1 :
病弱名無しさん:
石鹸は自分でも作れます。手作りで自分に合う石鹸を作りたい
人のスレです。良い油やオプション等の話題や手作りの際の
疑問等を話あっていきましょう
※質問する時は石けんのレシピや行程も書いてくださいね。
参考スレ・サイト/用語集等は
>>2-6あたり
〜次のスレは970を踏んだ方が立ててください〜
石鹸は油脂と苛性ソーダ(または苛性カリ)を反応させて作ります。
基本的な作り方は、参考サイトや市販の書籍(お風呂の愉しみ
等)を 参考にしてください。劇薬を使うので、作成の際は注意が
必要です。
前スレ
【肌に】石鹸を作るその6【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131710581/
2 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:33:41 ID:djMQ61p7
石鹸は油脂と苛性ソーダ(または苛性カリ)を反応させて作ります。
基本的な作り方は、参考サイトや市販の書籍(お風呂の愉しみ等)を
参考にしてください。劇薬を使うので、作成の際は注意が必要です。
■石けん用語
【鹸化(けんか)】
オイル(脂肪酸)を苛性ソーダ(アルカリ)で石鹸にする事。
鹸化反応速度は、脂肪酸の種類や、作成時の温度(気温)、
オプション材料等により左右される。
【ジェル化(Gel化)】
型入れ後、保温時にある程度の高温を保つことによって、石鹸生地が
透明感を帯びたゼリー状になる事。
ジェル化しない石鹸に比べ、鹸化反応が早く進んでいる状態。
トレース時の生地の色より濃くなり、加えたオプションによっては茶色等に
変色する事がある。
高温にしすぎると、過反応により型から溢れる事もあるので、保温のしすぎには注意。
【ディスカウント(discount)】
オイルに対して算出された苛性ソーダ(アルカリ)量を割り引く事。
オイルに対するアルカリの予定使用量を100%とした場合、10%
減らす事を「ディスカウント10%」 という。
刺激となる過剰アルカリを減らし、わざと油脂を残す事で使用感を
マイルドにするのが目的。 尚、「鹸化率」も同じ意味で用いられるが、
こちらはアルカリ使用量を指す為、 ディスカウント10%=鹸化率
90%となる。
3 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:34:14 ID:djMQ61p7
【トレース(trace)】
生地表面にすくって落ちる石鹸生地で線が描ける位の状態の事。
この状態の時に型入れする事が望ましい。
尚、トレースが未熟だと分離、トレースの出し過ぎでは気泡が
入り易くなり、 型入れが難しくなる事がある。
オプションによって擬似トレース(石鹸生地中のオイルの温度が
融点を下回り、 凝固してトレースに似た状態)になる事もあるので注意。
【バッチ(batch)】
一組、一単位等の意味。
石鹸作成においては、1回に作るオイル量を指す。
例)500gのオイルで作成する場合=500gバッチ
【リバッチ(re[再]-batch)】
一度作った石鹸に他の材料や石鹸などを加えて作り直す、また
はその方法。 通常の石鹸作成手順とほぼ同じだが、石鹸になった
ものを作り直す事(リメイク)が 目的の為、区別される。
【エッセンシャルオイル(略称:EO)】
主にアロマテラピーに用いられる、植物から抽出されたオイル(=精油)。
本来は医学的な目的で使用するものである。
手作り石鹸では、この効能を期待し、且つ香り付けも兼ねて用いられる事が多い
(効能が鹸化後にどの程度残るかについては定かではない)。
抽出法や原料の品種・産地などにより香りも価格も全く異なるなど、奥が深い。
【オプション(略称:OP)】
基本材料(油脂・アルカリ・水)の他に追加していれる材料の事。
スキンケア的な効能を狙ったものや、香り付け、色付けの他、ベースオイル以外
のオイルをトレース時に加えるのもこれにあたる。
※上記、以下サイトを参照
ttp://www.mamimume.com/sekken/kisotisiki.htm ttp://www7.gateway.ne.jp/~kento/main/knowledge.htm
4 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:34:32 ID:8E++toGM
ウマー
5 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:37:20 ID:djMQ61p7
6 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:38:21 ID:djMQ61p7
7 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:39:17 ID:djMQ61p7
8 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:42:07 ID:whJVuhj9
乙ー
あれ、番号かぶってる…?
9 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:43:53 ID:djMQ61p7
>1です。
すいません。
タイトル「その6」になっておりますが、このスレは「その7」です。
大変申し訳ございませんが、次スレを立てる方は「その8」で立てていただけるよう
お願いいたします。
10 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:48:16 ID:8E++toGM
>>9馬鹿野郎!基本だろうが!
・・・・悪ィ。いいすぎた。
好きだよ
11 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 22:53:32 ID:9ESNyHZ0
12 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:30:35 ID:ikXxCcjP
13 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 00:49:51 ID:6BMP51t2
>>1さん乙です。
早速ですが質問してもいいですか?
友人の結婚祝いに長期熟成できる石鹸を贈ろうと思うんですが、マルセイユでも大丈夫でしょうか?
10年後に使いたいと言ってるのでOPは何も入れないつもりです。
長期熟成ならキャスティール方がいいですかね?
14 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 01:15:34 ID:ZRBIQ9B+
>>13 個人的にはキャスティールのほうがいいな
熟するのが楽しみだもん
15 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 02:17:19 ID:DIH55hEA
スレたておつです。ちょっとのミスなんてどうでもいいですよ−!
>>13 精油入れたほうがいいと思います。香りは飛ぶにしても長持ちさせるには。
ROEでもいいと思います。で、私ならマルセイユもキャスティールも欲しいですw
16 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 10:23:51 ID:L7eowRSu
>>13 10年ならばマルセイユ(一本まんま)がお薦め。
9年物のキャスティール、ちと臭いです… 粘土+天ぷら
マルセイユは変色はしてますがベタつきや臭いはありません。
香料(EO、F0)は4〜5年あたりで悪臭に変わります。
17 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 11:29:29 ID:+44+rW0A
>>13 前田さんは
「マルセイユは何年も経って変色したとしてもちゃんと使えるのよ」
と言っておられましたね〜。
私はまだソーパー歴1年程度なので、10年モノのマルセイユやキャスティール羨ましい!
使ってみたいなぁ
18 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 12:41:41 ID:nwQuZgLH
マルセイユにミント、は8年越しのがあるけど(観察のために一バッチ一個保存してる)
薄らいだけど悪臭ではない感じ
中を割ると結構香りますねまだ。
19 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 12:45:54 ID:LEnOH+fi
4〜5年あたりで悪臭にかー年月の重みがあるなあ。
長期用のキャスティールは作ってるんだけど
何も入れないマルセイユも作って置いておこう。
ところで、もしよければ一本まんまの理由も知りたいです。
私も人には一本であげたりしますが
「1本だとちょっと嬉しいから」という理由で…
それに何か追加効果?があると嬉しい。
20 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 12:56:43 ID:L7eowRSu
>>19 一本まんまが流行った頃だったんで、切らずに熟成物が多いのですが、
石鹸の四隅(角)から変色、変臭してくるんで、大きいままのほうが劣化が少ないと思われます。
精油は、ミルラ、フランキンセンス、ローズウッド、パチュリ、イランイラン、白檀、ラベンダー、ベチバー 使用です。
どれも、押し入れから出てきた匂い袋みたいな臭いです。
無香料のほうは香りの飛んだニベアのようです。
21 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 14:19:16 ID:ZSjCN9II
精油が4〜5年で悪臭に変わるっていう人は保存悪すぎるよ。いい具合に
飛ぶか、いい具合に熟成されるかどっちかですよ。保存がよければ。
22 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 15:03:09 ID:L7eowRSu
>>21 ワイン用冷蔵庫(15℃)に保管してます。
ガーゼで巻いた後、蝋紙で包んで。
熟成した芳香ではないですね。劣化した臭いがします。
精油、パーム、ココナッツオイルはニールズヤードの物。
オリーブオイルのメーカーは記録してませんが、EXバージンです。
23 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 15:10:35 ID:L7eowRSu
>>21 ちなみに石鹸以外の精油のブレンドは15年経過しても芳香を放ってます。
保存の問題ではなく、精油の劣化と熟成の嗅ぎ分けだと思いますよ。
24 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 15:36:33 ID:+mpax8cE
>>22 >蝋紙で包んで。
うーん、それが良くないんじゃないだろうか。
25 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 15:57:39 ID:Zj0IqnLs
石鹸を保存するのは通気性のよい、光の当たらない、温度や湿度が上がりすぎない所
と言われていますが、酸化の早いオイルを使ったレシピのものは
タッパーなどに入れて冷蔵庫保存、ですよね。
でも冷蔵庫じゃ通気性はないと思うのですが、どうなんでしょう?
>22さんの保存の状態を読んでふと疑問に思いました。
26 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 17:42:34 ID:LEnOH+fi
>>20 ありがとうです。参考になりますー
むむ、確かに冷蔵庫と通気性の関係は…
熟成や乾燥が進まなくなるかなとか悩んでしまって
入れるタイミングをいつも逃してしまうんですが
何時頃が良いんでしょうかねぇ…
しかし関係ないけどワイン用冷蔵庫っていいなぁ
オイルとか保存するのにあったら嬉しいな。
でも電気代とスペースが許さない。
27 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 19:18:30 ID:BBoCXOMl
>>25 うん、私も同じこと思った。
長期熟成にずっと冷蔵庫、ってのは厳しそう。
短期モノを夏場ちょこっと冷蔵庫へ避難させるのとは違うし…
28 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 21:00:25 ID:6BMP51t2
>>13です
レスありがとうございます。
マルセイユに決めました!!
EOは入れない方が良いみたいですね…。
29 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 00:02:12 ID:lg7Fb8bk
えー熟成中に悪臭になってる人は絶対に管理悪いだけだよ。悪いけど・・・。
30 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 00:16:07 ID:D1L0Hgm8
う〜ん人によってどこにどのように保管してるのか違うから難しいね。
あげた人がどう保管してどう使うのかもわからんし。
31 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 02:57:06 ID:CQLHhsry
ほんとにそう思う。
知人にプレゼントしたら、湿気のこもった場所にしまっていたらしく
使おうと思った時には、じっとり、ぐっしょりで気持ち悪かったそうだ。
32 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 03:26:23 ID:PV02Topq
前田本で言ってるのは、ククイナッツ使用のような酸化しやすいものはタッパーに入れて冷蔵庫保存で
早めに使いきるように…ってことでしょ。
それ以外は長期保存は通気性の良い暗い所推奨だから、蝋紙に包んだり冷蔵庫に入れるのは良くないと思う。
4〜5年で悪臭になると云うのはそのせいだと思うけど。
アレッポの石けんなんかも、通気性の良い倉庫に裸のままブロックのように積み上げて2年間熟成だよね。
33 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 03:32:34 ID:DxMVNb52
冷蔵庫で長期熟成するのなら、
専用にして石鹸を何も包まずハダカで入れる。
そして頻繁に開け閉めして(最低3回/日位かな)空気を澱ませない。
これで通気性の良い冷暗所になる…んジャマイカ?
34 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 03:42:08 ID:W+0lTX/Q
普通に使ってる冷蔵庫だと色んな匂いが石けんに移りそう。キムチとか。
35 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 05:19:55 ID:eiesKKTQ
>>33 冷蔵庫の中って普通に空気循環してるし、乾燥するよ。
36 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 07:25:32 ID:TW7sOKkS
乾燥させたい。酸化させたくない。香りは飛ばしたくない。
この3つの条件を満たす保存方法は困難を極めると思う。
密閉容器に多量の乾燥剤とともに入れて涼しい所に置くというのが
今のところ私の試した方法ではベストです。
専用冷蔵庫があれば一番良いのだと思いますが・・・
37 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 09:59:45 ID:ITVxh7QT
食パンを売ってるときのビニールの袋に入れたまま冷蔵庫で保存を
してると、袋の中のパンはほぼカリカリに乾燥してるけど、パンから
出たと思われる水分がビニールの袋の内側に水滴になってついてる。
そこにパンが触れてると、当然だけど水分含んでぐっちょりしてるから、
冷蔵庫で保存する場合は通気性の良い布で包んで保存する場合は
布をマメに取り替えるか、むき出しで冷蔵庫に入れておくほうが良いと思う。
ちなみにパンの冷蔵庫保存が1週間くらいなら、そんなこともないけど
「いつ入れたっけ?」てくらい数週間入れっぱなしの時の話です。>水滴
38 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 11:13:49 ID:jQ0sin/q
普通に風通しのいい部屋に裸のまま置いてるだけで何年もいけますよ。
冷蔵庫だとドアをあけた時に温度の急激な変化があるでしょう、あまりよくないです。
39 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 21:38:48 ID:LzGrTrrQ
冷蔵庫だと外に出したときの結露も
あるしね
40 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 23:58:30 ID:IpICFtoj
精油も冷蔵庫保存は良くないそうだから。
使う時に出し入れすることで急激な温度差が劣化を招くと。
41 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 02:29:23 ID:ATYnBk+y
じゃあ夏場とかどうすりゃいいの?
42 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 05:56:22 ID:GE+lZBPX
冷暗所でいいんじゃないかな?棚の中とか。
43 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 15:02:26 ID:JrQvm6Wh
いっそ室(ムロ)を掘ってしまえ!
44 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 19:04:06 ID:G5HdnyDl
皆様、精油はどこで買ってますか?
今日、in the Beautyというネットショップで10本程注文したのだけど
あまりに安すぎて少し不安…
45 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 19:45:25 ID:RDnjD0O2
in the BeautyのHPみてきました。
安いのもあれば、ふつうかなと思うものもありました。
送料無料なのがいいですね。
精油にもランクがあるって聞きましたけど、
どうやって見分けたらいいんでしょう?
素人でもわかる共通のランクづけが
表示されていればいいのに…
46 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:18:50 ID:szlhUk+U
私はとりあえずいろいろなところから買ってみてますが
比較のためいつも共通して買うものがあります。
その共通のEOを嗅ぎ分けたり香り持ちのテストをしています。
石鹸に入れるEOだと香り持ちってとても重要なファクターですから
素人でも分かりやすいチェックポイントだと思います。
47 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:47:16 ID:SVOvUCPV
>>45 検索してもわからないのでお店のアドレスおしえてください
48 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 12:53:37 ID:hXH3cgU6
49 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 13:11:48 ID:bFUJ+Tnl
海外通販の話かと思ってぐぐらなかった。
うわ、安っ!
便乗ブックマークさせてもらいました。
50 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:08:40 ID:4zHm+uKh
>>48 安いしかわいぃー♪手持ち切れたらそこにしてみる。
そうそうケインズ届きました。初ケインズだったんですが、梱包は素材屋の中でも
だんとつじゃないですか?カワチ屋とか見習って欲しい。オイルの質もなかなか良くて
気に入りました。
51 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:20:21 ID:vulikRka
>>50 ウラヤマシス(´・ω・`) まだ届かない。。。
ところで乾燥肌の方がおられましたら、お勧めレシピを教えて頂けませんか?
乾燥肌の友人にプレゼントしたいのですが、私が油性肌なので
乾燥肌向けのレシピがいまいちピンとこないのです。
52 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:30:06 ID:d1TIqJpS
>>51 ケインズさん。過労で入院だそうです。もうちっと待ってみては。
乾燥肌…オリーブ、マカダミアナッツ、ひまし油でのマルセイユ配合。
ひまし油を入れると入れないのでは、ちょっと違うと思いました。
泡立ちが良くなるだけじゃなくて、洗い上がりがしっとりと云うか…。
53 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:30:42 ID:hXH3cgU6
>>44です
intheBeauty、
昨日の夜代金振り込んで今日午前中にもう発送通知が来ましたよ〜。
しかも送料無料なのにゆうパックで送ってくれたみたい。
品質が楽しみだな〜
ケインズはセール終了前日に注文しましたが
うちはまだ届いてないです。
54 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:40:35 ID:4zHm+uKh
>>51 1週間はかかったと思うから忘れてたほうが届いた時に嬉しいですよ。
梱包は本当に他も見習って欲しいです。小奇麗でいい!
55 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:43:51 ID:wvxRA1Cj
EO話の中、失礼します。
牛乳石けんを作るために水分量を半分でぐるぐるしたら
1時間もしないうちにトレースが出てしまいました。
日を改めてもう1度作ったらもっと早くにトレースが・・・
水分が少ないと当然起こる現象なのでしょうか?
オイルはマルセイユの割合です。
ちなみに今日は普通のマルセイユ作成中ですが
いつも通りの時間かかってます。
56 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:49:15 ID:4zHm+uKh
>>55 水分が少ないとトレースも早いです。それと牛乳石けんはトレースが
出る前に牛乳を入れても成功します。
57 :
浜松市民:2006/03/21(火) 15:19:29 ID:ySPWEU8u
最近思うのですが、院ザビューティー、ナチュラル最古巣、シン穂ニー、と
激安のエッセンシャルオイル屋さんって何で静岡県浜松市に多いんですかね?
私は地元民なので嬉しい限りですが
58 :
51:2006/03/21(火) 15:43:00 ID:vulikRka
>>52、
>>54さん
レスありがd。
トップページを見たら、3週間程かかってるとあるし、
気長に待ってみます(`・ω・´)
しかしケインズさん、過労で入院とは。。。大変なんだなぁ。
>>53 (・∀・)人(・∀・) ケインズ、一緒にワクテカしながら待ってましょう〜。
>>52さん
もひとつレスありがd。 マカダミアとひまし油ですか。
ありがとう、参考にさせて貰います。 φ(。_。*)
59 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 16:26:40 ID:4zHm+uKh
>>52 どんなオイル使うにしてもマルセイユ配合っていいですよねぇ。しっとりするし。
泡もそこそこ楽しめるし。ソフトオイルを絶妙な具合で楽しめる配合なのかすら。
プレゼント用とかだともっと固いレシピにしないと慣れない人にはイマイチだと思われそうだけど。
60 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 16:43:26 ID:54qtqHEF
石鹸材料の油だらけだ。
今夜は何を仕込もうかな。
梅雨時のためにクレイ入りにでもしようかな。
ところで、マルセイユ配合ってパームとココナッツ(もしくはパーム核)28%で
他のオイルの合計が72%ってことでいいのでせうか?
61 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 17:48:13 ID:heFYr697
本来はオリーブオイルが72%
他のオイルの合計が28%だよ。
62 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 18:22:44 ID:54qtqHEF
>>61 ありがとうございます。
と、いうことは>52さんの>オリーブ、マカダミアナッツ、ひまし油のマルセイユ配合
とは、オリーブ72%、マカダミア+ひまし油28%ってことですか。
勉強になりました。
63 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 18:24:59 ID:heFYr697
どうでもいいが、安いネットEO店の店長は
何故男も女もみんな♪をつけたがるのだろうか。
64 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 18:29:33 ID:d1TIqJpS
>>62 違います。
ココナツ(またはパーム核)を18%、パーム10%、ソフトオイルを72%の前田式レシピです。
その72%の部分がオリーブ+マカダミナッツ+ひまし油です。
ひまし油は5%、マカダミアナッツは15%〜20%(好みで)残りをオリーブです。
65 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 18:52:09 ID:54qtqHEF
>>64 そうでしたか。
すいません、早とちりしました。
66 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 21:31:22 ID:heFYr697
本来は、だからね。
多分
>>64みたいな配合だと思ったのに
ちゃんと
>>61で説明しなくてごめん…
67 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 21:51:26 ID:CzRRnbMI
わたしもソフトオイルおよそ7割のレシピ大好き。ディスカウント率も高くして。
ただカットのタイミングが難しくてこないだは見た目は悪いのを作っちゃいました。
乾燥させれば問題ないけど、柔らかい石けんをカットするタイミングを教えていただけないでしょうか?
カットする時に手の跡がついちゃったり、凹ませちゃったり、悪戦苦闘です。
68 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 23:24:10 ID:wvxRA1Cj
>>56 ありがとうございます。
初めてのことなのでかなり焦りました。
今日の普通のマルセイユはそれなりの時間がかかったので
やっぱり水分量が要因だと実感しました。
次回はぐるぐる途中で牛乳を入れていく方法で試してみようと思います。
69 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 01:19:05 ID:dbYu3zSh
すれ違いで恐縮ですが、どこで尋ねたらよいか分からないのでお許しください・・・M__M
以前、石けんの使い方スレをキジョ板と生活一般板で見かけた気がしますが、検索かけたら引っかかりませんでした。
石けんの使い方のスレをご存知の方、教えていただけませんか・・・?
70 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 01:39:17 ID:8e4yqjVl
>>69 スポンジやアクリルたわしに擦り付けて
茶碗や箸を洗えばいいんですよ
マルセイユならスプーンもしっとりツルツルに洗いあがります
71 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 09:40:51 ID:VsACDht0
スプーンがしっとりはちょっと嫌かも…と突っ込んでみるw
もしかしたら
>>69さんは市販の石けんの使い方を探しているのかな。
普通の石けんや純石鹸を水周りで使ったり髪洗ったりする。
それだとこのスレとは大分方向性が違うからな。
知っていれば貼るんだけど分からない。
72 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 10:07:11 ID:dbYu3zSh
>>69です
>>70さん
>>71さん
レスありがとうございます
言葉足らずですいません
手作り石けんも作るんですが、今回は油ポットを落とした敷物のマットの洗い方を伺いたかったのです・・・
ですが、石けん百貨のほうで分かりやすい説明欄を今みつけて自己解決いたしました・・・
お騒がせいたしました。。。
73 :
病弱名無しさん:2006/03/23(木) 00:24:10 ID:5eBKmBvb
>>69 スレタイに漢字で「石鹸」と入ったスレだったら、どっちの板もdat落ち。
74 :
病弱名無しさん:2006/03/23(木) 18:37:30 ID:HiQynzKx
いつもオリーブオイル買ってたお店にいったら、最初は200円値上げだったのが更に
100円値上げになってました。オリーブオイル値上げで吃驚!
でも条件反射でそこで買ってしまったけど、ジャスコ系列のスーパーならいつも通り
1リットル600円くらいであるんですよね。値上げのショックで高いの買ってきちゃった(泣
75 :
病弱名無しさん:2006/03/23(木) 22:58:31 ID:b1QAokc4
オイルショックだね…
76 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 11:22:39 ID:O/UwCOyu
マジで値上げキターーーーーーーー!!!!いつもいってる業務用の店値上げしまくり!
ソースだけ買って帰ってきます太
77 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 12:52:51 ID:gvLbxpCM
近所のスーパー、カルボネールがリットル600円ちょっとなんだけど
買っておいた方がいいのかな。
一応今2.5Lあるけど、その位すぐなくなるもんね…
78 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:40:05 ID:OhGlS2MR
買っておいた方が良いと思う。
スペイン産とイタリア産の両方とも値上げでしょ?
EU圏は生産価格も上がってるし、通貨も上がるかも。
天候のせいもあるかもしれないけど。
79 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 15:47:48 ID:gvLbxpCM
ややっぱりそうですよね。
車がないので、行く度にコツコツ一瓶づつ買います。
自分と知人の分位しか作ってないので年5L位あれば足りるけど
キャスティール2L位作って置いておいてもいいし。
80 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 17:36:16 ID:OGxN3A43
食用としてもその値段はお得ですね。羨ましい限りです。
81 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 18:28:29 ID:Duwk1xm7
オリーブ不作だったそうです。
今年は豊作だと良いですね。
82 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 18:57:05 ID:gvLbxpCM
本当に豊作を祈ります。
>>80 万一関西圏の方だったら、
多分チェーン全店に置いてあると思うので一応貼っておきますね。
ttp://www.kohyo.co.jp/ カルボネールプラボトル、ピュアが628円EXが728円です。
(記憶なので少し値段が違うかも)
83 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 22:41:21 ID:RWyEf9Op
昨日近所のスーパーがGABANのEXが698円で一人一本限りだったから
1本買ったんだけど、ここ見てもう1回行くべきだったと激しく後悔…
84 :
病弱名無しさん:2006/03/25(土) 05:53:50 ID:tNhUm6gQ
>>82 >80さんじゃないけど、良い事聞いた!ありがd!!
