありがとうございます。
食道狭窄なんて初めて聞きました。
休みあけにも病院に行けるよう調整しようと思います。
114病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:01 ID:XBZmvAok
とにかく眠い 日中 夜間構わず眠い って病気ありますか?普通に6時間位寝た後でも 日中 だる眠い って感覚が常にあります。
甲状腺高しん症あり。
身長157p体重63s

2〜3ヶ月前から 貧血と病院の血液検査で言われる事がありフェロミアを飲んでいましたが、先月の初めの血液検査で もう大丈夫と 止められました。

この 常にだる眠いのは 甲状腺なのか貧血なのか知りたいです。
115病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:08 ID:ZKXw77VK
>>104
今はもうしびれないです。
そうですね、しびれがまた続いたりした場合は診てもらおうと思います。
神経内科ですね、わかりました。
ありがとうございました。
116病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:27:38 ID:3cK+twOW
>>108
3週間近く経っても改善されないなら
やはりもう一度皮膚科に行った方がいいでしょうね。

多分代謝を促進させるのと気分転換を図るために
軽い運動と食事を整えるように言ったのだと思います。
どの程度実践すれば効果が上がるか、ということは
別に決まっているわけではないのでいつ行ってもいいと思いますが、
あなたが今の状況に満足していないと言うことそのものが
ストレスになっているとも考えられますので
医師にその旨を伝えた方がいいでしょう。

今のような症状で他にどのような病気が考えられるかは
う〜ん…慢性蕁麻疹かなぁ。
あなたは腕や足を引っ掻くと赤くみみず腫れのようなものが出来ますか?
もしできるようなら蕁麻疹の出来やすい体質だと思いますから
慢性蕁麻疹の可能性は高いでしょうね。

蕁麻疹についてリンクを張っておきますので読んでみてください。
http://www.e-skin.net/dd_ur.htm
117病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:36:50 ID:3cK+twOW
>>109
2年近くその薬を飲んでいて初めて副作用が出るか、と言うことですが
出ないとは言えませんね。出ることもあるでしょう。
また、あなたの言うようにそれまで気がつかなかったのかも知れませんし、
薬の量が変わったのなら出始めたのかも。

脳腫瘍では腫瘍の出来る部分によって
母乳の出ることもあるかも知れませんね。
でも、それはMRIを撮って調べた結果異常が見つからなかったのですから
その可能性は考えなくても良いと思いますよ。
間の霞はきっとまだ身体がきちんと目覚めていないためではないでしょうか。

顎に関してはあなたの言うように顎関節症でしょう。
頭痛肩こり顎の痛み、そういえば目の霞みもそうかも知れませんが、
こちらは断定できないです。
気になるなら口腔外科又は歯科で詳しい検査をしてもらってください。
118病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:42:25 ID:I3keYQNP
175*95*36男3ヶ月程前より手の痺れを伴って力があまり入らなく細かい作業に支障が出て来ました多少ですが震えもありますが最近は箸を持つ感覚に違和感が有り箸でちゃんと摘めません!原因がわかりません!
119病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:48:50 ID:3cK+twOW
>>111
排尿に時間がかかったり、尿がやけに濁っていたり
排尿時に痛みを感じているようなら、
前立腺肥大なのか、膀胱炎を起こしているかも知れません。
続くようなら一度泌尿器科に相談してみてください。
120病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:52:33 ID:I3keYQNP
です最近は携帯のメールの間違いも多くなり困ってます!友達が筋ジストロフィーで去年亡くなり症状が似てるのでまさかと思ってますが気になります!パーキンソン病の初期症状にも似てる気がして気の迷いならいいのですが…意見お願いします!
121病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:52:46 ID:lrGKyZE4
【聞きたいこと】考えられる病気。かかる診療科。
【性別】女  【身長】152 【体重】48
【一番気になること】
口の中に異物感があって鏡で見たら、唇の内側に小さな水泡状の湿疹
のような物が出来ています。咽喉もザラザラして気持ちが悪いです。
【症状の経緯】
今日の夕方から。段々酷くなってきています。
【今かかっている病気】 無し
【今までにかかった病気】最近は無し
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
少しアレルギー体質です。食べ物により舌が腫れることがあります。

放っおいて治るなら良いのですが、月曜日まで病院に行けないので
ちょっと辛いです。それまでの対処方法がわかれば教えて下さい。
122病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:52:53 ID:3cK+twOW
>>112
多分あなたの感じているように血尿ではないかと思います。
運動直後の排尿の色は濃くてしばらくすると黄色くなるのは
水分が少ないために血尿が強調されているのでしょう。
水分補給すると薄まって色は黄色っぽく見えるのだと思いますが、
それで改善されるわけではなく目立たなくなっているだけです。

泌尿器のどこが悪いかはわかりませんが泌尿器科に受診して
詳しく検査することをお勧めします。
123病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:56:40 ID:3cK+twOW
>>114
あなたは男性?それとも女性でしょうか。
女性なら生理は順調に来ていますか?
女性なら簡単に言うとホルモンバランスの崩れか
月経周期に伴うものでしょう。

男性ならまたレスくださいね。
124病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:58:01 ID:3cK+twOW
>>114
あーーっと、追加。
眠気はとりあえず甲状腺機能亢進症の為ではないです。
どちらかというと貧血ならば起こりうると思います。
125病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:00:02 ID:3cK+twOW
>>118=120
専門家でない私の意見より
専門家の確かな目で診てもらった方が何万倍もいいと思います。
神経内科に受診しましょう。
126病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:23 ID:3cK+twOW
>>125
自己レス。
回答者はアンタ一人じゃないだろ!!
みなさん、偉そうな発言失礼しましたorz

ただ、>>118さん、本当に受診した方がいいですよ。
127病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:52 ID:I3keYQNP
125さんありがとうございます!神経内科に行ってみます!
128病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:17:44 ID:qypPUW4D
【聞きたいこと】 何が原因でしょうか。
【年齢】21  【性別】男  【身長】165cm  【体重】58kg
【一番気になること】 頭痛の原因
【症状の経緯】
ここ2,3日からですが食事の際、右奥歯でモノを噛むと
右目の下側から眉間にかけてのあたりで刺すような痛みを感じます。
左奥歯や、口内になにも入れずギュッと噛み締めるだけでは痛みを感じません。
【今かかっている病気】なし。
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】 ピースを1日10-15本程度
【酒を飲むか】 飲ま(め)ない
【テンプレを読みましたか】はい

今のトコ一番柔らかい食べ物でマックのポテトでも痛くなります。
正直まともな咀嚼ができません。
最悪、脳か何かの神経に異常をきたしてしまったのではないかと不安です。
129病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:41:13 ID:XBZmvAok
>>123-124女性です。もう十年前位からこのだる眠さはあるんですが、こんなに長く貧血体質なら 極端な話 再生不良性貧血 などになったりしませんか? 甲状腺の薬を飲んでいるので 白血球が減ってないか の検査はしていますが…

生理は定期的にきています。ただ 量が自分的には一般より少ない と思っています。 献血をしようとしたら血液が薄過ぎるので無理 と断られた事があります。

話がそれてしまいますが…生理の量が少なかったり 貧血体質だと妊娠に影響はありますか?

実は2度流産していて妊娠に不安があります…。
130病弱名無しさん:2007/05/12(土) 07:52:08 ID:JlEHDIsc
>>106
レスありがとうございます。一時はかなり痛みが強く
心配しましたが、今朝にはほとんど痛みもなくなりました。
何度も続くようであれば受診してみます。
131病弱名無しさん:2007/05/12(土) 08:24:43 ID:3cK+twOW
>>121
寝落ちしてしまったのでレスが遅くなってしまいました。
すみません。ひどくなっているようですが大丈夫でしょうか…。

アレルギーじゃないでしょうか。
口腔に発疹が出来るものとしては単純ヘルペスや帯状疱疹、
そして性病などの可能性がありますが、
短時間でひどくなっているようなのでアレルギーではないかと思います。
元々アレルギー持ちの方のようですし、可能性は高いと思います。
喉のザラザラもそうだと思いますよ。

夕方からと言うことですが、一昨日から昨日にかけて
普段と少し違ったものを食べませんでしたか?
もし心当たりがあるようなら月曜日まで医者に行けないと言うことですが、
なるべく都合をつけてアレルギー科か内科に受診した方がいいですよ。

書き込みから結構時間がかかっているので
ひどくなっていたり、他の症状も出てきているかも知れないですね。
口の中のブツブツや喉のザラザラだけで治まっていればよいですが
今後もっとひどくならない、とは限りません。
息が苦しい、吐き気がする、ふらふらするなどが出てきたら
すぐに救急病院に行くように。
132病弱名無しさん:2007/05/12(土) 08:40:11 ID:3cK+twOW
>>128
ん〜、副鼻腔炎じゃないかな。いわゆる蓄膿症というやつです。
副鼻腔炎は鼻腔とつながっている副鼻腔に膿が溜まると様々な症状を起こすものです。

起こる原因は鼻炎、風邪、インフルなどで
鼻の粘膜が炎症を起こし鼻汁が副鼻腔に流れると共に、
鼻腔と副鼻腔をつなぐ細い開口部が鼻腔の腫脹によって閉じてしまい、
鼻汁の中の細菌が繁殖して炎症を起こすものです。

また、奥歯が痛む、というのは
奥歯の上や上顎辺りに位置する副鼻腔もあるので
場所的に膿の溜まった副鼻腔に近い場所の歯が痛くなるのは
よくあることですよ。

副鼻腔炎についてのリンクを張っておきますので読んでみてください。
http://www.pref.kochi.jp/~aki/shinryouka/jibika/fukubikuuen.html
133123-124:2007/05/12(土) 08:56:43 ID:3cK+twOW
>>129
女性ですか…。
では書き込みから判断できる質問にお答えしますね。

まず眠気について、今のぽっちゃり型の体型からは
睡眠時無呼吸症候群が考えられます。
一度ご主人にあなたが眠っている時に無呼吸状態がないか
確認してもらうか、病院で検査してもらうことも考えてみてください。

貧血によって眠気が出ることは考えられなくもないです。
貧血のタイプによっても違うと思いますが、鉄剤を飲んでいたのですから
ヘモグロビン量が少ないのでしょうね。
低ヘモグロビン状態では肺でのガス交換の効率が悪いために疲れやすく、
倦怠感が出やすいです。
そのために眠気となって現れているのかも知れないです。

生理の出血量が少ない事や貧血状態は妊娠に影響があるかというと、
妊娠すること自体にそれほど影響があるとは思えませんが、
妊娠の継続には影響するかも知れないです。
胎児の発育には鉄分は必要ですからね。

でも、流産はその殆どが先天的な遺伝子異常を持っている胎児を淘汰しようとする
自然の摂理なのでその可能性も低いと思いますよ。

続きます。
134123-124:2007/05/12(土) 09:04:49 ID:3cK+twOW
>>129
続きです。

ここまで書き込みから答えられることにお答えしましたが、
いくつか質問してもいいでしょうか。

・今の体型はいつ頃からか
・甲状腺の病気の正式名称(甲状腺機能亢進症でいいんですよね?)
・飲んでいる薬の名前

今の体型が日中の眠気を起こす前から続いているなら
睡眠時無呼吸症候群の可能性は上がります。

甲状腺機能亢進症ではどちらかというと覚醒状態になるので眠気は出ないと思いますが、
薬の作用によって眠気が出るのかも知れないですから
教えていただけたら調べてみます。

あ、今他の科でかかっている病気や
飲んでいる薬もありましたらそれもよろしくね。
135病弱名無しさん:2007/05/12(土) 10:48:14 ID:hdFI2dhW
当方十代後半の♀ですが、幼い頃からよく寝返りを打つとき、肋骨が皮膚に当たったり刺さったりします。
病気ですかね?
136111:2007/05/12(土) 10:57:05 ID:r5ZA8I0q
>>119
ありがとうございます。
137:2007/05/12(土) 11:46:21 ID:Wwt4J+RW
今日の朝頭を強くぶつけてそれからずっと吐き気と頭痛が酷いのですが大丈夫でしょうか?
138:2007/05/12(土) 11:54:44 ID:Wwt4J+RW
ごめんなさい詳細書くの忘れました、
年齢は19才性別は男、
139病弱名無しさん:2007/05/12(土) 12:53:44 ID:6/WePb/K
今日うちの母から膣内から出血があったと連絡がありました。母はもう56なので、閉経はしてるみたいです(本当かどうかは分かりません)。もしかして腫瘍か筋腫の疑いがあるでしょうか?

当方男なのでそういう知識が有りません…どなたか教えて頂けませんか?
140病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:09:04 ID:XBZmvAok
>>134今の体型は半年位前からです。元々ぽっちゃりで51sありましたが 半年で激太りしました。十年前も65sありましたが、一年かけて15s減量した後でも眠気はありました。

5年前から診療内科に通院していますが、お薬は1年ほど飲んでません。
睡眠時無呼吸症って 横向で寝てもなりますか? 私は 甲状腺機能抗進症の影響か喉が腫れているのか横向でしか眠れないのですが… と小学生の時から鼻呼吸がうまく出来なくて口で呼吸している事が多いです。

甲状腺のお薬はメルカゾールを3年前から飲んでいます。
現在は暦の奇数日は一個、偶数日は2個って感じで
141病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:13:33 ID:CRDtnNym
スーパードクターKに出てきたカイザーが実験に使ってたヤギのしている息みたいなのがでるんですが・・・
142病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:16:11 ID:XBZmvAok
>>134 日中 呼吸が苦しい とゆうか とまる感じがする時はあります。意識して呼吸していないと苦しいような感覚…

65sでも51sの時も湯船には 呼吸が苦しくなって5分とつかっていられません。相当ぬるくすれば別ですが…

一年前に呼吸が苦しいと病院で心電図と肺のレントゲンとってもらいましたが 異常はありませんでした。

長くなりましたが 気のつく事を書き出してみました。 長文スイマセンm(_ _)m
143病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:23:17 ID:Lzbv+Oox
【聞きたいこと】病名はなにが考えられますか?再度、検査すべきですか?
【年齢】25【性別】女
【身長】160 【体重】56
【一番気になること】肋骨の辺りからおへそのあたりまでに、チクチクと針で刺された様な痛み。
便をしたらティッシュに少し血がついた。
【症状の経緯】去年の夏に下腹痛があり、大腸カメラをしたが異常なし。
その後は痛みがなかったが、最近また痛くなってきました。
【今かかっている病気】耳管狭窄症
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わないが周りは喫煙者が多い
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】31【生理の順・不順】やや不順
【テンプレを読みましたか】はい
よろしくおねがいします。
144病弱名無しさん:2007/05/12(土) 14:48:27 ID:5xtkuTcz
昨日の夕方頃、吐気と頭痛に襲われました。
時々、下痢時のような腹痛もありました。
震える程の寒気症状も出て、体温は39度まで上がりました。
また全身の関節が痛かったです。

翌日(今日)は熱も36,8度まで下がり、軽い頭痛がある程度です。
昨日の症状は何だったのでしょうか…

18歳・女 162cm/37,5kg
生理は5ヶ月程前から来ていません。
145病弱名無しさん:2007/05/12(土) 14:51:37 ID:5xtkuTcz
>>144 に追加で、過敏性腸炎(便秘)を伴っています。
宜しくお願い致します。
146109:2007/05/12(土) 14:52:31 ID:iJCdxlc8
>>117
レスサンクスです。
脳腫瘍はないですよね。それがいちばん怖くて。安心しました。
母乳っぽい物がでることは病院の先生に聞いてみます。
147病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:43:07 ID:SvYK4V6j
【聞きたいこと】これは風邪ですか?

【年齢】19
【性別】男
【身長】178
【体重】67
一番気になること】夜になると咳が止らない。
【症状の経緯】1週間前から、喉がいたくなり薬を飲んで痛み治りましたが、今度は咳が出ます。
みぞおちあたりから、喉までに少しヒリヒリする感じがします。
【今かかっている病気】ダーゼンとジスロ飲んでました。
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
148病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:59:51 ID:v6hi/XZz
あのさ 14歳の子供に 前立腺肥大かもしれないという奴・・・
あきれるよ
こんなスレくる前に 病院に行った方がよい。
149病弱名無しさん:2007/05/12(土) 20:25:14 ID:1GLaEsky
【聞きたいこと】
脳の病気かどうか
【年齢】19
【性別】女
【身長】155
【体重】46

【症状の経緯】
先週あたりから、軽く体を動かしただけなのに激しい動悸がしたり、朝起きたら手足が痺れたりします。
よく左半身だけ痺れる・物を落としやすい・首の凝りがひどい・耳鳴りがして、ときどき一時的(一瞬ですが…)に耳が聞こえなくなる時がある

といった症状もあるんですが、これらの症状に当てはまる病気は何があるのでしょうか?
脳梗塞の症状で上記の症状が出るという話を聞いたことがあるのですが…関係はありますか?

教えてください
ちなみに、今も左手足が痺れてます……。
150病弱名無しさん:2007/05/12(土) 20:31:12 ID:1GLaEsky
あ、>>149の症状に
「目が霞む・頭痛(特に右脳)がひどい」
も追加させてください。
何度もすみません
151病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:02:04 ID:XBZmvAok
>>148前立腺肥大は若くてもあるみたいだけど…? 私の友達が中学生の時言われた って

今は小学生でも糖尿病になるしね。 病院に行くにこした事はないと思うけど 前もって何か知識をえたいって人もいるんだよ。
152病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:48:31 ID:mTJ7SwnF
【聞きたいこと】何かの病気かどうか
【年齢】48【性別】女
【身長】169cm【体重】60kg
【一番気になること】喉仏付近の痛み
【症状の経緯】昨日から、喉仏付近を押さえると打ち身を押した時に近い痛みがあります。喉仏左側の上下5cmくらいに痛みがある感じです。
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
153病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:14:11 ID:QOf28Hsm
>149
明日には素直に脳神経外科へ行きましょう。
何でも無いと言われたら心療内科へ…
154病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:19:06 ID:QOf28Hsm
>144
婦人科に一度行って診察を受けた方が良いかも

生理が遅れている理由が何なのかハッキリさせた方が良いよ。
病気だと大変だし…

兎に角、明日にでも内科又は婦人科に行きましょう。
155病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:41:09 ID:Lk0zQBmO
>>135
肋骨が皮膚に当たったり刺さったり、という言葉の意味が
少しわかりにくいので、
具体的にどの向きを向いて寝ており、どちらに向きを変えると
どの辺りの肋骨が皮膚に当たる、と詳しく書いていただけますか?

多分肋骨か胸郭の変形かなという気がしますが、
今現在、肋骨が刺さって傷が出来るとかの
具体的な身体症状はあるのでしょうか。
あるようでしたらそれもお願いします。
156病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:57:29 ID:Lk0zQBmO
>>137-138
レス遅くなってすみません。もう見てないかな…。
頭部の打撲後に吐き気と頭痛がしたのなら、
こんな所に書き込んでいないで、
早く病院に行って検査してもらってください。

頭蓋骨内に出血がある場合だと急速に脳を血腫が圧迫することによって
脳圧亢進症状が現れます。
脳内に出血がなかった場合でも打撲の衝撃によって
脳浮腫が生じると脳実質を圧迫して同じような症状が現れますので要注意です。

今は症状が治まったようでも、また、急性に症状が進行しない場合でも、
徐々に脳を出血が圧迫するので遅くなる前に受診をしてください。

なんともなければそれでよいのです。笑ってすませましょう。
でも検査には行ってくださいね。
157病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:59:46 ID:Lk0zQBmO
>>139
腫瘍も筋腫の可能性も両方ありますよ。
お母さんに婦人科受診するように言ってくださいね。
あなたのお母さんはこの世に一人しかいないですからね。
158病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:11:01 ID:Lk0zQBmO
>>140>>142
今飲んでいる薬では眠気を起こす作用は見られないようですね。
別の原因で眠気が来るのでしょう。

肥満の方や口呼吸をする方では睡眠時無呼吸症候群になりやすいです。
上気道が狭まって起こるものとされています。
甲状腺機能亢進症の方で甲状腺が肥大しているとやはり喉を圧迫して
起こりやすいのではないかと思います。

呼吸するのが苦しいのも気道が狭くなっているとすると
十分にあり得ると思います。

やはり一度ご主人にあなたの睡眠時の呼吸状態を見てもらった上で
病院に検査をしに行った方がよいと思いますよ。
159病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:12:39 ID:Lk0zQBmO
>>141
私はそのスーパードクターKをよく知らないので、
詳しい方をもう少しお待ちいただくか、
もう少し詳しく具体的に書き込んでいただけないでしょうか。
すみません…。
160病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:23:00 ID:Lk0zQBmO
>>143
下腹部痛はおへその下以下の部分の痛みだと思うのですが、
書き込みからすると肋骨からおへその辺りまでの痛みのようですね。
どちらなのでしょうか。
おへそより上の痛みなら消化器系だと思うのですが、
おへそより下の腹部の痛みなら
婦人科系の事を考えないといけないと思いますので、
ここを読んでいたらまたレスをくださいね。
161病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:27:51 ID:Lk0zQBmO
>>144
高熱と関節痛というとインフルエンザかも知れないですね。
インフルというと高熱が続くイメージがありますが、
最近はあまり熱が出ないタイプもよく出回っています。

また、去年暮れから今年にかけては気候が少しおかしいので、
通常は寒い時期に流行るインフルも今頃罹ったりしますよ。
インフルではなくても何らかの異常があることは確かなので
病院に行った方がいいです。

それとは別に>>154さんの言うように
一度婦人科で見てもらうことも必要でしょうね。
162病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:33:37 ID:Lk0zQBmO
>>147
ダーゼンとジスロマックを飲んでいたのですね。
で症状は一度は治まったけどまた出てきたと言うことですね。

あなたの状態は風邪かも知れないけど、違うかも知れないです。
同じような症状が出る病気は色々あります。

薬が何日分出ていたかわからないのですが、
処方分飲んでも治まらなかったり、また新たに症状が出てきた時は
もう一度受診した方がいいと思いますよ。
163119:2007/05/13(日) 01:46:31 ID:Lk0zQBmO
>>148
あら言われちゃったー、って感じでした。
もう少し詳しく書けば良かったですね…。
前立腺肥大症は加齢と共に増加する疾患であるのですが、
男性ホルモンの異常によって起こるものとされているだけなので、
詳しくはわからないのですよね。
…って、調べた限りではそう書いてあったのですが(汗)

ですが、一般的には老化によって起こるものという認識が大きいので
もう少し詳しく書いておくべきでした。
ご指摘ありがとうございました。
また突っ込んでくださいね。

沢山の人が書き込むことによって
色んな見方が出来るので私も勉強になります。

私のレスは長文になることが多いです。
大体の結論はいつも「気になるなら病院に池」なんです。
けれど質問者の方の、「今の状態がわからないことに対する不安」を
出来るだけ取り除くことが出来たら、と言う思いと
「病院に行く前に知識を持っていた方がいい」という思いと、
結論は病院に池なんですが出来るだけ納得して行ってもらいたい、という気持ちから
今の状態はどういう状態なのか、なぜ起こるのか、
といったことを書き込むようにしています。
これからもよろしくお願いします。
164病弱名無しさん:2007/05/13(日) 02:02:41 ID:Lk0zQBmO
>>152
まず、外観上で内出血している様子はないですか?
あるのなら打ち身でしょう。

ないのなら、甲状腺か副甲状腺の炎症または腫大か、
声帯辺りに異常があるのでしょうね。

見た感じ、喉が腫れているでしょうか。
また、喉の奥に痛みはないですか?

詳しくは病院で医師に診てもらわないとわからないでしょうね。
とりあえず耳鼻科に受診してくださいね。
その後必要ならば内分泌科に受診となるでしょう。
165病弱名無しさん:2007/05/13(日) 02:44:09 ID:5k4t9m8U
>>158睡眠何とか ってゆうのを扱っている所にいけばいいんですよね? それとも 呼吸器ですか? 質問ばかりでスイマセン。無呼吸症は 放置すると 寝てる内に死亡とかあり得るんでしょうか
いま 暫くは家で1人なので少し不安です…
166病弱名無しさん:2007/05/13(日) 02:53:22 ID:kUpPxPSh
 【聞きたいこと】 何かの病気かどうか 
 【年齢】 25 【性別】 女 【身長】 152cm 【体重】  57kg
 【一番気になること】  背中のやや右上〜脇の下の鈍痛
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 十日ほど前から背中のやや右上〜脇の下に鈍痛を感じます(ずきずきと痛む)。
 右胸のちょうど裏側から横にずれたあたり?
 我慢できないほどじゃないのですが流石に気になって…
 鏡で見てみましたが特に外見上の変化はありません。
 そもそも、この辺りは何といえばいいのか、医者に行く場合何科にいけばいいのかわかりません。
 【今かかっている病気】 特になし
 【今までにかかった病気】  風邪
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲む(チューハイを週100ml程度)
 【生理の順・不順】  順
 【テンプレを読みましたか】 はい
167病弱名無しさん:2007/05/13(日) 04:28:04 ID:f2MrQZ8l
年齢 28
性別 男
身長・体重 170 70
タバコ 一日1箱 酒 飲まない
持病はなし
GW中に富士サファリパークで赤ちゃんライオンを抱きました
海外渡航無し
テンプレ 読んだ
古い携帯なんでお許しを

二日前に微熱と軽い頭痛で風邪薬を飲み翌朝には回復
朝一の排便が水下痢(色は普通)
そして昼の三時辺りにも水下痢
今現在40分おきにトイレに行く状態です、色は薄い黄色で水下痢

発熱や腹痛はないのですがここまで酷い下痢は初めての経験で心配ですし
一歳の子どもが居るので感染しないかと
168病名不明さん:2007/05/13(日) 07:12:06 ID:BjIOzhJ/
聞きたいこと】 膝に力が入らない
 【年齢】45 【性別】♂ 【身長】165 【体重】64
 【一番気になること】 山寺などの長い階段を登った後、降りるときに左膝が痛くなり降りられなくなる。 
 【症状の経緯】4〜5年前に転倒した際、左膝をひねった事がある。
        病院にいくほどでは無いと判断し、そのまま放置し現在に至る。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】少し吸う
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
169病弱名無しさん:2007/05/13(日) 08:06:08 ID:9kDY7nmy
【年齢】43  【性別】女  【身長】160  【体重】60
 【一番気になること】 何の病気の症状なのか、何科にかかればよいのか
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
  ここ数週間前から、右手の薬指の先が痛み、小指側の第一関節の骨が少し出てきた。
  指先をそらせると特に痛い。ズキズキする感じ。
 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
  職場(事務所)で鼻がムズムズして集中できないので、花粉症の薬を
  今も時々飲んでいる(ストナ)           
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む カクテルバー(350mlを週3本程度)
 【生理の順・不順】順
 【テンプレを読みましたか】はい

特に薬指を酷使する動作はしませんし、PCは使いますが他の指は大丈夫です。
通風かな?糖尿?(糖尿は身内にはいません)など不安です。
いくつかのサイトで症状について検索しましたが、いま一つ分かりませんでした。
今月末に主婦検診を受診する予定です。
宜しくお願いします。

170143:2007/05/13(日) 08:32:52 ID:Nd/kupN7
>>160
レスありがとうございます。
去年は下腹部(おへそのすぐ下)が痛かったのですが
最近は、肋骨からおへそにかけてチクチクチクっと痛くなります。
171139:2007/05/13(日) 11:06:04 ID:SNZ1aaLX
>>157
レスが遅れて申し訳ありません。やはりそうですか…分かりました、本当にありがとうございます。

ちなみに…腫瘍、筋腫以外の要因は考えられますでしょうか?
172病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:12:16 ID:PH5/TSKk
昨夜から頭の天辺より左側が、触ったり動かしたりするとズキッとした痛みがあります。
心配する様な病気でしょうか?
【年齢】42 【性別】女
【身長】166 【体重】58
【今かかっている病気】腰にヘルニア持ち、顎関節性
【今までにかかった病気】重い自律神経失調性
【タバコ】一日20本位 【酒】飲まない
【生理】25〜45日の間で不順
宜しくお願いいたします。
173病弱名無しさん:2007/05/13(日) 17:20:19 ID:dsgBE5w5
わき毛がなんか黒くないんですよ。茶色っていうか色が抜けてるっていうか。
あと、やけに脆いんですよ。ちょっとひっぱるとプチって抜けちゃいます。
風呂とか入るとふやけてなんか爪ではさんでツーッてひっぱると
変なのとれるんですけどこれはなんなんですかね。
 【年齢】18【性別】男【身長】176【体重】68
 【一番気になること】同情
 【症状の経緯】14、15歳からこの調子です。
 【今かかっている病気】ナシ。
 【今までにかかった病気】 風邪とかのみです。
 【タバコを吸うか】一日10〜12
 【酒を飲むか】そんなに飲まない
 
ヨロシクです。
174病弱名無しさん:2007/05/13(日) 17:42:02 ID:O5eXL2J7
中3くらいから右乳首だけが膨らんでいてシコリみたいのがあるのですが、何かわかる方いますか?

[年齢]20
[性別]男
[身長]180
[体重]60kg
[最近した病気]なし
[煙草]1日1箱程
[酒]飲まない

よろしくお願いします
175病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:42:11 ID:8aLRogPO
>>153
レスありがとうございます。
近いうちに時間を作って病院に行ってきます。
176病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:22:07 ID:e45NlXjq
>>162
レスサンクスです。
血液検査をしたので結果待ちです。
新しく抗菌剤をもらって症状が和らぎました。
177病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:45:32 ID:nEMQXJgC
【聞きたいこと】病気との関連性
 【年齢】16 【性別】♂  【身長】174  【体重】81
 【一番気になること】異常な息切れ
 【症状の経緯】半年位前に、足の怪我を治療するために一週間くらい運動しなくて、それからずっと運動後に本当に死ぬんじゃないかってくらい息切れする。息をしたくても空気が通らないような感じ。
発症してから体重・体脂肪率の変動の変動は一切無く、筋力(握力)の低下もないです。体脂肪率は19%。
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
178121:2007/05/13(日) 21:25:10 ID:1a51TGm9
>>131
遅くなりました。レスありがとうございました。
あれから一晩たって少し改善されました。
まだザラザラ感は残ってますが痛み痒みは全くありません。
今のところ大丈夫な模様です。
とりあえず明日病院に行こうと思います。
179病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:14:05 ID:NzPFqZgI
【年齢】17【性別】女【身長】153【体重】43

【一番気になること】二つあります 心臓の違和感 子宮の痛み

【症状の経緯】心臓は昨日の夜から。締め付けられるようになったり時々ピクピクしたり
子宮の痛みは前からあったかもしれないけど最近気付いた

【今かかっている病気】神経過敏症(精神安定剤とムズムズ止めの薬飲んでます)
風邪(鼻水の薬飲んでます)

【今までかかった病気】大きな病気はありません

【タバコ】吸わない

【お酒】たまに飲む

【生理周期】40日くらい

【生理】不順

【テンプレ】読みました
180病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:21:35 ID:gptVSqru
【聞きたいこと】これが病気なのかなんなのか
 【年齢】17 【性別】女 【身長】162 【体重】52
 【症状の経緯】何日か前から胸上部真ん中左寄りが痛みます。
なにもしてなければ痛くないんですけど、腕動かしたり体をひねったり手で押したりすると痛いです。
痛さは激痛ってわけじゃなくて普通に生活できる程度です。
ずっと継続的に痛いです。

 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】3週間くらい  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
181病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:46:11 ID:HvHODeG3
【聞きたいこと】
喉の違和感
何の症状なのか・改善方法は無いのか
【年齢】17
【性別】女
【身長】163
【体重】57
【症状の経緯】
5年程前からなのですが、喉が異常に弱いんです。数分間声を出さないでいると声が出なくなります。
一々咳払いをしてからでないと声が出せない状態です。
何度咳払いをしても声が出ないという事も頻繁にあります。

【今かかっている病気】
アトピー(薬はアレグラ錠60r アレジオン錠20r)
【今までにかかった病気】
喘息
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
週1程度ですが症状の始まりの頃は飲んでません
【生理の順・不順】
どちらかと言えば不順
【テンプレを読みましたか】
はい

仕事に差し支えるので少し不安です。よろしくお願いします。
182病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:47:43 ID:OlaUm1Zj
年齢】31  【性別】女  【身長】153  【体重】49
 【一番気になること】 左足つま先の痺れ
 【症状の経緯】5ヶ月くらい前から、歩いていると左足つま先に電気が走ったような
ビリっとする痛みがたまにあります。触ってみると痺れているような、なんだか
直接触ってないかのような感覚です。歩けないほどではないのですが、少し心配です。
どんな病気の可能性がありますか?また受診するなら整形外科でしょうか?
 【今かかっている病気】慢性的な頭痛持ち。イブA錠服用
 【今までにかかった病気】抑うつ神経症、不安神経症、過喚起症候群  
【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いします。
183病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:50:21 ID:ywVvwP1L
>180
知らぬ間に筋を痛め…
治らない内にまた別の筋を痛め…
と言う悪循環にハマっているのかも
早めに整形外科へ行き診察を受けましょう
184病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:29:07 ID:exs2b6Hs
【聞きたいこと】腹部の不調について
【年齢】22 【性別】女 【身長】172 【体重】56
【一番気になること】胃のあたりの痛み
【症状の経緯】空腹は感じるのですが食欲がわかず、
食べても少量で満腹になります
また食べた後で胃のあたりに鈍い痛みがでます
こういう状態が一週間程続いていますがどこが悪いのでしょうか。
原因や改善策はありますか?
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ビールをたまに
【生理周期】1ヵ月
【生理の順・不順】遅れている
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
185病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:45:35 ID:Bxp/7r9W
【聞きたいこと】予測できる病名
 【年齢】26【性別】女【身長】153【体重】48
 【一番気になること】1年咳が止まっていない・乳首から黄色〜茶褐色の液が出る

 【症状の経緯】
<咳>咳に関しては去年の今頃風邪を引き、こじらせて気管支炎となりました。
リン酸コデインとうの服薬でも咳は治まらず
血液検査もしましたがマイコプラズマ陰性でCRPも基準値でした。
去年9月に肺炎を起こしており、気管が普通の人より広いと言われています。
夜になると痰を伴う咳がたくさん出て眠りにくいです。

<乳首の液>3月の中旬あたりから、左の乳首から黄色〜褐色の液体が出ます。
出だした頃はちょうど生理前だったのでこういうこともあるだろうと
それほど気にしていなかったのですが、
かれこれ2ヶ月出っぱなしです。
不安になって自分で胸を触ってみたり、鏡で確認しましたが
特に変なところはありませんでした。
 【今かかっている病気】気分変調性障害
トレドミン100mg/Day
トフラニール10mg/Day
アモバン10mg/Day
服薬は4月末からです。
【今までにかかった病気】肺炎(3年前の夏と去年の初秋)
 【タバコを吸うか】吸う(15本×半年)
 【酒を飲むか】飲む(週4日・缶ビール1本)
 【生理周期】25〜28日  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
186病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:07:39 ID:7jj9WDmr
>>183
レスありがとうございます!
ずっと同じところが痛いんですけど違う筋が痛んでることってあるんですか?


長く続くようなら病院行ってみます
187病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:28:20 ID:5VJZDXRL
>>165
睡眠時無呼吸症候群を扱っている病院でも
呼吸器科でもどちらでもいいと思いますよ。
188病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:33:27 ID:5VJZDXRL
>>166
ずきずきと痛むのは鈍痛ではないような気がしますよ。
考えられるのは整形外科的に骨又は筋肉や肋軟骨の異常があるか、
呼吸器系の病気があるかどちらかだと思います。

両方ある病院に行って気になるかの方が受診してくださいね。
それで異常がなければもう片方の科に受診ということになると思いますよ。
189病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:41:40 ID:5VJZDXRL
>>167
サファリパークの赤ちゃんライオンを抱いたことが
気になっているようですね。
一応人間の保護下での動物なので病気を持っている可能性はないとは言えませんが、
野良猫よりは低いのではないでしょうか。

でも全くないとは言い切れないので、トイレの後はよ手洗いをすること。
今は病院で置いてあるような手洗い後に手を消毒する為の
アルコールジェルやアルコールスプレーが市販されていますので、
それを使うといいかも。

で、下痢はまだ続いていますか?
続いているなら当然ですが、落ち着いていても
小さい子供さんがいるようなので
消化器科に受診しておいた方がいいと思いますよ。お大事にね。
190病弱名無しさん:2007/05/14(月) 06:07:50 ID:5VJZDXRL
>>168
左膝を捻った時に以前傷めた場所が
大きな負荷をかける事によって痛むのですね。

単に膝に力が入らないのではなく
膝への負荷時に痛みによって力が入らないのですから
以前治る過程できちんとくっついていないために
弱くなっているのかも知れないですね。

膝の関節はいろいろな靱帯が支えていますので
書き込みからはどの靱帯が痛くなっているかわからないのですが、
とりあえず整形外科で診てもらいましょうね。
191病弱名無しさん:2007/05/14(月) 06:22:06 ID:5VJZDXRL
>>169
糖尿でも痛風でも無いと思いますよ。
糖尿でしたら骨の異常が初めに出ることは考えられにくいです。
異常が出るとしたら手指や足の痺れ、知覚の鈍麻でしょう。

痛風でも足の痛みが出ると思いますのし、男の方が殆ど菜病気なので
可能性は低いでしょうね。

可能性があるとしたらリウマチかなぁ。
朝に痛みや手のこわばり、手の関節の痛みなどがあるようでしたら
そうかも知れません。

もうすぐ健康診断のようですから、糖尿かどうかはわかると思います。
痛風は検査しないと思いますが、
可能性も低いのでさほど気にしなくて良いと思いますよ。
リウマチは検査するかわかりませんが(多分しないと思うけど)、
主催する団体に電話で聞いてみて、するようでしたら
それまで待てるようなら健康診断を待ちましょう。

苦痛が強く待てないようでしたら整形外科へ受診してくださいね。
192169:2007/05/14(月) 07:55:17 ID:Hkt4mI41
>>191
おはようございます。
レスありがとうございます、リウマチですか・・。
今月主婦検診、秋にはパート先で検診があるのでそれまで気をつけてみます。
また、リウマチは思っていなかったのでぐぐってみます。
ありがとうございました。
193191:2007/05/14(月) 08:00:02 ID:5VJZDXRL
>>192
指の先が痛むのですからリウマチとは違うかも知れませんけどね。
でも関節の変形によって痛むのかも知れないし女性に多い病気ですから
自分で症状が該当しないか、チェックしておいた方がいいですよ。
194病弱名無しさん:2007/05/14(月) 08:06:47 ID:5VJZDXRL
>>171
まずお母さんに閉経しているかどうか、それから
何かホルモンに影響を及ぼす薬を飲んでいないか確認してください。
ホルモン剤を飲んでいると閉経後でも性器出血することがあります。
また、他の薬でも性器出血する作用がある薬もあります。

あと考えられる病気としては更年期障害、卵巣炎、卵管炎などでしょうか。
一度ご自分でも調べてみた後に
お母さんに該当する症状を確認しておいた方がいいでしょうね。
195病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:24:01 ID:Bm3uQtNs
>>193
192です、ありがとうございます。
さっきぐぐったらリウマチは関節が変形しちゃうんですね。
血液検査の数値で発見出来るみたいなので、
今月の検診でやってもらえるか聞いてみようと思います。
196病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:59:03 ID:G+kQ2OLe
【聞きたいこと】指の痛み
【年齢】28
【性別】漢
【体重】94
【一番気になること】
 右手の薬指が痛いです、手の平に近い関節(第2関節?)らへん曲げる時と
 手を開く時激痛です。
 手を開くとき、他の指はスムーズに開くのに、薬指だけが途中から一気に
 開く感じです。
 手を開いている時と、拳を握ってる時は痛みはありません。
 風呂に入っている時に症状が和らぎます。
 痛みを我慢して、グーパーを繰り返していたら、首に痛みが走りました。
【症状の経緯】
2週間くらい前からです。
前同じ症状になって、1ヶ月放置プレイしといたら、治りました。
【今かかっている病気】
特にないです。
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】
吸わないです。
【酒を飲むか】
飲まないです。
【テンプレを読みましたか】
はい
197病弱名無しさん:2007/05/14(月) 11:09:45 ID:fXjWemdn
>>196
確信はないけど…
「ばね指」「弾撥指」「腱鞘炎」などでググってみて。
198病弱名無しさん:2007/05/14(月) 12:03:49 ID:G+kQ2OLe
>>197
サンクス!
調べたら、思い切り当てはまりました、安静にしといて6月になってもまだ痛い
ようなら整形外科逝ってきます。
199病弱名無しさん:2007/05/14(月) 16:13:50 ID:2f2+nQUx
質問です。
喉ちんこの横に大きな腫れ物ができてしまい、
その腫れ物に無数の口内炎のようなものが
できたんですけど、これが何なのか
分かる方いらっしゃいますか?
症状は微熱と軽い吐気です。
忙しくて病院に行けません。
よろしくお願いします!
200病弱名無しさん:2007/05/14(月) 16:23:40 ID:AbfVECrS
腋窩神経鞘腫の手術を受けて以来、肘から先の痺れと手のひらに刺すような痛みがあります。
麻酔科の先生だけは術後にCRPSに移行するかも…と。
でも整形外科の主治医は『リハビリしましょう』と言うだけ。
鍼灸院はペインクリニックにも通ってますが、未だに痛みが治まりません。
201194:2007/05/14(月) 17:17:07 ID:5VJZDXRL
>>171
追加、と言うか説明が足りなさすぎというか、
間違っている部分までありましたので
補足して訂正しておきますね。すみません。

お母さんが閉経しているのでしたら筋腫や腫瘍の他に
可能性のある病気としては卵巣炎があるのですが、
まだ閉経していないなら更年期障害などの
ホルモンバランスが崩れる事による不正出血や
子宮内膜症による不正出血、卵管炎によって起こった卵管閉塞の為の
出血などが考えられます。

そのほかにホルモン剤などの薬によって
性器出血を起こすことがありますので閉経しているかの確認と、
飲んでいる薬の確認をしてくださいね。

この辺り、読んでみてください。参考になるかと。

更年期障害
http://health.goo.ne.jp/medical/search/103A0100.html

卵巣炎
http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/06/post_753.html

骨盤内炎症性疾患
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec22/ch248/ch248a.html?qt=%E5%8D%B5%E7%AE%A1%E7%82%8E%20&alt=sh
202病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:00 ID:MDmtPC3t
>187ありがとうございましたm(_ _)m
203病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:54 ID:5VJZDXRL
>>172
顎関節症ならば頭痛が起きてもおかしくないですね。
でも重大な病気かも知れないので一度病院で検査しておくことをお勧めします。
頭痛に多いものは片頭痛(偏頭痛)と緊張性頭痛(緊張型頭痛)ですが
そのほかに脳血管疾患でも頭痛は起こるので鑑別が必要です。

片頭痛に関してのページですが、他の頭痛にも言及しているので
載せておきますね。

片頭痛
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10880100.html

ついでに緊張型頭痛も
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10880200.html
204病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:55:33 ID:5VJZDXRL
>>173
う〜ん、調べてみたのですが、よくわかりませんでした。すみません。
もう少し他の詳しい方をお待ちいただくか、
この板の他のスレ又は病院医者板で聞いてみたらどうでしょうか。

皮膚科質問スレッド【健康板】 01
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171280254/l50

皮膚科質問スレッド1(病院医者板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164890402/l50
205病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:04:29 ID:CTq0ssnq
>173
多分ホルモンバランスの問題じゃない?
206病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:08:38 ID:5VJZDXRL
>>174
乳腺症だろうと思います。
一部分の乳腺が他の人より発達している状態のことです。
癌の可能性も考えましたが、数年前からあると言うので多分違うでしょうね。
男の人でもなる可能性はありますよ。

女性なら婦人科の受診をして癌との鑑別をしてもらうのですが、
男性ですので皮膚科と婦人科のある病院に受診するか、電話で
皮膚科の医師に相談してみてはどうでしょうか。

その後、担当医が必要と判断したら婦人科受診するか、
婦人科医の医師と相談して治療すると思いますよ。
207病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:11:04 ID:5VJZDXRL
>>205
フォローありがとうございました。
そういうこともあるんですね…勉強になりました。
またお願いしますね。
208病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:17:28 ID:5VJZDXRL
>>177
足の怪我とその後の息切れは直接は関係ないのではないかと思いますよ。
ただ、元々あったものかどうかわかりませんが、
安静にしていた時期に呼吸器系の異常が
ひどくなったということではないかと思います。

息切れがする、と言うことは循環器系の異常もあるかも知れないですが、
とりあえず呼吸器科に受診して相談してくださいね。
209139=171:2007/05/14(月) 18:20:15 ID:sQSk2ymB
>>201
ご丁寧に有難うございます。母は閉経はしていました。更年期障害特有の症状は無かったみたいですが…

あれから自分なりに調べてみたのですが、やはり考えられるのは子宮筋腫、子宮頚がん、卵管がん、膣がん辺りです。ただ、発熱が無いので筋腫は考えづらいですね…
腰痛はあるのですが、元々酷い腰痛持ちなので判断しかねる所です。

因みに精神安定剤、睡眠薬を複数種服用してます。薬の詳細申し訳無いですがは分かりません…
210病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:32:38 ID:5VJZDXRL
>>180
肋骨の骨折か肋軟骨が折れているか肋間神経痛ではないかと思います。

痛い辺りの肋骨に沿って指を這わせてみてください。
骨の真上で痛い場所はありますか?
また、痛みは少しずつ変わったりしますか?

前者なら骨折若しくは骨にヒビ、後者なら肋間神経痛の可能性が高まります。
一度整形外科に受診してみてくださいね。
211病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:39:02 ID:5VJZDXRL
>>209
どちらにしても婦人科の受診をした方がいいですよ。
その際に薬の名前がわかると医師の判断の助けになるかも知れませんが、
わからないようなら仕方ないですね。
その場合は病院に薬の実物を持っていくと調べてもらえると思いますよ。
それから子宮筋腫でも熱のないことも結構ありますからあまり悲観的にならないでね。
お大事にしてくださいね。たいしたことないといいですね…。
212139:2007/05/14(月) 18:43:37 ID:sQSk2ymB
>>211
検診を受けるようにはしました。
発熱が無い場合もあるんですね…少し安心しました!


