【悩める23歳】ダイエットしたい【目指せ2桁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
現在体重112キロ。
体脂肪率38%です。

ダイエットしたいです。日々の食生活を書いていくので、
叱咤激励をお願いします!
2病弱名無しさん:02/11/05 14:23 ID:VbhQcXv2
私  物  化  す  る  な









3病弱名無しさん:02/11/05 14:34 ID:sGZXZtBr
身長はいくつ?どんなダイエット法するんだ?

4病弱名無しさん:02/11/05 14:37 ID:xAlhu82Y
>>1
えっと・・・
似たようなスレ5つ目なので一応誘導。
 
■私のダイエット日記■Part4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1034601354/l50

ダイエット宣言いたします
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1036328850/l50
 
【マターリ】ダイエット雑談&日記スレ【マジデス!!】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1031491277/l50
 
◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!9◎
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033764195/l50

どうしても>>1じゃなきゃヤダ!!
というのでないならこちらのどれかへどうぞ。
5病弱名無しさん:02/11/05 14:39 ID:FOOePmdp
男?女?
無理なダイエットはリバウンドのもとだよ。
61:02/11/05 15:06 ID:Us0Q2fKz
レスありがとうです。

当方男です。
身長は175センチ。ウェストが110センチです。
休みの日は水泳を1キロ弱ほど泳いでいますが、
それ以外は通勤の徒歩8キロ分くらいです。

食事が旨くて………。
昼ご飯はマックでした。
7病弱名無しさん:02/11/05 15:12 ID:FOOePmdp
年齢は?マックは高カロリー。
8病弱名無しさん:02/11/05 15:13 ID:VbhQcXv2
先ずマックをやめれ
9病弱名無しさん:02/11/05 15:14 ID:VF79C77q
オイラは結構無理なダイエットしたと思う。8ヶ月で30`痩せましたリバウンドしてません
俺が有名人なら、本売れたろうにね!

ダイエットなんて簡単、食わなくて、運動すれば、誰でも痩せる
「楽して、痩せよう」と本とか出ているが、その考えだから、肥えるんだよ、楽したから肥えたんだろ!?
10病弱名無しさん:02/11/05 15:16 ID:bLJcsz1c
マックが旨いようじゃダイエットの道は険しいぞ。
11病弱名無しさん:02/11/05 15:23 ID:VF79C77q
9ですが連続書き込みです。

ダイエットより辛いのは、禁煙です。当方禁煙も成功しましたが、禁煙して早、8年今でも
タバコを吸っている夢を見ます。 常用性のある物ほど辛い。

ジャンキーやアル中じゃないんだから、「ダイエットなんて」と思って挑戦してみてください

吉報待ってますよ
12病弱名無しさん:02/11/05 15:27 ID:FOOePmdp
1は独身?外食が多いの?
13病弱名無しさん:02/11/05 15:54 ID:MZw/Iw/i
間食やめれ
14病弱名無しさん:02/11/05 16:04 ID:Bel4SEZH
今日の夕食のメニューは?
151:02/11/05 17:25 ID:Us0Q2fKz
アドバイスありがとう!

大学院生で実家暮らしです。
夕食は帰ってみないと解りません。
なんだろ………。

酒は嗜み程度、タバコはやりません。

夕食食べたら報告しますね。
161:02/11/06 02:07 ID:w9K+FNrP
夕食

カレーライス

…………ついさっき食べたんですが、抜いた方が良かったのかな………。
17病弱名無しさん:02/11/06 09:30 ID:JvaFwV6P
夜9時以降の食事は止めたほうがいい。朝はいつもどんな食事?

朝、コーヒー。昼、バナナ&ミルク。夜、たくさん食べる。
このコースで少しずつ痩せれる。
18病弱名無しさん:02/11/07 00:14 ID:VGmmwhE/
痩せた?
期待age
19病弱名無しさん:02/11/07 22:02 ID:XNUkJOqI
>>1
焦って絶食だけはするなよ。
軽い運動と食事の見直しだけで、結構痩せられるぞ。
がんばれよ。
201:02/11/08 03:47 ID:UyHNUfOV
昨日は報告できなくて申し訳ありません。
今カナダに来ています(出張)
現在時刻7日10時47分。

来週の14日に帰国予定です。それまで毎日外食です。一応スーパーに行って
食パンとハムとチーズを買ってきているので、それで朝ご飯にサンドイッチなんぞを食べました。

>17
朝食はトーストや普通のパン、昼は学食、夜は和食というのがいつものパターンです。
間食は出来るだけしないように努力してます。
21病弱名無しさん:02/11/08 04:18 ID:0/0hagRX
>>1
カナダにすんでる者です。こっち来て一度太りました。今は減ったけど・・
とにかく、こっちの食事に慣れたらマズイ。
外食するにしてもアジア系のレストラン選ぶとかすると良いかも。
(日本食とかタイ料理とか)
あと、一度の食事に20分くらいかけること。
忙しいと難しいかもしれないけどがんがれ。
一口50回くらい噛むべし。少ない量でもかなりお腹一杯になる。
221:02/11/10 10:55 ID:HXD1bWLS
>>21

ありがとうございます。
慣れたら駄目なのは解っています。つ〜かなんでこっちの人たちはあんなに
いっぱい食べるんでしょうか………。

ここの所中華が多いので、帰ってからの体重が心配です。
23病弱名無しさん:02/11/10 11:20 ID:/pCWDB/z
僕のダイエット法を書いときます。

僕も外食が多いので食事量の調節が難しいです、食事は1日1回夕方〜夜7時くらいの
時間帯に食べます、食べる内容は自由だけど脂っこいのは毎日は食べない。
普通の人よりはちょっと多めに食べるかな、慣れるまで2週間くらいでお腹はそんなに減らななくなる。
あと外食で野菜の摂取量が少ないと思うので野菜ジュースをよく飲んでます。
あとコーヒー(砂糖無し)、ダイエットコーラ、ウーロン茶はガブガブ飲んでます。
ちなみに1日2食は逆に太りやすいので注意。
ちょっと強引だけど結果が早めに出るのでダイエットにやる気がでます。
7月ダイエット前 87キロ 4ヶ月後の11月 78キロ 

長年、太っているのなら一度くらい血液検査で尿酸値と血糖値を確認しておいた
ほうがいいよ、通風とか糖尿とか本当に恐い病気だよ。
24病弱名無しさん:02/11/10 19:23 ID:5kbDA66t
間食はできるだけしないといっていますが
あなたにとってできるだけとはどれくらいなのですか?
マックが好きなようですがそれは間食とは言いません。食事です。
大体あなたが書いてるような食生活ではその体重は絶対に維持できません。
ということはあなたがうそを書いているか間食が多いかのどちらかです。
うそをついているとは思いませんので間食が尋常ではないのでしょう。

とにかく私のダイエット方法を書きましょう。
とにかく食うな。田中康夫でさえ4日で4キロくらい痩せたそうじゃないですか。
人間食わなきゃ絶対痩せます。本当に痩せたいなら食うのをやめなさい。
それだけ体脂肪があれば1ヶ月は生きていられるでしょう。
それができないくらいならやせたいとか軽々しく言わないで。
太るのはあなたの意志の弱さの表れです。遺伝的にとか言い訳しない方が無難ですよ。
「食わなきゃ痩せる、食えば太る。」
小学生でもわかることです。学食と書いてあるから学生なんでしょう。
もう大人になるんだからこれくらいがんばってよ。
2523:02/11/10 22:28 ID:pwcAGrns
ダイエットは筋肉が落ち易いから水泳は絶対に辞めちゃだめだよ。
僕も週に3,4回で1回1時間くらいクロールで泳いでます。
太っている人は平泳ぎばっかりだと腰とヒザに負担が掛かるから
クロールと平泳ぎを交互にくらいがお薦め
26病弱名無しさん:02/11/10 22:33 ID:RGfy9Qr6
メシの量半分にして肉食べなかったら1ヶ月で5`やせたyo!
最初10日はつらいけど慣れれば食べなくてもだいじょーぶ。

108`→103`
27病弱名無しさん:02/11/13 20:26 ID:ev+MXttL
>1
生きてる?
28病弱名無しさん:02/11/13 20:31 ID:ySNgMXLH
>>1
美容板に行くといいかも。
間違ったダイエットはリバウンドの元でつよ。
特に、絶食は厳禁なので・・・
まず、胃袋を小さくするとこから始めるのがいいかもしれないですね。
食事はゆっくり食べて、腹八分目を心掛けつつ取るのがおすすめでつ。
ゆっくり食べると、普段より少量でも満腹感が沸きますから。
29名無しさん@告知します!:02/11/13 20:32 ID:244f1hvX

自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
30病弱名無しさん:02/11/13 20:48 ID:gvjKnphW
私も痩せたいでも食べたい・・・
31病弱名無しさん:02/11/13 21:33 ID:uU177qv8
>>30
最低30回噛んで好きなものを食え。食う量が半分位で満腹になる。
お菓子とかも30回噛む。結構キモイのであまり食わなくなるよ。
 
後は代替食品でちょっとでも低インシュリンものを食べる(フランスパン→玄米か、
結構食べてる(弁当とかに良く入ってる)あまり好きじゃない高カロリー食品を辞める。
例えば揚げ物系のどれかとかね。

そんで無理にならないくらいの運動。
これでちょっとずつ痩せていくYO!
3231:02/11/13 21:36 ID:uU177qv8
間違えた
(フランスパン→玄米か、
 ↓
(フランスパン→全粒粉パン)とかね。

です。スマソ
33病弱名無しさん:02/11/14 21:03 ID:Rl4CAGmC
>1
最近書き込んでないけどやせる気あるの?
341:02/11/15 04:54 ID:7wXLFKSV
昨日の昼過ぎ、カナダより帰国しました………。

昨日ドキドキしながら体重を測定したところ、112.5キロでした。
増えてない………………よかったぁ………。
久しぶりの家庭料理を堪能して、気持ちよく寝てしまいました。

昨日の食事は
 手製いなり寿司 (4個)
 豚汁
 もずく

でした。

皆様、出張中は殆どレスできないでご免なさい。
35病弱名無しさん:02/11/16 21:16 ID:l8MRjPKT
つーかダイエットの気配すら感じない

361:02/11/17 16:26 ID:vCqHPcDU
昨夜の測定では体重113キロ、体脂肪41%でした。
今朝、体重を量り直したところ、112キロでした。
一時期115キロでしたので、それよりは減っていますが、いい加減ヤバイですよねぇ……。

今日は学校からです。

ダイエットの気配も見えないと言いますが、仰るとおりで、やってることと言えば、
大学の往復を今まで自転車だったのを歩いてるぐらいなんです。
休みの日はプールに行っていますが、その往復は車を使っちゃってますし。
歩いて20分ぐらいの所にあるんですが、高台にあるので歩いて行くとそこに行くだけでもへばっちゃって。

大学には電車と自動車が交互で、今日は電車で来ました。
電車の時は、自宅〜駅間がだいたい2キロ、駅〜大学間も2キロぐらいなので、
一日8キロぐらい歩いています。
自動車の場合は殆ど歩きませんね。
その差を万歩計で調べようかな、と思ったんですが、万歩計が見つからず。
今度買ってきますね。

一昨日の夕食はトンカツを食べてしまいました。
昨日はウナギとローストビーフ入りサラダでした。
家の家族料理が脂っこい物なんですよね。今度母親に掛け合ってみます。
先ず飯の量を減らす方向で行こうと思っています。
今は一回の食事で、ご飯を200グラムぐらい食べていました。

間食は具体的には小腹が空いたときにクッキーを一つ、とかですね。
口寂しいときはグリーンガムあたりをかんでごまかしてます

昼ご飯は外食が多いんですが、低カロリーの外食or総菜って何があるでしょうか。
学食が空いてるときはそこで昼定食か、うどんを食べてます。
ちなみに今日は松屋の牛焼き肉定食が昼ご飯でした。
これもカロリー高いのかなぁ………、マクドナルドやコンビニ弁当よりマシかな、
と思ってこれにしました。
3723:02/11/17 21:27 ID:9n84nmOC
歩くのって効果が出るまで恐ろしく時間と根気が必要なので、食事のコントロール
を中心にしてもいいと思う。本屋さんにメニューとか食材別のカロリーの表とかが
書いてある本とか売ってたりするから勉強するといいかも。

でも僕のやり方は好きなもんを自由に食べて食事量を減らす方法が中心。
38病弱名無しさん:02/11/17 21:39 ID:J+1ZGvBC
どんなに食べても、何を食べても動けば太りません。
私は最近介護職のバイトをはじめました。
バイトの日はたぶん1日の摂取カロリーは3000を超えて
ると思いますが、太りません。
でも、同じだけ食べて一日中だらだらしてると、1日で1キロほど太ります。
やっぱり運動ですよ!!
39病弱名無しさん:02/11/17 21:39 ID:ya5A5wmq
40病弱名無しさん:02/11/17 21:52 ID:CnvSNhhD
>>36
だから噛めっつーの。
学生なんだから時間の心配なんかないだろ?
一回の食事に30分はかけろ。
一回に口に入れる量を減らしてゆっくり噛んで食いな。
食事前に、常温の水かぬるい茶をゆっくり飲むのも効果的だよ。
41病弱名無しさん:02/11/18 01:56 ID:HxRMI23q
>36 ガム噛むより、氷1粒舐めてみれ
正確に計量したご飯200gなら、1食分には適量だ。
あげ油、マヨネーズ、ドレッシング徹底的に減らせ。
ママにテフロンフライパン買ってもらい、
自分でも和食好きになろうよ
>40 食事30分前に、まったりした野菜ジュースのんで
もいいと思う。
空腹感を紛らわしてから食べ始める作戦ですね。
42病弱名無しさん:02/11/18 03:36 ID:XFxByw2X
100キロ超えた人が一日8キロ歩いて大丈夫?
ひざ故障しちゃうかもよ。家で軽くダンベルとかやってもいいかも。
ところでウエスト100センチ超えてて、
飛行機の座席は座れた?(もしやビジネスクラスか)
4340:02/11/18 04:08 ID:8G/aPDMs
>>1
(40の続き)
食事に時間をかければ勝手に量も減るよ。
長期戦になるのでなるべく我慢せず、好きな物を食べる。
ただ、マックなどのジャンクフードやカロリーの
高い物については回数を減らす。
(週2→週1とか、お菓子だったら量半分とか)
とにかく急激に変える事はリバウンドの元だよ
あと君は100`オーバーの超太りすぎなので、
肥満外来で医師の指示を受ける事をオススメする。
>>41
野菜ジュースはいいですね…
いただきました!明日から野菜ジュースにしよっと
44病弱名無しさん:02/11/18 04:27 ID:20o/22IC
ダイエットは食事のとり方が、ポイントだと思う。
あと適度な運動とね!
食事はなるべく外食しないこと、ご飯は白米じゃなくて玄米かそれか
ひじきご飯なんておすすめ。食べる順番も大切でまず野菜から食べる!
でも、野菜はかならず火を通したもの生野菜はダメ。私はおなかぺこぺこの時
ご飯食べる前に電子レンジでチンしたもやしをポン酢おかけて食べて、あるていどおなかが落ち着いてから
ご飯たべてた。これで10キロやせました。
それとダイエット中であっても大さじ1杯ていどの油とらないとお肌かさかさ
になります。
45病弱名無しさん:02/11/18 04:46 ID:FpzOF/OS
俺も腹がかなり出てる
ダイエットするかなぁ

現在高校生で83K
46病弱名無しさん:02/11/18 06:06 ID:0GOnnKph
>>45
8万3000キロ?
47病弱名無しさん:02/11/18 06:46 ID:Yv6BgN6t
食べた脂が脂肪になるんじゃなくて、炭水化物が体内で脂肪に合成されるんだよ。
だからごはんを見たら、ごはんん茶碗一杯の脂と思うべき
48病弱名無しさん:02/11/18 14:12 ID:A0HHszC9
>>1サン、
白米じゃなくて玄米食にしてみたら?私も1さんと同じくらいの体重だった
けど、玄米にしてから1ヵ月で8キロ落ちたよ。お通じもよくなった。
ダイエット時は主に玄米とブロッコリー、ゆでた豚肉・鳥肉、などを食べてました。
あと、おなかすいた時はお茶や水を飲んだり、全然違う事で気をまぎらわせたり
してました。ちなみに女性の場合生理中は体重が落ちにくくなるらしいので、
その時期は無理にダイエットしない方がいいみたいです。

長文スミマセン;
49病弱名無しさん:02/11/19 09:47 ID:h+H7q/Om
だから食うなっつーの。うなぎ?とんかつ?
あんた痩せる気あんのほんとうに?
量を減らせ量を。とんかつ一切れ、うなぎ一口。
それで十分だろ?もったいない?次の日親にでもくれてやれ。
俺みたいに本気でダイエットしてる人間に失礼だよ。
マジ腹立ってくる。もうみてらんない。
口だけで実行できない人間てイライラする。
本気なら本気の姿勢を見せてみな!?やる気無いならこのスレ終わりだ。
50病弱名無しさん:02/11/19 10:09 ID:hLjE9mam
自炊したら食べる量減るかも。
作ってるだけで腹いっぱいになった気がしてしまうのは私だけ?
外食だとめちゃめちゃ食べるのに家では夫が心配するほど小食なのです。
毎日作ってると、食卓に並んでる物が食べ物に見えなくなってくる。
工作で作った作品とか、そんな感覚で見てしまう。
51病弱名無しさん:02/11/19 10:57 ID:IL/PyREY
ホントは玄米や麦などがいいんだろうけど、
はっきり言ってあんまりおいしくないかな…
卵かけごはんや納豆かけご飯にするとGI値が低くなるし
量も抑えられるからいいですよ。
52病弱名無しさん:02/11/19 18:36 ID:lH5EYPUQ
食べない事で体重を減らすっていうのはよくないよ。
内臓が悪くなるし、リバウンドもしやすい。
鈴木その子みたいな事言うようだけど、やっぱり
野菜も動物性タンパクもちゃんと摂らないと。
ごはん(白米)は太りやすいようです。ごはんよりはパスタや
玄米がいいですよ。玄米は少し硬いから、自然によく噛むようになります。
よく噛むと、食べる量が少なくても満腹になりますよ。
53病弱名無しさん:02/11/19 18:59 ID:rdtxnogw
たくさんのエネルギー源を取り入れて、消費するエネルギーがそれに満たないから
体はそれを貯蓄して太ってしまうんでしょ?簡単なことだよ。
だったら、取り入れるエネルギーを減らして、消費エネルギーを高めればいいだけのこと。

満腹は絶対禁物。常に腹七分目〜六分目を心がける。
そのうちに満腹中枢がより少ない食事の量でもOKの信号を発するようになる。
別に何を食べてもいいけど、脂肪増加につながるようなものは避ける。
脂身の多い肉とか、牛乳など。(牛乳は豆乳にチェンジ、魚や野菜中心に。マックはやめる)
あと、極力人力移動を心がける。
自動車には乗らない。つい乗ってしまうならば売り払う。
体重がたくさんあるうちは、歩く距離が長いとヒザに来るのでまずは自転車での移動。
エスカレーターやエレベーターを使わず、階段で上り下り。
これを意識しているようじゃまだまだダメ。ごく当たり前に階段を使う。
階段を使った方が気持ちいい。というように自分の体をしつけるようにする。

体を動かすのが苦にならなくなってきたら、エアロビクス(有酸素運動)を積極的にやる。
自転車を、本格的なロードレーサーに変えたりして、長時間続けられる運動強度の
スポーツを続ける。
ボディビルダー的な、筋力をきたえるアネロビックな運動では脂肪は減らないからね。

本気でダイエットするのは切実なところまで追い詰められないと
みんななかなか真剣にならないんだけど。
追い詰められたときには、もうすでに遅かった。という人の方がたくさんいるからねぇ。
早い時期に生活習慣を変えましょう。

まぁ、どうせネタスレなんだろうけどさ。
54病弱名無しさん:02/11/19 23:21 ID:zJ5zm2kM
たいした知識ねぇのに偉そうに・・・
55病弱名無しさん:02/11/20 00:12 ID:xvtM37GJ
知識が豊富にあってもダイエット出来ないよりも、
シンプルな内容を実践してダイエットしてる奴の方が幸せなんじゃないかと思うけどね。
必要なのは「もっと知ること」じゃなくて「もっとやせること」でしょ?
561:02/11/20 02:23 ID:+HcnoF4V
皆様ありがとうございます!!

