身体・健康板で最良の食生活・習慣・方法を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1健康マニア ◆3xwosV8WW2
皆さんのお力で最良の食生活を考えていきませんか。

どのような食事をしていけば良いのか?
少ない運動時間で効果を上げるには?(減量・健康促進)
どのような健康法が効果があるのか?(断食・酸素吸引等)
どのようなサプリを取っていけば良いのか?(ビタミン・ミネラル)
等々・・・

また個人差や条件等(仕事持ち・病気持ち)もあるので決め付けないで
マーターリと意見交換しましょう
2健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/17 10:14 ID:k+qa5rvv
まず自分から、
半身浴による毒素排出
http://www.saikenko.com/kenko/hansin.html
自分は43度のお湯を体の1/3位入れ蓋を閉めて首だけ出してラジオを聴きながら
30分位使っています。昨日は頭痛が酷かったのですが半身浴をして寝たらあらス
ッキリ湯冷めもしないしお勧めです。
3健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/17 10:30 ID:k+qa5rvv
2は半身浴と言うより1/3浴と言うべきでしたねw
TOTOの発汗生活に近い入り方です(ホチイ)
http://toto.jp/hakkanyoku/product/
41288:03/11/17 10:39 ID:fS+VXrma
そうですね〜やはり自然の物が一番だと思います。
サプリにもとてもハマって色々摂取して失敗しました(^_ ^;
サプリも内容を見て合成でない物を摂った方がいいです!
この1年ハマっているのが、ぼうテレビでやっていたココアと
ちまたで話題のカスピ海ヨーグルト!あとはアミノ酸に鰹節かな…まだまだ
ココアはインフルエンザにいいとかで始めたのですが
その効能はとても嗜好品とは思えないほどです!
お菓子好きの娘の冷え性も治りましたし、味覚も良くなりました!
息子も思春期ですが飲むとイライラしなくなりました。
亜鉛・カリウム・カルシュウム・ビタミンえE・Bなど入っていて本当に
効果が凄いのです!
作るのに鍋では面倒なので、電子レンジでコップで牛乳をチン♪
そこに純ココア(未調整のやつです)を入れてまぜまぜするだけです♪
出先から帰ってきたらば、うがいをした後昔の龍角散のように
少量喉の方に奥目に口にふくみますゥ
本当に喉の痛い時や鼻の奥の方が熱くて「風邪引きそう!」
って時にとても良いですよヽ(*°▽°*)ノ
男の人には亜鉛の含有量が多いのでもっと良いのでは!
あとミネラルの効果でダイエットにも良いようです。
ココアの脂質も身体に良い方なので心配は無いようですよ(σ゜∀°)σ
合う合わない個人個人あるでしょうけれど興味のある方はお試しください♪


51288:03/11/17 10:41 ID:fS+VXrma
私もTOTOの発汗生活欲しいですゥ(^▽^ノノ
61288:03/11/17 10:48 ID:fS+VXrma
今年の夏は涼しくてあまり汗かかなかったので、やっぱ意識的に
そうゆうことしないとね♪
7健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/17 11:44 ID:k+qa5rvv
>>4
お初です
ココアですか。これから冬なので食後(出勤前)に一杯のココアですかね。
ポリフェノール・食物繊維・ミネラル豊富
またインフルエンザ予防・冷え性など考えると摂取効果は大きいですね。

一応リンク
http://www.nco.co.jp/MR12/MR12cocoa.html
http://www2.health.ne.jp/library/2500-14.html
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukokoa/kokoa_1.html
http://www.chocolate-cocoa.com/
8健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/17 21:37 ID:k+qa5rvv
一応別スレで書いたんだけども生ジュースはお勧めです。

酵素ってなに?
http://www.bandd.net/health_maint_whats_enzyme.htm
何で生ジュースなの?
http://www.bandd.net/health_maint_why_juice.htm
書き込んだ他スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068080167/
(145、148、155、159)
簡単に説明するとジューサーで作った生ジュースを取ることによって体内の
消化酵素使用が減りその分のエネルギーを自己治癒力にあてられるので健
康に成れます。

9病弱名無しさん:03/11/17 22:06 ID:4RniYBBO
>>2
半身浴で毒素排出に似ているかもしれないものに、大規模健康ランドなどにある、
暖められた砂の中に入っている、砂湯と言うものがありますが、
それは2さんはどのようにお考えでしょうか?
10健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/17 22:39 ID:k+qa5rvv
>>9
「砂湯について」
温泉が湧き出る砂浜を掘り、その中に体を横たえる。およそ50〜60℃の温熱
効果があり、砂の重さも影響して心臓の働きが活発になる。また、肌呼吸によ
って有効成分が肌から効率よく吸収される。体力の消耗は予想以上なので、
1回10〜20分で1日2〜3回程度が良い。
http://www.geocities.jp/oochan0/onnsenn-3.html

自分の考えでは、天然スチーマーの砂湯に入ることにより新陳代謝が高くなり、
発汗が促進されるので半身浴と同じような効果があると思います。(自分は入っ
たことが無いのでどんな案配か知りませんが)
発汗、排泄、吹出物、痰などは体が毒素を排出する為に行っているといえます。
また、インフルエンザ等でで高熱が出るのは熱でウィルスを殺すための体の防
御反応です。癌やエイズなどは温熱療法で一定の成果が出ています。よって
体を暖めることは2つの点で価値があります。
後砂湯の砂にも効果がありそうですね。
11病弱名無しさん:03/11/17 22:44 ID:4RniYBBO
>>10
レスありがとうございます。
健康マニアさんの文章好きです。砂湯に行きたくなりました。今度の週末行こうかな。
これからも何かあったらよろしくお願いしますね。
12病弱名無しさん:03/11/17 22:45 ID:AG+IcxMw
ココアはよさそうだけど牛乳と一緒に摂るのが問題だなあ。
牛乳って大人はあまり取らない方がいいって聞きました。
13病弱名無しさん:03/11/17 22:48 ID:v3IMZU0w
このスレすごい良スレになりそうなのにレス伸びないな・・・
しばらくはage進行で逝ったらどうよ?
14病弱名無しさん:03/11/17 22:49 ID:v3IMZU0w
スマソ
自分がsageてたw
15病弱名無しさん:03/11/17 23:39 ID:HSNQid/p
きな粉ミルクイイ!!(もち低脂肪乳)
体調良くなった。
16病弱名無しさん:03/11/18 00:04 ID:kfRmH48c
過ぎたるは及ばざるがごとし、とかいうけれど
毎日ずっと何年も摂り続けて益だけで害のないもの
ってあるんだろうか。

私は最近までもろみ酢を飲んでいたけれど
なんか飲むと肌の調子は良さそうだった(という程度)が
身体が疲れるような気がして今はチョット中止しています。
171288:03/11/18 00:26 ID:9oIbwpNv
>>12
ご心配ならば醗酵分解しているカスピ海ヨーグルトを摂りながら
お湯で溶いたココアを飲む方法もあります。
牛乳より美味しくないけれど(・∀・)イ
181288:03/11/18 00:37 ID:9oIbwpNv
>>7
とても良い物をありがとうございます*..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・
生ジュースもとてもうれしです♪
19病弱名無しさん:03/11/18 08:15 ID:GPr5o/U/
納豆マニアの人いませんか?私は、納豆マニア初心者です。
20病弱名無しさん:03/11/18 08:27 ID:EjPLZONH
>>19
毎日食ってるけど種類はこだわってないな。
2119:03/11/18 09:01 ID:GPr5o/U/
>>20
量や、食べる時間や、食べる方法はこだわっていますか?
私は、「昆布ぽん酢」をかけて食べています。(スマップがCMしているやつ)
22病弱名無しさん:03/11/18 09:06 ID:O/c+H0cJ
>>19
プリン体が多いと言われているけど
レバーやマグロなんかよりもずっと少ない
一日2パック食べても全然問題ない
つーか毎日食べたほうが良い
2319:03/11/18 09:09 ID:GPr5o/U/
>>22
レスありがとうございます。
私は毎日1パックぐらい食べています。健康うんぬんと言うよりも、おいしいので。
24病弱名無しさん:03/11/18 13:32 ID:kfRmH48c
納豆は美味しいけどお腹が膨らむ。
1パック食べたら他のおかずが入らなくなってしまいます。困った。
25健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/18 15:23 ID:YGYxbG+w
>>12
ココアの飲み方(参考にして)
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000638.html
http://www.sekita-therapy.com/index-pro-cocoa.html
>>15
きな粉自体栄養価が高いですね(原材料大豆だし)、どのような効能があるのでしょうか?
>>16
もしかして冷え性ですか?冷え性に酢はイクナイ。
>>19
私は地元の大山納豆を食べています。
栄養、消化、血圧血栓、食中毒防止など色々
特に以前O-157が発生したとき納豆をよく食している人は大丈夫だったらしい。
発展途上国にいく時は乾燥納豆を持っていてヤバそうだなと思ったときは食べ
ると食中毒にかからないそうだ。詳しくは小泉武夫の本「納豆の快楽」に書いてある。
http://www.gaia21.net/natto/natto-j.htm
http://www.nattou.com/
http://www.ynest.com/natto.htm
http://www.natto.ne.jp/
2616:03/11/18 16:13 ID:kfRmH48c
>>25
ココアの飲み方ありがとほー!実はチョコ大好き
だったりするのでココアにもハマってしまいそうです。

確かに冷え性です。最近では毎日はやめて
疲れたときとか肩が凝った時などに飲むようにしています。

ところでネットしていると、マウスを握っている方の手だけ
特にめっちゃ冷たくなるんですがみなさんはどうですか?
27いつまでも若さと健康を:03/11/19 00:16 ID:BDMiL22s
アンチエイジング(抗老化)スレを立てたよ。
アンチエイジングは健康長寿を目指すスレ。
その理論と実践についてマタ〜リと語りましょう。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068916410/

28病弱名無しさん:03/11/19 02:58 ID:eqHgN0ad
>>26
>ところでネットしていると、マウスを握っている方の手だけ
>特にめっちゃ冷たくなるんですがみなさんはどうですか?
冬季のみですが、私も同様です。
29  :03/11/19 03:02 ID:y4X3vDAu
ココアとチョコレートって別物だよね?
30病弱名無しさん:03/11/19 03:22 ID:t6BO1Sn3
>>8
生野菜ジュース、大変参考になりました。

肉などの飽和脂肪酸を控えて癌、心疾患を防ごう!
植物油はもちろんオリーブオイルオンリーで逝こう!

ところで健康マニアさんはサプリメントを摂っていますか?
食生活を含めいろいろ参考にさせてください
311288:03/11/19 23:53 ID:nRLxo3C1
>>30
私は植物油にグレープシードオイルを使っております。
色々身体にも良いのですが、癖が無いのでどんな料理にも使えるのと
とても使っていて軽いので気に入っております。
揚げ物には値段が高いので使えませんが、炒め物専用にすれば、
結構持ちます。

サプリメントはファンケルのプロポリス、腰痛予防に楽節,後はライフパックです。
以前は合成の物とかソフトカプセル物とか色々飲んでおりましたが
肝臓が弱くなったのとアレルギーが出てきてしまったので、
全部分解するのは肝臓と思い、身体に負担の少ない物だけにしてみました。
今約2年たちましたが、肝臓もアレルギーも良くなってます。
32健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/20 04:12 ID:CIieh4gr
PC調子が悪くて書き込めなかったよ。
>>26
冷え性の人は水分を多く取り過ぎているか、血液がドロドロで血の巡りが悪いか、
どちらかだと思う。代謝促進が冷え性解決に繋がると思う。自分のお勧めは生姜
紅茶。紅茶にすりおろした生姜(濾しても良い)を入れ黒砂糖を大さじ1〜2杯入れる。
真冬にバイク乗るときに飲んでいますか結構効き目あります。
上に書いてある半身浴とともに足湯及び手湯(熱めのお湯でしばらく漬ける)なども
お勧め。ココアは正解。ポリフェノールで血液を浄化カリウムで余分な塩分を排出効
果あり。下のHPも少しは参考になるかな?
http://mickyk.hp.infoseek.co.jp/private/syoga.html#id0001
>>27
健康を突き詰めた形ですね。金掛かりそう〜
参考になる部分が多いですね。 http://kenko.org/index.html
>>29 同じものです。
>>30
生ジュースでファステングをしたりしている関係で良質なタンパク質や脂質の
補給にエッグプロテインや月見草油を飲んでいます。
脂質の考え方は危険ですね。注意すべきはトランス型脂肪酸です。
バランスよく様々な脂肪酸を取るべきです。
脂肪酸について
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tomako/biyou/eiyougaku/sisitu.htm
トランス型脂肪酸について
http://osha-bun.hp.infoseek.co.jp/oshabun-2/016trans.html
331288:03/11/21 01:03 ID:n/7lVQtl
ちなみに私の生ジュースの中身は、小松菜・ピーマン(ヘタだけとってたねごと)
オレンジ(今の季節は温州ミカン)無農薬のお茶の葉・ローズヒップです。
ただしこれからの時期は身体冷やすので、ココアか生姜がホント必要ですね♪
34健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/21 02:16 ID:/isNBViN
>>33
その生ジュースの配合どんな割合なんですか?
あとお味のほうは?
35健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/22 01:17 ID:KIHLWkF5
ユニークで聞いたことが有るけどよく知らないなという療法があります。

砂浴
>>9の砂湯とは違います。
簡単に説明しますと砂(土)の中に数時間体を入れて顔だけ出すお手軽療法ですが、
効果の方は断食以上らしいです。砂が体内の毒素を皮膚を通して吸収するらしいです。
考えてみれば、昔フグの毒に当たったら土に埋めて毒だしするという民間療法がありまし
たが、あながち間違いでは無かったのかも。

ここら辺を参考にしてみて
http://www.come.co.jp/suna.htm
http://www.tekuteku.net/sunayoku1.html
http://www.ab.wakwak.com/~hisao-t/karadadukuri04.html
http://www.geocities.jp/mio_jam/beauty17.html

361288:03/11/22 10:11 ID:HLfPlNwe
34>>
オレンジなら1個(温州みかん小なら2個)皮をむきオレンジなら1/4 の1/3にして
小松菜一本は3cmにちぎり、ピーマン1個は縦半分に切りヘタだけとり
(種も入れます)やはり3cm角に、有機無農薬のお茶の葉は小さじ1/2〜1、
ローズヒップは小さじ2ぐらいが1人前のぶんりょうです。
ミキサーかけたらすぐ飲んでください。酸素と触れるとすぐに変化するので…
それと同じ関係で人数分を多く作ろうとするとミキサーにかけている時間が
ながくなるのでお勧めできません。
すぐ飲むとピーマンと小松菜とお茶が入っているのに、
とても甘くておいしいです。(時間がたつと苦味やエゴミなどが出てきてしまいます)
それにすぐ前後どちらでもいいですからヨーグルトを食べて分解を助けてもらって
下さい。とても身体がすっきりしてバンバン動くようになります。
それに納豆などを摂ればもう身体はバッチリですね!ヽ(*°▽°*)ノ


371288:03/11/23 00:34 ID:RIXv6zCd
3xwosさん色々教えてくださりありがとうございます♪
とても勉強になりますヽ(*°▽°*)ノ
脂質関係もとても役に立ちますゥ〜♪
38病弱名無しさん:03/11/23 19:18 ID:WPJmlnfI
パワージューサーを買うなら激安大魔王で買ったほうがいいです
ヤフーショッピング、楽天ショッピング、グーグルで検索をかけたところを
どうやらここが最安値のようです。
ヤフオクで出回ってるのも、もしかしてここのを転売してるんじゃないのかな?

他のショップはTVショッピングを初め定価の19800円が多い
13800円も3つぐらいあったけど

送料、消費税、代引き手数料全部コミコミコミで1万で買えるココが一番いいと思う
http://www.rakuten.co.jp/gekiyasudaimaou/144818/211304/
39健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/24 01:28 ID:AXtNudxa
>>36
お茶っ葉を入れるのが他所では聞いた事の無い飲み方ですね。
>>38
もう買ってしまったんだよ。遅すぎ・・・
40健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/24 01:43 ID:AXtNudxa
面白い健康法を見つけたので紹介します。

マコモを使った健康法。排毒効果抜群です。
お風呂に入れる。風呂水を替えることなく使えます。
飲む、湿布など色々使えます。
http://www.macomo.co.jp/qa/qa.htm
http://www.h3.dion.ne.jp/~umiyume/makomo2.htm
http://mugiwara.cside1.com/esseinitijyounoki.htm
似た様な物に真光元があります。
http://www.ryomonet.co.jp/marue/sinkougen.htm

411288:03/11/24 23:56 ID:0HulDMM0
おやつには、厚切りの鰹節(本当は出し用ですが…)やのりをそのまま
たべています。
皆さんは,どんな物を食べてますか?
42病弱名無しさん:03/11/25 14:43 ID:5j4GrAWf
>>41
アーモンドとか果物とか食べています。
甘いものはできるだけ避けていますが
チョコレートは好きなので少しだけ。
43病弱名無しさん:03/11/25 23:09 ID:qK3CeukT
クコの実を食べてます。
44病弱名無しさん:03/11/26 00:01 ID:r7cSa0l+
>>43
目的は何?あなたが実感できた効果はある?あなたはどこで買うの?
45病弱名無しさん:03/11/26 00:05 ID:6X2D69HB
スレタイが欲張りすぎてむかついた>>1
46健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/26 00:24 ID:j3ayZzSl
>>41
鰹節ですか。私は茶ぶしです。
みそ・・・・・・大1  カツオ節・・・・5g  濃い緑茶・・・・適量
味噌にカツオ節を加え、お茶を注ぐだけ
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/031031.html
>>42
アーモンド
カカオに似た栄養素の感じですね。
と言う事はアーモンドチョコレート最強説が成り立ちますね。
http://www.sanspo.com/shakai/genki/20031016almond.html
>>43
なかなか渋いのを食べてますね。クコ茶が良いと聞いた事があります。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3314/mametisiki.html
http://kenko.com/product/seibun/sei_753009_D.html
http://healthtea.hp.infoseek.co.jp/kuko.html
47病弱名無しさん:03/11/26 00:26 ID:VNaIIZsw
毎日プルーンを食べてます。(ミキプルーンじゃない)
有機栽培のほうが柔らかくて美味しい。
48健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/26 00:26 ID:j3ayZzSl
>>45
ゴメンネ。
一つの内容だと長続きしないと思って・・・
49健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/26 00:30 ID:j3ayZzSl
>>47
プルーン・・・お袋がお通じが良くなるといって食べてます。栄養価も高い。貧血気味な人にお勧め。
http://www.juice-shop.com/html/jiten/prune.html
50健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/26 01:16 ID:j3ayZzSl
生姜湯に入ってきました。うちの近所の青果市は生姜が驚くほど安いので買い溜めしてます。(1パック10〜30円)
<作り方>1パック分をジューサーにかけて出てきたショウガオイルを風呂にぶちまけます。あとは入るだけ。
短時間でポカポカしてきました。寒い日はお勧めです。
51病弱名無しさん:03/11/26 12:23 ID:7GlwERZX
44>>
食べると血がドードーするのを感じます。
買うのは、三軒茶屋のハナマサです。
一つ一つのつぶが小さく歯ごたえもあるので良く噛む事が
できるので気に入っています

46>>
風邪を引いたなって時にこれにニラと半煮えの卵を摂っております
1ヶの卵白には風邪薬10粒分の「塩化リゾチーム」が入っているそうです。
10個300円ぐらいの卵を使っています。


5244:03/11/26 12:41 ID:r7cSa0l+
>>51
レスありがとう。血の流れが良くなるようだ、という事ですね?
ハナマサというのは、肉屋さんですか?
そういう噛みごたえは、サプリやお茶ではない魅力でしょうねぇ。私も試してみようかな。
53病弱名無しさん:03/11/26 13:19 ID:7GlwERZX
46>>
茶節にあと生姜をすり入れることを書き忘れました。
味で無く風邪薬として…(そのわりにはまあまあの味です)
54病弱名無しさん:03/11/26 22:53 ID:VtmAZCCa
緑茶のポリフェノールで細胞保存 京大、再生医療に応用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031126-00000022-kyt-l26

細胞の活性を抑えるってことは老化にもいいのかな、癌にもいいかもね。
メジャーリーグで活躍している松井選手の所属球団である
ニューヨーク・ヤンキースのトーリ監督は試合中に紙コップで緑茶をいつも飲んでるらしいですね

私も最近コーヒーから緑茶を優先的に飲むようになったけど
55病弱名無しさん:03/11/27 00:11 ID:p5STGzwG
ただお茶で1つ気を付けなければいけないのが、
ペットボトルやカンに入っている合成ビタミンCです。
保存剤に入っていますが、変化して過酸化水素になってしまって
ガンのもとになってしまいますのでお気をつけ下さい。
56病弱名無しさん:03/11/27 01:18 ID:lBt7yV4/
生牡蠣を買ってきて鍋で食べようとしたらこんなブツブツが!
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20031127002717.jpg
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20031127002625.jpg
これはカキの病気?寄生?
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20031127002925.jpg
水産会社に苦情言うか保健所に報告すべきか・・・
57病弱名無しさん:03/11/27 01:51 ID:qxN/m2d1
>>55
ほんとに酸化された酸化防止剤としての合成ビタミンCが過酸化水素を容易に作り出すんですかね?
だったら体内で酸化還元するサプリメントとしてのビタミンCだってやばくありませんか?
58病弱名無しさん:03/11/27 02:04 ID:lBt7yV4/
>>56の件ですが
大野水産(有)広島県佐伯郡大野町上の浜
http://www.d2.dion.ne.jp/~uoono/
先に進めないページでつ
59病弱名無しさん:03/11/27 02:11 ID:qxN/m2d1
>>58
ちょっと食べてみて
60病弱名無しさん:03/11/27 05:08 ID:lBt7yV4/
>>59 それは無理です。
証拠保全のために冷凍しました。さてどうしよう
61病弱名無しさん:03/11/27 08:38 ID:aL2Rp2Ug
この前の鯉のこともあります。会社に一報いれて指示を仰いだら?
保健所の方がいいかな?
とにかくパックも取ってあり、現物も冷凍してあるので
会社に送るのでしたら、着払いで出来るはずです
ただ野菜・果物と一緒で自然の物ですから
そうゆうこともあります(普通は製品にする際にはじかれる物です)
購入したお店に電話を入れてからパックと現物をもって行かれれば
返金もしてもらえますし、向こうも対策をして保健所とか生産者とかに
行動してくれますので、一番いい方法かも…
とにかく自然相手の事なので冷静に対処しましょう〜
62病弱名無しさん:03/11/27 08:59 ID:aL2Rp2Ug
57>>
別冊宝島411 「あなたは子孫を残せるか!?」
などにのっています。
添加されているビタミンCは酸化防止、褐色防止、色素固定
品質保持、PH調整の為に添加されており、栄養剤としてではありません。
DHCは天然アセロラ100%をだしましたが
あれはいいと思います。
天然の物には酵素入っているので、活性酸素は出来ないそうです。
とにかく合成の物は、分解するのに身体に負担をかけます。
ドリンク剤や、風邪薬などもです。
ペットやカンで同じ飲むなら、スポーツドリンクも避けて
まだ栄養はあまり期待できなくとも、野菜、果物、水の方が
いいと思います。
サプリメントのソフトカプセルもお勧めできませんね…
63病弱名無しさん:03/11/27 10:50 ID:uhw2qd3K
>>62
半角じゃなくていいからリンクさせて下さい。
57>>じゃなくて、>>57。
64健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/28 00:01 ID:cuAY180o
>>53
生姜か〜。私の場合は、生姜紅茶一日4〜5杯飲んでるからさすがに茶節に入れたくないな。

>>54
これを読むとコーヒーも捨てがたくなるよ。両方飲むべし。
http://shop.gnavi.co.jp/mameya/free2.html
http://www.burextukufast.com/index_011.htm
http://www.sanrioworld.ne.jp/sanriocf/kono.html

>>55、57
合成食べてもあんまり意味無いかも。
http://homepage1.nifty.com/chichikaka/tennenv.html

>>56
牡蠣の件気になります・・・その後の詳細きぼーん。

>>62
国内産の安いサプリはダメッすかねー。
65健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/28 00:13 ID:cuAY180o
面白い排毒療法見つけました。紹介します。
冷え取り健康法
http://yubiccoclub.net/taikendan2.htm
http://www.janis.or.jp/users/will/sub8.htm
http://www.pinkbongo.com/toybox/story/kenko.htm
http://www.rigakukikou.com/hietori.htm

耳鼻科の医師 進藤義晴さんが、あみだした健康法です。
先生が以前、患者さんを治療して治ったと思っても、半年、1年、2年もたつと、再発することが多くて、
西洋医学の限界について悩み、東洋医学を研究するにいたりました。
その結果、すべての病気の原因は「冷え」にあり、
その冷えを取ることにより、万病が完治するという確信を得ました。
その「冷え」を取る方法として、
靴下4枚以上の重ね履き、毎日の半身浴、正しい食事、をする。
簡単に言うとこうなります。

とにかく冷えはイクナイということですか。

66健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/28 00:42 ID:cuAY180o
結構上のほうから読んでいただくと解りますが、私は体内の毒を出す方法を紹介してきました。
今の世の中、色々な健康食品があります。ローヤルゼリー・プロポリス・ビール酵母・etc....
但し現在の環境でそれらの食品が真の力を発揮するとは思えません。それは何故か・・・・

自分は現代人の体が毒まみれであるからだと思います。毒を中和及び排出するには結構なエ
ネルギーが必要だと思われます。体がそちらの方にエネルギーを使っていれば、せっかく飲ん
だ栄養価の高い食品の方にエネルギーを振り向けることが出来ないのではと考えます。

しばらく自分は毒出し法を中心にUPしていきたいと思います。もちろん健康食品の話題も大歓
迎です。
67病弱名無しさん:03/11/28 03:13 ID:pmk1AMx6
結局腹八分目と適度な運動だろ
68病弱名無しさん:03/11/28 13:58 ID:DeOObky3
>>64
国産は、ここ数年で、一部業者が価格破壊を進めたから、
その結果、まあまあ高品質な物も安く買えるようになったよ。
国産でも、ファンケルや小林製薬なら、
同価格品と比べれば、外国メーカーの物にもひけを取らないでしょ。

昔のまま、低品質で、激しく高い物や、低品質で安い「安物」の
国産品サプリも多いようだけどね。

>>66
栄養価の高い食品からとった、高レベルなエネルギーで、
毒素を追い出すという考えはどう?

あと、サプリの熱心な信奉者の間には、「毒を出すためのサプリ」なんて言う物も、
論じられているよ。
例えば、スピルリナやクロレラは、そういう効果も、ある程度実験結果が出ているらしい。
69病弱名無しさん:03/11/29 00:47 ID:G/mnuapM
一つのメーカーから商品を購入するのではなく、いろいろの所からチョイスして
購入すると、それぞれのメーカーからの健康冊子が定期的に送られてくるので
いろんな角度から読めて勉強になります。
私もファンケルやアスカなどお勧めですね。
70病弱名無しさん:03/11/29 01:29 ID:6vNjY+cs
>>57
分かりやすく例えると備長炭だね。
あれは色々な匂いとか悪いものを吸着するでしょ。
缶に入ってるビタミンCは吸着しきった備長炭と一緒。
色々な毒素をね。
そんなものを体に入れたらよくないのはすぐに分かるはず。

>>62
天然のものには酵素云々について。
活性酸素と酵素はまったく関係ないです。
酵素は胃腸で分解されてただのアミノ酸になります。
活性酸素は体の奥深くで発生します。
だからその酵素は活性酸素には届きません。
ビタミンCが活性酸素の発生源で酵素が入っているとそれを防ぐといいたいならまったく見当外れ。
ビタミンCを分解したら意味ないでしょ。
人間含めて全ての生き物は取り入れたビタミンCを分解せずに吸収します。
世界的に認知されてることですが、合成のビタミンCと天然の物の間に差はないです。
ただし、これは例外でビタミンAやE、カルシウム、マグネシウム、セレン…etcetcは合成より天然のほうが有効です。
とうに合成のビタミンAは有毒性が多く発表されているんで、5000IU(一日必要量)に抑えるべきです。
風邪薬にはアセトアミノフェンが入ってるんで、これはグルタチオン濃度を下げるから風邪にも健康全てにもマイナスです。
サプリのソフトカプセルは酸化を防ぐので酸化しやすいものを吸収するならベストな形状ですね。

71病弱名無しさん:03/11/29 01:31 ID:6vNjY+cs
>>66
例えば肉食やアルコールは肝臓・腎臓に負担をかけます。
体内の浄化装置であるこれらの内臓が別の仕事に取り掛かってる間はその「毒」の浄化ができなくなりますね。
なので、肉やアルコールは極力避けるべきです。
また、肝臓の働きを助けるミルクシスル(オオアザミ)を摂取することで、浄化力が向上します。
活性酸素の面では数々の抗酸化物質が有効です。
そこらへんはコエンザイムスレやアンチエイジングスレを参照のこと。
他にも、セレンは体内の有害な金属を排出させます。
これは納豆に多く含まれているので一日1パック食べると良いです。
また、体の代謝にはビタミンB郡が関わってくるのでB郡を積極的に摂取することで「毒」の浄化も進みます。

>>68
高レベルなエネルギーで云々っていうのはサイエンスじゃないね。
毒の物質もサイエンスだし、その浄化作用もサイエンス。
そんな曖昧なエネルギーなんて概念では何もできないよ。

>>64
コーヒーは酸化が激しいので、勧められないです。

>>69
メーカーは基本的に信用しないほうがいいです。
公平な立場の意見以外は情報の正確性が疑われます。
日本には少ないですが、英語圏では沢山の文献があるので
言葉の問題を厭わないのであれば色々と読んでみるといいかと。
7256:03/11/29 01:54 ID:ygeVBSFK
>>64 月末は時間とれず来週に進展ありましたら報告しますよろしくです。
73病弱名無しさん:03/11/29 08:09 ID:x0PoAnHO
>>健康マニア
良すれだね。
…だがもっと単刀直入に言った方が良いのではないか?


「おまいら有機リンをあまく見過ぎ」


と。
74病弱名無しさん:03/11/29 10:24 ID:i+hQ+l2x
なんかの番組で風邪に効くというのをやっていたのですが、
なんていう薬でしたったっけ?
75病弱名無しさん:03/11/29 12:38 ID:jorDKRmM
>>74
風邪薬じゃないの?ルルとかパブロンとか
76病弱名無しさん:03/11/29 13:25 ID:noYQ0XJN
母親が日本ト◯ムの20万位のアルカリ浄水器を購入したんだけど
正直どうなん?
77健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/29 19:04 ID:xpxK/GoN
>>67
そうなんですがその当たり前が中々難しい。それとも毒に侵されてそういった機能が働かなく
なってしまったのかも。あと腹八分目も腹六分目という説もある。

>>68
ファンケル・小林製薬はネットでの評判は悪くないですね。
毒を排除する行為は自分の体で行っており、サプリメントは補助というのが私の考えです。
同様に栄養価の高い食品も最終的には人体が行っていると考えるべきでしょう。
毒消しサプリやハーブについては調べ次第、別途報告します。

>>69
そうですね。何でも1社の製品に依存するのは良くない。その会社等の得意分野などもある為。

>>70
http://www.flintstone.co.jp/20011202.html
http://www.chitac.com/sumi/sumi.htm
備長炭を粉末にして飲むと毒消しの効果があるそうです。
http://www.kenbijin.com/seibun/mirukusisuru.html
ミルクシスル(オオアザミ)効きそうですね。
補酵素系の話はいずれ・・・
確かに酸化したコーヒーは不味いですね(コーヒー好きなもので)。
78健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/29 19:39 ID:xpxK/GoN
>>72
お待ちしております。

>>73
<知らない人に>有機リン系は農薬等に使われています。
毒性の強さ・・・・ サリンの親戚といえばお分かりでしょう。
体内の残留性・・ アレルギーを引き起こす可能盛大(アトピー・花粉症など)
とはいえ現在の食糧事情では農薬を使わずに安定した供給は不可能でしょう。
そして、排気ガス・タバコなどの煙害も含めると人里離れた田舎に住んで有機農法で野菜等を作り、
湧き水で生活するしか害を免れる手段は無いと思います。だからこそ解毒が重要だと私は思います。

>>74
何でしょう?調べてみたのですが判りませんでした。ちなみに私は季節の変わり目(気温の大幅な変化)
には必ず風邪を引いていて37〜39℃の熱を出していましたが今年は全然引きません。
その方法は・・・・後述します。

>>75
よく飲んでました。日本の風邪薬は効果を抑えているので倍飲むと効果がハッキリ出ます(飲むなら自己責任で)。
但し一番効くのは医者で処方してもらう薬です。抗生物質等効き目の高い薬を使えるので。
医者に適当なことを言って多めに処方してもらうのが一番良いのではと思います。保険も利くし市販より安い。
79健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/29 20:10 ID:xpxK/GoN
>>76
ネットでの評判は良い様です。
私はブリタの浄水器です。あと100均で買える2Lの水なんかも買ってます。
80病弱名無しさん:03/11/29 21:41 ID:EShY89gm
風邪の予防はビタミンC
これはマジで凄い
どこのメーカーのサプリでもいい
どこのメーカーでも安い
毎年風邪を引いていたオリャが
ビタミンCのメガドースの結果完全体になった
ついでにビタミンEもとれば風邪は引かないよ

風邪薬を使う前にビタミンCを取り捲ったほうがいい
81病弱名無しさん:03/11/29 21:55 ID:2OP7YX2D
ファスティング試した人いる?
http://www.ohtakakohso.co.jp/s-ryouhou/index.htm
プロレスラーの小川がこれで劇的な肉体改造に成功したらしいけど。
82健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/30 02:47 ID:sC/fVf76
>>80
ポーリング博士のメガドース(大量投与)理論ですね。
考えるだけでもすっぱくなる理論です。

ビタミンCは、ポーリング博士のメガドース(大量投与)理論で一躍脚光を浴びることになりました。
ビタミンCは、化学名をアスコルビン酸といい、薬などでは、この化学名で記入されています。主に
パセリ・ブロッコリー・ピーマンなどの野菜類、いちご・レモンなどの柑橘類、葉唐辛子・ローズヒッ
プに含まれている水溶性のビタミンです。ビタミンCを摂ろうとすると、約20個を丸ごと食べなけれ
ばならないのでは、栄養補助食品を摂取する方がよいでしょう。
ビタミンCは、水溶性なので、余分なものは尿とともに体外に排泄されてしまい、摂りすぎても心配
はありません。けれども、長時間効果持続加工(タイムリリース)を施したビタミンCが理想的なのは
いうまでもありません。また余分なもの全てが体外に排泄されるのではなく、一部は血液や組織に
残り、これがさまざまな働きをします。

☆鳥・牛・犬などの動物は、体内でビタミンCを合成しているが、人間だけは自給できないのです。

☆タバコ1本によるビタミンCの消費量は24mg。20本では、500mgも消費します。

☆ポーリング博士は、風邪の予防の為には、個人差はあるが、最低250mg、最高1000mg、を摂
るように勧めています。また、常人の1日の必要量は2−9gとしています。

http://www4.ocn.ne.jp/~sugomi/c.html
83健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/30 02:55 ID:sC/fVf76
82の続き
但し逆の理論もある

ビタミンCには酸化作用もある?
上記の様な効果に加え、水溶性ゆえに余剰分は尿中に排出されるとの推測から、ビタミンCにつ
いては、過剰摂取することが推奨される傾向にあります。ノーベル賞学者でポーリング博士もか
ねてから、1日1g以上(必要量 の約20倍)ビタミンCを摂取することを勧めています。ところが最
近、ビタミンCが全く反対の「酸化作用」も兼ねて備えるという報告がありました。リンパ球の遺伝
子DNAを構成する4種類の塩基(アデニン、グアニン、シトシン、チミン)の酸化状態について調
べ、過剰のビタミンC(500mg/日)を摂取すると、酸化型グアニンの量 が約50%減少するもの
の、逆に酸化型アデニンの量が2倍以上に増加することが見い出されたのです。このことは、ビ
タミンCが、抗酸化物質であると同時に「酸化物質前駆体」となりうることを示します。おそらく、活
性酸素によって一度酸化されたビタミンCが、今度は別 の物質を酸化すると考えられます。ビタ
ミンCの免疫機能の増強効果には、こうした作用が微妙に関係しているのかも知れません。スポ
ーツ活動と同様、ビタミンCの摂取についても、「過剰」にならないようにすることが、健康の維持
増進には重要となるでしょう。
http://www.kenko.com/contents/cnt_100341.html

どっちが正しいのやら???
自分の考えとしては短期的には効果ありだが長期的には・・・・?
ただ、疲れ気味・風邪気味な人が一気に回復させるにはゼナを飲むより遥かに効果があるのでは
と思いますが。いかがでしょう。

84健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/30 03:08 ID:sC/fVf76
>>81
ファスティングについては美容板の
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054656205/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1052802581/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054525837/
が詳しいと思います。

自分もやり方は違うけれどもファスティングを何回かやっている(今もやっている)のでアドバイスは
出来ると思います。ぶっちゃけ断食の一種なんで食欲旺盛な人には最初はツライかも・・・。

効果としては
○体質が変わります。
○体重が減ります
○体の毒素が抜けます。

頑張って下さい。
85病弱名無しさん:03/11/30 03:09 ID:LzjUlNGj
風邪のひきはじめにはエキナセアも効きますよ。
最近とりはじめたのですが、確かに風邪薬飲むよりいいようです。
86健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/11/30 03:51 ID:sC/fVf76
ちなみに自分のファスティングの方法です。
石原 結実【著】 石原式「朝だけ断食」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9976850395.html
とスタルヒン,ナターシャ【著】〈生ジュース・ダイエット健康法
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi
を参考にして行っています。

朝+昼+夜
林檎1個、人参2本、レモン1/4、パセリ一掴みをジューサーで絞って生ジュースにして飲む。
生姜紅茶黒砂糖入り(生姜はジューサーで搾って多めに)3〜5杯
ココア2〜3杯
茶ぶし1〜2杯

これで1〜2週間過ごします。脂質・糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラルほぼすべて摂取しています。
87病弱名無しさん:03/11/30 05:13 ID:SM1j/VN3
>>83
ここでレスターパッカーの抗酸化ネットワークが意味を持つんでしょ。
酸化VCを還元するCoq10やリポ酸...
88病弱名無しさん:03/11/30 05:41 ID:u5WiYqwK
>>87
既に教科書と言われているパッカー博士の「アンチオキシデントミラクル」って
既に「ビタミンサバイバル、著:牧瀬忠廣」「バイオニュートリジョン」を読んでしまった
私が買って読んでも新たな有意義な情報を得られるかなかな?

