【コラム】日本、まだ就職先としてはアジアからの人気絶大 彼らに負けない日本人学生を採るためには [07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
アジアを中心に、今も日本企業への就職人気は高い。
地理的要因や治安のよさに加えて、世界トップブランドのイメージや、待遇の良さがあるからだ。
現地採用を積極化していない日本企業は、今こそ海外へ優秀な人材獲得に打って出るべきだ。
そして、採用のルールを変えることは、日本人学生のレベルアップにも繋がる。

超満員!アジア各国にあるトップ大学での日本就職イベント この写真を御覧ください!
http://diamond.jp/mwimgs/8/1/600/img_8149d8d0fd9acdf74c6c9251513c142f116798.jpg

シンガポールを代表する名門大学、シンガポール国立大学で弊社が開催した日本企業への就職説明会の様子です。
同国を代表するエリートたちが、これだけ大勢参加してくれるのです。
弊社が同様のイベントを開催するアジアのどの国でも見られる光景で、2010年度からの4年間で15ヵ国2万5000名を動員しました。
日本はいまだに就職先としては人気がかなり高い国なのです。

これは私にとって、大変嬉しい誤算でした。前述の通り、最優秀層は外資系の有力企業にしか興味がないにしても、
まだまだ多くの学生が日本を向いてくれているのですから。
しかし、前回までの記事では、日本企業には世界から取り残された“ガラパゴス”的な採用慣習があり、
それが日本人学生に悪影響を及ぼしているとお伝えしました。
そんな中、アジアを中心とする海外の学生たちに日本への就職が人気なのはなぜでしょうか。

大きな理由としては以下が挙げられます。
1.欧米への就職を希望するも、留学と違って就職はかなり難しい。
2.小さい頃から「TOYOTA」「SONY」「Panasonic」といった世界的ブランドの日本製品が、身のまわりに溢れていた。
  このため、今も日本企業には世界を代表する有力企業が多いというイメージがある。
3.治安がいい。
4.アジア諸国から地理的に近い。
5.母国に比べると給料もいい。

http://diamond.jp/articles/-/39026
2きのこ記者φ ★:2013/07/19(金) 23:40:08.77 ID:???
(中略 続き)

日本の大手企業は、数十年前より変わらず終身雇用型を貫いており、新卒一括採用後に40年近く雇用することを前提としています
(実際は多くの企業において定年までの雇用維持はかなり厳しくなっており、早期退職等が推進されてはいますが)。

したがって、偏った領域にしか通用しない専門家よりは、ゼネラリストとしてどんな分野や職種の仕事でもまんべんなく
こなせるタイプの人材を欲しがります。会社の業績や方針等で、いつ部署が縮小等されるか分からないためです。

そのため、専門性よりは人間力全般を見るために、採用面談時は学業より課外活動の話に集中することになります。
つまり、東大法学部でトップの成績保持者だとしても、採用選考時に法務部を約束しない大企業がいまだ多数派です。
学校の授業にまったく出席しなくても、一流企業には入れる。

これでは、大学生側が学業に力を入れなくなってしまうのも、やむを得ないでしょう。
企業側の言い分も理解はできますが、中途採用では各社職種別採用をしているわけですから、それを拡大することが無理とは思えません。
人気ランキング上位10社の全企業が職種別採用を部分的にでも導入すれば、大学生の過ごし方は必ず変わります。(中略)

4年間の大学生活で身に付けるべき専門性も問われず、実践形式でビジネス力を測られることもなく、
課外活動の話だけで内定が獲得できるのは、実は世界で日本だけ。

日本の就活は、そういう意味では世界一甘いです。就職率の低さが社会問題視されることも多いですが、
諸外国に比べればはるかに高いです。新卒の採用枠がこれほど多い国もありません。
しかし、日本企業が今後、海外学生の採用を本格化するとすれば学生同士の競争が激化するため、
日本人学生も企業や制度のせいばかりにしておれず、自己研鑽に励まざるを得なくなるでしょう。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:42:54.11 ID:RfRLkxwh
採用のルールを変える前に働き方のルールを変えないと
優秀な外国人入れたところで腐らせるか出ていくかのいずれかに終わる
4名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:42:56.82 ID:tTSgxg9l
外国人を採用しないこと。

移民反対!!!!!
5名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:48:51.85 ID:IZKvq7mX
お前の都合で外人雇いますよね
すると日本人の割合が少ないけれど減ります
民族主義者からしてみたら外人を雇う企業すべてがテロ対象ですわね
6名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:49:21.81 ID:6s7Bxw2V
同僚の中国人社員、中国駐在を最後まで拒否していたけど
とうとう断れなくなって、泣く泣く日本を後にした。
「あんな国には行きたくない」と散々言っていたからな〜。
「お前スパイだろ」と良くからかったものだ。
7名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:49:40.97 ID:8CDaqXGH
おまえら無職には関係の無い話じゃん
8名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:50:14.25 ID:yhhcQVl5
アジアの皆様には言いたい
落ちぶれ外人(=日本人)を雇うのは結局損だ
9名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:56:10.48 ID:tha/KXTE
自分の国をどうにかしていこう、変えていこう、伸ばしていこう
って気持ちこそが、本物の志ってものじゃないのかねぇ。
10名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:58:29.18 ID:9mRfYZrO
自民党サマの推し進める移民政策に反対する輩は