そこ、近いから行ってみるよ〜(・∀・)ノ
>>74 ジャスコ行ってみたけど、BOSCOのEXVが1Lで980円しか無かったyo。
この価格でも、業務スーパーとかよりは安い状態になってきた。
どこの地域のジャスコか分かんないけどウラヤマシス。(当方関西)
6〜700円台なら買い溜めですね。(`・ω・´)
85 :
病弱名無しさん:2006/03/25(土) 10:26:05 ID:4JpQ8KL1
しばらくポマスとひまわり油で作ってようかな…。
86 :
病弱名無しさん:2006/03/25(土) 14:20:38 ID:dTxr6YAo
>>84 業務用の店は回転も速い分、値上げ品が出回るのも早いですよね。
スーパーはそうでもないんだけど。
早速最寄のお店にいったら安いラインのオリーブは買占められてなくなっていました。
ソーパー以外にもイタリアンのお店とか需要があるのがオリーブだもんねぇ。
87 :
84:2006/03/26(日) 11:18:33 ID:q8ZWeKgZ
>>82さん
>>84です、KOHYO行ってみました(・∀・)ノ
仰る通りの値段でしたよ!!ありがd〜
ジャスコで3本も買わなきゃ良かった。。。 _ノフ○グッタリ
88 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 23:54:59 ID:+ggf1yAJ
ドンキホーテでメーカー名はよく見なかったんですが、
スペイン産のEXVが598円でしたよ。
参考になればこれ幸い。
89 :
病弱名無しさん:2006/03/27(月) 01:47:27 ID:XwZIVDJY
>>88 それは安いですね。
500mlですか?1Lですか?
90 :
88:2006/03/27(月) 04:07:56 ID:GcUK/mPS
>>89 詳しく書かなくてごめんなさい、1Lです。
神戸三宮店で見かけました。
91 :
病弱名無しさん:2006/03/27(月) 14:19:42 ID:T8aDEgLX
高騰のウワサ聞いてから買いに行っていないんで
今はわからないけど、私が使っているのも
スペイン産 ピュア 1?Pで560円ぐらいだった。
紙パックなのでゴミ捨ても楽。
今はいくらになっているんだろう。
92 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 02:56:59 ID:VZGBSOqN
近くのスーパーでEXVが\498だよ!
在庫たくさんありそうなんだけど
93 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 03:20:48 ID:j3XUotyk
94 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 03:55:22 ID:7E3yl9AR
何リットル?
95 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 13:21:47 ID:j3XUotyk
どこの店舗でもやってるかわかんないけど関西にあるパントリーで
GABANのEXが1リットル680円だった。
96 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 17:40:57 ID:VIOrM4yf
ここ1週間で4バッチ仕込んだ。
その前の週は2バッチ。
旦那に「もうしばらく石鹸つくらんでよし」と言われますた。
確かに充分なんだけどさ、作りたいんだもの(´・ω・`)
アロエ石鹸作ったらピンクがかった肌色になったし、リベンジしたい。
チラ裏、ごめん。
97 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 18:13:08 ID:EhrYjvrV
そういう時は、親戚、御近所に配るのだ。
98 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 19:10:49 ID:7l8nX2UJ
手作り石けんってさ、市販のに比べると泡立ち控えめで
溶けやすいとっても扱いにくい石鹸じゃない?
だから貰ってもらう人を選ぶよねー。
うちも在庫いっぱい、もう置き場がないよ…orz
99 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 19:16:18 ID:k7NmC3HJ
わたしもアロエせっけんつくったよ〜
おなじくピンクがかった肌色で残念。
生地の一部でコーヒーのモザイクを仕込んだら
ベースのアロエにも色がしみ出してしまったし、
カマンベールチーズ並に粉がふいてしまった…
100 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 19:40:40 ID:k7NmC3HJ
台所洗剤のかわりに使ったら、わりと早くハケていきましたよ。
泡切れが早いし、何度もつけ直すからすぐになくなる…
顔も洗えるせっけんを湯水のゴトク消費するのは、
なんとももったいないけど、洗い心地は最高だし
いまさら洗剤には戻れない。
確かに、手作り石けんは使いにくいし、人選ぶよね。
うちもたまってるよ、、、
引かれそうで、そうそう言い出せないし。
でも、これまで手作り石けんを知らなかった市販の石鹸派
(ボディシャンプーは嫌い)の同僚に貰ってもらったら、
すごいいい!!お店で買えば1000円はする。と大好評。
非常に嬉しかったし、消費してもらう先が1ケ所見つかった。
元々石けん派の人やハーブ、アロマ好きな人には受け入れてもらいやすいかな?
と、びくびくしながらプレゼントしてみてる。
でも喜んで受け取ってくれて、しかも使用感も気に入ったって
言ってくれる人って、のちのちソーパーになっちゃったりするよね。
だから、石鹸交換はするけど結局数が減らないw
103 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 23:45:07 ID:xtS6CPrj
正直自分も在庫が一杯だから人と交換してもあまり嬉しくない。
減っとらんがな!!!と思っちゃうのよ。
お互い様だろうけどね。
思いっきり久々に二つ続けて失敗作を作ってしまった。
しかも片方は馬油メイン、片方は椿100%ですよ。もちろん使える石鹸なんだけど、
トレース出しすぎて型入れ後がきちゃない。見た目も気にするので思いっきりテンション下がった。
馬油メインはとっとと使わないとあっちゅう間に酸化して
臭いまでイケてないものになるお。
そうなんだよね。ますますテンション下がった。あ〜〜〜あ〜〜〜あ。
前スレで表面に結晶が出た話があったけど
2度続けて出た!もうテンション下がりまくり。
量の間違いはしてないし、今まで一度もそんな事無くて、
苛性ソーダの新しい瓶を開封して使い始めた途端の話。
薬局のおじさんが
「前の人の頼んだのが残っていたから〜」と出してきた奴なんだけど
メーカーは同じだし、どの位前かとかは聞かなかった。
古いから何か問題がある事なんてあるんだろうか…
108 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 12:36:53 ID:PsVszZkF
水溶液をはやくつかわないと、化学変化でなんかができる…
って、実験系のHPでみたけど、固体の場合はどうなんだろう?
開封して一年ぶりの苛性ソーダ使った事あったけど、
ふつうにできたよ。
密封が完全じゃなければ空気中の水分と化学反応起こしてんじゃないかな。
開封後の古めの苛性ソーダが上手く溶けなかった事はあるよ。
溶けなかったというか、溶けが悪くて水溶液にするときの反応熱もあまり高温にならなかったり。
空気中の水分に勝手に溶けて水溶液になったあげくj二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウムになってるらしい。
うーん、そうですか。
薬局の棚の中で変質したりしていたのかな。
どちらにしても新しいのを買いたい。
値段は安いけど、苛性ソーダは捨てるのも大変だし…
もう一度安い材料で作って見て又結晶が出たら
薬局の人に処分して貰うように頼もうかと思ったけど
近所で唯一手に入る薬局なので、気まずくなるのもまずいし困ったもんです。
>>111 ダメになった苛性ソーダは
油汚れのひどい鍋を洗うのに使えるよ。
手袋して、こすり付けてほっておく。
または、プラスチックの容器に水溶液を作って、沈めておくと
油汚れが取れますよ。
113 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 19:58:50 ID:0DB92KmK
すみません。
一度液体石鹸を作ってみようと思うのですが
作り方とレシピが手元にありません。
サイトでも本でもよいので、作り方がわかるところを教えてください。
固形はいつも前田本を基本にしています。
114 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 21:17:17 ID:PsVszZkF
そういえば苛性ソーダの値段、本には400〜500gで350〜400円と
あったけど、私が手に入れられるのは450gで750円のものしかないです。
みなさんは、苛性ソーダをいくらぐらいで入手されてます?
>>112 あっ、そうか、確か海外では排水溝の掃除に使ったりもするんですよね。
少し怖いけど楽しそうですね。ビクビクしつつやってみようかなー
と思ったのに、手作り石鹸で毎回洗っているから
そもそも油が取れないほど鍋が汚れる事が無かった!
コゲも取れるのかな…
>>117 ありがとう〜。
彼女の本はコスメのを持ってます。
さっそくアマゾンで注文します。
気に入ったらシャンプーはリキッドにしたい。
あとボディ用も、リキッドのほうが旦那が使いやすくて気に入ってくれると思うので。
今まで苛性ソーダを扱っていた近くのドラッグストアに買いに行ったら
「今はもう扱ってないんです。法律が変わって厳しくなったんです。
一応許可申請は出していますが、いつ通るかは分かりません。」
…と言われてしまった。 orz
法律が変わったんですか?
ああ、薬屋探しに奔走しなきゃいけないのか…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>119 それもうちょっと詳しく聞いてきてもらえませんか???脅威なんですけど!
エイプリルフールのつもりなんだよきっと
>>119です。
マジです。マジでそう言われたんです。
エイプリルフールなんかじゃないです。
だから知りたいんです。法改正で厳しくなったんですか?
最高に贅沢な石鹸のレシピそのまんまで作ってみたことある人、正直どうでした?
私は海外本からの流入者なんですが、明日つくろうかどうかちょっと迷ってます。
無香料にするか、香りをつけるか、もう悩みすぎです。ローズ入れちゃおうかなぁとか
頭がぐちゃぐちゃしてきちゃいました。
>123
例のタリウム少女の件で、劇物取り扱いが厳しくなったという
ウワサは聞きましたが…法改正は知らないなぁ
薬事法の改正ってあったっけ?
17年の大改正以来知らん、、、
法改正は知らないけれど、今までシャチハタで買えていた調剤薬局で
「最近厳しくなってきたので、次からはシャチハタじゃない印鑑を持ってきて下さい」
と言われたよ。
>>124 正直、柔らかかったです。二ヶ月くらい経っても押すと凹みました。
使い心地はしっとりだけど、ひまし油10%入れたマルセイユと
あんまり違いは分かりませんでした。
>>128 そうなんですか。マルセイユと違いが解らなかったっていう感想は
多いみたいですね。ジェル化はさせず、かといって粉は噴かせずな
温度調整で作ってみようと思いますが、高価な精油はやめといたほうがよさそうですね。
無香でいってみます。
法改正はしらないけど、2ヶ月くらい前に買いに行ったら
身分証明書を見せてくれと言われました。免許で済んだけど。
なんでも保健所(だったかな)、がうるさくなったとか。
>>129 流石にただのマルセイユよりは泡が細かくてふくふくしていてたし
洗い心地も良かったですよ。
機会があればもう一回位は作ってもいいかなと思っています。
ただ最高に贅沢かと言うと、もっと好きな配合は色々あるかな…
>>131 今仕込中です。ホホバとコスメグレードのスウィートアーモンドが財布にキツイかも。
食用でもよかったんだけど、たまたま買ってあったから使っちゃった。
ソーパー歴8年目にして初の前田の贅沢石けん・・・・
ピンク色って難しいね。
案の定アロエは肌色になっちゃったし、フレンチクレイはいい色だけど、
ちょっとさっぱり目になってしまった。
パプリカはどんな感じ?
なんとなく少量だと肌色の悪寒なんだけど…
サーモンピンク。
でも、かなり入れないと色つかないです。
600gバッチに大さじ1じゃ、肌色っぽかったです。
前田女史と同じメーカーのパプリカだったんですが...。
>>134 情報ありがとう!
前田本の「花嫁のはにかみ」だと小さじ1ですよね?
大さじ1でも肌色だとするともっと入れないとダメなのかしら…
とりあえず600gを半分ずつにして、パプリカ濃度差実験してみます。
ジェル化させるといい感じのサーモンピンクになるよ。<パプリカ
うん。パプリカはサーモンピンクになるよね。
たっぷり入れたらしっかり混ぜないとダマが残るから注意かな。
>>136 それは小さじ1で?
135さんじゃないけど出来れば知りたい。
話ぶった切りゴメンナサイ。
注文したオイルがまだ届かず、我慢できずにEXVとポマスで
それぞれキャスティールを仕込んでみた。
EXVはトレースまで8時間、色はクリームイエローで、
ポマスはトレースまで40分、色は凄く薄いグリーンになった。
それにしても40分って・・・ポマスってこんなに早いものなの??
前田レシピって水分多いねぇ、まだ固まりません。型だしまでかなり日にちかかりそう。
これからの季節は、水分少し減らした方がいいね。
でも、真冬に水分37%にしてみたら、ひび割れ石鹸になりました。
やっぱり39%にはそれなりの根拠があったのかと、身をもって知りました。
私は水分33%をデフォにしてる。
ひび割れもしないよ。
39%なんかにしちゃったら、べっちょべちょだよ
うちは真冬でも36%くらい。最近は30%ですけど、前田レシピ作ってみて驚愕。
こ、これは型だしまでがありえない。
地域や部屋の中の湿度にもよるんだろうね。
うちは前田レシピの39%でちょうど良い感じ。
以前37%でやったらひび割れしたので、それ以来39%を守ることにしてる。
石鹸の水分って不思議だなぁ。
かなり差があるもんだね。
ひび割れなんてしたことないから心配してなかったけど、
そんな話題だったんで30日に仕込んで放置気味だった石鹸の様子見たら見事ひび割れデビューだった・・・
普段は前田レシピで39%だったんだけどいつも乾燥遅くてアレなんではじめて35%にしてみたんだよね・・・
今日は雨だけどその前は乾燥してたからなあ。
保温中の温度管理とも関係あったりしてね?
私は粉をふかない程度にあたたかくしてる。その状態で30〜33%でいい感じ。
でも椿100でこないだ作ったんだけど、30%にしたのにまだ豆腐状態でカットできません。
ひまわりメインで2割ほど牛脂を入れた水分30%、
明日で型入れして20日になるのにまだまだ出そうもないよ…
>>82 今日kohyo行ってみたら、カルボネールピュアが1029円、
EXVは1200円代になってたよ!!(ごめん金額うろ覚え)
ここにも値上げの波がきたか。。。_| ̄|○
>>148 ひまわりメインにするとやらかいですよね。
溶けやすいし。でも安いし好き。
はじめて苛性カリを注文してみた。
リキッドソープ・デビューだぬ
ひまわりでもうっかり油断してハイリノールのを2L買ってきた時は泣けた。
てんぷらに使ってますw
152 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 20:21:12 ID:HPzXorGa
オレインリッチの石鹸は柔らかくて当然ね。
ある程度乾燥が進むまで放置作戦にでるしかなさげ。
くるみ油100%で作った。
2ヶ月経っても型から出やしない。
仕方なくスプーンですくって使ってる。
ブレンダーは最初にほんのちょっとけん化させるためだけにつかって、後は時間みながら
手作業なんですけど、久々にブレンダー使わないでやったら型から出せないような柔らかい
のができました。奥が深いというか、いろんなことが関係してるんでしょうね。
>153
くるみ油が1リットルぐらいあるので私も作ろうかなと思ってた所です。
使用感はどうですか?前田本読むとさっぱり石鹸になるとか書いてましたが。
2カ月たっても固まらないなら、ココアバターとか配合するとどうだろうか・・
156 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 09:20:40 ID:PmegDiTy
オリインリッチはオレインがリッチなのだから
ハイリノールではなくハイオレイックひまわり油のような…?
>>156 オレインリッチは商品名。
「ハイオレイック」はオレイン酸高配合のもの。
対して「ハイリノール」はリノール酸が高配合のもの。
通常のひまわり油はハイリノール。
ひまわり油メインの固さと泡立ちのそこそこ良いレシピがあったら教えて下さい。(´・ω・`)
関係無いけどケインズさん、退院されたそうで何よりデス。
それは何よりです。
そういえば私も頼んで忘れてたよw
>>157 >オレインリッチは商品名。
いや、それは分かってます…
>>152が
>>151に対して言っているように見えたから
何故ハイリノールの話にハイオレイックの話で
返事するんだろうな?と思って。違う話だったらゴメン。
ちなみにオレインリッチはオレインがリッチなのを
商品名で主張している位なので
当然改良種のハイオレイックひまわり油の方です。
私もケインズ忘れてたよ・・
161 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 16:54:59 ID:LPC7RmId
ひまわり油って以前はハイリノールだったけど
最近は品種改良したハイオレックひまわり油しか見かけないよ。
唯一バハールでハイリノールのひまわり油が売られているのを見かけたくらい。
やっぱりリノール酸の多い油脂は動脈硬化などの病気を引き起こしやすいから
食用植物油としての商品価値が著しく損なわれていると思うな。
皆さんの身の回りでいまだにハイリノールのひまわり油ってあるの?
話豚切ってスマソ。
最近引っ越したら、どうやら水の硬度が上がったらしい・・・。なんか
何にしてもいまいち上手く洗えてない(食器も、シャンプーも)
こういうとき仕込むなら、鹸化率を上げればいいんでしょうか?
それともあまり関係ない?
>>161 近所のスーパー2件に普通にハイリノール置いてるよ。
そのうちの1件はサラダ油と同じ大きさのペットボトルに入ってた@大阪
ちなみに自分はひまわりの話を振った
>>148だけど使ったオイルは
輸入食料品店で買ったアメリカのハイリノールひまわり。
で、その石けんはまだまだ出そうもないorz
ひまわりメインだと半分ぐらいをハードオイルにすればいいのかな?
>>155 使用感はさっぱりしっとりって感じでなかなかです。手荒れがおさまりました。
でもでろでろに溶けてお風呂で使うのは無理。
とりあえず残りは乾燥させて様子見てるけど、もうくるみ100%は避けたい気分。
166 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 03:36:47 ID:Cxw+NkVx
石鹸ではないのですが、ここのお方は詳しそうなのでご意見くださりませ
酸化ということを前提に考えると、
炒め物などに使う油は
リノール酸より、オレイン酸、
オレイン酸より、ラウリン酸
の油を使うほうがいいのでしょうか?
そうなのかなと最近石鹸作りでおいてある精製やし油をつかっているんですが、
この考え方は何かおかしいでしょうか?
167 :
155:2006/04/07(金) 09:18:56 ID:jyh1XORV
>165
ガーーーンそうですか〜〜
石鹸というより、洗顔フォームとかに近いのかな〜
ちょっと工夫してみます。ありがとうございました!
>>166 うんおかしい。「食用」と言うことを考えてない。
ラウリン酸は身体に余り良くないよ。
>>168 えええ、そうなんですか!
不飽和脂肪酸より飽和脂肪酸のほうが酸化しにくいからいいのかと・・・・
訊いてよかった
ありがとうございました
リノール酸よりはオレイン酸の方が良いよ。
リノール酸自体が毒という事ではなく、
体内の不飽和脂肪酸のバランス関係の問題で
日本人はリノール酸を取り杉だから…という事みたい。
あと揚げ物なんかしても、オレインの多い油は
衣の吸い込みが少ないからサクッと揚がるとか
取り過ぎも防げる効果とかがあるらしいよ。多少だと思うが。
あと熱による酸化にも強いので長持ちするらしい。
何かいいことばっかりで胡散臭いけどw
でも確かに酸化臭がするのはキャノーラを天ぷらに使うより全然遅かった。
水分多すぎでヤバイかと不安だった前田の贅沢石けん、本日すーっと楽に
アクリルから型だしできました。水分が多かったからこそ出せたみたいで感動!
ただ、精油入れたほうが良かったような感じでちょっと後悔。ROEは入れておいた
けどどれだけ持つかなぁ。塊のんまんま熟成させるつもり。
アーモンド入ってるから意外と酸化早いよねー。
今日、オリーブ100%を500に、ひまし油のスーパーファットをしこんでます。
大さじ1杯入れる予定です。
仕上がりが楽しみです。
私も液体シャンプーを作りたくって今、検索中です。
なかなか無いもんですねぇ・・。
と思ったら、見つけました。
有り難う御座いました。
連続ですいません。1人ですいません。
手作り石けんでシャンプーしてて感じたのですが、
ディスカウントされた油が何か髪に重たいんです。
それで液体シャンプーを・・と何の知識も根拠も無いまま考えてました。
いつも作ってる石けんを100%の鹸化で作ったら、髪に重たくない無いのが
できるでしょうか?
やっぱり私ですいません。
作ってみます。
ココナツ150
ラード150
で鹸化か95で行きます。行ってきます。
健闘を祈る!
>173-176
すてきw
私も液体シャンプー作りたくて今、検索してるんですが、前に
作った時は、ネットや本などでレシピ見て作ってたんです。
でも、どのレシピもエタノール入ってますよね。
んでエタノール入りで作ってたんですが、今回はエタなしで
作りたいんですが、液体はエタ無しでは無理なんでしょうか。
カリに変えるだけで液体って作れないんでしょうか。
まだ、調べてる途中なので、エタ無しも出てくるかもしれないけど
ヒットするのが、レシピでなく製品のほうが多くてなかなか見つからず。
普通にたおレシピがノンアルコールに見えるんだが
ここに池といわれたのできました。
さわやか柑橘系のいい香りで長持ちする
EOのおすすめブレンド比おしえてくらさい
>>181 EOオンリーじゃなくて申し訳ないけど…
以前イランイラン+グレープフルーツがトロピカルな良い香りと聞いて
試してみたけど、あっさりグレープフルーツが飛んでイランイランメインの
香りになってしまった。
試しに同じ柑橘系だしと思ってオレンジピールをパウダーにしたもの+
イランイランを控えめに入れたらよいかほり〜。
ずっとオレンジの香りが続きます。
今度はレモンピールをパウダーにして実験したいと思ってる。
本当の柑橘を使ったEOはどうしても飛ぶよね…
レモングラスは香りがもつけどちょっと甘いしなぁ…。
あ、でも前に前田本でお勧めされていた
レモングラス、ローズマリー、はっか油(ペパーミント)を
同量ずつのブレンドを試した時は爽やかだったよ。
あとカルダモンはレモンっぽくて長持ちするんジャマイカ。
その辺の擬似柑橘系を真柑橘EOと混ぜると
トップノートからラストノートまで割と持つものが作れる気がする。
>>182 パウダーにするのはスクラブ入れたく無い時にいいね!
次やってみよう。
ゆずピールもすごく良い香りだよ〜
ほうほう
みなさんありがd
何もEOだけにこだわらなくてもいいんだ
ピール系早速試してみまつ!
