1 :
病弱名無しさん:
前スレ
【Smart Brain】脳力開発2【学問の奨め】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111063478/-100 ☆脳トレーニング☆
100マス計算(1日5分以上、テンポ良く素早く解いていく、集中力強化)
音読(1日5分以上、早口で朗読、小さな声でも良い、録音MDなどで自分の音読をリアルタイムで聞きながら音読すると効果抜群、声を集中力強化)
ジャグリング(3つ以上のお手玉の事、毎日継続する事、思考力・集中力アップ)
丹田呼吸法(深い呼吸は脳に酸素を多く供給、丹田を鍛えると元気にもなる)
自律訓練法(緊張緩和のストレス対処法、脳の疲れを取る、やり方は自分で調べて下さい)
マスキング(CO2トレーニング、体内の二酸化炭素を一時的に増やす方法、買い物袋を口と鼻に当て鼻で呼吸すると良い、マスキング後の逆立ちはさらに良い)
イメージ・ストリーミング(想像力開発の訓練、朝と夜に10分ずつ行うと良い、やり方は自分で調べて下さい)
指回し体操(指は脳と深い繋がりが有る、グルグル回しちゃって下さい、ドーパミン放出らしい)
速聴(聴覚刺激、高速音声を聞き取る事でインターチェンジ効果により何やら脳に良いみたい、有名ですね)
高速視点切り替え(視覚刺激、普通の速読をマスターする時に使う訓練、でも視野拡大訓練とは違う)
嗅覚刺激(大脳皮質の嗅覚を刺激して活性化、それ以上でもそれ以下でも無い単純明快な原始的な方法)
一点凝視集中法(三角形の尖った先などが良い、30秒じっと見つめる、集中力強化)
ハイハイ・ほふく前進(子供の頃に誰もが無意識に行ってた脳トレーニング、慣れないと色んな意味で苦痛な訓練)
ラジオ体操(この全身体操で体と心をほぐします)
顔面体操(喜怒哀楽の表情など色々やってみてください、人の居ない所でね)
瞑想(5分以上、アルファ波をコントロールする訓練、雑念が浮かんでも放って置くこと)
筋トレ(腕立て、腹筋、背筋、スクワットを各50〜100回ずつ)
とりあえず今自分が実践してる脳トレーニングです。
2 :
病弱名無しさん:2006/03/03(金) 17:56:34 ID:DAMeTLdm
☆健脳サプリメント☆
チロシン...1000〜3000mg(ドーパミン分泌、単体アミノ酸だから空腹時摂取)
アセチルL-カルニチン...1000〜3000mg(アセチルコリン受容体刺激、アセチルコリン吸収促進、単体アミノ酸だから他のアミノ酸とは一緒に取らない)
メガビタミン...?錠(マルチビタミン、マルチミネラル、その他栄養素摂取)
DHA...1200mg(血液改善、目の健康、脳の必須脂肪酸)
ホスファチジルセリン...100〜300mg(神経細胞膜の重要なリン脂質)
ギンコ・ビロバ...120〜360mg(血管拡張で酸素と栄養の脳への供給量増加、抗酸化作用...etc)
リポ酸...100〜300mg(水脂容性の万能抗酸化作用、ビタミンCとビタミンEの再利用)
ビタミンE...400IU(抗酸化物質、不飽和脂肪酸)
セントジョーンズワート...300〜900mg(ポジティブ思考、セロトニン)
コエンザイムQ10...30〜90mg(エネルギー生産促進、抗酸化作用)
DMAE...100〜300mg(覚醒作用、コリン変換作用)
ビタミンC...1000mg(アセチルコリンの原料、水様性抗酸化物質)
ビタミンB5...1000mg(アセチルコリンの原料、ステロイドホルモン促進)
ビタミンB12...100mg(アセチルコリンの原料、)
ビンポセチン...10〜30mg(ほぼギンコ・ビロバと同じ作用が脳だけに作用。効果はこっちの方が上?)
ヒデルギン...4.5mg(ビンポセチンの全身作用、脳の老廃物を排除、ピラセタムとは相性が良い)
ピラセタム...400mg〜1200mg(アセチルコリン増強、アセチルコリン強制使用)
大豆レシチン...1200〜3600mg(血液改善、コリン補給、細胞を構成するレシチンは夜に摂取する)
ピクノジェノール...30〜60mg(BBB通過しやすい抗酸化物質)
亜鉛...8〜16mg(海馬の活性化)
ビール酵母...?錠(RNA補給で遺伝子レベルで脳細胞を活性化)
ミルクプロテイン...200cc、20g(高アミノ酸で脳細胞構成、セロトニン促進)
メラトニン...1〜3mg(睡眠促進、生活リズム崩れたらたまに飲む程度に留めとく)
アルギニン...1000〜3000mg(就寝前摂取で成長ホルモンが分泌され深い質の高い睡眠確保)
上記の分量は摂取する時の目安として参考にしてください。
3 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:02:44 ID:WDKokwOw
すること、したいこと、すべきこと 三者統一
■「「すべきこと」と「したいこと」をつなぐ」
今の努力がどんな幸せにつながるか具体的に認識
今の努力をしたいことに変える
例:
毎日脳トレして速読できるようになりたい
→速読自体が目的?その先にある幸せが目的なのでは?
脳トレして速読して知識を得てお金をもうける
→たしかに幸せにつながっている。でも先は長い
体操するとリフレッシュする
→速効性。でも毎日する気になれない。つねに「したいこと」であってほしい
幸せになろうという意思よりも幸せのイメージを持つことが大切
意思=やらなきゃ=必要性=疲れる
イメージ=感性=疲れにくい=促進される
イメージ:「すべきこと」を「したいこと」にかえるカギ
・行為Aが習慣になっても効果を忘れた後で習慣が途切れると続行できる可能性ひくい
効果がしっかり認識されてないと
知識は忘れやすい イメージは忘れにくい
・習慣がとぎれてからAを想起。このときイメージだと芋づる式に想起できる。
イメージ記憶は強力
・おいしい食べ物やお風呂やお布団など、イメージしただけで豊かな幸せが想起できる。
言語的でイメージのともなわない想起は、貧弱
・イメージの世界はヒトを没入させる
4 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:03:44 ID:WDKokwOw
イメージは正しく。
まちがったイメージは方向を誤らせる。
例:速読できれば幸せになる、サプリをのめばすごく健康になる、不健康なのに自分は健康と思い込む
イメージや自己暗示は事実の正しい認識にもとづいて行うべき
例:くわず嫌い:食べてみないと分からないのにマイナスイメージもってる(イメージは行動を方向づける)
例:過剰な希望:プラスに考えすぎ。危なっかしいぞ。(イメージは行動を方向づける)
→イメージが事実にもとづいてれば、そこから導かれる行動も適切
イメージは事実を変えはしない。事実を変えるには行動。そのためには事実を知る。
事実を知らずに、「思考は現実化する」とかたくなに信じてはいけない。
変にイメージもつと事実を知るのを妨げる。
例:偏見が理解をさまたげる。自信過剰は自己の欠点理解を妨げる
→人間は事実とは無関係に勝手にイメージ(それを妄想)できるキケンな生き物
しかし自由にイメージできることによって、メリットもある(後述)
したいこと、すべきことの調和
A「あれしたい」B「これしたい」C「あれすべき」D「これすべき」
自分のなかには複数の自分がいる。
例:休みたい自分、読書しなきゃと思う自分、遊びたいと思う自分
こうした複数の自分が衝突すると時間に追われる、ゆとりを失う、気がかりになる、没頭できない。
→したいことどうし、すべきことどうし、したいこととすべきこと を調和させたい
→最低限、欲を抑えるのは避ける。抑圧は自己を受容できなくする。自己認識が低下する。
没頭できなくする。欲が水面下で肥大化する。
したいことが増えすぎると衝突がふえる。その場合、したいことを整理する。
例:目的の目的を考える。AもBもやりたい場合、AとBに共通する目的はないか?
5 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:04:23 ID:WDKokwOw
「すべきこと」は「今ここ」と断絶した「したいこと」だったりする。
断絶をうめたい。「今ここ」であるかのようにイメージしたい。(正しいイメージを)
イメージは「今ここ」を豊かにする。「したいこと」が増える。(したくないことの作成も可)
他方、理性・意思は「すべきこと」を増やす。
|理性が「今ここ」から飛び立ってあちこちから「すべきこと」を見つけてくる
|それらの「断絶してたしたいこと」たちを「今ここ」のメンバーにするのは、
|イメージの働きだ。
|断絶してたしたいこと=遠くのお得
すべきことをしたくないのは、遠くのお得がほしくないことであり、
その遠くのうるおいに対するイメージが貧困なことである。
(ただししたくてもするとは限らない。遠くまで行くプロセスで努力が必要だったりするから)
あるときすべきことAの結果イメージが豊かでも、数ヵ月後も豊かとは限らぬ。
→イメージの光でもって遠くのお得を照らし続けながらその方向をしっかり向いたまま
歩いてゆくようでなければ、その歩みはつらいものになる(したくないことへの努力)
あるいは、途中で道を見失ってしまう。
→イメージを維持するには?
したいことをしたい。しかし好き嫌いは自由をしばるのでは?という反論。
たとえば、きらいなものは相手にしない、嫌いなものごとのプラス面をすすんでみようとしない。
要するに色眼鏡のせいで自分の枠から出られなくなる。好き嫌いは不自由をもたらす。→対策1,2
6 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:05:59 ID:WDKokwOw
対策1:
ものごとのいろんな受けとめ方をさぐるのは理性。
|理性は、感性だけではたどりつけない遠くにまでレールを引っ張って、
|感性を誘導するはたらきをもつ
そうしてよい受け止め方に気づいたら、好き嫌いに幅ができる。
ワンパターンな好き嫌いから多彩な好き嫌いへ。
それに、偏りがなく事実にそくした好き嫌いをつくるのも、理性。
ただ、理性によって気づいても忘れてしまいがち。(頭ではわかっているつもりだが行動がともなわず)
そこでイメージをつかう。
例:病気でつらい→でも生きて体がうごかせる→そうはいってもつらい
→つらくても体がうごかせればどれだけのことができるか、事実にそくして考える
→それをイメージする。文章にしてときどき読んでイメージする。
対策2:すきなことをする、のであれば、きらいなことである「マイナスイメージ」は避けるはず。
だからポジティブな態度は、したいことをする態度と整合しうる。だから安心してよい
イメージのはたらき:
・ポジティブイメージをつくる(プラスにものごとを受け止める、自分を癒す)
・遠くのお得をイメージしてすべきことをしたいことにする
・事実を正しく把握して記憶する
・未知なものをいろいろイメージして推測する
・眼前にないものについて考えて結論をだしたり計画をたてたりする(試さなくても結果がある程度わかる
ことによってすばらしい効率化 例:初対面の人について見た目で想像、箱にものを詰める仕方を
つめる前に脳内シミュレートする)
7 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:06:51 ID:WDKokwOw
「遠くのお得」のイメージのしかた
目的にいたる手段も好きになりたい。プロセスも結果も「したいこと」「ありたいこと」「かんじたいこと」
これをめざしたい。
たとえば、毎日ジョギングすれば体力がつく。
結果=体力がついて爽快な気分の毎日 これは「したいこと」「ありたいこと」「かんじたいこと」
プロセス=走ること。風を切って走る心地よさ、速く走れるようになる これも「たいこと」
しかし、そううまくいくかな。
走るのが辛かったりするのが人生の茶飯事。プロセスがつらいのでは、結果に向かっていくメリットが低下する。
→プロセスを好きになりたい
・好きなことリストをつくる。快適なスタイルの確立。
・欲をおさえない。がんばらない。(おれはがんばった偉い偉いというふうに自分をほめないようにしている)
・未来への努力と「今ここ」の喜びのバランスを配慮
・未来の幸せイメージを強化(ただし、事実にそくしたイメージ)
・「今ここ」「すぐそこ」「ちょっととおく」「とおく」といったふうに層別する
例:今ここ:ねころがって休む、すぐそこ:散歩してリフレッシュ、ちょっととおく:めいそうする、とおく:普段から食事に気遣う
「今ここ」から「とおく」にいたる手段が理性とイメージだったように、
「今ここ」から「すぐそこ」や「ちょっととおく」にいたる手段も理性とイメージ
例:最近運動不足で今日はとても疲れた→ねころがる(「今ここ」)→ねころがりながら、
運動してたころを思い出したり、運動の効用についての知識を想起(理性とイメージ)
→運動したら気分がよかったのをイメージ(「ちょっととおくのお得」を「したいこと」に変える)
8 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:07:32 ID:WDKokwOw
何かで成功したり良い気分を味わうたびにそれをイメージとしてはっきり記憶しておくようにしよう。
そうすれば、良い気分を味わいたくなったときにそのイメージをすることで、「とおくのお得」を
「したいこと」にかえて、積極的に良い気分の方向へ努力していける
変化にきづこう。
そして良い変化が意図して得られたら、イメージにしておぼえよう。
ノウハウのイメージ化。うるおいスポットを頭にいれる。
つかれても私はうるおいスポットをしっている。
イメージ化は、うるおいスポットのともしび(心的イメージ)を増幅させる。
とおくにあるうるおいのともしびを増幅するには、
イメージするという方法もあるが、それよりも直接体験しよく味わってそれをイメージ化してしっかり記憶する。
そうしたうるおいスポットがあちこちにあれば、日常生活が砂漠化することはない。
元気をもらいながらより遠くへと歩いて努力してより大きなよろこび(うるおいスポット)をえることができる。
イメージ化して記憶するにはよく感じること。
良い体験をするたびにそれにただ酔うのではなくしっかりと感じ取ってイメージとして頭に刻み込む
そして変化に気づくこと。あ、これいいな、と気づく感性があると、うるおいを得やすい。
そうしてたくさんのうるおいスポットを知っているということは、他の人にとっては辛い道のり(うるおい
スポットがないこと=砂漠)であっても、うるおいスポットを利用(給水)しながら元気に歩いていける
得られたうるおいスポットをカードにかいて時々想起しよう
どうすればどうなってどんなすてきなかんじがするか、をカードにかく。
9 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:08:13 ID:WDKokwOw
うるおいが「今ここ」にしかなく、「今ここ」から離れたら砂漠しかない、というのではあまりに狭い。
「今ここ」にばかりしがみついていては何もできない。
「今ここ」以外にも「すぐそこ」「すこしとおく」「とおく」にうるおいスポットが鮮やかに見えていること。
そのことで安心して遠くへと旅立っていける
(砂漠をあるいていくのはあまりに不安で辛い)
うるおい網があちこちにはりめぐらされていれば、縦横無尽に世界をかけまわれる。
夢への強固な原動力。
うるおいの想起→うるおいのともしび増幅→そこまで行ってみようかな→うるおいゲット
→ゲットしたうるおいのイメージ化→また今度も利用しよう
というサイクルを維持していきたい
(想起しなかったら忘れてしまう=給水所が一個減ってしまう。だから定期的に想起したい。
そのためには嬉しい体験をしっかりイメージ化。楽しい体験は想起されやすい。)
10 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:09:05 ID:WDKokwOw
■「「したいこと」と「すること」をつなぐ」
したいことでなくてもするばあいがある。
それは強化学習された行動。「したい」だけが強化の原因ではない。
もちろん強化されたということはなんらかの快が結びついてきたのであるが、
今その行動が快だとは限らない。
たとえばしないといけないことがあるのにWeb巡回に夢中になる、
ケータイを無意識にいじってしまう。
「今。快かどうか」に無自覚だとしたくないことも勝手に体がするようになってしまう。
今この瞬間にその行動・姿勢・態度・思考・環境は快であるかをよく自覚しよう
心の自覚はメタ認知。自己洞察を深め、ふだん無意識に心を働かせている事柄を意識の対象にひきあげる。
無意識な活動の例:
イメージ;連想、想像、発想、計画、推測、思い込み、想起
思考:こだわり、とらわれ、反省、ぼやき、推論、思考のループ、想起、問いかけ、アファーメーション
感情:あたたかい、愛着がある、つらい、くるしい、かなしい、うれしい、気になる、
心配だ、たのしい、すっきり、興奮する、わくわく、どきどき、うしろめたい
感覚によく気づいているほど、そこから外れたものとしてのイメージ・思考・感情に気づきやすくなる
→心の自覚をするには、まずは五感の自覚から
例:ヴィパッサナー瞑想では、身随観に習熟してから心随観にはいる
自分をどれだけ好きになれるかで、毎日がどれだけ楽しいかが決まる
自己受容は、防衛的心性を解除するので、自己認知の深化をもたらす
一般に受容は認知を深化させる。
例:自分の弱さを人前でごまかさないようになれたら、ありのままの弱い自分がよく見える。
ちょっとした批判に傷つきやすいくせに強ぶって平静にしているとどこかで無理がでてくる。
傷ついたときはうまく自己表現するようにすれば、自分がどういったときに傷つくかが見えてくる。
そして、自分のコンプレックスが見えてくる。
そのコンプレックスを素直に受け止めて素直に改善していける。
ちなみに、自己受容は他者受容にもつながる。自分の弱さをゆるせるということは、人間弱くても
大丈夫と思えるということだから、他人の弱さにも寛容になる。
11 :
983:2006/03/03(金) 18:14:17 ID:DAMeTLdm
ウェンガートレ3月1日から始めてます。
日記代わりにここに書き込ませていただきます。
メニュー:マスキング30分ごと、ハイハイ30×4 匍匐前進10×3
サプリ:ビタE(三ヶ月前から服用してます)マルチビタ(半年前から)
マルチミネラル あとDHA&EPA たまにイチョウ葉飲む
12 :
983:2006/03/03(金) 18:25:22 ID:DAMeTLdm
【一日目】 メニュー通りこなしました。変わったことといえば・・・
ハイハイしてるときに途中数分間脳に血流が流れ込むのを強く感じました。
あと、トレ後に、微妙に遠近感がくっきりした気がします。
【二日目】メニュー通り。昨日と同様に血流を感じました。
トレ後に微妙に気分が高揚。でもこれは単に運動の後に感じる
爽快感であって、トレの効果とは関係ないかも。
13 :
N.Nash:2006/03/03(金) 18:25:41 ID:WDKokwOw
>>11 楽しみつつ良い結果が得られるといいですね。
こういった脳トレメソッド実践体験記というのは貴重なので、興味深いですね。
IDがDAMEになってますが、DMAEのサプリメントは効果わずかながらありましたよ。
14 :
983:2006/03/03(金) 18:58:37 ID:DAMeTLdm
nashさんって何者なんですかw?
15 :
病弱名無しさん:2006/03/03(金) 22:10:47 ID:DjuPHOL7
16 :
病弱名無しさん:2006/03/03(金) 22:35:39 ID:hRoH1Trq
>>12 丹田呼吸法も併用すると血流の流れがより強く感じるかも
17 :
N.Nash:2006/03/04(土) 10:21:36 ID:au0uxr3l
18 :
N.Nash:2006/03/04(土) 12:32:50 ID:au0uxr3l
学歴人間とかってあれはコンプレックスだよね
何かのコンプレックスをごまかすために勉強してる
健全なら子供時代は遊んだり好きなことをするはず
エリートのなかには人生をエンジョイしてる人もいるように見えるけどもね
自分をごまかして生きる
ロボットみたいに生きる
悲しい生き方だね
そういうのに早々と見切りをつけて、
おれは自由の道を模索してきた
ガンバレというのは奴隷道徳だよ
はっきり言って古い
いまはゆとりやスローライフがさけばれてる
楽に生きればいいのに、苦しく生きてる
苦しく生きることを充実してると語る自己欺瞞さ
ラジニーシって知ってるかな?
『新瞑想法大全』は名著
解放を重視した瞑想
瞑想は、座るな遊べ
泣いて笑って発散しよう
この人過激だから一度逮捕されてんだけどさ
それでもこの人ぬきに精神世界は語れないって感じ
19 :
N.Nash:2006/03/04(土) 12:42:01 ID:au0uxr3l
『新瞑想法入門』の間違いだった
座る瞑想もあるんだけど、最初は「頑張って」座るのはダメってこと
脳トレも頑張るのは良くないね
好きなことやって生きてる人間のほうが頭の回転が速い
それを見ないふりして知識で武装して自我を防衛する
自我がますます肥大してますます頑張って勉強してしまう
それも1つの生き方だというにはあまりにバカらしい生き方ではないか?
おれ自身、自我を肥大化させて苦しんできたから実体験として言ってるわけだけど
20 :
病弱名無しさん:2006/03/04(土) 14:44:12 ID:l6G2OCx4
ドラゴン桜のコラム参照
利き脳を見分ける方法
(1)手のひらを合わせて、指を組む
(2)腕組みをする
(1)(2)とも、どちらの指(腕)が上に来るかが判断基準。
左が上なら右脳派、右は上なら左脳派。
(1)は「インプット」、(2)は「アウトプット」の利き脳。
脳の仕組みは複雑なもので一概に「右脳」「左脳」の二分法で語れるものではないが、
ちょっとしたネタしてどうぞ。
21 :
983:2006/03/04(土) 15:38:59 ID:O44hu0z1
【三日目】
夕方まで色々あってマスキングできず。
その他は通常通り。特に変わったことなし。
ハイハイんとき爪に反射する光に着目するといい感じだった。
22ゲット
23 :
病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:18:27 ID:iMcj+Uif
>>11 本当に頭が良くなりたいのなら、
ウェンガートレ以外にも、常に頭を使うように心がけるといいかも。
里美さんも、読書をしてたみたいだし、あの114さんも、何らかの方法で常に頭をフル回転させていたみたいだし。
自分も、114さんみたいに常に頭をフル回転してたいんだけど、なかなかうまくいかない。
何で頭をフル回転させるかが問題。
五感を意識するだけでは無理な感じがするし。
24 :
N.Nash:2006/03/04(土) 21:44:40 ID:au0uxr3l
>>23 頭をフル回転ですか
羽生善治さんは、対局前の数日間はリラックスして頭を休めるそうです
対局中も、回転しっぱなしでは疲れるのだとか
おれも頑張らないようにしてるよ
普段は雑念なくぼんやりしてて時々ぎゅうんと頭が加速する感じが好き
雑念の問題は深い思考を実現するには不可避ですね
あと何を使ってフル回転させるかという話ですが
それは脳トレの結果何をしたいかにもよるかと。
まあそういうことは百も承知だろうね
おれは一日中高速思考を実践してたこともあったよ
考え続けてるといろんなことが見えてきていかにこれまでの自分が思考不足だったかを思い知った
だが考え続けるのは疲れる
結局、疲れるのが嫌だから止めた(笑)
当時は野心満々だったわけだが妥協したのは偉大な選択だったと今でも思ってる
あと、脳の全体的な性能よりも、知識量だとかものの考え方とか感じかたが大事
なぜなら、考えるのが速かったり記憶力がすごかったりしても、「中身」があることにはならないからね
25 :
N.Nash:2006/03/04(土) 22:07:36 ID:au0uxr3l
というか素朴な疑問
一日中高速回転させたいって、その気になればやれますよね
そういう問題でもないのかな
あと五感だけでは無理って何が無理なんですか?
十分にフル回転しないってことかな
一応ウェンガーはイメスト最強って公言してますよ
あと感覚も大事。里美さんはチョーゆっくりなハイハイを勧めてたね。感覚の変化をよく感じとるなかで素晴らしい発見があります。
ヴィパッサナー瞑想の本『ついに悟りをひらく』を参照ください
感覚を鍛えれば脳へのインプットが増えるんだよね
そうなると「言葉で語れない何かたち」にあふれた日常生活がやってくる
ほとんどの人は見るもの聞くものに単純で抽象的な観念のシールをべちゃって片っ端から
貼っちゃってるから生のままの複雑で多様な感覚世界が何も見えてない、
ということ
26 :
25:2006/03/04(土) 22:13:35 ID:AhijaR1S
「やりたくないが、やらなければならないこと」
これを
「やりたいし、やらなければならないこと」に変えることは
ナッシュさんのいう頑張りには入らないということですか?
27 :
N.Nash:2006/03/04(土) 22:22:18 ID:au0uxr3l
>>26 それは場合によりますよ
あと頑張りがダメなのは、アクセルとブレーキを同時に踏むようなエネルギーの無駄使いをするというのが1つの理由です
やりたくないことをやりたいことに変える場合、ブレーキ成分が大きいよね、場合によるけど。
だから無理にやったらまず間違いなくブレーキとアクセルを同時に踏むはめになる
そこで
>>2以降で書いたちょっと凝ったやり方を考えてみたわけです
つまり、うまくやればどんなことであっても頑張らないでやれる、
そう思いたいわけなんですよ(笑)
おれはその方向で思考を重ねている
28 :
N.Nash:2006/03/04(土) 22:40:32 ID:au0uxr3l
例えば、数学嫌いな中学生でもおれが毎日一時間教えたら数学好きになると思う
しかし、好きになるまでの道のりが険しい(笑)
すべきこと、それはたいがい「遠くのお得」なわけですが、
たいていの人間はすべきことを意志でアクセル踏んでる、つまりブレーキ成分を残したままアクセル踏んでる
そうではなく、すべきことをやった結果のイメージ=未来の幸せイメージを持ちましょうということなんです
この種の問題は、幸せイメージが貧困なことに原因がある、おれはそう考えた
例えば、数学嫌いな人でも反復学習させると必ず出来るようになる
そしたら出来た喜びをしっかり味わって記憶させるようにする
ここでご褒美をあげたらご褒美に対する喜びとして記憶されてしまうと思う(笑)
これがおれの言う「ちょっと遠く」の「うるおいスポット」です
すべきことに関するプチハッピーな体験をするたびに記憶しておく
すると日頃から数学での幸せ体験が想起される
やれば幸せになれるという確信(ちょっと遠くのうるおいが見えている)
それがあるから遠くまで歩きたいと思える
そうした過程で頑張る必要はないはずです
29 :
25:2006/03/04(土) 22:50:59 ID:AhijaR1S
なるほど。
ありがとうございました。
少しの変化を敏感に感じそれを楽しみ、ハッピー体験を想起すること
がポイントですね。
「頑張らなくてよい」という言葉はダラダラ生きたり
怠けてもよいということではないということですね。
たとえば私はものすごく傷つきやすいんですが
どのように改善していけるでしょうか?
友人のちょっとしたことで傷つきます。
30 :
25:2006/03/04(土) 22:55:15 ID:AhijaR1S
傷つくのが怖くて友人に深いところまで踏み込めなかったり
新しいことに挑戦することも怖くて踏み出せないときが多いです。
つまり、プライドが高いくせに人一倍傷つきやすい。
そのため、新たな世界に飛び込むのが怖い。
図太くなりたいです。
31 :
病弱名無しさん:2006/03/04(土) 22:58:18 ID:MxM3XpVj
良スレ
32 :
病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:27:28 ID:c33gGE5t
私も必要な事には鈍く、要らない事に鋭く気付き、興味を持ち、意識や想像を膨らましてしまう事が多い… 運が悪かっただけで考え過ぎだと、思う時もあるが、 やはり周りの出来る人や楽しそうな人は、意識や想像のをうまく コントロールしている…
33 :
N.Nash:2006/03/04(土) 23:35:11 ID:au0uxr3l
>25さん
・弱くても今のままでいい
・頑張らなくていい
・頑張った自分を誉めるのは残酷な行為
・観念のシールを貼らずに見る
・好きなことだけをやる
・しなくてはいけないことなんてほとんどない
・本当に必要なことなんてすくないから必要に追われなくていい
・すべきことよりもまず何をしたいのか
・自分に優しくなる
・欲や感情を抑えてませんか
・楽しいことがあったらカードに書いたりして記憶
・好きなことカードをつくり増やしていく。すると、何かをやるときに好きなやり方でやるくせがついてくる
・快を生み出し広げるように生きる
反発したくなる項目もあるかと思いますが、
すきなことをやればいいと思います
34 :
N.Nash:2006/03/04(土) 23:43:57 ID:au0uxr3l
>>32 必要なことに鈍くても好きなことをやれていればいいです
好きなことをやれていないのなら好きなことをやったらいいんじゃないですかね
必要なことなんて人生でそうあるものじゃないですよ
自分がダメなせいで不幸だ
↓
自分がダメでなければ幸せだ
↓
本当にそうですか?↓
自分がまともになる以外に幸せになる他の方法は絶対にない
↓
本当にそうですか?
35 :
病弱名無しさん:2006/03/05(日) 09:42:27 ID:xBSVxB3h
>N.Nash
君は前スレで「その感動をみんなと共有し増幅できたらと思う」と書いているが、
感動できない者、共有したくない者、増幅したくない者の存在はいっさい考えないのか?
連続投稿でスレを占拠して邪魔だ、NG指定してしまえ、といった人間のことは?
もっとも、ここまであからさまに言うほどのしろものでもないのだが。
それと、君の書いていることは「恵まれた人間による『恵まれた理論』」ばかりだ。
観念のシールを貼らずに、とはよくも言えたものだと思うよ
(別に結構なことであるが、君の言う観念とは固定観念のことをさすのだよな?
単なる観念というだけでは筋が通らないものな)。>18を読み返してみたまえよ。
>18に表れている狭い視野と固定観念を有しているのが君だ。
こんなことを書くとまたすぐに「なら止めます」だろうか?
それから「文句が有る奴は、自分が書き込みをすれば良いだけだろ」という
わけのわからない論理を展開する者が出てきて、
「ありがとう! 書く予定はあるよ」だろうか? 君の態度は極端だ。
確かに君は好きなこと、したいことをやっているように思われる。好き勝手やっている。
したいということはそれをしてもまずい事態にはならず良い結果を生む? 本当にそうだろうか?
ところで、前スレ963は「やめてほしくない」と言いつつも、
「このスレの名前からしたら一人の人が書き込みすぎるのもどうかと思う」と言い、
「新しいスレを作ってみては」と提案している(たぶん専用スレのことだろう)のだが、
君は完全に無視している。これは誠に失礼なのじゃあるまいか。
まあ基本的には礼儀正しいから(あくまでわたしがそのように観察したにすぎないが)、
あまり強くは言いたくないのだが……君や君の支持者はなぜ「このスレで」やりたいのだろうね……
確かに考え方を変えるのは大事かもしれないが、率直なところ君の多くの書込はスレ違いだと思うよ。
自分のスレを立てたら。
36 :
N.Nash:2006/03/05(日) 10:15:27 ID:EC0azVdy
意見ありがとう
貴方の脳内でどういった認識が生じたのか良くわかりかねます
>「恵まれた人間による『恵まれた理論』」ばかりだ。
そのデメリットと取りうる打開策を知りたいです
>観念のシールを貼らずに、とはよくも言えたものだ
ただの観念ですよ
ありのままの感覚が大切です
たしかに一見挑戦的な言葉ですが、神経症やその延長としての精神疾患が認知のゆがみによるもの(例えばベックの抑鬱理論)
であるなど、メンタルヘルスを左右する強力な要因として「ありのままに見れるか」があることは知っておいて欲しかったです
スレ立てについては消極的なのでそのつもりで
いろいろご不満もある(ここまで長文で書かれたのは初めてなので大きな不満を持ってるんでしょう)かと思うが、
そういう人がいてもいいんじゃないかな
37 :
病弱名無しさん:2006/03/05(日) 10:56:17 ID:MQ51xEkP
さようならナッシュ
38 :
病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:14:03 ID:NBE9gKfw
39 :
N.Nash:2006/03/05(日) 13:20:46 ID:EC0azVdy
どうしようかな(笑)
40 :
病弱名無しさん:2006/03/05(日) 14:14:55 ID:9LWAKSh7
専用スレ立ててあげるよ
どこの板がいい?心と宗教ってところでいいか?
41 :
N.Nash:2006/03/05(日) 14:45:51 ID:EC0azVdy
意見が分かれてるから多数決とってみますか(笑)
42 :
983:2006/03/05(日) 16:35:08 ID:vLtQcmy/
【四日目】
昨日と同じく、夕方までマスキングできず。
ハイハイ30分 匍匐30分しかできんかった。
まぁ不足分はあとあとで解消しようとおもう。
43 :
N.Nash:2006/03/05(日) 19:35:42 ID:EC0azVdy
出来ればこのスレを育てたいね
不快な思いをさせた人にはごめん
スレにあった話題にしようと思う
ただスレ違いや私物化や連続投稿などはまあいいとしようではないか
許しあう関係のなかで「すべきこと」主導から「したいこと」主導への偉大なトランスフォーメーションが起き
スレが創造的になるんだから。
おれのせいでスレが荒れるのは創造的スレ育成の観点から言っても不本意だ
44 :
N.Nash:2006/03/05(日) 19:58:42 ID:EC0azVdy
おめでとう!ナッシュは改心しました!
といったところだろうか(笑)
まあこれだけは言いたいのだが、
創造的であるには個々人が自由であるとともに人間関係が堅苦しくないことが絶対必要だ
脳を鍛えたいなら、自由であることは意外に重要なのではないか?
また別の点から脳トレーニングの現況を斬るとすると
やはり理解の問題は大きいと言えるんじゃないですか
多くの脳トレーニングは理解力を大して鍛えはしない!
理解力をどうやって鍛えるかは、賢明な脳力開発者たちにとってはまさに最も興味の集まるところではないか?
45 :
病弱名無しさん:2006/03/05(日) 20:19:38 ID:yzxLQjua
>>35は、前スレでケチつけていた奴か。
>感動できない者、共有したくない者、増幅したくない者の存在はいっさい考えないのか?
なぜ考えないといけないのだろうか?
>連続投稿でスレを占拠して邪魔だ、
「邪魔」というには閑散としたスレだったのだが。
書き込みがないから「連続投稿」「占拠」しているように見えるだけだろう。
>それから「文句が有る奴は、自分が書き込みをすれば良いだけだろ」という
>わけのわからない論理を展開する者が出てきて、
何処が「わけのわからない論理」なのか、訳が判らないよ。w
上でも指摘した通り、書き込みが少ないから、一人が「連続投稿」「占拠」しているように見えるだけだろう。
お前さんも、ケチばかりつけてないで少しは有益な書き込みをしたらどうかね?
>NG指定してしまえ、といった人間のことは?
実際、NG指定しまえばいいんじゃないのかね?w
もっと言えば、そういう者は読まなければよいし、来なければよいじゃないか。
↑
こういう風に考える者の存在を
>>35は一切、考えないのか?w
46 :
病弱名無しさん:2006/03/06(月) 05:13:19 ID:7cAHZr2U
>>45 お前さんも、ケチばかりつけてないで少しは有益な書き込みをしたらどうかね?
ってかwwwww
47 :
N.Nash:2006/03/06(月) 09:21:52 ID:ImkvTq4j
認知心理学では,女性は静的なイメージを,男性は動的なイメージを頻繁に用いることが知られている
例えば,
小説を読むときは場面を視覚的なイメージとして思い浮かべる,という傾向は女性のほうが有意に高く,
イメージを使って問題解決する,という傾向は男性のほうが有意に高い,
ということが質問用紙調査でわかっている
また能力テストによると,
男性は目標に至る道筋をイメージするのは得意だが,到達点をありありとイメージするのは苦手。
女性は、鮮やかなイメージを短時間に生成する傾向にあるが、そうしたイメージを動かす能力は男性より低い
このことは,男性は意味記憶が,女性はエピソード記憶が得意なことと整合する
ところで,記憶テストによると,視覚的イメージをよく使う人は形容詞をよく記憶し,言語的思考をよく使う人は名詞をよく記憶する
これは,イメージ力を鍛えると喜びなどの形容詞的な事象を認識したり記憶する力が向上することを示唆する
48 :
N.Nash:2006/03/06(月) 09:32:33 ID:ImkvTq4j
したがって,男性でイメージ力が低い人は,物事を動的かつ名詞的に考える
例:音読は脳を活性化し云々と考える
女性でイメージ力が低い人は静的で名詞的に考える
例:あ,月だ
男性でイメージ力の高い人は動的で形容詞的に考える
例:ああやってこうやってというのを擬音語を多用して語る
女性でイメージ力の高い人は静的で形容詞的に考える
例:キレイ,可愛い,楽しい,美味しい
イメージ力は鍛えることが出来る
例えば,男性でイメージ力の低い人が静的なものを中心にイメージ力を鍛えていけば
キレイ,可愛い,楽しい,美味しい
が主導となって行動するようになるのかも
どれがいいとか悪いという話ではない
どれをやりたいかの問題だ
脳トレーニングをするときはこうした結果を見越したうえでやらないと
意図せざる結果になると思う
49 :
983:2006/03/06(月) 16:30:18 ID:NcvlNrW1
【五日目】
通常通り。
ついにきた。ハイハイんときのいわゆる「脳内麻薬」ってのが。
頭が熱くなってかなり快感だった。ま、数分しか続かなかったけどね。
五日目は爪にシールを貼ってやったんだが、焦点をあわせやすかったなぁ
まぁ初心者向けといったとこかな。
50 :
N.Nash:2006/03/07(火) 16:14:45 ID:t3He83lH
>>49 感情は、強められた観念だと思う。
快感とは快感情のこと。
心象は、観念と、その抽出としての言語表象と、観念の補完としてのイメージからなる。
観念とは何か。たとえば、
何もイメージせずぼ〜っと歩いてるとき、手作業・運動を黙々としてるとき
そうしたときには観念が心象の中心になっている。
赤ちゃんは、言語を持たないし、イメージ能力も低い(たとえば物の背後をイメージできない)。
よって、赤ちゃんの心象はもっぱら観念である。
赤ちゃんは感情をもつ。よって、感情は観念と結びついていると考えられる。
音楽を聴くとイメージ(五感を具体的に再現した心象)がわくというが、
おれの語法でとらえると、音楽を聴くとわくのは主に観念だと思う。
音楽を聴いて得られるフィーリングは、明らかに言語表象ではないし、
五感で表せるような具体的なものでもない。それを観念という。
音楽の観念は、ときには情緒的だったりする。
「インパクト」のあるアート・風景は、強い観念をもたらす、つまり感情をもたらす。
ヴィパッサナー瞑想で、深く深く感性を働かせていくと、とても明晰な気持ちになる。
それは観念がクリアに形成されるから。
観察(鋭い感覚)をし、それをしっかり受け止め、また観察し、受け止める。
それが気づきの瞑想。
そうした感性的認識を緻密にしていくと幸せな気持ちになる。
これは、クリアな観念によってもたらされる感情だとおもう。
51 :
N.Nash:2006/03/07(火) 16:31:41 ID:t3He83lH
補足説明:
http://d.hatena.ne.jp/meme4/20060307 (不評をうけてblog作成しました。)
大事なことは、心象には、観念、イメージ、言語表象がある。
この3種の心象それぞれに対し、それを使った思考があり、推量、展開、論理、という。
さて、観念という考え方は大事なので、もう少し説明を加える。
類推や発想は、観念をつかう。
よくイメージ力を鍛えれば発想力がつく、といった議論があるけど、
イメージというのは思考対象の具体的な情報をつかみはするが、
具体的すぎて発想力には寄与しないことが多い。
たとえば、部屋のインテリアデザインを発想力を駆使して考えたいばあい、
記憶からいろんなインテリアの例を引っ張り出してイメージすることはできるが、
記憶にないことをイメージするのは困難。
他方、フィーリング(=観念)を援用してイメージしたばあい、面白い発想が得られることが多い。
たとえば、「緑を基調とした、都会のなかのオアシス」の観念をキーにして発想してみる。
このように、イメージ自体が発想を豊かにする、というよりは、観念を援用することが
発想を豊かにするのだとおもう。
カンと言われるものも観念の重要な働き。
たとえば、駅まで何分?と聞かれて、言語的に考察したり道のりをイメージしたりせずとも
大雑把に答えることができるのは、観念のはたらき。
52 :
N.Nash:2006/03/07(火) 17:11:58 ID:t3He83lH
■理解力をつけるには
http://d.hatena.ne.jp/meme4/20060306 用途をさぐったり、パタンを把握したり、見当をつけたり・・・
理解をするには、理性的能力よりも、感性がだいじだということがわかる。
言い換えると、観念。
ちなみに、創造的な理解(アイデアを作ったり、複数の文書をまとめたり)するばあいも同じ。
■感動とは
しかし、理解したことを記憶する力も必要。
このために記憶力をきたえるのは効率が悪いとおもう。
理解は繊細な情報(フィーリング)をともなっていないと意味がない。
そうした理解のためには、興味をもつのが一番。
手始めに、感動について考察したい。
感動は、強さをベースにした新しさだとおもう。
強さとは、反復体験を通じて強化された観念、つまり感情が誘発されることを示す。
新しさをかんじるには感性が大切。
積極的に感性を働かせて得られる感動というのも多い。
たとえば、日々の雑務を楽しんだり、クラシックの複雑な曲を楽しんだり。
積極的に感性を働かせると、体験したことのない新しい観念が生成される可能性がたかい。
53 :
N.Nash:2006/03/07(火) 17:18:24 ID:t3He83lH
■意欲、興味、没頭、目的意識
さて理解して記憶する、というのは、単なる記憶術では手に負えないことを話し、
ではどうやって記憶すればいいのかという話をしていたのだった。
よく記憶するには、目的意識がだいじといわれる。
しかし、「それ自体がすき」で意欲的にやっているばあい、目的意識がないのに習得
が速かったりする。
あるいは、意欲がやたらあって徹夜で一気に記憶した経験はないだろうか。
そういうとき目的意識がとくにあったかといえば、答えは否定的だとおもう。
だから、目的よりも意欲のほうが記憶にとって大事かとおもう。
意欲がある(知るための作業したい)なら興味がある(知りたい)
だが、興味があるからといって意欲があるとは限らない。
だから、意欲でだいじなのは、知りたいという気持ちと同時に作業がすき
ということだ。
興味を作業に対する興味まで広げたとき没頭がはじまる。
54 :
N.Nash:2006/03/07(火) 17:27:31 ID:t3He83lH
■「したいこと」主導になれば、どんどん記憶・理解できる
さて、おれは以前から好き嫌い・欲に忠実になることをすすめてきた。
しかし、自分のしたいことに敏感になるというのは、むずかしい。
いろんな力がはたらいて、したくないことをたくさんやっている、そんな人がおおい。
したいことをするには、とにかくしたいことは何かをひんぱんにかんじることが大切。
そうしていくと、社会常識や自分でつくった型にはまらない、「すききらい」ができる。
とても詳しくみえてくる。(ステップ1)
そうすると、理性による幸せサーチが自動的に行われる。(ステップ2)
つぎに、未来の幸せイメージを形成しよう (ステップ3)
そうすると自由への希求(強く求めること)がはじまる。(ステップ4)
※これは現在への不満ではない。第1に快への単純な欲望ではなく、快の自由への
欲であるから。第2に未来の幸せイメージに誘われているわけだから現状否定の回避
的行動という意味合いはうすいから。
そして自由への希求が興味を自然にひきだす、このことが一番言いたかったこと。(ステップ5)
そして「結果をだすための作業」の幸せイメージをつくる(ステップ6)
そしていつしか没頭する(ステップ7)
そうすればどんどん記憶・理解できる(ステップ8)
55 :
病弱名無しさん:2006/03/07(火) 18:49:55 ID:mW4gNUu5
チラッと思ったのだが、
N.Nash氏=91氏?
