100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
不治の肥満はありません。努力は必ず報われます。

※過去スレ
100キロ超まで放置した奴が今更始めるダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131380657/
100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141731052/l50
100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145183353/l50

FAQ等
■全般
・All About Japanダイエット  http://allabout.co.jp/fashion/diet/

■基礎知識
・0からはじめるダイエット     http://kota.to/0kara/
・オンラインダイエットセミナー  http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/index.html
・医者が教える!1分ダイエット http://www.web-doctors.jp/index.html
・TANITA              http://www.tanita.co.jp/bwl/bestweight.html
・ダイエットの基礎講座      http://www.best-weight.ne.jp/index.html
・healthjapan(ダイエット)   http://www.21healthjapan.com/
・トレーニーのためのダイエット http://weighttrainingfaq.com/
■食事・栄養
・食生活と栄養大事典        http://www.bob-an.com/foodlife/encyclopedia/index.htm
・すぐわかる栄養成分ナビゲーター http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/gonavi.cgi
・五訂版 食品80キロカロリーガイドブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789505073/qid=1033433418/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4956821-3370660

>>2-4はテンプレ
2病弱名無しさん:2006/05/23(火) 05:44:21 ID:TdE4vMMz
■基礎代謝・消費カロリー計算
・WEB-Tarzan (BMI、運動強度、運動消費量、適正心拍数がわかります)
http://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/
・健康チェックツール(基礎代謝量計算機)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
・1日のエネルギー所要量チェック
http://justice.i-mediatv.co.jp/tosaka/02_hutoru/01.html
・基礎代謝量チェック
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
・消費カロリー計算
http://www.hi-ho.ne.jp/crucis/imode/icalory.html
・栄養所要量・運動所要量・運動時のエネルギー消費量
http://kota.to/0kara/atehame3.html


・性別、年齢、体格などによって異なり、食事や運動などの日常生活の状態によっても違うのであくまで
も目安。
・減量する人は「基礎代謝量以上、エネルギー所要量以下」の範囲でバランスのよい食事を。

■健康度チェック
http://www.central.co.jp/
3病弱名無しさん:2006/05/23(火) 05:45:12 ID:TdE4vMMz
■その他
あるある大辞典 WEBSITE
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
心拍数について
http://www.sony.co.jp/soj/etc/sec/sportscare/shinpaku/
Food de Este(ダイエット診断・女性リズムとダイエット等)
http://kcs.kanebo.co.jp/KC/INS/BTFRS.htm
GI値リスト
http://www.supplement-navi.com/etc/glycemic.html
4病弱名無しさん:2006/05/23(火) 06:04:38 ID:O6DcctNs
何この暑苦しいスレ?
 
5グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/23(火) 07:10:19 ID:z/DCjuu4
>>1超乙
さらに前スレからコピペ

ダイエットを成功させるための5ケ条
・腹八分目
・なるべく運動する
・目標は月1〜2kg減
・ストレスを溜め過ぎない
・けしてあきらめないで続ける
6グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/23(火) 07:11:39 ID:z/DCjuu4
■腹八分目

脂肪を落とすために無理な食事制限はいりません。甘いもの・
夜食を控え、空腹でない時は食べないようにし、腹八分目を
心がける。これだけで十分に脂肪は落とせます。

■なるべく運動する

筋肉を維持して脂肪だけを落とすために運動はなるべく多くした
方がいいのですが、100kg超の運動不足の人がいきなり長時間
運動すると関節を痛めます。
ストレッチや柔軟体操、なるべく階段を使う、電車やバスで座らない
ようにする。こうした軽い運動でも運動不足の人にとっては代謝を
維持する効果が十分にあります。
減量が停滞期になった時は運動量を増やすことを検討してみると
いいでしょう。
7グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/23(火) 07:12:32 ID:z/DCjuu4
■目標は月1〜2kg減

減量ペースは速すぎると筋肉まで落ちてしまいます。遅すぎると
モチベーションが保てません。ダイエット開始直後の1〜2ケ月は
急速に体重が落ちる場合がありますが、安定期に入ってからは
月1〜2kg減を目標としましょう。

■ストレスを溜め過ぎない

ダイエットに失敗するパターンでもっとも多いのが
ストレスからくるヤケ食い→自己嫌悪 です。
無理な食事制限や運動でストレスを溜め過ぎるのは逆効果。
また、「○○を絶対しない」はダイエットでは禁句です。
「なるべく○○しないように心がける」、こう考えましょう。
食事以外のストレス発散方法を見つけるのも大切です。

■けしてあきらめないで続ける

ダイエットというのは一生続けるものです。努力をやめたら
体脂肪も体質もあっというまにダイエット開始前に戻ります。
どんなに停滞期が長くても「元に戻るよりはずっといい」のです。
筋肉を落としてやつれるような無理なダイエットでないかぎり、
あきらめずにずっと続けていればかならず脂肪は落ちます。
8病弱名無しさん:2006/05/23(火) 07:48:38 ID:BWggejb8
"ダイエットは禁欲大会じゃない。新しい自分を探す楽しみ"
9カッパ1号:2006/05/23(火) 08:53:03 ID:AZOTlhlW
【日付】:2006年5月23日
【開始】:2006年4月01日 (120kgあったw)
【身長】:175cm
【体重】:107kg
【方針】:炭水化物少な目で野菜中心。小腹が空いたらきゅうり。酒は週1〜2回だけ。
【目標】:そこそこモテてたあの頃に戻りたいw

スポーツと肉体労働やめたら、
3年で40キロも太ってしまった・・・。
来年結婚予定なのでそれまでに80キロジャストを目指します。
10病弱名無しさん:2006/05/23(火) 08:58:28 ID:o+0lsiWd
>>1
11病弱名無しさん:2006/05/23(火) 13:24:41 ID:YeEqK/g0
>>1
乙です
12病弱名無しさん:2006/05/25(木) 01:27:59 ID:IvjJy0xW
テンプレにリンク切れが結構あるのが気になるな
13病弱名無しさん:2006/05/25(木) 09:26:53 ID:vr9mGbuP
先週末、踏み台昇降してて生まれて初めてランナーズハイ的な物を体験した。運動中なんだかよく分からない心地よさに襲われた。

朝の体重が94キロだったのに、運動後は89キロになってて驚いた。
キツいんだけど運動を止めきらなかった。
水分補給もしてなかったし。
あと、運動後いつもは10分〜15分で汗が止まるのにあの日は30分経ってもダラダラ出てた。


一気に痩せた喜びよりも、これはヤバいんじゃないか?という恐怖心の方が大きかった。

次の日が飲み会だったから、今のところ体重は93キロに戻って、ぼちぼち運動しています。
皆さんも気を付けて下さいね。
14グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/25(木) 09:31:02 ID:o/U6cQqp
そうね。水分補給は大切だよね。
15グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/25(木) 10:57:50 ID:o/U6cQqp
>>前スレ998さん
この多項式の次数って、何次に設定してるんですか?
16病弱名無しさん:2006/05/25(木) 11:13:46 ID:WI34zKwo
前スレで精神の病気を患ってたとか
家庭の事情で自暴自棄になって太ったとか
そういう言い訳をいちいち添える必要はないよ。このスレでは。
デブはデブ。
ひきこもって太ろうが、鬱病で太ろうが
はたからみたら同じデブ。
頑張りましょうや。
17病弱名無しさん:2006/05/25(木) 11:48:53 ID:7Tqekfeo
少しくらい書いたっていいと思うけど。

前スレ995、ガンバレ!
諦めずに努力すれば、必ず夢は叶うよ!
18病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:14:27 ID:vF0PPZmk
週末が近づいてきたな・・・。
どうやって週末を乗り切るかが課題だw
19病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:15:47 ID:Xe0vsBCg
そして歓迎会と結婚式出席が重なる俺がいる

調節しなくちゃ
20病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:24:36 ID:iT8lDcrF
100`は超えなかったけど元の体重84`→現在66`。目標45`!!私も頑張る!みんなも頑張れー!!
21病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:27:00 ID:WI34zKwo
>>17
そうだね。
でも前スレの人たちは長文でダラダラ言い訳してたから
なんだか見苦しくってつい。

>>19

葬式はともかく、歓迎会や結婚式とかの食事の時に
ダイエット中だからいらない…って言うのって
相手(主催者)に失礼だったり、場が白ける場合がある。微妙だよな。
特に太ってるからたくさん食べるだろうと
周りがやんややんやと勧める場合もある(実体験)
その時はちょうど数年振りの2桁に突入したばかりで…
でも涙を飲んでオムライス一皿を30秒で間食したさ…

22病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:28:52 ID:lRymeuoT
ここで働けば必ず痩せる!!
「清掃レスキュー」で検索!
ヤフートップの会社。
23病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:41:50 ID:vhacSZJj
あのさ、食べ方の件だけどさ、
つい品数や食事回数を減らそうとしたりしない?

ところがさ、会食でもそうだけど、
皿の上を全部食べるその誘惑を断ち切る精神力を付けられると
かなり進みは良くなるよな。
オムライスにしたって半分食べてスプーンを置く勇気を奮い起こせ。

食べ物残すのは好くないとか言ってる場合じゃない。
それ以前に体重を減らしたいという、自然界の生物としては本来ありえない
欲求に、ごく一部の先進国の人間がどれだけ無駄な資源や無駄な二酸化炭素を排出してるかを
考えたら、残飯が出るくらいのコトは微々たる問題だとおもう。
24病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:46:07 ID:7iFqlp91
【身長】172a
【体重】92`
何だかジーンズのウエストきつくなったと思い1ヵ月ぶりに体重計ったら3`増えてるorz
今無職で少しヒッキーなんだけど、今日からダイエット開始します。
1日コンビニで千円分位のお菓子を食べるのが習慣なので、まずコンビニ禁止にします。
女なのですが、やっぱり好きな服が着たいし、好きな人もいるので。
知り合いにコーラックと豚肉ダイエットで2ヵ月で30`痩せた人いるんですが、それはさすがにできません。
25病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:53:17 ID:7Tqekfeo
>>21
まぁ、確かに長々と言い訳は、ちょっと見苦しいとこあるけどね。
ま、食べ過ぎた時にちょっと言い訳しつつ、ゆっくりがんばろうってのが、このスレの主旨かなと思う。

それにしても、30秒でオムライス1皿食いきる、その君のサービス精神に感動した!
26前スレ998:2006/05/25(木) 12:58:01 ID:JnUteyGD
>>15
6次です
27病弱名無しさん:2006/05/25(木) 13:14:30 ID:JnUteyGD
>>23
品数はなるべく多く、一品ごとの量はなるべく少なく、がダイエットの基本ですね。
自分で量を計り買いできるオリジン弁当の惣菜ウマー
28グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/25(木) 13:27:57 ID:o/U6cQqp
>>24
>今無職で少しヒッキー
なぜかそこはかとない親近感w

>>26
どうもです。6次ですか。おいらも一度6次でグラフ作ってみます。

グラフ野郎と名乗ってるわりにはExcelあんまり詳しくないので、
さらに効果的に活用できるようにチトこれを機に勉強してみます。
29病弱名無しさん:2006/05/25(木) 14:10:09 ID:vhacSZJj
ただしオリジンは高い・・・。
30病弱名無しさん:2006/05/25(木) 14:23:32 ID:JnUteyGD
>>29
たしかに高いです。自分は毎日昼はオリジン弁当で約100g×3品の惣菜を
買って食べてますが、3品で約400kcalで500〜600円。コンビニ弁当なら
もっと安くもっと食べでのあるものが買えるでしょう。
でもダイエット食品なんかに頼るよりずっと安上がりだし、おいしいですよ。
31病弱名無しさん:2006/05/25(木) 15:08:18 ID:WI34zKwo
>>23
>皿の上を全部食べるその誘惑を断ち切る精神力

大袈裟に考えすぎだよ。
そんなに気張って考えすぎると、リバウンドだなんだとなってくる。
オムライス一皿食べすぎたら、その日は歩くとか
翌日の夕飯は一食抜くとか
そういう風にすればプラマイゼロだよ。
人間の体って意外と単純。
32グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/25(木) 15:23:45 ID:o/U6cQqp
テンプレからリンク切れを削除。次スレはこれをコピペしてください。以下3レス続く。

--
FAQ等
■全般
・All About Japanダイエット  http://allabout.co.jp/fashion/diet/

■基礎知識
・0からはじめるダイエット     http://kota.to/0kara/
・オンラインダイエットセミナー  http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/index.htm
・医者が教える!1分ダイエット http://www.web-doctors.jp/index.html
・TANITA              http://www.tanita.co.jp/bwl/bestweight.html
・ダイエットの基礎講座      http://www.best-weight.ne.jp/index.html
・トレーニーのためのダイエット http://weighttrainingfaq.com/
■食事・栄養
・食生活と栄養大事典        http://www.bob-an.com/foodlife/encyclopedia/index.htm
・すぐわかる栄養成分ナビゲーター http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/gonavi.cgi
・五訂版 食品80キロカロリーガイドブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789505073/qid=1033433418/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4956821-3370660
--
33グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/25(木) 15:25:08 ID:o/U6cQqp
--
■基礎代謝・消費カロリー計算
・健康チェックツール(基礎代謝量計算機)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
・消費カロリー計算
http://www.hi-ho.ne.jp/crucis/imode/icalory.html
・栄養所要量・運動所要量・運動時のエネルギー消費量
http://kota.to/0kara/atehame3.html


・性別、年齢、体格などによって異なり、食事や運動などの日常生活の状態によっても違うのであくまで
も目安。
・減量する人は「基礎代謝量以上、エネルギー所要量以下」の範囲でバランスのよい食事を。

■健康度チェック
http://www.central.co.jp/

■その他
あるある大辞典 WEBSITE
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
GI値リスト
http://www.supplement-navi.com/etc/glycemic.html
--
3レスと書いたが2レスで収まったのでこれで終了。
一応全部見てみたが、結構見応えあるねこのテンプレ。
34病弱名無しさん:2006/05/25(木) 20:12:01 ID:7Tqekfeo
遅くなりますたが、>>1乙。
アンド
リンク切れ修復、グラフさん、乙。
35病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:27:21 ID:tJsLwhM5
最近夜になると腹が空いて仕方なかったけど、
今日いつもより多めに運動したら余り空かない。
基礎代謝が何たらの運動の効果かな。運動は大事だね。
36病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:50:00 ID:vIyUtjMz
平日は毎日泳ぐようにして1ヶ月とちょっと
朝一番(10時)にスポーツクラブのプールに行って、45分〜1時間で1500mくらい泳いで
ジャグジーにゆっくりつかりながら、筋肉をほぐしてからシャワーを浴びて12時頃帰宅
帰りに寄るコンビニで汗が引かなくてちょっと恥ずかしい(涼しい日なのに私だけ汗だく)
お昼を食べて、仕事(パソコンが中心)を始めてもじっとり汗をかいてる状態が続く
運動って本当に代謝が上がることを実感した。

108kgからスタートして4ヶ月で現在86kg
最近あんまり体重に変化がないと思ってたら、腕にものすごい力こぶができてる
さわるとそれぞれの筋肉の形がわかるくらい、その下にタプタプした肉がぶらさがってるけどw
なんだか運動と筋肉にものすごく興味をもってしまった
もともと運動は大好きで、学生の頃もバスケやっててよく「動けるデブ」と呼ばれてたw
自分を痛めつける運動が快感になってきた!

ところで運動の前にヴァームとか飲むと効果って上がるの?
37病弱名無しさん:2006/05/25(木) 23:48:03 ID:Poa56eqv
>>36
俺の場合
粉ヴァームを運動前に飲んだら疲れにくくなるような気がする
なので、長時間運動できる気がする
次の日もそこまで疲れが残らない気がする
38病弱名無しさん:2006/05/26(金) 01:43:09 ID:1UEEoaMl
上海より究極のダイエットサプリ入荷!
話題騒然、口コミで、今売れてます!
しかも直輸入なので激安です!

http://www.suplinet.com/?=20044

激ヤセ間違いなし!
ここでしか買えませんよ!
このチャンスをお見逃し無く!
39病弱名無しさん:2006/05/26(金) 02:18:40 ID:fYqLC0q1
>>36
俺のスタート時と一緒w今は楽しくてしょうがない時期だね。
身長がいくつか分からないけど86ならもうそろそろお腹にくぼみができる筈、更に餅上がるよw変わっていく自分を楽しもうぜ!
VAAMなら俺も粉をすすめる。使いはじめの頃は
「おおお!どうしたんだ!今日の俺!まだまだ泳げるゼェェ!」って感じw
でも無理はしないように。お互いガンガロー!
40病弱名無しさん:2006/05/26(金) 08:38:02 ID:njTdUpYr
90キロまで落とした。
28キロ落としたんだけど、まだまだ全然だね・・
最近は90〜3の間をウロウロ。停滞期というのもあるかもしれないけど
やっぱりどうしてもサボりぎみ。
これからは食事制限だけじゃなくて、運動も入れていかないと
順調には落とせないだろうなぁ。

11月までに65キロいけると思う?(´・ω・`)
VAAM買ってこようっと。なんか高そうだけど。
41病弱名無しさん:2006/05/26(金) 09:03:15 ID:2EQ37zhT
>>40
身長にもよりますが6ケ月で90kg→65kgはペース速すぎだと思いますよ。
身長160以下ならあるいは可能かもですが。
(言うまでもなく標準体重に近いほど体重は落ちにくい)

>>5 にもありますが、目標としては月1〜2kg減が妥当です。
結果的にこれより速いペースだとしても(極端に速くなければ)問題ないですが。
42病弱名無しさん:2006/05/26(金) 09:04:17 ID:DOfIwCxq
急激に痩せると筋肉も落ちるから有酸素運動だけじゃなくて筋トレもした方が良いよ
筋肉落ちると基礎代謝が減っちゃうしね
43病弱名無しさん:2006/05/26(金) 09:33:58 ID:njTdUpYr
>>41
>>42

レスありがとうございます
すいません、身長忘れてました。163cmの女です。
早めのペースを設定した方が頑張れるかなと
思ったんですけど・・・とにかく、60キロ代目指そうと思います

>筋トレも
本当にそうですね。
今やってるのは、1日置きに
・腹筋150〜回(午前・夜に各70回以上)
・軽いうでたて50回
・スクワット50回
・背筋100〜回(午前。夜に50回以上)
なんです。もっと増やして入った方が良いですかね?
44病弱名無しさん:2006/05/26(金) 09:38:09 ID:DOfIwCxq
>>43
回数よりも負荷を増やした方が効果的
12回やっとできるぐらいの負荷を3セットやるのがよいです。
正直スポクラでマシンを使ったトレーニングをお勧めします。

さらに、筋トレ後に有酸素運動やると脂肪が良く燃えます。
45病弱名無しさん:2006/05/26(金) 10:28:04 ID:njTdUpYr
>>44
>回数よりも負荷を増やした方が効果的
>筋トレ後に有酸素運動やると脂肪が良く燃えます
そうなんですか!?なんてことだろう…今まで全て逆に実行してました。
負荷というのは、ダンベル持ったりとか
そういう事ですね。
スポクラはまだ少し抵抗があります。80キロ前半になったら
行こうかと思ってるんですけど。
早速きょうからやってみます!
ありがとうございました。
46病弱名無しさん:2006/05/26(金) 11:06:44 ID:cZF1yLx3
負荷を掛ける腹筋は誰かに指導してもらわないと独学では無理じゃないか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4471143905/503-9764952-0795119?v=glance&n=465392
この本のスローのところにあるやり方で腹筋やれば10回でも十分効くけど、
本だけ読んでもスポーツ経験のない女性にはどうやっていいかわからん気がす。
47病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:05:15 ID:oWzETc2O
90キロデブなら、普通に歩きまわりゃいいんだよ。
腹の周りに脂肪のダンベルかかえているようなもんなんだから。
48病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:29:16 ID:Wxb/yKL6
>>36
動けるデブwww
バスケの授業の時とか俺も言われたw
基本的に運動全般は出来るからかな?
凄い汗かくけどorz
49病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:38:55 ID:G0cLDpCk
俺の場合
週4位ジムに通って
ストレッチ30分
有酸素運動40分〜60分
筋トレ30分程度、負荷は軽め
〆にストレッチ15分で
178センチ、135キロが75キロまで減りました!
3年間かかりました。
体重、血圧を記録してみるみる減るもんだから楽しくてつらいとは一度も
思わなかった。
食事は炭水化物、たんぱく質、脂肪etcをバランスよく
今日はこの位体を動するからこの程度とイメージしながら食べました。
運動より嫌いなものが無かった俺でもいけました。
楽しみながら頑張ってください。
50病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:39:44 ID:Xs8Om6Vf
>>45
一気にやせると皮あまりまくって、見るに耐えない人間になるぞ
51病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:47:40 ID:yfL/Pqe+
ペース落としても余るもんは余るからねぇ
52病弱名無しさん:2006/05/26(金) 13:46:55 ID:KIorwcHd
ペースが速かろうが遅かろうが余る。
53病弱名無しさん:2006/05/26(金) 13:50:38 ID:IjCB05Lx
若い時に痩せるなら縮むけど、歳とってからだと縮まないで余る

と親戚の人が言ってた
54病弱名無しさん:2006/05/26(金) 14:48:40 ID:jCEXIHK4
余ってたるむ位ならつっ張ってたほうがいいって論理はないから
心配せずに励め。
55病弱名無しさん:2006/05/26(金) 17:52:57 ID:5IJERcWU
トレーニーのための減量についてまとめています。
タンパク質が多くてカロリーが低い食事を書いているのですが
お勧めメニューがあったら教えて下さい。

http://weighttrainingfaq.com/
56病弱名無しさん:2006/05/26(金) 18:25:49 ID:n1PgPh2x
一日3食食べて(間食しない)1時間ウォーキングしただけで痩せるでしょうか?
一ヵ月4`減は可能でしたが、長く続きません。
せめて半年継続できるようなコツなんかあったら教えて下さい。
57病弱名無しさん:2006/05/26(金) 20:08:03 ID:LhCQSkNa
2002.9 85kg
2002.12 74kg
2004.12 80kg
2005.4 85kg
2005.7 71kg
2006.1 75kg
2006.5 85kg
体がおもーい。
ここ半年無職、ヒッキーで10kgでぶった。
ひっきーはまずいっす。
まずはおそとにでることにします。
っつーか、自分でもこんなに体重変わると変だと思う。
水太りなんだろうか。ハラだけ出てます。
気合い入れてダイエットすると月3kgはおちるのですが
元に戻るんですねー。
嫁さんもろて、毎日貝割れともやしとマメかすとひじきと切り干し
でも食わしてもろたら、体重維持できそうなんだけどね。
ま、はかない夢っすね。
あ、仕事見つけるのが先だ。
58病弱名無しさん:2006/05/26(金) 20:08:53 ID:cZF1yLx3
>>55
そんなもん穀類一切食わずにノンオイルライトツナばかり食ってりゃ
PFC値なんていくらでも上げられるよ
59病弱名無しさん:2006/05/26(金) 20:18:42 ID:lHUbnBa4
>>57
佐川急便とかで働けば痩せるし一挙両得かもよ
60病弱名無しさん:2006/05/26(金) 20:38:20 ID:5IJERcWU
>>58
問題は美味しいかってトコです。
不味いものくってるよりも美味いものくってたほうが減量続くでしょ。
61病弱名無しさん:2006/05/26(金) 20:59:49 ID:i9//m4+z
164*105女です。

昼バランスとれた野菜炒めご飯食べたのですがその後ドカ食いしてしまいました‥‥。
アーモンドチョコレート一箱
カップラーメン


鬱です○| ̄|_
夕食は抜こう‥‥
6236:2006/05/26(金) 21:27:04 ID:8+twrk5c
ヴァームいいのか・・・・次から飲んでみよう!
自分は167cmの女です。
病気になったのをきっかけに真剣にダイエットしてます
運動は嫌いじゃないから辛くないし、食事は母親と一緒に工夫しながら作ってるからなんだか楽しい。
バランスの取れた食事と、毎日の運動でものすごく体調が良いのがうれしい
バスケ部でバリバリ走ってた頃の体力に戻るようにがんばるぞ!

>>61
後でドカ食いするくらいなら、辛い制限持たない方がいいと思うよ
もっと楽に辛くない程度でやんなきゃ続かない
いきなり甘い物や好きな物を断つんじゃなくて、量を減らしてみれば?
夕飯抜いてまたお腹減って食べ過ぎるっていう悪循環が一番ダメ
63病弱名無しさん:2006/05/26(金) 22:19:56 ID:BFF1f4sZ
>>61
俺は三食に分けて少しずつ食べるとどか食いして
食べ過ぎてしまうからしまうから朝だけ食べて
一日一食にしてるよ。朝一食ならどか食いできるよ。お勧め。
64病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:20:06 ID:z3SbaqV/
>>62
>>63
ありがとう。甘いものを制限は多分自分みたいな人間には無理だと思っていたので
『ドカ喰いしない』というルールだけ決めていた。
かるーい気持ちでホームセンターに行った所、ついつい買ってしまい・・・。

三つぐらいでやめるつもりが一箱食べてしまいました・・・・。
次回からは気をつけます。長い眼で見ながら減量続行します。
レス、ありがとうございました。
65病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:31:26 ID:+lW2nzox
明日から頑張るんじゃない。今日を頑張ったものに明日が来るんだ。
って地下帝国のおっさんが言ってたよ。

気持ち切り替えてまず3日だけ頑張ってみたら?3日いけたら食べたい!!ってのがちょっと変わってくると思う。
あと食べ物の誘惑多いとことか行っちゃったら、自分が痩せたら・・・ってのを想像すると案外乗り切れたりするよ。
66病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:45:51 ID:6e9754Ed
甘味をチョコレートみたいな重量級から
和菓子、豆乳花、寒天物って軽い物に置きかえれ
ケーキとか脂肪分が多いのは週に1回程度
67病弱名無しさん:2006/05/27(土) 00:38:14 ID:8oKTfWn3
制限できないならチロルチョコ毎日一個とか買えばいいんじゃないの?
大きいの買うからいけない
あれば食ってしまう欲求に負けるんじゃ、ない方がまし。工夫して食べるかしなきゃ、すぐドカ食いするでしょ
68病弱名無しさん:2006/05/27(土) 02:20:43 ID:zyLyzMRi
ダイエット始めて26日でちょうど1年経過。
身長182センチ 26歳♂
体重140キロ→103キロ
体脂肪率48%→30%
ジム通い+プール+食事です。
もう少しで100切れるぞーって感じで今日も頑張ろう。
下っ腹の皮が若干たるんでますが、そのうちもどりますよね?
肉割れは諦めてますけど。
69病弱名無しさん:2006/05/27(土) 03:09:42 ID:2GqOnI2g
迷わず行けよ、行けばわかるさ!!
70病弱名無しさん :2006/05/27(土) 05:12:57 ID:6wpPqxCi
ジムで泳げるだけ勇気あるよ!
俺なんか無理!
裸体を見せられない。
本当は泳ぎたいんだけど・・・
入会するときに何か身体検査や血を採られたりする?
怖い・・・
71病弱名無しさん:2006/05/27(土) 05:30:39 ID:jGKpXb+5
>>63
朝一食のみどか食いはどれくらい効果ありました?
よかったら教えて下さい。
試してみようかと思って。。
72病弱名無しさん:2006/05/27(土) 06:52:15 ID:X5o6NX91
>>64です。
昨日、アーモンドチョコレート一箱ドカ食いしたバカです。
ヤバいと思い昨夜飯抜きで寝ました。今何と無く胃がスッキリしています。空腹神はあまりないかも。
73病弱名無しさん:2006/05/27(土) 07:12:23 ID:WF2U2m/7
>>68
まだ若いし、ペースも速すぎないから皮はいずれ戻るんじゃないかな。
自分はいま36歳だけど、ダイエット始めて11ケ月で114kg→72kg、
皮余りは特になし。
4年前に3ケ月で104kg→78kgのハイペースダイエットをやった時は
おもいきり皮余りしてました。
74病弱名無しさん:2006/05/27(土) 07:14:04 ID:WF2U2m/7
>>70
ジムじゃなくて公営の温水プールにしなよ。
安いし、ダイエットのためのデブとジジババと子供しかいないから気楽だよ。
75病弱名無しさん:2006/05/27(土) 07:14:28 ID:R+4TAmcr
痩身1号/終極痩身カプセル/V26U速効ダイエットカプセル/
NEWファットバーナーV/曲美/OBプロテイン秀身素/スーパー脂肪解消カプセル/
全て激安超特価でご提供中!
その他睡眠薬、避妊ピル、興奮剤、男性用精力薬もご奉仕価格でお取り扱い中です。

http://kanpouya.com/i/
76病弱名無しさん:2006/05/27(土) 08:41:51 ID:klEzOpLU
皮の余りはペースじゃないんだって。
年月が立てば多少は戻るけど、
140キロからのダイエットじゃそれなりに覚悟しとけ。
77病弱名無しさん:2006/05/27(土) 09:46:32 ID:+scP83oN
家にあるお菓子のドカ食いわかるなぁ
買わないようにしてるけど、
パチでのあまり玉でお菓子ゲット・・・orz
タバコはすわないし・・・
78病弱名無しさん:2006/05/27(土) 09:49:02 ID:gdX+lVTX
>>77
私は、パチ屋さんでは余り玉のお菓子差し出されても「いらないです」と断ってるよ
79病弱名無しさん:2006/05/27(土) 09:51:02 ID:VXjxGtrF
【身長等】180.5cm・男
【開始】昨年12月末・109キロ
【現在】85.8キロ

緩やかにではありますが順調に減ってるみたいです。
体脂肪率も20%を超えることがほとんど無くなりました(ギリギリですがw)。



なんだかVAAMが良さそうなので、さっそく自分も試してみようと思います(´∀`)

かなり不味かった気もしますが…
80病弱名無しさん:2006/05/27(土) 10:02:26 ID:JsybqHVi
180、110の者です。
これから天敵である暑い季節がやってきますが、
ダイエットするのにいい時期だと思います。頑張ろう(´▽`*)b
81病弱名無しさん:2006/05/27(土) 10:23:40 ID:WF2U2m/7
美味しい肉料理とかは食べたいと思うけど
お菓子なんてそもそも食べたいとも思わないなあ。
毎日リンゴやヨーグルト食べてるから、それで十分。
82病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:19:43 ID:8oKTfWn3
>>71
お前はやせれない気がするよ
83病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:48:17 ID:6kha7fNr
お菓子は人にあげるものだと思ってるよ。既に。

意外と困るのがお裾分けでもらった一個や二個程度の
お土産的饅頭。
こないだカバンの下の方で潰れてた・・・。
84病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:52:13 ID:8oKTfWn3
今起きたんだけど一日3食食った方がいいんだよな?
このままいくと2食だけしか食わないことになるんだが
85病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:54:17 ID:WF2U2m/7
>>83
饅頭ぐらい1個ずつ食えばええやん
86病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:57:43 ID:6kha7fNr
そういうのいくら論じても意味ねえって。

3食が良いって言われて、少しづつちゃんと食べるかい?
がっちり食べる充足感に捉われている限りおそらく進まないよ。
87病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:59:38 ID:8oKTfWn3
がっちりは食わないよ
これでも現在108kg→83kgまで落としてるから我慢できるし、胃も小さくなってる
がっつり食べる事はあまりしない、したとしても食べる量しれてる
88病弱名無しさん:2006/05/27(土) 12:00:25 ID:WF2U2m/7
>>86
んだな。3食4食食べることがいいんじゃなくて、1食あたりの量を
少なくして自分の食事スタイルを小食型にするのが目的であって。
89病弱名無しさん:2006/05/27(土) 12:02:16 ID:6kha7fNr
あぁゴメン。>>86>>84宛てのレスね。

>>85
確かにそうなんだけど最初のころはガマンって感覚もあって、
イヤ、喰わんみたいなトコロもあったんだけど、最近は
食欲的に甘いものを食べたくない気がしてる。
90病弱名無しさん:2006/05/27(土) 12:07:57 ID:6kha7fNr
歯医者的には
口の中はある程度食べ物を摂取しないインターバルタイムが無いと
虫歯菌の繁殖が進みやすいってこないだセンセに言われた。
91病弱名無しさん:2006/05/27(土) 12:08:11 ID:WF2U2m/7
>>89
朝起きてすぐに単糖類を摂ると身体が活動モードに移行する。
饅頭なんかはこのタイミングで食べるといい。
あとは頭脳労働してて脳がボーっとしてきた時のカンフル剤的に使う。

洋菓子系はカロリーの大半が脂質だから使い道ないな……
92病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:21:43 ID:b3FLdVnt
引き篭る2年前量ったときは120kgだったのに
今日計ったらエラー(つД`)
一応150kgまで量れるヤツなのに
どうやて測定すればいいの。゚(゚´Д`゚)゜。
93病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:23:27 ID:8oKTfWn3
>>92
長年使ってなかったから壊れてたんだよ
きっとね・・・
ジムいけジム
94病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:25:57 ID:6kha7fNr
なぁ悪いことは言わん。

2ちゃんにカキコしてる場合じゃないと思う。
ヒッキーなら時間もあるでしょ。
真面目にお医者さんのところに行って
医学的な見地から、ちゃんと治療してもらった方がいいって。
95病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:27:56 ID:b3FLdVnt
お金がないし何よりも対人恐怖症で1年半外出てない(ノД`)
96病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:30:40 ID:8oKTfWn3
>>95
>>94の言うとおりママンにお金もらって病院行ってみれば?
ほんとに150kg超えてるなら生命の危機じゃないか?
97病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:51:09 ID:X5o6NX91
つ往診

98病弱名無しさん:2006/05/27(土) 14:02:21 ID:2GPKvovV
ヒンズースクワットの消費カロリーはいかほど?
ぐぐっても出てこないんです。
99病弱名無しさん:2006/05/27(土) 14:35:06 ID:6JvIM/e3
100kg超えたら、何やっても身体には負担がかかります。
エーシアメディカルで、プロの処方を受けましょう。

70・80は通過点、60kg代も当たり前、半減50kgも夢じやない。
絶望する前に、まずサイトチェック。

ttp://www.asiameda.com エーシアメディカルで最後のダイエットを。
100病弱名無しさん:2006/05/27(土) 16:44:54 ID:fX0TsY1d
宣伝いらね
101病弱名無しさん:2006/05/27(土) 16:49:58 ID:cZvmo+h9
>>71
一食にする前の二食の時は昼に食べ過ぎてしまって
また食べ過ぎてしまった…の繰り返しで
なかなか痩せなかったけど、一食にしてからは
わりと順調で月4〜5kgのペースで今82です(はじめ107)。
食べ過ぎてしまう人は試してみる価値はあると思うよ。
102病弱名無しさん:2006/05/27(土) 18:11:02 ID:6wpPqxCi
現在181センチ 107キロ

これを85キロまで落とすにはどれぐらい
かかりますでしょうか?
3ヶ月〜4ヶ月では無理でしょうか?
103グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/27(土) 18:27:45 ID:HqDIEt0d
>>102
このスレ的には無茶はオススメされないんだが、
>>70みたいに言ってないで、勇気を出してプールに行って
4ヶ月毎日3時間泳げばあるいは…って感じじゃないかな。
おいらも6月末には市民プール(非温水)がオープンするので行ってみるよ。
104はんちゃん:2006/05/27(土) 19:11:42 ID:jOk1SSBU
>102
ちょっと厳しいと思う。1年とか1年半かけないとリバウンドするかも。
いや、俺も同じような感じなのでね。医者からの指示(=俺の計画)では1年半くらいを目処にしている。
105病弱名無しさん:2006/05/27(土) 19:16:31 ID:P7TGiupY
>>102
107kgでダイエットを始めるところなら順調に行って6ケ月、
すでにダイエットを始めて途中経過なら順調に行って8ケ月
106病弱名無しさん:2006/05/27(土) 20:29:48 ID:8XfU6WI+
さっき、駅で凄く腹の肉がたるんだ人を見た。
もうなんつーか、ベルトの上に肉が覆いかぶさってんの。

自分だったら薄着できない。
がんばって減らそう。
107病弱名無しさん:2006/05/27(土) 20:59:34 ID:acAlmIVW
心の贅肉も一緒に取れるといいね
108病弱名無しさん:2006/05/27(土) 22:50:08 ID:rQkO2yCx
>>107
すげー皮肉w
ウマいけどキツいねw
109病弱名無しさん:2006/05/27(土) 23:35:58 ID:NYkOfSKb
>>102
一日平均で1600〜1700i+各種サプリ
週4回くらいエアロバイクorショコを40〜60分

上記で107から85まで大体6ヶ月かかりました。私の場合
110病弱名無しさん:2006/05/28(日) 00:12:11 ID:ZqyuPRBu
生まれて初めて(多分)体重が減りました!
減らないなぁ減らないなぁ って思ってたら、ある日突然2キロほどストンと落ちたんですが、
これってどうなってるんですか?
じわじわ減るならまだしも、なんで突然消えるんですか?
111病弱名無しさん:2006/05/28(日) 00:33:41 ID:2+tTf04N
          ∧_∧____ 
    ___  (´∀` ,) //|
    <──<\⊂ へ ∩)//|||
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:>>110                                              >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:2kg分のウンコを出した          × B:2kg分のオシッコを出した         >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:2kg分の服を脱いだ            × D:取りついていた霊がいなくなった    >━━
    \________________/  \________________/
112桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/05/28(日) 02:34:31 ID:tf+063a8
ダイエット始めるのは構わないけど、
やるからにはちゃんと続けましょう。
このスレで始めたヤシ→現在持続中のヤシ0だし。
113病弱名無しさん:2006/05/28(日) 07:14:11 ID:tmQ/r8LQ
>>112
日本語でおk
114病弱名無しさん:2006/05/28(日) 07:24:59 ID:twS9GkpM
ダイエット始めて丁度1ケ月、毎日どんぶり飯2杯と甘い物、おかし、缶コーヒー5本運動なしで105キロから117キロになり、体壊してダイエット始めました、次へ
115病弱名無しさん:2006/05/28(日) 07:29:33 ID:twS9GkpM
まず食事を少なめに3食にして(昼食べれない時がある為2食の時もあり)間食を全てヤメ、飲み物は水と野菜ジュース、夜毎日雨が降っても二時間かけて10キロ歩いてます 少しづつですが体重も減ってきてます、みんなで頑張りましょう
116病弱名無しさん:2006/05/28(日) 09:24:58 ID:GJTsA5Jb
>>112
このスレがはじまるより前から始めてて現在継続中だが
117病弱名無しさん:2006/05/28(日) 09:33:02 ID:GJTsA5Jb
>>110
200g精度で計れる体重計で毎日10回ぐら体重計ってごらん
食事の前後、入浴の前後、睡眠の前後、運動の前後、トイレの前後。
100kg超なら1日の中でも1〜2kgの体重変動はあるよ。
118グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/28(日) 10:55:44 ID:2TTFo7Is
>>112
オレオレ!オレだよオレ!グラフだよ!!持続中だよ!!
っていうのは冗談ですすんません。

名無しの人で、「ダイエットはじめました」と書いてくれても、
途中経過やその後の状況を書き込んでくれる人が少ないってことじゃないですかね。
119病弱名無しさん:2006/05/28(日) 11:31:11 ID:GJTsA5Jb
途中経過はこっちのスレで書いてるよ。
もともとそっちに書き始めたのが先だから。

ダイエット宣言&状況報告 6kg減
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147423889/294
120病弱名無しさん:2006/05/28(日) 14:10:01 ID:8wCwUYQm
休みの日はいいよな。
朝と夜に運動できる。
運動後のゴールデンタイムにのむプロテインがさいこー



にまずい。。。
121桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/05/28(日) 14:13:52 ID:tf+063a8
やるからにはちゃんと痩せよう
って事を言いたかっただけですよ(´・ω・)
痩せて、自信が付いた漏れは、
お洒落焼肉屋のホールスタッフになりますた(・∀・)
痩せたら、良い事たくさんだよ(^ω^)
122病弱名無しさん:2006/05/28(日) 14:20:36 ID:0uW7WGyp
さて、ちょっくら泳ぎにいってくる。
市営プールはおばさんばっかでやる気ちょっと↓だが、
醜い体さらしても気にならんからおすすめだぞおめーら。
123病弱名無しさん:2006/05/28(日) 15:43:33 ID:8FJyJ2k0
http://www.oxiare.net/

こういうサイト見ると、デブって本当に何もできねーなーと思う。
ちょっと垢抜けてみるかーと、新しい洋服を買おうと意気込んでも
まずサイズの問題で足止めをくらう。
辛いな… でもこの辛さがダイエットの励みになるんだよな。
124119:2006/05/28(日) 16:08:15 ID:+2xaOTTa
125病弱名無しさん:2006/05/28(日) 18:18:36 ID:ZtHk14j9
ここは何歳ぐらいが多いの?
20歳代がほとんど?
35歳ぐらいの方もおられるのかな?
126病弱名無しさん:2006/05/28(日) 21:00:45 ID:2fCzqR/O BE:189782892-#
俺は26('A`)
127病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:18 ID:8Pas4GpY
俺18
128病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:59:00 ID:KTS3CZDj
俺30。
129病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:21:01 ID:EN+1YEVt
俺35。
130病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:45:53 ID:PDOY4W14
オレ15
131病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:51:17 ID:xY8xB2WD
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200130.html
これ飲んでます。ツムラの。

私は抗精神病薬の副作用でどんどんデブに。
「もう太るの嫌です!」って言ったら処方されますた。

年齢は27。
132病弱名無しさん:2006/05/29(月) 01:13:21 ID:wgS6Lilk
133グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/29(月) 01:18:03 ID:a6PCSJFz
はい!24♂ぷーです!