自民に楯突くミンスの工作員という事でいいか?
11名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:02:38.05 ID:aibpJGmg
タイの超一流大学の日本語学科を出た大学生が、
日本の国公立を卒業した学生と同じくらいだと思うよ
仕事に対する姿勢とか、真面目具合とか。
そのレベルの学生が月15万円で喜んで働くんだから
日本人はかなり頑張んないと。
12名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:04:31.79 ID:3zRCKdwp
もう若くて優秀な奴が入ってこないから、優秀な外国人に技術を惜しげもなく教え込んでる。あいつら熱心だし優秀だわ、代わりにこっちは語学の勉強にもなる。ほんとは若い日本人を指導したいんだがな。
入ってこないから仕方ない。
13名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:09:46.58 ID:D9T63kds
氷河期世代は彼らとの競争が無かっただけまだ恵まれてるよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:14:47.23 ID:1PSZraLS
この前、出張に来たインド人は、日本出張することが決まったので
3か月ほど日本語勉強したらしい。
それで日本人とコミュニケーション取れるレベルには達していた。
15名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:21:59.65 ID:vLADPNMk
だから転職を簡単にして転職がマイナス要素にならない様な
社会にしようって言ってんのにな
16名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:25:12.13 ID:d8Vcvt5U
>>12
そりゃテメエの国に帰れば優雅に暮らせるだけの金を貰えて技術まで学べるんだから熱心にもなるわ
年寄りが気前良くホイホイ技術流出させてりゃ世話ねーな
17名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:29:27.28 ID:Bo5+QoNs
400万円は母国換算では1800万円ぐらいの価値があるので五年働けば母国で御殿がたちます。その間は低姿勢かつ技術を盗みます
18名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:31:58.97 ID:GyGfpbFG
>>14
日本語、喋るのは意外と簡単らしい
書くのがむずい
19名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:37:09.35 ID:d8Vcvt5U
何の才能も無い平凡な人間でも出来るような仕事で年収2000万円貰えるならどこの国だって言葉覚えて行くわな
そういう意味では日本人は生まれてくるだけで基本的に不幸と言える
20名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:44:05.73 ID:12PrewPi
物が多すぎると希望が無くなる典型
21名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:47:43.93 ID:7b2846QQ
>>18
まあね、話すのは幼児もすぐにできるようになるし
IQの低い縄文人でも会話はしてたからね。
22名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:55:21.46 ID:GawUntYL
日本は、各国のB〜Dランクの大卒から人気絶大なのか
23名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 01:08:48.53 ID:FHJfMTpW
コスト
コスト
コスト
24名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 01:12:40.64 ID:1Z5FyGbG
日本はどこまで落ちぶれても心でなんとかなる
25名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 03:46:17.65 ID:QVRUEneo
おかしな外人を雇って無警戒に企業の中枢に入れて情報を盗まれるのが落ちだろう
26名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 03:58:07.72 ID:r4jCQzCl
君等も毎日、2chやってる時間英語の勉強したら
あっという間に話せるのに
27名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 04:51:42.06 ID:VnZ8GVzG
 x 外人を雇う企業
 ○ 有能な外人を雇う企業
28名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 05:08:39.91 ID:3430z7TN
>>27
だよな
>>4 >>5 は外国人に負ける前に日本人に負けてる
29名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 05:14:02.85 ID:5nUxdEmI
>1
こういう記事かいてるバカって
何で今、会社で働いてるオッサンを首にしろって書かないのかね

パソコンも英語もできず
年齢と給与だけ高いオッサン多いだろう
年功序列だから

まず
彼らを首にして海外の優秀なのや
日本の優秀なのを採用しないと
欧米企業に勝てんぞ
30名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 05:16:41.29 ID:5nUxdEmI
要するに
終身雇用とか年功序列とか
新卒一括とか
寝ぼけた事やって
オッサンを保身しながら採用活動やっても
無意味なんだよ


まずダメなオッサンをリストラしてからだ
31名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 05:23:14.75 ID:5nftNpkt
外国人採用は今のJリーグの助っ人みたいなところに落ち着くと思うけどね。
超一流、一流は来なくなって、ステップアップを目指す韓国人(アジア人)か若いブラジル人
ばかりになる。ごくたまにブラジル代表になったフッキみたいなスーパーな人材を輩出すると。

