1 :
シナモン :
04/11/03 19:52:48 ID:NFCT0FiL
2 :
シナモン :04/11/03 20:09:45 ID:NFCT0FiL
3 :
シナモン :04/11/03 20:32:50 ID:NFCT0FiL
4 :
シナモン :04/11/03 20:54:47 ID:NFCT0FiL
もしも乱れた免疫を整える事が出来れば時間はかかるかと思いますが、 病気は改善されていくのでは信じています。
5 :
病弱名無しさん :04/11/08 02:09:00 ID:AyOUvefm
膠原病患者スレからきました。 ・つめもみ・・・膠原病(シェーグレン)なのでつめもみする力が無く断念。 でも1カ月は、はさみの柄の部分を使って続けました。なんか、効果あったような 気がします。ハリボーイなるものがあるらしいので、それでまたチャレンジしようかなあ。 ・アロマ・・・とにかく病気のため手が思い通りに使えないので、マッサージなどできません。 ただ、香りは好きなので毎晩色々と症状にあわせて調合し、アロマポットでたいています。 効果は・・・・どうなんでしょうね。まあ、しあわせな気分には浸れます。現在もやっています。 玄米・・・・ファンケルの発芽玄米を1年食べ続けております。効果は人間ドックの 結果が健康体になりました。しかし、ドックでは調べない奥深い血液検査(膠原病 関係)ではやはり、変化ありません。 モーツアルト・・・・音大に行っていたので、試験を思い出し、また音符をおって しまい不安感が増します。私にはとても良くないです。 ・ミネラルウォーター・・・とは、ちがいますが、酸素水に挑戦中!!もうすぐ 3ヶ月かなあ・・。来月に経過観察中のポリープの再検査があるので、効果は大きさで判断 してみようと思っています。 以上シナモンさんのカキコミで実践したものです。 シナモンさんは何の病気で、なにを実践されているのでしょうか?そして効果の程は? 膠原病スレにカキコミがあったので、膠原病でしょうか? ってゆうか、ここは身体健康版から、探せばでてくるのでしょうか?膠原病スレから 直接きたのでわかりません。教えて下さい。
6 :
病弱名無しさん :04/11/08 10:37:41 ID:l786pjYO
私も膠原病スレからきました。 とても興味のある内容なので、このようなスレをたててくれてありがとう。 まだ書き込みが少ないのは、できたてだから! よいスレになって盛り上がるよう期待しています。 >5さんと同じで、爪もみは手に力がはいらないので、私は爪楊枝でしています。 かばんいれてどこでもできるし。 でも指に跡がつくので(消えていきますが)そのうちハリボーイにするつもり。 これは私には合うみたい。 肺が固まっているみたいに苦しくて気道もせまくなっているような苦しさがいつもあったのですが 爪もみをするとすこし楽になる感じがします。 自律神経が調子いいとか今日はおかしいとか、他の人はどこで自主判断をしているのかな? 私は食事療法をしているので、なにが食べたいとか、何に満足するかで自分の状態を判断しているんだけど。
7 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/08 12:06:50 ID:OtrtItPp
えー、ハンドルが安直ですが。 >自律神経が調子いいとか今日はおかしいとか、他の人はどこで自主判断をしているのかな? 私の場合、体調が悪い時には @交感神経過剰で体調が悪い時と、 A副交感神経過剰で悪い時と B両者がモザイク状に混じりてんてこ舞い の3つあって @の時は左脳過多の時で、ドーパミン過剰でセロトニンが切れて 神経が磨り減っている感じ、 Aは刺激に敏感で痛みや痒みが大きく感じる時と、 やる気がなくて寝てばかりの時。 Bは疲れているのに眠りが浅い時 などです。 でも最近気付いたのですが、Aの時は膠原病を回復させようとする 体の治癒反応みたいですよ。
8 :
病弱名無しさん :04/11/08 12:31:47 ID:dJ8CyZcz
>5さん >6さん >609さん レスありがとうございます。ここは身体・健康板にあります。 ただ少しタイトルを失敗したかなと思います。(笑 僕は膠原病ではありません。母が多発性筋炎、シェーグレンです。 過去スレにSLEを独自の方法で治された方のレスを読んでびっくり しました。母は現在、ブレドニン10mgを飲んでいるのですが、これ らの療法を気長に続けて5mgまで落とすのが目標です。 現在、実践している事は、爪もみです。ハリボーイUというの使っ ています。これは少し力がいります。爪の左右の角を1回ずつやって います。昼寝の前にしています。それと夜寝る前に反対側の爪で爪 もみをしています。腕が少し温かい気がすると言っていました。それと夜に トイレに起きていたのですが、それがなくなったと言っていました。 後は血圧がストンと下がりました。血圧の薬を飲まなくてもいいみたいです。 それとサボっているみたいですが、使い古しの絹のスカーフで風呂上りに 乾布摩擦をしています。他には玄米(発芽玄米です)菜食に切り替えました。 水は日田天然水というのを飲んでいます。冷たいものは避けています。 腹式呼吸もしているみたいです。定期的なウォーキングもしています。 後はノーマン・カズンズの「笑いと治癒力」を買ってきたら熱心に読んでいました。 現在、自律神経免疫療の予約をしています。治療が始められるのは来年に なるみたいです。時間はかかるけれど必ず治ると信じています。
9 :
病弱名無しさん :04/11/08 12:41:19 ID:dJ8CyZcz
〇日田天領水 ×日田天然水
10 :
5 :04/11/08 15:46:31 ID:AyOUvefm
爪もみは、ハリボーイでも力が必要なのでしょうか?
私は、握り物(鉛筆など)が苦手なのでダメかもしれませんね。
爪楊枝イイですね。またやってみようかな。
皆さん爪もみに関しては、なかなか効果アリのようですし、私もそうでしたので
またチャレンジしてみたいです。
>>8 さん、ハリボーイについて教えて下さい。ハリボーイのHPは読みましたが、
どの位の力が必要だとかは載っていないので。またみなさんは、爪もみの場合
何指に重点をおかれますか?(膠原病の場合)
私も、この治療をやっている病院が気になります。なかなか予約とれないようですね。
あと、免疫を高めるというアガリクスなどものんでいますが、膠原病で免疫高めて
いいのかもよくわからないですよね。
呼吸法も自律神経のバランスを整えるのにイイみたいですよね。いぜんやっていました。
CDにあわせてやるやつです(七田式の右脳を鍛えて病気をなおすというやつ)。
でもやってると、途中で寝てしまうんです・・・。
お薬ばかりに頼らず、こうやって自然治癒力高まればいいな。
今は結局、抗不安剤とSSRIのお薬で副交感神経を高めている(セロトニンを出している)
のですが・・・。
11 :
5 :04/11/08 15:53:48 ID:AyOUvefm
膠原病スレ609 さん の、○2(←どうやったら○の中に2をいれられるのでしょう?) を読んで、ちょっと安心しました。 私は多分SSRIのくすりのせいで、 副交感神経過剰→刺激に敏感で痛みや痒みが大きく感じる時と、 やる気がなくて寝てばかりの時。 毎日がそんな生活です。でもそれが、 膠原病を回復させようとする 体の治癒反応みたいですよ。 だったら、いいな。
>5さん ハリボーイはボタンは押す力が少しいると思います。母はひとりでは出来ません。 爪もみと比べ刺激が強いので、1〜2日1回でいいと「爪もみ療法」に書いてありました。 ご家族に協力してもらうといいかもしれません。爪もみのスレに書いてありますが、 ピンセット(先が2センチくらい少し曲がったもの)の方が使いやすいかもしれません。それと薬指を除く 全ての指を中心にしています。足の指は最近さぼっているそうです。すみません情報不足で。 刺絡療法は僕の住んでいる地方の病院は三ヶ月待ちみたいです。酵素水は知りませんでした。 Aは「に」と打ってスペースで変換すると出てきます。
13 :
5 :04/11/09 14:45:17 ID:tneYNDnf
>>12 さん
ハリボーイについて有り難うございます。
回数が少なくてすむのでしたら、家族に頼めそうです。ピンセットもなかなかいい
アイデアですね。早速今日から再開してみます。私も足指までは、やっておりませんで
したが、それでも効果があったと思います。
今回思ったことは、
膠原病スレの方達も、皆さんいろいろ試されているのかと思っていましたが、
そんなことないんですね。私からすると、すごくビックリしました。
私の近所のリウマチ患者さんは治ったと言って活発にしているので、
その方のお知り合いに聞いたら宗教に入って治った!と言っていました。
もちろん、私には宗教の話もしないから知らなかったし、「きっと良くなるから
頑張って!!」と不要になった膠原病友の会などの資料やサポーターをくれました。
他にも、あるドリンクを飲んで、1本ずつ鍵指だったのがまっすぐ治っていく人を
見た事もあります。演技では、あの指は出来ないと思うのでビックリしています。
本当に宗教やドリンクが効いて治ったのかどうかは分かりませんが、信じてやって、
自律神経のバランスがよくなったりプラシーボ効果などあるのでは?と私は思っています。
なので、私はまず爪もみを信じて、やっていこうかなっ!と思っています。
A ←出来ました!!有り難うございます。簡単でしたね(笑)
>>12 さんは本当にお優しいですね。お母様きっと良くなりますよ!頑張って下さい。
14 :
病弱名無しさん :04/11/09 14:56:42 ID:mBrFid8a
自律神経の働きに異常があるというのは病院にかかった場合、 どのような検査をした場合に発見・確定されるのでしょうか。 諸症状については(素人判断ですが)HPや書物などで確認できるのですが。
15 :
5 :04/11/09 18:00:28 ID:tneYNDnf
>>14 血液検査の白血球の中身の%???
つめもみの本にはそんなような事が書いてあったような・・・。
16 :
14 :04/11/09 18:55:42 ID:mBrFid8a
>>15 、5さん
ありがと〜。
このお天気のよい間に図書館ダッシュしてみます。
病院に行って、症状に対する病名がかかった科でわからず更に緊急的でないとなると
(自分の中では仕事に影響するので緊急的なことなのですが)
それで終わり。病院って相談することできないんですよね。
病院側が病名がわからないと、あるいは見つけてもらえないと。
もっと悪くなったら来て・・・って言われてもなあ・・・
でも病気になりたいわけではないので、自分でなおせればそれが一番。
はっきりしないのは不安なときもあるけど、
どうしてもなら、つめもみの先生の病院に行くという手もあるんですよね・・・
とりあえず本を読んでみます。
今より自分の体のこと理解できるかもしれない。
一番の心のはげみになります。
17 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/10 01:35:52 ID:MSo3qzzK
皆さん爪もみ頑張っていらっしゃるようですね。
自律神経の調整には眼球をくまなく動かすことも有効です。
単純に端から端まで目を動かすだけでも効果はあるのですが、
特にその方に必要な方向を探して凝視させてトラウマを解放させたり
体の筋肉症状を取ったりするEMDRという心理療法が最近開発されて
話題になっています。
眼球運動の代わりに意識だけ移動させ、そこに爪もみを加えた
更に新しい心理療法もあり、FAPメソッドと言います。
こちらはリンクをつけておきます。
http://www.insight-counseling.com/about_insight/fap_method/fap.html 私自身は爪をもむのは痛いので、もっぱら目を動かしたり意識を移動させています。
特に体の後ろの空間を把握する練習は脳や神経を回復させると思います。
私は昔自分で髪の編込みができた人だったのですが、
SLEになって皮膚感覚が弱くなったせいもあり
見えない所で手を動かすのが全然だめになりました。
ファスナーを上げたりなどもです。
しかし今年になって着物が着れるようになりたくて
お太鼓結びの練習を毎日していたら
だんだん後ろを把握することができるようになりました。
まだ編込みは復活していませんが少しやってみたら
カンが戻りつつある感じでした。
18 :
5 :04/11/10 12:02:54 ID:6CAys9Dc
>>膠原病スレ609 さん
情報有り難うございます。FAPメソッドというのはしりませんでしたので、
後ほど、貼り付けて下さったサイトを見てみようと思います。
609さんも着物好きなんですね。私もこの病気になるまで、着付け教室で
インターンとして教えていた位好きです。でも膠原病になり、手に力が入らない
為、帯等も結べず止めてしまいました。沢山の着物と思いでがタンスの中に眠って
います。また、着られる様になれればいいな。夢です。
>>14 さん
本見つかりましたか?
14さんはなんのご病気ですか?病名分からないと言うことは、
膠原病のような症状でしょうか?私はあらゆる大学で、
シェーグレン初期だといわれたり、
慢性疲労症候群だといわれたり、神内の病気だといわれたりと未だはっきり
しないのです。どの医師を信じていいのか・・・。
ただ、この酷い症状と抗核抗体や、補体値、IgGに異常が少し
でるところから、じぶんではシェーグレンだと思っているのですが。
14さん一緒に頑張って元気を取り戻しましょう!!
19 :
14 :04/11/10 14:40:05 ID:tSipBh1I
>>18 、5さん
ありがと〜。本はネットで購入することにしました。
マイナーな本だから図書館にはないかもよ、と友人に止められました(笑)
つめもみ関連って何冊かありますね。すばらしい。
私は病院にいくと、検査結果は何も異常なしなんですよ。
でも、2週間以上の発熱・血便・血尿(美しくない話でスイマセン)・倦怠感などなど。
めまいや、脱力などの諸症状はいっぱい。だからおかしいときははっきりとわかるのですが。
本当に体がおかしい時って、救急車でも呼ばないと動けない。
だから、すこしよくなって動けるようになってから病院にいくのが
病気がわからない原因かもしれません。
10年以上もこんな感じです。
私は仕事上のくせ?で元気よく受け答えをするからたいしたことないと思われるのか、
ここ何年も複数の大学病院でいろんな検査をしましたが、
やたら検査をする割には、お医者さんのツメが甘いような・・・
もっとしっかり調べてほしいんだけど。
それで病院にいくとストレスがたまるので、
緊急性の病気でないならば、病名を探すより
症状をよくすることにお金とエネルギーを注ごうと思っています。
いろいろありがとう。楽しみと希望がもてました。
20 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/10 16:36:18 ID:b4BFIGQZ
>19 神経内科は受診されてますか?
胃の不快感で「げふっ」ってなると、その瞬間に一瞬視力が落ちてる気がする。ただでさえ目の痛みみたいなのあるのに。 目が見えなくなったらどうしようとかいらぬことを考えてしまう。今度眼科にかかってみるかな・・・。
22 :
14、19 :04/11/10 19:13:56 ID:tSipBh1I
>>20 さん
神経内科はかかったことがないのです。
病院に行った際にこちらから他の科にかかってみたいと
内科の先生に申し出ていたこともありましたが
異常なしなので、か、もっと症状が酷くならないと紹介しようがないということでした。
私自身も、その科については考えたことがありませんでした・・・
>>21 さん
そんな考えてないで、とりあえず眼科に行ったほうが・・・・
目からくるものなのか他からくるものなのかはわからないけど
痛いのにほっとくのはよくないよ。
他が悪くて視力に影響がでていたとしても、目がかわいそうだよ〜
23 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/10 19:24:03 ID:b4BFIGQZ
>>22 一度神経内科で脳と神経の検査を受けておくと安心ですよ。
あと、水分不足にならないように気をつけて下さい。
自律神経をきたえるお風呂の入り方を研究してます どんなのがいいか情報お願いします 昨日はサウナのアトにみず風呂を3セットしてみました
25 :
22 :04/11/10 20:31:34 ID:tSipBh1I
>>23 さん
そうですか・・・神経内科の件は考えてみます。
とりあえず、ツメもみの本を読んで違う角度から体のことを考えてみて
動くのはそのあとにするつもりです。
ありがと!
26 :
病弱名無しさん :04/11/11 12:38:05 ID:IcNyY4kW
膠原病で薬(ステロイドなど全て)を服用せずに闘ってきた方いますか? つまり西洋医学を一切取り入れずにやってきた方いますか?
27 :
6 :04/11/11 14:41:05 ID:iPaAuwiL
>>26 さん
私は膠原病疑いの者ですが、漢方薬治療と甲田療法を中心に爪もみなどをしています。
疑いが出て、1カ月でステロイド30mg処方されました。
それで、他の大学病院に紹介していただきそちらでは、ステロイド10mgを
1カ月試してみて副作用の具合で増量との話でした。
ステロイドを1mgでも体に入れる前に他の方法を探したいと思い東洋医学の病院に行きました。
血液検査は抗核抗体のみ陽性、白血球が3000〜4000、発熱、顔に紅班、手にレイノー
手と足、首から関節痛が体幹に広がってきて、筋肉痛、力が入らないなどの症状でした。
手は腫れと痛みですぐ使えなくなりました。SLE、MCTDと言われていました。
漢方治療をはじめて半年で、かなりよくなり落ち着いています。(見た目にはわからないです)
甲田療法は3カ月めで食事療法と温冷浴をしていますが、これは本を見て自分でしています。
まちがっても仕事ができる状態ではありません。
毎日体を起こすことができ、簡単な散歩と買い物、身のまわりのことができる程度です。
それでもうそのような穏やかな生活ができるようになりました。今はこの冬をうまくのりきるのが課題です。
一人暮らしなので不安も多いですが自分のペースで生きています。
他の方に自分の治療内容を話ししたことはありません。
驚かれるのと残念ですが否定されるので。
私はステロイドや西洋医学を否定しているわけではないのですが。
28 :
6 :04/11/11 14:58:37 ID:iPaAuwiL
連投申し訳ないです。
裏・膠原病スレのようになってきた?!私のせい?(笑)
>>24 さん
私のしている甲田療法の温冷浴では
水風呂1分入浴とお湯風呂1分入浴を1セットとし、4セット行い、最後に水風呂1分で終了としています。
水ではじまり水で終わるのがポイントのようです。
サウナですかあ、気持ちよさそうですねえ。
29 :
5 :04/11/11 17:03:21 ID:+3xgJ9i2
わたしも、手にちからが入らない、ドライアイ、レイノー、微熱、リンパ腫れ、 めまい、だるさ・・・あらゆる症状があります。 シェーグレン初期だと診断された病院では(血液には以前も書きましたがあまり 以上が出ません)あまり、おすすめしたくないが、どうしても我慢できなかったら 飲んでみて。と、ステが処方されました。我慢できるならと頓服で 痛み止め(モービツク)を。医師もかなり迷って処方してました。処方箋に何度も書いたり 消したり(笑)とにかく副作用がねえ・・・。って。 他大学ではMGだったかな?そんな病気を疑われていて、そこでもステを飲めば 楽になれると思うけど・・・・副作用がねえ・・。もうちょっと様子見てみましょう。 とメチコバールのみ。体験者のお話や、医師の乗り気ではない様子を見ると やはり、1度口にしてしまう前にどうにかできないか?と思ってしまいます。 ステは家にありますが、頑張って飲んでいません。飲む前に、出来る限りの ことをしたいです。早くのみ始めなかったから、手遅れになった。とかでは 困りますが。 ウラ膠原病スレいいですねえ(笑)
30 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/11 18:32:21 ID:5n+Q4hvn
おおー!ステロイドに頼らない道を選んだ人達の声が聞けるなんて。 私は今でも最初にステロイドを飲んだ日のことを忘れません。 悩みぬいた末に「死ぬわけには」と思って口にしましたが その時に思った通りの長く厳しい闘いをしていますよ。 ステロイドを憎む気持ちはもうないですが。 私は自己免疫の反応が強くあってそれは30mgのステロイドですぐ解決しました。 でも全身の焼けるような痛み、だるさ、胃に鉄板が入ってるような異物感は ステロイドでは消えませんでした。 眠れる程度に痛みが治まったのは飲み始めて2ヶ月たったある日突然でした。 実はその1週間後に、仲良しだった大学の同級生が バイク事故で丁度その日に亡くなっていたと聞かされました。 私を心配して最後に助けてくれたんだと思います。 その後私は痛みのコントロールを研究しています。 胃の異物感はチャクラが閉じた時に感じているもので それを開くには感情の問題を解決する必要があり、 抑圧した感情を意識化して放出すると、同時に筋肉痛も軽くなりました。 軽くなったまま維持できるわけではなく元に戻って瞑想して意識化する ことを延々繰り返しています。面倒そうですがこれが楽しいのですよ。 筋肉が楽になるだけでなく、長い間放っておいた本当の自分に出会うという 素晴らしい経験をたっぷりさせてもらえますから。
ここだけの話 ここに居る人は医学で膠原病等の病気が治せる時が来ると思いますか?
32 :
シナモン :04/11/11 19:02:50 ID:GqimHFYe
僕は本当にこのタイトルにしたこと後悔しています。安保理論は優れています。それは認めます。 だけれど、決して無茶なことはされないでください。 お薬を飲まれている方は決して自己判断で断薬や減薬をしないでください。お願いです。 それは命にかかわるとても危険な事です。お願いです。 西洋医学と並行しつつ食事療法(玄米菜食など)、温熱療法、音楽療法、運動療法、爪もみ療法 笑い療法、医師の管理の下での刺絡療法についての情報交換お願いいたします。 決して自己判断で無茶はされないでください。お願いします。m__m
33 :
シナモン :04/11/11 19:17:55 ID:GqimHFYe
僕の母もステロイドを削ろうかと言いました。僕はそれに猛反対しました。
34 :
6 :04/11/11 19:26:27 ID:iPaAuwiL
>>シナモンさん
過激な方向に走ってすいません。以後、書き込み内容には注意をします。
そこでお願いです!
>>32 お薬を飲まれている方は決して自己判断で断薬や減薬をしないでください。お願いです。
それは命にかかわるとても危険な事です。お願いです。
西洋医学と並行しつつ食事療法(玄米菜食など)、温熱療法、音楽療法、運動療法、爪もみ療法
笑い療法、医師の管理の下での刺絡療法についての情報交換お願いいたします。
決して自己判断で無茶はされないでください。お願いします。m__m
この本筋があってこそだと思いますので、時々これを流してくれませんか。
シナモンさんからの注意事項として、CMのように。
上から読んでいればわかる内容も途中から読むと、まったく違う意味にとられかねません。
トラブルなく、よいスレに育ってほしいので。
35 :
病弱名無しさん :04/11/11 19:29:21 ID:FCq9kYiL
おい。天才になる秘訣教えてやろうか?
36 :
シナモン :04/11/11 19:33:16 ID:GqimHFYe
>34さん ご指摘ありがとうございます。僕は毎日このスレを見ています。 >時々これを流してくれませんか。 >シナモンさんからの注意事項として、CMのように。 はい。そうします。アドバイスありがとうございます。m__m 寒くなるので体は温めてくださいね。
名無しに戻ります。
発芽玄米は玄米に比べ高いのがネックですね。ご存知の方もいらっしゃるかもしれないけれど、
発芽玄米機をいうのがあります。玄米から発芽玄米を作れます。これを使えば少し経済的です
ご興味のある方はグーグルで「発芽玄米機」で検索されれば色々ヒットします。
ただ少し手間がかかります。
それとふくらはぎマッサージというのあるみたいですね。図解されているのを見つけました。
ttp://www.umi-kaze.com/naiyou/seikatu_sido.htm ノーマン・カズンズ氏の「笑いと治癒力」の他に「笑いの健康学・笑いが免疫力を高める」という本がありました。
回し者ではないです。(笑)
38 :
続きです :04/11/11 20:29:07 ID:GqimHFYe
持っている本に入浴健康法が書かれていました。まとめました。参考になるか分からないですが。。 入浴健康法 「全身浴の場合」 ・時間は10分。湯船につかる時間の目安は10分だが、10分未満でつらくなったら出る。 ・湯気・熱気にストレスを感じたら、窓を開けて換気する。 ・首から下が湯につかるので、体温計(注を参照してください)は舌の下で測る。 のぼせてきたら、水で濡らしたタオルで冷やしてもいい。(頭などです) ・熱くなったら、手のひらを湯から出すと楽になる。 ・湯から出るときは、急に立ち上がらず、手すりにつかまったらり、腰をかけたりしてゆっくり時間をかける。 大丈夫だと思っていても、倒れることがある。 「半身浴の場合」 ・湯をためるときにフタをはずしておくと、湯気で浴室全体が温かくなる。 ・湯船のなかでイスにすわると楽。イスがないときは、洗面器の空気を抜きながら湯のなかに入れ、 ひっくり返したものを代用。 ・全身浴のときより湯が少ないので、湯の温度が下がりやすい。追いだきをするか、熱い湯を足す。 ・かなりの発汗量があるので、ときどき水分補給をする。体温計に支障がないように、よく冷えたもの は避ける。 ・雑誌を読んだり、音楽を聴いたり、趣味の時間にするのもよい。 舌の下に体温計を入れる。入浴の2分前から測り、変化をみる。 ・冬は寒いので、入るとき軽く全身浴をしておくか、バスタオルを肩にかける。 ・湯から出るときはゆっくり時間をかけて。 ・時間は30分〜1時間(目安時間に達していなくても、つらくなったら早めに出る) 注:入浴中の体温計測することにより、体温がすばやく上がるのが確認出来るそうです。 毎日10分間の入浴をつづけていると、体温が早く上がり、すぐにたっぷり汗をかくように なります。体内の代謝がよくなり、血液循環がとてもよくなっている証拠です。それだけ リンパ球が多くなり、免疫力が高まってきます。
39 :
6 :04/11/11 20:29:23 ID:iPaAuwiL
>>33 勝手に減薬・断薬をするのは私も反対です。危険だと思います。
コミュニケーションのとれる医師をさがしてこれは医師の判断で行うこと、これは自分で判断をすることと分けて、
身体に大きな影響を与えることは医師にもきちんと相談や報告をしておくほうが
よいのではないかと思います。(変な顔をされても)
私はそこでいろいろ話をして限界を感じて病院を変えたことがあります。
私も5(29)さんのようにキープしてある薬がありますが、それはそれで激痛以外は飲まないでおいてあります。
お医者さんの態度がそんな感じだったので確認したらそのほうがいいとのことで。そういう場合もありました。
>>31 私が行っている漢方治療も食事療法も爪もみも医学なんだけどなあ(笑)。
多数派ではなくお金がかからず地道なことだけど。地味すぎます?
医学という枠組みをどうとらえるかという観念が人によって違うけど
私は医学で膠原病等の病気が治せるときが来ると思っていますよ。
そうですね。寒くなるけど心は温かくいきましょう。シナモンさんサンクスです。
とても肝心なことを書き忘れました。(^.^; お湯の温度は体温+4度が適温みたいです。 >>6さん レスdクスです。 >多数派ではなくお金がかからず地道なことだけど。地味すぎます? いいえ。自然治癒力はすごい力を持っていると僕も思います。風邪に は気を付けて下さい。僕は風邪気味ですが。(笑)
>>39 俺が言った医学は現在主流の西洋医学。
それは西洋医学の発展等で治るって言うことですか?
>5さん >お母様きっと良くなりますよ!頑張って下さい。 ありがとうございます!
43 :
39 :04/11/11 21:12:58 ID:iPaAuwiL
>>41 さん
現在主流の西洋医学で治るようになるか、それは一般人にはわからないです。
その医学界の先端にいて、世界中の論文などを読んでいて
今、その世界がどっちにむかってどこまできているのかわかれば
また違ったことを考えられるのかもしれないけれども。
私にはわからない世界です。参考にならなくてごめんね。
>>43 いや、いいんだ。みんながどんな風に考えてるか聞きたかったんだ・・・
これは俺個人の考えだが西洋医学では無理だと思う
45 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/11 23:59:21 ID:jqQszL7Q
西洋医学って日本中均質じゃないですよ。大都市と田舎じゃ10年ずれてますから。 私の住む所は地下鉄も走ってる地方都市ですが、 ここで「最先端」とされているある治療法は、関西の大都市の大学病院では 「10年やってみてその効果より副作用の方が問題だ」 と評価されているらしいです。 ある治療法というのは免疫抑制剤のパルス療法なんですけどね。 私は2年間で12回の予定でしたが、1年を過ぎた頃から体が薬を拒絶し始めて 一晩便器を抱いて過ごしたくらい副作用が酷く出たので「これはもうやめます」 と先生に言ったら、2年やるのが医学界の常識です云々、と全くやり方に 疑いを持つ気がないのですよ。でも実はある人の紹介で関西の大学病院の 先生につてがあったものですから、そちらでこの件について先に「やめてもいい」 というお墨付きをいただいておりました。
46 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 00:06:56 ID:eSupoEmm
続き それからこの先生はお医者さんですけど(それもかなり高いポストの) 医学に限界を感じて「波動」に興味を持たれて、 ご自分でNASAが作った波動の機械を購入されて 自宅で波動調整の診療をされてます。 この機械、宮内庁にもあるそうですけど…。
俺は気功で治して貰って体の仕組みわかった。 波動がどういう物かわからんが、まーそんなエネルギー照射機見たいなものが 医療の最終形態であると予測している。
48 :
さち :04/11/12 01:31:34 ID:sXfgF64H
仲間に入れてください。私も西洋大好きです 私は毎日、爪もみとウオーキングと半身浴してます たまにサウナと水風呂してます 身体は暖めることを意識してます 陰性はなるべく口にしない、たばこもやめたよ ウオーキングはいいですよ、病気も直ると言っても過言でないらしいです
NASAが波動機械作ってたなんて。。 自分も波動のお世話になりました。2年ほど。 なおらずです。。
50 :
26 :04/11/12 02:21:06 ID:jqnvPO9G
>>27 私もステを初めから捨てました。
私もあまり人に話せません。膠原病患者には特に。理由は26さんと同じ。
ステを飲んでない膠原病は肩身が狭い気分です。
ステ飲みたくて飲んでる人はいないのもよくわかっていますので
これ以上ここではこの話はできません。
>>膠原病スレ609
「おおー!ステロイドに頼らない道を選んだ人達の声が聞けるなんて。」
なんておしゃるとは予想外でした。かなり。
飲んでない人は受け入れない人だと思っていました。
私が誰だか609さんはおわかりでしょうか。
27さん、609さんのお話がもっと聞きたいです。
ここではできませんし、どこでもできません。
膠原病でステロイド飲んでない人のスレ、
みたいなもの立ててもらえないでしょうか。
立て方わからないので。
51 :
病弱名無しさん :04/11/12 02:48:34 ID:jqnvPO9G
>>31 思いません。
でも症状を抑える力は増すと思います。
52 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 14:02:44 ID:HDfA6dBE
NASAの波動の機械って昔NHKで紹介されたらしいですよ。 使い方を毛利さんが説明してたとか。 私も遠隔でお世話になったことがあります。 その場合本人の代わりにポラロイドカメラでパンツ一丁の写真を 前後計2枚撮って先生のところへ送ります。 それがあちらで等身大サイズに拡大コピーされて波動分析装置にかけられる仕組み。 知人のお母さんは膵臓癌の末期で余命1ヶ月だったんですが、 先生に遠隔でお世話になって、2年余り生存されました。かなりすごい記録です。
53 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 14:03:12 ID:HDfA6dBE
>>26 >私が誰だか609さんはおわかりでしょうか。
あ、わかりました。
>ここではできませんし、どこでもできません。
>膠原病でステロイド飲んでない人のスレ、
>みたいなもの立ててもらえないでしょうか
ここでやりましょうよ。別に肩身なんか狭くないですよ。
私も自主離脱失敗して死にそうになっただけでなく多くの人達に迷惑をかけたわけですが、
感謝はするけど居場所がないわけじゃないです。運良く回復できたからですけど。
でもおかげで「運良く」のコツはバッチリわかったんで
それを世間にお返しすればいいや、と思っています。
26さんも検査さえちゃんと受け続けていれば大丈夫ですよ。
悪化の傾向が出てきた時は現実をしっかり受け止めてくださいね。
54 :
26 :04/11/12 14:39:44 ID:jqnvPO9G
>>膠原病スレ609 でも、こちらの掲示板は西洋医学と並行しつつの上でという設定なので ステロイド拒否のやからは迷惑だと思います。 シナモンさんが心配してしまいます。 薬をつかわない意外はこちらのみなさんと同じような療法で努力しているんですが、 薬を使わないことで、体の流れが読みやすく 結局目に見えないものの力にたどりつきました。 それは愛情だったり、潜在意識だったり。 でもそういう話は、誤解されやすいし理解されにくいんです。 609さんに直接メールとも思ったのですが 609さんの「それを世間にお返しすればいいや、と思っています。」という意図を 膠原病スレのときに深く感じたので 609さんの一語一句は私宛だけにしてはいけないと考えていました。 こちらのスレではやはり27さんともお話できません。 でも609さんがこちらや膠原病スレでやろうという意味もよくわかります。 書き方などでいい方法はないか、またちょっと考えて見ます。
55 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 14:58:06 ID:HDfA6dBE
いかに猜疑心や自己欺瞞を解消できるかが回復のカギで、 形だけ医学のお世話になっても代替医療をやっても 本当の信頼を持っていないとだめなんです。 だから「何をしているか」じゃなくて、 それを選んだ動機を追及すべきだと思う。
56 :
26 :04/11/12 15:12:23 ID:jqnvPO9G
>>609 ごめんなさい。
何度読んでもどう自分に置き換えて考えていいのかわからない。
「それを選んだ動機」っていうのは西洋医学を拒否したことでしょうか?
西洋医学を拒否し始めた一歩目を選択した動機なのでしょうか?
それとも、根本原因は心の中にあるとたどり着いたことなのでしょうか?
57 :
6、27、39 :04/11/12 16:51:57 ID:3UKT8HOZ
>>47 さん
元気な時にヨガをしておりましたが、気功にはよい先生とめぐりあえず縁がありませんでした。
さしつかえなかったら、お話をきかえてもらえませんか。
私の漢方薬も気の通りを意識して処方されているようです。
30さんが胃の話を書かれていらっしゃいましたが
私も胃が重だるく吐き気と痛みで耐え難いものがあったのですが
漢方の先生が言われるには、胃はなにかだいじな気の通り道だそうで触診の際はいつも確認されます。
私の胃は気が通れないという状態にあったそうで、今はほとんどよくなりました。
あと、手・足・首の気が一気に通り始めたときは、関節に強く痛みが出たのですが
体全体に力が湧いてくる感触があったので様子を見ておりました。
一週間ほどで落ち着きましたが、今となっては貴重な体験となりました。
>>48 さん
ウオーキングいいですよね。
私は杖をついてゆっくりなので、早くは歩けないぶん、
下腹に体の中心を意識して手足の筋肉はリラックスするようにして歩いています。
力強く歩けるようになりたいんだけどこれもまたこれでよいかも。
58 :
47 :04/11/12 17:44:32 ID:ihFPg4s1
>>57 少し離れた親戚の家にそういう人が居たから頼んだんだ。
自分ではまったく何の努力もやってないよ。そこに行って強い気を貰っただけ。
うんで何回か受けて薬を辞めますた。
59 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 17:56:11 ID:HDfA6dBE
>>56 >「それを選んだ動機」っていうのは西洋医学を拒否したことでしょうか?
>西洋医学を拒否し始めた一歩目を選択した動機なのでしょうか?
>それとも、根本原因は心の中にあるとたどり着いたことなのでしょうか?
私はあなたは西洋医学を拒否していない人だと思います。
全部丸のみすることが受け入れたことにはなりませんから。
私もバファリンは処方を止めてもらってますし。
問題は「私は西洋医学を拒絶している」という負い目かな。
負い目を持ってるように見せているだけかも知れないけど。
私は腎臓科に透析してた時、看護婦さん達の間で「あの人はきっと透析離脱するね」
と噂されていたらしいです。私は注文の多い患者だったんですが。
60 :
病弱名無しさん :04/11/12 18:09:07 ID:3UKT8HOZ
>>58 さん
よい方が周りにいてよかったですね。
よい状態を大切になさってください。
>>60 ほんと助かったよ。
よい状態と言うかもう病院と関わるつもりはないよ。
62 :
56 :04/11/12 18:48:17 ID:jqnvPO9G
西洋医学を拒絶しているという負い目は こちらで書き込みをしている時にのみ感じていますが 実際のところは、投薬に関しては完全拒否で負い目は全くなく 自分の捨てた勇気を褒めているくらいです。 捨てた勇気を原動力に、でてきた困った症状ひとつひとつに向き合って 対処してきて乗り越えてきました。 ただ血液検査、レントゲンなどの検査を受けているので そういう意味では病院を利用しています。 負い目といえば、小さい娘をこんな病気にしたのは自分だという負い目です。 苦しんでいた痛みは2年かかりましたがなくなりました。 痛みは熱でとってきました。(びわの葉温灸、漢方風呂、温熱器) 腎臓、肝臓などの検査値も正常に戻りました。 (これは食事療法と冷え取りの成果だと思います。) 娘の筋肉がほどいけないんです。 関節そのものの痛みはなくなったのですが 筋肉が張っているため、全ての関節が全屈折しません。 そのため階段も上れないし、自力で立ち上がれないし 服の脱ぎ着ができないし、くつに手が届かない。 爪先立ちで歩くため転倒が多く、転ぶと手をかばうため 頭を激しく打ったり、顔を剥いたりしてしまうため 車椅子で生活しています。 教えていただいたチタンのテープ、しています。 筋肉の緊張は心の緊張に連結していることはわかってます。 残すは筋肉をほどくだけのところまできたんです。 どう娘の心をもっていってやればいいのでしょうか?
63 :
62 :04/11/12 18:59:50 ID:jqnvPO9G
>>61 気功をやったことはありません。
娘の場合、整体でかなり助けてもらいました。
61さんの成果を聞いて、是非やってみたいのですが
気功師を選ぶポイントとかありましたら教えてください。
だめもと非常識を承知でお聞きします。
61さんの気功の先生を教えていただくことはできませんでしょうか。
>>63 他県だしネット上じゃ教えられんよ。
身内の知り合いにぐらいまでにしか広まってないし。
俺の場合は昔からの顔見知りが気功出来たって言う話だからわからん。
あなたの親戚、身内、友達にそういう人が近くに居ないか聞きまくるしかないよ。
俺リアルで他の人に気功やってるって言ったら「俺もやったことある」とか
そういう同じ経験のある人が居たから力の程度の差はあれ
気功なんかで病気治してる人結構居る見たいだよ。
65 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 19:39:53 ID:HDfA6dBE
>>62 >残すは筋肉をほどくだけのところまできたんです。
>どう娘の心をもっていってやればいいのでしょうか?
>自分の捨てた勇気を褒めているくらいです。
↑これが最初から書けたらお子さんが楽になると思います。
66 :
6、27、39 :04/11/12 20:11:54 ID:3UKT8HOZ
>>62 さん
強い意志と努力でここまでこられたとお察しします。
思い違いでなければ膠原病で抗核抗体のみ血液検査でひっかかっていて
精神的なことが問題になっていたようなのですが、
精神的なことのみで今の状態になってしまっているという判断に至っていると思ってよろしいのでしょうか。
それとも今の状態は病気となにか関係がありその影響もあるということでしょうか。
両方がからみあっているケースもあると思いますが。
2年間お子さんとむきあってともに闘ってきたあなたの話が一番真実に近いと思っています。
書き込むのも勇気がいると思いますので負担にならない程度で。無理はなさらないでくださいね。
67 :
5 :04/11/12 20:19:09 ID:PgxoH0gR
>>54 さん
わたしは、ぜひ54さんのお話を聞きたいです。
わたしはステを処方されましたが、「我慢に我慢を重ねて、それでもつらかったら
飲んでください。出来るだけ我慢するように!」といわれているものです。
609さんの
>>30 で
>私は今でも最初にステロイドを飲んだ日のことを忘れません。
悩みぬいた末に「死ぬわけには」と思って口にしましたが
とありますが、とてもお気持ちがわかります。
だれだって、できれば飲みたくないですよね。
シナモンさんのおつしゃる事も、ごもっともだと思っております。
なので、絶対に飲まなくては死ぬと医師に言われたらもちろん飲みます。なので、
飲む前にどうにか少しでも良い方向にもっていけるなら!!と、
自分なりに自律神経など勉強?しています。
できましたら、
>>54 さんのお話を、主治医の支持はちゃんと守るということを
前提にお聞きしたいです。
>>すいません。爪もみなんですが刺激は20秒連続でやるのですか?やり方がいまいちわかりません、ご指示お願いいたします
69 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 21:50:21 ID:iDsw+T2L
70 :
62 :04/11/12 22:01:10 ID:jqnvPO9G
>>609 私は自分の選択に自信をもっており、全く迷いはありません。
自分の体ではなく5歳の娘の体を賭けた勝負でしたので
負けるわけにはいきませんでした。
不快な症状は全て治癒に向けての生体反応と信じて
娘の体と治る力を信じて一緒に乗り越えました。
609さんは私が力強くあることが娘を楽にすると言ってくださいましたが
私はずっとそうでした。
歩くどころか立つことも座ることもできず私に抱えられて小学校に入学しました。
登校できるのはお昼近く、後ろで毛布に横にならせるとレイノーが出て早退してお風呂。
そんな子が1年半後の2年生で運動会で走り、踊りました。
止まっていた身長も伸びだしました。
このまま完治と誰もが思っていたとき、家と小学校でストレスをかけてしまい
筋肉のこわばりがはじまりました。
そのとき初めて心と体の関係に気付きました。
そして1年。問題は心にどうアプローチして筋肉を解くかです。
71 :
62 :04/11/12 22:07:32 ID:jqnvPO9G
>>64 ネット上で教えられないのは当然ですよ。
私があなたでも同じです。なら聞くなって(笑)
困らせちゃってごめんなさいね。
72 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 22:08:54 ID:iDsw+T2L
>>70 >私が力強くあることが娘を楽にすると言ってくださいましたが
あ、ちょっと違います。
「力強く」じゃなくて「最初から書けたら」です。
この違いわかりますか。
73 :
病弱名無しさん :04/11/12 22:10:37 ID:3UKT8HOZ
>>68 爪もみHPより抜粋です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1本の指を、10秒ずつもみます。念入りに刺激する指は、20秒ずつもんでください。
両手の親指、人さし指、中指、小指をひととおり刺激するのを、1日に2〜3度行うといいでしょう
刺激するときは、指の先端で痛いくらいに押しもみしてください。
軽い刺激では効果がありません。あまり強すぎてもいけませんが、少し痛いというくらいにもむのがいいのです。
出血するほど、強く刺激してはいけません。
親指は肺などの呼吸器、人さし指は心臓や腎臓などの循環器に効果があります。
病気・症状別に分けると、次のようになります。(念入りに刺激する指)
●親指(呼吸器)
アトピー性皮膚炎、せき、ぜんそく、難聴、耳鳴り、リウマチ、ガンなど
●人さし指(消化器)
胃・十二指腸潰瘍、胃弱など
●小指(循環器)
脳梗塞、ボケ、物忘れ、不眠、高血圧、糖尿病、肩こり、腰痛、手の痛み、動悸、頭痛、
腎臓病、バーチャー病、手足のしびれ、肥満、肝炎、更年期障害、顔面神経痛、目の病気など
中指の効果は、具体的にはわかっていませんが、これらの指といっしょに刺激すると
効果が高まるとわかったので、最近はよく使っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の購入した本には中指は、「耳鳴り、難聴」になっています。
ネットで「爪もみ療法」で検索するのがよいですよ。
74 :
62 :04/11/12 22:18:52 ID:jqnvPO9G
>>67 私は完全に西洋医学拒否です。
つまりはステロイドを服用し闘病している方々を否定することになります。
私は自分の選択を人に薦められません。
自信がないからではなく、私と同じ選択は自分のためなら乗り越えられません。
それほど苦しいものなんです。
病人は体に比例して心も弱っています。
私は健康体ですし、子供を想う母の強さは自分を想う力より強いので、この3年やってくることができました。
不快な症状は全て治癒に向けての生体反応。
それだけで勘弁してください。
75 :
62 :04/11/12 22:35:08 ID:jqnvPO9G
>>66 そうです。今は抗核抗体が160倍だけです。
他の数値も炎症も正常値です。
体質的に膠原病の気質なのでしょう。
ですから今の症状は「両方が絡み合っている」というのが
正解なんだと思います。
でも、今の症状は精神面のコントロールでいけると思います。
常識にとらわれていたらここまでこれませんでした。
例えばアトピーがいきなり出たとき。
解毒作用と思って肌から出せれば早いと、どんどん掻きました。
数ヶ月で終わりました。
頭の一点から臭いどろどろの油が出続けて
10センチ弱のはげができたときも解毒と信じました。
髪はきれいに生えそろいました。
先日右目の視力がいきなり落ちましたが、必ず戻ると思います。
薬の副作用がないので、体を読むことができるのです。
76 :
62 :04/11/12 22:40:53 ID:jqnvPO9G
>>609 違いがわかりません。
最初から書けたら?
できれば違いの意味を教えてください。
77 :
62 :04/11/12 22:57:11 ID:jqnvPO9G
>>609 私は筋肉の凝りはやはり体に必要あってのことだとは思っています。
内臓を守るためであると思い、まずは内臓を正常化させることに
努力しました。今内臓は正常です。
毎日の整体(いろいろな整体を取り入れた自分式)で、
今はゆがみもありません。
やはり心の緊張に原因があると思うのです。
78 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 23:28:09 ID:iDsw+T2L
>>62 私はあなたの気分の揺れが気になります。
Aステを飲んでない膠原病は肩身が狭い気分です。
B私は自分の選択に自信をもっており、全く迷いはありません。
二つの発言は印象が全く反対です。
もしどちらも正直な気持ちを素直に書かれたものだったら
本音がバラバラなことに注目して統合の方向へ持って行く必要があります。
そしてもしAは建前でBが本音だとすれば、世渡りのために
やっていらっしゃるんだな、ということで大人の我々はかまいません。
しかし
>>74-75 を読んで思うのは、
AもBもあなたの本音にストライクで入っていないんじゃないか、ということです。
79 :
5 :04/11/12 23:32:31 ID:COjJ3hC2
>>67 です
>不快な症状は全て治癒に向けての生体反応。
それだけで勘弁してください。
ありがとうございます。
それだけでも嬉しいお言葉です。
今ステも痛み止めも我慢し、自分なりの治療?をしています。
膠原病によいといわれる健康食品などもためしております。
ただ、急に皮膚に発疹がでたり、下痢だったり、めまいだったりと
いろいろ症状が出てきます。その健康食品や自律神経の本を読むと、
よく好転反応だと載っております。ただ、1ヶ月ほどと、長引いており
心配になってしまいました。つい最近受けた健康診断では特に異常なしであした
ので、もう少し様子を見て見ます。
ありがとうございました。
80 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/12 23:35:08 ID:iDsw+T2L
「信じる」と「信じられる」は違うので注意して下さい。 >解毒と信じました。 は「信じられました」じゃないと意味がないのです。
81 :
6、27、39、66 :04/11/13 00:18:42 ID:z6gpbtl6
>>75 62さん 抗核抗体160倍でも大変なことです。
これ以上悪くならないことを心から祈っています。
毒を出すのって、難しいですね。
何が毒で何が栄養なのかわからずに生きてきてしまいました。
食品添加物と無農薬野菜の違いはわかります。
でも、自分の体にとっての毒と栄養とは?というのがわかっていなかったというのが実感です。
特に心に対するのそれはまさしくそうでした。
それと、毒をためてしまう癖のようなもの。これでは出してもきりがない。
私にとっての毒って何かをきちんと認識できるようにすることと、ためていってしまう癖をとること。
これが今の私の自分に対する仕事です。
62さん、泣けますか。心から、どばっと。娘さん、泣かせてあげてくださいね。ちゃんと。めそめそではなく。
私はこれからやっと笑い療法にむかっていけそうです。ここまでくるのに2年間かかりました。
82 :
62 :04/11/13 03:58:10 ID:06zyIkBv
>>609 Aステを飲んでない膠原病は肩身が狭い気分です。
B私は自分の選択に自信をもっており、全く迷いはありません。
Aは前述の通り、膠原病患者の掲示板で話をするときと
西洋医学のドクターとお話をするときだけです。
ステロイドを命綱にしている方々の集う中ではステロイドを否定する存在は肩身が狭いということです。
ですので、読んでいただいたとき疑問に思わせてしまったようですが、この点に関しては本音がばらばらとかいうことではなく
どちらも本音と言えるので、取り上げていただかなくて大丈夫な点です。
「建前」は血液検査のドクターの前で、つらくなったとき飲みますと、ドクターを立てる意味で西洋医学を否定していないことを言っているとき、
要するに心にもないことを言っているとき「建前」を感じます。
「AもBもあなたの本音にストライクで入っていないんじゃないか」
Bは私そのもののストライクです。
始めの1年は、自分の選択がもし娘にとってよくない結果を生んだらという怖さで一人になると震えがおきるようなときもありましたが
今は確固たる信念をもつことができています。
「信じる」と「信じられる」は違うので注意して下さい。
という点ですが、解毒症状がいろいろでている真っ最中は「信じられる」ような根拠もなく恐怖を隠しながら
「信じるしかない」という気持ちで一日をやり過ごしていました。
全ては、さまざまな症状が終わったときに確証にかわりました。
3年間のことをかなりの省略で、さらにはここの場ですので
自分の中に制約感を持ちながら話しているためうまく伝えられない面があります。
精神面を除いた闘病に関しては、私自身に関しては拾い上げていただきたい点はありません。
83 :
62 :04/11/13 04:10:33 ID:06zyIkBv
>>79 娘だけのことですが、好転反応と受け止める指針は以下の3点でした。
1.長引かない(高熱、下痢でしたら1日程度)
2.派手な症状
3.症状のわりには食欲があり、元気でいい睡眠をとっている
お薬を飲ませた場合、膠原病の主症状なのか副作用症状なのかが
読み取りにくいのでは・・・というのもお薬を飲ませなかった理由のひとつでしたが
主症状なのか、好転反応なのかも読んでいかなくてはなりませんでした。
それも、絶対に読み間違えてはいけない。何より大切な娘の体ですから。
子供は体に正直なので読みやすい点では助かりました。
84 :
62 :04/11/13 04:48:47 ID:06zyIkBv
>>81 ありがとうございます。
はじめの半年は、主症状との闘い、注射(血液検査)温灸や苦い漢方などへの忍耐
精神面も鬱のような状態だったこともあり毎日泣いてばかりでした。
それもめそめそ泣き続けるような、私にとっては何よりつらいときでした。
私は笑いの療法などの理論もまだ知りませんでしたが
とにかく娘を少しでも楽にしてあげたくて笑わせることに専念していました。
それがよかったんだと今は思います。
ある程度過ぎた頃からは、思いっきり泣かせる、に徹しました。
私はといえば、子供のいないところで隠れてこっそり泣いてはいましたが
堂々と泣いている余裕のある瞬間はありませんでしたねー。
私が弱音を吐くと、西洋医学派の主人が責めてきますし。
(今では主人も両親も私に頭があがりません。
この3人は今では私の上をいく自然派と化しました 笑)
根拠のないまま強く見せつつ貫くしかなかった。
私が大泣きしたのは嬉しかったときだけです。
身長が伸びだしたとき、立ったとき、歩いたときお友達と初めて遊んだ日
それはそれはいっぱいあります。今もほとんど毎日じわっときます。
つらかったとある夜中、外に出たら生まれて初めて流れ星を見ました。
何かが私を応援してくれていると感じて激しく泣いたことはあったなぁ。
たまたまその数日後「愛は勝つ」の歌が流れてその歌詞に大泣きしたこともありました。
なんだか余計なこと書いてすみません。
85 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 11:21:55 ID:DR8INH+n
>>82 あなたはご自分の選択に自身を持っていらっしゃるけれども、
お医者さんや他のステロイド使用者の中では小さくなり、
以前責められていたご主人やご両親は、今ではあなたに頭が上がらない…。
>精神面を除いた闘病に関しては、私自身に関しては拾い上げていただきたい点はありません。
お子さんの混乱の理由が、あなたの周囲で繰り広げられる競争に見えるのですが。
86 :
6、27、39 :04/11/13 11:38:40 ID:z6gpbtl6
>>84 62さんの人間的な一面がわかって安心しました。
3年間必死で走りながらどんどん御自分を追い詰めているのではないかと心配しました。
よくしてくださる方々(たとえばお世話になっている医療関係者などにも)にノーといって
ご自分を貫くのはつらく、また自分を孤独にする行為だと思いますので
その中でお一人でめいっぱい張り詰めているのではないかと思っていました。
ご主人やご両親のご理解と協力を得られるようになってほんとうによかった・・・・。
いろんなことが長かったことでしょう。
皆の方向性がひとつになったのは娘さんにとってもとても大きなことではありませんか。
>根拠のないまま強く見せつつ貫くしかなかった。
どんな小さいことでも確信を得られるまでは苦しかったことと思います。
ただ信じて毎日を積み重ねるしかない時もあるわけで。
でもそれが病気と闘うことも含めて大きな力になって今があるのだと感じました。
87 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 11:44:59 ID:DR8INH+n
>>82 >血液検査のドクターの前で、つらくなったとき飲みますと、
>ドクターを立てる意味で西洋医学を否定していないことを言っているとき、
>要するに心にもないことを言っているとき「建前」を感じます。
ドクターもプロだからあなたが口先で言ってるのはわかっているでしょう。
立ててもらっているなんてたぶん感じていない。
診療拒否したいのを飲みこんでいるかも知れませんよ。
でもそれをすると危険だからだまされた振りをしている。
この先生じゃなきゃやってこれなかったでしょうね。
ご主人もご両親もなんかかわいそう。口を挟ませてもらえなくて。
88 :
6、27、39 :04/11/13 11:56:55 ID:z6gpbtl6
>>84 続き
病気だから、落ち込んでいる悲しんでいるという単純な図式は好みませんが
喜びや悲しみなどの心の振幅は大きくなるかもしれません。うれし泣きのお話、嬉しく拝見しました。
応援してる人は気づかないところにもたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
周りはどうしたらよいかわからないから何もできなくて。見てるしかなくて。
それも失礼と思えば気づかないふりをするしかなくて。
緩んだとき、許されるときは、たくさん泣いてくださいね。
病気であろうとなかろうと人間らしさを失わないで、
そういうすばらしいところ娘さんにもたくさん伝えてあげてください。
僭越ながら個人的な気持ちを述べさせていただきました。失礼と誤解がありましたらお許しください。
私は、いつもりっぱなお母さんだなあと思いながら応援していますよ。
89 :
84 :04/11/13 11:58:19 ID:06zyIkBv
>>86 いただいたお言葉身にしみました。
ありがとう。
娘の発病のお陰で得たものに今感謝の毎日です。
90 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 12:12:02 ID:DR8INH+n
皆さん信じられるものがないまま突き進んじゃだめですよ。人生を博打にしちゃだめ。 根拠がないことをするな、と言っているわけでもないので。 根拠がなくても「これなら大丈夫」という安心感が先に来る時というのがあるのです。 逆に不安感を押し殺している時は後でその不安感が実現するものですよ。 今目先でうまく行っても、将来後悔するようなことになったら何にもなりませんよ。 「私は負けた」ということに直面してからしか先に進めないこともあるので。
91 :
6、27、39 :04/11/13 12:22:28 ID:z6gpbtl6
>>89 84さん
誠実な方だな〜と思います(笑)
今朝もたくさん書き込んでくださって大変だったのではありませんか。
お疲れになるといけなので、私はしばらくお休みしますね。
最後に。
私の今の治療は拒否ではなく選択によるもの。
選択は人によって違うもの。同じ場合はただそういうことだった、ということ。そう思っています。
私を含めてすべての方が最良の治療にめぐり合えますように。
すでにめぐり合った方はぜひお披露目を〜〜〜(笑)
92 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 12:33:42 ID:DR8INH+n
>>86 >ご自分を貫くのはつらく、また自分を孤独にする行為だと思いますので
>>91 >私の今の治療は拒否ではなく選択によるもの。
選択で孤独になるはずがないじゃないですか。
93 :
89 :04/11/13 12:59:29 ID:06zyIkBv
>>91 次の日が土曜日で寝坊できるので夜更かししてしまいました(笑)
94 :
82 :04/11/13 13:36:16 ID:06zyIkBv
>>85 >>87 >>この先生じゃなきゃやってこれなかったでしょうね。
血液検査だけが目的なので、主治医はいないんです。
始めは正直に自分の選択を話していたのですが子供の前で、「この病気は治らないってわかってる?」
などとひどいことをおっしゃるドクターもいて「立てる」というより、
子供の前でよけいなおしゃべりはしたくないだけで薬はいただいてました。子供も全てわかっています。
数ヶ月に一度の血液検査のたびに違う病院に行ってます。
>>ご主人もご両親もなんかかわいそう。口を挟ませてもらえなくて。
始めの1年はまさしくその状態でしたね。
1年経って結果が出始めたクリスマスの日、3人に「本当にありがとう。よくやってくれた。本当にお前は強かった」
と3人に泣きながら言ってもらって素晴らしいクリスマスでした。
今はお互い感謝のとってもいい状態です。発病前よりも。 「頭が上がらない」といったのは半分冗談です。
95 :
82 :04/11/13 13:36:44 ID:06zyIkBv
>>あなたの周囲で繰り広げられる競争に見えるのですが。 医師とやりあうことは無駄なエネルギーだと思っているので理論を戦わせたりはありません。 何かひどいことを言われたときも娘には「あなたのことを想って言ってくれているのよ」と言って来ました。 両親とも主人とも始めの1年を超えてからは前述の通りです。 88さんが観てくださったとおり周りには、私達親子を応援してくれる人たちであふれています。 小学校などはここまでしてくれるのかというほどです。 今、娘のまわりには悪い「気」のようなものは全くありません。 私の文章から、なにか問題点をさがそうとしてくださっているんですね。ありがとうございます。 >>選択で孤独になるはずがないじゃないですか。 私は確かに選択で孤独になりました。86、88さんのおしゃることは全て本当にその通りで よく我が家の状態を察していて驚いているくらいです。
96 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 13:52:43 ID:DR8INH+n
いや、あなたがかなり混乱してますよ。 お医者さんを蹴っ飛ばしたつもりでも、蹴っ飛ばされたんですよ。 自立した個人が「選択」をした時は孤独にはなりません。 私もかなり無茶は言いましたが、ドクターにウソついたりはしません。 ドクターだって最終的には患者が決めることだと思ってますよ。 だからドクターのやり方に同意しないからと言って 拒絶的になる先生というのはその先生自身の心の問題があるからであり 他の先生を探せばいいだけです。 あんまり突っ張っていると、いざと言う時に入院する所もなくなっちゃいますよ。
97 :
82 :04/11/13 14:26:25 ID:06zyIkBv
>>906 個人の選択だったら確かに孤独にはならないこもしれませんが
娘という一人の人間に代わって私が選択したので
同じ比重で娘を想う主人や両親もいるので
賛同を得られるまでは、孤独という事実も生まれます。
>>ドクターだって最終的には患者が決めることだと思ってますよ。
ドクターは患者ではなくその母親の選択だから
一生懸命説得しようとしてくれるんです。
ドクターに関して言えば、これぞ(人間性)という方は
「悪くなったときはすぐおいで」と言って下さっていますので、大丈夫です。
98 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 14:26:30 ID:UfLh/bS4
>数ヶ月に一度の血液検査のたびに違う病院に行ってます。 これで変な目で見るな、っていうのが無理。 肩身が狭いのは脱ステロイドのせいじゃなくてこっち。 っていうか、また「虚言」の疑いが私の心に浮上。 アトピーをかきむしるなんて女の子に対してしますかね。 どうもお母さんじゃないような…。実は男性じゃ?
99 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 14:28:19 ID:UfLh/bS4
>>97 >ドクターに関して言えば、これぞ(人間性)という方は
>「悪くなったときはすぐおいで」と言って下さっていますので、大丈夫です。
なんでそこへ毎回行かないの?