ちょっと興味があるんだけど
読み易くイイとこ取りの本として「ビタミンサバイバル」がこの板ではもてはやされてるけど
元祖より人気じゃない?

僕はビタミンサバイバルの本を読んで
ビタミンC、ビタミンE、セレン、コエンザイム、リポ酸
の抗酸化栄養素の相乗効果セットをサプリでとってるけど。
http://www.drmakise.com/index.html
89病弱名無しさん:03/11/30 06:36 ID:SM1j/VN3
>>88
俺はその3冊とも読んでるよ。
その3冊の中で俺が一番良いと思うのはレスターパッカーの本だよ。
俺の場合,日本語翻訳版と英語版両方持ってる。
もし英語が苦じゃなければ英語版をお勧めする。
90病弱名無しさん:03/11/30 08:43 ID:+++39ajl
自分はビタミンサバイバルしか読んでないんですけど、
あと二冊とも読むべき?パッカーだけで十分?
9189:03/11/30 13:59 ID:oytB96e5
>>90
パッカーだけで充分だと思うよ。
バイオニュートリジョンは情報量が少ない。 最初の一冊目としてはお勧めできるが,
既にビタミンサバイバルを読んでるのなら恐らく物足りなく感じるはずだよ。
92病弱名無しさん:03/11/30 19:00 ID:EdrI8C8C
>>91
ありがとう。
パッカー買います。
93病弱名無しさん:03/11/30 19:14 ID:DmXlgsYI
fd
94病弱名無しさん:03/12/01 23:12 ID:tqSpKS2p
>>83
私は合成ビタミンCと合成クエン酸に身体が反応してしまいます。
入っているファンデーションなどは顔がかゆく熱くなり、皮膚が剥けてきます。
花粉の時期には、摂ってしまうともう鼻が止まらなくなります。
学術的には何もわかりませんが、身体が答えを出しています。
もともと酸っぱい物が好きでビタミンCがいっぱい!と、うたっている
飴やサプリをたくさん摂っていました。
自然のビタミンCやクエン酸は反応しません。
やはり、過剰摂取の害かもしれませんね…
95病弱名無しさん:03/12/03 02:29 ID:FjDGpwMA
>>94
それは製造過程で混ざった要らない物に反応してるんだよ。
それに、化粧品等でビタミン○○入り!とかプロポリス入り!みたいな奴は数百リットルに数滴とか数mlしか入れてないから
それが原因で炎症とかを起こすとは考えにくいですね。
ちなみにビタミンCにもクエン酸にも天然とか合成とかの区切りは正しくないです。
例えばの話で、時代が進んである人間をクローン技術で完全に同じように作ったら
元のほうは天然でクローンのほうは人口なんて分け方はしないでしょ。
そもそも、どっちがどっちだかすら分からないんだから。
合成したビタミンCなどに余計な物が入ってたり、欲しいものが無かったりっていうのは当然あります。
ただ、それはあくまでもビタミンCのお友達であってビタミンCではないのでビタミンC入り!の宣伝に偽りはないですね。
96病弱名無しさん:03/12/03 23:52 ID:63nz1KFl
SARS今年も問題かな?
その時の対策は?
97病弱名無しさん:03/12/04 05:55 ID:MIW5Qk4g
>>85
エキナセア、短期的にはいいんだけれど天然の抗生物質
長期的に摂取すると身体の細胞自体に問題が少し出る。
何日か休んで又摂取する時もあるけど、
プロポリスの方が毎日摂るにはいい!
9873:03/12/05 16:32 ID:C5knQm+U
>>健康マニア
86で言ってた「朝だけ断食」読んだよ。石原結實先生も有機リンのことは気付
いてるみたいだけど一切記述してない。

俺と違って君たちは知的だね。
99病弱名無しさん:03/12/06 15:06 ID:VKIZfXay
>>97
プロポリスも天然の抗生物質なんですか?
100病弱名無しさん:03/12/06 15:43 ID:auWRpCf1
>>97
イチョウの葉やマリアアザミも毎日ダメ?
101病弱名無しさん:03/12/06 16:06 ID:S5sHtqXR
>>100
イチョウはハーブだから、常用はダメ。
ハーブは基本的にたまに空ける必要がある。
ミルクシスルは積極的に毒を解毒する物質なんで、常用はOKかと。
俺も毎日摂ってます。
102病弱名無しさん:03/12/06 17:12 ID:4OGLJemp
>>101
ミルクシスル、まだまだなじみがないので今ひとつ
わからない・・・飲んでいて実感のほどは
どうですか?肝臓に良いということは、だるさがとれ
てからだが軽快になったりするのでしょうか。
103病弱名無しさん:03/12/06 22:55 ID:mxUp6oMJ
>>99
抗生物質の働きをしてくれます。エキナセアより少し弱いので
常用するのはこちらの方がいいと思います。
エキナセアは緊急時用に私はしてます。

>>102
肝臓の為に香辛料のターメリック飲む時ありますが
ミルクシスル本当に良いのですか?
104病弱名無しさん:03/12/06 23:06 ID:EZQasvmY
>>102
ヨーロッパでは1000年以上前から使われてます。
肝臓にとって負担になるような解毒の仕事を代わりにしてくれるような物資です。
例えがアルコールだとか肉類だとか消化しにくい食べ物だとかを食べる前に摂ると
次の日の調子がきっと違うと思います。
お肉が好き、お酒が好きという人にとっては欠かせないんじゃないですかね。
105病弱名無しさん:03/12/07 02:18 ID:GFCG/Upn
ハーブ(サプリメント)専用スレができたよ。
エキナセアの話題も出てる。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070484702/
106病弱名無しさん:03/12/07 09:23 ID:dWI6bvQz
進藤義晴先生の「冷え取り」に興味があって以前本を買って読んだことがある。
今の時期、好きでよく食べてたミカン他果物類や体に良いとされるヨーグルトや乳製品も
体を冷やすことになるので、やめた方がいいと書かれてある。
石原結実先生の本にもあった、野菜ジュースなんかも進藤先生の提唱する「冷え取り」とは
違ったものだそうだ。
いろんな本を読むたびに、どれがいいのかわからなくなってきた・・。
結局は自分と相性の良い方法を選択すればいいんだろうけどさ。
107病弱名無しさん:03/12/07 16:24 ID:IKbm+IXJ
体質は人それぞれだし、年齢とともに変化していく
ところもあるからその都度自分に合った健康法を
探し出すのも大事なのでしょうね。
万人に効く方法ってやはり「規則正しい生活」とか
「バランスの摂れた食生活」とかそんな感じに
なるのでしょうか・・・。

108病弱名無しさん:03/12/07 20:55 ID:6cqKYzwt
石原結實の本はなにが一番お勧めなの?
彼の本はためになる?
109病弱名無しさん:03/12/07 21:12 ID:XaCnQMmD
規則正しい生活、バランスの摂れた食生活は心がけるにして、
免疫力、やる気アップしそうな食物、サプリメントのお勧めはありますか?
110106:03/12/07 21:53 ID:RFz9Af0w
実は先月、大腸の腫瘍摘出手術をしました。
抗がん剤はなるべく頼りたくないので、アガリクスかプロポリスを試して
みようと思ってます。
どちらか飲んだ方いらっしゃったら、お話聞かせてくださいませんか?
これからどんな療法しようと悩んで、いろいろ本読んだりPCで調べたりした
けど、いろいろありすぎて余計わからなくなってしまいました。

同じ「冷え取り」でも石原先生と進藤先生では内容が違ってるし・・・。
朝起きて水1杯飲むと良いとも聞いたことあるけど、水を飲むのも体を
冷やすから毒を溜めるのと一緒、とも聞くし。
自分と相性の合う療法というのは、片っ端から試していかないとわからない
もんなのかなあ。
111病弱名無しさん:03/12/07 22:58 ID:IKbm+IXJ
>>110
自分じゃないのですが・・・母親が子宮頚癌で
手術、化学療法、放射線とフルコース治療しました。
色々調べて、子宮ガンにはリコピンとカロチン
がいいと知って毎日日替わりで野菜ジュースを
飲ませました。あと叔母の勧めでアガリクスを
毎日飲んでました(液体)。
(プロポリスも入院中同室の人で飲んでいる人がいたようです)
もちろんこれで治った!とかそういうつもりは
ないですが、何がしか体の為にはなったと思います。
けっこう進行していましたが無事6年経ちましたし。

アガリクスのエキスは転移防止の為に最近また飲ませはじめました。

どれが合うかは体質によると思うので、とりあえず
試してみてはいかがでしょう。でも例えば
プロポリスは腸から直接吸収されると聞いています。
大腸の手術をされたとのことなのでそれがプラスに
なるのかマイナスになるのかもう少し調べられた方が
いいかもしれないですね。
112病弱名無しさん:03/12/08 00:26 ID:yPEdf2z7
>>110
伊豆の方のハックキミサワというドラックストアーで販売している
顆粒のサメの軟骨が¥1980.と安く添加物も無いので
ガンが出来てしまった時それを兵糧攻めにし
小さくするのに有効です。
軟骨なので他にも色々(腰痛、リュウマチなど)に効果があります。
分解を助けてもらう為にカスピ海ヨーグルトを一緒に…
113病弱名無しさん:03/12/08 00:29 ID:yPEdf2z7
>>110
紅豆杉(こうとうすぎ)というのもちょっと高いけど
いいようです。
114病弱名無しさん:03/12/08 00:31 ID:yPEdf2z7
>>109
ココアをぜひ!
115健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 02:58 ID:ce7c5lj7
お久しぶりです。
いつもは小食で過ごしているのに付き合いで一般人の半分位しか食べなかったのに
消化しきれず、お腹が重く苦しかったです。色々考えた挙句人参+大根をジューサー
でジュースにして飲みました。何とか消化不良は直りました。(あんまり美味くなかっ
たけれどしかも辛い)
消化不良や二日酔い・胸焼け・胃のもたれ・胃酸過多などにおすすめ
大根だけだと辛不味いので人参か林檎を加えるのをおすすめします。
大根をざっと調べたら消化酵素がたっぷり入ってるので驚きました。利くはずです。

アミラーゼ(別名:ジアスターゼ) :でんぷん分解酵素
プロテアーゼ :たんぱく質分解酵素
セテラーゼ :たんぱく質分解酵素
リパーゼ :脂肪分解酵素
カタラーゼ :活性酸素分解(除去)酵素
オキシダーゼ :発がん物質分解酵素(おこげ、魚のコゲなど)



116健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 03:29 ID:ce7c5lj7
>>87-92
レスター パッカー博士の「アンチオキシダントミラクル」が、中々手に入りません。
結構大きな書店回ったんだけどな〜   ネット通販しかないのかな・・・
>>94、95
アレルギーの一種ですかね。以前テレビでやっていた化学物質過敏症の人はすご
かったな。本も水洗いして数日野ざらしにしないとアレルギー反応が出るらしい。
取材陣も天然素材の服に天然の石鹸で一週間洗い人間自体も天然の石鹸で洗って
こないと取材だめらしく現代社会で生きていけんよて感じな人でした。
>>96
免疫力を高めて抵抗力を高める。クエン酸を飲んで体の酸化を防ぐぐらいですかね。
以前出たココアもあり。とにかく抵抗力の弱い人から死ぬのでSARSよりも風邪を引
かない事が肝要かな。
>>85、97
風邪だけではなく癌等にも効きそうですね。効き目があるのは反動もある程度あるって事
ですかね?
>>98
問題提起してくれると助かります。色々調べさせてもらいました。またよろしくお願いします。
>>99、100 金がある人や癌の人とかには良いですね。俺っち貧乏なんで安上がりな
方法を探究していきます。
>>


117健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 03:59 ID:ce7c5lj7
>>100-104
ミルクシスルいいですね。
一応解毒系サプリ
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/296136/
>>105
遊びに行きます。
>>106
あんまり一つの意見に偏ってはダメ。判断はあくまで自分自身で。
みかんが食べたいとかチーズが食いたいとか思うのは体が要求しているから。
私自身このお二方の理論には大方賛成だけども食べ物を陰陽理論で一括りに
しているのは反対である。まあ取り過ぎれは体を冷やす事もあるのかもしれないが、
この部分に関しては随分古臭い考え方してるなと思っている。
一昔前で食べ物が豊富にあった時代ならばその土地で取れた旬の物でという考え
方も分からないでは無い。しかし、輸入していかなければやっていけない現状では、
栄養価の高く値段の安いものを効率的に取るべきではないかなと思っている。
118健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 04:30 ID:ce7c5lj7
>>107
そういった理想的な状況を許さない現在の社会が一番の問題だと思っております。
>>108
個人的には86で挙げた石原式「朝だけ断食」をお勧めします。後はどの本も基本的
には同じ事が書いてあるので立ち読みでも良いかと。
>>109
生姜紅茶お勧めします。いままでコーヒーのカフェインでやる気を高めていたのですが
生姜紅茶に代えてからコーヒーを飲まなくなりました。体も温まりますしお勧めです。
作り方 : 紅茶(濃く煮出す)+黒砂糖小さじ3杯以上(自分が甘く感じるまで)+生姜汁
        生姜汁はジューサに掛けるとすぐに搾れますが卸器で擦って繊維質が
        入らないように濾します(アクが強いため)。一杯に10cc以上私は倍入れて
        甘辛い味を味わっています。
もう一つはクエン酸健康法ですこれは後で紹介します。
>>110
本質が分かっていれば些細な違いなどは気にならないはずです。
朝、水を飲むのは腸運動を活発にして排泄を促すため。それに水は体に必要なものです。
但し、あまりトイレの行かない人は飲みすぎれは毒です。出し入れがしっかりしている人は
あまり気にすることなく朝お水かお茶を飲んで代謝を活発にさせよう。
それと、取る方だけではなくも毒抜きのほうにも目を向けてください。
大腸が悪いのは排泄能力が落ちている為と血液が汚れているためだと思われます。
コーヒー浣腸か腸内環境改善食品を取ると毒抜きとしては効果が高いです。
黄土色の長く適度に柔らかい便が出れば腸内環境は非常に良いといえます。

119健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 05:01 ID:ce7c5lj7
>>111
結構お金がかかってますね。個人的にアガリスクは苦情も多いので信頼の置ける業者
のものならばと思っています。(過剰宣伝&粗悪品多し)
免疫力UP方法も考えるとさらに良いのではと思います。
>>112
安く効くのは魅力的ですね。伊豆だから原料が安く手に入るのでしょうかね。
>>113
調べてみたら排毒系のお茶ですね。自分は癌に直接効くという薬はあまり信用していま
せん。というのも癌は過程ではなく結果であると自分は考えるからです。
要するに体の毒を溜めまっくったら癌になったもしくは体の毒が飽和状態になったから
花粉症になった。体に毒物入れるなで対外排出行為がアトピーであるとか。
過程の毒を抜かないで結果の癌だけ目を向けてもしょうがないのでは思うのが私の持論です。
手下のテロリストをいくら捕まえても親玉が生きている限り続くイラクと同じ感じがします。
>>114
最近おいしいココアの入れ方を見つけました。純ココアを調整ココアに一〜二杯入れて
飲むとコクがあっておいしいです。純ココアは溶けにくいので良くかき混ぜてください。
濃い味が好きな人お勧めです。

120病弱名無しさん:03/12/08 07:45 ID:9r/oSVTW
>>118
いつもありがとうございます♪
クエン酸ですが、私は以前この手の本を買って
いいと思って合成のクエン酸たくさん飲んでました。
身体も軽くなって良く動いたので、常用していたところ
花粉症や、化学物質アレルギーが出てしまい、ビタミンCいっぱいという
飴や飲料水なども口にすると症状が悪化してしまうようになりました。
(もちろんクエン酸入りの商品もですが…)
温州みかんやグレープフルーツだと出ません
合成も天然も一緒と言う方もいますが
たぶん違うと思います。
色々考えた結果、長い時間をかけて
細胞が全部変わるまで(ナカナカでしょうけど…)
頑張るしかないかな?という結論に至りました。
最近では、衣料品売り場に行った時の反応とか
以前と全然違い、反応しなくなってます。
皆さんのこれからの身体を思うと
合成のクエン酸はお勧めできません。m(_ _ )m
私が特異体質なのかもしれませんが…
121110:03/12/08 08:32 ID:hSGKcAED
>レスくださった皆様
ご親切に教えていただき、どうもありがとうございます。
手術は成功してますが、この先転移や再発の恐怖を考えると何かせずには
おれないというか・・・。
大腸の場合、次は肝臓に転移しやすいと聞いたので肝臓に効くというか
良さそうなものも試してみようかと思ってます。
今思いつくだけでも
「青汁」「目ぐすりの木茶」「プロポリス」「アガリクス」「ウコン」「納豆」など・・・。
腸内環境改善といえばやはり「ヨーグルト」でしょうか。
「冷え取り」の本読んで食べるのを辞めてたのですが、健康マニアさんのレス
読んで安心したので、また食べて見ます。
実は漢方も飲んでます(1日2回)。自分の症状を話して処方してもらった
煎じ薬です。しかし漢方の先生は、抗がん剤(飲み薬)と併用した方がいいと
言われました。
健康食品を使うにしても、自分の場合は抗がん剤も飲んだ方がいいのかなあ、
ってまた悩んだり。
悩みは尽きません(苦笑)。
122病弱名無しさん:03/12/08 10:28 ID:V/nMN4QJ
>>120
合成のビタミンCがダメってことはあなたは白砂糖なんて食べたことないの?
細胞が変わるとか、無知すぎるのでもう少し勉強しましょう。
123健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 10:50 ID:ce7c5lj7
>>120
クエン酸アレルギーというのがあるらしいです。めったに無いですけれど。
クエン酸自体石油から作られるわけではなくでんぷんを発酵して作られます。
輸血時の血液にも凝固しないためにクエン酸が使用されます。
基本的に問題は無いのですが・・・
>>121
腸内環境改善食品は例としてはこちらを参照
http://horebore.2.pro.tok2.com/sp1-7.html
http://www.vitamin-shopper.com/benpigedoku/4-8.htm
癌で悪性の場合、漢方だけでは抑えきれないというところなのでしょう。漢方の先生も
責任持てんよと遠まわしに言っているのでしょう。抗癌剤の場合、副作用がどう出るか
だと思います。自分が同じ状況であった場合は抗癌剤を使いません。
http://www.shikoku.ne.jp/ys/gan01.html
http://www.d4.dion.ne.jp/~doi-jimu/fukusayou.htm
こういった症状もあり、さらに一生抗癌剤を飲み続けると思うと使わないと思います。
自分は排毒、自己治癒力UP、免疫力UP(丸山ワクチン)などを使い体質改善を目指
します。(あくまで自分を守れるのは自分のみ。上でも書いた通り癌はあくまでも結果で
あって過程では無いと言うのが自説なので。日常生活に何らかの問題があるはずです)
医者の言う事や私の言う事を100%信じずにさらに検証して結論を出してください。
癌の闘病者のサイトなども参考になるかもしれません。
124健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 11:16 ID:ce7c5lj7
>>122
まあまあ、人それぞれなのであまり攻めないように。サッカーの中田みたいに野菜を
食べれない人もいますし、アレルギー性の方の場合ショックで死んでしまう事もある
のですから。外人の中にはオリゴ糖がダメな人もいるらしいです。
120さんも細胞とかではなくアレルギーを疑ってみては。

アレルギーは免疫の過剰反応でありつまり、アレルギーと免疫は、同じものであると言えます。
免疫とは、あるときは細菌や異物から身体を守り、あるときは、アレルギーとして身体を傷つ
けてしまうものなのです。つまり、免疫とアレルギーとの関係は「両刃の剣」なのです。

ちなみに自分はクエン酸支持派ですけどもアレルギーの人もいるのかってはじめて
知りました。

アレルギーについて
http://www.kagome.co.jp/yasai/topics/allergy.html
http://www.mediajapan.com/ocsnews/96back/548b/548/548-1.html
125110:03/12/08 11:24 ID:hSGKcAED
>>123
そうですね・・。私も抗がん剤はどちらも(点滴も飲み薬も)使いたくはありません。
知り合いの内科の先生に相談したところ、大腸の場合は抗がん剤が効きにくいので
飲む必要も(正常の細胞を壊してまで)ないのでは・・とアドバイスをもらいました。

今さっきプロポリスのメーカーに問い合わせてきたところです。
プロポリスは腸で吸収されるらしいので、腸を手術した自分には負担がかかるのでは?
と聞いたのです。あとアルコール抽出の場合、飲み続けることによる肝臓への負担とか。
そこのメーカーはアルコール抽出だけども後にアルコールを飛ばして、無水エタノール
だから大丈夫らしいです。無水エタノールってどんなもんなんですかね?
アホなのでわからないのですが、何か薬品ぽいですね。
飲めば飲むほど良い・・とのことでしたが、これは宣伝と受け止めています。
126健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/08 12:17 ID:ce7c5lj7
>>125
面白いサイトを見つけたので見てください。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3094/agarikusu.htm

クエン酸健康法
上でアレルギー性の方(?)もいらっしゃるみたいなのでどうしようかなと思いましたが、
紹介します。
クエン酸健康法の特質として血液の浄化・疲労回復・抗酸化作用・SOD活性・免疫力向
上・ストレス解消やPH値を弱アルカリに保つという効果があります。
簡単に説明するとクエン酸療法によって癌等にとっては住み心地が悪くて免疫細胞等
正常な細胞にとっては住み心地の良い環境にするということです。
自分もやっていますが体が疲れにくくなることと、黒砂糖を一緒に摂取する事によりクエン酸
サイクルをフル回転させて疲労回復やモチベーションUPに使っています。
注意すべき事は最初からいきなり大量に摂取しない事。1日15g取れば体質改善が実感
出来ますが、最初は一日5gずつから初めて徐々に量を増やしてください。
http://kuensan.jp/k23.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~apple123/kshop/page1.html
http://www8.plala.or.jp/yumepara/k-taikennkishuu.htm
http://www.karada-genki.com/
http://www.global903.co.jp/healthcare.htm
127病弱名無しさん:03/12/08 14:04 ID:L3VLBI83
>>125
110です。私の母親は化学療法(抗癌剤の点滴)はしましたが
退院後は抗癌剤の内服はしていません。
今あるがん細胞を叩くためには手術も放射線も化学療法も
必要であったと思いますが、長い目で見れば抗がん剤は
正常な細胞をも傷つける強い薬ですし、当然身体の免疫力
も低下すると思われますので、再発防止の目的で
飲み続けるのはどうかと私も思っています。

アロマセラピーも意外と効果がありますよ。(気分的にも)
うちでは免疫力UPの目的で長期使用しても大丈夫な
野生ラベンダーを入浴時使っています。
128110:03/12/08 15:56 ID:hSGKcAED
>>127
ありがとうございます。日々生活するなかでいろいろ工夫できる点は多そうですね。
今は自宅療養ですが、来週から仕事に復帰します。
12日に退院後初めて外来へ行くのですが、そのときに先生に断る(抗がん剤使用)
つもりです。
あとは外来に来いと言われた日に必ず行って、マメに検査を受けておかしいものが
見つかればすぐ対処してもらうようにしていきます。
まずは、手ごろな値段でできそうなので、健康マニアさんが紹介してくださった
クエン酸から初めてみます。
アロマセラピーも良さそうですね。入浴剤は家にもあるので今晩から早速試します。
ゆっくり半身浴できたらいいのですが、家族が多いので自分だけゆっくり入れないのです。
それがちょっと残念です。
129病弱名無しさん:03/12/08 16:17 ID:L3VLBI83
>>128
あとお手軽な所で言えば
マイタケを毎日のように食べるとよいですよ。
マイタケにはアガリクスやレイシなどと同じくらい
抗癌作用があり、アメリカではアガリクスのように
エキス製品が服用されています。日本では
安く新鮮な食材としていつでも手に入るし
美味しいのでよいのではないでしょうか。
ニンニクやショウガも良いですよ。毎日の
食事にぜひ取り入れてみてはどうでしょうか。
(おせっかい連投すみません。。。)
130110:03/12/08 18:22 ID:hSGKcAED
>>129
おせっかいだなんてとんでもない!本当に感謝しています。
別スレで読んだ「納豆」を今夜から食べてます。
刻みねぎとなめこを入れて、ネバネバを楽しみました。
美味しいので毎日続けられそうです。朝と昼は五目煮豆を少しずつ食べてます。

アガリクスはどこも高価なのですが、マイタケなら大丈夫ですw
マイタケもアガリクス同様、抗癌作用があるんですね。また勉強になりました。
>ニンニクやショウガも良いですよ。毎日の
>食事にぜひ取り入れてみてはどうでしょうか。
是非実行させていただきます。
131病弱名無しさん:03/12/08 21:06 ID:enu/9y57
120です。すみません。
飲み始めてすぐアレルギー反応が出るように
なったのではなくて1年ぐらい飲んでからでしたので…
気のせいかとも思い、摂ってみたり、少し抜いてみたりと
自分なりに分析した結果だったのです。
きっと特異体質なのでしょう…
この前も気が付かず摂ってしまって
また症状が出てしまい、ある商品に混入しているのが
わかった次第です。
でアレルギーの出てしまう身体をどうすれば…
ということで、反応を見ながら
自分の身体で人体実験を楽しんでいます。
100%の人がOKではないので(どれも一緒ですが)
ただ気をつけて欲しかったので、申し訳ありません。
132病弱名無しさん:03/12/09 02:37 ID:mM6JMIio
http://koraiso.com/kenko.html
ここみて食事変えてるんですけど肉を食べないのはわかるのですが
魚肉もだめって言うのはつらいですよね?

このサイトの内容についての皆さんの意見をお聞かせください
133健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/09 04:26 ID:MR6DpxJb
>>127
http://forestcandy.com/
こちらをのぞいて見ましたが結構面白そうですね。でもやる前に部屋を片付けないとなー(笑)
>>129
やっぱり安く沢山にだと思います。アガリスクの談合したかの様な高額の値段には納得が・・・
>>131
特異体質というかアレルギーは誰でもなる確立がありますよ。花粉症などは昨年まで
大丈夫だったのが今年に入ってからなったとか・・・
花粉+汚染物質が毒と認識しちゃうと花粉のみも毒と勘違いしてしまうケースあり。
多分クエン酸+何かを毒と認識してしまったのでしょう。
>>132
そのリンク先の文を読むとなるべく控えたほうが良いと書いてあって取るなと書いてある
わけでは無いです。
http://www.kenyo.net/yumanite/spri5.htm
上の歯の形・唾液の消化酵素の分泌割合を見ると
  主食 炭水化物(穀類・豆類・芋類) 62.5%
  副食1  野菜・海草類など、     25.0%
  副食2   肉・魚など         12.5%
の割合で食べるがよろし。それにマクロビオティックはこのような問題点もある。
http://www2.odn.ne.jp/matsui.hsp/shokunai/html/study42.htm
自分は今まで何でも食べていましたが、断食してから体が何を要求しているのかが
何となく分かります。体が自然に望むものを必要な分だけ食べる事が大事だと思い
ますがいかがでしょう。
134病弱名無しさん:03/12/09 15:30 ID:pcH7OWzC
健康野菜スープなんてどうでしょうか?
ニンジン、玉ねぎ、大根、ほうれん草
春菊、ネギ、にんにく、しいたけ、まいたけ、しめじ
に塩を加えるだけのスープなんですけどね
野菜エキスがどっぷりはいって健康にめちゃくちゃよさそうでしょ
癌にもいいかもね

作った事ないけど
135健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/10 20:10 ID:ETNWTYST
>>134
個人的には美味しそうな感じがしますが、作る人が面倒くさそうだなー。
あと味がどんな感じになるかが想像出来ない。(誰か作ってみて)

個人的にはジューサーを使った生ジュースがお勧めです。上のほうにも書いたけど
作る手間があまりかからない・栄養がほぼ100%取れる(熱を加えると栄養は破壊され
る)・消化が良い・かさが減る(人参3本がコップ1杯)。ベースは林檎と人参が基本。

136110:03/12/10 20:13 ID:Z4L05dYg
今日、クエン酸が届きました。明日から人体実験開始です。
食後すぐでないと胃を荒らすそうなので、飲むタイミングが・・・。
会社へは水で薄めたものを持って行こうと思ってます。
137病弱名無しさん:03/12/10 21:44 ID:cv6A4wW0
早寝・早起き・腹八分。
それで十分。
138病弱名無しさん:03/12/10 22:48 ID:3K8+ujs1
>>137
それができない人間が大勢いるわけよ。
夜遅くまで仕事があって帰ってくると24時を周っているとか。
朝は忙しくて朝食を食べる時間がないとか
昼は買って食べるから栄養に偏りがあるとか。
139健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/11 19:04 ID:ykfh4kxo
>>136
自分は少しずつ分けてカプセルで飲んでます。量をいきなり増やすとお腹が痛くなるので注意。
後、便の色・形には注意してください。きちっと消化されていて腸内環境が良ければ良い便がで
ます。未消化の食べ物が腸内で悪玉菌によって腐敗しそれが肥満や癌等の病気を引き起こす
原因です。
http://www.navi21.jp/dron/health/izyonaben.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mys/sub2ben1.htm

本日のテレビ朝日ワイドスクランブルで動物実験の結果一日置きに断食した方がしない方よりも
寿命が50%伸びたと言ってました。考えられる点断食をする事によって
老廃物や毒物の排出(体内の浄化)
内臓を休ませる事により器官の修復・強化
消化酵素を使わない事によりそのエネルギーを体内の修復や免疫力の強化に回せる。
てとこですかね。

あと酵素について日経ヘルスで特集をやってたので興味がある人は見て下さい。

140病弱名無しさん:03/12/11 19:27 ID:Z/IpZqfM
クエン酸やってます。初心者なので500ccのペットボトルの水に
小さじ1/2(2.5g)入れてよく振って、1日3回に分けて飲んでます。
食後すぐ飲むんだけど、酸っぱくもなく飲みやすいかな。
気のせいか飲みだしてから、オシッコの出がすごく良いんですが・・。
やっぱ気のせいかな?
141病弱名無しさん:03/12/11 20:34 ID:Z/IpZqfM
石原先生のリンゴと人参ジュースを朝にのんでました。
そのことをメールで進藤先生の教えを実行しておられる「宿木の会」
というところに聞いてみたんです。(同じ冷え取りを提唱しているので)
その返答は
>同じような本も数多く出ていますが、似て非なる物と考えてください。
>大抵は進藤先生のレクチャーチョコッとを受けて、後は後足で砂を掛け
>るように、勝手に自分の考えをプラスした、いいとこ取りの真似本です。
>よくかんで、よくかんで、よくかんで・・お鍋じゃなくて、お口の中
>でおかゆにして食べてください。
>ミキサーに頼むなんてもってのほかです。
ということでした。
それを読んでからジュースを飲むのをやめています。朝食も摂らないほうが
イイらしいですが、クエン酸水を飲むため少しでも食べています。
石原先生も進藤先生もどちらのいうことも一理ありますよね。
142健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/11 21:58 ID:ykfh4kxo
>>140
クエン酸には利尿作用があります。代謝が良くなっている証拠でしょう。クエン酸回路ぐ〜るぐる
>>141
石原式と進藤式の健康法はまったく違います。石原式は西医学+ゲルソン療法がベースです。
断食+生姜紅茶+にんじんりんごジュースが彼のベースで冷え取りに関しては副次的なものです。
進藤式とはまったく関係が無いでしょう。宿木の会の主張も分かります。似非冷え取り療法が氾
濫して自分の所が本家だと言いたいのでしょう。石原式もその類と思ったのでしょう。インターネッ
トで調べると冷え取り健康法の理論を元に高そうな商品を売りつけている所がいっぱいあります。
それによって迷惑をこうむっている可能性もあります。

食事に関しては良くかんで食べる事は基本です。その方が胃腸の酵素の無駄使いをしなくて済む
からです。ただ時間が無い現代において食べるのに1〜2時間も掛けれないのが普通です。
生では硬いので噛むのに時間が掛りますし、茹でれば食物酵素が無くなるので消化には時間が
掛ります。咀嚼時間をジューサーで代用していると考えればよろしいのでは。細胞膜が破壊されて
野菜や果物の一番旨みや栄養の入っているエキスを飲むわけですし酵素やビタミンも壊れていな
いので消化に一切の負担が掛りません。空腹もあまり感じませんし、お通じも良い。
個人的には食事面では石原式のほうが優れているように感じます。
冷え取り方法に関しては進藤式の方が理に適っているように思われます。いかがでしょうか。

143140=141:03/12/12 08:07 ID:DDs8QBpZ
>健康マニアさま
これで納得できました。
野菜ジュース飲んでから、便がやわらかくなったので冷えたのかな?と
思ったのと宿木の会よりの返答を読んでやめたんです。
全く違うものだったんですね。冷え取りと書いてあれば、大体内容は同じ
ものだろうと考えてました。

クエン酸は利尿作用があるんですね。薬の利尿剤とは違って、よく出るように
なったとしても心配要らないですよね?
144病弱名無しさん:03/12/13 13:16 ID:tgkH8zyd
健康マニアさんはEM−Xをどう思いますか?

私的には、販売方法も少しかわっているしEM−Xについて書かれた書籍の説明を
読んでいて波動という言葉が出てきた時点で??になったのですが、でもやっぱり
ちょっと気になるので……
145病弱名無しさん:03/12/13 18:02 ID:+drDW99J
>>144
おれっちは健マニじゃないけど
そんなにいいものかはたして疑問だよ
>(例えばビタミンEの場合、化学合成されたビタミンEと天然のビタミンEの体内へ
>の吸収率には大きな差があることが知られています)
といってるけど実際の吸収率は30パーセント程度の違いらしいよ

http://www.tpr-net.co.jp/em/3.html
摂りたい栄養素の成分の大まかな値でさえ、まったく書かれていない。
ごくわずかなんだろう。
しかも、たった500mlが5000円もするし
それをさらに10倍に薄めて飲めだと???
怪しすぎる

抗酸化目的ならもっと良い方法があると思うんだけど
146病弱名無しさん:03/12/13 22:33 ID:DnXjh8ZJ
波動とか曖昧な言葉を使うのはぼったくりの典型だね。
まぁこれがぼったくりだとは言わないけど、常識的に考えれば判断付くよね?
147健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/14 02:15 ID:wHoWeFdt
>>144
EM−Xについて色々調べてきました。
効果の程ですがある程度の効果は有るみたいです。断定できないのは学術的データーがほとんど
無いので。それでも特に掃除や農作物には効果が有るみたいです。(下リンク参照)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4523/index.html
http://www.kt.rim.or.jp/~adlove/EM/index.html
否定的な意見として
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Article/GND-EMX.html
http://www.inetmie.or.jp/~koh/offside/bokashi.htm
2chの意見として
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/999849660/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10383/1038307512.html

自分の意見としては微妙ですね(面白そうですが)。上2つの意見に納得したら買えば良しといった
所ですか。自分は貧乏なので買えません。試すにはちょっと価格が・・・。

>>145
健マニですか・・・ハハハ

>>146
ぼったくりかどうか分かりませんがちょっと商売気が強いのは確かですね。

148病弱名無しさん:03/12/14 05:55 ID:2urFnVr/
みなさんありがとうございます。
もやもやが取れました。
私も"お金がないので"買いません。
149148:03/12/14 06:39 ID:2urFnVr/
お礼といってはなんですが、ちょっとした情報をば……

化学物質過敏症やシックハウス症候群の治療をしているお医者さんは西洋医学的
アプローチで脂肪に溜まった有害物質の排泄方法について考えているので、この
病気について書かれた本などはとても参考になります。温熱療法やファスティン
グの本ではただ「排毒」としか記述されていない部分が、医学的にこういう意味
だったんだ〜とかいろいろな発見があります。たとえば、体を温めると「脂肪に
溜まった有害物質が血中に遊離し、肝臓・腎臓や汗によって体外へ排出される」な
ど。

長々と書いてしまいましたが、もしとっくにご存知だったらごめんなさい。
150病弱名無しさん:03/12/14 12:47 ID:SPKYcUZh
脂肪にたまった有毒物質って具体的には何?
暖めるとどういう働きで血中に溶け出すわけ?
そもそもなんで溜まるの?
肝臓や腎臓で解毒されるなら脂肪細胞にそんなに溜まるとは思えないけど?

