100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932 ◆etbClPeTCc :2006/04/15(土) 20:17:41 ID:kpTuCVYL
シリアルがポテトチップスと同じ!?Σ(´Д` )


どうでもいいけど、食事のその他にサプリを書き入れるの忘れました
933病弱名無しさん:2006/04/15(土) 20:30:31 ID:98kWSd3t
私もダイエットがんばってたから応援してるんですけど、なんかやっぱり油物・揚げ物・こってり洋食系が多いような。

いくらカロリーオーバーしないように気をつけても、毎日コロッケとか食べてたらよろしくないのでは…
カロリー計算も大事だけど、粗食にしてみたらどうかな〜と思ったり…。

あくまで私個人の意見なので何ともアレですが。
934病弱名無しさん:2006/04/15(土) 20:56:51 ID:VirUw4jA
>927
順調に落としてますね。見てると運動も食事もやりすぎず、
脱線したらすぐ元にもどしてるようでいい感じですね。
4/15は少し葉野菜が少ないくらいで、朝のスパゲティーは夜にするより
ずっといいように思いますよ。明日野菜大目にとれば、ぜんぜんOKなんじゃないですか?

 
935病弱名無しさん:2006/04/15(土) 20:57:07 ID:wKZ8Zck8
まあ純和食は脂質が少ない上に、海草・茸・豆類を摂りやすいので
ダイエット向きなんですが。
和食だけだと飽きるからねえたいていの人は。
936 ◆etbClPeTCc :2006/04/15(土) 21:41:58 ID:kpTuCVYL
>>934
ありがとうございます
明日は野菜を大目に食べるよう心がけます
焦らず急がず確実に落としていけるよう頑張ります


和食や粗食も、是非検討してみます
和食や粗食がダイエットには良いというのはわかりますが
体重を落としてる間だけ、食事内容を変えるというのは
自分としてはあまりやりたくないです
標準体重になるまでメニューを変えるというのであれば
某豆乳クッキーや、ダイエットシェイク、7日間スープなどやってみたいのですが
自分の場合は、食生活を含めて根本的な部分を変えたいというか
暴飲暴食などで異常だった部分を、一般人レベルまで直していきたいんです

だから今までの食事を見直すという意味では、カロリー計算等はやっていこうと思いますが
栄養バランスを完璧にしようとは思いません
普通の人はきっと、そんな細かな部分まで気を使って食事してるわけじゃないだろうから

うまく言えなくてすいません
937病弱名無しさん:2006/04/15(土) 21:52:11 ID:wKZ8Zck8
>>936
わかるわかる。ダイエットを長期間続けていれば味覚も自然とかわってくるから
そんなに気にしなくていいと思うよ。
938病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:45:19 ID:xvIZX1RH
>>929シリアルはかなり身体に良いですよ

何キロ走れば1`痩せますか?
939病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:07:40 ID:JF76j5F4
>>934
いつも的確なアドバイスだな。
ダイエット知識を生かして、栄養士とかアドバイザーになったらよさそうと個人的に思った。
940病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:23:23 ID:R+OPSSWr
いや、違う者ですが、他にもここにいらっしゃる方は
けっこうアドバイス上手が多いですよね。
941病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:05 ID:JF76j5F4
だよな。
あとはちゃんと実践するだけ。
942桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/04/16(日) 00:10:18 ID:UHBDUOvh
やっぱり太りやすい体質とかあるのかな?
漏れ消防の頃、一年で10sづつ太ってたし・・・。
兄と食べる量同じなのに兄は痩せてたし。
(漏れは母似で兄は父似)
皆さんはどう思いますか?(´・ω・)ショボーン
943病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:14:11 ID:6wo7Qn5S
>>942
痩せにくい体質というのはありますが、それでも標準より
3割程度痩せにくいだけだそうです。太るのはほとんどが
自覚せず食べ過ぎているパターンだとか。