ていうか初めて2ちゃんで励まされてぐっときたよw本当に感謝しています!ありがとうございます(^ω^)
213病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:54:36 ID:5VJZDXRL
>>181
声が出にくいことを症状とする病気は結構たくさんありますよ。
喉頭癌から声帯ポリープ、胸焼けなどがある場合は逆流性食道炎でも起こりますし、
手足の筋力が落ちてきているようなら神経内科的な病気のこともあります。

色んな病気の可能性があり、ネットだけではわからないと思いますので
とりあえず耳鼻科に受診して診てもらっておいた方がいいと思います。
214病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:57:11 ID:5VJZDXRL
>>212
2ちゃんは結構いいところだお(^ω^)
ってか、昨日は母の日だし、自分も実家に一人でいる母親のことを思いだしたので
人ごととは思えないです… カーチャン…
215病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:02:04 ID:5VJZDXRL
>>183
ありゃ、かぶりましたか。すみませんです。
そうですね、筋肉を傷めた方が起こりやすいかも知れないですね。
どちらにしても整形外科に行かないとわからないだろうなぁ。
216病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:12:05 ID:5VJZDXRL
>>184
どこが悪いかというと、直接的には胃が悪いのでしょうね。
でもなぜ胃が悪くなったのかというと、精神的なストレスかも知れないですし、
ホルモンバランスが崩れているのかも知れないですし、
生理が遅れているので妊娠初期かも知れないです。

元々生理不順の方ならホルモンバランスの崩れの可能性が高いと思います。
日常生活の中でストレスを多く持っているのなら、
そのせいでホルモンバランスが崩れることも多いです。
最終月経の初日から一ヶ月経っていれば妊娠検査薬も有効だと思います。
あー、でも買う前に薬局の人に聞いてみてください。ウロ覚えなので…ごめんなさい。

婦人科系の事に該当しないようであれば胃炎か
上部消化管(胃や十二指腸)の潰瘍と言うこともありますので
消化器科を受診してくださいね。

自分で改善する、と言うより原因をはっきりさせた方がいいと思いますよ。
217病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:28:29 ID:2We/DEfE
みなさんにちょいお聞きしたいのですが肋骨の上の付け根の辺り 胸骨(?)のすぐ下辺りにグリグリしたものって感じます?へその真上で胸骨に当たる手前くらいです
218病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:26:59 ID:9JUPOo70
最近、自律神経失調症だと思いきや所、どころに小さい赤色のぷつぷつがあり痒い奴と痒くない物があります。あと肌を引っ張ると赤いぷつぷつは消えます・・・もう心配性なので心ボロボロです 涙
219病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:54:36 ID:QSD/3R5L
【聞きたいこと】大体でいいので病状?を把握したい
 【年齢】22  【性別】男  【身長】175  【体重】60
 【一番気になること】過去に無い症状のため不安
 【症状の経緯】4日前くらいの朝起きた時に軽く肺付近に痛み。
その後も平行線だったが今日の昼くらいから痛みが増す。右側の鎖骨の下辺り?が痛む。それと今は若干熱っぽい。
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸う(1日1箱)
 【酒を飲むか】飲まない
  【テンプレを読みましたか】はい


今日の昼間からちょっと辛い感じです。
不安なので大まかに可能性のある病気などを教えていただけると助かります。
220病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:56:18 ID:up+cMZ/e
【聞きたい事】なんか危ない病気になるのかな?
【年齢】17
【性別】女
【身長】158cm
【体重】51kg
【一番気になること】小さい頃からなんですけど、身体の色んなところに「うみ」ができていたんですが、最近酷くなってきている事。

【症状の経緯】小さい頃から身体の至る所で、小さなうみが沢山ありました。
最近になり、少し大きな(0.5〜1cmくらい)のうみができはじめ、それが胸と胸の間に二つ。ちょうど心臓の辺りなので不安になりカキコさせていただきました。

【今かかっている病気】貧血くらいかな?
【今までにかかった病気】とくに大きな病気はかかっていません。
【タバコを吸うか】未成年なので吸ってません(笑)
【酒を飲むか】未成年なので・・・
【生理周期】生理は結構不順です。
【テンプレを読みましたか】はい

胸と胸の間、心臓の近くに出来ているので、うみが成長して心臓まで達しないか(ちょっと考えスギ?)とても不安です。。。
221病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:19:59 ID:7jj9WDmr
>>210
レスありがとうございます!
前者も後者もあてはまります。。やっぱり病院行ってみますね!
222病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:52:47 ID:Oc4gnYlT
【聞きたいこと】何科を受診すればいいか?
【年齢】20
【性別】女
【身長】162
【体重】56
【一番気になること】過去にかかった事の無い症状なので少々不安
【症状の経緯】
2週間前から、頭の中に鉄球が入ってるような重たさ。
前のめりになると体ごと前にもって行かれる。
逆に体を反ると後ろに倒れそうになる。
水平にまっすぐ寝ていても、頭の方に傾いている感じがする。

【今かかっている病気】極度の猫背で背骨が変形していて、成長が止まっているので骨が元に戻らない。
【今までにかかった病気】関係あるか分かりませんが、未熟児でした。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(缶チューハイを週に1、2本程度)
【生理周期】25〜28
【生理の順・不順】順調
【テンプレを読みましたか】はい

風邪だと思っていましたが、熱も無いし他の風邪の症状も無かったので、
風邪ではないと判断しました。
このような事になったのは始めてたので少々不安です。
223病弱名無しさん:2007/05/14(月) 23:19:15 ID:CTq0ssnq
>220
もしかして脂肌ではありませんか?
手にボディソープを付けて軽く洗って、清潔にしていて治る様ならニキビです。
心配なら皮膚科へ行きましょう。
224病弱名無しさん:2007/05/14(月) 23:22:42 ID:CTq0ssnq
>222
脳には色々な病気が有るので此処ではコレと言い切れません。
それ以上悪化しない内、早めに脳神経外科へ行き診察を受ける事をお勧めします
225病弱名無しさん:2007/05/14(月) 23:23:54 ID:B4bCqJLM
すみません
>>179にレスください
226病弱名無しさん:2007/05/14(月) 23:43:20 ID:8uXBrtU2
【聞きたい事】これ系の病気?病院行かないと分からない等々大体の対処法
【年齢】30【性別】男【身長】177【体重】68
【一番気になること】
【症状の経緯】今日で3日目になりますが自慰・相手有に関わらずエッチの絶頂直前あたりから頭(左耳の後ろ近辺)が10分程度痛くなる
訳も分からず
【今かかっている病気】基本的にいつもアトピー性皮膚炎
【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
【酒を飲むか】飲む(チューハイ1本)
【テンプレを読みましたか】はい
227病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:09:03 ID:YMYGr06W
>>223
脂肌・・・かもしれないです;
明日からお風呂入った時意識して洗ってみます♪ それでも治らなかったら皮膚科に行こうかと思います・・・

レスありがとうございました!ちょっと安心しました(笑)
228病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:12:45 ID:j9iXdqdB
>>224
ありがとうございます。
229病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:09:40 ID:FL/dBPFu
>>213 有難うございました。

休みが取れたら病院に行ってみます!


此方でご意見頂いてなければ病院なんて考えていませんでした
(´・ω・`)感謝
230病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:24:16 ID:AMpw6Sr+
【聞きたいこと】 生理が遅れた時の腰痛、対処法があったら
 【年齢】30 【性別】女 【身長】162 【体重】47
 【一番気になること】 腰の下の方(尾てい骨の上辺り一帯)が痛む。
外側の筋肉というより、内側が痛い感じ。生理が大幅に遅れると大抵この症状が。
 【症状の経緯】痛みは2〜3日前から。ストレスだと思いますが、生理が1ヶ月遅れています。
生理が来ない時も生理前の頭痛だけはあるが、予定日を過ぎて頭痛が治まってから
そのまましばらくすると腰痛になる。腹痛を後ろに持ってったような痛み。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 3年程前に生理が半年近く遅れた時があり、
その前後も今回と同じ腰の痛みが何ヶ月も続きました。その時婦人科で血液検査をした結果は
プロラクチンが多いのが問題かもしれないと言われましたが、女性ホルモンの不足はないので
誘発するような薬をもらわず、様子を見るだけでした。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日前後 ずれると40日前後 【生理の順・不順】 不順ぎみ
 【テンプレを読みましたか】はい
231病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:27:27 ID:AMpw6Sr+
すみません。プロラクチンじゃなくてLH値でした。
232病弱名無しさん:2007/05/15(火) 02:33:53 ID:jTgOyM/f
自分は成人なんですが、小児がなるという、くる病みたいなんですが何科に行ったらいいんでしょうか?
233病弱名無しさん:2007/05/15(火) 03:25:58 ID:odzwCUXI
1 :可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:57:08 ID:NVxC4mM50
命の沙汰は金次第。盲腸に250万、お金持ちほど
うまい先生へ・・・というアメリカ型の医療が導入されようと
しています。

*************
オリックスや外資の銭のため。
新たな投資先として日本の医療に目を付けている。
そしてアメリカ型の民間健康保険市場を
日本で新たに作るため、あえて医療崩壊を進めている。
彼らが目指す世界とはttp://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
奴らは人の命までも金に換えようとしている。

巨大資本のやり方は巧妙だよ。先日も外資の政治家への献金が解禁になった。
じわじわと国民が気が付かぬうちに、法を少しずつ変え、いつの間にか違法も合法にしてしまう。
そしてアメリカの飼い犬となった日本の政治家や官僚は
医療崩壊をわざと進めながら、自分たちの責任を追及されるのを防ぐために
医療現場をスケープゴートにしている。

医療崩壊について考えてみませんか。

医療崩壊について真剣に議論するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178675828/l50
234病弱名無しさん:2007/05/15(火) 04:21:43 ID:MRYVG1Kz
【聞きたいこと】乳首が痛い
 【年齢】16  【性別】男  【身長】174  【体重】54
 【一番気になること】乳首押すと痛い
 【症状の経緯】半月ほど前から左の乳首にしこりみたいなのが出来てる
 【今かかっている病気】呑気性 薬は飲んでません
 【今までにかかった病気】アトピー
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
235病弱名無しさん:2007/05/15(火) 05:47:27 ID:4Tbejo2b
>>225
ありゃ、抜けていました。すみません。

心臓辺りの違和感と下腹部の痛みですね。
心臓かどうかは書き込みだけでは正直言ってわからないです。
他に循環器症状があるようなら循環器の異常かも知れないですが、
左前胸部のぴくつきは大胸筋がけいれんしているだけかもしれませんね。

下腹部の痛みは…生理が遅れているのですね。
婦人科系のものである可能性は高いと思います。
排卵期の排卵痛か生理前の不快な症状が現れる月経前症候群によるものかもしれません。
また、妊娠している、と言うことはありませんか?


婦人科系のものでなかったら消化器(腸辺りかな)の異常ではないかと思います。
胸と下腹部の異常が関係あるものとしては
ストレスにより女性ホルモンのバランスが崩れて自律神経失調症になっている場合もありますが、
はっきりしたことはいろいろな検査をしないとわからないでしょうね。

というわけで、消化器科と婦人科の両方ある病院に行かれることをお勧めします。
レス遅くなってすみませんでした。
236病弱名無しさん:2007/05/15(火) 06:07:15 ID:4Tbejo2b
>>185
気管支が人より広い、と言われたのですね。
これはどういう事かというと、気管支拡張症と診断されたのだと思います。

気管支拡張症は気管支が何らかの原因により広がる病気です。
広がった気管支は気管支壁の厚みも健康な気管支より薄く、
気管支内腔は炎症を常に起こしていることが多いです。
そのために膿性の痰が沢山でます。
他の呼吸器疾患を合併しやすい呼吸器の慢性疾患ですので
呼吸器科に受診した方がいいと思いますよ。

乳首からの液は乳腺症か乳腺炎ではないかな。
乳腺が炎症を起こしているようなら発熱するかも知れませんし、
痛みを伴うでしょうが、痛みがないようなので乳腺症かもしれません。
でも癌の可能性もあるので、こちらは婦人科受診した方がよいですよ。

気管支拡張症のリンク張っておきますので読んでみてくださいね。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750300.html
237病弱名無しさん:2007/05/15(火) 06:19:07 ID:4Tbejo2b
>>199
扁桃炎ではないでしょうか。
無数の口内炎のようなものとは具体的にどういうものかわかりませんが、
白いブツブツなら膿が扁桃に付いているのかも知れないです。

他には…思い当たることがあるなら
淋病やクラミジアの可能性もないとは言えないですね。
どちらにしても耳鼻科に受診しないとはっきりとはわからないと思います。
忙しくて病院にいけないようですが、
できたら早めに受診してくださいね。
238病弱名無しさん:2007/05/15(火) 06:23:03 ID:4Tbejo2b
>>200
今、整形外科にかかっているなら、はっきりと主治医に
自分の今の症状が続いていることに対する不安を言い、
麻酔科の先生がこういう事を言っていたのだがどうだろう、と
聞いてみた方がいいですよ。

そこであなたに対する対処の仕方を見て、納得行かないようであったら
セカンドオピニオンを考えてみてはどうでしょうか。
239病弱名無しさん:2007/05/15(火) 07:24:27 ID:eq+tV6s3
【聞きたいこと】頭痛について
【年齢】21
【性別】女
【身長】155p
【体重】46s
【一番気になること】日々痛みの増す頭痛
【症状の経緯】
1ヶ月程前に耳奥で一度だけ「ぶちっ」と音がして頭痛が気になるようになりました。(顎関節の音ではないです)
治まっていたので忘れていたのですが、5日前から左側のみの頭痛が増してきています。
耳殻とこめかみ辺りの痛みが一番強いです。
強く押さえている間は少し痛みが和らぎます。
【今かかっている病気】軽度の顎関節症
【今までにかかった病気】過敏性腸症候群
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】50日〜かなりのばらつき
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい
240病弱名無しさん:2007/05/15(火) 07:51:39 ID:4Tbejo2b
>>239
脳の細い血管が切れているのかも知れないですよ。
それか、内耳の異常ではないかと思います。

どちらにしても毎日だんだん頭痛がひどくなって来ているのだったら
早めに耳鼻科か脳神経外科を受診した方がよいです。
お大事にしてね。
241病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:00:05 ID:4Tbejo2b
>>217
それは胸骨の剣状突起のことでないのでしょうか。
このようなものなのですが、ちょっと確認してみてくださいね。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/A02303001-009.html

剣状突起ならば胸骨のすぐ下にあって、少し奥まっているので、
胸骨とは別物のグリグリと感じるかも知れないです。
でも、そのグリグリがそうなのかはよくわかりませんので、
きになるようなら整形外科に受診したらどうかな。
242病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:03:41 ID:i8OjFUUJ
>>203
レスありがとうございます。
頭痛はよくありますが、触ると痛いと言うのが、調べてもどれにも当てはまらないのですよね。
こうゆう頭痛も緊張型とかの頭痛にあてはまるものでしょうか。
243病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:09:04 ID:eq+tV6s3
>>240
過去レスを読んでいて、顎関節症が原因の頭痛かな、そのうち治るだろうなんて軽く考えていました

安心するためにも早めに受診してきます

ご返答ありがとうございます
244病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:09:55 ID:4Tbejo2b
>>242
時間が泣く申し訳ないのですが簡単に。
皮膚にも痛みが走るのでしたら三叉神経痛かも知れません。
ちょっとここ見てくださいね。
脳神経外科に受診して相談してみてください。
簡単で申し訳ないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8F%89%E7%A5%9E%E7%B5%8C
245病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:52:41 ID:lJNqd1zS
【聞きたいこと 】睾丸の痛みについて
 【年齢】17  【性別】男  【身長】173  【体重】58
 【一番気になること】右睾丸の痛み
 【症状の経緯 】
一週間前から玉袋が痒く、特に何もしないでいたのですが、
昨日の風呂上がりから急に右睾丸に微かな鈍痛を感じるようになりました。
 【今かかっている病気】ないですが、昨日歯の再殖を行い、薬をのんでます。
 【今までにかかった病気】水疱瘡
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
これは何かの病気かどうか、ということです。
できれば患部が患部なので病院には行きたくないのですが、いざとなれば行きます。
性行為の経験はないので、性病ではないと思います。

お願いしますm(__)m
246病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:55:38 ID:rAK4p7Lj
【年齢】30  【性別】男  【身長】168  【体重】50(半年前計ったときは63)
 【一番気になること】何かの病気なのか、単なるストレスなのか。
 【症状の経緯】2ヶ月くらい前から食欲不振。それに伴い体重減少。腐敗臭の下痢(これは3年以上前から)。3月に下血(1度だけ)
 【今かかっている病気】頭痛持ちだけど病院にはかかってない
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】2年前に完全禁煙(それまで1日1箱)
 【酒を飲むか】酒好きだが、半年前くらいから全く飲んでいない。
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
お店の経営が上手く行かず、食欲が落ちてきてうどんや納豆ご飯を1日1回食べるとかそんな生活をしてるうちに
ほとんど食欲がなくなってきた。ご飯1合も食べられない(その前に満腹感が出る)。2日食べなくても平気に。
下痢はトマトピューレ状の緑っぽい黒。1回下血が出たとき以外は潜血なし。
時々みぞおちのあたりと、左の肋骨の下のほうが少し痛む。眠気が一日中抜けない。
247病弱名無しさん:2007/05/15(火) 09:13:02 ID:lJNqd1zS
>>245です。
補足です。今、排便をしたら睾丸の痛みが無くなりました。
248病弱名無しさん:2007/05/15(火) 09:28:19 ID:nXWxh3fB
【聞きたいこと 】感部の痒み・腫れ
 【年齢】31  【性別】男  【身長】176  【体重】86
 【症状の経緯 】
  最近はじめた仕事なんですが、デスクワークでクーラーのきいた部屋で
長時間椅子に座りっぱなしで作業なんですがこれをやり始めてから
からだ全体が痒いんです。
特に帽子を被っている頭、腰周り、内股の部分が猛烈に痒く、発疹やかぶれの
症状が出ています。仕事中は平気なんですが、家に帰ったら痒くなって
ボリボリト掻いてしまいます。

 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
これは何かの病気かどうか、ということです。
家にクーラーはありません。
制服は洗濯されてたのを貰ったんですが、これに何か菌がついていたのかと
思って不安です。
249病弱名無しさん:2007/05/15(火) 09:51:28 ID:NkvIIA2V
31歳男です。先日の人間ドックで気腫性変化と診断されました。
運動をすると心臓がバクバクして一瞬息が止まるような感じがします。
今までに大病をしたこともなくタバコも吸いません。
身長180p 体重70キロの標準体型です。病院に行きたいのですが何科に行けば良いのでしょうか?
またこのような同じ症状の方がいらっしゃったら色々と教えて頂きたいのですが。どうか宜しくお願いします。
250病弱名無しさん:2007/05/15(火) 10:17:42 ID:JSJ/vRfu
>246
251病弱名無しさん:2007/05/15(火) 10:19:31 ID:JSJ/vRfu
>246さん
貴方ゎ“大腸癌”の疑いがあります。
一度、大腸の検査した方が良いです。

252246:2007/05/15(火) 10:32:30 ID:rAK4p7Lj
大腸癌ですか・・・
下血が出たときは、ほんと大量に出ました
ピューピュー水溶性というかほとんど血液そのものがトイレに行くたび10回ほど出ました
そんな出血は痔以外ありえないと言われて何となくそのままにしてました・・・
胃が痛いのに大腸ですか?
暇を見つけて病院に行こうと思うのですが、ここ3週間くらいは時間が取れそうもない・・・
253病弱名無しさん:2007/05/15(火) 11:19:28 ID:i8OjFUUJ
>>244
時間がないのにも関わらずご親切に感謝します。
ありがとうございました。
254>>200:2007/05/15(火) 11:48:58 ID:ErQQOoUc
>>238さん

レスありがとうございます。
主治医にも、大学病院からの執刀医にもそれぞれ受診して相談するんですが、漠然と「リハビリ頑張って」の返答だけです。
麻酔科の先生は「整形のDrはCRPSを知らない先生が多いから・・・」と。
リハビリで筋力は戻りましたが、痛みは一向に緩和されません。

悲しいです・・・
255246:2007/05/15(火) 13:24:02 ID:rAK4p7Lj
一息つきましたのでちょっと補足も兼ねて
持病の頭痛ですが、ちょっと春先酷かったので、市販の頭痛薬(イブA)ですが
用法用量を破った使用をしていました
具体的に言うと空腹時に飲むことも多く、1日7回飲んだことも
また服用間隔も2時間くらいで摂ったりしました
胃炎とかかもしれないです
256病弱名無しさん:2007/05/15(火) 14:25:57 ID:U4KKOeGT
 【聞きたいこと 】 病院で診て貰ったほうがいいのか、安静にしていれば直るのか。 
 【年齢】 21  【性別】 男  【身長】 173  【体重】 70
 【一番気になること】 なんの病気か。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲まない
 【テンプレを読みましたか】 はい

【症状の経緯】

5日ほど前から、膀胱の辺りに焼けるような刺激と強い痛みが続いています。
また、足の土踏まずの辺りに鈍い傷みとしびれ、尿が茶色くなって泡だっています。
257病弱名無しさん:2007/05/15(火) 14:36:09 ID:U4KKOeGT
テンプレに >病院に行ったほうがいいのでしょうか?
について書いてありましたので、その事項については取り下げます。

よろしくお願い致します。
258病弱名無しさん:2007/05/15(火) 15:05:24 ID:Vhrzn7Us
226>>
たぶんむち打ち症じゃないかな
俺も昔スポーツで頚椎を痛めて暫くセンズリすると後頭部に
耐えられない程の痛みに襲われた
体温が上がったり心拍数が増えたときも痛くならないか?
259病弱名無しさん:2007/05/15(火) 15:14:45 ID:Vhrzn7Us
【年齢】42歳  【性別】 男 【身長】 170cm 【体重】 90kg
 【一番気になること】 3月にインフルエンザA型になったのに今月また発熱して
  病院でインフルエンザA型と診断される
  また昨年の8月と9月にも風邪から40度を超える発熱がありました
  あと昨年の12月にはノロウイルスにも感染
  何故か免疫が落ちまくってる感じがするんです
 【症状の経緯】インフルエンザはタミフルを服用して一旦は治ったが
  咳と微熱が少し残っています
 【今かかっている病気】
 【今までにかかった病気】
  特にありません
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
 私の周りは誰も感染していないのにノロやインフルエンザに感染する
 何故か免疫が極端に落ちている感じがするんですが
260226:2007/05/15(火) 16:08:54 ID:o6JQfAi8
>>258
ありがとうございます。
あまり運動しないので心拍数はわからないですがお風呂に入っても特に痛くはならなかったですね。
むちうちって寝違えたりとかでも起こるものでしょうか…
だったら良く寝違えます…
261225:2007/05/15(火) 16:26:10 ID:oMjBV6YL
>>235
丁寧にレスありがとうございます!!
妊娠はわたしもちょっと心配していたのですが
一昨日生理がきたので大丈夫だったみたいです
でも下腹部痛と心臓の痛みはやっぱりあるので病院に行って検査してみます
262病弱名無しさん:2007/05/15(火) 16:31:18 ID:u1sf0vSd
260>>よく寝違えるんなら既に頚椎が変位してるんじゃないかな
これ以上、首が悪くならないうちに専門医に見てもらったほうが良いかも
263病弱名無しさん:2007/05/15(火) 16:43:23 ID:VFWpuFsH
29才♂です。174cm、82kgです。タバコは一日2箱くらい、酒は2日に一回、缶ビール一本くらいです。
2、3日前から腹を下し、今日の朝方からは30分に一度くらいの割合で腹痛(急激に腹が張る感じ)が襲ってきます。10秒程で納まりますが、繰り返し襲ってきます。
思い当たるのは、3、4前に食べた牡蠣です。しかし、すべて火が通っているもので、大丈夫だと思っているのですが・・・
病名は何の疑いがあるでしょうか?
テンプレ、不足しているかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
264病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:08:00 ID:XDze3tCE
十七歳、男性です。
 自慰行為をすると前頭部に物凄い頭痛が奔ります。この様な症状が約一ヶ月前
から続いています。
 昨晩、医者に行きましたが原因は不明とのことです。
265病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:17:47 ID:mJhYajlM
【聞きたいこと】重病の可能性は?【年齢】17【性別】♂【身長】179センチ【体重】60【一番気になること】膝や腕に力が入らない感覚(実際は入る)、ふらつき、学校などでは常に胸がくるしい緊張感、体がこる、たまに変な耳鳴り、
266病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:19:33 ID:mJhYajlM
頭が痛いような痛くないような、首が重い(常に力が入ってる感覚)貧乏揺すりをしないと落ち着かない【症状の経緯】3週間前にPCを寝転びながら長時間やっていた。
267病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:22:39 ID:mJhYajlM
【今かかっている病気】なし【今までにかかった病気】なし【タバコを吸うか】吸わない【酒を飲むか】飲まない【テンプレを読みましたか】はい
268病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:25:18 ID:4Tbejo2b
>>218
あなたは男性ですか?それとも女性?
書き込みの感じから何となく女性ではないかと思うのですが。

女性ならば女性ホルモンの乱れによって吹き出物が出やすくなりますよ。
また、女性ホルモンのバランスが崩れることによって
自律神経失調症の症状が出ることもあります。

気にするな、と言うのは無理かも知れないですが、
心配しすぎることがすでに精神的ストレスになって
自律神経に影響することもあるので、深く考えすぎないようにしてね。

皮膚症状に関しては自律神経失調症を診てもらっている主治医に相談するか、
皮膚科受診しましょう。

あまり心配しないで、もっと気楽にいきましょうね。
気になることがあっても考えない考えない。
何か気分を紛らわせるとか、スポーツとかしてみてはどうでしょうか。

う〜ん、女性だと思い上記のレスをしましたが、
男性だったらまたレスくださいね。
269病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:32:39 ID:mJhYajlM
>>268さん
僕です・・・赤いぷつぷつは治りましたが痒いのがあります。考えるうちに今まで気にならなかった事にかなり敏感になってヤバイ病気かとか考えて余計に気持ちが落ち込み、さらにいろいろな症状が出てきたとか考えてしまいます
270病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:34:23 ID:4Tbejo2b
>>219
胸の上の方の痛みは一番可能性のあるのは気胸かな。
自然気胸ではないかと思いますよ。

タバコは一日20本吸っているようですが、それを何年続けていますか?
本数が多いほど肺に及ぼす影響は強くなりますから、すぐに禁煙しましょう。
で、出来れば早めに呼吸器科又は内科に受診してください。

自然気胸のリンクを張っておきますので読んでみてくださいね。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/141/2_0_0_0.html
271268:2007/05/15(火) 17:50:05 ID:4Tbejo2b
>>269
ありゃ、男性でしたか。それは申し訳なかったです。

う〜ん、考えるには情報が少ないので、
・病気の既往歴
・自律神経失調症の原因として思い当たることはあるか
・今他にかかっている病気はないか
・飲んでいる薬はどういったものか
・今の症状に至る流れ
このようなことを教えていただけるとありがたいです。
272病弱名無しさん:2007/05/15(火) 17:54:08 ID:mJhYajlM
>>265
に一応、書きました。よろしくお願いします。小さい頃はもともとアレルギー体質で肌は弱いのですが赤いぷつぷつで痒くないのは数分で消えました。
あと、追記で顔のほてりもあります。
273病弱名無しさん:2007/05/15(火) 18:17:44 ID:4Tbejo2b
>>230
う〜ん…色々調べていたのですがわからないですね…。申し訳ないです。
月経前症候群ではないかと思うのですが、生理が遅れると症状が出る、
というのがHITしなくて。ごめんなさいね。

ここで他の詳しい人を待ちながら他のスレを見てみるか、質問してはどうでしょうか。

【PMS】生理前のおかしな症状・14【月経前症候群】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173077566/

産婦人科領域への質問スレ パート27週(病院医者板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174116414/l50
274病弱名無しさん:2007/05/15(火) 18:23:31 ID:4Tbejo2b
>>232
成人の来る病は正しくは骨軟化症と言います。
受診するのは内科ですよ。

ってか、なんでくる病と思ったのでしょう。
もう一度症状をチェックしてみてくださいね。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/145/26_0_0_0.html

それからおながいします。テンプレ読んでください(泣)
275病弱名無しさん:2007/05/15(火) 18:28:51 ID:4Tbejo2b
>>234
乳腺炎ではないかと思いますよ。
男性にも乳腺はありますから乳腺炎も乳癌もあります。

婦人科が受診に適した科だと思いますが、
男性であるので受診には抵抗がありますよね。
ひょっとして皮膚科でも見てくれるかも知れないです。
…というか、「皮膚癌かと思った」って言って皮膚科に受診してみたらどうでしょう。
可能性は無くは無いですからね。
勿論、受診するのは皮膚科と婦人科の両方ある病院がよいと思いますよ。
276病弱名無しさん:2007/05/15(火) 18:50:53 ID:4Tbejo2b
>>245
睾丸の痛みは睾丸炎などがありますが、そうであれば激痛が出ると思います。
軽い痛みや違和感と言ったものならば軽い副睾丸炎のことが多いようです。

また、その辺りの血流障害によって鈍い痛みを感じることもあるようです。
排便後に痛みが治まったのなら、ひょっとして便塊によって
睾丸の上部の血管を圧迫していて起こったものかも知れませんね。

いずれにしても実際に診察しないと正しいことはわからないと思いますよ。
277病弱名無しさん:2007/05/15(火) 19:04:18 ID:4Tbejo2b
>>246
私も>>251さんと同様大腸癌の可能性は高いと思いますよ。
腐敗臭の便が3年前から出ると言うことですが、
大腸癌は進行が遅く、殆ど自覚症状はないまま進行している事があります。

大量下血は今となってはどこから出血したのかわかりません。
でも胃でしたら下血もするでしょうが量は少ないと思いますよ。

胃も確かに悪いようですから胃の検査も同時にしておいたほうがいいかと思います。
鎮痛剤の変な飲み方をしたようですから
その性もあるかと思いますが、それすらも癌や潰瘍の可能性もありますよ。

忙しくて医者に行けない、なんて言ってないで早く受診しましょう。
もう少し体を大事にしてね。
体をこわしたら何も出来ませんよ。
278病弱名無しさん:2007/05/15(火) 19:26:50 ID:wvUt+1st
【聞きたいこと】
 【年齢】32 【性別】男 【身長】162  【体重】47.8
 【一番気になること】 2週間前から風邪みたいな症状になり
  内科と耳鼻科に行ったが特に病名は告げられてない
  ここ2周間で飲んだ薬はロキソニン ダーゼン ムコダイン PL アストミン
  トーク セレスタミン セフゾン  アクディーム90  ムコソルバン デパケンR(持病の薬なんで常用してる)
  現在はアクディーム90とムコソルバンとデパケンR以外は飲むのをやめました  
 【症状の経緯】(2週間まえに微熱と頭痛がはじまり現在も続いてます
具体的な症状: 微熱 全身のしびれ だるい こめかみと額にかえての頭痛 まぶたが重い タバコ吸うと酸欠になる
今日の朝から薬を飲んでなかったら、夕方に全身のしびれと今まで経験した事の無い頭痛とだるさに襲われました
これって薬の副作用って言うやつですか?今は軽いだるさと頭痛のみで安定してます。
 
 【今かかっている病気】(脳波乱れる病気)
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸う(20本×16年)
 【酒を飲むか】飲む(年数回ビールと焼酎)
 【生理周期】  【そんなものはない】
 【テンプレを読みましたか】いいえ
279246:2007/05/15(火) 19:36:28 ID:rAK4p7Lj
>>251さん >>277さん ありがとうございます
やっと仕事が終わりそうだけど、まだ片付けが・・・
何だかんだで終わるの22時過ぎになるんです・・・
今受けてる仕事の納期をフル回転で処理して3週間
基本的に、営業2週間→受注〜3週間のサイクルでやってます
この3週間の仕事を終えたら一回営業かけずに休んで、不安を取り除いてからやります

この受注納期は絶対に破れないんです・・・
違約金が数千万円単位で・・・
280219:2007/05/15(火) 21:58:10 ID:Y/PBcBic
>>270
返答ありがとうございます。
今日内科を受診したところ、風邪と言われました。

胸の痛みは筋肉じゃない?と言われましたが、筋肉痛?
どうも腑におちませんが一応納得しました。
281病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:22:43 ID:h11JGunB
原因不明の膝の腫れ
年齢 30
性別 男
身長体重 170cm 75kg
タバコ 吸わない
酒 少し
●22歳のころから、年に一、二度
●どちらかの膝の下が急に腫れ、痛みで歩くのも困難。骨や筋は異常無し
●曲げると痛い。曲げてしまえばさほど痛くない。
●違和感があってから8時間程でピークに達し、二日間ほどでやわらいでくる
●1週間ほどで完治し、腫れていた部分の皮がボロボロはがれる
●なぜか毎年、五月〜六月になる。他の時期にもなる
●溶剤を使う仕事で、二月〜四月は特に忙しく、車で寝ることも多い。
●父も膝の痛みで手術。その後、痛みは無いらしい
●なにかの虫のアレルギーがある。その虫に刺された跡があると、発症しやすい気がする。
●父も自分も釣り好き
●医者A「疲れが原因?」
●医者B「これだけ急に腫れるのは何かのアレルギー」
長々とすみませんが、何かわかるでしょうか? 手術が必要になるような事態になるのでしょうか?
282病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:31:47 ID:x+GeR9KF
【年齢】18【性別】男【身長】175【体重】49
 【一番気になること】肺が締まる様に痛い
 【症状の経緯】一周間程前から痛かった
最近は運動後とか苦しく痛い
 【今かかっている病気】おとといから軽い風邪
 【今までにかかった病気】大きい病気にはかかってない
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】眠れない時、沈んでるときに少し

なんで肺が痛むか知りたいです
内科に行けばいいのかな…
283病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:38:14 ID:m6lIiRc+
>>282
肺そのものはあまり痛まないんじゃなかったっけ?
痛みが出るのは胸膜か、肋間神経か…。
詳しい人、教えて。
284230:2007/05/16(水) 02:01:28 ID:O3ET3bT2
>>273
返答どうもありがとうございます。
遅れている生理がくれば腰痛もなくなると思うので、ストレスなどに気をつけて
気楽にしばらく様子を見てみて、悪ければ紹介して頂いたスレッドで質問してみます。
悩みやすいのできっと自律神経失調症ぎみなことや、平熱が低体温なのが
生理が遅れたりホルモンのバランスが崩れやすい一因かもしれないな、とも思いました。

あと、前回婦人科で診てもらったのは3年前じゃなく5年前でした。すみません。
285病弱名無しさん:2007/05/16(水) 03:40:19 ID:BNbCzXxu
>>248
その仕事環境のどこかにあなたに蕁麻疹をもたらすものがあるのだと思います。
蕁麻疹は蒸れるところや身体の皮膚の軟らかいところによく出ますからね。
でもここでその原因が何かを探すのは無理ではないかと思いますよ。
皮膚科に受診してアレルギーの元を探してもらった方がいいんじゃないかな?
286病弱名無しさん:2007/05/16(水) 03:56:05 ID:BNbCzXxu
>>249
気腫性変化ということは肺気腫であるということだと思いますよ。
肺気腫という病気は肺胞の壁が壊されるものです。

普通、肺は肺胞という小さな袋がいくつも集まっているのですが、
肺気腫はこの小さな袋の壁が壊されていくつかの肺胞がつながった状態です。
肺はガス交換の場所ですから、小さな肺胞がつながることによって
ガス交換できる面積が減ってしまうわけです。
そのために息切れその他の呼吸器症状が出ると思います。

また、大きくなった袋の外側に穴が開くと気胸を起こすことにもなります。
大きいものは手術の対象にもなると思います。
受診する科は呼吸器科。

この板でも肺気腫のスレはありますので
また見ておいた方がいいかも知れませんね。
肺気腫のリンク貼っておきます。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/141/7_0_0_0.html

肺気腫と診断されました
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171203864/l50
287病弱名無しさん:2007/05/16(水) 04:10:17 ID:BNbCzXxu
>>254
主治医や執刀医はCRPSの治療について積極的ではないのですね。
ではその専門の神経内科に受診してみたらどうでしょうか。

調べた限りではCRPSの患者さん達は病院選びに苦労しているようですね。
麻酔科の医師にまた会う機会があったら
専門としている医師を紹介してもらうことは出来ないでしょうか。
ちょっとこれはずうずうしいかな…。
でもやってみる価値はありそうですよ。

するかしないかは自己判断になってしまい、これはどう?あれはいかが?と
勧めるだけで申し訳ないのですが…早く落ち着くといいですね。
288病弱名無しさん:2007/05/16(水) 04:20:39 ID:BNbCzXxu
>>256
膀胱辺りの痛みや灼熱感は膀胱炎ではないかなと思いますよ。
尿の色が茶色くなっているのは炎症を起こしているから
そのようになっているのかも知れないですが、
濃縮されているか血尿が出ているのかもしれないですね。

排尿痔に違和感や痛み、残尿感はないでしょうか。
あったなら多分そうではないかと思います。
病院に行くと抗生物質を処方されてすぐ治ると思いますが
自分で今できることは、水分を多めに摂取しましょう。
炎症を起こしている膀胱を生成される尿で洗い流すんです。

でもこれだけで治まるとは思えないからやはり病院に行った方がいいでしょうね。
足の土踏まずの部分の痛みや痺れはまた別のものだと思いますから、
続くようであれば神経内科で相談するといいかも知れないですね。
あ、膀胱炎は泌尿器科ですが、無ければ内科でも診てもらえますよ。
289病弱名無しさん:2007/05/16(水) 04:34:16 ID:eOC5uLPL
痰と精液に血が混じっていました。何の病気でしょうか?
コレステロール値も高いです。
290病弱名無しさん:2007/05/16(水) 04:38:11 ID:BNbCzXxu
>>259
170p90sというと割と体重のある…というか
はっきり言って肥満体型なのでしょうか。

肥満はたいていの場合免疫力が低下して多くの生活習慣病の元になりますし、
ホルモンのバランスも崩れていろいろなトラブルを起こしやすくなります。
免疫力が低いと気にされているようですが、
まずあなたの日常生活を見直してみてください。
健康的な生活をして免疫力アップさせるようにしましょう。
バランスがとれてカロリーが適正な食事、運動をして基礎代謝を高めること、
十分な睡眠を心がけてください。

嘆くより、まず動きましょう。がんばってくださいね。
291病弱名無しさん:2007/05/16(水) 04:53:57 ID:3fn1FFi6
ついさっきってか三分くらいまえ、口の中が変な味だったので口の中を見てみたら血だらけでした。
とっさに口を濯ぐと歯茎から血がハンパなくでていて止まりません。止まっても数分したらまた出てきます。
どうしたらいいのですか。歯は全部グラグラでもないし痛みもないです。
ただ血がどばどば出たり止まったりするだけです
不安なのでレスお願いします(><;)
292病弱名無しさん:2007/05/16(水) 05:06:48 ID:3fn1FFi6
>>291です
テンパってて書き忘れました
【年齢】17
【性別】女
【身長】160
【体重】48
【今までかかった病気】特に大きな病気にはかかったことはありません
【今かかっている病気】病気とゆうか咳がよく出ます
【たばこ】少々
【酒】のまない

お願いします
293名無しさん:2007/05/16(水) 05:26:45 ID:GJ8KzlMx
お腹の左(左脇腹から10−15センチ程度 肋骨下あたり)から
左腰(背中側)にかけて強い痛みがあります。
【年令】32
【性別】男
【身長】175
【体重】83
【今までかかった病気】膀胱炎
【今かかっている病気】特にありません

よろしくお願いします
294病弱名無しさん:2007/05/16(水) 05:34:54 ID:BNbCzXxu
>>291
あらら大丈夫ですか?…って、そうでもなさそうですね。
お風呂入っててレス遅くなりました。すみません。
まだ止血していないようでしたらとりあえず冷やしましょうか。
氷水を口に含んでください。少ししたら吐き出すようにして。
何度か繰り返すとおさまるのじゃないかな?

で、歯医者が開く時間になったら早く行きましょうね。
295病弱名無しさん:2007/05/16(水) 05:42:13 ID:BNbCzXxu
>>263
牡蠣はどのように調理して食べたのでしょうか。
フライ程度では牡蠣の中の毒を持っているプランクトンは死なないようです。
牡蠣のせいで起こした食中毒でしたら2〜3日で治まると思いますが、
確定されたわけではないし辛いですから、早く病院に行くことをお勧めしますよ。
296病弱名無しさん:2007/05/16(水) 06:00:48 ID:BNbCzXxu
>>272
あらら、>>218>>265-267もそうだったんですね。
それはわからなくて申し訳ないです。
今度からは名前欄にレス番号を書き込んでくださいね。

改めてあなたの一連の書き込みを読んでみましたが、
身体的症状は確かに色々ありますが、
それよりも心配性で色んな事を気に病むような
ことの方が問題なのではないかと思いますよ。

今病院にかかっているわけではないようですが、
自分でも思っているように自律神経失調症なんじゃないかな。
ストレスで起こりますし、なにより真面目で
色んな事をネガティブに考えすぎる方に多いです。

女性の場合は生理の関係もあってホルモンバランスが崩れやすく
皮膚症状が出やすいのですが、男性にもコレは当てはまります。
男性ホルモンの異常や思春期のためのホルモン量の変化によって
自律神経に乱れが生じやすい様です。

ホルモンのバランスが崩れると皮膚症状が出やすくなるので
ブツブツや肌の痒みが出てくるかも知れませんね。

あと脱力感、ふらつき、耳鳴り、緊張感なども
自律神経失調症の症状ですね。

書き込みからは日常生活の中でストレスを多く感じているように思います。
一番いいのはそのストレスを解決することなのでしょうが、
多くの人がそうである様に簡単にはいかないでしょうね。

続きます
297病弱名無しさん:2007/05/16(水) 06:02:03 ID:BNbCzXxu
>>272
続きです

あなたの周りに色んな事を話せる相手はいますか?
色々悩んでいること、考え込んでいることを包み隠さず話したら
否定するのでなく受け入れて一緒に悩んだりどうしたらいいかを
考えてくれる人がいるとだいぶ違うのではないかと思います。

どうしても身体が辛いようでしたら心療内科に相談してみてくださいね。
あんまり考え込んじゃダメですよ。
生きているだけでまるまるお得なんですから。
もっと気楽に行きましょう!
298病弱名無しさん:2007/05/16(水) 06:20:07 ID:BNbCzXxu
>>278
今も内科・耳鼻科に受診する前からあった微熱と頭痛はあるのですね。
それは多分風邪ではないかと思いますよ。
病院に受診したら医師にはきちんと確認しましょうね。
医師はきっと言うまでもないと思っているのではないかと。

あと、薬を飲み始めてからのだるさや痺れは確かに薬の副作用の可能性があります。
しかし、元々持病があるのですよね?
デパケンはてんかんの発作予防の薬ですから
かかっているのは脳神経科でしょうか。
薬のせいもあるかも知れないですが、一度持病を診てもらっている主治医に
受診して異常がないか確認してください。
で、ついでに2週間前から感じている症状についても
聞いてみるといいと思いますよ。

それと、タバコはやめましょうね…って言っても
急にやめることはできないでしょうから、
せめて今の症状が治まるまでは本数を減らしてくださいな。
299病弱名無しさん:2007/05/16(水) 07:10:42 ID:/+JypbgH
顔、右目ふちから頬にかけて、鈍痛があります。

【年齢】26歳
【性別】女
【身長】154
【体重】48
【症状の経緯】3ヶ月くらい前、目が痒くてひたすら掻くと殴られた後の様な鈍い痛みを目の縁から頬内部に感じました。
最近は目を掻かなくても鈍痛有り。
腫れていたり、目が見えなくなったりはありません。
痛みは仕事に集中していると忘れている程度です。
化粧の際、押すと痛みも………
近くには外科の病院があるのですが、はたして外科でいいのでしょうか。
【今かかっている病気】特になし
【今までかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】
1日10本
吸わない時もありましたが大体5年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
300病弱名無しさん:2007/05/16(水) 07:58:14 ID:BNbCzXxu
>>279
違約金が数千万ですか…それは身体が治ってもその後が困りますね…。
ではできるだけ時間があったら身体を休ませてあげてください。

左の肋骨の下やみぞおち下の痛みは胃の痛みだと思います。
食欲もあまり無いかも知れないですが、
消化の良くて胃にもたれないものを少しずつ摂取しましょう。
脂っこいものや肉類は少し控えてタンパク質は白身の魚や
鶏肉で摂りましょうね。
頭痛がひどく薬を飲むときは必ず食後に。
食べられないなら胃薬を一緒に飲むかスープなどでもいいので
何か胃に入れてから飲むようにしてください。

あと、腸に負担がかかるのでビールその他の炭酸は控えてくださいね。

私にはこれくらいしかできません。
大変ですが…無理しないでくださいね。
301病弱名無しさん:2007/05/16(水) 08:02:20 ID:BNbCzXxu
>>280
医師に風邪と言われたならそうでしょうね。
でも一応念のためにお聞きしますが、聴診とレントゲンは撮りましたか?
気胸は聴診で右肺上葉の呼吸音が弱いか全くないのでわかるとおもいますし、
レントゲンで確実にわかりますので。

もしこれらをしていなくて、薬を飲んでも改善されないようなら
もう一度受診した方がよいでしょうね。
お大事にね。
302病弱名無しさん:2007/05/16(水) 08:32:03 ID:rRpOsYiw
【年齢】20  
【性別】男  
【身長】165  
【体重】46
【一番気になること】下痢が続く
【症状の経緯】
5年ほど前から下痢が続いています。
便の全体が軟らかいというわけではなく、小さな個体の便と水っぽい便が混ざって出てくるような感じの下痢です。
腹痛などその他の症状はありません。
排便は朝に1回。休みの日など、朝に排便をしなければその後に便意が来るということはあまりありません。
また、排便をしない日が2,3日続くと、下痢ではない普通の排泄物が出てきます。
【今かかっている病気】
とくになし
【今までにかかった病気】
大きなものはなかったはずです
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む (ウィスキーやテキーラなどを毎日少量)
【テンプレを読みましたか】はい
303病弱名無しさん:2007/05/16(水) 09:06:26 ID:cgOTIONY
 【年齢】32
 【性別】男
 【身長】172
 【体重】80
 【一番気になること】膝の上あたりが筋肉痛のようにダルい (痛くはない)
 【症状の経緯】飲み会の次の日に朝起きたら膝に違和感があった(一月近くダルい症状が続いています)
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】現在は吸ってない(2年前まで20本×10年)
 【酒を飲むか】ビール、焼酎など 週5日程度(飲むときは日に2合ほど)
 【テンプレを読みましたか】はい

膝が痛くはないのですが、立っているとダルいです。
仕事がデスクワークなので仕事中はずっと椅子にすわっています。
足を組んで座っていることが多く、腰痛もあり、姿勢が悪い(猫背)です。

病院に行こうとも思うのですが、その場合何科がいいのでしょうか?
また、何の病気の可能性があるのでしょうか?
宜しくお願いします。

304病弱名無しさん:2007/05/16(水) 10:19:19 ID:XRXk5mJe
>>282
どれ位痛いのか本人にしか解らないのでなんですが、
多分風邪で胸が痛むのだと思います。
時間に余裕があって、痛み以外の症状(咳、痰等)がある場合は受診されてみては?
病は気からと言います。
必要以上に気にされない様に。
305病弱名無しさん:2007/05/16(水) 11:28:46 ID:KWvNghMq
【聞きたいこと】
 病気なのかどうか。また病院にいく場合は何科に見てもらえばいいのか。

 【年齢】25 
 【性別】女 
 【身長】160 
 【体重】51
 【一番気になること】
  たまに、息を吸おうとすると喉が詰まる感じがして、息をしっかり吸えない時がある。
 【症状の経緯】
  呼吸の方は、今年の黄砂が飛来し始めた時期(3月末〜4月初旬)くらいから続いています。
  呼吸をしていて、ヒューヒュー・ゼーゼーという音はしません。
  1日の中で何回か上記のことで気になる時もあれば、
  1日まるで何もない時があります。
  この症状が出た時は、軽い貧血になったりします。
  あと、呼吸には関係ないかもしれませんが、胸の中央辺りに楕円形の赤いアザが約1月前からあります。
  大きさは3cmくらいで、押しても痛くなく、アザが熱を持っているということもありません。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】
  幼少期に、軽いぜんそくにかかったことがあるが、現在は完治。
  アレルギー性鼻炎(現在も継続中)
 【タバコを吸うか】
  自分は吸いませんが、職場にタバコを吸う人がいます。
 【酒を飲むか】飲まない。
 【生理周期】不順
 【テンプレを読みましたか】はい

宜しくお願いします。
306病弱名無しさん:2007/05/16(水) 12:29:45 ID:KjZ0vg4e
【聞きたいこと】  医者にかかる必要性
 【年齢】39  【性別】男  【身長】165  【体重】75
 【一番気になること】 目の異常
 【症状の経緯】数日前から右目の左下あたり(鼻が見えるあたり)が霞んでいる・・・ような気がします。
          明るい屋外のほうが顕著のような気もしますが、室内は暗いから気づきにくいだけなのかも。
          単純に疲労のせいかとも思いますが、医者にかかったほうがよいでしょうか?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】子供の時分に右目にサッカーボールの直撃を受け、飛蚊症がひどいですが
                 飛蚊症のほうは変化はありません。 それとは関係無しに視力は悪いです(両目0.1ほど)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
307病弱名無しさん:2007/05/16(水) 12:36:05 ID:g+GsdGds
 【年齢】21 【性別】女性 【身長】160 【体重】48(今日現在)
 【一番気になること】二日で体重が4キロ近く落ちた
 【症状の経緯】
いつから:2日前から
どこが:体
どのように:倦怠感があるのと、おとといから合わせて4キロほど体重が減りました。
 鼻水などの風邪の症状も若干あります。
 あと、1年前くらいからダイエットをしているのですが、そこまでストイックなものでもなく軽い食事制限くらいです。
 とくにここ二日は目立って食事を制限したこともないのに体重が減りました。
 また、生理が予定日より10日ほど早く今日来ました。
 摂食障害かとも思ったのですが、特に食欲がないということもありません。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】ヘルニア
 【タバコを吸うか】吸いません
 【酒を飲むか】飲みません
 【テンプレを読みましたか】はい
 【生理周期】 毎月25〜くらい
 【生理の順・不順】 今回までは順調でした

とりあえず、何科にいけばいいでしょうか?
また、考えられる病気は何がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
308病弱名無しさん:2007/05/16(水) 13:06:23 ID:wtkn8TT/
倦怠感、体重の急激な減少だと悪性の腫瘍がある場合の症状に似てる。あと糖尿病。

とりあえず、内科か血液内科行って採血してみなよ
309病弱名無しさん:2007/05/16(水) 13:23:32 ID:4fUhG5+q
【年齢】35  【性別】女  【身長】155  【体重】 57
 【一番気になること】 耳鳴りがあって頭の中がうるさい。
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
  おとといからで、フラフラして体がだるいです。頭が重い感じがあり、
  目の焦点を合わすのがしんどいです。 
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 大きな病気はありません
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】28日  【生理順調】
 【テンプレを読みましたか】はい

昨日、病院に行って、CTを撮りましたが異常なしでした。
原因がわからないだけに、高血圧?低血圧?糖尿病?いろんな病気を
想像してしまいます。
310病弱名無しさん:2007/05/16(水) 13:27:55 ID:wtkn8TT/
異常がないなら自律神経の方かも。
ストレスやら溜まってたりしませんか。
311病弱名無しさん:2007/05/16(水) 13:44:21 ID:4fUhG5+q
即レスありがとうございます。
ストレスで思い当たるとしたら、4月から子供が幼稚園に入って
今までとの生活リズムが変わったことかなぁ?自分ではストレスのつもりでは
なかったんだけど。。。
312病弱名無しさん:2007/05/16(水) 14:33:45 ID:wtkn8TT/
自律神経失調症は、今や現代病らしいです。
ただ、あくまで検査して異常が見られない場合に付けられるので、心配ならば精密な検査をお薦めします。
お子さまの為にも。
313病弱名無しさん:2007/05/16(水) 15:57:04 ID:4fUhG5+q
一応、血液検査もしてきて、明日結果がわかるので様子をみてみます。
ありがとうございました。
314病弱名無しさん:2007/05/16(水) 16:00:38 ID:UdNjHon2
>>303
単に太ってるだけで、膝に負担がかかってるだけかも知れない。
行くとすれば整形外科。
後お酒飲みすぎ。足より臓器の心配しなされ。

>>305
喉なら内科かなぁ。腫れてて息をしにくいのかも知れないし。
痣はちょっとわかんない。 行くとすれば皮膚科辺り。

>>306
視野が欠けてるって事かな?
早めに病院へ。 網膜剥離等の疑い有り。

315307:2007/05/16(水) 16:21:21 ID:g+GsdGds
>>308
即レスありがとうございます。
明日、ないかの方に行ってみようと思います。
316病弱名無しさん:2007/05/16(水) 16:28:00 ID:k29MVfue
【聞きたいこと】
手の震えの原因
【年齢】18 【性別】男
【身長】183 【体重】48
【一番気になること】
普通にしていても右手がカタカタ震えます
【症状の経緯】
一ヶ月前から右手に強い震えが来るようになりました 物は持てます
【今かかっている病気】
ありません
【今までにかかった病気】ありません
【タバコを吸うか】
吸いません
【酒を飲むか】
飲みません
【テンプレを読みましたか】
はい
317病弱名無しさん:2007/05/16(水) 16:45:34 ID:wtkn8TT/
>>316
早めにえーと…脳のやつ何科だったかな。脳神経外科?
ともかく脳の所行って症状を言う事。恐らくMRI検査だと思う。
318病弱名無しさん:2007/05/16(水) 16:51:32 ID:BNbCzXxu
>>289
精液に血が混じるのは血精液症というものらしいです。
男性に比較的よく見られるようで、
原因は前立腺や精巣の炎症によって起こりますが、
その他にも前立腺結石や結核、腫瘍などでも起こるようです。

何もしないでも数週間で治るものもあり、普通は良性のようですが
癌などでないか鑑別のために検査をしておいた方がよいですよ。
319病弱名無しさん:2007/05/16(水) 16:57:35 ID:BNbCzXxu
>>293
その辺りには胃、膵臓、脾臓、腎臓といろいろな臓器があります。
書き込みの内容だけで判断するのは出来ないと思いますので、
消化器科に受診して検査してくださいね。
320278:2007/05/16(水) 17:03:53 ID:VsOCU9E4
>>298
有難う御座います。脳神経外科でカロナールを出されたので飲んだらほぼ完治しました
どうやら最初から風邪ではなかったどうです・・・・・orz

321病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:07:32 ID:BNbCzXxu
>>299
う〜ん、副鼻腔炎じゃないでしょうか。
副鼻腔炎は鼻炎などの鼻粘膜の感染の後などによく起こります。
眼の痒みは花粉症によるもの?
そうだとしたら鼻粘膜にも腫脹があったかも知れませんね。

受診する科は耳鼻科がいいと思います。
副鼻腔炎のリンクを貼って起きますので読んでくださいね。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec19/ch221/ch221i.html
322316:2007/05/16(水) 17:20:50 ID:k29MVfue
>>317
アドバイスありがとうございました。明日病院に行ってきます。
323病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:26:34 ID:BNbCzXxu
>>302
慢性の下痢の半分は過敏性腸症候群という機能障害のようです。
主にストレスから起こるようです。
でもその他にも慢性膵炎や癌などでも消化不良によって
下痢を起こすことがあるので一度消化器科で検査した方が良さそうですね。
324病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:30:07 ID:/+JypbgH
>>321
ありがとうございました!
リンク先を読ませていただきました。
春先は毎年花粉症になるのですが、
ここ1ヶ月は花粉症の症状は無さそうに見えました。
目の下縁にも違和感を感じますが、右目の右縁、右上辺りにも違和感を感じるので、
教えて頂いた症状なのかどうかは判断出来ないのですが、
耳鼻科と神経内科に行ってみようかと思っています。
もしこれから腫れてくるような事があれば確実に耳鼻科行きですね。

一人で不安だったので、ご意見をうかがえて良かったです。
本当にありがとうございました。
325病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:57:48 ID:CMczLnF0
【年齢】20
【性別】女
【聞きたい事】
ふと気がついたら口の周りにニキビ?のような物と
周りがフワーっと?赤くなっています。
腫れてはないのですがそんな痒かったり痛かったりはしないのです。
不定期に出来て気付かないうちに消えたりもします。
ニキビではない事は確かなのですがこれは一体何なのでしょうか?