186 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 20:57:25 ID:MNk+26rx
いよかんの皮をオイルにつけたお
あったかい床に長時間置くとシャンパンみたく爆発する
久しぶりに作ったらオイル間違えて計算ミスった。
ディスカウント10%にするつもりが5%に。
チラ裏スマソ。皆さんもお気をつけて〜
>>138 激亀なんですが小さじ1です。
でもまー好みとかあるだろうし、色々試してみてね。
あ、私だ。
亀でも嬉しい。ありがとう。
私も亀で
>>149 うん、慌てて見たら近所の支店も同じ値段に値上がりしていた。
なかなか行けなくて、まだ一本しか買い足してなかった…_| ̄|○
別のスーパーにも680円のEXがあったので、
こっちも上がるかもしれないしもう自宅分はEXでもいいやと買って来た。
ジャスコにも以前はトップバリュで安いピュアがあったのに
確認したら無くなってたしどこも厳しい…。
不作のせいなら、一年ぐらいでまた下がるといいけど。
一度上がったものはなかなか下がらないよ。
供給過剰にでもならない限り。 orz
過剰生産と言うべきだった。 orz
簡単に調べてみたけど、ユーロ高も大きいみたい。
ユーロになって現地で物価が上昇、
それに遅れてオリーブ農家や工場の職員の賃金もアップ。
それが今になってオリーブ価格に響いてきているらしい。
不作だけとかそんなに簡単な問題でもないみたいだね…
円高又はユーロ安にならないと値下がりも難しいかな。
海外からバオバブオイルを買おうと思ってみてたんだけど
2oz - $8.98
4oz - $23.90
8oz - $37.90
なんかおかしくない?
ただのミスかな?
割高ですね。送料込?
いいえ。送料別。普通多く買えば安くなるはずなのに。
どっちの値段が正しいのか・・・
そう言えば皆さんディスカウンの基本は10%?
どーも。
どんなレシピでも4〜6週間の熟成で良いのですか?
そろそろオリジナルに行きたいんです。
>>195 10〜20%くらい。そろそろ10%かな。
冬は12% 夏は8%
結構、柔らかめなんだね。
20%で一度作ってみたいけど、今の時期じゃ辛いかなぁ。
FO入りの石けんを食器洗いに使うのってどうでしょう。
知人に沢山貰ったんだけど、ココナッツをかなり入れたそうで
泡立ちはいいけど、一度手を洗っただけで乾燥してしまって。
食器洗いの時には手袋を使うから、ブクブク泡立つその石けんは
FOさえ入っていなければ理想的な食器洗いになりそうなんだけど
2%ギリギリ入れたそうでかなりFOが匂う。
ちょっと食器を洗うのも怖いような気もして。
10個近くあってどうしたらいいのか…
>>173-176 亀でごめんね。
シャンプー用石鹸って、メインオイルによっても使い心地がかなり違い、
髪質との相性もあると感じています。
私はオリーブメインだと重くなってしまうので、米油メイン、
マカダミア等のナッツ系オイルメインの方が軽く仕上がります。
作った石鹸でかたっぱしから試してみました。
ディスカウントは少なめ(5%くらい)の方が良かったです。
また、リンスを酢にするか、クエン酸にするかでも違ってくるし、
その濃度によっても仕上がりが違いました。
根気がいるけど、いいレシピが見つかりますように!
>>202様
有難う〜ございます。
良かったーオリーブ配合しなくて…
ラードとココナツの鹸化100 と意気込んだけど、苛性ソーダが残って
たら…と少し不安です。でも仕込んじゃたから、4週間後に夫で
テストします。
有難うございます。
ラードとココナツの鹸化100 って…
ソフトオイル一切無しか。
地肌感想して髪がパサパサになってもしらないよ。
× 感想
乾燥ね。
その上、旦那でテストすんのか。
まかり間違って旦那が(゚з゚)イインデネーノ?ってなってもあなたに合わないこともあるぞ。
>>207 あっ、そうか!
そろそろ暖かくなってきたから、石鹸洗濯にはいい時期ですね。
中の見えないドラムで水道の冷水使用だからやりにくくて、
あんまり石けんは使ってなかったんだけど、この際やってみます。
摩り下ろして溶かせばいいんでしょうか。
>>204でも、天然のグリセリンとやらは入ってんでしょう?
>>203 つか、相性は人によるからオリーブを配合しなかったことが203にとって
いいか悪いかはわからないと思うのだが。
211 :
202:2006/04/12(水) 16:39:29 ID:7mGfe2pE
>>203 かえって混乱させちゃったようで失礼しました。
オリーブ使わないのは「私の場合」ってことなので、
こればかりは使ってみないと分からないって意味でした。
スクワランはオリーブでグリセリンは、どれも入ってるって
解釈で良いの?
>>203 >苛性ソーダが残ってたら…と少し不安です。でも仕込んじゃたから、
だからって旦那でテストって…
そんな考えなら石鹸作るの止めて欲しい。
まずは4週間後にpH試験紙でアルカリチェックして、
アルカリ強かったら更に寝かしましょう。
はい。できた石鹸は旦那から使う家なんです。
・・・釣られたのか('A`)
セール期間に注文したケインズ、まだ届いてないのは普通だよね?
忙しそうだから問い合わせも悪いしな…
ココナツが到着待ちで辛ス(´・ω・`)
217 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 21:37:23 ID:zQGyoiL4
>>216 ケインズ、
私も今日問い合わせしようかと思った。
セール最終日に注文したんだけど
電話で頼んだから確認メールもなくてちょっと心配。
パーム待ちです。
>>216 すぐ届く人とそうでない人がいるのね。私は一週間くらいで届いたけど。
>208
ディスカウントした石鹸で洗濯する時はアルカリ剤入れないと
黄ばむ可能性大だよ
普通に食器洗って問題なしやん。
ココナッツ大目って乾燥するんだね、やっぱり。
小豆の粉を入れたんですが
プツプツと斑点状になってきました・・・・
スクラブ効果は大丈夫でしょうか?
222 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 16:14:11 ID:u2zYpJeU
>>216です。
今日ケインズに問い合わせの電話しちゃいました。
そしたら、明日到着するように今から発送してくれるとの事。
忙しすぎて発送の順番狂ったりしてるっぽいので
>>215さんも確認の問い合わせしてみては?
223 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 16:19:22 ID:u2zYpJeU
224 :
216:2006/04/13(木) 17:42:33 ID:mXN+2WxL
>>222さん、わざわざありがと!
やっぱり忙しいんだなぁ。
メールしてみようかな。電話のほうがいいんだろか。
225 :
216:2006/04/13(木) 17:49:24 ID:mXN+2WxL
ありゃ、5時までか・・・
メールは時間かかるっぽいので、
明日電話してみます。
>>222さん、ホントありがとね。
226 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:29:47 ID:MJmXKYM7
2バッチ作った超初心者です。
過去スレ見てたらアロエの果肉をジュースにしたものを入れると酸化防止
にいいとあったんですが
代わりにアロエエキス(太陽のアロエ社?)とかを入れても
いいんだろうか?と悩む今日この頃・・・
石鹸の酸化なんて気にしたことないなー
228 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 22:03:23 ID:MJmXKYM7
そですか・・ショボーン
ケインズ、うちはセール中の3/7頃頼んだのが確か先週の金曜日に届きました。
うちは急ぎ品がなかったので問題なかったけど、ココナツやパーム待ちは辛いですね。
>>219 分かりました。いっぱいあるので重曹足してみます。
>>220 食器で問題無いでしょうか。とりあえず使ってみようかな…
ココナツ多め石けん、ボディはそうでもなかったけれど
手の方はすぐ分かるほど乾燥しましたよー
230 :
216:2006/04/13(木) 22:56:27 ID:7OYmabdM
Faxにしてみた。返事待ち。
待つのはいいけど、あとどれぐらい待つのかだけ聞きたい。
他所で間に合わせの少量を買うか迷い中。。。
ココナツもパームも無いざんすよー。・゚・(ノД`)・゚・。
>>229 3/7に頼んだのが先週ですか。
3/9の夕方に頼んだのでは、まだかかって普通なのね。。。(´・ω・`)
うちは苛性ソーダもないお(^ω^)
233 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 14:54:45 ID:KANomzth
231さんではないけど…
灰汁で挑戦したけど失敗したよ。
アルカリの調節ってムツカシー
235 :
234:2006/04/14(金) 18:25:42 ID:Blim0CnG
あ、NaOHちがってる・・・
96.7gです。
そこまで変かな?
でも言われて見たらコンビーフかスパムに見えてきた
助けてくださいーー!ミルキーウェイのモールドから石けんが出せません。
もうかれこれ2週間になります。糖分を入れた生地の時はあっさり型だしできたのですが、
今回は糖分入れなかったせいか全然駄目です。
今日、最後の手段と思って冷凍してみたのですが、そのまま下向きにして解凍しても
型からは出ませんでした。1個だけ残してこじ開けて出したのですが、吸盤みたいにペッタリ
くっついてたようではがすって感じでした。せめて、1個だけでも綺麗に型だししたいんですが、
これどうしたらいいんでしょう?
>234
すげー、きもいww
アロエのプルプルとクレイが原因じゃなかろうか。
よくわからんけど、水でクレイ溶くときれいに溶けるけど
アロエベラジェルとか、キサンタンガムで作ったようなジェルだとダマダマになるみたいなかんじで。
よくわからんけど。
見事な霜降り
肉ならかなり上等な部類かも
サーモンの刺身みたいでいいじゃん
シソの葉でも添えるといいかも
242 :
234:2006/04/14(金) 22:14:26 ID:Blim0CnG
いい霜降りですよね・・・
肉だと思えばかなり美味しそうかも?
でもせっけんなんです・・・・゜・(ノД`)・゜・。ウァーーン!!
やっぱりクレイを直接投入したせいなんでしょうかね・・・
ちょっとだまになったのも「いちごのつぶつぶみたいでかわいいかも?」
とか言っていたのが夢のようでございます。
今日ケインズに電話したよ。オイル切らした。
244 :
216:2006/04/14(金) 22:31:03 ID:eFQIISo0
昨日夕方にFaxした216でございます。
本日、届きました。びっくりしたぁ。
入れ替わりでFaxして悪かったな。。。
さぁ何仕込もうかなっ ワク(・∀・)テカ
245 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 23:45:35 ID:uUZVxCs8
>>237さん
私も冷凍しても出せないものがあって、あきらめてひっくり返して(自然に落ちる
方向に置いて)放置してたら無事出た事がありました。
焦らず、放置で行きましょう。
そーなると牛乳パックが無難たんだよなぁ。
前スレで見た100円の角のハッキリしたプラスチィック
の欲しくて探して歩いたけど見つからず。
今でも憧れるけど、型出しに自信が無いよ。
かと言ってcutも下手だし。
>234
たぶんだけど、
アルカリ投入前のオイルのかき混ぜがたりなかったか、
アルカリ投入時にハードオイルが溶けきれていなかったか、
トレースがでたあたりの温度が低かったか、かなぁ。
ハードオイルが多めなので、ハードオイルだけ先に固まったカンジ、
(ハードオイルだけ先にケン化反応したのと、タネの温度が下がって
ハードオイルが固まってきた)だと思う。
他の方の見解も、お伺いしたい。
>>234 アルカリ水溶液投入直後に混ぜるの中断したりってのはない?
初めて前田本の「ベイラムせっけん」作った時に似たような感じに
なったんだよね。
20分たたないうちにどんどんもったりしてきて、あせって型入れ
してしまったんだけど、決定的に混ぜ足りなかったと思う。
型入れしようとしたら、色が少しむらになっているように見えるところが
あって、さらに少し混ぜたんだけれどダメだった。
クレイがダマになってたというのを読んで
「あれ?なんだかムラがある?まだやっぱり混ぜないとまずい?
でも、型入れできなくなる〜〜〜」とあせったことを思い出したのだ。
混入するオプションによってはこんな感じになるよ
はちみつとかも水溶きしないで加えるとこんな感じ。
今回のはアロエの成分が水分を含んで
ダマっぽい感じになったと思われますがどうでしょ?
使ってみて問題ないことがほとんどだし逆に使用感良いことも多いので
気にしないでよろしいかと。
型出しの方は、放置してる間に水分が飛べば自然としまるので
取れますよ。あせらずOKです。
252 :
病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:56:59 ID:uPYWYvgz
ところで
ホホバを50%配合した贅沢石けんてどうなの?
オクに出品されてて驚いたのだが
キャスターオイル入れたみたいなヌルツル系じゃない?
>>252 >ホホバを50%配合
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
ぜんぜん贅沢じゃないかもね
ホホバって油じゃなくてワックスだからそんなに沢山いれても
ちゃんと鹸化してセッケンになるわけじゃないと思うよ
自分で作る気ないから落札して実際に使って確かめてみたい気もするけど〜
256 :
病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:32:59 ID:uPYWYvgz
>>255サン
>落札して実際に使って確かめてみたい気もするけど〜
95g\1000で出品してましたよ…
(´・ω・`)
「こんな贅沢な石けんあまりありませんよ」
みたいな商品説明で…
何故「あんまりない」のか良く考えてから作れば良かったのに
モッタイナス(´・ω・`)
257 :
病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:59:37 ID:/n6zBhq6
ホホバ50パーセント配合って完全にバランス崩れてる・・
確か最大でも油全体の8パーセントぐらいのはず
ところでこれからだんだん暖かくなってくるので
酸化に強い石けんを作ろうと目論んでます
スィートアーモンドのかわりにマカデミアナッツとかを使ったりして
さらに、ぴ○あの酸化防止剤ローズマリーエキス(水溶性)を投入して
みようかな、と思うのだけれど効果の程はどうなのでしょう?
オレイン酸が11.9%しかないよ>ホホバ
そのオクの石けん見てみたけど、ホホバの他は
ひまし油、パームオイル、ココナッツオイル だけ。
全然贅沢な石けんじゃないし
>>275さんの言う通り
完全にバランス崩れてるよ。
Kネ申のとこで100%ホホバの石けん作ってたよね
一応固まったけど使用感ボロボロの奴
260 :
234:2006/04/16(日) 22:08:03 ID:ln2q5hVN
>>259 >>260 >>261 さん
考察ありがとうございます。
アルカリ投入後は一生懸命混ぜてました。
投入時の温度は高め(50℃前後)、
時々湯煎しながらトレース出したので
トレース時は40℃くらいあったと思います。
トレースまでは2時間くらいでした。
やっぱりアロエとクレイが不思議反応したのかもしれませんね。
使用には問題ないとのこと、安心しました。
家族も「作ろうと思ってできるもんじゃないし珍しくていいじゃん」
と言ってくれたので気にせず使います!
おさがわせしました〜。
>>246 タッパーじゃないけどダイソで売ってる
ディスプレイボックスみたいなのはどうです?
あれは角が結構パッキリしていましたよ。
素材とか気にしないで使っちゃったけど
型離れも悪くなかったし
石けんにも特に問題なかった。
底にある丸ポチが気にならなければお試しあれ。
>>261 アリガトーすぐ調べてきます。
朗報だーーー
>>246 無印のアクリルMDケースもいいよ。
しっかりワセリンでも塗って、固めのレシピなら型離れも良かったです。
1?の牛乳パックとほぼ同じような大きさだし。
>>263アリガトー
無印良品で売ってるのですか?
わしゃ日東ティーバック25個入りのプラ容器で200くらいのミニバッチつくってる
くにゃくにゃして型離れいいよ
劣化も早いが
>>264 うん、そこで売ってます。
しっかりしてるので、型出し大変かと思ったらそうでもなかったです。
蜂蜜とか、水分の出るようなレシピで作ったので、逆さにして
かるく底を押してみたらスポンと抜けました。
石けん型って結構色々なサイトで販売されてますね
どれを買おうか悩み中です
使ってる人がいたら、お勧めなどのレポしてもらえませんか?
ちなみに先週、前田さんのモールド注文してみました
どんな感じなんだろうなー楽しみ
自作もよいよ。
チップスターの箱って使える?
使えるよ。
底を抜いて、蓋を底にする。
で、筒の内側と蓋にグラハン紙(だっけ?)を這わせておく。
型出しはなによりも簡単。
だけど、這わせておくのが面倒・・・w
底部にアルミが使われてなければ底抜く必要はないよ。
チップスターの底は紙。それとも最近リニュしたのかな?
271サンではないが、底は抜いた方が型出しが楽でした。
紙も敷きやすいよ。
>>274 ちょwwwザクwwwwwwwwwwww
>>274 ちょwwwおまwwwww
白い薔薇とザクとそのボックスの中のメルヒェンな世界との違和感がたまらんwww
>>274 うちの近所じゃあちこちの100均ショップでよくみかけるよ。
持ち手部分の穴がデカ過ぎるのが難儀。
クリアファイルで中敷きすれば大丈夫?かも?…って感じ。
278 :
270:2006/04/19(水) 00:47:43 ID:o6LRI6sq
>>271-273ありがとう。早速長いのと短いのもらってきた。
底は紙だけど結構弱いから石鹸の重みで抜けそうな予感。
>>274 ザクの上のメルヒェンな世界はミュシャフィギュア?
>>278 石鹸流し込んだ後なるべく移動させないほうがいいよ。
横持ったら底との間に隙間が出来て漏れてきたから。
プリングルスよりも側面の紙が薄いので隙間が出来やすい。
あと、グラシン紙挟まないと外の印刷の色がしみこむらしい。
281 :
274:2006/04/19(水) 15:37:01 ID:gxpAyTcA
とりあえず箱の画像と思って拾ってきただけすよw
サイドのくりぬき(しかもハート)は私もどうしようかと思ったけど、
普通にグラシン紙だけで大丈夫だった。
肌に付ける香水で香り付けした人居られますか?
使用量と熟成後の香り具合をお聞きしたいです。
は?
香りが飛ぶか変質しちゃうんじゃなかったっけ>香水
>>284 そうなんですか、やめときます。
レス有難う御座いました。
ふと石鹸を作りたくなって材料を全て揃え
苛性ソーダに精製水を注いだはずが、なぜか溶けない。
え?と思って手に持った瓶を見たら・・・Jellさんの闇市で買った
500ml3000円のホホバオイルだったorz。
とりあえず苛性ソーダは油には溶けないし、とコーヒーフィルターで漉してるんだけど
苛性ソーダは諦めて捨てるとして、このホホバオイルをスーパーファットに使うのは
危険でしょうか?
それから「最高に贅沢な石鹸』みたいに、最初から原料油として入れるのも・・・どうでしょう?
ディスカウント高めにして最初から入れてみたら?
それでもダメならリバッチね。あ、だから酸化しにくい油を
組み合わせればホホバ自体は酸化しにくいし。健闘を祈る。
>>287-288 応援(?)&アドバイスありがとうございます。
夏〜初秋向けの石鹸を仕込むつもりだったので
ホホバを最初から入れて5%ディスカウントくらいでやってみます。
ディスカウント高めっつったら10%以上推奨。
291 :
288:2006/04/22(土) 15:52:50 ID:p0+5SOwG
スマン、わかりにくかったか。
ディスカウント高め=鹸化率低めってことで
290タソの仰るとおり10%〜15%で設定してくれろ。
292 :
病弱名無しさん:2006/04/22(土) 22:02:41 ID:Zc2BS6jT
>>290-291 あ、ほんとだボケとったw>ディスカウント
では12くらいで、やってみます。
みなさんはハードオイルどれくらいで作っていますか?
私はココナッツ15パーム15くらいです。
ココナツ20/パーム20/他60、いつもこんなカンジ。
私もマルセイユ配合する時と単品オイル石けん以外は大体15、15かな…
ココアバターやシアバター入れる時はパームは5〜10に落とします。
ハードオイルはココナッツ15パーム15
それに、ひまし5が好きです
>296 同じく〜。
シャンプーバーの時は柔らかいのが好きなので
ココナッツ15パーム10ひまし10です。
私は初心者なんですが、お風呂の愉しみは、持ってるんですけど、
テキストブックの方は持ってません。
買う価値ありますか?今はお風呂の・・とネットを参考にして行こうかと。
「お風呂の愉しみ」では間違っている部分を「テキストブック」で著者自身が訂正している事もあるし
むしろテキストブックの方がお勧め
いろんなオイルの鹸化値や脂肪酸の配合率喪も載ってるから
自分で考えてレシピを作りたい人には必須だと思うけど
本の通りにやってれば良いやと云うズボラな人には無用の長物かも
横からすいません。
私も参考になりました。
初心者ソパです。今自分にあったセッケソやコスメを作るべく色々勉強中なんですが
どれもよさそうで何から手つけていいかわかりません。
どなたかおすすめのレシピなんかあったら教えてくれませんか
ちなみに前田本とたお本はほとんど持っています。この中にいいのありますかね?
つ前田マルセイユ
無難だね
つEXVオリーブ100%
私も前田マルセイユにイピョーウ。
キャスティールも悪くないけど、トレースが出るまで長いからねえ。
EXVオリーブならそれほど長くかからないよ。
モノによるんだろうけど。
米油マルセイユ配合が楽なんじゃないかなあ
とりあえずトレースってどんなん? いつまで混ぜるの? とかの不安を抱く隙がない
米油マルセイユ配合
トレースまで5分だったなあ、私は。
>>310 えっΣ(゚д゚;) そんなに早いんですか??
米油恐るべし。。。
初心者にはトレース早杉レシピはおすすめ出来ない。
前田マルセイユが無難だとオモ。
最初はまったり作るのがよいよ。
私は初回はオリーブ100%。未だにすこし寝かしてる。
だんだん使用感が穏やかになっていくのがいいですよ
私は前田の本見ながら、最初はオリーブ100、次はマルセイユ…って
順番に作って行ったよ。
まずは基本の石鹸を忠実に作るといいと思う。そうするとだんだん
自分に合ったレシピも応用で作れるようになっていくよ。
でも前田マルセイユは水分量が多すぎて
特にこれからの時期、初心者には驚きの結果になると思う。
今ならまだ大丈夫じゃない?
そうそう。初心者の時あまりにもトレース早すぎるとあたふたして
オプションとかめちゃくちゃ入れてしまって後悔するんだよね
もし計算が得意なら、前田マルセイユにひまし油10%加えれば
多少トレース時間短縮できるんじゃない。
ひまわりメインだと、トレースって早いですか?遅いですか?
>319
すげー遅いですし、出来も柔らかいんです。
1ヶ月以上経つのにまだひまわりと牛脂の石けんが型から出ないよorz
あー私もひまわりとラードの石けん作ったことあるよ。
一ヶ月経っても型から出ないし酸化して来るし、散々な石けんになったよ。
ハイオレイックひまわり油なら酸化はし難いんじゃなかった?
オレイン酸が多いから。
上のほうに出ているハードオイルの量だけど、
15・15と18・10って実際どんな感じに違うんだろう?
どっちがしっとり?
どっちが肌にやさしい?
>>323 ただの「ひまわり」はハイリノール。
当然酸化が早い。そして安い。
大豆油はどうでしょう?
トレースは早いですか?
ひまわりと比べて洗い上がりとかどうでしょうか。
安かったんですよ。。。
古本市場で古本をウォチしてたら、入荷待ち11人。だって。
ケチらず買えば良いのに。それにしても人気あるなー。
前田さんの本の話です。↑
本屋行けば、新品がどこでも売ってるよね?
いや店頭で見たことないよ。 お取り寄せみたい。
石けんをゴールデンウィークに仕込もー
最近ふつーに本屋で「お風呂の愉しみ」と「オリーブ石けん〜」買った。
石けん絵本もあった。
大型書店では全部揃ってるの見た事があるよ。
ところでお風呂の愉しみだけでも文庫にしてくれないかな。
友達に石けんあげる時に使い方の説明がいちいち大変だから
本と一緒に渡したいんだけど、それに1500円は苦しい。
古本かオクでならと思ったけど、いつも結構高いし。
文庫で600〜700円位なら何冊か買って配れるのに。
>>324 ソフトオイルがオリーブとか椿だけで硬めで泡立ちが控えめなら18/10。
スイートアーモンドオイル入りとかマカダミアナッツオイルとか、
オリーブより泡立ちはいいけどちょっと柔らかめに仕上がる配合の時は15/15。
オリジナル配合だと大抵スイートアーモンド辺りの柔らかオイルが入るから
15/15が無難かなという感じで決めてます。
>>324 パームの方がオレイン酸が多いから、普通に考えて
15/15の方が肌に優しいんじゃないの。
泡立ちは18/10の方がいいと思うけど。
パーム100で作った事ある人いる?