なんかすごいスレだな
虐待だよね。 子供がかわいそう。
102 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 15:04:18 ID:UfLh/bS4
>>101 いや、たぶんウソも入っているから真に受けないで。
でも97氏がこれを書きたくなったという事実は依然としてあるし、
その動機にはこれと近いことが存在していると思います。
103 :
82 :04/11/13 15:42:46 ID:06zyIkBv
>>なんでそこへ毎回行かないの? 遠いからです。 609さんには以前も言いましたが、うそは一切ありません。 何のためにうそをつかなくてはならないのでしょう? この書き込みは、自分のため以外何もありません。 何かを609さんに求めて、こちらの状況をまずは理解していただこうと たくさん書き込んだだけです。 私は609さんに何を期待してしまったのか・・・ 2ちゃんねる初体験ということもあり その特徴や性質をよくわきまえず書き込みをしてしまったような気がします。 今主人とも話したのですが、これ以上のレスはやめます。 子供は初めの8ヶ月ほどは確かにつらい思いをさせてしまいましたが その後は誰の目に見てもすばらしい回復をとげましたので、大丈夫です。 身長も伸びていますし、風邪も引かない。微熱もだるさも、日光過敏症もなくなりました。 実は発病前、私が自分の趣味からきた仕事に夢中になり 娘を心で邪魔にしていたことがあったり、どうもおにいちゃんへの偏愛があったりということに 気がついたので、精神科医の指導の下正してきたこともあって 今娘は幸せでならない様子です。 小学校でも朝一番早く登校したり、学級委員に立候補したり、 その明るさとやる気に入学当時の様子を知ってくださっている先生方とともに喜んでいます。 今主人に、娘の筋肉はゆるんできていて、屈折度も少しずつ深まってきているのだから あせらないでいこう、と言われました。どうもあせってしまったようです。 609さん、あなたは正直申し上げて、 主人がやめなさいというので、やめます。 こちらをおさわがせしてすみませんでした。
104 :
82 :04/11/13 16:10:55 ID:06zyIkBv
>>609 あなたが膠原病スレの方々に徹底的にいやがられ追い出されてしまったとき
追い出したほうが違う・・・と思い、こちらに移ってきたあなたについてきたような形でしたが
膠原病スレの皆さんの判断のほうが正しかった。
私は本当に世間知らずのばかでした。
でも逆に今まで本当にまわりの人に恵まれてきたことを改めて感じたので、
これはこれでいい経験になりました。
チタンテープのことを教えていただいたことは心から感謝しています。
これからこちらのスレで、膠原病スレのときのように
毒を吐きだすような行為や空気を汚すような書き込みはやめてあげてください。
あなたは自分の中の汚いものを吐き出す場所としてここを利用しているのですか?
私はこれを最後に一切2チャンネルは開きませんので
私たたきは無駄ですし、その言葉がそれを読む人の心に陰をおとすでしょうから
私の書き込みに関して、もう話題に出さないで下さい。
105 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 16:14:07 ID:UfLh/bS4
>>103 >今娘は幸せでならない様子です
はいはい。どうぞお幸せに。
106 :
82 :04/11/13 16:38:01 ID:06zyIkBv
>>79 ひとつ言い忘れていたことがありましたのでお伝えします。
「不快な症状は正しい生体反応」というのは、
安保先生にメールでいただいた言葉の中のひとつです。
ありがたくてお守りのようにその言葉を私のバイブルにしてきました。
以上です。
107 :
6、27、39 :04/11/13 16:53:52 ID:z6gpbtl6
>>106 82さんに教えていただいたことたくさんあります。
ありがとう。
みないろんな事情の中で生きています。
私の中で生かせることを大切にさせてもらいますね。
娘さんと、上のお兄ちゃんとすてきな旦那様とご両親さまと
みなんさんですてきなクリスマスを今年も迎えてくださいね。
108 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 17:09:17 ID:UfLh/bS4
>>106 あらまぁ、安保先生も大変な重責を。
最新の本では「患者が一人で勝手に薬をやめてはいかん」
という内容にしたそうですよ。
>>108 深刻な悩みを持ってる人が集まるスレだから
押し付けや感情的な批判はよくないよ。
他の他愛も無い雑談スレならそれでいいが・・・
110 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 17:21:25 ID:UfLh/bS4
>>109 雑談じゃないからこそ客観的な視点で見たままを
真剣に言うべきだと思いますが。
>>110 あなたの真剣は
>>105 のような捨てセリフ吐くことが真剣なんですか?
客観と言うかあなたの主観の方が強いと思われますよ。
あなたの82さんへのレスは言葉の暴力も含まれてるように感じます。
まぁこんなこと言っても俺の心が歪んでると言われて
あなたの世界じゃ俺は悪者になるんだろう?
112 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 17:37:09 ID:UfLh/bS4
>>111 >あなたの世界じゃ俺は悪者になるんだろう?
同一人物なんでしょ。あほらし。
スレたてたシナモンさんの考えとは違う方向へいってるね。 隔離病棟スレになってる。 ご愁傷様です。
114 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 17:46:41 ID:UfLh/bS4
あーあ。なんかやる気なくなっちった。皆さん偽者に気をつけてね。
>>112 82さんとは別人ですよ。何故そう思うんですか?
>>98 と
>>102 なんか真剣に悩んでる人に向けて言うレスじゃないですよ。
自分に意見するものには捨てセリフ、層化、虚言。まともな大人の言うセリフでは
ないと思うんですが・・・・
すごいエゴイストですね
116 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 18:34:32 ID:UfLh/bS4
>>115 あっちとこっちと合わせて5人は同一人物。
でもそこまでわかって安心した。
ジエンの気味悪さより納得がいったことの方が大きいわ。
>>116 だからその憶測やめなよ。何の根拠もないじゃん
自演したことなんて無いよ。
118 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 18:41:37 ID:UfLh/bS4
今後は一人で遊んでてちょうだい。
私は常時接続だから、IDはかわらないよ。 609さんは、現実でもひどいことをまわりの人に言われているの? ひどいことされると、心がどんどん乾いていって ぎすぎすしてしまうよね。 609さんところに、恵みと祝福がいっぱいいっぱいありますようにと、 心から心からお祈り申し上げます。
120 :
膠原病スレ609 ◆4p4LQqr7YM :04/11/13 19:35:37 ID:UfLh/bS4
>>119 あなたは113さんですね。
お祈りしてくれてうれしいです。ありがとう。
心配かけているんですね。
私の近い現実にはこんな状況はないですよ。
ここの人達の大半は建前の鎧が固いので
たまには深い所から揺さぶられることが必要です。
こういう匿名の環境は地が出やすくて
効果が大きいんですよ。
それならよかった、安心した。 あまりスレ違いの内容で居座ると他の人に悪いから退場するけど、 これだけは言わせて。 お薬を飲まれている方は決して自己判断で断薬や減薬をしないでください。お願いです。 それは 命 に か か わ る と て も 危 険 な 事 です。お願いです。 西洋医学と並行しつつ食事療法(玄米菜食など)、温熱療法、音楽療法、運動療法、爪もみ療法 笑い療法、医師の管理の下での刺絡療法についての情報交換お願いいたします。 決して自己判断で無茶はされないでください。お願いします。m__m レスがなくても、ROMが多いことを自覚してください。
122 :
シナモン :04/11/14 01:07:32 ID:n7yNrjak
>121さん すみません。貼り付けていただいてありがとございます。 いつもニコニコ副交感でいきましょう。モミモミ ウフッ( ^∀^ )
123 :
病弱名無しさん :04/11/14 12:05:33 ID:fFcXH/Ba
半身浴をしたいのですが、すぐのぼせてしまいます。 お風呂好きですし、汗をかくのもすきなのですが、我慢大会になってしまいます(笑) 手もすぐしわしわ。汗が出る前にいつも完敗連敗中。どうしたら〜
124 :
シナモン :04/11/14 13:12:52 ID:TqDcTIat
批判覚悟でコピペです。 食事療法(徹底しました)漢方、温熱治療、つめもみ、針灸、 整体、マッサージ、心療内科、笑い療法、なんだかありとあ らゆることしました。でも私のしていること(母がさせてくれたこと) は体にいいことですので、西洋医学と併用するならやっても いいと思います。 前に書いたようにいろいろやりましたが、 ベースは血流をよくすることでとにかく、体を暖めました。 頭寒足熱で。毎日2回腰湯でゆっくりおふろに入っていました。 食事も体温より低いものを口に入れないとか徹底されました。 白砂糖系の甘いものは一切なし。 玄米菜食をベースにしてます。 断食したときもありましたっけ。水にはこだわってました。 規則正しい生活と食事時間も決めてます。 腸のために毎日はやりのカスピ海ヨーグルトや、ヤクルトとか飲んでます。 スギナ茶だのびわ茶だの、ママブレンドティーも飲んでます。 特別なものと言えばと酵素を飲んでます。 よくある免疫を高めるというようなものは何も飲んでません。
125 :
シナモン :04/11/14 14:06:44 ID:gFnUOeX/
>>123 さん
お湯の温度は何度くらいに設定されていますか?適温は体温+4度みたいです。
参考になるか分かりませんが、
>>38 に入浴健康法を書きました。
126 :
病弱名無しさん :04/11/14 14:12:55 ID:fFcXH/Ba
>>125 ありがとうございます。38の入浴法は見せていただきました。
湯温41度です。普段の体温は高めなのですが。低いと寒いと感じますし。
昔から長湯は苦手で温泉に行っても損してる気分なんですよ。
>>126 僕も長湯は苦手です。ずっとシャワーだけでした。でも最近は洗面器を下に敷き
入浴剤を入れてのんびりと入っています。
128 :
病弱名無しさん :04/11/14 14:48:57 ID:/esMeryP
129 :
病弱名無しさん :04/11/14 15:08:00 ID:fFcXH/Ba
>>127 もうすこしねばってみます。
洗面器でひらめきましたが胃の部分を完全に出してみたらどうかと。
動いて汗を出すのは得意(仕事のひや汗も)なのですが(笑)
運動以外でも体を鍛えたいと思いまして。これができると世界が変わりそうですね。
年とともに時々体調が不調になることが多くなってきたので予防医学ですわ。
130 :
病弱名無しさん :04/11/15 11:25:20 ID:X7QNJ56D
>>124 こういう免疫療法って効果を感じるのに時間が必要で、副作用もほとんどなく自然に変化していく場合が多い。
さらに、いくつもの療法を重ねてしていたりすると何がどう体に影響与えたのか分けられなかったり。
だから、なぜその療法をはじめたかの原因(疾患など)とその結果に固執してしまうのは
わかりやすく語りたい聞きたいと思うから。
ただ、一言で「整体」って言っても病院・やり方・受ける人・施す人、などなど状況が違う。
だいじなのはそっちのほうではないかなと思いました。
どんな整体か、どんな食事療法か、もちろんなぜはじめたかも、どう感じているのかも含めてです。
病人・健康人にかかわらず、誰だって、調子の悪いときはいっぱいある。
自律神経の働きを整えて免疫力をあげて体を正常化する。
そして、疾患がある人はすこしでもよくなるように、健康な人はそれを守れるように。
自分の中でいいかもって体感してたり、気持ちよいから続いていたり、静かにいろんなことが変わっていたり。
そういう話からはじめてよいのですよね?
シナモンさん・・・?
こういうスレこそゆったりいきましょう・・・・
131 :
膠原病スレ609 ◆GlLY6Ii3YM :04/11/15 14:03:57 ID:WH6QhOs/
若い時って焦るもんですよね。 私もはじめは「明日までに治りたい」「来週までに」「来月までに」 とか考えていましたから。 でもある日気付いたんですが「治ってから仕事して、結婚して、」なんて 考えていちゃ、いつまでたってもらちがあかないと思って、順序を逆に 考えることにしたんですよ。 つまり、「治らないまま結婚して、仕事して、最後に治る」 これはとても良かったと思います。実際途中まで予定通りになっていますし。 結局免疫力って「生きていたい」という体の意志だと思うので。
132 :
病弱名無しさん :04/11/15 17:15:59 ID:X7QNJ56D
>>131 さん
膠原病スレ609さん こんにちは。
大変な状態をなんどもくぐりぬけながら、真正面からいろんなことに立ち向かって今がおありになるのだと拝見していました。
ご自分の生き方を見つけられてよかったですね。そういいきれるのは幸せなことだと思います。
最初、シナモンさんは、なぜこのスレをたてたのかをお書きになっていませんでした。
しかし、>8に書き込んでくださったことで、西洋医学とともに東洋医学や民間療法または自然療法と呼ばれている分野を
肯定し模索する機会をご自身を含めて皆のために作ってくれたことがわかりました。
そこで、提案なのですが、「膠原病スレ609」という名前をやめませんか。
入力しなければ「病弱名無しさん」が自動的に出てくると思います。そちらをお使いになりませんか。
今まで、人を傷つける言葉がたくさん投げこまれてしまいました。
あなた個人を傷つける言葉もありました。
読んでいる人もたくさん傷ついてしまいました。
そのほうがあなたの言葉も生きてくると思います。
いろんな療法があるということはいろんな方が参加できるスレなので。
これから寒さが増しますね。たくさん体と対話をしてご自身をだいじになさってくださいね。
シナモンさんのお母さんの治療の進行と、あなたの人生が順調にいきますように祈っています。
133 :
膠原病スレ609 ◆GlLY6Ii3YM :04/11/15 17:41:18 ID:TzMoKtsW
>>132 さん
せっかくですが私はコテハンのままでいます。
私は病魔を乗り越える大変さを知っています。
膠原病もそうですが、意地悪をしたりいたずらをする人達が
自力ではそれを解決できないことも知っています。
特に、ここにいる遊び好きの人は
体の問題と、遊び好きの癖の二重の問題を抱えているらしく
両方の解決策を探したいという気持ちをもちながら
遊びぐせの方が体の問題を語りに来ている
この人自身も他の参加者をも茶化すような行為になっているんですよ。
それを自覚してもらうために私はコテハンの方がいいのです。
134 :
膠原病スレ609 ◆GlLY6Ii3YM :04/11/15 17:46:05 ID:TzMoKtsW
それから、文章の癖も自覚してね。>奴へ
135 :
シナモン :04/11/15 19:41:40 ID:r/BvCAtL
130さんへ
>そういう話からはじめてよいのですよね?
>シナモンさん・・・?
はい。お願いします。
124のレスは以前、膠原病スレにて投稿されたものを僕が勝手にコピペしたものです。
その女性の経緯’(症状や予後)については詳しく書かない方がいいと考え、省略したと
ころはあります。具体的な方法は書かれていませんでしたが、その方は
>>8 でも書きまし
たが病気をほぼ克服された書かれていました。以下は彼女のレスをまた勝手にコピペしま
した。
>あとこう言ってました。
>母の選択した方法を例えるなら、水槽の中の熱帯魚が病気になったとき、原因が熱帯魚にあると考えずに、
>水とえさと温度をかえて、体を元にもどそうとしたようなものだと。あと人間だから心もね、と。
>だから、膠原病という名前を忘れるようにしたと。
>わかるようなわかんないような・・・
>体を薬でコントロールしている人が、薬をやめて免疫を高めたりすることは
>体にとって大変なことになるので、簡単に人に勧めてはいけないと言われました。
>それに、たまたま膠原病と名付けられただけで一人ひとりが全員ちがうのだから、同じ方法をとればいいというものでもないと。
>母に、私はこれで治ったとか、病気の人に軽く言うのは無責任だと言われたので、これ以上こちらにカキコしません。
>ごめんなさい。なんだかすみませんでした。
東洋医学は効果を実感するのに時間がかかってしまいます。それなら少しでも早く、そして「安全」に生活に取り入れた方がいいと思いました。
必ず普遍的な方法はあり、その具体的な方法の情報交換の場をと思いましてこのスレを立ち上げました。しかしこのスレは多くの方が目に
されている可能性があることを僕自身がもっと注意深く考えるべきたったと反省しています。でもこのスレは必ず良いスレにしたいです。
のんびりゆっくりいきましょう。132さん優しいレスありがとうございました。
136 :
病弱名無しさん :04/11/16 00:05:51 ID:hq4eFGHi
乾布摩擦ってけっこう、くせになりませんか。手抜きですが毎朝、シャワーのあとの日課です。 上記のレスに「使い古しの絹のスカーフで」という書き込みがあったので真似をしたら、断然良い! ほわっと暖かくなるし、それと、体(筋肉の部分)が柔らかい気がします。素材でこんなに変わるのかって驚きました。 それで、ふと洗顔パフ(シルク素材)というものでこすってみたらこれもよかった。 ちょうど指三本(人差し指・中指・薬指)にはめる袋型になったもので 指が痛くてタオルをにぎれなくてもこれならおちてこないし、はめてこすればよいので手の力もいらないし。 軽くこすってもかなり気持ちよいです。肘から指の先までを一日になんどもやっています。 指一本づつ丁寧にすると、じゃんけんのパーの指が大きく開くようになってちょっと感動。 温まるからか動きやすいように思います。ハンドクリームをつけてすこし乾いたころにこするのがおすすめです。 テレビをみたりしているときに、人前でやってもこれならよいかなと思って。ミニミニ乾布摩擦です。
137 :
病弱名無しさん :04/11/16 14:36:19 ID:g8VGQUq7
138 :
病弱名無しさん :04/11/16 15:21:28 ID:hq4eFGHi
爪もみの本から、以下を発見しました。
「日本自律神経免疫治療研究会」
病気が起こるメカニズムと病気を治す治療法を明らかにした「福田-安保理論」に共鳴し、
実際の治療に活用している医師・歯科医師でつくる研究会。
2001年4月に、福田稔医師を理事長として発足した。
http://www.immunity.jp/index.html HPでは、私のもっている本よりこの治療を行うクリニックが増えてました。嬉しいですね・・・
139 :
病弱名無しさん :04/11/17 19:53:48 ID:EKl9O8NF
スーパーハリボーイを買いましたあー!! とってもよいですよ、これ!今までできなかった足の指と右手の爪もみ(弱弱しく左手でもんでいた)がバッチリ。 けっこう刺激的?ですね(笑)。簡単なのとおもしろいのでやりすぎちゃいました。ほほほ。 手に問題ない方ならなんてことないのですが、 手に力が入らなかったり、手の関節が痛いと、ボタンを押すのが大変かもしれません。 それで!使い方を工夫したらほぼ問題なくできました。 @手をひらげてテーブルの上にぺたんと置いて、ハリボーイの先をつぼにあててを垂直にたてる。 A押しボタンの上に小さく畳んだハンカチをおく。押す部分を大きし、クッションにするため Bハンカチの上から(ドアノブをつかむように)丸くつかみ、手のひらで押しボタンを押すようにする。 と、できましたよ。確かにすこしは力がいりますが、これならいけるかも?まだまだ工夫の余地ありです。
140 :
5 :04/11/17 20:02:24 ID:vcUkTtEl
ハリボーイの説明、手に力が入らない私にとって、とても参考になりました。 もう1つお聞きしたいのですが、ボタンとういのはシャープペンのように 上に付いているのでしょうか?実物があれば、すぐに分かるとおもうのですが、すいません。 >けっこう刺激的?ですね(笑)。簡単なのとおもしろいのでやりすぎちゃいました。ほほほ。 これを読みなんか元気でてきました(笑)!!
141 :
病弱名無しさん :04/11/17 20:04:19 ID:EKl9O8NF
139続き・・・・・・ 「奇跡が起こる爪もみ療法」P204〜から抜粋 ******************** 携帯用電子針を使う場合も、刺激する場所は爪もみ療法と同じです。 ただし、携帯用電子針の場合は、注射針やレーザーのようにピンポイントの刺激とはならないので、 爪の生え際の角に当てるのではなく、爪の生え際の真ん中に先端を当てて、ボタンを押して刺激してもけっこうです。 この場合は、各指について、爪の生え際の真ん中一箇所を一回だけ刺激するわけです。 ******************** ●これだと、回数も少なくてすむし、ハリボーイの使い方によってはこっちのほうがしやすいかもしれません。
142 :
病弱名無しさん :04/11/17 20:17:36 ID:EKl9O8NF
>>140 そうで〜す。シャープペンの「ぽっち」をおすような感じです。ほんとにシンプル。
ハリボーイのHPで確認してもらえば大きさ、重量がわかると思うけれど
私は、スーパーハリボーイという重くてごっついのを買ったのでシャープペンやボールペンというより、
コンサートのとき手にもってふるペンライトっていうのかな?あんな感じです(そこまでは太くない?)(爆笑)
ハイパワーがほしかったのと、買う前にいろいろシュミレーションして私には重くて安定があるほうがよいかなと思ったので。
また明日からやり方考えてみる。でも、試しすたびにやりすぎになるのよね〜ど・ど・どうしよう・・・・?
5さん、がんばろうね。
143 :
5 :04/11/17 21:33:36 ID:vcUkTtEl
ご丁寧な情報有り難うございます!! >買う前にいろいろシュミレーションして私には重くて安定があるほうがよいかなと思ったので。 とあろますが、直接売っているところで変われたのでしょうか?ネットで買えるのは 知っていますが。 >爪の生え際の真ん中一箇所を一回だけ刺激するわけです。 これだったら、できそうです!! 早速購入を考えますっ!!140さん、また経過など色々教えて下さいね。 私もがんばります!
144 :
病弱名無しさん :04/11/17 22:19:48 ID:EKl9O8NF
>>143 5さん!
やっぱりこれって、なんか頭冴えてくるのよお〜テンションも高くなるし。(笑)
副交感神経ってゆったりではなかったっけ?
購入はHPから製造会社さんに、Eメール注文で。メール便ですぐ届きました。
私の手は、特に親指・薬指・小指が「力が入らなくて痛みが出る」状態。
普通にハリボーイをにぎると特に小指に加重をかけて安定させて親指でボタンを押すから、肝心な指がアウト。
購入前におうちのボールペンを何本か並べて、どうしたらボタンを押しやすいかいろいろ試して練習しました。
おかげでつぼの位置にボールペンの印がぷちぷちてんてん・・・・
ゼブラの太ペンをもったときおちつきがよかったので、それでごついタイプに決定したというわけなの。
軽さ優先なら、スーパーハリボーイはけっこう重いかも。あとはパワーの違いをどうするかかな。
参考になるかな?
今日はこれ以上パシパシやると眠れなくなりそうなので、明日のお楽しみだわ〜〜
145 :
病弱名無しさん :04/11/18 19:12:17 ID:9pm2HbmM
爪もみ電子針の使い方しおりに 「お風呂上りに行うと、効果がいっそう高まります。」 とありますが、 ますます眠れなくなるような・・・・・・
やりとりを読んでいると、つめもみで挫折した自分もハリボーイが ほしくなってきました。 ちょっと、おききしたいのですが、 どうして、スーパーハリボーイを選んだのでしょうか? 他のハリボーイと若干、電流や電圧の値が違っているようですが、 スーパーハリボーイを選んだ理由を教えていただけないですか?
148 :
病弱名無しさん :04/11/19 09:16:50 ID:OJbq86TR
>>146 ,147さん
私の場合、膠原病の症状(人によって違いますが)で関節痛で指が曲げにくいのと
手に力が入らないのとで、ハリボーイがつかえないのではないかと思っていました。
それで、>139、>144のようにいろいろ家にあるもので練習してみて、
にぎりやすいかなあと大きいサイズのスーパーハリボーイにしたわけです。
あと、治療目的なので、ハイパワーがよいかな〜〜〜とこれは素人発想ですが(笑)。ものを比べたことがないので。
友人達は会社にもっていって仕事の合間(眠気さまし?)に使うのでペンタイプのハイボーイがよいなと申していました。
やっぱり楽ですよ。なにより楽しいですし(笑)。こんどツボの本も買ってくるつもり。
すでにはまっております〜〜〜〜
>>147 です。
レスありがとうございます。
>私の場合、膠原病の症状(人によって違いますが)で関節痛で指が曲げに
>くいのと 手に力が入らないのとで、ハリボーイがつかえないのではないか
>と思っていました。
関節痛ですか。お気の毒です。
膠原病で思い出したのですが、「笑いと治癒力」という本を知ってますか?
たしか、同じく膠原病をわずらった筆者が笑い(その他にビタミンCの
大量摂取も行ったそうですが、それは置いといて。)で、完治したと
いう内容の本です。
主に、笑うことの重要性を説いている本なんですが、著者は笑うために、
毎日、笑いのテレビなどを見ていたそうです。
自分にあてはめて考えた場合、笑える内容のビデオなんて、
思いつかなかったし、そう簡単に大笑いできるビデオなんて
あるわけないと思って、笑いによる治療は自分には無理だとあきらめた
経緯がありました。
でも、最近、ダウンタウンのDVDを見る機会がありまして、
何度見ても笑える内容だったので、毎日20〜30分間、
いろんなお気に入りのシーンを見て、笑い療法を実行しています。
自分は、発売日にDVDを購入したのですが、いまだに、笑ってしまいます。
なので、笑い療法するなら、おすすめできるDVDかなーと思っています。
笑うと有意に生体に影響があることは確かなので、
たとえ、病気が治らなくても、少しは、身体のためにもなると思います。
興味があったら、試してください。
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 3
罰 + 松本チーム絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅 !」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002XG8JW (シリーズでいろいろと出ていますが、この3が最高。
笑ってしまうと罰ゲームが待っているので、数々の仕掛けられた
笑いに対して、笑うのを一生懸命我慢しているのですが、
こらえればこらえるほど、自分で自滅してしまう出演者に爆笑
させられます!)
>あと、治療目的なので、ハイパワーがよいかな〜〜〜と
>これは素人発想ですが(笑)。ものを比べたことがないので。
なるほど。
実は、さきほど注文してしまいましたよ。
同じく、スーパーの方をw
たしかに、爪もみは楽じゃないんですよね。
ハリボーイで、楽になればいいと思っています。
ちょっと、スレ違いな内容もありかな。。
まあ、お互い頑張りましょう。
あっ、↑で紹介したDVDは、ダウンタウンのファンでなくても、 笑えますよ。自分も特にファンではないですし。 スレ違い内容、すみません。
152 :
病弱名無しさん :04/11/19 18:41:11 ID:OJbq86TR
>>149 、150、151さん
読みながら笑ってしました〜(笑)よっぽどおもしろいんだろうなあって。ビデオやさんで借りれるかな?
スレちがいでなくてドンピシャリではないですかあ?笑って免疫力アップですよ。
ちなみに私は爆笑問題のおふたりがすきなんですよ。
笑いのツボってそこにはまると、面白いというより可笑しいんですよねえ。
で自分が面白いって思うものって何度みても笑えちゃって、なんであきないんだろ〜?って。
心をくすぐられてるみたいなあの感触っていいですよ。
153 :
病弱名無しさん :04/11/19 18:49:45 ID:OJbq86TR
療法とか治療と考えるとかまえちゃうけど、笑いって普通のことなんですよねえ。 極端に言えば、仕事とかで集中しているとき以外は全部笑ってていいわけで。 そう思ったら、どうにも痛いときとか苦しいときってその時はどうしてもしかめっつらになる。 だから、笑って生活したいなら笑えるときの比重をどんどん増やせばいいんだなって、 そういう努力がしたくなったのよね。すごい力で。 欲してたんだな〜って大きく感じてたりして。なんでこんなこと気がつかなかったんだろって思う。 それで体がよくなるなんてすごいことだよね。 これっていいと思いません? 実は「笑いと治癒力」の本を注文したところ。このスレで紹介されてるのをみて読んでみたくなって。 けっこう有名な本なのですね。楽しみでわくわくしてます。また新たな発見があるかも。 スーパーハリボーイお買い上げっ!?すばらしいっ!!仲間が増えましたね〜(笑) こんなに簡単なことなの?って思うと思いますよ。 感想をぜひ教えてくださいね。 電子針をするとすごく響く(痛いくらい)ツボと、んっ?って感じのツボと、極端なんだけどみんなそうなのかな? やり方がまずいのか・・・・とまた打っては、夜な夜な眠れなくなる・・・・・
154 :
病弱名無しさん :04/11/19 23:27:57 ID:mRejkFfP
人と長く話していると、汗をかくか、頭首辺りが固まってしまうのだが、 どうすればいいのかな? まあ、笑いが出れば緊張がほぐれて楽になるのだが 緊張しない方法はなんだろ?
>>153 >ちなみに私は爆笑問題のおふたりがすきなんですよ。
笑いのツボってそこにはまると、面白いというより可笑しいんですよねえ。
爆笑問題が好きなんですか。
紹介したDVDは、普遍的におもしろい内容だと思いますので、
笑えることは間違いないと思いますよ。
はまるかどうかは、やはり人によるんでしょうね。
あと、レンタルはやってないんですよね。
しかも、DVDしかないです。なので、もし、購入するんだったら、
定価で購入するのは、もったいないので、中古で購入するなり、
Yahooオークションで落とすなりする必要があります。
笑いは好みですので、大きなレンタル屋で、
自分にマッチするのを探してみるのもいいかもしれませんね。
>それで体がよくなるなんてすごいことだよね。
>これっていいと思いません?
そうですね。小さなことなんですけど、日常的に笑いとばして
過ごすことって、すごく効果があるでしょうね。
最近、笑うために、ダウンタウンのDVDを見るようになって、
笑った後の気持ちが、普段と違うことがよくわかるので、
身体の中で、何か起こってるんだなということがよくわかりますよ。
というか、自分の中では、緊張感が抜けたりするので、
ちょっと勉強にならなくなったりするんですが。。w
>実は「笑いと治癒力」の本を注文したところ。
購入されたんですか。ビタミンCの大量摂取にも触れられていますが、
彼が完治し理由として、重要だったのは、笑いと前向きさ
なんだろうなと理解しましたよ。
156 :
病弱名無しさん :04/11/20 10:57:55 ID:JvnQe2sG
>>154 さん
呼吸してる?落ち着いてる?
緊張してるときって寒いときに肩すくめるみたいに上半身固めて
息を止めてるのに気づいてから
肩をおとしてゆっくり呼吸するようにしてる。
そうすると呼吸だけは自分のペースに戻せるから。
緊張してるときっていがいと落ち着いてないんだよね。
157 :
病弱名無しさん :04/11/20 11:37:46 ID:JvnQe2sG
>>155 さん
その関係が好きな友達に聞いたら、おすすめ!って断言されますた(笑)
でも「DVD見れないだろうお〜〜??」って。
そうなんですよ。ビデオでないと見れないということに気づきました。この時点で脱落・・・
でもよいですね、いろいろ探す楽しみができました。
笑うのって、心の大掃除してるんだろうな。
>>157 >その関係が好きな友達に聞いたら、おすすめ!って断言されますた(笑)
そうですか。ちょうど今も爆笑し終わったところですよw
まあ、余裕があったら、DVDを買ってみてくださいよ!
ところで、今日、スーパーハリボーイが届きました。まさか1日で届くとは。
使ってみた感想・・・痛いというか、衝撃が恐いというか、説明しづらい
苦痛さがあります。
20回くらいかなり緊張しながら、ボタンを押しましたが、
これって、慣れることがあるんでしょうか。
>>157 さんは、最初から気持ちいいと思いました?
今日は勢いで、20回ほど指を含めて、いろんな箇所にハリボーイを
使いましたが、かなり心労がたまりましたよ。。
明日から、使っていく自信がないかもしれないです。。
ハリボーイを使った感想って、個人差がありそうですね。
慣れることができたらいいんですが。
159 :
157 :04/11/20 21:12:20 ID:JvnQe2sG
>>158 私も最初は、驚いたのと大丈夫かな〜というのはありましたが、一瞬のことなのと頭がすっきりしたりしてきたので
これでいいのかな?と思っているうちになれてしまいました。
敏感そうですね。私の友人たちも大丈夫なの?って感じでしたが慣れたら、みんなパシパシ遊んでいました。
一人でやっていて苦痛のほうが大きいと不安になってしまうのかもしれません。
人によっては、やりはじめに部分的に痛みが激しい人もいましたので。
怖いけどやってみたいという人には頭とはなれたところからしてあげてみたりしました。足の反応がにぶいようなので。
洋服の上からしてはどうですか。慣れるのにあまり刺激を感じないところからしてみては。
説明書には、「・・・始めは電気刺激は怖いというイメージがありますが、ガマンして慣れるとかえって
気持ちの良いものです。それが効いたことにもなるのです。・・・・」とありますが。
私もビリッと感はありますが、それが効いてるのかな〜反応がにぶいとつまらないな〜なんて(笑)。
一週間くらいして慣れるようになればよいのですが。心配です。
もし合わなかったらすすめてごめんなさい。無理しないでくださいね。
160 :
157 :04/11/20 21:18:06 ID:JvnQe2sG
続き・・・ 以前、針治療によく行っていた時、 治療が終わるとどっと疲れが出ていたのですが(新陳代謝をあげて毒素をおしっこで出していくので) それと似た感触があるように思います。 治療として同じ系統のことをしているのかな?と思いますのでよく休まれてくださいね。 苦痛があったぶん、よい効果があるとよいのですが・・・・・・・・
161 :
さち :04/11/20 22:58:56 ID:sdFq+oxM
私も石原先生のほんや安保先生のほんを買いました いまは超短波治療きの体験に行ってます どなたかしってるかたおられますか?
162 :
病弱名無しさん :04/11/20 23:23:09 ID:JvnQe2sG
>>161 温熱効果をあげるのに使われる機械のことですか?
川崎にすんでいて体験会場がありやってます おなかをしんまであたためるみたいです、超短波ちりょうきでぐぐってください 私も半信半疑でどなたかご存じの方や体験したかたにききたいです
164 :
病弱名無しさん :04/11/21 16:43:28 ID:i9G65oN2
ハリボーイを用いないでの爪もみです 爪もみ療法は、1日3〜4回程度が良いでしょう。 過度の刺激はかえって症状を悪くしたり、急激な 変化はリバウンドをきたす事もあります。焦らずに、 ゆっくりと行うような余裕の心が必要です。 爪もみ療法で抗核抗体が陰性になるかどうかはわか りませんが、症状は薄皮をはいでいくようにゆっく りと良くなるでしょう。たとえ、症状が良くなっても、 爪もみ療法は回数を減らしても一生続けてよいと思います。
165 :
病弱名無しさん :04/11/21 19:06:40 ID:Wus2XtU/
今日はじめて、足の指にハリボーイの反応を感じました。嬉しい・・・・ 体に力が入らなくなり体が起こせなくなってきてから、温めたりいろんなことをして、 身の回りのことはできるようにまでになったのですが、膝から下は力が入らないままで感覚もにぶくて。 足のふんばりがきかないので、歩くのは1時間が限度ですが、できるだけ動かしてすこしづつよくなってきています。 ハリボーイをすると、手はビリッとくるのですが、足はまったく何も感じないので、ショックでした。 それでも毎朝、打っていました。 今日で5日目。「ピ」くらいですけど、8箇所全部感じます。 それがよいことなのか私にはわかりませんが、何かがかわってきたのかなと思うと嬉しいです。
>>157 >電子針をするとすごく響く(痛いくらい)ツボと、んっ?って感じのツボと、
>極端なんだけどみんなそうなのかな?
自分もそうですよ。すごく響くところがつぼと判断して、
ツボを刺激してますけど、どうなんでしょうね。
最初に、首を刺激したときは、脳天まで、響いたような感じで、
ちょっとびっくりしましたね。
>今日はじめて、足の指にハリボーイの反応を感じました。嬉しい・・・・
自分も足はあんまり反応を感じたことがないですね。
>私も最初は、驚いたのと大丈夫かな〜というのはありましたが、
>一瞬のことなのと頭がすっきりしたりしてきたので
頭がすっきりするなんていいですね。
>敏感そうですね。
>説明書には、「・・・始めは電気刺激は怖いというイメージがありますが、
>ガマンして慣れるとかえって
>一週間くらいして慣れるようになればよいのですが。心配です。
>もし合わなかったらすすめてごめんなさい。
そうなんですよ。昔から、そういうものに敏感なんですよね。
うすうす、こうなるかなと思っていたんですよね。
電気風呂とかふつうに入っていける人が信じられないですし。
まだ、怖いという気持ちがありますが、じょじょに慣れてきました。
買って、損はなかったですよ。自分にあわなかったら、家族が
勝手に使いまわしているので、大丈夫ですし、家族用に、
もう一つ買おうか考え中ですしね。
で、本題の1日目のハリボーイ効果発表をすると、いいかもしれない、です。
ぼーっとするので、緊張がとれて、副交感神経が優位になっているのかと
自分なりに判断しています。
自分は、たくさん寝る派で、寝起きはめちゃくちゃいいのですが、
今日、朝、起きてすぐに、布団の中で、だるさがあることに気づき、
とても、珍しい、朝の気分でした。いつもより、疲労感をはっきりと
感じました。起きてすぐ、近所のコーヒー屋で、モーニングセットを
とりながら(この話は余計ですねw)、会社の資料を持っていったのですが、
だるくて、資料をまったく開くことができないまま、家に帰ってきました。
その後、だるさがとれなくて、3時間後に、布団の中に戻り、
4時間ほど寝ました。寝た後は、すっきりしてました。
なんか、これだけ読むと、ダメやんと思えなくもないですが。
市販のツボ刺激でここまで、はっきりと体調にあらわれるとは、
考えていなかったので、嬉しかったです。
様子を見て、自分にあう1日の回数を定めていきたいと思います。
>>164 で1日3〜4回程度がよいとあるので、参考にさせてもらいます。
168 :
164 :04/11/22 01:53:29 ID:jrEkjGaE
>>167 参考になるかわかりませんが、
ハリボーイを使用しての刺激ですが、1日3〜4回は
少し多いかもしれません。指や爪の刺激よりは強いです。
私はハリボーイを使い、爪の左右の端を1回ずつしています。
一本の指に対して2回です。それを1日1回して、
それ以外に自分の指で爪もみを1日2回しています。
167さんの回数を探されてください。
169 :
病弱名無しさん :04/11/22 18:47:58 ID:BwIkurj4
>>167 少しづつ慣れていらっしゃたようで安心しました。よかったです。
だるさもとれると楽なのですが、出てきたときがしんどかったり。うまく外に出せるといい感じになりますよね。
マッサージでいうところのもみ返しのような状態になるのかなと思います。
私も、膠原病以外の内科の疾患のほうに反応がでていたので土日は安静にしていました。
体が正常でない状態の治療目的ではじめたので多少はこういう揺れのようなことはあるのかなとも思いますが
よく考えれば、たいしたことではない(笑)
私の体も慣れてきた感じです。あせらず、こつこつですね。
来年の春くらいに、ん〜?なんかいい感じになってるな〜くらいでいきましょう・・・(笑)
170 :
病弱名無しさん :04/11/22 19:04:51 ID:BwIkurj4
「奇跡がおこる爪もみ療法」の本を復習してみました・・・・・ ●注意する点(通常の爪もみ療法のやり方の説明から)P−121〜 ******************************************************** 早い人であれば爪もみ療法を始めた日に、効果が現れます。 しかし、それで安心せず、じっくり治していくつもりで刺激を続けましょう。 副作用はありませんが、あまりやりすぎてはいけません。 1日1〜3回を目安にしてください。1日5回もやるのは多すぎます。 また、人によっては刺激をすると、症状が悪化する場合があります。 このとき、爪もみ療法をやめると元にもどってしまいます。 根気よく続けていると、一ヶ月ほどで症状が改善してくるのがわかるでしょう。 もし、効果がなかなか現れない場合でも三ヶ月は爪もみ療法を続けてほしいと思います。 ●携帯用電子鍼を使って〜P−205〜 ******************************************************** 短時間で刺激をすることができるのが特徴ですが、爪もみ療法に比べて刺激が強いので、 1〜2日に一度行うくらいが適当です。 爪もみ療法と併用する場合は、爪もみ療法を行う回数を一日1〜2回に減らしましょう。
>>167 です。おはようございます。
>>168 >一本の指に対して2回です。それを1日1回して、
>それ以外に自分の指で爪もみを1日2回しています。
情報どうもです。自分もそれくらいにすることにします。
ぼーっとしてしまって、仕事にならない。刺激が強いんでしょうね。
>>169 >来年の春くらいに、ん〜?なんかいい感じになってるな〜くらいでいきましょう・・・(笑)
>>169 さんは自分より大変そうですね。お互いがんばりましょう。
>また、人によっては刺激をすると、症状が悪化する場合があります。
>このとき、爪もみ療法をやめると元にもどってしまいます。
>根気よく続けていると、一ヶ月ほどで症状が改善してくるのがわかるでしょう。
ありがとうございます。やめずにちゃんと続けていこうと思いましたよ。
身体は反応しているみたいですしね。安保さんの本は、以前、一度だけ
読んだだけで、うろ覚えの状態です。数日前、たまたま、身体・健康板を
のぞいていて、このスレをのぞいてみて、よかったです。
>1〜2日に一度行うくらいが適当です。
>爪もみ療法と併用する場合は、爪もみ療法を行う回数を一日1〜2回に減らしましょう。
どうもです。やはり、多いようですね。
ハリボーイは1日1回くらいにして、爪もみを併用することにしますね。
ちなみに、昨日、またまたダウタウンのDVDをゲットしてしまいました。
高い出費(2万円)でしたが、さらなる笑いを求めて我慢できなかった。
この年で、お笑いブームに火がついてしまいました。
172 :
病弱名無しさん :04/11/23 16:20:32 ID:vnQQf1/e
安保先生の本は、わかりにくい免疫の世界を素人でもわかりやすく〜〜〜 ということらしいですが私には十分難しいです(笑) 拾い読みしながら、ほおっておいてはまた読み返してで10年くらいしたら、 体感をともなってわかるであろうかも?とこれもコツコツ。 昔、漫才ブームのころ、内容のおもしろさのよりパワーで笑っていたような。 そんな空気の中で笑いのいきおいに押されて、あれはあれで楽しかったですね。 なんで楽しいのか説明できないんだけど。 大人になって、その楽しさをスポーツに求めてたからか 体が動きにくくなっても、1時間のリハビリ的なウオーキングでもけっこう楽しくて、人間変わる感じ。 心の筋肉と頭の筋肉と体の筋肉がつながりが深いほどひとつに刺激がくるとあとは連鎖的に反応してるみたい。 さらなる笑いに終わりなしですよ〜
173 :
病弱名無しさん :04/11/23 16:24:02 ID:vnQQf1/e
発見したっ! お風呂の中で足の爪もみってしやすいですね。 両手の親指の爪を、足の爪の角に、あてて、重力にまかせるままに押す。 というか上から体ごと体重をのせる感じ。とできますた。 部屋では私はできないんだけど、湯の中は浮力があるから?あたたまって体が柔らかいから? 何より足の爪もみは両手が使える!!(あたりまえ・・・?) 半身浴でたいくつになったらトライしてください。 えっ?みんなすでにやってる・・? 生姜紅茶をご推薦なのはたしか石原先生でしたか?お風呂の前後に飲んでます。 体の中からあたたまってよいですよね。 生姜をごしごし擂るのが大変なときのために粉末をキープしておこうかなと思っています。 漢方薬局で乾姜を手に入れるという方法もありますね。ふむ。
174 :
病弱名無しさん :04/11/23 17:28:10 ID:ItUACfw3
安保先生の弟子だった人がダイエット、免疫力をアップすることで元気で長生きが可能になる 本を日本文芸社から全国発売しました。私はさっそく読みましたが非常にわかりやすく面白い本でした。 タイトルは「遅老遅死のススメ」安保先生が帯書で絶賛していたし、安保先生との対談も載っていました。 長生きのキイワードは腹八分目と笑う門には福来るだそうです。
175 :
病弱名無しさん :04/11/24 14:27:10 ID:TAlShrj5
福田稔医師の本にもありましたが、リンパ球数を上げるには、 甘草(グリチルリチン酸)の経口投与も有効です。 福田医師は、自律神経免疫療法の初期には、 爪刺激ではなくそちらを使っていたそうですから。 ただ、これはほとんどの漢方薬や、ときには食品添加物(甘味料)にも 使われていて、摂取量に気をつけなければならないという問題があるのですね。 爪(末梢神経)の場合、加齢とともに効果が下がるような 話も聞きましたし、漢方薬で緩やかに代用できるといいんですけどね。
>(風呂の爪もみ)えっ?みんなすでにやってる・・? 風呂では、なんも考えないので、やってなかったです。 一度やってみますね。 >福田稔医師の本にもありましたが、リンパ球数を上げるには、 >甘草(グリチルリチン酸)の経口投与も有効です。 そうなんですか〜。 早速、検索したところサプリメントであるみたいなので、検討してみます。 ハリボーイ使うと、スッと眠りに落ちるようになったかも。 もともと、快眠なんで、ハリボーイのせいかはわかりませんがw 恐怖感もなくなりつつあり、ハリボーイが気持ちよくなってきましたね。
177 :
病弱名無しさん :04/11/25 10:13:50 ID:Bc4KqVXL
甘草に自律神経を整え免疫力アップの作用があるとは! 毎日飲んでいるものからすると嬉しいお話でした。 処方された生薬は20種類くらいの木の皮や根っこがまざっているのでどれが甘草かわからないけど、 ことこと煎じていると甘い香りが・・・・・味も甘い。おいしいですよ(笑)。 ちなみにハトムギはわかります(これだけはなんとか・・・・)。 確かに食品添加物ではいっていることが多いですね。お茶パックになったものも売っているし。 一日の摂取量の限度はが5g、6g、〜8gとHPによっていろいろ。 作用が自分に合うか確認したほうがよいでしょう。合わなかったらよくないですしね。 身近で手軽に手に入る生薬のひとつ。ありがたい!
178 :
病弱名無しさん :04/11/25 10:22:32 ID:Bc4KqVXL
よく眠れるのはうらやましい。 私は日によっていろいろ(体温によるみたい)なので、安定してくるよう爪もみに期待して。 爪もみはやはり風呂上りにすると刺激がいっそう強いような気がします。にぶい足先などは特に。 先日、体がパンパンに張っている人に電子鍼をしてあげたら、10分くらいで体が柔らかくなって驚き。 1箇所でも求める効果のあるツボにピシッとはいるとちがうのかな〜と思いました。 指先は位置を定めやすいからツボに入りやすいのか、 入らなくても近くで刺激をすれば影響しやすいのかもしれませんね。 しかし、どう考えても背中は海のよう。素人には広すぎて・・・ツボはどこにいるのかしらん?
179 :
病弱名無しさん :04/12/01 23:06:48 ID:pHV8xYdW
ノーマン・カズンズの「笑いの治癒力」を読んでいます。 笑うという治療法もさながら、ビタミンCについても興味深いです。 日常の中でできることってまだまだいっぱいあるんですね。 口から取れるビタミンCって、どんなものがあるのかな。 レモンや柿茶は毎日食しているのですが。
>>179 ハリボーイをすすめてもらった者です。
あいかわらず、パチパチやってますよ。w
きょうはこんな時間に。
快眠といったのに、きょうは眠れない。。
明日は大事な資格の試験なのに、どこか緊張しているようで眠れない。
はははっ。
まあ、そんなことはいいとして・・・
>口から取れるビタミンCって、どんなものがあるのかな。
>レモンや柿茶は毎日食しているのですが。
その本では、ビタミンCの摂取は、静脈注射?と書いていたような。
点滴で、ビタミンCを摂取した方が、吸収率がいいとかそんな理由だった
と思います。
どうなんでしょうね、ビタミンC。
自分としては、まゆつばだったりしますが、はっきりしてませんしね。
>>179 さんは、やれることはいろいろと試そうという心構えなんでしょうね。
いろいろと試してあきらめずに頑張ってください。
サプリメントだったら、手軽に食物よりも豊富に摂取できると思うんですけど、
それじゃだめなんですか?
海外の比較的安価なサプリメントを摂取するのがいいかなと思ったりした
んですけどね。
181 :
179 :04/12/02 21:17:36 ID:efs8KMZO
>>180 さん
ハリボーイではしゃいでいた者です(笑)
180さん、すっかり慣れたようですね。よかったです。
試験明けですね、今日は。ぐったり?ぐっすり?休んでください。
私もハリボーイは生活の一部になってしまいましたー。というより、夜風呂上りに打つとよく眠れるような気がする。
なにより、半身浴で体の温まりが早い。特に足首から足の指にむかっては全く変わりました。とっても良い感じです。
きっと爪もみでも同じ効果だと思うけれど、こうはっきり出てくれると素人にはわかりやすくて感激です。
一ヶ月で立派な進歩だと思っています。
よいことはなんでも・・・というか、日常生活に取り入れられるよいことはやってみよう!の精神です。
それが生き方になっていけば、病気だとか、健康だとかの境目はきっとなくなるであろうと。
今は心身ともによい調子を維持できる知恵と力をつける時期だと思っているので。
できることから素直に受け入れる・・・・です。
ただ、お金がかかることと大掛かりなことはちょっとできないかな〜(笑)。
自分でできることを身につけたいのです。それが生きる力になると思うので。
とりあえず、ビタミンCは一日レモン1コのノルマを2コにしてみよう。それでも、しれてますね(笑)。
カズンズ氏は静脈に直接点滴で注入していたようですね。
ただ、私の食事療法でもビタミンCはとるように指導されているので、柿の葉茶を飲んでいるのですが
きっとビタミンCの摂取は大切なことなのでしょう。
一日どれくらいとるのが理想なのかわかればよいのですが。調べてみます。
疾患別とかあるとよいのだけど、そんな資料ってあるのかなあ?
182 :
病弱名無しさん :04/12/02 22:58:03 ID:DclRsUXW
しかしおまえらホント o(゚Д゚)っ 熱心だなw
きょうもこんな時間に。 >試験明けですね、今日は。ぐったり?ぐっすり?休んでください。 試験はうまくいきました。今日は眠れないじゃなくて、やっと束縛された 生活から解放されたので、夜更かしして、レンタルでかりた「BigFish」を 見るために、眠い中、起きています。身体に悪いことしてると自覚しつつ。 ああ、思いっきりスレ違いです。 >なにより、半身浴で体の温まりが早い。特に足首から足の指にむかっては >全く変わりました。とっても良い感じです。 いい変化ですね!自分は寒い季節になると、足の冷えがひどくなるので、 身体が温まる効果はうれしいです。たしかに、ハリボーイをしたときに、 身体がポカポカするときがありますよね。つぼに入ったら、身体が温まるのか?と ぼーっと考えておりました。さらに頑張ってください! >一日どれくらいとるのが理想なのかわかればよいのですが。調べてみます。 >疾患別とかあるとよいのだけど、そんな資料ってあるのかなあ? カズンズ氏は、一日7〜15gくらい(うろ覚え)摂ってたと思いますけど、 静脈から摂取してましたからね。経口摂取と比べて、吸収率が高いと思うので、 経口摂取するなら、それ以上、摂取しないといけないんでしょうね。 ただ、ビタミンCは、摂りすぎると害があるということをどっかのサイトで 読んだことがあるので、大量摂取はちょっとこわいなあ。。 でも、そういいながら、自分が若いころ、粉末や錠剤で安価なビタミンCを たくさん買ってきて、挑戦したことがあるのを今、思い出しました。w もし、大量摂取したいなら、サプリメントで済ました方が経済的ですよ。 食物から取れるといっても、一日1g摂取するのも難しいかと思いますし。
184 :
病弱名無しさん :04/12/03 19:50:14 ID:M6GuT1OW
>>182 だって、命がかかってますから。ほっほっほ。
○○療法に命をかけるのでないですよ。
油断すると、生命の危険を感じるものを体にかかえていると
体がよくなることがとってもとっても気持ちよ〜〜い、なわけです。
何もできない状態のときもあるわけだから、できるときに一生懸命やりたい。
自分で自分のためにできることがあるって嬉しいじゃないですか(笑)
185 :
病弱名無しさん :04/12/03 20:44:25 ID:M6GuT1OW
>>183 ありがとうございます。がんばりますよ〜やりすぎないように気をつけながら(笑)。
ハリボーイでお互いに冷えがすこしでもよくなるといいですね。
体が冷えると暖房などの光熱費が余分にかかるような。
冬でもはだしですごせる人がうらやましい。
新陳代謝があがってすぐに汗をかけるようになりたいと思いながらひたすら毎日半身浴です。
たしか人口のビタミンC(アスコルビン酸)をとりすぎると腎臓によくないような記述をみたことがあります。
天然ものならそのようなことはないようでしたし一般的に手に入れやすいのはサプリメントで、となるけれど、
治療用の過剰摂取は専門に相談すべきでしょうね。
カズンズ氏の本によると、点滴でかつ25g(の記載もあり)というのは医師のもとでの治療でしたし。
これでよくなるとしてもやはりお医者さんの指導ががないと。素人が手を出してよい量でない・・・
専門の先生がいたら聞いてみたいですね。これってどういう人が研究してるのかなあ。
とりあえずレモンでがんばろう(笑)・・・
できるだけ食物から直接とりたいとがんばっているのですが、
2こ。これでやっと90mgゲット。う〜ん。キウイもたべるようにしよう・・・・
186 :
病弱名無しさん :04/12/03 21:37:35 ID:simfXOXh
果糖で太るなよ
フジテレビ:献血の出来ない若者が急増……どうして輸入野菜を食わない? tp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E1769354721/
188 :
病弱名無しさん :04/12/10 13:49:07 ID:q3pj8/o6
リンパ球数とともに、こっちも保守あげ
189 :
病弱名無しさん :04/12/17 20:00:36 ID:YWiatyBy
パソコンの調子が悪いあいだに 病院に行って血液検査をしたら、久々に白血球の数が増えていた!ラッキー! よくなった理由はわからなくても、ハッピーな気分になりました。 寒い冬はこれが一番ですね。よくわからないけどハッピーな気分! 爪もみ、ハリボーイ続けてますか。 毎日1回のハリボーイは必ずしています。ツボもいくつか覚えてしまいました(笑) 先日、ハリボーイUを買った友人に貸してもらい使ってみました。(いつもはスーパーハリボーイ使用) スーパーハリボーイよりソフトでこれはこれでよい感じ。確かに持ち歩きにはよいですね。 初めてさわる人にはこちらのほうが抵抗ないかもと思いました。 スーパーに慣れてしまった私にはすこしものたりなかったかな。 会社でぱちぱちしていたら、「何?それは?」って囲まれたらしい。 爪もみって簡単に説明しづらいから、眠気覚ましの電子鍼というふうに話したとのこと。 リラックスして寝ている場合ではないですねえ(笑)。
>>189 ごぶさたしております!
>病院に行って血液検査をしたら、久々に白血球の数が増えていた!ラッキー!
すごい、よかったですね。それは、ハッピーな気分になりますよね。
白血球の数は、先生にわざわざ尋ねたんですか?
普通の血液検査でわかるものだったら、自分も受けてみようかと思います。
>爪もみ、ハリボーイ続けてますか。
続けていますよー。風呂あがりにやるのが気持ちいいですね。
変化といえば、爪に黒い筋が両手の親指にあったのですが、片手だけに
なりました。あと、薬指の爪にも黒い筋ができています。
黒い筋があらわれるのは自律神経のリズムが崩れているせいだと言われたので、
効果が出てきているのかもしれないですね。
ただ、今までに、片方の親指にだけ黒い筋がでていたこともあったので、
ハリボーイの影響かどうかはわかりませんが、引き続き使用したいと思って
います。
ここ数年(もしかして、6〜8年くらいずっと)は、両手のいづれかの指の爪に、
必ず、黒い筋がある状態が続いておりましたので、いまは、両手の爪から
黒い筋を消すことを目標にすることにしました。w
ハリボーイのレビュー乙です。少し気になってたんで、使用感を知ることが
できてよかったです。
>爪もみって簡単に説明しづらいから、眠気覚ましの電子鍼というふうに話したとのこと。
そうですよね。説明するのが面倒くさい。自分も会社で使った場合、
そんなふうに説明すると思います。w
192 :
HARIMAN :04/12/24 10:53:28 ID:HiGbrG3g
>>191 爪の黒い筋、私にも左手の小指にあります。自律神経のリズムの崩れとの見方、
関心があります。現在、左の尿管に3個の結石があるのを反映しているのかも
知れませんね。今後は小指を重点的に揉んでゆこうと考えています。
白血球の分画については、近所の内科医院で基本健康診査の時に、追加でやって
もらいました。健康保険が使えます。
雑誌のチェック表では副交感神経優位でしたが、白血球の分画ではリンパ球26%で
交感神経優位となっていて、判断に困っています。
193 :
病弱名無しさん :04/12/24 22:31:28 ID:7j5b3wIg
>>HARIMAN >爪の黒い筋、私にも左手の小指にあります。自律神経のリズムの崩れとの見方、 >関心があります。 自分が以前、調べたときは、自律神経の異常とかそんな内容を読んだことが あります。 いま、ちょっと調べてみた結果、次のようなことが書かれていました。 なんらかの異常で、爪母でメラニン色素を多量に作ってしまっているために、 黒い筋ができていると理解しました。 つめにできるほくろみたいなものらしいです。 ・一般に縦の黒い線となり、爪甲に幅数ミリの線状として一個のつめに一〜三本見えるのは、メラニン色素の増加によるものです。他の皮膚に色素沈着がなく、爪甲のみの褐色調の変化なら老人性(二十歳代以降はこう呼んでいい)の変化か、ビタミンB12欠乏症です。 ・縦に黒い筋ができる爪−アジソン病(副腎皮質の機能低下、皮膚の色が黒くなる) ・爪を作る爪母の色素産生細胞でメラニン色素が多量に作られた結果と思われる。 ・ホルモンの異常など、複数の原因が考えられる。 >白血球の分画については、近所の内科医院で基本健康診査の時に、追加でやって >もらいました。健康保険が使えます。 そうなんですか。自分も検査してもらうときがあったら、追加でやってもらおうと 思います。 >雑誌のチェック表では副交感神経優位でしたが、白血球の分画ではリンパ球26%で >交感神経優位となっていて、判断に困っています。 それは判断に困りますね。。 参考までに、どれくらい継続してハリボーイをやってられますか?
194 :
病弱名無しさん :04/12/24 22:45:31 ID:sGJ15oDR
>>191 さん
191さんもよくなっているようでよかった!です。
使い始めてから間もないけれどどんな小さいことでもよい動きがあると嬉しいですよね。
確かにこれをやったから、よくなったと断言はできなくとも
これはよいかもと思えることを続けていけるのは幸せなことだと思いました。
私は、爪の三日月(白い部分)がなかった(親指以外)のがうっすらでてきました。
なくなるときもあるので、ハリボーイをしながら毎日チェックです(笑)。
病院で定期的に血液検査をするので結果をコピーしてもらってくることにしています。
白血球はそれをみてチェック!です。
>>192 さん
白血球の分画というのは、そんなに特別なことではないようですね。
よいお話をうかがいました。
ただ私の場合担当の先生にも方針があって頼みにくいので、他の病院でその検査だけできたらよいのだけど。
自分のリンパ球の%、ぜひ知りたいと思って。
195 :
HARIMAN :04/12/24 23:36:48 ID:HiGbrG3g
>>193 >つめにできるほくろみたいなものらしいです。
ほくろだったら消えないですね。消える人の場合は何でしょう。
>参考までに、どれくらい継続してハリボーイをやってられますか?
白血球の分画をしたのはハリボーイを買う前で、爪もみを始めて2週間位のころです。
玄米菜食を始めてすっと眠りに落ちるようになりました。後はよく夢を見るようになりました。 血流が良くなってる証拠だと思います。
197 :
病弱名無しさん :05/01/03 10:06:41 ID:WswwL6vE
あけましておめでとうございます。
今年も一歩一歩知らぬうちでも確実に「健康」の二文字に近づきたいと思います。
喜びと楽しみをともなってどんな小さな実感も大切にしたいですね。
スーパーハリボーイはここ2週間ほど、手の指に打つと強烈な刺激を感じるようになりました。
「痛い」と書き込まれた方のお気持ちわかってきました。(今頃になってスイマセンです)
でも、これはきっとよいことかな?よくなっていることのフィールドバックかな?と
勝手に思っているのですが、どうなんでしょう??