今後の行動方針を立てました。
First stepはこれでがんばってみようと思います。

1; 夜九時以降は食事しない
今まで、帰るのが遅くなって10〜11時になっても家で食事をしていましたが、
そういう場合は学校で食事して家では食べない。

2; 食事はよく噛んで
周りに『食うのが早い!』とよく言われていたんですが、一口30回以上噛むことを心がけます。

3; 油っぽいものは食べない
基本的に、家で食事する場合は父も母も油はあまり好きじゃないので。
それにあわせれば大丈夫だと思います。
父親は腎臓が悪いので、その食事に近づけようかな、と。

4; エレベータ/エスカレータは使わない
これは実践しています。
居室は5階です。

5; 週の半分以上は電車で学校へ行く
電車で行くと、家〜最寄り駅の片道2`、大学最寄り駅〜大学の片道2`で
往復すると8`ぐらいになります。
>>41さん、足の方は今のところ大丈夫だと思います。
大学最寄り駅〜大学は以前は自転車だったんだけど、今は徒歩です。
571:02/11/20 02:24 ID:+HcnoF4V
>56続き

6; 飲み物は野菜ジュース、ウーロン茶など
今までは緑茶、ウーロン茶などだったんですが、野菜ジュースも飲んでみようかな。
後、毎朝カスピ海ヨーグルトなんかを食べてます。

7; 週に2回以上プールで1`ほど泳ぐ
最近忙しくておざなりになっていますが、これを実践します。

>>49さん
上の項目でfirst stepはがんばってみます。
今日測ったら111.5`、体脂肪率は41%でした。

結果、食事内容はどんどん上げていきます。
色々アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
食生活、メニューなども考えていきます。玄米、納豆は参考になりました。

ちなみに、今日の夕食は学校が遅くなってしまったので、シャケとおかかのおにぎりにしました。
飲み物は500mlペットボトルの緑茶です。
58病弱名無しさん:02/11/20 02:39 ID:NHj+/vJD
お菓子類は一切口にしないで三食きちんと食べファーストフードなどでの外食は
せず筋トレは毎日して夜9時以に週2,3回ランニングしてから寝る
といい感じになる。ついでに菓子パン類は太る原因になるぞ。食事は米食
中心にしろよ。食ってやせようなんて思うなよ。短期でやせようなんて
おもわないで長期計画でな。専門の病院にもいけよ。
59病弱名無しさん:02/11/20 03:11 ID:1/PyuUd9
1サン頑張って!>>58サンの言う通り、長い期間かけていきましょ。
短期でやるとリバウンドしやすいからね。
60病弱名無しさん:02/11/20 05:52 ID:QMbh5Bhs
ご飯茶碗半分、オカズちょい少な目で1時間ウォーキング週4日、
気が向いたらキントレを半年続けたら130kgから97kgまで落ちたよ。
飽きたんで半年くらい前に止めて今は食いまくってるけどリバウンドの気配なし。
まあ、胃が小さくなったから前より食えないけどな。

61病弱名無しさん:02/11/20 06:12 ID:LDgcyBNi
そそ、とにかく続けることが大事。
62病弱名無しさん:02/11/20 07:53 ID:CZiqhs5b
とにかく永遠に続けることである。終わりはないのですよ。自制心が大切です。
63病弱名無しさん:02/11/20 14:51 ID:AfFm0ooN
胃をとる手術するってどうよ
64病弱名無しさん:02/11/20 15:10 ID:eqQGd8Ee
1、便秘してないか?便通よくするだけでも痩せる。
65病弱名無しさん:02/11/22 11:04 ID:Pouqd2rR
>>1は逃げたか?この根性ナシ!デブ!クズ!404!

男が一度決めたら最後まで頑張らんかい!
しかもスレまで立てたんだから死ぬ気でやれ!
もし辞めるんならレスしてくれた人に死んでお詫びしろ!
66病弱名無しさん:02/11/22 18:10 ID:cA9Pcqip
>>65
1さんは食事中の為、しばらくの間は回答をお待ち下さい。ぺコリ
67病弱名無しさん:02/11/22 23:39 ID:D1YGV11b
>1は男か、それとも・・・
男女で差別はしないけど
料理選びや炊事のテクニックと
ダイエットの成功って、結構関係あるじゃん。
料理作れないやつに”ひじきご飯”や”もやしチン”
を勧めてもなぁ。モナァ
68病弱名無しさん:02/11/23 00:59 ID:05q229sw
関係ないけど、3日前に体重は計ったら80kgだったが
今日風呂上がりに計ったら、74kgだった・・・?なぜ?
69病弱名無しさん:02/11/23 01:03 ID:Q0hG+JNA
>>68

体重計の下に何かない?チェックしてみ。
70病弱名無しさん:02/11/23 08:33 ID:+NtA89SG
>>1よ・・・
今日中に戻って来たら許してやるよ。
見てんだろ?
さっさと戻って来て詫び入れてダイエット続けろや。
711:02/11/23 17:27 ID:YxCbw6Ma
PCを修理に出しました……(汗)
つい先月も修理から帰ってきたばかりなのに。何故(汗)

最近は>56-57を地道に続けています。
体重は今朝計測で111.0キロ。やっぱり減るのははじめだからなんでしょうか。

>58-62
ありがとうございます。ここまで来るのに10年以上かかってますので、
そのレベルとはいいませんが、ある程度の時間がかかるのは覚悟しています。

>60
30分ずつで4回で計2時間というのはだめなんですかねぇ…。
そうすると上で書いたように、駅と家の間の往復がそれくらいなので、
それで良いならかなり日常的に出来るんですが。

>63
それは勘弁してください…(汗)

>64
便秘はしてないです。カスピ海ヨーグルトのせいかどうかはわかりませんが、
毎日快調です。
721:02/11/23 17:32 ID:YxCbw6Ma
>65-66,70
すみません。戻ってきました。FirstStepを地道に続けています。
一日一書きするんで見捨てないでください……。

>67
当方男です。
家族(両親)と同居で母親が日常的には料理しています。
ただ、私自身も料理には興味あるんで、色々やってみたいなと思ってます。
現状は、その腕は父親にすら劣る状況ですが(汗)
ひじきご飯……今度作ってみようかな。
73病弱名無しさん:02/11/23 17:41 ID:GDA+v2zP
まぁマターリと続けてください。続けることに意義があるし。
74病弱名無しさん:02/11/24 13:53 ID:UOdYagda
何でもやってみたいな止まり。
そんなあなたは中途半端。
やるのかやらないのかはっきりしろ。
だからダイエットもできないんだYO!
75病弱名無しさん:02/11/25 00:19 ID:OREVWy6u
3日で0.5kgしか痩せないの?
100超ならもっと最初はddと痩せてかない?がんばって!
長期戦だって言われたらそれまでだけど。
76病弱名無しさん:02/11/26 23:20 ID:0BSG2W1I
昼ごはん何食べるの(^^)
 みんなやさしくしてネ
77病弱名無しさん:02/11/27 15:13 ID:SxuBSMOv
また逃げたか。
もうだめだなコイツは・・・
781:02/11/27 20:24 ID:oNI5NSWS
>77
PCが壊れたって上で書いてたじゃないですかぁぁぁ(汗)
今日の午後、メーカーから漸く返送されてきました。マザーボード交換らしいです。
マザーボード交換3回目で、このメーカーもいい加減見切りをつけたいところですが
学生の身分では新しいマシンも買えず。
皆様もエプ○ンダイ○クトを買うのは止めましょう(汗)

さて、今朝測定で111.5`。
なぜ………(汗)
………ここの所忙しくて水泳に行けないからかも………。

昨日までは、車で学校に来ていたときも片道2`ぐらい離れたところに停めていたので、
一日4〜5`は歩いていたと思うんですが。
思った以上に脂肪が定着してしまっているのかな。

後、研究室の先輩に勧められて、毎食前にコップ2杯飲むというのを始めました。
また、一日2リットル以上水を飲むというのも良いという話を聞いたので、それもやってます。
また、ご飯を毎回測って、一食150グラムから始めています。
今月中に110`を割り込むことを目標にしてます。

あ。今日の昼はおにぎり二つでした。
夜はまだ食べてません。
79病弱名無しさん:02/11/27 21:23 ID:Td1iCuCC
そのくらいの体重だったら最初は食事制限だけもスッと体重減りますよ。
あんまり運動によるカロリー消費に頼りすぎないこと。
80病弱名無しさん:02/11/27 21:26 ID:XWFvLF4k
昼おにぎり2つじゃ夜はどんだけ食べたのかな
少なすぎる食事はどかぐいの元ですよ
81病弱名無しさん:02/11/27 21:39 ID:r65QyjHH
食事にプロテイン併用するといいですよ。
特に筋トレしない日でもタンパク質摂れてバランス良くなるから。
821:02/11/27 21:47 ID:oNI5NSWS
>80

まだ食ってません。
腹減ったよぉぉぉ(汗)
#まだ学校にいます
831:02/11/27 22:10 ID:oNI5NSWS
>81

プロテインと言うと、プロテインサプリメントを食べつつ食事を少な目に取る、ってこと??
84病弱名無しさん:02/11/28 03:31 ID:KfnIw0Pg
食べてもいいから仕事、勉強、などの日常に必要な時間以外常に歩いてるといい。
テレビもみなくていい、新聞は立って読む。 あとは常に歩き続ける。
意味も無く、歩く事が生きる意味であるかのように、ヒマさえあれば歩く。
どんなに歩いても行き倒れにはなかなかならないから、相当疲れはしても。
そうすると、疲れで食欲が無くなって減量できる。 とにかく歩く。
851:02/11/28 20:30 ID:Bg8XB5dU
>84

電車でも座らないと言う方向で行きます。
気分転換の時は散歩します。

それにしても腹減った…………。
朝はカロリーメイト、昼は学食で定食を食べました。
86病弱名無しさん:02/11/28 20:41 ID:tinzZ24A
カロリーメイトかよ…一日の摂取カロリーはいくつだ?大体2000`カロリーくらいだろ。
その範囲内でバランスの取れた食事・肉・野菜・その他もろもろまんべんなく取るんだよ。
腹が減ったらカロリーの少ないキノコ類や野菜を食え。おやつ用昆布を延々と噛め。
カロリーメイトで一食のカロリー抑えてるつもりか?あんなものに騙されるな。
忙しくてもちゃんとした食事を三食とるほうがいいんだよ。じゃないと息切れするぞ。
特に朝飯は大事なんだ。一度病院にでも行って栄養士に指導してもらえ。
87病弱名無しさん:02/11/29 02:06 ID:B6xt0KyR
おい0.11トン!痩せると言ってから一ヶ月たつぞ。お前体重へってねぇじゃんかYO!いい加減にしろYO!
俺ら2chネラーなめんのもたいがいにしろ。ここまで言ってできねぇやつははじめてみた。
一ヶ月あったらどんな奴でも少しは痩せるぞ。嘘つきだお前は!泥棒だ!
お前ぜってー嘘かいてるよ。そうとしか考えられない。
どう考えたってやる気ないだろ?言い訳スンナよ。見苦しいから。
いままで親切に描いてきた俺と他の人に謝って本気で痩せるか諦めるかどっちかにしろ。
そうじゃなきゃそろそろこのスレ削除ケテーイ。
88病弱名無しさん:02/11/29 09:40 ID:yRdACDCN
>87 はげどー。

111`もあったらあんたの書いてる生活だったらもっと痩せてるよ。
頑張ってる嘘なんてつかなくていいよ。
今のダメダメな生活を正直に書きこんで親切な皆さんに励まされながら
きちんとした生活に直してけ。変な見栄張んな
    
89病弱名無しさん:02/11/29 09:53 ID:qTBmlV1M
このスレ見てると俺の友達のK君を思い出す。
だって、状況がまるっきりいっしょなんだもん(w
90病弱名無しさん:02/11/29 10:01 ID:A2fXPpUq
>>1=K君
91病弱名無しさん:02/11/29 12:30 ID:o9xruKQW
デブって根性無し多いよな、>>1。逃げたんだろ?
921:02/11/29 16:30 ID:xsyIhWuo
逃げてねぇ・・・。いい加減やばいってのは解ってる。
駅からのウォーキングでも半分ぐらい来ると膝が痛くなるし、体重から来てることは確実。
痩せないとヤバイ。

今朝はかっても111キロのまんま。
体脂肪率は37%(入力前測定)。
食事の量はだいぶ減ったんだけど減らないなぁ………。

ちなみに今朝は市販のサンドイッチ向けの薄い食パン二枚でサンドイッチを作って食べました。
昨日は帰宅が遅かったので、食事をせず水だけ飲んで就寝。
最近研究室の人に『水を沢山飲むと良い』という話を聞いたので、頻繁に水を飲んでます。

ところで、バランスが良い食事じゃないと拙いって話が出てるけど、野菜を中心が良いのかな、やっぱり。
肉料理は腎臓を痛めてる親父のレベルまで減らしてくれと母には伝えてる。

ところで、我流で、朝食〜昼食は牛乳をコップ一杯で栄養素が取れるかな、と思ってるんだけど、
実際の所、牛乳は栄養素、エネルギー的にはどうかな?
93病弱名無しさん:02/11/29 17:08 ID:WT258687
牛乳だけで済ませるってことなら大間違いだな。
食事は大事なんだぜ。一度糖尿病のスレッドでも覗いて勉強してこい。
糖尿食ってのは健康的な食事としては最適なんだそうだ。
どうもお前は食事量減らせば痩せると思い込んでないか?
健康的に痩せないと体壊したりリバウンドするぞ。
体重が重いのに無理にウォーキングするのは確かに膝に悪い。当然だ。
負担をかけて歩けなくなったらどーすんだよ?
泳ぐんだよ。100`超のお前が馬鹿みたいに歩いてどうする。わかんねえのかな。
94病弱名無しさん:02/11/29 17:26 ID:WT258687
適当な事言ってると思ってるか?俺は小児糖尿病で昔から食事制限(療法)とある程度の
運動を有無を言わされずやってるから知識はちゃんと備えてるつもりだ。
それから水は一日2gは飲んだ方がいいと俺も聞いたことがある。
野菜も勿論とれ。肉はオマケだと思え。牛乳だってそうだ。
米はあまり食うな。痩せたいなら毎食100cで十分だぞ。
ただな、栄養素とかエネルギーくらいは自分で調べろよ。やる気ないと思われるぞ。
怪我人がリハビリするのに水泳するって話は知らないか?
体に必要以上の負担をかけないためにそうするんだよ。
ストレッチや筋トレも忘れんな。筋肉つけた方が後々いいんだから。

>>89と同じで、俺にもデブな親友がいる。>>1にダブるんだよ。
そういうわけで割と真面目に応援するから、ネタじゃないならちゃんとやれ。
お前の姿勢は半端な感じがするぞ。

95病弱名無しさん:02/11/30 01:13 ID:Nce8VKCQ
>>1に比べるとこっちの連中はたいしたもんだな・・・。
ダイエットに関する知識もそれなりのレベルだし。
何よりダイエットを楽しんでるというか、
「自分のためにやっている」という意識があるよ。

◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!9◎
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033764195/l50
961:02/11/30 17:16 ID:0NCnXaxP
現在の体重:110.5`
体脂肪率:37%

昨日の夕食
紅ジャケおにぎり タラコおにぎり チキンサラダ
(ミニストップで購入)
総熱量 600KCal弱

今日の朝食(時間的には昼食)
ラーメン

>93-95

きついこと言われるけど、反論できない。結局知識もなくがむしゃらにやっても駄目か。
そりゃそうだよな。95のスレを読もう。
ちょっとずつでも体重が落ちてくれてるから、もっと気張っていこう。
97病弱名無しさん:02/11/30 19:45 ID:Bvx7xAS7
カロリーもそうだけど
食べる物の内容も気にしたほうがいい。
麺の脂肪分が高すぎるから痩せるまで当分ラーメン禁止。
98病弱名無しさん:02/11/30 20:08 ID:h2i8XRen
>>1はそんなに病院逝くのイヤなのか?マジで病院逝けよ。
お前デブ過ぎだから逝ったほうがいいって。
リンク貼ってやるから逝って報告すれ。
ここまでデブだと病気の可能性もあるぞ。

http://www.web-doctors.jp/docs/clinic.html
991:02/11/30 23:20 ID:JZssrukB
>97

ラーメン駄目なのか………。麺の脂肪分が多いと……。
やっぱり知識が無いなぁ………。

>98

ありがとう。踏ん切りがつきました。月曜日に行きます!!
聖マリアンナ医科大学病院か横浜市大病院あたりに行こうと思います。
100病弱名無しさん:02/11/30 23:34 ID:tNgnZ3mM
色々書かれてるけど、100k超えているなら
朝ー沢山食べる。例えばシリアル食べてから納豆ご飯、野菜炒めとか。
昼ー腹八分目、和食オンリー
夜ーなし

これでもかなり痩せると思う。一日2食は太るといわれてるけど
食べなきゃ痩せるといわれてるのもホント。当然間食は無しで。
100k切りそうになったらウォーキングなどの運動をしましょう。
101病弱名無しさん:02/11/30 23:37 ID:pVXYmI7L
食事減らすのもいいけど、毎日1時間〜2時間の運動したら
すぐにやせられるのに。食事減らすのよりはるかに早く体重を
落とすことができますよ。
102病弱名無しさん:02/12/01 02:48 ID:OaBzgTj0
エネルギーの枯渇状態が続くと、脂肪がつきやすい体質になります。
また、筋肉を分解しエネルギーとします。
これを繰り返すと、どんどん太りやすい体質になっていきます。
結果、リバウンドや体調不良の可能性が高くなっていきます。
>>100にある、晩飯抜きなんてもっての他です。
炭水化物だけ抜きとか脂肪だけ抜きも論外です。
栄養バランスよく、食べ過ぎない程度を3食取りましょう。

つーかよ、いい加減な方法気安く薦めんな。

>>1
一時的に体重落としたいだけなら牛乳のみでも食事抜きでも断食でも
薬に頼ったってなんでもいい。
だが、落とした体重を健康体でずっと維持したいと考えるなら、先を急がずじっくりと取り組め。
長い目で見れば、まるまる食事抜きなんてのはマイナスにしかならん。
103病弱名無しさん:02/12/01 12:49 ID:RrI4XR8p
自己体験からの成功例。

1、糸コンニャクか白滝を茹でる。
2、好みでワカメを多めに添える。
3、市販の缶入りのラーメンスープの素を適量入れる。

スープを飲まなきゃカロリーゼロ。熱いうちに食べればラーメン食った気になるよ。
繊維とミネラルも取れるし、夕食前にこれを食べると満腹感が出るからカロリーコントロールし易い。
10494:02/12/01 13:38 ID:/2qn0UMA
>>102
激しく同意。晩飯抜きとか薦めるヤシはわかってないな。面倒臭い方法が多いから
ちゃんとできないのかもしれんが、後々考えたらその方が良いのだと>>1は知れ。
麺類食べたいならラーメンではなくソバにしろ。うどんも避けろよ。
ていうか今までのレスで正しいものを実践すりゃ痩せるはずだぞ。怠けるな。

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <>>1は正しい方法をちゃんと見分けろよ。
   /  |   \_________________
   (,,_/ 
 / 
1051:02/12/03 00:21 ID:06PttnKZ
正しい方法をと、今日聖マリアンナ医科大学に行こうと思いましたが………電話で聞いてみると、
初診は午前中!!??
ってことで、横浜市立大学付属病院にも電話してみましたが、もう肥満の専門外来はやっていないそうで。
内分泌系内科医の方が診察するそうなので、専門外来がある聖マリアンナ医科大学病院に行くことにします。
受付は朝八時からなので、明日朝イチに行って来ます。

最近のご飯の量は100グラムから150グラム。
以前のどんぶり飯に比べるとかなり減っていますが、これでも1週間も続けると慣れてくるモンですね。
今日は野菜スープとご飯、もずくを食べました。もずくって結構好きなんですよ。

体重は今朝測定で110.0`。
次は105`に挑戦!!
1061:02/12/03 00:22 ID:06PttnKZ
>104

やっぱりソバが一番太らない麺類なんですかねぇ。
そんなにカロリーも違わないのに。何でだろう??

そういうのも含めてカウンセラーには話が聞けるんだろうな。
1071:02/12/03 00:27 ID:06PttnKZ
>102,104

筋トレは1〜2日に一回のペースで続けてます。
20〜30分くらい??