違うのかな。
56 :
N.Nash:2006/03/07(火) 19:07:53 ID:p8ARtVsf
どうも帰宅しますた(笑)
いやあ自分ながら荒っぽい文章ですね
自由を希求→行動を拡大する知識が欲しい→理解したい→興味をもつ
という部分が抜けてました
>>55 違いますよ誰ですか?
57 :
病弱名無しさん:2006/03/07(火) 19:33:00 ID:XxYaoCh3
糞スレageんなよ
58 :
55:2006/03/07(火) 20:07:46 ID:mW4gNUu5
59 :
病弱名無しさん:2006/03/07(火) 21:40:09 ID:azXD2HKQ
91か・・・見てるんならこねーかな・・・91なら
もっと実践的なことをわかりやすく書くとおも
うのよ。へんに気取ったりとかあんまりなかっ
たし。途中からちと微妙だったけどね。
クソスレさげ
60 :
983:2006/03/07(火) 22:34:24 ID:ujcQ7Fif
【六日目】
通常通り。なんもなし。だるくなってきたw
61 :
N.Nash:2006/03/07(火) 22:57:16 ID:p8ARtVsf
今日は疲れてるので皆さん優しくして(笑)
>>58 なるほど思い出したよ
91さん含めていろんな人が書いてくれたらいいんだけど
>>59 まあ気取っててもいいんじゃない
個性を大切にしなきゃ
それより実践的な方法論が欲しいわけね
おれだって欲しいよ(笑)
希望を言えば誰かが答えてくれるかもしれないよ
おれは自分で考えたり実践する主義。
なぜなら個人ごとに方法論は違ってくると思うから。
62 :
N.Nash:2006/03/07(火) 23:04:52 ID:p8ARtVsf
>>60 おれも実は脳トレーニングをガンガンやってて
だるくなってきてた(笑)
つい1ヶ月前の話だけど
だからすべきことを好きになるっていうテーマで考えてた
983さんも何かの幸せを目指してトレーニングしてたはず
トレーニングを長続きさせるコツを一緒に考えていこう
たぶんそういうスレ進行のほうが「実践的」だと思うし(笑)
63 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 02:20:50 ID:c3UlnfWP
自分は昔から、考えたくもない事が勝手に想像され、それが頭から離れなくなったり、最近聞いた曲が急に脳内再生され止められなくなったりと、いわゆる「右脳の暴走」って感じの現象が起こるのですが、どうしたら良いのでしょう。本気で悩んでいます。
64 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 03:08:51 ID:7gwk0U6m
私も脳内での音楽再生がよくあった。
普段はメロディーになんとなくの歌詞付で再生されるのだが、
試験とかかなり集中してる時は、五月蝿いと思えるほど強く再生された。
違う事考えてるのに音楽が流れるのはかなり五月蝿い。
暇な時とかはずっとMDで音楽を聴いてる生活だったが、MDを手放したら結構改善された。
また自律訓練法も結構役立った。
最初の頃は公式を黙読してる時に音楽が流れたが、
慣れていくうちに訓練に集中する事ができるようになった。
>>63が私と同じようなのかは解らないが、まず自律訓練法を試してみたらどうかな?
65 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 03:12:33 ID:8RSDzd7J
66 :
N.Nash:2006/03/08(水) 07:26:30 ID:s9TTC9ur
>>63 「昔から」というのが気になります
トレーニングのせいでなったのなら分かるんですが。
しかし座禅の世界での「禅病」や気の世界での「偏差」と似てますよね
おれは経験豊富ではないけど,禅病も偏差も頭を意識しすぎることが原因なようなので,
丹田の養成が役立つかも
ハートのチャクラやサードアイのチャクラが暴走してるように感じられたときも,
火の呼吸かプラナヤーマ(ヨガの基本となる呼吸法)か丹田呼吸法をやれば落ち着いたよ。
(「気を下げる」というね)
だけど呼吸法自体も経験豊富な指導者についてやるのが望ましいらしい
参考:
直木公彦『白穏禅師〜健康法と逸話』
佐保田鶴治『ヨーガ根本教典』
有田秀穂『ここ一番に強くなるセロトニン呼吸法』
67 :
63:2006/03/08(水) 07:41:46 ID:c3UlnfWP
相談に乗って頂きありがとうございます。参考にさせてもらいます。
68 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 07:48:49 ID:ZQWdk+pN
>>63 強迫観念の一種なのかな。
神経症の本で読んだ「イロハ恐怖症」という話を思い出したよ。
イロハニホヘト....が、頭の中でグルグル繰り返されて止まらないという、
冗談みたいな病気。
>>64>>66 自律訓練に呼吸法か。
それもいいかもね。
意識を観念から身体へ方向転換させるのだな。
69 :
N.Nash:2006/03/08(水) 08:04:20 ID:s9TTC9ur
どういたしまして
ちなみに感覚遮断実験で妄想が暴走するという話があるけど、
おれが
http://d.hatena.ne.jp/meme4/ で示した考え方でいくと、
感覚と観念のフィードバックが弱いと妄想が起こりやすいと説明できる。
言い換えると、自分のなかで心象の操作が活発なわりには
外からの情報の取り入れと補正が弱い、それが原因かもしれません。
外界をありのままに見ることを他のどんな瞑想法よりも重視しているヴィパッサナー瞑想では
禅病のようになるという話を聞きません(ヴィパッサナー瞑想に詳しいわけではないですが)
ヴィパッサナー瞑想の一般向けのものとして
『ブッダのヴィパッサナー瞑想法 基本マニュアル』地橋秀雄
ヴィパッサナー瞑想の高度な段階について分かりやすく書かれたものとして
『ついに悟りをひらく』A.スマナサーラ
があります。
たぶん前者だけではこの瞑想法の意義がつかめないと思います
70 :
N.Nash:2006/03/08(水) 08:11:15 ID:s9TTC9ur
ヴィパッサナー瞑想はハイハイと似て感覚を研ぎ澄まします
身体感覚も研ぎ澄まされます
しかし太氣拳の立禅では偏差が起こります
身体感覚が研ぎ澄まされはするんですが、ずっと立ち続けると妄想が肥大するんでしょうか、、
立ってると周りの音と自分の心の声が区別つかなくなり
日常でも幻聴が起きるので
有能な指導者につくべきだとか。
71 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 10:12:26 ID:3Xtzdexc
この手のスレって100マス計算や自律訓練法、瞑想などいった
学習に間接的なものはよく出てきますけど、記憶術、学んだことの復習やアウトプット
といった直接に近い方法が出てくることは滅多にないですね。
勉強がお嫌いなんでしょうか。
72 :
N.Nash:2006/03/08(水) 10:29:19 ID:s9TTC9ur
要するに、脳トレーニングのスレでは学習法があまり話題にならないということだね
おれは勉強より研究が好きだから、
学習法はあまり興味ないんだよね
昔はいろいろ学習法に凝ってたが
脳トレーニングが学習のためだけでなく人生のさまざまな幸せの実現のために
適用されうることを想起してください
脳トレーニングと一口に言っても個人ごとで目的が違う
だから方法論も個人ごとに違う
本来はそうなんだけど、実際は脳トレーニングといえば偏ったものを指してしまっている
だから、偏ってるなと思ったら指摘するのは大切なことだね
具体的にどんな学習法が希望なの
73 :
983:2006/03/08(水) 14:57:42 ID://YBKz+X
【七日目】
そもそもなんで俺は脳力開発なんかやってんだろう。
まぁ流行にまんまと流されたってのもあるな。
で、最大の理由はやっぱり今の自分に満足してないからかな。毎日がつまらなすぎるw
それがたかだか3時間足らず×三週間で
変われるっていうんだからねぇ。受験勉強に比べれば、全然楽だ。>62
昨日は通常通り。爪に赤ペンで小さく「c」と書いてその視力検査みたく
cの間に焦点をあわせてたらかなり集中できた。
74 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 15:55:17 ID:ZQWdk+pN
>>33 >・頑張った自分を誉めるのは残酷な行為
なかなか興味深い言葉だな。
75 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 16:15:57 ID:+STl6dsS
脳について知らんのだろう。
76 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 17:33:27 ID:PhSLXDSV
ウェンガートレをやってるorやってた人に質問なんですけど
・ハイハイって2時間やり続けないと効果はないんですか?
・腹這い、ハイハイの時、雑念がバンバン浮かんでくるんですけど
この状態で続けても効果あありますか?
またどういう風に雑念を消していますか?
よろしくお願いします
77 :
N.Nash:2006/03/08(水) 18:09:58 ID:OZoq0gjb
>・頑張った自分を誉めるのは残酷な行為
ほめると楽しい気分になるしモチベーションがあがるよね。
しかし、頑張った(ブレーキに逆らいながらアクセルを踏むという非経済的行為を
してしまった)あとでほめてしまうと、そのガンバリズムが強化されてしまうよね。
これはまずいよね。それだけのこと。
ガンバリは奴隷の道徳。
奴隷制社会のガンバリズム:
とにかく頑張る。報酬はない。
戦後・高度経済成長期においてのガンバリズム:
能力信仰。能力さえあれば支配者階級になれる、という風習。
現在:
経済の急成長もないし、少しの努力ではどうにもならない。
手抜きをしてもなんとかなる。
子供たちも、手抜きしてもそこそこの生活ができている親をみて育つ。
→能力信仰がどんどん崩壊
→努力したってしかたない、という風潮(ニヒリズム)。
おれの考え:
ガンバリ(過剰な努力)はいけない。
でも努力には意味がある。
とくに、個々人の「したいこと」をふくらませ、努力すべき。
なぜなら、
社会的な成功を目指すのは割に合わない、と思うが、
個人的な成功を目指すのはリスク&リターン(努力&幸せ)の効率がよい。
78 :
N.Nash:2006/03/08(水) 18:23:33 ID:OZoq0gjb
>983さん
1週間も続いたじゃないですか
まんまと流されてもいいじゃないですか。
でも流されてみて続けたいと思いましたか?
結局それを続けられるか、それをやっている毎日がすきになれるか、それが大事かも。
おまけとして能力アップがある、くらいに考えたらいいかもしれません。
毎日がつまらない、というのはとても素直な感想だと思います。
よく、つまらない、だるいが口癖の若者を批判する人がいます。
あるいは、ビジネス書などでポジティブ思考が説かれたりしてます。
しかし、嫌なものは嫌でいいと思います。
そのかわり、好きなものは好き、も大事にしたいところです。
そうでないとあまりに苦しい人生です。
一見好き勝手に生きている人でも実際はそうでないことが多い。
自分の好き嫌いの自覚はとても難しい。
そこで、一つの解決策としてカードをつかった手法を紹介した。
楽しいこと、好きなこと、ラクなことをカードに書く。
バカらしいと思うかもしれません。
だけど、やってみると自分で何が楽しいか好きかラクか分かってないことに気づかない。
最近の若者たちは夢や目標がない、と言われます。
それは、「今楽しければいい」と好き勝手にやってるせい、と言われますが、
そうではないんですよ。逆です。好き勝手にやりきれてないから、夢がないんです。
情熱がない、愉しみがない、希望がない、夢がない。
こういったことは、「したいこと」の無自覚に起因してるかと。
79 :
N.Nash:2006/03/08(水) 18:25:01 ID:OZoq0gjb
訂正:
だけど、やってみると自分で何が楽しいか好きかラクか分かってないことに気づかない。
→
だけど、やってみると自分で何が楽しいか好きかラクか分かってないことに気づく
80 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:11:21 ID:9qAvZoG1
駄目だこいつ
81 :
病弱名無しさん:2006/03/09(木) 03:02:57 ID:vuJJmUBF
>>77 「ブレーキに逆らいながらアクセルを踏むという非経済的行為」を
↓
「ブレーキを解除しながらアクセルを踏むという経済的行為」に、変えることはできないのかな?
「ガンバリズム」ではなく、かと言って「ニヒリズム」でもなく。
>個人的な成功を目指す
というのが答えかな?
82 :
N.Nash:2006/03/09(木) 04:05:58 ID:1ogNRire
>>82 個人的な成功を目指すべきと書きましたが
人によっては他の選択肢もありうると思います
ところでなぜニヒリズムが蔓延してるか
その根底にはポストモダン社会があります
あらゆる価値が相対化されてしまう社会です。
さまざまな価値がごった煮になって押し寄せて消費されていく
若者たちが昔と比べてひたむきにガンバれないのは、
価値の相対化の洗礼を受けてるから。
アクセルがかからないというより、方向性を持って進まない。
参考:
★なぜ人は「無垢(処女)」を欲望するのか★@哲学板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1132506416/ これは言い換えると、自分のなかでもいろんな価値が共存して押しくらまんじゅうしている
何かピシッと1つのスジが通った人間であればいいんですが、
あらゆる価値が相対化されてる今、スジを持ちにくい
すると何をするにもほどほどになる。
83 :
N.Nash:2006/03/09(木) 04:15:02 ID:1ogNRire
毎日テレビやらでいろんな(くだらない)価値に触れ、染まってしまう。
そうすると、たとえば勉強してるときに「〜してえなあ」「〜チェックしなきゃ」といった『雑念』が発生する
Aしたい自分とBしたい自分が足を引っ張りあって、
どちらの自分も欲求不満になり続けます。
満たされたくてまた新しい流行なんかに染まってしまう。
そのループです。
そうしたさまざまな自分を統合しないから苦しい思いをします。
その観点から作られた心理技法にコアトランスフォーメーションがあります
参考:
コア・トランスフォーメーション
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1082906266/
84 :
N.Nash:2006/03/09(木) 04:32:05 ID:1ogNRire
自分は、いろんな自分(小人)たちからなる。
これをミンスキーは心の社会と呼んだ(ミンスキー『心の社会』)
別の観点からみると、並列分散型コンピュータだね。
最近シナジー効果という言葉が流行りましたが、
自分という心の社会のシナジーを発生(並列分散型コンピュータの統制をとる)
させないと、
自分という人間全体のベクトルは無方向になる。
自分探しとは、自分という社会の整備。
足を引っ張りあってる小人たちを仲良くさせて調和をとる。
そしたら、「ああ自分はこれをしたかったのか」「これだ!求めていたのは」と
いうものが見つかる。
おれが「したいこと」主導で生きるというとき、
こうした整備を念頭においてるよ
もちろん整備は出発点だが、自分という、小人たちからなる社会にシナジーを発生させることで
「ブレーキ成分」を減らし「アクセル」を方向性を持ってかけていけるようになる。
そう考えた。
85 :
N.Nash:2006/03/09(木) 05:44:31 ID:1ogNRire
ブレーキかけながらアクセルふむのヤダ
だからブレーキかからないこと=すきなこと をする
だけではうまくいかない。当たり前だ。
すきなことをしてればなんだっていい、という単純な議論はおれはしてない。
おれが言ってるのは、
・ガンバリズムもニヒリズムもダメってこと。
・したいことを「育てる」べき
ということ。
(たぶん、単に「したいことをしよう」っていう言い方をしたから
快楽主義で世間知らずで無責任な言い方に聞こえたんだと思う。)
※したいことを育てて個人的成功(幸せ)を目指すのが自然な流れだけど、
したいことを育てることで社会的成功を目指そうとする人
(たとえば、
個人の幸せなんてある程度条件が整えば満たされる。
そんなことより幸せの中身が大事だ。
とくに社会的に成功するかが大事だ
と考える人)
がいてもいいと思う。
86 :
N.Nash:2006/03/09(木) 22:45:07 ID:1ogNRire
勉強のために脳トレーニングか。。
楽しようとしたはずが遠回りってことになりそうだな
まあ仮に効率が上がるにしても「幸」率は下がるかも(笑)
脳トレーニングして勉強するより、
好きなこと興味深く勉強するのが一番効率いい
好きなこと勉強すればそれ自体脳トレーニングなるのにな全く(笑)
資格とれればいいって?
好きで勉強やってるんじゃないって?
でも資格とるってことは仕事にしたいんだよね
仕事に興味持てないのはどうかと思うんだよね
##タイプ1人間:
興味持てない
→
効率良く勉強できない
→
脳トレーニングに走る
##タイプ2人間:
興味あり
→
スピーディーに勉強
なるほどこういうことか(笑)
87 :
983:2006/03/10(金) 03:43:13 ID:09NwgyhQ
【8日目】
マスキング適当・・あとは通常で。
何も成果なし。早くもマンネリか
88 :
病弱名無しさん:2006/03/10(金) 07:28:15 ID:XPy9zE/S
速聴って付属CD聞いてると友人にMP3プレーヤー貸したときに変な人と思われます。
あの中身の言葉が効果あるんだと思うのですが、何か別の教材を倍速にするのでもいいでしょうか?
あと、それをやってる人がいたらどんなのを教材にしてるのか教えてほしいです。
89 :
病弱名無しさん:2006/03/10(金) 09:30:40 ID:c55ZChrq
頭の良い人は、今はもう速臭と速触と速味をとっくにやっていますよ… 最近は速射かな…
90 :
N.Nash:2006/03/10(金) 18:01:31 ID:u2ga3FGu
速聴は疲れるよね
脳トレーニングはたいがい疲れる
それで効果なかったらまじバカみたい
(たいがい効果は一時的にしか実感できないときてる!)
やっぱり好きなことにのめり込んだら脳鍛えられるし楽しいしで最高
でもそれに気づいてる人が少ない
京大物理学科や物理工学科の学生でも、自主的に集まってセミナーやってて
自宅にいるときなんかでも「研究」をしてる人は
10人に1人くらいかな。
他は知らないけど。
遊びの延長で学びがあるかって話。
私は凡人だから、ってそんなの言い訳だよ。
すきなこと(欲)に気づいてるか、
その欲を育てられるかどうか、そして、
その欲に忠実かどうか
91 :
N.Nash:2006/03/10(金) 18:28:46 ID:u2ga3FGu
おれを恵まれた人間とか言ってる人がいたな
じゃあアナタは恵まれてれば成功できるんですか、とw
世の中甘くねんだよ、とか言われたこともあったな
答えに困ったね(笑)
おれとしては
すきなこと持たないで成功できるくらい世の中甘くない
と言いたいくらいなのだから(笑)
92 :
病弱名無しさん:2006/03/10(金) 20:30:22 ID:6sxKPiNs
キモイスレageんなカス
93 :
N.Nash:2006/03/10(金) 21:50:25 ID:u2ga3FGu
ちょっと偉そうに言ったのを反省したよ。
>>87 いろんな方法を知るといいかもしれないね
総合的にやらないとうまくいかないし。
脳トレーニングでも瞑想でもそうだけど、
まず楽しんでやれてるか
これがなかなかの壁だよね(笑)
あとカラダが出来てるかっていうポイントもある
(いろんなポイントがあるから総合的にやらないといけないんだね)
能力開発技法としても健康法としても人類史上もっとも優れた体系であるヨガ。
そのヨガには、
カラダを作るための体操(アーサナ)がたくさん用意されている。
どのヨガの師も、身体調整をしっかりやってから呼吸法(プラーナヤーマ)以降のステージに入ってくようにとひどく強調している
要するに、カラダが出来てないと精神をうまく鍛えられないってことが昔から経験上知られていたんだね
94 :
N.Nash:2006/03/10(金) 22:13:24 ID:u2ga3FGu
身体調整にお勧めの方法が、正しい姿勢でいっぱい歩くこと。
背骨の歪みが矯正され、内臓が整うし、
有酸素運動にもなる。
もちろん、ヨガのアーサナも効果が高い。だけど、歩くほうが楽しいからおれは歩く(笑)
それから呼吸筋まわり(大胸筋、肋間筋、前鋸筋)のコリをとる
そのためには寝ゆるがお勧め。活元運動も良さげだけど、楽だからおれは寝ゆるを続けている(笑)
(『仕事力が倍増するゆる体操超基本9メソッド』高岡英夫)
おかげで呼吸が楽だしここ数年は精神的にも安定している(笑)
やはり澄み切った青空のような心で脳トレーニングをしたいものだね
あと脊髄の可動性(とくに頸骨2〜4番あたりは脳神経系の働きと直結してる)も大事だね
小周天で肛門を締めたときエネルギーが脳にまで駆け上がるのが感じとれるか
感じとれない人は脊髄が鈍ってる。
脊髄の可動性が悪いと脊髄液の流れも悪いからね。
脊髄の可動性を回復するには、普段から偏ったカラダ使いをしないこと、
そしてよく歩くこと、胴体部をほぐしたりストレッチをしたりすることかな、、、
95 :
N.Nash:2006/03/10(金) 22:39:23 ID:u2ga3FGu
そういえば斎藤孝さんが
仰向けで寝て頭をゴロゴロ転がすリラックス方法を書いてたが
これは頸椎まわりをほぐすのに良い
脳トレーニングのための優れた身体調整方法だから、
脳トレーニングで疲れたときはこれをやるといい
他には、背伸びを好きなやり方でやりまくるのも
至高のリラックス方法だし同時に素晴らしい身体調整方法。(河野智聖『健康になる整体武術』)
96 :
96:2006/03/10(金) 23:02:21 ID:SlIfrigL
>ナッシュさん
>すきなこと持たないで成功できるくらい世の中甘くない
これは私も同感ですが、好きなこと と 仕事が結びつかないことが
世の中には多いと思いますがどのように対処すべきですか?
人が皆、やりたい(好きなこと)仕事をして生きていくのが
理想ですし、それができる人は成功すると思いますが
現実には私を含め、周りを見てもそんな人はいません。
あと、自己整体法 というものをやってるのですが
これもかなりいいですよ。
でもヨガをベタホメなんでやりたくなりました。
お勧めの本かDVDありますか?
97 :
N.Nash:2006/03/10(金) 23:24:59 ID:u2ga3FGu
>96さん
自力整体法もスッキリしますよね!
ヨガより寝ゆるがお勧めです
(ヨガをベタ誉めしたというより事実を言っただけです
ヨガが人類の偉大な智恵の結晶であることは疑いありません)
ヨガだと、『冥想ヨガ入門』沖正弘 が正しくわかりやすくヨガを伝えてます
ハタヨガの実践となると『ヨ―ガのすべて』番場一雄 が良かったです。
好きなことをどうやってすべきことと融合させていくか
既にいくつかテクニックを書きましたが、
まだ書いてないのもあります。
簡単に言うと、
‖快不快によく気づく
‖快不快に忠実になる
‖快不快を育てる
そうすることで、
ポジティブ思考よりポジティブな結果がでるし、
行動が多様になります
例えば、ポジティブ思考っていうのは、
「犬が良い子にしてるときも悪い子なときもほめる」のと同じで、
まずいしつけ方です
98 :
N.Nash:2006/03/10(金) 23:31:27 ID:u2ga3FGu
人間でいうと、きちんと自分を学習させるには
自分のした行動の善/悪と嬉しい/悲しい(反省する)を同調させないといけないです。
おれの主張は、これと似てて、自分のした行動の自分にとっての快/不快と嬉しい/悲しいを同調させるべきってことです。
ポジティブ思考は、ネガティブ思考よりは良いけど、
事実認識がゆがむし、
好き嫌いがわからなくなり不幸をまねく面もあります
明らかにおかしいんだから、ちょっとそれは止めたほうが
良くないですか、、ってそれだけのことなんです
ただ、そこからどう成功につながるかは
月曜日に書きますね
99 :
96:2006/03/10(金) 23:35:21 ID:SlIfrigL
>ナッシュさん
寝ゆる とはなんですか?
紹介してるヨガの本読んでみようと思います。
例えば、快不快に忠実になると、いまやってる仕事は不快になるとすると
すべきことを好きなことに変えられないのではないですか?
100 :
N.Nash:2006/03/10(金) 23:45:37 ID:u2ga3FGu
>96さん
月曜日まではあまり長文を書くゆとりがありません
月曜日にまとめて返事します
簡単にいうと、すべきことは定義上したいことなんです
おれの定義ではすべきこととはしたいことに限りなく近いんです
まず言葉の定義をよく確認してください
ではなぜすべきことがしたくないかというと、結果のイメージが貧困だからです
結果のイメージが貧困だけどしたいこと
それがすべきことです
例えばしないといけない仕事をしたくないのは
しなかったらどうなるかのイメージが貧困だから。
あるいは、仕事をしなくても悪い結果にならないがためにそもそもしたくないのかも。
この場合は、したくないんだからすべきでもない。よって考慮外とします
101 :
N.Nash:2006/03/10(金) 23:51:04 ID:u2ga3FGu
寝ゆるは紹介した本を読んでみてください
簡単に言うと、寝ながらゆする体操です
あまり語ると強烈なアンチにマークされるのでわざと説明しませんでした
たぶん検索したら事情が分かると思います
102 :
N.Nash:2006/03/10(金) 23:57:29 ID:u2ga3FGu
というか
>>99の疑問は非常によく分かるだけに歯がゆいです
まさに逆なんですよ。
快不快に気づき
快不快に忠実
ですよ。
気づきを見落としてませんか?
行為の結果イメージにことごとく気づこうとするんです
そしたら、
すべきこと=結果イメージは貧困だがしたいこと
がしたいことに一致してきますでしょう?
そこが狙いなんです
そしてゆとりがないから乱文に、、
たぶんこれでも伝わらないと思います
歯がゆいです
103 :
N.Nash:2006/03/11(土) 11:40:08 ID:QWNI2GHZ
● 快に気づく力
例:いろんな美味しいものを食べるのが幸せ
+
● 未来をイメージする力
例:お金があればどんな食生活ができるかを視覚的・映像的にイメージし、しっかり記憶する
↓
● 未来の幸せに気づく力
例:これまで漠然と未来の幸せを目指してて「やらなきゃ」に追われてたけど、
豊かな食生活がこんなに幸せだとは!
これからは迷いがなく未来に歩いていける
↓
● 「すべきこと」と「したいこと」一致
104 :
N.Nash:2006/03/11(土) 12:06:29 ID:QWNI2GHZ
さあやろうと思ってもなかなか人間はやる気にならない
職人が自分の仕事を天職だと思って
熱心にやってるのをテレビでみて
翌日はやる気になって仕事をする、
というのはよくある。
やはりイメージの力は意志の力より大きい
さらに、テレビで職人の幸せそうな姿をみることは、
「快の気づき」をうながす
これは重要で、単に幸せをイメージするだけでは弱い
実体験を通して頭に刻まれた快が必要だ
テレビはそれを可能にする
ふわふわとした曖昧な幸せイメージから「生きた幸せのイメージ」へ。
お金持ちになって快適で裕福な生活をするイメージをいくら描いたところで
それが自分にとって「生きた」イメージでないと意味がない
例えば、お金があれば「どれくらい」幸せなのか「ありありと身にしみて」イメージできるかどうか
生きたイメージとはそういうこと。
繰り返すが、単にイメージするだけでは弱い
イメージには自分を暗示にかけて行動させる力があるにはあるが、
心からやりたいと思ってやるには
その行動がもたらす幸せな結果が「生きたイメージ」として頭に入ってないといけない
105 :
983:2006/03/11(土) 18:15:28 ID:jZwy8XKq
【9日目】通常。なにもない
【10日目】サボり。
106 :
N.Nash:2006/03/11(土) 18:33:21 ID:QWNI2GHZ
>983さん
なんだかパッとしないですなあ
いろんな欲がぶつかり合ってうまくいかないのではないですかね
快という安定な糸で、不安定で衝突しあってる欲たちを
つなぎとめまとめあげてみるといいかも
トレーニングに際しての元気な心(心象)を取り戻したいところだね!
107 :
96:2006/03/11(土) 21:14:07 ID:NvOOoO7a
>ナッシュさん
102を何回か読み直して見ましたが理解力に乏しいため、
意味がつかめません。
例えば、
自分はフェラが好き
↓
お金があれば風俗にどのくらい行けるかをイメージ
↓
金を稼ぐために仕事を頑張れる という感じですか?
108 :
N.Nash:2006/03/11(土) 22:10:23 ID:QWNI2GHZ
>>96さん
昨日は錯乱してましたが今日もまだ厄介事の処理に追われてます
言いたいことをメモにまとめてありますがこのスレに書くのは月曜日になりそうです
そうですね
それで仕事を好きになるでしょうか
動機づけと
>>103>>104 にあるように生きた幸せイメージでないと意味がないです
月曜日に返事しますね
109 :
N.Nash:2006/03/11(土) 22:26:50 ID:QWNI2GHZ
快の探索、気づき(快覚)、快に忠実→かくれ快発見→生きた知識が豊か
→より多彩な快の探索、快の気づき(快受性)、快に忠実
→生きた幸せイメージふくらませる、世界の生きてみえる部分拡大
→今に満足しつつ自由求める
→未来に向かう作業への興味
→作業をそのプチ成功体験でプラスに条件づけしていく
→没頭→ドンドン記憶・理解
これはおおざっぱな流れですが、
一面を表してるに過ぎなくて
このチャートだけでは理解できるものではないですが
単純な理論ではないということが分かります
それから人生全般的に変えようとするんですよ
110 :
N.Nash:2006/03/12(日) 00:14:56 ID:1PFZQQtX
111 :
983:2006/03/12(日) 21:13:37 ID:xxOUpdtl
【12日目】
ウェンガートレの成果と思われる出来事を体験しました
仮眠をとろうと、ふと目をつぶると・・・・色々なイメージが湧き上がってきたんです。
また頑張ろう、という気にさせられました
112 :
N.Nash:2006/03/12(日) 23:32:33 ID:1PFZQQtX
983氏ome!!
>仮眠をとろうと、ふと目をつぶると・・・・色々なイメージが湧き上がってきたんです。
それは、「ウェンガートレの成果」なのかな?
114 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 01:12:18 ID:rC+DlMKR
瞑想やると頭が良くなるんですか?どういった効果が得られるのか詳しく知りたいです。
瞑想やると大麻をやったとき更に深いところまでいけます。
またBADトリップになったとき早く真理がわかり抜け出せます。
116 :
983:2006/03/13(月) 08:26:44 ID:zLifl2cX
「鮮明な」イメージが浮かんできたんです。いままでそういったことは
なかったんで、これはトレの成果かな、と。>113
117 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 08:37:21 ID:b0+7b+eO
≫116
サボりながらでもいいから兎に角やり続けてほしいな。
118 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 09:48:49 ID:b0+7b+eO
瞑想って色んな種類がありますが、効果・効能はどの瞑想でやっても同じですか?
119 :
N.Nash:2006/03/13(月) 10:35:18 ID:JRQYnFra
瞑想の効果は大きく分けて2つ、
カタルシス:情念、コンプレックスの解放
智恵:ありのままを見る力
だと思う
120 :
N.Nash:2006/03/13(月) 11:48:31 ID:JRQYnFra
『精神療法と瞑想』宝島編集部
はいろんな瞑想をバランスよくまとめた貴重な本
瞑想単独でも頭を良くする効果はあるけど、
脳トレーニングは総合的にやるのがいい
個人的には和尚の瞑想法をまとめた
『新瞑想法入門』が好き
和尚とラジニーシは同一人物
121 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 13:27:31 ID:QU3A6V66
122 :
N.Nash:2006/03/13(月) 16:32:10 ID:tFlHBo2c
123 :
N.Nash:2006/03/13(月) 18:11:28 ID:tFlHBo2c
だいぶ前の報告だけど
http://www.jst.go.jp/pr/info/info7/index.html >脳科学の見地から、感受性の高い時期に質の高い適切な学習・教育を行うべきという
>従来の現象論を物質的な裏付けをもって理解することが可能となった
>また、動物実験から、餌と水だけで育てた場合に比べ、豊富な遊具のある環境で育てた場合の方が
>脳細胞の新生が増加することが明らかになった
>豊富な遊具
~~~~~~~~~~~~~~
つまり、多様な環境であることは脳の発達にとって大切。
大人になってからも、多様な行動性は脳を鍛えるうえで重要、ということが示唆される。
124 :
N.Nash:2006/03/13(月) 18:25:10 ID:tFlHBo2c
そこで日記に書いたことと関連して一つ。
■[行動の多様性と快への忠実性]
すききらいしてると行動がせまくなると思われがち。
だからといって、すききらいにこだわらず、新しいことをチャレンジし続けるのは
非常に疲れてくる。
結局、新しいことをチャレンジしたいと思う意欲が低下し、行動の多様性が維持できずじまいになる。
これが今回の問題意識だ。
他方、すききらいに忠実だと、好みが細分化され、多数化、多様化されてくる。
その結果、より良いものを自発的に求めるようになってくる。だから、
|人生の全領域にわたって好き嫌いに忠実になれば、
|自発的に新しいことをする人間になり、行動がつねに多様になる。
もちろん特定の領域だけみれば多様でなかったりすることもある。
紅茶はこう、服はこう、といったこだわりがあるため多様でないケース。
だが、人生全般でみれば非常に行動が多様になる。
そういったわけで、好き嫌いは行動をせばめるどころか多様にする。
好き嫌いせずなんでも新しいことにチャレンジしようとしたら多様にならない。なんて皮肉なんだ
※中途半端な欲への忠実性は、特定の欲(たとえば食欲)への偏向をもたらす。
そういうことがあるから、欲に忠実になると行動のしかたがアンバランスになり多様でなくなる、
なんて思ってる人が多いわけ。
しかし、欲への忠実さを徹底させている人は、欲への気づきが豊かなので、
多彩な欲が見えてくる。その結果行動が多様になる。つまり、
欲への忠実性+欲の気づき豊か →行動が多様
欲への忠実性+欲の気づき貧しい→偏向した行動
125 :
N.Nash:2006/03/13(月) 18:28:57 ID:tFlHBo2c
もちろん、
>>124の「欲」は日記での「快」に置き換えても同じことです。
ところで今日は日記書く意欲がなくなったので、続きは今度。
126 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 19:18:15 ID:zLifl2cX
【13日目】
匍匐前進のコツをつかんだ気がする。ひざを支点にして大きく体を回転させるようにして
這うと気持ちがいい。ハイハイは相変わらずよくわからん。
127 :
N.Nash:2006/03/13(月) 19:38:30 ID:JRQYnFra
ほふく前進は 爬虫類
ハイハイは 哺乳類
高岡英夫『究極の身体』
にそのあたりの運動力学(バイオメカニクス)的な見解が書かれてます
非常に面白く、真剣に脳を鍛えたい人には是非読んで欲しい本です
983氏
軌道に乗ってきたみたいだね^^
128 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:15:55 ID:BPfMbB/t
ホスファチジルセリン(PS) って効くの?みんな飲んでる?
129 :
N.Nash:2006/03/13(月) 23:32:47 ID:JRQYnFra
飲んでたけど効果分からなかったよ
だいたいこういうのはプラシーボと区別つかないよね
PSは高いから正しい情報を入手するのが吉かと。
つ 健康食品の安全性有効性情報というサイト
130 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:35:59 ID:1V+Ok0W3
131 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 12:01:50 ID:F4V8LGgI
>>129 そのサイト、細かい個人情報がいるけど大丈夫?
132 :
N.Nash:2006/03/14(火) 12:18:26 ID:4t6gtbXI
>>131 最近行ってなかったからよく分からないところもあるが
なにせ独立行政法人ですよ?
政府のお墨付きですよ?
一番信頼できるんじゃないですかね?
もちろんあなたの判断にまかせるけど
133 :
N.Nash:2006/03/14(火) 12:23:50 ID:4t6gtbXI
わかってると思うけど専門家向け情報を見るには会員登録が
必要っていうだけで
普通の情報を見るには個人情報を入力する必要はないよね?
≫133 あそー
135 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 15:08:26 ID:lOX4ygNs
【14日目】サボり
136 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:56 ID:1V+Ok0W3
>>129 教えてくれたサイトでホスファチジルセリン(PS)を調べたら
確かに脳を活性化にはいいと書いてありますね。
DHAとかも見ていましたが、直接脳の活性化には関係なさそう
だし、以外で脳の活性化につながるサプリはないですかね?
137 :
N.Nash:2006/03/15(水) 00:14:03 ID:1A7TOj97
>>136 スマドラまで手を出さなくとも、
俗に脳にいいと言われてるものならたくさんありますよ
イチョウ葉エキス、ビンポセチン、DMAE、レシチン、イノシトール、コリン
だけど効果がきっちり検証されてるものは少ないと思うし、
おまじない程度に考えるのがいい気がします
(頼りにしすぎないということ)
参考までに、
情報源として
『完全版ビタミンバイブル』アール・ミンデル
は健康マニアの間ではけっこう定評のある本だと思います
138 :
138:2006/03/15(水) 00:28:50 ID:9Nc16oDu
アホエンはどうですか?
139 :
N.Nash:2006/03/15(水) 00:40:12 ID:1A7TOj97
それ詳しく知らないんですよ
最近聞くようになりましたよね
アホエンてにんにくに入ってるのですよね。
前あるある大辞典でやってた。
141 :
138:2006/03/15(水) 01:19:38 ID:9Nc16oDu
そです。にんにくに入ってます。
142 :
983:2006/03/15(水) 08:59:40 ID:PR6gLZ58
【15日目】
なんだかんだいって3週目突入。数回サボったけど。
ハイハイのときタオルくわえてかみ締め。これはいい感じ。
で、最近気づいたんだが、飯食った後、手の甲の血管が浮き出るんだが、
ビタミンE摂取の成果か、血管が数ヶ月前よりも枝分かれしてる気がする。
脳の方もそうなってるといいんだけど。
143 :
病弱名無しさん:2006/03/15(水) 09:05:02 ID:DZ/DfhhC
このプロジェクトおもしろそうだな
144 :
病弱名無しさん:2006/03/15(水) 09:28:03 ID:FdVQ2ALM
ウェンガートレってハイハイだけだっけ?他にも色々無かった?
145 :
N.Nash:2006/03/15(水) 10:27:34 ID:1A7TOj97
>>144 初期はハイハイや「うんてい」など肉体系を主に勧めてたが
その後イメージストリーミングが最強と言うようになったらしい
(イメージストリーミングについては『頭脳の果て』を参照)
イメージストリーミングはフィードバックループを作る代表的な脳トレーニング
イメージと言葉が互いを高めあうというフィードバック。
栗田さんのいう「共鳴」も一面的に見るとフィードバック形成の手段だね
例えば、イメージしながらの指回しでは
心象系と運動系を「共鳴」させるが、
これは指を回すことでイメージをより正確で明確なものに修正していき、
それによってより緻密かつ敏捷な運動が可能になる
というフィードバック。
146 :
脳老:2006/03/15(水) 12:43:56 ID:+Z4DBBOA
脳も筋肉みたいに大きくなるの?
147 :
N.Nash:2006/03/15(水) 12:58:05 ID:1A7TOj97
そういえば栗田さんは
勉強する→快感→もっと勉強する→もっと快感
というループをイメージするよう勉強法の指導してるね
この例にも見られるように、快感を広げ強め育てるように何かをやるということ自体が
単に快適な毎日を実現するのみならず
脳の処理を多様化・緻密化・高速化する
つまり快を育てるように生きることは素晴らしい脳トレーニングなんだよね
だから好きなことをしたらいいんだよね
148 :
脳老:2006/03/15(水) 13:05:46 ID:+Z4DBBOA
おぉ…名無し??ちょっと聞いていいかな…?
脳が機能シナイョ???→\(`o'") こら-ッッ(笑い顔( ^ω^))
脳が使い物にならんぜ→??それで頭がい骨がゆがんでる俺だ…??脳も意識して力入れる事できるの…??
ちょっと…
149 :
N.Nash:2006/03/15(水) 13:25:26 ID:1A7TOj97
人間を駆動する力でもっとも強力なものはなんだ?
快>>イメージ>>意志
そう、快なんだ。
その次にイメージ。
じつは意志なんて弱いよ。
このことはみんなも思いあたるところがあると思う
だから何か目標がある場合、
頑張るぞ、と一日中「意志」を働かせるのはほどほどにして、
まずは「快」を利用できないかを考える。
これはじつに素直だし自然なやり方だね。
ではどうするか:
目標に向かう → 快を感じる → 目標に向かう意欲増大 → さらに快を感じる → ますます目標へのパワーが増大 → より強い快を感じる→・・
なるほどこれならいけそうだね
これはよく見ると、
快と目標への駆動力との間のフィードバックループを形成する手法
なんだよね
別の面から見ると、
快と目標へ向かうための脳機能との間のフィードバックループ
でもある
150 :
N.Nash:2006/03/15(水) 13:51:25 ID:1A7TOj97
ただし、ここで注意して欲しいのは、
やる→快→やる→快
というループにおいて
やる→快
がちゃんと感じられないとループが機能しないんだ
当たり前だね
だからこそ、すべきことを好きになることは大切なんだね
これが第1に言いたいこと
おそらく、あなたの目標は好きなことだよね
イヤなことを喜んで目標にする人はいない
好きなことのためにやるんだから、毎日楽しくやれるはず
それを不快な側面のみ膨らませてしまっているところに問題がある
それから第2に、好きなことですべきでないことでもなるべく脳トレーニングに
利用して欲しいんだよね
道具にこだわってる場合ではナイ(笑)
そして、第3に、快を感じる力が大切なんだ
好きなことなのに夢中になれない人が多発してますよ
これは好きだと感じる気持ちが弱体化してるんですよ
よく感じとりよくループさせたいね(笑)
151 :
脳老:2006/03/15(水) 14:03:00 ID:+Z4DBBOA
ちょwwおまWW
質問REして語ってんぢゃな。ゃおぉ…名無し??ちょっと聞いていいかな…?