>>131
おいらも飲んでる。
漢方なんですぐに結果が出るとは思わんが、
便通は若干良くなったような気がしないでもない。

>>132
この程度でもダメなのか?それは厳しすぎると思うでよ。
134病弱名無しさん:2006/05/29(月) 07:19:38 ID:uM7YRpC8
>>61です。
アーモンド一箱食ったバカです。
このスレは経過を報告して行くすれなのかな?報告させていただきます。

4月28日107.0s→5月29日104.0s
このスペックで一ヶ月三キロは遅いような気もするが頑張ろう。

164cm33毒女
自分も『動けるデブ』と呼ばれてたw
やはり運動好きだからジムには週3ペースで通い始めた。
自宅よりも楽しいからお勧め。エアロも出てる。
135病弱名無しさん:2006/05/29(月) 09:03:51 ID:P8bxyluw
ここで1つ質問です…
2ヶ月で-34キロって可能だと思いますか?
痩せるツボ押しサンダルを1日20分はいただけで。
今朝の朝刊にそんなチラシが。
136病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:01:58 ID:qTfY3CS2
信じてはいけません
137病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:32:34 ID:lafVW5tz
3と4の間に、小さな点があるんだよ。
138病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:58:31 ID:4LHiqtf6
>>135
騙されて300万の壺とか買っちゃうタイプ
139病弱名無しさん:2006/05/29(月) 11:31:22 ID:Y5LM0YPP
173a
121` 29歳 無職 高卒 高血圧
今無職だから80キロ台までダイエットしたいと思う
やっぱし80キロ台になるまでは1年ぐらいかかるのかな?

140病弱名無しさん :2006/05/29(月) 11:34:38 ID:OFbeG2om
もっと痩せてかっこよくなってモテたい
もうひとに笑われるのはイヤだ
自己嫌悪はもっとイヤだ
141病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:07:15 ID:4LHiqtf6
>>139
仕事しろ。
デブだからって甘えるな。
142病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:13:39 ID:/1EWKDYH
>>135
1kgの脂肪を落とすには7200kcalの運動、もしくはカロリー的な差額が必要になるが
7200x34/60で1日4080kcalのマイナスが必要になる
毎日、総消費kcal-摂取kcal=-4080とか普通に考えて無理って分るだろ
143病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:17:53 ID:P8bxyluw
>>142
じゃぁ誇大広告かな?
読売新聞とってるひといないかな?
あれは信じてなくても思わず読んじゃうって…。
84キロから40キロ代まで痩せてたんだけど
皮あまりとかも全然なかった。


って別に欲しいなんて一言も言ってないですがな。
あやしすぎますがな。
144病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:58:34 ID:ncMSBWpi
>>139
肉体労働すれば体重落ちて筋肉もつくぞ〜
145病弱名無しさん:2006/05/29(月) 12:59:37 ID:ncMSBWpi
>>143
サンダル社員乙
146病弱名無しさん:2006/05/29(月) 15:55:14 ID:ulyflAU+
>>143
そういうダイエット広告は「個人差があります」と書いてあれば
まったく効果がなくても違法でもなんでもないらしい。信じてはダメ
147病弱名無しさん:2006/05/29(月) 16:01:06 ID:7omk31fu
色々試してきた俺から一言。

この世には楽して痩せる方法は無いと思え!
148病弱名無しさん:2006/05/29(月) 16:31:09 ID:4LHiqtf6
>>5-7 に(比較的)楽して痩せる方法か書いてある
149でぶ太。:2006/05/29(月) 19:05:13 ID:gdqpCo7t
身長174cm 体重103kg ♂ 32歳
今年の五月の初めからダイエット始めました。食事は三食で間食なし、一日一時間歩いて、一ヶ月で3kg体重落ちました。これからも頑張ります。以上。
150病弱名無しさん:2006/05/29(月) 19:54:15 ID:PYWD3hsN
>>146
仮に法に触れても、罰金より入ってくる額の方が大きいそうな。

元法学部だが、法律なんて微妙。
まず、ホリエモンみたいに金払えば出てこれるのがおかしい。
法よりも金。
151病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:39:08 ID:GH84gHdn
拘置所ダイエットイイ!

152病弱名無しさん:2006/05/29(月) 22:37:59 ID:EN+1YEVt
拘置所ダイエットってのは要は規則正しい食事リズムと栄養バランスって
ことだよね。
153病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:12 ID:PYWD3hsN
ストレスもあんだろ。

網走監獄はメシがウマイから減らないらしいが。
154病弱名無しさん:2006/05/30(火) 08:01:57 ID:9Hio82WC
三桁の巨の場合一月、5sペースで減量してもいいんじゃないのか?
普通のからだじゃないんだから。
155病弱名無しさん:2006/05/30(火) 08:42:37 ID:ikvzxcUy
>>154
個人差があるけど、最初の1〜2ケ月を除いてそんなには落ちないよ
156病弱名無しさん:2006/05/30(火) 09:00:16 ID:9Hio82WC
>>155
そんなもんかねぇ。80位までなら正常人よりもスピード早そうだけどなぁ。

みなさん体脂肪付き体重計持ってますか?
自分はまだ持ってない。100s越えると少数点も出ないw
80見えた付近から買おうと目標に頑張ってます。100超えでも体脂肪の変化ってありますか?
157病弱名無しさん:2006/05/30(火) 09:33:18 ID:6/td1Tek
オートミールって良いかな
158グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/30(火) 10:36:07 ID:Eh5Bya2D
>>156
おいらよりすごいグラフをつくる>>124さんを見ても分かるとおり、
100+でも当然体脂肪率は変化しますよ。

体重計は今すぐ買うのを強くおすすめするです。
やっぱり日々の記録がダイエットの基本だと思うし、
現代のダイエットは体脂肪率抜きでは語れないのではないかと思う。

それと月5キロペースは結果としてありうると思いますよ。
だけどそれを目標にしちゃうと達成できなかったときに焦るし、
無理なダイエットにつながってしまうのではないかと。
159病弱名無しさん:2006/05/30(火) 12:26:10 ID:6ZpofHqR
>>156
124です。
158さんと同じく、すぐに体脂肪率の計れる体重計を買うことを強くお勧めします。
買値6000円前後の体重計で体脂肪率も計れて
体重も100kg未満なら100g単位、136kg未満なら200g単位と正確に計れます。
この程度の出費を惜しむようでは数十kgものダイエットなどとてもとても。
160病弱名無しさん:2006/05/30(火) 12:31:39 ID:T4WzUuXv
ペースは結果であって目標にはならない。
つうか、しても無駄。
長い目で見て為にならない。
161病弱名無しさん:2006/05/30(火) 12:56:04 ID:UKvKc8np
ペースや体脂肪率は自分のダイエット方法が適正かどうか計るのに
ちょうどいい指数だと思う。一ヶ月に体重の5%以上減るペースなら健康
のこと考えてもハイペースすぎだし、体重と共に体脂肪率も減らさないと
基礎代謝も下がって今後ダイエットが失敗しやすい体質になるのが分か
るしね。
162病弱名無しさん:2006/05/30(火) 13:01:45 ID:9Hio82WC
>>158
>>159
レス、ありがとうございます。巨の場合体脂肪なんて関係なく重量をとりあえず計測すればよいと思ってました。
巨でも体脂肪変化あるんですね。早速購入しますわ。
(>>64アーモンドチョコレート一箱ドカ食いしたバカです)

163グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/30(火) 13:44:05 ID:Eh5Bya2D
>>162
お役に立てて何よりです。

例えば絶食なんかをすると、水分と筋肉と消化器の内容物がなくなることで
脂肪が落ちなくとも体重だけならすぐに何キロも落ちます。
だけどそうなっても、体脂肪率がわからないと、
脂肪が減って本当にやせたと勘違いしてしまうもんね。
とにかくこれからも一緒にがんばりましょう。
164グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/30(火) 13:49:25 ID:Eh5Bya2D
>>149
遅レスですが、イイダイエット内容っすね。
月3kgペースは維持できるんじゃないでしょうか。
お互いがんばりましょう。
165病弱名無しさん:2006/05/30(火) 14:04:35 ID:9Hio82WC
>>163
早速買いました!インナースキャン!
昼休みだったので職場前ホームセンター(アーモンドチョコレート買った店w)に行ってキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

13000也
アドバイスありがとうございました。
16636:2006/05/30(火) 14:13:55 ID:g2d6UVMM
ものすごく簡単なことなんだけど、食べ物を買うときにカロリーを確かめるクセをつけるといいかも
自分はコンビニに行っても、目的の物以外買わなくなった
167グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/30(火) 14:23:01 ID:Eh5Bya2D
>>165
早!w

>>166
お菓子なんかの箱見て、
「えーと100gあたりでカロリーが何Kcalで糖分が何グラムと書いてある、、、
 ってことは145g入りだからかける1.5するとえーっと、、、
 えー!!カロリーこんなすんの!?食えねーっ!!」
ってことはおいらも増えた。
168でぶ太。:2006/05/30(火) 15:11:39 ID:5B2FsVIv
>164 レスサンクスですm(_ _)m
169病弱名無しさん:2006/05/30(火) 23:41:23 ID:9Hio82WC
>>124
>>167
体脂肪付き体重計購入し測定しました!恐ろしい脂分でした。
機能がいろいろついていてなかなか興味深いです。買ってよかったです。
基礎体車両が1800とありました。1600くらいに押さえて運動もしてみようかなぁと思います。
ありがとうございました。
170病弱名無しさん:2006/05/31(水) 00:14:04 ID:DtaH6Fvh
前から疑問に思っていたんですけど、質問させてください。
やはり100超えの巨漢になると脂を支えるために筋量も増えるのでしょうか?
調べてみたのですが良く分からなかったです・・・・。
ご存知の方いたら教えてください。
171病弱名無しさん:2006/05/31(水) 00:15:51 ID:3niS4iZm
体年齢計れるやつ持っている人いる?
みんなどれくらい?

身長 170
体重 89.2
体脂肪 27.1
骨格筋率 31.2
内臓脂肪| 14
体年齢 47

これでも4才若返ったんだが・・・orz
172グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/31(水) 01:00:35 ID:r4z4Vm87
>>169
基礎代謝が1800ということは毎日最低1800なんにもしなくても
消費しているということです。
テンプレにもある、今回購入されたメーカーのタ○タのページによると、
デスクワーカーでも基礎代謝×1.3は一日で消費するとあります。
http://www.tanita.co.jp/bwl/bm-q_a.html#08
よってカロリー制限の目安は、1800×1.3=2340あたりを目安にされるのがイイと思います。

>>170
もちろん太ると筋肉増えます。
体重を減少させるともに、筋肉の減少を最小限にとどめるのが
ダイエット成功のポイントです。

>>171
ノシ

身長   180
日付   20060224 20060530
体重   97.7    90.9
体脂肪  30.4    27.7
筋肉率  30.0    31.2
内臓脂肪 14     12
体年齢  51     46

実年齢  24 orz
173病弱名無しさん:2006/05/31(水) 06:55:45 ID:NBD+LJpj
>>172
伏字やめれ
174病弱名無しさん:2006/05/31(水) 06:59:30 ID:NBD+LJpj
>>172
>よってカロリー制限の目安は、1800×1.3=2340あたりを目安にされるのがイイと思います。

それじゃ痩せないじゃん
そもそも運動不足の巨デブは1.3倍も代謝ないよ。
175病弱名無しさん:2006/05/31(水) 08:50:55 ID:R/5YWt1X
インターネットの計算サイトとかで
身長・体重・年齢を入力して出る基礎代謝と
タニタとかオムロンとかの体重計で出る基礎代謝って
やっぱり違う?
体重計で出る基礎代謝の方がより正確だよね
176病弱名無しさん:2006/05/31(水) 09:40:10 ID:NBD+LJpj
>>175
体重計で出す奴は年齢・身長・体重・体脂肪率から計算で出してる。
体脂肪率を入れず体重だけで計算する基礎代謝より正確だね。
177病弱名無しさん:2006/05/31(水) 10:25:29 ID:LWxDjRU2
>>175
ネットは、基礎代謝2000越えを表示するなど、高めのところもあるので注意。
178病弱名無しさん:2006/05/31(水) 12:05:53 ID:Uvc+kz5g
>>174
生活代謝あるから2300kcalでも痩せると思うよ
実際、俺も2000kcalで85kgまで落ちたし
179グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/31(水) 12:11:14 ID:r4z4Vm87
>>173
あんまり深く考えてなかった。ダメなのか。ごめん。

>>174>>178
目安という言葉の使い方が悪かったです。
確かに運動せずに2340食っちゃうと現状維持ですかね。
180病弱名無しさん:2006/05/31(水) 12:40:18 ID:c7rbGAnQ
ダイエットの目安は1週間で500g減。これには1日あたりのカロリー収支を
-500kcalにすればいい。
計算上の基礎代謝が1800kcalだとしたらデスクワークの人なら生活代謝が
その0.3倍で540kcalあるから足して2340kcal。極度の運動不足の人は
代謝が落ちているのでここから200kcal程度引く。30分ジョギングしたら
+300kcal。
総消費カロリーから500kcal分引いたのがダイエット時の食事量の目安となる。
個人差あるが運動で200kcal、食事で300kcalの配分をお勧めしておく。
計算上の基礎代謝が1800kcalなら200kcal余分に運動して2540kcal、そこから
500kcal引いて2040kcalを食事目標とするってこと。
181グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/05/31(水) 12:43:07 ID:r4z4Vm87
最近ちょっとレス過多かもしれんのですが、
1週間経ったのでまた報告させてください。

開始:2006年02月中旬、102キロ
スペック:180cm24歳ぷー男
内容:甘い物我慢、間食・夜食(19時以降)我慢、水一日1リットル、階段励行
   防風通聖散
目標:2006年12月31日に75kg、体年齢25歳
前回は前スレ>>993

現在
体重:89.5kg(▲12.5kg)
体脂肪率:28.0%(▲2.4%)
体年齢:45歳(▲6歳)

以下、体重、体脂肪率、体脂肪量(体重×体脂肪率)の順です。
http://diet.no-ip.org/0531w.png
http://diet.no-ip.org/0531f.png
http://diet.no-ip.org/0531fw.png

今月も今日で終わりですが、
結局体重は7日平均ベースで−3キロくらいだったのでまあいい感じだと思います。
ただ体重7日平均線が後半上向き傾向なのが気になりますがw
体脂肪率、体脂肪量の7日平均が増加していないので焦らなくて済んでます。
グラフ万歳!w
182病弱名無しさん:2006/05/31(水) 13:09:12 ID:nb49IuTZ
グラフ野郎さん、すごいなー。よく頑張っている様子が伝わってきます。
180cm90sでしたらデブには見えないんじゃないでしょうか?イメージは小柄な力士の様な気がします。
積極的にジムに行ってもいいような気もしますが‥‥。
183病弱名無しさん:2006/05/31(水) 19:41:26 ID:1g8ZL8rA
俺も180の91`だけど人に言うとビクーリされるよ
骨太だからかな 顔も長いけど
184病弱名無しさん:2006/05/31(水) 19:50:16 ID:VEs2OMNw
>イメージは小柄な力士の様な気がします

それってでb(ry
185病弱名無しさん:2006/05/31(水) 20:33:44 ID:OgmhRLB+
ちょっと太ってるぐらいのほうがかわいい
186病弱名無しさん:2006/05/31(水) 21:05:32 ID:N4fnb6VT
100超えはちょっとどころではないぞい。

他人様にも迷惑かかるし、内蔵圧迫するから自分にも負担。
まさに百害あって一理なし。

がんばろ…
187グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/01(木) 10:54:01 ID:VrJwc57j
>>180
すげーわかりやすいです。
カロリー制限のいい加減なおいらなんかが書くんじゃなかった。

>>182>>184
前は鏡を見ると「うわ雅山にそっくりorz」となってましたが、
最近は安馬くらいになってきましたw

>>185
うは、悪魔の囁きw

>>186
他人様に迷惑というので思いついた話。
最近電車で二人がけの席に座っても、
となりが女性ならば間に若干隙間ができるようになったw
早く男性との間に隙間ができるようになりたい。
お互いがんばろう。
188病弱名無しさん:2006/06/01(木) 12:06:05 ID:j0gcLwMR
こんちはー。

2ヶ月前から、ココに住みついてる者です。
6月1日ってことで、2回目の経過報告に来ました。前回は前スレ880。

【性別・年齢】♀、20代後半
【身長】171cm
【開始日】4月26日
【体重】開始時88s→現在75s
【運動】毎日の1時間ウォーキングと腹筋10回
【食事】朝10時に朝食(昼食兼用)、夕方5時に夕食。心持ち白米少な目。
【その他】間食はなし。どうしても食べたいお菓子は食事後のデザートとして。

最初は30分歩いただけでバテバテだったのが、今では1時間くらい余裕になりました。
目に見えて体力がついてくるのがわかって、うれしいです。
しかし、体が慣れてきてしまったので、
そろそろ負荷をかけるか何かしないといけないなと思案中。

あと、前に書き込んだ時は、上半身がなかなか痩せないと書いたんですが、
最近は何故か足より腕の痩せ具合の方がいいんです。
なんでだろう。
ふくらはぎが思うように痩せてくれない。。。
腹まわりもなかなか;;ウーム
189病弱名無しさん:2006/06/01(木) 12:30:48 ID:usHunc2g
今日は暑いなー。
牛乳ダイエットの季節到来だ。
昼食が無脂肪乳1gという……w
190病弱名無しさん:2006/06/01(木) 12:50:43 ID:IYFOnhUU
>>188
よくみるとスレ違い
191病弱名無しさん:2006/06/01(木) 12:56:18 ID:F71u0/vm
アーモンドチョコレートバカです。
ここのスレにいると継続できそうな気がします。有りがたいです!
お陰で挫折→ドカ食いせずどうにか一ヶ月経ちました。リバウンド繰り返したせいで減量速度は遅いですが3s減りました。
年末までに80sになりたいです。
5/1 107s
6/1 104s

自分も人に迷惑書けないように努力続けたいと思います‥‥。
192病弱名無しさん:2006/06/01(木) 13:05:23 ID:nEVrU/8b
180.5cm 105s  
納豆、ワカメ、ところてんを中心に食べています。
ご飯は食べません。
マルチビタミンや野菜ジュースも飲みます。
目標88sです!
目先は2ヶ月で10キロ減量したいです。
悪くても1週間に1kg痩せたいです。
193病弱名無しさん:2006/06/01(木) 14:09:27 ID:9pxs8UjN
寝るときクーラーかけずに寝るのっていいですかね
汗だくでスパっと目が覚めて、シャワー入るとシャキーンってなるんですが
194病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:13:47 ID:i6CxZV96
>>188
ウオーキングしてるから多少なりとも筋肉が下半身についたからじゃない?
それと、食事のカロリー気にしながらメニュー決めるとはっきりわかって
いいよ。ご飯心持少なめでも、結構カロリーあったりするから。
ちなみに、ご飯150g252kcal
195病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:42:43 ID:vRYFbREn
1年で105`→78`まで減らしました。特に運動や食事制限はしていません。
本で読んだ食べた物を吐く方法。お腹は満腹感を感じてるから特に空腹を感じることはありません。夜だけ実践するのをオススメします。
196病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:50:14 ID:07m7lVta
胃酸で歯が弱るぞ。
197病弱名無しさん:2006/06/01(木) 18:23:29 ID:8hJgDWd9
198病弱名無しさん:2006/06/01(木) 18:36:23 ID:pLynq5jJ
一気に体重減らしたいのか無茶なダイエット法をする奴が増えたな
そんなにサクっと痩せたいなら
素直に脂肪吸引か、脂肪溶解すりゃいいのに
199病弱名無しさん:2006/06/01(木) 18:57:30 ID:Gdqodgv7
体重を落とすだけなら不可能なことは大抵ない。
ちゃんと体重を落とすのは難しいってコトだよね。
極端な話、体重だけなら自殺して火葬すれば極限まで落ちるし
手とか足を落としても体重は減る。
200病弱名無しさん:2006/06/01(木) 19:10:31 ID:usHunc2g
>>6-7にあるような普通のやり方で1年で105kg→78kgぐらいは落とせるのに
なぜそんなアホなやり方するかな。
けっきょく食習慣が改善されてないからそんなやり方じゃリバるよ。
201病弱名無しさん:2006/06/01(木) 19:12:04 ID:eSTeZWvR
>>199
> 極端な話、体重だけなら自殺して火葬すれば極限まで落ちるし
> 手とか足を落としても体重は減
お前頭おかしいんじゃねえの?
202グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/01(木) 19:54:10 ID:VrJwc57j
>>201
それくらい非現実的で馬鹿馬鹿しいってことをたとえて言いたいんでしょう。
203病弱名無しさん:2006/06/01(木) 20:37:04 ID:j0gcLwMR
188です。
>>190
スレチなのはわかっているんだけど、何度もダイエット挫折→リバで巨体になったので、
同じ経験している人が多いこのスレに住みつかせてもらっています。
知識豊富な住人の方の話は、とても参考になるのです。
不愉快な存在かもしれないけど、もうしばらく住みつかせてください。

>>194
筋肉かぁ。確かにそうですよね。
筋肉もどっさりついて、脂肪もバンバン減って、足がどんどん細く・・・はならないですよね。

あと、やっぱり細かいカロリー計算は必要ですよね。
大雑把な計算はしているんですが、もう少し細かくやってみます。
ありがとうございました。
204病弱名無しさん:2006/06/01(木) 22:07:23 ID:UnZ+W+5Y
>>203
カロリーを気にして食べるようになる→自分で作ろうとする→どんなものを作るか料理本を見る→
材料を見てどんな栄養素が含まれてるか知る→買い物に行くのが楽しくなる→野菜、魚、肉など
カロリーを考えながら料理本を見て作ってみる→うまい!→作るのが楽しくなる→カロリー計算イイ!

って感じに僕はなりました。
205病弱名無しさん:2006/06/02(金) 11:39:31 ID:woPSDqME
>>204
私は204さんの域に達するには、まだまだ時間がかかりそうです。
なにせ、料理が最も不得意なものの一つなので。orz

ちょっくら図書館で料理本を見て勉強してきます。
206病弱名無しさん:2006/06/02(金) 12:03:05 ID:dAzdenct
>>188
>そろそろ負荷をかけるか何かしないといけないなと思案中。

1)走る
2)泳ぐ
3)アップダウンのあるコースに変える
207病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:16:16 ID:woPSDqME
>>206
3番でいこうと思います。
小さな山の中腹にある神社までを往復する予定です。
膝を痛めない程度にがんばります!
208病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:23:18 ID:aAyoxAhL
さっきお客さんから24時間ダイエットというジュースもらった。
水に薄めたジュースを食事代わりに飲むらしい。
普通のピザならまだしも巨の場合、やめた方がイイでしょうか?
食事抜いたら重量が減るのは当たり前としても胃を小さくするためにやるのはいいような気もします。

正常な食生活と軽い運動だけで少し痩せましたが変なことはしないほうがいいでしょうか?

164*103♀

209病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:30:32 ID:d9uzAGUv
>>208
私なら、まちがいなくリバウンドするからやらない。
210病弱名無しさん:2006/06/02(金) 22:09:30 ID:TsI4uvL3
キックボクシングエアロビいいよ!
毎日やっていると
足が高く上がるようになったり、パンチの鋭さがあがったりと
痩せる以外の楽しみが生まれてくる
もちろん、終わった後は汗びっしょり
211病弱名無しさん:2006/06/02(金) 22:11:05 ID:aAyoxAhL
レス、ありがとうございます。
やっぱりやめた方がよいかな‥‥。でも貰い物なんだよね‥‥。

212病弱名無しさん:2006/06/02(金) 22:53:31 ID:FWNCJ1Hv
どんな内容の物か知らないけど、食べ過ぎた日などにうまく使えば?
213病弱名無しさん:2006/06/03(土) 00:26:22 ID:OzFnuB5T
>>169です。
タニタの体脂肪測定機能付き体重計を急遽、購入した者です。
現在、104kg164cmの巨デブです。

筋肉レベルが【4】基礎代謝が1800もあるのに『脂肪燃焼しにくい』になってました。
脂肪量はかなり高いからでしょうか?

いまいちよく分からないです。もし詳しく分かる方がいらしたら教えてください。


214病弱名無しさん:2006/06/03(土) 00:31:19 ID:RuO5aw1c
>>213
タニタはうちにもあるけど、基礎代謝の数字じゃなくって、
体脂肪率の数字から判定しているような気がする。
215病弱名無しさん:2006/06/03(土) 00:50:43 ID:4prVcEGp
208
それってファスティングみたいなものなのかな?
俺の友達がやってたけど、ファスティング単体ではそんなに効果ないかんじだったよ。

格闘家の小川が成功したみたいだけど、佐山と橋本は見事にリバウンドしてた。
216病弱名無しさん:2006/06/03(土) 08:52:55 ID:wAIXbwAH
>>215
>>212
ファンスティングと書いてありました。
昨日帰宅が遅かったので夕食代わりに飲んでみました。
あまり空腹感には襲われなかったです。朝はかなり胃がすっきりしているというか気持はよいです。
自分ではあえて買わないけど悪くはないかも。
今日の夜どか食いしないよう注意しないといけないです。
217病弱名無しさん:2006/06/03(土) 09:24:44 ID:bMhHg38f
>>213
筋力レベルって何段階あるの?
218病弱名無しさん:2006/06/03(土) 09:50:11 ID:pfAT19fg
>>213
基礎代謝1800は少ないと思う。
オレ100kg超の時は2000kcal超えてたよ。
いまは72kgで1700〜1750kcal。
219病弱名無しさん:2006/06/03(土) 11:23:52 ID:Rd0JV9Cf
>>213
うちもタニタ使ってるけど、漏れも100kg以上だった時は、
筋肉レベル3、基礎代謝1800で脂肪燃焼しにくいだったから、
あまり、あてになる数字ではない気がする(´д`;)

現状、78kgだけど、筋肉レベルは2に落ちて、
基礎代謝は1700になってるし。
脂肪燃焼については通常に移行してる。

詳しい内容じゃないけど、一応参考までに。
220病弱名無しさん:2006/06/03(土) 11:43:45 ID:LSb3o3OV
>>214
体重計で計ってるのは体重と体脂肪率だけだよ。
年齢と身長は自分で入力してあとの数値はすべて年齢・身長・体重・体脂肪率から
計算で出してるだけ。
221病弱名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:31 ID:LSb3o3OV
>>208
そのジュースがどんな栄養価かは知らんけど。


低脂肪乳2g(900〜1000kcal)+ミックス野菜ジュース900_g(200〜400kcal)
これだけで一日に必要な栄養素はほとんど満たせる。
ザ・金欠ダイエット。
222グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/03(土) 11:55:05 ID:IsFkPFxn
>>218-219
>>213さんは女性なんで、そのへんでだいぶ違うかもしれません。
おいらは御室んユーザなので、よくわからんですが…
223病弱名無しさん:2006/06/03(土) 12:44:53 ID:wAIXbwAH
>>213です。
みなさんレスありがとうございます。
機能が沢山ついていてイマイチ使い方がよく分かってないんですよね。
あるいは私みたいな巨の場合、一般の説明書きに準じないのかもしれません。
とりあえず正常な食生活に運動を加えて行きたいと思います。
224病弱名無しさん:2006/06/03(土) 13:34:54 ID:WHr8oU5A
学校の購買部で買い物して、出てきたら
演劇部の人たちがビデオ撮影をしてて
モロにビデオに写ってしまった。
そのとたん、「アイタター」とか「勘弁してよー」とか
クスクス笑いながら呟かれた。撮影は最初からやり直しらしい。
自分よりも先に購買部を出ていった人もいるけど
その人の時は撮影を止める気配はなかったのに。
やっぱりデブはなぁ・・と思った。
でも数年振りの2桁に今月になったばかりで
ちょっと調子乗ってた気持ちが一気に正常に戻ったよ。

ごめん そんだけ・・
225病弱名無しさん:2006/06/03(土) 15:56:50 ID:b+F/2MOb
>>224
二桁おめ!

そんなバカどもなんか気にするなよ。
224なりのペースでゆっくり地道にガンバレ!
226病弱名無しさん:2006/06/03(土) 18:14:24 ID:UGdgeohN
どこがバカ共なの?
ふつうの審美眼で見るに耐えない位まで太る方が愚劣だと思う
227病弱名無しさん:2006/06/03(土) 18:15:37 ID:gUX3syea
太る原因は人それぞれ
228病弱名無しさん:2006/06/03(土) 19:14:05 ID:wcfnToxz
>>226がまさか本気で言ってるわけじゃないと思うが…

>「アイタター」とか「勘弁してよー」とか
>クスクス笑いながら呟かれた。

聞こえよがしにこんなこと言う奴らのどこが馬鹿じゃないのか分からない
まあ馬鹿というか、品性がない。
229病弱名無しさん:2006/06/03(土) 20:25:24 ID:b+F/2MOb
そうなのか?
>>226は、てっきり本気で言ってるのかと思ったが。

とりあえず「品のない」226は、巣へ帰れ(・∀・)


あ、つい釣られちゃった。スマン。(・∀・)
230病弱名無しさん:2006/06/04(日) 02:05:39 ID:e1BOBQNm
だよなぁ。
デブが見るにたえないのは仕方ないにしても、それを聞こえよがしに言うのは品がないな。
そういう人は、自分より下だけ見て優越感に浸るんだろうけど。
小さい人間。

痩せてやれ!
自動的に敗北感を勝手に味わうだろうから。
でも痩せてもそんな人にはならないで。
231病弱名無しさん:2006/06/04(日) 02:51:55 ID:nVkL51cP
俺もさっきコンビニで「デブがッ!!」って言われたよ。
50くらいのオヤジで、顔が不健康なくらい真っ黒、
おまけに目がすわってた。
入ってきて「デブが!!」って言われて聞き間違いかと思ったけど、
すれ違ったとき「デブが!!」ってまた言われた。
その後独り言を言い始めたので、ヤヴァイと思ってソッコー逃げた。
232病弱名無しさん:2006/06/04(日) 02:56:02 ID:tN7Hbg7J
>>224
大抵の人はデブ嫌いだから。デブだって同じ人間なのにね。
自分の為に痩せるんだから、周りは気にすんな!
そいつらを見返そうと思えとは言わないが、どうして痩せたいと思ったのかを思い出して欲しい。
最近過食ぎみで、体が拒否る位に食べてる・・・
今日から食事減らして運動するよ。
233桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/06/04(日) 04:29:37 ID:AWhsjtJE
太ってる人って痩せてる人より、
経済には役立ってって良いと思うけどなぁ。
馬鹿にされたら、貧乏で太れないんだろwww
って思ってやればいい。
太ってる分筋肉付いてるし、
ガリがほざくなって感じだよ〜(・∀・)
痩せて見返すのが1番だけどね
234224:2006/06/04(日) 06:33:52 ID:bEeZHva5
みなさん、レス本当にありがとう。
>>226の言うとおり、クスクス笑われた事による不快感よりも
罪悪感の方が強く沸いた。太っててごめん、撮り直しごめん・・・と。
今はこれで良いんだと思う。今日も頑張るぞー(`・ω・´)
235病弱名無しさん:2006/06/04(日) 08:01:01 ID:QW50uOUY
>>233
い、いや、そこまでのデブ優越説はどうかと……
236病弱名無しさん:2006/06/04(日) 10:00:26 ID:Uc8712aC
>>213です。
デブは完全に不経済だと思う。病気にもなりやすいし社会的に迷惑かけていると思う‥‥。
100超えの巨はおそらく体臭も強い人が多いだろうし。

人に迷惑書けないようになりたいです‥‥。
みなさんがんばろうね。
103*164♀巨33


237身長160cmで51kgが基本:2006/06/04(日) 13:49:55 ID:iqkz7+UU
1cmごとに0.6kg増減させる
+8kg越えはデブ
理想とデブの間がぽちゃ

覚えましょう

理想体重+10kgまでは
ぽちゃを主張してもおk
でも、自分には厳しくした方がいいとおも
(18歳未満はこの例外は適用できません)
238女の理想体重:2006/06/04(日) 13:50:26 ID:iqkz7+UU
170cm 57.0kg
165cm 54.0kg

160cm 51.0kg
155cm 48.0kg

150cm 45.0kg
145cm 42.0kg
239病弱名無しさん:2006/06/04(日) 14:54:28 ID:XOg5faYG
今このスレ全部見終わった・・・・・
現在
19才男専門学生
身長182cm
体重101.5kg
体脂肪率31%
目標
気長に見て21才までに
体重82kg
体脂肪率13%
ぐらいで頑張ります
途中経過は毎週日曜に行います。
240病弱名無しさん:2006/06/04(日) 18:26:29 ID:TM5gmDpk
今日はたくさん運動したのでいいかなぁ
と思い、番飯に天ぷらぶっかけを食った。
天ぷらの量は、わずかだったから、
カロリー的にはおkだったんと思うんだけど、
口の中の油分が気になり、無性に何か食べたくなった。

速攻、ウーロン茶のんで、歯磨きして
なんとか納めたんだけど、やばかった

皆さんも、油ものには気をつけましょうw
241でぶ太。:2006/06/04(日) 19:30:53 ID:Wt1/5UL/
天ぷらなんて月一回の御馳走だな。。。
242病弱名無しさん:2006/06/04(日) 20:35:41 ID:7Fc0ShFL
明日から学校帰りは歩くか…
243病弱名無しさん:2006/06/04(日) 20:42:19 ID:TM5gmDpk
いつもは、おくら納豆ぶっかけなんだが、
今日は魔が差してしまったのさ・・・
痛いめにあったけど
244グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/04(日) 22:49:46 ID:qscreXdD
>>239
ノシ
始めの条件がおいらと似てますね。
お互いがんばろう。

>>240
なんか、すさまじいっすね。
油っこいものは全然食べない感じですか?
おいらもうどんはよく食いますが、
かきあげ、イカ天、タコ天、エビ天等々、
たいてい天ぷら乗せてます。
そのかわり、うどんは一食一玉限定です。
そのくらいの方が継続できていいと思ってます。
245病弱名無しさん:2006/06/04(日) 22:55:54 ID:VqFz3ek+
なんか今月(ていうか先月)、体重減るペースが異様に早い・・・
いつも通りなのにいつもの2倍近く減ってる
リバウンドこえー
246病弱名無しさん:2006/06/04(日) 23:56:26 ID:e1BOBQNm
停滞期とかが絡んでるんじゃない?
極端なことしてなければあまり気にしなくてもいいと思うよ。
247病弱名無しさん:2006/06/04(日) 23:56:37 ID:tN7Hbg7J
>>245
ちなみに何kg減ですか?
248病弱名無しさん:2006/06/05(月) 02:52:59 ID:8vBpYNRX
131.1→128.7(-2.4)→126.5(-2.2)→122.5(-4)ってなってます
あんまり気にせんでいい・・・のかな
249病弱名無しさん:2006/06/05(月) 06:34:01 ID:i4c1b/Iw
おはよ〜ございます
今日ははりきって徒歩で駅まで来てみました
チャリで10分程度の距離ですが歩くと結構時間かかるもんですね
250病弱名無しさん:2006/06/05(月) 08:24:25 ID:x9CHKFww
>>248
ちょっとペース速い気がするが、その体重なら順調期はそんなもんかもしれない。
体重は停滞期と順調期をくりかえして階段状に落ちるものだから。
もし食事制限を2000kcal/未満にしているなら、2000kcalまで増やした方がいい。
251病弱名無しさん:2006/06/05(月) 15:37:40 ID:jK/W8h85
う〜ん、このスレ読んでてますます不安が・・・
自分32才♂で20年間3桁だった。
さすがにやばいと思い今年の1月6日からダイエット開始。

当初
身長:175p
体重:121s
体脂肪:31%

本日
体重:85.5s
体脂肪:21.3%

水泳と岩盤浴、食事制限でやせました。しかも自分の中では
究極に近い食事制限で。何回頭ふらついたことか・・・
でも普通に服が買えたりする喜びを知り拍車がかかってます。

問題は、
@何sまで落とせば良いのか自分でも分からなくなってること。
(2桁になった日が嬉しかった〜)
A一日3食食べてもリバウンドしないようにするためには、これから
 どういう方法を取り入れればいいか。

朝フルーツとご飯(半分)食べて、昼はチーズとレタス、野菜ジュース
夜は無し。これでも以前よりは食べてますし、減るペースも落ちました。
ちなみに、皮は余りまくってますOrz。
ご教授お願いします。
252病弱名無しさん:2006/06/05(月) 15:53:12 ID:Y5lpXp7B
LL(=XLor2L)表記の服が着れるようになるだけで相当お買い物の幅が広がるね。
つうかそこまでが「普通」のサイズなんだろうね。

ヲレは168で10ヶ月掛けて105→75まできた。
85から先の10kgがすごく時間も手間もかかった。
でもLサイズが切れるようになるまでもう少し頑張ろうと思ってる。
80s切ったころ初めてユニクロに行ったよ。
少し勇気が要った。(w
253病弱名無しさん:2006/06/05(月) 16:51:13 ID:Y5lpXp7B
それと、食生活の改善。
ガマンしなくてもいい意識の確立が大事だろうね。

今は脂系のものをわざわざ食べたいとは思わなくなった。
脂って病的に避けたりしない限り黙ってても必要な分くらいは
自然に口に入ってくるし。

あと脳内カロリー計算機能の確立も重要。
この機能が確立すると、たくさん食べてもいいものとそうじゃないものと
区別が出来るようになる。
シーチキンのスタンダード缶がだいたい250キロカロリ/缶
ノンオイルだと70キロカロリ/缶
こういう感じ。

それと嫌いになったわけでもないので、人と一緒に食事をするときに
いちいち脂を取り除けたりみたいな、下品なこともしないよ。
254251:2006/06/05(月) 18:18:37 ID:jK/W8h85
なるほど、脳内カロリーですか・・・私はがむしゃらに制限してたので
食べ物は全部劇物だ!と言い聞かせて我慢していました。
その辺の意識を変えないとだめですね。

服は骨格が太いのでLLサイズの服がメーカー問わず何でも着れるようになるまでは
頑張りたいですね〜やはりその後の維持が自然と身に付くようにしたいです。
255病弱名無しさん:2006/06/05(月) 19:31:55 ID:aNrOYWUr
>>251
自分もちょうど身長175cmです。

@何sまで落とせば良いのか自分でも分からなくなってること。

最終目標としては体重70〜72kg、体脂肪率15〜18%ぐらいが適当でしょうね。
BMI=22の標準体重は67.4kgですが、長期に渡って肥満体型だった人にとって
BMI=22はおそらくベスト体重ではないでしょう。

A一日3食食べてもリバウンドしないようにするためには、これから
 どういう方法を取り入れればいいか。

2食でも3食でも4食でもべつにいいんですが、1日の総摂取カロリーを
最低でも1500kcalは確保しないと。過度な食事制限は長期的に見て
逆効果です。現時点で基礎代謝が1900kcalぐらい、生活代謝と運動代謝を
合わせて総消費カロリーはたぶん2500kcalを超えているはず。
2000kcal食べても十分痩せます。

朝フルーツとご飯(半分)食べて、昼はチーズとレタス、野菜ジュース
夜は無し。

食べたくないならご飯は食べなくてもいいから、もっとタンパク質と
野菜をたっぷり摂りましょう。タンパク質は1日最低80g。
野菜は1日最低350g。
これだけタンパク質を摂ったら摂取カロリーも自然と増えるはずです。
256病弱名無しさん:2006/06/06(火) 01:09:42 ID:S/E+Q9k8
>>グラフ野郎さん
前にグラフをもらった者です。有効に使わせてもらってます。
質問があるんですが、シート2を体脂肪率Iのグラフに使っているのですが、
どんどん継ぎ足して使ったところ、下限が0まで表示されるようになり
見えにくくなりました。どうすれば普通に表示されますか?

↓体重
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1149522620.jpg

↓体脂肪率(0まで表示され、見えにくくなっている)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1149523227.jpg
257病弱名無しさん:2006/06/06(火) 02:03:19 ID:4nJMF37D
こんなスレあったんだ・・・。俺もがんばろ。
258257:2006/06/06(火) 02:04:04 ID:4nJMF37D
やば、sageわすれたヽ(;´Д`)ノ
259グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/06(火) 02:10:58 ID:GAGoxsNt
>>249
歩くのいいよね。
自転車だと考え事できないもんね。

>>251
水泳を続ければ、普通の食事でリバウンドするってことはないのでは…
っていうのは考えが甘いですかね。

>>255
すんません、横レスなんですが、
長期に渡って肥満体型だと、BMI22じゃダメなんですか?
もっと多くてもいいってこと?

