【エネルギー】経産省のメタンハイドレート分布調査 225カ所の有望地形を確認[13/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 経済産業省が上越沖、能登西方沖で行った次世代資源「メタンハイドレート」の分布調査で、
埋蔵が期待される特有の地形が225カ所見つかったことが27日、分かった。経産省は調査データを詳細に分析し、
2014年度にも埋蔵量を確認するためのサンプル採取を目指す。

 今回、分布調査が行われたのは、上越沖の海域(直江津港の北方20〜150キロ)と能登半島の西方100〜150キロ沖合。
経産省から委託された独立行政法人産業技術総合研究所などが6月から7月末までに、
調査船で海底に音波を発信して反射波から海底の地形や地下構造を把握した上で、小型探査機を使ってさらに詳細に調べた。

 この海域に分布しているとみられるのは、海底の地下数メートルという比較的浅い場所に固まりで存在し、
一部は海底面に露出している「表層型」のメタンハイドレート。
埋蔵が期待される特有の地形が多く確認されたものの「埋蔵量は不明」(経産省資源エネルギー庁)という。

 経産省は27日、自民党経済産業部会に示した14年度予算の概算要求で
「メタンハイドレート開発促進事業委託費」を前年度比40億円増の約127億円とした。
この予算には、今回の調査海域におけるサンプル採取の費用も含まれているという。

 14年度以降は、秋田・山形沖や北海道周辺などでも分布調査を行う方針で、その関連予算も要求する。

 概算要求ではほかに、「国内石油天然ガス基礎調査委託費」として、約153億円を盛った。
この予算で経産省は今年度、上越沖で試掘調査を行ったが、生産可能な埋蔵量は確認できなかった。
14年度は別の地点で試掘の準備を進める方針だ。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130827063145.html
2名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:05:54.30 ID:Go3PuJrB
宝の埋没腐れ

どうやって取り出すんだよ深海から
3名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:09:59.53 ID:ABbl5Lo1
>>2
だから中韓にくれてやれと、話が続かないだろうな?
4名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:16:44.92 ID:VI5viW4f
で、結局、青山さんの独立総合研究所のことは、一言もふれないのか。

相変わらずだな。

なぜ、そこまでして隠したいんだ?
青山さんから、行政には情報が全部上げられてるんだろ。
経産省は、ちゃんとした事実を情報として発表しろよ。
5名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:17:12.62 ID:nYydvd6/
商業化する技術開発まだ?
6名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:19:11.31 ID:VI5viW4f
>>2
日本海側は浅いぞ。

すでに日本海側の自治体が連合作って、掘ろうとしてる。
国レベルより、自治体レベルのほうが、早く実用化しそうだな。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:22:27.57 ID:HxGc4vIo
官僚が絡むと利権構築するから
ろくなことがないw
民間人をたくさん参入させろ。
スタートからモタモタされたら
利権搾取にいいようにされるだけだw
8名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:29:57.01 ID:jILUkzwH
>7
州道制も官僚利権だお
9名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:30:22.47 ID:7f4tf84E
さっさと掘るべし
10名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:33:22.08 ID:A3RMl7+X
金のかけ方が足りなさ過ぎ。
国家の存亡がかかってるのだから毎年一兆円規模かけて実用化を目指せよ。
11名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:36:59.94 ID:oL953GXn
原子力マフィアの総本山・経産省が本気でメタハイ開発をやるわけが無い
新たに新エネルギー開発を所管する役所なり組織なりを作るべき
12名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:37:36.58 ID:e+bRj6kl
コストガーさん登場まだ〜?
13名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:39:59.57 ID:QlMJrzra
ま、当分はメタンハイドレート開発するフリして、アメリカのシェールガスを売って貰うのが上策だろうな。

東シナ海のガス田も見込み薄だし。
14名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:47:03.92 ID:VI5viW4f
太平洋のメタンハイドレートなんかに予算つけても、
今は金を捨ててるようなもんだわ。
日本海のメタンハイドレートと、東シナ海のガス田掘削と、尖閣周辺海域の
海底油田開発に、全額注ぎ込め!