疑問で沢山ですが、そこらへんも解決してくれてるのかな。
151病弱名無しさん:03/12/14 16:11 ID:JODdDqYF
半身浴いいね
152病弱名無しさん:03/12/14 21:53 ID:zmJP4sYt
ここでは出ていないけど、レオピン(にんにく)は良いと思います。
私は牛黄と人参入りの「レオピンファイブ」を夜1カプセルだけ飲んでいますが、
以前よりは疲れにくくなり、顔色が良くなりました。
 辞めると風邪を引きかけるので、効果があるのだと思います。
 
あと、一時、大豆イソフラボン、CoQも飲んでいたことがありますが、腎臓に
負担がかかり腰痛が悪化したのでやめました。飲みすぎはよくない。
153病弱名無しさん:03/12/14 21:59 ID:mjjxK59g
万田酵素ってどうですかね
154健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/14 22:57 ID:wHoWeFdt
>>149
いえいえ、感謝です。体内の毒素の排出のプロセスは何となく解ってたのですが、西洋医学的
なアプローチは新鮮ですね。本の題名が判ると更に嬉しいですね。
>>150
>脂肪にたまった有毒物質って具体的には何?
車の排出ガス、ダイオキシン、添加物、残留農薬、洗剤などの科学物質、病院で処方される薬剤、
建築資材から出る環境ホルモン、タバコに含まれる中毒性薬物、水道水に含まれる発ガン物質、
井戸水や土壌の重金属汚染、など色々あります。食品添加物だけでも1年間に4kg食べているら
しいです。
>暖めるとどういう働きで血中に溶け出すわけ?
体温を暖めると代謝が活発になるため。
>そもそもなんで溜まるの?
>肝臓や腎臓で解毒されるなら脂肪細胞にそんなに溜まるとは思えないけど?
基本的に汚染物は食べ物がほとんどです。口→胃→腸の順で基本的に消化されないものは便と
して排出されますが一部が小腸から血液に流れます。その後肝臓で濾過されるわけですが、汚染
物質は脂肪に解けやすいので主に脂肪に溜まります。
>>151
私は暇なときは風呂の中で本を読んだりラジオを聴いたりしてくつろいでます。
>>152
私自身一番初めに試した物です。効きますね。但し匂いがどうも・・・あと携帯性が悪かったので、
栄養ドリンクに走ってしまいましたが。健康のために一日一粒良い使い方だと思います。
>>153
万田酵素もどちらかといえばレオピンと同じ栄養補助食品の一種です。市販の栄養ドリンクと違い
毎日取ってこそ効果のあるものです。野菜にも効きますよ。
http://www.manda.co.jp/agri.html
155病弱名無しさん:03/12/14 23:11 ID:SPKYcUZh
>>154
ってことは肝臓はダイオキシンやら合成界面活性剤やら農薬を分解できるわけ?
代謝が良くなることと血中に溶け出すことの関連性が分からないんだけど。
あと油溶性なら血中に溶け出すよりも脂肪の中に残るんじゃないのかな。
平衡は傾いてるでしょ。
156健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/14 23:59 ID:wHoWeFdt
>>155
専門的な知識がないのでご期待に添えないと思いますが、

>ってことは肝臓はダイオキシンやら合成界面活性剤やら農薬を分解できるわけ?
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000222.html
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/79daio.htm
ここら辺参照にして下さい。
>代謝が良くなることと血中に溶け出すことの関連性が分からないんだけど。
>あと油溶性なら血中に溶け出すよりも脂肪の中に残るんじゃないのかな。
しょせんダイオキシンは異物なので排除しようとする働きが起きるのではと思われるんですが・・・

ゴメン、調べてみたけど詳しい事は解らなかった。
157149:03/12/15 06:49 ID:jpaojZD2
よろこんでいただけて嬉しいです。
私が読んだ書籍はちょっと古いですが、いくつかあげておきます。

『化学物質過敏症』柳沢幸雄 著(文春新書)
『化学物質の逆襲』化学物質問題市民研究会 編(リム出版)
『あなたも化学物質過敏症?』石川哲 著(農文協)
『化学物質過敏症ってどんな病気』石川哲 著(合同出版)
『化学物質過敏症 家族の記録』小峰奈智子 著(農文協)
『化学物質過敏症 ここまできた診断・治療・予防法』石川哲、宮田幹夫 著(かもがわ出版)

などが分かりやすく書かれていると思います。医学的なんて偉そうなことを言って
しまったのですが、化学式など具体的な作用機序などは一般向けなので載っていな
いです。もっと詳しく知りたかったら論文など探してみてください。しかし、これ
らの本だけでも排毒についての様々な疑問に答えてくれると思います。私も昔は石
原結實先生の本などをよんでも「排毒ってなんじゃねん??東洋医学ってうさんく
さー」とか思ってあまり信用していなかったのですがwww、上記の本を読んでか
らとても納得できるようになりました。今では西洋医学より進んでいる部分もかな
りあるんじゃないかと思っているくらいです。

あと150さんへの3番目のお答えに1つ追加させてください。化学物質過敏症やシッ
クハウスの場合で特に問題になるのは食料など口から入るものではなく大気や室内
の空気が主な経路です。腸から吸収される場合は150さんのおっしゃる通りまず肝
臓の洗礼を受けるのでよほど大量に摂らなければ脂肪に溜まることは少ないと思わ
れます。しかし肺などから吸収さらた場合は直接体中の血液に流れ込むので脂肪に
蓄積してしまうのです。例えは悪いですが、変な薬とかをやるときも飲むのではな
く鼻から吸ったり、舌下吸収したり、静脈注射をするらしいので……たしか1日に
体へ入る有害物質の総量も空気からの方が多いそうです。
158149:03/12/15 06:53 ID:jpaojZD2
健康マニアさんのお役に立てて嬉しいので、排毒についてもう1つ情報です。数あ
る有害物質の中でも「重金属」の場合は、自閉症について研究しているお医者さん、
自閉症患者のお母様方がとても詳しいです。アメリカでは、原因の1つと考えられ
ている水銀のキレート治療がかなり進んでいるからです。残念ながら日本ではその
ような治療に取り組んでおられるお医者さんは少ないのですが、意識の高いお母様
方がHPなどで最新の情報を公開してくださっており、こちらも重金属の排毒とい
う意味でとても参考になります。ちなみに重金属の場合は体に溜まっている量がな
んと毛髪検査ですぐに分かってしまいます。その他の農薬やダイオキシンも測れる
と嬉しいんだけどなぁ……っと話はそれてしまいましたが、自閉症についてのHP
アドレスを2つ載せておきます。他にもたくさんあるのでもし興味を持たれたらリ
ンクからたどってみてください。

「発達遅延(自閉症)のページ」http://hfa.s32.xrea.com/
「OPEN SESAMI!」http://www.geocities.com/coo_open_sesami/
159149:03/12/15 06:57 ID:jpaojZD2
>>155
私も1度脂肪と結合したらその脂肪自体が代謝しないかぎり外れないと思っていた
のですが、よほど結合力の強い有害物質でなければかなり血液に遊離するらしいで
す。その具体的な機序は正直私は理解していないのですが、体を温めると汗から排
泄されることから考えて事実だと思います。例えば昔から鉱山などで水銀中毒になっ
た人達はサウナに入って治していたようです。
こちらのページも参考にしてみてください。
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2510dir/n2510_03.htm
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_kagaku.htm#meka

>ってことは肝臓はダイオキシンやら合成界面活性剤やら農薬を分解できるわけ?
健康マニアさんのおっしゃる通り、異物なので排除しようとする働きが起きている
のだと思います。つまり完全に分解しているわけではなくただ汗や胆汁、尿と一緒
に排泄しているだけではないのかということです。もしそういった機能すら体にな
かったとしたら私達みんなとっくに具合悪くなってますものね。


>>151
半身浴はかなり良いようですね。
熱いときに直ぐ出てくる大量の水っぽい汗より、半身浴や低温サウナ、ウォーキン
グなどでゆっくり出る脂っぽい汗の方が排毒には向いているそうです。
私も健康マニアさんのやり方を参考に最近はまってます……
160病弱名無しさん:03/12/15 10:09 ID:BveqPsLk
>>158
有害金属を体から出す働きがセレンにあるよ。
納豆とかに沢山入ってます。
161健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/15 16:10 ID:HiWHdCF2
>>157-159
ありがとうございます。自分が説明できないところまでフォロして頂いて。
化学物質過敏症やアトピーなど判り易い症状ならともかく、自閉症も汚染物質が原因だとわねー。
これは科学的根拠の裏付けが無いんですが、肥満やその他現代病と言われる様々な病気も汚染
物質が原因の一つだったりして・・・。
しかし、HPの自閉症患者の残留重金属の数値は凄いですね。(鉛に砒素・・・)
思うに代謝能力の低い人が毒素を溜めやすい気がします。
特に肝臓の弱い人は色々な症状を抱えているのでは無いでしょうか。自分は心肺能力は結構高い
のですが肝臓が弱く疲れやすい体質でした。最初の会社に入社して2ヶ月目にしてレオピンのお世
話に成ってたし(笑)。色々、ビタミン取ったり栄養剤をピンきりまで飲んだりしてましたが、結局、断
食を何回かして胃を小さくし、毒抜きもしたので睡眠時間も少なくて済むし疲れにくい体質になりま
した。肝機能に出来るだけ負担を掛けないようにしたからだと思います。
逆に肝臓が強い人は代謝が高いので色々無茶ができますが(酒・タバコ・暴飲暴食等)、年齢等や
病気時に置ける体力の低下で体内に蓄積した毒物を抑える事ができなくなり癌化するのではと思い
ますがいかがでしょうか。

>>160
納豆好きなんだよな・・・
セレン(知らない人はここ参照)
http://homepage2.nifty.com/keiesuty/netshopnew_026.htm
http://www.j-medical.net/vm/mr-se.html
http://www.naoru.com/selenium.htm
ちなみに少し前に紹介したクエン酸にも有害金属を排出する作用があります。(キレート作用)
あと高野豆腐はダイオキシン除去に対して高い効果を発揮するそうです。
何かあったらまた教えてくださいね。

162病弱名無しさん:03/12/15 19:13 ID:CSohpJny
クエン酸水は今飲んでる。あと青汁もよさそうだしプロポリスも飲もうかなと。
母親に「あんまりアレコレ飲まん方がいいんとちがう?」と釘をさされた。」
クエン酸今は1日2.5gしか摂ってないけど、こんな微々たる量じゃ体質改善は
無理ですかね?それともわずかでも続けていけばそれなりの効果があるもんでしょうか。
163病弱名無しさん:03/12/15 22:00 ID:Yx19+LiL
足湯って毎日やった方がいいの?
終わったあとはどうすればいいんですか?
164:03/12/15 22:07 ID:uvwPllDy
健康マニアさん、
部屋でできる運動ってなにかありますか?
カロリー消費できるような・・・・・。
なにか部屋でできる良い運動ないでしょうか?

あんまりドッタンバッタンはできないのですが。
165病弱名無しさん:03/12/15 22:18 ID:WFNcAjvY
足を温めるのって健康に良いんですよね?
じゃあ寝る時は靴下はいて寝た方がいいんでしょうか?
166健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/15 23:46 ID:HiWHdCF2
>>162
クエン酸、青汁、プロポリスの3点位なら別に問題ないと思いますよ。
クエン酸量は人それぞれなので一概にこれだと言えませんが、5〜15g位だと効果が実感できるみた
いです。詳しくは身体・健康板と美容板のクエン酸スレで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063976618/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1029566976/
クエン酸で実感で実感できる効果は、とにかく疲れにくい。スポーツジムとかでもジュースに溶かした
クエン酸を飲みながらやってると疲れが溜まらないそうです。あと、血液を浄化するので、肝臓の負担
が減りお酒を飲んでも酔いづらくなり翌日もあまり残らないようです。後、風邪を引きづらくなります。
欠点として、トイレに行く回数が増えるのとと酔いづらくなるせいで酒代がかさむ位かな。

青汁やプロポリスは中々効果を実感できないと思います。ただ常飲してると以前と比べて血圧が下が
ったとか花粉症が軽くなったとか、ああそういえばという実感が持てます。

クエン酸と後1点しか飲まないのであれば、個人的なお勧めは上で紹介したジューサーで作った生ジ
ュースかアメリカ製のマルチビタミンがお勧めです。国産のマルチビタミンはあまり効かない上に値段
が高いので。アメリカ製が効果が高いのは日本の様な医療保険制度でない為です。料金が高いので
中々気軽に医者に受けられないからです。(日本の病院みたいに老人の溜まり場になってることは無
い)よってサプリメントも日本のように安全性よりも効果を重視したものが多いです。
詳しくはサプリメント板で。
167病弱名無しさん:03/12/15 23:50 ID:0tnqVXee
もうなんでも食うことにしました
今日はケーキも食った
168健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/16 00:26 ID:20F/mJ3c
>>163
足湯についてだけではなく基本的に健康法はあまり根を詰めない方が良いですよ。毎日遣るのがベスト
かもしれませんがお風呂に入ったから今日は無しとかでもOKだと思います。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kou-mk/k-asiyu.htm
http://www2.justnet.ne.jp/~yuta-o/Bubunyoku.htm
ここら辺を見ると何となく分かると思います。
個人時に上にさらに付加するとお湯に粗塩を入れると保温効果と浸透圧の関係で毒素を排出します。
上で挙げたマコモや木酢液などだとさらに効果あり。
全身から汗が出たら終了で(あまり長時間漬けていると低温やけどの可能性あり)。
終わった後ですが汗が出ているので下着は替えて下さい。出来ればすぐに寝るのがベスト。
但し、まだ寝たくない場合はまだ熱い内に足ツボマッサージをしてから靴下を多めに履きます。
上で挙げた冷え取り健康法の靴下の履き方がベスト。足や下半身を絶対冷やさないようにするべきだ
と思います。
>>165
ネットで調べたのですが専門家の間でも色々な意見があって一概にこうだとは言えません。
上で挙げた冷え取り健康法などは履いて寝ますし、人によっては足は体温を調節するので好ましくない
と言う意見もあります。自分は靴下を履いて寝る場合は圧迫感の無い靴下で上着は薄めで寝るのが良
いと思います。特に冷え性の人は元々足先で温度調整が出来ないので。
169健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/16 00:41 ID:20F/mJ3c
>>164
有酸素運動で室内で出来て尚且つ音があまりしない方法ですか・・・
一番カロリーを消費するのはエアロバイクでしょうね。下に厚手のゴムか衝撃吸収材のマットを引けば
音はほとんどしません。テレビを見ながら20〜30分すぐに終わります。
後、走行距離を毎日付けて地図上で日本一周に置き換えるとモチベーションがあがります。

あまり動かない運動(?)でしたらヨガか酸素浴です。

>>167
そうゆう時期もありますよ。健康であれば食べたいだけ食べてください。


170健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/16 00:51 ID:20F/mJ3c
171病弱名無しさん:03/12/16 02:25 ID:/Tx/UKMO
あのー、基本的には身長って何歳くらいまで伸びるのですか?
教えて下さい。
172健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/16 03:32 ID:20F/mJ3c
>>171
ここ参考にして
http://www.world-egg.com/nobita/qa01.html

あと、子供のうちに筋肉を付け過ぎると身長があまり伸びないという話を聞きました。
173病弱名無しさん:03/12/16 06:14 ID:5th2lUSv
>>155
水銀でたとえるなら、

体が温まる→脂肪組織の血流量増加→血中のセレン(?)などによる水銀のピック
アップ量が増加→汗の中に含まれる水銀増加

ってことなんじゃないかな。
174病弱名無しさん:03/12/16 06:19 ID:5th2lUSv
↑のつづき。
>あと油溶性なら血中に溶け出すよりも脂肪の中に残るんじゃないのかな。
>平衡は傾いてるでしょ。
脂肪よりも、有害物質が結合したときにより安定するような物質(たとえばキレート剤)
が血中にあればそっちとくっつくってことだと思う。それがピックアップの増加っていう
のを意味してるのでは。
175病弱名無しさん:03/12/16 09:26 ID:orhIMMUi
>>174
その理論じゃそもそも脂肪には蓄積しないでしょ。
脂肪組織の血流量?脂肪はとろけるチーズじゃないっての。
176病弱名無しさん:03/12/16 10:54 ID:xmHncZbt
ここずっと見てます。
目先の特別な健康食品に一回だけ飛びつく風潮、最近多いよね。
(自分も含めてw)
当然の事ですが、ずっと続く&負担が少ない、事が
最良の健康法と思う。
てなわけで、みなさんが「長く」「気軽に」続けてる
もの、是非参考に教えてください。
ちなみに私は、オーガニックフーズ、化学調味料カット、
浄水された水を飲む、浄水で入浴する、石けん生活、を心がけて
生活してます。
それが基本習慣なんで、他に加える健康ものは、普通なんですが。
・ちょっと野菜が足りない時は、ジューサーで石原式もどきジュース
・摂りにくいものだけ、サプリメント
・ハーブを使う
てな感じです。
最近はまってるのはアロエを飲む事かな。
健康食品ネタも大好きですが、総合的なスレなようなので、生活
そのもので何をしてるかも語れたら嬉しいのでつが。
ネタふりとしては、とりあえず「長く」「気軽に」続いてる事キボンヌ。
良いの真似したいからw
177健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/16 14:47 ID:20F/mJ3c
>>173-175
どうなんでしょうね。細かい作用は分かりませんがキレート剤と結合したほうが対外に排出し易いのは
確かなようです。
>>176
ウォーキング位かな・・・結構上で挙げてきたので他の人頼む。
178174:03/12/16 17:47 ID:5th2lUSv
>>175
そうですよね…
159のリンク先
ttp://www.sei-ken.co.jp/mijika_kagaku.htm#meka
に書いてあったので信じちゃいましたw
179健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/16 21:08 ID:20F/mJ3c
>>176
あと、健康法といえるか分からないけど自律訓練法をやってます。
一種の自己催眠ですけど疲れを取ったり温感の調節をしたり、車の
車間距離の調整などに使ってます。
若干の訓練は必要だけども慣れると痛みをコントロールしたり集中力
を付けたり色々使えて便利です。
180病弱名無しさん:03/12/17 00:15 ID:7LKdgWB+
暖房つけて寝るのは体に悪いですか?
181病弱名無しさん:03/12/17 00:44 ID:J8QwKyV0
>>180
電気毛布はもってのほかなのは知ってるけど
暖房はどうだろう・・・喘息もちの人などは
明け方の底冷えとか温度差にやられてしまう
から暖房は発作予防には必須みたいですが。
182病弱名無しさん:03/12/17 09:17 ID:uXce00zv
>>181 椅子にひくミニカーペットもいかんの?
183病弱名無しさん:03/12/17 10:50 ID:zC4PiJrb
こたつで寝るのって駄目?
184ネコ:03/12/17 12:53 ID:OtSUJiSr
コタツで寝るのは楽しいけど(ちょっとワイルドになった気分)
起きたら疲れるよな
もっと眠っていたいと懇願しても
時は無常に流れてゆく・・・
185ネコ:03/12/17 13:04 ID:OtSUJiSr
なぜコタツがダメなのかというと
自分の体温よりも高温な場所に身をおくと
体に変調を来たします、よって疲れるんです
寝るときは自分の体温でちょうせつするべし
186病弱名無しさん:03/12/17 13:58 ID:J8QwKyV0
>>182
電気毛布の良くないところは
>>185でネコさんが書かれている通りです
(乾燥するので高齢の方だと脱水の危険も)
ミニカーペットは起きているときにちょっと使う程度なら
問題ないようにも思いますが、でも電磁波の影響は
どうなんでしょうか。
187病弱名無しさん:03/12/18 07:55 ID:rE8juSv2
生姜紅茶にクエン酸をいれるのは何か問題がありますでしょうか?
別々にとるのはちとめんどくさくて……もし平気なら一石二鳥♪
188病弱名無しさん:03/12/18 08:33 ID:wzeGarPw
紅茶に入れるレモンの代わりと思えばグッド
189健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/18 10:31 ID:8TIAAT7v
>>187
クエン酸は熱に弱いのでホットで飲むのは・・・
190病弱名無しさん:03/12/18 11:26 ID:ayHefpH9
http://www.meitanhonpo.jp/teisei.htm
クエン酸の融点は100度を超えてますがダメなの?
191病弱名無しさん:03/12/18 11:46 ID:xh+2tHxc
ちょっと前に赤ワインに入ってるポリフェノール??が体にイイとかってブームになってたけど、あの液体の成分見たら防腐剤みたいな物とかいっぱいじゃん。
アレ見ると、ワイン飲む気にはなれない。
皆さんはどうよ?
192病弱名無しさん:03/12/18 12:05 ID:Oz9t2E6y
>>191

アンチエイジングのスレを見ろ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068916410/
193病弱名無しさん:03/12/18 12:42 ID:ayHefpH9
>>191
そう思うなら自分で葡萄を買ってきて皮付きでジューサーにかけたら?
ただしワイン飲むよりコストがつくけど。
194病弱名無しさん:03/12/18 12:47 ID:ayHefpH9
ソバはルチンが入っていていいと思うんだけど
いろいろと調べると乾麺の場合はそば湯を飲んでも効果ないって書かれてるんだよね。
ルチンはそば湯に溶け込むから、乾麺にはルチンがほとんど入ってないってことかな。
加工熱で破壊されたとか保存の関係で。
そこらへんわかる人いませんか?
かなり調べてもそこらへんは出てこないんだよね。(ルチンの量)
ルチンが入ってなくても栄養のバランスに優れた主食だと思うんで常食するつもりだけど。
195病弱名無しさん:03/12/18 19:56 ID:CDHAT9Ir
まんまの生葡萄かって食べてる奴は
種まで飲み込んでる?
ピクノジェノールと並ぶ強力なバイオフラボノイドらしいからな

俺もやってみたけどやめとけ、やめどけ
消化酵素をつかって逆に体に負担がかかるかもしれん
まずなんとも、おいしく食べるどころかグレープシード恐怖症になる
196149:03/12/19 17:25 ID:yop8KeEU
>>161
私も健康マニアさんと同じような意見を今は持っています。
特に「肥満やその他現代病と言われる様々な病気も汚染物質が原因の一つだったり
して」という部分は考えさせられます。もしそうだったとしても、排毒にはとても
時間が掛かりますし自閉症の例をみても科学的に結論付けるのはとても難しそうで
すものね。なので、石原先生の著書などがたくさん売れたとしても、しばらくは現
状の認識が続きそうな気がします。

あと、健康マニアさんの経歴(?)の方も私とそっくりなのでびっくりしました。
やはり同じような経験をすると同じような結論に至るのですかね……
197病弱名無しさん:03/12/19 18:15 ID:rWYlurtp
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/munouyaku.htm
ここを見ると健康を壊す原因の多くは「普通の食べ物」ってことになるね。
農薬や公害によるリスクは思いのほか少ないようだ。
まぁ、これはあくまでも想像だから健康マニアがこれらを原因とする想像も否定できないけどね。
こういう意見もありますよってことで。
198病弱名無しさん:03/12/20 00:51 ID:Mf58T5Z1
ラテリア毎日飲んでるんですけど
どうなんですか?
199健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/22 01:38 ID:8NEMIiZe
>>190
クエン酸の販売所などの説明を読むと熱に弱いと書いてあるのですよ。
後、使用者も暖めて失敗したと書いてあるし・・・・
どっちが正しいんでしょう。科学知識には疎いんで・・・・
>>191
まれにアレルギー反応を起こす人がいるみたいです。
>>194
製法にもよるのかね〜
ルチン摂取なら韃靼蕎麦茶を飲みなさい。おいしいよ〜
ルチン無しでも蕎麦はgood。いちおうそば湯スレがあったので
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069235923/
>>196
排毒系の療法はあまり金に成らないからw
石原先生にしても金に成らない情報は企業やマスコミは反応鈍いですね(キワモノ扱いだし)
結局金に成る商法の方が人気があります(添加物等どっさりの)。

追い込まれないと断食とかしませんからね〜普通(ちょっと調子の悪い位)の人は。
アトピー板の断食スレとかだと結構死に物狂いさを感じます。
200健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/22 01:58 ID:8NEMIiZe
>>197
>農薬や公害によるリスクは思いのほか少ないようだ。
直接は食べ物が原因であることが多いと私も思います。
ただし間接的に毒が原因である場合もあると思いますよ。
体内に毒があると排毒に代謝が使われ、その分消化不良になる可能性もあります。
>>198
ラテリアは乳酸菌や有益菌が含まれているみたいですけど、飲んだこと無いので
効き目の方は如何でしょうか。比較的新しい商品みたいなのでネットによる否定的
意見は無かったです。しかし発酵系健康食は高いな〜。

私は別に高い物だからといって否定しません。自分の懐にあった健康法を追求す
べきだと思いますんで。だだし、継続できる事が大事なので高いものは買わないだ
けです。
201病弱名無しさん:03/12/22 02:02 ID:CAKB8KJ4
>>199
天然のクエン酸は低温で分解して合成のクエン酸は100度超えても変化ないなんてそんな都合いいことはないでしょ。
体内の水だって100度で沸騰するし0度で凍るわけだし。脂肪も然り。
202健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/22 21:14 ID:8NEMIiZe
>>面白い健康法を幾つか試してみたので書いてみます。
まずは足ツボ健康法。

なんだぁ〜とお思いな人もいると思いますが、結構効きます。
数日前、痔で悩んでました。いつもは肛門出口に出来るのですがちょっと奥まったところに出来て
しまいました。薬で塗れない所は、治りが遅いのでどうしようかと思っていたのですが、ちょうど風呂
のときに昼間から傷んでる足裏の箇所あったのでおもいっきり押しました。その後半日後にトイレで
用を足していたら痔が治っている事に気付きました。不思議に思って足ツボの位置を調べたら強く押
していた場所が肛門に対なる場所だったのでした。


参考までに
http://genki-de.net/asitubo/asimomi_kenkoho02.html
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1092/ashi.html
http://plaza9.mbn.or.jp/~wellness/
203健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/23 01:08 ID:hTwS7eub
腸内環境改善法@

腸内環境が悪いと便が黒い&臭い(オナラも)便秘や痔になりやすいなど色々弊害があります。また癌
を始め様々な病気を引き起こす原因の一つです。上の足ツボ健康法と並行して行った腸内環境改善
法を書きます。

と改まって書くほどでも無いのですが、ただ夕食(2〜3日)に納豆を3〜4パック食べるというものです。
食べ方として基本的に納豆オンリー(大根おろしは可)口の中でドロドロにして食べます(つるんとして噛
みづらいですが)。ドロドロにするのは出来るだけ胃酸を使わないようにする為です。胃酸によって納豆
菌が死滅するリスクを極限まで減らし小腸に送り込みます。後は、納豆菌が勝手に小腸の制菌権を奪
取します。夕食は納豆以外(大根おろしは可)取らない事(どうしても)取りたいときは時間を置いて食べる
事。また翌朝も小食にするとより効果が高まります。ほぼ、2〜3日で制圧が完了します。その後数日は
納豆を食わずとも便の色や柔らかさが最高の状態に成ります。その後は納豆ともやしのようなオリゴ糖
を含む食材を定期的に食べる事によって腸内環境を維持できます。

はっきり言って納豆菌はヨーグルトなどの乳酸菌など問題に為らないほど強力です。
というより市販の乳酸菌は腸内に住む事は出来ません。大半は胃酸で死んでしまいますし、腸内に住
み着くことの出来る乳酸菌は一番最初に住み着いた乳酸菌なので後から入ってきても住み着くことは
出来ません。それよりも納豆菌の方が悪玉菌を抑える抗菌作用が強力なので自前の善玉菌が活性化
されます。

まあ慢性便秘気味や便の色が悪い人はお試しあれ
204病弱名無しさん:03/12/23 01:11 ID:KsfkrSqB
>>203
それって成人してからでも可能なの?
やってみようかな。
アシドフィルスとかと併用したりできないかな。
205健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/23 01:17 ID:hTwS7eub
>>204
大丈夫ですよ、アシドフィルスとの併用も大丈夫です。納豆菌は善玉菌は攻撃しないので。
206病弱名無しさん:03/12/23 01:40 ID:mzPaWk8T
やせようと思ったけど腹減れば食ってしまうほうなのでこうゆう方法をとりました。
朝食はしっかりとる。そう1500キロカロリーくらい。
コンビニ弁当2人前くらい毎日採る。胃の強い人じゃないと食べれないね。
そして昼飯、夕飯は取らない。

2週間で70キロ→64キロになりました。

こんなことすると病気になりますか?
207健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/23 01:47 ID:hTwS7eub
>>206
病気になってないんでしょう。二食抜くのは断食してるのと同じ事なので非常に健康にいいです。
唯、朝は消化酵素が活発に出ないので大根おろし(消化酵素の代わりになる)やクエン酸(消化酵素の
分泌を促す)のような物を取った方が良いよ。
208健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/23 01:49 ID:hTwS7eub
209病弱名無しさん:03/12/23 05:52 ID:wQQ2uBir
>>203
> はっきり言って納豆菌はヨーグルトなどの乳酸菌など問題に為らないほど強力です。
(・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

いいこと教えてもらった。ありがとう!!
210病弱名無しさん:03/12/23 19:16 ID:Lxsu1wUz
>健康マニアさん
教えてほしいのですが・・。
>>207に、朝にクエン酸のような物を摂ったほうが良いとありますが、朝のすきっ腹に
 クエン酸(水に溶かした物)を摂るのは胃が荒れてしまってダメなのではないでしょうか?
・私は毎晩納豆を食べてますが(マイタケやなめこと混ぜて)、こういう食べ方だと
 納豆の力はあまり発揮されないのでしょうか?

素人質問ですみません。教えていただけたら幸いです。
211病弱名無しさん:03/12/23 20:18 ID:wQQ2uBir
ここを読みながら早速納豆3パック食べますた。

納豆菌の話
http://finedays.org/natto/nattodiet.html
212健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/24 10:57 ID:aUlpySSG
>>210
>クエン酸
オブラートやカプセルに入れたクエン酸を空腹時に飲むと胃が荒れる可能性がありますが、溶かして
飲む分には大丈夫だと思います。自分は水100mlに1gの割合で溶かして飲んでますが胃が荒れたこ
とはありません。クエン酸の摂取は2時間おきに摂取するのが理想とされています。
>納豆
毎晩、納豆を食べているのですか・・・すばらしいですね。
ちなみに便の状態は如何ですか?理想は黄金色で薙刀の様な便が理想とされています。
黒っぽかったり、オナラがやたら臭かったりした場合は腸内環境は良くないといえます。
>>203で書いた腸内環境改善法@は腸内環境が悪い人用に書いたものなので普段は毎日納豆1パッ
ク摂取で十分です。少なくとも2日に1度摂取していれば大腸菌O-157を始めとした食中毒も寄せ付け
ません。毎日1パック食べていても腸内環境が改善されない場合は腸内環境改善法@を試してみるの
も良いと思います。ちなみに腸内環境が悪くなる要因は食べ物の消化不良が主な原因です。

>>211
ちなみに納豆とキムチ食い合わせとしては良いのですが納豆菌にしてみれば最悪らしいです(コリアン
パワー強し)。
http://www.korea-do.com/beauty/index08.html
http://www.jamic-net.co.jp/dock/mame/0207.html
http://www8.plala.or.jp/curiocity/sensei/backnumber/past000/page219.htm
http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/913.htm
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/natuto.htm

213病弱名無しさん:03/12/24 11:09 ID:flM13nAJ
>>206
体内で蓄積できない類のビタミンミネラルの濃度が心配ですね。
欠乏症にはならなくてもかなり足りない傾向になるかと。
それと消化についてはクルクミン、ミルクシスルもお勧めします。

>>210
クエン酸程度の弱酸では胃腸に影響を与えるだけの力はないので安心してください。
214210:03/12/24 19:32 ID:FhFJOrTI
>>212=健康マニアさん
>>213さん
レスありがとうございます。

私はいつも500ccの水にクエン酸(2.5g)を溶かした物をペットボトルに
入れた物を持ち歩いています。
会社で昼食後、半分ほど飲み、残りは夕食後に飲んでます。(胃が荒れないようにと思って)
2時間おきに飲むのがいいのですね。勉強になりました。
ちなみに飲む量ですが、1回でどれくらい飲むのが理想とかありますか?
もしあれば教えて下さい。
会社へ持って行くのを忘れたときは、夕食後に500ccをまとめて飲んだこともあります。
でも>>213を読んで、胃に悪影響を及ぼすことはないとわかって安心しました。

納豆を毎晩食べだしてからまだ半月ほどなんですが、なかなか理想の便の状態とはいかず、
腸内環境悪そうです。
なので、近々>>203を実行しようと思ってます。
2〜3日間夕食時に納豆4〜5パックのみを食べるんですよね。
納豆は大好物なので何の苦もなくできそうです!
朝と昼は普通に食べてもOKなのですか?