友達がストレスによるヘルペスじゃないかとか言ってますが
仕事のストレスはありますが・・・
お願いします。
326病弱名無しさん:2007/05/16(水) 18:05:01 ID:KVbFrQe+
情報少なすぎ。わからん。
327302:2007/05/16(水) 18:52:11 ID:rRpOsYiw
>>323
ありがとうございました。
少し考えてみます。
328病弱名無しさん:2007/05/16(水) 19:51:34 ID:2KTapTYP
病気ではなく怪我かと思うのですが、よろしいでしょうか。

 【年齢】27  【性別】女  【身長】158  【体重】 52
 【一番気になること】 かかとにできた出っ張り
 【症状の経緯】
 ちょうど5週間前に階段から落ち、かかとを怪我しました。
 その怪我はそんなにたいしたことはなかったのですが、傷が塞がりつつあるのに、
 押すとあざが出来たときのような痛みがありました。(あざにはなっていませんでした。)
 昨日ふと見たら、怪我はほぼ治っていて押しても痛みは無くなっていたのですが、
 傷があったあたりがこぶのようにぼこっと出っ張っていました。
 いつできたのか、記憶にありません。これは一体なんでしょうか。
 【今かかっている病気】なし。ニキビ対策としてルリッド錠150を朝と夜に1錠ずつ服用中。
 【今までにかかった病気】 突発性難聴
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む サワーを3杯くらいまで。月に1度くらい。
 【テンプレを読みましたか】はい
329病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:27:20 ID:lfe2h64C
【年齢】30  【性別】女 【身長】150CM 【体重】 47キロ
 【一番気になること】 右側の腰(わき腹あたり)に鈍痛が
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
  昨日の夜から。仰向けになりながらテレビを見ていて、 気づいたら右側の腰に
  痛みがあました。体を左右に倒したりなど、姿勢の変化によっても痛みが増します。
  また、息を吸っても痛みます。
 【今かかっている病気】尿道炎
 【今までにかかった病気】 腎う腎炎
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】24,5日くらい  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい

考えられる病気はなんでしょうか?お願いします。
 
330病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:40:17 ID:8+/4i5FQ
【年齢】19【性別】女
【身長】158【体重】44

【症状の経緯】
去年から首の懲りがひどかったんですが生活に支障はなかったのでずっと放置してました。
そしたら最近になって、首を曲げたり回したりすると一時的に音が聴こえなくなるという症状が出るようになりました。
最初は気のせいかな、と思ったんですが、明らかに首を曲げると聴こえなくなるのでちょっと不安になってます。
病院に受診するならば何科が一番良いでしょうか?
【今までかかった病気】
突発性難聴
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
331病弱名無しさん:2007/05/16(水) 21:12:51 ID:m6lIiRc+
>>329
姿勢の変化や息をすると痛むということから、腰痛などの
整形外科領域の疾患も考えられるけど、いま現在、尿道炎に
かかってるということだし(もちろん受診してますよね?)
腎盂腎炎が既往症にあることだし、尿路系の疾患も疑われる
かも。
いまかかってる泌尿器科の先生に相談してみては?
それで異常なしなら、整形外科でしょうね。
332病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:06:43 ID:VT/c9UTT
母の事で質問させて下さい。
年齢61、身長155、体重多め(きいたことないです)、
タバコ吸わない、酒週1回くらい、現在糖尿病で薬飲んでます。

昨日、トイレで力をいれた際に心臓まわり(胸、脇あたり)の肉か筋が
ピキッときたらしく、冷や汗をたくさんかいていました。
ですがなんでもないと病院にはいきませんでした。
今日はバケツを持ったときにまた痛みだしたらしく、さすっています。
こわいので明日にでも病院に行こうと思うのですが、
何科にいったらいいのかもわかりません。

どなたか、助言お願いします
333329:2007/05/16(水) 22:17:02 ID:HxoBoDlC
>>331さん
レスありがとうございます。
尿道炎の薬、2週間飲んだんですが未だ頻尿が続いてます。
気になるのでまた病院に行きます。
334病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:39:04 ID:d2OrEkCN
【年齢】18【性別】女
【身長】160【体重】49

【症状の経緯】
ちょっと前からあそこ周辺にかゆみとかぶれからしみる感じがあります。。たぶんカンジダだとおもってて今週は時間なくて病院いけないんですけど来週にいこうと思ってます。
それで3回くらいにおしっこするときに拭いたら血が交ざったおりものみたいなカスぽいのがつきました。。それがまざってるときもありました。
膣が炎症おこして出血したのがついたのか(カンジダになると切れやすくなるらしい)血尿なのかわからなくて不安です…
ちなみにまざってたのは尿が赤くなってるってより分離してた感じです。
どこからでてるのかは自分でもわかりません
【今までかかった病気】 風邪
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
335病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:49:33 ID:d2OrEkCN
になみに鮮血じゃなくて 連続で出ているわけじゃないです。
336病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:41:13 ID:LuZj5M6B
【聞きたいこと】右耳の違和感
【年齢】21
【性別】男
【身長】180p
【体重】67s
【一番気になること】右耳に空気が詰まったような妙な違和感
【症状の経緯】
ここ数ヶ月ほど、右耳に異常が起こっています。
まずは耳垢がやけに水っぽくなり、ぐじゅぐじゅしています。
それだけならまだ良かったのですが最近耳に空気が詰まっているような違和感を感じるようになりました。
気のせいか「キーーーーン・・・」という耳鳴りもしているようです。
このまま右耳が聞こえなくなってしまうのでは・・・と心配になってきました。
何かの病気でしょうか?
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
337病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:43:23 ID:Ep+eL8xk
【聞きたいこと】
産婦人科?整形外科?何科にかかればいいのでしょうか?教えてください。m(_ _)m
 【年齢】25 【性別】女 【身長】156 【体重】45
 【一番気になること】 生理前・最中になると決まって右股関節辺りがズキズキする

 【症状の経緯】(いつから…1年前位、どこが…右の股関節辺り、どのように…ズキズキ )
 
 【今までにかかった病気】首・腰のヘルニア予備軍
 【タバコを吸うか】吸う(10本×7年)現在禁煙に向けて奮闘中
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】??常に生理不順
最近、お腹に力をいれると、生理では無いのにおりものと一緒に微量の出血があります。
 【テンプレを読みましたか】すみません。テンプレの意味がわかりませんでした
338病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:57:19 ID:muopX0JF
【聞きたいこと】
何か病気の疑いがあるか。
 【年齢】19 【性別】女 【身長】168 【体重】74
 【一番気になること】
痛みやシコリとかはないのですが、背中の右上辺りに変な違和感みたいなのがあり
口ではよく言い表わせないのですがその部分を手で押さえないと変な感じがして治まらないのです。


 【症状の経緯】
4年前位からその症状がでていたのですが一時治まったので放置してた。

 【今までにかかった病気】特に大きい病気は無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】常に生理不順

 【テンプレを読みましたか】読んだ。



多分太りすぎがなんらかの原因何だと思いますが
この症状について心当たりのある方がいましたらどうか情報など宜しくお願いします。
339病弱名無しさん:2007/05/17(木) 01:36:57 ID:OjZj3vh6
【聞きたいこと】なんの病気か。何科にいけばよいか
【年齢】24  
【性別】男  
【身長】162  
【体重】58
 【一番気になること】 突然ノドチンコみたいな異物が喉の奥から飛び出てきた
【症状の経緯】たった今、風邪で喉にタンがつまってたのでングングやってたら突然ノドチンコみたいなのが飛び出てきました。痛いというか異物感がかなりあり、初めはうまく口が閉じれずヨダレ垂れました。
【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに) 男性ホルモン注射。(エナルモンデポー)
【今までにかかった病気】特になし

煙草吸いません。酒は毎晩2缶くらい。
怖いし異物感が苦しいので今にも病院行きたいくらいです。明日朝一で行こうと思います。ホリープでしょうか?困ってます。診断お願いします!
340病弱名無しさん:2007/05/17(木) 02:28:16 ID:Fp5b0J8b
>>339
因みにその物の色は?
黄色っぽいなら、ここにある【臭い玉スレ】の臭い玉の可能性が。
ちなみにこれは何の危険性もないです、誰でも出ます。
341病弱名無しさん:2007/05/17(木) 02:41:02 ID:Fp5b0J8b
>>334
自分でそこまで自己診断しているなら、聞く必要性がないような。
気になるなら検査を。

>>336
耳垢が詰まってるだけかも。
ただ、耳鳴りが気になるので、耳鼻科へ。先生がおかしいと感じれば色々指示して頂けるはずです。
総合病院だと楽かも。

>>338
四年前、そして今は何をされていますか?
ストレスなどによる痛みなどもありといえばあり。
ちなみに私は姿勢が悪いため、よく背中を痛めます。

342初心者:2007/05/17(木) 04:47:08 ID:2AZEQVdN
【聞きたいこと】左耳の耳たぶにしこりみたいなものが・・・
【年齢】20
【性別】男
【身長】165p
【体重】90s
【一番気になること】左耳の耳たぶにしこりみたいなものがある、日々大きくなっている気がする・・
【症状の経緯】
以前からしこりはあってその時は小さいから気にしてなかったが最近大きくなってきた
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】顔面神経痛
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
343病弱名無しさん:2007/05/17(木) 06:18:27 ID:0kgr/tMM
>>325
不定期に出来ていつの間にか消えている、と言うことですが
そのできものは生理前に出来ることが多いのではない?
それか生理が不順な方なら女性ホルモンのバランスが崩れて
そういう吹き出物が出来やすくなっているのではないかと思いますよ。
日々ストレスを感じているのならそうかも知れませんね。

ヘルペスであるなら痛みやただれ・水疱が出ることが多いのですが、
書き込みからはそのような感じはなさそうですので違うと思いますよ。

ただ、赤い発疹と言うだけで実際に見ていないので正しいとは限りません。
生理不順で生理前にできものが出来やすいようであったなら
ホルモンバランスを整えると軽減することはありますが
もしそれに該当しないようなら皮膚科で診てもらう方がいいかも知れませんね。
344病弱名無しさん:2007/05/17(木) 09:47:22 ID:B6AH93pI
【聞きたいこと】なんの病気か。
【年齢】31  
【性別】男  
【身長】176  
【体重】82
 【一番気になること】最近、せき、鼻詰まりが良く起きる。
朝、悪夢を見たみたいな目覚め方をしてしまう。
朝起きると口の中に痰やら唾液が溢れ出んばかりに詰まってる。
【症状の経緯】夜中に突然目が覚めたりする。また、その際、口の中に唾液が溜まってることが多くて困っている。
【今までにかかった病気】特になし
酒、たばこは無し。
345病弱名無しさん:2007/05/17(木) 09:59:30 ID:bzG4sVql
>342
おでき又は化膿し放置されて腫れ上がったニキビ

ニキビなら膿を抜いて消毒を繰り返せば治る
心配なら皮膚科へ行き診察を受けましょう
346339:2007/05/17(木) 10:11:59 ID:OjZj3vh6
>>440
臭い玉ではありませんが、コメントありがとうございました。
さっき耳鼻科行ったら、鼻のかみすぎか熱いもの食べたせいで
ノドチンコが腫れてるって言われて飲み薬処方されました。
347病弱名無しさん:2007/05/17(木) 10:30:15 ID:sr/phaZ7
すいません病名教えて下さい
白目充血してて白目に部分的に茶色にごりがあるんです
とにかく頭痛と脱力感が酷くてカロナールを手放せません
マブタや目の裏側が痛いと言うか重い感じでそれに連鎖して頭痛かなり酷いです。
脳神経外科の先生には、カローナール出しておくけど気休めだから眼科行けと言われました
脳神経眼科と普通の眼科でどっちが良いのしょうか?
今月の始めから内科>内科>内科>耳鼻科>脳神経外科をはしごしてきましたが
根本的に解決してません
348心配さん:2007/05/17(木) 10:36:57 ID:rC+BA776
大切な人が小脳に腫瘤があると診断され!再検査の通知が来てました
それは!どういった病気なのでしょうか?
治るのでしょうか?
頭痛も酷く!睡眠も中々取れないみたいです。
注意する事などあれば!教えて下さい
349病弱名無しさん:2007/05/17(木) 11:49:03 ID:bzG4sVql
>347
医者が言う様に目の事は目の専門である眼科へ行った方が良いと思う。
>348
腫瘤…多分、脳腫瘍の小さいヤツじゃない?
注意よりあなたの大切な人なら手遅れになる前に早く再検査に連れて池!

腫瘍は悪性だと厄介だからなぁ…
350347:2007/05/17(木) 12:46:08 ID:sr/phaZ7
眼科行ってきました。ドライアイだそうです・・・・
視力は左右ともに2.0なので目そのものに問題ないけど涙の量が少ないからドライアイだねって言われました。
351心配さん:2007/05/17(木) 13:05:39 ID:aFDnV2t7
>349
有り難うございます。腫瘤で載せたら?何も返ってこないので!嬉しいです

はい!ごもっともです。今日検査に行きました。
MRIの再検査がまだまだ先なので!結果が出るまで不安です。
ただ?難しい場所にあると言われたみたいです。
352病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:31:22 ID:ZQ0bePmD
21才女性です。
体重45kg身長160cm
いつも健康です。
先日1時に昼食をとり、5時頃に菓子パンのドーナツを食べて一時間程座って勉強し、6時半頃に急に胃の上あたりが痛くなりうずくまっていました。
30分くらいすると胃と左の脇腹が痛み、横になると次にお臍の周りが痛み下腹部が痛んでだんだん治まりました。
痛かったのは5時間くらいで、翌朝には少し胸焼けがしましたが、大丈夫でした。
上唇に口内炎がたくさん出来ていますが
食あたりだったのでしょうか?
353病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:35:24 ID:xXPk6GkC
口内炎は内臓疾患と関係があることも少なくはない
栄養のバランスが悪くないのにたくさん口内炎が出来るんなら
ストレスか内臓疾患の可能性あり
食後に症状が出たんなら胃潰瘍とかかも
今後も空腹時や食後の変化に気を使って見て下さい

なお心配ならやっぱり医師にかかる以外に解決法はありませんので
354病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:51:50 ID:e+hzKLCh
精神的なものかもしれないんですが…
【聞きたいこと】なんの病気か
【年齢】21
【性別】女
【身長】172
【体重】58
【一番気になること】ひどいあがり症
【症状の経緯】高校を卒業してからプレゼンや発表の時すぐ心臓が高鳴り、声が震えしゃべれなくなる。周りに比べると異常なくらいです。【今かかっている病気】ない
【今までにかかった病気】ない
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む毎日缶ビール3本くらい
【生理周期】不順
【テンプレを読みましたか】はい
355病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:14:41 ID:QzRA4RuO
2ヶ月くらいまえに下唇のすぐ内側に口内炎ができ、通常なら1ヶ月もあれば完治するんですが
今回は1ヶ月前あたりでほとんど治りかけたあと、突起がなくならず
今は小さな水泡のように腫れてきました。鏡で見ると、高さ0.5cm、直径1cmほどぷくっと膨れています。
直りかけたときよりも大きさも大きくなっています。痛みなどはほとんどありません。
これまでも口内炎はできやすい体質で、小さなころから当たり前のようにできていたのですが
今回のような状態は初めてです。これは何の可能性がありますか?

【年齢】 40 【性別】 男 【身長】165  【体重】 55
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 風邪
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
356病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:30:17 ID:XDCQyfmb
左手の小指の筋を痛めてしまい右手しか使えません。
小指にシップをして、くすり指と一緒に包帯で巻いています。

シップは冷たい物を使っていますが、温シップの方が良いですか?

少し触れるだけでとても痛いのですが、医者に行く時間がありません。
宜しくお願いします。
357病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:52:46 ID:bzG4sVql
>531
もし取り除くのなら
今は切らない方法やその他の色々と方法が有るからググって調べるまたは良さそうな病院を見つけたら電話またはメールを入れて聞いてみると良いよ。
358病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:53:35 ID:bzG4sVql
>351
もし取り除くのなら
今は切らない方法やその他の色々と方法が有るからググって調べるまたは良さそうな病院を見つけたら電話またはメールを入れて聞いてみると良いよ。

アンカーミスしたすまん
359病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:58:29 ID:Oxm2uZwy
【聞きたいこと】何の病気の可能性がありますか?
いわゆるパニック発作なのでしょうか?
 【年齢】20  【性別】女性  【身長】164.5  【体重】55
 【一番気になること】何の病気の可能性がありますか?
 【症状の経緯】
ここ2ヶ月に3度ほど、心臓の後ろのあたりの背中が圧迫されるように痛みました。
痛みは鈍く続くもので、30分から1時間半ほどでだんだんおさまります。
3度めの痛みが一番酷く、吐き気もあり、
救急で病院へ行きましたが心電図と胸部レントゲンには異常ありませんでした。
血圧も110・70で異常なしでした。
3度めの痛みがあったのが昨日(5月16日)なのですが、
今も、吐き気がおさまりません。背中にもまだ違和感が残っていて、時々ずきっと痛みます。

心電図には異常がないということなので、心因性なもの、いわゆるパニック発作なのでしょうか?
でも、最近は精神は落ち着いてきて、やっと回復してきたところだったんですが…
最近膠原病と甲状腺の病気の疑いがかかったので、
無意識に心に負担をかけているのでしょうか…?
 【今かかっている病気】
精神科に通院しています(薬はメデタックス錠1、ルーラン錠4、ヒベルナ糖衣錠25mg、マイスリー錠2、セニラン錠2)
抗核抗体とTSHが異常値で、膠原病と甲状腺の病気が疑われています。
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸ってみた(2本×5ヶ月)
 【酒を飲むか】飲む(ブランデーを紅茶にたらす程度)
 【生理周期】31日ぐらい  【生理の順・不順】不順
 【テンプレを読みましたか】はい
どうかよろしくお願いいたします
360病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:06:51 ID:0kgr/tMM
>>328
それ、何でしょうね。
怪我が刺激になってガングリオンでもできたかな?
実際に見てみないと医師でもわからないと思うので
整形外科に受診して聞いてみてくださいな。
361病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:11:52 ID:0kgr/tMM
>>330
音が聞こえなくなるのは内耳の異常なので
とりあえず耳鼻科に行きましょう。
内耳を支配する神経が圧迫されているのかも知れませんね。
耳鼻科で詳しい検査を受けてください。
362病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:17:33 ID:0kgr/tMM
>>359
パニック発作かも知れませんし、違うかも知れません。
でもそれをここで聞くよりも
精神科の主治医に聞いてみた方がいいんではないでしょうか。
なんと言っても専門家ですし、今までの治療が効果あって
回復してきたのでしょう?

不安感が強いなら精神科に受診した時に
思いっきり主治医にぶちまけてきてくださいね。
少しは楽になるかも知れませんよ。
363病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:23:22 ID:0kgr/tMM
>>332
体重多めで糖尿病と言うことは高血圧や動脈硬化もありそうですね。
トイレに行った後の状態から考えて、
ただ単に筋肉がピキッとしただけではなく、
狭心症か心筋梗塞の軽い発作が出た可能性がありますよ。

早めに病院に連れて行ってください。
364病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:28:23 ID:0kgr/tMM
>>337
生理に関係あるような痛みなので婦人科でおkだと思います。
ヘルニアを持っているようなので整形外科も迷うところですが、
最近は力を入れるだけでおりものに血が混じるのですよね?
でしたらまず婦人科受診してください。
その際にヘルニア持ちであることも伝えておけば
医師が必要と判断したら整形外科の受診を勧めてくれますよ。

受診するのは両方の科のある病院がいいですね。
365病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:31:10 ID:0kgr/tMM
>>344
咳や痰が多いと言うだけでは星の数ほど呼吸器系の病気があります。
なんとなく慢性閉塞性呼吸器疾患のような気がしますが
この状態を何とかしたいのなら、早めに呼吸器科に受診してください。
366病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:42:12 ID:0kgr/tMM
>>352
ドーナツの油が少し古かったってことはないでしょうか。
それか口内炎も出来ているようだから胃腸が弱っているのかも知れないですね。
しばらく脂っこいものは避けた方がよいですね。

367病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:42:59 ID:0kgr/tMM
>>353
ありゃすでに回答済みでしたね。すみませんでした。
368病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:54:43 ID:0kgr/tMM
>>354
ひどいあがり症なのですね。
これは社会恐怖というものです。
視線恐怖症や対人恐怖症、それからあがり症などを総括して社会恐怖と呼びます。

自分でも何とかしたいと思っておられるようですね。
このページ読んでみてください。
詳しくどういったことなのか、一般的な治療法、
日常生活で注意するといいことなどが詳しく書かれていますよ。
http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?t=50&sc=ST140090&bf=03&k=&dn=1
369病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:57:32 ID:xMVA37Ui
【聞きたい事】
病気なのか?

【年齢】22歳
【性別】男
【身長】182cm
【体重】70kg

昨日から唾や食べ物を飲み込むと、氷や飴を溶かさずに飲み込んだ時の痛み?
が起こるんですがコレって何なんでしょう?


ちなみタバコは吸います

仕事も深夜のコンビニで週5で入っていますが何か関係あるのでしょうか?

よろしくお願いします
370病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:58:22 ID:xMVA37Ui
スイマセン、アゲてしまいました
371病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:15:56 ID:0kgr/tMM
>>355
元々口内炎の出来やすい体質の方のようですが、
今までよく出来ていた口内炎は痛みを伴うものなのでしょうか。
今回のは痛みがほとんど無く、比較的大きいことから気になったのですね。

口内炎はよく知られるアフタ性口内炎やヘルペス性口内炎の他にも
常在している細菌の異常繁殖によっても出来ます。
でまた、思い当たることがあるのでしたら梅毒によっても口内炎は出来ます。
ただ、これらは皮膚科医が実際に実物を見て検査しないと
本当のところはわからないと思いますよ。

いくつか口内炎についてのリンクを貼っておきますので
参考にしてくださいね。

アフタ性口内炎
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec08/ch112/ch112b.html

ヘルペス性口内炎
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec08/ch112/ch112c.html

その他の口内炎
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec08/ch112/ch112d.html

こんなにある口内炎いろいろ
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000341.html
372病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:18:43 ID:0kgr/tMM
>>356
基本的に急性の炎症には冷やすこと。
慢性のものには温めること。

冷湿布で気持ちいいですか?
気持ちいいならそのままでいいと思いますよ。
で、早く医者に行ってくださいね。
373病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:22:17 ID:0kgr/tMM
>>356
追加。
怖がらせるつもりはないけど、筋肉を痛めたと思っていたら
実は骨が折れていた…ということもあるので
医者に行くのはお早めに…以上、経験者でした。
374病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:27:28 ID:0kgr/tMM
>>369
喉が乾燥して軽く炎症を起こしているのじゃないかと。
タバコによるものである可能性が高いと思いますよ。

のど飴などで治まるのならいいですが、
続くようだったり熱が出てくるようなら耳鼻科に行ってくださいね。
375病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:53:07 ID:8i89T89R
聞きたいこと-病気なのか

年齢-17

症状-入院中に変な姿勢で寝ていたらときどき呼吸をするときにひんやり感を伴うときがあります。
376心配さん:2007/05/17(木) 18:55:26 ID:0tA1fHcx
358
有り難うございます。
取り除かなくて済む方法が有るかも?色々と調べてみます。
そうですよね。調べて!ちゃんと対応なども聞いたりした方が良いですよね
あまり詳しくないけど!やってみます
377病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:17:26 ID:WNsRf7+u
♀です。左の乳首にイボのような突起が1つあり、気になっていじってしまい、血が出てしまいました。
今はカサブタになっているのですが、ばい菌が入ってしまうか心配です。そっとしておいた方が良いですか?また、その突起は何かの異常でしょうか?
378病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:06 ID:xMVA37Ui
>>374

ありがとうございます。

でも痛いポイントが喉じゃなくて、肺からミゾオチ付近が痛いんです。

とりあえず、2〜3日しても治らないなら病院行ってきます
379病弱名無しさん:2007/05/17(木) 20:07:07 ID:H3vXwbkg
聞きたいこと・病気なのか

30代女

2、3日前から右の乳房だけ押さえると痛いんです。生理は2週間前に終わりました。乳首の奥にしこりのようなものもあります。
380病弱名無しさん:2007/05/17(木) 20:07:22 ID:Oxm2uZwy
>>362
>>359です。
先ほど精神科へ行って来ました。
とても少ない量ですが、リーゼという薬をもらってきました。
心配ならば、心電図も何ヶ月かに一回測ってくれるそうです。
レスしていただき、ありがとうございました。
381病弱名無しさん:2007/05/17(木) 20:27:42 ID:VkAsOCr1
前スレの451です。

お金がないと言っていた母をどうにか説得して
先日ようやく脳外科へ行かせることができました。
返信が送れてしまってすいませんでした。

医者の診断によると
コレステロール値が高いせいで首の間接の間に油が溜まり
このまま放っておいたら脳溢血やくクモ膜下出血で倒れていたらしいです。

スレの皆様のお陰で早めの対応が出来て本当によかったです。
医者の話ではストレスを溜めないように言われてるので
明日は母に温泉旅行でゆっくりしてもらおうと思っています。

本当にありがとうございました。
382328:2007/05/17(木) 21:37:33 ID:ljaHCzMQ
>360
ガングリオンって初めて聞きました。
やっぱり病院行ってきます・・・。
383355:2007/05/17(木) 21:52:30 ID:QzRA4RuO
>>371
レスありがとうございます。

>今回のは痛みがほとんど無く、比較的大きいことから気になったのですね。

いえ、そうではなくて、これまでの口内炎は、強烈な痛みが伴いますが
腫れることはなく、表面が白くなるだけで、直ると普通の口内の色に戻ります。(皮膚に切傷ができるときと同じような感じ)

今回も最初はこれだったのですが、通常直る時期から、違った形になってきて(水疱のように腫れてきた)
なかなかこれも収まる気配がないということなのです。

またこれらから新たな情報があればぜひお願いします。
リンク先も見てみます。
384病弱名無しさん:2007/05/17(木) 22:18:05 ID:yDdWq6uB
宜しくお願い致します。

【聞きたいこと】 このような病気はありますか?
【年齢】32【性別】男性【身長】160【体重】47
【一番気になること】以前よりも血圧が上がり、手足がしびれます。
血液の病気ではないかと思います。
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
今年の初め頃から手足がしびれるようになりました。
症状としては血液が流れなくなるようなしびれで、
深夜に腕がしびれて毎晩夜中に起きてしまい、
最近は不眠症気味です。
正座を崩すと治るように、血液が流れると数分で治ります。
日によっては足がしびれる場合もあります。
しゃがむだけですぐにしびれます。
このような病気はあるのでしょうか?
【今かかっている病気】十二指腸潰瘍
【今までにかかった病気】 十二指腸潰瘍、急性膵臓炎
【タバコを吸うか】吸う(日20本×15年)
【酒を飲むか】飲む、週2、3日、ビール、焼酎を多めに飲みます。
【テンプレを読みましたか】はい
385病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:13:33 ID:YGsI3+e+
【聞きたいこと】これは何かの病気の初期症状ですか?
【年齢】27【性別】男性【身長】167【体重】64〜66
【一番気になること】最近アザが出来やすくなったような気がします。
以前から医者に白血球が平均より多いと言われており、少し前に白血病になるとアザが出来やすくなると聞いたので
白血病ではないかと思いその症状を調べましたが、一般的な初期症状としてあげられる
長期の微熱、全身の倦怠感といったものは感じません。
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
趣味でキックボクシングをしているのですが今年のGW明けにスパーリングをすると
今までは多少強い蹴りを足(主に左太もも)に何発もらってもアザが出来ることは無かったのですが
連休明けてからの練習で、さほど強くも無い蹴りを足に数発もらっただけでアザになってしまいました。
今日も一発しか食らってないところがまたアザになってます。
やはり白血病を疑ったほうがいいのでしょうか?
ただ白血病の症状で書かれる、心当たりの無いアザはありません。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
386病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:55:26 ID:gGI+JkRd
うちのおかあ、1ヶ月くらい前に インフルエンザって一応診断されたみたいだけど
常にせきしてる。。。
しゃべってる間にもせきしてるし。検査行けっていってもいかない
私も最近咳が・・・・・。
なんだろう 結核かなぁ。 結核ってもう治らないんだっけ。
インフルエンザってずっと咳でる?しかもそれって感染するの?
まじうざー 家の中でマスクしろっても言えないし。咳されてると本当に不愉快
自分で気付けよって漢字。
387病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:13:06 ID:gGI+JkRd
ちなみに、マスクしてると
一緒に住んでも移りズライ?
これ以上移ったら、仕事にも影響でるし。
でも一緒に住んでるからしょうがないし
まじでどうしようか悩んでる。咳って本当に醜い
388病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:38:56 ID:7i4jRYE1
>>375
呼吸をするときにひんやり感を伴う、とは具体的に言うと
どんな姿勢で寝ている時、呼吸時に身体のどの辺りが
冷たい感じがすると言うことなのでしょうか。
もう少し詳しく書いてくださいね。
これだけではよくわかりませんのでお願いします。
それからテンプレ読んでね。

389病弱名無しさん:2007/05/18(金) 04:04:55 ID:7i4jRYE1
>>377
乳首のイボの様なもの、と言われますが実際に見ないと
何なのかわからないのですよ。
元々あったものが気になったのか、
それとも最近出来てきたものなのでしょうか。

あなたが妊娠しているのなら妊娠に伴って
乳首も大きく色が黒くなり、乳首周りや乳輪にブツブツが出来たり
元々あったブツブツが目立つようになりますが、それのことかな?

このような乳首周りや乳輪のブツブツはモントゴメリー腺といって
病気ではなく、乳首や乳輪を保護するために皮脂を分泌しています。

書き込みからはモントゴメリー腺かそうでないかよくわからないので
一度外科で診てもらった方がいいかも知れないですね。
390病弱名無しさん:2007/05/18(金) 04:08:26 ID:7i4jRYE1
>>378
そうなんですか。
てっきり喉と思ってしまいました。すみません。
ではもう少し詳しく…と思いましたが、
数日しても治まらないのなら病院に行かれるのですね。
それが一番いいと思います。
混乱するようなレスしてしまってすみませんでした。
391病弱名無しさん:2007/05/18(金) 04:11:24 ID:7i4jRYE1
>>379
乳房にしこりというとやはり乳癌を連想しますよね。
でも実際には乳癌で痛みが出ることはあまり無いです。
勿論症状が進むと出てきますが、大体は乳腺炎です。

でもどちらであるのか鑑別が必要だと思いますので、
乳腺外科が阿智書くにあればそちらへ、無ければ
外科へ受診してくださいね。
392360:2007/05/18(金) 04:18:32 ID:7i4jRYE1
>>382
ガングリオンは関節の部分によく出来る良性腫瘍です。
だいたい手首に出来ることが多いのですが、
足の足関節にコレができたのかなぁと思ったのですが
心配させてしまってすみません。
でもそのお陰で医者に行く気になったのならいいのかなぁ。

一応ガングリオンのリンク貼っておきます。
http://www.orth.or.jp/Hospital/wrist/ganglion.html
393病弱名無しさん:2007/05/18(金) 04:18:34 ID:2h/y1yV+
【聞きたいこと】病気ですか?
【年齢】22【性別】男性【身長】169【体重】60
【1番気になること】病気の可能性はありますか?
【症状の経緯】1人暮らしをして一年半になるのですが、
一ヶ月位前から排便時に出血するようになりました。
最初は痔だと思ってましたが、どうやら、体内からの出血のようです。
量は徐々に増え、今では、尻を拭くと一面血だらけになるくらいです。
生活リズム、食生活が、かなり不規則なので、その影響も有るかと思っています。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】はい。1日約2本×1年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
394病弱名無しさん:2007/05/18(金) 04:24:03 ID:7i4jRYE1
>>393
病気でしょう。
痔だとしてもひどくなると大変辛いです。
でもなせ痔ではないと思ったのでしょうか。

痔だとしてもだんだん出血量が多くなっているようなので
早く病院に行きましょう。
痔かも知れないし、違うかも知れません。
違うとしたら直腸か大腸下部からの出血だと思います。
どちらかは病院でないとわかりませんよ。
395371:2007/05/18(金) 05:13:41 ID:7i4jRYE1
>>383
そうだったんですか。文章読解力無いですね自分…すみませんでした。
書き込みからすると今までのはアフタ性口内炎の
大きいもののように思います。

今回の口内炎はヘルペスかも知れませんね。
治るのに時間がかかっているようだし、
他の口内炎のこともあるので
やはり一度病院に受診した方がいいでしょうね。

それから、今自分のレスを読んでいて間違いを見つけました。
皮膚科受診と書いていますが、口内炎は耳鼻咽喉科です。
重ね重ね本当に申し訳なかったです。

ここは耳鼻咽喉科のページなのですが、
口内炎のいろんな種類が載っていますので時間があったら見てくださいね。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/1sita.htm
396病弱名無しさん:2007/05/18(金) 05:36:13 ID:7i4jRYE1
>>384
血圧が上がり、血流が途絶えるとすぐに手足に痺れがあることから
血液の病気を疑っているようですね。

あなたの場合、血液の病気と言うより
血管の病気の方が可能性は高いかも知れないです。
疑っておられるように血液の病気によって手足に痺れが生じることは
あまり無いと思いますよ。
タバコを吸うので血管がせまくなりやすく(ニコチンには血管収縮作用がある)、
余計痺れを来しやすいでしょうね。

また、糖尿病でも比較的初期から神経障害が出ることが多いので
手足に痺れが出ることもあります。
病院で詳しく検査してもらってくださいね。
397病弱名無しさん:2007/05/18(金) 05:44:32 ID:7i4jRYE1
>>385
白血病かどうかはわかりませんが血液の凝固作用に異常があるようですね。

血液凝固に関係するのは血小板です。
白血病になると骨髄は未熟な白血球しか作らなくなるために
血液成分中の赤血球や血小板が足りなくなって出血しやすく、
また止血しにくくなります。

自覚のないアザができる、というのは必ずしもある訳ではないです。
白血病だけではなく、アザが出来やすい病気には
突発性またはアレルギー性の紫斑病などでも起こります。

早く病院に受診してくださいね。
出来れば血液内科のある病院がいいと思いますよ。
398病弱名無しさん:2007/05/18(金) 05:54:31 ID:7i4jRYE1
>>386
インフルエンザと言われて治療を受けたのなら
咳も治まっていると思いますよ。

ただ、インフルエンザと同時に風邪も引いていたかも知れないですから
お母さんはやはり早めに病院に行った方がいいでしょうね。
何時までも続く咳は結核の可能性もありますが、
それよりも風邪から肺炎を起こしていることの方が多いです。

あなたのお母さんは世界に一人しかいないです。
うっとおしいとか醜いとか思うかも知れませんが、
自分のそんな姿を見せることができるのは、
あなたがお母さんにとって一番心を許せる相手だからですよ。
そう思って仕方ないなぁ〜、って許してあげて。

今回のお母さんの咳は風邪が治りきっていないことによるものかも
知れませんが、ひょっとして肺癌の可能性もあるのです。
病院でちゃんと検査を受けるように強く勧めてくださいね。
399病弱名無しさん:2007/05/18(金) 08:01:44 ID:NWojs712
【聞きたいこと】過眠してしまう原因について
【年齢】18
【性別】女
【身長】147
【体重】41
【一番気になること】タイトルの通りですが、過眠の原因です…抽象的ですみません
【症状の経緯】去年の秋口から23時以降におきていられなく、更に5時前後に起床するのもむずかしくなりました
子供のころ、朝起きれないということで病院行ったら、低血圧だと言われて、朝起きて直ぐ飲むお薬を頂きました
今回も血圧の関係かとは思ったのですが、考えると昔は夜は何時まででも起きれていたのでおかしいなぁと…
不眠や睡眠不足はありません(7時間前後は毎日寝ているので)
ただ日中もとてもねむくなったりで困っています
受験生なのでどうにか体質改善を図りたいので、アドバイスなどお願いします
【かかっている病気】病気ではないですが、顎関節症です
【今までにかかった病気】上記の低血圧診断と顎関節症のみ
400:2007/05/18(金) 08:51:19 ID:vJMRWnE1
【聞きたい事】おしっこが白い
【年齢】2歳
【性別】男の子
【身長】90
【体重】12
【一番気になること】毎朝のおしっこが白いのです。
男の子だけに分からないのです。変な話?おしっこの中に2〜3滴牛乳をたらした感じくらい!白いです?
気になるのですが?そのまま保育園に行ってます
教えてください。お願いします
401356:2007/05/18(金) 10:41:27 ID:w/LIb/cX
>>372 ありがとうございました。

事の発端は、
立ち上がろうとして、左手を床に付け、力を入れたところ、ピキッときました。
その時はあまり痛みを感じませんでした。

翌日もあまり痛みはありませんでしたが、
手の甲をこちらに向け、全ての指をピンと伸ばしても
自力で小指がくすり指にぴったり付きませんでした。
無理ををすればなんとか付きますが、傷みを感じました。

昨日、本日は、小指と小指の付け根、その下の甲の部分の腫れとともに
とても傷みがあります。

筋を痛めた物と自己判断をしていましたが、
骨折の可能性もあるとの事、少し怖いです。

事情があり、医者に行くことが難しのですが、
骨折の場合、このまま、自然に直るのを、待ってはいけませんか?

402病弱名無しさん:2007/05/18(金) 11:47:42 ID:7ZOWTuZV
>401
事情が有ろうと無かろうと我が儘を言わずに早く接骨院又は整形外科へ行きましょう。

骨折の場合、変に癒着すると一生指曲がらない、曲がったまま癒着され一生指が変な方向を向いたままと言う様な事が発生します。

それでも良ければ放置して下さい。
その辺はアナタ次第なので…
403病弱名無しさん:2007/05/18(金) 11:53:36 ID:7ZOWTuZV
>400
病気の場合もあるので
小児科へ連れて行き事情を説明し検査を受けましょう。
>399
脳の疲労による過度の睡眠不足。
受験生でもちゃんと寝る時は寝ないと記憶力が悪くなるそうです。
ちゃんと決まった時間に寝て、決まった時間に起きる規則正しい生活を心掛けましょう。
404:2007/05/18(金) 13:04:48 ID:kKe3bLSG
>403
有り難うございます。あれこれ!気にするより早めに受診した方が良いですよね。
仕事も有り中々行けなくて、色々見たりもしてるのですが?
塩類尿?ってほぼ!毎朝出るのですか?

気になります
405:2007/05/18(金) 13:07:32 ID:kKe3bLSG
>403
有り難うございます。あれこれ!気にするより早めに受診した方が良いですよね。
仕事も有り中々行けなくて、色々見たりもしてるのですが?
塩類尿?ってほぼ!毎朝出るのですか?

気になります
406病弱名無しさん:2007/05/18(金) 13:21:01 ID:8dz3pVJV
【年齢】21 【性別】男
【一番気になること】息をすると左胸が痛い
【症状の経緯】きのう仕事で重い物運んだ後
【タバコを吸うか】吸う
【酒を飲むか】飲む
【テンプレを読みましたか】はい

激痛は無いです、ちょっと気になる痛みなんで怖いです
407病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:10:26 ID:7ZOWTuZV
>405
色々調べると気になるけど素人判断ほど怖いモノはないと良く医者は言うから、気になるなら小さな町医者でも良いから予約を取って行った方が良いよ。

としか言えません。
ごめんなさい。
408病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:30:15 ID:MC//SRxp
【聞きたいこと】これってワキガ?
 【年齢】18才  【性別】男  【身長】172cm  【体重】50kg
 【一番気になること】 脇のにおい
 【症状の経緯】気付いたのは一ヶ月ほど前です。汗をかいたときに脇に鼻を近づけてにおってみると甘酸っぱい臭いがします
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない

耳の中は湿っています
毛深いです
409病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:14:53 ID:7yvMyz+g
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるでしょうか?何科にかかれば?
 【年齢】33【性別】女 【身長】155【体重】50
 【一番気になること】鈍痛の場所・行くなら何科
 【症状の経緯】
  今朝から鈍痛があります。体内で、へその奥裏側から右側数センチの範囲。
  激しい痛みではなく、鈍くじくじく痛んで気になって眠れません。
  微熱有り。尿が濁っている。ここ一年ほど生理痛がひどい。出産経験なし。
  便通有り。該当箇所を押さえても痛くありません。
  何が痛みを起こしているのか気になります。

 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】鬱病で入院歴有り
 【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
410病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:28:57 ID:76YTMZfH

【聞きたいこと】 この症状からどんな病気が考えられますか

18歳・女
【症状の経緯】去年から喉にかゆみがあります。同時に鼻がムズムズしたり、耳がかゆい時もあります。鼻水も出てきて花粉症かと思ったのですが、鼻水はある期間だけでした。現在の症状は喉のかゆみと鼻のムズムズで、くしゃみも出ます。


わかる方、よろしくお願いします。
411病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:35:24 ID:7ZOWTuZV
>410
花粉症とハウスダスト関係のアレルギー

耳鼻科に行って診て貰うと良いよ。
412385:2007/05/18(金) 15:36:32 ID:YGsI3+e+
>>397
分かりました、ありがとうございます。
413病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:03:39 ID:7ZOWTuZV
>409
痛みや濁り尿や微熱は腎う炎の初期段階かも知れない…
行くのなら泌尿器科でも良いし、内科でも良いと思います。
高熱が出る前に早めに病院へ行く事をおすすめします。
414病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:09:14 ID:7ZOWTuZV
>408
病気じゃなくてすっぱい様な匂いは汗が酸かした匂い、ワキガではない
気になるなら男性用の脇の匂いを抑えるモノが色々と売り出されているから試してみると良いと思うよ。
415病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:22:59 ID:7i4jRYE1
>>406
気胸を起こしたか肋間神経痛かどちらかでしょうね。
早めに内科または呼吸器科に受診した方がいいですよ。
416病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:30:46 ID:MC//SRxp
>>414レスありがとうございます。
安心しました。
417355:2007/05/18(金) 19:48:19 ID:A+mK9SHg
>>395
ありがとうございます。
実はきのうから問題の水泡がつぶれて、白く収まってきました。
このままなくなればいいのですが・・・

HP見させていただきました。
自分の場合、よく定期的に口内炎はできるのでアフタといわれるものかと思いますが
そのきっかけは、食事していてかみ合わせが悪く口内を噛んでしまい、その跡がひどくなり
という形も多く、これはカタル性というようですね。アフタでもありカタルでもあり、という感じでしょうか。
水泡型になる口内炎ももともとあるようですね。今回自分は初めてでしたが。
418病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:30:26 ID:O8MNwGbq
【聞きたいこと】 喉の痛み
【年齢】20
【性別】男
【一番気になること】 喉のところにポツンと白いデキモノができた
最近(ここ2,3日)になって唾をのみ込んだりするとき少し痛む。
空気の悪い(スロ屋)に長時間いるのが原因かも?
病院行くべきかそのまま自然治癒を待つかどうすればよいでしょうか?
ただの口内炎でしょうか?
419病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:24:46 ID:OO/IjSO6
【聞きたいこと】腋の下の痛み、うっ血
【年齢】26
【性別】女
【症状】2年くらい前に腋の付け根(腕側)に突然激痛が。
服が当たるだけでも痛く、見ると青くうっ血したようになっていました。
触ると若干しこりっぽく、触れるたびに痛い…。
痛みは一週間程で薄らいだので、そのまま病院へは行かず今に至ります。
その後はうっ血はそのままで、他は何事もなかったのですが
最近うっすら痛む時があり、少し不安になってきています。
この場合は何科に行けば良いでしょう?
わかる方いたら、教えて下さい!
420病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:25:01 ID:gd9E14Mj
>>361
わかりました、週末明けに耳鼻科に行ってきます。
ありがとうございました
421409:2007/05/18(金) 23:34:18 ID:7yvMyz+g
>>413
ありがとうございました。情けないことに病院嫌いですが、
微熱はまだ続いているし、健診もしばらく受けていないので
検査も兼ねて行ってきます。
422病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:49:21 ID:t+FN29yh
>>419
乳がん
423病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:54:16 ID:t+FN29yh
>>399
うつ病
424病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:23:02 ID:pss59ifU
【聞きたいこと】心臓の病気でしょうか?
 【年齢】21  【性別】女  【身長】151  【体重】49
 【一番気になること】胸の痛み、不快感

 【症状の経緯】
胸の痛みがあり、痛みにいくかのパターンがあります。
キューっと締め付けられるような時と、ジリジリという不思議な感覚(説明下手ですみません)の時、
それから胸の中がひんやりと冷たくなるような感覚になる時があります。(やや締め付け感あり)

高校生の頃にも何度かこの痛みがあり、病院に行ったところ肋間神経痛かもしれないとのことで
心電図検査しましたが、異常なしと言われました。
検査後、痛みは時々(半年に1回程)しか出なかったので、気にしていませんでしたが
最近その痛みが頻繁に出るようになりました。

 【今かかっている病気】
やや鬱気味と不眠症でシンベラミンとホリゾン(不眠症治療薬と安定剤)を飲んでいます。
 【今までにかかった病気】
皮膚病、膀胱炎くらいで、手術をするような大きな病気はしたことがありません。
皮膚病ではステロイド系の薬を使用していましたが、現在は使っていません。
 【タバコを吸うか】1日10本×1年でしたが、胸の痛みが気になり今月からほとんど吸っていません。
 【酒を飲むか】2週間に1日程度
 【テンプレを読みましたか】はい
425病弱名無しさん:2007/05/19(土) 02:36:58 ID:2iLM8mhl
>>415
レスありがとうございます
今仕事から帰宅したんですが昼間より痛いです。
息吸っても吸った感じがしません明日病院行ってきます
426病弱名無しさん:2007/05/19(土) 11:04:18 ID:t+FN29yh
>>424
胸部の疾患というより神経疾患だと思う。うつもあるし。かなり辛いことや悩みなんか
をかかえてるんじゃないんですか?
427:2007/05/19(土) 11:10:01 ID:r2XM7j5i
>407
有り難うございます
遅くなりましたが?これから!病院に行ってきます
428病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:01:17 ID:v6AikTPz
 【年齢】 19 【性別】 男 【身長】 166 【体重】 56
 【一番気になること】 オナラと同時に下痢がでる
 【症状の経緯】一昨日から熱が39度5分と身体と頭が重い 下痢
 【今かかっている病気】急性胃腸炎
 【テンプレを読みましたか】はい
 病院で薬をもらったんですが、下痢どめが効かないです。
 熱は下がりましたが、オナラをすると同時に下痢がパンツにくっつきます。
 それと、高頻度でトイレにかけこまざるをえません。
 
429病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:16:34 ID:/tcTL+0q
>>422
出来ているところは乳房ではないのですが
この症状はガン傾向があるという事でしょうか?
その可能性を全く考えていなかったので、急に不安になりました…。
430病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:37:10 ID:K3Wl0XqA
>>424
たばこ吸ってたのはまずかったね。これからは禁煙しましょう。
>>428
風呂入って寝ましょう。
431病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:15:39 ID:DxYSq5/2
>>429
422の人ではありませんが…

> この症状はガン傾向があるという事でしょうか?