すぐにでも、嫌というほど石油と天然ガスの世界有数産出国になれるわ。
15名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:49:11.53 ID:zvkF3LIi
中国人の屁の埋蔵量はどれくらい?
16名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:04:19.04 ID:EGKGsNCl
>>2
おやおや、調べるだけでダメ出しですか。
調査して掘る姿勢を示すだけで、いろんな国に対して外交カードになるのに。
思考停止って怖いわ〜。
17名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:07:42.88 ID:jYIT09fN
青山をペテン師呼ばわりしてた工作員はどこへ消えた?
素性がバレそうになるとダンマリって分かりやすいねぇw
18名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:13:22.23 ID:y52A4XKu
>>17
確かにw
●の素性がばれてからというもの、2ちゃんねるが平和だよね。
まるで、東日本大震災直後しばらくの街中の様子のようだ。
日本って、本当はこんなに平穏な優しい空気で包み込まれた世界だったんだ。
って、思った。東日本の人には悪いが、あの頃が懐かしいw

このまま、特亜害人も特定日本人も、2ちゃんに来ないで欲しいわ。
19名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:22:29.99 ID:Dk97+VNf
>>11
官僚も一枚岩じゃないから若手なんかは頑張ってるんだろうけど
トップの方はねえ・・・。

官僚とはいえ不満たまってる人間は多いんじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:24:08.31 ID:dvk3WEhH
ちゃんとした開発計画がある自治体あるいは連合体に予算を配分してほしい。
計画すらない自治体はなしでよし。
あとオーバークオリティな探査はやめて欲しい。漁民がいやがる。

沖縄諸島では、天然ガス開発がスタートしたはずだよ。もっと安全なところで。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:30:51.77 ID:y52A4XKu
>>20
888888888888888888888888888
まったく、その通りだと思う。

沖縄は原発がないから、火力発電以外の代替発電が必要だもんな。
尖閣の石油を掘削すれば、沖縄なんか、世界で一番裕福な自治体になるのに、
もったいないわ。
とりあえず、沖縄の中国人と韓国人を強制帰国だな。
それと、ブサヨの沖縄行き規制をするべき。
沖縄人は基本のんきで、ナンクルナイサーを言い続けて、ここまで悪化した。
なのにまだナンクルナイサーって言ってるヤツが多すぎ。
沖縄を守ってやらんと、えらいことになりそうで怖いわ。
22名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:33:30.39 ID:8wIpJ67q
ネットが普及してるこの時代に、青山千春博士の名を出さずにメタハイの話し始めかたれないでしょ。
こうかんがえると、歴史に埋もれた功績を残した人がどれくらい居るのやら。
23名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:41:44.20 ID:dvk3WEhH
これだ、海洋温度差発電もそうだけどいい仕事してるね。

沖縄県、宮古島市で試掘事業開始 県内最深2500m
毎日新聞
県は31日、宮古島市城辺保良で天然ガスの試掘を始めた。
掘削開始は県内3カ所の予定地で初めてで、関係者は「宮古経済の
起爆剤にしたい」と期待を寄せている。
24名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:50:39.53 ID:Vk1df3O7
和歌山が独自にしくつしてるだろ
和歌山ガス? がんばれ
25名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:52:03.30 ID:+qBsftRt
原発に使ってる金をこっちにまわせ 
26名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:04:23.31 ID:siTNr7tg
>>14
メタハイがものになるなら日本よりはるかに埋蔵量の多い
北米でとっくに実用化されてるって
27名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:15:53.99 ID:KZ9Xv3dS
北米はシェールガスがあるから優先順位が低いんだろう。どんな物が実用化されるか未来は分からない。
だから色んな物を試しておくべきだろう。
28名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:20:38.10 ID:t/wDzadc
>>2
ヒント:海水とメタンの比重が違うから分離させる事は可能
ていうか、メタンと海水を〇〇〇〇〇する方法を考える方が早いだろうw
バカじゃなきゃできる
29名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:28:50.16 ID:SEFO1mrh
>5
東部南海トラフ埋蔵分にかんしては平成30年商業化を目指している。
30名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 04:29:01.26 ID:Alf0x+AA
三井海洋社債詐欺が横行して、これでまた二階さんが喜ぶだろうよ
31名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 04:36:27.20 ID:6ndRUKaf
アホ山の愛国詐欺、補助金泥棒くらい簡単に見破れないとネットは使いこなせないだろうなネット
32名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 04:37:19.60 ID:jbCxRUFj
メタハイは幻想資源。
薄汚い経産省の予算取り、飯の種。
こんなものが使えると思ってるのは愚民党ジャップだけだ。
33名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 04:58:53.06 ID:1jJdkNt4
シェールガスだって、つい最近までは技術的に実用化が難しかったわけで。
日本の技術力を結集して、メタンハイドレート開発すれば、実用化の可能性はあるでしょ。

