【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場6【補聴器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
(障害者手帳を所持しない)「難聴者」が語り合い情報を交換する広場です。
・主題は「難聴:聴こえ難い」で、「聾者:聞こえない者」等はスレ違い。
 たとえ音は聞こえても、(母語の)話声が意味ある言葉として聴こえない者
 (例:電話聴取不可やそれに準ずる者)も全聾などと同様にスレ違いです。

・「聴者(健聴者と難聴者)」は「耳で聴く人」で電話も(概ね)OKですが、
 話し声のみで伝える電話には縁遠い「聾者」などは「目で読む人」です。
・聴力損失(Hearing loss)等と難聴(Hard of hearing)との混同は不適切。
 「聾」等を「高度難聴・(最)重度難聴」と言い換えるのは避けて下さい。
・聴こえ難い時の「聞こえない」は、誤解や聾者等との混同を招くので×。
 推奨は「よく聴こえない」などで、好例は「電話が遠いのですが……」。

・感情的な罵倒や中傷などは厳禁。互いの話が噛み合うよう努めて下さい。
・過去スレや関連事項などは >>2-3 辺りを参照して下さい。
2:2006/12/03(日) 21:08:40 ID:k2Rg5qRa
【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場*【補聴器】の過去スレとミラー。
 いつでも読めると思わずに、早い目にダウンロードしておきましょう。
 [広告が目障りなら、コピーしてアドレス欄に貼付けて下さい]

【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場*【補聴器】
 1 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084025037/
 ミラー http://makimo.to/2ch/life6_body/1084/1084025037.html
 2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101209722/
 ミラー http://makimo.to/2ch/life7_body/1101/1101209722.html
 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116986126/
 ミラー http://makimo.to/2ch/life7_body/1116/1116986126.html
 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124515408/
 ミラー http://makimo.to/2ch/life7_body/1124/1124515408.html
 5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148820911/
 ミラー http://makimo.to/2ch/life7_body/1148/1148820911.html
3重複:2006/12/03(日) 21:13:27 ID:BCz2tlGy
4:2006/12/03(日) 21:20:07 ID:k2Rg5qRa
難聴関連スレ(関連過去スレを含む)とミラーです。
【感音性・伝音性】  難聴  【補聴器】
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/
 ミラー http://makimo.to/2ch/etc_body/1062/1062867341.html
人の声が聞こえにくい…
   http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814/
 ミラー http://mimizun.com:81/log/2ch/body/life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814

片耳聾なのに片耳健聴
   http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1148390003/
片耳難聴を理解するために
   http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1144207735/
【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1164799298/
【感音性】 難聴 10 【伝音性】
   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158750601/
5:2006/12/03(日) 21:31:48 ID:k2Rg5qRa
ふ〜っ! 長い間規制に引っかかってスレ立てできない状態でした。

>>3
スレの主旨が基本的に異なるので、重複ではありません。

特に【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】のスレは、
「感音性難聴」となっており、これには聞こえない聾などを含みますので、
歴代のNo.1〜No.5までの主旨を無視したものとなっています。
スレの主旨が著しく異なるのでご了承下さい。
6病弱名無しさん:2006/12/04(月) 01:38:22 ID:BvsdJZb/
健聴者の彼女とつきあってる人って結構いるのかな?
7病弱名無しさん:2006/12/04(月) 19:22:06 ID:t5bxWFzj
@【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場6【補聴器】スレは手帳なしさん専用ということで。

A【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】スレは手帳の有無は不問ですね。


・・・住み分けをした方が良いのかねえ。

8病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:35:01 ID:2Si/jGpH
うーん、自分は手帳なしだが>>1が何が何でも手帳なしさんに拘るのなら
「軽・中度感音性難聴者のスレ」みたいに余り人が来ない気がする。

それと最近では書き込む人が手帳ありさんが多い気がする。
手帳なしさんはあまり書き込まない人が多いんだろうか?
9病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:49:04 ID:FFdN7xEa
>>6
学校や職場などで付き合っているのが健聴者ばかりだと、
必然的に交際する異性も健聴者に限定される。
その結果でしょうが、健聴者を伴侶としている難聴者はずいぶんいますよ。
むしろ難聴者同士の方が遙かに少ないように思います。

逆に言えば、同じような聴こえの難聴者との出会いがほとんどない。
特に女性が耳穴型補聴器を髪の毛で隠していれば、
かなり身近にいても全く気付かなかったりするでしょう。
10病弱名無しさん:2006/12/04(月) 21:19:34 ID:t5bxWFzj
>>8
そのスレも確かに人があんまり来ない。
軽中度難聴者って非常に多いと思うんだけどなあ。
11病弱名無しさん:2006/12/04(月) 21:21:41 ID:t5bxWFzj
ま、まわりの環境に左右されるのは分かる。
ともかくは、健聴だろうが難聴だろうが良い伴侶に恵まれればよいのでつ。

いい恋愛を。
12:2006/12/05(火) 09:43:53 ID:XZFep97a
>>7 >>8
私が拘っているのは、会話するときの対応・行動の質的な違いなのです。
「それでも“耳で聴く人”」か「聴く代わりに“目で見て読む人”」かです。

聞こえない聾者やそれに準ずる者でも「感音性難聴(感音性聴力損失)」などを
根拠に自分は難聴者だと主張する向きもあります。
これは難聴 Hard of hearing と聴力損失 Hearing loss の混同で、スレ違い。

具体的には >>1 で例示した電話の聴こえを参考にしていただければ幸いです。
手帳の有無に関係なくこの例示をクリアしている方々がこのスレの対象者です。
もちろん経験豊かであろう手帳持ちさんも、当然含まれるし大歓迎です。
かつては手帳なし時代を経過してきたものの現在は該当していない方でも、
当時の経験から書き込めることは多々あると思いますが、それもOKです。
13:2006/12/05(火) 09:52:03 ID:XZFep97a
>>8
> それと最近では書き込む人が手帳ありさんが多い気がする。
> 手帳なしさんはあまり書き込まない人が多いんだろうか?

おっしゃる通りだと思います。
前者は多く見積もっても40万程度、後者は少なくても600万、多ければ1200万超。
しかし手帳なしはいよいよ困った事態になるまではあまり意識しないのでは?
早くから周到に対処策を講じていかないと間に合わないことも多いのに……。

慌てずに、ゆっくり、のんびり、穏やかにやって行きたいものです。
14病弱名無しさん:2006/12/05(火) 10:37:53 ID:n/mMeeCn
質問させていただきたいのですが(悪い意味での書き込みではありませんが、気分を害されましたら申し訳ございません。。)
私の同居している義姉が難聴らしいのですが(補聴器を付けているので)足音とかドアの開け閉めが激しく、怒ってる?と思う事があります。

補聴器を付けていても足音とかは解らないものなのでしょうか?
変な質問と感じられましたらすみません。
15病弱名無しさん:2006/12/05(火) 10:51:26 ID:jMIcX+VZ
>>14
> 補聴器を付けていても足音とかは解らないものなのでしょうか?

補聴器を付けても難聴は難聴なので。
また疲れてると行動が特にガサツになり、立てる物音が大きくなってしまいます。
(難聴者は疲れやすい人が多いようです。)
お義姉さんが補聴器を付けた状態で立てる音に波があるとすればそのせいだと思います。


16病弱名無しさん:2006/12/05(火) 20:33:48 ID:XZFep97a
>>14
> 私の同居している義姉が難聴らしいのですが(補聴器を付けているので)
> 足音とかドアの開け閉めが激しく、怒ってる?と思う事があります。

15さんも言っているように「補聴器を付けても難聴は難聴なの」です。
補聴器は難聴者の耳の感度不足(聴こえる音量不足)を補うものですが、
不足分の全て(を100%)を補っている訳ではないのです。
補っているのは、普通の場合(わずか)半分程度にすぎず、
補聴器を付けてもまだ健聴者並みに音が聞こえている訳ではないのです。

私も自分の足音が聞こえることもあれば、そうでない時もあります。
ドアを閉める音は聞こえていても他人が不快に感じるほど大きな音であるとの
自覚も少なく、人から何を怒っているのと訊かれたりすることもあります。
生活音がどうしても高くなりがちなのは、社会的生活上かなり大きな
マイナス点を付けられる元凶になっているのですが、なかなか直りません。
17病弱名無しさん:2006/12/05(火) 20:55:51 ID:qp3Dmm83
ま、補聴器つけても難聴は難聴だし。音には鈍感よ。
補聴器には強大音を抑える機能もあるので、それで音を実際より
小さく感じてるかもしれんね。
18病弱名無しさん:2006/12/06(水) 01:49:08 ID:oe5Qq8kM
>>12
>難聴 Hard of hearing と聴力損失 Hearing loss の混同
ググってみても混同しているHPが多くてずっとカテゴライズさんの主張する
この違いが分からないんだよね。
お手数をおかけして申し訳ないんだけど、せっかくなので教えてくれると
ありがたい。
>>14
ハッキリした物音でなければ、補聴器でも気付かないことは十分ありそう。
私は深夜、たまたま補聴器をつけて歩いていた時に自分の足音を聞いて
感動した記憶があるw
普段は道路では補聴器しないから(車やバイクのエンジン音が辛いので)。
でも粗野な感じのする挙動だったらそれとなく注意した方がいいと思うな。

そういえば自分は家で話していて喉が枯れてくると大声出しすぎたかも
って気付くことがある。自分の出す音には特に鈍くなってるのかも。
1912:2006/12/06(水) 21:04:35 ID:AQSVxZ72
>>18
> >難聴 Hard of hearing と聴力損失 Hearing loss の混同
> ググってみても混同しているHPが多くてずっとカテゴライズさんの主張する
> この違いが分からないんだよね。

どこがどのように判らないとおっしゃるのですか?

前者には聞こえない聾やそれに準ずるケースが含まれないが、
後者には含まれる点が基本的に違うと思うのですが?
それらをすっかり混同しているHPの記載からは、
混同しているが故にその違いは判らないかも知れませんが。
20病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:38:57 ID:oe5Qq8kM
いや、だからそのまま「違いが分からない」ってことだよ。
難聴=聴力損失ってなってるHPばかりだから。検索の仕方が悪いのかも
しれないけど。
要するに難聴Hard of hearingは聾は含まれず、聴力損失Hearing lossは
聾が含まれるってことでいいんですかね?
一般的(な日本語の概念)には「難聴」のうちに全てのレベルの聴力障害が
含まれると思われるので、日本語では区別しづらいのかもね。
21病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:56 ID:dphq6w9O
健聴・難聴・聾の中の「難聴」の英訳が Hard of hearing だね。
よって、聾状態の人は含まない。まあ、状態を表す語句と捉えて良いのかな。

Hearing loss こちらは、聴力損失とか聴覚損失と訳するのかな。
こちらは軽度難聴者からろう者まで幅広く網羅するのか。

んで、>>1は Hard of hearing を語りたいということでOK?
難聴 Hard of hearing の分水嶺は、>>12にある

>「それでも“耳で聴く人”」か「聴く代わりに“目で見て読む人”」かです。

この語句にあるということか。目で話を「読む」人は出来れば遠慮してね、
ということでOK?

>>1、それでは補足お願いします。
22病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:03:00 ID:dphq6w9O
>>1

ああそうだ、【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】スレも君が立てたの?
23病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:21 ID:dOr2LkkJ
みなさんは手話とかはやっぱりマスターしているのでしょうか?
自分はまったくだめです…
24病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:05:18 ID:oe5Qq8kM
>>21
ああ、何となく(ってのもどうかと思うけど)理解できた。ありがとう。
補足もあったら是非お願いします。>>19
スレが新しくなるたびに気になってたんだ。
>>23
聾文化の人や、中途失聴で音声会話が不可能になってきた人は手話を
使用していると思うけど、多数の(音声言語で生活している)難聴者は
手話を使わないと思うよ。私も全くできない。
でも役所だとかに行って聴覚障害と伝えると、手話で会話しようとする
人も多いので面食らうけどねw
メディアの影響もあって、聴覚障害=聾=手話使用者という先入観がある
人が多いって感じなんだろうね。
手話が第一言語の人の方が、難聴者の中で占める割合は少数なはず
なんだけどねぇ。
25病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:56:47 ID:dphq6w9O
難聴者は基本的には手話は出来ないよね。
手話を勉強してる難聴者も多いと思うけど、ろう者並みの手話をマスター
するのは10年?はかかるのかなあ。
手話をマスターするには手話のコミュニティの中に入らないと駄目。
難聴者は普通校育ちだから、そういう環境に無い。
よって、手話を覚える機会がなかった立場なんだよね。
俺も勉強してある程度は手話ができるし、状況によっては手話の方が楽に
なりつつあるが。主は声で、副は手話だわな。
手加減無しの日本手話の中に入るにはまだ力不足だなあ。
26病弱名無しさん:2006/12/07(木) 03:14:45 ID:0GF9z8Ev
手話はボディーランゲージというカテゴリの一種の外国語みたいなもので
音声言語を使用する人からしたら外国語学習と同じだと思う。
だからコミュニティーに加わって日常的に使用する環境にいないとなかなか
マスターできないだろうね。
英語も同じで、生きた英語を学ぼうとしたら教科書だけでは無理だし。
身につけるとなったらひたすらネィティヴと会話しないと。

ぶっちゃけ自分は手話を使用する環境にないので(必要としない)、
身につけようというモチベーションもあんまりないな・・・。
27病弱名無しさん:2006/12/07(木) 13:48:01 ID:A8ilOKV5
質問させてください。
老母が高度の難聴で、現在補聴器の買い替えを検討している者です。

ネットで「グッドイヤー」(http://home.s00.itscom.net/large/GDE/)という聴覚支援機を見つけたのですが、効果があるものなのでしょうか?

スレ違いだったらごめんなさい。
28病弱名無しさん:2006/12/07(木) 18:50:34 ID:/GX0WSwU
>>26
使わなければ覚えないので、まだその時期じゃないんでしょうね。
29病弱名無しさん:2006/12/07(木) 18:57:04 ID:3WhxbLK3
パソコンが普及してきたので手話おぼえなくても大丈夫かなと思っている自分がいる
30病弱名無しさん:2006/12/07(木) 19:32:03 ID:IblscXf2
>>29
ん〜。何とも言えないね。表行くのにパソコン持ち歩くようになっちゃうし。
>>27
「グッドイヤー」製のはネットで良いものらしく出ていますね。
実際使った事がないので解りませんが、補聴器ショップなどでお母さんに試聴させてみてはいかがでしょうか。
31病弱名無しさん:2006/12/07(木) 19:37:54 ID:3WhxbLK3
>>30
今のところはね…
これからはユビキタス時代に突入して
街のあらゆるところにIP品がある時代になってくると思う

ウェアブラルPCとかICとかがんがん進化するかも
というか補聴器にも革新的な進化がほしいなあ

補聴器の進化より遺伝子治療のほうが見込みあるのが悲しい
32病弱名無しさん:2006/12/07(木) 20:58:20 ID:/GX0WSwU
>>31
いや、嬉しい事では。
5年くらい我慢すれば内耳再生実現すれば良いなあ。
まあ、淡雪のような想いですが。

同時通訳的な機械が実現されれば良いネ。音声を瞬時に文字化するって奴。
そうなると・・・PC要約筆記はなくなるのかな。

間に何も介さない直接的なテンポのある会話は良いね。声でも手話でも。
33病弱名無しさん:2006/12/07(木) 23:10:00 ID:hhb/dp6H
悪徳補聴器販売店の話題で盛り上がっています
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1155096841/l50
3419:2006/12/08(金) 00:49:00 ID:TbbtSImJ
>>20
> 要するに難聴Hard of hearingは聾は含まれず、聴力損失Hearing lossは
> 聾が含まれるってことでいいんですかね?

ごく大雑把にいえばおっしゃる通りでしょう。
(含まれないのは聾だけではなくて聾に準ずるケースもですが)

> 一般的(な日本語の概念)には「難聴」のうちに全てのレベルの聴力障害が
> 含まれると思われるので、日本語では区別しづらいのかもね。

長期に渡る用語狩りなどの結果、「難聴」を拡大解釈しすぎているのが現状でしょう。
特に聾者やその関係者にその傾向が強く、
「難聴」と「聴覚障害」さえも同義的に使ってはばからない向きもあります。
英語サイトでは聾と難聴をはっきりと分けていますね。“Hard of Hearing”で
検索したら“Deaf and Hard of Hearing” などがずいぶん沢山ヒットしますよ。
3512:2006/12/08(金) 00:56:41 ID:TbbtSImJ
>>21
> んで、>>1は Hard of hearing を語りたいということでOK?
> 難聴 Hard of hearing の分水嶺は、>>12にある

大筋ではそうですが、分水嶺はむしろ >>1 の以下の記載ですね。
  ・主題は「難聴:聴こえ難い」で、「聾者:聞こえない者」等はスレ違い。
   たとえ音は聞こえても、(母語の)話声が意味ある言葉として聴こえない者
   (例:電話聴取不可やそれに準ずる者)も全聾などと同様にスレ違いです。
  ・「聴者(健聴者と難聴者)」は「耳で聴く人」で電話も(概ね)OKですが、
   話し声のみで伝える電話には縁遠い「聾者」などは「目で読む人」です。

「それでも“耳で聴く人”」か「聴く代わりに“目で見て読む人”」かの前者は、
(母語の)話声を意味ある言葉として“耳(だけで)で聴く人”を指しています。
後者は目で見て読む対象が文字、唇、手指サインなどのいずれでも該当します。
それらの目で読む手段の使用・併用が必要不可欠ならばスレ違いなのです。

(「出来れば遠慮してね」よりは、立場の明記があれば混乱が避けられます。)
なお、【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】のスレには全く関与していません。
36病弱名無しさん:2006/12/08(金) 18:33:42 ID:7BNcBhVM
電話か。。。

電話に出るのが難しくなって仕事を辞めざるを得ない人も多いと思うが。。。
そういう人はこのスレでの「難聴者」にはいるのか微妙なのかな?

まあ、>>12の3段落目にあるように、経験者としての書き込みは問題ない
ようなので、「その時期」を経験してる人は気にしなくとも良いのかな。

37病弱名無しさん:2006/12/09(土) 15:04:17 ID:VEdmiVeY
要するに、一般的な難聴者と、手話を母語とする(音声言語での会話が
出来ない/しない)ろう者を別にしていると読める。
>・主題は「難聴:聴こえ難い」で、「聾者:聞こえない者」等はスレ違い。
ここらへんが。
だから36さんが言うように音声言語を使用している/したことのある
人はおkなんじゃ?
高度難聴と一口で言ってもろう文化の人と一般文化(というのかな)の
人では大分感性に違いもあったりするから、住み分けたいってのは
理解できる。
3812:2006/12/09(土) 16:09:45 ID:YueRbiQu
>>36
> 電話に出るのが難しくなって仕事を辞めざるを得ない人も多いと思うが。。。
> そういう人はこのスレでの「難聴者」にはいるのか微妙なのかな?

お得意様やお客様が相手だったりで聴き直しが制限されたり、社内交換機の性能や
職場の騒音などのため、電話での聴こえがより厳しいこともしばしばあり得ますね。
電話がネックとなって仕事を辞めざるを得なくなった類の話を聞いたりすると、
いずれは我が身かと、こちらも辛くなったりすることもあります。

「電話に出るのが難しい」と言っても、その程度は様々(以下に例示)。
  1)電話には全く出ない(難しいというよりは、全く不可のケース)、
  2)駅から家族などに「いま着いた、車で迎えに来て」とか、
   「○○寿司さんですか? お宅のファクス番号を××−××××の○○
   までファクスで知らせて下さい」を3回程度繰り返すなど、ほぼ一方的に
   話すだけの場合(××−××××の○○は自分のファクス番号と名前)、
  3)家族や特定の知人などからの電話には出るが、それ以外はパスする、
  4)一応電話に出るが、よく聴き取れなければ直ぐに人に代わって貰う、
  5)電話はほぼ普通に出るが、特段に聴き取り難いなら代わって貰う、
  6)電話にノイズが入るなどで音質が特に悪い場合以外はほぼ普通に出来る。

一応電話の相手が怒りだしたり、一方的に切ったりしないことなどが前提で、
1や2は聾者や事実上の聾者、3は聾に準ずる者、4は微妙なところでしょうか?

> まあ、>>12の3段落目にあるように、経験者としての書き込みは問題ない
> ようなので、「その時期」を経験してる人は気にしなくとも良いのかな。

経験者だけでなく聾者や健聴者でも、主題が難聴であって
聾などとの混同がなければ、基本的にOKです。
もし出来るのであれば、経験者(聾者、健聴者)だと一言添えていただければ、
しないで済む誤解や混乱が少なくなってありがたいです。
39病弱名無しさん:2006/12/09(土) 19:28:06 ID:1YEmc45J
まとめるとだな。
話のテーマは 「難聴 ハードオブヒアリング」のみ。
書き手の聴力レベルは不問。ただし、その表明を推奨。

俺は5か6かな。。。極端に小さな声の女は苦手だわな。
仕事の電話になるとなんであんなに声が小さくなるのか分からん。
40病弱名無しさん:2006/12/09(土) 21:46:26 ID:ozmzOGmb
あくまでも難聴者のスレであってろう者はスレ違いだってのは分かるんだけど。
>・「聴者(健聴者と難聴者)」は「耳で聴く人」で電話も(概ね)OKですが、
>   話し声のみで伝える電話には縁遠い「聾者」などは「目で読む人」です

伝音難聴の人は補聴器等で音や声を大きくすれば言葉の理解は出来ても、感音難聴の人は補聴器を利用しても相手の口の動き等読唇しないと言葉が理解しにくい。
電話など相手の口元見れないような声のみだと言葉の理解は無理。
感音難聴の人はここはスレ違いかな?と思うのですが。
スレ違いなら、ここのスレ名伝音難聴者の広場にしてくれた方が分かり易かったかもw
41病弱名無しさん:2006/12/09(土) 22:09:54 ID:1YEmc45J
>>40
一般的な難聴のイメージと、ここでの難聴のイメージは分けた方が良いかも。
「そういうレベルの感音性難聴者はは事実上のろう者でしょう?」とされて
しまいそうですね。
42病弱名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:34 ID:ozmzOGmb
>>41
>一般的な難聴のイメージと、ここでの難聴のイメージは分けた方が良いかも。
>「そういうレベルの感音性難聴者はは事実上のろう者でしょう?」とされて
>しまいそうですね。

そうなんですよね。
43病弱名無しさん:2006/12/09(土) 22:55:08 ID:YueRbiQu
>>40
> あくまでも難聴者のスレであってろう者はスレ違いだってのは分かるんだけど。

「難聴 hard of hearing 」や「(聞こえない)聾 deaf」を誤解していませんか?
「聞こえない聾者」は、あなたの言う「ろう者」だけを指すのではないのです。
「聞こえない“中途失聴者”」や「聞こえない“自称難聴者”」も「聾者」なのです。

> 感音難聴の人は補聴器を利用しても相手の口の動き等読唇しないと言葉が理解しにくい。
> 電話など相手の口元見れないような声のみだと言葉の理解は無理。

「補聴器を利用しても相手の口の動き等読唇しないと言葉が理解しにくい」とか
「相手の口元見れないような声のみだと言葉の理解は無理」とかは、
まさに「目で見て読む人」そのものであることを意味します。お分かりですか?

> 感音難聴の人はここはスレ違いかな?と思うのですが。

感音性の方々の多くは電話が可能なのに、全て電話が出来ない思い込んでいるの?
聞こえに問題のある600万人(1200万人超ともいう)の9割を感音性としても、
補聴器を利用しても電話が出来ない人って恐らくかなりの少数派でしょう?
(もし40万人程度いる手帳持ちさんだけに限定すれば、補聴器を利用しても
 電話が出来ない人はかなりの比率を占めるかも知れませんが……。)
44病弱名無しさん:2006/12/09(土) 22:59:35 ID:1YEmc45J
「ろう者」と「聾者」の使い分けもしているようですね。。。
45病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:21:22 ID:1YEmc45J
@「ろう者」
日本手話を第一言語とし、ろう学校在学生および卒業生が基本。
>>37で触れられている、ろう文化・ろう社会を形成。
「ロウシャ」と言えば一般にはこちらのイメージか。

A「聾者」
上記「ろう者」だけでなく、中途失聴者、一般的に呼称される重度難聴者、
高度難聴者の総称。

@Aの本スレ内の定義はOKかな?
ヒアリングロスの観点から言うと、手帳未交付難聴者と6級相当者は「難聴者」、
2級3級は「聾者」、4級は微妙…聾者に準ずる、といった所か。
「このスレの中」ではね。

聾者とはこのスレ内限定の造語?それとも聴覚障害者福祉関係者及び
聴覚障害研究者間でも一般に使い分けられてるのかな?

ある程度、こちら側も理論武装しないと駄目なようですね。
46病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:25:06 ID:Vfs+nLtn
要するに、感音性難聴者で読唇する人は「目で読む人」に当たるからスレ違いと。
感音性難聴者でも口元見ないでも言葉理解出来る人はスレ違いではないと。
ま、こう言ってるみたいな感じだな。俺は前者の「目で読む人」に当たるからスレ違いだね。
47病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:34:59 ID:1YEmc45J
ま、書き手の聴力レベルは別に気にしてないようですので、スレチでは
ないのでは。

ただ、難聴をテーマに語ってね、と言う事でしょう。
48病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:38:50 ID:2kXokke5
数年後には耳が聞こえなくなると分かっているのに手話を覚えようとしない自分がいる
49病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:12:50 ID:BkmphKUR
>>48
俺も聞こえなくなるのは、いつわからんが中々覚えようという気になれんw

フジアナの内田恭子がTVで言ってたが(あの人手話出来るらしい)
「使わないと忘れる」だって。
普段、周りは健聴者ばかりだから今から覚えてても忘れそうで覚えようとしない自分がいるw
50病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:15:07 ID:BkmphKUR
間違えた。すまん。
今から覚えてても× 今から覚えても忘れそうで○
51病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:36:51 ID:ObxgmYNn
>>45
> @Aの本スレ内の定義はOKかな?

あるところは大幅に、あるところは微妙にずれています。

これまであれだけ説明してもまだ理解できないのか、はっきりと
聾者に該当するのに「感音性難聴者」と言う人もいたりするので疲れる。
足りない脳味噌を絞って何とか説明してもどうしても表現不足の
部分が出てしまう。今後ゆっくり、ボチボチ摺り合わせていくことにし、
もうそんなに時間がないので失礼します。

これまでの聴覚障害関係の研究者は、手帳なしとかはほぼ完全に
守備範囲外。ほとんど視野に入っておらず、何かのついでに
ほんの少し触れる程度でした。そんな部分に根を下ろして、
試行錯誤している状態ですので、どうかお手柔らかに!
52病弱名無しさん:2006/12/10(日) 09:00:49 ID:sb8Dkb0q
>>51
ほう。そんなに理解の乖離があるのか。
Aの方はいわゆる、>>1にある「目で読む人」を網羅すると思うのだが。

足りない頭を使って君の解釈に近づこうとしてるのだが。。。
聾者が造語ならば、その説明をよろしく。
説明が足りないと君が誤解され、過疎化しちゃうよ。
理解できない方が悪いではなく、筆者の方に説明責任があると思うので。
53病弱名無しさん:2006/12/10(日) 11:36:05 ID:rCzuTjpB
詳しくは知らないが、障害のレベルは1級が聾者2級が準聾者3級と4級が高度難聴者5級が中度難聴者6級が軽度難聴者のような感じだったと思う。手帳の方は。
54病弱名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:24 ID:GXDSMt3Y
聴力に関しては完全に聞こえなくても3級止まりだとか聞いたようなきがする
視力はこまるけど聴覚はカットされてもなんとか生きていけるだろうって考えなんだろうなあ
55病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:10:40 ID:sb8Dkb0q
>>54
聴覚障害は完全に聞こえなくても2級どまり。聾の状態ね。
それに「唖」・・・つまり、発音が出来ない障害が加わるなら1級になる。
声帯には異常無しなのでなんらかの音は出せるので1級はあんまりいない。
つまり、聾の人はいても、聾唖の人はあんまりいないのでつ。
56病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:16:01 ID:sb8Dkb0q
>>53
聴覚障害に5級はないっす。
個人的には、6級になると高度難聴の仲間入りだなあと思う。
日本の判定基準が異常に辛いだけでさ。
57病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:17:56 ID:Ho5F1X77
身障手帳での思いがけない援助おしえて
新幹線、高速道路料金、市営バスあたりは助成してくれるけど
あと、補聴器購入のも
58病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:01:32 ID:rCzuTjpB
>>56
君的に6級で高度難聴なら、4級である俺は聾者になるな?実際は高度感音難聴なんだが。
59病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:20:25 ID:sb8Dkb0q
>>58
級でもスパッと割り切れないんだよ、聴覚障害って。

で、ろう者と聾者の違いが>>1的にはありそうなので聞いているところです。
「難聴者」のこのスレ内での定義も>>1独特のものなので、そこを理解した上で
噛み付かないと、「また混同してる。」と言われるよ。
60病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:27:02 ID:rCzuTjpB
そうだね。
61病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:20:23 ID:IBtAtoRK
個人的な定義とか区分を主張するだけになると
またややこしくなるので、そろそろどうにか
ならないかなあと思ってるんだけどな・・・
この調子で一本やりになると、いくらいいこと
言ってても誰にも理解されないんじゃないの。
62病弱名無しさん:2006/12/11(月) 18:08:26 ID:FAdXon2+
あくまでも、このスレ内限定の>>1の個人的定義であることを念頭に
おけば良いでしょう。一般にこのような定義が定着しているわけでは
ありません。

で、大事なのは我々難聴者が今後どうして行くかなんですけどね。
>>1も職場内で苦労したり、居場所を求めてたりしてそうな気配が
過去のカキコからそこはかとなく漂ってくるのですが。
63病弱名無しさん:2006/12/11(月) 22:09:56 ID:yTul3zvg
掲示板の性質上通りすがりの人もいるから、他のスレみたいに
普通は>>1に基本的な事項を書いておくべきなんだけどね。
1のマイ掲示板ならそれでいいけどさ。
じゃないとこうやってずっとループするし。
まあ今更言っても仕方ないけど。
6427:2006/12/12(火) 11:00:00 ID:M+pYS/YJ
>>30
コメントありがとうございました。
結局買って確かめることにしました。
まだ使い始めたばかりですが、以前使っていた補聴器よりは聞こえがよいようです。
65病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:28:11 ID:WibfUul0
>>45
> @「ろう者」
> 日本手話を第一言語とし、ろう学校在学生および卒業生が基本。
> >>37で触れられている、ろう文化・ろう社会を形成。
> 「ロウシャ」と言えば一般にはこちらのイメージか。

聾学校が、過去には聾唖学校だったことをご存じですか?
それ故、かつての聾唖学校の卒業生は「聾唖者」と言われていました。
最近では「聾唖者」を改め「ろう者」が一般的でしょうけれども、
その「ろう者」には聾唖者、それに準ずる者、聾者などが包含されています。
現に手指サインでも聾唖者と聾者は別サインでしょう?

なお、私は「ろう者」という用語は、特に必要がない限りほとんど使用しません。
「ろう者・難聴者」と対比する時の後者は「聞こえない“自称難聴者”」なので。

> A「聾者」
> 上記「ろう者」だけでなく、中途失聴者、一般的に呼称される重度難聴者、
> 高度難聴者の総称。

総称と言うよりは、極めて単純明快に「聾者:聞こえない者」(>>1)です。
(これは必ずしも全聾だけを指すのではないのでご留意下さい。)
あなたの例示に沿うなら、上述したように「ろう者」の一部と
「聞こえない“中途失聴者”」や「聞こえない“重度難聴者”」、
「聞こえない“高度難聴者”」等々が該当するでしょう。
66病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:29:19 ID:WibfUul0
>>45 (続き)
> ヒアリングロスの観点から言うと、手帳未交付難聴者と6級相当者は「難聴者」、
> 2級3級は「聾者」、4級は微妙…聾者に準ずる、といった所か。

手帳の有無や手帳の等級と実際の聴こえ方とは必ずしもリンクしません。
純音聴力検査値(dB)で表される聴力損失だけが難聴や聾の原因ではなく、
他の要因(語音明瞭度の低下や脳内の言語処理不全など)があった場合でも
難聴になったり聾になったりするからです。
それ故dB値や等級などは参考にしても、それだけで区分けをしておりません。

私はごく単純明快に、電話やラジオが聴き取れるか否かで判断しています。
または静かな場・近距離・1対1の条件下で話声の受け手が聴き取れるか
(話声が話声として通じるか)、あるいは話声として通じないため目で見て読む
代替手段が必要なのかで判断しています。(読唇は代替手段の一つです。)
会話をする場面での行動様式、「耳で聴く」か「目で見て読む」かです。

> 聾者とはこのスレ内限定の造語?

聴覚障害の基本用語「聾者」さえも辞書で確かめたことがないのですか?
それとも用語狩りバリバリの辞書(?)しか手にしたことがないのでしょうか?
辞書の見出しに「聾」や「聾者」が出ているのが普通でしょう?
どうやら基本用語さえも理解しておられない様子ですが、それを棚に上げて
「このスレ内限定の造語?」と揶揄なさるのはどうしてなのでしょうか?
67病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:14:39 ID:aRaF7CkK
なんで一般的な「ろう者」の方を使わないのか分からんが・・・。
「聾者」の定義は結局、>>45のそれで良いようだけど。
68病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:18:06 ID:aRaF7CkK
>「ろう者・難聴者」と対比する時の後者は「聞こえない“自称難聴者”」なので。

自称難聴者ってのは重度・高度難聴者を指すんだよねえ。

「聾者・難聴者」と対比させれば重度・高度難聴者は排除できると。
69病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:22:44 ID:aRaF7CkK
>現に手指サインでも聾唖者と聾者は別サインでしょう?

素直に手話と言えば良いと思うんだけどな・・・。
日本手話と日本語対応手話を指していると思いますが。
ここの差はろう学校育ちであるか否かだと思いますね。
手話コミュニティの中で育たないと日本手話は身に付けられないですね。

70病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:26:52 ID:aRaF7CkK
>私はごく単純明快に、電話やラジオが聴き取れるか否かで判断しています。

となると、テレビに字幕をつけるようになった時点で、難聴者ではなく「聾者」
の仲間入りということになるのかな。
71病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:01:29 ID:aRaF7CkK
>「このスレ内限定の造語?」と揶揄なさるのはどうしてなのでしょうか?

ああ、悪いね。とりあえず悪意はないから。
「ろう者」の方がメジャーなので、こちらに引っ張られた。
岩波なんかでも、聾者:聞こえない者、とあるね。
おそらく聴覚障害者福祉の事など何も知らないであろう辞書の編集者が
どこまで聴覚障害者のことを考えて「聾者:聞こえない者」としてるのかは
分からんけど。

ま、ろう者と聾者の使い分けは一応了解しました。
72病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:03:32 ID:aRaF7CkK
で、聴覚障害者のカテゴリー区分を語ったところで実生活にどのような
変化があるのだろう。。。

>>1、君は何をしたいの?
73病弱名無しさん:2006/12/13(水) 19:47:17 ID:a4x346H/
思うんだけど
無職とか言ってたけど本当は研究者かなんかじゃないのか?
一般の難聴者でも今はネットがあるから情報を集める事は出来るが
1のはカナリの情報を持ってると思う。

もしかして、こんなタイトルではないと思うけど
「軽・中度難聴の実態〜その対策〜」
なんて本でも出そうとしてたりしてなw

それか論文をまとめ中とか?
な〜んか研究者臭がプンプンするんだよな〜

もしそうなら、そこまでの排他的な態度も辻褄が合う
それとも単なる研究熱心のヤツか?

まぁ、こんな風に思った理由は>>51
>試行錯誤している状態ですので、どうかお手柔らかに!

でそう思ったんだけど1、合ってる?それとも違う?
74病弱名無しさん:2006/12/13(水) 20:10:49 ID:a4x346H/
あとこのスレが立って>>5を見てからずっと思ってたんだけど
これ↓1じゃないの?40dbってとこも不特定多数と電話で話が出来るレベルで辻褄合うしなw

287 :病弱名無しさん :2006/11/17(金) 15:49:16 ID:wF+J5Yc3
この頃友達減ったなーと思う。
理由は自分でもよくわかってる。
会話してても聞き返すこと多いし、何度も聞き返しても悪いかなと思って
適当に返事してしまってることも少なくない。
そうなるのが嫌で、会話を避けようとしてしまう。
そのうち話しかけられなくなる。
補聴器片方だけ買ったけど、基本的に耳鳴りもひどいので聞こえにあまり変化
ないような気がするんだよね。
ふう〜。
↑これがね、>>5のふ〜っ!が同じ人かと思った。過去ログみてもふ〜なんて使う人いないしw

まぁ、違う人だとしても
1も時々はいつもの馬鹿丁寧な口調ではなく、皆みたいな文体で悩みを書いて混じってない?

もしやってたら、その時レスくれたのは高度難聴の人かもよ?
それでもあくまで「経験者としてアドバイスとして参加してもいいけど
高度難聴の悩みなら他スレでやってね。」って感じなの?

自分は手帳なしだが今でも分ける必要ないと思ってるよ
75病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:35:39 ID:a4x346H/
>>73で書き忘れたんだけど

>今後ゆっくり、ボチボチ摺り合わせていくことにし、
>もうそんなに時間がないので失礼します。

とあったので論文の締め切りで忙しいのか?とも思った。
まぁ、自分も悪意があって書いてるわけではないので誤解しないでね。

76病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:08 ID:aRaF7CkK
不特定多数の者と電話ができるレベルの難聴。
現在無職。
これは本当の事なんじゃないのかな。
仕事はもう決まったかも知れんが。
77病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:22:42 ID:aRaF7CkK
難聴とは何かと言う事を本で調べて、それを書くことがそんなに奇異なの?
と言い、難聴から生ずる仕事の不安定さを嘆く文章も書いてたし。
研究職ではないと思うけどねえ。
もちろん、本や論文を書くことができる立場なら喜んで拝読したい。
(軽中度)難聴者に関する本は僅かだからね。ろう者関係の本は沢山あるけど。
軽中度難聴者に対する支援・研究は近年やっと始まったばかりと言えるしね。
78病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:31 ID:kS5Igcwb
>>76-77
意見有難う。そうかもね。
あまりにもいつも専門用語炸裂だからさw
本も書けそうな勢いっての?本でも出す気か?って思った。

>>72での>>1は君は何をしたいの?
ホント、本書くでもないなら何したいんだろうね〜?
まぁ、お互い答えを待ちましょうw
79病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:46:32 ID:Xm3HTU0w
まあ言葉の端々に専門的な分野で勉強しているような気配は感じるよね。
これが全くの無職で仕事に何ら生かす必要がないとなれば、趣味で
そこまで調べ上げることができるほど恐ろしくマニアックな人なんだな
って感じはする。
言葉一つ(例えば「手指サイン」とかね)とっても、普通の人がよく使う
単語じゃないし。
それに、自身が難聴者であるというだけで「後学のために聞かせてくれ」と
言うのは不自然極まりない。
無職という立場をフル活用して時間を有効に使い、個人的に難聴という
分野を文献に留まらず掲示板を利用して難聴者の聞こえのケースなどを
事細かに 収集し調べ上げたとなると、相当面白い人ではある。
80病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:32 ID:kS5Igcwb
>>79
めちゃくちゃ同意!
この機会に本業明かしてくんないかな〜
趣味でも別に引いたりしないからさw
81病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:29:59 ID:+DKwPeYe
失礼致します。
質問が一つあるのですが、難聴の方々の中には自分の声(骨伝導というのでしょうか)が聞き取りづらい方はいらっしゃるのでしょうか。
この質問に気分を害される方がいたらすいません。
もし、よろしければ、返答宜しくお願いいたします。
82病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:20 ID:u0lUQlD3
>>81
感音性難聴者はみんな自分の声は聞きづらいでしょう。
だからみんなしゃべり方が変なわけなのだが・・・。
83病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:49:42 ID:Xm3HTU0w
「みんな」「しゃべり方が変」というほどに周りに難聴者がいらっしゃる?
私はそんな指摘をされたことはない。舌が回らなくて噛むことはあるけどw
こう言えば「周囲が気を使っているに決まっている」とレスするだろうけど。
以前もそんなこと言って、カテゴライズだか誰かににやんわりと諭されて家族に
聞いてたと思うけど。
「家族に聞いたらそんなことはなくて喋りがゆっくりだと指摘された」と
レスしてたはずだけどね。
お忘れになったとか?
で、難聴者って色んなレベルの人がいて、軽度の人なら普通に話せることも
多いわけだけど、それでも「みんな」と未来永劫ずっと言う気?

