【雇用】高学歴・低所得者の絶望「学歴は役に立たない。むしろ捨てたい」(日刊SPA!)[13/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
「アベノミクスとか騒いでる割には給料がまったく上がる気配がねぇ!」などと
居酒屋でクダを巻きがちな昨今。「こんなことなら学生時代にもっと勉強して
一流大学に入っとくべきだった!」と、かつての自分を悔いてしまう人も少なくないはずだ。

しかし、高学歴の人たちの中にも、低所得にあえいでいる者は存在する。
頑張って猛勉強をし、受験戦争を制して高学歴を手にしたのにもかかわらず、なぜ彼らは
低所得になったしまったのか?
ここでは、その一例を紹介しよう。

「学生時代は運転手って学歴のないヤツがやる仕事だと思っていたんですけどね。
見下していた自分がタクシー運転をしているなんて今でも不思議な気分になります」
そう話す福田洋平さん(仮名・39歳)は旧帝大の一つ北海道大学の出身。
卒業後は地元の有名食品メーカーに就職するも「違う業種で働いてみたい」と転職。
だが、待っていたのは、過酷な営業ノルマと36歳でのリストラという厳しい結末
だった。
「すぐに仕事を探し始めましたが、北海道はずっと雇用情勢が悪く、ホワイトカラー系の
求人は特に少なかったんです。何でもよかったんですけどね。それでも北大だし、
書類で落ちることはなかったけど、学歴だけで採用されるほど甘くなかった」

失業保険が切れた後は工場の契約作業員で食いつなぎ、再就職を目指していたが、
現実的に希望の職種は難しいと判断。タクシー会社は妥協の末の決断だった。
「車の運転は好きでしたし、何より比較的簡単に就ける仕事でした。
年収はサラリーマン時代より150万円近く下がったけど、選り好みできる状況じゃ
ないですから」

ただし、履歴書に北大卒と書くかは最後まで悩んだという。
「会社は学歴不問でしたし、大学のイメージで“プライドが高そう”と見られると
マズいと感じたので。でも、経歴詐称もバレると問題だし、結局正直に書きました」

難なく採用されたが、同僚には高卒だと嘘をついているという。
「同僚の運転手には高学歴の人間にいい印象を持ってない人も多いんです。
自分の経歴を打ち明けて、せっかく築いた良好な人間関係をギクシャクさせたくない
ですから。大学生活は楽しかったけど、学歴としては役に立ってない。
むしろ、捨てたいくらいです」

果たして、学歴社会はすでに崩壊しているのか!?

宣伝部分を省略しました。ソース全文は
http://nikkan-spa.jp/464069
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/06/25(火) 12:29:59.90 ID:???
--省略部分--
6/25発売の週刊SPA!の特集「35歳以上[高学歴・低所得者]の絶望」では、
東大・京大・北大など旧帝国大から早大、慶応大など一流私大までの高学歴者たちが、
「なぜ自分が低所得者になってしまったのか」を赤裸々に語っている。

ほかにも、一橋大学出身で年収100万円のポスドク、早大出身で年収190万円の社労士、
京大出身で年収90万円の運送バイトなど、「高学歴を有効活用できず、低所得に
あえいでいる人々」が続々登場。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:32:30.34 ID:OyxkzVL3
経歴詐称はそれを理由に解雇もできる
4名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:32:56.26 ID:ooIEmqDK
そうだったのか

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

やっと目が覚めたわ
5名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:33:41.26 ID:90v2hm84
ゆとり世代のレベルだから
6名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:34:15.31 ID:wZ1j3t4c
スパw
7名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:34:46.15 ID:SfGEMJxF
文系しね
8名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:36:25.01 ID:LwPXaZ0G
高学歴なのに道が外れた人って哀れだね
9名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:37:48.70 ID:N2vyYppK
頑張って勉強して一流大学に通った方がいいだろうに
社会に貢献できるよう選択肢は多いほうが得だよ
10名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:37:56.77 ID:Av2Lpd4N
東大京大と早慶を一緒に扱ってる時点でもうね
11名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:39:18.07 ID:bt1rOJA+!
>学生時代は運転手って学歴のないヤツがやる仕事だと思っていたんですけどね。