使用には全く問題ないのでそのままルンルンで使用中です。
このあと続いて痴呆予防や冷え性のつぼもこれくらいの勢いで効いてくれれば!
>>196 さん
玄米菜食をはじめてよい眠りをゲットできてよかったですね。
私は子供のころから玄米なのでそういう感触がわからなくてさみしいかも・・・
今は発芽玄米つくりが楽しいので、玄米食は一生離れられそうにありません(笑)
楽しい夢をたくさんみて楽しいお正月を。
私は風浴というのが心身ともに自分にあうみたいでよく眠れるようになりました。
血流がよくなると心もポカポカですね。
198 :
シナモン :05/01/04 19:20:49 ID:5rVKrWiJ
明けましておめでとうございます。昨年は沢山のレスをありがとうございます。
母は心身ともに元気です。嬉しいことです。早く自律神経免疫療法を受けれる
といいのですが、まだ連絡がありません。予約が詰まっているのでしょうね。
受けれるようになれば生活指導(食事療法、サプリメント等)も受けれるみた
いなのでいろいろ相談する予定みたいです。有益が情報ありましたら報告します。
僕はテレビを見ないのですが、家族は年末年始はお笑いばかり見てげらげら
笑っていました。笑うことはとても大切なことかもしれませんね。
それと筋肉維持の為に寒くてもウォーキングをしているみたいです。
>>197 僕も発芽玄米を食べているのですが、時々白米を食べたりすると、こんなに白
いのは不自然だと思うようになりました。(笑)これは体に良くないかもと。
197さんが仰る様に心身ともにポカポカ生きていきたいです。寒いので風邪には
気をつけてください。
199 :
シナモン :05/01/04 19:23:39 ID:5rVKrWiJ
○有益な情報がありましたらここに報告します。 ×有益が情報ありましたら報告します。
200 :
197 :05/01/05 11:47:44 ID:1rtzrTBo
シナモンさんもお母様もお元気そうでなによりです。 人と一緒に笑えるというのは自分が楽しいのはもとより みんなが楽しんでいる空気に触れる、その空気の中にいるというのは これは一人ではできないので、とても大きなことのように思います。 お母様は寒くてもウオーキングをしてがんばっておられるのですね。 お気持ちが前を向いているご様子嬉しく拝見しました。 寒い季節は体にこたえてつらい時期と思っていましたが 冬には冬にしかできないことがあるように思います。 無理をせず甘やかさないそのバランスをとるのが難しいですが それができずに生きてきたのが問題だったかなあと。 元気なときって頭でわかっていてもなかなかできなくて 病気になったらどうしたら良いかもわからなくて動けなくなって。 問題ですね(笑) 今は学びのときだと思っています。 そういうときに病院って必要なんですよね。相談したくなるから(笑) 一日でも早くシナモンさんのお母さんがご希望の免疫療法を受けられますように。 風邪に気をつけます。ありがとう。
201 :
HARIMAN :05/01/07 11:06:02 ID:hty9j8O2
1日のリンパ球リズムとメラトニンというホルモンのリズムが同期している感じ。 誰か、メラトニン療法をしている人は居ませんか。
>>
203 :
病弱名無しさん :05/01/15 02:57:57 ID:OArSVg9H
オィこそが 203高地へとー
204 :
シナモン :05/01/15 10:28:53 ID:eI01Wr3J
>>200 親切なお言葉ありがとうございます。200さんが仰っている通りです!
家族と楽しい時を過ごしている時にはこのままずっと元気で明るく
暮らしていたいと言っています。以前はもう病院に入院すればいいと
言っていたのですが。元気になったという人のレスを話したら希望が
出てきてみたいです。努力しているみたいです。元気になりたいとい
う強い思いはすごいと思いました。僕も負けずに頑張らないと。ありがとう。
205 :
シナモン :05/01/15 10:41:03 ID:eI01Wr3J
それとお薬の副作用?で高血圧が続いていたのですが、爪もみ、玄米食、 テレビでお笑いを毎日見て笑う。腹式呼吸、毎日の散歩。風呂上りに モーツッアルトを一時間くらい聴くでお薬を飲まなくても大丈夫になり ました。石も少しびっくりしていたそうです。上記のどれが血圧に効いた のかは謎です。(笑)
206 :
シナモン :05/01/15 11:20:42 ID:QaHBmhG1
すみません。血圧の事はレスしていました。><;
>>
208 :
シナモン :05/02/04 18:58:41 ID:OoCtU/n9
保守
209 :
病弱名無しさん :05/02/14 13:22:07 ID:e9RKd2qJ
爪もみのスレは消えちゃったんですか
210 :
シナモン :05/02/14 18:57:05 ID:y7G38fLl
211 :
209 :05/02/15 07:39:55 ID:sr6OHCyA
>>210 シナモンさん
ありがとうございます。まだあるんですね!
なぜか自分で探すと「dat落ちです」になってしまうんです。はにゃ?
212 :
病弱名無しさん :05/03/06 12:05:22 ID:YzRbaKlo
シナモンへ 立てたんなら責任もってネタ振りや保守くらいすれ やる気ないなら削除依頼出しとけ
213 :
シナモン :05/03/06 12:34:59 ID:t5gRXttE
>>212 さん、
やる気が無い訳ではありません。もうすぐ診療が受けられます。(長かった)
僕はこの時の為にコツコツと色々な事を調べてきました。以前もお伝えした
ように有益な情報は必ずレスしていくつもりです。しばらく待って頂けませんか?
体に関する重要な事ですからいい加減なレスはしたくありません。(キッパリ
スレは落ちないように毎日チェックしています。
214 :
シナモン :05/03/17 18:50:31 ID:VMNBk2oj
以前サプリメントの事がレスされていましたので。ショップの紹介はしたくな
いのですが、(業者だと言われますから)「心とからだを元気にする免疫ショップ」
というところがあります。何も買われなくても「免疫のお話」は免疫について
参考になると思います!(興味ある方はグーグルで検索お願いします)
普段の食事に生姜やお酢を使われてみるのもいいかもしれません。
生体反応を利用して副交感神経を刺激し、自律神経のバランスを整えて、
免疫機能を高める(正常にもどす)事が、体の不調や病気に負けない体
をつくるみたいですので。
>>124 でコピペしているように血流はとても
大切みたいです。それと保温です。(食事も体を温めてくれる物とか)
またレスします。風邪には気を付けてください。
215 :
シナモン :05/03/18 19:41:47 ID:qraqRNKV
肝心な事を書き忘れていました。ビタミンよりはミネラルがとても 大切みたいです。必ず治るという強い思いも大切みたいです。実際 に●〇● 膠原病 その5●〇●■の829さんは克服されたみたいで す。僕のこんな言葉より、また石の言葉よりは829さんのように克服 された方が元気が出る言葉をまたレスしてくれれば心強いのですけど。 僕は829さんの克服を心の底から信じています。必ず治ると。
216 :
病弱名無しさん :2005/03/23(水) 18:50:15 ID:b2BLlpcd
治療を受けた人の体験談がたくさん聞けると、いいスレになると思うのだが。
217 :
病弱名無しさん :2005/03/28(月) 16:00:18 ID:cEobxjGz
不安なときは薬指がいいんでしょうか?
218 :
シナモン :2005/03/28(月) 19:42:05 ID:qMxxk963
>>216 さん
そうですね。自律神経免疫療法を受けている人は沢山いると思います。
その方達が元気の出るレスをしてくれるといいのですが。僕は気長に
待ってみます。
>>217 さん
不安にも色々とあると思います。交感神経優位による不安、
副交感神経優位による不安。217さんがその不安の原因を
大まかに把握する事は大切だと思います。薬指は交感神経を刺激します。
病気の大半は交感神経優位の状態で起こるので、原則として爪もみはし
ない方がいいみたいです。ただ、自律神経はバランスがとても重要みた
いです。不安を抑えるハーブはセントジョーンズワート等があります。
>>124 のコピペで以前、病気を克服された方のレスでママブレンドティー
がありますが、これはセントジョーンズワートを含有しています。
もしもお薬を服用されていなければ、試してみるのもいいと思います。
今の時期は季節の変化で僕達の気分に影響を与えるみたいです。
お天気の日には少しの(過度は良くないです)日光浴をするといいみたい
です。
219 :
病弱名無しさん :2005/03/31(木) 02:37:24 ID:KFuQnQ/z
シナモンさん!
>>213 (3/6)で、「もうすぐ治療が受けられます」と書いて
ありますね。もう受けたんですか? 早くルポしてください。
220 :
病弱名無しさん :2005/03/31(木) 17:38:36 ID:izK1sG91
age
221 :
病弱名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:06:11 ID:ePOZLMF0
スレ立てるのが早すぎたようだな、シナモン。治療を受け治り、 体験談を書けるようになってからにするべきだった。早計!
222 :
病弱名無しさん :2005/04/02(土) 10:21:47 ID:uQy/wy/U
223 :
病弱名無しさん :2005/04/03(日) 18:33:09 ID:z97Eavwl
残念だったな、シナモン。貴様は治療を受ける前にこのようなスレを立て たけど、そうすれば、経験者から続々と情報が寄せられると思っていたの だろう。 そして、「私は○回で治りました。シナモンさんもがんばってください!」 とか「ガンガレ! シナモーン!!」なんて励まされたかったのだろう。 思惑外れて、無念だろよ。このスレはもう死んでいる。いや、生まれるべ きではなかったというべきか。
224 :
病弱名無しさん :2005/04/05(火) 21:11:36 ID:Y6O0j1mQ
お久しぶりです。シナモンさん、みなさんお元気ですか。 スーパーハリボーイを毎日続けているものです。 桜が咲きはじめました。みなさんの地方ではどうですか。 今年の桜を見上げながら、感慨深く感じています。 昨年は、首の痛みと力が入らないのとで顔をあげることができず、頭を支えているだけでせいいっぱいでした。 今年の春をこんなよい形で無事に迎えられたことを嬉しく思っています。 この時期すこし、調子を悪くするようですが、日々のリズムをくずすほどではなく 寝込むこともなく毎日を静かに過ごしています。 毎日フルでの仕事はまだ無理ですが、単発のアルバイトならできるようになりました。 おはしも包丁もにぎれなかったけれど今は、簡単なパンやお菓子も作れます。 よくなっていくのはゆっくりですが、できることを楽しみながら生きている自分も好きです(笑)。 今、すべての薬をやめて様子をみていますが、 油断せずにできることをだいじにするのが今の仕事だと思っています。 気持ちの良い気候は動きすぎるのが難点かもしれませんね(笑) 体調に気をつけて、春を楽しみましょう。 また書き込みます。
225 :
病弱名無しさん :2005/04/05(火) 22:20:08 ID:mqbVf/11
慢性疲労に効きますか? 近くに自律神経免疫療法やっている医者がいるのですが どうでしょう?
226 :
シナモン :2005/04/06(水) 19:53:07 ID:UmTSWgTO
>>224 さん
こんにちは。お元気でしょうか。僕が住んでいる地方も桜が咲き始めています。
母は桜が好きみたいです。224さんの体調が良くて僕もとても嬉しいです!
暖かいと気分がいいですね。
>>225 さん
慢性疲労ですか。交感神経優位になると疲れやすくまただるくなるみたいです。
爪もみとかやられていますか?普段の食事(玄米菜食が理想的みたいです)
や良質の水でミネラルを意識して摂ったり、生姜やお酢等を摂る事で
自律神経を刺激するみたいです。
>>219 さん
報告します。今治療を受けています。週に1度通っています。
227 :
シナモン :2005/04/06(水) 19:53:56 ID:UmTSWgTO
治療内容は、 左右の手足の薬指の爪の生え際の角あたりを注射針を刺します。(出血します) そして頭、首の後ろにも軽く注射針を刺すみたいです。 それと生活指導です。食事や水、サプリメントです。現在、今まで服用していたサプリメント を全て止めて、ハワイアンジンジャータブレットのみを摂っているみたいです。ミネラルがとても 大切みたいです。そしてストレスは大敵みたいです。ネガティブな思考にならないような指導 も受けているそうです。ストレスを軽減して希望を持ち、必ず治ると信じて生きていく事の 大切さとかみたいです。 薬指はうつに効くとの事でした。そして知らなかったのです、副腎皮質ホルモンの分泌を促す みたいです。しかし、薬指は交感神経を刺激してしまうので特別な場合以外はもまない方が いいみたいですね。現在は週に1回注射針で刺激しているだけです。 もう少し時間が経ってから報告しようと考えていました。母は低体温(36度以下)だったのですが、 現在は36.3度まで体温が上がっているそうです。生姜の効能なのか、爪もみがいいのかは分か りません。体温が上がるということはとても良い事だと医師は言われていました。それと、もう1つ! 指が今まであまり曲がらなかったのですが、少し曲がるようになっています。びっくりしました。 これは指のリハビリとずっと継続してきた爪もみの効果なのでしょうか?とにかく嬉しそうです。 家族のみんなも喜んでいます。そしてステロイドは必ず止められると信じています。 治療費をレス するのを忘れていました。保険適用外で1回の治療で 7000円です。サプリメントは5040円です。 また報告します!
228 :
シナモン :2005/04/06(水) 20:03:41 ID:UmTSWgTO
>>223 一言、
この地味なスレを荒らさないでください。
229 :
シナモン :2005/04/06(水) 20:05:44 ID:UmTSWgTO
>>223 だけれど、ユーモアのセンスはあると思いました。
230 :
シナモン :2005/04/06(水) 20:24:27 ID:UmTSWgTO
連投すみません。
>>224 お薬は体に良くないです。だけれど、無理だけはされないでください。
老婆心すみません。
231 :
シナモン :2005/04/07(木) 19:21:11 ID:U9/EKzYX
無神経なレスかもしれません。貴様には分からないとも言われるかもしれません 膠原病疑いのスレも毎日読んでいるのですが、楽器を演奏をされている方は演奏 を続ける事が治療になると僕は思います。好きな事を続けるの大切な事だと思い ます。僕は楽器を弾けないけれど、クラッシック音楽が大好きです。好きな曲を 弾ければ素敵だろうなと思います。石も心地よい事、心が欲する事をする事はと ても大切な事だと言われています。好きな事は続けられてください。それは生きる 力になると思いますから。矛盾しているかもしれないけど、無理のない範囲で!
232 :
224 :2005/04/08(金) 00:07:52 ID:hL2Ew76T
>>227 いろいろおしえてくださってありがとうございます。とても参考になります。
お母さんの治療が始められたこととよくなられていること、ほんとによかったですね。
なにより、ご家族みなで病気に立ち向かっているご様子嬉しく思いました。
>>226 、230
心配ありがとう。
薬のことは、民間療法を担当医に話した上で相談しながらすすめているので、大丈夫です。
きちんと書かなかったので誤解を与えてしまいました。すいません。
爪もみと平行して続けている民間治療がありますので、その効果については分けられませんが
始めた頃は自分のためにできることがあるのがそれだけで救いでした。
治る・治らないと早急に結果が問えるわけではないですが
今としては、どんな小さなことでも続けていてよかったと思っています。
続けられるのは自分の意志なのでそれは守りたいと思います。
233 :
224 :2005/04/08(金) 00:08:35 ID:hL2Ew76T
>>231 ここちよい世界があるのは生きる力を考えたとき、とても強いことだと感じています。
ただ、ほんとうに調子が悪いときは、元気なときの自分を求めてしまい
比べては落ち込んだり、いらだったり、不安になったり。
でもすこしよくなった時まだ何もできなくても、関連の書籍を読んだり、できることを探したり、
どうして好き何んだろって改めて見つめなおしたり。
同じことができなくてもかかわり方を変えたら好きな世界をそのままだいじにできたりするし。
応援してくれる周囲の人の気持ちもわかるようになりました。
リハビリってとらえてるかな。よくなる心や体の栄養だと思っています。
そう思うとなにをしていても楽しいですよ。ささやかな家事でも。
234 :
シナモン :2005/04/09(土) 19:34:02 ID:1aywtv+f
>>224 さん
レスありがとう。多分、このスレの6さんか5さんなと思ったのですが。(間違っていたらすみません)
まだ通い始めて少ししか経っていませんので、今後も定期的に報告をします。
病院の血液検査の数値も安定しているそうです。西洋医学は数値により体調が把握
出来ますから、免疫療法を継続する事により、数値が少しづつでも良い方に変化してい
けばいいと思っています。僕も爪もみをしているのですが、最近は週に1度だけ、ハリボーイ
でバチンと薬指を刺激しています。体を温め、積極的に自律神経を刺激する食事と
お水(沢山飲むのがいいみたいです)それと筋肉が痛くならない程度に運動をするといい
そうです。それと、呼吸法で意識して深く吐くのもいいそうです。免疫療法に通うと、お薬が悪で、
プレドニンが病気の悪化を助長していると言われますが、いきなり減量すると、大変な事
になります。母も減らすとか削るとか言っていますが、やはり224さんのように担当医の下、
判断をしないと危ないです。気持ちは分かるのですが。だけど、東洋医学は人間の体は
杓子定規のようには見ていませんので、可能性がある!自然治癒力にはすごい力がある!
と教えてくれるので元気が出てるのだと思います。
そして、224さんが言われているように、もしも自分が楽しい事との関りを変えて、それを見つ
めていく事は時に大変困難な事もあると思います。だけど好きな事、楽しい事は自然治癒力
を高めてくれると石は言っていました。生への意欲を最後まで保ち、笑う事で病気を治した
ノーマン・カズンさんはすごい人だな思っています。母はモーツアルトの音楽(同じ曲です)を
聴きながら変な体操をしています。(笑)一生懸命さを僕も見習わなくてはなりません。
235 :
シナモン :2005/04/10(日) 09:14:23 ID:3ma3SEQO
4月号の『安心』(マキノ出版)に脳幹マッサージ(自律神経免疫療法)が 7ページ掲載されているみたいです。ペットボトルを使った簡単なやり方 みたいです。本屋さんで立ち読みをされてみてはどうでしょう。
236 :
病弱名無しさん :2005/04/10(日) 10:17:38 ID:Ln9skP6A
>>234 224です。そうです6です(笑)
ハリボーイを私の痛む手でどうやって使おうか、果たして使えるのだろうか考えていた頃でした。
今は普通にバシバシ片手うちです。
人さまにも手が届かない背中などに打ってあげるくらいになりました(笑)
指の関節の痛みも残っていますし、むくみもあります。力もまだ弱いけれど
普通にいろんなことができるレベルまで戻っています。
ボールペンで字を書いたり、お料理(大根おろしやキャベツの千切りなど)、手洗いの洗濯などなど。
全く何もできないときや、悪くなっていくときは、なんとかしなければと必死になりますが
ある程度よくなってくると、そこそこで満足したりして気持ちが緩んでくるので
逆に無理をしすぎたり体のケアをしなかったり、
自分の体をだいじにすることに手を抜き始めてしまうので
ここまでよくなったからではなくて、(気を引き締めて)もっとよくなろう!って思うようにしています
それと、今日もがんばってくれた自分の体にありがとうということも。たとえ痛みのある日でも。
自然治癒力って、自分の体の生きようとするエネルギーや動きを節に感じることなのですよね。
237 :
病弱名無しさん :2005/04/11(月) 15:10:35 ID:XsO5HTDo
吉祥寺の高山整体行った事ある方いませんか?
238 :
シナモン :2005/04/14(木) 19:24:56 ID:j/+90rC3
>>6 さん
やはりそうでしたか。いつも親切なレスをありがとうございます。6さんの手が良くなって
僕もとても嬉しいです。しつこくなるけれど、以前膠原病5のスレに治った女性がいた
のですね。僕はそのレスを今も大切に保存しているのですが、治った人がいるんだ!
充実した幸せな日々を過ごせるんだ!と思ったのです。母はいつも自分の身体を嫌
っていました。つい最近まで。最近は充実した毎日を送っているそうです。嬉しいです!
6さんはとても頑張られていますね。僕も負けずに頑張りたいと思います。またレスします!
吉祥寺の高山整体に行った事がある方がいましたらレスお願いします。m(__)m
239 :
6・224 :2005/04/17(日) 14:10:25 ID:X2DrI4w3
>>238 シナモンさん、ありがとう!
よくなってきたことを喜んでくれる方がいるというのはほんとうに嬉しいし、はげみになります。
私もシナモンさんのお母さんが前向きなお気持ちで治療していらっしゃるご様子嬉しく思います。
毎日の積み重ねというのは、いかによくなったかということよりも、
いかに前向きな気持ちで続けられるかということのほうが大切な気がします。
結果は「流れの産物として生まれてくるもの」で自分ではコントロールできないことなので(笑)。
私は自分の治療が好きです。
これが一番の支えであって、体も生活の質もよくしていこうというパワーの大元になっています。
何事も波はありますが、あと2年くらいしたら今のことが過去になっているつもりで長い目でみています。
私も膠原病スレの女性の書き込みはたくさんのことに気づかされました。
よくなる!という気持ちが不安定になって病気と闘おうとしてしまっているとき、時々読み返します。
調子がよいときもわるいときも同じように受け入れられるようになったのは
自然治癒力を学んだおかげのような気がします。
見守る立場の方々の心労もまた大変なことだと思います。
どうぞいっしょにたくさん泣いたり笑ったりして、共に生きてください。
このスレもよいスレになりますよ。ゆっくりいきましょう。
240 :
シナモン :2005/04/24(日) 12:27:16 ID:PZymhOvg
>>6 さん
親切なお言葉ありがとう。6さんが言われているように結果は流れの
産物として生まれてくるものですね。とてもいい言葉です。
母もですが、僕自身ももヨチヨチと継続的に努力をしくのが好きです。
いい時も悪い時もひたすら歩み続けるエネルギを維持して頑張ります!
これからもよろしくお願いします。m(__)m
>あと2年くらいしたら今のことが過去になっているつもりで長い目でみています。
必ず大丈夫ですよ。
それと足は暖めた方がいいみたいです。出来れば5本指の靴下がいいみたいです。
足が冷えると内臓まで冷えてしまうみたいです。
241 :
シナモン :2005/04/24(日) 12:30:35 ID:PZymhOvg
○継続的に努力をするのが好きです。 ×継続的に努力をしくのが好きです。
242 :
病弱名無しさん :2005/04/30(土) 22:11:04 ID:JxXb9une
243 :
シナモン :2005/05/01(日) 18:26:05 ID:CqtG2z4J
>>242 さん
ありがとうございます。今からじっくり読んでみます。
244 :
病弱名無しさん :2005/05/03(火) 14:44:16 ID:UMEEsWPB
で、感想なり伝えたいポイントなりは? (もう、読み終わったでしょうに)
245 :
シナモン :2005/05/03(火) 16:51:13 ID:9T0hd01c
>>244 治療内容は一緒です。
信じて頑張ってもらう以外にはないと思います。これ以外に僕に言える
事はありません。これでよろしいでしょうか?
246 :
病弱名無しさん :2005/05/03(火) 19:00:44 ID:EvlYA9V3
247 :
シナモン :2005/05/03(火) 21:28:52 ID:iCNAYR0y
>>246 さん
いえ、僕は行っていません。母が行っています。
248 :
病弱名無しさん :2005/05/03(火) 21:53:57 ID:FxUN72Lm
>>247 シナモン氏さんは病気じゃないんですね・・・・・
勘違いしていました。
医者には他の治療をやってること伝えてますか?
249 :
シナモン :2005/05/03(火) 23:23:08 ID:BZdGz9u6
>>248 さん
いいえ違います。母が膠原病です。今のところ主治医には伝えていません。
将来的には伝えるかもしれませんが、なかなか難しいみたいです。
250 :
病弱名無しさん :2005/05/03(火) 23:43:13 ID:+Dy3J4Lt
ここは個人スレですか?
251 :
病弱名無しさん :2005/05/04(水) 12:42:33 ID:7gb5JBBa
免疫強化はハナビラタケがすごい 本当だ
252 :
病弱名無しさん :2005/05/04(水) 14:46:06 ID:ZLMkqALQ
星状神経節ブロック療法っていいのかな? 誰か知ってる人いないですか?
>>248 自分の経験上、他の医師にこの治療法の話しても
「???へぇ〜」
ってな感じ
民間療法の一つ的な見られ方かもしれない
あの当時よりも知名度は有ると思うので今だと違う反応かもしれないが
その医師との関係がこじれる可能性もあるのでなかなか難しいところ
>>249 自分の母親も膠原病(気味)
母上の治療の経過等をリンパ球の数値の推移と共に教えて貰えると嬉しいかも
254 :
シナモン :2005/05/27(金) 19:49:56 ID:r4BZxFYu
>>253 さん
主治医との信頼関係を気にして言わないみたいです。いい先生みたいです。
だけれど、白血球の分画を調べ、リンパ球の数値の推移を知る事は治療に
おいてとても大切な事ですね。他の医療機関で血液検査のみするべきでしょ
うね。母に聞いてみます。
255 :
シナモン :2005/05/28(土) 15:17:22 ID:/L6iHBah
>>253 さん
母に聞いたところ別の医療機関で白血球の分画を調べる事になりました。
可能な限りここで推移をレスしていきます。免疫療法には気長に通うみ
たいです。
256 :
病弱名無しさん :2005/05/31(火) 20:02:37 ID:UVZvn3DX
おなら 自律神経 めまい 焦点 目 眠 鼻水 これ全部当てはまっちゃうんですが、自律神経にキテますか? あ〜、今浪人中なんですが、受験10ヶ月前くらいからこんな感じでした。 タスケテ……
>>256 来てると思う
ストレスだな
気分転換汁!
ガンガレよ
258 :
病弱名無しさん :2005/06/01(水) 01:21:18 ID:oPjTGec7
>>257 マジっすかぁ、、ありがとうございます。。
気分転換って言ってもイマイチ良くわからないんですが、
睡眠はたっぷりとった方が良いですかね? 今日はこれから寝て7時には起きます。。
記憶力と集中力低下で眠い眠い毎日です…。
初レスします。生まれつき自律神経がおかしい男です。 もの心ついたときから不眠症です。 アトピー持ちでもあります。 皮膚科をはじめ、精神科、神経内科行っても 良くはなりませんでした。 睡眠薬も効きません。 先日は眠りにつく瞬間に心臓がバクバク(不安から 一睡もできませんでした。これは性格的なものなので 諦めてますし、もう慣れました。そんな時は部屋を明るくし、TVをつけたり、音楽を聴いたりして 朝まで過ごします。一番困っているのは、おそらく神経からくる のぼせです。顔が四六時中のぼせて火照っています。 これが嫌で嫌で・・・これは慣れません。 一睡もしなかった後日、ヘトヘト状態で床につくと 両足(太モモらへんがビクビクッと痙攣し、 顔の熱、赤みがスーーーーッと消えました。 この普通の顔色、のぼせなしで日々過ごせたいいなぁと・・・ やっぱり神経系が原因で、のぼせが発症してるんだなぁと思いました。 これに効く飲用薬ってあるんでしょうか? また同じ症状を克服した男性の方いますか? アドバイスいただけたら幸いです。 長分、スマソ。
↑ 長文に訂正。
262 :
259 :2005/06/01(水) 17:43:34 ID:AaS7qju0
>>261 俺のために?
・・・
だとしたら、ありがとうね。
263 :
病弱名無しさん :2005/06/01(水) 21:10:58 ID:P8TREWQ9
ここは自律神経失調症や免疫について語るスレではなく、爪に注 射針を指すという特殊な治療法(=自律神経免疫療法)に関する スレですよね? それなのに治療体験談が載っていないのはなぜ?
264 :
シナモン :2005/06/01(水) 22:21:30 ID:9efAUYZR
>>263 さん
このスレには今、自律神経免疫療法の治療を受けている人が少ないのです。
もちろん、爪もみをされている方は沢山いると思いますが。その方達は爪
もみのスレに行かれているのだと思います。ですので、治療体験談がない
のだと思います。僕が
>>227 で1度報告はしています。毎回ですね同じなの
でその後の報告を怠っていました。しかし、白血球の分画を調べ数値を追
う事にしました。今後、結果が出たらここにて報告していきます。
265 :
シナモン :2005/06/01(水) 22:34:44 ID:9efAUYZR
>>259 さん、汗ばむくらいの運動はされていますか?それと下に診断テストを貼り付けますね。
ttp://www.menekishop.jp/study/check.html 自律神経、交感神経、副交感神経、爪もみについて書かれています。僕も不眠症気味だ
ったのですが、定期的に有酸素運動するようになって寝つきが良くなりました。それと、爪もみ
は不眠に効きます。発芽玄米&菜食も副交感神経を刺激して神経を安らげるみたいです。
生姜やお酢を使った食事もいいみたいです。有酸素運動は絶対にいいはずです。
266 :
シナモン :2005/06/01(水) 22:40:32 ID:9efAUYZR
>>259 さん、
有酸素運動と無理のない規則的な生活で顔の火照りも消えると思います。
僕は緊張しやすく生真面目な性格(多分)で同じように顔に火照りがあ
りましたけど今はまったくありません。
267 :
シナモン :2005/06/01(水) 22:46:57 ID:9efAUYZR
268 :
シナモン :2005/06/01(水) 22:48:43 ID:9efAUYZR
いい気分転換になりますを二回書いてしまった。orz
269 :
シナモン :2005/06/01(水) 22:52:17 ID:9efAUYZR
261さん、大変参考になるスレを貼り付けていただきました。感謝します。 先程は開けたのですが、今は開けません。じっくりとレスを読んでみます。 ありがとう。
270 :
病弱名無しさん :2005/06/02(木) 00:42:07 ID:tn9QlVtg
>>267 僕にもレスしていただいてありがとうございます。
祖母からもらった山田養蜂場のローヤルゼリーの錠剤を
毎日飲んでいますが、これって効きますかね…?
値段を調べたら高価なもので、効かないのに飲んでいたら何かもったいなくて。
271 :
病弱名無しさん :2005/06/02(木) 14:58:10 ID:zNJu7Vow
>>263 他の板にスレがあるから
そこにもあんまり人居ないけど
過去の体験談は見られるよ
俺のも含めて
ネットに縁がない人達が治療を受けているのか
情報が少ないね
>>259 俺もアトピーがピークの時は昼夜の逆転現象が起こったなぁ
入院して多連中の殆どがそんな感じだったけど
275 :
病弱名無しさん :2005/06/12(日) 14:37:55 ID:Y8QXhQAh
円形脱毛症にも効果ありますか?
277 :
病弱名無しさん :2005/06/22(水) 13:59:53 ID:oiuzX+fn
起きたら太陽の光を浴びるって効果あるんですか??
279 :
病弱名無しさん :2005/06/22(水) 23:40:21 ID:WB2Ok/6i
月の光にも、けっこうな効果があるらしい。
>277 太陽光は脳のセロトニン神経をしげきするらしい。 よって、自律神経失調症や鬱、パニック障害などにもいい。 人工の光ではだめみたい。 ま、基本は早起きですな。 >279 月光=太陽光の反射だが、それとは別にってこと?
セロトニンにはリズム運動だよ。ガム噛むだけでもいいんだよ。
あがり症も自律神経でしょうか? 爪もみと自律訓練法やってます。 あと、爪もみは足もやったほうが効果2倍というか、増進されるものなのですか?
283 :
病弱名無しさん :2005/07/08(金) 08:54:01 ID:NMNiqg+d
あげ
284 :
病弱名無しさん :2005/07/09(土) 11:08:10 ID:7B7rfG3+
>>284 のスレはDAT落ちします。有益なレスが沢山あります。
286 :
シナモン :2005/07/10(日) 09:01:11 ID:bRCKiiWG
忙しくてレスが出来なくてすみません。血液検査の結果が出ました。 白血球分類は、 白血球数→9300 「顆粒球」 好中球 St→6%(基準値2〜7) Seg→75%(基準値40〜63) 好酸球→1%(基準値0〜5) 好塩基球→0%(基準値0〜1) 「リンパ球」→14%(基準値22〜46) マクロファージ→4%(基準値3〜11) 交感神経優位です。免疫力も低いです。水素結合水と直接リンパ球 を刺激する(腸管に善玉菌を増やし、免疫力を上げる) サプリメントが284のスレに書かれていましたので、それらを試して みます。また報告します。体調には気を付けてください。
287 :
シナモン :2005/07/10(日) 09:04:02 ID:bRCKiiWG
>>282 爪もみは足もやった方がいいみたいですよ。
288 :
シナモン :2005/07/10(日) 09:15:12 ID:bRCKiiWG
>>270 ローヤルゼリーは自律神経のバランスを取る効能があるみたいですね。
それ以上の詳しい事は分かりませでした。m(__)m
試験頑張ってください!
>>286 うちの母親のリンパ球は50%位なんだよ
通常膠原病等の疾患の場合は
リンパ球値が高いはずなんだが・・・
290 :
シナモン :2005/07/15(金) 21:41:41 ID:zXX8/bbb
>>289 母はプレを飲んでいるんです。そのせいだと石が言われていました。
今後、推移を報告して行きます。289のお母様もお元気である事を
心から願っています。
291 :
病弱名無しさん :2005/07/15(金) 22:07:27 ID:virqVHJ/
多汗症・過敏性大腸で悩んでいて 自律神経のバランスを図る検査を今度受けに行こうと思います。 自分は交感神経過敏だと思うんですがたとえば寝不足の状態で検査を 行った場合、副交感神経が優位になる結果になってしまうのでしょうか? 検査を受ける時の状態によって検査結果にかなり差が出るのでしょうか? 寝不足の状態だと汗の出が減るので医師に悩みが伝わるかどうかが不安です。 今まで何件もハシゴしてきたけど汗は誰だってでる、などとわかりきった ことしか言ってくれなくてウンザリしてるので・・ なるべく普通の状態の時に受けたいのですが
292 :
病弱名無しさん :2005/07/16(土) 09:01:13 ID:purR00Ku
291さま 心療内科に行かれたことはありますか?
293 :
病弱名無しさん :2005/07/16(土) 11:32:55 ID:3UgMqRP/
行きました。 恐らく自律神経のバランスが乱れているのでしょうと。 ただ、話だけで判断されて、気の持ちようですよなどと言われるだけだったし 気にしなければ直る、みたいな感じだったのであまりいい気持ちはしませんでした。
294 :
シナモン :2005/07/16(土) 20:30:23 ID:k9TTIgW3
295 :
病弱名無しさん :2005/07/16(土) 21:41:39 ID:purR00Ku
293さま 余計な事をうかがって申し訳ありません。 その、「気の持ちよう」 を、良いほうに変える手伝いをする、 のが、心療内科、だと思ってました。ゴメンナサイ。 爪もみ、も、やってみてください。
296 :
病弱名無しさん :2005/07/16(土) 23:12:33 ID:INY7MSfZ
ん〜
>291 UC(過敏性大腸炎)の方ですか? 一般的には 寝不足=交感神経優位 ではないでしょうか。 あと、検査時の体の状態で結果に差が出るのは当然かと。 ふつうの状態というのがよくわかりません。
失礼ながら質問させていただければと思って書き込みしました。 結婚の約束をしている病弱な彼女がいるのですが、 このたびその彼女が帯状疱疹と診断されました。 親戚に同じように病弱&帯状疱疹経験者がおり、 いろいろ調べて爪もみやウォーキング、食事改善を勧めてたいへん健康になったという経緯があって、 彼女にも勧めたいのですが、彼女は橋本病でもあり、毎日内服薬を服用しております。 橋本病はご存じのとおり自己免疫疾患で、もしかすると爪もみなどして免役を活性化させると悪化するのでは…との懸念があります。 このような場合、たとえば爪もみなどを勧めてよいものでしょうか? なにか体験談、アドバイス、あるいは本でこのように書いてあったなど、 どんなことでもよいのでご教示頂ければ幸いです。
>298 自律神経免疫療法の目的は、乱れた自律神経のバランスを取り戻すことです。 自己免疫疾患は免疫系のバランスが正常でない状態のことです。 ですので、爪もみなどで自律神経のバランスを整え、その結果、免疫系のバランスが 正常になれば自己免疫疾患も改善するものと思います。 しかし、間違ったやり方をすれば病気が悪化したり、別の症状が出たりすることもあるでしょう。 自己責任ですので、勉強し納得してからやった方がいいでしょう。 (かなりアバウトですいません) 当方クローン8年です。 間違いがあれば訂正よろ。
301 :
298 :2005/07/18(月) 19:31:23 ID:1HL2tDOW
>>299 お返事ありがとうございます! リンク先熟読しました。
たしかに膠原病のかたの例など載っており、
どうやら悪化するなどということはないようですね。
お母様、お見舞い申し上げます。
>>300 いま検索してみたのですが、クローン病とはたいへんな病気のようですね。お見舞い申し上げます。
たしかに、彼女は汗をかくタイミングなど時を失したようなところがあり、
自律神経に問題ありそうな感じです。
お二人の意見に頼りきりでもいけないと思い、
なにか、福田先生や安保先生の本のなかで、
論拠(というと大げさですが)は見つからないかと、
今日図書館や本屋を何件か歩いてきました。
しかし、やはり人気なのか、なかなか本の種類がなく、
図書館も予約殺到といった感じで、目当ての文章には辿り着けませんでしたが…。
と、今日彼女と話して見たら、
なんと数日前、田舎の彼女の母親から、安保先生の爪もみの本が届いたのだそうです。
「えー、なんかほっといてあるよー?」と当人いたってのんびりしたもので、苦笑させられました。
とにかく一読を勧めておきました。やはり本人が理解しないと仕方ありませんしね。
長文レス、失礼しました!
>301 安保徹の食べる免疫力 もおすすめです。 なお、私は阿保さんや出版社の関係者ではありませんので(笑)。 連続投稿失礼。
治療の初期の頃って 指す場所は時間掛けて凄い厳選してたんだけど 時が経つに連れてどんどん増えていったなぁ、指す場所 仕舞いには指全部か・・・???
306 :
病弱名無しさん :2005/07/20(水) 00:47:59 ID:/JDuRT0b
場違いで申し訳ありませんが、 免疫、と言えば、 あの、天才? 西原克成先生の 掲示板ありませんか?
307 :
シナモン :2005/07/25(月) 21:05:26 ID:bg7KOSgg
308 :
病弱名無しさん :2005/08/06(土) 14:22:04 ID:agl1AmZW
突然すいません。お聞きしたいのですが自律神経失調症と免疫力はどのような関係があるのでしょうか?教えて下さい。
>>308 さん 心理板の白血球の自律神経支配と補完代替医療2のマリリンって
獣医さんいるから、きいてみたら?
でも、心理板って気取ってるし 底意地悪くて評判悪いしマジ最低!
白血球の自律神経支配と補完代替医療2 見てたら、すさんでくるし勧められない。
>>309 >心理板って気取ってるし 底意地悪くて評判悪いしマジ最低!
あははは。初めまして、心理学板から誘導されて遊びに来ました。心理学板には
三年ほど生息しています。心理学板の環境しか知らないので、健康板の住人の
丁寧な書き込みにちょっと驚きました。
荒らしさんですら、物腰が柔らかいので、私には嘘か本当か見分けられないかも知れない
です。
>白血球の自律神経支配と補完代替医療2 見てたら、すさんでくるし勧められない。
あのくらいの書き込みで驚いていては、心理学板では生きていけませんわ。飛び交う
罵声と悪態をモノともせず、言いたいことを書き込んで、必要な情報たけ取り込んだら
さっと逃げるぐらいの芸当が必要ですね。それでも慣れると面白いですよ。勉強にも
なりますしね。(^▽^笑)
>>308 >自律神経失調症と免疫力はどのような関係があるのでしょうか?教えて下さい。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。それぞれの臓器には副交感神経と
交感神経がそれぞれ一本ずつ通っています。普通は交感神経が活動を活発にし
副交感神経が活動を抑制します。そして副交感神経と交感神経は拮抗的に、しかも
自分の意志とは関係なく指令を各臓器に伝えます。
例えば、心臓の場合は、交感神経が興奮すれば心拍数は増え拍動も強くなります。
副交感神経が興奮すると、心拍数は減り拍動も弱くなります。
ここで、覚えておいて欲しいのは、腸管だけは、副交感神経の刺激で活動が活発に
なり、交感神経で活動が弱まると言うことです。
ここまでは、分かったかな? 分からなかったら質問してね。
>>311 の続き。
ここからは、安保理論の説明になるんだけど、これは社会的に認知された理論では
ないです。ただし決定的な反論や反証は今の所、出てきてないです。
白血球には、好中球、好酸球、好塩基球、マクロファージ、リンパ球と5種類あり、
このうち交感神経が好中球、好酸球、好塩基球のいわゆる顆粒球を支配し、
副交感神経がリンパ球を支配すると言うのが、安保理論の骨格です。
『白血球の自律神経支配の法則』と言われています。
この法則に従うと、副交感神経が興奮するリンパ球数が増え免疫力が上がる
と考えられますし交感神経が興奮すると顆粒球が増え顆粒球から発生する
必要以上の活性酸素が組織にダメージを与えると考えられます。
したがって、自律神経の興奮のバランスが狂うと顆粒球とリンパ球のバランスも
狂い免疫力に影響を与えると考えられます。
つたない説明ですが以上です。
313 :
シナモン :2005/08/08(月) 19:37:20 ID:n7kmttSa
シンモンさん。初めまして。と言うか、多分心理学板でお話したことがある
「没個性化されたレス↓」さんかな?
>>286 で書き込まれた。血液検査の結果、基準値(正常値)が書き込まれていますが、
安保先生の正常値とはずいぶん違うのに気づかれましたか?
参考までに
>健康な人であれば、白血球は血液1マイクロリットル当たり5000〜8000個あります。
>理想的な白血球の比率は、顆粒球54〜60%、リンパ球35〜41%です。
>白血球の実数も大切です。理想的な数は、顆粒球3600〜4000個、リンパ球2200〜2800個
>です。リンパ球は年齢によって変動し、若い人ほど多く、中年以降はどんどん減っていきます。
>しかし健康であれば中高年でも、リンパ球は2200〜2800個は保つことができます。
>リンパ球の下限は2000個くらいで、これを切ると免疫力が低下します。リンパ球は
>多ければいいというものではなく、上限は3000個くらいです。3000個を超えた場合、
>静脈のうっ血を招きます。これによって小児ぜんそくなどが発症します。
>白血球の比率が正常であっても、実数が必要絶対数に届いていない場合は健康とは
>いえません。患者さんの中には、比率は問題がないのに実数で調べるとリンパ球が
>足りないという人が多く見られます。
>白血球の比率と実数を理想的な数値に近づけることが、病気の治療に直結します。
>自律神経免疫療法を行っていくと、顆粒球とリンパ球の比率・実数はともに変動します。
>そして、理想値に達したとき健康を取り戻しているのです。
>白血球の動きを把握していると、自律神経免疫療法の効果は手に取るようにわかります。
何か、安保先生達の血液検査値の基準(正常値)を見ているとあんまり厳しいんで やっとリンパ球数1600を超えたばかりのマリリンとしては泣けてしまいます。 血液検査値が書かれた紙に、一般的に考えられる基準値が書いてあって、自分は それから外れていないしちゃんと働けているから、健康だと信じていたのでショックでした。 いっぺんに病人になった気分でしたわ。 「免役革命」にはリンパ球数1800以上、割合30%以上を2年間続ければ 癌の自然退縮が始まる可能性があると書いてあったから、このぐらいまで正常値 だと、まけて欲しいよと姑息な事を考えたりしています。 >リンパ球の割合が35〜41% リンパ球数2200〜2800個が理想的。 >リンパ球の下限は2000個くらいで、これを切ると免疫力が低下します。 これでは目標が高すぎるよ。1300台しかなかったリンパ球数が2000以上に 何をすれば上がるのだろうかと途方に暮れているマリリンです。
316 :
シナモン :2005/08/09(火) 20:41:57 ID:MJQWu3St
マリリンさん、いつも心理学板でレスをありがとうございます! >安保先生の正常値とはずいぶん違うのに気づかれましたか? いえ、石から頂いた検査結果の紙の正常値を書きました。 安保先生の正常値は厳しいですね。僕自身は、元気だと思いますが、 白血球を調べるのが恐いですね。今週の土曜に僕も調べて見ようと 思っています。 心理学板にも書きましたが、出来る限り、リラックスするようにしています。 白米よりも発芽玄米が好きですし、交感神経優位にと思い、食事時間を多め に取ったり、浴槽にゆっくり浸かったりしています。 母は上記に加え、教えて頂いた、水素結合水と善玉くんを飲んでいます。ありがとう。286の数値は マリリンさんは気が付くでしょうが、良くないです。ステロイドを飲んでいても。ステロイドを減らす 為には出来る限りの事をしなくてはならないです。 このスレは人が少ないですけど、見てる方も居ると思います。時々で構いません、レスをして頂ければ 助かります!
317 :
シナモン :2005/08/09(火) 20:50:37 ID:MJQWu3St
それと、検査結果についてですが、石からの説明はありませんでした 僕がその数値をネットで調べ、書きました。もう少し親切でもいいか なと思いました。ネットを自由に使え、検索力があれば、適切な情報 は得れると思いますが、そうでない高齢の方には難しいかもしれません 現に、母の知り合いにも難病の方は居ますが、代替医療という言葉すら 知りません。
>>317 >シナモン
>検査結果についてですが、石からの説明はありませんでした
医者は安保理論については認めていない人が多いので、よほど変わった医者でなければ
白血球数や百分比については説明してくれません。自分の実施する治療がリンパ球数を
減らすことになっていることを認めるのが怖いのかも知れませんね。
>>316 ステロイドでリンパ球数や割合が減っていると言うことですが、膠原病の人は本当に
リンパ球数が多すぎる人ばかりなのでしょうかね。私は獣医なので人間の事は
分かりませんが、私の知り合いもリンパ球の割合は低かったです。ステロイドだけの
せいかなぁ?
お母様の血液検査値、見せて頂きました。リンパ球数は1302で最初の頃の
マリリンと変わらないですが、顆粒球が多いですねぇ。顆粒球は大量の活性酸素を
放出し組織にダメージを与えると言いますから、水素結合水は良い選択だと思います。
それに善玉菌のサプリメントに目をつけたのも良いことだと思います。
三ヶ月ぐらい続けてみて、効果を教えて下さい。楽しみにしています。
319 :
シナモン :2005/08/09(火) 21:50:53 ID:MJQWu3St
僕が自律神経免疫療法を知ったのは健康板の膠原病のスレなのです ある女性がこの療法で膠原病が良くなったのですね。僕はそのレス を読んでびっくりしました。ですから、お薬を飲まれている方は 西洋医学を続けながらでも安保理論を実践するのが良いと思います マリリンさんが言われたように、体調が良くはなっても悪くなる事 はないですから
320 :
シナモン :2005/08/09(火) 22:05:08 ID:MJQWu3St
いえ、マリリンさん、自律神経免疫療法を行ってる病院で血液検査をしました。その方がいいと思い そこの石が紙を母に渡しただけなのです。僕なら説明を求めますが。免疫革命かあるいは違う本だ ったか定かではありませんが、セカンドオピニオンがとても重要と書いてありましたが、出来ない人も 中には居ます。残念です。知識がない人あるいは消極的な人など。高齢の方には多いです。だから 石の言葉は絶対なのです。石が何も言わないという事は何も問題ないと思われる方が多いのではな いかと僕は思います。家が田舎だからかな。(笑)そして、このスレに人が少ないのは 治療を受けられている人がネットを利用出来る人が少ないからでは思っています。母が通っている 免疫療法の病院には高齢の人が多い見たいです 石はリンパ球はステロイドのせいだと言われました。活性酸素除去とリンパ球を増やす方法を教えて 頂いて感謝しています。推移はこのスレにて報告します。
>>320 >マリリンさん、自律神経免疫療法を行ってる病院で血液検査をしました。その方がいいと
>思い、そこの石が紙を母に渡しただけなのです
そうですか、それではその医者は貴方のお母様の事を、どうせ話しても
分からないだろうと見くびったのか。白血球の百分比があまり良くなかったので
心配させない方が良いと判断したかでしょう。
自律神経免疫療法の場合、白血球数やリンパ球数、その割合を確かめながら
治療をしていくはずですから、当然、医者はこれらの値に注目しているはずです。
そして患者は白血球の百分比やリンパ球数が上がってくるのを励みに治療を
受けますので、本来なら丁寧に説明して欲しかったですね。
いつも言うことですが、リンパ球数を上げる方法は針や漢方だけではなく色々な方法が
あります。体にも経済的にも無理のないように、色々取り入れて試して見ると良いでしょう。
良く代替療法にはエビデンスがないと批判する人たちがいますが、代替療法の場合
副作用がほとんどないため、患者さんが一つの治療法しか受けないわけではなく
あれもこれもやってしまい。何が効いたのかさっぱり分からないという特徴があります。
厳密なエビデンスが出すのが難しいのはこのためです。
322 :
シナモン :2005/08/12(金) 20:19:40 ID:QJv+No6W
マリリンさん、レスをありがとう!母の通っている病院は忙しいのです。 ですから、医師も詳しく説明してる時間が無いのかも知れません。だけど、 僕が考えるに、医師よりも患者の方がその数値を把握し、その数値の 推移を楽しみに観察する気持ちが大切ですね。免疫革命のP129に書いて あるように。マリリンさんが、言われているように代替医療で厳密に どれが効いているのかを調べるのは難しいかもしれないですね。僕は 貴方から教えて頂いた、活性酸素除去、腸管免疫、この2つを続けます。 貴方は、貴方の言葉で自律神経免疫療法を説明されている。僕はそれが 好きです。
>シナモン 褒めて下さってありがとう。私が心理学板で安保理論の話を始めたのは、医療心理師の 制度ができると言うことだったからです。患者の免疫力の総合的な管理と丁寧な説明をして 患者の免疫力を上げていく手助けするのは、多忙で時間のない医者や看護師では 無理だと考えたからです。 実際、健康板に来てみると、知識がなくて不安を抱えた病気難民みたいな人がいっぱい いますね。丁寧に説明してあげたいのですが、数が多すぎでマリリンでは物理的に無理です。 やはり、それ専門の専門職が必要だとあらためて実感しました。ただし、当の心理学板の人 たちは自分たちがその任あたる立場にあると言うことが実感できていないようですけれどね。
324 :
病弱名無しさん :2005/08/13(土) 06:36:29 ID:a6X8wd5x
325 :
病弱名無しさん :2005/08/13(土) 06:48:45 ID:a6X8wd5x
医療関係としては、医者・病院板、医歯薬看護板、身体・ 健康板と、主に3つがメインとしてあります。 ○医者・病院板は、医師を主体とした、医療現場について 話す場ですが、実際には医学(本来、医歯薬看護板の話題)、 医療相談(本来、身体・健康板の話題)、などもここで行わ れているようです。医師は事実上、この板にだけ集中して いて、隣接する板にはほとんど行きません。 ○医歯薬看護板は、医学生を主体とした、雑多な話題の 場で、医師ではなく医学生が中心なため、試験や大学 生活で、医学の話がされているわけではありません。 ○身体・健康板は、患者を主体とした、健康に関する情報 交換の場で、あくまで患者同士でのやりとりがほとんどで、 そこに医者の回答者がいるわけではありません。 このように、医師と医学生と患者、それぞれ三者三様に、 誰に指示されるでもなく、きれいなまでに自然に棲み分け ている、とも言えます。そういう分布になってます。
326 :
病弱名無しさん :2005/08/13(土) 06:54:27 ID:a6X8wd5x
マリリンさんが、ここで患者さんに対して医療相談のような
交流をすることは、本来のこの板の主旨として、あるべき
理想像だと思います。
しかしもし、医療現場に専門的に知らしめたいとか、医療
心理士とからめたい(現実にそれがそういう役割のものと
は限らないため、そういう独断には疑問がありますが)、
ということですと、あるいは医者板や心理学板が適当かも
しれません。しかし免疫療法それ自体は、心理学板とは
まだ遠いかと思われます。よほど医療心理士の内枠が
浮き彫りになってこないと、そういう議論というのはいくら
しても馬の耳に念仏、あるいは空理空論で終ってしまう
ことだと思います。ちなみに、医者板にも免疫療法のスレ
はあります。
免疫療法
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080079454/ しかし先ほど説明したように、あそこは患者はいかないため、
まったく廃っていて機能はしてません。やはり免疫療法それ
自体の効果、その生の声を聞きたい、やりとりしたいという
ことだと、ここがメインとして適当なんだと思います。
327 :
病弱名無しさん :2005/08/13(土) 07:07:55 ID:a6X8wd5x
教えて下さってありがとう。 ホメオパシーについては、心理学板の白血球の自律神経スレで始めて知りました。 多分、教えて下さったのは貴方でしょう。そこで教えてもらった本をアマゾンに 注文したのですが来るのは9月の末だと言うことでした。楽しみにしています。 >ペットのためのホメオパシー―ペットオーナーと専門家のための理論と実践 >シュタイナー医学入門 上記でご紹介頂いたスレをさらっと目を通し、ネットでレメディーについて調べました。 そんなにお金がかかったり、副作用が出る治療法ではないようなので、代替療法として 無理なく使える治療法だなと思いました。 ただし、使いこなすのにずいぶん勉強しなければいけないなとも思いました。 後は、体験談を数多く集めて実績を作って行かれると、救われる人も数多く出で 来ると思います。私が使っている波動水はホメオパシーの一種だったんだと理解できました。
>>324 >心理学板といえば.....
>病院・医者板でさえ、もっとましな人たちがいると思える。
私は心理学板しか知らないのですが、心理学板の人たちは議論をさせといて
どちらが正しいか確かめようとします。ですから貴方と302さんと私の議論を多くの
心理学板の住人が観戦していたはずです。
あそこの古くからいる住人は、分からないことは自分で理解してからでないと
話には参加してきません。
心理学板に書き込こんだ事で、貴方は傷つかれたかも知れませんが、煽りが
ほとんどつかなかったと言うことは、私や貴方の意見に納得した人たちも多くいたと
思います。
そして一番の成果は代替療法について、ほとんど素人に近い心理学板の住人が
ホメオパシーのさわりを知るきっかけを貴方が作ったと言うことだと思います。
健康板は住人が多く、親切な人も多いのでレスがすぐついて来るのに驚きました。
とにかくスレッドの上下が激しいです。
一方、一人一人に丁寧な解答をしようと思うと、何度も同じ事を説明しなければ
ならないようで面食らっています。心理学板の様に黙って議論している人の意見を
みんなで聞きながら勉強すると言うことはあまりないのかと思いました。
板によって違うモノだと驚いたしだいです。
330 :
魔ゴロウ :2005/08/18(木) 15:14:11 ID:GzH2kmcO
自律神経免疫療法をはじめました 検査しましたらリンパ球20%くらいで あとの主要な項目は以上なしでした。 まだ数日ですが、どれくらいで効果が 出てくるのか楽しみです。 ・・・でも効果が出るまで待ってるのはきついですよねぇ。
>魔ゴロウ リンパ球の割合(%)だけ見ていても、良くなったかどうか分かりませんよ。 ちゃんと白血球数、リンパ球数とその割合、顆粒球数とその割合を相対的に 比べないと、顆粒球が増えたために相対的にリンパ球が減ったように見えるのか リンパ球数そのものが減ったのか分からないでしょ。 顆粒球が増えてリンパ球が減ったように見えるのと、リンパ球数そのものが減ったのでは 対処の仕方が違います。 それにしても20%は低いですね。白血球数はいったいどのくらいあったのですか? 差し支えなかったら教えて下さい。
332 :
魔ゴロウ :2005/08/19(金) 01:25:14 ID:mdii/Ze7
20%は低いのですか・・・恐 コピーしてもらわなかったので詳しいデータは わからないのですが、先生がひとつひとつの項目を 読んでいき「白血球は○○個で正常。赤血球も○○個で 正常。。。などと説明してもらい、最後にリンパ球が23%と 低く、これが原因になってるかもしれない。という説明を受けました 顆粒球の数などは何も言われてないので不明です。 はじめてのことなので何をどう聞いたものかわからなかったので 次回行ったときにいろいろ聞いてみたいと思います 2週間後の治療日まで、つめもみを両手8箇所と 両足8箇所、毎日3回爪楊枝などでやるように言われましたが みなさんはどれくらいから効果を実感できましたか?
>>332 >魔ゴロウ
>>286 >>314 >>315 >>318 >>321 辺りのレスを読んで下さい。後、
>>311 >>312 辺りも参考
にされると良いでしょう。
>コピーしてもらわなかったので詳しいデータはわからない。
こんな大切な事を医者は何でコピーしてくれないのでしょうか?患者が病気を
治す主人公だと言うことを忘れているのでしょうかね?
>2週間後の治療日まで、つめもみを両手8箇所と
>両足8箇所、毎日3回爪楊枝などでやるように言われましたが
>みなさんはどれくらいから効果を実感できましたか?
自律神経のバランスを改善するのは、別に針や爪もみだけではありません。
色々な方法があります。私は他の方法も併用していますので医者には通っていません。
爪もみは一日に爪楊枝で夜寝る前にするだけです。
以前に朝にやったことがあって、速攻に眠気が襲ってきて、仕事に支障が出たので
夜だけにしました。
334 :
魔ゴロウ :2005/08/19(金) 12:23:24 ID:mdii/Ze7
マリリンさん、わざわざありがとうございました これを見ると白血球などの数を把握することの 大事さがとてもよくわかりました。 血液検査は簡易的な数値が病院内で その日の内に出されたものなので、 あとの項目の詳細はわからないようでした。 次の診察のときにはコピーをもらって きちっと数値の意味などを理解したいと思います
>>334 >血液検査は簡易的な数値が病院内で
>その日の内に出されたものなので、
>あとの項目の詳細はわからないようでした。
魔コ゜ロウさん、この白血球の検査は最も簡単な簡易の検査です。動物病院でも
やりますので人間の病院でやらないはずがありません。医者は患者がおおすぎで
説明を怠ったのでしょう。
うちの病院では検査値は所定の用紙に書き込んだ上に、飼い主さんが分かっても分から
なくても丁寧に検査値の説明をします。何故人間の医者は患者に説明をしないのでしょう。
336 :
シナモン :2005/08/21(日) 19:36:06 ID:Jx4hH8Em
マリリンさん乙です!勤務医は変化を好みません。だからでしょう。 それと健康板にも知識がある人は大勢いますが、乏しい人も沢山います。 健康板は心理学板のように学術的な板ではありません。 みんな健康になりたいと必死なのです。そして貴方のレスは多くの人が 目にしている。 僕も今免疫革命実践編を読んでいます。本当は僕も百分率を調べたいと 思っているのですが、なんとなく先延ばしにしています。
337 :
シナモン :2005/08/21(日) 20:42:28 ID:Jx4hH8Em
でも意を決して来週調べてみますw
マリリンも一月に一度白血球球数と百分比を調べています。もうすぐ八月分の検査をします。 検査値を見る時は、いつもドキドキで見るまでは怖いです。また1300までリンパ球数が 下がっていたらどうしようかと思います。そんなときはいつも努力しているのだから、絶対 上がっているよと自分に言いきかせています。 >勤務医は変化を好みません。だからでしょう。 他スレで書いたスキルス胃ガンの人、最初は医者が血液検査値をコピーした紙を くれていたのに、白血球の検査値を、患者が詳細に見ていることを知ったら、 コピーをくれなくなって、こちらが質問すると読み上げるだけになったらしいです。 彼は今はリンパ球数が2200ですから、別に隠さなきゃいけないような検査値ではありません。 余命宣告した時は、CTやMR、腫瘍マーカーから血清検査、血液検査すべて開示して 根治はできないと言った癖に、患者が良くなってきたら検査値をくれないのは納得できません。 そのくせ、予定されてたCTやMRの検査はやらなくても良いと言います。リンパ球数が 上がってきた事と、癌の悪化の度合いが関係ないと言うなら、CTやMRで確認しないと つじつまが合いません。血液検査だけで他の検査を省くのは納得できません。
>>338 自己レス 補足
>白血球の検査値を、患者が詳細に見ていることを知ったら、
これはリンパ球数や白血球の百分比を改善する代替療法をやっていること
その結果、白血球の検査値に改善が出てきたこと等を根拠に抗ガン剤を
使い続ける事を拒否した時より、血液検査値のコピーをくれなくなりました。
患者が主体で治すと言う権利を奪われたようで納得できません。
340 :
魔ゴロウ :2005/08/23(火) 12:25:52 ID:bGwHhR5e
その問題はホントやっかいで深刻な問題ですよね もっと病院も一丸になってほしいのに、病院外での 代替療法のことをいうと、それはそちらで責任を とってくれ。なにかあってもこちらはなにもしませんよ!的な おどすことを言うじゃないですか。 あれでは積極的に患者は治療できませんよ。 医者に見離された態度をされるのは恐いですからね。 たしかに病院側でコントロールできないことをされるのは 嫌だろうけど、病院治療の末路を考えると患者側は 他のものにもしがみつきたくなるはず。 病気は自分で治す時代がきてるのでしょうか・・・?