腹筋、腕立て伏せ(膝ついちゃうけど………)、ヒンズースクワットです。
核15回ずつを2セット。
休憩を挟んでね。

これで体が慣れてきたらもっとセット数を増やすつもり。
でも、筋肉痛が翌々日に来るところが年を感じます。

Webで食品の栄養素ことを調べると、カロリー計算については結構載ってるけど栄養素とか
そういう話はあんまり見かけないんですよね。
ダイエットの本とかを見た方が良いのかな。
専門外来に掛かったらその辺の話も聞いてみます。
1081:02/12/03 00:29 ID:06PttnKZ
が〜我ながらレス付けがバラバラ………。

>103

ラーメンフェイクですね〜。
一人の時にでも作ろう。

ところで、麺類のパスタって太りやすい麺類なんですか??
109病弱名無しさん:02/12/03 00:30 ID:E03psdcs
1はおかず食っても良いけど、飯食うな。
炭水化物減らせ。間食するな。夜食うな。

いじょ
110病弱名無しさん:02/12/03 00:35 ID:WKj1w1Qg
>>96
おぉー!見事に炭水化物ばっかり(w
痩せない食事の見本みたいな香具師だな。
111病弱名無しさん:02/12/03 00:36 ID:6nA3U4sX
ん〜太ってる人って無意識に太るもの食べてるような気もする
ウーロン茶ではなくコーラ
スープはトマト系でなくクリーム系
パスタも同様、ドレッシングもマヨとかなんでは・・
112病弱名無しさん:02/12/03 00:59 ID:lHnOcW3z
とりあえず医者いけよ!がんがれ>>1!!
113病弱名無しさん:02/12/03 02:02 ID:bOdiu6Ow
>>1
大学院生なんだろ!大学に保健所見たいのがあるだろ!!
そこで、医者紹介してもらえ!!!
何年大学にいるの?

その中途半端さを見ると、ろくに大学にも行ってないだろっ!
1141:02/12/03 15:08 ID:pw7RwNWP
>110-113

今日、医者に言ってきました。基本的には内分泌系、代謝系の内科で今日は問診と血液検査、尿検査、
胸部X線、心電図の検査のみで、結果は12月13日に肥満外来の専門医の方と、ってことになりました。

炭水化物を減らすのか………。
115病弱名無しさん:02/12/03 15:43 ID:lHnOcW3z
おお〜ついに行って来たか。行動力あるな。
専門医の言うとおりにすればうまくいくだろう。頑張れ!
>>104さんのいうとおり、正しい方法を実践すれば必ず痩せれるよ。

あとはモチベーション維持の為とみんなへの参考の為にできれば毎日書き込めよ!
116病弱名無しさん:02/12/03 15:46 ID:LVqFiLOi
120から60まで落としましたが何か?
117病弱名無しさん:02/12/03 15:48 ID:lHnOcW3z
>>116
いいえ?何も?
118116:02/12/03 15:51 ID:LVqFiLOi
そうです。では。
11994:02/12/03 15:57 ID:MbkmKKN+
病院おつかれ。やる気はあるようで安心したよ。>>115氏の言うようにもちっと
書き込み頻繁にした方がいいと思うぞ。真面目に見てる人達はそれなりに
適確なレスを返してくれてるだろ。「叱咤激励をお願いします」と宣言してるんだから
それを待つばかりでなく自分でもっと動こうぜ。ダイエットと同じだ。
とりあえず病院でどういう話をされてきたのか説明してくれ。
医者は誰もが同じ事を言うとは限らないからな。
1201:02/12/03 17:54 ID:pw7RwNWP
>115,119

どうもありがとう。
頻繁に書き込みします。来週の専門医との話し合いまでネタには困るかもしれないが………。

ところで、今日の話ですが、今日の医師は内分泌内科の先生なので、ホルモンバランス、内臓系の疾患で
肥満に陥っていないのかと言うことを中心に問診、触診、聴診で診察してました。

最近は健康的に食事をしているからか、食生活には大きな問題が無く、触診、聴診でも内分泌系に疾患は
見られないことから、ホルモンバランスなどのチェックのため採血、採尿、胸部レントゲン、心電図の測定を行いました。
それで疾患が見つかればそれが原因と言うことで。

疾患が見つからない場合は………ただの食事過多or運動不足ってことになるかと思います。
今日はそういう診察が中心だったので、カウンセリング的なことはしてないです。
本番は13日!!

ところで、特定昨日病院だからなのか、保険使っても診療費が9500円ってどういうこと??(汗)
紹介状がないからと初診費2000円取られたし…………。
121身体・健康板某スレの67:02/12/03 23:20 ID:eVJeLTx2
半年前から毎晩ビール・缶チューハイ・ウオッカなどで晩酌が続き、
スポーツジムにも4年前から週1〜2回ペースで通っていたが、10月中旬
体重70kg体脂肪率約29%になってしまった事でダイエットを決意。

いままでジムは19:30までの時間制限のある会員区分の為、仕事の都合上
ジムにいけない期間が2週間あったりとかしていたが、オールタイム
可能のレギュラー会員の区分に変更し、現在62kg体脂肪率22%まで落とした。
ダイエット前に買ったウエスト88センチのチノパンが現在こぶしが二つ入る程になりました。

しかも一ヶ月前に、歯肉炎になってしまい、満足にメシを食うことができずに
流動食のお粥や、柔らかい蕎麦(わざと放置して伸ばす)しか口にできなかった為この結果になりました

いまだリバウンドは見られないのですが、現在ほぼ断酒&ローカロリーの食生活
は続けています。

1さん、キーワードは食べたくても食べれなくする。ってことでボクシングジム
に通って、歯茎ボコボコに殴られてくれば、一ヶ月でこのように・・・
122病弱名無しさん:02/12/04 07:56 ID:O6IoYtU8
>121
マジ!?
ボクシングジムって興味あっていつか通おうと思ってたんですけど、
歯ァガタガタになるくらい殴られたりするんですか?
123病弱名無しさん:02/12/04 08:22 ID:AIcJLCoE
>>121
その歯肉炎はたぶんダイエットのストレスのせいかも・・・。(俺も経験アリ)
ストレスが溜まると体のどこかに必ず影響が出てくるので注意が必要です。
もし、他にも影響が出てくるようなら食生活を見直さないとだめかもね。
ストレスって怖いよ〜ガクガクブルブル

>>120
診療費高えーな!
まあこんだけ検査すればそんくらい取られるか・・・
124  :02/12/04 09:06 ID:Zl94RiGf
痩せは貧相できもいんw
1251:02/12/04 16:02 ID:XITF40aH
昨日の病院で風邪移された!!??(汗)
ってわけで朝から下痢してます。
ここ最近鼻もズルズルだったしなぁ………。

>121

ボクシングは嫌ぁぁぁ(汗)
殴られるのは嫌ぁぁぁぁぁぁ(汗)

>122-123

ストレスかなぁ………口内炎が昔良くできてましたよ。歯周病になったことはないな。
親が歯周病もちなんで、『歯は大切に』と口を酸っぱくしてよく言われてます。
ところで、診療費が高いのは私が扶養家族な関係で3割負担だからかも。
それと紹介状無しってことで特定機能病院の初診料2100円(税込み)がプラスされあら不思議………(汗)
126病弱名無しさん:02/12/04 16:39 ID:DbO68tXS
アミノ酸のサプリはおすすめです。
筋肉痛もすぐ直るし、変な副作用がないので。
夜に飲むだけでもいいようですよ。
リバウンドがないので、よろしかったらどうぞ〜。

がんばってくださいね
12794=104:02/12/04 17:19 ID:jZSmX7Uv
診療費は高いの覚悟しないとな。俺は面接で必要な健康診断で2万取られた事があるぞ。
口内炎は内臓から来るって聞いた事あるような…太ってるせいかもな。健康的な食事して
ダイエットに成功すれば出来にくくなるんじゃないか。
食べたくても食べれないようになればそりゃ痩せるよ。食べても大丈夫なようなダイエットをしろよ。
食生活は改善できてきたようだし、次は筋トレだな。
歩く事を心がけてるようだが体重が重いと膝に来るから、まずは大人しくダンベル運動とか。
取り合えず3キロ〜7キロくらいのダンベル購入しろ。やり方知りたいのなら教えるよ。
128身体・健康板某スレの67:02/12/04 18:21 ID:p2u8PBOT
>>122  別に私はボクシングジム通ってるわけじゃないが、普通マウスピース
     をはめてスパーするんでは?

>>123  いえ。口寂しさからスルメかじってたら、歯茎の裏が傷ついてしまって・・・。
129病弱名無しさん:02/12/05 00:54 ID:rso0HwAT
エネルギー=糖質g×4kcal+たんぱく質g×4kcal+脂質g×9kcal
コレが三大栄養素とエネルギーの公式でしたよね。
小児DMの人始め、「米、糖質を食べるな」って
アドバイスが多いけど、1さんが減らすべきは、
脂質です。>>96の総熱量 600KCal弱はチキンサラダの
油脂(マヨネーズとか)が多いんだよ。
肉からの脂肪を避けて、たんぱく質を摂るためには
チキン皮なし、ササミは、OKな食品です。
ラーメン、スパは、噛まずに3分位で食べちゃって
満足感ないでしょ。よく噛む食品選び(=野菜、きのこ、菜っ葉)
をしてみたらどう?
長続きするためには、「いつも我慢の減食」じゃなくて、
「低kcal食品をたっぷりとろう!」作戦です。
とろう⇒とろぅ⇒とろっとしたモズクはgood choiceです
 そんで、その病院はどんなんか、また教えてくださいね。
130病弱名無しさん:02/12/05 07:48 ID:MDW1JIiZ
ここの1さんは前向きでいいね。
過去の自分を見ているようで応援したい。ガンガレ!

研究室の拘束時間はどれ位ですか?
有酸素運動する時間取れそう?
131病弱名無しさん:02/12/05 08:44 ID:FKXi4qsb
>>1
肥満外来って、やっぱりデブがイパーイいて混雑してるの?待ち時間は?
そこにいたデブはどんくらいのデブだった?
まわりの温度より3℃くらい高いの?
先生からなんて言われたの?
専門外来にちょっと興味があるのでその辺も教えてー。
もし良さそうなら俺もいってみようかな
1321 ◆6KaVOxqPLs :02/12/05 16:01 ID:PykHaeqD
トリップつけてみました。トリップ初体験!!

>126

アミノ酸サプリメントか。
やっぱりサプリメントを併用した方が痩せやすいんですかねぇ??
ど〜も昔からビタミン剤とかって薬飲んでる気分になるんで………。

>127

私も診断書書いて貰っただけで+4500円取られたことがあるよ。
むう、医者ボロ儲け??
………まあ実際のところ、そんなことはないんだろうけど。
昨日の夜、下痢も漸く収まったから運動がてら散歩していたら花壇に躓いて思いっきり膝とスネを打ってしまった。
運動神経が落ちまくり………。

ダンベルは確か、1`のヤツならうちにあったと思う。
スタートはどのくらいが良いの??
ど〜も研究室の友達で『ヒンズースクワットは膝に良くない!!』ってことを言ってる人がいるんで。
腹筋は普通に腹筋運動が一番手軽なんだろうな。

>128

格闘技は嫌〜〜〜(汗)
でも、あの運動量はすごいですよね。
1331 ◆6KaVOxqPLs :02/12/05 16:01 ID:PykHaeqD
続き〜

>129

今までマヨネーズとかフレンチドレッシングとか好きだったんですよね…………。せっかくの野菜も高カロリー(汗)
ご飯は今は毎食150グラム前後。
今までが今までだったからこれでもかなり少なく感じるけど、それでも大丈夫になってきました。
麺類もよく噛むようにしたからかも。それと気分かな??
野菜は生野菜が好きなんですよ。レタスとか、キュウリとか、トマトとか。マヨネーズは駄目なので、
ここ最近は塩で食べてます。
もずくとかそういった酢の物も好きなんですよね。結構嗜好は和食党??


>130

研究室の拘束時間は平均すると8〜10時間ぐらいですか。
長いときは12時間以上いることもあります。
で、基本的に電車通学なので行き帰りがそれぞれ2時間。
近くに温水プールがあるので、そこへ行くための水着も持ってきてるっちゃ〜きてるんですが、
タイミングってモンが難しくてねぇ………(汗)
行き帰りの1時間ずつが歩いてる時間なので、これが毎日出来る有酸素運動時間ですね。

>131

俺が行った日は外来の日じゃなくて、初診で検査が主だったので、その日は普通の病人が
いっぱいいました。有名な病院だからか、10時前に病院に着いたんですが、全部の検査が
終わったのが午後1時過ぎ。あの待ち時間が嫌だ(汗)
待合室は快適な温度に設定されているようでしたが、いかんせん人が多くて暑かった。
先生には『とりあえず内分泌系の疾患がないか検査します。ダイエットは付き2`ずつぐらいを目安に
年単位のスパンで続けないとリバウンドしますので長期戦で行きましょう』的なことを言われました。
後は13日の午後、専門の先生との外来を控えています。ひょっとしたらその日は131氏の考えた
ような状況下も??
13494=104:02/12/05 16:26 ID:Su6CesQ5
膝痛めたんなら無理はしないことだ。歩く時は、運動を心がけるなら常に早歩きくらいでないと
効果でないと思うぞ。
>129で言ってるように脂質は減らすべきだな。小児DMのせいか糖に過敏かもしれないが、
自分の周りに米を減らしてかなり痩せた人もいる。俺は「食べるな」とは言わないよ。減らした方が良い。
毎食サラダを食べるようにするのはいいことだ。俺の場合はノンオイル青しそドレッシングがオススメだな。
で、ダンベル運動だが1`は成人男性にはちと軽すぎるだろ。
ある程度負荷を感じる重さでないと効果がないんじゃないか。
いきなり色んな事はじめると気疲れするかもしれないし、取り敢えずは購入してからだ。
それまで俺もダンベル運動についてもう少し勉強してくる。
135病弱名無しさん:02/12/06 04:52 ID:57FbPxYq
ふぁあぁ。老人の朝は早起きじゃてめづらしく2ちゃんねるを見てみると非常に興味深いすれがたっておるじゃないか?
わしも若いころはよくやったもんじゃて。実はわしも昔太っておってな。おぬしほどではないがな。
今でも昨日のように思い出すワイ。戦後の復興期わしらは贅沢になることばかりを考えておってな。
しばらくすると信じられん位の体重になったのじゃ。そしたら若い女子は誰一人よってこらんワイ。ワシャ悲しくてならなかったのじゃ。
そちもそのような思いをしておるのじゃないかな?その分だとまだ童貞じゃろうて。どうじゃ?図星じゃろう?なに?わし?
わしは戦争前に済ませておったのでな、フォフォフォ。しかし昔を思い出したのじゃ。わしが愛していた女子のことを。
しかしそやつ「太っている御仁はいやでございます。」と申してな。わしゃそのとき奮起したのじゃ。
ダイエットなど硫黄島での暮らしを思い出せば全然苦ではなかったワイ。最近の若いもんは根性が足りんのじゃ。人間多少食べなくとも生きてゆけるのじゃ。
おかげで今のばあさんと再びひとつになることができたのじゃ。そちも幸せを胸に抱きがんばるのじゃ。ワシャ応援しとるぞい。
また経過を見に来るでな。日々精進を怠るでないぞ。それでは元気でな。
136病弱名無しさん:02/12/06 07:47 ID:Jfff2vDb
ダンベル20キロのセットを今度購入します。
胸板厚くしたい。(もと胸囲1m強)

>>1さんはどれくらい?
137病弱名無しさん:02/12/06 08:54 ID:05Z5yr+E
>>135
ジジイ早起きすぎだぞ(w
138病弱名無しさん :02/12/06 09:57 ID:B3YxWgwR
>>135
ワラタ。ジジイナウいね。
1391 ◆6KaVOxqPLs :02/12/06 20:03 ID:57FbPxYq
>135

じい様………(汗)
経過は見ていてください。

とりあえず今朝測定で体重は109.5`です。
今のところ順調に落ちてます。

>136

とりあえず2〜3`のダンベルから買おうかな、と思ってます。いくらぐらいなんだろう??
体重が少しずつでも落ちて行っているんが嬉しい。
140病弱名無しさん:02/12/07 00:11 ID:EokhV40E
1はやっぱ童貞なの?
1411 ◆6KaVOxqPLs :02/12/07 01:33 ID:JxGXsUnN
うおぉ、レスしてねぇ………(汗)

>134

脂肪分減らしは揚げ物を食べないだけで大幅に減るんで一番に手をつけるのはここだな。
青じそってそんなに捨てたモンじゃない味だよね。
ダンベルは3`ぐらいを買おうと思ってるけど、最近スポーツショップ行ってないから値段の検討もつかん。
いくらぐらいだろ………。
しかし調べて戴けるなんてなんて嬉しい。ありがとう!!

>140

あ〜童貞じゃないが、大失敗だし私の肉体美を見た相手に………ってな経験があるんで触れんでくれるとありがたい(汗)
142ジジイ:02/12/07 02:46 ID:rbrX0KXh
今夜は冷え込むでな。小便のついでに覗いてみたのじゃ。シベリア戦線を思い出す寒さじゃの。
1よ。どうじゃ?頑張っておるか?3キロぐらむじゃ軽すぎるぞい。
わしらゲリラ活動中は40キロぐらむの荷物ぐらいは普通に担いでおったのじゃ。
銃剣も重くての、どれくらいじゃったか忘れてしもうたがそれはつらい日々じゃっタ。
おぉおぉ、そちはもう女子を知っておるのじゃな?しかしじゃ、娼婦では真の男とはいえんぞい。
わしらも従軍中はかわいそうな事を見てきたものじゃ。あれは人のすることではない.
よいか?そちの真の幸せを心から願うのじゃ。さすればおのずと道は開けてくるぞよ。
そなたはどのような将来像を持っているのかわしゃ知らんがまだまだ若い。
なかなか痩せないかもしれないがそれが現実じゃ。がんばるのじゃぞ。
わしはいつでもそなたを見守っておる。決して手を抜く出ないぞ。
ここだけがわしの楽しみなのじゃ。わしの期待も裏切らないでオクレ。それではな。
143病弱名無しさん:02/12/07 09:16 ID:Ao6jzvhA
シベリア戦線??
144病弱名無しさん:02/12/07 18:09 ID:1mB3/Exq
食べたものと運動量、
その日の体重と体脂肪率を書いて欲しいな。
1451 ◆6KaVOxqPLs :02/12/07 21:21 ID:1O6GhrqY
こんばんわ〜。

>ジジイ
40`は慣れないと無理でしょ〜(汗)
始めたばかりなんで、スタートは3〜4`にしておきます。
まあ、学校までPCを持ち歩いてるんで、その鞄が4`ぐらいあるんだけどね。
A4サイズPC+ACアダプタetcでそれくらい。。

風呂とかで肉体美を見てると痩せなければと言う気持ちがムクムクと………(汗)

>144
今日は起きるのが昼過ぎだったので結局食事は2回。
一回はトースト(六枚切り2枚)に牛乳グラス一杯。
夜はすき焼きだったので野菜を中心に食べてご飯は150グラムぐらいに納豆をかけて食べた。
最近一回の食事量が減ってきてるのを自覚してます。

後は入浴前に筋トレして、体脂肪率を測って就寝。
運動は犬と一緒に1時間ぐらい散歩したぐらいかな。多分距離にして4キロ弱ぐらいだと思う。


本屋でダンベル体操の関係本を探そう。
ところで、足の筋肉を効率的に鍛える方法って知ってる人いる??
ヒンズースクワットは膝関節に良くないって聞いたんで、それに変わる方法があれば。
146病弱名無しさん:02/12/07 23:02 ID:6I/qKkmw
私≠144 ですが、
トーストにマーガリンは止めたヨネ?
夜のご飯量、すき焼きの野菜中心は、まぁOK
でしょうか。でも、すき焼き(こってり味)の後に、
納豆ご飯(マッタリ味)が食べれるところを修正したらいかがか?
やっぱ、白菜漬け(あっさり味)、または、みかん1ッ毛(さっぱり味)
ねえ そうだよね 144さんへ
147病弱名無しさん:02/12/08 06:18 ID:30MEJux6
鍋はいいね。
野菜がたっぷり摂れるし、意識すればバランスも取れてる。
なっとうを夜食べるのも良いみたいだよ。私はキムチを添えてます。

脚のウェイトについてはマシンを使うのもあるけど、まずはもう少し自重を落としたいですね。
踏み段昇降とかもエアロビクスだけど、やっぱり膝に負担が来るから。
148病弱名無しさん:02/12/08 15:58 ID:Am4X1e3E
自転車こぎのマシンはどうなの、ひざの負担は?
1491 ◆6KaVOxqPLs :02/12/08 23:41 ID:lz18U9aY
>146
低脂肪マーガリンですた…焼け石に水かなぁ………(汗)

む〜濃い味が好きなんですよね〜。拙いかな。
酢の物の付け合わせなんかも入れると低カロリーで繊維質やビタミン類も取れて良いかな。
そろそろ自家製の白菜漬けが出来る頃だから、それを必ず食べるようにしよう。

