【お国柄】海賊版大国、中国は旅客機までコピー? [03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国には航空機開発の壮大な計画がある。目標は2014年のうちに、ボーイング
737やエアバスA320のような人気ジェット旅客機の中国版を生産することだ。

欧米への依存を断つため国有の製造工場に大金をつぎ込み、ビジネスの常識を覆す
早さで計画は突き進んでいる。

そもそも大勢の人を乗せた巨大な金属の塊を空に浮かせるには卓越した技術力が必要。
だが中国がこの目標を達成するとしたら、おそらく技術力よりもコピー力のなせる技ゆえ、
だろう。

あらゆる分野で海賊版だらけの現状を見れば、中国で普通の商業倫理が通用しないことは
明らかだ。知的財産に対する意識の低い中国の人々にとって、海賊版の製造は「つづりの
上の犯罪」にすぎない。映画『ハリー・ポーター』やHike社製のスニーカー、iPed
なら笑い話で済むが、高度9000メートルを飛ぶ旅客機が「ボーニング747」だったら
どうか。

中国が航空機の海賊版を造り始めたのは90年代のこと。91年の湾岸戦争でイラク軍を
壊滅させた米軍の威力を目の当たりにした中国軍は軍備強化を目指したが、その計画の
一部が米軍兵器の模倣だった。

当時、米軍のF117ナイトホークは世界で唯一のステルス戦闘機だった。99年、
NATO軍のユーゴスラビア空爆に投入されたナイトホークが、セルビア軍の地対空
ミサイルによって撃墜された。炎と共に地面に落ちた「見えない飛行機」の破片を、
現地の農民は自分たちの農場へ運んでいった。

はるかかなたからこのチャンスを捉えた「ハリー・ポーター」の国、中国のスパイが、
やがてバルカン諸国に姿を現した。彼らはかなりの金をばらまきながら農場を渡り歩き、
墜落したF117ナイトホークの残骸を収集、祖国に送った。

■窮地のロシアから「盗み」

中国人は10年以上かけて、F117のコピー版の製造にいそしんだ。いま確かなのは、
中国の「殲20」が世界で数少ないステルス戦闘機モデルの1つであり、見た目がF117に
そっくりということだ。

ロシアもステルス戦闘機を独自に開発しているが、中国はその技術も盗み取った。
中国は96年、共産主義の崩壊と財政難でがんじがらめになっていたロシアとある取引
をした。25億ドルをロシアに支払って、戦闘機Su27をライセンス生産する契約を
結んだのだ。

中国版Su27は殲11と名付けられたが、そこで行われたのが露骨な盗みだ。「契約が
結ばれた時点で、中国がやることはみんな分かっていた」と、ロシア人の中国軍事専門家、
ワシリー・カシンはウォール・ストリート・ジャーナルに語った。「だが危険を冒すしか
なかった。当時は、生き残れるかどうかの瀬戸際だった」

中国は殲11を100機ほど生産してから、04年に契約を解除。ロシア側には、この機種は
基準に合わなくなったと通告した。機体の隅々まで研究し尽くしたからだろう。3年後、
中国はSu27とそっくりの戦闘機を発表。そのコピー戦闘機を国際市場で、ロシア製より
1000万ドルも安い価格で販売する。これが中国のやり口だ。(※続く)

●ロシアの航空機を模倣した中国の国産旅客機MA60は故障続き
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2014/03/17/reuters/magw17mar070314.jpg

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3216.php
2ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/17(月) 21:48:47.03 ID:???
>>1の続き

エジプトやパキスタンのような特売品をあさる国には朗報だろう。だが、購入を検討中の国は
注意したほうがいい。問題のあるモデルは、ロシア軍の戦闘機を分解し、コピーして造り上げた
MA60。中国が初めて国際市場で売り出した旅客機だ。

中国国内でMA60が販売されなかったのは、墜落事故があまりにも多かったからだ。中国の
航空会社からそっぽを向かれて、コピー旅客機の在庫を抱えた中国航空工業集団公司は売り
急いだ。第三世界の親愛なる同盟国に売り付けたのだ。