>>256
どうもグラフです。
あんな拙い作りのを使い続けてくれてありがとう。
Y軸の目盛が自動ではうまくいかない場合は、おいらは手動で対処してます。
Y軸の左部分、80とかの数字の部分を右クリックすると、軸の書式設定が出るので、
「目盛」タブにおいて、最大値、最小値の設定ができます。適当な値に設定してください。
このとき、「自動」チェックボックスがチェックされていると値が反映されないので注意。

それにしても快調なペースでがんばってますね。
これからもお互いがんばろう。

>>257
こんなスレがあるんですよ。ここのスレタイ絶妙だよね。
これから一緒にがんばろう。
260病弱名無しさん:2006/06/06(火) 02:47:42 ID:rHlvNHiJ
>>251
体脂肪率20%以下になれば何時止めてもいいと思う

食事は仕事が事務職なら2000kcal前後と適度な運動で様子を!
261病弱名無しさん:2006/06/06(火) 07:31:48 ID:xlR0Gy6J
>>259
ベスト体重(もっとも健康な体重)は人によって違います。
同じ身長でも骨の太い人はベスト体重は重くなります。
中年太りの人は20歳頃の体重を目標にする方がBMI=22で目標体重を
決めるより良いとされています。
BMIはおおざっぱな目標を決めるにはいいですが、標準体重+10kgを
切ってからは、目標は自分の体調・体脂肪率・ウエストなどから自分で
決めた方がいいと思います。
(体重ではないです。ボクシング選手じゃないんだから目的は体重を減ら
すことではないはずです)
262病弱名無しさん:2006/06/06(火) 08:08:26 ID:4P3estjK
オレBMI=50まで行った
263251:2006/06/06(火) 08:47:13 ID:pTvRGEkb
色々とありがとうございました。
とりあえず、あと10sを目標に頑張ってみます。
自分は性格上、短期集中型だと思っていたので急激な結果を求めてきましたが
5ヶ月続けることが出来て、これからはゆっくりでもやっていける自信が
付きました。まぁ焦らずにやっていきます。

あと、私のような痩せ方をして皮余った方はいませんか?
自分、今すごいことになっているので・・・あれって年月が経てば
戻るんでしょうかねぇ。ちと不安です。

さて実は今日これから健康診断です、去年のリベンジをしてきます。ニヤリ

本日
体重:84.2s
体脂肪:20.9

しばらく停滞期だったのですが、ちょうど今下がってきているようです。
これからも時々経過書きますね。
264☆どすこい☆:2006/06/06(火) 08:48:46 ID:EalwIPbm
名前を今日から☆どすこい☆といたします。よろしくお願いしますm(_ _)m
先日このスレでタニタを勧められ購入したものです。
身長164
体重102
脂肪率48
骨量3.5
♀巨33です。


107→102に減りました。まだまだ道のりは長い。
骨量というのはもし標準体重に近くなっても変わらないのでしょうか。

あ、ちなみにお客さんからもらった24時間ダイエットジュースを実践してみました。
不思議と空腹間は少なくドカ食いせずにすみました。
たまたま飲みに行く会合があったのですが不思議と食べれなかった。
みんなに驚かれた。

たまにやるなら悪くないかもしれないと思ったよ。

265病弱名無しさん:2006/06/06(火) 09:33:52 ID:xlR0Gy6J
>>264
ダイエットジュースだけだと確実にタンパク質が不足するので
無脂肪乳やハムなど高タンパク食品で補強するなら悪くないでしょうね。
266病弱名無しさん:2006/06/06(火) 09:40:07 ID:xlR0Gy6J
>>263
目標サイズのジーンズを1本買っておいて、それがかっこよく着れるように
なるまでを目標にするといいかも。
体重がいくつだろうとお腹ぽっこりではダイエット完了とは言えないものね。

皮余りは最終的には消えるんじゃないかなあ。年単位で掛かるとは思うけど。
自分は急激なダイエットで1回皮余りして、リバウンド後またゆっくりダイエットして
前回皮余り時よりいまは痩せてるけど今度は皮余りしてません。
267病弱名無しさん:2006/06/06(火) 16:43:06 ID:9VL2tBth
ここの皆さんはダイエットしようと決心した理由が必ずあるはずです。そのきっかけを教えて下さい。
今日ビューティコロシアムに2ヵ月で20`減の人が出るようですね。
268病弱名無しさん:2006/06/06(火) 19:25:31 ID:djhAxlRf
専門学生19才男です
俺はただ単に彼女に「夏海行きたいからちょっとはやせてくれ」と言われたのがきっかけです
269病弱名無しさん:2006/06/06(火) 19:28:02 ID:wXjZ7UZc
>>266
ゆっくりってどれくらい?
月4kg減のペースなんだけど、大丈夫かな・・・
270266:2006/06/06(火) 19:52:10 ID:ekv5WyrQ
>>269
このぐらい >>124
271病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:13:57 ID:UKkjcPuB
ビューティコロシアム見ました。
2ヶ月で20s減やってたね。
エステの底力を見たって感じかな。

でも。。。
(´・ω・)あれはリバウンドしちゃうんじゃない?
テレビを見る限り、運動してないし、
エステで一時的に代謝上げても、すぐ戻ってしまうだろうし。

なんだかなぁ。
ただエステの宣伝してるだけにしか見えなかったよ。
272病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:22:19 ID:NqGJCziJ
181cm 103.8s 男 ダイエットして1ヶ月ぐらい。

最近痩せません。3日間同じ体重です。
目標は85〜88sです。
1週間に1s痩せたいです。
炭水化物をほとんど食べていません。
273病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:39:33 ID:9VL2tBth
エステは1`減何と10万円ですヽ(`Д´)ノ
うゎ…ニキビ凄っw
274病弱名無しさん:2006/06/06(火) 21:22:41 ID:Orls/qKI
175cm106kgから87`まで落ちました〜
長い間ダイエットサボっていましたが最近また始めました・・

また前みたいに順調に落ちればいいなあ・・
途中で減量中止してまた始めるとやっぱり落ちにくくなるんでしょうか??
275病弱名無しさん:2006/06/06(火) 21:27:02 ID:Orls/qKI
>>272
ちょうど痩せない時期なんだと思うよ。
そこで踏ん張ってちゃんとダイエット続ければまた体重落ちる時期が来るから。
私も二週間近くほぼ停滞してた時期があったなあ・・・
276病弱名無しさん:2006/06/06(火) 22:11:28 ID:k/JSKki1
>>272
俺も痩せない時あったよ。むしろ増えた。食事もいつもと変わらないし、
運動もしてるしなんでだーって思ったけど、>>275のようなレスもらって
今まで通り、してることを続けたらまた体重減りだした。
だからあなたも続けてればまた減りだすと思うからがんんばって。
277グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/06(火) 22:19:31 ID:GAGoxsNt
>>261
いつもどうもです。
BMIだけでベスト体重を判断するなということですね。

>>264
周りの反応があると、努力が報われる気がしてプラスですよね。
これでもう飲み会でドカ食いはできないですよ、とプレッシャーをかけてみるテストw

>>267
身長が180あるので、多少体重があっても背の高さを言い訳にしてたけど、
初めて100キロ越えを確認した日、最早それは通用せんなと思ったから。

>>272
3日くらいなら減らないことよくありますよ。全然OKだと思います。

>>274
停滞中に不摂生をして代謝が落ちてる、とかじゃなければ大丈夫じゃないかな。
278☆どすこい☆:2006/06/06(火) 23:55:40 ID:47PlL/tm
グラフ野郎さん、質問です。
減量に成功しているようですが骨量というのは変化ありましたか?
私、3.4sありました。これは巨デブだからでしょうか?

タニタの体重計はやはり一般からピザあたりに向けての対象商品なんでは
ないでしょうか?

よろしくです。
279グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/07(水) 00:36:44 ID:v5wo0xkK
>>278
どうもグラフです。まだまだ道半ばです。

おいらは健康警察御用達のオムロン社のを使ってるんで、骨量というのは出ないんです。
なので、詳しくは分からないんですが、
↓を見ると骨量が多いことはむしろ喜ばしいことのように思えます。
ttp://www.tanita.co.jp/bwl/taisosei_c.html
あと、この値はあくまで電気的に検出する「推定」骨量だと思うので、
結構誤差はあるんじゃないでしょうか。
まあそんなこと言ってしまえば体脂肪率だってそうですが。

> タニタの体重計はやはり一般からピザあたりに向けての対象商品なんでは
> ないでしょうか?

いやあそんなこと無いと思いますよ。
相撲取りとか砲丸投げ選手とか、体つきが特殊なら参考にならないのかもわかりませんが、
100+でも我々は一般人ですから。
メーカーが135kgまで量れるって言ってるんだから
お言葉に甘えて量らせてもらえばいいと思いますw
体重計君にはしばらく我慢してもらいましょうw

そういう訳なんですいません、最初のご質問の回答は
TANITA使ってる人で骨量のこと分かる人に譲ります。
役立たずですいません。
280病弱名無しさん:2006/06/07(水) 07:13:41 ID:ykTQJ4bC
おれ127キロあって一年で76キロまで落とした
最初の一ヶ月で20キロ落としたのはやりすぎだった・・・

そのせいか知らないがところどころたるみが・・・これ消えるの・・・?
281280:2006/06/07(水) 07:15:24 ID:ykTQJ4bC
体脂肪率は16%です
282病弱名無しさん:2006/06/07(水) 07:19:30 ID:LjzjlChz
皮余りって最初の1〜2ヶ月のペースで決まるんだよな
283病弱名無しさん:2006/06/07(水) 10:54:32 ID:wnhFcdFQ
開始一ヶ月で体重が落ちない悲劇orz
284病弱名無しさん:2006/06/07(水) 13:11:04 ID:1Fv5e63H
>>275
>>276
>>277
ありがとうございます。
頑張ってダイエットし続けます。
285病弱名無しさん:2006/06/07(水) 13:16:42 ID:Drx/ziLA
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
286病弱名無しさん:2006/06/07(水) 13:37:31 ID:l0Xg6mLE
やっぱデブは背高めが多いな
成人後からダイエットがベストか
287グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/07(水) 14:24:34 ID:v5wo0xkK
どうもグラフです。1週間経ったのでまた報告させてください。

開始:2006年02月中旬、102キロ
スペック:180cm24歳ぷー男
内容:甘い物我慢、間食・夜食(19時以降)我慢、水一日1リットル、階段励行
   防風通聖散
目標:2006年12月31日に75kg、体脂肪率20%、体年齢25歳
前回は前スレ>>181

現在
体重:87.7kg(前回比-1.8kg、開始から-14.3kg)
体脂肪率:27.9%(前回比-0.1%、開始から-2.5%)
体年齢:44歳(前回比-歳、開始から-7歳)

以下、体重、体脂肪率、体脂肪量(体重×体脂肪率)の順です。
http://diet.no-ip.org/0607w.png
http://diet.no-ip.org/0607f.png
http://diet.no-ip.org/0607fw.png

日々の努力を飲みで台無しにするパターンは健在ですがw、
全体的にはぼちぼちという感じです。
気になるのは体重に比べて体脂肪率の落ちが遅い傾向があることです。
>>182さんの言うとおり、これからはもっと積極的に体を動かさないとダメですね。
まあぷーなんで時間は余るほどあるんで、お金のかからない運動でも考えてみます。
288グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/07(水) 14:29:11 ID:v5wo0xkK
あ、すいませんミスりました。
体年齢は、前回比-1歳です。
ちょっと若返ったんで、もうすぐ厄年ですwどないしょww
289病弱名無しさん:2006/06/07(水) 19:08:46 ID:ReC39uG9
>>286
それもあるかもしれないけど、ここは百キロ以上って制限があるから、
背高い人じゃないとなかなかそこまで行かないっていうこともあるんじゃないかな?
290病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:10:09 ID:vXl8PnAK
>>286
デブの基準は体重じゃないって分かりますか?
291病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:17:01 ID:ImCUG2uW
>>290
でも、でもここは100`超のスレじゃないか
292病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:26:17 ID:vXl8PnAK
体脂肪率やBMI値が大切なんですよ。
100`は確かにデブの領域だけど、身長が高ければそれほどでもない。
スポーツ選手が見た目より体重あるのは筋肉が多いからで(脂肪より筋肉は重いから)、体重は目安にすぎない。
293病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:29:45 ID:ImCUG2uW
>>292
いや、そんなことわかってるけどスレタイ見てる?
294病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:45:30 ID:wnhFcdFQ
やっぱ水は飲むべきか…
295病弱名無しさん:2006/06/07(水) 22:03:36 ID:vXl8PnAK
見てますが何か?
296病弱名無しさん:2006/06/07(水) 23:54:01 ID:18yeSFuB
何かじゃねーよ
この馬鹿ちょんが
297病弱名無しさん:2006/06/07(水) 23:59:17 ID:0zVcB9IA
落ち着け。

だが確かにここはデブのスレとは一言も書いてないな。
たんに100`超え。
298病弱名無しさん:2006/06/08(木) 07:11:58 ID:/pCXZMMZ
理屈より空気を嫁ばいいのにね
299病弱名無しさん:2006/06/08(木) 08:29:14 ID:h0UfIf3O
昨日どか食いしてしまった‥‥。ショック。
今日から頑張る‥‥。
300病弱名無しさん:2006/06/08(木) 11:24:52 ID:KHVhzvQ8
このスレは、励みになるな。

>>287
>お金のかからない運動

図書館か本屋に行ってストレッチ・筋トレ本を読む。
そして実践。
あとウォーキング。
301病弱名無しさん:2006/06/08(木) 21:35:34 ID:AcSxzdvF
仕事してたら太るなぁ('A`)
お腹減る→食べる。
疲れてる→運動が疎かになる。
太るorz
少し肉が付いた感がある・・w
302グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/08(木) 21:58:51 ID:CBIhMg6i
>>299
一日くらいはよくあることです。
今日はうまく節制できました?

>>330
一瞬図書館の中でストレッチしながら本を読むのかとオモタ
散歩はいいですね。2,3キロ歩いて動物園でも行きましょうかね。
アドバイスありがとう。

しかし今日から梅雨入りだそうで、雨が降ってます。
明日は歩けるかな。
303グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/08(木) 21:59:43 ID:CBIhMg6i
アンカ違いスマソ
× >>330
>>300
304病弱名無しさん:2006/06/09(金) 00:02:25 ID:PjS47d2r
なんとなく見たユニクロのサイトでLサイズの服まであとわずかになって
るのに気が付いた!別にユニクロの服が欲しいわけじゃないけど、なん
だか一般人に近づいたような気がしてモチが大幅↑

まだ少し小さいけどBodyTEC?でも買って、それ着て運動出来るのを
目標にしてみようかな?
305病弱名無しさん:2006/06/09(金) 00:09:34 ID:YO7niEhX
体重は1キロほどしか減ってないのに、
ウェストが10cmも減ってました!
なんか凄い嬉しい。私もかなりモチベーションうpです。
306病弱名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:09 ID:9jHXesAq
体重が15`以上減ったのにどこが減ったのかまったくわからないorz
307桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/06/09(金) 03:53:24 ID:wHENBkwf
>>301は漏れです・・・
コテ無かったおorz
308病弱名無しさん:2006/06/09(金) 07:21:09 ID:CrUlXrcE
166・108・41♀・48.0%
HbA1Cがやばくなり
一昨日から食餌療法
昨日から運動療法をはじめました。
よろしくお願いします。
309病弱名無しさん:2006/06/09(金) 11:34:26 ID:7rziw1JD
>>302
家でなら、その場で足踏みしてても運動になる。
腿を高く上げ、腕もふれば、十分な運動。
テレビ見ながらなら、あっという間に20〜30分
経ってる。

>>306
ピークの時の服は無いの?
着たら、どこが減ったかわかるよ。
胸、腹、腕、腿、どこか細くなってるはずだ。
310病弱名無しさん :2006/06/09(金) 11:59:05 ID:JOEgefS0
181cm 102.8s
1週間で2s痩せました。

早く100kgを切りたいです。
311病弱名無しさん:2006/06/09(金) 12:08:23 ID:Qj2IJWCg
みんな頑張ってるね。
自分も頑張るよ!

ところで、VAAMウォーターには利尿作用があるんでしょうかね?
昨日今日と飲んでみたんですが、トイレが近いんですよ。
ウォーキング中にトイレに行きたくなるのは、なかなかツライものがあるんですよねぇ。

VAAMは諦めるしかないのかな。(´・ω・`)
312白熊:2006/06/09(金) 12:21:06 ID:sdyQlxIw
174/104(-4)♀
@ヶ月前から継続。
代謝悪くて減りが遅い気がするクマ。
ヾ(・(ェ)・;)ノ゛ 
313病弱名無しさん:2006/06/09(金) 12:36:40 ID:0aBKb3bJ
2週間以上続いた停滞期乗り切った!うれしいよう
314病弱名無しさん:2006/06/09(金) 12:41:13 ID:7rziw1JD
>>311
ヴァームは、ウォーキングに出る前に粉を
水に解いたのを飲み、ウォーキング中の
水分補給にウォーター1本持って行く。

公園、スーパー、駅など出せる所は、あらか
じめ考えておいたほうが精神的に楽。
ガマンするより、出すのを前提に行動した方が
いい。
315病弱名無しさん:2006/06/09(金) 15:08:39 ID:Qj2IJWCg
>>314
レスd

そうか。
やっぱ出す事を前提にしておいた方がいいのか。
となると、いつものコースを見直さねば。
なにせ超見晴らしのいい田んぼの中の農道だからなぁ。(・ω・`)
316病弱名無しさん:2006/06/09(金) 19:44:23 ID:4XzDft0L
来月、体脂肪を計りに大学のプールに行ってくる
市販されてる体脂肪計は、標準体型の人のデータを元に計算をしてるので
まったくもって信憑性が無く、参考にもならないので買う必要はないと言われちゃった
こないだジムで計ったときは30.1%だったので、どのくらいの誤差が出るのか楽しみ
水の中で体重を量るらしい

ちなみに 女 28歳 168cm/107kg→85kg(半年後の現在)

自分も今日、粉のヴァームを買ってきた。意外と高いのね・・・・
317グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/09(金) 20:57:19 ID:Lpfd5+Ws
>>308
ヨロシコ!
お互いがんばろう。

>>309
どうもです。
ピザが足踏みすると、築30年木造モルタルの我がアパートが揺れるので、
外での運動を考えてみますww

>>310
あと少しだ。がんばれ。

>>312
100+でも1ヶ月で4キロならそんなもんだ。気にスンナ
318グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/09(金) 21:00:00 ID:Lpfd5+Ws
>>316
プール法いいね。
アルキメデスの気分を味わってきてちょ。
319病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:06:32 ID:iwv4lbDq
質問なんだが瞼ってどうやったら痩せますか?

320病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:14:26 ID:or7Jx15M
冷やす

冷却湿布
321病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:16:29 ID:3+1Dsqcr
VAAMは安売りしてるとこだと缶入りの方が安かったりする
322病弱名無しさん:2006/06/09(金) 22:17:54 ID:VFGngGuB
いいこと聞いた!
ありがd
323病弱名無しさん:2006/06/10(土) 03:43:34 ID:1wmNn1qg
>>308
漏れは10.2から4.8に落ちたよ
体重を120から65に落としただけで、投薬無し
医者が驚いてたw

マジで合併症怖いから、ガンガレ
324病弱名無しさん:2006/06/10(土) 04:12:21 ID:jQ9rWuKs
痩せると超前向きになる皆頑張れ
ときどき挫けそうになると思うけど頑張れ
ほんと頑張れ挫けるなー

身長174cm元127kgで現在76kgの俺
目標は68kgだー
だいぶ落としたのに脚太いチキショウ
たるみも消えない・・・
でも頑張るぞー
325病弱名無しさん:2006/06/10(土) 05:05:25 ID:SPVfucGg
ここ好きだけど頻繁に来れない。誰かメールでやりとりしてくれる人いないかな?
326323:2006/06/10(土) 06:35:41 ID:1wmNn1qg
>>308
ちなみにヘモグロビンの寿命は3ヶ月
良くなっても3ヶ月後じゃないとデータに出てこないよ
すぐ結果が出なくても、モチ切らさないようにね
327病弱名無しさん:2006/06/10(土) 08:56:55 ID:b/z2i3Xs
>>325
携帯で2chみれるお
328病弱名無しさん:2006/06/10(土) 16:47:35 ID:9CXhFh+y
実質一昨日からやってます今日は99キロ
まじでやせてやる
329病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:05:47 ID:NUBAlAlv
今日ラーメンドカ食いしてしまた・・・
来週脂肪吸引の予定、サノレックス服用しますた。

101kg/178cm ♂です。サノレクス、1日2錠にしてほしいなぁ。昼飲んでも
夜中にラメソ屋行きたくなるんですよ。しかも1時まで開いてるんですよ。
ピザを23時とかに頼んじゃうんですよ・・・精神的にヤヴァイのかな
330病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:02:55 ID:iiBrepUu
>>329
うん、ヤバイ。
これで満足したろ、もう過食は止めとけ。
331病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:32:02 ID:t/NN2ltV
>>329
気持が凄い分かる。
寝るとき空腹だと辛いよね。
あぁ、その気持よく分かるよ‥‥。

332病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:42:40 ID:0KlRbH2B
寒天でも食えば
甘味料直にかければそこそこ満足する
333病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:46:20 ID:zibPsnC4
二ヶ月で186cm118kg→113kg
まともに体重落ちだしたのはここ一週間くらい
ほんとのんびり、超のんびり
毎日ウォーキングとバイク30分程度ずつだし食事制限もほとんどしてないから仕方ないか
後は腹筋と背筋、ストレッチぐらい

でも軽い運動続けるとかえってドカ食いしないね
何というか、満腹の状態が酷く苦痛に感じるようになった
一年かけて80kgぐらいまで落としたいなあ
334病弱名無しさん:2006/06/10(土) 19:46:30 ID:33q00+jp
筋トレしてプロテイン飲めば腹ふくれるよ
プロテインのまずさで、食欲減退するし
335病弱名無しさん:2006/06/10(土) 19:58:14 ID:u+ICtlFY
308です。
41♀・166・106.8(開始より-2.2)・40.0%(朝は50.0%)
HbA1c 10.9
運動療法と食餌療法励行中

>>317
ありがとうございます。頑張ります。

>>323
すごいですね。私もそうなりたいです。
薬は処方されていませんが、このままだと合併症確実と言われました。
目がかすんだりオシッコが泡だってたり、かなりビビってましたので
気合いれて頑張るつもりです。
数値は遅れて出てきますよね。そのつもりでやっていきます。ありがとう。
336グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/10(土) 20:14:31 ID:HtDguh4o
>>324
> 身長174cm元127kgで現在76kgの俺
すごいですね。どのくらいの期間で落としました?
あと方法も教えてほすぃ。

>>328
おいっす。
まじで一緒にがんばりましょう。

>>329-331
おいらも夜食にラーメンはよく食ってた。
でも最近はしないです。

おいらが夜食ラーメン絶ちした方法1:
早寝早起き
11時くらいに寝ればそもそも夜食いらない。

方法2:
夕飯に食う
これは発想の転換w 6時までに食えばそれは夜食ではない!
寝るまでの活動でカロリーを夜に持ち越さない

方法3:
ダイエットコーラで気を紛らわす。
おいらの中で、コーラ欲とラーメン欲は結構似たものだった。
しかしダイエットコーラは別な意味で体に悪いとも言うし、
まさに諸刃の剣w 素人にはお勧めできないww

>>333
2ヶ月で5キロペースなら残り10ヶ月で88キロですね。
おいらも長い目で見て今年中に75キロを目指してます。
お互い頑張ろう。
337329:2006/06/10(土) 20:32:05 ID:NUBAlAlv
>>336

私もダイエットコーラ大好きです。箱がいしてます。
ラーメン、ピザは、時折猛烈に食べたくなるんですよね、しかも夜に限って・・・
脂肪吸引+サノレックスでどこまで落ちるか。ちょっと楽しみです。

お金は・・100万円くらいかかったけど、ここまで放置したなら自分の体に投資す
るのはアリだと思いました。今日美容整形外科でいろいろ聞いてきまして、脂肪
細胞の数は思春期で決まって、その後は増減しないそうです。脂肪細胞の大きさ
が変わるだけ。なので、その脂肪細胞自体を取ってしまおうと吸引を決断しまし
た。
338病弱名無しさん:2006/06/10(土) 20:43:32 ID:wvfx/C3+
どれだけ術後痛いか知らないみたいだね?
339グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/10(土) 20:53:43 ID:HtDguh4o
>>337
脂肪細胞の数が、成人すると変わらないというのは、
おいらもどこかの本で読みました。
若い頃に肥満になってしまい、脂肪細胞が多い人は、
結局太りにくくやせにくい体質になってしまうとのことでした。
しかし同時に脂肪細胞も血管の通った身体の一部には違いないので、
それを失うことは身体にとって大きな負担であるとも書いてありました。
まあもちろんプロが施術するのなら万が一にも間違いはないのでしょうし、
329さんのご健闘?を祈ってます。

あとおいらはぷーでジムに行くのもためらうほどのビンボーなので
ダイエットに100マソを出せるっていうのがカナーリうらやましいですがww
340グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/10(土) 21:01:14 ID:HtDguh4o
>>339
> 結局太りにくくやせにくい体質になってしまうとのことでした。
太りやすく痩せにくい、の間違いでした。
なに考えてんだろorz
341323:2006/06/10(土) 22:02:38 ID:1wmNn1qg
>>335
別にスゴイ訳じゃないですよ、意志が強いとかも無い
意志が強ければ、そもそも120`までピザにはならんw

漏れは、凄いヘビースモーカーだった
メシよりタバコって感じだったケド
医者に「氏ぬ」宣言された
先ず禁煙・・ついでに減量w
実行してみると、禁煙が辛くて食欲が無くなった
でも、よくよく考えてみたら
漏れの中の価値って「生命>タバコ>食欲」だったんだな
氏ぬって言われて初めて本気になった。

>>335も漏れも、やがて氏ぬ・・
でも、氏ぬ時は「寿命」を全うして「氏のう」
合併症で苦しんだあげく氏ぬのは真っ平ゴメン
まさに「がんばる」だけで良いんだよ
正しい「知識」で「継続」すれば良いだけ
他の病気じゃ頑張っても直らないかもしれんのに、
この病気は、頑張れば「良くなる」
大きなお世話だが、言わせてもらう

ガンガレ
342323:2006/06/10(土) 22:36:48 ID:1wmNn1qg
>脂肪細胞の数が、成人すると変わらない
この辺って、殆ど迷信って言うか、言い訳って言うか
ダイエット関係って、こう言うのが凄く多いですね

結局、自分の都合の良いルールを作りたいんだよね
漏れは痩せにくい、水を飲んでも太る、大して食って無いのに・・って

でも、i計算してみな・・・スゲー食ってるからw
MSNの扉記事に5000kcalの人魚って記事が載ってた
シンクロスイムの選手が「見栄え」の為に体を大きくしたいから、無理して食ってるって
記事
5000kcalってスゲ−って・・・でも献立見たら
このスレなら「もっと食ってる」って人いっぱい居るんじゃね?

343323:2006/06/10(土) 22:40:53 ID:1wmNn1qg
見つけたからハリますね
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/spodol/graph/002/
344335:2006/06/10(土) 22:50:49 ID:u+ICtlFY
>>323

ありがとう。勇気が出た。

3年間不妊治療にトライし続けて、
そのストレスから食べまくり
ドックで胆石も見つかって
内視鏡で摘出してもらおうと思ったら
高血糖及び腹部に脂肪が多いので
今のままだと開腹手術になると言われ
ダイエットすることに決めた。

ここまで追い込まれないと動かない自分にも呆れるが
やれるだけやってみようと思う。
『一病息災』を体現してみます。
345グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/10(土) 22:54:29 ID:HtDguh4o
>>342
> >脂肪細胞の数が、成人すると変わらない
> この辺って、殆ど迷信って言うか、言い訳って言うか
> ダイエット関係って、こう言うのが凄く多いですね

迷信っていうのはちょっと違うような…
学者の間では共有されてる事実だと思う。
言い訳にすんのは良くないけど、
戦うべき現実はきちんと直視すべきでしょう。

5000キロカロリーのメニューはご飯でカロリー稼いでる感じ。
まあシンクロなんて水の中の動きがものすごいから、
2000や3000なんてすぐ消費してしまうんでしょうな。
346病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:13:13 ID:sebklRu6
>>342
そうそう。脂肪細胞が多いタイプの人でも普通の人より2割程度「痩せにくい」
だけなんだってさ。
じっさい俺も生まれた時から4000g超の巨大児でその後の人生もずっと肥満体。
でも一念発起して114kgあった巨体がいまでは71kgに。
食事制限きっちりやればどんなデブでも必ず痩せるよ。
347323:2006/06/11(日) 00:04:53 ID:1wmNn1qg
>>344
ぜひ、実現して下さい
って言うか、漏れにも出来たから間違いなく出来ますよ・・ガンガレ

>>345
コテハンさん・・スマソ
あなたにイチャしたワケじゃないの
アクまで一般論って言うか・・昔の漏れの論理w

>>346
まさに>>1の「不治の肥満はありません。努力は必ず報われます。」
ですね
しかし、痩せると周りの対応が違いませんか?
今までピザってだけで、激しく「人生を浪費」していた様な・・orz
348病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:45:40 ID:yTbA0147
普通に立って下を向いたら、自分の足首が見えるようになってて感動
349病弱名無しさん:2006/06/11(日) 03:40:29 ID:kZedPdHj
>>343

ダイエット前の休日メニュー

朝 
食パン四枚切り 2枚
普通のパン 3個


焼き飯
カップラーメン

間食1
パン 4個
カフェオレ

間食2
シュークリーム 1箱(4個入り)

夕食
キムチ鍋
・豚肉1パックの半分 ・とりもも肉 1塊 ・ダンゴ 5個
・ホタテ 2個 ・白菜1/4 ・えのき ・エリンギ ・トーフ
・うどん 1玉 ・もち 2個 ・ご飯 1杯(約2合分)
・キムチ鍋の素 ・コチュジャン 小さじ3杯

その他 
コーヒー、ジュース各種

運動  なし

やっぱ多いな。w
350病弱名無しさん:2006/06/11(日) 03:46:29 ID:dg9/U6i1
読んでるだけで気持ち悪くなってきた。
351病弱名無しさん:2006/06/11(日) 06:08:30 ID:fzr/S5wg
>>343
シンクロって体力消耗するんだなー
まあ水中でアレだけ激しい泳ぎすれば当然か・・・
どこか泳げる施設探してみるかな

ところでダイエット始めたきっかけって何?
俺がダイエット始めたきっかけは
「やばい着る服が無い」だった
こういうのは聞かないほうがいいのかな・・・
352329:2006/06/11(日) 07:01:41 ID:Bxjx5RsM
痛いのかー。怖くなってきた。
353病弱名無しさん:2006/06/11(日) 07:07:17 ID:kZedPdHj
痛いとかよりも、皮余りをどうするつもりだろ。
354329:2006/06/11(日) 07:08:01 ID:Bxjx5RsM
>>351

私も「スーツが着られない」という大きな問題が・・通勤できねー!!
って。
355323:2006/06/11(日) 08:04:02 ID:nL/g3y1k
>>349
漏れもっと食ってた
おまけに、夜食にカップラーメン2杯とかw

>>351
>シンクロって体力消耗するんだなー
競技者レベルだと練習時間も長いでしょうから
iの消費量も凄いでしょうね
巨ピザの運動としては、水泳は理想的なんですが・・
「恥ずかしい」んだよねw

漏れのきっかけは「健診」で最悪なベンチマークをたたき出した事
で、再検で言われたのが「氏ぬ」・・まさに余命宣告だったw
>>342にも書いたけど、「体質」とか「遺伝」だからしょうがないって思ってたケド
「氏ぬョ」って言われてスイッチが入った
色々検索すると・・・・
http://www.bscycle.co.jp/alacarte/alacarte_vol05.html
ブリジストンの提灯記事なんだが、嘘は書いてない
あとは、ポラールの心拍計買って、マフェトン理論
i計算は
http://cgi28.plala.or.jp/yamaski/index.html
これに任せた

「マジで痩せる・・本当に・・漏れでも痩せる・・」
120から65まで10ヶ月だった


356病弱名無しさん:2006/06/11(日) 09:21:31 ID:NV5VS/5E
>>351
ダイエットで泳ぐのは公営の温水プールがいいぞ。
水中ウォーキングしてる人が多いから歩くのも気兼ねなくできる。
一年中やってるし、安い。

きっかけは体重計に数年ぶりに乗ったら100kg超えてたから。
「ヤバい、このままじゃ死ぬ」w
357病弱名無しさん:2006/06/11(日) 09:43:06 ID:NV5VS/5E
脂肪吸引なんてやめとけ。
食習慣を改善しないかぎり薬や脂肪吸引で落としたって
すぐリバウンドするだけだぞ。
食習慣さえ改善できれば月−2kgペースで80kgぐらいまでは簡単に落ちる。
358346=357:2006/06/11(日) 12:48:19 ID:+sBl10gf
恒例のグラフぽちっとな
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1149997417.png

全体グラフだけでは見づらくなってきたので近14週の拡大グラフも付けたよ。
359病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:11:33 ID:oAPXX9uu
きっかけは、旅行先での写真の見栄え。

いつも鏡で見てるけど、
ファインダーを通しちゃうともう見てらんない。

そこから104⇒78kg。去年の9月からです。
360病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:40:17 ID:sKJNk6kE
脂肪吸引、経験者です。麻酔が効かず死ぬ程痛かった…orz
日帰りコースだったが何するにも一人では無理で頼りっぱなし。
でも確かにタルミは出たけど2週間後にはスッキリでした。まぁ今でもまだたまに痛みますし、塊のようなシコリも残ってる。
吸引したからといってもまた太れば同じ。今じゃ前以上に肉つきまくりです…orz
361329:2006/06/11(日) 13:59:00 ID:Bxjx5RsM
Excelで体重、体脂肪率のグラフを付け始めた。
体脂肪率23ってあんた・・ってかんじです。ちなみにタニタのやつね。
ただ、体脂肪率は正確に出ない可能性が高いです。なぜなら、大たい骨にでっかい
チタンの釘が入ってるから。(長さ50センチ)電気抵抗がだいぶ変わっちゃいそう
ですからね。
362病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:04:06 ID:v0zuNkqJ
>>357
俺はホントに80`ぐらいまでしか減らないよw
何とか気持ちを切らさずに1年キープしてるけど
363病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:12:15 ID:YBOTCdnN
客観的に考えてだけど…。
脂肪吸引なんて巨デブは危険じゃね?
感染症で死ぬこともあるし。吸引の量も巨デブじゃすごそう。
第一、それで痩せたとしても食習慣は変えてないわ、運動癖はついてないわじゃすぐリバる。
私は大丈夫と思うなら過激スレの人と一緒。
絶対とは言わないが、なぜ巨デブになったかを考えれば答はでると思う。
364病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:16:04 ID:LJXh+SXE
飢餓状態がいけないっていうじゃない、
だからオレは野菜スープやサラダを増やして
炭水化物やタンパク質を減らすことにした。
一週間で2Kぐらい落ちたけど、継続しなくっちゃね。
量が少なくても消化のいい炭水化物だけを食うと
血糖値が騰がって脂肪になるからな。
365病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:18:55 ID:+sBl10gf
>>364
タンパク質を減らしたら逆効果だって。
ダイエットで体重減らす以上飢餓状態には必ずなるよ。
飢餓状態でエネルギーの吸収効率が上がろうと、必要なカロリーより
少ない摂取量に抑えれば必ず痩せる。
だけどタンパク質(や最低限の炭水化物)が足りないと筋肉が落ちるだけで
脂肪は落ちない。
366病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:23:01 ID:+sBl10gf
>>364
追記。

>量が少なくても消化のいい炭水化物だけを食うと
>血糖値が騰がって脂肪になるからな。

血糖値と減量はまったく関係ないよ。一時期GI値を抑えればダイエットできるという
低炭水化物ダイエットが流行したが、ダイエット専門医から総スカンくらった。
いまでは誰も信じてない。
ただし糖尿病にすでになっている人には血糖値の管理は重要だよ。
367病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:28:27 ID:+sBl10gf
>>361
じつは家庭用の簡易な体脂肪率計よりウエストを測った方が
体脂肪(とくに内臓脂肪)は正確に測れる。
体脂肪率だけでなくウエストも毎日記録するといい。

体脂肪率計つき体重計は実用状じゅうぶんな正確さの基礎代謝が簡単にわかるので
あれはあれで便利だが。
368病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:32:49 ID:VRqtMvB6
>>367
どうはかるの?

体重計だといまいち区別がつかないんだが
腹筋硬くして皮膚との間が全部皮下脂肪として
残りどれくらいが内臓脂肪なんだろ
369病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:39:35 ID:+sBl10gf
>>368
どう測るもなにもウエストが太ければ体脂肪が多いし細ければ体脂肪は少ないよ。
体脂肪率とウエスト値の換算式なんてものはないよ。それは個人個人違う。
excelで毎日記録してればある程度は見えてくるけどね。

内蔵脂肪に関しては、男性はウエスト85cm以上、女性はウエスト90cm以上で
メタボリックシンドロームの危険性あり。
この場合のウエストはいちばん細いところではなくへそ上で測る。
370病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:42:56 ID:SUEqUwBR
脂肪細胞ってさ、500倍まで膨らむんでしょ
そしたら3/4取ったとしても生活自体が変わらないと
結局元の木阿弥じゃないかな・・・
イチャつけてるつもりないけど、気悪くされたらごめんなさい
371病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:49:44 ID:47r6GUTv
>>356
ありがと近くで無いか探して見ます
372病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:06:39 ID:5MUQNdFW
俺はこのスレに依存する
今日は99キロ
夏に向けて、将来に向けてがんばる
373病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:07:25 ID:VRqtMvB6
>>369
いや体脂肪が正確にはかれるって書いてるじゃん?