>147
鍋は美味しいですよね。体が温まるし。
今はウォーキングと階段(1階から5階を行き来)でゆっくりと落としてます。
4階までは普通に行けるんですが、そこから体力が尽きて息が上がってしまいます(笑)

>148
自転車こぎマシンは足に負担は掛からないと思う。
ただ、持ってないんだよね、これ(汗)

と言うわけで恒例今日の食事と運動。
昼ご飯:ラーメン(断り切れずに食べちゃった………(汗))
夕食:オムライス(18時半頃)&トマト+キュウリのサラダ(塩)(帰宅後)
運動:ウォーキング+筋トレ

夕食のオムライスはかなり量が少なかった。渋谷の109の最上階レストランで食べたんですが、
女性向きなのかボリュームが………(笑)

ところで、ダイエット書籍をあさる時間がないです。本屋に行きたい〜〜(汗)
150:02/12/09 10:24 ID:tf4FGvun
ん、渋谷にも本屋はあるぞ!駅に近くに。
人頼みが多すぎる気がする・・・
しかもネットでも本は購入できるし

ついでに意思が弱すぎなのでは。
本気でやせる気はあるのでしょうか?
151病弱名無しさん:02/12/09 11:24 ID:9jbYJR5b
やはり、炭水化物を減らすことかも。
菓子類はほとんど食べないようにする。
(よく書かれているけど)とんかつは衣を除いて食べる。
ご飯は、半分くらい残す、ラーメンの汁は半分くらい残す。等々。
野菜はしっかりと摂る、(繊維質は大切ですよね。)
筋トレ等で基礎代謝量のアップさせることは大事なことだと思います。

最近あまり聞かなくなった?低インスリンダイエットなんかの本も
一度は参考に読んでみては如何ですか?
「シュガーバスター」あたりも参考になるかも・・・

本気で減量しようと考えられていると思いますが、
同時に(食生活等に関して)自分にも厳しくしませう。

偉そうに、すみません。
1521 ◆6KaVOxqPLs :02/12/09 12:54 ID:6uVKcgHX
小田急がえらいことに………(汗)
首都圏最弱の路線だから、今日も止まりそう………(汗)

>150

昨日は友達に誘われて109見物に行っただけなんですよね、渋谷は。
BGMはうるさいは、化粧臭いはで多分もう行きません。
意志が弱いのは昔から言われてることなんですよね。食材選定にはもっと強く行きます。
ところで、カレーって色々栄養素が入ってるからバランスは良さそうなんだけど、
ダイエット時にはどうなんだろう??
あんまり量食べなければ大丈夫と言った記述をよく見かけますが。

>151

現在のところ、以前の丼飯(300グラム弱ぐらい入る)を止めて、一食150グラム以下を目安に秤で量って
食べてます。
筋トレは基礎代謝を上げるため。運動は足に負担が掛かるので、今はウォーキングを中心にしています。
お菓子類は封印中です。時々チョコレートを食べたくなることもありますが、今はグッと我慢。
煎餅とかそういうモノも封印中。紅茶やコーヒーはブラック派なので、それほどカロリーはないかと思います。

現在の方針はこんなところです。
これから昼食ですが、やっぱりソバか和定食(魚とご飯の定食)にするつもりです。
昼定食は揚げ物が必ずつくので、カロリーが高くなってしまいますし。
153ジジイ:02/12/09 17:56 ID:wznq6yFG
今日はこたつから出れんぞい。雪が降って寒いので一言だけにしておくぞよ。
正直にラーメンを食べたことを書いているのはいいのじゃが本当にやる気はあるのかえ?
意志が弱いからここで公表しているのじゃろうが!?もっとがんばるのじゃ!
贅沢は敵じゃ。ダイエットとは戦いなのじゃ!!
154まっちょ気分:02/12/09 18:33 ID:KwtJJWqa
俺も23歳です。
別にダイエットでやってるワケじゃなく、単なる趣味なんですけど、
只今断食5日目です。
体重は62キロ→56キロまで低下中。身長は175です。
ぶっちゃけ痩せますよ。断食は。
リバウンドがどうこうとか、筋肉が減るとか言いますけど、2週間もやれば10キロは
落ちますよ。
食べると3キロくらい戻りますけど、体脂肪はかなり減りますね。
やってみればわかるんですけど、筋肉はそんなに落ちません。
あと、胃もちっちゃくなるんで、過食もしなくなると思います。

いきなりやると貧血で倒れたりするかもしれないんで、最初は2日間くらいから始めて
じょじょに増やして、長期断食に移行するといいと思います。
長期断食はナチュラル・ハイになれてキモチイイでっす。

ヤフやググルで検索すれば、正しいやり方が書いてあるページが結構あるんで、参考に
するといいと思いますよ。
あと、ベジタリアンやVEGANのページも勉強になるかも。

長文で失礼しましたけど、頑張って痩せてください。
100キロくらいなら、1年もたたずに標準体重まで落とせると思いますよ。
155まっちょ気分:02/12/09 19:06 ID:tUwaj8wf
あ、一応自分が実体験済みなので薦めてみました。
自分は高校の時からラグビーをしていまして、当時は74キロ体脂肪16%
くらいでフォワード(ナンバーエイトorフランカー)だったんですけど、
大学に入って、身長の問題で通用しない現実にぶち当たり、スクラムハーフか
ウィング転向の為に、体脂肪と無駄な筋肉を落とす為に、ファスティングを
しました。
半年で肉体改造をして、62キロ7%まで絞りました。
ベンチプレスはMAX115キロ→87.5キロまで落ちましたが、体重比でいうとあまり
変わりませんでした。
除脂肪体重分のタンパク質を採りながら、筋トレと並行して断食すれば、
最初の1ヶ月でかなり絞り込めますよ。
156病弱名無しさん:02/12/09 23:59 ID:PSyDmB95
>昼ご飯:ラーメン(断り切れずに食べちゃった………(汗))
>夕食:オムライス(18時半頃)&トマト+キュウリのサラダ(塩)(帰宅後)

全然ダメじゃん。
量やカロリーばっかり気を付けてもバランス考えなきゃ。
食べるのも、残すのも正しい知識から。
まず、大きな本屋か病院の売店で糖尿病食事療法の
「食品交換表」買ってきて勉強しなよ。
俺はこの交換表使って1800kcal/日キープしたら
半年で115Kg→80Kgまで落ちたぞ。
それから絶食は絶対ダメだからな。
必ず3食食べる事と運動がダイエットの基本。


157病弱名無しさん:02/12/10 10:33 ID:jtWQfrnj
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
158病弱名無しさん:02/12/10 13:23 ID:icM2belU
正しいダイエットってのはセオリーだな
だけど、70kの人がやるダイエットと110kの人がやるダイエットは
違うと思うんだよ。
1591 ◆6KaVOxqPLs :02/12/10 19:22 ID:7LfKeTH5
今朝の時点で、体重が108`でした。
順調に減ってます!!
金曜日の肥満外来で色々話を聞いてきます。

>153(じじい)
>156

食べながら、行けないなぁ………と思った(汗)
習慣付いてるところもあったんだよね。
気をつけねば………。
食品交換表は今度病院に行ったときに買おうかと。
後、先生になんか良い本がないか、聞いてみるつもり。
ただ、メインは先生のカウンセリングだと思う。結果は報告するよ。

>154-155,158

絶食は危険だって話を結構聞くんだよね。
後、俺の場合小学校入学時から太りだしたので、常人より脂肪細胞が多いと思う。
小学校6年生時に喘息での入院を期にダイエットをして、半年で15`落としたんだけど、
その後また太って現在に至ります。
この前診察して貰った先生にも『長期戦を覚悟してください』と言われてるんだ。
絶食は今の体型でやってしまうとヤバイと思う。幸い体重は少しずつ落ちてきているので、
もうちょっと今の体制でがんばってみようと思います。
体験談ありがとう。
160病弱名無しさん:02/12/10 19:27 ID:mO8Urp0X
メガダイエットっていうやつで、10kg痩せた。
でも、運動もしたよ!
でも、10kg痩せても、まだ太ってるんだけど・・・
ガンバルのを続けるの、かなりツライね。
161病弱名無しさん:02/12/10 21:34 ID:SlvVSCJ1
最低3食。
摂取カロリーの総量が同じなら小分けに食べると痩せやすくなる。

あんまり食事の間隔が空く様なら、果物を食べたりするのもいいよ
162病弱名無しさん:02/12/11 00:30 ID:8xcZJHl3
>>158 私は、110kgの人のダイエットの方が、
70kgの人のより簡単と思う。
体重1kg当たりのkcalで考えれば当たり前、
1700kcalキープで
効果が出やすいのは、110kg男ですと思う。
 それとも、158は、超肥満だから、超過激な低kcalを
するべきですよという意見ですか?どっち?
でも、1700kcalも、過激版も、ズーット維持できなくて、
ちょっと太りだして、気が付くと3桁になっちゃう所が
運命の分かれ道だろか? Mr1番、長期戦の心構えはいかがですか?
 108 kg オメデト 順調だね
163158:02/12/11 00:54 ID:KkivyH7o
>>162
絶食しろとは言わないが、食事回数を減らせと言うのが俺の考え。
理由は>>162の言う通り100k以上の場合、食事制限をすると簡単に
効果が現れるから。何も拒食症になるまで食うなって言ってる訳じゃないよ。
昔の日本人は一日二食で健康だったしね。
ある程度落として運動も併用したほうが体に負担も
掛からないし、精神的に最初のうちに成果を出したほうがダイエットを
続けるモチベーションも持続するしね。
どっちか、書かなかったのはこのスレで言っても荒らし扱いになるからだな。
正統派ダイエットに反論しても言い負かされるだけだしね。(w
ただ>>1が長期戦でダイエットしていこうと決めたのなら、それが一番だと思う。
もう横槍なレスはしない。リバウンドは結局は精神的なものだと俺は思う。
停滞期を何度も何度も乗り越えて痩せて行く。それは正統派のダイエットも
食事制限のダイエットも同じだよ。いろいろ悩むと思うけど頑張れ。
164病弱名無しさん:02/12/11 01:14 ID:8xcZJHl3
そうだよ ココは2ちゃんねる
教科書よりも、効果が出たほうが、真実
165病弱名無しさん:02/12/11 08:28 ID:xttV6cUU
>>163
俺はその方法で落としていった。
理論的なダイエットではないけど
モチベーションを維持するにはやっぱり
目に見える結果がほしくなる。
166病弱名無しさん:02/12/11 09:28 ID:Ojo9esd6
毎日食ったもんと体重と運動量を書く
ここで書いてもいいけどノートでもいい。
俺もまだ始めたばっかだけどね。
最初は超めんどくさかったが、なれるとそうでもないよ。
文庫本みたいな日記帳売ってんじゃん?俺はあれに毎日書いてるよ。あれ結構いいよ!
1671 ◆6KaVOxqPLs :02/12/11 23:39 ID:lcc64exW
昨日は大学に泊まっちゃった関係で今日は二食しか食べてないぜイェェェイ(汗)

起床が10時20分頃で、そのまま講義に言っちゃった関係で、昼と夜しか食べてないッス。
昼:カレーそば
夜:コンビニでサラダとおにぎり

………夜外食だと、非常に食べるものに困ります(汗)
牛丼ぐらいなら良いのか?? 浅漬けをつけたらバランスは取れるのか??
とか色々悩みます。やっぱり食品交換表を買います。ナニを食べて良いのやら迷ってしまう(汗)
ただ、少し体重が落ちてきて、ベルトが緩くなってきた感じがします。
こういうちょっとしたことでも嬉しい今日この頃。

>160

メガダイエット?
初耳です。調べてみよう。情報感謝ッス。お互いスリムになりたいですね。

>161
アドバイスどうもです。
今はおなかが空いたら水を飲んだりして紛らわせています。
朝が7時頃、昼が13時〜14時、夜が20時頃だから昼と夜の間が少し空くんだよね。
ただ、この時間は学校にいるのでなにも食べていません。水ぐらいかな。
1681 ◆6KaVOxqPLs :02/12/11 23:39 ID:lcc64exW
>162-165
ありがと〜。
今のところ、ちょっとずつでも結果が出ているので焦ってリバウンドしたらどうしようもないと思ってます。
上の方で結構指摘されてるけど、根性無しの部分が多々あるから、コツコツと行った方が性に会ってると思う。
慣れてきたらもうちょっと過激にしても良いと思うけど、折角外来に通うんだし、先生とも相談してみます。
自分でも勉強しないと。
以前喘息で入院したとき(12歳当時)も、食事制限は段階を踏んでたから。いきなり食事制限しても自分で続かないと思う。
と言うか、夜中にふと気づいたら冷蔵庫を開けてムシャムシャ食べてたという事態になりそうでコワヒ(苦笑)
今のところとりあえず減っては来てる。体重計に乗るのが怖いやら楽しみやらな今日この頃ッス。

>166

日記というか、ここに書いた方がプレッシャーが掛かるのでここに書きます。叱咤激励してくれる人が大勢いるので、
すごく励みになってます。皆さんありがとう。
今日は帰宅時の4`のウォーキング。後で入浴前に筋トレをするつもり。
1691 ◆6KaVOxqPLs :02/12/12 22:35 ID:BssiHGFt
まだ学校にいます。
ところで、左足の付け根よりちょっと下の太股に、この間から鈍痛を感じます。
太り過ぎってことかなぁ………。

朝ご飯:コンビニおにぎり×2
昼ご飯:学食パスタ
夕ご飯:サラダ&おにぎりセット(セブンイレブン)

運動は帰宅してから筋トレの予定。

いよいよ通院は明日です。何を言われるか今からドキドキ。
170病弱名無しさん:02/12/12 23:00 ID:Hgx1B33c
>> 昼ご飯:学食パスタ
その学食は、ひじき、もやしやほうれん草のお浸しみたいな
単品おかずは、50円か100円くらいでとれませんか。
カファテリアメニューは、フライモンが多くて困りモンです。
学生ダイエッターは多いのに・・・
情報乞う:学食メニューのお奨めダイエット料理 
171秋肥える:02/12/13 15:36 ID:XmpwUyei
痩せ過ぎると、硬い椅子に座るのが辛いよ、尻の脂肪が無くなってじかに骨に

当たるんだよな。

そろそろ、20a低い肥えた母親の体重を下回りそうです。

172病弱名無しさん:02/12/14 10:17 ID:VU0AMjt2
自転車よりも、ウォ-キングがおすすめです
1731 ◆6KaVOxqPLs :02/12/14 16:43 ID:NDBB3UEq
ヤベェ………。
家族中に風邪が蔓延しております。頭痛い………。

昨日医者に行ってきました。
昨日の先生は肥満外来をやっている先生です。残念ながら誰かが予想したようにおデブちゃんがいっぱい、
と言ったような事態はなく、普通の外来でした。
先ず検査結果の報告。
尿、血液、心電図の検査結果でしたが、肝機能以外は至極正常で、肝機能も恐らく脂肪肝とのこと。
ただ、肝炎の疑いも捨てきれないので、また血を採られて次回の診察時(1月24日)に報告とのこと。
また、体の何処に脂肪が付いているかをチェックするため、来週の火曜日にエコー検査をし、同じ日に
栄養相談をすることになりました。
>166さんが行ってたこともこの先生も言っていて、運動量と食事量、食事時間をノートの記録しろとのこと。
さすがにスレを先生に見せるわけにも行かないので、ノートにもつけることにしました。
このノートを栄養士に見せて、適切な食事をアドバイスしてくれるらしいっす。

>170
コンビニ弁当と学食が多いんだけど、学食はホントにみんな高カロリー。
一番カロリーが少ないのは焼き魚定食とそばなんですよね。後は揚げ物、油物だけ。
夕食をコンビニ弁当ですませることも多いんだけど、ホント何を買って良いのか困る。
今のところ、小さい弁当に野菜、味噌汁という組み合わせで食べてます。

>171
結局足が痛いのは、左足を怪我した影響でのリンパ節の炎症、みたいです。
抗生剤と痛み止めで様子を見てみよう、と言うのが先生の言。
むぅ………。

>172
昔は駅〜大学を自転車で移動していたんだけど、今は歩いています。
こっちの方が運動量が多いみたい。
体重も減ってることだし、もうちょっとがんばってみます。
174病弱名無しさん:02/12/14 20:54 ID:A5xuqPsy
>170
1さんの大学院があんまりメニューのバリエーションがないみたいなので。
同じく学生ダイエッターです。

食べ合わせの優先順位として、やっぱり野菜の量と油の配分になりますね。
どんぶりモノよりは、小鉢が2つ位とメインのついた定食がいいとか。
プラスでほうれん草のお浸しとサラダを別に食べてます。
菜食メインにするとかえって食費がかかる!!(これまで食べるものに気を遣ってなかったんだけど…)
昼は一日で一番多く食べるので、炭水化物も多めに摂ってます。

(余談ですが、定食の付け合せにパスタって栄養学的にどうなんだろう…)
1751 ◆6KaVOxqPLs :02/12/15 01:34 ID:FfyQiXMm
脚が痛い〜(リンパ節炎症)、頭痛い〜喉痛い〜(風邪?)、目が痛い〜(コンタクトレンズ使いすぎ)
泣きそう。

夕食は薬飲むためにご飯をちょびっと食べただけだし、サクサクと寝ます。

>174

そ〜。うちも和定食以外は付け合わせにパスタがつく。
アレってどうなの??
176病弱名無しさん:02/12/15 02:42 ID:Y3F49why
つーか1さんいいもん食いすぎだな…
俺なんて毎日
朝 米+キムチ
昼 米+卵+ジャコ
夜 米+家で作った野菜

とかだぞ
以前は自分で色々作って太ってた時期があったんだけどな〜
近頃めっきり料理するのがめんどくさくなってしまった

あんまり知識ないけど
運動するなら乳製品は取ったほうがいいと思うよ
後、糖分も運動するなら多少はいるみたい

俺は一度運動して血糖値下がりすぎてぶっ倒れたことがあったけど
あれは怖かったな〜
1771 ◆6KaVOxqPLs :02/12/15 23:40 ID:OHBVYKf4
>176

良いモン食べ過ぎか………(汗)
一人暮らししたら痩せるのかな。
火曜日の栄養相談が楽しみです。何を言われるんだろう。
結果はここに晒す!

今日のメニュー
朝食:起床が遅いため無し
昼食(12時):焼きそば
夕食(20時40分)
ご飯(150グラム)
ビーフシチュー(直径10センチ 深さ2センチぐらいの量)
もずく(一人前)
みかん(一つ)

風邪につき体が動かず………
喉が痛いっす。頭が痛いっす。
1781 ◆6KaVOxqPLs :02/12/15 23:44 ID:OHBVYKf4
書き忘れ追加

21時30分頃
  ヨーグルト

医者に食べたものと時間を記録するように言われてるので、それも一緒に晒そうかと。
それにしてもこのクソ忙しい時期に何で風邪引くかな俺は(汗)
179   :02/12/15 23:48 ID:Ckm+H46d
>>178
>医者に食べたものと時間を記録するように言われてるので

なるほどね。
いいこと聞いた。
自分も早速やってみよう。
1801 ◆6KaVOxqPLs :02/12/15 23:57 ID:OHBVYKf4
上の方で薦められた食品対応表だけど、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789505073/qid=1039964032/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/250-6132555-4697022
を買おうかなと思ってます。
後は火曜日に栄養士の人に、なんか良いのはないかと聞いてみるつもり。
1811 ◆6KaVOxqPLs :02/12/15 23:59 ID:OHBVYKf4
>179

なんか自分の体験が別の人に役に立ってるところをみると結構気分がいいぞ(笑)
と言うわけで、栄養士、医師のアドバイスはバンバン晒します。
182病弱名無しさん:02/12/16 01:29 ID:QDc0edyi
僕はダイエット始めて10日なんですけど体重が81kから
75k(170cm)になりました。目標は68kです。
今日からフィットネスクラブに通うのですが最近コンビニ
のサラダしか食べてないので泳げるかどうか不安です。
でもがんばります。失礼しました。
183病弱名無しさん:02/12/16 01:42 ID:b3CHSVYy
1さん、ダイエット5ってソフト知ってる?
無料ダウンロードできて、糖尿病の食事改善みたいな感じになってるみたい
だけどおすすめだよ。
私はいつも糖質多いってでてくるよ!
食物繊維をとりなさいとか、魚、肉をとりなさいとか
はまるとおもしろいよ。
184病弱名無しさん:02/12/16 02:08 ID:MIbMTSd0
食べすぎた時の嘔吐の仕方
だれか教えて下さい。
喉に手をつっ込むのですが上手くはけません

185病弱名無しさん:02/12/16 09:25 ID:ujYJY5iu
吐くぐらいなら喰うな、氏ね。
186病弱名無しさん:02/12/16 11:10 ID:ujYJY5iu
吐くぐらいなら喰うな、氏ね。
18726:02/12/17 00:16 ID:QswyaiUJ
を、まだ生きてたのか、このスレ。
・・ってことは1さんもまだがんがってるワケね。

昨日久々に体重測ったら96キロになってたyo

10月始め:108`→11月10日:103`→12月15日:96キロ
前は特盛でも少なく感じたけど最近は並でもおなかイパーイ>吉野家
188病弱名無しさん:02/12/17 00:39 ID:19Pggz33
吐いて痩せても食欲魔人になるだけでつよ。
坂道転がり落ちるのは早いらしいでつ。
肌ガサガサになるし髪もバサバサになるし、胃酸で奥歯溶けるし。
楽して痩せようと思うなら食べない、これが一番。
189病弱名無しさん:02/12/17 03:14 ID:NxtrCx9S
まぁ食べないダイエットはしないって>>1が宣言してるわけだから…
ところで、早めに和食になれたほうが良いと思います。
190病弱名無しさん:02/12/17 12:22 ID:nZA5Aqi2
>>1
このスレを見てる人は多分君が思ってる以上にたくさんいると思うよ。
病院報告はみんなにとってすごく参考になる事なんで頑張って報告してね!