2機を購入してくれたジンバブエ航空には、もう1機をおまけで付けた。大幅な値引きや
低金利ローンで販売されたMA60は、相手国に対する政治的便宜の一部とされた。

13年にはトンガ国王へ無償供与され、盛大な式典も行われた。だがMA60の評判はあまりにも
悪く、ニュージーランドが安全性への懸念を理由にトンガの観光計画に対する援助を停止する、
という事態にもなった。

■あるパイロットの目撃談

13年6月10日には、限界に達したかのように事故が続いた。まずインドネシアで緊急着陸
した際に、機体が真っ二つに割れた。その後ミャンマー(ビルマ)で、滑走路をオーバー
ランする事故が発生。どちらも死者は出なかったが、ミャンマーはMA60の運航を中止した。

13年夏、筆者はバンコクのバーでジェット機のパイロットと酒を飲んだ。アメリカ人の彼を、
ここではマイケルとしよう。マイケルは各界の重要人物を乗せてアジアの空をしょっちゅう
飛び、あらゆる場所を訪れて奇妙な体験をしている。その1つが1年ほど前のフライトだった。

その晩、マイケルは「金属屋」を乗せてシンガポールからある場所に飛んだ。到着したのは
巨大な格納庫で、中に8機の飛行機があった。機体は塗装前のような緑色。4機は解体され、
部品が広々とした格納庫の床に並べられていた。

シンガポールの金属屋は飛行機から飛び降りると、海賊版の製造にいそしむ中国人エンジニア
と作業を始めた。彼らは分度器や定規、スマートフォンを手に、ばらばらになった部品を
測っていく。彼は金属合成物を分析するために雇われたのだ。

こうした問題に打つ手はあまりない。海賊版はいわば中国のお家芸だからだ。公平を期して
言えば、故障を起こしているのは中国の飛行機だけでもない。

13年はボーイングの787ドリームライナーにとって悪夢の年だった。1月には、リチウム
イオン・バッテリーのトラブルにより、世界中で全機体が運航停止となった。このトラブルは
解決されたが、解消し切れない欠陥も残っている。

13年7月、ロンドンのヒースロー国際空港でエチオピア航空の787の機内で火災が発生し、
滑走路が一時閉鎖された。8月と10月には日本航空の2機がトラブルのため途中で引き返し、
ノルウェー航空でも9月に電気系統の異常が発生し、飛行を停止している。

こうなったら、中国が完璧な性能もコピーしてくれるよう期待するしかない。
3名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:51:57.47 ID:Gkz81y93
>中国は旅客機までコピー

この「まで」の意味が判らん
中国がコピーするのは、人間が息をするのと同じことだ
4名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:52:22.22 ID:PIVbcQSE
政治まで真似だからな。
5名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:53:07.34 ID:IxUUwB5y
ステルス旅客機作ってろよ。
6名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:55:15.90 ID:iUhK1Vyq
昔のソ連もB29とかコンコルドとかコピーしまくってたな
7名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:56:44.50 ID:UtiewPdY
まあ中国土人にジェット旅客機なんて自主開発できる訳ないしw
8名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:57:06.86 ID:xulwPTVw
「お前のものは俺のもの」だからな。共産圏は
9名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:57:33.50 ID:xTE2Gq1Z
>>3
意味はわかるだろ
間違っているかどうかと意味が通じるかどうかは別の話
むしろお前のレスの発想が人間離れしている
10名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:59:02.12 ID:BZS9vIOi
バッタモンといえば属国のチョンの方がお得意だろうに、宗主国もそれをまねるの?
11名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:59:02.34 ID:fvj6LRrF
まー、コピーなのは置いといて、肝心な安全性の部分のコピーが不完全なのはご免こうむるな。
これがなけりゃ、まともに動かなくて飛べない方が被害少ない分マシ。
12名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:59:27.81 ID:HEXDuxLT
An-24コピーを近代化しただけの機体が何故トラブルまみれになるのか>MA60
13名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:00:31.36 ID:N5hnBziE
コピーといえどもできたら超すげえ
日本だってできてねえのに
14名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:02:05.60 ID:RgSF+u4w
空飛ぶ棺桶
15名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:02:41.26 ID:H1fH6w00
そりゃ共産だから(震え声)
16名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:03:47.88 ID:ooU57SPG
> 2機を購入してくれたジンバブエ航空には、もう1機をおまけで付けた。