流れブッタ切った質問なんだけど
このスレ的に「手作り」ってどの辺までの事を言うの?
例えば市販の石鹸を溶かして色付けしたり形変えたりするだけでもアリなのかと
前スレ辺りにラード100で作ってる人いたような。
私も今日、ラードを買ってきた。2sで740円安くて(・∀・)
>>332 それ良い考えだね。文庫出ないかね?
>>229覗いたら高いような無難なような?
ヤフオクでも1000円越えてるし。
スゲェ
>>332 私はブックオフで100円で買ったよ。
100円コーナーも捨てたもんじゃないよ。
>336
1見る限り、ぐるぐるするのが手作りだねー。
>石鹸は油脂と苛性ソーダ(または苛性カリ)を反応させて作ります。
M&Pソープは手作りではないというのがこのスレの定義のようです。
(私もM&Pソープは手作りではないと思う)
343 :
335:2006/05/02(火) 12:54:22 ID:dzFAKhMS
342サン、ありがとう。やっぱりきつめのようですねぇ。
泡立ちもイマイチ?ココナッツ100はよく聞くけどパームは
聞いた事無いなぁと思っていたらやっぱりなんですね。
作ってみようかと思っていた100%'s、やらずにすみました。
パーム100なんて一体何が目当てで作るの?
せっかくの手作り石けんなのに…
と思うのは私だけですか?
>>345 でも前田女史の書いてあることを鵜呑みにしないで自分で
確かめるってのも意義あるんじゃないかと思う。肌質髪質水質
は皆違うんだし。
脂肪酸の配合率からして全然魅力ないんだけど>パーム100
前田女史は関係ないんだけど
牛脂100なら作ったことあるよ(洗濯用にだけど)
溶けにくい、泡立たない、洗濯物にピンクのカビ?続出
>>348 使うことにじゃなくて、作ることに魅力を感じる人もいるから。
そんな事言っても結局は使ってナンボですよ
せいぜい食器洗いにしかならないです>パーム100
好奇心でしょうね。100%作るの初心者に多いし。
>>350 まさにそういうお友達がほしい。
勿論、材料費は出しますから!!って感じ。
色とりどりの手作り石鹸を使ってみたい。ほんとに「お風呂の愉しみ」って感じ・・・。
つくってるところも邪魔にならない距離でぼーっと眺めてみたい。
@@@
って、あらやだ(゜Д゜)
これもフェチの一種かしら
>>353 その気持ちはとても良く分かるんだけどね
「作ることに魅力を感じる」、言ってみれば積極的な想像性と
「パーム100」とは全く逆だという事だと思うよ
創造性とかセンスとはまた方向性が違う
単に実験好きの人なんじゃないだろうか。
まあ私もパーム100はいらないから作らないけど、
一体どの位使い物にならないのかなど考えると
作ったもののハギレくらいは使ってみたい気もする。
>353
ぼーっと眺める気があるってことはさてはめんどくさがりだな?w
でも天然色素で色とりどりって憧れるよねー♪
自分は香りも肌が弱くて使えるものが限られてるから特にね。
>>354 そりゃそうですよねえ
泡がたたない石鹸とか流石に愉しんでる場合じゃないし
>>356 面目ない。ご明察です。めんどくさがりで・・・
加えて、誰かが何かをつくってるとこ見るの好きなんです。
ソーパーの友達ほしいyoヽ(`Д´)ノ
358 :
病弱名無しさん:2006/05/03(水) 20:59:56 ID:JEjBo57u
オプションで黒みつ投入しようとして
まちがえて似た容器に入っていたウスターソース入れてしまいますた
orz
逝ってきまつ
>358
なむー。
でも、レポキボンヌ。
って使えるのか!?
ウスターソースの成分表を分析しる。
ものによっては意外と使えるかもしれない。
諦めるな。
361 :
病弱名無しさん:2006/05/03(水) 22:03:59 ID:Ffl0vAnR
358でつ。
ソース(小さじ2杯分)を入れたことに気づいた直後、
本来投入すべき黒みつ(大さじ1杯分)を追加しますたが、
はてどうなることやら。
一番気になったのはニオイなんですが、もともと濃いめの
コーヒーで作ってたんで、まぁごまかせるかなぁ…と
おもってまつ(&色もね)。
ただスパイスらしき黒の点々が浮かんでるので
さらにココアを投入してマーブルにする予定でつ。
できあがったら責任もって使い切りまつw
ソースってハーブ、フルーシ、糖いろいろよさげな物が入ってるからあきらめるな!
油分はOらしいし
363 :
病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:19:05 ID:6fQwI+ND
>362
358でつ。ありがとうございます。
確かに糖分は保湿成分として成り立ちそうでつね。
ただお酢も入ってるでしょ?それがどう働くかがちょとこわい…
懲りずに次回作のココナッツせっけんのオイル計量をはじめてまつw
この連休で4バッチが目標 (・∀・)
ミルクものって水分100%にするとかえって滑らかさを損なうみたいですね。
50%が一番好みかも。好き好きかな。
ソース石けんワロタw
ほのぼの〜
>>364 その○%ってのは何に対しての水分??ワケワカラン
>>365 全体の水分量に対するパーセンテージじゃないの?
マルセイユ始めて仕込みました。
オリーブ72パーセント、他はパームカーネル16パーセント、
パーム14パーセント、バッチ900グラムです。
しかし、なんだか不安要素満載です。
一時間の撹拌後、ひと休みしたら栗キントン様の
もろもろのごとごとになっておりました。
風呂の湯くらいの湯せんにかけっぱなしだったので
冷えた結果でもなさそうです。
二つに分けて、片方は杏仁霜を入れて栗キントンのまま押し込むように型入れ。
もう片方はEOとシアバター、ひまし油を入れて混ぜたところ、
透明感が無くなってカスタードクリーム状になったので、そこで
これまたぎゅうぎゅう型入れしました。
これ、どう考えてもやっぱり正しい状態じゃ無いですよね。
今保温中ですが、明日が怖いです。
もう贅沢言わない、使えさえすればいい・・・
367です。
間違いました、パーム12パーセントです。
369 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 16:20:26 ID:Mk566YNV
いきおいで馬油1キロ入手して…
サイト検索してみたら酸化が激しいとか知ってショック!
これからの時期に酸化が激しいモノつくってみるのというのは
_| ̄|○
どれくらいの割合なら大丈夫なんでしょうか?
それか酸化防止のよい手立てを参考にさせてください。
真冬以外で風呂の湯ぐらいの湯煎をしたら
1時間もしないうちにトレース出ても不思議ではないと思うけど?
>>369 馬油を冷凍しておいて、使いきれる分づつ作れば問題無。
6割くらいが心地よいですぉ。
湯煎掛けっぱなしは温度上がりすぎますよー
真冬でもたまに湯煎にかけて温度あげるぐらいが一番です。
というか、わかんないなら何で本に書いてあるとおりに作らないかな・・・
使えるように作りたいなら、ちゃんと本に書いてある通りに作ったほうがいいよ。
色んな経験すれば勉強にはなるけどね。
373 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 19:58:32 ID:Mk566YNV
>>371 ありがとうございます。
材料を冷凍しておいて少しづつ作るんですね。
できあがったものを冷凍じゃなくて…^^;
全体の60%が馬油ということでよいのですよね…
作ってみます。
367です、お騒がせしました。
栗キントンはやはり季節の問題だったんでしょうか、
手持ちのレシピにある、「タネ40度」を保ちつつ
湯せんしてたんですけど、悲しい。
ひと休みするまではいい感じのゆるいポタージュだったんですが、
お手洗いに行って帰ったらキントン化してたのがびっくりです。
これはやはり、湯せんによる鹸化進行→温度上昇→ジェル化
ということなんでしょうか?
季節によって作り方を変えなくちゃいけないと言うのもあるんですね、
うむむむ・・・・勉強になりました。
私は湯煎すると必ずきんとんになるよ。
使えないことはないけど、見栄えが悪すぎます。
つーか
ゆるいポタージュ状になってたなら、型入れしてからお手洗いに行けばいいじゃん
なんでそんな状態の時にその場を離れるかな
もれそうだったので
取り掛かる前にトイレに行っておけばいいじゃん
なにもトイレの事でそんなに責めなくてもいいじゃん
トイレじゃなくて愚痴る前になぜそうなったか自分で考えてみないことが問題なんだと思うよ
ま、分離してるとかじゃないならそこそこ使えるものは
出来上がるでしょう。最悪リバッチすればいい。
>371
便乗ですが、残りの4割は何がオススメですか?
よろしければ教えて下さい。
オリーブ、ココ、パームとかでいいのかな?
出物腫物処嫌わず
横レス、失礼します。
きんとん石けん、上手く使えます様に!
で、やっぱり本とかの書いてある通りとかよりも、地域や自分の環境を鑑みて判断するのが良いかと。
固まり過ぎでも成形でなんとでもなるかと。
頑張ってね!
作る前にトイレくらい行っとけと
ひまし油のスーパーファットってあんまりよくないんでないの?
誰も突っ込んでないけど。
389 :
病弱名無しさん:2006/05/05(金) 14:58:06 ID:4/z1HMIU
>388
確か前田本に
「あまりおすすめできない、むしろどろどろに溶けくずれるものになる」って書いてあったね
そうでもないよ。ぶくぶく泡が立つし崩れもたいしたことない。
好きかどうかっていうとあんまり好きじゃないけど。
ぎゃあ!!Σ(゚д゚lll)
3日前に仕込んだピンククレイ入りのタネ、
さっき型出ししたら、見事な霜降り・・・
>>234さんのみたいになってる。・゚・(ノД`)・゚・。
水で溶いてクレイを入れて、しっかり混ぜたつもりだったんだけど。。。
まだまだ混ぜたりなかったのかな。(´・ω・`)ショボンボン
今晩リベンジする!(`・ω・´) シャキーン
自分もここ2回連続霜降り状態に、、、キタナイ。
クレイ入りではないので、
ハードオイルが一見溶けたように見えたけど、きちんと溶けていなかったか
オイルが混ざりあってなく片寄ってしまったか?
(白い部分は固めで他は軟らかめ)
霜降り予防に一度、60℃までオイルの温度上げでもダメでした。
今日はハードオイルにオリーブオイルを半量入れて、
一度75℃まで温度上げました。でも、あまりオイルの温度上げるのも
折角のCPが勿体ない、、、
>>389 確かにそう書いてあるけど、ネット見てると結構気に入ってやってる人いるね
ひまし油の泡立ち方って好きじゃないんで試してないけど
私はひまし油配合好きだな、泡立ちとしっとり感が。
ふつうに最初から入れてきちんと鹸化させるのと
スーパーファットにするのとで、どこがどう違うんだろ>ひまし油。
試した方います?
ひまし油SFでググるよろし。けっこうあるよ。
苛性ソーダが売ってない。。
前まで置いてた薬局も
「うちはもうやめました」
法律が変わったから・・と言ってたけど、
だとしたらこれからどんどん手に入らなくなるのかな (((´・ω・`)
>>396 その話しネット上でよく聞くね。
私もそろそろなくなるから買いに行かねば。なかったらヤだなぁ。
因みに地域はどちらですか?
>>397 たこ焼きの国です。
探せばまだあるとは思いますが、
大きな薬局が二件ダメだったので凹みます
話聞いてる感じだと大きな薬局が置かなくなってるみたいな感じ
うちの近所もマツキヨが置かなくなったので個人経営の小さなところへ行ったら手に入った
元ドラッグストア店員です。
多分だけど、チェーンの大型店だと「薬剤師」や「薬種商」といった資格者がギリギリしかいないので、
劇物の管理が出来ないんだと思う。
まぁ、別にかぎかけて台帳つけるだけだったら誰でも出来るんだけど、
抜き打ちで保健所とか来られちゃうと、1日2時間のみのパート薬剤師しかいないところはまずいんでしょう。
そういえば、たおんところの地域BBSで苛性ソーダ話にチャチャ入れしてる人いたよね。
なんか、BBSの性格だとか苛性ソーダの種類とかちゃんとわかってなくて(経口とか書いてた)
そんなで突っ込みいれるなよなとへなへなしました。
いかなごの国ですが、大手ドラッグはどこ行っても無くて、
商店街の中の小さな薬局に置いてありました。
揚げ物屋さんとかに需要があるからだそうです。
苛性ソーダ買いに行くたび「掃除に使うんですか?」って
毎回聞かれる。2ヶ月に3回位買いに行ってるのに・・・
私って影がうすいのかなぁ。おじさん、いい加減覚えてよね。
もう1年も買いに行ってるんだから。
古そうな小さい寂れた薬屋にしか売ってなかったよ
昨日意外な所(薬局以外)で苛性ソーダ売ってるの知った。
石鹸材料コーナーに張り紙がしてあった。
>>349 すっごく遅レスだけど
牛脂で作った石けんは高温で使わないと洗浄力を発揮できない。
煮洗いに最適だよ
業務用の粉石けんは大抵牛脂使ってる
>>398さん
私もたこやきの国ですが、コ○ミンとか置いてませんか?
わたしはいつも会社の近くのそこで買います。
ここで手に入らなくなったらどうしよう・・・・
週に一回作るので、その度に遠方に買いにいくのは辛いな〜
まとめて売ってくれないし・・・・
私も今までドラッグストアのチェーン店で買ってたんですけど
そこが置かなくなってしまったので
調剤薬局で取り寄せてもらったら1個につき100円上乗せされてました orz
その薬局の取り分てことなんでしょうね
うへえ。今日作ったらぴったり(1グラムの誤差もなく)なくなったから
次買いに行かなきゃと思ってたのに、入手大変そうだな。<苛性ソーダ
引っ越してきたばかりなので、薬局開拓するのまんどくさ。
>>398 私もたこやきの国民です。
アカ○ベで買ってます。
411 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:59:54 ID:k9pD4n+4
初バッチのマルセイユ石けんが解禁
ペーハーは10位、手を洗ったらパサつくがなんともない
お風呂で使ったら・・・
体がヒリヒリ痛いよ〜
あと2ヶ月ほど寝かせると使えるようになるかなぁ?
どうしてマルセイユが解禁したのにヒリヒリなのか
その原因をしっかり追求するほうがいいと思うけど?
ふつう解禁になったものはヒリヒリしないから
ひりひりってやばくね?
分量は全部間違いないんであれば材料に
自分に合わないものがあるんじゃね?
414 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:20:42 ID:k9pD4n+4
>>412>>413 そうですよね
ヒリヒリやばいですよね
シャワーでよく洗い流してクエン酸入りのお湯をかぶったら
なんとかヒリヒリが治まりましたが
反応しきれなかった苛性ソーダが原因かEO(ラベンダー、レモングラス
ゼラニウム)か?
手混ぜで20分ぐるぐる。後はブレンダーでトレース。EO入れて10回ほど
ぐるぐる、そして型入れ。
出来上がったものが恐怖のヒリヒリ石けん・・
かなり欝です・・
マルセイユにしてはペーハー高すぎない?
苛性ソーダの量間違ってるとか
ぴりぴりするのは苛性ソーダ多い可能性高いけど、
ブレンダーの使い方と、EO入れた後の混ぜ方が少ないのが気になる。
417 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 12:14:50 ID:k9pD4n+4
>>415 今、前田本読み返しました。
マルセイユはペハー8位と書いてありました
苛性ソーダの量を間違えてしまった可能性が高いですね・・グッスン
逝ってきます
418 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 12:21:36 ID:k9pD4n+4
>>416 過去レス読み返すとブレンダーを使う場合は
ブレンダー+手混を交互に繰り返す方がいいようですね
それにEOの混ぜ方も少なかったので刺激が強かったのかも
もっと丁寧にもっと慎重にしなければいけませんね
がんばったのにカワイソス(´・ω・`)
>>418に胴衣。
混ぜ方のせいでムラになったのかもね。
失敗して憶えることも多いからがんがれ。
ヒリヒリ石鹸は寝かせてみて、またph測ってみるといいよ。
ダメならリバッチ。
おいらソーダは使う前に総量(容器ごと)を計っとく。
そんで使う分取った後もう一度総量を計る。
これやると計り間違いはなくなるじょ。
話ぶった切りなんですが、今日、本屋さんで
愛犬用に作る手作り石けんの本を発見。
ちらっと立ち読みしただけだったんだけど、
驚いたのがディスカウント20%で作る事。
それと解禁は3週間後だそうな。
(オイルはオリーブ、ココ、パーム、ひまし油とステアリン酸。
配合までは覚えてないです、ゴメンナサイ(´д`;) )
それで思ったのは、ディスカウントはどこまで増やせるのかな?と。
20%ディスカウントは、人間には使い心地はどうなんでしょうねぇ。
>>423 普通に固まるし固形石けんになるよ。ココパム多めにして、トレース出た時にソフトオイル
好きなのを足すとそのソフトオイルの使用感がよく出る感じでなかなか良いです。
自分と母用はいつも20%です。父用に10%で作る。
>>423 タイトルは何て本?
思い当たるキーワードでググってみたけど見つからな〜い
>>422 次からそれやってみよう。
結晶出たり、アルカリ高めで失敗気味…?みたいになった時
「でも計り間違いは絶対にしなかったはず」
と思うけど確証がない。とかでイライラする事もなくなりそう。
>>407さん
亀レスですいません。
コク○ン行ったんですが、薬剤師の話しだと
まずコク○ンの薬剤師からソーダの業者に電話、
で、ソーダの業者から私に直接電話があり、本人確認オッケーとなったら
コク○ンがやっとソーダを取り寄せる。。とのこと。
国から「あんまり売るな」といわれてるららしいです。。。
薬剤師もめんどくさそーに話してたから、私も買う気うせました。
429 :
423:2006/05/08(月) 12:50:16 ID:93p8r3Pq
>>425 我が家にはわんこもにゃんこも居ないので、
ちゃんとしたタイトルは見てきませんでした、ごめんなさい!
近日中にまた本屋に行って、タイトル、著者、出版社と価格を見てきます。
しばし待ってて下さいな。
>>424 やはりディスカウント10%と20%では、使い心地は全然違うんですか?
普通に固まるという事ですし、今度チャレンジしてみます(・∀・)ノ
豚切り&チラ裏すまそ。
最近アクリルモールドを使ってるけど、どうにも出来たものがしっくり
こない・・・。
ジェル化させないようにと温度管理に気を使っても気づいたらジェル化
してるっぽいし、あと型出しの頃になってもいつまでもオイリーな
気がする。
やっぱり前田牛乳パックが最強なのかと思ったりする今日このごろ。
432 :
423:2006/05/08(月) 22:15:27 ID:93p8r3Pq
>>430 そう!これ!これです!!ヽ(´∀`)ノ
確かにレビュー見ると3ヶ月ですねぇ。
3週間だと思ったんだけど、いいかげんな事書いてゴメンナサイデス。
>>427さん
そうなんですかー。
明日行けたらいつものコ○ミン行ってみようかな。逆に本人確認までするのなら
10個とか売ってくれたらいいのになぁ〜
耳より情報ありがとう。
私の行ってる薬局で状況に変化あったらまた報告しますね。
>>423 その本持ってるよ〜。
この本のレシピで作ろうと材料は既に揃えているのにまだ作ってない!
犬と人間の肌のphって違うから、犬に対してはどうなのか分からないんだけど
20%ディスカウントって何か問題ありそうなの?
80%ってかなりディスカウント率が高いからじゃない?
人間用マルセイユで前田レシピだと、しっとりタイプでも85%だよね
80%だと過剰油脂がかなり多めに感じるからじゃない?
>>434 >犬と人間の肌のphって違うから、犬に対してはどうなのか分からないんだけど
犬と人間の肌のpHは、ほぼ一緒と言う説、犬種によって違うと言う説等、色々あるよ。
例えもし違ったとして、どんな弊害があるのかすら?
人間は弱アルカリ性の石鹸でも弱酸性のアミノ系でも、健康な肌なら問題ないのにね。
あ、石鹸儲じゃないので合活云々はナシで。
犬の石けん作ってるけど、80%ってしっとりしすぎではなかろうかと思う。
それに汚れ落ちの点も・・・。
犬の皮膚は弱アルカリっぽいです。
>>433さん
427です。やっと買えました。。。
タウンページを見ながら、しらみつぶしで電話かけて、
四件目でようやくハンコのみで買えるお店に当たりました。
早速行ってみましたが、やっぱりちっさいお店でした。
でもいっぱい買おうとしたら、ダメっていわれましたよ。。(つд⊂)
「なくなったらまた買いに来てください 」と。
結局250gしか売ってもらえませんでした。
4バッチももたないね、250gじゃ
大量買いはダメなのかー
>>427さん
ご苦労様でした(・∀・)
>>433です
えっと、私はいつものコ○ミンにいったら「在庫切れ」と言われ、じゃ、取り寄せして下さい。
とお願いして250グラム・5個まとめ買いの予約しました。
携帯電話を教えて、こちらに届いたら連絡してもらい、購入時には印鑑(多分シャチハタでok)
と本人確認できる書類(保健証か免許証)持参下さいとのことです。
ちなみに場所は大阪の南の方の繁華街です。
今までは毎回在庫あったし楽だったのになぁ〜(´Д⊂
441 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:26:41 ID:VbEnd7Z2
初バッチの石けんは失敗でプレゼントできなかったけど
2バッチ目はまずまずの出来で自分なりに気に入って
家族と親戚のおばさんに使ってもらった
でも・・無反応なんだよね・・シクシク
2回目しか作ってないのに人にあげるとは・・・・
しかも1回目失敗してるのに・・・・・・・
貰っても怖くて使ってないと思う
自分でテスト済みなんだから
そこまで言わなくてもいいんじゃない?
>>442ハゲド
怖いな〜って思った
初成功バッチのどこをなにと比べて
人にあげられる程の「良い出来」と判断したんだろう
べつにいいじゃん。売ったわけじゃなしw
初めて作ったクッキー人にあげたりする人も世の中にはゴマンと
いるのを思えば、石鹸なんぞ使用感だけの問題かとw
せっけんとクッキーを置き換えたら駄目だよw
始めて作った食べ物あげても、出来が悪かろうが
マズかろうが愛嬌で済ませられるけど、せっけんの
失敗は危険だよ・・・
あ、ごめん。2回目は失敗じゃなかったね。
でも、料理ではありえない危険が常にあるからね。
料理も怖いよ、生焼けケーキとか平気で食べさせようとする人いるし。
苛性ソーダ、シャチハタじゃダメって言われたよ?
100円均一の三文判でもいいから、ちゃんと朱肉で押す判子を、って。
万が一を考えて(二度手間にならないよう)
シャチハタより普通の判子を持参する事をオススメします。
あぁぁ。(((´;口;`)))
話ぶった切ったみたいでごめんなさい。
手作りせっけんについてちゃんと説明して納得してもらってから
使ってもらうなら、2バッチめでもいいと思いました。
2回目を人にあげたことある・・・でも最近の方が失敗が多いorz
最初は何度も本を見返した分慎重だったのかも。
気が緩んでるんだと思うから次は慎重にやろう・・・
1回目が失敗なら初バッチでしょ?