結果的に自虐発言ではあるけど、この表現は酷いよな。
12名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:39:31.59 ID:bYPfHIBR
こういう輩は人生を舐めてるな
13名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:40:03.05 ID:6lMHJtP6
>地元の有名食品メーカーに就職するも「違う業種で働いてみたい」と転職
>学生時代は運転手って学歴のないヤツがやる仕事だと思っていたんですけどね。
実際プライドが高かっただろw
14名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:40:53.84 ID:tURqzBYv
問題は高卒の大卒に対する差別だな
これはある
15名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:41:37.35 ID:a7afgSnH!
北海道から出るという選択肢は無かったわけね
16名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:42:33.29 ID:NQF8NneY
スパにっしゅ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:43:38.44 ID:PDLi83jT
時間と根気の大量投入で「英雄」になったネトゲ廃人と同じだな。
得た称号自体には、実社会でなんの価値もない。
それに気づかない。気づこうとしない。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:44:16.29 ID:J6pT4hiy
2に書かれてる学部および理工院修士修了で引きこもりの俺は、
次どの職就こう。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:44:52.07 ID:BtQl1YkH
こういう連中てアホだね。
まだ30代だったら医学部再受験しろよ。
それがダメでも医療系の職種一杯あるぞ。
柔道整復なんて編入2年で行ける。
年収400万は軽い。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:45:00.54 ID:Yt301i2P
あくまで年収にこだわるのであれば、副業をやればいい。小説を書くから
アフィブログの運営までちょっとした金になることはいっぱいある。小説で
一山当てれば「高学歴」の癒しにもやるだろう
21名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:45:26.16 ID:5AuHuTqP
学歴の生かし方を知らない奴は何をやってもダメ
結局低学歴でもダメ
22名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:45:31.62 ID:Rycs2gHD
転職しても学歴を活かせないのは痛いな。
新卒主義が悪いのかね
優秀な人が中途からでも活躍できる場があるといいね
23名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:45:36.52 ID:NQF8NneY
>>19
俺は世界をかえるのが仕事なんで
24名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:45:47.15 ID:C92eUEZd
高卒で年収700万の俺は勝ち組でいいの?
25名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:46:28.61 ID:thxymy6/
学歴捨てたいんなら頂戴よ。
その学歴があれば就ける職だって沢山あるだろ。

学歴捨てたい奴は、その学歴に“見合った”職に就けないから、
というプライドでしかないと思うんだが。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:46:30.15 ID:LWpzSEny
理系の高学歴は開発、研究所系で役に立つが
文系の高学歴は営業、事務でも役立たずなのが多い
むしろ中レベル大卒の方が要領よくて役に立つ
27名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:47:46.23 ID:7YK3EFxa
ポスドクは死亡フラグ。
28名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:48:09.92 ID:VDygDOq5
大企業に就職した氷河期世代のプライドは変に高い。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:48:32.39 ID:dckAdBIL
>>3
それで解雇しようとするなら、所詮他の理由でも解雇しようとする
あまり気にする事はない
30名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:49:09.39 ID:EF4gZ41L
>>14
実際、糞の役にも立たない理屈ばっかベラベラしゃべってるだけで
実務やらせると何も出来ないゴミが多いからな
31名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:50:34.10 ID:NQF8NneY
たれたれーらんらん、焼き肉のたれー
32名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:51:59.57 ID:5AuHuTqP
>>26
事務(書類)は結構学力に比例する

営業は…向いてなかったらどうしようもないな
33名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:53:17.29 ID:7YK3EFxa
>>25
そういう人は手早く仕事を得るなら学歴より職歴の方が重要って年齢になったって事。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:53:37.68 ID:aKtfGb+Z
能力があるなら自分で稼げるだろ
35名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:55:03.98 ID:VnTdCDQk
どうせ未来がないなら労働組合を作って、武装闘争でもやるとか、
いんちきNPOを作って補助金漁りに精を出すとか、頭を有効に
活用する手段なんかいくらでもあるだろ。なぜおとなしくしてるんだろう。
36名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:55:09.21 ID:5AuHuTqP
まあ北大が高学歴かっていわれると ? てなるけど

