すべての病気、症状が治る爪もみ☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
941病弱名無しさん:2006/05/06(土) 17:17:46 ID:YTSoSTit
まあまあ、ぱいぱい揉んで落ち着こうや
942病弱名無しさん:2006/05/06(土) 17:41:45 ID:S8Mzjr9S
落ち着いていられん
943病弱名無しさん:2006/05/07(日) 19:25:17 ID:6KdrTG96
爪もみ期待あげ
944病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:58:17 ID:5L84Uial
age
945病弱名無しさん:2006/05/09(火) 02:47:32 ID:v641KI+o
風邪、特に咳を治めるには、どの爪のどこらへんを揉めばいいのでしょうか。
946病弱名無しさん:2006/05/09(火) 21:08:39 ID:kIPD2KgV
手の甲側の親指と人差し指の間だったかな…爪じゃないねw
947病弱名無しさん:2006/05/09(火) 21:32:29 ID:Bujg+GHV
半年続けてるが効果が出ない('A`)
948病弱名無しさん:2006/05/10(水) 20:05:52 ID:cVlqNGBI
>>947何の病気ですか?
949病弱名無しさん:2006/05/13(土) 19:13:06 ID:mUFBtyC5
>>948
PD
950病弱名無しさん:2006/05/15(月) 18:35:12 ID:TFGk+Sdc
腹式呼吸と一緒に始めた爪もみ
もうすぐ7ヶ月。発疹、咳、微熱、倦怠感、下痢
がつづいて1ヶ月。よくなる前の好転反応っていいきかして
やってんだけど、大丈夫かな??
ちなみに自律神経乱れてて悩んでてはじめてんけど
長いことやってて劇的に変わったひととかいるん?

951病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:15:05 ID:zoIojhsf
自律神経の狂いにはローヤルゼリー
シュガーレディーってとこの冷凍生ローヤルが自分的にはいい感じ
952病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:50:34 ID:QtlT7D9m
唾液が異常に出るんだが、副交感神経がおかしいんだろうか?
953病弱名無しさん:2006/05/16(火) 09:00:49 ID:GM9UOz+z
>>950
爪揉みに劇的を求めない方が無難!

954病弱名無しさん:2006/05/16(火) 09:56:15 ID:Y7wRz2V3
>>950
あまり激しくやりすぎるんじゃない?
爪もみはあくまで自律神経の刺激なんだから。
955病弱名無しさん:2006/05/16(火) 21:39:32 ID:QC7QkLu+
>>954
あるある大辞典(だったっけ?)では毛細血管の血行促進っていってた気がする
956病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:11:51 ID:lK9AoS+8
血行を促進させて、その結果副交感神経が刺激
されるんだろ?いや副交感神経を刺激しその
作用の一つが血行促進か?わからん
957病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:15:00 ID:KeGxTfjl
ツボだからまず神経が押されるんじゃないかな?
958病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:19:17 ID:5GJAS5Dr
ついでにイボ痔もぐりぐり押してみるとか
959病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:24:13 ID:vxVano3R
爪揉み器とかないかしら
960病弱名無しさん:2006/05/17(水) 00:48:59 ID:N1Z6lbBG
これするより毎日ジョギングやウォーキングしたほうが体にはいいね
961病弱名無しさん:2006/05/18(木) 11:02:08 ID:taPY3ykl
昨日から爪もみを始めた。

爪もみすると胸焼けがするんだけど、
こういう場合、人差し指は避けたほうがいいのかな?
それとも好転反応なのかな?