こういう難聴者による難聴についての風説の流布は排除(w)してもらいたい。
みんながみんな、周りに不満ばっかり持ってるわけじゃないんだよ。
そりゃ難聴であることに対する不満は当然あるけどな。
84病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:53:44 ID:u0lUQlD3
>>83
後天は知らないよ。
先天の場合は大なり小なり発音は悪い“と思います”。
85病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:56:03 ID:u0lUQlD3
>>83
> みんながみんな、周りに不満ばっかり持ってるわけじゃないんだよ。

不満ない難聴者は自分が難聴であるとの自覚がない事になる。w
よってこんなスレにも来ない筈。



86病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:57:41 ID:aRaF7CkK
>>85

もしかしてUさん?
87病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:57 ID:u0lUQlD3
>>86
あなたも個人攻撃したいの?
88病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:59:28 ID:aRaF7CkK
そんなことしないよ。
89病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:02:15 ID:/FhjiNwT
>>81
健聴者でも自分の声は頭蓋に反響してしまい実際とは違う声質に聞こえている
ことが多々あるというし、自分の声に限って言うと「大なり小なり聞き取りに
差が出る」というところで、何ともって感じではないかと思う。
ボリュームの点で言えば、一番近くで聞こえるのが自分の声なので聞き取りやすさは
抜群ってことも考えられる。
ただ感音性難聴は聞こえにひずみが生じると言われるので(このひずみの度合いは
人それぞれ)、自分の声が聞き取りにくい人ももちろんいるだろうね。
高度などで語言明瞭度の低い人であれば、聞き取り辛さは高くなると思う。
>>84
私も先天だけどねw
だから視野が狭いと言われてきたんだよ、もう少し考えたら?
90病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:27 ID:ZOlPuolT
>>89
なんのために“”つけてるのか、わからないの?
91病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:06:02 ID:wJH9s5EN
>>82-84
回答有り難うございます。
そういう部分で多かれ少なかれ苦労なさる方はいらっしゃるんですね。

勉強になりました。
92病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:09:00 ID:wJH9s5EN
>>89
書いている間に回答が・・・
感謝します。
93病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:09:07 ID:/FhjiNwT
>>85>>90
その前に、その引用の次の行は読めないの?
あんた一人のケースで「みんな」とかほざくなって話だよ。
>「みんな」「しゃべり方が変」というほどに周りに難聴者がいらっしゃる?
これには答えないしさ。
悔しかったら>>89以上の内容で>>81にレスしてあげたらどうだ。
都合の悪いツッコミをされたら「個人攻撃」で済まそうってのは片腹痛いよ。
94病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:27 ID:ZOlPuolT
後天でも年月が経過し聴力も落ちると発音が悪くなる人もいると思います。
でもこれはろう者に近い状態になったらの場合かも。
先天で発音綺麗って言うことは明瞭に聞こえていることになるのでは?
つまり自分の耳でそれを確認したんでしょ?
他者はなんとでも言うから…他人なら尚更。
95病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:16:36 ID:ZOlPuolT
先天の感音性難聴で自分は発音が綺麗と何が何でも言う人は伝音性難聴寄りなんじゃないの?
つーか、自分の耳で綺麗な発音を確認出来るんですか?
じゃ、感音性難聴じゃないですね。
96病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:20:00 ID:wJH9s5EN
>>94
回答有り難うございます。


自分の質問で場の空気を壊してしまったみたいで、すいません。
そろそろ時間ですので、失礼しなければなりません。

改めて、答えてくださった方々に感謝します。
有り難うございました。
97病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:23:01 ID:2eKz0Zg6
>>81>>14か?
文体が似てる。義姉さんと同居だっけ?(違うならごめん)
もし、そうならあまりここで質問するより
言いにくいだろうが本人に直接聞くのが一番てっとりばやいよ。
だってさ、人それぞれだもの。聞こえなんて。
98病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:24:39 ID:2eKz0Zg6
あぁ、ごめん。97書いてる内に96が出たみたいだ・・・。
99病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:27:51 ID:ZOlPuolT
>>89
で、あなた、自分の耳で自分の声・発音を綺麗に聞き取れてるの?
その上で自信を持って言ってるの?
自分の発音・声はにごって聞こえてるのに、他者が綺麗と言うから綺麗と判断してるなら
視野が狭いと人を揶揄する以前の問題かと。
自分の障害分かってないんじゃないの?
発音綺麗と確信出来るならあなた感音性難聴じゃないじゃ〜ん。
100病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:43:45 ID:ZOlPuolT
>>89
健聴者が自分の声をテープなりで聞いた際、自分の耳で直接聞くのと違って
聞こえると言ってるのは発音以外の声質のことじゃないの?
健聴者は「し」は「し」と綺麗に聞こえているんでしょ、だから綺麗に「し」と発音出来るんでしょ。
難聴者は「し」と言われても「ひ」「き」などにも聞こえてて、でも会話の流れで「し」と判断は出来るが、
でも実際は「し」とは明瞭に聞こえてないから自分の発音も「ひ」「き」的な「し」になるんでしょ。
101病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:50:13 ID:90NtXRkQ
基本的に、言葉を覚える大事な幼少期に健聴であったか、ごく軽度の
難聴であったならば、明瞭な発声を獲得できると思います。
重度化すると、骨伝導音も感知できなくなっていきます。失聴後、長期間
が経つと発音の明瞭度が下がってしまう人もいるかもしれないですね。
102病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:57:29 ID:90NtXRkQ
重度化すると、自分の声もわからなくなるんだよね。
だから、そういう人が声に濁りが生ずるのはやむを得ない。
自分の声を自分の耳で聞き取るフィードバック作業が出来ないわけだから。
むしろ、そういうレベルにありながら聞き取れる声を獲得したことは
素直に凄いと思うね。
103病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:58:35 ID:ZOlPuolT
>>101
> 基本的に、言葉を覚える大事な幼少期に健聴であったか、ごく軽度の
> 難聴であったならば、明瞭な発声を獲得できると思います。

だからこれが可笑しいの。
発音マスターする時点で極軽度でも感音性難聴なら差はあれど明瞭な発音は無理なの。
明瞭な発音を完璧に獲得してるなら、それだと後天性難聴(元健聴児)なの。
>>89←この人は感音性難聴の仕組みを理解してないの。
104病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:01:32 ID:90NtXRkQ
>発音マスターする時点で極軽度でも感音性難聴なら差はあれど明瞭な発音は無理なの。

補聴器を必要としない、ごく軽度の難聴なら感音でも声は獲得できると
思うけどな。
105病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:06:51 ID:ZOlPuolT
>>104
いや、だから私が言ってるのはその補聴器必要としない極軽度の場合の話よ。
106病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:09:18 ID:90NtXRkQ
>>105
そのレベルであっても、明瞭な発音獲得は無理と?
107病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:11:34 ID:90NtXRkQ
普通の声が聞き取れるレベルなら、声の獲得は可能だと思うけど。
普通の声も聞き取れないなら難しいとは思うが。
108病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:12:36 ID:ZOlPuolT
>>106
完璧には無理でしょ。
出来たら健聴じゃん。
例えば、練習させられた時は明瞭に発音“出来た”としましょう。
以後、バラつくでしょうね・・・。
だって都度耳で確認出来てないんですから。
109病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:14:16 ID:ZOlPuolT
>>107
声じゃなくて発音の話。
110病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:15:58 ID:90NtXRkQ
なんというかな・・・。
機械で測ってやっと分かるレベルの難聴ってあると思う。
先天性軽中度難聴者の友人が何人かいるけど、発音は明瞭よ。
111病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:18:26 ID:ZOlPuolT
>>110
で、あなたは?
その人たち実は後天なんでしょう。w
112病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:20:03 ID:90NtXRkQ
俺も小1のころの聴検で引っかかってて、たぶん先天性だと思うが
発音は問題ない。自分で言うのも変だが綺麗な標準語喋ってるよ。
113病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:22:58 ID:90NtXRkQ
声の主成分である中音域のHzの損失がごく軽度ならば、先天性感音性
難聴者でも明瞭な発音の獲得は可能だと思うよ。
114病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:05 ID:90NtXRkQ
ま、言い合うほどのことではないでしょうから、この辺で終わりにしますね。
115病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:28:44 ID:ZOlPuolT
ID:90NtXRkQ、自分の耳で確認できるなら感音性難聴じゃないじゃーん。
116病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:34:32 ID:90NtXRkQ
俺を煽ってどうするのw

難聴にもいろんなレベルがあるんだよ。
良く聞こえないだけでなく、こういうチャットの言葉も心に
落とせなくなってるのかな?
117病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:39:09 ID:90NtXRkQ
おやすみ。
118病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:42:34 ID:ZOlPuolT
例えば小さい子はみんな発音おかしいでしょ。
「うさぎ」を「うたぎ」と発音したり。
でも親はそれで「この子難聴かしら?」って疑わないじゃん。
そして子供が小さい内は比較的メリハリのある大きな声で話しかけるでしょ。
余計に小さい子の極軽度難聴を見抜くのは難しい。
4〜5歳くらいになってようやく「あら?ちょっと耳悪いのかしら?
その頃になって慌ててところどころ僅かにおかしい発音修正させても、
以後も少々はバラつくと思うんですよ。
だって、舌ってそんなに正確な動きはしないし、耳で正確にに確認できてないなら尚更。

>>117
おやすみ〜。
119病弱名無しさん:2006/12/14(木) 02:09:15 ID:2eKz0Zg6
>>118
↓の人なら発音に関しては理解してくれるかもよ?

病弱名無しさん :2006/12/09(土) 22:17:43 ID:ozmzOGmb
>>85
>>84さんじゃないけど、飲み会などでは相手の口の動き等読唇で理解して会話をしているかな。
今はまだ否定派だけど、読唇にも限界あるから手話をそろそろとは思っているけど飲み会の相手など手話出来る人いないからどうしても否定的になってしまうかも・・・orz
それよりも感音難聴だと「き」が「ち」、「さ」が「しゃ」とか聞こえるから、自分の発声も例としてあげると
○○から来ましたを○○からちました。と発音している事が多い。話してる相手が(?_?)な顔するし・・・orz

120病弱名無しさん:2006/12/14(木) 02:12:51 ID:2eKz0Zg6
最近、○子と被害瞑想の人が同一人物じゃないかと思うようになってきたw
聴力レベルも同じ位に見えるし、読解力の無さもいい勝負だ。
まぁ、考え過ぎかな。違うならごめんなさい。

でも、なんだか二人とも共通点が多いね。
121病弱名無しさん:2006/12/14(木) 02:30:12 ID:/FhjiNwT
>>120
言いたいことだけは言うけど人の話はきちんと聞かないという、
基本的なコミュニケーションの不得手な人の共通点だと思う。
他人から学ばない人ならああいう風に主張してもおかしくはないな。
122病弱名無しさん:2006/12/14(木) 11:20:16 ID:qWbCyanl
>>121
同意。あと被害妄想気味なのも似てるな。
123病弱名無しさん:2006/12/14(木) 12:53:58 ID:KhK8cYKx
>>120訂正する。
もう1つの瞑想の人のレスを読んで思った。

○子は、アンカーをちゃんと見てそうだ。
したがって同一人物ではないと思う。
似てるところもあるが瞑想の人の方が勘違いが多い。
124病弱名無しさん:2006/12/14(木) 14:23:21 ID:QTjaP9Ij
私の知り合いの難聴者は先天だけど発音綺麗って言う人は難聴なんでしょ?
私の知り合いの先天難聴者も発音には問題なかった、と私は思ってたの。
(言葉を聴き間違えて覚えることは多々あったけど)
でもある日健聴者がその人の発音をからかったんです。
その時初めて、その人の発音はおかしいと知ったんです。
難聴である私の耳にはその人の発音のおかしさは気付かなかった。

ここで自分や知り合いが先天難聴だけど発音綺麗もーんとか言ってる人もそのパターンじゃないの?w
125病弱名無しさん:2006/12/14(木) 14:24:49 ID:QTjaP9Ij
>>121
君らが都合悪いことを聞きたがらないだけでしょう。
126病弱名無しさん:2006/12/14(木) 14:33:02 ID:QTjaP9Ij
先天である自分や知り合いの難聴者の発音が綺麗と言い切れる人は何を根拠にそう言えるのかが不思議。
だって、健聴になって聞いた訳じゃないのに・・・。
127病弱名無しさん:2006/12/14(木) 14:39:11 ID:QTjaP9Ij
私は「ざ」と「す」を親に何度も注意されて練習させられた。
その甲斐あって直った、その時は。
以後親はもう何も言わない。
たまに「今のは完全に“じゃ”“しゅ”と言ってるなぁ」と自分で思える時もあるけど、
自分の耳では確認修正のしようがない。
子供の時は友達にからかわれたが、大人になってからかう人はほぼ皆無。

先天で何が何でも発音綺麗と言い切る人はおめでたいね。
128病弱名無しさん:2006/12/14(木) 20:27:47 ID:el/IWArX
>私の知り合いの難聴者は先天だけど発音綺麗って言う人は難聴なんでしょ?

知り合いなどと他人事の様に書いてるが
これは米沢真奈美のお袋と兄貴の事です
どちらも先天性で、お袋からの難聴が運悪く、子供二人とも遺伝したのです
129病弱名無しさん:2006/12/15(金) 04:08:18 ID:pFw8l4aK
難聴者の発音が必ずしもおかしいとは思わないって意見が
多数あっても、目下自分に同意する人が一人もいないことを
無視して>>125みたいな意見を書けるところに失笑。
まあ後から後から「欝子さんに同意です」って人が現れる
のかもしれないけどw
130病弱名無しさん:2006/12/15(金) 09:30:43 ID:+v3m4sPp
補聴器無しでヘッドホンでテレビラジオを聴くのと、
補聴器のみで聴くのとでは、音が大きいのでどちらも聞えるが、
聞き取り(明瞭)に大きく差が出るのが、感音性の特徴だと思う。
漏れもそうだがw
131病弱名無しさん:2006/12/15(金) 10:18:12 ID:iuLKfMcT
今度は漏れかw

おいら→オレ→俺→漏れに変えたかw分かり易いやつw
132病弱名無しさん:2006/12/15(金) 12:25:07 ID:QfvygwLE
一人称をいくら変えても書き込む内容が皆とずれてれば丸分かり。
。w←この癖をやめても書き込む内容でバレバレ。

問題は書き込む内容。
それに気付いてないお二人さんは本当に似たもの同士。
133病弱名無しさん:2006/12/15(金) 12:44:39 ID:QfvygwLE
>。w←この癖をやめても書き込む内容でバレバレ。
良く見たらまだ使ってるな。
だから訂正。
。wを使わなくても内容がまずいんだよ。
内容を良く考えた方が良い。
134病弱名無しさん:2006/12/15(金) 16:02:37 ID:QfvygwLE
もう1つのスレで気付いた
同一人物の可能性は高い
もうどーでもいい

詐称が趣味なのはよーくわかりました
135病弱名無しさん:2006/12/15(金) 16:44:50 ID:bY/DHxjW
>>129
つーか、先天が必ずしもおかしいと思わないと言ってる人自身が難聴なんでしょ?
その時点で失笑モンだわな。
136病弱名無しさん:2006/12/15(金) 22:17:38 ID:kUaUvYbl
>>130
人の書き込みの仕方真似て書き込みしないでくれる。
俺はここのスレには一週間ほど書き込みしてないんだよね。本当に。
悪いけど。
137病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:07:46 ID:pFw8l4aK
>>135
はいはいおかしいおかしい。難聴者はみーんな、べろべろばー
って発音してますよw
そうやってずっと自虐してればいいんじゃないの。
友達と疎遠になったのも相手が悪いって信じてる様子だしさー。
責任転嫁ばかりじゃ幸せには縁遠いと思うがね。
それでいいならそれで構わんから、ネットでまで他人を巻き込むなよ。
要するにスッコンデロ(・∀・)!!
138病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:26:40 ID:WYBcoCYu
>>127

よーするにさあ、自分が先天性感音性難聴で、先天性難聴の人はみんな
自分と同じ様に発音が悪いわけだと言いたいわけだよね。

それは君の希望的観測だよ。
聴力損失ってのは、様々なパターンがある。声が聞き取れるならば
発音も明瞭よ。
139病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:29:36 ID:WYBcoCYu
ごく小さなささやき声は聞こえないけども、普通の声ならば聞こえると
いう人も実際には多いんですよ。

鬱子。
何でも決め付けるのは良くないぞ。
140病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:44:31 ID:Wd0E2MOV
>>139
私も昔はそんな聴力だったけど。
つーか、何を根拠に先天難聴者なのに発音綺麗と判断出来るのか?それを知りたい。
難聴である自分の耳ではまず判断出来ないと思うんだけどね。
だって判断出来たら難聴じゃないじゃん。

ごく小さな声、つまりささやき声では言葉ひとつひとつを判断出来ないが普通の声でなら判断出来るって、
十分りっぱな感音性難聴でしょう。
だから発音に影響するんでしょ?
普通の声なら十分聞こえる人は発音には影響しないと思ってるの?
141病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:23 ID:WYBcoCYu
鬱子よ、お前はなんで、いつも決め付けるのか?
そうでない人も沢山いるだろう?

普通の声ならば聞こえる。
近くならば聞こえる。
親が沢山話しかけてくれたから、発音を注意してくれたから正当な
発音を見につけることができたできたという人もいるだろう。

どれだけ難聴者と出会ってるの?軽度からろうまでどのくらいの人と
喋ってるの?決め付けるのは良くないよ。
君はず〜〜っと引き篭もってるって話じゃないか。
142病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:39 ID:Wd0E2MOV
ID:WYBcoCYu、人を馬鹿扱いしてさ、自分も正しい知識持たずに言い張ってるじゃん。
それは良いのか?
私の言い張るのは駄目で自分の言い張ってるのは正しいんだな?

>ごく小さなささやき声は聞こえないけども、普通の声ならば聞こえると
>いう人も実際には多いんですよ。

この知識そのものがもう間違ってる。
でも自分の言い分は絶対なんだな?な?な?
自分の耳で明瞭って確認したんだろ?
でも君、感音性難聴なんだろ?
どうやって確認出来るのか不思議なんだが。
143病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:54:54 ID:Wd0E2MOV
>>141
親が注意してもその時は正せても学校・会社、行くところ行くところ付いて回って、
子のしゃべり方をチェックしているわけでもないわな。
後天ならまだしも、先天で注意された通り常に一定してるってのはあり得ない。
それなら感音性難聴じゃないことになる。
144病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:55:02 ID:WYBcoCYu
鬱子。

>>129をよく読めよ。
145病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:56:22 ID:WYBcoCYu
オールオアナッシング

じゃないんだよ。聴覚障害ってのは。
40年以上生きててまだわかんないのか、君は。
146病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:56:23 ID:Wd0E2MOV
>>144
いや、自分の綺麗な?発音を感音性難聴者自身がどうやって確認してるのか教えて欲しい。
自分もその方法で確認したいから。
147病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:00 ID:WYBcoCYu
>>146

確認したかったら、引き篭もってないで、健聴者と付き合ってみれば分かるわな。
148病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:43 ID:Wd0E2MOV
>>145
早く>>142の質問に答えて欲しい。
149病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:59:02 ID:KyX1737Y
米沢真奈美はさっさと出て行け!
もう二度と来るな!
150病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:59:07 ID:WYBcoCYu
社会に出てみろ。
151病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:01:21 ID:Wd0E2MOV
>>147
いや、自分の耳で確認出来ないと100%綺麗と言えないでしょ?
人はなんとでも言うよ。
他人なら尚更。
親でも「気にするだろうから…」と本当のことは言わない。
私はろう者にも「発音綺麗」って言ってあげる。
だって「ちょっと変」って本当のこと言ったら変な仕返しされるもん。
152病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:01:31 ID:00ZY0eNC
本名なんかはどうでもいいわ。

社会に出ろ。
引きこもってるくせにでかいクチ叩くな。

153病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:02:19 ID:/e/pbcwT
いや、そうじゃなくてどうやって自分で確認するのか教えて?
154病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:04:01 ID:/e/pbcwT
>>149
もう名前書くな!削除依頼するのが邪魔臭いわ!!
155病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:05:10 ID:WYBcoCYu
では、聞くが。
君は自分の声も聞こえないレベルなの?
条件が揃った・・・静かな場所で、前から、一対一での話も聴き取れない
レベルなのか?
156病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:05:31 ID:20HR/PrN
ID:/e/pbcwTはなけなしの親父の年金を食い潰してる米沢真奈美です
こいつは働きもせず、こんな馬鹿を一生懸命やってる悪い奴です。
157病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:06:28 ID:O1j9dFXp
多分だけど鬱子は(気の毒だが)人一倍、音のひずみが酷いのかもしれない。

元々思い込みも酷いが自分を基準にする人なので
他人もそうだと思ってるのかもしれない。
ここまで読んで、まだ言い張る様子を見てそう思った。

ひずみ度は人によるからね。違ったらスマソ。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:08:00 ID:/e/pbcwT
>>155
だからもうそれが分かってないって言ってるの!
感音性難聴の場合、通常の会話に支障がなくて、
極々小さな囁き声や遠くからの声が明瞭に聞こえていないと
先天の場合、発音に大なり小なり影響するの。

>>156
それしか書けない馬鹿耳鼻科医高山雅裕君です。
160病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:08:23 ID:00ZY0eNC
マジで名前と住所をコピーしておこうかな。

自分中心の決め付けには腹立つわ。
161病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:09:37 ID:00ZY0eNC
通常の会話に支障が無ければ発音も身に付くわな。
162病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:10:24 ID:20HR/PrN
>多分だけど鬱子は(気の毒だが)人一倍、音のひずみが酷いのかもしれない。

いやそうでもないよ
前にこいつのオージオを見せてもらったけど
こいつのは、高音低下型だが、4千Hzで一旦上昇して、8千がガクンと落ちてるんだよ
だから余計聞き取りが悪いんだよ
163病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:10:26 ID:/e/pbcwT
>>160
じゃ、君、どうやって自分の発音判断してるの?
感音性の場合、自分の声十分聞こえてても、発音に歪みがあるよ。
だって、人の声、歪んで聞こえてるんでしょ?
164病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:12:24 ID:/e/pbcwT
>>161
通常以外の微妙な声には支障あるんでしょ?
じゃ、君の発音もちょっと歪んでるよ。
先天の場合、自分の発音は鏡と思ったら良いね。
囁き声でもちょっと歪んで聞こえる場合、自分の発音も多少は歪んでる。
165病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:14:32 ID:/e/pbcwT
自分の発音が自分の耳ではちゃんと「さ・し・す・せ・そ」と明瞭に聞こえてても、
健聴者の耳には「しゃ・ち・しゅ・しぇ・しょ」と聞こえてる。
166病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:14:44 ID:RKukmWHy
>>162
そうですか。詳しくもないのにすみません。レスありがとうございました。
167病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:15:50 ID:00ZY0eNC
それは君のパターンだろ。
誰でもそうだと決め付けんな。
168病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:15:50 ID:20HR/PrN
米沢真奈美!
もういい加減にしろ!!
169病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:16:18 ID:/e/pbcwT
いやさ、発音ってのは鏡だから。
聞こえ方が自分の発音に繁栄されるわけ。(後天は省く)
170病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:17:09 ID:/e/pbcwT
発音綺麗な感音性難聴ってのはちゃんと聞こえてるんじゃん。
171病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:19:15 ID:00ZY0eNC
鬱子、>>121を再度読め。
172病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:19:37 ID:/e/pbcwT
発音影響ない難聴者って感音性じゃないじゃん。
老人性難聴者でも発音に影響でるのに…。
173病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:21:07 ID:00ZY0eNC
だからさああああ。

引き篭もってるくせにご老人と話す機会もないでしょ。
174病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:21:14 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、発音に影響ない先天の感音性難聴者はその証拠を示せ!
難聴も色々では納得行かん。
175病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:22:11 ID:/e/pbcwT
>>173
だからさあではなくて、みんなが納得いくレスすれば?
176病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:22:38 ID:00ZY0eNC
納得してないのは鬱子だけ。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:23:04 ID:/e/pbcwT

 先 天 の 場 合 、 発 音 は 鏡 の よ う に 反 映 さ れ ま す 。

179病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:27:23 ID:00ZY0eNC
>>178

その根拠は?
180病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:28:37 ID:00ZY0eNC
>>178

100%か?
自分が発音わるいからといって、他の人を一緒くたにするな。
181病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:28:53 ID:/e/pbcwT
>>179
いや、君の方の根拠は?
182病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:30:50 ID:/e/pbcwT
>>180
つまり発音悪い難聴者を見下してるわけ?
自分は絶対そんなきもいしゃべり方しない!一緒にするな!ってのが君の主張?
でも、君、自分の発音、健聴になって聞いたことないんでしょ?
じゃ、100%綺麗と言い切るのは可笑しいね。
183病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:31 ID:00ZY0eNC
>>181

聴覚障害の多様性。
ささやき声が聞こえないとしても、ごく普通の声を聞き取る事が出来れば
発音は身に付けられる。家のなかでささやき声ばかりではないだろう?

機械で精密検査して初めて分かるごく軽度の難聴もあるだろう?
184病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:54 ID:O4coF7d8
ってか小学校でも大きな声で教科書を前に音読すれば自分の発声くらい
自覚すると思うけど。教科書で反響するし。
普段よっぽどボーッとしてるウスラバカでなければ自分で矯正できるでしょ。
軽度難聴であれば普通の話し声で静かなところなら会話も出来るだろうし。
他人に指摘してもらえなければ気付かないなんて甘えもいいところ。
子供でもいつまでも総叩きされるような妙な屁理屈は言わないよw
もちろん、上記は自分の声を聞き取れなくなった人には当てはまらない。
185病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:33:18 ID:00ZY0eNC
鬱子。

君の根拠は?
186米沢真奈美:2006/12/16(土) 00:34:58 ID:0GwlWeJm
私はね、兄から激しい暴力振られたの。
人間関係が難しくなる小学校高学年位から、徐々に激しくなったかな。
中学の時は、顔に青タンが出来たり、唇がはれ上がったり…
兄もね、私に大きな怪我させたら自分の立場が悪いもんだから、その手前で止めるわけよ。
で、医者に行くほどではない程度の怪我がいっぱいあったって訳。
そんな兄に抗議する意味でね、19歳の時、暴力振るう兄の前で手首切ったんですよ。
それから暫くはね、暴力はなかったけど、また、暴力振られるようになってね、
怒りからも激しく抵抗してたんだけど、ある時、包丁を持って掛かってきたのよ。
体が硬直したね。
その時を境に、兄の暴力に対して無抵抗になった。
無抵抗になった事で逆に兄が次第に暴力を振るわなくなった。
20代半ばくらいかな。
でもね、以後もずっと兄が怖かったね。
20代後半から一人暮らししてたのは、兄が怖かったから。
もう、経済的にも精神的にも辛くて実家に帰りたかったんだけどね、帰れなかったの。
男はね、社会との繋がりが上手くいかなかったら女以上に辛いと思う。
殴られて殴られて、泣き喚いていてもね…でも兄の苦悩も分かるわけよ。
だって自分も難聴業やってるんだから。
でも自分も難聴だから何の力にもなってやれない訳。
親は何をしてたんだ?と思うでしょ?
もう操縦不能状態。
こんな家族と持病を抱えながら毎日仕事に行ってた父親の精神力も相当なもんですよ。
現に、もう家に火を放ってやろうかとさえ思ったって、後に言ってる。
後半、兄もね、人が変わったみたいに無の境地で働いてたね。
頭も丸めてね、部屋も私物を綺麗に処分して、去って行った。
障害に苦しんだ挙句に、自分を処刑してしまって…今では不憫に思うよ。
母親がもう少しあれだったらもうちょっと違ったんだろうけど…。
我が家では、それも仕方ない事。
187病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:35:24 ID:/e/pbcwT
>>183
いや、だから、その囁き声が明瞭に聞こえてなかったら発音に影響するってば。
それを言ってるの!それを感音性難聴って言うの。
君の言い分は伝音声難聴の場合。
188病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:36:17 ID:/e/pbcwT
>>186
警察に通報するぞ!
189病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:37:01 ID:00ZY0eNC
兄貴のことなんざ、どうでもいい。

いたのかいなかったのか俺には関係ないわな。
190病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:37:49 ID:00ZY0eNC
ささやき声と子音を混同してるわな。
191病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:38:15 ID:/e/pbcwT
>>184
はっきり聞こえててもその聞こえ方は健聴者と同じじゃなく感音性難聴の耳で判断した「はっきり」なんだよ。
そのこと理解してる?
さっきも言ったけど、難聴者の耳には綺麗に「し」と聞こえてても健聴者の耳には「ち」と聞こえてたりするんだよ。
192病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:38:21 ID:20HR/PrN
>>189
いやそれが違うんだよ
難聴の兄貴が自殺したから福祉福祉とグダグダ言ってるわけ
193病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:39:23 ID:00ZY0eNC
>>191

そうでない人も沢山います。
100%だと決め付けるな。
194病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:40:02 ID:/e/pbcwT
>>193
いや、だからそうじゃない人は感音性じゃないじゃん。
195病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:40:37 ID:00ZY0eNC
自殺なんか知らん。
タコが。
勝手に死ね。

多くの難聴者はどんなに辛くても生を選ぶわな。
196病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:41:05 ID:/e/pbcwT
>>195
集計取ったのか?
197病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:41:17 ID:00ZY0eNC
弱かっただけじゃん。
198病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:42:30 ID:20HR/PrN
>多くの難聴者はどんなに辛くても生を選ぶわな。

そうだろ?
ところが、こいつは自分の兄貴が自殺したから、自殺した難聴者が沢山いるはずだと思ってるんだよ
またいつもの決め付けさ
199病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:43:00 ID:/e/pbcwT
ID:0GwlWeJm←こんな形でしか反論出来ない。www
200病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:43:31 ID:20HR/PrN
>>197
難聴だけでなく、学習障害もあったんだって
201病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:44:00 ID:/e/pbcwT
>>198
君の言い分だと福祉そのものを否定してるわな。
ろう者の年金は否定しないのか?何でだ?
202病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:44:50 ID:00ZY0eNC
学習障害なんか知らん。

弱かっただけだ。
203病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:45:17 ID:/e/pbcwT
>>200
高山、お前、○落民だろ?
普通の日本人とすることが違うからな。
204病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:47:03 ID:00ZY0eNC
>>201
難聴協会にでも入って、軽中度難聴部を作って、福祉を訴えろ。
金クレ金クレ運動じゃなくてな。
205病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:03 ID:/e/pbcwT
残虐非道だからな、恐らく○落民なんだろ?
206病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:49:41 ID:20HR/PrN
>>202
難聴の為に、行く先々さんざん苛められて
とうとう自殺せざるを得なかったらしいんだよ
207病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:49:51 ID:/e/pbcwT
何書いても良いよ。
お前が晒さんでも昔から陰ではあれこれ言いふらされてるのは分かってるから。
208病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:50:49 ID:00ZY0eNC
難聴者なんて多かれ少なかれいじめられるわな。

弱かっただけだ。
209病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:50:58 ID:/e/pbcwT
>>206
で、○落民だろ?
医師に多いのは知ってる。
210病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:51:41 ID:/e/pbcwT
>>208
お前も高山に呼ばれて来た仲間の医師だろ?
211病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:52:09 ID:RKukmWHy
いくら話し合っても平行線だよ。
鬱子も「分かった。」なんて絶対言わないと思う。

今までの環境のせいで精神病にもなってるし
かわいそうだから、もう止めてあげて。
いくら教えても頑固な性格だから「理解しろ。」って言っても聞かないと思う。
212病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:06 ID:/e/pbcwT
>>211
つーか、相手は誰もが納得出来る説明できてないじゃん。
ただただ、私の書きこみを批判してるだけじゃん。
で、発音綺麗な難聴者はどうやってその綺麗な発音を判断してるのか説明して?
213病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:18 ID:20HR/PrN
頑固な性格と言うよりも、完全に狂ってるんだよ
ほら、他のスレでも精神病院へ行けってレスが沢山あったじゃない?
214病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:54 ID:/e/pbcwT
>>213
で、○落民なんだろ?
215病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:56:16 ID:RKukmWHy
発音の話は鬱子とはしない。
何言っても納得しないじゃん。

私は個人情報晒されたりまでする鬱子がかわいそうだと思って止めただけ。
216病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:56:35 ID:00ZY0eNC
発音を身に付けられなかった人もいようが、キチンと身に付けた人もいると
言いたいだけなんだが。ごく軽度なら十分可能だ。
217病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:57:41 ID:/e/pbcwT
>>216
あくまでも舌の感触で修正してるから発音はバラつくはず。
だって、都度耳で確認出来てないんだから。
218病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:58:20 ID:RKukmWHy
>>213
言葉は悪いですが、本当に精神病ならいくら言ったって無駄だと思いませんか?
だから止めたんです。
219病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:59:13 ID:00ZY0eNC
だからさあ。

自分が発音悪いからといって、他の人全ても一緒にするな。
220病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:00:26 ID:00ZY0eNC
脳内の仲間が欲しいからと言って一緒くたにするな。
221病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:02:00 ID:/e/pbcwT
>>219
違うの。
発音問題ない先天の人の発音確認方法教えてって言ってるの。
あるんでしょ?だから悪くないと言い張れるんでしょ?
で、教えて?
222病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:03:57 ID:/e/pbcwT
因みに声録音してそれを聞いて確認するってのは駄目だよ。
だって難聴の耳では確認出来ないよ。
難聴なんだから。
自分では「し」と聞こえてても、健聴者が聞いたら「ち」だったりするよ。
223病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:05:18 ID:RKukmWHy
>>220
脳内の仲間?これ私に言ってるんですか?
私は精神病じゃないですよ。

224病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:16 ID:/e/pbcwT
>>223
論破出来ない人は相手を「精神病」って言うんだ。w
225病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:23 ID:20HR/PrN
米沢
お前は本当にキチガイだな
難聴者でも大きな声を出せば、自分の声がかなり明瞭に聞こえるだろうが
その時に聞こえた発音を覚えるんだよボケ!
お前はドタマが悪いから覚えられなかっただけ
頭の悪いお袋と兄貴の発音が悪いのも、それなんだよ
226病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:02 ID:00ZY0eNC
>>221

一つだけあるよ。それは自分の目で確かめることだ。
君が引き篭もりをやめ、仕事を再会し、社会に出て、多くの人に出会う
用になれば分かる。キチンと日のあたる道を歩き、オシャレもお化粧もして
さまざまな場所に足を運べばね。その上で多くの人と出会うことだ。
さらには先天性難聴者との多くの出会いを求める事だ。
手話サークルでも良いし、難聴者協会でも良いだろう。
ここでいくら言いあってもあんたは納得しないようだしな。
227病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:08:14 ID:00ZY0eNC
>>223

鬱子にだよ。
228病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:08:35 ID:/e/pbcwT
>>225
声の強弱の問題じゃないでしょ、感音性は。
あんたの言い分だと補聴器でクリアになると言うことだ。
あんた耳鼻科医でも自分は健聴者だから分かってるようで分からんの。
229病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:10:01 ID:/e/pbcwT
>>226
なんで人の私生活攻撃しか出来ないの?
それじゃ高山と同じじゃん。
もっと医学・科学的な確認方法を教えて?
230病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:11:56 ID:RKukmWHy
>>224
人格障害と言われてるのは知ってる。
でもその言い方は気の毒だから精神病と言ったの。
231病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:12:33 ID:00ZY0eNC
たとえごく軽度でも感音性ならば発音を身に付けられないという
趣旨には賛同できないな。
232病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:13:04 ID:/e/pbcwT
>>225
これ以上個人情報晒したらお前のこと「○落民」と特定できたような書きこみをあっちこっちにするぞ!
お前が私の行く末を阻止するなら、私もお前の地位・名誉破壊して回るぞ!良いのか?
233病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:14:33 ID:00ZY0eNC
>>229
攻撃なんかしてない。
君の私生活なんか知らん。興味もない。兄貴がどうたら何ぞ知らん。
自殺だとかどうでもいい。
234病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:15:25 ID:00ZY0eNC
だいたい高山医師だという証拠あんのかよ。
235病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:15:27 ID:/e/pbcwT
>>233
じゃー人の人生見てきたような偉そうな書き方するな!
236病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:08 ID:/e/pbcwT
>>234
違ったら不都合なのかよ?
237病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:24 ID:00ZY0eNC
>>235

してねーよ、タコ。

お前が勝手に被害妄想に入ってるだけだ。
238病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:54 ID:/e/pbcwT
>>237

226 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 01:07:02 ID:00ZY0eNC
>>221

一つだけあるよ。それは自分の目で確かめることだ。
君が引き篭もりをやめ、仕事を再会し、社会に出て、多くの人に出会う
用になれば分かる。キチンと日のあたる道を歩き、オシャレもお化粧もして
さまざまな場所に足を運べばね。その上で多くの人と出会うことだ。
さらには先天性難聴者との多くの出会いを求める事だ。
手話サークルでも良いし、難聴者協会でも良いだろう。
ここでいくら言いあってもあんたは納得しないようだしな。
239病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:17:50 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、高山の仲間だろ?
応援頼まれたんだろ?な?
240病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:18:43 ID:RKukmWHy
>>227
そうですか。勘違いしてごめんなさい。
あともう、個人情報晒しは止めてあげて下さい。
鬱子も答えを期待してるので、お二人さん頑張って下さい。
でもあまりいじめないでね。
では失礼します。お邪魔しましたm(_ _)m
241病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:19:11 ID:00ZY0eNC
>>238

お前さあ嗚呼・・・。

自分であらゆる難聴スレにそういうこと書き込んできたでしょうに・・・。
そこからの総合だわいな。
242病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:21:50 ID:/e/pbcwT
>>241
自分の経験で納得させられる書き方できないのかよ?
つーか難聴なのに綺麗な発音を確認しながらしゃべってるんだろ?
どうやって確認してるのか?
良いネクタイ絞めて良いネーちゃんと腕組んで歩いたら確認出来るのか?
お前の言い分だとそう言うことになるわな。
243病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:23:27 ID:00ZY0eNC
喋り方とかアクセントで笑われた事はありませんよ。

さすがにカラオケは音痴だがw
音程は取れないわなw
244病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:24:36 ID:/e/pbcwT
>>243
ま、あからさまに笑う人はいないわな。
つーか音程取れないのに発音は確認出来てるんだな?
245病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:58 ID:00ZY0eNC
鬱子よ。

外に出ろ。今のままではあらゆる可能性がなくなるぞ。
仕事も恋愛も結婚も・・・。
難聴だからと言って人並みの幸せまで捨てる選択をしなくとも良いだろうに。
246病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:26:49 ID:00ZY0eNC
引き篭もりは人生がパーよ。
247病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:27:41 ID:00ZY0eNC
発音と音程は別モンだ、馬鹿。
248病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:28:06 ID:/e/pbcwT
>>245
高山と同じだな。
心配したり攻撃したり…。

個人の精神力云々より福祉の是正が先決。
249病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:28:39 ID:/e/pbcwT
>>247
屁理屈。
250病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:28:40 ID:00ZY0eNC
一人は楽か?

一人は苦痛か?
251病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:29:15 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、高山の仲間の医師だろ?
252病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:30:10 ID:00ZY0eNC
>>248

福祉を語りたいなら、こんなアングラ版より日のあたる場所へどうぞ。
大阪の難聴協会の役員にでも立候補したら?
253病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:30:54 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、ここまで高山に個人情報晒されて幸せも何もあると思うか?の?
254病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:30:54 ID:00ZY0eNC
高山なんか知らんわな。
未来永劫会うこともないだろう。
255病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:31:50 ID:00ZY0eNC
個人情報なんかしらん。
興味ない。
256病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:21 ID:/e/pbcwT
高山、最後までやり切れよ。
257病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:49 ID:00ZY0eNC
興味あるのは君の氏素性がどうこうより。

考え方だけだわな。公開プロフィールなんぞどうとでも色づけできるわい。
258病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:35:35 ID:/e/pbcwT
>>257
> 考え方だけだわな。

じゃ、なんでろう者には年金があるのか?
人は考え方次第でどんな困難も乗り切れるんだろ?
じゃ、福祉いらんな?そう言うことやな?
259病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:01 ID:00ZY0eNC
>>258

わけわかめ。
捻じ曲げんな、馬鹿。
260病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:01 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、ろう者のことになったら高山と同じく「あいつらはしゃーない」って言うんだろ?
261病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:37:43 ID:00ZY0eNC
ろう者と比べんな、馬鹿。
262病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:38:13 ID:00ZY0eNC
自分の手で生きてゆけ。
263病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:38:40 ID:/e/pbcwT
>>262
で、ろう者には年金なんだな?
264病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:39:04 ID:00ZY0eNC
国からの年金なんぞあてにするな。

仕事しろ。タコ。
265病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:39:35 ID:/e/pbcwT
>>264
で、ろう者が年金あてにしてるのはOKなんだな?
266病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:40:38 ID:00ZY0eNC
 そんなに金欲しいの?
267病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:41:36 ID:00ZY0eNC
金クレ金クレ運動?