胴回りはかっただけで
皮下脂肪が多いのか内臓脂肪が多いのか
判るのかと思って

判らないみたいね
374病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:18:30 ID:NV5VS/5E
体脂肪率測定機能つき体重計に20回連続で乗ってごらん。
いかにあれがアテにならないものかわかるよ。
375グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/11(日) 22:05:45 ID:1ZrIYSk0
>>358
いつもながらすごいですね。
どこまでやせるんですか?w

>>372
俺は既に依存している。
グラフ晒している以上やせないとというプレッシャーを自分にかけている。
共にがんばろう。

>>374
20回乗って、値が違ったら違ったで、その平均値を取ればいいのでは?
376病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:30:35 ID:UfQwvt0N
質問なんですけど、ウエストってどの位置で測ればいいんでしょうか??
377病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:51:27 ID:DPA3IyQV
体脂肪率は、インピーダンスで求めているから、
その時の状態で大きく変動するのは原理的に当然の話

でも、体脂肪率が15%の人には、30の数字はでないし、
35%の人には、10%の数字はでない

まぁ、誤差はでかいと思うけど(5%位?)参考にはなると思うよ
378病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:56:05 ID:CXQH523k
>>376
いちばん細いとこ
379病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:39:44 ID:sKJNk6kE
女で158cm74kg(かなり減らした)、体脂肪36%です。
ウエストはへこませて一番細い所で86cm…。ヘソ上なんて絶対100近くありそう。
メタボリックシンドロームってなんなんですか…?
380病弱名無しさん:2006/06/12(月) 05:33:40 ID:R+IYHJEg
381病弱名無しさん:2006/06/12(月) 05:43:37 ID:R+IYHJEg
>>376
一般的には一番細いところで測りますが、
メタボリックシンドロームの判定にはへそ上を測ります。(内臓脂肪を見るため)
体脂肪を見る場合もへそ上。
382☆どすこい☆:2006/06/12(月) 08:23:28 ID:qIBFf2Ft
おはようございます。33♀どすこいです。
5/1*107sスタート
6/5*102sと頑張っているつもりでしたが昨日有り得ないドカ食いをしてしまいました‥‥。

朝からごはんを三合食べ夜は友人とピザ。
半分はしっかり食べました‥‥。

今朝の体重106s‥‥。

もう死にたいです‥‥。

昨日の食欲はなんだったんでしょう?
今日からまた頑張ります。欝です。

ダイエット中にこのくらいの恐ろしいほどのドカ食いした人はいますか?
もしいらしたらその後の経過を教えて下さいm(_ _)m

383病弱名無しさん:2006/06/12(月) 08:28:01 ID:gwC9Euft
>>382
そんなんだからデブなんだよ
少しは我慢ってのを覚えろ
経過なんてその人の努力次第だろ、ドカ食いしたあとお前は体うごかしてるのか?
384病弱名無しさん:2006/06/12(月) 08:31:30 ID:KDrJFKI+
>>382
ストレスから来る反動でどか食いしてしまうのはよくあること。
まだお菓子のどか食いじゃなかっただけまし。ご飯ならどか食いした翌日は
食べる量が自然と減るから。

体重1kg分の脂肪を落とすにはカロリー7200kcal分の収支マイナスが必要。
逆に言えば7200kcalどか食いしたって長期的に見れば1kgしか太らない。
いま増えてるのはほとんど水分。
人間どんな食ったって1日に7200kcalは食わんよ。
385病弱名無しさん:2006/06/12(月) 08:51:00 ID:tYCaKzdU
>>380
ありがとうございます。
ヘソ上で測るとありますが、直接ヘソにメジャーを当てて測るということですか?それともヘソの少し上を測るってこと?
本当、馬鹿でスミマセンorz
386病弱名無しさん:2006/06/12(月) 08:52:13 ID:KDrJFKI+
>>385
へその真中にメジャーを当てて測る
387☆どすこい☆:2006/06/12(月) 09:12:34 ID:qIBFf2Ft
>>383
その通りです。さすがにまずいと思いジムで二時間優酸素やってきました。
でもそのあとピザ食べたので無意味でした。
叱咤ありがとう。
>>384
ありがとう。
ストレスを理由にするのはよくないですね。十分反省し今日からまた新たに頑張ります。

レス、ありがとう。
388病弱名無しさん:2006/06/12(月) 09:24:34 ID:KDrJFKI+
>>387
>ストレスを理由にするのはよくないですね。

逆。ダイエットはストレス源であることをよく理解し、自分のストレス源がどこに
あるかをピンポイントで把握して安全弁を作ることが重要。

ストレスを溜め過ぎないための安全弁の例
・週に5日は運動する(運動しない日を7日中2日は自由に設定できる)
・夜食を食べないかわりに3食しっかり食べる
・お菓子を食べないかわりに果物やヨーグルトを食べる

ストレスが暴発した際の予防策
・ふだんから1食あたりの量を少なくして胃を小さくしておく
・食べ物はなるべく少量ずつ買い、手の届きにくいところにしまう
・ご飯を炊く時はなるべく少量で炊く
389病弱名無しさん:2006/06/12(月) 09:29:20 ID:kxQtC9HR
停滞期とやらに入ったのか、今まで週1キロは落ちてたのに
いつも通りの生活をしてても先週よりまったく減ってない
停滞期だとしてどうやったら効率的に抜けられますか?
390病弱名無しさん:2006/06/12(月) 09:30:47 ID:KDrJFKI+
>>389
体重は階段状に落ちるものなので気にしないのがベスト。
停滞期が1ケ月以上続くなら食事量を300kcal程度減らしてみる。
391病弱名無しさん:2006/06/12(月) 11:01:28 ID:tYCaKzdU
>>386
ありがとうございます。ヘソの真ん中なら85cm…。
危ない危ない。
と言うか、中性脂肪がオーバーしたため高脂血症の薬を飲み始めて1ヶ月。とっくに危険な位置にいるんだった…orz
392病弱名無しさん:2006/06/12(月) 13:07:52 ID:kOOWNtbs
とにかく食生活の改善とモチベーションの維持
コレに尽きるな。
ガマンしなくても済むような思考回路にならんと
継続は難しいと思う。
393病弱名無しさん:2006/06/12(月) 13:47:24 ID:QldMpTp7
【性別・年齢】♀、20代後半
【身長】163cm
【開始日】5月1日
【体重】開始時102s→現在95s
【運動】毎日スロートレーニングを朝晩・週末サイクリング
【食事】朝・昼・晩摂取。間食は飴ちゃん程度。
【その他】事務職なため、仕事の大半は座りっぱなし。

GW前、食道や胃の調子がおかしくて病院行ったら、見事に逆流性食道炎orz
医者の「痩せることも治療のひとつだよ」の言葉に決意。

普段運動を全くしないので、>>46の本買ってスロートレーニングから開始。
最初こそ体が悲鳴をあげていたけど、今は慣れた。
仕事休みの土日は朝5時半に起きてスロートレーニングをし、
それからVAAM片手にサイクリング(往復2時間)へ。
早朝だから人目も気にならず爽快。

食事は朝は母親、夜は自分が家族分を作ることになっているので
脂っこいものを週2程度に減らして、食べる量を減らした。
おかず争奪戦を傍目にゆっくり咀嚼20回。
昼はオ○ビスのヌードルと野菜サラダ。
おなか空いたらこっそり飴ちゃん。

ゆっくりだけど、頑張ります。
394病弱名無しさん:2006/06/12(月) 14:14:08 ID:BL3B7StJ
油を使わない酢豚がものすごくおいしかったよ
下ごしらえに揚げる変わりに、豚肉(できれば高級ロース)と野菜を最初に茹でる
あとは市販のタレでも良いので酢豚を仕上げるだけ
ものすごく低カロリーなのに、ちゃんと酢豚でした
野菜たっぷりとれるし、おかずにもなるしおすすめ!
395病弱名無しさん:2006/06/12(月) 19:45:04 ID:gwC9Euft BE:253044364-#
とりだんごも( ゚Д゚)ウマー
ささみの肉がおいしいものに早変わり
396病弱名無しさん:2006/06/12(月) 19:53:27 ID:kUALUtyz
仕事は自転車通勤にしたうえ(片道15q)
仕事内容が8時間殆ど歩き。
で、終わったら市民プールで1時間泳いで帰宅。
食事は野菜中心で嫁の晩飯も用意する様になりました。
これを2ヶ月続けた結果が
100s→88s
少し早い様な気もしますが運動にはまって止まらなくなりましたw
みるみるうちに体が締まりだし、筋肉が脂肪の下から見えてきました。

ダイエットを始め生活が変わりました。
39719才専門学生:2006/06/12(月) 21:36:39 ID:ZsesAFLi
遅れてすいません
今週の結果です
体重99Kg体脂肪率27%(二つとも5回ずつ計り平均出しました)
今週は毎朝駅まで歩き(約30分)
バイト終了後筋トレ(腕立て×50回腹筋×50回背筋×50回を3セット)
しかし、金曜にバイト先のメシ会(中華)があり、少し食べ過ぎてしまったので土曜は昼・夜メシを減らしました
先週は思ったより結果が出すぎたので今週は少し緩めにしようかと思います
398病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:02:42 ID:lFC8KSEu
がんばれ皆。超がんばれ。負けるなよ!
39919才専門学生:2006/06/12(月) 22:14:50 ID:ZsesAFLi
今気付いたんだが、俺・・・Bカップぐらいの乳できてるぽい。。。
どうにかならないものか・・・?
400病弱名無しさん:2006/06/12(月) 23:54:36 ID:VkXcAjvO
このスレ読んでると励みになるよ。
27歳女、163cm。他の人より長い時間かかったけど104kgからやっと83kgまで落とした。
肥満が完治するまでもうひと頑張りするぞー

生活の改善は、
・毎日30分その場ウォーキング
・土日は1時間の外ウォーキング
・毎日ウエストひねりストレッチ
・ご飯は茶碗の半分、おかずは腹六分目、野菜はたっぷりと
・間食の食べ物の種類にはこだわらず、量だけを極少まで減らす。毎日間食するのはやめる。

モチベ維持のためには、モデルを目標にしても自信をなくすだけだから
痩身業者の体験談のチラシ(とんでもない巨だったけどこんなにやせました!みたいなやつ)を眺める

をやってました。
効果がありそうなので>>393さんの「咀嚼20回」もやってみることにします。
401生恥無能なガリガリ梅毒オタク狩り:2006/06/13(火) 00:50:22 ID:jp0lGAFu
インチキマヌケなダイエット流行商売にだまされ洗脳されている生恥洗脳素人狩り開始!!!
醜いガリガリ梅毒に成り下がれや生恥マヌケゴラッ!
ケケケケケケケケケケケケケ!
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリ
インチキマヌケなダイエット流行商売にだまされ洗脳されている生恥洗脳素人狩り開始!!!
醜いガリガリ梅毒に成り下がれや生恥マヌケゴラッ!
ケケケケケケケケケケケケケ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリ
インチキマヌケなダイエット流行商売にだまされ洗脳されている生恥洗脳素人狩り開始!!!
醜いガリガリ梅毒に成り下がれや生恥マヌケゴラッ!
ケケケケケケケケケケケケケ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリ
402病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:54:43 ID:LRQLWTko
少なくともそういうバカはこのスレに居ないみたいですので
ご安心を
403病弱名無しさん:2006/06/13(火) 02:36:05 ID:qTttr4lM
良スレ発見!
どのスレにいけばいいのかわからなくて、私とおんなじぐらいの体系の人がいるスレをさがしまわっていました。
でちょっとスレ違いになるのですが、誰か教えてください。
私はだいたい上半身が3L〜4Lで下半身は5Lぐらいの体系をしています。
先日事情あってバイトを辞め、現在無職です。新しいバイトを探しているのですが、バイト先の制服が入らないと思われなかなか仕事にありつけません。
同じような体系をしている方々、どんな仕事、バイトをしていますか?参考にしますので教えて下さいm(__)m
404病弱名無しさん:2006/06/13(火) 03:59:44 ID:04Uv2NTC
でかい作業着支給してくれるコンビニ弁当の工場で働いてました
40519才専門学生:2006/06/13(火) 06:47:59 ID:jXeVFbJe
>>403
俺は自分で用意できそうなものなら自費で買います
ただ、ちゃんとした制服がある所なら無意識に敬遠してます・・・
406☆どすこい☆:2006/06/13(火) 09:13:51 ID:OOpg4nwP
>>387です。
日曜日ごはんを三合食べ夜は友人とピザ食べた者です。
昨日はそのせいか食欲はなかったです。
106→104になってました。
反省し頑張ります。

昔は食べ過ぎたりすると体重計に乗れなくて体重増加加速してました。
今はそれだけはやめようと思ってます。
みんなを見習って頑張ります。
407白熊:2006/06/13(火) 11:04:36 ID:Q5jwOqnf
週末の飲み会と外食で+3`増。
あ り え な い
|||_| ̄|〇 |||
408病弱名無しさん:2006/06/13(火) 11:55:37 ID:ZFT6IEM+
恥ずかしいけど、プールに通うつもりですが。
水着はどんなかんじ着て泳いでますか?
女の方がいたら教えて下さい。
409病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:02:46 ID:+dxdmQcP
スポーツショップで売ってそうなやつ
410グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/13(火) 12:12:58 ID:WPiDgSMT
>>406-407
1日で2キロも3キロも体重が変動するときは、
たぶん8割くらいは水分の変化なので大丈夫ですよ。

そのうち外食しても「せっかく来たんだから食べなきゃ」と思わなくなります。
これ不思議。
411病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:34:29 ID:ZFT6IEM+
>>409
ありがとう。
サイズが心配だけど、定員にきいてみます。
412病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:22:31 ID:CeKEeMe9
みんな私より体重あっても体脂肪が少ないんですね。
私、前も書いたけど現在74kg、36%…。
内蔵脂肪11、肥満ですよね…。
413病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:25:34 ID:5k8mD1l1
自分高二のとき108キロあった体重を二十歳までに62キロまで落としました 頑張って痩せると痩せてからも身体に気を使うことが苦じゃなくなるので逆に楽しいです(>_<)
414病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:29:44 ID:X8frrxGR
>>412
筋肉付けて基礎代謝アップだ
筋肉嫌だなあ思ったらとりあえず痩せてしまってから筋トレ放置すれば一月も経てば筋肉落ちるよ
415病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:49:06 ID:/wRJOVSX
>>409
お勧めは上下が分かれてるやつで、
上はファスナータイプで、下はハーフパンツタイプのヤツ
着替えがめちゃくちゃ楽だよ
更衣室で素早く着替えられるw
416病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:14:06 ID:7ARQUZGz
>>412
性別と身長は? 36%なら女でももちろん肥満だけど
男の20%は女の25%、男の30%は女の35〜40%に相当する。
417病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:49:08 ID:K+PwOiv7
たしかどなたか防風通聖散を飲んでいらっしゃるかたがいらしたと思うんですが 効果はどうですか?教えて下さい
418病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:52:47 ID:hy8QvRrS
100超えはしませんでしたが98までいった170pです。
現在83sですが、服が全然緩くなったものの鏡で見てもあんま変わった気がせず免許証みたら・・・痩せてるじゃん!
まだまだピザだけど今は痩せるのが楽しみ。巨漢から小力程度にはなったかな?
419グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/13(火) 14:54:16 ID:WPiDgSMT
>>417
朝夕食事前に飲んでますが、
若干便通が良くなったような気がします。
ちなみにツムラのパックのを買ってます。
420病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:42:49 ID:dQtdRiW3
>>417
それ高校の時に薬局ですすめられて、大豆レシチンと一緒に飲んでた。
結果としては多少痩せたよ。

が、所詮は人工の産物。
代謝が上がってるわけではないし、生活習慣も変わらないからいつでもリバと隣り合わせ。
そして、月に1万位の出費。

運動のほうが断然おトク。
421病弱名無しさん:2006/06/13(火) 19:04:45 ID:njN3I1IF
薬とかに頼るなら体うごかせよと言いたい
422病弱名無しさん:2006/06/13(火) 19:05:48 ID:p/I2+OqK
フロントとサイドの写真毎日とるといいよ!
一週間でも、かなり変化する。
体重かわらなくても、体型変化してるから元気出るし
423病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:30:05 ID:KkIbRi/Q
とりあえずだけど、BMI値が26になった
これからは肥満じゃなくてやや肥満だ
424病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:54:24 ID:5n1nzz34
>>423
オメ。頑張ってるなぁ。
あんたを見習ってオレも引き続き頑張る。
425病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:59:02 ID:KmRyri8s
好きなひとができたのがきっかけで始めたけど
そのひとと上手くいかなさそうだけど
でも、きっかけをくれたから、感謝してる。
がんばります。キレイになるぞーーーーー
426病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:03:57 ID:njN3I1IF BE:210870645-#
好きな人の為って思うとがんばれるよな
俺は好きな人に嫌われないように痩せなきゃって思ってがんばってる
身長182で体重108→82まで落とした
痩せようとしたきっかけの人とは別れたけど、まだダイエットは続けるしがんばる
427病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:09:48 ID:S1OdeM5u
頑張れ肉達
428403:2006/06/13(火) 22:20:54 ID:qTttr4lM
>>403です
レスありがとうございます。
>>404工場系は昔働いた事あるのですが、そこは上着だけだったので大丈夫だったのですが、私、下半身が異様にでかいんです。
だから制服だったら上着だけあるところを探してました。
>>405
私もそういう感じです。この前面接してきて、私服のところだったので、受かる気まんまんだったので、先間って服を買い揃えてしまいましたが、落ちてしまいました。orz

ここにいる女性の方はどんな仕事なさってるんですか?☆どすこい☆さんは店って言ってましたよね?
よかったら何系の店か教えていただけないですか?
429病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:30:21 ID:tZGsn/rV
人が働いている店なんか聞いてどうする?
太っている人が働いているから私も見込みあるとか思ってるの?
何系の店だろうがお前は不合格だよ、きっと
430病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:05:46 ID:qTttr4lM
>>429
太っている人が働いているから私も見込みあるっていう考え方じゃないです。

私が仕事探すにあたって気にしているのは服のサイズなんです。
バイトしたいんですけど、制服入らなきゃ働かせてもらえないじゃないですか。
私と同じような体格のみなさんが、制服がある職場で働いているとしたら、私も服が入るかなとか思ったんです。
痩せてたら、ソコで悩んだりしないです。痩せてから仕事探すんじゃなくて、今太ってる段階で仕事探してるんで、制服の悩みは切実なんです。
431☆どすこい☆:2006/06/13(火) 23:09:28 ID:OOpg4nwP
>>428
店というより病院勤務なんです。白衣は自由なので大きいのを注文しています。
巨だとホントに服選びが大変ですよね。健康体になりたいです。
432病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:42 ID:wNG9zW3z
良スレですね。
元々、巨漢だったのに最近、20kgも増え、生活困難、生命の危機を感じています。

以下は韓国の漢方薬による肥満治療の病院らしいんですが、行った方や話を聞いた
方はいらっしゃいますか?
もしくは、実家から離れてダイエットができる場所をご存じですか?

キリン漢方ダイエットクリニック
http://www.kirindiet.co.kr/japan/diet/diet04.asp
433病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:21 ID:8reoMJHk
淡路島の断食道場とか
434病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:02:37 ID:E+KdrTn5
>>433
それは、半年や一年くらい続けられるのでしょうか?
長期間のダイエットを考えています。
435病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:17:39 ID:TiEaQPFm
>>431レスありがとうございます。
白衣、そんなにサイズあるんですかぁ。。羨ましいです。
今日は、エプロン系を探してました。痩せてたらこんなんで苦労しないんですけどね(;^_^A
私は今はチアシードを利用してダイエットしてます。
効果あるのかどうか、なんか空腹感はあるし、私のチアの摂取量が少ないのかも知れないんですけど。。
436病弱名無しさん:2006/06/14(水) 01:06:21 ID:OGxOtw+a
>>419 >>420
そうですか…わかりました。期待はできそうにありませんね。高いから迷ってたんです。
437グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/14(水) 04:23:27 ID:gRfWQSWi
>>436
そんなに高いですかね…
いや別においらはツムラの回しモンじゃないですけどw

まあ漢方なんで効果は徐々に出るんでしょうけどね。
おいらもかつては漢方なんて全然信用して無くて、
病気はケミカルな薬で治すものだと思ってたw
だけど一度別の病気で漢方を飲んで、体質改善に効果があったんで、
今回も飲んでみることにしました。
若干プラシーボ効果かもしれんのですがw
438病弱名無しさん:2006/06/14(水) 05:13:28 ID:/UNhuaVE
>>432
よくわかんないけど、そういうとこで痩せたりしても環境が元に戻ったらリバウンドしちゃわないかな?
439病弱名無しさん:2006/06/14(水) 08:53:42 ID:V30AwsQI
>>437
そりゃ運動だけならタダなんだから高いでしょ。
運動や食事制限してたら、効いてんのか効いてないのかわからんし。
440病弱名無しさん:2006/06/14(水) 09:35:55 ID:po3rP/B1
肥満治療は家族の理解と協力がとても重要だよ。
半年・一年ではなく一生続けることだからね。

道場とかはきっかけとしては悪くないだろうけど、結局本人次第でしょ。
441病弱名無しさん:2006/06/14(水) 11:34:05 ID:W1zLzHlY
ここを見るとやる気がでる。
今日も頑張ろう!!!
まだ三キロしか痩せてないけど、無理せずダイエット出来そう。
442病弱名無しさん:2006/06/14(水) 11:42:31 ID:ogvsMpXt
軽めの食事制限で、あまり運動しなかったら体重は106→90になったんだけど
体脂肪が変わらないんだどうしたらいい?
単に筋肉が減ったのかな?
アドバイス頼む
443病弱名無しさん:2006/06/14(水) 12:08:29 ID:JaKqncne
もう答えを自ら出してるだろ。
オマイに足りないものはなんだ?
444白熊:2006/06/14(水) 12:16:18 ID:Kvy/bJsh
>>410
そうかな?だといいんだけど、
酒はな〜…。
やっぱり友達との付き合いもあるからι

一応、日本酒は米だ!って意識して焼酎の茶割りしか飲まないようにしてるけど量が抑え効かない。
(;_;)焼酎のiってどのくらいなんだろ。
445グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/14(水) 12:56:59 ID:gRfWQSWi
>>439
> そりゃ運動だけならタダなんだから高いでしょ。
まあぶっちゃけそうだが。

> 運動や食事制限してたら、効いてんのか効いてないのかわからんし。
ほんじゃあ便通の改善には効果があるかも、とだけ言っておこうかな。

>>441
おっしゃ、その調子だ。マターリがんばれ。

>>442
率が変わらないだけだったら全体量としては減ってると思うんだが、
まあ運動が一番いいでしょうね。
あとは食事制限の内容を見直してみるとか。

>>444
おいらも酒は毎週飲みに行ってますよ。何の自慢にならんけど。
店に行って他愛のない話をするのを付き合えばいいのであって、
飲み食いまで付き合うことはないかと。

アルコールはカロリー面以外には
いい話も聞けば悪い話も聞きますね。
適量であれば代謝をうpするのでよろしい、って言う人もいれば、
脂肪の蓄積が普段より多くなるのでイクナイ、って言う人もいる。
どっちやねん、と。
446病弱名無しさん:2006/06/14(水) 13:11:59 ID:SxSrN86U
酒の糖質対策としては、ビールより、発泡酒の
青生かグリーン淡麗。
日本酒飲むなら焼酎二倍に薄める。

醸造酒をやめて蒸留酒にすれば、なんとか。
447グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/14(水) 13:12:44 ID:gRfWQSWi
あ、それで1週間経ったのでまた報告させてください。

開始:2006年02月中旬、102キロ
スペック:180cm24歳男求職中
内容:甘い物我慢、間食・夜食(19時以降)我慢、お茶一日1.5リットル、階段励行
   防風通聖散、ジョギング(2日に1回、5キロ40分)
目標:2006年12月31日に75kg、体脂肪率20%、体年齢25歳
前回は>>287

現在
体重:88.5kg(前回比+0.8kg、開始から-13.5kg)
体脂肪率:26.9%(前回比-1.0%、開始から-3.5%)
体年齢:44歳(前回比+-0歳、開始から-7歳)

以下、体重、体脂肪率、体脂肪量(体重×体脂肪率)の順です。
http://diet.no-ip.org/0614w.png
http://diet.no-ip.org/0614f.png
http://diet.no-ip.org/0614fw.png

一週間を振り返って
・スペックが求職中になりました。仕事くださいw
・ぼちぼち運動をということで、お金のかからないジョギングにしました。
 1km8分という、超マターリペースです。10kmを一時間で走ってたあの頃が懐かしいw
 まあでも半年前くらいには歩くだけで息が切れていた近所の坂道を、
 走って登れるようになったというだけで、若干進歩を感じました。
・体重等の変化は特になしです。あんまり問題はないかと思ってます。
448グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/14(水) 13:18:10 ID:gRfWQSWi
>>446
ビ、ビールはダメっすか。そうですか…
焼酎はあんまり好きじゃないんですよね。
そうなるとウィスキーですか。
うーんウィスキーも飲まんなあorz
449☆どすこい☆:2006/06/14(水) 13:55:50 ID:/yYfdfeh
サッカーでお誘いがありしこたま飲みました。
日曜日にごはんを三合、ピザ半分食べて月曜から体調なんか変です。

体調変な上に飲んだりして明らかにむくんでしまいました。今日はいつもより少し多目に走ろうかなぁ。

体脂肪も上がっていました‥。
450病弱名無しさん:2006/06/14(水) 15:11:31 ID:JaKqncne
>いつもより少し多目に走ろうかなぁ。

かなぁ。じゃねえだろ。
走るんだよ。今、決意しろよ。
負けんな。
451☆どすこい☆:2006/06/14(水) 18:46:41 ID:/yYfdfeh
了解です!

質問してもよいでしょうか?体脂肪は日々変動するものですか?


452病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:10:04 ID:gziGjXhn
>>451
>>358とか>>447のグラフ見ればわかるっしょ
453病弱名無しさん:2006/06/14(水) 20:30:19 ID:8clJEcnf
>>448
グラフ晒す時以外コテハンつけないほうがいいで。
悪い意味でなく、たくさんレスしてくれるから、中にはウザがる人もいるよ。

前スレだか前々スレでも同じ様にレスしてくれた人も、最終的にウザがられて消えちゃった。

いい人だったのに。
454病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:49:40 ID:K801dCKq
病気になってしまい手術の合併症予防のためかなり無理して5ヶ月で23キロ落とした
先日病気が治ったよ!癌が消えた!手術が無くなった!

107kgから初めて現在84kg 28歳 女 167cm(前にも一度晒したけど)
このまま標準体重までもっていきたいので、ダイエットは続けていくつもり

そこで質問なんだけど
2ヶ月前からプールに通い出して、平均で一日45分で1,5kmくらい泳いでるんだけど
どうも最近クロールの技術が上がってきたみたいで、前ほど心拍数が上がらなくなってきた
あきらかに前より筋肉も体力もついていてるので当たり前だとは思うんだけど・・・
やっぱり泳ぐペースを上げたり、距離を伸ばした方がいいの?
体力、筋力的に差があっても、同じ距離を同じ時間で泳いだ場合、消費カロリーは同じ?

455グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/14(水) 21:58:09 ID:gRfWQSWi
>>453
どうも。
実はおいらもそのことについては迷ってました。
まあしかし結果から言うとコテで行こうと決めました。

2ちゃんのどこでも起こる問題なんですけどね。
コテしかいないと「馴れ合いウザイ」と言われ、
名無ししかいないと誰が何を言ってるのかわかんなくなる。

なんでコテで行こうかと決めたかというと、
嫌な人には2ちゃんブラウザであぼーんしてもらえばいいやという
安直な理由なんですがw
456病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:05:33 ID:5zQF8OjS
>>454
癌が治って良かったね!!!おめでとう。
23キロ落としたときは、どんなダイエットをしましたか?
参考にするので教えてください
457病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:14:05 ID:gziGjXhn
>>454
当然慣れてくれば消費カロリーは減りますから、同じ消費カロリーを目指すなら
泳ぐ速度を上げるなりの対処が必要になります。
458病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:32:02 ID:K801dCKq
>>456
ありがとう!
徹底した食事によるカロリー制御です
口にする物すぺての重さを量ってカロリーを計算してました。
ちょっと無茶な設定だったんだけど、手術のために急を要したので
最初の3ヶ月間は一日1500キロカロリーでした。その期間で15kg落としました
その後、治療方針が手術から薬治療に変わったので、
もう少し栄養とカロリー取りつつ、リバウンド防止を兼ねてジムで泳いでます。

>>457
やっぱりそうですよね。
100m単位くらいでピッチ上げて心拍数上がるようにしてみます

今日、初めて粉のヴァーム飲んだけど、マズイですね
459病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:51:29 ID:5zQF8OjS
>>458
ありがとう
やっぱりカロリー制限は大事ですね
カロリー計算は難しそうで避けていましたが、早速やってみようと思います。
 

体に気をつけてください。
460病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:16:44 ID:8DrWtBp7
1日の摂取カロリーを1000キロに落として食事制限していましたが、
全くやせませんでした。
今はカルニチン飲んでます。
食事制限してるのに体重が減らないって、なんで?
461病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:32 ID:YOgTRyKI
何日続けたかしらないけど
1000kcalに制限しても一週間せいぜい1kg
462病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:27:15 ID:Yb4guHy8
>>460
本当にカロリー計算正しいか?
いっぺん、食ったものとそのカロリーを書いてみそ。
463病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:12 ID:lzjSH9Da
>>437
>>436です。いやあ 家にはもうすぐ100`さんが二人いるんですよ。だから買うのも二人分。高くつきますよね!1年かけたら幾らかかるんやろ?ガクブルです。購入は薬局ですかネット販売ですか?安いとこあったら教えてチョ
464病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:20:31 ID:Q21RsJ3D
>>463
金かかるって思うなら運動して制限して痩せれば?
努力しないで体重減らしても
その時になったら維持出来ると思ってるんだろうけど、無理だと思うよ
465病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:21:41 ID:Uho56oTX
460
接種カロリー減らしても消費カロリーも減らしたら意味なし
466グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/15(木) 01:33:23 ID:rWxO21vR
>>463
おいらが買ってるのは1ヶ月分64包で6千円弱です。
ネットで買ってますが、たぶんどこで買っても似たような値段でしょう。
一年で7万、二人だと14万ですね。

>>464
正直これ飲んでも今までと同じ生活じゃ痩せないと思う。
467病弱名無しさん:2006/06/15(木) 04:51:22 ID:QHaEUfch
痩せたい気持ちは分かるけど
他力本願的な発想ではダイエットは無理なのでは?

結局は本人の意思次第だと思うけどね。
頑張ったんだけど痩せないって良く聞くけど
その考え方が甘かったり 言い訳が多かったり・・
言い訳するくらいならダイエット宣言しないことだよ。
468病弱名無しさん:2006/06/15(木) 07:11:25 ID:zsS6XzLC
身長177で 100キロ デブじゃねーよな?
469病弱名無しさん:2006/06/15(木) 07:32:49 ID:iKneR0UQ
それで体脂肪率が24%以下なら
470病弱名無しさん:2006/06/15(木) 07:40:48 ID:x2BEwDxH
運動は必要だ!!
カロリーとか減らすだけじゃ駄目
471病弱名無しさん:2006/06/15(木) 08:04:07 ID:4U7iTVPt
飯食う前に運動する習慣つけると、
脂肪燃焼しやすいし、食事の量へるぞ
疲れている上に、水で胃袋満たされているから
472病弱名無しさん:2006/06/15(木) 08:19:00 ID:zsS6XzLC
体脂肪48だ
473病弱名無しさん:2006/06/15(木) 08:23:56 ID:Rrswyw/1
体脂肪48はどうみてもデブだ
474病弱名無しさん:2006/06/15(木) 09:19:42 ID:LlHp1MZx
181cm 101s

2週間で4s痩せました。
目標は88sです。
4ヶ月ぐらいで達成したいです。
年末には何sになっているのか・・・
475病弱名無しさん:2006/06/15(木) 16:00:29 ID:yOROi25A
食事前の運動か〜、やってみよう。
お茶で水分補給しながらやったら少しは夕食の量を減らす事ができそう。
476病弱名無しさん:2006/06/15(木) 16:40:45 ID:lzjSH9Da
>>466
ありがとうございました!努力させます
477病弱名無しさん:2006/06/15(木) 17:18:16 ID:kYzc9Nyy
>>463
そんな変な漢方かうよりPC買って本人達直接来させろや。
ダイエットなんて他人がお膳立てしたって絶対にぜぇっっったいに成功しない。
本人の意志がすべて。

意志があってもやり方がまずいと失敗するから、そういうのはアドバイスできるけど。
478病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:39:36 ID:jsLnCbdf
>>476
もしかして、476がお母さんで、おでぶちゃん2人は子供?
そうだとしたら、お母さんの食事コントロールがまずかったんだろうけど、
本人たちの意思を無視して押しつけたら、それこそ依存が強い子供になってしまうよ。

ひとつの家庭におでぶが1人以上いるなら、まずはバランスのいい食事や摂取時間
などの食生活を見直した方がいいんじゃないかな。
それと仕事の分担をして、少しでも動かした方がいい。
役割を与えることは大事よ。
479病弱名無しさん:2006/06/15(木) 19:05:31 ID:5CF6Y/gF
えらっそうに
480病弱名無しさん:2006/06/15(木) 19:54:43 ID:zFiLhGLa
自分が運動し始めると、ほんと、
ダイエットは地味な食餌療法・運動療法に尽きるって思えるんだけど
何かを思い切って始めることもできないけれど、何とかしなきゃって感じてると
多少ムチャでも一発逆転、生活をそう変えずに発想も体重もガラリと変えてくれる
そんなものを求めてしまう。その気持ち、とてもとてもよくわかる希ガス
481病弱名無しさん:2006/06/15(木) 19:59:01 ID:kYzc9Nyy
>>480
けっきょく続けることが最適解だし、続けるためには無理するのはかえって
遠回りではあるんだけど、最初からまったりやってるような人は続かんよね。
30kg以上の減量に成功した人ってみんな一度は半絶食に近いような
無茶もやったことあると思う。
482グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/15(木) 20:04:27 ID:rWxO21vR
>>481
むしろ逆では?
無理せずまったりやってるひとのほうが続くと思う。
483病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:07:48 ID:kYzc9Nyy
無理をできる意志力のある人がその意志力を継続のために振ることで
成功するのさ。
484病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:11:09 ID:4U7iTVPt
だからといって、
意志力のある人は必ず無理をするというわけではないだろ?
無理をしない意志力のある人もいる
485グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/15(木) 20:15:42 ID:rWxO21vR
>>483
んー。おいらは>>481さんとは全く逆の意見ですね。
無茶ができる根性と、継続力との間には何の関係もないと思う。

>>484
おいらもそう思う。
486病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:19:16 ID:ZiLf8dr5
>>481
俺は30kgくらい痩せたけど正直言って半絶食なんてやったこともありませんが?
そのかわり運動とカロリーを考えた食事してたけど。
食べたいものは食ってたし。
はっきり言って無理しすぎたら続かないからね、継続が一番大事だよ
487病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:38:25 ID:lzjSH9Da
>>478
>>476です。私は母ですがおデブ二人は主人と高校1年の娘です。主人はカロリー抑えた食事を作っても食べたいおかずがなければ食べず自分で惣菜買いに行く始末。忠告しても聞く耳持たず。娘は半分無理矢理誘われて一緒に食べさせられ今の姿になりました
488病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:43:08 ID:kYzc9Nyy
>>487
ご主人はもう無理。健康診断でこのままじゃ死ぬよって言われでも
しないかぎりその手の人は変わらんよ。
娘さんがダイエットの意志があるなら、よく相談して脂質の少ない食事を
作ってあげるといい。いずれにしろ本人がダイエットの意志もないのに
漢方なんてまったく無意味だから。娘さんのやる気をそがないことだけ
考えてやればいいよ。(そもそも本人にやる気がないなら無理)
489病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:47:37 ID:lzjSH9Da
近くにコンビニあるし最近のスーパーは24時間営業してるから誘惑ですよねえ。私も太り気味ですが私は夜中食べたりしないしジュースもあまり飲みません。けど炭水化物大好きなのでなかなか減りません。ウォーキングするとヘルニアで腰痛だしバセドウで動悸するし何かいい方法ありますか
490病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:49:42 ID:kYzc9Nyy
>>489
家計簿つけるといいよ。
491病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:55:50 ID:lzjSH9Da
>>488
娘にあんまり強い意思はないです。ただ帰り道だけ一駅前から30分歩かせています。糖尿病などの心配があるので本人に意思があろうとなかろうと何とかせねばと思っています
492病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:15:14 ID:kYzc9Nyy
>>491
親が何やっても本人が甘いジュースやお菓子を大量に食ってたらどうにもならんから。
一駅前から歩いてるなら痩せる意志はあるんだろうから、無理じいしてやる気を
そがないこと。

食事に関しては、脂質の多い食事(揚げ物・カレー)はなるべく油を減らして調理する。
マヨネーズはQP1/4に切り替える。
インスタントラーメンはもし買うならノンフライタイプのものを。
お菓子をなるべく減らすてめ、果物とヨーグルト(低脂肪タイプで甘みのあるもの)を
常備する。
493病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:04:02 ID:4U7iTVPt
本人にやる気をださせるには、
写真やビデオにとって、客観的な姿をみせること
ショックでかいと思うけど、それが事実なんだからしょうがない
494病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:05:26 ID:5GERjGPn
>481
おれも40sくらい減らして、まだ15s落とす予定で頑張ってるけど
絶食なんてしたことないなー。Freeのカロリー計算ソフト使っての
栄養の調整とエアロバイクと踏み台昇降の有酸素運動でこれと
いった停滞なく痩せていってる。
495病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:31:19 ID:jsLnCbdf
>>487
あらら。旦那さんの好きな食材を香辛料多めの料理に仕上げてもダメかな?
極端に制限すると(特に肉、魚が出なくなるとか)、見た目で萎えてお惣菜を
買いに行かれちゃうからw、
大皿料理から、各自用に分けて配膳するとか、大食いを普通食いに変える
ようなところから変えてみるのはどう?

高校生のうちなら、きっときれいに痩せられるよ。
その頃なら、「痩せなきゃ」って言うより、きれいなモノ、美しいモノに触れさせる
といいかも。
安くてかわいい服がたくさんある店に行ったり(太ってるとサイズがない><)、
同じくらいの年の子が集まるスポットに行ったり。

旦那さんには、「あなたと一緒にずっと生きていきたいの」とか愛情で押すのは
どうだろう?あとは、デパートとかでちょい不良コーディネートをしてもらって
美意識に目覚めさせるとかw

痩せる「目的」が見いだせるといいね。
百貫デブになってしまうと金銭面でも生活面でもほんっっとうに大変ですよ!(TДT)
うまいこと導いてあげてください。
496病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:51:42 ID:jsLnCbdf
>>489
バセドウ氏病の治療を受けている病院の先生に尋ねるのが一番いいと思うけど、
同じ腰痛持ちとしては、ウォーキングはプールでするのがおすすめですよ。
インナーマッスルに効く感じで、体のバランスがよくなり、じわじわと効果が出ます。
497☆どすこい☆:2006/06/15(木) 22:56:45 ID:ldu17X2p
恒例の生理前の過食傾向が出てきた。
以前はコンビニ弁当三つぐらい平気で食べていたがドカ食いするときはきゅうりを
ひたすら食べています。
今日は三本も食べました。

生理のせいにはしたくないんですけど生理前って本当に苦しいです・・・。
巨なので余計普通の人より辛いのか?根性がないから辛いのか分からないですけど
過食になりそうになったらきゅうりを鬼食いしています。

運動+規則正しい食事及び生活+きゅうりのドカ食いで何とかしのいでいます。

早く生理が来て欲しい・・・・。
もしこのスレに女性がいたらどんな感じか教えてください。

498病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:18 ID:lzjSH9Da
皆さん私のスレに沢山アドバイス頂いてありがとうございます。スレ汚ししたみたいでゴメンナサイm(__)m色々工夫してその気になるようやってみます。毎日見に来てるので参考にさせてもらいますね。皆さんも頑張って下さいね。あ、主人は唐辛子系大好きです
499病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:16:17 ID:d6RhO9S8
>>497
う〜ん、辛いのはわかるけどそういうところに逃げ場を作っちゃいけないと思う
ドカ食いしちゃったことにも理由付けてるけど、結局は自分の意志の弱さだと思う

私は子宮体ガンの治療で黄体ホルモン(一般的なホルモン剤の10倍の強さ)を飲んでた
先生にも副作用で太ることがあると言われていて、実際にダイエットのペースが落ちた
ペースは落ちたけど、持続して体重を減らしていたら、先生にものすごく驚かれてほめられたよ
そのことが自分でも嬉しくて、さらにモチベーションが上がった

ダイエットは如何にして自分のモチベーションを保つかに限ると思う
生理前の過食傾向は私にはよくわからないけど、マイナスに考えないで前向きに考えたら?