怖くてあげられなかったなぁ、じぶん。
っていうか、おのれで使うのも少し怖かったモン。
3バッチ目で家族、5バッチ目でやっと友だちに
渡した記憶がある。ちなみに5回とも失敗は無し。
レシピに忠実で、慎重に作ってた頃の方が失敗は
少なかったよ。
>>449さん
じつは私が買いにいく薬局は朱肉おいてないのでシャチハタでいいとのことで
いつもシャチハタなんです。
まぁ、こういうお店もあるって事で・・・・
職場の近くなので、最悪出直しになってもすぐ取りにいけますし。
こんな私でもはじめに買いに行った時は私も三文判持参しましたよ。
買えるかどうかを電話で問い合わせるなら、印鑑の種類も確認した方がいいですよね。
三文判用意しておくのが吉です。
シャチハタNGの店のほうが多いです
ハンコだけじゃなく、身分証明の提示を求められました。
先月はハンコだけでおけだったんだけど。
ところで皆さん、phはどんな試験紙や試験器で測ってます?
おいらの試験紙、どう見たら良いかわからん品物で途方に暮れてるので教えて下さいm(__)m
456 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 16:20:39 ID:e42nIqki
熱帯魚ショップに行くと、いろいろあるよ。
すみません。sageにチェック入れるの忘れて送信してしまいました・・・
福島県会津若松市で納豆石鹸なるものを見つけたよ。
使ってみてるが、皮膚がシットリして良い感じ。
顔に艶々になって、乾燥しなくなったよ。これはお勧めです。
一個700円。
>456さま
熱帯魚屋さんですね!言われてみれば、確かに!
ありがとうございました。行ってみますm(__)m
熟成期間についてお尋ねします。
前田本のマルセイユとオリーブ石けんでは熟成期間が違いますが
オリジナルで作る時はなにを基準に決めるのですか?
タオ本はみんな4週間みたいですが。
>>460 あくまで私の場合だけど、最終的な解禁日は自分が少し使ってみた使用感で決めてます。
基本は4週間で、その前後で使ってみてアルカリが強そうだったり、溶け崩れが
激しかったりしたら熟成期間を伸ばすし。
461サン 有難う!
>>460 私はどんなものでも最低3ケ月は置くよ。柔いオリーブとかは1年以上。
熟成期間を取った方が、泡立ちも固さも良くなるし使い心地もマイルドに。
4週間だと肌に使える程度にpH値が落ち着くかもしれないけど、
石鹸としてはまだ若い感じがする。使い比べてみてね。
>>460 ココナツオイルの含有量で決まります。
詳しくは著作権法があるから書けない
けど、その目で前田本レシピとか
ジェリーフィッシュのメルマガのレシピ
を見れば見えてくるはず。
タオ本はその通りのレシピで作った
ことないから何でそうしてるかは知らない。
鍋の中で温度計割れた。。。
高いオイル入れてたのに。。
よしよし…
そういえば私も1本割ったままだった。
2本ないと不便だから買いに行かないと。
最近スーパーとかに温度計って売って無いよね…
467 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:30:09 ID:7AA2c+2L
自作のシャンプーバーで髪を洗った
もっとキシキシ変な感触かと思ったら
そうでもなかった(臭いは変だったけど)
石けん作りにハマりそう・・
連休中は毎日ぐるぐるしてて
12バッチほど仕込んだ
今は凄い疲れて全身だるいよww
468 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:36:36 ID:7AA2c+2L
続き
残ったオイルが勿体無かったので
適当に組み合わせてグルグル
型入れも型出しも順調で
スポンと綺麗に抜けた
そして包丁で切ったらこれまた綺麗に切れた
形だけ見たら今まで作ったどの石けんよりも綺麗だった
不思議だ・・
私も、余ったオイルで作ったらすごーく良かった。
もしかしてオイルの種類を多くすると良いせっけんが、できるのかな?
そんな事ないか?ただの偶然だと思うけど。
オイルの組み合わせって・・・?
>>465 鍋の中でどうして割れてしまったの?ぶつけてしまったとか?
宜しければ参考までに是非教えてくだちい。
>>470 >>465さんじゃないけど突然ボールの中で割れたことある。
石けんじゃなくてチョコレート作ってたときの話。
別に掻き混ぜてもないし、ぶつけてもない。
温度を見ようと普通に障ったら割れてた。
ヒビ入ってた感じも無かったから理由はよくわかんない。
チョコは肌で温度を感じるやり方を習ったから温度計不要になって
細かい温度までわかる必要ないから
今は揚げ物用のステンで出来たのを愛用してまつ。
私は揚げ物用のと電子温度計を使ってる。
>>469 脂肪酸が偶然バランスよく組み合わされたんじゃないのかな。
>>468-469 良ければ入れたオイルの種類を教えてくれませんか?
何種類ぐらい使ったのか興味深々。
>>470さん
465です。
私の場合、471さんのように突然パリンというわけではなくて、
温度下げてる間鍋に入れっぱなしにしてたら、
バランス崩して鍋の側面?にぶつかり割れました。
ブルーの液体が出てきて異臭が。。。。
475 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 09:38:29 ID:BGYnllhX
>>473 多分、偶然の産物
形的にはとてもベッピンさん
使い心地は分かりませんww
オイルが中途半端に残ったので、それでぐるぐる
もちろん計算はしましたよ
ココナツ、パーム、スイートアーモンド、マカデミアナッツ、椿、
アボガド、ホホバ、キャスター
>>470です。
>>474 お返事トンクス!
ちょっとぶつけただけ、と言う感じですね。
簡単に割れちゃうんですねぇ・・・気を付けます。
参考になりました!
>>471 こちらもありがトンです!
突然割れるなんてちょっとビビる話しかも・・・
揚げ物用のステンレス温度計なら割れなくていいっすね。
今度ハンズあたりで色々見てみます。
478 :
473:2006/05/14(日) 19:42:49 ID:0qIKcsDn
>>475 レスありがとん(・∀・)
8種類かぁー、贅沢ですねぇ。
私もあるだけ混ぜてみようかな。
カモミールジャーマンのEOをセールで手に入ったので、ブルーの石けんを
作ってみたいんだけど、ググってみたら、グリーンになったり、汚い色になったりしてる…。
色出し難しいですか?
もし入れるとしたら小さじ1くらい入れればOK?
香りは薄まれば少しは良くなるかな…直に嗅ぐとクサーなので心配。
いいブレンドありますか?
>>479 てにをはがおかしかった(^^;)
>カモミールジャーマンのEOが
っす。
>>479 私がぐぐった限りではグリーンとか汚い色になるのは
メーカーによるみたいです。安いところのはダメ
みたい。あと2%では濃すぎる、という記述もありました。
ブレンドは
ラベンダー 柑橘系全般 クラリーセージ メリッサ ゼラニウム
シダーウッド・アトラス ネロリ イランイラン ローズ
と相性がいいらしいです。
483 :
482:2006/05/14(日) 22:27:59 ID:FMXHcBSn
追記; 当然、柑橘系だと色おかしくなると
思うので^^;ラベンダーやゼラニウムや
シダーウッド辺りが無難なのでは。
484 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:09:45 ID:+9UrdHVF
おいらの友だちで浮気三昧の主婦がいたが
パチンコにハマったら浮気しなくなった
男よりもパチの方が面白い、と
おいらも石けんにハマったら石けんのことで頭がイパーイで
浮気しなくなったよ
チラ裏すまそ
ラベンダーと組み合わせてみたけどなかなか良かった。
入れたては、ラベンダー3倍を入れてもまだカモミールクサーで
どうなる事かと思ったけど、熟成して落ち着いたら良くなって来たよ。
ただあまり入れていないのと、安物だった為かあまり色はつかなかった。
でもたいした量でもないのに使っていてプンプン匂うから
色がつくほど入れたら大変な事になりそうな気もする。
カモミールジャーマン、そんなに臭いの?
青い石けんチャレンジしたかったんだけど…
ウン。ローマンはいいけどジャーマンはなまぐさい。
んで、色が付くほど入れると結構臭くてかなり
残る。見た目は綺麗なんだけどねえ。
>>487 ありがとう
ショボーン(´・ω・`)となっちゃうな
やはり何か別の精油と組み合わせないとダメかー
お茶はいい香りなんだけど精油はねえ…
ヤロウも確か青いのがあるはず。でも嗅いだ事ないんだよね…
あの青い成分がクサー元だとしたら(アズレンだったかな)
同じようにダメかもしれないし。
ワタシのヤロウは、ジャーマン風味の食用菊のよう。
好きだけと゛。ついでにジャーマンも好き。
ジャーマンを石けんに入れると、
濃い青〜青緑〜緑〜茶〜ベージュになりました。
ベージュでも香りは残ってます。
何かとブレンドしていれたと思うけど、
現在カモミールジャーマンの香りしかわかりません。
ある石けん本に、カモミールジャーマンとヤロウを
ブレンドして色付けと香り付けを兼ねたレシピが
あったけど、好きじゃないとつらいか。
ワタシのヤロウw
ごめん、ちょっとウケた
492 :
479:2006/05/15(月) 20:13:44 ID:jk8UFcXO
カモミールジャーマンの情報、色々ありがd
EOは開けてみたらインクブルーだったので、
色味はだいじょぶそうだけど香りが問題。
昨日試しにお風呂にちょっと入れてみたら、あんまりクサーなので
他のEOを入れようとふと開けたのがキャロットシード。
ジャーマンはキャロットシードの香りに似ている気がする。
>>483 柑橘系だと色変わるの?
今まで結構レモンとかグレープフルーツを使ってきたけど
気がつかなかった。
ジャーマンと柑橘系なら行けそうな気がしたんだけど残念。
>>485 ラベンダーは相性良しなんだ〜
でもジャーマンの3倍入れなくちゃなんだね…
なんとなくベンゾイン系もいけそうな気がするんだけど
色が付くからだめだよね。
とりあえずラベンダーかゼラニウムかイランイラン試してみます。
今日マカダミア30パーセントの石鹸仕込みました。
アルカリを入れたとたんタネがぱーっと小豆色に変色!こわい!
って、マカダミアはそういうオイルなんですね、
後でイメージ写真をググって知りました、自分の無知が恥ずかしい。
色々な種類のセッケソを作りたいんだけど
いまいち使い材料の効能がよくわからない
オイルやオプションの効能を詳しく
書いた本やサイトってないかなー
つ前田本「オリーブ石けん・マルセイユ石けんを作る・テキストブック」
石けんに入れるのに、安価でよさげなブルーのジャーマンカモミールの精油教えてください。
>>493 その色、石鹸になった頃にはグレイがかったピンクになるけど
30%ならだんだん白い石鹸になっていくよ。
ピンクにならないマカダミアもあるよ。
>>494 楽天のフリマで何点か出てるよ。>前田本
499 :
病弱名無しさん:2006/05/16(火) 15:26:13 ID:2vQirC+X
きょう書店に注文してた石けんノレシピ絵本届いた
嬉しいなっと♪
にきび用の石けん作る時って何入れる?
501 :
病弱名無しさん:2006/05/16(火) 18:06:20 ID:2vQirC+X
ティツリー
洗浄目的って言うと炭パウダーとかクレイとかかなー
前田本にはにきび肌にはカロチン石けんがいいって書いてあったね
504 :
病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:41:03 ID:txcnLfFz
どうせ自分用ならにきびに良さそうな小豆パウダー、炭パウダー、クレイ、
オイルはココナッツ、パーム、レッドパームがメインのごちゃごちゃしたグロイ色のものでも
小バッチならいいかも。水分はどくだみ茶で・・・
米油、アロエジュース、クレイで作ってみて熟成中です<ニキビ用
レッドパームも次やってみたいです
ニキビ用と言うか
ローズヒップパウダーと小豆粉は
洗い上がりがツルツルする希ガス。
毛穴のガサガサが取れるっつーか。
にきびっておまいら若いなー。
オバチャンはカッサカサだよ。不摂生するとたまに吹き出物が出る。
(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)
(´Д`)人(´Д`)人(´Д`) 人(´Д`)
(´Д`)人(´Д`)人(´Д`) 人(´Д`)人(´Д`)
このスレ、吹き出物だらけのオバチャンばっかりかよw
この流れにワラタw
きゃー たすけてー 石鹸じゃないけど
クレイパックがいいって言うから
グリーンのフレンチクレイでパックしたら
今まで経験したようなないぐらい顔がほてって
まっかに赤らんできた。これはなに?傷みはないんだけど、、
肌にあってない証拠?それかクレイってカプサイシンでも入ってるのかorz
>>479 色付くよ。真っ白石けんを目指してたら黄色石けんorz
となったことも。香りの相性は良さそうだけど青い石けん
目指してるなら勧めない。
>>514 フツーそれは肌に合ってないと思わない?皮膚科池。
それともこすりすぎたか?
>514
入れすぎたのかも。
顔が変色する前にパック持参で皮膚科行った方がいいよ。
>>514 大丈夫?
グリーンクレイは、比較的作用が強いんじゃないかな〜。
混ぜ物なしで、グリーンクレイを水で溶いて顔に塗ったらキツそう。
顔に使うなら、白かピンクから初めてみるといいと思うよ。
初めて手作り石鹸を作ったけど型から抜けません…。
今冷凍中でつ。・゚・(ノд`)・゚・。
…スミマセン。不安のあまり書き込みました。
なんかこう、自暴自棄になってたのかなんなのかbrambleberryであれこれ注文してみた。
でもここ送料高いんだよね。
下手に冷凍しない方が良いのに
牛乳パックなら包丁を差し込んで引きはがせば?
冷凍よりも実は暖めるとスーっと綺麗に尚且つ熟成を妨げずに取り出せますよ。
ミルキーウェイとかのモールドなら出せない場合は冷凍しかないけど。
スミマセン!今スポッと抜けました〜。ところで冷凍したのはまずかったですかね?(・ω・`)
本4冊ほど読んでから作ったんですけど、なんか微妙に書いてあることが違ってて…。これは何回も作って行くうちにコツを掴めるのでしょうか。
オリーブ油とラードとはちみつ入りで失敗しない!…みたいなレシピだったのにはちみつが底につぶつぶに溜まってじんましんみたいで怖かったッス(ρω;)
>>523 糖分入れると汗かいて型だししやすくなるんだけどね。
保温が十分じゃなかったのかも??
それと、はちみつは倍量くらいの水と共にレンジであたためてサラサラな状態で入れるといいよ。
そうしないとよく混ざらない。生地にムラが出てしまう。
夏は良くないって言うけど、初心者が始める時期として今はどうですか?
2年間作れる環境になくて本やウェブで勉強するだけで我慢してきたんで、
秋冬まで待った方がいいんだったら、この際待ってもいいかとも。
ちなみに、じめじめしはじめた東京です。
湿度は調節できるから平気だよ。今くらいの時期なら平気。熟成も木の板を使えば
湿度調整してくれる。1日1回は窓をあけて風を入れてあげて。
はちみつはレンジでチンしてさらさらにして入れる…って書いてあったのですが失敗でした。(ノд`)次から水を入れます。またははちみつを入れませんorz
あと、私が石鹸を作ろうと思ったのは子供の皮膚の為なので失敗しても頑張ります(`・ω・´)成功するまでは高い手作り石鹸を通販で買いまつorz
528 :
525:2006/05/19(金) 17:34:46 ID:HtmdPq56
>>526 ありがとうございます。早速マルセイユから作ってみます。
2年の間にたくさんレシピ妄想してたんで、楽しみです。
>527
蜂蜜の代わりに水入れるってこと?分量はきちんと守った方がいいよ。
混ぜ方が足りなかったのかも。
それと、
半年ROMれ。でつまつと馴れ合い顔文字痛い。
530 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 19:58:50 ID:o2AGHW3k
>>527 まだらになっていても使えますよ。蜂蜜はレンジでチンしなくてもコタツくらいの温度で
湯銭するだけでもさらさらになります。でもお子さんいらっしゃるんですよね?
それなら苛性ソーダを扱うよりは買ったほうが良いかもしれませんよ。手作りでなくても
アレッポとかじゃ駄目かな。苛性ソーダはお子さん小さいうちは家庭には持ち込まないほうが良いと思う。
>529どうも申し訳ありませんでした。
>>529 最後の一行は余計。
古参面して仕切るのも空気読めてないかと。
太白ゴマ油に乾燥ジャスミンをインフューズしてたら、
オエップなニホヒになった・・・orz
石鹸にしたら少しはましになるでしょうか?
>>533 どんなにほひか気になるw
知り合いから石けんにして使って、と化石物のオイルを色々押し付けられた。
(オリーブ、紅花、大豆、菜種、サラダ油)
…(´Α`)一応未開封だけど、缶のやつなんて錆びてるよ…
とりあえず全部混ぜて洗濯用にでもするかと思案中。
新しいココナツを使うのも勿体無い気がしてしまうが、ソフトオイルばっかりなので
ハードオイルを足さないとトレースがなかなか出ないですよね?
うーん…
どうしよう…
連チャンスマソ。
>>527さん、まだらが気になるなら、
リバッチしてみてはどうでしょう?
そこでラードですよ!
サラダ油は色々混じってるから失敗しやすいよ。
>>523>>527 作っていく内にだんだんコツがつかめていくよ
ハチミツは最初の頃、おいらも失敗しました(底に溜まったりとか・・)
あとホホバオイルを型に薄く塗ると抜け易くなるようです
オリーブのモールドとシリコンのモールド
どちらにしようか悩んでいます。
しっかりした角が憧れです。
ラベンダー石けんを作ろうとおもって、色づけにウルトラマリンの紫を
いれる予定ではりきっていた。色づけの前にラベンダーのパウダーがあったので
ちょこっといれたらめっちゃ変なババ色になってしまった。
意地でも紫にしてやろうとウルトラマリンを大量に・・5g?ほど入れて無理矢理
紫っぽくしたんだけど、はたしてこれって大丈夫なんだろうか。
肌に悪影響はないのかな。
暇人のティーツリーだけだとワラビの臭いになる
食器洗いと布巾洗い専用の石鹸を作りたいと思っています。
油汚れに強くてほんのりいい香り、しかし食器に匂いは残らない、
というのが理想なんですが、お勧めのレシピありますか?
素材はなんでも、空洞のボックスを受け皿においてタネを流すタイプは
型だしがしやすいのでおすすめ。つかこれだとオリーブの木か、自作しか
ないね
オリーブの木の欲しいけど高いんだよねクスン
手作り石けんはとても気に入ってるんだけど
結構出費がかさむ・・
まあ今まで某メーカーの¥2750の石けん使ってたから
もうそれ買わなくていいし
全身石けんで洗えるし、と自分自身を納得させている・・
546 :
病弱名無しさん:2006/05/22(月) 14:04:11 ID:ou93Gr4N
ホームセンターでアクリル板売ってるでしょ?あれをカットしてもらえばいいんだよ。
カットサービスも有料であるところあるから。半額以下におさまるよ。
アクリルをくっつける専用の液体は500円くらい。もう5つくらいあるかな、アクリルモールド。
アクリルモールドって型離れ良い?
冷凍しないとやっぱり出ないのかな?
>>547 んなこーたぁない。冷凍しなくても乾燥すれば出てくるし、出しにくいなら
軽く暖めてやればすぐ出る。
どうやって暖めるの?
アクリルモールド使うと、いつもジェル化っぽくなるのが最近イヤだ。
そんなことないですか?
やっぱ食器洗いには、廃油+はっか油。
ってかこれしか使った事ない。
あ、後ココナッツ入れると泡ブクブクでいい。
ココナッツもったいないから、たまにしか入れないけど。
一年ものの廃油で石鹸作ったよ
トレースがあっという間にでたよ
食器洗いにはラードとかショートニング。
竹炭かコーヒーもいれるかな
555 :
550:2006/05/23(火) 10:59:22 ID:T+16o5Fl
>>554 そんなに温度上げてるつもりないんですけどね・・・。
>555
555が温度を上げすぎているというより熱が適度に逃げないので
結果高温になってジェル化してるんじゃないかな。
保温箱をもう少しライトなのに変えて様子見たら?
ジェル化が温度調整すればいいだけなのに。
木箱のモールドがいんじゃね?
560 :
550:2006/05/23(火) 21:31:39 ID:T+16o5Fl
たびたびスンマソン。
一応温度は上がり過ぎないように気を使い、真冬以外は
保温箱にも入れてないの。
ブレンダー使ってたのもやめて(これはまずいよね)るんだが、
やっぱりうっすらジェル化してる模様。
おとなしく前田式牛乳パックに戻ろうかな・・・と思ってます。
561 :
病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:12:56 ID:Yg0QwYSO
海外や日本でも少し、バイオディーゼルって言って廃油からディーゼル燃料作る
人がいるようですが、ポテト揚げた油使うと排ガスもポテトの匂いがするそうです。
ではマックやケンタッキーの廃油から石鹸作ったらやっぱりポテトやチキンの匂い
のする石鹸が出来るんでしょうか?
個人的な意見でいえば、うちの自家製台所石鹸は
レモンとペパーミントで隠しきれない鯵のフライのにほひがする。
ひい、魚系ですか。どこぞの国の魚油シャンプーに通じる物が…
マック石鹸やケンタッキー石鹸。
しっかり匂いが残れば嗅いだだけで分かりそうだ。
うちの台所石けんはローソン石けん
作ってる最中は唐揚げやポテトの匂いがしますよ
塩析しちゃうけどね
牛乳パックを縦にして流すと必ずジェル科しますなあ
500ミリならまあジェル化で済むけど
1000ミリの縦使いは噴火しやすいね。
噴火といえばこの季節、もう水分半分牛乳石鹸は無理ぽでしょうか。
もっと暑い季節でも普通の石鹸はそれほど問題なく作ってますが、
牛乳入りは四季を通じて経験なしです。
牛乳パックモールド横入れで、保温なし予定。
12時台現在、室温24度の地方です。
牛乳石鹸OKじゃん
>>568 私も大丈夫だと思いますよ。
同じような気温の所で、昨日も牛乳石鹸作ったし。
牛乳を入れるとすぐトレース出るので、型や精油の用意をしておくといいですよ。
>>569>>570 ありがとう。早速やってみます。
慌てないよう準備きっちりしてからやります。
あと保温はしない方が良いんですよね…?
牛乳石鹸は温度が大切。
高温になると、失敗するから。
保温もしない方が良いよ。
5ヶ月ぶりの石けん作り〜。
正直、油の消費期限にせかされてwww
574 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 13:13:03 ID:fJyBEwCb
今作ってるんですが、思いつきでメンソールクリスタルを入れたくなったんです。
で、入れる量をぐぐったところ、
オイルに対して0.5パーセントとか、
600バッチに大匙1とか(あまりスースーしなかったとの記述あり)、
って出てきたんですよ。
皆さんはどうなさってますか?
ちょっとageで質問させてください…。
575 :
574:2006/05/26(金) 14:04:30 ID:fJyBEwCb
すみません、検索ワードごちゃごちゃしてたら自己解決しました。
オイルに対し0.5〜2.0パーセントの間で
好みの量みたいですね。
夏に向けて少しスースー(シーハー?)させたいんですが、
基本的にハッカは苦手なので、結局無難に1パーセントにしました。
バタバタしてすみませんでした。
あっ、私も入れたいと思ってたんです。
良かったら解禁後に1%でどの位スースーしたか教えてください。
577 :
574:2006/05/26(金) 16:48:20 ID:fJyBEwCb
574さんじゃないけど、参考になればと思い、書き込みます。
私はかなりスースーするのが好きなので
メンソールクリスタルは2%入れています。
お風呂上がりでもしばらくはスースー涼しいくらいです。
目に入ると辛いので、洗顔には気をつけてね。
Bramble Berryから全然送料メールがこないぉ
>>577>>578 ありがとうございます。
そういえばはっか油を風呂に入れてスースー感を利用して
代謝を良くするダイエット法があるけど
はっか油のスースー成分を抽出したメントールクリスタル石けんが
かなりのスースー感なら、ダイエット石けんになるかも…?