どれだけ外国人を迎えても、最終的には「日本人は全般的にすごい」という結論に至ると思う。
32名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 06:04:06.00 ID:fvn5dtJB
>>15
そうか。
ならば、失業3ヶ月以内の失業者が就職に来たならば、100%採用しなくてはならない法律でもつくれや。

今は転職じゃなくて、解雇しやすいルールを決めてるだけだろ。ウソツキが。
33名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 06:17:30.85 ID:r4jCQzCl
少子高齢化で日本の市場が消滅しかねない、つまり
Jリーグがなくなった後に、どう企業が生き残っていくか
なんですけどね。
34名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 06:51:01.24 ID:qvJJ8kRW
日本人学生の意識の問題もあるが
学校で実践的な教育が行われていないことも大きな問題
海外の学校は将来の仕事を意識した教育をしている
それも国際的に通用するもの
日本も語学教育の他にIT教育は強化すべき
アメリカは小学生のうちにプログラム言語を勉強してる
35名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 07:00:06.80 ID:HA3pkpUl
日本の頑張ってる人に対するダサいって感覚が不味いわ。
公立の学校って本当にコレがあるよね。
外国人は反日じゃなくてルール守ればいいだろ?
36名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 07:43:30.89 ID:sULSVgCK
>>34
おい君、サークルで副部長(笑)やってないと就職できないぞw
37名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 08:19:13.14 ID:6RgdMQ2e
>>今も日本企業には世界を代表する有力企業が多いというイメージがある

ほんと 過去のイメージだけ  
38名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 09:02:40.89 ID://j+QHgM
てす
39名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 09:16:39.70 ID://j+QHgM
優秀な外国人を雇うのに異論は無いんだけどね
問題点が多くある事を理解しないとね

・技術を吸収したら自国に戻る(擬似産業スパイ)
・会社の中枢に入り込み自国に情報を流す(産業スパイ)
・日本人の割合を少なくした事によって意志決定が外国の思惑に沿う(スパイ)
・日本人のように会社や日本に忠誠心を持たない(金で引き抜かれ情報を流す)
・優秀な外国人は日本企業に来ない(中国朝鮮系の安い労働力の増加)

他にも日本人から考えると
・会社への忠誠心が消滅(会社が裏切っている)
・日本人の教育が遅れる(将来を担う人材の枯渇)
・就職しにくくなる(ニートの増加)
・忠誠心が無くなる事で産業スパイが生まれる(金で動く)
・ライバル会社の成長(サムスン栄えて電器メーカー滅ぶwww)
・経済産業省からの支援カット(シャープ)

若者からしたら馬鹿な事やってんなーと思う
自分から日本裏切って助けて下さいだもんな
民族主義のメリットを放棄してんだからそりゃ潰れるよ自業自得
未だに>>12みたいな事やってんだもんねw
40名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 09:19:13.76 ID://j+QHgM
日本人の学生が多少駄目でもしっかり教えこんで一人前にするのが
社会的責任を負った企業の役目
安易に外国人を雇って滅ぶのも日本の選択ではあるけども
41名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 09:44:27.45 ID:NTiV1MMO
東大生しか取らなかった企業が傾いた事例もあるし、
あまり極端な発想は必要ない気がしてくるね
42名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 10:31:53.41 ID:8LQKy/vR
「途上国は通貨安いから、国に帰れば楽出来る」
よく見る書き込みだが、日本並みの豊かな生活したら途上国在住のほうが高くつくよ

日本でだって途上国生活並みに落としたらかなり安く出来るしな
43名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 10:53:54.40 ID:GNjHcQMX
日本の会社がロクに教育をしなくなっても、社会人教育に長けた外国の大学を出た外国人には屁でもない
入社すれば社内でメキメキ頭角を現すようになる

一方、社会人教育を企業に丸投げの日本の大学を出た日本人は、未熟なまま外国人に追い抜かれる
44名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 11:36:10.58 ID://j+QHgM
お、おう・・・
社会人教育放棄してるという事だな
駄目じゃねえか
45名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 13:14:07.89 ID:23znSJ+A
日本のクソ労働環境が人気ねぇ…
金だけだろ
46名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:12:57.31 ID:MdY2VlMQ
ゆとり

文句しか言わないから日本に来るやつに負ける
47名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:33:06.56 ID:f72sg7RF
韓国、中国人以外なら、無問題
48名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:33:44.55 ID:Y2XfF0mY
? 3行目で論旨反転しておいて、4行目のしたがってが成立するのか?
それに、今の日本に帰国して役に立つそんなビビッドな職業ある。
49名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:52:41.66 ID:boLTxsJJ
日本人同士でゆとりだ老害だと内部分裂してるからシナチョンにいいようにされちまう
目の前の名無しや底辺ニート層を叩いて暇つぶしできれば満足ってのが一番マズイ
50名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:57:38.15 ID:L8oERqJJ
会社に一生面倒見てもらうつもり満々の日本人学生とステップアップの第一段階として
日本で得られるスキルを得てから日本に限らず多国籍企業に転職する気満々のアジア人とでは