どこのテレビショッピングだよwwwww
17名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:08:24.38 ID:OW+VHlNZ
ステルス機までをコピーとか頭は良いし器用だな
18名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:09:29.02 ID:ag2QrU2Y
あまり人のことはいえんかもな。日本も以前は西欧のマネばかり。
19名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:10:06.03 ID:QkotjcvF
そりゃ完全コピーならまだいいさ。「改良」を加えるからね。
重要部品の厚さを薄くしたり、材質変更したり、穴開けたりして「軽量化」をやってくれる。
20名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:10:49.26 ID:dtqOIdOQ
いやあ、ツポレフやイリューシンの劣化コピーって怖くてのれんだろ。
つうか地上にいても突っ込んでくるかもしれないから日本乗り入れ禁止で。
21名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:11:11.05 ID:js4a/PBk
日本が40年かけて進化させた新幹線を支那は5年で作りあげたからな
しかも核心的技術はすべて支那が開発したとのたまうし。
22名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:12:22.62 ID:f/B4R6rC
劣化した分は爆発力でカバー
23名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:14:35.61 ID:dtqOIdOQ
>>16
洋服の青山みたいな売り方だよなw
24名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:18:17.76 ID:xf4vM2ee
テレビショッピングかよw
25名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:19:06.01 ID:lzh+GJtF
26名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:19:56.36 ID:NmQ8Bysl
バーニング777
27名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:21:44.97 ID:6sXIY90k
中国製の旅客機ってたしか直ぐ壊れるんじゃなかったかな。
28名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:24:01.06 ID:dc2i9rqz
真似という下卑たことしかできない奴は永遠にパイオニアなんかにはなれない
29名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:25:07.98 ID:VoIbleUt
>中国の「殲20」が世界で数少ないステルス戦闘機モデルの1つであり、見た目がF117に
>そっくりということだ。

よく分からん。どこが似てるんだ?
30名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:26:26.71 ID:7NENYpKM
コピーなんか今の時代簡単だろ
要はコピーした物がに不具合が起こった時に、どこに問題があるか
解明出来ないから、製品化するには危ないって事だ
自分で使う分には問題無いだろ
31名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:27:51.16 ID:p6D3cx28
まあ 月にまで行けたんだから。。(ほんとかな)
馬韓と違ってこの国は数十年後には技術力も開発力も身につけてるかもしれない。
まあ昔は我々もこの国から学んだこともあるし。。。
32名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:36:02.52 ID:2D64hocc
>>6
特にコピーの跡は無いのじゃなかったか。
素人目にシルエットが似ているだけでエンジニアリング的には別物だったかと。
見た目が素人目にそっくりさんは他にもスペースシャトルとエネルギアとかあるよね。
ただコンセプトは競争のためにスパイしていたとは思う。
33名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:43:39.16 ID:9PdHPakB
34名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:43:46.98 ID:+Vq5FSAs
>>1
 家庭電化製品や、ノートパソコンや携帯電話のパクリなら
小規模爆発の火傷ですむ。 しかし、旅客機じゃ墜落する。

 シナ製の航空機を使う真性のバカは、アフリカや島嶼国の貧乏土人が
せいぜいw。
35名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:48:27.16 ID:6oGIqMxp
>>29