そういえば、「やせる海藻石鹸」って中国製のが流行ったこともあったね。
石鹸でダイエットになればいいけど、現実はキビシイな。
流行ったことは流行ったけどあれで痩せた人は聞いた事無いなあ。
ひじきを粉末にして練りこんだのを作った事があるけどまあまあだったよ。
ハッカの石鹸を作った年ほど冷夏になったもんだよ
夏はメンソールクリスタル入りの石鹸で体洗って
全裸で扇風機の前に立つのが最高です。ス〜。
インフューズドオイルを作りたいんだけど
ハーブの変わりにハーブパウダーで漬込んでも大丈夫かな?
それとハーブを1としたらにパウダーにする場合量はどのくらい
になるんだろ。知ってる人いたら教えてくださいな
カラーグラシンを通販で買えるとこってありますか?
(Kew's LOTUSって石けんショップの包装紙みたいなの)
調べ方が悪いのかもしれないけど、花屋とかで使う
厚手のワックスペーパーとかしか引っかからなくて。
もし扱いがあるお店があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>586 パウダーなんて乾物を粉にしたものだから
ドライハーブと同じ扱いでよし
漬け終わったらろ過するなり入れたままにするなり好きなようにどうぞ
量は油100gに対して10gだな
>588
分量も原形ハーブと同じ扱いでいいんだ
パウダーだとなんか凝縮されてるイメージ
あったけど一緒なんだね
>>589 つか、普通パウダーを漬け込む人はいないよ。オプションで後入れするもんでそ。
どうしても漬け込みたいなら、同じ分量でもいいんじゃない?ってことかと。
最近、正直よーく熟成させたキャスティールか、15%ディスカウントくらいのキャスティール
があれば他に何もいらないような気がしてきた。冬だけバター入れて。
寝かせたキャスティール最強です。
石鹸はこれに始まり、これに終わるかと。
石けんを長期熟成させる時って、最初の1ヶ月と同じように暗くて風通しの良いとこに置かないとなんですか?
今まで面倒だから作らなかったけれど、皆さん絶賛されてるので作ってみようかなという気になって。
>>594 そうなんですか、ありがとうございます。
先ずは長期間置ける場所を確保しないとだ・・・(´・ω・`)
押入れに入れてるけど湿気鳥必須
597 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 03:21:00 ID:n92FG7ly
あのー初心者なんですが、石鹸って苛性ソーダなしで作ることは出来ますか?
>>597 グリセリンソープを溶かして精油やクレイを入れることもできるし、
市販の「せっけん素地」を手でこねる方法もあります。
でも、苛性ソーダが手に入るなら、注意して扱えば大丈夫だから
コールドプロセスで作ってみてほしいな。
使い心地が違うからね。
ところでメンソールクリスタルって何か匂いはしますか?
無着香のミルク石けんにメンソールのスースー感だけを足したいと考えてるんですが
ほんわりうっすらミルクの匂い…が別の匂いに変わってしまったら悲しいかも。
>>600 やっぱり、ミントの匂いが残ります。
入れる量にもよるけど、かな〜りミントです。
そうですか…
やる前に分かって助かりましたーありがとう。
シャンプーバーにおすすめのオプションベスト3ある?
>>603 1・インドハーブ(ヘナ、アムラ、シカカイ等)
2・コンブパウダー。なかなかつるつる。
3・シルクセリシン。これもつるつる。ファイバーだと痒くなる人もセリシンならOKなことが多い。
こんなかんじ〜。
ヘナは面白そうだなー
入れる量はどれも普通のオプションと同じ位でいいのかな。
ケルプパウダーは海藻のにおいがすごいって
聞いたけどほんと?昆布まんまのにおいかな?
シルクファイバーとセシリン両方いれてこないだはじめて作ったけど
つるつる感アップなのか。指どおりがよくなるようなサラサラ感が
ほしかったんだけどなんかいいのないかな。
シャンプーバーの使用感って、オプションもだけど
メインオイルと髪の相性が大きいと感じた。
私はオリーブメインは重くなってイマイチだから、もっぱら米油メインです。
個人差大きいから、面倒でも色々試してみないと分からないというのが正直なところ。
ヘナとかインドハーブ入れる時は、成分がアルカリで変質したらイヤなので
(変質するかは分からんけど)
HPで作ってます。ケルプパウダーもそんなに匂わないよ。
ハッカとか入れれば全然匂いません。
>>606 セシリンキター。
セリシンなんだよ。
店でも間違えてる所あるけどね。
ここにもずっとセシリンだと思ってた私が来ましたよ。
もう自分の髪でいいじゃん>オプション
セシリンの方がなんとなくかわいいからセシリンにケテーイ
セリシンゆうたら罰金です
>>611 あーあ、とうとう出たか。
「自分がわかればいいの、かわいいし!」って・・ヴァカかよ。
一般名詞は一般に通用するようにつけられてるんだよ。
なんか話をぶった切って悪いんですが。。。
ケ○ンズさんとこのパーム・ココナツオイルの説明に
「2種類のオイルのブレンドはさらに泡立ちが良くなる」ってのが
前にあったと思うんですが、無くなってますね。
ブレンドじゃ無くなったんでしょうか。
で、いま○んさんのパーム核オイルをお使いの方に聞きたいのですが、
匂いはありますか?ケ○ンズさんとこのパーム核と比較してどうでしょう?
どっちで注文しようか考え中なんで、参考にお願いします。
ケイ○ズのセールで買ったパームだったかココだったかが期限切れだった
届くまで1月以上かかったから、さらに交換で待つのもヤだったんで連絡しなかったけど
それは災難だったね…
期限の長いものなのにそりゃないだろって感じ
>>612 ただのノリにそんな言い方せんでもあんた
私もケイ○ズのセールで買ったパームなんだけど、
なんか「ボロボロしてる」んだよね。
前はこの季節になるとトロ〜っとしてたんだけど
ボロボロしてるの..。
なんでだろう?
>>616 そういやうちのもケイ○ズのセールの時のだけど、モロモロしてるなぁ。
ここのは前からこうなのかと思ってたけど、違うのかな?
618 :
616:2006/05/31(水) 17:56:18 ID:TJnQ16sk
うん、去年買った時はモロモロしなかった。
今なんか暑いからパームはねっとり半分溶けてるようだったんだけど
今回買ったのはモロモロしてます。
出来上がった石鹸は別にヘンなことないから
気にしなくてもいいのかと思うけど、なんでだろう?
融点が高いのかな?
精製度の問題かも。品質は気に入ってるんだけど実際のところどうなんでしょうね。
パーム柔らかいですよね。色もちょっと黄色っぽい?カワチ屋とかだと真っ白だけど。
食用だしってことでパームカーネルでハンバーグ焼いた。カリっと綺麗にやけました。
パーム核油なんじゃないの?
そう言われてみるとパームはネットリ、パーム核はモロモロだよね。
出来上がりが問題ないなら、そんな事もないとは思うけど…
623 :
冬クリア:2006/05/31(水) 23:54:23 ID:jim0ftJL
>>613 いまじんのパーム核使ってます。
精製されてるみたいで無臭ですが他の所のを使ったこと無いんで
比較は出来ません。ゴメソ。
>>613です。
レスありがとう!助かりました!!(・∀・)
そうですか、無臭ですかー。
注文決定。ぽちっとな。
>>622 ケイ○ズさんとこのパーム核は真っ白で、匂いも無くて、
固まってる状態はまんまココナッツオイルで、
容器から出すとさっぱり見分けがつきません。
そういう物だと思ってました。。。
他のセール中に買われた方はどうだったんでしょうか。(´・ω・`)
出来上がりはまだ熟成中なのでなんとも言えず。。。
うちのパームもモロモロだよ。
でも、他社から買ったパームに比べると、全体的にはやわらかく融点は低い気がする
パームやココナッツは絶対オーガニック
仕上がりが違う
どう違うのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
>>626 違わないよ。そもそも農薬まみれのココナッツなんて無いに等しいから安心しる。
超特大ぺヤングソースやきそばの空き容器は
石けん型にしても大丈夫ですか?
発泡スチロール系なんですが。
やきそば臭は気にしないてことで。
問題ないです。
お好きなように。
>超特大ぺヤングソースやきそばの
ガキのやきそば思い出したよw
あれを石鹸型にするのは厳しいな〜ww
1200人分だっけ?
みためはすごーーく最悪になるんだけど、乳物作る時は「うげげ、トレースでちゃったよ、今から
乳入れたらまだらになる!」っていうタイミングで入れて混ぜると勿論気泡も入ってしまうし出来上がりも
イマイチ見た目が悪いんだけど、それが使い心地が最高だった。
同じレシピで作ったこともあるのにタイミングの違いだけで随分変わるんですね。
629です。
ありがとございました。
春に作った太白胡麻油解禁にしてみました。
今までオリーブベース石鹸ばかり作って使ってたんですが、
これは手触り使い心地が特別ですね、さらっさらな感じ。
いかにも夏向けと思いました。
秋になると又オリーブに戻るでしょうけど、
むしむしするこれからの季節に期待大。
太白胡麻油石鹸、私も好きです。
でも、意外に酸化が早かったので、保管には気をつけた方がいいですよ。
太白は買うと結局食用に使ってしまう。
天ぷら美味しいんだよね。
カモミールジャーマンの質問をしたものです。
今日アーモンド油をマルセイユもどきで仕込んでみました。
600gバッチにしたんだけど、全部カモミール投入だとクサーだと思い、
半分よりちょい多めにとりわけて投入。
残りは保険でvイランイランとグレープフルーツで好みの香りにしてみました。
カモミール50滴、ココナッツ50滴、ゼラニウムエジプト20滴にして
色は綺麗なブルーになったけど、他の精油が全部カモミールに負けてるorz。
多分もう作らないかも…
ココナツは特に残りにくいよ。その面子じゃあカモミールに
負けると思われ。
50滴で綺麗なブルーならいいな。
と思ったら300バッチに50か…それはクサーそう。
カモミールはどこの精油だったか良ければ教えてください。
>>643 ココナツ、石けん作りなら100滴とか書いてあったので、
その半量ならOKかと思ったらダメでした…
やっぱりラベンダーあたりにしとくべきだったでしょうか。
>>644 いやマジで半量にしておいて良かったと思いました。
600g全部あの匂いはきつすぎです。
使ったEOは Liberty Natural Productsのです。
ホントご近所だったらEOの残り差し上げたいくらいっす。
誰か塩石鹸作ったことありますか?
イスラエルのおみやげに貰ったんですが、
けっこう使い心地が良かったので、
CPで作れないかなと思ってしまいました。
>>645 リバティナチュラルでしたか。
ご近所なら貰いに伺ったのに残念w
でも以前作った、仕込みの当初は使うのは辛いと思ったカモミール石けんも
熟成が終わる頃には使えるようになっていましたからまだまだ分かりませんよ。
とはいえ使用量はその1/4程度でしたが…
>>639 >>640 太白胡麻油、興味あるのですが作った事がありません。
さらっと夏向きなんですね。
本やネットでレシピは幾つか見つけたのですが、
お勧めのレシピがあれば教えてください。
マルセイユにペパーミントクリスタルを入れて
夏向き石けんを作ろうと思っていたのですが、
お話を聞いて是非作ってみたいと思っています。
精油のドロッパー外してたの忘れて、少々足そうかというだけの段階でドバーっと
入ってしまいました。たぶん生地の4%がEOです。しかも柑橘系。これは肌にきっついのが
出来るんでしょうか。けん化値も狂ったろうな。
>>646 トレース激早だけど出来ますよ。作ったことあります。水分の30%を塩水にしました。
>>648 太白胡麻油の石鹸は柔らかいので、パームを15〜20%、
ココナッツを17〜20%くらいにすると、使いやすいですよ。
メンソールクリスタルはオイルと一緒に湯煎で溶かして、
1%(割とスースー)〜2%(かなりスースー。湯上がりも涼しい)くらいですね。
>>649 ありがとう!使い心地はいかがでしたか?
塩を入れたことで、なにか特色が出たのでしょうか?
>>694 それはなるべく細かく刻んで、
他の石鹸の混ぜ物、コンフェティとして使われてはいかがでしょう?
あとけん化値って狂いますかね?
精油って高級アルコール類ですよね?
>>651 >精油って高級アルコール類
マブですか?ありがとう、素敵な知識!じゃぁ熟成して飛ばせばいいんじゃんね。
ことごとく高級オイル使用なんでコンフェは・・・・・。鬱。
この流れ、なんか・・・
>653
精油いれすぎると分離するって聞いた事がある。
型入れした後は下にトレイとかを置いて下にしみないようにした方が安全かも。
>>650 ありがとうございます。
油性肌の妹がオリーブオイルの石けんは使ってくれないんで
さらっと夏向きのを考えていたところです。
おかげで助かりました。どうもありがとうござました。
精油は精「油」だよね…?
ホホバオイルも「オイル」じゃないよ。
精油は「油」でも油脂じゃなくて揮発性の油。
ところで、石鹸端切れがたまってきたので
コンフェッティに挑戦したいんですが…
LUSHの石鹸はCPとの相性悪いでしょうか?(変色etc.)
初バッチで苛性ソーダとオイルを混ぜてから1時間経ちました。
生地の入ったボールを触るとひんやりするほど冷たくなっているのですが
これでいいのでしょうか…
>660
心配なら鍋にお湯張って湯煎するといいけど、たぶんそのままトレース待っても平気。
保湿するときにまた温度あがるから大丈夫だよ。
前田方式ならまず問題ないです
662 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 17:53:20 ID:ogCT4vgH
>661
ありがとうございます。あれから数時間、かなりもったりしてきました。
トレースしたら黒みつとEOを入れてみます。
バーの全体にソーダ灰ふくほど低温で作った5%ディスカウントのキャスティール。
1年たったけどかなりいい感じ。やっぱ前田の低温製法っていいのかもしれん。
この時期にめっさソーダ灰出た、、、5ミリくらいの厚さで
その前のパッチがジェル化したので、保温をあまりしなかったのが原因だけど
1月に作ったのより酷い状態。しかも中心にもソーダ灰が。
中心にソーダ灰出たのは始めてだけど、何故出来たんだろ?
>>664 中心にもソーダ灰って、見た目どんな感じですか?
ちょっと想像付かないので教えて下さいな。
週末、ぬこ洗い用のせっけんを作ろうと思ってニームパウダー入り石鹸を
作ってみました。
調べれば調べる程、ぬこを洗うだけじゃ勿体ない!と思い始めてきてます。
どなたか、よろしければ使用感を教えて頂けませんでしょうか?
前田さんレシピのマルセイユせっけんに、ニームパウダー大さじ1、
SFでホホバオイル小さじ1、エッセンシャルオイルははっか+ティツリー+モミです。
>>666 ぬこ用なのに精油入りなの?人間用にしたほうがよさそうだよ。
ソーダ灰ふくと、な〜んか粉っぽい匂いしない?
>>666 釣りだと思いたいけどマジレスしとく。
イヌにハッカ類、ぬこにティートゥリーはダメだよ。
それに、動物の嗅覚は人間とはケタ違いなんだから
彼等にとっては精油の香りはむしろ不快でしょう。
悪い事言わんから無香料にしとけ。
作った石鹸は自分で使うように。
>>670 ぬこにティーツリーだめなん?
柑橘系を嫌うとは聞いたことあるが・・・
ハッカは好きらしい
∩___∩
. \ | ノ ヽ
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ そんなエサでおれが釣られるかクマー!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒|
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>671だめなん。
嫌いとか言う問題じゃ無いから、
670の言うように、その石鹸は自分で使って下さい。
ぬこにティーツリーで死亡事例もあるよ。
>>670 犬の嗅覚は嗅ぎ分けに優れているんであって、
匂いを強く感じているわけじゃないよ。
不快かどうかは個体差。嗜好もある。
馬鹿な奴・・殺したいなら使えばいいんじゃねーのw
そもそも猫を洗うっていう時点で間違ってるんだけどね。犬と違うし。
>>674 ネロリ ぽ 匂い ハゲワロスww
「いまいち信用おけないネロリの精油」って、
そんな事書かなきゃいいのに・・・
出品者、正直すぎw
なぜマイルールの字があんなに小さいのかについて…
猫みたいに匂いに過敏な生き物に
あんな刺激臭なオイルを使ったら
自分の匂いで悶死する。
>>666です
私のバカな書き込みに皆さんアドバイスありがとうございます。
石けんは解禁までまだまだありますので、勿論人間用にします。
今度の週末、ニームパウダーのみの無香料で作ってみます。
むかーし、(多分10年以上前)ティーツリーの精油の説明に、猫のノミよけ
で使うなら、ラベンダーよりも嫌がらず、有益であるという記述を読んで,
使えるとずっと思ってましたが、いろいろあったんですね。
(結局、外に出してないのでノミの駆除のために精油を使う事はしませんでしたが)
勉強になりました。ありがとうございます。
なーんか同じ様な話題を最近見たなーって思ったら他アロマスレでちょっと前に話されてた。
>精油は主に炭化水素でできてて人間はその成分を体内に吸収したら代謝することができるんだけど、
>猫は代謝できずに体内に蓄積しちゃって毒になるので、長生きできなくなっちゃいます。
ということらしいです。他にも植物でも猫には毒になるのがあるみたいですよ。
でもググってみると猫のアロマも色々出てくる。
因みに、猫にアロマを活用したい場合は精油ではなくて芳香蒸留水等を使うといいらしい。
まず、自分でぐぐってみることが大事だね。
皮肉じゃなくて、色々勉強になる。
人の意見が100%正しいとは限らないしね。
シャンプーバーを作ろうと思っています。
メインは椿油にしようと思っています。
それに米油か胡麻油をプラスしようと思っているのですが、どちらがよいでしょうか?
シャンプーバーは、これがイイとは一概に言えないんだよね。
ホントに人それぞれ、髪質との相性次第ってかんじ。
まずは、マルセイユくらいの配合で、メインオイルを変えて
色々作ってみてシャンプーして、試行錯誤するしかないと思います。
米油や胡麻油(太白)は、オリーブよりはさっぱり軽い仕上がりになります。
でも、これも人それぞれだなぁ...。
季節によっても油脂を選ぶ事があるよ。
夏に椿は重いからゴマやココナツを中心にしたり。
何種類か作って各季節の中でも使い分け。
687 :
684:2006/06/08(木) 22:01:08 ID:IM6mzACU
シャンプーバーは何度か作ったことあるんですが、米油と胡麻油の使い心地の違いを聞きたいなぁと思って
米の方が不けん化物が多いので
さっぱりな中にもややしっとり
するがアレルギーが出たり痒くなるひと
がいる。
ゴマはアレルギーの恐れは比較的少ないが
乾燥肌の人にはさっぱりすぎて
ちとつらいかも(メインだと)。
オリーブや椿とのブレンドならちょうど
気持ちいい泡になると思う。酸化は割りと
早いほう。
髪質によるので作り比べるしかなし。
以前講習会で前田さんは米油配合の
シャンプーバーを作ってた。
椿油のマルセイユにするといいよ。シャンプーバー。ディスカウント率さえ好みにすれば
まぁ、たいていの人なら間に合う。
椿マルセイユ、ディスカウント10%で髪がベタベタになった私が来ましたよ。
オリーブ30・米32・ひまし10(パーセント)
ハードオイルはマルセイユ配合
これで、苛性ソーダ溶かす水に
煮切ったラム酒少し配合して作ったら
髪の毛の洗い心地良かったです
柔らか:細め・軽い癖 毛です
シアバター入りとか、バター系なんだけど
あれは髪にはいいのか悪いのかどっちなんだろう。
シア5%までならよく入れてて普通に洗ってるんだけど
その位だと私の髪はあまり変わらなくて分からない。
>ハードオイルはマルセイユ配合
パームを72%入れるの??
>693
パーム10%、ココナッツ又はパームカーネルを18%ってことですよ。
普通にわかったけどね。
なぜそこでパームが72%になるんだ。
パーム72%!さぞ固いことだろう。
型出しもスポーンだね、きっと!
>>692 結局は合う合わないじゃないだろうか。
例えば私はホホバは入れてもあんまり変わらんのだがシアバターははっきり違う。なんかつるつるする。
よし、じゃあ片っ端からシャンプーして相性調べだ!
よし!ガンガレ!
>>697 そうか人によってはツルツルに!!
今度はシアを多目に入れて洗ってみます。
ホホバは私もあまり変わらない気がする。
贅沢石けん程入れても髪の仕上がりにはあまり違いがない。
ホホバは石けんに入れるより、濡れてる時に直接少し塗る方が
ツルツルさらさらして好き。
精製度の問題なんでしょうけど、この時期カロチーノプレミアムはさらさらの液状、
カワチ屋の安いほうとケインズのレッドパームはとろみのある状態。
カワチ屋の安いのほうのレッドパームの分量を生地の1割程度に使用すると
妙に粉っぽい仕上がりになります。勿論保温して。
一方、同じレシピでカロチーノプレミアムでつくると綺麗な石けんに。
カワチ屋のほうは量を減らして作り直したら綺麗にできたけど、普通レッドパームって
生地の何割くらいに使用されてますか?
>700
レッドパームは黄色やオレンジ色の石鹸作りたい時とか、
効能を期待する時に使うような、あんまり普通に使うオイルじゃないような気もしますが、
前田レシピのカロチーノ石鹸の時は40%です。
毛員図のレッドパーム使用で、いつもしっとり綺麗に出来ております。
ハチミツ入れるせいか、型出しもスポーンです。
粉っぽくなったことはないので、それがどんなかんじか興味あります。
精製度の違いって、やっぱり仕上がりに差が出るものなのでしょうか。
>>701 粉っぽいだけじゃなくモロい仕上がりです。4割配合でも綺麗ということは、やっぱり
カワチ屋の安いほうに問題があるのかな。オレンジ色というよりも、卵の黄身みたいな感じです。
しろっぽい感じ。
説明たりなかったんですが、カワチ屋は現時点では上と下で分離してます。
ケインズは全体的にとろんとしてる状態。カワチ屋の安いほう、原料臭も強いし質が悪いのかもしれない。
その下のオイル部分は温めてもサラサラにならないんで。
もちろん、割合を1割以下にするとカワチ屋のでも綺麗にできるんですけども。
>>699 シア良さそうだなー。私も今度入れてみよう。
ホホバはリン酢の時にたらしてみたら
髪にハリが出過ぎてばさばさになってしまった・・・
風呂上がりに塗るのとはまた違うのかな?
髪硬い方じゃないんだけど。
暖かくなって私の顔面油田がガンガン産油し始めたので
竹炭石けんをおろしてみましたよ。
ひまわり油と米油半々に緑茶インフューズしたのをメインに
メントールクリスタルもたっぷり。
さっぱりきゅっきゅで湿っぽいこの季節もゴキゲン〜。
でも竹炭入れすぎてタオルが黒くなるのが難点・・・
>701
説明ありがとう。
1割入れて「卵の黄身」くらいの色なんですか!
