【レーシック】最良の視力回復手術方【PRK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
イントラ、エピなどやフェイキックを含め全て手術可能だとすると
どれが総合的に良いか議論して下さい。

また今までのを越える新しい術式の情報が入りましたらぜひ紹介して下さい。
2病弱名無しさん:2007/02/02(金) 12:42:15 ID:/2XBCuqU
3病弱名無しさん:2007/02/02(金) 12:58:32 ID:ICDSYnnR
簡易テンプレ

Qイントラレーシックとエピレーシック(PRK系)どちらが良いの?
A分かりません。イントラはフラップを作ります。エピはボーマン膜を除去します。
今のところはイントラの方が人気はあります。

Qボーマン膜は大事なの?
A分かりません。大事という説と無くても問題ないという説がありますが
FDAはエピを認可しています。

QフェイキックIOLやスーパーPRKはどう?
A分かりません。 情報が少ないです。

Qどの病院が良いの?
A分かりません。 高ければ良い安ければ悪いということでもなさそうです。
4病弱名無しさん:2007/02/02(金) 13:02:01 ID:ICDSYnnR
 ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚Д゚)|   <  もう寝る!
|\⌒⌒\   \
|  \    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒|
  \ |___|
5病弱名無しさん:2007/02/02(金) 13:52:56 ID:ICDSYnnR
関連スレ
【視力回復手術】レーシックとPRKどっちが良いか
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1143819208/l50

【近視矯正】レーシック16【エキシマレーザー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162622112/l50

レーシックって危険なの〜?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1144752875/l50

【レーシック】手術を受けて2年以上の方 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1154300594/l50

★レーシックどこの病院がいい?3★ 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1165772633/l50

レーシック以外の視力回復法
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1112359022/l50
6病弱名無しさん:2007/02/02(金) 14:13:05 ID:ICDSYnnR
あとノーマルレーシックはイントラに劣るかどうかも分かりません。
7病弱名無しさん:2007/02/02(金) 14:56:20 ID:UdeDk9WP
>1

健康板だけでなくメガネ板まで宣伝乙

ところで、手術ってスレタイなんでオルソはなし?
8病弱名無しさん:2007/02/02(金) 18:46:32 ID:ICDSYnnR
なんでもありで
9病弱名無しさん:2007/02/03(土) 09:37:01 ID:FtuH4h0R
エピの欠点は@痛いA回復に時間がかかる(車の運転は1週間は止めた方がいい)
Bボーマン膜が無くなる(けど、同じようにPRKでボーマン膜が無くて、
何かおかしくなった例は20年近くなるけど報告無し)
レーシックは@痛さはほとんど1日か2日あるかないかAすぐ視力が出る(2日目
には、1.5の報告がほとんど)、車も3〜4日目からしても問題無し。
エピを自分もやったけど、痛いなんてもんじゃなく悶絶した、けど、眼の有り難さ
が如実に判り、自分の人生を見つめて反省している。
あれほど止めたいと思ったパチンコ屋での遊びがすっぱり止められ、今は臭くて
ギラギラのあの空間に3分もいられない。食事もろくにとれずに体重が減って
ダイエット出来た(3キロ減った、167CM.62キロ→59キロ)。
さらに、規則正しい生活をせざるを得ずにいて、何か副産物を多数得ている。
忙しい人にはレーシックしかないよ。実質角膜の削りすぎさえなけりゃ、どこでも
良好な視力が得られるもの。病院選びは慎重に自己責任でお願いします。
10病弱名無しさん:2007/02/03(土) 11:14:04 ID:FtuH4h0R
何故、エピにしたかと言うと、近視が強く、削る量が多いので
出来るだけ実質角膜を残したかったから、再手術の余地が欲しかった。
ボーマン膜は、問題にはなってないので、医師と相談の上決めた。
痛みは無いと言う人の話から、舐めてかかっていたが、天罰が下った。
今は1.5〜1.2位かな。遠近よく見える。不正乱視無し。夜も、
まだ多少、ハロがあるが、別に何とも感じない。
11病弱名無しさん:2007/02/03(土) 22:01:00 ID:XcRGiri2
フラップがべろーん
12病弱名無しさん:2007/02/03(土) 22:44:27 ID:3MOzCSSH
>>11
はいはい、精神に異常をきたした人は、
近視手術をしちゃいけなせんよ。
近所迷惑だし、
脳細胞も剥げますからねw
13病弱名無しさん:2007/02/04(日) 10:34:05 ID:nqvSrR5l
レーシックと眼内コンタクト施術の動画があるページ
ttp://www.shimizu.gr.jp/myopia.htm

実際にどんな風にやるかを見た方がイメージがわきやすいと思う。
でもへたなグロ動画より恐いのでそういうのがダメな人は注意。
14病弱名無しさん:2007/02/05(月) 18:45:49 ID:m/XcfOmp
15病弱名無しさん:2007/02/06(火) 05:16:50 ID:NLby+4Pe
0.01位しかないんですが、レーシックは無理でしょうか…?
16病弱名無しさん:2007/02/06(火) 10:38:54 ID:4KdSbVG3
俺は0.02だけど、神奈川では無理って言われた。
でも角膜厚等の条件から人によってはできるかもしれないので、一度行ってみるといいよ。
無理って言われたらあきらめるか、別のクリニックに行ってみるとか。
17病弱名無しさん:2007/02/06(火) 17:47:42 ID:sPwjsAeh
.
18病弱名無しさん:2007/02/06(火) 22:44:21 ID:0jbKQbnH


買ってください。商品の詳細は各自でお願いします。

http://auction.item.rakuten.co.jp/10052057/a/10000000/

19病弱名無しさん:2007/02/07(水) 09:57:13 ID:X/NRpzzA
ひまだからエピにすっかなあ 
それとも多数派イントラにするか迷うところだ
20病弱名無しさん:2007/02/07(水) 09:59:05 ID:X/NRpzzA
クリニックがイントラすすめるのは要は後処理が楽だからなのかな
21病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:36:16 ID:G5+cAJma
イントラレーシックの手術したいのですが
正常眼圧緑内障の人でも可能ですか?
22病弱名無しさん:2007/02/08(木) 07:16:31 ID:xXRYMPHb
前スレ995.
 それはひょっとして俺が受けたところでは・・・。

 てか、遠視って再手術で治るものなのか!?
23病弱名無しさん:2007/02/08(木) 10:28:15 ID:gkyyBl3J
遠視だろうが近視だろうが再手術はさらに削るだけのハナシ。
24病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:18:15 ID:p6sef2Xt
こんなスレもあった

レーシック受けたけど不満がある人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165487565/l50
25病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:22:04 ID:p6sef2Xt
レーシック>>>>>ソフト>>眼鏡>ハード
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1140624433/l50
26病弱名無しさん:2007/02/09(金) 11:10:43 ID:ocKw52/5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1151333210/l50x
【近視矯正】レーシック15【エキシマレーザー】
27病弱名無しさん:2007/02/09(金) 11:12:37 ID:ocKw52/5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170908527/l50x
【近視矯正】レーシック17【エキシマレーザー】
28病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:25:35 ID:9OUKdaPn
手術すると飛蚊症は治ることもあるの?
29病弱名無しさん:2007/02/10(土) 06:27:47 ID:O2psvtwZ
ハロ グレアの発生する仕組みは?
何で出るの?
30病弱名無しさん:2007/02/10(土) 18:48:57 ID:qBXGzjYk
今日も何もしていないのにお店へ入ると同時にコンタクトに埃がくっついて来た!
もう嫌だ!沢山!! 早くレーシックをしたい
31病弱名無しさん:2007/02/10(土) 19:21:00 ID:O8RvqPK/
>>28
治るわけねーだろ

>>29
お前に説明してもどうせ理解できないだろーが

>>30
ホントですよねー。私も早く受けたいです^^
32病弱名無しさん:2007/02/10(土) 22:11:34 ID:9OUKdaPn
32 :病弱名無しさん :2007/01/21(日) 20:51:26 ID:azMNzMIy
あと10年もすれば角膜も人工で作れるだろう。

↑これホント?
33イントラ済み:2007/02/10(土) 22:18:46 ID:bp/1Vl4e
>あと10年もすれば角膜も人工で作れるだろう。
ほんと。あと10年もすれば切断した足でも再生医療で生えてくる、
とKO大学の教授が行ってたYo!
34病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:41:55 ID:cW2Ggab6
人口角膜は出来るんじゃない?
移植手術でも拒絶反応が無く、最も上手くいっている臓器(?)だし。
アメリカでもレーシックやってる人がわんさかといて、移植出来る角膜の
提供も減るだろうし、必要性は大きい。
足の再生は、、、、、ネタだろ。義足は功殻機動隊並みの物が出来るかもだね。
35病弱名無しさん:2007/02/11(日) 12:00:44 ID:AB7yicc6
人口角膜ができると想定するとどの手術方が一番よいの?
36病弱名無しさん:2007/02/11(日) 17:36:33 ID:oiONWpVn
足の再生は、自分の細胞で小さい足を発生させ、移植し運動させ成長する計画
とのこと。まだマウス段階らしいけど。
37病弱名無しさん:2007/02/11(日) 19:44:22 ID:dSqjGwPy
錦糸のRKが一番な気が。
まだやってるかはわかりませんが。
38病弱名無しさん:2007/02/11(日) 20:13:05 ID:+/UCYayk
レーシック情報交換掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/31456/
39病弱名無しさん:2007/02/12(月) 02:46:51 ID:kO0DkgO7
>>37
んなわけないだろ。
RK受けた水道橋は、術式限られたらしいね
今度は何うけんだろう
40病弱名無しさん:2007/02/13(火) 20:04:49 ID:OYh6ErlY
もうすぐ40さいorz
41病弱名無しさん:2007/02/14(水) 03:04:00 ID:yuUAm7eQ
マンガとかイラストなんかやってる人で、矯正手術受けた人、いらっしゃいませんか?
見え方の質なんかは、どうなのだろうかと・・
私はエピにしようかなー思ってるのですが、遠視によりやすいとか・・
42病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:00:01 ID:v74+Bsep
>>41
さくらももこはだいぶ前にやってるチャレンジャーだよ。
彼女の書いたさくらももこ新聞みたい本でそのことが3ページぐらいにわたって書いてある。
ちなみに結果は良好らしい。受けてよかったとさ。
俺はやさしいだろーーbyギニュー隊長w
43病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:35:50 ID:1IKaIWwp
松坂とかカルロスゴーんだっけ
やってると聞くと確かにやりたくなるな
44病弱名無しさん:2007/02/15(木) 01:17:37 ID:abVojd6F
>>42
どうもです!調べてみます。
ちなみに、私自身は、かなり細かく描き込む方なので、なんだかビビってる感じです。

アンタッチャブルの元メガネの人は、レーシックなのに、ボクシング続けてるとか。まあ、試合に出てるわけじゃないつーのもあるでしょーが・・
45病弱名無しさん:2007/02/17(土) 22:59:47 ID:TVBiqPbr
はげ
46病弱名無しさん:2007/02/17(土) 23:03:34 ID:Fi7xY/vK
>>1
重複スレたてんなボケ
47病弱名無しさん:2007/02/17(土) 23:15:37 ID:ZW8vP0x7
イントラよりもPRKが良いよってセンセーに言われたww
そこでは受けん。
48病弱名無しさん:2007/02/18(日) 11:51:46 ID:O3zxeima
49病弱名無しさん:2007/02/18(日) 18:30:09 ID:fnAjdzbN
平成18年1月 日州医事 第677号

医事紛争情報
― メディファクスより転載―

■レーシック手術で視力が悪化し
解決金500万円で和解
視力矯正手術の際,必要な情報を提供しなかっ
た上,術後視力が悪化したなどとして,横浜市
の男性(26)が「眼科松原クリニック」(東京豊島
区)の松原正裕院長に約2100万円の損害賠償を求
めた訴訟の控訴審は11月9日までに,松原院長
側が男性に解決金として500万円を支払うことで
東京高裁(雛形要松裁判長)で和解が成立した。・・・

http://www.miyazaki.med.or.jp/ken-ishikai/nisyuiji/pdf/nissyuiji2006_1.pdf
PDF文書。全文は右クリックして「松原」にて検索
50病弱名無しさん:2007/02/18(日) 18:58:08 ID:fnAjdzbN
松原院長はRK時代から屈折矯正手術をしている非眼科専門医。おそらく伝統的な眼科学の教育をうけていない。いい年をして眼科専門医ではないので、やってはいけない眼にやってはいけない手術をしてしまう可能性がある。

経歴:

昭和60年 埼玉医科大学卒業

昭和62年〜昭和63年 岡本ビル眼科 開業

平成2年〜平成3年 カリフォルニア州立大学サンティエゴ校ペリー・バインダー教授のもとで角膜屈折矯正手術の基礎を学ぶ。

平成4年 その後モスクワのRK手術創始者・フィヨドロフ博士の指導で研究に従事、ライセンスを取得。帰国後RK、PRK、レー シックを中心とした視力矯正手術に取り組み、近視で悩む多くの人の視力を回復させる。

平成4年 松原クリニック 開業

眼科専門医の一覧:
http://www.nichigan.or.jp/senmonlist/map.jsp
51病弱名無しさん:2007/02/19(月) 16:23:33 ID:y9IwFdPg
エリア51
52病弱名無しさん:2007/02/19(月) 16:45:03 ID:y9IwFdPg
オルソケラトロジー 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1153829728/

ら節句、フレックスPRKはどうなんだりろ
53病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:03:42 ID:dmOoo5nf
ラセックやPRKがオルソケラトロジーとは
比較にならないほどリスキーな手術であることは
たしかです
54病弱名無しさん:2007/02/20(火) 17:02:45 ID:Xbz5lX04
でも下見るとオルソやばくない?

オルソの危険性
http://www.clgakkai.jp/opinion/orthok3.htm


55病弱名無しさん:2007/02/20(火) 21:31:14 ID:dmOoo5nf
夜コンタクトを装用するのはもちろん目によくない
昼、普通のコンタクトを装用したほうが目への負担は少ないと思う
しかしほんとにこんなレンズで視力が1.0くらいまで向上するなんて
事例があるなんて不思議だ
56病弱名無しさん:2007/02/21(水) 12:47:44 ID:mG6bkOZd
約二十年前、当時23歳頃ですがRKを受けました。
術前は左右とも-5.25D程度と記憶してます。乱視はほぼ無し。
術後は左がー1.0D〜−0.5D、右がー0.5D−−0.25D、右に乱視ー1.25D発生しました。
その後、右目が普段使ってない状態になり(夜は右目の方が見える)、
一年半後位に乱視を矯正する為の再手術を行いました。
結果は変わらず。
どの手術も結構痛かったのを覚えてます。
実質0.7−0.8程度の視力状態で今日まで来てます。
薄暮時、夜は辛いですね。見えないし光が広がる様な感じもあります。

月日が流れ2年ほど前から老眼がはじまりました。
時間と共に悪化して行く感じです。
近くがぼやけてるだけでなく、遠くも見えずらい。
そして両岸とも外向きの乱視があるらしく、焦点が合わない感じで辛いです。

メガネ(弱老眼鏡)による矯正も効果がでません。すごい頭痛に悩まされます。
いまだに裸眼でいます。

何か対策はないでしょうか。
できれば進んで来た矯正眼科院で再手術を希望したいです。
中には角膜の表面を滑らかにする所もあるようです。
神戸クリニック広尾を考えてますが、どうでしょうか。

QOLが少しでも上がればいいです。
ただ何かは不明ですがリスクも怖いです。
5756:2007/02/21(水) 12:51:17 ID:mG6bkOZd
現在の状態を追記

右 +0.5D〜+1.0D 乱視1.25D
左  0.0〜+0.5D  乱視1.0D
58病弱名無しさん:2007/02/21(水) 12:57:21 ID:tbGxP/0h
RKの不正乱視は酷い。訴訟も多かった。
RK後にPRKをして不正乱視が増悪化した例もある。
レーシック専門医はやめたほうがいい。
5956:2007/02/21(水) 13:08:26 ID:mG6bkOZd
PRK的な事をすると返って悪化する例あるんですね。
レーシック以外の専門医でも駄目なのでしょうか。
60病弱名無しさん:2007/02/21(水) 13:25:48 ID:P5sY5X6g
トポリンクという、角膜上の乱視を打ち消すような照射法がある
南青山と安淵でやってます
6156:2007/02/22(木) 01:44:13 ID:Xtio687M
>>60
ありがとうございます。
調べてみますね。
62病弱名無しさん:2007/02/22(木) 09:15:13 ID:3jytfGk8
>>61
どこでRKを受けたの?
6356:2007/02/22(木) 09:35:15 ID:Xtio687M
当時は知る限り矯正眼科院は一箇所しかありません。

南青山と安淵の比べて見て

南青山は関東住みなので近く良いのですが値段が高いです、60万。
安淵は京都にあり遠く術後の検診も大変そうですが値段が安いです、12万。

南青山は東京・横浜、どちらで受けても機器やスタッフの差はないのかな。
京都は院長が旧帝医卒ですごいですね、しかし適応検査で落とされたら遠距離が無駄足になるかもしれません。

南青山はゴージャスな医院でHPもゴージャス。
安淵の医院はゴージャスでなくHPも質素。儲けを追求していないとHPには書いてあった。

近かったら安淵にしたかったが迷いますね。
6462:2007/02/22(木) 09:44:45 ID:3jytfGk8
なるほど、そうすると
今はなき(廃院となった)群馬県の臨床眼科研究所で受けたわけね?

群馬県まで大変でしたね
6556:2007/02/22(木) 10:27:05 ID:Xtio687M
違います。
病院名は出さないでおきますね。
何処かは周知だと思います。
66病弱名無しさん:2007/02/22(木) 11:10:00 ID:WRB6SFxG
>>63
京都までの電車賃も計算できないのか。
6762:2007/02/22(木) 16:20:14 ID:3jytfGk8
>>65
え! じゃあ例のところ

ううう、それはお気の毒なことです。

ご自愛ください
68病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:03:48 ID:inyjVbq5

また、惨 愚 胡 婆 死 か!

また、惨 愚 胡 婆 死 か!
69病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:26:47 ID:TS4ZB//+
3月にLASIK受けることになったんだが…
1年半ぐらい前に眼鏡で視力1.0/1.0に矯正してたんだが
先日眼科で調べたら0.5/0.6に落ちてた(裸眼は0.02/0.03)
なんかこれ以上下がりそうで心配だ…
70病弱名無しさん:2007/02/23(金) 14:47:53 ID:AlaJwAEl
>>69
ここ一年以内に視力が落ちた人はLASIK待った方がいいんじゃなかったっけ?
71病弱名無しさん:2007/02/23(金) 18:21:03 ID:WhDrNf3p
参宮橋って何か問題あるの?
72病弱名無しさん:2007/02/23(金) 21:34:45 ID:r0uJ2C93
【ヘイズ=角膜混濁】 黒目が濁った 【合併症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172233970/l50
73病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:25:28 ID:Q7saXH+w
>>71
http://www2.odn.ne.jp/~ckt93860/prk.html

参宮橋だけじゃない、専門医でない奴がやるレーシックはすべて危険
危険なやつもいる、ではなくてすべて危険

連中は目の手術の基本的な事を教わらずにきているので
衛生的な環境で手術をすることができない
ものすごいごみごみした状況で手術をしている
74病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:37:25 ID:TS4ZB//+
>>70
ありがとう

LASIK専用スレあったのね・・・そっち行くわ
スレ汚しすまん
75病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:34:59 ID:BFsr9a1O
視力低下中のヤツが手術を受けてもまた落ちるから金の無駄。
ほぼ落ち切ってからにしとけ。
76病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:24:44 ID:om66Ucuz
>>63 わたしは安淵でPRK受けたけど、手術前の貰った説明用の資料では、「手術を断った事例」として、「RK後」が挙げられていたよ。たしか、「角膜が問題」というカテゴリーの中で円錐角膜とかと同列で挙げられてた。
77病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:50:14 ID:ZBv16qD/
>>76
へー水道橋博士はRK受けた後にPRK受けれますよって言われてたみたいだけど
医院によって違うんだね
78病弱名無しさん:2007/02/26(月) 03:03:56 ID:nWnDN/qj
安淵は本業の通常眼科でやっていけるからな。
79病弱名無しさん:2007/03/01(木) 18:15:46 ID:Jl0yrO6D
【眼内コンタクト】フェイキックIOL【PhaikicIOL】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1172613582/
80病弱名無しさん:2007/03/03(土) 13:07:39 ID:wgbV8YM6
フェイキックって本当に主流になるの?
81病弱名無しさん:2007/03/03(土) 13:13:33 ID:MApMLP7Y
なるわけないだろ
82病弱名無しさん:2007/03/03(土) 18:40:29 ID:LoQvjV/O
age
83病弱名無しさん:2007/03/05(月) 11:44:41 ID:SfdrQ+bT
>>81
なして?
84病弱名無しさん:2007/03/06(火) 19:21:25 ID:FtHR5EaE
俺はフェイキックの方に興味が出たけどね。
角膜削るレーシックより後戻りできる方がいい。
でも目の中に異物を入れる方に嫌悪感を抱く人もいるのかもね。
85病弱名無しさん:2007/03/06(火) 19:53:10 ID:zF0Dw2/z
私はボクシングをやっていて最近視力が低下したので近視手術を考えいます。先日神奈川クリニックの検査を受けました。
そこで医者に色々質問しましたらエピレーシックを受けたら一ヶ月休めばボクシングを再開してもいいと言われました。
しかし、今日K1の角田や野球の松坂が近視手術を受けた品川クリニックに電話してエピレーシックについて質問しましたら最低でも3ヶ月はボクシングを止めて下さいと言われました。

なぜかクリニックによって値段にかなりの開きがありますし術後の指示も違うので凄く不安です。

このスレでボクシングのような顔面打撃があるスポーツで近視手術した方いませんか?
86病弱名無しさん:2007/03/06(火) 20:08:28 ID:FtHR5EaE
じゃあ、長い方の3ヶ月待てばいいじゃないか。
あんま神経質な奴にこの手術は向かないと思う。
87病弱名無しさん:2007/03/06(火) 20:10:49 ID:zF0Dw2/z
>>86
その通りですが、、、
88病弱名無しさん:2007/03/06(火) 20:23:53 ID:PyqbGS2h
自分で決められないヤツはヤメトケ。
89病弱名無しさん:2007/03/06(火) 20:24:29 ID:QkMYVSTx
目を気にするくらいだったらボクシングなんて一生やめとけって
90病弱名無しさん:2007/03/06(火) 20:32:09 ID:ROiTFjs4
>>85
引退してから手術をしても遅くないんでないかい?
術後の事もそうだが、今手術を受けてもどうせまた視力の低下が進むから無駄でないかと思うよ。
91病弱名無しさん:2007/03/06(火) 21:01:07 ID:zF0Dw2/z
>>90
そうですね。あと1試合でやめる予定ですし
ただ、引退しても練習は続けたいしスパーもやりたい
レスリングと総合もやりたい

一生格闘技はやりたい
92病弱名無しさん:2007/03/06(火) 21:42:43 ID:ROiTFjs4
>>91
一生続けるならフェイキックの方がいいんでないかい?
あれなら何度でもやり直しが効くし。
93病弱名無しさん:2007/03/06(火) 23:00:56 ID:gOQsDLNl
3月はソロ練習だけにすればいいのでは?
94病弱名無しさん:2007/03/06(火) 23:01:29 ID:gOQsDLNl
3月→三ヶ月
95病弱名無しさん:2007/03/06(火) 23:28:58 ID:lf7aDp+x
>>83
・Lasikより高度な技術を要すること
 (Lasikは主要な作業のほとんどをマシンが実施する)

・異物を体内にいれること
 (Lasikは角膜の一部を削るのみ)

・抜糸や術後の経過観察などLasikよりもシビアな術後管理が必要

・角膜を大きく切開することによる乱視などのリスク

これらより、Lasikでは適用不可能な角膜が薄い、あるいは強度近視の場合以外には
適用するメリットが薄い。
以上、原理的にLasikを措いて近視矯正としては主流になり得ないと思う。
96病弱名無しさん:2007/03/07(水) 13:19:27 ID:jpq6ai3a
それでも俺はフェイキックがいいなあ・・・
問題は度数が-3Dからってとこだ。
左眼が-2.75位しかなさそうなんだよなあ。
97病弱名無しさん:2007/03/08(木) 08:49:31 ID:SmWrEZQu
ちょっと教えて
レーシック、イントラレーシック、エピレーシックって簡単に言うと何がどう違うの?
特にイントラは、勧める病院とそうでないところがはっきり分かれてるけど、なぜ?
98病弱名無しさん:2007/03/08(木) 09:23:07 ID:3uOMbsAq
イントラレーザーがあるところは薦めるし
イントラレーザーがないところは薦めないだろう。
病院の立場で考えてみな。単純だな。
逆があるはずがない。
99病弱名無しさん:2007/03/08(木) 10:39:47 ID:wO5vhY4Z
イントラレーザ高いんで買えないところは
イントラはだめだと言っている。
100病弱名無しさん:2007/03/08(木) 11:23:25 ID:5mqs936p
>>99

んな訳ないだろ。ブルジョワ系の南青山や大抵の眼科系ではまだ見送っている
ので判るだろ。逆に積極的に導入しているのは薄利多売の美容系大手2つと、
イントラは医師の腕など関係無いのに院長特別価格がある所だけ。
イントラの利点は何よりも、レーシック手術やった事の無い人でも誰でも、フラップが作れる
ことだと考えれば、薄利多売商売には向いている。また、人間を信用していない
ならイントラは最高の技術だろう。レーザー技師と面接した方が良い。
101病弱名無しさん:2007/03/08(木) 13:05:45 ID:wO5vhY4Z
だって安いマイクロケラトームで商売できるのに
何億もするイントラ入れる必要ないじゃん。

逆に高い装置を揃えた場合、稼働率を上げるために薄利多売ででも
客を取らないと装置の元が取れない。

その辺をいろいろ考えた上での各医院の判断だよ。商売だからね。
102病弱名無しさん:2007/03/08(木) 13:55:46 ID:SVGDvI54
>>91
ボクシング板にスレあるよ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1146494557/l50
>>92
フェイキックやったら格闘技は無理じゃないかな
白内障手術後もダメみたいだし
あとやり直しなんて何回もできない
103m9(・ε・` )9m:2007/03/08(木) 16:30:58 ID:2HeB/0iQ
術後およそ2週間

毎朝、起きたときに鮮明に見える天井の模様に感動しています
104病弱名無しさん:2007/03/10(土) 08:13:00 ID:GVL99c8E
age
105病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:11:52 ID:5xlbuPbO
保険について質問!

俺が今現在加入している保険はこのレーシックが対象外になっている。
そこで、掛け捨ての定期保険に加入して、保険給付対象にしたいんだが、
定期保険って入ったことないからわからない。どこがいいの?
第一生命とか日本生命、アリコとかあるらしいけど、
例えば今月受けるとして、今月加入してら給付の対象になるの?
そして対象になるなら今月加入で、来月あたりに即、その掛け捨てを解約って
できるの?