次々と質問ばかりでスミマセン・・・。
215健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/24 21:12 ID:aUlpySSG
腸内環境改善法A

2回ほどコーヒー浣腸をやってみました。
一応うんちくとして、コーヒー浣腸は最近の流行などではなく「ゲルソン療法」という末期ガン患者の治
療に用いられる腸内洗浄法で60年の歴史があります。コーヒー浣腸による腸洗浄の役割は、
1)肝臓の機能を助け、血液中の毒素を排出させる
2)コーヒーの成分により大腸を刺激し、腸内に溜まっている便を排出させる。
というものです。

上の納豆を使った方法で腸内は改善されていたのですが、若干残便感があり、せっかく買ったので試
したいと思ったので実行しました。(チャレンジャーなので)

深夜、風呂場で実行しました。(最初のうちはなれないので風呂場がBest)
カフェコロンを1000mlのお湯(約38℃)に入れて腸内に流し込みます。200mlで排便感が来たので一度
中断してトイレに行き、残りを入れて10分我慢して排出しました。
腸内環境を良くしてもこれだけ出るという事は便秘の人は・・・もっと凄いのかな?
後は、ビバランス(ビフィズス菌の整腸剤)を飲んで終わりです。(納豆でも良いのですが深夜であまり
食べたくなかったもので)

使用感は羞恥心を捨てればこれほど快適なものも無いのではという感じです。
お腹がペッタンコという感触は中々味わえないものです。断食でこの状態を作るには3〜4日断食する
必要がありますが、人によってはこれでも出ずにスイマグの力を借りて出しています。
断食せずにこの状態を作れるのは凄いです。なお、翌朝首筋の吹き出物が無くなっていました。

ちなみにカフェコロンを使用せず市販のコーヒー(インスタントは×)でもできます。
参考に
http://plaza.rakuten.co.jp/kana0430/005001
http://www.rarara.co.jp/pico/main.html

興味がある人・便秘が解消されない人はやってみる価値はあります。
216健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/24 21:34 ID:aUlpySSG
>>213
>体内で蓄積できない類のビタミンミネラルの濃度が心配ですね。
>欠乏症にはならなくてもかなり足りない傾向になるかと。
そうですね、何も取らないより軽くでも栄養補給は必要かも。
ちなみに私は一日一食の場合、朝・昼は絞りたての生ジュースが多いです。

>>214
クエン酸を飲む量は(美容・身体板の)クエン酸スレによると効果を感じられるのが5〜15gらしいです。
まあ食事以外はチビチビ飲むのがベストだと思います。ハチミツとか甘味を付けて飲みやすくするとよ
ろしいかと。

腸内環境を良くするには、乳酸菌や納豆菌を取り込む事と食事を食べ過ぎないようにする事がベスト
です(未消化状態を作らない)。なので消化の良いものか、腹八分目を心がけた食事であればOKだと
思います。あと、よく噛み砕いて飲み込めばベストです。自分は結構早食いなのでそれが時たま起こ
る便秘の原因の一つかなと思っています。

217210:03/12/24 21:46 ID:FhFJOrTI
>健康マニアさん
ありがとうございます。コーヒー浣腸はまだ勇気がないので、とりあえず納豆から
試してみます。
218病弱名無しさん:03/12/25 10:08 ID:hFNKKB/P
健康マニアさん凄い…。かなり勉強になります…。
もしよければ肝臓機能を向上させる食品やサプリがあれば教えて下さい。最近体臭に悩んでいて、めかぶを食べても改善されなかったのです…。
よろしくお願いします。
219なるみ:03/12/25 11:39 ID:0jqzmiG3
話題のルテインついにかいました!目にいい物と思ったら万能なんですね。1週間で体の悩みが7割改善し下剤乱用してた私の便秘までよくなり驚きです!誰か他にルテインのサプリ愛用者いませんか?情報交換したいです!知らない人にもお勧めですよ!
220病弱名無しさん:03/12/25 12:52 ID:23Ltgj4O
>>219
業者扱いされるからそういうカキコはやめとけ。
というか良スレを荒らすな。

>>218
酒・肉は多い?肝機能検査はした?
一番安上がりなのはウコン1キロ800円の粉末を買ってきて
一日数gずつ摂取することかな。
221病弱名無しさん:03/12/25 12:55 ID:zRsOf2K9
腸内環境改善なら、ラフィノースはどうだい?自分内では、最強なんだが。
222病弱名無しさん:03/12/25 18:12 ID:cWE5RHEW
オイこそが 222げとー
223なるみ:03/12/25 22:10 ID:0jqzmiG3
言葉が足りなくてごめんなさい!ルテインとは会社や製品の名前じゃなくて栄養素の成分名です。日経ヘルスでルテイン特集してて気になって買ってみました。ビタミン剤の様に色んな会社で出てますが私は商品じゃなくてこの成分をお勧めしたかったんです
224病弱名無しさん:03/12/26 00:07 ID:w9EGEcR8
>>223
いや、ここに居る人はみんなルテインくらい分かるって。
ただそんなに効いたならどこに効いたかとかどのくらいの量だとか値段だとか
もう少しためになるような事を書いては?と思ってね。
ただ、言ってしまうとポリフェノールだからたぶん排便にはあまり効果がないと思うよ。
チョコレート食べて便秘が治ったなんて効いたことがないし、お茶とかワインとかも。
225なるみ:03/12/26 01:34 ID:J8xzwjvL
私が買ったのはナチュラリープラスのスーパールテインです。便秘はほんとによくなりましたよ!コーラック11錠のんでたんですが(やばいですよね;)快便とまではいきませんがのまなくてもなんとかでるようになりました。
226なるみ:03/12/26 01:38 ID:J8xzwjvL
あと冷え症がだいぶなくなって肌の調子がよくなったと思います。乾燥肌だったんですがそれは完治しました!あと私はバレーの選手なんですけど飲み始めてからは筋肉痛や疲れとかが少ないです。それくらいかな?
227健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/26 01:49 ID:TAJQKwCD
>>217
頑張ってくださいね。
>>218
肝機能向上&体臭除去について色々調べてみました。
体臭の原因として
http://www.wakiga.jpn.org/magazine/mg001.html
http://www.keiju.co.jp/q-taishuu.htm
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/nioi.htm
上のリンクを見ていただくと幾つか解決策が判ると思います。上の方で書いたクエン酸・コーヒー浣腸
なども改善効果の手助けになると思います。
クエン酸    ・・・ 体内の乳酸の除去・血液の浄化による肝機能向上
コーヒー浣腸 ・・・ 腸内環境を整える(インドール・アンモニア等の有毒ガス発生を抑える)
とくに、コーヒー浣腸は海外の断食に用いられ体臭防止効果に役立っている。(断食時は体内の毒素
を排出しようとして体臭がきつくなる)
また、上のリンクで酢風呂に入ると良いと書いてあるので私としては木酢液での風呂をお勧めします。
228健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/26 02:32 ID:TAJQKwCD
227のつづき
肝機能向上サプリメントとして>>220さんのおすすめのウコンは他にも効能もありお勧めです。他には、
http://www.star-line.co.jp/a2/sip1234u/liverguard.htm
http://www.star-line.co.jp/a2/gould/2milkthislenn.htm
http://www.ringaringa.net/artemis/liver.html
他にはシジミ&カキエキス・梅肉エキス・レバ−など調べればたくさんあります。
消臭サプリメントはシャンピニオンが入ってるのがお勧め
http://www.cosmo-v.com/item/smell/shurei/
http://www.hapima.com/prd/01000001/010000016020/
こんなのもあります。
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=467061&pid=21846&hid=976&oid=1611
>>なるみさん
ルティンを色々調べましたら自分の症状に合っているなと思いました。視力が悪いうえに目が疲れやす
いので、そのうちブルーベリーでも食べなきゃなと思っていたので。
視力も若干よくなるようです。
http://www.drug-yamashin.com/04_tor/tor_08.htm
あと便秘や冷え性や乾燥肌や疲れなんかはルティンではなく一緒に含まれている成分だと思います。
http://www.naturally-plus.com/data.html
これを見ると便秘は油分だと思います。「便秘〜さあ、出ておいで(^-^)〜」スレで胡麻が話題になって
いますが、胡麻も油分が多いので油分が便の滑りが良くなり便秘が解消されているのだと思います。
冷え性はカロチン(ルテインも含む)により血液がサラサラになった為と思います。乾燥肌はミツロウや
ビタミンA・B・Eや不飽和脂肪酸(魚油・植物油)やゼラチンの影響だと思います。
筋肉痛や疲れは血液サラサラで代謝が良くなったのとビタミンB群のおかげだと思います。
229健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/26 02:47 ID:TAJQKwCD
>>220
ウコンよさげですね。効能だけでも「肝臓病・肝炎・慢性肝炎・糖尿病・胃弱・胃潰瘍・胃酸過多症・
高血圧・脳血栓・眼底出血・狭心症・心臓病・心筋梗塞の後遺症・貧血・結核・痔蓄膿症・関節炎・
坐骨神経痛・リュウマチ・二日酔い・ガン・ガン予防・他」などたくさん。
ちなみにどのように摂取してるのですか。またどんな効果があったか教えてくだされば幸いです。
>>221
ラフィノース効きそうですね。下リンク読むと確かに最強ともいえるかも。
http://www.rakuten.co.jp/nihondo/282882/342310/
>>222
333げとーするぞ

230病弱名無しさん:03/12/26 03:19 ID:w9EGEcR8
>>229
ウコンについては
「クルクミン」 ウコンについて 「ターメリック」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071382505/
231病弱名無しさん:03/12/26 03:59 ID:fbpADjFo
ウコンはいいですよ。
しばらくぶりに細胞が生き返ったような気が…

アンチエイジングスレでは常用しない方がいいという意見も出てますが、
ウコンスレにあるソースにようと常用もOKという事のようです。
232病弱名無しさん:03/12/26 08:23 ID:923mO558
健康マニアさんは牛肉を普通に食べてますか?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/123.html
ここを読んでから私ハンバーガーとか恐くて食べられなくなったんだけど、
本当なのかなぁ……おそろしや。
233病弱名無しさん:03/12/26 09:01 ID:fbpADjFo
ハンバーガーなんか食えないよ…

「300,000頭のDowner Cowが原因不明で死んでいる」
リチャード・マーシュ(ウィスコンシン大学・獣医学者)は、何匹かのダウナー(症状)の雌牛が
一種のBSEで汚染されることを示唆する実験を行った。
また、牛肉食べる人およびバーガー食べる人の多いアメリカに、食用牛は1億頭いるが
そのうち300,000頭が毎年説明されない原因により死んでいる。
(英文)http://www.mad-cow.org/~tom/bse-us.html
234健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/26 10:39 ID:TAJQKwCD
>>230
見ておりますよ。まだレス少ない様ですが
>>231
>しばらくぶりに細胞が生き返ったような気が…
シャキッとした感じですかね?それとも体が軽くなった感じですかね?
>>232-233
牛肉あまり食べる機会無いなー。基本的に魚がメインなんでうちの食卓は・・・
食べたい人は国産ですかね。あとこう言った意見もあります。
http://www.sponichi.com/soci/therapy/therapy020205.html
腸粘膜が正常ならば狂牛病も怖くないという意見です。
自分自身、最近特に腸に関しては気を使ってるし・・・・
という事で私はあまり気にしてませんが。
235病弱名無しさん:03/12/26 10:45 ID:fbpADjFo
>>234
> シャキッとした感じですかね?それとも体が軽くなった感じですかね?
不摂生のせいで皮膚といわず骨といわず、体全体がさび付いた感じだったのですが、
なんだか楽になったというか…軽くなり、血が通った感じかな。w
236病弱名無しさん:03/12/26 13:53 ID:tVvqUykc
狂牛病以前にハンバーガーは体によくないだろうね
飽和脂肪酸がどっぷりだし。
肉を焼いたときの焦げ目は魚のそれよりも発がん性が高いし
あと肉を焼いたりポテトを揚げる油も質も悪そうだし
塩分も高めだし、カロリーも高い
3割が肥満のファストフード大国、アメリカの人たちが実証してるじゃん
心疾患の数が日本の比じゃないしね

ルティンとルチンって間違いやすいね
ルティンはブロッコリーやほうれん草に多く含まれていて
ルチンは蕎麦だね
よって理想な食事は↓
朝:生野菜ジュース(ニンジン、りんご、ほうれん草、ブロッコリー)
昼:ざる蕎麦
夜:好きな物
となりました(爆笑)


納豆、豆腐
237健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/26 14:35 ID:TAJQKwCD
>>235
>不摂生のせいで皮膚といわず骨といわず、体全体がさび付いた感じだったのですが、
なんか、昔の自分と同じ症状・・・
>>236
生野菜ジュースの味はどうかな。不味いときはブロッコリーやホウレン草を全体の1/4位にするといいよ。
不味いと長続きしないので味も研究してね。
238病弱名無しさん:03/12/26 14:36 ID:w9EGEcR8
>>236
ノリがみのもんたでウザイ。
何がしたいのか分からないけどみんな知ってることを今更ほっくりかえすコイツはなんだ?
239病弱名無しさん:03/12/26 15:10 ID:0iJS9hXb
今は肝機能大丈夫だけど、これからのためにウコン買って飲んでみようかな。
すごく良さそうですしね。
ただ粒状になってるものは、固めるために当然ながら何か薬剤?みたいなものが
入ってるので、チョット悩むなあ。
>>229のリンク読んだら、ラフィノースは腸はもちろん肝機能強化にもイイとか。
ウコンとラフィノースとクエン酸飲んで、納豆もたべたらすごく元気になれそうだw
240健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/26 23:29 ID:TAJQKwCD
>>238
おいらはみのもんた自身が嫌いです。したり顔で言ってんじゃねーと言いたい。

まぁ・・荒らし以外は大歓迎です。ひまスレですので。^^
色々調べてからレス返すので返答が遅くなるけどそれでも良かったらどうぞ。

>>239
ウコンもラフィノースもクエン酸も納豆も基本的に食品ですのでガンガンいっちゃて下さい(笑)。

241なるみ:03/12/27 00:53 ID:DD7rcE2a
ごめんなさい、冷え症改善に関しては一緒に飲み始めた大豆レシチンのおかげかも…ウコンは秋と春どう違うんですか?
242健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/27 01:37 ID:/nvadvf/
>>241
>冷え症改善に関しては一緒に飲み始めた大豆レシチンのおかげかも
そうかもしれませんね。冷え性スレでも話題になっていたし。
いちおう大豆レシチン
大豆に含まれるリン脂質で、界面活性剤として機能する親油性も親水性も高い天然物質です。
血液の流動性を高め、コレステロールが血管壁に付着するのを防ぐとともに、付着したコレステ
ロールを溶出し、血管を柔軟で丈夫にすると考えられています。
との事ですので血行不良が原因ですかね。ともかく大豆は取りたいものです。

>ウコンは秋と春どう違うんですか?
http://www.kanbijin.com/kenko/ukon/kitai.htm
http://www.asterisk-web.com/ritz/garden/hervest/herbs/ukon.html
詳しくは上のリンク先に書いてありますが、
春ウコン・・・精油成分・ミネラル成分多し(健胃作用・血圧降下作用)
秋ウコン・・・クルクミン多し(効能:肝機能の強化・抗酸化作用・胆汁の分泌促)
だそうです。両方取るのがベストですかね。
243健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/27 03:44 ID:/nvadvf/
今日もコーヒー浣腸しました。使用前と使用後の体重は1kg減りました。(便秘の人は3kg位減るかも)
3回目となると結構手馴れたものでスムーズに出来ました。ビバランス(ビフィズス菌の整腸剤)を飲み
後は寝るだけです。
コーヒー浣腸をすると体がクリアになった感じがします。やった人にしか解らない感触です。
だれか、やってみたい人いませんかねw
今日から年末にかけて断食とコーヒー浣腸を行い身を清めようと思います。
では、おやすみなさい。
244病弱名無しさん:03/12/27 08:06 ID:fSdgTwFS
進藤先生の「冷え取り健康法」の本をネットで注文したのが昨日届きました。
パラパラとしか読んでないけど、ウ〜ン全部守るのは難しそうだ・・・。
でも信じて実行しないと病気は治らないみたいなことも書いてるし。
人に優しくするとか、心がけることについては賛成なんだけどなあ。

話変わりますが、>>239ですが、納豆キチンと食べてるけど腸内が異常発酵
してるのかガスが臭いよお(泣)
納豆でも太刀打ちできないのかも、私の腹ン中・・・。
245病弱名無しさん:03/12/27 14:12 ID:j1AGiWsF
>>244
食物繊維もタプーリと摂ってみるといいかもしれない。
246健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/27 15:15 ID:/nvadvf/
>>244
本質を理解すれば冷え取り健康法のみにこだわる事は無いと思います。冷え取り健康法の言いたい
事をまとめると
○冷えが病気の原因(体温が低いと代謝が落ちる→病気にかかりやすい)
○食べ過ぎはイクナイ(消化不良→血液の汚れ→病気に為り易い)
○排毒しよう(体の毒が減ればその分健康になれる)
○良く噛んで小食を心がける(内臓の負担を減らす)
○穏やかな気持ちで(ストレスを減らす)
こんな所ですか。他の健康法でも似たような事を言ってますので冷え取り健康法オリジナルといえば
靴下を利用した冷え取り・排毒効果を高めるでしょうかね。
ちなみに、このスレでも良く出てくる石原式健康法との違いは
○断食・ニンジン・リンゴジュースにより排毒・小食・内臓の負担軽減
○生姜紅茶による代謝向上・冷えの解消

本質はどちらも同じなのです。ちなみに冷え取り健康法の方は支持層が老人の方が多いのですが、
考えてみれば機械が苦手で食事時間を多く取れファッション性のこだわりが低い老人向きといえます。
だから良いところを参照して無理そうな所は他で代用すればよいと言うのが私の考えです。
247健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/27 15:32 ID:/nvadvf/
246の続き
あと食物の陰陽理論もあまり当てになりません。ならばココアや黒砂糖やさつまいもなどは南方に属
するのに体を温める食べ物に分類されています。ニンジンリンゴジュースだってたくさん飲めばお腹は
冷えます。色の黒いものが陽性ならばブドウはとか色々突っ込めます。
自分なりに分析すると
南方系の食べ物は比較的に水分が多い物が多く体を冷やしやすい。なので取らないというよりあまり
過剰に食べない(例としてスイカをたくさん食ってお腹をこわす)。
色の白い食べ物の中には精製した物が多い為血糖値が上がり易く体の負担が大きいのであまり取ら
ないか代用品に置き換えるか(白砂糖→黒砂糖)、他の物を一緒にとることで血糖値の上昇を抑える。
て所ですかね。
248健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/27 16:01 ID:/nvadvf/
247の続き
>話変わりますが、>>239ですが、納豆キチンと食べてるけど腸内が異常発酵
してるのかガスが臭いよお(泣)

体内に古い便が詰まってると思われます。納豆菌で腸内環境を制圧も可能と思いますが、さすがに
毒素の元が居座ってると時間が掛かると思いますので色々調べてみました。
まあ一番手っ取り早い解決法はコーヒー浣腸ですがw、他の解決法も書いておきます。
○腸内発酵を抑える。
228で書いたシャンピニオン(マッシュルーム)が入っているサプリメントも有効
皮のまま摩り下ろしたリンゴジュースもお勧め
http://plaza.rakuten.co.jp/chinana/003025
○便を出す
245さんが指摘した食物繊維がお勧めです。
繊維質豊富なゴボウ汁(作り方)
中ぐらいの太さのゴボウを4〜5cm洗って、包丁の背で皮をこそぎ落とします。これをすり
おろし、味噌かしょうゆで味をつけて熱湯を注いでのみます
あと繊維質とオリゴ糖たっぷりのもやしマヨネーズもお勧めです。

結局、消化不良が原因で未消化物が大腸で腐って臭い便になるので消化の良いもの・しやすい状態
などにして食べるのが一番腸に負担が少ないし腸に溜まらないですね。
249病弱名無しさん:03/12/27 17:29 ID:o2ctt6bK
バイクに乗って寒くて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル はやっぱ良くないのかなあ。
250体臭で悩む人:03/12/27 17:41 ID:Zt01yOyd
健康マニアさん、レス遅れてすいません(´・ω・`;)色々と調べていただいてありがとうございました!!
肝臓の検査ですが、健康診断では異常な数値はないです(しかも腋臭ではないです)でも異常なほど胃腸が弱く、この体臭は胃腸が原因ではないかと考えてます…。納豆、ウコン、etc.色々と試してみたいと思います!また報告にきますね!
251病弱名無しさん:03/12/27 18:01 ID:lR03/6c9
今の時期は温野菜かな。 汗かかないから減塩で。
生野菜も食べないと乳酸菌不足になる。 漬物が漬かるのも野菜に含まれる乳酸菌のおかげ。
寒いから運動不足解消として納豆をたべて血栓予防。
クエン酸を多く含む柑橘類で赤血球の硬化を防ぐとか。
感染病予防のために肝油を補給し、紫外線が少ないのでビタミンDも摂れるから一石二鳥。
252244:03/12/27 18:09 ID:fSdgTwFS
>245さん >246=健康マニアさん
ありがとうございます!!
しかし健康マニアさんのレスには頭が下がりっぱなしです。
わかりやすいようにイロイロ調べてくださってるので、読むだけで
病気が治ったような気さえしますw
自分では間食はしないし、食べる量も少なくと意識してるけど、消化力が
弱ってるのかもしれません。確かにガスはよく出るし、便秘も一度もしたこと
ないし(どちらかというと下痢するほうなので)。
ただ出てくるモノの内容が問題かなと・・・。

ちょうど我が家に買い置きのリンゴがあるので>>248のアドバイス通り
皮ごとすりおろし方法でやってみようと思ったのにワックスが塗ってあるっぽい・・・。
ごぼう汁いいですね。こういう食べ方もあるんですね。もやしマヨネーズは
すごく簡単だし、毎日食べられそうだ。納豆と一緒に食べます。
ごぼうのきんぴらも3色続けて食べてるのに、あんまり匂いが消えなかった。
まあアセらずできるものから試してみます。

冷え取り健康法にもアドバイスありがとうございます。
100%実行するのはとても無理なんで、悩んでました。
健康マニアさんのレス読んで一息つけましたw
リンゴと人参のジュースは以前ここを読んだときに試してみたのですが、
体が冷えたのか下痢が続いたので、やめてます。
貴重な情報の提供を、いつもありがとうございます。救われてますよ〜。
253病弱名無しさん:03/12/27 20:09 ID:nE+nikJr
254244:03/12/27 21:56 ID:fSdgTwFS
引き続きですみません。
さっき知り合いのお医者さんからTELもらったんです。
気になってたガスの匂いのこと聞いてみたら
「たんぱく質摂りすぎると、腸内で発酵して臭くなるよ。気になるんだったら
ヨーグルト大目に食べてみたら」と言われました。

ガーン・・納豆ってたんぱく質豊富でしたよね。他にも大豆類好きでほとんど
毎日食べてたし(量は少しだけど)。
鳥のささみとか豆腐とか意識して食べるようにしてたのは、たんぱく質豊富な
モノばかりだった・・。
それで臭かったのかも。やはり繊維質のものをよく食べるべきだと気づかされたのでした。
255病弱名無しさん:03/12/27 22:04 ID:JOQh4X5q
同じタンパク質でもさぁ
そのお医者さんが言ってるのは肉類のことだと思うんだけどなぁ…
毎日でも少量しか食べてないのなら
大豆類が原因とは考えにくい。
運動不足とかじゃないの?腸を動かしてる?
芋食べて野菜ジュース飲んで
1時間くらいウォーキングして
夜寝る前にヨーグルトとリンゴ食べて
腹筋して寝てごらん。
次の日快便だから。
256244:03/12/27 22:25 ID:fSdgTwFS
>255さん
>そのお医者さんが言ってるのは肉類のことだと思うんだけどなぁ…
そうかもしれません。ただ納豆も結構カロリーがあるよとも言ってました。
今日みたいに雪降って寒い日は、外へ出るのが億劫でつい家でゴロゴロ・・。
よって運動不足は実感してるので、明日はゴボウ汁飲んで、もやしも食べて
ウォーキングだ!
さつまいもってふかしてヨーグルトに混ぜて食べると美味しそうだから
やってみようと思います。
腹筋は10回が限度かも(苦笑)。でも快便のためなら、やってみます。
教えていただいてありがとうございました!!
257病弱名無しさん:03/12/27 23:44 ID:AYMaEhaV
ここには納豆にはオリゴ糖が豊富に含まれてると書いてあるけど・・・
http://finedays.org/natto/nattodiet.html
258健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/27 23:56 ID:/nvadvf/
>>256
下痢で異常発酵ですか・・・逆でしたね。
5年前、同様のケースで自分も一日中ガスが止まらなかったときがあります。バコン・バコンとあまりに
もガスが止まらなかったのでガス発電に利用できないかな、などとクダラない事を考えていた記憶があ
ります。そのときは体自体弱ってたと記憶してます。(何も食べずに直した)

自分の例と調べた結果から推察すると冷え症による代謝低下腸内の活動低下、それにより消化不良を
起こしそれが腐敗し異常発酵を起こしていると思われます。また下痢気味との事ですので東洋医学で
言う水毒の症状と見受けられます。水毒とは体の代謝機能低下による水分過剰状態の事です。
なので一番にする事は腸内環境改善ではなく冷え症解消を優先すべきです。
石原式の下痢向き冷え症対策法を書いておきます。出来るものからなるべく多く実践すると良いそうです。
1)梅醤番茶を一日2〜3回飲む。作り方 → http://www.naturaldiet.net/product/howto.html
2)りんごをすりおろし一日2〜3回食べる。(りんごのてかてかはワックスでは無く内から染み出した蜜です。)
3)にんにくか生姜をすりおろして熱い味噌汁に入れて毎食飲む。
4)生姜紅茶を飲む。(排尿が促されて水毒が取れて下痢に効く)
5)下痢用生ジュースを飲む(ニンジンのみコップ二杯)
6)常に腹巻・カイロ等をしてお腹を暖める。
7)根野菜(ゴボウ・ニンジン・レンコン等)や小豆・黒豆・黒胡麻・ニラ・ニンニクなどの陽性食品を取る。
陽性食品 http://www.saikenko.com/kenko/syokuyo.html
8)軽い運動・散歩をして腹筋を鍛え腸を暖めるようにする。

またこんな治療法もあります。
下痢に下剤・・・一見矛盾した治療法
http://www.jinseido.co.jp/kanpo/manpo/950806.html

259健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/28 00:23 ID:bTLfP8Wo
>>249
私も良くバイクに乗るので気持ちはわかります。バイクに乗る前に生姜紅茶を飲みましょう。
体が温まりますよ。後、足を暖めると比較的に寒さがしのげると思います。(後首周り)
>>250
冷え症とかありますか。もし有ったら258が参考になると思います。あと消化酵素サプリも胃腸の助け
になると思います。
>>251
中々いい感じですね。栄養バランスも取れていると思われます。
>>253
宣伝キター・・・品はまーまーかな。
>>255
たぶん腸内が弱ってて大豆類も消化し切れなかったのではと思います。
>>257
そうですね。ただ納豆のオリゴ糖は消化しないと使えませんがラフィノースは即体内のビフィズス菌が
利用できるのが利点かな。
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261病弱名無しさん:03/12/28 00:41 ID:uG3o4/E3
ここの皆さんはタバコなんて吸ってませんよね?
私は喫煙者です。やめるのが一番なのですが、喫煙者におすすめのサプリを教えてください。
262病弱名無しさん:03/12/28 02:14 ID:di6RsU4D
>>261
喫煙してるだけで喉から気管、肺までの発ガンリスクが数千倍。
ほかの部位でも10倍弱ととんでもない確率なんで
強力な無毒化作用のあるサプリメントを摂ったとしてもたかがしれてるよ。
そもそもサプリメントでは発ガンリスクはたかだか50%くらいしか下がらないから
呼吸器官はやっぱり千倍以上だし、ほかでも5倍なわけで。
どうしても吸うなら開き直っちゃうのが精神衛生上もいいじゃないの?
ただし他の人には絶対に迷惑かけないようにね。
嫌煙者でなくても吸っちゃだめだよ、副流煙のリスクももっと大きいから。
263健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/28 03:14 ID:bTLfP8Wo
>>261
ビタミンCと秋ウコンですかね。後、体の酸化を防ぐためにクエン酸もお勧めです。
サプリもいいけど毒抜きもした方がいいよ。
後ここら辺の奴
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/296136/427431/
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/296136/415959/

自分は2年位吸ってたけど扁桃腺が腫れてからやめました。

>>262
タバコを吸う人の気持ちはわかりますのでそこまで非難できないなー。(笑)
ただ、それによって失うものがありその事によって初めてタバコをやめられると思います。
ただ失うものの大きさによっては後悔してもしきれないと思いますが。

261さんも肺癌や喉頭癌の闘病HPを見ることをお勧めします。彼らの地獄の苦しみを見ればタバコを
やめたくなりますよ。
264261:03/12/28 08:45 ID:jQkN6SbM
>>262-263
ありがとうございます。
タバコやめます!

たばこ板ってあったんですね
http://life.2ch.net/cigaret/
265病弱名無しさん:03/12/28 11:19 ID:Jq2u1P9q
上に書いてくれてた「ゴボウ汁」たった今、作って飲んでみました。
ゴボウってアクが強いし生のまますりおろしただけで大丈夫なのかな?なんて
思ったけど飲んでみたら激ウマ〜でした。
にんにくがあったのでそれも1/2かけをすりおろして一緒にお椀に入れ、
味噌ほんの少し入れて味付けしたら美味しいお汁ができました。
266病弱名無しさん:03/12/28 12:08 ID:di6RsU4D
>>264
やめるのはやっ!!
漢なら誰に言われようとやめんなよ、とか言ってみるテスト。
まぁ冗談として、吸う人はそれなりのデメリットを認識した上で吸わないとね。
知ってる上で吸うのは嗜好だけど知らないで吸うのは毒物以外のなんでもないよ、と。
267なるみ:03/12/28 17:00 ID:BZSse5pR
今日の朝高熱がでちゃいました…一歩も動けずつらかったんですが、ウ゛ィダロッソのゼリー飲料8本ものんだらさがっちゃいました!(笑)だるさもぬけてなんで?って感じです。あれはダイエット飲料なのに…
268なるみ:03/12/28 17:04 ID:BZSse5pR
ちなみに私はダイエットとしてではなく味と0カロリーというのが嬉しくて口寂しい時よく飲むんですがダイエット効果は全くないですね(笑)ルテイン飲み始めてから一気にサプリに興味わいちゃったんですがおすすめとかあったら教えて下さい!
269病弱名無しさん:03/12/28 22:25 ID:jQkN6SbM
半身浴いいですねー。
腸の具合が良くなって、入浴中オナラ出まくりです。
しかし体質なのか、日中はガスが腸にたまりおなかが膨れて苦しくなり、
トイレで時々ガス抜きしてます。こっれって普通でしょうか?
腹筋が弱いのか、腸が弱いのか…
270健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/28 22:58 ID:bTLfP8Wo
>>267-268
熱が出るのは体内のウィルスを殺すための防御反応です。そのときはあまり食事をせずに水分補給
を心がけるのが理想です。もし栄養を取るのならばすぐに体内で変換出来る物を取るべきです。
本能的にゼリー飲料を取ったのでしょう(笑)
お勧めサプリは色々有りますが、具体的に調子が悪いところやもっとパワーアップさせたい所があれ
ばそれを書いていただければ、皆さんアドバイスできると思いますよ。
>>269
もしかしたら過敏性腸症候群では?
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20020411sr44.htm
http://www.wonderlabo.net/ibs/
コーヒー浣腸お勧めですw
271病弱名無しさん:03/12/28 23:04 ID:Jq2u1P9q
口の中に金属のある人(金歯とか銀歯)がクエン酸を摂ると、その金属が
溶け出して体内に入ってよくないらしいよ。
272病弱名無しさん:03/12/29 00:09 ID:EyHZeFPz
>>269
とりあえず、彼の言う通りに一度腸内のものを全て追い出すほうがいいね。浣腸が健康的だよ。
それから納豆菌とアシドフィルスとかの腸内細菌を口からぶっこむ。
そして毎日、食物繊維は欠かさないこと。

>>268
オススメと言ってもなぁ…。
君は初対面の相手にいきなりお見合い相手を見つけてくださいと言われても
どんな人がいいかなんて検討もつかないだろ。
好みのタイプと自分のプロフィールを言ってもらわないと。
とりあえず眼精疲労が酷いんだったらアスタキサンチンかな。
日本で買うと相当高いけど。
273病弱名無しさん:03/12/29 07:08 ID:N8HSKMtC
まぁ粗食が一番ってことだ
274病弱名無しさん:03/12/29 17:27 ID:D3PS9Wqy
ワキのスレに書き込みしたのに放置されてたので書き込ませて下さい。食生活不規則や栄養のかたより激しかったら体臭にあらわれる事ありますか?昔聞いた事あるのですがレスお願いします。
275病弱名無しさん:03/12/29 17:30 ID:D3PS9Wqy
↑ちなみに食生活は一年ほど前からコンビニ、外食、お菓子が多かった。野菜は食べてません。食生活で改善できるものならしたいです!アトバイスお願いします。
276病弱名無しさん:03/12/29 18:59 ID:EyHZeFPz
>>274
当然あるだろうね。胃腸か肝臓・腎臓が問題を抱えると異常な体臭がしたりするらしいから。
基本はゆっくりよく噛んで食べること。食事を楽しむこと。
お腹が空いてもお腹を満たすっていう目的で食べるお菓子はいくないねぇ。
食生活を改善したいっていう気持ちは持ってるんだろうけど、なかなか生活上むりがあるでしょ。
自分で作るほど時間にゆとりがなかったり、外食先でも食べ物の選択肢が少なかったり。
消化器官にとって一番はやっぱり粗食だから、ご飯にお味噌汁、焼き魚みたいなのがいいんだろうけど。
できる範囲で粗食にする努力をしてはいかがでしょう。
俺は特殊な食生活なんで具体案は出せないけどきっと健康マニアさんとかがいいアドバイスくれるんじゃないかな。
どうしてもだめな部分はサプリメントに頼るとしても、基本は食事で。
サプリメントありきの思考はサプリメント支持者から見ても不健康で有害だから。
277健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/29 21:15 ID:TCdZoXb+
>>271
クエン酸スレで出てますね。ただリンク先を読むと「ごく濃いクエン酸の水溶液を慢性的かつ大量に歯
に触れさせないで下さい。」と書いてあるので普通に飲む分なら大丈夫だと思います。
クエン酸自体、酸としては弱い方ですしそんなに濃いクエン酸液を慢性的に口に含むのは不可能です
のでしかもこの程度で溶け出すようなら酸味のある食べ物、何も食べられないよ。
>>273
具体的に粗食とは?
>>274-275
基本的に276さんんと同意見です。例えば日本人は体臭の少ない方ですけど外国人に言わせると醤
油臭いそうです。韓国人はニンニク臭いしインド人はカレー(スパイス)臭い。魚では鮎は苔を食べて
いるときと比べて虫等を食べているときは生臭いそうです。
人も肉類を多めに食べているときは野菜を多めに食べているときに比べて体臭がするそうです。
なぜか?・・・それは消化に掛っているのだと思います。穀物や野菜に比べて肉や油っぽいものは消
化が悪い→それが未消化物となって体内に残る腐敗してアンモニアガス等の有害ガスを出す→それ
が体外に出てクッサーとなる。他にもバクテリア等の原因はあるとおもいますが・・・
なので一番はきちんと消化をする事だと思います。
278健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/29 21:56 ID:TCdZoXb+
277の続き
なので食事面では、間食を出来るだけ控える。出来るだけ消化の良いものを取るが基本。
これに元に、食事を考えると穀物:野菜:肉の割合を6:3:1にする。(>>133参照)
胃腸の負担を減らす為、なるべく生か発酵した物を食べる(刺身・納豆など)のと良く噛む。
さらに野菜を取っていないとの事ですので朝は生ジュースに置き換えては。お勧めなのは>>86であげ
た石原式「朝だけ断食」 がお勧めです。料理する手間も掛らず野菜が取れますし腐敗の原因となる老
廃物の除去に代謝を回せます。
食事以外では腸内をキレイにしましょう。腸内が汚い人は皮膚も汚いし体臭も臭いケースが多い。
一応上のほうでも書いたけどクエン酸・コーヒー浣腸・シャンピニオン入りサプリはお勧め。体が浄化さ
れれば匂いの元が無くなり体臭は薄くなると思います(一応>>227-228も参考に)。
あと、木酢液のお風呂に入りましょう。臭い元の一つのバクテリアを殺す事と皮膚近くの乳酸を減らす
事で体臭は減少します。

あと、定期的に断食して胃を小さくするとあまり間食しなくなります。どうしても小腹がすいたら生姜紅茶を
飲むか、生の玄米を小スプーン一杯を口の中でモグモグしてるとお腹がすかなります。

274さんは自分の体が壊れる前に体臭を出すという事で危険を知らせたのだと解釈して食生活を変える
べきでしょうね(笑)。もっとも自分は274さんと同じような食生活で体を壊しましたがw
279病弱名無しさん:03/12/30 00:16 ID:dP0UU1WY
274です!親身になって答えていただきありがとうございます!今思えばコンビニ食みたいなのをドカ食いしてたなぁ…体重6キロ太りました。これからはダイエット+健康体めざして少しづつ気使います。またなにか困った時は相談させて下さい。
280健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/30 02:02 ID:0mcQ2LUs
>>279
ダイエットはあまり考えない方が良いです。@体に負担を掛けないバランスの取れた食事とA胃を小さく
するための定期的な断食とB体の冷えを無くして代謝を上げる事を考えていけば自然と痩せれますよ。
具体的には、

@良く噛み消化を良くして食べる。もしくは消化の良いものを食べる事により消化酵素の無駄使いを抑え
代謝酵素に回し余分な老廃物や脂肪を減少させる。また免疫力も上がるので風邪もほとんど掛らなくな
る。
A断食により体が要求するサインを敏感に感じる事が出来る。胃が小さくなり空腹時には体の余分な
脂肪を使うようにエネルギー補給のスイッチが切り替わり空腹感をあまり感じない。
B暖かい体温を維持するためにはそれなりのエネルギーが必要であり体が暖かくなるにつれて代謝が
活発になり代謝酵素の分泌量も増し本能的な欲求も敏感に察知できるようになる。

これらを心がければ自然とBMI値による平均体重になると思います。
281病弱名無しさん:03/12/30 02:42 ID:0gsSA+/K
同意見です。
ダイエットを主とした節食制限は更なる健康状態悪化に繋がりますので。
体重と落としたいと思ったらまずは運動しましょう。
ダイエットとしてのトレーニングには二種類あり
一つは運動によってエネルギーを消費するもの。例えばエアロビクスや水泳など。
もう一つは筋肉量を増やすことでただ息しているだけで消費するエネルギーを増やす方法。
これは主に筋トレでつけられます。
マッチョな人は寝てるだけでも普通の人より50%程度多くエネルギーを消費します。
筋トレとエアロバイクやジョギング、水泳などを組み合わせることをオススメします。
282病弱名無しさん:03/12/30 10:36 ID:EgPIvYpM
クエン酸ってトイレが近くなる〜〜。出ないよりいいんだろうけどさ。
1日5gが最初すっぱくて顔しかめながらとってたけど今は慣れてスンナリ
飲めるようになったぞい。
283病弱名無しさん:03/12/30 10:39 ID:v6O07o20
おっしゃ〜
じゃあ俺もキントレ器具かって体重落とすかな

三月に大学を卒業するのですぐ引っ越すから
あまり大げさな器具を買いたくないんだけど
これなんてどう?
http://www.rakuten.co.jp/kawase/443646/443778/
腕の筋肉に加えお腹もついでに鍛えれそうだし
手っ取り早く筋肉がつく部分から鍛えていこうかな
284病弱名無しさん:03/12/30 14:38 ID:0gsSA+/K
>>283
俺は60キロくらいのダンベル1セットをすすめるけど。もう少し軽くてもいいし。
ダンベルだけでも色々な部位が鍛えられるからね。
そのリンクの商品とかの場合はなかなか全力が出せないと思うんだよね。
筋肉っていうのはサイヤ人と一緒で死に掛ければ死に掛けるほど回復したときにパワーアップするから。
ダンベルだけでできるトレーニングとかは下に列挙されてます。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071580406/225 
285病弱名無しさん:03/12/30 20:51 ID:v6O07o20
>>284
ありがとう、参考になった。
あと今巡回して気付いたんだがサプリスレで>>284氏に質問してたんだよねw
ああ、よかった、俺もpuritanです。
評判の高いpuritanでもあまりに激安だから不安になって質問したんです。
なんだか健康維持にお詳しそうな貴殿が同じメーカー品を使ってると聞いて勝手に安心しました
visaをとる必要もなくなったことに感謝します
286病弱名無しさん:03/12/30 21:07 ID:uOYrF/Vi
>>284
60キロですか!?