ちなみに、毛員図のレッドパームを600gバッチに対して小さじ3で、
卵の黄身くらいの黄色の石鹸が出来ました。
川値屋のレッドパーム、温めてもサラサラの液状にならないとは、ちょっとびっくりです。
>>704 なんか下のほうに繊維っぽくたまってるんですよ。いじきたなくそれも使っちゃったのが
アウトだったんでしょうね。あともう1本あるけど困った象。もちろん上澄みのほうは温めると
サラサラになります。
安いレッドパーム使って石けんボソボソになったことありますよ
ボソボソっていうか、ザリザリ?
滑らかさのカケラもない石けん・・・
以来、軽く色づけ程度にしか使えず、消費しきれなそうな予感
ケチっちゃいけませんね
そう、ぼそぼそ。カワチ屋の安いのは良くないようなきがする。
カロチーノプレミアムの質が一番いいよね。ケインズはまだ未使用なんでわからないけども
カロチーノプレミアムは今の時期常温でもサラサラなのに、ケインズは固まってるのはどうして。
ケイ●ズのもの、一回湯煎して溶かしたら、その後はサラサラの綺麗な色のままです。
カロチーノプレミアムでも、スーパーで下の方が固まっているのを見かけます。
プレミアムの下の方が固まってるのを溶かして
振り振りして均一にして放置した後見たら
全体的に汚く濁った色合いで固まってた事が…冬場の話。
どうなるかと思ったけど、夏には綺麗に透明の液状になってた。
>>704 小さじ3でも黄身色ですか!
ケインズの、セールで買ってまだ使ってなかったけど先に聞いてて良かった。
その量だとオプション使用でしょうか。
レッドパームのオプションはした事ないけど、どんなものか気になる。
710 :
704:2006/06/10(土) 03:38:29 ID:dUh5bdxP
>>709 レッドパームはオプションではなくて、
パームオイルの一部として使いました。黄色にするために。
パームオイルを量る時に、キッチンスケールの目盛りを0にして、
先にレッドパーム小さじ3、その後に白いパームオイルを足して計量しました。
ちなみに、600gバッチ、パームオイルは全体の15%でした。
ジェル化して色が濃くなったので、卵の黄身色になりました。
普通にブレンドでしたか。勘違いしてすみません。
しかしその位で黄身色になるんですね。
これからはジェル化する季節だし、淡黄色にしたいと思ってたので
参考にさせて貰って気をつけて使います。
石鹸から外れてスレ違いかもしれませんが
今回のお風呂の楽しみメルマガで
レッドパームオイルをクリームに使っている方が紹介されてましたが
自作クリームに使ったことある方いらっしゃいますか?
前田さんのレシピ絵本にも(石鹸用ですが)カレンデュラオイルから切り替えたとあり
有効ならしもやけ、荒れ用クリームに入れてみようかと、、、
>712
そのメルマガは見てないけど、以前レッドパームでみつろうクリーム
作ったことがあります。
でもなー、正直あんまり効能って感じられなかったし、それより
あの色が!かなりしっかり手にすりこんだりしないと、触るもの全て
すぐオレンジ色になっちゃって往生しました。
確かにレッドパームはスゴイ色だよね。
ボウルについた色がなかなか取れないもんね。
>>712 ノシ
COQ10狙いで15〜20%程入れてボディミルク作ってます。
このくらいだとミルキーなたまご色でカワイイよ。
他にはマカダミア、スクワラン入れてます。
正直、COQ10効果はよくわからないw
(てかCOQ10の含有量もよくわからないわけだがw)
そのメルマガのレシピはどんなんですか?
>>713 投稿レシピはハンドクリーム用でレッドパームと蜜蝋のみでした。
私は母のひび割れかかと用クリームとして
生シアバターに少し混ぜるオイルをレッドパームにしようか検討中。
生シアバターといえば、すんごい値上がりになったね。
仕入れ70%上がったとは言ってたけど、金額みて目飛び出たw
安くて良いものだっただけにショック…また値段戻るかなあ?
前田ショップのシアバアー青臭いのにさわやかな香りですごいよかった
安さに釣られて買った某店のものとはまったく別物
高いけどそれだけの価値あるのかな
レッドパームの件は本当。カワチ屋の安いほうのを使う時は一端湯銭で溶かしたら
上澄みだけを使うしかない。あとは捨てるしかないんでプレミアムより結局高くつくかも。
精製度の問題だとすると、食用としてもちょっと怖いよね。色づけ程度にスプーンで足す
だけならいいだろうけど。
品質としてはプレミアム>ケインズ>>>>>カワチ屋の安いもの。
>718
某店が気になる…
安いところは安いなりの物だって最近気が付きつつある。
最初のころは前田ショプばかりで揃えてたけど。
他店がいろんなオイル安いから調子に乗って
買ってみた。けど、どれもこれも見た目から質悪そう。
石鹸にするならコノぐらい粗悪でもいいかもしらんが・・・
生活の来のバージンシアバターしか使ったことないから
これがいいのか悪いのかわからない。
アレルギーでかさかさになった鼻の下とか下瞼に普通に塗ったりするけど。
湯銭っていうのはわざと?
ココナッツとパームをカワチヤで買った(両方とも一番安いやつ)。
食用って書いてあるからこの前初めてココナッツを料理に使ってみた。
何も考えず使ったけど、抽出処理のこととか考えると後から不安になった。
料理にも使うなら油屋とかで買ったほうがいいんだろうか。
どうせ食用オイル買うなら石鹸作るだけじゃなく料理にも使いたい〜。
カワチヤ嫌いじゃ無かったのに、シルクパウダーとシアバター買ったら最悪で撃沈・・・
もうあそこでは買い物したくないよ(´・ω・`)
店を使い分けてます。
川値屋のシアバター、私もがっかりしたことありました。
なんか、薬クサイというか...。
メーカーもんだけ買ってます。
>>725 ココナッツとパームに関してはどこも油メーカーのを小分けしてるだけ
だから心配ないと思うよ。そもそも油メーカーがどんなことしてるかまでは
解らないけどね。シアバターは安くていい店があるんだけど秘密♪
ヒミツなんてイヤ〜ン お・し・え・て。
730 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 10:48:36 ID:xtpodgKh
保守
オレンジなんちゃらとか、ピーチなんちゃらのシアバターはどうです?
橙の未精製シアしっとりしていていいよ。
未精製のそれなりのものでもよくない?石鹸だし。
安いのでいいよ。
手作り化粧品に使うなら精製した高品質のもの選びたいけど。
石けんなら未精製のほうが栄養あっていいですよ。
手作り化粧品に使うのも未精製の方が栄養があっていいよ
ココナツとパームカーネル、メインにして
より泡モフモフになるのはどっちだろう。
誰か比較した人おられます?
パームカーネルの方がモッチリ固めの泡になったと感じた
そこにラードを5%程度加えると、もっとモフモフもっちりです。
ラードいいよね?冬はラード入れるとかなりいい感じだった。
パームカーネルとラードの組み合わせ、私も好き。モチモチー。
それで思い出したうろおぼえなんだけど
何かとパームカーネルが合わないって話が昔出たような。
何となくロウみたいな泡になるという。
…シアバターだったかな。
覚えてる方いたらどうか教えてください。
シアバターはそうならないよ。
私は全部パームカーネル使ってるけど、
どのオイルと組み合わせてもヘンな泡になったことは無いです。
>738
それこそ、ラードだったような記憶が<ロウみたいに
前田の最高に贅沢なせっけんのレシピってコストだけは糞高いのに、おろしてすぐは
マルセイユとかわらねーじゃんと思ってたんだけど、2ヶ月たったのもを今朝つかってみたら
かなりいい感じ。泡がきめ細やかで本当に肌にうすーいベールを一枚かぶせたような。
ホホバオイル信者になりました。でもこのレシピって酸化しやすそうだから保存難しそう。
一年経っても使えますた>贅沢な石けん
というか、まだ使ってます
解禁日から日が浅いと、あんまり違いがわからないよね。
>>742 あれ…ラードでしたっけ?
そう言われてみるとそんな気も…
私は平気で気に入って使ってました。ハズカシー
パームカーネルの方がモフモフなんですか。
モフモフ目指してやってみようかな。(・∀・)
>>746さん
ラードの配合率で泡の感触が変わるって事ですかね。
>>738さんオススメの5%がいいのかな。
オイルの配合って考えるのは楽しいんだけど、
考え過ぎて決まらないと、いつまでも作れない。。。(´・ω・`)ムズカシス
まあ、どんどん作ってくれたまへ。
749 :
704:2006/06/17(土) 10:48:27 ID:SCPLTVbm
>>711 今更なんですが、レッドパームを少し入れて黄色にした石鹸、
解禁になったので見てみたら白い石鹸になってますたよorz。
遮光布かけておいたんだけど、悲しいです...。
褪色しちゃったようです。
なので、黄色の石鹸を作る時は、カラージェルや食黄をつかったり
褪色を見込んでレッドパームをもっと多めにするのがいいかもです。
751 :
704:2006/06/17(土) 17:01:23 ID:ZdGdiRm6
>750
レッドパーム40%くらい入れてオレンジ色にする時は
ハチミツ入れると褪色を遅らせるのは知ってるんだけど(実際入れてる)
さすがに黄色にしたい程度の分量だったので入れませんでした。
効果がありましたか?
753 :
病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:41:56 ID:TgFAXpy6
あるいはカレンデュラインフューズドオイル使うとかね。
ジェル化させたくなかったので深夜以外は保温箱に入れてなかったのに
24時間後の夕方にいきなりジェル化、、、orz
ムラになるのは嫌なので、急遽保温箱にペットボトルとともに入れ
強制ジェル化を開始してみた。
6月に入ってから温度調整がうまく出来なくて
ソーダ灰バリバリかジェル化か極端すぎ、、、
この時期は温度変化激しいので石鹸作りは難しいのでしょうか。
今回のレシピはアボガド&アーモンドオイル入りベビーソープオプションはなしです。
今日、長期熟成中のキャスティールをみたら白っぽいフサフサした毛みたいのが!!カビじゃないですよね??カビる事ってあるのでしょうか?
カビ???
何年もの?
カビ疑惑の者ですm(__)m
5月18日に仕込んだ物です↓木箱に入れて置きました。臭い嗅いでみてもカビの臭いはしないです。やっぱりカビなのかな(┰_┰)
毛の生える石鹸ってどっかで売ってたよ
黴じゃなかったよん♪
長期熟成じゃないじゃん
759さん、本当ですか?カビかカビじゃないかの見極めが難しいですね〜
760さん、言い方が悪かったんですね、長期熟成中より長期熟成用で寝かせてある。って言い方すればよかったですね…スイマセン↓
それ前にも誰かが言っていた過アルカリの結晶ということはないのかな。
もしペーハー試験紙があるならけずり取って
濡らしてから計って見るという手もある。
強アルカリの恐れもあるので、もちろんゴム手袋して。
>>761 てか長期熟成中なんて情報いらんとオモ。
それよりレシピ晒した方がアドバイスあるんジャマイカ?
>>761 前田本とか読みましたか?それは温度が低かったせいですよ。問題ないのでそのまま熟成して
頃合をみて削るといいでしょう。
皆さん、色々ありがとうございます!
>>762さん、ペーハー試験紙買ってきます!アルカリ度が低いとカビ決定的ですね…
>>761さん、前田本持ってます。ソーダ灰とは違います。
遅くなりましたが、レシピです。
オリーブ458グラム
苛性ソーダ56
精製水180
です。
精製水が多杉とちゃうか?
458グラムで180グラムの水分だと40%か
オプションが何も無いなら黴生える原因が思い当たらないね
でも黴も胞子で飛んでるものだったよね
普通に前田レシピかと。
この季節でも問題あった事ないからレシピのせいではなかろう。
苛性ソーダの量を間違えなくても結晶出ることあるようだよ。
その場合は結晶の部分を厚めに切り取れば使える。こともある。
単に粉ふいただけでしょ?温度が低かったんだよ。ただそれだけ。
見ていないので分からないが、温度不足で粉拭いたものと、
フサフサした毛のように見えるものとでは、あまり似ていない気がするんだが。
前田レシピだとジェル化もしてなさそうだね。
ジェル化云々に関してはレシピより工程が問題ではないかと思うが。
以前カスティールを少量で作った時には
ベルベットかと思う程のソーダ灰がついたけれどもな。
>>772 ソーダ灰とは言わんのか。
白く粉拭いた だな。
使う分には問題なかったことを申し添えておこう。
しかし、ペーハー測定には賛成。
>>772 んじゃ言い直す。
前田レシピなら前田本参考にしてるだろうからジェル化してなさそうだね。
これでいいか?w
レシピ自体は前田本を参考にしても
行程も参考にしてるとは限らないでしょ
カビ疑惑の者ですm(__)m
前田本の作り方も参考にしてます。ペーハー試験紙を通販しなきゃいけないので少し時間がかかりますがペーハー調べますね!
ここに書き込んで、皆さんのご意見を聞けて良かったです。本当にありがとうございましたm(__)m
前田本そのままで作っても、うちはこの時期なら大体ジェル化するなあ
>>776 待ってます
>>777さん、ジェル化していません。やはりジェル化させたほうがやっぱりいいのでしょうかね?
それはもう好き好きではないでしょうか。
精油の香りを重視するならしない方がいいとか
色付きの物はジェル化の有無で色が違うとかその他色々ありますが。
フサフサの正体が分からない事には難しいですね…
そういえばフレグランスオイル使用のときにジェル化させると香りが丸くなっていいですよね。
飛ぶから当たり前なんだろうけど。前田派の人がジェル化を嫌う傾向があるのはやっぱり低温にこだわるから?
ネット通販でオリーブオイル安いところってないでしょうか?カワチ屋くらいかな?
でもカワチ屋って送料きつい。1L600円くらいであるといいのに。
どこも送料はカワチ屋と同じくらいだよ。
と言っても関東の場合だけど。
>>774 772だけど、ごめん。
悪意があっていったつもりではなかったんだ。
>>781 ネット通販ではないけど、イオン系列のデパート(スーパー)で
時たまアホみたいに安く売ってる時ある。
近所のスーパーも見てみては?
ピュアの値段がかなり上がってきてない?こんなんならバージン使うわボケ茄子
って感じでバージンとの差がなくなってきてるよね。
>>784 EXVとピュアの差が同じ量で20〜50円とかですね。
>>785 そうそう。近所ではピュアもバージンも同じ価格だったりもします。
捕手
でもバージンだとなんか微妙に緑になるから同じ値段ならピュア使いたいなあ
見た目より保湿力でバージンの方が良い
熟成中にEXVも白くならない?
メーカーによるかも知れないけどさ。
>>790 なりますね。匂いの点を考えるとバージンは痛いけど、質を考えたらバージンのほうが
肌にはいいだろうし。でもピュアの白いほっこりした感じも捨てがたい。
オリーブの品種によってキレイな薄緑になるよね。
ピクアル種とか。食べてヨシ石鹸にヨシ。
初めて作ったピュアオリーブ100%の石けんが、
6週間成熟させても、まだぐにゃぐにゃ状態なんですが、
このまま使っても問題ないんでしょうか?
ph試験紙で測ってみたら?
でも、柔らかいままじゃ使いにくいから、
光のあたらない、通気のいい所でもっと乾燥させてみては?
>>793 ぐにゃぐにゃってどれくらい?
今の時期乾燥が進みにくいから
794さんのいうとおりもっと通気の良い所に置いたほうがいいかも〜
>793
乾燥してないやつは減りも速いし泡も立たない
はじめてのだから使いたい気持ちはわかるが
もうしばらく放置をお勧めする
乾燥剤とか水取りぞうさんとかを近くに置く
廃油石けんもここでいいでしょうか。
食器用にするつもりで、一年以上保存していた廃油を石鹸にしました。
先ほど型出ししてみると、表面がちょっと油っぽい感じで
空になった型(プラスチック容器)に水を入れてみるとうっすら油の膜がはりました。
オイルはサラダ油と米油の混合で、大豆油の鹸化価をもとに鹸化率100%で
アルカリ量を決めました。
いつも食器用は過剰アルカリ気味にしているのですが、
こんなに油が浮いてくるのは初めてです。
できた石けんは見た目は分離した様子もなく、
ジェル化なしの普通の石けんのように見えます。
熟成期間中にこの油っこい感じも少しはなくなるでしょうか。
また長く置いておいた廃油って鹸化しにくいものでしょうか。
スレ違いならすみません…。
前田レシピでフェイスソープ作ったみた
使い心地は良好
でも香りが生姜みたいでウチュ
顔に使うものにはEOは入れない方がいいみたい・・
何のEO入れたの?
まんまジンジャーだったりして…
803 :
798:2006/06/27(火) 00:33:47 ID:Jmel74y2
あわわ、廃油石けんのスレもあったんですね。
失礼しました。
あちらの過去ログ読んでみます。
ありがとうございました。
苛性カリがてにはいらねーよ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
JAには聞きづれーよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>804 苛性ソーダをおいてる店に相談したら取り寄せてくれましたよ。
相談してみてはいかがでしょう。
私は2軒に相談したらどっちも快く取り寄せてくれました。
老舗デパートの薬局部なんかは意外と穴場です。↑の一軒はそれで、
そこは生活の木が入ってるせいで苛性ソーダの需要があるため
対応に慣れてる感じでした。
ただ、割高です。定価販売です。
ところで不思議だったのは、苛性ソーダを買う時は
どちらも必ず身分証明と印鑑が必要な店舗だったのに、
苛性カリを買うときはどちらも身分証明と印鑑が不要でした。
ほんとは必要ですよね。劇薬ですよね。
い、いいのかなぁ。とためらいつつ帰りました。
生活の木がテナントに入っている老舗デパート・・・
日本橋高島屋?
>>805 いつも苛性ソーダ買ってる店で断わられちゃいました。前に住んでたところではさくさく手にはいったのに。
JAに相談してみようかな。でもすんごい怪しまれそうですよね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
やっぱ液体じゃないと洗いにくいものってあるからこの時期必須なんですよねぇ。
苛性カリの話の中すみません。
手元にある2年前のEOを石けんに香り付け程度に投入しても平気でしょうか。
洗顔用石けんにするつもりです。
もったいないのでなんとか有効利用したいと思ってるのですが、
期限もあるものだし、顔には使わないほうがいいですかね…。
ちなみにラベルにはcaldarium-mixと書いてあります。
2年半くらい放置してたマンダリンのEO(無印の)
石鹸に投入したことあるよ。
猛烈にカビクサーーーーーーーーーーー!!!!! のがデキタ。
EO単体ではちゃんとマンダリンの香りしてたのにね〜。
臭すぎて洗濯にも使えなかったよ。
(でも結局少量づつ洗濯に投入して使いきったが)
なので私はオススメしないが、試しに入れてみてレポキボ
何があるかわからないから顔は止めておいた方がいいような気がする。
>>809 2年前のはやめたほうがいいよーーオイルが勿体無い。廃油ならいいかもだけど。
ところで私は薬局、最寄のJA、農業センター全てで苛性カリウム玉砕です。
「劇物をほしがってる怪しい奴」っていうレッテルを近所で貼られそうで怖い今日この頃・・・。
仙台駅前あたりでサクっと買える店ないかな。
豚切りすまそ。
くるくるの入った石鹸ってあるよね。
あれって、どうやって作るの?
イマイチ作り方がわからんのです・・・。
>814
マーブル模様のヤツかな?
あれは、タネをおたま1杯ぷんぐらい別にとって色づけして、
それをボウルの中にいれて2〜3回ぐらいぐるっと混ぜて型入れするのです。
そうするとマーブル模様ができます。
色づけ方法とか詳しい事は色んな本見るか、ネットで調べてみてくださいね〜。
>>815 マーブルじゃなくて、タオとかの渦巻きのことじゃない?可愛いともおもわないけど
>>814 ピーラーで、少し柔らかめの石けんを、剥くという方法で実行してます。ピーラーは100均のを使ってます。
タオ本にのっておりましたが…
ほかに、「こういう方法もあるよ」という方、おりましたら、
ぜひ教えて欲しいです。
>815
うーん。私の作りたかったのは、おたマーブルじゃなくって、
もっとこう…グルグルしたやつなんです。でも、ありがとう。愛してる
>816
それかも!もしや、作ったことある人?
>817
m9(゚д゚)っ ソレダッ!! ソレダ!!やってみる。
>>793です。
>>794-797さんありがとうございます。
耳たぶくらいの柔らかさです。
いまは引き出しのなかにドライペットをおいて乾燥させてるんですが、
引き出しって通気性悪いですよね。置き場所を変えてもうしばらく
乾燥させてみます。
もうちょっとで捨てるところでした…。
このスレは愛に満ちてて好きだ。
ソーパーってやっぱ心に余裕がある人が多いのかな
過去ログ参照
過去ログと関連スレ見て、
最初、踏み込んではいけない世界なのではと引いた
>>820 基本的には執念深く男のようにみみっちく偏狭な人が多いと思う。女々しいんではなくて、男の腐ったの
みたいな感じで負けず嫌い。
今でこそ国内でも入手しやすくなったけど、個人輸入上等、トラブルの際にはアメ公との喧嘩上等だし。
「劇物とりよせやがれ"ミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!"」な開拓スピリッツもある。
「学ばないで質問する奴なんて死ねo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」みたいな部分も大きいし。闘魂とかタオ
のほうが初心者には優しいと思う。
闘魂や田尾んとこは、常連さんが怖いです。
分からんのにレスつけるのが居たり、我先にレスしててwww。
質問の意味が分かってないのもチラホラで、見てる分には面白いです。
ここの方が、けっこう優しいと思うなぁ。
もっと酷い心荒むスレはにちゃんのなかにいくらでもあるので
ここは荒れるにしてもそう酷い方ではないとは思う。思うんだけど
>男の腐ったの みたいな感じで負けず嫌い。
というのは得心がいったw
825 :
815:2006/06/29(木) 13:08:06 ID:mXFkR5Ql
>818
む、やっぱそっちか〜
どっちか迷いつつレスしてみた・・・ごめんね、愛してくれてありがと
タオさんの本に載ったけど、M&Pソープなんだよね、あれ。
使い心地とかどうなんだろか〜。
2ch全般的に、以前は教えてチャソには厳しかったけど、今はゆる〜くなったよね。
「ググれやゴルァ」なんて言おうもんならそっちが叩かれる傾向。
やわらかいうちに包丁で薄くカットして丸めりゃよくね?
それを、コンフェティするのかい?
それなら先に型に置いてから生地を流し込むと
流れて動いちゃうから、型入れ終わった後に沈めるといいそうだ。
カットの際はゴム手袋着用してな。
揚げ
マルセイユにリタ粉を溶かした液入れて食器用石鹸を作ろうと思う。
出来上がったら使用感報告します。
高いキッチンソープにならないか?
ドラッグキッチンソープになるはず
メンソールクリスタルって普通に薬局でも売ってるの?他に欲しいものがないから
ネットショップで注文できずにいる。
ハッカ脳、という名前でうちの近所のDSで売ってた。
ハッカ油ならもっと入手しやすい。
調べた。Lーメントール という商品で日本漢方局のものがある。ハッカを蒸して水分を飛ばすと
メンソールクリスタルとハッカ油ができる。
ハニーココマンゴーっていうフレグランスオイルに、ラベンダーのEOを入れたら
シソ臭になってしまったorz。
フレグランスオイルは難しいね。
シソ臭嗅いでみたいw
>>825 >>817ですが、あなたは
>>815 さんでしょうか?