脳が機能シナイョ???→\(`o'") こら-ッッ(笑い顔( ^ω^))
152 :
うん うまい:2006/03/15(水) 14:40:51 ID:+Z4DBBOA
ちゃんちゃんこ
153 :
N.Nash:2006/03/15(水) 19:28:42 ID:1A7TOj97
983氏はよくやってるね
おれの場合は悲惨な現実から抜け出したくて脳トレーニングに目覚めたって感じかな
毎日が退屈だと思えるうちはまだ素晴らしい可能性が開けてると考えることができると思う
おれなりの勝手な世界解釈だけど(笑)
ところで
『頭のいい子ってなぜなの?』ヘンシュ貴雄
を読み返してみて面白いことが書いてあった(151ページ)
集中力が可塑性にふさわしい脳内環境をつくる、ということがいくつかの
研究結果から示唆されてるらしい
154 :
脳老:2006/03/15(水) 21:02:00 ID:+Z4DBBOA
ちょWWおまWW
155 :
155:2006/03/16(木) 02:57:19 ID:hEDzLixK
質問です。
快を感じる力を鍛えるにはどうすればいいんですか?
それと、感受性を高めたなら 不快の部分 も今までより
多く感じたら意味ないのではないですか?
不快はブロックしますか?
でも、それならあなたの言う、世に言う ポジティブ思考で
はないのですか?
空腹は最大の調味料っていうでしょ?
157 :
N.Nash:2006/03/16(木) 07:43:25 ID:nAkahlWj
快を感じる力にもいくつかの段階があります
最初は快スケジュールあたりから初めてください
これは快を最大化するようスケジュールします
例えば、食べる順序やカバンの持ち方など
それから快覚が鍛えられると不快に敏感になる面はありますが
不快は有意義な面も大きいです。
とりあえず不快は危険信号ですから何か行動を改善したほうがいいということですね
それはあまりにケースバイケースです
それからある程度段階が進むと自分勝手に快を感じることはなく
ありのままに見ます
これは念には念をいれてくださいね
ありのままに見れんかった人は結局失敗しますから
ありのままに見れたら不快を感じにくくなる
158 :
N.Nash:2006/03/16(木) 07:51:55 ID:nAkahlWj
人間みなある意味バカです
それは仏教でいう「第二の矢を受けてしまう」という意味で。
もともとバカなせいで不快が精神病的にまで感じられて苦しんだりするわけです
だからありのままに見れたらそういうのは解決します
このあたりの事情は、おれ含め凡人にはうかがい知れない世界です
理解したいなら、ヴィパッサナー瞑想でもサティを入れると苦痛がやわらぐというのがよく言われることを考察してみてください
それは気づくことで悪い感情のループがたちきられるといえばそれまでなんですが、
凡人には理解できません
なぜなら、うまく行くはずがないという思い込みが根深いからです
偉そうに言うようですが、思い込みで探求するのは成功をさまたげたりします
仏教はなかなか難しい道ですが頭で考えすぎて自分をしばらないことがコツではないでしょうか
≫158 貴方 屁理屈っぽすぎ、 もうちょい具体的に 説明してくれないと、 言葉は悪いけど、詐欺師っぽいよ。 頭で考えるより…って頭で考えさてるの貴方だと思う。 前置き好き?
160 :
N.Nash:2006/03/16(木) 11:12:34 ID:nAkahlWj
>>159 別に特定の誰かが頭で考えるとは言ってないよ
一般的な話をしてるんだからそういう種類の批判はやめませんか
具体的に説明って、これまでおれはかなり具体例をおりまぜて説明してきたでしょ?
気づかなかったですか?
もともと話題が抽象的だからそういうふうに思うだけですよきっと
どこが分からないのですか?
161 :
N.Nash:2006/03/16(木) 11:26:37 ID:nAkahlWj
>>159 いやまあ批判はいいんだけど、結局何が希望なんだろう?
批判するときは希望をハッキリ言ってくんな
おれがバカなことはよく自覚してるんだからそれはもう聞き飽きた
何が希望なの?
具体的に説明ってどの部分を具体的にですか?
全てを具体的に説明すると長くなるからどの部分を説明したらいいの?と思う
あと前置きって受けとめる人がいてもいいと思う
言い方悪いけど放任主義だからおれは
というかおれ自身ではかなり
>>158は核心なんだけど
だって「第2の矢を受けない」って仏教でも核心の部分だよ
なんだか感情を悪くさせたみたいで心外だね
162 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 11:28:50 ID:GwXKdIgh
結局は自分勝手
他スレで言われたことをもう忘れたのか
163 :
N.Nash:2006/03/16(木) 11:39:05 ID:nAkahlWj
こんな基本的なとこでつまずいてられないからきちんと説明するか、、
快スケジュールはかなり具体的な提案なんだけどな
不快は危険信号というのはあまりにケースバイケースだし当たり前のことだから具体例は必要ないよね
「第2の矢を受けない」はグーグル検索してくれ
他におれは何を説明すればあなたは満足だったのかな・・・
まとめると
快に気づく力を高めると不快にも敏感になって困らないか?って質問だった
回答:
不快にも有意義な面がある。不快に気づくようになることで得をする
それに、気づきを高めると不快が緩和される。人間は不快を不当なまでに感じてるが気づきを高めると不快が緩和される。(第2の矢を受けなくなる)
具体的さが足りないというか要旨を把握してないだけじゃないかね
164 :
N.Nash:2006/03/16(木) 11:41:07 ID:nAkahlWj
>>162 具体的に言って
書き込む理由が分からない
165 :
N.Nash:2006/03/16(木) 11:59:07 ID:nAkahlWj
おれはほっておくと自分勝手するけど、他者からの希望があれば受け入れてきたよね
おれは空気を読んだり常識を理解するのが困難な人格なので
希望があるなら言ってくれ、具体的にね
ちなみにおれはこのやり方で社会で適応してきたしこれでいいと思う
166 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:05:04 ID:GwXKdIgh
簡潔にまとめろ。
ここはお前だけのスレじゃない。
167 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:07:42 ID:GwXKdIgh
>>165 >おれは空気を読んだり常識を理解するのが困難な人格なので
叩かれるのは当然。ここはどこだと思ってらっしゃる
168 :
N.Nash:2006/03/16(木) 12:11:43 ID:nAkahlWj
>>166 心あたりはあるよ
なるべく気をつける
どうやらおれの長文レスに需要がないらしいし
ところで
>>156に対して
>>157>>158と2レス使ったのがもうすでに簡潔でなかったのかな?
おれだけのスレではないのはよく分かるけど、
他の人が書くまでおれは待つべきなの?
閑散としてるから待ち切れなくて書いちゃうんだよね
169 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:14:00 ID:GwXKdIgh
どっかからコピペしてるような文
に見える
170 :
N.Nash:2006/03/16(木) 12:16:17 ID:nAkahlWj
>>167 というか叩かれてるかどうかも分からないから誠実にレスしてたんだけどね
ここは2chってこと?
それとも公共の場っこと?
おれは公共の場で興味ある話題のときは発言を積極的にしてる
それで場の活性化になると思うし
もちろん他者の意見にはよく耳をかたむけてる
なんかネット掲示板だと事情が違うみたいね
171 :
N.Nash:2006/03/16(木) 12:17:56 ID:nAkahlWj
>>169 おれは本の虫だから文語調で書く だからかも
172 :
N.Nash:2006/03/16(木) 13:01:54 ID:nAkahlWj
簡潔さと具体性の板ばさみって感じだね(笑)
快スケジュールはこれまでにない脳の使い方を提案してる。
「ご飯食べる順序を考えるくせをつけることが現代人に大切な脳トレーニングになる」
と言ってるんだから
普通は効率をあげるためにスケジュールするが、快スケジュールでは「好」率を上げようとする。
スピード社会だから、ご飯食べる順番とか風呂あがりは何をするのが快適かとか寝る前に何をしたら熟睡できるとか背伸びをどういうときにしたら気持ちいいかとか
そういう考え方が希薄だと思うんだよね
他の快の気づきの鍛えかたとしては、カードを使った記憶、日記、念動育成、形象化 などの手法を用意してる。
173 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 13:30:21 ID:BK3CMKgf
>>165 他で語れと何度も言っているのに、その希望は受け入れてくれないのね。
174 :
N.Nash:2006/03/16(木) 14:08:58 ID:nAkahlWj
いやそういう人がいてもいいと思うし
日記作ったし
けっこう受け入れてるよ
なかなかいろんな希望の兼ね合いがあって難しいんだよね
で、そういうふうにいろんな希望が衝突しあってるときは、目的の目的を考えるといい
Aさんの希望aとBさんの希望bが衝突してるとすると、希望aのAさんにとっての目的は何か、希望bのBさんにとっての目的は何か、
それを考えていくと共通目的が見えて、仲直りできたりする
(これは個人の内部でも同じです
以前説明したように、自分のなかには「〜が好きな自分」といったプチ自分がたくさんいて衝突しあってる)
だからこそ希望は何ですか?と繰り返してるんだよね
それがルールだからとか言う言い方を互いにしあうのは、そういう仲直りの道を閉ざしますよ
175 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 14:15:02 ID:BK3CMKgf
日記作ったの?
じゃあこのスレに関係ないことを書かなくてすむね。
希望を受け入れてもらえたようでうれしいよ。
よかったよかった。さようなら。
176 :
N.Nash:2006/03/16(木) 14:24:41 ID:nAkahlWj
うげげ!
仲良くしましょうよー!
今まで楽しく読んでたのに・・。
掲示板でケンカしなくても・・。
ナッシュさんの書き込みはよく読むとスレの意向にそっていると思いますよ。
具体的な、なんとかトレーニング、とかそういうのにもやたら詳しいし。
質問すると答えてくれるし。
ナッシュさんがたくさん書いても別にスレ消費早いわけでもないし、今までどおりマターリ行きましょうよ。
ナッシュと小泉首相を+して2で÷たい。
179 :
N.Nash:2006/03/16(木) 15:47:30 ID:nAkahlWj
ありがとう(笑)
今後も書き込むから安心してください
スレ占有してるつもりないけど
おれが全レスに返信したり連続投稿したり長文レスしたのが
占有ってことだったみたい
なかなかコテハンは難しいんだね
あと簡潔かつ具体的にってことらしいね(笑)
≫177 オナ禁スレ住人に支持されるN.Nash…
181 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 16:18:41 ID:GwXKdIgh
百ます計算やってると性欲が抑えられるよ
今まで一日3回してた俺が4日間我慢できたんだから間違いない
182 :
177:2006/03/16(木) 16:35:19 ID:01szj+nP
まあまあ。
オナ禁は余計だったかな?
ともあれ、仲良くいきましょ!
皆さんの色々な建設的な書き込みを読むのは楽しみです!
ナッシュをからかうと快になれる事に気づいた… よって積極的に持続的にどうからかうか?考えて、イメージして、方法編み出して、行動してみた! …射精してしまった!
184 :
N.Nash:2006/03/16(木) 17:01:25 ID:nAkahlWj
>>183 難しい話するより気軽に読める話がいいみたいね(笑)
栗田さんは、感情系のトレーニングで
「ホットなものとホッとするものを見つけよう」
と言ってるね。名言だ(笑)
快にも二種類あるよね
ホットなものとホッとするもの。
『コアトランスフォーメーション』では、究極に「ホッとする」状態を人生の理想的なあり方と考えてる
ヨガでもまずは心を落ち着けてリラックスしてそこから無我を目指していく
「ホッとする」は能力開発の基盤じゃないかな。
というのも、
おれは瞑想で「ホッとする」ようになり、
それから初めて世界が色とりどりに見えてきた、つまり「ホットに」見えてきた
という経験があるからね(笑)
瞑想って雑音が聞こえると、 逆効果になるよ。 雑音無いような場所ってなかなか… 外で人に見られると、馬鹿みたい出し。 寺か山や人のいない場所を、探して移動しないと… 耳栓しても違和感あるし。 イヤホンで音楽 聴きながらで良いかい?
186 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 19:25:12 ID:KpHFEaOo
僕はバカだからナッシュさんの文章を読んでもなかなか理解できない><
だからバカでも分かるような読みやすい文章で書いて欲しいっす!
ナッシュさんに期待してます^^
187 :
N.Nash:2006/03/16(木) 19:46:13 ID:nAkahlWj
>>186 そういう人がいるとは思うよ
一応知的なスレなんで長文とか知識人的言い回しとか許容されてもいい気もしますが
まあなるべく分かりやすく書くね
188 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 20:15:15 ID:d930AbDZ
N.Nashさんいつもサンクスです。N.Nashのアドバイスに信用して
本を買ったりしています。
なので、コテハンを付けてくれたらうれしいのですが。
189 :
188:2006/03/16(木) 20:15:50 ID:d930AbDZ
間違えた。コテハンじゃなくトリップ。
190 :
983:2006/03/16(木) 22:42:04 ID:px8mkE0Y
ヤバイす。かなりだらけて来ました・・・。まずい
あああああああああああああああ、ヤバイ。。。。。。。。。。。。。。。
野球見てやる気でました。明日から頑張りますよ。
191 :
N.Nash ◆KhslKghses :2006/03/16(木) 22:57:51 ID:nAkahlWj
983氏・・・
誰でもだらけるときはあるよ
たしかにやばいけどやばいってわかってるなら大丈夫
明日のいい書き込みに期待してるよ(笑)
>>186>>188 ご声援ありがとうございます!!
鳥つけましたよん
192 :
155:2006/03/17(金) 00:32:49 ID:jEEeqVyy
ナッシュさんありがとうございます。
不快の重要な面がわかりました。
失敗から学ぶように、不快からも学ぶことができるのですね。
あと、簡潔さと具体性の板ばさみということですが、
ナッシュさんのレスに情報量が多すぎることが原因だと思います。
もっと、情報量を少なくして例えば、今日は 快スケジュール について
語るなどすれば共に高めることができるのではないですか?
あと、日記でナッシュさんの体系的な考え方を知りたいです。
普通の凡人がナッシュさんの言う、理想の人間、精神状態に
たどり着くまでのステップを書いてみるのはどうですか?
確かに体系的に見てみたいです。
ホームページ作って!!
N.Nashさんって凄い。あたらしい宗教つくれそう
>>193に私も賛成
>>185 >瞑想って雑音が聞こえると、 逆効果になるよ。 雑音無いような場所ってなかなか…
そう?
うまく瞑想すると雑音が気にならなくなるけどな。
どうしても気になるのなら、逆に自ら雑音の中に身を置いてみると良いんじゃないか。
俺は瞑想や睡眠の時にホワイトノイズや、それに近い音をステレオで鳴らしてるよ。
196 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/17(金) 07:21:09 ID:isydP5yX
>>192>>193>>194 ありがとうございます!
日記サイトで快主導の生活への移行を模索していく予定です
うまくいくかは分かりませんが
宗教というのは良くないレッテルです
「瞑想とは集中を深めて脱集中(無我)に至る道」という解釈もある(自己超越としての瞑想)
雑念・雑音が気になるのは集中力不足
気づくだけならむしろ良い。問題なのは雑音に過敏(第2の矢を受けてしまう)なこと。
禅寺で悟りを開いた気になった人が山を降りて街を歩くと、にぎやかさに心を乱されてしまう、というのはよくある。
でも熟練した禅僧は都会にいても心が澄み切ったまま。
最初は雑音のないところで瞑想すべきだが、徐々に雑音に慣らすといい。
そのためには、自分でトレーニング方法を工夫して、今の自分のレベルにあったやり方でやるといい。
197 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 12:29:59 ID:vl0H5Qcv
ナッシュさん
超楽しみ!!
(´∀`)
198 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 21:07:21 ID:99eGiY6i
しかしN.Nashはいまだに過去のこと引きずりまくりだよな
頭とか脳に関するスレ行けば必ずいるもの
199 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/17(金) 21:21:01 ID:isydP5yX
>>198 ばれてた?(笑)
へんっw過去なんてw(´Å`)
アイデア出過ぎでまとめるのが追いつかないよ・・
一旦はけっこうまとまってたんだけど、ここ数日また思想上の革命が(笑)
いろいろ有益なノウハウはたまっていってはいるんだけど
どこから話せばいいものやら・・
今回の理論に限らず希望があればいつでも回答しますよ
分かることなら
200 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 22:33:49 ID:sZKH9F3A
176での発言はなんだったんだろうね
('A`)
201 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/17(金) 22:52:14 ID:isydP5yX
>>200 ごめん!不快な思いをさせて・・憎きN.Nashを
毎日目にしないといけない心中お察しします! 全ては成り行きでした!
おれにとっても事を荒立てるのは避けたいです。
今後はあなたにとって不快なレスを避ける方向で検討しております。
ではおやすみなさい・・
202 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 00:53:22 ID:ML4EILyk
質問です。「ジーニアスコード」は効果ありますか?
203 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 06:46:06 ID:DneY6FHA
ナッシュの言いたいことは全部わかるように思った。
と同時に切腹という行為をどう捉えてるのか気になった。
204 :
983:2006/03/18(土) 10:35:26 ID:TrFn60gc
【15〜17日目】
真面目にやったりやらなかったり。
どうやら俺の場合、ウェントレの効果を実感できるのは、眠りに入るか入らないかの、
意識が朦朧とした状態なときのようです。緻密なイメージが浮かびます。
そろそろうんてい加えようかと思います。
あとジャグリングや会話二つ聞くやつ(ラジオ二台使って)を片手間でやろうかな、と。
おそらく、3週間やったところで、自分の場合は神の領域には程遠いっぽいです。
とりあえず3月一杯やろうかと思います。
205 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 11:25:46 ID:e8gdEjmA
イメストやって効果があった人いますか?
どんな効果が得られましたか?
206 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/18(土) 11:31:50 ID:wY2c8kg5
ジーニアスコード使ったことないです
>983氏
これは憶測だけど、
まどろみ時だと外からの感覚入力(外部雑音)をあまり体験しないから
内での活動が自由になれる(勝手に活動する)。
トレーニングが進むと少しくらいの外部雑音でも豊かなイメージ力を維持できるようになる
そのためには日常のリラックスが大事だよ。
なぜなら、緊張は外部雑音を脳内で増幅して感じさせる働きを持つから。
自律訓練は代表的なリラックス力養成法だが、
ゆる体操もお勧め。
平穏で満足で感謝な心を維持することもリラックスには有益。
それから、これは全くの私見だが、
イメージ力がついてもそれに感動する心がないと
無味乾燥な能力になるから
感情を豊かにしていくといいかも
207 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/18(土) 11:38:34 ID:wY2c8kg5
ちなみにおれはイメストをきちんと継続した経験はないです。
2日ごとなら1ヶ月以上続けてたけど
最初はだるかったが楽しくなってきたよ。
踊りながらやってたせいもあるかもしれんが(笑)
思い出したらまたやりたくなった。
イメージ力は確実に鍛えられたね
イメージの鮮明さはあまり向上しなかったが、イメージがなめらかにポンポン出てくるようになった
頭が全般に良くなったかは微妙(笑)
208 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/18(土) 12:26:46 ID:wY2c8kg5
>>203 感想ありがとう
どういう答えを期待してるの?
209 :
病弱名無しさん:2006/03/18(土) 13:28:36 ID:jCcJxEhi
多分、死の快感についてだろう。しかしそれではN.nashは実験できないから
セックスの快感についてはどうだ。能力開発をするとセックスが非常に良く
なる。「あああーーーつ」って声が上げたくなるくらい良くなるらしい。
セックスについて語るのは微妙に抵抗があるかもしれないが、能力と精力
はかなり関係があるようだ。
210 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/18(土) 20:51:40 ID:wY2c8kg5
>>209 性と能力開発といってもいろいろだよ
どうだって言われてもw
それに全然詳しくないし
とりあえず、日常生活で五感をフルに刺激されるのは
食事のときとセックスのときだから
この両者を使った脳トレーニングがいろいろ考えられそうだね
211 :
211:2006/03/19(日) 09:18:45 ID:uK7vkAxA
>209
そのセックスがよくなる能力開発トレを教えてください。
まじめにやれますので。
212 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 12:02:40 ID:ES/1iMDD
イメストはイメージ力を鍛えるだけか?
なんか熱意が出ないね…
僕は脳を総合的に上げたいんだけど(具体的にどこを鍛えたいのかわからない)、何かいい脳トレありますか?
100マス計算や音読を気まぐれながらもやってますが効果はイマイチな気がします
やっぱりウェンガーメソッド(ハイハイなどのやつ)が一番強力なんかな?
213 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/19(日) 15:40:35 ID:oQGgXGYg
イメージストリーミングは、ハイハイとか言ってたころより後に広められたウェンガートレーニングです
イメージ鍛えるだけなんてことはないはずですよ
声が小さかったかもしれないし2日ごとに10分しかやってなかった
参考:
http://jetabbs.org/wish/ のウェンガースレでハイハイとヴィパッサナーの類似が指摘されてます
214 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 10:12:03 ID:GYEbqa0H
百ます計算ひたすらやったらすごい頭疲れたんだけど・・・頭痛い
215 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/20(月) 10:17:39 ID:6WGzNi5X
いわゆる脳トレーニングはやってるがあまり脳にいい生活してない人が、多い
例えば、年中恋愛しているかどうか?
これは厳しいかな(笑)
しかし、恋愛するとニューロン新生が促進され
脳神経回路の柔軟性が向上することが近年明らかになっている。
また相手を思いやり理解する行為には、
脳内に相手のコピーを作るプロセスが関与している。
(参考:ミラーニューロン)
異性など、自分と違った人間を理解するときほど、
脳は大きな変化を要求されると考えられる
216 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 10:26:32 ID:GYEbqa0H
俺は話すのが下手というよりその場に合った言葉が出ないんだ。
家に着いたあとに「あっこういっときゃよかったんだ・・・」とかそういうことばっかで
さらに自分から話のねたを作ることができないしあったとしても
それを論理的?にまとめる力がない(結局話し下手ということか)
おまけに人前に出ると非常にアガる
どっちにしろ話を白けさせつまらなくなってしまうから今まで嫌われてきた。
だから脳を刺激してもっと楽しく話せたりさらに恋愛ができるならば・・・と思ってやってる
もっとはきはき喋れるように音読もしっかりやってる
217 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/20(月) 11:43:12 ID:6WGzNi5X
>>216 むやみに音読するのではなく
http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/libre/new/01/index.html を参考にして、メカニズムを理解するといいよ
まとめ:
記憶の衰えとして老化は現れる。
記憶の衰えは、新生ニューロンに原因があると考えられる。
(なぜなら、新生ニューロンは古いニューロンよりずっと可塑性があるから)
運動、新しいことに没頭すること、恋愛・・この3つがニューロン新生をうながす
脳を若く保つ6つの力: 抗ストレス力、記憶力、発想力、集中力、やる気、恋愛力
・海馬を鍛える、恋愛、運動 → 抗ストレス力
・海馬を鍛える → 記憶力
・海馬を鍛える、パズル、ドリル、音読 → 前頭葉鍛えられる → 発想力
・目標をもつ、新しいことに没頭する、好きなことに打ち込む、十分な睡眠、昼寝 → θ波 → 集中力
・前頭葉鍛える → 脳幹が鍛えられる → やる気
218 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/20(月) 11:47:43 ID:6WGzNi5X
219 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/20(月) 11:49:44 ID:6WGzNi5X
間違えた(笑)
『苦手意識は捨てられる』梅本和比己
でした。
その本、R25だか22だか忘れましたがフリーペーパーに紹介ありましたね。
あと、別の本で短時間睡眠をして脳を長時間(8時間は長いらしい)サボらせないようにしようっていうのがありました
そうなんですか。
睡眠の働き。
REM睡眠時に最近の出来事が完全な再現ではない形で脳内で繰り返されている。
そのとき駆け巡った刺激によって、次のNON-REM時に脳回路がダイナミックに
伸びたり縮んだりしている。
まさに、記憶を保持している脳回路を書き換えるかたちで、新しい記憶が保持されていく。
寝ているとき、脳成長をうながすホルモンが出ます。
昼寝は、午後の記憶力に劇的な差を生む。
こういったことをふまえた上でなら、短時間睡眠もいいんではないでしょうか。
おれは、無理に短眠しないけどね。
222 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 17:03:10 ID:GYEbqa0H
そういえば百ます計算やってたらはっきりした夢を見るようになった
起きた後も多少覚えてる
>>221 短眠の本には昼寝や電車での転寝が有効って書いてありました
でもいろいろあるし賛否両論なので、しっかりいろいろ読んでからのほうがよさそうですね
224 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:24:49 ID:AxH783vD
歌を聴くときリズムに集中すると右脳が
歌詞に集中して聞くと左脳がよく働くとか朝っぱらからやってた
225 :
225:2006/03/21(火) 00:57:00 ID:bmEtAB/w
コウダクミを見てておもったけど、早口と頭の回転の良さは比例するのかな?
経験則で言えば、かなり比例するっぽい。
早口=高速音読と考えればかなり頭の回転が速いことになる。
226 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 10:03:42 ID:R630vgep
イメージストリーミング
(イメージ・ストリーミングの方法)
『座りごこちのいい椅子に座り、目を閉じて、
頭の中に浮かんだイメージを大きな声で説明する』
(イメージ・ストリーミングの三つの掟)
−気をつけねばならない非常に重要なこと−
1、頭の中に浮かんだイメージは、大きな声で、ほかの人、
あるいはテープレコーダに向かって説明しなければならない。小さな声では、効果がない。
2、説明をする時には、体中の全五感を使わなければならない。例えば、
雪の積もった山を見たら、外見だけでなく、雪を口に入れたらどんな味がするか、
手触りや匂いはどうか、山頂を吹く風の音はどうかなどについても説明することが必要。
3、説明は、すべて現在形で話さなければならない。
これの効果のほどはいかがでしょうか?
227 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/21(火) 10:26:41 ID:Kh52InJu
228 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 12:06:47 ID:z6gNkDEO
229 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 13:04:49 ID:EpZyudPu
脳トレの効果を知っていれば、それだけ脳トレを取り組む原動力になりますよね〜
それが「遠くのお得」になるんかな〜
俺、7桁の数字なら一瞬で記憶できる。
8桁はさすがに難しい。
231 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/21(火) 13:12:05 ID:Kh52InJu
>>229 そうだね
・脳の仕組みの本を読む
・脳トレーニングの本や体験談を読む
・自分がその能力を身に付けたら何が出来るかを調べる
・そのときどんな気持ちがするか?それがほんとに幸せなのか?
・幸せだとしたらそのイメージを育てる(視覚的かつ感情的に)
言ってみれば、おれが今考えてる理論なんて
しょせんこんなもんです(笑)
232 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/21(火) 13:43:54 ID:Kh52InJu
233 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 15:46:17 ID:z6gNkDEO
日本がwbc決勝でキューバを破って優勝。いやーいいもん見た。
こんな場合に「ありありとした幸せイメージ」とかいうものを設定するのか?
234 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/21(火) 16:03:15 ID:qPXFqiVs
>>233 今日の嬉しい感じを「ありありとした幸せイメージ」として記憶しておくと
将来、何かを目指す力になるかもしれないしならないかもしれないね。
『コアトランスフォーメーション』では、コアステート(自分の核となる理想的な心理状態)
という言葉があって、
自分のなかにはいろんな小人さん(いろんな欲を持った小人が自分の中で衝突しあっている。
NLPでは「パート」というね。)がいて自分がばらばらになりそうだけれども
(たとえば、勉強したい自分と勉強したら疲れるから嫌な自分とがいてバラバラ)
本来はみんなコアステート目指してるんだから、そのことを思い出したら大丈夫だよ、と。
たとえば、代表的なコアステートのタイプに、OKness(オーケーネス。自分はこのままでOKなんだという
幸せな感覚)がある。
そういうコアステートのイメージをありありと毎日「瞑想」することを著者は勧めている。
そのことによって、
「勉強したい自分」も「勉強したら疲れる自分」もみんなOKnessのためにやってるんだよ
という仲良し状態へと移行できる。
さまざまに衝突しあってる自分をまとめ方向づける、それがコアトランスフォーメーション。
235 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 20:11:32 ID:SKvrNJ+i
指先を器用にしたいんですが、指回し運動をやると器用になりますか?
というか指回し運動の効果を詳しく知りたいです
236 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/21(火) 21:13:48 ID:Kh52InJu
指先の器用さはどうやって鍛えるんだろうね
指回しは栗田さんの本がいいよ
http://www.namaan.net/ も活用しよう
ブログ書いてる人に直接質問したらいいよ
指回しの効果は多岐にわたるよ
発想力や集中力や頭の回転の速さには効いたよ
やり方で効果が違うからね
237 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/21(火) 21:15:15 ID:Kh52InJu
Nashを削除したらとてもすっきりした。素晴らしい。
毎日朝食すませたあと、7時に本を音読してます5分。これ効果あるんですかね?
歌ききながら歌詞を歌うのってどうでしょうか?
覚えていない歌詞です
243 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/22(水) 08:49:24 ID:F4OCKhnl
>>241>>242 効果あるよ
だらだら30分音読するより
集中して5分でやって残りは休むなり他のトレーニングをするなり
歌に限らずいろんな新しいことに興味を持つ心が大切
>>239>>240 『ニューロトレーニング』は、なかなか良かったね
児玉さんの本は、独自のトレーニング満載でいい
大脳皮質だけでなく脳幹や辺縁系を鍛えるべき
さらに、背骨のゆがみをとり、背骨まわりをほぐして、
脊髄がよく機能すること
さらにさらに、筋肉を使った脳トレーニングも必要
アンバランスな鍛え方は、左右にモーターのついたロボットの右のモーターだけ
性能アップさせるようなもので、意味がない。
「バランスよく総合的にやらないと意味がない」ということだよ
脳幹や辺縁系を鍛えるには、
ヨガやゆる体操がいい
リフレクソロジーも効果があった
あと、気功で脳幹や辺縁系のあたりを意識し
そこにエネルギーを注ぐという手もある。
244 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 09:00:12 ID:/75vY1kN
気功ってw
245 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/22(水) 09:10:03 ID:F4OCKhnl
気功ではイメージするだけでなく感情が大事
頭部を流れる光をイメージして血流操作するには
感情がこもってないと。
よく「なるべく鮮やかな光をイメージしてください」と言われるのも
感情を誘起するため。
身体の感情的イメージが身体の機能を変えるというのは、
カラーパンクチュアや高岡英夫の身体意識の考えにも関係する。
栗田さんにも五感を活性化させるのに、感覚器官に情緒的イメージを流す方法がある
情緒的イメージ力を高めるには、
日頃からサブモダリティ(明るさ、濃さ、大きさ、甘さ、音の高さなど)や質感や印象を情緒的によく感じる。
物体に対してだけでなく、抽象概念や心象に対しても情緒をもつ。
例えば、「明日」と聞いてどんな情緒が持てるか。
こうした情緒能力は、
いろんな新しいことに興味を持つ力につながる
したがって脳が元気になるし鍛えられる
246 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/22(水) 09:18:39 ID:F4OCKhnl
>>244 気功で健康のピンチを回避してきたよ
栗田さんも高岡英夫も独自の気功を作ってるが
おれも独自の気功を作ってる
火の呼吸のヨガの小山さんも気功の使い手だしね
能力開発すると気功に目覚めやすいのは
内的な感覚が鋭敏になり情緒が豊かになるから。
例えば、脳の血流を変えるには脳をイメージできないといけないが
そのためには頭を揺らして脳が動くのがわかった経験がないといけない
だから内的経験が大事なんだね
247 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/22(水) 09:53:50 ID:F4OCKhnl
まあ脳をイメージできなくても簡単な方法はあるよ
親指を眉間にたてて眉間から離す
脳の中心を意識して息をはく
これだけ
やりすぎに注意
(充血したような感じになってくる)
こういうのをいろいろやって脳の位置が意識できるようになる
するといつでも脳を意識できるようになってくる
頭を揺らしたりするとその意識が緻密になってくる
248 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 09:58:37 ID:XPuaoi9H
N.Nash はいろんなこと知ってるな、オラワクワクしてきたぞ!!
249 :
病弱名無しさん:2006/03/22(水) 10:03:17 ID:XPuaoi9H
オラ瞬間記憶が苦手なんだけどこの場合どこが弱いんだ?
高岡英夫の 体をゆるめて心を放て! って本読みました。
高岡さんの著書は初めてでしたがかなりあもしろかったです。
ナッシュさんは読みましたか?
仕事力倍増・・以外にも高岡さんでおすすめありますか?
ナッシュさんはゆる体操は始めてからどれくらいやってるんでしょうか?
効果のほどはいかがですか?センター、などの身体意識といったものは感じられましたか?
質問攻めです。暇があるときにでもよろしくです。
251 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/22(水) 20:40:46 ID:F4OCKhnl
瞬間記憶や一時記憶は海馬とか前頭葉だね
>>217を参考に
読んだけどその本いまいちかな(笑)
『仕事力を〜』はかなりヨイよ(笑)
『究極の身体』『身体意識を鍛える』
は、能力開発するなら読んで欲しいね
面白かったなら『歩き革命』『センター体軸正中線』『丹田肚スタマック』もどうぞ
まあ内容まにうけないほうがいい部分もある気がするが(笑)
センターの感覚はよくわからんけどわかったよ(笑)
身体意識を派手に宣伝しすぎてるよね高岡英夫は(笑)
武術関係者の間では決して評判よくないよ
それでも身体意識の概念を知っておくと
能力開発の参考になるとおれは確信する
身体意識トレーニングよりは
ゆる体操がオススメだよ
とくに寝ゆるだよ
『仕事力が〜』には寝ゆるの良さが詳しくかかれてる
おれは他書では寝ゆるの良さがイマイチ分からなかったよ
252 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/22(水) 21:44:31 ID:F4OCKhnl
栗田だの、児玉だの、高岡だの…御用ライターばっかりだな。
ラジニーシについては『ラジニーシ・堕ちた神』(第三書館)というのもあるが。
254 :
254:2006/03/23(木) 02:58:40 ID:YwXQdZN9
>そういうコアステートのイメージをありありと毎日
「瞑想」することを著者は勧めている。
この著者というのは誰ですか?
この本読みたいので教えてください。
255 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/23(木) 04:20:30 ID:fs/priPz
256 :
983:2006/03/23(木) 13:57:36 ID:++8Of2lE
いちおう継続してますけど・・・・なんかしっくりきませんねぇ。。
一線を越えられません
257 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/23(木) 14:05:31 ID:fs/priPz
おっおかえり(笑)983氏
しっくり来ないのかあ!
何かが足りないのか
何かが邪魔をしてるのか
う〜ん!
今見つめ直すべきときに来ている!(笑)
とりあえずトレーニングが苦痛でないことが大事かと
さすれば、継続できる
トレーニングの五箇条
一、ムリなく!
一、ムダなく!
一、ムラなく!
一、続けよ!
一、今の自分のレベルから目標レベルまでにたくさんの階段を設けよ!
258 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/23(木) 14:08:59 ID:fs/priPz
たくさんの段数 のほうがいいねw
15歳の僕が音読したら、どんな効果ありますか
そりゃあぼくだって勉強や野球の練習は嫌いですよ。
つらいし、たいていは同じ事のくりかえし。
誰だってそうなんじゃないですか?
でも子供の頃から目標を立ててそれに向かって努力するのは好きなんです。
努力が結果になって出れば嬉しいじゃないですか。
イチローの言葉です。
ナッシュさんの、遠くのお得、するべきとしたいの一致、快に忠実、などの話はとても興味深く、感動しましたが、
好きなことをやり、「努力が結果として出る嬉しさ」のイメージもとても豊かであろうイチローレベルの人間でも、
練習を現実的には「嫌い」だし「つらい」と感じながらも結果(嬉しさ)のために一生懸命頑張ってるんだなーと思った。
やっぱ楽な人生なんてないよなあ。
好きなことをやったとしても、現実的な「嫌い」、「つらい」を乗り越えてこその喜びや生きがいなんだろう。
楽な道探す方向に逃げてちゃ先はないと思った。
言っときますが、ナッシュさんの話はすごく好きですよ。『仕事力・・』も「寝ゆる」も興味津々。
でも、「夢や目標、好きなこと」のためにつらいことをやって苦しむ覚悟なしに道は開けないと思いました。
高岡英夫さんについて質問した者でした。色々教えてくれてありがとうございます。仕事力・・・、買ってみますね!(笑)
>>259 脳の回転が速くなったり、
記憶力がよくなる。
>大脳皮質だけでなく脳幹や辺縁系を鍛えるべき
ウェンガートレ辺りが効果ありそうですね
263 :
983:2006/03/23(木) 18:33:44 ID:++8Of2lE
ぶしつけな質問ですけど、
やる気を出すにはどういったトレーニングをすべきでしょうか?
頭の回転早くなりたい。危機的状況でもうまい言い訳できそう
>>263 音読をやると前頭前野が活発になってやる気が出てくるそうですよ。
266 :
病弱名無しさん:2006/03/23(木) 18:44:32 ID:2Md7BVNL
計算と音読はイヤイヤやっても効果が出ると川島教授が
267 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/23(木) 20:25:38 ID:fs/priPz
>>260 おれはイチローが子供時代からバッティングセンター毎日行ったと聞いて
よっぽど好きなんだなあと思った
受けとめかた人それぞれ(笑)
268 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/23(木) 20:37:18 ID:fs/priPz
おれは一度も逃げてないよ(笑)
根がくそまじめだから逃げようがない(笑)
毎日10時間とか勉強してた人(N.Nashとかいう人)が好きなことやれと言ったり
毎日凄まじい鍛錬を積み重ねてきた佐川幸義が力みをぬきたまえと言ったり
苦行を重ねたブッダが中道を説いたり
いやあもう言うまでもないと思うんです(笑)
いやナッシュを並べたのはおこがましいかったですね(笑)
やっぱりね、東大入る人とかもみんな数学好きだもん(笑)
とくに理Vとかね(笑)
好きでないとやってらんねえ世界だよね
とくに数学は毎日休まず1時間、日によっては3時間も勉強するんだからね。
だからさ、好きになるは最低条件かもしれないね
それで十分だとは誰も言ってないですがね^^
269 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 00:45:21 ID:FIh4CGK8
>>262 それも1つの方法だね
おれは情緒と能力開発に最近着目してるんだけど
栗田さんも養老さんも昆虫とか好きでしょ
自然に触れることで情緒脳を鍛えるのが自然なのかなと思うよ
>>263 >やる気を出すには
>>217を参考にね
ただし個人の状況によって対策が違うからもう少し詳しく質問して欲しいな
個人的には、全身に力を入れて背伸びすることを勧めたい
あと、うそあくびを連発してリラックスしたり、音楽や散歩などで気分転換するといい
リラックスや気分転換というのは、意図的にやれば、バカにならないよ
それから高速で歌を口ずさむというのはどうだろう?
全身でリズムとりながら。
270 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 01:04:29 ID:JWJA/s/L
授業で話していることや新聞に書いてある文章などを1回じゃあ理解できないことがよくあるのですが
こういった理解力を鍛えるにはどのようなことをやればいいんでしょうか?
271 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 01:27:08 ID:FIh4CGK8
>>270 おれもそうだったよ
何事にも意味が生き生きと感じられないんじゃない?
頭で分かった気になってもどこかしっくりこなかったり?
音楽を何度も聴いてるとすぐ飽きるほう?
だとしたら、感情が鈍くなってるのかもしれないよ
おれは、楽しい思い出と言われて次々と思いだせなかったよ
この対策法は、今、開発中だけど、
とりあえずリラックスは効くよ
それから、本を読むときは、頭のなかでいいから、つぶやきながら読む。
しかも、筆者に語りかけるつもりで。
感情鈍いというのに当てはまらなかったならごめん。
272 :
260:2006/03/24(金) 01:31:08 ID:oB1KvOAR
>>ナッシュさん
いやいや、逃げたってのは僕のことです。
これさえあればオレも幸せになれる!うまくいく!
一切つらいことなんてないんだ!
みたいな感じに高岡さんの本やナッシュさんの文章に夢中になり、すがってしまった自分がいたからです。
好きな野球をやっているあのイチローでも、つらいけど頑張る、みたいな考えをしていることを知り、目が覚めた気がしたのです。
もちろんイチローは好きな野球のために必要であるから自らつらい想いをして嫌いなことをしているわけで、
大きな意味ではやりたいこと(好きなこと)をやっているわけですが、
その好きなことのために必要な「つらさ」「嫌いなこと」からまでも解放されようと望んだ自分のあさはかさに気付いたのです。
いっつもこうやって、無意識のうちに何かにすがって逃げようとする癖があるんです、僕。
「好き」がまだまだ貧弱なせいだろうか。
イチローくらい「好き」が強ければ、ちょっとやそっとの「つらい」なんて、当たり前の様にこなして、前進していくんだろうか。
そのためにナッシュさんは「好き」を育てろと言うんだろうか。
273 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 01:33:59 ID:FIh4CGK8
どうやって鍛えればいい?って質問多いけど
なんか、、、
これこれこういうわけで私不健康なんです、どんなサプリメント飲めばいいですか
と似てるね。
運動しないやつがサプリメントで健康になれないのと同じで、
トレーニングやっても、何かが足を引っ張っているということは十分にありうる
274 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 01:43:20 ID:FIh4CGK8
>>272 イチローは、そんなにつらさを感じながらやってるのかな?
ソースある?
いや楽な方法はあると思うよ
養老さんや日野原重明さん。
「苦しいのに頑張ってる」ように見えますかね
もちろん苦しいなか頑張ってすごい成果だした人もいるけどね
楽だからこそ普通人では過労で死ぬくらいの労働できるんです
絶望するくらい、ものすごい努力の必要性にせまられたことありますか?
あるなら、作業を楽しむ気持ちなしにはやってられないと分かります
275 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 02:11:27 ID:FIh4CGK8
おれの経験から言うと、没頭したらつらさはあまりないよ
IT系で、納期近くだと18時間労働、平均3時間睡眠になるといった知り合いいない?