ハナッから勝負にならないだろうな

本来は日本の学生も一生日本で安泰でいたいと思う前に
欧米、中東、インド、東南アジア、中国、韓国、オーストラリアなどで活躍したるでぇ〜って気構えが欲しい
51名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:04:04.29 ID:Bpva7Ely
移民政策ってさ、我が子の出来が悪いから、出来の良さげな外人を養子にもらってくるわ。
ってのと同じなんだけど。
実子の立場はどうなるんだよ!
52名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:11:27.09 ID:c301wywx
外国人を率先して採用する企業はとっとと潰れろ
53名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:11:59.29 ID:gan+njSC
企業が潰れる前にお前らが死ぬから問題ないw
54名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:12:54.99 ID:5h0sNjkA
>>3
事実、俺はそれで出たからな
上司は子供の運動会で周知せず会社休めて何で俺が働き盛りという理由で休めないのか

上司の赤字案件を超黒字化しても何故か上司が表彰+金一封(俺は何ももらってない)
こんなクソみたいなことしてたら真にできるやつなんかすぐ出てく
残るのは大学卒業しても大学の肩書きに拘ってるだけの能なし
学歴一点の見た目だけ良い企業なんてザラ(そいつらに代表的な業績はない)
特に電機メーカ
55名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:21:19.28 ID:a3FbQQDu
>>42
人間は比較の中で生きている。
先進国で貧乏暮らしをすると周囲の目が気になる。
途上国では、周囲より高水準の生活が簡単にできる。
56名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:38:29.62 ID:a3FbQQDu
>>50
気合だけ空回りするよ。空回りしないためには、
まず学生時代に外国に送り出す。五割以上の学生が留学を体験すべき。
それも世界各地に分散させる。先進国も、途上国も。
もちろん中国韓国の学生に出す奨学金は即刻廃止せよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 19:05:53.88 ID:ooYZJg+B
本来大学とは、企業に入って即戦力となる人材を生み出す機関
世界はそうだが、日本はその方面が留守
つまり卒業した時点で人材としての競争力に差が付いている
58名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 20:54:44.27 ID:G+eesYWt
>>57
教授が終身雇用でのんべんだらりとしてるからどうしようもない。
59名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 21:04:57.72 ID:h4/H+tMt
>>56
自分は自宅警備なのに?
60名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 21:24:00.26 ID:8ftFmHbH
>54
こいつら食わせる為に生まれた訳じゃねえっ!
てなるよな
61名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 22:22:05.96 ID:5nUxdEmI
>>58
終身雇用どころじゃねーよ
日本の大学教授なんか賄賂で選ばれる


もうどうにもなんねーよ
東大のアホ教授なんか原発事故でウソばっかいってただろ
62名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 09:21:12.22 ID:kgKbEJ0K
この手の記事を見る度に思うのは、
やれ○○世代だ酒を飲む飲まない、タバコを吸う吸わないだの、
日本人同士ですら細いこと言い合ってる「日本の現場」はどう考えてるのか?

配属される現場の声が上がってこないと、何とも評価の仕様がないよね。
63名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 17:36:12.86 ID:WijZzNAb
外国人雇ったほうが国から支援金だの利権でいろいろ美味しいんだろ。
日本人雇うんなら中国人研修生のほうが安くよく働くし。
64名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:25:54.63 ID:9G9h+VR7
彼らはエリート意識があるから日本人と対等に扱わないと不満を持つだろうな
出世に差を付ければ辞めるだろう
65名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:55:26.84 ID:B0pt3AU9
>>13
それはとんでもない誤解だよ
氷河期世代は外人と真っ向からぶち当たった最初の世代
未だに戦ってるよ
66名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 10:35:57.56 ID:MWZmzSro!
>>14
南インドの言葉と日本語は近いんだ。
67名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 10:45:42.13 ID:/a2UFXPE
>>13

新卒採用はかなり好調なようだ。
そもそもこの3年くらいだって、10-15年前よりかは新卒採用は多かった。
少子化の一方、正規雇用が増え、就職が“広き門”となっているからだ。
ちなみに、文科省学校基本調査は「全校の全員」を正規非正規進学進路不明すべて「別集計」だからな
「Fランだけ省いてる」や「バイトも就職率に含めてる」だとかの嘘を撒き散らす奴が後を絶たないので念のため

http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201

【雇用】就職内定率53%、5ポイント改善 2014年3月卒業予定の大学生[13/07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372721758/
【雇用】大学生就職率、2年連続改善…93.9%[13/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368756998/
【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358476121/
【雇用】高校生求人 去年比約40%増 リーマンショック前を上回る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373900470/
68名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 10:48:03.82 ID:/a2UFXPE
新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
69名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 10:50:22.62 ID:/a2UFXPE
>>13