逆に沢山食べても太らない体質の人はいます。
944病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:21:10 ID:CmbbsmQw
すいません、1`痩せるのってだいたい何`走る必要ありますか?
945病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:22:02 ID:DBhFDBCx
沢山食べても太らない体質の人は「吸収力」がないらしいね
946病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:29:56 ID:6wo7Qn5S
>>944
体重70kgの男性が時速10kmのジョギングで100km走ると
おおよそ脂肪1kg分(7200kcal)です。
947病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:05:31 ID:CmbbsmQw
>>946俺の考えの何倍もムズイんですね。一日一`のつもりだったけどちょっときつそう…とりあえず一日10`走るの目指します。ありがとうございました!
948病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:16:12 ID:DMsHQtg1
110kg→70kg→115kg
健康に悪いよね・・・
949桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/04/16(日) 01:16:40 ID:UHBDUOvh
>>947
無理はしないで(´・ω・)
膝壊すし、きっと続かないよ(;゚д゚)
まずはウォーキング(・∀・)
950病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:30:18 ID:6wo7Qn5S
ウォーキングも巨デブが長時間やると関節痛めることがあるぞ
951病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:35:07 ID:DBhFDBCx
これからの季節ウォーキングは逆効果っぽいな。
あつい=汗をかく=季節的に意外と多くの発汗=水分を取ろう=ガバガバ飲む
952病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:36:05 ID:6wo7Qn5S
飲むのは水だからそれはまったく問題ない
953病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:43:04 ID:DMsHQtg1
>>948だけど健康に悪いのは分かりきったことだった。
前回は70sまで落ちたのに油断して激しくリバウンドしたので、
今回が人生で最後のダイエットのつもりで臨もうと思う。
954病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:36:11 ID:ckTHPa3G
ポカリスェットのアクティブダイエット味は
巨のダイエットに役立つと思いますか?
CM見てふと思ったんですが
955病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:42:09 ID:DBhFDBCx
>>954
飲んで歩くだけ っていうけど
アレを飲んで歩くだけでダイエット可能なら
既に日本国から肥満者はゼロになってるべ。
自分も思わず
昨日の夕方、買い物先でアクティブダイエットのパウダー買ってしまったけど。
お買い得商品になってたので釣られちゃったんだけどね…
956病弱名無しさん:2006/04/16(日) 03:26:28 ID:NY0Yj58z
この手の物全て、使い方次第。
以上。
957病弱名無しさん:2006/04/16(日) 03:32:54 ID:DBhFDBCx
そうそう。使い方次第。
歩くだけでは特別な変化は起きないけど
別途に運動するのであれば使える賞品ではあるよ。
話題のBCAA?もあるしね。
糖類も多少含まれてるから摂取しすぎに気をつけないと。
958病弱名無しさん:2006/04/16(日) 03:49:29 ID:N5NAkVTP
アクティブ〜よりVAAM買ってる
コスト高いから乗り換えようかな

ウォーキングやってたら脛の辺りが痛いんだけど
これって筋肉痛なんだろうか
959病弱名無しさん:2006/04/16(日) 05:38:29 ID:wu88R1FP
ウォーキング始めて10分もしないうちに、
脛というか、ふくらはぎ横あたりにしびれるような痛みが出るのは、
「どんだけ普段運動してねぇんだよ!!」
というツッコミ受けますか?
960病弱名無しさん:2006/04/16(日) 05:44:45 ID:wpyLAm8B
うけます。
961病弱名無しさん:2006/04/16(日) 06:50:01 ID:HhCMzzab
消費カロリーの90%以下の摂取カロリーだと
脂肪以外の筋肉なんかもエネルギーに分解されちゃうんで
それを防ぐ為に血中のアミノ酸を増やす必要がある
だからタンパク質を多く摂取する
ダイエット中は目標体重x2グラムのタンパク質を目標にすべき
962病弱名無しさん:2006/04/16(日) 07:16:25 ID:+tGzs3mV
炭水化物は朝・昼は適量で取った方がいいよん。
取らないとリバウンドする確率が高いので。
夜は野菜とか豆腐とか軽いもので。順番で言うと
ビタミン、蛋白質、カルシウム、ミネラル、炭水化物の順かな。

963病弱名無しさん:2006/04/16(日) 07:40:27 ID:qCN0YuLA
>>959
最初は10分でもいいよ。
とにかく運動をやる事に意義がある。
運動後はストレッチとか足のマッサージを入念にするべし。
あんまり頑張りすぎると後が続かないので、頑張り過ぎないのがコツかも。

私も腕立て伏せを最初はヒザをつけて5回位しかできなかったし、
ウオーキングですら20分でゼイゼイいってました。

わずかな運動だけど、未来の自分への投資だと思って
お互い頑張りましょう。
964病弱名無しさん:2006/04/16(日) 08:57:40 ID:uTd/lFta
21歳・男
【日付】昨年12月末〜4月16日
【体重】109キロ〜87.2キロ
【身長】180.5cm