同意。どこが似てるのかさっぱり分からん。
写真も見ないで脳内ストーリー全開って感じだな。
36名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:05:55.54 ID:RZkaTcOQ
形はコピー出来ても材質や処理、
精度迄は再現出来てはいない
故にオリジナルと異なる末端から次々に微細な不具合や異常を生じさせ続け
それらイレギュラーの累積が結果として致命的事故に繋がる
37名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:12:08.44 ID:/eA0G71s
絶対に乗りたくねえ
38名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:12:54.34 ID:icJSPg4j
あの消えた777はコピーのために・・・・・・・・・・・
39名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:15:25.69 ID:p9uYpsm8
飛行機のデッドコピーは危ないだろ。いくらなんでも。
40「中韓除き隊」:2014/03/17(月) 23:16:50.38 ID:nTH73T/i
まあ本田が中国から輸入しているスクーターは 中国のコピーメーカーだよ。  つまり今の日本人は

中国のコピーメーカーの車に命を乗せて走っているんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:17:50.91 ID:+F2wdc5B
中国人自体の存在を国際法上非合法にするくらいでちょうど良い。
42名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:18:07.36 ID:g1mXGQKs
旅客機コピーって、その段階で凄いよ

部品を検査して同じ物作るライン作るのがどれほど大変か判らないバカが書いた文章だな
そんな簡単にコピーできるなら誰も苦労しないぞ
43名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:21:38.90 ID:W7IVMJHD
人もあの人格のままコピーされ続けてるわな。
44名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:30:26.72 ID:EAhwF2DL
>>30
いや、その前に、素材という難関があってだなあ、
最先端なら、なにをするにしてもつきまとう。
45名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:34:48.75 ID:CSCGl1JD
一見無意味に見える翼の突起とか
何のために付いてるのか解らんのでは?
46名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:35:22.93 ID:FKy1Svhd
中国の航空宇宙産業をナメ杉。
中ソ対立依頼独自の積み重ねがあるし
経験の少ない旅客機においても
B707のコピーやDC9のノックダウン生産、今はエアバスA320の
最終組立ラインもあるし今度出るC919は確実に覇権取りに来るだろうな
47名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:36:51.93 ID:CSCGl1JD
ネジ一本の材質の違いとか
区別付いてるのかな?
48名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:09:13.13 ID:mogGH0n4
>>47
パクリキレないから事故が多いって記事だろう
49名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:22:05.92 ID:GPEN2YnI
【中国】ロシア専門家「米国を追い抜くため10年以内に第6世代戦闘機製造へ」【12/18】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355791543/

【中国】ボーイング・エアバスの独占的地位に挑む国産大型旅客機C919、14年末に初飛行か[03/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362483214/

【航空】中国が航空機エンジン開発に大規模投資計画、技術流用困難で[12/10/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351727033/
【中国経済】国産航空機エンジン開発に1000億元投下へ[02/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362042792/


【軍事/防衛】英大手BAE、3Dプリンター製部品採用の戦闘機で飛行試験成功[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389073959/
50名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:24:39.03 ID:GPEN2YnI
【国際】中国がロシア軍機の“模倣品”を販売 中国側は「外見は同じでも、中身は違う」と反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291883874/
【中国】ロシアから戦闘機エンジンを大量購入、総数1000台[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318298408/
51名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:25:10.77 ID:GPEN2YnI
2013/09/19
続々と新鋭機 軍拡の秘密兵器は3Dプリンター
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1802R_Y3A910C1000000/?dg=1
http://blogs.yahoo.co.jp/kenh1348/24846668.html
 「アンノウン(国籍不明機)が防空識別圏に侵入」。9日、沖縄県の尖閣諸島周辺に緊張が走った。
無人機とおぼしき小型機が突如飛来。日本領空を脅かすような挙動を見せたのだ。即座に航空自衛隊那覇基地
からF15戦闘機が緊急発進(スクランブル)。爆音を残して緊張の空域へ飛び立っていった。 無人機は
中国大陸側から飛来した。尖閣諸島の北東約200キロまで近づき、やがて中国の方向へ戻っていった。
「年度計画に基づき、我が軍は東シナ海で定例訓練を実施した」。後に中国国防省が認めたその正体は、
人民解放軍の所属機「翼竜」だった。
 全長約9メートル、航続距離は4千キロメートル。空対地ミサイル2発を搭載できる。「ここまで実用化が
進んでいたとは……」。日本の防衛省によって公開された写真を見て、驚いた軍事専門家は多い。
爬虫(はちゅう)類を思わせる独特の外見は、米国がアフガニスタン戦線などに実戦投入した無人攻撃機
「プレデター」そのものだったからだ。...