あさましいw
268病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:43:16 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、福祉の矛盾を言ってるの。
で、君はろう社会の年金確保維持に躍起なの。
269病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:43:48 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、お前、坂下だろ?
270病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:44:29 ID:/e/pbcwT
年齢も高山と同じくらいだったからな。
男爵芋の坂下だろ?
271病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:07 ID:00ZY0eNC
矛盾はあるが。それを訴えたいなら日のあたる場所へどうぞ。
ここでは言葉が軽すぎる。
デシベルダウン運動は君のような当事者が表に出ないと駄目ですよ。

難聴協会の重度難聴者役員任せに事が進むかいな。
彼らも2級の年金受給者だわな。
喉元過ぎ去った熱さにどうもこうも動くまいよ。
272病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:48:33 ID:/e/pbcwT
>>271
やっぱり高山に応援頼まれた仲間だな。w
273病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:49:58 ID:00ZY0eNC
福祉財源の脆弱さを一顧だにせず、クレクレ運動展開さ。
274病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:50:31 ID:/e/pbcwT
ID:00ZY0eNC、健聴者が難聴者のふりして書きこみしたってすぐばれる。
難聴者の心理が全く描写出来ないからな。
275病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:52:38 ID:/e/pbcwT
>>273
発音の話がなんでクレクレ運動になるのか?
発音の話も許されないのか?
私の言い分がおかしいなら論破してみせたら良い。
276病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:52:46 ID:00ZY0eNC
年金は返上、聴覚に関係ない福祉援助辞退、くらいはぶち上げないと
進むものも進むまい。

・・・と鬱子に言っても無駄か・・・。
高山だの坂下だの世迷い事を言い始めやがった。
277病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:54:19 ID:/e/pbcwT
これが耳鼻科医の実態だ。

983 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/12/15(金) 22:29:14 ID:NMO6HWvj0
一日の患者数はともかく、月々の自分の手取りが100マソもあれば生活には困らん。
てなわけで、あいもかわらずチャランポランに仕事してマス。
耳処置鼻処置通気喉頭処置ネブライザ、耳処置鼻処置通気喉頭処置ネブライザ、耳処置鼻処置通気喉頭処置ネブライザ、、、、以下同
278病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:54:35 ID:00ZY0eNC
>>275

お前が福祉の矛盾を語り始めたからでしょ。

それに既に論破してる。
279病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:55:19 ID:/e/pbcwT
>>278
してない。
280病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:57:05 ID:00ZY0eNC
鬱病患者の琴線にふれないだけさ。
281病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:58:26 ID:00ZY0eNC
>難聴者の心理が全く描写出来ないからな。

それはここのカテ・・・いや、なんでもない。
282病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:59:02 ID:/e/pbcwT
>>280
論破出来ないとすぐ精神疾患名出すあたり高山と同じだな。
283病弱名無しさん:2006/12/16(土) 02:00:38 ID:/e/pbcwT
高山と同じく段々支離滅裂になって最後はチンポとか言い出すんだろ?w
284病弱名無しさん:2006/12/16(土) 02:01:43 ID:/e/pbcwT
市大病院の医者はアホばっかりだな。
一階のパン屋に転職したら良い。
285病弱名無しさん:2006/12/16(土) 02:03:23 ID:/e/pbcwT
ユニフォームそのままで、キャップだけ変えてもらったら即勤められる。
286病弱名無しさん:2006/12/16(土) 02:58:36 ID:RKukmWHy
鬱子、まだ居る?急用なの。
287病弱名無しさん:2006/12/16(土) 03:04:23 ID:RKukmWHy
寝ちゃったか。。。

別スレに行った後、ここ読み直したら気付いたんだけど
>>158を削除依頼出し忘れてるよ。
削除依頼した事無いからよくわからない。
明日にでも鬱子がやってね。
288病弱名無しさん:2006/12/16(土) 03:34:55 ID:O4coF7d8
難聴であれば「ち」と発音したものが絶対に「し」としか聞こえないらしい。
じゃあ全部の子音が聞き取れず、会話が成立しないことになりますね。
都合よく聞き取れる子音と聞き取れない子音があるわけないし、絶対的に
聞き取れないんだからそりゃ言語習得不可能だわ。
そしたら難聴だと気づかれない軽度の人も多数いる事実も消滅。
会話も成り立たず、話せば絶対に分かるんだろうから。

だめだコリャw
289病弱名無しさん:2006/12/16(土) 21:08:52 ID:OmCGCGeS
>>288
> そしたら難聴だと気づかれない軽度の人も多数いる事実も消滅。

「気づかれ難い」が正解。
どのような軽度の難聴でも感音性難聴なら付き合えば付き合うほど、いづれバレます。
それを「バレてない」と脳内変換して精神力キープする難聴者。
290289:2006/12/16(土) 21:12:15 ID:OmCGCGeS
バレたバレてないを確信出来るのはカミングアウトした難聴者か霊能者か内緒話が聞こえる人だけ。
291病弱名無しさん:2006/12/16(土) 22:44:31 ID:00ZY0eNC
ま、カミングアウトは自分からしないと駄目だな。

それをしないと自分が苦しくなるだけだ。
292病弱名無しさん:2006/12/16(土) 23:54:07 ID:O4coF7d8
>>289
よっぽど神経質に見ている健聴者ならともかく、そこまで他人の
聞こえに敏感な健聴者はそうそういない。
あくまでも軽度の人の話だが。
だから苦労してる人間が多いって話だろ、本当にウスラバカだな。
293病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:04:02 ID:R8lD08oi
>>292
馬鹿だな。
健聴者間の情報ルートは機敏で活発だ。
で、そしらぬフリだ大の得意だ。
それによって、難聴者も似非健聴者のフリが出来るわけだ。
294病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:05:33 ID:R8lD08oi
>>293
しかしその真健聴者と似非健聴者(軽度難聴者)の間にはオブラートのような薄い膜が挟まっているんだ。
295訂正:2006/12/17(日) 00:09:43 ID:R8lD08oi
>>292
馬鹿だな。
健聴者間の情報ルートは機敏で活発だ。
で、彼らはそしらぬフリ(シカト)が大の得意だ。
それによって、難聴者も似非健聴者のフリが出来るわけだ。w

しかしその真健聴者と似非健聴者(軽度難聴者)の間には
オブラートのような薄い膜が挟まっているんだ。

296病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:21:07 ID:y9pxrHh8
>オブラートのような薄い膜が挟まっているんだ。

さすがはキチガイだ
アホ丸出しの妄想だ
自分から勝手にね壁だの社会だの膜だのと、作り上げてるだけじゃないか!
被害妄想意識しかない馬鹿はさっさと死ね!
297病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:22:57 ID:R8lD08oi
まー君もよく飽きずに追いかけまわるねぇ…。
298病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:24:41 ID:y9pxrHh8
お前みたいな働きもせず
すずめの涙ほどの親父の年金を食い潰す、馬鹿ババアを見てたら
徹底的に叩いてやりたくなるわ!
さっさと働けボケ!
299病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:28:04 ID:R8lD08oi
どこまでが白衣でどこからが肌か分からんくらい色白いな。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:41:05 ID:R8lD08oi
仕舞いに捕まるで。
誹謗・中傷だけで実刑食らった人いるじゃん。
あ、君、捜査の手が及ばん出自なの?
302病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:43:27 ID:y9pxrHh8
ろうに誹謗・中傷してる馬鹿が良くいうよホント
303病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:46:16 ID:R8lD08oi
>>302
君の方が度を越してる。
304病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:48:59 ID:R8lD08oi
手が後ろに回っても知らんで。
305病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:50:40 ID:R8lD08oi
私は警察行く気ないけど、第三者が動いたらどうする?知らんで。
306病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:50:46 ID:y9pxrHh8
お前の親父、後何年生きられると思う?
307病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:53:03 ID:R8lD08oi
>>306
もうな、住所氏名晒して誹謗・中傷するような人とは個人的な事しゃべりたくないわ…。
308病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:54:46 ID:R8lD08oi
明らかに度を越してるで。
第三者が動いて大事になったら、君、手が後ろに回るで。
ええの?
309病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:55 ID:R8lD08oi
それがおたくら組織のこれまでのやり方やったんか、それでも見逃されるような組織なんか知らんけど。
ずっとそれが通るかな?
310病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:57:08 ID:y9pxrHh8
刑法の何たるかも知らんアホが一人前の口を聞くな!
俺は、これでも教養科目には法学を専攻したんじゃボケ!
無知無能のお前と同じにするなドアホ!
311病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:59:34 ID:y9pxrHh8
お前の親父も日本人の平均寿命に達したんや
そこら辺の所、ちゃんと分かってるのか?
312病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:00:31 ID:R8lD08oi
>>310
今度は弁護士か検事に変身か?忙しいな。
313病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:01:48 ID:R8lD08oi
>>311
住所・氏名晒して誹謗中傷繰り返すような人に心配して要らんわ。
「さっさと死ね」って連呼するくらいなんやから、死を願ってたら?
314病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:05:08 ID:R8lD08oi
この前、交通事故の加害者にネットで誹謗中傷されて告訴して
その加害者実刑食らってたやん。
まだその人の書き込みの方がマシやったで。w
君、下手したら実刑食らうで、知らんで。
315病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:05:54 ID:y9pxrHh8
>>312
教養科目に法学を専攻したと書いたぐらいで
何で弁護士か検事に変身かになる?
狂ってるからさっさと死ね!
これほどにまで、狂っていては親もやり切れんだろ?
だから親孝行の為に兄ちゃんと同じように、死んだ方が良いって事だ
316病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:06:46 ID:R8lD08oi
第三者が見るに見かねて動いたらどうする?
君、それくらい度を越してるで。
もみ消してくれる大物でも後ろにおるん?
317病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:08:27 ID:R8lD08oi
>>315
ま、わし、大学の世界は一切分からんからな。w
318病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:09:58 ID:R8lD08oi
わしは別にええで。
どこでも評判の悪い人間やから、今更イメージもなにもないからな。
でも、君の方は大事になったら、どうする?ええの?
319病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:10:09 ID:y9pxrHh8
お前がここへ二度と来なければそれで済む話だ
例え俺が死んだとしても
第二第三の俺が出てくるよ
現に昨日もお前を叩いてる奴がいただろうが
今日もまた現れただろうがこのボケ!
お前のやってる事は反感を産み付けてるだけ
320病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:11:55 ID:R8lD08oi
>>319
それはわしの勝手やし。
別に君みたいに個人名&住所晒して長期間執拗に誹謗中傷してるわけでもないし。
321病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:14:51 ID:R8lD08oi
君、2ちゃんの全スレ内でもダントツの誹謗中傷してるんちゃう?
322病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:14:55 ID:y9pxrHh8
お前も実名と所属機関を晒して誹謗中傷してるくせに
何を抜かすか!
考えて物を言え!
323病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:16:05 ID:R8lD08oi
>>322
個人の実名+住所晒した上での中傷はしたことないな。
324病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:17:32 ID:R8lD08oi
書かれて傷ついた云々より暴走する君がなんや心配やわ。
仕舞いに捕まらんかなぁと思って。
325病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:21:57 ID:R8lD08oi
ここまでやってる人、2ちゃんでも君だけちゃうか?大丈夫か?
仕事上法律かじってるって言うても、それが本職やないんやから落とし穴もあるやろ?
もう私の氏名・住所はみんなに知れてるんやし、書いたところで誰もなんも言うてけーへんねんから、
その辺にした方が身のためやで。
326病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:24:55 ID:R8lD08oi
せっかく医者になったのに、こんなしょーもないことで捕まらんでも…。w
327病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:27:30 ID:y9pxrHh8
いや、物分かりの悪いお前には
直接言いに行った方が、効果的やから
丁寧に教えてあげてるだけ
他意はない
「殺しに行け!」とか、そんなん書いてないやろ?
328病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:29:06 ID:R8lD08oi
>>327
だからな、君、法律の専門家じゃないやろ?落とし穴もあるから過信して暴走するのが危ないって心配してるの!
329病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:30:45 ID:y9pxrHh8
>>328
知能指数が10以下のお前が
偏差値75以上の俺に物を言うな!
330病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:31:11 ID:R8lD08oi
>>328
わし、逮捕された容疑者並に君に攻撃されてるやん。w
そこまでやったらもう君の方がやばいわ。
331病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:33:51 ID:y9pxrHh8
俺は金をがっぽり持ってるから
有能な弁護士を雇えるのさ
金の無いお前と同じにするな!
332病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:36:20 ID:R8lD08oi
著名人でも住所晒されながら長期間誹謗中傷されてるスレッドってそうないやろ?
もうこれ以上過激な攻撃止めとき。
マジ、やばいで。

もう眠いから寝るわ。
333病弱名無しさん:2006/12/17(日) 10:46:56 ID:iiVCiBrd
鬱子は会社内でよほど辛い目にあったらしいがなあ。

これからどんなに辛い目にあっても、鬱子よりはマシ、人格障害に
なるよりはマシ、と思えるかも知れん。鬱子、反面教師だよ、あんたは。

会社辞めて引き篭もって、老親に小遣いもらえればそりゃあ楽だろうが。
引き篭もりは自分の将来を台無しにするもっとも簡単なことだ。

難聴者はどんなに辛くても仕事を続けるべきだ。一度逃げちゃうと
社会復帰は非常に困難だということが、鬱子を見てると良く分かる。

2ちゃんが唯一の社会との接点なんだろう。だから、もう来るなと言っても
彼女にはもうここしかないわけだから、出てくるわけさ。
もう、インターネットという虚構の世界でしか自分を見出せないのかな。
334病弱名無しさん:2006/12/17(日) 11:03:37 ID:JzCDPmVf
誹謗中傷名誉毀損2ちゃんねる
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1116758627/
ネット上の名誉毀損に関する判例と解釈
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/meiyokison.htm
被害者への損害賠償請求命令を無視する2ちゃんねる管理人
http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-23.html
335病弱名無しさん:2006/12/17(日) 11:23:18 ID:iiVCiBrd
とりあえずは学生時代から障害受容の訓練を自分なりにし、入社後は
入社初日に自分から耳の事をカミングアウトしなければならない。
聴力損失の進行も考えて仕事を選ばないといけない部分もある。

難聴の発症が仕事を始める前なら、就活で大苦戦するし。
就職後、管理職になる前に発症しちゃうと、もうなかなか昇進もできない。

圧倒的多数の健聴者の中で、基本的には健聴者からは理解が得られない
ゆえに、マイノリティーの苦しみを常に味わわざるをえない。そして常に
健聴者に生殺与奪権を握られて、健聴者の人柄にすがるしかないという
他力本願の部分も強い障害でもあるし。

手帳があろうがなかろうが、初対面の人に自分から説明できるくらいの
精神的強さは持ってないと駄目だと思う。
336病弱名無しさん:2006/12/17(日) 12:19:42 ID:YMw1NqzM
>>314
http://homepage3.nifty.com/calando/kadono/kadono.htm
これは交通事故の裁判での出来事
あんまり嘘ばっかり言わない様に
337病弱名無しさん:2006/12/17(日) 22:18:18 ID:qkCSihr+
みんな具体的にどんな仕事してんの?
338病弱名無しさん:2006/12/17(日) 23:17:25 ID:BhE+j6tU
>>334
82 :心得をよく読みましょう :2005/07/26(火) 10:39:32 ID:yMYdqh+1
風俗板で2ちゃんねらーに叩かれています。
というか正確にはスレの流れに反していて変な噂やウソばかりカキコしてきます。
スレ荒らしもしてましたね。 犯人と思われる人は元カレだと思うのですがわたしが風俗店で働いていること、、、別れた際に
わたしから振ったことが気に入らないのだと思います。
削除依頼もだしたのですが2ちゃんねるは匿名掲示板なので正確な個人が特定ができなく
晒された名が源氏名でしたので実害がないということで
却下されました。

その他にも私の友達の掲示板を荒らしたり
私の仕事場に脅迫の電話がかかってきたりと
ストーカーまがいなこともしています。

警察に問い合わせしてもあしらわれるだけで
何にも協力してくれません。

どうしたらいいのでしょうか?
今現在は働く気もなくなり何もする気が起きません。
深刻なうつ病になっています。
こんなことでうつ病になるのは悔しいです。

ps.
名誉毀損や営業妨害で訴えてもいいんですけど裁判に至るまでには
かなり時間やお金がかるらしいのでする気はありません。
339病弱名無しさん:2006/12/21(木) 22:50:04 ID:/Tq3AhO/
>>67
> 「聾者」の定義は結局、>>45のそれで良いようだけど。

あなたの>>45によると、A「聾者」は以下のように規定なさっています。
> 上記「ろう者」だけでなく、中途失聴者、一般的に呼称される重度難聴者、
> 高度難聴者の総称。

「ろう者」の内「聾者」のみが含まれるが、>>65でも述べたように
「聾者」以外は一種の重複障害なのでちょっと別枠で除外ですね。

次の「重度難聴者、高度難聴者」が問題なので、
あなたの言う「一般的に呼称される」は、どんな基準に従って
「重度難聴者、高度難聴者」とおっしゃっているのでしょうか?
基準の選び方によっては「重度“難聴者”」や「高度“難聴者”」でも
「聾者:聞こえない者」も「電話が可能な者(>>38)」もいることになります。
340病弱名無しさん:2006/12/21(木) 22:53:19 ID:/Tq3AhO/
>>68
意味不明です。何が言いたいのかをもう一度お願いします。

>>69
「別サイン(>>65)」なのは、あなたもお認めなのでしょうか?

>>70
> >私はごく単純明快に、電話やラジオが聴き取れるか否かで判断しています。
> となると、テレビに字幕をつけるようになった時点で、難聴者ではなく「聾者」
> の仲間入りということになるのかな。

意味不明ですので、もう少し誰にでも判るように書いていただけませんか?
341病弱名無しさん:2006/12/22(金) 16:02:40 ID:UjqKckfb
>>339
>>340

まあ、頑張れ・・・。

一人でやっててよ。わざわざアゲなくても良いし。
342病弱名無しさん:2006/12/22(金) 19:49:25 ID:EfgdfkG3
>>340
そんな言い方したら>>341だって答える気になれないと思うんだが。
ま、これ以上は無意味だと思って終わりにしたんだろうけどね。

で、俺の質問はスルーなの?
研究職、論文、本出すなどは、ともかくとして
「治したい一心で調べてたら知識が増えただけ。」とかさ、答えを期待してたんだけどな。
ま、答えたくないのなら仕方無いけど残念だ・・・。
343病弱名無しさん:2006/12/22(金) 23:30:19 ID:HuKzDyAG
>「ろう者」の内「聾者」のみが含まれる

難しいなぁ・・・
『「にほん人」の内「日本人」のみが含まれる』
ってのと同じややこしさ(意味不明さ)を感じる。
結局言葉いじりで終わってる感が。
344病弱名無しさん:2006/12/23(土) 00:54:36 ID:adjcaYiO
ここのスレタイ変えるべき。 【聴覚障害者の定義を考えるスレ】とか。
345病弱名無しさん:2006/12/23(土) 01:30:38 ID:0GCi8yvy
そもそも>>1が大変難解だしね。
346病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:17:32 ID:hKxQ2Btz
難聴者の皆さん、こちらでストレス発散してください。

【耳鼻科医】ぶっちゃけトーク【難聴者】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1166858125/
347病弱名無しさん:2006/12/24(日) 18:56:36 ID:JR0X9smH
ストレス発散に2ちゃんのこのスレ来てるのに・・・
わざわざ他所に行かなきゃいけない理由が分からない。
348病弱名無しさん:2006/12/25(月) 00:54:51 ID:YW+cFouZ
最近の補聴器の進化は目覚しいよね。
349病弱名無しさん:2006/12/25(月) 07:50:22 ID:O3f4+HW6
今のお勧めの補聴器は何?
350病弱名無しさん:2006/12/26(火) 05:55:41 ID:+Seij+dJ
進化ねぇ?
351病弱名無しさん:2006/12/26(火) 11:57:11 ID:uvhJH/qX
【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界が新指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167098731/
352病弱名無しさん:2006/12/27(水) 09:56:44 ID:PbnKpVUo
>>72
> で、聴覚障害者のカテゴリー区分を語ったところで実生活にどのような
> 変化があるのだろう。。。

「耳で聴く者」か「目で見て読む者」の違いが理解できないようですね。
両者の質的な違いは、ニーズの違いや必要なサポートの違いに直結します。

基本として「耳で聴く者」にはより聴こえ易いような条件づくりが必要です。
一方、「目で見て読む者」に対しては、音声をどうこうするよりも、
目で見て判るような方法でアプローチすることが不可欠です。
また「耳で聴く手段と目で見て読む手段の併用が不可欠な者」には、
当然ながら両方のアプローチや条件づくりが必要でしょう?
このようなごく基本的で単純なことが、どうして理解できないのでしょうか?

>>1、君は何をしたいの?

「ちょっと耳が悪いだけ!」との認識でハンディが微少と思われがちな難聴。
穴あき柄杓で甕に水をくむが如き、あるいはひび割れで水漏れする甕に
せっせと水をくむが如き難聴人生は、ずいぶん割に合わない。
「どうして? 何故?」と情報を集め続けて来たが、まだまだ道は遠い。

「難聴:(聴こえるが)聴こえ難い」を主題に意見や情報を交換したい。
ここは言ってみれば「難聴者の難聴者による難聴者のための広場」です。
聞こえない聾者やそれに準ずる者を主な対象とした専門家は沢山いても、
(聴こえるが)聴こえ難い難聴者を主対象とした専門家はまずいません。
当事者である難聴者自身が主役となって主導しないでどうするの?
353病弱名無しさん:2006/12/27(水) 10:11:00 ID:PbnKpVUo
>>73
> もしかして、こんなタイトルではないと思うけど
> 「軽・中度難聴の実態〜その対策〜」
> なんて本でも出そうとしてたりしてなw

聾関係等の本はずいぶん出ているが、難聴(Hard of Hearing)本は皆無に近い。
空白を埋める意味でも本は出したいけれども、何しろ先立つ文才がない…。

本といえば、どの程度突っ込んだ内容になっているのかは分かりませんが、
以下の本の出版(来年の1月)がアナウンスされていますね。
  編集・発行 全国早期支援研究協議会
  「軽度・中等度難聴サポートブック」(仮題)
  http://www.geocities.jp/soukisien/syuppan.html
354病弱名無しさん:2006/12/27(水) 10:29:22 ID:PbnKpVUo
>>74
> あとこのスレが立って>>5を見てからずっと思ってたんだけど
> これ↓1じゃないの?40dbってとこも不特定多数と電話で話が出来るレベルで辻褄合うしなw
> 287 :病弱名無しさん :2006/11/17(金) 15:49:16 ID:wF+J5Yc3
> この頃友達減ったなーと思う。
(以下略)

他スレの話ですか? 【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】や
【感音性】難聴10【伝音性】ではいろいろな憶測も出ているようですが、
私はこれらには全く書き込んでいません。
これらのスレには飛躍や誤解が多くコメントをしたいことも多々あるものの、
余計な波風も立てたくないし、ここ難聴者の広場だけでも充分に疲れる。

このスレで事ある毎に刺々しい書き方をなさっていた(スレ違いの?)方々が、
この「難聴者の広場」を去ってそれなりに居場所を見つけたとすれば、
それはそれで大いに結構なことだと思っています。
355病弱名無しさん:2006/12/27(水) 11:11:56 ID:jOwurPUj
>>353-354
あ、答えてくれたんだ。有難う。
>空白を埋める意味でも本は出したいけれども、何しろ先立つ文才がない…。
俺は、そこまで熱心に調べた事ないから正直にすごいと思ったよ。
342では催促みたいになってしまって悪かったね。


356病弱名無しさん:2006/12/27(水) 11:33:02 ID:PbnKpVUo
>>74 (続き)
> 自分は手帳なしだが今でも分ける必要ないと思ってるよ

聾者なら手帳ありが普通ですが、難聴者は手帳なしの方が圧倒的に多い。
基本的なニーズの異なる聾者・聾に準ずる者・難聴者などを全部
ひとまとめにして扱いたければ、それはそれで結構でしょう。
大雑把に言えば、600万(or 1200万超)難聴者のほとんどが無手帳。
逆に、40万人程度の手帳ありは、その大半が聾唖者や聾者・
聾に準ずる者などで、難聴者の比率はかなり少ないのです。

それでも手帳の有無はあまり重要なことではなく、
むしろ「目で見て読むか・耳目の両者併用か・耳で聴くか」の違いが大切です。
それぞれが「聾者・聾に準ずる者・難聴者」に対応しますが、
会話の受信手段がこれほどハッキリと異なれば、ニーズも違ってくる。
ニーズが異なれば、当然ながら、必要とするサポートも別になってきます。

より良く聴こえるような位置でハッキリとした話し方をして欲しい。
会議などは、より聴き易くなるような場の設定をして欲しい。等々。
このような説明でご理解いただけるでしょうか?
357病弱名無しさん:2006/12/27(水) 11:41:43 ID:jOwurPUj
>>356
了解。それについては皆もう何も言ってないから俺も何も言う気ない。
358病弱名無しさん:2006/12/27(水) 12:56:02 ID:bgN6VT0m
カテゴライズさんは、
>このようなごく基本的で単純なことが、どうして理解できないのでしょうか?
っていう相手をバカにしているように読める喧嘩腰な口調は改めた方が
いいと思う。あなたも十分刺々しいよ。
「私、そんなに難しいこと言ってないでしょ?何で分からないの?」
って感じだし。
欝子と同じで内容よりもそっちに注目されて反発食らって論点がズレる
可能性があるから、やっぱり相手に話を聞いてもらうためには物言いって
大事だよ。四角い豆腐も切りよで丸い、物も言いよで角が立つってね。
359病弱名無しさん:2006/12/27(水) 13:31:42 ID:0Xz2MlNr
>>358
んでもまあお前の野次レスよかぁマシかもな。w
360病弱名無しさん:2006/12/27(水) 13:48:24 ID:0Xz2MlNr
>>358
> 大事だよ。四角い豆腐も切りよで丸い、物も言いよで角が立つってね。

傍観してるか野次るしか脳ないお前に言われてもな。w 
361病弱名無しさん:2006/12/27(水) 13:50:09 ID:0Xz2MlNr
>>358
で、おまえさんの誰もが賛同する論を聞かせてもらおうか?w
362病弱名無しさん:2006/12/27(水) 13:55:52 ID:0Xz2MlNr
>>358
人が産出した論を偉そうに批判してないで、自分で立派な論産出してみな?w
363病弱名無しさん:2006/12/27(水) 14:00:00 ID:0Xz2MlNr
>>358
実名じゃないとは言え、人の名前をわざわざ唐突に出して…ひと騒動を期待してんのか?の?
喧嘩買ってやっからよ。の?
お前が産出した論聞いてやっから、一遍書いてみな?
364病弱名無しさん:2006/12/27(水) 14:06:26 ID:0Xz2MlNr
>>358
で、どんな御利益レスが欲しいんだ?
お前のリクエストを聞こうか?の?
365病弱名無しさん:2006/12/27(水) 14:32:57 ID:0Xz2MlNr
>>358
つーか、常にお前が納得する書き方を心がけろってか?
366病弱名無しさん:2006/12/27(水) 17:19:49 ID:HVA4XCxV
ID:0Xz2MlNr

その文章一つにまとめて書け
367病弱名無しさん:2006/12/27(水) 17:27:55 ID:jIvw7qX1
誰も欝子になんて物言ってないけど。
構ってほしいにしても程があるな。
368病弱名無しさん:2006/12/27(水) 19:32:06 ID:kbMB+UHm
>>352
>「耳で聴く者」か「目で見て読む者」の違いが理解できないようですね。

というか、君のカテゴライズ法が良く分からん。
>>343など、皆同じ様なこと思ってるんじゃないかな。
理解できない方が悪いのではなく、理解できるような説明が必要なところ
だと思いますが。

>基本として「耳で聴く者」にはより聴こえ易いような条件づくりが必要です。
>一方、「目で見て読む者」に対しては、音声をどうこうするよりも、
>目で見て判るような方法でアプローチすることが不可欠です。
>また「耳で聴く手段と目で見て読む手段の併用が不可欠な者」には、
>当然ながら両方のアプローチや条件づくりが必要でしょう?
>このようなごく基本的で単純なことが、どうして理解できないのでしょうか?

そういうことは今まで言ってこなかったと記憶しているんだけどねえ。
カテゴライズに終始するばかりでね。
369病弱名無しさん:2006/12/27(水) 19:48:10 ID:kbMB+UHm
>>354
正味な話、刺々しいのはどちらなのかな。
言葉遣いこそ丁寧だけどねえ。

370病弱名無しさん:2006/12/27(水) 19:55:50 ID:kbMB+UHm
それはそうと鬱子はなんで>>358に絡んでるんだろう。
これも良く分からん。
371355:2006/12/27(水) 20:43:31 ID:9/E4WW5W
>>370

>>358
>欝子と同じで内容よりもそっちに

鬱子を例えに出したからだと思うよ。>>363も読めば分ると思うよ。
ここで鬱子の名を出さなければ怒らなかったと思う。一緒にされたから怒ってるんだと思うよ。
372355:2006/12/27(水) 20:45:53 ID:9/E4WW5W
>「どうして? 何故?」と情報を集め続けて来たが、まだまだ道は遠い。
>空白を埋める意味でも本は出したいけれども、何しろ先立つ文才がない…。

この辺りからして1は本当に研究熱心の人なんだな〜と思った。
そして、
>「難聴:(聴こえるが)聴こえ難い」を主題に意見や情報を交換したい。
>ここは言ってみれば「難聴者の難聴者による難聴者のための広場」です。
>聞こえない聾者やそれに準ずる者を主な対象とした専門家は沢山いても、
>(聴こえるが)聴こえ難い難聴者を主対象とした専門家はまずいません。
>当事者である難聴者自身が主役となって主導しないでどうするの?

これで、あぁ、やはり「あくまで難聴をテーマに語りたい」という気持ちがあるんだなと思った。
アドバイスとしては参加していいとも書いたが、

[基本的には軽・中度の難聴の人達について、もっと情報が欲しい&書き込みを待ってる]

という事なのだと思う。
1は、それを調べてるし、知りたいからここを軽・中度に絞りたいんだよ。きっと。
スレ主として、あくまでもそれが希望なんだと思う。

言い方に関してはキツイとは思うが・・・。
>>368さん、俺は、「>>1、君は何をしたいの? 」
について、こんな風に理解しましたが、どうですか?
別に1を庇ってるわけではないので、誤解しないで下さいね。
373病弱名無しさん:2006/12/27(水) 20:53:48 ID:kbMB+UHm
すまん。アゲてしまった・・・。


「軽度・中等度難聴サポートブック」(仮題)のように、軽中度難聴者関連の
本がやっと出てきました。まるまる一冊の本を出すということは難しくとも、
このような活動の中に入って共著という形でも考えを世に出す事はできると
思います。2ちゃんねるよりもこういった公の活動をしていけば、さらなる
軽中度難聴者の理解が広がるかと思います。
374355:2006/12/27(水) 20:55:11 ID:9/E4WW5W
まぁ、1の場合、専門用語炸裂なので余計難しく感じるが
要約すると>>372みたいな事が言いたいんではないかと思って書きました。
375355:2006/12/27(水) 21:09:12 ID:9/E4WW5W
あ、>>374を書いてる間に>>373が出たみたい。
>>374>>373にレスしたわけではありません。
376355:2006/12/27(水) 21:30:17 ID:9/E4WW5W
>>373
それもいいですね。もし可能なら1さんには頑張ってほしいと思います。
377病弱名無しさん:2006/12/28(木) 14:25:39 ID:qyXYdWLA
>>366
んでもまあお前の野次レスよかぁマシかもな。w
傍観してるか野次るしか脳ないお前に言われてもな。w 
で、おまえさんの誰もが賛同する論を聞かせてもらおうか?w
人が産出した論を偉そうに批判してないで、自分で立派な論産出してみな?w
実名じゃないとは言え、人の名前をわざわざ唐突に出して…ひと騒動を期待してんのか?の?
喧嘩買ってやっからよ。の?
お前が産出した論聞いてやっから、一遍書いてみな?
で、どんな御利益レスが欲しいんだ?
お前のリクエストを聞こうか?の?
つーか、常にお前が納得する書き方を心がけろってか?

>>367

 >>358
378病弱名無しさん:2006/12/28(木) 14:34:21 ID:qyXYdWLA
>>373
そういった書物をもっと期待するなら張ったりかましてたらいけないと思います。
何でも正直に言っていかないと。(自戒も含む)
379病弱名無しさん:2006/12/28(木) 18:21:55 ID:HK5qlRQ+
張ったりというか、頑張ればなんとかなる・頑張れば幸せになれる、といった
抽象論では解決しない障害であることは認めますよ。
380病弱名無しさん:2006/12/28(木) 19:04:49 ID:HK5qlRQ+
軽中度難聴者サポート活動等の中に実際に入るなりして、「当事者」が
「現実の動き」を見せないと駄目でしょうね。
ネットで発信して、誰か動いてよ、ではなかなかね。
381病弱名無しさん:2006/12/28(木) 21:14:02 ID:S3YsQzen
>>380
そのためにも個人個人の意識を変えさせないと駄目だね。
ま、歯がゆいお世辞を書く連中が減っただけでも大きな成果あったけどね。
382病弱名無しさん:2006/12/29(金) 09:24:02 ID:VcGrQK43
ちょっとどこに書き込めばいいのかわからないので
こちらにおじゃましてみます。この板は初心者です。

自分は電話を主に使った仕事をしていますが、ここ5,6年ほど非常に耳が
聞こえずらくなってきています。ただ仕事はヘッドフォンをつけているので
音量を最大にして対処してるため、とりあえずなんとかできている現状です。
2年ほど前に耳鼻科で見てもらったら難聴気味ではあるが、特に病気ではない、
と言われました。

問題は普通の会話。2,3メートル離れたところから小声でなにか言われても
聞こえにくく(その人の声のトーンにも関係あり)昨日すぐ横でたぶん普通の
音量だと思うけど、何か話しかけられた言葉が聞き取れずに愕然とした。。。
今、年末で仕事が超忙しく、身体も疲れていたのも原因かもしれないけど
ここまで難聴が進んでいるのかと思うと、どうしたものかと・・・

耳を酷使する仕事はやっぱり辞めたほうがいいのだろうか!?
静かな環境での仕事の方が、難聴の進み具合もゆっくりになるんですかね?
補聴器のことも考えたけど、今一歩勇気がないっつうかなんとなく躊躇・・・

だらだらと書いてしまいました。スレ違いだったらスマソ
383病弱名無しさん:2006/12/29(金) 09:40:34 ID:aIRIlcih
2年前に言われたんでしょ。その後さらに悪化してる可能性が高い。
普通の会話が聞き取れないなら、もはや明らかな難聴でしょう。
ヘッドフォン難聴というのもあるよ。
かつ、補聴器の使用を検討する時期かと思います。
難聴進行の主原因の一つはストレスが大きいようですよ。

とりあえずは専門医の意見を聞きに行って下さい。
384病弱名無しさん:2006/12/29(金) 09:43:20 ID:aIRIlcih
>>1
あんまり素人さんに専門用語使わないであげてね。
385病弱名無しさん:2006/12/29(金) 13:00:27 ID:XVHJCSgJ
>>382
http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/hear/index.html

健  聴:
 ささやき声もよく聞こえる(10dBHL〜30dBHL)
軽度難聴:
 小声が聞きにくい(30dBHL〜50dBHL)
中度難聴:
 普通の声が聞きにくい(50dBHL〜70dBHL)
高度難聴:
 大きな声でも聞きにくい(70dBHL〜90dBHL)
 耳もとでの大きな声でも聞こえない(90dBHL〜100dBHL)
 通常の音は聞こえない(100dBHL〜)

       こちらが正解です。
           ↓
           ↓
健  聴:
 ささやき声もよく聞こえる【0dBHL〜15dBHL】
軽度難聴:
 小声が聞きにくい【15dBHL〜25dBHL】
中度難聴:
 普通の声が聞きにくい【25dBHL〜40dBHL】
高度難聴:
 大きな声でも聞きにくい【40dBHL〜60dBHL】
 耳もとでの大きな声でも聞こえ難い【60dBHL〜80.dBHL】
 通常の音はほぼ聞こえない【80〜100dBHL〜】
386病弱名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:33 ID:4nV4guzg
今日は最終出社日だった。
帰りには、1人1人に「来年も宜しく」と挨拶して回った。
皆気持ち良く、挨拶を返してくれた。
俺も重度に近い難聴である為、今までにも悔しい思いもしたが
それをばねにして頑張って来た。
組織に属する以上、対人協調が不可欠だ。
例え嫌な奴でも、基本的な挨拶があるかないかで代わって来る。
387病弱名無しさん:2006/12/29(金) 23:57:18 ID:n4xwCB7G
コメントをありがとうございました。382です。
年が明けたら、大きめの病院で見てもらいます。
ここ数年は人との会話が苦手で(聞き返してばっかりも気まずいので)
ちょい自閉症気味だったんですがw まぁ閉じこもっていても進展しないし
来年はちょっと病院へ行くなり、補聴器のことも前提に考えて
前向きに行ってみようかな〜 と思いました。
ありがとうございました!
388病弱名無しさん:2006/12/30(土) 02:28:00 ID:Rtc5WCnt
>>387
スレ違いなので大変申し上げにくいのですが、
>自閉症気味
自閉症は言葉を発さない「病気」という捉え方をされている
方も多いのですが、実際は脳の障害によるものです。
(少々誤解を広めるような懸念がありましたので一応・・・)
389病弱名無しさん:2006/12/30(土) 02:58:14 ID:xwHELZJM
あいのりやグータンが好きです
なぜだかここの人ならわかるかな?
390病弱名無しさん:2006/12/30(土) 06:42:43 ID:P3bidTgF
>>386
>例え嫌な奴でも、基本的な挨拶があるかないかで代わって来る。

すれ違っても毎度無視してくる馬鹿も多いんだけどな。
ま、知らん振り知らん振り。
391病弱名無しさん:2006/12/30(土) 13:16:52 ID:WbtVOWXl
>389
ジマクやな。
392病弱名無しさん:2006/12/30(土) 23:31:34 ID:e9e1+cwA
>>79
> それに、自身が難聴者であるというだけで「後学のために聞かせてくれ」と
> 言うのは不自然極まりない。

これ(前スレNo.5 >>581)のことですね?
 > 2年前から聴こえが悪化し、今でも月1でずっと通院中とのことですが、
 > 受診加療中なら補聴器に関しては担当医とよく相談なさるのが筋です。
 > (中略)
 > ところで2年前の悪化当時と現在の病名(診断名)を、
 > もし差し障りがなければ、後学のために教えていただけませんか?

この前スレ>>581は、以下のような >>573>>575へのレスでした。
 > 私の難聴は子供の頃から軽度で、2年前から耳鳴りと共に悪化しました。
 > なので耳鼻科には通っています。色々検査もして、ステロイド治療でも
 > 回復せず、耳鳴りの特効薬も無いそうでメチコバールとアデホスコーワ
 > (血流をよくするビタミン剤)を飲んでいます。(>>573)
 
 > 今は月1でずっと同じ薬を貰いに行ってます。先生には補聴器はしたくないと、
 > 今まで先送りにしてきました。 (>>575)

良くなりもしない処方で2年間もズルズルと引っ張る耳鼻科はかなり疑問でしょう?
どんな病名を名目にこのような処方を2年も続けているのかを知りたかったので、
“後学のため”に尋ねたのです。
それがどうして「不自然極まりない」と糾弾されるのか不思議でなりません。
393病弱名無しさん:2006/12/30(土) 23:41:35 ID:e9e1+cwA
>>343
>>「ろう者」の内「聾者」のみが含まれる
> 難しいなぁ・・・
> 『「にほん人」の内「日本人」のみが含まれる』
> ってのと同じややこしさ(意味不明さ)を感じる。
> 結局言葉いじりで終わってる感が。

「ろう者」は、主に聾学校出身者を指し「聾唖者・それに準ずる者、聾者」が
含まれるものの、余程のことがない限り、このスレでは不要な用語に近い。
これらの内「聾唖者・それに準ずる者」は、一種の重複障害なので除外し、
<(「聾者」には)「ろう者」の内「聾者」のみが含まれる>と説明しただけです。

日本語に限らず英語でも「deafには、Deafとdeafが含まれる」らしく、
チャットではDeafとdeafとを明確に使い分けていると聞く。
394病弱名無しさん:2006/12/30(土) 23:41:38 ID:xwHELZJM
>>391
正解です
見ていて楽なのです
395病弱名無しさん:2006/12/30(土) 23:47:00 ID:brJ1QCLt
最近、文字放送が増えていいのだが、
地上波デジタルになったら、チューナーどうするんだろ?
心配になってきたw
396病弱名無しさん:2006/12/31(日) 00:17:18 ID:X2k9d5aX
カテゴライズの話はさっぱり分からんw

プライド高いし。言葉が足りないし。
397病弱名無しさん:2006/12/31(日) 00:24:02 ID:X2k9d5aX
聴力レベルのみで区分するとそうなるのかねえ。
カテゴライズのカテゴライズは少数説過ぎて理解できん。
398病弱名無しさん:2006/12/31(日) 01:12:58 ID:9xLX59Vh
自説の垂れ流し、一方的なコミュニケーションに終始しているってことかと。
英語でどうって言われてもね。
399病弱名無しさん:2006/12/31(日) 09:15:54 ID:qDgryP6T
>>355
> 342では催促みたいになってしまって悪かったね。

いいえ、レスがずいぶん遅くなってしまって申し訳ないです。
400病弱名無しさん:2006/12/31(日) 09:42:15 ID:qDgryP6T
>>358
> 「私、そんなに難しいこと言ってないでしょ?何で分からないの?」
> って感じだし。

あなたを刺激して申し訳ないけれども、私はそう思っています。

ある人に普通に話しかけた時、聞こえていない様子であれば「聾者」、
話声は聞こえているようだが意味ある言葉として聴こえていない様子なら
外国人などで日本語が通じないか「事実上の聾者」や「聾に準ずる者」、
聴こえ難い様子であれば「難聴者」であろうと概ね見当が付くでしょう?

聞こえないなら音声の耳で聴く代わりに「目で見て読む」ことになりますが、
逆に「目で見て読む」手段を専ら使用するなら「聾者」だと見当が付く。
もし一人の“重度・高度難聴者”が専ら「目で見て読む」手段を使っているなら、
その人は「難聴者」ではなく「聾者」だと(概ね)判断することになるでしょう。
“(重度・高度)感音性難聴者”や“中途失聴者”なども同様。

もちろん、ある“重度・高度難聴者”が不特定者相手の電話が(概ね)可能なら、
その人は「聾者」でなく「難聴者」だろうと見当が付くことになりますが。
このような簡単なことがどうして判らないのか、本当に不思議です。
401病弱名無しさん:2006/12/31(日) 09:59:01 ID:X2k9d5aX
>日本語に限らず英語でも「deafには、Deafとdeafが含まれる」らしく、
>チャットではDeafとdeafとを明確に使い分けていると聞く。

結局は伝聞のようだが…。Deafとdeafの違いの説明がないね。言葉不足。

とりあえずは皆に突っ込まれる事によって自身の考えもまとまってきている
ようですが。さて、荒れるか沈黙が続くか・・・。
402病弱名無しさん:2006/12/31(日) 20:22:45 ID:9xLX59Vh
>>400
私が指摘しているのはあなたの話している内容ではなくて、態度の問題。
聞いてもらいたいなら、それ相応の態度があるんじゃね?ってことだよ。
コミュニケーション障害とは言えど、あなたや他数名以外は普通なようだから難聴の
弊害だとは思わないけどね。
何でこんな簡単なことが分からないんだろうね?w
403病弱名無しさん:2007/01/01(月) 16:32:42 ID:x2c9elcb
>>400
言っている意味は分かるが。言葉不足。
感音性難聴と伝音性難聴の違いは分かっているんだろうけど。

>もちろん、ある“重度・高度難聴者”が不特定者相手の電話が(概ね)可能なら、
>その人は「聾者」でなく「難聴者」だろうと見当が付くことになりますが。

あなたが言うこの文での“重度・高度難聴者”ってのは伝音?感音?どちら?
それと、補聴器を使用して?それとも使用しないで?どちら?

404病弱名無しさん:2007/01/01(月) 19:45:35 ID:crM/UfS5
感音か伝音かはあんまり重視してないみたいね。
「聞き取れるか否か」で難聴者・聾者と区別したいみたいだから。
難聴者である以上は補聴器を使っての上でということなんだろうね。

さらには高度・重度難聴という言葉は嫌っている。
従来の高度・重度難聴者なんて、そんなの事実上聾者または聾に準ずる者
でしょう?難聴者と言って良いの?というスタンスのようだ。

一般的な、軽・中度難聴者、高度難聴者、重度難聴者、ろう者、中途失聴者
という区分はこのスレ内では使いたくないようですね。
あくまでも難聴者、聾に準ずる者、聾者で今後も進むでしょう。

目安として何dbから何dbまでは○○難聴とするのではなく、聞き取れるか
聞き取れないかでの区分法はそれなりの考えかなとは思うものの、どうも
不要なところでの言い争いが多いようですね。

読み手に伝わるような文章、上から下を見るような物言い、これらを直せば
随分と良くなるかと思います。難聴に関して知識も理解も一般人よりはある
われわれ難聴者が読んでも分からないのであれば、健聴者に理解してもらえる
はずはありませんからね。
405病弱名無しさん:2007/01/01(月) 21:17:44 ID:crM/UfS5
疲れるとか、どうしてこんな簡単なことが・・・みたいな事は言わない方が
良いね。正直といえば正直なんだけどさ。2ちゃん内の良スレと呼ばれる所は
スレ主の人柄に負うところが大きいようです。
406病弱名無しさん:2007/01/02(火) 23:30:09 ID:H2slIwu7
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

407病弱名無しさん:2007/01/03(水) 19:50:32 ID:2k2xpR3E
工場等で轟音がする場所で、普通の人が10M 離れた場所で聞き取れる声が
5Mくらいではないと聞き取れません。ちなみに学生時代の聴覚検査では
異常なしでした

病院の診断でどうにかなるものなのでしょうか?