あと、個人的にアドバイスだけど
まずは胃を小さくすることを気にしてみてはいかが?
最初はつらいけど、後がものすごく楽ですよ
外食をしても、おかずが多かったりすると半ライスさえ食べきれなくなるよ

なんかうまく言えなくてすいません

500病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:31:17 ID:jsLnCbdf
>>497
生理の周期とともに過食したくなることは私もあるよ。

巨だからそうかっていうとそうでもないと思う。
ただ元々、拒食や過食をやるような人にそういうドカ食い衝動が出るのが多い気がするな。
きっとイライラを解消する手段で使っちゃうんだろうねw

もしかしたら、婦人科で処置できるかもしれないよ。
月経前困難症、月経前症候群、PMSあたりのワードで検索してみてね。

あと、コンビニに寄らなかった自分を誉めてあげること。
きゅうりで体を冷やしすぎないようにね。
501病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:43:35 ID:kkK+PXbp
きゅうりドカ食いは満足感があまりなさそうだし、体が冷えてしまったりしないかなー。

自分も生理前に過食ばかりだったけど、今はストレスが溜まったら
ノンシュガーのホット紅茶か、ノンシュガーのホットハーブティー(ミント)を飲んで過食から逃れてます。
それでも何か食べたくなったら、ミントガムかハッカ飴を1つ食べたり。
(続けて食べないように1つ食べたらビニール袋に入れて、固く縛ってさっさとどこかへ片付ける)
それでもまだ食べたくなったら、辛味の強いハミガキ粉でハミガキ。
甘い味やしょっぱい味のものは、ごまかしに一口食べると大食いスイッチが入りそうで…
けっこう自分はハッカ味のものに頼ってる。

厳しくやるか・緩めにやるか、人によって向いてる方法が違うんだろうね。
今まで体育会系っぽくやって「○○してはいけない」という規制を作りすぎてストレス溜めまくって失敗してたから、
今回は健康な体づくりを楽しむつもりでとりかかってます。
女性だと子宮の不調に関わってくるから、あんまり激しく無茶をしたら逆効果なのかもとオモタ。
502病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:47:49 ID:kkK+PXbp
おっと、きゅうりについて似たような事を書いてしまった
失礼しました(・∀・;)
503病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:48:59 ID:DajU8JJk
キュウリ3本ぐらいでドカ食いとは言わん
504病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:06:57 ID:FLdzpzLm
胃袋を小さくするのは大事だよね。
空腹感もお茶でまぎれるようになるし。
私は一夜漬けタイプで努力が継続しないんだけど、だからこそリバって巨になったのね。
諦めないで地道に行くのが一番なのは分かってるんだけど。
今ダイエット始めて1ヶ月半。
停滞期をやっと乗り越えてまた減り始めてる。
あと20kg減らしたい!
甘えないで頑張る。
505病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:10:12 ID:TzSkDIOj
一度半絶食に近いことして一月20キロ落ちた
流石にまずいと思ってペースを落とした
幸いリバウンドはほとんどなかった
胃袋が小さくなり食う量が減ったのでかなり助かった
おかげで50キロ減りましたよ
もちろん運動や筋トレこなしました
目標まで後8キロ
今はシェイプアップよりビルドアップに移行してます

俺は空腹をワカメや昆布で紛らわしてました

皆も頑張れ!
後、真似すんなよ!体壊すよ!
506病弱名無しさん :2006/06/16(金) 05:18:49 ID:PpmIAzU6
自分も生理前は異様にお腹が空きます。
お腹が空く日は3食ごはんをしっかり食べて、それでも
空腹なようなら和菓子とかの間食を食べています。
月に一度のことだし、その日くらいは食事制限は
しなくていいと自分は思っていますよ。
たぶん生理に向かって身体が栄養を溜めておきたい
のだと思うので、無理せず食っちゃってます。
ドカ食いよりはいいと思うので、よければ参考にしてください。
507病弱名無しさん:2006/06/16(金) 07:13:50 ID:AmczNYr7
>>485
お前ウザイ。
いちいちレスいらん。

みんながツール使ってるわけじゃねーんだよ!
508病弱名無しさん:2006/06/16(金) 07:28:46 ID:qRt9iNWH
そう思うならNG入れろって本人が言ってたじゃないか
無料なんだし
509☆どすこい☆:2006/06/16(金) 08:56:51 ID:llZrfSun
生理前の過食についてレスくれた人ありがとうございます!
皆さんが言うようにやってみようと思います。
早く生理来ないかなぁ。
自分は生理前になるとご飯が物凄く食べたくなります。甘い物は何故かあまり食べないんです。
揚げ物、肉、飯‥‥。ドカ食いするならなるべくカロリ低めのものにしたいと思います。
これだけ巨だから長い目でゆっくりやろうと思います。
510病弱名無しさん:2006/06/16(金) 09:23:09 ID:E61oiUlh
食欲ない時は抑えて、食欲ある時はしっかり食べればいいんだよ。
週単位(女性なら月単位)で帳尻合わせればOK。
食欲たいしてない時でも惰性で毎食おなじように食ってるからデブるんだよ。
511病弱名無しさん:2006/06/16(金) 09:50:12 ID:mpLJHQHu
マックのHPを見たら全メニューのカロリーが載って
いた。
最後にマックに行ってから2〜3ヶ月経ったと思うが、
今日の昼は、サラダディッシュとガーデンサラダを
食べる。
ポテトは、油の塊なので食べない。新メニューの
えび・チキは、チキンナゲットより高カロリーなので
要注意。

運動用の雨具とゴアテックスの靴がそろったので、
日曜は、雨でも歩く。

チラ裏ご免。
512病弱名無しさん:2006/06/16(金) 09:52:47 ID:sTUwdVoO
自分は、腹筋が苦手で手を頭の後ろに組んで腹筋することが出来ません。
手を伸ばしてしか出来ないので、何か効果的に腹筋にきく筋トレがあったら教えて下さい。
513病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:03:01 ID:E61oiUlh
>>512
たぶん腹筋だけじゃなく全身運動不足だから、可能なら走るのが
いちばんいいと思う。
運動不足かつ巨の場合いきなり走るのは危険なので、水中ジョギング。
514病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:10:20 ID:mpLJHQHu
>>512
足は曲げているか?
足を伸ばしたままだと腰を痛めるので、足を曲げて
上半身だけを起こすようにする。

腹筋のトレーニングには、上半身を持ち上げる方法
(いわゆる腹筋)と、足を持ち上げる方法がある。
腹筋は一種類ではないので両方やる。
足を持ち上げるときは、両足をできるだけ床におろさ
ないようにする。また、足を持ち上げたまま、ひざを
曲げ、左右にふると横腹の筋肉を鍛えられる。

トレーニング中は、適度に休憩する。
腹筋10回したら30秒休憩する。これを3セット繰り返す。
慣れてきたら腹筋20回+30秒休憩。あとはセットを
増やす。
トレーニングは、週3回まで。毎日やると筋肉の損傷が
回復しないとされている。
515病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:22:49 ID:E61oiUlh
>>514
そんな高度な腹筋のできる人じゃないと思われ。
たぶんまともに「効く」腹筋は1回も出来ない人だろう。

>>512
こういうのから始めてみそ。
http://www.r-raku.jp/cgi-bin/r-raku/siteup.cgi?category=3&page=0
516病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:35:39 ID:cFzCtvjX
>>512
手を伸ばしていて何が悪いのかな?手を伸ばしていてもいいじゃん。
「何もしないよりはマシ」と割り切って、できる範囲でやっていったほうが
肉体的にも精神的にもストレスにならないよ。
517病弱名無しさん:2006/06/16(金) 11:26:28 ID:gulrRxGB
トコロテン食え。トコロテン。
99ショップで400gくらいの大き目の奴売ってるぞ。
普通のスーパーで買うと150以上するけど、安売り系の食品店とか99やドンキとかにも
100円以内で売ってる。2ヶ月以上日持ちするしヲレ冷蔵庫に4つくらいは常備してるよ。
最初は酸っぱいだけの三杯酢も最近は美味しく感じれるようになってきたよ。
どのパックが自分にとって美味しいかの違いも感じれるようになってきた。

でも、食べるのはお腹が減ってどうしようもない時。
食べなくても済むのなら済ませようとという意識を持って望んでます。
やっぱりその意識がないとどんなに口で頑張ろうと言っても内容的についてこない。
518511:2006/06/16(金) 12:24:05 ID:mpLJHQHu
食べた。
サラダディッシュは、野菜が少ない。ガーデンサラダを
足して、ようやく一食という感じ。ガーデンサラダのかわりに
コンビニのサラダを足すなどすれば、野菜の量は、まあ
まあのレベルになるだろう。
ドレッシングは、レモン&ハーブを選んで、12kcalだった。
野菜に、温かい鶏肉という組み合わせは、かなりうまい。
519病弱名無しさん:2006/06/16(金) 12:58:12 ID:wC/kGBdU
結構前から100キロスレをROMってるが、最近某コテがウザイな
コンサル気取りで発言してる様な気ガス
ウゼェ、キエロ
520病弱名無しさん:2006/06/16(金) 13:33:58 ID:T49tkPJp
521グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/16(金) 13:34:05 ID:Xg28tgRT
>>519
鶏付きのコテハンっておいらしかいないわけだが、
グラフウザいって書くなら名指しで書いてもらっていいよ。
あとコンサルっていうほど知識無いのは
見てもらっててわかると思うんだがw

しかしぼちぼち潮時ですかね。
ピザ同士でいがみ合って荒れてもしゃあないんですよね。
522病弱名無しさん:2006/06/16(金) 15:24:09 ID:ugEIjvdx
ピザが言い争うの想像すると暑苦しい事この上ない

コンビ二利用するなら汁物買うとだいぶ満足感が違うと思う
ちょっと高いけど
523病弱名無しさん:2006/06/16(金) 15:47:55 ID:rNt2dCp1
>>522
わかめスープなら安いぞ
524病弱名無しさん:2006/06/16(金) 16:47:32 ID:97sXRP7w
>>516
正しい姿勢でやらないと
起き上がっても腹筋じゃなくて背筋使った運動になってしまうし
腰や首を痛めやすいよ
なかなかあがらないからって勢いつけてやると特に
525病弱名無しさん:2006/06/16(金) 17:39:29 ID:RyIxHhQ7
俺も首に手回した腹筋苦手だ首が痛くなる
俺のやってる腹筋の映像見せりゃいいんだけどなあ

   ̄|_|〇

この状態で仰向けに寝る

   ̄|>〇

身体を腰の辺りにこぶしが一つ入るくらい起こして腕は地面に対して水平にする(AAは斜めだけど気にしないで)

そのまま腕を上下にぽんぽんとはねる様に動かす
このとき呼吸はフッフッっとするようにすること
最初は15回1セットくらいで朝夜1セットずつすると良い

複斜筋も鍛えれていい感じの腹筋だと自分では思ってる
くびれが出てきた

参考にならないかもしれないけど・・・
526病弱名無しさん:2006/06/16(金) 17:43:56 ID:rNt2dCp1
腹筋なんてどんな姿勢だろうと腹筋に力込めればできるぞ。
直立してたってできる。
可動させた方がそりゃ効率はいいが、直立式は電車の中や駅のホームでも
できるから手軽だ。
527病弱名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:13 ID:1/PQfdfH
椅子に座って、背中を丸めてデスクを下から持ち上げるようにして
腹に力を入れるとか仕事中でもできる腹筋としてオススメだ
女の子のよくやるバストアップトレ(胸の前で手を合わせて力を入れる)なんかも
大胸筋や上腕三頭筋を鍛えられるから良いぞ
528病弱名無しさん:2006/06/16(金) 17:59:58 ID:rNt2dCp1
>>527
アイソメトリック・トレーニングって奴だな。
俺は入浴中にそれやってる。
529病弱名無しさん:2006/06/16(金) 19:03:43 ID:ugEIjvdx
>>523
確かに、でもバイトで廃棄貰ってる身だから
インスタント系じゃなくて、惣菜の棚にあるレンジで温める方
普通に買うと結構高い
530病弱名無しさん:2006/06/16(金) 19:23:31 ID:rNt2dCp1
安いインスタントのわかめスープや味噌汁でも、卵入れたり海苔入れたり
ノンオイルライトツナ入れたり豆腐入れたりご飯にぶっかけたりすれば
なかなかんまいぞ。
531病弱名無しさん:2006/06/16(金) 20:54:42 ID:sTUwdVoO
>>516です
みなさんありがとうございます!!
みなさんのを参考にして腹筋をしてみました。
今までの腹筋は腰が痛いだけだったけど、今のは、腰もさほど痛くないし、びっくりするほど腹筋に効いてるって実感があり嬉しいです。
時間は二倍かかるけど、無理せずやっていこうと思います。
本当にありがとうございます
532病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:32:23 ID:Ox4NwzCA
>>521-522
巨漢が集合する光景を見たことあるが、まさに圧巻だったよ。
このスレの状況も映像付きで見れたら、楽しいのにな。
みんな、きっとダイエットがんばれるよ、「あれじゃダメだ」ってw
533病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:46:19 ID:nUh+QZ4V
100` → 87`

このスレを参考に日々努力した結果、1ヶ月半で10キロも落ちました。
ちと、ペース速すぎの様な気がしますが、この一ヵ月半は
食事制限、運動を中心に生活を一変させました。

仕事が自転車、歩きの連続なのでコレを軸にし、通勤も自転車(1時間)に
変更。帰りに、ジムにて水泳1時間。
食事も野菜をメインにバランス良く摂る様にし、たまに油物を摂る位にしてます。
不思議なもので、インスタント、油物、お菓子は欲しなくなりますねw

今では自転車に乗るのが趣味になりつつあり、最近ではヘルメットを購入して
モチ上げたりしてます。

運動を趣味にするとダイエッターの強い味方になりますよ!
534病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:01:05 ID:tIjJJVdT
>>533
つかぬ事をお聞きしますが、ヘルメットや帽子は普通サイズですか?
私は頭もでかいのですが、なかなかサイズがなく困ってます。
535病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:01:57 ID:uNiuG+2f
今、うすぎたねぇデブ女の売春が社会問題になっとります。デブ女の価値は0円である
536病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:05:32 ID:ugEIjvdx
>>532
成功者が神のように振舞ってる図が思い浮かんだよ
537病弱名無しさん:2006/06/17(土) 01:05:29 ID:wNo/nGH2
>>534
私の頭の大きさは58ですが、ヘルメット各社の中で
OGKという会社が日本人の頭部に合わせて作ってる会社なので
サイズはかなり大きいサイズからありますよ。
商品名は、OGKのGAIA(10500円)です。ヘルメットスレでレポみて買いました。

思った以上に涼しく、思った以上にカコイイです(キノコヘッドにならないのがイイ!)
これ以上はスレ違いなので控えますね。
538病弱名無しさん:2006/06/17(土) 04:39:05 ID:DiZy7N9p
172cm98kg 30代♀
成人してから最も軽かった時は57kg。
あの頃は無敵だったw

仕事が不規則なので、ジムは12000円の会費を10ヶ月払ったのに
トータル9回しか通わなかった…って事が過去に何度も。
2年前に買ったラテラル・サイ・トレーナーが届いた時のまんま部屋の隅に。
部屋が片付いたら始めようと思いつつ、2年経過…
14万ほど出して買ったEMSもほとんど使わずに放置…

月に10〜20万くらい掛かってもいいので
確実に痩せられる方法ってありませんかね?
539病弱名無しさん:2006/06/17(土) 05:52:35 ID:+qSZsWa5
>>538
これから使えばいいんだよ 高いお金出して買ったんだから
使って使って壊れるまでつかってだめなら違うの買えばいいよ
540病弱名無しさん:2006/06/17(土) 06:08:35 ID:Ri0izSZl
チューブいいよ
安いし
541病弱名無しさん:2006/06/17(土) 06:33:55 ID:sjw7aQXq
この1年で45kg痩せたけど(我ながらすげえ……)
食費以外でダイエットのために使ったのって

体脂肪率測定機能付き体重計(6000円)
公営温水プール代(350〜500円×10回ぐらい)
書籍(筋トレとかストレッチとかヨガの本、5000円ぐらい)

こんだけだな。

痩せるのにそんな大金いらんがな。それよりこのスレの過去ログを
Part1からしっかり読むといいよ。
542病弱名無しさん:2006/06/17(土) 06:58:47 ID:sjw7aQXq
ちなみに過去ログ。専ブラ使いならいらんけど。

100キロ超まで放置した奴が今更始めるダイエット
http://makimo.to/2ch/life7_body/1131/1131380657.html
100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット2
http://makimo.to/2ch/life7_body/1141/1141731052.html
100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット3
http://makimo.to/2ch/life7_body/1145/1145183353.html
543病弱名無しさん:2006/06/17(土) 07:03:26 ID:QLOD4HnB
月20万で専属の栄養士を雇う。
いくらお金かけようが自分が変わらなきゃ痩せられる訳がない。
544病弱名無しさん:2006/06/17(土) 07:04:25 ID:Iut7YVpC
>>538
痩せるのには根気しかないよ
ゆっくり焦らず確実にしか痩せれないね
一気に痩せる方法も無いわけじゃないけどまずその覚悟じゃほぼ間違いなく超リバウンドする
ステップ系の運動器具って慣れたら結構効いてくるからそれ使えばいい
545病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:41:31 ID:4UIzA6Bx
何か新しい道具に頼る人って、買ったら満足しちゃう希ガス
やらなきゃ痩せないんだから、運動嫌いなら食事のコントロールをおすすめするよ
546病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:56:01 ID:sjw7aQXq
だいたいさ、100kg超になるまでほっとくような人は
自己管理能力も責任感も経済観念も弱いんだよ。
そういう自分に対する甘さを見つめて、まずそこから改善しなきゃ
ダイエットなんてはじまらないよ。
逆に言えば、そこさえ抑えておけば、あとは方法を間違えないちょっとした
情報収集だけ。
547病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:20:19 ID:kVHDvN7u
エアロビクスに使うダンベルを次々変えていくのが楽しい

はじめは、1キロからはじめて2キロ,4キロ、6キロときている。
最終的には10キロくらいでやめると思う
もうエアロというより筋トレに近い重さだしw
548病弱名無しさん:2006/06/17(土) 12:51:19 ID:Y120I4rA
>>538
食事制限と運動すれば確実に痩せられます
金かけても食事制限しなきゃリバウンド確実というかそれ以前の問題
ダイエットっていうのはただ痩せるんじゃなくて
そういう習慣を作ることも含めてダイエットって言うんじゃないの?

金はあまった皮切り用に取っとけ
549病弱名無しさん:2006/06/17(土) 16:10:21 ID:y67cVxTc
>>538
脂肪吸引

マジメな話、簡単確実で早い
太る過程で筋肉の量は増えてるから、食生活さえ改善できればリバウンドは全く無い
550病弱名無しさん:2006/06/17(土) 16:37:00 ID:eiGih4N4
体重なくなるけど命もなくなることあるけどね
551病弱名無しさん:2006/06/17(土) 16:41:02 ID:3axTSwfO
>>549
食生活さえ改善できればほぼ無料で痩せられるのでは…
552病弱名無しさん:2006/06/17(土) 16:41:40 ID:bNN+aELF
>食生活さえ改善できれば

この条件を満たせば、太らないけどね。
553329:2006/06/17(土) 19:13:06 ID:4pxq0xbM
脂肪吸引してきたよ。全部含めて6時間くらいかかった。おなか全体、わき腹、背中
(腰)ちょっとじんじんするけど、それほど痛くない。やってる最中も硬膜外麻酔
で痛くなかったけど想像して気分悪かった。ふう。
554病弱名無しさん:2006/06/17(土) 20:35:14 ID:PH4wQu0D
>>553
来なくていいから。
努力している人の邪魔
555病弱名無しさん:2006/06/17(土) 20:40:31 ID:nQuLsTya
2週間くらいして腫れが引いたら
皮がたるんでないか報告よろしく
あと触覚鈍ってないかも
556グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/17(土) 21:11:22 ID:KGs48zz4
>>538
予算があるんだったら宅配健康食なんかいいんじゃないですか。
糖尿病予防用の超ヘルシーなのから、
健康に気をつかう人用の割と普通のまであるみたいです。
NHKでやってましたw

>>543
ソレダ!

>>553
ホントに行ったですか。それはお疲れ様です。
体調大丈夫ですか。お大事にどうぞ…
557329:2006/06/18(日) 00:52:59 ID:xQn/QWZ3
私、メガロスの会員で一時は85まで落としたんですけど、運動すると食欲がすご
くて、リバウンドしちゃいました。今後は薬(食欲抑制剤)と水泳をあわせてい
こうと思っています。足に怪我をしていて陸上の運動が一切できないのも問題か
もしれません。
558病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:19:53 ID:eNNjMbYu
>>557
普通は運動してりゃリバウンドしない。
多分別な所に原因がある。
ウォーキングも出来ない程の足の怪我があるのに
ダイエットしようなんていうのも無謀。

普通の100キロ超とは違うんだから、
とりあえず肥満外来いっとけ。
559病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:23:32 ID:cmWVsbIq
スポーツクラブにサンドバックおいてないか?

それを大嫌いな誰かに見立てて思いっきり
殴りまくればストレス発散できると思うが?
560病弱名無しさん:2006/06/18(日) 02:51:05 ID:VydJjkyN
柔道って痩せる?
561病弱名無しさん:2006/06/18(日) 03:31:11 ID:HUvo8Z1V
本気でやるなら徐々に太って行くのが普通。筋肉もつくから10キロ程度の減量なら比較的楽にできる。
ダイエット目的で始めるつもりならお薦めはしない、怪我も多いし。
562病弱名無しさん:2006/06/18(日) 04:30:53 ID:+X/9Wfk1
生理前の過食わかります。自分もまさに今そんな感じで食べても食べてもお腹が空いて困ります。早く生理来てお願い…。これ以上太りたくありません!
563病弱名無しさん:2006/06/18(日) 06:51:11 ID:Z7zXHII7
遊びの柔道ならどうってこと無いぞ
筋トレしながら有酸素運動もできるんで、良いと思う

しかし大会出るような柔道部に入るとかいうなら全くオススメしない
練習が量も内容もハンパじゃない。
ウチの柔道部に入った初心者は基礎練習だけだったが2日で辞めた
564病弱名無しさん:2006/06/18(日) 08:19:37 ID:JSI+2NLf
>>562
太りたくないって…
食べなければ太らないよ。
生理前で食べてしまうならこんにゃくやキノコ食えばいい。
何も考えず食べたいだけ食べたら太るの当たり前!
食卓に鏡置いてみ。
自分の食べてる姿見ると食欲失せるよ。
565病弱名無しさん:2006/06/18(日) 11:31:35 ID:npChePeV
6キロ痩せた
太鼓腹が三段腹になった
先は遠い、引っ込む日は来るのだろうか
566病弱名無しさん:2006/06/18(日) 11:32:01 ID:VydJjkyN
>>561>>563
d
確かに怪我多そうだ。
近くの柔道教室(個人)のチラシ入ってたから気になってね。やっぱやめとくわ。
567329:2006/06/18(日) 12:12:20 ID:xQn/QWZ3
いたい〜・・・全体がずきずきする〜
ボルタレン座薬でごまかしてるけど、痛いですね。甘く見てました。
だって、手術前の説明ではそんなに痛いって言ってなかったもん。
568病弱名無しさん:2006/06/18(日) 12:47:01 ID:dEqUFaDS
全身痛いってやだな〜。体重ってどのぐらい減ったの?
569病弱名無しさん:2006/06/18(日) 12:48:34 ID:1X/n3QM8
恒例のグラフぽちっとな
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1150601555.png

>>565
45kg痩せたがまだお腹の皮下脂肪が1.5cmぐらいあるなあ。
腹筋が割れて見えるようになりたい……
570病弱名無しさん:2006/06/18(日) 12:58:26 ID:HUvo8Z1V
>>566
個人で楽しむなら563の言うように良い運動になると思うよ、夏場の道場なんてサウナ並だろうしw
ただ気ぃ抜いてやらん方がいい。偉そうな事言いたくはないけど君は100越えでしょ?
足首捻ったり腰しこたま打ったりあるからね。
571病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:58:23 ID:Eg6/E3cB
>>569
ウエストの縦軸が気になる

85cmきった時の体重と体脂肪教えてー
572病弱名無しさん:2006/06/18(日) 15:09:31 ID:1X/n3QM8
>>571
ウエストは体重といっしょ。現在76cm。
573病弱名無しさん:2006/06/18(日) 15:13:26 ID:1X/n3QM8
ウエストの近似曲線と85cmの交点は3月22日あたり、
体重79.5kg、体脂肪率18%ぐらいだね。
574病弱名無しさん:2006/06/18(日) 15:29:29 ID:Eg6/E3cB
ありがとう。
体脂肪率18%の時か、まだまだとおいなーorz
575病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:24:18 ID:oSd2sl7g
190cm196kg21歳♂。
何とかしたいとは思うけど「デブは遺伝する」の一言が頭をちらつく。
ちなみに父はカナダ人で140kg。母はスレンダーなんだけど。
和食が口に合わないのも遺伝なんだろうなウァァァァァァァァ
まずは減塩から始めて味の薄いものに慣れた方がいいのかな。
576病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:27:54 ID:6468tZb9
濃い味付けもだし、油多いのも減らすべし
577病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:19:37 ID:1X/n3QM8
>>575
まずは脂質と穀類を減らすことだよ。減塩なんてあとでいい。
とにかく体重減らさんと。

>「デブは遺伝する」

関係ない。痩せる奴は痩せる。
578病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:27:22 ID:1X/n3QM8
>>575
BMI=54.3かよ・・・
現役力士とかでないんならすぐ医者いくべきだ
579病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:28:21 ID:zaU/PyHg
>>577
だいたい環境8割遺伝2割ってとこでしょ
というか太りやすい体質/太りにくい体質があるというのは通説だったかと
一般に日本人は西洋人より太りやすい遺伝子だっていわれてる

ただ日本人にはほとんどいないが
白人で体重が140kgとかの場合
なんとかいう遺伝子(大分前に読んだだけなんで思い出せないが・・・)異常の
可能性が高いらしい(その遺伝子異常があると必ず太るそうな)
>>575の場合片親が白人ということなので
父親が若い頃から140kgあるならそれを疑った方がいいと思う

で96のうち間違いでなく196?
心臓が末端まで血液送れなくて壊死が起こる限界超えてる気がするんだが
580病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:28:42 ID:Z7zXHII7
脂肪細胞の数は遺伝するから
太り”易い”体質ってのはある

でも、それを言い訳に使うのは良くない
日頃から気をつけて維持の努力してる人に失礼だ
581病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:53:29 ID:rCI5VNhY
身長190で96kgなら、そんな極端な肥満でもない気がするから・・・
196kgで合ってるんだろうなあ・・・ものすごいな
582病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:59:47 ID:UJ3wRRU3
がんばろうよ。絶対変われる!
一緒にがんばろう
583病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:11:12 ID:1X/n3QM8
いや、がんばるとかいうレベル越えてるから。
即刻、医師の指導のもとに減量が必要な段階。
いつ死んでもおかしくない。
584病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:30:26 ID:S2bLJdVo
自分には、太ももと・お腹に赤い妊娠線があるのですが、減量したら消える
ものですか?
クリームでお腹マッサージを朝・晩しています。
消えないと聞くんですが、誰か消えた人いますか?
585病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:57:33 ID:jKgY9Ll9
>>584
消えはしないけど、目立たなくはなると思う。
俺元職業ピザで、辞めてから痩せたけど妊娠線は残ったままだった。
586病弱名無しさん:2006/06/18(日) 21:02:00 ID:fWtsFK95
>>584
158cm、98kgの時代に漏れも妊娠線あった。
赤いヒビ割れが腹、ワキ下に。

完璧に消えたとこは無いけど、マッサージしてたら目立たなくなってきたよ。薄い茶みたいな…

今は妊娠線より、伸びきった皮をどうにかしたいorz
587病弱名無しさん:2006/06/18(日) 21:21:57 ID:s3YtlcRg
4月からそれなりにがんばって、
身長185、体重120の状態から105まで落ちました

が、胴と尻と太もも周りの脂肪が落ちなくて困ってます。。。
特にお尻らへん痩せるのに何か効果的な方法ってありますかね?

588病弱名無しさん:2006/06/18(日) 21:23:33 ID:1X/n3QM8
>>587
標準体重近くまでいけば最終的には全部落ちるから。
落ちる順番は気にしない方がいいよ。
589病弱名無しさん:2006/06/19(月) 00:53:47 ID:cekXHf4u
何かのせいにしてるうちは痩せないよ。
自分が強く痩せたい!痩せるんだ!と思わないとね。
あんまり早死にしたら親に申し訳ないだろ?
今は肥満も保険診療で診てもらえるから、面倒がらず相談してみ。
まぁ1日何食ったか全部書き出してごらんよ。
まずどれだけ食べてるか自覚しないとね。
オレ、安静にしてなきゃいけないんだけど、食事コントロールだけでも体重は減るよ。
真剣にやって、諦めないこと!
それが出来れば生まれ変われるよ!
590病弱名無しさん:2006/06/19(月) 08:15:46 ID:hdojirFi
妊娠線って初めて知った
ヤバイ病気なのかと思ってた

まあ肥満自体がヤバイ病気だけど。。。
591病弱名無しさん:2006/06/19(月) 16:28:29 ID:qeqIUq+i
75kgになって皮が余ってきた
いつか戻るのかなコレ?
592病弱名無しさん:2006/06/19(月) 19:09:01 ID:2X6V39uM
おれも、人と同じだけ食べてもコレだけ太るんだからもう体質的に仕方がないと30年間
ずっとあきらめてきたけど、やっぱりそうじゃない。
もしそうだとしても人より努力すればいいだけのことなんだと、
いまさらながら、やっと身にしみて理解できるようになった。
一年前110キロ→今75キロ。168p。

最近、食べ物をカロリー考えながら選択することが楽しくなってきたよ。
ただ、塩分のコトまでまだ計算できないんだよね。
593病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:17:28 ID:VYDudbSf
「人より努力すればいいだけのことなんだ」
 今>>592がいいこと言った。
594病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:51:41 ID:IDgsxDkE
>>592
GJ。成功者だからこそ言える言葉だな。
595575:2006/06/19(月) 23:10:34 ID:29FrImWd
しっかり196kgだよ。96kgじゃ痩せ過ぎw
でもこの数字も去年の春の測定のやつだからなあ。
100kg台キープ出来てればいいけど。

>>592
ハンデがあるのを「人より努力すればいい」と割り切れるって素晴らしい。
俺なんてついつい「人と同じようにやっても痩せない」とマイナス思考になってしまう。
見習わなきゃ。
596病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:36:40 ID:cekXHf4u
>>595
いや、貴方くらい体重があれば、平均的な食事にしただけで劇的に減るよ。
1ヶ月で15kgは軽く減る。
停滞期までは面白いくらい減るから、まずはやってみるべし!
597病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:53:14 ID:xImBuwDe
食べてもたあああああああああ
でもめげない!明日は多めに歩く!
きれいになりたいもん
598病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:54:17 ID:i27gLBXB
体重がどんどん減っていくのが快感になってきた
ヤバイかな・・・
599病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:34:03 ID:KIp7jeUr
今日、体重はかってみたら99・4キロでした><
本格的にダイエットしてみたいと思います。
これからは食事は朝夕スタンダードダイエットのスープタイプ
(マイクロダイエットみたいなもの)
で昼は学食で定食

運動は昨日届いたばっかりのエアロバイクを30分
とあとスライダーを30回してみたいと思います。
自分はダイエットに成功したことがないので食事量や
運動量をご教授していただければとおもいます。
体重は99・4キロで身長は165cmですよろしくおねがいします。
600病弱名無しさん:2006/06/20(火) 02:22:57 ID:dBVYgCo9
停滞期過ぎたらガンガン減ってくんだけど
いつもと同じ生活なのに倍くらい減ってる、抑えたほうが良いかな?
601病弱名無しさん:2006/06/20(火) 07:43:03 ID:8vnK454Y
順調期に稼がんでいつ減らす
602病弱名無しさん:2006/06/20(火) 09:44:16 ID:rG/jRWGj
>>599
食事は、カロリーで考えるとわかりやすいです。
食品成分表や食材の包装に書いてある熱量を
見れば、何をどれだけ食べていいかわかります。
1袋400kcalの袋菓子や1杯800kcalのどんぶり
なんか、見るのも嫌になります。

運動は、週3日以上ですね。エアロバイクなら、
テレビ見ながらでもできるから、ついやりすぎて
しまうこともある。30分や1時間ぐらいならいいけ
ど、つい楽しくて2時間超えるとひざや足首を痛
めるので気をつけて。
603病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:45:02 ID:YXrAYc9z
菓子パンのカロリーとか驚異的だよな
二つ食ったらそれだけでオーバー
604病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:58:38 ID:zP0lj5jS
>>591
俺もたるみまくってる
聞いた話だと一年くらいで戻るとか
それを信じて運動やマッサージしてる

>>598
あるあるwww
でも運動しすぎたり拒食症とかにならないようにね

体重が2ヶ月くらい全然減らない
停滞期かなとも思ったが
今の運動が完全に身体になれちゃったぽいな・・・
筋トレ増やして基礎代謝上げるか・・・
605病弱名無しさん:2006/06/20(火) 17:11:39 ID:xVUFo8nS
602さん返事ありがとうございます。
ダイエット頑張ってみたいと思います。
606病弱名無しさん:2006/06/20(火) 18:36:14 ID:IDWHTYB2
185cm111kg
バイトで建築資材の搬入始めたが、これが半端じゃなくきつい
45〜60kgの荷物抱えて階段の二階三階を上っていく
一時間で汗だく、二時間で汗全くかかなくなって慌てて水飲みに行く
始めて三日過ぎて、、筋肉痛と疲労がとんでもないんだが、これ夏の間だけでも続けたら痩せるかなあ
ちなみに先輩は、きつい仕事なのわかってるから「疲れた」って理由では絶対怒らない
ほとんど金貰ってトレーニングしてる状態で情けない
607病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:30:55 ID:CxcUlGzx
あ〜あ また豚丼特盛にしちゃったよ ('A`)
608病弱名無しさん:2006/06/20(火) 20:20:09 ID:dBVYgCo9
>>604
う〜ん、一年で戻るのかな?
垂れ下がったりはしてないけど
4段腹とか出来るわ
609病弱名無しさん:2006/06/20(火) 21:24:16 ID:6WqLmGDK
>>607
俺も前は特盛豚汁セットが余裕で完食できたけど、最近は並セットでお腹いっぱいだから羨ましいぜ。
610病弱名無しさん:2006/06/20(火) 21:31:09 ID:CLZP8L/l
豚丼って並で700kcalぐらいあるから
ご飯半分残すぐらいで丁度なんだよな
カロリー高すぎ
611病弱名無しさん:2006/06/20(火) 22:16:31 ID:z0KTobXF
1年で1キロ減量のペースで50年続ければ簡単
612病弱名無しさん:2006/06/21(水) 00:06:55 ID:ANCn/hBr
牛丼屋などのどんぶり物はご飯がかなり多い
家の茶碗の2杯強はあるよ

最近は豚皿に生野菜サラダを頼んでドレッシングをかけずに
サラダにタレごと豚肉をどばっと乗っけて食べる
613病弱名無しさん:2006/06/21(水) 03:33:29 ID:hU0KXCOw
>>611
それ調整がかえって難しいようなw
614病弱名無しさん:2006/06/21(水) 05:56:07 ID:D1LLd12Z
>>613
大晦日の前日に下剤飲めばいいんジャネ?w
615病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:10:53 ID:o5fJRnpH
>>613
豚皿並盛204Kcalなら、生野菜サラダ24kcalを4つ食べても
だいじょうぶだな。
616病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:59:16 ID:RblI2NkG
>>615
高いよ
617病弱名無しさん:2006/06/21(水) 16:23:41 ID:Mj5F9sMt
>>606
タダで筋トレできて金まで貰える
こんな幸せな環境あるか?喜べ
618病弱名無しさん:2006/06/21(水) 17:18:31 ID:r55Di9Oj
重労働はなにげにその反動で
飲食で破綻する場合が多いので、要注意。
619グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/21(水) 17:36:24 ID:KLbPi7Ri
すいません。1週間経ったので報告させてください。

開始:2006年02月中旬、102キロ
スペック:180cm24歳男求職中
内容:甘い物我慢、間食・夜食(19時以降)我慢、お茶一日1.5リットル、階段励行
   防風通聖散、ジョギング(2日に1回、5キロ40分)
目標:2006年12月31日に75kg、体脂肪率20%、体年齢25歳
前回は>>447

現在
体重:87.9kg(前回比-0.6kg、開始から-14.1kg)
体脂肪率:27.8%(前回比+0.9%、開始から-2.6%)
体年齢:44歳(前回比+-0歳、開始から-7歳)

以下、体重、体脂肪率、体脂肪量(体重×体脂肪率)の順です。
http://diet.no-ip.org/0621w.png
http://diet.no-ip.org/0621f.png
http://diet.no-ip.org/0621fw.png

一週間を振り返って
・暑くなってくるとビールがうまいですね。
 ほどほどに控えるのが大変です。
・体脂肪量の平均値が順調に下がっているので、
 最近気分がいいです。
・なんか本当にダイエットが苦痛じゃなくなってきた。
 甘いものとか全然欲しくないし、夜にお腹も減らなくなった。
 普通に生活しているのに、体脂肪が減っていくのが不思議。
 ああこれが一般人の生活だったのか。
620病弱名無しさん:2006/06/21(水) 18:31:14 ID:GCqJ17cd
89キロ女
二週間で5キロ減りました!
二週間すぎて今4日目ですが毎日10キロ歩いて、筋トレ、食事制限をしてます。
でも体重が変わりません、重くなったりもします。
二週間で停滞期に入るんですか?ダイエット方法がよくないですか?

621病弱名無しさん:2006/06/21(水) 18:33:13 ID:RblI2NkG
停滞期というより二週間で5kgも減った反動だろ。
とりあえず毎朝体重とウエスト記録して2ケ月やってみな。
そしたらだいたい自分の体重の変動の傾向がわかるから。
できれば一日に10回ぐらい体重計乗ってみな。
622病弱名無しさん:2006/06/21(水) 18:49:38 ID:0g+SHzV2

623病弱名無しさん:2006/06/21(水) 19:44:16 ID:5aXQT1RE
停滞期だと思うよ
2〜4週間くらいで抜けると思うけど、その間にダレないようにガンガレ!
必ずまた減るようになるからな
624病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:25:57 ID:VEpt1VvR
会社の健康診断が来週・・・
ダイエット中で今の体重を知られたくない・・・
とても鬱・・・・・・・・・・・・・・

625病弱名無しさん:2006/06/21(水) 22:09:48 ID:fWu/GN2N
体脂肪つーのは脂肪+水だ
ダイエット初期はこの水が抜けるから体重がガクっと落ちる
その後は普通の速度で(月に2キロ〜3キロ)で落ちていく
4日変化しない程度で騒いでたらこの先続かんぞ
626病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:23:43 ID:9fCRxbR0
329さん、脂肪吸引の経過が気になります。
脂肪を吸引しても、体重はほとんど変わらないと聞いてたのですが、
本当にそうなのでしょうか?(体重の正体って一体・・・)
施術痕は気になりませんか?

皮切りにも興味あるのですが、ケロイド体質の人間はメスを入れられると
やはり痕になりますか?

美容整形経験者の方がいらしたら、ぜひ教えてください。
627病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:37:26 ID:9fCRxbR0
>>624
私の場合、検診の体重計が100kg以上は測れない仕様だったので口頭で
答えてました。周囲の目が異質なものを見る感じに思えて、つらかったですね。
しかも、採血で血管が見つからないんですよ。
太りすぎな人すべてが見つからないわけじゃないらしいんですが、やはり
脂肪が付きすぎだと見づらくはなるでしょうね・・・。

でも、まあ、巨漢は体重計に乗らなくても、100kgオーバーなことは誰もが
見てわかりますからw 恥ずかしいのは体重の数値じゃなくて、アンバランスな
肉体そのものですよね?つらいけど、現状を受け止めよう。
628病弱名無しさん:2006/06/22(木) 04:09:49 ID:VpPKhIgs
ふと思ったタダでダイエットできて金がもらえて管理が厳しい場所に入れば痩せれる
自衛隊行くか・・・
629病弱名無しさん:2006/06/22(木) 05:51:33 ID:lr+ZFzbB
自衛隊に入隊して20s太った私が来ましたよ。
630病弱名無しさん:2006/06/22(木) 09:45:54 ID:c3Wtr2hp
どんぶりメシお代わり自由だもんなあ>自衛隊

>>628
超肥満者は採用されない可能性アリ。
631628:2006/06/22(木) 11:27:40 ID:jdeA/U2W
>>630
体重増えてもいいから体脂肪減ればいいかなっと思った
食事は自分で制限出来るからまあ大丈夫かなと

去年だと120オーバーでダメだったかもしれないが今だと70キロ台だからできるかな・・・なんて・・・
ちょっと採用条件調べてくる!
632病弱名無しさん:2006/06/22(木) 11:38:29 ID:Y90u6XqM
自衛隊、配属先で差があるかも。
俺の知人はひとりはムキムキになったけど(結構な精鋭部隊らしい)、もうひとり(後方支援の隊)は太ったまま。
ま、太ってる方も体脂肪率は減ったみたいだけどね。


あと、結構イジメがあるみたいだよ。自衛隊。
633病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:19:01 ID:lr+ZFzbB
>>628
俺が所属していたのは海自、ちなみに入隊時94→教育課程&学校73→部隊配属、護衛艦勤務(5年)115
船は狭いから動かなくなるしストレスも多い。楽しみと言ったら食べる事くらい。
入るなら陸自をススメル、70代なら通るでしょ、あとは年齢。
634病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:59:30 ID:U48x4w8Z
174/103
ヾ(・(ェ)・)ノ゛
ここから増えることはあれど減らないw

腕だとわかりにくいって何度かやり直されたりすることあったから、今は採血ん時は手の甲から抜いてる。
635569:2006/06/23(金) 00:28:42 ID:idKakHZH
今夜は仕事の打ち上げだったのでダイエット完了記念に思い切り食ってきた。
いま体重計に乗ったら73.2kg!
アハハハハハ
636病弱名無しさん:2006/06/23(金) 01:00:55 ID:2bCeqkXS
妊娠線のクリームって薬局で売ってますか?
637病弱名無しさん:2006/06/23(金) 01:09:20 ID:Bf/4WUGX
95`前後で減りが止まってしまって萎える。

毎日水中ウォーキングと水泳やって帰宅

体重量ると94`辺り

水分補給&食事でまた95`

最初に戻る

これが停滞期ってヤツなのか・・・
638628:2006/06/23(金) 03:40:47 ID:hsDGdJpb
>>633
情報サンクス陸自で探してみる
639病弱名無しさん:2006/06/23(金) 03:53:13 ID:5D3nypAF
>>637
俺も
640グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/23(金) 05:22:13 ID:anoy/emh
>>635
> 今夜は仕事の打ち上げだったのでダイエット完了記念に思い切り食ってきた。
> いま体重計に乗ったら73.2kg!
> アハハハハハ

兄貴が珍しく壊れているw
てかダイエット完了記念ってことは、ウエスト75cm達成されたですか。
おめでとうございます。
1年足らずでBMI37→22ですもんね。
兄貴は100+の星です。
641病弱名無しさん:2006/06/23(金) 12:23:33 ID:mX8bVLEa
ナレアイキモイ
642病弱名無しさん:2006/06/23(金) 17:12:21 ID:g4Q56tLx
>>641
お前しつこいよ。
どっちかっていうとお前の粘着っぷりのほうがキモイ。
>>508嫁。
643病弱名無しさん:2006/06/23(金) 17:19:18 ID:sBSiIsU+
筋トレってダイエットで起こる皮膚の弛み解消に効果ありますかね?
644病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:43:57 ID:nGvSCa4O
若いうちならそれなりにあると思う
皮膚だって新陳代謝で日々新しくなってるんだし

特にカロリー制限だけで落とすと代謝落ちるしね
645病弱名無しさん:2006/06/24(土) 21:42:34 ID:Ixs3NfKg
減量(ダイエット)しようかなぁと思っています!
自分は100kg超級の柔道家でした。現在身長182cm133kgです。何かアドバイスをお願いします。
646病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:23:59 ID:Y/wp+za0
>>645
元スポーツマンなら丼飯食うのやめれば、あとは現役時の1/10でも
運動すりゃ十分痩せると思いますよ。
647病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:33:43 ID:mJsRAdcS
停滞期が二週間続いてモチが下がって、
飯二杯くっちまったort
みんなモチが下がった時どうして奮起してる?
648病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:42:19 ID:LSHWrldd
>>647
手の甲の肉つまんでる
昔あれだけタップリつかめた肉が、少しずつ薄くなり、やがて皮だけになり
肉に隠れてた血管が浮き出てきてる
こんな嬉しいことはない
649病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:45:48 ID:Y/wp+za0
>>647
体重というのは停滞期と順調期をくりかえして落ちるもの。
だから気にしないのが一番。

どーしても気になるなら1日につきご飯2膳分減らしてみ。
停滞期でも絶対落ちるから。(肉・魚・野菜などを減らしちゃ駄目よ)
650病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:09:57 ID:EW8dqTvZ
648 649
ありがとうございます。
モチが上がってきました!
何とか頑張ります。
停滞期って一ヶ月続く場合もあるんですか?
651病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:11:50 ID:q2OM8RIw
>>650
あるよ。俺は5週間続いた。
652病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:47:47 ID:fo5b1ITG
停滞期について知りたいんだけど、
順長期との違いって実感できるの?