初心者の質問で悪いが、まったくわからんので教えて
106病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:27:17 ID:ADmaiNtc
>>105
マルチ市ね!!!
107病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:33:39 ID:5xlbuPbO
>>106
マルチのあおり死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
108病弱名無しさん:2007/03/10(土) 14:06:09 ID:u/wUgaFN
マルチって罵倒されて、IDの見えないスレでのみ
必死に火消し活動してる馬鹿( ID:5xlbuPbO)がいると聞いて
急いで見に来ました!!
109病弱名無しさん:2007/03/10(土) 14:57:18 ID:KewMg7/E
当分はイントラの天下が続きそう?
110病弱名無しさん:2007/03/10(土) 15:04:50 ID:d7TOTXMD
天下とるのはオルソ
111病弱名無しさん:2007/03/11(日) 06:47:21 ID:rGhPGq3+
マルチ視ね
112優しい名無しさん:2007/03/11(日) 15:33:19 ID:BIkF0pD2
レーシックしてない眼科医に聞いたんだけど、
レーシックの機械って、かなり高額で、しかも維持費もかなり高額な金食い虫機らしい。
だから、レーシックやり始めた眼科医はほんとはやばいと知ってても止めるわけには
いかなくなる。
あと、あれ、一回角膜切りはがす分けだから、その際に視神経が全部ぶった切られる。
そんで再接続に何年もかかる、しかもぶった切られた視神経の5割程度しか再接続が望めない。
と、いうことは。例えば、眼にゴミが進入しても、眼は何も感じない。
だから、涙が出ない→一生目薬手放せないor眼がゴミだめ状態になって、視力低下、乱視等の視力障害発生はほぼ確実。
と、言われ、びびったので止めますた。
113病弱名無しさん:2007/03/11(日) 16:50:04 ID:7GUa590i
>>112
角膜には視神経なんか一本も通ってない。馬鹿かお前はw
114病弱名無しさん:2007/03/11(日) 17:55:03 ID:bl0++vS0
112と113どっちが正しいの?
マジレスキボン
115病弱名無しさん:2007/03/11(日) 18:58:38 ID:/n/+GifO
視神経じゃなくて角膜神経だろ。
ttp://www.ganka.com/topics/05011.html
116病弱名無しさん:2007/03/11(日) 19:36:37 ID:gcoUfw/h
視神経つーのは脳と網膜を繋ぐ神経のことだろ?
眼の裏側にあるやつだよ
角膜は関係ない
117病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:31:45 ID:bl0++vS0
角膜神経5割で一生目薬づけになるのが正しければ
確かにやんない方がいいかもなあ
実際そうなのかな
118病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:33:37 ID:7GUa590i
>>117
結局、目薬と眼鏡のバーターという事だよな。あんましいい取引とは思えん。
119病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:59:32 ID:Cb0fM9LI
いやレーシックやったけど、涙は普通に出る

もともと、ドライアイじゃないからかもしれないけど
前と比べても、俺的にまったくかわらない

目薬も、最初の1週間くらいは面倒だけど
そこからは回数も減るし、最悪忙しくて忘れても
目がおかしくなる事はなかったね
120病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:03:46 ID:7GUa590i
>>119
しかし一生続けなきゃならないってのはちょっと嫌だなあ。
121病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:02:04 ID:qhsO3Bx3
レーシックやった知り合い5人いるが、最初の数週間以降
だれも目薬なんて使ってないぞ。

オレもレーシック後2週間だが、もう目薬はほとんど使ってない。
一応医者から「もう少しの間使っとけ」といわれたので
思い出したときに点している程度。

仮に一生使わなければいけないような手術なら、大きな問題になっているだろw
122病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:20:40 ID:JVn9UW8u
馬鹿は情報源がここだけなので電波レスでも真に受ける
123優しい名無しさん:2007/03/12(月) 05:57:49 ID:1VRJ86u6
俺はorと書いた。
つまり、神経切れて麻痺してっから、自分では目薬の必要性すら感じないんじゃ
ねえのか?
>>121
医者の忠告どおりさし続けてた方が無難だったりして?
124病弱名無しさん:2007/03/14(水) 16:03:15 ID:XLt4lOmR
角膜は三叉神経の枝だ。
そんなことも知らん眼科にかかるのはやめとけ。
125病弱名無しさん:2007/03/14(水) 16:15:23 ID:77ziFmVs
PRKって痛いらしいけど跡は残らないんだろ?
だったらそっちの方がよくね?
126病弱名無しさん:2007/03/14(水) 18:43:58 ID:feUB5s+Z
レーシックも近くで見てもほとんど跡分からないんじゃなかったっけ?
127病弱名無しさん:2007/03/14(水) 18:48:29 ID:gtu3gXFU
イントラしたけど快適。
只今保護眼鏡していますが花粉も防げて最高!
ただ寝るときのアイパッチだけがシールに被れてツライ
128病弱名無しさん:2007/03/14(水) 18:50:55 ID:rjEp7Df7
レーシックってフラップのせるんだから見る人が見ればわかるんじゃない?
129病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:25:35 ID:unxGzL0k
眼科が見ても分からない。
染色して顕微鏡で見ればわかる。
130病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:26:33 ID:mt9UwBb7
イントラやった後視力が低下してイントラで再手術できなくなった時
後からフェイキックで手術することはできますでしょうか?
131病弱名無しさん:2007/03/17(土) 02:37:23 ID:JfvhhMts
>>127
花粉症でも手術許可下りたんか?
132127:2007/03/17(土) 09:58:57 ID:yH9ez2ux
>>131
別に花粉症じゃないよ。
それでも花粉の多い日は少し痒いもんです。コンタクトに微粒子がついてたりして。


133病弱名無しさん:2007/03/18(日) 09:50:28 ID:D9JisEs8
花粉症はかゆみで眼をこする可能性が高くなるから

その時期の手術を避けるだけ。

年中アレルギーの人は、レーシック無理!?
134病弱名無しさん:2007/03/23(金) 23:29:07 ID:dF8vvatz
そろそろ術後1年になるので、受けたところのHPを久々に見たら微妙に更新してた。
「私はLASIK/Intra-LASIK よりも、Epi の方がよいと思っていますが、患者さんはあまり希望してくれません。」という一節が入っていてちょっとわらった。

上のほうで花粉症のこと書かれてるけど、エピだと、ステロイド目薬どばどば点眼するから、去年は全然痒くなかったw
135病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:17:00 ID:gqB4G8tM
術後目が内出血するのはまれな事でしょうか?
月曜から仕事だというのに白目が結膜炎みたいに物凄い事になってるんですが
136病弱名無しさん:2007/03/25(日) 01:20:01 ID:Ztq2Bhjl
>>135
赤い点々は出来てたよ
137病弱名無しさん:2007/03/25(日) 16:39:29 ID:jzm9k9HQ
138135:2007/03/25(日) 18:48:33 ID:66ieC0lQ
>>136
点々どころかシミ状態です。
人に目を見られるのが恥ずかしい…
139病弱名無しさん:2007/03/25(日) 19:12:20 ID:EPQkJLh8
>>135
むしろ出血しない方が稀。
140病弱名無しさん:2007/03/28(水) 16:27:31 ID:8lZNCFFl
お笑い芸人の陣内がレーシックをやるらしい。どこの病院だろ?
141病弱名無しさん:2007/03/28(水) 16:49:26 ID:+InyHtDE
体験談載せるだろうな
待てばわかるだろ

どこかな?
大阪だと、品加奈神戸の美容系以外にどこがある?
142病弱名無しさん:2007/03/28(水) 22:49:02 ID:nNyXr5hO
地元でやるとは限らんだろ。
京都なんか近いもんだし。
143病弱名無しさん:2007/03/29(木) 12:19:12 ID:uszWNsyj
鬱の薬飲んでます。隠して予約入れちゃった。
そういう方いませんか?
144病弱名無しさん:2007/03/29(木) 12:35:23 ID:dFwhrPzm
>>143
で、
・飲んでる人がいる
・大丈夫かと聞く
・大丈夫と言われて安心
・そのまま手術受ける
・何か起こる
・文句書く
・自己責任と返事される
・一生後悔する
という流れを汲みたいのか。

んなもん、一生のことなんだから、こんなところで聞くなんて安易なことせず、
迷ってないで今すぐ医者に言え。
145病弱名無しさん:2007/03/29(木) 15:45:46 ID:JVmvVJQV
3年ほど前、レーシックをしました。
一応保険会社に問い合わせたら保険金下りないって言われた。
保険の約款には角膜手術も日帰り手術も保険適用だったが、
レーシックが保険会社の意図した角膜手術(緑内障とか)外なのと、保険加入時以降に生じた病気ではないという認識から断られたっぽい。


でも、最近の保険金不払い騒動の影響で、調査し直しておりるかも、って手紙が来た。
だけど、そのためにはもう引っ越してはるか遠くになってしまった病院まで診断書を取りに行かなければならない。
交通費と診断書代と時間を考えるとどうなんだろ?と迷ってしまいます。
レーシックで保険金が下りる確率と、おりる場合は何円くらいになるでしょうか?
146病弱名無しさん:2007/03/29(木) 16:33:59 ID:V1EcrRpb
>>145
友達は10万ぐらいおりたって
147病弱名無しさん:2007/03/29(木) 17:09:03 ID:JGrr2GFr
手紙で診断書依頼したらいいんでないの?
本人だと証明できる書類同封・費用は病院に振込とかでできると思うけど?
148143:2007/03/29(木) 17:17:42 ID:RymfB/kM
>>144

そうですね。ずっと悩んできて予約を入れたんだけど
さっきキャンセルしました。

いずれ老眼鏡かけるんだし・・・・。
一生の事なので、止めました。
助言、ありがとうございました。
149病弱名無しさん:2007/03/29(木) 18:52:15 ID:DnuNiCt2
欝薬なんて飲まない方がいいよ
効かない処か、副作用ばかりで危険じゃん(異常心理状態とか)
さっさとクソ欝薬なんて窓から捨てて断薬しろ
まじで身の為だ
現状の欝薬は全てクソ、精神薬こそ将来医学が発展するまで待った方が良い
150病弱名無しさん:2007/03/29(木) 20:32:33 ID:2tgPq6mx
>>145
羨ましいですね
県民共済なんか日帰り通院だから無理ですとそっけなく断られた
151病弱名無しさん:2007/03/29(木) 20:55:02 ID:xSRt8wye
>>150
俺はちゃんと出てる。実は今度再手術なんだが、その分も出る。合わせて3眼分で
375000円(2社)だ。もっともこんなことのために保険に入っていたわけではない。
152病弱名無しさん:2007/03/29(木) 21:33:54 ID:DnuNiCt2
>>151
再手術って、どんな状況なの?
乱視とかかな。
153病弱名無しさん:2007/03/29(木) 22:02:18 ID:xSRt8wye
>>152
前スレでPRKをやった444だよ。
もともと近視矯正はおまけだったからね。角膜変性症の治療のついで。で、角膜変性の
影響で乱視が残ってる。今回の手術で矯正できるといいんだけど。
もちろん手術料は最初に払った25万のみ。しかし、125000円貰っても、あの痛みは
嬉しくない。つか、手術しないで済むならお金はいらん、と言いたいけど。
154病弱名無しさん:2007/03/29(木) 22:31:02 ID:DnuNiCt2
確かに金なんて術前ほど気にならなくなる

PRKって見え味どんな感じかな。フラップを作らない分スッキルするような気がするが。
乱視は両眼とも残ったの? Dは?
乱視は近視・遠視よりやっかいだ、全部見えない。
俺も乱視。
再手術で矯正できるか不安だすorz
155145:2007/03/29(木) 23:44:04 ID:JVmvVJQV
みなさん、ありがとう。
そうか、郵送してもらおう。と思って住所検索かけたら・・・病院つぶれてる!!
どうすりゃいいんだよ・・・orz
156病弱名無しさん:2007/03/30(金) 08:15:19 ID:yMIB2tmy
>>155
保険屋に話してどうすればいいかを聞け。
どうしようもないと言われても食い下がって聞け。
157病弱名無しさん:2007/03/30(金) 12:37:09 ID:voNz8xYt
>>149
安易にそういうことを書くな。一律お前の言うとおりじゃない場合もあるだろ
見た人がまともに信じて事故起きたらどうすんだよ。
158病弱名無しさん:2007/03/30(金) 15:16:25 ID:fImSFVND
>140
神戸クリニックでは?
http://www.kobeclinic.com/index.html
乙葉、倖田來未、杉浦太陽もここでやったって。
159病弱名無しさん:2007/03/30(金) 17:02:32 ID:ZhYXoUsf
乙葉の旦那、藤井隆=陣内(吉本の同期)繋がりかな?
そんな簡単な図式でもないか。
160病弱名無しさん:2007/04/01(日) 08:34:42 ID:PjzVO8+4
陣内の手術は4月9日だって。
161病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:36:28 ID:ZVlGeEf8
じん
162病弱名無しさん:2007/04/02(月) 13:22:06 ID:gZyTqnYx
>>161
kwsk
163病弱名無しさん:2007/04/02(月) 17:43:47 ID:kr4yJcI2
は?
164病弱名無しさん:2007/04/02(月) 20:19:34 ID:kr4yJcI2
ほげ
165病弱名無しさん:2007/04/02(月) 20:32:57 ID:IYnNY0Xw
陣内どこで手術するの?
166病弱名無しさん:2007/04/03(火) 10:07:10 ID:qManw/cT
強力な近視&乱視なんだが
断られるとへこむなあ。。
167病弱名無しさん:2007/04/03(火) 12:55:43 ID:du8Q1r86
>>166

適応検査で手術可となっても
@手術上手く行くかな?→不正乱視でまた眼鏡なんて人もいる。
A上手くいっても→また視力下がるのではといつも不安な思い。
         老眼鏡かけて近視予防するなんて、人もいる。
Bその後→20年後に大問題が発生して、失明するんじゃなかろうか。
と、常に不安な思いをかかえる事になるから、気にすんな。
出来なきゃ出来ないで幸せなのだ。その分、眼鏡を最高級品にすればいい。
また、強度近視&乱視は、やはりトラブル人の割合は高い。
168病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:44:21 ID:4K5JmrXd
レーシック受ける気まんまんだったけど強度近視だからと進められて
迷いに迷って結局エピにした。痛いのは怖いけどガマンする。
仕事はしないことにしたからいいとして
病院から家まで1・5時間あるからその道のりが一番心配。
コンタクトにゴミが入った状態ってほとんど歩けないよね?
帰れるのかなー


169病弱名無しさん:2007/04/04(水) 03:01:10 ID:PLvvSHO/
>>168
手術当日は病院近くにホテルをとれ。(じゃらんで検索)

>>167
>>@手術上手く行くかな?→不正乱視でまた眼鏡なんて人もいる。

不正乱視になると眼鏡では矯正不可能。
ハードコンタクトレンズになる。

>>166
すでに>>167も言ってるように、強度近視・乱視の人は手術結果が良くない。
特に乱視が強度だとなおさら。
今現在、眼鏡かコンタクトで矯正できているなら、リスクを取るのをすすめない。(私的意見)
矯正手術をすると、ハードコンタクトが使用できないという事も聞いている。

それでも、どうしても、というなら、最悪今より悪い状態を覚悟して受ける事になるだろう。
その場合、病院選びは慎重にした方が良い。
なぜなら、強度の場合は一回で上手く行かずに再手術の可能性もあるからだ。
高くても技術・アフターが良い所を選べ。
170168:2007/04/04(水) 11:40:17 ID:4K5JmrXd
>>169
いろいろ探してみたけど近くにはホテルないみたい(タクで15分とか)
駅まで5分くらいでよっぽど近いからそこまでがんばって
地元駅まで家族に送り迎えに来てもらうよ。
車内ではひたすら目を瞑ることにするよ。
171病弱名無しさん:2007/04/04(水) 12:00:37 ID:OGtfhzRf
>>169
>高くても技術・アフターが良い所を選べ。

選びたいけど正直よくわからんとです。
172病弱名無しさん:2007/04/04(水) 17:16:20 ID:uWA0t5fz
アフターなんて大半の術後が順調な人にとってはどうでもいい事、経過観察して順調ならそれで終りだし。
173病弱名無しさん:2007/04/04(水) 17:48:21 ID:aIte4Rsm
3月22日に品でイントラレーシックを受けました。
4月13日に温泉に行く予定ですけどもう大丈夫でしょうか?
ちなみにそのホテルは温水プールもあります。ゴーグルしたら大丈夫かな?
174病弱名無しさん:2007/04/04(水) 18:13:15 ID:+fN2ALrh
レーシックやって成功した。
コンタクトしてただるい日々なんかすっかり忘れた。

>>173
もう大丈夫だと思うよ。プールはゴーグルすれば平気だろうけど、心配なら念のため医者に聞くべき。
175病弱名無しさん:2007/04/04(水) 18:23:45 ID:uWA0t5fz
>>173
自殺行為
176病弱名無しさん:2007/04/04(水) 18:24:23 ID:EA0Udtuo
のりかはわたさん(`A´)
177病弱名無しさん:2007/04/05(木) 09:13:05 ID:GPwyE3QP
>>175
自殺行為ですか・・。
おとなしく軽く湯船に浸かる程度ならいいでしょうかね〜。
178病弱名無しさん:2007/04/05(木) 16:04:57 ID:4NyL3TPT
入浴はともかく、ホテルの温水プールなんて塩素山盛りか雑菌ウヨウヨかだろ
温水じゃなくて温泉プールだったりしたらもっと悪いしな。
179病弱名無しさん:2007/04/06(金) 11:02:41 ID:yfrMdZnK
うーむ。。
スパリゾート形式のホテルなんですけど、浸かるだけにしておきます。。。
180病弱名無しさん:2007/04/06(金) 12:24:43 ID:m0mdvE1Q
ここで
「○○しても大丈夫ですか?」
とか聞くやつって、たいていアホだな。
181病弱名無しさん:2007/04/06(金) 12:54:24 ID:xzkywPoM
アホというか、何故、手術した病院で聞かないのか不思議。
こんな書き込みなんかより、確かな返答くるはず。
因幡の白ウサギじゃないが、昔話みたいな事もあり得るのに。
182病弱名無しさん:2007/04/06(金) 20:58:54 ID:LXsX4t6k
のりかをかえせ(`A´)
183病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:07:03 ID:MAm6X+Sm
はいどうぞ
184病弱名無しさん:2007/04/07(土) 22:51:02 ID:jC7FSItw
(^ω^)
185病弱名無しさん:2007/04/08(日) 16:17:07 ID:ouJKhgDQ
明日の「なるトモ」楽しみだな
186病弱名無しさん:2007/04/10(火) 16:20:20 ID:pmP3W85X
【近視矯正】レーシック18【エキシマレーザー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175509968/l50

レーシック再手術
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1140318211/l50

レーシック動画
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1164680003/l50
187病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:54:44 ID:WRiM8l4f
今日、イントラやってきた。2時間たったけどすげー見える!
でも感動よりも眼がチクチクするから今はブルーだよ。
188病弱名無しさん:2007/04/10(火) 23:09:51 ID:A9emL/EY
>>166

角膜厚:572

術前:近視:-9.75D、乱視:-3.75D

術前:近視:+0.25D 乱視:-0.75D

術後2ヶ月で、
少し遠視気味
乱視は-3Dまでなんで、少し残った
189病弱名無しさん:2007/04/10(火) 23:11:05 ID:A9emL/EY
あらら、下段は「術後」の間違い
190病弱名無しさん:2007/04/11(水) 01:13:41 ID:3KUquuEs
>>189
あれ、君は隻眼なのかな。

ウエーブフロントは、やらなかったの?
191189:2007/04/11(水) 07:06:58 ID:T6vgIL/T
左目の経過
右目は左目とほぼ同じ

品でやった
・金曜:検査
・土曜:手術
・日曜:検診(両眼とも2.0)
192病弱名無しさん:2007/04/11(水) 09:15:00 ID:KP/RX4V+

【芸能】お笑いタレント、陣内智則がレーシック手術受けて視力回復
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176249471/
193病弱名無しさん:2007/04/11(水) 10:40:29 ID:3B31AawX
>>188
2ヶ月じゃ「まだ」なんだから遠視が残っているのはフツー。
194病弱名無しさん:2007/04/11(水) 12:49:59 ID:ao3PqRlb
http://eyes.deftict.com/

このサイトよかった
195病弱名無しさん:2007/04/12(木) 21:05:32 ID:57L0MwdU
↑けっこういいな
196病弱名無しさん:2007/04/12(木) 22:59:23 ID:N7ubaxzm
ところで、何で八重洲クリニックの眼科は休診中なの?
197病弱名無しさん:2007/04/13(金) 19:20:46 ID:ZXJ9W7a2
事件の香りが
198病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:05:19 ID:HVk9fNRq
>>196
ホントだー、休診してるんだね。
なんかあったとしか思えないね・・・
199病弱名無しさん:2007/04/13(金) 22:39:53 ID:TZZT3NKC
マルチ失礼

レーシック1ヶ月迄なら、ソフトサンティア(鉄板)

レーシック1ヶ月後、最適な市販目薬は?
200病弱名無しさん:2007/04/13(金) 23:37:47 ID:XkFGyDNe
>>197
ネガティブな憶測は全く不要。
事件ではないです。
西のみんなおめでとう!!
201病弱名無しさん:2007/04/14(土) 02:06:22 ID:bBpUxNpm
>>201
くわしく
202病弱名無しさん:2007/04/14(土) 02:09:09 ID:bBpUxNpm
>>200だったorz
203151:2007/04/14(土) 07:10:59 ID:qwxDWImv
PRKの再手術、終了。なんつうか相変わらずひどく痛い。これやると、目って脳と直結
してるよなあってつくづく思う。脳まで痛みが移るんだよ。

一晩経ってやや落ち着いたが。当然まだ視力は全然出てない。今回の手術は
不正卵子と遠視を矯正するものだったけど、先生によれば新しい術式(プログラム)
だとかで、国内で遠視が出たのを矯正できるところはまだ少ないって言ってた。
ここでも3月末にプログラムの入れ替えをやったばかりだそうだが、さてきれいに
見えるようになるとうれしいんだが。
204病弱名無しさん:2007/04/14(土) 09:47:40 ID:5SQisF90
>>203
すみませんが所感も含め、術前・術後・そして再手術後のD等のデーターを教えて貰えませんか。
最新式データーですか、差しさわりなければ病院も教えて下さい。
私も右目の見え方が良くなく(収差・乱視)再手術を検討中です。
同じ病院でやるのも迷うところです。
205病弱名無しさん:2007/04/14(土) 10:43:38 ID:qwxDWImv
>>204
すまん。具体的な細かい数字は興味ないんで聞いていない。Dとか。
病院は埼玉の小さな眼科。防衛医大の先生だった人がやってる。今回手術を
直7節担当したのは、提携してる青山の先生。でも、前回も同じ先生だった。
でも同じ病院でやるなら、再手術の料金はかからないと思うけど、それは気にしないんだ?

乱視がとれたかどうかは、昨日手術したばかりでわからない。2週間以上かかるんじゃ
ないかな。

206病弱名無しさん:2007/04/14(土) 14:59:51 ID:5SQisF90
>>205
F先生ですね。私も診察を受けた事があります。
実は前回、その先生と受けた先生で迷ったのです(病院は違います)
今から思うと間違ったのかもしれません。あなたは運がいいですね。
経過報告をお願いします。日記代わりに毎日ここでどうでしょうか。
良好な結果を祈ります。
207病弱名無しさん:2007/04/14(土) 20:33:57 ID:qwxDWImv
じゃあ。昨日はひどく痛かったなあ。いつもだけど。点眼麻酔は20分ほどで切れるから
手術の後が一番痛いってお医者さんは言う。でも俺の感じだと、15時に手術した後
19時ころから猛烈に痛み始める。手術前に飲んだ鎮痛剤が切れるのかもしれない。
ただ、今回は夜鎮痛剤を飲んだ後、痛みがかなり薄れた。前回はずっと眠れずもんもんと
夜を過ごしたものだったが。

今朝はよく見えないし、違和感はあるものの痛みと言うほどではない。ただ時々なにかの
拍子に脳まで突き抜けるような痛みが走る。

翌日検診でも順調だったということだった。そういえば、今回の術式、かなり時間が
かかった。うろ覚えだが1分近い照射を何度かやっている。その上、何か器具を使って
直接上皮を剥いでいた、というかなでるようにしていた。最後の照射のときに、確か
スムージング40秒、と言っていたから、表面を滑らかにすることにかなり気を遣って
いたみたいだったなあ。やはり乱視のでこぼこを直すのにかなり気を遣っているのだろう。
208病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:00 ID:GBMZ0/9h
>>207
かなりカスタマイズが入ったオペでしたね。
術代は幾らだったのかな。
青山というかF先生は、かなりの拘りをもった学者・職人肌を感じました。
大量オペを事務的に行う所とは違いを感じます。

術後は可能なら即寝た方が良いです。
私は痛み止め(用意出来るなら座薬)を術後にすぐ飲んで、
近くのホテルに行き、睡眠薬を服用して寝ました。

経過がとても興味があります。
エピ・PRKの方がスッキリ見えるという説もありますから尚更。
それに再手術という体験談は少ないですから貴重です。
一日一回でも、経過を続けてくだされ。
209病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:59:44 ID:GBMZ0/9h
>>207
ややスレ違いもあるかと言う事で、移動した方が良いかも。
ご足労ですが下記へ移動しましょう。

レーシック再手術
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1140318211/l50
210病弱名無しさん:2007/04/15(日) 06:34:25 ID:PEKeOlKL
>>209
つかPRKの話題なんで、そっちはスレ違いかと思ったよ。一応1も読むとRRKにも
触れているみたいだが。PRKに関してはここ以外のスレはないと思ったが。
まあ、ただ情報提供のつもりで書いてるだけだから、希望がなきゃやめるよ。
211病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:49:42 ID:GBMZ0/9h
>>210
すみません。問題が無ければここでも良いです。
問題が出たら新スレを作りますので、是非続けてください。
212病弱名無しさん:2007/04/18(水) 21:15:50 ID:uaZZ18/d
>>211
さて。月曜日に保護用コンタクトをとる予定だったが、診察の結果まだ上皮の回復が
十分でないとのことで、コンタクト継続中。
手術当日の見え方は、よく言ってモネの世界。色と漠然とした形が見える程度。
公園などを歩くと、結構キレイ。w 
そんなことを言ってる場合ではない。ようやく手術した方の目でも近づけば文字が
見えるようになってきた。ただおそらく保護用コンタクトが遠視用なので、かなり近視
よりになっている。ということは少なくとも手術の結果、遠視はかなり解消されたと
いうことか。
ただ気になるのは、視野が全体に白っぽく見えること。濁っているのか?と少し
怖い。今週末の検診の時、医師に聞いてみようと思うy。
213病弱名無しさん:2007/04/19(木) 03:38:54 ID:0CpPoamY
>>212
PRKというのは本当に回復期間が長いのですね。
最初の手術の経験がなかったら、かなり不安になっているかも。
というか結構楽天家ですね。
わたしだったら不安に押し潰れそう。
格安でやっている品川とかがエピやPRKをやらない訳だ、患者のアフターが大変そうだから。
白っぽく見えるのは前回もだったのかな。
成功を祈ってます。
214病弱名無しさん:2007/04/20(金) 11:35:39 ID:mFyrHYWp
>>196
先生が退職
215病弱名無しさん:2007/04/21(土) 01:11:16 ID:87WkrDSA
お疲れ様です。
また復活するのかな
216病弱名無しさん:2007/04/23(月) 19:10:34 ID:JRk1exPh
変な質問で分かり辛いですが…、
眼鏡を掛けた場合、物が多少潰れて見えますよね?
問題は目の手術をすると、術後の見え方は
眼鏡を外した見え方と掛けた見え方の
どっちになるんですか?
217病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:40:02 ID:TRHtffVD
外した見え方。
眼鏡は眼から離れてるから、ちょいと小さく見えるんだ。
218病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:52:48 ID:JRk1exPh
>>217
おお!
ありがとうございますm(__)m
成程そういうメカニズムだったんですか。
と言う事はコンタクトは普通の見え方と変わらないんですか?
219病弱名無しさん:2007/04/24(火) 00:28:45 ID:uXBCdLE2
>>218
最近知ったが、ハードコンタクトとソフトコンタクトでは見え方が違うらしい。
ハードの方がクッキリ見えると聞いた。
ソフトは鮮明さに欠ける。汚れが酷くなると尚更。
メガネの方がソフトより見え方が良い印象を個人的に持っている。
220病弱名無しさん:2007/04/25(水) 10:33:44 ID:QhOZ5i+z
京田辺の眼科病院だけど
品 や 加 が 自慢しているイントラレースFS60 導入しているのに
ホームページには
「Intra-LASIK よりも、Epi の方がよいと思っていますが」と書いてある
http://www.yasubuchi-ganka.com/prk_lasek.htm
この院長えらい早口らしいけど
検査診察時にどのようなポイントで手術方法を決める判断基準にしたか
受けた人教えていただけませんか
221病弱名無しさん:2007/04/25(水) 12:18:59 ID:kTx4rP7K
>>220
レーシックどこの病院がいい?3の843にすでに書いてあるので参考にしてみて下さい。

これプラス、知人がエピ受けて2年経過し、ドライアイが無くなり両眼視力1.5で、何の問題も無いと
言ってたのも決め手になりました。
222病弱名無しさん:2007/04/25(水) 18:32:22 ID:a0h/cD7q
>>221にほとんど書いてるんだけど
スーツに日傘や帽子+サングラスは難しいから
サラリーマンにはそんなにエピ勧めてないみたい。
私は強度近視もあって強力にエピ勧められたけど
弟はどれでもいいといわれて通常レーシックにしたよ。
2人とも満足してる。

223病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:59:36 ID:WtAjNuqH
もしかして神戸って評判悪い?友人が紹介してくれるって言うんだけど・・・。
つか神戸はイントラやってないのか。
224病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:23:50 ID:bfi3sPol
神戸の紹介割引より最初からもっと安いところはあるだろ。
225223:2007/04/26(木) 06:36:54 ID:xVjXP3l0
>>224
いや、値段はいいんだけどね・・・。
226病弱名無しさん:2007/04/26(木) 07:54:00 ID:mkPQttj4
2ちゃんでは、金無い奴が品でベルトコンベアーに乗ってやる
のが主流だから、他の病院は何だかんだで否定される。
とにかく、品が最高の機械を使って・万全の体制なんだとさ(笑)。
227病弱名無しさん:2007/04/27(金) 03:10:42 ID:5KZ0tKDF
ここ読んでイントラやるぞ!って思ったんだけど、
手術した後にカラコンしても大丈夫だよね?
コンタクトと一緒にふた取れました。
みたいな事にはならないよね?素朴にギモン
228病弱名無しさん:2007/04/27(金) 04:07:57 ID:wzqI0MBp
それならレーシックなどしないで、度付のカラコンやればいいだけ。
わざわざリスクとることないよ。
229病弱名無しさん:2007/04/27(金) 07:17:25 ID:UWV+CJoy
瞳孔を開く検査が嫌だな。
中学生の時に受けたけど夕暮れでもその辺のライトが眩しくて
目が開けられなかった。
付き添いがいないと帰れないかな?
230病弱名無しさん:2007/04/27(金) 08:21:43 ID:mOlFUzaY
大げさな・・・
231病弱名無しさん:2007/04/27(金) 09:01:08 ID:TGhZkj3m
Epi-PRK だと 1年間 紫外線避けるためグラサン着用だそうですが、
海水浴やSKIなんかの強烈な日光浴びた場合反射や掛け直した時に
紫外線が眼に当たりませんか?