408病弱名無しさん:2007/01/03(水) 21:02:12 ID:B9Zp/Qaw
どうにもならんことが非常に多いが、それでも早めに診断受けるべし。
409病弱名無しさん:2007/01/04(木) 08:23:21 ID:CR/Q86k4
>>368
>>「耳で聴く者」か「目で見て読む者」の違いが理解できないようですね。
> というか、君のカテゴライズ法が良く分からん。
> >>343など、皆同じ様なこと思ってるんじゃないかな。
> 理解できない方が悪いのではなく、理解できるような説明が必要なところ
> だと思いますが。

「耳で聴く者」か「目で見て読む者」かの違いなどが
よく分からないとおっしゃるのでしょうか?
どの部分がどのように「理解できない」のかを明示して頂ければ、
必要とする説明のポイントもつかみやすくなりますので、よろしく。
お手数をかけますが、>>38(電話の場合)や>>400とか、
>>404(ID:crM/UfS5さんのコメント)なども参考にして見て下さい。
410病弱名無しさん:2007/01/04(木) 09:31:07 ID:CR/Q86k4
>>368 続き
>>基本として「耳で聴く者」にはより聴こえ易いような条件づくりが必要です。
>>一方、「目で見て読む者」に対しては、音声をどうこうするよりも、
>>目で見て判るような方法でアプローチすることが不可欠です。
>>また「耳で聴く手段と目で見て読む手段の併用が不可欠な者」には、
>>当然ながら両方のアプローチや条件づくりが必要でしょう?
>>このようなごく基本的で単純なことが、どうして理解できないのでしょうか?
> そういうことは今まで言ってこなかったと記憶しているんだけどねえ。
> カテゴライズに終始するばかりでね。

先走りしてしまったようでたいへん失礼いたしました。

「耳で聴く者」と「目で見て読む者」とはニーズがずいぶん異なり、
その結果必要とするサポートも全く別となります。
それらを前提に具体的に述べ始めるとすれば、上記の条件づくりや
アプローチになるわけで、これらはワンセットのようなものです。

それらに触れ始める以前の段階で論議がほとんど深まらず、
もたもたと足踏みをしている状態でしたね。
ご存じのように、このスレでは以下のような前提があります(>>1)。
 ・聴力損失(Hearing loss)等と難聴(Hard of hearing)との混同は不適切。
  「聾」等を「高度難聴・(最)重度難聴」と言い換えるのは避けて下さい。
いつまでもこの種の混同状態が払拭されず続いているのが現状で、
その足踏み状態はとても遺憾であり残念なことです。
どうか、どこがどのように「理解できないのか」の明示を重ねてお願いします。
411病弱名無しさん:2007/01/04(木) 09:56:21 ID:CR/Q86k4
>>372
> [基本的には軽・中度の難聴の人達について、もっと情報が欲しい&書き込みを待ってる]
> という事なのだと思う。
> 1は、それを調べてるし、知りたいからここを軽・中度に絞りたいんだよ。きっと。
> スレ主として、あくまでもそれが希望なんだと思う。

対象者を(「聾者」などではなく)難聴者に絞っておきたいのは確かです。
ただ大変申し訳ありませんが、その「軽・中度の難聴」が既に×ですね。

それと私自身が「もっと情報が欲しい」とか「調べている」というよりは、
むしろ難聴者がお互いに持ち合わせている情報などを出し合って、
いま現に情報を必要としている方々や、これから必要となるであろう方々に
何らかの参考にして貰えるようになれば良いなあと思っているのです。
もちろん、私自身も微力でながら情報などを提供して行くつもりです。
412病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:10:56 ID:CR/Q86k4
>>373
> 「軽度・中等度難聴サポートブック」(仮題)のように、軽中度難聴者関連の
> 本がやっと出てきました。まるまる一冊の本を出すということは難しくとも、
> このような活動の中に入って共著という形でも考えを世に出す事はできると
> 思います。2ちゃんねるよりもこういった公の活動をしていけば、さらなる
> 軽中度難聴者の理解が広がるかと思います。

私は書くのが極めて遅いし、前にも述べたように文才がないので、
共著ともなれば他の方々の足を引っ張りかねません。
また上述(372さんへのレス)したように「軽度・中等度難聴」が既に×なので、
あちらさんとは意見が衝突してしまう懼れも多分にあります。

「軽中度難聴者関連の本」と言えば、20ページ程度のブックレットですが
仙台市から「軽度・中等度難聴者支援 ガイドブック」が出ています。
興味のある方は、参考にして下さい。
413病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:14:54 ID:CR/Q86k4
>>380
> 軽中度難聴者サポート活動等の中に実際に入るなりして、「当事者」が
> 「現実の動き」を見せないと駄目でしょうね。
> ネットで発信して、誰か動いてよ、ではなかなかね。

「軽中度難聴者サポート活動等」って、具体的にはどんなことですか?
私は、もちろん「誰か動いてよ」と言っているのではありません。
私たち難聴者自身の手で、ネットなどを使って関連情報を蓄積していく。
それでは、駄目なのですか?
414病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:27:16 ID:CR/Q86k4
>>382
> 耳を酷使する仕事はやっぱり辞めたほうがいいのだろうか!?
> 静かな環境での仕事の方が、難聴の進み具合もゆっくりになるんですかね?
> 補聴器のことも考えたけど、今一歩勇気がないっつうかなんとなく躊躇・・・

聴こえの悪化がゆっくりと進行し、疲労時に表面化することはよくあります。
過労や耳の酷使は、もちろんあまりお勧めできないので、
このお正月は充分に休養できればいいのですが……。

休み明けになれば、掛かり付けの耳鼻科でよくよく相談なさって下さい。
もしそれで埒があかなければ、すでに >>383さんも述べているように、
専門の耳鼻科でも相談なさることになるでしょう。
補聴器については、いよいよ試聴・購入となればまたその時の相談です。
415病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:29:11 ID:74OXXkY9
>>411
>対象者を(「聾者」などではなく)難聴者に絞っておきたいのは確かです。
>ただ大変申し訳ありませんが、その「軽・中度の難聴」が既に×ですね。

あなたがいう難聴者とはどの程度?「軽・中度の難聴」が既に×ですね。と言うならここは健聴者のスレ?
416病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:55:24 ID:DmZ0yfm1
こいつらは、もう耳以前に頭の方に、かなり問題があるかと
言葉尻をとらえての揚げ足取り合戦に、躍起になって一体何の意味があるのかと
417病弱名無しさん:2007/01/04(木) 10:59:41 ID:CR/Q86k4
>>401 :病弱名無しさん :2006/12/31(日) 09:59:01 ID:X2k9d5aX
>>日本語に限らず英語でも「deafには、Deafとdeafが含まれる」らしく、
>>チャットではDeafとdeafとを明確に使い分けていると聞く。
> 結局は伝聞のようだが…。Deafとdeafの違いの説明がないね。言葉不足。

過去(前世紀)ログの一部が吹っ飛んでソースは直ぐに出てきませんが、
あるHPの記述で英語のチャット(かML)でdeafと書いたら、
その場合はDeafとするべきだと突っ込まれたような内容でした。
おそらく大文字のDeafはアメリカ手話(ASL)ユーザーを指し、
小文字の方は中途失聴者などの「聾者」だったのでしょう。
418病弱名無しさん:2007/01/04(木) 11:23:40 ID:CR/Q86k4
>>402
> 私が指摘しているのはあなたの話している内容ではなくて、態度の問題。
> 聞いてもらいたいなら、それ相応の態度があるんじゃね?ってことだよ。

私の書き込みが「相手をバカにしているように読める喧嘩腰な口調」(>>358)だと、
あなたはおっしゃるのでしょうか?
私の言い方がかなりストレートなのを誤解なさったのかも知れませんが、
「相手をバカにしいる」表現とか、改めなければならないような「喧嘩腰な口調」
とか、「十分に刺々しい」言い方などをした覚えはありませんが……。

今後は、あなたの「やっぱり相手に話を聞いてもらうためには物言いって大事だよ。
四角い豆腐も切りよで丸い、物も言いよで角が立つってね。 」(>>358)や、
ID:crM/UfS5さんの「疲れるとか、どうしてこんな簡単なことが・・・みたいな事は
言わない方が良いね。正直といえば正直なんだけどさ。」(>>405)などを
参考にして、より慎重な書き方をするように心がけたいと思います。
419病弱名無しさん:2007/01/04(木) 11:56:18 ID:CR/Q86k4
>>403
>>もちろん、ある“重度・高度難聴者”が不特定者相手の電話が(概ね)可能なら、
>>その人は「聾者」でなく「難聴者」だろうと見当が付くことになりますが。
> あなたが言うこの文での“重度・高度難聴者”ってのは伝音?感音?どちら?
> それと、補聴器を使用して?それとも使用しないで?どちら?

「重度・高度難聴者」の定義によっては、4・6級でも該当しますね?
その程度なら、電話の可能な人は結構いることでしょう?

そうでなくても、私は2・3級の方々とも電話で話したことがあるし、
本を出している130dB SPLスケールアウト(当然2級レベル)のK.S.さんも
身内や特定の知人などなら電話が可能ですよ!
いずれも補聴器や補助機器を有効に使用しての話ですが……。
420病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:21:20 ID:cbdCWqzG
>>404
お正月早々の書き込みありがとうございます。
ほぼ正確にご理解頂けた上、的を得たフォローで大いに感謝しています。

> さらには高度・重度難聴という言葉は嫌っている。
> 従来の高度・重度難聴者なんて、そんなの事実上聾者または聾に準ずる者
> でしょう?難聴者と言って良いの?というスタンスのようだ。

「嫌っている」と言った情緒的・感情的なものではなく、
それらを使用することによる混同や誤解、ひいては混乱を避けたいのです。

> 読み手に伝わるような文章、上から下を見るような物言い、これらを直せば
> 随分と良くなるかと思います。難聴に関して知識も理解も一般人よりはある
> われわれ難聴者が読んでも分からないのであれば、健聴者に理解してもらえる
> はずはありませんからね。

「上から下を見るような物言い」とおっしゃるのは納得しかねますが、
変な揚げ足取りや誤解を招く表現を避けたいと思いながら書いています。
しかし、そのためか文章が必要以上に堅く堅くなりがちであるし、
私の表現力はまだまだ大幅に不足しているようで申し訳ありません。

ところで、あなたは「難聴に関して知識も理解も一般人よりはある」方々が、
このスレの >>1を読んでも分からないとおっしゃるのでしょうか?
私は、少なくとも最初の4行で読み手がスレ違いに該当するか否かは、
どなたにも分かるように書いているつもりです。
先入観抜きで読めば、かなりの部分は分かる程度だと自負していますが、
まだまだ表現力が大幅に不足しているとお思いなのでしょうか?
421病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:36:02 ID:cbdCWqzG
>>405
> 疲れるとか、どうしてこんな簡単なことが・・・みたいな事は言わない方が
> 良いね。正直といえば正直なんだけどさ。2ちゃん内の良スレと呼ばれる所は
> スレ主の人柄に負うところが大きいようです。

罵倒や喧嘩口調、刺々しい言い方などは避けているつもりですが、
このような半ば愚痴のようなことも、ご指摘のように言わない方がベターですね。
アドバイス、どうもありがとうございます。

「人柄に負うところが大きい」と言われると、返す言葉もありません。
難聴絡みのトラブルで人柄まで疑われることもありましたので……。
人柄をさておいても、まめにレスを返すことが出来ないと半ば失格かも?
422病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:41:41 ID:FBcjf2/E
372だけど>>415は俺じゃありません。
でもID:74OXXkY9さんのおっしゃる通り、軽・中度×ならここって一体???と思ったのは確かです。
うーん、俺はもう質問しません。
ID:CR/Q86k4さん、>>411ではレスありがとうございました。
423病弱名無しさん:2007/01/04(木) 18:53:42 ID:0eUtpuLk
>>419
返事ありがとうございます。
一人一人に返事しているから大変なのは分かるけど、ちゃんと質問には答えて欲しいな。
伝音か感音かは答えてないですよ。
それとあなたが言うK.Sさんは、身内や特定の知人などなら電話は可能でも、不特定相手の電話は無理なんでしょう?
それではK.Sさんはあなたが言う「聾者」ですよね?
あと>>411のこれ
>対象者を(「聾者」などではなく)難聴者に絞っておきたいのは確かです。
>ただ大変申し訳ありませんが、その「軽・中度の難聴」が既に×ですね。
んじゃ、ここのスレは何?って思ったので回答お願いします。
これを最後にもう質問はしません。回答だけはお願いしますね。
424病弱名無しさん:2007/01/04(木) 19:15:45 ID:0eUtpuLk
>>419
質問に答えてませんでしたね。すいません。
>「重度・高度難聴者」の定義によっては、4・6級でも該当しますね?
確かに該当しますね。
>その程度なら、電話の可能な人は結構いることでしょう?
補聴器を使用しないでも可能な難聴者もいると思います。受話器の音声を大きくするなどして。
でも、補聴器を使用してはっきりと言葉を理解出来る伝音の方、理解しにくい感音の方(ここでのあなたの話では「聾者」になる)もいると思います。
では。
425病弱名無しさん:2007/01/04(木) 21:17:25 ID:9XPWUaYK
>>417
>あるHPの記述で英語のチャット(かML)でdeafと書いたら、
>その場合はDeafとするべきだと突っ込まれたような内容でした。
>おそらく大文字のDeafはアメリカ手話(ASL)ユーザーを指し、
>小文字の方は中途失聴者などの「聾者」だったのでしょう。

Deafはろう者、deafは聾者と言うことかな。
Deaf・ろう者は、聴力レベルのような医学的背景のみならず、文化的背景…
ろう学校を中心とするいわゆるろう文化に所属する聞こえない人を指す名称で、
deaf・聾者は辞書にあるとおり文字通り単なる「聞こえない人」。こちらは
医学的背景のみからの見方ということか。
426病弱名無しさん:2007/01/04(木) 21:42:01 ID:9XPWUaYK
>>410
>それらに触れ始める以前の段階で論議がほとんど深まらず、
>もたもたと足踏みをしている状態でしたね。

>>400ので大分分かりやすくなったとは思う。
427病弱名無しさん:2007/01/04(木) 22:06:18 ID:9XPWUaYK
>>413
>「軽中度難聴者サポート活動等」って、具体的にはどんなことですか?
>私は、もちろん「誰か動いてよ」と言っているのではありません。
>私たち難聴者自身の手で、ネットなどを使って関連情報を蓄積していく。
>それでは、駄目なのですか?

軽中度難聴者の活動はその仙台と、あとは京都くらいですかね。
京都の方もネットで情報は掴んでるだろうけど。
ま、これらはどれだけ継続的に活動していくかということなんだけど。
「誰か動いてよ」ってのは君に対しての言葉じゃない。
しかしながら、具体的活動の中に入れるならばそちらのほうも一考の価値は
あるのかなと。それだけの知識や資料集めの際の根気があるのだからと思った
次第です。
428病弱名無しさん:2007/01/04(木) 22:30:52 ID:9XPWUaYK
言葉はねえ、怖いねえ。
言い方一つで味方も敵も作るしね。
429病弱名無しさん:2007/01/04(木) 22:49:23 ID:9XPWUaYK
>>415
>>422
>軽・中度×ならここって一体???

「(電話などの)言葉を聞き取れるか否か」に着目し、分けている訳だから、
難聴のレベル・・・軽・中・高・重度って区分はあんまりこのスレでは
意味を持たない。
聞き取れる者=難聴者(従来の難聴のレベル分けはあえて不問とする)という
ことなんだと思います。>>1からフォローがあると思いますが。
430病弱名無しさん:2007/01/04(木) 22:59:07 ID:9XPWUaYK
逆に言えば、従来の純音検査で6級・4級相当の所見が出た人でも、言葉の
聞き取りが極端に悪ければ、このスレ内では「聾に準ずる者」ということに
なる可能性があるということかな。
431422:2007/01/04(木) 23:44:44 ID:68eve0fK
>>429 説明有難うございます。

>その「軽・中度の難聴」が既に×ですね。

区分かとも思ったが、この言い方は紛らわしいですね。特に「既に」が個人的には引っかかりました。
「軽・中度難聴は既に×」
つまり、軽・中度ではスレチと言う意味にも受け取れる。
>>415さん、>>423さんも↑と同じように思って質問されたのではないかと思いました。
432422:2007/01/05(金) 00:03:44 ID:68eve0fK
あと429さんの説明どうりだとすると、
「その区分で表してはダメなのよ。電話の説明を基準にしてね。」って事になる。

よくよく考えれば、軽・中度の人は>>1さんの電話での例を
(人にもよるかもしれないが)大概の軽・中度なら電話できると思うし。
別に軽・中度という表現でも良いと思うんだけど違うんだろうな・・・。
433病弱名無しさん:2007/01/05(金) 12:03:47 ID:o2qZW8l4
>>429
>>411とIDが違うから別の方かな?
説明ありがとう。
>>430
>逆に言えば、従来の純音検査で6級・4級相当の所見が出た人でも、言葉の
>聞き取りが極端に悪ければ、このスレ内では「聾に準ずる者」ということに
>なる可能性があるということかな。
これは伝音か感音かどちら?って事になると感音難聴の方が「聾に準ずる者」になりますね。

434病弱名無しさん:2007/01/06(土) 03:03:48 ID:/RksSE1+
難聴者・聾に準ずる者・聾者を分ける段階では伝音・感音は関係ないのでは。
聞き取れるか聞き取れないかで分けるわけだから。
まあ、感音の方が聴き取れない可能性は高いので「聾に準ずる者」とされる
確立は高くなると思うけど。
「音声会話が聞き取れるから、あなたは難聴者ですね。では難聴の種類は感音?
伝音?」という話の流れになるのではないのかなあ。
435病弱名無しさん:2007/01/06(土) 08:00:10 ID:WZmqwBtV
>>434
>「音声会話が聞き取れるから、あなたは難聴者ですね。では難聴の種類は感音?
>伝音?」という話の流れになるのではないのかなあ。
普通ならばね。
436病弱名無しさん:2007/01/06(土) 13:16:45 ID:/RksSE1+
まあ、問題は現実世界で何を発信するかなんだけどね。
437病弱名無しさん:2007/01/06(土) 13:43:13 ID:/RksSE1+
そういう意味では、難聴関連本の執筆が可能な人、難聴児・ろう児の
言語獲得などの研究などをしている大学院生、大学講師のような
ポジションの人には期待してる。
438病弱名無しさん:2007/01/07(日) 00:58:04 ID:5rhoPAis
流れぶった切ってすみませんが、
やっぱり難聴だと音痴になります?
難聴だけど音痴じゃない方っていらっしゃるんでしょうか。

歌うのは好きだけど、
音痴なんで友達に誘われるカラオケとかが苦痛ですorz
439病弱名無しさん:2007/01/07(日) 09:38:07 ID:sZOXvta5
過去ログ読んでごらん。
カラオケに関しても書き込みが沢山ある。
440病弱名無しさん:2007/01/07(日) 10:54:38 ID:AXOREnpn
>>407
> 工場等で轟音がする場所で、普通の人が10M 離れた場所で聞き取れる声が
> 5Mくらいではないと聞き取れません。ちなみに学生時代の聴覚検査では
> 異常なしでした
> 病院の診断でどうにかなるものなのでしょうか?

轟音(騒音)下の場合でも、同じ条件で普通の人よりも距離にして2倍程
聴き取りが悪ければ、聴こえに何らかの問題があると考えられます。

学生時代の聴覚検査が集団検診か耳鼻科の受診かにもよりますが、
前者の検診は大雑把なスクリーニングなのであまり正確ではない。
また就職後に聴こえが悪くなった可能性もあるので、
先ずは現在の純音聴力や語音明瞭度などの確認が必要でしょう。
408さんもおっしゃるように「どうにもならんことが非常に多いが」。
441病弱名無しさん:2007/01/07(日) 11:29:56 ID:AXOREnpn
>>415
> あなたがいう難聴者とはどの程度?

健聴者と同じく聴者(聴こえる者)に属するが
普通より聴こえが良くない者が「難聴者」です。
純音聴力レベル(dB)だけでは決められないことなので、
詳しくは>>1>>38>>400などをご参照下さい。
442病弱名無しさん:2007/01/07(日) 11:38:47 ID:AXOREnpn
>>415 続き
> 「軽・中度の難聴」が既に×ですね。と言うならここは健聴者のスレ?

「軽・中度の難聴」者がスレ違いと受け取られたようですね。
簡潔に書いたつもりが誤解を招きかねない表現になって申し訳ありません。

「難聴者」に「軽・中度」などの修飾語を付ける必要性はないのです。
用語「軽・中度難聴」の背後に「重度・高度難聴」などが見え隠れします。
前者は後者を前提にした、いわば対を成す用語ですが、共に
「聴力損失・難聴」の混同(>>1)だから「×ですね」となったのです。
「聾者」などを「重度・高度難聴者」と言いたがるのと同根なのです。
例えば「軽・中度の聴力損失」とするなら「難聴」との混同もない。

なお、ID:crM/UfS5さんが>>404で述べておられるのも参考にして下さい。
 > 一般的な、軽・中度難聴者、高度難聴者、重度難聴者、ろう者、中途失聴者
 > という区分はこのスレ内では使いたくないようですね。
 > あくまでも難聴者、聾に準ずる者、聾者で今後も進むでしょう。

多くの(手帳なし)難聴者は、例えば筆談などに依存している方々から見れば
「あの人は聴こえるし、電話もできるので……」となってしまうのが現状。
「……」は「(健聴者とそんなに変わらない)」と言いたいようで、
実質的に健聴者と同様だと見なされてしまうこともあります。

電話が(概ね)出来る点で「難聴者」は「聾者・聾に準ずる者」と異なるが、
それでもそれなりの壁や悩みなどがしっかりと厳存するのです。
443病弱名無しさん:2007/01/07(日) 11:48:51 ID:AXOREnpn
>>422
> 372だけど>>415は俺じゃありません。
> でもID:74OXXkY9さんのおっしゃる通り、軽・中度×ならここって一体???
> と思ったのは確かです。

簡潔に述べたつもりが、独りよがりの言葉足らずで申し訳なかったです。

372(=355)さんには、これまでもいろいろと分かりやすく纏めて
ご意見などを述べて下さったことをたいへん感謝しています。
改めて、お礼を申し上げます。
444病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:00:50 ID:AXOREnpn
>>423
> 一人一人に返事しているから大変なのは分かるけど、
> ちゃんと質問には答えて欲しいな。
> 伝音か感音かは答えてないですよ。

「伝音か感音」との二者択一的なご質問は、=>>403さんでしたね?
  > この文での“重度・高度難聴者”ってのは伝音?感音?どちら?

伝音性聴力損失は、骨導閾値は正常で気導閾値が低下している状態ですが、
その損失の程度は最高でも60dB HL(程度)までなのです。
つまり若干の例外はあるが、答えるまでもなく、
手帳持ちさんは感音性聴力損失か混合性聴力損失なのです。

ただし、感音性が必ずしも「聾者」ではないのです。
前にも述べたように、2・3級でも難しくはあるかも知れないが
電話が可能な方々もいらっしゃいます。K.S.さんもその例です。
4・6級ならその比率は増え、手帳なしならさらに増えることでしょう。
感音性といえども電話可能者は、電話不可かそれに準ずる者よりも多い。
聴こえ難いが故に、多少なりとも電話で苦労しながらも、ですが。
もちろん手帳持ちさん限定ならば、その比率はかなり変わりますが。
445病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:11:46 ID:AXOREnpn
>>423 (続き)
> それとあなたが言うK.Sさんは、身内や特定の知人などなら電話は可能でも、
> 不特定相手の電話は無理なんでしょう?
> それではK.Sさんはあなたが言う「聾者」ですよね?

K.S.さんの聴こえは非常に厳しいようですが、
一応 >>38の3)に該当するようなので「聾に準ずる者」かな。
本人が10年ほど前に出している本があるので紹介しておきましょう。
 佐藤紀代子 1995;
  「聴きたい話したい」 −心を伝える電話コミュニケーション−
   トライアングル ¥1200−
この本には本人のオーディオグラムも出ていますが、
これを見る限りでは130dB HL(SPLではなくてHL)スケールアウトですね。
(これは誰が見ても、もちろん2級レベルでしょう。)

> あと>>411のこれ
>>対象者を(「聾者」などではなく)難聴者に絞っておきたいのは確かです。
>>ただ大変申し訳ありませんが、その「軽・中度の難聴」が既に×ですね。
> んじゃ、ここのスレは何?って思ったので回答お願いします。

単に「難聴」で良いのに「軽・中度の」との修飾語付きなのが×の意味です。
不十分な書き方で申し訳ありません。
「軽・中度の難聴」は「重度・高度難聴」が前提の用語で、
以前から指摘している「難聴・聴力損失」混同の産物。
もし「軽・中度」を付けたいなら「軽中度聴力損失」あたりがが妥当でしょう。
446病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:23:56 ID:AXOREnpn
>>424
>>その程度なら、電話の可能な人は結構いることでしょう?
> 補聴器を使用しないでも可能な難聴者もいると思います。
> 受話器の音声を大きくするなどして。
> でも、補聴器を使用してはっきりと言葉を理解出来る伝音の方、理解しにくい
> 感音の方(ここでのあなたの話では「聾者」になる)もいると思います。

「感音の方」は、即「聾者」だと誤解しておられなければ良いのですが。
補聴器をしていても環境音などを拾うだけで話声は全く駄目なら
「聾者」か「事実上の聾者」ですが、母音は耳で聴き取っていて
読唇で子音を読みとっているなら「聾に準ずる者」でしょう。

また、感音性の方でも電話が可能なのひとは多いのです。
手帳持ちさんと比べれば手帳なしならその辺はさらに顕著です。

もちろん感音性・手帳なしで逆な例もあるでしょう。
例えばWHOの準重度聴力損失(つまり手帳なし)で語音明瞭度55%の人は、
恐らく電話もほとんど無理かと思います。
447病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:35:51 ID:AXOREnpn
>>425
> Deafはろう者、deafは聾者と言うことかな。
> Deaf・ろう者は、聴力レベルのような医学的背景のみならず、文化的背景…
> ろう学校を中心とするいわゆるろう文化に所属する聞こえない人を指す名称で、
> deaf・聾者は辞書にあるとおり文字通り単なる「聞こえない人」。こちらは
> 医学的背景のみからの見方ということか。

Deafはdeaf-mute(deaf and mute)からmuteを外したもので、
日本の聾学校出の「ろう者」に該当するようです。
後半は、医学的背景のみというよりも、日本で聴覚障害者は
「ろう者、中途失聴者・(聞こえない)難聴者」と言うときの
後者群がdeafのようですね。
詳しいことは、機会があれば当のHPの主などに尋ねておきます。
448病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:47:21 ID:AXOREnpn
>>427
> 「誰か動いてよ」ってのは君に対しての言葉じゃない。
> しかしながら、具体的活動の中に入れるならばそちらのほうも一考の価値は
> あるのかなと。それだけの知識や資料集めの際の根気があるのだからと思った
> 次第です。

まもなく「軽度・中等度難聴サポートブック」が出ることでしょうし、
その内容を見定めてから、ここの皆さんと一緒に考えてみるのも良いかも?
449病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:05:32 ID:AXOREnpn
>>429
> 「(電話などの)言葉を聞き取れるか否か」に着目し、分けている訳だから、
> 難聴のレベル・・・軽・中・高・重度って区分はあんまりこのスレでは
> 意味を持たない。
> 聞き取れる者=難聴者(従来の難聴のレベル分けはあえて不問とする)という
> ことなんだと思います。>>1からフォローがあると思いますが。

フォローしていただき、ありがとうございます。

「軽・中・高・重度って区分」は「難聴レベル」の区分ではなくて
「聴力(損失)レベル」などを元にした区分なのです。
つまり「難聴・聴力損失」混同の産物と言えます。

「聾者」も含まれる区分法は、どこかで何らかの誤認や混同などが
生じていることを意味し、断じて難聴や「難聴者」の区分ではないのです。
450病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:12:16 ID:AXOREnpn
>>430
> 逆に言えば、従来の純音検査で6級・4級相当の所見が出た人でも、言葉の
> 聞き取りが極端に悪ければ、このスレ内では「聾に準ずる者」ということに
> なる可能性があるということかな。

そういうことです。それだけでなく「事実上の聾者」にもなることも。
また、たとえ手帳なしでも語音明瞭度などが顕著に悪ければ同じことです。
現実問題として、WHOの準重度聴力損失者に該当する者で語音明瞭度が
50%に迫るほど悪ければ、恐らく実務電話は不可能に近いでしょう。
451病弱名無しさん:2007/01/07(日) 16:56:38 ID:uxCGLBJN
カテゴさん回答ご苦労様です
回答にあたって頭の中を良く整理してから回答した方が良いのでは?
誤解を招く書き込みや、言葉足らず、当初の定義とは矛盾した回答等が目立ちます。
以後宜しく
452422:2007/01/08(月) 00:17:18 ID:LjRr39eF
>>443
1さんの知識によると「軽・中度」という表現はまずかったみたいですね。「難聴」と言うべきなんですね。
「軽・中度」を付けたいなら「軽中度聴力損失」と言うんですね。
普段、「〜聴力損失」という言い方は素人なんでしないし、それが妥当とも知りませんでした。
専門用語を知らない上での書き込みなので申し訳ありません。

初めに「手帳あり・なしで住み分ける分ける必要があるのか?」という話だったので
大体の基準が高度くらいから手帳持ってる人もいるので(持ってない人もいますが)
大まかに、軽・中度という例えにしたのがいけなかったみたいです。

>>431-432で自分が書いたことも他の方への説明で理解しました。
もう自分からは質問はありません。有難うございました。
453病弱名無しさん:2007/01/08(月) 00:29:34 ID:khkEhXGo
 
454病弱名無しさん:2007/01/08(月) 15:49:46 ID:p/dRL+0r
米沢真奈美の好みそうな論調だな
455病弱名無しさん:2007/01/08(月) 17:33:56 ID:FlP0oIPp
どこが?
456病弱名無しさん:2007/01/09(火) 19:55:06 ID:T9ylqbW1
>>1
難聴者・聾に準ずる者・聾者の違い。
難聴と聴力損失の違い。
言わんとするところは大体分かりましたが、これらは前フリだと思います。

>>410
>「耳で聴く者」と「目で見て読む者」とはニーズがずいぶん異なり、
>その結果必要とするサポートも全く別となります。
>それらを前提に具体的に述べ始めるとすれば、上記の条件づくりや
>アプローチになるわけで、これらはワンセットのようなものです。

2ちゃんねるでこれを話すことによって、各個人に対するアドバイスや
警鐘になるとは思います。読み手の読解力や行動力の問題は残りますが。
あとはそれぞれの地域や職場などで具体的行動に出ることが出来れば良い
ですね。
457病弱名無しさん:2007/01/10(水) 12:41:02 ID:1O2ggSBe
        ,イ   ハ 丶._,
         //_,   {`` '´ ,.ィ'レ
.       〈_∠___V'⌒Y、/
      / 丁¬vヘ二」 
      ノハヽj   V´ ̄ `y'´  ,:' | }
   (\/ヽ i {  .:{(_)  /  
   `> `>、_ \:.:;ゝ::. . .;レ'´ ̄/,ノ: / j、
.   {i { _ 、{`丶ヽイ\::::リ
   くヾj\ヽ)  j_リ`ヽY    !¨´ 、 /´/  丶:.`丶、
     `¨  `ー一'′   !  
                |   i , ´   /:ヽ`丶、 ', \::.:..:.\
                 |  /! ,. -‐/.::/
                 l   ! {  /:、 {'、._         ヾ⌒ヽ:ヽ
                 _,」  :!7! /、
             〈{:| _」 _>'..:..:\//     ヽ     ,.   ヘ
                `{  `丶フヽ:_,;>ー--一¬    ',   ヽ
            _,ノ ノ、ヽ\`ニ)         ! /´ヽト、___,ハ
             `¨´  \)、)¨´         Y     ',、   ',
                                 '、    ,ヽ   ',
                                    丶    ',. !  i
                                   ヽ.   ',{、 _ハ
                                    `、   Yl  '、
                                   j   ヾ:ー‐ヘ
                                    `ト、   ';<_,ノ;!
                                    {::.ヽ,.-ヘ::.:.リ
                                   `ヽ:.Y´ ヾ´
                                       Vゝ-.':ハ
                                      \::.:...ノ
                                            ̄
458お借りします:2007/01/10(水) 12:41:52 ID:1O2ggSBe
        ,イ   ハ 丶._,
         //_,   {`` '´ ,.ィ'レ
.       〈_∠___V'⌒Y、/
      / 丁¬vヘ二」 
      ノハヽj   V´ ̄ `y'´  ,:' | }
   (\/ヽ i {  .:{(_)  /  
   `> `>、_ \:.:;ゝ::. . .;レ'´ ̄/,ノ: / j、
.   {i { _ 、{`丶ヽイ\::::リ
   くヾj\ヽ)  j_リ`ヽY    !¨´ 、 /´/  丶:.`丶、
     `¨  `ー一'′   !  
                |   i , ´   /:ヽ`丶、 ', \::.:..:.\
                 |  /! ,. -‐/.::/
                 l  
{  /:、 {'、._         ヾ⌒ヽ:ヽ
                 _,」  :!7! /、
             〈{:| _」 _>'..:..:\//     ヽ     ,.   ヘ
                `{  `丶フヽ:_,;>ー--一¬    ',   ヽ
            _,ノ ノ、ヽ\`ニ)         ! /´ヽト、___,ハ
             `¨´  \)、)¨´         Y     ',、   ',
                                 '、    ,ヽ   ',
                                    丶    ',. !  i
                                   ヽ.   ',{、 _ハ
                                    `、   Yl  '、
                                   j   ヾ:ー‐ヘ
                                    `ト、   ';<_,ノ;!
                                    {::.ヽ,.-ヘ::.:.リ
                                   `ヽ:.Y´ ヾ´
                                       Vゝ-.':ハ
                                      \::.:...ノ
                                            ̄
459病弱名無しさん:2007/01/12(金) 02:01:24 ID:RH8TbHWv
ほう。3日経っても名前の削除依頼なしか。
460病弱名無しさん:2007/01/14(日) 14:18:09 ID:apAyRrgv
>>438 :病弱名無しさん :2007/01/07(日) 00:58:04 ID:5rhoPAis
> やっぱり難聴だと音痴になります?
> 難聴だけど音痴じゃない方っていらっしゃるんでしょうか。

「難聴」なら耳で自声のフィードバックが出来ますので、
「難聴だと音痴にな」るとは限らないと思います。
しかしそのフィードバックは必ずしも充分でないことも多いので
健聴者よりは音痴になりやすいかも?

私はカラオケも一度行ったきりで、後は誘われても全部パス。
音程も定かでないのに加えて、リズム音痴で伴奏などに合わせるのが苦手。
合唱なども微妙に、あるいはかなり派手にリズムがずれてしまいます。
461病弱名無しさん:2007/01/14(日) 18:53:04 ID:apAyRrgv
>>451
> 回答にあたって頭の中を良く整理してから回答した方が良いのでは?
> 誤解を招く書き込みや、言葉足らず、当初の定義とは矛盾した回答等が目立ちます。

ご忠告ありがとうございます。
なるべく簡潔に書こうとするあまり言葉足らずになってしまい、
たいへん申し訳ありません。

ところで「当初の定義とは矛盾した回答」とおっしゃるのは、
具体的にどんなことでしょうか?
「言葉足らず」を後から補足していくと、
一見「矛盾した回答」に見えるのかも知れませんが……。
462病弱名無しさん:2007/01/14(日) 19:40:52 ID:apAyRrgv
>>452
> 初めに「手帳あり・なしで住み分ける分ける必要があるのか?」という話だったので
> 大体の基準が高度くらいから手帳持ってる人もいるので(持ってない人もいますが)
> 大まかに、軽・中度という例えにしたのがいけなかったみたいです。

手帳ありでも「難聴者」がいるし、手帳なしでも「聾に準ずる者」などがいますので、
私は最初から「手帳あり・なしで住み分ける分ける必要があるのか?」ではなくて、
耳で聴く「難聴者」と「目で見て読む」手段の併用や全面使用が不可欠な方々とで
棲み分ける必要があると考えています。

「重・高・中・軽」などの区分けは、ずいぶんバラエティーがあります。
例えば「(1・)2級が重度、3・4級が中度、6級が軽度」のように手帳持ちだけで
完結している区分けもあります。また手帳持ちが重度・中度で手帳なしが軽度とか、
手帳持ちが重度で手帳なしが中度・軽度などもあります。

これらに「高度」や「最重度」、「準重度」などが加わると、
さらにバラエティーは増えることでしょう。
その結果、準拠している区分けの明示なしでは、話が大幅にすれ違うことも多い。
その上いずれの区分けも「難聴Hard of hearing」と「聴力損失Hearing loss」などを、
どうしてそうなるのかと思うほど、すっかり混同しているのです。

PS.
これまでのフォロー、ありがとうございます。
463病弱名無しさん:2007/01/14(日) 20:52:10 ID:Jcx49L1o
>>462
書き方悪かったみたいですね・・・。
> 初めに「手帳あり・なしで住み分ける分ける必要があるのか?」という話だったので

>私は最初から「手帳あり・なしで住み分ける分ける必要があるのか?」ではなくて、

誤解されてるようですが、これは1さんが言ったとは思っていません。
初めにとは、>>7
@【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場6【補聴器】スレは手帳なしさん専用ということで。
A【手帳無し】感音性難聴【手帳有り】スレは手帳の有無は不問ですね。
・・・住み分けをした方が良いのかねえ。

これを差してます。>>8で自分も意見したし、>>7から色々と皆で考え質問などをし、
ここから始まったと思うので、「初めに住み分ける必要があるのかの話だったので」と書きました。紛らわしくてすみません。
フォローについては、そんなに対した事はしていませんので二度もお礼を言わないで下さいwもう良いですw
これまでの説明については>>452にも書いた通り分りました。こちらこそ色々と有難うございました。
464病弱名無しさん:2007/01/14(日) 23:41:48 ID:apAyRrgv
>>456
>>「耳で聴く者」と「目で見て読む者」とはニーズがずいぶん異なり、
>>その結果必要とするサポートも全く別となります。
>>それらを前提に具体的に述べ始めるとすれば、上記の条件づくりや
>>アプローチになるわけで、これらはワンセットのようなものです。
> 2ちゃんねるでこれを話すことによって、各個人に対するアドバイスや
> 警鐘になるとは思います。読み手の読解力や行動力の問題は残りますが。
> あとはそれぞれの地域や職場などで具体的行動に出ることが出来れば良い
> ですね。

そうですね。
それぞれの地域や職場などで活かしていけるようになれば良いですね。
今の段階では、先ずは私たち「難聴者」自身がお互いに情報や知恵などを出し合って、
さらに情報や具体的なノウハウなどを蓄積していくことが必要だと思っています。

「難聴者」のサポートはまだまだこれからの分野ですので、
いろいろな紆余屈折や試行錯誤なども避けられないと思いますが、
特に若い「難聴者」の可能性が少しでも広がるようにしたいものです。

PS.
「警鐘」とおっしゃる意味がちょっと分かりませんが?
465病弱名無しさん:2007/01/14(日) 23:47:49 ID:apAyRrgv
>>463
了解しました。
ゆっくり細々ながらも、何とか続けて行けたら良いなあと思っています。
466病弱名無しさん:2007/01/15(月) 18:18:10 ID:vDlnah5f
>>461
補足に補足を繰り返して、自分で矛盾している事言ってるなと気付いているなら、
当初の定義から外れているなと気付くはずですが…
ひとつとしては「聞こえるか聞こえないか」又は「聞き取れるか取れないか」と言うのに、
軽度、中度の方は既にダメですねと言った(書いた)事かな。
ま、もう良いですけど。
467病弱名無しさん:2007/01/15(月) 18:25:20 ID:VvPx8m/7
>>464
>「警鐘」とおっしゃる意味がちょっと分かりませんが?