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。
70名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 10:52:44.62 ID:/a2UFXPE
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
71名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 10:54:57.25 ID:/a2UFXPE
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 55万6千  367,000  66.0(暫定推計値・詳細は8月下旬)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/30/1324976_01.pdf

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?最近の状況は、売り手と言われた2006年を上回る。
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステヰラッサ・マーケッティン?
72名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 19:02:38.07 ID:pdJX5FLU
そもそも、従業員数の何%を外人で雇いなさい、何%を障碍者を雇いなさい、とか法律がある時点でいくらでも外人が増えるのは当たり前じゃね?
外人枠が空いていて日本人枠が満車だと外人しか雇えない訳で。
もうこの制度は必要ないよな今の日本には。
73名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 01:33:46.87 ID:EF4K/6SB
日本の滅私奉公文化になじめるの?
74名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 09:04:12.06 ID:OruupZox
>>73
無理だな

フィリピン人看護師も逃げて欧米いくからな

日本人以外なら暴動が起こる
75名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 03:30:34.61 ID:I+Lb1hpH
シャープ
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
2013年 阪大13 東北8 京大7 早稲田7 神戸6 同志社4 千葉4 東大3 東工3 筑波3 大阪府立3 東京理科3 北大2・・

パナソニック 新卒
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10・・ 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6・・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9・・ 
2013年 阪大45 早稲田25 京大20 同志社20 東大19 東工16 立命館15 慶應13 九大12 神戸12 理科8 明治8・・
76名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 04:11:44.96 ID:uuSPWEyq
お前らみたいな底辺カスが、アジアの優秀な学生に勝てるわけないわ
77名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 07:17:17.40 ID:RkSgZ0/6
>>76
君のような優秀な日本人だっているじゃないか
78名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 16:00:12.92 ID:j2CJckb/
いやぁ、まぁ、それ程でもないっすけどぉ
79名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:24:34.49 ID:iybjtm3v
2013/07/16
日本に来るベトナム人・ネパール人留学生が急増中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373967851/

http://www.data-max.co.jp/2013/07/16/hyou1.jpg
http://www.data-max.co.jp/2013/07/16/hyou2.jpg
http://www.data-max.co.jp/2013/07/16/post_16455_dm1545_3.html

<ベトナム5倍、ネパール3倍>
 中国、韓国、台湾からの留学生数は多少の増加、減少が見られるが、注目すべきはベトナムとネパール人学生
の増加である。ベトナムは平成24年度
交付数(=入国許可数)907に対し、平成25年度は4,725と5倍以上に膨れ上がっている。ネパールを見ても
平成24年度の交付数487に対し、平成25年度は
1,457で約3倍に増加している。
 東日本大震災、さらに中韓との領土問題により、平成22年度より日本語学校への留学生数は減少傾向にあった。
中でも、中国や韓国からの減少により全体数を押し下げていた。そのため各教育機関は東南アジアへの学生募集
に力を入れ始め、平成25年度は前年度を上回る留学生が日本へやってくることになりそうだ。
<九州では中国を超える>
 地区別で見てみると、九州地区での交付数は平成24年度4月期972に対し、平成25年度4月期は1,702とほぼ倍増。
内訳を見ると、中国428に対し、ベトナム660、ネパール449となっており、これまで中国人学生を中心に受け入れていた
構図が大きく変わり始めている。
 日本での留学生の受け入れは主に4月と10月。上記の傾向は今年10月期も続いている。

10月期生の入学者数が確定していないものの、ベトナム、ネパールの急増により、今年度は九州地区が
これまで東京・関東地区に続き2番目だった近畿地区を超える留学生を受け入れることになるのは間違いない。
80名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:25:09.40 ID:iybjtm3v
2013/05/02
海外短期留学、全希望者に奨学金 秋入学を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0200Z_S3A500C1CR0000/?
 【ワシントン=中山真】訪米中の下村博文文部科学相は1日、ワシントンで記者会見し、東京大などが検討している
秋入学に対応し、3月の高校卒業から入学までの半年間(ギャップターム)で海外留学を希望する学生全員に
奨学金を支給する ...