体温とか体の調子とかはどうなのかと思って。。
653病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:58:02 ID:q2OM8RIw
>>652
べつにないなあ。普通に食べて普通に運動してるのになぜか体重だけが減らない。
体脂肪率やウエストは減る。理屈はわからん。
654病弱名無しさん:2006/06/25(日) 03:02:44 ID:Lnhu7XlU
二ヶ月続いてた停滞期がやっと終わった
筋トレ量増やしたとたん減りだしたから停滞期ってより身体が慣れきってたのかな

それはそうと脚を細くしたい・・・
655病弱名無しさん:2006/06/25(日) 03:03:06 ID:YqAGfAPb
>>653
それって筋肉が付いて余分な脂肪(水分含む)が落ちてるだけじゃないのか?
つまり筋肉増加量=脂肪減少量みたいな
656病弱名無しさん:2006/06/25(日) 13:15:56 ID:bZjhcxxN
>>646
わかった、ありがとう。
657病弱名無しさん:2006/06/25(日) 13:18:21 ID:bZjhcxxN
質問です。
ゆで卵ダイエットって聞いた事あるんですが、どうやってするんですか?あと効果のほどは?
658病弱名無しさん:2006/06/25(日) 13:30:49 ID:q2OM8RIw
>ゆで卵ダイエットって聞いた事あるんですが、どうやってするんですか?

ゆで卵ばかり食う。

>あと効果のほどは?

栄養失調になる。体重が落ちたとしてもリバウンドまっしぐら。
659病弱名無しさん:2006/06/25(日) 14:25:44 ID:SICL1sZW
何度も停滞しながら苦労?して痩せた方が
リバウンドしにくいらしい

停滞期は体が今の(減量した)体重を正常と認識する期間
例えば100キロから90キロになって停滞期を乗り越えられたら
今まで100キロが正常だったのが90キロが正常となるということ
体重を落とすのも大変だけどまた100キロになるのも大変(体にとって異常事態)
ただ停滞期にくじけてどか食いするとまだ100キロが正常と思っている体は
普通以上に栄養を吸収してあっという間にリバウンドで100キロへ
660病弱名無しさん:2006/06/25(日) 14:44:53 ID:Rk6m44dP
満腹神経を制御する薬早く出ないかな?
661病弱名無しさん:2006/06/25(日) 16:24:28 ID:VGG0nebu
野菜中心に変えて5キロ減。
野菜も調理次第でおいしいし満腹感がある。
蛋白質は鶏のささ身など。主食は毎食食パン一枚ぐらい。
筋肉量が60キロぐらいだから筋肉量減らさないように
自転車で散歩。秋までには体重80キロぐらいにはしたい。
662病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:23:54 ID:gRgxPaW3
長文スマソ…。
160cm、120kgくらいある肥満体の人から告白されてます。
清潔だし、優しいし、私の事を誰よりも好きでいてくれるんだけど…。
生理的に、肥満な人を恋愛対象に見られないみたいで…orz
本人は太ってる事を気にしてないみたいだから、痩せて欲しいなんて言いにくい。
薄着になる最近は特に、シャツが捲れた時に見えるお腹や、短パンから見える足に嫌悪感。
なんか荒い息づかいとか、居眠りした時の苦しそうなイビキも無理…。
でも、とても良い人だから気持ちに応えてあげたくなるんだけど…
体のお肉を見ると、やっぱり無理だと思う。
ダイエットを進めるにはどうしたら良いでしょう?
私も8kg落とした事あるから、ダイエットの辛さは分かるんですが。
663病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:43:01 ID:lPTsudBG
>>662
生理的に受け付けなければ付き合うな
ダイエットは人から言われてやるもんじゃないだろ
664病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:58:14 ID:eDmNaGL7
>>662
あなたが○○kgまで痩せたら付き合ってあげる。の一言でおk
これで痩せようとするならホントに好きなんだろうし、痩せないんだったらお察し下さい。
665病弱名無しさん:2006/06/25(日) 19:04:58 ID:gRgxPaW3
>>663
>>664
レスありがと。
「○○kgまで痩せたら〜」って、強制にならない程度に言ってみます。
肥満は度が過ぎると体にも良くないし。
666病弱名無しさん:2006/06/25(日) 20:43:54 ID:bh1uj7U1
その後気が変わってふったら惨劇がおきそうだが・・
667病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:07:45 ID:HpCI1Bzm
エアロバイクとかって荷重100Kgまでがほとんどなんだけど
120kgぐらいで使ってる奴いる?
即壊れたりしないか?
668病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:14:03 ID:zN396xxA
雨の日のトレーニングは、外で歩けない分、筋トレ回数増やした方がいいですか?
雨の日のダイエットはどうしてますか?
669グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/25(日) 22:21:35 ID:6AG26Qxv
>>668
おいらはジョギングをしてますが、
基本的に雨天順延です。
雨が止んだ日に走ります。
670病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:23:56 ID:r0d6q0Me
>>661
その主食のパンをご飯に変えるといいよ。同じグラム数でもわずかにご飯の方が
カロリー少ないし、腹持ちも変わる。それになりより脂質が違う。
野菜は調理の仕方では同意見。俺も野菜中心のメニューになり、あれこれ考えながら
作ってるけど、調理次第でおいしくもなるし十分満腹感得られるよね。
671病弱名無しさん:2006/06/26(月) 01:42:53 ID:NYVV92GA
ゆで卵ダイエットしながら青汁飲んでもダメ?
672病弱名無しさん:2006/06/26(月) 02:57:40 ID:AN10UfCS
ゆで卵だけ→飽きてくる→ガマン
→ストレス溜まる→ガマン→爆発
673病弱名無しさん:2006/06/26(月) 07:19:50 ID:iuuIv9Ee
美味しくなく、ダイエット期間限定の粗食メニューだと、
リバウンドが心配だね。「あれだけ我慢したんだから、ご褒美に焼き肉を」
なんて考えが出てくる。野菜メニューだと我慢せず美味しいし、満腹感もある。
肉類も少量入れた方がいいから筋肉を細らせる事もない。
ただし芋類のような炭水化物を入れ過ぎないように。
674病弱名無しさん:2006/06/26(月) 07:41:52 ID:xi1izYZU
>>671
単品ダイエットや偏った食事はダメだっつーに
バランス良く少しずつ食べるのがいい
分からないなら何度でもリバウンドすれば?
考え方を変えないと体型も変わらんよ
675病弱名無しさん:2006/06/26(月) 08:32:00 ID:35kH3QUJ
>>660
満腹中枢を刺激するのは何かを食べて血糖値が上がったから
もうこれ以上は食べなくていいよという指令が出る
同時にすい臓にインシュリンを放出するよう指令が下りる

インシュリンは脂肪細胞への通行手形で、血糖の手を引いて脂肪細胞へご案内してくれる
脂肪細胞に取り込まれることによって血管内の血糖値が下がるんだよ
別に魔法のように消滅させてくれるわけじゃない

何も食べていないのに満腹を感じるとムダにインシュリンを放出することになって
低血糖になって危険だし、あっという間にすい臓が疲弊して糖尿病になるよ
お腹がすいたと感じなくなることは生命維持上非常に危険なこと


摂取したカロリーは血糖となる
それは運動で筋肉細胞に使用される(脳や内蔵も使用する)か、脂肪細胞に貯蓄されるか
血管内を漂い続けて毛細血管を壊して回り、尿から排出されるかの3つしかない
脂肪にしたくない、失明や壊疽にもなりたくないというのであれば、摂取カロリーを下げるか
運動によって費消するしかない
まぁダイエットの王道の運動と食事制限、筋肉を増やして基礎代謝を上げるしかないということだね


薬でなんとかしたいなら食べた物が分解されて腸で吸収されるのを防ぐ薬はすでにあるよ
「αグルコシダーゼ阻害剤」や「ビグアナイド剤」で主に糖尿病の治療に使われている
病的な肥満の治療にも使われてるね
あとは効くかは知らないけど、「難消化性デキストリン」の入った健茶王飲むとか
676病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:24:08 ID:n9qXmadg
最近皮余りが気になって
ダイエット進められなくなっちゃった
誰か経験者の人いません?
どれくらいで直ったとか直らなかったとか聞かせて欲しいんだけど
677病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:25:17 ID:Slrv8Gya
>>660
食欲を抑える薬は売られているが、副作用も
必ずある。
以前、メリディアを飲んでみたが、あまり効果を
実感できなかった。


>>667
コンビエアロバイクaiなら135kgまでオケ
678病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:38:01 ID:Slrv8Gya
>>668
雨が降っても、外へ出る。
天候は、ほぼ関係なし。
スポーツ用品としてレインウェアや防水シューズが
売られているのは、やはり需要があるからだろう。

雨で濡れるか、汗で蒸れるかの違いだけ。
運動後は、着替えるので無問題。
679病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:50:27 ID:5SzGG73A
120から現在88キロまで落ちた俺が来ましたよ。今ではTシャツのLサイズが着れて嬉しいでふ
みんなガンガレ
680病弱名無しさん:2006/06/26(月) 12:25:43 ID:nojVNCel
おからこんにゃくかなりお勧めだよ
3種類くらい食べたけど、特ダネで紹介されてた津軽のやつが臭みもなく一番おいしかった
(注文が殺到したらしく、3ヶ月待たされたけど)
ほんとに肉みたいなのに、カロリーが鶏肉の10分の1しかないのがうれしい

色々試しておいしかったのが、タイ料理のバジル炒めの元を使った炒め物
ピーマンとたまねぎに唐辛子と生姜も足して、少量の油で炒めただけ
めちゃくちゃ辛いけど、マジでうまかった

なんか社員みたいになっちゃったけど
最近はスーパーなんかで見かけることもあるので、試してみてはいかが?
細かく砕いて挽肉の変わりにもなるらしいので、こんどはドライカレーを作る予定
681病弱名無しさん:2006/06/26(月) 12:29:05 ID:WenF8Xb1
デブきもい
682病弱名無しさん:2006/06/26(月) 12:48:06 ID:ZglHL4TB
10月には109キロだった体重が今日スポーツクラブで計ったら100まで
減っていた
なんかダイエットが楽しくなってきたw
683病弱名無しさん:2006/06/26(月) 15:01:08 ID:QDSz985h
>>681
おう今、頑張って痩せてるぜ

>>682
楽しくなるよねw
落ちるのが楽しすぎて食事量減らしすぎたり水分取らないような事は無いようにねw
俺は減るのが楽しすぎてつい断食に近いことしてしまった
幸いリバウンドはほとんどなかったけど体調壊した('A`)
684病弱名無しさん:2006/06/26(月) 17:36:45 ID:QfRUNe1N
>>676
皮余りとか妊娠線はたんぱく質を多く摂って軽い筋トレ(腹筋・胸筋)を続けたら
半年くらいで直ったよ
685病弱名無しさん:2006/06/26(月) 17:55:31 ID:3PXKKmi9
>>684
676じゃないがいいこと聞いたサンクス
686病弱名無しさん:2006/06/26(月) 18:42:20 ID:4MKvSini
なんか>>683の上のレスカコイイ(*´∀`)
かくありたいもんだ
687病弱名無しさん:2006/06/26(月) 19:57:15 ID:gTV6QJUa
>>679
うらやましい・・・俺は痩せてもXLだぜ
昔の体重は108kgで今182cm79kgだけどL着ても肩幅とかがあわなさすぎて困る(´;ω;`)ウッ…
688病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:00:00 ID:A/dc+E3N
11月に、酒も飲んでないのに内臓脂肪のせいで重度の脂肪肝、肝硬変らしい
それ以降痩せようと思ったけど全然無理だ…でも放置してたら近いうちに肝臓ガンになっちゃう。
とりあえず、今は105kgなので、七月終わりまでには100kg切らせたいな…
689病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:00:54 ID:A/dc+E3N
ちょっと日本語変だった
11月に、酒も飲んでないのに内臓脂肪のせいで重度の脂肪肝・肝硬変だと診断された

です
690病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:10:30 ID:Cvz3Vd2I
自分も100kg越えた。
医者に具合悪いと言っても、全て太りすぎのせいと言われてしまう。
でもどうやって痩せたらいいのか分からない。
691病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:12:38 ID:XpdNCJiS
つ【食生活の改善】
692病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:17:38 ID:dt8Bdhfd
>>689
漏れも酒飲みじゃないけど内臓脂肪やばいよ〜。
自分は先月の半ばくらいにスタートして108→94だから一緒に頑張ろうぜ。
まだ始めたばっかりだから、カロリー計算して深夜の無駄な分のメシ減らして
油物断って軽く運動してる程度だからそんなに無理もしてないし。
693病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:42:12 ID:5Aapiid0
694病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:59:30 ID:lBMMiztD
>>690
なんか息苦しいんですけど→太ってて脂が呼吸の邪魔になってるから
眠気が取れない→肥満による睡眠時無呼吸症が考えられます
足が痛い → 体重が重すぎて負荷がかかりすぎているせいです
胃の具合が悪い → その体重を維持するだけの食物を詰め込んで酷使しているのですから、すこし消化器を休めてやってください

……っていう感じか?
医者は別に間違った事言ってないと思うぞ。

食生活の参考になるのは糖尿病食だ。とりあえず1800Kcalメニューに挑戦だ。
栄養バランスは取れてるぞ。
695病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:50:48 ID:iexZrDIn
>>684
筋トレかあ、腕立て、腹筋中心でやってみる
thx
696病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:01:04 ID:xi1izYZU
酒飲まなくてもどんぶりで飯食ってたら同じ事だからな
697660:2006/06/26(月) 22:10:44 ID:t/4y8DuH
>>675
>薬でなんとかしたいなら食べた物が分解されて腸で吸収されるのを防ぐ薬はすでにあるよ
「αグルコシダーゼ阻害剤」や「ビグアナイド剤」で主に糖尿病の治療に使われている
病的な肥満の治療にも使われてるね

それ飲めば楽に痩せられるってこと?
普通の薬局で売ってるのかな?

>>677
副作用ってどんなの?
698667:2006/06/26(月) 22:54:01 ID:obiNNkfW
>>677

情報thx
調べてみた。

ttp://www.homefitness.jp/aerobike/ai/index.html

さすがに買えねえよ・・・ orz
699病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:57:48 ID:lBMMiztD
>>697
>それ飲めば楽に痩せられる

ンなこと言ってるからいつまでもデブなんですよ。
何年もかけて溜め込みまくった脂肪ですよ?一ヶ月やそこらで落ちる
わけがないんですよこの野郎。

処方薬だから薬局では売ってない。それに、処方してくれと言っても
適応にならないから処方できないはずだ。

薬に払う金があるなら、肥満外来行って来いって。
700病弱名無しさん:2006/06/27(火) 02:20:32 ID:8usJ0LTs
昔、肥満外来に数回通ったが、採算が合わないとかで地方の姉妹病院に
移転しちゃったんだよね。
都内に肥満外来がある総合病院ってないかな?

去年、退院してから約半年で20kg増えたよ。
服薬してても入院中の1ヶ月は現状維持だったから、やっぱり食べてるん
だろうね。
着る物がなくなってきたし、トイレでお尻を拭くのが大変になってきた。

太る前だって、担架で運ばれるのに大人5〜6人がかりだったって聞いた
のに、そこから20kg増だよ。
やばいよやばいよ。
701病弱名無しさん:2006/06/27(火) 02:53:18 ID:lKMvSe76
>>697
楽にやせるとしたら脂肪吸引しかないんじゃないかな
あとで痛いらしいが・・・
死亡事故もあったしね
血栓ができまくって脳や肺心臓の血管に詰まったとか

あとは胃を縫って小さくするなんてどうかな
702病弱名無しさん:2006/06/27(火) 08:50:32 ID:Fw9w0Pz2
>>701
胃の縫合は意味なし。

逆にがばがば食べるようになる人もいる。
703677:2006/06/27(火) 09:32:15 ID:7OwVygYg
>>697
短い期間しか飲んでなかったので、メリディアの
副作用を実感したわけではないが、例えば、こんな
内容とのこと。

ttp://www.caloricdiet.com/special/articles/meridia.html

結論としては、食生活の改善が、一番効く。
704病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:08:29 ID:pP4lT95W
食改善そしてなによりも思考改善
705病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:48:11 ID:bh/H08qW
だな。肥満や糖尿病は「生活習慣病」と言われるが、まさに
自分の生活、考え方、食習慣、味覚などを変えていかないと
ダイエットの長期的な成功は不可能だよ。
薬や手術ではまず治せない。
706病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:45:22 ID:0MI7gt1v
ttp://www.mcube.jp/outpatient/16.html

この手術受けたいけど200万だって。
貧乏人は地道に頑張るしかないなぁ・・・
707病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:52:33 ID:ngXRUOt6
自己管理が出来ねえから太るんだろ。
見たいなことよく言うけどさ、
必死に管理しないとどんどん太る香具師も居れば
ほっといても太らない奴もいる。

だからって必死に管理する必要がないという結論には達しないんだよ。
それじゃ、病気や怪我でリハビリに死に物狂いで自分と闘ってる人たちは
どう説明すりゃいいんだよ。
何にも努力もせず、のほほんと生きてる世捨て人も居れば
それまでに必死に頑張ってきたにも関わらずさらに怪我や病気で
あらたな試練に立ち向かわなくてはならない人も居る。
それも人並みになることを目指してだぞ。
ただ歩くためだけを目標に何ヶ月も闘ってるやつも世の中にごまんと居るんだ。
ヲレらだって原因を問われりゃ同様に語るわけにはいかないけど、
人並みに向かって必死にならなきゃならないって点じゃ同じじゃねえか?
708病弱名無しさん:2006/06/27(火) 17:14:58 ID:0lupTDDK
論旨がわかんね
709病弱名無しさん:2006/06/27(火) 17:46:57 ID:CN2zThkn
論旨:太る体質なら人並み以上に努力しろ
710病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:04:01 ID:FbI0b3aA
まあそれが思考改善ってことだな
人それぞれだからってそれいい訳にしちゃう人は駄目だ
711病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:06:31 ID:zHNLjUGe
最初のちょっとだけ我慢すれば、
胃が小さくなって食べる量普通の人と同じになるのに・・・
712病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:30:30 ID:U9RyuIs9 BE:316305656-#
デブは必ずいいわけして自分に優しくなるからな
俺も昔はそうだった
713病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:42:41 ID:bh/H08qW
最初のちょっとだけ我慢したことで胃が小さくなるというより、
最初のちょっとすら我慢できない人は食事制限なんてできないという、それだけの話だと思う。
714病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:43:24 ID:Q8qXvVHa
巨の人で縄跳びダイエットやってる方います?
715病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:44:21 ID:bh/H08qW
巨で縄跳びは膝や足首を痛めて危険だと思うが
716病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:49:02 ID:d/8yt1ju
激しい運動はある程度体重が落ちてからの方がいいな
717病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:49:05 ID:bh/H08qW
俺が巨の人にお勧めなのは「階段をなるべく早足で降りる」だ。
階段を上がるのはきついが、降りるのは楽だろ? でも足への負担はそんなに変わらないんだ。
上がる場合の負担は主に心肺に掛かる。
負荷がすくなければ速度を上げる。俺は自宅がマンションの14階なんで毎朝階段で降りる
タイムをストップウォッチで計って励みにしてる。
718病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:22:47 ID:NbwR5PVC
デブが階段を転げ落ちてきたら
正直怖いな
719病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:02:36 ID:ITAaY9lv
>>713
できるできないで考えてしまうのが巨の思考回路。
要はやるかやらないか、答えは簡単なのにな。
720病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:14:55 ID:8usJ0LTs
>>717
勢いをつけて降りると筋力を使わないから、
丁寧にかかとを付けながら早く降りるといいかもね。
721病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:28:50 ID:k6lgtO3I
>どんなに停滞期が長くても「元に戻るよりはずっといい」のです。

くじけそうになったらテンプレのこの一文を思い出して
腹八分目、脂肪控えめ、炭水化物控えめを守り続けた。
2度目の停滞期脱出…また体重落ち始めたよ、嬉しい( ´Д⊂ヽ
今82kg。あと何度停滞するかわからないけど頑張る。

塩分の濃いおかずが多くて、ご飯を多く食べてしまってたので
薄味おかずを作るようにを心がけたら、ご飯を食べる量が減りました。
ふりかけなどをやめるだけでも随分違ってくるね…早く気付けば良かった。
722病弱名無しさん:2006/06/28(水) 04:17:47 ID:IivQB/au
>>720
降りる時にかかとはつかないよ。
つま先をしっかり使って、なるべく静かに、早く、走らずに降りる。
そうすると自然と筋力を使う。
723病弱名無しさん:2006/06/28(水) 05:02:16 ID:BqN/PfBZ
2キロ増えた…
724病弱名無しさん:2006/06/28(水) 06:29:19 ID:jw+KclkW
野菜スープにワカメやキノコを入れてボリューム上げれば
満腹感があって体重も減るよ。他に低カロリーな食材は
レンコンやこんにゃくなど。一緒に煮込めば嵩が増える。
運動はもっぱらサイクリング、ぶらぶら散策してるだけだから
運動している感覚じゃない。
体重結構減ってきている。なんで今までこうしなかったのか
不思議なくらい。
725☆どすこい☆:2006/06/28(水) 07:23:52 ID:1/s5mSXV
お久しぶりに書きます。
生理がもうすぐ終ります。生理前105sまで上がりましたが102sまで戻りました。
食欲も生理前は恐ろしいほどあって自暴自棄になりそうでしたがなんとか乗りきれました。
体調もよくなったのでまた運動も始めようと思います。
正常の人よりも増減の差があるのが辛い○| ̄|_。
ここまで巨なのだからsの増減でうろたえないようにしたほうがよさそうです。
マイペースで『普通食+運動』でやるのが一番のようです。
頑張ろう。
726グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/28(水) 07:40:57 ID:Dwsp2kKs
すいません。1週間経ったので報告させてください。

開始:2006年02月中旬、102キロ
スペック:180cm24歳男求職中
内容:甘い物我慢、間食・夜食(19時以降)我慢、お茶一日1リットル、階段励行
   防風通聖散、ジョギング(2日に1回、5キロ40分)
目標:2006年12月31日に75kg、体脂肪率20%、体年齢25歳
前回は>>619

現在
体重:87.9kg(前回比+-0kg、開始から-14.1kg)
体脂肪率:27.6%(前回比-0.2%、開始から-2.8%)
体年齢:44歳(前回比+-0歳、開始から-7歳)

以下、体重、体脂肪率、体脂肪量(体重×体脂肪率)の順です。
http://diet.no-ip.org/0628w.png
http://diet.no-ip.org/0628f.png
http://diet.no-ip.org/0628fw.png

一週間を振り返って
・とくに負担も感じず淡々とやってます。
 もっと頑張ればペースが上がるかなとか欲が出てきて困る。
727病弱名無しさん:2006/06/28(水) 07:50:01 ID:H2uX3/+E
排卵後〜生理中は太りやすいから、ここでバカ食いしない様にするのが大事
食べたい時は体が太りたいと思ってると考えて、セーブするといいよ
728病弱名無しさん:2006/06/28(水) 08:05:44 ID:oA68czw4
生理をいいわけにして馬鹿みたいに食ってるだけだろ
やるきないならこのスレからでてけよ
729病弱名無しさん:2006/06/28(水) 08:18:47 ID:q6AFbb3R
>>728
定期的に煽り乙
やる気あるからスレにいるんだろ。
730病弱名無しさん:2006/06/28(水) 15:02:53 ID:va3dr3LN
モチの下がる愚痴だけなら正直いらないね
(まあ、お前は痩せられね〜よ、自分はちゃんとがんばるもんね。というモチにはなるけど)
本気でダイエットしてれば、どんな理由にしろドカ食いなんて皆無だと思うけどなぁ

ここを言い訳のはけ口にするのも自由だけど、そんなんじゃ痩せないよ
自分も女でダイエット始めて10ヶ月(-26kg)だけど停滞期はあっても、体重が増えることはなかったしなぁ
無理は良くないって言うけど(確かにその通り)、自分に甘いのとは違うと思う
ま、結局はどれだけ意志がしっかりしてるかが、すべてだと思うけどね
731グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/06/28(水) 15:21:51 ID:Dwsp2kKs
つーかですね、どすこいさんって、一ヶ月くらい前に105キロから始めてるんですよね?
それで今102キロ、一ヶ月で3キロ減だからそんなものじゃないのか。
ドカ食いして3キロくらい太ったとしても、
まさかそれが全て脂肪になってるわけじゃないだろうし。

> ここまで巨なのだからsの増減でうろたえないようにしたほうがよさそうです。
この結論で正しいんじゃないですかね。

>>730
> (まあ、お前は痩せられね〜よ、自分はちゃんとがんばるもんね。というモチにはなるけど)
それをモチベーションというのだろうかw
732病弱名無しさん:2006/06/28(水) 16:36:48 ID:4iYgiOxP
5月下旬に120kgから開始して
今は103kgになりますた
筋トレで筋肉もついてきたし、楽しくなってきた予感
出来るだけ歩く、階段使うも地味に聞いてる気がする
信号あるのに、わざわざ歩道橋渡ったりw
あと毎日、体重と体脂肪をグラフにして記録するのも重要だと思った
今までの減ってきた様子を見れば、停滞期が来てもがんばれる(数字だけじゃ感じにくいしね)
フリーソフトで十分使えるし、マジオススメ

733病弱名無しさん:2006/06/28(水) 17:18:25 ID:/gDxqGKW
自分は生理初日から3日目まで、食欲がおさまらないです。
その3日間は運動もせず好きな物を気にせず食べてます。
1〜2キロ増えるけど、運動始めたらすぐ体重は戻ります。
生理中は休息日と割りきってダイエットすると楽です。
734病弱名無しさん:2006/06/28(水) 17:51:11 ID:GOEEo4XS
ていうか、ひとの愚痴で自分のモチが下がるとは
>>730さんって感情移入するタイプなんだね。

愚痴・言い訳、大いに結構。勿論自慢も大歓迎。
それでまた前向いて歩いていけるんならいいじゃないか。
そのためのスレでもあるんじゃないかと思いますです。
735☆どすこい☆:2006/06/28(水) 19:51:05 ID:1/s5mSXV
減量を決意してからドカ食いは大分減りました。
今回の生理前は一回ドカ食いしてしまいました。ただ以前よりは格段にドカ食いの量と回数が減ったので今回はよしとすることにします。
皆さんがご指摘のように甘い面もあると思いますが長い道のりなので気長に行きたいと思っていますo(^-^)o

以前(22の時)、半年で92→64に減量したことあって痛い思いもしたので今回は長期戦で構えています。

736病弱名無しさん:2006/06/28(水) 20:29:23 ID:XP4EsEd+
一ヶ月5kgってちょっと早いかなって思うくらいのスピードなんだけど、
どんな痛い思いしたの?
あと、どんなダイエットしたかも教えて
737病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:53:18 ID:eOBF8eCd
食べ過ぎちゃった→夜抜いた、明日運動しなきゃ等
こういう書き込み多いけど
こんな考えしてたら、いつまでも痩せないよ
自分に甘えてる証拠

食事を抜けば、その分体がカロリーを消費しないように抵抗するし
運動したって対してカロリーなんて減らない
運動で消費するカロリーは、あくまでダイエットの中で+α・サポート的なもので
メインは食事制限なんだよ
筋トレで筋肉つけて基礎代謝上げるのも重要だけどね









と、自分への戒めも込めて言ってみる
738病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:43 ID:H2uX3/+E
毎日じゃ困るが1日の食事量で調整するのは大事じゃないか?
次の日運動、はそんなに消費出来るのか?と思うけど
頑張ってるからたまには食べてもいいよねって奴よりはマシかと
739病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:25 ID:3Yo1gnIb
ダイエットしてるのに過剰な食欲を抑えられないんじゃ絶対痩せられないってこと
甘い物が食べたくなって、「まんじゅうを一つ食べちゃった」とかならわかるけどさ
そのくらいならいくらでも摂取カロリーの調整で補えるし
自分で把握できず、調整できないような食べ方は「無理をしないこと」の範囲に入らないと思う

自分は甘い物やどうしても食べたいものがあるときは、朝食べる。
そしていつもより多めに泳ぐ(午前中にプールに通ってるので)

筋トレも本当は減量にはあんまり直接的に効かないんだけどね(有酸素運動のほうが効く)
筋肉1キロ増えて、1日の基礎代謝は17キロカロリーしか上がらない
その17キロカロリーを1年単位で考えれば、効果はものすごいからやってて損は絶対無いけど
740病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:57:09 ID:IF8AZw+6
>>736さん
☆どすこい☆です。
半年ぐらいで30キロ痩せた時は学生時代だったので運動部に所属してました。
いつもの練習の後に体育館を20周走ってました。あまりにも疲れすぎて夕食が
食べれなくて最初の一ヶ月で12キロ痩せました。
それからは胃も小さくなり食欲もびっくりするくらいなくなりました。

健康面では軽い倦怠感が出るくらいでした。

こんなにうまく事が進んだことはなかったので自分でも嬉しくて仕方がなくて勉強そっちのけで
頭の中が減量の事ばかりになってしまったんです。

学生で試験も控えていたくせに全然勉強できなかったんです。
その年は留年してしまいました・・・・。

知らず知らずに過度のストレスをかけていたため勉強と減量の両立が出来なかったんですよね・・・。
自分という弱い人間を認めながら減量しないとダメなんじゃないかなあと思っています。

今はこんなに巨でもあせらずやっていこうと思っているので前ほどは追い詰められてないです。
誘われれば飲みにも行ってます。

四月の中旬に107キロあったので緩やかではありますが効果は少し出ていると思います。

三回もの大きなリバウンドしているので今回はのんびりしながらやってます。
すみません・・・・。ちょっとやる気がなさそうに見られてしまいそうですね。
741病弱名無しさん:2006/06/29(木) 00:47:02 ID:W5pAyeek
つうか、100キロオーバーのデブが食事制限すれば、
10キロくらいはおもしろいように落ちるぞ?
どすこい大丈夫か?
あんたは一度、病院の肥満内科行ったほうがいいと思う
自分の経験からの意見
742☆どすこい☆:2006/06/29(木) 00:59:23 ID:+Tw3vp4Q
>>741さん
ありがとうございます。肥満外来に一度行ってみましたが何故か研修異みたいなジョイがあまり詳しくなくて(疑問をぶつけまくってしまいましたw)ちょっと不振かんを持ってしまったんです。
その後は肥満治験に行ってみました。すると『健康なデブは要らない』と言われてしまいました。
肥満外来にはまたきちんとしたところを調べて行ってみたいです。
リバウンド繰り返してしまい減り型がかなり緩徐ですがもう少しだけ自分でやってみます。
今年一杯やっても無理ならば肥満外科に行ってもいいかなぁと思っています。
幸いお金ならあります。
743病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:07:49 ID:EjAkowhl
744病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:32:48 ID:W5pAyeek
100キロ以上の体重を維持できてるのなら、3000キロカロリーくらい食べてるはず
まずは自分が口にしたカロリーを、きちんと把握することから始めるといい
めんどくさくても、結局カロリー計算が一番重要

自分が通ってる肥満内科は某大学病院。そこでの治療は、
1、生活環境なども考慮した摂取カロリーの設定
2、それを元に栄養士による食事指導
3、プールの中で体重を計り、正確な体脂肪を出す
4、心電図などをつけたままルームランナーを走り、運動の処方箋を出す
5、血液検査の結果を見ながら、さらに食事指導
自分がやってるのは、こんな感じ。絶対個人では無理なことばかり。
薬も注射もないから、安いよ
745病弱名無しさん:2006/06/29(木) 04:35:18 ID:cgWO9JOJ
>>741
太り方も様々なように痩せ方も様々では?
どすこいさんの今回の痩せ方は私も悪くないと思うけど。

他のものをすべて犠牲にする「取り憑かれた」ダイエット方法もあるし、
人生をエンジョイしながら少しずつ痩せるダイエット方法もあるんじゃないかな。
後者は例えていうなら、彦麻呂さん式(仕事=食べることもしっかりとこなし、
シソ酢ダイエット)。

若い年齢と病気なしって大きいよ。
どすこいさんの場合は、体重の減少量より、感情の急落や暴発に気を付けて
いたら、うまくいくと思う。

お二人さんもがんばって。私もがんばる。
746病弱名無しさん:2006/06/29(木) 07:38:25 ID:8d4kp9jR
無理な食事制限は禁物だけど
ある程度カロリー抑えかつ運動が王道だろうね

食品のカロリーが大体判るようになってくると
「1時間バイクこいで440Kcalしか消費しないのにこんなもん食えるか」
って感じで間食しなくなった
747病弱名無しさん:2006/06/29(木) 08:16:08 ID:DbVsBgpN
どすこいってやつは痩せられたとしても
リバウンドするだろうなぁ
748☆どすこい☆:2006/06/29(木) 08:56:46 ID:+Tw3vp4Q
>>747さん
そうなんですよ。リバウンドしそうで怖いです‥‥。
過去、ニ十代に三回ほど大幅なリバウンドしました。31の時88sまで落ちましたが33歳四月には107までリバウンドしてしまいました。
繰り返していると減量のペースが明らかに悪くなっているのが分かります。
おっしゃる通りリバウンド、マジで怖いです。

生理もほぼ終了し昨日からジム通い開始しました。生理前よりもおそろしく汗が出ました。
頑張ります。

749病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:33:01 ID:lhBU5p4O
「これだけ汗かいたんだから、ちょっとくらい・・・」
キヲツケロ
750病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:43:06 ID:CpbvFO3g
>>749
確かに、それは気をつけた方が良いなあ
経験上、ノルマの運動後に食べるとそのまま運動しないし
運動後に余計に食べるのが癖になった事もある
間食するなら運動前、ノルマついでに続けてやる気になる
751病弱名無しさん:2006/06/29(木) 17:52:27 ID:fVM09H+T
>☆どすこい☆さん

ダイエットやめる(いやになってしまった)時って、どんな心境?
どんどん増える体重に、なんとも思わなくなってしまうのかな。
私も今ダイエット中なんだけど、参考までに教えて。
752病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:10:15 ID:DbVsBgpN
俺もダイエットやめる時、体重増えていくときどう思っていたか気になるな
ダイエット始めるとカロリー気にしたりするけど、それすらしなくなるのかな?
俺はお菓子とか昔食ってたけど今はカロリー見るとこんなんくってらんねーって思う
753病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:21:35 ID:HFXzAjUl
もうどうなってもいい。
元通りになろうがどうでもいい。
ただものを食べてるときだけが幸せだから
食べたいものを食べる。
でないとずっと不幸だから
もっともっと食べる。
もっともっと食べてストレス解消しないと
ずっと不幸。それはいや。
それに比べれば太ってる方がまし。

↑私の場合でした。横レス失礼
754病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:42:14 ID:xMQ5CoNL
自分は一度に全て太りそうな物を何もかも禁止してたら
「食いたいモノ我慢して長生きしてもしょうがねー!!」
と暴走してしまったので、
飲み物だとコーラ飲みまくり→微糖炭酸→紅茶→お茶と移行していったらうまくいったよ。
755病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:52:30 ID:DbVsBgpN BE:759132498-#
俺は週一度だけは好きな物食べたりしてる
我慢しすぎたら長く続かないから
酒も我慢してるけど、飲みたいときは飲むって感じ。こんなんでも一年2ヶ月くらいで108kg→79kgまで落ちてる
756病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:55:12 ID:qGKwOnkD
>>753
私もそんな感じだったな。
食うの好きなのは簡単には変わらない。
恋愛その他で食う<<<ダイエットのモチベーションを維持できるかどうかが鍵だと思う。
同じく横レス失礼
757病弱名無しさん:2006/06/29(木) 19:45:49 ID:zX/v7xq5
>>754
紅茶やコーヒーでも砂糖・ミルク抜きなら問題ないですよ。
自分は牛乳たっぷりのコーヒーを1日4杯まで(飲みすぎると胃にきついので)
あとはお茶という風に決めてやってます。
758病弱名無しさん:2006/06/29(木) 19:49:11 ID:fVM09H+T
>>753 >>756
ありがとう。
もう精神的にやけになってしまう感じだね。
気をつけなければ。。。

最近は運動が楽しくてたまらないから、
食暴走が始まっても運動は続けると思うけど。
759病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:07:32 ID:1eIcnewv
>>737
腹筋鍛えたら少し食べただけですぐに腹がいっぱいになるようになった
760病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:37:26 ID:ngUIib3T
1年間毎日記録してたexcelシートが消失した orz
グラフ残ってるからだいたいはわかるけど……
761病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:02:00 ID:eHexyqM5
普通の体系の人が食うのを楽しんでないと思ってる限り
ダイエットには成功しない気がするんだが
普通の体系の人でも好きなものをおいしく食べてる
しっかり味わってお腹いっぱいになったら食うのをやめているだけ

ということに痩せて気づいた
食い過ぎて気持ち悪くなったり体調悪くなったりしないって
こんなに素晴らしいんだなーと
762745:2006/06/30(金) 02:15:28 ID:QN9gJtkC
>>748
あれ?大学生じゃなかったんだ。
三十路半ばといったら、病気も出てくる頃だし特別若くはなかったね・・・。
気を付けなくちゃならんね。勘違いしてたわ、ごめんね。
763病弱名無しさん:2006/06/30(金) 02:22:10 ID:QN9gJtkC
>>759
>>761

脳のダイエットというか、満腹中枢の指令がきちんと脳に届くのって素晴らしいね。
なんとも言えない飢餓感とはもうおさらばと思ってたのに、最近、また湧いてきたよ。。。orz
764病弱名無しさん:2006/06/30(金) 03:26:07 ID:pjuAIu0Z
寄せては返す波のよう<飢餓感
油断できない(><
765☆どすこい☆:2006/06/30(金) 04:16:33 ID:ejzyU6lJ
>>751さん
食べ始めてしまったきっかけは
減量続行中、気を抜いて食べてしまう→ショック、落ち込む→体重計に乗れない→しばらく体重計に乗れないw
そんな感じで半年ぐらいたったころに『勇気をだして体重計に乗る』→すると数sの増大→落ち込む→自暴時期w
という繰り返しでした。

今回は食べすぎてしまったとしても必ず体重計に乗る事にしました。
情けないことにそんなところからの減量スタートです。
>>762さん
私は33ですよー。基礎退社も昔より下がるし合併症も怖い年頃です。
幸い治験では『今のところは健康な肥満』と言われました。だから今のうちにやれることはやってみます。

今年一杯やれることは一生懸命やってもう駄目なら肥満外来に再度受診します。
ただ今までは一人でやって来ましたが今はこのスレにお邪魔できています。叱咤激励大きな活力になります。
みなさん、ありがとうございますね。
自分語りスマソでした。

766病弱名無しさん:2006/06/30(金) 06:33:57 ID:zKZFh1cy
毎日体重計にのるだけじゃなくて、記録することも大事だね。
毎日乗って記録してれば、一ヶ月に一日くらいは冷静になれる日もあるだろうし。
767病弱名無しさん:2006/06/30(金) 12:15:35 ID:wMo4pMH1
特に停滞期の時って、>>753みたいな気持ちになるよねorz
768病弱名無しさん:2006/06/30(金) 20:49:57 ID:uL/0f5J3
火曜日からダイエット始めて初の週末
どうやって乗り切るかなぁ
主婦・子持ち・得意技リバウンド
769病弱名無しさん:2006/06/30(金) 21:21:56 ID:wLbseeRz
女がうざい件
770病弱名無しさん:2006/06/30(金) 21:48:59 ID:K1ddnpPq
女禁止なの?
女から見てもオイオイって人いるけどさ…
771病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:02:02 ID:uL/0f5J3
もう来ないよ
女で悪かったわね!プンプン
772病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:06:16 ID:9pf76I+1
別に禁止じゃないだろうけど
なんつーかな
やけに「ドカ食いしちゃった」系の書き込みが多いし、
「XXXがあったから」「XXXのせいで」って言い訳するし、
何かのせいにするのは、ダイエットでやっちゃいけないことベスト5に入る。
お前さんは本気でダイエットする気あるの?っ感じがするのも事実だ
厳しい言い方だけど、マジメに取り組んでる人に失礼かと…

失敗談も有益な情報に繋がるし
「私は挫けずにがんばろう」とか「私も注意しなきゃ」とか思ったりもするけど
あまりにも似たような系列の書き込みが続くと
変な仲間意識もって「みんなやってるじゃんw」と反省しなかったり
「わたしも少しくらい、1回くらいイイカナ」と甘えが生まれたり
そういったことが起きるかもしれない

↓ここで田中AA
773病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:17:29 ID:maenfI+w
今までROMってましたが報告がてら参加します

【性別・年齢】♂、33
【日付】:2006年6月30日
【開始】:2006年6月01日
【身長】:168cm
【体重】:113.6kg(体脂肪率35.8%) →109.2kg(33.2%)
【方針】:普通の人が食べる程度の食事+有酸素運動、適度な金トレ
【目標】:まずは二桁へ

基本的に食事の内容は普通の人が食べる程度の量に抑えて和食中心の献立を取っていました。
有酸素運動は朝夕の徒歩通勤片道30分×2+エアロバイク30分or250kcal消費まで
出勤30分前あたりにエスタロンモカを服用

食事制限はご飯を減らす程度だったので最初はさほど減少しませんでしたが、
エアロバイクを追加した辺りから減り始め、実質は3週間で4kg程度の減少です
よろしくお願いします
774病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:22:33 ID:H4WR1QDs
>>772
あなたの言うことは、俺が普段思っていることとほとんど同じです。
女は、常に言い訳をして自分に嘘をついてそれを納得させている。 甘ったれている!
自分のせいじゃない? ○○が悪いんだ? ストレスが溜まる?! だから太るだとぉ?! ふざけんなボケェッ!!