あ、ごめん。
えーとですね、ここに書き込みしなくともロムしてる人は沢山いると
思うのね。そういう人たち…特に学生さんや社会人になったばかりの
人にここでの話をよく読んでもらって、ああ、難聴ってイメージ以上に
物凄く大変な障害なんだな、このままでは容易ではないな、って気付いて
もらいたいという意味でした。

>特に若い「難聴者」の可能性が少しでも広がるようにしたいものです。

そうですね。本当にそう思います。
468病弱名無しさん:2007/01/20(土) 22:26:21 ID:4KMPb+1n
流れを豚切ってスマソ。
先日障害枠で採用されたところ、来客対応というほどではないけど軽く外部の
人と接触しないといけなくて、それが微妙に苦痛。
何か言われてもはっきり聞き取れないし。
いつも同じ人が来るらしいので顔さえ覚えてしまえばいいみたいだけど。
で、いつかの会社帰りに電車が止まってアナウンスが流れて、3回目でやっと
「ただ今○○駅でハッセンが確認されたので停車しております」と聞き取れた。
ハッセン??ハッセンって何だろう?と思って、一生懸命耳を傾けてたが
どうしてもハッセンとしか聞こえない。
人身事故じゃないみたいだしなあ・・・と不安に思ってたら、「ハッセンが
確認され消火活動をしております」というので、「『発煙』のことか!」と
納得した。文の前後で推測しただけだけど。
普段どこまで難聴での配慮を求めるか行き詰ってたので、この聞き間違いが
妙に印象的だった。
長文チラ裏で申し訳ない。スマソ。
469病弱名無しさん:2007/01/21(日) 15:04:55 ID:6w5rEuAL
>>467
> えーとですね、ここに書き込みしなくともロムしてる人は沢山いると
> 思うのね。そういう人たち…特に学生さんや社会人になったばかりの
> 人にここでの話をよく読んでもらって、ああ、難聴ってイメージ以上に
> 物凄く大変な障害なんだな、このままでは容易ではないな、って気付いて
> もらいたいという意味でした。

そうですね。
なまじっか1対1なら(ほとんど)困らないのが難聴なので……。

それにしても「このままでは容易ではないな」って気付くこと自体が
それこそなかなか出来ないと言うか「容易でない」のが現実なのです。
そしてそのことを、特に若い難聴者たちに、
まだまだ上手く伝えることが出来ないのがとてももどかしい。

今後も、まだまだ自問自答が続くことでしょうが……。
470病弱名無しさん:2007/01/21(日) 15:16:23 ID:6w5rEuAL
>>468
> 先日障害枠で採用されたところ、来客対応というほどではないけど軽く外部の
> 人と接触しないといけなくて、それが微妙に苦痛。
> 何か言われてもはっきり聞き取れないし。
> いつも同じ人が来るらしいので顔さえ覚えてしまえばいいみたいだけど。

採用されたのがどんな仕事・職種か分かりませんが、
障害枠で定職に就けて、取り敢えずですが、良かったですね。

来客対応でないとはいえ、外部の人との接触が「微妙に苦痛」とのこと。
少なくともまだまだ仕事や職場に慣れていない間は、
初対面の相手ともなればバックグラウンドや話し方などが
ある程度分からないと対応するのは結構気を使いますね。

私は人の名前と顔を覚えるのは苦手なので人のことは言えませんが、
顔と名前を覚えるのは仕事に限らず人間関係の初歩中の初歩。
障害枠採用の利点を活かしながら、いまのお仕事が続けれらたら良いですね。
471病弱名無しさん:2007/01/21(日) 15:32:29 ID:6w5rEuAL
>>468 続き
> で、いつかの会社帰りに電車が止まってアナウンスが流れて、3回目でやっと
> 「ただ今○○駅でハッセンが確認されたので停車しております」と聞き取れた。
> ハッセン??ハッセンって何だろう?と思って、一生懸命耳を傾けてたが
> どうしてもハッセンとしか聞こえない。
> 人身事故じゃないみたいだしなあ・・・と不安に思ってたら、「ハッセンが
> 確認され消火活動をしております」というので、「『発煙』のことか!」と
> 納得した。文の前後で推測しただけだけど。
> 普段どこまで難聴での配慮を求めるか行き詰ってたので、この聞き間違いが
> 妙に印象的だった。

列車内アナウンスの「発煙」がよく聴き取れず
意味不明の「ハッセン」のように聴こえたとのことですが、
「よく聴き取れない」と「聞き間違い」は微妙に(?)違う現象かと思います。
聴覚障害関連サイトにおける「聞き間違い」の話題は、
私の知る限りでは、意外と少ないように思います。

「普段どこまで難聴での配慮を求めるか」はたいへん重要な問題です。
「行き詰ってた」内容を、差し障りのない範囲で、
話題提供としてもう少し詳しくご提示頂けませんか?
472病弱名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:14 ID:kU4YUBku
>>470
レスありがとうございました。
難聴ということで回されたところなので自分としてはPCの前にいるのを想像
してたため、なぜここなんだろう?という疑問はあるのですが、ひとまず採用
されてホッとしたことは確かです。
障害採用の利点というのはまだピンときませんが、頑張りたいと思っています。
(というか電話免除以外の利点はない状態かも)
>>471
>「よく聴き取れない」と「聞き間違い」は微妙に(?)違う現象
うーん、その区別がいまいち分からないので的確な書き込みではなかったかも。
すみません。ただ「確実に内容を聞き取れない」ということなんですよね。
ハッセンというのもそういう風に音を当てはめるしかなかったという感じで。
正確にはハ●●ンと聞こえたという感じかな。
行き詰ってた内容というのは、上記の通りの少々の来客対応など「健常者と
ほぼ変わらない」応対を求められるところです。
全く出来なければ拒否するんだけど(しかし拒否したら余計に「使えない奴」
的な扱いになりそうだ)。
473病弱名無しさん:2007/01/22(月) 02:48:19 ID:wu1QZkr3
入ったばかりみたいなので、しばらくは頑張ってみて
それでも無理そうなら上司に
それとなく良く説明するしかないですよね・・・
なんとか理解してもらって少々の来客対応は他の人がやる事になると良いですね。
それにしても障害枠なのに「少々の来客対応」は信じられん・・・
ホント、健聴者って理解してくれないよね。
障害枠であっても難聴者は生き辛くて大変ですね。.゚.(ノД`).゚.。
474病弱名無しさん:2007/01/23(火) 19:19:34 ID:WLr7pyZ/
ろう者並の手話会得には十年は掛かるらしい...

では読唇をマスターするにはどの位掛かるの?
475病弱名無しさん:2007/01/23(火) 23:35:31 ID:TZT1Fp/O
>>473
障害枠ですが、本当に電話免除以外は何も変わらない状態です。
みんながやや丁寧に対応してくれるかな…という感じで、そこは感謝
してますけど。
ただ、そこは別のフロアとの連携が必要な部門なので電話が必須って
ことで、単純にPCの前のデスクワークを想像してたので面食らいました。
上記の通り、健常者と変わらない仕事を要求されるけど大事な仕事は
(電話のことなど多少出来ない部分があるので)結局任されなさそう
なので、何かいろいろと考えることが多いです。
人事と現場の温度差を感じるというか、その部門だと電話が取れない
ことで一人前に仕事が出来ないので、現場の人たちは難聴なら要らない
と思っている気がするんだよね…。
チラ裏の愚痴スマソ。
476病弱名無しさん:2007/01/24(水) 00:46:44 ID:tXNgDoj/
>障害枠ですが、本当に電話免除以外は何も変わらない状態です。
本当にもう何と言ったら良いのか…。
他サイトで障害採用してる所は対応も心得てると聞いた事があるのですが
やはり当たり前かもしれませんが企業によるんでしょうね。

難聴者を一人でも雇った事のある会社ならもう少しは理解があるとは思うのですが
失礼ながら475さんの入った会社はそうではなかったのかもしれませんね。

残念な事です。あまり頑張り過ぎてもストレスが溜まってしまうと思うので
相談に乗ってくれるような理解のある上司がいたら良いのですが…。
そんな方が今後出て来てくれるように祈るばかりです。
477病弱名無しさん:2007/01/24(水) 22:49:50 ID:NBaKYIwn
いろいろとレスありがとう。
直属の上司や同僚は無関心な感じで、非常に悩ましいところ
ですが正念場と思って頑張ります。
可能性は薄いですが、苦情が出てデスクワークに廻されないかなと
夢を見てますw(あくまでも夢だけど)
あれこれ悩んでも、人生なるようにしかならないしね。
478476:2007/01/25(木) 01:35:43 ID:2mQf+sc6
ウンウン(。+´_ゝ`)bファイトダゼ♪ヘンジハヨイゼ♪
479病弱名無しさん:2007/01/27(土) 20:08:25 ID:EPKeNXmp
>>477
デスクワークはそれはそれでキツイよ。
電話が要求されなければ良いけどな。
何気に同じ机の島の人との雑談が悩みの種だったりする。
複数人数の会話への参加はほぼ不可能だ。
気を強く持ってな。
480病弱名無しさん:2007/01/27(土) 20:19:21 ID:48gJg4Jb
>>479
電話免除と書いてあるから要求されてないと思うのだが
481病弱名無しさん:2007/01/27(土) 20:36:36 ID:48gJg4Jb
×要求されてない
○要求されない
482病弱名無しさん:2007/01/27(土) 21:04:33 ID:EPKeNXmp
>>480
それは何より。電話免除だけでも幸せ者だよん。

社内の人間関係は割り切る事だ。どうせ雑談にはほぼ入れん。
一人ランチになんかめげるなよw
483病弱名無しさん:2007/01/27(土) 21:10:00 ID:EPKeNXmp
>>482は難聴者全員に対しての言葉な。
484病弱名無しさん:2007/01/28(日) 12:06:18 ID:LXduWIG7
>>472
> 障害採用の利点というのはまだピンときませんが、頑張りたいと思っています。
> (というか電話免除以外の利点はない状態かも)

(聴覚)障害採用の利点の最たるものが「電話免除」なのでは?
少なくとも「電話応対」がネックになるケースは、ほぼ全面的に回避できます。

> 行き詰ってた内容というのは、上記の通りの少々の来客対応など「健常者と
> ほぼ変わらない」応対を求められるところです。

(聞こえない「聾者」ではなく)聴こえ難い「難聴者」扱いのようですので、
会社側も、どの程度の会話なら十分に可能か手探り状態なのかも知れません。
「電話免除」だけでもたいへんありがたい職場でしょうが、以下の部分
「軽く外部の人と接触しないといけなくて、それが微妙に苦痛。何か
言われてもはっきり聞き取れないし(>>468)」がまだ残っていたのですね。

「何か言われてもはっきり聞き取れない」のは、相手との距離が離れているとか、
声の相性が悪いなどが主な原因なのでしょうか?
それとも、話声の(壁や天井からの)反響音がきついとか、
職場の騒音(PCの冷却音、コピー機や暖房機の音など)が主因なのでしょうか?

「微妙に苦痛」の程度にもよりますが、>>473さんも言うように
「しばらくは頑張ってみてそれでも無理そうなら上司にそれとなく
良く説明するしかないですよね・・」が普通の相場でしょうね。

ところで、その473さんへのレスですが、「ただ、そこは別のフロアとの
連携が必要な部門なので電話が必須ってことで、単純にPCの前のデスクワークを
想像してたので面食らいました。(>>475)」が、かなり気になります。
「電話免除」の理由は、>>32例示 2)や3)、4)、5)のどのレベルでしょうか?
485病弱名無しさん:2007/01/28(日) 22:52:24 ID:LXduWIG7
眼鏡板の補聴器スレにちょっと引っかかるレスがあった。
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1155096841/585

> ある補聴器店の人に聞いたのだが
> 30万円以上もする物を買った所で、見合うほどの効果はないと
>
> 別の店では、最新の補聴器は格段に聞こえが良くなってるのかと聞いたら
> 首を横に振りながら「20年前の補聴器の方が聞き取りがずっと良いと言う人もいる」
> 要するに補聴器を付けたその時から言葉を聞き取れるのではなく
> その補聴器で言葉を聞き取る訓練をして、聞こえてくる言葉を覚えさせなければならない
> 従って、新しいのに変えると、言葉がわかり難くなると

これに対して販売業者の「ごまかしだ、いい補聴器は付けた瞬間に違いが
分かるものだ。 顔色がぱっと明るく変わる。」などの反論があるのですが、
この辺りのやりとりに関して皆さんのご意見は如何?
486病弱名無しさん:2007/01/29(月) 02:11:53 ID:5+V7JKqY
要は調整次第ってことじゃないかな
487病弱名無しさん:2007/01/31(水) 01:37:07 ID:cbt6xEL8
>>485
あなたはどう思うの?
488病弱名無しさん:2007/01/31(水) 01:50:35 ID:w/e7Qhsz
俺は音質はアナログのほうがいいと思うよ。
デジタルってなんかフニャフニャした音でかえって聞きづらいような気がする。
少し小さいのと電池が長く持つのはいいんだけどね。
489病弱名無しさん:2007/01/31(水) 20:21:48 ID:jQWVm3k/
そう、ガツンとくる感じがないんだよね、正直物足りない
電池はデジタルがアナログの倍速で消耗する‥
騒音を抑えてる間も費消されてるんかな

あとはこうまで会話用に特化していいんだろうかということ
デジタルの調整って全ては会話のためにって感じだね
音質はいいのに平板で遠近感がない
490病弱名無しさん:2007/02/01(木) 00:36:40 ID:ezkjbUZ2
会話でものすごい苦労してる俺からしたら
もっと特化して欲しいくらいだ……
491病弱名無しさん:2007/02/01(木) 12:31:49 ID:K5Mcsi51
>>489
デジタルのほうが早く無くなるの?
俺の場合はアナログが1週間、デジタルが3週間くらい持つけど。
492病弱名無しさん:2007/02/01(木) 19:33:54 ID:3wHqSQYv
アナログ4w、デジタル2wかな

> 会話でものすごい苦労してる俺からしたら
> もっと特化して欲しいくらいだ……

技術的には行き着くとこまで行き着いてるんじゃないかな
まーがんばりましょうよ
493病弱名無しさん:2007/02/02(金) 20:46:24 ID:LrwOgZU3
来週デジタル買おうかと思っているのだけど、アナログ試したほうが
いいのかな、
494病弱名無しさん:2007/02/02(金) 21:26:04 ID:bd3T0nev
両方試してみればいいんじゃない
別に両方買わなきゃいけなくなるわけでもないし
495病弱名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:12 ID:AGl4r4VM
うん。
だいたい貸し出し試聴が出来ないところで買わないほうがいいよ。
補聴器なんて何日か日常生活で使ってみないと合ってるか分からないんだから。
496病弱名無しさん:2007/02/03(土) 20:30:58 ID:ATk4tovk
自治体が補助する場合、選択する機種はどう選べばいいのですか?
497病弱名無しさん:2007/02/03(土) 21:49:10 ID:M9l/4p40
それはお住まいの自治体に問い合わせた方が・・・
498485:2007/02/03(土) 22:59:11 ID:6lwl88nw
>>486
> 要は調整次第ってことじゃないかな

「要は調整次第」とおっしゃっていますが、調整のやり方次第で
全ての聴こえの悪い人に合わせられるような万能補聴器はあり得ません。
当該スレの582さんが(585以前に)ほぼ妥当なレスをしていると思いますが。
499485:2007/02/03(土) 23:02:54 ID:6lwl88nw
>>487
> あなたはどう思うの?

本人の聴力レベルや聴力型、語音明瞭度、補聴器歴などにもよりますが、
当該スレの585(=580)さんは、
30万超と10万のを比較試聴して10万のにしたと言っています。
可能な限り徹底した比較試聴をしたのかどうかについてかなり疑問が残りますが、
本人が納得していればそれはそれで本人の選択だと思います。

販売業者側の反論「ごまかしだ、いい補聴器は付けた瞬間に違いが
分かるものだ。顔色がぱっと明るく変わる。(>>588)」は、ユーザーの
聴力レベルや聴力型、語音明瞭度などによりけりで一概に言えないのでは?
500485:2007/02/03(土) 23:05:23 ID:6lwl88nw
>>488
> 俺は音質はアナログのほうがいいと思うよ。
> デジタルってなんかフニャフニャした音でかえって聞きづらいような気がする。

アナログに慣れてしまっている人は、そうおっしゃる人が少なくない。
慣れの問題だけなら、ある程度時間をかけたら新たなデジタルにも慣れるかも?

ただデジタルは音声処理に要する時間(ミリセカンドレベル)だけタイムラグが
生じますので、リップリーダーで目と耳を併用している場合、目で見て読んだ
情報と耳から聴こえてくる情報との微妙なズレがネックになるのかも知れません。
501485:2007/02/03(土) 23:10:25 ID:6lwl88nw
>>489
> あとはこうまで会話用に特化していいんだろうかということ
> デジタルの調整って全ては会話のためにって感じだね
> 音質はいいのに平板で遠近感がない

「会話用に特化」が困るような場面の多いお仕事(や趣味)なのでしょうか?
490さんのように「もっと特化して欲しい」とおっしゃる方もいるし、
「会話用に特化」はある意味で必要(不可欠)なことのような気もしますが?

「平板で遠近感がない」のは、多分そうでしょう。
ただ、例えば補充現象が強くてアナログは事実上使えなかった人でも、
デジタルだとかなり楽に補聴器が使えるようになっているとかのメリットも多い。

音楽用にミュージックモードに切り替えられる機種もあるけど、どうですか?
502485:2007/02/03(土) 23:13:19 ID:6lwl88nw
>>493
> 来週デジタル買おうかと思っているのだけど、アナログ試したほうがいいのかな、

初めて補聴器を購入なさるなら、アナログを試す必要性はないと思います。
アナログを試す時間と労力で、デジタルの複数店での試聴をお勧めしたいですね。
もしデジタルがどうしても合わないとなれば、またその時の相談となります。
503病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:50:43 ID:UkgSIOlM
http://npo-naiji.jp/

内耳再生実現してくれ
504病弱名無しさん:2007/02/04(日) 16:37:40 ID:BbzKMqJQ
http://f20.aaa.livedoor.jp/~eternal/imgboardphp/src/1170574448320.jpg
フィリップスってメーカー?の補聴器っていくら位で売ってるのですか?
教えてください。
505病弱名無しさん:2007/02/04(日) 21:18:45 ID:FkQEsPGc
>>504
どうしてフィリップスなのですか?

フィリップスの親会社が補聴器部門を売却、
今はGNリサウンドに併合吸収されている(と思います)。
506病弱名無しさん:2007/02/05(月) 21:03:01 ID:Q8oFlwPf
ワイデックスのCICを両耳につけてる手帳2級持ちがいる。

2級ねえ・・・。
507病弱名無しさん:2007/02/05(月) 21:07:38 ID:DDFwSmkA
>>506
2級がどうしたの?
508病弱名無しさん:2007/02/07(水) 00:12:24 ID:EDdb/Rv+
>>506
それじゃ弱くて聞こえんはずだが・・
509病弱名無しさん:2007/02/07(水) 00:20:15 ID:ksRmxzqH
2級ってもいろいろあるのでは?
よく分からないけど。
4級で電話ができる人とかもいるし。
510病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:44:48 ID:p4epOeDC
>>508
そこまでいくと聞き分けられないのでオマケ程度に補聴器を
している人もいると思う。
そういう人は弱くてもいいのかも。
意味が無いから補聴器もしないって人もいるくらいだから。
(ただ、補聴器をしてると障害者だと分かってもらえるので
便宜上しているって人もいる)
511病弱名無しさん:2007/02/10(土) 12:45:05 ID:T+U4aUkm
512病弱名無しさん:2007/02/10(土) 13:34:09 ID:O2BFzo1H
難聴ちゃんねるは、米沢真奈美が立てたアホ掲示板
513病弱名無しさん:2007/02/12(月) 21:19:25 ID:grKMRusB
「9歳の壁」って言葉があるの知っている?
514病弱名無しさん:2007/02/12(月) 22:05:38 ID:Z2niTdft
英語の「r」と「l」の音を聞き分けられる年齢だろ
そんなもん、よっぽどのアホでもない限り知っとるよ
515病弱名無しさん:2007/02/12(月) 22:18:13 ID:IBNHRHvx
先天性のろう者や重度聴覚障害者が物事を考えるに当たっては、思考の壁が
あります。その壁とは高度な抽象的な思考ができるか否かということ。
それができるようになるのはだいたい9歳ぐらいで、そこまでは健聴児も
ろう児も思考能力に大差がないが、9歳ぐらいを境にグッと差が生じてくる
という事を指していたような。近年では聴覚活用も進歩しているので、
一概に9歳の壁とは言えないような気がするけど。もちろん、高度な思考能力
を持つ聞こえない人は沢山いますので念のため。

・・・マルチにマジレス。間違っていたらスマソ。
516病弱名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:06 ID:IBNHRHvx
>>514はやっぱり健聴者だな。
517病弱名無しさん:2007/02/12(月) 23:56:09 ID:Y4ZpOquC
健聴者っていうか、単なる煽り気味の単発レスでは。
518病弱名無しさん:2007/02/13(火) 00:00:09 ID:IBNHRHvx
>>512かなあ、と。
ま、どうでも良いけど。おやすみ。
519病弱名無しさん:2007/02/13(火) 20:14:23 ID:Z5VeC/8i
> 高度な抽象的な思考ができるか否か

ってなによ?抽象的思考といっても色々あるわけだが。
520病弱名無しさん:2007/02/13(火) 21:49:20 ID:gEAbzCn3
>>506
> ワイデックスのCICを両耳につけてる手帳2級持ちがいる。
> 2級ねえ・・・。

2級で(ワイデックスの)CICなら、音量不足でほぼ実用にならないでしょう。
両耳にCICだと福祉適応でないためかなりの出費になるはずですし、
確かに「2級ねえ・・・」ですね。
510さんがおっしゃるように、耳が悪い印として装用している人もいるが、
CICだと目立たなさすぎて意図するような役目を果たさないかも知れません。

そのCICがワイデックス製だと、本人から教えて貰える仲のようですので、
どのような目的で装用しているのかを本人に尋ねてみたら如何?
(どのような活用方法があるのかを、私も知りたい!)
521病弱名無しさん:2007/02/13(火) 21:56:48 ID:gEAbzCn3
>>513
> 「9歳の壁」って言葉があるの知っている?

聾学校関係者から何度も何度も聴いているので当然知っていますが……。

前後関係もなしにいきなり1行だけのマルチポストなさっていますが、
あなたがその「壁」について話題にしたい理由などを書き添えて下されば、
より的確なコメントをしやすくなると思います。如何でしょうか?
522病弱名無しさん:2007/02/13(火) 22:42:45 ID:uf2UU2lc
詐称じゃないかな
523病弱名無しさん:2007/02/13(火) 23:07:21 ID:uf2UU2lc
WのCICは最大でも70db位しか音が出ないよ。
524病弱名無しさん:2007/02/14(水) 08:34:00 ID:QZxkycUW
てかハイパワーなCICは願っても出ないのか
525病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:25:42 ID:GSU8qVn6
骨伝導ヘッドホンに興味があるのですが、
これって感音、伝音性の聴覚障害にも使用できるのでしょうか?

耳が聞こえないのに、骨から聞こえるってのがいまいちイメージできないので…
526病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:35:17 ID:I3p57J02
骨伝道は、伝音性なら効果あるけど感音性では期待できないというのが定説。
耳が聞こえない理由によるのは言わずもがな。
527病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:45:50 ID:GSU8qVn6
おいら感音性だ
せっかくいいの見つけたと思ったのに(´・ω・`)ションボリック・・・
自分が生きているうちは耳に関する感動はなさそうね
528病弱名無しさん:2007/02/17(土) 11:03:28 ID:Fosv8Rka
補聴器って寿命あるんでしょうか?
電池の寿命は当然あると思いますが、機器本体の寿命です。

義母のために購入するんですが、お店で話を聞いてると
「保障は2年、機器の寿命は5年程度」と言われました。

30万近くするのに5年程度で買い直し?と思いまして・・・。
529病弱名無しさん:2007/02/17(土) 11:04:57 ID:Pj/Gzs/Z
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171593858/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
530病弱名無しさん:2007/02/17(土) 11:20:16 ID:3NMQwmiJ
>>528
補聴器に寿命は当然ありますよ。4・5年くらいかな。
汗で蒸れるから寿命短いのよ。乾燥剤使ってある程度は寿命を延ばせるけど。
531病弱名無しさん:2007/02/17(土) 11:22:12 ID:3NMQwmiJ
故障も覚悟してくだされ。
532病弱名無しさん:2007/02/17(土) 11:52:10 ID:llyJCz5h
>>523
> WのCICは最大でも70db位しか音が出ないよ。

若干の誤解(適合範囲と最大出力の混同)をなさっているようですが、
総合カタログを見ると、W社製CICは最大で125dBまで音が出ます。

適合範囲は70dB程度まで、最大出力は(90dB入力で)125dBなのです。
(揚げ足取りのようになってしまってゴメンね!)
533病弱名無しさん:2007/02/17(土) 12:01:26 ID:llyJCz5h
>>525
> 骨伝導ヘッドホンに興味があるのですが、
> これって感音、伝音性の聴覚障害にも使用できるのでしょうか?
>
> 耳が聞こえないのに、骨から聞こえるってのがいまいちイメージできないので…

「骨伝導ヘッドホン」のどんな点に興味があるのでしょうか?
感音性でも、通常の補聴器と同様に使用可能です。
実際に骨伝導補聴器を好んで使っていた人もいます。

骨伝導は頭蓋骨から直接内耳に音が伝わるのですが、
どんな経路を辿ろうと蝸牛の内有毛細胞を刺激できればいいのです。
534病弱名無しさん:2007/02/17(土) 12:06:49 ID:llyJCz5h
>>526
> 骨伝道は、伝音性なら効果あるけど感音性では期待できないというのが定説。

「感音性」に関して、どこかで多少なりとも誤解なさっていませんか?
上述(>>533)のように、感音性の方でも骨伝導を使用しているのです。
535病弱名無しさん:2007/02/17(土) 12:29:47 ID:ULAB2UPJ
ID:llyJCz5hはただの理屈屋さん
自分は最新の骨伝導ヘッドホンを使ってみた
感音性難聴は高音の聴力が低下しているケースが多いから
この高い音が骨伝導では、極めて伝わりにくい
それに高い音を出させる音質調整も出来ないから、お手上げである
それによっぽど耳に強く押し当てないと、まともに音すら伝わりにくいし
軽度でも高音低下の人は著しく明瞭度が劣る
骨伝導自体はもう30年も前から眼鏡型として出ている
だが、骨導の聴力が正常に近い人でないと、使える代物ではない
今まで全くと言って良いほど普及しなかったのはそのため
ID:llyJCz5hへ、お前自分が難聴者でもなく、使った事もないくせに言うな!
536病弱名無しさん:2007/02/17(土) 13:26:30 ID:3NMQwmiJ
>>532
了解しました。
WのCICは70〜75db位の人までしか適用されないということを
言いたかったのです。

>>535
そもそも骨伝導ヘッドフォンや骨伝導補聴器は、伝音でも感音でも
ごく軽い難聴の人にしか効果はないいでは。
537病弱名無しさん:2007/02/17(土) 14:00:50 ID:Fosv8Rka
528です。

530さん、ありがとうございました。
そういう理由だとは知りませんでした。
勉強になりました。
538病弱名無しさん:2007/02/17(土) 16:06:53 ID:DTfgbdqf
50db程度感音性で、WのCICブラボーを片耳に使ってるけど、
やはり、パワー不足を感じる。
次は、もう少し大きめのを買うつもりです。
539病弱名無しさん:2007/02/17(土) 22:34:30 ID:J1xv/zzQ
耳栓をしたときなど、完全な静寂時にサーッという音が聞こえますが、
これが最近大きく聞こえる気がします。
これは難聴に関連ありでしょうか。それとも気のせい?
540病弱名無しさん:2007/02/18(日) 00:20:04 ID:bDk4ZJKB
ID:llyJCz5hは骨伝道と感音性の理解が足りないと思う。
>実際に骨伝導補聴器を好んで使っていた人もいます。
それは混合性の人じゃないかな。
「好んで」となると、もう好き好きだからイレギュラーなケースってことになるし。
541病弱名無しさん:2007/02/18(日) 00:32:53 ID:pVjqobNW
骨伝導の検証はそこら辺で止めといた方がいいんじゃないかなあ。
難聴は個人差があるので、骨伝導の補聴器やヘッドフォンを使いたい人が自分で確認すればいい話だし。
難聴者としての経験則や気持ちの持ち方みたいなものを書いてくれた方がありがたい。

542病弱名無しさん:2007/02/18(日) 00:34:49 ID:hCH6M17W
>感音性でも、通常の補聴器と同様に使用可能です。

これなんか、もうウソばっかり
543病弱名無しさん:2007/02/18(日) 00:42:23 ID:pVjqobNW
まあ・・・。
感音でも伝音でも聴力検査のグラフの型が水平型で、かつ、聴力損失の程度が
軽度の人が対象になるかとは思うけど。>骨伝導
544病弱名無しさん:2007/02/18(日) 00:47:25 ID:hCH6M17W
今、骨伝導ヘッドホンが出てるのが何故か分かってる?
あくまでも健聴者の騒がしい所での、通信機器の聞き取りを良くする為に作られたのであって
難聴者の補聴器代わりを目的としたものではないんだよ
545病弱名無しさん:2007/02/18(日) 01:17:41 ID:pVjqobNW
>>525は補聴器代わりに使うとは言ってないしなあ。

他人の買い物のために言い合うのも大人気ないかと。
546病弱名無しさん:2007/02/18(日) 01:30:24 ID:bDk4ZJKB
>>545
だいたい何で伝音性の検証になったのかは読んでれば分かるじゃん。
大体骨伝導は骨に聴神経通ってるわけじゃないし、感音性難聴者が
補聴器と同じように使えるってのはひどい誤解を生むよね。
そう思わんの?
骨伝導っつっても骨を通じて伝わる音を、最後には内耳や聴神経で
聞き分けるんですよ。
感音性はどこに異常があるのか、考えたら分かるじゃん。

「補聴器と同様に、聞き取りには限界がある」が正解w
547533:2007/02/18(日) 22:33:11 ID:2U7rilKq
音響機器は、一般に、音量不足で聞こえないなら論外であろう。
533の最後に「ただし、どんな音響機器でも音量不足だと使えないのは
言うまでもありません。」とでも付け加えておくべきだったと思います。

当たり前のことなので不用意に省略してしまい、たいへん申し訳ありません。
548病弱名無しさん:2007/02/18(日) 22:49:18 ID:UNw++mhN
>>547
あなたは(伝音、感音、混合)のどれ?
いまいち感音に理解がないから伝音?
549病弱名無しさん:2007/02/18(日) 22:57:54 ID:lakle1EV
【耳鳴り】耳に効くサプリ【難聴】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1142418618/l50
550病弱名無しさん:2007/02/19(月) 03:54:08 ID:fjn60729
補聴器購入を考えている者ですが、一体どこのやつ買えばいいんだろうか。
補聴器に関する知識がまったくなのでさっぱりわからないなぁ…
551病弱名無しさん:2007/02/19(月) 08:43:15 ID:bcG2Bo15
まず試聴です
552病弱名無しさん:2007/02/19(月) 19:08:01 ID:66a43/8m
>>548
軽〜中度難聴の人だったと思う。
553病弱名無しさん:2007/02/19(月) 19:32:43 ID:GqwvO2Zj
補聴器のメーカーにどこが良いとか悪いはないんじゃないの?

クルマ買うのに自動車メーカーでどこが良くてどこが悪いというのは
ないだろう。 まあ三菱とかはあるかもしれないが
554病弱名無しさん:2007/02/19(月) 19:45:18 ID:KWbehyM0
>>552
>>1さんなのは分ってる。そうじゃなくて>>547さん自身は
感音性難聴なのか伝音性難聴なのか混合性難聴なのか聞いたんだよ。
555病弱名無しさん:2007/02/19(月) 19:47:23 ID:66a43/8m
>>554
悪い。さらに難聴の種類を聞きたいのね。
556病弱名無しさん:2007/02/22(木) 01:38:41 ID:czC23I/7
>>554
カテゴライズさんは自分の話にはまず答えないよ。
人にはすごい聞きたがりだけどね。


こういうと出てきたりするけどねw
557病弱名無しさん:2007/02/22(木) 08:04:08 ID:Q3SyxC3O
>>524
ハイパワーCICは機器の小型化よりもむしろハウリング対策が難しいんじゃないかなぁ。
558病弱名無しさん:2007/02/22(木) 08:44:31 ID:dTl+wPHq
>>557
そこがツボなんだがw
559病弱名無しさん:2007/02/22(木) 14:19:32 ID:lyPiUJcp
おふくろさんの作詞の人、耳から毛が生えていてきもちわるい。テレビにでるな
560病弱名無しさん:2007/02/22(木) 18:43:20 ID:SzC0svhZ
>>559
あれは外にはみ出した有毛細胞。
561病弱名無しさん:2007/02/22(木) 18:54:51 ID:b2tKwBOE
理屈や理論より、実体験に基づく話を聞きたいね。
562病弱名無しさん:2007/02/23(金) 11:50:13 ID:ooOWNFPH
>>650
http://f20.aaa.livedoor.jp/~eternal/imgboardphp/src/1171813515919.jpg
M76-0って書いてありました、色々教えてくれてありがとう

今は別のものを使っているから
この補聴器売ろうかな…古いから売れないかな?
563病弱名無しさん:2007/02/23(金) 12:06:19 ID:Ca54oAM+
売れないだろう…だって耳穴の型が他人には合わないじゃん。
564病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:43:04 ID:xw4t+8Jv
耳掛け型ならモール外せば他の人でも使えるね。
まぁ補聴器屋さんに自分の所で買った以外の補聴器調整は断られるだろうけど。
565病弱名無しさん:2007/02/23(金) 14:58:48 ID:Ca54oAM+
てか、モールの部分を自分用に作り直さないと。
566病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:05:54 ID:ga722bVE
ハンデ板でも誰か補聴器いらないかきいて人?
567病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:07:27 ID:ga722bVE
↑×
ハンデ板でも誰か補聴器いらないかきいてた人?○
568病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:42:20 ID:YEhLEKNj
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 01:34:22
はたらけツン簿のレノん
569詠美:2007/02/25(日) 04:20:01 ID:pu1nva0/
突然の書き込み失礼致します。
耳掛け式補聴器を買ったのですが、どうも合わなくて・・・。
コルチトーンのTH−705で、軽〜中等度対応となっていますが、
取扱説明書によりますと、約90dBまで対応できるそうです。
まだ購入して1ヶ月も経っていない為、ほぼ新品同様です。
定価3万9000円ですが、2個セットで7万円でお売りいたします。
乾燥剤、電池はサービス致します。
送料は相談に応じます。都内なら直接手渡しも可能です。
私が使えなかった補聴器を他の方に使って頂ければ幸いです。
メールお待ちしております。
570詠美:2007/02/25(日) 04:33:59 ID:pu1nva0/
ごめんなさい。捨てアド間違えました。こちらが正しいアドレスです。
571病弱名無しさん:2007/02/25(日) 10:10:10 ID:nTyOONrm
なんで合わないの?
572病弱名無しさん:2007/02/25(日) 19:47:23 ID:ILjlH665
安いから、
573病弱名無しさん:2007/02/25(日) 20:23:34 ID:YZgpQkEZ
そんなものドブにでも捨てろ
574病弱名無しさん:2007/02/25(日) 21:54:23 ID:uNEhS8dZ
>>538
> 50db程度感音性で、WのCICブラボーを片耳に使ってるけど、
> やはり、パワー不足を感じる。
> 次は、もう少し大きめのを買うつもりです。

複雑な聴力型の場合は別ですが、50dB程度なら
一般にブラボーCICでパワー不足はあまり考えられません。
(アナログの使用歴があれば、体感的なパワー不足感はあり得ます。)

ただ語音明瞭度が良好でない場合、良く聴き取れない部分が残るので、
あたかもパワーが不足しているように感じるのかも知れません。
それなら補聴器装用時の語音明瞭度を少しでも上げることが望ましいので、
(買い換え時には)音場での語音明瞭度測定がきちんとできる店を選んで下さい。
575病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:03:22 ID:uNEhS8dZ
>>539
> 耳栓をしたときなど、完全な静寂時にサーッという音が聞こえますが、
> これが最近大きく聞こえる気がします。
> これは難聴に関連ありでしょうか。それとも気のせい?

あなたの「サーッ」音は一種の耳鳴りのようですが、もし以前より
大きく聞こえるなら、単なる気のせいではなさそうですね。
難聴と関連しない耳鳴りもありますが、難聴を伴う耳鳴りは多いです。
実際に聴こえが以前よりも悪くなっているようでしたら、
あるいは耳鳴りがとても気になるようでしたら、耳鼻科受診となります。
576病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:11:06 ID:uNEhS8dZ
>>540
> ID:llyJCz5hは骨伝道と感音性の理解が足りないと思う。
> >実際に骨伝導補聴器を好んで使っていた人もいます。
> それは混合性の人じゃないかな。
> 「好んで」となると、もう好き好きだからイレギュラーなケースってことになるし。

一口に「感音性(聴力損失)」と言っても、いろいろなケースがあります。

特に外耳道から気導で音を入れることが事実上出来ないケースなどでは、
(機能や性能とか価格などに限界や問題があるものの)
骨伝導の方がはるかに使いやすのを完全に無視していませんか?
577病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:15:28 ID:Xmf5Jq9X
ID:uNEhS8dZはいつものキチガイ
こいつは伝音性と感音性の違いも分からんアホ
578病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:16:55 ID:Xmf5Jq9X
>使いやすのを

日本語で書け!
579病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:22:13 ID:uNEhS8dZ
>>546 ちょっと横レスになりますが……。
> 大体骨伝導は骨に聴神経通ってるわけじゃないし、感音性難聴者が
> 補聴器と同じように使えるってのはひどい誤解を生むよね。
> そう思わんの?
> 骨伝導っつっても骨を通じて伝わる音を、最後には内耳や聴神経で
> 聞き分けるんですよ。
> 感音性はどこに異常があるのか、考えたら分かるじゃん。
> 「補聴器と同様に、聞き取りには限界がある」が正解w

一口に「感音性(聴力損失)」と言っても、いろいろなケースがあるのです。
「限界がある」ので使用に耐えないケースもあれば、
「ないよりはまし」程度に役立つケースもあるし、
「十分に役立って手放せない」ケースもあるのです。
このスレは「難聴者」のスレであっても、
「聾者(や聾に準ずる者)」のスレでないことを十分にご留意下さい。
580病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:23:04 ID:oayfo20L
>>548は?
それに答えてくれたら言いたいことがあるんだが。
581病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:24:22 ID:oayfo20L
>>579
あ、まだいた。>>548もね。
582病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:26:27 ID:Xmf5Jq9X
いや、ID:uNEhS8dZはキチガイの補聴器屋なんだよ
従って、難聴の事について何も知らんアホ
583病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:35:48 ID:tHzWVctH
スレルールからすると、骨伝導が役立たない者は実質は難聴者ではない
ということのようですね。
584病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:43:04 ID:uNEhS8dZ
>>548
> あなたは(伝音、感音、混合)のどれ?
> いまいち感音に理解がないから伝音?

「伝音、感音、混合」かはそんなに重要ではなく、
「聾者(や聾に近い者)」などか、それとも「難聴者」かが第一義なのです。

「感音性聴力損失」は「標準純音聴力検査で気導値と骨導値に差がない」
ことを意味し、当該の障害部位やその障害の程度によって異なる
いろいろなケースが含まれていると、私は理解していますが?
なお「感音性(聴力損失)」と言ってもいろいろなケースがありますが、
私は主としてこのスレ該当者を念頭に置いていますのでご了承下さい。
585病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:44:23 ID:oayfo20L
逃げられたか。そんなに隠したい?
これからも隠す気なら伝音か健聴者のレスと思うことにします。
586病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:45:33 ID:oayfo20L
同時だったw
そうじゃなくて、>>584さん自身の難聴の種類を聞いてるんだけど。
587病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:49:14 ID:Xmf5Jq9X
>「伝音、感音、混合」かはそんなに重要ではなく、

全く馬鹿丸出し
無知無能を如実にさらけ出してるな
588病弱名無しさん:2007/02/25(日) 23:21:20 ID:bywSlihn
昔中学の時教室のストーブにゲロ吐いて「お好み焼きだ〜」
てやらなかった?
589病弱名無しさん:2007/02/25(日) 23:49:40 ID:tHzWVctH
>>1は逃げたか・・・
勿体無いなあ・・・

聴覚スレなのに自分の耳の事をオープンにしないようでは皆に嫌われるし、
まともなレスもつかないよ。

スレを育てるのはスレ主の人格次第だよ。
590病弱名無しさん:2007/02/25(日) 23:58:02 ID:bD6n8LlI
ID:uNEhS8dZさんはよく勉強していますね。何年ぐらいやっているのですか?
591病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:32:44 ID:lgUIAkQP
↑これはID:uNEhS8dZが自分で自分を擁護したのか?ageだしw
または>>1を良く知らない新人さん?
592病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:45:12 ID:WBnRUPGi
577 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 22:15:28 ID:Xmf5Jq9X

578 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 22:16:55 ID:Xmf5Jq9X

582 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 22:26:27 ID:Xmf5Jq9X

587 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 22:49:14 ID:Xmf5Jq9X
593病弱名無しさん:2007/02/26(月) 01:23:33 ID:7yNw/AzY
>「伝音、感音、混合」かはそんなに重要ではなく
いよいよ本当に難聴者なのか疑わしくなってきた。
伝音か感音か混合かさして重要じゃないなんて、健聴者が言うならともかく
自身が難聴者だったらそうは思わないでしょう。
もし難聴者であればほとんど生活(聞こえ)に不満を持っていないのか、
非常に特異な感性の持ち主だと思うね。
以前ご本人が言っていたように、感音性で手帳がもらえないレベルなので
日常生活に支障もあるし就職もままならない、せめて難聴について研究(?)
するために自分なりに文献を漁っている(という話だったはず)という人
とは思えない発言。
他にも当時のこの人の発言を覚えている人はいないだろうか。
野次馬が同障者のふりをして、したり顔でめちゃくちゃなアドバイスしている
と思うと腹が立ってきたよ。
594病弱名無しさん:2007/02/26(月) 18:16:39 ID:EPVeOxfz
1が本当に難聴者なら、自分の聴力レベルや感音・伝音などもキチンと言えると思うんだが。
健聴者なら、下手に詐称して突っ込まれて矛盾点を指摘されるのが怖いから言わない
ということもありえると思うけど。
人に質問する割には、自分のことはオープンにしないというのはどんなもんかなと思うよ。
595病弱名無しさん:2007/02/27(火) 01:07:12 ID:uVwye88l
カテゴライズが出てこない=都合の悪い流れの時は決まって>>588とか
>>590みたいな無関係な(話の流れにそぐわない)レスをするのが
湧くんだよね。通常こんなことはないのにね。
で、本人はパッタリ出てこない。この繰り返しなんだよね。
何度もあるとさすがに怪しいと思ってしまうんだなw
596病弱名無しさん:2007/02/27(火) 01:08:30 ID:o7Qp3eY/
>>595
妄想乙
597病弱名無しさん:2007/02/27(火) 01:12:21 ID:gtc9P0VX
↑カテゴライズ乙
598病弱名無しさん:2007/02/27(火) 02:01:47 ID:Zgcswhqe
やっぱり1は大学院かなんかの研究者なのかな?
健聴かどうかは置いといて、研究材料扱いされてるようでなんだか嫌。

もうちょっとオープンにフレンドリーに行きましょうよ。
599病弱名無しさん:2007/02/27(火) 20:00:53 ID:9c5Hu5aE
>>593
感音性って書いてあったんだ。前に過去ログ読んだけど見落としたかな。
でも感音性の発言とは思えないレスが多いから怪しいと思って>>548で聞いた。
>>598
598さんもそう思ったんだ。>>73で最初に研究者と言った者だが
今はそう思ってない。あまりにも専門用語ばかりだったので賢そうに見えたw
>>582さんのレス見て、今は補聴器屋かもしれないと思うようになったよw
いつも補聴器の事になると喜々として出てくるし。
過去ログでも両耳装用勧めてたしね。スレタイに補聴器と入ってるのは関係ないのかもしれんがw

まあ、なんにせよ、答える気ないようだね。この話題は終わりにするしかなさそうだ・・・。
600病弱名無しさん:2007/02/27(火) 20:51:00 ID:Zgcswhqe
1よ。実社会でカミングアウトしたほうが楽なように、ここでも聴覚障害の
レベルを明らかにした方がスムーズに事が運ぶと思うぞ。
601病弱名無しさん:2007/02/28(水) 00:00:30 ID:uVwye88l
>>596
言ってるそばからw
あんた、バカじゃないの?
602病弱名無しさん:2007/02/28(水) 17:11:18 ID:68VoWwnP
みなさんは電話するときに補聴器使ってます?
漏れは聞き取りづらくて、補聴器外して電話してるんだけど、
いまいち聞き取れないこともあるorz

でも補聴器してたほうが聞き取れないことが多いのが電話の悩み・・・
603病弱名無しさん:2007/02/28(水) 19:09:21 ID:PI9NNdP/
>>602
同じく、外してる。
604病弱名無しさん:2007/02/28(水) 20:06:03 ID:8+5+KxKW
耳穴CICならハウリングしないよ。
高いけどさ。練習練習。
605病弱名無しさん:2007/02/28(水) 20:09:28 ID:/wsj8DLe
>>604
あまり嘘をひろめるなよ
cicはパワーがないぶん
機能の限界まで上げている人もいる
故に受話器を近づけるだけでハウリングを起こしやすい
606病弱名無しさん:2007/02/28(水) 20:38:23 ID:8+5+KxKW
じゃあ、もう少し限定する。
当方、65db弱の聴力に合わせてあるW社のデジタルCICです。
少なくともハウリングの悩みはない。
ハウリングしない角度とか、やっぱり練習必要だよ。
607病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:22:50 ID:SyYyQDVV
ハウリングはやっぱ高音域が高い設定だと、なりやすいんじゃない?
608病弱名無しさん:2007/03/01(木) 18:58:25 ID:coWvaodm
耳が悪いなら人並みに電話なんかしなければいいじゃん。メールで十分だろ?