今やそれほど珍しくないよね
そういう人に聞くと最初は死ぬと思ったし今も死にそうだが、慣れてきた
と言ってたよ
あと、大学入試や司法試験で16時間勉強というのも慣れだね。
おれは無理だったけど。
kokoさんって昔いたんだよ
こんにゃくゼリーとホットミルクがシンボルの人(笑)
2ちゃんの「今日何時間勉強した?」とかいうスレで毎日16から18時間勉強を報告し
偏差値40台から1年で東大余裕合格
この過去ログ読めたらすごくためになるよ
276 :
260:2006/03/24(金) 02:37:31 ID:oB1KvOAR
なんだかすごいっすね・・・。
僕もそれくらい没頭したいです。今の仕事、好きでやっているはずなんですが・・・。
もっと自分の「好き」を育てたいです。
すごいなあ、みんな。
ちょっと混乱してきてしまいました。
今日はゆる体操やって寝ます。
えーと、ソースというか、なんかのコメントであったイチローの言葉を紹介してるサイトで、
>>260のコメントを知った、というのが全てです。
なので、嫌い、つらい、というのはあくまでその時のイチローの「言葉」であって、
彼が実際どう感じているのかは・・・わからないです。
今日は色々と答えてくれてありがとうございました。
日記も楽しみにしてます。ではおやすみなさい。
277 :
277:2006/03/24(金) 02:55:55 ID:G8Fna+mA
>260さん
どんな仕事をなさってますか?
自分は今、職選びに悩んでいるので他人の職業が
凄く気になります
278 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 08:33:48 ID:JWJA/s/L
>>271 感情が鈍いっていうのは少し違うみたいです
ただ単純に人の話や文章を理解する力が足りないんだと思います
これは毎日文章を読んだりして鍛えていくしかないんですかね・・・?
279 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 08:48:03 ID:FIh4CGK8
>>276 >>273にも書いたようにブレーキ成分を減らすことも大事だね
背負うことより削ぎ落とすこと、、
しかし、削ぎ落としてはいけないところも落とすとアンバランスになるけどね(笑)
竹内均さんや日野原重明さんもそうだけど、
やはり極めてる人は何もかも極めてる(笑)
やはり、総合的な基盤があって専門で力を出せてるんだなと。
だから、別に自分の仕事を好きになることだけにこだわらなくていいと思うんです。
総合的にいろんなものが好きだから勢いが出る、、、
あるいは、仕事の向こうにある奥深さを見通すには、
それくらいの感性が必要ということかもしれません
280 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 09:04:01 ID:FIh4CGK8
>>278 じつは多かれ少なかれ感情が関係してるんだよ
というのも、頭で理解しただけでは、何かを理解したという実感に乏しいから。
感情的な記憶があって初めて価値がわかる。
だから、〜しかない、という考え方は避けるようにして下さい
繰り返しますが、リラックスが有効なのではないですか?
そういえば、速読でも瞑想をしたりイメージ訓練したりするが
こうした「心の整え」がなぜ必要か、といぶかる人が多いね
やはり、実際的(に見える)訓練のほうが訓練って感じがするからでしょうか
(しかし、これこそ、今先ほど触れた「感情が鈍いと実感に乏しい」という例だね(笑))
といいつつ、実際的訓練を紹介しておきます
一文読むごとに内容をよく情緒的イメージにしてください
頭で分かるより心で分かるほうが時間がかかるから理解できないんだよね
だから、一文ごとに目を閉じてじっくり味わうゆとりを。
そしたら、心で分かるスピードがあがるよ
281 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 09:18:22 ID:JWJA/s/L
>>280 なるほど、感情も関係してるんですか
では試してみたいと思います
ありがとうございます!
282 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:50:12 ID:ZctXFHfZ
小学1年の時から毎日音読していたら、凄い脳になりそう
283 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 14:15:28 ID:FIh4CGK8
食わず嫌いも頭で分かった気になってることが原因
運動しなきゃというのも頭だね
でも感情的に〜したいという場合には心で分かってるだよね
自分の頭のなかから出て対象を見据えてる
この違いが大事
「頭で分かった気」が夢・目標を陳腐にする
たとえば、「脳を鍛えなきゃ」は頭での理解だからだめ
脳を鍛えるとすごいぞ、と期待・実感しながら脳を鍛えるのが大事だね
だから、快に忠実を強調したのであって、
単なる怠け方法を論説したのではないよ(笑)
284 :
260:2006/03/24(金) 16:45:18 ID:oB1KvOAR
>>277さん
仕事選び中ですか!いいですねえ!
僕はイタリアンの料理人をしています。
料理は大好きですが、東大なんかではないですけど、僕は一応国立大卒業してこんな仕事(重労働、低収入、不安定)している事もあり、色々と考える時もたまにあります。
もっと違う道もあったかな・・・なんて。
本当に好きなら関係ないはずだけど・・。
>>279ナッシュさん
後半は目からウロコでした。ちょっと感動しました。
どうも自分は視野が狭くていけません。
先日話した最近僕がやってしまっている「逃げてる、怠けてる」というのは、
勉強が大切な時に、集中して勉強するために部屋の掃除をして環境を整えたり、
よさげな参考書を求めて本屋に何回も通い吟味して何冊も買いそろえたり、
東大に入った人の体験談を読んで計画をたてたり、理想的な勉強法を探したり、ってことばかりを繰り返してる状態の事です。
仕事や人生に対しても同じ事をしている気がしたんです。
実際、最近色々な能力、仕事術系、自己啓発系の本やナッシュさんの書き込みに夢中になって、肝心の仕事や人生から外れてしまっているような。
車で言えばブレーキアクセル同時踏みをしないことばかり考えて、実際には走ろうとさえしない状態。
でもそのおかげで
>>279が読めてためになった気もするし。
そんなこんなで、ブレーキ少しぐらい踏みながらだってアクセル全開が大事だ!走らなきゃ始まらない!
みたいな感じで
>>260を書いたんです。
自分に向かって書いたようなもんです。長文すみません。
285 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/24(金) 19:23:30 ID:FIh4CGK8
>>284 不安なとき、怖いとき、せきたてられてるときほど★、
視野が狭くなるんです
戸田正直さんによると、野生環境では重要情報は「今ここ」に集中しているから、
ヒトは、進化のプロセスで、★のときには「今ここ」に意識を集めるようになった。
(直接には関係ない記憶を想起して思考するのは、意味がないし、緊急事態には危険だから)
しかし、文明環境では、同時にいろんなことを考えないといけないから、
不安時の「今ここ」志向は、むしろ足を引っ張る。
だから、
>>284のようなときほど広い視野が大事かと。
でも、第1行に書いたように、広い視野を保つには、不安・焦燥感・恐れを弱めないといけない。
つまり、広視野の維持は、行動力を阻害する。
これは、大変なジレンマだね。
287 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 12:00:12 ID:CsYK9R0g
ゆる体操→コリほぐれ→体性感覚ノイズ低減→情感豊か
『遺伝子が明かす脳と心のからくり』石浦章一
オススメ!(笑)
東大名物講義をまとめた
面白いと評判が高い本
情報が濃い!(笑)
専門的なことがちゃんと書いてある
研究臭のある脳科学本(笑)
努力は大切だが
快に非忠実だと目のまえの得々情報をとりにがす
毎日16時間か。。。
四当五落、ってヤツか。
東大とはいえ、そこまでやる必要あるのかな。
289 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 12:08:56 ID:CsYK9R0g
今の受験生って「睡眠時間たっぷり、遊びもそれなりに嗜む」って感じかなと思っていたが。
ミニマックス戦略型というか。
291 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 12:39:47 ID:CsYK9R0g
そうだね。
まあ、2000時間も勉強すれば十分だから、
1年かけてやるなら1日6時間でOKだよ。
そんなことはどうでもいいんだけど
没頭すれば、すごい努力も継続できるんじゃない
ってことなんだよね
292 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 13:40:55 ID:CsYK9R0g
サプリメントなんて効果ないよ
だまされやすい人が飲むんじゃね?
いや効くには効くが金だすほどのものではない
やはりだまされやすい人がハマるとみた
293 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 20:42:07 ID:CsYK9R0g
う(笑) 誰も釣られなかったのなw
だけど、サプリメントの効果は期待しないほうがいいよほんとに。
さて、今日面白いことを考えついた
なぜ、理解欠如が生じるか?
なぜ、認識不足、誤解、認識のゆがみ、見落とし、思い込みといった、認識ミスが生じるか?
体の動き、それに伴う五感の動きに
心の動きがついていかないところに認識ミスが生じる。
どう思われるだろうか?
これは当たり前だろうか?
それとも認識ミスという現象のほんの一面しか捉えていないのだろうか?
294 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 20:57:37 ID:CsYK9R0g
さあ、仮に、
「五感の動きに心の動きがついてかない = 認識ミス」
という図式を採用するものとしよう。
次が今日一番言いたいことだ。
認識ミスを防ぐには、「心を」高速に機能させる力が大切
・・・・・・・
これも当たり前だろうか?
いやそうではない
脳の働きを高速に
でもなく
頭の働きを高速に
でもなく
「心の」働きを高速に
することを提案しているのだから。
ハァ?と言われるのを覚悟なのだが
この「心を」「心の」の部分の意味を汲み取って欲しい。
295 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 21:11:58 ID:CsYK9R0g
さあ、強引だが、汲み取っていただけたものとしよう
すなわち、正しく認識するには、心の働きの高速化がだいじ、ということだ。
それなのに、そこを「頭でのりかい」でごまかしてはいけない
そう、
頭での理解 = ゴマカシ
・・・・
頭での理解で「わかったき」になるが、
それは過去の狭い経験のなかにあるどれかと照合したからに過ぎない。
その「わかったき」から新たな別の誤認へと飛び火するし、
さらなる深い観察を中止させてしまう。
高速な心があれば、もらすことなく目の前のものごとに対して
チェックを入れていくことができる。
たとえ、高速に五感が変化しても、チェックを入れていける。
それは、決して頭での理解によってなされるのではない
頭での理解は、とても遅いのだから。
296 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/25(土) 21:22:01 ID:CsYK9R0g
あとは、具体的にこの考えが何のやくにたつの?って話。
↓
心が高速に働いてるときの脳状態を実感にそってイメージすれば、
高速に心を働かせたのと同じ訓練効果があるかもしれない
心の働きが高速だと、行動が無理なく高速化する
(頭での理解をがんばらなくていいから)
↓
身体能力が鍛えられる
てきぱき動けるようになる
もちろん、、、
認識スピードが速くなったんだから、
本を読むのが遅いと悩んでる人にもうってつけ!(笑)
同じ人の連投は2、3レスくらいで希望します。
いいことが書いてあっても読む気がしなくなるのです。
N.Nashは、どんな職業に就いているのかい?
299 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 02:12:09 ID:6N7qXWgf
>>297 うん、その希望にそうようにします
すっかり忘れてました^^;
>>298 高卒でも就けるような事務員の仕事です
人生に挫折したからゆっくり考えようと思ってこういう職業を。
ふざけた発想だよね。
あまり言いたくなかったんだけど・・
300 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 03:42:34 ID:ttvc6cDO
N.Nashさん。ついでに歳はいくつ?独身既婚?
301 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 03:49:07 ID:6N7qXWgf
年は25くらい、独身
302 :
298:2006/03/26(日) 05:12:30 ID:7PHy6aDt
そうか、余計なこと訊いてすまんかった。
でも、25くらいで「人生に挫折」もないだろ。
前向きな性格みたいだし。
303 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 05:29:43 ID:6N7qXWgf
いえいえ
挫折という言い方しか思いつかなかったからね
年若くてもガンになったり病気で働けない体になったり災害で自分以外の家族を全員亡くしたりするから、人生分からないものだと思う
そんな人もいるから、おれのは大した挫折でないことは認識してるよ
304 :
304:2006/03/26(日) 06:11:12 ID:RnqMCj45
>ナッシュさん
挫折ということは前の職場はいわゆるエリートな感じですか?
305 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 06:20:47 ID:6N7qXWgf
ううん、最初からこの職場。
306 :
304:2006/03/26(日) 06:33:25 ID:RnqMCj45
ということは挫折とは何ですか?
何をもって挫折なのですか?
というか、書き込み凄いですが睡眠時間が短くないですか?
うらやましい。
307 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 06:39:42 ID:6N7qXWgf
身にしみて喜べる
息をこらし目を見張るように美しさを感じる
そんな情感がほしいものだ
脳トレーニングを「嬉しいことを素直に喜べる」ためにする人は少ない
誰もが、幸せを望んでいながら、心を整えるより頭を鍛えようとしてしまっている
ゆとりがないから、心の整えなどやってる暇がないという人がいるが、
心を整えてこなかったから結果としてゆとりを失ったのかもしれない
だから、余裕ができるたびに心の調整をやっていくべきだと思う
それもまた脳トレーニングだと思う
308 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 06:42:21 ID:6N7qXWgf
>>306 挫折:
病気と身内の不幸による学業続行困難と才能のなさに気づいたこと
25かあ。思ったよりちょっと若かったなあ。
しかし才能がないなんてとんでもないですよ。
事情は知りませんが。理系だったのかな。
書き込みの内容は凄いと思います。
随分たくさん本を読まれているみたいですけど、全部買ってるんですか?出費すごそうですね。
310 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 10:29:34 ID:6N7qXWgf
買ってますよ(笑)
出費やばいです
食費超えそう(笑)
図書館を利用したり立ち読みしたりもしてるけど
311 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 11:07:17 ID:6N7qXWgf
ヒトの体験は、感覚(五感+体性感覚)、感情、言語的思考、イメージ、観念からなると考えられる
このうち感情は変化に乏しく、イメージ、観念は、強さに乏しい
したがって、感覚と思考が主に意識されやすい
だけど、注意してみると、イメージや観念や感情は日常生活でたくさん出現している
それらに気づくには、思考を抑え、五感と思考をなるべく意識しないようにするといい
その状態が速読でいう「みるでもなくみている」状態なのだ
これを「心を澄ます」といおう
耳を澄ますと音がよく聞こえるように、
心を澄まして読書するとよく理解できるのである
>>293-296 では、心を高速化することを提案したが、
「心を澄ます」経験をつむことは、心の高速化にもつながると思う。
312 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 16:43:43 ID:jyvc8hV0
能力=脳力=話す力なのね
知らなかったよ......学歴や知識なんて関係ないよね
話す力のある人はどの世界でも高給取りだ
思い返せば、子供の頃も確かにチビでスポーツがダメでも
話がしっかり出来るやつは決してイジメられたりしなかったもんな
逆に言えば頭の回転が良くなくて、あまり話しが出来ないヤツが
イジメられてた。 当時はきづかなかったけど
それ、もっと早く知りたかったよ。
313 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 21:04:18 ID:rsFlDC+I
>>312 どっかで見た文章だけどはげどうです
自分コミュニケーション能力0なんだよなぁ・・・
どうやったら同姓、異性問わず上手く話せるようになるんだろう?
314 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 21:57:39 ID:SsE0MaCA
N.Nash ◆BYrcj9t0cY さんレシチンは脳にいいと聞きますが
サプリメントの他にレシチンを取れる食材ってないのかな?
983さん、応援してるよ!
316 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 22:16:18 ID:6N7qXWgf
317 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 23:28:57 ID:TzYkuHXR
内容を一寸変えてさも自分が考えたようにみせる。長い。説得力がない。
心理学の観点からすれば暴力的な語り方。脳についての理解が皆無。虚しいレトリック。
人をバカにしたマルティプル・アウト。ネタがないからおバカさんを演じる住人。
若しくは自分で調べられもしない本物の低能(恐らく若者)ワロタ
318 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/26(日) 23:53:41 ID:6N7qXWgf
>>317 ごめんね
優しくしてくれないかな?
おれはこういうキャラがいてもありだと思ってた
気分悪くなったから寝るよ
>>316 脳味噌はレシチンで出来ているからだよ。
320 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/27(月) 06:03:04 ID:SfRfMA4t
>>318 そうなんですか?
レシチンは大豆食品からとれますが、
3度の食事を普通にとってれば体内で合成されるし、
サプリメントでとる必要ないですよね
レシチンを積極的にサプリメントとして多くとることで、脳が何らかの意味で向上する
というデータがあるんでしょうか?
おれは、サプリメントとしてとるほうがいい栄養素としては
ビタミンB群、ミネラル、DHA、EPAがあると思います。
それ以外の栄養素を積極的にサプリメントとして多くとる意味はあるかというと、
ハッキリしたデータもないし実感したこともないです。
もちろん、食事で足りないぶんを少量だけ補うのであれば、
意味があると考えますが。
321 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/27(月) 06:04:08 ID:SfRfMA4t
面白そうなスレタイだからちょっと見てみたのだが・・・。
ここは、高卒レベルが楽に就職できるような仕事をしてる人間が、
能力開発の蘊蓄を垂れるところだったのか。
ガッカリだ。
ほとんど、何かの本の受け売りばかりだし、能力開発が出来てるわけでもなさそうだね、N氏は。
言葉の定義がおかしいところもある。
論理の飛躍もある。
体系化することに満足して、本質的追究になってない。
視野が狭いので、偏狭な理屈になってる。
本の良いところ取りをしてるだけで、深みが感じられない。
何でもかんでも手を出して、何一つ極められていない。
理解できていないものに対しても、分かっているような発言をしている愚かさ。
ちょっとおだてられて鼻が高くなってるところも、少しマヌケだ。
誰かが書いたものばかりを、並べてもしょうがないだろう。
それから、理解できていない物に対して、分かったような発言は慎め。
323 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 15:27:57 ID:OAY8GVms
>>322 おれは自分で本質をつかんでると思ってるし独自の思想を開拓したと思ってるよ
324 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 15:31:30 ID:OAY8GVms
>>322 もうちょっと具体的に言ってくれないかな?
このスレで支持してくれてる人もいたんだから。
建設的意見を頼むよ
でないと、おれもあなたにガッカリだ(笑)
325 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 15:37:19 ID:OAY8GVms
あと就職のこと言うのは反則だろ
人格を疑うよ
言い訳がましいが、家庭の事情や病気などでやむを得ず大学を自主退学して
責任が軽くて楽に働ける道を選んだんだよ
そんなことまで言うなんて性格わるいな
事情のある人もいるだろ
やむを得ず高卒な人もいるだろ!
わかってないな
おれはやむを得ない人間なりに精一杯やってきたんだから
これでいいと思ってるんだよ!
326 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 15:56:18 ID:OAY8GVms
>>322 おれがこのスレで一番知識があると思ったら発言したくなったんだよね
一番知識がある人が発言したほうがいいのは当たり前だよね
もちろん、おれより知識のある人もいるだろうが、なかなか顔を現さないよね
私は大卒だけど高卒でも自分より頭の回転がいい人はいると思う
328 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 16:09:55 ID:OAY8GVms
>>327 そうだね
なぜだろうね?
おれは上にも書いたように高卒同然だけど人より頑張ったんだよね
学歴人間に憎しみを抱きそれをバネにして
高卒でもそういう人いるはずだよね
頑張ったらいろんな面で自信がついたよ
まあおれはひねくれてしまったけどね(笑)
努力しても社会的地位が低いままなんだし
たとえいい仕事につけても体がもつかどうか
きっと
>>322は恵まれて育ったんだよね
>>326 知識自慢がしたいのなら日記にでも書いておけ
このスレと関係が無い事ばかり書く変人が常駐したら知識ある奴は顔出さないだろ
330 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 17:04:58 ID:OAY8GVms
>>329 スレと関係ない、変人、知識自慢とはねじまげた解釈だね
331 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 17:14:33 ID:OAY8GVms
おれは感覚に訴えるような忠告がよく分からないだよね
だって他人と共有できる感覚があまりないから
うまく分かる場合もあるけど
ただの怒りの爆発に聞こえる場合が多いだよね
>>329 も怒りの爆発だね
余談だが、
アメリカ人は「こうだろ!」って言い方はあまりしないだよね
「こうだからこう」とキチンと説明する
多民族国家だからいろんな考え方の人がいるだよ
だから、キチンと説明しないと伝わらないんよね
日本だとなぁなぁの世界だね
言わなくても分かるだろう
とか思ってんの(笑)
で、言わないと分からないやつが出てくると怒って変人扱いする
332 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 17:31:50 ID:OAY8GVms
おれを荒らしだと思ってるやつらがいるが
荒らしはお前らだ
せっかくスレが機能してたのに!
333 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 17:58:28 ID:5V4rLxaF
>>332 なんだお前、結構チョロイんだな。
自分を落ち着かせる方法を模索してるんじゃないのか?
そんな、うろたえるなよ。
Nashさんの書いてることは、僕はよくわかります。
それも実感として。この現在の、この現実に対する、実行力を持った言葉として。
自分の能力を最大に発揮するための、具体的な方法論として。
深い情報深度を伴った、美しいロジックとして。
本当によくわかる。
このスレを読んで、目の前のモヤモヤが少し晴れた気がする。
ただそれは、僕がNashさんと似たタイプの問題意識を持っていたからでしょう。
(というのも、僕は現在、いわゆるライターズブロックにかかっておりまして、職を失う寸前でして)
こういった問題をどうすりゃいいのか、どうしたら以前のように、才能爆発な仕事ができるようになるのか、
そんなことばかりを、ずっと長い間、ひとりでダラダラ考えてきたから、僕はNashさんの書き込みがスラスラ理解できるのでしょう。
そして一方、当然のことながら、Nashさんの言葉が伝わらない人も大勢いることでしょうが、
でもしかし、それも当たり前のことだとわかります。それは悪いことでも良いことでもない。
言葉が伝わらないのは、あたりまえの、普通のことだ。
他人に言葉が伝わることの方が、とても珍しい、奇跡的な現象なのだ。
でもとにかく、自分にとっては意味の取れない言葉の羅列に対しても、
確かな、確実な意味を感じ取る人間もいる、その可能性があると言うことを、
どうか皆さんに理解していただきたいのです。つまり僕はNashさんの文章をもっと読みたいのです!
(などと偉そうなことを、仕事の〆切当日に、2chに入り浸ってるクズ人間が呟いております……
……空気の読めない書き込み、たいへん失礼いたしましたm(_ _)m)
335 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 18:02:57 ID:OAY8GVms
336 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 18:06:22 ID:OAY8GVms
>>333 うろたえてないから心配ないよ(笑)
とりあえずスレを正常に戻そうか・・・
腹式呼吸でマターリしましょう
338 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/28(火) 18:21:05 ID:OAY8GVms
>>337 ありがとう(笑)
確かにおれにも問題点があったことは再認識したよ
スレの再興を目指したいね(笑)
「荒らしはお前らだ」「せっかくスレが機能していた」「正常に戻そうか」
ナッスの言う正常はみんなにとっても正常だ
批判的態度はことごとく怒りの爆発だから荒らしだ
(これはナッス自身に適用してはならない)
340 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 06:02:05 ID:eHsRuUDa
>>339 人格批判されれば怒るのは当然だろがあ!
お前バカか?
おれみたいな人間をノイローゼになるまでいじめて楽しいのか?
何やってんだこんな時間に?
おれが一番知識があると思った話題にはたくさんレスしたんだよ!
それが「正常」だろ?
わけわかんないこと言ってんじゃねえ
341 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 06:30:42 ID:eHsRuUDa
さあ気をとりなおしてスレを元の空気に戻そうか、、
ここはもう終わりだな
通りすがり……といっても信じてもらえまいが自己啓発能力開発オタクの生態としてあまりにも興味深いんで。
>>338ありがとう(笑)確かにおれにも問題点があったことは再認識したよ
ときて
>>340お前バカかぁ
君もうすこし修業したほうがいいね
知識はあったとしても何一つ身についてなさそう。
かといってその知識も俺にとって真新しいものはなかったが。
能力開発は目標達成の手段、能力開発そのものを目標にしてしまい一生それを追い求めなにも得られず終わるオタクが多い。
344 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 08:57:08 ID:KjZB4/Vz
文面だけじゃ人格なんてわかりはしない
けれどそれでも人格を批判するようなことを書くのはなぜか
とは考えないのか
345 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 09:21:55 ID:eHsRuUDa
>>343 自己啓発オタクだからキレてるんじゃないよ
誤読乙!
通りすがりに言われたかねえ
おれを怒らせたやつに対しては怒るが、基本的にはスレ再興を目指してるんだよ
本当に誤読だな
>>344 何が言いたいんだよ?
まるでおれに人格的問題点まであったかのような言い方だな
ふざけんな!
ハッキリ言ってみろよ!
>>342 スレを終わらせようとする悪質な奴がいただけだよ
奴らを追い払ってまたスレを立て直せばいい
346 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 09:28:32 ID:eHsRuUDa
>>343 あとおれのライフワークが何かも知らずにそんなことがよく言えたもんだな
修行すべきはお前だ
知識偏重が良くないこと
能力開発自体を目的にしてはならないこと
は、常々おれが思ってて、折を見ては主張してきたことだよ
つまりお前は誤読したんだよ
しかも、固定観念と私情を持ち込んでおれを見た
何も身に付いてなさそうってね
おれは精一杯やって例えば速読5000字とか暗算とか発想力とかそれなりの結果出してるから満足してるんだよ
精一杯やってない人よりはましだろ
おれの能力がまだ開発途上なことは認めざるをえないが
347 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 09:54:26 ID:RBtvT8yF
>346
N.Nashタソ
天才スレの「カリスマ症候群」だけど、おじさんのカキコ見て
一つ不安に思うことがある。
おじさんのライフワークは、恋心に勝るものなのか、と。
何歳なのか、既婚者なのかわからないけど、恋愛は人を変えるからね。
カリスマ症候群にも、恋愛の要素が含まれてるから、一度自身の
恋愛感をじっくり考えてみるのもいいと思う。
348 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 10:12:21 ID:eHsRuUDa
>>347 面白いことを言うね(笑)
おれのライフワークは高校のとき発芽していらい精神に深く根を張っているよ
この強い問題意識があったから、それまで「さんねんねたろう」みたく、
それまでぐうたらだった人間が必死こいて頑張ろうと思えたし、頑張ったんだよ(笑)
途中、何度も恋愛をしたが、ライフワークへの恋愛に彼女たちを引きずりこむという事態を引き起こしてきたよ(笑)
ここ数年では、ライフワークを恋愛の場に持ち込まないという当たり前のことが出来るようになったよ(笑)
しかし、ライフワークは、一時期天啓を受けたと盲信していたくらいで、
おれの使命だと思ってるから、
どんな恋愛をしようと必ずライフワークに回帰してくると思うよ(笑)
349 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 10:23:04 ID:eHsRuUDa
恋愛観がどうこの問題に関係してるの?
カリスマ症候群と恋愛がどう関係してるの?
350 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 10:24:08 ID:eHsRuUDa
ああ
おれはおじさんだけどおじさんじゃないよ(笑)
25歳くらいで独身
351 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 11:36:23 ID:sy3T7D5/
いい事も書いてるし、為になることも多いけど。
なにがそんなに心の琴線に触れたか知らないが、なんか怒りまくってるな。
多民族国家うんぬん言うなら、自分の言ってることをわかってくれる人もいるし、理解できない人もいる。
それをあなた自身が理解してない気がするよ。
352 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 11:46:50 ID:eHsRuUDa
>>351 まあそうかもしれないしそうでないかもしれない
理解されてないこと自体に怒ったのではないよ
奴らの言い方がひどいね
もっと柔らかい言い方というものがある
この件は水に流そう
353 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 11:47:51 ID:KjZB4/Vz
354 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 11:52:20 ID:eHsRuUDa
>>353 そう思ってるお前も同罪だよ
何か問題が生じた件で批判をするのは正当な行為かもしれんが、
問題点と無関係なところにまで一般化して批判するのは卑怯だし、
だから人格批判は良くないとされている
ましてや一人の人間を追い詰めてまで批判していいわけがない
繰り返すが、柔らかい言い方というものがある
355 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 11:56:36 ID:eHsRuUDa
>>353 もうちょっと考えてから書き込みしたらどうだ?
356 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 11:59:47 ID:KjZB4/Vz
357 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:05:39 ID:eHsRuUDa
くだらないことばかり言うんだな(笑)
358 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:06:13 ID:KjZB4/Vz
359 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:09:10 ID:eHsRuUDa
話にならんのも当然だ
今度から話をして欲し/聞いて欲しければ、マナーを持つんだよ(笑)
あとムキになってないから(笑)(笑)
360 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:15:32 ID:eHsRuUDa
さて、スレを立て直そうか(笑)
くだらないケンカはもういいだろう(笑)
おれの過剰反応も悪かった。
どうぞスレを続けてください
361 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:17:25 ID:KjZB4/Vz
・N.Nash ◆BYrcj9t0cYは適度に放置
テンプレ追加よろ
362 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:20:31 ID:eHsRuUDa
>>361 それがいい
おれは何かを開始すると止められない性分だから
あまりケンカしたくないだよね(笑)
363 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:21:30 ID:IBVM2qvj
テンプルに一撃=テンプレ(・o・)へー
364 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:23:49 ID:eHsRuUDa
365 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:24:12 ID:IBVM2qvj
366 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:26:39 ID:eHsRuUDa
暇なんだね(笑)
367 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:28:12 ID:IBVM2qvj
まぁ春と夏と冬は10日間以上休みだから
なんか春の嵐が吹き荒れてるな。
穏やかに行こうぜ。
369 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:31:37 ID:IBVM2qvj
>>368オタクが会話にアニメの無駄知識加えるぐらいキモーイ
370 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:32:25 ID:eHsRuUDa
おれの影響が大きかったことは認めるよ
おれは企業のリーダーなどには向いてないね(笑)
371 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:34:44 ID:IBVM2qvj
日本人は働き過ぎるなんて米が言わなければ(半泣)
372 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 12:43:33 ID:IBVM2qvj
さとう珠緒は可愛いですけど杉本彩の方がもっとかわいいです
373 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 12:55:43 ID:eHsRuUDa
今の理論がまとまったらたぶん生活が加速するからこのスレにあまりこなくなるよ
日記は時々書くつもり
速読と発想力をさらに強化していくつもり
ライフワークへの没頭が楽しくなって、
そのためのアイデアづくりや情報収集が加速すれば夢が近づくかなと。
能力開発をすれば具体的にどういう筋書きで成功できるのか
見当つけるのは大事だね
まあ、毎日が幸せなら満足だけどね
小学生のころから大きな夢をみて野心に燃えてたが、
つらい思いが重なったあげく、
今では大きな夢より日々の幸せを願うようになったよ
374 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 13:06:49 ID:IBVM2qvj
サリンは側頭葉が活性するけど活性しすぎて思い出したくない寝たいのに寝れないだから薬の副作用には気を付けな 風邪薬だってテヌタスだかテタヌスの働きを弱めるしコーヒーだって耐性できるから効果は効かなくなってくるし
375 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 13:26:39 ID:eHsRuUDa
アンパカインはどうなんだろうね
池谷祐二さんが海馬の本で言ってた「記憶力増強薬が見つかった。でも、倫理的に問題あるから公開はしない」というのも、アンパカインじゃないかな?
副作用はないみたいだし期待してんだけどな
376 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 13:33:19 ID:eHsRuUDa
N.Nashはニー人か?
378 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 13:56:50 ID:eHsRuUDa
ニート?(笑)
まあおれも個人情報ハッキリ言わずごまかしてる部分もあるからね(笑)
379 :
322:2006/03/29(水) 14:10:40 ID:sxp9M40s
俺の発言で、罵り合いが発生してしまったことには申し訳ない。
それと、N氏の職業を侮辱したことにも謝る。人にはそれぞれ事情があるわけだからな。ゴメンよ。
でも、せっかく下げて批判したんだから、下げで反応してほしかったね。
とりあえず批判の具体例を述べさせてもらおう。
まず、心について。心を高速に働かせることについての発言があった。
心という言葉一つとっても、その定義が難しい。
通常、心に速さがあるという考えを持っている人はいない。心に速度があることについての
論証が無いのに、心を高速に働かせるなどと、安易に表現してしまうことに俺は
定義のおかしさと論理の飛躍と思索の淡泊さを感じた。
意識という言葉を使わずあえて心と表現したからには、心でなくてはならない理由があるのだろう。
ならば心を定義すべき。心が持つ意味の範囲はとても広い。
>70推測で書くのは良くない。>6理性主、感性従という偏った見方。
人に教えるために理論を使うのは、教える側にとっても教わる側にとっても分かりやすい部分はある。
ところが理論体系にとらわれているため、視野狭窄に陥っている。
理を体系の器に無理に押し込めているので、柔軟性がなくなり応用も利かない。
それから目立つのは論理の飛躍と、言語の恣意的解釈。25歳の年齢でそこまで求めるのは酷だと
思うが、書くからにはそれぐらい批判されてもおかしくないだろう。
それから姿勢が一貫していないのは潔くないね。能力開発関係の情報に何でもかんでも手を出し、
荒しレスにも冷静にスルー出来ずに手を出し、俺に対する反応でも感情的で(>325>326>328)、
まるで節操が無い。
しかし、昨日から随分発言してるな、N氏は。そんなに暇なのか?
俺は1日一回以上2ch見ることは無いし、飽きたスレには近寄りもしないし、自分の発言で
誰がどういう反応するのか興味も無い。
だから今度いつこのスレ覗くか俺にも判らない。
まあ、こういう考えのやつもいると思って参考にしてくれN氏よ。
それと、sage進行の方がいいんじゃないか、こういうスレは。
380 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 14:30:05 ID:eHsRuUDa
視野が狭いことは認めるよ(笑)
おれの目が悪いことに関係しているかもしれない。
やるときはそこに没頭する性分でね(笑)
そういう意味でも視野は狭いかな
でも他人のマナーある指摘には耳をかすよ
あと理論体系とかみあわない知識を新しく手に入れたらうまく理論を修正してるつもりだよ
心が高速なんじゃなく心の働きが高速ということなんだけど、
これは感情と観念の、外界の事象へのきめ細やかな即応性を指してるよ
偉そうに言うくらいだから、ヴィパッサナー瞑想は知ってるよね
ヴィパッサナー瞑想で言われる「サティの高速化」に近いね
381 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 14:39:44 ID:eHsRuUDa
>>6が理性を主としてみなす考え方ということだけど、
それは誤読だよね
話の流れの都合上、理性が主となる側面を強調したに過ぎないんだから
>>70 は、立禅やってる人に聞いた話だよ
「らしい」は、<推測>ではなく<伝聞>のらしいだということ
382 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 15:01:44 ID:IBVM2qvj
肺にK-90ってのがあるらしくそれを頭をメスで開いて脳に注射するのが頭良くする方法 鼠でしかやってないけど副作用もなくていいらしい
383 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 15:05:22 ID:IBVM2qvj
記憶力を鍛えるに書いてあった
N.Nashのライフワークって何だ?
「能力開発」では無いよね?
385 :
バブー:2006/03/29(水) 15:36:27 ID:fEdgevs0
テンションをあげる為、いまからヘルスに行ってきます。
あめんぼと変形カエル挟みがどんなもんか好奇心で満ち溢れています。
人生の幸福に生きる秘訣は、お金、健康、愛だと思います。
それぞれに本質があり、枝葉末節な要素を省き本質だけ取捨選択
していくには、やはり頭の良さが欠かせません。このスレの中で
気にいった奴ためしてみようと思います。
386 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 15:40:51 ID:IBVM2qvj
自由平等博愛 この博愛を考えた人は凄い
387 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 16:00:26 ID:IBVM2qvj
>>385愛を語るなら保健所行って1匹でもいい保護してあげれば良いじゃんもしくは貧困に悩む国に寄付するなりその国の実情を見に行ってくれ信じる(メディアの情報)から分かる(理解)に変わるだけで視野が広がるから
388 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 16:11:43 ID:IBVM2qvj
ごめす(-人-)チョッチ調子扱いた
389 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 16:45:48 ID:eHsRuUDa
ライフワークをうまく説明するのは難しいですが、たくさんの人を幸せにする商品を作ることです
その具体的アイデアがずっと心のなかで引っかかって消えないんです
幸せの秘訣は、健康、金、愛
なるほど、言われてみるとそうだね
どれか1つ欠けても満たされないのが普通だし、
この3つが満たされれば幸せかも
しかし、世の中には治らない病気の人がいる
親の借金のせいで貧乏な人もいる
どうしようもなくモテない人もいる
頭が良くても回避できない問題があるのではと思うようになったよ
だから「心の脳トレ」を勧めてきたけど
このスレとは関係ない話題とみなされてしまった
390 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 17:02:34 ID:IBVM2qvj
あと規律もなければ無理だよ
391 :
バブー:2006/03/29(水) 19:04:11 ID:fEdgevs0
アー良かったYO−お金を払う価値があったYO−
>しかし、世の中には治らない病気の人がいる
親の借金のせいで貧乏な人もいる
どうしようもなくモテない人もいる
運命と宿命があります、宿命は難病に生まれたり、
災害にあったり肉親自分にはどうすることも出来
ない運のことだと思います。
貧乏やモテなかったりするのは、
運命でどうにかなるんじゃないでしょうか?
僕も貧乏でモテませんでしたが、自分の命を
どのようにはこんでいくか自分で選び考え今では、
小金もちになったし、ナンパを磨いてソコソコもてるように<
もなりました。
392 :
バブー:2006/03/29(水) 19:09:09 ID:fEdgevs0
お金でできることは、グリーンブラッドの言葉
を借りればこんなところでしょうか
「多くの人にとって、「時はカネなり」だが、
「カネは時なり」と言ったほうが、
おそらくは一般的には真実だろう。
結局、時はだれにとっても人生の通貨だ。
時を使い終わるとゲームは終わる。
カネを持っていることの大きなメリットの
一つは人生にとって大事なことを追求する
能力を与えられることだが、この大事なこ
とには生命と時という贈り物が欠かせない。
実際、この贈り物がなければ家族も養えないし、
社会への貢献もできない。だから、カネで幸せ
も満足さえも買うことはできないが、それ以外
の何かを買うことができる。
適切な見方をすれば、カネは人に時を買い与えてくれるー
つまり、人生をエンジョイし、人生に意味を見いだせる何かを追求
する自由を与えてくれる。
世の中カネじゃないと、カネもちになってみないと分からないのでとりあえず
カネもちになってみます。
393 :
病弱名無しさん:2006/03/29(水) 19:22:49 ID:FJVNKQWj
394 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 21:08:10 ID:eHsRuUDa
>>391 >>392 そのとおりだと思う
知り合いにも、病気で働けない体の人がいるが、
誰も世話してくれないし、悲惨なものだよ
病気になると健康と金と愛を同時に失うということだね
彼には頭を鍛えるより心を鍛えることを勧めたいよ
だって虚しいもの
いくら頭をひねったって変わらないものは変わらないんだから
395 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 21:29:36 ID:eHsRuUDa
>>393 そうだね
心の働きが高速というのは
迷路を見てパッと抜け道を見てとったり
数学の問題を見て一瞬で解法が浮かんだり
することを言うよ
ここで感覚と心を切り離して考えることがポイント
例えば、笑顔をつくりそのときの心的状態を記憶し、
笑顔なしにその心的状態を作ることができる
完全な再現ではないが再現できる
口角が上がったときの筋肉の緊張を感じている状態と
口角が上がることによる脳内で生じる感情
は区別できる
このように、感覚とそれによる心的状態を切り離して考えたらいいと思う
ただ、作業仮説として切り離すのであり、実際に明確に切り離せると主張しているのではない
396 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/29(水) 21:43:30 ID:eHsRuUDa
他の例として、どうすればイメージトレーニングの効果が出るかを考えてみよう
成功イメージを持ちたいとする
良く言われるのは視覚化してイメージせよということだ
他に、嬉しい気持ちをイメージするという手がある
さらに、その嬉しい気持ちを表現しているところをイメージする
さらに、その表現を自分の五感で感じているところをイメージする
(例えば、喜んで大声をあげるのを自分で聞く)
そしてさらに、それを感じることでどんな感情がわいてくるかイメージする
このように、感覚と感情が互いに高めあうとリアリティが出る
感覚(五感)のイメージ力と感情のイメージ力が合わさると強力なイメージができる
前頭連合野の46野って何をすれば活発になると思います?
若年性痴呆って46野の機能の低下が原因らしいんでそこ鍛えれば記憶力少しは上がるかなって。
398 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 04:20:40 ID:q/0ruyC5
46野は前頭前野ともいいますね
ワーキングメモリと呼ばれる脳機能は、
この46野が司っていて、
一時的に記憶を保持したり、
想起した記憶を使って作業したりする場になってます
46野は、前頭葉の前のほうにありますから、
もちろん前頭葉のトレーニングで鍛えることが出来ます
音読、単純計算などです
ちなみに、46野は、老化しにくく、年とともに鍛えることが
出来るそうです
>>217 を参考にどうぞ
そこのリンク先では、脳の若さを保つ最重要課題として記憶力維持があげられていて、
そのために
運動
新しいことへの没頭
恋愛
が有効だということが説明されています
399 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 04:29:42 ID:q/0ruyC5
400 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 04:32:20 ID:q/0ruyC5
で、何をやっても活性化されると書いてありますよね
だから、46野は老化しにくいんですね
Nash氏の理論や方法論は面白いし、とっても納得できます。
宗教とか自己啓発本は聞いたり読んだりしても懐疑的だった私には、いい意味でショックを受けました。
本でも出してほしい。
402 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 09:38:17 ID:q/0ruyC5
>>401 ありがとう(笑) 本は、もっと成長してから出すかもしれません
---
それで思うんですが、日常生活では相当心がなまけてないですか?
周囲のものごとを受け止める心を、日常においても、高速回転させてないとダメだと思うんです
http://d.hatena.ne.jp/meme4/20060329 をご覧下さい
あるいは別のより簡単な方法もあります
頭がめちゃくちゃ高速回転するのをイメージしてください
5分くらい
すると、外界から吸い取るように意味が感じられてきます
感覚入力に「沿うように」「きめ細やかに」心が動いてるのが分かりますか?
ですから、普段から心を高速回転させてれば、認識能力が飛躍的に上がることが予想できますね
この考えはまだ検証を重ねるべき段階です
30分くらいハイになる経験ならしてるんですがね
瞑想家さんの
追描、
街を歩いてるときなどに見たものからイメージを膨らませまくっていく、
触手で触れるように本を読む
も、いずれも、上で触れた「怠けてしまうくせ」を正す効果があり、心の高速化につながるものだと思います
例えば、追描は明らかに「感覚」と「それの心での受けとめ」とを切り離した体験です
403 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 11:45:33 ID:9nAu7Ovd
404 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 11:51:38 ID:q/0ruyC5
ううん実名で
N.Nashは架空の人物だから
N.Nash ◆BYrcj9t0cY氏は、なんのために能力開発やってんの?