紫外線当たると即痛みとかあるんでしょうか?
痛みは無いけどしばらくして眼が濁ってしまうんでしょうか?
232病弱名無しさん:2007/04/27(金) 09:14:58 ID:zcux3lBm
お前はDIO様か
233病弱名無しさん:2007/04/27(金) 10:00:06 ID:TGhZkj3m
>232
いえ、紫外線を感じないのなら
お肌のシミみたいに 知らない間に取り返しのつかないことに
なりかねないもので。
じゃ色無しのUVカット眼鏡を一日中掛けろってことなんでしょうけど
234病弱名無しさん:2007/04/27(金) 12:21:14 ID:DEuF8Zib
>>227じゃないけど、仕事の関係で度つきのカラコンしてる
でも普通のコンタクトと違って酸素透過率低くて短時間でも目が疲れるし
だからって外すとサッパリ何も見えない(両目裸眼0.04)のでどこでも外すってわけにいかなくてかなり不便
レーシックやったあとにカラコンつけて大丈夫なの?誰か知ってる?
235病弱名無しさん:2007/04/27(金) 12:42:57 ID:VbMVH/K+
>>234
お水のねーちゃんかなんかかお前?
236病弱名無しさん:2007/04/27(金) 14:46:02 ID:wBuQEBIc
乱視がきつすぎて目薬などでの視力回復は望めないと数年前に医者に言われたんですが、
最近手術というものを知りました。ここに挙がってる手術は、視力回復以外に乱視も治りますか?
レスを見てると、むしろ乱視が発生してしまうような書き込みもいくつか見えるんですが…
237病弱名無しさん:2007/04/28(土) 02:57:04 ID:cmKTGx3S
乱視は、過去データーを見ると、軽減はするけど完治率は低い感じだな。
もう2〜3年位待って技術の進歩を待ってみるのはどうだろう。

それまでハードコンタクトで過ごしていればいい。
いや、、ハードコンタクト以上にクッキリ見える手術は当分無いかな。
238病弱名無しさん:2007/04/28(土) 09:59:21 ID:x0pFU7OA
>>227 >>234
レーシックやったあとにカラコン⇒錦糸外科は大丈夫といってる。
コンタクトと一緒にふた取れました。 みたいな事にはならないよね?
 ⇒くっつく前にカラコンする馬鹿じゃない限り。
コンタクトと一緒にふた取れました。

239病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:50:46 ID:ARWz68Z5
乱視って、どういう仕組みで起こるんだろ?
240病弱名無しさん:2007/04/28(土) 15:07:11 ID:cmKTGx3S
>>239
レーシック後に起きる原因は、角膜の歪み、フラップ形成による球面の歪み、だな。
フラップ形成時に必ず収差が発生するから、多少はあれレーシックでは必ず起きるとも言える。
241病弱名無しさん:2007/04/28(土) 15:21:27 ID:ARWz68Z5
>>240
即答ありがとうございます
といいますか、そもそも乱視というものは
どういう仕組みで起こるのかな、と思いました。
手術とかでなくてです
242病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:03:24 ID:x0pFU7OA
239
眼球が前後に引き伸ばされてピント合わなくなるのが近視。
眼球が左右に引き伸ばされることで部分的にピントが合わなくなると乱視。
243病弱名無しさん:2007/04/29(日) 12:07:45 ID:AFU3SVzO
>>240
俺は乱視は手術前はあったが手術後はありませんが。
244病弱名無しさん:2007/04/29(日) 12:45:04 ID:w2e/qjhS
>>242
乱視はそんなに単純じゃないよ
寝言は寝て言え
245病弱名無しさん:2007/04/29(日) 18:35:23 ID:B9eORdY/
ぐぅぐぅぐぅ…。
じゃあ、寝言いうぞ。
>>242は知ったか!!
ぐぅぐぅぐぅ…。
246病弱名無しさん:2007/04/30(月) 03:45:22 ID:CLcfb0IH
イントラとイントラじゃない普通の?レーシック、イントラの方が圧倒的によさそうなんだけど、
やってないとこってのは設備投資がおっつかなくて出来ないだけ?
247病弱名無しさん:2007/04/30(月) 03:49:52 ID:96wYdS34
ぐぅぐぅぐぅ…。
248長文スイマセン:2007/04/30(月) 03:53:20 ID:PMLo9MJs
質問なんですけど、本とか読んでて、ぱっとカレンダーとか見たらボヤけて何日って書いてある字が2重に見えるし、あと最近は目が疲れやすく一部分を見ててもボヤけて見えてきたりします。これって目が悪いんですよね?病院行った方がいいですか?
249↑の続きです:2007/04/30(月) 03:58:34 ID:PMLo9MJs
でも常にそういう訳ではないんです、普通にしてる時は、ちゃんと見えるし、字を見てるとボヤけて見えます。こういう場合はどうすればいいですか?やっぱり病院行った方がいいですかね?眼科行った事ないし、友達に目が悪い人いないんで、教えてください
250病弱名無しさん:2007/04/30(月) 10:04:41 ID:W/wmARH8
>>249
乱視かドライアイと思われる。
まあ医者に行って検査してもらえばそれなりに答えが出てすっきりする
251病弱名無しさん:2007/04/30(月) 12:37:20 ID:bwiYOlVS
エピPRK受けて一ヶ月弱・・メガネ屋の自動視力測定器で測ったら
右1.5 左0.6でした。
252病弱名無しさん:2007/04/30(月) 12:59:34 ID:eY/p8K6c
>>251
エピの場合、2〜3ヶ月すぎれば左はもっとよく見えるようになりますよ。
右1.5ということは成功しているので、左も最低1.2、良ければ1.5になります。
253251:2007/04/30(月) 14:00:48 ID:bwiYOlVS
>>252
そうですか。ありがとうございます。
254248と249ですけど:2007/05/01(火) 03:10:18 ID:T91Waw7j
>>250さん、サンクスです。今はまだ普通の生活では、あまり辛くないんで、もうちょっと辛くなったら眼科行きます
255病弱名無しさん:2007/05/01(火) 03:11:51 ID:WftcpRMn
>246
品や神奈 が 自慢のイントラレースF60 持っているのに
マイクロケラトーム使うレーシックと
Epi の方を薦めている病院も有るよ
http://www.yasubuchi-ganka.com/
256病弱名無しさん:2007/05/01(火) 12:06:48 ID:mjEPtq0W
広島なんだけど品や佳奈で受けたほうが地元でやるより安い。
257病弱名無しさん:2007/05/01(火) 19:24:07 ID:lqsWWZ0L
【近視矯正】レーシック16【エキシマレーザー】@めがね版
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1176797391/l50
258病弱名無しさん:2007/05/01(火) 19:24:56 ID:vxRnDlOY
>>256
メンテナンスに行く費用は計算に入ってるの?
順調なら何度も行かなくてもいいかもしれないけど、うまく行かないときには
弱り目に祟り目だよ?
259病弱名無しさん:2007/05/02(水) 12:43:06 ID:EV+cVr5s
大久保麻梨子がレーシックで視力1.5になる
http://news.ameba.jp/2007/05/4496.php

動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=113198
260病弱名無しさん:2007/05/02(水) 13:27:19 ID:K0g+sZ6V
品川クリニックで今度カウンセリングを受けます。
HP「手術後1週間アイメイクできない」とか「1ヶ月水泳できない」とかわかったんですが・・
ここのレス読んだら、「一生目薬ささないといけない」とか「紫外線にあたらないようにサングラスしないといけない」とか
あるようなのでちょっとケアが大変なのかなぁと思ってしまいました。
他に何か術後にやり続けなければならないようなケアがありましたら教えてください。
261病弱名無しさん:2007/05/02(水) 13:35:55 ID:dZpTI1a5
>>260
>「一生目薬ささないといけない」とか「紫外線にあたらないようにサングラスしないといけない」

ウソです。気にせんでよろし。
262260:2007/05/02(水) 14:24:05 ID:K0g+sZ6V
>>261
あ、単純に信じてしまいました。
レスありがとうございました!
263病弱名無しさん:2007/05/02(水) 17:42:28 ID:4TznSm8t
そういえば品で検査の予約取ったとき、一週間前からコンタクトしないでとは言われたけど
当日のアイメイクに関しては言われなかったな。
HPには書いてあるけど読んでなかったらしてっちゃうよなあ。大丈夫なのかな?
264病弱名無しさん:2007/05/02(水) 22:00:06 ID:Y/HBRU0Y
>>263
私も品川クリニックに予約しました。
1週間前からコンタクトしないように言われた際に、
当日のアイメイクのことも確認したんですが、
カウンセリング当日のアイメイクはしていってOKだそうです。
265病弱名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:42 ID:hPCRHzm6
カウンセリングでは術後の痛みは翌日に消えると聞いたんですが
スレを読むと4−5日間は覚悟しといた方がよさそうですね。
この痛みはロキソニンを飲む程度で良くなりますか?
266病弱名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:57 ID:/OBquFUb
ロキソニン常用者?
なんか、治療中?
つまり、手術不可の可能性があるね

素人判断で薬を飲まないことが基本でしょう?!

267病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:29 ID:/OBquFUb
アイメイクって?
術後1週間はNGだから、
スッピン・デビューしておいた方がいいよな

ちなみに、術前1〜3週間はビンゾコめがね・デビューな!!
268病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:04:45 ID:/OBquFUb
更に、
30代なら術後老眼・デビューもありえるな!!
269病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:19 ID:6HBHP0BB
>術後にやり続けなければならないようなケア

常に視力が1.0以上あるか、
右目のみで確認、左目のみで確認
を繰り返し、異常があれば、検診を
受けることぐらいでしょうか?

神経質な人には向かないかも?

270病弱名無しさん:2007/05/03(木) 02:25:51 ID:y6MykGjZ
アップで見ると痛そうに見えるけど案外そうでもないのかな
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=222781
271病弱名無しさん:2007/05/03(木) 05:08:05 ID:nIefoQ70
>>270
マルチすんな
272病弱名無しさん:2007/05/03(木) 15:50:48 ID:B9/oj96Y
術後は病院でメガネくれるの?
寝るときに目をこすらないようにマスク?みたいのするとは聞いたんですが・・
273病弱名無しさん:2007/05/03(木) 16:58:19 ID:R+c/dAhA
錦糸は、老眼鏡くれたよ。
あと、手術当日の夜に無意識で眼をこすって・・・て、障害を防ぐために
両面テープで貼り付けてつかうプロテクターもくれる。
274病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:41:08 ID:U9rXcOCA
老眼鏡・・
そんなのつけて会社にいけない・・
カウンセリングのときに詳しく聞いてみよう・・
275病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:42:18 ID:qDHJsLM5
人は誰でも老化して、必ず逝くから、心配するな!
276病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:04:00 ID:9jqqE0wI
>>274
手術直後はかなり遠視気味で近くが見難い、正常に視力が矯正されていれば離せば見える。
今までの目の前10センチでしか文字が読めない感覚で見なけりゃ良いだけ。
277病弱名無しさん:2007/05/03(木) 23:37:12 ID:qsyHfDrw
>267さん

http://fda.lasik-success.net/fda_7.html
ここを読むと参考になるかも。いまのFDAの文とはちょっと違うかもしれないけど。

ワタシが手術を受けたときよりは、全ての値が厳しめに出ていますが、
目をいじって目に大きな切り傷を作るのですから、慎重であるに
越したことはないとの考えです。

化粧水もアルコール成分を含んでいることがあるし
ワタシは当日すっぴんでいきました。
278263:2007/05/04(金) 00:40:35 ID:hMlRlLK3
>>264
ありがとう!チャリで行ける距離だったらいいのになあ
279:2007/05/04(金) 04:33:54 ID:Fg+2eOEk
>>248>>249ですけど最近、普通にしてても何かボヤーッと白ががって見えるけど、
やっぱり眼科行ったほうがいいのかな。眼科行った事ないから不安なんだよね。もう俺にはメガネが必要なのかな?病院行ったら、どんな検査するの?
280病弱名無しさん:2007/05/04(金) 07:03:21 ID:hMlRlLK3
>>279
手術するわけじゃあるまいし、眼科なんてまっっっっっっっっっっっっったく怖いことしないから安心して病院いくべし。

といっても、白がかって見えるというのは近眼でも乱視でもないような。
281病弱名無しさん:2007/05/04(金) 08:13:18 ID:Ehnv46Gc
>>278
当日に自転車なんて無謀そのもの。
282病弱名無しさん:2007/05/04(金) 08:22:38 ID:hD4ohmB8
↑ クルマで行ったヤシ知っとる。
周りに言いふらしてる本人はDQNそのものだが。
283病弱名無しさん:2007/05/04(金) 08:26:42 ID:745EBO1K
>>279
俺の友だちは、27歳で白内障の手術を受けて眼内レンズとかいうのを
入れたよ。白内障は、早めに発見すれば進行を遅らす薬がある。
友だちは、病院に行かずに進行して見えなくなってから病院に行ったわけだ。
まあ、脅かすわけじゃないけどね。
俺も目が白くなって焦って病院に行ったらドライアイだった。それでも
外から見ると目が白いのが一目瞭然。3年間目薬を挿しつづけて少し良くなった
かな。早めが大事だよ。
284病弱名無しさん:2007/05/04(金) 12:35:15 ID:X4ehtfmb
>>279
スレ違い。

自分でおかしいと思ったら医者行けばいいだろ?
大丈夫だと思ってるなら行かなくてもいいだろ?
レーシックと何関係あるんだ?

ここにお前の主治医はいない。
いい加減にしろ。
285病弱名無しさん:2007/05/04(金) 13:32:23 ID:kl6AEMFy
>>279
それ、たぶん不正乱視だと思われる。
286病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:53:46 ID:9Zl4EpCi
レーシック受けた女子に質問なんですけど、
手術当日ってメイク禁止みたいだけど、すっぴんで行きましたか?
それとも、検査後トイレで化粧取って受けた人とかいますか?
すっぴんに自信ないもので。
287病弱名無しさん:2007/05/04(金) 20:21:37 ID:1f9u3MpH
>>286
そんな君を俺は愛してる
288病弱名無しさん:2007/05/04(金) 21:13:08 ID:hV+1xfXB
>>286
すっぴんで行け。
検査の時に化粧していたら眼を置く検査の機械はどうなるのだね?
289病弱名無しさん:2007/05/04(金) 21:31:32 ID:1CDLMNAg
>>286
当日仕事後に手術だったので普通に化粧してた。
で、病院のトイレで化粧を落として丁寧に洗顔してから受付に行った。
すっぴんで検査・手術は当然なのでクレンジング、
それプラス手術翌々日まで洗顔できないため洗顔もした。
290286:2007/05/04(金) 22:38:10 ID:NwGTSj1/
ありがとうございます。
すっぴんで行くことにします!
知り合いに会わないように願います。
291病弱名無しさん:2007/05/04(金) 22:55:04 ID:kl6AEMFy
>>290
やっと素顔の君と出会えるんだね。
手術の成功を祈っている。
花束を持って術後のケア室で待ってるから。

元彼より
292病弱名無しさん:2007/05/04(金) 23:33:52 ID:w+TRWvzW
このキモい>>291はなんなんだ!!w
293病弱名無しさん:2007/05/05(土) 12:00:20 ID:2GZsbj6L
術後のケア室で待ってるって事はこの人も手術を受ける事ジャマイカ?ww
294ムジュラ ( ̄ー ̄):2007/05/05(土) 12:12:14 ID:PjvmhZbL
妄想だろ
295病弱名無しさん:2007/05/05(土) 13:02:30 ID:jXMoie8b
品川でイントラ受けたけど近くのものが見えないんだが・・・
目を細めるか、なんとかかおを近づけないと見えない。本当に見えない。
これって普通なんですか?
術後の検査では両目1.0でしたが・・・・自分の感覚では0.6くらいしか見えない
気がする。こんなにも見えないものなのか?
296病弱名無しさん:2007/05/05(土) 14:27:38 ID:uWBaDM7u
>>295
むしろそんな近くが見える方がおかしかったのだと気付けよ。
297病弱名無しさん:2007/05/05(土) 14:47:54 ID:PBcQng8g
>>295
元0.1で15年間メガネ使用の俺もそんなものだったよ。
長期の矯正でピントを合わす目の筋肉・機能が弱っていたらしく、
それらが慣れるまでの4.5日は読書の距離がまったくダメだった。

あせらずに。
298病弱名無しさん:2007/05/05(土) 22:17:47 ID:zltZVZb1
>>295
万一、再手術になったら品川は止めた方がいいぞ。
金に糸目を付けづに細かく丁寧にやってくれる所に行く方が良い。
角膜の残存厚から、何度も出来る手術ではないので。
299病弱名無しさん:2007/05/05(土) 23:46:38 ID:Pfiqut2h
みなさん 何日目から自分で洗髪しましたか?
ある程度長さがあるので、自分で洗って目に入らないように
する自信がない…
明日には、床屋にシャンプーだけお願いしようとおもってます。
300病弱名無しさん:2007/05/06(日) 02:09:03 ID:j1CCZHpg
レーシック受けると一生目こすっちゃダメ?
1年くらいたったら大丈夫ですかね
こすったらフラップがずれるとかあります?
301病弱名無しさん:2007/05/06(日) 02:20:32 ID:9s61j38i
>>300
こすってイイのはアソコだですね
302病弱名無しさん:2007/05/06(日) 08:50:55 ID:qbVVLZtv
3年たってもクシャミしてフラップずれるから気をつけよう
303イントラ済み:2007/05/06(日) 14:28:14 ID:v/MZyrNg
術後3月で普通にごしごし目こすってるけど全然大丈夫
いい気持ち
304300:2007/05/06(日) 21:11:54 ID:TADdyRN7
>>301
アソコこすったらフラップじゃなくて皮がずれたんですが・・・。
305病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:39:08 ID:Q/TFc1oL
>>300
私術後1週〜こすってるけどヘーキだよ

化粧したり落とす時ちょっと強めにこすってます
306病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:43:27 ID:3pUBkMy2
一生目をこすっちゃ駄目ならそんな手術は普通認定されない。
基本的に術後1か月で水泳が可能な強度になる。
307病弱名無しさん:2007/05/06(日) 22:49:43 ID:9s61j38i
>>304
品かカナの系列美容病院で包茎手術をしてくれたまえ。
20マソ用意しとけよ。
308病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:26:40 ID:nf1MjQT/
>>307
昔カナで受けた。学割で12万。かーちゃんに出してもらった。
2日後の成人式が人ごみで地獄だった。
ポケットの中に手を突っ込み、最終防衛ラインを張った。
4日目に朝起きると包帯が血だらけで超焦ってカナに電話したら、優しいお姉さんに軽くたしなめられた。
20歳の俺、ほろ苦い思い出。
309病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:42:24 ID:qbVVLZtv
、母の日が近いんでプレゼントを準備。
>>308
310病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:59:02 ID:nf1MjQT/
>>309
今度32インチの液晶プレゼントしようかと思ってる。
2011年まで2万円で買った20インチで粘るつもりらしかったので。


スレ違いすまん。
311病弱名無しさん:2007/05/07(月) 11:19:45 ID:wj2Hd7kV
>>310
デジカメもいいんじゃない?
312病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:56:55 ID:MKjZKZRn
物(流行の家電とか)じゃなくて、まごころを贈るんだよ。
313病弱名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:28 ID:+ahuOmiI
生まれたままの姿になって「俺こんなに成長したぜ」ってのは
314病弱名無しさん:2007/05/08(火) 11:47:28 ID:pVc17+av
なんのスレだよここw
315病弱名無しさん:2007/05/08(火) 22:03:36 ID:lvudc1Yl
>>314
方形手術代を出してくれたかーちゃんに感謝するスレ。
316病弱名無しさん:2007/05/09(水) 10:27:59 ID:baVlVX4k
責任を感じているド近眼の親がレーシック手術代を出してくれると言っているウチ。
ふと思ったんだけど、包茎は遺伝するのだろうか。
317病弱名無しさん:2007/05/09(水) 11:46:21 ID:yGY3/Mv7
ド近視は親が悪い。
包茎は知らんが・・・
318病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:56:19 ID:nq5vv78/
近眼は遺伝とよく言われるが、実際は遺伝とは限らないらしい。
近眼になるような生活スタイルの親と一緒に暮らしているから近眼になるのだそうな。

包茎はアレの大きさだけとも限らないのでなんとも言えない。
俺の場合は皮が一部癒着して口が狭くなってたせいで要手術だった。
切った後は一気に大きくなったよ。

ああ、またすれ違いすまん。もうこの話やめよ。
319病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:14:55 ID:bcznJzuC
近視は89%の確率で遺伝されると医学で証明されているんだが・・・
320病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:34:13 ID:QruPvgz1
医学で証明?89%?
321病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:43:06 ID:UP++ofV2
相関関係の癖にパーセンテージが細かいなw
322病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:47:00 ID:bcznJzuC
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%96
近視の原因として最も広く支持されている説は、主に遺伝に因るとするものである。
近視の遺伝率は89%と高率であり、また近年の研究で関連する遺伝子も特定された。
双生児の研究ではPAX6遺伝子の欠陥が近視と関連しているようである。この説では、
発達上の問題から眼球の奥行きが若干延長され、映像が網膜上でなく網膜の前方に
結するようになるとされる。近視は通常8歳から12歳までの間に発現し、殆どの場合青
年期を通じて徐々に進行し、成人になると頭打ちになる。遺伝説では、何歳のときに近
視になり始め何歳までにどこまで進行するかが生まれつき決まっていると考える。
遺伝要因は、他の生化学的要因からも近視の原因となりうる。例えば結合組織の弱さなど。
323病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:23:38 ID:T1DvLIft
>>322
悪いけどウィキには根拠にできる権威がないよ。最近のネット坊主って
こういうのを根拠にしちゃうってほんとなんだな。びっくり。w
ちなみにそのウィキの記事ですら「広く指示されている説」と書いてあるし。
324病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:29:29 ID:pOu9dXX9
軸性近視だったら遺伝以外に要因があまり思い浮かばない。
325病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:31:33 ID:mc3T4Lpc
学会でも発表されてたな。>89%
326病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:29:21 ID:QruPvgz1
母集団は?
近視と判定する基準は?
環境起因の排除は?

高学歴な親の家庭の子供は比較的知的作業(読書、PC)に接する時間が長い傾向。
したがって親も子供も近視になりやすい、っていうような影響をどう見るんだ?

統計上の一部のパーセンテージをとって来て、証明とは・・・
327病弱名無しさん:2007/05/10(木) 21:15:19 ID:GEw+wS3v
金持ちの子が金持ちになる確率とあまりかわらんね。

その学会で発表ってのはもちろん親と子を遺伝子以外の関連性を完全に絶った状態で、
尚且つかなりの数の検体を調べた結果なんだよね?
そうじゃないなら遺伝子以外の要因が多すぎてただの統計学にしかならん。
328病弱名無しさん:2007/05/10(木) 21:45:21 ID:fVvscrRP
眼軸が伸びる遺伝子を含んでいる人なら眼軸が伸びる眼になる。
含んでいない人なら眼軸は伸びない。
電気を消して徹夜ゲームをプレイしようが、薄暗い部屋で一日中
本を読もうが、視力が低下しない人は近視の遺伝子を持っていない。
329病弱名無しさん:2007/05/10(木) 22:46:36 ID:pOu9dXX9
ところで、近くを見すぎると近視になるってのはどうゆう理論なんだ?
逆に筋肉が強くなって万々歳ってなりそうな気がする・・・
330病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:34:11 ID:UP++ofV2
>>322
ウィキって自分で編集できるんだよ
知ってた?w
331病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:42:35 ID:EazlJsAR
ウィッキー
332病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:14:43 ID:9n5dpt7o
イントラ受けて10日目だけど、なんでこんなにPCが見えないんだろうな。
腹立つわ。
333病弱名無しさん:2007/05/11(金) 16:01:09 ID:BrOuoXA2
近くで見すぎだっての。
334病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:43:15 ID:xfECzmfk
あげ
335322:2007/05/11(金) 23:06:28 ID:gz1bFOMy
50センチくらい話してるんだが、ちょっとボヤケテル
光のせいだろうか。
ハログレがあまりにもすさまじくてまぶしすぎてやばいんだが。

イントラだぞ?10日目でもまだこんな状態だわ・・・
336322:2007/05/11(金) 23:17:12 ID:gz1bFOMy
ちなみに術後10日目ですが
http://image.blog.livedoor.jp/lasik/b60c6d74.gif

こんな感じにPCモニターが見えます。
337病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:25:47 ID:XpAY2aHq
>332
ついてないね!
逝け!
338病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:37:35 ID:BrOuoXA2
>>335
だからド近眼だった今までの感覚と同じように見ようとするのがオカシイっての。
只でさえ手術直後は一時的な遠視が出るんだからそんなの見えないのがアタリマエ。
むしろそんな近くがクッキリハッキリ見えたら近視が解消してないって事だから手術失敗だっての。
339病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:54:34 ID:6E+bVPkY
>>336
俺も暫くそんな感じだったな。
3ヶ月位見にくかったかな?
今、術後半年だけど近くも遠くも
よく見えるようになったよ
340病弱名無しさん:2007/05/12(土) 05:17:57 ID:horGS5YD
俺は近くも遠くも>>336と同じ感じ状態。
遠視ではなく不正乱視、度数的には合っているが画像がまともに見えない。
地獄とはこれか。
341病弱名無しさん:2007/05/12(土) 11:57:22 ID:XBWsCfsh
>>340
術式は?
342病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:49:14 ID:JEYU0fVt
眼科用超音波治療器ソニマック 超音波マイクロマッサージャー 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000128
343 ◆iDPv2b6XD6 :2007/05/13(日) 16:39:19 ID:9fPUDP/c

【品川近視クリニックでスーパーイントラレーシックを7月31日までに受けられる方へ】

ネットクーポンは10000円引きですが、私は15000円引きクーポンを15枚持っています。
7月31日までに品川近視クリニック(東京・大阪)でスーパーイントラレーシックの手術を受ける方に
15000円引きクーポンを普通郵便でお送りしたいと思います。送料は当方が負担します。
希望される方は郵便番号・住所・お名前をメールしてください。
必要な情報は上記3点のみです。よろしくお願いします。
関連スレ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179041721/
344病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:18:37 ID:qNA0WWTA
>>340は手術失敗ジャマイカ?
遠くはハッキリ見えるはず。

>>336それなら近くはよく見えるほうだ。
漏れは3ヶ月間遠視のメガネをかけないと
PCなんてできなかった。
ちなみに6ヶ月で近くも遠くも見えるようになった。
両目1.2です。
345病弱名無しさん:2007/05/13(日) 21:04:33 ID:S3IrJBBj
>>344
手術前は、メガネ掛けてPCできましたか?

単純に、筋肉が弱ってて近くに焦点を合わせられなかったのが、
6ヶ月たって筋肉が強くなってきたってことでは?
346病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:53:24 ID:zCzymsa4
PCできないと死活問題につながる近々手術しそうな俺がきましたよ。

>>344
遠視のめがねってのは眼鏡屋でつくったの?
それとも100均とかに売ってるやつでなんとかなるもの?
347病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:05:20 ID:k6h1I1s9
手術前0.03で、手術後1.5の自分が通りますよ
ちなみに、手術当日から裸眼でネットしてたw

遠視のメガネなんて必要ないよ・・・
348病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:26:27 ID:mSgCHRGh
>>347
個人差って言葉を知ってるか?
人はそれぞれ違うってことだ。患者も医師もな。結果も違うし
結果の受け止め方も違う。

こんなことは常識だから何か言う前に知っておいた方がいいぞ
349病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:33:08 ID:KkzS6y+Z
>>347
近視0.04くらいな自分には勇気の出る話だ。
でも検査受けないと何ともわからないな・・。
350病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:36:39 ID:VBV18AL7
俺は片方づつやります。
PC使えないと失業するから
351病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:26:24 ID:LaHWa5Y5
>>348
お前が文系人間で偏差値30くらいだということは十分にわかったから氏ね。
猿並みに個人差、個人差ってほざいてんじゃねーよ。
で、お前は言葉だけ知ってるのか?だからどうなんだ?猿君
何故個人差が出るのか、詳細に1000字くらいでまとめてレポートして要約してくれないか?
352病弱名無しさん:2007/05/14(月) 02:35:12 ID:dDtbzKeN
有名人芸能人によるレーシック手術の恐怖体験レポート
ttp://www.fuji-cable.net/lasik04.html
353病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:07:14 ID:JI18oQi5
視力と記憶力ってすごい相関関係があると思うんですが
手術を経て視力回復した人で、頭がクリアーになった
ことを実感している方いませんか?
354病弱名無しさん:2007/05/14(月) 06:41:05 ID:+fQkor71
作家の中谷あきひろは
著作が薄くなったとしかいいようがない
355病弱名無しさん:2007/05/14(月) 08:48:39 ID:v+OoPesF
>>353
寝言は布団の中でな。
356病弱名無しさん:2007/05/14(月) 10:52:30 ID:3Oes3oac
レーシックって目が良くなってから半年すると4割ぐらい下がった気がするって聞いたな
例えばフェイキックなら下がりにくいとかあるのかな?あと前から気になってたんだけど削るとグレアとか出る場合があるんだよね?削らない方法でもなるのかな
357病弱名無しさん:2007/05/14(月) 16:04:41 ID:V5Alb5P4
>>353

記憶力は変わりませんが
頭がクリアーになった気がします。(特に朝)
今まで 起床→視界ボーッ→化粧&コンタクト装着 という手順だったので
コンタクト装着が1日が始まりという感じだったのが
いきなり見えるので起床即1日の始まりという気分です。
358病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:13:46 ID:E2nq+9hs
>>356
イントラやった漏れだが、グレアやハロなんて100%もろに出まくりですよ
夜は絶対運転できないな。
359病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:26:26 ID:Mke+KV7Z
だんだんマシになってくるよ。
360病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:15:42 ID:dWzLbevP
>>351
なんだ、書いて教えて欲しいのか。頭が悪いやつは大変だな。
それならそれでmail addressさらしてくれればレポート送ってやるよ。
ああ、先に原稿料の振込先を送るから入金を確認したらな。
1000文字程度なら5万円くらいでいいぞ。
361病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:22:52 ID:HgbpzdWU
自分は次の日から遠くも近くもクッキリ派。
たまにぼやける日もあるけれどこれはコンタクトの頃もあったから自分の目の仕様なんだろう
362病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:46:48 ID:1pQ7N64A
>358
俺もハログレあるけど、そんなに気にならない。
術前から乱視もちだったので、
この手の光景には最初から慣れていたからか。

歩いてるときは無理に街灯や灯りなんかみなようにして
歩いてればいいし、
雨の夜の運転時は対面の自動車のライトに気をつけて慎重に運転すれば
充分じゃない?
363病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:56:59 ID:5oKeqCW6
>>357
言われて俺もそう思ったよ。たしかに目が覚めてすぐ活動できる。
それに前の日眼鏡をうっかり普段と違う場所において探し回ることもなくなって
とても快適。
364病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:11:08 ID:1RXqznDc
品で検査受けてきました。
瞳孔開く目薬みたいのしたあと手元がものすごい見づらくなるんだけど、
老眼ってこんな感じなのかな?これは辛いなと思った。
今更手術はやめないけど、老眼・・・やだな〜。
まあ、手術したってしなくたってなる時ゃなるし、その前に死ぬかもしれないけどな。

流れ作業がどうとか言われてたけどいたって普通という印象。
合理的にスムーズに事を運ぶようにするのはどこだって一緒だ、って程度と思いました。

目をいじられたのですんごい疲れた。頭痛持ちのせいか頭痛してます。
手術は明日、イントラレーシックです。緊張するなあ・・
365病弱名無しさん:2007/05/15(火) 21:05:34 ID:QM9oq51r
>>364
品で同じく受けてきた。
確かに手元はまったく見えなくなるね。
あと利き目のテストでちょっと感動してしまったw
366病弱名無しさん:2007/05/15(火) 21:13:05 ID:4xeSZwEd
俺は点眼後それなりに見えたけどな。
見え方はコンタクトが若干曇った感じ。
367病弱名無しさん:2007/05/17(木) 10:05:12 ID:HVlgwgxc
レーシックって何度でも可能なの?
レーシック後に視力落ちても手術可能なの?技術的に
368病弱名無しさん:2007/05/17(木) 10:08:14 ID:HVlgwgxc
追記

元々視力1.5だったのがここ2年くらいPCばっかやってたら0.4くらいまで視力低下した。
手術後の人はやっぱPCやる時は遠視用のメガネを付けたり視力低下を予防してんの?
369病弱名無しさん:2007/05/17(木) 11:45:31 ID:6x0aCwjA
手術してせっかく視力が出たのに、今までと変わらずディスプレイに顔を近づけているのが悪い。
370病弱名無しさん:2007/05/17(木) 13:45:55 ID:Dvdj3S9+
>>367
個々人の角膜厚によるが、
出来る人で手術後2回位が限度だろう。

視力が落ちる時は落ちるが、年齢にもよるが
仮性近視段階かもしれないから、視力回復訓練で
治るかもよ。0.1以下位になると視力回復訓練
なんてナンセンスな世界だが。
まだ間に合うかもよ?
371病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:36:01 ID:KugAIXmS
仮称近視って小学生じゃないと駄目なんだろ。
レーシックは論外

視力回復術(通信販売)ならやった。中学の時に

結果
さらに視力低下

視力回復術の内容 約3万
ビーズ
テープ12巻ほど
テキスト
厚紙(点がついている奴で目を追ったり、いろいろな訓練道具)

ちなみにバックで流れている音楽は中澤一のOSP(当時、早慶受験生に
支持があった英語教材)にも流れていた。

しかし、この教材で無意識のうちに今なお身についたこと
目の周辺マッサージ(やり方がある)
 
それだけ。
3万円をドブに投るはめに。


後にこの教材を使った奴で失明した奴が出てニュースになった。
今はもうなき通信教材
372病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:57:09 ID:sCk3onP7
>>371
器具だけ買えばいいんだけどね・・・。