と、いつも嫁に言っています!!




心の中で・・・orz
775病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:26:20 ID:wLbseeRz
>>770,771
776病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:28:10 ID:K1ddnpPq
>>772
分かるけど一緒にしてほしくないよ
真面目にやってる女もいるんだからさ
生理のせいってのはメカニズム上あることなんだけど、だからって食うなよと思うよ
条件は女なら同じだし、人より努力しなくちゃならんのは分かってるはずなのにな〜
777病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:33:25 ID:XFDmLNe7
別に他人がどうやってダイエットしようが関係ないが

食べる行為を正当化してるうちは痩せれないよ
774じゃないが
ストレスが溜まるから馬鹿食いしちゃったとか
平気な顔で言ってるようじゃ一生お肉のままだよ。




と、自戒をこめていってみる。
778病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:43:30 ID:zKZFh1cy
別に女を拒絶する必要はないが、
なぁなぁになるのはやめてほしい。
今の流れだと、しっかりドカ食いを叩いているから
まぁいいんじゃまいか。

自戒といえば、町中で人の腹をみるようになった。
あぁーあ、あんなぶくぶく太っちゃってって心のなかでいってる。
意外と自分を冷静にみるというのは難しいから、
似た人種を叩きながら、自分も叩いてる
779病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:54:48 ID:H4WR1QDs
>>777,778
いいことじゃないですか?
「人のふり見て我がふり直せ」じゃないけど、自分を戒めるのは鏡となる他人でしょう。
鏡を見て不快感を持つのであれば、いい方向に行っていると私は思います。
780病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:55:10 ID:e22oKWVa
>>768みたいなのは、流石にどうかなって思うよ
火曜日に始めたばかりで、初めての週末どう乗り切ろうとか言ってる時点で
失敗するのが目に見えてる。普通やる前に有る程度考えてから始めるだろ?
おまけに言い訳っぽい単語並べて、極め付けに得意技リバウンドとか書いてる。
態々そんな事書くのなら、ダイエットスレ何かに来ない方が良い。


781病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:57:06 ID:H4WR1QDs
774&779です。
済みません、偉そうなことを言ってしまいました。
でも、気持ちは大事だと思います!





と、嫁にも言ってみたい!!!
782病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:09:29 ID:QN9gJtkC
>>774
そうやって心にあるストレスを吐き出せるって素敵なことやん?

厳しい言い方だけど、他人に引きずられる弱さって対象を排除する
だけじゃ解消できないと思うよ>772他
誰かの視線や意見が欲しいから、このスレを利用してるんじゃないのか?
その代わりに受ける他人のストレスを受け流せないなら、
パソコンの電源切って一人でやった方がいいよ。
783病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:21:56 ID:koPFj9eP
生理中は、どんなにダイエットしても体重は減りません。
生理中は、体が水分をためるため1〜2キロ増えます。
増えるのは正常。
無理なダイエットをすると、生理の日数が減ったり生理がとまったりします。
生理がつらい人は、4日目から体が痩せやすくなるらしいので、それから運動始めるといいです。
携帯からすみません。
784病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:30:14 ID:zKZFh1cy
目的は、体重を減らすことより脂肪燃焼なんだろ

水分ためこんで体重増えてもいいじゃん
運動で脂肪燃焼してくれたら
785病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:33:56 ID:2gpgV9cE
あんまり馴れ合いになっても駄目だけど、「弱音を吐いて叩かれて気合入れる!」
「人様の事言えないけどあえて叩いて自戒とする!」ってのも有るんじゃないかな。

ただどうしてもリバウンド云々系の言い訳はイラッとしてしまう人が多いとは思う(w
786病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:35:23 ID:wLit0mQH
>>782
ドカ食い報告で意見求めるような書き込みはないと思う
単に自分の甘えを晒してるだけじゃん
第一、どんな方法でも少なからずダイエットでストレスは溜まるのに
他人のストレスも受け流せとか
おかしいと思わないか?
787病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:42:13 ID:wnBi5F0i
へたに、体重計にのるからいけないんだ。
俺は鏡で計っている
体重計に乗るのは月一かな。

案外、見た目って正直だよ
788病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:54:39 ID:CGODETPQ
>>787
(;´д`)それでうまくいくの?
789病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:56:01 ID:koPFj9eP
>>784
生理の症状は様々で、寝込んでしまうくらいつらい人もいるので、運動できないから1〜2キロ増えたと勘違いせず気長に頑張って欲しいと思って書きました。
女性は生理があるので、生理を基準に、痩せやすい時期、痩せにくい時期があるので、調べてダイエットに役立てるといいと思います。
生理中の食欲は仕方ないけど、平常心で出来るだけ食べないようにして、どーしても耐えれない時は、お腹を冷やさないようにお湯を飲んだり、歯磨きすると食欲も落ち着きます。
790病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:00:00 ID:JbmKRKkk
>788
いくよ。ダイエットしてれば、見た目もどんどんかわるから。
ただ、すぐ痩せたいなんて、夢見るひてはむかないかめな
791病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:49:54 ID:jQA42GMw
>>790
もちつけ

>>788
見た目だけだとさすがにのんびりすぎると思うんだが、
体重に一喜一憂してる人を見ると「体重にこだわらずウエストを指標にした方が」
と言いたくなる。
体重は汗かいたりすると3kgぐらい変動するけど
朝起きてすぐのウエストってほとんど誤差でないんだよね。
ウエスト値は内蔵脂肪にも直結してるし。
792病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:54:49 ID:8iD6yiDH
>>786
ストレスの吐き出し合い(ギブ&テイク)ができずに「一方的に被害を被ってる」と
思うような人は、他人がいない環境でダイエットした方が幸せだろ?
公共の場を利用しておいて、自分の意にそぐわないことに一々ムカツクなら、
ストレスも脂肪も溜まるし、2ch利用しない方がいいんじゃないの?

どこだか忘れたが、体重管理付きのブログもあったし、一方的に配信する
ような場所が合ってるんじゃない?

いなくなれっつうんじゃなくて、甘えは甘えで罵倒でもいいから、共存し合える
のがいいと思うんだけど。
「巨漢が”今更始める”ダイエット」ってタイトルなんだから、甘い考えの人が
ホイホイ寄ってくるのは仕方あるまいよw

情けは人のためならず。正しい意味を分かってるかな?
793病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:49:47 ID:IjlRTo4h BE:316305656-#
んでもちょくちょくどか食いしただの、リバウンドしただのうざい
他に有益な情報があるのならいいのだけど、大体がそんなくだらない書き込みばっかりだからな
794浅田真央:2006/07/01(土) 02:31:29 ID:L9/YZobB
>>793
お前の愚痴も無益でウザス
脛かじってないで働けよ
795病弱名無しさん:2006/07/01(土) 02:39:07 ID:IjlRTo4h BE:590436487-#
>>794
雌豚乙
なんでこんな時間に働かなきゃならないのよ
796グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 03:09:09 ID:UPsl0u+m
>>773
素晴らしい出足ですね。お互いマターリ頑張りましょう。

えーと、>>8にもあるとおり、
ダイエットは我慢比べではないのだから、
それぞれが長期的に持続可能な方法を
身につけることが重要だと思う。

「ドカ食いしちゃいました、明日から頑張ります。」
というレスが快く思われないのは、それが
「我慢さえすれば痩せられる」といった
思い上がりに見えるからではないか。

問題はそこではなく、ドカ食いを許してしまった環境ではないのかな。
たまごとヨーグルトしか食べてないとか、
朝食抜いちゃってるとか、
書いてくれないからわかんないけど、
無茶なことをやってるんじゃないかと感じられる。

「ドカ食いしました」の人は、その反省を
「なぜこんなに食欲がわいてしまうのか」ということの
原因探求に向けて欲しいですね。
その結果、今の自分のダイエットメニューに穴が見つからないという場合は、
詳細をスレに書き込めばフォローしてもらえるでしょう。
797病弱名無しさん:2006/07/01(土) 07:30:28 ID:Xxk7LovY
う〜ん、確かに愚痴っぽい人は具体的に何やってるのか分かりにくいかも
オススメは、毎日の食事メニューを記録する事(読み返して原因追求&肥満外来に行く時資料になる)
あと、ご飯を計って食べる事(女なら一食150g=240kcalですよ)
100kg超の女なら、病院に行ったら1600kcal以下の食事指導になると思います
おかずそんなに食べてない〜って思ってても、丼飯食べてたら簡単にカロリーオーバーするよ
食事量の調整がうまくいかないなら、短期間でいいから宅配食の療養食を頼むといい
カロリーが大事なんじゃなく、バランス良くてカロリーオーバーしない食事が必要だからね
病気になって入院するより安いし、高いダイエット食品に金使うよりいいでしょ
あと、夕飯を一番軽めにする、その後は何も食べないとか、それだけで初期ならかなり減るよ
って、どれもすごく基本的な事なんだけどね…
798病弱名無しさん:2006/07/01(土) 08:26:16 ID:IjlRTo4h BE:569349869-#
多少の食事制限はダイエットとして絶対必要
カロリーを気にしすぎもだめだけど、それなりに気にしなきゃだめだよな
コンビニ行ってもカロリーが気になってあんまり物買わなくなった
あとは運動さえすれば痩せれるんだよね、早かれ遅かれ絶対に脂肪は落ちていくよ
799☆どすこい☆:2006/07/01(土) 08:38:14 ID:/PSiLFHZ
おはようございます。
月始めなので報告させてください。
【33*164♀】
4/29→107.5s
6/1→104.0s
7/1→101.6s

問題になっているドカ食いは何回かしてしまいましたが以前よりは格段にドカ食いの量も質も減ったので巨的には進歩だと思います。
以前のドカ食い→弁当二つ+サンドイッチ
最近のドカ食い→きゅうり4本+通常食

など少しは気にするようになりました。
肥満という疾患を治癒するには時間が必要に思えます。
今後ドカ食いもしてしまうかもしれないけれどしてしまった後の対処をすれば前向きに成れるような気がします。
私の場合はどんなにドカ食いしても必ず体重計に乗り記録をつける。そういう地味なところからやることから始めています。

頑張ります。みなさん、よろしくですm(_ _)m
800病弱名無しさん:2006/07/01(土) 08:50:28 ID:Xxk7LovY
一番読んで欲しい人が分かってくれてない…orz
801病弱名無しさん:2006/07/01(土) 08:51:38 ID:W+7NleLj
誰のせいで荒れてんだか・・・
えらい悠長な書き込みだなw
802☆どすこい☆:2006/07/01(土) 09:12:14 ID:/PSiLFHZ
私ですか‥‥?
803グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 09:12:32 ID:UPsl0u+m
>>799
個人的には、きゅうり4本なんて、ドカ食いと言わないと思う。
今調べてみたら、1本10Kcalだそうなんで。

> 今後ドカ食いもしてしまうかもしれないけれど
きゅうり4本ならいいと思いますが、w
弁当2つとか極端に食べ過ぎてしまうのが予想できるときは、
朝昼を多めに取るとかして、前もって対処しておいた方がいいかと思います。

あと、体脂肪率も載せてもらえるとわかりやすくていいです。
804病弱名無しさん:2006/07/01(土) 09:28:38 ID:8C72BNHh
オレも報告

【168♂】
4/→100s
6/1→102s
7/1→96.2s

6月の初旬からダイエット開始。
朝はコンビ二のヤサイサンドと水。
昼は丼一杯の野菜スープ。
具材はワカメ、キャベツ、シイタケ、ニンジン、ブロッコリー、
ナスなど少量づつとジャガイモ小、カボチャ一切れ、鶏ささ身1本、米少量、など。
日によってトマトやタケノコに代えたり、ありあわせ。
コンソメで味付け。塩を足したり、牛乳でマイルドにしたり。
夜はファミレスでサラダと主食なしの一品。
飲み物は水か茶。

朝夕のサイクリング。

昼が量的にドカ食いだから、空腹感はなし。
夜は10時には寝る。朝6時には目覚める。


805病弱名無しさん:2006/07/01(土) 09:36:50 ID:flSZLVkL
なんか雰囲気悪いな。
どすこいさんのレスなんてまったく問題ないだろう。
成果も出てるし、考え方もそれでいい。
806グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 09:46:48 ID:UPsl0u+m
>>804
おっす。おいらもそんくらいから始めました。
ちょくちょく報告来てください。無理せずお互い頑張りましょう。
807病弱名無しさん:2006/07/01(土) 11:56:15 ID:qW9lIIe4
90キロ切って今88キロ。身長は164cm。120超(体重計が追いつかず)
からスタートしたから、
結構続いたしそれなりに効果も出たと思う。

そいで質問なのですが
80キロ代のダイエットと100超代からのダイエットって
同じにするわけにいかないと思うのです。
どういう事を以前よりするべきなのか、またはしないべきなのか
教えてくらはい。

……最近抜け毛が多くてさぁ…。食事制限のせいかな。
ビタミンB2とB6をのんでる。痩せててもはげてるのはいやだorz
808病弱名無しさん:2006/07/01(土) 12:03:48 ID:6pv291z9
そこまで落としたら少し普通食に戻す期間を作る
体重は増えますが気にしたら駄目
数ヵ月後またダイエット開始する

経験者から
809病弱名無しさん:2006/07/01(土) 12:14:18 ID:jQA42GMw
>>807
標準体重が近づくにつれてペースは落ちるけど基本は変わらないよ。
身長164cmなら1日の摂取カロリーを平均1600kcalに抑えて、
最低1日300kcal分の運動。
810病弱名無しさん:2006/07/01(土) 13:48:17 ID:Xxk7LovY
どすこいさん、>>797はあなた宛てに書いたんですよ
知識なくて叩かれるより少しは分かって欲しいと思って…
名指しすると悪いかと思って言わなかったんだけど
ドカ食いの内容より、通常食の内容に疑問があるんですよ
たまにきゅうり食べるくらいじゃ太らないから、常に食べ過ぎなんじゃ?
あ、もしかしてきゅうりにマヨネーズとか使ってますか?
まぁ人それぞれのペースがあるし押し付けるつもりはないけど、
年齢的に病気併発してくる時期だからね
本腰入れないとどんどん痩せにくくなっちゃうよ〜
811病弱名無しさん:2006/07/01(土) 14:51:35 ID:jru0QClu
どすこいさんは、摂取カロリーの把握さえすればかなり好転すると思うんだけどなー。
漠然と食事量を減らしたり野菜を増やしたりしてもなかなかうまくいかないもんだよ…。
812病弱名無しさん:2006/07/01(土) 14:56:49 ID:sWsVxiMb
どっちもどっちだなって感じかな。

でもきゅうり4本ってのは量で考えたらやっぱり多いよ。
カロリーで計算するとって考え方も程度によりけり。
だってきゅうりばっかり食べ続けられるわけじゃないでしょ。

ダイエットコーラほぼ0カロリーだから1.5L一日で一本飲んでしまいましたって
言われても違和感感じるでしょ。それと同じこと。
食する絶対量も大事だよ。食習慣として。
摂取カロリーはもちろんのコト、食べる量も減らす方向で。
早い話が、たくさん食べなくても満足できるような体質になるように
努力することも大事。そうしないと量に対する執着心がいつまでも付きまとっちゃうんだよ。
判りやすいこと言おうか。
ファミレスでジョナサンとかで、ライス大盛り無料ですって言われた時、
自分が本当に満足できる量ってどのくらいなのかなって考える前に
大盛り食べたら幸せだろうなとか考えちゃダメなんだよ。
あえて小ライスをオーダーするくらいの意識がいずれ必要、というか必然的に
備わってくるようになるんだよ。痩せることに自信が出てくると。
ヲレ、一年前まで110キロあって、おかわり無料とかで絶対おかわりしてたけど
今じゃまず、しない。普段のごはんじゃ、100円ショップで売ってる
100g×2売りのパパットライスで片パックの100gでごはん十分だよ。
ふつうのサトウのごはんとか200gなんであれ一食で食べちゃうと
チョト多いんだよね。
最近は人と一緒に食事する時、それしか食べないの?やっぱムリしてんだねえ。
見たいなこといわれるのがイヤになってきたよ。ムリしなくてもこれで満足できる
胃になったんだけどって説明するのも回りくどいし。
813病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:16:00 ID:1kyPaa+D
>>812
すまん。長い上に…言ってることがわかりにくい。

食事量(かさのこと?)を減らす習慣をつけるのが大事だってことだと思うんだが、
それを身につけるためには具体的にはどうすればいいのさ?
814病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:19:09 ID:O4YpCP2R
苦しみながら頑張って成果を出しているひとに対してそこまで叩くか。
わかってほしいと言いながら自分の考えを押し付けているだけ。
何故そこまで過剰反応を?わからない。
ここは書きたいことを書いていいスレでしょう?
815グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 15:26:34 ID:UPsl0u+m
>>814
コテを名乗ってる者にすれば、結構アドバイスはありがたいものですけどね。
長文で書いてる人は、どすこいさんのこと思って言ってるんでしょう。
おいらなんて、最近は「糞コテ消えろ」とか「馴れ合いウザイ」くらいしか言ってもらえないw
まあ、ダイエットについて何か指摘されないのは、
ここのみんなに問題なしだと言ってもらえてるんだと思ってますが。
816グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 15:30:05 ID:UPsl0u+m
>>812
ダイエットはじめたての時期は、
なかなか感情で食欲をコントロールできないものでしょう。
自分がダイエットコーラで食欲を紛らわしていたから言う訳じゃないけど、
どーしても食欲が収まらないときに、
「次善の策」として低カロリーで量のあるものを食べるというのも
一つの有効な手だと思う。
817病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:34:27 ID:XFu6hHqV
ダイエットコーラとペプシはオススメ出来る
人口甘味料が良くないとか、骨が溶けるとか言われてるけど
実際には一日10リットルを毎日飲むとかしなきゃ
まったく問題ないし、炭酸自体は体に良い
一番良いのは炭酸入ってるミネラルウォーターなんだけどね

利点は空腹感を紛らわすことが出来るのと
水と違って結構飲めるので、小便が良く出て
デブにありがちな高血尿酸症を予防出来ること

注意点は、カロリー0ってのはウソだからね
法律で100mlに15ki以下なら0表示して良いってされてる
だから実際はゼロじゃない
最大で15kiが含まれてると考えると
1缶350mlで約52kiになる

それと同じカロリーゼロのペプシNEXってのがあるけど
あれはダイエットペプシと違って、微妙に炭水化物が入ってるから気をつけて
818病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:36:25 ID:sWsVxiMb
きゅうり4本は普通の食生活の摂取量としてはまだまだ多いですよって言いたかっただけ。


意識の改善がないと結局、一定の線から先、進みませんよってことを
みんな言いたいんだと思う。

ヲレが言いたかったことは下記のコト。。
>判りやすいこと言おうか。
>ファミレスでジョナサンとかで、ライス大盛り無料ですって言われた時、
>自分が本当に満足できる量ってどのくらいなのかなって考える前に
>大盛り食べたら幸せだろうなとか考えちゃダメなんだよ。
819グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 15:40:19 ID:UPsl0u+m
>>817
ダイエットコーラは脳に悪いって聞いたんだけどw
オススメしても大丈夫なのか?

#余談だが、NEXは糞不味いので飲む価値無しだと思ってます。
#糞NEXのせいで近所のスーパーのダイエットペプシコーナーが撤去された。
#恨みは深いです。

あとどーでもいいことだが、>>816訂正
×紛らわして
○紛らわせて
820病弱名無しさん:2006/07/01(土) 15:49:19 ID:sWsVxiMb
カロリーは気にするようになりました
食べる量はでも減らせませんっていうことになんでみんな反応するか判る?
結局さ、ダイエットコーラにしてもダイペにしても詰まるところ、置き換えなんだよ。
置き換えダイエットで真の成功者って少ないってことをみんな身に染みて判ってるから
あえてキビシイことを言うんだよ。
置き換えの怖いトコロはダイエットが進まないことじゃなくてリバウンドの確率が高いこと。
821グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 16:00:19 ID:UPsl0u+m
>>820
ちょっと厳しすぎやしませんかね。
同じ量でカロリー減らすっていうのは、
初期としては半歩前進でしょう。

置き換えダイエットってのは初めて聞いたけど、
ググってみたところ、普通の食事の代わりに
何かしらのドリンクを飲むというものなのかな。
何か補助的なものを摂取するにしても、
普通の食事+αにしないとダメでしょうね。
822病弱名無しさん:2006/07/01(土) 16:21:49 ID:Jr5YZT/V
トータルカロリーが許容範囲内なら何でも良いじゃん
寒天やこんにゃく、ローカロリーの食べ物を食べてる人に
「低カロリーだからって量食うな!」って言う事に何の意味があんの?
823病弱名無しさん:2006/07/01(土) 16:43:42 ID:sWsVxiMb
全然聞く耳持ってないみたいね。
>トータルカロリーが許容範囲内なら何でも良いじゃん
これが大きな間違いだって言ってるの。
成功しない奴がもっとも陥りやすい罠。
「低カロリーだからって量食うな!」って言う事に何の意味があんの?
大有りです。
何でこう極端なんだろうね。

カロリー考慮は当然のコト、口からの食物摂取量も人並みもしくはそれ以下になるように
努力しないと進みませんよって言ってんの。

もうつかれた。
べつに俺の体じゃねえし好きにしてくれ。
824グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 16:59:22 ID:UPsl0u+m
量を食べる癖がついてると、外食したときなんかにたくさん食べちゃうから、
ほどほどに抑える癖をつけとけということでしょう。
個人的には、それは食欲のコントロールができるようになってから
(ダイエット続けてるとバカみたいな食欲がなくなる)でいいと思う。

>>823
> べつに俺の体じゃねえし好きにしてくれ。
それを言っちゃあおしまいよ。
825病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:02:44 ID:XFu6hHqV
段階的にいくもんっしょ
まず量よりもカロリーが低いものに置き換える
そこから徐々に量も減らしていく
これでいいんじゃね?
いきなり「量減らしました、カロリーも低い物です」ってやっても
長続きしない人もいるだろうし

>>819
コーラが本当に影響するかは実証されてないよ
たんなるウワサ程度のもの
漏れは聞いたことないしw
ただ、上にも書いたけど
なんでも取り過ぎは良くないってだけだと思うよ
人間に必要な栄養素だって、大抵は取り過ぎると害になるしね
なんでもほどほどが大事
826病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:08:25 ID:+cSzviRR
・ダイエット初期→少しでもカロリー(&糖分)の低い物にする所から頑張ろう。
・ダイエット中期→たとえ低カロリーの物でも基本的に量が少なくて済むように
していかないと最終的に成功する事は難しい。

って事でしょ?喧嘩する事じゃないような・・・。

置き換えダイエットって最近よく見かける「朝:抜き、昼:シェイク、
夜:シェイク」とかの事みたいね。
個人的には好きになれないやり方だけど、失敗しないのかねぇ。
827病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:08:40 ID:YqADRrDT
それだったら逆じゃね?
まずは量減らしてアホみたいに馬鹿食いする癖
なくすべきだと思うけどな
828グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 17:09:31 ID:UPsl0u+m
>>825
> 段階的にいくもんっしょ

同意。

> コーラが本当に影響するかは実証されてないよ
> たんなるウワサ程度のもの

それ聞いてちょっと安心。
まーでも最近はダイエットコーラも飲まないけどね。
あんなに好きだったのが嘘のようだ。
毎日のように飲んでたのに。

ほんじゃ走ってきますノシ
829病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:28:18 ID:Xxk7LovY
>>814
>>797に書いたのは肥満外来とか病院通いになれば必ずやる事だよ
将来病院行くの前提の様だから書いたんだけど
叩きと思うかどうかはその人の考え次第じゃないかな
自分に甘ければ意見は聞きたくないだろうけど
私はウザいとか言うだけで参考にならない書き込みはイラネ
具体的なアドバイスは欲しいし、勉強になるよ
私は絶対安静+カロリーコントロールだから運動出来る人は正直羨ましい…
830病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:40:26 ID:7RNmXcOF
きゅうり4本は多いっていっている人いるけど、
それ本人も自覚しているよ。
食べている本人がドカ食いって表現してるんじゃん。

頭でわかっているけど、抑えられない
という時は、誰でもあると思う。
その抑えられない状況を、きゅうり4本に抑えられるように
なった彼女は成長したと思うよ。
831病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:52:14 ID:Xxk7LovY
>>813
横レススマソ
具体的なメニューは、宅配食のパンフ取り寄せれば載ってるよ
普通の食事量はまず計る事からスタート…ハカリ持ってますか?
夕飯に米どれだけ食べてるか計ってみると良いよ
>>822
カロリー少ないからっていっぱい食べてたら普通食の感覚が身につかないって事じゃないかな?
例えば毎回寒天を丼いっぱい食ってたらいつまでたっても「大食い」でしょ
でもある程度慣れるまでは低カロリーの食材を利用するのはアリかと
茸類、海藻、蒟蒻なんかはいいよね
カロリーコントロールはカロリー少なければいい訳じゃないから
それぞれの栄養素をバランス良く食べ、制限内におさめる事が大事かな
まぁ若い人は無茶も出来るけど、30越えたら考えないとさ…(´・ω・`)ワシノコトヨ
832病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:00:49 ID:8PnAyFf5
グラフさん大好き(・∀・`∩
でもウザイw
833グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/01(土) 19:04:29 ID:UPsl0u+m
うはw
いい汗かいたぜと思えばこの仕打ちかよw
そうねグラフちゃんちょっとウザイw

参考:
ttp://mycasty.jp/abekoji/
834病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:06:12 ID:Jr5YZT/V
>>832
バカじゃねーの?
100キロ超えるような体なら筋肉も増えてるから、代謝量は普通の人より上なんだから
カロリーや食う量が人並みになれば痩せるつーの
極端なのはあんたのほうでしょ
835病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:13:23 ID:XFu6hHqV
おちつけ
アンカー違ってるぞ
836病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:12:16 ID:jQA42GMw
あのさ。人それぞれいろんなやり方があるんだから。
100kg超なんて病的な状態なんだから、ちょっとした努力を継続するだけで
痩せるんだよ。自分とやり方や考え方が違うからっていちいち噛み付かない。
837病弱名無しさん:2006/07/01(土) 21:32:08 ID:Ip01QzEK
みんな餅ツケ。


ここらで、話題を変えようではないか。

じゃ、とりあえず天気の話題ね。
最近、天気予報が全然当たらなくてイラっとくる。
自分は外でウォーキング派なので、天気予報は超重要。
毎日かかさず見てるんだけど、最近ほんっと当たらない。
朝から雨、昼からは大雨になるかもよ!って大威張りで言ってたのに、
実際は朝から 晴 れ ってことも。
(´д`)えぇー!?朝から雨って言うから、休息日モードだったのにー。
あぁん、暑くなる前に早く支度して歩かなきゃー。
なんてこともしばしば。

翌日の朝の天気くらいちゃんと当ててくださいよ。おながいしますよ。
みんなのとこの天気予報はどう?
ちなみに自分は関西。
838病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:09:44 ID:4duQsJWf
>>837
梅雨はダイエットするには大敵かもね
雨だから外で運動(ウォーキングなど)出来ないとか
雨のせいにして怠けちゃったり

話題なら
「痩せた」「痩せ始めて」変わったこととかどうか
単純に服がズボンがゆるくなったとかじゃない奴をさ

漏れの場合は体臭がきつかったんだけど
特にワキガが自分でも臭くて、周りに迷惑かけないように
夏は常に脇を閉じてるような生活してた
でもそれで余計臭くなるんだよねw

ダイエット始めてから、体臭がかなり改善されたよ
恐らく食生活が肉メインから野菜,乳製品メインに変わったからだと思う
ワキガも自分じゃニオイ感じないまで改善された(他の人からは知らないけどw)
これは食生活+筋トレで腕や脇付近が締まってきたお陰で
以前ほど肉同士が密着しなくなったおかげかなぁ
839病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:20:28 ID:Y13mqq8d
>>837
>(´д`)えぇー!?朝から雨って言うから、休息日モードだったのにー。
>あぁん、暑くなる前に早く支度して歩かなきゃー。
>なんてこともしばしば。

暑い方がいいだろ。涼しい服装で、スポーツドリンク持って、飲みながら歩いてみたらどうなんだ?
急に晴れたくらいで1日の計画が急に変更できずにごちゃごちゃ言う奴は、あれこれ屁理屈言って絶対にやせない奴だと思うがね。
840病弱名無しさん:2006/07/01(土) 23:04:05 ID:Ip01QzEK
>>838
確かに自分も体臭が和らいだように感じる。
肉やらジャンクフードばっかり食べてた時は、
汗かいた時の臭いが、かなり気になってたけど、
今はほとんど匂わない。自分では。

最近の嬉しい変化と言えば、
床に寝転がった時に、骨盤と肋骨が浮き出るようになったことかな。
あと鎖骨もはっきり出てきた。
あー、そうそう、ここに骨があったんだよね。
って、再確認したw


>>839
あー、そうね。ハイハイ。
841773:2006/07/01(土) 23:53:47 ID:75YXJ+eC
雨の日が続くと有酸素運動でもウォーキング等外での運動は確かに気が滅入るかもしれませんね
毎日同じ運動も単調になりがちで気力が続かなくなる可能性もあるかと思います
食事についても極度に味気ない、少ない食事が続くと反動で脂っこいものやジャンクフードを
無性に食べたくなることがあるのは無理がないかもしれません

大した対策ではないのですが、私の場合は ということで書いてみますが
ウォーキングが出来ない日は家に帰ってからの筋トレの時間を普段より多めにとってみたり
自転車をこぐ時間を延長したりしています
残業などでそれも出来そうにないときがありますが、そのときは夕食を野菜ジュースと
プロテイン20g程度摂取し、15分程度軽く流す程度の筋トレやって就寝したりしてました

食事についてなんですが、基本的には極度の○○絶ちというのはしてないです
考え方の基準は「普通の人が食べるように」ですね
あくまでも普通の人が食べる程度の量を目安にして色々と食べてました
嫁は普通の人なので、時には一緒にチョコやポテチ、ピザも食ったりもしますが
その場合はあくまでもたしなむ程度、チョコなら1欠けか2欠け貰うとか
ポテチなら10枚程度、ピザも一度に全部食うのではなく1切れか2切れ食べて
残りは後日にというような感じですね
急に特定のものを絶とうとしても、やはりどうしても反動は出るわけですし
極端な話、一生味気ない食生活を送るのは不可能なので(苦笑)
842病弱名無しさん:2006/07/01(土) 23:56:23 ID:jru0QClu
汗かく量が減ったな〜。
( ´∀`)部屋のクーラーも20度強風から26度弱風に。
今年は電気代安くなりそう(w
843病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:03:21 ID:Xxk7LovY
2ヶ月揚げ物食べず、甘いものも食べずにいたら、土産物の小さいチーズケーキで胸焼けした
胃が脂っこいものを受け付けなくなってるらしい
844病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:24:15 ID:StczZW/W
日本はデブ差別年齢差別しすぎ!

http://kanabun-2.kir.jp/g2%20shiroutokeigazou/src/1141524828006.jpg
845病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:31:40 ID:5ar5XcD5
身長150a99`…

死ぬ覚悟しとくよ…
846病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:41:53 ID:2qnU/aAV
☆どすこい☆です。
皆さん、助言をたくさんありがとうございます。感謝です。
皆さんのおっしゃる通りカロリー計算、重要ですよね。自分なりに適当にはやってるつもりでしたが
きっと誤差だらけだと思います。
もっと正確に記録してみようかなあと思います。

あとドカ食いについて。確かにきゅうりのドカ食いならいいだろって事はないですよね。
肥満疾患の治療として『適量を口にする』というのがとても重要だと思います。
いくらカロリーが低くても容量が多いようでは本質から外れていますね。

直ちにドカ食いをやめると言う強い精神力が足りないですね。
ただ自分の精神力の弱さも認めながら克服していきたいと思っています。最終的にはドカ食いが辞められるように
やって行きたいです。

過去にストイックになりすぎて大幅なリバウンドを何回も経験したので今回は
少しゆとりを持ってやることに決めました。

心配してくださった人、アドバイスくれた人、ホントにありがとう。
このスレにいると頑張れそうな気がします。

あ!ダイエット始めた頃は体脂肪付き体重計すら持ってなかったんですよ。
ここのスレの人たちのお勧めで買いました。
買ってみてよかったと思っています。
皆さんのおかげですね。
847病弱名無しさん:2006/07/02(日) 03:08:17 ID:F0olkDSL
ニコチンパッドやガムを使って節煙をし始める人に「お前は気合いが足りない、
禁煙する気あるのか?」って話は強引すぎると思うんだよね。

禁煙を続けるに必要だった要素
・ニコチン欲求からの離脱
・喫煙することによって得られると思ってたプラス要素の見直し
・生活に染みついた行動(習慣)の置き換え

ダイエットに置き換えられそうなんだけどな。
敵は一人じゃなくて、何人かに分かれて襲ってくる!
どれを先にやらなくちゃならないってのはないと思うが、
ただ、いずれどれも克服しなきゃ、健康的な生活は送れないと。

根性とか精神論に持っていってしまうと、失敗の原因が分からなくなって
しまう気がするよ。
新しい習慣の獲得に失敗しただけだと思う。

俺のダイエットも禁煙並みにうまくいってほすぃな。
848病弱名無しさん:2006/07/02(日) 12:06:56 ID:Tm9xwWf7
>>841
梅雨は外運動派には、ほんと困りものですね。
自分は、雨のやみ間に歩いてるんですが、
毎日、天気と真剣勝負してますよ。
ちなみに今日は歩いてる最中に小雨が降りだし、
いつもの運動を全て終えて家に到着後、
10分経たないうちに、夕立のような大雨になったので、自分のちょい勝ち。
そんな感じで、天気と真剣勝負してます。
まぁ、小雨くらいなら歩くのに支障ないので、たいてい勝負に勝ちますがw

食事は841さんと似てます。
ちょっと健康に気を付けている普通体型の人の食事って感じかな。
841さんのいう通り、ずっと味気無い食事は無理ですしね。
今の所、体調もいいし、体重もわりと順調に落ちているので、
この調子でやっていくつもりです。


>>846
どすこいさん、一緒に焦らず地道にいきましょう!
個人的にキュウリ3本はドカ食いとは言わないと思うよ。
それを言ったら、昨日うな丼を食べた自分はど(ry
849病弱名無しさん:2006/07/02(日) 13:32:36 ID:1fWlO1fm BE:189783263-#
>>846
一度一日の食生活を書き込めば?
昨日食ったものとか、それならアドバイスできることもあるでしょ
ゆとりはいいけど、甘えはだめだぜ、甘えないようにがんばれ
850病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:43:25 ID:fEU3DDBb
どすこいさんね、本気でやる気があるなら徹底したカロリー計算してみるといいと思うよ
自炊が必須になるけど、すべての食材のグラムを計って料理。
毎回ごはんもきっちり100g計って食べる。
1ヶ月続けられれば、その後は量りがなくてもだいたいのカロリーを把握できるようになる
その知識と経験は外食をしたときにもすごく役に立つ(小さじ1杯の油が何カロリーあるのか知ってるだけでも違う)

最初は、めんどくさくいし辛いけど不思議なもので、工夫して低カロリーでボリュームのあるご飯作ると
「これで500kcalかぁ、けっこうお腹一杯だな。自分がんばってるじゃん!」という気持ちが大きく働くのか
達成感と共に満足感が大きいです。

私は手術のために急激に痩せなきゃいけなくて、どすこいさんとほぼ同じスペックで
1日の摂取カロリー1500キロカロリー(医者に言わせれば少なすぎ)の設定でやりました
結果、3ヶ月で15キロも落ちました、その後はゆっくりペースに変えて更に4ヶ月で10キロ落としました

徹底したカロリー制御の成果として痩せるのは当然なんですが、
一度ちゃんとやると今までの自分の食生活がいかにめちゃくちゃだったのかがわかるようになります
お腹が空いたら低カロリーのモノでごまかすとかじゃなくて
もっと根本的に食生活を改善しなきゃダイエットは成功しないと思いますよ。

それと、厳しいようですが言わせてもらうと
短期集中でがんばりすぎたからリバウンドしたんじゃなくて、やり方が間違ってたからリバウンドしたんですよ
ここで言う「のんびりやる」と言うのは、休み休みダイエットをやるってことじゃなくて
一日の摂取カロリーの設定を大幅に減らさないって事だと思います。
理由をつけて自分に甘えちゃだめです。
コンビニの弁当のカロリー表示を見たら買うことができなくなるくらいにならなきゃね(2個も食べちゃダメ)
851病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:53:48 ID:mnok5nK4
>>850
何歳ですか?
肥満に関係ある病気ですか?
自分は、21歳なんですが病院でいろんな検査してもらおう迷ってます。
852病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:59:16 ID:U82G7N/M
>>850
よかれと思ってやってるんだろうけど、
自分の方法を押しつけてはいかんよ。
853病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:06:36 ID:lN5nvJqF
健康診断で血圧高すぎてガチで痩せようと思います。
178、117です。
今までファーストフード大好きだったが卒業します。
間食なしにしたいけど、口に何か入れていないと落ち着かないので
ミントタブレットを口に入れておき程度それを最低限にカバーする戦法です。
いきなり運動はかなりきついので
電車内で座らない、階段利用など心がけます。

食事は朝はパン、昼はサラダとちょっとのおかず。飲み物は水かお茶。
夜は、コンビニでバイトしてて
いつも18時〜24時までなので休憩時間に夕飯代わりに余った弁当を食べていたんですが
もう止めて、サラダに使用と思ってます。

何かアドバイスとかあったらお願いします。
854病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:21:11 ID:KdQ/7bH0
>>851
病院で検査する前に、一ヶ月ほど食事手帳をつけることをお勧めします。

単純性肥満がほとんどだからね。
855病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:30:28 ID:4x0xTlNb
>>853
俺、同じ様な体格(183cm122kg)から開始して、6ヶ月経過で現在83kg。
でもそんなに極端な食事制限してないよ。例えば昨日は
朝:ご飯、卵焼き、スープ(ベーコン・キャベツ・セロリ・玉ねぎ)、リンゴ1/2
昼:海鮮ちらし寿司、鯵のぬた、味噌汁(岩のり)
晩:ご飯、馬刺し、もやしとニラの炒め物、酢の物(ワカメ・胡瓜)
運動は平日有酸素30〜60分、休日は有酸素90〜120分+筋トレ。
これだけ食っても十分減量していけるんだから、極端な制限はしなくて良いと思う。
夏休みの宿題と一緒で、立派な計画ほど実現しないんだから。
856病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:42:10 ID:fEU3DDBb
>>851
28歳で、病気は肥満とは関係ない子宮体ガンです。
病院に行くことは良いことだと思いますよ。(病気になってからじゃ遅いですからね)

>>852
それはわかってるんだけど、なんだかウダウダ言い訳つけて甘えてるように見えたから・・・
100kg超えには一番効果的で、今後のダイエットにも役立つと思って
まあ、本人にやる気がなきゃ絶対できないことだから意味無いかもしれないけど
自分が痩せた事によるプラスの部分がものすごく多かったから、がんばってもらいたい

おしつけがましいアドバイスは確かに良くなかったね、すいません。
857病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:50:43 ID:Tw/21oVj
>>850
>短期集中でがんばりすぎたからリバウンドしたんじゃなくて、やり方が間違ってたからリバウンドしたんですよ

短期集中自体が「間違ったやり方」なのだから、同じだと思うが。
858病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:57:25 ID:IjJoILhm
>>853

血圧高すぎってどの位なんだ?
年齢にもよるけどそれによって変わってくるぞ。
運動の仕方とかも。

>>855

半年で40kg減したんだ。
そのメニューでいけるとはすごいね。
859病弱名無しさん:2006/07/02(日) 20:30:04 ID:lN5nvJqF
>>855
初めは体重がへる喜びを実感したくて、無理な設定にしてみたが、やっぱうまく行かないかな。
運動するより食事減らそうかなってかんがえだったけど
少し頑張ってみようかな。