406 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 12:47:29 ID:q/0ruyC5
詳しくはすでに書いたよ
夢と幸せだけど
今は日々の幸せかな
407 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 13:04:15 ID:9nAu7Ovd
単純計算って慣れとかあるのkね?
だんだん効果が薄くなってったり・・・・
408 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 13:06:40 ID:q/0ruyC5
慣れてもイヤイヤやってても活性化されますが、
速度が落ちると効果が落ちるようです
なるべく速く、が大事だとか
>>399 を参考に。
これ今日知ったけど非常にエキサイティングなブログだね(笑)
409 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 13:08:51 ID:4zUYeY0r
>402
N.Nashおじさん
まだ回復してないみたいだね。ちょっと悪化してきてるんじゃないの?
402のカキコを真剣に考えてるんなら、明らかに「躁状態」の症状だよ。
漏れおじさん好きだから、早くよくなって欲しいと思う。
だから、診察受けようよ。
クスリさえ飲めば、症状緩和されるよ。
鬱は心のカゼ、ちょっとした油断で何度でも罹るけど治療すれば治るから。
漏れのいうこと聞き入れてくれるかな?
410 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 13:21:31 ID:q/0ruyC5
躁状態なの?
確かに躁は病識がないとは言うけどまさかね
でも君は診断基準をよく知ってそうだね
どういう点が問題だと思うの?
411 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 13:45:10 ID:movwwQML
>410
N.Nashおじさん
>すると、外界から吸い取るように意味が感じられてきます
う〜ん、詩人じゃないかぎり、普通はこんな表現しないよ。
ある雑誌にこんな文章が載ってた。
「精神に障害を来した人の語る言葉・語彙が突飛なのは健常者が見ている
世界とは異質であるからだ。かりに健常者が見て、感じている世界が
整数で表されるとするならば、精神を病んだ人が感じている世界には
分数や小数、あるいは虚数といったように、あらたな概念を持たなければ
健常者には理解できない数字を使っている。これが言葉になった場合
不可解な新語や、あるいは独創文字を使うこととなり、健常者には
全く理解できない」
ところで、睡眠時間が平均2時間とかそんなことないよね?
412 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 13:52:45 ID:q/0ruyC5
>>411 今日は睡眠時間2時間だったよ。
昨日は4時間。
ここ最近は5〜8時間だったよ
吸い取るように
とか
高速回転させないといけない
というのは、そういうイメージを使って、サティの高速化をする実験をしてたから
そういう表現が浮かんだよ
ちなみに、サティの高速化とは、躁で言う多動とは関係ないよね
413 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 14:15:44 ID:3XUDct46
>412
N.Nashおじさん
天才スレで「感覚遮断実験」に触れてるね。やってないみたいだけど。
あんまり自分の体で、1人で実験しないほうがいいよ。
エクスタシーにでもなって、「詠め。アッラーは・・・」なんて
啓示受けたりしたら大変だよ。
因みにムハンマドが最初に啓示受けたとき、自分は発狂したと
思って、恐怖のあまり奥さんの足にしがみついて助けを求めたと
いう言い伝えがあるよ。
ムハンマドは教祖になる前は、とても真面目な常識人だったみたい。
だから、いきなり神の啓示を受けても「発狂した」と考えたんだと思う。
おじさんも気を付けてね。
なんか最近のおじさんの構想に、「危うさ」を感じる。
ただ、レスはちゃんとしてるから安心してるんだけど。
414 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 14:30:13 ID:sIGIHlB3
歯状回の顆粒細胞は脳の中で唯一増殖する一方で死ぬ速度も速いって
415 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 14:34:16 ID:q/0ruyC5
>>413 確かに危ういかもしれないね
あまりに苦しい毎日から抜けだそうと良い方法を渇愛してたふしがある
多分、おれの問題意識の重要性は分かってもらえるよね
やるべきことを楽しくやりたいってこと。
そのためのアプローチが危うかった
では、どうすればいいかアドバイスして欲しいよ
おれは思い込みが激しくて、何かの出来事を象徴的に解釈することが多いんだ。
運命の出会い、神の啓示(高校のときだけそれに近いことを思ってた)、
このスレで叩かれて怒ったときも象徴的な戦いとみなしてたふしがあるし、
君の今日の助言もそうだし、
ふと思いついたアイデアでも何か象徴的に思えてその考えにこだわってしまうんだよね
そこが危険だと思うし、だから人生で損をしてきた部分もあるかもしれないね
レスありがとう
416 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 14:39:32 ID:q/0ruyC5
歯状回は海馬にあるね
五感の情報を統一的な形式の情報に変換する場所だとか
海馬全体では、1日に0.1%の細胞が入れ替わるらしいね
歯状回だけ見るなら、もっと入れ替わりが速いのかな?
417 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 14:45:50 ID:sIGIHlB3
ベートーベンの運命のジャジャジャの所がθ波らしいけど
418 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 15:00:06 ID:q/0ruyC5
>>417 アドバイスありがとう(笑)
---
今回の構想で、これまで積み上げてきたものがあるわけだから、
できればそれを有効活用する方向に修正したいんだよね
あと、おれは言語能力があまり高くないから、いい言葉が思いつきにくく、
勢いでカキコする言葉もあるよ
(「吸い取るように意味を感じる」がまさにその例)
それに、嘘をついてる部分や真剣なようで遊んでる部分もある
だから、真に受けて「カリスマ症候群」の君が心配したのではと少し気になったよ
419 :
病弱名無しさん:2006/03/30(木) 15:08:31 ID:mxHB2WK9
>418
おじさんの言うことを真に受けてビパッサナー瞑想を始めるよ。
実践するよ。
おじさん、よかったね。
420 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 15:12:52 ID:q/0ruyC5
>>419 良かったよほんとに(笑)ありがとうね
おれは忠告を心にとめつつ、これまでどおりやるよ(笑)
忠告で思い出したけど、昔神経症で精神科に通ってた時に、
『君は主観的にものを見すぎるから』って2人の精神科医と1人の心理学の先生に言われた事あるんだけど、
主観的、客観的に物を見るってどういう事なのかちょっとナッシュ氏に聞いてみたい。
422 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/30(木) 15:44:31 ID:q/0ruyC5
哲学的な質問だね(笑)
主観的に見るというのは、評価が人・状況・視点によって異なる部分を考慮せずに評価することでは?
客観的に見るとは、評価の違いを十分に考慮したうえで
評価にあまりよらない部分をしっかり見抜いてることだと思う
だからといって、主観がダメなのではなくて、
客観的に見る姿勢を持ったうえでなら、
自分なりの主観に頼って判断することは、
むしろ良い結果を生むと思う
というのも、自分なりに感じることでしか見えてこないこともあるから
例えば、幸せ度は主観だが、幸せ度への気づきが足りないと不幸になりやすい
>>422 レスありがとうです。なるほど…としか言いようがないなぁ。
自分がこれだけスッキリ素直に納得するできる意見を聞くのは初めてなんで、なんか嬉しいですw
脳力開発やってる人同士が励ましあったり、トレ修了者が初心者にアドバイスしたり、
成果報告するスレ
かと思って見てみたけど、どうも趣旨違いみたいだね。
どこかよそ探すわ。
無駄な薀蓄垂流し状態だもんな
「無駄な薀蓄」か、どうかは、読み手次第だよ。
427 :
983:2006/03/31(金) 15:02:21 ID:tZzgzBA/
なんか引越しやらで忙しくて。
また落ち着いたらレポします。
428 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/31(金) 15:30:39 ID:9xLBJj0U
おっ入学おめでとうか?(笑)就職?
なんであれ、また顔だしてくれて良かった(笑)
429 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/31(金) 17:10:39 ID:9xLBJj0U
風邪にかかると、アラキドン酸からプロスタグランジンE2が多く作られます。プロスタグランジンE2が脳に到達し、体温中枢に作用するために熱が出ます。
風邪薬は、プロスタグランジンE2に変わる反応を抑えることで、熱を冷まします。
この熱冷まし効果は、150〜300mgのアスピリン投与により起きるものです。40〜80mgを投与した場合には、プロスタグランジンE2の生成は殆ど抑えることができませんが、トロンボキサンの生成は抑えることができます。
したがって、小児用バファリンを大人が飲むと、風邪薬としての効果は殆どなく血液をサラサラにする効果が得られることが分かります。
こうした近年の風邪薬の研究から、適量のアスピリンは長寿薬なのではと言われるようになりました。
ちなみに、高血圧だと加齢とともに脳が大きく衰えることは、多くの研究報告から支持されているようです。
430 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/31(金) 17:14:01 ID:9xLBJj0U
アラキドン酸(肉に多く含まれる)は、体内でプロスタサイクリンかトロンボキサンに変わります。
前者は血液の凝固を阻止し、後者は血液を凝固します。
脂質の多い食事にすると、トロンボキサンが作られる反応の割合が多くなりますから、
血液が凝固してきて、心筋梗塞のリスクが高まります。
フィッシュオイルを摂取すると、プロスタサイクリンが作られる反応が促進されるので、血液がサラサラになります。
ところで、熱冷ましの作用があり風邪薬に含まれているアスピリンは、トロンボキサンが作られる反応を阻害する働きがあります。
したがって、アスピリンを毎日適量摂取すれば、血液がサラサラになって長生き出来る、ということが近年わかってきました。
この適量とは、80mgであり、小児用バファリン1錠にあたります。
今や、アメリカの開業医でアスピリンを毎日飲まない人はほとんどいない、と言われているそうです。
ソースは『遺伝子が明かす脳と心のからくり』
サプリメントを悪く言ったのを反省している
極端は良くない
NACは、中毒・依存に良いと示唆されるらしい
ソースは篠原さんブログ
431 :
983:2006/03/31(金) 18:49:41 ID:tZzgzBA/
432 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/31(金) 21:55:17 ID:9xLBJj0U
良い脳って なあに
「知」
記憶力 発想力 知覚能力 イメージ力 言語能力 マルチタスク能力 思考スピード 空間認知能力 論理能力 運動能力
「情」
感受性の豊かさ・細やかさ・スピード 共感力 気分・情動の安定性
「意」
意欲 集中力 注意力
「その他」
脳の疲れにくさ
---
・これらを どうやって きたえるの?(方法論)
・これらは なんのやくにたつの?(目的論)
433 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 21:59:43 ID:X71eoAco
っていうか風邪薬選ばないと脳のテタヌスの働き抑えちゃうよ
983さん、お帰り。
応援してますよ!
435 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/31(金) 22:16:49 ID:9xLBJj0U
テタヌスとは?
436 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:29:04 ID:X71eoAco
LTPを引き起こす為の高周波数の電気刺激
437 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:32:39 ID:X71eoAco
間違ったアセチルコリンを抑えるだ
438 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:38:50 ID:X71eoAco
アセチルコリン、筋肉を動かす指令を送る神経細胞は大体アセチルコリン θリズムを作り出すもとにもなってる
439 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/31(金) 22:54:35 ID:9xLBJj0U
そうだよね 検索しちゃったよ (笑)
θリズムね 風邪薬で集中力とぎれる
抗ヒスタミン薬入ってなきゃ おっけかな
葛根湯は 大丈夫だよね (笑)
440 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:58:08 ID:z9dnJEjx
なんとなくだけど
薬はやめんしゃい
441 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 08:57:23 ID:Q83i+i8/
442 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 09:40:16 ID:Q83i+i8/
しあわせなとき、前部帯状回 が活動するんだって
帯状回 は、前頭葉にあるんだよ
サリン事件でPTSDになった人は、前部帯状回 がよわくなってたんだって
この 前部帯状回 には、類人猿 にだけ、
スピンドルニューロン
という でかいニューロンがあるんだって
この スピンドルニューロン が、「幸せのニューロン」かもしれないんだって
5-HTTLPR っていう 遺伝子が 短いタイプの人と 長いタイプの人が いるんだって
短いタイプの人は いやなことがあったとき うつになりやすいって
日本人は 短いタイプの人が ほとんどなんだって
そのタイプの人はね 前部帯状回が ちいさいんだって
443 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 14:49:52 ID:Q83i+i8/
まるちぽすとおつ!
脳トレ俳句
計算の
ほかにやるなら
運動を。
第1に、運動は、脳に酸素を多く供給します。酸素不足は、脳のエネルギー代謝を弱め、シャキッと感をさげます
第2に、運動は、ストレスを解消します。ストレス物質は脳細胞を弱らせます(*1)
第3に、運動は、海馬で新しく生まれる脳細胞を育て、記憶力を増大させます。(*1)
第4に、運動は、脳に良いホルモンIGF-1を分泌し、脳細胞の機能を高めます。
IGF-1は、海馬でのニューロン新生をふやしますから、記憶力にもいいです
第5に、運動は、血圧を下げ血行促進しますから、脳への血液循環をなめらかにします。(*2)
第6に、運動は、強く前頭前野を活性化します。
音読や計算より強く活性化するという報告もあります。
*1 運動すると、BDNFというタンパク質が増えるよ。BDNFにより、CRHというストレス物質が減るよ。
それに、BDNFは、ひよわな新生ニューロンをそだてるのに大事なんだよ。
*2 高血圧だと加齢による脳の衰えがすごいんだよ
脳には、有酸素運動>無酸素運動でFA?
445 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 17:02:15 ID:Q83i+i8/
筋トレ すると 脳幹がしげきされて やる気に いいんだって
性ホルモン も でるって
性ホルモン は すとれすぶっしつCRHを 減らすって
あとね 性ホルモンで 新生ニューロン 増えるって
あ 筋トレは 無酸素 だって
446 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 17:17:18 ID:Q83i+i8/
あ でも どんな運動でも ストレスかいしょうと ニューロン新生 そくしんが あるんだって
>>443 性ホルモンだすには 筋トレが いいらしい
性ホルモンを どうみるか だね
>>218 むずかしい ね
447 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 17:21:39 ID:Q83i+i8/
ごめんなさい まちがって覚えてたよ
>>218のページ みると 汗ばむ程度でよい だって!
無酸素でなくて いいね
448 :
病弱名無しさん:2006/03/32(土) 19:07:08 ID:L2dJgQeR
サリンはアセチルコリンを促進させる効果もあって被害者は忘れてた事を思い出したりしてたんだってただ促進しすぎて寝れないとかあるから絶対吸わないほうがいいよ死ぬから
449 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 22:57:19 ID:Q83i+i8/
そうだね こわ〜い
ぎゅうにゅうと パイナップル まぜたら タンパクが よくぶんかいされて よさげだね
糖分も とれるし
でも 固形のグルコース 買ってきて 入れたほうが いいかも
カルシウムは 神経伝達 ととのえるんだって!
ぎゅうにゅうは あたためると カルシウム よく吸収されるよう
でも あたためたら タンパク分解酵素 bromelain が こわれるの??
それから ビタミンB いれちゃお w
ビタミンBは グルコースの代謝を たかめるって
ビタミンBと カルシウムは 疲れとるのに いいって 篠原さんが おっしゃってたよ
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru99/99_1.html う〜ん やっぱ bromelain の サプリメントを くだいて 入れようかな w
オリジナルドリンクって たのしいね^^
450 :
病弱名無しさん:2006/03/32(土) 23:50:57 ID:L2dJgQeR
あとナトリウムイオンも大切だって
451 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 23:52:41 ID:Q83i+i8/
なぜなの
452 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/04/02(日) 00:22:13 ID:fGeM3ONY
453 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/04/02(日) 01:00:52 ID:fGeM3ONY
>>449 のジュース 危険だ おなか ゆるくなった (笑)
そういや フルーツ牛乳って おなかゆるくなるね (笑)
なぜなの?
さあ 寝ようか
熟睡メニューを やるよ
腹式呼吸 寝ゆる 脳波CD ビジョンヨガ これ強力 (笑)
毎回 わからんうちに ぐ〜すぴ 寝てる (笑)
睡眠中枢 しげきして 酸素 いっぱい吸って 寝てるあいだに 賢くなるといいな ^^
454 :
病弱名無しさん:2006/04/02(日) 03:58:12 ID:A7IYXNb6
ビジョンヨガとは何ですか?
牛乳は耐性ない人だとおなかゆるくなるらしいです
456 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/04/02(日) 08:50:55 ID:fGeM3ONY
ありがとう 牛乳は そうなんだってね
ぼく 乳糖不耐症 ではないから 昨日おなかゆるくなったのは たまたまかな
ビジョンヨガとは 『3時間熟睡法』の著者 大石健一 による ヨガだよ
カンタンで気持ちいい を合い言葉に 熟睡と若返りを重点においたヨガを 作ったんだって
『大石健一のビジョンヨガ熟睡法』は とっても効いたよ ^^
457 :
病弱名無しさん:2006/04/02(日) 13:25:00 ID:Ns8sPvhp
フォスファチジルコリンって朝、昼、夜のいつ飲めばイイんですか?
いつでもイイのか?
458 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/04/02(日) 20:26:06 ID:fGeM3ONY
ぼくは 最近 ホスファチジルコリンが レシチンのことだって 知りました
ああ 無知なんですね (笑)
これまで 偉そうな書きこみして ごめんなさい
泣いて わびるのです
では みなさん 元気でね ^^
459 :
病弱名無しさん:2006/04/02(日) 21:48:51 ID:3tw7uHBz
別に消える必要ねぇて。いろ
消えろ消えろ
いる必要ないし
スレ違いだし
少し前、好きなこと目指して元気だった気がする。
でも、躁鬱の躁状態だった気がする。
躁なら躁でずっと続いてくれればいいが、いずれ終わり、鬱になる。
どよーん。
463 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/04/02(日) 22:57:44 ID:fGeM3ONY
今日から ○○ が 始まったし 忙しくなるよ
躁ではないよ まあむかしから 軽躁 ではあるけど ここ2年は 睡眠時間 7時間くらい だし
○○ を わずらってからは 躁というより プチ鬱だけど 以前の軽躁のキャラで 書き込み ました
ほかにも 多々 うそついたよ
だから 架空の人物 なんだって
でも うそついてるうちに その気に なるもんだね
みんなも 真に受けるし
ところで shpongle は tales of the inexpressible が 一番いいよね
では また どこかで あおうね
ながいようで みじかかった
たのしいかったよ
ささえてくれた人も けんかした人も 今では いい思い出さ
ありがとう
464 :
病弱名無しさん:2006/04/02(日) 23:07:22 ID:csnjS3sA
○○って何?
去るならそれ教えてからにして
N.Nash ◆BYrcj9t0cY とは?
学歴コンプレックス。
↓
能力開発系の本を読み漁る。
↓
本の内容を誰かに話したいが、話を聞いてくれる友人が居ない。
↓
仕方なく、本で得た知識を、2ちゃんで、さも自分が会得したもののように書き込む。
↓
結局、本で得た知識に過ぎず、「実」が伴わないので、誰にも相手にされない。
↓
散々叩かれて、身の程を思い知らされる。
↓
最後は、痴呆の真似をして、これまでの醜態を誤魔化そうとする。
↓
お わ り
466 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 07:37:53 ID:qzBcVEcp
>>465 お前、馬鹿か。
ちゃんとスレ読んでないだろ。
N.Nash は高学歴。
467 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 08:22:14 ID:qYHCXHc/
一応、N.Nashのキャラの設定から言うと
>学歴コンプレックス
正確に言うなら、自分は彼ら(○大出て医師になった奴らとか)より才能があるはずなのに社会地位が低く、憎しみを抱いてる
>能力開発系の本を読み漁る
N.Nashは本の虫だから能力開発本も読んでただけ
N.Nashは自分を能力開発オタク扱いしたがる人たちを煙たく思っていた
>本の内容を誰かに話したいが、話を聞いてくれる友人が居ない。
N.Nashの周りには学歴や意欲の高い人がいないからね。
なぜ書き込みしていたかは設定してないね
それはリアルのおれに聞いてくれと言いたいが、教えないよ(笑)
>結局、本で得た知識に過ぎず
まあねN.Nashはそれまで能力開発に縁がなかったがある出来事をきっかけに能力開発に没頭する。
速読能力を使って毎日5冊読み貯金を使い果たす
それらをまとめあげて方法論を作りこれから実践するところだったわけ
468 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 08:34:15 ID:qYHCXHc/
>散々叩かれて、身の程を思い知らされる
否定はしないよ
>最後は、痴呆の真似をして、これまでの醜態を誤魔化そうとする
痴呆の真似ではなくて分かりやすくて子供っぽい言い方に変えたの
N.Nashによるとこれは児童文学にはまってた影響だとか
ナルニア国物語も指輪物語もはやるずっと前から読んでたんだって
醜態をごまかそうとしたのではなくて、持病がこたえるので回避行動に出ただけだよ
言っておくがN.Nashにはプライドはあまりないよ。
まあかつて○大にいたという誇りはあるらしいが、病気で人生に絶望しているのでネットごときで醜態をさらそうが平気だよ
それより叩かれるのが胃痛をまねきつらかったらしい
469 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 08:36:33 ID:uUsGeYX1
>それより叩かれるのが胃痛をまねきつらかったらしい
そんな人は2chに来るべからずです^^
470 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 08:42:15 ID:z22zt/4x
Nashネタはもういい。
とにかく、やっといなくなったんだから。
471 :
N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/04/03(月) 08:47:40 ID:qYHCXHc/
訂正する
能力開発に縁がなかったが
↓
大学時代の友人の影響で本を読んで速読とか右脳開発の世界をなんとなくつかんでいたが、
没頭はしてなかった
だが、N.Nashは、人生に一度絶望してからは、救いが能力開発にしかないと思い、没頭していた
能力開発を教えてくれた F君 ありがとう (笑)
能力開発を知らなかったらきっと希望を持てていなかった (N.Nash談)
472 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 08:52:33 ID:qYHCXHc/
そうだそうだ
以下N.Nashネタ禁止
ここって元々はどんなスレだったっけ?
Nashが一ヶ月も居座ったおかげで、雰囲気も内容も忘れちゃったよ。
474 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 10:50:53 ID:qzBcVEcp
忘れるくらいの記憶力か?
そんだけ悪い影響が強かったってことだ
N.Nashネタ禁止
>>471 結局、またコテ使い始めたのか・・・。
どうしても、「カリスマ願望」が抜けないのか?
悪い事いわん。おまえは、人格的にも、知識的にも、カリスマになれる器ではない。諦めろ。中退野郎が。
478 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 13:00:20 ID:qYHCXHc/
N.Nashネタ禁止
自分でナッシュネタ散々書いて置いて自分が飽きたから禁止とか言ってる奴。
お前が何で統制するんだ?何書こうが人の勝手。
ナッシュネタでもっと盛り上がろうぜ。
俺はN.Nashじゃない
481 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 13:39:20 ID:cYa6ZWqW
482 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 13:44:18 ID:qYHCXHc/
どうしたんだい。悪い夢でも見てたのかい。あれは作り話さ。
>>481 IDの存在を知らないのさ
N.Nash ◆BYrcj9t0cY氏
482 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/04/03(月) 13:44:18 ID:qYHCXHc/
480 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 13:28:59 ID:qYHCXHc/
471 名前:N.Nash ◆BYrcj9t0cY [] 投稿日:2006/04/03(月) 08:47:40 ID:qYHCXHc/
↑これIDが一緒でしょ?
そこで区別してるのさ
日付が変わったらIDも変わるよ
484 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 18:17:58 ID:z22zt/4x
Nashがただの荒らしに変身していることにワラタw
485 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 19:43:39 ID:vIgty6zd
>482
N.Nashおじさん
能力開発もいいけど、チンコのサイズアップに興味ない?
漏れだいぶ前からチンコ増大計画実行してるんだけど、なかなかうまく行かない。
男って、学歴とチンコサイズが二大コンプレックスって言うでしょ。
おじさん高学歴なんだったら、次はチンコ問題解決しなきゃ。
気分転換に、「チンコ増大法を語ろうスレ」にもおいでよ。
今スレはすごく停滞してるけど、おじさんにとって新たな発見があるかも知れないよ。
486 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 21:43:55 ID:qYHCXHc/
スレ違いだからN.Nashネタ禁止
>>485 誘ってくれて嬉しいよ。君に会えなくなるのは寂しいから。
ただし、俺はもうN.Nashじゃないよ。
何?そのスレにいるの?
487 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:04:26 ID:cYa6ZWqW
こうか?
劣等感が強すぎて能力開発本読みまくる。
↓
読んだだけで能力UPした気になり、どこかで自慢したくなる。
↓
能力開発の先端を行く人間になりきって、人を導く優越感に浸る。
↓
所詮、本の受け売りで、付け焼き刃知識ゆえに、だんだん醜態をさらすハメになる。
↓
収拾がつかないほど愚かさを露呈、一転して今までのをネタにしようと試みる。
↓
ニートしか書けない時間帯に、一生懸命にした書き込みが残ってるので、
ネタ落ちにもできず、キティを演じることにする。
488 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:35 ID:qYHCXHc/
みんなで
>>487 を面白いと言ってあげようよ。
>>487 真実は人を追い込む。
しかし傍から見ればうんちくの羅列に過ぎなかったのに、それをありがたく聞いてた人もいる。
それが不思議。
ま、あんまり真に受けてなかったのかも。
中にはいい事も書いてあったんで、キリのいいとこで止めとけば良かったのに。
このスレが正常に機能するのはまだ先のようだな。
あの人が居なくなるかと思いきや、中の人が残ってて。
しかしわざわざキャラを作って自演する意味が分からん。
492 :
病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:37:05 ID:qYHCXHc/
>>490 そうだね。もうN.Nashは忘れてくれ。ほら、N.Nashの中の人は構ってちゃんだから、N.Nashネタを言ってると喜ばせちゃうよ。
とりあえず日付が変わるまでの辛抱か
日付が変わったらあの人のネタは出さない方向で。エサを与えてしまうので。
最近PCの速度調整機能で速聴を始めたのですが、(DUOという英単語帳です)
早い方の音源と遅いほうの音源があるんですけどどっちを先に聞いたほうが効果的ですかね?
どのような効果を望んでるか書かなきゃ解らない。
速いのでも聞いてたら?
>>494 多重人格癖の真似をして、自分の痴態にフタをしようとするわけか?
とりあえず、もう二度と来るなよ。
お前つまらんし、お前の落書きでレスが読みにくくなるから。
ぼくを 呼ぶのは だれかな
いつも 構ってくれて ありがとう
スレを 盛り上げてくれて ありがとう
まだ 夢をみて いるんだね
さあ あの人のことは もう・・・
500 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 00:36:51 ID:Vv86TA+h
あなたは もう少し カルシウムを 補うべきだ。
そして それは あなたを 健康にするだろう。
501 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:03:48 ID:hby8v0MJ
>500
中身のおじさん
「天才になろう」スレに貼ってたおじさんの日記見たよ。
漏れおじさんに前言わなかったっけ?憶えてない?
おじさんがやろうとしてるのは「ゲシュタルト療法」っていう心理療法だって。
ある程度効果はあるけど、そんなに効かないよ。
原点に戻ったほうがいいよ。
おじさん心根は優しくて、かなり繊細みたいだから、きついこと言いたくないけど
日記の中で、サロンごっこしても何も産まれないよ。
いずれ住人はおじさんの取り巻きに限定されるよ。おじさんの「お言葉」を
頼ってくるようになるよ。
健康板は、普通の人が比較的多いところだから、多少の批判はあっても、いいこと
書いてれば、評価してくれる。だから戻ってきなよ。
ストレス感じるようなら、クスリ飲んだり、リアルな友人に愚痴聞いてもらったりして
やりすごすんだよ。「馬鹿正直」にならなくていいから。
おじさんがここで語るのが飽きてきたのなら別だけど。
>>501 そうだね
それともう このスレとは 縁を切ったから
503 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:40:44 ID:7bZcfW+j
おじさん、一時でもあなたを信じた僕が悲しいよ。。
ウソついてたのかい?
だめじゃないか。
おじさんはウソでもおじさんの言葉が本当だったらイイ とは
思えないよ。
だっておじさん、人生を楽しく生きる とか言って
楽しそうじゃないじゃん。
504 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:08:36 ID:7THG9UzS
お聞きしたいんですけどチロシンってどこに売ってるんでしょうか?ネットとかだといかがわしい(要するに体に悪い成分も入ってるかもしれない)ものもあるかもしれないのでどーいうところで買えばいいのかをどなたか教えてください
う〜ん試しにマスキング&逆立ちと匍匐前進と自律訓練法だけ
やってみたけど次の日から咳き込むと頭がやけに痛い…
頭痛って滅多にならんけど風邪のせいなのか。
それはそうと寝る前に自立訓練やったら朝すっと起きれるようになった。
でもちっとも腕が重たいと感じられない。
暗示とか全力で拒む性格だからか…大変難しい。
だいじょうぶだよ きっと 暖かい 未来が 暖かく つつみこんで くれる
いくらでも ゆたかな このせかい だから いくらでも ほうほうは ある・・
507 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:32:31 ID:TPjKQHfm
>>504 竹の子食べればいいんじゃない?
竹の子についてる白いチンカスみたいのがチロシン豊富な部分らしいから
そこは洗わず食べたほうがいいよ。
でもチンカスは食べないでね。
508 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:49:08 ID:B3Jv4w7Z
>>504 チロシン
チロシンとは、脳を活性化させる神経物質をつくり出すタンパク質に含まれるアミノ酸の一種で神経伝達物質の原料となる。L−チロシンともいう。
精神がうつの状態のときはチロシンの脳内濃度が低下していることが知られており、
サプリメントとしてチロシンを補給することで、神経の疲れや気分を転換させ、
「やる気」を出させるのに役立つ。
チロシンはドーパミンの生成を促す作用もあり、性的な能力の衰えをサポートする働きもある。
納豆やチーズ、みそなどの表面に白く析出してくる結晶や、若いタケノコの切り口に見られる白いアクもチロシンである。
水には溶けにくい。チロシンは、成長ホルモンやメラニンの原料にもなり、多くの動物性食品に含まれる。
グーグルで調べた?
509 :
983:2006/04/06(木) 02:29:23 ID:AKky3/Ld
引っ越し終わりまして、今日からウェントレ再開です。ネットがつながるまでは携帯から。今日はハイハイ三十分
510 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 11:46:55 ID:eahFglgi
すごい 意欲だね
おうえん してますよ
511 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 11:56:06 ID:zr85w9Kj
脳開発すれば大学受験に利用できますか?
512 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 12:16:33 ID:eahFglgi
利用 できますよ
513 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 18:51:03 ID:y7VY1sbX
高血圧だと脳の衰えが凄く進むというのは、脳への血流の問題ですか?
514 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 18:54:16 ID:y7VY1sbX
頭のいい人に高血圧の人はいないのですか?
515 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 20:12:04 ID:4svCLJ0C
ちゃららら〜んタータータッタラ〜。
Nashをたおした。
レベルがあがった。
HP +7
MP +4
ちから +2
すばやさ +1
かしこさ +3
粘着度 +12
スマートドラッグをひろった。
頭のよくなる魔法の呪文書をひろった。
983さんは段階別にトレしてるんだっけ?
517 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 01:07:15 ID:BwdRZQk5
>>515 よかった ね
高血圧 だと 脳のおとろえが はやい というのは、 あるみたい
げんきな 脳づくり やろう やろうよ みんなで
今日の無視ID
ID:BwdRZQk5
519 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 01:33:36 ID:BwdRZQk5
げんきに いこう いこうよ みんなで
かしこくなって、 きもちよく 暮らしたい ね
さあ 脳の たんれん たんれん (○´∀`)ノ w
成れの果てに粘着とは、にんともかんとも。
521 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 11:28:37 ID:BwdRZQk5
やさしくて おだやかな 心を もとう
心のあらしが すぎさり
すべてが すみきって むっちゃ ありありと 見えてきます
小さなことに むっちゃ ゆたかにひびく 心を ください
しあわせな 心のありかたが むっちゃ 脳のえいように なります
522 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 12:51:52 ID:Yh4CEki2
>521
中身のおじさん
お昼前に起きだすのは、改めよう。
今のおじさんの心を癒すのは「坂口安吾」。
速読じゃなく、おだやかな心で読んでみてよ。
あえて作品は指定しない。どれもおじさんの生き方に刺激を与えると思う。
523 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:58:51 ID:BwdRZQk5
くたびれた からだに ひとときの 癒やしを
ささくれた心に 永遠の あんそくを
やすらかな いき
聞こえてくる メロディー
人生という さくひんを 元気に えんそうするのは このぼく
忘れていた メロディーが いま よみがえる
524 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 14:32:34 ID:BwdRZQk5
つかれているときに うれしそうに話す人の あいてをするのは うっとうしい です
みんなが いっしょな 気持ちに なったら 円滑 なんだって
みんなが いっしょな 気持ちに なるには
みんなが やわらかい心 を 持っていなけりゃ
いっしょな 気持ちになると チームワークが できて 脳が いっぱい 刺激 されちゃう
だから やわらかい心の人は いっぱい 刺激されて 脳げんき らしいです
さあ みんなで ゆるたいそう
525 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 15:06:15 ID:d8lfiKV5
高血圧だと脳の衰え早いのなら気をつけようっと
526 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 15:47:26 ID:BwdRZQk5
セトモノ と
セトモノ と
ぶつかりッこすると
すぐこわれちゃう
どっちか
やわらかければ
だいじょうぶ
やわらかいこころを
もちましょう
そういうわたしは
いつもセトモノ
みつを
527 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 15:48:39 ID:Ls23ywnJ
こういう気持ち悪い文章を書いて過疎化させるとは
528 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 16:03:13 ID:28S5tY5d
ネットやったら意味ないだろ せっかく脳鍛えても
529 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 16:10:31 ID:BwdRZQk5
そうだね^^
もうすぐ 大学 はじまるから ニートな兄ちゃん的生活 おわりだね
ぼく はたち (新キャラ)
530 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 17:11:36 ID:hqJmVyuL
みつおかよ!
今日はチームワークを意識してみるか。
しかし何だよはたちって。
>>530 ネット自体は悪影響じゃないだろう。
非常に有用な情報が多くころがってる場所だと思うぞ。
ただ、無駄な情報も多すぎるのは確かだ。
要は使い方しだい、たとえば掲示板に1日5時間も6時間もいるのは、
あきらかに時間の無駄使い、悪影響だってでるわな。
533 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 19:34:53 ID:Rj6t7kCZ
534 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 22:03:56 ID:BwdRZQk5
>>531 春から 大学3年になる 二十歳の 青年 という設定です
>>533 うん^^
----
ゆるたいそうを すると カラダが ゆるみます
なにごとも りきまずに くらせたら もっと ゆるみます
カラダが ゆるむと 心が やわらかくなります
心が やわらかくなると 暮らしが ゆたかになります
とくに けしきや 音楽に ふかく 感動したり 友だちや恋人と ふかく 心を ひびかせあえるようになります
いやされ みたされると カラダが ほぐれますが
その逆に カラダをほぐすことで いやされ みたされやすく なるような気が します
535 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:12:49 ID:I+HP3yHW
最近速聴やったるんだけど あれ効果どれぐらいある?
536 :
病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:41 ID:28S5tY5d
違うよ。脳に悪い影響がでるんだよハゲ
537 :
病弱名無しさん:2006/04/08(土) 11:30:48 ID:wImsJme1
そういえば SRR で 速聴 が ありましたね
速聴 で 速くよめるようになった人 いますか?
どういう メカニズム なんでしょう・・・
速読、速聴どちらも胡散臭い。
539 :
病弱名無しさん:2006/04/08(土) 14:29:48 ID:wImsJme1
つらいんだね
みんなで 元気に なろうよ^^
つらいことを よく みてみて
よくみると 抑制の 中枢 前頭葉外側部 が はたらくから まいなすしこうを おさえれる って
あとね
いやなことに なまえを つけると いい って
抑制中枢 は 発話中枢 の 隣だから
なまえをつけると まいなすしこうに いいって しのはらさんが 書いてたよ
これは ヴィパッサナー の しくみ でもありますねええ
かんさつ と ねーみんぐ だなんて ヴィパッサナー ですねえ
さすが お釈迦様 ですね^^
540 :
病弱名無しさん:2006/04/08(土) 15:27:05 ID:IhB0+LKk
英語の会話などを高速で聴くと普通の速度の会話がもの凄く遅く感じて聴き取りやすくなって困る
541 :
病弱名無しさん:2006/04/08(土) 15:44:07 ID:wImsJme1
よく ききとる力よりも ききながら かんがえたり うごいたり する力
が やくにたちそうですね
マルチタスク力 ですね
速聴 で マルチタスク力 が ついた人 いますか?
542 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:21:31 ID:BMFk8GAa
脳力開発関係のサイトって怪しげな方法しか紹介してないか
アフィリエイトばかりで見づらい所ばっか
アフィリエイトはかまわんのだがもう広告ばかりでなんだかわからんサイトは辛いよ
もう少しまともな個人サイトがないと相互リンクもお願いしづらいよ
543 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:23:42 ID:BMFk8GAa
↑ごめん。誤爆だが同じ脳力開発関係だからいいや
545 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 15:39:39 ID:dReaywwK
速聴は良いよ ただ聞き流すだけ 3倍速のスピードで理解できれば 3時間の勉強を1時間に短縮できる。 速読は意識を本とかコンピュータにむけないかんからメンドイ
546 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 16:57:08 ID:dYtpxo+d
>>544 それは おきのどくに
大学 もうすぐ はじまるから それまで がまん ですよ ^^
-----
FF12 プレイしたことないですが ガイドブック もってます
コンビニで うってましたあ
がいどぶっくをよんで ないようを そうぞうしてます
むかしから そうでした
みんなで わいわい さわいでるのをみて なにをやってるのか 想像したり
そうぞうりょく とれーにん ですね^^
547 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 22:29:33 ID:wqVN4xcU
言語は左脳で感性とかは右脳なんでしょうか?
最近食事が楽しめないんですが、食事を楽しむにはどうすれば?
548 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:25 ID:JvaqYUsq
>>547 ゆっくり 味わって たべてください ^^
みため 歯ごたえ 舌ざわり ほおぼったかんじ あじ かおり かむ音。
これらの ハーモニー。
しずかな 気持ちで たべるよろこびを たしかめて ください。
まえに かいたけど りっぱな 脳トレ です。
550 :
病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:58:01 ID:JvaqYUsq
脳 これから きたえます
しょうがくから こうこうの ころまで まじめに べんきお してました
こうこうの IQ 130 が たぶん マックス です
それから からだを わるくして 知能が おちたと おもいます
いまから ばんかい したいです
大学1、2年は けんこうや 能力開発 ほんを たくさん よんだので ばんかい できると おもいます。
頼むから普通に書いてほしいです
552 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 07:22:46 ID:QqfVU3TM
ナッシュは自分の考えが正しいと思い込んでいて、人の意見を聞く、
話を聞いて共に考えるという事をしないのが一番ダメかと思う。
絶対なんてものはない。どういうトレーニングがいいかは人によって異なる。
自己完結では精神的な成長はないし、脳を鍛えても幸せには結びつかない。
553 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 09:16:09 ID:lWk5CDE7
>550
二十のおじさん
体の調子が良くなって、挽回できるといいね。
でもね、いきなりハイレベルを目指すのは疲れちゃうよ。
チンコトレーニングも同じ。12cmの人が18cmオーバーを目指すのはあんまり
現実的じゃないよね。まずは14cmを目標にして、達成できたらその上を目指す。
ところで、おじさんのIQとチン長は合致してる?
まさか勃起時180mm=IQ180じゃないよね。
チンコと学歴は男の二大コンプレックスだけど、普段の生活じゃあんまり人前で
MAX状態を披露したり、比べっこしたりすることないよね。
IQ=勃起チン長 って発想をネタにして、能力開発の定義を考えてみるのも面白いよ。
554 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 11:14:28 ID:mMe2Glzk
>>551 ごめんなさい 仕様です
>>552 まったく そうですね^^
みんなで 意見 だそう だそうよ
>>553 そうですか。。
---
いつも えがおを 忘れずに いたら
脳も グングン のびる のびるよ ☆
ダトイイネェ w
>>なっしゅ
人によってやりやすい、理解しやすい方法が違うんだから意見など出しようもない。
特にお前は決めつけすぎで意見交換しづらい雰囲気を作っている事に気づくべき。
>>547なんてゆっくりかんで食事が楽しめるなら苦労してねーだろw
まずは生活に張りがないのか、悩み事があるのか、不規則な生活をしていないか、根本的な原因を解決すべき。
普通に生活をしていて食事のみに問題あるなら病院行ったほうがいい。
556 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 13:06:25 ID:mMe2Glzk
>>547 さん
>>555 さんに 親切にアドバイスしてもらえて 良かったですね^^
>>555 さんは とても いいことを いってくれました
総合的かつ個人別に やるんですね
むずかしい ですが 気をつけたいものですね^^
557 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 13:38:45 ID:lCjKrfWK
頭のいい人の話し方って本買おう
558 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 13:52:54 ID:mMe2Glzk
あいてを 気づかって 話せたら 脳トレに なりそうですね
議論 も 脳トレになりそうですね
ラブラブ会話も 脳トレ?! ^^
ナッシュはただの頭のイカレタ荒らしか…
狂人に乗っ取られたこのスレはもうダメだな
>>542 僕も能力開発系のHPを作ろうちょっとは考えてるけど、アフィリエイト
に走りすぎているところはあるようですね。確かにリンクし辛いね。。。
さりげなくアフィリエイトはやろうとしてるけど。あまり、鼻息荒いのは
ね。。。読む側に嫌悪感を持たせるような作りだけは避けたいね。
僕自身が感じてるのは、能力開発の一番の土台は集中力です。それ抜きで
は能力が高くても生かせないですから。心の訓練も体の訓練も脳の働きを
高めるのも集中力ですからね。多くの能力開発関係を見て感じてるのは、
ハード的な部分(脳)に注目してるけど、ソフト的な部分(使い方)にも
もう少し注意を払っても良いのではないかと考えていますね。ソフト的な
部分というのは多くの知恵を持っていないと育たないし、取り組む姿勢を
作る。
エネルギーを 集中 させれば 成功が ぐ〜んと 近づきますね。
やりたいことに 集中するような 脳の使い方を したいですね。
元気 と 集中 ですよ やっぱァ w
ちなみに僕のサイトは、視力回復(作成中)だけを現在取り扱っています。
http://smart.happy.nu/ >>230 7桁まではやり易いですね。俗にいう『マジック7』故でしょうか。。。
たしかに、8桁は10問中2〜3問。調子が良すぎるときで10問中7問。
悪いときは1問です。汗
>>263 トレーニングの一番の鍵は楽しむ事なんだけど、その楽しみが見つけられ
ないんだろうね。実はやってる事の楽しみを見つけるというのも技術的な
面はある。日々の微妙な変化にみるもよいし。
>>505 頭痛になった場合はマスキングは外した方がいいよ。僕もマスキングで頭
痛になった事があるから、やめて、他の呼吸法に切り替えました。別に腕
が重いとか脚が温かいとか思わないでもいいよ。無理にしようとするとか
えって出来ないから。。。まずは頭の中をクリアーにする訓練からはじめ
た方が良いかな。その方法はなんでもいいよ。瞑想や呼吸法などいろいろ
あるから。要するに「温かくなれ」「出来ない・出来ない・・・」とか焦
りで心の奥底で悩んじゃうと機能しないからです。クリアにして一度でき
たら、自分にも出来るんだと思って、何処か楽しめるでしょう。自律訓練
法はやった事は無いけど、肩凝ったなぁ〜となれば肩を意識で温めたりし
てるんで、同じ事だろうなって思ってるから。
>>562 よく ご存知ですね^^
5-HTP の有害性って なんでしたっけ?