373病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:32:27 ID:uNxYBVq2
>>371
失明ですか・・・ 恐ろしいですね・・・
どこの業者の教材なのかな?
374病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:44:21 ID:9qWIsqMw
ソニマックは失明するって事はないけど、何処の機械かな?
単なる超音波マッサージ機でそれは無いだろう。
375病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:16:15 ID:qBynizwf
自分福岡の二十歳で、レーシックやろうと思ってるんですけど、グレアとかハロって何ですか?
あと手術費ってだいたいいくらくらいなんですかね?
神様教えてください!
376病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:11:12 ID:Ac+PC9Tf
あんだってっ?
377病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:18:04 ID:4Uh55kIk
378病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:58:12 ID:qBynizwf
>>375に誰かマジレスを〜
(>_<)
379病弱名無しさん:2007/05/18(金) 18:08:20 ID:Ac+PC9Tf
手前で調べる努力をしろ。
380病弱名無しさん:2007/05/18(金) 19:53:24 ID:qBynizwf
グレアとハロだけ何なのか教えてください〜
(>_<)
381病弱名無しさん:2007/05/18(金) 20:01:44 ID:R3r2Z6qE
>>380
携帯だから見れない、という返答はなしで
http://rasiksippai.seesaa.net/article/23442500.html

↑これを見れ
382病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:14:21 ID:upIWZ1nq
>>380
すみません、分からなくて困ってます。
ちんこって何か教えてください。おねがいします!
変わりにグレアを教えます!
383病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:19:36 ID:33RJZKea
>>380
マルチしたりちょっと調べればどこにでも書いてるような質問、
多分だれも取り合ってくれないと思うよ・・・っておい!回答してくれてんじゃんw
384病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:50:54 ID:iMzaDieR
>>380
グレアはたぶんヤングキングに連載していたと思う
ハロはたぶんアムロの作ったロボットだったと思う
385病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:56:58 ID:pFVgM4QM
>>384
GJ
386病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:57:13 ID:R3r2Z6qE
なんだ>>380はマルチだったのか。答えて損した。
387病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:59:08 ID:vSuB/e56
二十歳でレーシックとかもうアホかと
388病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:23:14 ID:Lt31kmJW
>>387
何で?
kwsk
389病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:44:16 ID:j4bo9NYA
まだ視力が安定していないと思われるので。
自分も20の頃には0.1だったが、30中盤には0.05まで
進んでしまった。レーシックしても、再手術が出来ることを
念頭にいれておかないと、30代にまた眼鏡のお世話になる。
かもしれない。
390病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:51:38 ID:Lt31kmJW
>>389
アホですいません…
つまりどういうことですか?
二十歳はまだやめたほうがいい?
391病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:54:53 ID:yRfOS1sX
>390
オススメできない。
近視の進行が安定している、と確信があればいいけど。
俺も、30くらいになったら落ち着いた。
392病弱名無しさん:2007/05/19(土) 09:10:08 ID:Lt31kmJW
>>391
>近視の進行が安定…
>30になって落ち着いたって?
どういう意味ですかね?
できればもっとkwsk教えてもらえませんか?
自分は早いうちにレーシックやって、これからかかる眼鏡とコンタクト代を無くしたほうがいいと思ってるんですが…
393病弱名無しさん:2007/05/19(土) 09:33:43 ID:XrTSEoYK
>>392
googleとかyahoo!とか知ってる?自分で調べろよ
そんな基本的なことなら検索でいっぱい引っ掛かる。
それに検査タダの所多いから、検査受けてそこで質問してこい。
理解出来るまでしつこく聞くんだぞ。タダなんだから。
そして、このスレには二度と来るな。
394病弱名無しさん:2007/05/19(土) 10:38:25 ID:Pxgqc0M4
>>392
馬鹿には付ける薬も出来る手術も無い。
395病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:40:26 ID:SoB7N3m7
>>392
>>391の意味がわからないってどういうこと???
アナタまさか産まれた時から近眼でずーっと同じ視力で、「度が進む」ということを知らないとかですか?
396病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:48:54 ID:Ool4uMai
>>390
君は手術を受けるなら何も聞かずにやるか、やらない方がいいだろう。
但し、手術して不具合が出ても一切諦めるという覚悟でな。

視力より悪いところがあるぞ。目をよりそっちの方が深刻だ。
残念ながら現状の医学では、それは治らない。
397病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:53:50 ID:Ool4uMai
ふと、思いなおしたらネタ臭いな。
20歳とか出しているのが不自然で狙っている感じがした。

以後、スルー推奨。
398病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:55:29 ID:SoB7N3m7
>>392
めがね・コンタクト代を気にしてやるってんならやめたほうがいい。
そんなのは決め手のオマケ。お前の目はめがね・コンタクトより安いのか?
はした金のために眼をどうこうしようっていう感覚がわからない。

てかやっぱり釣りですかね?
399病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:56:24 ID:Lt31kmJW
すでに視力0.05位なんだけど大丈夫かな?
400病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:49:00 ID:XRW1KICd
目を固定する器具が痛そうですが・・・痛くないですか?
401病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:15:06 ID:7Z4iyl43
イタイデス
402病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:03:08 ID:FfALbe7D
機械で押されるので怖いよw
403イントラ済み:2007/05/19(土) 22:31:47 ID:3b/KjnJ1
痛いも何も あっという間で 痛くなかったと思う
404病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:03:52 ID:er18stLl
>>400
正直、痛かった。
あの器具のせいで、おかげで目がいっぱい出欠したよ。マジ
出欠治るのに3週間かかったから。
405病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:25:44 ID:lLRjqtDD
そう
だから網膜とか弱い人には超危険な手術だよ
406病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:54:17 ID:Dg3P11h6
マルチですいませんけど二十歳位でレーシック受けた人いませんか?
407病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:22:51 ID:QOhm3aQ7
>>406
あんた、もういい加減にしなよ、うざいよ。
408病弱名無しさん:2007/05/21(月) 14:46:42 ID:lAguIuIa
>>400
私は痛くなかったよ。圧迫感はあったけど、別に辛くもなんともないです。
やられてみたら「なーんだ」みたいな。
409病弱名無しさん:2007/05/22(火) 09:36:03 ID:TJjEMMXY
花粉の季節に目をごしごしやる時
剥がれそうって思うときあるの?
410病弱名無しさん:2007/05/22(火) 15:36:37 ID:nmeo97E1
>>406
何処で聞いても一緒だよ、「待て」だ。
411病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:57:17 ID:HckECeCh
俺21で今後受けるけど
412病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:18:34 ID:1JfmP4wP
>>410
どういう意味?
413病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:35:02 ID:Jc5Yl26+
411だけど、今後→今度ね
414病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:30:21 ID:1JfmP4wP
>>413
どこでうけるの?
415病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:04:43 ID:83G5dJJx
>>412
うぜえ… まだ「安定」がわかってないのね。
なんでそんなに馬鹿なのか?煽りじゃ無しに、お前本気で眼より頭の心配した方がいい。
大抵の人が高校くらいで身長止まるだろ、それと一緒で視力低下の進行もある程度の年齢で大概止まる。
これを「安定している」という。
二十歳以上で2年くらいちょくちょく測って変化が無ければ安定していると言える。
今後のメガネ代なんて気にしてるくらいだから、今手術しても再び視力が低下する可能性が高い。
それでも今やるというならやればいい。
416病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:07:46 ID:PfWonX/I
親切だな
417病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:50:46 ID:sV3GjHgT
>>412
サル以下の頭の中身が人並みになるまで待てって事だ。
418病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:21:14 ID:1JfmP4wP
>>415
また視力落ちる可能性高いって何%位?
419病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:28:42 ID:6gsAHbKl
そんな統計あると思うか?
ただ、皆、20歳の頃から働き出してパソコン画面に
張り付いたりしてから視力が落ちているので、経験側
で親切に言ってるだけ。
レーシックは近視を「根本的」に治すもんではない。
角膜に高級コンタクトを作るようなもん。
だから、20歳で治しても生活変わらなければ、落ちるだろう
と言ってるの。
420病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:31:00 ID:EpPWGVzI
20歳でここまで頭悪いというのはちょっと考えられないな
ホントは中学生なんじゃないかな
421二十歳:2007/05/23(水) 15:18:37 ID:1JfmP4wP
そうなんですか…
今過去レスとか見たんですけどどれがほんとかわからないので質問します。
近視は治るけど遠視気味になるって言うけど、この遠視は治らないのですか?
指紋が見えない位に遠視になるんですか?
422病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:37:44 ID:trkQq9nt
二十歳の君は今の視力はどれくらい?
0.1程度ならまだ下がる可能性高いよ。
事務系の仕事ついた子の視力がどんどん下がったケースを何人も知ってる。
始めから度近眼だったらあまり下がらないとは思うけど。
423二十歳:2007/05/23(水) 16:03:08 ID:1JfmP4wP
詳しくわからないけど0.05位かな?
コンタクトに右-4.75左-5.00って書いてあるけど…
424病弱名無しさん:2007/05/23(水) 16:29:17 ID:trkQq9nt
度近眼だな。
たぶん大丈夫だと思う。
425病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:59:15 ID:YELYIxfX
20才で手術受けても視力が必ず下がるというわけでもない。
もし皆の視力が下がるのなら、国民全員がメガネをしなくちゃならなくなる。
それより手術後の生活習慣が大事。
PCやテレビなどを見すぎず、普通の人よりも眼を労わる生活をしてればそうそう落ちないよ。
0.05辺りの視力であれば普通の人よりもやや視力が落ちやすい体質かもしれないので、
一日PCの前で仕事をする職業には付かないとかしたほうが良い。
−5.00くらいの視力なら極端な乱視もなく角膜厚が日本人の平均くらいあれば、再手術もできるでしょう。
ここで意見を聞くよりも、一回検査をして医者と話し合うのをお勧めする。
手術後1.5になったとして、生活に気をつけていれば30才を越えても1.0以上はキープできる。
なんにしてもまずは医者と相談、話はそれから。
426二十歳:2007/05/24(木) 00:15:56 ID:657/nGWK
-5.00とかって視力なんですか?
前はかったときは軽い乱視って言われたけど…
品の適性検査って無料なんですかね?
なんか他の所一万位かかるって聞いたけど…
427病弱名無しさん:2007/05/24(木) 02:10:23 ID:kVbiep3J
品は無料だよ。
美容外科系は大抵が無料。
検査を受けてもそこで手術をしなければならないってことはないから、気楽に受けてきたら?
-5.00ってのは視力、その辺りは自分でぐぐるなりして調べてくれ。
428病弱名無しさん:2007/05/24(木) 04:46:48 ID:+ezUk/mX
4や5は大したことないよ。
俺は-8.50と-9.00で視力0.03だから。
429二十歳:2007/05/24(木) 06:10:59 ID:657/nGWK
>>427
d♪
その視力の5.00とかどういう検索ワードでググればいいの?
できれば5.00が視力何か教えてください!
430病弱名無しさん:2007/05/24(木) 07:17:53 ID:ptUomaME
>>429
「近視 屈折度」でいいと思う。
5だと0.08〜0.06位じゃないかな。
431病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:16:51 ID:mXqrA8k4
>>429
もういいから早く首吊って死ね。
432病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:22:46 ID:K9mm/R8c
レーシックの適性検査受けました。
手術できる目ということですごくうれしいです!
不安な点も説明してもらったことで解消できたし、
あとは来月手術して裸眼ではっきり見えるようになるのを待つのみ!
結果報告しちゃうかもしれませ〜ん

433病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:38:36 ID:lpDyeemJ
>429
釣りなのか?

お前はレーシックには向いてない。

-5.0(ディオプターだろ?)がどういう値かしっかり調べずに教えてクレクレ。
乱視の値も分からずに適正も糞もないだろ?
眼科とかのレーシックのサイトを見れば基本的なことは分かるはず。
その努力位しろよ。

レーシックの手術は完璧でない。
遠くが見える代わりに夜間の見辛さ、視力の戻りなどリスクが多くある。
そのリスクをとってでも、裸眼で生活できるというメリットをとるかどうか?
そのバランス感覚は自分で決断するしかない。
文句言うやつの殆どはメリットばかりを見て、リスクを受け入れなかった奴ばかり。

お前は上記の努力も出来ないのにレーシックのリスクを理解して
その決断が出来るのか?

ひとつ言えば、まだ若いんだし、あと10年も経てば矯正の技術
ももっと良いものに変わってきている可能性は高い。
それまでしっかり目のケアをして、その時の状況でまた考えたほうが良いと思うぞ。
434病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:06:46 ID:lMx+O0xW
釣りですよ!
スルー推奨
435病弱名無しさん:2007/05/25(金) 13:56:05 ID:OWEPYpGV
レーシックやったら、視力がまた悪くなってもコンタクト使ってはダメなんですか?
436病弱名無しさん:2007/05/25(金) 19:58:17 ID:auH0MTI1
>>435
駄目ではないらしいが、コンタクトの密着が悪いらしい
特にハード
437病弱名無しさん:2007/05/26(土) 05:47:52 ID:pahSLJsZ
頭悪い釣りだな
438病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:38:43 ID:imI9OQ4u
片眼乱視なんですが影響ありますか?
439病弱名無しさん:2007/05/26(土) 11:53:02 ID:A4URzc0Q
何に?
440病弱名無しさん:2007/05/26(土) 13:59:38 ID:imI9OQ4u
片目乱視だと術後両目の見え方に影響ありますか?
441病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:02:13 ID:OF46jHru
影響って例えばどんな?
442病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:30:12 ID:PFTl678+
>>440
コメントほしけりゃデータ書けよ。教えてクン
443二十歳:2007/05/27(日) 02:25:26 ID:WkLOoxmH
>>433
すいません…
携帯だからググれません…
できればなんでレーシックむいてないか教えてください!
444病弱名無しさん:2007/05/27(日) 03:09:45 ID:9HtdUg3O
釣り秋田
445病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:29:36 ID:YeIcEA9O
>>443
大体だけど、レーシックの賞味期限は3年間。
3年経つと元に戻るかもっと悪くなる人も居る。
レーシック手術は、目の角膜をコンタクトレンズのように
加工するだけだから、近くを見るときは無理して見るしかない。
すると、近視が治ったわけじゃないから近視の度がどんどん進む。
これが大体3年間の根拠だ。

要するにレーシック手術というものは、近視の眼を近視のまま遠くが
見えるようにする手術なんだ。近視が治るわけじゃない。
近視のまま遠くが見えるということは、近くを見るときに眼の調節力を
今まで以上に働かせないとならない。だから、度が進む。
では、眼の調節力がほとんどないド近眼の人だとどうなるか。
何をどう努力しても近くは見えなくなるから、読書用のメガネをかけるはめになる。
だからメリットだけでなくデメリットも考慮しないとならないのだ。
446病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:49:39 ID:NyHixNmW
>>443
携帯でもググれる。それにネットカフェとかマンガ喫茶に行けばPC使えるだろ?
自分で調べる努力をしないようなヤツはレーシック受けて問題起こる可能性が高い。
それに頭悪いくせにクレクレうざい。レーシックをあきらめれば、お前にも2ちゃんの
住人も幸せになる。
447病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:11:28 ID:CW9RYOil
>>446
> >>443

> 自分で調べる努力をしないようなヤツはレーシック受けて問題起こる可能性が高い。

そして
クレーマーになる100パーセント
448病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:16:33 ID:ELoODr4Q
>>445
お前まだいたのか。別スレでバカが露呈したからといって、
こっち来なくてもいいよ。そんなに低脳をアピールしなくても、
みんなもう分かってるからいいよ。Mか?
449病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:21:03 ID:ELoODr4Q
毛様体の緊張が近視のすべてだと思ってる時点でバカ決定。
450病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:43:24 ID:E9H8lMoO
目の調節力があるかないかは、めがね掛けて近くが見えるかどうかで分かるね。
近く見えない人っている?
451病弱名無しさん:2007/05/27(日) 12:26:11 ID:SNHmiBcf
軸性近視は平均身長と平行し増加していった。

と言ってみる。
人間の体格は大きすぎなんだろな。
でも、背が高くて目がいい香具師もいるからなぁ〜。
決まって目が小さいけど。
452二十歳:2007/05/27(日) 13:43:27 ID:WkLOoxmH
>>445
これマジですか!?
ど近眼の人は遠く見えるようになるけどそのかわりに遠視になるの?
それだったら無理だ、やりたくない…
友達に遠視の人いるけど鏡で自分の顔見えないせいか、いつも鼻毛がでてる…
>>446
PCで調べようとしたけどPCの使い方わからなくてできなかった…orz
453病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:02:04 ID:ltB+cgNa
>>452
いちばんいい調べ方は、近くのクリニックに行って術前検査のとき質問することだな。
タダだし、1箇所だけじゃなく、暇のあるとき2〜3箇所回ればいいよ。
454病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:09:15 ID:NyHixNmW
>>452
445はデタラメ。だから頭悪いって言われるんだよ。
455病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:34:25 ID:FPWGXCtD
>>451
知り合いに、もう40近くて背が高くてPC作業の仕事してるのにずーっと視力良くて未だ裸眼の女性がいるけど、
そういえば目がかなり小さいw

>>452
決まって遠視になるわけじゃないけど、可能性として無いわけではないからやっぱやめたら。
しかし、散々バカバカ言われてんのに根気よく来るよな。
ていうかさ、いいからもう検査受けてきなよ。検査だけならタダだし。


遠視って鼻毛も見えないの??
456病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:39:29 ID:NyHixNmW
>>455
こういうヤツに限って、散々騒いで検査に行ったら角膜薄くてダメってパターンが多いwww
出来るかどうかも分からないし、うざいから病院で質問攻めしてきてくれることに同意。
457病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:16:10 ID:z0Cym4TK
イントラが普通のレーシックよりほんとに優れているのかはわからんけど
価格で選ぶなら、安淵かな。
イントラでも普通のレーシックでもえぴでもすべて両眼12万円
オークション(ビッダーズやyahoo)で割引券ゲットすれば11万円
しかも、白内障とか緑内障とか治療してる眼科だから技術力も怪しい美容外科系よりはましだろう。
執刀医も一人だから、たくさんの人でやってるとこより、安定した結果出てるんじゅないかな。
458病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:18:06 ID:z0Cym4TK
後、遠距離患者用に午前適正検査、午後手術、翌日検診の一泊二日コースもあるみたい。
459病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:56:20 ID:J6zoR6xv
金曜にPRKやるけど不安で仕方がない。
460病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:28:38 ID:vtZx+czE
>>459
ふっふっふ。

痛いぞ〜。間違いなく痛い。半端なく痛いからな〜。痛み止めなんて
効かないからな〜。

がんばれよ〜。
461病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:30:06 ID:8IpKwgCE
459は失明する
462病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:42:47 ID:ltB+cgNa
やれやれ、また461のような不安をあおるような発言が・・・
レーシックでは失明しません。というか角膜欠損になるようなことは限りなく少ないです。
また最悪の事態でも、角膜移植があります。だから失明はしません。

しかし>>459さん、いまどきPRKとは?もしかしてSクリニックのスーパーPRK?
463病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:52:35 ID:IEGXYOMU
数ヵ月後フェイキックIOL受ける予定
464病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:01:04 ID:tMc13wwN
遠視というか老眼になると爪切りもご飯食べるのも御化粧も出来なくなるよ
乱視になると全てがまともに見えない、生きるのが嫌になるな
465病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:24:06 ID:oA8LYOwL
そんな時は菌糸へGO!
466二十歳:2007/05/28(月) 01:05:07 ID:HpMzhms+
自分二十歳なんですけど、もしレーシックしたら強い遠視でたりしますかね?
それだけが不安…
467病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:42:10 ID:8gDAav/m
イントラレーシック は、レーザーをあてて治療する

視力矯正手術だそうです
468病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:48:53 ID:8gDAav/m
イントラレーシック は、レーザーをあてて矯正する

視力矯正手術だそうです
469病弱名無しさん:2007/05/28(月) 06:38:18 ID:UHMXGqLs
「俺、レーシックで視力1.5になったらプロポーズするんだ・・・」
470病弱名無しさん:2007/05/28(月) 07:05:59 ID:dwBYMHsh
>>469
それは何の死亡フラグ(ry
471病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:17:31 ID:HMT3a4RV
>464
眼鏡で矯正すればいいんじゃん?
ま、手術受ける意味があまりなくなるがね。
472病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:25:02 ID:FUDgWKuh
レーシックでもイントラレーシックでも手術可の眼の場合、どちらを選びます?
イントラのが最先端だろし高いけど値段は無視して、
ハログレアがおこりにくいのは本当はどっち??

コンタクトいれた眼でパソコン画面が見づらいのって、老眼?遠視??
それとも近視がひどくて度があってないの?
473病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:42:48 ID:iLcrfGBi
>>472
同じくコンタクトでPC見にくかったけど、自分は単純にコンタクトそのものが合わなかったから。
度じゃなくてね。
だから朝とかはいいんだけど夜はもうかすんじゃって。それがイントラ受けた理由のひとつ。

で、自分の場合やはりドクターの腕にかかってるレーシックより日進月歩の医療技術に賭けました。
ハログレアに関してはワカンネすまん。
474病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:48:38 ID:FUDgWKuh
ハログレって実際どんなものかわかんないけど、今でも夜の運転光にじみまくり、ぼやんとしてるのが当たり前。
コンタクトで1.0あるはずだけど、昼間しっかりみえるセンターメータの目盛りが夜にはぼやけて見えない!
これって眼悪すぎ?すでにこの状態だとちょっとやそっとの「ハログレ」には耐えられるのかな?
眼のいい人って、夜の光ぼやけてないの??
車のフロントライトは○に見えるの?
ハイビームは誰でもまぶしい??
475病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:55:33 ID:ivxwJgA6
PCでの作業が仕事時間の中心って人はどれくらいいるだろうか
476病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:26:29 ID:u8GfqvJy
475> ハイ (^^)ノ 
477病弱名無しさん:2007/05/31(木) 04:05:12 ID:ZK4enjgl
>>474
遠くにあっても雲ひとつない夜に月を見るとハッキリクッキリ見えるけど
月が薄っすらした雲に隠れるとボーと光の輪が大きくなる。
もうすぐ術後1ヵ月だけど、夜になると晴れていても雲に隠れた月を見てる感じだよ。

夜の運転はまだ怖いから助手席に乗せてもらってる。
高速道路は完璧で怖さがない。
でも住宅街で対向車がくると横を歩いてる歩行者が光の輪の中に隠れて見えない。
対向車と反対側を歩いてる歩行者でも見えにくくなるから怖いよ。
478病弱名無しさん:2007/05/31(木) 04:19:07 ID:jchndxxq
エキシマレーザーにより視力矯正手術でLASIKでなく、PRSKっていうの、どういうものか分かるかたいたら、教えてください。ネットで検索してもわからないので。
479病弱名無しさん:2007/05/31(木) 08:35:25 ID:H8ADH+ii
PRKの間違いじゃないの?
480病弱名無しさん:2007/05/31(木) 08:55:52 ID:dYttthI3
>>475
連日、10時間以上やってる。多い日は15時間とか。
481病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:44:17 ID:EZeBMeJy
>475
朝から晩まで仕事でPCに向かいっぱなし。
帰っても2chに張り付いて夜中までPC使ってます。
手術後4ヶ月。今のところ2.0キープ。
482病弱名無しさん:2007/05/31(木) 20:21:55 ID:B4SnCwBo
レーシックしてから2年3ヶ月になるけど、今も両目2.0だよ。
落ちる落ちないは人によると思う。
483病弱名無しさん:2007/05/31(木) 20:44:49 ID:ZAV6nKuv
珍しい体験記ブログ発見

左眼レーシック/右眼エピレーシック体験記
http://lasikepilasik.blog58.fc2.com/blog-entry-109.html

しかし、あれだな、ここでも品の流れ作業に不満が渦巻いている。
安いからいいだろって?
484病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:20:56 ID:ivxwJgA6
>>476
>>480
>>481
d
目に負担がかかることが多いならやめたほうがいいかもと不安だったんだ
485病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:33:20 ID:XYqYagdh
>>484
けど両目同じ術式でも、左右の違い出るから、
何とも言えませんね・・・
486病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:57:20 ID:BuIxkVVE
術後の自己ケアをサボっているとろくなことにならないというサンプルなだけだな。
487高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/05/31(木) 23:59:20 ID:e/HtSSSy
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
488病弱名無しさん:2007/06/01(金) 13:06:47 ID:viNKdAmh
ドライアイって一生付き合ってくものなの?それともだんだん直る?
489病弱名無しさん:2007/06/01(金) 13:17:06 ID:whEN+iV3
手術後のドライアイ傾向になる可能性について聞いてるの?
だったら、3ヶ月位で治まるよ。
もともとドライアイの人はレーシックしても治るわけじゃない。
490病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:26:04 ID:FLpmgaS5
>>489
もともと強いドライアイ・・それが嫌で、レーシックでなく、エピPRKにしました。
491病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:34:46 ID:jmhB6FX0
ハログレアって解消する方法はないの?
たとえばサングラスかけるとか。
夜運転できなくなるのは非常に困るし心配。

492病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:40:43 ID:JvbvqrXr
検査の時に点眼麻酔と瞳孔開く点眼したら5〜10分後に血圧低下→貧血になっちゃったんだけど、これって麻酔のせいなのかな?
元々超低血圧なんだけど、点眼麻酔で血圧低下って正常?
493病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:57:01 ID:HrEIGcNs
>>492
麻酔に弱いんだと思う。もしかしたら薬物全体に弱いのかも。
逆に現代人には大変珍しいピュアな体を持っている可能性もある。
酒・たばこ・ジャンクフード等々、やらない人にはいるかも。
494病弱名無しさん:2007/06/02(土) 02:02:26 ID:vPf10xPg
品が新しく導入した「ブルーライン」って今までのより性能いいのかな
495病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:17:30 ID:Yr+3G9fi
>>493
歯医者とかでガンガン麻酔されても平気だったし、昔やった別の手術(目じゃないよ)でも麻酔されて全然平気だったんだけどなぁ。
心はピュアだけど、酒も煙草もジャンクフードも普通にやります。ヘビーではないけど。
体重軽い(45kg)から効きすぎたのかなぁ。

今日手術です。ちょっと不安。
496病弱名無しさん:2007/06/02(土) 18:11:12 ID:yBv9pY/V
>>495
単にチキンで、精神状態が肉体に影響したってだけ。
497病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:26:36 ID:Sf2piYaq
ティアバランスって術後どれくらいまで使用したらいいの?
ソフトサンティアは1週間後検査で4本もらったけど、これはいつまで?

目薬使いきったら、どうするの?
市販の目薬で代用?代用するなら何?
498病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:39:46 ID:IPJ0SKF3
医者に聞けば簡単に答えてくれることをなんでここで聞くのかな
499病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:48:29 ID:ccBAaB3/
>>498
体験者がいるなら、普通は聞くんじゃないか。
お前のようなドブネズミは氏んだ方が世のため。


あ。。やば、小学生にレスしちまったわ。情けない・・
500病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:21:24 ID:OVvnnAhW
悲惨な499だ
501病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:28:35 ID:HacIMxec
頭悪いな >>499
病院が違えば対応も違う。自分でどこの病院で何の手術をしたかも書いてないのに
体験者がいるかどうかどうしてわかるんだ?
ちなみに俺はソフトサンティアなんてもらったことないぞ? 市販薬だろ?
普通はヒアレインとかの薬効成分がちゃんと入った薬もらうはずだが。
だまされてるんじゃないの?
502病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:43:19 ID:D+im9cic
多分、2ちゃんとかの匿名掲示板来て日が浅いか、
あるいはこういった本当に自分の需要に合った小数のスレしか見ない人なんだろう。

答える人が悪意でデタラメ教えたり、悪意が無くても藪医者も真っ青の素人が
教える可能性というのを想像出来てないように感じる。

目薬の点眼方法ってのは薬の処方箋に匹敵するものなんだから、ちゃんと医者に質問して聞くべきもの。
目薬が切れたらどうする、ってのも同じようなもの。
503病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:27:35 ID:zIDySbpG
質問です。
イントラで作ったフラップが、何らかの衝撃でずれたり取れたりした場合、再手術さえすれば
元通りの状態になるのでしょうか?
それとも、新たに削ったり何だのして、目に負担をかけることになるのでしょうか?