2013/7/18 12:00
夏休み語学留学、中高生から 就活ニーズ先取り
仲介各社が取り込み強化
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF16004_Y3A710C1MM0000/
 海外留学を仲介する企業が夏休みにあわせた中高校生向けの留学プログラムを強化している。
就職活動で語学力を重視する企業が増え、学生と親の関心は高まってきた。これまで各社は社会人や
大学生を主な対象としてきたが、短期のコースを増やして中高生の留学ニーズにも対応する。
 中高生向けプログラムは語学学校に通いながらホームステイなどで2週間程度学ぶ内容。
7月下旬から本格化し、料金は30万〜60万円程度。
 留学仲…
81名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:26:00.35 ID:iybjtm3v
寮内留学:日本で外国人学生と共同生活 企業も期待
http://mainichi.jp/select/news/20130719k0000e040208000c.html
 留学生と日本人学生を共同生活させる「国際寮」に大学が力を入れ始めた。国内にいながら語学力を磨けること
から「寮内留学」とも呼ばれ、学生だけでなく企業側も熱い視線を注ぐ。【榊真理子】
 東京都日野市にある中央大の国際寮。午後7時半、共用キッチンでは英国人とフランス人がピザにチーズを振り、
米国人がうどんのネギを刻む。野菜炒めを作る日本人も含め、会話は英語だ。
 2011年春に開設し、定員64人の半数が留学生。法学部2年の原田麻希子さん(20)は「世界の環境問題を
学びたいので寮生活での経験は役立つ」と話す。「英語力をつけたい」と言う総合政策学部4年の堀内翼さん(21)
は昨春の入寮後3カ月で、ビジネス英語力検定、TOEIC(トーイック、990点満点)の得点が890点から930点に
上がったという。
 文部科学省によると、日本から海外への留学生は04年の約8万3000人をピークに09年は約6万人に減った。
学生の内向き志向が顕著な一方、彼らを受け入れる企業側はグローバル化の波を受け、海外への進出を加速
させている。国際寮を「寮内留学」と呼び始めたリクルート進学総研の小林浩所長は「異文化で育った同僚と働き、
新しい価値を生み出せる人材が求められている」と話す。国際寮は両者のギャップを埋めるような存在だ。
 人気の草分けが、1年生全員が国際寮に入る秋田市の国際教養大だ。04年の開学以降、高い就職率で知られ、
初の卒業生を出した07年度は100%、以後も99?100%が続く。企業の評価が高い理由の一つが英語漬けの
大学生活だ。授業も全て英語で、1年間の海外留学を義務づける。学生の人気は高く、在学生873人(4月現在)
の出身校は46都道府県に及ぶ。
 国際寮の多くは、寮生活や行事をサポートする「レジデント・アシスタント(RA)」と呼ばれる学生を置く。話し合い
の進行や、ゴミの分別など文化の違いで起きるトラブルに対応する寮生だ。「RAは就職活動で企業の評価が高い」
と話すのは、立命館アジア太平洋大(大分県別府市)のスチューデントオフィスの岩森崇課長。国際寮生約1000人
のうちRAは64人で、「海外に現地法人を持つ企業に採用される学生が多い」と言う。
 マンモス大学も国際寮に本腰を入れる。早稲田大は来春、「国際学生寮WISH」(東京都中野区)を開設する。
現在ある「田無学生寮」より、定員はほぼ5倍の872人に、留学生の割合も4割から5割に増やす。
 同大の寮を統括するレジデンスセンター長の葛山(かつらやま)康典教授は「英語での討論など就職に役立つ
プログラムを充実させたい」と意気込む。同大OBで、英語を社内公用語とするユニクロの柳井正・ファース
トリテイリング会長兼社長は「日本人は異文化コミュニケーション能力が足りず、自分から説明せずバリアーを張る。
国際寮は日本で特に必要だ」と力を込める。
 少子化で学生獲得に奔走する大学と語学力を磨きたい学生、グローバルな人材を求める企業??。3者の狙いが
一致した寮内留学は今後も増えそうだ。
82名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:26:38.78 ID:iybjtm3v
【教育】海外一流大学目指す一貫校 河合塾、2017年度めど開校[13/07/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373511648/


【主張】東大法学部を創造的破壊せよ 21世紀型エリート養成学部を創設するのだ--冨山和彦(経営共創基盤CEO) [06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371785754/
かつて東京大の文科1類から法学部という進路は、文系学生のエリートコースの代名詞であった。
ところが昨年、3年次の専門課程に上がる進学振り分けで、何と法学部が定員割れを起こしたのである。
ちょうど子供たちが受験世代なので実感として分かるのだが、入学試験においても東大文1にかつての
ような輝きはない。

卒業生としては申し訳ないが、この傾向について私自身は喜ばしいことだと思っている。

そもそも東大法学部出身者がトップエリートであったのは、先進国に追いつくために優等生型の
官僚が大量に必要だったから。しかし我が国の発展段階はとっくにそんなステージを終えている。

加えて東大法学部を頂点とする日本の法学は、言語的障壁に守られ、国際競争にもさらされず、
かなり閉鎖的な学問空間を形成している。その証拠に、今や社会科学の中心的な研究分野の一つで、
ノーベル賞学者も輩出している法と経済の学際分野では、我が国は極めておくれをとっている。
秋入学や入試への英語能力試験「TOEFL」採用といった東大の国際化の努力に対しても、
法学部は必ずしも積極的ではないといううわさを聞く。