トリプトファンの 代わりに これをとれば、 セロトニンの材料になる らしいですね。
失礼 サプリメントの ラベルに 書いてました。
便秘 頭痛 吐き気 ですッて!
そんな症状が でない人も 長期にわたる常用が よくないと 聞いた気がします。
これに 詳しい人は いますか?
565 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:11:42 ID:oLusAB10
>563
二十のおじさん
クスリネタはダメだよ。その先に未来はないよ。
道を踏み外す元だよ。オウムと変わらないよ。
サプリの5-HTPって、植物由来の抽出物だったはず。ちゃんと精製されてるか
本当に効くほどの含有量があるのかわかんないよ。
もしかして、おじさんL-DOPAも買っちゃった?
こんなもの、ただの雑草エキスだよ。「ムクナ 緑肥」で検索してよ。
L-DOPAは、かなり前に5-HTPとの比較試験で効果薄の判定されてたよ。
おじさん、クスリ関係は苦手みたいだから、あえて忠告するね。
「おじさんが望むようなスマートドラッグは、現時点では開発されていません。」
漏れが望むようなチンコ増大サプリも現時点では存在しないけどね。
でも、売ってるんだよね。スマドラもチンコサプリも。
おじさんは、こんな現状に不満抱いてたんじゃないの?
コンプレックスを利用した不毛な脳力トレ・関連グッズを駆逐する新たな新理論を
打ち立てようとしてたんじゃないの?
素直なところがおじさんのいいところなんだからさ、調子よくなったら
また思いの丈をカキコしてよ。
566 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:30:46 ID:mMe2Glzk
>>565 さすが よく知ってるね^^
-----
5-HTP に 詳しい人 いないのかな〜
セロトニンの 材料 みんなは なにから とってる?(゜゜*)
567 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:27:56 ID://1CYPh3
薬に頼っても、止めれば効果無いしね。
568 :
病弱名無しさん:2006/04/10(月) 21:35:24 ID:mMe2Glzk
>>567 だよねw 止めても 効果つづいたら ぎゃくにこわいけど^^;
>>565さん、それマジデスか?
今日5ーHTP注文しちゃったよ。
うつってほどでもないけど、なんかだるいし、やる気なくて。
くそう、あとはフラセボ効果に期待するか。
570 :
病弱名無しさん:2006/04/11(火) 06:32:05 ID:4/vQrI25
音読は間違い無く効果出るねぇ。
仕事でテキパキ動けるようになったし、話す時どもらなくなった(かつ舌が良くなった?)。
571 :
病弱名無しさん:2006/04/11(火) 08:53:36 ID:3AVIp7FS
>>563 しらないよ。セロトニンを増やす役目があるというのは検索でわかったけど
脳内の感情を左右させる物質関連は素人で手を出しにくいところですね。
特に、依存しちゃったらだめだよ。セロトニンを気にするところとこのスレ
でのあなたの行動を見る限り確かに、心が安定してないけど必要なのは、依
存する事ではないよ。バランスをかなり崩してるようだし、本当はネットよ
りリアルの世界でカウンセリングなどを受けた方がいいかな。まずは、体作
りからやってごらんよ。余計な事を考えない工夫になるから。
大豆製品やバナナ、牛乳をとっておけばいいと思うよ。
573 :
病弱名無しさん:2006/04/11(火) 13:19:52 ID:BNbIu3mz
571
なかなかいいソフトだね。
574 :
病弱名無しさん:2006/04/11(火) 18:40:31 ID:SYtwCUU9
>>572 どうも ありがとうございます^^
そうです、 病人ですから 不安定ですね。
非常に つらいです。
そんなぼくに いろいろ アドバイス ありがとうです。
親切 ですね。
b.r さんは、 とても 安定してそうですね^^
ひけつは なんですか????? (゜゜*)
>>574 秘訣かぁ。僕も完全なる安定(要するに悟り)をもってるわけじゃないんで、
怒ったり、悲しんだりする事はありますよ。辛いと感じちゃうと、何もかも
辛いと思っちゃいがちだし、それでは悪循環になります。だから、どんな事
があっても、辛かった中に、良かった点を見つける事です。大変だったけど、
そんなことがあったから今の自分があって、気がつかない事に気がついたん
だとかね。。。
特に苦しかったり悲しい経験というのはそれをもってないひとが幸せに見え
るかもしれないけど、一人より経験が足りないわけで、心が決して広くなら
ないんですよ。(ほとんどの場合はね。。。)自分自身が痛さ辛さを感じて
るから、人の心の理解に一歩近づいているってことがあるんだよ。
何が原因で不安定になったかは知らないけど、そんな経験があなたの成長の
糧になってるというのか、必要なものだったんだとあとで思えるようになれ
ばいいな。と心のどこかで思っていたらいいよ。
物事というのはほとんどの事で、良い点と悪い点が存在します。それは経験
でも同じです。辛いときというのは悪い点だけを見ますが、そんなときこそ、
経験の中の良かった点を見つける努力をしてください。客観的に物事を見る
事に近づけるから。そして、悪循環から逃げられる手段でもあります。
病気をお持ちだと言う事でしたらなおさら病気(自分)に打ち勝つんだ!と
いう意志を育ててください。打ち勝った時あなたにとって新しい扉が開かれ
ますよ。
576 :
病弱名無しさん:2006/04/11(火) 21:37:47 ID:SYtwCUU9
>>575 ありがとう ございます^^
非常に ふかみのある ことばですね。
むっちゃ かしこい人・・
すっきり クリアーに あたまをつかう人は 心が すみきった あおぞらのように 美しく 落ち着いているのかも しれません。
そして、すみきった心をもつには あたたかく おだやかに ものごとをとらえればいい ということですね。
おだやかで やさしい 心・・
やわらかい 心・・・
ヨガでも はじめは 道徳的生活を きちんとして 心をおちつかせることから やるそうですね
まずは おちついて
それから 脳力開発・・・
いやはや いやはや !
心がけたい ものですね・・・・
>>576 いやー、オレも感動したよ。
保存しとこ。
まあ、お互い頑張ろうや。
あ、頑張るはまずいんだっけ?
ま、楽しく行こ。
578 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 10:09:51 ID:kdyYW0s6
>>577 げんきに いこう ↑
---
気持ちが おちついていないと とっしゅつした 感情のせいで つぎつぎと よけいなことを 考えてしまいます。
こうした 雑念のせいで すばやく 的確に あたまを使えなくなる とおもいます。
ようするに、集中できなくなります。
b.zさんも おっしゃるように 集中は 能力開発のきほん ですね^^
だから おちつきは 能力開発のきほん ですね
気持ちが おちついてる というのは とっしゅつ していないという ことだから 気持ちが 平坦 ということとは ちがいます。
気持ちが ゆたかで ありながらも おちついている 人に なりたい ですね^^
579 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:15:12 ID:7MWBFlBh
b.r さん の まちがいでした ごめんなさい。
今日から 感覚トレ 快覚トレ を はじめます。
脳が げんきになるのが とても たのしみですね^^
580 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 17:15:35 ID:A6VAY5vQ
ナッシュが勧めてた「寝ゆる」の創始者つーおっさんがテレビに出てたよ。
馬鹿そうなただのおっさんだったよ。
581 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 18:30:17 ID:JhydNtxY
>>553 性器のサイズと脳のサイズは反比例するそうです。
脳の小さい生物ほど性器が大きいそうですよ。
これは同種異個体間にも成立する傾向法則と聞きます。
「俺は性器が大きい」と吹聴する人は「俺の脳は小さい」と吐露しちゃってるのと同じなのです。
別に気にしなくていいよ。
イメトレするなら、春や秋というのは大変良いですよ。自然の風景の変化が
日々激しいですから。特にこれからは、山の木々も夏へと向かって勢いづい
てきます。注目してみてください。特に春は雨の降った翌日は前日と違った
表情を見せますから。これは違いに気がつく訓練になるでしょうね。。。
あと、常に念頭に置いた方が良い事があります。「問題をどうやって見つけ
るか?」と「問題をどうやって解くか?」という2つの能力です。特に前者
が一番難しいかもしれませんね。これらの能力を付けようと思ったらどうし
ても想像力が必要です。言われた通り遂行する能力は学校教育で身に付くと
ころなんだけど、前者の訓練が足りないのでね。自力で付けるしかないです
よ。トップアスリートでもそうだけど、高い能力を身につけている方という
のはこの発見能力と解決能力が高いですよ。才能はあっても結果が思ったほ
ど伸びてないタイプはこの2つの能力が低い事が多いです。たとえば、イチ
ローと清原を比べたらいい。肉体的な素質は清原の方が上ですけど、結果は
イチローの方がよいでしょ?なんせ、前例がないほどの力を発揮するにはど
うしても自身で発見する事と解決する事をできなければ突き抜けた才能にな
らないのです。
583 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:56:35 ID:EicpVQYv
>579
二十のおじさん
おじさん、やさしい人現れてよかったね。癒されてね。
癒しといえば、数年前から流行ってる究極の癒しグッズを紹介しとくね。
「エネマグラ」
合法かつ健康的な、そして最もβーエンドルフィンを放出させる器具だよ。
違法な麻薬なんて足元にも及ばない。
ヨガの最高ステージに無理なく到達することができる器具。
漏れ、去年からやってるんだけど、元々大地主だから、頻繁にできない。
おじさん、何事にも夢中になる性格なら、これぴったりだよ。
健康板に「エネマグラスレ」あるから、一度覗いてご覧よ。
ただし、安易な質問は×。高ステージにおわします「神々」は、初心者の質問攻めで
いたくお疲れのご様子みたいだから。
脳力開発と同等、あるいはそれ以上の奥の深い世界だよ。「エネマグラスレ」の
神々は、2chの中で最も崇高で、慈悲深いかも。誰に対しても、8000円程度の出費を
厭わなければ、生き続ける限り最高のエクスタシーを得る方法を説いてくれるよ。
584 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:26 ID:NQSKvxFD
585 :
病弱名無しさん:2006/04/12(水) 22:34:18 ID:kdyYW0s6
>>582 イメトレ やってみます☆
問題発見能力 ですか〜!
問題は 他人から あたえられるだけでなくて 問題を じぶんでみつける わけですね。
問題 みつかったら ささっとメモ あんど 問いをたて〜る クセ w
じぶんで 問題をみつけて じぶんで 目標をたてて
じぶんで まいにちの 能力トレーニングの メニューを かんがえれるように なりたいですね^^
問題発見 の ために みなさんは なにを 努力 してますか? (゜゜*)
ぼくは とりあえず メモ魔 になってます。
なるほどなるほど
俺もメモ使お
587 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 00:23:51 ID:gOdqyxVQ
>>583 エネはたしかに凄いけど、極めるまで時間かかりすぎw
>>581 明らかに萎縮と認められる場合(アルツハイマー、痴呆、アル中、薬物常用、etc...)は別として、
能力は脳の大小にほとんど関係ないわけだが。
なぜ ぼくは 感情をきたえようとしているのでしょう?
それは そのほうが ゆたかな 脳になるからです^^
五感+感情 → 認識 ですって。
たとえば ビジョントレをすると What is this ? が ゆたかに わかるように
なりますが、 How do I feel? がゆたかに わかるとは かぎりません。
感情は からだの感覚と 密接 ですって。
きんにくや 血圧や ホルモンなどを かんじとって 感情がうまれるって。
だから からだの感覚をきたえたら 感情がゆたかになるかもしれない ですね^^
からだのコリは からだの感覚をにぶくしますから やわらかくて ゆるんだからだが
大事なんですって^^
やわらかくて ゆるんだ からだは 気がよくとおっている といいますねぇ^^
さあ みんなで ゆるたいそう。
590 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 13:46:22 ID:OTRsnppO
感情や五感によく気づくように なりたいですね^^
それが 感受性とれーにんぐ の あるふぁ あんど おめが、
はじまりであり おわり なのです^^
よく気づく ためには 分散集中 がだいじらしいですよ!!
分散集中: 注意を維持する + ひろく注意を向ける ですって。
だから b.r さんの おっしゃるように やはり 集中力は 能力開発のきほん ですね^^
みなさんは 集中力を どうやって きたえてますか^^
591 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 14:17:37 ID:BsSc18WC
どんとこい
592 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 14:23:35 ID:OTRsnppO
594 :
病弱名無しさん:2006/04/13(木) 18:28:51 ID:qdNwopLc
集中カって前頭前野活性だっけ?
だったら音読とか100マス計算なんかな
感情や感覚ねぇ〜
>>582 >「問題をどうやって見つけるか?」と「問題をどうやって解くか?」という2つの能力
小論文書くのが上手い人はこれが発達してそうですね。
596 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 12:21:52 ID:OEAskMnr
日ごろから 今のありさまを よく つかんで、 望ましい ありさまを 思いえがいて いますと
もんだいが 見えてくると 思います。
気がつくということでいえば、イメージストリーミングとヴィパッサナ−瞑想
はかなり強力です。これらの方法は後で知ったわけですが、僕自身は洞察力を
磨く上で同じような事をやっていましたので。特に頭の中に浮かんだイメージ
を説明するのは結構なれないと出来ないですよ。この辺の説明もいずれHPでやっ
た方が良いなと思ってるけど。
この2つの方法について更にコメントすると、イメストは文字通り空想力を利用
してるわけですが、その中の間違ったイメージの区別方法が身につける事が出来
ない事が弱点です。その歪める部分というのは願望であったりするわけですけど
ね。わかりにくいけど、「思い」によって、頭のイメージが歪んでしまう事はあ
るんです。この部分を補うのはヴィパッサナー瞑想でしょうね。100%事実だけを
実況するということがよいんです。
ちょっと読んでみたが。
だいたいこんなところに来てる時点で終わってる。
勝ち組はこんなところにいないよ。
負け組みに入ったことを認められず、能力開発に妄想膨らましてる負け組みの
巣窟だなここは。
まぁ、負け組みとはいえ希望を持つこと自体はよい事だ。
せいぜい働いて俺たちに迷惑かけないくらいにはなってくれよな。
600 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 18:43:34 ID:OEAskMnr
イメスト やってません。興味は あります。
気づき で 話をつなげてくれて ありがとう。
気づきが そだてば 1つのおおきな幸せより
無数の ほのかな こまやかな 幸せに みりょくを 感じるように なると 思います。
すごい数の ちょっとした ことが 見えてきますから
それらの チリを 積もらせる 生き方が できる ようになる 気がします。
イメストを すると あたまから 何か ひっぱりだして 加工するのは とくいになると 思います。
アウトプット、ですか^^
ヴィパッサナーは インプットを ゆたかに しますねぇ^^
601 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:01:27 ID:MLeiDobe
>>599 お、おい…勝ち組はこんなとこに来ないよって…
602 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:29:16 ID:uniT0pHh
>600
二十のおじさん
おじさん、目標から遠ざかってる気がするよ。
「似非・他力本願」になってるよ。
ここはひとつ、気分転換にオフ会しようよ。
おじさん、実現可能な開催方法考えてみてよ。
>>600 602さんが言うような事、僕も感じています。
恐らくいろんな情報をしろうとどん欲になっておられるのも向上心や立ち直りた
いという気持ちの現れだと思うんですが、その情報過多のお陰で返って混乱して
いるように思うんですね。つまり、情報や知識に振り回されてる状態だろうとい
う事です。
今はいろんな事を知ろうとするより、頭の中を整理する時間を作られた方が良い
でしょうね。
いろんな事に手を出しても混乱するだけだろうから、一つに絞って訓練した方が
良いでしょう。もちろん、集中力が能力開発の基本だと考えていますから、集中
出来る土台作りを一ヶ月くらいかけてされたら良いと思う。どうやって土台を作
るかというと、体力作りからはじめるのが一番やり易いだろうね。更に必要なプ
ラスαは自身で考えてみてください。自分で何が必要かを気がつこうとする努力
はこれからも必要でしょうから。あれこれ答えすぎるのも良く無いのでこれ以上
はコメントを控えさせてくださいね。
604 :
病弱名無しさん:2006/04/14(金) 21:39:30 ID:OEAskMnr
>>603 どうぞ お好きに^^
----
こんげつの ざっし 『秘伝』 に、 ゆるたいそうの 高岡英夫 が 特集で でてますよ
本屋の スポーツ系雑誌の コーナーに あると おもいます
テーマは・・・
幼児期からの 達人教育 高岡英夫 の ゆる で創る!
ですって!
タイトルが ヤバげ、 だなあ^^;
b.rさんが来て新しい風が吹いたな。
実践的ではないちょっと小難しい話ばかりになりそうに思ったから、
http://smart.happy.nu/pages/category/5 にも散文を載せるようにします。
イメージストリーミングのイメージを説明するってのはなれないとやり
にくいけど、松任谷由実って上手そうだなと思ってますよ。たとえば、
名曲に中央フリーウェイというのがあるけど、
ttp://www6.airnet.ne.jp/satoumc/cgi-bin/kashi.cgi?ARG1=0040&ARG2=05 この歌詞からイメージがわいてきます。シンプルながらその情景を引き
出すのがうまいな。って思ったんですね。
こんな感じで説明するって出来そうで出来ないけど。良い見本だと思います
よ。
見たものを見たまま説明することの訓練だけど、写真をつかってもいいかな。
ttp://www.flickr.com/explore/interesting/7days/ は興味深い写真がのせられてる(リロードで変わる)けど、そこから毎日1枚
だけを箇条書きでいいからそこにあるものを書いてみて、その箇条書きから風
景を想像してみればいいね。
例えば、
事実:曇り空、大きな一本の木、枯れてる、目の前に道路
そんな感じでいいです。その箇条書きを増やしていけばいくほどイメージが
正確になっていきますから。後は、そこの写真から受ける事実じゃなくて、
受けた印象も書いても良いですよ。ただし、事実と印象は意識的に分けたら
良い。
印象:今にも雨が降りそう。殺風景。勢いが無い。嵐の前の静けさ
と言う感じでくわえたらいいわけです。どんな匂いがしそうか?どんな味
がしそうか?とかもくわえたら五感で想像出来るから。このような事を数
日間やれば、イメージストリームの説明するコツはつかめるでしょう。
608 :
病弱名無しさん:2006/04/15(土) 13:17:53 ID:Tk9gc8GK
数日前から日記を書いてるんですが、自分を見つめることにより、自分の核に一歩近づけたように思います。日記を書くことも能力開発になるんじゃないかと思いました。
b.rさん
イメストをやるとどういう変化がありますか?是非詳しく知りたいです。
>>608 そうですね。
自分を洞察する事は間違いなく能力を開発する事につながります。
僕は明晰夢とかはあまりないんですけど、一つ言えることは、洞察力はかなり
あがりますよ。日常で違いが何となくわかるようになってくる。たとえば、日々
接している人たちについてもです。悩んでそうなときとかは何も言わなくても
ピンと来ますね。要するに勘が鋭くなるってことは言えるでしょうね。
あとは、イメージ力があれば、論争をするときでも噛み合ないときに何が問題
なのか?というのを探すのが速くなりますね。これは少し分析力も関わってま
すが。
610 :
病弱名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:14 ID:/80J72LN
百マス計算の本って昔は売っていたのに今は無いの?
>>611 いいよ。(^^) 最初から複雑なことを言うのは難しいから、本当にそれで
いいっす。今度逆にその印象と事実の箇条書きから、見た写真を思い出し
てみて。経験を積めば表現力もよくなるし気がつく事も増えるからね。
頭の中のイメージを100%伝えられる人はほとんどいないから、ちょっ
とでもわかるように伝えられたらいいな。って感じでいいっす。
そして箇条書きでかけなかった部分まで感覚として覚えていれば、それで
いいから。
手書きでやるなら、
百マス計算用紙はしかるべきサイトでプリントアウトする時代だと思うよ。
どこのサイトかは忘れたけど。
615 :
611:2006/04/15(土) 18:03:22 ID:J1LqNTS0
>>612 即レスありがd!
うん、やってみるよ。
616 :
病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:07:34 ID:JNKEBa/G
イメージは 自分が 作ったものだから まだ 自分で よくわかっているときも ありますが
写真 を みて ことばにする ばあいには、 その場で きちんと 認識しないと いけないですね。
イメストだと そういう 大変さが すくないと おもいます。
だから それほど 認識 の くんれんには ならないのかも しれません。
それを おぎなうのは ヴィパッサナー ですね。
べつの いいかたをすると イメージより げんじつのほうが こまかいから
認識のくんれんには げんじつをみたほうがよい ってことですね^^
リアルタイムにうつりゆく げんじつを クチで説明するには かなり かいつままないと いけなくて
とうてい ことばでは 全部 説明できませんから、
ことばによる 認識でなく 「よくかんじること」 が だいじに なってくると おもいます。
ヴィパッサナーでは ことばによる ラベリングは そこそこに 「よくかんじること」を だいじにします。
brさんはイメストやってたんですか?
もしよろしければ、色々お話をお聞かせください。
>>617 もともとイメージや洞察力を付ける為にやってたのは自然の事にしてもテレビ
番組の中でも気がついた事を話していくということです。だから、鍛えた方法
はイメストとヴィパッサナー瞑想の混ぜたような事だ。笑 僕独自に気がついて
やってた方法なの。気がつくってことの強化はかなりのものだと思うよ。それ
に伴って、イメージ力がつくと視野が広くなる。浮かんだヴィジョンを人に説
明する訓練もやってたけど、それは、イメストと同じだな。
僕にとって洞察力はどうしても必要だったから、洞察しようと鍛えていたわけ
なんです。あの本で書かれていたインスタント再生ももちろんあるよ。そんな
記憶を引き出して、法則性を見つけるってことも使えるし。。。
ここで発言している僕がもってる結論の多くも、視力回復関連もその成果は入
れてる。ほとんどがイメージ力からの気づきを利用してる。更に論理的に考え
る事も使ってる。
ヴィジョンを説明した時の一例だけど、
- -
すごく天気が良い場所だな。芝生が大変きれいなのと点在する白い建物と
奇妙な形の白いオブジェがあるなぁ。人がぱらぱらいて。。。
それですごく乾燥してて温かい。なんとなく西海岸っぽい環境だなぁ。
でも、海は近く無いんだよなぁ。
- -
こんな感じだよ。単純化してるけど。
621 :
病弱名無しさん:2006/04/16(日) 09:33:58 ID:RW7jFZWx
気づいたことを 話していくやりかたは やってました。
これは ひじょうに つかれますよ^^;
やっていると 事実や 印象とは ちがって アイデアがうかぶときが あります
たとえば よさそうな店がある と気づくと こんど行こう という アイデアが 浮かんできます。
机のまわり きたない と気づいたら キレイにしよう とうかびます
そういうのは メモしていくと いいですね
ようするに 気づきは そういう意味でも 実用的 だということです
そして じつは 「かんじること」が そうしたアイデアの 質を たかめる とおもいます。
というのも うえの例で 「きたない」「よさそう」というのは 感情だからです。
なにかものを見たとき 感情がどのように起きるか に おうじて どんなことを考えるかが ちがってきますよね。
ですから こりかたまった感じ方 しかできないのでは まずいです。
ゆたかな感情もまた じつは 実用的な いみあいが ある ということです^^
いよいよ瞑想家さんが来たねぇ。
イメストって何で大きな声じゃないといけないの?
小声じゃ何故だめなの?
624 :
病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:35:53 ID:NEwWXndP
brさん、サンクス!
すごく興味深いです。
難しそうだけど・・
>>623 ウェンガー&ポーではないので察する事しか出来ないけど、ヴィジョンを語る
と言うときはヴィジョンそのものに集中していて、それ以外の事に気をとられ
ないようにする。というのが大切だったりします。小さい声でいおうとしてい
たら、小さい声にしようと意識に働きかける事になるし、そこには恥じらいと
か集中出来ない事が多くなってくるからなんでしょう。もちろん、大きい声と
いうのも意識が声に向かうところはあるし、むしろ、普段の喋り声で良いと思っ
ていますよ。息づかいや紙に書くよりテープレコーダーや人に話すってのも同
じで、ヴィジョンに集中し易い配慮をいってるんだろう。
ヴィジョンを話すときは声の大きさは全然気にした事ないですよ。っていうく
らい普段の感覚(自然体)でいいんですよ。あと、現在形でというのもやり方
に書かれてるけど、あれは英語は時制をかなり厳密に扱うからなんだろうと思
う。時制にいい加減な日本語では気にしなくても良い事だろうね。
>>625 いえいえ。いきなり脳内のヴィジョンを話すのはどうしても難しそうだけど、
ここで書いた箇条書きのような事で実際にある物を説明するやり始めた方が
敷居が低いと思う。あるいは、616さんもあげてるけどヴィパッサナー瞑想も
分かりやすいかもね。
イメストの敷居が高いところはヴィジョンを感じるというところがピンと来
にくい事と説明に対する事だと思うんだよね。でも、難しい事は考えなくて
もオカルティックな例になるけど透視家が見える?ものを語ってるときと同
じことをしろって言ってるだけだよ。
627 :
病弱名無しさん:2006/04/18(火) 06:54:37 ID:siWXwl0g
朝起きたばかりは眠いけど、音読しても効果ありますか?
食事ごとに出来ることをちょっと書いておこう。これは食事しているときに
会話に困ったらヒントになったりしますから。
食べ物を食ったら、なぜおいしいのか?を思い浮かべておく事です。とくに
喋らなくてもいいけど、香りだったり、歯ごたえだったり、見た目の鮮やか
さだったり、気がつく事が多いと思うよ。自分の好みより塩が少ないとか、
これに別の材料をくわえたら好みだとか考えるも良いです。
個人的に料理の感想を聞かれたら、一言で済まさないように心がけてます。
十分感覚的な日常で出来る訓練の一つです。
630 :
病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:58:20 ID:HblR74EQ
>十分感覚的な日常で出来る訓練の一つです
b.r ◆z.IEXmM1Rw は何をしてる人?能力開発の実践者かい?
頭いいな。
631 :
病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:50:14 ID:0GfQeZJR
味わってたべる のは ヴィパッサナー瞑想の修行にも ありますね
あじわうことは 感覚と感情をみがき 心をおちつけます
あじわうって いいことだらけ^^
よろこびが こみあげ うっとりするような あじわいを まいにち 体験してますか^〜^
>>629 brさん、それいいですね。
五感と大脳を同時に鍛えるということでしょうか。
それすると料理もよりおいしく感じるでしょうね。
みんな、コメントありがとう。
能力開発と言う事を意識的にやってきたわけではないけど、根っこが研究者
なんで、自分に必要な物を磨こうとしてたら同じような事をしていたという
ことでしょうか。論理的思考と感性を両方鋭くしておかないと本質に迫れな
いってことからあれこれ普段から洞察力を磨く事をやっていたかな。
Nashは理屈ばっかで自分自身幸せじゃなさそうだから、胡散臭い…
そのくせ人の話は聞かなくて自分の考え押し付けてばっかだし。
はっきり言って説得力なし。
635 :
病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:35:29 ID:rzDsWnwy
しあわせは いつも じぶんのこころが きめる みつを
旅に病んで 夢は枯野を かけめぐる 松尾芭蕉
この板には たくさんの病人が います
病気が治ればいいですが 治せず 進行していく人も います
すると それまで持ってた 夢や希望が どんどん しぼんでいきます
(ああ 世界的な研究者になろうと思ってたのに 長く休学してたせいで 留年せず卒業できるかさえ 危うくなった)
それでも 病人は あらたな希望を なんとか みつけようとし いきる意味を みいだそうとします
そりゃ さいしょは うちひしがれて何ヶ月も登校拒否したり 心をみだして たにんにめいわくかけまくったり しますよ
でも カラダが ボロボロでも じぶんしだいで しあわせになれるのでは と思うんですね
そのとき ほんとうのしあわせに 気づく人が おおいんです(日野原重明)
じゃあ その ほんとうのしあわせ って 何、 ってはなしに なりますね
それは 人それぞれ なんです
だけど 気づきを そだてれば かならず はっきり 見えてきます
まずは 1日にいちどは ゆっくり1時間かけて 食事して じっくり じぶんを みつめます
それは 病人でなくても いみがあると おもうんです
じっくりと じぶんをみる力を そだてて、 病気になるまえに予定してたよりも もっとしあわせな いきかたが できたら なんて すばらしいんでしょう^^☆
おたがいに そのために げんきに 努力しましょう↑
636 :
病弱名無しさん:2006/04/19(水) 18:06:34 ID:JKqg/0MA
634>>に同意
美少女がいるかって? ああ。いるよ。わんさと。声まで美少女な美少女もいる。
ところで、突然だが私の話を聞いてくれ。私は彼女らと話しながらこう思っていた、
ああ、この女もどこぞのくされチンポを経験済なのだ、と。
ああ、みな彼氏がいるのだ、誰一人として彼氏のいない女はないのだ、と。
ところが、私にこう思わせた女があった。すなわち、この女は純潔だ、と。
神の与えたもうた精神のならしむるところより、彼女は紛れもなくこの上なく純潔だ、と。
彼女は神が創造したとしか言い得ないほどのブスだった。私は泣いた。
泣きながら、こう思った。つまり、あれは本体じゃない、外装なのだ、と。
するとたちまち涙がとまった。きっと中身は美少女だ。いや、絶対に美少女だ。
ということは、彼女もあいつらと同類だ。
彼女は純潔の仮面をかぶった売春婦だ! 私は怒りに燃えた。
きっと夜になるとその外装をクローゼットにしまい、にやけ面の男を呼ぶんだろう。
そしてガーターベルトにフィッシュネットのストッキングを着け、ベッド上で股を開くんだろう。
ああ、ああ、いいわ、ステキ、なんて心にもないことを言い放ったりして。クタバッテシマエ!
私はつい言ってしまった、「くたばれ」と。外装に包まれた彼女は顔を真っ赤にして離れた。
それから、外装すら着けない売女どもは、敵意むき出しの目で私を見るのだった。
つまり、あんたの質問なんかどうでもいいってこった。
638 :
病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:52:47 ID:2ZabwjiY
>635
二十のおじさん
素直だね。普通なら恥ずかしくて書けないような事を書いてしまう、そんな
おじさんが好きだよ。
思い込みの激しいところも、「生」に向かって進むエネルギーになってる
みたいだから、よしとしなくちゃね。
このスレで(病気の人に共感できる人である)おじさんがいることはそれなりの
意味があると思うよ。
ただ、オウムとの親和性は、いずれはっきりさせないとね。
おじさんが、オウム寄りとかじゃなくて、脳力開発=超能力・天才を目指す
っていう考えも、かなり含まれている場合が多いってこと。
>>639 理由を書かないと「Nash乙」って返されるだけだよ。
向こうはしっかり書いてるんだから。
641 :
病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:28:49 ID:bfg1s2gY
どうだって いいじゃない どうだって ^^
ところで 彼女/妻 と 仲良くするための 能力開発 というのは どうかな
ぼくは パートナーを たいせつに することが 生きがい なんだけどね
だって ぼくみたいな弱いニンゲンを よろこんで ささえてくれる人は かずかぎられてるから
さて すきな人のために どんな 脳力 が いるだろうね
収入 や 学歴 は はなしがひろがりすぎるから 考えないことに します
>>640 「しっかり」とは思えないが理由は書いてあるな、一応。
>Nashは理屈ばっかで自分自身幸せじゃなさそうだから、胡散臭い…
ここは「理屈」を書く処だろ。
Nashが「幸せ」か、どうかは、Nash自身が感じること&決めること。
他人ではなく、ね。
>そのくせ人の話は聞かなくて自分の考え押し付けてばっかだし。
確かに人の話は聞いていないな。
彼が自分の考えを押し付けているとは思わないが。
>はっきり言って説得力なし。
それなりに有る、と思うね。
>>641 「パートナーを大切にする」事と、「能力開発」をどのように結びつけて、実践している?
「生きがい」とまで言うからには一家言有り、と思うが、是非とも聴かせて。
645 :
病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:16:48 ID:bfg1s2gY
意識して やってることは ないよ
しかも 20歳 だから みくじゅ ですよ w
パートナーを よろこばせるには つよさ と やさしさ が あると 思います
そして それを はっきするには コミュニケーション力
ああ ぼくの にがてな^^;
コミュニケーション力 は それほど 恋愛ドクトク ではない
しかし 恋愛だと たがいに 近しい ですから 感情 を どうあやつるか が もんだい ですね。
ハリネズミの パラドックス ってやつ ですね^^
その あやつりかたしだいで やさしさ や つよさ が 違ってきます
そして、 やさしさ の 補助になるのが 協調的な運用テクニック ですね
これは すこしまえに わだいになった ファシリテーション能力 と おなじ です。
これは 脳力というより 経験によりコツをつかんでるかの もんだい です。
ただ、 先見力 や 共感力 が ないと、 やさしくしようと おもえないので
やはり 感情のトレーニング ですかねえ^^
たとえば、 相手に 怒りたくなったときに どうするか、
先見力や共感力、あと穏やかさ が かかわりますね。
646 :
病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:24:52 ID:bfg1s2gY
それから 相手をすきでいつづける というのは むずかしい ですよね
そこは 脳トレーニング で カバー では ないでしょうか^^;
ぼくは パートナーに あきたことが ないんですよ
おおよそ うまれてこのかた。
それだけは じまん です^^
つらいときに パートナーのイメージで いやしてきたから でしょう
これを 応用して 相手の いろんなぶぶんを とりだしては よい イメージに します
これは 恋愛のための脳力開発 であり 脳力開発のための恋愛 でもありますから 一石二鳥 ですね^^
じっさい ぼくは これをやってたから かしこさが あがった気が します
>>643 ここは理屈を書くところではない。
曲がりなりにも掲示板(コミュニケーションツール)なのだから、皆でどうしたら脳力が上がり、最終的によりよい人生を送れるか考える場だと認識している。
人の話を、文字通りまったく聞かない自己満足の理論では、彼の限られた経験からでしか答えはでない。
単に自分の意見を述べたいならブログにでも書いていればよい事。
共に考える、人とコミュニケーションを取る(一方通行ではなく)と言う基本的な脳力トレーニングができない彼の性格から、説得力のある発言ができるはずもない。
自分の考えを述べたいがためだけに、掲示板にしゃしゃりでてくる迷惑な人間が幸せとは私は認められない。
まずどうしたら他人との軋轢を最低限減らせるか考え、実行できなければ、真に知恵のあるものとは思えない。
反論ある?
ブログにでも書けって言葉は変人さんに言ってあげるべきじゃ?
>>647 反論というか、647は自己紹介になってるよ。
>ここは理屈を書くところではない。
お前さんの書き込みも「理屈」だし。
>自分の考えを述べたいがためだけに、掲示板にしゃしゃりでてくる迷惑な人間が幸せとは私は認められない。
お前さんも「自分の考えを述べたいがためだけに、掲示板にしゃしゃりでてくる迷惑な人間」の一人だよ。
別にお前さんに「幸せ」と認められ無くても、誰も困らないと思うが。
>まずどうしたら他人との軋轢を最低限減らせるか考え、実行できなければ、真に知恵のあるものとは思えない。
これには同意かな。
>>649 たしかにw携帯からなのでちょっと読みづらくてスマンw
どの辺が理屈かな?事実だと思うんだけど…オウム返しじゃなくて具体的によろしく。
>お前さんも「自分の考えを述べたいがためだけに、掲示板にしゃしゃりでてくる迷惑な人間」の一人だよ。
それは違う。納得できる意見であれば普通に納得するよ。
あとコテとかつけて何日も自分の一方的な意見を言うつもりもない。
良い意見があれば実践してみてよかったとか意見交換してますよ。
>別にお前さんに「幸せ」と認められ無くても、誰も困らないと思うが。
そりゃそうだ。でも他人とコミュニケーションがとれない人間が真に幸せかなぁ?と常々疑問なんですよ。
だからこそ僕は彼に賛同できない。
自分が死んだ時に、どれだけの人が泣いてくれるかで人生の価値が決まるとも言うじゃないですか。
そりゃ人によって幸せの形は違うかもしれないけど、
人間としての最大の幸せはやっぱり他人との関係抜きに語れないと思うわけです。
1人がいいって人もいるけど、成長期になんか障害や挫折があったのかなって思います。
それを克服せずに、げんきに、とかちょっと逃げてないかなって思います。
別に自分の考えが絶対とは思ってないですよ。
651 :
病弱名無しさん:2006/04/21(金) 02:24:13 ID:NDsjy3Ym
ぼくが どうだろうと いいじゃないですか
パートナーや 家族や 同病コミュニティーの 話をしてないけど しなくてもいいじゃないですか
そりゃ ぼくの論を 説得力ないと 思う人も いますよ いて いいじゃないですか
そういうことは 本質じゃないじゃ ないですか
そりゃ 他人との 関係 だいじですよ
しかし いいじゃないですか、 ぼくの 書き込みを 役立てる人も 役立てない人も いるんですから、それで いいじゃないですか。
人格をよくみせて説得力をあげるという手なんて つかいたくないですよ それはたんに 面倒だ
そして 意見交換 したいなら 意見したら いいじゃないですか 積極的に
ぼくは どうでもいいことや バカにした書き込みには 返事しませんけどね
あなた方にはどうでもいいぼくという人間の人格なんて それこそ どうでもいいじゃないですか
もちろん 人格批判しても いいですよ 不毛な だけですが
ほんとに 意見交換 したいんですか このスレにそった 意見 もってるんですか
意見 言ったら いいじゃないですか 理屈≒意見 ですよ
惨めだって 弱くたって 説得力なくたって 不幸だったって 意見いって いいじゃないですか
世の中 あんがい どうだっていいことだらけだと 思いませんか?
こだわりすてて 脳力開発のみちを 探って いきましょうよ お互いに
652 :
病弱名無しさん:2006/04/21(金) 09:28:49 ID:pvbtY065
>651
二十のおじさん
価値の相対化は慎重に、節度を持ってしなくちゃダメだよ。
オウムに近づいちゃうよ。
おじさんは、ニューエイジ系も初心者みたいだからあえて忠告。
オウム、共産党、エコロ、ニューエイジは、ルサンチマン人間のサロン。
真実を目指しているように見えるけど、実は現体制アンチのポーズで弱者煽動して
悦に浸ってるだけ。よ〜く見極めないと、足元掬われるよ。
スローフード運動って、(悪徳?)巨大資本のファストフード・Mに対する
アンチ・パフォーマンスなんだよ。
ニューエイジって、アメリカでは共産主義は御法度だから、その代わりに
やってる政治運動。
脳力開発って、最終的に目指すのは「超能力」なんだよ。オカルトなんだよ。
今のおじさんは、これらを踏まえて、さらにこれらを十分消化して、その上で
やってるようには見えない。飲み込まれていきそうな雰囲気があるよ。
ただ、「生」へのエネルギーとして、現実を乗り越えるための手段として
脳力開発を目指すのなら、それもひとつの方法だと思う。
軽々しく「価値の相対化」を口にするのは、みっともないよ。
ルサンチマン人間になると、人相まで変わるから気を付けてね。
さいきん 気づき の くんれんを したおかげで、 じぶんの 雑多な思考が よくみえてきました。
たくさん することが あるとき、 雑多な思考のうずに まきこまれやすい ですね。
よけいなことを かんがえず てぎわよく仕事したいものですね^^
ここで もんだいなのは、 よけいなことを考えている ことに 気づきにくいことです。
またしても 気づき の出番 です^^
じぶんの思考を よく自覚していないと。
たとえば、じぶんの体型を きにしている人は、 体型についての思考が 常駐
していて、脳内メモリを 占有しています。
いま必要なことだけを 考えたいものですが、それには こうした雑多な思考を なんとか
しないといけない です。
ひとつには、メモの活用。 メモすれば、よけいなことを 考える必要がへる です。
もうひとつは、デスクの上の配置をやる順にする、 といったくふう。
これらのくふうで、 やらなきゃ系の思考は カットアウトできますね^^
さらに、 いま やってることに 集中する こと。
集中とは 注意しかたを 固定すること。
ただ、 気づきがなければ、 それに注意したり しなかったり しようがない のですよ。
・・・たとえば じぶんのマイナス思考に無自覚なひとは、 それをカットアウトして
仕事に集中することが むずかしいです。
だから、まずは 気づいて 自覚する こと。
また、 他方では 注意力を やしなう こと。
そうして、 注意を いろんなふうに 固定できるように なっていく。
つまり、さまざまなケースで集中できる力が やしなわれていきます。
そうすると、 脳内メモリすっきり で、つねに頭がクリア。
その結果、 習得・上達 が スピードアップするし、 思考ストレスが へります。
たとえば、 いそぎの用事で はしっているときも ずっとその用事のことを かんがえ続けるのではなく、
けしきなどに集中できる ようになってきます。
そうやって 意識的にストレスをへらし、 忙しいまいにちのなかで 感受性をたもつことが できるようになります。
>>ナッシュ
せめて文章ぐらい普通に書け
>>654 にんげんは 不快なとき なんの利得をももたらすか よくわからない 行動(かきこみ)をする
ということが さいきん よくわかってきました。
当然、そうした行動の みかえりは すくない です。
あなたの きげんのわるい書き込みもそうだし ぼくの きみょうな書き方も そうなのです^^
おたがい 何の利得をもたらすか めいかくに 行動できるように したいですね
そして どういう書き方が ただしいのか おしえてください。
>>653 は とても よいことを 書いていますよ^^
クリアーな頭脳の ひんと です。
実は、気がつくということの訓練ですが、他にも「独学」することはおすすめ
なんです。これは自分で理解したところと理解していないところを自身で気が
つかないといけないからなんですね。
ただ、独学というのは全てを自分で自分を管理しなきゃいけない分大変ですけ
どね。これが出来る人と出来ない人で境目があると思うくらいなんです。
657 :
病弱名無しさん:2006/04/21(金) 18:02:12 ID:yIRkmE3h
ナッシュ>>
気づきの訓練って何さ?