偶然、なんらかの衝撃を受けてしまったときのリスクが気になるのですが。。
たとえば誰かに殴られたりだとか。


504病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:33:02 ID:4TvHhEXA
再生しないから失明
全身麻酔で死者からの移植を待つしかない
505病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:03:17 ID:h75Q9NHY
>>503

フラップが取れたら、PRKで再手術でしょうね。当然角膜圧に余裕がないとだめです。

ただリスクを言い出したらきりないですよ。
最悪の場合でも、角膜移植がありますから、逆に考えて、どんな最悪の
場合でも失明することは無い、と思うほうが楽になると思いますが。
506病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:05:34 ID:h75Q9NHY
>>503

504さんの回答は間違っているので気にしないほうがいいですよ。
フラップがなくなっても、上皮は再生するので見えなくなることは無いです。
ただし視力はかなり落ちますが。(そのため再手術になります。)
上皮再生は半年くらいかかりますので、それからPRKになると思います。
507病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:10:39 ID:h75Q9NHY
>>503
あと、どうしてもフラップずれや消失のリスクが気になるなら、エピレーシックを選択する
という方法もあります。
エピレーシックもとも角膜厚が少ない人のための術式でしたが、角膜厚が十分な人でも選択
することができますので。
最近、そういう希望も多いそうです。
508病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:25:55 ID:tQI7LaX2
>>504
キエロ
509病弱名無しさん:2007/06/03(日) 03:59:16 ID:ree7Mqm8
フラップがずれるほどの衝撃だったら手術前の眼であってもどうにかなってるんだろうな。
510495:2007/06/03(日) 07:33:33 ID:XoEO7TlM
結局、手術当日は麻酔追加したにも関わらず、なんともありませんでした。
どうも検査の時の貧血は、麻酔じゃなく瞳孔開く点眼の方だったみたいです。


>>496
それは君の体験談?
チキンだとちょっとしたことでも肉体に影響出ちゃうんだね。大変そう。
511病弱名無しさん:2007/06/03(日) 11:37:44 ID:ZIhB0UIw
>>498
>医者に聞けば簡単に答えてくれることをなんでここで聞くのかな

医者が教えてくれるわけがないだろ。
医者によって言うことかなり違うし、デタラメを平気で言う医者も多いぞ。
512病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:00:43 ID:z/PQvYp2
>>511
じゃ、ここで答えをもらったら安心するのか?
そういうレベルのヤツは仕方がないな、ここで嘘を教えてもらって安心するがいい。
ここでの嘘は責任を伴わないが、医者がいい加減なことを行ったりでたらめを言って
問題が起きたときには医者に責任が生じるんだよ。
>>499といい、おまえといい、莫迦ばっかりだな。
513病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:05:58 ID:4TvHhEXA
>>505
> >>503
>
> フラップが取れたら、PRKで再手術でしょうね。当然角膜圧に余裕がないとだめです。

余裕がなければ失明

> ただリスクを言い出したらきりないですよ。
> 最悪の場合でも、角膜移植がありますから、逆に考えて、どんな最悪の
> 場合でも失明することは無い、と思うほうが楽になると思いますが。

角膜移植失敗
514病弱名無しさん:2007/06/03(日) 17:22:14 ID:h75Q9NHY
>>513
フラップ消失でも失明はしない、もしフラップ消失のリスクがどうしても嫌ならエピにする、
ということで回答は完了済みです。
程度の低い嫌がらせはしないように。
515病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:18:54 ID:ey8d+Htc
コンタクトって視力どのぐらいになったらするものですか??
どんだけあれば日常生活送れる?夜の運転も恐くない?
レーシックの後視力下がったらコンタクトできるのかな?
516病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:31:58 ID:U+BcUpwD
517503:2007/06/03(日) 23:07:35 ID:E9GGnBJ9
>>505-507
ご丁寧なレスありがとうございます。
フラップがなくなったらPRKで再手術とのことですが、
再度イントラの手術をすることは不可能なのでしょうか?
仕事の関係上、長期間にわたって視力が不安定になるのは
なるべく避けたいのです。
馬鹿な質問かも知れませんが、回答いただけたら幸いです。
518病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:14:17 ID:4YZcpBBf
>>517
( ゚д゚)ポカーン
無理と思う。実質角膜は既に屈折矯正されており元の形では無い。
その下を削ってフラップ作る?どんだけ角膜厚いんだ?
それより、「フラップが取れる」なんて事態が限りなく有り得ない。
手術で遠視になる不安とか、予定よりも視力が出ないとか、
夜間視力の低下、ハロ・グレアを心配したほうがいいよ。
519病弱名無しさん:2007/06/04(月) 02:30:16 ID:M2Sv7QFJ
>>517
518さんがすでに満点の回答をされていますが、私からも一言。
フラップが消失するリスク以前に、仕事の関係で視力が不安定になることが
だめなら、受けるべきではありません
イントラ、エピ、そのほか視力矯正手術全般に言えることは、かならずしも
術後が安定するとは言い切れないことです。
もちろん安定するほうが大部分なのですが。(こういっておかないと
またレーシック否定論が出てくるので)

受けるかどうかの判断のひとつは、今現在どうしても裸眼であることが必要か
どうかであると思います。その重要度と、術後の不安定を天秤にかけてください。
フラップ消失や、再手術、失明は、あえていえばリスクのうちにはいれなくても
問題ないと思います。
520病弱名無しさん:2007/06/04(月) 17:16:51 ID:gbkN+Df8
>>232
ウリリリィイイイイイ 
521病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:52:04 ID:CmXjiTLM
姉の彼氏に品川で私の紹介でやってもらったんだけど、
券渡すときに今度飯でもおごってよって言われていたので姉とその彼氏と私の3人で食事行ったんですが
まさか3万円全部使わされるとは思ってもいませんでした…
だったら紹介でやってくれなくてよかったよ。
皆さんは紹介でやってもらった相手に何かしてますか?
522病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:51 ID:7zxK6PA2
特に何もしてないよ。
523病弱名無しさん:2007/06/04(月) 21:07:44 ID:ik7R/p2H
>>521
自分もそれ気になる。
紹介券で受けた人は術後検査後でキックバックの説明を絶対受けるからね。
貰った相手に前もって何も伝えられてなかったら、何だか・・・後味悪くなるような気もするし。
相手が見ず知らずの人ならいいけど、そんな人に個人情報を記入した券を渡すのも怖いしね。(ポイって捨てられるのならいいけど)
知り合いに使ってもらうならキックバック制度の説明はしておくべきだと思う。
(相手にもよるが)
524病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:15:17 ID:GcybWm9d
>>521
あぶく銭で飯が食えたじゃないか。
姉の彼氏にたかりぐせがあるとわかっただけでも重畳だ。
525病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:25:01 ID:wv6UlDMW
安安定するまで待って下さい。安定するまで待って下さい。安定するまで待って下さい。
定安定するまで待って下さい。安定するまで待って下さい。安定するまで待って下さい。
安安定するまで待って下さい。安定するまで待って下さい。安定するまで待って下さい。
定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定
安安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定
定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定
安あんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんてい
定あんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんてい
安あんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんてい
定あんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんてい
安あんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんていあんてい
定ANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEI
安ANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEIANTEI
定アンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイ
安アンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイ
定アンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイ
安アンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイ
定アンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイアンテイ
安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安定安
526病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:26:06 ID:x+2+nYzL
>>521
姉キだけに3万円分全部食われたならともかく、自分でも食べたんだからそれでいいじゃねえか。
527病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:30:31 ID:XbdRi1x3
一人1万円もなにを食ったのか気になる
528病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:16:12 ID:Ux8OzT4c
>>521
紹介料全額出させるなんて随分強欲な彼氏だな
自分の彼氏じゃなくてよかったじゃないか
529517:2007/06/05(火) 00:55:16 ID:irhTV3DQ
>>518
>>519
とてもご親切で丁寧なレスありがとうございます。
もう一度、自分に裸眼が必要かどうか熟考してみます。
本当にありがとうございました!
530病弱名無しさん:2007/06/05(火) 01:28:34 ID:udODFIvo
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /    Y  ヽ
                八  ヽ
         (   __//. ヽ,, ,)
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (※),   、(※)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   まんこを・・・・
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
531病弱名無しさん:2007/06/05(火) 02:15:56 ID:q5vfCR5Z
イントラやって半年、極めて順調だったけど最近になって
ドライアイが酷い。原因がわからない・・・眠れない。
532病弱名無しさん:2007/06/05(火) 13:05:20 ID:OfdspwMh
原因はオマエの不摂生だろ。
533病弱名無しさん:2007/06/05(火) 15:16:45 ID:POzDs6EK
レーシック手術受けて1日たった者です。
今日の検診で2.0の視力になっていました!
術後は右目がすっごい痛かったけど
一夜明けて目の調子はすごくいいし、
本当に手術受けてよかったと思います。
悩んでる人はまず適性検査受けて
疑問や不安を質問してみるといいかも。
534病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:46:43 ID:NEsYXDNr
俺は術後からドライアイ気味になっちゃったよ
改善方法教えて
535病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:53:50 ID:vUJ9I/Rv
つ玉葱
536病弱名無しさん:2007/06/05(火) 17:52:36 ID:N1+YIRhM
品でレーシック手術受けて一ヶ月経ちました。
見え方に問題は無いのですが、最近充血してるんです。
アイシャドウの粉でなったのかなーって思ったり。
目がいまだに少し痛むのですが、そのうち良くなるのですかね?
537病弱名無しさん:2007/06/05(火) 18:04:30 ID:NI+6i2sJ
アイシャドウをやめなさい。
538病弱名無しさん:2007/06/05(火) 18:26:59 ID:Hbjcklmw
視力が低すぎたら手術できないみたいだけど最低どれくらい必要なの?
539病弱名無しさん:2007/06/05(火) 18:32:04 ID:OfdspwMh
>>534
当面はひたすら目薬、サンティアを箱買いしておいで。
540病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:41:34 ID:adJzNI0K
>>538
それ俺も気になる!
541ひろ:2007/06/05(火) 20:21:42 ID:VHk5A6At
http://ganka.kanacli.net/mate/index.html
神奈川クリニックでレーシックの手術を受ける方、私にあなたをご紹介させてください。
そうするとあなたの手術料金が一万円安くなります。また僕に3万円が振り込まれるのでそこからさらに一万差し上げます。
お互い2万円ずつ得をします。
よろしくお願いします。
メールお待ちしています。
542病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:56:37 ID:RQtOtVeo
割引クーポンを受け取る
     ↓
クーポン裏の会員名・ナンバーが記載してある
     ↓
クリニックへクーポン所有者の個人情報を聞く
     ↓
クリニックも家族・知人の紹介だから応じる
     ↓
クーポンの個人情報入手
     ↓
さぁ!どうなる?
543病弱名無しさん:2007/06/05(火) 21:22:57 ID:1RGebkyj
さぁ!どうなる?

→菌糸へGO!
544病弱名無しさん:2007/06/05(火) 21:56:10 ID:9jwPGhol
>>542
会員情報の一部変更して口座を架空名義へ。
クーポンを大量に追加、手当たり次第にばら撒く!
545病弱名無しさん:2007/06/05(火) 21:57:06 ID:nUpt2MHR
>>541-542
クレジット番号を聞きだす。
546病弱名無しさん:2007/06/05(火) 22:03:43 ID:cfIlfu4Z
3万欲しさに赤の他人にクーポン送って
云十万も大損してみるもの
長い人生にとっては貴重な経験となるかもしれんw
547病弱名無しさん:2007/06/05(火) 22:34:03 ID:BtuTtYIh
>>536
私も品で最近手術受けたんですが。。
来週からメイクするのが待ち遠しいです。
でもアイシャドウの粉で充血やら痛みがとれなかったりするなら・・
アイシャドウないとメイクが完成形ではないからこまるなぁ。
548病弱名無しさん:2007/06/05(火) 22:43:58 ID:7LM6mjFR
>>547
化粧しなければいいだけでは
549病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:57:26 ID:GBCPoQse
このスレ、詳しい人が多いですね。
裸眼0.05の網膜剥離完治して半年たった者(レーシック可)ですが、
網膜剥離がまた再発することを考えた場合、イントラよりエピのほうがよろしいのでしょうか?
550病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:19:00 ID:dmD22HCt
>>549
そう言うときは吸引しないPRK
551病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:28:11 ID:US445Nj7
>>547
狸みたいな厚塗りアイメイクならレーシックカンケー無しにヤメトケと。
552病弱名無しさん:2007/06/06(水) 01:12:45 ID:2NIhmW2T
>>550
イントラって吸引しないよね?

まあ、網膜剥離は何時再発するかわからないから、とにかく吸引する普通のレーシックやエピは止めたほうがいいね。
553病弱名無しさん:2007/06/06(水) 01:59:34 ID:m8cjH4NF
美容外科が本業のクリニックでは
イントラするとポイントもらえるそうですが
本人ではなく 彼女がこんな↓ 手術するとき使えますか?
http://www.kanacli.net/clinic/others/genital_w.html
http://www.shinagawa.com/woman/details1.html#shojo

554病弱名無しさん:2007/06/06(水) 06:12:36 ID:TjzE1En1
レーシック後、4ヶ月のものです。
両眼とも、1.0以上です。

市販の目薬は1ヶ月後からと
医師に云われました。

含まれる成分の何かが角膜に悪影響を
及ぼすらしい。

ティアバランス(人工涙、薬効成分はほとんどなし)
は、調剤薬局で処方箋なしで買うことができます

価格は1本150円ぐらいです。

ちなみに、私は2ヶ月でぐらい常用
20本ぐらいは、使いました
(3日に1本ペース)。

今は、ドライアイは改善し、
スマイルなどをたまに使っています。
555病弱名無しさん:2007/06/06(水) 06:16:44 ID:TjzE1En1
失礼!

×:ティアバランス(医師の処方箋必要)
○:ソフトサンティア

ティアバランスが無くなれば、
ソフトサンティアを使う。
556病弱名無しさん:2007/06/06(水) 07:29:01 ID:MDfUFVFx
>>538を誰か教えて!
557病弱名無しさん:2007/06/06(水) 08:08:19 ID:dmD22HCt
>>550
イントラも吸引する
558病弱名無しさん:2007/06/06(水) 09:32:26 ID:US445Nj7
>>552
網膜と角膜の区別くらいは出来るようになってからおいで。
559547:2007/06/06(水) 10:57:37 ID:Fg3K1jXp
>>548
遅レスすいません。
普通レベルに化粧くらいしたいです。
1ヶ月くらいアイシャドウは控えようかなと思っています。

>>551
確かに厚塗りはNGですよね。
私はいちお厚塗りではないつもりなんですが・・
アイライナーだけより+アイシャドウのほうが目元を際立たせられるので。
今度の検診のときにアイシャドウのこと聞いてみようかな・・
560病弱名無しさん:2007/06/06(水) 12:11:03 ID:YNut/CTG
>>554-555
おお、めっちゃ参考なる情報!

>>538
最低どれくらい必要かはわからんけど、両目0.02の知り合いが先週手術したよ
つうか適性検査池
561病弱名無しさん:2007/06/06(水) 19:36:25 ID:ZuXnt7KG
>>538
俺、左0.03右0.02で先週に手術したばっかりだよ
562549:2007/06/06(水) 22:47:02 ID:ANZItEeY
>>550
>>552
>>557
>>558

情報ありがとうございます。
…つまり、網膜剥離再発・再治療に関するリスクはイントラもエピも変わらず、
ということでFAでしょうか?
563病弱名無しさん:2007/06/06(水) 22:52:49 ID:gmYcZ42M
今日、保険が下りることが決定しました。
手術費用11万5千円・・・保険20万円(w
564病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:08:54 ID:VRRJcBjR
安淵乙
565病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:41:21 ID:2NIhmW2T
>>558
吸引するフラップ作成機系を使うのは網膜剥離には禁止だろ

網膜と角膜が何だって?
566病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:45:20 ID:2NIhmW2T
>>562
吸引する術法はどれも同じく危険
PRKもしくはRKは吸引無い
フェイキックは不明
オルソは問題ないと思う
567病弱名無しさん:2007/06/07(木) 13:14:08 ID:myWhb4+t
>559
診察室で
「手術はスッピン、術後1週間化粧もダメ!」って説明しているのに
必死に食い下がっているのが聞こえた。
出てきたのは タカラズカかぁ見たいな化粧の(たぶん)女性でした。

目の中に粉入ったこと考えたことないのか?
老眼でアイメイクは困難になるよ。
568病弱名無しさん:2007/06/07(木) 19:44:11 ID:n17rSwzL
そういうやつに限って術後何かあったら全てクリニックのせいにしてギャーギャー騒ぎそうだな
569病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:38:37 ID:FpZ6AkHv
品川で紹介受けると特別割引になるってあるけど、結局いくらになるの?
1万円クーポンも一緒に使えるの?
570病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:52:26 ID:Y2GDolvH
品はビューティークラブ会員から紹介されれば、紹介者はキャッシュバックがあるけど
元からの会員ならともかく、キャッシュバック目当てに新規加入するのは
後々を考えるとそうメリットもない。
3万高くても、ネットのクーポン券だけで受けるのが1番お得だったりする。
571病弱名無しさん:2007/06/07(木) 22:14:31 ID:sf5Lv4Gs
品が新しく導入したブルーラインってコンチェルトより低級機種なんだな。
572病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:19:56 ID:va8EfsLS
コンチェルトは高すぎて、全世界でもあんまし売れて無い。
アレグレットでも別に良いのだけど、さらに売り込みたい
から、マイナーチェンジしたものだね。
加奈のコンチェルトも加奈が自慢する程のものでもないしね。
(逆に加奈で不具合訴えるブログ多くないか?)
まあ、最近の機械はどれも凄いから、機械より病院の対応とか
を検討したほうが良いと思う。
573病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:25:33 ID:6ba7x/+D
コンチェルトは幾らするの?
保守費は幾らかな。
574病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:54:07 ID:nJo6/JrW
角膜薄くて術前検査で弾かれた・・・orz
このスレをROMってた時間が空しい

悩むより、まず検査オススメ、無料だし
575病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:08:21 ID:O/JkMjVX
テンプレ
とりあえず、お前らの様子を聞こうか。
まずは俺から

【施術場所】品
【施術名】スーパーイントラレーシック
【術前】0.4(右) 0.4(左)
【術後1週間目】1.0(右) 1.2(左)
【術後1ヶ月目】1.0(右) 1.0(左)
【術後3ヶ月目】
【現在】1.0(右) 1.0(左)
【ハログレ】あり
【現在の状態】左目が時々痛む。朝、目が霞む。目薬の副作用か、時々充血する。ハログレあり。
【その他】後悔…
576病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:11:30 ID:H/Wt1W0m
>>575
視力0.4ってディオプトリ値は-1Dくらいか。
デスクワークには裸眼でちょうどよかったんじゃないか
577病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:21:02 ID:FSmW5jVP
たぶんー1D〜−1.5Dあたりだな。
遠視・乱視だけだった場合もある、Dデーターが無いので不明。
術前・術後のDデーター推奨(乱視も)

575は術前の視力から見て、品じゃなくて混んでいない空いている所で丁寧にやった方が良さそう。
いまさら遅いけど。
乱視が発生しなかったのなら再手術は勧めない、運転とかはメガネでカバーがよろし。

578病弱名無しさん:2007/06/08(金) 09:04:53 ID:yLxAzOSc
今日手術日
579病弱名無しさん:2007/06/08(金) 10:06:37 ID:ezBr0Ed9
>>575
>【現在の状態】

それハログレ以外は裸眼で普通に生活している人でも珍しくもない事だと思うが。
気になるなら常にサンティアでも注して眼を潤しとけよ。
アフターケアさぼって悪くするのは自己責任だぞ。
580病弱名無しさん:2007/06/08(金) 11:36:33 ID:hZIj1Idz
サンティアを常用していると依存症になるらしい。
品とか仮名は、3年保証って書いてあるけど、3年間希望したらずっとサンティア無料でもらえるの?
581病弱名無しさん:2007/06/08(金) 12:21:09 ID:n88goO/M
んな訳ないだろ!
「3年保証」とは、「病院側が認めた、(←ここ重要)
視力低下及び不具合のあった患者さんに、無料で再手術します」
との意味ですよ。
定期検診の期間を過ぎたら、サンティアとかは自腹よん。
582病弱名無しさん:2007/06/08(金) 12:31:16 ID:V6kcMdjx
>>581
3ヶ月の定期健診後に、調子悪くなった場合って
診察代とその時出される点眼剤って有料なの?
583病弱名無しさん:2007/06/08(金) 12:55:49 ID:c0zcbyXm
品は保証期間中は無料だよ。
584575:2007/06/08(金) 20:17:21 ID:orYxbLX90
>>576>>577
ディオプリト??
専門用語は知らんけど。。

>>たぶんー1D〜−1.5Dあたりだな。

まさにそうです。それくらいの遠視と言われました。
現在、手元は見えますが、それほどはっきりとは見えません。
空気が汚れているような感じで見えます。
遠くもそんな感じ。全体的にちょっとぼやけている。それが現在の詳細な状態。
幸い、乱視だけはない。
1.0よりも下がらないか心配で心配でしょうがない。
585575:2007/06/08(金) 20:19:46 ID:orYxbLX90

マイナスじゃなくてプラスでした。
+1.0Dだか1.5Dだか、Dはディプリトというのかは知らんが、
遠視が発生しているそうです。
586病弱名無しさん:2007/06/08(金) 20:21:42 ID:HQbhO2Tn0
術後1週間の検査行ってきました。
左右共に1,5。
1ヶ月は目を擦っちゃ駄目ということと、水泳以外のスポーツはおkが出た。
就寝時の眼帯もしなくてイイって。

よかったよかった。
587病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:43:32 ID:fd7rCqFE0
16歳だけど手術しないほうがいいのかなあ?
588病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:52:08 ID:Wo7FJxAO0
>>587
あたりまえだ。

おまえに関しては  終   了
589病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:57:54 ID:fd7rCqFE0
親切にありがとう(´;ω;)
590病弱名無しさん:2007/06/08(金) 22:39:15 ID:hXRlBW3q0
>>567
普段からがっつりお化粧してる人にとっては、1週間スッピンてきつい・・
私はまだ1週間たっていないので、カモフラージュのためにメガネかけながら
仕事してるけど、意外と慣れてきました。恥ずかしさもなくなってきました
今は逆に1週間後の検診でOK出たとしても、化粧することで粉がはいったら
やばいかなぁと心配です。。
591病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:03:58 ID:EnATiBrn0
化粧なんかせんでいいやろ
592病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:05:41 ID:rRlYpWkH0
女って男より老化が早いのは化粧のせいだからだろ。

なんで女って30過ぎたらみんなババア化していくんだろうね。

男は30過ぎても若く見えるのは山ほどいるのに、女はどんどんババアになっていく。

ま、女は30過ぎたら賞味期限切れ。女の価値はねえな。一般的な男はみんなそう思っている。
593病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:12:43 ID:2rxCIhKp0
化粧の濃いやつだけはほんと願い下げだ。
あと香水臭いやつも。鼻が曲がる。
594病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:22:31 ID:rapz/hfdO
>>570
理由kwsk
595病弱名無しさん:2007/06/09(土) 01:39:38 ID:AOuBWwC90
>>590
よお!俺だよ
素顔の君も綺麗だ
前世でメオトだった俺が言うんだから間違いない
手術日には花束を持って待合室で待ってるから

元彼より
596病弱名無しさん:2007/06/09(土) 02:14:34 ID:v7LK3+Hx0
授乳後1ヶ月経ったんだけど、一方のクリニックでは
手術不適合の対象の中に
「授乳後3ヶ月以内の場合」 とあり、
なんでもホルモンバランスが不安定な時期だからだそう。

また一方のクリニックにはそういうことは書かれてないので
質問したら、むしろ授乳中でも手術は受けられるとのこと。

一体どっちが正しいのだろう?
何か使っている薬品が違うのかな?
早く受けたいしなー

どう思います?
597病弱名無しさん:2007/06/09(土) 09:22:21 ID:zazAdppR0
さらに他のクリニックで聞いて
どうなのかを確かめる、だろ?
598病弱名無しさん:2007/06/09(土) 11:49:32 ID:AOuBWwC90
>>596
ママ、僕だよ。
ママの眼圧が不安定なこの時期に、正確に測定できない危惧があるんだ。
だからオイシャさんはカクジツを期して延期を提示してるのさ。

へへ、僕ってオリコウさんだよね。
僕、ママの子だよ。

愛してます、ママへ。
599病弱名無しさん:2007/06/09(土) 12:39:14 ID:LPDLkr5B0
>>594
入会しちゃったら脱会は出来ないからだろ。
これから一生DMやらメールされ続けること思えば3万は高いとも言える。
600病弱名無しさん:2007/06/09(土) 13:12:22 ID:T++JbEOu0
そうか!
601病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:23:42 ID:XCx8ZLjq0
>>596
授乳中にうけたけど特に問題なかった。
両方カウンセリング受けて授乳関係なしに
信頼できるほうですればいいんじゃない?
わたしは最初から安淵でしか受けるつもりがなかったから
授乳中でOKだときいて即手術を決断した。
602病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:15:26 ID:xs/Jbe1s0
>>598
きもい、しね
603病弱名無しさん:2007/06/10(日) 08:56:50 ID:IXEx7HKvO
>>599
脱会出来ないの?
友達に入会してもらって紹介してもらおうと思うんだけど…
604病弱名無しさん:2007/06/10(日) 10:00:01 ID:AjrEiAA20
フラップ取れて0,.001
再手術不可
特性のソフトコンタクト入れなきゃ失明同然orz
605病弱名無しさん:2007/06/10(日) 10:12:03 ID:XbsY7Bfr0
怖くて手術受けられないだけのくせに
606病弱名無しさん:2007/06/12(火) 01:41:10 ID:IOr3Wi5V0
マリファナは眼圧を下げるみたいなんですが
レーシックに影響あるんですかね?
607病弱名無しさん:2007/06/12(火) 01:42:29 ID:ia8pHZRt0
警察に聞いてみたらどうでしょうか?
608病弱名無しさん:2007/06/12(火) 10:10:11 ID:sbXi5IfEO
>>603
出来ないよ。
煩わしいなら三万はあきらめよう。
609病弱名無しさん:2007/06/12(火) 13:52:52 ID:cuxyFgK20
フラップってどのくらいで安定するの?
一ヶ月経てば落ち着くのかな?
友達とデズニー行く約束したけど、ジェットコースター乗れるのかな?
610病弱名無しさん:2007/06/12(火) 18:09:31 ID:bzUerVqn0
>>609 大丈夫だよ。
怖がりだなぁおまぃ
611病弱名無しさん:2007/06/12(火) 18:35:53 ID:+3uzrVlA0
>>609
風圧や圧力でフラップがズレたり取れる可能性があります。
612病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:10:11 ID:Dfar91e8O
>>608
パソコンのメルアド変えればよくない?
613病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:42:29 ID:/LFfOBDQ0
>>609
ヤメトケ
ホラーマンションで精一杯だ
614病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:39:30 ID:eB4JDJ560
一か月以内にジェットなんかに乗ったら、それはそれは・・・
615病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:20:50 ID:sdckwSZr0
失明
616病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:45:51 ID:bRF5ND5u0
失明にはならんが一生弱視だろうな
617病弱名無しさん:2007/06/14(木) 10:02:01 ID:8gVuCeoiO
>>612
住所と電話番号は無理ですから。
単身赴任の親父とか定期的に引っ越し出来る人に頼むのがベスト。
実家は止めとけ。後々うざいから。
618病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:44:38 ID:ejNawZDt0
>>609
乗ったら見えなくなって失明します。マジ
ぷーさん見かけたらのろいの呪文を唱えなければ視力が落ちます。
619病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:46:46 ID:wVJJj+il0
>>609
たしか風が危ないんだったよな?
フラップが外に飛んじゃうと失明か・・・・・・・・
目を瞑ってればおkかもね
620病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:58:08 ID:CU7egKd90
て言うか、初めっから軽率な行為をするなと言いたい。
621病弱名無しさん:2007/06/15(金) 23:01:28 ID:FssyVyjW0
風が危ないんじゃなくて風で物が飛ばされてきて目に当たる可能性を避けるため。
622病弱名無しさん:2007/06/16(土) 11:32:57 ID:vD46qqC+0
イントラやって2週間目の検査行ったけどフラップ痕は全くないよ。
光当てて顕微鏡でよく見ないと判らないレベルだってさ。
まだ強く目を擦っちゃ駄目とは言われたけど、見た感じはかなり強度ありそう。
皮膚をナイフか何かで切ったあとに元通りに治って行く様な感じかな。
格闘技する人はEPIかPRKと言われてるけどイントラでも問題なさそう。
まぁ俺の場合は格闘技なんて一生すること無いけどね。
623病弱名無しさん:2007/06/16(土) 12:25:27 ID:p8OpPeID0
>>622

> 光当てて顕微鏡でよく見ないと判らないレベルだってさ。
>

そりゃ宣伝文句
再生するわけじゃないから強度は弱い
624病弱名無しさん:2007/06/16(土) 17:13:24 ID:ugrOmZ4Y0
>>621
じゃあ眼鏡をかけてれば大丈夫?
625病弱名無しさん:2007/06/17(日) 01:48:10 ID:nj3yan/o0
>>624
メガネでもいいけど、メガネ表面に当たった強い風が埃を巻き込んでメガネと目の隙間に
入るような乱流が生じるから、強風対策としてゴーグル状の保護メガネが安心。
626病弱名無しさん:2007/06/17(日) 03:44:13 ID:UloiwVSS0
水泳ゴーグルか防塵ゴーグルだな。
627病弱名無しさん:2007/06/17(日) 05:56:46 ID:Qjo1WdQs0
2年前にやったんだが徐々に視力が下がってきたw
628病弱名無しさん:2007/06/17(日) 07:21:42 ID:cQB+gRFT0
みんな、妄想乙

大体、「メガネ不要になる」って
どこに書いてあるかな?

「視力回復」としか、無い
629病弱名無しさん:2007/06/17(日) 08:08:59 ID:oqUlOfnj0
http://www.evision-kyoto.jp/eVision/e-vision/index.html#

院長の舘一男さんって、八重洲の先生だった人だよね?
630病弱名無しさん:2007/06/17(日) 08:26:38 ID:FxVQxT1AO
>>629
そだよ。レーシックの腕はどうだか知らないけど松坂のおかげで有名人。
しかし、糖尿病と猪木の方がもっと有名ww
631病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:31:41 ID:Cj11f+110
今考えられるので一番安全なのはフェイキックなのか?
632病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:18:44 ID:82uVrWg/0
「安全」の観点によるが。
取れば元に戻せると言われてる点じゃ長期的に見れば「安全」だが、
炎症が起こって劇的に悪化して最悪・・・という可能性じゃ、
切る箇所が大きいフェイキックよりレーシックの方が「安全」では無かろうか。
633病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:33:01 ID:2+j5xjJqO
最も安全な視力矯正は眼鏡
634病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:59:59 ID:nj3yan/o0
>>633
交通事故で割れたレンズが眼球を切ったり、メガネフレームが顔面に刺さったりする
ことはたまにあるけどな。マジ。
635病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:02:05 ID:yayWxfiz0
>>634
それ考えると失明する確率は眼鏡>レーシックだな
636病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:07:44 ID:oqUlOfnj0
>>634
可能性だけを言うなら、メガネが眼を傷つけるより
保護する事の方が圧倒的に多いよ。
637病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:19:07 ID:nj3yan/o0
>>636
>保護する事の方が圧倒的に多いよ。
そうなの?圧倒的に?

エアバッグの展開時にメガネで怪我をする問題は結構悩ましいし
事故で病院に担ぎ込まれた患者で目を損傷してる人はメガネが原因の場合が
多い気がしただけだが、統計的には知らん。

人間の体はよく出来ていて、殴られても鼻や歯は折れても失明はめったにないように、
目など重要で繊細な器官はどんな場合でも保護されるような作りになってる。

メガネを付けてるとそれが仇になる場合は、ある。
638病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:34:33 ID:hWSoqjMx0
剣道の授業で竹刀が割れて面から目に刺さった友人
めがねが割れただけで失明免れたな
639病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:59:44 ID:GjrwA4Qj0
>>637
普通、危険を伴う作業現場では保護眼鏡の着用が義務づけられている。
その事実だけで君の言うことが嘘なのは丸分かりだが?
640病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:04:51 ID:/0OHtMwn0
エアバックの衝撃で失明するくらいなら漏れは即死のほうがいいな。
641病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:28:28 ID:9kZzV/f00
>>639
日本語読めますか?
642病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:38:42 ID:0XBYAM6IO
>>634
なぜ「交通事故」で「眼鏡レンズが割れる」という極端な例しか出さないのか疑問だな
事故ればコンタクトレンズが眼球に刺さる例なんかかなりあるしな

眼鏡が一番眼球に負荷をかけずに保護出来る事に代わりはない
643病弱名無しさん:2007/06/18(月) 04:29:13 ID:Bi2CkDBf0
レーシックならここが詳しい

http://www011.upp.so-net.ne.jp/miya/newpage2.html 
644病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:19:09 ID:CkuCV4SM0
>>637
工場内、特に切削するような現場の場合
正視の人は保護メガネをかけてるよ。町工場
レベルは知らんけどね。薬品を扱うところもそうだな。

近視の人はメガネだけだったりメガネ+保護メガネだったり
会社や現場の状況により対応は違うみたいだね。

エアバックでメガネのレンズが割れて眼に突き刺さったって話は
聞いたことがないなぁ、俺が知らないだけかも知れないけれど。
今、一般的に売られているプラスチックレンズは結構衝撃に
強いからね、そのレンズが割れるくらいの圧力なら、メガネなしなら
眼球破裂じゃないの?