俺も応援してまつ。がんがってね。
191病弱名無しさん:02/12/17 13:00 ID:I03o5q/Z
>>190
ナツメグスレの騒ぎの発端はお前だったんだなー 
192病弱名無しさん:02/12/17 16:10 ID:zGsPugtb
>>191
そのスレではものすごくエラそうに書いていたぞ!

213 :196だが :02/12/17 09:30 ID:nZA5Aqi2
このスレ見てる香具師ってこんなにいたんだな(w

まあナツメグよ。こんだけの人が見ててくれてるってこった。
みんな応援してた裏返しだと思うから、とりあえず謝ってこれからも頑張ってくれ。


・・プッ
1931 ◆6KaVOxqPLs :02/12/18 00:10 ID:KdGzRtPO
と言うわけで栄養相談に行ってきました。
決まった方針は以下の通り。

1:基本的に食品対応表を使った方針で行く
2:摂取カロリーは一日当たり1800 Kcalとする。

で、具体的には………。
ご飯は一食当たり200グラム
食パンだったら六枚切り2枚。
野菜はしっかり取る。肉類・魚類は一日400 Kcal分まで。
乳製品は牛乳180 CCとかそれに相当するヨーグルト。
etcetc

肉類・魚類に関しては、一点(80 Kcal)分に相当する量が色々書いた紙を貰ってきました。
後、イモ類とカボチャは野菜だが炭水化物が多いため主食の部類に入るんだとか。
野菜類は味噌汁の具などにしても、算出可能で、とにかく多めに取る。
油は控えめ(量にして大さじ一杯分が一日の所要量なんだとか)にして、炒め物をするときは
野菜を一度電子レンジで日を通しておけば、油が少なくて済むんだとか。

………がぜん本を買いたくなりますた。
この食品対応表による点数方式、食品を6分類に分けて、消費カロリーの摂取をそれぞれの
分類からバランスよく取ることで、他の必須栄養素も併せて取ってしまおうという物らしいです。
考えた人は頭が良いと一人感心してしまいますた。

(以下続く)
1941 ◆6KaVOxqPLs :02/12/18 00:20 ID:KdGzRtPO
………手元に今日貰った資料を持ってきますた。

先ず主食から。
一回分は4点(320 Kcal)で、
 ご飯:200グラム
 パン:120グラム
 ゆでうどんorゆでそば:1玉+1/3玉
 乾麺orパスタ:干し状態で80グラム
 中華麺:1玉
 餅:140グラム
に相当する量だとか。ラーメンなんかも量を気にすれば大丈夫みたいな事は言っていた。
また、
油類(一日2点を目安)は植物油で大さじ2杯(一日の所要量)で、六枚切りのパン2枚に普通にマーガリンを
塗ったらそれだけで一日の所要量一杯になるそうで。
また、ごまやナッツもここに入る。

って書ききれねぇぇぇぇ(汗)

とりあえず、1800Kcalと言う量は成人男性(デスクワーク主体)の一般的な一日の消費カロリー量より100 Kcal
ばかり少ない量だそうで。
でも、やってみると全体的に結構少ない量です。
特に肉類で挽肉なんかを使うとかなり量が少なくなります。
同じカロリー量でも肉の方が摂取しやすい(つまり少ない量で摂取できる)ので、食べた気にならないのが問題だそうで。
よく、ご飯のみを減らすとかやってる人がいるけど、その分他の部分で取ってしまうので、独学は危険とのこと。

(さらに続く)
195病弱名無しさん:02/12/18 00:29 ID:ficw56H9
そうやろ、食品交換表でよく出来てるやろ
80kcal=1単位っていう数字が、便利ナンヤ
卵1個80kcal、卵1っ子は50g、ごはん50gは1単位て感じ!
奴豆腐も1単位、ジャガイモ中くらい1個も1単位!!
 でも、肉は、焼くと縮むやろ、だから単位計算しようと思うと、ちょっとkcal低めに、
計算しがちなんで、気をつけよう!!
フライ衣の油も約1単位、その付け合せのセンキャベツは、
ちょっと無視しておいて、そのドレッシングが1単位、
おまけの小さいスパゲティサラダは、スパ1単位とマヨネーズ1単位!
∴トンカツ=(肉+衣油+線キャべ+スパサラ)
=(2〜3+1+1+2)=約560kcal へへへ便利だよ
1961 ◆6KaVOxqPLs :02/12/18 00:32 ID:KdGzRtPO
ただ、その栄養士さんも言っていたことだが、『重要なのは体重が減ること』なので、
厳密にこれを守らなくても痩せられればそれで結果オーライらしい。
ただ、非常に目安になりますので、やることにしました。

>182

コンビニサラダは私も食べてます〜。
コンビニ弁当とかを買うと、野菜類がどうしても不足するから。
でも、それだけって危険では。
やせたは良いけどその状態が維持できなければどうしようもないと思います。
108`のデブが何を言ったところで説得力が皆無なのが悲しいですが………(苦笑)

>183

あ、これは点数を考えるときに便利かも。
落として使います。
情報感謝!!!
使い始めたら、食事量とともに点数も乗っけます。

>185,186

激しく同意。もっと言ってやれ〜〜。

(さらに続く)
197病弱名無しさん:02/12/18 00:37 ID:ficw56H9
195です。1さん続編書き込み中やったネ
失礼しました。もっと情報アップしてヤ
ジジイも見てるわ
1981 ◆6KaVOxqPLs :02/12/18 00:41 ID:KdGzRtPO
>187

がんばってます!
漏れの場合、この体型まで来るのに10年掛かってるわけで、そんなに急激に痩せると節々に影響
が出ると思うので、マイペースにやってます。
しかし、食事制限してるとちょっとの量でもおなかがいっぱいになると言う感覚はよくわかります。
昔は一食当たり300グラムぐらい飯を食べてたからなぁ(笑)
今はそんなに食えません。

>188

そ〜ですね。
いわゆる糖尿病食品対応表を使うやり方は一般的にも通じる健康食習慣になるそうなので、食べずに痩せるよりも
こちらが良いと思います。この方法は食品を6つに分類するやり方なので、面倒な人は女子栄養大学
が開発した、4つに分類する方法の方が簡単かも。ただ、栄養士さんの世界では糖尿病方式が主流だそうです。

>189

ういっす。
報告します。参考にしていただければ。
応援感謝!!

>190,191,192

そんなことがあったとは(笑)
199病弱名無しさん:02/12/18 12:43 ID:4Bb7FghL
うんうん、ありがたい情報だ。ダイエット中の人じゃなくても
その方式でやると健康的でいいねえ
200病弱名無しさん:02/12/18 22:57 ID:JOQ2ZCfe
200kg
201ジジイ:02/12/19 02:12 ID:Zhbzw1i7
うむ、最近更に冷え込みがきついでのう。今は夜食に配給で頂いた乾パンを肴に一杯やっているところじゃ。
1よ関心したぞい。だいえっとを志すみなのために良く書き込んでおるな。
最近は科学もより進歩しワシのような無理なだいえっとはしない時代なのじゃな。
おぬし少し痩せたようじゃな。よいかなよいかな。この調子でがんばるのじゃ。
時間はかかるが人生まだまだ先は長い。
老い先短いワシじゃ故、そちの最後まで見とれるかわからんが無理はするでないぞ。

ん?ばあさんなんじゃ?明るい?ではワシは寝るぞい。

202病弱名無しさん:02/12/19 03:15 ID:wWysEEyX
>配給で頂いた乾パン

ジジイおもろい
203病弱名無しさん:02/12/19 16:57 ID:a+9BPHAo
レバー、納豆、大根おろし、おから、低脂肪牛乳、みそしる、砂肝、酢、だけを取ることで
体脂肪を落とす食生活を始めました。
アドバイスがあったらください。
204病弱名無しさん:02/12/19 20:11 ID:g71PLILG
>203
なんでそのリストなの?
炭水化物とビタミン群が欠けてる。
205病弱名無しさん:02/12/20 00:12 ID:SIW9OLRW
>203 レバー毎日食べたら、駄目だよ。
ビタミンAの取り過ぎ許容量を超えちゃうよ。
肝臓の役目は、生き物の解毒作用だから、いろんな物質が蓄積している。
あんまりお薦め出来ないよ。このリスト、レバーの代わりに、
ササミと卵を追加! 砂肝はOKかな
さらに、204の言うこと聞いて白いご飯と生人参カジレ、
葉っぱ野菜はレンジちんこん、海苔かけてタベレ!
2061 ◆6KaVOxqPLs :02/12/20 12:54 ID:4ON7n8wu
風邪がなおらん………(汗)

喉の痛みに加え、胃腸が悪いのか口内炎が出来てしゃべるのが億劫です。
野菜ちゃんと食べてるんだけどなぁ…………。

今朝まで便秘をしていたんですが、それが治った後は今度は下し気味になってます。早く風邪を治さねば。

レスは今度って事で勘弁してください。
207203:02/12/20 21:10 ID:dGNZ4QMh
>>204 205
レスサンクス
NHKで炭水化物をとらないダイエットをやっていた。
糖になる炭水化物をとらず、体内の脂肪を糖にして燃焼させると言う話でした。
そばと、もレパートリーに追加。
三日で三キロ減りましたが、体脂肪はそんなじゃない
卵は食べたいんですが、脂肪が多そう。レヴァーも脂肪が多いんですか?
208病弱名無しさん:02/12/20 22:29 ID:nkFpsW/w
>>207
勉強不足。
ダイエットするならもっと栄養関係の勉強をすること。
食品成分表の本くらいは買っておけ。
卵は卵白のみだと良質の蛋白源。黄身は比較的脂質が多いから白身だけ
茹でて食べるのが主流。
黄身捨てるのもったいなかったら卵白から出来ているプロテインでも摂取するとよい。
3日で体脂肪が落ちるわけがない。摂取カロリーと消費カロリーの関係を知ってるか?
水分と胃腸内のモノが減っただけだ。
脂肪が糖に変わるというのは初めて効いたが…
せめて必要最小限の炭水化物は取っておかないとまずいぞ。
知識がないと体脂肪より先に筋肉が落ちるから気をつけよう。
209病弱名無しさん:02/12/20 23:25 ID:6vos0sqp
>>208
偉そうに書いているわりには、あなたも知識が足りないようですね。
210病弱名無しさん:02/12/21 00:05 ID:Uy9hO/Sj
税金で作ったHPも、活用しよう
食品成分表
  http://food.tokyo.jst.go.jp/2.html
レバーを毎日食べない方がいい理由
  第6次改定日本人の栄養所要量
  表5 ビタミン摂取基準
ちょっととっつきにくいかぁ
211病弱名無しさん:02/12/21 00:15 ID:Uy9hO/Sj
1 へ 体調早く治るといいですね。
レス 単発簡潔でよいから、チョコチョコ
書きなさい
212病弱名無しさん:02/12/23 08:19 ID:cVKd89pB
213病弱名無しさん:02/12/23 17:52 ID:TDp8lJXM
風邪長いね。
平気?
214病弱名無しさん:02/12/24 00:54 ID:RPtPOtOM
私も、23歳大学院生のダイエッターです。
9月には身長167cm、85kgあったんですよ。
それから毎日筋トレをして、間食をやめて…。
今は、71kg21%になりました。
これから、体脂肪率15%を目指すので一緒に頑張りましょう!!
215203:02/12/24 03:59 ID:usmPBg+g
15%ですか?
私は19%で満足です^^;)がんばりましょう。
情報交換しましょう。
炭水化物をとらなきゃいけない理由がわからないっす。
納豆とかそばとかもりもり食べても太りますか?

ジュース、甘いものなどの糖質をいっさいカットしているんですが、
体脂肪が23%から減ってくれないです。
体重は三キロ減ったんですけどねぇ
卵や肉がくいてえぇ!!
216病弱名無しさん:02/12/24 04:07 ID:F/bfULjx
炭水化物を摂らなきゃいけないのは
不足してると筋肉中のグリコーゲンをエネルギーとして使ってしまい
結果として筋肉が減って痩せにくい身体になりリバウンドし易くなるから。

夜は摂らなくてもいいけど(むしろ就寝前の大量摂取はヤバい)、
朝・昼はきちんと摂ったほうがいいですよ。もちろん、そればっかりじゃ駄目だけど。
ご飯・パン・パスタ・いも類etc…
(低インシュリンダイエットより普通の王道の知識を先につけた方が個人的にはいいような気がする)
217病弱名無しさん:02/12/24 12:57 ID:i3bLMm2x
>>214
その前に日本語を勉強したほうがいいよ。
218203:02/12/24 15:09 ID:usmPBg+g
>>216
なるほどぉ。
筋肉の衰えを何となく感じていました。(マジで?
ご飯やいもを朝昼少量でもとるようにしますね。
体重が四キロも減ったのに体脂肪が減らない・・・・
機械が壊れたか?w
219病弱名無しさん:02/12/24 19:08 ID:TcGJOaM4
>>217
???
2201 ◆6KaVOxqPLs :02/12/24 20:25 ID:KY7lecfc
喉の痛みが漸く取れました。徹夜生活が長かったし………。
現在の体重は107.5kg。体脂肪率は35〜40%で変動、と言った感じです。

食事も毎日コンビニ弁当………。口の中は痛いし飲み込むときは痛いし……。
ここの所休めなかったので、毎日車で学校に行っていました。定期も1月2日で切れるんで、それ以降学校に行くときは車になります。
中途半端なのは前の定期を落としてしまったという事情があるからで(笑)
さすがにこれ以降買う気にはならない。

今夜はまだ食事をしていない、と言うか朝から食べてないっす。タイミングを逸してしまい面倒になって……ってなノリで。
研究室の先生がクリスマスケーキを買ってきたので、それをご相伴に預かったのが唯一の摂取食物ですた。
帰ったらまともな食事がしたい………。

後、ここの所疲れが溜まってるからか気がつくと普通にエレベータを使ってる自分がいる。

>199(うわ〜結構レスが溜まってる)

まあ、なかなか病院に行こうなんてのは思わないわけで。参考にしていただければ良いと思う。

>200
ここのgetは`なんですか(w
2211 ◆6KaVOxqPLs :02/12/24 20:33 ID:9bCPNptB
(続き)

>201

じじい、どうも声援ありがとう。体重が順調に減っているので自分でも面白くなっています。
ただ、ベルトが緩くなった実感はあるんだけど、周りからは痩せてるように見えないらしく、
周りの声が痛い………。
気長にやってみます。軌道に乗ってきたらレートを上げようか、とも思ってます。

>202

じじいって面白いよね〜。

>203-205

栄養士の先生は『偏食ダイエットは失敗確率が高いからお勧めしない』って言ってたよ。
それで続けても体が必要とする物が取れないわけで、あんまりしない方が良いかも。
ご飯、パン、麺類を適正量とって油を控えめにして、野菜を取るだけでかなり満足感がある食事になります。
やっぱり食品対応表は良くできてると思う。
>204,205の情報は俺も参考になった。
最近コンビニ弁当とかコンビニおにぎりが多くていやです。明日から両親がエジプトに行っちゃうし(w
帰国は年明けの1月5日だそうだ。
やれやれ(汗)

(さらに続く)(溜まってるから嫌になる〜(汗))

って言うか連続投稿エラーが………(汗)
2221 ◆6KaVOxqPLs :02/12/24 20:41 ID:vpM54crv
>207-208

そういうのってどうなんでしょうね。
炭水化物をとらないと脂肪処理で肝臓に負担が掛かって、脂肪肝になっちゃうとか………(汗) 俺は脂肪肝の疑いが濃厚っす。

やっぱりこの体型だからなぁ………。

>210

あ〜こういうページは便利だ。折角払った税金だしね。情報ありがとう。

>211

うぃっす。漸く体調と状況に余裕が出てきたので、一気にレスしてます。
溜まってると大変です(笑い)<自業自得
しかし、心配してくれたみたいで、ありがとう!

>213

長引いてました……。まだちょっと喉が痛いっす(笑) やっぱり休まないで毎日学校に来てたから………。

>214

それくらいなら適正体重では?? 私はB.M.I.と言うのを参考にしています。
B.M.I.では22が統計学上もっとも健康への負担が少ない体重だと言われているよ。身長(メートル単位)の2乗に22をかけた物が適正体重。
ちなみに、わたすの体脂肪率は上で書いたとおり30%台後半です。さすがにこれは拙いんで
これを落とす作戦中。しかし、なかなか落ちないんですよね。
体重は順調に落ちてるんだけど、体脂肪率はなかなか落ちない………。

(続く)
2231 ◆6KaVOxqPLs :02/12/24 20:47 ID:KY7lecfc
>215

私は20%台前半なんて夢のまた夢ですよ………(涙)
お互いがんばりましょう………。ああ。生きる世界が違う(苦笑)

>216

へ〜、そういうこともあるんですか。勉強になります。
王道の邦画やハイというのは私も同意です。
王道の場合は、大学なら大学に栄養士さんはいるので、その人に聞くのが良いかも。
後、何度も言うけど食品対応表って言うのは良くできてます。

>218

体脂肪率計はかなり誤差が激しいですよ。
元々、足や手に電流を流してその抵抗値から見積もる方法で、脚や手の水分含有量で平気で
5%〜10%の誤差が出るんだとか。
一番は全身を水に沈めて量る比重測定法だけど、これは大がかりな施設じゃないと出来ないですからね。
比較的、脚で量る体脂肪率計より、手で量る物の法が誤差が少ないって話を伺ったことがあります。

レス終わり!!!!
多かった(笑)
224病弱名無しさん:02/12/24 21:00 ID:uF9QWisU
お久しぶり、お帰りなさい。

今日はイブだったので自分もケーキや甘味をかなり取ってしまいました。
生き返りますね、禁断症状だったようです。消費するために明日はガンガン走らなきゃ。
甘いもの食べたいから運動する、くらいのスタンスでもいいかな〜とか思っとります。
225214:02/12/24 21:28 ID:RPtPOtOM
>215
体脂肪率を減らす…。
とりあえず、筋トレを毎日30分〜1時間くらいしてみてはどうでしょう?
すぐには効果は出ないけど、1月くらいやれば効果出てくるのでは?
私は、それに加えて減量用のプロテインを飲んでます。
そんな感じで、除脂肪体重(体脂肪率から計算)が体重10kg減ってもほとんど変わらなかったんですよ。
2261 ◆6KaVOxqPLs :02/12/24 21:35 ID:KY7lecfc
只今夕食中………(笑)
結局今夜もコンビニ弁当でした
今日のメニュー:緑黄色野菜たっぷり弁当 500KCal
           ツナとコーンのサラダ   80KCal
           青じそドレッシング     20Kcal
           長ネギ味噌汁        50Kcal

Total  650Kcal

まあ、バランス取れていい感じだと思われ。

>224
どうも復活いたしました。
甘い物は僕も好きなんですよ。特に和菓子とチョコレートが………<致命的?
食べた〜い………。

>225
やっぱり直接結びつくのは基礎代謝を上げる筋トレじゃないかと。
その上でジョギング、ウォーキングなどの有酸素運動をすると良いと思います。
227身体・健康板の某スレの67:02/12/24 23:13 ID:LVXydiHA
1さん、以前ドレッシングをサラダにかけているのが云々と自分で言ってて >>226

ちなみに私は生野菜類は一切マヨネーズ・ソース・ドレッシング等かけずに食べています。
間食も殆どしません。せいぜい小腹が減ったかなと思ったときに、バナナ一本かじる
程度。

やっぱり脂肪を落とすのは、有酸素運動ですよ。自分以前ジムに通ってたとき(今も
通ってますが)筋トレ7対有酸素運動3の割合でしたが、今は逆の割合です。
脂肪落とした後、また筋トレにチカラ入れていこうとおもってます。

>> >225
やっぱり直接結びつくのは基礎代謝を上げる筋トレじゃないかと。
 
基礎代謝が上がるほどの筋肉つける気でしたら、それこそみっちり3年くらいやらないと
基礎代謝云々にはあまり関係ないと思われます。いまチョーヨボヨボガリガリなら別ですが。

ちなみに今日の体重62.3Kg 体脂肪率22.5%

228病弱名無しさん:02/12/24 23:18 ID:3D1bajwv
生野菜にポン酢をかけて食べるのも良いと思いますよ。
229病弱名無しさん:02/12/25 01:00 ID:7fFgcboB
復活えらいじゃん。挫折する原因って”体調のくずれ”って
多いです。
200も越えたし、なんか短期目標を掲げたらどう?
 目指せ2桁は、長期目標!
400番を迎えた日には、「1は、××を○○しているはずだ」
こんな感じの行動療法 どう?
2301 ◆6KaVOxqPLs :02/12/25 20:04 ID:28SChYDV
今朝測定で体重106.5`!!!
嬉しいっす!!
歓喜の舞を踊りたいぐらい!!!