>>858
19歳で最高が150くらい。
860病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:50:54 ID:ufOU4U3F
何を食べたら痩せるんだろ?よく考えたら好きなものたべないで我慢する方がストレスで太るんじゃないかな?
861病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:57:24 ID:TfbiAq0U
脂っこいものを避ける習慣をつける。
ストレスのはけ口を食から、運動へかえる
862病弱名無しさん:2006/07/02(日) 22:08:51 ID:AiksOkt/
>>860
普通人と同じものを同じ量食ってりゃそれだけで痩せるよ。
具体的には、

・ご飯を丼で食わない。1食につきお茶碗1膳(150g以下)。
・酒、甘いジュース、インスタントラーメンは禁止。
・甘いお菓子はなるべく果物に置き換える。
・揚げ物は減らす。
・野菜をなるべく食べる。1日350g以上。
・食事には汁物をつける。
863855:2006/07/02(日) 23:56:37 ID:4x0xTlNb
>>859
 実は俺も過去に一度失敗してるんだけど、
 極端な食事制限は最初にズドンと落ちるだけ。ピタッと止まる。
 これが毎日少しずつ運動してると、食ってても減り続ける。
 あと>>860さんの言うとおり、辞めるのは丼メシと甘物、揚げ物。
 体験からだが、甘物と揚げ物は中毒だな。暫くの間は禁断症状が出る。
 俺は血圧160/115から現在135/85。もう少しで正常域。君も頑張れ。
864病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:11:41 ID:4LyNPaG5
体重120kgの時の健康診断結果見たら
これだけデブってて126-65だった
血液検査もなぜかすべて正常値
これが健康なデブって奴か!(違
865病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:30:01 ID:z3RRUwdq
>>864
若いからじゃないの?
そのまま10才年食ったら色々異常が出るかと
まぁ筋肉で重い人もいるから体重だけじゃデブとは言えないが
866病弱名無しさん:2006/07/03(月) 02:00:48 ID:8cmNvQXL
38才170a73`♀です。100越えではないのですが教えて頂きたいのです。私は専業主婦で 冷え症+甲状腺疾患で代謝が落ちているのか運動しても殆ど汗が出ません。水分も欲しくありません。とりすぎるとトイレが近くなります。代謝を上げる方法はありますか?教えて下さい!
867病弱名無しさん:2006/07/03(月) 02:12:40 ID:6Ghquesm
それでも運動しかない
868病弱名無しさん:2006/07/03(月) 02:15:41 ID:weausCd8
>>866
今流行の岩盤浴とかゲルマニウム浴とか試してみたら?
岩盤浴はサラサラの汗をかけて、体が芯から温まったよ。
869病弱名無しさん:2006/07/03(月) 02:29:37 ID:KYKGAxYp
>>866
ストレッチやヨガや気功やるといいよ。
870病弱名無しさん:2006/07/03(月) 03:24:24 ID:z3RRUwdq
>>866
汗が出なくても筋肉量が増えれば代謝はあがるよ
トイレが近くなっても水分はとった方がいい
腎臓に疾患があるなら別だけど
871病弱名無しさん:2006/07/03(月) 06:45:31 ID:C9dKI248
現在24歳で187cm、107kgです。
ずっとスポーツをやっていたのでかなりの筋肉質ですけど、これからは
仕事が忙しくなりトレーニングはできなくなると思います。
スポーツやっていた頃は体重を維持するのにかなりの量の食事をとっていました。

これから何も動かなければ飲み会などもあり、確実に筋肉は脂肪に変わっていくと思います。
ある程度体型を維持するのにはどうするのがいいですかね。
872病弱名無しさん:2006/07/03(月) 07:28:56 ID:B3KpdQe2
☆どすこい☆です。
おはようございます。

>>850さん。たくさんのアドバイス、ありがとう。
身体は大丈夫ですか?大病をされているのなかでの減量を達成は精神力の強さを感じます。
リアリティがあって説得力があります。
是非とも参考にさせていただきたいものです。

一応ヤフーのダイアリーに記録しながら始めて二ヶ月が過ぎました。
でももっと詳細に食べたものの量を書かないと良く分からないですよね。
やってみます。

自炊は職場でも出来るので幸運だったと思います。昼休みにスーパーに行って
作っていますよ。もともと自炊は割りと好き。

>>871さん
筋肉質であれば基礎代謝も高そうだから早くに達成できそうですね。

私も仕事の拘束時間が長く帰宅が毎晩22時前ぐらいになりますが週三回は
ジムに行ってドスドス走ったりしています。
週一の休みはエアロ出たり長めに走ったり筋トレしたりしています。

今時のジムは23時くらいまで空けてくれるので忙しくても頑張れば行けそうですよ。

187#107s、筋肉質っていうと佐々木健介みたいな感じですよね?!
かっこいいですね!維持できたらかっこいいと思います。
873病弱名無しさん:2006/07/03(月) 07:56:51 ID:x9q63hc4
>>872
なんで食べたものとか運動した内容とかを書き込まないで
くだらない文章ばっかりなわけ?しかも無意味な長文
874病弱名無しさん:2006/07/03(月) 08:32:17 ID:XQfhfWrB
>>873
なんで、どすこいさんにばかり噛みつく?
どすこいさんは、確かに少々意思の弱い所も見られるが、
食事内容を書けだの、無意味な長文だのと言われるいわれはないと思うが。
どすこいさんに対する私怨か?
君みたいな粘着を見ていると、本当に気分が悪い。
875病弱名無しさん:2006/07/03(月) 08:47:19 ID:BhoCsD87
>>864
血圧が高いのは確かに問題だけど
低けりゃいいってもんじゃない

最低血圧低いぞそれ
糖尿病や動脈硬化が進行すると最低血圧が低くなるので
低いからと安心してると余計ひどくなることもある
876病弱名無しさん:2006/07/03(月) 08:57:25 ID:z3RRUwdq
>>873
コテなんだしさ、透明あぼんとかツール使えばいいと思うよ
そう苛々するのも体に良くないからさ
877病弱名無しさん:2006/07/03(月) 10:14:05 ID:Va6EBdJH
>>863
なるほど。
やはり無理せず続けたほうがリバウンド防止にもなるんですかね。
とりあえず食べる量は確実に減らしていきます。
揚げ物や間食はもちろん避けで。


ところで、ダイエットコークや、ノンカロリー製品って
嘘くさいけどどうなんですかね?
878病弱名無しさん:2006/07/03(月) 11:10:15 ID:l0QuS3dn
>>877
体に良さそうな味はしないよね?あとはわかるね?
879病弱名無しさん:2006/07/03(月) 11:33:14 ID:8cmNvQXL
>>867〜870
アドバイスありがとうございました!ゲルマニウム温浴、近くの整体院であるのでやってみます
880病弱名無しさん:2006/07/03(月) 12:34:25 ID:+HcHvRw6
>>868
>岩盤浴はサラサラの汗をかけて、体が芯から温まったよ。

横レスだけど御免ね。
あのー、反論じゃないんだけど、しかも業者でもないんだけど
俺がたまに行く箱根の野天風呂には釜風呂というのがあってさ、
壁の厚さが50センチぐらいで、土で出来てるんだ。
(男湯のみ。洞窟風呂は女湯のみ。効果は同じと思われ)

温度は50度ぐらいしかないのにサウナの100度ぐらいに感じる。
(温度計がついてるから分かる)
この釜風呂に入ると出てくる汗の量が半端じゃない。しかもヌルヌルした
重い汗なんだ。サウナの汗はシャバシャバッとした軽い汗なんで、
連れて行った友だちはみんな気づく。

夏の間は露天風呂の一つが水風呂になってるから釜風呂から出てきて、
そこに浸かるのが楽しみ。
しばらくすると自分の肺がどんどん綺麗になって行くかのような感覚がある。
しかも、俺だけでなく連れてった友だち全員が、口臭がかなり酷いことになる。

普段口臭が全然無い奴が、釜風呂に入ると口臭が酷くなる。
体の中から毒素が抜け出ている証拠かも。口臭は2時間もすると元に戻るから
気にしなくて良いよ。
こういうのがお勧めだな。ダイエット兼体調を整えることに役立つ。
体調が整えばダイエットはさらに順調になるだろう。岩盤浴も試してみるね。
881病弱名無しさん:2006/07/03(月) 16:17:17 ID:17ZzF9Th
そんなお金かけてやりにいかなくても
家で半身浴すれば良いと思うけどね

・お湯の量は、座った時に自分の心臓よりも低くなるように
・温度は40度くらい
常温のミネラルウォーターを用意して、飲みながらゆっくり長く漬かる
これだけでサッパリするよ


>>877
>>817
882病弱名無しさん:2006/07/03(月) 16:39:10 ID:Va6EBdJH
>>878
ですね。よくわかりました!
883病弱名無しさん:2006/07/03(月) 23:00:31 ID:4z+WAtKy
>>880
へええ、いいなぁ、それ。
口臭がきつくなるのは水分が抜けすぎたからじゃないかな。

韓国でもハンジュンマクっていう洞窟サウナみたいなのがあったが、
結局やらずじまいだったんだよな。
女性はヨモギ蒸し(イスに裸でまたがり下から燻す)をやると婦人科系
によく効くっていうよね。

私は入浴後、目眩と吐き気がすることが最近度々あって怖くて湯船に
浸かれなくなってきたんだけど、ここにいる人は風呂上がりにしびれたり
とかしない?
血圧は138-80くらい、食事直後でもないし、水分を取ってから入浴
してます。
採尿・採血検査してもらったけど、特に問題は見つからなかった。
やっぱり急激に2桁も太ったからかな・・・。
884病弱名無しさん:2006/07/03(月) 23:42:10 ID:PTUM3kON
>>883

ちょっとだけ上が高めだね。
毎回のように眩暈吐き気がするなら
一度心臓か脳、見てもらったら?
念のために。
885病弱名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:58 ID:ykBb7qM5
昨年9月に 103Kgありました。
今日の時点で、78.5Kgです。
がんばりましたよ!( ゚v^ )

みなさんも頑張ってください。
886病弱名無しさん:2006/07/04(火) 00:10:27 ID:urWYjHok
>>885
気長にうまくやってらっしゃるみたいですね。
よろしければ月ごとの推移を教えてもらえませんか?
887病弱名無しさん:2006/07/04(火) 00:18:06 ID:LiKtTDAJ
>>883
ぬるめのお湯に入ってる?熱いと血圧グッと上がるよ
血圧下がりすぎても目眩するけど…
貧血って訳でもないんだよな?
一番負担が少ないのはシャワーだけど、浸かりたいよなぁ・・・
888病弱名無しさん:2006/07/04(火) 02:24:42 ID:uCm5UAD4
>>884
それが湯船に浸からなくなったから、毎回は起きなくなったよ。
時折、軽めの目眩がするくらいでしびれるまではならなくなった。
湯船に浸かりすぎで、逆上せてるんだろって家族には言われるけど、
20分くらいしか浸かってなかったのにね。
巨漢だからなるわけじゃなさそうだね。。ありがとう。

>>887
数ヶ月前までは湯船温度は42度だったよ。
具合悪くなってからはこっそり40度に下げてるけど、それでもまだ
熱いかな?これ以上下げるとたぶん、父親に怒られるw
貧血はないと思う。数年前に検査したきりだけど。
湯船で汗をかくのは、禊ぎになって運気もうpするって聞いたから、
なんとか入りたいんだけどw・・・これも元の体重に痩せるまで我慢かな。
ありがとう。
889病弱名無しさん:2006/07/04(火) 09:48:32 ID:xsfP92pv
今21でまともにダイエットしたことなかったけど
2〜3年後くらいに子供産みたいし、健康のことも考えてダイエットする!!
婦人科にかかった時100ジャストだった…
165/100か…
重大に受け止めてがんばる
理想は50くらいだけど目標は60
体重よりも健康的に痩せる!
過去ログ半分読んだところで意思表明の為に書き込んでおく
890病弱名無しさん:2006/07/04(火) 09:54:01 ID:Klheo7GZ
ゆっくりガン( ゚д゚)ガレ
891病弱名無しさん:2006/07/04(火) 09:54:46 ID:rXMAbL/S
2、3年後ならちょうどいいんじゃね?
892病弱名無しさん:2006/07/04(火) 10:02:39 ID:+2R/8tUy
そこまで継続出来るかどうかが勝負だ
893病弱名無しさん:2006/07/04(火) 10:13:11 ID:RoP+F4Ox
ダイエットしてるとたまに肉にかぶりつきたくね?
でもパサパサ味なし肉はイヤだよね。
漏れが今凝ってるのは蒸し鶏。
皮なし胸肉・皮なしモモ肉を買ってきて塩を控えめにすりこみ
チューブのおろし生姜も全体にすりこんでしばらく冷蔵庫に。
味が馴染んだと思ったら日本酒(焼酎でも可)を多めにかけて
(底に結構たまるくらいかな)鉢ごと蒸し器で15分。
分厚い部分に包丁で切れ目いれてみて火が通ってたら完成。
あら熱とれたら冷蔵庫で冷やす。熱々も美味しいかもしれないけど、冷やすと
日本酒が鶏のコラーゲンでプルプルの煮こごりになってるんだよね♪
皮なしだから低カロリーだし、そのままかぶりついてウマー
煮こごりを乗せてウマー、小さく裂いてor切ってスープやサラダの具にも。
結構肉のカタマリって満足感くれるんで、オススメです。
894病弱名無しさん:2006/07/04(火) 10:30:40 ID:KRE9726d
>>893
>ダイエットしてるとたまに肉にかぶりつきたくね?

たまにもなにもタンパク質を多く摂るために毎日肉食いまくりだが。
895病弱名無しさん:2006/07/04(火) 11:34:22 ID:+2R/8tUy
漏れは別に肉食べたい衝動に駆られないなぁ
まだ2ヶ月だからかもしれないけど

肉は赤身とかトリなら胸肉とかだろうけど
基本的に煮込み料理にすれば
味が肉に染み込むから、美味しく食べられるよ
896病弱名無しさん:2006/07/04(火) 11:45:24 ID:XnfcLtQs
ただいま停滞期の真っ最中。
まるまる一ヶ月間、体重に変化なし。(´・ω・`)
早く停滞期を脱するべく、
ウォーキングを軽い筋トレ風の階段登り降りにしてみました。
早く脱したい。(´;ω;`)ウッ

でも、体は締まってきました。
体重に変化はないけど、パッツンパッツンだったパンツに余裕ができました。
脂肪が少し減って、微量の筋肉がついたんでしょうかね?
897病弱名無しさん:2006/07/04(火) 11:56:55 ID:+2R/8tUy
停滞期ってそんなに長いの?
個人差あるだけかなぁ
898病弱名無しさん:2006/07/04(火) 13:46:25 ID:tSiWGonZ
俺は停滞期、最長2ヶ月だったな
最近また減り始めた
899病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:13:46 ID:KRE9726d
俺はいまちょうど停滞期。6月11日に70.2kgになったあと4週間ほぼ変化なし。
標準体重+3kgだからもうあせって落とす必要もないけど。
900病弱名無しさん:2006/07/04(火) 15:56:32 ID:JFBgu07V
巨が標準+3kgになったら普通の人より良い体格してそうだけどな
901病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:42:29 ID:KRE9726d
>>900
普通かどうかわからんが体脂肪率13%前後だから標準より脂肪は少ないよ。
(成人男性の標準は15〜20%)
902病弱名無しさん:2006/07/04(火) 18:26:15 ID:EpHAZUSC
Tシャツくらいなら
旅先でその辺の店で普通に買えるのがうれしいやね。
今までは郊外の大型店とか専門店に行かなきゃいけなかったもの。
903病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:26:42 ID:s6D2w+vf
つーか・・・・筋トレしても体重は落ちんぞ?脂肪の代わりに筋肉つくからな・・・・
でも引き締まって見える うん
904病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:29:57 ID:s6D2w+vf
質問・・・・

朝飯ってやっぱ食べないとだめ?
ちなみに俺は食べると腹痛くなるわけで食べてないんだが・・・・

肥満だからなのかね?・・・
905病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:47:18 ID:HG5IK5Hj
おまい、大便が怖い小中学生か?w

最初は痛くても、我慢して体のリズムを正常に戻した方がいいと思う、とマジレス
906病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:50:06 ID:ra55HD4S
>>904

朝食わないで昼食うだろ?
そうすると体が朝食べなかった分まで
栄養補給しようとするから
カロリーの摂取効率が上がる。
なので、朝食わないから昼はしっかり食べるような
ことしているとなかなか痩せれない。



という説もある。
907病弱名無しさん:2006/07/04(火) 23:04:41 ID:uCm5UAD4
>>904-905
ワロタw
しかし、「お腹痛くなる」ってどういうことなんだろ?下腹部?
漏れは朝食とってもそんなことにはならないので、肥満だからじゃないよ。

食べる量や種類はどんなものでも具合悪くなるの?
脂肪付きすぎで冷えてるのかな〜。
とりあえず、病院に行ってなんでもないって言われたらだけど、せめて
黒飴を舐めるといいよ。脳へのエネルギーを与えてあげられるらしい。
908病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:00:35 ID:+2R/8tUy
ヨーグルトとか食べればいいんじゃね
909病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:20:23 ID:P6BVjs5Q
ヨーグルトでもプリンでもケーキでもどうぞ
910病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:23:56 ID:kc19W+DA
一ヶ月で6キロ減ったけど、体型は変わってない。
と思ったら首と頭の間の肉がなくなってた!!嬉しい!!
やる気がなくなりつつあったのにやる気がでた。
911病弱名無しさん:2006/07/05(水) 02:53:57 ID:hHHj4y3R
>>910
俺ネックレスつけっぱなしにしてるんだが、痩せたらチェーン余ってきたw
前はTシャツの首ラインだったのがVネックラインになって嬉しい
912病弱名無しさん:2006/07/05(水) 04:52:05 ID:CsdiYTl0
鏡を見ると二重アゴが目立つようになってきた・・・
以前は二重目は肉がつきすぎて、アゴなしばあやだったんだな
一重アゴまで道のりは遠いが頑張るぞおおおお
913病弱名無しさん:2006/07/05(水) 06:43:07 ID:bB8UzUlH
【日付】:2006年7月6日
【開始】:2006年6月〜 (108kgぐらい)
【年齢】:22♂
【身長】:175cm
【体重】:102kg
元々肥満体型だった事もあり、体重のことは気にしていなかったんですが、気付いたら人生初の三桁に…。
コレはヤバイと思い食事の回数を減らしていたんですが、一食ドカ食いパターンになってしまったので落ちかけた体重も停滞気味に。
何となくきっかけが欲しかったときにこのスレを見つけたんで書き込みしました。
いつも遊んでいた友達が見る見る痩せて行ったので(そいつは一年二ヶ月で28kg痩せ)この機会に痩せてやろう!と踏ん切りがつきました。
今は朝夕のサイクリングを一時間程、階段踏み台昇降を疲れるまで、食事は胃のサイズを小さくしたいので朝にヨーグルトと昼に脂物意外を少し摂るだけにしています。
間食、甘いもの、ジュース、お酒は元々得意ではないので殆どとっていません。
あとはできれば煙草もやめたいと思っていますが、禁煙は太ると聞くので微妙です。食欲を紛らわすのにも吸えますし・・・。
何か気を付ける事があれば教えて頂きたいです。
皆さん一緒にがんばりましょう。
914病弱名無しさん:2006/07/05(水) 07:54:10 ID:0CHV1ORq
時間が進んでるな
915病弱名無しさん:2006/07/05(水) 08:07:51 ID:QiHO6JNu
時差ある国じゃね?
っつうか日本より一日進んでる国なんてねーかw
916病弱名無しさん:2006/07/05(水) 08:14:41 ID:TRIhY1WB
>>913
ダイエットで健康に対する意識が高まってるいまのうちに
禁煙もやっちゃった方がいいと思う
917病弱名無しさん:2006/07/05(水) 08:20:55 ID:FLDbn0cG
>>913
ん、禁煙したほうがいいよ。

肥満してるだけでもかなりハイリスク(血管が痛みやすい=いきなし卒中で
倒れたり心筋梗塞起こしたりしやすい)っていうのに、そこでさらにタバコ吸
って全身の血管いじめてるんだよ?
早死にしそうだ。

>食欲を紛らわすのにも吸えます

あ、タバコって麻薬だから。どのみち脳を狂わせているのは変わんないから。
依存症になるよ?

摂取カロリー量以上には太らない(太るのはぶっちゃけ食いすぎのせい)から、
きちっとカロリー制限して同時進行で禁煙ってのがいいと思うけどなあ。
禁煙外来も保険利くようになったし、体重3桁なら肥満外来もウェルカムだろう
から、自己流の節食じゃなくて食事指導も受けたらどうだろう。
918病弱名無しさん:2006/07/05(水) 08:58:13 ID:hHHj4y3R
>>913
食事回数を減らすのはリバウンド確定コースだ
逆効果な事やってるぞ
朝昼しっかり夜軽めの食事(総カロリーは抑えてな)
夕飯食べた後は何も食わない
水分たっぷりとる
まずはこんな感じかと
919グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/05(水) 08:59:09 ID:DNITqeqC
すいません。1週間経ったので報告させてください。

開始:2006年02月中旬、102キロ
スペック:180cm24歳男求職中
内容:甘い物我慢、間食・夜食(19時以降)我慢、お茶一日1リットル、階段励行
   防風通聖散、ジョギング(2日に1回、5キロ40分)
目標:2006年12月31日に75kg、体脂肪率20%、体年齢25歳
前回は>>726

現在
体重:87.2kg(前回比-0.7kg、開始から-14.8kg)
体脂肪率:26.5%(前回比-1.1%、開始から-3.9%)
体年齢:43歳(前回比-1歳、開始から-8歳)

以下、体重、体脂肪率、体脂肪量(体重×体脂肪率)の順です。
http://diet.no-ip.org/0705w.png
http://diet.no-ip.org/0705f.png
http://diet.no-ip.org/0705fw.png

一週間を振り返って
・体重が減る時期と体脂肪が減る時期って、交互に来るみたい。
 ここ一週間は主に体重が減る時期でした。
 両方減らなくなったら停滞期なんだろうか。

>>913
おうよ。がんばろうぜ。
920病弱名無しさん:2006/07/05(水) 12:57:17 ID:MzKHod78
とりあえず112kgから100.3kgまで落ちたんだけど
食べないと99キロ台食べると100kg台に戻っちゃう
結構100の大台きるか乗るかで精神的に一喜一憂しちゃうだけど
今の毎日ジョギングを続けるやり方で過ごすしかないよね
921病弱名無しさん:2006/07/05(水) 15:06:03 ID:NxvYZ2O1
>>920
自分も食ったら0.7〜1.0kgくらいは増えるから
小数点以下はあんまり気にしてないよ。
922病弱名無しさん:2006/07/05(水) 17:42:43 ID:TCoTghQr
ジーパンでさえ、股の間が擦れて穴が開いてしまう・・・
みなさんもそう?
923病弱名無しさん:2006/07/05(水) 17:48:18 ID:IRaHgj2v
はい…
924病弱名無しさん:2006/07/05(水) 18:17:40 ID:jcA4NzqW
>>920
ここ数日の話?
2週間以上そうなら停滞期か運動不足
まだ食いすぎだと思うけど
925病弱名無しさん:2006/07/05(水) 19:23:29 ID:kAZe0Tav
>>920
どんな食事してるのか書かないと何も言えない
ジョギングの量とか、それ以外にやってることとか
926病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:36:28 ID:HsuowBsd
今年の2月から初めて
107→86で約20kg減量した。
でも身長が166cmだからまだ同じくらい減らさないとならないな。
現在体脂肪率26%
先は長いね。
927病弱名無しさん:2006/07/05(水) 23:52:58 ID:UMZIQFOi
>>919

前にグラフさんからエクセルファイルをもらった者です。
このグラフ使うとはげみになりますね。
開始:2006年3月5日
体重:78.5kg(開始時97.7kg)
体脂肪率:24.3%(開始時31.7%)
体年齢:42歳(開始時54歳)

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1152109668.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1152110932.jpg

どうやらここ一週間ほど停滞期のようです…。リバウンドしないだけよしとするか
928☆どすこい☆:2006/07/06(木) 01:06:53 ID:kywDmJwM
この板の方のアドバイスでカロリーを計算してみました。
ただ厳密には出来なかったので繰り上げ法で計算してみました。
朝→800i
昼→800i
夜→500i
総計2100でした。

現在33♀101*164です。バランスはとれてるつもりですがやはり多すぎるでしょうか?
ちなみに体重計表示では基礎退社が1750でした。

もし分かる人いたら教えてください!

929病弱名無しさん:2006/07/06(木) 01:50:17 ID:CDp65qAD
カロリーを1500まで落としたいですよね
30過ぎると基礎代謝が下がるから1750より下と見るのが妥当です
もし1500がきついなら1800まで下げて、運動量を増やしてみたらいかがでしょう
930病弱名無しさん:2006/07/06(木) 04:18:05 ID:dz+R94Iv
>>928-929
1500kcalは落としすぎだね。現時点では1800〜2000kcalが妥当。

収支-500kcalを目安にするのがいい。
基礎代謝を少なめに1600kcalと見積もっても生活代謝を足して2080kcal、
200kcal運動してれば2280kcal。食事が1500kcalだと収支-780kcalになる。

繰り上げで2100kcalだと誤差の範囲だから、現時点で順調に落ちてるから
食事量を減らす必要はないよ。



931病弱名無しさん:2006/07/06(木) 04:27:23 ID:jzi6k651
自分はカロリー1600&運動で順調に減らせてきてるけど、体重計での基礎代謝は1900前後で出るからあてにして食べたらダメですよ〜。
とりあえず朝600昼600夜400くらいにしていくのが目標ですかね?
932病弱名無しさん:2006/07/06(木) 04:37:04 ID:jzi6k651
あ、しばらくは>>930さんのおっしゃるように1800くらいは必要だと思います。
下回るとたぶん、安全に減らせる月4〜5%よりも減っちゃいますね。
933病弱名無しさん:2006/07/06(木) 04:49:19 ID:dz+R94Iv
>>931
基本的に基礎代謝より食事を減らしちゃ駄目だよ。
生活代謝があるから基礎代謝と同量の食事でも十分に痩せる。
934病弱名無しさん:2006/07/06(木) 06:06:48 ID:Zl/P2ovb
松井秀喜、復帰へ向け“鉄の意志”でダイエットスタート!
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200607/mt2006070601.html
935病弱名無しさん:2006/07/06(木) 07:55:39 ID:uUjsWqNc
病院通ってるが、「基礎代謝+α」で指導なんかされないよ
ここのテンプレ見てずっと疑問だったんだけど
33才♀168cm115kgだけど1440kcal制限だよ
5月頭からスタートで、今104〜5kgあたりをウロウロしてる
病院行けば多くても1600kcal制限になるはず
936病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:03:09 ID:Ig71yZBV
その年齢身長で、体重60kgとした場合の基礎代謝がおおよそ1300kcal。
1440ならぴったり「"適正体重の"基礎代謝+α」。

体重減らそうってのに、「"100kg超での"基礎代謝+α」を摂取する馬鹿はいないだろ。
937グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/06(木) 08:19:16 ID:ih6x/VCM
>>935-936
そうなの?
素人考えじゃ、現状の基礎代謝分は最低限摂取しないと、
栄養が足りなさそうに思えるんだけど。
ソースというか、もうちょっと解説きぼん。

>>927
おいす。十分順調だと思いますよ。
938病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:20:44 ID:nQQgu40u
>>928
カロリーとりすぎじゃないかねぇ
運動はなんかしてる?してないならもっとカロリーを抑えるべきだね
いろんな意見があるけど1600kcalまでは落とした方がいいと思うよ
太りすぎだし、こんくらいやったほうがいい
939☆どすこい☆:2006/07/06(木) 08:28:57 ID:kywDmJwM
なるほど。やっぱりまだカロリー高いですね。
自分では頑張っているつもりが正常な人より食べていたと言うことですね。
とりあえず1800位を目処に計算していきたいと思います。

生理前、なかなか減らなくてイライラしつつも普通に減量生活続行していたら4sの増減がありました。(MAXと最低の差が)

もうすぐ二桁が見えます!少し持ち上がりますね。
940930:2006/07/06(木) 10:02:49 ID:dz+R94Iv
>>937
>素人考えじゃ、現状の基礎代謝分は最低限摂取しないと、
>栄養が足りなさそうに思えるんだけど。

それは摂りすぎ。
同じ身長での標準体重での基礎代謝ぐらいが下限。
もっとも代謝なんておもいっきり個人差あるしカロリー計算にもかなりの誤差があるから
現状で順調に減ってるなら変える必要はないよ。

>>935
医者の指導受けながらの1440kcalと独学での1440kcalじゃ危険性がぜんぜん違うよ。
いままで3000kcalとか摂ってた人がカロリー計算だけ半端にかじって
1500kcalとかやるのはリスクが大きい。順調に減ってるかぎりそんなリスクを
冒す必要ない。モチベーションが維持できる範囲でペースはなるべく遅く、
食事量はなるべく多く摂った方がダイエットの成功率は上がる。
941病弱名無しさん:2006/07/06(木) 11:12:24 ID:nxec8EX6
一番の目的は、続けることだからね。
健康に害があって、早急に痩せなきゃ生きるか死ぬかってんなら
ハードなダイエットも必要だとは思うけれど。
もう100キロだから、痩せるのに数ヶ月じゃ無理だし、
何年もつらい思いをしながら続けられる人はいないからね。
942病弱名無しさん:2006/07/06(木) 14:09:20 ID:uUjsWqNc
>>936
そうそう!
巨の基礎代謝から必須カロリー考えるからおかしい
食事量は痩せても減らされないと思うから、普通の体型になっても続けられる食事なんだよ
カロリーも大事だけど栄養バランスの方がもっと大事
そこをちゃんとやれば、危険はないと思うけど?
そのために勉強は必要だけどね
病院に通ってたって入院してる訳じゃないから、基本的に自己管理だもの
943308=335=344:2006/07/06(木) 15:03:14 ID:kyXNbWhl
以前書き込んだ者です。6月頭でHbA1c値が10.9あり、ダイエットを始めました。
41歳♀、専業主婦です。

【身長】166cm
【開始日】6月7日
【体重】開始時109.0s→今日現在99.6s
【運動】毎日1時間半のプールトレーニングと、1時間半のウォーキング
【食事】朝・昼は軽く、夜はダイエットジュースorスープ
【その他】間食はなし。なるべく水を摂る

HbA1c値の次の測定日は二週間後です。
最初はプールの後に疲れてしまって何もできませんでしたが、
最近は慣れてきたのか、結構元気に動き回っています。
以前にウォーキング主体で運動したときに膝を痛めたので、
今回プールにしてみましたが、ストレス解消にもなり、私には合ってるようです。
8月のお盆の帰省時には90キロになりたいなと思いつつ、無理せずがんばります。
いつもこちらのスレで勉強させてもらっています。これからもよろしくおねがいします。

944病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:35:49 ID:sykfWrSD
半身浴をしてますが、暇すぎて長くは入ってられません。
長風呂のこつがあったら教えてください。
945病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:43:58 ID:qeis1EQb
>>944
道具に頼るなら
防水TV、ラジオ、MP3プレーヤー
あと捨てても問題ない週刊誌とか

漏れの場合はアゴの運動とかしてるよ
表情筋だっけ
946☆どすこい☆:2006/07/06(木) 17:17:50 ID:kywDmJwM
>>943さん
一ヶ月で10sの減量は凄いですね。
一日のカロリーはどのくらいですか?ひたすらすごいなぁと思うばかりです。
947943:2006/07/06(木) 17:50:31 ID:kyXNbWhl
☆どすこい☆さん
カロリーは6月中旬までは一日1600くらい、その後は1300〜1400だと思います。

カロリーを抑えたのは夜中に目がさめてドカ食いしてしまうことが二回ほどあり
その後反省して水を多く摂りながら、栄養バランスの良い食事療法を心がけています。
948病弱名無しさん:2006/07/06(木) 17:54:48 ID:uUjsWqNc
>>944
風呂蓋を半分〜2/3くらい閉めてその上に乾いたタオルを用意して、
文庫本も持ち込んでますよ
携帯はジップロックに入れれば使えます
949病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:25:41 ID:Zl/P2ovb
>>944
俺は1日最低30分×朝夜、長い日だと合計2時間以上風呂入ってる。
湯船に使ってる間は基本的に文庫本読んでる。1〜2日で1冊読み切っちゃうな。
あとはストレッチしたり筋トレ(アイソメトリック・トレーニング)したり。
950病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:32:25 ID:Gr23fJjS
>943
既にご存知かもしれませんが、おしらせまでに。
HbA1cは過去の結構な期間の血糖値を反映するので
ダイエット開始が6/7と言うことでは次の検査ではあまり改善していないかと思います。
(体調が悪いと言うことではなく、この検査が長期の体調を反映するため)
ただ、改善した生活を続ければ必ず結果は良くなりますので結果があまり改善してなくても
どうかそのまま頑張ってください。
私も糖尿なのですが、やはりダイエットの進行よりHbA1cの値の減少は少し遅れて来ています。
951病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:51:20 ID:HjZ38+u0
お風呂って脱水効果はあってもカロリー消費には効果ないんだってね。
952943:2006/07/06(木) 20:37:27 ID:kyXNbWhl
950さん、ありがとうございます。
以前にもどなたかにここで教えてもらいました。
大体三ヶ月くらい経ってからの検査に反映されるんですよね。
そのことを頭において、二週間後の検査で思った結果が出なくても
腐らずに頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
953病弱名無しさん:2006/07/06(木) 20:46:09 ID:gMzPGUTi
>>951
風呂は入って心拍数が上がれば、
通常時よりはカロリー消費してるんじゃね?
954☆どすこい☆:2006/07/06(木) 20:52:22 ID:kywDmJwM
夜にジュースだけというのは凄いですね。
強い精神力だなぁと思う。ご家族も一緒の中でよく頑張っているんだなぁと思います。
私は独り暮らしなのでそういう誘惑はなく楽なはずなのに。もっと見習わなければいけないなぁと思います。

955病弱名無しさん:2006/07/06(木) 20:58:50 ID:qeis1EQb
>>951
そりゃ当然w
出てるのはほとんど水だし、飲めば元に戻る。
でも大量に汗をかくってことが重要なんだよ
ダイエットで乱れがちな自律神経の改善や
新陳代謝が良くなるからね
956グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/06(木) 21:00:24 ID:ih6x/VCM
>>940
なるほどとんくす。
テンプレが引っかかったって人もいたので、
次スレでは>>2
> ・減量する人は「基礎代謝量以上、エネルギー所要量以下」の範囲でバランスのよい食事を。
を「標準体重での基礎代謝量以上」に訂正しますかね。
なんかわかりにくい表現だが。
957病弱名無しさん:2006/07/06(木) 21:01:56 ID:7MUjORTU

ダイエット用のジュースとかスープは
結構満腹感あるよ。
普通より値段高めだけど。
958943:2006/07/06(木) 21:10:01 ID:kyXNbWhl
☆どすこい☆さん
>>957さんの通り、けっこうジュースでも満腹感あるんですよ。
挫けやすいもので、ダイエットの支えという意味でも今回利用しています。
値段は本当にピンキリなので、色々選べます。
あと家族といってもダンナ一人で、所謂食べ残しというのは出ないし
家族がいることできちんと料理を何品か(栄養のことを考えながら)作るし
その料理は朝・昼に自分も食べるわけですから、丁度いいんですよね。
一人だと私は料理も手抜きしちゃうと思うので。
959病弱名無しさん:2006/07/06(木) 21:25:29 ID:sykfWrSD
>>944
みなさんありがとうございます。
参考にして、本読んだり、マッサージしたりしてやっと30分入れました。
いつもより汗が出てよかったです。
入浴剤にこってみようと思います。
960病弱名無しさん:2006/07/07(金) 15:08:42 ID:XFhD6fJW
正直そこまでして入るようなもんでもないと思うんだが
961病弱名無しさん:2006/07/07(金) 15:31:15 ID:UuU7FKvf
そう思う人はやらなきゃいいだけじゃん?
962病弱名無しさん:2006/07/07(金) 15:48:09 ID:XFhD6fJW
>>961
そうなんだけど、別に煽ってるわけじゃない
無理してやるようじゃ意味がないって言いたかっただけ
963病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:20:22 ID:Nqp+RWW9
無理しようが楽しかろうが発汗は発汗だよ。
つか、マッサージは絶対した方が良いから一石二鳥だったね>>上の人
血行良くなると体が楽になるよ〜
964病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:29:42 ID:xOEf8D/f
長風呂はそれ自体でカロリーを消費するんじゃなくて(多少はするけど)
血行を良くすることで基礎代謝(睡眠中)や安静時代謝を増やす効果があるんだよ。
入浴や運動したあと4時間ぐらいは代謝が2〜3割アップする。
だから入浴するなら夜にまとめて60分入るより朝夜の2回で30分ずつ入るほうがいいわけ。
それと血行促進が目的だからストレッチを併用しないとあまり意味ないよ。
965病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:20:08 ID:JLEpWqtP
血行悪くて青白いピザってのも想像付きにくいけどな。
966病弱名無しさん:2006/07/08(土) 00:57:54 ID:65RIx9Tj
女はデブってても冷え症だったりするよ
つかダイエット始めたら冷えるようになった
食べ物から熱量を生み出してたらしい…
967病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:43:43 ID:dqzRLqxu
体鍛えろ
筋肉は熱出すからな
あと↑で出てたように半身浴とかして血行を良くするんだ
968病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:45:32 ID:dqzRLqxu
それと女だから筋肉つけるの嫌って人いるけど
女の場合は超ハードなトレーニングとかしないと
ムキムキとかにならんから安心しる
男でもマッチョになるには相当きついくらいだしな
969病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:49:21 ID:65RIx9Tj
>>967>>968
ごめん、運動禁止つか自宅安静中なんだ…
だから体調いいときは半身浴してる
先生はとにかく寝てろ、家事もするなって言ってたから内緒なんだけどね
970病弱名無しさん:2006/07/08(土) 10:52:47 ID:if45UVdM
(;´д`)半身浴も安静が必要な体にはハードなんじゃないの?
971病弱名無しさん:2006/07/08(土) 11:43:19 ID:86v0iHhT
体調いいときしか出来ないってんだから推して知るべし(;´д`)
972☆どすこい☆:2006/07/08(土) 12:53:52 ID:pl810HC6
今朝体重二桁がキター(*゚∀゚)=3
モチ上がりますね!
973でぶ太。:2006/07/08(土) 14:58:47 ID:VNgbzY1u
どすこいさん、二桁おめでとさん。
俺はあと-2kgで二桁になります。今月中には達成したいな。
974前スレ845:2006/07/08(土) 17:56:52 ID:vLrxRuSj
【性別】 男
【開始】 2005年09月(104kg)
【身長】 172 cm
【体重】 78.0Kg

落ちるペースはさらにずつスローになってるが、
前スレから一応2kg落ちています。
6月から
腕立て腹筋スクワットの筋トレに加えて
・上腕二頭筋の筋トレ
・出社帰社時(片道40分、内電車15分)に足にそれぞれ1kgのパワーアンクル
・50分の踏み台昇降
を次々に追加。

体重が減らずに、筋肉が増えてきました……。
現在、体脂肪が23.5%
脂肪をもっと減らしたいです。
975病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:03:41 ID:KF/SmXpn
ちょっくら次スレ立ててくる。
976病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:05:03 ID:KF/SmXpn
次スレ
100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152353057/
977グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/08(土) 20:38:00 ID:hHVr6Mf8
>>972
オメ。
なんだかんだ言ったって、いいペースですねー。

>>973
あと少しっすね!
一緒に頑張りましょう。

>>974
おいらも今1ヶ月2キロペースっす!
978病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:39:21 ID:KF/SmXpn
>>974
食事ってどんな感じ?
979前スレ845:2006/07/08(土) 21:38:51 ID:vLrxRuSj
>>978
朝が普通。
白飯に味噌汁に軽めのおかず。
400〜600キロカロリー。

昼が4人ぐらいで外食。大体、定食屋とか。
大体、600〜800キロカロリー内に。
時々、1000いく時もあります。

夜は、400キロカロリー以内に収めるようにしてます。
・野菜のみ
・普通のおにぎり二個
・食わない

ぶっちゃけて言うと、朝と昼は104キロ時とさほど変わってません。
夜を野菜のみにして、当時はガンガン減りました。
減ってきてから、昼に多少考慮するようになったぐらいです。

そういえば、歳書いてなかったけど、28。
980病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:10:35 ID:KF/SmXpn
>>979
とんくす。
そのくらい節制してるのに脂肪が減らないのは辛いやな。
981グラフ野郎 ◆gRaPh/1HI. :2006/07/08(土) 22:15:51 ID:hHVr6Mf8
>>979
定食屋で1000切るっていうのは結構難しいすよね。
おいらは焼き魚定食とかにするようにしてますが、
味付けも濃いし、ご飯が食べたくなっちゃう。
982病弱名無しさん:2006/07/09(日) 02:11:08 ID:g+fI4yzx
1人ならいいけど、同僚とかツレと一緒に食いに行って低カロリー構成にすると「金欠?おごろうか?」って言われちゃうよね(w

(つд`)いや、これでも200kcalオーバーして(略
983病弱名無しさん
>>974 >>979
それでその体脂肪率は高すぎるな。
タンパク質ちゃんと摂ってる? 1日80gは必要。