http://www.nikkei.com/content/pic/20130919/96958A9C9381959FE3EAE2E0808DE3EAE2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5985639018092013000001-PN1-14.jpg
尖閣諸島周辺に飛来した無人機の模型=ロイター

 3月、北京。国政助言機関の全国政治協商会議で、ある委員の発言が世界の軍需産業関係者を驚かせた。
「様々な新型機の設計に3Dプリンターを活用している」。発言したのは中国航空工業集団の孫聡氏。
艦上戦闘機「殲15」の総設計士として知られる人物だ。

http://www.nikkei.com/content/pic/20130919/96958A9C9381959FE3EAE2E0808DE3EAE2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5985641018092013000001-PN1-14.jpg
艦上戦闘機「殲15」は3Dプリンターを使って開発した=ロイター

 孫氏によると、殲15の開発ではランディングギア(脚部)や胴体中心の大型骨組みなど、主要なチタン合金部品
を3Dプリンターで作成したという。部品数が数百万点ともいわれる航空機開発の中で、最も難しいとされるのが
チタン部品の試作。中国は3Dプリンターの導入で、このチタン部品の開発期間を劇的に短縮することに成功した
わけだ。
 巨額の軍事費投入が前提にあるが「リバースエンジニアリングを使えば、簡単に複製が作れますよ」。
大手機械メーカー担当者も明かす。もともと産業分野で使われ出した開発手法で、競合製品を分解し、
どこにどのような部品を使っているかを解析、最終的に「模倣」する。他国から何らかの方法で得た最新兵器を分解、
試作が難しかった部品を3Dプリンターでコピーする。3Dプリンターが中国の軍需産業を劇的に変えたといっていい。

http://www.nikkei.com/content/pic/20130919/96958A9C9381959FE3EAE2E0808DE3EAE2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5985643018092013000001-PN1-14.jpg
中国が開発を進めているステルス戦闘機=ロイター

 もともと軍需産業の世界では「特許」という概念はなく、競合国同士で模倣に模倣を重ねて発展してきた。
中国からすれば「模倣は当然、批判されるいわれはない」となるだろう。問題は軍需の世界でも、
パワーバランスが大きく変化しつつあるということだ。
52名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:51:47.46 ID:02dGf3/5
正規品にはイチャモンをつけ、海賊版は放置の基地外国家!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


【消費者保護】中国・上海市当局、「ニコンの一眼レフ」販売停止命令--国営テレビによる欠陥報道受けて [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395010482/
53名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 01:04:55.07 ID:/QoM2e5m
ゼロ・グラヴィティで
ソユーズ丸パクりはおもろかった

てかデブリ発生させたのってシナのクセに
54名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 01:06:11.57 ID:/QoM2e5m
>>10
お前チョンだろ

属国のチョンも宗主国のシナも
同類で下劣だよ
55名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 04:06:51.60 ID:oB+ZbqeX
【中国】○○○が爆発
56名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 04:19:56.83 ID:WhpNRUqi
人間の尊厳とかもコピーしてくれると良いのに
57名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 05:05:03.66 ID:iOn8gMkp
>>36
まさに木星号墜落だなあ。
58名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 05:21:27.96 ID:FOSPV3Ny
地球の癌細胞=シナ人
59名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 06:52:07.25 ID:Vz9feEnj
今年、月にいった偵察機動いたの
60名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 13:13:46.05 ID:oX4z6k7U
>まさに木星号墜落だなあ。