>>メガネを付けてるとそれが仇になる場合は、ある。

もちろんあらゆる可能性を考えれば「無い」とは言えないけれど
どの程度の可能性かを考えないとね。
645病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:24:12 ID:CkuCV4SM0
訂正
>>644
エアバック=>エアバッグ
646病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:25:10 ID:9kZzV/f00
>>644
とりあえずエアバッグ メガネ 怪我 などでググってみたら?
メガネはそう割れやすいものじゃない。637にはメガネが割れてどうこうとは書いていない。

0か100か、っていう議論になってるので、メガネでも危険なことはあるという例を示しただけ。
ちなみに交通事故ではコンタクトよりメガネの方が本当に危ない。これは事実。
647病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:28:50 ID:THekNkvH0
視力よくても、運転中にサングラスかけてる人は多いので
近視の人だけが、そういうリスクがあるわけじゃないと思うけど・・
648病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:43:22 ID:XPn3FJiG0
車で事故ったときに眼鏡かけてると割れて失明する事もあるって話と
工場での作業などで保護眼鏡してるってのはまったく違うんじゃないか?w
649病弱名無しさん:2007/06/19(火) 06:53:28 ID:+Tt7Mgbp0
>>629
開院したんだ
八重洲で手術したけど閉院したので術後検査をどうするか困っていたから、診てもらおうかな
650病弱名無しさん:2007/06/19(火) 11:55:19 ID:GJyO/cRc0
やるとしたらイントラレーシックが無難かな?
651病弱名無しさん:2007/06/19(火) 11:57:42 ID:GJyO/cRc0
http://www.kinshi.or.jp/hiyou.html
脅しじゃないのこれ?
652病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:50:32 ID:UZcEF6GS0
京都駅前にオープンしたての舘眼科クリニック行って来ました!
http://www.evision-kyoto.jp/
来週PRK手術予定です・・・緊張します〜
653病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:57:13 ID:H1PbmYtb0
epi-PRKだね、幸運を祈る。
理論的には最高だと考えます。
654病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:35:29 ID:UZcEF6GS0
>>653
ありがとうございます!
でもエピケラトームで削る方じゃなくって普通のPRKなんです。

あれ?角膜上皮部分をふやかして取っちゃうって事は・・・やっぱり
EPI−PRKが正式名称なんですかね?
655病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:37:38 ID:Fe5y7Ujz0
それはLESEKかと・・
656病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:38:10 ID:H1PbmYtb0
>>654
ふやかしてって・・それラゼックじゃないの?
アルコールでやる奴だけど、館医師はその術式には戸惑いがあって見送っているとサイトには書いてある。
657病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:50:15 ID:szJuXaKP0
グルグル渦巻きのど近眼くん!

ヘタレ?、それとも、不適応?

悲しいから、来るなよな(プ
658病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:23 ID:UZcEF6GS0
652・654です。

いえ、ラゼックじゃないんですよ。
やるのはこれです→ http://www.evision-kyoto.jp/prk.html

アルコール濃度を極度に薄くし、それを目に貼り付けたガーゼ?
に染込ませる?作業を何度もして上皮を取り除く方法らしいです。
手間はかかるけど安心って聞きました。
659病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:11:09 ID:H1PbmYtb0
>>658
そこの説明ではアルコール云々は書いてないが、
レーザーで上皮を取り除くと書いてある。

術式変えたのかな?
660病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:22:19 ID:RUhlEaJ80
現在39歳、両目が0.01なんですが、レーシック手術を考えています。
乱視などはなく、強度近視のみです。
安全性と術後ケアのことを考えて南青山クリニックでの手術を考えていますが
他におすすめの医院はありますか?((値段と技術と安全性の面から)
それと老眼のことを考えたら両目でぎりぎり1.0ぐらいにしてもらいたいのですが
可能なのでしょうか?両目で0・8ぐらいでも構わないと思っています。
見えすぎるとかえって疲れそうなので。

ただレーシックをするとひどいドライアイになると聞き少し心配です。
元々アレルギーがあるので、涙が乾くと悪化してしまうんです。
そのへんもどうなのか教えてください。
661病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:23:59 ID:UZcEF6GS0
>>659

>術式変えたのかな?
・・・勉強不足でわからないです・・・。八重洲の時と比べてってことですよね。
↑上の表現方法も間違ってるかも、です。。

手術受けたら、もしくは説明もう一度聞いたらまた内容書き込みますね!
662病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:25:02 ID:H1PbmYtb0
>>660
何処の青山かな、青山も良いけど、ここもいいよ
http://www.evision-kyoto.jp/
663病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:29:45 ID:Qqv/EmP00
舘工作員乙。マルチポストやめろ。市ね。
664病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:47:11 ID:ANYtxDwW0
八重洲の客を放置して
突然京都に行っちゃう先生だからね>舘

一人でやってるところは
先生が事故にあったりしたら
誰もフォローできないから良し悪しだね
665病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:32:07 ID:zMMNysvd0
イントラとエピなら
エピの方がデメリット少ないんだよね?
666病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:35:14 ID:hkvTDBnm0
術後はエピの方がデメリット多いよ。
667病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:41:05 ID:zMMNysvd0
>>666目が痛むってところ?
ドライアイはどうなの?
668病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:49:25 ID:hkvTDBnm0
エピの最大のデメリットは、痛みがあるのと視力が出るまでに年月がかかることや術後のケアが大変なこと。
1年間紫外線を避けないといけないし、点眼の期間も長い。
その為にやる人がレーシックに比べ極端に少ない。

手術によるドライアイなら数ヵ月で改善されるよ。
元々持っているドライアイはそのままだけど。
669病弱名無しさん:2007/06/20(水) 01:18:51 ID:Ytif+wjo0
デメリットだけしか書いてないって、死名工作部隊だな、 乙乙。

epi-PRKのメリットは、フラップを作成しないので乱視や高次収差発生する率が減る事。
つまり安定したらレーシックより画質レベルが高いのが期待できる。
そしてフラップ作成に比べて半分以下で済む削除(50程度)
まだあるだろうが、あとは医師に聞いてくれ。
670病弱名無しさん:2007/06/20(水) 01:40:21 ID:bnhNVdbD0
>>664
放置された客の一人
先生も先生だが八重洲の対応にも参った
術後検査について問い合わせたら、新しい先生を探していると回答
その後、2ヶ月以上経過しても進展なし
671病弱名無しさん:2007/06/20(水) 02:09:40 ID:l4sx/uOg0
>>660
吉野や井上のような眼科がいいべ。
(レーシック専門のクリニックじゃなく)

近視を残すことはできるけど、ぴったり目指した視力になるわけじゃない。
思いのほか弱くでることもあるから、0.8はどうかと思うな。
672病弱名無しさん:2007/06/20(水) 02:46:24 ID:edCc10gG0
>>669
そもそもデメリットしか答えてないのは、デメリットしか聞いてないからだろ。
なんでも工作員にしたいんだな?おめーは。
673病弱名無しさん:2007/06/20(水) 03:00:29 ID:XAoq0f0l0
0.8って言ったら俺も微妙だと思う。
視力0.8と言うのは、裸眼では問題なく生活が可能なレベルで
ある事であって、決して眼鏡等が必要ありませんよという視力ではないから。
両目とも0.8などにしてしまうと、結局は遠くの字などを見る必要がある時に
近視用の眼鏡が必要になってしまう。
眼鏡無しの裸眼で生活したければ、効き目の焦点を遠方に、もう片方の目を
近くに合わせるモノビジョン法も選択肢に入れた方がいいね。
674病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:41:54 ID:Br3t8TgI0
>>660
老眼とレーシックで矯正する視力は全くの別問題です。
勝手な思いこみで寝言言ってないでやるならとっとと検査に行ってきなさい。
675病弱名無しさん:2007/06/20(水) 15:05:15 ID:jnHmmm310
>>674
でも1.5もあるとちょっと老眼がはじまるととたんに
めがねなしの生活はできないぞ。
逆に0.8ぐらいなら多少の老眼があっても
めがねなしで近くのものを見るのに不自由はないかも。
おれの母親がずっと近視で両目で0.7〜0.8ぐらいだったので
映画をみる時や遠くを見るときは眼鏡をかけていたが、
70才近い今でもめがねなしで新聞読んでる。
なんだか羨ましい。
676病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:33:42 ID:zMMNysvd0
俺の10月までニートやる予定なんだけどエピは
約3ヶ月じゃ足りないの?ドライアイと視力が安定してくれればいいんだけど
677病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:47:01 ID:hSDHG/di0
>>676
大丈夫、そんなの気にするな。
お前は11月になっても12月になっても来年になってもニートのままだ。
678病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:52:53 ID:zMMNysvd0
>>677よかったこれで安心してニート生活をエンジョイ出来ます
679病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:53:47 ID:Ytif+wjo0
>>676
報告によるとエピでもPRKでも三ヶ月であんていするようだな
紫外線等のケアは一年だが
680病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:56:22 ID:X/jIBFzz0
エピした後って普通のコンタクトできるの?
術後の保護用コンタクトは別として。
681病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:19 ID:Jiy3sw/30
アホ!ハケーン

黒目大きくしたり、色付けたりすることが

失明するコトより、大事な・・・

アホ!ハケーン
682病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:41:45 ID:SzBvoQ+W0
俺の目タバコの煙とかに人一倍敏感なんだけどこれって角膜薄いのかな?
683病弱名無しさん:2007/06/21(木) 08:24:28 ID:rfF2KRFy0
錦糸クリニックはどうなの?
院長の経歴見る限り国立3校もでて(しかも東大も!)
レーシック専門医院というあたりで
信用できるような気もするし、
なにより良心価格。
会社帰りに寄れるし、南青山クリニックとどっちがいいか悩んでるっす。
684病弱名無しさん:2007/06/21(木) 09:51:47 ID:nw0j62nr0
>>683

近視の度合いで価格が上がり、さらに難しい手術だからと
院長だけしか出来ないとかで20万プラスになる、風俗の
竹の子剥ぎみたいなもので良ければどうぞ。
で、再手術だとまた金取られますので、よろしく。
685病弱名無しさん:2007/06/21(木) 09:58:12 ID:eWbwpgB30
>>682
それは粘膜の感受性の問題。
角膜の厚さなんかビタイチ関係ない。
686病弱名無しさん:2007/06/21(木) 10:48:15 ID:Bqv6rV070
>>683
典型的なカモですね。
687病弱名無しさん:2007/06/21(木) 16:35:43 ID:Fl+85vWW0
>>683
南青山は、強度乱視や角膜薄めだと断られるかも。
イントラやってないし。
リスクは極力取らない主義みたい。
(そのほうが患者のためにはいいのかもしれないけど)

迷ってるんだったら、両方とも検診受けてみるのを強くおすすめ
688病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:11:40 ID:vsKsl3xo0
キンシだけは逝ってはいけないというのは常識だと思っていたが。
689病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:26:50 ID:y6yWi8RM0
交通事故で危ないから眼鏡よりコンタクト、さらにはレーシックなんて議論無意味だろ。
んなこと言ってたらエアバック無し探さないといけなくなる。
航空機墜落で一番多い死因がシートベルトによる胴体切断及び圧死。
だからシートベルトをやめましょうなんて話にはならないだろ?
690病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:41:49 ID:vsKsl3xo0
単に怖くて手術を出来ないチキンのみっともない責任転嫁な言い訳は放置で良いよ。
691病弱名無しさん:2007/06/21(木) 22:35:47 ID:9ef6N4EC0
サッカーの柳本がエピでなくイントラで驚いた。

専属のドクターとかと相談したはずだから、
ヘディングとかショルダーチャージとかあっても
サッカーは激しいスポーツに入らないんだな。
692病弱名無しさん:2007/06/21(木) 22:47:50 ID:muNDpUrq0
>>690
> 単に怖くて手術を出来ないチキンのみっともない責任転嫁な言い訳は放置で良いよ。

レーシックで怖いとか
頭大丈夫ですか?
693病弱名無しさん:2007/06/21(木) 23:51:58 ID:qyrqB/Ka0
>>689
アホですか?
694病弱名無しさん:2007/06/22(金) 09:20:54 ID:jaCaeETE0
>>692
まあそう強がるなよ。怖いだろ普通にw
おれはやる前は怖くなかったけど、実際やったら・・・orz
695病弱名無しさん:2007/06/22(金) 10:03:13 ID:EKPqwxck0
術前検査でイントラOKて言われてたのに
手術直前になって無理、フラップ作らないエピなら可能って言われた。
手術受けたらアルコールでふやかされた。
後で聞いたらラゼックです。って言われた。
うちはラゼックが主流でラゼックのことをエピって呼んでます。
ってなんか腑に落ちないんだけど
696病弱名無しさん:2007/06/22(金) 10:33:50 ID:8S2x2DNQ0
>>695
騙されてんじゃん。
どこのクリニックよ?
697病弱名無しさん:2007/06/22(金) 11:30:21 ID:6WB3KJFv0
品、らしいが、多分嘘。
嘘部分→手術直前の手術方法の変更。
    品なら、そんな事しなくても患者は掃いて捨てる程来ている。
    出来ないなら、「帰れ」で終わり。
本当→エピでは無くLASEKでやってる。
   しかし、術後の経過やわざわざケラトームで捲る時の失敗を考慮
   すればLSAEKの方が安全で良好な結果となると考えているらしい。
   なら、最初からLASEKと胸を張って言えばいいのにと思う。
品じゃなかったら、すいません。
698病弱名無しさん:2007/06/22(金) 11:44:02 ID:zGQa0cZh0
名古屋だから錦近いからいいかなぁと思ってたんだがそんなに評判悪いのかどうしたものか
PRKもやってるところ意外に少ないね
699695:2007/06/22(金) 12:09:07 ID:EKPqwxck0
なんで品って分かるんですか?
品はエピと謳っていてラゼックするところなの?
手術直前の変更は
術前検査で一度OK出してるから申し訳なさそうに。
どうされますか?って。
こっちも今更帰れないからエピでOKしたのに。
700病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:45:06 ID:1zwjajHY0
LASEK(日本語読み ラセック、ラゼック、レーゼック)
Laser epithelial Keratomileusis

角膜上皮が再生するまで 痛さと視力の戻りが遅いけど
フラップが無いから ハログレ 少ない分スッキリクッキリ見える
             強度強い

と 推している病院もあるよ。
701病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:10:31 ID:HgitNa7h0
>>698
京都まで往ってこい。
どうせ手術と検査の日は一日潰れるんだから日帰りできるなら問題ないだろ。
702病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:16:32 ID:KQmPXe2g0
京都行くなら館先生のところな
安はやめておけ、パッパ処理5分診療だから
703病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:30:07 ID:kHk5IPS+0
>>702
おまえウザい。館以外は何でもパッパかよ。菌糸マンセー馬鹿と同じ。
704病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:45:57 ID:KQmPXe2g0
>>703
何処でも?安って書いてるだろ
2chで安が十分なインフォームドコンセプトやってる報告レスはゼロ
それどころか説明不十分な報告ばかり
手術もサイト説明の様に慎重にやってるか怪しい
705病弱名無しさん:2007/06/23(土) 00:53:13 ID:cPa8sXdh0
館なんか
八重洲であれだけ
自分一人が全て担当しますと、安心を売っておいて
患者放置してパッパ京都に行っちゃったからなw
畜生にも劣る人間だよ
706病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:07:42 ID:lRu8rsBkO
レーシックして半年以上たちますが
カラコンてしちゃだめなんですかね?
707病弱名無しさん:2007/06/23(土) 08:46:49 ID:DQXO2v8a0
病院で聞け
708病弱名無しさん:2007/06/23(土) 20:53:49 ID:TcNMVFJG0
>>706

見た目が命、中身は無しの
クルクル・パーくん

ハケーーン!
709病弱名無しさん:2007/06/23(土) 23:18:44 ID:gvKyjLfX0
710病弱名無しさん:2007/06/25(月) 14:14:58 ID:7c+1+bbP0
視力0,2って強度近視に入るんですか?
711病弱名無しさん:2007/06/25(月) 16:04:16 ID:JEFW5v1K0
軽度です
712病弱名無しさん:2007/06/25(月) 21:34:07 ID:6ZyrU8OKO
>>711
どこから強度?
713病弱名無しさん:2007/06/27(水) 13:55:29 ID:EEdnUld40
>>712
-6Dからが強度。
0.2だとせいぜい-3D程。
714病弱名無しさん:2007/06/27(水) 13:59:28 ID:F//Su9t0O
>>713
-6Dって0.何位?
715病弱名無しさん:2007/06/27(水) 20:54:34 ID:l5HSOhDg0
0.05以下
716病弱名無しさん:2007/06/27(水) 23:48:29 ID:m/iCU5140
自分の眼鏡やコンタクトの度数くらい把握しとけよと。
717病弱名無しさん:2007/06/27(水) 23:53:46 ID:6azTI+vL0
>>714

検索ということが全く出来ない

正味の携帯アホ、ハケーーン!


718病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:42:37 ID:dkn+IObv0
>>714じゃないけど、ディオプターを度に換算するとどのくらいになるのか
一覧表みたいの無いかかなり探したんだけど、全然みつからなかったよ・・・
そんなのどっかにある?
719病弱名無しさん:2007/06/28(木) 02:41:15 ID:yWIE2Vq70
>>718
Dは視力表とは必ずしも一致しない
個人個人で調整力、視力検査環境など違うから

レーシック工場では高い数値になりやすいのも事実
720病弱名無しさん:2007/06/28(木) 22:28:20 ID:UTdK85+e0
>>718
無知無学をハケーーン

0.1とか、1.0とかはアナログ値
つまり、あてにならない

その日の天候や体調で
0.5になったり、0.7になったりするはず

たまたま、勘で1.0が当たれば
視力は1.0でしょうかwwwww
721病弱名無しさん:2007/06/28(木) 22:33:43 ID:Ejk46gDQ0
アナログ値とか恥ずかしげも無く言ってる方が無知無学じゃね?
722病弱名無しさん:2007/06/29(金) 00:04:22 ID:9tBNSYEg0
>>720
ハケーンとか言ってる時点で痛い。
あてにならないわりには学校や病院で測る視力に大した差なんて出ないねえ。
そういう「普段の視力」ってのがあるでしょうが。屁理屈言ってんじゃないよ。

>>719
そうなの?概算や平均でもないものかな。
723病弱名無しさん:2007/06/29(金) 16:10:22 ID:nMaTCo8s0
モノビジョンってやった方がいいの?3万上乗せって書いてあったけど
724病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:40:36 ID:3WMSjN9B0
>>721
>>722

真のアホを発見しました

アナログ値の意味を知らない
「普段」って、アナログそのもの

「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」「普段」
725病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:44:04 ID:3WMSjN9B0
アホ丸出し、アナログバカ!

何のための適正検査か?

何のためにコンタクト3週間も外すのか?

何のために瞳孔開くのか?

「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」「普段」
726病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:45:14 ID:3WMSjN9B0
「普段」だってよ!

ワハハハハハハハ、
ケケケケケケk、市ね、間抜け!
「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」
「普段」「普段」「普段」
727病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:49:47 ID:3WMSjN9B0
「普段」、池沼

では、「普段」くん、どうぞ!!
728病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:54:40 ID:3WMSjN9B0
「普段」くん、
レーシックでは、術式(照射量など)を
D(ディオプトリー)で決めるんですよ

0.1とか、0.2とか、1.0とかでは、
医学的に意味が無い数値なんですよ

「普段」くん・・・もう来ないでくれ給え
729病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:03:41 ID:MmGAN5I60
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  3WMSjN9B0を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
730病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:34:11 ID:PBzfQ4ld0
3WMSjN9B0=在日資金源手口の詳細

Trap 「罠」 ポリス・チャンネル
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0005175/
731病弱名無しさん:2007/06/30(土) 00:09:33 ID:I1d9wUfX0
アナログ値w
ID:3WMSjN9B0は己の低脳さにさえ気づいていない、かわいそうな子。

アナログ、デジタルという言葉のイメージで勝手な理解をしてるんだろ。アホ杉。
そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
732普段くん:2007/06/30(土) 01:15:28 ID:7QO38ixE0
すごい勢いで煽られましたが、まったく腹も立たず悔しくもないのはなんでかな

ID:3WMSjN9B0のものの考え方はデジタルですね
733病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:21:54 ID:jVq7eKjy0
>>731
量子化の意味分かってないだろ?
734病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:30:04 ID:I1d9wUfX0
>>733
お前、それは自分が分かってないってことの告白か、バカがw
735病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:35:11 ID:jVq7eKjy0
>>734
量子化(りょうしか、英:Quantization)

物理学において、古典力学で連続量と考えられていた物理量が、量子力学の量子条件に合わせて
離散的な(とびとびの)値になること。連続量を不連続量で表す近似ではない。ミクロの世界が本質的に
不連続になっていると考えなければならない。なお、古典力学の理論から量子力学の理論に移行するための
手続きそのものを指す場合もある。具体的には正準量子化、経路積分量子化、確率過程量子化などが存在する。

自分が馬鹿だと分かったか?
736病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:38:31 ID:I1d9wUfX0
>>735
本物のバカだ。
物をしらないやつはwikipediaとかで必死で調べて、しかも鵜呑みにするんだよな。
A/D変換がどうやって行われてるかじっくりwikiってこいよ。
737病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:41:05 ID:jVq7eKjy0
>>736
A/D変換は量子化とは言わないw
つーかもう泣きそうじゃんお前wwwwwwwwwww
738病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:42:34 ID:jVq7eKjy0
> 731 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 00:09:33 ID:I1d9wUfX0
> アナログ値w
> ID:3WMSjN9B0は己の低脳さにさえ気づいていない、かわいそうな子。
>
> アナログ、デジタルという言葉のイメージで勝手な理解をしてるんだろ。アホ杉。
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw

つーか馬鹿にされるのが嫌ならこんなマヌケなこと書かなきゃいいのにw
739病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:42:55 ID:I1d9wUfX0
>>737
お前、書けば書くほど恥をさらしてるだけだぞ。
落ち着いて勉強してこいよ。
740病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:45:14 ID:jVq7eKjy0
>>739
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw

wwwwwwwwwww
741病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:46:31 ID:I1d9wUfX0
ただのキチガイじゃしょうがないか。気の毒になぁ。
742病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:46:59 ID:jVq7eKjy0
>>739
だいたい論破されて反論に詰まった奴は罵倒するか「調べて来い」とか「勉強して来い」とか言い出して
論証責任を放棄するんだよな。

馬鹿ってどの板の馬鹿も判子で押したみたいにおんなじwwwwwwwwwww
743病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:47:51 ID:jVq7eKjy0
>>741
お前、なんでもかんでも「飛び飛びの値にすれば量子化だ」と思ってたんだろ?
どうしようもない馬鹿だなwwwwwwwwwww
744病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:56:37 ID:+RswtxMv0
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw
745病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:56:38 ID:I1d9wUfX0
>>742
>だいたい論破されて反論に詰まった奴は

何か反論してる気になってんの?脳内でか?

ほら。ググってこいよ。
A/D変換 量子化

量子化とは、標本化によって得られた標本値を. 有限個の値を用い て近似表現することである。
ここまで言わなくても0.1とか1.0という数字がデジタルだということは小学生でも分かってることだろ。

ID:jVq7eKjy0は目よりも先になんとかしなきゃならん部分がある。まず精神科へ行って来い。マジで。
746病弱名無しさん:2007/06/30(土) 04:06:28 ID:7QO38ixE0
ID:jVq7eKjy0みたいな人ってなんで「論破」って言葉好きなんだろうね。
しかも100%論破してない状況なのが不思議。

誰が見たってID:jVq7eKjy0が痛いだけだしスレ違い。もうやめれ。
747病弱名無しさん:2007/06/30(土) 06:52:05 ID:b83NW6PF0
>>728 3WMSjN9B0ですが・・・

おはようございます。

なかなかの盛り上がり、
笑わせていただきました。
748病弱名無しさん:2007/06/30(土) 06:54:06 ID:b83NW6PF0
> そもそも視力0.1とか1.0とかっていうふうに量子化した瞬間にすでにデジタルなのになw

その値のはかり方が、AとDの違いででしょうか?

・主観的:アナログ(人間の感覚ではかる)
・客観的:デジタル(機器を使ってはかる)

ちがうか・・・・wwww
749病弱名無しさん:2007/06/30(土) 11:34:13 ID:OfrFY9KN0
連続量か不連続量かってことでしょ。
視力はもちろん連続量なんだけど、
表すときには0.1単位でしかないので不連続量になってしまうと。
750病弱名無しさん:2007/06/30(土) 12:34:53 ID:+RswtxMv0
で、それが量子化となんの関係が?w
751病弱名無しさん:2007/06/30(土) 12:43:43 ID:I1d9wUfX0
連続量を離散的なデジタルな”数値”にすることを量子化と言うんだよ。
0.1や1.0はデジタルだろ。

もともと>>720
>0.1とか、1.0とかはアナログ値
などという大バカを書いた上で他人を無学呼ばわりしてるのを指摘されてんだろ。
752病弱名無しさん:2007/06/30(土) 12:50:18 ID:rUphOkbi0
努力しない人間は生きていてもしょうがない
753病弱名無しさん:2007/06/30(土) 17:08:44 ID:Gfhs/uph0
>>751
無知そのもの

というか、理数系の勉強のしすぎ?

人間の感覚をデジタル表現出来ると

考えているのを「センスがない」と

いうんです。

(釣りですが・・・w)
754病弱名無しさん:2007/06/30(土) 17:10:09 ID:Gfhs/uph0
>>752
じゃ、お前、市ねよ
755病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:36:51 ID:zIAIRRjL0
品川近視クリニックで検査受けてきました。
しかしながら、角膜厚が足りなくてエピレーシックもダメでした、、、
756病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:50:56 ID:hpdTAqqU0
>連続量を離散的なデジタルな”数値”にすることを量子化と言うんだよ。
>連続量を離散的なデジタルな”数値”にすることを量子化と言うんだよ。
>連続量を離散的なデジタルな”数値”にすることを量子化と言うんだよ。
>連続量を離散的なデジタルな”数値”にすることを量子化と言うんだよ。
757ゴミポストスマソ:2007/07/01(日) 19:44:19 ID:vrTceJva0
>>756
しつこく突っかかってくるんならほんのわずかでも言われたことを調べてこいよ。
それともキチガイのフリをして自分の無知をごまかしてるのか?

ttp://www.ics.sd.tmu.ac.jp/experiments/communication.pdf
量子化とは、標本化によって得られた標本値を. 有限個の値を用いて 近似表現することである。

ttp://www.nv-med.com/jsrt/pdf/2004/60_1/34.pdf
量子化とは,連続的に変化する輝度または濃度などのアナログ情報を,離散的なディジタル情報として取り込む操作です.

ttp://www.weblio.jp/content/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8C%96
量子化とは、アナログデータ(連続量)をデジタルデータなどの離散的な値で近似的に表すこと。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/audio.html
量子化とは、アナログの・・信号レベルを分割して数値化すること を量子化(Quantization)と言う

ttp://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/mechatronics/anadigi.html
ttp://www.sasase.ics.keio.ac.jp/jugyo/degi_com2007/degi_com2007_2p.pdf
ttp://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/Jouhou/96/higami/bekutoru.html
ttp://tasignal.com/Tutorial/discrete.html
ttp://www.crew.sfc.keio.ac.jp/projects/2001ipl-text/info-2001-4/text-b/anadegi.htm
 :
 :
758病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:08:18 ID:h81IcskX0
隊長!!