旧帝ってくくりもおかしい
ピンきりすぎ
野球の六大学に東大入ってるみたいなもん
37名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:55:39.86 ID:EF4gZ41L
学歴って、無能力者のプライドの最後の拠り所、だろw
本当の実力者って学歴なんか気にせんよ
38名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:55:48.98 ID:LKIB/e9p
学歴ホルダーは毎年量産されるし、正社員のホワイトカラーはIT効率化や非正規代替で減る一方だから。

歳がいって、立場や経歴&資格・免許もなければアウト。

成績だけの歩合営業みたいのしか無いわ。
39名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:57:21.54 ID:qB7kk/w0
>>28
氷河期より上はバブルとバブル残滓組でバカばかり
氷河期より下はゆとりw

そりゃ実力あってプライドも高くなるわ。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:57:38.11 ID:kpknBJv/
グリー
光通信
ワタミ
ドンキホーテ
アイフル
マルハン
大東建託
セガサミー

↑ ↑
国の頂点に君臨する超VIP資産家層の方々が
難関国立大学に進んでないのだからなぁ・・

東大京大卒でも、所詮は貧乏人にしかなれない
41名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:59:41.98 ID:AabX0Yhp
学歴は大事じゃないか?
就職するにしても幅が広がる。
中卒や高卒程度で何ができる?
ただ、今は就職が難しい時代であって
大学にいくならよく将来を考えて選択すべきだけど。
42名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:01:10.49 ID:AyeHIVwF
ここだけの話タクシーの運ちゃんは外人が多いからな
43名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:01:40.32 ID:5QCY9QYM
>>1
学歴も金もあればあった方がいい。
金がいらないなら全部寄付だって可能だ。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:01:56.58 ID:BtQl1YkH
こういう連中はアホだね。帝大まで出て。
まだ30代だったら医学部再受験しろよ。
それがダメでも医療系の職種一杯あるぞ。
柔道整復、理学療法、作業療法、看護師、
放射線などなど
専門学校2年編入でその頭があれば
主席で卒業だ。
金が有ればFラン薬大に4年編入(文系可)
で3年で高給薬剤師だ。
頭使えよ帝大卒!!
45名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:02:07.66 ID:pA6DmbNV
>>30
高卒は大卒が賢いものだという
妄想があるからな
46名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:02:28.97 ID:KPedAdIv
>>1

作り話っぽいな。そもそも所得の高低と高学歴の意義は
何の関係もないだろうに。俺は深海研究で欧州の研究所で
暮らしてる。収入は少ないけど絶望なんかしてないし、
給料の高い全く別分野の仕事があったって移籍するつもりもない。

自分の思い描いていた研究や仕事ができなくて嘆くというなら
わかるけど、高学歴と収入を直結させている時点でマスコミの
扇情記事っぽい。
47名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:04:10.97 ID:7xxtGq3X
2chでも学歴云々の話は盛り上がるよな。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:04:10.98 ID:6bOsMrr/
高学歴が低学歴を完全に下位互換すると思い込んでるところが驕りなんだよ
ある世界行けばマイナスなのは当たり前
49名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:04:35.94 ID:0FajkvrX
将来高額所得者になれるかどうかに、学歴はまったく
関係ない。

ただコミュニケーションや対人関係が優れている人
にはそれなりの教養と人格が備わっている。
こういった人間になるには貧乏家庭出身の低学歴君は
そうとう厳しい環境であることは確か。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:04:43.48 ID:b3I2i6DT
>>1
勉強できるけど頭が悪い、賢くないの典型例だろ
学歴ってのはそれに見合った能力持ってないと無意味
51名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:04:49.28 ID:77qC1HDi
学歴があるのに金稼げないのは馬鹿決定の奴だからな
雇う気にはならないよな
52名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:05:06.58 ID:qB7kk/w0
>>40
発想がおかしい。