>227

まあ、ノンオイルドレッシングだし………。駄目かな(汗)
間食は止めてます。してもみかんとかの果物、ヨーグルトとかそういった類で。
さて、やっぱり有酸素運動が体重燃焼には良いんですかねぇ……。
ただ、ある程度落とすまでは過激な運動は出来ないので、今は栄養調整を基本においてます。
筋トレはしてるので、後々効果も出てくるかな〜と希望的観測をしてます。

>228

ポン酢も美味しそうですね。
温野菜なんかにも合いそう。

>229

ん〜っと、なんか調子に乗って入社までに100`割りたい!!なんて野望を最近持ってます。
どうでしょ??
231 :02/12/27 14:08 ID:Xu+ma7g5
23294=104:02/12/27 16:49 ID:ZUn8APhk
久し振りに覗いてみたけど>>1頑張ってるみたいだな。1〜2ヵ月で6`減量なら
正しい方法で焦らず徐々に落としてるようで順調じゃないか。最初は順調かも
しれないけど、ある時落ち方が止まる時もあるだろう。そんな時は挫けずに続けろよ。

筋トレ頑張れよ。ダンベル両手に持って体を左右に捻る運動なんかオススメだな。
捻るってのは色々と体に良いんだとか。初歩的なダンベル運動が書いてある本あるんだが、
今手元に無いので良ければ次回にでも。
スレも微妙に賑わってきた?感じなので>>1ももう少し書き込め。2日近く放置は無いだろ。
233病弱名無しさん:02/12/27 19:18 ID:UojXFptw
忘年会何回ある?
234病弱名無しさん:02/12/28 00:16 ID:Lu9jRo6I
だから、”<232 調子に乗って入社までに100`割りたい”
コレは、長期目標なんだ。
短期的目標は、緊張感がポイントなの。
このスレで400番を迎える日は、いつなのか、わかんないだろ!
「その日に、こんなことしてるよ」って
宣言してみたらどう? 400番に近くなったら、
かなり緊張感持つだろう。
みんなも応援するよ。
荒らし防止でsage進行


235214:02/12/28 01:44 ID:r1UJQyvV
>232
おいらは「1日10分でやせられるダンベル体操」っての見ながらやってるよ。
10分じゃ物足りなくて、30分〜1時間やってるがね。
236214:02/12/28 01:44 ID:r1UJQyvV
ごめん…あげちゃった…。
2371 ◆6KaVOxqPLs :02/12/28 01:54 ID:Jy0It5sx
つ〜かここの所、一日に家〜学校を2往復してます。
両親がエジプト旅行に行っちゃったおかげで扶養家族(犬)の世話係が俺しかいないため、朝晩のエサや
散歩のため家に帰り、その後すぐに学校に戻って修論&発表用資料の準備、と言う生活をしております。

明日(と言うか今日)からは兄夫婦が帰ってくるので、それで少しは楽になる………。
と言うわけで家でやることといったら家事労働と睡眠しかなく、食生活が乱れに乱れてます。
コンビニ弁当やらおにぎりやらサンドイッチやら吉野家やら………(汗)

>232
お久しぶり。がんばってるよ。
色んな人が応援してくれてるので、気合いが入る。
筋トレすると次の日は筋肉痛になって二日ぐらい続くので、三日に一回ぐらいの頻度かな。
25日以降は上で書いたような生活なので出来てないけど(笑)

>233
二回の予定だけど、今夜あった研究室の忘年会には修論&修論発表の準備でM2がみんな参加できなかったのだ。
後は29日に地元の忘年会があるのみ。

>234
ん〜っと………。
じゃあ、300までに105`を割る!!
…………こういうところが冒険できないんだよねぇ………(苦笑)

とりあえず、修論発表の表紙に体重を書く(卒研発表の時もやった)ので、インパクトのある体重を書きたいが………。1月8日じゃ無理だよな〜。
2381 ◆6KaVOxqPLs :02/12/28 02:00 ID:NGmHCwCm
>235-236

あ〜それちょっと調べてみよう。ありがと〜。

後、僕がageてるから問題ないんでは(笑)
でも、とりあえずsageとこう(笑)
239病弱名無しさん:02/12/28 10:23 ID:m2xWvSMs
ダンベル体操……か分からないけど
ジョギングの後、腹即筋に効くサイドベント、
あとは時間の空いた時ダンベルプレスとかコンセントレーションカールとかがお気に入り。
ファイティングロードの10キロ×2個を使ってます。
24094=104:02/12/29 10:17 ID:1lIqYQgg
筋トレは休まない方がいいぞ。継続しないと意味がなくなる。
それと筋肉痛は、筋肉に作用してるから起こるので、痛くても我慢して続けた方がいい。
筋肉には詳しくないので正しい説明ではないかもしれんが、俺はそう思ってる。誰か説明キボン。
食生活頑張って戻せよ。そういう時にもしっかりコントロールできれば
今後も安定するだろう。忙しくて乱れる…のでは難しくなっちゃうぞ。
241病弱名無しさん:02/12/29 18:57 ID:enTNbAjz
筋トレは休まないと絶対ダメ!
筋肉が大きくなるのはトレーニングで筋繊維が切れる(筋肉痛)、それが直る、筋肉が太くなる。
回復する期間を作らないと意味が無いよ
242病弱名無しさん:02/12/29 21:52 ID:Rf32jwft
まァダンベルや鉄アレイくらいの
軽い負荷でやる有酸素運動なら毎日でもいいと思うけど。
筋肉痛がでるなら回復させないとダメ。
24394=104:02/12/29 22:00 ID:+oghSmIT
うむ、なるほど。どうも厨房時代の部活動における先輩のシゴキが誤った知識になっているらしい。
>>241、242両氏ありがとう。
そして無知を恥じて逝ってきます。しばらくはROMに徹します。
>>1はこれからも頑張ってダイエットに励んでくれよ。
2441 ◆6KaVOxqPLs :02/12/30 01:06 ID:CLrNYaaJ
今日は飲み会ですた。
研究室の忘年会にはうちの先生の多忙のせいで参加できなかったので、今年唯一の忘年会になります。
むぅ〜、酒ってアルコール分に既にカロリーがあるので、飲んでも良いけど程々にしろと栄養士の人に言われてるんだよね。
まあ、普段飲まないから良いか(笑)
その後カラオケに行って来ました。久しぶりに弾けてきました♪

>239

解らない単語がいっぱい……(汗)
腹即筋、サイドベント、コンセントレーションカール、ファイティングロードって何??(汗)
ダンベルプレスは寝転がって胸元から垂直にダンベルを持ち上げる運動って事で良いのかな。

>240-243

了解しました〜。
とりあえず気張ります。
やってるのは腹筋、背筋、腕立て伏せってところで。
まだ腕立ての時、膝をついてるけど………<ヘタレ
245身体・健康板の某スレの67:02/12/30 23:17 ID:IRhZ1nEZ
仕事が忙しく、ジムにも行くことができない。
先週末48時間で40時間くらい働いた。

おいら某運輸会社の事務員ですが、つい先日自分の事務仕事終わった後、配送センター
でのシュート整理応援。3時間程汗ビッショリになって荷捌きなどしてました。

で、ついに待望のジャスト60kg・体脂肪率20%に!

べつに私は佐川急便の者ではないが、ダイエットされてる方は
佐川急便のターミナルで構内作業のアルバイトしてみてください。
お金は溜まって脂肪は落ちていきますよ!冬でも上半身真っ裸で
湯気たてながら作業してる人いるからね。
246病弱名無しさん:02/12/31 01:17 ID:3qzyke7x
ああ、たしかにきついね、佐川さんは。
しかも、ベルトコンベアーが異常に速い!
車のエンジンが高速で流れてきた時はビビッタ!
「ゴルァ!早くしないと飯くわせねーぞー!」・・・て、言われた。
247名無し:02/12/31 03:38 ID:BHTgUxzQ
この人、運動してんの?

太っている人は、ダラダラしている人が多いからなぁ。
こんなところで日記書く暇があったら、運動しなさい。
人に励ましてもらわないとダイエットできないという
その弱さがあなたを太らせる。

がんばれ。
248病弱名無しさん:02/12/31 04:28 ID:Hfd8ggdB
ダイエット中にクリスマスも正月も無いぞ!!


249病弱名無しさん:02/12/31 10:40 ID:RP0V5hdJ
冬眠しろ!
2501 ◆6KaVOxqPLs :03/01/01 00:23 ID:Tb0DadC2
あけましておめでとうございます〜。
1です。

今朝体重を測定したらなんと105.5`!!!
入社時の2桁が見えてきました。
100`前半ぐらいから痩せるのが大変になってくると思うので、筋トレを中心に今後もがんばっていこうと思います。

>245
運送業って痩せそうですよね………。
引っ越しの人足アルバイトをやろうと思ったこともあったんですが、結局肉体労働系アルバイトは交通誘導だけでした。
修論書き終わったら何かバイトをするかどうか思案してます。

>246
相当きついのか…………(汗)

>247
今は筋トレですね。
定期が1月2日で切れるので、それ以降は大学に行くときはクルマが主になるかと。
あまり回数行かないと思うし、電車で行くときは回数券ですませようかな〜なんて思ってます。
後、時間が出来たら今週一のプール通いを週2〜3に増やせるかも。

と言うわけでがんばる!

>248
日々精進って事よね。

じゃあ、今年もがんばります。
100`割ってからが辛くなってくると思うけど、理想の体型を目指して!!!!
この前おなかの肉が減ったと友人にいわれて結構嬉しかった。
この調子で行く!!!!
251おまいら!:03/01/01 00:26 ID:W+BfnWct
あけましておめでとうございます。

おせちが(゚д゚)ウマー お餅が(゚д゚)ウマー カズノコ(゚д゚)マズー
252病弱名無しさん:03/01/01 06:08 ID:08P5QCcW
おめでとうございます。

体重が減ってダイエットが面白くなってきた時が
勝負時。今年も健康に気を付けながら理想のプロポーション目指して
精進して下さいませ。
253名無し:03/01/01 23:17 ID:XkBRTWFW
水泳は痩せません。
週に2.3回行っても、まぁ効果ありませんね。
その程度で痩せりゃ、みんな痩せてます。
 
ダイエットは大変です。
肉体的なことだけでなく、精神面も引き締めていきましょう。
自分に厳しくです。

がんばれ
254病弱名無しさん:03/01/02 00:46 ID:kNXqOzGo
水泳よりジョギングの方が痩せるって本当なのかな?
俺は毎日10キロ走ってるんだけど、たしかに月3キロペースで
減量してます。
255病弱名無しさん:03/01/02 18:42 ID:uO4mlcxF
水泳は体を冷やす。
体は体温が逃げるのを防ぐために死亡をつける。
トドやアザラシがいい例。
2561 ◆6KaVOxqPLs :03/01/02 21:54 ID:DwqGeCx1
新年二日目。
相変わらず両親がエジプト旅行に行っているため食生活が貧弱です(笑)
朝は何も食べなかったし(つ〜か昼に起きた)、昼はチキンカレーっす。
夜は祖母が作ったちらし寿司&コンビニサラダ。

新年早々こんな食生活で良いのかしら………(涙)

>251-252
あけましておめでとうございます。今年はまだお節料理も雑煮も食べてません(涙)
今が勝負時だと言うことを肝に銘じ、邁進いたします。

>253-255
しかし、その論理で行くと、基礎代謝+運動消費のエネルギーが摂取エネルギーを越えた場合は、
どこからエネルギーがわき出してくるんだろう………。
水泳は痩せないって事は良く聞くんだけど、その辺はどうなんだろう??
とりあえずジョギングは脚に負担が掛かるというか、純粋に膝が痛いので無理っす(汗)
今は陸上運動は毎日1〜2回の犬の散歩(一回30〜40分)に筋トレ。
今のところ順調に体重が落ちてますが、彼方が鈍りだしたらメニューを考え直さないと行けないですね。
257病弱名無しさん:03/01/04 04:21 ID:QSzrPZ5r
犬に,お腹に乗ってもらって,腹筋すると効くし,
元気が出ます。ホントです。
2581 ◆6KaVOxqPLs :03/01/04 21:36 ID:1rJy9qdg
体重変化無し………。
やっと両親が帰ってきたので、健康的な食生活が戻ってくる………かも(汗)
今日は和食レストラン『とんでん』でオホーツク丼というヤツを夕食にしました。

>257
あ、おなかに負荷をかけた状態で腹筋すべしって事か。
それはいいかも。犬が動き回らなければだが(苦笑)
<うちの犬は絶対暴れる(笑)
259245:03/01/04 22:19 ID:TZucXM4P
>>256  >>253-255
しかし、その論理で行くと、基礎代謝+運動消費のエネルギーが摂取エネルギーを越えた場合は、
どこからエネルギーがわき出してくるんだろう………。

その時に脂肪をエネルギーにして消費するから、痩せるんじゃないの?
260女性:03/01/05 00:41 ID:Kn4kGNdu
ご両親がいないからというが、
ご自分では作らないのですか?

犬に助けてもらっているようではだめです。

読んでいる限り、あなたなら太るだろうなという感想を持ちました。

低インシュリンの食品などを取り入れると言う方法もあるでしょう。
ご家族が協力的ならの話ですが。

外食は気をつけましょう。

ところで、身長はどれくらいなんですか?
261病弱名無しさん:03/01/05 00:45 ID:AgOBhvux
体脂肪1kgから,7000kcalが湧き出してくる。
化学の教科書的には脂肪1gが燃えると9kcalの熱を出すとされるが,
体内では,ちょっとロスがあるらしい。
だから,1ケ月で体重1kg減らす作戦では,
毎日7000kcal÷30日≒240kcal
1日240kcal摂取kcalを減らせば達成できるって計算。
2621 ◆6KaVOxqPLs :03/01/05 21:56 ID:y7JwsfWE
漸く帰ってきた………。

明後日に修論の発表があるため、現在かなり不規則な生活を送っております。
後、今朝今年初めて雑煮を食いました。旨かった…………(w

>259
いや、俺もそう思うんだけど、水泳では痩せないっていう話を昔から良く聞くから。
水泳は全身運動だしな、と思ってね。

つまり、「水泳は痩せないというなら、摂取カロリーよりつかったかろりーのほうがおおいばあいはどうなるんだろう??」
ただ、水泳を止めてから太り方がきつくなったから、多分痩せると思います。

>260
一回温野菜たっぷりのしゃぶしゃぶをやりました。後は修論準備の深夜帰宅早朝出発のため、
殆どコンビニ弁当orそばor吉野家って感じで(汗)

今はコンビニで買うときもサラダと味噌汁と最近セブンイレブンにあるカロリー控えめ弁当って感じで。
現在やっているのが食品対応表というものを使うヤツで、カロリーセーブと栄養バランスを一挙に出来る方法です。
この方法は非常に正攻法らしいので、長期戦になることを覚悟し正攻法で行ってます。

身長は175センチ。そうすると大体理想体重が70kg弱らしいです。

>261
昔、一日当たり2500kcal以上は絶対取ってたから、今の1840kcal体制は知日当たりの削減量が
240kcalじゃあ済まないな。
そ〜かかなり速く減っていくと思ったらそのせいか………(汗)
体脂肪1kgから7000kcalというのは勉強になりました。
感謝。
263病弱名無しさん:03/01/06 20:07 ID:mlaO3DrU
本によっては7700kcalとか書いてありますね。<脂肪1キロ燃焼
大体フルマラソン3回分くらいの運動量らしいです。

ところで正月の食道楽でフルマラソン9回くらいやらなきゃならない事になってしまいました。
お節は甘いものが多くて箸が進む…。とりあえず今日は走りました。
1さん、わりと高身長だったんですね、頑張りましょう。
264山崎渉:03/01/07 04:24 ID:Zols6P8k
(^^)
2651 ◆6KaVOxqPLs :03/01/08 17:28 ID:sfeOYVkY
修論発表終わったぁぁぁぁぁ!!!!
って言うわけで開放感に浸っております。

ようやく人間らしい生活が出来そうです。
今朝測定で106.0`。
これからダイエット本格最下位です。

>263
お互いがんばりましょう!!!
266214:03/01/10 01:17 ID:jzmOQLDm
正月に実家に帰って、戻ってきたら思いっきり風邪をひいてしまった。
5日も寝込んでて筋トレできなかった…。
でも、実家に帰る前と体重、体脂肪率全く変化無し。
???
よく分からんが、まぁ、いいか。
取り敢えず明日から再開でつ。
267病弱名無しさん:03/01/10 23:15 ID:EuPLmnZH
代理age
268熟年1:03/01/11 00:10 ID:ICIqM41v
「最強ダイエット」というところにも書いたが、1>さんの応援のために、ここにも書く。
減量するには、摂取カロリーを減らすのがいちばん効果的。
0.1トン以上あるのだから、まず減量でしょうね。筋肉を減らさないとかは、
減量が成功して考えればいい。
その体重で、3食食べて減量なんて悠長なことは考えないほうがいい。
以下は小生が現在実施している減量法です。
去年の10月ごろ85キロになったので、やばいと思い、始めた。
現在、74キロで足踏み中。(正月に食べたからね。)
小生は意思堅固とはお世辞にも言えない。それで、とにかく食べる回数を減らすことを考えた。
現在、朝食は抜き、昼は会社で普通に食べる。夜はミキサーで生野菜のジュースを1キロほど作って飲む。
これで1日1500キロカロ前後だと思う。
腹が減ったら、わかめを水で戻して食べている。このやり方のポイントは生野菜のジュースです。
甲田光雄か西式療法で調べてみてください。これのいい加減な亜流です。
このやり方なら、飢餓感がほとんどなく、栄養不良にもならず、小生でも何とか実行可能。
月2回ほどの宴会なんかのときは、つきあい上もあって、遠慮なく食う。
こんないい加減な方法で、月3キロほどは確実に落ちる。身長が170だから、65キロを目標にしている。
夏までには、確実に可能だと考えています。

仕事で週1回は半日ほど山登りをするので、運動は特別していない。
恒温動物は摂取エネルギーの3%弱しか体組織に利用しない。97%は体温維持に使う。
だから、運動で体重を減らすのは愚の骨頂。筋肉を作るのは、減量に成功してから。

とにかく、餌の量を減らすこと、これだけです。
お互いに、気楽にやりましょう。
成功を祈ります。
269 :03/01/11 00:13 ID:/ZaPnkOt
読む気しねぇ
270病弱名無しさん:03/01/11 00:17 ID:eUCR7Y+S
>>268
まず文章をダイエットすることだな。
脳細胞は順調に減っているようだが。
271  :03/01/11 00:21 ID:/ZaPnkOt
ワラ
2721 ◆6KaVOxqPLs :03/01/12 00:32 ID:gBe4V3DW
ようやく終わった………。<今日発表してきました
明日レスします………。眠い…………。
2731 ◆6KaVOxqPLs :03/01/13 22:22 ID:XgLtuTG2
あ〜連休を堪能しました。
明日から復帰です。
疲れも取れました。
でも、打ち上げの飲み会やらなにやらで太っちゃったかも………(汗)
怖くて体重計に乗ってません。8日朝の段階で106.0`。今はどうなっていることか(汗)

と言うわけでレス大会行ってみましょう。

>266

うらやますぃ………。
お互いがんばりましょう。
ただ、俺もベルトが緩いのが続いてるからそんなにリバウンドはないのかな、と希望的観測を。

>268

ういッス。長文感謝。
数を減らすと体の吸収効率が上がっちゃうとか聞いたことがある。
ただ、食を減らせば確実に総摂取量は減るからなぁ。難しいよね。
以前は食事量が以上だったから、今はそれを人並みに戻してます。少しずつですが減って
行ってるんで、ある程度(二桁になるまでは)これを続行しようかな、と思ってます。
肥満外来のお世話になってるしねぇ(汗)
…………そういや食事内容メモつけてねぇ………<忙しかった
怒られてしまふ……………(滝汗)

>269-270

まあまあそう言わずに………(汗)
274病弱名無しさん:03/01/14 17:07 ID:SgbBjynS
275病弱名無しさん:03/01/14 17:09 ID:SgbBjynS
276病弱名無しさん:03/01/14 17:23 ID:jBP3+zby
どうすれば顔の肉が取れますか?
小顔になりたいので…
277病弱名無しさん:03/01/14 19:46 ID:Np+HOfyR
あ、戻ってきましたね。お帰んなさい。

春までのスケジュールはどんなもんでしょう?
環境が変わられるみたいですが、一月5キロくらいずつ落とすのを目標に
フィットネスを付け加えられる段階に入れるといいですね。

年齢が近いので何となく勝手に親近感抱いてます。
ウザくなかったらこれからもアドバイスさせて下さい。
元デブの♂でした。
278病弱名無しさん:03/01/14 19:55 ID:NYBER3lf
自分も半月で、25キロ落としたぞ。営業職なんで不規則生活で、付き合い食事も飲みも多かった。
そんな時は、周りに宣言するのさ!「俺このままだと、糖尿で死ぬって医者に言われた」位のはったり利かせて、、、
後は減量頑張ってる自分に酔え!鏡の前で自分のたるんだ腹をつまんで目を逸らすな!
そして達成したときは、深夜「焼き肉、焼き鳥」とかつぶやきながらウオーキングしてたコトがイイ思い出だ。(泳ぐよりは、
プールで歩いたほうがいいぞ一時間位?) とにかく頑張るのは自分だぞ!だけどガンバレ!!