はっきり言ってしまおう。明治以来の伝統的な東大法学部の存在意義はなくなっている。
法科大学院があるのだから、法学部、特に法律学科はもう廃止した方がいい。そうやって
空いた定員分を使って、新時代の日本のリーダーとなるべき人材、正解のない問題を設定し、
考え、そして世界のフィールドで議論できる人材を育成する21世紀型エリート養成学部を
創設するのだ。
83名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:27:18.38 ID:iybjtm3v
【コラム】大学のガラパゴス化--茂木健一郎(脳科学者) [02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330154171/
時代は流れ、その日本の大学が、「ガラパゴス化」の危機に瀕している。日本語で学問が
できるようになったのは、一つの偉大な成果だった。しかし、それゆえに、日本の学問、
とりわけいわゆる「文系」の学問は、世界と切り離される結果となってしまった。

自然科学の研究者たちは、英語で論文を書くということを基本としている分、まだしも良い。
それでも、日本人研究者には多くの人が指摘する弱点がある。体系的な「レビュー論文」を
書いたり、まとまった思想、世界観を一冊の本として提示するような仕事は、きわめて
少ないのである。

文系の研究者は、残念なことに多くが「内弁慶」になってしまっている。もちろん、諸外国
の最先端の学術情報を日本語で伝えるという営みは尊いし、時にクリエイティヴである。
翻訳は、現在のところコンピュータ上のプログラムではなし得ない高度な作業であり、
日本の文系の研究者たちが、原著の翻訳、紹介を業績の一部と見なしてきたことには正当性
がある。

問題は、学問の表現が日本語に大きく依拠していることである。もちろん、文系の教授たち
だって、国際会議に行って英語で発表したり、議論することはある。ところが、理系の研究者
と同様、レビュー論文や著作を通しての体系的、総合的な世界観の提示という分野においては、
なかなかインパクトのある論者が出ない。何しろ、学問の成果を公刊し、流通させるための
手段としての「日本語」の吸引力があまりにも強いのだ。

176 名前:175[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 01:46:30.65 ID:yhRTWOtL
さらに深刻な問題がある。現代の多くの問題、たとえば貧困の解消や、教育の充実、エネルギー
問題、環境保護、持続可能な成長といった地球規模の課題を解く上では、文系、理系という
垣根を超えた学際的なアプローチが求められている。ところが、なかなかそれができない。
さまざまな分野の最先端の成果を世界に通用する言葉で共有する知的インフラを欠いている
からである。

文系、理系に関係なく、現代の地球規模の学術情報における「リングワ・フランカ」(共通語)
である英語で成果を発表し、議論し、教育するという「圧力」が足りないために、日本国内の
大学の世界的プレゼンスが向上しない。特に学部学生の段階においては、十分な数の留学生を
受け入れる体制になっていない。国際化の停滞は、英国タイムズ誌が毎年発表する「世界大学
ランキング」において、国内最高が東京大学の30位という、低い評価にもつながっている。

あげくの果てに、大学3年から就職活動が始まる「新卒一括採用」の下、大学が「就職予備校」
と化している。日本の企業の関心は、18歳の段階でどんな入試を通ってきたかという点に
あるのだという。これでは、知的な創造性が最大の付加価値を生み出す現代の世界において、
グローバルな競争を勝ち抜くことなどできない。

学術情報や技術のイノベーションが国境を超えて流通し、世界的な大競争が行われている現代
において、日本の大学の「真価」が問われている。日本語を母語とする人しか受験できない
ような入試を続けている日本の大学は、ガラパゴス化の典型である。
84名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:31:24.85 ID:iybjtm3v
2013/8/13付
(ネット 人類 未来)第6部 揺れる境界線
(1)広がる無料講義 学ぶ機会 消える制約
http://www.nikkei.com/article/DGKDASM10800E_Z00C13A8MM8000/
 外資系企業のシステムエンジニア、若井幸夫(29)。今、勉強しているのはカナダの名門ブリティッシュコロンビア大
と米ワシントン大だ。前者ではプログラム設計、後者では効果的なプレゼン法の講義を受ける。
 目標にするのはIT(情報技術)や統計学を駆使し、ビッグデータを分析するデータサイエンティスト。「勉強した成果
を上司にアピールしたい」と若井は言う。
 だが、留学をはしごしているのではない。教授が講義するの…