脇の下のリンパ腺が腫れてるというような状態なら、その
可能性もあるということじゃないでしょうか?
腫れてるとしても、ガン以外の原因も考えられます。
とりあえず外科に行けばいいと思いますよ。
ご自分で乳房のセルフチェックはしてますか?
しこりなどあれば、乳腺外科になります。

>>428
オナラと同時に下痢が起きるのはそれほど異常とは思えません。
腸の炎症が治まってないからだと思います。下痢には病原菌を
排出するための役割もあるので、むやみに止めない方がいい
場合もあります。
脱水症状にならないように注意して(あたたかい飲み物やスポ
ーツドリンクなどで水分を補給する・あまり冷たいのはNG)
安静に。
今日1日様子みて治まらないようなら、病院へ。




432病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:19:16 ID:v6AikTPz
>>430-431
ありがとうございました
433病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:27:42 ID:14Hrki7v
【聞きたいこと】 病気でしょうか?
 【年齢】21  【性別】女  【身長】普通  【体重】重い (量っていないのでわかりません)
 【一番気になること】 尿の臭いが甘い
 【症状の経緯】一昨日から、尿の臭いが甘いことに気づきました。
        嗅覚の幻覚かトイレの芳香剤か食べたもののせいかと思い様子見していましたが、やっぱり甘いみたいです。
        駄菓子屋さんのあまいばっかりのジュースみたいなにおいがします。
        糖尿病?と思って自分なりにしらべてみたのですが、糖尿病=尿が甘い臭い、とはどこにもなかったし
        糖尿病の典型的な症状(喉が渇く、体重が減る、多尿など)の自覚もありません。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 鼻炎程度
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
434病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:57:00 ID:m/ure3lY
昨日ごはん食べてから
すぐお腹パンパンになって気持悪くて
吐いてたら
やっぱりまた腹が減って普通に軽く一食分ぐらい食べたら
次は吐かなかったんだけど
気持ち悪くなって
胃かなんかがキリキリ痛みだして
翌日昼過ぎまで寝込んでて
トイレ行ったら大便に真っ赤な血がけっこう混じったりしてて…


食べ過ぎですかね?

435助けて下さい。:2007/05/19(土) 17:19:30 ID:LWsNi/Hm
20代女です 
・たばこ吸いません、酒飲みません。痩せ型(太りにくいタイプ)
・生理不順(血が少ない)

ストレスがきっかけで、体の痒みが止まらずアトピーになり、
抗ヒスタミン剤を飲んでも痒みが止まらず、漢方も塗り薬も効かず
寝てる間に掻き毟り、とうとう“とびひ”になり、見た目が血の点々で醜くなりました。
抗ヒスタミン剤でも痒みが止まらないのは、
何の病気でしょうか?
(痒い以外は特に症状はありません。)
分かりにくい書き方ですいません。

436424:2007/05/19(土) 18:34:28 ID:esIxXHWp
>>426
最近仕事のことで悩みもあったので、ストレスになっていたのかもしれません…。
神経内科の方で近々見てもらおうと思います。
ありがとうございました。

>>430
煙草は良くないですよね。
不安を減らすためにも、やめようと思います。
437病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:00:45 ID:15hQESms
 【聞きたいこと】何科を受診すれば良いか?どのような病気が考えられるか?
 【年齢】22【性別】女【身長】170【体重】57
 【一番気になること】左胸の痛みと息苦しさ。
 【症状の経緯】
5年以上前から、時々左胸がギュウッっと痛んだり、
突然空気がなくなった(呼吸の仕方を忘れた)様に息苦しくなります。
(過呼吸の処置も試しましたがあまり効果は無いようです)
不定期に症状が出て、痛みや息苦しい時間も一瞬だったり数分だったりするのですが、
特にストレスを受けていない時期にも突発的に症状が出ていました。
また、平熱であるにもかかわらず熱があるようにふらつき、だるかったりしており
最近では頭に膜が張っているように集中力が低下し、考えが纏らず常に眠い状態です。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】手術、入院、長期通院が必要な病気はしておりません
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ほとんど飲まない(一ヶ月に一度、サワーを1杯飲む程度)
 【テンプレを読みましたか】はい

突然病名を告げられる覚悟が無い為、怖くて病院に行く事が出来ておりません。
どなたかご助言宜しくお願い致します。
438:2007/05/19(土) 19:40:40 ID:LkNMvzUA
スレ下さった方有り難うございました

今日?病院に行って来ましたが?お休みで検査結果は2〜3日かかるとの事でしたが?
カルシュウムを取りすぎた場合などに白くなる場合があると?
原因は調べて見ないと分からないとの事でしたが!取りあえずは結果が出るまで分かりあせんが
少しホッとしました。有り難うございました
439病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:07:17 ID:XczN33Pk
【聞きたいこと】疑われる病気について
【年齢】18【性別】男【身長】181【体重】59
【症状の経緯】
今週の月曜から、お腹にガスがたまるようになり、
一昨日からはそれプラス下痢の症状が出始めました。
腹痛は一切ありません。今週の頭から症状が出たので、
生活環境や食生活で特に変わったことをしたかと思い返しましたが、それも思い当たりません。
普段から腸は弱いほうなので、いつものことだろうと思っていたのですが、
腹痛が伴わない点、また症状が長く続いている点が不安に思ったので質問致しました。
正露丸を飲んでいますが、一向に改善の兆しが見えてきません。

よろしくお願いします
440病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:34:31 ID:hbLQ5EFi
>433
糖尿病又は別の病気かもしれない。
「これじゃない」と自己判断せずに早めに泌尿器科又は内科に行って検査を受けた方が良いよ。
今は大丈夫でもジワジワ蝕みつつと来る病魔程怖いモノはないから…
441病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:44:44 ID:hbLQ5EFi
>434
胃潰瘍、急性胃炎、大腸関係の病気

早急に内科へ行き精密検査を受けましょう。
どれかに当てはまったとしても、悪化すると厄介以外の何物でもありません。

…余りに酷かったら深夜に開いている救急病院や総合病院の緊急外来へ電話して行きましょう。
自力で動けない場合は救急車を呼びましょう。
442病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:57:12 ID:MJFu5cFK
【聞きたいこと】
これは一体何か?
【年齢】17
【性別】女性
【身長】160
【体重】68
【一番気になること】
原因は何か?
病院に行くべきか?
【症状の経緯】
金曜日の夜中、突然、頭が回転してる感じにフラフラした。横になると気持ち悪くなり、グッタリしてしまった。今も少し続いている。

【今かかっている病気】
ない
【今までにかかった病気】
ない
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読んだか】
はい
443病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:15:29 ID:t+FN29yh
>>435
専門の俺が着ましたよー。早速質問!アトピー暦は長い?ストレスとは具体的にどんな?
便秘体質、冷え性はありませんか?あとどんな食生活している?(具体的に)最近、歯の
治療はしていませんか?
 生理不順はストレスからきていると考えられる。抗ヒスタミンは弱いからまず効かなくても
普通。アトピーに漢方は使われるが効いたらラッキーくらいの感覚で。アトピーは漢方では難しい。
現在、ステロイドの軟膏も効かないのかな?とびひは掻き傷に細菌が感染しただけ。
質問ばかりですいません。どれも重要な質問です。
444443:2007/05/19(土) 22:18:07 ID:t+FN29yh
>>435
あと痩せの大食いではないですか?
445病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:58:47 ID:iqVXuhhW
【聞きたいこと】
そもそも病気なのか、心配のしすぎなのか。
病院に行ったほうがいいのか?
(休日診療を受診するほうがいいのかも答えていただけるとうれしいです)
もし病気ならどのような病気だと考えられるか?
【年齢】16【性別】男【身長】166【体重】71
【症状の経緯】
昨日の夜9時頃、後頭部のちょうど真ん中辺りをグーで強打され、その後ボーッとした状態が続きました。
殴られたときのような激しい痛みは治まりましたが1日が経った今なお頭が重いような感じがし、
ときおりジーンとした軽い頭痛が後頭部左(か全体的)にします。ひどいときは左頭頂部にも痛みが広がるんです。
これはただの疲れかもしれませんが、首の左側から肩にかけて、また背骨にそって背中にも痛みがでるときがあります。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 手術・入院等を要する重い病気にはなったことはありません。
【タバコを吸うか】吸わない (未成年です)
【酒を飲むか】飲まない (未成年です)
【テンプレを読みましたか】はい

ただの心配のしすぎのような気もしますが、お答えいただけるとうれしいです。
446病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:39:33 ID:LiJ5qUNV
【聞きたいこと】 疑われる病気
 【年齢】32  【性別】男  【身長】165  【体重】56
 【一番気になること】 下痢 微熱が続く 倦怠感
 【症状の経緯】1ヶ月前からシャバシャバの便が続いています(1日5回くらい)
        2週間前から左の脇と乳首の中間点くらいがズキズキ痛たむことがありました。
        1週間前かに頭痛があり、それから頭痛は取れましたが37度前半の微熱が続いて
        います。昨日は38度5分まで上がりましたが、起床時は35度5分まで
        下がっていました。今は37度1分の微熱があります。
        昨日は余りにもだるかったので、病院で血液検査を受けましたが、医師からは下痢
        が続くのは気になるが、ストレス性の下痢でしょう、整腸剤で様子を見て5日後に
        症状が続いているのなら消化器の検査をしましょうと言われました。
        微熱と倦怠感については風邪でしょうと言われましたが、1つ気がかりなことは
        ありまして、リンパ球の数値が914と随分平均値を下回っていたことです。
        あと、医師には言いそびれましたが、顎のエラの下に1cm大のグリグリがある
        ように感じます。痛みはありませんが。
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸う 10本を24年
 【酒を飲むか】飲む 350ml缶ビールを一日1本
 【テンプレを読みましたか】はい

倦怠感とか、微熱が続くのが、いつもの風邪とは違う気がしたのと、リンパ球の
数値が低かったことがどうも気になっています。よろしくお願いいたします。

447病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:33 ID:/tcTL+0q
>>431
ご丁寧にありがとうございました!
早速近くの外科に行ってみようと思います!
レスを見てセルフチェックもしてみて
特に異常は見当たらない(と思う…)ので大丈夫とは思いたいのですが…。
普段病院へ中々行かないので良いきっかけになりました。
422の方もどうもありがとうございました!
448病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:23:15 ID:A9o5t3gG
>>445
確認しますが…
> 昨日の夜9時頃、後頭部のちょうど真ん中辺りをグーで強打され、
というのは、実際誰かに殴られたということですか?
それとも、「誰かに殴られたような」痛みがあったということですか?

いずれにしても、頭痛や頭の重い感じが長引くようなら、脳神経外科へ行きましょう。
年齢的に頻度は少ないと思うけど、くも膜下出血は
「殴られたような頭痛」で始まることがあります。
くも膜下ではないにしても、体のしびれがあったり、うまく
しゃべれない、手足の動きがおかしい、吐き気やめまいなどの
症状がある場合は、脳になんらかのトラブルがある可能性があります。
なるべく早く休日診療をしている病院へ行ってみた方がいいと思います。

449心配さん:2007/05/20(日) 00:23:41 ID:FXjLJBfb
小脳に腫瘤の事でレス下さった方へ
検診に行きましたが?結局検査の予約だけでした
まだまだ先の月末です。先生の話によると!MRIを取らないと?分からないと???
良性か悪性か?それで治療が決まるとか?不安で心配です
何か?してあげられる事ないのかな?
450病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:37:30 ID:nHMh1uYh
【聞きたいこと】病気か?体質か?皆そうなのか?
 【年齢】31 【性別】女 【身長】172 【体重】60
 【一番気になること】水分を2・3時間程度採らないままでいると、
高所に行った時のように耳が詰まる。ひどい時は鼻も詰まる。
 【症状の経緯】3年くらい前から、喉が乾いたなと感じると出るようになった。
その後500t程度(一口程度じゃダメ)水分を採ると30分で治まる。
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】無し
 【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
451病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:37:38 ID:NMejgYKW
>>437
考えられるのは心臓系の病気と自律神経失調症かな。
まず左胸の異常がやはり一番気になりますので
循環器科で検査を受けましょうね。
そこで異常があるようでしたら治療を受けてください。

循環器に異常がないようでしたら心療内科で相談してみましょう。
自律神経失調症は自律神経のバランスが崩れることによって
身体のありとあらゆる症状が起こりうるものです。
心臓の痛みなども感じることがあります。
女性ならば女性ホルモンの乱れによって
自律神経に影響を及ぼすことが多いので起こりやすいものです。

一度ここを見て症状が自分に当てはまるかチェックしてください。
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2000_10/jiritusinkei/jiritusinkei.html
452病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:47:53 ID:NMejgYKW
>>442
内耳の平衡感覚を司る部分の異常と思います。
まだ続いていますか?
ひどいようなら点滴治療が必要なので、
入院できる病院の耳鼻科に受診してくださいね。
453病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:54:44 ID:3JfaJmJT
>>448 さん
早速の丁寧で親切なお返事ありがとうございます。
実際に兄と口論になりいきなり後ろから強く殴られました。
このような場合はどうでしょうか。
改めてよろしくお願いします。
454病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:58:47 ID:iOO3FFUB
【聞きたいこと】 何の病気でしょうか…
【年齢】18
【性別】女
【身長】153
【体重】 52
【一番気になること】 腹痛、食欲不振、頭がぼーっとする、水のような下痢(しかも大量)、たまに頭痛、お腹が張っている
【症状の経緯】17日の昼頃から上の様な状況が続いています。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

サナダムシ関連の記事をたまたま見ていたら症状が似ていたのでもしかして…
すごく怖いです 助けてください(´;ω;`)
455病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:00:23 ID:iTkDJxTL
体の色々なところに(特に左腕)ぽつぽつと赤い発疹ができてかゆみを伴います。特に夜悪化します。  なんだかわかりますでしょうか?
456病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:05:36 ID:NMejgYKW
>>446
風邪にしては症状がいつもと違うような気がして
気になっているようですが、
風邪の原因の菌が違うと症状の出方も変わってきます。

リンパ球の減少はいろんな病気で減少しますので
風邪症状を起こしているものによって減少しているのかも知れませんね。
エラの下のグリグリは多分感染によって頸部のリンパ節が
腫脹しているのだと思いますよ。

下痢以外のことについては医師から納得のいく説明が受けられていないので
余計に気になるのだと思います。
次の受診の日までに下痢以外のものも含めた症状が
ひどくなるようだったらすぐ受診をしてくださいね。
大丈夫なようなら次の受診時に治まっていない症状について
特にリンパ球の減少と他の症状に関係はないかを
医師にきちんと聞いておきましょう。
457病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:09:08 ID:nX9BZ65f
 【聞きたいこと】何の病気でしょうか・・・
 【年齢】15  【性別】男  【身長】160  【体重】 40
 【一番気になること】 足の指の付け根(両足)の辺りが痺れ、
 歩いたり刺激したりすると激しく電流が走ったようになる。
 それも、普段の足の痺れの痛さとは比べ物にならないくらい痛い。
 しかし、刺激せずに普通にしていれば軽くジンジンする位です。

 【症状の経緯】 つい2時間前にいきなり電流が走ったようになり、歩こうとしようとすると
  痛く、現在2時間ずっと歩けないでいる。が、少し楽になってきている
 【今かかっている病気】川崎病 服用中の薬 バイアスピリン
 【今までにかかった病気】 川崎病等
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】・飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい・

すごく痛く、歩けないくらい痛いです・・
自分ではモートン病にも思えるのですがどうでしょうか?
助けてください・・・
458病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:18:43 ID:NMejgYKW
>>455
ダニーちゃんか、蕁麻疹かな。

ダニなら腕はあまり刺さずに
身体の柔らかい部分(腹部、脇の下、大腿内側など)を刺すことが多く、
手足などはあまり刺さないと思うので蕁麻疹の方が可能性は高そうですね。
一つ一つにダニの噛んだ跡が(小さな刺し傷)あると思います。

当てはまらないなら蕁麻疹でしょう。
夜にひどくなるのは暖かくなるから痒みがひどくなるのだと思います。
思い当たる原因があればそれを除去してください。

どちらにしても皮膚科できちんと診てもらった方が早く楽になると思いますよ。
459448:2007/05/20(日) 01:21:05 ID:A9o5t3gG
>>453
実際に殴られたとなると、やはり脳神経外科を受診した方が
いいかもしれません。
殴られたくらいではたぶん大丈夫と思うけど、ダメージが
ひどいと硬膜下血腫などを起こすこともありえます。
そうなると、何週間〜何ヶ月か後に症状(マヒやしびれなど)
が出てくるかもしれません。
しばらくは気をつけて様子をみてくださいね。
それと首(頸椎)も心配ですね。殴られ方によっては、ムチウチ
と同じような状況になる可能性もあります。
肩や背中の痛みは、あるいはそのせいかもしれません。
いずれにしても、一応検査を受けた方がいいと思います。
お大事にね。

460病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:22:04 ID:Nwu9ThA7
441さんありがとう!
461病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:28:01 ID:yHcMoAIy
別のところにも書き込みをしてしまいましたが、すみません…!       口が何日か前から荒れてて、今日見たらブツブツが少し出来てました、これは何かの病気でしょうか??
462病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:35:06 ID:NMejgYKW
>>457
確かにモートン病の症状そのままですね。
朝まで痛みがひかなくて歩けないようでしたら
整形外科に診てもらった方がいいと思います。

463病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:37:53 ID:nX9BZ65f
>>462
ありがとうございます。
整形外科に見てもらいます。
有り難うございました。
464病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:45:16 ID:NMejgYKW
>>454
普通に考えて胃腸炎ですね。
サナダムシがいるかどうかは病院で診てもらいましょう。
ひどい下痢が続いているならサナダムシに関係なく
早く受診してくださいです…。
465病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:04:53 ID:iOO3FFUB
>>464さん
レスありがとうこざいます!
こんな言い方はアレですが、胃腸炎という判断で少し安心しました。
とりあえずポカリでも飲んで月曜日まで様子みます!
本当にありがとうございました!
466病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:22:49 ID:ivMN1ulb
>>459
またまた丁寧なお返事ありがとうございます。
なるべく早く、できれば今日にでも脳神経科を受診したいと思います。
本当にありがとうございました。
467435:2007/05/20(日) 02:53:25 ID:ykPOiNj1
>>443
レスありがとうございます 涙。
アトピーは幼少時にかかって以来、ほとんど発症してなかったですが、
ストレス(言うのは事情があって無理wごめんね)
薬で?下痢気味。冷え性ですが、痒い部分は触ると熱くて熱を持ってます。
食生活は朝は果物、和食・夜は和食だったり外食だったりします(2食が多い)。
よくお茶を飲みます。
ステロイドは怖くて使ってません。
よく食べるほうだとは思います。
寝てる間だけすごい掻いてしまいます。


468435:2007/05/20(日) 02:55:58 ID:ykPOiNj1
歯の治療はしてませんが、歯の噛みあわせが少しあってない?と感じるときもたまにあります。
469病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:13:11 ID:rRXNTOoq
>>452
レスありがとうございます。
に‥‥入院ですか!?驚きました。

ちなみにまだ少し続いてます(;_;)
470病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:13:36 ID:SwDQK/kb
>449
あなたが心配していたら大切な人が余計不安になるだけだから、あなたはなるべいつもの様に普通に大切な人に対して接してあげる事が今は一番必要だと思います。

あなたより不安なのは病気を抱える本人なのだから…
471病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:23:49 ID:d3mouwjz
年齢 20 女

脇の下に、梅干しの種みたいなのが出来ました。
外傷、赤みは無いですので外見では分からないのですが、触るとしこりがあるのが分かります。


触ったり、脇を閉めたりすると軽く痛みがあります。
3日ほど前に気付きました。


もし乳ガンだったら怖いんですが、ここに乳ガンができたりすることはあるんでしょうか?
もし違うならこれは何なのでしょうか?


判定と、もし診てもらうなら何科にあたるのかも教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
472病弱名無しさん:2007/05/20(日) 06:35:40 ID:0SDXI1VV
質問させて下さい。
【年齢】33  【性別】女  【身長】165  【体重】 50
 【一番気になること】 薬を飲んでもお腹の張りと痛みが続いてる事。
 【症状の経緯】 3日前の昼間に突然、腹痛(下痢はナシ)と吐き気がきて冷や汗が出て動けなくなりました。
すぐ総合病院の内科に行き腸に細菌が入ったかもしれないと言われ抗生剤の点滴をして物凄い痛みはなくなりましたが3日間薬は飲んでますがお腹のハリと動くときに引きつる様な感じはとれません。
3、4ヶ月前にも全く同じ症状が出た事が有ります。
その時は1ヶ月くらい痛みは続きました。こんなに頻繁に腸に細菌が入ることはあるんでしょうか?
 【今かかっている病気】 ナシ 【今までにかかった病気】 ナシ
 【タバコを吸うか】・吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい

 宜しくお願いします。
473病弱名無しさん:2007/05/20(日) 07:15:36 ID:Qp1kfmR/
>>456
嫁には心配性と思われるのが嫌で相談できずにいました。
誰かにそう言われると安心します。ありがとうございました。
474病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:28:37 ID:XPHVPIcl
>>451
御返答ありがとうございます。

一度、症状をチェックさせて頂いた後に循環器科を受診しようと思います。

丁寧かつご親切なお答え、心から感謝致します。
ありがとうございました。

携帯からのレスになり、申し訳ございません。
475病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:41:12 ID:NaXee1Dn
昨日の夜から力むと右耳の上の頭が少し痛たくなるんですけど
なんの病気でしょうか?
痛みは力んだ時の一瞬です。
476病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:41:48 ID:RfCPdovj
 【年齢】31 【性別】男  【身長】164  【体重】84
 【一番気になること】 ◎AST 異常なし ◎ALT 69 
            ◎TTT 異常なし ◎ZTT 異常なし

これでB型、C型肝炎の可能性はあるのでしょうか?
477病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:19:49 ID:RfCPdovj
>>476
質問を取り消させてください。
すみませんでした。
478病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:20:13 ID:pIDFcHng
>>435
食事の影響を疑っていたがそうでもなさそうですね。しかし、甘い物(特にチョコ)
ビスケット、菓子パン類は避けたほうが無難でしょう。あと、普段の食事でも外食時
でも油は可能な限り除去してください。特にコンビニ弁当のように時間が経って変質
した油は禁忌としてください。魚の油は沢山採っても結構です。
 歯科の金属アレルギーでもなさそうですし。やはりストレスが原因で自律神経が乱れて
いるのでしょう。下痢もそこからきていると思います。整腸には努めてください。
市販のビオフェルミン等でもいいです。
 ストレス性が強く疑われるため、皮膚科もいいですが精神科で安定剤や抗鬱剤を処方
してもらうのもいいでしょう。時々、これらの薬でかなりよくなる患者がいます。
が、やはり一番大切なのは原因のストレスの解除です。
 ステロイドは沢山の議論がありますが、内服ならまだしも軟膏でしたら大丈夫です。
しかし、全身で範囲も広いため多量になるとは思いますが。我慢できるのであれば使用
しないことにこしたことはありません。抗ヒスタミンはあくまでの気休めなので効かなく
てもしょうがないです。現在、アトピー等の痒みにしっかり効くのはステロイドとプロト
ピックという免疫抑制剤しかありません。プロトピックは使用開始時に刺激感があるため
あなたのような広範囲の皮疹には適さないでしょう。
 本当に狂うくらい痒いでしょう。あまり長く今の状態が続くと精神的にやられますよ。
人生をある程度変えることも覚悟でストレス解除に努めること。自分が第一ですよ。
479病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:33:29 ID:pIDFcHng
>>471
乳がんの可能性もあります。乳がんの症状として乳房にしこりができると思われがち
ですが、脇の下のリンパ節が固くなるのも乳がんの代表的症状です。
 一番いいのは乳腺外科になりますが、あまりないため普通は外科にかかります。
まぁ、症状があっても大部分の人は良性で安心して帰っていきますので大丈夫だとは
思いますよ。しかし、1度検査したほうがいいですね。
480病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:13:48 ID:IZftuhX6
携帯からで申し訳ないです。【身長】163cm 【体重】62kg 【性別】女 【症状】ひどい倦怠感が一日中、5日程つづき、鼻水(緑濃色)が多量・咽頭痛があり、咳も出て、味覚障害もあります。熱は平熱〜微熱です。 よろしくお願いします。
481病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:47:47 ID:DA/WCw0Q
年齢20代

お腹がはった感じがします
腹痛はなく便通はありますがはった感じが治まりません
あと便が細くなりました
482病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:21:00 ID:rjGmsrtB
【年齢】27  【性別】女  【身長】155  【体重】 50  【一番気になること】 病院に行ったほうがいいか。下の症状は全部同じことが原因か。  【症状の経緯 ここ一ヶ月くらい傷が治りにくい。喉と耳の奥がかゆく集中できない。先週からは貧血と下痢気味、食欲不振。

よろしくお願いします。
483心配さん:2007/05/20(日) 14:35:58 ID:YTCbxDws
>470
そうですね。
有り難うございます。今はそっとして上げたいと思います。
実際に今の私には何もしてあげられないから
484病弱名無しさん:2007/05/20(日) 14:40:01 ID:DbAIPePx
【聞きたいこと】
 【年齢】14  【性別】女  【身長】158  【体重】51
 【一番気になること】ご飯を食べたあとなんかにこれが起こると
 咳をするたび吐きそうになってしまって困ってます…。
 【症状の経緯】はっきりとは覚えてませんが多分今年の2〜3月ごろから
 喉の奥がむずむず?して、咳払いをすると咳が止まらなくなってしまうんです。
 むずむずすると同時に咳が出るのではなく、このむずむずをどうにかしたくて
 咳払いをすると咳が止まらなくなってしまうというかんじです。止める方法は自然に
 止まるのを待つぐらいしかないので電車の中なんかで起こった時周りの人がじろじろ
 見てくるしなかなか収まらなくて苦しいしでかなり困ってます…水を飲んでみても効果無しです。
 いつもむずむずしているわけではなく、ある時突然来ます。喉が痛いということもありません。
 【今かかっている病気】特にありません
 【今までにかかった病気】百日咳にかかったことはありますが…これといって
 大きい病気は特にしたことはありません。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日くらい…?;
 【生理の順・不順】 予定より多少早い・遅いはありますが、不順というほどではないと思います。
 【テンプレを読みましたか】はい

485病弱名無しさん:2007/05/20(日) 14:44:33 ID:rWYTF9v8
【身長】160cm 【体重】52kg 【性別】女 【年齢】30  
【症状】頻繁に微熱が出ます。週末に特に多く、今月は毎週末寝ています。
    37度くらいだけど、頭痛と吐き気がひどくしんどいです。
【今かかっている病気】 ナシ 【今までにかかった病気】 ナシ
【タバコを吸うか】・吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】30日  【生理の順・不順】 順調
【テンプレを読みましたか】はい
単なる風邪なのでしょうか?

486病弱名無しさん:2007/05/20(日) 15:18:44 ID:fltXr9XV
質問です。

【年齢】30
【性別】女
【身長】156
【体重】42
【一番気になる事】
なかなか治らない
【症状】
3ヶ月前から首も足の付け根もリンパ腫れてます。夜になると微熱(37.5)続いています。右首は最初、小指なグリグリ出来て今は少し大きくなりました。
左足の付け根もリンパが少し大きく腫れてる所で小指なグリグリも出来て今は4個あります。痛みはあまりありません。食欲があって元気に仕事していますが、これは何でしょうか?

【今かかっている病気】
てんかん
【煙草を吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【生理周期】
30日
【生理の順・不順】

【テンプレを読みましたか】
はい

宜しくお願いします。
487病弱名無しさん:2007/05/20(日) 18:07:38 ID:SwDQK/kb
>484
状態を聞く限り風邪喘息又は気管支炎かな?
2つとも悪化すほど治りにくくなるから早めに呼吸器科や内科へ行って診察を受けましょう。

外に出る時はなるべくマスクをかけた方が湿気の関係で咳の回数も減らせ、呼吸も楽に出来ると思います。

でもちゃんと治すには病院へ行きましょうね。
488435:2007/05/20(日) 18:16:00 ID:KTp2Iv49
>>478
ありがとうございます。
スーパーで売ってるお弁当なども避けたほうがいいですか?

ちょっと気になることがあるんですが、
痒みがひどくなり始めたのが、ナンパしてきた男性にフェ○○オ(挿入なし)をしてからなんです。
性病で痒くなったりすることってありますか?
エイズで痒みがひどくなったりすることはありますか?
下品でごめんなさい・。
489病弱名無しさん:2007/05/20(日) 18:49:22 ID:d3mouwjz
>479さん
471です。解答ありがとうございました。
今週中に病院に行ってみることにします。

結果がわかったら報告させていただきます。
良性だといいな〜…。

それでは、本当にどうもありがとうございました。
490病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:18:19 ID:zT67rV4Q
【聞きたいこと】ただの胃炎ですか?
年齢】20
【性別】男【身長】176【体重】65
【一番気になること】筋無力症ではないですよね?
【症状の経緯】最近、物が飲み込みづらい。喉のあたりから食堂にかけて、ゆっくり進む感じがする。
油っこい物を食べると胃がすぐもたれる。
【今かかっている病気】咳がとまらずグラビット錠を飲んでました。今は咳はとまってます
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】1ヶ月に飲むか飲まないか。 テンプレを読みましたか】はい
491病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:22:16 ID:Yls5idHh
【年齢】24
【性別】女
【身長】163
【体重】52
【症状】頭痛、のどの痛み、寒気、目が充血してる、鼻づまり

夕方測ったら38度だったんですけど今測ってみたら39度になってました。


インフルかはしかの可能性ありますか?
492病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:32:56 ID:fUtWOuib
質問なんですが。
【年齢】18
【性別】男
【身長】177
【体重】58
【一番気になる事】
なかなか治らない
【症状】
二週間前から口の下にしこりのようなものができています。にきびではなく、ピアスを閉じたときにできるしこりみたいなのです。三日前には鼻の横のくぼみにもできてしまいました。これはなんでしょうか。そしてどうやったら治りますかね

【今かかっている病気】
なし
【煙草を吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない



【テンプレを読みましたか】
はい

どうかお願いします。
493病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:40:35 ID:hSw3n32P
よろしくお願いします。
【年齢】25
【性別】男  
【身長】163
【体重】55
【一番気になること】 体のだるさと両脚全体のはるようなだるさ
【症状の経緯】
1ヶ月ほど前に体のだるさとみぞおち・背中から脚にかけての違和感を感じ、
内科を受診し、各種検査(血液・胃カメラ・腹部エコー)を受けました。
血液検査で若干カリウム値が3.1と低く出ましたが、
軽い下痢の症状もあったため、野菜を多く取るようにとの指示のみで
その他の検査では異常はみられず、心療内科の受診を勧められました。
自分でも安心したのか数日は体のだるさもとれていましたが、
ここ数日両脚のだるさがとれず、再び体もだるくなってきました。
血液検査のカリウムの値が気になっています。
【今かかっている病気】
心療内科でもらったデパスを毎食後、トフラニールを夕食後。
服用しはじめて1週間です。
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸う(20本×6年) 
【酒を飲むか】飲む(月2回・生ビール4杯程度)
【テンプレを読みましたか】はい
494病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:43:30 ID:pIDFcHng
>>488
スーパーの弁当はダメです。特に油物。
他人からうつる痒みを伴う疾患として疥癬という疾患がありますが、皮膚科医でも
それを単なるアトピーと誤診してしまうこともあります。お互い似ています。見た目
では確定不可能なので検査になります。疥癬(カイセン)の皮疹は少し特徴もあるため
ネットで調べて実物をみてみるとよいと思います。
 エイズで痒みが増すことは無いでしょう。
495病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:54:42 ID:jR00KpB+
【年齢】31
【性別】男
【身長】178
【体重】65
【一番気になる事】
原因
【症状】
今日の昼頃から頭痛があります。
耐えられないほどではないのですが治りません。こめかみからおでこにかけてズキズキと痛みます。
食欲はありますし鼻水や喉の痛みはないです。
風邪ではないと思いますが。
少し前に高血圧と言われました。上は160下は90です。
タバコは日に一箱程度。
酒はビール500一本程度です。
496488:2007/05/20(日) 21:16:34 ID:KTp2Iv49
>>494
見たところ、疥癬ではないように思いました。顔以外にできると書いてたので、それも当てはまらないです。
私は顔を中心に出てます

疥癬などのダニは抗生物質で治りますか?

あと、知識として知っておきたいのですが、
エイズになったら、アトピーって悪化するのですか?
497母2:2007/05/20(日) 21:42:47 ID:h5OviPdS
今年中学生になった娘がよく鼻血が出るのです
しかも!かなりの量を度々有るので心配してます
訳有って今は離れて暮らしてるので心配です。
勝手ですが?鼻血が頻繁に出るのは?やはり!どこか!おかしいのでしょうか?
知ってたら?教えてください
498病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:28:54 ID:L+xyd6cX
携帯からすみません!
【年齢】24【性別】男【身長】169【体重】59
【症状】私の彼氏なんですが、二週間前から体に蕁麻疹がでて、高熱が2日続きました。熱は下がったのですが、今度は顔中にも 蕁麻疹の様なブツブツがでています!!
そして両耳の後ろにビー玉大のボコッとした腫れがみえます。
すごく心配です。どなたか分かる方いますか?
ちなみに病院は仕事でなかなか行けないみたいです。
499病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:37:07 ID:+9qkoTKU
497!や?が変です。
500病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:47:21 ID:PxnnsPIC
【年齢】23
【性別】女
【身長】162
【体重】64
【一番気になること】最近首に力を入れた時に左側の筋が張るような感じがします。放っておけばそのうち良くなりますか?
気になるので教えてくださいm(_ _)m
501病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:15:32 ID:r79YHeLo
【年齢】26    【性別】男
【身長】178cm 【体重】65kg
【症状の経緯】一月ほど前にヘソのゴマが固い塊になっているのに気付き、
       気にはなったものの忙しいしその内何かの弾みで取れるか…?と様子見。
       しかし特に痛みなどは感じないものの気付いてしまうと不快なもので
       今日、オリーブ油をヘソに垂らし綿棒で塊を除去しました。
       すると塊がフタになっていたのか、その奥に妙なニオイのする
       白っぽく柔らかいものがゴッソリ溜まっています。
       膿かと思いましたがモロッとして粘り気は無く、湿っぽい耳垢の
       ような手応え。ひとまずなるべくヘソを刺激しない範囲で取れる
       分は取り除きましたが、奥のヒダ状の隙間にもまだ残っている様子。
       腹を色々と動かしたり力を入れてみても痛みはありません。
【今かかっている病気】特にありませんが多忙につき寝不足ぎみです。
【今までにかかった病気】網膜剥離
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】この白っぽく柔らかいものは放っておいて良い物でしょうか。
 
ご意見お願いします。
502病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:24:15 ID:r58Jgws9
>497
私はお医者さんではありませんので
単純に自分のかかった病気と似ているから
というだけなのですが
「血小板減少症」で検索する事をおすすめします。
503病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:35:47 ID:Q7qmvR/v
>>501
単なる臍のゴマならいいのだが、尿膜管遺残の疑いも完全に
否定する事はできない。
504病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:23:26 ID:purRzbp0
【年齢】25
【性別】男
【症状】
1週間前の朝起きた直後から左横の肋骨辺りが動くと常に痛みがあり、前夜は何ともなく睡眠中も目覚めもいつも通りでした。痛み以外に変わった様子はなく動いた時のみ痛みます。折れているのかとも思いましたが心当たりがありません。
505病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:34:24 ID:purRzbp0
504のものです。書き忘れましたが、その辺りが少し熱を持ち心持ち腫れているような感じが見受けられます。アレルギーが酷く睡眠中でもよくクシャミをしているそうで クシャミでの骨折ってこともありえるのでしょうか?
506病弱名無しさん:2007/05/21(月) 05:38:34 ID:rfnzTPca
>>472
腸炎の後でお腹の張りと引きつるような感じが続くのは
それだけ炎症がひどかったと言うことなのだと思います。
しかし一ヶ月もその症状が続くのはやはり少しおかしい様に思います。

何回も同じ事が起こる原因としてはいくつか考えられます。
・あなた自身の抵抗力が弱くなっている
・調理する環境に問題がある
・何か他に病気が隠れている

元々腸は丈夫な方でしょうか。
下痢や便秘をしやすいのなら腸内の常在細菌のバランスが崩れているのかも。
家族全員で同じものを食べてもあなただけが下痢を起こすのなら
そうかも知れないですね。
そのような方だと炎症を起こした後でも腸が回復するのに
人より時間がかかるかも知れないです。

続きます
507病弱名無しさん:2007/05/21(月) 05:39:53 ID:rfnzTPca
>>472
続きです

腸に細菌が入ったということは
細菌性腸炎にかかったということだと思いますが、
細菌性腸炎の予防として調理器具は
きちんと熱湯やハイターなどで消毒しましょうね。
鶏肉や魚、肉はよく熱湯を通すこと。野菜は十分流水で洗いましょう。
前回の下痢があってからこのようなことが改善されていないと
また同じ事で下痢を起こしているのかも知れないですよね。

あと、あなたにまだ何か隠れた病気があるのかも知れないですが、
これは検査をしないとわからないと思います。
今回激しい痛みは治まったようですが、
また受診の予定はあるのでしょうか。
あるようでしたらその時に、また、受診予定が無いようでしたら
薬を飲み終わってまだ続いているようなら受診しましょう。
その時に医師に数ヶ月前にも同じ事があった事、
その時には張りや引きつりが一ヶ月も続いたことを伝えて
消化器系の検査してもらうのもいいと思います。
508病弱名無しさん:2007/05/21(月) 06:04:58 ID:rfnzTPca
>>475
多分力んだ事による血管の収縮のための頭痛だと思います。
けれど原因は他に病気があるかも知れないので
何度も続く又はひどくなってくるとか気になるようでしたら
神経内科に受診した方がいいかも知れないです。
あ、女性の方で閉経が近い方や生理不順の方は
女性ホルモンの乱れから来ることもありますので
婦人科受診も検討してくださいね。
509病弱名無しさん:2007/05/21(月) 06:09:53 ID:rfnzTPca
>>480
咽頭炎か気管支炎でしょうか。
鼻汁が多いようですから、ひどくなると副鼻腔炎を起こしますよ。
そうなると結構長くなることが多いので早めに耳鼻科に受診しましょう。
510病弱名無しさん:2007/05/21(月) 06:20:01 ID:rfnzTPca
>>481
何かの原因で腸が細くなっている事によるものでしょうね。
腸が細くなる原因としてポリープや癌、子宮筋腫・卵巣嚢腫などの
婦人科疾患、また腹部の手術後の
腸壁への腸の癒着などによっても起こります。

どちらにしても一度病院でしっかり検査を受けた方がいいと思いますよ。
511病弱名無しさん:2007/05/21(月) 08:03:34 ID:rfnzTPca
>>482
身体全体の抵抗力が落ちていると殆ど全て説明出来ます。
体が弱っていると病原菌に感染しやすく、
そのために下痢や食欲不振も現れるかも知れないです。
耳の奥が痒いのは外耳炎か耳垢が溜まっているのかも知れないですし、
喉が痒かったりむずむずするのは何かのアレルギーかも?

すべて一応説明は出来ますが、肝心のその原因は病院に行かないとわかりません。
全く別のものかも知れないです。
気になるようなら一番苦痛な異常が出ている部位を扱っている科に
受診してみてください。

喉と耳なら耳鼻科、貧血下痢食欲不振は消化器科です。
病院に行った方がいいかは自分の判断でね。
512病弱名無しさん:2007/05/21(月) 08:06:18 ID:rfnzTPca
>>485
週末になると辛くなるのは単なる風邪かも知れませんが、
何か病気が隠れているかも知れません。
書き込みだけでは判断できないので症状が続くようなら
一度内科で相談してみるといいかもね。
513病弱名無しさん:2007/05/21(月) 09:05:58 ID:NsuEVN5C
>>492
誰か答えていただきませんか
514病弱名無しさん:2007/05/21(月) 09:36:20 ID:LI5rX1/4
たまに息を吸うと心臓の下(肺?)に何かが突き刺さるような痛みがある時があります。
左肺だけで、おきても数分でおさまります。タバコは吸っていません。
515472:2007/05/21(月) 09:40:52 ID:6o831U5A
>>506さん
ありがとうございました
一度病院で検査してみます 
516病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:02:13 ID:C9JW5Fqr
>>513
放置しとけ
517病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:03:04 ID:RLsmy8qS
口の中が異常に渇きやすく、違和感があります。
アルコール(ビール)が入ると尚酷くなりますが、
次の日まで尾を引く程に渇きます。
水分が足りないという感じではなく、あくまで口が渇くというだけなので、
症状というには弱すぎる気もしますが、違和感がひどいので質問します。
唾液が少ないのでしょうか?
518病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:07:10 ID:C9JW5Fqr
>>517
ドライマウスってヤツじゃない?
ttp://www.seirogan.co.jp/stomach/dry2.html
519母2:2007/05/21(月) 10:13:33 ID:UMpKmXgd
>502
早速のご丁寧に有り難うございます。色々と見た結果!症状が似てるので!
早めに検査に行けるように!したいと思います。
>502
あなた様の心中もお察し致します。
ご健康を祈ります
520病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:35:55 ID:Q8zoRKmq
もう1年以上、足の裏が慢性的にピリピリするのが気になってます。
痛むってほどじゃないけど、一向に治る気配がありません。
なにか深刻な病気の初期症状だったりしたらやだなぁ。
可能性として、どういった病気・異常であることが考えられるでしょうか?
521病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:38:19 ID:Ii1fR+4P
【聞きたいこと】
 【年齢】22【性別】女【身長】160【体重】43

【一番気になること】 常に呼吸が苦しい。咽に圧迫感がある。疲れやすい(体力が無い)。
たまに、何の前触れもなく心臓がドキドキと早くなり、胸がギュっと苦しくなる。(動悸?)
嘔吐反応が激しく、飲み物を飲んでいないと喋るだけでえづきそうになる事が度々ある。


【症状の経緯】急に発症したわけではなく、2年ほど前から気になるようになり、 最近ひどいと感じる

【今かかっている病気】特になし
 
【今までにかかった病気】肺炎、おたふく、水疱瘡

【タバコを吸うか】はい、一日20本

【酒を飲むか】飲まない

【生理周期】  【生理の順・不順】 かなり不順

【テンプレを読みましたか】はい


咽の圧迫感や、疲れやすい等のことから自分なりに調べ、甲状腺が怪しいと思い病院に行きましたが、
エコーで見ても甲状腺に異常なしでした。一応血液検査もしてくれたのですが、どうも分からず。
宜しくお願いします。
522病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:43:30 ID:Y8T5/7PD
【聞きたいこと】病名、または診断を受けるべきか
【年齢】19  【性別】女  
【身長】165 【体重】 52
【一番気になること】 精神によるものか身体によるものか
【症状の経緯】去年あたりから電車に立って乗っていると気持ち悪くなります。
もともと買い物等で立ちっぱなしだと気持ち悪くなり、座ると治るという症状はありました。
でも最近電車では最終的に貧血のようなめまいを起こして降りざるをえなくなります。
この場合は治るのに時間がかかりますがやはり座っていればなおります。
【今かかっている病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
523病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:16:41 ID:GBjgfqGY
>>513
ニキビ又はシコリ
気になる様なら皮膚科へ行って診察とそれなりの処置を受けましょう
524病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:19:50 ID:GBjgfqGY
>>520
皮膚が薄くなって過敏になっている 又は全く別の病気
一度、皮膚科に行って診てもらうと良いかもしれません。

駄目なら内科や整形外科へ行って診察を受けてみて下さい。
525病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:28:41 ID:GBjgfqGY
>>522
朝食は抜かずちゃんと食べてますか?
肉や野菜類は好き嫌いはしていませんか?
太るからと言って食事を極端に減らしていませんか?または一食でも抜かしていませんか?