あの本はMPベースだけど、
MPは基本的にレンジでチン出来るくらい柔らかいし、使わない〜
あくまで、デザイン石鹸のネタとしては、材料無視して、
いろいろ参考になりますよ。
色はさすがに、イタいけれど、それ以外のTIPなどは、割と役に立つ。
割り切って読んでます。
>>836 激しく癒されない石けんになりますた。
シャンプーとかで必至に消費してるけど。
メンソールクリスタル余ってるからあげる。
連絡先希望。
ハニーココマンゴの臭い知ってる。
FOにしては許せる臭いだと思っていたけど
ラベンダーとでそんな事になるとは…!!
やっぱりラベンダー=シソ科、ってことだわね。
私もたしかラベンダー&ハッカ油の石けん、子に「おかーさん、
この石けんゆかりのにおいがする!」と指摘されたことありw
>>832 橙花なら少量で売ってるよ。
送料も定形外で頼めるから安上がり。
薬局だと、どこにでも置いてあるとは限らないし。
そもそもネットショップってどこから買ってるんだろう?やっぱ海外通販まとめ買い?送料すごそう!
メンソールの結晶、L-メントールは薬局で定価だと25gで千円越え。ありえない高さぼったくり・・・。
ネットショップの安さを知った。
北海道に嫁に行った友達が年始の帰省のとき
土産にくれた北見のハッカ油
ここを見てて、幾らくらいなのかなあって思って
ネットで調べたら20mlで1050円。
結構いい値段だなあ・・・
高いけど品質は悪くないと思うよ。
ラベンダー+ハッカ油のにおいが好きだからよく作るけど
薬局で買ったやっすいのよりちょっと甘い香りがするような気がしてお気に入り。
846 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 01:21:02 ID:ZBlcXSiB
誰か石鹸くれよ〜。
俺の場合肌がデリケートなんだが、いい石鹸買う金はないのです。
やるから連絡先教えれ
>>846 肌の質は人それぞれ。
原料油の脂肪酸の性質を研究して自分で作れ。
クレクレくんUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
849 :
846:2006/07/04(火) 17:20:09 ID:yr+3OJ9Q
>>847さんマジっすかリアルなメルアドですよろしくお願いします。
送料考えたら苛性ソーダかったほうがよくね?貧乏ならなおさらスーパーの
オリーブオイルで作ったらいいさ。
送料も相手が払ってくれると思ってるんじゃないか?
暮れ暮れ君にマジレスポン酢
私は、自分の使う分しか作りません。
それに、肌が弱い人に差し上げるのは特に、
躊躇しますよ。身近で、肌質やアレルギーなど、よく知っていないと、おすそわけしないことにしてます。ごめんなさいね。
もしかすると、誰か、くれるかもね。
一週間に3バッチ解禁の方とか、狂ったように作っていらっしゃる方など、
知り合いにいらっしゃいませんか?
乞食タタキの方、
どうぞ優しい心でスルーしてあげてください。
相手してる奴らの方がウゼー
いちいち絡む必要もない、流しとけばすむ話じゃん
変なのが出てきたらいちいち触らないと気がすまないの?
>>854みたいに自分の言いたいことだけは言っておいて
他の人にはスルーしろとか言う奴、超うざいんだけど
2ちゃんで乞食してる暇があったらしっかり勉強して
バイトしてバイクの免許取ったら?
857 :
846:2006/07/05(水) 16:38:47 ID:QUnqKh3B
なんか、自分のせいで荒れた雰囲気になってもうしわけないっす・・
親切な人がメールくれたんでこの話題はこれで終了ってことで。
>>857 どこまでも空気の読めないやつだな・・・。
ケインズて、入院のせいで発送までに2週間掛かるんですか?
今までも2週間?国内なのになんで・・??
「ケインズ京子」とかいうから外国人と結婚したのかと思ったら
そうじゃないんですね・・リッツさん日本人ですよね??
「ケインズ」とか「リッツ」てどういう由来なんだろw
別にいいじゃん?
名前くらい好きにさせてやれば。
それより、前は振り込みの翌日には発送してもらえてたけど、
発送の遅れとシアバターの値上がりがイタイ。
アトピーの友人に請われるままに自作せっけんをあげ、
以来二ヶ月に1回ぐらいの頻度で牛乳パック1本分を要求されてる。
最初に「うちの分仕込むついでだからいっか」
と思ってしまったのがまずかった。
作り方教えても「忙しくて作れない」
うちで一緒に作ろうと誘っても「忙しくていけない」
せめて材料費ぐらい実費でくれよorz送るのは着払いだけどさ。
>>861 それきちんと言った方が良いよ。
今度から材料費を払ってねと。
そうじゃなきゃ、自分で作ってねと。
>>861 手作りだから安いと思われてるのかも。
手間とお金が掛かることと、クレクレには迷惑なことをはっきり伝えて断らないと。
アトピコが死ぬまで石?あげ続けるわけにもいかないんだし
本人が作れるようになるのが一番いいのにね
>>861 それ、まずは友人ではないのだということに気がついてほしい。
ジェラルドは本当に心からそう思ってる(´・ェ・`)
>>861さん
私っていじわるかな・・・
たぶんそんなずうずうしい人にはグレープシード100(酸化済み)
で油粘土ワールドを堪能して貰うかも・・・しかも着払い(W
>861
「何も言わないってことは迷惑に感じていないという意味に取ってもいい」
と考える人も案外多いからはっきり言った方が861の為だと思う。
私もたまに友達に作ってるけど、大抵まとめ買いした材料を使うのでレシート見せて
実費を請求することはできないので特にオイルの種類の指定が無ければ
1000円(お風呂の愉しみオイルミックスの金額を参考にした)+FO代を貰って
それとは別に時々お土産を貰ったりするよ。
材料費払ってねっていうより、作ることそのものを辞めたって嘘こいたほうがいい。
>>867 そういう嘘をつくと石鹸作っている事を隠さなければいけなくなる。
後ろめたくは無いが面倒だよ。
869 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:51:39 ID:VVoYr18U
>>861 自分は忙しくて、人の手間代はタダと思っているような人は
ネットで一個数百円の手作り石鹸を買ってもらえばいいと思います。
私は手間をかけても肌の弱い人が喜んでくれれば、と思って作りますが
それは親しくて、感謝をしてくれる人に限ります。
>>867 材料費払ってねってしつこくがめつく言うほうが
図々しい人にはいい薬だと思うが
で、さらっと材料費払われちゃったら嫌だなぁ。結局作らないといけなくなるんじゃないの?
あんまり作らなくなったっていう程度に流せば良さそう。
材料費払ってもらえるのなら、材料の単価が下がるから861も少しは得するんじゃないの?
材料費どれくらいかかってるか知らないのだろうか。
それかものすごく意地汚いか。
前者だったら材料費がどれくらいかかるか細かく見積もりを出し、
工程も詳細に書き出して手間賃も払ってもらう。
後者だったら「忙しくて作れない」と断るとか。
材料費 オイル、苛性ソーダ、精製水、OP、EOまたはFO
光熱費 ガス代、電気代、用具を洗う時の水道代(実は結構かかっているのでは?と思う)
手間賃 いわゆる労力、労働時間と運動量の換算(グルグルするの大変だよね)
ネットで一個数百円の手作り石鹸も考えれば安い気がする
>>873 そだよね。特にマルセイユやキャスティールのグルグルタイムが長いのは
数百円なら安いかも、と思う。
>>861 そんな人には「何時間混ぜると思ってんだ!」と言いたくなるよね。
いや、言っちゃった方がいいかも。材料費の事と合わせて。
忙しいその人にネットのCP手作り石けん屋さんリンクでもおしえてあげれ。
さりげなく
「最近材料が値上がりしたから、材料費節約のために廃油で作ってるんだ」
とでも言う。
「手首痛めた」「暑さでいい石鹸ができない」とか。
>「暑さでいい石鹸ができない」
これいいね。秋ぐらいまで石けん作り休むって言っておいて
さりげなくフェードアウトするとか。
>>877 どうかな
図々しい人なら「そろそろ秋ですが石鹸よろしく」とか言ってきそうだ
>>876 >「手首痛めた」
これがいいかも
私はマジでグルグルで腕を痛めましたよ
手首じゃなくて腕ですが
「腕を痛めたので自分の分だけで精一杯。材料費も値上がりしたし」
こんなんでどうでしょ
友達やめるのが早い
今はネットでも雑貨屋でも手作り石鹸売ってるから
そんなに使いたかったらそっちで買えと
「腕を痛めたので自分の分だけで精一杯。材料費も値上がりしたし」
↑いいねーこれ。自分のだけで精一杯ってのがまた良い。
ほんとだね。
861がいかにすればこれ以上友人の餌食にならなくてすむか、
みんなであれこれ考えててワロスw
是非反応も聞きたいものだ。
>>882 だって身近にいるんだもん、この手の人・・・
そうそう、最初にお試しにあげたら、
なんか貰えるのが当たり前になっちゃってるの。
それでいて「キャスティールがいい〜」(゚д゚)ハァ?
ためしに、とせがまれておすそ分けした知り合いから
「金は払うから。石けん作って」といわれたんですが
イマイチのらないけれど、面と向かって断りづらい
そんな私に一言アドヴァイスをください。
心底悩んでいます、皆さんよろしくお願いします。
>>887 意外とこっちの方が困るよね、金払うとか言われたら。
「作るのはいいけど、一回にたくさんできちゃうから
材料費も高くなるけどいい?(私は要らない)」と言ってみる。
一番高い店の材料を選りすぐって見積もりを出す。(特にシアバター)
きっと払わないと思うよ。
>>887 それ、言われたことある。薬事法に引っ掛かるから、
お金はもらえないんです、と言って、今まで通りに
こっちが作りすぎて余ったときにタダであげてる
けど、昆布とか和菓子になって返ってきてる。
毎回人の為に作るのって面倒だもんね。
>>889ってどうせ買い物スレで薬事法薬事法って騒いでた認可店の店主でしょ
>昆布とか和菓子になって返ってきてる
昆布ねえ
昆布が美味しいのは北海道でしたかね
一緒に材料買いに行って支払いしてもらうとかは?
着払いで送るってんだから遠方かと…
おいらなら在庫切れと称して間に合わせにと
ちょっち高めのお店紹介してみるねw
>>893 >おいらなら在庫切れと称して間に合わせにと
>ちょっち高めのお店紹介してみるねw
ジェリフィッシュの5つのオイルの石けん(無香料)バーのURLでも教えてやれば?
牛乳パック1本分で¥13,650 ですよw
>>895 あなたアンカーひくところ間違ってない?
半年ROMった?
>>896 ちゃんとROMればここしばらくずっと
>>861宛てのアドバイスだと分かりそうなものでしょう。
>>893のレスを引用したのでアンカー引いたのですが
読解力不能でしたか。これは失礼w
>>897 外野が口をはさむようで失礼だけど
読解力不能という言葉自体が日本語になっていないのでは?
そういう使い方をしたいのなら
>>861にアンカーあてるのが正解だし
>>895はアドバイスする側であり、されたいわけじゃないんだからね
ちゃんとROMれば
>>896の言うとおりのような気がする
>>898 アンカーの使い方の正確さにこだわってる人が間違えちゃうとはw
>>900 あげ足とったりする前にレスのしかたや
日本語勉強したほうがいいんじゃないの?
読解力不能なんて書くと同じ日本人として恥ずかしいよ
>895の書きたかったことはわかるけど、必要のない引用、
>893とのレスアンカーに「教えてやれば?」となれば、レスは
明らかに誰が読んでも893へ宛てた書き込みと取れる。
895の書き込みで>861宛てだと言い切るには無理がある。
諦めようよ。>895
私は>895が>861への間接的なレスだと思ったけどな。
>896や>902みたいな年寄りの説教臭さ丸出しの
しつこいレスの方がみっともない。
うを
専ブラ無しには読めない展開が続いている
で、石けんを要求された時の断り方は・・・?(´・ω・`)
>905
1.きちんと材料費を請求する
2.「最近手を痛めた」「忙しい」などと言ってフェードアウトする
3.ネットショップで買うようにすすめる
サア、>861の答えはどっち!?
で、肝心の>861はいずこへ
苛性ソーダが手に入らないも付け加えてみては。
>861って別に答えをここで求めてたわけじゃないか・・
ちょっと愚痴ったって事でok?
電波受信OK
>>909 それもいいね。
実際最近手に入りにくくなってんだよね。
しかし861はちょっと愚痴っただけのつもりだったろうに、
ここまで話が長引いて戸惑ってるだろうねw
石鹸作る人が陥りがちな罠だからね>1回あげたらズルズルと
でんぱ
せっけん作る人はみなデムパ
真面目な人なのかなぁ
>>861さんは。元々その友達と合わないのかも??
私は在庫がない時は「今ないから今度ね」とフツーに断って無問題。
友達は石鹸をすごく喜んでくれるからこっちも嬉しい。
お菓子やお土産いただいたり、自然に良い関係でいてる。
>>861 作ること自体は面倒になってないのなら…
その友人の家に道具持っていって、手伝わせる。
重たいオリーブ油・精製水などは、先に買っておいてもらう。
後片付け、洗い物はそこで済ませてしまう。
そのまま解禁まで置いとけばいい。
型出し、カットは自分でさせる。
これで負担も減るのでは。
「だって私忙しいもん。石けん作るために呼ぶ時間なんてないもん」
となりそう…
石鹸云々じゃなく
人付き合いの上手下手の問題だね。
自分の首を絞めるような事はしない方がいいし
相手に自分の不満をきちんと伝えてお互いの妥協点を探すのも大事。
別に石鹸作りに限った事じゃなーいっ。
久しぶりにココに来ましたが、荒れてますね。
過去ログの情報交換が懐かしい…
>>920 どっちかっていうと今の流れは荒れがおさまったところだと思うんだけど・・・
ここは2chですから、気にせず流してマターリと
荒れというのか?これで??
明日、初めて石鹸を作ってみるつもりなので
この話題は凄く参考になったw
どこが荒れてるのかわからんのだが。
taoさんのとこ、色のオプションうpしたね。
やっぱり、グレープシードメインでせっけん作るより、
EXバージンで、色を出した方が、みどりの石けんいいかもなっ
スーパーファットで、レッドパームのほかに、使える色ってあるかな?
EOで色をだす、というのは、どんな感覚なんだろ?
こういうEOだと、こんな色になった、とか情報欲しいです・・・
>>925 句読点が、多くて、小学校の作文みたいですね。
オレンジ系の、EOは、黄色っぽい色に、なります。
>>925 ジャーマンカモミールは、精油の色が濃いブルーだからか、軽く色がつきました。
石けん作り始めて初めて夏
んー、型からでない
四日目の今日も押してみるとまだやわらかい
本で読んだあの状態なのだろうか
冷凍して出すか、見た目を犠牲にして強引に出すか…
ほっとけ
>>929 グレープフルーツやレモンでは色がつかなかったので「オレンジ」と書きました
オレンジ系というのはマンダリンやタンジェリンとかだろうね
>>931 あと何だっけ
ダルメシアンみたいな名前のあるじゃん
えー?マンダリンとタンジェリンの他にも
そんな感じの名前のオレンジ系EOあったっけ?
>>933 ごめん、ぜんぜん違った
ベルガモットだった
ウッカリしてた
ベルガモットとダルメシアン
全然似とらんがな(´・ω・`)
>ベルガモットとダルメシアン
大笑い
5時間も悩んだのにw
せめてモルモットとかさあw
ベルモルモット
犬笑い
ごめんなさい、もう間違えないからそろそろカンベンしてください。
顔から火が出そうなんです、ホント。
おまい、可愛いなww
どこがおもろいの?
流れを豚切りますが…
ソーパー歴一年生です。
始めは風呂用に作ってましたが、最近は食器洗いにも使ってます。
が何分髪や体用なので使用感優先で台所には勿体なかったり…
食器洗い専用をお作りの方、よければレシピを教えていただけませんか?
肌にキツすぎずかつ固さ泡立ちをギリギリまで求めて
オリーブ60%パーム20%ココナッツ20%
なんかどうかなぁと思ったんですが、
もうちょっとハードオイル増やしてもいけそうでしょうか?
>>948 食器洗いならソフトオイル要りません。けんか率は5%〜3%くらいでいいんじゃないでしょうか。
といっても塩析でもいいと思いますが、手作りに拘られるんであればラード、ココナッツオイル、パーム
これらで適当に作るといいですよ。肌に優しいものをと考えるならば、予めディスカウント率をゼロとして、
ソフトオイルをSFする形で調整してもいいでしょう。
泡立ちの良さと、汚れ落ちの良さは、別モノという事を理解した方がいいです。
ココナッツオイルにこだわる必要はありません。
使い方にもよりますが、安めのソフトオイル100で鹸化率高めで仕込んでも
立派な台所用石鹸になります。
もちろん、手にも優しいです。
私は食器洗いには米油(オリザノールの多い表示の奴)を混ぜるのが好き。
硬くなるし、泡立ちもいいし、泡布良くてさっぱりする割に手にも優しいし、
トレースも早くて簡単。
ただ以前30%以上混ぜた時、5分でトレース出て困った…
鹸化率5〜3%はあまりにも無茶だと思う。
無茶でもなんでもないよ。小バッチだと誤差が危険だけど。
いや鹸化率でそれは無茶ですよ。
鹸化率とディスカウント率を間違えて書いてるだけでしょうけど。
鹸化率5%ワロタw
ほぼ油だね
どうなるんだろう、ってどうにもこうにもならないだろうけどw
>954さんの指摘を読むまで気づかなかったわw
ジェ○ーフィッシュのメルマガ、
ペット用にあれはまずくないか?
ティー取り0を直接綿棒で…というのが超マズイと思った
猫しぬぞ
ただいま猛烈な勢いで作成中。
約1年ぶりなので(悪阻+出産で中断)
段取り悪くて右往左往。
3ヶ月の赤ちゃん旦那に任せてる今のうちに、
あと2バッチ仕込むと餅維持のため決意表明。
期限切れ直後(1ヶ月)のココナツオイルとパームオイルを消費せねば!
ところで期限切れして何ヶ月くらいは無事なんでしょう。
でもグルグル中はどんなにエアコンつけてても暑いorz
これで汗たんまりかいて、少し痩せるといいんだけどw
あーうちにも期限切れ一ヶ月経過のオイルがあるわ〜
でも暑いと作るのマンドクサ。グルグルは涼しくなってから。
>>960 無事かどうかって、問題になるのは酸化くらいジャマイカ?
あたしゃ大雑把なんで気にしないよ〜
赤さんおめっとさん!
>>961 ありがとう。赤はすかすか寝てくれたので助かりました。
期限はあまり神経質に考えなくていいのかな。
急がなくていいかとちょっと気が楽になったので、
暑いときは無理しないでグルグルし続けます。
久しぶりにやったので、
苛性ソーダの純度をうっかり考えず作ってしまいました。
ちょうど苛性ソーダの使いかけと新しく開封したものが
メーカー違ってたのですが、それが99%と95%と違ったorz
計算ではディスカウント20%以上になってしまったのでショック。
オイルの消費期限って、ココやパームなら食用としてのものだから
石鹸に使う場合、匂い変わってなければあと数ヶ月は大丈夫では?
ディスカウント率高すぎず、作った石鹸は早めに使い切るようにすれば
特に問題ないはず。
ぶっちゃけ10年前に期限切れのオリーブオイルで作ったが
特に問題なし
ただし保存には気を付ける
特に遮光
トン切りスマソ。
スーパーで売ってるラードって、防腐剤処理されてます…よね?
自分で精製したんですが、自家製の油って、消費期限どうしてますかー?とりあえず、冷蔵庫の中に保管して、いつか使おうと思いつつ、そのまんま2ヶ月くらい過ぎたんで、心配なのです。
市販のなら封(酸素に接する機会)と
遮光(光で劣化しないように)だけきをつけて、保存してあれば、
賞味期限少々過ぎてても気にしない。
この場合少々とは半年から二年弱かな。
開封済みのはひたすら自分の鼻頼りだ
保守
>>966 既製ラードは精製してEで酸化防止されてる。
自家製ラードは脂臭いし不純物多い。保存は冷凍が吉。
なるべく早く石鹸にしれ。
970 :
861:2006/07/17(月) 20:32:08 ID:W//nMoZ/
861を書き込んだままご無沙汰していたら
ものすごくたくさんのレスを頂いていて、驚くと同時に恐縮しきりです。
ありがとうございます。そして書き逃げになってしまっていて
申し訳ありませんでした。
共通の友人Aからも「あんた人がよすぎる」と叱られました。
Aが主婦湿疹で困っていて、861の件の友人(Oとします)に相談したら
「861がせっけん作ってるからAのぶんも頼んであげようか」
といわれたらしいのです。
Aはどんなもんだろうとネットで検索して、手作りサイトの売値の高さに驚いて
(どこのサイトを見たんだろう?気になる)
Oが気軽にこんなこと言ってるけどいいんかい、と私に連絡してきました。
さすがにただでもらえる、とそこら中に吹聴されるのは困ります。
水曜日にOに会う機会があるので、これからは材料費だけ払ってね、と
いうつもりです。
>>970 光熱費と手間賃の分を少し上乗せしとけ。
972 :
948:2006/07/17(月) 21:09:44 ID:AsMa6scC
こんばんは。
遅くなりましたがレス下さってありがとうございました。
ハードオイルだけでもありとは思わなかったです。
でもよく使うからもったいないし…
1番安上がりだとオリーブ100%になりますが使い勝手が、ね…
台所用は微妙に余りそうなオイルで作ってみます。
>970
頑張ってね。
原価計算するのまんどくさい。
レシートとってあるけどまとめたことない。ダラだ。
だいたい1個どれくらいの計算になるんだろう。
オリーブのみ
オリーブ・ココ・パー(マルセイユ系)
オリーブ以外にもいろんな油脂+ココ・パー
(オリジナル〜最高に贅沢なレベル)
さらに香りづけによっても値段あがるよね?
包装もタダじゃないんだし。
>>974 原価計算じゃなくてさ、948さんはオイル丸ごと出させたらいいのよw
ココナッツ900円、パーム900円、オリーブ900円って請求出したらもうそれ以降は断わってくると思うよ?
無料だから欲しいっていう乞食体質の人は金の話すれば逃げる。
2ヶ月ごとに牛乳パック1本分要求されるんだったね。
だったら1年分まとめて前払いで請求すればいいのよ。
豚切りですみません
これから石鹸作りを始めようとしてます。
食用ココナツオイルやパームオイルって、
通販以外じゃ手に入れづらいですか?
オリーブとスイートアーモンドはあったのですが、
その二つは見かけなくて。
地域による。
とりあえず千葉の田舎では売ってない。
>>977 売ってるとこでは売ってる
カルディとかハンズでも売ってる
どこで売ってるかまとめてあるサイトさんもあるよ
ソーパー歴数ヶ月の初心者です。
オリジナルレシピも楽しみ始めたのですが、ここ2バッチ連続で
キャスターオイルか、オプション(ハーブパウダー)どちらかの原因で
初めて使い物にならないかも?ドロドロを作ってしまいました。。
キャスター苦手になっちゃうかも。。
レシピは
キャスター10・マカダミアナッツ10・ココナッツ20・パーム15、残りは
1回目がオリーブオイルで二回目は太白ごま油です。
もしよろしければ考えられる原因を教えていただけないでしょうか?
というか、次スレ立てましょうか?その【8】ですよね?