めんへるなスレですね
>>655 そういう書き方が読みづらいと思わないの?絵本かよw
そういう書き方が読みやすくて能力があがるとか言ってる人が君以外にいるの?
660 :
病弱名無しさん:2006/04/21(金) 20:11:07 ID:NDsjy3Ym
>>657 ヴィパッサナーですよ
>>659 わかるましたw
--
でも 書式をふつうにしたら ただの名無しと紛らわしいですね
普通に行間空けずに漢字を使った書き込みをしてほしい
662 :
病弱名無しさん:2006/04/21(金) 20:19:01 ID:NDsjy3Ym
>>661 わかるました
分散集中も気づきの訓練のひとつですよ
>>660 まぁいいじゃないか。読みやすいほうが好感持てるよ。
>>
>脳力開発って、最終的に目指すのは「超能力」なんだよ。オカルトなんだよ。
「超能力」という表現が適当とは思えないな。
潜在能力を顕在化させるのが目的だと思うよ。
665 :
病弱名無しさん:2006/04/22(土) 14:19:24 ID:WmNQyyFr
ゆる体操をやると からだがゆるみます
すると からだの重みがよく分かるように なります
言い換えると 重力が よく分かるようになります。
ぐた〜っと体が垂れ下がってて心地よい感じ。
そうすると、垂れ下がってる方向の線=地球の中心方向の線が よく意識されて 姿勢がととのいやすくなります^^
ゆる→体の感覚↑→姿勢→セロトニン→分散集中→気づき→感受性
ゆる→体の感覚↑→感情豊か→感受性
感受性は意志決定力に関わります。
感受性と論理思考は互いに互いを導きあいますから、感受性が不足していると意志決定がうまくいかないですね。
感受性が理性と合わさって初めて「あは!そ〜なんだ!」が生まれる。
いくら論理的に正しい議論でも、感覚としてつかめない(感受性がついてこない)議論は、
理解した気にならないでしょう。
そうした議論は、時として「理屈っぽい」と言われるわけですが。
だから
ゆる→意志決定力
ゆる体操ついては、詳しく知らないけど、体の緊張を緩める事は体力アップ
につながりますね。疲労が減りますし。。。
ちょっと気になった事を一つ:
>>665 意思決定力の最後の決めては勇気ですよ。行動力を鈍らすのも頭でわかって
いても動けないのは勇気がないからですし、その勇気は自信や確信といった
心の部分に依存しています。直感的に理解出来ても論理的に理解出来ても、
勇気がなければ前に進めないんです。自信のなさで心を曇らせるからですよ。
つまり、「気づき」がある程度訓練出来たら、今度のステップは「自信」を
持つ事だと思ってください。特に前例がない事をどんどんやっていきたい(
要するに天才に近づきたい)と思うならば、勇気を持つ事を育ててみてくだ
さい。
その育て方は一つ一つ小さな積み重ねですが、やれば出来るという事を思い
出す事ですね。小さな目標を立ててそれを達成し続ければ「自信」は育ちま
すから。いきなり大きな目標だと達成が困難ですから。
PS.
それと、20歳で世界的研究者が夢だったということですが、大学は日本だ
けじゃないんですよ。出来ない理由を探すより、出来る事方法を探ってみて
ください。大きな目標になるだろうけど、これもあなたにとって「勇気」を
育てる一つの方法ですね。世界的研究者になるということを目標とすること
は研究をする上では間違った方向にいく可能性がある。(要するに捏造や政
治力だけの学者という人たちね。名誉だけを追求するとだめなんです。)そ
れだけに、どんな学問に興味があったか知らないけど、その学問の本質を見
つけたいんだという欲求を強くしてほしい。
667 :
病弱名無しさん:2006/04/22(土) 19:11:10 ID:WmNQyyFr
>>666 暖かいお言葉ありがとうございます。
自信は達成確率に相応しいものであるほうが良いですから、
今のぼくの自信度は適正だと思います。
--
『ボケない頭をつくる60秒活脳体操』篠原菊紀
参考
http://higeoyaji.at.webry.info/ この本、今日届きました。まず驚いたのが新鮮さともっともらしさが見事に両立していること。
相当、いい。
1分やるだけで脳が活性化される体操が40も紹介されていますよ。
それぞれの体操には、脳科学的な説明と光トポグラフィによる脳画像がついているんですよ。
ひと昔前は、前頭葉というと音読と計算だったけれども、
今や、前頭葉だけを見るなら運動のほうがよっぽど効果的なトレーニング方法であることがわかっています。
つまり、運動は脳トレのニュースタンダードなんです。
その運動について、この本で詳しく知ることが出来ます☆
しかも体操別に脳科学的に解説されている。
こんな本は今までになかったはず^^
668 :
病弱名無しさん:2006/04/22(土) 20:24:31 ID:Ug0E+gSM
669 :
病弱名無しさん:2006/04/22(土) 20:35:56 ID:WmNQyyFr
>>668 絵本みたくメルヘンなスレだったですね、昨日までw
--
自尊心とかやる気とかを鍛える方法を考えるには、心理学が要りますね。
例えば、自己肯定意識尺度と呼ばれる尺度がありますが、その下位尺度には、
1、対自己領域
「自己受容」、「自己実現的態度」、「充実感」、
2、対他者領域
「自己閉鎖性・人間不信」、「自己表明・対人的積極性」、「被評価意識・対人緊張」
があります。
これらの下位尺度は、主観的に定義されたものではなく、統計学的に有意な要素に対してネーミングされたものですから、
これらの一部しか向上させようとしないのでは自己肯定意識を改善する方法としては片手落ちということになるかもしれません。
例えば、自己暗示で
「自己実現的態度」(自分の夢をかなえようと意欲に燃えている)と
「充実感」(生活がすごく楽しいと感じる)を向上させても、
「自己受容」(自分なりの個性を大切にしている)を効率よく向上させられるとは限りません。
(かっこ内は、その下位尺度に属する質問項目の一例)
もちろん、自分の鍛えたい自信がこの尺度でいう自己肯定意識と一致しているかは検討する必要がありますが、それはまた別の話です。
こういったことを考えるために、ぼくは、『心理測定尺度集』サイエンス社 を持っています。
すみません
上のアンカーは、
>>658 の 間違いです^^;;
672 :
病弱名無しさん:2006/04/23(日) 13:38:10 ID:TBO8o3DG
『新・脳の探検』フロイド・E・ブルーム ブルーバックス
分かりやすい脳の入門書として定評のある名著らしいです。
分かりやすい本でありながらも、かなり詳しくて、全ページカラーで豊富なイラストがあるし、上下巻あわせて800ページもあります。
上下巻あわせて4000円。決して高くはない。
2001年に出た原著第3版を邦訳したものなので、情報も古くはないです。
著者は、元北米神経科学会会長で、『サイエンス』編集長を五年にわたり務めた経歴をもちます。
監訳には、中村克樹、久保田競という日本を代表する脳科学者が携わっています。
とにかく分かりやすいので、初学者でもサラッと読めて脳科学が概観できると思います。
673 :
病弱名無しさん:2006/04/23(日) 20:51:39 ID:TBO8o3DG
久しぶりにイメストやったらドーパミンいっぱい出たw
30分くらいやりました。いまとても頭がよく働いてる気がします。
なので引き続き脳トレーニングを。散歩しながらヴィパッサナーやってきますw
イメストのときはイメージをより鮮やかにするよう膨らませていくように
意識するかで全然効果が違う気がします。
気功でもイメージを爆発させるというかそういう感じでイメージを操作すると効果がはっきり出ますが、それと似てますね。
すみません。知ってる人教えてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC ここに
> あまり知られてないが、脳のダメージは打撃を直接顔に食らうことが原因とは限らない。
> トレーナーのもつミットやサンドバックを殴っても、或いはミットもちをしても(これらの場合は
> 殴られることに比べダメージは低いが)脳に衝撃がある。シャドーボクシングをしても反作用
> で脳にダメージがある為、ドランカーの症状がでた場合はこれらのことを一切してはなら
> ない。
とありますが、本当なのでしょうか。ランニングや縄跳び、車に乗っている震動も脳に
ダメージがあると聞いたこともありますが、ランニングは脳の活性化に良いとも聞きます。
それからパンチで殴られて脳細胞が死ぬというのはわかりますが、
剣道で面を受けた場合はどうなんでしょうか。
脳へのダメージと脳細胞の死滅とはまた別ということなんでしょうか。
とりとめなくてすみませんがもしご存知の方いらっしゃったら教えてください。
>>674 詳しくはわからないけど、脳って豆腐みたいなものだということを聞いたことが
あるし、そこから類推すると、振動に弱いという事は想像出来る。
そこに書いてるようにドランカーの症状が出るほどやりすぎるとまずいってこと
だけかもね。剣道で頭がピヨピヨした人(ひよこが頭の周りを回ってる^^;)いる
かどうかわからないけど。
>>669 心理学はしっておいた方がいいやろね。
川島さんの『脳のなんでも小事典』によると、
よくは分かっていないが、頭を打ったりするのは良くないかも
という感じに書いてありました。
ちなみに、ある脳外科医に聞いた話だと、逆立ちは脳血管ハタンの危険がないこともないらしいです。
(テンプレのマスキングに書いてありますが)
でも、ヨガで逆立ちってあるし、どうなんでしょうね。
677 :
病弱名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:55 ID:1PqTKH/m
能力開発のまとめスレよんだら
ウェンがーの本かわなくてもいいの?
かったほうがいいのかな?
678 :
病弱名無しさん:2006/04/25(火) 00:10:46 ID:WxvdBq/Z
>>674 剣道やってたけど、普通にやってりゃ、竹刀は面の鉄の所にあたって衝撃はあまりないよ
それでもシャドーボクシングでも脳に影響あるってなら、シャドー以上の衝撃はあるとおもうけど。
やばいのは背の高い相手と打ち合ったとき
竹刀がおもいっきり脳天にあたって首にまで衝撃が来るときがある。
あれは多分かなり脳に悪い。
写真記憶の訓練をする夢を何度も見る。
開花まじかか?
>>679 能力開発もいいけど、国語の勉強も大切だよ。
脳の揺れるのが悪いため、剣道は安全説も聞いたことがあります。
七田はどうなの?
そんなのする暇あったらウェンがーやっとけってかんじ?
>>682 どちらも理にかなってますね
七田は実践的なイメージ処理に重点を置いてるから、ウェンガーにはない面が補えます。
オレンジカードのおかげで精度の低い写真記憶なら出来るようになりましたし、
残像訓練を補うものとしての配置記憶訓練は秀逸なメソッドだと思います。
(ただ、栗田式のほうが豊富に方法論が用意されてますね。)
流派の好みぬきに方法論自体が正当に評価されてもいいと思います。
配置記憶の秀逸なところは、残像記憶の強さを定量的に測ることができるという点です。
測ることで進歩が促進されます。
684 :
病弱名無しさん:2006/04/27(木) 11:26:06 ID:2HoAIl/i
>>693 じゃあ七田と栗田とウェンがーそれぞれいいところがあるってことですね。
もしよければ、七田と栗田のお勧め書籍教えてもらえませんか?
>>684 いや実際どれが良いかは分からないので
>>683のように書いただけです。
七田さんの本はよく知りません。
栗田さんの本は、20冊くらいしか読んだことがないですが、『速読する技術』『栗田式仕事力を10倍高める速読トレーニング』
『栗田式 頭がよくなる脳トレーニング』『「栗田式」超スピード勉強法トレーニング―10倍速で10倍記憶できる!』
『就職・資格・入試を勝ち抜く栗田式驚異の速書法ドリル 』が良かったです。
ぼくは、
http://d.hatena.ne.jp/meme4/20060426 のやり方で、それら約20冊の本から栗田式メソッドを
導入していきました。
はるだ! たくさんのはる!
たくさんの春を見つけると何もかもが嬉しくなりますね。
ぼくは一年中、日常生活のなかから「春」をたくさん見つけて生きたいです。
他方、つらいことがあるとそれだけで何もかもつらくなってきますよね。
バーンズによるcognitive distortion(認知のゆがみ)
1、all or nothing : 少しでもミスがあると失敗と考えてしまう。
2、negative generalization : 一つ嫌なことがあるとすべてが嫌なものだと考えてしまう。
3、minus thinking : マイナス面ばかり見たり、根拠なしに悲観する。
4、拡大解釈・過小評価 : 失敗を過大に、長所を過小にかんがえる。
5、感情的きめつけ : ゆううつ感を自分の心ではなく現実世界の側に内在するものとみなす。
6、すべき思考 : 義務・責任を重圧的にとらえたり、うまくやれないでいる自分に罪悪感をもつ。
これらの「認知のゆがみ」が鬱の原因とされるわけですが、それは鬱だけでなく、
健常者の日常生活における精神の不安定性にも大きく関係しているとおもわれます。
脳科学的には、Papez's loopという情動に関する脳回路があって、そこを神経インパルスがぐるぐる回り、
マイナスな情動が増幅し、良い記憶までもマイナス化してしまう、という機構があるそうです。
これは、生物がキケンを回避するために備えている脳のしくみ、と考えられます。
このように、イヤなことは一つでもあれば増幅してしまいますが、
ウレシイことは一つあったくらいでは増幅してくれません!
それにウレシイことが増幅して、βエンドルフィンがでても、βエンドルフィンが血中でとどまるのはわずか30分です。
なんて不便なんでしょう^^;
だから、日常においてイヤなことの増幅をおさえ、ウレシイことをたくさんキャッチできるように
なりたいものですね。そこで、「たくさんの春」ですよ。
日ごろから「春」に敏感でいること、日ごろからイヤなことに敏感でいること。
そのためには、「気づき」ですね^^
なぜポジティブ思考がだめかというと、気づきをおろそかにするキケンがあるからです。
イヤ発生因子にたいする気づきのないまま、たとえば肩こりを悪化させていき、
そんななか頑張ってポジティブでいようとするのは非効率的というものです^^;
イヤとハルに気づき、イヤをおさえ、ハルを育てる方法を日々模索していきたいものです。
ぼくは、何か固定した目的のために長年がんばっている人が多いと思うんです。
したいこと、というのは日々の生活のなかで、気づき、育っていくものなのに、
それが固定してしまっているのは、窮屈なことだと思います。
ついでながら、これは一部の人にだけ当てはまることですが、したいことというと、
恋愛、成功、学歴、仕事、健康といった決まりきったようなことしか思い浮かばないのも
窮屈なことだと思います。
幸福って繊細なものだと思うんです。気づきのない雑な暮らし方から幸福が生まれるとは思えません。
>>687 ポジティブ思考についてコメントしとくね。
ポジティブにしてもネガティブにしても心の目が曇る要因になる。どちらにも偏
らずになるようにしかないんですよ。ただし、がんばりを生むのはネガティブに
なったらうまくいかないし、どこか楽しむと言うポジティブな部分に依存してい
ますね。物事を理解するときには「自然体」が要求されるけど、普段はややポジ
ティブ風味の方が気がらくだと思う。周りから近寄り易い雰囲気を作る事も出来
るしね。
無理やりポジティブになる事を勧めてるわけではないです。無理やりポジティブ
になると、ストレスを貯めるだけですから、心の底から楽しむところを探す事が
大切というだけかな。また、悪い点だけを焦点を当ててしまうとどうしても、気
持ちが滅入ってしまいますが、物事というのは良い部分も悪い部分もあるという
ことを忘れずに良い部分もみよう、感じようとすることが気持ちの切り替えにつ
ながるよ。
PS.
僕のHPでも少し触れたけど、感受性があがれば、全ての事が今までより増幅して
感じてしまうし、喜怒哀楽どれも大きくなり易いです。良い感覚は問題ないけど、
悪い感覚に耐えられるようにするにはどうしても、精神力を磨くということが鍵
になってきます。つまり、精神力を鍛える事でさらに動じない人格を育てる必要
があるってことです。精神力と集中力はつながってるしどっちを鍛えようとして
もどちらの力も向上します。これが嫌な事の増幅を克服する一つの答えです。
最近物をちゃんとつかめなかったりニアミスがかなり増えて困っています。
睡眠も何時間とっても足りず、2ちゃんの違う板で「脳の血の巡りに問題がある」
と言われました。そしてバナナを喰えと言われたんですが効果ありでしょうか?
>>688 ポジティブ思考がまったくダメというわけではないと思います。
たとえば、災害で不可避的にストレスにさらされる生活を強いられるとなると、
問題志向型より情動志向型解決行動のほうが優れているという心理学研究報告があるそうです。
でも、ストレスが避けられる状況でポジティブ志向するのは根本的原因を除去しようと
しない悪い態度だとみることができます。
そういう、ポジティブ志向の悪い面良い面があるので、あまり注目されることのない
悪い面にも注目したほうがよい、ということです。
精神力というのは曖昧ですが、、どんな状況でも最高の自分を出せる、ということだと思います。
これは、ジム・レーヤーの「メンタルタフネス」の定義ですが。
>精神力と集中力はつながってるしどっちを鍛えようとしてもどちらの力も向上します
精神力って全体的な力だと思うので、集中力をきたえるために精神力をきたえるというよりも
精神力をきたえるために集中力をきたえる、というほうが語法的に合っている気がします。
-----
姿勢が悪くなると雑念がふえて集中できません。それは、姿勢が悪いと筋肉に余計な力が要るので、
そのために注意を配らないといけないから、脳内メモリが悪い姿勢でいる間ずっと使用されるし、
そのぶんすっきりと思考できなくなるからだと思います。
周りがうるさいと雑念がふえて集中できないのも同じことです。
じつは、歩き方によっても雑念の量がちがってきます。無意識に全身を力学的に協調させて歩けるようになると、
雑念が減ります。そして、歩きながらの思考が効率よくなります。
陸上選手がフォームに細かく気を配るのは、両手両足を協調させて(とくに手足を振るタイミングを
そろえて)走ったほうが、余計な力を使わないですむからです。
歩くのも同じです。良い歩き方をすると明晰な思考ができるのは、余計な力を使わないですむからです。
こうした雑念を増やす因子に気づくには、やはり普段から「気づき」を大切にするのが一番だと思います。
>周りから近寄り易い雰囲気を作る事も出来るしね。
まったく同意です。ぼくは、体調さえ良ければ明るいです。
なぜポジティブ思考しないのに明るいかというと、どうすれば明るくなれるかを
たくさん知っているからです。
これに対し、明るくなる方法に疎いくせに、明るくなる方法を知ろうとせず、
無理に明るくふるまおうとする人がいます。
たとえば、わき腹や胸のコリのせいで胸郭が縮み、呼吸がつねに浅くなってしまっている
人がいます。そういう人が明るくなるには、胸まわりのコリをとることが必要
(絶対必要というわけではないですが、かなり必要)ですが、
それをせずに明るくなろうとするのは無謀です。
誰だって明るいほうがいいことは分かってますが、 いまの状況に対する気づきなしに
明るくなろうとするのは多くの場合無謀で、空元気におわると思います。
ポジティブ思考って現実よりもプラスに考えることを言いますよね。
そうではなくて、現実そのものをプラスに作ろうというのがぼくの考えです。
たとえば、胸のまわりの凝りをとると呼吸が深くなって、リラックスします。
これは胸まわりのコリをとるのは、ポジティブ思考ではないですよね。
つまり、周りの人に好印象をあたえるには、必ずしもポジティブ思考である必要はないということです。
>>689 頭の血の巡りが問題あるとしたら、首筋が凝っている可能性が高いけど
どうかな?肩や首の周りの状態が悪いと頭の働きに悪影響を与えますか
らね。ただ、心理的な事(心配事)などでのストレスの影響でケアレス
ミスなどが増えますよ。バナナは良いですよ。あと大豆製品もね。
>>690でも触れられてるように、姿勢の問題(血行を悪くする。)も可
能性あります。
>>690 おっしゃるようにポジティブの悪い面というのはもちろん、あって、
>>688でも書いたように無理やりポジティブになろうとする事はあまり良
いとは思えないですからね。ストレスになってしまうから。
693 :
病弱名無しさん:2006/04/28(金) 17:48:26 ID:5489qMA5
>691
二十のおじさん
「スミヤキストQの冒険」倉橋由美子 読んでみてよ。
調子悪かったら、お医者にかかったほうがいいよ。
今の状態は「創造的退行」じゃなくて、引きこもりに近いかも。
おじさんと、主人公Qのキャラがかぶって見えるのは漏れだけかな?
あと、おじさんの披露してる知識はトリビアだよね。
もうそろそろ本音でやりたいこと、目指すもの書いてみたら?
ウソはそのうち見透かされるよ。
>>692 肩は軽くこってますね。姿勢も悪いのかも。とりあえず両方とも正してみようと思います。
>>685 20冊ってすごいですねw
それだけ読まないとだめなのかな
とりあえず速読する技術は気になってたんで買ってみます。
ありがとうございます。
697 :
病弱名無しさん:2006/04/29(土) 10:55:37 ID:uyfm4Fin
>>692 そうですね。ぼくの考えとだいたい同じのようで。
---
栗田式のこと書いたら昨日新しい速読訓練のアイデア発想しましたよ。
10点注視という栗田式訓練があります。
景色から10点を順番に選び1秒くらいずつ注目して、目を閉じ、それらを順番に想起するという写真記憶的なトレーニングです。
これを読書に応用します。文章から2つの連続するピース(語句、文節、文、段落など)を選んで読み、
目を閉じ、それらを「読んだときの"感じ"を」順番に想起します。
たとえば、
>景色から10点を順番に選び1秒くらいずつ注目して、
>目を閉じ、それらを順番に想起するという写真記憶的なトレーニングです。
という文章だと、
>景色から10点を順番に選び1秒くらいずつ注目して、
というピースと
>目を閉じ、それらを順番に想起するという写真記憶的なトレーニングです。
というピースに分けて読むことができます。分け方は自由です。
文章自体を想起するのでなくて、文章を読んだときのイメージ・印象・観念・感情を想起します。
そして、A,BというピースをABABAB...と交代になるべく高速に想起していきます。
速読で理解出来ない人が多いのは、見る速度より理解の速度のほうが遅いからです。
さっと高速に理解するには、「感じ」を頭のなかで速く作れるようになればいいと思います。
藤本憲幸『脳を鋭くする知られざる速読記憶法』にもその考えが見られますが、あまり広まっていない考えだと思います。
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
凡人の僕にはこれが斜めに見えてしまいます。
まっすぐに見えるようにするには、脳をどう訓練すればよいのでしょうか?
>>699 釣りなのか、自分がわかってないだけなのかはわからんけど、
これがまっすぐに見えたら逆に異常なんじゃないの?
701 :
病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:09:03 ID:TkHNWOWd
気づきが深まると
>>686 のような認知の歪みがなくなってきて
苦痛の増幅が防げます。
そうするとメンタル面で強くなります。
702 :
病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:12:31 ID:TkHNWOWd
心が見えてきて心の現象の因果関係が見えてきました。
頭のコンディションもよく自覚できるので効果的に休憩できています。
703 :
病弱名無しさん:2006/05/02(火) 17:57:17 ID:KC2ddgKv
心肺機能を上げるランニング(運動)が最強の脳力開発、ということでテク議論は終了
>>704から報告専用のスレへと変わる↓
704 :
病弱名無しさん:2006/05/02(火) 23:04:07 ID:A/aL5BW/
ランニング途中にうんこしたくなりました
705 :
病弱名無しさん:2006/05/03(水) 01:03:26 ID:3Z0VDZTA
ここは神にもすがる病人と香具師の巣窟。
誘われ、心の隙間に漬け込まれ、騙され、詐欺の連鎖を助長してる。
騙す方と騙される方、どちらが悪いのか?
707 :
病弱名無しさん:2006/05/03(水) 20:32:56 ID:96KTynR5
>>707 個人的には七田さんにはあまり興味ないですが、そのサイトの批判は一面的に感じます。
イメージでガンを治すのは、サイモントン療法といい、七田さんの専売特許ではないですよ。
サイモントン療法では治った実例があると主張しているようですし、
プラシーボ効果でガンが治ったけど偽薬だと知って死んだという例は、
医学のスタンダードな教科書にも記載されていることがありますから、
サイモントン療法をただのオカルトとみなすのはどうなんでしょ。
いっぽう七田さんの一部の主張は大いにオカルトだと思いますけどね、詳しく知らないのですが。
オカルトだから無効だというわけではないですよ。
ただ、理屈がハッキリしてたほうが幅広い応用が望めるという利点があるだけのことです。
709 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 05:25:11 ID:CTu7Fh0k
なんか少し見ないうちに新キャラいるな。誰だbrって。
カラダにいいことは脳にもいい、なので
全身の健康を心がけることが確実な脳向上を支えますね。
最近は生姜紅茶を毎日飲むようにしてます。
納豆、低脂肪乳、魚は当たり前。
盲点になりやすいのが、脳汁源になるタンパク質のこまめな摂取。
三大脳汁、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンのいずれも、タンパク質から作られます。
とくにセロトニンの材料トリプトファンは、他のアミノ酸存在下では脳に取り込まれないから、不足しやすいです。
高インスリン下では、トリプトファンが血液脳関門を超えて脳に取り込まれてくれます。
だから、炭水化物を一緒に摂取してインスリンを出してやることが大事。
具体的には低脂肪乳とサンドイッチとか。
携帯性を考えて、アミノ酸タブレットとブドウ糖キャンディとか。
このようにしてこまめにタンパク質を摂取することが脳汁の出を良くするといいます。
セロトニンで集中力・情緒安定、ドーパミンで記憶力・やる気、
といったふうに幅広く脳機能をサポートしてくれます。
追記
脳汁の材料を摂取しても、脳汁が出るように脳を使わなければ、脳汁は出ません。
脳をよく使って脳汁を毎日よく出すと、神経細胞が鍛えられて
脳汁を出す能力が高まります。
そうしたことが、心の働きの個人差の一翼を担っていると考えられます。
心の安定、集中力、活発さ、記憶力、などなど。
映像記憶出来る人いますか?
713 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 17:41:57 ID:Y057bNzL
>>712 出来ません^^;;
これ出来たらもういろんなこと出来ちゃうから、かなり能力を得たことになるし
能力開発がかなりスピードアップすると思うんだけど、なかなかね。
ただ、映像にこだわらず、他の五感や感情や思考や
イメージなどの時系列パターンをそっくり記憶できる力も
同じくらい強力だと思いますね。
714 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 19:10:45 ID:l/oQwJ0q
>713
二十のおじさん
情けないよ。そんなレスしてさ。この連休中何してたの?
オウムの説法会でも行ってたの?
あと、710のカキコも全然なってないよ。
おじさんさ、もう脳力開発諦めたほうがいいよ。才能ないよ。
普通に勉強してたほうがいいよ。
もう少しまともな知識持ってる人かと思ってたよ。
オウムにでも入信したら。
シンパが沢山いると思うよ。
自分の脳で遊ぶ訓練は、分裂病への第一歩だってことを肝に銘じて生きていくことだね。
このスレでおじさんが狂いかけても、漏れはもう助けてあげないからね。
ボウズ、もうちょっと上手に煽ろうぜ。
全くだ。
717 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 23:21:48 ID:Y057bNzL
>>717 なんか、使えそうなゲームもあるなあ 自分にとってだけど。
ありがとう。
719 :
病弱名無しさん:2006/05/08(月) 11:17:44 ID:XhPW4qdj
720 :
病弱名無しさん:2006/05/08(月) 20:23:47 ID:EFURNlrE
>717
二十のおじさん
天才スレ見たよ。少しは反省してくれたみたいだね。
漏れ言いすぎたよ。あやまるよ。罵倒してごめん。
Nashおじさんのころの気持ちを忘れて、オウム色が強まったカキコが
最近目立つようになってきたからさ、また原点に戻って欲しかったんだよ。
Nashおじさんのころの発言は、若干寄せ集め的だったけど基本は
ぶれてなかった。「いいこと」しようとしてた。
またあの頃の気持ちを取り戻してね。
ついでに、Nashおじさんに早く戻ってね。
応援してるから。
もう、お前はイイから。
場がシラケルだろ。
図書館行ったら「頭は3週間で良くなる!―世界の権威が実証した、“驚異”のノウハウ!」ってのが無かったから、
「頭脳の果て」っていうのと「頭には、この刺激がズバリ効く!」っていうのを借りてきました
作者は同じなのですが、この2冊で最初の1冊に書いてある内容はカバーできるのでしょうか?
724 :
722:2006/05/10(水) 21:48:19 ID:57zhT29h
>>723 サンクスコ
自律訓練法っていう本も借りてきたのでそれを読んでから取り掛かります
>>724 そっちに取りかかったのか、なるほど。自律訓練法なら、心の中でだめだでき
ないと自己暗示をかけかけたらいったん、やめて頭を空っぽにするようにした
らいいよ。この負の自己暗示をとらずにやろうとしてなかなか出来ないと悩む
人はおおいようだからね。出来るって自信を持てば問題ないけど、わからない
ときは、空っぽにするのが鍵です。
726 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:51:52 ID:kMLcbLOi
川島教授の脳鍛 やってる人いる?
記憶力が良くなったのはいいけど、忘れていた嫌な事も
どんどん思い出すようになったよ。
世の中には異常に記憶力が良い人がいるが、思考が混乱して、
その人の人生は不幸だったそうだ。覚える力はついたから、今度は
忘れる方法ない?
ああ、サバンね。
delete
730 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:50:40 ID:OK4zM9S0
お久しぶりです^^
人間は多くのことは忘れずどこかに記憶してるといいます
だから忘れないことは不可能です
だけど思い出さないことなら出来るかもしれません
あるいは、かりに思い出したとしてもそこから思考が錯乱していかないようにすればいいですね
そのためには思考や感情やイメージを自制する力がだいじですね
心のコントロール力ですね
心のコントロールには気づきと集中力が基盤になると思います。
731 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:50:51 ID:BLHgdoiX
732 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 00:03:14 ID:FW/1/D/J
川島さんが、音読は朝食食べた後にやるのが一番いいって言ってました。 眠いのに効果あるんですかね?
音読はアラビア語でもいいの?
734 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 02:14:55 ID:A9Q8tbI4
読む・内容理解・発声する・自分の発した声を聞くと、
多領域の脳を一度に総合的に使うので意味があるんだから、
内容理解できれば良いんじゃない。
朝食べた後は…恐らく数時間の眠りの後である、
起きた後はブドウ糖がかなり少ない状態だけど、
起きてから数時間以内の方が前頭連合野が一番働く時間帯なので、
ブドウ糖を補給してからやるのが良いって事なんじゃないかな。
735 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 10:45:47 ID:t1+K+4Nr
朝起きて朝食食べてすぐ家でなきゃいけないから音読する時間がないや
736 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 11:11:30 ID:amvZ/xYn
737 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 14:58:38 ID:73P7DW5M
>733
はい、効果があるので。
つまり発声自体に効果があるので、
訳の分からないことを叫んだり吼えても効果ります。
意味が分からなくても発生自体が脳を活性するからです。
そういう意味では私たちはその先駆者である精神障害者、
薄弱者、犬、猫などをもっと評価し、見習わなければいけません。
>734
時間がなければ出勤・通学途中でも詩の一節を詠んだり、歌ったり、
叫んだり、吼えたりしてください。また、川嶋先生の研究で言ってますが、
その時、出来るだけ大きな声で早く発話、発声するようにしてください。
恥ずかしからやりたくないと思いますか?ストレスは脳にとって一番
悪影響なんです。恥ずかしいという気持ちを捨ててください。
そうすれば貴方の脳はもっと活性化し、明るい未来が開けるでしょう。
>そういう意味では私たちはその先駆者である精神障害者、
>薄弱者、犬、猫などをもっと評価し、見習わなければいけません。
本気で言ってるのかい?w
大きい声を出すのが良いなら、カラオケも脳に良いのかな?
740 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 21:21:48 ID:PScAElW5
どうも最近調子悪いですがこのスレは毎日見てます^^
感覚と言語をつなぐのは大事ですが、
それを積極的にやるものにイメストがありますね
しかしイメージではなくて外来の感覚を言語化する訓練も大事かもということは以前指摘しました。
それはイメージは現実に比べるとぼんやりしたものだからです
だから外来の感覚のほうが細かい(情報量が多い)し、言語化が難しいです。
例えば、食事は五感をフル活用する日常行為ですが、
その食事体験を感想文として言語化するのはじつに大変です。
やってみてください。
これは感覚を想起する訓練にもなり記憶力強化も期待できるトレーニングですね^^
722の本のどれかに残像カードの話って乗ってますか?
742 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 12:25:59 ID:wCtdTBq7
>>739 かなり良いかと。
言葉だけじゃなく音楽に合わせる必要あるから、
広領域の脳を使うし。
でもその割には目だって脳が発達したやつはいなさそうだけど
脳力開発スレでよくあることだけど、真面目に実行してる人なんて少数でしょ。
効果も頑張ってやっと人並みかな?
そこからさらに頑張れば人並み以上になれるだろうけど。
スポーツと違って、頭脳は「基礎体力」を養うよりも勉強した方がすぐ点も上がるし、
それによって頭自体もある程度は刺激されるから特に頭脳鍛練だけを
集中してやらなくても困らないからじゃないかな?
スポーツだと基礎体力養成も重要な鍛練になるから筋トレやランニングも欠かせない。
やり方が難しいってのもでかいよ
後ハイハイなんて手首痛くてやってられんし
カラオケした後ってなんか気分の良い疲労感があると思ってた。
やっぱり脳に良いのか。
749 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 00:10:50 ID:GsAAkBlr
自己啓発で達成感を得るオナニースレの予感。。
おれが好きなのははどんな輝かしい結果より、その予感の中に
生きがいを見出す奴だ。
しかし、その方向が問題だとこのスレを見て思ふ。
750 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 07:03:20 ID:5fmsADCT
EQトレーナーってどうよ?
一:四日間眠らない。カフェインを常備し、断固として眠らなぬぞと決意する。
二:その間、主として記憶すべきテキストを読むことに時間を使う。音読。誘惑に負けてはならない。
三:食事は軽くか、抜く。空腹感を必死で無視しようとする。苛々してもよい。むしろ苛々するべき。
四:夜になると蝋燭をともし、その灯りのもと記憶すべきテキストを読む(暗闇に恐怖できればなおよし)。
五:三日目以後(猛烈な睡魔が忽然と消えてのち)は部屋にこもり、黙々とテキストを記憶。当然音読。
.わけもなく怒り出すこと確実であるので、家族とも友人とも対面しないし話しもしない。
.まあこの時点で既に記憶作業に没入しているはずであるから、端からそのような気は起こるまい。
六:五日目に入った時点で充分な栄養(詳細は長文になるゆえここには書かない)を摂り、即座に眠る。
七:十二時間以上の睡眠を経て覚醒すると、ただちに先の記憶した事柄を全速力で想起する。
八:一週間後にもう一度想起する。
九:一から八をくりかえす。
十:(・∀・)!!
注一:十代、二十代の健康な男性のみ実行可
注二:どうなってもしらん
試験直前以外はまったく意味なさそうだな
いや試験直前でも意味ないな。
一人でやってろバカ
754 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:06:15 ID:HU6XhLBm
体調回復しそうです^^
変わったトレーニングも自分が試す価値はないにしてもまあ誰かがやって効果を試す価値はあると思うです^^;
早く体調回復して脳力トレのことまた考えていきたい。
というか、トレーニングの効果出かけてたから、トレーニングの続きをやりたい。
チラ裏すまそ^^;
756 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 02:02:35 ID:iRp7+i3F
このスレはシャレですか^^?
数々のマジレスと思しきものを仮面を被っていると考えると、
737はむしろ可愛いよな〜?
いわゆる自己啓発ものを実行するよりも全てが手の込んだ
シャレであったほうが脳を鍛えるのに効果的な感するよな。
そっちの方がよっぽど面白いし。
神経伝達物質についての知識がないなら当然の反応
どうでもいいけど
効果の程以前の問題。
そこまでやる意思力があるならなんでも出来るわけでそもそも脳トレなんて不要。
「何が起きても知らん」という無責任なコメントもあるしな。ばーか
760 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 22:47:25 ID:swUXByeM
わかったわかった。誰も君を馬鹿扱いしないよ。
狙ってる効果は何となくわかるんだけどね。
およそ現実的でないから腹が立つわけですよ。
762 :
病弱名無しさん:2006/05/20(土) 12:39:43 ID:9B0TvSaJ
>>747 川島教授の書いた本に載ってたんだけど
アカペラじゃないと効果ないってさ、音楽に合わせたり合唱だと効果が薄いとのこと
763 :
病弱名無しさん:2006/05/22(月) 19:16:40 ID:7mEtw+o/
あげ^^
764 :
病弱名無しさん:2006/05/25(木) 00:33:25 ID:7y9x8CqR
お前らみんな馬鹿w
765 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 06:09:40 ID:O+sc/2zc
766 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 21:35:44 ID:p0y3srpc
「池沼がいっぱい」
音読が脳にいいなら般若心経を唱えるのも効果あるかな?
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
「\ー----, - ' ´ ̄_
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : うゆ〜♪☆
.,-‐-.、 : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、 _.,-‐-、. : : :
./ `` ‐/ /-ョロ'ヲ´ i l_´ \ :
/// ノノ/;〈 ,ハフ'兀「 ! }ヽゝ\ヽゝ \
/ (/(/(ソソノ ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
(/(/丿`' : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\.)
: : : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ‐- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
もう諦めろよ。悪い頭は一生治らないよ。
つーか、子供の時の性格は一生変わらないということだ。知能は性格と連動している。子供の時に
注意散漫、鬱状態、目標喪失、根性無し、臆病、そうした性格の人間は持っている知能の10%も
出せないで一生を終えるのだ。
小学校の時の知能検査の結果は、大体自分で分かるだろう。全部できればIQ140以上と考えられる。
半分ならばIQ100だ。半分以下ならば一般人以下だ。
バカはいくら勉強しても駄目なんだよ。高校なんか行くな。IQ100未満の者は高校に行く能力は無い
のだ。そうした者達が高校に進学したりましてや3流以下の大学に進学しようとしたりするから、無
職やフリーターが増えてしまい、少子化が進んでしまうのだ。
中学はおろか、小学校のレベルの算数さえもマスターできない者達が大学に進学しているのだ。小学
校高学年の問題が解けない大学生じゃ、大学生じゃないよw
呆れたことに1流大学と言われている私立大学の文系の学生に、小学校の分数の計算を間違える者た
ちがいるそうだw
今日はNHK教育で将棋と囲碁の番組がある。将棋が分からない奴は何で分からないのか考えろ。
囲碁が分からない奴は何で分からないのか考えろ。俺は囲碁はほとんど分からないが、これは子供
の時に基本を身に付けていなかったことが原因だと思う。成人してから囲碁を始めようとしても駄
目だと思ったよ。
知能の基本は子供の時に決まってしまう。癌と同じなんだ。癌はなるんじゃなくてなっているもの
なんだ。癌細胞ができたらばもうお終いなんだ。新ヤコブ病と同じなんだ。だからもう諦めな。頭
は良くはならないよ。いくらもがいても。性格はまず変えられないからな。酒やタバコやオナニー
が止められないように、性格は変えられないかえら、能力は良くはならないよ。
俺はコンピュータに将棋で負けたよ。結構強くなったもんだ。以前はコンピュータの最強レベルに
勝てたのだが、今はもう勝てない。
チェスやオセロはもの凄くコンピュータが強い。電卓と計算競争をやっているみたいだ。俺の頭は
もう駄目だと思ったね。
しかしなんだろう。人間は気力で能力が変わるものかな?「自信だよ」と先生が俺に言っていた。
はっきり言って、高校に進学する知能が無い者達が無理に高校に進学している状態はおかしいと
思うよ。
無理に進学させてしまうと、却って卒業後に無職になってしまう。挙げ句の果てにはひったくり、
犯罪となるんだ。
努力だけでは報われないのが現実なのだ。
775 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 16:18:51 ID:96Zbwa6/
>>774 努力しても駄目で落ちこぼれた見本が、
朝っぱら2ch三昧のお前さんってわけか。
776 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 16:42:53 ID:YCb2rsNN
2ch三昧は、むしろ勝者。
777 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 17:20:16 ID:LHkzlw7a
まぁ、何て言うか自信を喪失してしまって能力が発揮できない場合
が多いんだよね。俺はバカだと思い込み、全く考えようとも覚えよ
うともしない奴が多いと思うよ。自分に能力があることに気付いた
時が遅いと、数学なんか手遅れの場合が多いのだ。小学校4年ぐら
いからつまずいていることが多いから、やり直しができないんだよ
ね。やっとさ高校に入っても、数学で赤点ばかり取ることになって
しまうのだ。
刹那的、目標喪失の生き方は怖いね。そういう人間は何をするか分
からないからだ。
778 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 21:25:41 ID:TdlIWuFp
「にちゃんってなんですか?」←真の勝者
779 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 02:00:06 ID:nkPOBmZM
小学校や中学校で知能検査や記憶分子検査や性格検査を行い、
能力を正しく本人と親に告知し、将来進学する学校や職業を指
定してやることは必要だと思うよ。
体力の限界と同じように能力の限界はあるのだから、知能指数
80〜90ぐらいの子供達に高校普通科進学を勧めることは、将来
を不幸にすることだと思う。はっきり言って知能指数90以下の
人間は高校レベルの教育課程をマスターすることはできないの
だ。結局高校中退、無職となる。幸い高校を卒業することがで
きても、まともなところには就職することはできない。結局無
職やフリーターになって行くわけだ。それでひきこもりニート
になり2ch三眛になったり、挙げ句の果てにはひったくり常習
犯などになってしまうのだ。義務教育の時に本人と親に能力を
告知し、将来の職業をきちんと定めてやることは、無職やフリ
ーを出すことを防止し、早く定職に就かせて結婚させることに
なり、少子化に歯止めをかけることにつながるのではないか。
780 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 08:00:18 ID:/hQH8qVH
興味が無いことには、全くやる気が起きない。
かったるいんだよね。もう朝から眠くなって来る。
こうした脱力感を無くさなければ、能力そのもの
が発揮できない。脱力感を無くして集中力と持続
力を付ける方法を知りたい。
>>780 俺も俺も
というか何にも興味がもてない。
まずは五感を鍛えてはどうだろうか?