一度、内科へ行き貧血検査を受けてみて下さい。検査をすればあなたの血液の状態や体のが良く分かるはずです。

まずは内科へ行き貧血検査を受けて下さい。
貧血ではないと言われてた場合は心の問題かもしれません。
心療内科へ行き診察を受けましょう。
526病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:38:14 ID:Y8T5/7PD
>>525
好き嫌いはほとんどないし、ちゃんと食べてます。
むしろ、ランチ食べた後に歩き回ると気持ち悪くなるし、電車で気持ち悪くなるときも試験の日などで朝しっかり栄養を採ってます。
527病弱名無しさん:2007/05/21(月) 14:02:05 ID:GBjgfqGY
>>526
胃炎または貧血
どちらにせよ一度、内科へ行って『吐き気の元』を探す検査を受けた方が良いと思います。

私も自覚無しの貧血持ちで、医者に「貧血がやっと治ったね」と言われるまで気づかなかったので貧血検査を受け置いても損は無いと思います。

それと胃もストレスに弱く気付かぬ間に荒れて吐き気を起こす元にもなります。

病院へ行き一度、検査を受けましょう。
528病弱名無しさん:2007/05/21(月) 15:54:56 ID:NsuEVN5C
>>523
お答えいただきありがとうございます。ニキビとゆう可能性もあるのでしょうか。固くて膿がでないんです
529病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:02:14 ID:rfnzTPca
>>486
一般的にリンパ節の腫脹は何かに感染しているか、
悪性腫瘍があることによって起こります。
また、特に原因がはっきりしなくても腫脹することも多いようです。
頻度としては感染によるものの方が多いです。

しかしどこが原因かは病院で検査してみないとわからないと思いますよ。
今現在てんかんで診てもらっている医師に相談してみたらいかがでしょうか。

リンパ節腫脹についてリンク張っておきますね。
受診する際の参考にしてください。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/1/5/34_0_0_0.html
530病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:10:05 ID:rfnzTPca
>>490
あなたの書き込みだけでただの胃炎かそうでないか、
重症筋無力症かどうかはどんな名医でもわからないと思います。
気になるようならちゃんと病院に行って検査しましょうね。
ちなみに嚥下困難は重症筋無力症だけでなく、胃食道逆流疾患や
咽頭炎、喉頭蓋炎、食道癌などでも起こりうる症状です。
531病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:14:11 ID:rfnzTPca
>>491
インフルかはしかの可能性が…なんて2ちゃんに書き込んでないで
すぐに病院に行きましょう。

はしかならもう発疹が出るかな。
出ていないなら口の中に白いブツブツが出来ていると思います。
これが出ていたらはしか確定。
でもすぐに消失してしまうので確認できるかどうかわかりません。

インフルは高熱、関節痛・筋肉痛くわいであとは症状らしきものは
しばらくたたないと出ないかも。

とにかく早よ病院池。
532病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:26:23 ID:rfnzTPca
>>493
まず考えられるのは心療内科でもらっている薬が効きすぎていないか、
と言うことです。
デパスとフラニールを服用しているのですよね。
心療内科の専門医が処方されていると思いますが、
人によって効きやすい、効きにくいというのはありますので、
心療内科の医師に相談してください。

また、機会は少ないようですが、飲む時には結構な量を飲まれるのですね。
飲酒は倦怠感や眠気などの副作用の発言を来しやすくしますので
控えた方がいいと思いますよ。お大事にね。
533病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:37:20 ID:rfnzTPca
>>495
書き込みからだいぶ時間が経ってしまいました。申し訳ありません。
今はどうでしょうか。

高血圧、喫煙、飲酒歴があるので脳血管疾患の疑いはあります。
その他には、少し前に風邪を引いていたり、この春花粉症があったとか
歯の治療をしていたなどの場合は副鼻腔炎の可能性もあります。

いずれにしても病院に行って検査しないとわからないと思います。
書き込みの内容だけで判断するなら一番可能性のあるのは脳血管疾患ですね。

血圧も高いことですし、一度病院で検査してみたらどうでしょう。
534病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:59:06 ID:rfnzTPca
>>498
初めの2週間は蕁麻疹みたいな赤く膨隆した発疹なんですよね。
それが治まった後に高熱が出て、熱が治まった後に
赤いブツブツが出来てきたのですね。
発熱の後の発疹は初めの発疹と同じものでしょうか。

熱が出る前と解熱後の発疹が同じものならば、
いろいろ調べてみたのですが、よくわかりません。申し訳ないです。
もし初めの発疹と熱が引いた後の発疹が違うのなら
蕁麻疹と熱を伴う発疹の出る病気に続けてかかった、と言うことでしょうか。

今の発疹は顔だけですか?
それとも身体のあらゆる所に出来ているのでしょうか。
発疹の他には症状はあるでしょうか。
これらのことをチェックしないと絞れませんし、
結論を言うと最終的には病院で医師に診てもらうしかわからないと思います。

でもあなたが彼の症状をチェックして「こういう病気の可能性があるから」と
受診を勧めることは出来ますよね。
発疹と発熱を起こす病気について書かれているページがありましたので、
彼の症状を確認してみてくださいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%86%B1%E3%81%A8%E7%99%BA%E7%96%B9%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
535534:2007/05/21(月) 18:02:48 ID:rfnzTPca
>>498
追加です。

耳の後ろのボコッとした腫れを気にしているようですが、
これはリンパ節の腫脹ではないかと思います。
全身性の感染を起こしているときに起こりやすいものです。
彼は何らかの感染症と思われますので、
今の全身状態ならリンパが腫脹していてもおかしくないです。
536病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:14:51 ID:rfnzTPca
>>500
力を入れると左の首が張る、というのはそれだけで考えると
ただの肩こりカモ知れないです。
でもその肩こりというのは、いろいろな病気がもとにあって起こることも
珍しくないです。

まず、姿勢はよい方ですか?姿勢が悪いとよく肩が凝ります。
脊柱側湾などがあると起こりやすいです。
目が悪くても姿勢は悪くなりがちですよね。

また、高血圧や動脈硬化などがあると首やその周囲の血管の
狭窄などによって血流障害が起こり肩や首が凝ることもありますし、
脳血管疾患の可能性もあります。

また、女性の方なら女性ホルモンのバランスが崩れて
自律神経に影響を及ぼすことも多く、このような時もおこります。

年齢から言って一般的には大したことはないかも知れませんが、
あまり続くようだったり、ひどくなるようなら
病院で検査してもらう方がいいかも知れないですね。
537病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:21:48 ID:rfnzTPca
>>504-505
くしゃみや咳でも頻回に起こすと肋骨が疲労骨折を起こすことはありますよ。
肋骨の骨折は手足の骨折に比べると痛みはそれほど強くありません。

一度、左手を身体の横におろした状態から肘を伸ばした状態のまま
上に挙げてみてください。
また、その手に荷物を持って挙げてみてください。
痛みがあるようでしたら骨が折れていると思います(経験者は語る)。

痛みが出なくても、痛みがあるのはうっとおしいし辛いと思いますから
一度病院で診てもらってくださいね。
538病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:26:43 ID:rfnzTPca
>>514
突き刺さるような痛みですか…気胸かな。
吸気時のみに起こるのなら多分そうだと思います。
呼吸器科または内科で診察を受けてくださいね。
早いうちに行った方が良いと思いますよ。
539病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:31:05 ID:EGaEA2pR
 【年齢】18【性別】男  【身長】169  【体重】 54kg
 【一番気になること】 ほっぺたの中にしこりのようなものがあり
触ると硬く、痛みが多少ある。触ることによって移動した。
 【症状の経緯】1年ぐらい前ひげをそっていてほっぺを切ってしまい
その後そこから出てきたかもしれない
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】・飲まない
 【生理周期】なし
 【テンプレを読みましたか】はい
540531・532:2007/05/21(月) 18:36:22 ID:rfnzTPca
うわぁ…誤字発見。すみませんです。

>>531  
×→関節痛・筋肉痛くわいで
○→関節痛・筋肉痛くらいで

>>532
×→フラニール
○→トフラニール
541病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:39:44 ID:GBjgfqGY
>>528
レスが遅くなってすみません。
ニキビに成長する段階なら膿を持たない初期期間も有ります。
ただ、大きなニキビを下手にいじってしまうと跡になり消えなくなる場合もあるので自力で膿を抜かない様にして皮膚科へ行きましょう。

ニキビではない場合も考慮して早めに皮膚科へ行く事をお勧めします。
542病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:41:37 ID:rfnzTPca
>>539
一年前に傷つけた部分に今何か異常が出てくるかどうかというと
正直わからないですが、男の人にとって髭は毎日剃るものですから
その部分に雑菌がついていたりしてゆっくり膿が溜まっているということも
考えられなくはないですね。

皮膚科で診察してもらってくださいね。
543病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:56:53 ID:EGaEA2pR
>>542
書き忘れでした、今頃ではなく
切り数日してから出てきました
544病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:57:20 ID:PLwZX3gf
498 です。ありがとうございます。
体に出来た蕁麻疹と顔に出来たものは似ていますが、顔は吹き出物がばぁーーっとでてる感じでした。体には地図の様にまだ出てました。口の中は見ていません

麻疹かな?と思ったんですが、熱はすぐ下がったし、違う病気かもしれないですね。

耳の後ろは、リンパが腫れてるんですね。オカシイ事で無いようなので良かったです

参考にさせて頂きます
545私は486です。:2007/05/21(月) 19:56:10 ID:zRjzbb4V
529さん
回答、有難うございました。リンクも拝見しました。原因は色々、あって勉強になりました。右胸にシコリがあって、5/29日、検査を受ける事になりました。外科の先生にも『リンパが腫れてます。血液内科に行くようにして下さい』って言われました。
先月、3日間くらい、異常な寝汗があったけど、今は寝汗がありません。最近、朝目覚めてもなかなか疲れて起き上がれなくてすぐ目を閉じて寝てしまった事が多くなりました。
疲労感ですが、元気です。悪性の可能性が低いですか?
546病弱名無しさん:2007/05/21(月) 20:13:27 ID:gn0CzK5I
【聞きたいこと】 発熱後の手足の筋肉痛
 【年齢】  35【性別】 女 【身長】 163 【体重】 53
 【一番気になること】 ややこしい病気でしょうか
 【症状の経緯】1週間前に38.5度の発熱があり、
        その後微熱が3日続いて下がりました。
        それから3日後に筋肉痛が始まりました。
        関節の痛みはありません。
        熱以外の症状は、下痢のみでした。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】   吸わない
 【酒を飲むか】      飲まない
 【生理周期】      順調
 【テンプレを読みましたか】はい
547病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:07:06 ID:GBjgfqGY
>>546
多分、まだ風邪熱が体に残っている状態で節々や筋肉が熱を持っているから痛いのだと思うよ。
筋肉痛が治れば完璧に風邪が抜けて治るのだから少しだけ我慢。


もし完全に風邪が抜けて一週間以上、同じ痛みで筋肉痛が続く様なら整形外科へ行って診察を受けて下さい。
548病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:29:44 ID:hxquGDOy
33歳、女、166p、75s [症状]1年前から心臓がチクチク痛む。でも何日かしたら治まって、また痛くなる。健康診断結果で→心電図に所見が認めらる。日常の生活上、特別な規制をする必要ないが機会を見て再検査し経過を見るよう言われました。タバコを吸わない・酒は少し飲む。
どんな病気が考えられますか?
549484:2007/05/21(月) 21:33:22 ID:0oc2Z4Sr
>>487
返事遅くなってしまってごめんなさい;
風邪・喘息、気管支炎ですか。そのうち治るかななんて
思ってたんですけどやっぱり診てもらったほうがよさそうですね…
今度病院行ってきます。
550病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:45:52 ID:D6Pyyi9L
【聞きたいこと】 何かの病気か
 【年齢】18【性別】女【身長】160【体重】41

【一番気になること】 ずっと首のこりが治らず、そのせいかはわかりませんが、喉が風邪でもないのに腫れています。 喉をよくみると血管が真っ赤に見えて、ところどころ内出血しています。
あと、ここ二週間で鼻血が5回でて、しかも15分以上とまりませんでした。
頭もしめつけられる感じに痛みます。
【症状の経緯】首こりは半年前から、喉は一週間まえからです。

【今かかっている病気】特になし
551病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:24:24 ID:9tA2cuhp
【年令】18 【性別】女
【身長】163 【体重】65
【症状】肛門から出血


5/10から生理が始まり15日に終わったと思っていたら17日にお風呂場で出血していることに気付きました。その時はまだ生理が終わってなかったのかなと思っていました。しかしその後も排便時に出血していて、昨日今日は量が多かったです。
552病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:25:22 ID:9tA2cuhp
>>551
普段普通にしている時は下着に血がついているということはないのですが、排便時、お風呂で屈んでいる時(和式のトイレを使う時のように)に出血していて、今日もお風呂でポタポタと出ていたので確認したところ、肛門からのようでした。

痔でしょうか?生活週間は乱れていないと思います。ちなみに15日に微熱が出ました。
よろしくお願いいたします。
553病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:28:19 ID:9TYc8AxY
936さん
回答ありがとうございますm(_ _)m

よく『姿勢イイね』とは言われるんですが、最近1日中パソコンをしているので姿勢が悪くなってるかもしれません。肩も凝ってるみたいだし…
酷くなるようだったら病院かかってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
554病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:29:34 ID:C9JW5Fqr
>>550
血液内科行って来な
555病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:42:00 ID:DGWBTiEg
【聞きたいこと】何の病気か
【年齢】39
【性別】女
【身長】158センチ【体重】50キロ
【一番気になること】左足のかかとの上の足首のところに直径1センチくらいの突起がぽっこり出来てます。痛みはありません。堅さは軟骨くらいかなと思います
【症状の経緯】今日初めてきがつきました。
【今かかっている病気】偏頭痛持ちです
【今までにかかった病気】病気ではありませんが子宮外妊娠で手術をしました。
【タバコを吸うか】吸う(1日20本×20年)
【酒を飲むか】ほとんど飲まないです
【生理周期】28日【生理の順】ほぼ順調です
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】痛みはないのですが経験のない事なのでなんなのか気になってます。
556病弱名無しさん:2007/05/21(月) 23:06:31 ID:d5VbaHUA
(聞きたい事)診断を受けた方が良いか?
(年齢)19(性別)男(身長)163cm(体重)75キロ
(一番気になる事)妙におならの回数が多いだけでなく、透明な液体が出てくる場合がある(どう見てもうんちとは別)。ついでに夜中になるとオナラは収まる代わりに喉の奥が締まるような感じでゲップみたいなのが何回も出てくる。ちょっと苦しい。
(症状の経緯)一日前から。3日前辺りから喉が痛くなっていたが何か関係が?
(今かかっている病気)無し
(今までかかった病気)無し
(煙草)吸いません
(酒)飲んだ事ありません
(テンプレを読んだか)はい
557501:2007/05/21(月) 23:50:54 ID:Z0veeySp
>>503
ありがとうございます。
尿膜管遺残というものについて少し調べてみましたが、
やはり特別かゆみも痛みもないのでしばらくは清潔を
心がけていようと思います。
558病弱名無しさん:2007/05/22(火) 00:22:33 ID:kXxVRMbq
【聞きたいこと】身体(特に下半身)の痛み
【年齢】21【性別】女
【身長】163【体重】54

【症状の経緯】月曜の夜から、足がダルイような痛みがあり、次第に痛みが強くなり範囲もあちこちに広がりました。
腰や足が特にひどいです。
【今かかっている病気】カンジダ(本日膣錠を入れました)ツムラの甘草という漢方

【今までにかかった病気】小児喘息(完治)
【タバコを吸うか】吸う(30〜45本×8年)
【酒を飲むか】飲む(焼酎を週に2、3回)
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい


宜しくお願いします。
559病弱名無しさん:2007/05/22(火) 00:24:54 ID:kXxVRMbq
すみません間違えました。
【聞きたいこと】何かの病気か?もしそうなら何の病気の症状なのか。

です。宜しくお願いします。
560病弱名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:20 ID:Qo8AxNj+
【一番気になること】頭痛
【年齢】29  
【性別】男  
【身長】182  
【体重】80
 
【症状の経緯】一年くらい前から、両方のこめかみのあたりがつっぱった
        感じがして痛みます。
【今かかっている病気】パニック障害・うつ・アトピー
            飲み薬 アモキサン75mg/day、パキシル40mg/day
ワイパックス1.5mg/day
            塗り薬 リドメックスコーワ軟膏
                キンダベート軟膏
【今までにかかった病気】 小児ぜんそく
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

  仕事をしているとき、夕方に症状がでることが多いような気がします。
  別件で脳のCTスキャンをしたとき、人より脳下垂体が大きいと言われ
  ました。
561病弱名無しさん:2007/05/22(火) 03:24:35 ID:wEroMHZ9
>>512
ありがとうございました。
もう少し様子をみてみます。
562病弱名無しさん:2007/05/22(火) 04:59:21 ID:YMfCXsXb
【聞きたいこと】何科にかかるべきか
【年齢】23
【性別】女
【身長】150
【体重】47
【一番気になること】熱発しやすくなった
【症状の経緯】ここ3ヶ月の間、月の中旬に熱が出ます。(38℃以上)
鼻水、咳などの症状が伴い、風邪だと思うのですがやたらと長引き、月の半分は微熱や喉の痛み等があり体調が良くないです。
【今かかっている病気】自律神経失調症(多分)でセディールという薬を飲んでいます。
【今までにかかった病気】水ぼうそう、はしか
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(2ヶ月に1回程度)

【生理周期】2ヶ月だったり半年だったり1年だったり
【生理の順・不順】初潮より常に不順
【テンプレを読みましたか】はい

563542:2007/05/22(火) 05:25:39 ID:0Uycil0A
>>543
傷を作ってから数日後に出来たんですね。
そうでしたらやっぱり傷の表面は治っても
皮膚の下で膿が溜まっていたのか、
傷が刺激になって何か腫瘍が出来たかも知れないですね。

皮膚に出来る腫瘍にも色々あるし
膿が溜まっているのかもわかりませんから
皮膚科で診てもらってくださいね。

皮膚に出来る良性腫瘍についてリンクを張っておきますので
自分に当てはまるかどうかチェックしてみてください。
http://www.e-skin.net/2ky/b-tumor.htm
564病弱名無しさん:2007/05/22(火) 05:47:50 ID:0Uycil0A
>>544
レス遅くなってすみません。
体にも地図のようにつながったような発疹が出来ているのですね。
ならやっぱり麻疹だったのかな…。

典型的な麻疹の症状としては一回熱が出て、治まった後また発熱し、
解熱後発疹が出るので彼の場合麻疹かどうかわからなかったのですが、
全身に発疹が出ており、都内在住なら多分麻疹でしょう。

2回目の発熱が治まってから3日間は感染力が強く、
そのため学校保健法で定められている出席停止の期間にもなっているのですが、
もうその時期は過ぎているんでしょうね。

麻疹ならもう落ち着いてくる頃ですから心配はそういらないと思います。
皮膚のぼつぼつも出来たものから治っていくでしょう。
565529:2007/05/22(火) 05:52:02 ID:0Uycil0A
>>545
悪性の可能性はありますが、良性のもののかのうせいもあります。
それはネットではどの程度かはわからないです。
検査を待ちましょう。お大事にね。
566病弱名無しさん:2007/05/22(火) 05:59:37 ID:0Uycil0A
>>548
心電図は病気によって波形が違うので
具体的のどういう波形があるのか見ないとどんな病気なのかわからないです。
ただ、日常生活上規制をする必要はないようですから
病気かも知れないがそれほどひどいものではないのか、
病気かどうか判断が分かれるので再検査してみましょう、
みたいな意味合いのようにも思います。

時間を作って循環器科に受診して相談してくださいね。
567病弱名無しさん:2007/05/22(火) 06:05:52 ID:0Uycil0A
>>550
出血傾向のある疾患と耳鼻科的な疾患が疑われます。
喉の腫れや喉の内出血は咽頭・扁桃炎かな。
でも止血しにくいのが気になりますよね。

耳鼻科に受診して喉をきちんと診てもらいましょう。
その際に鼻出血のことも言ってくださいね。

止血しにくいのが耳鼻科疾患によるものでなければ
血液内科か内科に受診することになると思うので、
複数の科がある病院に受診するのがいいと思いますよ。
568病弱名無しさん:2007/05/22(火) 06:12:21 ID:0Uycil0A
>>551-552
痔かどうかは病院で検査しないとわからないものですが、
屈んだだけで出血するのなら割と肛門に近い部分からの出血
という事になりますので、その可能性も高いでしょう。

あなたが便秘気味の方なら痔かもしれませんね。
とりあえず食べ物では刺激物は避けて
排便時はあまり力まなくてもいいように便を軟らかくする為
水分を十分摂ってください。

生活は乱れていないようですが、
もしストレス等があれば痔の誘因にもなります。

でも勿論痔でないことも十分考えられるので、
早めに消化器科に受診してくださいね。
569病弱名無しさん:2007/05/22(火) 06:16:56 ID:0Uycil0A
>>555
関節の横でしょうか。
でしたらガングリオンかな?
ガングリオンは関節近くの主に手首の関節に出来やすい良性腫瘍です。
比較的硬いのですが、中はゼリー状のものが入っています。

外科に受診してくださいね。
ガングリオンのリンク張っておきますので見てください。
http://www.orth.or.jp/Hospital/wrist/ganglion.html
570病弱名無しさん:2007/05/22(火) 07:32:08 ID:1ZDPABnf
>>568 ありがとうございますm(__)m
もうしばらく様子を見て、病院に行ってきます!
571病弱名無しさん:2007/05/22(火) 07:50:18 ID:O4mkepqg
544 です ありがとうございました。
572病弱名無しさん:2007/05/22(火) 08:08:02 ID:AZmW6tKu

 【年齢】今年26歳  【性別】女  【身長】166cm  【体重】60kg
 【一番気になること】
 左胸の違和感
 【症状の経緯】
 数週間ほど前から左胸に違和感。
 1週間前にきゅうっとした痛みがあり、内科を受診。
 レントゲン、心電図、採血検査を受けるも、軽い貧血程度で異常なし。
 しかしひんぱんに胸がきゅうっと痛くなるので、先週は欠勤。
 【今かかっている病気】精神神経疾患(抗鬱剤3種、眠剤、漢方薬3種)
 【今までにかかった病気】 肺炎、パニック障害、うつ病、アレルギー
 【タバコを吸うか】吸う 1日1箱
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】25〜28日  【生理の順・不順】 順調
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------

精神科にも行きましたが、とりあえずホルター心電図をとるようにいわれ、現在結果待ちです。
過去にパニック障害をやっているので、「また痛くなったらどうしよう」「仕事中に痛んだらどうしよう」という予期不安で、出勤できない状態です。
もしかして再発したのかと不安です。
573病弱名無しさん:2007/05/22(火) 09:09:21 ID:ss1sJMSB
>>569
ありがとうございます。確かに関節の真横に近いところにあります。外科行ってみますね。少し安心しました。ありがとうございました。
574病弱名無しさん:2007/05/22(火) 11:18:57 ID:iAhQYfyC
【聞きたいこと】
何科にいけばいいのか?
 【年齢】25  【性別】♀  【身長】158  【体重】58
 【一番気になること】
何科に行ったらいいんでしょうか?
 【症状の経緯】昨日の夜あたりから口の中の上の前歯あたるように人差し指第二関節くらいまで入れた部分(舌で前歯の裏からなぞった時やらかいところまでいく手前あたりです)がボコッと腫れていて痛みます。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】週に酎ハイ3缶くらい
 【生理周期】  【生理の順・不順】 不順
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
家族に苺の食べ過ぎじゃない?って言われたんですがそれで口の中が荒れたんでしょうか?昔親があくぬきしなかった筍食べてじんましんになったことはあるんですが…


テンプレ読みましたが読み落としあったらすいません。よろしくお願いします!
575病弱名無しさん:2007/05/22(火) 11:20:13 ID:jmHPnXWR
二週間くらい前から首をまげると出っ張る骨のあたりにわずかに痛みが出てその後痛みがまして夜寝れない程になり医者にいったら肩が腫れていると言われました
ヘルニアかもしれないと言われレントゲンもとりましたが特に異常はないみたいでしたが肩の辺りや背骨のあたりが炎症をおこしてる感じで痛みや怠さが抜けません 以前程の痛みはないんですがなんかの病気なんでしょうか?今までこんなになったことはないので不安です
ちなみに整形いったんですが気持ち悪さやのどのつまる感じはない?と聞かれたんですがどんな病気が疑われるのでしょうか?よろしくお願いします。
576病弱名無しさん:2007/05/22(火) 11:33:15 ID:du5KeUC2
よろしくお願いします

【聞きたいこと】ストレス性以外の可能性
【年齢】22  【性別】女  【身長】158  【体重】52
【一番気になること】ストレス性以外の可能性
【症状の経緯】多分一週間程ずっとなのですが、1日に数回、不定期に腹痛が来ます。
トイレに行くと必ず下痢、もしくはゆるい便で臭いもきつい。おならもよくでます…
今までは便秘症でこのような状態になったことはありません
他に症状は無いし、我慢できない程の痛みでも無いのでまだ病院には行っていません。
ここしばらく、ストレスのかかる状況だったので、それが原因かと勝手に思っていましたが
もし他の病気の可能性がありましたら教えて下さい。お願いします。
【今かかっている病気】特に無し
【今までにかかった病気】肺炎
【タバコを吸うか】吸う(お酒を飲んだ時、半箱位)
【酒を飲むか】飲む(ビールを中心になんでも、かなりの量。週3位)
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい


577私は545です。:2007/05/22(火) 11:37:24 ID:4dke3Beh
565さんへ
またまた返事有難うございます。
血液内科にも行こうと思っています。
検査の結果が分かり次第にまた報告します。
本当に有難うございました。

578546:2007/05/22(火) 16:31:06 ID:gqxmsbd7
>>547さんありがとうございました。
579病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:53:22 ID:0Uycil0A
>>556
おならはその大部分が食事中に飲み込んだ空気です。
大体おならの70%がそうで、残りの30%は食べ物を消化する時
腸内で発生したガスだそうです。
これらのおならの元は腸内で吸収されるのですが、
大量に空気やガスがあると吸収しきれずにおならとして出るのだそうです。

豆芋類を多く摂ると臭いはあまり無いのですが、
肉、卵、ニンニクやネギなどを多く摂ると臭いおならが出ます。
また、内臓に病気が隠れている場合も
臭いのきついおならが出ることがあるようです。

おならを我慢すると腸内のガスは時間を掛けて腸内で吸収されるか
口から呼気(吐く息)やゲップとして出ます。
夜におならは出ずゲップが多い理由はよくわかりませんが
ひょっとして昼間は食事と共に空気が腸に送り込まれるけれど
夜には消化活動はしていないので胃にある空気が
ゲップとして出るのかも知れませんね。

上記のことを併せて考えると、空気の飲み込みすぎか偏った食事又は
胃腸の調子が悪くなっているのかのどちらかだと思います。
また、早食いも食事時に空気を飲み込む事がおくなりますし、
ストレスをためることも胃腸の調子は悪くなりやすくガスが多く発生します。

日常生活上で思い当たることがあるようでしたら改善してみてください。
思い当たることがない、又は改善してもガスが多いなら
消化器科に受診して相談してくださいね。

あ、おならが出る時の透明な液は肛門からの粘液でしょう。
普通は便をなめらかに出るようにするために排便痔に出るのですが、
肛門付近に便がないのに力んで肛門を開くことが多いために
おならをする時に粘液が出るようになったのではないかと思います。
580病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:58:45 ID:sqimopzI
>>579
ご説明ありがとうございます。
一応昨日と比べればかなりマシになっているので、もう少し様子を見てみようと思います。
581病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:10:24 ID:0Uycil0A
>>558-559
う〜ん、足腰のだるいような痛みですか。
神経内科的な疾患の可能性が無いことはないのですが、
書き込みだけで判断するのは強引すぎるような気がします…。

ただ、今婦人科に通院中なのですよね。
生理が不順と言うことですから
ひょっとして女性ホルモンのバランスが崩れているために
自律神経に影響が出ているのかも知れないです。

でも、ここであーだこーだ考えてもはっきり言うとわかりません。
手っ取り早いのは次の婦人科受診の時に
医師に「足や腰がだるくて痛くて仕方ないのだが、
これは生理不順と関係あるのか」と聞いてみる事だと思います。
あなたが強く望めば検査するか該当する科へ紹介すると思いますよ。

それまで待てない程に痛みやだるさがひどくなるようでしたら
内科に受診してくださいね。
582病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:14:41 ID:qD59fpIu
年中痰がからんでるような感覚で『うう”ーん』という感じの咳が止まらないんですが、何が原因でしょう?
何科に言って、何て症状をうったえていいか分かりません…
583病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:28:12 ID:0Uycil0A
>>560
その、「別件でCTを撮ることになった」訳が知りたいのですが…。
頭痛ですし、その別件が何か関係しているかも知れないですしね。
それ以外では下垂体が大きいと言うことですから下垂体腫瘍の可能性もあります。

また、アモキサンやパキシルはいつ頃から飲み始めているのでしょうか。
頭痛を感じ始めた頃からならば薬のせいかもしれません。

CTを撮った時の医師に聞いてみるのと同時に
パニック障害やうつを診てもらっている医師にも
相談してみた方がいいと思いますよ。
584病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:32:26 ID:0Uycil0A
>>582
耳鼻科か呼吸器科。なければ内科ですね。
痰が絡んでいるような『うう”ーん』という感じの咳が
喉が原因のエヘン虫なのか、肺からの分泌物によるものか
わからないので、どちらかを受診してください。
ちゃんと「痰がからんでるような感覚で『うう”ーん』という感じの咳が止まらない」と
言えばよいですよ。
585病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:39:38 ID:0Uycil0A
>>562
色々症状が出ているようですが、とりあえず内科を受診して
熱が出やすいことを話し、血液検査を受けてください。
熱が出ている時の方が異常はわかりやすいかも知れません。

自律神経失調症で大体の症状は説明付くのですが、
高熱は流石に出ないと思います。
検査結果次第で他の科へ変わることも予想されるので
総合病院のようなところがいいでしょうね。お大事にね。
586病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:52:12 ID:90KF3BAj
縲占◇縺阪◆縺?縺薙→縲醍羅豌励〒縺吶°?シ溽羅髯「陦後¥縺ケ縺阪°?シ?
縲仙ケエ鮨「縲?28
縲先ァ蛻・縲鯛凰
縲占コォ髟キ縲?165
縲蝉ス馴阪?48
縲蝉ク逡ェ豌励↓縺ェ繧九%縺ィ縲題?碁サ貞ュ?
縲千裸迥カ縺ョ邨檎キッ縲第怙霑鷹サ貞ュ舌′蠅励∴縺ヲ縺阪※縲∵ー励′縺、縺?縺溘i闊後↓2縺、繧やヲ
縲蝉サ翫°縺九▲縺ヲ縺?繧狗羅豌励醍┌縺?
縲蝉サ翫∪縺ァ縺ォ縺九°縺」縺溽羅豌励醍┌縺?
縲舌ち繝舌さ繧貞精縺?縺九大精縺?1邂ア/day
縲宣?偵r鬟イ繧縺九鷹」イ繧
縲千函逅?蜻ィ譛溘托シ?
縲千函逅?縺ョ鬆?繝サ荳埼�?縲台ク埼�?
縲舌ユ繝ウ繝励Ξ繧定ェュ縺ソ縺セ縺励◆縺九代?ッ縺?
587病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:58:26 ID:90KF3BAj
【聞きたいこと】病気?病院行くべきか?
【年齢】28
【性別】♀
【身長】165
【体重】48
【一番気になること】舌の黒子
【症状の経緯】気がついたら黒子が増えた。最近舌に2つも…
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸う20本/day、10年
【酒を飲むか】飲むビールだと500缶2本くらい
【生理周期】?
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい

文字化けしてしまいました、すいません。
588病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:32:40 ID:RiCU9xbu
>>587
血豆じゃなく本当に黒子なら、耳鼻咽喉科で診てもらった方がいい。
589病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:55:04 ID:5+pCEzpm
  【聞きたいこと】 何科を受診すればいいか
   【年齢】35  【性別】男  【身長】162  【体重】57
   【一番気になること】 唇にできたできものみたいなやつ
   【症状の経緯】昨日ぐらいから口内炎ではなく、表側にできもの。
   【今かかっている病気】よくその辺のできもので言われるから記しますが、慢性胃炎って言われた。
   【今までにかかった病気】特記すべき事項なし。
   【タバコを吸うか】吸わない
   【酒を飲むか】週にビール350CC缶、1本程度
   【生理周期】
   【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いします。
590病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:59:40 ID:7+6mNpPl
【聞きたいこと】 この症状は病院にかかるべきでしょうか?
 【年齢】26  【性別】♀  【身長】158  【体重】50
 【一番気になること】 時おり、胸がぞ〜っっとなります(30〜60分くらい)
具体的には、高いから落ちる時の感覚に似ている感じで「ぞぉ〜」っとなります。
同時に冷や汗が出る事あり。不安感あり。3年前になって現在完治しているパニック症候群の時の発作に似ている感じがします。
ぞ〜っとなってるときに脈を取ると「トントントン(一回休み)トントン」となっている時が多いです。
ただ、そのときは、必ず外出中に発作を起していたのですが、今は午前中、夜中と関係なく
自宅内で起こっておりパニックの時と条件が違っていると思います。
【症状の経緯】以前から少しあったのですが、最近(4月にはいってからくらい)
1日に1回 程なるのでどうしようと思っています。
【今かかっている病気】現在はありませんが喘息持ちです。継続して飲んでいる薬はありません。
【今までにかかった病気】 喘息の発作で入院歴アリ(最終は1年前)、パニック症候群(3年前に完治)
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】焼酎お茶割り、週4回くらい3杯くらい
【生理周期】 ? 【生理不順】
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
普段は健康そのものなので、その「ぞ〜」っとしている時でないと
病院にかかっても、理解してもらえないのでは?と躊躇しています。

過去の例(パニック症候群の時に心電図や検査をしまくってわからなかった)があるので
今回まず心療内科に行くべきか循環器科に行くべきか迷っています。

気のせいかもしれないのですが、それにしても苦しいです。
でも家人に理解されず困っています。(さぼって寝てると思われる)
591病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:07:32 ID:riBRMyCw
手の平に無数の水泡ができます。
段々と増えてきて激痛カユです。
何ですかこれ・・・
塗装屋なのですがシンナーが原因でしょうか?
592病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:23:57 ID:90KF3BAj
>>588
舌は耳鼻咽喉科だったんですね、皮膚科だと思ってました。
ありがとうございます。
593病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:43:02 ID:bJd8WPYn
【聞きたいこと】病院に行くべきか
 【年齢】21  【性別】女  【身長】166  【体重】50
 【一番気になること】腰の痛みとひざのしこり(?)
 【症状の経緯】3週間くらい前か1ヶ月くらい前から腰痛があり、だんだん痛みも強くなっている気がします。
湿布をずっと貼っていましたが(毎日ではない)夜中じゅう貼っていても中腰の時はもちろん、普通の姿勢にしていても痛かったです。
始めは腰左側が痛むなと思った程度ですが今は腰全体が痛みます。
1ヶ月くらい前に腰痛に効くという(前から軽く痛むときはあった)体操をしていてしばらく効いていましたが
その後前にも増す痛みがあったので中断していました。これと関係あるのでしょうか?

関連性と言えば今日は昨日までほど痛くないなと思ったら、右膝に小さなしこり?のようなものがあるのに気付きました。
関係はあるのでしょうか?ちなみに重い物を持ったりする作業はしていません。
594病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:45:34 ID:bJd8WPYn
携帯からなので続きです
 【今かかっている病気】S字側湾(姿勢は悪いです)
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 【生理の順・不順】不順
 【テンプレを読みましたか】はい
595病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:56:37 ID:id6wevVW
【聞きたいこと】病院に行くならば何科にかかればよいか
【年齢】28歳【性別】女性【身長】151cm【体重】58kg
【一番気になること】頭の重さと眩暈と嘔吐感、痺れが残っていること
【症状の経緯】
 いつから:5/22 本日18時頃
 どこがどのように
 :会社からの帰宅途中に電車で立っていましたが、5分ほどで
  腰痛→吐き気→めまい(ぼおっとした感じ)→手の痺れ
  →足の震え→めまい(周囲が霞んで意識が飲まれていく感じ)
  という流れで症状が現れました。今まで経験したことの無い症状です。
  もうダメだ、と思って電車から降りて椅子に座りました。
  水を飲んで10分前後して落ち着きました。
  治まるまでじとっとした汗が出てました。
 影響する因子は
 :仕事のストレスは最近は無いです。もうすぐで辞めるので。
  ただ、昨年父か急死したのでそのストレスなのかな?と思ってます。
【今かかっている病気】
 ・ものもらい(点眼薬:ガチフロ、内服薬:セフゾン、ポンタール)
・健康診断で高脂血症の疑いがあるとの診断有り
【今までにかかった病気】 鼠径ヘルニア
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(月に1、2回サワーで一杯程度)
【生理周期】問題なし
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
596病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:58:52 ID:HR38/Ovz
【聞きたいこと】 今入院している彼の病気についてです
【年齢】28【性別】男【身長】165ぐらい【体重】太め
【一番気になること】 病名

【症状の経緯】
元から風邪引きやすい体質。
5月に入ってからずっと体調が悪く、声が枯れて出なかったりしてました。
始めの方は熱が上がったり下がったりでしたか
12日の夜から熱が上がり13〜15日には37〜38度ぐらいで
16日に39度まで上がり入院し
それからは今日までずっと39〜40度で熱が下がらないのです。
他の症状としては吐き気、咳、痰、鼻水、頭痛だそうです。
体が痛くてメールをするのも辛い時もあったみたいです。
インフルエンザや麻疹の疑いもありましたが違うと判明しました。
心電図とレントゲンはなにも異常は出てないようです。
聞いたこともない病名を言われたそうで
飲む薬の副作用として剛毛や上半身だけ太るらしい。
若いから治るだろうけど下手すると1〜2年かかるかもしれないそうです。
【今かかっている病気】わかりません ただストレスで半年くらい不眠でした。

【今までにかかった病気】 わかりません
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

2つの可能性があるらしく
2〜3日すれば病名がが出るらしいのですが、心配でいてもたってもいられないので…
全部メールの内容だったり聞いたりした事なので情報が足りないすぎとは思いますが
よろしくお願いします。
597病弱名無しさん:2007/05/22(火) 22:20:16 ID:tF4JV8sO
>>593
腰が痛いのは内臓が悪いのかもしれませんよ。
私もずっと腰の鈍痛がなくならなくて、病院に行ったら膀胱炎と言われました。
もし、そうならば抗生物質ですぐに痛みはなくなると思うので
とりあえず、内科でエコーで見てもらうなり、尿検査をしてみてはどうですか?
もし、内臓からの痛みを経験していて、その類で無いならば、アドバイスに
ならずすみません。
598病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:02:05 ID:ZYmurexY
【聞きたいこと】 なんの病気か。何科にいけばよいか
 【年齢】 34 【性別】 女 【身長】 162 【体重】 55
【一番気になること】 発熱、皮膚の痛み (心臓近辺の刺すような痛み、わき腹近辺の刺すような痛み)

ここ半年位は皮膚の痛みが一番深刻です。子供の頃から皮膚が痛くなる事はありましたが
年に数回程度で、あまり気にしてませんでしたが、ここ3ヶ月は痛くない日は無いほど頻繁です。
耳とその周り〜肩まで、ひじから手首にかけてが、よく痛くなります。
皮膚には赤みや発疹等の異常はありません。体育館で転んだすり傷のような痛みです。
痛み始めると3日間位は続きます。
発熱は、疲れたなーと思う時、1週間に1度は38.0度くらい出ます。(非常に運動不足で、家事をしてても疲れる)

 【症状の経緯】
心臓は、小学生の頃から。何度となく受診し心電図やレントゲンをとりましたがすべて異常なし。
医者に言われた事はありませんが、肋間神経痛かもと思っています。心臓と似た痛みが
ここ3ヶ月、わき腹にも出始めています。痛みは長くても1分程度です。(最近は多くても月に1〜2回なので
あまり深刻には考えていません。)
皮膚の痛みは、バファリンを飲むと少し和らぐので、結構しょっちゅう飲んでしまっています。

 【今かかっている病気】なし  【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸う(20〜30本×14年)  【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 30 【生理順調】  【テンプレを読みましたか】はい

これらの症状に因果関係があるのか、何科を受診すればいいのか、治るのかが知りたいです。
半年前から子どもが治らない病気になり、入院や通院や子どもの将来の不安などがあります。
時期的に見て関連してるように思いますが、ただのストレス性の症状なのでしょうか。
599598:2007/05/23(水) 00:11:19 ID:ZYmurexY
【今までにかかった病気】思い出しました。
小学生の頃、学校に行くのが嫌で、腹痛や頭痛(ほぼ仮病)を訴えていたら
自律神経失調症と診断された事があります。
・・・関係ないですかねw
600病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:21:12 ID:TnfPuvTa
【聞きたいこと 】性器、下腹部、睾丸の痛みについて
 【年齢】29  【性別】男  【身長】170  【体重】68
 【一番気になること】微熱が続いている
 【症状の経緯 】
  4月初めに性器におそらく細菌が入り、竿のおそらくリンパ管がブワっと腫れました。
  それは2,3日後すぐに収まりましたが、それから1、2週間してなんか体の調子が悪いと思って
  熱を測ってみたら37度位ありました。それ以来ずっと微熱が続いています。
  そして、それと同じ時期から性器に違和感(亀頭がチクチク痛んだり、かゆかったり)が生じてきました。
  さすがに心配になって先々週位に病院に行き、性器とオシッコを診てもらいましたが特に問題なさそうとのこと。
  ですが、一向に良くなる気配がないどころか、むしろどんどん悪くなってる気がします。
  最近、性器の痛み、痒みに加え、下腹部や睾丸の痛み、さらには脇腹、腰にも軽い痛みがあります。
 【今かかっている病気】特にないです。
 【今までにかかった病気】風邪くらいです。
 【タバコを吸うか】吸います。
 【酒を飲むか】あまり飲まないです。
 【テンプレを読みましたか】はい

--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
これはいったい何の病気なのでしょうか。 ただ神経が股間の方に集中して症状を引き起こしているだけでしょうか。
性病を疑いましたが、医者はそれはおそらくないでしょうと自信あり気でした。
微熱が続いてるせいか、全身にも症状が現れてます。(全身倦怠、めまい、足が疲れる、腰が痛い、等)
排尿時の痛み、頻尿は特にありません。
また、ちょっと気になってるのが、医者に診てもらったオシッコがある程度溜まってからのものではなく、
一度出しきってから、数十分経って25cc位しか出なかったオシッコということです。
実は中に入ってた細菌や膿等が含まれていないオシッコを診てもらっていたということはないでしょうか。考えすぎかな・・・

微熱がこんなに続いているのは生まれて初めてで最近少々鬱気味です。
どうかよろしくお願いします。
601病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:46:22 ID:x8hLJcvq
>>572
ホルター心電図までとっているのでおとなしく結果を待ちましょう。

ホルターをつけている最中にもずっと不安だったんでしょうね。
でもこう言ってはなんですが、ホルターをつけている時に
感じていた不安やぎゅっとなる感じが心電図の波形となって現れていれば
それに対する処置を適切に出来るのですよ。

また、何も異常が見られないなら心理的なものとして
専門の医師に診てもらっているのですからそれなりに対処できますよね。
原因のわからない異常を抱えているよりは、
はっきりとわかった問題の方がすっきりするのではないかな?

気にするなと言う方が無理なのは重々わかっているのですが、
身体的なものが原因でない場合はもう開き直って
自分を見つめ直しましょう。
不安を感じているなら身近に受け止めてくれる人を見つけて
どばっとうち明けてください。
誰にも話せないでパニックを起こしたらどうしよう…と
考え込んでしまうより楽ですよ。

今、身近にそのような人がいない時は
担当医にぶちまけに行きましょう。
医師が素っ気ないとかあまり話を聞いてくれないとか感じたら、
それもはっきり伝えてください。
彼らはあなたのような患者さんの話を聞くことが何より大事な仕事です。
早く気持ちが楽になるといいですね。
602病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:48:43 ID:x8hLJcvq
>>574
該当する科は耳鼻科ですよ〜。
おそらく口内炎でしょうかね。
ひどくなると食べることも辛いですから
ちゃんと専門の医師に診てもらってくださいね。
603病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:26:44 ID:tgzg0p/+
>>601
ありがとうございます。

検査を受ける際に主治医(精神科医)に言われたのですが、問診で精神科通院歴や既往歴を書くと、医者のほうが患者をそのように診てしまい、原因不明の症状はすべて精神的なもの、という診断を下しやすくなるんだそうです。
だから既往歴や通院歴は書かないほうがいいよ、と言われました。(もっと早く言ってよー)
とりあえず、主治医の同窓で、先入観なく診てくれる医師を紹介してもらいました。
近々ホルターの結果とともに受診予定です。
604病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:38:06 ID:x8hLJcvq
>>575
う〜ん、調べていたんですがわかんないですね…。申し訳ないです。
ここで詳しい方からのレスを待ちつつ、
病院医者板で質問してみたらどうでしょうか。

整形外科の先生に質問スレッド!part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172069057/l50

ただ、今スレを覗いてみたら少し荒れ気味というか、
言葉の揚げ足取りや難癖をつける人が少しいるようです。
読点・句読点や改行を使って
読みやすい様に書き込んだ方がいいかも知れないです。
役に立たなくてごめんなさいね。
605病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:48:10 ID:x8hLJcvq
>>576
私もストレス性のものと思いましたよ。
書き込みからすると消化不良を起こしていて、
その性で腹痛や下痢になっているのだと思います。
他に考えるとすると胃腸に病気が隠れているのかもしれないですが、
こればっかりは病院で検査しないとわかりませんね。

あと生理不順のようですから、女性ホルモンの乱れによって
自律神経に影響を及ぼしているのかも知れないです。
でもストレスによっても女性ホルモンはバランスを崩しやすいので、
ストレスが先がホルモンバランスが崩れたのが先か、って事になってしまい
まぁはっきり言ってどっちが先かわかりません。
もともと生理が不順の方ならあまり関係ないかも知れないですが、
ここ最近不順になってきたのならそうかも知れませんね。

あまり大したアドバイスできなくてごめんなさいね。
606病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:56:48 ID:x8hLJcvq
>>589
受診する科は耳鼻科ですよ。
口唇ヘルペスかカンジダ、ビタミン不足によるものが考えられますが
実際に医師が見ないとわからないでしょうね。お大事にね。
607病弱名無しさん:2007/05/23(水) 03:04:17 ID:x8hLJcvq
>>590
過去にも検査をして原因がわからなかったと言うことと、
パニック発作の時と似た感じがあるなら
初めに心療内科を受診しておいた方がいいかも知れないですね。
その時に医師に前回の時と条件が違うということ、
胸がゾーッとしている時でないと検査結果に現れないのではないか
と思っていることも伝えましょう。

その上で医師が必要と判断したら循環器に受診することになると思います。
608病弱名無しさん:2007/05/23(水) 03:08:45 ID:x8hLJcvq
>>591
確かにシンナーのせいかも知れないですね。
今まで何ともなかったものでも体調が悪かったり
ストレスが溜まっていたりすると急にアレルギー起こしたりするのは
よくあることですよ(経験者は語る)。
でもシンナーのせいではないかもしれないので
ちゃんと皮膚科に行って下さいね。
609病弱名無しさん:2007/05/23(水) 03:14:51 ID:x8hLJcvq
>>595
内耳の平衡感覚を司る部分の異常によるものではないかと思います。
今もまだ続いていますか?
ずっと続いていたり、繰り返して起こるようなら
耳鼻科に受診してくださいね。
610病弱名無しさん:2007/05/23(水) 03:25:13 ID:x8hLJcvq
>>596
高熱、感冒様の症状と言うだけでは
確かに病名を特定できるほど情報はないですね…。
剛毛や上半身だけ太る副作用というのはステロイドのことかな?
ステロイドもまたいろいろな病気に使われているので
ちょっとわからないです。ごめんなさいね。

ただ、一番不安なのは彼なので、あなたがあまり心配していると
かえって彼は疲れちゃいますよ。
心配なのはわかりますが、どうしたら彼の心や体が楽になるか、
そのために今あなたに出来ることはどんなことだろうか、
と言うことを考えてくださいね。

611病弱名無しさん:2007/05/23(水) 05:56:35 ID:cV2+kqxm
携帯からすみません。37歳♀身長153p体重重め かかってる病気はBPD・UC・喘息 煙草は吸います。酒は飲みません。一昨日寝違えてからか、背中から腰にかけて鈍痛があり、度々グーッと締め付けられる様な痛みがあります。そのまま放置してても大丈夫でしょうか?
612病弱名無しさん:2007/05/23(水) 06:44:11 ID:8k2dE9C3
>>607
アドバイスありがとうございます。
まず心療内科の門をたたいてみます。がんばります。
613589:2007/05/23(水) 07:32:56 ID:0w/Uz+5t
>>606さん、耳鼻科!ですか?
ありがとうございます。
614病弱名無しさん:2007/05/23(水) 08:52:28 ID:oRO2tK63
>>597
レスありがとうございます。
実は最近時々くる悪心も気になっていました。
内蔵が原因かもしれないのですね。
ヘルニア等ではない事を祈り病院で診てもらいます。
615576:2007/05/23(水) 10:19:37 ID:6NCabdHa
>>605さん
お答えありがとうございます。
書き忘れていましたが、実は生理があまりに不順なのでこの間婦人科を受診しました。
病気は見つからず、恐らくホルモンバランスの崩れだろうということで検査結果待ちです。
関係ないと思っていたのですが、意外と繋がっているのかもしれませんね…
断続的に一日中腹痛が続き、何にも集中できないので、結果を聞きに行った時に相談してみようかと思います。

ありがとうございました!
616病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:40:21 ID:un7oVBgB
【年齢】20  【性別】男  【身長】170  【体重】 60
 【一番気になること】 乳首が痒い
 【症状の経緯】いつから:1年くらい前 どこが:乳首 どのように:痒い
 【今かかっている病気】ない
 【今までにかかった病気】ぜんそく
 【タバコを吸うか】最近まで吸っていたがやめた
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 【一番気になること】
  右の乳首が痒いです。かなり前からですがはっきりといつからかは覚えてないです。
 虫刺されではなく見た感じ左と変わりありません。
 いずれひくだろうと思っていましたが気になってここで聞いてみることにしました

617病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:11:21 ID:cApuqLyU
舌の痛みが気になっています。舌にちっちゃなプチっとしたものができて痛いです。

「そんなこと?」と思うかもしれませんが、こういうのって気付いたら治っててしばらくはならないものですよね?でも、ここ最近繰返しできてます。
栄養が偏っててもおかしくない食生活をしているのでそのせいならまだ安心なんですが…
何か分かる方お願いします。もし栄養不足が原因の場合、何が足らないのかその栄養素も教えて頂けるとありがたいです。

【年齢】25  【性別】男  【身長】175 【体重】 52
 【一番気になること】頻繁にできる
 【症状の経緯】ここ1、2週間
 【今かかっている病気】ない
 【今までにかかった病気】特にない
 【タバコを吸うか】吸う
 【酒を飲むか】週に2、3日程度

618病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:17:48 ID:OvHP62E+
【聞きたいこと】
 【年齢】25  【性別】♀  【身長】170  【体重】60
 【一番気になること】左足の親指の爪が変色(?)してます
 【症状の経緯】いま初めて気づきましたorz
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】軟骨腫・額関節・
 【タバコを吸うか】吸う 1日1箱 6年
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】40日くらい  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
 【こんな感じです・・】http://imepita.jp/20070523/476920
http://imepita.jp/20070523/477350

ちょっとわかりずらいかも・・爪の左側が変色してます
619病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:27:12 ID:Np1ZIAiL

年齢】22  
【性別】男  
【身長】176  
【体重】70
 【一番気になること】ここ数年、夜も寝苦しいストレス
いつも将来の不安で一杯、病気発病しそうな精神環境でやばそう
 【症状の経緯】今年の4月から溝うちの左下の内部が膨れたような違和感で圧迫感があり多少苦しい、基本痛みはないがたまに静電気が走ったような一瞬の痛み
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】盲腸 PD
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
620病弱名無しさん:2007/05/23(水) 14:06:48 ID:2POCJ/b6
【年齢】19【性別】♀【身長】155【体重】46
【症状の経緯】ここ1週間ぐらい、何故か決まった時間になると猛烈な吐き気が襲ってきます。心臓の鼓動が速くなって手が震えます。
その度に吐き気止めを飲みますが効きません。
熱は計っても低いままで35度台でした。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】多分なし、心臓に雑音があったとかなんとか
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい
621病弱名無しさん:2007/05/23(水) 14:57:33 ID:dTM7dewJ
【年齢】20
【性別】女

【一番気になること】
最近子宮付近が痛い
【症状の経緯】
生理は今月きてません
最近子宮付近(ショーツのゴムライン辺り?)が痛くて波で猛烈な痛みが今日しました

今は少し痛い程度です

子供を作った行為はしたので妊娠はしているはずです

便秘だと痛むのかな?と思いましたが触っても少し痛むのです

【今までにかかった病気】去年中絶しました

【タバコを吸うか】
吸わない

【酒を飲むか】
ほとんど飲まない

生理の順・不順】
不順で今月はきてません
【テンプレを読みましたか】はい


長く読みにくいですがわかる方居たらレスお願いします
622病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:43:38 ID:5TR7uxjq
【年齢】35  【性別】女  【身長】155  【体重】 58
 【一番気になること】むくみと、右目に下まぶたがピクピクして、右手薬指
           に違和感(骨がきしむ様な痛み)両指先がピリピリも
           してる。  
 【症状の経緯】1週間ほど前から手の痺れがあり、血液検査とCTをしましたが
        異常無し。自己判断で更年期障害ではないかと疑ってはみる
         ものの、手足のしびれや息切れが毎日あって不安。  
 【今かかっている病気 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】・吸わない
 【酒を飲むか】飲む(梅酒を食前にグラス三分の一くらい)
 【生理周期】30  【生理】 順調
 【テンプレを読みましたか】はい

今日はグローブを着けてるかの様にむくみを感じます。
何科を受診したらいいのか、対処法があればお願いします。
623病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:06:20 ID:x8hLJcvq
>>598
いろいろな場所の刺すような痛みが気になるのですね。

あなたが思われているように肋間神経痛では胸部以外では起こらないので
違うのではないでしょうか。
また、心臓も何度も心電図をとっていても異常が現れないようですね。
心臓の疾患では胸に異常を感じていない時に心電図をとっても
特徴的な波形は現れないかも知れませんし、身体の他の部分の
痛みがおかしいですよね。

昔からあった事のようですし、神経内科的な病気の可能性を考えた方が
いいのではないかと思います。

一度神経内科を受診して身体のあちこちに痛みがあること、
特に耳から肩、肘から手首、最近は左胸、と痛みのひどい場所を
医師に伝えてくださいね。

神経内科的に異常がなかったら他の部分の以上がないか
この際きちんと調べたいと医師に言ってみたらどうでしょうか。
おまり役に立てなくて申し訳ないです。
624病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:26:23 ID:x8hLJcvq
>>600
尿路感染症の後に前立腺炎を起こしたのではないかと思います。
あなたが気にしているように尿検査の時に
一度出し切った後の尿を提出したので
異常がわかりにくかったのかも知れないですね。
また、細菌の存在しない前立腺炎もあります。

前に受診した病院が泌尿器科かどうかわかりませんが、
もし泌尿器科でないなら今度はちゃんと泌尿器科を受診してください。
その際には必ず尿検査をすると思いますので
溜めて病院に行ってくださいね。

非細菌性前立腺炎についてのリンクを張っておきますので参考にしてください。
リンクをたどれば泌尿器系の他の病気にもたどれます。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/151/5_0_0_0.html
625病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:32:47 ID:5QtxSPfi
【年齢】28  【性別】男  【身長】182  【体重】85
【一番気になること】
 喫煙・飲酒・たまに食後に喉の奥がヌルつく感じが強くて
 吐き気を催す。たまに吐く。
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
  一昨年から去年の春まで精神科に通ってました。診断は
 境界性人格障害かもしれないとかでしたが今はいってません。
 以前は飲酒できたのですが薬をやめてもできなくなり、吐くことがありました。
 最初は薬のせいだと思い、お酒を断ってたのですが去年の春から
 だんだんと喫煙後にも吐き気がしたり、最近では食後もそんな感じです。
 最近は寝付けず、しかも起きてても眠いです。意欲もわかない状態が続いてます
 以前の診断でも精神病なのか自体がはっきりして無く原因不明です。
 身体症状として顕著なので栄養失調のせいかと思うのですがどうですか?