962病弱名無しさん:2006/05/18(木) 14:34:44 ID:L0x3hoLx
>>961
自律神経に作用して胃酸の分泌を促進したんだね
胃酸はリラックスしたときのどっちかの神経のときにでるらしいよ
胃酸の出過ぎは食道炎になったりするからやめたほうが吉
963病弱名無しさん:2006/05/18(木) 20:56:41 ID:taPY3ykl
>>962
揉まなければ平気なので、やっぱりやめたほうが良さそうですね。
ありがとうございます。
964病弱名無しさん:2006/05/19(金) 03:38:14 ID:huw1YQ3d
下痢しまくり(・∀・)
965病弱名無しさん:2006/05/20(土) 06:11:12 ID:RsztlHuA
下痢にじんましんの日々
下痢辛いから続けるか悩むなorz
966病弱名無しさん:2006/05/20(土) 14:20:40 ID:OIdhmBOU
>>965
まじ?じんましんおれだけやとおもてた。
小指だけに切り替えてんけどどうかな?
967病弱名無しさん:2006/05/20(土) 16:21:42 ID:eXe/s5wu
自律神経失調症と戦っていく覚悟がやっとできました。
爪もみ、信じてやってみます!!
968病弱名無しさん:2006/05/21(日) 13:03:44 ID:3b+kFOdX
爪もみ開始から二週間。
五年間苦しめられた耳なりの症状がかなり軽減された
969病弱名無しさん:2006/05/21(日) 14:35:56 ID:fjeloHtz
まだ3日目だけど過呼吸がなくなったよ。
970病弱名無しさん:2006/05/21(日) 16:03:49 ID:3b+kFOdX
爪もみすると下痢が続く。
ただ、腹が痛くなったりはしない。
下痢というより、軟便か?
971病弱名無しさん:2006/05/21(日) 16:13:19 ID:2uJ+ezy8
まだ半信半疑だけどやってみようかなぁ。
やってみて損はしないもんね。
972病弱名無しさん:2006/05/21(日) 17:24:15 ID:2ger8H0O
半年やってるけど過呼吸悪化してるorz
973病弱名無しさん:2006/05/22(月) 04:15:26 ID:AOI44YA6
>>966
でーじーまぁ
痒いと思ってかくとぶつぶつ出てる
おもに手足にでるよ
974病弱名無しさん:2006/05/22(月) 19:41:03 ID:YZFJs8aC
宿便でも出てるのか?ずっと、下痢っぽい。
しかも、臭い(とても自分のとは思えない)。
体調自体は良いけどね。

975病弱名無しさん:2006/05/22(月) 20:12:08 ID:aq/svOFJ
いわゆる「宿便」はトンデモ迷信だけどな
976病弱名無しさん:2006/05/22(月) 23:08:56 ID:GCTPDtYs

 宿便=内視鏡が無かった時代の古代人の妄想
977病弱名無しさん:2006/05/24(水) 02:08:01 ID:nK+Gi5a3
揉み始めてからパニック悪化
好転反応?なわけないよね
978病弱名無しさん:2006/05/24(水) 15:34:27 ID:Hh0Uvubt
慢性前立腺炎で悩んでます・・・頻尿・残尿感・会陰部の不定愁訴・・・etc
どの指が効くのかまたは、効果的な方法をお教え下さい。
979病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:00:54 ID:YT/FfvR8
爪の色が薄くなって半透明になりました。なにが原因か誰か教えてください。おねがいします。
980病弱名無しさん:2006/05/26(金) 22:20:57 ID:b9Pqd7vI
難しい質問が続きますね(^▽^;)
981病弱名無しさん:2006/05/28(日) 16:17:30 ID:zk9swflY
保守
982病弱名無しさん:2006/05/28(日) 22:06:17 ID:s/7P9k7j
爪もみも有効だが、症状に合った「ツボ押し」も同時に試してみたらいいんじゃまいか。
自分は爪もみと共に、ダイソーで買ったツボ押し棒で、足の裏の湧泉というツボを強く押してます。
「足は第二の心臓」と言われるように、なんか胸がスッキリしていいですよ。
足の裏の中央のツボや、その少し前の湧泉のツボは自律神経失調症にも効くような気がする。
983病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:57:35 ID:VRYVLQkX
ステッパーで足踏みをしながら爪もみ(薬指も)をしています。
一緒に上半身のツボをマッサージ。

夕食の後一時間程経ったら、
テレビを見ながら足や足裏のツボ押し。
足の指の爪もみもこの時にしています。

頭痛や肩凝りが随分楽になった。
984病弱名無しさん:2006/05/29(月) 01:53:54 ID:ec9856Jx
ハリボーイとかまで買ってやるのはどうかと思うな
無償の世界のみで、いろいろやってみるがよいね
985病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:58:16 ID:CyFAuGyK
針ボウィ
986病弱名無しさん:2006/05/30(火) 00:03:02 ID:+Jn0FtrA
てっとり早いのは洗濯挟み?
987病弱名無しさん:2006/05/30(火) 00:09:07 ID:AgLNsYBe
プラセボ
988病弱名無しさん:2006/05/30(火) 09:12:19 ID:SgbotO6C
爪もみといえば作家の米原万里
989昔通ってた人:2006/05/30(火) 16:32:16 ID:2uAE32S3
期待値ゼロ(ゼロ所かマイナスw)で爪揉んで効いた場合もプラセボなのか?
990病弱名無しさん
今月は下痢しまくり
今日も三回orz
好転反応か何かの腸の病気か・・・
病院行くか(´;ω;`)