276>小顔になるのは、脂肪が落ちれば、一番最後に勝手に頬がコケ出します。部分痩せとか無理です。だと思う。
2791 ◆6KaVOxqPLs :03/01/15 01:11 ID:a9KEfMms
帰ってきました。
なぜか太っていません(歓喜)
今朝体重を量ったところ、105.5`!!!(誤差範囲??(滝汗))

このペースで行きます!!

>275-276
踏むのが怖いッス………(汗)

続く……(なんかホットゾヌが調子悪い)
2801 ◆6KaVOxqPLs :03/01/15 01:15 ID:a9KEfMms
>276
なんか顔の肉は最後に落ちるって話を聞いたことが。
俺も二重アゴを何とかしたいと常々思っているけど、やっぱり正攻法で
減らすしかないんでは??
でも、どっちにしても頭蓋骨が大きいとどうしようもないと思う。
俺は骨太らしく、顔がデカイのはどうしようもないみたい。

>277
どうもです。帰ってきました!!
これから先、月末の修論提出以降は暇です。卒業旅行に行くぐらいかと。
学校にも行かなくなるので、その分を補うため、朝晩の犬の散歩(一回2〜3`)を
両方とも俺がやろうかな〜と思ってます。まあ、大学にしても、今も定期が切れた関係で
クルマで通うことが多いですが(汗)
一応回数券は買いましたが、定期券を買うほどは行かないだろうし………(苦笑)
後は最近忙しくておざなりだった水泳と、筋トレかな。
筋トレはきちんとメニューを増やすことも考えてます。
後は、体が痩せてきたらジョギングも取り入れたいけど、今の状態では
膝がエライことになるので、やっぱりある程度減らして
からにするつもり。
とりあえず、一歩一歩出来ることからチャック実にやっていきます。
2811 ◆6KaVOxqPLs :03/01/15 01:18 ID:a9KEfMms
さらに続きです

>278
そのはったりは良いかも(笑)
入社後、一年近く研修が続くので、その間にもダイエットは良いネタになるかな、
と思ってます。
体は風呂に入るときに毎日目に焼き付けてます(汗)
ちくしょ〜理想のプロポーションになるんだ!!って感じで(汗)
水泳よりも水中歩行の方が良いんですかねぇ??
今は水泳で体を動かして、そのクールダウンを兼ねて水中歩行をやってますけど。

とにかく、上でも言ったけど、出来ることをコツコツとやっていくつもりです。
もうすぐ二桁!!!!
282病弱名無しさん:03/01/15 01:26 ID:bcpUy0+U
お帰り,関東圏は修士論文発表会早いんだね。
頭をすごーーーく使う仕事って,疲れてくると何か
“ご褒美”か“刺激”つまりアマーイチョコレートや煙草が欲しくなること
ありませんか。そんな時どうしてますか。
2831 ◆6KaVOxqPLs :03/01/15 01:46 ID:a9KEfMms
>282

大学側の事情で、2月以降構内への立ち入りが制限される(今年だけ)関係で、
修論発表と修論提出が逆転してるだけです(汗)
普段はきちんと修論提出>>副査チェック>>修論発表という順番です(汗)

今回は修論のアブストラクトの他に、結論も纏めて提出したりと、色々イベントは増えるは早まるはで迷惑してます(苦笑)

これ以上詳細言ってしまうと何処の大学かばれてしまうんで………(苦笑)

例年は修論提出が2月終わり、発表が3月初め、と言うスケジュールなので、それから比べると
一ヶ月以上早まってます。迷惑な話です(汗)

頭を使って疲れたときはお茶かコーヒーで沈めてます。昔はチョコを口に放り込んでいたんだけど、カロリー高いしねぇ(汗)
2841 ◆6KaVOxqPLs :03/01/16 22:55 ID:msQ0GqYj
修論書いてます。
めんどくさい………。

体重は変化無しです。そろそろ変化が鈍ってきたかなぁ………。筋トレのメニューを増やすか、
ウォーキング以外もそろそろ始めるか……。

と言うわけで、今夜は報告はあまりありませんです。
285山崎渉:03/01/17 13:05 ID:Y0W6tCWQ
(^^;
2861 ◆6KaVOxqPLs :03/01/17 15:48 ID:zLBZv560
今日の朝食(7時50分)
  イギリス食パン1/6斤
  ヨーグルト

今日の昼食(13時)
  スパゲティミートソース

ここの所全然記録つけてなかった……(汗)
287病弱名無しさん:03/01/17 23:11 ID:nJ1ihwh/
>スパゲティミートソース
こらーーーてめぇー
あれほど料理の”油”減らせって言っておいただろぉ!
修論書いたら,御バカになったんかぁ
ミートソースのひき肉は,脂身ばっかりの部位を
ミンチにしたもんだろが!食品交換表で確認せぃ
2881 ◆6KaVOxqPLs :03/01/17 23:28 ID:0NIpYrvq
>287

学食で食うモンがなかったんです勘弁してください(汗)
<いい加減ソバは食べ飽きたが、他の料理は脂っこいモノばかりな罠
一番マシな者を選んだんですが、挽肉ってところでダウトだよね、やっぱり………(汗)

夕食22時前に普通にコンビニおにぎり二つとサラダですた。
くぅ………。
289病弱名無しさん:03/01/18 14:38 ID:5pPmct9l

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://www.kanpouya.com/
290病弱名無しさん:03/01/18 15:33 ID:fPA4eag3
ゴロン   _   (⌒Y´ ̄ヽ∋oノ/(∋oノハヽo∈ ハラヘッタ
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ∩( 《 ( ´D`) 
     )) ,、 , )∋o _,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((∋oノハヽo∈          ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∋oノハヽo∈              ∋oノハヽo∈  
  (    )                  (´D` )飯くで〜〜♪
 (    つ                 (⌒)∪∪(⌒)
 ヽ___ノj                   
  ∋oノハヽo∈              /´ ̄ヽ ̄)
   (`    )           __   ( __  )   ゴロン
    と   ヽ ( ̄))ハヽo∈/´ `Y⌒)ノハヽo∪
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´   ハラヘッタ
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,o∈  
        ゴロン



2911 ◆6KaVOxqPLs :03/01/18 20:54 ID:OBgcJ4AN
>290
みたいに以前はなってたけど、最近は大丈夫っぽいッス。

今日の起床は午後2時(汗)
今日は大学行かないで家で修論書く!!と心に誓ったところ、一気に爆睡モードに移行した模様。
と言うわけで今まで書いてました。

さて、今日の食事(朝食は当然なし)
  午後4時 牛丼(並み)  けんちん汁  生野菜サラダ @吉野家
  午後8時 鰻重  キャベツの味噌汁  総菜のサラダを少々(ポテトサラダはカロリー高め?) @自宅
ウナギは一人分の半分にしました。

今日はウォーキング30分以外、今まで全く運動らしいことをしてないなぁ………(汗)
後で筋トレしよう。
292病弱名無しさん:03/01/19 13:55 ID:aGGehDam
>291
お前の食事を見ていると痩せる気があるのかと小一時間。
油っこいものばっかり食べてるな。そういうのやめられないならダイエットもやめなよ。
俺の知り合いは痩せたいからって油一切とらないで納豆ばっかり食ってた。
正しい方法ではないんだろうが、お前は意志が弱すぎる。少し上ではミートソースとか言ってるし。
元々112`から始めればそりゃ最初は落ちるだろうさ。でも、最初だけな。甘すぎるよ、ホント。
293病弱名無しさん:03/01/19 23:15 ID:X3KekhKy
>>1
はっきり言ってここまでくると成人病の方が心配になってくるが、、、
色々と忙しいのは分かるが1回病院で検査受けた方が良いよ。
2941 ◆6KaVOxqPLs :03/01/20 22:01 ID:hMfC7myA
やっぱりうちの家庭料理は脂っこい物が多いみたいだ………。
気をつけないと駄目っぽいな(汗)
ところで、今日から万歩計で、一日の歩数と歩行で消費したカロリーを計測することにしました。

ちなみに今日は
  朝飯 抜き(寝坊)
  昼食 野菜カレー
      サラダ(二つで600Kcal弱) byセブンイレブン
  夕食 ご飯(130グラム) 味噌汁(ワカメ) 鰤の照焼(切り身)

  歩行歩数   6245歩
  歩行距離   3.12q
  消費カロリー 402.1kcal

この消費カロリーは純粋に歩行だけみたいです。歩行距離は歩幅50センチで計算してます。
正確な歩幅は今度測ります。

>292
甘いか………そうだよなぁ………。
忠告ありがとう。明日からでも食生活を考えるよ。今週は通院の週だし。
脂っこい物は駄目だよなぁ。

>293
肝臓以外は正常みたいです。肝臓にしても、この前エコー検査をした結果が金曜日にでますが、
恐らく脂肪肝じゃなかろうかと(汗)
心配ありがとう。
2951 ◆6KaVOxqPLs :03/01/22 01:56 ID:89glwnm3
書き込めなかったみたいなので書き直し。

定時報告です。
  朝飯  食パン二枚(トースト) ヨーグルト
  昼食  おにぎり(シーチキン) おにぎり(紅ジャケ) byセブンイレブン
  夕食  おにぎり(ツナマヨネーズ) おにぎり(紅ジャケ) サラダ byミニストップ

  歩数    7036歩
  距離    3.51q
  消費熱量 440.6kcal

以上ッス。
明日明後日は電車で学校に行く予定なので、歩く距離がかなり長くなると思われ。
とりあえず歩幅をちゃんと測らないと、距離の正確な値がでないんだよねぇ・・・。
2961 ◆6KaVOxqPLs :03/01/22 23:44 ID:RrB3CFlj
定期報告

  朝食   ご飯160グラム カレールー ヨーグルト
  昼食   ソバ
  夕食   おにぎり×2 (シャケ タラコ) サラダ
  歩数   8216歩(どうも感度が悪いような………)
  距離   5.42`
  消費熱量 489.1`カロリー
  体重   105.0`

むぅ………。
とりあえず金曜日が聖マリに行く日なので、その時かなぁ、動きがあるのは。
2971 ◆6KaVOxqPLs :03/01/24 22:38 ID:mV14HK44
病院言ってきました。

今日は当たりの日だったらしく、自分の他にも肥満の人が結構居ました。
中には私なんか裸足で逃げ出すレベルの人も(汗)

さて、昨日ノートPCを学校において帰ってしまった関係で、定時報告が出来ませんでした。失礼(汗)

食事
   朝食  トースト二枚 ヨーグルト
   昼食  おにぎり二つ
   夕食  ネギラーメン
   歩数  10378歩(二日分)
   距離  6.41`
   消費  637.6`カロリー

今後歩幅は60センチで固定します。多分このくらいだし。

今日の話では、体的には成人病とかの心配はないとのこと。
但し、脂肪肝になっているので、きちんと歩いて痩せなさい、だそうで。
おにぎりのみの食事は良くない。きちんとタンパク質も採れとのこと。但し油は気をつけるように、だそうです。
コンビニ弁当でそれが出来れば苦労しないッスよあっはっは(汗)

食品交換表買わなきゃ駄目だなぁ……(汗)<結局まだ買っていなかった男
栄養士の人にアドバイスペーパーを貰っていたんだけど、それだけじゃどうも間に合わなくなってきた(汗)
2981 ◆6KaVOxqPLs :03/01/27 22:30 ID:gjBGSvjV
修論が終わらない………(汗)

と言うわけで運動もせず一日中PCに向かって書いてます(汗)
提出が今月いっぱいなので、もうちょっと………。

   朝食 なし
   昼食 おにぎり(シャケ) おにぎり(ツナ)
   夕食 御飯(200グラム) しゃぶしゃぶ(豚ロース肉80グラム)
       サラダ

   体重 105.0`

くそ〜体が鈍る(汗)
299病弱名無しさん:03/01/28 11:58 ID:Xbh6IrOp
(汗)がおおいぞ
ふとってるからいっぱいでるのか?
300病弱名無しさん:03/01/28 12:43 ID:vXO6l5Ix
2ちゃんには色々な板があるけど「身体健康」板が一番ダイエットに対する
スキルがないような気がする。
一度自転車板とか行ってみな?
皆楽しく健康にダイエットしてるから。
301病弱名無しさん:03/01/28 15:40 ID:qtb9uclv
「サラダ」は、ポテトサラダ系のクリーミーなものは避けた方がいいです。
マヨネーズがいっぱい入ってるかもしれません。
また、カレーやシチューの洋風ソース料理は高カロリーの場合が多いです。ご注意を。
#このへんは、料理の本を立ち読みしてみるとわかると思います。
#思ったよりたくさん油を使っているものですよ!

>297で指摘されている通り、炭水化物ばかりの食事はマズーです。
そして、もうご存じでしょうが、おにぎりのカロリーは見た目より高いです!
セブンイレブンであれば、中華丼や、低カロリー仕様の小さいおべんとうを
上手に利用すると、楽しく食事をしつつカロリーを制御できます。
なお、料理をしない(そのため、料理に使われる油の量をイメージできない)方には、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4079330979/ref=sr_aps_b_2/250-5435841-9879430
↑こういう本のほうが、だいたいのカロリーがすぐわかって良いと思います。
302病弱名無しさん:03/01/28 16:27 ID:WdiTlLXw
>>1
凄く頑張っているね!感心するよ!リバウンドに気を付けてがんばってね!
303病弱名無しさん:03/01/28 22:45 ID:bkuI0Gyh
つーかトーストは危険だぞ。
バターやマーガリンで軽く1日に摂取可能量な
油の量をオーバーするからな。
304病弱名無しさん:03/01/29 17:51 ID:exaB+PBX
>1
食べてる量は少なくても、ツナとかラーメン食べてるなら意味無いんじゃ?
305病弱名無しさん:03/01/29 19:44 ID:daVORIz8
ジムで週3日2時間有酸素運動してたら一週間で2キロ落ちてました。
306病弱名無しさん:03/01/29 23:18 ID:2/ddrrkh
1さんはジム通ってないの?通いなさい。305のように簡単に脂肪
落ちてくよ。エアロバイクなら膝とかにも負担掛からないでしょう?
ジム行く金ないなら、市で主宰しているスポーツセンターにもジムの
施設あるし。
307病弱名無しさん:03/01/29 23:42 ID:eLWnTCSv
308病弱名無しさん:03/01/30 07:50 ID:zmB40xOX
>>1
最初から読んだけど、さんざん言われてる食事内容を何故改めないの?
ミートソース、ツナ、ラーメン…。
痩せる訳が無いよ(´Д`)
309病弱名無しさん:03/01/30 09:17 ID:qv1M7+zi
野菜を摂るなら、生野菜サラダよりゆで野菜か温野菜にすれば。
炭水化物に偏ってるようなので、日に1食くらい自炊したらどうですか?
ラーメンを作るんだったらキャベツを山盛り入れるとか、
適当な野菜ときのこ類で鍋にするとか。

310病弱名無しさん:03/01/31 00:05 ID:Wqbs3cz1
311病弱名無しさん:03/01/31 00:09 ID:aMhr084N
>>1
生きてるか?
312病弱名無しさん:03/01/31 20:31 ID:ShDzf8If
>>308
1はみんなの言う事を聞いてるようで中途半端に手を抜いてる甘えん坊です。
痩せたいとか言いながら制限したり自分を律する事を知らない。
してるつもりなんだろうが、全然足りない。
こんなだからデブはいつまでたっても「デブは・・・」みたいに言われます。
313病弱名無しさん:03/01/31 21:46 ID:5k4n2Sy1
最近自分がやってるダイエット法、結構いいよ!一週間で2キロぐらい減。
ケロッグ・ダイエット法。朝と昼は普通に飯食って、晩だけコーンフレークにする。
低脂肪乳とパルスイートかける。ダイエット中は便秘になるからケロッグオールブラン
がお勧め。便秘だと体重減らないよ。
314病弱名無しさん:03/02/01 08:47 ID:H3UNu218
恋をすると「やせよう」という気持ちになる。 あくまで精神の強い人限定だが・・・。
3151 ◆6KaVOxqPLs :03/02/02 00:46 ID:PR9Nfesn
ようやく修論提出しますた。
疲れた………疲れたの………。
おかげで今日は一日酷いことになっていたの……………。

昨日〜今日は打ち上げやら誕生日パーティやらで………摂取エネルギーが怖い(汗)
明日から活動再開です。

>299
笑ってしまった(w
確かに汗っかきだね。昔からの癖でもあるけど。

>300
自転車板ね。行ってみます。情報ありがと。
でも、色々アドバイスをしてくれる人がいっぱいいるので、そんなに知識がないとか言うこともないと思う。
なんか良い情報があったらフィードバックしますんで。

>301
コンビニサラダはカロリーが書いてあるんでそれをチェックしてます。
ポテトサラダやツナサラダはドレッシングかけまくるからねぇ………。
後、カレーなどはカロリーが多いので量で調整してる。
色んな栄養素を一度に取れるから便利なんだけどね<スープの類
セブンでは低カロリー弁当を選んでる。
普通の弁当だと一気に1000`カロリーとかになっちゃうので買いません。最近油っぽい料理は
重くて食べられなくなってる。
後、紹介の本は行ってる医者の売店で立ち読みしてました。
今、生活費がカツカツなので、奨学金が出たら買おうかな〜と思ってます。
3161 ◆6KaVOxqPLs :03/02/02 00:55 ID:PR9Nfesn
続き〜

最近の基本方針は『揚げ物は食べない』です。
タンパク質もちゃんと食べなきゃ駄目らしいので、肉や魚の類は点数で調整してる。
どうしても揚げ物がある場合は衣を外すとか。そういう風にするつもり。
今はそういう事態に遭遇してないけど。

>302
ありがとう。がんばるね。
でも、ここのみんなに言わせるとまだまだみたいだが………(汗)

>303
トーストはマーガリンとかバターを塗らないで、そのまま食べてるよん。
同じことを行ってる医者の栄養士のおじちゃんにも言われた。
慣れると塩味がうっすら付いていて結構美味しい。

>304
カロリーが多い料理の場合は量でセーブすることにしてます。
後、スープ単体では飲まないとか、そういったところで。
栄養士のオッちゃんのアドバイスだと、麺自体はラーメンの場合、一玉で一食分のカロリー量になるみたい。
同じカロリーでいっぱい食べたかったら生うどんや生そばの1+1/3玉の方がおなかに溜まる。
ただ、乾麺だと(そば・うどん・パスタ)80グラムだからちょっと少ないみたい。
ラーメンとそばとうどんで、全部同じカロリー量だとしたら、ラーメンとかの方が吸収効率がいいのかねぇ。
3171 ◆6KaVOxqPLs :03/02/02 15:30 ID:PR9Nfesn
昨日の続きです。
連続投稿エラーが出たYO

しかし、相当疲れているようで、あの後すぐ寝たのに起きたのが午後2時半ぐらい………。
二日も一日中寝ていたら、少しは回復したかな?