でもこの問題は刺絡療法を行っている病院でも同様なのよ 俺と同時期に入院していた患者さん 治療の過程であまりに酷くなったので ほかの病院に見てもらった事を告げたら 刺絡療法の病院から出入り禁止?を喰らいました。 ほかの患者さんはこの辺巧くやってたけど この患者さんは真面目だったのよね・・・ ちなみにアトピーのお話 病院もサービス業で患者側にも病院・医師を選択する権利がある ただこの辺判ってない医師・病院が多いなぁ・・・とか思うけどさ
342 :
魔ゴロウ :2005/08/23(火) 17:40:25 ID:bGwHhR5e
正直効き目はどうなんでしょうね、この療法。 本に載ってることと自分の経験以外のことは よくわからないので、他の人の話もたくさん 聞きたいですよねぇ
343 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 21:13:09 ID:GCS49fr4
オレはアトピーで脱ステ中だったのだけど、 たまたまこのスレをみて、ツメモミ療法知りました。 手軽そうだったので、ためしにやってみたら、 良く効きましたよ。 自分の中のある種の不快感があっという間になくなりました。 もちろん、一時的なものですぐもとにもどったのですが。 それまでは、その不快感のおかげでなかなか眠りにつけなかったのですが、 ツメモミをはじめてから、寝やすくなりました。 いまは、その不快感そのものがほとんどなくなったので、 ツメモミもたまにしかしていません。
医者も他の検査値はともかく、この白血球の検査値は患者に知られると困る場合も あるんでしょうね。 医者の西洋医学的判断とは別に、患者独自で自分の受けている治療が自分にあっているか どうか簡単に判断できてしまう。 その結果、私の知り合いのスキルス胃癌の人は、これ以上、自分の免疫システムを破壊する 抗ガン剤の治療は受けたくないと判断したわけで、医者は患者に白血球の検査値を指摘され 抗ガン剤を中止したがる患者を説得することができなかったわけですから。 ちなみに彼は現在、抗ガン剤を中止して5ヶ月たっていますが、再発することもなく元気で やっています。この時、抗ガン剤を中止したのは間違いではなかったと感じているようです。
345 :
魔ゴロウ :2005/08/25(木) 00:47:12 ID:2mNphnJv
>344 マリリンさんの知り合いの方は、抗がん剤を止めて 他にどんな治療をしてるのですか? その効果が上がってるから元気なのですか? それとも抗がん剤を止めてるだけなのですか?
346 :
マリリン ◆dRwnnMDWyQ :2005/08/26(金) 19:23:30 ID:XykdYGuT
オナニー大好きなんだけど病気かな?
>>346 病気としか言いようがないですね。
オナニーのやりすぎは
>>347 きゃー、トリップばれてる。真剣な話している時に、こんな事しないの?
トリップ変えないとダメだね。信じられないわ。馬鹿。
全然可愛くないトリップだけどいたずらする人がいるから変えてきた。今度から これでお願いね。
>>345 >魔ゴロウ
>抗がん剤を止めて他にどんな治療をしてるのですか?
私の知り合いは昨年の10月にスキルス胃ガン、余命半年の宣告を受けています。
その時、私達は安保理論や自律神経免疫療法を知らなかったので、
丸山ワクチンの使用を医者に頼んだ。医者は丸山ワクチンの副作用が心配だと
許可書を書いてくれなかった。
W期の胃ガンだと分かってから、実際に三大療法を受けるまでに一ヶ月ぐらい検査入院
がある。その間、医者は貧血の改善を目的にしたビタミン剤と鉄剤しかくれない。
それでは周りのモノがいたたまれない。仕方がないので、気休めでも何でも
良いから癌に効くと言われていたサプリメントを使うことになった。
この検査期間に私達が安保理論や腸管免疫、体温免疫などの情報を得ること
になったわけです。
サプリメントについては、私達はこれまで西洋医学よりだったので、そんなに期待して
使ったわけではありません。そのため、莫大なお金のかかるアガリクスではなく、活性酸素を
とると言われている水素結合水を選択しました。もちろんストレスの原因である仕事から入院する
ことで離れたこともあっただろうけど、このサプリメントが案外効いたような気がした。
とにかく、その後の手術に抗ガン剤とたいした副作用もなく、とんとん拍子で進んで 2ヶ月で退院、通院治療に変わりました。 退院後、調べておいた安保理論などの情報をもとに、代替療法を実施したわけです。 具体的には、サプリメントを腸で効果のあるモノを一種類増やし、仕事を辞め、温泉巡りをし 食事に気を遣い。ウォーキングをする等の方法をとりました。 その結果、抗ガン剤を使っているのに、白血球の検査値が改善を始めたんです。手術して から三ヶ月目には取り残した癌がCTに写らなくなっていた。ここまでは、三大療法と 代替療法が良い方に作用していたんだと思う。とにかく医者もびっくりしていた。代替療法を 受けていることについては、この時点では医者には言ってなかった。したがって医者は 抗ガン剤のみが効いていると思ったのか。彼が死ぬまで抗ガン剤を使い続けようとした。
そのうち、抗ガン剤の副作用が出始め、白血球数が2300ぐらいに下がった。この時点で 私達は免疫システムが破壊されることをおそれ、抗ガン剤の使用を中止するように医者に 頼んだわけです。医者は最初抗ガン剤の中止を反対していたけど、家族と患者が一致団結 して中止を申し出たので、これ以上責任が取れないと思ったのか止めてくれた。 今は再発もなく、元気にしています。病院には月に一度検査に通っているだけです。 体重も胃を全部とらなかったのが良かったのか、退院時より8sも増えて、本人は 仕事に復帰する気満々ですが周りのモノは心配しています。リンパ球数も最初 1200しかなかったけど今は2200まで上がっています。 私は医者ではないので、自分の身近な知り合いの、この一例しか知りませんが 最初から白血球の検査値を追う事ができ、顆粒球とリンパ球のバランスの改善 やリンパ球数の上昇が、癌の治癒経過の指標になりうる事を身をもって経験 したわけです。
354 :
魔ゴロウ :2005/08/27(土) 09:55:47 ID:bnzlWPHs
なるほど・・・代替療法っていろいろあるんですねぇ。 腸管免疫、体温免疫は初めて聞きました。 マリリンさんの文を読むと血液の中身の変化や バランスがとても重要だとわかりました。 それにリンパ球や顆粒球のバランスが身体に 大きく関与しているという体験事実は、本当に 貴重な情報ですよね。 医者と代替療法の温度差はまだずいぶんある だろうから、予防にしても治療にしても 自分で勉強して自分でなんとかしなきゃいけない 時代になってるのでしょうね。 >353 も閲覧させてもらいます
>>354 >自分で勉強して自分でなんとかしなきゃいけない
>時代になってるのでしょうね。
本当にそうです。医者まかせにしていると自分に合わない医者だった場合は泣きを
見ます。今の薬は体質にあっていないと副作用が強く出るモノも多いしね。
そうならないために自分の治療チームに自分自身がしっかり入り込まなければ
いけない時代の到来なのでしょう。それが分かってない患者さんも医者もいるのが
残念です。
ところで私の8月分の白血球の検査値出ました。
白血球数 7300 顆粒球 61.8% リンパ球 30.4% リンパ球数 2219
7月は白血球数 6300 顆粒球 67.2% リンパ球 26.1% リンパ球数 1644
6月は白血球数 5000 顆粒球 65.3% リンパ球 29.0% リンパ球数 1450
5月は白血球数 7400 顆粒球 73.6% リンパ球 21.1% リンパ球数 1561
1月は白血球数 5200 顆粒球 69.8% リンパ球 25.2% リンパ球数 1310
こうして並べてみると凄い改善でしょ。5月から白血球のバランスを改善するように色々努力して
3ヶ月たって、やっと一挙に改善してきたようです。8月は私、お腹の調子が悪くて痛くて痛くて
大変でした。好転反応で腸が活発に動き出したんだと信じてサプリ以外の薬は飲まずに頑張りました。
その甲斐あって、今回の結果です。素直に嬉しいです。
安保理論を知ってから、一月にやった人間ドックの検査値を見返し、リンパ球数が1310
しかなかった時は、発ガンの恐怖に怯えました。やっと解放された気分です。まだ、安保先生
の基準
>>314 には届きませなので、これからも頑張って努力していきます。
皆さんは検査結果はどうでしたか?
357 :
末梢神経 :2005/08/31(水) 04:35:44 ID:xH7CnEF+
お初です。 マリリンさん、こんにちは。 本当にリンパ球数の改善おめでとうございます。 とにかく信念を貫きとおして、労苦が実ってよかったですね。 ほかの人の励みにもなります。 これからも期待しています。 >医者まかせにしていると自分に合わない医者だった場合は泣きを 見ます。 泣きを見るどころでなく、自分の生死がかかってしまうわけだから重大だね。 以前自分の子供が死にそうなときに救急の集中治療室に入れたときやひどい網膜はく離のこどもの手術でも 医者の技術の高さに頭が下がった経験がある。でも医者にもできないことがあることを 素直に認めることのできる謙虚な医者でもなければいけないんだと思う。 総じて医者は、自分を特別な人間だというエリート意識が高い人が多いと思うね。 プライドを持つことは大切だが、同時に謙虚でなければいけないよね。 医者の人格を磨くとか、確か免疫革命のなかで安保さんが言っていたよう気がする。 最近福田安保理論にかなり「目からうろこ」状態だ。
ありがとう。>末梢神経さん 私も福田安保理論を知ってから、漢方や鍼灸、呼吸法やリラクゼイション、心理療法に 温泉療法、乾布摩擦、サプリメントと今までバラバラに考えていたモノが原理的に全部 繋がった。安保理論を軸とした代替医療の理論体系ができあがるなぁと思ったほどです。 波動療法やホメオパシーも効果が、免疫力を高める治療法と似ていることから、まだ 原理が分かってないだけで、血流か自律神経のバランスを改善するか、リンパ球の活性化を 則す事で治療効果を発揮するのではないかと推測しています。 とにかく、免疫力を高めて治療するというのは、器官や臓器などをバラバラに考える西洋医学 が最も苦手とする分野です。この分野を治療に取り入れようとするとどうしても代替医療は 避けて通れないモノになります。 残念ながら、日本の病院のほとんどが、代替医療は患者が勝手にやるモノで自分たちとは 関係ないと考えているようですから、日本の場合は、よほど患者自身が勉強して、自身の 体の中で西洋医学と代替療法の統合を図らないと自分が守れない状態にあります。 これは、医者の人格の問題と言うよりは西洋医学の限界の問題だと私は考えます。 現在の医療施設はは西洋医学をほどこす治療施設に過ぎないと言うことを患者自身が 自覚することです。
359 :
末梢神経 :2005/09/01(木) 17:47:36 ID:OOnaE/8j
西洋医学の限界じゃなくて、むしろ日本の医療制度の限界じゃないのかな。 世界一安い費用で最高水準の医療を誰もが受けられる夢の制度を持っているのは、 この日本だけど、その分厚労省、医師会、企業の思惑が働いている。 個人も人任せで動いている。(自分も含めて) 米国は、保険は個人で入るしかなく、金持ちしか加入できないし、医療費は、 むちゃくちゃ高いし、たぶん私の子供が受けた手術だったら、何百万もするだろうと思う。 ただし、その代わり、研究名目だと値引いてくれたり、いろいろと 交渉するんだそうだ。だから自分で健康管理しなくてはならないし、 医師からのインフォームドコンセプトは、当たり前だよね。 しかし臨床とは違い、研究の面では、 代替療法には、ハーバード大あたりは、盛んだと聞いたよ。 しいたけの研究とか、まいたけの研究とか。 ほかの医学部でも研究対象になってるんじゃないかな。 安保さんの免疫療法の研究にはどう考えても研究費はつかないよね 日本だけが遅れていて、外国で認められて初めて動き出すんだよ。 日本の医学の研究機関は、もっと真剣に取り組む姿勢が求められるね。
360 :
病弱名無しさん :2005/09/01(木) 17:55:24 ID:NhHh9Is1
同意。
361 :
末梢神経 :2005/09/02(金) 17:54:38 ID:179oHGu8
実はためしに 爪もみのためにハリボーイUを買って 毎日夜両手両足を刺激してみている。 ついでに肩こりと目の疲れのために 首のところと目のところを案内書に従って やっている。 結果これがなかなか良いんだな。 身体全体が芯からじわーと熱くなるし、だるい感じで気持ちが良い。 とにかく休みモードになってすぐ眠れる。 結果、疲れが取れる。よく眠れる。 次の日、頭すっきりして集中力が出て、仕事ができる。 お客さんに会う機会に話題として、お金にもならないけれど、 日本自律神経免疫治療研究会のホームページの説明を プリントしてお客さんに渡して話のネタにしている。 信用するかしないかは相手しだいだけど、金かけず、 指で爪もみして健康になってくれたら、こちらとしても、 うれしい限りだし。みんなで広げよう、ツメモミの輪だ。
362 :
末梢神経 :2005/09/03(土) 08:03:55 ID:+AJrXEb5
ついでに言っておくけど、ハリボーイを買う必要ないし、 研究会の医者のところに行く必要ないし、 本買う必要ないから。そんなことしなくても十分満足できるからね。
363 :
魔ゴロウ :2005/09/03(土) 12:25:48 ID:MzTOSBrA
ハリボーイは欲しいかもしれないですね 体がかたいから足をするときにかなり無理な姿勢に なってしまうので、そういうときに便利な気がします あれほどきれいに出ていた爪の三日月が ここ最近の体調不良でほとんど消えてしまっている つめもみ続けていけば、また元に戻るかな
364 :
末梢神経 :2005/09/03(土) 18:25:46 ID:+AJrXEb5
確かに、ハリボーイは便利だよ。 値段だって、2400円でリーズナブルだし。1万回は使えるし、ただし、連続100回の使いすぎをしないように故障するそうだ。 福田先生が、注射針の刺絡療法と効果が同じと言ってるし。 それから、研究会のホームページのQ&Aのページの最後の「自分でできる健康法」をやることだよ。 体調不良なんか、すぐよくなるぜ。金もかからんし。
>>364 さん
自分でできる健康法で、薬指の指圧をしていけないのはなにか意味があるんですか?
366 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 00:53:26 ID:84DNbJPX
>365 横レスですが。 どうゆうわけか、薬指だけは交感神経を刺激するらしいよ。 その他の指は副交感神経を刺激する。経絡の道筋がそうなってるらしい。
367 :
末梢神経 :2005/09/04(日) 07:08:31 ID:Q91V/faS
だが最近、福田医師が、薬指への刺激はべつにそう悪いこともしないとか、なにか別の刺激をあたえるらしい。 内容を忘れたが、言っているの読んだ。知っている人は、レスをお願い。しかし気にする人は、しないほうがいいだろう。
368 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 21:54:44 ID:2zOlREhL
リンパ球の数が増えてくると水虫が治って来ない? 俺は長年付き合ってきた水虫治って来た。自律神経免疫療法のせいかな?
369 :
末梢神経 :2005/09/06(火) 10:42:15 ID:IYzbUEF9
水虫の効果というのは面白いよね。確かに、水虫への抵抗力をあげたということだろうか。 人間の皮膚は、免疫力の強いところだし、リンパ球の集まっているところだから。 水虫の侵食に対してリンパ球が戦って勝利してくれたのかもしれんな。かといって清潔にすることも忘れてはならんが。
372 :
末梢神経 :2005/09/07(水) 22:34:29 ID:Gkp/c2yq
371さん、情報ありがとうございました。 そうか、福田さんが言っていたんじゃなかったんですね。 忘れていましたが、研究会の発表だったんですね。 ところで脳内ホルモンって、いったい何でしょうね。
>>372 >脳内ホルモンって、いったい何でしょうね。
いま薬指をやってみました。そしたら自慰をしたときのベータエンドルフィンが
出る感覚に似てますよw
「薬指」というぐらいだもんね、人間の叡智が「薬」に込めた意味が何かあるんでしょ。
376 :
370 :2005/09/10(土) 01:11:33 ID:MTPa7tqJ
377 :
シナモン :2005/09/10(土) 19:31:47 ID:uvwx6qRM
検査に行きました。でも、今回は白血球は調べませでした。抗核抗体を 調べました。160倍でした。遺伝は恐いですね。何の症状も無いけれど、 突然に膠原病疑いになりました。さて、どうしよう。(苦笑)
378 :
シナモン :2005/09/10(土) 19:53:30 ID:uvwx6qRM
マリリンさんいつも乙です!
>>356 を拝見しました。数値がとても改善されていますね。頑張りましたね!
みんなの励みになります!
シナモンさん、お久しぶりです。抗核抗体の160倍が高いのか低いのか、マリリンには
良く分からないけど、安保先生が、癌と膠原病とアトピー、糖尿病などは従来の
医学のやり方とは違った方法を提唱しています。もちろんシナモンさんはすでに御存じの事と
思います。
私の知りあいの癌患者さんは安保理論が大変役に達ち、九死に一生を得ました。
シナモンさんもまだ症状として何も出ていないようですから、自分の治療法は自分で選択する
ぐらいの意気込みで情報をかき集めて西洋医学だけではなく代替療法も含めて治療法の
選択をして下さい。
そして、膠原病について、マリリンに色々教えて下さい。
>>378 >頑張りましたね!みんなの励みになります!
シナモンや末梢神経さんにも褒めて頂き、リンパ球数が上がった上に褒めてもらえるなんて
とても嬉しいです。これからも気を抜くことなく努力していこうと思いました。。
うちは癌家系なので、遺伝もありかなーとも思いますが、できる限りの悪あがきをしてみようと
思っています、シンモンさんも遺伝などに屈することなく悪あがきをして下さい。
380 :
シナモン :2005/09/10(土) 21:43:33 ID:uvwx6qRM
>>379 お久しぶりです。代替療法に疑問には時々レスしています。(笑)
抗核抗体の160倍は激しく高いです。正常値は40以下ですね。
健常者でも40、80倍になる人もいるみたいですが、160倍は
1割ですね。抗核抗体というのは自身の細胞を非自己だと考え、
攻撃するのですね。免疫の暴走です。
ステロイドを使わない治療は、免疫の正常化ですね。調和です。
僕も水素結合水と善玉くんを飲むべきですね。マリリンさんが、
言っているように、刺絡療法だけが、免疫療法ではないですから、
ストレスとか、体を温めたり、食事とか考えなければなりません。
抗体の定期検査は半年に1度にと考えています。僕は気に病む方だから
しない方がいいです。(笑)だけど、白血球の100分比は定期的にした
方がいいなと思っています。癌もそうだけど、素地があったとしても
必ず発病する訳ではないから。生き方を変えた方がいい時期なのかも
しれません。
去年から80倍だったので、高いかもしれないと思っていたのですが
案の定高かったです。
>>380 >シナモン
リンパ球の中には液性免疫を担当するB細胞に指令を出すU型ヘルパーT細胞と、
細胞性免疫を担当するキラーT細胞に指令を出すT型ヘルパーT細胞、それ以外に
U型ヘルパーT細胞の働きを抑制するV型ヘルパーT細胞というのがあるらしい。
それと癌細胞等を見つけたら無条件に攻撃を仕掛けるNK細胞などもある。
T型ヘルパーT細胞とU型ヘルパーT細胞はお互いに抑制物質を出すらしく、T型がU型の
8倍以上ないと免疫系は正常に働かないらしい。抗核抗体が増えていると言うことはT型U型の
V型のバランスがうまく整っていないのではないかと思う。膠原病の患者さんの場合、これ以外にも
顆粒球が多くて、活性酸素による組織破壊を招くこともあるかもしれない。
とにかく、ステロイド以外でも白血球のバランスを整えて自然治癒力が下がらないように
することが、病気の発症を押さえ込む手助けをするように思う。
これらはすべてマリリンの仮説なんだけどね。免疫学と言うのはここ50年ぐらいで急速に
発達した学問だから、まだわかてない所が一杯あるんだ。だから、ここで書いた事が
これから訂正されることがあるかもしれない。それでも何かの参考になるかも知れないね。
382 :
シナモン :2005/09/11(日) 15:24:53 ID:jPgp5wzu
>>381 マリリンさん、レスありがとうございます!
マリリンさんのレス通り、T細胞の機能障害だと思います。
今後は、生活の見直しですね。リンパ球、顆粒球は定期的に
調べてみようと思っています。リンパ球を増やし、顆粒球を
減らす努力です。Tリンパ球の機能が正常化し、抗体を作れと
B細胞に指示が続かない限り、抗核抗体の倍率は下がるのか
なと思っています。
その為にも副交感神経優位状態を維持しなければいけませんね。
サプリは、活性酸素除去の水素結合水と、善玉くんを考えてい
ます。それと、筋力トレーニングをしてみよと昨日考えました。
男性ホルモンは抗体や免疫反応を高めるカイトサインを押さえ
込む力があるみたいです。
383 :
シナモン :2005/09/11(日) 15:29:18 ID:jPgp5wzu
×カイトサイン ○サイトカイン
384 :
シナモン :2005/09/11(日) 16:11:44 ID:jPgp5wzu
>>381 の内容は僕には少し難しいですね。(笑)
サイトカインの伝達を阻害すれば何とかなるかもと考えました。
そして筋力トレーニングはいいのでは考えました。
V型ヘルパーT細胞というのは胸腺外分化T細胞の事でしょうね。
間違っていたらすみません。「体温免疫力」をP31を今読んでいます。(笑)
「膠原病を克服する」という本には、Tリンパ球の絶対数が
少なかったり、その機能が悪かったりすると抗体をつくるように指示
を出すTリンパ球が優位に立ち、自己抗体をつくり続けると
書かれていますが、これが何型の事さえ分りません。
でも、分らなくなったのでこれ位でやめます。(笑)
385 :
シナモン :2005/09/11(日) 16:55:50 ID:jPgp5wzu
>Tリンパ球の絶対数が 少なかったり、その機能が悪かったりすると抗体をつくるように指示 >を出すTリンパ球が優位に立ち、自己抗体をつくり続けると >書かれていますが、これが何型の事さえ分りません。 比率が悪いという事でしょうか。Th1とTh2の比率に問題があるのでしょうね。 つまり、Th1とTh2の比率を調べ、81でマリリンさんがレスされている比率ま で改善するということなのでしょうか。比率が悪いから不必要にサイトカイン が作られる。 間違っていたら訂正してください。
386 :
シナモン :2005/09/11(日) 18:14:39 ID:hTa9ISWy
今調べて見たのですが、やはりTh1優位みたいですね。副交感優位の生活を 送ってみます。活性酸素除去作用のあるサプリに出会えて良かったです。 僕も頑張ってみます。>マリリンさん。
>シンモン
凄く偉いと思う。自分の体のこと治そうって頑張っているね。きっと良い結果が出ると思う。
>>381 でも書いたんだけど、免疫学というのはまだ、良く分かって無い部分が多い、
本を読んでいても学者によって細部では違う事を言っている。自己免疫疾患にしても
T型が関与した細胞性免疫の暴走だという人もいる。だけど抗核抗体は検査で計れる
んだから、U型が関与した液性免疫のはずだ。だとしたらT型ヘルパーT細胞の数を
増やせばU型ヘルパーT細胞の暴走は抑制されるはずだ。
後、V型(Th3型細胞)の事だけど、 >最近では抑制性サイトカインとしてよく知られているTGF一βを産生するTh3型細胞が >腸のパイエル板に誘導され,この細胞群が粘膜誘導型寛容の中心的役割を果たしていると >いう報告もある.IL-10,TGF一β産生して異常な免疫応答を抑制するTr1細胞の存在も >報告されており,"負"のシグナルを伝達する不細胞群の存在が再度注目され,その発達・誘導 >組織としての腸のパイエル板の免疫学的存在意義が今改めて問われている. とあるのでこの細胞群はどうも、免疫が暴走するのを抑制する働きがあるようです。 腸のバイエル板が誘導すると書いてあるから、腸内環境を整えるのは膠原病や癌患者には 大切な事だと思う。T型だU型だV型だと言われても患者の身では、どれが増えてどれが 減っているか良く分からないので、顆粒球を含む白血球自体を正常化させれば、自ずと リンパ球も正常化してくるとマリリンも思います。ですから、シナモンの選択は正しいと思う。 後、運動のしすぎは交感神経を過剰に興奮させるから気をつけて下さい。私はウオーキング と仕事のしすぎでリンパ球数が下がったような気がする。何せ週末には15キロぐらい歩いていた ました。週末の遠出は今はちょっと止めています。歩くの好きだからちょっと辛いです。(^▽^笑)
389 :
シナモン :2005/09/11(日) 19:41:23 ID:xv+wIvzL
マリリンさんレスありがとうございます! ステロイドを使いたくない。これが僕の気持ちです。免疫全体を落と すのは良くない。T型優位だとしても、薬で免疫を抑制をしたくない。 僕はかなり頑張るタイプの人間です。少しリラックスした方がいい と体が悲鳴を上げてるのでしょう。(笑) 昨日は数値のお陰でパニックになってました。これは普通ではないか ら。だけど、改善する方法さえ解れば何も恐れるものはありません。(笑) そうだ母のステロイドが10mg→8mgまで減ったんですよ。これは 良いニュースです。しかし減量した時は注意が必要です。可能な限り ストレスを除去しなければ、再燃の可能性もありますから。しばらく僕 は検査をしない方がいいな。(笑) 僕も運動が大好きで週末には10`以上走ります。数少ない楽しみです。 活性酸素を除去しながら、腸内環境を整えます。貴重な情報をありがとう!
>シナモン お母様ステロイド減らせて良かったですね。どのくらい続けられているか分からないけど 10rも飲み続けるのは体がえらかったと思います。8rでもしんどいと思いますもの。 色々な代替療法を組み合わせて少しでもステロイドが減らしていけたら良いですね。 >僕も運動が大好きで週末には10`以上走ります。数少ない楽しみです。 これは、健康な人ならともかくシナモンにはやりすぎです。多分、血液検査したら 相当顆粒球の割合が増えていると思うよ。体の調子を整えて白血球の検査値が正常に 戻ったらまたジョギングは始めれば良いことだから、今はちょっと我慢した方が良いと 思う。 マリリンもここ数ヶ月はウォーキング3q程度を毎日軽く流すだけにしているよ。リンパ球数が 上がってきたので、ちょっとづつ距離を伸ばして行こうと思ってはいるけどね。(^▽^笑) とにかく、お大事に。
391 :
みかん :2005/09/14(水) 11:46:54 ID:Ilzx2+hp
はじめまして、みなさん医療に詳しいですね。 私は健康不安を抱えています。2年前から体調がすぐれません。毎日胃が重たく、疲れやすい。睡眠が浅い。 子供ができない為、不妊検査に通っていました。抗核抗体陽性(40)、ホルモンの異常(少し)がわかりました。 8月に妊娠し、喜んでいたのですが、相変わらず不眠には悩みました。9月3日に胎内死亡がわかり流産手術をする事に。 その日に血液検査をしたのですが、リンパ球が18(% ?)と基準値より少なかったのです。 妊娠すると癌が進行すると聞いた事があるのでますます健康不安になりました。 相変わらず胃の痛み(重たさ)があり、そのような不調はストレスからくるものなのか、病気なのか気になります。 アドバイスを頂けたらと思い書き込みしてみました。
>>391 みかんさん初めまして。
>リンパ球が18(% ?)と基準値より少なかったのです。
これはかなり低いです。白血球数はどのくらいありましたか。それが分からないと
リンパ球数が分かりません。
>毎日胃が重たく、疲れやすい。睡眠が浅い。
この症状とリンパ球の割合18%と言うことを合わせると、かなりリンパ球数が少なく
免疫が抑制され、交感神経が過剰に興奮した状態が想像されます。
私もリンパ球数が1300しかなかった時はすぐ疲れてしまっていました。眠りも浅かった
ですよ。
>>333 >>286 >>314 >>315 >>318 >>321 辺りのレスを読んで下さい。後、
>>311 >>312 辺りも参考
にされると良いでしょう。
みかんさんは健康板の1000以上あるスレの中でどうして自律神経免疫療法スレに 書き込みをされたのですか?
394 :
みかん :2005/09/14(水) 21:00:07 ID:Ilzx2+hp
マリリンさん、返信ありがとうございます。白血球数は7.9と書いてありました。 リンパ球の減少というキーワードでネットで検索して勉強していたら、免疫や自律神経などと関係がある事がわ かりこの免疫療法スレにたどりつきました。1人で悩んでいると余計にストレスが溜まって悪循環ですね。
>>394 白血球数は7900で十分あるんだね。リンパ球の割合が18%だから、
7900×0.18=1422
自律神経免疫療法の考え方からすると顆粒球が多すぎて、そこから出される
活性酸素で組織破壊が起こる。組織破壊が起これば抗核抗体が上がっても不思議では
ない。顆粒球が多いと言うことは交感神経が興奮しっぱなしで、夜、副交感神経優位に
なりきれないから睡眠も浅くなる。
胃腸は副交感神経で活発に動くから、交感神経が優位では胃腸の動きが悪くなるから
調子も悪くなるよ。こういう人は血流も悪くなるから高血圧や低体温にもなるらしい。低体温に
なるとただでさえ少ないリンパ球の活性がますます抑制される。悪循環だね。
疲れやすいのは何でだろうね。リンパ球が下がっている時、私も疲れやすかった。
1600で25%ぐらいに改善してきた時、ちょっと楽になった。
一刻も早く副交感神経を優位にして、顆粒球を減らしリンパ球数を上げることが貴方の体に
取って大切な事だと思う。
副交感神経を優位の状態にする方法は色々あるから、経済的にも肉体的にも無理なく
貴方にあった方法を何種類か組み合わせてメニューを書けばいいよ。
私の場合は、1300しか無かったリンパ球数が2200まで上がるのに3ヶ月かかった。
今は夜、熟睡感が得られるようになった事が嬉しい。
>>356 参照して下さい。
>>286 で書き込まれた。血液検査の結果、基準値(正常値)が書き込まれていますが、
安保先生の正常値とはずいぶん違うのに気づかれましたか?
参考までに
>健康な人であれば、白血球は血液1マイクロリットル当たり5000〜8000個あります。
>理想的な白血球の比率は、顆粒球54〜60%、リンパ球35〜41%です。
>白血球の実数も大切です。理想的な数は、顆粒球3600〜4000個、リンパ球2200〜2800個
>です。リンパ球は年齢によって変動し、若い人ほど多く、中年以降はどんどん減っていきます。
>しかし健康であれば中高年でも、リンパ球は2200〜2800個は保つことができます。
>リンパ球の下限は2000個くらいで、これを切ると免疫力が低下します。リンパ球は
>多ければいいというものではなく、上限は3000個くらいです。3000個を超えた場合、
>静脈のうっ血を招きます。これによって小児ぜんそくなどが発症します。
>白血球の比率が正常であっても、実数が必要絶対数に届いていない場合は健康とは
>いえません。患者さんの中には、比率は問題がないのに実数で調べるとリンパ球が
>足りないという人が多く見られます。
>白血球の比率と実数を理想的な数値に近づけることが、病気の治療に直結します。
>自律神経免疫療法を行っていくと、顆粒球とリンパ球の比率・実数はともに変動します。
>そして、理想値に達したとき健康を取り戻しているのです。
>白血球の動きを把握していると、自律神経免疫療法の効果は手に取るようにわかります。
397 :
みかん :2005/09/15(木) 13:27:24 ID:0FeKHWfe
マリリンさん、丁寧なご指導ありがとうございます。 健康の理想値に少しでも近づけるように頑張ります! 昨夜、薬指以外の爪もみをやってみました。寝つきが早かった気がします。 自律神経免疫療法は効果があると信じています。胃の痛みは昨日より軽くなりました。 抗生剤や、胃の痛み止めの薬(鎮痛剤)などは交感神経を優位にさせるのでリンパ球が減ると どこかのサイトに書いてありました。胃が重いと思ったらゆっくりして自律神経免疫療法に取り組んだ方がよいみたいですね。 ぐっすり眠れなくなって2年半になりました。自分はうつ病か脳に異常があるのではと心配した事もありましたが マリリンさん達の取り組んでいる自律神経免疫療法に出会ってなんだかほっとしました。 神経質にならないように体について知識を増やしていきたいです。 私なりに取り組んでみて皆さんの役に立てる情報があったら報告していきたいです。
398 :
シナモン :2005/09/15(木) 21:25:38 ID:82yhSCZh
マリリンさん、いつも乙です!
母はステロイドを9年近く飲んでいます。夏はとてもえらい見たいです
最近は少し涼しくなったので過ごしやすいみたいです
ジョギングの10kmは僕には多杉なのですね。そうかもしれないです
今のところ体が元気なので気が付きませんですた。少し減らしてみ
ようと思います。ありがとう
僕もスクーバーダイビングとかしたいのだけど、紫外線は良くない
です。いつか海底遺跡が見てみたいのだけど。(笑)
>>397 みかんさん、初めまして!
抗核抗体の数値は症状が強くない限り、また各抗体に陽性反応が無ければ、
それほど気にしない方がいいと思いますよ。40,80倍は健康な人でもなる
みたいです。気にし過ぎるとどこまでも不安になりますから
僕は160倍だけど、マリリンさんに言われたので、ジョギングを5kmに減らそ
うと思いますた。検査後、2日間はショックだったけど、今は下げる
方法が解ったので安心しますた
お互いに積極的に副交感神経を刺激しましょう。これから秋に向かい冬が
やってきます。冬になると交感神経優位になるから。今から備えておけば
大丈夫です。体を常に温めるようにするといいと思います。マリリンさん
も勧めているけど、「体温免疫力」は安保理論を知る良い本です
>>398 >シナモン
>僕もスクーバーダイビングとかしたいのだけど、紫外線は良くないです。
私も海大好きです。もっぱらシュノーケルつけた素潜り専門ですけどね。手軽にできて
良いですよ。今まではしっかり紫外線対策をしていましたが最近ちょっと考え方が
変わりました。ある程度紫外線も浴びておくことは人間には必要な事では
無いかと思うようになりました。
最近、紫外線をほどよく浴びた人の方が白血病になる割合が少ない、欧米人は
紫外線に弱く、皮膚癌が多いので紫外線を怖がるが、日本人は、黄色人種なので
白人ほど紫外線を怖がらなくても良いという記事を読んだからです。
紫外線は体内でビタミンDを合成させます。サプリで摂取するビタミンDは取りすぎると
害になったりするけれど、自分の体内で合成するモノなら副作用の心配しなくて良いです。
それに最近気がついたのですが、紫外線でできる活性酸素を除去してしまうためか水素結合水を
飲んでると日焼けも、そんなに酷くならないようです。これはアウトドアが好きなマリリンとしては
思わぬ発見でした。嬉しいです。(ヘ_ヘ)
と言うことで、私は明日からお休みをとって旅行に行ってきます。しばらく来れません。
ビタミンDの“D”とは、英語で“Disguise=変装”を意味するのでしょう。ビタミンDはビタミン としては見せかけのようなものであり、他のビタミン仲間とは明らかに異なるものです。 その理由として、第一にビタミンDは太陽の光を浴びることにより私達の体内で生成できること 第二に生命維持に必要なホルモンとして、ミネラルの吸収や骨の形成や内分泌作用を持つ ということが挙げられます。 D's Diverse Duties(Dの様々な役割) 脂溶性ビタミン(体内の脂肪組織や肝臓に長期保存されるもの)として、ビタミンDは骨の形成 に非常に重要な役割を担っています。ビタミンDの発見と摂取は、幼少期のくる病と言われる、 ビタミンDの欠乏によって起こる成長阻害、歯の発育阻害、弱体化、乳児の頭蓋骨軟化、 永久的な骨格不全を事実上撲滅したと言われています。 最近の数々の研究では、ビタミンDの大きな可能性として癌に対する抵抗作用や血圧、 体内リズム、情緒、態度の安定化や多発性硬化症、乾せんなどの特定の免疫疾患の治療、 さらに筋力アップへの効果などが注目されています。 『The Doctors' Vitamin and Mineral Book』の著者、Sheldon Saul Hendler医師は多目的な ビタミンDの期待できる新しい効果を以下のように述べています。「増殖と分化は癌の予防と 治療に多大な影響を与え、免疫調整は感染症の予防と治療に重要であり、そして細胞壁の 流動性の維持は老化を含む全ての生物学的過程に重要な意味を持つ」と。
401 :
病弱名無しさん :2005/09/16(金) 02:10:06 ID:MZ+BfXTJ
慢性炎症が多くの病気の原因だ という考え方がありますが それと、自律神経免疫療法とは 結びつきませんか?
>>401 炎症は細菌やウィルス、体に有害な物質や死んだ組織等を除去しようとして、集まってきた
顆粒球やマクロファージによっておこされるモノです。一時的なモノなら生体の治癒過程
ですんでしまいますが広範囲に慢性な炎症が続くと、それを処理しようとして、大量の顆粒球
が必要になってくるため交感神経が興奮し続けます。
>>395 で書いたように色々な病気を
誘発して来ると思います。
自律神経免疫療法との関係は、針で副交感神経を刺激することで交感神経が抑制できれば
顆粒球が減ってリンパ球が上がってくるので免疫力が回復して治癒に向かうと考えられます。
慢性炎症の原因にもよりますので、炎症の原因を除去するのも治療法として有意義な
方法だと考えます。例えば細菌によるばあい。自律神経免疫療法に頼るよりも抗生物質
の方が治癒が早いし、病変が局所的で化膿を伴うモノなら手術でその部分を取ってしまった
方が早いです。
それでは、マリリンはこれから旅に出てきます。行ってきます。
>>401 じゃぁ何で炎症が起こってるのか?
と言う所まで考えないと駄目っす
アトピーでもよく見かけるんだけど
原因と悪化要因は違うのに混同しちゃってる人が多いですね
>>402 いってら
405 :
病弱名無しさん :2005/09/16(金) 23:42:28 ID:MZ+BfXTJ
402さま、403さま、ありがとうございます。 403さま、アトピーの原因とはなんでしょうか? 他の慢性炎症については、エイコサノイド、インスリン、 という言葉が出ましたが、これは原因、悪化要因でしょうか (病気により違うとは思いますが)
>>405 >403さま、アトピーの原因とはなんでしょうか?
人それぞれなんで何とも言えないです。
悪化要因と原因の話ですが、私を例にお話しするとですね
今考えるに
不規則な生活による自律神経の乱れで軽度のアトピーが発症
で、薬の乱用でこれが後にステロイド皮膚症と呼べるレベルまで悪化します。
この悪化した状態では些細な事で皮膚が痒くなりました。
医者は痒くなる・酷くなるのは原因があるはずだからそれを突き止めろ
と言うのですよ。汗・皮膚の汚れ・食べ物・ダニ・・・etc
でもこれ悪化要因で原因じゃないと思うんですよ。
原因は「自律神経の乱れ」のハズだから・・・
最終的にいろいろと体にガタが来たので生活習慣の改善程度じゃどうにも成らなかったんですが
今じゃ汗・皮膚の汚れ・食べ物・ダニ・・・全部平気です
自分はアトピー・アレルギーを完治する事に目標に治療しました。
理由は治ったって奴が居るんだから自分が治らない理由はない!
って言うある種無茶苦茶な理論です(笑
だから悪化要因の排除で改善する方向には行きたくなかったんですね。
まぁ明らかに悪化するので有れば治療の過程で避けた方が良いのですが
そればかりに囚われていると主軸がぶれるので・・・
自分が治療の過程で最終的に辿り着いた方向性は
「自律神経の回復」「腸内環境の整備」「皮膚のケア」でした。
自律神経と腸内細菌は密接に関係しているので完治には必須と思いました。
皮膚のケアは正しくケアしたら、一気に皮膚が修繕したからですね。
まぁ食事等は元々日本食主体だったので問題は無いというか・・・
見て判るように未だに睡眠時間はでたらめです(笑
>「自律神経の回復」「腸内環境の整備」「皮膚のケア」 この3つの主軸に辿り着いた理由なんですが 自律神経のバランスを整える事が必須 と完治を謳っている医師等は揚げている事が多かった。 刺絡療法を始めるが、どうも回復しきらない・・・何かが足りない? 自律神経を整える為に必須のホルモン・栄養素は腸内細菌で生産される 事が書かれているサイトを発見 サイト内の記述に思い当たる節多数有り 腸内環境改善に取り組む 皮膚の保護の為にワセリンを塗るが、ある程度回復するとワセリンを塗らない方が 回復が早い事に気が付く(どうやら皮膚常在菌が理由か?) ・・・が塗らないと辛い ちょうど美肌水が流行りだす・・・がシミになる事があるらしい 困るので調べると・・・もっと良い物が見つかったのでそれを使う と言う具合ですね。 乱文で読みづらいですね、ゴメンナサイ アトピー板でも悪化要因を気にする・取り除く事に神経を尖らしている人が多いなぁと思ってます。 自分も悪い時は気にしたんで気持ちはく判るんですが 世間一般の医者で言われる「一生物だから仲良く付き合う方法を見つける事」 なんて事はまっぴらゴメンだったので完治する為には???を目指してやっています。
一度この辺の考えと流れをまとめてサイト作ろう と思ってたんですけど 読める文章にするのは難儀だなぁ・・・ orz
409 :
末梢神経 :2005/09/17(土) 18:29:42 ID:emJfir7w
マリリンが、いれば追加説明するんだろうけど、確か「免疫革命」の福田安保理論に説明があるので読まれるといいと思う。 簡単に説明すると、副交感神経優位の状態が長く続くと リンパ球数が多い状態で、何か原因となるカビ、ウィルス、化学物質、食品成分などにより リンパ球が異常反応を起こす、これがカタール性炎症のアトピーの始まりらしい。 みみず腫れや発赤などもこれに入るのかな。また、副交感神経は、血管を開げる物質を出す。これが、 ヒスタミンやプロスタグランジンなどの不快物質でかゆみや痛みを引き起こす。それを抑えようと、 抗炎症薬やかゆみ止め薬を使う。するとこれらの薬品は、交感神経を刺激して血流を抑える。すると一時期的には、 症状が治まる。しかし、薬で副交感神経を抑えているので、しばらくするとまた副交感神経優位に大きくぶれる。 もともとあるリンパ球の過剰反応がさらに大きく重くなる。悪循環の繰り返しになり、症状をさらに重くする。 するとさらに強い薬品ステロイドなどの使用となり、薬剤の皮下沈着となり、さらに問題が深刻になる。 こんな所だろうか。違っていたら指摘してください。 ついでだけど、膠原病は、リンパ球の自己抗体により自分への免疫攻撃をする病気で副交感優位の症状で一番重いものらしい。 アトピー対策は、406さんのとおりです。交感神経を刺激する。これは、太陽光線を浴びる、運動をする、暑い風呂に入る、空腹感を持つ、などなど。 自分に緊張感をもたせること。もともと血流に問題がないので大きな問題は起こらない。 アトピーには乾布摩擦で皮膚を刺激し、アレルギー物質になれる体質作りをする。 次に栄養を考える。ビタミン、ミネラル、など、そのとき発酵製品、小魚、納豆、ヨーグルトをとる。 薬品使用は、短期間で、とにかく体質改善を図ること。 あとは、自分で工夫して、楽しむ。そんなところかな。
>>409 >薬剤の皮下沈着
って何でしょうか?
>アトピー対策は、406さんのとおりです。交感神経を刺激する。
ステロイド皮膚症のレベルまで逝くと交感神経優位に成ってますよ、きっと。
ちなみにうろ覚えですが、私が刺絡療法開始した当初は
総白血球数が1万なんぼでリンパ球が9%でした。
他の入院患者も一桁台の人居た
まぁ全身が炎症起こしてるから白血球数が高いのは仕方ないんだろうけどね。
リンパ球割合で交換副交感を判定するなら、当時の入院患者で
副交感優位だったのは喘息の治療に来ていた1人しか知らないです
アトピー入院患者は皆交感神経優位
ちなみに私はアトピーと喘息両方有りました。
>太陽光線を浴びる、運動をする、
皮膚が傷だらけなので汗かくとこれがまたとても痛い・・・(傷口に塩すり込まれてるようなモノ)
しかも自律神経がデタラメなので普通にしててもいきなり滝のように汗が流れたりもする
特に一時期食汗が酷かった・・・
>暑い風呂に入る、
体温上がると痒くなるんで御法度
>空腹感を持つ
食欲が凄かった・・・今考えると明らかにストレスによるものなんだけど
ただ食っても太らない・・・腸内環境の所為だろうね
上記の対策は、軽度のアトピーの人には有効「かも」しれないです
411 :
末梢神経 :2005/09/19(月) 14:19:49 ID:8+rHKf/7
>409
>薬剤の皮下沈着って何でしょうか?
すみません。説明不足で。ステロイドを局所継続的に外用塗布するとステロイドホルモンが、
細胞内にとどまり、酸化され酸化コレステロールに変性していくことです。
>酸化物質は組織を交感神経緊張状態にし、血流のうっ滞(peripheral circulation failure) と顆粒球増多をまねく。
>顆粒球は組織に浸潤しすき間のない炎症を引き起こすに至る。
>これがアトピー性皮膚炎から酸化コレステロール皮膚炎への移行である。
ここから副交感神経優位から、交感神経優位の形になってきます。
上のようにこの説明は、以下のサイトで安保先生が、寄稿しておられますので、参照ください。
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/essay3.html また、私の説明が、少し足りないところがあったので、お許しください。
膠原病の場合、白血球全体で自己組織に攻撃を仕掛けると言う免疫疾患ですが、
交感神経優位と副交感神経優位が、交互に起こっているのではないかと、
安保先生の著書に書かれていたと思います。
アトピー性皮膚炎でも軽症の初期の場合と、ステロイドを使った酸化コレステロール皮膚炎の場合では、
当然、炎症原因が違い、対応策も違うと思いますので、よく自分で検討してみてください。
>>411 >すみません。説明不足で。ステロイドを局所継続的に外用塗布するとステロイドホルモンが、
>細胞内にとどまり、酸化され酸化コレステロールに変性していくことです。
あぁ、その事ですか。
この説って安保氏以外で話されてる方居ます?
あとこれを裏付ける実験データって何処かにないのかな・・・
>>411 あ、御礼書くの忘れてた
有難う
それから、謝る事は無いですよ。
414 :
末梢神経 :2005/09/19(月) 19:35:43 ID:8+rHKf/7
>裏付ける実験データって何処かにないのかな・ これについては、よくわかりませんが、なんでも 酸化コレステロール皮膚炎になると、炎症をした皮膚から、 悪臭のする液体(酸化コレステロール)が出てくると書いています。 わたしは、ステロイドを一切使わなかったのでその経験はありませんが、 たぶん、ステロイドを使われた方は、お分かりになられるだろうと思いますが。
415 :
末梢神経 :2005/09/19(月) 21:20:06 ID:8+rHKf/7
追加して言いますと、軽度のアトピー皮膚炎でも、赤くなった皮膚から、 液体が滲み出てきます。これは、皮膚を守る皮脂層が形成されないため、 皮下細胞を守るため出てくる液体と思われます。ただこれは、あくまで普通の生体反応であり、 自律神経バランス(交感神経刺激と福交換神経刺激)と食事療法と(さらに簡単な薬用クリーム使用)により、改善してきます。
416 :
末梢神経 :2005/09/19(月) 21:55:00 ID:8+rHKf/7
これって、 >自分が治療の過程で最終的に辿り着いた方向性は >「自律神経の回復」「腸内環境の整備」「皮膚のケア」でした。 という方法と同じと言うことですね。
>>414 悪臭はします、腐敗臭の様な・・・
これが自分から漂ってくるのは精神的に来ますねぇ
ただステロイドを塗布した・しなかった場所に関わらずこの液体は出るのですよ。
文面をまともに受け取ると、塗布し続けた箇所でのみ浸出液が出るはずですよねぇ・・・と
更にステロイドの塗布を止めて数年経っているのも関わらず出てました
福田医師からは、これについて納得の行く説明は頂けませんでした。
腐敗臭の原因は細菌じゃないかと思ってるんですけどね
>>416 軽度のアトピーの人は深刻に考えませんから
医者に行って貰う物を貰ってきてしまうんですよね
その時点で気が付いていれば・・・って思います
深刻になった時は時既に・・・
町中ですれ違う人を見る度思うんですよ、人様のアトピーがやたら気になる
418 :
末梢神経 :2005/09/19(月) 23:56:55 ID:8+rHKf/7
ステロイドの問題は、深刻ですね。 私も、20年前、頭皮に赤い炎症が起こって、医者に行ったんですよ。 そうしたら、皮膚病じゃなく、体質だと言って、根治できないと医者に言われました。 ただ対処療法の薬は出せると言ったんですが、なんとなく医者の自信のなさが見えて、やめたんですよね。 別にこの炎症が悪さをするわけではないと言っていましたから。 もしステロイドの処方だったらと思うと、今ではぞっとしますね。 さらに喘息になったときも、どうしても薬剤吸引しないと夜、息ができないときがありました。 その薬剤吸引もステロイドだったんでしょうね。ただ、死んでもいいからと、ゆっくりと深呼吸を繰り返して呼吸を慣らそうと思いました。 結果、薬剤吸引は、短期間だけで済みましたが、今考えれば、ラッキーだったと思います。 ステロイドは、皮下に沈着するだけでなく、コレステロールを蓄積する作用を持っているようです。 ですから、ある部分に、コレステロールが過剰に蓄積されて、それが酸化され酸性コレステロールとなり、そこへ排泄を促すため、顆粒球が押し寄せ、 炎症が起こり、酸性コレステロールを正規に排泄することができないため、皮膚上に出てきたと言うことでしょうかね。 細菌によると仮定すると、黄色ブドウ球菌が考えられますが、何を腐敗させるのか、また腐敗させることができるのかという疑問が出てきます。 単なる体臭(わきが)とは違うのではないでしょうか。ただこれは私の推測ですが。
419 :
末梢神経 :2005/09/20(火) 05:39:10 ID:G3db/SNf
訂正 酸性コレステロール→酸化コレステロール
420 :
末梢神経 :2005/09/20(火) 11:22:39 ID:bMdlKRKR
特にステロイド長期間使用し、ステロイド依存症になって、ステロイドを中止するときに 局所だけでなく、全身的な炎症を引き起こすようです。そのとき、LDLコレステロール、中性脂肪などが活性酸素により 酸化コレステロールに変化するのではないでしょうか。ステロイドの変性に、もともと蓄積されていた コレステロールが酸化されたと見るほうが適切でしょうかね。 以下が安保先生の文章です。 >このようなステロイド依存がくると、酸化コレステロールの反応により炎症性サイトカインがストレスによって多量に放出されるようになり、独特の炎症像がつくられていく。 >元のアトピー性皮膚炎とは異なり、ステロイドを塗った場所に特異的にすき間のない炎症が出現してくる。 >全身反応なので、ステロイドを塗らない場所にさえ広がる。ステロイドが切れた時にである。
421 :
魔ゴロウ :2005/09/20(火) 11:24:18 ID:Nynqo0iE
昔、腕や脚や身体の一部に魚の目やブツブツなどが たくさんできたことがあった。 とくに魚の目はたくさんできていて、しかも芯が深く 皮膚科に行って冷凍治療?や薬による治療をしても 効果がまったくなかった。 できものや魚の目は日を追うごとに増えていき 「このままでは全身魚の目だらけになるんでは」と 恐怖にふるえていました。 そうして1年以上治療してきたのですが、まったく効果がないんで なかばあきらめかけていたある日、なにがきっかけになったか わからないのですが、ほんと急にというか2,3日でそれらすべての できもの・魚の目がスーッと潮を引くように消えていったのでした。 あれだけガンコだった魚の目がホンの数日で全消するとは 本当にびっくりしたことを思い出します。 免疫療法が言う治療効果というのは、上記のような感じ なのでしょうか? いまだになぜ治ったのかわからないのですが、 こういうことがあるからあきらめちゃいけないですよね。
>421 自覚できることが何かないの?たとえば、 映画や音楽にひどく感動した 恋愛がうまくいった 涙が出るほどうまいものを食べた ゲームを完全制覇できた 試験でいい点がとれた 事故で九死に一生を得た 人生を悟った 胸のあたりが、ふわぁっと大きく広がるような情動的な体験、etc… 身体のシステムを自然の摂理にポンと載せることが何かあったはずなんだけどなぁ
423 :
魔ゴロウ :2005/09/22(木) 10:06:31 ID:GuLgXMJ9
感情だけは覚えてるんですよ。 たしか「治るのをあきらめていた」はずなんです 握手も嫌だったし、人前に手や足を見せるのも 嫌だった。でも、病院に1年行っても治らないので あきらめていたんです。 良い意味では開き直ったという感じでしょうか。 あとはこれといってなかったと思います。 恋愛も仕事も生活もそんなに順調ではなかったし。 でも劇的に治ったのには、なにかしら理由があるんでしょうね (ちなみに処方されてた薬はほとんど飲んでませんでした)
424 :
魔ゴロウ :2005/09/22(木) 10:16:15 ID:GuLgXMJ9
もういっちゃ書きます。 身体に気持ちのいいことをすれば、どんなコリも治る そんな理論で治療してる治療院がいくつかあるんですが、 そこでは痛み(肩こり・腰痛など)のあるところを「軽く撫でる・さする」 だけで良くしてしまうんですね。 ほんと手のひらで軽く撫でるだけで状態が良くなっていくんです。 でも気とか、そういう類ではありませんよ。技術らしいです。 その理論からいくと刺絡療法は「痛み」で身体を緊張させて しまうから、あまりよくないというんですね。 なので、今挑戦してるのは手足の井穴をやわらかい筆で 撫でる・・ということです。 指で撫でてもいいのですが、よりやわらかく内部に振動が 伝わるかな?と思って筆でやっています。 まだはじめて数日なのでどうなのかわかりませんが これに対して何か意見があったらお願いします
>>424 緊張を起こしてる部位の緊張を取る・ほぐす
って事でしょ?、ちがう?
肩こり・腰痛って「一般的には」血流が悪くて起こる訳だし
ただ腰痛も肩こりも二次的な原因で筋肉の緊張が起こっている場合は
>そこでは痛み(肩こり・腰痛など)のあるところを「軽く撫でる・さする」
では緩和できても治らないと思うですよ
刺絡療法の場合、ツボを刺激する事によって
交感・副交感神経のコントロールをする訳で
副交感神経優位に成れば筋肉の緊張もほぐれるかと思われまする
ただこの場合も二次的な原因で筋肉の緊張が起こっている場合は
緩和しかできないかなぁ
>>425 データを操作していたのなら大問題
そうじゃないのならマンドクサイ世の中だ
ただトンデモ系の人ってデータの取り方がダメポな場合が多々あるようだからなぁ・・・
>>423 >感情だけは覚えてるんですよ。
>たしか「治るのをあきらめていた」はずなんです
>良い意味では開き直ったという感じでしょうか。
これっぽいですね。
心の底では、「やることだけはやった、もうしかたない、受け入れよう」
という気持ちになっていたんでしょうか。
これって、いわゆる「全託」なんですよね。検索するとわかると思うけど、
自然の摂理っつうか、「何か」に通じる秘訣らしいですよ。
428 :
末梢神経 :2005/09/22(木) 16:20:03 ID:WosDSJgd
痛みの取り方って、いろいろあるんですね。 手でさすったり、当てたり、気を入れたり、整体をしたり、鎮痛剤や、消炎剤と。 痛みは、身体からの警告であるといいます。 あるサイトでは虚血の警告であるとも言っています。 自律神経の活動として、血流が滞ると、副交感神経から、 不快物質、(痛みなど)の物質がでて、積極的に炎症を起こすといいます。 そのとき修復すべき場所で、痒みや痛みが起こると理解していますが。 そうすると、痛みをとることが大切ではなく、自律神経が十分な働きをすることができるように整えることだといえます。 それが、対処療法の一時的な効果である場合、また以前よりひどい状態が起こるケースが考えられます。 とすると、上の効果が、自律神経バランスの改善をもたらしているものか、血流の改善をもたらしているものか 調べることも大切じゃないでしょうか。 自律神経バランスの改善をもたらすのは、気持ちがよいという「いつもにこにこ副交感」ですので、 手でさすっても改善させることがあるかとも思われます。その人によって刺絡療法がきつすぎるということもあるかもしれません。
429 :
シナモン :2005/09/22(木) 17:36:46 ID:NiKnBoFu
嵐のお陰でアク禁になりますたw
母の9月の白血球分類が出ましたので報告します。
7月分は
>>286 参照してください。
白血球数→6900 (変化あり)
「顆粒球」
好中球
St→6%(基準値2〜7)
Seg→72%(変化あり)(基準値40〜63)
好酸球→1%(基準値0〜5)
好塩基球→1%(変化あり)(基準値0〜1)
「リンパ球」→16%(変化あり)(基準値22〜46)
リンパ球数1,104
マクロファージ→4%(基準値3〜11)
改善しています。素直に嬉しいです!
マリリンさん、ありがとう!