銀の匙に恵まれた奴は勉強しなくてもよい。
家が貧乏に生まれたなら勉強するしかない。
が正解。

親子3代続いて大卒の家系に生まれないと、上流家庭と認められない国もあります。
53名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:06:19.50 ID:G+PKPUw6
高学歴にも落ちこぼれがいる。
学歴は外れのない頭を証明してるだけなのに、それで当りを出せると勘違いするのが危険。

「違う業種で働いてみたい」なんて気まぐれで、敷かれたレールから外れたのが間違いだったな。
他人と違うことがしたいなら、自分より学校が前に来る学歴なんて得ちゃいけない。
大人しく従業員から管理職まで育ててもらえば、外れのない人生を送れたのにね。
54名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:06:52.86 ID:BE1Rpl2o
情けねえなあ
学歴にあぐらかいて努力しないからダメなんだろ
甘えんなよ
55名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:08:18.22 ID:C92eUEZd
立場上、面接やるけど30才以上の求人は厳しいよ
みんな20代から経験を積み重ねて20後半から30代でそれなりの立場や肩書きを手に入れるからね

結局のところ、学歴よりも本人の素養によるところが大きい
もう同じ会社で13年間、何百人と見て来たけどこれが真実
低学歴でも上に立つし、うだつ上がらない高学歴もいた

そんな連中に混ざって30代の中途が来ても居場所が難しい、今後の可能性が低いんだよね
そこから積み重ねるには時間が少ない
他の人の2〜3倍のスピードで仕事や管理を叩き込む
それは学歴でカバー出来るか?と言われればまず無理
これで芽が出なかったらおしまい、40代ヒラなんて置いておけない

学歴は高卒でもよほど酷い学校の出身じゃなければ、若くて元気さえあれば採用する
逆に大卒だろうが30代ではやはり厳しい
面接では頭の回転や話し方、雰囲気を探る
面接に来る時間や来社手段、乗ってきたクルマまで見る
56名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:08:53.51 ID:UFPN3KeU
第一高卒は大卒に妄想しすぎなんですわ
もしくは学費払えない嫉妬とかか
57名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:09:43.87 ID:5bMbjKna
学歴というよりそれを反映した学力が生かせる職があるといいね
58名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:10:19.97 ID:BtQl1YkH
こういう連中はアホだね。帝大まで出て。
まだ30代だったら医学部再受験しろよ。
それがダメでも医療系の職種一杯あるぞ。
柔道整復、理学療法、作業療法、看護師、
放射線などなど
専門学校2年編入でその頭があれば
主席で卒業だ。
金が有ればFラン薬大に4年編入(文系可)
で3年で高給薬剤師だ。
頭使えよ帝大卒!!
59名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:10:21.25 ID:TUdRP+Oq
社畜は死ぬまで社畜だなwwww
60名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:12:45.85 ID:9mR/QRyf
北海道じゃなくて東京出てくればいいのに。
なんでわざわざ雇用の少ない地に拘るのか不明。
61名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:12:52.22 ID:ZngVWrC5
武士は食わねど高楊枝。というふうにはできんのかね。背に腹は代えられないだな。
62名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:13:05.43 ID:xpORP6Gi
剣の腕を磨いたのに仕事がなくなった明治初期の侍みたいなもんか
63名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:13:08.96 ID:LKIB/e9p
医療推し杉なスレですね。
糞田舎の人達ですかw
64名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:13:53.39 ID:QjFlOLl3
そもそも大卒そのものに社会的な価値があるのか考えるべき

池田大作さんは300もの大学の名誉教授になってんだろ
痴呆及び寝たきり名誉教授かは知らないが、
いかにインチキなものなのかを知るのが現実社会での勉強ではないか
65名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:14:00.69 ID:0LwbsgiX
                               
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に思い切り甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり、もてあそんでぇ〜!

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん!

あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
66名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:14:34.34 ID:/ods/j0b
>>26
>理系の高学歴は開発、研究所系で役に立つ
但し募集枠はけして広くないし、自己の専攻研究項目が活きるかどうかは別。

>文系の高学歴は営業、事務でも役立たずなのが多い
高学歴が目指す文系士業の市場が飽和しているからな。
やりたい事と現実の職務が乖離している事実認識が出来ない人は多い。
だから

>むしろ中レベル大卒の方が要領よくて役に立つ
出身学校の難易度問わず、目前の課題に真摯に取り組める奴は役に立つ。

まあ自称”上司より出来の良い兵隊”なんてのは露骨に造反するか飼犬を装うかだからな。
単に要領が良い連中は短期使い捨て前提という意味で役立つとは言える。
でも中小なら初任給が安く上がる商工高・専卒の出来のいい奴が最も役に立つだろうな...boot-timeの給与は出来るだけ圧縮したいから。
67名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:15:24.61 ID:VQE08orp
学歴に内容が伴っていないだけ。
四年間遊んでただけの学士になんの意味も実力も無いだろ。
68名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:15:50.38 ID:NwoDE3W7
そのくせ大学進学率は上がってるんだよな
高卒じゃ恥ずかしくて生きていけないもんな
69名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:16:21.50 ID:kpknBJv/
30代までに総額10億以上稼いでる
レギュラークラスのプロ野球選手や売れっ子中堅芸能人

パチンコチェーンや、居酒屋チェーン会長

などのほうが

日銀総裁や最高裁判事、東大総長よりも
社会的クラスが高いと皆が認知している国が日本でしょw

昔から、日本は学歴や教養を重んじる国ではない。

年収800万の大学教授や裁判官が税金泥棒で地位が低いと言われている一方
大物プロモーターやパチンコチェーン会長などがセレブでエリート扱いされる国だぞ?
70名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:16:27.83 ID:jWi9VTpf
>>34
> 能力があるなら自分で稼げるだろ

正論wwwwwwwwwwww
71名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:17:35.05 ID:M/Aw+9KR
>>58
世の中、あんたみたいに親の銭で喰ってる人ばかりじゃないのよ…
授業料どころか、働かなきゃ即日オマンマの食い上げ。

学歴がオツムの出来よりむしろ親の収入に依存するのは洋の東西を問わん
72名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:17:41.61 ID:As2R4FF9
高卒は無理して高校なんていかずに
中卒でさっさと働いて日本経済に貢献するべきだな。
お前等、馬鹿なんだからさ。もっと体使えよ。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:18:16.54 ID:As2R4FF9
 なかよし子供相談室


けん君「なんで高卒ってみんなおんなじ顔してるんですか〜?」

教授「それはね高卒が軽度のダウン症だからだよ
  つまり障害者なんだ、だからけん君は障害者の高卒を
  町でみかけてもけして笑っちゃいけないよ
  だって私だって必死にこらえてるんですからw っぷw」

けん君「へー そうだったんだ〜 ぷげらwwww」
74名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:18:58.30 ID:DIebF4h9
旧帝大は一学年1000人以上いるんだから、
低所得にあえいでいる人も大量にいて当たり前なんだがな。
低所得の有名大卒があたかも有名大卒一般だとする記事はおかしい。
75名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:20:18.71 ID:yQ55ZVsK
まあ学歴を求められない職業に高学歴は来ない方がいい

育った環境が違うから回りになじめないと思うわ
76名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:20:47.08 ID:BtQl1YkH
こういう記事をみるとやはり一番の勝ち組は
高卒公務員ということになるな。

仕事、給料、福利厚生、退職金、年金
何をとっても一流だ。

まあ少数の勝ち組経営者には負けるがこれは
能力だから。
77名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:21:15.47 ID:lBX4yBp+
京大法学部でて家事手伝いしてる堺のデブー
78名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:21:34.94 ID:HCj2aY3e
>>76
働いてる人間が勝ち組なわけねえだろ
金ないから働くんだよ
79名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:22:17.80 ID:J6pT4hiy
>>69
お前さんは、学歴コンプな上に、
成金コンプなのか?