オレはいつも仕事でそうしてるぞ。
609病弱名無しさん:2007/03/01(木) 20:58:11 ID:hA67Ehh8
耳の障害が重くて電話が「出来ない」ならともかく、手帳なし難聴者は必ず電話を要求される。
就労の前に補聴器使用下での電話の練習を。
そして、聞こえないときには替わってくださいと前もって説明できる勇気を。
610病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:46:13 ID:2E84HUVb
そしたらめんどくさがられて辞めてくれ、て言われるだろうねえ。

向こうも「ちゃんと聞こえる人を雇う」って言うんじゃないの?
611病弱名無しさん:2007/03/02(金) 06:17:50 ID:ttWw7Zpa
言うとおりだな、 世間はきびしいよ、なぜなら企業は常にライバルがおり
競争をしている、遅れをとらない為にも従業員の質を落とさないことが
全員の力となって戦えるのさ、採用のタテマエと本音が ちがうことに
気づくことが多いよきっとこの先。
612病弱名無しさん:2007/03/02(金) 08:51:49 ID:7aZ+Ehdf
今の時代、メールが出来るから便利になったもんだ。
613病弱名無しさん:2007/03/02(金) 09:01:48 ID:Qakzm21O
電話といえば、自分は高度の感音性難聴だけど、
補聴器をしなくても受話器を当てるとちゃんと発信音とかが入ってくるけど、
そういう人っていませんか。
なぜだろうと思っているよ。ただ、会話は音の区別がつかなくて無理なんだけど。
614病弱名無しさん:2007/03/02(金) 13:18:37 ID:Vrzd6YXN
補聴器使ってる人は、どのくらいの期間で故障する?
買ってから五年たった今、急に使えなくなった。毎日使ってたわけじゃないのに。
修理に頼んだ方がいいか、機能がいいものを新たに買うか考えてます。ちなみに故障した補聴器を買った店は既に閉店しちゃってる模様。
615病弱名無しさん:2007/03/02(金) 13:45:26 ID:2JRrvmn1
そんな10年も15年も使うものじゃないだろう。
616病弱名無しさん:2007/03/02(金) 17:57:53 ID:YAxXkZes
>>613
高音だけが難聴で、低音は普通の人とかわらなかったりするとそうなるとおもう。
617病弱名無しさん:2007/03/03(土) 01:33:45 ID:NlHt9pay
>>610-611

なら、手帳なし難聴者にとっては生き地獄だねえ。
618病弱名無しさん:2007/03/03(土) 02:41:03 ID:DLiGgVJ0
>>613
音の聞き取りの種類が違うから、電子音は聞こえても
言葉の聞き分けが出来ないってのは珍しくないと思う。
>>614
一般的に補聴器の寿命は5〜7年だっけ?それくらいのはず。
使用頻度や手入れの度合いにもよるだろうし、環境にも
左右されると思うけど。
自分は10年使ってきたけどw、さすがにもうヤバ気。
619病弱名無しさん:2007/03/03(土) 02:47:50 ID:NlHt9pay
617自己レス。
生き地獄は言い過ぎた。ごめんなさい。
620610:2007/03/03(土) 06:53:33 ID:k9H51+E4
私自身、そう言われたことがありましたからね。「ちゃんと聞こえている人を雇うから
辞めてくれ」とは正論です。 今ではちゃんと手帳持っているからいいけど。
621病弱名無しさん:2007/03/03(土) 13:17:24 ID:NlHt9pay
>>620
ボラではないから、正論といえば正論なんだが。優しくない企業だな。

手帳無しの人は、何にも守ってくれるものが無いから苦しい。
学生なら早期対策もまあまあできるけど。
歳食ってから聴力が落ちると、にっちもさっちも行かなくなるな。
622病弱名無しさん:2007/03/03(土) 14:38:25 ID:DLiGgVJ0
>>619
生き地獄ってのはある意味その通りだと思うよ。
社会的には健常者でも障害者でもないわけだから。
それにも関わらず、都合よく健常者と言われたり
障害者と言われるわけで。辛いよねえ。
623病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:00:29 ID:kUCY43Kc
うそついて障害者手帳取っちゃえば?
624病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:14:14 ID:OsBP40nb
>>623
とれると思う?
625病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:18:09 ID:zTt5Rew1
散々無理だとあちこちのスレで言われてるのになぜ定期的に>>623みたいなレスがつくんだろうね?w
他にも聴力検査をごまかしたら良いと言う奴もいたなw

ID:kUCY43Kcへ
コピペだが貼っとく。

993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/25(日) 22:20:33 ID:AHjlavwu
>>977
検査技師や耳鼻科医は難聴のフリを見抜くテクニックを持っている。
また、患者にボタンを押してもらわなくても出来る検査もあるから無理だろう。
保険金や障害者手帳がらみで難聴のフリをする人は割りと多いから
あちらも常に念頭に置いているらしい。
626病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:25:52 ID:zTt5Rew1
俺も手帳なしだが、仕方ないと思ってるよ。
嫌でもいずれは落ちてもらえる日が来るまで待つしかないと思ってる。
手帳なしは、それが現実だと受け止めるしかない。
627病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:32:32 ID:kUCY43Kc
もらえる日っていつ?
628病弱名無しさん:2007/03/04(日) 00:17:48 ID:j0zlNxDW
>>625
> 保険金や障害者手帳がらみで難聴のフリをする人は割りと多いから
障害認定基準に満たないだけで難聴者なんだよね。
難聴のフリじゃなくて。
この引用、患者の立場でのレスではないように思えるね。
別に障害認定奨励するわけではないけど、あからさまに健常側の意見
だと思う。
629病弱名無しさん:2007/03/04(日) 00:20:28 ID:KyhKTHhu
>>627
627さんも手帳なしで、もらいたいと思ってるの?以下の条件に妥当するならもらえるよ。

1.両耳の聴力レベル70デシベル以上
(40cm以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの)
2.側耳の聴力レベルが90デシベル以上、他側耳の聴力レベルが50デシベル以上

630病弱名無しさん:2007/03/04(日) 00:24:27 ID:KyhKTHhu
>>628
良く知ってる人だと思って、そのまま貼り付けたんだが・・・。
確かに健常者かもしれないね。
631病弱名無しさん:2007/03/04(日) 00:40:46 ID:KyhKTHhu
騙されたかもしれない・・・。
>>623はハンデ板のひよこマルチか?ハンデ板のレスと言うこと同じw

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/04(日) 00:04:08 ID:HkCTiXmH
じゃあうそついて手帳取得したら? 耳が悪いのはホントなんだからさ

呼び込みしたいだけでしょ?こっちにはひよこマルチ貼ってないじゃん。
難聴者のフリしてレスするのやめてよ。
これも、ここの人のレスだと思えない。

39 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/03(土) 19:27:13 ID:kUCY43Kc
(省略)
でもあの事件はそのババアが昨年の夏にマスコミで悪く報道された後でも
彼女を応援するとか励ます、なんて集まりがあったらしい。テレビでやってた。
ツンの人たちが集まって「新聞やテレビで彼女のことを悪く言った。本当はいい人なのに
悪い人のように報道された」と励ます会を開いていた。
ああいうのって「自分は騙されてない」と感じている限りは詐欺にはならないんじゃないの?

632623:2007/03/04(日) 01:31:43 ID:EhxJjSGW
いや…私3級ですよ。年金ももらってるもん。
633病弱名無しさん:2007/03/04(日) 01:47:26 ID:KyhKTHhu
>>632
本当に難聴者なら、>>627のような質問おかしいじゃん。
聴力なんてゆるやかに落ちていく人といきなり落ちる人がいるの
分るはずだけどね?その人によるでしょ?本人だっていつ落ちるか分るわけないし。

だから>>627の質問は、最初、俺の手帳がもらえる日を聞いたのかとも思ったけど
思い直して>>629のようなレスしたんだけどね。

634病弱名無しさん:2007/03/04(日) 03:48:58 ID:QT5VpVyN
つりに、釣られたということに気づいたほうがいいんじゃない,
635病弱名無しさん:2007/03/04(日) 11:54:59 ID:j0zlNxDW
>>633
手帳をもらえる日はいつか聞いたり(633が言うように、
本人にだって分かるわけないのに)
>ツンの人たちが
なんて言ったり、悪質な釣りの可能性大でしょ。
3級持ってて他人をツンボとか言うかな。
というわけで放置しる。
636病弱名無しさん:2007/03/04(日) 13:37:34 ID:Ft0fJGow
いや…私も難聴ですよ。だから3級。年金ももらってますもん。
637病弱名無しさん:2007/03/04(日) 14:11:58 ID:iulb9xN4
嘘つくな
なんで3級で年金もらえるんだ?
やっぱり健常者確定
638病弱名無しさん:2007/03/04(日) 14:46:03 ID:Ft0fJGow
聴覚の他に他の障害もあるから。両方とも3級なので重複障害てのになるのよ。
だから2級の重度障害者だから年金がもらえるの。
639病弱名無しさん:2007/03/04(日) 14:52:19 ID:iulb9xN4
それはすまなかった
で、年金だけで十分食っていけますか?
640病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:04:09 ID:Ft0fJGow
一応働いているからそれを合わせれば生活はできますよ。

働いているとは言ってもやはり健常者並の能力はないですよね。
体力的にも精神的にも。 

「健常者の生活」というものがあるなら「障害者の生活」というかライフスタイル
があるわけだから、私は「障害者のライフスタイル」で生活してます。
641病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:24:19 ID:dC41QC15
>>543
> まあ・・・。
> 感音でも伝音でも聴力検査のグラフの型が水平型で、かつ、聴力損失の程度が
> 軽度の人が対象になるかとは思うけど。>骨伝導

そうですね。(適応範囲はもう少しだけ広いようにも思いますが。)
当人のニーズや聴力型、聴力レベルなどによって向きや限界などがあるけれども、
感音でも伝音でもそれなりに使用できるのが骨伝導です。

感音性(聴力損失)の方でも条件などが合えば使用可能なのを無視して、
(感音性でなおかつスレ違いらしい)ごく一部の方が、あたかも全ての
感音性聴力損失者に全く向かないかの如く言うのはどうかと思います。
642病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:32:58 ID:dC41QC15
>>569
> 耳掛け式補聴器を買ったのですが、どうも合わなくて・・・。
> コルチトーンのTH−705で、軽〜中等度対応となっていますが、(中略)
> 定価3万9000円ですが、2個セットで7万円でお売りいたします。
> 乾燥剤、電池はサービス致します。

どのような場面で使いたいから、それらを購入されたのでしょうか?
もしあなたが是非とも必要だと思ってそれらを買われたのなら、
先ずは購入なさったお店で相談なさっては如何でしょうか?
せっかく買った補聴器がどうしても合わないのであれば、
自分に合うモノをもっと真剣に探そうとなさらないのはどうしてなの?

通常なら付属品として付いてきているはずの乾燥剤や電池なのに、
わざわざ「乾燥剤、電池はサービス致します」とおっしゃる点から察すると、
何らかの方法で入手した補聴器を売り捌きたいだけのようにも見えますが?
643病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:43:05 ID:dC41QC15
>>580 >>585
そんなまでに「伝音、感音、混合(>>548)」かを知りたがる理由は何なの?

「難聴者」や「聾者(や聾者に準ずる者)」などの区分が、
「伝音、感音、混合」の区分よりもがずっと重要なのは、
「耳(だけ)で聴くか・目で見て読みとるか・それらの併用か」によって
コミュニケーション手段が基本的に異なってくるからなのです。

何度も述べているように、一口に「感音性(聴力損失)」と言っても、
「難聴者」もおれば「聾者(や聾者に準ずる者)」などもいるのです。
どうも感音性(聴力損失)をあまりご存じないような気がいたしますが、
もし「言いたいことがある」(>>580)なら、はっきりとおっしゃれば如何?
(私は伝音じゃないけれど……。)
644病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:55:11 ID:dC41QC15
>>594
このスレは「難聴 Hard of hearing」が前提ですが、
おっしゃるような「聴力レベルや感音・伝音」などが分かっても
「聾者(や聾者に準ずる者)」との区分はできないでしょう?

基本条件「(概ね)静かな場、対面1対1、近距離1m程度」の元で、話声が
話声として通じるかどうかが簡単で比較的分かりやすい区分法になります。
(読唇のチェックを兼ねるとすれば、電話も捨てがたい便法かも?)

「人に質問」の件ですが、例えば補聴器の相談などなら聴力レベル・聴力型や
語音明瞭度などが分からないと、多くの場合、答えようがないでしょう?
また私が尋ねる場合、その相手に対して答えることを強要していないはず。
強要にならないように、それなりに気を使っているつもりですので。
645病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:04:10 ID:dC41QC15
>>602
> みなさんは電話するときに補聴器使ってます?
> 漏れは聞き取りづらくて、補聴器外して電話してるんだけど、
> いまいち聞き取れないこともあるorz

今は補聴器で聴いていますが、補聴器を外していたこともあります。
補聴器なしだと音量不足になりますが、それを補うためアダプターを使用します。
(電話回線に付ける増幅装置や受話器の音口に付ける増幅器などがあります。)

補聴器に電話受話器をあてがうとハウリングする事も多々ありますが、
可能なら購入した店でその旨を話して肉盛りをして貰うのが良いでしょう。
606さんもおっしゃるように、ハウリングを避けることの出来る角度や位置、
距離などをいろいろと工夫して探り出します。609さんのアドバイスもご参考に!
難聴者には電話は悩ましいもので、電話免除やメールで代替可などで済めばいいが、
もしそれらが不可ならずいぶん大変でしょうが取り敢えずいろいろと工夫を。
646病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:07:26 ID:Ft0fJGow
>>642
その人は補聴器のことよく調べもしないで新聞の通販の広告でも
見て購入したのだと思いますよ。

「購入したお店で」といいますが、内容からして店員さんの説明なんかは
無かったように思えますよね。「説明書によると」となんてところからしても
店舗での購入じゃないですよ。

 誰かに売るのは結構だけど、音の調整とかはどの店でやってくれるんでしょうね?
都内に住んでいるとのことですが、地方の人が買ったらいちいち東京の店まで
行かなければいけないのでしようか?

 それに耳かけ式なら耳の型はどこのお店で作ってくれるんですかね?
無料? 有料?
647病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:13:11 ID:dC41QC15
>>613
> 電話といえば、自分は高度の感音性難聴だけど、
> 補聴器をしなくても受話器を当てるとちゃんと発信音とかが入ってくるけど、
> そういう人っていませんか。
> なぜだろうと思っているよ。ただ、会話は音の区別がつかなくて無理なんだけど。

電話発信音の周波数なら、それなりに「聞こえている」ことの現れでしょう。
「(電話の発信)音が聞こえていても、(会話の)話声が聴こえていない」現象は、
聴力レベルの厳しい感音性で、かつ語音明瞭度が良くない場合にしばしば見られます。
要するに「音は聞こえていても、話声は聴こえていない」ことの帰結ですが、
「(音が)聞こえる」と「(話声が)聴こえる」の間にはかなりの距離があるのです。
648病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:25:24 ID:dC41QC15
>>614
> 補聴器使ってる人は、どのくらいの期間で故障する?
> 買ってから五年たった今、急に使えなくなった。毎日使ってたわけじゃないのに。
> 修理に頼んだ方がいいか、機能がいいものを新たに買うか考えてます。ちなみに故障した
> 補聴器を買った店は既に閉店しちゃってる模様。

その補聴器で(ほぼ)満足していたの?
(ほぼ)満足していてずっと使い続けたいのに購入店が閉鎖しているなら、
取り敢えずメーカーに最寄りの販売店を尋ねてみるか、
そのメーカーに直接送りつけて相談なさるのは如何でしょうか?

また、故障した補聴器がアナログでそろそろ買い換えたいと思っている頃なら、
近場の補聴器店でデジタルを試聴させて貰って聴こえ方を比べてみたら如何?
649病弱名無しさん:2007/03/04(日) 18:43:34 ID:gojdupwJ
ID:dC41QC15はいつものキチガイだからスルーするように
650病弱名無しさん:2007/03/04(日) 19:31:47 ID:chMkSkZW
>>643
>「感音性(聴力損失)」

軽度難聴・中度難聴・高度難聴・重度難聴、これらの従来の区分は、
「難聴」と「聴力損失」を混同している結果だと言っていましたね。
このスレではあくまでも「難聴者」と「聾者(及びそれに準ずるもの)」
のみで分けるべき、との主張は一応は理解はしているつもりです。

しかし、伝音声難聴・感音性難聴・混合性難聴という区分は依然として
必要なはずで、また、感音性を「聴力損失」と言っているのはちょっと
説明不足かと思います。○○性難聴というのは難聴の「種類」であり、
「聴力損失」とはまた違う概念かと思うのですが。
651病弱名無しさん:2007/03/04(日) 19:40:27 ID:chMkSkZW
ん?

「感音性難聴」と言いたくないから「感音性聴力損失」と言い換えてるのかな?
ご説明ください。
652病弱名無しさん:2007/03/04(日) 21:10:01 ID:kJS6DNV1
同じこと
653病弱名無しさん:2007/03/05(月) 00:30:23 ID:aUG8z+dS
ヒロミは最初の「あるある」のレギュラーの司会だったんだけど、
マチャアキに嫌われていつも画面の隅に追いやられていた。

2からはマチャアキの意向でレギュラーから外されたんだけど、
それを根に持ったヒロミが内部告発する形で番組を壊滅に追い込んだ
らしい。
654病弱名無しさん:2007/03/05(月) 00:56:54 ID:vHs7Kx52
>>643
>そんなまでに「伝音、感音、混合(>>548)」かを知りたがる理由は何なの?

他のレスは読んでないの?>>599
>でも感音性の発言とは思えないレスが多いから怪しいと思って>>548で聞いた。
と書いたんだけど。

>どうも感音性(聴力損失)をあまりご存じないような気がいたしますが、
俺も含めて>>582>>593>>594で4人にも突っ込まれている人に比べたらマシだと思うけど?
「本当に難聴者?」なんて言われたこともないし。

>もし「言いたいことがある」(>>580)なら、はっきりとおっしゃれば如何?

それは>>580にも書いたように難聴の種類を答えてくれたら書くよ。
〜難聴かによって、それぞれレスする内容が変わるから。
>(私は伝音じゃないけれど……。)
とあったから、あと混合か感音かだけど。>>593さんのレスにあった感音性は認めるような文は
見当たらないし。

もしレスするとしたら混合性なら〜、感音性なら〜とレスしなくてはならないんだよ。
「私は伝音じゃないけれど……。」これがなかったら合計3つなわけで。
しかも引用しながら書く事になりそうだから少々長文になるんだよね。
だから、わざわざ2つも書くより、どれか答えてくれた方が早いんだけど。

でも、まあ、答えたくないのなら答えなくて良いよ。
こちらも答えないから。従ってこの話はもう終わりにしてくれて良いよ。
655病弱名無しさん:2007/03/05(月) 01:02:29 ID:vHs7Kx52
多分、今後も難聴の種類について答える気ないだろうから、もう良いです。
今後は>>650さんや、他の人のレスに答えてあげて下さい。
656病弱名無しさん:2007/03/05(月) 01:11:55 ID:QabtPTGT
>>651
カテゴライズさんは難聴と聴力損失は別物だとお考えのようです。
ま、トータルで2度ほど聞いた記憶があるけど回りくどくてよく分からなかった。
結局ダイレクトな説明は無かったよ。
とにかく「別だ」と考えればいいらしい。
スレ主の威光は絶大で、愚民はスレ主のお考えを尊重しないといけないようです。
他の掲示板ならともかく、2ちゃんでスレ主も何も無いと思うんだけどねー。
単にスレ立てた人ってくらいの重みだろうにさ。
657病弱名無しさん:2007/03/06(火) 19:40:01 ID:thKNas6M
>>655
>>656

>>1は一週間に一回しか回答しなくなったみたいです。
まとめて投稿してくれるから、それまで待てば良いのではないかな。
658病弱名無しさん:2007/03/06(火) 19:40:53 ID:thKNas6M
仕事や勉強が忙しいのかも知れんね。
659病弱名無しさん:2007/03/06(火) 23:40:52 ID:boah9kDu
ん?
手帳が無いから就職できないってぼやいてた記憶があるけど?
過去ログ誰か持ってないかなあ。
660569:2007/03/08(木) 01:13:18 ID:aOWPFZ6j
>>642
眼鏡屋の補聴器コーナーで購入しました。
電池や乾燥ケースは付いてこなかったので、自分で買ったのですが、
普通は付いてくるものなのでしょうか??
「説明書によると」というのは、パンフレットには軽・中等度対応と書いてあるのに、
説明書には90dBまで対応と書いてあったからです。
実際に使用したところ、出力が大きくて音に慣れませんでした・・・。
661病弱名無しさん:2007/03/08(木) 01:17:27 ID:MxzMzaZ4
そして放置・・・
もうこのスレ、カテゴライズと語るスレでいいんじゃね?

あなたの悩みにカテゴライズがダメ出し!!
自分のことは何一つ語らないミステリアスな管理人が仕切ります。
「伝音声とか感音性とか無関係!『聞こえる』と『聴こえる』の違いが
大事!」とバッサリ!これでもうあなたも悩まなくていいんです!
管理人独自の見解による「難聴とは何か」を大いに語ってくれます。
気になることは立て続けに質問攻め☆の管理人さん、寂しいあなたにも
満足して頂けるはず。
ちなみに管理人の口癖は「〜〜しては如何?」とチョッピリ上から目線で
頼り甲斐たっぷり!
どしどしお悩み受付中☆
ただし電話が出来ない人は難聴者じゃないからスレ違い、ごめんあそばせ★

みたいな感じで。
662病弱名無しさん:2007/03/08(木) 09:19:54 ID:+EgDxN1Z
>>660
普通は補聴器を購入するとき補聴器屋さんに調整してもらうものなので
ちゃんと自分に合ったのを選びましたか。
合わなければ補聴器屋さんにもう一度行ってみてもらいましょう。
電池はサービスでくれることがあるけど、店によってだと思います。
乾燥ケースなら自分もつけてもらってませんが、ちゃんとした補聴器の専門店です。
663病弱名無しさん:2007/03/08(木) 13:31:26 ID:oH995VB0
調整は無料だよ。そんなものには金はとらないって。

眼鏡屋の店頭でやっているレンズのクリーニングなんかに金とらないのと
同じ。

でも値段が片方4万円だっけ? 値段だけでみると随分安物だよね。
664病弱名無しさん:2007/03/08(木) 13:56:48 ID:aX2f8vnC
このスレは、「聞こえにくいけど、電話は出来るレベルの難聴」の人の為なんでしょ。

そこで疑問なんだけど。
難聴って、普通、進行しない?電話が出来るレベルで止まってくれるのは少ないような気がする。自分や他の人のケースを見ても。
自分は中学生の時に発症して、10年単位で進行して、今は耳だけでは言葉の聞き取りは困難。読唇を併用しないと無理。4級の手帳を取得して、障害枠で就職した。
何とか言葉を聞き取れていた頃も、聞き取りにくいのを必死に聞くのはかなり疲れた。筆談のほうが楽だった。
665病弱名無しさん:2007/03/08(木) 14:54:19 ID:oH995VB0
進行しますね。 でも聴覚の4級だと本当に普通の人ととなにもかわらないからその分
こきつかわれるでしょ?
666病弱名無しさん:2007/03/08(木) 19:14:03 ID:urSwDouk
>>665
ほんとに4級の聞こえを知ってるの?
667病弱名無しさん:2007/03/08(木) 19:20:23 ID:urSwDouk
手帳なし〜6級と進行してるけど、このレベルですら前後左右の雑談にはついていけない。
電話も聞き取りにくい声なら替わってもらうしかない。
個人差はあるにしても、「普通の人と変わらない。」なんて俺には言えない。
情報量の多寡が、あらゆる場面での評価を分けたりするわけだよ。
668病弱名無しさん:2007/03/08(木) 20:10:52 ID:urSwDouk
>>661
>>664
要するに、音声会話(特に電話)を「耳だけ」で聴き取れる人は「難聴者」。
耳とリップリーディングを併用するなら「聾に準ずる人」。
「聾者」とは「聞こえない人」の意。このくらいになると、補聴器なぞ
会話には何にも役に立たず、手話とリップリーディング、筆談のみ。

話が聴き取れないなら、難聴者じゃなくて事実上聾者でしょ?ということらしい。
もはや『「聴」者』ではではないよ、ということかな。このスレの中ではね。

従来の軽度難聴・中度難聴・高度難聴・重度難聴って区分けは
「難聴」という状態と、聴力損失の「レベル区分」を混同してる。軽度・中度は
ともかく、高度難聴、重度難聴者はもはや『難「聴」者』とは呼べず、実質「聾者」。
また、軽度・中度難聴者であっても感音性難聴ならば、純音検査はともかく、
音声明瞭度検査の結果次第で極端に聞き取りが悪いなら、「聾に準ずる者」
となるということらしい。話が聴き取れないんだからね。
669665:2007/03/08(木) 20:26:59 ID:oH995VB0
私は3級ですよ。4級の聞こえの時期もあったけどそれが進行して3級です。

4級くらいだと耳がちょっと悪いくらいで後は目も見えるし五体満足で
ピンピンしていから健常者並みに働かされるだろうということ。
670病弱名無しさん:2007/03/08(木) 20:31:59 ID:urSwDouk
>>669
ちなみに、健聴の時期は経験してますか?
671病弱名無しさん:2007/03/08(木) 22:31:40 ID:boS+x/9C
3級だと、聴力90デシベルか・・・
672病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:05:46 ID:MxzMzaZ4
>>668
ややこしいよねー。
脳内ルールで語られてもね。聾者で結構ですよって感じ。
>>669
80やら90dbで「ちょっと悪い」ってどんな幸せ回路搭載してんだw
ひょっとして五体満足の意味知らない?
673病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:06:33 ID:MxzMzaZ4
よく考えたらすごいエサだなw
釣りに付き合ってしまった。
674665:2007/03/08(木) 23:26:11 ID:oH995VB0
664は4級とは言いながらもっと悪いんじゃないの?
675病弱名無しさん:2007/03/09(金) 06:46:03 ID:3BwI79Jo
たぶん、健聴や軽度難聴の時期を経験してないんじゃないかなと思って、
健聴の時期は経験してますか?と聞いたんだけど。

知らないということは幸せなことなんですよね。
676病弱名無しさん:2007/03/09(金) 06:59:47 ID:3BwI79Jo
先天性ろうや重高度難聴の人がある意味、羨ましいっす。
677病弱名無しさん:2007/03/09(金) 07:10:04 ID:7URf79SQ
同じレベルの難聴でも、体動かす外仕事なら働けるが内勤の事務職になると
ムリが  上↑ のレスのかみ合わないところと思われる。
678病弱名無しさん:2007/03/09(金) 08:53:24 ID:LarlmGrK
重度難聴でも下手に頭がいいと大変だよ。
1流大学を出て就職しようとしても落ちまくるし、仕事でも全然使えない。
679病弱名無しさん:2007/03/09(金) 09:05:12 ID:mkUYGAnD
664ではないけど、自分は4級。
音は補聴器を通じて聞こえてはいるが、聞き取りの明瞭度が良くないので
耳だけでは聞き取れず、口を見て話を聞いている。
4級といってもかなり大変。職場でもコミに苦労したし。

>>677
別に内勤の事務職は出来ますが、職場の人とのコミが大変。
ただ、手帳がないと仕事が探しにくい。
680病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:51:42 ID:0aIM9jOa
手帳はあったほうがいいよね。自分は障害者手帳を持ったら一流企業に入れたから。

もっと早く障害者になればよかったと思う。 ただの難聴じゃ健常者のおちこほれだもんね
681病弱名無しさん:2007/03/09(金) 15:02:21 ID:WKG1L5D0
大学進学するので久々に検診に行ったら、絶対補聴器を作った方がいいと言われました。
講義など、聞き取れない可能性があると。
一緒に説明を聞いていた母が泣いていて、私もそれを見て泣きそうになりました。
やっぱり眼鏡等と違い、補聴器を付けていると違った目で見られるんでしょうか?
新生活が始まる前だけに心配です。
682病弱名無しさん:2007/03/09(金) 17:43:11 ID:mkUYGAnD
>>681
大丈夫恥ずかしいことないよ。
補聴器を髪の毛で隠していれば誰も気がつかないよ。
友達が出来たら思い切って耳のことを話してお願いすれば、色々助けてくれるよ。
私も大学で頑張りましたから、大丈夫、頑張って。
683病弱名無しさん:2007/03/09(金) 18:17:47 ID:WKG1L5D0
>>632
ありがとうございます!
病院の個室で説明受けてきました。
一週間レンタルして、試してみることになりました。
レンタルしたものは耳かけタイプなんですが、耳に詰めて目立たないものもあるんですね。
後は値段が・・・。
パンフレットをちらりと見た限りでは片耳で20万とか30万が普通なんですかね?
入学金や授業料など出費が続くなか、両親に申し訳ないです・・・。
684病弱名無しさん:2007/03/09(金) 18:18:49 ID:WKG1L5D0
↑すみません間違えました。
>>682さんです。
685病弱名無しさん:2007/03/09(金) 19:07:51 ID:0aIM9jOa
自分でアルバイトとかしてお金を稼ごうとは思わないの? 両親には
立て替えてもらって、後からバイトとかしてその代金を返済する気持ちはないの?
686病弱名無しさん:2007/03/09(金) 19:16:10 ID:7URf79SQ
>>683 入学する大学の学生係に早めに伝えた方がいいでしょう、
レンタル期間中に大学に行き、教室で試聴するのがいいでしょう
もし聞き取りにくいなら、多くの大学がノートティカ−制があリます、
障害ある人が毎年何人か入学されますが、式後のクラス決まった時、
担任に症状を皆に伝えてもらうとその後が楽になります、先延ばしすると
孤立感の逆効果になるみたいです。            職員 
687病弱名無しさん:2007/03/09(金) 19:34:15 ID:ojTDKNQp
大講義室は聞き取りにくいからね
教室もあんまり大きくないところ選ぶとかもあるかもね
688病弱名無しさん:2007/03/09(金) 20:03:22 ID:36ykuq+H
>>685
もちろんアルバイトはします。
今も引越しの日まで2ヶ月の短期アルバイトをしていて,月10万円はもらっています。
ただそれは引越しに色々かかる費用で消えてしまい,
在学中にアルバイトで稼いだお金は生活費と奨学金の返済に当てようと思っています。
長くかかっても,いつかは両親に返済できたら,と思っています。
言い訳ばっかりでごめんなさい。

>>686さんも>>687さんもありがとうございます。
レンタルの補聴器着けようとしたらピーピーと雑音がうるさくて
着けられないので,またみてもらうことにします。
689病弱名無しさん:2007/03/09(金) 20:15:50 ID:mE0pHyoj
>>688
あんまり気負わずに。
残念だけど、もう普通の体じゃないんだから。
アルバイトによるストレスと講義での聞き取り難いストレスで、更に難聴悪化させるよ。
690病弱名無しさん:2007/03/09(金) 20:37:08 ID:X1X2qOqD
>>688

俺も689に賛成。一生のことだから、体は大事にしないと。
大学時代は少し親の世話になって、バイトは少なくしても
勉強をして、後で孝行すればいい。
691病弱名無しさん:2007/03/10(土) 01:29:51 ID:Z/zuYTbX
>>681
今は大学での難聴学生に対する情報保障の理解も大分広まっています。
学生課とかで情報保障(ノートテイク)の有無について確認してください。
あるなら、できるだけ付けて貰ってね。
あと、クラスメートに助けてもらうこと。また、手話サークルに入って、
そこで手話なり、ノートテイクに理解のある子がいるだろうから、手伝って
もらってもいいかもね。聞き取れないから成績悪かったです…では勿体無い。

耳のことはある程度はオープンにした方が良いですよ。言わないで誤解される
よりはね。

補聴器は耳穴に収まるタイプを選べば良いでしょう。高いけど、在学中は
十分持ちますよ。4〜5年が一応の寿命とされます。まあ、出世払いで
良いんでない?社会に出る前に、補聴器に慣れといた方が良いよ。

692病弱名無しさん:2007/03/10(土) 01:33:53 ID:Z/zuYTbX
>>681
最初は髪の毛長めにして目立たないようにしても良いんじゃないですかね。
見られることに抵抗があるならさ。社会に出るまで4年かけて慣れていけば良いんだし。
あ、でも思うよりも4年って短いからね。いろいろ頑張ってね。
693病弱名無しさん:2007/03/10(土) 11:20:23 ID:9pfae00o
>>689-692
皆さん本当にありがとうございます。
これからの生活のことは両親とも話し合ってみます。
大学にはノートテイクのボランティアさんがいるようです。
自分に出来る範囲で前向きに頑張っていきます。
694病弱名無しさん:2007/03/10(土) 20:36:53 ID:Glc2arN/
俺は、耳穴のフルカスタム(11万円弱)を、
かなりハードに使ったけど、10年以上もったよ。
今のWのCICを使ってるけど、ややパワー不足。
今度は、より大きい耳穴を買うつもり。
695病弱名無しさん:2007/03/10(土) 20:38:17 ID:Glc2arN/
訂正: × 今のWの   ○ 今はWの
696病弱名無しさん:2007/03/10(土) 20:49:03 ID:kMUZMRYD
俺はリオンの耳掛け型の補聴器を25年も使い続けてます
少し後に買ったオーティコンの奴は故障しまくりで、捨てました。
高温多湿の日本で、日本のメーカーは湿気対策しているのは
どうやら本当の様です。
697病弱名無しさん:2007/03/10(土) 21:31:13 ID:2yDjx3Ct
デジタルとアナログではやっぱりアナログの方が丈夫みたい
698病弱名無しさん:2007/03/11(日) 01:15:03 ID:FtsujSBs
>>693
小部屋−授業ハードなのが多い
大部屋で出席だけとればいいとか
テストでなまえだけ書けばいいとか
そういうので授業の負担減らすヨロシ
あと部活だな 就活で強力な武器になるお
説経くさい03年率だぴょーん
699病弱名無しさん:2007/03/11(日) 02:49:59 ID:bVEJGpEM
>>693
補聴器を使うようになった以上、もはや健常者ではありません。
聴覚障害者として生きていくことになります。
これからはその点をキチンと受け止めてください。
大学4年間はそのための練習期間になると思います。
学生時代は正直、楽です。
しかし、社会に出ると非常に辛いことが多いです。
700病弱名無しさん:2007/03/11(日) 03:53:20 ID:oovmNdi9
いやあ、手帳がなければ健常者でもないけど障害者でもないよ。
むしろその方が大変なことが多いと思うね。
699が言うように自覚は必要だけど、社会は健常者の出来損ない
としてしか見てくれないし。
自分としては学生時代も社会人になっても苦労の連続だった。
求められるものは結局変わらないしね。
701病弱名無しさん:2007/03/11(日) 04:15:02 ID:j2ViYok1
 でも今は月に10万も稼げるほどのバイトが務まっているということは
そんなには悪くは無いということじゃないの?

 本人は気がつかないだけで、周りからは「耳が悪いんじゃないの?」
と思われているのかもしれないが。

 でも話だけだと手帳がとれるレベルじゃないだろう。
702病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:54:22 ID:bVEJGpEM
手帳は取れないものは仕方がないので・・・。
手帳なし難聴学生は死ぬほど職業選択をキチンと考えた方が良いよ。
703病弱名無しさん:2007/03/11(日) 14:06:06 ID:hcCbbg0u
今から対策を考えるとすると、どうすればいいものなんですかね?
704病弱名無しさん:2007/03/11(日) 14:20:51 ID:aHviv2AG
学部学科にもよるし
今から就職課に相談すべきたな
705病弱名無しさん:2007/03/11(日) 20:16:00 ID:OoVBGco7
そしたら「身体障害者枠での応募も考えたいから手帳を取得してくれ」
と言われるだろうねえ。

そういうものがなければ700の言うとおり「健常者の出来損ない」だもの。

それは自分もわかるよ。
706病弱名無しさん:2007/03/11(日) 20:23:13 ID:TQw685aG
>そしたら「身体障害者枠での応募も考えたいから手帳を取得してくれ」
>と言われるだろうねえ。

お前大学の就職課でそんな風に言われたのか?
707病弱名無しさん:2007/03/11(日) 20:41:48 ID:vT/BiiAC
手帳が取れる人は、積極的に取ったほうが良い。
手帳を持っている=障害者としての権利を認められる、なんだから。
雇用する側に、障害を考慮して働く環境を整備するよう求める権利、障害があることを理由に差別しないことを求める権利、その他色んな権利がある。
それは、障害を理由にした甘えとかではなくて、基本的人権なんだよ。
708病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:19:22 ID:aunOfbp8
>>651
> 「感音性難聴」と言いたくないから「感音性聴力損失」と言い換えてるのかな?
> ご説明ください。

私は、誤った認識・主張の元凶になる「感音性難聴」という用語と比べて、
誤認識がより少なくなる「感音性聴力損失」を使用しているのです。

「感音性聴力損失」=あなたの「感音性難聴」は、英語なら
sensorineural hearing loss (またはsensorineural deafness)なのです。
この“hearing loss”は、正常よりも聞こえの悪い状態を指しますが、
当然ながら「聾 deaf」などが明白に包含される概念なのです。

しかし聞こえていなくても「感音性難聴」からhearing lossを意味する“難聴”だけを引っ張り
出してきて「自分は『聾者』などではなく『難聴者』だ」と主張する向きもあるのです。
何度も言いますが、このスレは「難聴 Hard of hearing」のスレなのです。
709病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:21:12 ID:1rzy+GT9
もう言葉狩りは沢山…。
710642:2007/03/11(日) 23:32:47 ID:aunOfbp8
>>660
> 眼鏡屋の補聴器コーナーで購入しました。
> 電池や乾燥ケースは付いてこなかったので、自分で買ったのですが、
> 普通は付いてくるものなのでしょうか?? (中略)
> 実際に使用したところ、出力が大きくて音に慣れませんでした・・・。

コルチトーンのTH−705には乾燥ケースや予備電池が付いていなかったとのこと、
耳穴型だと標準やサービスで付いていることも少なくないので失礼いたしました。

せっかく買ったのに「出力が大きくて音に慣れませんでした」とのことですが、
試聴もしないで買われたのでしょうか? それとも店内では良く聴こえたのに、
使いたい場面で実際に使うと「出力が大きくて音に慣れ」そうにもないのですか?
補聴器に慣れるためにどうすれば良いかの説明が、購入時になかったの?
総合カタログによるとTH−705は調整器があまり付いてないので、十分な調整は
難しいかも知れませんが、取り敢えずその眼鏡店へ行って相談なさったら如何?
711病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:34:01 ID:8hPccJEW
言われましたよ。障害者として就職活動したほうが色々な面で有利だと。

当たり前のことだよね。
712レノン:2007/03/11(日) 23:53:50 ID:8hPccJEW
障害者手帳は、私は保護が必要ですよという意味合いがあります。

そのようなモノは必要ないだろ

障害者手帳を返還すべきです。
713病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:55:02 ID:1rzy+GT9
>>712
出て行け!!
714病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:01:00 ID:x7UZ3Q+e
>>711-712
すごい自演を見てしまいました( ´,_ゝ`)

715病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:09:52 ID:jrala5N0
>>664
> 自分は中学生の時に発症して、10年単位で進行して、今は耳だけでは言葉の聞き取りは困難。
> 読唇を併用しないと無理。4級の手帳を取得して、障害枠で就職した。
> 何とか言葉を聞き取れていた頃も、聞き取りにくいのを必死に聞くのはかなり疲れた。
> 筆談のほうが楽だった。

進行の速さは人それぞれです。健聴者でも加齢に伴って聴こえが低下するケースは多い。
難聴者などの場合、聴こえが悪いのにそこから更に低下するのでなお辛い。
4級で耳で聴くよりも筆談の方が楽だったとすれば、やはり聴力レベルだけでなく
語音明瞭度の問題もあるようで聴こえ方はかなり厳しいですね。
障害枠で就職出来たのは良かったですね。お仕事は何かと大変でしょうが、頑張って下さい。

ところで、併用なさっている読唇はどこで、どのようにして習得なさったのでしょうか?
中学だと柔軟性もあったのでしょうが、読唇の習得は大変だったことと思います。
716病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:14:11 ID:luRu1Wja
>>708
では、伝音声難聴はどんなに悪くなっても60〜70デシベルで、補聴器使えば
電話も可能だから「難聴」で良い、と言うことかな?
717病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:14:19 ID:pApmbZtX
ID:aunOfbp8 ID:jrala5N0
お前もう完全に狂ってるよ
精神病院へ行け!!
718病弱名無しさん:2007/03/12(月) 09:01:54 ID:ta5AHKA2
>>717
どこがどう狂っているのか説明して下さい
719病弱名無しさん:2007/03/12(月) 09:42:03 ID:ZAUgWe0Y
664ではないけど、同じレベルの難聴の者です。
自分は子供の頃難聴になったけど、言葉の喋り方の訓練を受けたが、
特別口の読み取り方とかは教えてもらっていないんですよ。
話を聞くときに一生懸命口を見ているうちに
自然に身についたんだと思います。
話す人によって分かりにくかったりするし、完璧ではないですね。
720レノン:2007/03/13(火) 17:59:36 ID:l7ES1WDx
人の名を語るアンポンタンもいるしぃ〜
やはり障害者手帳を持っている人はおかしくなるのかなぁ〜

それを返上して自分で頑張っていくとぉ〜 宣言したほうがいいよ
721病弱名無しさん:2007/03/14(水) 21:35:01 ID:CGU4V/6B
障害者手帳があってもほとんど使わないし。
仕事を得る時に自分に障害があるのを分かってもらう為に使うくらい。
722病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:15:06 ID:+ElojGeM
高速道路とか新幹線とか航空とか安くなるからよく使っているよ
手帳でなにが割引されるか調べたほうがいい。思いのほか適用するものがおおいから

それでも使わないってならそれまでだけど
俺たちは補聴器やら電池が銭くうからなあ
それぐらいいいだろ
723病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:57:33 ID:VtJL0DOy
携帯各社も障害者割り引きがあるね。使ってないの?
724病弱名無しさん:2007/03/15(木) 00:02:11 ID:bxLcfDVH
>>722
しかし俺は窓口で相手の言う事が全然聞こえないから
億劫で使ってないよ
使いたくても使えないってとこだな
725病弱名無しさん:2007/03/15(木) 00:27:32 ID:aACJsEVZ
>>724
金銭面を少しでも浮かしたいなら多少つらいことも踏み越えなきゃ
筆談なり、パソコン持参あるいは借りて、それで会話とかもできる

まずは自分の市町村のページでもひらいて障害者割引コーナーでも閲覧しな
データがなければメール(市町村なら間違いなくある)で問い合わせることもできるし

携帯とかならネットで様式送付とかしてもらえるよ

あるものを可能な限り利用するものもひとつの生き方だよ
健常者としては何かを欠損しているんだから楽じゃないのはあたりまえ
726病弱名無しさん:2007/03/15(木) 01:26:00 ID:fBUakR2i
>>724
あら、もったいない。筆談筆談。
727病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:40:59 ID:YdQJSO9+
障害があると楽じゃない、て言うけどじゃあ普通の健常者は障害が無いから
楽な人生を送っているとでも思っているのかね?