ドンキで10キロのダンベルを2個(3000円x2)を買おうと思っていたのですが、
すぐに物足りなくなっちゃうものなのでしょうか?
287なるみ:03/12/30 21:26 ID:emSkWLmu
健康マニアさんありがとうございます!ルテイン始める前もちょくちょくサプリ試したんですがどれも効果感じられなかったんですよね…だから種類というよりおすすめのメーカー教えて頂けたら嬉しいです!私は今の所取り寄せタイプしか当たりがでてないので…
288健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/31 01:21 ID:vqDa9fPf
>>281
確かに正しいのですがそこまで行き着くためには幾つかのハードルが在ると思います。
肥満の人は、運動していないという事と肥満分の体重が負荷になっているからです。
>>280で述べたようにまず、体質を改善してそれから運動を本格化させるのがベストではと思います。
最低20分のウォーキングから初めて1週間で5分延ばす。まずここからだと思います。
体重が一般の平均体重(BMI値による)になった時点からでも本格的な筋トレは遅くないと思います。
まあそれ以前に少しずつ筋トレも始めるのが理想ですが・・・あせらずじっくりとかな。
>>282
体が以前に比べて疲れにくくなりましたか?トイレが近いという事は新陳代謝が高まっている証拠です。
より効果を高めるにはクエン酸の濃度を少しずつ濃くしていく事ですが出来る範囲でゆっくりとやってみ
て下さい。
>>283
ガンガレ
>>284
超回復ですか。しかし60kgのダンベルはどの位の値段でしょうね。あと部屋に占める割合も・・・
>>286
最初はその位でも良いと思う。回数と1回当たりに掛ける時間で負荷が増すので。負荷を感じなくなったら
その時に購入を考えても良いのでは。
289健康マニア ◆3xwosV8WW2 :03/12/31 02:33 ID:vqDa9fPf
>>287
本格的に効くサプリメントを考えたら外国(アメリカ)産の個人輸入が一番です。
理由はアメリカと日本の国の保険制度の違いや、薬事法の問題からです。
ここら辺を読むと解ります。
http://cgi28.plala.or.jp/genki-ag/main/main_2/usa_report.html
http://cgi28.plala.or.jp/genki-ag/main/main_2/soaku.html
http://www.pref.kyoto.jp/trade/ny_office200307/jpn/other_report/2001/supplement.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/9402/jituyo.htm
日本のサプリメントは結構いい加減な物が多く薬事法等の問題もあり、中々期待できる製品に出会え
ません。安全面から効果も比較的抑えられてます。また競争力も弱いので値段が高いです。
上記のナチュラリープラスのスーパールテインのルティンの含有量は18mgですが国産のもっと安い
製品だと6mg(¥3,000クラス)です。外国産だと¥2,500位で20mgのルティン含有量の品が買えます。

但し注意する点が1点、効果があるという事は必ず副作用もあるという事です。効かない薬は副作用はあり
ません(笑)。そういった点を踏まえて購入を検討してみてください。それから一変に色々なサプリを飲むので
はなく、必ず1種類ずつ効果を確かめてから数を増やすと効き目や副作用の問題もはっきり分かります。

一応2店だけ上げときます。(サプリスレの方が詳しい)
http://www.456.com/
http://www.rakuten.co.jp/ametsu/index.html
後、国内のおすすめ
http://www.bandd.net/cgi-bin/SoftCart.exe/Store/shophome.html?L+scstore+kjkc1724ff047004+1072805384
290病弱名無しさん:03/12/31 18:27 ID:lal878jr
米、減量用エフェドリンの販売禁止 副作用で死亡例
http://www.asahi.com/science/update/1231/002.html

サプリじゃなくても日本の風邪薬のほとんどに含まれてるんだけど
発売禁止にする予定は無いのかな?

パブロンエースが買い置きしてあるんだけど
これって強力にキクよね
ビタミンCのサプリのおかげで一年間使っていないけどお守りみたいなもんだな


291病弱名無しさん:03/12/31 23:39 ID:TMyhbEca
>>285
Puritanについてはそれほど詳しくないけど
各社にOEMしてるらしいんで、Puritanだけが危ないとも言えないし
製造量、販売量、顧客層の広さを考えると値段を抑える代わりに怪しいことをしているとは思えないんだよね。
思えないだけであって実際のところは分からないんで買うのも摂取するのも自己責任でお願いします。


>>286
最初のうちは10キロとか20キロでもそれなりに色々できると思います。
値段は二万円だったかな・・・。
俺は大学のジムに通ってるので金額的なことは分かりません。
軽いものでもスロートレーニングを行うことで
30キロ程度で普通にトレーニングしているのと同じくらいの負荷をかけることも可能です。
一応だけど片方30キロで一組60キロの意味だからね。

>>289
その日本のサプリメントは〜、アメリカのサプリメントは〜のネタは荒れる原因になるので
あまりおおっぴらにそういうことは言わないほうがいいかと。
それとサプリメントは薬ではありません。
適正量のうちは副作用はないと言えるんじゃないですかね。
そしたら食事なんか食べれなくなるじゃないですか。
それでも生体内での色々な物質と共存下ではどんな未知の反応を示すかなんて分からないので
やはり副作用の可能性はつねに否定できないんですよね。
292病弱名無しさん:04/01/02 12:38 ID:7PmUyiYr
健康マニアさんの書込みを参考に私もコーヒー浣腸デビューをしようと思っている
のですが、行うのはどのような状態のときがよいのでしょうか?

小腸は食後5〜6時間で空になるということなのでやはりそれまで待った方がよい
のか、それとも夕食後すぐにやっても問題はないのかなぁ…
 
あと1日1回だとしたら、朝と夜どちらが良いでしょうか?
293健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/03 22:37 ID:tsTI4GoA
>>290
サプリメントと薬では扱いが違うという事ですかね。
自分も今年(去年含めて)は風邪を引いてません。(毎年引いていたのに)

>>289
>その日本のサプリメントは〜、アメリカのサプリメントは〜のネタは荒れる原因になるので
>あまりおおっぴらにそういうことは言わないほうがいいかと。
そうなんですか、サプリスレで以前その様な話題があったのですか?
自分の場合はサプリメントを扱っている友人からや各種情報から出した結論だったのですが・・・

>それとサプリメントは薬ではありません〜
 〜やはり副作用の可能性はつねに否定できないんですよね。
サプリメントは純度が高いので食べ物より効き目が高いでしょうね。もちろん副作用も通常食品より
高いと思います。

>>292
理想は夕食後5時間以降だと思いますが、食後2時間以降であればOKと説明書には書いてあります。
大腸内の汚れを取るという事は悪玉菌も善玉菌も取るという事です。なので腸内の菌が戻る期間を考
えると夜やって就寝中に菌を増やすのが理想かなと思います。
もし良かったら感想等もカキコしてくれると嬉しいなあ〜
294病弱名無しさん:04/01/04 17:15 ID:Oj7Zkv20
健康マニアさん、いつも楽しみにしております。
>>244 「冷え摂り」ですが、ココアだけでも随分違うと思います。
最近の我が家のヒットは、そのココアを帰宅時うがいした後、
かにスプーンで少量すくい、昔の龍角散のように口に入れ喉の方に
塗り付けて風邪予防にも使ってます。

あと入浴時にお風呂に立って、何処かにつかまりながら
足首を回しながら太ももを振ると水の抵抗もあり
血行がとても良くなります。
足全体の脂肪がだんだん落ち、細くなりますよ♪
295病弱名無しさん:04/01/04 18:33 ID:/3YLRLPE
ここ読んでウコンを試そうと思ったのですが、春ウコンと秋ウコンのどっちに
しようかな〜なんて迷ってるうちにサプリメントの副作用のこと見たので
やめようかな〜とか・・・。迷っちゃってます。
296病弱名無しさん:04/01/04 22:36 ID:6TjDNGUx
布団でサウナ?
インフルエンザを以前ひいた時、体力のあるうちに体温を上げて菌を
殺せたらと思い、貼るホカロンを喉・胸・肩・腰・背中・膝の裏・肘の裏の
所の下着に付け、パジャマ2枚を着て首にタオルを巻き布団で
寝たのですが、汗がたくさん出て節々の痛みも熱も下がって
ウソみたいですが次の日には治ってしまいました。
低温ヤケドとかチョット怖かったのですが、パジャマ2枚と布団のせいで
酸素があまり無かったので、化学反応が丁度良かったみたいでした。
その時の汗が、ホカロンの活性炭のせいなのかとてもドロドロしてまして、
何回かその後しているんですがとてもいいのです。
(もう一枚上着を着る時もあります.あと濡れマスクをすると喉が乾かない
 のでいいです。膝と腕は無くともいいです。白湯も飲んでからスルといいかも)
邪道でちょっと怖いのですが…気持ちいいですし楽しいですよ♪


 
297病弱名無しさん:04/01/04 22:46 ID:6TjDNGUx
健康マニアさん296ですが、邪道で本当にすみませんm(_ _ )m
298:04/01/04 22:49 ID:kc8qr5QW
すっごくよさげ。
おかしいなとおもったら肩、脊椎はあっためてるよ。私
一晩で治っちゃう。
そういえば今気が付いたんだけど、インフルエンザにかかった
ことがない。ふつうの風邪しかない。
こんなに丈夫で100まで生きたらどうしよ‥‥ガクプルガクプル
299健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/05 00:59 ID:lF6L/xsd
インフルエンザネタが多いですね〜。結構広がってるのかな?
>>294
ココアの抗菌作用はお茶よりも上です。ココアだと子供もイヤがんないから良いですね。
http://k-yosji2.hp.infoseek.co.jp/badmaga-eiyou/190.htm
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukokoa/kokoa_2.html
↑ココアとインフルエンザで探しました。

水の抵抗を使った減量法は結構有効です。スポーツジムでやってるのを良く見かけます。
この方法だと冷え症の人にもお勧めですね。
http://www.water.sannet.ne.jp/september/06.html

>>295
そうですね。両方取るのが一番でしょうけど、どうしても言われたら秋ウコンですね。
肝臓の負担を減らすことは、体すべてに影響しますから・・・春ウコンの効能も捨てがたいが。
あと、副作用は効果がある物には必ずと言って良いほどあります。効かない物には副作用は有り
ません。少しずつ摂取してみて体調を見ながら量を増やしていくのがよろしいかと思います。
あと、副作用と思っていたのが好転反応だったという事があります。体が良くなるときは一時的に
症状が悪化するので見極めが重要です。
300健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/05 01:35 ID:lF6L/xsd
>>296-297
いやいや全然邪道では無いですよ。実にすばらしいですね、
まず、体力のある初期に行った事と汗を吸収するためにパジャマを2枚着ていたという事と水分補
給も考えてる点が中々だと思います。
ただ、ホカロンの張り方は研究の余地がありそうですね。カイロの種類・服の材質等さまざまな要
素があると思います。汗を出すという点では、足湯なんかもお勧めです。

>>298
>おかしいなとおもったら肩、脊椎はあっためてるよ。私
まず予防ありきが姿勢が素晴らしいですね。。それでも駄目な時は296さんの方法ですかね。
自分の場合、風邪等では無いですが、肩こりが酷い時貼りました。針やお灸や医者に見てもらって
も直らず首を曲げる事が出来なかったとき低音やけど覚悟で貼ったら直りました。
ダメージは、まあちょっと皮が剥けた程度でしたw・・・3日位ずっと張り続けたせいもあるけど。
301295:04/01/05 20:45 ID:rPW6DOy3
>>299
レスありがとうございます。近所の百貨店で、健康食品フェアがあるのを知ってたので
ウコンを買いにいこうとしてたのですよ。
今日行ってきたら「秋ウコンの粉末」が100グラム1000円で売ってました。
結構高いと思いました。
牛乳に混ぜて飲んでも良いと袋に書かれていたので、試そうかなと思ったけど何故か
やめましたw
あとアガリクスの粉末や田七人参の粉末やサメ軟骨の粉末といった良さそうなものも
売ってましたが、この3つに限っては100グラムが8800円という、目ン玉飛び出る
金額だったので試してみたかったけど即行あきらめましたw
続けていくことを考えたら、とてもじゃないけど無理でした。
302健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/05 22:57 ID:lF6L/xsd
>>301
ウコンスレでは食材店で買えば1kg=¥1,500ですね。
また、粉末だと飲みにくいという話もあります。
オブラートやカプセルに入れて飲むのが良さそうです。

ちなみ295さんが見た「秋ウコンの粉末」は100gですので1日2g飲んで50日掛かるので一日あたり
の金額は¥20です。こう考えれば安いのでは。
303295:04/01/05 23:17 ID:rPW6DOy3
>>302
なるほど〜。1日2グラムで計算したらお手頃価格ですね。
それに食材店で買えば、かなり安く買えることも知りませんでした。
自分なりにPCで「ウコン」で調べてはいたのですが、なんとなく心理的に
高い方が品質が良さそうな気がして・・・。まじりっけが少ないんじゃないかとか。
304健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/05 23:55 ID:lF6L/xsd
確かにウコンは様々な値段物があります。

●発酵ウコン・混合ウコン(春・秋・紫)・他の健康食材との混合ウコンなど
●ウコンをエキス状にして濃度を濃くした物・飲み易い様に粒上にした物
など有りますので単純に安い高いは言えないと思います。ただ、純度が高けらば飲む量も少なく
なるし純度が低ければ飲む量も多くなると思います。
個人的なお勧めはNature's Plusのウコン粒ですかね。
http://www.rakuten.co.jp/earthpure/284208/414947/
クルクミンの含有量が他の製品の数倍もあるのでお勧めです。
305病弱名無しさん:04/01/06 16:24 ID:gdhMT6pG
納豆浣腸ってどうですか?
冗談ですけど。
306健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/06 17:52 ID:rWdmphkQ
納豆菌の粉末をコーヒー浣腸に入れるのは有ではないですかね。
さすがにネバネバの納豆を入れるのはオェ〜ですけど。
307病弱名無しさん:04/01/07 00:09 ID:D9JzyS70
ウンコを浣腸したらいいって聞いたことがある。
健康な人のウンコを浣腸して腸に善玉菌を
増やすんだって。
308健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/07 03:21 ID:Tl0+p8GQ
>>307
何か汚いな〜。本当かいな?
まったくありえない話では無いと思うが、何より何処のソースか分かればね・・・
ネットで調べた限りでは・・・無かったです。


ウコンで調べていたら養命酒にも入っていますね。
http://www.yomeishu.co.jp/menu-index.html
胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、肉体疲労、虚弱体質、病中病後に効果有り・・・
寝酒がわりに良いかも知れないな。誰か飲んでる人いないかな。
309病弱名無しさん:04/01/07 21:12 ID:AAvF4J5X
無農薬野菜の協同購入をしてるんですが、先日カタログの中に「ノニ」という
変わった名前のエキスがあったんで、試しに買って飲んでます。(高かったけど)
発酵してるらしく、味はハッキリ言ってまずいです。
白菜の漬物(ぬかづけ)から塩分を取り除いたような味がするw
パソコンで調べてみたら色々効果はあるみたいですが・・・。
なにか体に良い変化があったら報告します!
310病弱名無しさん:04/01/07 21:16 ID:74xs3nds
無農薬野菜って青虫入ってるからイヤ
311病弱名無しさん:04/01/07 22:08 ID:RJJLGc6q
青虫 (゚Д゚)ウマー
312健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/07 22:21 ID:Tl0+p8GQ
>>309
ノニジュースですか。調べてみると結構栄養価高いですね。このジュースに限らず発酵系の物は
高いです。但し栄養価、吸収率等は非常に良いみたいです。(特にミネラルや良質の脂肪酸)
良質の天然総合ビタミン剤といった所ですか。匂いのキツイ物のほうが効果は高いようです。
http://www.nonioki.com/category/noni_q&a.html

>>310
確かに青虫は、やですね。ただし青虫も食わない毒野菜もどうかと・・・
>>311
芋虫食べた人によるとチーズのような味らしいですよ。
313病弱名無しさん:04/01/09 09:54 ID:sK3yUTKd
粗食と筋トレによる筋肥大を両立させる事は可能でしょうか?
314病弱名無しさん:04/01/09 12:43 ID:OZKNCKUr
>>313
低レベルでの両立は可能。
強度の筋トレすると逆に筋異化が起こるかもしれない。
315ヨガです!:04/01/09 13:06 ID:jum9jSpC
ヨガが良いと思います。
体に負担をかけることなく、筋肉をつけることができます。
足やウエストが細くなるし、ダイエットにもなります。
そして、腰痛持ちの方によく出る症状の「めまい・吐き気・頭痛」は背骨の中に
通る骨髄の神経がむくむことにより引き起こされます。
ヨガで体を伸ばすことで神経も伸び、血行が良くなり、その症状が
緩和されると思います。
おすすめは、私の通っている教室で世田谷区の玉川台児童館で水曜の夜に
やっています。先生がとても美人で親切に指導してくれます。
用賀地区会館でも、やっているようです。
316なるみ:04/01/09 14:25 ID:rJTu22fq
にんにくのサプリはガーリックオイルとそうじゃないのがあるんですが代謝をよくするにはどっちがいいんでしょうか?あと市販のガーリックパウダーって栄養ないですよね?
317なるみ:04/01/09 14:29 ID:rJTu22fq
>313
可能ですよ!!でもプロテインを吸収しやすい形でトレーニングの1時間前、トレーニングの30分後、寝る2時間前に摂取すると成長ホルモンが分泌されるので効果的です。私は三基のプロテインを愛用中です。料理にも使えていいですよ!
318病弱名無しさん:04/01/09 15:34 ID:DvGJSnTw
319313:04/01/09 16:39 ID:sK3yUTKd
みなさん、レスありがとうございます。

>>314
それほど強度な筋トレはしていないので、その点は大丈夫だと思います。
特に最近はさぼりがちですので…。

>>315
ヨガですか! 全く視野に入っていませんでした…。
選択肢の一つに入れたいと思います!

>>317
プロテインは以前から愛用しています。勿論、摂取するタイミングにも気を配っています。
ただ、肉や魚を控えめにすると、蛋白質の摂取のかなりをプロテインに頼る事になりますよね?
そのあたりが不安なのですが…。




320病弱名無しさん:04/01/09 22:48 ID:Y0B2BgGD
今日、図書館で恐ろしい本をみつけてしまいましt。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4259546414/250-7742295-0700201

どうなんでせう?
321病弱名無しさん:04/01/10 00:16 ID:30cq0xG3
◆サプリメント掲示板◆12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062854672/

ここにそれについて沢山書かれているから読んでみるといいかと。
322320:04/01/10 00:33 ID:pIiAnrZh
>>321
どうもです。
323なるみ:04/01/10 05:10 ID:QJMA1ueD
>319
そうですね、肉も魚も低脂肪な部位を選べば量的に控えなくても充分蛋白質はとれると思いますがもしプロテインに頼るなら必ず天然100%の物を選んで下さい。大豆蛋白系がいいと思います。吸収に負担がかかりにくいです。
324病弱名無しさん:04/01/10 07:15 ID:kD0665Gc
牛乳が体に悪いの知ってますか。

参考文書
「牛乳には危険がいっぱい?」東洋経済新報社

「牛乳神話完全崩壊」ゴメン出版者不明
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895952983/249-8464909-9639555#product-details
         ↑↑モシ興味あればこのサイトで購入も可
        結構真面目な内容です。
325病弱名無しさん:04/01/10 09:41 ID:8dje0xqM
ウコンスレで、生のウコンをすりおろして飲む方が粉末や錠剤を呑むよりも
効き目がより優れているというのを見ました。
思い切って生ウコンなるものを買ってみようか、とも考えたけど・・。
上の方にあった、食材店で安く買える粉末(ターメリック)も魅力かな。
でも生ウコンも1s=2000円くらいで売ってたなあ・・。
326病弱名無しさん:04/01/10 22:15 ID:vLIaJWyA
>>325
生でも粉末でも両方試してみたら?
経験だよ。俺は最初、粉末だった。
今は、錠剤。やっぱ錠剤は楽。歯黄色くなんないしね。

1kg2000円?ダイエーに普通に生ウコンってなかったっけ?
327325:04/01/10 22:25 ID:vLIaJWyA
明日ダイエー行ってくる。
328gomen:04/01/10 22:26 ID:vLIaJWyA
326ですた。

なにやってんだろう。
329325:04/01/10 22:38 ID:8dje0xqM
>327見てビックリしたw
でもダイエーに売ってたっけかな〜?できれば春ウコンの方をキボンしてるんだけどね。
生ウコンは多食しないようにと書いてた。
思い切って沖縄からとりよせるかな。無農薬栽培と書かれたものもあったし・・。
330病弱名無しさん:04/01/11 02:10 ID:xsRL+rmH
遅レスですけど

私も布団でサウナやります。
私の場合は、布団乾燥機をつけたまま寝るんです。
布団乾燥機って結構温度が上がるので、暑いです。
寒気は治まるし、汗かいても布団はすぐに乾きますよ。

ただ、乾燥機の音がうるさいってのが欠点ですが…
私はこれで免疫が活性化するんだぁー、と思って汗かいてるので
気にしないです(^^;
331病弱名無しさん:04/01/11 11:27 ID:mpzmz557
腹の調子がよくないんで別スレで質問したけど、結果は自分ではバランスよく
食べてたつもりがどうもバランス悪かったみたいです。
肉は控えて野菜をメインにして、納豆は毎日たべてクエン酸も飲んで・・と
書いたら

>肉は2週間に1回だけとか納豆を毎日だとか
>それではバランスよくないでしょ?
>クエン酸とか意味不明ですし

とのことでした。
でも納豆は毎日食べてもいいんじゃないかなあ(クエン酸も)とは思ったのですが、
やっぱりバランス悪かったんだろうなあ・・。トホホ
332なるみ:04/01/12 11:52 ID:7NQIBOUv
えー!別にバランス悪くないですよ!私はバレーやってるから慶應の栄養相談受けた事ありますが、過度の脂質にきをつければ肉は毎日たべても問題ないみたいですよ!むしろ動物蛋白と植物蛋白両方取らないと筋肉はなかなか作れないそうです。
333なるみ:04/01/12 11:54 ID:7NQIBOUv
ただ現代は動物蛋白は不足する事が少ないから意識してサプリなどで植物性を補うのがベストだそうです。クエン酸は乳酸を抑える働きがありますから代謝も良くなりますよ!
334病弱名無しさん:04/01/12 14:36 ID:WEIXZ7Sj
生卵って体に良いですか?
たまごかけごはんなら毎日でも食べたい
335病弱名無しさん:04/01/12 16:06 ID:CQj8hCJQ
>>334
生卵は身体に良くない。
白身の部分は加熱が必要,半熟程度で良いみたいだけどね。
336健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/12 16:09 ID:k+tnn8QD
なんか書き込まないほうがスレが伸びるなぁ〜(笑)
返答の無いやつだけレス付けときます。
>>315
ヨガ…いろんな人を見た限りで健康状態を判断するに体の固い人より体の柔らかい人の方が
健康的に見えるのは気のせいだろうか…
>>316
>にんにくのサプリはガーリックオイルとそうじゃないのがあるんですが代謝をよくするには
>どっちがいいんでしょうか?
ガーリックオイルの有無よりもアリシンの含有率の高いサプリメントを選ぶべきだと思います。
ここら辺お勧め
http://www.supmart.com/sup/detail.jsp?id=2627
http://www.supmart.com/sup/detail.jsp?id=6942
http://www.supmart.com/sup/detail.jsp?id=4291
>市販のガーリックパウダーって栄養ないですよね?
にんにく自体安いので市販品が栄養を無くしたり健康食品用は栄養を添加する必要は無いのでは?
ウコンもそうですが、食品で買うと安いですね。
337健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/12 16:11 ID:k+tnn8QD
>>318
踏み台昇降運動良いですね。エアロバイク&踏み台昇降は家でテレビを見ながら出来ます。
これなんか踏み台運動用の台にお勧め。
http://www.pdfworld.co.jp/holos/club/setsu3-foot.html
>>325
生の方が消化吸収率が高いからでは無いでしょうか。
>>330
家事と脱水症状に為らないように気を付けてね。
>>334
http://www11.ocn.ne.jp/~vicky/wan_22.htm
上記によると
>卵白中のアビジンがビオチン(ビタミンE)を破壊するため、ビタミン欠乏症
>脱毛、落屑性皮膚炎になりやすい。加熱をすれば大丈夫。
と書いてあります。まあ1個位なら問題はないですが、ロッキーの様に生卵を何個も
栄養ドリンク代わりに飲むのは良くないと思います(やらないかw)。
卵はプロテインスコア100%の優良たんぱく質なので毎日1個は取りたいものです。
338311:04/01/12 20:27 ID:QkXuw+Yn
>なるみさん
ありがとう!!そう言ってもらえて救われましたw
>動物蛋白と植物蛋白両方取らないと筋肉はなかなか作れないそうです。
↑これは勉強になりました。知らなかった・・。

339326です:04/01/12 20:46 ID:7Ca4dD5v
ダイエー行ってきました。
ウコンありました。秋とか春とか書いてなかったからわかんないけどね。
生姜の棚の一角です。

すりおろして酒に入れてもいいとか書いてあったよ。
340病弱名無しさん:04/01/13 11:48 ID:WYl2wnRd
>>337
http://www11.ocn.ne.jp/~vicky/wan_22.htm
http://www11.ocn.ne.jp/~vicky/wan_22.htm
上記によると
>卵白中のアビジンがビオチン(ビタミンE)を破壊するため、ビタミン欠乏症
>脱毛、落屑性皮膚炎になりやすい。加熱をすれば大丈夫。
と書いてあります。まあ1個位なら問題はないですが、ロッキーの様に生卵を何個も
栄養ドリンク代わりに飲むのは良くないと思います(やらないかw)。
卵はプロテインスコア100%の優良たんぱく質なので毎日1個は取りたいものです。

これは犬に与えてはいけない食べ物では........
341健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/13 12:51 ID:llYJnv6P
>>340
生卵はダメみたいですね。犬はタマネギ中毒が有名ですが・・・
http://www.dog-o.jp/calorie/z-notfood.html
342健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/13 13:00 ID:llYJnv6P
340さんのリンク先にも書いてありますね。調べる必要なかったYO
343病弱名無しさん:04/01/13 21:43 ID:yWqo2jjG
>>341
337では犬への説明だと気付いてたの?
344健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/13 22:33 ID:llYJnv6P
>>343
イタタタタ・・・
しまった自分で貼り付けたのは犬のやつでしたね^^;
まあ人間にも関係あるということで・・・・
http://www.bandd.net/natasha_times/09-2001/raw_egg.htm
345335:04/01/13 23:37 ID:K9IykFeG
なんだ,生卵の件,みんな一生懸命調べたんだ。
もちっと詳しく書けば良かったかなあ。
でも盛り上がったんでかえって良かったかもね,チャンチャン。

このスレの人は「身体に悪い」って言葉に敏感に反応する予感...。
346病弱名無しさん:04/01/14 22:05 ID:wCc3+ZF9
さかむけがひどくて、爪の生え際の皮膚の部分が少し赤くなってるんですが
何か栄養がたりないのでしょうか?
347病弱名無しさん:04/01/14 22:19 ID:Ivvj4FXX
>>346
普通に甘皮押しすればいいんでないの?
348健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/14 22:20 ID:Pnhvudvp
>>346
栄養不足か冷えに依るものか判りません。
手か足か判りませんが、とりあえず温冷浴を試してみては。
@少し熱めのお湯に手(もしくは足)を浸ける。
A熱くなって来たら冷水に手(もしくは足)を浸す。
B1or2の繰り返し(10回以上)
C終わったら保水性のスキンクリームを塗って
  手(もしくは足)を冷やさないように防寒対策をする。
これで末端の血行が促進されるのでこれで直らなければ栄養が原因かもしれません。
冷えはこの方法で改善されると思います。(自分も昨日やってみた)
349病弱名無しさん:04/01/14 22:23 ID:UHL25lnW
そろそろまとめてもらえませんでしょうか?
350346:04/01/14 22:48 ID:wCc3+ZF9
>>347 >>348
ありがとうございます。さかむけがひどくなってくると、余計にひっかけてしまい
ますます酷くなってくるんですよ。ちなみに手です。
ちょうど風呂上りなので、とりあえずアロエ軟膏でも塗って寝ます。
明日から>>348の方法実行してみますね。
351病弱名無しさん:04/01/16 01:03 ID:Nbz+4Nb2
このスレ見てから足湯やるようになったけど、いいねこれ。
リラックスできるし、気持ちいいし、はまりました。
352健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/16 22:19 ID:2aoVkwrF
>>351
足湯は調子の悪いときでも出来るから良いですよね。
ちなみに足湯のお湯には何を入れてますか?
私的には木酢液がお勧めですけれども・・・
353病弱名無しさん:04/01/16 22:27 ID:a4quADAV


【伊東市】成人式で騒いだ男6人【告訴?】
静岡県伊東市の成人式で、酒に酔って壇上に上がり市長のあいさつをクラッカー等で妨害し垂れ幕を引きずり降ろし
花瓶を振り上げるなど、騒動を起こした新成人の男性6人に対し伊東市議の鈴木克政氏のサイトで
告訴すべきかしないべきか?と銘打たれた異例の緊急アンケート実施中。

『伊東市の成人式での一部の粗暴な新成人に対して』
アンケートページ(直接リンクできます)
http://www.katsumasa.jp/cgi-local/graph/qnaire2.cgi
鈴木克政 伊東市議会議員HP
http://katsumasa.jp/site/index.html
成人式の様子
http://news.tbs.co.jp/ram/news887120_2.ram(リアルプレイヤー対応)
http://news.tbs.co.jp/asx/news887120_3.asx(ウィンドウズメディアプレイヤー対応)
ビッグローブニュース
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/jj040112-X018.html
伊東市のHP
http://www.city.ito.shizuoka.jp/webc/
354病弱名無しさん:04/01/17 17:50 ID:VfEaClJA
以前このスレでお世話になったものです。
去年腸の手術をしてから、ここでいろいろ教えてもらったり勉強になってます。
結局抗がん剤は飲まずに頑張ってます。主治医の先生も「飲まなくていいでしょう」と
言ってくれました。
もずくや納豆は毎日食べて、にんにくも週末のみ(仕事行ってるので)食べてクエン酸も
飲んで・・と出来ることは続けてます。あ、あとヨーグルトも。
腹の調子はイイです。それにクエン酸飲みだしてから肌の調子がメチャいいんです。

前はこの季節なら顔は赤く粉がふいたようになってカサカサだったのが、透明な肌色というか
赤らんだりカサカサも一切ないです。
ひじが黒ずんで汚くて、いくらこすっても取れなかったのに今は黒いのがとれて
キレイになりました!クエン酸スゴイです。
自分の場合は「疲れが取れる」より「肌がキレイになった」実感の方が大きいですね。

あと入院する前(自分が病気とわかる前)ですが、髪の毛が抜けてきてペシャンとなって
恥ずかしかったことがありました。何でこんなに抜けるのか?とシャンプーを変えたりいろいろ
試したけどダメだったのですが、手術して退院して今は、薄くなった髪が再び生え始めて
元通りになってるんです。
腸と髪の毛ってどんな関係があるのかわかりませんが(何の関係もないかもだけど)。

これからもここで勉強させてもらいますね。良さそうなのがあれば試してみたいです。
長文スミマセンでした。
355健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/18 12:56 ID:cS2VXEu2
>>354
少しでもお役に立てて何よりです。
それにしても毎日、もずくと納豆という姿勢には頭が下がりますね。

>腸と髪の毛って〜
関係ありますよ。いい所に気付きましたね。腸内が汚い人は毒を体内に飼っている様なものです。
大腸で生まれた毒が体内に逆流する為、それを排除する為にエネルギーが余分に使われることに
よって重要な期間に比べて髪の毛や爪・皮膚などの重要度の低い場所のメンテナンスに使われる
エネルギーを奪ってしまったという所ですかね。
356354:04/01/18 14:22 ID:w8F1vl9l
>>健康マニアさん
>それにしても毎日、もずくと納豆という姿勢には頭が下がりますね。
エヘヘ、お褒めに預かって光栄です(*^∀^*)
いかに元気に生きるか、ということを目標にしてるのですよ。
まだまだ勉強したいことも資格を取ったりもしたいし、病気ごときでくたばるわけには
いかない、という強い気持ちがあるので続いてるんだと思います。
今までは自他共に認める3日坊主(いや1日かも)でしたが、今回は家族も「ヘエ〜」って
感じで見てくれてますw
来週あたり、ナチュラルハウスに寄って「ラフィノース」や「羅漢果」などを
物色してきますw

腸と髪の毛って関係あったんですね。毎日洗髪するたびに大量に髪が抜けていくので
美容院へ行ったとき先生に相談したのですよ。
先生は「腸の調子が悪いと髪が抜けることあるよ。冷たい物食べ過ぎたらダメよ。
喉が渇いてもあったかい物を飲んだ方がいい」と教えてくれたのですが、ちょうど真夏
だったので「フ〜ン」って聞き流してたのですが・・・。
>>355読んで納得しました。大いに関係あったんですね。
健康マニアさんのレスはどれも役立つものばかりで、マメにチェックさせてもらって
いますw
その中でも特に「クエン酸」のこと教えていただいたことにホント感謝してます!
これだけ肌がキレイになれるのかと思うほど、透明感でてきたんですよ。(ま、オバンですが)
でも嬉しい〜。
また良い情報あれば教えてください。このスレに出会えてラッキーです。
357931:04/01/18 14:55 ID:0KX5cFss
納豆ってプリン体が多いから
あまり過剰に摂取すると痛風になるんだょ
358354:04/01/18 16:24 ID:w8F1vl9l
>>357
そっか〜。毎日50グラム入りを1パックですが、納豆は毎日じゃない方がいいのでしょうか?
359健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/18 17:03 ID:cS2VXEu2
>>358
このリンク参照
http://www.h2.dion.ne.jp/~tounyu/topic/topic1.htm
これによると1日12個以上は食べないほうがよいみたいです。
ていうか12個も食べるかな〜普通・・・
どんな物も過剰摂取は良くないです。
360病弱名無しさん:04/01/18 23:03 ID:5Ifw3tLB
卵ですが生は身体に良くないので、電子レンジで1分600Wで加熱して
半熟にしてから私は食べてます♪(普通の調理もしますが…)
この時、爆発よけにカップにわり入れた卵の黄身をスプーンで潰しわり
その上から水を50ccぐらい入れて加熱します。
風邪薬の役もしますし(塩化ブロムヘキシンでしたっけ…)
半熟卵をご飯と一緒に食べると美味しいです♪
(お湯はもったいないので飲んでます。)
あと卵ですが、私は安い卵ですとリンパの所にすぐしこりが出来ます。
まあ2週間位すると治りますが…母もそうなのです。
怖いのですが卵も食べたいので、10個300円位だと大丈夫だと
食べ比べてみてわかったので
チョット贅沢してそれ以上のを選んで食べています。
抗生物質とか飼料の関係なのでしょうか…


361病弱名無しさん:04/01/19 22:36 ID:SXJWY39c
狂牛病のニュースを初めて耳にしたときから、牛肉は全然食べてない。
もっぱら鶏肉と豚肉専門だったのに、鶏肉もヤバそうですね・・。
残るは豚肉のみか〜。
362病弱名無しさん:04/01/19 22:39 ID:SXJWY39c
続きでスマソ
生姜紅茶ですが、自分は濃い目の紅茶をカップに注いでから、大根おろしで
直に生姜をすりおろして入れてます。
確か上の方で健康マニアさん(多分)が、生姜にアクがあるのですりおろしを
こして絞り汁のみを入れてると読んだような。。。。
生姜すりおろしをそのまんま入れるより、濾した方がよろしいか?
363健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/21 02:15 ID:ipOvaGDM
>>360
調べるのが結構大変でした(笑)
考えられるのは卵アレルギー・抗生物質アレルギー・抗生物質によって作られる耐性菌による
ケースが考えられる。
卵アレルギーの人のほとんどは卵に含まれる抗生物質等によるアレルギーである場合が多い。
しかも、高級な卵は食べられるので卵アレルギーでは無いのではと思う。

ケージ飼いの鶏は病気による耐性が弱いため抗生物質などによって薬漬けであると言われている。
http://www.natural-egg.co.jp/tsumande.html
上リンク先によると卵の生産に置いて約八割方は抗生物質を使っているらしい。
ケージ飼いの業者は否定しているが高級な卵は抗生物質等の未使用をうたっているのが多く、
同業の間では暗黙の常識であるらしい。高級な卵は以前はほとんど無かったのだが、健康志向の
高まりとケージ飼いのアンチテーゼで誕生したと思われる。

こうした抗生物質の乱用によって抗生物質に打ち勝つ耐性菌が出来、微量であるが卵に入っている
のではと思われる。人によって過剰反応を起こしリンパ腺が腫れる可能性もある。
http://www.natural-egg.co.jp/tsumande.html ← 一応参照
ただ、この耐性菌の場合ゆで卵で食べたときは症状が出ないのではと思われる。
リンパ腺が腫れる種類の卵は、半生以外の時(茹で卵・目玉焼き・玉子焼き)はどうでしょうか?
もし、腫れるようでしたら抗生物質が原因ではと思います。
一応参考リンク
http://www4.ocn.ne.jp/~seikotsu/tamago_arerugi_.htm
リンパ腺が腫れずに食べられるかチェックする方法としてOリングテストがあります。
ダウンジンクの一種かな?
http://plaza.rakuten.co.jp/relax2003/006000
364健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/21 02:30 ID:ipOvaGDM
>>361
牛肉は国産は大丈夫だと思います(国が徹底的な検査をしている為)。
鶏肉は生で食わなければOKなのでは?