>305,306
ジムかぁ。
近くにジムがないから、修論終わったら時間が出来るのでプールに通おうと思ってました。
前も週一ぐらいで通っていたんだけど、ここの所御無沙汰なんだよね。

>307
誰だこいつは(汗)

>308,309
食生活は油ものをずいぶん減らしたと思うんだけどなぁ………。
ただ、ツナは缶詰開けると油まみれだもんねぇ。
ラーメンはカロリー的には(スープを飲まなければ)他の麺類と大差ないと思うけど、
やっぱり吸収効率が違うのかな。
外でラーメンを食べるときはネギラーメンにするようにしています。
二週間に一回ぐらいしか行かないようにしてるけど。

これからは時間が空くので、自炊にも挑戦しますです。
3181 ◆6KaVOxqPLs :03/02/02 15:34 ID:PR9Nfesn
続き

>311

生きてるYO。
ようなく修論が終わって………疲れたYO。

>312
…………反省してます…………。

>313
コーンフレークか………。
あれ、昔ホームステイしたときに懲りたんだよね。
しかし、背に腹は代えられんかも。

>314
恋………したいなぁ……………。
相手がいないッス。

一週間になかったらたまりに溜まってましたね(汗)
319病弱名無しさん:03/02/02 23:42 ID:wCukSB7G
ラーメンって、麺自体よりスープでカロリーいってるんじゃなかったっけ?

320病弱名無しさん:03/02/03 01:58 ID:6MlipO3s
この2年で体重が68kg⇒93Kgに。
体脂肪は12.4%⇒36%に・・・・・。
ちなみに体系は逆三⇒ピラミッド。
昨日の友達の結婚式で、『誰?』とかマジ聞かれる始末。
って事で、1。私も今日からダイエット開始しますわ。
たま〜に途中経過とか書き込んでもいい?
321病弱名無しさん:03/02/03 12:21 ID:tEtvHNgv
>>320
ハンドルつけて毎日書けYO!
322病弱名無しさん:03/02/03 19:21 ID:kFBql6Jc
■私のダイエット日記■Part4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1034601354/l50
↑ここ逝け
---------------------------------------------------------------------------------------
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

3.固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
---------------------------------------------------------------------------------------
323 ◆bQdAX.DIPo :03/02/03 20:55 ID:URVUIQDP
ダイエット関連スレッドの住人の皆様へ

現在自治スレhttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042377622/309-nにて
重要な話をしています。一度目を通しておいてください。よろしくお願いします。
324病弱名無しさん:03/02/03 23:28 ID:yES0SxwB
>>320
2年間に一体何があったのカナぁ…?
道は険しそうだけど頑張ってね!
325病弱名無しさん:03/02/04 01:13 ID:N5or3+X6
■私のダイエット日記■Part4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1034601354/l50
↑ここ逝け
---------------------------------------------------------------------------------------
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

3.固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
---------------------------------------------------------------------------------------
3261 ◆6KaVOxqPLs :03/02/04 21:45 ID:PQXCzW2q
今日は免許の書き換えに行ってました。
誕生日が過ぎて24歳になりましたが、今日も今日とて標準体重を目指します。

それにしても、自治スレの話題はどうしたものでしょうか。
もう既に誘導が幾つか来てますし、そちらに移った方が良いのでしょうか。

昨日〜今日と万歩計を付け忘れたので、歩数報告はなしです。
でも、昨日も今日も少なくとも五`は歩いてると思われる。

今日の食事
  昼:立ち食いそば
  夜:ロールキャベツ サラダ 魚の煮物

>323
拝見しました。
あちらの方に、意見を書き込ませていただきます。

>320
どうぞどうぞ、一人1スレってのもなんですから。
どんどん使ってください。

>319
ってことは、スープを飲まなければ一人前のラーメンはOKってことかな。
病院ではラーメン1玉とうどん/そばの1.3玉、が同じカロリー量だと聞きました。
ただ、スープは確実にラーメンの方が多いだろうからねぇ………。
3271 ◆6KaVOxqPLs :03/02/05 00:19 ID:xTM9QH8f
>323
名前: ◆bQdAX.DIPo 投稿日:03/02/03 20:55 ID:URVUIQDP
ダイエット関連スレッドの住人の皆様へ

現在自治スレhttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042377622/309-nにて
重要な話をしています。一度目を通しておいてください。よろしくお願いします。

この件ですが、私も悩める24歳◆6KaVOxqPLsというハンドルで意見を書きました。
統一スレに移るなら色んな意見を聞けるから良いけど、とりあえずこのスレが延びるなら
延びるで1000ぐらいまで使いたいな、と言うのが私の意見です。
328病弱名無しさん:03/02/05 00:30 ID:b/VM4lkU
>>1さん
お誕生日おめでとうございますです(・∀・)

えと… 食生活のところで油の事言ってましたが、
お肉の油は極力とらず、そして お魚の油は摂るといいようですね。
体脂肪に変わりにくく、しかも今まであった体脂肪の燃焼を促してくれるのです。
…お魚きらいですか?
スパスパ人間学でやってたのですが… う、ガイシュツでしたらゴメンなさい。 過去スレ結構読んだつもりなのですが…(;;´д`)
3291 ◆6KaVOxqPLs :03/02/05 01:44 ID:xTM9QH8f
>328
魚、実は結構好きです。
焼き魚煮物揚げ物何でもOKです。
今日は鰤のアラの煮物でした。
ついでにその味が付いた大根の煮物がまた格別で……………♪

こういったヘルシーなものなら大丈夫なはずですよね。
330病弱名無しさん:03/02/05 03:11 ID:omUobrJb
>1
あのさ、「○○はダイエットに良くないよ」って言われたとしたら、普通はやめない?
例えばラーメン、何回か言われてるでしょ?
麺を減らすとか、スープ飲まなきゃいいのかなとか、
なんで食べる事ばっかりに思考が行くの?
食事は必要だけど、なんでもかんでも食べてたら痩せる訳無い。
331病弱名無しさん:03/02/05 14:50 ID:wC92R2lx
>330
確かに和食中心で魚か脂身抜きの肉・焼物(揚げ物不可)・
煮物・おひたし・漬物等サラダでない生野菜(ドレッシング不可)にして
コンビニ飯だのパンだの(フランスパンなど油と砂糖の少ない物のみ可)
丼物だの、そこいらへんの偏った食事をやめてしまえば
今よりも目に見えて効果は上がるだろうとは思うよ。

でも、食べる楽しみが全部無くなるのも痛いよな。
厳格にやりすぎて反動が、っつーのよりはいいんじゃ?

・・・ま、他人事だからかも知れないが。

ちなみに俺は身長は1さんの-10cm、体重は半分。
目指してるところはかなり違うと思うけどさ。がんばろうぜ。
あ、煮物はヘルシーな印象があるかも知らんけど、砂糖多いと危険。
332328です。:03/02/05 15:41 ID:D90v4uwK
お魚美味しいですよねっ♪
でも・・・揚げ物にすると、お魚のいいあぶらが溶け出してしまうのでよくないですよぅ。
一番いいのはやっぱり生です(゚ω゚*)
ただちょっとお値段が気になる・・・?
でも、種類・部位を欲張らなければ スーパー等で結構お安く手に入ります♪
効果的に取り入れるとよさげ(・∀・)
333病弱名無しさん:03/02/05 18:21 ID:KkthKCr+
>>330
>1氏って、ラーメン食っても大丈夫でない?(トッピング次第)
体重がこれだけ在れば、代謝量もそれなりにあると思うんだけど。
ストレス貯めすぎないってのも大事だし。

でも>1氏、油断すんなよ。
3341 ◆6KaVOxqPLs :03/02/07 01:06 ID:FinvBmf9
箱根旅行帰りです。
温泉旅館の食事って言うのはバランスが取れてて色んな種類があって、
しかも日本食中心なのでいい感じです。
後、観光地を歩き回ったら、今日一日で12000歩以上を稼いでました。

自治スレの話題ですが、このままの推移を見ていると、こちらはスレストを食らって
総合スレもしくは日記スレに移動する、みたいな展開になりそうな気配です。
また、なんか日記スレはレギュレーション違反という意見もあって、どう転ぶかはさっぱりです。
幾つか意見を書き込みましたが、推移を見ますと、日記は不要で個人レスすら論外と言う
意見もあり、意見の推移を見守ることにいたします。
ある程度の結果が出るまで、それまでは皆様徹底的にsage進行でお願いします。
この日記は許される限り続けたいな、と思っています。

>330-331,333
そういわれると反論できないわけであるが、調べていっても、普通に食べるだけなら、
他の麺類と大差ないんでは、と思うのです。
油物は最近は結構重く感じますので殆ど食べないですし。
肉、魚類にしても、油が多そうな物は量でコントロールしてます。
この辺は食品対応表を使ってます。タンパク質食品は一日400`カロリー分!!!
急にやっても今までの自分を考えると続きそうにないし………(汗)

>332
魚は美味しいですよね♪
ただ、父親が生魚を嫌いなので、刺身は余りうちの食卓には上らないのです。
揚げ物は駄目です。どうも最近油が余り食べられなくなってきてまして。
それに、油が濃いとせっかくのダイエットが(w
335328=332です:03/02/07 02:02 ID:o+JrE/Xo
でわ、sageでいきますね(・∀・)

うーん、ご家族の好みというのもあるのでダイエットは大変ですよねぇ(;;´д`)
うちはちっとも協力してくれないので自分で手を打ってますが…責めるのはやめてぇ(TДT)、って毎日です

油拒否行動はダイエット始めると出てきますね〜。同じように糖分拒否行動とかも…。
でも、油も身体に必要なものなので全く0にすると、お肌もかさかさになったり色々と障害が出てくるので
『質のいい油』は適度に摂ると良さそうですね(・∀・)

あ…さりげに自分もダイエットしてたりしますよ(w 1kg減りました♪ にゃは
336一ダイエットスレ住人:03/02/07 08:07 ID:EIUmF2px
>>334
一点。

> この日記は許される限り続けたいな、と思っています。

総合日記の話は別にして、
この日記に関しては2ちゃんのガイドライン違反。
だから許されてはいないことは自覚してくれぃ。
ここで議論するのもなんなんだけど、
向こうでみんなでやったらだめなの?
やっぱり「私のスレ」がカワイイの?
337病弱名無しさん:03/02/09 00:42 ID:DjkhtJHM
まず健康的な食メニューに変えた方がいいよ。1さん。
このままずっとそういう食生活続けてたらいつか病気になるよ。
低カロリーで栄養価の高いものを食べ続ければ、脂肪も減るし、体によくなるんじゃないかな。
がんばれー!
338337:03/02/09 00:46 ID:DjkhtJHM
あ・・ガイシュツだったらごめんなさい・・
ゴメソ・・・でも1さん。この調子でがんばれー!
3391 ◆6KaVOxqPLs :03/02/09 22:30 ID:CETOLwEo
今日、礼服とスーツの採寸してきました。
去年の今頃に採寸したデータより、ヒップが10センチほど縮んでました。
おしおし………。
ただ、使う生地が多いからと割増料金取られますた…………。

歩数 5165歩
距離 3.09q
消費カロリー 285.9`カロリー

>335,337
いや、数値で表れると嬉しいです。
食生活が最近だらけてきているので、気を引き締めないと。
油分は肉、魚を採るときに一緒に取れていると思うから、
積極的に採ることもないかな、と思ってます。
筋トレをやってるけど、最近体重が落ちないから………。
修論書き終えて時間が出来てきたので、プールに通い出している今日この頃です。

>336
痛いところを突きますね…………(滝汗)
正直可愛いところもあります。全体として一本化するならそれはそれで従います。
ですが、全体で一本化するならするで、きちんとコンセンサスをえて欲しいですね。
340病弱名無しさん:03/02/10 00:50 ID:SF+AeOx/
>>339
悪いのはスレいっぱいたてた私たちなんだから
コンセンサスってのはちょっと言葉が・・・
むしろ削除人さんがかわいそうだよ。
341病弱名無しさん:03/02/12 18:37 ID:NffqwGv4


サイドビジネスサイトではありますが
無料でメーリングリストの内容をご覧下さい。
本当に症状がよくなる情報がありますので。
ご希望の方はお気軽にどうぞ。
http://wan2.zero-yen.com/text/m-oisu.html
342ぽー:03/02/13 00:23 ID:8JLj9vi1
自分のスレが可愛いのもあるけど,
「あんた」に,ちょうどあうようなレスが書ける環境は,やっぱ「減量教育」が
しやすい!割と基本に忠実な話題ですね,ここは。
健康・医学分野は,ある程度「個別対応」が必要なのではないでしょうか。
レスした人の中に,栄養士らしき方も,たくさん居られるようですが。
3431 ◆6KaVOxqPLs :03/02/14 23:13 ID:e2iwVibc
バレンタインデ〜。
今年も、今年も………今年もぉぉぉぉ!!!!!貰えなかった………………(号泣)
プール通いを本格的に再開しました。
これで少しは順調になるかなぁ………。

今日の食事
 昼
  ネギラーメン(これだけは勘弁してください………)
 夜
  御飯(200グラム)
  鶏肉の水炊き(生肉120グラム)
  サラダ
  肉なし豚汁(出汁だけでも………)

>340

そうですね。言い過ぎでした。
やるんならみんなで一斉に、ってな感じに取って貰えるとありがたいです。

>342
そういっていただけると嬉しいです。
ただ、こればっかりは自治スレの推移を見守らないことには………
と言っても最近忙しくて見てないなぁ………。
3441 ◆6KaVOxqPLs :03/02/14 23:16 ID:e2iwVibc
(続きと言うか書き忘れ)
大体鶏肉120グラムぐらいで160`カロリーぐらいになるんだとか。
タンパク質類(肉、魚、豆腐、チーズ)で400`カロリー/1日取れby栄養士なので、
油も他には取ってないし、まあいい漢字かな〜と個人的には思ってます。
345寝ると太るぞぉ〜:03/02/15 04:28 ID:+PLPckj0
太りたくないなら。。。



   寝  る  な    !  !  !



俺はこの方法で、103kgから94.5kg(8ヶ月で)になった!
※平均睡眠時間4〜6時間
346病弱名無しさん:03/02/15 04:32 ID:CXLN3DyB
糞スレあげるな。
私物化うざい。
347病弱名無しさん:03/02/15 04:38 ID:auNQFv6t
スレ建立者の評価
>>1(-21)

マイナスの コメントはユーザーごとにまとめて表示しています。

評価: 非常に悪い >>1です。評価者は モナー (416)
(11月 26日 6時 53分)
モナーは「 非常に悪い 」と>>1を評価しました。
コメント:このようなスレを立てられるとは思ってもいませんでした。
申し訳ありませんがこの評価とさせていただきます。 (12月 4日 22時 38分) (最新)

評価: 非常に悪い >>1です。評価者は >>2 (74)
(8月 16日 20時 15分)
>>2は「 非常に悪い 」と>>1を評価しました。
コメント:私の無駄な時間を返してください (9月 4日 18時 51分)
コメント:そちらの駄スレの数々で何故こちらが荒らし扱いになるのですか?
コメント:駄スレが立てられたら評価お悪く付けるのは当然ですよ!
その評価を見て、評価を悪く付け返すなんて子供じみた事するのやめて下さい!
ましてこっちが荒らし扱いなんて。とんでもないです! (9月 7日 16時 31分) (最新)
348病弱名無しさん:03/02/16 15:35 ID:nNkgJlcx
janeかきこあげ
349黒ニャン:03/02/16 15:48 ID:BE+u81z6
私は40歳ですが、体脂肪は16%を維持してますよ♪

前は、「はにわ」みたいな体型してたんだけどね!

その入り口は ↓ からどうぞ♪

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
350病弱名無しさん:03/02/16 01:54 ID:INmMuLZD
糞スレあげるな。
私物化うざい。
          糞スレあげるな。
          私物化うざい。
糞スレあげるな。
私物化うざい。
          糞スレあげるな。
          私物化うざい。
糞スレあげるな。
私物化うざい。
          糞スレあげるな。
          私物化うざい。
3511 ◆6KaVOxqPLs :03/02/16 22:44 ID:XTy4tMeQ
日記スレは全部統一されたのかなぁ??

今日、プールから外に出たら雪が舞っていてちょっとびっくり。
後は筋トレやって寝ようかと。
352病弱名無しさん:03/02/17 17:20 ID:RFKPn4D+
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
353病弱名無しさん:03/02/17 23:22 ID:jGeSmFbp
>>1
食事が旨くて
↑かわいいぞお前。
354病弱名無しさん:03/02/17 23:27 ID:NzerBx8f
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
355病弱名無しさん:03/02/18 00:05 ID:JhwKzlAu
>353
私もそう思う!美味しく食べられる人の方が幸せ多いと思うし。
356病弱名無しさん:03/02/18 09:19 ID:3Eb6I9Ao
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
          糞スレあげるな。         糞スレあげるな。
          私物化うざい。          私物化うざい。
糞スレあげるな。          糞スレあげるな。
私物化うざい。           私物化うざい。
357病弱名無しさん:03/02/18 22:09 ID:PFoLBfGX
初めてかきこみますが、添加物少なくするだけでも
だいぶやせますよ。
私は、野菜も肉も農薬とか抜くために、半日は水につけてます。
ガイシュツだったらスマソ
3581 ◆6KaVOxqPLs :03/02/18 22:55 ID:ExA05lRj
今日は一日街を歩き回っていまして、ふと万歩計を見ると以下のような数字が。

歩数  11049歩
距離  6.62`b
消費  676.5`カロリー

結構歩いたんだなぁ………。

今日の食事
  昼ご飯 きつねうどん(立ち食い) 12時ぐらい??
  夕ご飯 20時20分
    ご飯(200グラム)
    味噌汁(白菜)
    焼きサバ
    ビーフシチュー
     ビーフシチューはカロリー多いので小振りの器によそいました。
     量としては店屋での味噌汁と同じぐらい??

また朝を抜いてしまった……。
良いのか悪いのか解りませんが、最近起床が遅くて朝抜きが常態化してます。

>352,354
sageで書いてます……。勘弁してください………。
と言うか、引っ越しはそろそろなのかな。

>351,354
美味しいご飯は嬉しいです(w
でも、それじゃあダイエットには向かないんですよね。
359病弱名無しさん:03/02/20 22:40 ID:D5zfg/fc
1タン ガンガレ!
最近体重はどう?
360病弱名無しさん:03/02/21 05:34 ID:H0HB8rc9
お前ほんとしぶといね。
とりあえず、ここダイエット総合スレな。
次からスレタイ変えてくれ。

それから、1っていうハンドルやめて新しくつけろ。
個に戻れ。
361病弱名無しさん:03/02/21 13:13 ID:9WPQikpL
ここを総合スレにしたくて必死だな(w

こんなクソスレ沈めろやチンカスども
362ちゅらさん:03/02/21 18:21 ID:Iqrlm1vq
野菜不足はいけません!あまめしばで元気に青汁生活
http://www.ichijou.com/pages/amame.html
3631 ◆6KaVOxqPLs :03/02/24 00:16 ID:U87EAwOT
ヤベ〜風邪引いた………。
ここ数日家で寝てます。喉が痛い………。
364悩める24歳 ◆6KaVOxqPLs :03/02/24 00:20 ID:U87EAwOT
連続投稿規制により書き込めず………後で一度挑戦しました。

>359
明日健康診断なのにヤバイッスよ。
風邪引いたッスよ。

>360,361
いや、ここが総合スレにはならないでしょう。
あっちとは歴史の深さも違うし。
取り敢えず忠告に従って1を止めました。

宜しくです。
365悩める24歳 ◆6KaVOxqPLs :03/02/24 22:52 ID:Usdq4XlF
今日病院に行って来たんですが、『君は体重が多いから薬は2倍の量の出しておくよ。
でもお腹を下すかもしれないから気を付けてね』って………。

二倍って………二倍って…………(涙)
366悩める24歳 ◆6KaVOxqPLs :03/02/26 20:35 ID:z8yfLA/5
大分体調は落ち着いてきましたが、まだ咳が止まらず、喉の痛みもあります。
運動が出来ないッス。

今日の食事

朝  納豆ご飯
昼  うどん
夜  ご飯 スープ 麻婆豆腐

今度から食事の写真も撮ろうかなぁ………。
367病弱名無しさん:03/02/27 00:09 ID:ptsgYS34
>>366
是非お願いね。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