救いようがないな。
80名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:23:00.98 ID:oHTU2j7A
一流大だって定員が多すぎると思う。これも原因だろう。
81名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:23:03.49 ID:9ItxpOuA
少なくとも旧大卒なら
そこに入学出来る努力か才能があったことは間違いない
一定以上の頭の良さか、努力家であった事が学歴から推測できる
ない奴よりマシだ
82名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:23:52.68 ID:0FajkvrX
無能な人の見分け方。


@会話に主語等がない。
 いつ、誰が、どこでなどの単語がない。

 建設現場系、物流、ドライバー系に非常に多い。


A俺のツレがさー、彼女がさー、あいつこの前さー、
 など他人主体の話しかできない。
 自分の考えや行動、目標についての意見をまったく
 言わない人。

 万年部下なし営業系に多い。結局自分のビジョンが確立されて
 ないのでこの手のタイプは会議、打ち合わせ等で、嘘をつくこと
 が非常に多い。
 
83名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:25:13.29 ID:BtQl1YkH
そうすると一番の勝ち組はここの連中だな。
一日中2ちゃんで仕事は家内警備員。
84名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:26:51.25 ID:upTBamh5
明治大が人気だというのもこういうことだろ
明大卒でタクシーの運ちゃんやってる人がいても不思議に思わない
85名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:27:11.48 ID:G+PKPUw6
学歴は捨てられないから、それを無視できるぐらいの力を得るしかない。

受験勉強なんて言われたことを書いてあるように答える、暇つぶしに注ぎ込める情熱があればいけるって。
公文式とかで幼稚園で高校卒のまでやってる、子供の遊びみたいな無駄な努力でも活かしようはある。

社会に出てから学校以上の学習と思考を続けられないのなら、そんな学歴や人生には価値も意味も無い。
86名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:28:12.94 ID:aTIvzTA7
>>82
でもひとりなのに
俺たちは、私たちは
と何故か複数系の主語を使う人がいる

あなた以外は誰?w
87名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:29:19.90 ID:JWbc7K5R
言われた事だけやる物は最初の頃は良いが
その内使い難くなるからな
結局は使い捨てにされる運命

学歴は良くて低収入は、世渡りが下手か
覚えるだけで応用など出来ない人なんだと思う
88名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:29:23.57 ID:9mR/QRyf
>>83
働かずに食べていけるのは「資産家」だと教わりました!
つまり引きこもりニートは資産家です。
89名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:32:49.87 ID:d1uHLmGR
>>84
明治は上にいっても下にいっても不思議じゃなく受けいられるフリーハンドが強みだよな。
実際、東大出とかバイトも家庭教師ぐらいしかないし、下手に喫茶店バイトとかすればいじめられて終わり
90名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:33:15.22 ID:BtQl1YkH
>>88
さすがにそれは違うだろう。
ニートは親のすねかじり。親は普通のリーマンが多い。
これが62万人もいるそうだ。お前らだ。
この先30年後は国のお世話になるしかないな。
生保もどうなるか分からないよ。
91名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:33:50.48 ID:xpORP6Gi
旧帝大だけが入れる高学歴保険というのを作ってある程度国が年収を保障しないと
子どもが勉強しなくなるんじゃない?
92名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:33:53.14 ID:rvy+I+BH
フランス渡米
93名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:34:07.84 ID:r9zACIqc
いい年こいて学歴コンプかよ
お前等、人生終わってるなw
94名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:35:07.86 ID:7XkuVyT1
名大出て、修士までとったけど、
就活上手くいかなくて期間雇用に。
そこでも上手くいかず、精神病院行ったら
躁うつとアスペを併発していた。

現在ヒキニート。
「せっかく名大行ったのに・・・」と親の眼がきびしい。
95名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:35:10.94 ID:s+OfiU2c
北大w
入る大学を間違えたろ
96名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:35:42.17 ID:OnWWDaVh
童貞は役に立たない。むしろ捨てたい
97名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:35:58.17 ID:XVFPECKk
>>94
たかが就活で精神やむぐらいだから採用されなかったんだろw
98名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:36:18.94 ID:d1uHLmGR
>>94
アスペは病気じゃないだろ。
99名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:37:22.44 ID:7xxtGq3X
>>94
障害者枠で狙えば職が見つかるかも
100名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:37:27.27 ID:Cv5IiSvs
SPA!は
「女が股を開いて男を誘っている」
「高学歴でもこんなにかわいそう」
とかの妄想記事で
主力読者層の妖精さんや低学歴貧困層を
楽しませる記事を量産してますね。