まあそうなんだろうけど
728病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:54:35 ID:OaokJB/J
>>727
あなたは障害者を妬む屁タレ健常者?
729病弱名無しさん:2007/03/15(木) 15:32:43 ID:jOot/5I9
障害者は、健常者よりは選択の幅が狭くなる。
例えば、片耳が聞こえないと、どんなに努力しても警察官にはなれない。
730727:2007/03/15(木) 15:37:57 ID:YdQJSO9+
そういうのはありますね。まあ、そんな片方の耳が聞こえない人なんかが
おまわりさんやってたんじゃ、なにかトラブルに巻き込まれた時にそんな
人が出てきても「この人大丈夫かな?」って不安に思うよね。

731病弱名無しさん:2007/03/15(木) 15:51:52 ID:jOot/5I9
障害者には、初めから諦めなければならないこともあるんだよ。
健常者のように、何でも自由に出来ない。
732727:2007/03/15(木) 17:07:52 ID:YdQJSO9+
おれ健常者じゃないよ。3級だよ
733病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:24:20 ID:aACJsEVZ
オレがいやだと思っているのは
障害者=純粋とかの図式

このくだらん図式でうんざりさせられる
734病弱名無しさん:2007/03/15(木) 20:45:49 ID:jOot/5I9
>>733
うーん、何というのかな…
私は赤ん坊の時に病気で高度難聴になって、(ここの定義では聾)それからずっと2級の身体障害者として生きてきたんですが…
“自分は人に頼らないと生活出来ないのだから、その分、真面目でないといけない、努力しないといけない、それが障害者の義務”だと思ってきました。
実際、その通りにして来ました。さんざん誉められてきました。「ハンディを乗越えて立派だ」は、聞き飽きました。
しかし、私だって本当は普通の感覚を持った人間なんだよな…さぼりたい時もある。でも、出来ない。
負い目のせいだと思う。私と話す時は筆談だし、電話も使えない。私って面倒な人間だと思われてるんじゃないかと不安になる。それをカバーしようと、また休み時間を削って仕事をしてしまう(苦笑
735病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:53:35 ID:fBUakR2i
そういう考えは疲れてしまうので、もう止めた。
仕事はやる時は一生懸命やるけど、サボる時はサボるよ。
仕事中、健常者だってペチャクチャしゃべってんじゃん。

馬鹿臭い。
736病弱名無しさん:2007/03/16(金) 00:23:47 ID:uKbqI8La
ちゃんと働けよ。健常者以下なんだから。
737病弱名無しさん:2007/03/16(金) 01:49:48 ID:usJQP2w8
>>727
障害があると楽じゃないことと、健常者は楽な人生を送っていると
いうことは一見対比して見えるけど全然別のことだと分かるはず。
少なくとも聴力の点だけでは難聴者は健聴者を羨むことは多いだろうけど
健常者が人生順風満帆だと思っている難聴者はあんまりいないでしょう。
そう思っている難聴者がいたとしたら、やっぱり視野が狭いよね。
これは難聴とか健聴に関係ない。
738病弱名無しさん:2007/03/16(金) 14:44:16 ID:T9OEt9WK
健常者の人生で生じうる苦難とか苦労とかは
同じく障害者の人生でも生じうる苦難や苦労であり。
そこに+α障害者ならではの苦労etcが絡んでくるから
単純に比較すれば障害者のが大変、ってことになる。

まぁ、人生に何が起こるかなんて分からないから
何の意味もない比較だし,
こんなこと考えてもなんの得にもならんから、考えるのやめたけどね。
739病弱名無しさん:2007/03/16(金) 17:37:40 ID:rHmeSioi
横レスすみません・・
美容院行きたいけど、いく勇気がない ('A`)
740病弱名無しさん:2007/03/16(金) 19:48:47 ID:Sq4Gp8o6
>>738 簡単だよ、人間が生物である以上 自然淘汰という全員が勝残れない
   宿命にあるわけで
   途中で傷つき社会の流れに遅れをとる人間が少しずつでる、運悪く
   その仲間入りしたんだと 思えばいい 
741病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:48:03 ID:WigAcMd0
>>738に完全同意
>>740を読む限りはそういったことは別に聴覚障害者に限ったものではない
742病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:01:39 ID:YUkIzwlQ
>>739
ユンケル皇帝シリーズ飲め 二千円のやつ
とりあえず元気はでる ウホッ
743病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:13:52 ID:oNhM7xEp
健常者にもカスはいるし
障害者にもカスはいる

こういうことでいいでしょ
744病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:22:01 ID:C8EhDSc0
>>739
とりあえず思い切って美容院に行ってみたら?
注文は紙に書いて説明するか、雑誌のモデルの写真を見せてこうしてって言ってみては?
不親切な美容師だったら次から行かないとか。とにかくやってみないと。
745病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:23:40 ID:C8EhDSc0
思い出したけど耳が不自由な子で理容師、美容師さんになる人もいるらしいんだよね。
今は知らないけど。
746病弱名無しさん:2007/03/17(土) 01:13:46 ID:Ijmc7t+X
美容院じゃなくて病院じゃないの?
747病弱名無しさん:2007/03/17(土) 02:29:55 ID:KaFsCZCC
えっ?
耳元でドライヤーかけられてるのに話しかけられたり、会話も
声が遠いから聞き取れなくて話しづらかったりとかで
美容師とのコミュニケーションが取れないから、行きたくないっつか
行くのに気が引けるってことでしょ。
さすがに文字で病院と美容院を間違える人はおるまい。
病院も「〜〜さん」って呼び出し制のところは、行きづらい
人は多そうだけどね。
748病弱名無しさん:2007/03/17(土) 07:47:25 ID:2O38J/qz
行った時、難聴であることを伝えれば、美容師さんは気を遣ってくれるよ。
何たって客商売。いろんなお客様が行くし、その中には、障害者も多いからね。
749病弱名無しさん:2007/03/17(土) 10:59:31 ID:zSa9XtFE
美容院もそうだけど、病院の方が行きづらい人多そうだね。
個人の病院ならすいている時間を狙って行って、
受付の人に呼ぶときに分かるようにしてもらうとか呼び出しは何とかなるけど、
お医者さんとお話する方が大変だと思う。分かってくれるお医者さんばかりいないし。
どうでもいいけど、不正出血があったので、婦人科に母についていってもらったら、
親がいるのにで「性交経験はありますか」って聞かれて答えられなくて嫌だった。
750病弱名無しさん:2007/03/17(土) 11:48:16 ID:2O38J/qz
>>749
医者と話す時は、筆談すれば良いじゃん
私はいつも、1人で病院に行ってるよ。受け付けで、難聴であることをはっきり伝えれば、呼び出しの時は教えてくれる。
751病弱名無しさん:2007/03/17(土) 12:27:42 ID:Btf1wbqe
おまら甘ったれすぎ
普段から差別されているんだから
もっともっと自分を傷めつけろよ

そんなにいやならどこにも出かけない生活をこころがければいいだろ
それでも出かけたいなら何かを犠牲にして前へすすめどあほ

おれなんかふだんから傷つきまくりだぞ
752病弱名無しさん:2007/03/17(土) 12:34:02 ID:2O38J/qz
>>751
いつ聞こえなくなったか、によるでしょ。
成長してから聞こえなくなったら、辛いよ。聞こえてた頃の生活に馴染んでいるから、なかなか適応出来ない。
私は聞こえていた頃を知らないから、傷付くこともないけど。孤独や差別には慣れてる。
でも、これからそういう人生に飛び込む人は、どんなに辛いだろうと思うよ。
753病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:22:55 ID:ilsB5eW9
>>749
それでなんて答えたの?
754病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:45:06 ID:KaFsCZCC
>>752
荒らしは相手にしない方がいいよ。
不幸自慢がしたいだけみたいだし。
755病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:47:49 ID:MNWUyAch
>>754
> 荒らしは相手にしない方がいいよ。

あの程度の内容で荒らしって、どうかな?
そんなこと言ったらなにも書けないし。
そーいう君にはどれだけの自慢話が書けるの?
756病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:57:50 ID:KaFsCZCC
最近は難聴スレに変なのが住み着いてるね。
同じIDはめったに使わず、単発IDで書き散らしていくのが特徴。
日本語がちょっと変だから同一人物だとすぐ分かる。
757病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:00:13 ID:MNWUyAch
そうか?
758病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:00:20 ID:KaFsCZCC
>>756訂正。
>日本語がちょっと変だから
日本語能力に加えて、文章読解力がおかしいのも特徴。
独りよがりな論点の捩れが見られるので、筋が通らなくなるため
支離滅裂になる。
>>755にも上記の点が見られるけど、これは荒らしに共通する特徴。
759病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:01:57 ID:MNWUyAch
>>758
何愚痴ったって良いじゃネーか!
お前の家じゃないんだから、硬いこと言うなや。
760病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:02:26 ID:KaFsCZCC
愚痴と不幸自慢は違いますよ。
だから荒らしになるんだけどね。

言い返せないと罵倒とは、カテゴライズじゃあるまいしw
761病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:03:35 ID:MNWUyAch
>>760
> 愚痴と不幸自慢は違いますよ。

書いても良いじゃないか。
吐き出させてやれや。
762病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:05:16 ID:MNWUyAch
>>760
なんでお前の気に入る書き方しなきゃいけないんだよ?
763病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:09:20 ID:K78GywZ8
ID:MNWUyAchの米沢真奈美はさっさと出て行け!!
二度と来るな!!
親父のおしめでも替えろ!
764病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:09:42 ID:MNWUyAch
2ちゃんでちょっと愚痴ったり不幸自慢してすぐ「荒らし」って認定したり
誰々だろ?って個人特定しようとしたり。
そー言う方がある意味荒らしだと思います。
765病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:10:25 ID:MNWUyAch
>>763←荒らしの高山雅裕
766病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:12:07 ID:MNWUyAch
ID:KaFsCZCCがなんで書き方を仕切ってるんだよ?
767病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:12:31 ID:K78GywZ8
ID:MNWUyAchの米沢真奈美はさっさと出て行け!!
二度と来るな!!
後数年で親父が死ぬかも分からんのに
よくこんな能天気な事やってられるな!
さっさと働いて親父がいつ死んでもいい様に準備しとけ!
768病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:13:49 ID:MNWUyAch
ID:K78GywZ8、いい加減にしろ!
お前が出て行け!
医者板で他の医者に小突かれてろ!!!!
769病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:14:13 ID:K78GywZ8
>>766
キチガイのお前が鬱陶しいのが分からんのかボケ!
お前は自分のブログにすっこんでろ!
770病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:15:49 ID:MNWUyAch
市大病院の高山先生の奥さ〜ん、亭主がまた暴れてまっせ〜!
771病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:16:30 ID:K78GywZ8
米沢真奈美
お前の巣へ帰れ!
   ↓
http://tamayura2005.blog.ocn.ne.jp/trial2007/
772病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:21:46 ID:MNWUyAch
高山雅裕はこのサイトでも更新しておけ!
           ↓
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/jibika/
773病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:23:04 ID:K78GywZ8
キチガイの狂歌

一部の重度の障害者だけが、それだけでステータスであってはいけない

人は遠くの障害者には優しいが、近くの障害者には冷たい

健常者のボランティア精神の高揚の極みが、福祉を歪める

難聴者はピンボール

親切の裏返しは比擬安定剤

親切の裏返しは詐欺

この世にとって重要なのは“数”でしかない

不体制下の難聴者への精神論は殺人行為
774病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:28:18 ID:K78GywZ8
258 :オレンジ:07/03/17 15:25 HOST:p5118-ipad306osakakita.osaka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165147468/763+767+769+771

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

お前の事、ここでは皆知ってるから削除依頼しても意味ないよ
つーか、吹田市周辺ではお前の事知らん耳鼻科医もおらんよ
775病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:29:34 ID:MNWUyAch
高山に対する苦情はこちらまで。
[email protected]
776病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:31:38 ID:K78GywZ8
米沢真奈美に対する苦情は
吹田市のイズミヤの前にあるルネ千○丘のマンションまで
777病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:34:48 ID:MNWUyAch
>つーか、吹田市周辺ではお前の事知らん耳鼻科医もおらんよ

耳鼻科になんか用事ないから。w
778病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:36:31 ID:MNWUyAch
ID:KaFsCZCC、お前のせいだからな。
わざわざ人物特定しようとするような書き方するから。
779病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:36:56 ID:K78GywZ8
補聴器屋も知らん奴おらんよ
780病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:37:51 ID:MNWUyAch
それがどうした?
781病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:38:30 ID:K78GywZ8
>>778
自分が原因なのに、すぐ人のせいにする
モラルの概念が完全に欠落してる米沢真奈美
酷い奴ですね
782病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:39:47 ID:MNWUyAch
>>781←自分のしてる事棚にあげて能書き垂れている高山雅裕(40)
783病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:41:35 ID:K78GywZ8
この前お前の親父を見たが、顔色悪かったぞ
その時を準備してるのか?
784病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:42:17 ID:MNWUyAch
いい加減にしろ!
訴えるぞ!!
785病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:43:22 ID:K78GywZ8
弁護士費用もない貧乏人がほざくな!
786病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:43:48 ID:MNWUyAch
実はな、警察にはまだ行ってないんだよ。
お前は私が警察に行ったが相手にされなかったと思っているようだが。
警察行ったらお前なんか一発で逮捕や。
787病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:46:46 ID:MNWUyAch
お前が捕まるか捕まらんかは私次第や。
788病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:47:13 ID:K78GywZ8
お前も実名出して罵倒してるくせに
俺だけが逮捕なんて事があると思うか?
お前の頭が腐ってるのではないか?
789病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:48:35 ID:MNWUyAch
>>788
お前が書くから仕方なく書いてるんじゃ!
そんなこと誰の目にも明らかやろ!
790病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:49:48 ID:K78GywZ8
アホだなあお前
それならさっさと警察へ行け!
このスレ最初から全部コピーしてな
791病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:51:06 ID:MNWUyAch
お前が大人しくしたら良いだけの話だ。
分かったら出て行け!
792病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:53:22 ID:K78GywZ8
米沢真奈美が出て行け!!
793病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:53:29 ID:tMJesHIu
仲いいんですね
794病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:54:11 ID:MNWUyAch
病院にFAX攻撃するぞ!良いのか?
そんな風だから府中も追い出されるんだ。w
795病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:55:57 ID:K78GywZ8
>病院にFAX攻撃するぞ!良いのか?

ああ、勝手になんでもどうぞ
FAX代があればの話しだがな(ゲラゲラ
796病弱名無しさん:2007/03/17(土) 16:00:02 ID:MNWUyAch
4月から東京の府中に出向しろ!
交通費は自費。
797病弱名無しさん:2007/03/17(土) 16:02:43 ID:MNWUyAch
>>777
ワラタ
798病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:44:31 ID:KaFsCZCC
なんだ、単発IDで書き散らしてたのは欝子か。
どうりでウザいと思った
799病弱名無しさん:2007/03/18(日) 09:13:59 ID:D6Wyt22f
>>798
もうそういうのは止めてやろーぜ。
800病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:22:05 ID:CQGmpy7U
664氏へのレス(>>664-679 辺り)が、>>677氏の言うようにレスがどこか噛み合っていない。
下述のように、一見すると3級と4級・6級の間で、聴こえ方・等級が相関しないに見える。

664氏は中学の時に受障、今は耳だけでは言葉の聞き取りは困難な4級で読唇を併用。
「何とか言葉を聞き取れていた頃も、聞き取りにくいのを必死に聞くのはかなり疲れた。
筆談のほうが楽だった」と(聞こえていても)聴こえていない状態を表現している。

3級の665氏がレスして「聴覚の4級だと本当に普通の人ととなにもかわらない(>>665)」や
「4級くらいだと耳がちょっと悪いくらいで後は目も見えるし五体満足でピンピンしてい(る)(>>669)」
と延べ、「その分こきつかわれ」「健常者並みに働かされる」と思っているようです。

それに対して6級の666氏が「ほんとに4級の聞こえを知っているの?(>>666)」と疑問を呈し
「手帳なし〜6級と進行、このレベルですら前後左右の雑談についていけない。
電話も聞き取りにくい声なら替わってもらうしかない。」と述べています。

また672氏が「 80やら90dbで『ちょっと悪い』ってどんな幸せ回路搭載してんだw」と揶揄し、
「ひょっとして五体満足の意味知らない?(>>672)」と疑い「釣りに付き合ってしまった」と言う。

さらに4級の679氏(≠664)も「聞き取りの明瞭度が良くないので耳だけでは聞き取れず、
口を見て話を聞いている。4級といってもかなり大変。職場でもコミに苦労したし」と述べている。
801病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:24:16 ID:CQGmpy7U
(続き)
難聴の原因(これは聾などの原因とも共通している)は、主として3つ(聴力損失、
語音明瞭度低下、脳内処理不全)ですが、福祉行政の等級は主として聴力損失の値(dB)に
基づいています。(語音明瞭度50%以下が4級のような例外もある。)

私が常に強調しているように、聴こえ難さは単に聴力損失のdB値だけでは決まらないのです。
上述のように話が噛み合わなかった例から見ても、語音明瞭度の良い3級よりも
明瞭度の良くない4・6級の方が事実上聴こえていないことも決して少なくない。
その結果4級や無手帳でも「聾者に準ずる者」などが、当然あり得るとことになります。

(また極端な例かも知れないが、もし664氏が聴覚と肢体などを重複しているとすれば、
比較の上「五体満足」などの表現が出てきても不思議でない可能性も否定できないでしょう。)
802病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:52:08 ID:RSzD64gE
ID:CQGmpy7Uへ
お前すぐ精神病院へ行った方がいいよ
お前を見てると怖いよ
803病弱名無しさん:2007/03/19(月) 09:44:48 ID:e8C3pwE8
手帳の基準って何だろうね。私が手帳をもらう時、dBだけが基準だった気がする。
6級なんだけれども、音が明瞭でないので話は耳に聞こえてくるけど、
何を言っているのか分からなくていつでも人に誤解されて大変だよ。
音が明瞭で補聴器だけで足りればわざわざ手帳を取る人はいないと思うけど。
804病弱名無しさん:2007/03/19(月) 12:31:34 ID:2ia7NtoF
骨伝導補聴器って出てますが、
今出てる中で一番使い勝手がよく、聞こえやすいのはどれですか?
805病弱名無しさん:2007/03/19(月) 19:55:20 ID:n/RA9EKd
五体満足で目も見えて耳も聞こえる
んだから男ならドカタとか女なら風俗とか体使った仕事すりゃいいじゃねえか。

806病弱名無しさん:2007/03/21(水) 04:28:54 ID:FzDWm+4L
補聴器つけて肉体労働なんか出来ないぽw
807病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:06:25 ID:TU/7anHW
>>804

スターキージャパンがデジタルの骨伝導式メガネ形補聴器を販売しています。

コルチトーンもアナログの骨伝導式メガネ形補聴器を販売していましたが、
ホームページを見たら無くなっています。(販売中止?) 

”骨伝導”で検索すれば色々、製品が出てきますが、
日常生活で常時使用しようと思うなら、まともに使える
骨伝導補聴器は、上記製品ぐらいしかないと思います。
808病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:50:33 ID:WtqaSD4u
>>681 >>683
> 大学進学するので久々に検診に行ったら、絶対補聴器を作った方がいいと
> 言われました。講義など、聞き取れない可能性があると。(>>681)

> 一週間レンタルして、試してみることになりました。(>>683)

試聴を始めて10日あまり、アルバイト先などで試してみた結果はどうでしたか?
もしあまり馴染めないとか微調整をしても良く聴き取れない状態であれば、
今の業者と違う補聴器店でも試聴して比較なさることをお勧めします。
809病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:04:22 ID:WtqaSD4u
>>716
> では、伝音声難聴はどんなに悪くなっても60〜70デシベルで、補聴器使えば
> 電話も可能だから「難聴」で良い、と言うことかな?

駄目押し的な質問ですが、何もことさらに「伝音性」だけに限定する必要はないのです。
「伝音性(聴力損失)」や「感音性(聴力損失)」とか「聴力レベル(dB値)」などに関係なく
会話の場面で(聴こえが悪くても)話声が言葉として聴こえるかどうかが問題なのです。

例示すれば、基本条件「(概ね)静かな場、対面1対1、近距離1m程度」の元で、話声が
     話声として通じるかどうかが簡単で比較的分かりやすい区分法になります。
     (読唇のチェックを兼ねるとすれば、電話も捨てがたい便法かも?)(>>644)
逆に言えば「伝音性」の場合でも後迷路障害(脳内処理不全)などが伴っておれば別です。

ここが肝心ですが、私たち「難聴者」はたとえ補聴器などである程度カバーできても
決して「健聴者」そのものになれる訳ではなく、依然として「難聴」なのです。
残念ながら、基本条件下(静かな場、対面1対1、近距離1m程度)では聴こえていても、
話し手との距離・方向や騒音状況などで「聴こえ難さ」が顕著に顕在化しますので…。
(複数者が相手の時、その中の一人の話し方や声の質がネックとなってしまうことも)。
810病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:11:07 ID:WtqaSD4u
>>719
> 664ではないけど、同じレベルの難聴の者です。
> 自分は子供の頃難聴になったけど、言葉の喋り方の訓練を受けたが、
> 特別口の読み取り方とかは教えてもらっていないんですよ。
> 話を聞くときに一生懸命口を見ているうちに
> 自然に身についたんだと思います。
> 話す人によって分かりにくかったりするし、完璧ではないですね。

完璧ではないが「(読唇が)自然に身に付いた」とのこと、良いスキルをお持ちですね。
中途失聴で聞こえなくなった者や聴こえの低下が進行中の難聴者向けの
読唇のスキルを集中的に習得させる「場」は皆無に近いように思います。

664さんと同じレベル(4級)で、学校の授業ノート取りはどうなさっていましたか?
板書している先生の口元は見えないし、ノートに書く時は先生の口元から目が離れる…。
811病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:24:49 ID:ajemcGJV
ID:WtqaSD4uは精神病院へ行け!
812病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:28:55 ID:WtqaSD4u
>>803
> 手帳の基準って何だろうね。私が手帳をもらう時、dBだけが基準だった気がする。
> 6級なんだけれども、音が明瞭でないので話は耳に聞こえてくるけど、
> 何を言っているのか分からなくていつでも人に誤解されて大変だよ。
> 音が明瞭で補聴器だけで足りればわざわざ手帳を取る人はいないと思うけど。

行政が何らかのサポートを要する者の範囲を便宜的に決めた基準だと思います。
聴覚障害手帳の場合、もしあなたの語音明瞭度が最良値で50%以下なら、
純音聴力がたとえ0dBでも79dBでも4級(両耳80dB以上に相当)となりますが、
50%より良好であればdB値だけで等級が決まりますね。
60%、70%、80%などでも聴き取りにはずいぶん影響するにも関わらずですが…。

補聴器だけで足りている人っているの? (もちろん皆無とは言いませんが……)。
自分の補聴器にぞれなりに満足している人は多少なりともいたとしても、
多くの場合、それは単に「補聴器なしと比べれば」の話でしょう?
前(>>809)にも述べたように「私たち『難聴者』はたとえ補聴器などである程度カバーできても、
決して『健聴者』そのものになれる訳ではなく、依然として『難聴』なのです」。
813病弱名無しさん:2007/03/21(水) 15:07:59 ID:LZkaj1xr
>>812
803なんだけど、
> 音が明瞭で補聴器だけで足りればわざわざ手帳を取る人はいないと思うけど。

すいません。例えばの話です。
でも、補聴器である程度満足な人はいると思います。
私は補聴器をしても音が大きくなるだけで明瞭に聞こえてないから音を明瞭に聞ける補聴器があったらなと思います。
814病弱名無しさん:2007/03/21(水) 15:53:21 ID:2SLTl+4F
>補聴器だけで足りている人っているの? (もちろん皆無とは言いませんが……)。
>>579のスタンスとはまた相反してるね。
この時は人によっては非常に有効だと言ってるのに。
「もちろん皆無とは言わない」と逃げ道を用意しているけど、その時その時で
主張するパーセンテージを変動させるのはどうかと思う。
>>813
補聴器で明快に聞こえないとしたら、812からしたら聾に準ずるものになるので
あなたのような方はスレ違いだそうです。ついでに私もですがw
ちなみに補聴器は音を大きくして聞こえをサポートするだけのものだから、根本的に
聴神経に異常のある感音性難聴の場合は、補聴器ではどうにもならない部分も
大きいです。後は最先端医学に頼るしかないかもしれないね。
815病弱名無しさん:2007/03/21(水) 22:58:00 ID:F5W5Brjp
補聴器はなぜ高い値段なのでしょうか?
816病弱名無しさん:2007/03/22(木) 05:05:47 ID:xDXKJ5E1
モノに拘らなければ安いのあるよ?
タバコのケースみたいな大きさのアナログ補聴器とかなら数万円だよ。

実用性に優れたCICとかデジタル補聴器は最新技術の塊みたいなものだから
どうしても高くなっちゃうね。
817病弱名無しさん:2007/03/22(木) 08:40:05 ID:QexdNPys
>>810
自分が大学生の頃はもう十数年前なので余り参考になりませんが、
当時は難聴の学生をサポートするシステムが発達していませんでした。
だから、講義はところどころ分かっても、50%分かるか分からないかなので、
友達のノートに頼っていました。
自分は文学部に入りたかったが、授業についていけないと困るので
家政学部に入ったけど、やっぱ、文学部にしとけばよかったなと今更ながら思います。
でも、友達には恵まれたし、充実した学生時代でした。
818病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:27:17 ID:iJ9WRoWi
>>808
アルバイト先で補聴器を試した結果、ちょっとうるさいなというのが正直な感想でした。
大型ショッピングセンターで、店内放送,音楽,たくさんのお客様の声などが溢れてるから仕方ありませんが・・・。
あと自分の声がずいぶん大きく耳に響いて聞こえるので,レジや挨拶でなどで大き目の声を
張り上げると耳がちょっと痛かったり・・・。
でもその後の調整でましになりました。
後は右耳と左耳で聞き比べたり,友達に協力してもらって色んな場所から
小さな声で喋ってもらったり,実験感覚で使ってみました。
会話で相手に聞き返すことが無くなると,気分が楽になったような気がします。

明後日引越し前の最後の検診があるので行って来ます。
そこで引越し後,今の補聴器技師さんとやっていくのか,引越し先で他の技師さんを
見つけるのか,など今後の話し合いをする予定です。
819レノン:2007/03/24(土) 13:15:48 ID:ra5JDKp8

国からお金をせしめる事は、わからなくていいのです。
それより、社会貢献しなさい

障害者手帳を国に返してねぇ シッカリとしなさい
電車もバスも正規の金額で乗りなさい 
820病弱名無しさん:2007/03/24(土) 13:51:28 ID:yzNrYAqT
騒音性難聴ってやっぱ治らない?
821病弱名無しさん:2007/03/24(土) 14:13:40 ID:tDiQYhEt
>>807
社員乙www
822病弱名無しさん:2007/03/24(土) 20:40:52 ID:awCDgkWi
補聴器って間違った方向へ進化してると思う。
より小さく隠すという方向へ。

なんでもっとオープンにして綺麗でかわいいような物を作らないのか。
名称も補聴器じゃなくてラウドイヤリングとか適当に付けてさ。

こんなの誰でも考えつきそうなのにしないってことは
補聴器利権みたいなのがあるのかね?
823病弱名無しさん:2007/03/24(土) 21:43:11 ID:WmlY/Kv6
>>819
手帳はあっても割引してもらう人は少ないんじゃないかな。
自分は使ってないよ。
映画なんかは1000円の日を選んでいるし。
824病弱名無しさん:2007/03/24(土) 22:12:09 ID:nkAq5Y+6
>>823 わかってないな〜 皆の気持ちが、
825病弱名無しさん:2007/03/25(日) 03:56:50 ID:TYGU8Fqq
>>822
購入する人がより小さく目立たないものを求めてるからこうなってるんでしょ。
メーカーの利益に敵うモノ作ったって、買ってくれなきゃ売れないわけで。
826病弱名無しさん:2007/03/25(日) 12:35:19 ID:V61mpeXH
>>825
そりゃー売ってる物が肌色で補聴器臭が漂う機械しか無かったら小さい方がいいでしょ。
補聴器はいいものなのに眼鏡と違って障害者っぽいイメージがあるから
付けるのに抵抗がある。
だったら綺麗なアクセサリーにしか見えないけど補聴器の役割もあります、
みたいな物の方が付けやすい。
補聴器はそれほど必要ないけどデザインがいいからアクセサリとして付けてみようかな?
と思う人もいるはず。
827レノン:2007/03/25(日) 18:26:29 ID:uz7lxDBg
考えたのだけどね

障害者手帳はやはり障害者の甘えの構造を作る 甘え手帳である
甘えています手帳を人に見せてねぇ 運賃安くしてぇ 国からそういわれているだろうなんてね

他の人は仕事に行くために利用しているのにね 仕事をするってどういうことかわかりますか?
仕事をすることが社会貢献なんだよね 

とにかく障害者手帳は返還してくださいね
828病弱名無しさん:2007/03/25(日) 20:12:42 ID:i6XW5lT8
どんな親に育てられたら>>827のような腐ったクズが育つのだろうか?
生きている価値がないから家族全員で殺しあって早く死んでね。
829病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:07:01 ID:65VJTJzZ
レノンは荒らし=構ってチャンだからスルーして相手にするのはやめようよ。

ハンデ板だけじゃなく健康板にまで来る迷惑なレノンを皆で徹底的にスルーしよう。

もし又誰かがレスするとレノンをを喜ばせるだけで、益々マルチばかりしてどうしようもないからね。
830病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:07:01 ID:9DnwFFR/
>>804
> 骨伝導補聴器って出てますが、
> 今出てる中で一番使い勝手がよく、聞こえやすいのはどれですか?

どうして「骨伝導補聴器」なのですか?
気導が使えない、使いにくいなどの特殊事情があれば別ですが、価格や性能、
品揃え等を考慮すると普通の(気導)補聴器から選ぶのがベターかと思います。

>>807
コルチトーンの骨伝導眼鏡型補聴器(TH-1103)は総合カタログにも
記載されているし、同じ品はリオンも販売しているはずです。
(W社扱いのベナトーン90ANやパナソニックのWH-8060はどうなっているの?)
831病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:17:39 ID:9DnwFFR/
>>813
> でも、補聴器である程度満足な人はいると思います。

もちろんそうでしょうが、それは補聴器非装用の場合などと比べてのこと。
また、近距離1対1など(>>644)なら「ある程度満足な人」であっても、
電話はかなり厳しいとか、後ろや斜め方向、離れたところからの話し掛けとか、
複数者との会話や騒音下だったりするとかなり大きな壁が立ち塞がります。

> 私は補聴器をしても音が大きくなるだけで明瞭に聞こえてないから
> 音を明瞭に聞ける補聴器があったらなと思います。

あなたの場合、手帳の6級にしては「近距離1対1など」で会話をするときの
聴き取りがかなり厳しいようですね。(ある程度の読唇などの併用が必要なレベル?)
デジタル補聴器でもまだまだ機能などに限界のあるのが現状ですので、
後は音声環境の改善や目で見る手段の活用(併用)などが必要かも知れませんね。
832病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:26:40 ID:9DnwFFR/
>>814
補聴器はハーフゲイン(不足している音量のほぼ半分程度の増幅)が原則ですが、
そのハーフゲインの補聴器が「十分に役立って手放せない」ケースなら、
全員もれなく音量不足分を100%補えていると勘違いなさっていませんか?
またたとえ静かな環境なら充分であっても、騒音下などでも同様とは限らないし…。

> ちなみに補聴器は音を大きくして聞こえをサポートするだけのものだから、根本的に
> 聴神経に異常のある感音性難聴の場合は、補聴器ではどうにもならない部分も
> 大きいです。後は最先端医学に頼るしかないかもしれないね。

感音性聴力損失の場合「補聴器ではどうにもならない部分も大きい」との指摘ですが、
対象を手帳持ち(特に2・3級など)だけに限定するなら話は別ですが、少なくとも
手帳なしなら「補聴器では全くどうにもならない」ケースはかなり少数派なのです。
833病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:30:48 ID:9DnwFFR/
>>817
> 講義はところどころ分かっても、50%分かるか分からないかなので、
> 友達のノートに頼っていました。

学生時代は友達のノートで何とか凌がれたようですが、
そのノートが覚え書き程度の記述ならほとんで分からなかったりする。
私の場合、大きい声でハッキリと話す教官を選びに選んで受講したものですが、
不勉強もあって単位を落としたりしていました。

> でも、友達には恵まれたし、充実した学生時代でした。

それは何よりでしたね。
834病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:39:38 ID:9DnwFFR/
>>818
> アルバイト先で補聴器を試した結果、ちょっとうるさいなというのが正直な感想でした。
> (中略)
> 大き目の声を張り上げると耳がちょっと痛かったり・・・。
> でもその後の調整でましになりました。
>
> 後は右耳と左耳で聞き比べたり,友達に協力してもらって色んな場所から
> 小さな声で喋ってもらったり,実験感覚で使ってみました。
> 会話で相手に聞き返すことが無くなると,気分が楽になったような気がします。

いろいろと試したりしてずいぶん有益な試聴をなさったようで何よりです。
聞き返しが無くなるなど補聴器もかなり有効なようで良かったですね。
大学の講義は、一般に、中学や高校よりもずっと聴き取り難いものですが、
もし聴こえなどに関して問題があれば、学校側とも相談をしながら
うまくクリア出来るよう頑張って下さい。
835病弱名無しさん:2007/03/26(月) 08:00:44 ID:ucEsu3FA
ID:9DnwFFR/はレノンと同様のキチガイだからスルーするように
長文連投ウザイ
836病弱名無しさん:2007/03/26(月) 08:03:48 ID:ucEsu3FA
>手帳なしなら「補聴器では全くどうにもならない」ケースはかなり少数派なのです。

やはり70db以下の難聴者の聞こえについて、何もわかっていない
補聴器でどうにかなるぐらいなら、何も悩む事などないよ
837病弱名無しさん:2007/03/26(月) 08:43:02 ID:xcT0hor2
昔、片耳聾スレに書き込んでたけどこちらでいいのかな?

左がほぼ聾状態、右は健常。
つい最近もう一度検査してもらったら、左は鼓膜もきれいで神経も生きてるけど途中で伝達する器官がダメになってると言われました。
東京あたりの医者だとひょっとしたら治せるかもしれないけど、小学生から20代後半までこの状態だったから、いきなり治すより右耳を大事にしろとのことです。
治るかもといっても可能性は半分以下らしいし。

というわけで一生付き合わなきゃいけないみたいですね…。
838病弱名無しさん:2007/03/26(月) 08:47:07 ID:xcT0hor2
私の例だと、補聴器も骨動性じゃないと無理みたいだし
補聴器に頼っても無駄な人は結構多いと思います
839病弱名無しさん:2007/03/26(月) 17:24:16 ID:BbJUndwr
良スレ発見
私は小学生の頃に騒音性難聴と言われました
ピピピッみたいな機械音は左しか聞こえません(左もたまに聞こえない)
機械音以外は普通にきこえます
他人に打ち明けられず辛い…
840病弱名無しさん:2007/03/26(月) 18:32:21 ID:UU+4HaEP
841レノン:2007/03/26(月) 20:07:13 ID:k+UIUOtd
ダメダメ
お得なんですよ〜じゃないだろう
842病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:13:27 ID:UU+4HaEP
>>836
一応、>>831前段で補聴器の限界に触れてるので彼は理解はしてるようだが。
静かな所で、前から、近くで、一対一で、ゆっくりハッキリ、と
言ってもらえないと駄目なわけですよ。手帳無しでもね。
843病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:19:35 ID:UU+4HaEP
>>833
>私の場合、大きい声でハッキリと話す教官を選びに選んで受講したものですが、
>不勉強もあって単位を落としたりしていました。

えーと、ご自身では>>834
>学校側とも相談をしながらうまくクリア出来るよう頑張って下さい。
とあるように学校に相談しなかったんですか?

やっぱり今とは時代が違っていたということかしらん。
844病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:13 ID:UU+4HaEP
>>837
>東京あたりの医者だとひょっとしたら治せるかもしれないけど

可能性があるならば、診察を受けてみたら良いと思うんだけどな。
手術が可能ならばあるいは・・・。
845病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:36:11 ID:P5GwpFSS
設備も医師の腕も揃っているかもしれないし、可能性も
数%ならともかく半分以下なんて、かなり高確率だと
思うんだけど。
診察だけでも行けばいいのに。
846病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:50:01 ID:P5GwpFSS
>>842
理解している「つもり」のような気がする。
頭の中じゃ手帳が無いレベルと手帳ありのレベルの2種類しかないみたいだし。
>少なくとも
手帳なしなら「補聴器では全くどうにもならない」ケースはかなり少数派なのです。
↑これね。
手帳の有る無しを聞こえの区分にするなんて、日本の認定基準がいかに厳しい
ものか、実感としてはさっぱり分かってないんじゃない。

ちなみにさ、>>832
私が814で「補聴器ではどうにもならない部分も大きい」と言ってるのを
>「補聴器では全くどうにもならない」ケース
と「全く」を付け加えて拡大し、さらに「部分」と「ケース」を入れ替えて
文章の意味を違うものにしてしまってることに本人は気付いてるんだろうか。
補聴器で全くどうにもならないケースってのは要するにある意味では聾者のレベル
でしょう。軽中度難聴ならば、そりゃあ少数でしょうね。
ちなみに832は814の前半の疑問に対する答えではないね。
矛盾していると他の人にも追及されてたことがあったけど、主張につじつまが
合わないことが多すぎる。本人の頭の中では成立しているのかもしれないが。
相手の主張に自分で言葉を付け足すのもその原因かもね。
847病弱名無しさん:2007/03/27(火) 01:09:48 ID:XV3NJGHS
もうカテゴライズは補聴器屋にしか見えない
848病弱名無しさん:2007/03/27(火) 01:39:29 ID:MZWYucnp
よく(カテゴライズを)相手にしてるなと思いながらいつもROMってます。
849病弱名無しさん:2007/03/27(火) 19:48:33 ID:gQQ1m06K
>>846
「文才がない」とはご自身も認めているようなのでね。

耳のみで話が聴き取れるかが、難聴者と聾に準ずる者を分ける分水嶺とのことですよ。
読話や手話の要素が入ってくれば聾に準ずる者。さらには、それのみになると聾者。
・・・と本スレ内のそれぞれの定義を理解してはいますがね。
となると、手帳の有無も、感音・伝音も、dbの平均値も関係なくなるんだわね。
「耳だけで聴き取れるか否か、それだけさ。」って言いたいんだよ、彼はね。

補聴器ではお手上げなシチュエーションは非常に多い。
しかし、「補聴器では全くどうにもならない」手帳なし軽中度難聴者は少ない。
確かに、すり替えと取られるような言い方ではありますね。

ま、彼もそれなりに修正してくるでしょ。
850病弱名無しさん:2007/03/27(火) 20:18:09 ID:1qs2GfiR
彼女だと思うんだが‥
851病弱名無しさん:2007/03/27(火) 23:30:43 ID:P5GwpFSS
私も女だと思う。
「〜〜してみては如何?」なんて言い回し、男って感じがしない。
>>849
「分水嶺」だのご本人臭い言葉の使い方だけどw、文才の問題じゃないよ。
別にどこの誰だか分からないんだから、上手く言おうとする必要はないでしょ。
いちいち小難しく言おうとする癖があるなら改めれば良い。
本人が誤解だと思うのであれば、無いという文才のせいにしないで、自分を
賢く見せようとか、詭弁で相手を無理にでも納得させようとしなければいい。
それに尽きる。
852病弱名無しさん:2007/03/28(水) 08:37:55 ID:lJS9EAeg
>>843
講義が分からなくても教科書があるのでそれを徹底的に勉強すれば
何とかなったものですよ。
今の子は学校でサポートしてもらえるなんていい環境だと思います。
その分頑張らないとサポートしてくれた人に申し訳ないような気がします。
853病弱名無しさん:2007/03/28(水) 17:56:21 ID:hS8gPd/n
私も感音難聴で就活中なんですが、難聴の皆さん職捜しは苦労しますよね…職安行ったら対応もガサツだし…資格も無いし…はぁ(-.-;)聞こえないって疲れる…
854病弱名無しさん:2007/03/28(水) 20:29:22 ID:xUJ0ISfm
聞こえないのにムリに働くことないじゃん。障害年金もらえないの?
855病弱名無しさん:2007/03/28(水) 20:39:28 ID:7aJKMZZv
>>854
障害者年金もらえるのは100dB(聾)以上。
856病弱名無しさん:2007/03/28(水) 21:00:05 ID:x6Yb7UMo
>>854はハンデ板にも書いてたな、マルチやめれ
857837:2007/03/28(水) 22:37:13 ID:wSkfr1wT
どうも治したら治したでまともな右耳のほうがどうなるかわからないと言われました。
手術はできてもリスクが高いんじゃないのかな?
858病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:55 ID:xUJ0ISfm
 なら手術なんかするなよ。
859病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:14:23 ID:sAlusJKl
>>837
>昔、片耳聾スレに書き込んでたけどこちらでいいのかな?