399、400のレスのお返事少し遅れます。m(__)m
>>429 >シンモン
お母様の血液検査値、白血球数が正常に近くなった事は喜ばしいことです。1μmlで2173
もの活性酸素を出す顆粒球が減ったと言うことは体全体ではどのくらいの顆粒球が減った事
になるのでしょう。考えるだけで楽しくなってしまいますね。
リンパ球数も下がっていますが、これは、顆粒球が下がるのに釣られてリンパ球数
も下がったためでしょう。リンパ球は顆粒球の改善より少し遅れて改善してきますので
きっと、次の検査の時にはリンパ球数は上がって来ると思います。
今度は、リンパ球数を上げるために楽しいことを一杯やって、副交感神経を刺激してあげると
良いですね。楽しみにしています。
マリリンは旅行から帰って少し疲れてしまいました。ROMはしておりますが なかなか、話に参加できません。ごめんなさい。
>>430 自己レス訂正
1μmlで2173 ×
1μlで2173 ○
こんな単純な間違えをするようではダメダメですね。ここは心理学板ではなく健康板ですから
突っ込んで来る人がいるでしょうね。訂正しておきます。
>>403 >指先針が本気で効くスレの43・24
>じゃぁ何で炎症が起こってるのか?と言う所まで考えないと駄目っす
これは、そうだと思います。ただ、治療者として患者さんの治療を考える時、
緊急を要する場合っがあります。炎症で言ったら、子宮膿症とか盲腸、限局された化膿創
肺炎など、一刻を争う場合、悪化要因は何だと言っていられないですからね。
治療の第一選択肢は、抗生物質等の西洋薬や手術になります。それで症状が
ある程度、治まってから悪化要因は何だと考えて、疾病を慢性化させないように完治に
導くように考えると言う手順がベストだと思います。
現在の日本の医療の場合、この悪化要因を考えて慢性化させないようにするという観点が
抜け落ちていますね。だから、だらだらと対処療法を続けて疾病を慢性化させてしまう。
マリリンの場合は安保理論を知って良かったのは、白血球の百分比やリンパ球数を 知ることで病気になる遙か前に体が悲鳴を上げだした事を知ることができたことです。 この段階で、対策を取れれば、苦しい癌の三大療法は受けなくても済みますから。 癌の早期発見より、簡単な白血球の検査の方がどれだけ大切なのか思い知りました。 自律神経のバランスが狂ったまま、十年ぐらい放って置けば癌などの重症な 病気が出てきてもおかしくないですからね。
>>409 アトピーに関しては、マリリンはどうも安保先生の副交感神経優位人間がなると言うのは
納得いかないんですよ。
楽しすぎで、副交感神経が優位になりリンパ球数が増えて、アトピーを引き起こす
人もいるとは思うのですが、それ以外にも、ストレスで交感神経が優位になり副腎皮質ホルモン
(ステロイド)の過剰分泌をおこし、リンパ球が減少したため、Th1、Th2、Th3のバランスが
来るってアトピーが起こっている人もいるように思うのです。この場合、リンパ球が少ない
わけだから免疫抑制も起こるし、顆粒球から過剰に出される活性酸素で上皮組織や皮膚、
腺細胞にダメージが起こっても不思議ではないと思うのですよ。
生体の営みを制御しているのは、自律神経や運動神経も重要なものですが、 一方でホルモンの働きも重要なモノです。 安保先生の場合、ホルモンに関する部分があまり触れられていないのが気になります。 それを言い出すとパンドラの箱を開けたようになって、見えるモノも見えて来なくなるからかも しれませんね。
>>435 >アトピーに関しては、マリリンはどうも安保先生の副交感神経優位人間がなると言うのは
>納得いかないんですよ。
同感です。
>>433 >緊急を要する場合
これは当然ですね。私自身も喘息出た時は
あっさり薬剤使いますよ。早期に炎症止めないと難治化するので
>>436 >安保先生の場合、ホルモンに関する部分があまり触れられていないのが気になります。
こういう言い方はアレなんですが
数年間福田先生を間近で見て思った事
「凄く狭い範囲でしか物を見ていない」
ド素人の私が言うのも何ですが白血球しか見てないんですよ。
もっと多角的に検証してデータを集めて検証していかないと
胡散臭い民間療法扱いされるのがオチだと思うんですよね。
最初の頃は本人達も興奮気味だったので致し方ない気もするんですが
そこから進歩していない感じを受けます。
これでは治療法として有効でも外に広がっていかないと思うんですよ。
438 :
シナモン :2005/09/24(土) 20:49:25 ID:A4l4O+eL
マリリンさん、お帰りなさい。 僕もシュノーケルの素潜り専門です。(笑)サザエを採るのですね。最近はあまり採れないですけど(笑) 紫外線はビタミンDを合成出来るので、必要ですよね。紫外線も必要です。多くの人がそうである ように僕も平日は日光浴が出来ません。だけど、お昼休みには外に出て深呼吸しています とても気分が良いですね。母は膠原病だけれど、紫外線をそれほど恐れていませんw 少しは気を付けないといけないのですがw ビタミンDは偉いのですね。知りませんでした!僕は特にサプリメントは摂ってないですけど、母は カルシウムとビタミンDが一緒に入っている「オーエスカル」を摂っています 白血球数ですが、正常近くになりました!僕は以前、貴方のレスを読んだのですね ですからびっくりしているのですね。本当にびっくりしています 僕は詳しくないけど、やはり顆粒球が減少しているのですね。体が反応してくれている コントロール感覚というのは励みになります
439 :
シナモン :2005/09/24(土) 20:51:12 ID:A4l4O+eL
ありがとう!
>>439 >シナモン
お役に立てて嬉しいです。
>サザエを採るのですね。
私にはサザエを見つけるの難しいです。岩の裏あたりにいて、海草の中で岩と同じ色をしています。
私は観察主体です。緑の目が砂の中から出てて、何だろうと思ってたら、大きな河豚が
逃げていきました。河豚って砂に潜る事あるんですね。なまこを棒でいじめていたら、
突然立ち上がって、白いねばねばの粘膜をかけられました。アメフラシを捕まえようとして
紫色の液体をかけられたこともあります。
ウニは簡単に見つかるので取って食べたことあります。ゴンズイの赤ちゃんは球になって
固まって泳いでいるのが可愛いです。アイナメやカサゴが岩の間にそっと隠れているのも
可愛いです。ベラもみていて綺麗な魚だから好きです。
都会に住んでいると潜って美しい海にすぐいけないのが残念です。最近の海は季節はずれに
クラゲが出てきて刺されるのが困りもの。とにかく海は何度言っても飽きない世界ですね。
ビタミンDは脂溶性ビタミンなので体内に蓄積するため、サプリで取りすぎると返って 害になります。その点、日光浴で自分の体の中で合成する分には害にはなりません。 それに太陽の光を浴びるのにお金もかかりませんしね。 と言うモノの、私もさすがに、顔が日に焼けて真っ黒というわけにも参りません。 首から上は今だに紫外線対策はやっています。手足をガードすることは よほど日差しが強くない限りなるべく自然にまかせています。 北欧の人は病気にならないために日光浴をするようです。日本人は、強いて日光に 当たらなくてもビタミンDが不足することはないと言われてきました。 日光浴不足ついては厚労省はあまり問題にしていませんが、夜型人間も増えて いるし、室内で労働する人も多くなると、知らず知らずに日光浴不足で病気になる人も いるのではないか思います。 足らなきゃ、内服薬で補えば良いと考えているのでしょうかね。
>>437 >指先針が本気で効くスレの43・24
>ド素人の私が言うのも何ですが白血球しか見てないんですよ。
>もっと多角的に検証してデータを集めて検証していかないと
>胡散臭い民間療法扱いされるのがオチだと思うんですよね。
私は福田先生をよく知りませんが。「白血球の自律神経支配の法則」を知った時に
色々な代替療法の原理を説明できるし、予防医学にも役立つし、治療の成否の指標にも
なる凄い理論だなと思いました。
福田先生は針で副交感神経を刺激する方法を考案された方です。理論や治療法は
一人だけに託されるモノじゃなく、理論を学んだ人たちが色々な方向で応用し進化発展させ
ていくのが開かれた学問であり技術だと思うのですよ。
それがなかったら、それこそ安保理論信者で終わってしまいます。そんなことを安保先生も
福田先生も望んではいないでしょう。
私たち患者側の人間も含めて、画期的な理論が利権を死守しようとする人たちに
抹殺されることがないよう発展していくのを見守って行こうではありませんか。
単行本はたくさん出してるようだけど、この手の人って例外なく査読論文を書かないよね。 普通論文より先に単行本出すって有り得ないけど。「画期的な理論」を名乗るなら尚更。
444 :
病弱名無しさん :2005/09/26(月) 09:48:24 ID:h/A+N848
福田・阿保理論に批判的な単行本があったら読んでみたい。 科学史的に画期的な理論は未完成なところがあって、それが理由となって、 全面否定されて、復活するのは発見者が亡くなってからといったケースがある。 論文を発表する前に、単行本で様子を見るのも手ではないかと思う。
445 :
末梢神経 :2005/09/26(月) 10:57:59 ID:kng7TlmZ
英文論文は、1996年に2本出しているようですね。 1 Fukuda, M., Moroda, T., Toyabe, S., Iiai, T., Kawachi, Y., Takahashi-Iwanaga, H., Iwanaga, T., Okada, M. and Abo. T. Granulocytosis induced by increasing sympathetic nerve activity contributes to the incidence of acute appendicitis. Biomed. Res. 17: 171-181, 1996. 2 Fukuda, M., Yamamura, S. and Abo, T. Granulocytosis and lymphocytopenia in the blood as therapeutic indicators during calcitonin therapy in patients with osteoporosis after gastrectomy, including a case report. Acta Medica Biol. 44: 209-213,1996. 内容は、見ていないので詳細は分からないが、急性盲腸炎と胃切除後の骨粗しょう症の例についての 考察らしいので、調べて見られたらどうだろうか。 さらに1997年に「未来免疫学」を出して、広く一般に公開しはじめたということになるわけでしょうかね。
>>445 末梢神経さんお久しぶり。論文提示ありがとう。
>>443 そういう話は心理学板で、安保理論について話した時にも出てきたよ。よく調べてから
言ってね。大学の教授にもなる人が学術論文書いてないはずないでしょ。
その時のレスコピーしといてあげるよ参考にして。
629 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2005/06/04(土) 22:02:12
1 2004135451
白血球の自律神経支配 病気の治し方が見えてくる
Author:安保徹(新潟大学 大学院免疫学・医動物学分野)
Source:藤田学園医学会誌(0288-5441)27巻1号 Page1-13(2003.10)
論文種類:解説
シソーラス用語:神経生理学; 白血球; 自律神経経路; 交感神経系; 副交感神経系; マクロファージ; B細胞; T細胞; ストレス; アレルギー
医中誌フリーキーワード:神経支配
チェックタグ:ヒト
2 2004116276
白血球の自律神経支配 アレルギー発症のメカニズムについて
Author:安保徹(新潟大学 大学院免疫学・医動物学分野)
Source:日本小児アレルギー学会誌(0914-2649)17巻5号 Page581(2003.12)
論文種類:会議録
シソーラス用語:アレルギー; 神経生理学; 白血球
医中誌フリーキーワード:神経支配
チェックタグ:ヒト
3 2004106942 生理と病態 肝と免疫 Author:安保徹(新潟大学 大学院免疫学医動物学分野), 渡部久実 Source:Annual Review消化器2004巻 Page111-115(2004.01) 論文種類:解説 シソーラス用語:免疫; 肝臓疾患(病因); T細胞; NK細胞; 肝炎-自己免疫性; 心理的ストレス(合併症); 脂肪肝(病因); マラリア(合併症); 肝腫脹(合併症); B細胞サブセット チェックタグ:ヒト 630 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2005/06/04(土) 22:03:20 4 2004105894 自律神経免疫療法と波動療法併用による潰瘍性大腸炎の治療経験 Author:永野剛造(永野医院), 安保徹, 福田稔, 宿南章 Source:日本東方医学会抄録集 Page53-54(2003.11) 論文種類:会議録 シソーラス用語:大腸炎-潰瘍性(治療); 免疫療法; 自律神経系; レーザー 医中誌フリーキーワード:波動; 併用療法 チェックタグ:ヒト; 男; 女 5 2004048383 免疫と自律神経 Author:安保徹(新潟大学 医学部 大学院 免疫学医動物学 教室) Source:日本良導絡自律神経学会雑誌(0913-0977)48巻4号 Page12(2003.09) 論文種類:会議録 シソーラス用語:免疫; 自律神経系; ストレス; 白血球 チェックタグ:ヒト
6 2004047175 胸腺外分化T細胞及びNKT細胞 Author:安保徹(新潟大学 大学院 免疫学医動物学 分野) Source:日本臨床免疫学会会誌(0911-4300)26巻4号 Page160-161(2003.08) 論文種類:会議録 シソーラス用語:NKT細胞; T細胞; NK細胞; リンパ球幼若化; B細胞サブセット; T細胞抗原受容体; 顆粒球; MHC; 免疫監視機構 631 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2005/06/04(土) 22:03:58 7 2004037935 炎症性腸疾患の病因と治療の進歩 Author:安保徹(新潟大学 医学部 医動物学 講座) Source:新潟医学会雑誌(0029-0440)117巻3号 Page114-119(2003.03) 論文種類:解説 シソーラス用語:炎症性腸疾患(病因,治療); 顆粒球; Histamine H2 Antagonists; 非ステロイド系抗炎症剤(治療的利用); Steroid Hormones(治療的利用); 大腸炎-潰瘍性(治療) チェックタグ:ヒト 8 2004033196 マウス及びヒト樹状細胞(DC)の相違と生体肝移植におけるDCの働きについて Author:小海秀央(新潟大学 大学院 消化器一般外科), 佐藤好信, 渡部久実, 宮路智香子, 山本智, 鈴木晋, 原義明, 竹石利之, 平野謙一郎, 小林隆, 加藤崇, 渡辺隆興, 安保徹, 畠山勝義 Source:日本外科学会雑誌(0301-4894)104巻臨増 Page433(2003.04) 論文種類:会議録 シソーラス用語:リビングドナー; 肝臓移植; 樹状細胞; マウス チェックタグ:ヒト; マウス; 動物
449 :
末梢神経 :2005/09/26(月) 11:40:42 ID:kng7TlmZ
それからあくまで福田安保理論は、仮説であって、これは福田氏も安保氏も認めていること。 また最初の本ではダーウィンの進化論と比較して大胆な推論であるから、十分な検証に欠けるかもしれないともいっている。 病の発症原因を自律神経バランスに求めるという、発想は画期的だといえると思うが、 臨床による症例研究は積み重ねている最中で、論文発表はNK細胞、NKT細胞も含めて興味が尽きないとこですね。
450 :
末梢神経 :2005/09/26(月) 12:16:31 ID:kng7TlmZ
451 :
末梢神経 :2005/09/26(月) 18:00:27 ID:kng7TlmZ
上の検索は、下の言葉でしてみてください。 "Abo T"[Author]
ちゃんと研究は続けられているようですね 数年前のTBSの報道特集?で福田氏が出ていて 結構トーンダウンというか落ち着いた感じになって良かったなぁ と思っていたんですが。ここ最近、出版物の乱発で非常に不安に成っていまして とあるサイトで講演会の様子?が掲載されていまして 取り巻きの人たちの持ち上げ様が異様で・・・ 正直足下が疎かにならなければ良いんだけどと勝手に心配していた訳でして しかし、英語訳わからん・・・orz 論文を世に出しているという事は それに対するフィードバックって有ると思うんですけど その変どうなんでしょうかねぇ?
>>452 >それに対するフィードバックって有ると思うんですけど
私も研究者の世界は良く分からないんだけど、白血球の自律神経の法則を肯定すると
現代の西洋医学の有り様を否定してしまう事にもなりかねない。
白血球の検査値で、白血球の自律神経の法則の真偽を確かめるのは研究者じゃなく
ても診療所の医者や患者にだって、自分の症状と検査値を照らし合わせればある程度
できてしまう。それなのに医療界から反論が出て来ない。無視されている状態のように思う。
安保先生達も、このまま抹殺されるよりは素人向けの単行本や雑誌、講演会などで
例え仮説であっても、誇張してでも自分たちの理論を社会に広めてしまった方が良いと考えて
いるように思うよ。
その結果、あちこちの医療機関で白血球の検査値を非公開にせざるおえなく
なっているわけですから、安保先生達の戦略はある程度成果が出ていると思います。
本当に画期的な発見ならとっくに世界に広まりスタンダード医療になっているはず。 現代医療界の陰謀でなんたらの法則が抹殺されてると言いたいようだが、 人々を救うために日々努力する研究者を冒涜しすぎじゃないかね?
>>454 世界も程度の差はあるももの西洋医学万世であることは変わらないし、薬品に
対する利権も莫大なものがあります。今までの三大療法の癌患者にに対する罪も
認めなきゃなりませんしね。全面的に受け入れる等と言うことはどの国もなかなか
できないでしょう。それに安保先生達のグループみたいな人が患者さんを啓蒙するための
単行本を出しているわけではありませんしね。
それでも、欧米では対処療法的な西洋医学の限界を感じ代替医療を
認めざるおえなくなってきている。その事実を貴方はどのように受け止められますか?
代替医療ってのは例えばホメオパシーとか? あんなもんは日本では違法にしてもらいたいね。
>>456 ここは自律神経免疫療法のスレですから、こり以上のお話は代替療法のスレに
移動して下さい。
マリリンさん、何度も間違えてるから書くけど 「認めざるおえなくなってきている」は 「認めざる を 得なくなってきている」だから これからあちこちで気を付けてね
>>454 後半2行はほぼ同意なんですよ
>>453 >あちこちの医療機関で白血球の検査値を非公開にせざるおえなくなっている
これは本当なんでしょうか?
>>455 >今までの三大療法の癌患者にに対する罪
医師が現状ベストと思える治療を施していた事が罪なんでしょうか?
>>459 >>あちこちの医療機関で白血球の検査値を非公開にせざるおえなくなっている
>これは本当なんでしょうか?
これは本当だよ。私は今年に入ってから3件お目にかかった。全部違う病院だ。
患者さんが自分で血液検査値見ても分からないし主治医にき聞きづらいし、白血球の
検査値の読み方、教えてって病院でもらった血液検査の表のをマリリンに見せてくれる
んだわ。
見ると白血球の百分比の所だけ書き込んでない。以前はそんなことなかった。
これじゃー分からないから、医者に聞いてらっしゃいとアドバイスすると次に来た時には、
検査値を持ってくるからやってないわけではない。教えたくないんだと
思わざるを得ないね。→
>>458 国語の添削ありがとう。一つ賢くなったわ。(≧∇≦)/ ハハハ
>>今までの三大療法の癌患者にに対する罪 >医師が現状ベストと思える治療を施していた事が罪なんでしょうか? 貴方ね。身内で末期癌で死んだ人いなかったんじゃないの?歩いて病院に入院した人が 抗ガン剤治療が始まったと同時に衰弱してボロボロになって死んでいく。病院なんか 行かなかった方が、まだ楽に死ねたし、延命ができたかも知れないと、家族はそう後悔 するんだよ。 医者なんてどんなに家族が訴えても、抗ガン剤の副作用なんて出て当たり前、 取り合ってもくれない。過去にどれだけの人が抗ガン剤の副作用で苦しんで死んでいったか。 これを罪と言わずして何と言うの?これ、ずっと前の話だけどね。癌治療にはそういう歴史が あるんだわ。
>>461 >貴方ね。身内で末期癌で死んだ人いなかったんじゃないの?
いません
>医者なんてどんなに家族が訴えても、抗ガン剤の副作用なんて出て当たり前、
>取り合ってもくれない。過去にどれだけの人が抗ガン剤の副作用で苦しんで死んでいったか。
>これを罪と言わずして何と言うの?これ、ずっと前の話だけどね。
医者の対応の拙さは大問題だと思うんですが
治療の内容自体が罪であるとは思えません。
勿論「医師が現状ベストと思える治療を施していた事」が大前提です。
大昔、梅毒の治療で水銀薫蒸法って有りましたよね
今から見ればトンデモですが当時の医師は大真面目だったのではないでしょうか?
ただ昔の日本には「インフォームドコンセント」なるものは存在しなかったでしょうから
閉鎖的な医師会は罪であるか?と言われれば「Yes」と言えるかも知れないなぁ
現在は開放的か?って言われるとわからんす。最近医者行ってないし・・・
>>460 そうですか、結構影響有りそうですね。
両親が医者に掛かる時もよく言うのですが・・・
「医師には遠慮無く質問すべし、納得行くまでちゃんと回答貰うべし」と
でもやっぱり聞きづらいみたいですね
しかし医者も舐めた事するよな・・・
>「医師が現状ベストと思える治療を施していた事」
ってわざわざ書いているのが馬鹿らしくなるよ(TT)
>>462 >両親が医者に掛かる時もよく言うのですが・・・
>「医師には遠慮無く質問すべし、納得行くまでちゃんと回答貰うべし」と
>でもやっぱり聞きづらいみたいですね
医者にも色々な人がいて、患者が色々聞こうとすると怒る人が結構いるんだ。
ちゃんと話してくれる医者だって、一人の患者さんの診察時間が少なすぎる、患者も
後に待っている患者さんの事を考えると早々に話を切り上げざるを得なくなる。
そういえば、心理学板に浦島先生って外国から帰ってきた精神科のお医者さんが時々
来るんだけどね。面白いこと言っていたからコピーしておくね。
316 名前:元浦島 投稿日:2005/08/27(土) 21:54:16
>>315 >最近の若い先生の中には(精神科医、臨床心理士を問わず)、「単純に一人の人間
>として、患者さんの話を聞いて理解してあげる」ということの意味がよく分から
>ない方がおられるようです。(正直に言うと、こういう方が増えているようにも
>思いますが・・・「最近の若い者はなっとらん!」という「年寄りの愚痴」に
>なってしまうことを恐れて、こう書いています。)
>これらの先生方は、何かのスケールに当てはめることが出来たり、何かの
>マニュアルが存在していたりしないと、とても不安になられるようです。
>このような先生方に対しては、「できるだけ詳しく患者さんの話を聞き、自分が
>不思議に思ったことを聞くようにしなさい」という成田先生式の指導法をする
>前に、まず、「マニュアルだけに頼るのをやめなさい」「マニュアルには限界が
>あるのを知りなさい」という点から指導しないといけないようです。しかし、
>これは特に科学万能主義的考え方をする人には、理解が難しいことのようです。
>こういう方々の指導はとても面倒です・・・というか、面倒でしかも恨まれるかも
>しれないような事は、あまりやりたくありません・・・愚痴ですが。。。
>ただ昔の日本には「インフォームドコンセント」なるものは存在しなかったでしょうから >閉鎖的な医師会は罪であるか?と言われれば「Yes」と言えるかも知れないなぁ 癌治療に関して言えば、「インフォームドコンセント」より治験のデータを取る時の 同意を書面で取るようにした方が影響があるように思う。これ、まだ最近の事だからね。 その結果、日本国内では抗ガン剤の治験に参加する患者さんの数が集まらなくなって しまい、抗ガン剤の治験はより人権意識の低い外国でやらざるを得なくなったそうだよ。 と言うことは、同意を書面で取る前は、病名の告知もしていなかった時があるわけだから 知らないうちに、抗ガン剤の生体実験をされていた患者さんも多数いたことでしょう。 私の身内も多分その一人だと思う。出たばかりの新しい薬を使ってあげると医者が 言っていたと聞いた。告知も同意もしてないわけだから当然、検体の統制もなしに治験は 行われ使い物にならないデータが残った。やっぱり癌治療には組織ぐるみの犯罪の 歴史があるよ。 そして、今年、抗ガン剤は癌の縮小効果だけではなく、延命効果がないと認可しない方針を 厚労省が打ち出した。今まで、延命効果は考慮されてなかった事がはっきりしたわけだ。
466 :
病弱名無しさん :2005/10/04(火) 17:37:33 ID:C2YzqiMB
自律神経とはいったいなんですか?? 神経質も自律神経に関係あるんですか?
468 :
シナモン :2005/10/07(金) 19:08:07 ID:zJG84p6/
マリリンさん、こんばんわ。レスをありがとうございます。そしてお返事が遅れ、ごめんなさい 僕もスキンダイビングが大好きです。今年の夏はほんの数回しか海に行けなかったですけど 家から海まで、20m位なのにです。(笑)僕は定年したら沖縄に移住したいですね。(笑) ビタミンDの事を教えてくださってありがとう。母も僕も適度には日光には当たっています。膠原病 には日光が大敵なのですが、10から14時を外し、短時間なら大丈夫です。(多分) そして報告があります。母のCKが今回100を切りました!その他の数値も正常値 に近いそうです。 だけれど、プレドニンは急に減量は出来ないみたいです。でも貴方のレスを読んで ひょっとす るとCKが下がるのでは考えていたのです。100を切ったのは初めてです。貴方の仮説は本当 に 正しかったです。本当にありがとうございます!
469 :
シナモン :2005/10/07(金) 19:54:19 ID:zJG84p6/
医師はほんの少しだけびっくりしてたみたいです。(笑)
470 :
シナモン :2005/10/07(金) 20:08:37 ID:zJG84p6/
僕を含め多くの膠原病また疑いの人が少しでも良くなればと思ってこのスレ を立てました。そして母は確実に良くなっています。これは良いニュースです
シナモン、良かったですね。私も嬉しいです。プレドニン、慌てないで少しづつ休薬されると 良いですよ。 私の知り合の癌患者さんは、リンパ球数が突然1400まで下がってしまいました。それと 腫瘍マーカーも上がって来ました。医者は余命三ヶ月といいますが、何処をどう見ても 血液検査の数値以外、何の症状も出ていず元気なモノです。 それで余命三ヶ月といわれても納得できません。医者は抗ガン剤治療を勧めて来ますが この前の検査でリンパ球数が1800まで持ち直していますし、本人も至って元気ですので 再発のスキルス胃ガンに、抗ガン剤の使用はどうしても二の足を踏んでしまいます。 苦しめるだけではないかと考えてしまう。こちらが躊躇しているのを見て取ると、医者は 検査入院だといってきます。今回の場合の検査入院は入院させておいて患者に逃げられない ようにした上で抗ガン剤を使うつもりでしょう。 これが自分なら断固断りますが、本人の気持ちもあるのでどのように対処して良いか 悩む所です。 安保先生の書籍によると、癌が大きくなることも腫瘍マーカーが上がることもある。 一喜一憂せずに、体に良いと思われる事をしなさいと書いてあった。 三ヶ月後にまた、あの馬鹿医者脅かしよってといっていられれば良いなと思っています。
472 :
シナモン :2005/10/07(金) 21:47:04 ID:zJG84p6/
>>471 マリリンさん、お久しぶりです。抗がん剤の使用は確かに
躊躇しますね。諸刃の刃です。ステロイドと同じです。もしも僕がご友人
なら使用しないかもしれません。でも、実際のところその時になって見な
いと分りません
僕は少し前に血液検査をしたのですね。医師から膠原病の症状が出たら
ステロイドの使用を示唆されましたけど、使わないと思います
上手く言えません。ステロイドにしろ抗がん剤にしろ使わなければなら
ない時もあるみたいですね。ですが、リンパ球数が折角上がってきて
いるという思いも同時にありますね。とても難しい選択です
膠原病にしても癌にしても、抗ガン剤やステロイド以外で代替療法という選択も あります。だけど、現在の医療はなかなか代替療法という選択肢を認めてくれません。 進行癌の場合、余命宣告をされてしまうと時間がありません。強気のマリリンでも 抗ガン剤を選ぶか、代替療法を選ぶかの選択は難しいです。医者といえど決定できる モノではありません。 通常療法と代替療法の情報を患者に与え、患者の体調と相談しながら、最終的には患者 本人が決定するしかありません。考える時間を確保するためにも、今回の検査入院は 先延ばしにすべきだと考えています。
末期の癌患者が自分が受ける治療を考える時、医者の存在が返って 鬱陶しい場合があるというのは本当だなと思いました。
膠原病のステロイド治療は急性期に一時的に短期間で使うのであれば、それで助かる 患者さんは大勢いると思います。 だけど、何年もだらだら使うなら、代替療法を併用しステロイドからの脱却を考えるべきだと 私は考えます。 同じように再発のスキルス胃ガンで余命三ヶ月といわれて、抗ガン剤を使うことに なんかの意味があるのでしょうか?今現在、元気で生活しているのに抗ガン剤を使うことで 病院のベットに拘束されることになります。副作用も出るだろうし・・・・・・・・悲しい。
476 :
シナモン :2005/10/08(土) 06:17:47 ID:/RHUqQFz
477 :
シナモン :2005/10/08(土) 09:27:11 ID:NTaFbfLT
もしも僕が貴方なら、貴方がしてるように可能な限りの情報をかき集め、 中立的な立場で 本人に伝えます。そして決断は本人に委ねます 貴方が言われているように色々と集中して考える時間は必要ですね 全てが上手く行くよう願っています
私ができる援助は可能な限りしようと思っています。 後で、笑い話になれるといいなぁーとも考えています。 心配して下さってありがとう。
>>468 >シナモン
>母のCKが今回100を切りました!その他の数値も正常値 に近いそうです。
>だけれど、プレドニンは急に減量は出来ないみたいです。
この部分、何故プレドニンが急に止められないか理由を知っていますか?
ステロイドホルモンは生体が生きていくために必要なホルモンで、主に副腎皮質で分泌
されます。長期にステロイドホルモンの一種であるプレドニンを飲んでいると、生体が
自然に分泌すべきホルモンを分泌しなくなっているんだ。
だから、急に薬を止めてしまうと、生体が生きていくのに必要なステロイドホルモンが
分泌されなくて危険な状態になってしまう。そのためプレドニンを徐々に減量して、副腎が
自然にステロイドホルモンを分泌できるように少しづつ体を慣らして行くわけよ。
480 :
病弱名無しさん :2005/10/13(木) 14:31:42 ID:iz5PNRD/
はじめまして。 先日、会社の健康診断での血液検査の結果、「リンパ球 14%・顆粒球 85%」でした。 異常なしの結果でしたが、これって自律神経のバランスがめちゃくちゃってことですよね? 自分では特に強いストレスは感じていないのですが、このままだと病気になってしまうようで不安です。 生活環境を変えるべきでしょうか?
481 :
魔ゴロウ :2005/10/13(木) 16:25:11 ID:T8afyB0D
>>480 取り敢えず爪揉んでみたらいかかでしょう?
異常なしなら気にしない!
>>482 えっ!
>「リンパ球 14%・顆粒球 85%」
この数値で「異常なしなら気にしない!」 これではいけないでしょう。
医者は白血球の百分比や顆粒球やリンパ球の絶対数については無頓着ですが、この部分
の異常値を無視するとせっかく血液検査値が病気になる前に示唆しているのに見逃すこ
とになります。
また、この状態だと、医者にゆくほどではないけど疲れやすいとか、アトピーとか高血圧
とか、不眠とかなんだかの症状が出ていても不思議ではありません。
安保理論では凄いと思う事は一杯あるとけど、その一つに 病気になる前に、このまま放っておいたら10年後ぐらいには重大な病気になるかも 知れないと、現在、健康だと思って人に教えてくれる事だと思う。 私もリンパ球数が1300ぐらいしかなかった時、医者には異常ありませんと言われたけど 体調悪かったし疲れやすかった。安保理論を知ってからこのまま放っておいたら 将来、癌になるなとぞっとした。いっぺんにに健康な人から病人になった気分だった。 それでも、色々努力した結果、リンパ球数も何とか上がってきて一安心した。このことが あって自分としては、白血球のバランスを正常に戻すコツが掴めたので、リンパ球数が 低い事を気にしないままでいるよりはずっと良かったと思っている。
>>484 >いっぺんにに健康な人から病人になった気分だった。
ここ重要
気に病んでこれがプレッシャーやストレスになってもいけないでしょ?
健康的な生活を心がけることは勿論当たり前と言う前提の元だよ
481氏が指針を書かれていたので
敢えて自分は「気にしない」と書いたんですけどねぇ・・・
「過度に気にしない」と書いたら良かったのかしら?
爪を揉めと書いている時点で現状維持で問題ないと言っている訳ではないことは
判って頂けると思ったんですけどね・・・
>>485 >爪を揉めと書いている時点で現状維持で問題ないと言っている訳ではないことは
>判って頂けると思ったんですけどね・・・
分かりました。
一般的に正常と言われるリンパ球の絶対数は1500以上と書いてあるが、安保先生達に
よると2200〜2800は欲しい、2000以下になると免疫抑制が始まるとのこと。低い人が
この数値を維持しようと思ったら、並大抵の努力じゃ上がってこない。もちろん爪もみ程度
じゃ難しいと思う。一時的に2000を超えることがあっても、維持することが私の場合は大変だ。
ちょっと無理するとリンパ球数なんてあっという間に下がってしまう。自分は免疫抑制が
おこりやすい体質なんだと理解するに至った。
所で
>>483 さんの場合、単球が1%しかないんですが、それって白血球の総数が相当
多いと言うことでしょうか?それとも単球減少症かな?どちらにしても何で医者は
>異常なし
と言うのでしょう。
>>480 もう一つ自分の経験から忠告しておくと
>自分では特に強いストレスは感じていないのですが、と貴方は書いているけど
ストレス解消のつもりでめいっぱい遊ぶのも実は体には相当ストレスだと思う。
この場合、ストレス解消のつもりで遊んでいるのだから本人は遊びが返って
ストレスになっているとは思っていないかも知れないけどね。
目一杯、仕事して、そして目一杯遊ぶなんて言う生活では交感神経興奮状態
が持続してしまう。この場合は遊ぶと、仕事するの間に静かに休息する時間も
入れなくては自律神経のバランスは狂いっぱなしになってしまうと思うよ。
488 :
魔ゴロウ :2005/10/15(土) 00:46:17 ID:3HHL6BlB
自律神経免疫療法は生活の質を上げないことには 最大の効果がない・・・みたいなことを本に書いてあったので 私は >481 にあるブログを参考に毎日の生活の質改善と 体質改善のプログラムに取り掛かりました。 というのも、刺絡療法のできる病院に通ってはいますが、 なかなかリンパ球22〜23%の範囲をでることがなくて (その間、約1ヶ月半ハリボーイをずっと使用)球数も 1200台をうろちょろ。 さすがにあせってしまい、いろいろと探したあげくたどりついたのが 上記の体質改善プログラムと爪もみの変形バージョン、その名も 爪さすりを試してみることにしました。
489 :
魔ゴロウ :2005/10/15(土) 00:55:36 ID:3HHL6BlB
続き・・・ 爪さすりというのは、爪もみのツボへ痛みを伴う強い刺激を 与えると逆に交感神経を優位にさせてしまうという本の記述を 見て、それならやさしく撫でたりさすったりすれば、ひょっとして 気持ちもイイから副交感神経が優位になってこないかな? という発想からたどりついた治療法でした。 元になったのは「自然形態療法」や「現象復元の法則」 という新しい整体法の考えなんですが、ここでは痛みの ある部位に対して揉んだり叩いたりの治療をせず、やさしく なでたりさすったりの施術で圧倒的な治癒率を出しているのです。 その技術を爪もみに応用してみたのが「爪さすり・ツボ撫で」であります 効果はというと、それを初めてからリンパ球22%から35%まで 上がりました。その間約1ヶ月です。 球数は1200から1800まで上昇しました。 体質改善プログラムは、まだ初めて間もないので 効果があっても割合は少ないとは思いますが、 短期でここまで上昇したのは、もしかしたら爪さすりの 効果かなぁ???なんて思ってしまいます。
490 :
魔ゴロウ :2005/10/15(土) 01:02:37 ID:3HHL6BlB
まぁ、たまたま体調が良くなってくる時期と重なったり 他の要素が絡み合っての効果かもしれないので 過信は禁物ですが、爪さすりは気持ちが良いので 継続して状況を観察してみたいと思います。 毎日手技でやってること 爪さすり(指による撫で撫でと柔らかい絵筆による撫で撫でをセットで) 乾布摩擦・半身浴 以上、超ド素人の報告でした。
>魔ゴロウ リンパ球数上がって良かったね。おめでとう。代替療法を選択するコツは 無理しなくても長続きし、自分の考えに沿って合うモノを選択する事だと思う。 その場合、白血球の検査値を参考にするのは必須だ。体調のセンサーは検査値の センサーより鈍いから。好転反応もあって悪くなった様に一時的に見える事もあるしね。 それにしても魔ゴロウさんせっかちだね。下がりすぎたリンパ球数を上げようと 思うと一番最初は三ヶ月ぐらいみないといけないんじゃないかとマリリンは自分の経験を 通して思う。一度上がってきても油断は禁物で激しく上下を繰り返すのも白血球の の検査値の特徴だと思う。 マリリンの検査値も今現在激しく上下を繰り返している。以前は低値で安定して上下を 繰り返すなんてなかったからそれだけでも改善したと考えるようにしています。 もう少し頑張れば安定して高値が出るのかも知れないと期待している。
所で魔ゴロウさんは
>>421 でに魚の目がホンの数日で消えたと書いていたけど
これって、リンパ球数が上がってきた時と重なっていない?
実はマリリンも水虫がリンパ球が上がってきたら、あれっという間に消えてしまった。
そして、リンパ球数が下がって来るとまた出で来た。今現在、綺麗に治っているから
きっとリンパ球数が上がっていると思う。何年も悩んできた水虫が何をやっても
治らなかった水虫が、リンパ球数を上げただけで消えちゃったんだよ。
本当にマリリンにとってはラッキーで不思議な現象だった。
マリリンは癌も同じような気がするんだ、リンパ球数さえ上げることができ、T細胞のバランス
が正常に保てれば、あっという間に消えても不思議でないとね。
リンパ球数を上げるのは免疫抑制の強い癌患者さんには大変だし、リンパ球の活性が
高いままで維持するのはもっと大変だから、末期の癌は治らないと言われるのではないかと
思う。
493 :
Pico :2005/10/15(土) 10:52:52 ID:X99Pbnqt
483にてカキコした者です。 マリリンさん、魔ゴロウさん、アドバイスありがとうございます。 顆粒球の数ですが、計算し間違えていたようです。 白血球数が、やや高めで112000、分類が好中球80%(高値)・好酸球1.8%(基準)・ 好塩基球0.4%(基準)・リンパ球14.0%(低値)・単球3.8%(正常)との記載でした。 どこかが悪くて血液検査をしたのではなく、会社の健康診断での検査だったので 総合的に「異常なし」の結果だったのですが。。。 特に疲れやすいとか眠りが浅いということはありません。 ただ、以前からですがちょっとした物音に非常に敏感で、ドアが思いっきり閉まったり 急な物音に対して心臓がバクバクするほど興奮します。 自分でもちょっと大げさに思うくらいに・・・ でもこれは性格的なものだと思うので自律神経に関係ないですね。すみません。 リンパ球の数を上げることは、安易ではないようですが、爪もみ含めて食べ物や生活習慣を 改めるようにします。 早速、ハリボーイUを注文しました。
>>493 あははは。白血球数が112000もあったら重病だわ。
何かの数値と間違えているんじゃない?
>分類が好中球80%(高値)・好酸球1.8%(基準)・
>好塩基球0.4%(基準)・リンパ球14.0%(低値)・単球3.8%(正常)との記載でした。
この場合、顆粒球は好中球、好酸球、好塩基球を足したモノです。
だから貴方の場合は82.2%です。
リンパ球は白血球数×リンパ球の割合です。貴方の白血球数が12000とした
場合、12000×0.14=1680 です。
リンパ球の絶対数としてはそんなに酷く低い分けではないんだ。顆粒球の多過ぎが
原因だね。
>ただ、以前からですがちょっとした物音に非常に敏感で、ドアが思いっきり閉まったり >急な物音に対して心臓がバクバクするほど興奮します。 >自分でもちょっと大げさに思うくらいに・・・ >でもこれは性格的なものだと思うので自律神経に関係ないですね。すみません。 心臓の鼓動を制御しているのは自律神経です。交感神経が興奮すると心臓は バクバク動き出します。ですから、顆粒球が増加していることと無関係ではないと 思います。
496 :
魔ゴロウ :2005/10/15(土) 15:03:26 ID:3HHL6BlB
自分もPICOさんのように少しのことで心臓がバクバクしたり 脈拍がいつも速く、深呼吸や半身浴をすればもっと心拍数が 上がるような感じでした(かなり昔っからです) でもここ最近、とくにリンパ球の数値が上がり出してからは 脈拍がやや落ち着いてきたように思えます。 深呼吸しても、半身浴をしてもドキドキしなくなってきました。 これは本当にうれしい反応です。 ただマリリンさんが言うように上下を繰り返していくと 思うので、油断せずにコツコツと健康法を継続して いくつもりです。 *魚の目が取れた原因は何だったのかわかりませんが 一気に治ってしまうという現象があることは希望になりますね
こんにちは。 ここを読んで、自律神経免疫療法に興味をもったのですが、最初に読むのに どんな本やサイトがお薦めですか? どうぞ、教えてください。
498 :
シナモン :2005/10/15(土) 19:02:25 ID:CW7QLylp
マリリンさんへ、レスをありがとう! ステロイドホルモンにつていは少しですが知っています 僕は考えているのは、ステロイドを減量出来ても5mgまでです。それ以上は ウルトラCがないと危険です。ですから、薬指への指先針に賭けています 母はステロイドを9年も飲んでいます。再び、自力でステロイドホルモンを 分泌することが出来るのかそれが疑問です 指先針が本気で効くスレの43・24さん、魔ゴロウさんいつもレスをありがとう! 有益な情報を感謝しています!
499 :
シナモン :2005/10/15(土) 19:15:59 ID:CW7QLylp
500 :
シナモン :2005/10/15(土) 19:22:28 ID:CW7QLylp
減量にはとても時間がかかりそうです。
501 :
シナモン :2005/10/15(土) 19:53:02 ID:CW7QLylp
>>488-489 の魔ゴロウさんのレスはとても興味深いですね。生体と言うのとても
奥深いものですね。(笑)母が以前かかっていた医者はCKが異常なのを知りながら、
それを伝えてくれませんでした。無知な母は筋肉の低下だと勘違いし、筋力トレーニング
を続け、さらに筋肉を傷つけたました。もしも母がCKとは何かを知っていたら、
今よりはより良い生活をしてたも知れません
僕も最近検査をしました。抗核抗体の値が160倍でした。ですが、医者はそれほど高くないと
言われました。ですが、160倍というのは割と高いのです。(笑)超ド素人とか関係ないです
無知な医者にかかるほど恐いものはありません。本当にそう考えています
502 :
シナモン :2005/10/15(土) 20:07:57 ID:CW7QLylp
母がやってる事をレスします ・ハリボーイを使い爪もみ、朝晩2回 ・発芽玄米菜食/毎日 ・20分のウォーキング/毎日 ・ ・水素結合水1本/日 ・腸のサプリ30ml×3回/日 ・好きなクラッシックを聴く30分/日 ・半身浴20分/日 ・お笑いを見る くらいです。数値は現時点で正常値に近いです
503 :
シナモン :2005/10/15(土) 20:09:09 ID:CW7QLylp
後は刺絡療法の病院に通うでした。
504 :
シナモン :2005/10/15(土) 20:15:20 ID:CW7QLylp
医者が筋炎は問題は大丈夫と言ったのです。ですが、プレドニンは服用を しなければならないと言いました。CKが100を下回る事は9年間無かったの です。本当に感謝をしなければなりません
505 :
シナモン :2005/10/15(土) 20:16:49 ID:CW7QLylp
誤字すみません。
506 :
シナモン :2005/10/15(土) 20:23:58 ID:CW7QLylp
後はこの正常値を頑張って維持する努力が必要ですね
507 :
497 :2005/10/15(土) 21:06:47 ID:BVOXjuiG
>>499 シナモンさん
ありがとうございました。
早速読んでみます。
508 :
シナモン :2005/10/15(土) 21:56:44 ID:kzvsnLXz
>>507 爪もみでは、「奇跡が起こる爪もみ療法」を読みました。割と読みやすいです
免疫療法の良いところは、お金があまりかからないところです。マリリンさん
が言ってる通り、刺絡療法だけが免疫療法ではないです。心地よい状態を維持
する事だと思います。僕は仕事人間でクソ真面目な性格だけど、免疫療法を
知った事で、今後は無理をしないように、努めて穏やかに生きて行こうと
思っています。簡単なところから始められ、皆で健康になりましょう!
>シナモン
今日は久しぶり、家でのんびり過ごしたので、このスレの最初の方から読み返してみた。
スレがたったのが昨年間11月3日、まだ一年たっていないんだ。最初の頃に
>>8 >僕は膠原病ではありません。母が多発性筋炎、シェーグレンです。
>過去スレにSLEを独自の方法で治された方のレスを読んでびっくり
>しました。母は現在、ブレドニン10mgを飲んでいるのですが、これ
>らの療法を気長に続けて5mgまで落とすのが目標です。
とあります。
>>32 >>33 には
>僕の母もステロイドを削ろうかと言いました。僕はそれに猛反対しました。
ともあります。その同じシナモンが一年もたっていないのに
>>498 で
>僕は考えているのは、ステロイドを減量出来ても5mgまでです。それ以上は
>ウルトラCがないと危険です。ですから、薬指への指先針に賭けています
とステロイドの減量に期待をにじませるようになってきています。シナモンの
お母様の場合、代替療法は確実な効果を現したと言うことでしょう。
代替療法を始めて一年もたたないのに効果が出てきたのでは、担当医は生活
指導もしないで薬だけ出して9年間放置したと怒れてもくるだろうなと思いました。
しかし、モノは考えようでシナモンが、情報を集めてサポートしたから、まだ、
お母様が元気で動ける間に悪化を止める治療法に巡りあえたと考えればラッキー
だったと言えます。
貴方が言うようにステロイドの完全な休薬は無理かも知れないけど、少しでもステロイドの
減量に成功し、お母様の体調が一日でも長く、今のような良好な状態が
代替療法を併用することでつづけは、何もしないよりづっと良かったと私は思う。
シナモンの完全勝利です。
>>502 ○玄米に関しては、体に良い言うことで、マリリンは一回食べてみて調理方法が下手だった
ためか、あまりの不味さに二度と口にしていません。したがってその時、買ってきた
玄米がごっそりうちの台所には残っています。
上の方で「発芽玄米機」と言うのを教えてもらったので、もう一度挑戦してみようかな
と考えています。
○水素結合水に関しては、新しい商品でH4Osportsが発売されます。中身はほとんど
従来のH4Oと変わらなず、内容量が180mlに減って、値段が一本315円
コーヒー一杯分の値段になっています。
病気の治療を考えると従来のモノの方が良いでしょうが維持療法ではsportsでも
かまわないのではないかと考えています。と言うことでマリリンはsportsに切り替えます。
シンモンも症状をみながら考えられると良いでしょう。
○ハリボーイUはこの板で教えてもらって早速購入したのですが、私はあのビリビリ感が
怖くてなかなか使えません。笑っちゃうでしょ。(^▽^笑)
H4Oに関しては、獣医の大学病院で臨床試験が続けられています。 今年も11月の学会で、新たな研究発表があります。今からとても楽しみです。 詳しくは知らないですが、人間の方も医大で臨床試験をしている所もあると聞きます。 聞いてきたら内容を教えてあげる。みんなも楽しみにしていてください。
そういえばH4Osportsは、激しい運動をする人が運動をする前と後に一本づつ 飲んで、筋肉の疲れを軽減するために考案された製品だと聞きます。 駅伝選手なんかが、40qぐらい走る時に使うと尿中に排出される筋肉の疲労物質が H4Osportsを使った人と使わない人ではかなり違うと言うことだったから、シナモンの お母様の筋肉の損傷も緩和する効果があるかもしれないとふっと思った。 マリリンの仮説だけどね。マー、学会行って詳しく聞いてくるわ。
513 :
シナモン :2005/10/16(日) 19:53:28 ID:H67ZFbN6
マリリンさん、こんばんわ。レスをありがとう!今日はのんびり、良いですね。僕はマラソンをしました 時々、走りたくなるのです。特にストレスが溜まると(笑) このスレがたってまだ1年経っていません。僕が初めて免疫療法を知ったのは、去年の 8月に偶然に膠原病の掲示板をROMしてた時です。本当に偶然なのです。その時見て 無かったら、知り得なかったかも知りえません。母がステロイドを完全に止める事が出来 なくても元気で動ける段階で免疫療法に出合えたのは本当に幸運な事だと思います マリリンさん、玄米はあまり美味しくないです。(笑)発芽玄米は慣れれば、割りと美味しいですよ 母曰く、食べると元気になった気分になるみたいです。(笑)この単純さと楽観主義はとても大切な 事です(笑) H4Oのホームページを見てきました。良いですね。僕も毎朝、起き抜けに一本飲んでいます 貴方が言われたように不思議な感じだなと思ったのは最初の1本だけでした。僕もsportsに切り替え ようかな。マラソン選手の筋肉の疲労物質が異なるのですね。とても興味深いです。水素というのは 本当に凄いですね!貴方が言われているように筋肉の損傷を緩和する力があるかもと僕も思いました 学会での研究発表の内容を心待ちにしています! ハリボーイのビリビリが苦手は人は意外と多いですよ。(笑) ありがとう。
514 :
シナモン :2005/10/16(日) 20:31:12 ID:H67ZFbN6
最近はめっきり寒くなってきました。ホカホカ副交感でいきましょう( ^∀^ )
515 :
497 :2005/10/16(日) 22:18:31 ID:0XkU8a0I
>>508 シナモンさん
奇跡が起こる爪もみ療法は、まだ読んでいません。
爪もみは以前ここで紹介された自律神経関連の学会のHPをみて実践しています。
本も読んでみます。
ありがとうございました。
>>510 >>513 玄米ですが、白米と混ぜると意外と食べられます。
はじめは、白米ベースのご飯に玄米を ほ ん の 少 し 混ぜる感じで慣らしていき、
徐々に、玄米ベースのご飯にするのがお薦めです。
他にも、小豆やら粟などの豆類・雑穀を混ぜると味・見た目共にバリエーションが出て楽しめます。
>>515 >497
教えて下さってありがとう。混ぜ御飯は好きで、芋、クリ、豆、魚、蕗やにんじん、ゴボウ
鶏、キノコ類など季節にあわせて色々作るんです。炊飯器があるので簡単にでき美味しい
から好きです。やっぱり、玄米は調理法に失敗したかな?再度挑戦してみますわ。
>>513 >僕はマラソンをしました時々、走りたくなるのです。特にストレスが溜まると(笑)
いいなぁ。マリリンも行きたい。だけど暖かくなるまで大事をとってお休みして来春から
再開始よっと。マリリンの場合はハイキングだけどね。楽しみだわ。
517 :
21才 ♀ :2005/10/17(月) 20:41:22 ID:G05GP1N8
私は昔から鬱病を持ってるんですが、最近ショックな事があって自律神経にもなってしまい、一日でも早く精神科に行ってカウセリングを受けたいのですが、自律神経は薬で治るんですか?それとも医師のカウセリングを受けに通院しないとダメなんですか? 本当に毎日苦しんでいるんでみなさん教えてください。お願いします。
>>517 >自律神経にもなってしまい
どんな症状が出てるの?良かったら教えて。
自律神経免疫療法では自律神経のバランスの狂いは白血球の検査値で確認します。
自分の血液検査値は分かっていますか?分かっていないのなら調べてから
自律神経になってしまったかどう考えた方がいいと思うよ。
分かっているのなら、書き込んで見て、アドバイスできるかも知れない。
519 :
21才 ♀ :2005/10/17(月) 22:15:31 ID:G05GP1N8
部屋に一人で居ても、大勢で遊んでいても常に頭の中で思い出したくない出来事がよみがえってきて、鬱もあるんですけど考えらさると頭痛と全身が重たく痛くなります。 少し、他の事を考えてる時は大丈夫なんです。 明日、血液検査もしてもらったほうがいいですよね?
白血球の数と百分比の数値が分かってから話をしよ。そうでないと 自律神経免疫療法の観点からは何もいえない。
521 :
勉強中 :2005/10/18(火) 18:02:19 ID:JBEcY/29
こんにちは。読んでいるうちに参加してみたくなりました。 自律神経免疫療法を前向きにとらえ、よく理解した人たちが多いみたいですね。 ほかのサイトも読みましたが否定的な意見ばかりで少しガッカリしていたところです。 現在、私の家族・親戚にガンの治療中の者が2人います。そして父も3年前に胃癌でなくなりました。 父も手術から抗ガン剤とお決まりの治療で最後は肺炎で死亡しました。76歳でした。 高齢の父にここまでの濃厚な治療が必要だったのか今でも疑問をもっています。ガンを暴れさせず、うまく共生する治療もあったのではないかとおもっています。 しかし3大療法しか知識のない医師では、免疫療法などの知識がないため従来通りの治療に終始してしまいます。 また我々家族もその時は知識も無くしょうがないと思っていました。 いまは姉が手術後1年半が過ぎ、自律神経免疫療法とメシマコブのサプリメントを飲んでいます。現在は腫瘍マーカーも安定しており安心しております。 次にいとこが手術の後、3クール目の抗ガン剤が終わるところです。いとこも手術前からメシマコブを飲んでおり、次は自律神経免疫療法で再発が無いようしたいと言っております。 ただ主治医は、そんなものでは治らない。また再発しても良いのかと脅かすそうです。 もう少し勉強する医師に変えたらと説得しています。深く勉強しなくても少しは免疫療法に理解をしめす医師にしたほうが良いと。 皆さんはどう思われますか。私は治したいなら、助かりたいなら医師は絶対に選ぶべきだとおもいます。医師に遠慮せずセカンドピニオンでもサードピニオンでも使うべきです。 自律神経免疫療法の本当に良いところは、高額な医療費もかかりませんし福作用もありません。 個人個人の効果は違うとは思いますが、実践して損はないと思います。
初めまして >勉強中さん 貴方の家も癌家系なんだ。でもね、76歳まで生きれたらいいよ。 うちの家系で癌で亡くなった人は、もっとずっと若くて癌になってなくなっている。 そして、今現在でも知り合いがスキルス胃ガンのstage4bで闘病している。 >高齢の父にここまでの濃厚な治療が必要だったのか今でも疑問をもっています。 >ガンを暴れさせず、うまく共生する治療もあったのではないかとおもっています。 >しかし3大療法しか知識のない医師では、免疫療法などの知識がないため従来通りの >治療に終始してしまいます。 >ただ主治医は、そんなものでは治らない。また再発しても良いのかと脅かすそうです。 だから、貴方の言っていること分かる。分かりすぎて答えるのが辛い。でも、貴方のレスに 返事ができるのはマリリンしかいないなと思った。なるべく客観的に明るく話を進めて いきましょうか。 話を進めて行く上で貴方の知識を知りたいので以下の質問に答えて頂けないでしょうか 1.安保理論については何処まで御存じですか? 2.メシマコブなどの抗ガンサプリメントについては、どのような効果があると考えて 使用されていまか? 以上2点です。 私はほとんど毎日このスレッドをのぞいていますが、すぐお返事できないこともあります。 気長にお付き合い下さい。
523 :
勉強中 :2005/10/19(水) 12:23:31 ID:0LOCRB+0
私は仕事上、医師やサプリメント販売会社の取材が多くあり、いろいろと勉強させて頂いております。 特に免疫療法・代替療法を行う医師が多く、もう300人以上の方とお会いしました。その中で安保先生、帯○先生、水○先生は他の医師の方とはちょっとちがいます。 医師としての倫理観は素晴らしいものだと私はおもいます。素人を相手に本を出版して金儲けしていると批判している人たちがいますが、全く違います。 そのような良い医師にお会いすると、やはり医者は選ばないととおもいます。 ちょっと話がズレてしまいましたが、そのような中で自律神経免疫療法を知り、安保先生の本はほとんど読んでいます。 また刺絡療法の臨床医師とも多数お会いしています。ですからちょっとは詳しいと思います。また必要以上に勉強したのは姉のガンがきっかけでしたが。 次に抗ガンサプリメントは免疫力アップ・アポトーシスの誘導などの効果はあると思います。また免疫療法を行っている医師の方も結構治療に使っています。 私はメシマコブ、プロポリス、フコイダンこの3つは相当な効果をだしているとおもいます。 ただし原材料の良いものにかぎります。今いろいろ販売されていますが、8割の商品は効果が期待出来ないものばかりです。 特にアガリクスの販売会社はひどいですね。私は仕事上で知りえたのですが、メシマコブは韓国の栽培農場から直接に買います。 直接に買うので値段も安いので旅費をかけても結構価値はありますね。なにより混じりっ気のない純粋のものを買えますからね。 そして基本は自律神経免疫療法で抗ガンサ゜プリメントはその補助的なものとして考えていますが。 ただし自律神経免疫療法で治るガンと治らないガンがあることは知っておくべきだとおもいます。
>抗ガンサ゜プリメント サに丸ってどうやって打つんだ?器用だな。
>>523 >勉強中
私はいわゆる刺絡療法を主にした自律神経免疫療法から安保理論に入ったわけではなく
「白血球の自律神経支配の法則」を知ったことから、今まで説明のつかなかった抗癌サプリや
鍼灸、漢方等の代替療法の原理に説明をつけ、過剰な活性酸素やリンパ球数低下による
免疫機能の低下が病気の原因になりうると言う安保先生の説明に納得して、安保理論を
勉強するようになったのです。
したがって
>基本は自律神経免疫療法で抗ガンサプリメントはその補助的なものとして考えています
とはならないです。刺絡療法でも抗ガンサプリ中心でも自分にあうモノを選べばどちらでも
いいのではないかと考えています。もちろん栄養や運動、睡眠、ストレスの除去などの
生活改善はどの治療法を選んだとしても、平行してやっておかなければいけないことだと
考えています。
また、通常の西洋医学ではなく、免疫療法を選択する限り、その指標として白血球の検査値は
きちっと把握しておくべきだとも考えています。西洋医学を選択した場合、免疫力を上げて云々
といてう考え方はないので白血球の検査値の意味が免疫療法とは違います。
そのため、私の治療計画は白血球の自律神経支配の法則に沿って立てます。
心穏やかにして副交感神経を刺激したり、過剰な活性酸素を取り除く事で顆粒球を減ら
したり、体温を上げたり、適度の日光浴でリンパ球の活性化を導く、軽い運動をすることで
血流を改善しするなど多方面から色々組み合わせることで、自律神経のバランスをもどし
リンパ球の活性化を導き出し病気を治療して行こうと考えています。
つまり、副交感神経を刺激する方法は刺絡療法だけでなく、瞑想でも呼吸法でも、
食物繊維による腸管の刺激でも乾布摩擦でも何でもいいんです。本人が無理なく
続けられるモノならばと考えています。
この考え方は、私が「白血球の自律神経支配の法則」と「腸管免疫の理論」をもとにして 考えてた仮説であって、自分を含めたホンの数人にためしているだけです。ですから、 この仮説が正しいのか間違っているのかまだ良く分かりません。 しかしながら、余命宣告された癌患者を前にしては医者の言うとおりでは、患者や家族は やりきれません。私たちに残された唯一の選択でもあるわけです。
抗ガンサプリについては 1.抗酸化力(活性酸素除去) 2.腸管の細菌叢を改善する 3.リンパ球の活性化を促す。 この三つのどれかで効果を現しているように思います。したがって、この三つのうち どれかの作用が強く副作用がなければ、抗ガンサプリとして機能すると考えています。 例えば貴方が上げられた。>メシマコブ、プロポリス、フコイダンのうち メシマコブとフコイダンはβーグルカンが腸でリンパ球の活性を高め、 プロポリスは抗酸化作用を現す事で効果が出るように思います。この辺り素人なので はっきりしたことは分かりませんれどね (汗 そう考えると、色々、サプリメントになるモノはあります。これも、自分に合うモノで、 効果の割に安価なモノを選ばれれば良いと考えます。 もちろん、貴方が言うようにただの「小麦粉」では困るわけで、本物を選ばなければ 意味がないのは言うまでもない事です。後、自分としては環境破壊系も好きではありません。
>そのような良い医師にお会いすると、やはり医者は選ばないととおもいます。 これは、本当にそうだと思うのですが。医者の世界に精通していな患者の身では 医者の選び方が分かりません。それよりは、自分の考え方に沿って、治療法を選び 受けたくない治療法は拒否した方が現実的だと思います。
前に書き込みした者です。 血液検査の結果は来週なんですが今は一時的に薬を出してもらって飲んでいます。 体はだいぶ楽になりました。 またわからない事があったら書き込みしますね!
531 :
シナモン :2005/10/23(日) 20:33:31 ID:DWBaXhvY
>>519 さん
うつというのは大変みたいですね。自律神経と免疫の法則というマリリンさんのお言葉をお借りし、
その視点からレスします。僕が考えるうつというのは、単に脳内物質の問題では無く、エネルギー
が枯渇してるいる状態あるいは枯渇に向かっている状態だと思います。僕が考えるに、
交感神経優位の状態が続いた結果、自己防衛本能的に過度の副交感神経の状態にあるのだと
思います。体が危険信号を出しているのだと思います。ですから、しっかり充電されたら、
自分を追い詰めない様に、自律神経のバランスを保つ事が大切だと思います
みなさん、風邪には気を付けて下さい!