それに反応しちゃうみなさんって。
101名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:37:43.21 ID:BlSCSXUn
高学歴は高収入(=大企業社員)の必要条件だが、十分条件じゃない
102名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:38:29.91 ID:8nbiwc0Q
宮廷院卒 35歳でバイト(引越し)してるな大学一緒だった人だけど
やっぱ年取ると学歴も意味ないからな 起業する力あれば別だろうけど
103名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:39:07.68 ID:BtQl1YkH
>>94
今からでも遅くない。
親に頼んで柔道整復に行かせてもらえ。
修士まで出たなら2年編入は楽勝。2年で資格だ。
整骨院で割に稼ぎはいいぞ。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:39:38.38 ID:xdyGM4bF
どっかにコピペ貼ってあったが
慶応文系の就職先はすごかった
105ベテルギウス:2013/06/25(火) 13:40:41.18 ID:ILoA7kH/
そもそも大学は就職予備校じゃねぇから
学問を究めるところだから
106名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:41:06.87 ID:sqawMBj3
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
107名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:41:44.80 ID:Vk8dhiXY
学生=知識が必要
社会人=知恵が必要
人生は80%が運で決まる
108名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:42:25.22 ID:DIebF4h9
「エール大卒業生諸君にひとつだけ頼みがある。
今座っている席の周りをじっくり見回して欲しい。
左に座っている同級生。右に座っている同級生。いいかね。
では、 今から10年後、あるいは30年後のことを思い描いてみるんだ。
君の左の人間は、おそらく人生に失敗しているだろう。右の人間はどうか。
負け組だ。間の君は?さて、答えが分かるかな?敗者だ。
みんなまとめてルーザーだ」
「実のところ本日私が目の前にしているのは、輝ける未来の産業を担うリーダーではない。
何千人という敗者予備軍だ」
「ムカッときたかね。無理もない。しかし考えてもみてくれ。
何故このローレンス・"ラリー"・エリソンという大学を一度も出たことのない男が
今こうして全国有数の名門大卒業生を前にこんな暴論をぶちかますことができると
思うかね?理由は簡単だ。
このローレンス・"ラリー"・エリソン、地上で2番目の金持ちが大学中退組で、
諸君はそうじゃないからだ」
「ビル・ゲイツ、地上で1番目の金持ち…まあ、今のところはね… が大学中退なのに、
諸君はそうじゃない」
「ポール・アレン、地上で3番目の金持ちが大学中退なのに、諸君はそうじゃない」
「マイケル・デル、番付け9位から急浮上中のこの男も大学中退だが、
諸君は何度も言うが、違う」
109名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:43:13.48 ID:8pj6DoTm
高学歴で一生安泰なんて高度成長期からバブル崩壊までの前時代的価値観だろ。
どうせ終身雇用体制も終わって簡単に首を切れるような完全実力主義の社会になるから
遅かれ早かれ同じこと。
110名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:43:41.29 ID:r7uBA6Pz
頭だけいい奴はアジアに腐るほどいて
同じように就職で苦労しているからな。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:43:55.68 ID:3jtxbRIQ
>>1-2
なんだ、オマイラそのものじゃんwwww
112名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:43:57.01 ID:HQhqczaG
> 学生時代は運転手って学歴のないヤツがやる仕事だと思っていたんですけどね

有名食品メーカーで働いていたときは学歴が仕事に役に立っていたのかな。
就職や人間関係には影響するようだが。
113名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:44:14.59 ID:7XkuVyT1
>>103
もう38なんだが。
で、柔道整復師ってもろに接客業だろ?
実は鍼灸院に通ってるんだが、
先生たちいつもジジババと愉快なトークを繰り広げて
マッサージをしている。

コミュ力のないオレには無理。
あと鍼灸院と整骨院って俺んちの近所有り余ってるんだが。
114名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:44:24.25 ID:BtQl1YkH
>>108
だれの演説だったかな?
115名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:44:58.52 ID:0FajkvrX
この学校いけばこういう人生が手にはいるって妄想を信じてる
人間は、地球でも日本人が圧倒的に多いんだと。