【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 特になし
【今までにかかった病気】
 特になし
【タバコを吸うか】
  吸う(5本/day×1.5年)
【酒を飲むか】
  飲む(何をどれくらい)
【テンプレを読みましたか】
  はい
626病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:32:54 ID:x8hLJcvq
>611
えーと、医学用語に無知で申し訳ないのですが、
BPDは境界性人格障害ということでよろしいですか?
また、UCでは色んな病気がUCと略されているのでどれなのかわかりません。
出来れば病名は略語でなく、日本語の正式名称でお願いします。

で、まだ見ていられるのでしたらもう一度レスを下さい。
略語に弱くてごめんなさい…。
627病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:34:19 ID:beEOq30c
【聞きたいこと】
 【年齢】17  【性別】男  【身長】158  【体重】42
 【一番気になること】 消化器官のどこかが熱い感じがして、咽喉の違和感
            が出てくる。食後に強くて、常に腹部の違和感がある
 【症状の経緯】2年前からで、上腹部内視鏡をしても特に見つからなかった。
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 甲状腺機能低下症
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

症状が強いときは水を飲むと少し楽になり、食後2、3時間後
が強い気がします。本当に悩んでいて白髪が結構生えてきました。
精神鑑定みたいのをやりましたが異常無しでした。ささいな情報
でもいいから教えていただけるとありがたいです。

628病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:39:09 ID:x8hLJcvq
>>616
痒みだけで見た目には何も異常はみられないのですね。
一年も前からなのでおそらく何かがあるのだと思いますが、
ネットではわからないと思います。
皮膚科で相談してくださいね。

レスが遅くなった上にこんな内容でごめんなさいです…。
629病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:48:49 ID:75ZCpKWG
【聞きたいこと】
 【年齢】37 【性別】女 【身長】158  【体重】55
 【一番気になること】 右わき腹 〜背中の痛み
【症状の経緯】数年前から同じ場所の鈍痛はたまにあった。
       その間に健康診断を数度受け、内科的な原因はなさそう。
       一昨日夜くらいから背中部分の痛みが激痛に変わり、仰向けになれない。
       左半分は何でもないのに、右側は呼吸しても激痛。
       痛くて寝返りのたびに起きてしまう。
       
【今かかっている病気】  特になし。風邪気味で咳が少し出るくらい。
 【今までにかかった病気】腸に憩室 があり。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
      日中は我慢できないほどでもないけど、夕方〜夜間にかけて痛みが増すような気がする。
       あまりに痛いので一昨日総合内科を受診。血液検査、尿検査、レントゲンとも異常なし。
      運動関係の仕事をしているのでなかなか休めず、だましだまし動いている。
     心当たりといえば10日ほど前にやった左足首の捻挫。
     かばうように歩いていたのでヘンな姿勢にはなっていたかも。

630病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:20:07 ID:JR9DukJf
【年齢】22  【性別】男  【身長】  180【体重】 90
 【一番気になること】 男性器がたちっぱなし
 【症状の経緯】昨日から15時間ぐらいたちっぱなしになってます。
        今までこんなに長くなったことがありません、
        これは何かの病気なのでしょうか?
 【今かかっている病気】糖尿病でインスリンの注射はしています
 【今までにかかった病気】 上に同じ
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
631病弱名無しさん:2007/05/23(水) 20:00:26 ID:1uW5td62
>>630
「持続勃起症」でググってみて。痛みはありませんか?
いずれにしても、早めに泌尿器科へ行った方が良さそう。
632病弱名無しさん:2007/05/23(水) 20:08:45 ID:JR9DukJf
>>631
回答していただきありがとうございます
実は結構痛かったり・・・
早速ググってみますね
633562:2007/05/23(水) 20:20:50 ID:3DG56d98
>>585
丁寧に教えていただきありがとうございます
来月もこのような調子であれば、総合病院の内科を受診してみようと思います
634病弱名無しさん:2007/05/23(水) 20:49:54 ID:4EgDEWU+
女 30歳 153a 44` 3、4日前から、たまにお腹の鈍い痛みがあります。食後も痛みます。下痢など排便はありません。自律神経失調症で毎日安定剤飲んでます。 考えられる病気は何でしょうか?
635病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:50:52 ID:ioSeHq5H
>>628
病院にいってみようと思います!
ありがとうございます
636病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:52:49 ID:TnfPuvTa
>>624
回答ありがとうございます。
受診したのは泌尿器科です。(性病科もある病院)
今週末、再度診てもらおうかと思います。
637病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:21:03 ID:twVpBOUS
【聞きたいこと】病気なのか精神的なものか
【年齢】22  【性別】女  【身長】150 【体重】 45
【一番気になること】貧血?
【症状の経緯】 半年ほど前に知人と食事に行った際、気を失って倒れてしまいました。
       それ以来飲み会や食事に行くと気を失いそうになり、必死にこらえています。
       また、それ以来、外食などでおなかがいっぱいになった際に、猛烈な眠気と
       貧血を起こしそうになります。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】とくになし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ほとんど飲めない
【生理周期】  【生理の順・不順】 不順
【テンプレを読みましたか】はい

 外食や飲み会(ほとんど飲みませんが…)に行きたい気持ちはあるのですが、
また倒れるかも…と思うと怖くなってしまいます。精神的なものでしょうか?
638病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:35:36 ID:nRctALys
【年齢】20
【性別】男
【身長】180
【体重】65
【一番気になる事】男なのに軽くおっぱいがある
【経緯】生まれてからずっと


なぜ?
639病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:31:29 ID:3MMBJ/c6
【聞きたいこと】病院に行くべきか
【年齢】25  【性別】女  【身長】166  【体重】48
【一番気になること】親指の痺れ
【症状の経緯】
サイズの合わない若干小さめの靴を半日履いていたら
左の親指の右側が痺れているような感じで
触ったりしても感覚があまりありません。
靴を脱いで6時間程経過してますが、これはやばい症状ですか?
640病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:56:27 ID:MxgByHgd
>>617
舌にブツブツが出来たり荒れたり味覚がおかしく感じられるのは
ビタミンB2や亜鉛が不足していると起こりやすいようです。
あと、タバコも舌が荒れるもとになるので
できればやめた方がいいでしょうね。
641病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:01:23 ID:MxgByHgd
>>618
爪の左側が浮いているような気がしますね…。
足先をどこかにぶつけるような心当たりがないようなら
爪白癬かも知れませんね。
皮膚科で診てもらってくださいね。
642病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:29:04 ID:fVkjiEaC
女 25才 155p 50s
2、3日前から後頭部から耳あたりまで激痛が走ります。
鋭い物で刺されている感じです。
1日10回くらいこの痛みが襲ってきます。
何かの病気でしょうか?
643病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:29:06 ID:MxgByHgd
>>619
自分が無知なのを棚に上げておいて申し訳ないのですが…PDって何の略語でしょうか。
私の知っているのは術式のPDのみなので…申し訳ないです。
他の詳しい方を待ちながら略語でなく日本語の病名をお願いしますです…。
644病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:38:07 ID:MxgByHgd
>>642
頭痛にはその原因によっていろいろなタイプの頭痛があります。
中には頭痛を引き起こす誘因となるものもあって、
それは頭痛の種類によって変わってきます。

頭痛の種類が比較的多く載っているページなので
読んで自分の症状と似ているものはないかチェックしてみてください。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/1/15/2_0_0_0.html

それからテンプレを読んでもう少し詳しく書き込んでもらえたら
助かるので…お願いします。
645病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:46:58 ID:MxgByHgd
>>620
ちなみに、その決まった時間というのは
何時の、何をしている時なのでしょう。
その時間にいつもしていることなどのその時の状況が同じなら
原因を知る手がかりになるかも知れません。

でもまずは消化器科で異常がないか調べてもらいましょう。
消化器系統に異常がないようならば女性ホルモンのバランスが
乱れているために起こっているのかも知れないですから
婦人科、また婦人科に異常がないなら心療内科へ受診して
相談してくださいね。
646病弱名無しさん:2007/05/24(木) 02:14:18 ID:gYrNCeLD
>>641
ありがとうございました
まさか自分が水虫になるとは・・・orz
皮膚科いってきます・・(´;ω;`)
647病弱名無しさん:2007/05/24(木) 02:25:55 ID:XxBQu/NB
【年齢】23
【性別】女
【身長】158  【体重】78
【一番気になること】 喉の異物
【症状の経緯】見つけたのは最近です

喉の両側にある穴?の右側にぽろんとのどちんこみたいなものがあります。痛くも痒くもないし異物感もありません。
右側だけはっきりと穴も見えています。


【今かかっている病気】治りかけの風邪 (薬は飲まずに治してました)
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】たまに甘いお酒を
【生理周期】【生理の順・不順】結構不順
 【テンプレを読みましたか】はい



癌とかポリープなんでしょうか…
怖くて病院に行く勇気がありません
648病弱名無しさん:2007/05/24(木) 03:13:23 ID:kJ3DzUY0
ちょっとすれたり
ひっかいたりするだけでみみずばれになってしまいます。それも全身なんです。病気ですかね?
649病弱名無しさん:2007/05/24(木) 03:17:55 ID:kJ3DzUY0
【年齢】19
【性別】女
【身長】158
【体重】52
全身なんですけど、
ほんの少しひっかいたりしただけでみみずばれになります。病気ですかね?
650病弱名無しさん:2007/05/24(木) 04:57:39 ID:MxgByHgd
>>620
妊娠しているはずと言うことですが、
もし妊娠していて子宮が痛むのでしたら
切迫流産のおそれがあるので早く病院に行くことをお勧めします。

でもまず妊娠を確かめる方が先のような気がするので
市販の妊娠検査薬で確かめてください。
予定生理日の一週間後から有効です。
651病弱名無しさん:2007/05/24(木) 05:00:21 ID:MxgByHgd
>>649
それは赤色描記症という、引っ掻くとすぐに赤くみみず腫れのようになるものです。
別に病気ではなくて体質のことですよ。

詳しくはここを見てくださいね。
http://www.e-skin.net/dd_ur.htm
652病弱名無しさん:2007/05/24(木) 05:02:47 ID:MxgByHgd
>>647
それは膿栓というものです。
食べ物のかすなどが扁桃のボコボコした穴に溜まったものですよ。
詳しくはここを見てくださいね。
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/hentou.html
653650:2007/05/24(木) 05:04:19 ID:MxgByHgd
あ”…間違い

 ×→>>620
 ○→>>621
654病弱名無しさん:2007/05/24(木) 06:16:11 ID:5Ni9hmOk
昨日から、喉仏の斜め上2センチぐらいのところに違和感があり、指で押さえたら痛いんです。少し腫れていて中に何かあるような感じがします。同じような症状になった方いませんか?
655病弱名無しさん:2007/05/24(木) 07:07:29 ID:sJdtgMyS
>>654
自分も似た感じのがある
自分の場合は今週に入ってから顎の左側に違和感があって今日触ってみたら小さななにかができてた
これってなに?
656病弱名無しさん:2007/05/24(木) 08:02:58 ID:MxgByHgd
>>654>>655
頸部のリンパ節が腫れてるのかな?
もし違ってたら申し訳ないんだけど、ここ見てみてください。
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/rinpasetu.html
657病弱名無しさん:2007/05/24(木) 08:07:13 ID:iaPV/RA/
【聞きたいこと】何科にかかればよいのか
 【年齢】22  【性別】女  【身長】160センチ  【体重】50キロ
 【一番気になること】 おはようございます。朝起きても腰痛の鈍い痛みが消えなく朝ごはん食べようとして食べてもあまりたべたくない受け付けてくれないです…吐き気すごくて。腰痛と吐き気は何科に行ったらいいと思いますか?整形ですか?
 【症状の経緯】昨日から腰骨ちょうど裏側の左側が座ってても立っていてもくるしく時折子宮に響いたりしますが生理予定日までは二週間あり生理痛ではなさそう。吐き気ひどい 【今かかっている病気】ない
 【今までにかかった病気】 盲腸
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日  【生理の順・不順】 規則正しい
 【テンプレを読みましたか】はい
658病弱名無しさん:2007/05/24(木) 08:41:51 ID:sJdtgMyS
>>656
ありがとうございます。
659病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:35:08 ID:bFlsPrPC
聞きたいこと】 病気かどうか 
 【年齢】 22 【性別】 男 【身長】 167cm 【体重】  56kg
 【一番気になること】  左足の痛み
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
  先週辺りから、左足のふくらはぎが周期的にずきずき痛みます。
 我慢できないほどの痛みではないのですが、結構痛いです。
 最初は1日のうちに何度かだったのですが、今はほぼずっと痛みます。
 これは病気でしょうか?
 【今かかっている病気】 特になし
 【今までにかかった病気】  風邪
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 滅多に飲まない
 【テンプレを読みましたか】 はい
660病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:54:07 ID:qLn4LVpq
【聞きたいこと】何科に行くべきか。または疑わしい症名があればお願いします。
【年齢・性別・身長・体重】20歳、女、155cm、48kg

【経緯】
4月〜5月頭にかけて、頻繁な咳と喉の痛みがありました。(これは関係ないかも)
それは一度収まったのですが、5月半ばから喉の手前が痛みだしました。口の奥と言いますか、親不知の裏を喉側に少しいった辺りです。
指で触れてみたら、出来物のように少々の腫れがあったように思います。…が何分微妙な位置なので、普通の状態が分かりません;
咳は稀にでる程度ですが、咳をするとその部分に力がかかって痛みます。痛みは右側のみです。
【その他】
上記の症状の他は健康です。煙草は吸わず、酒もほぼ飲みません。
ただ、バイトの関係で、週1・3〜4時間程度ファミレスの喫煙席にいます。


風邪で腫れる場所とは違う気がするので医者にかかろうと思いますが、耳鼻咽喉科でいいんでしょうか?
心配しすぎかもしれませんが、お願いします。長文失礼しました。
661654:2007/05/24(木) 10:21:56 ID:5Ni9hmOk
>>656ありがとうございます。
662病弱名無しさん:2007/05/24(木) 10:47:06 ID:XxBQu/NB
>>652
ありがとうございます。
でも明らかに膿栓とは違うんですよ
色は肉の色で、形はすこし縦長で…
触ると柔らかくて臭いもないです。
ほんと何なんだろう…
663病弱名無しさん:2007/05/24(木) 10:56:11 ID:0HbhQEJ9
>>640
ありがとう御座います。こんなに頻繁に出来るのは初めてだったんで心配でした。
栄養バランスに気を付けて食事をするように心がけます。
あとタバコも…そのうち…
(^_^;)
664病弱名無しさん:2007/05/24(木) 11:01:35 ID:nDNTFLGg
【聞きたいこと】
 【年齢】31  【性別】♀  【身長】165  【体重】60
 【一番気になること】咳が治りません
 【症状の経緯】もう咳が出始めて2ヶ月近くになります。
        病院に行っても、風邪だと診断され風邪薬を飲んでも
        全然効果が見られません。
        レントゲンを撮っても 肺には異常ありません。
        痰がよくでます。
 【今かかっている病気】 風邪と言われているので・・風邪なのかな
 【今までにかかった病気】髄膜炎・急性胃腸炎
 【タバコを吸うか】吸わないが、周りが吸う
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日くらい  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
665病弱名無しさん:2007/05/24(木) 11:11:17 ID:BddIQMLN
縦隔腫瘍に対する経皮針生検は禁忌ですか?答えと理由を教えてください。至急おねがいします。スレ違いでほんとすみません。
666660:2007/05/24(木) 11:16:42 ID:qLn4LVpq
660です。書き忘れてましたがテンプレは読みました。
風邪かとも思いましたが、今までの風邪よりずっと長引いているので…
667病弱名無しさん:2007/05/24(木) 11:26:55 ID:u53GmKYL
スレズレで申し訳ないのですが教えていただけませんか?
排卵って生理の事ですか?
668病弱名無しさん:2007/05/24(木) 11:36:16 ID:z0kz/iUJ
教えてください。先日、朝起きた時、陰茎が突然大きく固く腫れ上がっており、焦って上下に擦ったら気分がよくなりピークに達したと同時に尿道から白いネバネバした液体が飛び出てきました。何かの病気なのでしょうか?
669病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:12:57 ID:cgAstpTD
 宜しく御願いします。

【年齢】40  【性別】男  【身長】  175【体重】 60
 【一番気になること】 のどの上の方に異物感がある事
 【症状の経緯】一昨年の12月から突然症状が現れ現在もあります
        物を飲み込む時とかに引っかかり感とかは無し
        耳鼻咽喉科に診察(エコー、レントゲン検査)してもらっても、
        特に異常は診られないと言われました
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 十二指腸潰瘍、神経性胃炎、自律神経失調症
 【タバコを吸うか】吸う(30本/日)
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
670病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:21:19 ID:IyJyoSYD
>>634お願いできませんか?
671病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:26:47 ID:8ohwRTI1
>>602
>>574です。ありがとうございました。小児科に用があったので、ついでに聞いてみたらやはり苺の食べ過ぎでした・・・orz
苺やパイナップル等繊維が多い食べ物で炎症がおきることがあるのでほどほどに、と言われました。
お騒がせしてすいませんでした。
672病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:31:22 ID:pJ2nAIr1
>>670
食事減らして胃を休ませろ。
治らなけりゃ病院池カス
673病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:42:47 ID:m/+enhe6
>>643

パニック障害という精神?病です。
674病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:48:56 ID:Lx8ARSBH
>>490です。
何科にかかればいいでしょうか?
675病弱名無しさん:2007/05/24(木) 13:01:05 ID:95CtyPVO
>>650さん

>>621です

昨日生理が来たのですが、いつもと違い血が薄く、子宮辺りの痛みも増すばかりです…

血が止まってからでは病院行くの遅いのでしょうか?

生理痛とは無縁でみんなに聴きましたが子宮は生理痛になるようなとこではないと言われ不安になりました
676病弱名無しさん:2007/05/24(木) 13:10:47 ID:HwZi+e9n
>>675
子宮外妊娠かもよ?生理じゃなくて不正出血かもしれないからなるべく早く婦人科行ってほしい
677650:2007/05/24(木) 14:04:20 ID:MxgByHgd
>>675
子宮外妊娠のこと考えてなかった…orz
>>676さんの言うように子宮外妊娠の可能性もあります。
腹部の痛みが強いなら早く産婦人科を受診してください。
最悪の場合、あなたの生命の危険があります。

子宮外妊娠でなくても切迫流産も腫瘍による出血の可能性もあります。
違っていたら笑ってすませられるんですが、
痛みがだんだん強くなって来てるんだから出血が治まってから、
なんて言ってないで早く受診しましょう!!
678652:2007/05/24(木) 14:13:25 ID:MxgByHgd
>>662
あ”…間違えてました。喉に異物が出来ているんですね。
書き込みからすると口内に出来た繊維腫ではないかと思います。
耳鼻科に受診してみてもらってくださいね。
口内の良性腫瘍について書かれているページです。
参考にして下さいね。
http://www.tochigiomfs.com/book/9-3.htm
679病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:11:12 ID:S01/ODm4
>>668
笑わすなw
680病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:58:19 ID:1vGEe0/L
>>669
ヒステリー球
放置でOK
681病弱名無しさん:2007/05/24(木) 17:00:15 ID:95CtyPVO
>>676さん
>>677さん

そうですよね。
なにもなければ笑って済ませれますしね…

明日にでも病院行きます!!
ありがとうございました!!
682病弱名無しさん:2007/05/24(木) 17:40:13 ID:Zl3wtyrr
【聞きたいこと】やばい病気の可能性は?【年齢】17【性別】男【身長】179【体重】60【一番気になること】たまに皮膚の中にに赤いプツプツができます。時間がたつと消え、痒くはありません。【症状の経緯】GW中に見つけた【今かかっている病気】な
683病弱名無しさん:2007/05/24(木) 17:41:21 ID:Zl3wtyrr
し【今までにかかった病気】なし【タバコを吸うか】吸わない【酒を飲むか】飲まない【テンプレを読みましたか】いいえ
684病弱名無しさん:2007/05/24(木) 17:59:27 ID:MxgByHgd
>>622
むくみは循環系の異常があると出やすいものです。
眼の下のぴくつきは目の周囲の筋肉が疲れていると起こります。
また、カルシウム不足でも筋肉のぴくつきとして起こることがあります。
手のきしむような痛みと痺れは神経内科的な病気の時に出やすい症状です。

上記のことについて血液検査をして、脳CTを撮っても異常がなかったなら
あとは多彩な症状が出る自律神経失調症でないかな、という気がします。
自分でも更年期障害を疑っておられるようですね。
更年期障害は閉経に伴い女性ホルモン量が減少することによって
自律神経に影響を及ぼすものです。
あなたの場合、生理も順調に来ているようですし、
年齢的にも少し早いような気はしますが、ストレスによって
それぞれの女性ホルモン量が減少していると起こりやすいので
婦人科的に診てもらうのもいいかも知れないですね。

婦人科で異常ないと言われたなら心療内科で相談してみてくださいね。
685病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:06:10 ID:MxgByHgd
>>625
栄養失調の性ではないかと思っているようですね。
書き込みから食事量が減ったとは記入されていないのですが
具体的に今は食事をとれていないのでしょうか?

進呈的症状が出ているのは吐き気とだるさ、眠気ですね。
一度消化器科で吐き気とだるさ、栄養状態について調べてもらった後で
異常がないようであれば、もう一度精神科を受診した方がいいのではないかと思いますよ。
早く良くなるといいですね。お大事にね。
686病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:21:31 ID:MxgByHgd
>>627
具体的に言うと身体のどの部分が熱い感じがするのでしょうか?
ひょっとして消化器官ではなくて他の部分の異常かも知れませんね。

また、咽頭の違和感というのは具体的に言うとどんな感じなのでしょうか。
喉のざらつき又はシカシカ・チクチクしたような感じなら
食物の中の何かによって軽いアレルギーを起こしていた可能性もあります。
食事によって一過性の変化が現れるのでしたらそうかも知れません。
咽頭の違和感がアレルギーによる一過性の咽頭粘膜の変化なのでしたら
違和感を感じているときに検査しないと内視鏡でもわかりません。

あなたはアレルギー体質でしょうか。もしそうであるなら
一度アレルギー科で相談するのがいいと思いますよ。
687病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:27:17 ID:MxgByHgd
>>629
女性のようですのでお聞きしますが、生理は順調な方でしょうか。
また、生理痛がひどく、出血は多いですか?

不順であったり、生理の時の症状が強いようであれば
子宮内膜が子宮内部だけでなく、身体の他の部分にも
月経周期に伴って増殖する子宮腺筋症の可能性があります。

上記に該当するようなら一度婦人科で診察を受けて下さいね。
688病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:34:12 ID:W4FiGuYB BE:294461344-2BP(1)
【年齢】21【性別】男【身長】171 【体重】62
 【一番気になること】 のど(気管?)が詰まる感じがする
 【症状の経緯】三日ぐらい前に、コーヒーが気管に入り、咳き込んで普段は、特別
        問題はないのですが、それから、ずっと気管辺りに違和感を感じて、
        苦しいです…
 【今かかっている病気】何もないです
 【今までにかかった病気】 大きな病気はないです
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(週に一回ぐらい) 
  痛いとかはないんですが、呼吸をするたびに違和感を感じて勉強に集中できないので、
  何とかして直したいのですが…お願いします
689病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:35:02 ID:MxgByHgd
>>637
まず、身体的に異常がないか調べてもらいましょう。
その上で異常が見られないのならナルコレプシーという
睡眠障害かも知れませんので、心療内科で相談して下さいね。

ナルコレプシーなんて聞き慣れない病気ですよね。
リンクを張っておきますので一度見て下さいね。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/159/14_0_0_0.html
こっちの方がわかりやすいかな?
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10460300.html
690病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:38:03 ID:MxgByHgd
>>688
ただコーヒーがむせたのだけにしては
違和感がなかなか治まっていない様な気もしますよね。
一度耳鼻科で喉を診てもらってはどうでしょうか。
診察した上で異常がないのなら医師にどうしたら楽になるか
検査後に聞いてみるいいと思いますよ。
691病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:39:39 ID:F4eUAq0v
年齢22
体重65
身長170
性別男

今日の朝夜勤明けでジョギングして筋トレ(腕立て)してたら急にヘソの左上がねじれるような激痛がありました。救急車呼ぼうかと思うほど。しばらくしたらおさまりましたがなんか病気ですか?こんなのは初めてです。ちなみにまだ触ると少し痛いです。
よろしくお願いします
692病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:42:40 ID:MxgByHgd
>>638
男性でも女性ホルモンは出ているんですよ。
人によってその量はまちまちで、多い人もいれば少ない人もいます。
あなたは多いので女性化乳房となっているのでしょうね。

ただ、病気によって乳房が大きくなる場合もありますので
一度内科で診察を受けて下さいね。
リンクを張っておきますので見てみて下さい。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10310200.html
693病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:49:07 ID:MxgByHgd
>>691
膵炎か胃けいれんではないかと思いますが、
他の消化器の異常があることも考えられますので、
消化器科で検査してもらった方がいいと思いますよ。
694病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:52:50 ID:MxgByHgd
>>639
小さい靴を履くことによって足部の神経が圧迫されて
神経症状が出ているのですね。
書き込みからだいぶ時間が経ってしまっていますが、まだ痛みますか?
まだ痛いようなら整形外科に受診して下さいね。
ヤバイかどうか、わからなくてごめんなさい。
695病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:57:49 ID:MxgByHgd
>>657
レス遅くなってすみません。まだ吐き気は続いていますか?
腰痛ですが、婦人科疾患や整形以外でも内臓の異常によって
出ることがあります。
一度内科に受診して吐き気の原因を検査してみて下さいね。
696695:2007/05/24(木) 18:59:26 ID:MxgByHgd
>>657

 ×→吐き気の原因を
 ○→吐き気と腰痛の原因を
697病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:02:39 ID:MxgByHgd
>>659
一日中ずっと痛いのはおかしいですよね。
私も一度同じようにふくらはぎが痛くて、
その時は筋膜炎と言われた事があります。
整形外科に受診して下さいね。
698病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:04:52 ID:MxgByHgd
>660
耳鼻科でおkですよ。
扁桃炎ではないかと思いますがちゃんと診察を受けて下さいね。
699病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:06:57 ID:MxgByHgd
>>664
風邪と診断されて薬を飲み終わってもまだ調子が治まらないのですね?
でしたらもう一度その医師に受診して、
薬を飲んでも良くならないと言いに行きましょう。
病気によって処方された薬が効かないこともありますので、
おかしいと思ったら医師に聞きましょうね。
700病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:07:52 ID:MxgByHgd
>>665
病院医者板で聞いて下さい。
701病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:08:52 ID:MxgByHgd
>>667
「月経周期」でググってください。
702629:2007/05/24(木) 20:55:04 ID:FQswCBE3
>>687
レスありがとうございます。629です。
実は今日整形外科に行って、結果から言うと「肋間神経痛」「脊髄変形症」
との診断を受けました。CTまで撮って、何も写らず、筋肉部分の炎症と
脊髄に若干劣化(鬱 が見られるとのこと。
おそらく長期間(仕事柄)筋トレをし続けたことも原因かもと。
鎮痛剤とこり固まった筋肉を伸ばす薬を処方されました。
ただ687さんの仰るとおり、これであまり良くならないようだったら
婦人科系の疾患を疑った方がいいと言われました。
ご親切にレスありがとうございました。
703病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:51:31 ID:RyD+8yXD
【年齢】19
【性別】男
【身長】180
【体重】75
【気になること】何科に行けばいいのか?病気?
【経緯】2〜3週間まえから、左胸の下らへんが鈍く痛む(一日二回くらい)。また、胸のあちこちで締め付けられるような痛みが来る(一日一回くらい)
704669:2007/05/24(木) 23:14:51 ID:SWqctLg0
>>680
ありがとさんです。
暫くは、喉の違和感と仲良くします。
705病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:18:54 ID:eMyUjDpP
女・157センチ・31歳です。

ここ一ヵ月くらい貧血みたいなくらくら状態が続いていて困ってます。
食事はちゃんととってますし、毎日野菜ジュースも飲んで睡眠もある程度とっており
原因がさっぱりわかりません。ここのところパソコンを使う機会が増えて疲れ目はありますが…

ひどいときは起き上がれず、動けなくなるほどです。
病気だとしたらどんなものが考えられるでしょうか?
706病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:20:37 ID:yQo3ipQ4
【性別】女【年齢】34【身長】150【体重】43【煙草】1日一箱くらい【酒】仕事で週3日くらい
【気になること】
3日前からお腹?胃?どちらかはっきりわからないですが痛く吐気もあり水下痢です。 熱はないのですが腰に鈍痛があり躰がすごくダルイです。今まで大きな病気になったことはないです。
お願いします。
707病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:24:45 ID:iLOLPn4B
>>689
ありがとうございます。
近いうちに一度病院にいってみようとおもいます。
708病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:41:02 ID:Asb21sBP
[年齢]28
[性別]女
[身長]166
[体重]55
左足の甲の足首近くに、骨が出っぱったようなしこり(?)があるのに気付きました。
痛みはありません。足を締めつけるような靴はあまり履きません。
放っておいて大丈夫でしょうか。
709病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:44:18 ID:piEhQF/s
20才

身長180
体重70
気になる事
足の内側に赤い点がポツポツあります
小さく内出血してるように見え、中には搾ると白いのが少量出てくるやつもあります
斑点の大きさは2_〜20_まであり、触ると少しヒリヒリします
暑さのせいで蒸れてるのかもしれませんが
ダニとかかもと思いますけど、どうなんすかね?
710病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:00:39 ID:HwZi+e9n
>>708
ガングリオンじゃね?
711708:2007/05/25(金) 00:14:41 ID:ySGHr5EK
>>710
レスありがとうございます。
何で検索したものか わからなかったので、早速ググってみます。
712病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:31:41 ID:VOyRZESc
>>644さん
ありがとうございます。詳しく書かず、すみません。
すごく参考になりました。
713643:2007/05/25(金) 00:32:42 ID:fwDsOlEE
>>673
ありがとうございます。パニック障害のことでしたか。

今の身体症状は胃腸が弱っているのかな。
みぞおち左下には胃がありますよね。
そこがふくれた感じがするというのは、
胃が弱ってガスが溜まっているんじゃないでしょうか。

また、ものを食べる時に早食いの人は空気を沢山飲み込むようで
胃が張ったように膨満感や圧迫感、
ゲップが上がってくるのが多いと感じることが多いようです。

おそらく将来への不安やストレスなどによるものでしょう。
あまり考えすぎずその不安をうち明けたら受け止めてくれるような人に
全部話したら少しはすっきりするかも知れません。

あまり不安が強くて辛い日が続くようでしたら
心療内科の医師にその不安をぶちまけに行きましょうね。
一人で辛い思いすることはないんですよ。
714病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:47:28 ID:fwDsOlEE
>>703
左胸の下辺りというのは肋骨の下ですかね?
その辺りには胃があるんですが、少し上には心臓もあるのですよ。
それによって受診する科が違うので。
よくわからくて痛みがひどくなるようだったら内科に受診して
循環系と呼吸器系の異常がないか調べてもらってくださいね。

書き込み内容だけで判断するならう〜ん…胃炎か心臓の異常、かなぁ。
少し強引ですが。
胸のあちこちで痛みがするのは、う〜ん…わかりません。申し訳ないです。
715病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:51:48 ID:fwDsOlEE
>>705
貧血みたいなくらくらした状態をもっと詳しく教えてください。
具体的にはめまいですね。それだけではちょっとわかりにういです。

めまいを起こすものとしては内耳の平衡感覚を司る場所の異常があります。
あとはあまりに高い血圧、貧血、脳血管疾患などです。

でもこれらの中から一つずつ除外していかなくてはならないので、
めまいの他にも具体的な症状の情報を教えてください。
716639:2007/05/25(金) 00:54:50 ID:/B1RgjK6
>>694
24時間以上経過しましたが、症状はまったく変わらずです。
とりあえず、痺れだけなので様子を見ながら来週にでも
整形外科へ行ってみようと思います。
レスありがとうございました。
717病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:00:41 ID:fwDsOlEE
>>682
抜かしてしまいました。すみません。
皮膚の中の赤いブツブツは考えられるのは皮下の内出血か蕁麻疹でしょうか。
そのブツブツは膨隆していますか?
膨らみがあるなら蕁麻疹、全く平らなら内出血だと思います。

蕁麻疹なら皮膚科に受診してください。
内出血ならば他の部位にも出来ていないかチェックして
他の部分にも出来ていたり、止血しにくいなどの自覚症状があれば
血液内科に受診して検査を受けて下さいね。
718病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:10:36 ID:fwDsOlEE
>>706
胃腸炎でしょうね。
この時期は特に食中毒を起こしやすいのですが、
何か心当たりはないでしょうか。

また、ストレスが多いと胃腸に来る人もいますよ。
早く病院に行きましょうね。

家庭で出来ることは、とりあえず食事は柔らかく消化の良い
胃や腸に負担を掛けないものにすること。
お粥や軟らかく煮たうどん、あまりこってりしていない温かいスープなど。
冷たいものや刺激の強いもの脂っこいものは溜めないように。
また、炭酸飲料もガスが溜まって苦しくなるのでやめましょうね。

飲酒も今のあまりちゃんと食べられないような状態なら
胃を荒らすだけなのでしばらくはやめましょう。
719病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:14:50 ID:fwDsOlEE
>>709
絞ると白いモノが出てくる赤いブツブツ…ダニとは違うと思いますよ。
ダニなら咬み傷があると思いますです。白く絞れるモノも出ないでしょう。
なんなのかよくわからないので申し訳ないんですが皮膚科で
ちゃんと診てもらった方がいいと思いますよ。
720病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:13:33 ID:o4J/Z1mw
遅くなってすみません。>>626 さん、>>611です。 BPDはおっしゃる通り、境界性人格障害です。UCは、潰瘍性大腸炎です。略式すみません。まだ、痛みは続いてます。よろしくお願いします。
721病弱名無しさん:2007/05/25(金) 03:19:36 ID:dhS7aTSd
携帯から失礼します。
20歳 女です。

ここのところ、深夜に左胸がズキンと痛みます。
背中全体(腰辺りまで)と肋骨にも痛みがあり、
肋骨〜腹部までをさわると筋肉痛のような痛みがあります。
筋肉痛になるような運動はしておらず、打ったわけでもありません。
たばこ・お酒しません。
咳は出ていません。
左胸の痛みは15分程でおさまります。
また現在、初期の潰瘍性大腸炎のため、1日にプレドニン10ミリとペンタサ9錠を服用中です。
心臓の病気でしょうか?
受診するなら循環器科で大丈夫でしょうか?
解答よろしくお願いします。
722タカ:2007/05/25(金) 03:31:36 ID:33cVvfBJ
4年くらい前に、副睾丸炎になったことがあります。
左側の玉で、痛すぎて眠ることすら出来ず、夜間に急患で病院に行きました。
それ以来、セックス出来ずじまいだったときや、オナニーをして途中でやめたときなど、 勃起がある程度の時間続いた後に、副睾丸炎のときと似た症状になるようになりました。

始めは便意の様なものを感じ、トイレに行くのですが全く便は出ず、仮に出たとしても 症状は治まりません。そのまま丸一日ほったらかしにしておくと、睾丸が強い痛みに襲われ、
下腹部(膀胱の辺り)に重い痛みを感じるようになります。副睾丸炎の軽いヤツのような 感じです。左の玉が痛い時は左下腹部が痛くなります。

不思議なのはここからです。勃起が続いて睾丸や下腹部に違和感が生じた時点で、 オナニーをして射精をすると、一気に違和感・痛みがなくなります。しかし、
ほったらかしにしておくと、射精後も治りません。治らなくなって医者へ行くと、 副睾丸炎と診断されます。

しかし、勃起が続くといつも決まって痛くなるわけではなく、3〜4日射精をせずにいて、 久しぶりに勃起が続くような状況になると痛み出します。

異性との接触がなくても、しばらく射精をせずに、ひさしぶりにオナニーをして途中でやめたりすると、 絶対に痛み出します。

ここ2年ぐらいは、痛くなるタイミングが分かってきたので、定期的にオナニーを したり、セックスしたいのにさせてもらえなかったときなどで勃起がある程度
続いたときで違和感が始まったときは、トイレに行くフリをしてオナニーしています。

どなたか同じ経験のある方や、原因の分かる方はいらっしゃらないでしょうか?

『ある程度の時間勃起しているのに、射精しなかったとき』に『副睾丸炎』のような 痛みが起こり、『副睾丸炎』と診断されます。

一体何なんでしょうか?
723病弱名無しさん:2007/05/25(金) 03:47:44 ID:zBRkPBnO
こんばんは、21歳の女です。
体質の問題なのかもしれませんが、気になることがあるので相談させてください。

私は元々寝起きがスッキリしているタイプではないのですが、最近は短時間しか睡眠が取れなかった日より、十分に睡眠を取れた日やお昼寝をしたときのほうが寝起きがつらいです。
意識はしっかりあって、起きなきゃと思っているのに瞼すらあけられないほどの疲労感があります。
起きてしまえばスッキリなのですが、このような状態のまま一時間ほど動けない日も多々あります。

これは何かの病気なのでしょうか?
または体質になにか問題があるのでしょうか?
これまでずっと、朝に弱く、起きられないことに言い訳しているだけなのかな、と自分に言い聞かせてきましたが様子が違うように感じました。

アドバイスください。
また、病院へ行く場合は何科に行くべきかも教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
724626:2007/05/25(金) 06:31:15 ID:fwDsOlEE
>>720
レスありがとうございます。潰瘍性大腸炎ですね。

今かかっている病気からの影響やそれらの病気に
影響を及ぼすことはそんなになさそうですね。
背中から腰にかけての痛みはまだ続いているようですが、
ひどくなるようなら整形に受診と言うことでかまわないと思います。
でも痛みに対する不安が強くなると余計に考え込んでしまいますよね。
だからそういう意味では早めに受診して安心た方がいいかも知れないです。

レスが遅くなって申し訳なかったです。
725病弱名無しさん:2007/05/25(金) 07:32:43 ID:o4J/Z1mw
>>724さん、>>720です。わざわざありがとうございました。痛みが続く様であれば受診してみます。
726病弱名無しさん:2007/05/25(金) 07:33:45 ID:eJlOyWdS
>>714

助言ありがとうごさいます
今度内科に行ってみてもらいます
727病弱名無しさん:2007/05/25(金) 07:45:33 ID:nHmeu1a6
17歳 男子です

二ヶ月ほど前から頻繁に頭痛になるようになりました
それと同時期から鼻血も頻繁に出るようになりました
この二つはなにか関連があるのでしょうか
728病弱名無しさん:2007/05/25(金) 09:32:03 ID:Hbilq7qS
24歳女です。
今朝起きたら、右手の甲にあざみたいなのができてました。
触ってもなんともないし、原因がわからなくて気持ち悪いです。

http://q.pic.to/cgtga
729病弱名無しさん:2007/05/25(金) 09:33:07 ID:0k8p8huf
【聞きたいこと】
右頬の腫れについて。写メわかりにくかな
http://t.pic.to/cnohc
治し方あれば教えてください

【年齢】21  【性別】男  【身長】170  【体重】55
 【一番気になること】 頬が腫れてる
 【症状の経緯】ここ半年くらいかと。右頬で思い当たるのはうつぶせ寝だからかな。
 【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】風邪くらいしか思いつかない
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
730病弱名無しさん:2007/05/25(金) 13:15:27 ID:XwnISP0U
>>705です。
たとえば昨晩の症状でいいますと、他の症状としては
吐き気、後頭部・肩にかけてのコリ、体全身の鈍痛、息を思いっきりすったときの背中の痛み
そしてやはり頭がくらくら。立っているとくらくらして意識がなくなるような感じです。
731659:2007/05/25(金) 13:18:12 ID:WXa3kjul
>>697
ありがとうございます。
筋膜炎調べてみたところ症状が確かに近いです。
整形外科行ってみます。
732病弱名無しさん:2007/05/25(金) 13:56:34 ID:qaagW7kD
夫の事ですが、よろしくお願いします。とても辛そうなのを見ていて自分にはどうしてあげる事も
出来ず自分のふがいなさを痛感しています。どうかよろしくお願いします。

聞きたいこと】
 【年齢】 31 【性別】 男 【身長】171 【体重】 73
 【一番気になること】 肺(胸)が痛い
 【症状の経緯】
1ヶ月以上前から風邪のような症状があり、咳がひどく、喘息のように苦しく、(熱はありません)
まず耳鼻科で診てもらいました。その時は喉の炎症(気管支炎)という事で薬を処方されましたが、
咳は収まらず。しまいには肺が痛くなり、総合病院の内科で診てもらい、レントゲンを取ってもらいましたが、
異常は発見されず。麦門冬湯エキスという漢方とテオスロー錠200を処方され、飲んでいますが、
症状は治まる所か、ひどくなり、咳よりも肺(胸)の痛みの範囲が広がり、普通に過ごしていても痛みが
あり、とても辛いです。明日また病院で診てもらおうと思っていますが、こういった場合はどんな
病気が考えられますか?どんどん症状がひどくなるので、重症な病気ではないかと心配しています。
 【今かかっている病気】 特になし(現状ではこの病気ですが)
 【今までにかかった病気】 特に大きい病気はなし
 【タバコを吸うか】吸わない  3年くらい前に辞めました
 【酒を飲むか】飲む(毎日飲みます)
 【テンプレを読みましたか】はい・
733病弱名無しさん:2007/05/25(金) 14:50:14 ID:2B6o9BKV
【聞きたいこと】
昨日練習の中の動作で頭を地面につけてあげるような動作(土下座のような)を速め
に300回くらい繰り返し、その後頭に血が上ったのか分かりませんが、気持ち悪く
頭が重いような感じになり、今もそれが続いているような状態です。気にし過ぎか
らかもしれませんが、以前頭に強い衝撃を受けたこともあって気になるので、その
ような動作で頭がどうとかなったりしたりするのか教えてください。
【年齢】18歳【性別】男【身長】168cm【体重】68kg
【一番気になること】気持ち悪さと頭の重い感じがある
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】
中学一年の時に遊んでいて一階の廊下の窓枠に座っていて、頭から落ち廊下にぶつけ
ました。脳震盪だけで異常無し。
【テンプレを読みましたか】はい
734病弱名無しさん:2007/05/25(金) 15:45:06 ID:P/p4hIUr
痛いです。どうかよろしくお願いします。

 【聞きたいこと】体全体の痛み・耳の付け根から一センチ下のしこりについて
 【年齢】21才 【性別】女 【身長】160 【体重】50
 【一番気になること】体全体の痛み
 【症状の経緯】23日水曜日の朝起きたら、手と足に少し違和感を感じました。痺れたときに起こるような(?)鈍痛があったのですが、前日が休みだったため、寝すぎたのかなぁとしか思わず、そのまま会社に行きました。
仕事は接客業なので、基本は立ちっぱなし、立ったりしゃがんだりすることも多く、いつもより足が痺れるのが早く感じました。普通に立ってるのは大丈夫なんですが、座ったりしゃがんだ後、立ち上がるときにじわじわ鈍痛が広がる感じです。
木曜日も相変わらず手足が痛かったのですが、前日より少し痛みは増していました。手は、普通に下ろしているだけでも少し痛かったです。
そして今日は、背中や腰や首まで痛くなってきています。また、どんな姿勢でいてもどこかが痛く、なぜか指まで曲がりにくくなりました。曲がりはしますが、何かが引っかかっている感じです。
血行が悪いのかと思いましたが、違うようです。
耳の下のリンパのあたりのしこりですが、三日ほど前に気付きました。押しても、酷い痛みはありません。
  【今かかっている病気】喘息(頭痛などで鎮痛剤を飲むことがあります)
 【今までにかかった病気】喘息・若年性緑内障
 【タバコを吸うか】 吸う(10×2年)
 【酒を飲むか】ほとんど飲まない
 【生理周期】30日
 【生理の順・不順】順調(今月の排卵痛は少し酷かったです)
 【テンプレを読みましたか】はい
735病弱名無しさん:2007/05/25(金) 20:53:28 ID:DFHFWW81
>>734
発熱はありませんか?もしかしたらリウマチかもしれませんよ。あと、膠原病とか?
736病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:02:32 ID:DFHFWW81
>>727頭痛と鼻出血の関係はあると思いますよ。
頭痛は頭の血管の収縮から拡張に移行するときに起こる。鼻出血も鼻の粘膜の
血管の拡張が原因で出血しやすい状態にある。
 すなわち、血管の収縮と拡張の関係に不安定がある状態。そういう状態は自律神経
が乱れている証拠。ということは現在、精神面に不安定があるということ。
現在、過度の緊張状態などなにか精神を乱すようなことはありませんか?
737病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:26:08 ID:7iHIkD4/
誰か至急レス頼む。

熱と筋緊張(こうしゅく)の因果関係について頼む

手首jtが掌屈して正中位に他動的に戻そうとすると痛みが有り、自動的には背屈は不可能な状態。


手指は示指PIPが過伸展、中指、環指小指はボタンホール変形の状態。


熱は38度前後


以上
738病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:31:29 ID:F9kGyhXF
【聞きたいこと】なにかの病気なんでしょうか?
 【年齢】 20 【性別】 女性 【身長】 170 【体重】 48
 【一番気になること】体重が減り続けています
 【症状の経緯】去年の8月くらいから月1kg〜2kgのペースで体重が減り続けています。
今年1月に内科に行きましたが血液検査や血圧を測ったり胸部のレントゲンをとっても何の異常もなし。
それからずっと食事はカロリー計算をし、1日平均1時間は歩くようにし、規則正しい生活をしてきたのですが、
それでも毎月1kgずつ減り続けています。
 【今かかっている病気】今現在は特になし。
去年の秋に入ってから今まで風邪をひいたり治ったりを繰り返しています。
例年だったら風邪をひいても春先には治っていたのに…
あと先々月末から、毎日か2日に1回くらい軽い頭痛があります。
 【今までにかかった病気】 特になし。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 1か月くらい
 【生理の順・不順】 不順です。こなかったのははじめてです。
もう2か月ありません。
3か月なかったら病気だと聞いたので来月なかったら産婦人科に行きます。
 【テンプレを読みましたか】はい
739病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:37:25 ID:DcMGmO67
【聞きたいこと】 とりあえず、病院行った方がいい?
 【年齢】18  【性別】男  【身長】180  【体重】71
 【一番気になること】 寒気がひどく、震えます
 【症状の経緯】
今日仕事が終わり、夕方頃から全身がだるく、かなり寒気を感じ、胃がキリキリと痛み、吐き気がします。
 【今かかっている病気】ぜんそく、テオドール飲んでます
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない

 【テンプレを読みましたか】はい


明日、休日出勤なんだ…
どうしようorz
740734:2007/05/25(金) 22:05:57 ID:P/p4hIUr
>>735
ありがとうございます!
熱はないとは思いますが、一応計ってみます。今は鎮痛剤がまだ効いているようなので、明日の昼休みにでも。
電車待ちで立ってる時など、すぐに痺れてくる感じがします。表現しにくいのですが、ビリビリ痺れるのとは違って、じわぁっと痛みがわいてくる感じなんです。
あと、皮膚の色が少しまだらになってる気もします。普通の皮膚の色と、赤い部分と。

リンパのしこりも気になるのですが、とりあえず内科でいいのでしょうか?
741病弱名無しさん:2007/05/25(金) 22:57:06 ID:T6mFOqBc
どなたかお願いします。
【聞きたいこと】 これをカキコしている最中にも、どんどん張りが強くなっています。
         緊急性がありそうなら病院へ行こうかと思いますが、何科へいけば良いでしょうか?