ケチつけてる連中は、要は自分と同じように皆が負け犬でいて欲しいという腐った根性の屑なんだと思うよ。
34名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 05:13:41.05 ID:ABlMzxg2
>>32
ジャップ以外はお帰りください。
35名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 05:36:36.06 ID:bL/hzsAH
まだこんなのやってるんだ
処置無しだな
36名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 07:25:42.14 ID:uzryXrtn
>>4
経産省と東大のメンツ丸潰れだからでしょ
37名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 08:17:08.27 ID:TKeNaVTD
日本海側でも水深500〜1500mの深海箇所ですけど
38名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 09:51:06.87 ID:6R+olnTQ
>>2
日本海の平均水深は1350メートル

メキシコ湾は数千メートルの深海から石油を掘ってるけど何か
39名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 09:54:09.86 ID:DjRsX05l
2013/8/27 19:03
メタンハイドレート、上越・能登沖に有望225カ所
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2700C_X20C13A8PP8000/
 次世代のエネルギーとして注目されるメタンハイドレートが埋蔵されている可能性の高い地点が、日本海側の
上越沖と能登半島沖に約225カ所あることがわかった。経済産業省が27日、調査結果を発表した。
 調査したのは海底数メートルから数十メートルの浅いところに分布する「表層型」と呼ぶメタンハイドレート。
6月8日から7月20日にかけて上越沖を約8260平方キロメートル、能登半島の西方沖を約6000平方キロメートル
にわたり調べた。
 その結果、メタンハイドレートを含んでいるとみられる特殊な地形をした地点が広範囲にわたって複数見つかった。
7月12〜30日には上越沖で、海底からより近い海中を潜航する探査機を使って海底面を詳しく調べた。
 経産省は来年度にも、今回確認された地点で地質のサンプルを採取し、具体的な埋蔵量を把握するための
本格的な調査に乗り出す。2014〜15年度には北海道の周辺や秋田・山形県沖、島根・鳥取県沖で表層型の
調査を予定している。

メタンハイドレート、日本海側にも可能性 経産省調査
http://www.asahi.com/business/update/0827/TKY201308270105.html
http://www.asahi.com/business/update/0827/images/TKY201308270131.jpg
 「燃える氷」と呼ばれる海底資源「メタンハイドレート」が日本海側にも広く存在する可能性のあることが、
経済産業省の調査でわかった。新潟県上越沖と能登半島沖だけで、有望な地形が225カ所見つかった。
来年度にはより詳しい掘削調査を始める。
 経産省は27日までに調査結果をまとめた。太平洋側では3月、愛知県沖で世界で初めて試掘に成功。
6月に日本海側の調査に乗り出していた。
 手始めに上越沖で約8千平方キロメートル、能登西方沖で約6千平方キロメートルの海底地形を調べたところ、
ガスが海底から噴き出しているような「ガスチムニー構造」と呼ばれる地形が多数見つかった。
うち、上越沖では、実際のメタンハイドレートの有無について海底調査をさらに進めている。
40名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 09:54:51.68 ID:DjRsX05l
"燃える氷"メタンハイドレートはエネルギー革命の推進役になり得るものか(前)
http://www.data-max.co.jp/2013/08/20/post_16455_hky_01.html
"燃える氷"メタンハイドレートはエネルギー革命の推進役になり得るものか(中)
http://www.data-max.co.jp/2013/08/21/post_16455_hky_02.html
 幸い、日本海側にもメタンハイドレートが海底の表層に存在することが明治大学や北見工業大学等の研究チーム
によって確認されている。これまで新潟県の上越沖や能登半島の西方沖などで調査が行なわれてきた。
また、来る9月22日から30日にかけては、鳥取県沖の隠岐トラフで、明治大学の松本良教授らによるサンプリング調査
が予定されている。太平洋側のメタンハイドレートが海底の地層の中に存在するのに比べ、日本海側は海底の表層
に存在するケースが多いのが特徴である。

 こうした資源量の調査に加え、表層型に適した採掘方法の確立も課題と言われる。我が国が全力でこの海底に
眠る資源の開発に邁進している理由は、その膨大な資源量にある。日本近海には7.4兆m3ものメタンハイドレート
が存在すると推定されているからだ。これは、日本の天然ガス使用量に換算して約100年分に相当。しかも、メタンは
焼却時の二酸化炭素や窒素酸化物の排出量が、石油や石炭と比べはるかに少ない。そのため、地球温暖化対策
の観点からも注目されている。

 この未来のエネルギー源の調査研究は日本以外にもアメリカ、カナダ、インド、中国、韓国などが国家プロジェクト
として取り組んでいる。さらには、ロシアもこのメタンハイドレート開発競争に参戦し始めた。ロシア科学アカデミー
極東地質学研究所によれば、クリール諸島(千島列島および日本の北方領土)の大陸棚には最大で87兆m3もの
メタンハイドレートが眠っているとのこと。この埋蔵量は、日本の年間消費量に換算すれば745年分に相当する。
ロシアは日本を将来の輸出先として検討しているようで、国営の石油大手「ロスチネフ」がパラムシル島付近の海底
での調査に入ると言われる。