木星号は、米軍基地の管制で飛行したが、
馬鹿な話だが、伊豆大島に低高度で進むように指示され、
指示通り飛行してたら、山に丁度激突したという話。
パイロットが常識があれば、米軍管制を無視して、高度を上げたはず。
米軍管制は大島に高い山があるなんて、知らなかった。
日本機なんかどうでもいいんだよ。
61名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 13:39:33.26 ID:SwYF1SZ7
>>57
オマエら在日シナチョンって
そういうネガティブな事ばっかり言うことだけが
「目的」になってるから学習できず劣等のままなんだぞ
62名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 13:48:06.21 ID:YgkOQSdo
>>18
それを言う時なんで国と地域なのかと毎回思う
日本だって日本だってと言うが、西欧の国々だって最初に発明された国以外は真似だろ
63名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 14:18:14.95 ID:/7BOnkXB
悪い部分は改良してコピーなら良いんだが、悪い部分もそのままコピーだから技術が育たないんだよなぁ
64名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 14:31:25.33 ID:SwYF1SZ7
>>62

18みたいなのはシナチョンやキチガイ白人の口グセだぞ
あいつら劣等だからな
「ニホンガー、ニホンガー、ニホンコソー、ニホンダッテー」
65名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:59:32.95 ID:mKXcoA2g
それでマレーシア航空も消えたのか
66名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:16:49.61 ID:MiVSj2Z5
十数年後には航空機産業すら中国に抜かれてるのかもな、ニッポン
中国に対して優位を保て得る分野って、なにが残ってるんだろうな?
67名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:49:49.47 ID:wFxx0hsh
おまい中国人だろ
68名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 01:55:53.36 ID:ziLyDxu7
>>66
200年近く前に西洋からボッコボコのズタボロにされて
「中国ってやっぱカスなんだ」 って気付かれて以来

ずっと「ジュウネンゴノ中国ワスゴイジュウネンゴノ中国ワスゴイ」
ってバカシナが一つ覚えで連呼し続けて100年以上たってるけど
ダサくて劣等でショボいままだもんな

てかこの1000年で日本を凌駕したことの無い
見かけ倒しの貧弱な国だからな、支那って

韓国より小さい一人当たりGDP(爆笑)
自殺者40万人wwwwww
69名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:17:01.80 ID:1k071q54
>>67-68
韓国躍進時に「韓国にマトモな物が造れるわけない、在日認定」とかやってたヒトたちですか?
日本撲滅工作はまだ続くんですねw

世界の航空機産業を視察に行けば分かることですが、中華系の作業員だらけですよ
技術の吸収も早いですよ、日本は何かやってるの?w
70名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:05:10.20 ID:aoVQc2TR
そもそも顔かたちがこれだけ似てるんだからDNAだって近いに決まってる
よって同じ条件に置かれれば似たような結果を出す>日中朝鮮
オカルト日本人が信じるユダヤ同祖論は漢民族にもあるんだってよ 

セメダインが元々は英国のメンダインって輸入接着剤を日本製のもので
追い出す(攻める)って意味で名づけられて商品化されたってTVで見たが
自国のことだからこそ美談扱いされてるけど、英国側にとってみたら
>>1が中国人に対して非難してるのと同じこと日本人に対して感じたんじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:28:50.15 ID:8atUwdKW
>>69-70
中国が韓国レベルに下劣で粗悪なんだなって主張してるのはよくわかる

さすが西朝鮮

一人当たりGDPが韓国より小さい後進国
72名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:29:08.11 ID:L0Yl73Iq
>>65

ズバリそれでしょ。
73名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 12:27:07.23 ID:O40FZxnF
倭ゴキブリ発狂してワロタ
74名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 17:03:07.40 ID:92I+QUUZ
これで恐いのは航空機のエンジンなど基幹部品の劣化コピー品が出回ることだな
75名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 17:44:19.17 ID:R80oNxrI
>>74
韓国と違って中国には改良能力がある
F35にうっかり中華部品が載ってたのも、そのせい
76名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:14:29.68 ID:fjSv15Fo
MA60が日本の空から降ってくるのはお断りだ!
77名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:33:04.60 ID:eJVDV8eF
>>76
MRJも初期不良が出尽くすまでは、全世界から同じこと言われるだけだけどな
銘機YS-11だって同じ道を通ってきたワケだし、787やオスプレイもな
78名刺は切らしておりまして
空母に着艦訓練をするとこまでは来てるからなぁ。
その点では自衛隊の上を行ってる。