>>362
自分も最初はすりおろしてそのまま入れていました。
味的に見れば汁のみの方が美味しいと思います(飲み比べてください)。
生姜紅茶の効能で必要な体を温める作用は、ほとんどショウガオイルにあるので。
絞りかすは生姜の繊維質なので一緒に飲むことによって腸のお掃除をしてくれます。
消化は出来ないようです。よって生姜すりおろしをそのまんまでもよろしいと思います。
365病弱名無しさん:04/01/21 06:40 ID:yEXDaB3D
>>325
うこんって採れた場所または同じ場所でも日当と日影では
栄養とかが全く違うそうです。
それを聞いてから私は飲むのを止めました。
漢方と一緒ですね。
366不眠子:04/01/21 07:01 ID:yEXDaB3D
免疫を高めるにはどうしたらいいのでしょうか??
私は質の良い睡眠を取れないので、免疫が落ちて
皮膚炎とかになり易いんです。
毎日、納豆、ヨーグルト、酢などは採る様に
していますが。。
367病弱名無しさん:04/01/21 13:54 ID:uClraJ9f
養命酒とかをずっと飲んでますが、疲れがいまいちとれないのですが、
最近通販でこれを見つけました。

「地球生命体 MX48」
http://www.e-tsuhan.com/shop.cgi?zoom=1%2D601

どなたか利用している方がいらっしゃいましたら、効くか教えて下さい。
368病弱名無しさん:04/01/21 19:42 ID:pOFTetyH
>364
>361と362へのレスありがとうございました。
鶏肉は火を通して食べます。でも騒ぎがあって以来、近所のスーパーでも
週1回の卵の安売り日に98円(1パック・10個入り)だったのが最近は
58円に値下がりしてました。まあ、買いやすくなっていいんですけどね。
生姜紅茶は今まで通り直に生姜をすりおろして飲むことにします。
体が温まって、腸の掃除もしてもらえたら一石二鳥だしw

夕食後にヨーグルト(無糖・100グラム)を1パック食べるようにしてから
毎朝気持ちの良いお通じがあるので嬉しい!
でも私も>366さん同様、毎晩夢ばっかり見てグッスリ寝たような気がしない
のが悩みのタネですね〜・・・。
369病弱名無しさん:04/01/21 20:37 ID:OZd+nsiQ
食ってばかりでなく運動しろ
370健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/21 22:10 ID:ipOvaGDM
>>365
ソースはありますか?探したんですけれども見つかりませんでした。
ウコンに限らず今の野菜は昔に比べて栄養が少ないそうです。土壌に問題があるのですが・・・

>>366
一番手っ取り早いのは免疫ミルクでしょう。免疫力の低下した老人向けに作られているので
効果は高いです。値段も高いですけど・・・

朝抜き断食も効果は高いです。自分は石原式をお勧めしますが甲田式でも渡辺式でもOKです。
食事に使われるエネルギーを減らす事で代謝にエネルギーが回ります→免疫力UP
http://www.menekiplaza.com/menekiryoku.html
上のリンク先の項目を箇条書きしましたが睡眠以外当てはまる項目は有りますか?
1、喫煙をひかえる。2、適度の飲酒を心がける。3、質の良い睡眠をとる。
4、ムリのない適度な運動をする。5、笑う。6、充分な休養などでストレスをためない。
7、爪をもむ。8、体温を下げない。9、薬・抗生物質を乱用しない。
10、バランスの良い食事を心がける。11、免疫力を高める(調整する)健康補助食品を利用する。

特にこの時期体温を下げない事は重要です。
後、質の悪い睡眠を解消しないと根本解決に為らないと思います。
メラトニンやレタス等睡眠導入剤摂取・半身浴や足湯をして血行促進及び疲れを取る・夕食は、
睡眠4時間前に済ます(軽めでもしくは消化の良い食べ物で)・寝具の見直し・朝に日光もしくは
高照度光照射装置を使い、生体リズムを安定させる等。あと免疫力UP食品については下参照。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumeneki/immunity4.htm
http://www.kenko.com/contents/cnt_100880.html
http://www.kenko.com/contents/cnt_100939.html
371健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/21 22:39 ID:ipOvaGDM
>>367
個人的にあまりお勧めしません。成分表示がしっかり成されておらず(効きそうな成分が羅列して
在るだけ)、値段も高いので。
もう少し詳しく症状を説明して頂けると何らかのアドバイスが出来ると思います。
(以前の自分も疲れやすい体質だったので)

>>368
短眠法を研究してみてください。意外とよく眠れる方法が書いてありますよ。
このスレも参考にして下さい
短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071838992/
【朝弱い】睡眠・覚醒★総合スレPart3【不眠症】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062348724/

自分は小食・足温・腸内改善でいけると思います。

>>369
確かに・・・自分も最近運動不足だな〜
372不眠子:04/01/22 00:14 ID:nNt6UQuE
健康マニアさん有難う御座いました。
かなり勉強になります。
免疫ミルクも飲んでみようと思います。
お勧めとかありましたらお聞かせ下さい。
373368:04/01/22 19:25 ID:ArOV3muv
>371
ありがとう。読んでみますね。>370に書かれてあった「爪をもむ」ですが、
別スレの「爪もみ」ってトコを読んでから始めたのですよ。
いつでもどこでもできるし、気持ちいいんですよ〜。
通勤電車の中とか風呂の湯につかりながら、薬指以外の爪を50回ずつ
ゆっくり揉んでます。手の先からジワ〜ンとあったかくなって、眠くなりますw
374健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/22 23:44 ID:bk2/f42N
>>372
自分は免疫ミルクを取っていないのでお勧めは出来ませんがオーソドックスな名前なら知ってます。
名前的にはスターリミルクが一番。後の二つは成分比の高いものです。
スターリミルク
http://www.s-milk.com/index.html
グロブリーナミルク
http://menekimilk.lapex.co.jp/
長寿万歳
http://www.bio-swiss.com/eks_milk.html
あと変わり所
http://www.i-healing.co.jp/e-shop/htmls_eshop/togenuki-milkcandy.htm
>>373
風呂の中で爪もみか〜自分もやろうと思っているんだけどいつも忘れてしまうんですよね(笑)。
その点風呂の中では忘れそうに無いから良いかも知れませんね。
375健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/23 00:20 ID:XlM9olFH
一昨日から良質のハチミツをチビチビ食べています。今まで安いハチミツしか食べたことが、
無かったのでその美味しさと栄養成分と体への効果には驚かされます。

どうも最近食事をすると消化に時間が掛かり眠くなって体調を悪くしてしまいます。
かと言って断食&小食モードに入ると寒さに耐え切れません。断食を繰り返したせいで、なんか
体の免疫力は増したのですが食事の消化能力が落ちてしまいました。風邪を引かないのは良い
のですが・・・ そこで栄養価・体内の吸収率・値段等を考えたらハチミツがベストではないかと思
います。基本的に朝・昼はにんじんりんごジュース夜はほんの少し食べるかもしくはにんじんりん
ごジュースで済ませます。ただ、余りの寒さに食事量が増えてしまっています。そこでつなぎの
時間にハチミツをチビチビ舐めていた所、お腹はほとんど空かなることで空腹時の脱力感が無くな
りました。さらに、余り疲れを感じなくなりました。結構お勧めです。(但し、良質なハチミツ)
http://www.tvk.ne.jp/~friend/sub2.html
http://www.melma.com/mag/43/m00020243/a00000013.html
http://www.kawai-land.com/special03/special03f.html
http://www.ephraim-jp.com/hachimitsu_p.htm
http://www.arikawa-kahouen.jp/newpage5.htm
http://www.anokunikonokuni.com/honeynews.htm
http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_kau/kau20000301.html

376病弱名無しさん:04/01/23 00:58 ID:VeFw3hSD
ずばり、大麦若葉の青汁ですよ。
栄養価が地球で発見されてる中で最強なのです。
毎朝のんでるが、カリウムが100グラム中なんと8880ミリグラムと
ほかをダントツに引き離してるので、疲れをほとんど感じない。
牛馬があれだけ酷使されても青草をたべると息を吹き返したように元気になるのは
青草のカリウムのおかげ。
その他、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、そのほかのSOD活性酵素、数千のまだ発見されていない
未知なる成分など、その効き目爽快感は体験者しか語れない。
おれは大麦若葉青汁を強力に推薦する。
毎日濃いやつをたっぷり飲め!
377病弱名無しさん:04/01/23 08:54 ID:MNZvIRoW
>>376
カリウム過剰摂取なんかしたら大変なことになる。
それにカリウムはそんなに沢山摂ってもメリットは少ない。
ただ単にナトリウムを排出する以上の効果は期待できないと思われ。
それだったらナトリウム摂取量を減らせばいいわけで、正しい食生活をしていれば
ナトリウム摂取量も許容量内に収まるはず。

ちなみに牛馬はカリウムのせいでナトリウム欠乏にならないように干草に塩を撒いて食わせてる。
発見されてない未知の成分とかってもう馬鹿とかしか言いようがないね。
ビタミンもミネラルもアミノ酸も普通の食事の中に入っている非特異な成分。
まぁ欠乏しがちな亜鉛やカルシウム、マグネシウムはその中でも貴重なミネラルに分類されるね。

大麦の青汁ってのいうやつの成分表を見ると鉄が多すぎる。亜鉛は多くない。
食物繊維がたっぷり入ってるからほとんど亜鉛の吸収は期待できないと思われ。
他のミネラルも影響は亜鉛より小さくても吸収率は低下する。
植物のアミノ酸バランスは肉・魚類に比べたら質の低さという点で話にならない。
合って無き如し。
酵素が形を保ったまま体内に吸収できるかは甚だ疑問。
サイズの問題や分解を受ける可能性が否定されない限りは有効とは思えない。

ビタミンの中では唯一、サプリメントに勝るカロテン類の補給という点で有用。
よって大麦青汁はカロテン以外のメリットはあまり享受できないと考えられる。
まぁそんなの飲みまくって血中イオン濃度バランスを崩さないようにね。
378病弱名無しさん:04/01/23 16:39 ID:ILi/J+HR
げっ。私も朝晩大麦若葉摂ってる。。。
青汁好きな自分はこれからどのメーカーのものを飲めばいいのでしょうか?
というより、青汁ってほんとに健康にいいんですか?
野菜が大の苦手で、代替品として飲んでいるのですが。
379不眠子:04/01/23 17:12 ID:zUvpvNYF
健康マニアさん
免疫ミルクはお値段が高めですがどれか試して飲んでみたいと思います。
それにしても、こちらのスレッドはスゴク勉強になりますね。
ファンの一人になりました^^
380病弱名無しさん:04/01/23 17:25 ID:DXVhjjH5
>>355
>髪の毛や爪・皮膚などの重要度の低い場所のメンテナンス
これは違うと思うなー
381病弱名無しさん:04/01/23 17:38 ID:6f6S2kDH
>>375
はちみつ、うまいね。
今、自分内でユーカリはちみつが来てます。癖があるけどイイ

良質なのを選ぶポイントってどの辺ですかね。
うまそうと思って買っても薄かったりして、へこむんだよなぁ…
382病弱名無しさん:04/01/23 18:13 ID:RnTJ4JVi
>>378
青汁は決して悪くないよ。
ただ誇大広告だったからそこらへんをはっきりさせただけで。
野菜不足になりがちな人にとって食物繊維やビタミン・ミネラルの栄養源になります。
朝に一杯飲めば(固形物は口に入れない)一日快調にもなるんじゃないかなと。

簡単に摂れる「野菜」だと考えればいいんじゃないですかね。

>>380
当たらずとも遠からじ。
ただ健康マニア氏の使う「毒」っていう表現は嫌だな。
実際のところ、有害金属などを排出するのにはかなりのエネルギーが必要なので
肝臓を疲れさせて、あまりいいものを食べないと排出スピード<蓄積スピードになりかねない。
383378:04/01/23 18:54 ID:4/7EnMv9
>>382
レスありがとうございます。
でも、酵素は処理されてて期待できないですよね...?

アメリカでは、最近野菜の酵素を効果的に摂るためにローフードが
提唱されてますよね。
昔は「生野菜は体を冷やす」と敬遠されていたのに。時代でコロコロ
変わるんでホント戸惑います。
384健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/23 19:07 ID:XlM9olFH
>>376
摂取前と比べてどんな効果があったんでしょうか?
是非聴きたいものです。あと味はどんな感じでしょうか。
(ケールの青汁は飲んだことがあるのですが)

>>377
中々鋭い意見ですね。いや〜こうゆうのを待ってましたよ(元々好戦的なので)。
一応気になった点
塩分に関しての自分の考えは古い塩を出して新しい塩を取るというスタンスです。
http://www.greatfoods.biz/column.htm
あとカリウムの効能に関しては、血圧を下げる・筋肉や心筋の活動を正常に保つ
便秘への働きかけ・老廃物の排泄の手助けがあります。
http://www.seikatu-cb.com/bitamine/minera/kari.html
健康に対する自分の考え方は取る方よりもまず出す方をメインに置いているので
カリウムの摂取における塩分や老廃物の除去は高く評価しています。
385健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/23 19:28 ID:XlM9olFH
>>378
>>野菜が大の苦手で、代替品として飲んでいるのですが。
サッカーの中田も野菜が食べられなくて色々苦労しているみたいですね。
でもドリンク状にして飲める事はもしかしたら野菜のセルロースが駄目なんでしょうかね?
自分のお勧めは野菜をジューサーに掛けて飲むというものです。
色々な野菜も取れますしフルーツと混ぜると野菜臭さが消えます。
人参3本をコップ1杯で取れる優れものです。
あと382さんがフォロしてくれた様に青汁は悪くないけれども出来るだけいろんな野菜を新鮮
な内に取った方が良いという事と発酵させて取った方が良いです(キムチ・漬物)。
野菜を取れない人は最悪野菜サプリでもOKだと思います。
>>379
どうもです。あと蜂蜜の摂取も肌荒れ解消に繋がると思います。
386病弱名無しさん:04/01/23 19:46 ID:RnTJ4JVi
>>384
ナトリウムイオンに新しいも古いもないはずだけど?
一日のナトリウム所要量は500mgだから塩換算で1.27g。
対して、日本人の一般的な食事で一日に摂取される塩の量は15g。
最低でも10g以下に抑えるべきといわれてきてる。

>あとカリウムの効能に関しては、血圧を下げる・筋肉や心筋の活動を正常に保つ
>便秘への働きかけ・老廃物の排泄の手助けがあります。

この薬理作用は強調すべき点ではないかと。
血圧が下げると言っても体がおかしくなるほど血圧が高い人はカリウムを摂る前に病院に行くべきだし、
軽症だとすれば、それを体の発するシグナルと捉えて食生活を見直す機会とするべき。
筋肉についてはミネラルはまぁ、そういうものだからね。
便秘と言えばマグネシウムとかもかな。にがりがいいって言うよね。
ちなみに8g以上一日に摂取するとカリウム血症になる可能性があるらしいので。
100g中にカリウムが8800mgも入ってる青汁は止めたほうがいいかも。
大抵の場合、可能性といわれたら1.5倍くらいは平気だからぎりぎりセーフかな。

以上のように俺の認識ではカリウムは健康に対して大きな働きかけをしうるミネラルではない。

良い物を摂るということと悪いものを出すということ、どちらも大切だね。
食物繊維やキトサン、カリウム、マグネシウム、セレン・・・健康マニア氏の「毒」を排出してくれる栄養素は色々あるね。
それと最後の行だけど、「カリウムの摂取における塩分の除去」 最初から塩分の過剰摂取に至らない食生活を創る必要性もあると思う。
ちなみにインスタント食品やレトルト食品など一食分だけで一日の所要量を超えます。
目標値10g以下を目指して見直してみてはいかが。

>>383
もともと外因性酵素が体内で有効利用される機会はあまりないかと。
大根の消化酵素は吸収前の段階で利用できるので、酵素の有効活用の良い例だね。
ちなみに口腔や食道、腸などは体内ではなく体外だからね。
腸管の中に入って初めて体内。
387健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/23 19:46 ID:XlM9olFH
>>380
自分は便秘症の人を何人か知ってますが大概、肌は汚いです。便秘解消で直ったと
いう話も聞きます。
また、断食で体の中をクリーンにしたら禿げた人が髪が生えて来たという話があります。
爪に関しては下リンク参照
http://www.pot.co.jp/danjikinikki/019.html
http://health.www.infoseek.co.jp/library/5000/w5000401.html
>>381
おぉ、ここにも蜂蜜好きさんが・・・
良質な蜂蜜を選ぶポイントは品名示に純粋蜂蜜と言う表示が書いてあるもので、
原材料名に蜂蜜オンリーであること、製造方法はろ過だけしたものがお勧めです。
値段は500g:¥800以上、中国産は避ける。といったところですか。
あと、蜂の種類・花の種類・季節などによっても味が違うので実際食べてみないとね。
もし、美味しい蜂蜜に出会えましたら教えてください。
388378:04/01/23 19:47 ID:4/7EnMv9
健康マニアさんこんばんは。
私は野菜の青臭さが苦手なんです。淡色野菜ならなんとか食べられるんですが。
でも、頑張って野菜ジュースにチャレンジしてみますね。
ちなみに肉も結構不得意で、鶏肉となぜかカエル肉だけOKというw

それと376さんじゃないですが大麦若葉はズバリ畳の味です。
(畳を食べたことないですが、勿論w)
なんだか自分がバッタにでもなったような感覚になります。
389健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/23 19:59 ID:XlM9olFH
>>383・388
上でも挙げたけどジューサーはその点酵素を壊さず摂取出来るので良いと思います。
自分の中の野菜摂取方法として
1.おろしで擦って食べる。
2.ジューサーで飲む。
3.発酵させて食べる。
4.よく噛んで食べる。
が生で食べる理想的な方法かなと思います。
肉に関しては匂いの強いのは駄目みたいですね。
パイナップルの液か大根おろしなどで漬けてから食べるのがどうですかね。
>〜大麦若葉はズバリ畳の味〜
自分には飲めないかな・・・
390健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/23 21:03 ID:XlM9olFH
>>388
こんばんはが抜けてましたね。
>>382・386
>ただ健康マニア氏の使う「毒」っていう表現は嫌だな。
有害金属だけでは無く腸内発酵が進むと硫化水素、インドール、 スカトール、アンモニア
アミン類等毒ガスが発生して再吸入してしまうのでガスのことを有害物質とは言えず結局
毒になってしまったのです。
>>386
理想論としてはそうなのでしょうけれど、現実問題としてそこまで体内でコントロールが出来るか
どうか・・・
また、寒い地方では、寒さ対策で塩分は必要ですし、胃酸を出せば塩分は減ってきます。
中々規定量というのは難しいと思います。(和食自体塩分が多いし)

一応参考文献
もしも塩がなかったら、私達の体はどうなってしまうのか。
http://www.tv-asahi.co.jp/davinci/2002/020302.html
減塩運動は見直しが必要
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/aku.htm

391378:04/01/23 21:52 ID:bCKWj9e8
>>386
ごめんなさい、うっかり見落としてしまいました。

>外因性酵素が体内で有効利用される機会はあまりないかと
そうなんですか〜。するとローフードの理論はあまり意味がないと
いうことになるんでしょうか。
あと、薬局等で売っている瓶入りの酵素はどうでしょうか。

392病弱名無しさん:04/01/23 22:36 ID:RnTJ4JVi
>>390
この所要量は日本人が決めた量なんだから日本人のことを考えているはず。
当然のこと、日本人の食生活も考慮した上。

それに塩がなかったらなんて極端な仮定をされてもね・・・。
寒い地方とは言ってもエアコンやヒーターなど暖房器具は豊富だし
昔と違って壁の防寒性や布団の質、服もより暖かくなってる。
そんな中で寒い地方寒い地方と言われても現実感に欠けると思われ。
北海道の中央以北とかなら別だろうけど。

体内でコントロールできるか?
知っての通り、人間の体は手持ちのカードで最大の結果を出せるすばらしいシステムを備えてる。

俺もトーシロなんで本当のところは分からないけど、ナトリウム6000mg(塩15g)というのは明らかに過剰摂取にはいるかと。

>>391
本当のin vivoな話はちょっと分からない。
ただ、腸管から吸収される分子はせいぜい分子量6000程度と言われてるから
それ以上となると吸収できないと断定できると思う。
あとはタンパク質分解酵素の存在はタンパク質である酵素にとっては避けられない。
胃酸による変性も考えられる。

酸や分解酵素を防ぐためにコーティングしたところで吸収されるときは丸裸なんだから
結局は同じなんだよね。
俺は外因性酵素の利用はできないと考えてる。
393病弱名無しさん:04/01/23 23:47 ID:DyQPL8ty
プチ断食よさそう
394健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/24 00:07 ID:f2BVNP6j
>>391
ローフードの理論
1.消化を助けるのに重要な酵素が加熱によって壊れることなくすべて残っているので
 身体への負担が少ない。
2.身体の浄化作用を助ける。
3.ビタミンやミネラルが最大限に摂取できる。

1.は野菜酵素を使うことによって食物自身の自壊作用を利用して消化するため体内の
 消化酵素を節約できる。
2.消化酵素を減らすため代謝酵素をより多く使うことが出来る。これにより体の破損箇
 所の修復、毒物の排出、免疫の向上が見込まれる。
3.加熱しないことによりビタミンやミネラルの破損を防ぐ。

要するに野菜酵素は386さんの言うとおり体内の吸収が目的ではなく自前の酵素を節
約する為に必要。ローフードの理論は意味はあります。

>あと、薬局等で売っている瓶入りの酵素はどうでしょうか。
酵素というより発酵食品のようなものと考えてください。中身は野菜酵素による自壊作用
により熟成された野菜や果物です。ローフードのようにほとんど体に負担を掛けずに吸収
できるのでお勧めです。(高いけど)
395健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/24 00:37 ID:f2BVNP6j
394の続き
ここら辺を参照にしてください。あと>>8も酵素についてのリンクが貼ってあります。
http://www.bandd.net/natasha_times/12-2003/special_report.htm
http://www.bandd.net/natasha_times/05-2003/special_report.htm
http://www.fili.co.jp/kiji12-16.htm

>>392
>寒い地方とは言ってもエアコンやヒーターなど暖房器具は豊富だし
>昔と違って壁の防寒性や布団の質、服もより暖かくなってる。
>そんな中で寒い地方寒い地方と言われても現実感に欠けると思われ。
>北海道の中央以北とかなら別だろうけど。
暖房等は外から暖めるのであり体の内側から暖めるわけではない。
又、体を温めるために食事において本能的に濃い味を指向してしまいます。
一日中家の中で過ごす訳でもない。
北海道も寒いですけれども東北も北陸も盆地も結構寒いですよ。後、寒いのは気温ではなく、
体感なので台湾でも冬にはコートを着ます。

>体内でコントロールできるか?
>知っての通り、人間の体は手持ちのカードで最大の結果を出せるすばらしいシステムを備えてる。
持ちカードが少なければやり繰りにも限度が・・・

と一応突っ込んでみましたが、減塩療法は是か非かは医者の間でも意見の判れる所であるので
我々がいくら論じても結論は出ないように思えます。
396健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/24 00:45 ID:f2BVNP6j
>>393
良いですよ。断食については自分で色々試してみてるので近いうちに書き込みたいと
思います。

>>392
色々と突っ込んで頂き有難うございます。突っ込まれるとさらに多角的に物事を見れるので。
また、何かありましたら突っ込んで見てください。
397病弱名無しさん:04/01/24 01:06 ID:8877yNIR
牛肉5キロたべた
うま〜
398病弱名無しさん:04/01/24 04:55 ID:OLpQ+lNN
健康マニア っていろいろ知ってるわりには健康じゃないんだな。笑っちゃうよ。
399病弱名無しさん:04/01/24 09:02 ID:rHKcNSGv
>>398
自分に備わっていないものを追い求め続ける香具師を「マニア」という。
400健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/24 12:34 ID:f2BVNP6j
400get
>>397
お相撲さんですか・・・
>>398
あはは、ごもっとも。でも元々健康な人は健康に気を付けませんよ。
自分の中では健康時の85%まで回復したと思ってます。(それほど以前はひどかった)
>>399
そうですね。まあオタクまではいきませんが。

ネタを一つ
血液型で体に合う食べ物、合わない食べ物が判るらしいです。
O型は最初の人類で肉食の狩猟民族。
A型は農耕が始まった時に穀物中心の食生活をした人。
B型は新天地を求めて遊牧民となった人。
AB型はAとBが混血した人。

血液型とストレス解消法
http://www.greatfoods.biz/backnumber/week9.htm
http://www.greatfoods.biz/backnumber/week10.htm
401病弱名無しさん:04/01/24 13:09 ID:jI/zs85X
平日は仕事をしてるので規則正しい生活を送ってるけど、週末で休みに入ると
どうもダラけてしまって・・・。
腹八分目と言い聞かせつつ、つい大目に食べちゃったりね。
にんにく食べすぎてるかも。平日は絶対食べられないので、週末にまとめて
食っておりますw1日で多いときは7〜8カケも食べてるなあ。

健マニさんが貼ってくれたURLで爪のこと見てたら、>387のヤツですが・・。
「その通りだ!」と思ったことが1つ。
自分は両手の親指に半月がくっきりと出てたのですが、いつのまにやら小さく
なってて、しまいには消えちゃいました。
そのときは半月がなくなって10本ともきれいな爪じゃん♪と喜んでたのですが
そのあと病気になって・・。
退院してから見ると、再び両手の親指にきれいな半月が戻ってまいりました。
爪もみとやらも続けるうちに、人差し指にも半月が出てくるようになりました。
402病弱名無しさん:04/01/24 13:52 ID:JF9YJhhH
最初の人類はフルーツが主食だったはず。
採集→狩猟→穀類→現在
403病弱名無しさん:04/01/24 14:07 ID:gb6rqBTZ
世界史は日本史じゃない
404病弱名無しさん:04/01/24 14:33 ID:JF9YJhhH
>>403
二足歩行する直前の人類だよ。
あれは確か木の上で生活していた。
木から下りて二足歩行になって手が空いたから道具を使い始めた。
それで動物を倒して食べるようになった。
違う?

そもそも日本史の最古の人類なんて最近の話だろ。
クレタ文明、ミケーネ文明あたりが存在したはず。
弥生時代にはローマ帝国が栄えてたしな。
405完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/25 17:18 ID:WHFjNVUx
このスレの今後の展開の一部として、
人間が解毒不可能な物質が多く含まれているような食品を、
まず全体的に食品群で評価し、具体的に(伏せ字で)一例づつ検証していって欲しいです。
よろしければですが・・・。
大変なことにならないためにも。以下、適当ですが貼り付けます。
てか汚染物質の食物連鎖を断ち切る案ありますか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000006-wir-sci
ttp://www.suplimo.co.jp/cl/prtr_1.cfm
ttp://www.osk.janis.or.jp/~kazkawa/radiation02.htm
ttp://www.ecology.or.jp/member/harm/9907.html
406完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/25 17:21 ID:WHFjNVUx
こういうのとか、
ttp://home.cilas.net/gold21/teiou/tenkabutsu.html
社会全体の動きを、安全性の高い商品づくりへ・・・。
407病弱名無しさん:04/01/25 19:35 ID:/R2bpTx9
>てか汚染物質の食物連鎖を断ち切る案ありますか?

山にこもって何か適当な道具で動物を倒して食べてればいいんとちゃう。
408病弱名無しさん:04/01/25 19:43 ID:gSMTe74y
スーパーの沖縄物産展で、春ウコンの粉末を買いました。
100グラムで2000円(20日分)って高いのでしょうか?わからんけど
とにかく買っちゃったので、ぼちぼち飲んで見ます。
実はその前に、薬局で春ウコンの原末100%の顆粒状のも買ってたのですがw
こちらは60グラム(2グラム×30包)で980円でした。
何となく心理的に高い方がよく効きそうな気がしたので、ムダだと思いつつも
結局2種類買うことに・・・。まあ、飲み比べていこうと思います。
あと物産展でアガリクス入り黒糖のお菓子もあったので買いました。
まるで健康オタクですね(ニガワラ
409病弱名無しさん:04/01/25 20:04 ID:bM2qoqc2
少しスレ違いかもしれないけどグチらせて。
私は生まれつきの虚弱体質(特に胃腸虚弱)です。
胃の痛み、もたれ、吐き気(吐いたほうが楽になるので吐いてしまう)
おなかの痛み(かなりの激痛が1時間ぐらい続いてトイレから出られないことも)
そして下痢…、その後は数日間の便秘。
日によっては全身がだるく、しんどい。それによる無気力…
とにかくパワーに欠ける。
体調の良い日が少ない。
特別大きな持病はないものの、こんな身体(体調)にウンザリしてきました。
こんな身体なら長生きできなくてもいいです。
どうにかして元気に(快適に)なれないものでしょうか?
頑健にはなれなくてもいいから、人並にスッキリ爽やかになれないものでしょうか?

食べ物には自分なりに気をつけています。
冷たいもの、揚げ物、肉のかたまり、消化の悪いもの…は避け、魚、野菜、豆腐、
納豆、ヨーグルト、チーズ、発芽玄米、ライ麦パン、果物等を食べています。
でも、何も改善されない。
私のような体質の人間に即効性のある食品、サプリ、漢方、運動などありますか?
長文スマソ…
410病弱名無しさん:04/01/25 20:15 ID:bt3O+fp1
>>409
自分はこの本に従って食事内容を変えたら健康になったよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087603326/
411病弱名無しさん:04/01/25 22:23 ID:/R2bpTx9
>>409
>食品、サプリ、漢方、運動

これらはすべて良くなる方向では即効性のないもの。
即効性のあるものにろくなものはない。
気長に考えるのが吉。
412病弱名無しさん:04/01/25 22:48 ID:Lkw7J/B/
>>409
有機リンの慢性中毒で同じような状態になっている人を私はたくさん知ってるよ。
もしかしたら、周りが畑で農薬たくさん撒いてるとか、あるいは住んでいる家がシ
ックハウスだったりとかではない??

住んでいる家の周りの環境、特に大気の汚染は健康状態に大きく影響するよ。車の
排気ガスはアトピーに関係あったりはするようだけど、そういった環境汚染による
ものって特定の病名がつかないから気が付いていない人がとても多いらしい。

心配なのでよかったら可能性の1つとして考えてみて。
413病弱名無しさん:04/01/25 23:33 ID:Q80KLAD3
食品添加物にはどう対処していったらいいかご享受願いたいです。。
勿論取らないように意識することが第一歩だと思いますが。
規定量なら大丈夫ともいいますが、自分の摂取量を見直すとどうも超えてるようで不安になってきまして。
ググると水を飲むと出て行くとありましたが、皆さんのご意見はどうでしょうか?
414病弱名無しさん:04/01/25 23:50 ID:xp+DzHgH
>>413
食品添加物の害は他の害(空気中に存在したりで避けることが不可能な害)に比べると
毒性があまりに小さいからはっきりいって虚しくなるよ。
道歩いてて、どっかのおっさんが煙草吸ってるだけで
一瞬に吸い込んだ副流煙の効果は一ヶ月分の食品添加物よりも強い。
もし職場でおやじが毎日スパスパ吸ってるなら食品添加物の毒なんて合って無いようなものになる。
他にも大気汚染は色々あるしどれも避けられない。
一日中、マスクをつけてるなら別だけど。
415完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/26 01:55 ID:ogcm7cAg
>>414
だよね、大気汚染はかなり痛い。
でもさ、シャンプー等ですら体やられるし、医者の薬ですら体に貯まる。
デパスとわけわからんドラッグ貯まった時、マジで死にかけた。

>>413
水飲んで排出かなりいいよ。
約1ヶ月で、見違えるほど外見が健康になった。
ただ脳がやられないようにゆっくりやっていった方がいいと思う。
死にそうだったんで、一気に排出したら脳細胞けっこうやられた。
血液量を一時的に増して、物理的に有害物質を排出しているだけなんだろうね、きっと。
だから排出時は有害物質血中量が増え、脳が危ない。
水たくさん飲んだ時に、起こる症状とかからも調べたほうがいい。
個人的には、ゆるめのお湯で半身浴が最強だと思う。
416完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/26 01:59 ID:ogcm7cAg
>>414
ただ食品に含まれる有害物質も考慮すべきことだよ。
安めの農薬たっぷり野菜食わせて育てた豚の肉は分子レベルで見れば、
ものすごく汚染された肉であることは間違いない。
417完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/26 02:17 ID:ogcm7cAg
>個人的には、ゆるめのお湯で半身浴が最強だと思う。
これ汗による排出だから、いわゆる体臭での排出となる。

尿排出、便排出をより鍛えたいんだけど、何か良い方法考えられますか?
418健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/26 02:51 ID:GwL0GDyq
おお〜暇スレなのに伸びてるなー(完成した ◆Y/04M6bIuU さんその他さん感謝)

>>401
結構、爪や舌は健康のバロメーターと言っても良いかも知れませんね。
あと、便の色も腸内環境を知る上で有効です。(黄色・柔らか過ぎず硬すぎず・薙刀のような・・・)
>>402-404
基本的に自分は火を使った時点で猿と人と区別しています。
人間に一番近いとされるチンパンジーは他の種類の猿を食べるそうです。
>>405-406
有害物質と人体の関わりについて詳しそうですね。(自分はそれ程でもない)
>汚染物質の食物連鎖を断ち切る案ありますか?
無理でしょうね。シャアみたいに隕石落として一からやった方が早いかな。
あと関係の有りそうで面白そうなHP見付けたので貼っておきます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7948/zittai.html
http://park12.wakwak.com/~alchemist/chemdic.html
http://food.kenji.ne.jp/index1.html
419健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/26 03:41 ID:GwL0GDyq
テスト
420健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/26 03:42 ID:GwL0GDyq
>>407
理論的に不可能。動物もそんなに居ないし、動物自体ダイオキシン等で汚染されてる。
>>408
効いたら感想聴かせてくださいね。
>>409
下痢も便秘も消化不良が原因の一つです。
・下痢は未消化物を体が毒と判断して出そうとする行為。
・便秘は未消化物が体内で腐って硬くなった状態
と見ていいでしょう。ここで問題なのは便秘です。上の方でも書いたけれど便秘状態は体内で毒
を飼っているようなもので体調不良の大きな要因です。
421健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/26 03:49 ID:GwL0GDyq
420の続き
・腸内環境を整える。(個人的にはコーヒー浣腸はお勧め)
・消化に良いものを食べる(発酵食・ローフード・調理にはジューサーやミキサー多用)
・よく噛んで食べる(ドロドロになるまで)
・断食を定期的に行い胃腸を休める(朝抜き・2食抜きでもOK)
・胃を小さくする(断食と併用して)
・食前に消化酵素剤を飲み未消化物を作らない。(大根おろしも良い)

ここら辺を実行していけば体調不良もかなり改善していくと思います。
(自分も似たような症状なので)
422健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/26 04:04 ID:GwL0GDyq
423健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/26 04:17 ID:GwL0GDyq
>>410
へぇ〜本でも出てたんだ。しかも集英社文庫。本屋で見てみよう。
>>411
確かに即効性のあるものは副作用もでかいですね。
>>412
確かに体内に毒が溜まると体の代謝が落ちてきますね。
>>413
こんなのはどうですかね?
http://www.rakuten.co.jp/harmony/526133/525968/#498612
>>414
確かに煙草に比べればね、一応食品に添加出来るくらいの毒などはたいした事ないかも。
>>417
尿排出は利尿作用の高い物を摂取すれば良いと思う(カリウムとか)。
便排出は腸内環境を整えれば自然と良くなると思う。
サプリだとここら辺参照
http://www.rakuten.co.jp/harmony/526133/
424病弱名無しさん:04/01/26 07:58 ID:2c1dwE4K

最初の方のスレット(32)でマーガリンとショートニングの怖さを
教えていただいてから、完全にそれらをあれからカットしてきました。
その結果、とても身体が冬なのに温かいです。
以前通りココアや作った野菜ジュース、納豆などをカスピ海ヨーグルトと
一緒に摂っていますが、身体も疲れずとても動いてくれて助かっています。
ここのスレッドいつまでもあってほしいですヽ(*°▽°*)ノ
これからも楽しみにしております♪
425病弱名無しさん:04/01/26 12:18 ID:rHAkKwwe
凄まじいほどの脂性なんです
顔は油田状態
助けて下さい。
426413:04/01/26 12:37 ID:jXhWAwSX
>>414さん
あまり影響がない。。驚きでした。そして安心しましたw
怯えてた数日は無意味だったんですねw
ありがとうございました!

>>415さん
水、意外に侮れないですねw
意識的に自分実験してみようと思います。
自然にあるものを摂取して活かすってやっぱり人間も自然の一部だなぁと感じます。
レス、ありがとうございました!