"燃える氷"メタンハイドレートはエネルギー革命の推進役になり得るものか(後)
http://www.data-max.co.jp/2013/08/22/post_16455_hky_03.html
41名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:02:28.50 ID:DjRsX05l
【資源開発】メタンハイドレート、新潟沖で本格調査へ--新潟の後は石川・能登半島の沖でも調査 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370641321/23-25
【主張】「メタンハイドレートは資源ではない」--石井吉徳(元国立環境研究所長・東大名誉教授) [10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318343577/


【資源】佐渡南西沖での石油・天然ガス試掘調査「徴候は確認できず」[12/07/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374559486/19-23
【鉱物】三重県伊勢市の山中でレアアース発見 新種の鉱物発見 /山口大、愛媛大、東京大のグループ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364912499/77-78,98,101-104,106
42名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:09:09.03 ID:DjRsX05l
【速報】住宅の軒下から石油、新潟市が本格的な回収作業に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377168138/

2013/08/23
住宅の軒下から石油、新潟市が本格的な回収作業に
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2006830.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2006830_6.jpg
 新潟市の住宅の軒下から、突然、石油が噴き出す騒動が起きています。多い日には一日300リットルを
超える石油を含んだ泥水が噴出していて、新潟市が本格的な回収作業に乗り出しました。
 ボコボコと音を立てながら噴き出す泥水。近づくと油くささが鼻を突きます。
 「限界です。疲れました。本当に毎日です」(住民)
 こんな異変が起きているのは、新潟市郊外の住宅地です。民家の軒下や隣の空き地から今年4月、
突然、石油の混じった泥水が噴き出し、多い日には一日300リットルが辺りを覆います。
 石油が噴き出すなんてうらやましい、そう思う人もいるかもしれませんが、不純物が多いため商品価値
はなく、やっかい者となっています。住民は道具を自前でそろえ、一日数時間、処理に追われています。
 「これまでかかった費用は100万円は出るだろう。しかし、その中には毎日苦労している労賃は一切
ありません」(住民)
 そもそもなぜ石油が噴出したのでしょうか。実はこの地域は石油の里と呼ばれています。1996年までは
日本一の産出量を誇った油田の跡地なのです。石油の採掘が終わった2年後、1998年には同じように
石油の混じった泥水が噴き出したこともありました。周辺ではこれまでに5回、石油の噴き出しが確認されています。
 専門家によりますと、地下200〜300メートルには石油や水に加え、メタンガスが混じった井戸が今も
残されているということです。今回のケースも何らかの原因でガスと一緒に石油と水が噴き出したと考えられる
ということです。
 「かつて油を採っていた古井戸。あるいは製油所の残存物から、噴出している可能性は十分にある」
(石油の世界館友の会・中島哲宏事務局長)
 住民の力だけでは限界があると、新潟市は22日、専門の車を派遣し石油の回収を始めました。
 「何とか(原因)追求して、石油を止める解決方法を考えてほしい」(住民)
 はっきりとした原因はわからない状況で、ただ回収作業に追われる日が続きそうです。(22日18:12)
43名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:10:00.97 ID:DjRsX05l
【資源】イラク「日の丸油田」稼働 石油資源開発、調達先の多角化前進[13/09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378165343/
44名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:25:16.80 ID:jWKn/MId
>>41
【インタビュー】海洋資源大国は「幻」 質を見ねば国を誤る--東京大学名誉教授地球物理学者 石井 吉徳氏[13/08/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375856911/
45名刺は切らしておりまして
2013/09/09
【古生物】ベネズエラの油田は「ジュラシックパーク」、大量の化石見つかる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378718523/
【9月9日 AFP】車1台分ほどもある巨大アルマジロや、バスより大きなワニ、鋭いキバを持ったサーベルタイガー
(剣歯虎)も――南米の産油国ベネズエラで石油会社が調査を行っていた土壌から、およそ3億7000万年前〜1万
4000万年前の化石が大量に見つかった。古生物学者にとっては豊富な石油資源に匹敵するほどの財宝だ。
(中略
南米大陸北部に位置するベネズエラは複雑な地質学的構造を備えており、石油を含む地下の油層には、たくさんの
太古の生物が化石となって「泳いで」いる。化石が多く見つかるのはオリノコ川の北側の広域で、2万年前には海
だった場所だ。オリノコ川が形作られたのは約800万年前のことだ。

(以下略