関連キーワード
コーセラ、ムーク、システムエンジニア、エデックス、インターネット

2013/8/18付 社説
「輸出産業」として大学に競争力を
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO58632450Y3A810C1PE8000/
 高等教育のグローバル競争が激しくなっている。留学生を受け入れたり、大学の分校を海外に設けたり、
講義をネット配信したりすることで、世界の人材を囲い込もうという動きだ。
 狙いは大学をはじめとする高等教育機関の経営の安定、さらには外貨の獲得や雇用の創出だ。いわば
「輸出産業」として教育を位置づけ、その顧客である学生をひき付ける力を競い合っている。
豪州4位の外貨獲得
 官民挙げた取り組みで成果をあげてきた代表的な国は、オーストラリアだろう。昨年秋に発表された報告書
によれば、2009年に受け入れた留学生は100以上の国から50万人超に達した。
 留学生の学費や生活費など、直接・間接に稼いだ外貨収入はおよそ173億豪ドル(約1兆5000億円)。
同年の輸出総額の8%を占め、鉄鉱石、銅、金に次ぐ4位の「輸出品目」だった。
 豪州政府が教育を輸出産業と位置づけたのは1980年代。留学生を消費者として保護する仕組みや、
信頼できる情報を提供する仕組みなどを整えてきた。
 英国では1999年、当時のブレア首相が戦略産業として教育を振興する方針を打ち出した。ニュージーランド
も英語を母国語とする強みを生かし先行してきた。
 英語圏の外でも動きは広がっている。フィンランド政府は2009年に、輸出産業としての教育の振興に乗り出した。
「ノキアに続く成長のエンジンに」と関係者は意気込んでいる。
 日本政府は1983年、年間10万人の留学生受け入れを目標に掲げ、2003年に達成した。その実績を踏まえ2020年
をメドに30万人を受け入れる計画を進めている。ただ、政府も大学も輸出産業と位置づける意識はなお薄い。
 産業の側面だけで教育を考えてはならないのは当然だが、産業としてとらえる視点が役に立つのは確かだ。
豪州では留学生向け教育サービスの質を確保するための評価機関を、政府が関与して設けている。品質管理も
格付けも産業界ではおなじみだが、こうした取り組みは日本では弱い。
 輸出産業として考えると英語圏の国々が有利なのは否定できない。英語による授業でグローバル競争に打って
出ようとしている日本の大学もある。一方で日本語を学ぶ海外の若者が増えているのも事実だ。しっかりした
日本語教育を提供することで日本語による授業も競争力を高められるはずだ。多彩な取り組みがあっていい。
8584:2013/08/19(月) 00:32:07.08 ID:iybjtm3v
 留学生の送り出し大国である中国は近年、受け入れ国としても台頭している。原動力の一つは、共産党政権
が世界各地に展開している中国語学校「孔子学院」だ。一党独裁体制ならではの独特の仕組みではあるが、
語学教育の役割を考えるうえで参考になろう。
 そもそも英語圏でも、海外の学生が大学の授業を受けるには高い水準の英語力が必須で、政府も大学も
民間の語学学校の活用に熱心だ。日本語学校という民間活力をどう生かすのか、政府と大学は問われている。
ネット講義も不可欠
 ここにきて世界規模の競争を一段と激しくしているのが、情報技術(IT)の広がりだ。大学の講義をネット経由
で世界に発信する「公開オンライン講座」が急拡大し、大学の国際的な知名度を高め留学生を集めるのに
不可欠の手段となりつつある。
 先行する米国では、スタンフォード大やハーバード大などが専門の配信サービス会社を設け、他の有力大学
も巻き込んで500以上の講座を提供している。開始から2年足らずで世界の受講者は600万人に膨らんだ。
 膨大な受講者の成績などを「ビッグデータ」として活用し、企業に学生を紹介する動きも広がる。英国では
米国に対抗しようとする産学官の連携が動き出した。日本の出遅れは明らかだ。いまのところネット配信の計画
は東大と京大の計3講座にとどまる。
 留学生の受け入れは、将来の成長を支える人材を引き寄せ、同時にソフトパワーの面で国際的な影響力を
高めようとする、戦略事業だ。自らの社会の多様性を育もうとする取り組みでもある。
 競争力の中核を担う教育の質の向上に加え、海外の若者たちが日本に行きたいと思うような魅力的な社会づくり
も問われる。


【コラム】日本の大学は非常勤講師を使い捨てる「ブラック大学」(ニューズウィーク エコノMIX異論正論 池田信夫)[13/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375249449/
86名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:36:42.63 ID:n8zD6YGH
コーヒーとかココアとか飲んでる最中でこの動画見ないほうがいいかも


韓国の人糞酒「トンスル」 - KOREAN POO WINE大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21620217
ウンコ博物館もすげえぞ!
87名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:37:38.49 ID:iybjtm3v
【啓蒙】日本発の研究論文「質量ともに低下」…科技白書
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372165026/
【人材】研究者など専門知識や高い技術を持つ「優秀外国人」受け入れ制度の利用者低迷 新規入国17人だけ…目標2000人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1375828680/
88名刺は切らしておりまして
>>83
くだらねー
ケニアやパプアニューギニアの大学は英語で授業してるけど
学問的発展進歩してねー
スタジオジブリは
日本語オンリー
英語は創造に関係ない