>>423さん
こんなサプリが!結構サプリにも精通してると思ってたのでビックリでした(よく考えたらスポーツサプリにしか目がいってなかったw)。

皆さんのレスを参考にしつつ色々試したいと思います。
ありがとうございました!
427病弱名無しさん:04/01/26 14:06 ID:nXSJGtWw
>>415
脳細胞けっこうやられたってのは具体的にどんな状態になったんですか?
428病弱名無しさん:04/01/26 19:24 ID:Lx/Y5KMz
上の方のスレであった「ラフィノース」をネットで買って飲んでます。
朝起きてすぐ快便生活が続いてます♪
でも便自体の調子(色とか硬さとか太さ)は最高にイイと思うんですが
ガスがやっぱり臭い・・・。未消化物が残っているのかも。
429病弱名無しさん:04/01/26 20:44 ID:oRwXncvU
409です。
健康マニア様、スレ住民の方々、あたたかいレスをありがとう。
感動しました。
こんな良スレもあるのですね・・・
単なる面倒くさがりが原因の出来ない言い訳を並べるのはもう止めて、
皆様のアドバイスを参考に、腰を上げて本気で取り組もうと思いました。
気分良く暮らしたい。
それだけなのです。
私が一番羨ましいのは美人でもお金持ちでもありません。
心身の不調がなく活動的に過ごしてる人です。
430健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/27 01:05 ID:foRrdWsy
>>424
少しでもお役に立てて良かったです。
>>425
洗顔は個人的なお勧めはオリーブオイル洗顔か塩洗顔(塩水で塩のままつけない)です。
あまりゴシゴシこすらない事(ソフトなタッチで)と十分染み込ませる事がポイントです。
あと半身浴で十分毛穴を開き脂が出た状態でやるのがよろしいかと。
根本的には食事内容や栄養バランスの問題もありますのでB2・B6・C・Eは摂取の事。
あとここも参照(美容板・化粧板の洗顔スレも参照)
http://www3.tokai.or.jp/katu/abura.html
>>428
便の状態が良くても完全に一部の便が取れない場合があります。
自分は腸内洗浄をしてみて腸の壁面の形をした便が取れたのでへばり付いた便は中々取れない
ものだなと感じました。
>>429
体の調子が悪いと何も出来ませんからね。以前の自分もそうでした。(仕事から帰ったら寝るだけ)
自分個人の経験ではサプリメントを取りまくるよりも体の浄化をした方が効果がありました。
431完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/27 03:53 ID:b4lH+8Pk
>>427
集中力・記憶力・思考力の大幅な低下、感情の変化が乏しくなる等。
風邪引いて、熱があるような感じ、痛みはないけど。
最初の方は間隔空けて、水飲み排出心がけてて、治りがけは頭が多少痛かった。
痛みがあると気持ちいいんだよね、頭がドゥクンドゥクンいってて、自分の中では頭痛が脳の状態が治るシグナル。
二日酔い空けみたいな感じなのかな。。最近ずっと排出してるんで、常にぼーっとしてる。

有害物質が分子(原子)であり、人間の細胞も分子(原子)で出来ている以上、その挙動性も分子の観点から考えることが可能だと思う。
結局は、水を飲むことによって、体内の細胞の圧力の変化とか、血液量の増大に伴う、いわゆる「流れ」の増加で、
吸入した体内の有害分子が、細胞や血液の壁に滞ることなく「排出器官に送られる確立が増加」し、
また「細胞に捉えられた有害分子も排出される確立が増加」することによるものだと思ってます。

つまり、一時的に、血液の有害物質量が増していることぐらい想像がつきます。
そのさい、解毒できるような分子だったら問題ないけど、解毒できない分子が経験的に多い。
体質によってある程度は異なるだろうけど。
その血液が脳に入るんで。。。
まぁ脳に入ったものは頭臭として出ることが多いよ、経験的に。
でも、脳に入った有害物質がすべて排出できているかは微妙。
体は肌がピチピチに近づき、運動後しびれていた箇所も治り、ケツ付近が荒れていたのも治り、
ちょっと痔だったのも治り、その他数多くの多数の良い兆しだけど、、、脳が調子悪いから、体調的には悪い。
脳痛めると色んな問題起きてくるからちょっとヤバいかもね。

まぁやりすぎると、パルプンテなことが起こる覚悟ぐらいしといた方がいいですよ。。
継続的に、腸の動きを良くする薬を取っていれば、詰まっていたそれらがでる可能性があり、
副作用による便づまりとか起こるしね。
タバコ吸っていたなら、それらの有害物質、一気に放出されるし。

つか今日、水の飲み過ぎはいけないような気がしてきた。
色んな問題起こってきそうだし、メリハリが大事だなと思って。
風呂前にちょっこと苦しいぐらいの量を取るぐらいがベストなんじゃないかな。。
便排出、尿排出を最大限に利用したい。
432完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/27 03:54 ID:b4lH+8Pk
>>健康マニアさん
すでに自分も、体がヤバいです。
育ってきた環境と、主にタバコとドラッグ(微量しか取ってないけど)なんで、まぁしょうがないかなぁと思ってます。
基本的に、貼ってくださったURLのttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7948/zittai.html
はすごい参考になり、この人の考えには同感です。
裏情報的ですよね、自分は表の人間なんで、こんな結果があるとは知らなかったんですけど。
特に「病気のほとんどの原因が化学物質」というのは非常に頷ける部分もある。
ただ解毒できるという観点では、いささか疑問点がありますけど。
ちょっと最後の方は、なんか売りつけそうな気がして怪しくなっていますよね。
できたとしてもダイオキシンのみでしょう、きっと。
経験しているだけに、怖いです。
ttp://www.route8.co.jp/beyou/backvol/11/bak11.htm
433病弱名無しさん:04/01/27 08:30 ID:CzNaZ36N
>>431
私もそれ凄くよくわかる。
いま石原式ファスティングやらサウナやらサプリやらで一生懸命排毒している最中
なんだけど、体は比較的すぐにすっきりしても頭は霞がかったような状態がなかな
かとれない……

私の予想では、体の血液はすぐにきれいになってもBBBの内側は汚染されたまま、
あるいは神経に結合(?)して作用するような毒素は抜け難いので体中の神経に異
常が出ているとしても頭の異常だけ強く感じている、とか考えているのだけどはっ
きりいって訳わからん。

もうサフラン飲みまくるしか策がないよ(涙
434完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/27 14:57 ID:b4lH+8Pk
熱分解考えたけど、100℃加熱くらいじゃ有害物質分解できないよなー。それ以上やったら焦げるし、栄養源まで破壊されるよねー。。

てか根本的なことなんですが、野菜等に含まれる「酵素」って近年の化学物質を解毒できるものなんでしょうか?
だれかそこら辺の研究結果知ってませんか?
もし分解できる酵素を持っていると仮定するならば、環境(地域)によって持ち合わせているものが、異なるのが当たり前だし。
結局、野菜の酵素と言っても、その種が共存して持ち合わせている、代表的なものしか知られていないと思う。
その上での「野菜の酵素」でしょ?
結局は人間が持ち合わせている酵素の、補充的な役割程度しかしない気がします。
この考えはすべての食べ物に共通することであって、つまり排毒するには、「分解せずとも排出できる機構」が必要だと思う。
もし仮に、肺から吸収できるサイズが、腸と肝臓を行き来できるサイズより大きければ、
肺から入ったものは便としての排出ができないはず(分解されて小さくならない限り)。

>>392
>腸管から吸収される分子はせいぜい分子量6000程度
どのサイズのものまで、吸収できるか知っていたら教えてください。
行き来できるサイズ。
それと肺から入ることのできる最大サイズもできれば。。。
他に知っている人いれば、教えてください。

>>433
石原式、そういう本買ってみようかな。BBBって何だろう?
つか似たような仲間がいるとは思わなかった。尿は臭い?体臭は?
サフランは、脳保護には良いらしいね。
でも妊婦は取ってはダメらしい、なんか「ホルモンが〜」ってテレビでやってましたよ。
435病弱名無しさん:04/01/27 20:13 ID:ISqv7XMq
オリーブオイルは賛否両論だけどどうなんでしょうね。
オイルクレンジングで毛穴が開いたという話をよく聞きますが。
436完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/27 23:23 ID:b4lH+8Pk
>>433
ねー、石原式ファスティングってブームなの?
その人は本の中で、断食が何故、有害物質の排毒にいいと言ってるの?
断食することによって、有害物質が細胞内に落ち着くだけだと思うんだけど。
血中の有害物質濃度が下がった結果、スッキリするだろうけど、それって健康になったって言えるのかな。。
どういう理論で排出と言っているのかだけ知りたいです。
437病弱名無しさん:04/01/28 00:03 ID:aF8sQyY+
みなさん黒酢って試したことありますか?
先週から飲み始めたんですが、お腹の調子が良いので「まるしげげんきっす」っていうのを注文しちゃいました。
巷間の黒酢の評判とかご存知なら教えてください。
438病弱名無しさん:04/01/28 07:21 ID:h4EUVC5N
ここで聞くのは間違いかと思いますが… 歯ぎしりを直す方法知りませんか? かなりひどくて結構真剣に悩んでます‥宜しくお願いします。
439健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/28 12:17 ID:yjWO7yas
>>431
俗に言う水療法ですね。
http://www.minohonosaru.com/mizuryouhou/mizuryouhouhon.html
良質な水を飲み尿を沢山出すことによって新陳代謝を高めて体を浄化していく療法ですね。
>まぁやりすぎると、パルプンテなことが起こる覚悟ぐらいしといた方がいいですよ
多分、好転反応(瞑眩)の一種だと思います。
急激に何らかの療法を行うと症状が悪化したり眠くなったりします。
それが過ぎると良くなるのですが、あんまりひどい場合はいったん中断したほうが良いらしいです。
自分は冬季の水治療法はあまり進めません。理由は体を冷やすからです。
体を冷やすと体温を上げようとする方にエネルギーを使い排毒の代謝が落ちます。
夏向きかなと思える療法だと思います。
>>432
下まで読んでなかったので・・・(汗)
>>433
これも好転反応(瞑眩)の一種だと思いますよ。
それにしても何を排毒しているのか知りたい物です。
それによって対処法も変わると思いますよ。
サフランは高いのでこちらは?
http://www.kodawari-net.com/health2/inotinoko/
http://isiec.jp/ihealth/select/2/
440健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/28 12:37 ID:yjWO7yas
>>434
>野菜等に含まれる「酵素」って近年の化学物質を解毒できるものなんでしょうか?
分解しません。(理由は後述)
>BBBって何だろう?
たぶん、血液脳関門(blood brain barrier:BBB)。
>>435
合う合わないの個人差はあると思います。もしくは毛穴の汚れを取らないうちに縫った場合。
ただ、脂性肌の人は肌が乾燥気味なのでそれを防ぐために脂が出ているのではとも考えられます。
だから、半身浴等で毛穴を広げ、毛穴の詰まった汚れを取る→毛穴を引き締める(塩洗顔・冷やす)
→最後にオリーブオイルを皮膚に染み込ませる事で皮膚を柔らかくし毛穴を小さくする。
あまり詳しくないのでこれ以上のことは思いつきません。
>>437
いいですね。アミノ酸豊富だし、クエン酸サイクルも期待できる。
http://www.marushigeueda.co.jp/genki.html
>>438
ここを参照
http://www1.doc-net.or.jp/~prevent/brix.html
441病弱名無しさん:04/01/28 19:44 ID:xoZMWbsc
>>436
434で完成さん自身、
>排毒するには、「分解せずとも排出できる機構」が必要だと思う。
とおっしゃっていたけど、石原式での酵素を取る目的というのはその分解せずに排
泄する体の働きというのを助けるためなのではないでしょうか?

でも私はそれはあくまで補助的な作用でファスティングの真の目的は腸を空にする
ことと、食事からのエネルギーが足りないことにより体の脂肪が燃焼され同時に脂
溶性の有害物質も排泄されるということではないのかと考えています。

「血液の状態≒腸の状態」というのは経験的に間違いではないと思いますし。
442病弱名無しさん:04/01/28 19:48 ID:zyNLgyxf
クエン酸を続けて飲んでる物ですが、チョイと質問いいですか?
今日トイレ行って(小でしたが)、そしたら何か尿が臭いのです。
それもアミノ酸臭いというか・・酢みたいなニオイがしました。
クエン酸が体内で過剰になっちゃった分が、尿として外に出たのか?と
思うのですが・・・。

入院中、手術が終わってしばらく何も食べられないとき24時間点滴して
ました。「アミノフリード」とかいう名前のアミノ酸の点滴でした。
その液が少し漏れたことがあって、そのとき嗅いだニオイにそっくりなんです。
もし体内で過剰になってるのなら、クエン酸飲むのを控えてみようかとも
考えてます。
過剰になった場合、体調がどう変わるのかを見られるサイトとか知ってたら
どなたか教えていただけないでしょうか?お願いします。
443病弱名無しさん:04/01/28 22:07 ID:zyNLgyxf
あつかましいついでに、もう1ついいでしょうか・・。
現在自分は
 ・朝起きてすぐに「ノニエキス(発酵したやつ)」飲んでる。キャップ1杯20cc
 ・毎食後1日3回に分けてクエン酸飲んでる。
 ・寝る前に「ラフィノース」1包飲んでる。
のですが、コレって健康食品の類を飲みすぎてるってことになるのでしょうか?

ここで色々見て、良さそうなものは試しているのですが・・。
便臭が気になるので「シャンピニオンエキス」や「ウコン」なんかも飲んで
みたいのですが、あんまりいろんなものを飲みすぎると、かえって体に良くない
ですよね?
飲む種類を増やすにしても、同時に摂取すると良くないだろうし間隔をあけて
飲むとしたら、常に何かを飲んでいることになるようだし・・・。
444病弱名無しさん:04/01/28 22:32 ID:xfkP/hhO
栄養バランスのよい粗食。
445完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/30 02:43 ID:Du/i1GBi
>>441
精神安定剤とかドラッグ取った経験あります?
なんか勢いよく貯まった原因これ怪しい。

酵素にそんな働きがあるとは考えられないなぁ。。

ファスティング自体は、血液を綺麗にすると思う。
血液きれいになってくると、だんだん頭スッキリしてくるね。
これを裏手にとると、頭の状態は排出系の体臭シグナルになるってことに気づいた。
頭がぼーっとしてれば、何かしらの血中濃度が高い時。
そんなとき汗かくと・・・。
またファスティングは体臭を抑えたいとき、ある程度有効だね。
ただ排出されているかは微妙。

分解せずとも排出できる機構あるよ。
尿と汗だよ、便は微妙。。。
446健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 03:00 ID:4eft8nG3
何か急に仕事が入って尻切れに為ってしまいスマンデス。
>>436
>ねー、石原式ファスティングってブームなの?
結構有名です。石原慎太郎親子や中曽根元総理などの有名人などもやっているそうです。
若い女性向けに書いたプチ断食ダイエットのおかげでかなり断食が認識されました。
後は、断食についてで詳しく述べたいと思います。
>>441
>「血液の状態≒腸の状態」というのは経験的に間違いではないと思いますし。
凄いですね。経験的に気付かれるとは・・・
>>442
基本的にクエン酸の過剰摂取分は分解され排出されやすいです。
もしかして腎臓がおかしくないですか?そうだとしたら下リンクを参照してください。
後、PH値を計った方が良いかも知れません。
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/citric.htm
>>443
どれも薬では無いので問題ないと思います。
>便臭が気になるので〜
多分腐敗している便が居座っているのだと思います(宿便?)。
シャンピニオンエキスも良いと思いますが、一回腸内洗浄をしてみては?
>>444
どんな粗食でしょうね?
447健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 03:25 ID:4eft8nG3
断食について詳しく書きますね。
まず断食の効果
1) 疲れていた内臓を休ませる →代謝酵素の増加
2) 病気に対する自然治癒力が高まり、免疫力がアップする →体質改善
3) ストレスが和らぎリラックスする →ストレスの減少
4) 体の中のいらないものが排出される(脂肪、便などの老廃物・環境毒素) →血液浄化
5) 4)によって減量ができる

まず>1) 疲れていた内臓を休ませる →代謝酵素の増加
以前も紹介しましたが酵素についてまずこちらを読んでください。
http://www.bandd.net/health_maint_whats_enzyme.htm
http://member.nifty.ne.jp/LEXUS/enzyme.htm
酵素には三種類ある
・消化酵素
・代謝酵素
・野菜酵素
448健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 03:42 ID:4eft8nG3
447の続き
消化酵素と代謝酵素は体内で野菜酵素(以降食物酵素)はその食物自身が持っている酵素です。
消化酵素は食べ物を消化するための酵素で唾液・胃液・腸液などに含まれています。
・デンプン   →   ブドウ糖に分解(アミラーゼ)
・タンパク質  →   アミノ酸に分解(プロテアーゼ)
・脂肪     →   脂肪酸に分解(リパーゼ)
代謝酵素は
・吸収された栄養をを体中の細胞に届けて、有効に働く手助けをする。(新陳代謝)
・毒素を汗や尿の中に排出する。 (有害物質の除去)
・体の悪い部分を修復し、病気を治す。(自然治癒力)
・免疫力を高める。
といった働きがあります。
食物酵素はその食物自身を分解する働きがあります。
例としてバナナは日数が立つと色が黒くなります。これはバナナ自身がバナナに入っている植物
酵素で分解しているからです。
449健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 04:03 ID:4eft8nG3
448の続き
食物酵素は生の食品や発酵食品に含まれています。(生野菜・果物・生肉等)
また食物酵素は熱に弱く加熱すると死んでしまいます。

消化酵素と代謝酵素は同じ所で生産されている為、どちらかの使用量が増えれば片方の酵素は
減ってきます。
断食をする事によって消化酵素を使わなくなるのでその分代謝酵素に利用出来る為に
> 2) 病気に対する自然治癒力が高まり、免疫力がアップする →体質改善
> 4) 体の中のいらないものが排出される(脂肪、便などの老廃物・環境毒素) →血液浄化
が起こります。

ミクロの視点から見ると食料が入って来なくなると今まで栄養不足になる事も無く、むしろ栄養過多
の各細胞が食料を求めて受動的な状態から能動的な状態になり活発に為ります。
これにより老廃物として血中を漂っていた老廃物や余分な脂肪をエサとします。
この時に血中や脂肪分にある環境毒素などは代謝酵素の働きによって尿や便や汗などによって
排出しようとします。この時にかなりエネルギーを使うので一時的に調子が悪くなるときがあります。
これが、好転反応(瞑眩)です。
450健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 14:28 ID:4eft8nG3
449の続き
実際に断食によって毒素が出るのかどうかという所ですが、
http://www.itamiya.co.jp/news/news-015.html
上記のリンク先によると
この実験は、尿に排泄される体内毒素量を測定したものです。

●一日三食者の毒素量・・・75%
●朝夕二食者の毒素量・・・66%
●昼夕二食者の毒素量・・・100%
●一日一食者の毒素量・・・127%

この様に消化酵素の使用を減らせば毒素排出量が増えるのが解ります。
又、甲田療法によって森永ヒ素ミルク事件で 10数年後遺症に苦しんだ児童の症状をかなり
改善させた例もあります。

便に関してはまず下記リンクを見てください。
http://www.cosment.co.jp/frame6.htm
便通が滞ったり未消化な物を食べたり有害な物を食べたりすると腸内環境が悪化して毒素を
排出します。それが腸から再吸入されて体内に入る為、そちらに力を割かねばならず結果的に
排毒能力が低下してしまいます。
451完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/30 14:39 ID:Du/i1GBi
なるほど、ファスティングもいいもんですね。
理論的に良い感じ、組み合わせようかな。。
>消化酵素と代謝酵素は同じ所で生産されている為、
>どちらかの使用量が増えれば片方の酵素は減ってきます。
ちなみに場所をお願いします、ちょっと詳しく調べたいです。

けど代謝酵素は全有害物質の何種類かしか解毒できないよ。
絶対数が違うでしょ?酵素を使わずに排出しているのが体臭でしょ?
つか体臭の個人差が分かってきた予感、やべーもんいれちったよ。

>ミクロの視点から見ると食料が入って来なくなると今まで栄養不足になる事も無く、むしろ栄養過多
>の各細胞が食料を求めて受動的な状態から能動的な状態になり活発に為ります。
>これにより老廃物として血中を漂っていた老廃物や余分な脂肪をエサとします。
こういった動きがあるのは、おもしろいですね。経験的にも納得できます。

>この時に血中や脂肪分にある環境毒素などは代謝酵素の働きによって尿や便や汗などによって
>排出しようとします。
ちょっと分からないです。何故か詳しくお願いします。
452健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 14:40 ID:4eft8nG3
450の続き
結局断食によって得られる物は何かと言うと、

1.食べない事による消化酵素の抑制
2.それにより代謝酵素が増大
3.代謝酵素による各器官への働きかけの結果、新陳代謝・毒素排出により体が浄化される。

という事になります。

では効果的な断食方法はとは・・・・?
又後でUPします。
453完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/30 14:56 ID:Du/i1GBi
ごめん、代謝酵素は脂溶性の物質を水溶性に変えるんだ。
ttp://www.p.kanazawa-u.ac.jp/kenkyu/yakubututaisha.html
だから尿排出なんだ。
>酵素を使わずに排出しているのが体臭でしょ?
じゃーこれは絶対にそうだとは言えないわ。
へー、なるほど。
それだと結果的には酵素がない物質は細胞が吸収する気がするけど。
それが生態系のシステムでもある気がするな、すげー防御システムだな。
まぁ人間が貯めることのできる量は、予想をかなり上回ると思うけど。
だと、血液の濃度を飽和させて、汗排出ぐらいしかなくなるんじゃない?
454健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 15:14 ID:4eft8nG3
>>451
>ちなみに場所をお願いします、ちょっと詳しく調べたいです。
膵臓(すい臓)です。
すい臓には大きな働きがふたつあり、その一つがすい液という消化液の生産。これをすい管の中
に分泌(外分泌機能)して、十二指腸へ送り込みます。 もう一つは様々なホルモンの分泌(内分
泌機能)で、その代表格がインシュリンです。インシュリンには血液中のぶどう糖(血糖)の濃度を
調節する働きがあり、この分泌が減ると糖尿病の危険性が高まります。このように、すい臓は極め
て重要な臓器の一つです。
分かり易い図
http://www.bandd.net/natasha_times/images/01-2004/digest_enzime_diagram.gif

>けど代謝酵素は全有害物質の何種類かしか解毒できないよ。
>絶対数が違うでしょ?酵素を使わずに排出しているのが体臭でしょ?
>つか体臭の個人差が分かってきた予感、やべーもんいれちったよ。

代謝酵素自体は毒素を排出しません。代謝酵素は各細胞に毒素を排出するように促すのが役割
なので実際の排出は各細胞で使われるエネルギーはビタミン・ミネラルなどです。
後、臭い体臭は毒素を排出している証拠です。(そもそも毒素が無ければ臭くない)

>ちょっと分からないです。何故か詳しくお願いします。

代謝が活発になるに連れて各細胞間の異物排除の働きから溶け込んだ脂肪から遊離、それが、
血管を通って肝臓や賢蔵や皮膚を通して排出される。
455健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 15:32 ID:4eft8nG3
と書き込んだら「完成した ◆Y/04M6bIuU」 さんのレス済みでしたハハハ・・・

453
>それだと結果的には酵素がない物質は細胞が吸収する気がするけど。
細胞というより脂肪に溶け込むのでは?自分でも書いてるし(〜脂溶性の物質を〜)。

>だと、血液の濃度を飽和させて、汗排出ぐらいしかなくなるんじゃない?
体内の基本的な毒の濾過は肝臓です。(お酒が良い例)

一体どんな有害物質を取ったか気になります。また、断食等で代謝酵素を高めると同時に、
有用ミネラルやビタミンを良く取った方が良いと思います。
特に有用ミネラルは現代人に不足しがちであり、解毒作用に大きく関わってきます。
なお体内における有害物質や有用ミネラル不足を調べるには毛髪検査が一番です。
http://www.my-pon.com/
http://www.h5.dion.ne.jp/~sun2/mouhatubunnseki.htm
456病弱名無しさん:04/01/30 18:23 ID:Ip//TKeB
ここの人たちって精神的に病気だよ。
人生、楽しめば?
457病弱名無しさん:04/01/30 18:50 ID:P4vj5puF
ぼくもびょうきになったらりかいできるようになるとおもうよ。
458完成した ◆Y/04M6bIuU :04/01/30 19:28 ID:Du/i1GBi
精神的に病気なのは俺だけだよ。
実際、本当に精神病みたいなもんだからね。
脳が正常に活動できないから、楽しいなんて感じなくなる。
まれに一時的に血液きれいになって、脳が戻ると世界が違うと感じる。
それだけで、楽しく感じる。すげーって。
あと3ヶ月の辛抱。。。

健康マニアさん膵臓情報どうも。ただ酵素。。。
459健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 19:47 ID:4eft8nG3
>>456
「健全な肉体には健全な魂が宿る」の言葉が真実ならばそうなのかも知れません。
個人的にはスーパーピンチ大好きなのですがw
>>457
かんじもりかいしましょうね
>>458
大変ですね、でも直りたいという意思があれば大丈夫だと思う。

ちょっと硬い話が続いたので面白いネタを一つ
究極の乳酸菌を見つけやした。とくとご覧あれ

オーダー乳酸菌
http://www.nova-souken.net/html/arigatou-order.html
45万円するそうです。(2年分1日あたり約615円)
次点 血液型乳酸菌
http://www.nova-souken.net/html/arigato-ketueki.html
5ヵ月分で2万円(1日あたり約130円)

誰か試してくれないかな・・・
460病弱名無しさん:04/01/30 20:01 ID:R32Tgn06
野菜ジュース・トマトジュースでも酵素採れますでしょうか?
461健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/01/30 20:04 ID:4eft8nG3
>>460
市販のは熱殺菌してあるので酵素はありません。
自分でジューサーで作ればOK
462病弱名無しさん:04/01/30 22:13 ID:yoJAlGjJ
カフェコロンやってみようかと、ググってみました。
その中で、「豆類などの高たんぱく食を続けていると、腸内に有毒ガスが発生・・・」
とあり、いささかショック!
体に良いと思い、毎日大豆と納豆を食べてましたので。やめるべきかどうか悩む・・。
463病弱名無しさん:04/01/31 02:13 ID:AStZF5aa
誰もが手に入れやすい食材で(適正な価格・スーパーに置いてあるなど)、
最もDHAを含んでいる食材ってなんだろう?
やっぱ鰯?
464病弱名無しさん:04/01/31 03:17 ID:6p3eQmwj
コレステロールにはDHA、脳にはSPA。
魚類全体に高い含有量だけど、時期や調理法によっても変わるし
かなりの文献にあたってみたけど含有量にばらつきがあってどれが一番いいかはよく分からない。
とりあえずサシミで食えるものをサシミで食うのが一番。
465460:04/01/31 17:05 ID:0ZRdTO73
>>461
ありがとうございます。
これからは自分で野菜ジュースを作って飲もうと思っているのですが、
ミキサーは安物でもいいでしょうか?
質問ばっかりですみません。
466病弱名無しさん:04/01/31 22:00 ID:/6i06UlP
人間って何も症状を自覚してない時は思いませんよね〜。
症状出てきて、最初西洋医学の対処方法にハマって治らず
あれ?って初めて思うのですよね〜。
そこから始まり自分で考えたり、ヒントをもらって、実践して実感する。
人間の身体の自然治癒能力の凄さと素晴らしさの実感、楽しいですよね〜!
それを少しでもいろいろな人に伝えようとする。またそれに共感する人がいる
まるで「百匹目の猿」の本みたいです〜♪
できるだけ多くの人が気が付いてくれればいいですね〜♪
人間として健全な姿だと私は思いますヽ(*°▽°*)ノ”

467病弱名無しさん:04/01/31 22:37 ID:/6i06UlP
>>463
体のことを考えるといろいろな魚をとった方がいいのでは…
でもヒラキや干物はガンのもとになるのでやめといた方がいいと思います。
あと安定させる為にごまがいいらしいです。
鰯の缶詰が良いと以前テレビでやってましたけど、シリコンとか内側には
してないのか心配で、丸のままを焼いたり調理したりしてます。
水銀の(水俣病)関係もあるので、まぐろ・ぶり等は摂り過ぎに
私は注意しております。
あと納豆などの大豆食品は身体の脂を排出する効果があるらしいので
結果的には体臭が減ってきますよ〜(あと海草かな…)
ショートニングの入っているお菓子や脂の多いレトルト・冷凍食品止めて
実践したら、1年で体臭全然違います!
一緒にヨーグルト摂ると食べた物分解してくれるので
有毒ガスの問題も解決します!
寝覚めも良いですよ♪
468460:04/01/31 22:50 ID:pkB0h74m
うわー、調べてみたらミキサーとジューサーって違うんですね。
2000円の安物ミキサーで「野菜ジュース」って作れますか?
469病弱名無しさん:04/01/31 22:59 ID:KDSgxU8D
ジューサーか。
通販番組で宣伝してるアメリカ生まれ(台湾製)の、
投入口が大きくてリンゴが丸ごと入れれるタイプのがほしー
470病弱名無しさん:04/01/31 23:08 ID:/6i06UlP
安いミキサーで十分です!ヽ(*°▽°*)ノ
にんじんなど固いものは1cm角位にすれば
なんの問題もありません。
野菜の繊維も大事なのでこさずにそのまま摂取して下さい。
ブルガリヤなどのヨーグルトを一緒に摂れば
醗酵野菜ジュースにお腹の中でなります♪(おかしヨーグルトはダメですよ〜)
(にんじんは他の野菜とは時間をずらして摂ったほうがいいらしです)
健康マニアさん本当にありがとうございます♪
471病弱名無しさん:04/01/31 23:12 ID:Hk59H7ML
ミキサーでトマトジュースつくったら
ものすごく気持ち悪いものになった・・・
なんかゲ○みたいだったよ(ニガワラ
472病弱名無しさん:04/01/31 23:14 ID:/6i06UlP
まずは簡単な方が、試してみるのにも続けるのにも
いいと思いますヽ(*°▽°*)ノ”

473病弱名無しさん:04/01/31 23:15 ID:KDSgxU8D
ミキサーでジュースはできんだろ
474病弱名無しさん:04/01/31 23:15 ID:KDSgxU8D
475病弱名無しさん:04/01/31 23:18 ID:/6i06UlP
今のトマトって美味しくないからね〜
夏の熟したトマトはいいよ〜
3cm角位にカットするかな〜ヽ(*°▽°*)ノ
476病弱名無しさん:04/01/31 23:21 ID:thANBNw2
普通に食ったほうがうまいんでないの?
477病弱名無しさん:04/01/31 23:22 ID:/6i06UlP
今は葉物などと一緒に温州みかんを入れています。
水でもいいのですが…
甘くなって美味しいです♪
478病弱名無しさん:04/01/31 23:41 ID:/6i06UlP
今は葉物と一緒に温州みかんを一緒にいれています。
水でもいいのですが、甘くて美味しいですよヽ(*°▽°*)ノ”
野菜だけでは難しいので…
最初の方に書いたのですが私は、小松菜1束・ピーマン1個・ローズヒップ小1
無農薬有機緑茶小さじ1・みかんSなら2個でします。
みかんは1/4(三ふさ位?) 小松菜・ピーマンは3cm位にカットします。
479病弱名無しさん:04/01/31 23:48 ID:i8yqHDu5
他スレに書いてあったんですけど
これって本当ですか?

91 :病弱名無しさん :03/12/31 07:49 ID:NVQtTr+y
肉食べなかったら、食べなくてもいいらしいね

なんでも、野菜ばっかり食べてたら
腸内が善玉菌だけになって
そいつらが、アンモニアからタンパク質を生成してくれるんだってさ
480病弱名無しさん:04/01/31 23:48 ID:/6i06UlP
まあトマトはそのままかぶりつきますね〜ヽ(*°▽°*)ノ
そのままトマトを食べられない人には
市販のみたいに加熱処理をしてないのでいいです〜♪
481病弱名無しさん:04/02/01 00:35 ID:xozCBu0D
小松菜ですが、1束でも1枚でもなく1本です。
1束ではちょっと…ですね…。
すみません。ヽ(*°▽°*)ノ
482病弱名無しさん:04/02/01 01:10 ID:LrTpmRna
>>479
何でもそうだがバランスが大切。
善玉菌だけが大量発生しても勿論問題あり。
野菜だけってのも問題あり。
アンモニアからタンパク質なんて無理。
そもそもアンモニアは生物から見て最終廃棄物的なもの。
一部の生物以外は有効利用できない。
483病弱名無しさん:04/02/01 02:16 ID:CdjE1MV1
最近、疲れ気味といったら嫁から毎日野菜ジュースを飲むようにといわれました。
栄養学を学んでいた嫁によると、チンゲンサイが特にいいらしく
今週から生のままジューサーで出してくれてます。

はじめは、だるいかもしれないけど、体質が変わっていく証拠とのことです。
みなさんもおためしあれ。
484病弱名無しさん:04/02/01 04:49 ID:kLcOKhoA
>>471
スーパーで売ってるトマトと加工用トマトは別物。
加工用トマトはサラダでは食えない。
485病弱名無しさん:04/02/01 06:52 ID:hmgMjqB9
466さん、とてもいいこと言うね!
病人って「気付いていない人」と「気付いた人」に分けられると思う。
486健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/01 09:30 ID:/g6byDCw
凄いね!寝ている間にこんなにスレが伸びているなんて・・・
>>462
きちんと消化をすれば問題なし。問題はよく噛まずに未消化なまま大腸まで行き着くこと。
>>463
http://www.tosamaguro.com/dha.html 下の方に表があります。
>>464
旬の魚を食えと言う事ですかね〜
>>465・469
食材によってミキサーが良かったりジューサーが良かったりします。ヤフオクとかだと安く手に
入りますよ。ミキサーは安くてもそれ程、問題は無いけれどもジューサーは値段によって絞りや
一回あたりの処理時間が影響します。下リンクは一応レシピ。参考に
http://national.jp/studio/recipe/juice/index.html
>>466・485
そうですね、失って初めてわかる大切な物。
>>467
リスクは極力避ける姿勢は大事です。
>>469
ヤクオクや>>38のリンク先が安いです。
>>470
ジューサーにするのか否かは面倒臭さの問題でも有りますね。
487健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/01 09:42 ID:/g6byDCw
>>471
確かにイメージした色は出ないですね。基本的に市販のトマトジュースは濃縮されています。
>>472・478
そうですね一品か二品から試してみて後はオリジナルな方法(>>478みたいな)で味付けも良い
ですね。
>>473
出来ますよ。
>>474
国産の林檎は丸ごと入らないよ。(泣)
>>475
旬の物を利用して安くたくさん作りましょうですかね。
>>476
それもまた良し。ただ、ジューサーで絞った方がコップ一杯で人参三個分のエキスが頂けます。
>>477
葉物は苦いですからね。果物の他にもバナナ・豆乳・純ココア・なども良いです。
488病弱名無しさん:04/02/01 10:00 ID:94oMSLeG
>http://national.jp/studio/recipe/juice/index.html

ここいいですねー。健康マニアさんいつも有用なレスをありがとう。
489病弱名無しさん:04/02/01 17:37 ID:HSQgtQD/
>>482
レスありがとうございます。
どこかの仙人みたいな人の毎日の食事が
にんじん、大根、小松菜、キャベツ、ほうれん草の野菜ジュースのみで
それでもたんぱく質不足にならないと書いてあったのですが
やっぱ素人はやめておいた方が無難ですよね。
490健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/01 20:43 ID:/g6byDCw
>>479・482・489
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980208/f0518.html
http://www10.ocn.ne.jp/~gen-mai/column/st_20020803.html
元々人間は草食動物であったので(歯の形・消化酵素の割合)タンパク質等の生成できる
腸内細菌があっても不思議では無い。(草食動物は、タンパク質を元々摂っていないし)
ただ、いきなり腸内細菌からタンパク質を生成できる訳ではないと思う。
断食と小食を繰り返した結果、本来持っていた能力が活性してタンパク質を生成できるのでは
と思われる。
>>483
チンゲンサイは栄養価豊富で中々良いですね。
http://www.j-medical.net/food/f-tingensai.html
491病弱名無しさん:04/02/01 22:18 ID:lu6LNxZl
>>483
いますぐ、嫁と別れろ!
警察に駆け込め。命を落とす前に。早く!

http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b96.htm#チンゲンサイ
492病弱名無しさん:04/02/02 00:45 ID:kUcbqCE6
腸が良くないと、老化も進むらしいですね。
今日から腸によい生活を始めたいと思うのですが、
 腸に負担をかけない...断食、よく噛む
 腸に良いものを取る...ヨーグルト、生ジュース
こんなところから始めたいと思います。
この次のステップにはどういうことをしたらいいと思いますか?
493健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/02 01:29 ID:wOHOCc6d
>>491
確かに中国産の青梗菜はマズイ予感が・・・国産にしておけ・・・
ただ、ダイオキシンなどの毒は食物繊維に吸着するのでジューサーにして飲めば
かなり毒素を減らせるとの事です。
だから良質な食物繊維は体内の毒を吸着する働きがあるのです。
>>492
一番重要なものが抜けてますね。
腸に便を溜めないというのが・・・
後、便の色をチェック
>この次のステップにはどういうことをしたらいいと思いますか?
勿論良くなった腸内環境の維持ですよ。(これが難しい)

効率的な断食の仕方については明日上げる予定。(今日は忙しいのでスマン)
494病弱名無しさん:04/02/02 03:30 ID:FzMYKMkB
>>490
レスありがとうございます。検索しても分からなかったので助かります。
どれ程信用できるソースなのかは分かりませんが
腸内細菌からたんぱく質が生成できるかもしれないと言うのはとても興味深いです。
495病弱名無しさん:04/02/02 10:14 ID:8qSM12Qd
>>493
食物繊維が「人間にとって害になるもの」だけを選択的に吸着・排出させるわけがないでしょ。
ただ、あっちから見れば何だかよくわからんけど適当に吸着してるだけ。
つまり確率論的に言えば一割のダイオキシンを吸着しているとしたら、
他の有用な栄養素も一様に一割程度吸着していると考えられる。
もしダイオキシンを8割ほども吸着できるのだとすれば、それは栄養素をまったく吸収しないということと同じ。
統括すると、微量のダイオキシンが体内に蓄積されながら、ほとんどの栄養を吸収できないというマイナス点だけが残ることになる。
こんなことだったら野菜なんて食わないほうが遥かにマシだね。

実際はそんなに吸収することは不可能だから
タップリのダイオキシンと、もともと少ないのに更に少なくなった栄養素が吸収される。
496完成した ◆Y/04M6bIuU :04/02/02 18:56 ID:8S9fqcCE
http://www2.ocn.ne.jp/~who/i/dioxins-3.html
ダイオキシンが腸管循環の流れに乗ったら抜け出せないぐらいの解釈でいいんじゃない?
栄養素は抜けるべ。
497完成した ◆Y/04M6bIuU :04/02/02 19:06 ID:8S9fqcCE
腸管循環というより、全身血液の流れるプールだな。
率先的に出て行かないぐらいのイメージか。
栄養素は使われた後は率先的にゴミとして抜けるけど。
栄養素は抜けたらまた取ればいい。
野菜にどれだけダイオキシンが含まれているかだよね。
498病弱名無しさん:04/02/02 19:22 ID:mcBb4i/l
でも身体は軽くなり、動くようになりますよ♪
風邪になりにくくなります。
頭もすっきりしてきますヽ(*^▽^*)ノ
添加物いっぱいの加工品食べるよりいいんじゃないかなあ?
普通の食事してても色々な野菜食べるのだから
野菜ジュースの野菜にだけそんなに意識しなくともいいのでは…
499病弱名無しさん:04/02/02 23:17 ID:D6qD+iyR
>>496
ダイオキシンが出て行くと同時に新しく入ってくるんだからねぇ。
でも、野菜を食ってダイオキシン濃縮された肉よりは濃度少ないんだろうから、
野菜を大量に食べ続ければ雀の涙くらいは濃度が薄まるだろうね。