日常生活で、常に意識すると発達するかも。
食事の時は、においを堪能しながら味わって食べる、
歩いてる時は高速視点切り替え、
聴覚は、日頃の雑音、何気ない音や音楽に耳を傾ける。
触覚は、物を触る時、触感を意識する等。
それぞれ、いっぺんにやらずに、一つずつ順番にやると良い。
能力の開発トレーニング方法はあまり求めてないんだよね。
例えば集中力を手に入れるには、トレーニングも効果的だとは思うけど
外的要因の条件が揃う事で集中が可能になる場合がある。
そういう条件探しをしない?その条件さえ揃えば集中できてしまう。そういう奴。
トレーニング方法だと、納得できるようなものだったとしても試すまで至らない事が
多いし、試したとしても成長が実感できるまで続ける根気があるかどうかわからない。
たとえ自分に根気があったとしても、大勢の人がすぐやれてすぐ効果を実感
できないと駄目だしね。現状の沸いてはすぐ消える能力開発方法達を見れば
わかるように。
俺もスマドラ飲んだ上でガリガリ猛勉強するのがてっとり早いと思う。
勉強は実戦あるのみ!
>782
その名も「集中力」って本に近い事が書かれてあったの思い出した
普段意識せずにやってしまえる事を全て意識してやり続けると次第に
集中できるようになるらしい。また、何事も意識してやっていると
考え事をしながら作業するという行為ができなくなる。これが当たり前に
なると、勉強する時なども雑念がわいたりする事もなくなり、集中できる
ようになるとか。
787 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 18:32:23 ID:QisdjpHb
知能指数は20は上げることができるということが、
心理学の本に書いてあった。
しかしやる気がない人間ではどうしようもない。
生きる喜びや活力がない、無気力な状態からどう
脱出するかが、まず第一関門なのだ。
>>786 ・簡単な作業でも時間が凄くかかる
(例えば、歯磨きをする時に磨く歯一本一本をじっくり観察しながら歯ブラシを
持つ腕の動かし具合に注意を払い、歯ブラシが奏でる磨き音を堪能しつつ
歯磨き粉の味を味わう。)
・朝の身支度を済ませた時点で軽い疲労をおぼえる
・同時に複数の作業ができない
・物事を考えられない(行ってる作業以外の考え事)
普段の生活に時間の余裕がある人だけにオススメする。
充実感は増すのはたしか。飯が凄くうまく感じる。
>>787 生活全般にやる気がない場合は、うつ病や神経症の可能性があるかもね。
何か新しい物事にチャレンジする時に意欲がわかない場合は
チャレンジする物と自分との繋がり方に理由があるのかも。
789 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 21:39:42 ID:3/lfUqyl
ない
791 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 19:18:49 ID:lkzWZIQ8
あるさ。
792 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 04:28:58 ID:7d/4V91X
ないよ。
793 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 19:18:54 ID:kJn07DK2
確かに何事にもやる気が全く起きず、集中力や持続力が無いという症状は
鬱病の可能性があるね。70代の老人でさえ明るく仕事をやっている場合が
あるからね。
10代20代で鬱病という場合もある。
794 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 11:48:43 ID:wsxhmlvW
>>787 音読と単純計算については嫌々やっても効果が出るよ。
詳しくは川島教授の出してる本を読めばわかるかと
795 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 11:50:10 ID:wsxhmlvW
しかし鬱病患者に脳トレとかさせたらどうなるんだろう?
どっかでそういう実験やってるのかな?
796 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 20:36:07 ID:jfuuu7HK
>795
私鬱病だけど脳トレやってるよ。
まぁちょっと良くなった日しか出来ないけど‥それでも本当に沈んでる時は起き上がる事も出来ないからこんなもんじゃないかと思ってやってる。
798 :
◆.XF86tvYbs :2006/06/03(土) 23:28:55 ID:zJHVMiC0
勉強が出来ない者。つまり成績が悪い者達の中には、
精神病に罹っている場合もある。身体的に全く健康で
家庭内、校内にも原因が無い場合には、精神障害であ
る可能性が高い。
臨床心理士導入は最近のことであるが、精神科医の域
には及ばないだろう。
胎児、乳児、幼児、園児、児童、生徒、学生、社会人、
定年退職者、老人に至るまで、精神衛生は欠かしてはな
らないものである。
当事者の知能指数や記憶分子や性格診断結果は、健康診
断と同様に、本人に知らせるのが良いのではないかと思う。
知能が高くても精神病のために、それが発揮できずに一生
を終えてしまうのでは哀れだ。
バカはなおせる脳を鍛える習慣、悪くする習慣
マジおすすめ
>>717のエルペスの詳細を教えてくれませんか?
ぐぐっても情報がでてきません
トレーニングは面白そうなのが多いのでやってますが、ナインボックスの意味がわからないです
801 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 13:35:45 ID:RPcZNy+m
スレを全部読んだけど、トレーニングでどれが最適なのかいまいちわからない。
結局、どのトレーニングをするのが効果的なのかな?
つオナ禁
803 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 02:57:26 ID:m+GMSi51
本を読んでいるといつのまにか全然違うことを考えていて
目はただ文字をなぞるだけで、内容は全然頭に入っていなくって
ふと、「あ、読んでなかった」と気がついて
どこから読んでなかったんだっけと慌てて戻ってみるも
「あれ?こいつこんなことになってたっけ?」なんてカンジで思い出せない。
こんな感じなんで集中力つけたい・・・
>>803 ドーパミンが少ないとそうなるらしいよ。
チロシンでも飲んでみるとか?
バカは死ななきゃ治らない!
言い過ぎ!
性格を治すと知能は変わる!
てめえら!人の知能を外から判断し杉!
子供がバカだと決め付け杉!
そんな教育体制はいいのか。
ひったくりやる若者はいいのかね。
好意薄れに破片なのが沸きやすいで常
どうした? 泣いているのか……? 何があったんだ? まあ落ち着きたまえよ。
811 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 17:16:51 ID:OBd1E4jc
三村のフラッシュ暗算すごかったな。
脳力開発なソフトに
46876985432135・・・
のように、桁の多い数字を○秒間みて、覚えよう!
ってのがあります。
自分は画像を見たままの記憶なんて全然できないんですが、
「よん(4)・ろく(6)・はち(8)・なな(7)・ろく(6)・きゅう(9)・・・」って覚えて、
テストした方が脳に良いのでしょうか?
「し(4)・ろ(6)・は(8)・な(7)・む(6)・く(9)・・・・」とした方が、
1.3〜1.5倍は点数が良くなるんですが。
短期記憶には限界があって普通の人もトレーニングした人も、2秒以内の短期記憶は7〜8個くらいまでしか覚えられないらしい
Gコードが7桁くらいまでが多いのもそのため
短期記憶力自体を上げることは不可能なのでテクニックを上げるしかない
なので点数が出る後者を練習しよう
しかし天才といわれる人は1秒で15も20も覚えたりするのもいる
そんな人は稀だし普通の人がその領域入ることができるかは↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141724703/l50 時間をかけて記憶の保持を高めたりすることは誰でもできるので鍛えるならこっちの方が上達を実感できていいと思う
814 :
812:2006/06/06(火) 18:54:08 ID:FfPlBccT
>813
なるほど。短期記憶の限界は結構狭いものなんですか。
どうにも短期記憶は苦手で、なかなか習熟しないので
覚えるコツをいろいろ試してみます。
最近、興味を持てば習慣を継続できる、という現象を考えながら、いろんなことを実践してます
例えば、筋トレは苦しいから続かないという声がよく聞かれますが、
筋肉に興味をもち、筋肉をつけて出来ることに興味をもち、
筋肉の感覚に興味をもって、筋肉って面白いな!と思えれば、筋トレを継続しやすいです^^
あるいは、何でもいいから手近なものに興味を持ってみて、その興味を育てるように、
いろいろやったり考えたりしてみます。
すると、そこから脳開発になるような習慣が生まれるかもしれません^^
例えば、ぼくは、暗算が面白いなと思って、ひまさえあればいつでも暗算してましたから、
今でも暗算が得意です。
>>815 暗算は知能指数とは全く関係ないよ。
インターネットでゲームでもやれば自分の知能が分かるよ。
817 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:08:59 ID:hfl+mU++
関係あるよ。
大有りだよ。
書出しトレーニングで速読強化中
819 :
病弱名無しさん:2006/06/12(月) 11:57:52 ID:TdYw+9y3
イメージ力を鍛えるために手で全く触らずにオナニーしてイってみようと思い、頑張っているんだけれど、これって効果あるよね?
821 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 02:19:36 ID:FRFMwpPe
俺はエロ本やAVで抜いたことが一度もない。毎回2次元。
しかも「女キャラがスライムなどに触られたり粘液系攻撃を受けたりして気持ち悪がって悶える」
というシチュエーションでしかほとんど抜けない。
さらにオナニー方式はウツブセ擦り付け式。
だから世間でよく言う、「エロ媒体を凝視しながら右手でオナニー」ってのを全くしたことがない。
補助手段として自作エロゲームを楽しんだ後は部屋を暗くしてオナニー用すべすべ布団に転がりこんで
全て想像で状況を再生し、声も出して気丈な女キャラをぬめり汚し犯し楽しむ。
>>820 一応手を使わずに射精することはできるけど、これでイメージ力が鍛えられるのかは不明
俺もあまりイメージ力に自信があるわけではないしな
>>820 そんな事ばっかりしてたら実際のセックスの時に早漏になったりしないのかな?
刺激無しで射精するんでしょ?
うつぶせすりつけオナヌーはチンポ曲がる、腟で逝けなくなる
やめとけ
ノータッチ逝きに関してはオナテクスレにいけ
またはマルチプルオーガズムでググれ
七田のいう瞑想や自律訓練法と非常に酷似した点があるから、ほぼ間違いなく脳トレになる
まずは乳首弄り射精から始めたらいいかもしれない。以上。
ここから能力スレに相応しい話に戻る↓
別にオナニーはセックスの練習じゃないんだから膣でどーたらとか気にしてられますかいな。
気持ちいいからやってんじゃん。一人で気持ちよくなるときにまでああだこうだ
余計なことは考えたくないものですねえ
しつこい
827 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/06/14(水) 09:42:54 ID:byGauWTp
ストレッチは、忙しい人にぴったりの脳トレです
なぜなら、疲労回復・予防効果と脳開発効果をかねそなえているからです
脳開発効果は、具体的には、
前頭葉、
身体感覚
の開発効果です。
ストレッチで前頭葉を使っている、というと信じられないでしょうか?
ストレッチを30分以上やると、デスクワークを普通に60分やるよりも疲れますが、それは前頭葉を使っているからでしょう
参考:
http://higeoyaji.at.webry.info/ 身体感覚が向上すると、日頃から体で感じることが繊細になり、脳がよく刺激されます。
また、体の状態に敏感になるので、健康に敏感になるということでもあり、
身体へのきめ細かな配慮が出来るようになります。
例えば、首や肩やふくらはぎを伸ばしながらその部位をよく意識することを毎日やってると、
それらの部位の意識が高まり、日常動作のなかでそれらの部位が緊張しすぎない
ように動けるようになります。
そういったわけで、身体感覚は、じつは非常に実用的な脳力です。
1ページを一分かけて暗記し、本を閉じ暗記したところを書き出す
結構上達が解り安くていいぞ
829 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 05:20:38 ID:PNoD/FAh
自律訓練か
普段意識しても変えらない体の変化を自由に操作できるようになるらしいな
初級は体の体温調節や記憶の使用範囲の拡大、射精も可能
中には己のパンチをもってすれば地震さえ止められる
これくらい自分に自信がもてる奴もいる
実際にどうというまでもないが
まあいろいろな意味で自分を信じることはいいと思うよ
そんなに凹まずにポジティブに生きてればいいことあるって
★テレクラ叔父さん阿部将英(どりーむろっじ)日記★
2ch従業員どりーむろっじサイト
http://d-lodge.com/ セミナーやワークショップによっては、ワークショップ内での
恋愛を禁じている所もあります。その位、良く有るケースです。僕も何度かはまって
しまい痛い目を見た事があります(笑)。 今の彼女(吹田菊子)とは全くそうした精神世界
とは違う世界で、出会いました。彼女とはテレクラ(ダイヤルQ2)で知り合いました。
彼女と出会う前に僕はやはりあるワークショップで知り合った女性と肉体関係に陥って
いました。相手は結婚していましたから、俗に言う不倫です。結局、その関係は破綻を
来たしましたが、僕自身とても傷つきました。
そのつき合っていた人は僕のシャドーそのものでしたから、最後には互いを本当に
傷つけ合ってしまいました。
387 :名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:49:51 ID:OM9Ep8jt
その深い傷を癒すには数年かかりました。自分は愛に
価しない人だと自分を卑下したりしました。もう、スピリッチャルな事には関わりたく
ないと本気で思いました。大体、自分の恋愛に関してまで、どうして霊的な問題が
関わってくるのか、カルマが何だと!と神を呪いもしました。 そんなこんなで、淋しさ
を癒す為にテレクラに電話したり、遊び廻っていました。そんな時に彼女と出会い
ました。彼女はアルバイトをしていました。(当時はバブルですから、時給が良かっ
たそうです(笑)騙される男は馬鹿です(笑)。) でも、その出会いはやはり、
不思議なものでした。今、考えたら計画されていたとしか思えません。彼女とは
何度も電話が繋がり、結局会う事になります。
832 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 21:05:19 ID:AcALaMDO
楽器を弾く事は、脳の活性化に
なりますか?
なるらしい。「手は身体の外に出た脳である」(カント)
ピアノとかタイピングとかは脳の活性化に役立つ。
微妙な筋肉の制御を必要とする弦楽器などもよい。
ドラムは、身体の多くの箇所を用いて異なるリズムを同時に扱うので、
前頭葉の活性化に大変役立つらしい。
トライアングルとかはそれほど活性化に役立たないかもしれないが、
音楽を演奏すること自体が、聴覚を刺激するので脳にはいい影響がある。
ただし、ヒップホップは聴いているだけで、頭を悪くすると聞いたことがある。
834 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:44:58 ID:f4MUPj4L
>ただし、ヒップホップは聴いているだけで、頭を悪くすると聞いたことがある。
笑)
頭を悪くすると言うよりも、元々頭の悪い奴が好むジャンルの音楽だよな。w
ソース ソース ソース出せよチェケラッチョ!
あぼーん
最近集中すると首の後ろ側が熱くなる
何かやばいかな?
自分の限界、極限値を知るべきだな。
記憶層などには限界がある。それを知って大学入試に挑め!
プ
大学入試くらいでへこたれるなっつーの
840 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:25:01 ID:u23hngTT
>>840 ?
まあ大学入試ごときで限界は来ないとは思うが。
842 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 20:02:56 ID:u23hngTT
>>841 記憶は、鬼のように鍛えれば本まるごと1000冊暗記できるものが
あるらしい。脳の構造ってそんなもんよ
>>842 それは「無限」、じゃないじゃん。
天才秀才的に記憶することと「無限」は全く違うってことを一応いっときたかった。
もちろん
>>838はただの負け惜しみってことには全面賛同するけどね。
841 :病弱名無しさん :2006/06/25(日) 00:35:19 ID:kFZa3TY4
844 :病弱名無しさん :2006/06/25(日) 20:18:44 ID:kFZa3TY4
ネットし放題だな(・∀・)ニヤニヤ
847 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:24:47 ID:BG/33bLe
日曜日だしな。
848 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 07:06:25 ID:wIYMQ+sH
>>843 いや、鍛え方しだいで無限に近いぐらい記憶力はあるということを
いっときたかった。
N.Nash ◆BYrcj9t0cY
は、株で大損しました。
頭が良くなればホリエモンになれるという夢は崩壊しましたが、どうしましょう。
良くなってからまたやったら?
今時ホリエモンになりたい奴いないだろ
金(=力)でなんとかなるという理屈ではさらに大きな金(=力)を動かせる奴らには
太刀打ちできないという事実を突きつけられたわけだ。
村上とて同じ。出る杭になってわざわざ打たれる必要はない。
脳年齢ゲームの川島教授「活性化は簡単作業の反復」
2006年06月24日
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200606240159.html もともと川島さんは「複雑な作業の方が脳を活発化させる」と推測していたが、
実験の結果は「簡単な作業を続けると脳が若返る」と逆だった。
約20年前。医学部を卒業して大学院生だった川島さんは、
流行し始めたテレビゲームを前に「操作が複雑で、
しかも楽しいゲームは脳を活発化するはず」と考えた。
しかし、大学生をつかまえて実験すると、結果は全く逆。
思考を担当する脳の「前頭前野」が活発化したのは、
操作が難しいゲームではなく、「簡単でつまらない」1ケタ計算の時だった。
簡単な計算をしてると前頭葉を使う
使うことによって衰えを防ぐことはできても、活性化につながるかは別問題
ある程度やったらただ計算能力を鍛えてるだけになる
とかだったりして
855 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:07:14 ID:V6HlU2Kh
脳科学の番組かなんかで脳の容量はDVD2700枚分だか2070枚分だといっていた
なんか以外と少なそうだな
それを効率的に活用するんだよな
>>854 それって、複雑な計算だとだめなのかな?
慣れてきたら桁を増やした方が
頭使うような気がしてならないんだけど。
12.69寺バイトか。
多いのか少ないのか良くわがんね。
俺の知り合いに動画で1TBいった奴がいるが、そうとう膨大な量らしいぞ
普通の人の場合見たエロ動画を全て保存していっても年間20〜50G程度だそうだ
つまり20〜50年分の量に相当する
それの約13倍だろ?脳にはエロ動画何本入るんだ
>>855 ひらめた
それくらい容量あれば、俺たちが認知できる範囲の宇宙を取り込めるかも
もっと言えば
総ての生物の脳の総量=全宇宙
実はこの世界の実体ってないんじゃないのかと、個人的に見えてる範囲で、その時点で
世界が「成り立って」いればいいわけで。だから、もしかしたら
大仏様の中身からっぽかもしれないよ。だれも見てないところは省く省く、みたいな
ど、どうですか??
ぁあ。人間の脳って一日分のデータ、
目に入る映像、聞こえてくる音、会話の内容、挙動、匂い、味・・・全て全て
に耐えられないって聞いたことあるよ。
(20分でパンクするとかなんとか、いや、そんな短かくなかったかな??)
全部が全部記憶しようとしたら20分どころか数分で終わるらしいぞ
>>863 解説しよう!(ナレーション風に)
森は人間が見ていない時、果たして存在しているのか?(ゲーテ)
という風に言われることがある。
科学の世界でも「人間原理」というものが提唱されることがあり、
今の宇宙が存在しているのは、人間が今宇宙を観察できるが故に、
観察できるような形で宇宙は進化してきたのだと考えたりすることがある。
この場合、今という結果を前提に、原因を考えていく。
仏教においても、唯識という考え方があって、この世をこの世たらしめているのは
人間の「認識」だけであって、実際に物質が存在していなくても構わないと考える。
たとえば「幻肢」というものがある。
交通事故で腕をなくしてしまった人が、「無いはずの腕が痛くなったりする」という現象が起こる。
実際になくても、脳のその部位が痛みを感じていれば痛い。
事故の時、ハンドルをぎゅっと握りしめていれば、腕が切断された後でも
握りしめている感覚が残っていたりする。
そういう意味で、現象世界とは「認識」でしかない。現実的な「腕」は無いのかもしれない。
宇宙とは「認識」の集合体であり、それは全生物の「認識」の集合でしかないのかも
しれない。ということが言いたかったのだ。(おそらく)
865 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:12:41 ID:Um7p+Pw6
「人間原理」「唯識」かぁ。
「唯幻論」とか、「共同幻想」も、このあたりが源流かな。
>>863 すこし展開したのであわせて分かりやすく書いてみよう
階層的(?)な宇宙 …図が上手くかけているか不安…
↑(情報の流れ) in(どこに収納されている情報か)
↑ □ 表示(翻訳)世界 ※各人の認識として表れる。(PCのディスプレイ)
↑ □□□ 認知世界 in地球の全生物の脳
↑□□□□□ 全情報 in全宇宙 ※時間の流れはない。
_ ___ __ _ ←表示世界(木を見た瞬間に認知世界の情報が人が見れる形で表示)
↑ ↑ ↑ ↑
____ _____ ___ ______ _←認知世界(木の成長が記録されている。いつでも準備OK)
人ひとりの脳の容量が12.69TBというレスから、
感覚として脳をそんなに使ってる感がなかったので、その使ってない部分は別に利用されてるんじゃないかと。
宇宙の情報が地球上に生存する生物の脳に入ってるんじゃないかなと思ったわけです。
しかし、さすがに多すぎると思い、人が見ていないときはPCが絵や文章を0と1などデジタルな状態(?)
で保存してるように圧縮されてるのかなと考えました。
また、全宇宙の情報はあまねく宇宙に拡がっているが、地球に生きる生き物に特化した情報が
特に脳に集まっているとも考えました。1つの源流はアーヴィン・ラズロかも
864さん乙です。863さん、今回はわかりましたか?
>>867 自分でもそう思います。空想は虚無ですよね。
いろいろなことが簡単に分かったら退屈してしまいます。
>>866 すげえ、全然わからない
俺も2ch初めて6年近いが初めて天才を見た気がする
>いろいろなことが簡単に分かったら退屈してしまいます
俺もそういう考え方ができたらいいな
>>867 ごめん悪かったです。これを期に能力開発に話を戻しましょう
ただ、流れを重視したんだ。
私は、
>>870さんがすごくいい事を言っていると思うんだけど。
無限の記憶容量があれば、どんなに貧弱な計算機でも全宇宙をシミュレートできるとかいう話あるね。
刹那の変化を計算するのに、気の遠くなるような時間がかかったとしても、
その中で活動している生物はそれを感じられないから。
誰も観測していない部分は状態が未確定で、観測した瞬間に慌てて計算して、
状態を決定してると考えても、辻褄はあうような。
ああ、遅延代入評価ってそういうことか。
瞬間的になら、どんなふうに脳の容量が使われてても、それを感じられないからなー。
案外、宇宙のメモリの一部として、流用されちゃってるのかもね。だとしたら、光栄な事だよ。
閃きを大切にすることや、自分なりに解釈することは、能力の開花には重要な要素だと思うんだけどな。
なあ、それ全部SF板や学問板の範疇だからそっちでやってくれないか
スレの主題から逸れ過ぎだろ
どうせまともに脳を開発したい人はスマドラスレとかにみんな行ってるからいいんじゃね?
そーねそーよね
なぜ脳が無限容量である必要があるんですか?
ハードディスク容量が無限でなくても外部記憶媒体を使えば、無限容量も同然ですよね
それと同じことが脳にも言えます
ただし、記憶を外部化すると読み込みに時間がかかるのは問題ですが
、、具体的に話をしないと不毛ですね
876 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 15:24:35 ID:6+V/y18y
脳の外にあるのは「記憶」ではなく、「記録」ということでしょう。
書斎に百科事典を並べて一度も手に取らない人みたいになってしまう。w
877 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/04(火) 20:48:50 ID:bHo9gRJQ
>>876 気持ちは分かりますが、全然違った意図で書き込んだんです
脳のなかにあっても引き出せない記憶より
脳の外にあって引き出せる百科事典の情報のほうが有用です
そこでアクセス可能性があるレベル以上にある情報たちのことを記憶と呼びたくなるわけです
そして、脳内にある情報でアクセス可能性が低い情報は記憶というより記録と呼びたくなる
わけがわからない笑
だから、脳内と脳外で区別するより、アクセス可能性で区別したほうがいいと思うんです
そして、脳にいかにたくさん記憶するかでなく、
アクセス可能性があるレベル以上の情報をいかに増やすか、を考えます。
要するに、下手な記憶術より情報整理術のほうが有効です
カンニング不可の条件では記憶術が必須になりますが、カンニングできるなら記憶術にこだわる必要ないです
878 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:12:48 ID:6+V/y18y
いや、まさにその「アクセス可能性」に関して記憶の方が優位だと思うんですよ。
関しても、と言った方がいいのかな。
879 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/04(火) 21:25:01 ID:bHo9gRJQ
全般的にみると、記憶のほうがアクセス可能性が優れてるように思えますよね
しかし、すべからく優れてるわけではないです
いいですか、アクセス可能性に着目してるのはあなたも同じのようです。
だから、脳の内外にこだわらずに、アクセス可能性で切り分ける方法にも共感してもらえますよね
そういうアイデアも面白いのではと提案したまでです
ただ、問題は、具体的状況を設定しないと不毛な議論になるということです
881 :
病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:57:17 ID:C4yAG7Eg
nanndakoituwww
あぼーん
883 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/07(金) 02:21:53 ID:lpHmIOAr
複数の本を開いたままにして生活環境に置いておくと面白い刺激になることに気づいた笑
複数のことに留意していたいときなどに便利^^
処理能力の向上が大事だと思うなら本を出しっぱなしにするより重要な事だけメモor記憶したほうが早くね?
クオリティオブライフの観念は書籍にも当てはまる
本当に重要な事柄は2/10ほどしか書かれていないものさ
10冊の本を出して置いてその都度情報を探すのと2冊分に推敲しておくのでは後者のほうが効率よさそうじゃん?
もっとも10割すべて重要な情報しか入っていない本が10冊あるなら並べておくしかないが
885 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 13:32:15 ID:B2Eijune
とりあえず脳力を 2、3倍アップさせるには どうすれば良い?
>>885 栄養状態を整える
運動
脳トレーニング
運気を上げる
久保田競の「バカはなおせる」買ってみた。
とりあえずトランプを使った神経衰弱で短期記憶力を鍛えるといいらしい。毎日やるぞ!
>>884 そうですね
大事な情報を分類し複数冊のメモ帳にまとめておくようにすれば、
それらを広げておく効果が体験できます。
開いたページの重要度や内容量よりも、
広げておくことで思考の始動キーになるということが大事と考えてます。
貼り付けタイプのホワイトボードを住環境のあちこちに貼っておくと、
風呂の横のボードには何が書いてあった、などというふうに場所に結びつけて記憶できます。
これは古代ギリシャより伝わる有名な記憶法(シモニデスの記憶術)ですね。
しかも、住環境に貼ると復習効果も期待できます。
つまり、自動的にシモニデス式の強力な記憶原理を使いながら復習もできます。
さらに、他の重要情報と結びつけて覚えやすいので、ますます記憶に残るし、
有用な思考を展開できるチャンスも大きいです。
また、留意すべき事項を常に留意しておく効果を狙うこともできます。
ボードには図や表で書いたほうがいいですね
空間的配置で覚えると強力というシモニデスの原理を二重に使うことになります笑
>>887 人間は場当たり的にしか想起できません。
いくら記憶力があっても、想起を引き起こすきっかけが与えられないと、想起することはありません。
とくに、さしあたって必要ではないことは、あまり想起のきっかけを与えられないです。
例えば、記憶力のある人なら昨日の晩飯くらい覚えてますが、毎日昨日の晩飯を想起するなんて人はあまりいません。
さしあたっては必要ないからです。
しかし、さしあたって必要ないことでも想起してみると、そこから面白い思考が生まれたりするものです。
ですから、記憶力自体を鍛えるだけでなく、想起を積極的にすることも大切だと思います。
しかし、いくら積極的になっても、人間の想起は場当たり的ですから、偏ったことしか思い出せません。
例えば、最近運動してない人が運動に関する情報を想起することは少ないでしょう。
ただし、「運動について何か想起せよ」と言われた場合は別です。
こうした想起テーマは、いわば記憶倉庫の検索キーです。
そして、検索キーを偏りなく用意して想起すれば、想起も偏りにくいです。
ホワイトボードやメモ帳は、そこに検索キーをメモしておくと威力を発揮します。
890 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:52:47 ID:rD5DXgzd
age
音読って本当にいいのか?
いい。ただ、長時間やってもしょうがない気がしなくもない。
>>892 まさにそこが狙いなんだよ
長時間同じことをしてくると疲れてくる
人によっては体の部分がかゆくなったり、
辞めたい気持ちになる
そこを意志の力で読み通すことで、集中力と質の高い読書力を
養うことが出来きる
>>888 へ〜場所と結び付けて暗記か、知らなかった
ドラゴン桜のそこらじゅうに張り出して覚える方法とか
暗記数学の方法にあるどうしても解法が覚えられない問題は持ち歩いて覚えるってのはそういう記憶術が根底に有った訳だ
確かに実感として忘れちゃいけないと思って書いて張り出しておくと案がい忘れない
語呂合わせも場所と結び付けての暗記も"別の意味"を与える事で本来含まれる余計な情報を排する効果があるのかな?
つーか学校でも記憶術の授業とかとりいれりゃいいのに
苫米地さんの新作ですか笑 具体的な自己洗脳の手法が著作化されたのは初めてですね
良さげです^^
宣伝なさりたいなら、良かったらレビューしてもらえますか?
モーツァルト16倍速って良い?
899 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 01:49:18 ID:SVkbEU8G
いや、駄目だろ。。速聴の意味わかってんの?
900getto
バッハだったらいいんじゃね?インペンションとか。
902 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:57:30 ID:i+Y7EyTt
なんで バッハはOK牧場なん?
バッハの音楽は、特に器楽曲の場合、
雰囲気を盛り上げて情緒を感じていくような音楽ではなく、
曲の構造を理数的に理解していく形になっているので、
スピード上げても違和感なさそう。
むしろ脳の処理能力向上にはよさそうな気がする。
モーツァルトは音楽として一体整形みたいな感じで完成されているので、
テンポなどをあまり動かすとそれだけで曲が死んでしまう。
バッハの場合、楽器を変更するどころか、
ジャズで演奏しても違和感がなかったりするので
加工には向いていると思う。
加速によって音階が多少ずれても、それはそれで聴けそう。
904 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/11(火) 16:04:55 ID:iBP9vQ5p
小説は情緒が大事だから速読には適さない
という人もいますが、情緒の高速化って難しいのですかね^^;
喜怒哀楽の切り替えが速い人っていると思いますけど、、
ちなみに、イメージトレーニングでも情緒をイメージするという話がされないことが多く、
情緒が脳開発では軽視されてるなあと思います笑
905 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 19:47:12 ID:N38EEBKi
EQブーム以降も、そのへんはあんまり変わんないね。>情緒軽視の傾向
能力とは関係ないと思われてるのかも。
906 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:13:41 ID:TgQtc9tT
てか、あんだ誰だよ>な〜たそ
907 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 01:04:33 ID:rpWepoTT
会話が上手くなるオススメの本ってないですか?
909 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:47 ID:NY113/ZG
本や書き込み見てて思うが
ホント皆こんな事を出来てるのかと
かなり高度なことを出来るとサラリと解説してるから
自分が出来なさ杉なんじゃないかとか考えてしまうんだが
>>910 いやクリアできること自体が凄いよ
それ俺も昔挑戦したけど一時間近くかかってギブしたし
>>910 俺なんか38分もかかったよ。
途中、お手つきしてるの気付かなくて70→50に戻ってるし。
>>911 このゲーム(苦行)を1時間もやり続けるなんて凄い忍耐力ですね。
俺なんか10分ぐらいやって止めようと思ったし…
>>912 今度はお手つきしないようにもう一(ry
何回かやっているうちにタイムは縮んだ(800秒程度)けど、実際の生活に役立つかな…
品出しのバイトやってるけど、倉庫の中が毎日違うから探し物下手だと迷惑かけてしまうんだよなぁ
>>910 はやいですね!大学生なのに23分かかりました…
ぼくの最高タイムは596秒です。
早い人(速読分速10000字以上とかいうレベルの人)は5分もかからないと思います。
俺15分だった。初めてだと。
>>915 速いですねぇ・・・・
>>852 1ケタ計算が単純と考えるのもどうかと思う。
ドラクエやってるときは頭を使うことなんてなくて画面を注視することはないが、
1桁計算は問題を確認しないと答えが出せないから集中するぞ。
918 :
912:2006/07/15(土) 00:08:31 ID:V/xjnkIw
1回目38分
2回目41分
3回目26分
最初のうちはテンポよく進むけど、真ん中あたりで集中力が落ちて遅くなる。
そして、残り少なくなるとまた早く進む。
23分だったよ。二回くらい、ひとつの数字に5分以上ハマった・・・
しかも両方とも、でかい数字だし。灯台元暗しとはよく言ったもんだ。
920 :
910:2006/07/15(土) 13:19:35 ID:iTOBje00
どうにかして、「灯台下暗し・・・orz」の回数を減らしたいのだけど、
このゲームで鍛えても実生活には役に立たないかな…
921 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 19:56:28 ID:tJboa3o7
記憶選手権に出ることを目標に
記憶力(記憶術?)を極めていきたいんだけど
何からはじめればいいかね
923 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 20:52:07 ID:tJboa3o7
ありがとう!
五年以内に出るから待っててくれ
925 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/16(日) 00:45:36 ID:osArC7Hh
苫米地さんの新刊読みました^^
面白いですね、説得力ありますし、著者の頭の良さに舌をまきました笑
ただ、この本で意図的なのか偶然なのか微妙なくらいの洗脳がたくさんあったのでイヤでしたね^^;
要するに、本書を通して著者は巧妙に価値観を植え付けようとしている気がします。
例えば、私はこう思います、と言えば、ぼくはそうは思わない、などと返答できるので無害ですが、
「〜かもしれません」という言い方はもっともらしいだけに危ないですよね。
洗脳上手な人にモノをしゃべらせるのは危険だなあと思いました。
逆に言えば、これだけ巧みに言葉の魔術使えたら痛快だろうなと思います笑
本書の技法は、本質的には新しいものではないですが、きっちり体系化されているので
とても有用な本だとは思いますよ。
これだけ体系化された本がこれまでなかったので、素晴らしいと思います。
個人的には、ヴィパッサナーをしてありのままに見ることが、
実は自分なりのリアリティの獲得につながる、という発想が身についたので読んで良かったです。
本書でとくにひどいと思ったのは次の点です。
アナタは周囲の価値観に洗脳されてると軽く脅し、
洗脳からぬけてからどの価値観が正しいか判断しよう、と
常識をうたがう醒めた目を持つことを勧めてます。
そして社会にあふれる洗脳の悪徳な側面をやたら強調し、
常識という名の洗脳から抜けだしたいと読者を動機づけてます。
だけど、実はこれは本書のテーマである「なりたい自分になる方法」を述べるにあたってわざわざ書く必要ないんですよ。
当たり前のことだし、なにより、常識に縛られたままでもなんら問題なく本書の技法は実行できますから。
その点に、「常識をうたがえ」という著者のメッセージが見えかくれしててイヤでした。
技法にのみ興味あるなら、プロローグ、3、4、5章を読むだけで十分かと思います。
と、懐疑を勧める著者にならって、著者を懐疑してみました笑
>>925 いいねいいね
もっと脳力向上に関する本とかがあったら教えてほしい
927 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/16(日) 01:32:12 ID:osArC7Hh
ぼくは、ヴィパッサナーとゆる体操を勧めます。
自己洗脳って身体資源を最大活用する方法ですよね。
だから、身体資源を豊かにすることもやるといいんですよ。
そのために、体力をつけるといいです。
ゆる体操もいいです。
姿勢矯正もほぼ全ての人間に必要でしょう。
ヴィパッサナーは、脳資源を豊かにします。
ちなみに、脳力という概念は脳機能を量として捉えてしまっているので欠陥のある思想だと思います。
それに脳力とは、他者との競争を前提にした概念なので、
個々人が相応の目的を創出していくべき今の時代にあってはやや古い概念です。
脳力をアップさせることより、「脳を要求にフィットさせる」、という言い方が、
これらの点でしっくりきます。
>>927 俺はマスキングとかハイハイ、ほふく前進をやってるんですがこれはどう思われます
筋トレ始めました。鍛えるのは筋肉じゃありません。精神です。
"筋"トレなのに筋肉ではなく精神とはなかなか奥が深いな
今のところ釣り、ただの間違い、該当する言葉が無かったので代用、誤爆くらいしか思いつかない
こうやって物事を考えることによって脳が活性化するんだよね
>>928 身体開発は素晴らしい可能性がありますね
ハイハイにはヴィパッサナーの要素があります
要するに、体の感覚をよく意識することを繰り返すうちにすごい効果がでるはずです
ハイハイをゆっくりやれと言われるのは、ヴィパッサナーでゆっくり動けと言われるのと同じで、
じっくり感覚を味わうためです
筋トレはやり方によっては立派な身体開発になります
ストレッチなどの柔軟体操がカギです
筋トレの基礎知識は『筋を鍛える』を参考にしてください
これも参考までに
身体をゆるめると必ず健康になる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142517733/
な〜たそって何者?
なっしゅとかも含め自分のスレに天才がいると心地いいです
両手でペン回しとか効果ないかな
もちろんソニックとか基本技だけじゃなくバクアラとかを織り交ぜたフリスタを両手でやる
>>932 あなたが
>>1でIDにDAMEを叩き出した人ですか笑
ペン回しもいいですが、本質的には手指開発なので、
手指の筋肉じたいを鍛えるといいです
『正しいピアノ奏法』がお勧めです
ゆる体操スレでも書きましたが、手指をゆるめると手先が器用になります
器用になると、より豊かに脳を刺激できます
反復練習に限界を感じたら是非手指開発をやってみてください
>>932 それはNashのせいでこのスレがどんだけ荒れたかわかって言ってるのか。
『脳と心の洗い方』を再読しました。
この本は意図的にわかりにくくしてある気がします。
自分なりに本書の技法をまとめてみましたので参考にどうぞ
1、まずは、現状をよく意識し言語化し吟味します
(現実を意識することで現実に対するイメージをコントロールできるようになるからです)
2、次に、日々のリアルな記憶を組み合わせて、加工し、リアルな目標を描きます。
(そうすれば、現実に対するこれまでのイメージを書き換える効果があります)
3、次に、そのリアルな目標に強力な快体験を重ね合わせてイメージします(プライミング)
4、次に、何か身近なものを見るたびに、
「2のリアルな目標イメージのなかでそれが存在しているイメージ」
がわいてくるようにします。
(目標イメージをリアルに保つための技法)
以上で、自分も周囲も洗脳されて、もう目標達成されていると思い込みます
周りも思い込ませることで、現実が確実に変化していくというカラクリ(情報空間におけるホメオスタシス同調)です。
さて、細部の技法を説明します。
普段からリアルなイメージをする訓練(仮想化現実訓練)をやります。
いかにリアルなイメージを描くかがこの技法のカギだからです。
日々の出来事や嬉しい出来事や気持ちいい出来事をいくつか選び、
そのリアルなイメージを描けるようにしておきます(記憶のパレット訓練)
2でリアルな目標を描くときに、視覚イメージと一緒にその感じを聴覚や触覚に
置き換えたイメージも一緒に想像するとリアルなイメージが作れます
そのために、日頃から別の感覚でイメージする訓練をします(人工共感覚訓練)
4でも、共感覚をつかいます
例えば、自分の鼻を触るたびにリアルな目標イメージがわくようにしたい場合、
鼻の触覚でなく聴覚つまり鼻歌を歌ってる目標イメージだとかにすると効果的です
ゆる体操で擬態語つぶやくのはホメオスタシス同調させるためなんですね^^笑
『脳と心の洗い方』の技法はタネを仕込むのに時間かかりますが、
フニャフニャとかつぶやきながら生活するのは手軽ですね笑
例えば、目が疲れてるという現実を意識します
それから、目の周りにオレンジ色の暖かい光が灯っていて、その光がフニャフニャ言いながら振動し、それとともに糸がときほぐれるイメージをして、
実際にフニャフニャと声にだしながら目の周りをほぐします
人工共感覚の利用です^^
でも、全身はつながってますから、全身一気にほぐすのが良さそうですね
イメージ力がカギらしいから、イメージ力をこの機会に鍛えようかと思います笑
>>935 なんだか、似たようなパターンの受け答えを、どこかで見たような。
これ以上突っ込むと、僕が嵐になってしまいそうだw
ソニックブーム!
サマソゥ!
ふふん!ふふん!いぃやっ!
の人?
なるほど、そりゃ確かに天才だわw
941 :
病弱名無しさん:2006/07/17(月) 00:42:42 ID:8F/5NC9i
game 1301秒かかったお
942 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/18(火) 16:03:43 ID:ZJEPobOo
脳力開発の基礎は、身体開発だなあとますます痛感してます笑
『武道の心で日常を生きる 身体脳を鍛えて肚を据える』宇城憲治
ビジネスなどに武道を活用する本です
たんに武道のメンタリティではなく、もっと本質的な、、それが身体脳笑
著者は、代表的な空手家で、電器・電子産業の最先端で長年開発・経営に携わってきた経営者でもあります^^
脳開発の世界で身体がなおざりにされているという視点が身につきます
943 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/18(火) 18:18:36 ID:ZJEPobOo
944 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:34:48 ID:H/+nWiU5
母国語の辞書一冊覚えればIQ上がると聞いたけど本当かね?
語彙が増える
946 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 10:25:02 ID:oVBeve01
頭いい人って辞書を読みものにするよね。
何かを調べる為に使うんじゃなくてさ。
頭いい人が必ずしも辞書を読み物にしてるとは限らんけど、
辞書を読み物にする人は聡明になっていくだろうな
948 :
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/07/19(水) 13:08:53 ID:NSNy/rBq
しかし頭のいい人のほうが辞書を読みものにする傾向が強いと思います
素直に明るく感動できる心を持っているからでしょうね
冷めた目をしてる人は伸びません(頭がよくなりません)
949 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:08:58 ID:C+94Nw0r
937秒だった