壊れた人を発見しますた
759病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:13:36 ID:kJlvep5s0
CKをやった人いませんか?
760病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:18:40 ID:6ZW0gY0e0
PKをやった人いませんか?
761病弱名無しさん:2007/07/03(火) 16:28:50 ID:aXaL2GM5O
762病弱名無しさん:2007/07/03(火) 20:46:23 ID:sS9FnUyH0
GKをやった人いませんか?
763病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:16:23 ID:gAxQMzB+0
PKをやった人いませんか?
764病弱名無しさん:2007/07/04(水) 00:28:24 ID:Wf5XX7j70
漁師か?
765病弱名無しさん:2007/07/04(水) 02:19:02 ID:YLyxsDYo0
サイコキネシスか?
766病弱名無しさん:2007/07/04(水) 02:23:56 ID:afGgifCv0
テレパシーか?
767病弱名無しさん:2007/07/04(水) 15:06:20 ID:tdRm25j90
3Kの仕事ならやったことある
768病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:15:10 ID:K8tBE8yqO
JKと(ry
769病弱名無しさん:2007/07/06(金) 01:05:46 ID:PRDPCEEZ0
JFKとりにく食え
770病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:43:16 ID:QtUVKiA40
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /    Y  ヽ
                八  ヽ
         (   __//. ヽ,, ,)
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (※),   、(※)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   まんこを・・・・
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
771病弱名無しさん:2007/07/07(土) 07:17:12 ID:+2T9VsCL0

二十歳やめろ!
772病弱名無しさん:2007/07/08(日) 00:24:27 ID:oSZxqw5Y0
     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``
773病弱名無しさん:2007/07/08(日) 09:36:46 ID:m5lqSMuw0
衝撃の激しいスポーツをやるから、PRKに興味がある。
epi-prkとフレックスPRKどっちかにしたいんだけど、メリットデメリットの違いがよくわからない。

福岡に住んでるんだけど、大阪だったり東京あたりまで出てきたほうがいいかな?
別にその労力と出費は気にならんし。

一番の問題は見え方の問題かな。ハロ・グレアがどうなるのかが気になる。
夜間の運転とかが多いので、夜間の見え方が悪くなるのはちょっと。一時的なら我慢するんだけど。
見え方とかに神経質になるならやらないほうがいいんだろうけどね。
まあ、眼鏡でもクリアに見えるかというとそうでもないんだけどね。汚れや水滴の付着があるし。
774病弱名無しさん:2007/07/08(日) 14:26:06 ID:w45BYd4z0
>>773
PRKは術後のメンテナンスがあるから、少なくとも通えないようなところは
お勧めできない。
775病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:31:07 ID:13TULXdM0
錦糸か神戸が良いだろう
776:2007/07/08(日) 22:41:21 ID:3MrszgQ+0
根拠なし
777773:2007/07/09(月) 00:00:30 ID:m5lqSMuw0
>>774
そうですか。大阪・東京でも通う覚悟はあるんですけどね。
フレックスPRKは、福岡でも南青山なんかはやってるね。神戸はどうなんだろ?あと個人の眼科もある。
EPI-PRKは、こっちでやってるとこは無いんじゃないかな?神戸はEPI-LASIKをやってるけど。
個人的にEPI-LASIKは剥いだものを戻すってのがなんか嫌だ。

なんか、EPI-PRKとフレックスPRKの違いが痛みの程度しか違わないような気がするんだけど、
EPIでも十分痛いようだし、それならフレックスでもいいかなとは思うんだよね。
EPIのフレックスに対する利点ってそれ以外に何かあるのかな?
778病弱名無しさん:2007/07/09(月) 19:22:27 ID:aVi3Zw140
>個人的にEPI-LASIKは剥いだものを戻すってのがなんか嫌だ。

アホやなぁ
779病弱名無しさん:2007/07/09(月) 20:48:46 ID:dcigsvas0
>>777
俺のところは手術の翌日、3日後、1週間後、二週間後、1ヶ月後、その後は
一ヶ月ごとに。片眼ごとの手術だから、実際はもっと多くなった。
さらに再手術もあったから、まる一年通っているんだけど
そんなんでも大丈夫?通いきれるの?
780病弱名無しさん:2007/07/10(火) 00:00:33 ID:NfcSRsR/0
>>773
どの程度をもって自分で激しい衝撃と判断しているのやら。
781773:2007/07/10(火) 02:04:25 ID:tqhMB6Yu0
>>779
一週間毎とかなら毎週末通えそうとは思うんだけど。最初の3日は休みとるとして。

>>773
スポーツはラグビーやってる。ポジションはFWだから結構激しく当たるんだよね。
バックじゃないのでパスはそんなに来ないんだけど、相手のキックで高く球があがると、見えづらいので困る。
782病弱名無しさん:2007/07/10(火) 11:36:27 ID:IIsV+bKs0
>>781
ラグビー程度ならシーズンオフに済ましてしまえばレーシックで問題ないと思うが。
783病弱名無しさん:2007/07/11(水) 04:11:49 ID:Bz3Zb7ho0
格闘技ならエピだよ 常識 レーシックはずれる心配で思い切り
当たれないからパス 
大体軽い近視なら手術の必要ないだろう
784病弱名無しさん:2007/07/15(日) 19:54:45 ID:sItk0bR+0
はじめまして。
私はいま26ですが、20歳頃にLASIKを受け、
2年半後、重大な後遺症が出てきました。

この失敗で人生が大きく変わりました。
もう4年もこの後遺症と付き合っています。


いま信頼のおける医師に何年も相談し、
最近最新技術であるPRKを何とかGOサインを出してもらえました。



同じような経験された方、いませんか?
周りにはいないし情報交換できないのでトピ立て致しました。

読んでいただきありがとうございました。
管理人さま、不適切なトピであるなら削除お願い致します。
785病弱名無しさん:2007/07/15(日) 20:18:39 ID:uhEX6XH/0
なんの後遺症だ。

ってか「トピ立て致しました」ってどこのの釣りだwww
786病弱名無しさん:2007/07/15(日) 20:20:09 ID:UxrHMr9y0
mixiかどっかじゃね?
2年半って、Lasikの後遺症なのか無関係な眼病なのか切り分け不可能だろ。
787病弱名無しさん:2007/07/15(日) 20:23:10 ID:laOL+goh0
いかにも頭悪そうで、悪徳業者に騙されそうで、自業自得という言葉がよく似合いそうな奴だなw
788病弱名無しさん:2007/07/15(日) 22:12:43 ID:uhEX6XH/0
789病弱名無しさん:2007/07/15(日) 23:43:09 ID:1eTKQ9cu0
レーシック受けて障害起こると書き込みする人は、特定のプロバイダに加入していることが多いらしい。
プロバイダと目の障害にどのような関係があるのか、研究が待たれるところである。
790病弱名無しさん:2007/07/16(月) 00:31:53 ID:i1LweD6n0
レーシック受けて障害起こるとの書き込みを否定する人は、特定のプロバイダに加入していることが多いらしい。
プロバイダと目の障害の否定にどのような関係があるのか、研究が待たれるところである。
791病弱名無しさん:2007/07/16(月) 00:49:42 ID:I9MFELui0
つまんね
792病弱名無しさん:2007/07/16(月) 01:11:23 ID:YG3W2h1A0
>>790
センス無し
793病弱名無しさん:2007/07/16(月) 20:05:32 ID:ZDQ/DeZ10
程度の低い奴、相手にするなよ
794病弱名無しさん:2007/07/17(火) 14:30:35 ID:XK0mEkGN0
>783エピは半年とか紫外線ダメなんですよね
でもグラサンしてラグビーできないッス
795病弱名無しさん:2007/07/17(火) 14:42:20 ID:m1uBi2T80
通常のレーシックなら、一生涯ゴーグルしてラグビーしなきゃいけないけどOK?
796病弱名無しさん:2007/07/18(水) 19:09:58 ID:cfV0Qa6Q0
お薦めの病院教えて下さい
797病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:35:32 ID:RIbyxhxG0

そういうスレへ逝け
798病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:45:16 ID:XtKicfPuO
↑ 心の狭い椰子でつね WW
799病弱名無しさん:2007/07/19(木) 15:10:44 ID:g7N17YGGO
後部硝子体剥離が原因の飛蚊症でもレーシックは受けられますか?

板違いだったらごめんなさい。
800病弱名無しさん:2007/07/19(木) 19:07:06 ID:u+Rqg2ee0
>>799
病院で聞いた方がいいとおもうぞw
801病弱名無しさん:2007/07/21(土) 08:37:59 ID:F4s1TNcU0
失明しませんように(祈)
802病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:48:31 ID:f00GE0mn0
失明ゼロでも弱視者多数
それが レーシックの現実
803病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:56:15 ID:BnhIagko0
>>802

弱視
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B1%E8%A6%96

日本でも、既に少なく見積もっても30万人はいるのに
(品川で13万・神奈川で5万・神戸で3万・南青山で5万・
安淵で2万(?)他色々)何言ってんのかね。
804病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:18:40 ID:f00GE0mn0
失明ゼロでも弱視者多数
それが レーシックの現実
805病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:42:35 ID:PaXCaJ8c0
レーシックで弱視になんかならん。
806病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:43:48 ID:VNYsRIZHO
これって大体いくら掛かるものなの?
807病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:06:45 ID:z4ZklI4H0
そもそも弱視って幼児期や小児期でなるもんだろ。
808病弱名無しさん:2007/07/21(土) 21:02:40 ID:9zDYt1Bu0

弱視とは、矯正できない状態のこと

コンタクトトラブルで、矯正視力0.01

ってのもあるぜ(実質、失明状態)
809病弱名無しさん:2007/07/21(土) 21:32:01 ID:iI9TLf2b0
コンタクト信者が
「またメガネキモヲタ童貞がコンタクト叩きかよwww」
とレス
810コンタクト信者:2007/07/21(土) 22:09:25 ID:hjJC8VjC0
またメガネキモヲタ童貞がコンタクト叩きかよwww
811病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:19:42 ID:KWTCGcB90
失敗しても大丈夫

【情報充実度】 THE 首吊り Part36 【日本一】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1183386105/
812病弱名無しさん:2007/07/22(日) 07:20:16 ID:9QayFs6f0
そもそも矯正視力が出ない状態って脳に関係あるんでしょ?
レーシックは関係ないんじゃないの?
813病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:25:29 ID:ufABe4tK0
松坂大輔や倖田來未、タイガーウッズも受けました。

品川近視クリニックでレーシックを受ける場合、ネットで1万円割引クーポン券があります。
しかし、実は紹介制度を利用すると検査料無料+キャンペーン価格より1万5千円割引にできます。
5千円得です。
ちょっとでも得をしたい人は、私が差し上げます(郵送料当方負担)

欲しい人は
[email protected]
へメールどうぞ

なお、レーシックを理解しないで手術を受けるのは推奨しません。安全性が高いことをご自身でよく理解した上で決断して下さい。
また、あまり医者のスキルに左右される手術ではありませんが、メジャーなところで受けるのが無難だと思います。
814病弱名無しさん:2007/07/23(月) 11:28:41 ID:xHna70090
>>813
松坂大輔→最近、撤退した八重洲眼科。
     担当医の先生は、京都駅前で復活している。
倖田來未→神戸クリニック
タイガーウッズ→アメリカの医者

品川近視とは何の関係もない人をさも受けているように誘導する
のは良くない。実績のある品川近視に失礼だ。
また、こんな割引券で紹介して、万が一、上手く行かなかったら
どうするのだろう。各病院むろん品川も認めているが、100%
成功するものではない。
81540才:2007/07/23(月) 16:04:03 ID:ZfiwCKHd0
裸眼で0.2だったがレーシックした。結果は大満足。
裸眼が0.01とか悪い人は色々難しく成功の確率が下がるようだ。
軽い近視の人には本当におすすめな手術。老眼鏡も快適だし。
816病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:35:18 ID:Dl5/ULkH0

何か変だな

0.2なら、メガネなしで、

十分、近くが見えるはず??
817病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:39:28 ID:TBJZovqg0
遠くが見えんだろ。
818病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:40:36 ID:JdjQ9lKj0
車やバイクも運転できない。>>816はウスバカだな。
819病弱名無しさん:2007/07/25(水) 03:00:36 ID:RwVd77UX0
>>815
自分も似たような状況ですが
その度数、年齢だと、もうすぐ老眼になると丁度良いから
手術しないほうがいいとかってレス見た気がします。
医師やカウンセラーにはそう言われませんでしたか?
820病弱名無しさん:2007/07/25(水) 04:16:01 ID:rgw0jao/0
生涯生活をしていくには近視眼鏡か老眼鏡のどちらかが必ず必要。
結局どっちを取るかの問題なんだよね。
レーシックを受ける人は遠くを見えることを希望し老眼鏡を選択ってパターン。
821病弱名無しさん:2007/07/25(水) 04:39:04 ID:rgw0jao/0
一生に渡り老眼鏡が必要ない視力は0.3程まで。
それ以上だと結局老眼鏡が必要になる。
822病弱名無しさん:2007/07/25(水) 04:46:07 ID:mbgoCbTe0
ttp://www.nakamura-lasik.jp/faq1_2.html
Q
視力は右、左とも0.04です。近視の度数は右-6.0左-5.5,乱視は右が-1.75,左2.0です。
角膜の厚さはカスタムレーシックをしても問題ない厚さといわれました。年齢を考え
て効き目の右目を遠視用に左目に軽く近視を残す形にする予定です。3ヶ月前から
コンタクトも右が0.8くらい左が0.3くらい見えるようにあわせてきました。レーシックをし
た後はもう少し視力は出るそうです。最初の1週間ほどは頭痛、吐き気がしましたが、
現在日常生活には問題ありません。いまのところ老眼は大して出ていないと言うこと
ですが、さらに年齢が進んだ場合遠くも近くも見にくくなると言うことはあるのでしょうか。
モノビジョンにして、他に問題点は出てくるでしょうか。

A
老眼は60歳過ぎまで、徐々に進行します。したがって、あなたの行われる予定のモノ
ビジョンの場合、50過ぎまでは左目で近くが見えるでしょうが、50代半ばからはおそら
く老眼鏡を要するようになるでしょう。コンタクトでシミュレーションをされているようです
から、問題は無いとは思います。
823819:2007/07/25(水) 23:21:00 ID:RwVd77UX0
視力が悪いときで0.2
今は0.4くらいです。

ここ数年で仕事のせいか近視が進み、矯正が必要になったので
眼鏡がどうも苦手で、主にコンタクトです。

苦手な眼鏡で手元を見るより、遠くを見るときだけ眼鏡のほうがマシかなぁ。
老眼にならないで済むかもしれないからレーシック見送ったほうがいいのかな?
824病弱名無しさん:2007/07/26(木) 02:09:23 ID:+imn1w3k0
いや、レーシックと老眼は関係ないぞ。
現在の老眼の自覚症状が出るだけで老眼になる訳じゃない。
825病弱名無しさん:2007/07/26(木) 04:03:48 ID:+5w56HVy0
>819 番号がバイクなのに笑った。さて、冗談抜きに
バイクによく乗るならレーシックが便利、コンタクトもゴミ入るし、
メットかぶったあと眼鏡さすのはめんどくさい。自分もバイク好き→レーシック組
アウトドア派なら3m以上遠くが裸眼ではっきり見える方が圧倒的に便利で快適。
休日に家でフィギア作ったりビデオ見てるんなら、近視眼鏡でいいかな。
レーシックはまれに乱視が出ることがあって見ずらくなるから。
でも老眼鏡も拡大鏡だから、細かい作業も楽だよ。近視眼鏡より目ははるかに
疲れない。
826819:2007/07/27(金) 01:18:25 ID:t8jyardV0
>>824
>現在の老眼の自覚症状が出るだけで老眼になる訳じゃない。

医師もそう言ってました。が、>>821
>一生に渡り老眼鏡が必要ない視力は0.3程まで

ってのはガセってことでしょうか?
期待してしまったorz

>>825
バイクは原付なら乗ってたけど、現在は残念ながら乗ってません。。。
原付乗ってた頃は裸眼で免許更新もおkでした。

子供の頃から裸眼生活だったから、正直ここ数年は不便でしょうがない。
これからの季節、プールや海が一番不自由を感じますよね。

アウトドア派ではないけど、女なのでフィギアも興味は特にないです。
ビデオ見るときは眼鏡してます。
読書は眼鏡なし。

眼鏡で手元を見ると疲れるので、老眼鏡で手元をみるより
近視で外出時やTVを見るときに眼鏡のほうがまだマシだと思ってしまう…。
827病弱名無しさん:2007/07/27(金) 02:04:44 ID:3juj8scc0
一生避けたいなら0.2〜0.3程の視力じゃなきゃ避けれないよ。
その辺りは医師に聞くとよろし。
一生じゃなければ別の話だが。
828825:2007/07/27(金) 05:35:07 ID:JkFjf3Fs0
>819 老眼鏡で手元をみるのは、自分には凄く楽だよ。
老眼鏡は近視眼鏡と違って拡大鏡になるから大きく見えるし。
40才まで位は眼鏡なくても本とか読めるし。それ以降は
目のいい人と同じに、長時間の読書やパソコンは老眼鏡になる。
外出時に眼鏡かけるのがイヤになったらレーシックだね。
829819:2007/07/27(金) 23:50:18 ID:t8jyardV0
>>827
眼科主治医にレーシックのこと聞いたことがあるんですよ。
そしたら「どうせもうすぐ老眼で眼鏡かけるんだから」って言われて
レーシックを断念しました。
と言うことは、私の目の状態だと、老眼ケテーイってことなんでしょうか…orz

9月にはまた眼科に行くので、その時にでも聞いてみますね。

>>828
くわしく教えていただいてありがとうございます。
一度はあきらめて、また再燃したレーシック熱ですが
老眼問題等、ちょっとよく考えてみることにします。
830病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:01:02 ID:BCCsWWzHO
レーシック等で視力回復した場合、運転免許の「眼鏡あり」はすぐ消せる?それとも次の更新までそのままとか?
831病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:28:06 ID:9ok9mqWg0
>>830
試験場に行って「視力復活したぞ!」といえば手続きしてくれる。
832病弱名無しさん:2007/07/28(土) 01:02:26 ID:7iMXV5lDO
>>831
サンクス!眼鏡なしの運転・・夢のようだ。本気でレーシック受けっかな
833825:2007/07/28(土) 03:11:24 ID:2efaDyye0
強度近視はレーシックで完全正視にならない場合もある。10パーセント位?
乱視や遠視の可能性もある。確率9割の博打だな。怖い人はやめたほうがいい。
軽度近視ならほとんど良くなる。どこで手術してもほとんど同じらしい。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:43:09 ID:lAjYiSGP0
完全正視の人間なんて、
この世に存在しないはず

レーシックは角膜をコンタクトもどき
にするだけなので、既に近視、乱視、遠視の
人は、老眼を含め、術後、即、進行が始まるはず
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:58:55 ID:8SvFxeg30
>>834

> レーシックは角膜をコンタクトもどき
> にするだけなので、既に近視、乱視、遠視の
> 人は、老眼を含め、術後、即、進行が始まるはず

手術しなくても進行するわな


しかし廚臭い断定口調だなw
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:40:24 ID:C+CEVcrS0
東京神奈川辺りでレーシックを受けようと思っています
予算は10万円程度で考えてます
一体どこに行けば分からなくて、評判のいいところを教えてください
また、予算10万ですが、それで安心を買えないなら15万まで出せます
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:06:15 ID:wjU+NsyG0
安心を買うのに15万って・・・

逆に考えろ。自分の一生分の視力をいくら出して買いたい?
おまえの視力の値段は10万程度でいいのか?
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:58 ID:7F3J/iFV0
今後30年分として1日10円やね
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:08:08 ID:iRdrPGxt0
>>836
金額じゃね〜ぞ
検査だけなら安いもんだし何個か受けてここならって思ったとこにした方が後々後悔もせんとおもうぞ
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:41 ID:vpKfIsOzO
眼鏡でD-3.75 なんだがレーシック大丈夫かな?
ちなみにまだ17才なんで20才になったら受けようと思います
多分年とかも関係してきますよね?
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:42 ID:9OMAVmXj0
近視程度は問題無し。
後は角膜の厚さが大丈夫だったら
842836:2007/07/30(月) 09:16:02 ID:SP3ci7Qo0
みんなごめんなさい。
レーシックって自分の感覚で10万くらいでできて、安いとこじゃ7,8万
じゃあちょっと高いとこじゃ15万って思ってました
品川何とかで検査してきます
843病弱名無しさん:2007/07/31(火) 00:48:10 ID:zDhpMlr30
どこで調べた感覚だよそれ・・・
844病弱名無しさん:2007/07/31(火) 01:55:03 ID:UN4p9QBpO
違う板にも書いたのですが今視力が0.02〜0.03です。
角膜の厚さが平気だった場合、どれを受けたらいいのでしょうか?
品川に診察の予約をとっているのですが、まだ来月なんで‥
また受けた方はどこがいいとかありましたか?
長文すいません
845病弱名無しさん:2007/07/31(火) 06:24:33 ID:mNIKQRbn0
>>835は、肯定?、否定?

>手術しなくても進行するわな

しかし「低学歴」が当たり前のこと
を力説する口調だなwwwwwwwww
846病弱名無しさん:2007/07/31(火) 06:27:35 ID:mNIKQRbn0
>>844

医者に聞けよ

ここは、適当な世界だべ
847病弱名無しさん:2007/07/31(火) 21:25:45 ID:7EaM5Omm0
>>845
こいつの日本語理解しにくい
ネイティブじゃないのかな
848病弱名無しさん:2007/07/31(火) 22:51:35 ID:YYnCeN0t0
>>847
中年の在日かリア工房じゃんーの
849病弱名無しさん:2007/07/31(火) 22:53:42 ID:GJh4nY4q0
なんで仮名とか大手は月数十億円儲けてるのに、数万円に値下げしないの?
850病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:04:25 ID:0WmQdXjL0
原価計算が出来ないのか?
851病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:09:41 ID:rXBWLiUc0
小遣い銭が経済の全てな人には固定費とか人件費とか理解できないんだろうな。
852病弱名無しさん:2007/08/01(水) 17:29:43 ID:SdBnMB150
今日検査してきたら、角膜の厚みは十分あるけど目の上と下で形が違うらしくて
イントラは強度が十分に保てないからラセックを勧められてラセックにすることにした。

若いうちは白いくすみ?が出やすいらしいから少し心配です。
誰か体験者いませんか?よかったら術後の経過や感想聞かせてください。
853病弱名無しさん:2007/08/01(水) 18:41:56 ID:5dNsFBtN0
角膜の形状に問題があるのなラセックだろうね。
854病弱名無しさん:2007/08/01(水) 21:42:08 ID:6pMaaPkQ0
>>852
コンタクトレンズを直前まで使っていたんじゃないだろうな。
855病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:02:22 ID:lwA3tzxvO
片目だけ、しかも乱視のみなんですが
レーシックで治せますか?
856病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:16:59 ID:52uKNAGc0
レーシックは乱視は苦手 諦めるが吉
857病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:35:35 ID:lwA3tzxvO
>>856
そうなんですか・・・
ありがとうございます。
858病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:45:38 ID:R5W4iQf00
>>856
じゃ、乱視は何がいいの?
859病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:06:45 ID:e3VLBhRr0
乱視だけの手術では効果が低い。
860病弱名無しさん:2007/08/02(木) 18:30:11 ID:hNaOgduk0
>>858
フェイキックIOL
861病弱名無しさん:2007/08/02(木) 19:59:32 ID:52uKNAGc0
乱視を正確に治すのはほぼ無理。
あと10年待たないと。。。
862病弱名無しさん:2007/08/02(木) 20:59:49 ID:e3VLBhRr0
乱視の完治はほぼ運頼み。
863病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:07:06 ID:J40iXD7J0
>>858
カスタムイントラ
864病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:08:12 ID:J40iXD7J0
>>863


ウェーブフロントレーシック
865病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:13:17 ID:K63qpcUH0
>>855
乱視にも色々あるのだからまず検査して訊いてこい。
866病弱名無しさん:2007/08/04(土) 08:08:20 ID:FnW3mB2/O
>>865
嫌です。
867病弱名無しさん:2007/08/05(日) 06:35:02 ID:bBSfJQHd0
-9.5D
コンタクトは普通のDAILIESで問題無いのでそこまでの乱視は無いかと思います。

頭でカスタムビュー+エピを受けようと思っているのですが、色々調べてみると私くらいの強度近視だと混濁が出てしまうらしいのですが、レーシックにした方が良いのでしょうか?

また、エピを受けた方は大体どのくらいから裸眼で生活できるレベルに視力が出ましたか?個人差もあると思いますが、教えて下さい。
病院で聞いても「個人差があります」の一点張りで全く手術後の目処がたたないので。
868病弱名無しさん:2007/08/05(日) 07:50:57 ID:fUoxq1qd0
>>867
−9.5Dだとフェイキックが一番良い。
869病弱名無しさん:2007/08/05(日) 10:27:46 ID:/H9bLfsjO
>>868
お前、良く人に会話噛み合わないって言われ無い?

>>867
2日目から裸眼で何とかなった
870病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:34:57 ID:AOAu/gfn0
>>831
診断書等は要らないんですか?
運転免許は警察が絡んでくるので、疚しいことではないけど
あまり強くも出れないんですよね。へたれだなぁOTL

免許の条件の「眼鏡等」がぱっと見、邪魔だし、
裸眼視力が0.1未満(矯正1.0)なので機会があれば視力回復したいです。
871病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:20:10 ID:fEVyIBup0
>>870
その場で視力検査するから診断書なんぞいらん
872病弱名無しさん:2007/08/07(火) 19:19:18 ID:kyf8f0jQO
眼鏡等はコンタクトも含まれてるから
検問されてもコンタクトしてるって言えば?
873病弱名無しさん:2007/08/08(水) 03:23:06 ID:cfBHRfC00
検問ってそんな面倒なの?正直に手術で矯正しましたって言えばいいんじゃないの?
874病弱名無しさん:2007/08/08(水) 04:04:37 ID:OKSIHRHY0
>>873
いくら視力がよくても条件に眼鏡等と入ってる以上は違反になるだろ
まあ、コンタクトだって言っとけば大丈夫だから条件なんて更新までほっといていいだろ
875病弱名無しさん:2007/08/08(水) 09:50:00 ID:QuifTsFz0
オイラ普段コンタクトだけど、
検問や職務質問で免許見せて

『眼鏡は?』

なんて聞かれたこと梨w
876病弱名無しさん:2007/08/08(水) 09:52:58 ID:VT4Mp+l40
まあ問題になりそうなのは更新のときぐらいだろうよ
あんまり気にスンナ

と、来週国際免許の申請に行く予定のおれが言ってみる
877病弱名無しさん:2007/08/08(水) 11:16:21 ID:FXA1MZNk0
国際免許なんてただ日本の免許を持ってますって証明書に過ぎないから
あらためてなんか検査することなんてなし。気にすんな
878半年経過:2007/08/08(水) 14:34:28 ID:aokArkJL0
>>876国際免許
そそ。用紙に書き込んで出すだけ。
879病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:38:56 ID:7Q8vke4a0
誰かCKをやった者はいないか?
880病弱名無しさん:2007/08/10(金) 06:54:06 ID:BAcW1zsI0
カルバンクライン?
881病弱名無しさん:2007/08/10(金) 09:06:27 ID:3rQr+hZt0
老眼の手術するご高齢の方はあまり来ないかと。
病院で実際に見聞きする方が確実かと。
882病弱名無しさん:2007/08/13(月) 14:07:47 ID:wE5ii6bq0
やはりCKは自分がやらねばだめか。。
883病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:34:07 ID:WN1/3Cj40
相談なんですが昨日イントラレーシックやったんですが、左目が痛いんです。
手術後に先生に痛いと言ったら明日になれば痛みなくなりますとか言ってたんですが変わりません。
で、再度検査してもらったらモノもらいと訳分からん事言うんです。
角膜にキズ付いてるかもだから、他の医者に見てもらったほうが良いですかね?
教えて下さい。
884病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:51:39 ID:Eg6Nm3NP0
失明の予感
885病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:01:42 ID:zmeXQoqM0
失明
886病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:49:27 ID:0EF4RCtD0
>883
オマエの言うことがワケワカラン。
887病弱名無しさん:2007/08/15(水) 08:37:24 ID:uvfTq5tb0
883ですがまだ痛いです。
モノもらいではなさそうだし、絶対角膜傷ついてますよね?
角膜傷ついても時間たてば直るんでしょうか?
神名Oクリニックじゃ信用できないから、近くの眼科で見てもらった方が良いですよね?
明日から仕事なのにどうしよう
888病弱名無しさん:2007/08/15(水) 08:43:55 ID:I8kffeeY0
>>887
とりあえず気になるなら別の医者行って見てもらえ
889病弱名無しさん:2007/08/15(水) 10:03:14 ID:eqGb8njQ0
どうせ寝ている間に自分でこすりまくったんだろ。
890病弱名無しさん:2007/08/15(水) 17:15:50 ID:32Tr5ZvP0
角膜って一週間くらいで治るんじゃね?
891病弱名無しさん:2007/08/20(月) 15:01:38 ID:kTOClfFnO
やっぱりレーシックだね
視力回復スレなんか立てても無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!
892病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:53:06 ID:mXF/D+/00
イントラレーシックで視力が0.03→1.5に
メガネなしでコンドームを装着できるようになりましたよ( ^ω^)
893病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:13:22 ID:4ODNhc1h0
           , . . . ' . . . . . . . . . . . . `丶、
        , ..' . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
       /. . . . . . . . . ./. . . . . . \ . . . . . . ヽ
        /. . . . . . /. . . ./ . . . . . . . . . .\. .<;;\ヽ
     /. // . . {. . . . .l . . . . . . . . . . . . ヽ. . ヾ,;;;\        かみに ケンカをうるとは…
      //;;/. . . . l . . . ..l . . . . . . ..ヽ . . . . . ヽ. . ヽ;;;;;\    どこまでも たのしい ひとたちだ!
    /;;;;;/l. . . . . l . . . . l . . . . . . . .l! . l . . . . l. . . ハ;;;;;;;;ヽ  しぬまえに オヤシロのちから とくと
   /;;;;;;;;;/. l . . . . .ヽ. . . . ヽ . . . . . ..|l . !. . . . .|. . ./.|;;;;;;;;;;;ヽ  めに やきつけておけ(レーシック的な意味で)
.  /;;;;;;;;;/. . .\ . . _ヽ_,ノ`ヽ.ヽ、,_l !_!. . . ノ. ./ . !;;;;;;;;;;;;;;|
 /;;;;;;;;;;;{. . . . . .丶 ___ヽ -ヽ. . . .ノ__. ./ . /. ./.l ヽ;;;;;;;;;!
 !;;;;;;;;;;;;;ヽ. . . . . イ:::::::::ヽ!ヽ   ヽ. イ ::::::ヽ!ヽ/./.!.l  l;;;;;;/
 l;;;;;;;;;;;;;;イlヽ、. .ヽゝー‐''    lノ ゞー‐'' // . /  ̄ !;;;∧
 ヽ ;;;;;;;;;| |.!. . .`. . ゝ      _  -  フ__〃. . ./   !ノ ヽ_
  \;;;;;;! !.!\. . ヽ  く  ̄      /; ; ;\. ノ /  /   ト\
    \| |.|/\ . .丶、` ー - ‐ /; ; ; ; ; ; ;\   /    /; ; ;
      く   丶.、. `>  ,,_ /; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ  /ー―く___
     /!\    ヽ ゝ \  /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.∨; ; ; ; ; ; ; /
    /. . |  ヽ、  __  ヽ/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ ; ; ; ; /
  /. . . . ヽ    > '; ; ; ; ; ; ヽ/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ; ; /
894病弱名無しさん:2007/08/24(金) 05:45:01 ID:MPjSkUutO
品に聞いたら保険きかす為に診断書みたいなの当院で用意するなら五千円かかるっていわれたけど、自分で用意したいんだけどどうすればいい?
895病弱名無しさん:2007/08/24(金) 06:01:51 ID:oiywzGqp0
どうにも出来るわけねーだろw
896病弱名無しさん:2007/08/24(金) 06:46:20 ID:ALkyUJn20
>>894
あなたが何歳なのかが気になるっス
897病弱名無しさん:2007/08/24(金) 19:31:25 ID:CU13HVOi0
>>894
意味がわかんねえなあ。診断書はこっちからもってくもの。書いてもらうのに5千円かかる。
898894:2007/08/25(土) 10:22:37 ID:l1+/ZtFFO
こっちから持ってかなきゃダメなの?
どこで手に入れるの?
899病弱名無しさん:2007/08/25(土) 13:26:24 ID:bytMuN/F0
>>898

保険効かす、ってどこのなんの保険なんだよ。それすら把握してないんじゃ
診断書なんて不要。なにしろ請求先が分からないんじゃ貰いようがない。

保険下りるんなら自分が入ってる保険会社に事前に問い合わせて必要書類を貰えボケ。
900病弱名無しさん:2007/08/25(土) 14:27:33 ID:l1+/ZtFFO
>>899
その必要書類あるんだけどこれ持ってけばおk?
901病弱名無しさん:2007/08/25(土) 15:42:18 ID:bytMuN/F0
>>900
おk。受付に出して書いてもらえ。
902病弱名無しさん:2007/08/25(土) 15:59:11 ID:l1+/ZtFFO
>>901
遠征の場合手術受けたあと病院に書類送れば書いてもらえる?
直接行かないとダメ?
903病弱名無しさん:2007/08/25(土) 16:04:35 ID:bytMuN/F0
>>902
多分書いてくれるよ。病院に電話で聞いてみ。

氏ね!
904病弱名無しさん:2007/08/25(土) 22:18:57 ID:nCD+eFXE0
>>903
このデレツンさんめ

>>902
手術当日に持ってこいと言われ、記入した物を翌日検診の時にくれる。
905病弱名無しさん:2007/08/25(土) 22:56:04 ID:Xfh1Wqrf0
品に適応検査いってキタ。無事にイントラ適用、手術なわけだが。