順調に減ってます(*´∀`)
この調子だと夏までに第一目標の80キロいけそうだ。

ここの人はみんなカロリーとかびっちり計算してるけど自分は一切そういうのは無し(出来ない('A`))です。
運動(スポーツ)をたくさんして食事は人並みって感じです。

あと、スナック菓子と炭酸飲料が苦手だって体質が、普段虚しいけどダイエットにはおいしいな…(´ω`)
965病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:22:01 ID:QGPgpLej
>>964
スナック菓子と炭酸飲料抜きでそこまで太ったんだから
別にダイエットに有利な要素では無いと思うけど…
何が得なの?
966病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:47:47 ID:uTd/lFta
>>965
(´ω`)つ もしそれが大好きだったら…
967病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:50:15 ID:QGPgpLej
甘えるな、巨デブ。
それが大好きなら、他をやめてスナック&炭酸をガバガバとってた
だけのことでしょ
968病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:51:32 ID:uTd/lFta
レスしちゃったけど、煽りだったらスレの皆様スマソ

969病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:58:04 ID:QGPgpLej
こっちこそ、あまりにアホすぎて釣りかと思ったよ。
本気だったのか…まず脳の脂肪を落とせ。
970病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:58:24 ID:uTd/lFta
やっぱり…w

て事でスレの皆様すいませんでした。
以後荒らしちゃんはスルーするように気をつけます(´ω`;)

お互いこの子みたいに心を失わずに頑張っていきましょう。
いつも適切なアドバイスくれる方、これからもよろしくお願いします!
971病弱名無しさん:2006/04/16(日) 11:36:42 ID:6wo7Qn5S
>>964
厳密なカロリー計算はダイエット開始初期と停滞期だけやってます。
普段は「だいたい1400〜1800ならいいやー」って感じで。
タンパク質の量の方をむしろ気にしてますね。
972クマ:2006/04/16(日) 11:44:38 ID:ZjzTgS0p
極端に偏った内容でなければ大丈夫じゃないかな。
計算しっかりする人もいれば、逆にそれがストレスになって嫌になっちゃう人もいるし。
自分で続けられるやり方がいいよ。
973病弱名無しさん:2006/04/16(日) 13:29:22 ID:N5NAkVTP
>>961
カロリー気にしながらタンパク質100g以上取るなら
何を有効活用したら良いかな?
974桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/04/16(日) 13:52:27 ID:UHBDUOvh
今日の朝ご飯
白米(少)イカ入りメカブ(50g)餃子1個
味噌汁(少)
これで満腹でした(・∀・)
お腹苦しス(´・ω・)
975病弱名無しさん:2006/04/16(日) 13:53:40 ID:6wo7Qn5S
>>973
よほどハードな運動をしないかぎりタンパク質を目標体重x2グラムなんて
摂りすぎだと思います。それだけハードにやってるなら2500kcalは食べて
大丈夫です。

カロリー気にしながらタンパク質100g以上摂るのにいちばん
手っ取り早いのはイナバのノンオイルライトツナ缶です。
これを低カロリーのサラダに掛けてポン酢や醤油で食べる。
飽きますけどね。

あとはボンレスハム、レバー、無脂肪乳、焼き鮭(よく焼いて油を落として皮は捨てる)
皮なし鶏肉、卵白(黄身は捨てる)などですね。
976桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/04/16(日) 14:09:50 ID:UHBDUOvh
メインディッシュ忘れてたお!
サバの竜田揚げ甘辛に味付けした物(5個)
朝ご飯、カロリーに変換するとどのくらいでつか?
おしえて!物知り様!
977病弱名無しさん:2006/04/16(日) 14:09:55 ID:N5NAkVTP
>>975
なるほど、ノンオイルライトツナ缶か、足りそうもない時に食べるようにします
ウォーキング二時間くらいだからそんなにとらなくても良さそうだけど
978病弱名無しさん:2006/04/16(日) 14:18:57 ID:6wo7Qn5S
>>976
300〜1000の間。
正確な分量が分からないから本人じゃなきゃ無理だよ。
979病弱名無しさん:2006/04/16(日) 14:47:13 ID:njD6Q61o
>>976
鯖5匹分ってこと?
980桃男 ◆foEK9IYMQg :2006/04/16(日) 14:48:18 ID:UHBDUOvh
>>978
d!(・∀・)
軽く650ki位かな?
難しいねヽ(`Д´)ノ ウワァァン
981桃男 ◆foEK9IYMQg
>>979
サバの味噌煮の大きさのを二つ分くらい?
そんなに大きく無かったお!