【年齢】38  【性別】女  【身長】154
【一番気になること】 足のむくみ(ひざ下から足の甲)
【症状の経緯】仕事中(今日の昼ごろ?)から急に足がむくみ、張っている感じ。(仕事はデスクワーク)
       じんじんして歩きにくくなりました。
       見た目にもむくんでいて、靴がきつい。
       今まで経験したことのないようなむくみかたです。
【今までにかかった病気】 子供のころに腎盂炎。数年前に子宮筋腫で手術。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ほとんど飲まない
【生理周期】 不定期
【生理の順・不順】超不順
【テンプレを読みましたか】はい
742病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:10:38 ID:ihl252BT
はじめまして【聞きたい事】なんの病気かと改善方を知りたい【年齢】28【性別】男【身長】168【体重】55
【症状の経緯】18位から年に数回肛門の奥辺りがキューと痛む。寝てる時が多い。腹痛のような内からの痛み。我慢して寝ると気付けばおさまる【今までにかかった病気】イボ痔【タバコを吸うか】日10本位吸う。11年目【酒を飲むか】焼酎を飲む
【テンプレをよんだか】読みました
 
携帯からなのでお見苦しいかと思いますがよろしくお願いします
743病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:33:36 ID:8UeWwTEs
尿道にわさび綿棒で突っ込んだらひりひりして
耳の裏に汗かいてます。何が起こっているんでしょうか
744病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:02:10 ID:5/8cWhQm
>>698
ありがとうございます。
週明けにでも診察を受けてくることにします。
745病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:37:33 ID:K9HTMncB
>>739
もう見てないかな…。
とりあえず病院に行きましょう。
急激な寒気(悪寒)は発熱の前触れであることが多いです。
書き込みの時間からするともう熱は出ているでしょうね。
胃腸風邪若しくは胃腸炎による発熱ではないかと思いますよ。

もし熱が出ていても家にいるなら病院に行きましょう。
休日出勤で休みにくいかも知れないですが、
無理して明日(今日ですね)出勤しても、
その次の日からずっと休むようであれば
あなたにとっても職場にとってもどちらが困るでしょうか。
746病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:42:42 ID:K9HTMncB
>>741
具体的な病名はわかりませんが腎臓を含む循環系に異常が出ていると思います。
ただ、どのくらい緊急性があるかは申し訳ないですがよくわかりません。

まだむくんでいますか?むくみの他に症状はないでしょうか。
苦痛を強く感じるようでしたら救急病院に一度電話して
相談してから受診したらどうでしょうか。

夜間なのでどの科を受診する、と言うことは考えなくていいと思いますよ。
747病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:45:09 ID:K9HTMncB
>>742
多分突発性肛門痛だと思います。
ここ読んで自分に当てはまるかチェックしてくださいね。
対処方法も載っているので該当するなら参考にしてください。
http://daichou.com/tokuhatu.htm
748病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:52:51 ID:K9HTMncB
>>721
レスが遅くなって申し訳ないです。
今、初期の潰瘍性大腸炎の治療中と言うことですが、
薬を飲み始めたのは最近でしょうか。

症状が出始めたのが薬を飲み始めたのとほぼ同時か少し後くらいなら、
薬のせいかもしれません。

非常にまれなことですが、心筋炎・心膜炎・胸膜炎を起こす可能性がある薬を
服用されていますので、一度、主治医に相談してください。
もし薬のせいでないのなら、
改めて主治医に検査を依頼するといいと思います。
749病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:04:44 ID:K9HTMncB
>>722
4年前に副睾丸炎をされたようですが、完治したのでしょうか。
まだしこりが残っているようであれば、
慢性副睾丸炎に移行しているのかも知れません。
しこりは無くても時々痛みがあるようですのでその可能性はあると思います。
泌尿器科でしっかり診てもらってくださいね。
750病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:20:00 ID:K9HTMncB
>>723
なんらかの睡眠障害だと思います。
睡眠障害にはいろいろなタイプがありますが、
大まかに言うと寝付けない・眠りが浅く早く目覚める・途中で目覚めてしまう・
熟眠感がない、の4つくらいでしょうか。

あなたの場合、熟眠感がないために身体の疲れがとれず、
疲れがピークに達した時にぐっと深い眠りになるのかもしれないですね。
一度心療内科で相談したらいいと思いますよ。
751病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:23:43 ID:K9HTMncB
>>728
こんな時間になってしまい申し訳ないです。
せっかく写真をうpして戴いたのですが、
ピクトはこの時間はPCは閲覧不可なので見られません(泣)
私は見られませんが他の方をお待ち下さい。ごめんなさいね。
752病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:38 ID:K9HTMncB
>>729
うう…申し訳ないです。見られません…。
う〜ん、他のうpローダーがあれば
そちらでうpしていただけるとありがたいです…。
753病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:23 ID:K9HTMncB
>>730
めまいと聞いて内耳性のめまいかと思ったのですが、
違うようですね。
はっきりとわからなくて申し訳ないですが、
脳血管的なものか神経内科的な疾患が臭いように思います。
一度bしんけいないかで検査してもらった方がいいでしょうね。
こんなレスしかできなくてごめんなさいね。

…病院医者板へ誘導しようとしたら人大杉でした。
解除されたら病院医者板の「神経内科専門part6」スレで
質問してみた方がいいかも知れないです。
754734,740:2007/05/26(土) 01:36:15 ID:LOKcoVwD
度々すみません。
>>734,>>740で、体中の痛みについて質問した者です。

鎮痛剤がきれたせいか、痛みが戻ってきたようです。
全身が鬱血しているような感じで、皮膚の色もおかしく、軽い頭痛もします。
月曜日まで待って病院に行くつもりだったのですが、指先の感覚といい、経験したことがないので少し怖くなってきました。

明日の仕事が終わった後、7時くらいなのですが、救急で行った方がいいのでしょうか?それとも、鎮痛剤を飲みながら月曜日まで我慢しても大丈夫でしょうか?
755病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:49:00 ID:pWlFJlCb
>>748
レスありがとうございます。
薬を飲み初めて1ヵ月くらいです。
症状が出始めたのはここ1、2週間くらいです。
今白血球数が標準値を越えているのでそれも関係しているのかなと思ったりしていますが…
どちらにしろ主治医に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
756病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:52:20 ID:7ttEFUdK
【29歳女】
3年前から5月になるとかならず左足親指と人差し指の間の足の甲と、人差し指に赤くかゆみがでます。
はじめは、水虫になってしまったかと思い薬を塗りましたが、細かな水膨れと痒み、足の腫れ、スネまで赤く痒みと悪化してしまい病院に行きましたら、水虫ではなく原因不明との事でした。
悪化は、水虫の薬のせいでもありました。
今年もとうとう左足人差し指に赤く痒みがでてきました。
一体なぜなのかわかる方いらっしゃいますか?(;_;)
悪化した時に頂いたテラコートリルを塗ってもいいですか?
解答お願い致します!m(_ _)m
757病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:52:34 ID:K9HTMncB
>>754
私は>>735さんではないので横レスになるかもですが。

全身の色がおかしく鬱血しているようだったら
早く病院に行った方がいいと思います。

具体的にどんな病気なのか見当が付きませんが、
私なら月曜日までとか、明日の仕事が終わったらとか言ってないで
今すぐに病院に電話して受診に行きます。
758病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:01:45 ID:vUrd2HwG
>>754
救急で医者に行った方が良い。
多分、皮膚の色が斑尾に変化する所からみると膠原病だと思う。
悪化すると治すにもかなり厄介だから土日だからと言って放置せず医者に行きましょう。
759754:2007/05/26(土) 02:01:49 ID:LOKcoVwD
>>757
とんでもないです。レスありがとうございます。
今熱を計ったら、微熱ですがありました。もしかしてはしか?
明日の仕事には穴をあけられないので、終わり次第病院に行こうと思います。
760754:2007/05/26(土) 02:05:30 ID:LOKcoVwD
>>758
レスありがとうございます。
膠原病ですか…難病だということしか知りません…


皆さんに聞いて頂けて、精神的に少し落ち着きました。本当にありがとうございます。やはり明日の夕方、病院に行った方が良さそうですね…
761病弱名無しさん:2007/05/26(土) 04:14:02 ID:VaAtADYF
26歳女です
寝転ぶと腰の辺り、内部っぽい所が鈍く痛みます。毎回ではなくたまに、でも長年続いてます。
腎臓か膀胱が悪いのか心配なんですがただの腰痛なのか…
ほかっといてもいいものか、いったい何か教えていただけるとうれしいですm(_ _)m
762病弱名無しさん:2007/05/26(土) 06:34:18 ID:vSmJt2DI
>>745さん、レスありがとうございます!
今も全身がだるく、頭痛がひどくなってきました…
昨日からずっと微熱が続いてます。



どうやって休んだらいいのか分からないorz
763病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:37:50 ID:NvpDgs5y
こんにちは28歳女性です。
どなたかご助言ください(><)
3週間前から風邪症状があり、初期は37度から38度の熱と咳がありました。
2週間目頃らは激しい咳だけになりました。
最近はようやく咳も落ち着いてきて痰の色も黄緑から薄い黄緑に変わってきて安心していたのですが、、、
昨日から喉の違和感と痛みがあり今朝鏡見てみると右の喉が凄く腫れてるんです!
今までここまで腫れたこと無いのに急に!
これは自然治癒できるでしょうか?ちなみに以前貰ったクラリスならあります。
尚、現在失業中で健康保険書がないため気軽に病院に行けません(><)
どなたかよろしくお願いします。
↓喉の腫れ具合です。鏡見て書いたので反対ですが右の喉です。

http://toro0666.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070526091524.jpg
764病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:38:50 ID:NvpDgs5y
age
765病弱名無しさん:2007/05/26(土) 10:00:28 ID:0835AOGV
3ヶ月ぐらいまえから、すぐ腹がいたくなり、下痢が続いています。最近じゃ、血がまじっています。なんの病気か教えてください。
766病弱名無しさん:2007/05/26(土) 10:07:26 ID:0835AOGV
↑23才男です
767病弱名無しさん:2007/05/26(土) 11:48:55 ID:fvcEni2z
【聞きたいこと】
 【年齢】39 【性別】男 【身長】168cm【体重】68
 【一番気になること】 腹痛?
 【症状の経緯】
二ヶ月くらい前にへそ左横5cm近くの中のほうでにぶい痛みがありました。
しばらくすると痛みがそのまま左の方へ腰、背中(位置的に腎臓の辺り)へと
移動して蹲るほどの痛みが5分ほど続きました。(脂汗かくほどではない)
収まった後は何もありませんでした。
そして、夕べまた同じ症状がでました。
痛みは10分程度程で収まり今の状態では何も痛みもありません。(同上)
ちなみに血尿や血便はありません。
これって何の痛みなんでしょう?
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 てんかん(完治済)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします
768病弱名無しさん:2007/05/26(土) 11:57:57 ID:aumbuMc+
>>746
レスありがとうございました。
カキコした後、すごい睡魔に負けて床の上で寝てしまいました。だらしない…orz

一晩寝た後も、やはり足は張っていて、足首なんてパンパンです。
そして冷たくなっています。
やはり病院へ行ってみたいと思います。ありがとうございました。
769病弱名無しさん:2007/05/26(土) 13:52:09 ID:ODwhKwIR
【聞きたいこと】これ、病気ですか?
 【年齢】 17【性別】 男 【身長】 173 【体重】49
 【一番気になること】なにかの病気なのか
 【症状の経緯】1ヶ月前くらいからめっきり食べなくなってしまいました・・昼ぬきでも余裕です
でもいざ食べてみると意外に食べられたりします。ご飯一杯ぐらいですが。前はおかわりまでしてたのに・・
 【今かかっている病気】最近尿検査で蛋白が出ているといわれました
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
770病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:13:34 ID:aNWnUe11
【年齢】19【性別】♀
【身長】159【体重】45

【症状の経緯】
ここ最近、便をする際に肛門と腸のあたりが激しく痛みます。
便自体も、1週間に1回は下痢のような水っぽいものが出ます。
他・だるさ、浮遊感、軽い貧血、首全体の凝り、耳鳴り、冷え…
などといった症状も一緒に出ているのですが、こういった症状に思い当たる病気などは何がありますでしょうか?
また、病院に行くとしたら何科が一番適切でしょうか?
教えてください
771病弱名無しさん:2007/05/26(土) 15:06:01 ID:UziZ039d
【聞きたいこと】 なにかの病気でしょうか?
 【年齢】28  【性別】女  【身長】165  【体重】 52
 【一番気になること】 ずっと左胸に違和感
 【症状の経緯】1週間ほど前から左胸に違和感を感じます。
        ズキズキではなく、もわーん、ジワーっという痛みです。
        心臓のあたりなのか肺のあたりなのかよく分かりませんが
        たまにズキっとします。その痛む所の丁度背中側(肩甲骨の付け根あたり)にも痛みがあります。
        病院で精密検査をしてもらうなら、どんな検査がいいでしょうか?

 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸う(15×8年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
772742:2007/05/26(土) 15:12:18 ID:1RWdds+A
>>747ありがとうございました。人には言えずにいたのでちょっと安心しました
773病弱名無しさん:2007/05/26(土) 17:01:59 ID:1RWdds+A
>>730完全な素人判断ですがメアニールとかいうのとはちがいますかね?身内が似たような症状なので
774病弱名無しさん:2007/05/26(土) 17:05:04 ID:t2q3qCYc
17歳男子で今受験勉強しているんですがなにか左の鎖骨がむずむずというか、気になって集中できないです… なんでしょうかこれ…
775病弱名無しさん:2007/05/26(土) 17:05:56 ID:dEDaPN3J
【聞きたいこと】病院で見て貰った方がいいですか?また、何の病気が考えられますか?
【年齢】25【性別】女性【身長】169【体重】51
【一番気になること】左顎の内部にシコリがあります。内部なので肉眼では、わかりませんが、強く撫でると丸いころころした物体が分かります。
【症状の経緯】3年くらい前に気付いたときから、大きさ等、変化してません。シコリが痛む事も、たぶん、ありません。
【今かかっている病気】慢性的にホルモンバランスが不安定で疲れやすく、調子が良くないです。
【今までにかかった病気】肺炎など。重たい病気はないです。
【タバコを吸うか】吸いません。
【酒を飲むか】飲みません。
 【テンプレを読みましたか】はい。よろしくお願いします。
776病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:18:02 ID:sWbrkqOp
 私の父の事なんですが・・・。
 【聞きたいこと】 何かの病気なのか。もしそうだとしたら何科に行けばいいのか。
 【年齢】73歳 【性別】男  【身長】165cm  【体重】89kg
 【一番気になること】 最近眠い眠いと所構わず寝てしまう。
 【症状の経緯】2〜3ヶ月前からストレスからか物忘れがひどくなっているのに加えて何故か眠い眠いと言って重要な会議でも寝てしまったり
  又夕食後箸をおいた瞬間にもう口を開けて眠っている。前はそんな事はなかったのですが・・。
  何故こんなに眠い眠いとなるのか、なにに原因があるのでしょうか。
 【今かかっている病気】 高血圧、腎臓
 【今までにかかった病気】 通風、椎間板ヘルニア、不整脈、腎臓
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ビール一日一本くらい飲む
 【テンプレを読みましたか】はい。
   よろしくお願いします。
777病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:24:48 ID:Z38BGGTV
病気は食から ( 肉 砂糖 油)
http://www.hazakura.jp/3.htm

病院も頼れないので自衛しましょう
778病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:54:40 ID:vUrd2HwG
>>776
もしかしたら若年性のアルツハイマーかもしれない。
早めに脳神経外科または脳神経系の病気へ連れて行き検査を受けましょう
779病弱名無しさん:2007/05/26(土) 22:26:05 ID:Itf6i6xw
26歳男。資格浪人。昨日深夜バイトを終え今朝朝食をとり終わった頃から頭痛が始まった。
頭痛の詳しい症状は、首の後ろ側全体と左のこめかみ辺りがズキズキ痛い。眠ると少し回復するけど30分位起きてるとまた同様に痛くなる。
薬は飲んでないし、通院もしてません。
思い当たる点としては、
その数時間前バイト中から朝日がまぶしかったり、いつも以上に眠気を感じてた。うとうとを払いのけようとすると少し頭痛感があった。
家で水道水飲んだら鉄臭くて少し体に悪い気がした。
昨日は雨で出勤時に足がびしょびしょになって朝まで乾かなかった。
これは単なるかぜなんでしょうか?めったに風引かないのですが。どなたかお願いいたします。
780病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:05:01 ID:1cpHQqFO
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
781病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:08:31 ID:IprVJ1Iu
【聞きたいこと】夏になると出来る水ぶくれについて
【年齢】23
【性別】♀
【身長】160
【体重】59
【一番気になること】水ぶくれが大きくなって生活が不便なため、必ず潰しているが大丈夫か
【症状の経緯】小学校3〜4年から毎年夏
脚や胴体に虫さされのような腫れが出来てとても痒く、やがて水ぶくれになってから治る
蚊にさされた場合とは違い、硬く大きく腫れる(直径1〜2cm)
年に10箇所程度
【今かかっている病気】アレルギー性鼻炎と気管支喘息
【今までにかかった病気】はしか
【タバコを吸うか】吸う(7〜8本×6年)
【酒を飲むか】飲む(月に1〜2度、1〜2杯)
 【テンプレを読みましたか】はい



ダニを疑っていますが、ググってもピンと来る記述を見つけられません
よろしくお願いします
782病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:14:23 ID:TuP86MTQ
左の肋骨からわき腹にかけて急に重痛いのですが何でしょう?
783病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:32:56 ID:GVhQ65q4
【聞きたいこと】何かの症状なんでしょうか
【年齢】23【性別】♀【身長】163【体重】54
【一番気になること】
 口やのどがやたら渇きます(いつもは唾液で結構潤ってるほうです)。
 体がとてもだるく、太腿などは立ち上がっただけでもつりそうになります。
 (確かに仕事上運動不足ではありますが、3日寝ていただけでそこまで筋肉って退化するもんでしょうか…?)
【症状の経緯】
 21日から原因不明の高熱・めまい・頭痛・吐き気で、24日まで寝込んでいました。
 原因不明というのは、自分は風邪を引くときはまず必ずのどが痛くなり、鼻水が出て、
 それから熱が出るというサイクルなのですが、今回はただ熱だけが高かったのです(38度台後半)。
 病院の薬を飲んでいたので、口が渇くのはそのせいかなと思っていたのですが、
 薬を飲むのをやめてもなおりません。
 また、薬の1回分と1日分を間違えて、下記カロナール以外の薬品を
 1回で1日分(=通常の1回分の3倍を一度に)飲んでしまったことがありました。
 後で気づき、念のためその1日後から薬を飲むのを再開しました。
 その後はちゃんと1錠ずつ飲んでいます。
【今かかっている病気】
 原因不明の熱・めまい・頭痛・吐き気(現在ほぼ完治) 病院では以下の薬が出ました。
 セフゾンカプセル100mg コフノール錠15mg セルベックスカプセル50mg カロナール錠
【今までにかかった病気】肺炎 髄膜炎
【タバコを吸うか】吸わない  【酒を飲むか】あまり飲まない
【生理周期】25〜40【生理の順・不順】かなり不順
【テンプレを読みましたか】はい。よろしくお願い致します。
784776:2007/05/27(日) 00:00:30 ID:H7E0jeWJ
>778
ありがとうございました。これから病院へ行ってみます。
785病弱名無しさん:2007/05/27(日) 00:17:02 ID:TzBb4LH3
みんな質問ばっかりだけど。このスレはいったい誰が答えるの?
786病弱名無しさん:2007/05/27(日) 00:24:44 ID:wJU9vhw7
同じ方かはわかりませんが詳しく答えてくれてますよ。もちろん病院にも行ったほうが良いと思いますが。
787病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:04:32 ID:PV9aqjVb
【聞きたいこと】右手首の右側が痛い
 【年齢】29【性別】♂【身長】164【体重】59
 【一番気になること】
以前は、そうでもなかったけど、
木曜日から、少し動かすだけでも痛くなってきた。
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
痛いのは右手首の右側骨がボコッと出てるとこです。
そことその真反対。
4ヶ月ぐらい前から、何か違和感を感じていました。
最初は右手の手首(小指側)が、曲がりづらいだけでしたけど、
時間が経つにつれ、押しドアを押すのに右手で押そうとすると痛い、
手を内側に曲げようとすると、
間接がポキッと音が出そうで出ない痛さがしばらく走ります。
今は、今は感覚的に手首自体が腫れてる?ような固い感じがします。
手を引っ張って内側に曲げると、楽に曲がります。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】骨折数カ所。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
788病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:46:10 ID:2Ab+TxmN
【聞きたいこと】腕の発疹
【年齢】18
【性別】女
【身長】163
【体重】49
【一番気になること】このブツブツは何か病気なのかorz
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く) 
3日前から急に腕(手首から肘にかけて)だけに、小さいプツプツとした発疹が出来ました。痒みなどはないです。
一週間くらい前から風邪気味なんですが、鼻水のみで発熱等はありません。
アトピー等もないです。
http://imepita.jp/20070527/062870
【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)なし
【今までにかかった病気】特になし。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

789病弱名無しさん:2007/05/27(日) 03:45:39 ID:EwCqmEAR
>>732
大変大変レスが遅くなってしまい申し訳ないです。
もう昨日病院に行ったと思うからここは見ないかな…。

ご主人がそれだけ辛そうなのにレントゲンで異常が現れないと言うのが
正直言ってよくわからないのですが、
書き込みからすると長年のタバコによる慢性呼吸器疾患の可能性が高いように思います。
喫煙をやめても肺に起こった変化は泣くなりはしませんからね。
今飲んでいる薬は気管支拡張剤と鎮咳薬ですが、
薬は効いていないようなので医師にその旨を伝えましょう。

医師からどんな病気だと言われたのかわかりませんが、
あなたが出来ることは今ご主人が実際に感じている苦痛を
和らげてあげられる事が出来たらいいですね。

続きます
790病弱名無しさん:2007/05/27(日) 03:46:35 ID:EwCqmEAR
>>732
続きです

咳が出る時は胸も痛むでしょうから
湿布を貼ったり胸を押さえると少しは楽です。
夜寝ている時に苦しそうだったら座椅子のように
上半身を起こしたままで休めると息が少ししやすいですよ。

痰がなかなか出ない時はうがいをして喉を湿らせ、
痛む胸を押さえながらお腹に力を入れて咳を出すように言いましょう。
咳のしすぎで喉が痛いようならのど飴を舐めてもらいましょう。
息が苦しい時は頭痛も起こりやすいので
アイスノンなどで頭を冷やすと気持ちいいと思います。

以上、病気がどんなモノなのかわからないので
症状を和らげられるかも知れない援助について書き込んでみました。
心配なのはわかりますが、あなたが心配しておろおろしていては
ご主人はそのうちに辛いことを見せられなくなってしまいますよ。
ふがいない、なんて言わないでね。
苦しい時は誰かいるだけでも心強いものです。
ご主人にとってはあなたがいるのが何よりの支えだと思います。
大変でしょうが奥さん、がんばってね。お大事にしてください。
791病弱名無しさん:2007/05/27(日) 03:56:23 ID:EwCqmEAR
>>733
だいぶ時間が経ってしまい申し訳ないです。
まだ調子悪いですか?

過去に脳震盪を起こしたことがあるようですが、
そのことと関連があるかどうかは書き込みだけではわかりません。
数年経っているのだから普通は大丈夫とは思いますが、
後になって症状が出てくることもあるし、
その時に目に見える異常はなかったかも知れないけれど
今回のことで影響を受けることはないとは言い切れませんが、
それは詳しく検査をしないとわからないでしょう。

それとは関係なく、吐き気や頭重感が続いているようなら
病院に行って診察を受けた方がよいと思いますよ。
792病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:15:07 ID:EwCqmEAR
>>737
至急にレスを、と言うことですがこんな時間になってしまいすみません。
…でも調べてもわからないので病院医者板で質問したらどうでしょうか。
お役に立てなくて申し訳ないです。
整形外科の先生に質問スレッド!part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172069057/l50
793病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:35:29 ID:EwCqmEAR
>>738
血液検査で何を調べたのでしょうか。
検査後にカロリー計算をした食事と
運動を含めた規則正しい生活をしていたと言うことは
糖尿病を疑っていたのかな。
それでも体重は減り続けているのでしたら、
また病院でそのことを医師に伝え、
検査し治すことや他の検査もする必要があると思います。

徐々に体重が減少する可能性のあるものとしては
消化器系の疾患、悪性腫瘍、糖尿病、甲状腺機能亢進症などがあります。
慢性的な消耗性疾患があるようなら規則正しくきちんと食事を取っていても
身体の消費エネルギーの方が多いので体重が減るわけですね。
また、消化器の機能が落ちていれば摂取しても吸収されてる栄養が少なくなるために
体重は減少するかも知れません。

いずれにしてももう一度病院で上記の事について検査した方がいいと思いますよ。
794病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:46:20 ID:EwCqmEAR
>>756
毎年出る発疹と同じモノかも知れませんが、違うかも知れません。
どの科でも同じ事かも知れませんが、
皮膚科は特にちゃんと皮膚科で診てもらわないと、
判別しにくい分野だと思いますよ。
皮膚科受診後に処方された薬を塗っておいたほうがいいと思います。

ま、理想的にはこのようになりますが、可能性から言うと
毎年出るモノと同じモノの可能性は高いと思います。
一度テラコートリルを塗ってみてひどくなるようだったら
皮膚科に受診してもいいかも。
ただし、また間違って水虫の薬を塗った時のように
ひどくなってしまう可能性もありますので
その辺をよく考えてね。
795病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:52:10 ID:EwCqmEAR
>>761
ほっていて良いわけないです(泣)
腰痛をもたらすものには整形外科的なものもありますが、
胃や膵臓・脾臓・腎臓・膀胱などの病気が隠れていることも多いんですよ。
女性の方ならその他に子宮関連の事もあります。

もし生理不順だったり生理の出血や生理痛がひどいのならまず婦人科受診を。
そうでないなら内科でしっかり検査してもらいましょうね。
796745:2007/05/27(日) 04:56:53 ID:EwCqmEAR
>>762
こんな時間になってしまいすみません。
遅くなっちゃったけど結局どうしたのかな?休めたの?
今日は休みでしょうか?
昨日休めずに出勤して、今日も出勤だけど休みたいのなら
…まず病院に行って病気だと医師からお墨付きをもらいましょう。
その後で職場に連絡、ってのはだめ?
早く病院に行ってね(泣)
797病弱名無しさん:2007/05/27(日) 05:13:08 ID:EwCqmEAR
>>763
自然治癒出来るかもしれませんが、長くかかるでしょう。
高熱が出るかも知れません。
病院へ受診することをお勧めしておきます。

ここまでは理想的なお話。
今保険証がないんですよね。
クラリスは扁桃炎の原因になりやすい菌にも効果はあると思います。
なので飲んでみるのもありかも。
でも、この薬は肝臓・腎臓・心臓の病気がある人には
慎重に投与を行うべき薬なので、
もしあなたがこれらの臓器に異常を感じているのならやめましょう。

また、飲んでも良くならなかったり、
副作用が現れるときには素直に病院に受診してください。
その時には治療期間は長期になるかも知れません。
可能性としては低いとは思いますが…。
早く就職出来るといいですね。
とりあえず保険証は作っておいた方がいいですよ。
798病弱名無しさん:2007/05/27(日) 05:17:49 ID:EwCqmEAR
>>765-766
3ヶ月も前からなんて放置してないで早く病院池。

一言ですんでしまうのもなんなので。
慢性的な下痢と腹痛を起こすものには
神経性の胃腸炎、悪性腫瘍、潰瘍性大腸炎などいろいろあります。
この機会にしっかり検査しましょうね。
799病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:14:35 ID:EwCqmEAR
>>767
痛みの部位だけでは何が原因なのかはわかりません。
ん〜、そこにあるのは胃、膵臓、腎臓、脾臓辺りでしょうか。
何か他の症状があるようなら早めに、内容なら時間があるときに
一度消化器科できちんと検査してもらいましょうね。
800病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:18:44 ID:EwCqmEAR
>>776
私は>>778さんとは意見が違うので申し訳ないのですが、
睡眠時無呼吸症候群ではないかと思います。
もう病院に行かれたと思うのでアルツハイマーと診断されたなら
それでかまわないのですが、アルツとは違い、原因がわからないのであれば
一度呼吸器科か耳鼻科で検査してもらうことをお勧めします。
801病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:31:51 ID:EwCqmEAR
>>779
ただの眼精疲労や風邪の一症状かも知れないですが
時間が経っても治まらない、ひどくなるような時には
脳神経科か神経内科で診てもらう方がいいと思いますよ。
802病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:36:30 ID:EwCqmEAR
>>781
なんでしょうね。子供の頃からなので体質もあるのかも知れません。
アレルギー体質の方だと蚊に刺されただけで水ぶくれになる人もいますよね。
書き込みによるとあなたは蚊ではこのようにはならないみたいですが、
ひょっとしてダニなどの他の虫に対してアレルギーがあるのかも知れないです。

一度皮膚科でその水ぶくれを診てもらって、ついでにアレルゲンテストも
してもらった方がいいと思います。
803病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:43:35 ID:EwCqmEAR
>>782
どのような時に痛くなったんでしょうか。
食後に急に痛くなったなら、腸の血流が不足することで
腸けいれんを起こしたんだと思います。
しばらく安静にしていると治まりますよ。

また、肋骨に沿っての痛みなら肋間神経痛かも知れません。
今回はとりあえず安静にしていれば治まります。
そんなに何度もあるようなら病院で診てもらった方がいいでしょう。

上記に該当しなくて、何度もあるようなら
一度消化器科で検査してもらいましょうね。
804病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:53:37 ID:EwCqmEAR
>>783
3日間寝込んでいただけで、と思うかも知れませんが、
その間ずっと発熱その他の症状があったのですよね。
自分で思っていたよりも身体にはこたえていたのでしょうね。
結構そういうことはありますよ。
口が渇くのも解熱するときに身体は汗として水分を放出するのでそのためだと思います。
水分補給してください。

徐々に元の身体に戻ると思いますが、いつまでも戻らないようだったら
元々原因不明の発熱であったのでまた医師に相談してください。
805病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:03:21 ID:EwCqmEAR
>>787
ん〜、症状だけで言うと痛風のようですが、
年齢的にまだ若いので違うかなぁ。
でも他の関節の疾患かも知れませんので、
一度整形外科で検査してもらう方がいいと思いますよ。
806病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:08:29 ID:EwCqmEAR
>>788
薬疹みたいな細かい発疹ですね。でも薬は飲んでないのですよね?
片方だけに出たというのは何かの接触性皮膚炎(かぶれ)かも知れないですね。
痛みや痒みはないようですが、これから出てくるのかもしれないですから
週明けに時間があったら皮膚科でちゃんと診察してもらってくださいね。
807病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:27:57 ID:XlwsloRU
>>805通風、最近若い男性にも多くなってるらしいですよ。
808病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:44:32 ID:k6yA+EUI
>>804
783です。確かに、気持ち悪くて夜中に何度も目が覚めたほどの発汗がありました。
実は熱が出た日は実家が葬儀の日で、押して最初から最後まで参列していたので
その疲労もあったのかなと思います。
大変ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございました。
809病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:01:08 ID:wJU9vhw7
>>782
丁重に有難うございます。食事をして2時間くらいしてから急に痛くなりました。今も肋骨付近が痛いです。表面上,赤くなっているわけじゃないですが触ると腫れているように感じます。転んだり,ぶつけたりはしてないのですが…
810病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:02:04 ID:wJU9vhw7
↑すいません>>782です。
811病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:37:24 ID:TVRyLjS5
>>802
ありがとうございます。そしてご苦労様です

蚊に刺された場合は腫れも小さく30分〜2時間程で治ります
書き忘れてしまいましたが実は一昨日、一気に7箇所が腫れ始め
それが服の下だったので不思議で…(ダニであれば納得出来る気がするのですが)

何はともあれ皮膚科へ行ってみます
812病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:52:49 ID:iTMwcVZy
>>799
ありがとうございました。
もうちょっと様子見て診察も考えてみます。
813病弱名無しさん:2007/05/27(日) 12:10:13 ID:nWpNQ8Bo
携帯から失礼します。ここ五日くらい手が痺れます。
寝起きが1番ひどくて、少しですがむくんでます。
手をにぎっても力があまりはいりません。何か解る方、情報ください。
814732:2007/05/27(日) 14:01:57 ID:0x1D4NlC
>>789
>>790
詳しい説明と優しい言葉をかけて下さり、ありがとうございます。
昨日夫が病院に行き、咳による筋肉痛が胸に起こっており、その為の湿布を処方
してもらいました。ネットで調べてみたんですが、たぶん肋骨神経痛と診断されたんではないかと
思います。

今はまだかなり痛むようですが、湿布を貼ってこのまま痛みが治まってくれるといいなと
思っています。

そうですね。私がおろおろしていても何も始まりませんよね。もっと夫を支えていけるように
なりたいと思います。

今回はありがとうございました。感謝しております。
815病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:24:29 ID:Lw+YDDCk
【聞きたいこと】
 【年齢】21  【性別】男  【身長】170  【体重】55
 【一番気になること】
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
数年前からなのですが、足の裏の血管(筋肉?)がピクピクします(触って分かる程度)
血圧が高め(一応標準血圧範囲内)なので、血がどろどろなのが原因?
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(ビールを月に数本程度)
 【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします
816病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:27:12 ID:XlwsloRU
>>775ですが、自分で調べてみました。
リンパ腫の可能性があるみたいですね・・。
痛み・疼きがない場合、悪性の可能性もあるとか・・。
総合病院の咽喉科に行って検査して貰います。
817病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:38:51 ID:HBZ6FT7F
二年前くらいからふっとしゃがんだ時に動悸が始まり、喉が苦しくなって、一時間がすぎると貧血状態になるんですが、何の病気でしょうか?
不安で仕方ありません。
818病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:16:14 ID:6VjyQzdp
父親のことでお伺いします
【年齢】67  【性別】男 【身長】167  【体重】 62
【一番気になること】 手の指が曲がりません
【症状の経緯】3ヶ月前のある朝、急に両手の指が関節の所(第一関節、第二関節)から
       曲がらなくなってしまいました。痛みは無いそうです。
       小刻みな震えもあります。
       整形外科で血液検査をしましたが異常は見られず、
       また、リウマチでもなく、老化によるものではないかと言われたそうです。

 【今かかっている病気】特になし。
 【今までにかかった病気】 特になし。定年まで健康に働いていました。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい。よろしくお願い致します。
819病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:18:46 ID:2hQ3ED1r
>>816
うわ、申し訳ないです!抜かしてしまったようです。

自分で調べてみたんですね。
あごの内側にはリンパ節がたくさんあって、
特にこの辺りにあるリンパ節は肺にも近いことから
比較的風邪などの感染症によって腫脹することが多いですよ。
勿論腫瘍によるものもあるのですが、
感染によるものの方が頻度は多いと思います。

また、自覚症状が無くても腫れやすい人はいるようですし、
常に腫れている状態の人もいます。
心配しているリンパ腫でしたら
一般的には早い経過をたどることが多いので
3年前からあって大きさも変わりないのならその可能性は低いんじゃないかと思います。

でも、やっぱり自分で調べたことは気になるでしょうから
耳鼻科できちんと診てもらう方がいいでしょうね。
遅くなって本当にすみませんでした。
820805:2007/05/28(月) 00:38:51 ID:2hQ3ED1r
>>807
ありがとうございます。
そうなんですか。やっぱり食生活の変化かなぁ。
ってことで、>>787さん、もし、魚卵系のものやレバーなどを
多く摂っているようでしたら痛風の可能性は高くなります。
ちゃんと病院で検査してもらってくださいね。
821病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:53:25 ID:2hQ3ED1r
>>774
抜かしてしまっていました。すみません…。
ん〜、虫が這うようなむずむずする感じというのは
軽い痺れの一症状とよく言われます。知覚障害の一種ですね。

勉強する姿勢が良くない為に左肩辺りに負担がかかって
このようなむずむず感が出ているのだと思いますよ。
もし勉強する時に毎回同じ場所がむずむずするようでしたら
脊柱側湾などがあるかも知れないですから
整形外科で相談してみた方がいいかも知れないですね。

遅くなってすみませんでした。
いい姿勢で勉強がんばってね。
822803:2007/05/28(月) 01:06:53 ID:2hQ3ED1r
>>809
だいぶ時間が経っても痛むようですね。
まだ痛いですか?

書き込みからすると食事や消化管とは関係なさそうですね。
肋骨の辺りが痛い様ですが、痛むのは肋骨そのものでしょうか。
それとも肋骨の内側なのでしょうか。
その辺りの骨を一本一本触ってみて、もし骨が痛むようでしたら
折れているかヒビが入っているのかも知れませんね。

肋骨は打撲だけでなく、咳やくしゃみなどを繰り返してしていた時、
身体を捻るような動作(ゴルフとか野球のバッティングとか)などでも
起こすことがありますよ。
該当するようなら肋骨や肋軟骨が折れているのかも知れないですから
整形外科で診てもらう方がいいと思います。
お大事にね。
823802:2007/05/28(月) 01:12:55 ID:2hQ3ED1r
>>811
服の下ですか。でしたら本当にダニかも知れないですね。
アレルギー性鼻炎もあるようなので、
もしかしたらダニのアレルギーもあるかもしれません。
何かにアレルギーを持っている人は
他のモノに対してもアレルギーが出やすくなります。

今現在はその腫れ若しくは水ぶくれは出来ていないでしょうか。
できていなくても、というか出来ていないならなおのこと
皮膚科でアレルゲンテストをしてもらってダニにアレルギーがないか調べてもらった方がいいと思いますよ。
そうすれば発疹が出たときには水ぶくれまでいかないように
症状を押さえることも出来ると思います。
824802:2007/05/28(月) 01:18:39 ID:2hQ3ED1r
>>811
あーー、もう腫れちゃってんでしたね。すみませんでした。
ダニーちゃんだとイヤですが、原因がはっきりした方が対処しやすいので
その意味で確定できるといいですね。
825病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:36:11 ID:2hQ3ED1r
>>813
ん〜、まず考えられるのは寝ている時の姿勢でしょうか。
痺れの出る手がどちたかわかりませんが同じ方の手ですか?
寝ている時に同じ側の手を下に置いたり、
同じ方向を向いて横向きに寝ると循環不全のために
朝起きた時に痺れやむくみが出ますよ。

そうでないならリウマチの初期症状かも知れないですね。
あなたが女性である程度の年齢に来ているのなら
その可能性は上がるでしょうね。
でもその場合は検査をしないとわからないでしょうね。

もし手を下に置いて寝ていなくて、横向きに寝てもいないのでしたら
神経系の異常があるかも知れないので
神経内科を受診して調べてもらってくださいね。
826病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:00:16 ID:2hQ3ED1r
>>815
血液がどろどろなので循環不全を起こして足の血管または筋肉が
ピクピクしているのかと思っているのですね。

血管がぴくぴくすると言うより筋肉がピクピクするのだと思います。
カルシウム不足の時に起こりやすいものです。

「血液がどろどろ」とは誰かに具体的に言われたのでしょうか。
もし健康診断などで高脂血症という結果が出ているのであれば
そうかもしれませんが、そうでないなら
170p55sという体格と高めとはいえ標準値内の血圧からは
そんなに心配するほどの事はないように思いますよ。

カルシウムに気をつけた食事と規則正しい生活をしていても
なかなかぴくつきが治まらないようなら
一度内科で検査してもらうのもいいかも知れませんね。
827病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:04:54 ID:2hQ3ED1r
>>817
毎回しゃがんだ時限定で起きるのでしょうか。
また、一日に何度くらい起きるのか、
貧血状態とは具体的にどのようになるのか教えていただけますか?
あ、あとあなたについての情報をもう少し
問診票のように詳しく書いてくださいね。

書き込みの内容だけでは少し判断しにくいのでお願いします。
828病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:05:13 ID:FT6QzBdz
横っ腹が異常に痛くて
一回だけ血便っぽいのがでました
さっき出たばっかで次も同じかはわからないし
ほんとに血便かはわかんないです
ただの真っ黒なウ○コだったのかも
腹が痛くなったのはもう半年前かな
これは何ですか?

横っ腹が痛くて寝返りうつのも苦痛です
829828:2007/05/28(月) 02:08:31 ID:FT6QzBdz
重要なこと書き忘れてた
横っ腹がすごく痛むのは寝てるときだけで
起きてるときは微妙に痛いくらいです

病院はもう10年近くいってないと思います
健康診断もしてないです
830病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:11:14 ID:Cl+W0z4P
【聞きたいこと】病院に行くべきか。また行くならどこを受診すればいいのか。
【年齢】16
【性別】男
【身長】175cm
【体重】60kg
【一番気になること】後頭部左側の違和感(たまに)
【症状の経緯】これまでも何度かなったことなのですが、数ヵ月に一回くらい、
テニスでスマッシュを打ったあとや、バドミントンをしているときなど、
体を少し左に傾けながら右腕を思い切り振る動作をしたときに後頭部左側がブチッといって、
一気に熱くなってフラフラしてしまいます。
この前バスケをしていて思い切りボールを投げたときに、今まで以上に大きくブチッという音がして、
最近右に頭を傾けるとまたブチッといきそうな、張った感じがします。
これは何かの病気なのでしょうか?
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】大きなのはなし
【テンプレを読みましたか】はい


よろしくお願いします。
831828:2007/05/28(月) 02:24:12 ID:FT6QzBdz
 【聞きたいこと】 これはヤバイ病気なんだろうか
 【年齢】25  【性別】男  【身長】172  【体重】52
 【一番気になること】
 さっき血便ぽいのがでたけどほんとに血便かは謎です
 2年まえに中2のおんなにふられてそれ以来疲れた顔をするようになったらしい
 それからよく咳き込むようになった
 【症状の経緯】半年くらい前から寝返りをうつのも苦痛なほど横っ腹が痛む
 【今かかっている病気】病気かはわからないけど2年前から咳き込むことがよくある
 【今までにかかった病気】 肺炎 風邪 おたふく風邪
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
832病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:30:38 ID:2hQ3ED1r
>>818
整形外科で診てもらって異常がなかった、と言うことは
痛風でもないのですね。
だとしたら変形性関節症でしょうか。
医師の言う老化による関節の変化によって起こるものです。
でもこの場合多く起こる場所は股関節や膝関節なのですが…。

手の細かな震えもあるのですよね。
ふるえがひどくなったり、指が曲がらないだけでなく
力が入りにくいなどの筋力低下が見られたりするようなら
神経的な病気のこともあるので神経内科で診てもらうのもありかもしれません。
833病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:35:31 ID:2hQ3ED1r
>>828-829
側腹部が痛くて血便らしき黒いモノが出たんですね。
胃腸の調子はいいのでしょうか。
胃腸に異常を感じているのならこの機会に病院で検査してもらいましょう。
そうでなくても寝ていると痛くて
寝返りも出来ないというのは少し変だと思いますよ。
やっぱり時間を作って病院に行きましょうね。
834病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:41:38 ID:2hQ3ED1r
>>831
あらら、>>828さんでしたか。すみません。

咳が多いのですから横っ腹の痛みというのは
きっと咳のしすぎで肋骨か肋間筋に痛みを感じているのでしょうね。
咳のしすぎで骨が折れることもあるのですから
一度病院で折れていないか診てもらう方がいいでしょう。
ついでに咳の原因も調べてもらってくださいね。

女性は星の数ほどいるのですから
ふられたのはショックかも知れませんが、
いいオトコになってみかえしてやりましょう!
…で、まずは病院に行きましょうね。
835病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:52:20 ID:RmVrOKZM
すみませんが、彼女の事で教えて下さい。

【聞きたいこと】原因と、急いで病院へ行くべきか否か?
 【年齢】24 【性別】女 【身長】160cm 【体重】50kg位
 【一番気になること】腹痛が続いていること
 【症状の経緯】
  ・いつから…昨日の早朝から、今も
  ・どこが…おへそから左側(本人から見て)に指3本分位の所。痛む場所に変化無し。
  ・どのように…5分位の周期で、締め付けられる様な、やや鋭い痛みが出ます。
         痛みの強さはまちまち(我慢できる程度)で、最初の時から強くも弱くもならず。
         1回の痛みは10秒程で収まります。
         排便は、昨日あり。便・尿とも正常。食欲あり。おとといの夕飯は焼肉。
         子宮ガンの検査を先日行っており、結果は異常なし。但、膣内の雑菌はやや多目との事。
         現在、この腹痛に対して薬は飲んでません。
 【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】 特に無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む…飲んでも週末に酎ハイ500ml位
 【生理周期】約30日 【生理の順・不順】大体順調
 【テンプレを読みましたか】はい
836病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:56:23 ID:2hQ3ED1r
>>830
片頭痛だと思いますよ。
運動の為に頭の血管が収縮と拡張を繰り返しているうちに
急に血管が拡張して激しい痛みやぼわーっとした感じを起こし
ふらふらしてしまうのだと思います。

でもその他に原因があるのかも知れませんから
できれば一度きちんと脳神経科で検査を受けた方がいいかも知れないですね。

837病弱名無しさん:2007/05/28(月) 03:05:24 ID:2hQ3ED1r
>>835
生理痛はひどい方でしょうか。
出血や痛みがひどい方は子宮内膜が他の臓器にも増殖し
月経周期に伴って脱落する子宮腺筋症という病気のことがありますが、
この子宮内膜が卵巣に増殖し、卵巣内部に血液が溜まると
チョコレート嚢胞といって卵巣が腫れることがあります。

場所的に言って少し卵巣よりも上のような気がしますが、
消化器系とは考えにくいようですし疑った方がいいかも知れません。
あー、でも消化器系のものを否定したわけではないです。

昨日からずっと痛みがあるのですよね。
ひどくならないのなら朝まで様子を見ることもいいでしょうが
早く良くなりたいのなら病院に行った方がいいでしょうね。

一度病院に電話してみたらどうでしょうか。
838828:2007/05/28(月) 03:08:49 ID:FT6QzBdz
>>833-834
どうもレスありがとうございます

胃腸は丈夫で風邪で熱が39度出ても女にふられても食欲が全く衰えません
もちろん今もなんともないです

あと重要なことを書き忘れてました
痛むのは右半身の横っ腹だけです
あと骨折はしてないと思います
押しても動かしてもなんともないです
もっと内側が傷んでると思います

たぶん幼い頃のショックで解離性同一性障害になってると思うけど
体の病気とは全然関係ないですよね
839病弱名無しさん:2007/05/28(月) 03:12:06 ID:Cl+W0z4P
>>836
ありがとうございます!片頭痛ですか。心配なので病院行ってきます。
近くの総合病院は平日朝だけの診療でどうしても行けないのでどうしたらいいか悩んでました。
今度夕方でもあいてる脳神経科を受診してみます。
ありがとうございました。
840病弱名無しさん:2007/05/28(月) 03:15:06 ID:2hQ3ED1r
>>838
右の脇腹ですか。
骨に痛みはないようですからそれなら肝臓が怪しいですね。
やっぱり病院に行きましょう。
あと乖離性同一性障害とは関係ないと思いますよ。
でもそちらの方も病院に行ってちゃんと診てもらいましょうよ。
841病弱名無しさん:2007/05/28(月) 03:20:41 ID:2hQ3ED1r
う〜ん、>>835さんの彼女が気になるのですが、
そろそろ限界なので落ちますね。
ごめんなさい。
842病弱名無しさん:2007/05/28(月) 04:28:18 ID:OKmGdGiQ
>>6
まず関係ないですね。
843病弱名無しさん:2007/05/28(月) 04:30:18 ID:OKmGdGiQ
>>10
とりあえずは内科でお願い致します。
844病弱名無しさん:2007/05/28(月) 04:50:20 ID:OKmGdGiQ
>>835
白血病の可能性有り
血液内科行きなさい
845病弱名無しさん:2007/05/28(月) 06:07:54 ID:Ca8O72dh
【聞きたいこと】
病院はいくべきなんでしょうか?
【年齢】25【性別】女
【身長】163【体重】44
【症状の経緯】
いつから:2年前くらい
どこが:心臓
どのように:お酒を飲むとギュウッと締め付けられるような痛みと、呼吸が苦しくなるのが30分くらい続きます
弱いわけではないのに、突然そうなりました
【今かかっている病気】
多分ないです
【今までにかかった病気】
病気はないですが、酸欠や貧血で意識をなくして倒れることが何度か
【タバコを吸うか】
吸う(20本×10年)
【酒を飲むか】
飲む(麦酒、梅酒)
月3回くらい、今は抑えて3〜5杯
【生理の順・不順】
不順
【テンプレを読みましたか】はい
846病弱名無しさん:2007/05/28(月) 06:42:30 ID:Ca8O72dh
>>845に付けたしです
何度もごめんなさい

普段は喫煙時に痛む程度です
847病弱名無しさん:2007/05/28(月) 09:42:52 ID:JGUfb4A6
>>832
丁寧なレスありがとうございました。
神経内科も含め、もう一度他の病院に連れて行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
848病弱名無しさん:2007/05/28(月) 09:58:38 ID:Uf2BXCmp
>>826
なるほど〜
ありがとうございました
牛乳をいっぱい飲むことにします
849病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:39:52 ID:hn57WHXr

【聞きたいこと】 股が痛痒い
 【年齢】38  【性別】男  【身長】162  【体重】78
 【一番気になること】 掻き毟って肌がやや赤くなってる
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 1年程前から、股にぶつぶつが出来て来た 
【酒・タバコ】吸わない・飲まない 
【一番気になること】痛みと痒みがあり、掻き過ぎで肌が赤くなり 
股からお尻のあたりまで赤くなってます 
最近では、陰毛の付け根も痒いです 
(風俗も含め女性関係は1年ほどありません orz)
850病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:41:27 ID:Uf2BXCmp
>>849
インキン
851835:2007/05/28(月) 12:47:13 ID:FA1KllHs
ご回答ありがとうございました。
>>837
生理痛は軽いですが、最近妙に軽かったり短かったりはするみたいです。
それもあって先日婦人科に行ったのですが、どこまで診てもらったかは分かりません。