532 :
シナモン :2005/10/23(日) 20:37:47 ID:DWBaXhvY
マリリンさん、いつも乙です。風邪には気を付けてくださいね ハイキングは来春からですか。僕も来年から山登りを始めます(笑)
登山ですか?良いですね。私はウォーキングにしてもハイキングにしても、季節をかみしめ 自然や風景を観察しながら歩くのが好きです。 登山は足下ばかり見て歩くので、観察があんまりできないのであまりしません。 標高差300Mで7〜8qぐらいがせいぜいです。軟弱でしょ。(^▽^笑) シナモンは運動することが本当に好きなのですねぇ。でも、自分の体のことも少し いたわってあげて下さいね。
534 :
勉強中 :2005/10/24(月) 11:35:13 ID:bq5E/We8
マリリンさん 客観的に自律神経免疫療法を理解していると思います。自律神経免疫療法イコール刺絡療法と思われている方が多い中で、正しく理解されている方もいると思い安心しました。安保先生も刺絡療法を書きすぎたと言っていましたからね。 私の姉も再発が無いわけですから、現在の療法で良いのだと思います。今の体調や治療の効果などよく連絡をくれます。もっとも主治医は信用していないから言っても聞いてくれないのでしょう。 いとこも主治医(日本赤十字病院)に相談しても否定されるだけなので、黙ってやるそうです。 ちっと知りたい事があるのですが、自律神経免疫療法をやっている方でどんな療法で、どのような効果があったのかを知りたいのですが。数値の変化でも、漠然としたことでも結構です。 自律神経免疫療法を行っている医師の方々にもいろいろ意見をお聞きするのですが、治療結果に自信のある医師や無い医師など統一した見解が無いようです。やはり生の声が一番かなと思います。
535 :
病弱名無しさん :2005/10/25(火) 15:44:16 ID:7zmcjzI6
更年期
習慣流産がある場合、細胞免疫Upは注意したほうがいいらしい。
538 :
シナモン :2005/10/28(金) 19:45:34 ID:Dq1eD33G
マリリンさん、こんばんは!僕も貴方と同じで自然が大好きです。走ってる 時も、潜ってる時いつも自然を観察しています!僕は今までの人生において 辛酸を舐める思いを多々(笑)してきましたので今は楽しく過ごすようにして います。僕は毎日このスレを見ています。お知り合いの方はお元気でしょうか 僕は貴方程医学に詳しくはないけど、何かあればいつでもレスしてくださいね
>シナモン 知り合いの癌患者さんは、症状が決定的に悪化するまでは検査入院と抗ガン剤を断り、 湯治と漢方薬を新たな代替療法として加え、この場を乗り切ろうと言うことになりました。 医者によると余命、数週間〜三ヶ月と言うことです。9月の終わりにそのように 宣告されましたので、とりあえず一ヶ月たちました。最初の診断から今月で一年 です。今の所、元気にしていますがリンパ球数は1200まで下がっています。 癌の再発とリンパ球数は本当に相関するんだなと思いました。 勉強中さんにご紹介頂いたメシマコブはつてがないので、本物を買えるかどうか 自信がなく断念しました。症状が悪化してくると背に腹が変えられなくなり、色々な代替療法 に手を出さざるを得なくなるモノだなとつくづく思いました。 >僕は今までの人生において辛酸を舐める思いを多々(笑)してきましたので 自分で言うのは何ですが、私も子供の時はとても我慢強い子でした。多分、我慢に 我慢を重ね頑張って生きてきたことが交感神経興奮人間になった理由かと思っています。 このまま、生き方を変えないと本当に数年後には病気になってしまうような気がします。 ここら辺で、少しペースを落としてのんびり生きてみようかと考えています。 生き方を変えると言うのは難しいことですね。(笑
540 :
シナモン :2005/10/30(日) 20:00:34 ID:D+NWr3jw
勉強さん、初めまして。下のレスは私の母とマリリンさんの白血球の数と100分比の数値の推移です。
>>286 >>356 >>429 参考にしてください。
母がやってる事は、
・ハリボーイを使い爪もみ、朝晩2回
・発芽玄米菜食/毎日
・20分のウォーキング/毎日
・水素結合水(H4O)1本/日
・腸のサプリ(善玉くん)30ml×3回/日
・好きなクラッシックを聴く30分/日
・半身浴20分/日
・お笑いを見る
・刺絡療法
・昼寝をする
です。数値は正常になりつつあります。
541 :
シナモン :2005/10/30(日) 20:17:23 ID:D+NWr3jw
マリリンさん、こんばんわ。 マリリンさんはレスの感じから貴方はとても頑張る感じです。ペースを落とすのは大変ですね。 僕はペースを落とすと落ち着かない感じです。良くないです。生き方を変えるの はとても大変です。最近はよく温泉に行き、のんびりした時間を過ごすように努めています。 お互いにのんびりいきましょう! お知り合いの方のリンパ球数が上がるように願っています。
542 :
シナモン :2005/10/30(日) 21:02:45 ID:D+NWr3jw
ご存知かも知れないですが、サプリ板にメシマコブのスレがあります。 それと、癌対策というスレもありました。両方共さっと読んでみましたが、 業者のレスが多いように思いました。
543 :
勉強中 :2005/10/31(月) 19:05:41 ID:oWY5l+Wk
シナモンさん< ありがとうございました。大変参考になります。数値が好転していくのが良く分かります。 でもあれだけの数をこなすのも大変ですね。ですが日々の生活を少しずつ心掛けて整えていけばよいのですね。 皆さんがどういった実践をしているのかまだまだ興味があります。 ただのんびりする生活ペースにするのは非常に難しいものがあります。 姉は保母さんをしており、2歳児以下の担当ですからなかなか気が休まらないと思います。まだ仕事をやめる訳にはいかないそうです。 家のローンが残っていますからね。姉の話を聞くとあー大変と思います。 いとこに至っては非常に短気です。建設会社を経営しているのですが、本人いわく怒らないことは不可能だそうです。 会社を辞めない限り死ぬまで怒っているんじゃないかと笑っています。その考え方からなおさなくてはならないでしょうね。 私の家系は父もそうですが祖父もガンで亡くなっています。叔父や叔母まで含めると私が知っているだけで5人います。 怒りっぽい家系なのでしょうか。 マリリンさん< メシマコブのつてが無くあきらめたとの事ですが、メシマコブの栽培農家まで行かなくても、ソウルの漢方市場(カラク市場)に行けば買えます。東門市場からタクシーで5分くらいです。 日本でも1年ほど前ですがメシマコブセンターという会社が販売していました。大塚の癌研究会病院の側にありましたが現在は病院が移転したのでどこかに移転したようです。
544 :
病弱名無しさん :2005/10/31(月) 21:33:13 ID:j4emijYq
日本でネットで売っているメシマコブは全部偽物なの?
>勉強中 教えて下さってありがとう。韓国行かないと本物買えないですかねぇ。私、外国は 疎いし、何よりもパスポート持ってないよ.......orz >まだ仕事をやめる訳にはいかないそうです。 >会社を辞めない限り死ぬまで怒っているんじゃないかと笑っています。 そうですね。私の知り合いも周りの反対を押し切って働き始めてすぐ再発したな。 スキルス胃ガンのstageWbでは、働くのが無理だったと私は思う。 西洋医学的には働いても働かなくても再発は免れないとなるのでしょうか? 安保先生達は、病気になるのは強いストレスが原因とおっしゃいます。私もそうだとは 思うのですが、最近はストレスと疲労の関係に注目しています。ストレスと疲労は表裏一体 と言われ、疲労の分類もストレスの分類に重なる所があります。 1.肉体的疲労 2.精神的疲労 3.暑熱暴露等の環境疲労 4.感染や腫瘍、および自己免疫疾患などによる免疫学的疲労 に分けられこれらの分類はストレスによる分類にも当てはまるそうです。 したがってストレスの除去と言う観点から考えると”仕事は辞められません、ストレスの除去 等無理です”となっても、疲労の観点から考えると”疲労をためない”ようにすれば良く 働きながら、怒りながらでもストレスの除去は決して無理なことではありません。
例えば私の場合も生きていかなければならないので仕事を辞めるのは無理ですが 疲れを感じたりリンパ球数が下がったりした時は、睡眠を良くとるようにしています。 睡眠は疲労の原因が何であろうと快方に向かうように働いてくれると思うからです。 この前の休日に何処も遊びに行かないで病人のように寝てみました。 シンモンが言うようにお風呂でゆっくり休むのも疲労回復には良いかもしけません。 また、ストレスを疲労の観点から見ていくと、自分の体に良いと考えて毎日実行している ことでも、返って害になっているモノがあることが分かります。私にとってウオーキングが その類のモノでした。私は、そんなときは大事をとってお休みするようにしています。
547 :
勉強中 :2005/11/01(火) 12:24:29 ID:79CBE/sO
>日本でネットで販売しているメシマコブは全て偽物なのか。 2年程前にメシマコブの取材をやった時に国内メーカーのほとんどが専業ではありませんでした。材木屋・印刷屋・空調設備会社・デザイン会社etc みんな儲かるという話から販売を始めた人たちでした。勿論必要な専門知識も無いメーカーが多かったですね。 そうした物を信頼は出来ないでしょう。 >マリリンさん メシマコブセンターという会社は東京都千代田区で営業しているそうです。104番で聞いてみたら。 私もマリリンさんの言われる通りストレスというのが免疫力を低下させる大きな原因の一つと思います。ですが人間関係・経済的負担・将来への不安・再発への恐怖、全て過大なストレスを感じると思います。 回りから言葉だけの応援はそんなに効果は無いのでしょうか。本人の心掛けや考え方の問題だと思いますが、そんなに簡単にクリヤー出来る事では無いと思います。 安保先生、近藤先生などの書籍を読むように送っているのですが、皆さん他にオススメの書籍はありませんか。
>>547 >勉強中
教えて下さって。ありがとう。調べて見ます。
>人間関係・経済的負担・将来への不安・再発への恐怖、全て過大なストレスを
>感じると思います。回りから言葉だけの応援はそんなに効果は無いのでしょうか。
>本人の心掛けや考え方の問題だと思いますが、そんなに簡単にクリヤー
>出来る事では無いと思います。
確かに、私の知人のように、スキルス胃ガンのstageWb等と言う段階になってしまっては
ストレスからの脱却なんてトンデモなく難しいことだと思います。
だからこそ、私は白血球分画の乱れ、リンパ球数の低下の段階で知ることが、早期癌を
発見することより、ずっと大切だと思うのです。その段階なら、お風呂や睡眠程度の
ことで、わりと簡単に免疫抑制状態から脱却することが可能だからです。
私はリンパ球の絶対数が1800より低くなったら、未病状態だと思わなきゃいけないし、
1500より低くなったら、医者がいくら病気ではないと言っても、免疫抑制と言う
病気にかかったと考えて良いと思っています。
この段階なら、自分の体をちょっといたわってやれば将来恐ろしい病気にならずに
済むのではないでしょうか?その意味で、私は医者に病気の烙印を押される前にリンパ
球数が低いことを知り病気になることより回避する方法を教えてくれた安保先生の書籍に
出会えたことに感謝しています。
知らなければ癌家系の人間は、絶えず発癌の恐怖に怯えて暮らすことになるからです。
治し方が分かれば病気は怖いモノではありませんからね。
>安保先生、近藤先生などの書籍を読むように送っているのですが この二人の先生は、普通の癌患者さんには希望を与え、治療の受け方を教えて くれると思いますが、末期の胃癌の患者にとっては、近藤先生の本は読ませるのが 辛いです。生きることへの希望がなくなってしまう。 近藤先生の場合、癌細胞はどんなに早く見つけても、遅くても性質は決まっているから 体を痛めつける過剰医療は受けないように自然にまかせなさいというモノでしょ。 これに対して安保先生は、免疫力さえあげればリンパ球数さえ上がってこれば 生きられる、最後まで望みを捨てるなと言うモノです。マリリンとしては安保先生の 説を信じたいです。
>>547 >勉強中
>回りから言葉だけの応援はそんなに効果は無いのでしょうか。本人の心掛けや
>考え方の問題だと思いますが、そんなに簡単にクリヤー出来る事では無いと思います。
私は最近まで、ストレスの解消が疲労の回復とほとんど同じだと言うことを知らなかった。
自分のリンパ球数や白血球の百分比を知り、リンパ球数とその割合を高めに誘導することが
発癌や再発を予防する方法だと言うことを知らなかった。
多分、貴方のお姉様やいとこは知らないと思う。ただ自己流で闇雲に再発予防だと
思うことを実行しても、かえって害になったり徒労に終わることもある。確実に白血球の
検査値を知っておくことと、それを高めに誘導することがいかに大切か教えてあげると良いと
思います。
後、ストレスの解消は疲労を回復させることだと言うことも教えてあげて下さい。
551 :
勉強中 :2005/11/02(水) 11:31:15 ID:h9vjUW1W
>マリリンさん いろいろアドバイスありがとうございます。 幸い私の姉は再発予防のため、いとこは抗ガン剤治療も終わり今は検査中です。
552 :
勉強中 :2005/11/02(水) 11:55:29 ID:h9vjUW1W
安保先生のガン免疫力や免疫革命は白血球・リンパ球の役割・大切さを理解してもらう為、 近藤先生のがん治療総決算などは、ガンの進行はゆっくりなんだとと言うこと、ガンもいろいろあり ガンイコール進行性悪性腫瘍ではないということを理解してもらいたくて読んでもらっています。 他にも知識がつけばいろいろな治療法も実践するでしょうし、医者の言いなりにもならずに済みますしね。 姉は自律神経免疫療法を信じていますが、いとこは半信半疑といったところでしょうか。 だからサプリメント療法など雑誌やメディアで知っていますから、すぐとりいれました。 ただ頭では理解しても、姉など勤めながら家のこと、子供の事などをしなければなりません。舅さんもいますしね。 なかなか実践するのも難しいみたいですね。 いとこは前にも書きましたが、建設会社を経営しており場所が中越大震災のど真ん中です。 復興のための仕事が山のようにありなかなかマイペースと言うわけにはいかないようです。雪が降る前にやらなければいけないんです。 雪国は辛いんです。 今、私に出来ることは情報の提供や品質の良いサプリメントを送ることぐらいです。 免疫療法はまだまだ勉強しなければなりません。 多くの医師も否定ばかりしないで勉強してもらいたいですね。
>今、私に出来ることは情報の提供や品質の良いサプリメントを送ることぐらいです。 結局、家族以外で周りがしてやれることなんてそれくらいしかないです。ただし、サプリは ともかく正確な情報は大切だと思います。アトピー、進行癌や膠原病や糖尿病等の慢性病や 難病は西洋医学だけでは太刀打ちできません。にもかかわらず医者から教えられる情報は 西洋医学的なバイアス(偏見)のかかったモノになりがちです。 また患者さんも精神的に弱っているので、治療法を医者まかせにしがちで かえって悪化させたり慢性化させたりしてしまいやすい。そんな時に 患者さんに医者とは違った方向から情報を与える人は大切な存在だと思います。 もちろん、どんな治療法を受けるかの決定権は、患者さんにあるわけですから 情報を与える立場の人が無理強いしてはいけないのは言うまでもありません。 >多くの医師も否定ばかりしないで勉強してもらいたいですね。 これは本当にそうです。上記のようなことが分かってない医者が多くて、困ったモノだと 私も思います。患者が言うことを聞かないといって病院の出入りを禁止したり、怒ったり する医者がいるわけですからね。
>>552 >ただ頭では理解しても、姉など勤めながら家のこと、子供の事などをしなければ
>なりません。舅さんもいますしね。
認知症の舅さんと体の弱い姑さんの世話をしながら家業を手伝っていた、
若奥さんが40代でガンで亡くなった話を最近聞いた。
後には、旦那とその両親とまだ母親を必要とする子供が残された。多分、自分が働かなきゃ
回っていかないと頑張りすぎ、それに周りが甘えての悲劇だったんだと思う。この人の
場合、病気になる遙か前にリンパ球数や白血球のバランスはメチャクチャだったんだと
思う。その段階でゆっくり休みを取っていれば良かったのに。舅や姑なんかどっか施設に
あずかってもらえば良かったのに。悲鳴を上げて逃げ出せば良かったのにと思った。
大切な人が死んでしまったら、みんなが不幸になる。
私も他人のことは分かるんだけど、自分のことになるとついつい働き過ぎてしまう。
勉強中さんも自分の体もいたわってあげて下さいね。
自分の体に限界が来ていることを知るために白血球の検査値はあると思う。
>>549 自己レス補足
>これに対して安保先生は、免疫力さえあげればリンパ球数さえ上がってこれば
>生きられる、最後まで望みを捨てるなと言うモノです。
これについてリアルで批判を受けたのでちょっと補足します。
リンパ球数が十分あっても癌になる人は確かにいるようです。安保先生達は
その理由として、
1.副交感神経が過剰に興奮し血管が拡張しすぎて鬱血をきたすため血の巡りが
悪くなり癌になる。その場合はもともとリンパ球数が十分あるので副交感神経を刺激
してやれば血流がもとに戻り治癒に向かうようです。
2.ヘルパーT細胞にはいくつかの種類が有り、互いに抑制物質を出すので、
ヘルパーT細胞のバランスが狂うと、リンパ球が働けなくなって免疫が抑制される
3.死ぬ前にリンパ球の過亢進と言う現象がある。
と説明されていました。
時間があったので自律神経失調症のスレに目を通してみた。このスレの住人は 自律神経に問題があると自覚しているのに白血球の検査値には関心を示していない。 ちゃんと検査して、自分の自律神経の状態を知り交感神経が過興奮ならそのように、 副交感神経が過興奮ならそのように対処すれば良いのにと思った。 水虫スレの人たちも、免疫力が低下しているから水虫になるとは発想してない。 癌細胞と同じで水虫菌ばかりに目を向けている。酷い水虫に冒されている人は 自分のリンパ球数が下がってないか検査してみれば良いのにと思った。 丸山ワクチンスレの人は癌細胞が免疫システムをすり抜けるのか 殺せなくても抑えてさえいれば害はなかで議論している。 私は癌は免疫の病気だと考えている。末期の進行癌が治らないのは癌患者さんの 免疫システムを良好な状態で保つのが難しいためだと思っている。また、丸山ワクチンが ただの水だとは思わないが、代替療法というのは色々組み合わせて始めて効果が出る モノだと思うので、丸山ワクチンだけで、癌が治せるとは思わない。 他にもいくつかのスレで気になる点はあったけど、また最初から免疫療法について 説明する自信がなくそれぞれのスレに書き込むのは止めにした。
2chだとせっかく書き込んでも削除依頼出されたり、レスが1000を超えたり スレッドのメンテナンスをしないと消えてしまうので、心理学板と健康板で書き込んだ内容を まとめて、ブログでも作ろうかと、ふと思った。 だけど、やり始めると、止めることを知らないマリリンだから、自分の体のことも心配 だからなと躊躇してしまった。(^▽^) ハッハッハ
すみません、質問です。 リンパ球の数値って血液検査ではかるんですよね? 何の症状もなくても、病院で「血液検査したいんですが」と言えばしてもらえるんですか? それとも、皆さんホームドクターとかがいてそういう方に管理してもらっているのでしょうか?
>>558 白血球の検査などどんな小さな診療所でもやってくれるでしょ。値段もそんなに
高いモノではない。会社の健康診断でもやってくれると思います。
体がだるいの何のと言いながら、近くの診療所に行って血液検査をしてもらうと良いです。
その時に白血球数と白血球分画、または血液像が知りたいですとお願いすれば良いです。
見方は
>>286 、
>>314 を参照して下さい。
分からなかったら、リンパ球数や白血球数の数値の見方を医師に教えてもらって下さい。
それも教えてくれなかった場合は、検査してきた数値を書き込んで下さい。説明します。
560 :
勉強中 :2005/11/07(月) 11:15:33 ID:oI8ayFa0
血液検査や白血球・リンパ球の数値など自分が知りたいと思っても、医師の方から必要が無い と言われる現実もご存知でしょうか。中にはそういう医師も居るでしょうのレベルではありません。 全くそういう白血球・リンパ球の数値など無視して治療を行う医師が本当に多いのです。 数ヶ月前にも抗癌剤の投与のしすぎで死亡事故がありましたが、その医師のコメントは「早く治してあげたくて」でした。 投与期間・投与量を全く無視して、又は投与量も考えずに行った結果です。これは極端な例かもしれませんが、白血球・リンパ球の数値を 軽んじている臨床医師が多いのは事実です。 必要が無い・検査をしても丁寧に説明してくれない・白血球・リンパ球の数値を軽んじている、この様な医師は 絶対に避けるべきだと思います。また、現在そのような医師にかかっているなら勇気をもって転院すべきではないでしょうか。 実は、私のいとこにも抗癌剤をやるなら、白血球・リンパ球の数値は知っておくべきとアドバイスしたのですが、本人が医師に言ったところ そんなものは検査する必要はないと言われました。きっと検査はしているのでしょうが説明するのが面倒でそう答えたのではないかとおもっています。 この様な事からも、大事な自分の命・家族の命は自分達の知恵と勇気で守らないといけないのでは。
>血液検査や白血球・リンパ球の数値など自分が知りたいと思っても、医師の方から必要が無い >と言われる現実もご存知でしょうか。中にはそういう医師も居るでしょうのレベルではありません。 >全くそういう白血球・リンパ球の数値など無視して治療を行う医師が本当に多いのです。 西洋医学は自然治癒力を高めて、病気を治療すると言う発想がないので、白血球の検査値の 見方が、安保先生達とは違ってきます。 だから医者の多くが、白血球の検査値を軽視するのは仕方がないと言えなくもありません。 何を隠そう私自身も安保理論を知るまでは、リンパ球の絶対数などはほとんど問題にして いませんでした。私は人間の医者ではなくペットの獣医です。獣医は西洋医学の手法を 学んで来ていますからね。 私は安保理論を知ってまだ一年もたっていないのですが、白血球の検査値の見方が 変わりました。 犬や猫でも、リンパ球の割合が10%以下、絶対数が1000以下なんて言うのは、今現在、 たいして深刻な病気でないように見えても、予後が悪い個体が頻発するんです。 獣医は普通の動物病院ではCTやMRは取れないので確認できないですが、癌など 深刻な病気に罹患していたりするんだろうと考えています。 獣医は自由診療だし、派閥もないんで方向転換はすぐできますが、医者は安保理論を 知ったからと言って、おいそれと今までのやり方を変えるのが難しいんでしょう。 患者が声を上げるしかないと思います。それを分かっているので安保先生達も専門家 向けではなく、一般の患者さん向けの本を多数出版しているでしょう。
>そんなものは検査する必要はないと言われました。きっと検査はしているのでしょうが >説明するのが面倒でそう答えたのではないかとおもっています。 説明するのが面倒と言うか、西洋医学的な対処療法だけで患者を治療しようとした場合、 白血球の検査値については医者は説明できないんですよ。今まで自分たちがやってきた 治療が根底から崩される事態になりかねないですからね。 >大事な自分の命・家族の命は自分達の知恵と勇気で守らないといけないのでは。 同意です。
563 :
勉強中 :2005/11/08(火) 14:15:28 ID:+C+qdRmj
マリリンさん< 獣医さんとは知りませんでした。私の知り合いにも獣医さんが二人おります。なぜなら猫を8匹飼っているからです。 一番上の猫は15才になります。ペットをかわがる事も免疫力を上げるのでは?実は猫にもメシコブを粉末にしてごはんに混ぜて 食べさせています。もともとみんな元気なのですが免疫力が上がり健康を維持できると思って食べさせています。 知り合いにの獣医さんにも分けてあげて治療に使ってもらっています。これが結構有効率が高いのです。 サプリメントなどの試験はマウスを使ってやるのですから、マウスに有効なものは猫にも効きます。 市販されているものはあまりにも高くてだめです。原価の80倍から100倍の値段ですからね。 猫は、刺絡療法も温熱療法もできませんがサプリメント療法だけはできるんですね。マリリンさんも一度試してみたら。 治療に取り入れている獣医さんも何人かいますよ。ただし飼い主の弱みにつけこんで高いものばかり使っています。
>>563 >猫は、刺絡療法も温熱療法もできませんがサプリメント療法だけはできるんですね。
ハハハそうなんですよ。
私が刺絡療法ではなくサプリメントにこだわるのは職業が獣医と言うこともあります。
ハリーボーイを購入したついでに、これなら犬や猫でも何とかなるかと試して見て、白目を
ひんむいて怒られました。あんなのを飼い主さんに毎日やれと言っても虐待と区別のつか
ない人も多いでしょう。(^▽^笑)
サプリは獣医の分野でも色々製品化されて出ています。ペットの場合、手術や放射線
抗ガン剤が人間ほど気軽に使えませんので、その分、獣医分野ではサプリが重宝されて
います。
AHCCやアガリクス、βーグルカン、水素結合数、ラクトフェリン、コエンザイム10
SOD顆粒等色々出ています。メシマコブに関しては、今度の学会で大阪府立大学の
先生が「腫瘍性疾患犬の免疫応答に対する核酸ならびにメシマコブの効果に関する研究」
と言う演題で発表があるようです。他にも「痴呆犬のEPA、DHA給与による自律神経活動への
関与」とか「犬におけるキトサンオリゴ糖の応用」なんて言うのもありますから、人間の医療より
サプリメントに関しては獣医学の方が進んでいるのかも知れないですね。
>ただし飼い主の弱みにつけこんで高いものばかり使っています。
これは誤解です。獣医用のサプリメントは獣医が購入する時点ですでにメチャクチャ
高いのです。儲かるのは薬屋ばかりという状態です。ですから、本来ならリンパ球を
活性化させるモノから一種類、活性酸素を除去するモノからもう一種類と、最低二種類の
サプリを使いたいのですが、飼い主の経済的負担を考えて、どちらか一種類にせざるを
得ないのです。
マリリンの場合は入手しやすさと値段から、第一選択肢は活性酸素を除去するサプリを
勧めています。
565 :
魔ゴロウ :2005/11/10(木) 00:00:06 ID:AEAsgbz5
もうひとつ動物君たちにやってあげられるものが ありますよ。「気持ちよく撫でたりさすったりしてあげること」です。 揉んだり押したりするよりもコリや痛みに対して 効果が高いので、人間にも動物にもおすすめです。 とにかく身体に気持ちいいことをたくさんしてあげれば 素直に回復していくのじゃないでしょうか!「
お久しぶりです。魔ゴロウさんが指先を筆でなでてやると言っていた時に思ったのですが、 犬や猫も、目の間だから頭にかけて、頭、首の舌、ほっぺた、お腹等優しくだっこしたり、 言葉かけしたりしてなでてやるととっても気持ちよさそうにします。 そんなときは、きっと副交感神経が優位になっているのでしょう。 野良猫と飼い猫の寿命が三倍ぐらい違うのは、栄養バランスや暑さ寒さの環境や 感染症の危険性もあるとは思いますが、飼い主の愛情を一心に受けていると言う 事情もあるように思いました。
サプリメントと自律神経免疫療法の関連性が分からない人もいるとかも知れませんから
ここらあたりで整理して説明しておきます。
抗ガンサプリには
>>527 で書いたように以下の3つの作用で効果を現すと私は
考えています。
>1.抗酸化力(活性酸素除去) 2.腸管の細菌叢を改善する 3.リンパ球の活性化を促す。
1.抗酸化力(活性酸素除去)は
顆粒球が出す活性酸素を不活化することで、顆粒球の過剰が原因でおこる組織破壊
を抑制し、その結果新たに作られる顆粒球の数を減らすため、交感神経の抑制に役立つのでは
ないかと考えています。交感神経が抑制されれば、それに釣られて副交感神経が優位に
なり得ます。
2.腸管の細菌叢を改善するは
腸管でかなりの数のリンパ球が産生されます。特に種々のヘルパーT細胞のバランスは
腸管の健康状態が鍵を握るようです。腸の細菌叢を良好に保つことはリンパ球の活性化を
維持するためには大切なことと考えます。この場合最終的には玄米や根菜類、野菜などの
食物繊維をとることで自分自身の善玉菌を育てなければいけないのは言うまでもありません。
しかしながら、病気の人には短期間で腸内細菌のバランスを整えろと言っても無理がある
のでサプリメントで補ってやるのも良いのではないかと考えています。
尚、この種類のサプリメントは人間用で動物にはあまり使いません。動物は食物繊維の多い
フードを食べさせたりします。
3.リンパ球の活性化を促す。 これは、文字通りリンパ球そのものを刺激するモノです。キノコ類や漢方 丸山ワクチン、フコイダン等がこれにあたると思います。 私はこの辺り詳しくないので、訂正があったら書き添えて下さい。 刺絡療法を中心とした自律神経免疫療法は、副交感神経に刺激を与えることで リンパ球を活性化しその数を増やそうと言うモノです。 「白血球の自律神経支配の法則」の立場からモノを考えると、リンパ球を活性化するのは 呼吸法でも瞑想でも、サプリメントでも心理療法でも、鍼灸でも何でも良く、本人が経済的にも 肉体的にも無理なく続けられるモノを選べば良いと言うことになります。 その場合、白血球の検査値を効果の指標にすれば、無駄に多くのサプリや治療法を選ぶ ことを避けられます。また、メシマコブにアガリクスにフコイダンと同種のサプリを摂取して 莫大なお金を払わされている患者さんがいますがそういう無駄も避けられます。 十分な睡眠と休息、ストレスの除去、栄養状態の改善、低体温からの脱却、適当に日の光を 浴びるなどはどの治療法を選んだとしてもやっておかなければいけないことだと思います。
569 :
勉強中 :2005/11/10(木) 11:43:17 ID:JVfjayV+
>飼い主の弱みにつけこんで高いものばかりつかいます。 は訂正します。失礼しました。獣医の方に悪い印象を与えるような事をいいまして。 しかし、前に獣医さんを取材した事があり、その獣医さんもサプリメントを使っていましたが 知識の低さに驚きました。「今PL2,PL5というものがあるが今度バージョンアップしたものでPL8という物が 発売される。」というのです。数字がアップする事が新しい商品と考えているようでしたので、PL1からPL13まで 株菌の種類ですよと教えると、とたんに不機嫌になりました。このような感じの獣医さんが何人かいたのをおぼえています。 でも全般的に獣医さんはいい人が多いですね。 自律神経免疫療法は、西洋医学ではガンの予防は難しいところをカバーしていると思います。 たばこは吸わないように、おこげは発ガン性があるなど抽象的でなく、理論として一般人にも分かりやすく ガンなどの発症のシステムを説明していると思います。 生活全般を整えながら、ストレスをためず、その人の生き方に問題を提起しています。 しかし効果が現われるのに、3ヶ月、6ヶ月と長い期間がかかることと、痛みのある患者にはあまり適していない などの問題があると思います。 発症・再発予防、ステージ2aの人達に是非とも知ってもらいたい、または実践してもらいたい療法と思います。 今、違った意味で「免疫信仰は危ない!」という本を読んでいます。国立ガンセンター中央病院・癌研究会付属病院・匿名大学病院の医師たちによる 共著です。勿論免疫療法を否定している又は懐疑的な医師たちの本です。読み終わりましたら、また書き込みます。
570 :
勉強中 :2005/11/10(木) 11:52:40 ID:JVfjayV+
>儲かるのは薬屋ばかりの状態です。 その通りと思います。ただメシマコブなど猫や小型犬であれば1日100円程度で出来ますよ。 商品化された物ではなく原粉を使えば良いのです。動物はパッケージにはこだわらないでしょう。
獣医もいろんな人がいます。特に開業は一国一城の主ですので、自分中心に
世界が回っている人も時々います。
>その通りと思います。ただメシマコブなど猫や小型犬であれば1日100円程度で
>出来ますよ。商品化された物ではなく原粉を使えば良いのです。
そうですか。やっぱり韓国にお買い物ツアーに行った方が安上がりのようですね。(笑
>「免疫信仰は危ない!」という本を読んでいます
この本は私も読みました。是非読んだら感想を書き込んで下さい。
近藤 誠先生の本は
「新抗癌剤副作用が分かる本」と「データで見る抗がん剤のやめ方 始め方」「 がん治療総決算」
を読みました。命の終わる日は癌細胞ができた日より決まっているので悪あがきして命を
縮める治療を受けることをせず、自然にまかせて静かにその日を受け入れなさいと言われて
いるようで、末期の胃ガンの患者には読ませるのが辛いと思いました。
抗癌剤 知らずに亡くなる年間30万人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396110014/qid%3D1131625918/250-9863072-4675450 私は現在、この本を読んでいます。抗癌剤を使う治療と免疫療法どちらを選ぶか、公平な
目で比べたいと思います。読んだら感想を書きます。
573 :
勉強中 :2005/11/11(金) 11:27:13 ID:Iu+LOYsj
自律神経免疫療法は、よく考えたら昔母親に言われた事によく似ているような気がします。 お風呂はよく温まってから出なさい。(半身浴など血流をよくする) 夜更かしはダメ。早寝早起きしない。(十分な睡眠は免疫を整える) 家の中ばかり居ないで外で遊びなさい。(適度な運動が自律神経を整える) 好き嫌いをせずよく噛んで食べなさい。(栄養バランスを整えて、食事時間が消化器官の働きにより副交感神経優位に) 外は寒いから暖かい格好をしなさい。(体を冷やさない、体を暖かくすると免疫力がアップ) 他に小さい時はリラックスするのは母親と過ごす時間だったような気がします。 昔の世の母は偉大な予防医だったのでは。
>>573 風邪を引くとショウガ湯を作ってくれました。昔の人は自然治癒力を大切に
しました。いつの間に医学は自然治癒力を忘れてしまったのでしょうかね。
>>572 多分これで良いと思います。私の読んだ本はこれです。
576 :
魔ゴロウ :2005/11/12(土) 01:42:55 ID:HuxV9Gdq
念力(気功)治療家の若山敏弘氏の著書「邪気よさらば」 この中にシルバーレイというものを使う治療があって それは手足のツボを刺激するのですが、まんま刺絡療法で 使うツボと同じところを治療点にしていました。 時代の潮流は代替療法や民間療法、その他の自然療法に 向いているのでしょうか? 必要なときに必要な師が現れる・・・有名な言葉ですが そんな感じで時代が欲する治療法がいろんなところに 出現して調和を保とうとしていくのでしょうね。
>>576 >魔ゴロウ
そんなに素直に医療が統合医療の方向に変わっていけば良いんだけど
抵抗勢力がいるから、なかなか難しいよ。以下心理学板のレスのコピペ。
456 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2005/11/10(木) 23:17:47
>>455 医学という分野には、そもそも他人の恐怖をあおればあおるほど
収入が上がるというインセンティブがあるという事を忘れてはならない。
「思考の硬直した」なという陳腐なものでは決してない。
患者は知識を蓄えて自分で自分の身を守らないと、脅されて医者の言うなりでは 身が守れない時代だと思う。
579 :
名無しさん@まいぺ〜す :2005/11/13(日) 11:35:03 ID:xm83Q1u/
アトピー(過剰免疫)は副交感神経優位なんだよね?それでも薬指は刺激 しちゃいけないの?
580 :
病弱名無しさん :2005/11/13(日) 16:31:15 ID:iJSGKNI7
>アトピー(過剰免疫)は副交感神経優位なんだよね? アトピーの友人・知人を見ていると、交感神経優位にしか見えない人もいるよ。 単純な二元論(交感神経優位or副交感神経優位)では見えない背景がありそうです。
私もアトピーで悩む人の白血球の検査値見せてもらうと、交感神経が優位な人ばっかり だった。私が検査の結果をみせてもらった人は数人しかいないんだけど、それでも副交感神経 優位説は納得できずにいた。 最近、自律神経免疫療法の医師のサイトで、アトピーはもとが副交感神経優位体質 で、血管拡張のため鬱血をきたし体に老廃物をため込みやすい人が、ストレスを受けて 急に交感神経興奮状態になると、今度は血管がしまりさらに老廃物がたまるの悪循環で 発症すると書いてあった。それを読んでやっと納得した。 >それでも薬指は刺激しちゃいけないの? 上の方で誰かが福田先生が薬指を刺激しても別に悪くはないと言っていたよ みたいなことを書き込んでいた。 薬指には副腎のツボがあるとも言われている。また刺激したからといってそんなに酷い 副作用を出すわけでもなさそだから、刺激するのが良いのか悪いのかそれこそ 多くの症例を集めて比べて見ないと分からないと思う。
>>581 どうも初レスします。
アトピー持ち&胸部・顔のほてり・のぼせ持ちです。
経験的に体(胸部・顔)がドロドロヌルヌルしてきて
こすると老廃物がとめどなくでて強烈な痒みがある時って
リラックスして半身浴している時なんです。冷水を浴びないかぎり
おさまりません。この時って神経は副交・交感どっちに傾いてるんですかね?
現在、鍼に通ってるんですが治療後数分は、ほてり・赤みが取れて
アトピーの炎症だけが残ります。先生には神経に変な癖ついていると言われました。
先生曰く神経の反応みると多汗症の人と同じと言われました。(の関係で多汗症スレにレスしました応答なしw
副交・交感どっちがマズいことになってるんですか?と質問しても
明確な返事はなく、半年まじめに通っても治らないよとか言われます。
そんくらいシブとい?らしいです。週2×¥5000です・・・
先生も俺の症状を理解して こんな状態では働けるわけねーわな とか言ってくれますが・・・(冬、一人で車乗ると
四方の窓が一気に曇るくらいのぼせてます) 仕事はできる状態ではナイので週\10.000はイタイです・・・
かなりダラダラ書いてしまいすみません・・・俺的にここまで来るのが大変でした。
血液検査もやり尽くして・・・まさかコレが元凶とは気づかず・・・
もう疲れました。アトピー方は小食・腹式呼吸でなんとか・・・
が、こののぼせ・ほてりには通じず・・・
俺に出来る有効なことって何があると思いますか?
スパーハリボーイって効きますかね?(のぼせ・ほてり
>>575 安保徹氏は、同じことを書いてる本が多過ぎる。
内容が薄いし、金儲けに走ってるようにみえる。
そういう部分がなあ。
本当に免疫を高めることで治せると主張したいなら、もっと慎重で実証的でないとだめだろ。
治らない失敗例にも触れないし、そこらの如何わしい健康本の主張と変わらない。
なんかそういう部分が好きになれない。主張してることは面白いと思うけどね。
584 :
勉強中 :2005/11/14(月) 14:31:08 ID:MY67ROih
安保先生の出版されている書籍や色々な健康雑誌に記事として載っているのは確かに多いと思います。 内容が同じという批判もありますが、理論がぶれずに一貫性があるのですからあたりまえです。 それぞれの書籍も易しく噛み砕いて書いてあるもの、理論に踏み込んだもの、臨床医師を交えたもの、他の書籍も それぞれ出版されている意図が違います。確かに出版によって利益を得る人達に利用されている事もあるかも知れませんが もう少し読まれて見たほうがよいのではないでしょうか。広く自律神経免疫療法の認知度を高めるには、 1冊や2冊の本では無理なのです。又、読まれる方が理解したり期待するからこそいろんな雑誌に記事としても 取り上げられるのです。 >失敗例にも触れないし、 臨床医師たちとの共著では、自律神経免疫療法では難しいステージの癌や自律神経免疫療法の理論に対しての疑問なども 取り上げられています。 信じられない、好きになれない治療法はやっても意味がありません。 自律神経免疫療法も賛否両論ありますから、自己責任でやられたらいかがでしょうか。
585 :
579 :2005/11/14(月) 14:32:22 ID:jFuQOc+9
>>581 >私が検査の結果をみせてもらった人
この人たちの刺絡療法の結果はどうだったのでしょうか?
現在は副交感神経優位説に納得したのですか?
アトピーは自律神経のくるいの他に何があるんだろうか・・・
586 :
582 :2005/11/14(月) 16:14:56 ID:PnO4ne5O
さっそく安保・福田サンの本買ってきました。 アトピー歴21年 強いほてり感が慢性化して5年 神経系で最後 これで治んなかったら死のう 限界なんてとっくの前にキテる・・・ 俺は誰より前向きのつもり 強いのぼせ・ほてり訴え 受診した病院は30ヶ所こえてる 死ななきゃ報われないって言うなら喜んで逝ってやる 俺はやるだけやった やり抜いた結果がこれなんだから 恥じることではないだろう
587 :
勉強中 :2005/11/14(月) 17:36:19 ID:MY67ROih
アトピー皮膚炎に自律神経免疫療法を行っても重度のアトピー皮膚炎では、著効・有効は 少し難しいと思います。アトピー(奇妙な)皮膚炎と言われるだけに1つの要因で発症したのではないでしょうし 1つの療法だけで治癒するとも思いません。 30以上の病院を受診されたそうですが、1度、東京の田町にある野島クリニックにご相談されてみてはどうでしょうか。 遺伝子ミルラル療法を行うクリニックです。電話でも、治療中でなければちゃんと説明してくれますよ。 診察代も安いから安心です。そういう部分も含めて電話で確認してみてはどうでしょう。 ホーム頁を見ればもっと早いですね。
588 :
勉強中 :2005/11/14(月) 18:04:34 ID:MY67ROih
>マリリンさんへ 動物病院でメシマコブを試して見たいという獣医師が居るんですがと ある所に問い合わせしてみたら、いいですよ。提供しますよ。動物病院の1軒分くらいなら。 と言われましたがどうしましょう。マリリンさんへ送る事が出来ません。 毎月1kgの原粉を提供してくれるそうですから30〜50匹に使う事が出来ます。 うちの猫ちゃんたちだけでは食べきれません。
>>586 イ`
俺もひどかった時は
前触れもなくいきなり滝のように汗が流れたりしてたな・・・
特に食汗がひどくて死ぬほどエアコンが効いている所で
ラーメン食ったら全身から汗が噴き出して
服はびっしょり、顔は汗でだらだら・・・
道を歩いていていきなり滝汗で傷に浸みて痛てー!!
とかさ
私が入院していた時も、アトピーの入院患者は皆交感神経優位(リンパ球比率より推測)
でしたよ、例外なく。喘息のみで入院していた方が一人いましたが副交感優位でした。
私が通院していた当時の福田医師の見解ですが
副交感優位で発症したアトピーに長期のステロイド治療を用いることで
交感神経優位に傾くのではないか?との話
(ステロイドは交感神経を刺激するらしい)
ステロイドの長期使用で難治化したアトピーはステロイド皮膚症という別な病名に
変わるんじゃないかなぁ・・・と思ってます。
あと、入院時我々入院患者に多くの恩恵をもたらしてくれたのは
病院に引かれていた温泉ですね。
いろんな自己免疫療法系のスレで同時進行中でややこしい・・・
あと、オカルト入るので書くのもどうかと思うんですが・・・ 福田医師が刺絡治療を導入した当時 針を刺す場所を決める時にダウジング(の様な物)を利用していました。 糸の先にベーゴマの様な重りと その重りの上に小さな4つの磁石?が貼られた物を使い 患者の指、足指、頭等の上に重りをかざしていきます。 針を刺す場所に来ると右方向に重りが円を描いて回転していきます。 (左だったかも・・・) 健康な人の手にかざせば、逆回転に・・・と言う代物なんですが 確か指の右側、左側どちらを指すのか決めるのに使っていた記憶があります。 後にあまりに時間がかかるという理由し指さねばいけない箇所は特定できた と言う理由でこのダウジング(の様な物)は止めてしまうのですが これがまだ行われていた頃のお話です。 アトピー患者はほぼ例外なく、親指、人差し指、小指で重りが回転し バスバスと容赦なく針が刺されていきました。 (ただ重りが反応しない時もありそういう時は指さない) で、私は治療日じゃなかったのですが朝起きた時から 全身がピリつく様な感覚で辛く先生に針を撃ってもらう様直談判しにいきました。 OK出たのでいつもの様にダウジング(の様な物)すると・・・ 薬指でクルクル回る・・・これは副交感優位の時らしいです。 で、薬指に針を刺したところピリつきは嘘の様に消えました。 しかし、その時に血液検査をしても数値的には交感神経優位の状態だったと思います。 つまり、普段は交感神経優位でも突発的に副交感に傾く事もある っていう事例?です。 自律神経のコントロールが上手くできない故に、神経がふらつき 揺れ、揺り起こしが大きく安定しないから・・・
>>587 ググってみます。どうもありがとう。
>>589 どうもありがとう。
自律神経がどう作用してるのか まだ把握してませんが
長いアトピー人生で言えることは、全力で
サンドバック・パンチミット叩いても老廃物ヌルヌルボロボロ(長い間、格闘技やってました)
でダメで、リラックスしてエクサイズ的に流すようにゆったりとシャドーしてもダメでした。
比較するとリラックスしてシャドーの方がタチ悪いです(痒み・老廃物)
個人差あると思いますがサウナ※自宅完備(←全力サンドバック)
半身浴(←軽いシャドー)ってカンジに置き換えられて、俺にとっては半身浴のほうがキツいです。
体の芯と表面の差もあるんでしょうが・・・
どーしていいのか解りませんが・・・もう少し悪あがきしてみようと思います。
>>590 新潟の方ですか?羨ましいです。
鍼は週何回ペースで通いました?
また症状が落ち着くまでどのくらいの期間かかりました?
俺が今通ってるのは皮膚科の医師から紹介された治療院です。
確かに1回目からのぼせ・ほてりに効いてビックリしました。
が、効いてるのはわずか数分・・・この治療院だけが全てじゃないと
思っています。呼吸法(ヨガ式は痒みに使えそうだったので
実践したくて、やっと3人目の先生で当たりました。その先生は
長野だったので、宮城在住の俺はウィクリーマンション借りて
呼吸法学びました。完璧じゃありませんが痒みに対し納得できる
効果はありました。遠いですが福田さんとこ行こうと思ってます。
体感し効果があれば何回か通って それから地元の治療院何件か
まわって一番、福田のそれに近いトコに通おうかと考えてます。
↑故意じゃないです。福田“サン”に訂正
やるだけやってみます。 もう俺的にアトピーはどーでも?いいんです。 食事の量や呼吸法である程度、痒みをコントロールできるようになったので。 キツメの運動(呼吸乱れ)しないかぎり・・・。アトピーとは別ののぼせ・ほてりを取りたい。 それを取り除いてフツーのアトピー顔にないたい。
>>594 のぼせ、ほてりというのは多分、副交感神経優位の時の症状だと思う。
何故かというと、副交感神経優位の時、末梢血管は拡張するし全身の発汗もおこる。
それでも血液検査的には交感神経優位に出るとしたら、交感神経と副交感神経のバランスの
安定性が悪く、何かの拍子に興奮する自律神経が交感神経から副交感神経へと簡単に
入れ替わったりしてしまうのかも知れない。
だから、そんなとき副交感神経を針などで刺激してやる興奮しすぎが治まって、すっと治癒
するのかも知れないね。女性も更年期障害の時にはのぼせやほてりの症状が出ると
言われるけど、この時も自律神経のバランスが狂っているためと説明されているよ。
参考までに
http://www1.ocn.ne.jp/~sho1948y/autonomicnerve01.htm
後、参考までに心理学板でマリリンが書き込んだアトピーと活性酸素に関する レスをコピペしておきます。この時はトリップが違うけどマリリンが書いたレスだからね。 273 名前:マリリン ◆dRwnnMDWyQ 投稿日:2005/05/11(水) 12:09:51 ちなみに今日の新聞に面白い記事が載っていたので参考に書いておきます。 >アレルギー促す「仕組み」を解明===新治療法に期待 >活性酸素が炎症やアレルギー症状を促す仕組みを、一條秀憲・東大教授ら科学 >技術振興の研究グループがマウスの実験で突き止めた。活性酸素が、ある酵素に >作用して、炎症が酷くなるらしい。活性酸素の発生を抑えたり、酵素の働きを妨げたり >する薬を開発できれば、アレルギーや自己免疫疾患の新たな治療法に繋がりそうだ。 >人などの細胞内でリン酸化酵素「ASK1」は、タンパク質と結合している。 >ある種のウイルスや細菌に感染すると、体内に活性酵素が発生し、結合を切り離す。 >分離が引き金になって「ASK1」の働きが活発になっり、炎症やアレルギーを引き起こす >「炎症性サイトカン」という物質が血流中に沢山作り出されることが分かった。 >遺伝子操作で「ASK1」をなくしたマウスと通常のマウスに対し、人為的に体内で >活性酸素を発生させて実験した。「ASK1」をなくしたマウスは、通常のマウスに比べて >サイトカンの量が半減。炎症が軽くなった。 >炎症やアレルギーに繋がる情報伝達経路は複数知られており、今回分かったのは、 >その一つの経路の仕組み。国立環境研究所の高野裕久環境領域長は「アレルギー >に関する細胞内の情報伝達の仕組みがはっきり分かった点で評価できる」と話している。
274 名前:マリリン ◆dRwnnMDWyQ 投稿日:2005/05/11(水) 12:22:36 ほらね。私たち現場の人間が活性酸素を除去することでアレルギー疾患の症状が 軽くなると主張しても。研究者のレベルで証明できるのはここまでだわ。 この後におよんで >活性酸素の発生を抑えたり、酵素の働きを妨げたりする薬を開発できれば、 >アレルギーや自己免疫疾患の新たな治療法に繋がりそうだ。 だからね。現場ではサプリメントでその種のものはあると言っているのに 研究者の方はなかなか証明できないでいる。 ストレスで交感神経が興奮すると顆粒球が増え、活性酸素が大量に発生するので アレルギー疾患などの疾患が出てくると一部の研究者の方で発表があっても なかなか統一見解にならない。 現場の方から、安保理論を採用すれば説明できる現象が一杯あると言う、意見の方が 先に上がってくるんだわ。完全に学会の統一見解になるまで待っていたら、助けられない クランケも数多く出てくる。現場の人間としてはそれまで待っていられない。自分の臨床で 使えそうなものは、どんどん採用していくんだわよ。 何でそれで「気がする」「思う」以外の発言がマリリンができないと言って非難されることが ある?説明して欲しいものだわ。
>>595 アドバスどうもありがとう。もう心は新潟にあります。
呼吸法の時 痛感したんですが本屋やDVDで独学するより
本物を目の前で一回観たほーがスッと入るんですよね。
爪もみにしてもそうだと思います。
無知で悪いんですが安保さん福田さんの診察って
今でも受けられるんでしょうか?
ちなみに活性酸素を除去するサプリメントはプロポリスやビタミンC、イチョウ、SOD顆粒、 コエンザイムQ10、紫シペイ等がありますが、私からは水素結合水がお勧めです。 値段もそんなに高くなく、天然物ではないので偽物を掴まされる心配がありません。 活性酸素を除去する効果も確認されていますし、単なる水ですので体内に蓄積する心配が ないからです。メーカーの広告みたいになってしまいイヤなのですが、やっぱり良い物は 良いのでお勧めしておきます。 >586 >神経系で最後 これで治んなかったら死のう。限界なんてとっくの前にキテる・・・ 死ぬよりは良いですから一度試して見て下さい。刺絡療法は副交感神経を刺激して 交感神経を抑制し結果的に活性酸素の量を減らし、リンパ球のバランスも整える 治療法です。サプリメントで活性酸素を除去する治療法はこれとは違った意味で 価値があるかもしれません。
>>590 >指先針が本気で効くスレの43・24
>針を刺す場所を決める時にダウジング(の様な物)を利用していました。
福田先生がダンシングを利用なさってたって、面白いエピソードですね。これ
ヨーロッパの方で盛んな波動療法の使う時に用いられるテクニックのようです。
私も最初聞いた時は、にわかには信じられなかったのですが、代替療法を理解しようと
思うと、オカルトだと避けていては西洋医学信仰の強い医者と同じだと考え直して
分からないことは分からないこととして今は保留にしています。
>>588 >勉強中
ご心配下さってありがとうございます。本当はご厚意に甘えたいのですが、私は
2chでは実名は出さないことにしています。と言うか実名を曝されるのが何よりも
怖いです。
ですから、今回のご提案はお気持ちだけいただいておきます。ありがとうございました。
連続かきこすみません。 今、買ってきた本に目を通してみたら安保さんの病院は掲載されておらず〔治療はやってない〕? 福田さんの所は新規の患者さんの受付を中止していると書いています。 著書に自律神経免疫療法を行う全国の主なクリニックが紹介されてるんですが、 紹介されているクリニックに行けば安保さん、福田さん同レベル?同じアプローチの診察を受けれると思って良いのでしょうか? もし、紹介されてるクリニックに通われている方がいましたら話聞きたいです。
>>598 安保氏は大学教授で研究者です
よって治療は行っておりません。
福田氏は自院で治療を行っておりますが
ご自身の体調の問題から患者数の制限を行っておりますので
事前にTELでの問い合わせ必須です。
すぐに・・・というのは難しいかもしれません。
刺絡に加えて自分が有効だと思うのが、腸内環境の整備です。
ttp://www.atoppos.co.jp/ に詳しく書いてあります。
自律神経免疫療法に納得いく部分がある人は
ここのサイトを読んでも納得いく部分が多数見つかるはずです。
>>600 磁石を付けている事から純粋なダウジングには当たらないのかもしれませんが・・・
さらにエピソードを付け加えると
ダウジングを止めて、指す場所を固定化した後の入院患者からは
針治療が効いている実感があまり感じられないと話を聴いてました
ダウジングを行っていた時代の入院患者は、初診の時に
何かしら体からアクションがあったんです。私を含めて。
(私の場合、手のガサガサが引きました。針の効果以外考えられない状況です)
「ダウジングという儀式によるプラセボだ」という方もいらっしゃると思うんですが
初期の入院患者は前評判無しで診療を受けてます。
しかもいきなりダウジングですから私からみたら怪しい事この上なかったです(笑
ちなみにリンパ球値は13%程度だった覚えがあります。
総白血球数は18000程度だったかな・・・・?
602です 42・24さん、ありがとうございます。 部屋を暗くし眠りにつこうと思うと、安がよぎり・・・ またPCをつけてしまいました。 もう俺には有り余るほど時間はないので・・・ 今日起きたらいろいろTELしてみます。 やれるだけやってみます。
>>604 >もう俺には有り余るほど時間はないので・・・
何でそんな悲しいこと言うの?思い詰めたらよけいいけないよ。ストレスが病気の症状って
悪化させるんだからね。
私の知り合いの胃ガンの患者さんみたいに、のんびり湯治でも行っておいで。うちは
水素結合水と乳酸菌製剤と漢方(十全大補湯)をのみながら、泉質の良くかつ静かで
安い湯治場でゆっくり休んでるよ。
この前、陣中見舞いに行ってきたけど、顔色も良くなっていたし体重も肥ったと言っていた。
一見元気に見えるのに、年寄りと一緒になって湯治場で長期滞在しているので周りの人が
不思議がって何処が悪いのと聞いてくるのが鬱陶しいと言っていたよ。
まだ、余命三ヶ月宣告を受けて一月半しかたってないから、大きなこと言えないけど
後、一ヶ月半たって元気だったら、あの医者怒鳴ってやる。
生きたくたって生きられない人がいる。余命三ヶ月と宣告されても生きる努力をしている人も
いる。命を粗末にしちゃいけないよ。
>>605 ・・・・・・。福田さんとこは予約でいっぱいで
見通りがつかない状況でダメでした。
受付の方に
> 著書に自律神経免疫療法を行う全国の主なクリニックが紹介されてるんですが、
でも同じ診察受けられますよとススメられたので違う病院の予約をとりました。
>>605 当日に遅れたら話になんないので
いまから高速つかって場所確認してきます。
いってらっしゃい。結果をまた書き込んでね。ちょっとづつ良い方に向かうように みんなで考えよ。ゆっくり休んで焦らず、のんびり治療していこうね。
609 :
病弱名無しさん :2005/11/15(火) 16:15:16 ID:HPhReupQ
ステロイド依存症までなった人はステロイドが抜けたあとも交感神経が優位 状態なのだろうか
>>609 >ステロイド依存症までなった人はステロイドが抜けたあとも交感神経が優位
>状態なのだろうか
アトピーや癌、膠原病などの西洋医学では対処が難しい慢性病は私は免疫システムの
故障でおこる病気だと考えている。免疫システムが故障するから西洋医学的治療では
ステロイドや免疫抑制剤を使うことになる。こうした治療は免疫システムに対して一時的に
応急処置をするためか効果はでる。だけど西洋医学的治療は免疫システム自体を
修復する発想がないから、ずっと応急処置のまま治療を続けて破綻が来てしまうんだと
思う。
つまりステロイドを使ったから免疫システムが故障したわけではないから
”ステロイドが抜けたあとも”免疫システム自体が回復するわけではない。自律神経の
アンバランスはそのままだと思う。
また、ステロイドだけが交感神経を優位にしているわけではなく、全身に広がるかゆみや
皮膚炎、破壊された組織、腫瘍細胞自体が顆粒球を増産させ交感神経を優位にしている
面もあると思うので”ステロイドが抜けたあとも”交感神経が優位な状態は病気が治癒に
向かうまで続くと思う。
612 :
魔ゴロウ :2005/11/16(水) 00:23:03 ID:9PeqOnLe
こんばんは アトピーのことはまたくわからないので 違うことを書きます。 ダウジング・・・特に振り子(フーチ)を使ったダウジングは ずっと続けていると自律神経のバランスを整える働きも 期待できるという話を聞きました。 今、試しているところなんですがなぜかうまく回らないんですよねぇ。 昔は自由自在に振り子を動かせたのに、今は全然ダメです。 やはり自律神経が乱れているのが原因なのかな? 害にはならないのでみなさんも楽しみながらやってみてください。 ひょっとしたらナンバーズとかも当たるようになるかもしれませんよ(笑)
613 :
病弱名無しさん :2005/11/16(水) 08:24:46 ID:uKMpE/LL
どうも
>>607 です。
>>610 俺が昨日行ってみたとことは違います・・
昨日行ったトコは高速つかえば1時間弱で行けたので
気にいったら?毎週通えそうです。
>>605 昨日、たまたま温泉入ってきましたw
刺激が強い湯だったようで起きたら顔がピリピリ、真っ赤です(いつもの事なんですが
大高酵素を買ってたのを思いだし、昨日クチにしたら
痒くなりました。たまたまかな?
余談ですが、皮膚科で鍼をすすめられ、行ってみたら
治療後〜数分はのぼせがとれ、今まで色々やりましたが
こんなに効果得たのは初めての経験でした。
ヨガ(呼吸法の先生も3人目でキテ、皮膚科の先生は
何年もかけてやっといい医師にあえ・・・
鍼に関してもそうしようと思います。
同時進行はよくないので 生意気のよーですが
よく吟味して自分にあったとこを選ぼうと思います。
今、お世話になってる治療院も含めて。
さっき地元の大学病院にTELしたら鍼をやってるようで
明日、担当医がくるので明日かけ直してくれと言われました。
気さくな方っぽかったので料金のことを聞いたら
『安いよ、そのうち高くなるみたいだけど(鍼』とのことでした。
それで腕もよければいいんですがね。
605さん、610さん いろいろありがとうございます。
>>602 それなんて本ですか?
もしくはウェブページで病院の一覧が書いてる所ないですか?