最後の診察の時に「何でも不安な事は聞いて下さい」って言うわりには、
質問すると面倒そうに答えるのが印象的。答えも予想通りの答えしか返ってこない。
挙句の果てにメガネかけてるし。老眼鏡だと思いたい。

しかし検査員が沢山いるんだね。ありゃ自慢の機械より人件費に金かかってるぞな
906病弱名無しさん:2007/08/25(土) 23:16:26 ID:aQmu7zqd0
>>905

全て、ベルトコンベア方式で大量処理の賜物です。
質問なんぞ、めんど臭いから、とにかく受けてくれりゃいいんです。
医者も、レーシックのレも知らない雇われ医師です。
それでも、簡単な眼と判断されているんだから上手くいくでしょう。
品はアン牌しかやりません。やや遠視ぎみにされる可能性大。
907病弱名無しさん:2007/08/25(土) 23:52:22 ID:iTGTuagc0
私の眼は非常に難しいがやってくれたぞよ。
908病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:15:23 ID:Kyf52XEL0
品工作員さん乙!
909病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:16:45 ID:BhePfeLl0
>>906
確かに過矯正の不安が・・・。
医者に質問したら、2.0が出るとは限らんし、
視力が出なかった時は二度手間・・・ムニャムニャ・・・・・って感じだたよ
質疑応答はするが相談まではしたくないような態度。まぁお金で割り切ってるけどさ
910病弱名無しさん:2007/08/26(日) 01:18:48 ID:G0gJJa+R0
やっぱり菌糸で院長指名が一番だね
911病弱名無しさん:2007/08/26(日) 01:28:58 ID:HPjjybbk0
井上眼科のセクシーな女医がいい
912病弱名無しさん:2007/08/26(日) 03:36:01 ID:PG9Q7KI50
>>905
そら、HPのFAQにでも載っているようなことしか訊かないからだろ。
つまりは「ググレ、カス」と思われていると言うことだ。
913病弱名無しさん:2007/08/26(日) 11:55:19 ID:QMJO3b8N0
>>911
kwsk
914病弱名無しさん:2007/08/26(日) 13:48:08 ID:HPjjybbk0
>>913
ん?レーシック担当の医師がセクシィなんだよね、個人的には。
説明会に行けば質疑応答で出てくるよ。
ただ的外れな質問している人に対して「ハァ?」みたいな態度はいただけない。
アメリカ帰りみたいだから向こう流なのかね。
915病弱名無しさん:2007/08/28(火) 07:16:30 ID:9eoiFSboO
こないだエピ受けてきました。
相当痛いって聞いてたからかなり覚悟を決めて行ったのに、
ほとんど(つうか全然かも)痛くなくて拍子抜けした。
麻酔きっちり効いてたみたい。
手術から二日目に結構痛くなったけど薬ですぐやわらいだ。
一週間ほど経った今、視力は両目0、08から1、0くらいになったんじゃないかな。
今後更に上がると思う。
916病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:15:30 ID:nLRKkAY60
>>915
覚悟を決めていったのが良かったんだな。逆にその報告を聞いて
痛くないと期待していったら七転八倒ってなことになりそうだ。
結局個人差が大きいからな
917病弱名無しさん:2007/08/29(水) 19:27:15 ID:zDC9YlaE0
イントラもな。
ウチ兄弟で受けたんだがおれは手術はまったく痛くなくて術後〜帰宅までがけっこう辛かったんだけど、
兄貴はまったくその逆。開眼器?がとにかく痛かったと言っていた。兄弟でもこれだもんな。
918病弱名無しさん:2007/08/29(水) 19:45:41 ID:pxnfHVSg0
執刀医にもよるんじゃね?
919病弱名無しさん:2007/08/29(水) 22:10:44 ID:bZN8tohjO
>>917 良いなぁ兄弟で受けるとかどれだけ心強いか…。。ちなみに何歳で受たのですか?
自分19歳なんですが、眼鏡(どの眼鏡でも)で軽く頭痛、さらに眼鏡似合わない、コンタクトはアレルギーで無理
なので20歳で手術受けようと思ったのですが
眼痛→軽く頭痛がかなり違和感あって不快で20歳まで耐えられないかもです。
なのでもしかしたら未成年でするかもしれません。
事情説明したら親は同意書サインしてくれるのでしょうか…
携帯+長文すみませんでした。どなたかアドバイスお願いします
920病弱名無しさん:2007/08/29(水) 23:07:16 ID:nloeiqgK0
>>919
正直オススメしないなー
俺も頭痛に悩まされてた&コンタクト無理だったので判るけど

二十歳前後は確実に成長期だろうし、再び視力低下の可能性が大
これで再手術が不可能だと、当然、後の人生50年はメガネ地獄が待ってる
つまり、メガネ&コンタクトが不適格だからこそ
25歳までは待ったほうが絶対に良いと思う

取り合えず、検査して二回手術が受けられるかどうか見てから考えるのが正しいだろう
親についてはわかる訳がないw
921病弱名無しさん:2007/08/30(木) 02:15:41 ID:XKTbUAHkO
920さん 本当ですか?親にレーシックのこと書いた承諾書が渡るだろうから完璧わかるような気が…
わかりましたとりあえず2回受けれるかみて
無理ならもうちょい先にします
922病弱名無しさん:2007/08/30(木) 02:44:53 ID:wrfcxzNR0
ごめん、「親についてはわかる訳がない」ってのは
私自身にはわかりようが無いので、親に聞いてみてくれ。ということ・・・・

まぁ、だからと言って、
だいたいは承諾書が家に届くことなんか無いと思うなー(自分で書けばいいしw)
病院はとにかく、お金さえ払ってくれればNO問題なわけでさ
923病弱名無しさん:2007/08/30(木) 08:11:28 ID:XKTbUAHkO
ありがとうございました!!!
どちらにしろこれからの自分の人生ですので、良く考えてみようと思いました!!
924病弱名無しさん:2007/08/30(木) 20:47:02 ID:nvPKuEdx0
視力だけは自慢だったのでありますが最近、視界がボヤけるのでものすごく不安に・・・あわわわ。
925病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:09:13 ID:ccQaTQpOO
常に眼鏡かけていた人が眼鏡を長時間外してたまにかけるという風にしたら視力って下がりますか?
926:2007/08/30(木) 21:32:13 ID:5juEsa7kO
昨日レーシックを受け
今日の検診で思ったより
視力があがってませんでした。
先生は安定するのに
Bヶ月はかかるとおっしゃってたんですが
まわりの受けた友達は
次の日から見えていました。本当にあがるのでしょーか?
あとまたコンタクトを
つけよーと思うのですが
いつぐらいからつけても
大丈夫なんでしょーか?
927病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:50:26 ID:NwIqNmZL0
はやくしゅだいをおわらせて
しぎょうしきにせんせいにきけばいいとおもうよ
928病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:44:57 ID:haIud3Zz0
>>926
コンタクトつけるならレーシック受ける必要ね〜だろ、ヴぉけ
929病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:59:09 ID:LqOJTALO0
質問なのですが
目を冷やすのと温めるのではどちらが目を休められるでしょうか
いきなりですいません;
930病弱名無しさん:2007/08/30(木) 23:05:51 ID:4EXoeYfZ0
常温
931病弱名無しさん:2007/08/31(金) 18:06:34 ID:hBGPgiMNO
さすがに手術後翌日に
スロットしてさらにいえでゲームしまくってたら目疲れちゃったよ。
まぁそれでも視力も超いいしクリアーだから余裕だけど!
意外と平気なのね
932病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:03:53 ID:Bc46mRFG0
もう手遅れだな。
933角膜3倍で弱近視でもエピレーシック:2007/09/01(土) 00:19:10 ID:p2fueJ/r0
以前、質問したものです。
お礼に情報提供したいと思います。
8月5日にエピレーシックを受けました。
以前の視力は右-2.0、左-1.75で右に再軽度の乱視が入っていました。
術後3週間の視力は右1.5、左2.0で、その一週間前に比べて左の視力が0.5アップしました。
現在は右と左に差がないため、右も2.0にアップしたと推定できます。

十分に予備知識を得ていたので、よくも悪くもおおきな驚きはありませんでした。
現在の見え方は、昼はほぼ完璧にスッキリクリアに見えます。コンタクト、メガネ以上です。
世界がこんなに立体感のあるものだとは知りませんでした。
夜はそれに比べると落ちます。光源は強調されまぶしく、逆に暗いものはより暗く、見えづらく思えます。
両目とも1.0くらいの感じです。
イメージ的に言うと、デジカメのISOをあげた感じのざらつき感があります。
まだ光学的な収束がうまくとれてないせいと思われます。
ただし、以前に比べると、かなり改善しているので、おそらく時間がたてば問題のないレベルになるだろうと思います。
(今の夜間の見え方がちょうど2週間前の昼の見え方でしたから)
ハロ、グレアはありますが、光源の輪郭がぼけるというよりは、光量が2倍になってまぶしいという感じで、
輪郭事態はくっきり見えます。ハロは強い光源に対しては時々見られる感じです。
PCは高輝度の液晶ノートなので、まだ若干見づらいことがありますが、以前より大分改善しています。
作業に支障は全くありません。

いずれにせよ、まだ改善段階なので、事後の報告はまた日を改めてしたいと思います。
934角膜3倍で弱近視でもエピレーシック:2007/09/01(土) 00:21:19 ID:p2fueJ/r0
当初、イントラレーシックを考えて、術前検査を行いましたが、フラップが残ることへの不安が常にあり、
その辺も含めて、検査後問診のときにまとめて質問し、医師と相談の上、エピレーシックを選択するにいたりました。
エピレーシックを選択したのはこのほかに某眼科に同様の趣旨の質問をメールでしたところ、
同視力の比較ならばエピの方がスッキリ感が良いとの回答を受けたことも大きく影響しています。
私が考えていたイントラレーシックのメリットは、確実性が高く、すぐに良好な視力に回復すること、
デメリットは、フラップが一生残るという微々ながらもハンディキャップを負うことになることと、
イントラレーザーの長期的安全性が未確認であることでした。
一方、エピレーシックのメリットは、上記のイントラのデメリットがないことで、
またデメリットとしては、回復に時間がかかり、術後のヘイズなどのケアが長期でかつ頻度の高いものになること、
そして術後数日間は非常に痛いことでした。

適正検査後の問診で私にエピを決定させた医師の言葉を要約するとこうなります。

・角膜に作るフラップはちょうど、ガラスをくりぬいてその下にレンズをつくりそのうえにまたガラスをはめるようなもので、
どうしても、切り口断面部分の光学性能が落ちることになる。
エピレーシックも術前に比べると、影響をうけるが、角膜上皮が置換することでガラスが一体化し、光学的にとても良い。
・フラップが残る不安感から、角膜の厚さが十分あり、視力もそれほど悪くなく(私のケース)ともエピを希望する人が増えている。
・視力の回復には時間がかかるが、弱近視の私のケースだと1週間で1.0以上に高い確率で回復し、日常生活が送れる。
・削る部分が少ないことから通常ヘイズの心配も低い。

肯定的に考えると、最初の6ヶ月間を過ぎれば、あとはすべての面においてエピの方が良いだろうと考えるに至りました。
今はまだ4週間でなんとも言えない状態ではありますが、術後の経過は順調ということで、大船に乗った気でいます。
希望があれば、手術日当日から現在にいたるまでの見え方の変遷も情報提供したいと思います。
935イントラ済み:2007/09/01(土) 06:03:17 ID:9C0woFWr0
エピは痛いし紫外線保護メガネ1年だよ つらそう
勤め人には無理だね 
メガネやコンタクトが面倒で手術するのに、1年も神経遣うのか。。
イントラもスッキリ見えていいけどね フラップっていっても、
術後3日目から目が痒くてごしごし擦ったけど全然平気だし。。。
車の運転も裸眼でスッキリ見えるし ドライアイもほぼ1月で収まったし
イントラレーシックで十分綺麗に快適に見えてます。フラップずれもまったくないし。
時間の無い社会人にはレーシック それもベッド厚確保できるイントラがいいと思って手術したおじさんのコメントでした
936病弱名無しさん:2007/09/01(土) 08:46:24 ID:jmaZUS+/0
じじい、キモイよ。
勤め人でも後々のことを考えればエピだよね。
スポーツも気にしなくてできるし。
まあイントラやってしまったんなら一生もう傷物だよ
937病弱名無しさん:2007/09/01(土) 09:32:19 ID:Scgc97ZE0
アホ丸出し
みんな、お前みたいにヒマじゃない
こもってろ!
938病弱名無しさん:2007/09/01(土) 10:10:01 ID:opGUJxqu0
エピ厨必死だな
939イントラ済み:2007/09/01(土) 10:29:22 ID:9C0woFWr0
>936 おまいのほうがよほどキモイ
   根拠も無く決め付け中学生知能か。。。
   万一20歳過ぎてるなら自殺ものの知性だな
   快適なレーシック生活の実態も知らず、手術も出来ない病夫め
940病弱名無しさん:2007/09/01(土) 11:05:03 ID:jmaZUS+/0
>>939
はぁ?手術したんだけどさー、何いってんの。
あーあーイントラはもう元には戻れない〜♪
941病弱名無しさん:2007/09/01(土) 11:06:52 ID:jmaZUS+/0
>>937
暇なやつに限って自称「忙しい」を連発する。
要するに時間の管理が下手なだけ。
どんなに忙しくても一週間くらい休めるだろ。
夏休みや正月を利用するとかね。
せっかく頭ついているなら少しは脳みそつかおうね♪
942病弱名無しさん:2007/09/01(土) 13:40:13 ID:jXox/wTi0
再来週に検査を受けるのですが、イントラを考えているのですが、
エピも検討したほうがいいのかな・・・
しかしだいぶ痛いのとサングラス常用ってのは現実的なのでしょうか?
一生のことなので、どのぐらいの割合でエピを選択している人って
いるのでしょうか?
943病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:03:41 ID:QVz4T2nJO
エピはニートなら余裕だが
普通に働いてるならあまりオススメは出来ん。
・サングラス常用出来る会社なんてあるのか?
・視力がいつ完璧に出るかわからない、いわゆるカケ。失敗したとしてもわかりずらい
・見えないからと眼鏡を常用することによって、視力がうまく出なくなる
これが不安だ
944病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:45:22 ID:aZ0BDo6w0
>>942
紫外線は普通のクリアタイプでもあるし、クリニックによってはサービスでいままで
していた眼鏡の度付きレンズを紫外線コートタイプのクリアレンズに変えてくれたり
するので、見た目は問題ないです。

視力に関しては8割り程度回復するまでに1〜2ヶ月、最終的には4〜6ヶ月必要です。
2ヶ月すぎれば、日常は不自由ありませんが、たしかに、手術後1週間から1ヶ月は
かなり負担を強いられます。

特に仕事上車の運転が必要な人は、エピではないほうがいいと思います。
945病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:46:33 ID:aZ0BDo6w0
紫外線は普通のクリアタイプでもあるし>紫外線防御は普通のクリアタイプでもあります。
946病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:53:21 ID:RZ6N58+b0
>>943
最近のサングラスはメガネと変わらないデザインで
ほぼ無色のレンズのものもあるから常用は問題ない。
というかサングラス着用は外出時だけでいいだろ。

エピは視力出るのが時間かかるといっても術後すぐメガネなしでも
生活できるくらいには視力でるだろ。
まあ、俺はエピじゃなくて時代後れなLASEKをしたんだけど
947病弱名無しさん:2007/09/01(土) 15:33:42 ID:jmaZUS+/0
いい大人の男が、エピは痛いから嫌だとか言ってるの聞くと情けない
948病弱名無しさん:2007/09/01(土) 15:44:00 ID:9C0woFWr0
↑ 男とは限らない 
↑ 目を焼かれるような痛みが7日続くという報告を読んだことがある
  痛くないレーシックが適用になるのに、わざわざヘイズ等を伴う
  エピを選ぶのは頭のいい人間のすることではないと思うが
  ま 自分が死ぬほど苦しんだので、他の奴にも同じ苦しみを
  味あわせてやりたいという悪意ある書き込みも見受けられるが。。。
949915:2007/09/01(土) 16:10:50 ID:WaVuH4SaO
もうだいぶ見えるようになったから自己判断でここ3日ほどはサングラス外して生活してた。
久々にここ見て怖くなった。医者の言うことは守ろう。。

それはさておき、サングラスは、透明タイプならさほど目立たないから
生活するのに支障はないですよ。普通のメガネとあまり変わらない。
950915:2007/09/01(土) 16:21:05 ID:WaVuH4SaO
ちなみに俺は3日くらいでだいぶ視力が上がったけど、
ひょっとしたらクリニックが良かったって面もけっこうあるのかな?
品川近視クリニックだけど。
951角膜3倍で弱近視でもエピレーシック:2007/09/01(土) 17:05:36 ID:p2fueJ/r0
934です。
反響があったようなので、気づいたことを書いてみます。
まず、痛みについてですが、複数の痛みがあります。

まずは、ソフトコンタクトレンズを装着したような異物感があり、ゴロゴロします。
また、目薬が目にしみます。
ステロイド系の目薬の影響なのか、目がなんとなく圧迫されるような気がします。
時々、ソフトコンタクトにゴミが入ったような強い痛みがあります。
また、3日目に保護用ソフトコンタクトが外れた際は、しみる系の強い痛みが襲い、目が開けられませんでした。
最後のタイプの痛みは誰でも耐えがたいと感じるレベルですが、それ以外の痛みについては、
どう感じられるかは主観によるものが大きいと思います。

この種の目の痛みおよびストレスは、最初の3日間が顕著で、痛み以外にも光がまぶしい、
乱視がでる。ものが良く見えないなどの視力に関するストレスも加わります。
術後3日間はしたがって完全に仕事を休むことを勧めます。
目薬は、鎮痛系のものと麻酔系のものが処方されますが、私は鎮痛系だけで乗り越えました。

上記の痛みは、5-7日後、角膜上皮の再生が確認され、保護用コンタクトが外されたあと、激減します。
ステロイド系の目薬の投与により、眼圧がやや上昇し、目にストレスを感じますが、
この時点で弱いステロイド系の目薬(場合によっては眼圧を下げる目薬)に切り替わり、
目の違和感はなくなります。

現在は痛みに関してはほぼ全くなしで、タバコの煙の充満している場所や、夜遅くにドライアイを感じ、
目の乾きに伴う軽い異物感を感じますが、あくびや涙成分の点眼で解消されます。
952角膜3倍で弱近視でもエピレーシック:2007/09/01(土) 17:06:13 ID:p2fueJ/r0
続いて、保護用サングラスですが、6か月から1年外出時にUV保護用のサングラスをかける必要があります。
私は保護面積の大きいNikonの偏光UVカットのサングラスを購入するとともに、
以前使っていたメガネのフレームに度ナシUVカットレンズを入れ、サングラスが問題になりそうな外出時に使おうと思っていますが、
今のところはサングラスで問題ないようです。
当初は不便だなと考えていたサングラスですが、逆に今は、これからはサングラスをかける自由もあるのだと肯定的に考えています。
室内に関しては保護用サングラスの制約はないので、室内と夜間の外出は裸眼で問題ないようです。
サングラス以外でも、ヘイズ予防のため、一日2回、ビタミンCの顆粒を3ヶ月間飲む必要があります。
ただし、前投稿で述べたとおり、矯正の度合が低いエピの場合、ヘイズの心配は低いようです。

「エピは視力がいつ戻るかわからない賭け」についてですが、
これはイントラもエピも賭け自体のリスクは変わらず、その結果が明日でるのか、3ヶ月後をまたなければならないかの違いだと思います。
私の目はまだ幾分不安定ですが、その先のゴールはきちんと存在していると思います。
もちろん、それはストレス要因になりますので、エピを考える方はその辺の気構えが必要だと思います。
953病弱名無しさん:2007/09/01(土) 22:39:28 ID:mDg5CMKn0
2年前禁止福岡でイントラ受けて超〜快適な俺が来ましたよ!
何でも答えるよ!
954病弱名無しさん:2007/09/02(日) 00:13:52 ID:2KV4HhHH0
俺もイントラにしてよかった・・・
エピは濁るんだよ。
軽度の濁りでは自覚症状がまったくないし、そこそこ強くなるとなかなか治らない。
おまけにある程度強くなると完全には解消できなく残ってしまう。
955病弱名無しさん:2007/09/02(日) 00:47:56 ID:tMh/mIbw0
>>954
そんなことはない
956病弱名無しさん:2007/09/02(日) 02:06:22 ID:AorwrY6l0
>>952
超既出どころか医院のHP見りゃ判るような事を何時までもウザイよ。
情報提供にも何にもなってない。
957病弱名無しさん:2007/09/02(日) 07:33:25 ID:61HOPNpEO
この前書き込んだ19歳の者ですが。レーシック手術受けようと思います
眼鏡だとオシャレがしずらいし、人生楽しめないと思う。
楽しめるのは後10年も無いと思うので。
2〜3回受けても大丈夫なら受けようと思います。
958病弱名無しさん:2007/09/02(日) 08:26:36 ID:rT7QdIeN0
>>957
はいはい。もう好きなようにせえよ、と。
たかが19でこれから先の人生の何がわかるんだ、と。
どんないいアドバイスもうすっぺらい小僧にかかったら意味ねえなあ。
時々机の引き出し開けてみろ。20年後くらいのおまえが現れて
なんか言ってくれるかもしれんぞ。
959病弱名無しさん:2007/09/02(日) 08:42:35 ID:WrmR4mQ30
初で質問なんですが

神戸でカスタムレーシックを受けたんですが
1週間検診で両目とも0.6でした。

ここの皆さんは1週間検診で1.2など、事前に予定していた視力に戻っていましたか?
俺の場合黒目が大きいから戻るのが遅いといわれたのですが
1週間の変化を見る限り、0.6くらいで固定されてしまうような気がして、、
960病弱名無しさん:2007/09/02(日) 09:11:57 ID:XoURagmM0
俺はやはりエピで行く。
自分の目だから大事にしたい。
961病弱名無しさん:2007/09/02(日) 10:12:21 ID:61HOPNpEO
レーシック受ける人は20代が多い。
が若い時に受けてしまうと老眼になるのが早いと聞きますが本当でしょうか?
ただコンタクトみたいなフラップをはめるだけで…
まぁ自分の場合は遠くもかなり近くもあまり見えないので、
レーシックを受けて老眼になってもさほど変わらないような……
ただレーシック手術をしたことによる眼の状態変化がわからない。。不安… しかし楽しい人生を送るか
普通(安全)な人生を送るか。
わからないわからないよ
962病弱名無しさん:2007/09/02(日) 10:22:48 ID:2KV4HhHH0
レーシックと老眼は無関係。
963病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:19:12 ID:tMh/mIbw0
>>959
術後の経過はひとそれぞれです。ですが、安定まである程度時間が必要なのは事実です。
よく手術したその日から視力が出ると思われていますが、そういう人もいる、ということです
ので、あなたに当てはまるかどうかは別の問題です。
最低1ヶ月様子見してください。

>>961
レーシックを受ける受けないにかかわらず、だれでも老眼になります。
962さんの通り、レーシックと老眼の進行は関係ありません。

964915:2007/09/02(日) 16:42:59 ID:APf1iqIJO
術後2週間、今日検診受けたら両目1、5になってました〜
俺はエピにして本当に良かった。
最初は煩わしく感じていた薬の点眼や服用も、ルーティーンワークになれば何てことないです。
965病弱名無しさん:2007/09/02(日) 17:00:53 ID:MbH/UmgK0
知ってるか?近視ってのは殆どが遺伝だよ、両親どっちか近視だろ?
レーシック経験者だけど自分の落ち度じゃないって知って
思い切ってやったよ、特に不満は無い、でも勧めない自己責任で
966病弱名無しさん:2007/09/02(日) 17:17:38 ID:runT3ghl0
近視は遺伝じゃないよ 眼病は遺伝が多いけど。
近業ばっかりやると誰でも近視に適応するだけ
967病弱名無しさん:2007/09/02(日) 18:43:02 ID:XoURagmM0
老眼が出てくるのが心配だから、1.0くらいまで視力出してもらおうと思うんだけど希望聞いてくれるの?
968病弱名無しさん:2007/09/02(日) 18:45:09 ID:2KV4HhHH0
>>964
別にエピじゃなくても1.5になれるよ。
969病弱名無しさん:2007/09/02(日) 19:01:01 ID:WrmR4mQ30
>>964
いいですね。うらやましい。。
俺は1週間と3日くらいたったけど未だに0.6程度…
あがるのか不安でしょうがない。。
970病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:19:06 ID:rT7QdIeN0
>>965-966
今更なんだけどねえ。遺伝的なもんと、生活から来るもん両方があるんだよ。
視力5.0とかのマサイ族も都会での生活してるとあっという間に近視になったり
する。
逆に昔のパイロットなんてどんだけ目が悪くなりそうな環境で勉強
してても悪くならない、つかならなかったやつだけが生き残った。
ま、そゆこと。
971病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:28:13 ID:xbV6/ZqD0
昔より近視人口がずっと増えてるんだからそりゃ近視の親の子供も近視になる率は高くなるさ。
素人が書いたWikiを頼りに遺伝説言う人居るけど、具体的にどの学者が言ってるのかとかは全く言えないんだよね。
972病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:04 ID:61HOPNpEO
結局 近視が進んでなければレーシックに年は関係無いってこと?
後はリスクを考慮する
973病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:05 ID:XoURagmM0
まあ目が悪ければ、メガネ、コンタクト、レーシックに頼らないといけない。
その中でどれを選ぶのかは本人の選択だ。
974病弱名無しさん:2007/09/03(月) 06:29:17 ID:EqSIIIs30
>>967
無意味。
975病弱名無しさん:2007/09/03(月) 10:08:54 ID:Q/Kd2MVd0
>>967

無意味じゃないだろ(笑)
貴方の年が40代中盤で、近視の度が強く、角膜も薄いなら
0.8〜1.0をターゲットにするのは十分あり得る。
ちなみに、30代とかなら1.5を目標に設定すべき。
50代なら、老眼も強く出るし、遅かれ早かれ白内障で
人工水晶体のお世話になれば、近視は治せるから、
無理にやる必要はないと思う。本人がそれでもしたいなら
やってもいいと思うけど。
976病弱名無しさん:2007/09/04(火) 00:47:13 ID:xEC1d8E0O
レーシックに年は関係無い
目に異常なく数回手術出来るか出来ないか。
後は普通通り老眼待つだけ。
よって若くても異常無ければ手術を受けられるし、30歳位でも受けられない人もいる
977病弱名無しさん:2007/09/04(火) 10:46:17 ID:2YmImTy80
レーシック受けれる人が本当に羨ましい。
自分は2つのクリニックで受けれないって言われました。
これからもメガネとコンタクトかと思うと本当に悲しい。
978病弱名無しさん:2007/09/04(火) 10:58:06 ID:M5lRU9Y30
朝起きると右目が0.6から0.4に下がった感じで
ぼやけるんだが、これは何でだろう
左目は別に変かないんだけど右目だけ朝起きると大抵こうなる。
乾燥した感じでしばしばするし、、
979病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:17:26 ID:aDwYeKMk0
自分で答を書いているじゃん。
980病弱名無しさん:2007/09/04(火) 19:42:08 ID:n4l/sa9o0
いろいろな病院のサイトを見ていて思うのが、金額に差が有りすぎだということです。
倍(半額)もある。なぜだろう。
981病弱名無しさん:2007/09/04(火) 21:29:07 ID:dBJS42Ua0
安かろう悪かろう
982病弱名無しさん:2007/09/04(火) 22:03:35 ID:pRW7NUXW0
安で受けたけど安い上に満足してるよ。
エピでも値段が変わらないのがよかった。
3ヶ月たったときには乱視が治らないとか思って不安だったけど
5ヶ月になった今全然気にならなくなってきた。
983病弱名無しさん:2007/09/04(火) 22:54:03 ID:nzDj24dO0
イントラとエピとどっちがいいのか、まだ迷ってます
984病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:09:24 ID:aDwYeKMk0
>>980
アナタがモノを知らないからです。
レーシックは自由診療ですから。
985病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:36:57 ID:vB8ljRpD0
次スレです。

【レーシック】最良の視力回復手術方 Part2【PRK】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188916445/l50
986病弱名無しさん:2007/09/05(水) 06:04:56 ID:92nuKsU70
>>983
検査の結果イントラが可能ならイントラでいいのでは?
エピは正直言って直るまでに(個人差はあると思いますが)
あまりにも時間がかかりすぎる(一般的なレーシックに比べ)ので
普通の社会人の方にはお勧めしかねます。
987病弱名無しさん:2007/09/05(水) 09:47:59 ID:9sG1/Dlb0
>>983
再手術も可能ならば断然イントラ。

エピは安定するまでに年月がかかる。
状況によっては1年とか様子を見なければいけない。
988病弱名無しさん:2007/09/05(水) 13:45:45 ID:Ovx58HJB0
>>983
どの部分で迷ってるのかもっとはっきりかいて
989病弱名無しさん:2007/09/05(水) 16:40:45 ID:MLAM1zS40
>>985
おつです
990病弱名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:10 ID:J4ld1OE50
イントラはOKだけど、エピがだめって診断されました。
こういうのもありなの?
991病弱名無しさん:2007/09/05(水) 21:13:05 ID:bA3kj/uQ0
>>990
マルチうざい
医者がそう言ってんだからありなんだろ
992病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:26:30 ID:okRSClcV0
>>990
近視度が強くてエピだと適応がないのだろうさ。
エピと言ったって中程度近視までだからね。
993病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:58:46 ID:P9IuOdZt0
イントラレーシック受けて2年経つが
0.03→1.5になった。
医者が言うには安い値段だと、古い機械を使っているので
視力の回復が悪いそうだ(1.0行くかどうか?)。
錦糸眼科行っとけ。左右88万で間違いなしだ。
高いけどマジで薦めるよ。
994病弱名無しさん:2007/09/06(木) 11:24:17 ID:BuiuzYey0
いつの情報だよ??
995病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:42:57 ID:uAQ8a9JA0
>>978
自分も同じだった。

寝ている時に右目を
まくらに押し付けてないか?

上向いて、寝ましょう
まくら、右側だけを高くしたら
良いかも??
996病弱名無しさん:2007/09/07(金) 00:26:53 ID:7R/t/eO10
>>995
多分それかもしれない…
なんか右目だけ起きた直後なのに疲労目のような感じだった。。
知らない間にうつ伏せで右目を押さえてるのかな、、

これしてたから視力が回復しないとかはないよね?
997病弱名無しさん:2007/09/07(金) 15:15:50 ID:jRXBk0I40
998病弱名無しさん:2007/09/07(金) 15:16:21 ID:jRXBk0I40
999病弱名無しさん:2007/09/07(金) 15:17:19 ID:jRXBk0I40
1000病弱名無しさん:2007/09/07(金) 15:18:20 ID:jRXBk0I40


( ゚д゚)
  _,._
( ´д⊂ ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂) ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・ フラッペとれた?・・・



  終  了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。