>>844
白血病ですか!腹痛にも現れるんですね。

本人の様子ですが、今朝は痛みが軽かった様です。
しかし気になるので病院に行く事をすすめておきます。
852病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:53:23 ID:2IycOVLJ
頻尿、頻便、残尿、残便感
853ロッチ:2007/05/28(月) 13:01:58 ID:QsbSBHwn
【聞きたいこと】肌荒れ&痒みが異常。
【年齢】24歳
【性別】女性
【身長】162
【体重】58…orz..
【一番気になること】薬の副作用ですか?
それとも野菜不足?
【症状の経緯】ここ一週間くらいで、急激に赤いブツブツ(ニキビより大きめ)が出来、やたらと痒いです(;_;)
【今かかっている病気、薬】バセドウ、ベル麻痺。欝。
薬はテノーミン、メルカゾール、メチコバール。ルボックスとワイパックスが出てますが、あまり飲みません。二週間ほど前までステロイドを服用。
【今までにかかった病気】腹膜炎。外耳炎。
【生理周期】月の始めらへんです。
【生理順・不順】順調です。
【テンプレ読みましたか】はい。
【煙草】1日30本×9年。
【お酒】飲まない。

携帯からすみませんが、…宜しくお願いします(;_;)
854病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:26:48 ID:QqnmkPM5
【聞きたいこと】精神的なこと
【年齢】32歳
【性別】男性
【身長】172
【体重】63
【一番気になること】震えたりどもったり、人と合いたくない。寝れない。食べれない。
【今かかっている病気、薬】ない。ハゲを気にしてプロペシアを病院で処方してもらって
             飲んでます。
【今までにかかった病気】ぜんそく。今はでない。

       仕事も支障しています。
       よろしくお願いします。
855病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:31:01 ID:OKmGdGiQ
>>845
煙草吸って痛む場合はほとんど何も異常ない場合が多いです。
みんな経験ある事です。
しかし、念の為内科行きなさい。
856病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:33:52 ID:OKmGdGiQ
>>851
もちろんです。
白血病は脾臓が肥大化するのが特徴です。
よって胃を圧迫して腹痛になるのです。
あくまでも最悪な場合なので心配しないでください。
しかし大至急病院行きなさい。
857病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:35:07 ID:OKmGdGiQ
>>853
単純にバセドウ病の延長線だと思います。
皮膚科行きなさい。
858病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:36:32 ID:OKmGdGiQ
>>854
対人恐怖症やらパニック症候群やら色々考えられます。
診療内科行きなさい。
859病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:42:20 ID:QqnmkPM5
>>854です。それまで子供の時からいろいろな事がありました。親の仲が悪く、
母親が自殺をしました。おやじは金もなく人からふんだくって一人で生活しています。
嫁は親父と暮らすぐらいなら離婚するというし、悩みばかりあります。20歳の時に
自律神経失調症と診断された事もあります。このままでは仕事ができません。怖いです。
860病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:08:51 ID:OKmGdGiQ
>>859
大至急精神科行って洗いざらい医師に話しなさい。
861病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:16:35 ID:A3wrmFMF
【聞きたいこと】何科に行ったらのでしょうか?
【年齢】23歳  【性別】女 
【身長】164.5  【体重】 58〜60
【一番気になること】 呼吸が乱れる
【症状の経緯】1ヶ月程前から、週に1〜2回のペースで
       ショッピングモールや駅などの人が多いところで
       (たまに会社や家などでもなる)
       心臓が締め付けられるような感じがして
       マラソン後のように呼吸が上手く出来なくなってしまう
       それが10分くらい続き、手足と口耳が痺れたようになり
       寒い日のように歯がガチガチなりだします     
       あと、原因不明の微熱が続いていて、手足の関節が痛いです
       腕と足に少し、赤ボールペン刺したような、痛みの無い湿疹?が出来てます
【今かかっている病気】胃炎 半年位ずっと胃が痛い  
           ガスターD・ムコスタ・スロカイン・マーロックス
【今までにかかった病気】ない
【タバコを吸うか】1日15本〜20本 6年くらい
【酒を飲むか】月1〜2回の飲み会で飲むくらいです
【生理周期】 32日 【生理の順・不順】 順調
【テンプレを読みましたか】はい

何かに行ったらいいのか分かりません。内科でいいのでしょうか?
宜しくお願い致します
862病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:44:49 ID:OKmGdGiQ
>>861
もちろん内科です。
行ってきなさい。
863病弱名無しさん:2007/05/28(月) 15:00:49 ID:4IVLiRtV
23歳・女・156センチ50キロ…手がかなり震えます。たまになんですが。。。
864モンスター:2007/05/28(月) 15:42:23 ID:T2qPojdN
2年位前から腕に白い斑点が出来て、それも皮膚の内側にあります。痛くも痒くもありません。腕を下ろした時に腕が赤くなり、その白い斑点は 白いままです。まるで牛肉の霜降り見たく気持ち悪いです。病院には行きましたが分からないそうです。
865病弱名無しさん:2007/05/28(月) 15:53:19 ID:GJerV0UX
ここで回答(診療)してる人って一人?あと本物の医者?
前にここで診てもらったことがあるんだけど無料でよくここまでするね
せめて2chより自分のホームページたちあげるなりなんかしたほうが遣り甲斐もでていいと思うけどなあ
まあ感謝してます
866病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:32:04 ID:7FH1Lyqp
質問があります。
バーベルを持ち上げて下げて持ち上げて下げてを繰り返す筋トレをしていると、
腰の右側がプチっという音が鳴り、それからは激痛です。
これだけで、どういう怪我なのかがわかるでしょうか?
候補でも良いので、教えてください。
もし、これだけで危ない怪我だとわかれば病院に行こうと思いますが、
今までに大きな怪我をしても、放っておけば治ったので、すぐに病院に行く気にはなれません。
867病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:57:25 ID:sKdCc/q3
 【年齢】19【性別】女【身長】156cm【体重】41kg
 【一番気になること】
 【症状の経緯】
 ・週に一度くらい左胸がズキっと針で刺されたように痛み出し動けなくなる
  しばらくじっとしていると治ります。また右胸には全く痛みはありません。
 ・仕事が終わった後とても疲れて寝転んだまま朝まで起き上がれなくなる
  (仕事は楽な方だと思いますし人間関係等で悩んでもいません)
  あと休みの日に家でインターネットをしたりTVを見ていても
  5分くらいで疲れてすぐ横になってしまいます。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理の順・不順】毎月定期的に来ています
 【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
868病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:09:08 ID:OKmGdGiQ
>>863
気になるなら内科か脳神経科行きなさい。
>>864
もう一度違う皮膚科行きなさい。
869病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:10:16 ID:bkIzGY8N
【聞きたいこと】昨夜気分が悪くなって吐き気がして嘔吐。
しばらく嘔吐が続いた後酷い頭痛がした。
現すならガンガンするような、グルグル頭の中掻き回されるような感じ。
あまりにも痛いからカゼワンGカプセルって薬を飲んだ。
ふと鏡で顔を見たら目の下や周りに集中して血が上ってた。
小さな斑点がポツポツとあって下瞼が腫れぼったいような。
寝たら治るだろうと思い寝た。暫くは頭痛のせいで寝付けなかったけどとりあえず寝た。
起きて鏡を見たら血の斑点が昨日と同じままで治ってない。
頭痛と吐き気は治った。何かの病気かな?
斑点はどうやったら消えるんですか?
【年齢】21  
【性別】女  
【身長】148  
【体重】3?
【一番気になること】聞きたいことと同じ 
【症状の経緯】昨夜から 
【今かかっている病気】なし 
【今までにかかった病気】腸炎、水疱瘡
【タバコを吸うか】吸わない 
【酒を飲むか】今は飲まない 
【生理周期】  
【生理の順・不順】順 
【テンプレを読みましたか】はい
870病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:10:33 ID:J4PSqATx
背中に出来た穴から臭い液がたれるんですが。
871病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:13:08 ID:OKmGdGiQ
>>866
候補としては○○ヘルニアです。
○○は詳しい検査して下さい。
872病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:14:43 ID:OKmGdGiQ
>>867
すぐ疲れるという事から心臓の病の可能性は高いですがあまり心配なさらず内科行きなさい。
873560:2007/05/28(月) 17:15:52 ID:EfaNgT/H
>>583

レスありがとうございます。

別件でCTを撮ることになったわけですが、3年ほど前、押すと乳首から
分泌液が出ることに気付き、(今でも少し出ます)皮膚科を受信したわけ
ですが、そうしたら体内のホルモンが関係していると言われ、詳しく調べ
ましょうというこでCTを撮った次第です。さらにCTでは脳下垂体が少し
大きいということくらいしか分からず、乳液が出る原因までは分かりません
でした。そこでさらに詳しい検査をすすめられたのですが、お金がかかり、また特に痛みや生活上不都合はなかったので、それ以上の検査を断念して
現在にいたるといった感じです。

薬を飲み始めたのは、PDの発作が起きてすぐですから、5年ほど前からです。
頭痛が気になり始めたのはここ1年くらいのことですから、個人的にはあまり
関係ないと思います。

下垂体腫瘍ですか。そういえば、検査のときにプロラクチンレベルが高いと
言われた記憶があります。調べてみて良性のようで少し安心しましたが、
頭痛をともなうものなのでしょうか?

とりあえずご助言どおり、双方の医師に相談してみます。
874病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:17:29 ID:OKmGdGiQ
>>869
血液系の病気の疑いあり
内科行きなさい。
>>870
まずは穴をふさいで下さい。化膿したら大変です。
外科行きなさい。
875病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:28:29 ID:ktBj+ZNU
気分が落ち込んでしまいます。何科に行けばいいでしょう。
876病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:29:59 ID:Mnt3As49
>>875
心療内科
877病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:30:24 ID:OKmGdGiQ
>>875
診療内科行きなさい。
878875:2007/05/28(月) 17:35:52 ID:ktBj+ZNU
ありがとうございます。内科に行くところでした。だめですね。
879病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:44:17 ID:efKiwpKx
性病のとこでもしつもんしたんですが、、ここの方が良さそうなんで
質問させてください。。
昨日、顔のアゴにニキビのような跡があるだけで、
首から下はすべすべであそこも無臭、塩味の方をクンニ等してました。

普段から朝起きると舌は真白で臭かったんですが、
今日は気持、いつもより白く感じ、
性病が心配で口の中をよくみたら、
(前からあったものなのか、、わかりません。)
喉仏の上のあたりはうっすらボツボツしてるものがありました。
写真では透明ですが視認すると白ピンクみたいな感じで超うっすらと。
↓グロでは有りません、口の中のピンクの部分だけ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/117172.jpg

助言いただけないでしょうか?ヘルペスってやつでしょうか?
痛くも痒くもなく、顔などは正常。
880869:2007/05/28(月) 18:00:46 ID:bkIzGY8N
>>874
ありがとうございます。病院行ってきます
881病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:21:49 ID:Yri/MqiD
>>862
ありがとうございます。
内科行ってきます
882病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:28:54 ID:OKmGdGiQ
>>880 881
うむ!
病気なんか吹っ飛ばせぃ!!
883病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:36:09 ID:DbGYc7p2
今日気付いたのですが 左足の着け根(下着のゴムが当たる辺り)に 1センチ程度のしこりがあります。

押すとじわっと痛いです。

病院に行こうかと思うのですが この場合何科に行けば良いのでしょうか?
884病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:38:01 ID:4C7uAsXc
最近からだが疲れて、横になったり浅い睡眠の時に
腹からつま先にかけて痙攣が起きます。
睡眠中に痙攣が起こり、地震かと思い起きてみると、自分が揺れていたと気付いたりもしました。
このような症状は何か病気の前ぶれでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
885884:2007/05/28(月) 18:50:34 ID:4C7uAsXc
【聞きたいこと】痙攣について
【年齢】27
【性別】男
【身長】174
【体重】79
【一番気になること】横になったり、睡眠中に痙攣が起こる
【症状の経緯】1ヶ月前から腹部から下が、こまかに痙攣する
【今かかっている病気】とくになしだが、最近になって太ってきた
【今までにかかった病気】特に大きなのは無し
【一番気になること】睡眠が浅い、おかしな夢を頻繁に見る、自分から見て左の肺の下が痛い
【生理周期】無し
【生理の順・不順】無し
【タバコを吸うか】吸う、1日20本
【酒を飲むか】ほとんど飲まない
【生理周期】無し
【生理の順・不順】無し
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
現在、無職で毎日が不安ですが、関係無いと思います。
よろしくお願いします。
886病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:52:57 ID:d7ulv/C2
38歳 女ですが口の中の上顎の真ん中辺りちょっと骨が出てる所がありますよね。
そこが一年程前から少し大きくなってきたんですが、
ここ4、5日ですごく出てきて出っ張りが1センチぐらいあります。
指や舌で触ると骨のように固くて少し痛いです。
私は手の甲にガングリオンという脂肪腫がありますが、これもそうでしょうか。
それと病院は口くう外科になりますか?
よろしくお願いします。
887病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:30:25 ID:Mqnab6dv
【聞きたいこと】なんの病気の疑いがあるか
【年齢】女 【性別】20歳 【身長】148 【体重】50
【一番気になること】引っ越して来たてで病院に詳しくない。今まで健康な方だったのでこういう場合どこにいくべきか解らない。
【症状の経緯】土曜か金曜辺りから左側の首辺りに痛み。
外傷はなく湿布を貼ってみたが治らない。
今日、今の時点では半身が痺れる感じに痛い。
昨夜、風邪ではと思いバファリンを飲んでみたら一時おさまった。
【今かかっている病気】軽度の鬱病らしくパキシルとリーゼ服用中
【今までにかかった病気】おたふく、水疱瘡
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(週末に缶ビールを一缶程度)
最近は飲んでませんでした。
【テンプレを読みましたか】はい

本当にずっと痛みが引かず、大学にも行けない状態です。
どういう病気が考えられるか返答お願いします。
888病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:40:32 ID:bup+Ie2y
病気じゃないと思うので、スレチかもしれませんが、頭が痛すぎて吐き気をもよおし、倒れる事って皆さん経験ありますか?
889病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:58:09 ID:5NIXW7I7
【聞きたいこと】
なんの病気か、医者に行く必要があるか、治す方法はどうすべきか
 【年齢】20【性別】男【身長】169【体重】56
 【一番気になること】息苦しさ、熱、せき、たん、吐き気、食欲不振、ダルさ
 【症状の経緯】
デスクトップパソコンを新調してから、どうも体の調子が良くない。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】小児ぜんそく
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
息苦しかったので一度病院に行ったら気管支に影があると言われました。
ただ、其のときは特に薬は貰わず、様子見と言われました。
パソコン新調前よりも短い周期で風邪の様な症状がでます。
パソコンのエアフローが絨毯を巻き込んで、部屋の空気が悪くなっている感じです。
890病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:06:37 ID:7FH1Lyqp
>>871
すいません
プチっという音が鳴り、右側だけがいたいのですが、
こういうヘルニアもあるのでしょうか?
靭帯が切れるような感じがしました
891病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:33:10 ID:vKBl/VuH
【聞きたいこと】 なんの病気か、医者に行く必要があるか。
【年齢】19【性別】女【身長】158【体重】56
【一番気になること】頭痛・眼球の痛み・耳痛・耳鳴り・扁桃腺の腫れ・痰
【症状の経緯】 頭痛は15歳の頃からで病院で見てもらっても原因不明でした。最近、頭痛が酷くなってきた。
          眼球の痛みはここ1週間ほど前から眼球に針を刺されるような痛み。
          耳鳴りや耳痛も以前からなのですが、最近は耳鳴り・耳痛ともに激しくこれも同じように鼓膜に針を刺されるような痛みです。
          扁桃腺の腫れは、ここ3日間のことなのですが、土曜日は右側が腫れ、今日は左側が腫れており痛くて話すことができません。
          痰は3ヶ月で続けており治りません。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】 とても忙しくストレスが溜まっている状態です。頭痛が始まった15歳のころも忙しくストレスが溜まっていた時期なので分では自律神経系だと疑っているのですが・・・
             忙しくて病院に行く時間がないのですが行くべきなのでしょうか?
             お願いします。
892病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:28:31 ID:OKmGdGiQ
>>883
内科行きなさい。
893病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:29:26 ID:OKmGdGiQ
>>884
脳の疑いあり
脳神経科行きなさい。
894病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:30:20 ID:OKmGdGiQ
>>886
口腔外科行きなさい。
895病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:31:51 ID:OKmGdGiQ
>>887
急性リンパ節炎の疑いあり。
内科もしくは耳鼻咽喉科行きなさい。
896病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:32:58 ID:OKmGdGiQ
>>888
あります。
>>889
気管支炎の可能性有り
内科行きなさい。
897病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:34:06 ID:OKmGdGiQ
>>890
ヘルニアにも種類はいっぱいあります。
もしくは右側靱帯破損したかもしれないので気になるなら内科行きなさい。
898病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:35:20 ID:OKmGdGiQ
>>891
大至急行きなさい。
899病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:35:31 ID:o5n+bBcK
19歳 女
未熟児で生まれたからなのか、
脇の下に両方、複乳がみられます。
普通の胸と同じ様に乳首もあるし、毛も生えます。
これっておかしいでしょうか?
900病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:58:57 ID:7FH1Lyqp
>>897
最後に聞かせてください。
完全断裂ではなく、部分断裂だったとしても、
「プチ」という音は鳴るものでしょうか?
はっきりと聞こえました
901病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:27:47 ID:vKBl/VuH
>>898
何科に行けばよいでしょうか?
902病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:13:43 ID:dAnmSirW
>>900
靱帯が切れる時は嫌でもってブッやプチッと言った音が聞こえるそうです部分的でも多分、ブッやプッ程度の音は聞こえると思います。

靱帯損傷の場合は確か内科ではなく治療を受けるなら外科か整形外科だと思います。

完璧に切れる前に医者へ行きちゃんと診断を受けましょう。
903病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:19:39 ID:YDkmVvk/
お願いします
【聞きたいこと】 単に寝不足によるものか、病気なのか判断して欲しい。
【年齢】26【性別】女 【身長】163  【体重】52
【一番気になること】 左耳の聞こえが悪い
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
1月ぐらい前からテレビの音量を上げないとちっとも聞こえなくなった。
ふと思って、右耳に指を突っ込んで声を出してみたら、左耳がほとんど聞こえていないことに気付いた。
ここ1週間アトピーが悪化して、痒くて寝ても1-2時間後に目が覚める。
引っかきまくってどこかしら血が出ている。
寝不足なのか頻繁にめまいと吐き気があり、胃が痛い。
寝たいと思っているのに寝られない。
【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
アトピー(抗ヒスタミン剤、リンデロンVP(塗り薬))
【今までにかかった病気】
しんしゅつ性中耳炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】 30日 【生理の順・不順】先月だけ10日遅れた。
【テンプレを読みましたか】はい
904病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:00 ID:dAnmSirW
>>901
耳鳴りや扁桃腺は耳鼻科
目や瞼の関係は眼科
頭痛やめまいは脳神経外科です。

稀に耳なりの元や目や瞼の関係も全て脳神経から来ている場合もあるので病院へ行きどういった症状で悩んでいるのかを脳神経外科医に伝え、ちゃんと検査をして貰いましょう。

分からないと言われたらバラバラに色々な病院を回るまたは、総合病院から別の大学病院を紹介してもらいセカンドオピニオンで精密検査を受けるのも一つの手段です。

どちらにせよ早めに病院へ行きましょう
905病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:30:53 ID:6FmXm9hU
>>904
なるほど、ありがとうございます。
お金が無いので大きいところには行けないと思いますがとりあえず行くことを考えます。
行こう行こうとずっと思っていながら時間が無く行けていなくこの状態になってしまったので
これ以上悪化する前に行くように考えてみます。
906病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:34:16 ID:AVcq9OXG
【聞きたいこと】
 【年齢】37 【性別】女 【身長】158  【体重】55
 【一番気になること】 体中の痒み
【症状の経緯】一週間前、背中右半分に激痛があり仰向けになれず、呼吸も苦しかった。
      血液、尿とも異常ナシで整形外科で肋間神経痛との診断。
      痛み止めでその部分の症状は良くなる。
      昨夜おでこ〜あごのライン〜両手首裏〜背中〜腰〜(今は体中)
      に少しずつ蕁麻疹が出る。とにかく痒い。
      家族に蕁麻疹持ちがいるので、その軟膏(レスタミン)を借りて
      多少しのげる感じ。
【今かかっている病気】  特になし。風邪気味で咳が少し出るくらい。
 【今までにかかった病気】腸に憩室 があり。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 【生理周期】30日くらいで順調です。

>>629で相談に乗って頂いた者です。
帯状疱疹を疑っているのですが、ネットや本で拾った画像や症状とはちょっと違うような・・
痛みはありません。ひたすら痒いだけです。
我慢できないほどではないけど、体が温まってくるとかなり辛いです。
ちなみに蕁麻疹出たのは生まれて初めてです。
      
907病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:38:36 ID:YL8gVd9i
暴食が病のもと(砂糖 肉 油) >>777
908:2007/05/29(火) 00:41:36 ID:YL8gVd9i
903さんは脳梗塞の症状が出ているよ。
クリームの付いたパンとかプリンとか好きじゃない?
まずは減食と運動だよ。
909病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:12:00 ID:ng4QueRa
【聞きたいこと】これが何かの病気なのかが知りたいです。
【年齢】21 【性別】女 【身長】174 【体重】55
【一番気になること】飲み物やその他液体状のものを飲み込む時に、気管に入ってむせてしまいます。少なくても数ヵ月に1回。それ以外は1ヵ月に1回は必ずなります。
【症状の経緯】いつからかは正確には覚えてませんが、そういえばよくこうなってるなと思って、思い出そうとしましたが思い出せず。とりあえず一年以上前からなのは確かです。
【今かかっている病気】ありません。
【今までにかかった病気】大きな病気はなし。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】30日か31日周期 【生理の順・不順】不順ではないと思います。
【テンプレを読みましたか】はい
910病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:26:24 ID:c56Q6EJK
>>899
いいえ
>>900
聞こえます。
>>901
まずは内科行きなさい。
911病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:28:45 ID:c56Q6EJK
>>909
あくまでも最悪な場合ですが食道ガンの可能性有り
気になるなら内科行きなさい。
912909:2007/05/29(火) 03:32:37 ID:ng4QueRa
>>911
最悪の場合食道ガンですか…
まずは内科に行ってみます
ありがとうございました
913病弱名無しさん:2007/05/29(火) 04:24:56 ID:5OIJuZ16
【聞きたいこと】皮膚が悪いのか神経が悪いのか何ともないのか
【年齢】23歳【性別】女
【身長】165cm【体重】53kg
【一番気になること】時々皮膚の一部がピキピキと痛みます。
脈打つよりもゆっくりの感覚でピキ‥ピキ‥と。
一分から五分くらいでいつもおさまります。
痛む皮膚の場所は不特定。
手の皮膚の時もあれば頭の皮膚、隠部の皮膚、たまに内蔵の皮膚??って思う時もあります。
痛みは激痛とかではなく、ひきつるような痛みで、耐えれます。
【症状の経緯】物心ついた時からかな‥。異常なのかなぁ?と思い出したのは最近です。
【今かかっている病気】なし。
ただし妊娠八ヶ月の妊婦です。
【今までかかった病気】なし。
【タバコを吸うか】吸わない。
【酒を飲むか】飲まない。
【生理周期】順調な時は25日。
【生理の順・不順】不順体質です。
【テンプレを読んだか】はい。

どうぞよろしくお願いします。
914病弱名無しさん:2007/05/29(火) 04:52:20 ID:c56Q6EJK
>>913
そんな前からあるなら大丈夫です。
気になるなら皮膚科行きなさい。
915病弱名無しさん:2007/05/29(火) 05:00:38 ID:5OIJuZ16
>>914
そうですよね!!
23年何も無いなら大丈夫ですね。
もし皮膚科にお世話になることがあれば聞いてみます。
ありがとうございました。
916病弱名無しさん:2007/05/29(火) 05:01:58 ID:c56Q6EJK
>>915
うむ!
病気なんて蹴散らせぃ!!
917病弱名無しさん:2007/05/29(火) 06:24:26 ID:YL8gVd9i
まだいたのかあんた
918病弱名無しさん:2007/05/29(火) 10:03:27 ID:kgTdxjPY
【聞きたいこと】
【聞きたいこと】病名
【年齢】21歳 【性別】男 【身長】169cm 【体重】55kg
【一番気になること】皮膚の炎症?(よくわからないです)
【症状の経緯】
去年の5月くらいからです。最初は両腕に左右対称に赤い円状のものができました。
直径は大体5cmくらいで、片腕に2個。両腕で4個出来ました。病院に行くお金がなくほっといたら、
徐々に面積が大きくなりかゆみも出てきました。
【今かかっている病気】アレルギー性鼻炎
【今までにかかった病気】良性発作性頭眩暈症、風邪、インフルエンザ
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(ビールを週1で500mlくらい)
【テンプレを読みましたか】はい
【症状の写真】分かりにくいと思うので実際に写真とってみました。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=33992.jpg
919病弱名無しさん:2007/05/29(火) 10:44:46 ID:KzhkeSvc
>>909
ブッシュ先生のいう食道ガンより、嚥下障害を気にした方がいいかも。
飲み込む運動の神経に障害があったりすると、起きることがあります。
脳血管疾患の後遺症で起きることが多いけど、年齢からしても確率は
低そうだし、単にノドが過敏になっててむせやすいのかもしれない。
とりあえず内科で相談して、必要なら耳鼻咽喉科、あるいは脳神経
外科か神経内科というところでしょうか。
920909:2007/05/29(火) 14:00:18 ID:ng4QueRa
>>919
かなり詳しく書いてくれてありがとうございます
物忘れが激しかったり、話してる時に単語が出てこない事もよくあるので、脳の方も心配になってきました
一応内科に行ってみて、その結果で他の科に行くか考えてみます
ありがとうございました
921病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:06:34 ID:U73qQa/w
【聞きたいこと】
 【年齢】 20 【性別】 男 【身長】 175 【体重】 65
 【一番気になること】アリの門渡りがかゆい
 【症状の経緯】いつからかはわかりませんが、一、二週間に1回周期、主に夜、就寝時
 【今かかっている病気】
 【今までにかかった病気】ギョウ虫
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ときどき飲む
 【テンプレを読みましたか】はい

肛門、金玉のあたりでなくアリの門渡り、(会陰(?))がときどきかゆくなり、かいてしまい、赤くふくらんで腫れてしまいます。
インキンや半年前駆除したギョウ虫を疑ってみましたが肛門はまったくかゆくなく、金玉も同様です。


よろしくお願いします。
922病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:11:17 ID:dBIxBwyP
4、5年前から右あばら骨の下の境目あたりに鈍痛が時折起こります。
内部より表面部の骨とその上の筋肉に痛みがあるという感じです。
食後の腹が張った後などに特に痛みが出ます。
何の病気が考えられるでしょうか?
よろしくお願いいたいます。
923病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:35:07 ID:ZN2vztMt
昔から唇な周りを嘗めるのが好きで嘗めまくっていたらかなり痛み出してもう常に嘗めていなければダメな程痛み上がりありとあらゆる薬剤を使い現在痛みがやっと消えたもの唇の周りに見るも無惨な数mmのブツブツができている。どうにかなりませんか?
924病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:45:00 ID:e7PN0LDq
【聞きたいこと】病名
 【年齢】17  【性別】男  【身長】169  【体重】56
 【一番気になること】胃の痛み
 【症状の経緯】昨日、胃の痛みで目が覚めご飯を少し食べたのですが嘔吐してしまいました。それからずっと胃がしくしく痛み吐き気と寒気がします。
2年前も同じようなことがあり胃カメラ飲みましたが特に異常は無いと言われました
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸う 20×3年
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
925病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:56:39 ID:c56Q6EJK
>>921
カビの可能性有り
皮膚科行きなさい。
926病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:58:22 ID:c56Q6EJK
>>922
そういった症状は良く皆さん体験しますね。
あまり心配なさらず気になるなら整形外科行きなさい。
927病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:59:28 ID:c56Q6EJK
>>923
長年の唾液攻撃により炎症起こしてますね。
皮膚科行きなさい。
928病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:01:04 ID:4h5tF71P
>>903
もう見てないかな…。
左耳の内耳に異常があるのだと思います。
音が聞こえない事だけでなく吐き気・めまいもそのせいかもしれません。

もちろん痒みで眠れないことによるめまいの可能性もあるとは思いますが、
音が聞こえない事がすでに異常ですので
耳鼻科でしっかり診てもらってくださいね。
929病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:01:04 ID:c56Q6EJK
>>924
慢性胃炎だとは思いますが薬局の漢方胃腸薬飲んで改善さないなら内科行きなさい。
930687:2007/05/29(火) 18:13:22 ID:4h5tF71P
>>906
体中に出来た発疹を帯状疱疹ではないかと疑っているのですね。
帯状疱疹では痒みのみの場合もありますが非常に希です。
痛み止めの薬によって蕁麻疹が出ることもあります。

どちらにしても皮膚科で診てもらってくださいね。

931病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:29:36 ID:4h5tF71P
>>918
病名は多分皮膚科受診して検査しないとわからないと思いますよ。
画像をみると蕁麻疹か接触性皮膚炎(かぶれ)のように見えますが
正確なことはわかりません。
早く皮膚科に行きましょうね。
932病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:46:09 ID:/thhdcL8
診断よろしくお願いします。
20才女、身長163、体重58です。
下唇の裏側に、8ミリくらいのコブのようなものがあります。
ちょうど、ガングリオンのような感じです。外側(あごの上あたりの皮膚)と内側(口の中の粘膜)の間というか、中にできている感じで、日常生活には全く問題ありません。
痛みもありません。ただ、舌で触るとコリコリします。

関係あるかどうかはわかりませんが、喉の奥の右側にも腫瘍のようなものが見えます。
こちらは少し喉が痛みますが、タバコのせいもあるだろうし、騒ぐ程痛い訳ではありません。
どちらも気付いたのは2、3週間くらい前で、変化はありません。

何かの病気でしょうか?
933病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:56:53 ID:c56Q6EJK
>>932
あくまでも最悪な場合ですが歯肉ガンの可能性もあります。
前からあるならほっといても大丈夫だと思いますが最近できたなら口腔外科行きなさい。
934病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:07 ID:KCeMRb8B
よろしくお願いします。
【聞きたいこと】婦人科?胃腸科?
 【年齢】30  【性別】女  【身長】160 【体重】58
 【一番気になること】 右下下腹部の痛み
 【症状の経緯】月曜の早朝に、下腹部(おへその下)の鈍痛で目が覚めました。
        我慢できる位の痛みだったので、病院には行かず。
        夕方、ウサギの糞のような便。
        火曜の夜は痛みであまり眠れなかった。(うつぶせに寝ると楽)
        便秘での腹痛かと思いミルマグを飲む。
        さっき排便があったものの、立ち上がったりすると右下下腹部にひきつる
        ような痛みがはしります。
        その場所を押さえると痛みがあり。 
        発熱はありません。痛みには、波があります。
    
          
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】急性胃炎
 【タバコを吸うか】吸う(何本×何年)10×10
 【酒を飲むか】ほとんど飲まない
 【生理周期】 40 【生理の順・不順】 時々不順気味
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
以前、便秘で激しい腹痛になった事が、あるので今回もそうなのかと
考えていたのですが・・・
発熱はしていません。
医者に行く場合、婦人科か胃腸科どちらに行くか迷っています。

935病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:23:39 ID:/thhdcL8
>>933ありがとうございます。
実は下唇の裏の方は、三週間くらい前に1、2ミリくらいの白いニキビ?のようなものができていて、水脹れだと思って潰した場所にしばらくたってからできたものなんですが…これも関係あるかどうかはわかりません。
まだ若いのでガンについては油断していました。
ものすごく不安になってきた…明日病院行ってみます。
936病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:41:48 ID:3uJn3G7c
【聞きたいこと】 何の病気の可能性があるのか
 【年齢】22  【性別】女 【身長】158 【体重】 47
 【一番気になること】 微熱、めまい、ふらふら感がこわい
 【症状の経緯】3年くらい前に、飲み会をきっかけに嘔吐恐怖が再発
  それ以来全身のだるさ、気分の落ち込み、不安、えずき(吐かない)、
  アトピー、喉の違和感などが起きました。エイズ検査やその他の血液検査、
  甲状腺の検査もしましたが異常なし。
937936:2007/05/29(火) 19:44:03 ID:3uJn3G7c

  その後もえずきと胃の不快感などがあり9ヶ月前くらいに胃カメラ
  (経鼻ですが)しましたが、異常なしでした。
  おなじくらいに喉のエコーもしました 聴覚検査?もしましたが異常なし。
  結局心療内科でドグマチールとソラナックス、ルボックスをもらいました。
  家から出ることもお風呂にはいることもままならなかった状態から
  働ける・外食できる状態にまでなり、将来のことを考え断薬を決意。
  医師は、体調をみながら調節してといったのでそうしていたのですが
  ルボックスはすぐやめられましたが、あとのふたつはなかなかやめられず
  息苦しさなどもあり結局ドグマチールとメイラックスを飲むことに。
  そんなこんなで薬を飲んだり飲まなかったりを繰り返していたのですが
  1ヶ月前から下痢になってしまいました。朝に3回くらいトイレに行き
  夕方に1回ほどトイレに行くようになり軟便?ちょっと下痢っぽい感じ。
  あまり気にしないようにしていたのですが、1ヶ月も続いているということと
  ここ数日で気づいただけでいつからかわかりませんが微熱(36度6分〜37度前半)
  が起こるようになりました。でも以前は35度とかしょっちゅうで、最近は
  36度2分から上記のような感じです。平熱が低いせいかとてもふらふらします。
  ちなみに生理はもともと不順で、今月も予定日を1週間すぎたがきていなくて
  妊娠検査薬で試したが陰性でした。メイラックス・ドグマチールはこの1ヶ月でも
  飲まなかった日のほうが多いですが、飲んでも微熱があったり腹痛があった日もあります。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 
 【テンプレを読みましたか】はい

一応病院で血液検査とあさって大腸カメラやることになっていますがとても不安で。。
病気もこわいけど、これで何もわからなかったらどうしようという不安もあって。。
お願いします。
938病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:37:58 ID:OkdnIGqw
左のキンタマがちょっとつぶれてるんだがヤバイ?
93934歳:2007/05/29(火) 20:51:09 ID:Hq6tqQOC
34歳で女性です。身長161 体重54 だいぶ前から左手 薬指、中指あたりが、震えます。アル中でも、変な薬も飲んでませんし、数年前に、CTをとりましたが、異常なく、おととし、半日ドックも異常ありませんでした。なんなのでしょうか?
940病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:06:20 ID:xy2g2He5
スレチすまん。
チャリいぼ、足の付け根に腫れものが出来た、いつもはつぶれるまで
耐えるんだが、今回はなかなかつぶれてくれなさそう。
便器に座るのもかなり辛い。
で、これって何科に行けばいいの?
ただのできものなんで、皮膚科?それとも切って膿を出してもらうので
形成外科?
分かる方いればお願いします・・・
941病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:21:39 ID:r6XRGK/2
>>940
とりあえず皮膚科
942病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:07:47 ID:c56Q6EJK
胃腸科行きなさい。
腸炎の可能性有り
急性化したら痛すぎますよ。
943病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:09:56 ID:c56Q6EJK
>>935
口内炎だと思ってたのが実は口腔ガンだったというのはあります。
普通の口内炎よりも固かったりしたら危険です。
まぁ稀なんで安心して病院行きなさい。
944病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:11:18 ID:c56Q6EJK
>>937
不安からくる精神的なものでまず間違いないです。
診療内科で確定診断されるので行きなさい。
945病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:12:04 ID:c56Q6EJK
>>938
糞ヤバいです。
切り取る可能性あるんで大至急泌尿器科行きなさい。
946病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:14:04 ID:c56Q6EJK
>>939
脳ドッグはしましたよね?
まぁ半日ドッグやって異常ないならかなり安心していいですが精神的なストレスからくる事もあるんで気になるなら再度セカンドオピニオン行きなさい。
947なお:2007/05/29(火) 22:44:40 ID:JD5F10ve
実は、ここ二日間精子に血液が混入しているんですが、やばいんでしょうか?
回りに聞けないし…、医者に行くのも抵抗あるし…
ご存知の方がいたらおしえてくださいm(__)m
三十代です。
948病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:46:38 ID:r6XRGK/2
>>947
医者に池
泌尿器科
949病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:50:44 ID:c56Q6EJK
>>947
一概にヤバいとは言えません。
一時的なものなら。
しかし何日も続くなら泌尿器科行きなさい。
たいていはちょっと切れて出血してるとかそんなんだから安心して病院行きなさい。
950病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:56:26 ID:xw27PHB0
>>947
排尿時はどうなのか解りませんが、尿管に傷が有るかも知れませんよ。
951病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:10:30 ID:TZUni0TO
 【年齢】38  【性別】男  【身長】172  【体重】63
 【一番気になること】 暗闇だと幻覚が見える
 【症状の経緯】
いつから:先週から
どこが:頭脳?
どのように 睡眠薬と焼酎を併用した3日目ぐらいから、歩くのもフラフラします
952病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:19:07 ID:+BVsBpLa
【聞きたいこと】病気の可能性は?何科を受診すればよいか?
 【年齢】39 【性別】男 【身長】169 【体重】80
 【一番気になること】ももの裏が熱く感じる
 【症状の経緯】
 1週間前くらいから、座っているとももの裏(主に右もも)が熱く感じる。
 実際に熱を持っているわけではない。
 関連があるかは分からないが、足裏に痺れを感じることがある。
 もも裏の熱さとは同期しない。

 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】アレルギーあり(喘息ぎみ)
 【タバコを吸うか】吸う(20本×20年)
 【酒を飲むか】ほとんど飲まない。飲んでも月1回あるかないか
 【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
953病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:26:31 ID:kHG/EsoP
【聞きたいこと】心療内科?
【年齢】25 【性別】女 【身長】154 【体重】40
【一番気になること】一ヶ月程続く微熱
【症状の経緯】一ヶ月前から、微熱、倦怠感、関節痛が続いている。(主に職場で症状出る。家では倦怠感のみ、平熱。)
たまに頭痛、胃痛があり、肩凝りもひどくなってきた。仕事でのストレスが大きい。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】以前、胃潰瘍まではいかないがキズがあった。その時、心身症と診断
【タバコを吸うか】吸う(一日10本×5年)
【酒を飲むか】飲む(月に2〜3回)
【生理周期】だいたい30日
【生理の順・不順】順調
【テンプレを読みましたか】はい

お願いします。
954病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:29:37 ID:JB7Aty7k
何を食べても苦いです。
特に薬は飲んでいません。
タバコは一日一箱吸います。
食事は弁当や冷凍食品がほとんどです。
955病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:23 ID:wEEcbaQA
>>953
整理が来てて妊娠の可能性が無ければ、↓を参考にどうぞ。
http://www.azegami.com/jiritu/
http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/jiritusinkei/syoujou.html

辛い仕事なら辞めた方がいいよ。
私の場合は、じんましんや不眠でよく悩んだ。
退職したら治った。ついでにニキビと便秘もw
956病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:41:19 ID:jfd/ZfYP
【聞きたいこと】病気の疑いの有無と
何科に行けばいいのか?

【年齢】29

【性別】女

【身長】159センチ
【体重】55

【一番気になること】一週間前ぐらい
からお臍の周囲が軽く鈍痛。
押すと痛みは強い。
押すときによって痛い場所は変わるが
臍の周囲なのは確か。

産後1年3ヶ月。
産後生理は一度もない。

957病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:41:36 ID:l8n5QJAm
test
958sage:2007/05/29(火) 23:43:10 ID:l8n5QJAm
test
959病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:57:01 ID:CL+dMSFa
【聞きたいこと】何科にいけばいいのか、また何の病気か。
【年齢】19【性別】女【身長】153【体重】46
【症状の経緯】半月前から、空腹感はいつも通りあるのにあまりものが食べられない。
たとえばおなかがすいていざ食事をするとおにぎり一個もはいらない、など。
食物によっては半人前から一人前くらいはお腹にいれることはできる。

【今かかっている病気】風邪ぎみ。ただ風邪と今回の件は関係ないとおもう。

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない  【テンプレを読みましたか】はい
おねがいします。
960病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:04:05 ID:xt0J0+uR
全て食の誤りから >>777

パン捨てて和食たべよ
961病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:04:56 ID:+KPWs0DW
女多いな
962病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:12:14 ID:VeHS1How
【聞きたいこと】
病院に行くような症状なのか。
行くとしたら何科に行けばいいのか。
【年齢】25【性別】男【身長】170【体重】58
【一番気になること】
胸の圧迫感が断続的に続いています。
表現が難しいんだけど
感情が高まって胸が苦しくなる、とか
緊張してるときとか、の感覚に似てるかも。
あ、あと、おむすびを急いで食べて詰まらせたような感覚にも似てる。
ちなみに脈とってみたら60回/分でいたって正常…
さっき家庭の医学とかいう番組見て、
心臓に関する病気なんじゃないかとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
【症状の経緯】1週間くらい前から突然。
【今かかっている病気】無い
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】付き合いで月に2、3回飲む程度
【テンプレを読みましたか】はい
963病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:18:08 ID:9bco1eTD
テンプレ無視ですいません。
17歳男。1時間程前から両コウガンがの金的をされたかのように痛みます。
実際にどこかにぶつけただとか、そういったことはありません。
現状でとても痛むんですがどういう現象なのでしょうか?治まる気配がありません。
964病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:43:06 ID:EjYbjcOB
【聞きたいこと】腰から下腹部(というか子宮)の痛みの原因
        病院に行くべきか、仕事を続けて大丈夫か。
 【年齢】20歳  【性別】女  
 【身長】155センチ  【体重】41キロ
 【一番気になること】 下腹部、左右子宮辺りの鈍痛。
 【症状の経緯】一昨日ぐらいから体の節々が痛く特に腰が酷い。
        一日かなりの時間立って過ごす為、下半身に
        相当負担がかかっているようです。
 【今かかっている病気】特になし。
 【今までにかかった病気】 特にナシ。
 【タバコを吸うか】吸わない。
 【酒を飲むか】お酒は色々、でも少量。
 【生理周期】バラバラ  【生理の順・不順】 先月来なかった。
 【テンプレを読みましたか】はい
965病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:07:02 ID:oj5v6yBC
>>953ですが、>>955ありがとう。早いとこ転職考えます
966病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:30:14 ID:RriQisI/
【聞きたいこと】今後自分はどーなっていくのか?どれぐらい生きる事が可能か?
【年齢】38才  
【性別】♂  
【身長】172cm  
【体重】72kg
【一番気になること】仕事の都合で病院に行けてない事がよくある。
    とにかくだるい倦怠感。食欲・性欲いっさい無し。睡眠も眠いのに眠れず浅い。
【症状の経緯】ここ数週間、眉間の血管が異常に拍動する。それによる頭痛あり。
    食道・胃腸に関して常に重く膨満感やヒリヒリした痛み。精神的に不安定。慢性的に疲労。理由なく鼻血が出る。
    腹水は無いようです。足ほかの浮腫も無いです。手先・足先・脹脛につるとう痙攣する事あり。
【今かかっている病気】肝硬変(初期)、糖尿病、逆流性食道炎
   (飲んでいる薬)ザイロリック100m、アマリール1m、タケプロン、ベイスン0.3の他に不眠のためハルシオン1T(銀)
【今までにかかった病気】肝硬変(初期)→糖尿病→食道静脈瘤破裂3回、アルコール依存→断酒中
【タバコを吸うか】吸う(20本×22年)
【酒を飲むか】飲まない、、が、誘惑に負ける事あり。半年に1回ぐらいガッツリ飲んでしまう。
【生理周期】  
【生理の順・不順】
【テンプレを読みましたか】はい

自分の病院に行ってないの一番悪いのですが、事情により予定どおりいかない生活をしております。
この生活環境の中で、肝癌まで進行するのにどれぐらい時間があるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
967病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:05:04 ID:pRiKCZx/
昨日 下痢をしました
そのあとに 肛門の横にバイ菌が入ったみたいで
蚊に刺されたようなあとの腫れ方をしています

触れるだけでも痛くて
歩くだけでも痛くて
座れない状態です

痔では明らかにないと思います

肛門のよこです

これどうやって直したらいいんでしょうか?

会社休みそうです
968病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:25:32 ID:RriQisI/
>>967
敏感すぎる。根性で無視しろ!
1週間でたいがい治まる。それでも改善なかったら病院皮膚科いけ。
弱いぞ!気合だ!
969病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:28:19 ID:pRiKCZx/
お前が言うなよw
970病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:30:27 ID:RriQisI/
ふふw ま、そうなんだけどねw
でも状況違うじゃん 歯がいいよう
971病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:21:43 ID:HGbMwbfA
そろそろ新スレ立てておきますね。
ここは流れが早いので埋め立てると質問した人が
質問に対するレスを見つけられなくなってしまいそうなので、
新スレが立った後は保守のみしておいた方が良いと思いますが
いいでしょうかね。
ということで行ってきます(`・ω・´)
972病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:37:03 ID:HGbMwbfA
新スレ立てました〜。
出来ればここは質問者がレスを読むために保守のみにした方が
長持ちすると思うので、回答及び新しい質問は新スレでおながいします。

何の病気か分からない症状質問スレPart28
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180470231/l50
973病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:29:42 ID:sveWMcGF
乾燥肌なのかで頭皮のフケがひどいです。洗髪後でも乾けばボロボロ
何かいい方法ないですか?
974病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:42:47 ID:yXdVepBz
【年齢】21【性別】男 【身長】170cm 【体重】73kg
【一番気になること】肩の付け根あたりから右腕全体に違和感。常にむくんで張っているような気がする。
また,力が入りにくい。短距離走をやったあとみたいに,エネルギーが足りてない感じ?
テニスをしているのだがラケットが重たく感じられ,明らかに振りにくい。
【症状の経緯】一週間程前からずっと上記の症状.昨日はそれほどでもなかった気がするが,今日は戻っている.
週3日はテニスをやっているので,ちょっとの異変も気付くはずだが,急にこうなった印象.
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】似たようなもの,問診票必記の病気等は特にないです.
【タバコを吸うか】一日1,2本×1年
【酒を飲むか】ビール500ccを二日にいっぺんは必ず飲む.全部ならすと週4,5日は飲んでる気もする
【テンプレを読みましたか】はい
975病弱名無しさん:2007/05/31(木) 17:25:34 ID:IHFu14n/
>>967
痔ろうっぽい
976病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:35:51 ID:PCs7j4LQ
おしっこすると薬臭いんですけど病気ですかね?
977病弱名無しさん:2007/06/02(土) 21:12:23 ID:5dRnNOup
薬臭いってのが今イチわからんけど、大丈夫じゃないかな
9782ch登録方法:2007/06/03(日) 16:02:50 ID:075peSwa
登録方法は名前欄に「atfusianasanet」と入れて本文に「登録」と書いて書き込み押すだけ。

もちろん無料だし、登録した方がセキュリティ機能働くし便利なこともあるし。
初心者板逝くと詳細が書いてある。http://pics5.webs-tv.net/6/userfile/l/liuuu/album/145c0839a885d0.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:09:08 ID:3KNF9NHn
毎日、特定の2チャンネルスレを見なきゃいられんってのは、どんな病気だろか?
980病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:52 ID:jfTLnZq0
>>979
普通に2ch中毒
981病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:18:34 ID:kwJgosCV
>>979
回避性人格障害
982病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:22:32 ID:XSl2NeJg
すいません、ちょっと教えていただきたいのですが。
先日、ひざのしこりが気になって病院に行ったら、骨と皮のあいだの筋肉?(ここもあいまいですいません)が膨らんだものじゃないかなと診断されました。
水や脂肪のかたまりではないそうです。
これは小さくなって消えていく事もあるのでしょうか?
この質問をしたのに答を忘れてしまったのでこちらに書いてみました。
ちなみに今後これが大きくなる可能性もあるので、様子を見るしかないと言われました。
今の大きさは小指第一関節の6割ほどの大きさです。
983病弱名無しさん:2007/06/05(火) 21:09:43 ID:m7xNZB5v
19才の女です。
先週の金曜日に昼ご飯食べた2時間後くらいに、空腹の時に感じるお腹の痛みのようなものがあってそのときは2時間くらいしたら治りました。
今週の月曜日からは、朝ご飯食べた後に空腹時の腹痛が襲ってきて気持ち悪くて吐きそうになったりします。満腹感が無いと言うか。。ご飯食べて時間経つと治るんですが、それでもすぐお腹が空いてしまいお腹が痛くなっての繰り返しです。
最近ストレスが溜まってるから胃酸過多とかになってるんですかね?
984病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:23:16 ID:Kg52zJmZ
【聞きたいこと】膀胱の裏あたりからキンタマと肛門のあいだの筋の上(骨あたりも)、そして肛門の中あたりまでが痛くなる
 【年齢】18  【性別】男  【身長】175  【体重】66
 【一番気になること】生殖器系の病気?
 【症状の経緯】今年の2月の終わりの大学受験が終わった直後から、たまに
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
  【テンプレを読みましたか】はい
985病弱名無しさん
>>982
医者はどう言ったのさ?消えるとか消えないとか。
医者に見てもらう時は心配な事全部言っちまえ。