アトピーなんですが、今いってる所にもうちょっと通って駄目なら、
自律神経免疫療法をやってる病院にいってみたいなと思っています。
>>615 奇跡が起こる爪もみ療法ってタイトルです。
>>612 >魔ゴロウ
振り子(フーチ)、マリリン好奇心強いから欲しくなってしまった。(^▽^笑)
>>613 のサイトを見る限り、説明書ともで1万円もするんだね。ちょっと考えてしまった。
>>614 良かったね良い所見つかって。貴方がどんなに苦労してきたか良く分からないで
言っているかも知れないけど、慢性の病気って治るまでに時間がかかるんだよ。
好転反応もあって、症状が悪くなったように思える時もある。平行線でちっとも良くならないと
思える時もある。ちょっとはそれに耐えなきゃね。長い間煩ってきた病気は治るのにも
時間がかかるさぐらい考えて気長に気に入った治療続ることも必要な時もあるよ。きっとね。
とにかくお大事に。
>さっき地元の大学病院にTELしたら鍼をやってるようで
へー大学病院で鍼を取り入れる所があるんだね。いよいよ西洋医学だけでは対処
仕切れないことを認めだしたかな。うちの知り合いがかかっている病院は地域の拠点
病院だけど、頼んでも漢方も出してくれなかった。ずいぶん病院によって差があるんだね。
620 :
魔ゴロウ :2005/11/17(木) 01:35:11 ID:wyR04B3Z
>618 マリリンさん、わざわざそんな高いもの買わなくてもいいですよ。 フーチの先に付けるものはなんでもいいのです。 タコ糸と5円玉でも十分ですし。 YES(自分に合うもの)=右回り NO(自分に合わないもの)=左回り という条件付けだけできたら、あとは簡潔な質問を自分の潜在意識 にしてあげて、その結果がどうなのかを調べていけばいいのです。 O-リングと同じような理論ですが、ある程度マスターすれば 自分に合う食品や薬などを検査することもできるようです。
>>620 >魔ゴロウ
今日は、私の職場では好奇心満点の獣医が五円玉を手術用のナイロン糸で
結んで、念力で動かそうとする奇妙な光景が観察されました。
結果はΨ(・O・)Ψ お手上げでしたわ。(^▽^) ハッハッハ
と言うことで、マリリンは明日から三日ほど学会に行ってきます。
>シナモン
水素結合水の話聞いてきますね。楽しみにしていて下さい。
>>621 私はできませんでしたが
同室の患者さんでは廻せる人居ました。
623 :
勉強中 :2005/11/21(月) 17:20:29 ID:bwPnHXZn
東京女子医科大学も刺絡療法をやっていますよ。気功療法も併用してやっています。 自律神経免疫療法を認め治療に取り入れている唯一の大学病院ではないでしょうか。 他にも漢方療法やリンパ球療法も取り入れ代替医療を巾広く行っています。
625 :
病弱名無しさん :2005/11/22(火) 17:18:18 ID:b2fAzAWc
ハリボーイ使ってる人います?
626 :
病弱名無しさん :2005/11/22(火) 19:01:27 ID:i3HHMc7B
★★自律神経免疫療法★★ の6レス目
6 病弱名無しさん 04/11/08 10:37:41 ID:l786pjYO
-(中略)-
肺が固まっているみたいに苦しくて気道もせまくなっているような苦しさがいつもあったのですが
爪もみをするとすこし楽になる感じがします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099479168/6 これを見て爪揉み療法を思い出してやってみたら小指の外側が痛くなっていた。
今、そこを揉んでいたら咳がましになってきた!
(爪揉みは薬指以外の、爪の生え際の両角を揉むそうです)
627 :
626 :2005/11/22(火) 19:02:20 ID:i3HHMc7B
すいませn誤爆ですorz
やっと、元気が出てきたんで、この前行ってきた獣医の学会の話をちょっと書き込みます。 獣医の学会にも、大きいの小さいの色々あるんだけど、今回のは開業獣医師さん向けの 卒後教育と若い研修獣医師や研究者の発表の場も兼ね備えている。20会場で二日半に 渡って同時に演題が発表され続けていく。比較的大きな学会だ 参加者は自分の興味のあるテーマを探して、あっちの会場こっちの会場移動しながら 聞く事になる。眼科、皮膚科だ歯科だとバラバラに聞くと、頭の中が混乱するので 今回、私は、免疫と腫瘍、サプリメントにテーマを絞って聞いてきた。 東京農工大の伊藤 博先生の「犬活性リンパにおける癌細胞の破壊」という養子免疫療法の 話が面白かったのでちょっと紹介しておく。 今までの活性化リンパ球療法とは何処が違うかと言うと、NKT細胞と膠原提示細胞で あるマクロファージに注目して活性化させ、サイトカイン(情報伝達物質)のILー12の分泌を 増量させる所が違うようだ。ILー12はこれを大量にネズミに作用させると癌がすべて消えたと 注目された物質なんだけど、人間に使うと副作用が酷くてとても使えないらしい。 そこで膠原提示細胞やNKT細胞を活性化させることによってILー12やインタフェロンγ 等を自分の体の中で作っらせて副作用なく癌細胞を消滅させると言うのがこの 治療法の原理らしい。 一回の治療で二週間ぐらいリンパ球が活性化していると言うことだった。だいたい2〜3回で 腫瘍が消えると言っていた。今、症例を集めているので私の所に患畜を送って下さいとも言っていた。 獣医の大学なんて人間の医学部に比べたら何処も掘っ立て小屋みたいな設備しかない。 そこで簡単にできてしまうわけだから、対して経費のかかる治療法でもないと思う。 この治療法、来年辺りから人間の方でも治験が始まると言っていた。日本ではネズミ 以上の大型動物を実験動物として使いづらくなっているから獣医に来る患畜さんを納得させた 上で治療したデータは人間の治療に使う時の大切な基礎データになっていくようだ。
サプリメントの水素結合水に関しては、動物薬として点滴静注の製品を農林省に 薬品申請したようで、新たなデータは公表されなかった。一年半ぐらいで許可が下りたら 販売されることになるらしい。 静脈点滴の水素結合数が販売されると獣医にとっては、サプリメントではなく薬品 扱いになっていくからややこしい。 私が推測するには活性酸素の除去能力が高いと言うことは、炎症を抑える効果が 大きいと言うことだから、劇症肝炎、腎炎など今までステロイドしか効かないとされていた 疾病に効果があるのかもしれない。 水素結合水は自動車の水素燃料を開発する過程でサプリメントとして人間の飲料水に 転用された製品だが、ある日、頭の悪いアルバイトが燃料のはずの水素水を飲んで しまったのが転用されるきっかけだったと言うから面白い。この時、周りの人はあいつ 爆発するぞ逃げろとか言っていたらしいです。
人間に関しては、水素結合水のお風呂と飲用でアトピーの入院治療をする病院が できたと言っていた。入院5日目辺りから目に見えて良くなると言うことだった。 食道癌で水素結合水を使っているお医者さんもいるようで、手術前にガバガバのませて おくと、5pあった腫瘍が1.5pぐらいに副作用なしで縮小した症例もあったと発表していた。
>シナモン その後、お母様も貴方も体の調子はお変わりありませんか? 治療用のH4OとH4Osportsの違いは、水分量も減るけど全体として水素の量が 3分の2程度になると言っていました。飲んでみると水の味も少し違うような気がしました。 マリリンはリンパ球数が低い以外、たいして症状がないのでH4Osportsで十分かな と思っています。シナモンとお母様は体の状態を考慮してH4Oにするかsportsに するか考えて下さい。
カナビスは免疫に効くらしいですよ.まだハッキリとした働きはわかっていないけれども リンパ球の細胞膜上にはカナビノイドの受容体があるそうです.米国では多発性硬化症 のCAMとして用いられているそうです.効能が分かれば免疫力Upのサプリとして 大流行りするかもしれません.
633 :
病弱名無しさん :2005/11/23(水) 17:15:17 ID:9/JhSdKb
幼少期の頃から極度のあがり症で悩んでて 今はそれに赤面症とか顔のむくみとか体のゆがみ、ひとりでいるときでも 顔がほてる、などの症状が出て苦しいんですが、これは交感神経が優位になってる状態なんでしょうか? 特にコーヒーを飲んだり50度ほどのお風呂に入った翌日は症状がひどくなります。
>>633 >今はそれに赤面症とか顔のむくみとか体のゆがみ、ひとりでいるときでも
>顔がほてる、などの症状が出て苦しいんです
私は獣医ですので、人間についてはよくわからないんです。ペットはほてりや赤面症
多汗症などで受診してきませんしね。それでもマリリンなりに自律神経とこれらの症状の
関係について考えたんですけど考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。
赤面症やほてりはは末梢血管の拡張が関係あると思うから、副交感神経が関係していると
思うんだ。だけどそういう人たちの血液検査を見せてもらうと、顆粒球優位で交感神経
体質だったりする。
発汗も全身にびっしょりと汗をかくのは副交感神経で手のひら、足の裏
脇など部分的に汗をかくのは交感神経が関係しているかと思っていた。例えば
>>589 で
書かれている「食汗」は、食事をしたため腸管が刺激されて副交感神経が優位になり
末梢血管が拡張しておこるモノかと考えていた。だけどネットで調べるとそうではないような
ことも書いてある。マリリンはほてりや全身の発汗等のいわゆる自律神経失調の症状が
急に出る人は、交感神経と副交感神経のバランスの交替が急におこり、しかもどちらか
一方が激しく興奮するためおこるのではないかと考えている。
でも詳しいことは分からないので自律神経失調スレ等で対処の仕方と共に聞いてみて下さい。
そこで自律神経免疫療法を受けると良いと言われたら、貴方の白血球の検査値を調べた
上でもう一度書き込んでくれる?
>>632 >カナビスは免疫に効くらしいですよ.
教えて下さってありがとう。カルピスってもしかして、あの甘酸っぱいカルピスのこと?
本当だったら、安くて美味しくて楽しく飲めて良いね。大好きだけどカロリーが気になって
控えていた。控えなくて良いならハッピーだわ。
だけど、免疫療法はどれか一種類だけで良いと言うことはない。栄養のバランス
や休息、適度の運動、入浴療法などを実施した上で、鍼灸やサプリ、養子免疫療法等の
治療法の併用が大切だと言うことも忘れないで下さい。
>>635 ごめんなさい。カルピスではなく>カナビスでした。大麻の一種らしい。
>>567 >>568 を参照して下さい。カルビスがリンパ球を活性化するとして、その効果の
カテゴリーを属するサプリは他にも色々あるので大麻の一種では日本では許可されるのは
難しいと思うよ。
それにしてもカルピスじゃなくてがっかり。今日はホットカルピスを久しぶりに飲もうと
思ったのに.....................orz
>>634 私が体験した食汗というか急な発汗については
>交感神経と副交感神経のバランスの交替が急におこり、しかもどちらか
>一方が激しく興奮するためおこるのではないか
と言う見解で間違いないかと思います。
体の中で急にスイッチが切り替わった様に発汗するんですよ。
しかもそれは食事に限らないのです。
食事は刺激のトリガーでしかないと思います。
でも火照りや赤面症って理屈から考えると
副交感神経優位の症状ですよね・・・
以前、福田医師の資料に書かれていた見解ですが
体の中全てが交換・副交感という状況ではなく
その一部のみ自律神経が偏るのでは?
と言う事も考えておられるようです。
かなり前の話なので現在どのように考えているかは判りませんが・・・
>>636 カルピスって乳酸飲料だから体に良いんじゃない?
適度な甘さもさw
638 :
病弱名無しさん :2005/11/24(木) 10:40:17 ID:WGvYvcCP
白血球の検査って病院の血液検査でいいんだよね?血液検査の前に何か
言う事ある?
>>637 前にアトピーのことで腸内の事を言われてましたが、これやったら毎日
出るようになったってのあります?刺絡療法やってるんですが、そこの人に
毎日出るようになればねって言われたんですが。ヨーグルトは体を冷やす
って言われ、実際あまり効かなく、万田酵素薦めれましたが。
交感神経切除術で赤面が直るらしいので直接赤面を引き起こすのは交感神経だと
思います(手術そのものは副作用がかなりあるようなので考え物です)。
また、いわゆるあがり症(発汗や赤面を含む)も
【社会人】あがり症を治すスレッド【プレゼン等】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131447924/ で議論されている通り、βブロッカーを抗不安薬と抗けいれん薬と併用することで
軽快する例が多いそうです。交感神経系のβ受容体をブロックするβブロッカーが
効くのですから交感神経が関係していると思います。
640 :
病弱名無しさん :2005/11/24(木) 21:40:49 ID:PktuW4X9
TTU
>>638 何の理由で食べていたのか忘れたけど
ビヒダスやブルガリアヨーグルト等を
1日半パック食べていた時はモリモリ出てた
ATOPSのヨーグルト食べていた時はなぜか下痢っぽかった
冷たいヨーグルトを室温で放置してから食べる様にしたら
そこそこマシになったけど
>>639 運動をしている時におこる全身の発汗って、副交感神経が関係しているって
言うじゃない。だけど、運動をする時って、心拍数は上がるし動脈は拡張するから
交感神経が関係しているはずだ。マリリンが思うには、体の症状って、交感神経だけでも
副交感神経だけでも説明がつかないと思う。
>体の中全てが交換・副交感という状況ではなく、その一部のみ自律神経が偏るのでは?
この方が納得いくな。
>βブロッカーを抗不安薬と抗けいれん薬と併用することで
>軽快する例が多いそうです。交感神経系のβ受容体をブロックするβブロッカーが
>効くのですから交感神経が関係していると思います。
これもβーブロッカーが効くなら確かに交感神経は関与していると思うけど、同じ交感神経でも
α状態の方は抑制かけてないわけだし、抗不安薬と抗けいれん薬を使ったら交感神経だけを
選択的に抑制しているとは言えないと思う。
この場合、副交感神経も交感神経も抑制をかけているでしょう。要はさじ加減の程度
と言うだけのことだと思う。
自律神経は交感神経と副交感神経が組んで働いているんだと思う。どの部分にどの程度の
副交感神経なり交感神経が、どの程度の強さで働いているか分かっていないだけじゃないかな?
体質や環境によっても微妙な違いが出てきて、自律神経の器官に対する制御機能が崩れた時
不適応をおこす症状を出すと言うことではないかと私は推測する。違うのかなぁー
訂正 α状態 × α受容体 ○
644 :
633 :2005/11/24(木) 22:32:47 ID:ZToyud2t
いろんなご意見参考になりました。 最近呼吸法をやっているのですが、自分の場合リラックスしようとおもって 息を吐くのを長くすると、赤面とかあがり症がひどくなります。 やはり自律神経はどっちかに偏るというよりもスイッチが敏感に入ってしまったりって事なんじゃないかと 思ってきました。なので今は吐くのと吸うのを同じ長さでやってます。
>>644 心理学板で呼吸法について良いこと教えてもらったよ。上を向いて息をすると楽に息を
吐くのに時間がかけられるんだって。下を向いて息を吐くと長い時間息を吐くのは
苦しくなるんだって。
息を吸う時は交感神経が興奮し、吐く時は副交感神経が興奮するらしい。
646 :
病弱名無しさん :2005/11/24(木) 23:09:45 ID:ZToyud2t
>>645 自分の場合はやはり同じ長さでやったほうがいいですかね?
下を向いてやってたので、これが悪かったのかな〜・・・。
でも、だいたいあがり症は緊張しっぱなしの状態ってわけだから
交感神経が過剰になってるとは考えられます。
βブロッカーを抗不安薬と抗けいれん薬と併用というのはいわゆるファイトアンドフライト という状態を抑えることを目的していると思います。ファイトアンドフライトは交感神経優位の状態です。 ですが、赤面やあがりはファイトアンドフライトと同じものではないのでしょう。あのスレでも 薬が効いていない人もいるみたいです。さらに交感神経切除術で赤面が治らない人も多くいるそうです。 赤面の神経支配は解明されていないそうできっと複雑に違いありません。 運動後のような体温上昇時に見られる全身の発汗は温熱性発汗と呼ばれるものが主でしょう。 発汗に関しては、汗腺に直接作用するものがコリン作動性の交感神経節後線維であることは 間違いないと思います。温熱性発汗の調節の最上位は視床下部にある体温調節中枢であり、以下、 交感神経、汗腺、蒸発性熱放散(汗をかく)となります。 皮膚の血管拡張は次のようにして起こるそうです。汗腺を支配する交感神経性拡張線維を刺激すると、 皮膚の細動脈に拡張が起こります。これは汗の分泌過程で作られたブラジキニンあるいはプロスタ グランジンといったオータコイドが局所的に細動脈を拡張し、皮膚の血流を増加するためと考えられて いるとのことです。以下、皮膚血管拡張、皮膚温上昇、熱放散となります。 以上の知見は古いものかも知れません。
>>647 ファイトアンドフライトは、ファイトオアフライトの間違いでした。
>>647 ふーん。そうなんだ。教えてくれてありがとう。
抗不安薬と抗けいれん薬は中枢に作用する薬物じゃない。中枢神経に作用する薬物は
麻酔でも作用機序がはっきり分かってないように、交感、副交関係なく自律神経そのものを
抑制するのかと思っていた。
>自律神経はアドレナリン作動性とコリン作動性に分類される。交感神経の節後繊維以外の
>すべての自律神経繊維、運動神経繊維、交感神経のうち汗腺・血管拡張繊維は
>コリン作動性神経であり、運動・自律神経機能に重要である。脳にも存在する
>コリン作動性神経は、脳の認知機能に重要であり、アルツハイマー病では変性することが
>知られている
マリリンも調べてきた。よけいわけが分からなくなった。生体の働きは機械と違うので
完璧な説明は今現在できないとあらためて思った。やっぱり経験則に基づく治療というも
大切だと思った。エビデンスだけでは治療法の説明なんてできないんだなとも思った。
この場合のエビデンスは「治験の結果」という意味だよ。「根拠に基づく」とは違うからね。
西洋医学信仰の強い医者が免疫療法を批判してくる時の「エビデンスが出ているのか?」
と言う場合「治験の結果」を意味していることが多いから。
自律神経免疫療法を含む代替療法の多くが、「治験の結果」なんて出しようかない。経験則
に基づいて効くモノは効くんだわとしか言いようがないのが実情だ。
>>647 はエビデンスじゃなくて仕組み(機序)の話です。
前半の赤面の治療は、推測される仕組み(fight or flight)に対して効きそうな薬を飲むと
有効な人もかなりいるみたい(あがり症のスレのひとたち)だということです。
だから赤面がおこる仕組みのひとつはfight or flightだという推測は、それなりに妥当だ
という話です。でも、他にも仕組みがあるかもしれないし、実は部分的に重なってるだけで
赤面&neq;fight or flightかもしれないという話です。
>>649 >自律神経はアドレナリン作動性とコリン作動性に分類される。交感神経の節後繊維以外の
>すべての自律神経繊維、運動神経繊維、交感神経のうち汗腺・血管拡張繊維は
>コリン作動性神経であり、運動・自律神経機能に重要である。
と、
>脳にも存在する
>コリン作動性神経は、脳の認知機能に重要であり、アルツハイマー病では変性することが
>知られている
とは、その文章の書き方が悪いんで、自律神経と中枢神経とでは全然別の話をしていると
考える方がいいと思います。つまり、コリン作動性の神経線維は、自律神経系と中枢神経では
作動したときの働きがまるで違っているので、分けて考えるといいとでしょう。
ともかく、こういうのはどちらかといえば、エビデンス(臨床医学の範囲)の話ではなく、生理学
(基礎医学)の話です。エビデンスと結びつけることが出来ないわけじゃないけど、ここで
エビデンスを出してくるのは穿ち過ぎです。まあ、
>>647 の前半部分の赤面の話は臨床より
ですけど、それでもエビデンスな話ではありません。
さて、fight or flightですが、 恐れや怒り→→(何らかの仕組み)→→立毛、散瞳、血圧上昇、速脈、発汗など となります。この図式の左辺は、脳(中枢神経系)の話です。右辺は、自律神経の反応であり、 交感神経優位な状態です。 抗不安薬、抗けいれん薬は、誰もがそう思う通り、主に左辺の中枢神経系のあたりに効いているはずです。 βブロッカーは、これまた誰もが思う通り、主に右辺の交感神経のあたりに効いているはずです。 # 抗不安薬として人気があるベンゾジアゼピンは、自律神経系に効くというよりも、まさに中枢神経の # 細胞の興奮そのものを抑えるという働きが主作用です。
さらに、発汗についてです。
>>647 は、汗腺が交感神経と副交感神経の二重支配を受けているのではなく、
交感神経のみから支配されているという話です。発汗という仕組みは、
汗の分泌と皮膚血管拡張という2つに分けられるけれども、どちらも交感神経
節後線維の刺激によって起こっているんだという話です。
はい、長々くどくどとしてなんですが、仕組みを考えてそれに対処してみるというのは
実に人間らしいやり方じゃないですか。
その辺は漢方でもアユールヴェーダでも一緒です。
あははは。そんなこと言ったってマリリンは獣医の上に研究者じゃなく臨床家だから、広く浅く いろんな知識は持っているけど、基礎医学から赤面症の機序を考えるとなんて設問は答える のが難しくなる。こういう所で馬脚が現れるんだわよ。 だいたい、動物と人間の発汗の仕組みって、ずいぶん違うんだ。もう少し調べてみるけど とにかく教えてくれてありがとう。(^∇^) アハハ! >自律神経と中枢神経とでは全然別の話をしていると考える方がいいと思います。 >つまり、コリン作動性の神経線維は、自律神経系と中枢神経では >作動したときの働きがまるで違っているので、分けて考えるといいとでしょう。 赤面症の場合のコリン作動生線維はそれで良いかも知れないけど、自律神経自体を 統合しているのは中枢神経であるわけだから、脳の働きが最終的には自律神経の バランスに関わっていると私は考えている。
>>653 >仕組みを考えてそれに対処してみるというのは実に人間らしいやり方じゃないですか。
>その辺は漢方でもアユールヴェーダでも一緒です。
多分、これは伝承医学に関しては間違いだ。貴方の考え方は西洋医学的考え方だと思う。
伝承医学なんて仕組みを説明しようと思ってもできない。こういう治療をすれば治ったという
経験の積み重ねと観察結果の蓄積が伝承医学を支える根拠だと思う。
もちろん、西洋医学だって、すべて分かっているわけではない。分かっていると思って
いるだけの部分もあるだろうし、本当に分かってなくて見当違いの治療法を選択している
場合もあるだろう。問題は西洋医学にそういう部分があることをなかなか認めない所だと思う。
私も西洋医学を学んできたから、仕組みを解明すると言う意味じゃ西洋医学は伝承医学
より優れていることは分かる。だけど仕組みが解明できていないからと言って、伝承医学を
否定してしまうのは間違いだ。
だから、私が安保理論や腸管免疫の理論で何が凄いと思ったかというと、今まで仕組みが
分かってないという理由で西洋医学が無視してきた民間療法や伝承医学に仕組みを説明
する理論を与えたことだと思う。
これで民間療法や伝承医学などオカルトだとあざ笑うことができなくなったわけだからね。
仕組みを理解しようとする遣り方についてではなく、たとえ形而上学的哲学的思弁の産物として の仕組みであったとしても、ということですよ。 体系をもって仕組みを考えるというやり方は、いわゆる現代科学だけのやり方じゃないですよ。 # 私は漢方の素人ですが大好きです。しかし、漢方の存在はかなり有名であるにもかかわらず # 誰からも信頼されるところまでいっていないでしょう。 それにこのスレの話は基礎医学の理論体系と関係がある話(その応用)です。嘲り笑いに来たように 受け取られているようで心外です。なんかややこしいスレ主ですね。
>>656 >なんかややこしいスレ主ですね。
私、スレ主ではありません。ここのスレ主はシナモンです。彼は今、席を外しています。
マリリンは出しゃばってレスしまくっているだけの人です。
>体系をもって仕組みを考えるというやり方は、いわゆる現代科学だけのやり方
>じゃないですよ。
確かにそうです。ただし伝承医学の理論体系は西洋医学を学んできた者には
理解できません。西洋医学的基礎理論では説明できないのです。私自身も
安保理論や腸内免疫、体温免疫力を知るまでにはリンパ球の数値など軽視してきた。
これらの理論は民間療法や伝承医学の理論を西洋医学的に翻訳してくれたと思っています。
これらの理論なくしては、私は伝承医学や民間療法を受け入れることはできなかったでしょう。
># 私は漢方の素人ですが大好きです。
貴方は、漢方の仕組みをどのようにして理解して大好きと言われるのでしょう。
>嘲り笑いに来たように受け取られているようで心外です。 あざ笑っているわけではありません。気分を害されたならすみません。 ここのスレに集まって来た人の多くは西洋医学的な治療に疑問を抱いています。 西洋医学は基礎医学による仕組みの説明から治療法を説明できないとなおざりにします。 そういう西洋医学のやり方に私は抵抗があります。 ただし、あんまり納得できない根拠で治療法を説明されても、これまたなかなか受け入れることが できません。この部分は私が西洋医学について、全くの素人ではないためだと思っています。 これからの医学は統合医療の方向で進んで欲しい。しかしながら今までの医療のやり方があるから、 そんなに簡単には方向転換はできないでしょう。それまでは、知識を蓄えて自分の身は自分で 守らねば過剰医療で害を及ぼされることもあり得ると考えています。
赤面症の場合、貴方がおっしゃるように機序的には交感神経が強く関係しているのは 正しいんだと思うし、それは貴方の説明で理解できた。 βーブロッカーや抗不安薬と抗けいれん薬を投与すれば一時的には症状の好転が 期待できるんだとも思う。だけど治療法から赤面症を考えると、これらの薬品を長期に 投与することは副作用の面からできない。治療法は副作用なく、長期で実施できて 患者さんの負担にならない方法を考えなければいけない。 こういう体質に起因したり、慢性的に推移する疾病の治療は西洋医学的に基礎理論から 考えるのやり方では今現在、基礎理論の方が分かってないことが多すぎるのではないかと 私は考えている。
経験の積み重ねと観察結果の蓄積が体系を作ります。 漢方は体質や症状を体系立ててとらえています。それは西洋医学とは違った説明に なるわけですが、別に対立するわけではないです。対立関係を生み出すのは人間です。 このスレに書き込みしてみると、わざと対立関係の場に引き出されているような気がします。 たとえば、βーブロッカーや抗不安薬と抗けいれん薬のことを双手を挙げて誉めそやしましたか? 説明に使っただけですよ。 > 西洋医学は基礎医学による仕組みの説明から治療法を説明できないとなおざりにします。 まったくそうとも言い切れませんよ。西洋医学にも医学的に詳細を説明できない治療法はいくらでも ありますよ。機序が分からなくても経験やエビデンスしかないものがあるでしょう? でも、あなたはそう思い込んでいるという事ですね。だから、 > 私が安保理論や腸管免疫の理論で何が凄いと思ったかというと、今まで仕組みが > 分かってないという理由で西洋医学が無視してきた民間療法や伝承医学に仕組みを説明 > する理論を与えたことだと思う。 みたいなことにあなたは非常にこだわるのですよ。別の体系なんですから学者以外は 別にこだわる必要はないですよ。
ある疾患の生理学的説明に対して、自律神経免疫療法的アプローチで治療することは出来るわけですよ。 それに自律神経免疫療法が基礎医学の用語を共有しているだけに比較的簡単に出来るでしょう。 そしてもうしかするともう既にそういうアプローチは行われているのかもしれません。 やってみて上手くいかなかったら別の手を考えるしかありませんよ。
>>661 のように考えたから、生理学的な説明を赤面や発汗についてしてみたんです。
しかし、ここはそういう議論の場ではなかったようですね。空気読めということですね。
664 :
シナモン :2005/11/26(土) 17:41:15 ID:qPgZ8Ha4
マリリンさん、こんばんは。そして学会の報告をありがとう!母と僕もお陰さまで元気です。 今、H4Oのスポーツを朝に飲んでいます。水素の量が減るのですね。次回は母はH4O を僕はスポーツにします。 僕は最近コメディーを沢山見ています。笑うというのはとても良いですね。それと、週末 に温泉に行っています。温泉が好きというよりは体を温める事と、心理学板で教え てもらった”ふぅー”とした交感神経優位の良い感じです。(笑) 母も僕も適度な運動はしています。運動は体を温めますし、気分転換に最適です。 不思議な感じですが、僕は自分なりの健康法を見つけました。健康法というよりは、 もっと本質的な中庸の重要性とか。(笑)本当に感謝しています。マリリンさんも無理 をしないでください! 寒くなるのでみんな風邪には気をつけてください!
665 :
シナモン :2005/11/26(土) 18:51:39 ID:ZP4PCMsC
僕は物事を考える時に既成概念に囚われません。母のCPKは今も100を下回っています 8、9何年も下回った事はありませんでした。僕が膠原病のスレ5のレスを偶然に読まな ければ、そして親切な人が心理学板へのリンクを貼り付けてくれなければ、マリリンさん にも出会う事は無かったですし、母のCPKも100を切る事は絶対に無かったでしょう それだけはキッパリと言えます。膠原病は難病です。ですが、良くなっているのです これはネタではなく事実なんです。そして今以上にそうしてみせます
>シナモン 久しぶり、スレ主がちっとも来なかったから、ちょっと心配した。元気で良かったわ。 >本質的な中庸の重要性とか 中庸、良いですね。統合医学が目指す方向性だと思う。マリリンも何とか中庸を 身につけたいけど、すぐ偏ってしまう。簡単なようで難しいです。 マリリンが健康板に来たのは、なにがしか自分の健康に不安があったからで、 何とか努力して大病しないで生活したいと考えています。健康板には色々教えてくれたり 一緒に頑張ってくれる人たちがいるので嬉しいです。シナモンも一緒に頑張ろうね。
>>660 貴方のおっしゃること、分かるのですが。私は人間の医療に対しては患者の
立場です。病院に行って医者の治療方針を患者として聞いていると
>漢方は体質や症状を体系立ててとらえています。それは西洋医学とは違った説明に
>なるわけですが、別に対立するわけではないです。対立関係を生み出すのは人間です。
これが本当に現代の日本の医学の中で実践されているとは思えないんです。私は
知り合いに末期癌の患者がいます。何もしなければ数週間、抗癌剤を使ってうまく行けば
三ヶ月と言われました。抗癌剤使っても三ヶ月しか生きられないのなら、代替療法にかけて
みることになりました。抗癌剤も検査入院も断ると医者は匙を投げるんです。生活指導も
してくれなければ漢方もくれない。鍼灸なんて話にも出てきやしない。そこの病院の医者は
誰に変わっても全員同じ治療法指針です。
そんな医師達を目の当たりにして、貴方のおっしゃることをどうやって信じろと言うのですか?
668 :
シナモン :2005/11/26(土) 23:49:47 ID:DtZ5M793
体系とか難しい事は僕には解りませんが、体に良い事は今は解ります。
>>573 で勉強中さんが言われていることです。
難解な体系ですが、心理学板でもレスしましたが、そんな事は解らなくていい
のです。だって解らないことはたくさんあるのですから。臨床的に今解って
いるのは、白血球の数値で体の状態が解る。その為に、体に良い事をする。
心地よい事をする。心身ともに無理をしない。まただら〜とし過ぎない。中庸を
守る。そしてそれを根気強く、諦めることなく続ける。しごくシンプルで内的で好きです。
マリリンさん、お元気そうでなによりです!そうですね。統合医学の目指す方向ですね!
僕が温泉に行ったり、コメディーを見たりするのは、実はバランス感覚を保つ為なのです。
笑うという事がこんなに気持ちよく、また感覚的に体に良いとはっきりと解ります。
よく笑った日はぐっすりと快眠出来ますし、ほんの少しですが、労働意欲も湧きます。(笑)
僕はこういった重要な事を長い間ないがしろにしていました。気が付けて幸せです。
自然のリズムに乗り、ニコニコ笑いながら生活する。幸せです!お互いに頑張りましょう!
>>667 意味がわかりません。私も患者ですよ。一番ポピュラーな自己免疫疾患ですよ。
人間が引き起こす対立関係の一つの例は漢方メインの医者と西洋医学メインの医者が
いてお互いに相容れないという意味ですよ。日本の医学の中で実践されている人間が
お互い相容れないのでしょう。漢方と西洋医学自体が対立するわけではないというのは、
患者として漢方と西洋医学の両方を同時に受けることになんのジレンマもないということです。
特に主治医が両方出来る人なら尚のことです。
>>660 でこのスレのことについていっているのは、私とあなたのことです。
「わざと対立関係の場に引き出されているような気がします。
たとえば、βーブロッカーや抗不安薬と抗けいれん薬のことを双手を挙げて誉めそやしましたか?
説明に使っただけですよ。」そのままです。
>>667 の後半部分の話ですが、困った話ですよね。医療費増大が自分が荷担していると知りながら
自分にあったドクターを探して巡礼の旅に出てしまいますよね。それはわかるんですが、私の
話にどうしてそういう絡み方をするんですか。
マリリン、ケンカ腰イクナイゼヨ
671 :
シナモン :2005/11/27(日) 19:42:47 ID:wC9CAY7m
豚切りスマソ 家には昔から犬がたくさんいます。犬を見てて思うことは寝るというのは良いこと だという事と、ガァーと我を忘れ縦横無尽に走りますよね。あれは気持ち良さそうです 僕は最近よく寝ます。そして時々ですが、無理の無い程度に激しい運動をします そうするとスッキリします。犬は体に悪いものを避けるんです。本当なんですよ すごく感覚がシャープなのです
672 :
シナモン :2005/11/27(日) 20:34:48 ID:wC9CAY7m
>>669 僕は昨日、貴方のレスを何度も何度も読みました。貴方は安保理論的
アプローチで基礎医学をを説明出来ると言われる。比喩を巧みに使い
説明を試みた。貴方にお聞きします。毎日杖を持ち、一生懸命に
リハビリをしている人も居る。この療法にかけてる人も世の中には
たくさん居るのです。僕は失礼だけれど貴方が言葉遊びをしてる以外
に受け取れ無かった。代替医療のスレでもレスをしましたが、全ては
根本で繋がっています。対立なんてものはそもそもないのです。
673 :
病弱名無しさん :2005/11/28(月) 00:56:44 ID:aL1mZSvJ
基礎医学「を」説明できるとは書いていませんよ。赤面について交感神経優位の状態だと思うと述べたのです。 赤面の治療について安保先生は本のどこかで触れているのですか?このスレの流れからすると このスレに出てくる赤面という状態の説明は、安保先生の解釈ではなく、マリリンという方が独自の 解釈ですよね。その解釈に対して私は生理学的には違う説明になるのではないかと申し上げたのです。 つまり、自律神経免疫療法に異議はないのです。マリリンという方の赤面についての見解に異議を 申し立てるのはゆるされないことだったんですか?なんかそんな空気を感じます。 赤面の状態に対して、自律神経免疫療法的アプローチはどのようなものになるのか 興味がありました。というのは、私も生命に関わるとは思っていませんが赤面と あがり症がひどく日常生活が嫌になるほどですから。 私も青春を病気(前記の自己免疫疾患)にささげましたよ。今は病気も分かって病状が 安定しています。私が思っていることは、いいものは取り入れたいということです。 もしこのスレで取り上げられている方法がいいものなら私もやりたい、それだけです。 ところで代替医療のスレとはどこですか。
それから、私の赤面や発汗についての説明は絶対ただしいとは思っていませんよ。 その辺のところは上で説明したとおりです。
シナモンさんへ
>>673 で私が述べて事が良く分からないのでしたら、
どうか、マリリンという方の赤面について説明している部分を読んでください。
この方は悪く言えばそれほど調べずに大胆に自説を展開していると思います。
>>672 自分のレスを読んでみてから改めてあなたの
>>672 を読んで思うのですが、
巧みな比喩とはどの部分ですか?私が比喩を巧みに使って曲がったことを
述べているという揶揄でしょうか?
赤面が血管が収縮したときに起こるか、拡張した時に起こるかという問題だろう。 どちらかというと血管が収縮したときに赤面が出るのだと思う。 寒いとき顔が赤くなるのは血管が収縮したためじゃないのか。
>>676 >>654 >>659 を読んで下さい。私は自分の間違いを認めている。
全身の発汗には交感神経が絡んでいることは貴方の説明で分かった。ただ末梢血管の拡張
がおこるんで副交感神経がまったく関係していないとは今でも思えないんですけど。
これ以上赤面や発汗の機序にこだわと、多分私にも貴方にも推測の域を出なくなるので
止めせんか。
これ以上、発汗や赤面について絡んできて、発展的なスレの進行を妨げるようなら
私は、貴方を西洋医学的観点から安保理論や免疫療法を批判する医学関係者だとしか
思えないくなります。
病人の振りをしないで、もっと前向きな議論をしませか。
679 :
病弱名無しさん :2005/11/28(月) 10:26:18 ID:DGy0eg7n
> 病人の振りをしないで この人はなんでこういう余計な言葉をつけ足すんだろうか。
680 :
勉強中 :2005/11/28(月) 11:49:37 ID:35WATB/b
久しぶりに時間がとれて書き込む事ができます。 色々おもしろい所に取材に行ってきました。 みんなも結構興味がある事とおもいますよ。ひとつは漢方を中心とした食事療法と サプリメントや健康食品のエビデンスを臨床データとして研究するNPO法人です。
681 :
勉強中 :2005/11/28(月) 11:59:40 ID:35WATB/b
ずいぶん意見の批判バトルのようですが、ここはいろいろな情報の交換や提供の場と思います。 みんなが考え方も価値観も知識量も違う訳ですから為になるのです。 相手の理論や考え方が気に入らないからと言って批判するのは間違っています。 マリリンさんの言うように前向きな議論や為になるような情報の提供の場としましょう。
682 :
病弱名無しさん :2005/11/28(月) 13:56:20 ID:f2cJrgoz
血液検査はリンパ球や顆粒球を調べたいのですがって言うの?
赤面、発汗、あがり症に関して、安保理論や免疫療法を期待しても良いのですか?
私が聞きたいことはそれだけです。それらに関する本を安保先生が出しているというのならば
買います。
赤面について納得しました。
>>678 さん、
>>677 のように言っていただければ納得です。
たしかに、赤面の機序についてこれ以上発展的な話ができないでしょうね。しかし、それは
私たちが他人の褌で相撲を取っているからですよ。
>>678 さんにはそういう謙虚さが伺えない。
ところで、
> 私は、貴方を西洋医学的観点から安保理論や免疫療法を批判する医学関係者だとしか思えないくなります。
> 病人の振りをしないで、もっと前向きな議論をしませか。
とはなんですか? 安保理論や免疫療法を批判している箇所を示してください。
私は安保理論や免疫療法を批判していません(よくしりませんし、知る前にシンパに叩き出されそうですが)。
実際、わたしは
>>678 さんを批判したのです。
どうですか。悩みをいろいろ抱えていますが、少しは前向きになりましたか。 私の知識はやはり偏っていますよ。医学関係者ならば、もっと緻密な議論をするでしょう。 自分の持っている本や2chやWebやで自分が吸収できた部分しかないですよ。だから赤面の至りです。 漢方は効きますよ。あとサプリもやってます。1か月に5万くらい使ってますよ。 でも赤面発汗あがり症にこころもち効いたのは実のところメンヘル板のあの薬なんですよ。 薬はあんまり飲みたくないというも事実です。だから悩んでいるんです。
>>682 >血液検査はリンパ球や顆粒球を調べたいのですがって言うの?
どんな小さな診療所でもできる検査だから、何かの血液検査をしてもらうついでに
白血球数とリンパ球数が知りたいのでその検査もして下さいとお願いすれば、
血液像(白血球分画)は必然的に調べてくれます。後は検査値のコピーをもらって
これば良いだけです。そんなにお金のかかる検査でもありません。
>>559 を参照して下さい。
686 :
勉強中 :2005/11/29(火) 12:07:04 ID:xSjBKoXJ
血液検査やリンパ球・顆粒球の数値は自律神経免疫療法を取り入れている医師であれば 必ずやります。また個々の数値も丁寧に説明してくれます。なぜならその数値が治療の指針 となるからです。ただし、整体師や鍼灸師などは自律神経免疫療法をやっていても血液検査を やらないようです。医師ではないので知識がないようです。
ここの人たちは、 医者を批判するけど自分等も同じような立場にたてば同じような態度をとる。 なるほど、流れを妨げかねない人たちの言う事をいちいち聞いていたらそれ以上 発展的な方向に進まないのだから切り捨てていこうというものですよね (スレの進行も病院の医療の段取りも)。 これが、今回、私に分かった唯一のことです。
688 :
勉強中 :2005/11/29(火) 18:20:32 ID:xSjBKoXJ
>687さん、言っていることがメチャクチャですよ。何を言いたいのか理解出来ません。 色々な補完代替療法を知るべきですし、またその療法を得意とする医師を見つけたり、 治療を受けている人の情報も知りたい、ただそれだけの事です。
両手が重い・・・とか自己催眠かける奴の応用で重い靴履くのはどうかな? 具体的にはエンジニアとか
>>688 勉強中さん、お久しぶりです。
>>681 の
>漢方を中心とした食事療法とサプリメントや健康食品のエビデンスを臨床データとして
>研究するNPO法人
のお話して下さい。楽しみにしています。
私も、先日の学会でサプリメントの話を色々聞いてきました。勉強中さんの話と
あわせると面白い情報源になるかも知れません。
>>686 >整体師や鍼灸師などは自律神経免疫療法をやっていても血液検査を
>やらないようです。医師ではないので知識がないようです。
多分、知っている人も多いと思います。私の知っている鍼灸師は安保先生の『免役革命』を
読んでいましたから。ただ血液検査は医者でなければできないため、分かっていても
言い出すことができない事に無力感を感じているようでした。
医師でなきゃできない血液検査なのに、白血球の検査値を隠す医者がいるのが驚きです。
白血球の検査は動物病院でもできる検査です。それが、医者からもらってきた検査値の
コピーで空白になっていることがあるのです。最近、お目にかかったのは、人間ドッグの
検査表で白血球の分画の検査値がすっぽり抜け落ちていました。
来年は、こんな病院で健康診断は受けるなとアドバイスしておきました。癌センター
も白血球分画の検査値を患者に隠していた。見せると自分たちが施している治療との
整合性が患者に説明ができないからでしょう。
692 :
魔ゴロウ :2005/11/30(水) 01:16:58 ID:kkWQvgLK
自分が思うのは、すべて大学の教育が悪いのだと思う そこで習ったものがすべてだから普通に医者になって 普通に習ったことを長年治療に使ってたら他のものが 受け入れがたくなるんじゃないでしょうかね。 大学側は新しい治療法や治療に使える可能性の ある代替&民間療法や東洋医学も学べるカリキュラムを 組むべきじゃないでしょうか 覚えることが多くて医学生はたいへんでしょうが 違う角度からみることで新しいものが生まれることも 頭に入れておくべきです
693 :
勉強中 :2005/11/30(水) 17:01:04 ID:C2LUnF02
先般取材しましたNPO法人のお話からしたいと思います。 NOP法人の事務所に行くと株式会社○○と一緒の看板がありました。何かおかしいなと思いつつ 中に入ってアポイントを取った担当者を呼んでもらいました。 最初はNPO法人の顔で会話が始まりましたが、話を突っ込んでいくと株式会社○○の顔になって いきました。分かりやすく言うとNOP法人の顔でサプリメント販売会社や健康食品販売会社を集め 臨床データを取りましょうと話、では株式会社○○に申し込んでください。となります。 又、この臨床データの料金がメチャクチャ高額です。数千万円単位の費用となります。 百万円単位では出来ないのですか。と聞くとデータは百人単位でないとデータとして認められない、例えば 5百万円では何十人も出来ませんよ。と説明します。なるほどと思いつつ、こんなに高額な料金を払ってなぜやるのでしょうか。 と質問すると、臨床データ料金と思うから高いと感じる、販売促進データと思えば安いものです。 必ず満足のいくデータを出します。と答えます。オイオイ臨床データを出すのではなく作るのかいと思いましたね。
694 :
病弱名無しさん :2005/11/30(水) 19:20:08 ID:b/urEKEI
アトピー持ちです。 自律神経免疫療法やりましたが、薬指しかやらない。血液検査も参考程度 だからとおっしゃっていました。どうなのでしょうか??? それとみなさんの所は刺絡療法以外に何かやりますか?整体とか。 指先針が本気で効くスレの43・24さんはアトピーなんですよね? 今は治ったのでしょうか?刺絡療法以外に腎臓とか内臓の治療は必要では なかったのでしょうか?
695 :
病弱名無しさん :2005/11/30(水) 20:26:56 ID:oG8LXAV+
696 :
病弱名無しさん :2005/11/30(水) 20:31:23 ID:b/urEKEI
向こうよりこちらの方が43・24さん書き込み多いので・・・
>>693 臨床データについては良く分からないですが、獣医の大学で研究者が出す臨床データって
そんなにお金かかっているのかなぁ
ただではやってくれないと思うけど、何千万もかかったら、この前の学会で発表した
サプリメントの企業の人たちって、お金払えるのかな?
サプリメントの会社の人が「商品について信用できるできないは、ちゃんとした研究機関が
相手にするかしないかも見て下さい」と言っていた。おかしなサプリメントは大学
などは相手にしないそうだ。
ただしなぁー、獣医の方も薬品メーカーの動物に対する臨床試験を請け負う施設
半分と動物医療での高度医療専門とで何十億かけて動物病院を建設するという噂も
流れているから、これからの臨床試験のデータは動物実験であっても金で買う時代が
来るのかもしれないね。
どんな良いモノであっても、稼ぐ事ができない製品が日の目を見ることはできない時代が
来るかも知れないと言うか抗癌剤など見てると、すでにそういう時代なんだと思う。
サプリメントも医薬品ではないが、ある程度の臨床データがある商品は、特定○○食品
みたいなお墨付きを与え、臨床データが金で買えなかったサプリについては薬事法で
縛り、販売経路を断つみたいな縛りを厚労省はかけるつもりかなぁー
そういえば、大学での研究は、国からお金出ますよね。大学の先生達、国からお金 もらい、企業からもお金をもらう、二重取りみたいなことはしていないと思うけど。 その辺りの事、取材して確かめて下さい。>勉強注
ゴメンなさい。勉強注 × 勉強中 ○ 訂正です。
>>692 >魔ゴロウ
>大学側は新しい治療法や治療に使える可能性のある代替&民間療法や東洋医学も
>学べるカリキュラムを組むべきじゃないでしょうか
数年前より、漢方についてはすべての医大で、講義が組まれるようになっている
らしいです。安保先生と福田先生がどこかで書いていたのですが、安保理論については
末端の開業医は案外簡単に認められるかも知れないが、最後まで抵抗する医者は
白い巨頭、大学やがんセンターなどの重要ポストに就いている医者だそうです。
免疫療法が主流になって、抗癌剤や痛み止め、高コレステロールの薬、高血圧の薬や
糖尿病の薬をあんまり使わなくなったら、困る人も出てくるのでしょうね。
>>694 浅見鉄男氏系列の治療をしている所ではないですか?
詳しくは知りませんが、元々刺絡療法(井穴刺絡療法)は浅見鉄男氏が創始者です。
安保・福田の両氏は刺絡療法での治療のプロセスを西洋医学の見地から解明し
それを発展させ治療に応用しているのです。
(上手く説明できている自身がないですが・・・)
かなり独自の発展をしている様です。どちらか良いのかは判りません。
>今は治ったのでしょうか?
治ったか?と言われれば
「治った!」
とは言い切れないんですが、遙かに良いです。
普通に暮らせてます。
乾燥肌故にこの時期はちょっと出てきますね。
刺絡療法以外の事も平行してやってました。
自律神経回復の為に腸内環境の改善と
皮膚正常化の為に皮膚常在菌の回復の2本立てです。
整体は腰痛治療と興味本位でちょっと前に行きましたが
呆気ない程簡単に長年の悩み?であった猫背が改善しました。
「胸を張れ!」って言う言葉が馬鹿馬鹿しい位に呆気なく・・・
脊椎の神経は自律神経にも影響していると思っていますので
背筋を伸ばす事は良い事だと思ってます。
ただ整体は当たり外れが多いようです・・・
>腎臓とか内臓の治療は必要
これは個人的に必要だとは思っていません。
702 :
694 :2005/12/01(木) 11:15:27 ID:fP21bkPP
>浅見鉄男氏系列の治療をしている所ではないですか? そうなのですが、血液検査のことはこちらから言わないと何も言って くれなくて、血液検査も参考程度だからと言われました。 >皮膚正常化の為に皮膚常在菌の回復の2本立てです。 これって敏感肌の事でしょうか?具体的にどういう回復方法でしょう?
703 :
694 :2005/12/01(木) 11:22:51 ID:fP21bkPP
血液検査ですが血液像のところ空白です。22点のところ。 白血球数は27点のところに58と出ています。基準値M39〜98F35〜91と 書いてあります。
>>703 >694
22点とか27点とか言うのは保険点数の事?。だとしたら血液像検査するのに全額実費
で払っても、220円と270円しかかからない検査だと言うことだよね。医者もそんな安い
簡単な検査出し渋るか?本当に情けない。
それにしても人間の血液検査、安いのね。マー獣医は採血が大変だから高いのも仕方が
ないわね。医者も自由診療になるとこんなに安く検査してくれなくなるだろうから、
保険で診療報酬決めるのも良い事もあるんだ。(^▽^) ハッハッハ。
>白血球数は27点のところに58と出ています
これは多分白血球数が5800μlと言うことだと思うよ。220円の血液像の検査してもらって
来なきゃ。白血球数は正常だけど、自律神経のバランスの程度も、免疫の強さも分からないよ。
>基準値M39〜98F35〜91と書いてあります。
Mの方が男性の基準値、Fの方が女性の基準値と思う。3500というのは正常にカウントする
には低いし9800というの正常に考えるには高いと思う。
>>701 そうなんだ。免役革命実践編にやっと医学部教育でも漢方の講義がされるように
なったと書いてあったので、全員必須で勉強するのかと思った。選択科目だったわけだ。
考えてみれば、西洋医学の言葉や考え方を用いて漢方を説明できる教員は、そんなに
数いなわよね。「陰陽五行論」「臓腑経絡論」「気・血・津液(水)理論」とか言われたって
西洋医学をお勉強した人には、オカルト何ら変わらない医術となってしまうわけで。
やっぱ、「白血球の自律神経支配の法則」から自律神経が免疫システムを操り、
腸管がリンパ球を育て、体温をあげる事でリンパ球を活性化すると言う理論は、自然治癒力
を高める事で治療する東洋医学等の伝承医学や民間療法の理論的な説明を西洋医学
の言葉で翻訳したと言うことだと思う。
>>705 自己レス補足。
あと、血流の改善も自然治癒力を高めるね。忘れてた。
707 :
シナモン :2005/12/02(金) 20:58:20 ID:ELpikBOQ
>>675 さん
お返事が遅れごめんなさい。ここに居る人は皆良い人です。ここは学術的な板ではなく、多くの人が少しでも
健康になりたいと切実に願って見てるかも知れないのね。君が理論的なのは理解出来ます。僕は、僕にとって
”今後”より重要な多くの事をこの板で習いました。母に関しては、この療法に出会わなければ、数値も改善してい
なかったでしょうし、大変な事になっていたと思います。以前書いたのですが、希望というのは生きていくうえで
重要です。僕が母に膠原病5のスレで自律神経免疫療法で膠原病を克服された方の事を母に話したのね。
それから母は精神的にとても元気になり、共存する力みたいなものが湧いてきたのです。そしてマリリンさんに心理学
板で出会いました。僕は貴方のお言葉をお借りするならみんなの力で体系というものをここでつくりたいと願っています。
そして僕は医者を信じていません。
そうだよね。膠原病や進行癌、重度のアトピーや糖尿病等は西洋医学だけの 治療法では袋小路に入ったというか治癒させることができない。これらの疾患に罹患した 患者さんは西洋医学だけにいくら頼っていても、薬の副作用を受けるばっかりで先に希望が 見えて来ないんだ。 675さんも、私の事を批判するけど、じゃー重度の膠原病や進行癌、アトピー、糖尿病の 患者さんの治療を西洋医学的にどうするつもりさぁ?と問えば口を濁すことしかなくなるはずだ。 そのため、これらの患者さんが難民化し治療施設をさまよい、怪しげなサプリメントを 売る悪徳業者の餌食になる。こういう悲劇があちこちでおこっている。それが日本の医療の現状だ。 私は今回、身近に末期の癌患者さんを抱える事により、情報を集め安保先生の「免疫革命」 に出会うことになった。そして心理学板と健康板で色々な人の話を聞き、私もレスしながら 自分としての考えをまとめることができた。そうすることにより、生きる希望が持てたのは シナモンのお母様だけじゃなく、私の知り合いの癌患者さんもそうだ。 このまま放っておけば余命半年、抗癌剤治療がうまくいっても一年生きられるのは8%と 医者に言われて、生きる希望が持てる患者がいるだろうか? 生きる希望につなげるために安保理論に知り合った事は私たちとってラッキーだったと 思っている。
シナモンもマリリンも西洋医学以外の代替療法のボス? それならば、自分の意見に従わないものは西洋医学の走狗だと信じて疑わない 態度も納得できる。
天皇陛下や総理大臣すら最新最強の西洋医学的治療を 受けても治らなかったんだぞ。 つまりそれが西洋医学の現実なんだよ。 治癒がゴールなら、そこへ至るまでの道筋は 他にもたくさんあるはずだ。 ただ、その道が断崖絶壁なのか安全な舗装路なのかを ぼくたちは選らばなきゃならない。
最後は西洋医学駄目って言っておけば、途中で人を傷付けまくっても オールオッケー。それがこのスレの姿勢ですので。 それでは俺も。 天皇や総理すら最新最強の西洋医学的治療を受けても治らなかったんだぞ。 俺は全ての医師免許を持っている人を信じていません。
西洋医学的治療を最新最強だと言った覚えのない者まで西洋医学側から来た敵だと見なして みんなして西洋医学駄目駄目コールしておけば気持ち良いもんな。安保先生が医師免許を 持っているのはなんとも残念だ。安保先生が医学者であることも胸糞悪い。代替医療の 正当性を医学的観点から説明しようなんて愚者の考えだから、唯一、安保先生にのみ許される 大罪である。安保先生は特異点なのだから。
>>707 > 君が理論的なのは理解出来ます。
だからなんだよ。そういう風にいえるようになるまで5日もかかったのか。そういう風に言えば
体裁がいいから言っているのか。
>>708 あんたも
>>707 もシンクロし過ぎでつまらん。
でも、
>>708 は科学を噛った者にも変身するご都合主義。御自分は獣医の高みから、自分のやっていない
サプリメントを売っている人は全部悪徳業者呼ばわりで、その購入者は頭の弱い難民扱いかよ。
> 675さんも、私の事を批判するけど、じゃー重度の膠原病や進行癌、アトピー、糖尿病の
> 患者さんの治療を西洋医学的にどうするつもりさぁ?と問えば口を濁すことしかなくなるはずだ
それ、論点のすり替えでしょ。まあ、相手を西洋医学の走狗と見なしているのだから、そういう
風に持っていきたいのは山々だけど。
そして最後に身近ながん患者の話で締めくくり。はいはい、よございましたね、耳に胝ですy。
714 :
シナモン :2005/12/03(土) 19:47:34 ID:zLEyznq5
健康になれば良い。僕の考えはしごくシンプルです。誰も否定しない。既成概念に囚われてないだけです。 体に良い事をしているだけですよ。副作用もないですし、それほどお金もかからない。悪くないと思います。 安保理論に傾倒してる訳ではないです。本当に何でも良い。西洋医学と併用しつつ、東洋医学を取り入れ れば最高だと思います。時間はかかるかもしれないけど、何もしないよりはいいと思います。僕は時間を かけるのが好きです。焦らず結果が出るまでたっぷり時間をかければ体が反応してくれると思います。 僕は今からお笑いを見ます。(笑)
715 :
シナモン :2005/12/03(土) 20:10:21 ID:zLEyznq5
>>713 5日もかかりました。平日はクタクタです。体裁なんて僕は考えません。
それに僕は体裁という言葉は大嫌いです。僕を煽るのは気にしませんが、
マリリンさんを煽るのは止めてください。お願いします。
あんなにツッコミどころ満載な人を突っ込むなという方が無理ですよ。 それに突っかかってくるのはご本人じゃないですか。
そうそう書き忘れていましたが、
たとえ、
>>708 を煽っても、私は医者など全く信じていませんから。
天皇にも総理にも医者など役立たずでしたからね。
>>712 ステハンでかまわないからつけて下さい。話はそれからですわ。名無しで論旨の
乱れたこと書かれてもね。相手にできませんわ。
>シナモン
心配しなくて大丈夫よ。マリリンは3年以上、荒らしや煽りの飛び交う心理学板を
生き延びているから、こんな事で凹むような精神構造はしていないわよ。
>712は勉強中さんが
>>687 でおっっしゃるように言っていることがメチャクチャで、
こういう人は何を言ってもスレが荒れていきます。良スレが荒らされて行くのは残念
ですが、それが2chの宿命でもありましょう。
いなくなってからまた、話の続きをいたしましょう。
もともと理屈が通った話におかしなレスをつけたのはそっちだよ。 ぜんぜん別の話してたのに、西洋医学批判で片付けてお仕舞にしようとしたでしょう。
本当に論点が間違っている荒らしだと思うのなら、アク禁にしてください。
でも、論点のすり替えを行ったはそちらですよ。このスレをちゃんと読めば
明白です。関係ない話題からも身近にいるがん患者の話にもっていって
締めくくろうとするのは、もはや悪癖とまでいってもいいんじゃないですか。
>>715 クタクタだと言う事にしておきましょう。でも、あなたは上手い比喩をつかうと
揶揄したんですよ。学術的な板じゃない等等は一般人の脳みそでは理解
できないと高を括っているんですか。
自分もいまから映画を見ます。ではでは。
>>718 は本当にご都合主義もいいところだ。
>>708 を見よ。
ああいえばこういうの典型だが自ら直に墓穴を掘り、ほとぼりが冷めるまでスルーして、
お仕舞に出来そうだと踏んだら相手がいなさそうな時分を見計らって自説を垂れてしめくくり、
さも自分が正しかったというような印象を作ろうとする。
723 :
病弱名無しさん :2005/12/03(土) 23:46:26 ID:Gil67bMT
ガイシュツだったらスミマセン 自律神経失調症に効くとうチョウジョウトウっていうお茶があるって聞いたんですが、ご存じの方詳しく教えてください。
724 :
病弱名無しさん :2005/12/04(日) 01:46:45 ID:oJ5ZL2jw
みんなが気にする赤面って言うのは交感神経優位の状態が作り出すものだよ☆ さらに言うならば、ある程度の時間交感神経優位状態になり、身体の血行が鈍化した上で発生する現象 赤面には2種類ある ・交感神経優位の状態がもたらす赤面 ←これが嫌なtype ・たんに暑いときに発生する赤面 ←これは身体的に問題視する必要のないもの 副交感神経優位状態(いわゆる気が満ちている状態)でも赤面しないとはいわないけど・・・
>721 >荒らしだと思うのなら、アク禁にしてください。 激しく大笑い。 ここがどこだか分かってるんですか? ここは2ちゃんですよ、壺ですよ。 どういう性質の掲示板だと思ってるんですか? もっとネットについて勉強してください。>Ve4kPnKw
>>687 ,709,711,712
>>713 ,716,717,720,721,722
全て同一人物だと仮定してレスするけど
とりあえず落ち着けよ・・・
この辺のカキコだけで判断されるのは本意ではないだろう?
>>725 2chでも申請が通ればアクセス規制は可能ですよ
よっぽど悪質じゃないと適用されないようですけどね
今日の九時に、NHKで免疫学の多田富雄教授が出演する番組があるよ。 脳梗塞からの再生って免疫関係あるの? 観るべし。
>>728 番組見たよ。患者さんにとって生きる気力と周りの支援と経済的余裕が
あると言うことは大切な事だと思った。
730 :
694 :2005/12/05(月) 09:34:29 ID:naNFUVrH
ly 23.6 neut 67.3 bas 0.2 eos 5.0 mon 3.9 a-ly 0.0
脳梗塞とがんに免疫学は無力(笑)
732 :
病弱名無しさん :2005/12/05(月) 10:39:38 ID:uL+sGu1F
多田富雄免疫学と安保徹免疫学はどう違うの?