>>498
添加物の害っていうのはマスコミに煽られただけで実際のところはほとんど害はないよ。
加工品の場合にはリンとかのほうが害になるだろうね。
ま、俺は加工品なんて一切食べないから関係ない話だ。
500病弱名無しさん:04/02/03 06:55 ID:mHAwXu70
他スレで読んだのですが、水に浮く便って良い便のように言われてるけど
脂肪分が多くて浮くこともあり、決して良い便とは言えないそうなんですね。
自分は水に浮いてるんですけど、これ読んでな〜んだとガッカリした。
脂肪分はほとんど摂ってないんだけどなあ・・・。
501病弱名無しさん:04/02/03 11:53 ID:p9LDAjb7
水に浮く方が悪いって思ってたけど違うのか?
502病弱名無しさん:04/02/03 12:14 ID:WUCCitHR
最近このスレを拝見してます。
外出中にヨーグルトが食べたいときに無糖が手に入らない状況だとして、
小分けの加糖されてるものを食べるなら食べない方がマシですか?
それとも加糖のものでも食べないよりマシでしょうか。
昨日ふと思ったのでお聞きします。ガイシュツだったらスマソです。
503500:04/02/03 13:42 ID:mHAwXu70
>健康マニアさん   教えてくだせ〜。どっちなんでしょうか?
浮く方が良いのか、沈む方が良いのか。
504病弱名無しさん:04/02/03 18:51 ID:CP7u0xuE
半身浴が良いと前の方に書いてあったね。
ぼくも熱めのお湯に半身浴で15分ほど浸かってますが、汗だくだくです。
でもこれって、血が濃くなり、動脈硬化やらそれ系の原因になりませんか?
もちろん終わってからの水分補給は欠かしませんが。
505病弱名無しさん:04/02/03 23:47 ID:C2+EaAmn
>>504
入浴前にも水分補給した方がいいと思いますよ♪
>>502
加糖かどうかが問題でなくて、菌が入っているかどうかですよね。
牛乳をゼラチンで固めてあるようなのはお菓子なので…
最近いいのが小さいサイズでいろんなメーカーから出てます♪
506健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/04 06:12 ID:S3yA/hXI
個人的に忙しくて書き込みで出来ませんでした。(スマン)
>>494
人間が誕生してから満足に栄養が得られた時が無いのが普通でした。本来、誰しも持っている
能力の一つなのではと思います。
>>495
そんなに悲観的にならなくても・・・
後、493の自分の
>ダイオキシンなどの毒は食物繊維に吸着するのでジューサーにして飲めば
>かなり毒素を減らせるとの事です。
これに付いては低速圧搾式のジューサーは除去できるようです。
自分も勘違いしてましたが、全てのジューサーでは無いようです。
>生化学界の世界的な権威者である米国のN.W.Walker博士は数多くの実験を通して、野菜は
>すりつぶした後圧搾することで分離された繊維素と重金属は互いに親和性を持ち結合する事実
http://www.hoyumedia.com/co/he/mimatsu/body3.html
食物繊維と重金属の親和性を考えれば普通のジューサーもそれなりに除去出来るのではと言うのが
自分の考えです。
507健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/04 06:29 ID:S3yA/hXI
>>496・497
そうですね、現状無農薬やダイオキシンゼロの野菜はほとんど無いと思う。
なので常に毒出しを心がけ毒の溜まらない体質を作るべきなのではと考えます。
>>498
野菜ジュースは非常に栄養吸収効率が良いですね。それでいて体の負担はほとんど無い。
自分も飲み始めてからかなり体質が変わりました。
>>500・501・503
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/ukisizumi.htm
基本的に浮いている方が良いようですけれど、色や臭いも判断の対象に加えてみては?
>>504
いやむしろ血圧の高い人は半身浴の方が良いとの事です。
http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200309/18-1.html
508病弱名無しさん:04/02/04 12:11 ID:zphFm1Kg
>>505
ヨーグルトにつてのレスありがとうございました。
ここ1ヶ月くらい忙しいときに車の中などで食事になることもあって、
そのときになるべく体によいものをとヨーグルトを食べてました。
LG21がお気に入りでそればかり。これは菌入ってると思うので、
これからもこれで行きたいと思います。よかった、聞いてみて。ありがとう。
509503:04/02/04 18:18 ID:8GKxBWAi
>ケンコーマニアさん
どうもありがとうございます。総合的に判断するってことでOKみたいですね。
510完成した ◆Y/04M6bIuU :04/02/04 18:26 ID:NKT21zQU
今更だけどさ、458について
ttp://www2.kpu-m.ac.jp/~anat1/02_1_naiyou.html
>脂溶性の物質はさらに、血液脳関門の制御を受けないで、血中から脳へ簡単に入り込みます。
>その結果、この物質は脳の情動や行動をつかさどり、気分、欲望、ストレス反応、さらには性行動を操る基幹物質として位置づけられています。
アルコールやドラッグなど入れるとハイになる物質もあれば、ロウになる物質も実際あるんだよね。
物質によって脳の働きが制御されるってなんかやだよな。
血液汚れるとはそういうこと、「楽しまない」んじゃなくて「楽しめない」。
例えば、鬱病の症例として「楽しめない」というのがある。それは脳内にある種の物質が多く存在しているからしょうがない。
最近、正直少しずつ良くなってくると、なんで2chやってんだろうとか素朴な疑問が沸いてくる。
今までの書き込みとか見ると恥ずかしいこととかあるし。その時によってほんと違うんだよな。
自分でもビックリ。おもろいね、人間って。
511病弱名無しさん:04/02/04 20:23 ID:IdYx/sRt
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
このサイトではやはり大豆を食えだとさ
512病弱名無しさん:04/02/04 20:34 ID:QEMRkro8
ぼくの習慣

鼻呼吸の徹底
タバコ吸うので痰がでる。痰を小まめに捨てる(めんどうになって飲んじゃうから)
姿勢をよくする
咀嚼は100回以上!!!!

噛み数による効果
30回 歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回 不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。
また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回 消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。
思慮深くなる。
80回 カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの
判別ができるようになる。また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回 心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、
睡眠時間も短くなる。肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。
心のコントロールが容易になるので、
常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回 毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。また、先見力、
洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。
513病弱名無しさん:04/02/04 20:55 ID:IdYx/sRt
514病弱名無しさん:04/02/04 21:04 ID:8GKxBWAi
>512
スゴ〜イ!実行したいけど、100回噛んでたら短い昼休みが終わっちゃう・・。
それに100回も噛まないうちに喉の中へ流れていきそうですね。
515病弱名無しさん:04/02/04 21:18 ID:+t8GbOo9
温冷浴をやってるんだけど、42,3度の湯舟で10〜15分ぐらいつかってから
冷水シャワーを1分浴びてる。かなりガクブルw
これを7,8回繰り返して肌がかなり綺麗になって体重も減った…

半身浴とどっちが健康にいいんだろ?
516病弱名無しさん:04/02/04 21:45 ID:bMsnoNLm
100回噛むコツ。
前に本で読んだんだけど、ウサギのように早く噛むと
飲み込む暇がないので何回でも噛めるらしいよ。
517病弱名無しさん:04/02/04 23:37 ID:eYZQ8I9l
>>510
脂溶性の物質が全て脳関門を通過したらとんでもないことになるぞ。
もっと脳はデリケートなものだよ。
518完成した ◆Y/04M6bIuU :04/02/05 01:11 ID:eqCKPyW7
ん、全部??
デリケートってどんなんだろう、興味があるんで教えてちょ。
519病弱名無しさん:04/02/05 01:20 ID:qUUfzF3Y
>>512
その調子だと300回くらい噛むと仙人になっちゃいそうだね。
520病弱名無しさん:04/02/05 01:22 ID:qUUfzF3Y
>>518
通過できる物質のサイズの問題もある....ってことが言いたいだけじゃないかなあ。
ちょっともったいぶり過ぎるような気がする。
521病弱名無しさん:04/02/05 07:56 ID:PSOIzM99
>>512

そもそもタバコを吸っている時点で駄目だな。
522病弱名無しさん:04/02/05 20:22 ID:hrXmaJfk
>>521
そうだな、兄者
523健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/06 18:14 ID:3FQtB0W2
中々忙しくて書けないよ(涙)
>>510
鬱病には玄米に多く含まれるビタミンB複合体が効くらしい。
>>512
200回・・・凄いね。歯並びが悪く噛み合わせが悪いので中々出来ないよ。
>>515
温冷浴の方が良いと思います。ただ、疲れを取るのは半身浴の方が良いのかな〜
>>516
なるほど、試してみます。
524病弱名無しさん:04/02/06 22:18 ID:h7461MJI
ただ玄米は有機栽培や無農薬のものでないと、大切な米のまわりに…
なので、少し値段高くとも良い物を購入するのをお勧めします♪
525病弱名無しさん:04/02/07 23:27 ID:oSa6KuLA
胃が弱く緑茶を2杯以上を飲んだり、ハーブティ−のセントジョーンズなど飲んだり
しただけで胃が痛みます。抗生物質飲んだりする時も必ず胃薬も飲みます。
胃に優しい食べ物や食生活など教えて下さい。
526元虚弱体質:04/02/08 00:57 ID:CndVXgAY
私はジュースプラスを飲んでいます。
新鮮で完熟した8種類のやさいと7種類の果物と2種類の穀物の栄養素が
丸ごと、自然のバランスのまま詰まってるカプセルなんですけど、
ジュースをもとに作られているので吸収率が良く、胃にも優しいですよ。
私は昔から体が弱く、母に言われて野菜ジュースを毎朝つくって飲んでいました。
確かに飲むと気分はいいのですが、毎朝起きて、野菜を切って、ジューサーにいれて、、、
という作業は面倒くさがりの私には正直つらかったんです。
そんなとき友人が「これ、いいわよ」と薦めてくれたのが、ジュースプラスでした。
以来1年間毎日飲み続けていますが、手軽に飲めるし、体が気持ちいいし、
体の中からきれいになっている感じがして、とても気に入っています。




527元虚弱体質:04/02/08 01:16 ID:CndVXgAY
ちなみに、ジュースプラスは製造の過程で99%糖分、塩分を取り除いてあるので、
例えば糖尿病などで糖分を控えないといけない人なども安心して飲めます。
528病弱名無しさん:04/02/08 04:51 ID:jOOd+smm
みんな禅食をしらないとは・・・
レベルがわかるな。
529病弱名無しさん:04/02/08 05:26 ID:Wa5YbsKt
業者の宣伝スレになりかけてるなあ...
530病弱名無しさん:04/02/08 14:33 ID:vQpdAmVm
>>525 「粗食のすすめ」の著者や「早く肉をやめないか」「買ってはいけない」
の著者はノンカフェインの番茶を勧めている。
私は無農薬無化学肥料のほうじ茶を飲んでる。150グラム300円。
多めに飲んでも2週間もつ。
531病弱名無しさん:04/02/08 14:40 ID:QXThYXXl
>>528
「私は禅食で彼女ができました!」
「僕は禅食で第一志望の中学校に合格しました!」
「私は禅食のおかげでパチンコでよく勝つようになりました!」

こんな感じ?
532病弱名無しさん:04/02/08 19:21 ID:3vKIo7gy
>>531
ワラッター

いきなり説明したり,リンクを貼ったりしないから2ch慣れした業者かもね。
その内自作自演の会話が始まるんだろう。

「禅食って何よ?」
「禅食は×××よ」
「どこで買えるの?」
「俺はここで買ってる。」
「どうやって使うの?」
「俺は×××してる。 お陰で○○○になった。」
「何か効いてる感じがする...禅食って良いかも..」
533病弱名無しさん:04/02/08 19:26 ID:hhd+Rs7e
ジュアールティーって抗酸化作用があるとかで有名ですが、確かカフェイン
入ってたと思います。お茶はやはりノンカフェインの方が体に良いんでしょうか?
534病弱名無しさん:04/02/08 19:30 ID:gRdzkvUg
食事をローフードにするのは面倒なので
酵素サプリ買って食前に飲んでみようと思うんですけどどう思いますか?
ウルトラザイムってのが12000円で他のより高いんだけどそのぶん効くのでしょうか?
535病弱名無しさん:04/02/08 20:18 ID:QXThYXXl
>>534
酵素もまぁ生き物だから生で食うのが一番いいよ。
大根買ってきて、毎朝すったら?(笑
色々なフルーツとかをジューサーにかけるのが面倒なら一番これが楽かと。
536健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/08 22:26 ID:uRUyAx+E
やっと、忙しさから開放されました。
>>524
そうですね、個人的には玄米酵素なんかお勧めです。
>>525
胃酸過多なのでしょうか?
ttp://www.benikou.com/monitor/cooking_health/iniyasasii.html
http://www.topworld.ne.jp/tw/ainet21/health7h1.htm
★リパーゼ(肉類の消化を促進)
落花生・納豆・とうもろこし
★アミラーゼ(デンプン、グリコーゲンの消化を促進)
大根・山芋・かぶ
★メチルメチオニン(胃酸の分泌を抑え、粘膜の新陳代謝を活発にする)
セロリ・レタス・キャベツ・グリーンアスパラガス、青海苔
★クエン酸(胃の粘膜を修復し、胃を守る)
ミカン・レモン・グレープフルーツなどの柑橘類・梅干

あと胃痛をやわらげる入浴方法??
http://www.furozuki.com/ahiruzemi/zemi/ituu.htm

>>526-527
野菜をあんまり食べない人には良いかもしれない。ただ、酵素が無いので酵素に何らかの期待を
持っている人には向いていない。
537健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/02/08 22:48 ID:uRUyAx+E
>>528
禅食・・・精進料理なのかな???
>>529
まあ露骨でなければ良いのではと思いますよ。
>>533
カフェインの有無は個人差があるので何とも言えない。但し、摂りすぎは毒。
>>534
国内製品だとウルトラザイムかコーソランですかね。両方とも麹菌使ってるし。
http://www.ezuz.co.jp/shopping/cos/top.html
お手軽に試せるのでしたら新タカヂア錠がお勧めです。
http://www.sankyo.co.jp/healthcare/organs/or11.html
値段も安いし炭水化物・タンパク質を分解してくれる。
自分は食前に4〜8粒を飲んでから食事をしますけど胃腸がもたれませんよ。
538病弱名無しさん:04/02/08 23:03 ID:gRdzkvUg
>>535
大根おろしは毎朝どころか毎食前に擦って食べてますw
でも外食のときはそうもいかないのでサプリが欲しいです。
>>537
両方知りませんでした。
てか、新タカヂア錠がありえないくらい安いですねw
胃腸薬とは別物なのでしょうか?
539病弱名無しさん:04/02/11 00:06 ID:FbORqcS0
以前教えていただいたとうり、マーガリンやショートニング抜きの生活を
心掛けるようにして、食パンとかお菓子とか気を付けていたのに〜(´ヘ`;)
カツを作るのにパン粉使うので急いでパンを買ったら、合成油脂と書いてあった!
くやしいです〜o(><)/(しょうがなく今回だけとミキサーにかけパン粉に
しましたけど…)
540病弱名無しさん:04/02/12 10:58 ID:3vRmOKz4
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/931.html
これ事実だね。

俺も毎年シロアリ駆除剤を家に撒いていて有機リン中毒になったけれど、残留農薬
の多そうな食品を避けるなど、いろいろな治療を始めたらみるみる体調がよくなっ
た。特に潰瘍性大腸炎は劇的によくなったね。

みんなも有機リン系のものには特に注意をした方が良いと思うよ。食品添加物がど
うのというレベルを遥かに凌駕している。ちなみに俺はダイオキシンと有機リンが
身近な有害物質の2大横綱だと認識している。
541病弱名無しさん:04/02/12 11:11 ID:3vRmOKz4
補足しとくと、

PCBは引退した横綱
PFOSとPFOAは大関
って感じかな。

もちろんPCBは魚介類に残留したものなどがこれからも影響し続けるだろうし、
PFOS・PFOAは研究が進んで横綱に昇進する可能性もある。

他には何があるかな?誰か知ってたら教えてクレ。
健康マニアさんはどう思う?
542525です:04/02/12 13:52 ID:I6MbDL+l
>>530さん健康マニアさんありがとございます。
こんな私は合うお茶はありますか??番茶が良いのですか?ほうじ茶とは
違いますよね?
543525です:04/02/12 13:57 ID:I6MbDL+l
続き
ほうじ茶ならお勧めとかありますか?
544病弱名無しさん:04/02/13 13:34 ID:9t8uf3jm
どくだみ茶を飲んでる人はいないのかな。
今は他のを飲んでるのですけど
どくだみを飲んでた頃の方がいい感じの便が出てたような気がする
545病弱名無しさん:04/02/17 09:46 ID:7RerwFze
生姜紅茶を作るとき紅茶でなくジュアールティにした方が
からだに良いと思いませんか?
546病弱名無しさん:04/02/17 09:54 ID:xR+8Ctfs
547病弱名無しさん:04/02/17 22:59 ID:vsT7QIMr
おっ,
>>532 が予測した展開になってきたみたいね。
548病弱名無しさん:04/02/17 23:09 ID:wFys+4B9
乳酸菌のカプセル飲んでいます。便通が極めていいのでウレシ。腸内の状態を整えているようでいい感じです。
549貧弱名無しさん :04/02/17 23:10 ID:JUBl+zB7
健康マニアさんこんばんは。良スレなので驚愕してます。
しょうもない疑問ですが御解答願います。
@「ビタミンc」について、アスコルビン酸ナトリウムとアスコルビン酸カルシウム
 はどう違うのでしょうか? 
A「黒酢」の話題が出ましたが、「りんご酢」はどのような効果が期待出来るのでしょうか?
B「クエン酸」は粒状のサプリでもいいのでしょうか?あとポッカレモン100でもキレート効果
 は期待で出来ますか?
C風邪の予防に「鼻洗浄・舌洗浄」は有効でしょうか?鼻洗浄はうがいでは取れない鼻の奥の菌を
 取り除くと聞きましたが。
D「アミノ酸サプリ」のアミノ酸と旨味調味料(味の素)やアスパルテームとの関係がよく
 分かりません。コンビニのおでんの汁やカップ麺、かなり気になります。
 それと皆さんはアミノ酸飲んでらっしゃいます?
教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
550病弱名無しさん:04/02/17 23:13 ID:urn55aVi
凄く好きな話題のスレ発見したけど、つわりで良食できない・・・
終わったらこさせてもらっていいですか?
普段は粗食を心がけているくらいなのでしが。
551病弱名無しさん:04/02/17 23:42 ID:iXYQUEgA
健康マニア様こんばんわ。
俺の診断をしてください。
今人工透析をしているです。
そんなやつにお薦めの健康法はありますか
できれば、誰にも迷惑かけずに
死に際はころりと逝きたいものです。長生きは望んでないのですが、
人工透析患者でもできるようなのあれば教えてください、
できれば離脱できる方法もご存知であれば教えてください。
おねがいします。
552病弱名無しさん:04/02/18 00:48 ID:KOaUKVoS
ナチュラルハイジーンのスレってありますか?
553病弱名無しさん:04/02/18 02:16 ID:bituc5DT
>>550
がんがれ
554病弱名無しさん:04/02/18 04:09 ID:SoXzuAto
>>552
●●●●●ライフスタイル革命●●●●●
http://ton.2ch.net/body/kako/1004/10047/1004796952.html
☆☆ナチュラルハイジーン☆☆弐食目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1043483244/
555病弱名無しさん:04/02/18 21:34 ID:ZNH8uVv4
>>551
小食
556病弱名無しさん:04/02/19 01:47 ID:Oame5MVT
ageます
557レフティネットワーク 渋谷泰三:04/02/19 03:28 ID:cyoqcku9
近年、ある種の腸内細菌(善玉菌の一種)が生活習慣病や高血圧・コレステロール
値・花粉症等の改善予防に効果があることが判ってきました。下記、腸内細菌によ
る無料健康セミナーのご案内です。全国主要都市にて開催しております。非常に有
益なセミナーです。真剣にお考えの方のみご覧下さい。
※下記URLをクリックするとアダルト系の広告がでますが、その画面の上部にあ
 る下記URLを再度クリックして下さい。真剣にお考えの方は、E-mail でのご
 相談もお受け致します。

 http://fromz.itbdns.com/protection/v1/leftynetwork206/yobou.html
558病弱名無しさん:04/02/19 11:30 ID:ATz1S45Z
降臨
559病弱名無しさん:04/02/19 12:05 ID:UxftB0E0
ヤクルト400
560病弱名無しさん:04/02/19 13:39 ID:hSAj8/OF
バナナ、毎日朝と晩に取ってるけど
風邪を引かなくなった。
便通もむちゃいい。
甘いから食べた後、ほっとする。
カロリーが少ない。
ビタミンB群が最強。おまけにビタミンCもつけちゃう
カリウムが多いから高血圧にイイかも?

簡単オヤツ
剥いたバナナ2本に、ミルクココアを振り掛ける。
561病弱名無しさん:04/02/19 18:15 ID:GNSMk1Fn
納豆とヨーグルトとラフィノースを毎日摂る生活を続けて2ヶ月。
最近になってスッゴク良い便がでるようになりました。
色も形も太さも文句なしです。嬉しい。
562病弱名無しさん:04/02/19 19:09 ID:tdTzZWwm
俺の場合、まずは禁煙だな・・・
563病弱名無しさん:04/02/20 00:17 ID:MheFybiA
喫煙はあ缶!!
564病弱名無しさん:04/02/22 01:22 ID:LOv2fLjN
,
565病弱名無しさん:04/02/22 05:17 ID:GQhrQMNE
冷たすぎるものや熱すぎるものは体に良くない、と思う。
特に冷たいの。常温かぬるいくらいのがいいと思う。
中国人は体を冷やすのは良くないと教えるらしい
けど正しいと思うなあ。ぬるいビールだっていいじゃないか。

最近「40℃健康法」みたいのが出てるようだけどぬるいお湯は
確かにいいと思う。ただ白湯は咽がイガらっぽくなるので
お茶にするといいかも。

コンビニも「常温」コーナーを作るべし。電気も節約できるしね。
あと、昔よくあったお湯で暖めた牛乳販売とかが復活するといいなあ。
程よい温かさなんだよ、あれ。
自販機も「常温」か「ぬる〜い」を開発して下さい。
566病弱名無しさん:04/02/22 05:26 ID:GQhrQMNE
>>560
私もバナナ気をつけて食べるようにしています。
以前テレビで「鬱にいい」と言っていたので。
バナナとぬるく温めた牛乳かミルクティー。
またはぬるいミルクに大麦若葉(安いの)の粉末を溶かした
もの。(抹茶ミルクの風味)。
あとアミノ酸のサプリメントを常備。これも鬱対策。

バナナは素晴らしい。そしてちょっと高いかもしれないけど
無農薬とか手のかかってるバナナはそれなりに美味しさが
違う。もっちりして本当に美味しい。びっくりした。
567病弱名無しさん:04/02/22 05:41 ID:+Rw4BunV
う〜い、飲んだ飲んだ、さっき起きた、よく飲んだなあ。
ビール4本と焼酎3杯飲みました、ヒィィックッ!!



                      ハァー、ツカレタ…。
568病弱名無しさん:04/02/22 05:49 ID:GQhrQMNE
>>567
ビールは体冷やすから、温かいもの飲んで
お風呂で温まってね。足湯だけでもいいよ。
569567:04/02/22 05:57 ID:+Rw4BunV
なんか起きたらノドがカラカラだったので、
さっき炭酸飲料飲みまくってしまいました、
そして案の定、吐きました…。


                       便器にオェェーッ!!
でも布団の上で吐かなくてヨカータヨ、暖かいお茶でも飲むか。
570病弱名無しさん:04/02/22 14:25 ID:qeClDelf
>>566
台湾バナナ一番うまいよ。(期間限定)
571病弱名無しさん:04/02/22 19:21 ID:vQnHiBUQ
ばななのかわ
すぐ
くろく
なるぽ
572病弱名無しさん:04/02/24 20:06 ID:mJHA2yXC
バナナ食べたくなった
573病弱名無しさん:04/02/24 20:14 ID:Cu5iQzu5
朝食:ご飯一杯、ワカメと豆腐の味噌汁、カボチャ、プレーンヨーグルト(オリゴ糖かけて)
昼食:比較的、自由に、遊び心で。
夕食:ご飯にキザミねぎ入りカラシ納豆を入れてノリで巻きながら食べる、カボチャ、低脂肪乳コップ一杯、リンゴ、濃い緑茶
574ふんふん ◆ZgT7O5O.cs :04/02/25 12:34 ID:NBJPXno4
健康マニアさん
ちょっとあほらしくてすいませんが
オナニーについてはどう考えですか?
575病弱名無しさん:04/02/25 23:04 ID:fF9P1xR9
>>565
私も本を購入しまして、その日から「40℃健康法」実践してます。
身体は正直ですね〜とってもいいですヽ(*^▽^*)ノ
朝、昼、入浴前、就寝前などにとってます〜。

今年、花粉と化学物質アレルギーと戦う事を決めて三年目!
まだ飛び始めですが、昨年よりもっと良くなってきましたヽ(*^▽^*)ノ
前は鼻も目もすぐ反応してすごかったのですが
今年は「ん?ちょっと感じる?」って感じで
(洋服屋の防虫剤とかでも前と違うと感じていたんですけど…)
本格的にたくさん飛び始めないと、身体がどこまで耐えられるようになったか
わからないですけれど、とても楽しみです♪

576病弱名無しさん:04/02/26 00:08 ID:QcsEkiyR
最近思いついて人体実験している事なのですが…
食する事には身体のため(皮膚・筋肉・臓器など)摂取する仕方と
脳のために摂取する方法があるのではないか…?ということ

身体のためには、食べた物をヨーグルトで分解を手伝ってもらう、
できるだけリスクの少ない物を摂る、を行ってきましたが…
ホルモンとかに関係する大豆製品・ココア・ご飯とか、寝れない時にいいレタスとか
とにかく脳に関係してくる物は、舌下から脳に入れる事を考えるべきなのではと…
で、当たり前ですが、よく噛んですぐのみこまないように意識しています。
きな粉等飲むのもいいのですが、少量口に含んで、できるだけ長い時間
口に入れておく様に意識して行ってきたのですが効果を実感し始めました。
たんぱく質の摂りすぎもまたリスクになるので一石二鳥かと思います。
よろしければお試しください〜ヽ(*^▽^*)ノ
577病弱名無しさん:04/02/26 11:21 ID:n8Vz4aDW
>>574
こやつめハハハ!
578病弱名無しさん:04/03/02 20:54 ID:LtrD5J5R
ニンニクパウダーを毎日何かにかけて食っていたら、
3ヶ月ぐらいでウンコが一本で出るようになった。快便快便。
コーヒー浣腸もやってみたいな。
579健康マニア ◆3xwosV8WW2 :04/03/03 11:52 ID:nKlTKODT
スマンです。最近やたら忙しくてレスが返せない状態が続いてました。
やっと少し時間の余裕が出来たので書き込みたいと思います。
580病弱名無しさん:04/03/07 00:50 ID:GI8QA6FO
保守
581病弱名無しさん:04/03/07 14:13 ID:IpsLA2Wm
みなさんこんにちは。寒暖の差が激しいですが、体調管理できてますか?
ちょっと調べてみて思ったのですが、肝機能によい食品は多数ありますよね?
しかし、腎機能回復に役に立つと言う物をあまり聞いたことがありません。
私が知っている限りクエン酸くらいなもので・・・。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

あと、まだまだ先の話ですが将来健康食品の開発、販売をしたいと
思います。構想的には漠然としていますが、一食300円くらいで、
30品目の摂取、各種ビタミン、ミネラル等網羅して
極論で、365日それを食べても健康体ですよってものを作りたいです。
自分が食に無頓着でカップラーメンなどを常食して体調を崩したもんだから。
これも意見を寄せてくれるとうれしいな。
582病弱名無しさん:04/03/07 16:25 ID:lNnmyXc/
>581
期待してるですよ♪
できたらレトルトや冷凍タイプの誰でも手軽に食べられる(でも添加物ナシで)
ものがあれば助かります。
583581:04/03/07 16:43 ID:IpsLA2Wm
>>582
スナックタイプやレトルトなど様々なバリエーションで飽きないようにしたいですね。
カロリーは食事タイプで400kcalがいいかなって思ってます。
サプリメントなども多様化しすぎて、人によっては一日10錠以上飲んでる場合も
あると思うんですよね。それが食品で取れれば理想的かと思ったんで。
三十品目食べるのも難しいですし。
584582:04/03/07 21:43 ID:lNnmyXc/
>>583
うんうん、ぜひ実現させて欲しいです。
私はサプリメントよりも食事で栄養を摂りたいのですよ。
錠剤だとどうしても固めるための凝固剤は絶対必要だし、なるべく不必要な
添加物類は体に入れたくないし・・・(ワガママですね)

糖尿食なんかはよくレトルトや冷凍で売ってるけど、かなり値段高いですよね。
それだけ作るのに手がかかってるから仕方ないんだろうけど>581さんが考えて
おられるような手ごろな値段で、しかも子供からお年寄りまでが安心して食べ
られるような食材があれば、こんなに嬉しいことはないですね〜。

そんなものは、手に入れるのはまずムリかな〜と、諦めてたのだけど、たまたま
ココにきて>581のカキコ読んで「おっ!これは」と飛びついたです。
>自分が食に無頓着でカップラーメンなどを常食して体調を崩したもんだから。
今まで病気とは無縁できた人よりも、実際体を壊して食の大切さをわかってる人
だからより熱心にとりくんでくれるんじゃないか・・と思ってます。
自分は働いてるので、昼の弁当のオカズにも持っていけるようなのがいいな♪
585病弱名無しさん:04/03/07 21:53 ID:HHNIbCc/

 良スレだなここは
586病弱名無しさん:04/03/07 22:08 ID:IOTFXTdE
ほんと良いスレ
587581:04/03/08 00:11 ID:taNA5pXo
>>584
いや、そう言っていただけると嬉しいです・・・って言ってもまだ開発前ですがw
今やっている事業の利益の余剰分をまわして投資するのでどのくらい時間が
かかるかわかりません。でも自分が食べたい物を作るので必ず実現させたいです。

>自分は働いてるので、昼の弁当のオカズにも持っていけるようなのがいいな♪
実際上記のような食品を求めている人の多くは、一人暮らしや共働きが多いと
思うので・・・妄想では「外食ばかりではなくコレでも食べなさい」と
実家の母親が送るくらいの物を作りたいですw
588病弱名無しさん:04/03/08 00:37 ID:ZpZrTIN4
こういうソースハケーン!
サプリメントが怖くなった・・・。
http://satellite.esenden.com/hpsearch/html/12.html

aa
589病弱名無しさん:04/03/08 05:53 ID:Cw/CkcOK
本日、ビール日本酒カクテルを少々飲み、タバコを一箱以上吸ってしまいました。
そして今の時間まで起きています。ごめんなさい。さっさと寝ることから始めたいと思います。
590584:04/03/08 18:47 ID:ZqxbpRv1
>>587
時間はかかってもいいので、ぜひ実現させてくださいね。
朗報待ってますヨ!
591病弱名無しさん:04/03/08 22:57 ID:MTHhxKh/
おしえてください

爪の根元の白い三日月の形した部分ありますよね
最近ての爪のその部分がだんだんなくなってきたんです
小指はもうほとんどありません
これはなにかまずいのでしょうか??
またもとに戻す方法などありましたら教えてください

オデコの油汗もひどいです
塩で洗ったりはしてるんですが・・
592581:04/03/08 23:01 ID:dJjzq5F+
>>590
了解!首が長くならないように気長に待っててくださいw


どんな物がいいとか、どんな食物を入れたほうがいいとかご意見ありましたら
ご教授お願いします。
593病弱名無しさん:04/03/09 00:04 ID:ao1Tk1Cd
>>591
もう死んじゃうの?
594591:04/03/09 21:05 ID:tXe724/G
>>593
えええ???どういう意味ですか??
かなり危険なじょうたいなんでしょうか・・・
595病弱名無しさん:04/03/09 21:49 ID:pf9GStUu
>>591
PCで調べてもわかるけど、爪の三日月は出てる人もいれば無い人もいるので
心配いらないそうですヨ。
実は私も同じ症状が出て心配だったので、病院・医者板で質問してみました。
「心配いりません」とのことでした。
596病弱名無しさん:04/03/10 01:05 ID:D3ThRtH3
爪といえば、私は爪によく横線が入る
横から見ると階段みたいに段差ができてて
さわるとすごいガタガタしている
足と指と同じ時期に同じように線が出る
栄養が偏ってるんだろうか・・・
597病弱名無しさん:04/03/10 01:08 ID:D3ThRtH3
×足と指と同じ時期に
○足の爪と、手の爪と同じ時期に

失礼しました
598病弱名無しさん:04/03/12 00:56 ID:ijB91R02
age
599病弱名無しさん:04/03/12 02:39 ID:ROQtlnYY
>>581は業者の宣伝…ではないんだな。
これから業者になるのかな?
それとも自社製品でできあがってて「ついにできました」とかは
なしにしてくれよ。コンセプトには共感する。
正直完成したら売れるだろうな
600病弱名無しさん:04/03/12 11:57 ID:8DmB/Y0E
オイこそが 600げとー
601病弱名無しさん:04/03/15 01:00 ID:SczufLzY
age
602病弱名無しさん:04/03/20 00:12 ID:mXIoSIMQ
良スレAge
603病弱名無しさん:04/03/22 01:21 ID:XBxQEJDY
age
604病弱名無しさん:04/03/23 01:17 ID:+dBx6qXT
global-clean.com/index.html
これってどう思う?
農薬使用玄米と無農薬白米ではどっちがいいんだろう。
健康マニアさん忙しいのかな。
605病弱名無しさん:04/03/29 23:48 ID:z3TX8FmK
とにかく、体にたまった毒を出したいです。どうすればよろしいか。
606病弱名無しさん:04/03/30 00:02 ID:wBZTk++U
>>605
くすりやで、そういう事を聞いたら、クロレラか、スピルリナ、
どちらかになさってはどうでしょうと言われた。
俺のうちのそばで、大量にゴミ燃やして煙激しいので。
607病弱名無しさん:04/03/30 01:17 ID:VljG2k1O
>>604
無農薬白米の方が良いと思いますよ♪ 
農薬使用では、ぬかの部分とかにやはり…
農薬のを食べる時こそ、無洗米を選び、軽く洗う方がいいのでは…

608病弱名無しさん:04/04/07 00:19 ID:tzTTpoyk
age
609病弱名無しさん:04/04/07 00:39 ID:nOsVxd1x
610病弱名無しさん:04/04/07 00:42 ID:n9UktzBf
毎日バナナ。これ基本。
611病弱名無しさん:04/04/07 21:59 ID:zqTX29Nz
>>610
バナナって消化器官に悪作用するらしい。
それを聞いてから,オイラはバナナを食べないようにしてる。
612病弱名無しさん:04/04/08 18:57 ID:Ku78ZrZt
>>611
ま・・・マジで?
私も毎日とは言わんけど、よく食べるようにしてたのに。。
腸に良いかと思ってせっせと食べるようにしてたのに・・ショックだ。
613病弱名無しさん:04/04/18 19:08 ID:yuF9MYp1
age
614病弱名無しさん:04/04/18 20:56 ID:BvcDhz1q
断食したいのですが、腹が減ってたまりません。
なにか、良い方法はありませんでしょうか。
615病弱名無しさん:04/04/18 23:49 ID:8QK4ucPk
初めてカキコさせて頂きます。宜しくお願いします。

ここ最近は、SOHOなのをいい事に朝食を抜いて昼食を
11時半前後に食べています。それまでの空腹は水のみで
我慢しています。最近読んだ甲田氏の本で、食中と食後の
3時間以内に水を飲む事は胃酸を薄める結果となり口内炎等の
原因になると書かれており心当たりがあったのでガブ飲みして
いた水を以前よりは控え目にしています。すると順調だった
便通が不調になって来ました。口内炎・口角炎の可能性を
高める結果となっても食中・食後の水のガブ飲みは復活させる
方が良いのでしょうか?夕食は普通に食べています。
ただ、以前より水の摂取量が減りました。アドバイスください。
616病弱名無しさん:04/04/19 01:09 ID:LsNAGMm+
甲田先生も一日2リットル以上飲めって言ってるよ。

昼食抜いたら?
617病弱名無しさん:04/04/19 23:45 ID:n1zODHRT
朝食:シリアル(プラス牛乳)
昼食:仕出し弁当(日替わり)
夕食:野菜炒めorインスタントラーメンor
   焼きうどんor豚汁or外食
618病弱名無しさん:04/04/19 23:50 ID:plMipSB4
>>614
美容スレに池。
619病弱名無しさん:04/04/23 00:11 ID:CXepLYUY
age
620病弱名無しさん:04/04/29 01:41 ID:bs0B2SWe
age
621病弱名無しさん:04/05/01 10:35 ID:tdodWCAu
マーガリンとショートニングの入っている食品を食べるのを止めるだけでも
身体は随分違ってくると思います。(菓子パンやお菓子なんかかな…)
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/8509/margarin.html
よかったら見てくださいo(^ー^o)(o^ー^)o
622病弱名無しさん:04/05/01 11:21 ID:/IfcPZGW
減量する場合1食はMRP 2食を普通食を食べてしてください
普通食は食べすぎないように
また揚げ物、単糖類、二糖類は控えてください
623病弱名無しさん:04/05/01 12:37 ID:Bet7LcpW
>>622
教えてチャンですみません。。単糖類, 二糖類ってどんなモノなんですか?
624病弱名無しさん
age