ハンディキャップ板に妥当スレあるよ。行ってみ?
860病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:27:41 ID:sAlusJKl
861病弱名無しさん:2007/03/29(木) 12:51:28 ID:664LEcQQ
>>853
就職活動は大変だと思うけど頑張って。
職安の人はあんまり熱心でないのは私もそうだった。
そして、会社に入ったらどうしたらハンデを克服して会社でやっていけるか
良く考えて仕事をしてください。
862853:2007/03/29(木) 20:53:35 ID:rMjXJcqm
861さん、ありがとうございます。難聴の皆さんてどんな職場で頑張ってるんですかね??私は工場みたいなとこを希望してるんですが、医者にやめた方がいいって言われて…↓接客とか営業とかだと聞き間違いとかあるので向いてないのかな…と
863病弱名無しさん:2007/03/30(金) 00:07:52 ID:5lANT6d+
>>863
障害者手帳はもっているの?
864病弱名無しさん:2007/03/30(金) 09:25:04 ID:jgeLrMGz
853さん、僕も感音声の難聴です。大変でしょう就職活動は。
補聴器はつけているのですか?感音声だと補聴器では完全には拾えないと思いますが
ないよりはましかなと。あと手帳は持っていたほうがいいです。補聴器代を負担してくれたりしますから。
接客や営業でも向いてないと思うより話を聞いてみたらどうでしょう。
工場は耳にも良くないかと…難聴の程度が分からないのであまり偉そうなことは言えませんが…
大変でしょうが負けないでください!
ちなみに僕は今個別指導塾の教師をしています。

865病弱名無しさん:2007/03/30(金) 09:31:21 ID:r41RtV5D
感・音声って何でしょうか?
これでよく教師なんかやってますね。
866病弱名無しさん:2007/03/30(金) 10:08:25 ID:OD3gk3C+
感音性の間違いじゃないかな?
867853:2007/03/30(金) 13:16:09 ID:IsC0tbN4
864さんありがとうございます。私の場合手帳まであと5dbぐらい足りないらしいです。今まで耳悪くてもなんとか乗り越えてきたけど、わずか5ぐらいの壁が越えられない…
868853続き:2007/03/30(金) 13:17:41 ID:IsC0tbN4
健聴者と手帳取得者の狭間で行ったり来たりです。今までこんなに耳で悩んだことないです…でも皆さん頑張ってますよね。私も頑張ってみます!
869病弱名無しさん:2007/03/30(金) 14:22:30 ID:7yy+GrDf
ごまかして手帳取得かればいいじゃん。聞こえるものも「聞こえない」と
いえばいいんだよ。
870864:2007/03/30(金) 18:00:53 ID:jgeLrMGz
感音性ですね。スイマセン。
853さん!悩まないほうがいいですよ。僕もかなり悩み凹みましたが仕方ない。
お互い頑張りましょう。
871853:2007/03/30(金) 18:52:33 ID:IsC0tbN4
870さん、ありがとうございます。悩んでたってどうにもならないですよね。↓お互い頑張りましょう!!

869さん、手帳ごまかしばれないですかね(?_?)
872869:2007/03/30(金) 20:25:00 ID:nzPKdq/I
運がよければばれないし運が悪ければバレるよ。

やってみたら? 向こうもプロなんだからシロウトのうそなんかすぐ
分かると思うけどね。
873病弱名無しさん:2007/03/30(金) 20:49:38 ID:r41RtV5D
睡眠不足の状態で行きなさい
そうすると疲れで聴力が落ちてるはずだから
874869:2007/03/30(金) 23:38:14 ID:gKtNxUxW
それいいんじゃない? 2日くらい寝ないで池。
875病弱名無しさん:2007/03/31(土) 02:57:24 ID:hYGvIOql
良く見る話の流れだな。
誤魔化す誤魔化さない・・・。
876853:2007/03/31(土) 10:33:01 ID:2MtAbW9F
皆さんの意見を参考に…考えてみます。
周りに難聴の人がいないのでここは本当救われますね。皆さん親切で…
877病弱名無しさん:2007/03/31(土) 19:43:20 ID:99ZhryuN
いい人ばかりでしょ? みんなそうやって誤魔化して生きているんだよ^^
878病弱名無しさん:2007/03/31(土) 22:09:29 ID:azbqGb+I
爆音ヘッドフォンを半日聞いてからすぐ逝けば
間違いないだろうw
ごまかさずに障害者の仲間になれるよ!
879病弱名無しさん:2007/03/31(土) 22:10:14 ID:UEuybMtI
>>877
世の中いい人ばかりとは限らないと思うんだけどな。
>>869
誤魔化すにしても医者の診断書が必要だから、医者と相談の上じゃないとダメじゃないかな。
聞こえにくくて困っているとしっかり話しておけばいいことだと思うよ。
就職するときに手帳をもらったほうがいいって
学校や職安に言われたと言えばいいんじゃないかな。
880病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:41:44 ID:Z3Xha+Ne
>>879
「誤魔化す」って医者を誤魔化すという意味なんだけど…

 障害者手帳の取得の仕組み知らないでしょ?
881病弱名無しさん:2007/04/01(日) 20:58:27 ID:10/tEXDY
>>837 >>838
> 左がほぼ聾状態、右は健常。
> つい最近もう一度検査してもらったら、左は鼓膜もきれいで神経も生きてるけど
> 途中で伝達する器官がダメになってると言われました。
> 東京あたりの医者だとひょっとしたら治せるかもしれないけど、小学生から20代後半まで
> この状態だったから、いきなり治すより右耳を大事にしろとのことです。
> 治るかもといっても可能性は半分以下らしいし。

「左は鼓膜もきれいで神経も生きてるけど途中で伝達する器官がダメになってる」なら、
常識的には伝音性を想定するのですが、その辺は如何ですか?
もし伝音性で「東京あたりの医者だとひょっとしたら治せるかも」との状態なら、
いろいろと情報を集めてもう少し検討なさっては如何でしょうか?

先ずはその検査をして貰った耳鼻科のドクターに聞いてみる。
それが駄目なら、ここをはじめとするネットで情報を集めるとか……。
882病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:07:52 ID:10/tEXDY
>>838
> 私の例だと、補聴器も骨動性じゃないと無理みたいだし
> 補聴器に頼っても無駄な人は結構多いと思います

上記(>>881)の治療が不可で「一生付き合わなきゃいけない」なら、補聴器の活用ですね。
もし骨伝導補聴器などでないと無理なら、積極的に骨伝導を使用なされては如何?
片耳スレの話題になりますが、例えば片耳にイヤホンを装用した状態での勤務も
必要な仕事なら、骨伝導を活用するのがかなり有効な方法だと思うのですが?

ちょっと疑問ですが、片耳の場合「補聴器に頼っても無駄な人」は
「結構多い」と言えるほどいらっしゃるのでしょうか?
883病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:13:41 ID:10/tEXDY
>>839
> 私は小学生の頃に騒音性難聴と言われました
> ピピピッみたいな機械音は左しか聞こえません(左もたまに聞こえない)
> 機械音以外は普通にきこえます
> 他人に打ち明けられず辛い…

騒音性の場合、当初4000Hz付近でディップ(V状の聴力低下)が生じる点が特徴ですが、
その辺りの周波数で知らせる「ピピピッみたいな機械音」だけが弱いようですね。
その弱点が仕事上の失敗につながらないように、それなりに留意した方が良いでしょう。
(場合によっては、職場の上司などに伝えておくことも必要かも?)

ところで、現在のオーディオグラム(聴力図)を把握なさっているのでしょうか?
聴力は加齢と共に徐々に低下しますが、騒音性聴力損失(の前歴)があるなら
その低下が普通の人より早まる可能性があるのでご注意を!
884病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:17:56 ID:OyJilvEK
ID:10/tEXDYはキチガイだからスルーするように
こいつはアホの補聴器屋で
以前、どこのメーカーの補聴器がいいのかと聞かれたら
一切答えず、逃げまくったチキン野郎なんだよ
補聴器の事になるとしゃしゃり出てくるが
補聴器屋かと聞かれたら、以前の事に懲りたので、無視してるアホなんだよ
耳鼻科医でもなんでもないので、俄か知識を振りかざして墓穴を掘る馬鹿
885病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:20:39 ID:10/tEXDY
>>843
> えーと、ご自身では>>834
> >学校側とも相談をしながらうまくクリア出来るよう頑張って下さい。
> とあるように学校に相談しなかったんですか?
>
> やっぱり今とは時代が違っていたということかしらん。

そう、現在とは時代が違っていたということでしょう。
それ以前に、当時は情報不足というか何をどうして良いか分からず、
担当の教官には伝えても大学当局と相談するとの発想が皆無でした。
またたとえ相談したとしても、改善される見込みは皆無に近かったのでは?
これから学ぶ若い方々には、同じ轍を踏むようなことがあって欲しくないですね。
886病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:29:06 ID:10/tEXDY
>>849
> 耳のみで話が聴き取れるかが、難聴者と聾に準ずる者を分ける分水嶺とのことですよ。
> 読話や手話の要素が入ってくれば聾に準ずる者。さらには、それのみになると聾者。
> ・・・と本スレ内のそれぞれの定義を理解してはいますがね。

そうですね
「聞こえない」なら何で代替するかと言えば、主に「目で見て読みとる手段」。
逆に言えば「目で見て読みとる手段」を専ら使用するのが「聞こえない聾者」で、
その「目で見て読みとる手段」の併用が不可欠なら「聾者に準ずる者」となりますね。

「聾者(や聾者に準ずる者)」などは、「対面1対1など」の比較的良好な
基本条件下でさえ話声が言葉として通じない(か半ば通じない)ので、
「目で見て読みとる手段(筆談・読唇など)」の使用(や併用)が不可欠となるのです。
基本条件下でも通じない(か半ば通じない)なら、一般によくあるより敷居の高い
局面(騒音下、斜めや後ろ方向から・複数者相手、離れた場所など)では
その辺がなおさら顕著になるのは当然と言えます。

一方、この基本条件下での聴こえをクリアしていても、距離があったり、
斜めや後ろからの話し掛けとか、 複数者相手や騒音下などでは
いろいろと壁が立ち塞がるのが「難聴者」なのです。
887病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:35:47 ID:10/tEXDY
>>849 続き
> となると、手帳の有無も、感音・伝音も、dbの平均値も関係なくなるんだわね。
> 「耳だけで聴き取れるか否か、それだけさ。」って言いたいんだよ、彼はね。

そうですね。基本条件下でさえも「目で見て読みとる手段」の
使用・併用が不可欠かどうかが、最も重要なポイントだと思っています。

例えば手帳が「無」なら「有」より「難聴者」である可能性は高くなるように、
ある程度の相関はあるのですが、それだけでは分け難い例も少なくないのです。
888病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:43:33 ID:10/tEXDY
>>849 続々
> 補聴器ではお手上げなシチュエーションは非常に多い。
> しかし、「補聴器では全くどうにもならない」手帳なし軽中度難聴者は少ない。
> 確かに、すり替えと取られるような言い方ではありますね。

ある個人を取り上げた場合と、あるグループを取り上げた場合の違いでしょう。

前者(ある個人)が基本条件をクリアしている「難聴者」であっても、
騒音下などのようなより敷居の高い条件下ではいろいろと難しくなり、
「補聴器ではお手上げなシチューエーション」も出てくることでしょう。
もしこの「難聴者」が補聴器装用のお陰でやっと基本条件をクリアしたとすれば、
(少なくとも基本条件下で補聴器が)「十分に役立って手放せない」ことでしょう。

後者のグループとして取り上げた場合、手帳無しグループだと
「補聴器では全くどうにもならない」ケースはかなり少数派になるのです。
889病弱名無しさん:2007/04/01(日) 22:29:19 ID:tauhs/+r
>>880
自分は手帳持っているんだけどな。
890病弱名無しさん:2007/04/02(月) 00:26:29 ID:xrhWB5H1
>>885
僕も情報保障と言う概念すら持っていなかったですねえ。大学生であった
10数年前は。多分関東などの先進地域ではあったんでしょうけどね。
情報不足で知らなかったですね。また、クラスメート全員の前で耳のことを
言えたかどうか…。恐らく言えないままであったと思います。
大学側に掛け合っても、個人の自助努力で…と言われたんじゃないかなあ。

PC要約筆記などの新しい情報保障手段が生まれ、講義の情報保障の風景も
TVの取材などで取り上げられるようになってます。
大学や院に進学する聴覚障害者はもはや珍しくもないので、それに比例して
大学に対する情報保障の要求も全国的に生じ、それが整備される方向に
なってきているとは思います。
891814:2007/04/02(月) 00:39:49 ID:PWI3Gx/B
>>888
都合の悪いこちらのレスをまるっとスルーしているようだけどw、
「手帳無しグループは「補聴器では全くどうにもならない」ケースは
少数派」って最初に言い出したのはあんただからね。
814の私のレスからの分岐だとしても、こちらのレスを捏造しまくりの
上に見当違いも甚だしいけど。
892病弱名無しさん:2007/04/03(火) 19:10:39 ID:lwTLMir2
大事なのは、定義を定めた後、何をするのかと言うことだと思うよ。
893病弱名無しさん:2007/04/03(火) 19:58:12 ID:zGdefDdv
例えばどういうこと?
894病弱名無しさん:2007/04/03(火) 20:01:30 ID:CEnJR8Fa
>>893

ウンコをしないとか
895病弱名無しさん:2007/04/08(日) 21:28:11 ID:EwKzHvUi
>>890
> 情報不足で知らなかったですね。また、クラスメート全員の前で耳のことを
> 言えたかどうか…。恐らく言えないままであったと思います。
> 大学側に掛け合っても、個人の自助努力で…と言われたんじゃないかなあ。

「難聴者」の場合、大学側の「聾者」対応と異なり事実上かなり限られるのかも?
818(=681)さんのような裸耳(補聴器無しの素の耳)の「難聴者」なら、
補聴器装用がかなり有効な対策(個人的な自助努力の一つ?)となります。
しかし、既に補聴器をほぼ目一杯活用している「難聴者」なら、
残念ながら自助努力でできることはかなり少ないのが現状でしょう。
896病弱名無しさん:2007/04/08(日) 21:31:17 ID:EwKzHvUi
>>890 続き
> PC要約筆記などの新しい情報保障手段が生まれ、講義の情報保障の風景も
> (中略)それが整備される方向になってきているとは思います。

聾者や事実上の聾者の場合、概ねその通りだと思います。
しかし「難聴者」の場合、教官の話し方や・講義室内の状況などにもよりますが、
ある意味で中途半端に「聴こえている」ので配慮も難しくなりがちです。
現実問題として、例えばノートテイカー(やPC速記)を手配して貰ったとしても、
状況次第では、自分の耳で聴く方が勝ることも多々あるでしょう。
一方静かな場なら聴こえても室内の騒音(冷暖房機や私語、反響音など)が
ネックとなって、良く聴き取れなくなってしまうことも少なくないし、
教壇上の教官の話声は聴こえても、学生の質問などは全く駄目だったりもします。

なお「聾者に準ずる者」の場合、「聾者」等に準ずる配慮があれば良いのですが、
「難聴者」と同じようなほほ放置状態だと「難聴者」以上に厳しいことでしょう。
897病弱名無しさん:2007/04/08(日) 21:40:52 ID:EwKzHvUi
>>891
> 都合の悪いこちらのレスをまるっとスルーしているようだけどw、

スルーしているとのお言葉ですが、どこかで勘違いをなさっていませんか?
あなたの>>814に対して、私は>>832でレスを返しましたが、それ以降は
あなたから私宛のレス(例えば>>832宛など)は全くなかったはずですが?

もっとも、あなたは>>846で私の832をかなり扱き下ろしてますが、
それさえも私宛ではなくて842(ID:UU+4HaEP)さん宛でしたよね?
内容もかなり見当はずれでしたので留保していましたが、
そんなのでもパスしたらクレーム付けですか?

この例でも分かるように、あなたは勘違いや決め付けがかなり多いようですね。
898病弱名無しさん:2007/04/08(日) 21:50:26 ID:9mnc56jp
ID:EwKzHvUiは精神障害者のキチガイ
899病弱名無しさん:2007/04/08(日) 21:53:13 ID:EwKzHvUi
横レスの形になるが、>>891を受けて>>846へもお答えしておきます。

> 理解している「つもり」のような気がする。
> 頭の中じゃ手帳が無いレベルと手帳ありのレベルの2種類しかないみたいだし。
> >少なくとも
> 手帳なしなら「補聴器では全くどうにもならない」ケースはかなり少数派なのです。
> ↑これね。
> 手帳の有る無しを聞こえの区分にするなんて、日本の認定基準がいかに厳しい
> ものか、実感としてはさっぱり分かってないんじゃない。

私が「手帳の有る無しを聞こえの区分にする」とのご主張ですが、
いつどこでそのような区分を私がしているとおっしゃるのでしょうか?
かなりというか、ずいぶん誤解なさっているようですね。
(もう少し丁寧にお読みいただけないでしょうか?)
900病弱名無しさん:2007/04/08(日) 21:58:44 ID:gKEmHZRj
↑必死すぎて怖い
901病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:05:57 ID:EwKzHvUi
>>846 続き
> ちなみにさ、>>832
> 私が814で「補聴器ではどうにもならない部分も大きい」と言ってるのを
>「補聴器では全くどうにもならない」ケース
> と「全く」を付け加えて拡大し、さらに「部分」と「ケース」を入れ替えて
> 文章の意味を違うものにしてしまってることに本人は気付いてるんだろうか。

私の>>832では、あなたの文(>>814)から3行を以下の形でそのまま引用し、
 > ちなみに補聴器は音を大きくして聞こえをサポートするだけのものだから、根本的に
 > 聴神経に異常のある感音性難聴の場合は、補聴器ではどうにもならない部分も
 > 大きいです。後は最先端医学に頼るしかないかもしれないね。
更にコメント文3行中でも、以下のように繰り返して引用しています。
 > 感音性聴力損失の場合「補聴器ではどうにもならない部分も大きい」との指摘ですが、
私は、これらの引用した上で、自分の意見を以下のように述べたまでです。
 > 対象を手帳持ち(特に2・3級など)だけに限定するなら話は別ですが、少なくとも
 > 手帳なしなら「補聴器では全くどうにもならない」ケースはかなり少数派なのです。

そしてその点に関しては、あなたも>>846で以下のように同意なさっていますが?
> 補聴器で全くどうにもならないケースってのは要するにある意味では聾者のレベル
> でしょう。軽中度難聴ならば、そりゃあ少数でしょうね。

まあ、832では「全く」のあとに“(かそれに準ずるほど)”とでも
付け加えておけばもう少し良かったかも知れませんが……。
902病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:11:36 ID:GXhdVjD9
難聴学生は今でも学内で放置プレーされてるのかね〜。
903病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:13:46 ID:GXhdVjD9
難聴社会人は会社内では基本的には放置プレーの雨嵐だけどね〜
904病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:17:25 ID:AulQA01N
>>903
つまりは学生時代ノートテイカーに構ってもらっても意味ないってことですね?
905病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:22:28 ID:GXhdVjD9
意味無くは無いでしょ。成績が良くなるだろうし、そうすれば良い会社に
入る可能性も高くなるし。耳のことを考えて進路を決めるんだろうから、
それに必要な資格や知識を得るために情報保障をつけてもらえれば良いさ。

ただ、軽い難聴の人は回りにバレルのが嫌で、情報保障を頼むことは
しないかもしれないね〜
906病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:43:17 ID:AulQA01N
>>905
大学でノートテイクしてもらって資格なり取得して卒業出来たとしても
それで良い会社に就職しても職場でノートテイクなしで放置・無視じゃ元も子もない。
それじゃ、難聴者はやり切れんままの一生。
907病弱名無しさん:2007/04/08(日) 23:30:06 ID:9mnc56jp
>>906
職場を講義の場と思ってる馬鹿ハケーン
908病弱名無しさん:2007/04/09(月) 08:28:55 ID:Aj2Z3KVG










燃えるゴミ [ID:9mnc56jp]
909病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:09:01 ID:nblyu9gE
>>906
職場での会議では分からなくても誰も助けてくれないですよね。
メモを取っている人に見せてもらっているけど、要点しか分からないし、
細かいことはどうしても無理なんだよね。
手話通訳とかをつけて仕事している人もいるみたいなんだけど、
会社によってみたいだし。ほとんどが苦しんでるんじゃないかしら。
910病弱名無しさん:2007/04/09(月) 17:08:03 ID:h4qNDL+4
 だったらムリに働かなくてもいいじゃん。
911病弱名無しさん:2007/04/09(月) 18:08:34 ID:iYkxIFtW
>>910
働かなかったら生活出来ないっしょ!
912病弱名無しさん:2007/04/09(月) 19:56:29 ID:GV5RJ2hk
910は年金生活者
913病弱名無しさん:2007/04/09(月) 20:10:51 ID:Zw6mqVVm
前職安で障害枠が使えないかとか、聞きに行った時の職員の態度が頭から離れない…普通に話せるし見かけじゃわからないらしく、もの珍しげに見られて、
「今普通に聞こえてるじゃん。」
「悪くなるもんはしょうがないだろ。」
だって。
914910:2007/04/09(月) 20:35:14 ID:h4qNDL+4
年金もらってますよ。それがなにか?
915病弱名無しさん:2007/04/09(月) 20:50:07 ID:EBXrE8wv
で、十分満足に暮らせてますか?
一ヶ月7万円程度の年金では生活が楽ではないでしょ?
916病弱名無しさん:2007/04/09(月) 20:50:06 ID:pFMoh+ro
>>914
いくらぐらい貰っているの?
917病弱名無しさん:2007/04/09(月) 21:34:22 ID:GV5RJ2hk
>>913
そんな奴、ぶん殴ってやれ!
918910:2007/04/10(火) 00:00:14 ID:wATplqsc
年に156万4千300円だね。ウチの市では。毎月、というより偶数月の14日が
年金の支払日だからそれを2ヶ月分6回に分けてくれる形。

 だから月に7万とかじゃないなあ… あ、私は聴覚障害3級と下肢障害3級
の重複障害だから聴覚のみの単独障害じゃないけどね。

それとあたりまえだけど年齢と住んでいる場所でもらえる額は全然違うから。

 月に7万て精神障害とかじゃないの? でもここは難聴者のスレだから
聴覚障害の人のはずだよなあ…

 騙されているんじゃないの?
919病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:39:45 ID:9N/fDIZH
913
僕も917に禿同。
同じ経験した!なんか文句ある?とかましましたが…
後味悪いよなぁ〜
ただ落ち込んでチャいけないよ
920病弱名無しさん:2007/04/10(火) 09:16:05 ID:QbZmB7Qo
>>918
重複障害だからその分加算されていると思われ。
聴覚障害単独でそんなにもらえない。
下肢障害のことはこのスレには書き込まないで。混乱・混同が生ずるから。
921病弱名無しさん:2007/04/10(火) 09:20:36 ID:QbZmB7Qo
>>913
>>919
これだけ公務員に対する風当たりが強くなってるのにま〜だこんなのが
いるんだねえ。
ネームプレートとか首から提げてないの?名前を聞いて、職員の実名を
書いて苦情の投書をすべきだね。名前を教えようとしないなら、その場で
そいつより上の責任者を窓口に呼び出すべき。
922病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:11:26 ID:9N/fDIZH
921
文句も言ったし、投書もしたのだが…
所詮役所か当たり前の返事。
謝ればいいだろ!みたいな顔してた
923病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:26:58 ID:QbZmB7Qo
>>922
さらに態度を硬化させて市長なり、区長なりに直接に事の経緯を書面で伝え、
面談したいと言えば?あとは、新聞に投書するとか。泣き寝入りはイクナイぞよ。

それでもだめなら再び>>917だな。
924病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:56:23 ID:R9fhI6T6
 聴覚の単独障害だと7万しかもらえないの? それは五体満足なんだから
肉体労働でも何でもやって働けということじゃないのかな?
925病弱名無しさん:2007/04/11(水) 01:22:16 ID:4jF9TDIS
だから五体満足の意味を調べろって言ったろ。
926病弱名無しさん:2007/04/11(水) 09:34:29 ID:wYRmTp/S
体が丈夫で耳以外大丈夫だから五体満足と思ったんでしょう。
927病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:36:31 ID:4jF9TDIS
それはどう考えても五体満足じゃないわけで。
何が「思ったんでしょう」だか。本人?
928病弱名無しさん:2007/04/12(木) 00:13:00 ID:9Cds/WGC
五体満足の五体とは・・・
頭、胸、腹、手、足です。
ちなみに五感とは・・・
視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚・・・かな。
929病弱名無しさん:2007/04/12(木) 08:12:38 ID:3W94/Dmo
でも五感満足とは言わないからな。
930病弱名無しさん:2007/04/12(木) 08:51:11 ID:AhdHffIh
五体満足の捉え方が人によって違うのかも。
難聴でそれ以外が健康体な人は五体満足と言うか言わないか、そういう曖昧さが日本語の特徴
931病弱名無しさん:2007/04/13(金) 00:46:17 ID:qF9OVPgG
五体ってのは体のどこと具体的に指した言葉じゃなくて
抽象的な表現で、体全体をあらわす言葉。恐らく中国とかの
方面から来てる思想なんだろうけど。ワカンネ。
ここが分かりやすい↓
ttp://www.union-net.or.jp/cu-cap/gotai.htm
あと辞典じゃ
ごたい‐まんぞく 【五体満足】 - 国語辞書(大辞泉)
[名・形動]からだのどの部分にも欠け損じている部分がないこと。また、そのさま。
「からだのどの部分にも」ってあるから同じことなわけ。
耳はついてるだけでいいってもんじゃないし、難聴ってのは
満足どころか耳が損ねている状態。
難聴の人に「五体満足だね」とか言う人、いないと思うよ。
足が不自由でスムーズに歩けない人に「足があるからいいじゃん、
とりあえず歩けるんだし」とか言う人いないのと同じ。
932病弱名無しさん:2007/04/13(金) 00:49:52 ID:qF9OVPgG
>足が不自由でスムーズに歩けない人に「足があるからいいじゃん、
>とりあえず歩けるんだし」とか言う人いないのと同じ。

こういうこと書くと「本当にそういう風に言う人はいる」とピント
ずれた反論ありそうだから書くけど、そういう輩は精神が病んでる
人なので一般的な人ではありません。相手にする価値&気にする
価値は一切なし。
あらかじめ言っとく。
933病弱名無しさん:2007/04/14(土) 09:21:47 ID:HmTOojbb
>>924は重複障害者のようなので、「あんたら耳だけなんでしょ?」という
やっかみもあるのでしょう。拘らずに気にせずに進めて良いんでないかい。
934病弱名無しさん:2007/04/14(土) 20:32:39 ID:w+1PkWiF
難聴の方で、販売、レジの仕事した事ある人いますか?なにかこれが不便だったとかあったら教えてください!!
935病弱名無しさん:2007/04/14(土) 20:54:22 ID:/W8Qzwh1
>>934
不便に感じないなら難聴じゃないということでは?
もしくは健聴者との聴力の差を認識出来ていない、とか。
936病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:10:20 ID:w+1PkWiF
↑質問の仕方が悪かったですねm(__)m
私も難聴ですよ。これから仕事するので、何か気をつけた方がいい事を聞きたかったんです。聞こえにくかったりして、こんな失敗しちゃったなみたいな事とか…
937病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:13:34 ID:ZL1xnziJ
お客さんから、「○○はどこにあるのですか」と聞かれたらどうするの?
ちゃんと聞き取れる自信があるの?
938病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:19:10 ID:/W8Qzwh1
レジのバーコードのピッって音なんて隣のピッとゴッチャになって聞こえたりして
ややこしく聞こえちゃう難聴者なんだから…。
販売・営業・電話応対必須事務などはまず避けないと。
じゃあもうあと出来る仕事なんて殆どないけどな…。
工場は騒音で疲労が増すし、連携プレーだから下手したらライン止めちゃうしな。
職人業なんてのも営業も兼ねてるしな。
無理が通るような専門職が良いかな。


939病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:35:02 ID:w+1PkWiF
以前販売じゃないけど、仕事中にそういう事ありました…
「〇〇どこにありますか?」「すいません。何ですか?」2回このやりとりして、最後に「もう、いい!」ってキレられた(-_-)
聞きとれるのは1回でわかるんですが、聞きとれないのは何回聞いてもダメ…
工場は音がダメで…↓
販売も向いてないのかなぁ…資格も、もってないし。
940病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:56:17 ID:ZL1xnziJ
若い女性なら、結婚相談所に登録してパートナーに養ってもらうのが一番ですよ
運良く就職出来ても、職場でのストレスで更に聴力が悪化したのでは
元も子もありませんからね。
941病弱名無しさん:2007/04/14(土) 22:14:57 ID:/W8Qzwh1
>>940
それが一番良いですね。
器量良しで遺伝性もないならなお良い人に見初められる可能性大。

942病弱名無しさん:2007/04/14(土) 22:24:51 ID:ZL1xnziJ
器量良くない人でも、若ければ良いって男もおるわけでして
年を食っている、器量良くない人は何も申し上げる事ありませんが…
943病弱名無しさん:2007/04/14(土) 22:29:32 ID:/W8Qzwh1
>>942
若くてなお器量良しなら、結婚相談所に行かなくても恋愛結婚も可能じゃないかな?
職場結婚はどうだろうか…色々と圧力が加わるから…。
学生時代から頑張って人脈貯金する必要もあるね。
944病弱名無しさん:2007/04/14(土) 22:34:53 ID:/W8Qzwh1
職場では根絶やしさせようと、四方八方から色んな圧力加えてくるから、あまり期待しない方が良い。
945病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:10:54 ID:EJH4edj9
結婚相談所にいくの↑それって逃げじゃないですかね…そうなれれば幸せかもだけど、その幸せは一生保てるかな…自信ないです。
うわべだけ見られて、作った恋愛に一生ものの保証がつくかな…なんかよくわかんないけど…私頭偏ってるかも。いろいろありすぎて。
946病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:42:40 ID:wX4WV6Eq
自分から遺伝し始めることもあるわけで、遺伝性が皆無な人って
いないよね・・・
そういう意味じゃ難聴者(障害者・持病のある人)は全体的に
敬遠されそう。いい人に出会えればいいんだろうけど。
947病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:59:07 ID:EZ+AXCLS
>>946
難聴は補聴器に金かかるばかりの年金ないコミ出来ない仕事ないのないないづくしだから余計に敬遠されるわな。
948病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:27:52 ID:EJH4edj9
なんか複雑な立場ですよね…障害者には入らない、健常者である。難聴でも心は健常者なのに、一般の人には違う目で見られてしまう。耳と心が、それと現実があまりにも掛け離れてる。心が不安定なんですよ。
ついてけない…
なんでもない人に話しても「考え甘い!」と言われそうですが…確かに全く甘くないとは言い切れませんが、難聴になった人じゃなきゃわからないですよね…
949病弱名無しさん:2007/04/15(日) 20:26:04 ID:LA2nYixl
難聴は基本的に対応策がない障害なので・・・。

@医学的には治療法なし。(失聴後は人工内耳があるが。)
A他人に生殺与奪権をがっちり握られる。バリアは「他人の心・理解度」。
健聴者に難聴を理解してもらうのは至難の技
B加えて手帳無しなら行政・政治からの支援は一切なし。

職業は専門職・研究職が向いてると思うが、大学・専攻の選択を間違えない
ように早期からの難聴に対する障害受容が必要。
950病弱名無しさん:2007/04/15(日) 20:32:12 ID:LA2nYixl
営業・接客ははやめといたほうが良いとは思う…。
大したスキルもつかないし、難聴が悪化した時、「これからどうするよ?」
って話になる。営業職のスキルはトーク・対人関係のスキルであり、これは
営業職の中でしか使えないと思うし。
難聴者は今をどうするかだけで精一杯で、自分の耳が悪化したときのこと
までは考えないもの。
951病弱名無しさん:2007/04/15(日) 20:38:49 ID:Wjdwjfrh
ID:LA2nYixlは自身が偏差値30もない高校しかいけずに
何の資格も持たず、6回も転職した挙句
ことごとく苛烈ないじめに会い、退職を余儀なくされた米沢真奈美です
こいつが偉そうに言える立場じゃないんだ!

>難聴者は今をどうするかだけで精一杯で、自分の耳が悪化したときのこと
>までは考えないもの。

お前の場合は適齢期になっても、誰も貰い手がなかっただけの話しだ
血迷いごとを抜かすな!
また、お前のスレを立てられたいのか?
今度は削除人が半年に一遍ぐらしか来ない板に立てるぞ!
952病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:08:45 ID:LA2nYixl
俺の文体って鬱子に似てるかねえ。
953病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:25:54 ID:EJH4edj9
専門職に就きたかったんですけど、親に大反対されて…難聴者は学歴とか資格があれば有利だと思ってたんですけど。家族でさえ理解してくれません。
954病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:55:57 ID:XGZlYq8h
>>940
結婚相談所よりも何かサークルに入ったり、ネットのオフ会で気の合った人を
見つけたほうがいいと思うよ。
まあ、結婚相談所で見つけても悪くはないけどね。
>>953
専門職も色々あるし、例えば弁護士になった人もいるし、
調べてみては?耳を使う負担が大きい仕事は無理だけど、それ以外は可能だと思いますよ。

955病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:58:36 ID:QL3QKiVL
>>931 >>932
反論的になり申し訳ないが、折角なのでコメントさせて貰いますね。

「一般的な人」よりは少数派のグループですが、特に精神を病んでいなくても、
立場が違いなおかつ視野がやや狭ければ、十分にあり得ることです。

地震に例えれば、地震被害の一部損壊に対する全壊や半壊のようなグループが、
「家が残っているだけいいんじゃん、とりあえず住めるんだし」と言うかも。
まあ、たとえ雨よけの青シートや風避けのベニヤ板が必要だったりしても、
(上下水道や電気などのライフラインの確保や余震などの諸要件を無視して)
「とりあえず住める」と言えば、確かにそういう状況ですが…。

障害者グループで言えば、932さんが例示した足が不自由でスムーズに歩けない
人に対する車椅子者とか、このスレの難聴者に対する聾者・聾に準ずる者など。

車椅子の肢体障害者が、まさに同じような本音(足が不自由でスムーズに
歩けない人を対象にした科白)を漏らすのを、私も何回か聞いています。
恐らく、どんなにリハビリ(orハビリテーション)を繰り返して励んでも到達
できなかった「とりあえず歩ける」状態は、まさに羨望の的なのでしょう。

こと耳に関しても同じような科白(本音)がそれなりに使われており、
私も「聞こえない聾者」などから(主として陰口で)何回も言われました。
「あの人(私のこと)は聴こえているし、電話もできる…」と。
「聾者(や聾に準ずる者)」にとって私のように「電話が出来る」のは、
そうありたい状態なので、ある種の羨望の的だったのかも知れませんが…。
そして電話が出来ることを理由に私が健聴者と変わらないと思い込み、
「難聴者」に固有な問題点は全く理解できないようでした。
956病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:22:15 ID:LA2nYixl
>>954
TVなんかで紹介される聴覚障害者ってろう者だけなんだよね。
キーポイントは手話。
弁護士さんもそう。日本には3人ろう者の弁護士さんがいるそうな。
通訳者が居れば外人さんの同時通訳みたいな形になり、会話のスピードも
ほぼ変わらなくなる。
中度半端な聴力で手話もできない難聴者はどうかな。研修所で講義内容は
把握できるか。実施研修はこなせるか。イソ弁時代はボス弁から理解は
得られるか。要約筆記があると言う人も居るかも知れんが会話のスピード・
情報量で難があるような。法廷でのやり取りは果たして。
独立開業後に難聴になった弁護士ならそういった部分は既に済んだことだし
経済力もあるし何とかなりそうだけど。若い人でもごく軽度ならあるいは・・・。

他の独立開業系資格も同じ問題があるけど、難聴を克服している若い士業の
難聴者が居たら本当に凄いし尊敬する。
957病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:14:02 ID:pz1xx1Ha
>>955
脱線しすぎでは?
五体満足の意味について言ってるようだけど。
958病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:21:26 ID:6dtDvivm
>>949
> A他人に生殺与奪権をがっちり握られる。バリアは「他人の心・理解度」。

難聴者は一般社会だけではなく、福祉の分野でもこれ(生殺与奪)をやられているんです。
959病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:23:03 ID:pz1xx1Ha
言葉が足りなかった。
五体満足の意味についての蛇足の部分に家が半壊とか全壊とかの話を
持ち出すとややこしくなると言いたかったんだけどね。
ちなみに半壊でも柱を失ってたりすれば強度が非常に落ちているので
とりあえず住めるなんて言う人いないよ。
いたらよほどのバカ。
外塀が倒れたとか壁にヒビが入ったとかの程度なら別だけど。

これまた余計な突っ込みですがねw
960病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:33:39 ID:HvzoUjZF
961病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:41:13 ID:6dtDvivm
>>960
高山雅裕!いい加減にしろ!!
こんなくだらない事に現を抜かしている暇があったら研究室のネズミに餌やれ。
962病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:47:51 ID:HvzoUjZF
知らんがな
963病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:50:21 ID:HvzoUjZF
いくら名前を書かれたスレを立てられても
恥じる事ないんだろお前は
その根性が気にいったんだよ
964病弱名無しさん:2007/04/16(月) 01:08:32 ID:6dtDvivm
こんな良スレ発見しやんした〜♪

*◎*●*** 高山雅裕医師ファンクラブ***◎*●* 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176590946/
965病弱名無しさん:2007/04/16(月) 20:28:20 ID:+/meZgdh
>>959
難聴の理解度に関してはその 余程の馬鹿 は多いと思う。
966病弱名無しさん:2007/04/16(月) 20:38:43 ID:+/meZgdh
>>953
今からでも遅くはないのでは。永久就職が出来るのならそれが最上かもしれないけどさ。
967病弱名無しさん:2007/04/17(火) 01:49:09 ID:/f8fsEJ3
>>965
難聴者がそれを言うなっつー話じゃないの?
968病弱名無しさん:2007/04/18(水) 23:44:34 ID:yyU0PcQM
難聴の人に後ろや遠くから話しかけたりして反応出来ない時に、
あいつは俺らの事を無視してる、なんて言われても。
ぼやきたくもなるでしょ。
969病弱名無しさん:2007/04/19(木) 01:03:09 ID:h5afq3sf
よくわかんねーけど、難聴だって言えばいいじゃん。
どういうシチュエーションで遠くから呼びかけられるわけ?
自分なら今後これきり会いそうにない人から「無視してる」とか
思われても(゚ε゚)キニシナイ。
今後も付き合いのある人なら言う。
ま、ごまかせる聴力ならごまかす。
でもギリギリごまかせないなら言う。
相手だってこちらが難聴だと分からなければ「無視しやがって」と
思ったって仕方ない。健常者は相手も健常だと思うものだし。
970病弱名無しさん:2007/04/20(金) 21:32:57 ID:zeP6CyBc
職場の中ではそんな簡単にいかないんじゃないのかなあ。
そんな簡単な話なら悩まなかったと思う。
971病弱名無しさん:2007/04/21(土) 03:16:45 ID:BeaSB8Mg
ハァ?
職場だったら余計に言わなきゃダメだろ。
お前、自分のミスで同僚に迷惑かける可能性とかよりも
障害を言うか言わないかを気にするの?
972病弱名無しさん:2007/04/21(土) 07:46:22 ID:7OZWQ0/V
ハァ?とか、オマエって・・・口の利きかたも知らないんだね。
一言言えば理解してもらえる職場にいるのなら君は幸せだね。
971は発音が不明瞭だったりする誰の目から見ても一目瞭然な重度の人?
もし、それなら分かりやすいと思うけどね。
2ちゃんねる等を読む限り、最初の職場で、最初から、耳の事を公言できる
軽目の難聴の人はなかなかいないと思う。

失敗を重ねて言えるようになって行くわけでさ。
973病弱名無しさん:2007/04/21(土) 07:50:32 ID:7OZWQ0/V
言ったけど、理解が得られたかと言うと、難しかったですね。
そういう人もいると言う事です。
974病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:41:12 ID:BeaSB8Mg
口のきき方云々を言うならお前も思い込みによる決め付けをどうにかしろw
>971は発音が不明瞭だったりする誰の目から見ても一目瞭然な重度の人?
誰がそんなこと言った?どこからそういうことが推測できる?
発音は極めて良好、中軽度ですがね。
最初から公言できる人はいないって、誰がいきなり公表しろと言った?
本当に969をちゃんと読んでんの?
口話じゃなくて文字なんだから、それくらい全部読めよ。
>理解が得られたかと言うと、難しかったですね。
難しいからって諦めてたら改善できない。今後も言うしかない。
辛いけど難聴なら仕方が無い。
まあ言えない言えないと言って他人に訝しがられながら誤解を受け続けて
「周りは分かってくれない」とぼやき続けてる方が楽だけどね。
975病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:42:30 ID:BeaSB8Mg
もう一度言うぞ。
お前、自分のミスで同僚に迷惑かける可能性とかよりも
障害を言うか言わないかを気にするの?
自分のミスってのは難聴による聞き間違いだ。
976病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:47:44 ID:qdiZ1bST
>>975
お前に聞く。
もしも会社であるミスを言えばその箇所は正されるがお前のクビが飛ぶ場合、
お前はそれでも言うか?
正直、一個のミスと自分のクビのどっちが大事だ?
977病弱名無しさん:2007/04/21(土) 17:59:11 ID:mkFQGnvV
難聴の事を公にするか、しないかはその人自身の考えで良いんじゃないかなぁ。言いたくない人は、病気のせいにしたくないとか何言われても大丈夫、乗り越えるって人じゃない?公にする人は一応理解してもらう為に公にする、少しでも働き易くしようとする。
難聴は公にしなければ、誤解を受ける。公にすれば、就活は厳しい。など、どっちにしろ公にしようがしまいがリスクがある事に変わりないよ。
978病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:08:03 ID:mb4BsKn4
ID:BeaSB8Mg

あんた、幸せモンだよ。
あと、耳のことは言っているからとやかく言うな。疲れる。
979病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:51:15 ID:z4ftEEak
>>976
意味わかんねえな。
あるミスを言えばって、自分が担当している仕事でミスしたら
言わなくてもバレるだろ。
こっちが言ってるのは「聞き間違いでミスったら」ってことだ。
難聴で聴力の問題を言ってるのに、仕事全般の話持ち出したら
問題点ズレすぎててお話にならねえよ。
>>977
そりゃそうだな。
言わないことで誤解を受けることに愚痴ったってしょうがないと
思うんだよね。それが当たり前なんだから。
自分は誤解されても一切諦めてるしな。
大事な人間関係の場合は当然言うけどさ。
就活はどっちにしろ相手に難聴かと疑問に思われる程度の聴力なら
わざわざ言わなくても厳しいけどな。話聞いてねえなって思われるし。
ところで「病気のせいにしたくない」って何?
病気ってどういうこと?突難?
>>978
他人を幸せだって何を根拠に言ってんだゴラァ
てめえばかり苦労していると思ってんじゃねえぞゴラァ
980病弱名無しさん
>発音は極めて良好、中軽度ですがね。

逆に誤解受けまくりの聴力レベルのはず。
強がれるのならまだまだ余力があるのかね。