733 :
勉強中 :2005/12/05(月) 11:10:49 ID:lRvVT8cj
NOP法人の続きです。
734 :
勉強中 :2005/12/05(月) 11:23:28 ID:lRvVT8cj
まず、NPO法人の臨床データの協力医師は株式会社○○の取締役も兼ねています。 大学教授、開業医、一般企業(投資会社)で構成されています。 結構有名な人も名前を連ねています。ガン学会で論文発表した先生とかね。 ただし、自律神経免疫療法を標榜している医師は入っていません。 NPO法人でサプリメントや健康食品の臨床データを出すのはメーカーの義務だと言い、 そのメーカーから株式会社○○が高額な手数料を取る。そのような構図が見えています。 臨床データを検証する人間とお金を受け取る人間が同じでは、公正な数値は出てこないでしょう。
735 :
勉強中 :2005/12/05(月) 11:39:06 ID:lRvVT8cj
また、臨床データの検証というのも何を基準にしているのかというと、QOL指数の向上が あるかないかです。例えばアガリクスを検証する時にアガリクスも飲んでいて、他の療法も 行っている人でも全てカウントするわけです。むしろアガリクスだけ飲んでいる人は、ごく少数で ほとんどの人は何かしらの他の療法も併用しています。だからデータとしては必ず良い結果が出るわけです。 そしてこの臨床データが販売促進データに変貌する訳です。株式会社○○の説明によると、 このデータを使い1日で八千万円を売り上げた会社があると言っていました。 言い方を変えると、こいつら悪質なサギまがいの連中ではないかと。ただ社会的地位が高いところにいるので タチの悪さが見えてこない。 勿論、この取材の原稿はボツです。
736 :
勉強中 :2005/12/05(月) 11:49:47 ID:lRvVT8cj
全てのNPO法人がこの様な実態ではないと思いますので、誤解のないように。 まだ他にも取材してもらいたい事があれば出来る範囲内でご報告致しますが。 ただし悪意を持っての意見・質問にはお答え致しません。 もう少し時間がかかりますが、漢方を取り入れた食事療法を書き込みます。 これは結構ためになると思います。もう少し取りまとめしないと誤解を受けそうですから。 なにせ勉強中なものですから。
勉強中さんのレポートありがとうございます。日本のサプリメントや健康食品はぜんぶ駄目で 自律神経免疫療法だけは例外ということです。米国から出てきた定番に頼っておけば問題は ないわけですね。
738 :
病弱名無しさん :2005/12/05(月) 16:33:33 ID:OfP2Q6Si
739 :
勉強中 :2005/12/05(月) 18:43:30 ID:lRvVT8cj
エビデンスや臨床データという物の信頼性に問題があり、全幅の信頼は出来ない。という事だけです。 自律神経免疫療法の医師が万全であり、この治療法が万全であるとは言っておりません。 自律神経免疫療法に便乗している整体師や鍼灸師もたくさん居ます。また自律神経免疫療法も 痛みのある方、進行性のガンの方、治療結果がなかなか出ないなど色々な問題はあります。 要は自分自身も努力しながらガン・アトピーを治したいという人が自律神経免疫療法をやれば 良いと思います。勿論、それは自律神経免疫療法に限らずすべての代替療法に言える事だと思います。 アメリカ製のサプリメントが良くて、東洋の漢方や日本製サプリメントはダメという短絡的なことでは ありません。サプリメントや健康食品は、メーカー、原材料、原産地、販売方法、摂取方法など 少しも調べたり、勉強もせずやるものでは、無いと思います。 自分に合った物で経済的に許せる範囲内でやるべきと思います。
勉強中さんありがとう。今日はお返事を書く時間がないので、また時間のある時に
ゆっくりレスします。
>>730 >694
白血球数が書いてありませんね。白血球は生まれてから二日ぐらいで死にます。したがって
白血球像と白血球数は同じ日にしなくては意味がありません。
貴方が
>>694 に書き込んだ白血球数から計算すると
顆粒球の割合はneut+bas+eosです。この場合、67.3+0.2+5.0 =72.5%となります。
リンパ球数は23.6%ですから 5800×0.236=1368です。
顆粒球数は72.5%ですから 5800×0.725=4205です。
安保先生達の基準は
>>314 を参照して下さい。
貴方の場合、リンパ球の絶対数が低く、1500を下回っていますので免疫不全に陥っていると
考えられます。薬指の指先針だけでは回復するのは難しいと私は考えます。
リンパ球のあげ方顆粒球の下げ方については過去ログを読んで下さい。
分からなければ、また質問して下さい。
西洋医学の薬では顆粒球数を下げたりリンパ球数をあげるモノはなかったと思います。
この分野は西洋医学より代替療法が得意とするモノです。
>>740 自己レス補足。
>>730 のリンパ球の割合は ly+a-ly =23.6+0.0=23.6 だからね。
a-lyとは活動型で見た目で普通のリンパ球と分けて分類できるンパ球の事だよ。
0%の事も多い。感染などがある時、正常な生体反応の結果として出現すると言われている。
マリリンにとっては、こんなの当たり前の事で説明せずに飛ばしてしまったけど、
694さんが医療に詳しくないと分からないかも知れないと思ったので補足説明をしておくね。
742 :
694 :2005/12/06(火) 09:56:56 ID:bFqF/AEP
ありがとうございます。白血球数44mclです。
>>742 >649
>白血球数44mclです。
白血球数の単位が違ってないかい?普通は(μl)で表記されるよ。
白血球数を4400と考えると
4400×0.236=1038となります。これは早々に何とかしないと、長期にこのような状態を
続けると膠原病や癌、うつ病等重大な疾患になってもおかしくありません。
大きな病気が出ていない今の間ならリンパ球数は改善できます。何とか治癒するように
努力されると良いでしょう。
血液像でリンパ球の正常値を検索するとずいぶん違いがある。20〜50%と言うモノから
21〜45%というもの、最近では27〜45%と言うモノまであった。正常値の基準が
だんだん安保先生達の正常値に近づいて行くんだろうなと思った。それにしては各白血球の
異常値の理由が西洋医学的で、相変わらず感染だアレルギー等だけに終始し、自律神経の
バランスには触れられていないのが残念なんだけどね。
病院での血液検査 白血球
http://plaza.rakuten.co.jp/yakutenichiba555/6005 これは西洋医学的な白血球の検査値の考え方です。私もこういう風に大学では習った。
これでは結局、よほど重症な化膿性疾患だとか、好酸球増加症、白血病等の血液疾患
の時しか意味をなさない検査になってしまう。自律神経のバランスを計る検査として
使えるとはちょっと前の私だって知らなかった、だから普通の病気の時は軽視してきた。
今もほとんどの医者がその状態にいると思う。
白血球の検査値は免疫の抑制状態(免疫不全)の指標にもなる。追加。
>>314 のコピペです。大切なことなのでもう一度貼り付けておきます。
314 名前:マリリン ◆dRwnnMDWyQ 投稿日:2005/08/08(月) 21:06:39 ID:WfBYr0HF
シンモンさん。初めまして。と言うか、多分心理学板でお話したことがある
「没個性化されたレス↓」さんかな?
>>286 で書き込まれた。血液検査の結果、基準値(正常値)が書き込まれていますが、
安保先生の正常値とはずいぶん違うのに気づかれましたか?
参考までに
>健康な人であれば、白血球は血液1マイクロリットル当たり5000〜8000個あります。
>理想的な白血球の比率は、顆粒球54〜60%、リンパ球35〜41%です。
>白血球の実数も大切です。理想的な数は、顆粒球3600〜4000個、リンパ球2200〜2800個
>です。リンパ球は年齢によって変動し、若い人ほど多く、中年以降はどんどん減っていきます。
>しかし健康であれば中高年でも、リンパ球は2200〜2800個は保つことができます。
>リンパ球の下限は2000個くらいで、これを切ると免疫力が低下します。リンパ球は
>多ければいいというものではなく、上限は3000個くらいです。3000個を超えた場合、
>静脈のうっ血を招きます。これによって小児ぜんそくなどが発症します。
>白血球の比率が正常であっても、実数が必要絶対数に届いていない場合は健康とは
>いえません。患者さんの中には、比率は問題がないのに実数で調べるとリンパ球が
>足りないという人が多く見られます。
>白血球の比率と実数を理想的な数値に近づけることが、病気の治療に直結します。
>自律神経免疫療法を行っていくと、顆粒球とリンパ球の比率・実数はともに変動します。
>そして、理想値に達したとき健康を取り戻しているのです。
>白血球の動きを把握していると、自律神経免疫療法の効果は手に取るようにわかります。
747 :
病弱名無しさん :2005/12/06(火) 23:19:39 ID:+3J4oaUi
代替医療をもって難病と闘おうとする人は、真の愛国者である。 保険を使わない為、保険財政にやさしい上に 早く死んでくれるので、年金財政にも貢献する このような方たちを、愛国者と呼ばずしてなんと呼べようか
748 :
病弱名無しさん :2005/12/07(水) 00:31:48 ID:IugQ9nH2
4週間前に激しい動悸がして、それ以来心搏数の速い状態と心臓の苦しみが続いて耐えきれず 救急救命センターに駆け込んで心電図・レントゲン・採血検査を行なったが以上なし。 後日、精密検査としてホルモンバランスを調べるため追加採血をし24時間心電図を付けて検査したところ なんと、異常なしだった。医者が『2浪中のストレスなどの心的な物だろう。身体自体は健康そのものだ』 と言われ、『心の問題ですわ。心療内科を予約してあげますよ?』と言われて、俺は 『テメェ!俺を精神病扱いするんじゃねーゴルァ!』と心の中で医者を罵倒しつつ、 『あっ、身体は健康なんですね?だったらこれから様子を見て悪化したら心療内科に行きます。ありがとうございました』 と低姿勢(受験生からすると医者=医学部は神様なみの地位だから頭が上がらない)で医者にペコペコして帰った。 異常無しと聞いただけでかなり楽になったが、やっぱり食後や入浴中に薬が欲しいほど心臓がバクバクして苦痛が襲ってくるわけですよ。 その状態で約1〜2週間苦しみながら我慢した。逆に自ら進んで大食いをしたり食後に入浴をして心臓をイジメぬいた。 そしたら、アンビリーバボーですよ。今ではまったく以前の健康な状態に戻ってしまいました。これは健康な自分を信じて耐えて頑張った僕の勝利です。 つまり僕が言わんとしていることは、一時の苦痛に耐えきれず心療内科などと言う詐欺まがいの所に駆け込んだり 薬に手を出したりするオマエラは精神的に未熟で甘えん坊なチキン野郎で一生ペテンまがいな錯覚に苦しみながら 生きていかねばならない人生の負け組と言うことだ。 ちなみに今回の一件で自分は様々な不安や絶望を経験し、少し精神的に成長したと思う。 受験生にとって、この大事な時期に大変な邪魔者がやってきたと最初はネガティブにとらえていたが 健康を取り戻した今だから言えることだが、逆に今、こういうメにあって良かったんだと心から思っている。
749 :
病弱名無しさん :2005/12/07(水) 01:18:36 ID:3nv3KpvB
>>748 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
750 :
694 :2005/12/07(水) 15:02:31 ID:/ioyAIGR
単位はmclです。参考基準値が39-98
>>749 心理学板でよく見たAAだけど、これって2ch共通なんだね。(^▽^笑)
>>750 >単位はmclです。参考基準値が39-98
そうなんだ、どおりで44の間に小数点が入っていないと思った。私はいつもμlを使うので
mclについては良くを分からない。血液像については私がやる検査と変わらないと思うので
白血球数はμlとどう違うのか医者に聞いて見ると良いよ。多分4400μlと変わらないと
思うけどね。
話を発展させようと思っても、最近疲れ気味で書き込めない。今日はこれで落ちます。
お休みなさい。
保守
>>734 >勉強中
考えていたんだけど、このNPO法人の臨床データは私たちが、学会で見慣れたサプリメント
のデータとはちょっと違うと思う。
私が聞いてきた学会で出されたサプリメントの講演では、メシマコブだとかラクトフェリン
等でデータを出し何処のメーカの製品と特定していない。だから、本物のラクトフェリンとか
メシマコブを手に入れれば、リンパ球の活性化を期待できるんだと言うことが推測できるし
そんなに怪しげな研究の仕方をやった研究も見あたらなかった。
また、免疫力が上がった指標に、リンパ球数を使う研究が出てきていた。
数年前までは、リンパ球数が上がったから免疫が高くなったと言ったら批判されたと
思う。いつの間にか免疫が上がることとリンパ球数が上がることがリンクされ出していた。
勉強中さんが取材してきた”NPO法人の臨床データ”がどのようなモノなのか一度見て
みたいと思った。私たちが日頃見慣れた臨床データとどのように違うのだろう?
>>735 >臨床データの検証というのも何を基準にしているのかというと、QOL指数の向上が
>あるかないかです。例えばアガリクスを検証する時にアガリクスも飲んでいて、他の療法も
>行っている人でも全てカウントするわけです。むしろアガリクスだけ飲んでいる人は、ごく少数で
>ほとんどの人は何かしらの他の療法も併用しています。だからデータとしては必ず良い結果が出るわけです。
ふーん。血液検査値等の目で見て数値的に分かる指標ではないんだ。
私たちでも著効、やや著効、不変、悪化みたいなQOLを指標にしたデータもあるけど、
それだけと言うのはあんまりないような気がするし、また、そのように判断する場合の
基準ははっきり決められている。このNPO法人の臨床データでは、その辺りもきちっと
出されているんだろうか。後、慢性毒性とかLD50等の副作用のデータはどうなんだろう。
私たちの学会で発表される研究発表ではデータや図、写真だけでも、数十枚は出てくる
その辺りはどうなんだろうね。
やっぱり”NPO法人の臨床データ”見てみたいなぁー
>例えばアガリクスを検証する時にアガリクスも飲んでいて、他の療法も行っている人でも >全てカウントするわけです。むしろアガリクスだけ飲んでいる人は、ごく少数でほとんどの >人は何かしらの他の療法も併用しています。だからデータとしては必ず良い結果が出る >わけです。 これねー。抗癌剤についても同じ事が言える。ガンを患っている人で 医療とは別に、漢方やサプリ、気功や鍼灸を併用している人も多いだろうに 抗癌剤のエビデンスなんて、そういう所まったく考慮していない。もとの癌細胞の 性質だってあるだろうし、何で抗癌剤が効いて延命したと言い切れるんだろう。 不思議に思わない?
756 :
勉強中 :2005/12/13(火) 11:04:39 ID:+Rt9gy+Y
QOL指数の向上と言ってもアンケートのような物です。体調がどう変わってか、精神的に どうかなど、精査されたデータというより漠然としたデータが出てくるような気がしました。 勿論、血液検査データ等も出てくると思いますが毒性試験などには触れませんでした。 私も臨床データの様式は見ていないので何ともいえません。 前にメシマコブの取材で韓国生命工学研究所に行った時は、活性度試験、毒性試験、経口投与試験、成分試験など 全て数値化され研究されていました。
757 :
勉強中 :2005/12/13(火) 11:32:46 ID:+Rt9gy+Y
マリリンさんもメシマコブに興味があれば東京・千代田区のメシマコブセンターに聞いて見たら。 結構詳しく説明してくれますよ。 それと前に有名ガン専門病院に勤務経験を持つ開業医さんを取材した時に、三大療法しかなぜ認めないのか 代替療法を併用したほうがもっと効果が上がるのではと言う話題がありました。 その医師の言うことには、他の療法を併用すると自分達の治療だけの臨床データが取れない、数値が 変わってしまうと困るという事でした。放射線の当てる時間・量、抗癌剤の副作用や奏効率を純粋な数値で欲しい。 患者を治すことより臨床データが優先する現実もあるという事です。 勿論、新薬の試験も行われています。 あなたには、現在認可されている抗癌剤では難しい。未承認ですがこのような可能性のある新薬があります。 どうです、試してみませんか。勿論、まだ未認可なので治療費は不要です。 このような事を言われたら注意です。ようは新薬の人体実験です。投与して臨床データ件数が多ければ 多いほど病院は製薬会社から研究費名目でお金をもらえます。 これは、専門病院・大病院ほどその傾向があるような気がします。
>>757 >その医師の言うことには、他の療法を併用すると自分達の治療だけの臨床データが取れない、数値が
>変わってしまうと困るという事でした。
私も抗癌剤の臨床試験を受けた進行した乳ガンの患者さんの話を聞いた事が
ある。妹さんがアガリクスを飲ませたがっていたが、本人が医者と他の治療は受けないと
約束したからと受け付けなかったそうだ。結局、抗癌剤が効いたのかどうか、良く分から
ないまま、医者に告げられた余命より少し長く生きれただけで亡くなったそうだ。
妹さんは、何もしてやれなかった事が今でも悲しいと言っていた。自分だったら実験台には
なりなくないとも言っていた。
この患者さんのように医者の言うことを守る人ばかりなら、臨床試験では問題ないかも
知れないけど、例え、臨床試験の最中であっても、医者に黙って代替療法を患者が受け
ていないとどうして分かるのだろう?
飲み薬の抗癌剤の臨床試験なんて、患者が薬を捨てずに確実に飲んだと
どうやって証明するつもり何だろうね。
私の知り合いの癌患者だって、手術も抗癌剤治療も受けた、だけど、サプリメントも毎日 飲んで、湯治にも行って漢方も使っている。それで医者が言った余命より、づっと長く 生きている。医者はサプリメントのことも漢方の事も湯治の事も興味を示さない。 この医者、患者の延命は手術と抗癌剤が効いたからだと思っているのだろうか? 私の知り合いの癌患者さんのデータもこの病院の生存率のデータに加わることに なるんだろうけど、私たちが最初告知された時のように、貴方のようなstageで癌が 発見された人は抗癌剤が大変良く効いて、一年生きられるのは8%程度ですと 抗癌剤の効き目の宣伝に使われているんだろうか? 後の患者さんのために告知の場に乗り込んで、そうではないと説明してやりたいわ
やれば?
761 :
勉強中 :2005/12/15(木) 11:01:03 ID:0dssSkWg
あまり詳しく書けませんが一番怖いのは私はサラリーマンドクターだと思います。 人の死に鈍感になっていたり、上の人間にデータを集めろと言われればデータ集めに 奔走したりと本来の使命を忘れているのでは。決してドラマに出てくるような熱血ドクターは 少ないのです。今の建設業界も医療の現場もモラルハザードをおこしているようです。
762 :
勉強中 :2005/12/15(木) 17:37:09 ID:0dssSkWg
臨床データの数値は、抗癌剤でもサプリメントでも正確な数値を取ることは難しいと 思います。1種類だけの抗癌剤治療、1種類だけのサプリメントで半年、1年と治療を 続ける事が果たして可能なのか。又そのような事が許されるのか。 私は自身でも家族のだれかでも決して了解はしません。 まして抗癌剤などの新薬の場合は、効果はもとより副作用と毒性の試験のようなものです。 治験データを重要視するような病院・医師にはかからないよう注意するしかないと思います。
西洋医学の考え方は、自分たちが絶対で伝承医学や民間療法は「オカルト」「占い」の類 サプリメントは単なる「うどん粉」と思っているから、例え効果があったとしてもそれは ブラセボ、臨床試験の結果には反映されなくても良いと表向きはなっている。 この表向きというのは重要で、ひょっとしたら効果があるかもしれないと密かに考えては いると思う。その場合、漢方やサプリメントを薬品、または薬品に類するモノに指定 するのが一番西洋医学的考え方に馴染む。問題はどうやって世間に気づかれないように しかも、今までの治療も温存されつつ、しかもお金が儲かるように取り込むかだ。 だから、サプリメントや人間の腸内細菌のDNAの分析みたいな研究を 始めているんだと思う。これは何とか効果がある成分を突き止めて薬品にして、西洋医学の 中に取り入れようとする試みだと思う。そうすれば、西洋医学の面子も潰されずにすむし お金も儲かるしね。 だけど、代替療法と言うのは人間の自然治癒力をありとあらゆる方法を使って引き出す 治療法だから、ミクロの世界でいくら考えても完璧な成功はありえない。 だから、西洋医学的な治療法が癌やアトピー、糖尿病、膠原病、大腸性過敏症などの慢性の 病気の治療に今現在、良い成績が上げられないんだと思う。 こんな事、医学関係者より一般人が先に気がついて過剰医療より身を守らねばと 考えるようでは話にならないよね。
>>763 ゴメンまた訂正
大腸性過敏症ではなく過敏性腸症候群(IBS)の事が言いたかった。訂正して下さい。
訂正のついでに抗癌剤について一言。
リンパ球が増殖する場所に腸管と言うのは大切な場所だ。だから
腸の環境を良くするために善玉菌を増殖させるようと代替療法では色々試みる。
抗癌剤はその腸管の上皮を破壊するけど、それでも免疫を落とさないと言えるのだろうか?
まったく、生体の免疫を考慮せず、毒物である抗癌剤を使い続けてそれが治療だと言い切れるの
だろうか、私は疑問に思う。
そうだと思うけど、いつも↑暇なんだなーと思う。
766 :
シナモン :2005/12/17(土) 12:11:48 ID:XXfuFhwT
こんにちは。良いニュースです。母のプレドニンがまた減るそうです。 医師いわく数値が安定してるからだそうです。嬉しかったので報告しますた! マリリンさん、勉強中さんいつもありがとうございます!
767 :
シナモン :2005/12/17(土) 13:30:54 ID:XXfuFhwT
寒くなったので風邪には気をつけてください。
>>766 >シナモン
>母のプレドニンがまた減るそうです。
プレドニン減らせて良かったですね。お母様も喜ばれていることでしょう。
マリリンの知り合いの癌患者さんも、医者に放置すれば数週間、抗癌剤治療がうまくいって
三ヶ月と言われたけど、抗癌剤治療を拒否して代替療法だけで12月の末で再発してから
三ヶ月を迎える。今現在小健康状態。
づっとこの状態が続いて欲しい。今の所それ以外の事は考えなくない。
>>767 >風邪には気をつけてください。
今の私はリンパ球数が上がったり下がったりはしているけど、確実に去年の1300よりは
高くなっている。それで何が変わったかと言うと、風邪を引いても長引かなくなった。すぐ
治ってしまう。こんな事はここ数年無かったような気がする。
それで、単純なマリリンはトリインフルエンザ対策には、国民みんなでリンパ球数を上げる
運動をした方がタミフルの備蓄より有効なのではないかと考えた。これは結構マジで
そう思っているよ。 (*^▽^*)
シナモンも体を大切にして下さいね。以前、シナモンは時々激しい運動をすると言っていたけど
私はリンパ球数が低いことを知った時より怖くなってしまい、前のように長距離のウォーキング
ができないでいます。周りのみんなは関係ないよと言うけど私は免疫抑制状態でいることが
本当に怖いのです。
マリリンにとって中庸は難しいです。それでも、このままでは寂しいので暖かくなったら、
少しずつ疲れない程度にウォーキングを始めようとも思っています。(*^▽^*)
770 :
病弱名無しさん :2005/12/18(日) 12:56:35 ID:Y4FzPg8h
ガン 癌 サプリメント 健康食品 その他スレよりコピペ 60 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/08/21(日) 07:33:00 ID:/ebF7v16 ま、色々なご意見があるようですが・・・。 アンチ健康食品的な書き込みをしているのは西洋医学しか信じない人ですね。 それか商売あがったりになるのを恐れている医者か、食わず嫌いで逃げ回っている人。 そうでないのなら、叩いても何のメリットもないでしょう。 俺は何を言われようと、サプリメントで病気を克服したのは紛れもない事実なので、 そっちを信じますけどね。100の理屈より一つの体感ですよ。 普段の食事ごときで改善されるのなら苦労しないですけどね。 私もサプリメント飲む前はずいぶん工夫した物ですが・・・。
>770 このコピペ見たことある。すごくもったいぶって自分に効いたサプリの事を書いてた。そのサプリ教えてとたくさんレスれされてるのに宣伝と言われるのが嫌だからと意地悪言って教えなかったヤツだ。聞いてた人達がかわいそうだった。教えられないなら初めから書かなければいい。アフォ
772 :
シナモン :2005/12/18(日) 19:30:36 ID:mDHEXPOH
マリリンさん、こんばんは。プレドニンが減ることは僕の方が嬉しいですね。(笑) 僕の願ってきた事です。僕はスレ違いだけれど、クラッシック音楽が大好きです。 最近バッハが大好きです。この人は破綻のない幸せな人生を歩んだそうです。 バッハの音楽を聴くたびに中庸の重要さを知ります。この人はバランス感覚バツグンです。(笑) ドンと安定した音楽があります。以前もレスしたかも知れないですが、マリリンさんはレスの 感じからとても頑張る人の感じがします。あまり無理をしないでくださいね。人生は長いですから、 ゆっくり行きましょう。僕は来年から登山を始めます。草花の勉強もして見ようと思います。 本当にありがとう。貴方のお陰です。
773 :
シナモン :2005/12/18(日) 20:37:18 ID:mDHEXPOH
>>769 僕も中庸は保つのはとても難しいですよ。前もレスしましたが、
意識的に温泉に行ったり、お笑いを見たりしています。
今まで大切だと思わなかった事柄です。今は僕の趣味ですけどね。(笑)
774 :
シナモン :2005/12/18(日) 21:35:35 ID:mDHEXPOH
膠原病も癌も同じです。僕は貴方のレスを読んでから母が今以上に元気になると確信しました。 そしてそれは現実になっています。貴方のご友人もお元気になられると信じています。 絶対に元気になりますよ。全て上手く行きます。
> > バッハの音楽を聴くたびに中庸の重要さを知ります。この人はバランス感覚バツグンです。(笑) ↑煽りでなく、コレ何て読むんですか?
776 :
シナモン :2005/12/18(日) 22:00:27 ID:mDHEXPOH
>>775 さん
中庸
↑ちゅうようと読みます。両極端に走らない事です。
777 :
シナモン :2005/12/18(日) 22:25:16 ID:mDHEXPOH
音楽療法で体に良いのではと思って始めました。体に効いてるとかは分りませんが、 リラックスはします。
シナモン、心配して下さってありがとう。音楽は色々聴きます。クラッシックでは私は ショパンが好きです。ショパンはあんまり癒しの音楽という感じはしないですね。 バッハは聞き込んだ事がなかったので、今度CDを入手して聞いて見ます。 登山に挑戦したら、また体験談を教えて下さい。岩場から転げ落ちると心配だから 一人では行かないで下さいね。(笑 後、私も最近努めて笑うようにしています。こんな感情はずっと長い間忘れていた とつくづく思いました。笑った後で、きっと脳からβ-エンドルフィンが出てるから 癌細胞をやっけているわと考えてしまい、素直に楽しめない所が、まだ私の 修行の足りない所です。(笑 それでも、少しずつですが体が健康を取り戻して行くのが分かるのが嬉しいです。 以前の私は、自分では健康のつもりでも未病状態の人だったのだと、あらためて 思い知った今日この頃です。
すでに知っているかも知れないけど、免疫療法を考える時にこのβ-エンドルフィンは 無視することができない物質なので説明しておきます。 β-エンドルフィンは脳内麻薬とも言われ、リラックスした時や分娩や事故などの時 生体が痛みを感じないように脳内に分泌されるホルモンの一種。 最近癌細胞にはβ-エンドルフィンの受容体があって、β-エンドルフィンに触れると アポトーシスをおこすと言われている。 β-エンドルフィンの鎮痛作用はモルヒネの数倍あり、リラックスさせることで生体の 免疫機能を高めると言われている。 鍼麻酔はツボを刺激することで脳内にβ-エンドルフィンを分泌させ鎮痛効果を発現させるの が原理。 笑ったり、ジョギングしたり、好きな音楽を聞いたり趣味などをしてリラックスしている時や脳が α波状態の時、分泌されると言われている。 反対にストレス時やステロイドホルモン使用時には分泌が減る。 免疫療法を考える時、栄養、白血球、自律神経のバランス、良好な腸内環境、低体温から の回避、疲労やストレスからの脱却を考えると同時に、この脳内麻薬(β-エンドルフィン)の分泌も 考慮されるべき重要な要因だと思う。 癌患者に余命を宣告して脅しまくるなんていうのは、β-エンドルフィンの分泌を低下させる 原因になりうることを医者もいい加減に気がつくべきだ。
780 :
勉強中 :2005/12/21(水) 17:43:32 ID:UdNwy8zf
免疫信仰は危ない やっと読み終わりました。
781 :
病弱名無しさん :2005/12/21(水) 18:09:42 ID:rrhot9Er
なあに、かえって免疫力がつく。
>780 免疫力を大事にしている者ですが、免疫を信仰してたらよくないんでしょうか?
783 :
勉強中 :2005/12/21(水) 18:31:17 ID:UdNwy8zf
読み終わった後の感想としては、免疫療法が一部の医者や病院だけでの療法であり、 一つの治療法として一般に認知されるのはまだまだ時間がかかると思います。 安保先生、水上先生、川嶋先生、小内先生など免疫療法や代替療法を行っている先生も 少数派でありこれからも批判を受けながらも免疫療法の確立を目指していくのではないでしょうか。 私もこの4人の医師は原稿依頼や原稿チェックなどで何度かお会いしていますが、人間的にも医師としても 信頼のできる人達です。 ですが(ガンビジネス)として行っている医師も多く居ることは事実です。サプリメント販売会社や健康食品販売会社 より医師免許を持っているだけに患者はだまされやすいのではないでしょうか。 西洋医療の医師たちが批判するのは、そのようなタチの悪い医師たちを批判しているのです。 リンパ球移入療法なども、この療法は儲かりますよとリンパ球培養を培養する会社の営業マンが 全国でクリニックを相手に営業を展開しています。 有名な○田クリニックさんのグループなども医師だけの集まりではありません。中核をなすのは 一般投資会社です。つまり利益追求なんですね。果たして医療倫理を求められるのかと言う問題が あると思います。産婦人科のクリニックなどが急にリンパ球移入療法を始めました、なんていうのは この療法は儲かりますよという営業に引っかかったクリニックですね。 ただ免疫療法はエビデンスの確立ができていない為、なかなか通常医療として認められないと思います。
安保教授は確か患者をみてないよね。 治療もしてないから大言壮語を言えるわけで。 商売人としての自覚があるようだ。
785 :
医師により糖尿病 :2005/12/21(水) 19:43:13 ID:dxZl46iJ
>>779 免疫療法を考える時、栄養、白血球、自律神経のバランス、良好な腸
内環境、低体温から の回避、疲労やストレスからの脱却を考えると同
時に、この脳内麻薬(β-エンドルフィン)の分泌も 考慮されるべき重
要な要因だと思う。
マリリンさん、もしかしたらウオーキングが血糖値降下を促すのも、
脳内麻薬や体温の上昇などにより、免疫療法になっているせいかも
しれませんね。
僕は糖尿病を患っていますが、その因のひとつに体温の低下を疑って
います。しかし低温から抜け出せません。
>782です。 勉強中さん お話、とてもよくわかりました。いつもロムっていて本当にすごく勉強されているんだなと思います。サプリについてですが、クロレラはどう思われますか?何か体に良い物でしょうか?
>>785 白血球数や血液像はどのようになっている?もし良かったら書き込んでみて。
糖尿病で血糖値が安定しなくて困っているようなら、水素結合水が効果があるから
三ヶ月試してみて。
Hb A1C が半減した人いるよ。この人血糖値を下げるために毎日、二時間ぐらい歩い
ていたらしい。それが毎日一本飲むだけでそんなに歩かなくても血糖値が
下がるので本当に助かると言っていた。
ただし1型の人には効果がないと思う。後、インシュリンを使っている人は血糖値が
下がりすぎてしまうことがあるそうで、最初だけ少量ずつ体調を確かめながら飲むと
良いらしいよ。この水、本当に色々な病気に効果があるんだよ。
効果としては活性酸素の除去作用で顆粒球を減らし交感神経を抑制する。後、全身の
血流を改善すると思う。
http://www.h4o.co.jp/index.html サプリメントの会社のセールスレディーみたいになっているけど、抗酸化作用(活性酸素を
除去する)サプリメントは他にも色々なモノがあるけど、値段と効果と偽物を掴まされる心配が
ない事を考えると、これが一番お勧めだよ。単なる水だから、副作用や味が不味くてと言うことも
ないしね。
>>783 >勉強中
「免疫信仰は危ない!」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931524249/249-9476611-5607500 この本に書いてある活性リンパ球療法は、効果があんまりの割にはお金の取りすぎのような
気もしますが、お金のある人が抗癌剤の副作用で死ぬよりは、苦痛もなく希望を与えられる
程度の効果があるのかもしれないと思った。言い換えれば現在の進行した固形癌に
対する抗癌剤治療なんて、こんな治療法とでも比べられて患者が逃げ出すほど
期待できないと言うことだ。
これとは別に
>>628 に書き込んだように樹状細胞とリンパ球やサイトカンを利用した
免疫療法はかなり、研究が進んできているようで、各地で良い臨床試験の成績を上げ
ているようです。
ただし、いくら人工的に免疫を操作しても、ウイルスで癌細胞を殺したり、
分子標的抗癌剤が発達し副作用の少ない癌治療が行われる時代が来ても、最終的には
自分力で自分の免疫システムを治癒させになければいけないことは変わらない。
その意味で代替療法は重要な治療法だと私は考えています。
790 :
病弱名無しさん :2005/12/21(水) 22:24:59 ID:7h8qm28R
こ
791 :
医師により糖尿病 :2005/12/21(水) 22:54:26 ID:dxZl46iJ
>>787 ありがとうございます。それらの数値は明日にでも。
こちらは寒冷地ですので、ウオーキングの代用はうれしい
ですね。又、僕は2型ですが、インスリン注射は固辞して
います。自己血糖測定器もありますし、低血糖の知識も万
一に備えてのブドウも所持してもいますし、お言葉のよう
に使用する場合は調整して摂取するつもりです。
水素還元水は以前から興味ありましたが、さまざまなこと
を試した私としては慎重にならざるを得ず、まだ試してい
ませんでした。マリリンさんのお話しですし、三ヶ月とい
わず半年はその製品を使います。明日、発注です。
糖尿のみならず身体の調子が思わしくないので、水分補給
の常用の日田天領水やバナジウム水などの天然水から替え
るだけですし。
792 :
医師により糖尿病 :2005/12/21(水) 22:58:37 ID:dxZl46iJ
マリリンさん、ところで僕の場合はスポーツタイ プの水素水でいいのですかね?
793 :
医師により糖尿病 :2005/12/22(木) 08:00:45 ID:GaliBrL9
>>787 マリリンさん
糖尿専門医は六月初診の際にしか白血球数等の検査はしていません。
WBC 5600 RBC 517 Hgb 15.3 Ht 42.7 MCV 82.6 MCH 29.5
MCHC35.8 RDW13.0 PLT 20.9 MPV 8.2
因みにHbA1cは13.0でした。
>>793 そうなんだよね。医者って血液像の検査を隠すか軽視するから、なかなか患者に
教えてくれない。やってない所も多いね。血液像の検査をやってないと言うことは
貴方の主治医は交感神経と副交感神経のバランスの崩れが病気の原因になりうる
とはさらさら考えない医者だと言うことが分かる。
どっか近くの診療所で白血球数とリンパ球数が知りたいと正直に言って検査してもらって
きたら良いんじゃない?そんなにお金のかかる検査ではないよ。
貴方の書き込んだ数値の中でWBCと言うのが白血球数、5600だから別に問題はないが
白血球数の中でリンパ球がどのくらいの割合を占めているかが交感神経と副交感神経の
バランスや免疫抑制状態が正常化どうか見るのに重要だ。これだけでは何も分かりません。
HbA1cは13.0、これは高いね早急になんとかしなきゃいけない。多分、水素結合水は
良い選択だと思うよ。後ストレスを何とかしなきゃね。これ以上は血液像の検査してきて
もらってから話そう。
>>792 >ところで僕の場合はスポーツタイプの水素水でいいのですかね。
sportsタイプじゃ貴方の場合、治療が目的だからいけないと思う。sportsタイプは
激しい運動をする人の筋肉の疲労を軽減するために出された製品だからね。
普通のH4Oとでは1パックについて水素の量が3分の2ぐらいになるらしい。
ちなみに私はsportsタイプを飲んでる。リンパ球数が低い以外の症状が
ないからね。
あなたもある程度症状が落ち着いて、維持にすれば良いだけになったらsportsタイプに
変えたり、毎日飲んでいたのを一日おきにするのはかまわないと思うけど、最初から
sportsタイプは良くないよ。
効き方はね血糖値は糖尿病だから上がるのは仕方がないけど下がるのに時間が
かからなくなって行くと言うことだよ。そのため三ヶ月ぐらいするとHbA1cが下がり出す
と言うことのようだ。
後、水素結合数の飲み方なんだけど、朝起きた時か、夜寝る前、お腹が空っぽの時に
飲むと吸収がスムーズで無駄がないようだ。30分ぐらいで吸収される。
冷たいままだと冬は辛いので湯煎で少し暖めるといいね。私はお風呂で暖めて飲むよ。
あんまり熱くすると水素がとんでしまうから気をつけてね。
保存は正味期限が三ヶ月しかない。直射日光と空気に弱いので送られてきた箱から
飲む分だけ出すようにした方が良いよ。
796 :
医師により糖尿病 :2005/12/22(木) 10:17:17 ID:GaliBrL9
>>794 そこには思いもよらないというか、何も知らないのでしょうね。学校での
一通りの講義を聴いただけでしょうから。やはり真実を見る目と真理を探
す姿勢がなければ、やぶ医者なのははっきりしています。
僕には病気の原因は何かは判りませんが、神経バランスにつながる検査に
ついては考えてみたいとは思います。
HbA1c13.0は六月の初診時で、数日前の検査では7.1でした。進行性の糖尿
性網膜症もあるので失明のおそれのある急激過ぎる降下ではあるのです。
主食に炭水化物を抜いた結果であって、インスリン注射や糖尿病薬は飲ん
でいませんでしたので素人療法なので医師には責任がないのですがね。
最近は白米などの炭水化物を普通に摂っているので、血糖値は最悪状態な
ので、もし血糖値の抑制効果が顕著であれば、ご指摘の水素水でも試して
みようかと。その直後からの抑制効果がなければ高血糖は血管を傷つけたり
さらなる合併症を引き起こしますので。
以後の話は血液像の検査後ですか、もし来月にでも通院することがあればお
願いしておきます。
797 :
勉強中 :2005/12/22(木) 11:09:15 ID:qbVsB5GJ
>786さん クロレラについてのご質問ですが、健康維持に必要な必須アミノ酸が多く含まれている ぐらいの知識しかありません。ご自身が良いと思われていれば、そんなに高額な物ではありませんし、続けられたら 良いのではないでしょうか。ただ飲用目的が何か、飲用目的の効果が期待出来るものなのかを 勉強する必要はあるのではないでしょうか。
798 :
勉強中 :2005/12/22(木) 11:39:06 ID:qbVsB5GJ
マリリンさんへ 活性化リンパ球移入療法、活性化NK細胞移入療法、ANK療法、NKT療法と各種の免疫細胞を活性化 させ体内に戻すと言う治療法です。確かに高額な治療費もかかりますが将来的にはエビデンスの確立 出来る治療法ではないかと思っています。 ただし、治療法の普及を図っているのが民間営利企業だと言うことです。知識・設備・医療倫理など 高い水準で兼ね備えた所だけが行えば、高度最新医療として認知されると思うのですが、いかんせんガンビジネスの 商品化とされています。ただ西洋医療の医師たちも相当認めている部分はあると思います。 それは、リンパ球移入療法を受けた人の職業を見ると10人に約3人が医療関係者だという この様なデータがあります。医者たちも自分や家族の治療には抗癌剤ではなく免疫療法を 選んでいるという事です。 この治療法の儲かるというシステムが解からないと理解しずらいでしょうから、大まかな流れを説明します。 クリニックは患者から血液を採取します。それを培養会社へ渡します。約2週間の培養期間をへて クリニックに戻されます。それを生理食塩水に溶かし点滴で体内に戻します。 そこで費用ですが、クリニックは培養会社に1回約9万円を払います。そして生理食塩水に溶かし点滴で体内に戻 すだけで患者さんから20万円〜25万円を請求します。いかにクリニックが儲かるか理解出来ると思います。
799 :
勉強中 :2005/12/22(木) 12:04:18 ID:qbVsB5GJ
水の書き込みがあったので私なりのオススメの活性水素水があります。 価格や効能などから日田天領水ではないかと思います。メキシコのトラコテ水、ドイツのノルデナウ水、フランスのルルド水 に匹敵する水ではないかと思っています。ただ効果を出すのに1日コップ数杯のレベルでは 効果は期待出来ません。1日2リットル〜4リットル飲用する必要があります。一般に水の 販売メーカーはここまでの量を飲用してくれとは言いませんが、健康維持ではなく体質改善を目的としたら これくらいの大量な飲用が必要といわれています。水メーカー数社取材した時に各社ともこうような事を 言われましたね。 絶対にオススメでない物はスーパーライトウォターです。理由をはっきりと書くわけには行きませんが べらぼうに高額です。メーカーの言う通りに飲用すると1ヶ月50万円以上かかります。ただの水がですよ。
>797 勉強中さん ご丁寧に回答ありがとうございました。自分なりに調べてみましたが漠然としてよくわからなかったのでお尋ねしました。私もたくさん勉強していこうと思います。
>>796 >糖尿性網膜症もあるので失明のおそれのある急激過ぎる降下ではあるのです。
糖尿性網膜症のおそれがあるんなら、待ったなしだからなおさら水素結合水飲んだ方が
良いよ。活性酸素の多くは顆粒球が死ぬ時に発生する。組織を破壊する力が強いので
体の色々な所を破壊する。未熟児網膜症が保育器の酸素濃度が高すぎておこったように
活性酸素は網膜を傷つける。対処法を考えないといけないと思う。
多分西洋薬で効果的に活性酸素を除去できる薬品はないはずだからね。水素結合水の
メーカーの人に聞いて見ると良いけど、確か水素結合水の点眼で網膜症にも効果が
あるということだよ。
>もし血糖値の抑制効果が顕著であれば、ご指摘の水素水でも試して
>みようかと。その直後からの抑制効果がなければ高血糖は血管を傷つけたり
>さらなる合併症を引き起こしますので。
急性なら西洋医学的な治療は受ければ良いと思う。だけど、組織破壊を抑制するのは
西洋医学では今の所良い方法はないからね。水素結合水を併用して試してみたら、
一ヶ月で血糖値が安定したと言っていた人もいたから。
>>798 >勉強中
>活性化リンパ球移入療法、活性化NK細胞移入療法、ANK療法、NKT療法と
>各種の免疫細胞を活性化させ体内に戻すと言う治療法です
これについては、普通の人より多分詳しく知っていると思います。コメントしたいのですが
今ちょっと時間がないので、また後ほど。
癌ビジネスと言えばサプリメントも怪しげな免疫療法もそうですが、標準的な癌の治療である
三大療法も私には患者をないがしろにした癌ビジネスのうちに思えて仕方がないです。
>>799 >勉強中
>価格や効能などから日田天領水ではないかと思います。メキシコのトラコテ水、ドイツの
>ノルデナウ水、フランスのルルド水に匹敵する水ではないかと思っています
勉強中さん、水素結合水については、これらの水とはちょっと違うと思うよ。まず、水素結合水の
場合、水ではなく水素が効果のある成分だと捉えている。日田天領水にしてもその他の水にしても
現地で湧いた直後に飲めば水素を含んでいるから、それなりの水素による効果はあるけど
水素と言うのはペットボトルには閉じこめられないんだ。
だから、市販されて手元に届く頃には、水素は抜けてクラスタの小さい水の効果しか
なくなってしまう。その点、この水素結合水は水素を水に閉じこめる方法で特許を
取っているぐらいだから、手元に届くまできちっと水素が封印されている。
水素結合水は日本の法律の隙間で薬品ではなくサプリメントとして売り出された商品
だから、西洋薬に匹敵するぐらいの効果があるとマリリンは日常の診療に使っていて
思う。一度メーカーに取材してみると良いよ。色々なデータ持っているから。水商売の
水との違いが一目瞭然で分かるよ。
804 :
勉強中 :2005/12/22(木) 17:05:35 ID:qbVsB5GJ
>マリリンさん 水素結合水と自然水の中でとりあえず日田天領水と比較して見ましょう。 他の自然水もありますが対象が多くなると話がブレますからね。 まずマリリンさんの言われる水素結合水というのは、株式会社H4Oの商品の事を言ってるのだと 思います。一般用、スポーツ用、ペット用とありますね。このペット用の方を治療に使われているのだと思います。 私の思うに一番の違いは、水素ガスを電気分解し人工的に作った水と自然水の中に溶け込んだ水素とは違います。 マリリンさんが使っているH4Oのメーカーもビン、ペットボトルは紫外線の侵入を防げないないので水素が入っていたとしても 水素含有量を保てない。また空気だまりにより空気と接している部分から水から離れて空気の方へ移る。と説明していますね。 ここからはメーカーの日田天領水の研究所所員の言葉を引用します。まず我々の水に含まれている水素を水素ガスとは違う意味 を含めて活性水素と呼んでいます。ペットボトルやビンに入れて運搬や販売をしたからといって 水素が維持が出来ていないとは思えません。我々も各研究機関にサンプルを送りますが、ペットボトルに充填して 送ります。そのような中で水素がなくなってしまったということはありません。水素が含まれていなければ、すぐその機関から連絡が 来るでしょう。我々の水のアピールするところも活性水素なのですから。ですが、水素ガスを使い電気分解や濾過をして作る水素結合水 がペットボトルやビンでは水素を維持出来るか出来ないかは解かりません。我々もまだ水の研究をやっていますが 水の粒子を分析すると白金が関係しているのではないかと思っています。そして、と続くのですがもう結構です。 ありがとうござました。となったわけです。 ですから水素結合水も日田天領水も水素が人体に影響を及ぼしているという共通点は同じです。 ただ自然水と科学的に作られた物とどちらが優れているのかは今のところわかりませんので、 価格や味で各人の好みで選べば良いのではないでしょうか。 それぞれメーカーのセールストークは 水素結合水の会社は、活性酸素に働きかける専用ウォーターサプリメント 日田天領水の会社は、活性酸素を除去する天然活性水素水 なのですが、なんのこちゃという感じですね。 長すぎました、この辺で。
805 :
医師により糖尿病 :2005/12/22(木) 18:11:16 ID:GaliBrL9
マリリンさん、早朝、メーカーにメールで照会したのですが、今だに 返事を頂いてません。クレームの際の対応が心配ですので購入は止め ます。 日田天領水については、既に200Lは飲み終えました。もちろん推奨さ れている量、日に2L以上は飲んでいます。10Lが切れた場合は近所の サンクスに置いてありますので、便利な水ではあります。しかし、糖 尿予防はいざ知らず、糖尿病には効果は判りません。 勉強中さんとの論争にある水素の残存率については、両者の言い分が あるのでしょう。ベストは自分で水素水を作つて直ぐ飲むことでしょ う。 幸い私は貴金属精錬のプロですし、貴金属の電解装置の自作も経験あ りますが、何も電気分解しなくても水素水は作れると思っています。 実際そういうものが格安で販売されているようですしね。まずそれを 使い、そのうちに色々作ろうと今は考えています。
806 :
医師より糖尿病に :2005/12/22(木) 18:25:41 ID:GaliBrL9
>>804 「水の粒子を分析すると白金が関係している・・・」
その通りだと思います。例えば海水には金などの貴金属が含まれ
ています。回収も可能です。しかし容積当たりあまりに微量なの
で、回収は採算が取れないのです。
白金族に限らず、稀少金属の多くは有用ですが、あらゆる元素は
なにがしかの効用が生体にありますよね。
807 :
病弱名無しさん :2005/12/22(木) 18:31:46 ID://vpw5sD
去年の9月と今年の10月に近所の内科医院で白血球の分画をしました。 報告書を見たら、LYMPHOの基準値が(30〜45%)から(18〜50%)に変っていました。 皆さんの報告書では、どうですか。 ちなみに、検査機関は潟宴|テックというところです。
>>804 >勉強中
H4Oは>電気分解し人工的に作った水とは違いますよ。
H4Oの説明によると、水素ガス自体をある圧力で水に充填し圧力を急に抜くと
水素ガスが水に溶存すると言うことでした。この部分で特許を取ったようです。
私たちが受けた説明では、水素は光に弱いのでペットボトルでは分解されてしまい。
ぺットボトルの素材の微細な隙間から抜けて行くと言うことでした。
この製品は水素で走る車の燃料として開発されたモノで、製造過程で白金を使うのは
止められない。全世界の白金の量を考えると車の燃料としては少なすぎるので他の
分野に転用を考えたと言うことでした。
これ以上は私も研究者じゃないんで良く分からないんですが、獣医ですので色々な 症例に試しています。自分として効果があるなと思ったのがアトピーです。丸裸だった犬が ふさふさに毛が生えてきたりした。劇症肝炎の補助サプリとしてもかなり効果があるような 気がする。今まで5例治療して飼い主の評判はなかなか良い。 猫の口内炎でも水素は炎症をかなり抑える。これはすでに二十頭ぐらい治療している。 猫エイズのQOLの改善にもかなりの効果があるようだ。(猫に関してはH4Oを時間内に 飲ませるのが難しく動物用の他の水素含有水を使用している) 糖尿に関しては動物と人間はどうも違うようであまり効果がない。犬は多分人間の1型しか ないんだと思う。 ペットボトルで売られている日田天領水で動物にこれだけの効果は出てこないと思うので すけど。 後、飲む量はH4Oの場合少なくて効果が現れる。日田天領水のように 2リットル飲めとかそういう事は無いですね。動物の場合は15Kgの子で100ccで十分な ようです。 競争馬が走った後、H4Oを飲ませると筋肉の疲労回復が早いと言っていた研究者もいたけど ペットボトルで売られている日田天領水って、馬の疲労を回復させる力があるんですかね? 実際の症例集めてもらわないと、水素は抜けていませんと言われても、返答のしようが ないです。
別に私は日田天領水が悪いと言っているわけではなく。
市販の日田天領水とH4Oでは値段が100倍以上違うんだから、単なる健康のために
飲む人は日田天領水でサプリメントとして飲むならH4Oと棲み分けすれば良いと
思うんですけどね。
書き忘れたけど、膠原病の犬にも最近補助サプリとしてH4Oを使っている。
なかなか評判良いですよ。
>>805 >今だに返事を頂いてません。クレームの際の対応が心配ですので購入は止めます。
そうですか。貴方の好きなようになされば良いですよ。質問やクレームは私は電話で
問い合わせます。別に困ったりしたことはないです。
>ベストは自分で水素水を作つて直ぐ飲むことでしょ 。
自分で作れる人は良いですね。マリリンはそういう事はできないですから買うしか
ありませんわ。(^▽^笑)
ゴメン間違えた。 >日田天領水とH4Oでは値段が100倍以上違うんだから、 H4Oは6.9リットルで15750円 日田天領水は2リットルで367円 ですから10倍ぐらいの間違えですね。m(_ _)m ゴメンナサイ これだけ値段が違うんですから一緒だった、H4Oの方が困るでしょ。
812 :
医師より糖尿病に :2005/12/22(木) 22:03:13 ID:GaliBrL9
>>810 たとえば金属マグネシゥムを水に入れると水素を発生します。不活性
化するまで使えます。中学の理科で習いませんでしたか?
814 :
病弱名無しさん :2005/12/22(木) 22:12:45 ID:GaliBrL9
水素水は体内の酸化物を水素還元するのですから、マリリンさんの おっしゃるように、水素水の量はそんなに必要ないはずです。それ なのに日田天領水は何故大量に摂取するのかと云うと、水素が抜け るのはやむなしとして、マグネなどの重金属の確保と大量の水によ る一種の免疫療法なのかもしれませんね。
815 :
病弱名無しさん :2005/12/22(木) 22:17:44 ID:GaliBrL9
>>813 水素量は容易に増やせますし、害になるほど水素を飲むわけ
でもないでしょうし。
>>815 どうやって増やすの。販売を目的としているから、ある程度の期間安定して水素を大量に
溶存させとかなきゃいけないんだよ。
そんな製品他で見たことないよ。自分でつくってその場で飲むならあり得るかも知れないけどね。
それにしてもH4Oに含まれている水素の量ってかなりの量になるよ。そんな量まで増やせるのかな?
817 :
医師により糖尿病に :2005/12/22(木) 22:34:19 ID:GaliBrL9
HNが抜けてましたね。 ペットボトルに水道水を入れて一片のマグネを投入、三十分もしたら水素 水の出来あがりなので、ただその水を飲めば良いのです。 マリリンさんのようにもっと高濃度水素水を所望なら、マグネの量や表 面積、そして攪拌、加温で劇的に増えます。さらにお望みなら時間の経 過につれ、破裂するまで水素は溶け込みますが、僕はそんな状態のもの は飲みません。
818 :
病弱名無しさん :2005/12/22(木) 22:41:02 ID:GaliBrL9
生成された水素は常時抜けていきます。しかしこの方法の長所 は抜ける以上に水素が生成され続けますので、その状態では実 際には水素は減りません。コップに注いだ水素水は放って置く と水素が抜けた元の水道水になりますので、数分以内に飲めば よろしてかと。
819 :
医師により糖尿病に :2005/12/22(木) 22:49:23 ID:GaliBrL9
しかし、良く考えて見るとそんなの必要ないかも。 うん、水素水では効果が薄いなぁ、きっと。
820 :
病弱名無しさん :2005/12/22(木) 22:56:33 ID:GaliBrL9
僕が活性水素水を商品にするなら絶対にマグネは使わん なぁ。あれがいいんだが、手に入るかなぁ。
安保徹の最新刊によると「定期検診は必要ない。体の声を聞け」だそうだ。 安保暴走か。
822 :
病弱名無しさん :2005/12/23(金) 15:21:31 ID:5rFHQHxd
つーかさ 具体的にどういうことをすればいいのよ? 長文ばっかで読むきしねーよ
823 :
病弱名無しさん :2005/12/23(金) 17:25:33 ID:YsDsC6y7
824 :
病弱名無しさん :2005/12/23(金) 19:27:00 ID:6wvABdLr
>>822 つーかさ
頭を良くせ。
長文がストレスなら読むな。
>>798 >勉強中
>活性化リンパ球移入療法、活性化NK細胞移入療法、ANK療法、NKT療法と
>各種の免疫細胞を活性化させ体内に戻すと言う治療法です。確かに高額な治療費も
>かかりますが将来的にはエビデンスの確立出来る治療法ではないかと思っています。
私も、そう思います。
>>628 で書きましたように、自分が将来癌になって受けるなら、
NKT療法とDCワクチン療法を併用した免疫療法か、大阪大学などでやられている
癌のワクチンを受けたいと思う。臨床試験も第U相まで終わり臨床応用間近いものや
高度最新医療に指定されているモノもあるようですから。
私は抗癌剤治療なんて絶対受けたくないです。そう思うのは医学に関して、私が全くの
素人ではないためだと思います。ですから
>リンパ球移入療法を受けた人の職業を見ると10人に約3人が医療関係者だという
>この様なデータがあります。医者たちも自分や家族の治療には抗癌剤ではなく免疫療法を
>選んでいるという事です。
この気持ち本当に良く分かります。ただし医療に関して素人とではないために、今現在
怪しげなクリニックで行われている活性化リンパ球移入療法等を受ける気にはなりませんね。
安保先生は書著の題名を「免疫革命」とされたのが頷けます。今世界では癌やアトピー、
膠原病などの免疫に関係する病気の治療法が大きく変わる転換点に来ているのでしょう。
免疫療法にかかる費用の問題は健康保険でこの治療が認められれば、厚労省が価格の
設定をするので解決できると思います。
ただし、癌患者が免疫療法を選択した場合、抗癌剤の使用が減ることになる。
そんなことは抗癌剤専門医や製薬メーカー等、抗癌剤の利権を握ってきた人たちが
素直に認められるのでしょうか。
エビデンスが出ていないとか、抗癌剤と併用して免疫療法をやれ等、なんだかんだ
難癖つけて一般に普及するのを妨害するような気がします。
826 :
822 :2005/12/23(金) 23:09:34 ID:/QBXsMGj
いやちょっとまて 漏れだって、知識豊かな方々に教えては欲しいのだよ だけど読んでみたって、水素とか活性化リンパ球とかデビデンスとか正直いみわかんねーって マリリンと勉強中が色々知ってんのはわかったから、 細かいこと抜きにしてどういうことすればいいかをかいつまんで教えてたもう 長文スマン
827 :
822 :2005/12/23(金) 23:11:15 ID:/QBXsMGj
つーかここの住人はみんなマリリンとかが何言ってるかわかるの?
>827 全く分からん。ここは個人スレ、もしくはマリリン&勉強中&シナモンのチャット場?
829 :
807 :2005/12/24(土) 11:51:57 ID:2N/AuKJD
>>807 は、福田・安保理論に逆行する動きを紹介したのに誰もレスしないのは不思議だ。
血液検査の基準値はどこで誰が決めているものなのか。
830 :
勉強中 :2005/12/24(土) 13:42:47 ID:gozCDLRa
水に関してもう少し書き込みます。 H4Oのように化学的に作られた飲料と色々な自然水との効能の差を明白に差別化するのは 少し難しいようですね。ただH4Oは純粋に水素の作用・効能を唱っていますが、自然水の場合 ミネラル、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、鉄、亜鉛、コバルト、マンガンなどの 微量元素と呼ばれるもののが自分自身が摂取しない限り体内に取り込めないものが関係しているのだと 思います。 またこの様な体に良いとされるH4Oや自然水もサプリメントや漢方薬と同じで百人百様な効果に なるのではないでしょうか。
831 :
勉強中 :2005/12/24(土) 14:18:57 ID:gozCDLRa
>826 あえてかいつまんで言えば、ストレスを貯めない、体を冷やさない、栄養バランスをとる、適度な運動をする、 十分な睡眠をとる、となるでしょう。でも、これは誰でも知っていることです。 ただこれから自分が行う治療や療法についての知識は必要ですし、知識を増やす努力も必要です。 まず、自分の体は自分で治すという心構えが大事ではないでしょうか。 努力が出来ないなら信頼できる医師を探してインフォームド・コンセント(担当医が患者に治療内容を説明し、患者の同意を得る事) を受ければ良いと思いますが。
832 :
医師により糖尿病に :2005/12/24(土) 19:21:02 ID:B+J7eLxW
>>831 僕はそう考えない。
体温を上げる。これだけで良し。
しかしそれが難しい。温まる飲食、適度な運動、厚着や
腹巻、温浴、カイロ。それでも体温があがらん。そこで
このスレに来たが、答えはどこにもない。
漠然とだが、腸に原因があり、僕の腸がどうかなってい
るのではと推測中。
833 :
医師により糖尿病に :2005/12/24(土) 19:32:53 ID:B+J7eLxW
>>830 僕はそう考えないなぁ。電気分解水だろうと水素水だ
ろうとアルカリ自然水だろうと、要は大量に摂取して
アルカリ体質にするんだよ。ただそれだけなんだよ。
834 :
医師により糖尿病に :
2005/12/24(土) 19:46:48 ID:B+J7eLxW >>828 文脈から個人スレとも思えず、さりとて文殊の知恵で
もないし、何かがあるとすれば猿知恵のスレかもとw