名刺や、肩書き、学歴という「名札」がないと人を信用できない
というコミュニケーションが苦手な日本人特有の性質。
116名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:45:42.21 ID:VQE08orp
>>113
生活が保障されてる鬱なんて100%嘘
家賃も払えず今日の食費も無い状態になれば嫌でも働く
本物の鬱ならそのまま死ぬから、俺は鬱だなんて言わない
117名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:46:02.34 ID:enRVEyPL
学歴すらない奴って信用できないな
努力してるかしてないか知らんが
子供時代からずっと馬鹿だったんでしょ?w
118名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:46:49.33 ID:l90wmPoH
単純に猛勉強した、だけだろ。
猛勉強した末に「何をしたいか」なーんも考えなかったんだろ。

あとは本人の好奇心度(?)の低さ?
好奇心あって難にでも活発なのは、なにやらしてもうまくやる。低学歴でも。
119名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:48:46.22 ID:5ccLmJwC
【バカ高卒の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の高卒の実態についても言及を避けようとする

なんで高卒のほうが、大学に詳しいの?
そんなに大学好きなら入ればいいじゃん。
120名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:49:00.27 ID:JTw2JyRN
レベルが低すぎて、北大とじゃ比較にならないけどね。
自分は理系だけど、数学だからか脱線して今は物流の仕事をしてるよ。
残業も少ないし週休2日だし、数学書を読んだり案外充実してるけど。
そんなに悲惨かな、中年からは多忙で病気になる人の方が大変だと思うけど。
121名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:49:09.79 ID:rCLcd7IR
テレビ局とかSPAみたいな出版社は低学歴お断りだよw
122名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:51:27.13 ID:7XkuVyT1
>>116
そう思ってたら意外となるもんなんだよな、鬱。
自分で仕事してても何のために何がしたくて何をしているのか
わからなくなってくるとあっという間に墜ちるよ。
123名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:53:28.70 ID:BtQl1YkH
>>113
38か。昔だと俺の知り合いで医学部再受験もいたが
さすがに無理だな。
コミュ力無いなら医療系では薬剤師と放射線技だろうね。
放射線技は簡単だが年齢は厳しいかな?
さっき言ったようにFラン薬大編入はどうか。
修士だと文句無く4年編入で3年後に薬剤師免許。
学費は年200万で600万は親に頼むか親戚から借金で。

薬剤師にいる言葉はいかがですか?とお大事に。だけだ。
124名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:54:04.64 ID:x5ZEp6Uf
>>114
文中に書いてあるだろ。読解力無いのか? 高卒なのか?

>何故このローレンス・"ラリー"・エリソンという大学を一度も出たことのない男が
>今こうして全国有数の名門大卒業生を前にこんな暴論をぶちかますことができると
>思うかね?
125名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:54:31.34 ID:ywvil3Hs
大卒なのに高卒と偽って公務員になったやつとか
一時期問題になったな
126名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:55:15.86 ID:kpknBJv/
光を叩いてる馬鹿どもなんて
所詮

根暗コミュ障の負け組なんだろ?w

光通信で沢山稼いでる勝ち組なんて
エリート扱いされてるわけだが・・
127名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:56:18.10 ID:5foUL/YI
だったら高校も行くな>>1
中卒でいいだろ
128名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:57:46.92 ID:7nOTY54E
北大なんて全然たいしたことねー大学だし。
タクシー運転手で十分だろ。
と、高卒ニートのオレが言ってみる。
129名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:58:06.99 ID:8B1P9rtS
早慶文系が高学歴???
北見工業や室蘭工業のほうがはるかに頭がいいだろ…
130名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:00:54.43 ID:BtQl1YkH
>>124
わかったけどもその人誰?
131名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:03:47.13 ID:8B1P9rtS
>>124
高卒も私立文系も大差ないと思うがw
君は私立文系?詩文は大卒と高卒の括りにやたらこだわるけど
私大文系など数学らめぇの忍耐力ゼロの女子でもポコポコ受かっちゃうよw
132名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:03:48.58 ID:qspEgdmZ
給与と単金がリンクしないのが辛いよね。
結果、原価率で仕事を選ぶことになってしまう。
ヒラなのに社内単金で課長を越えたことあるよw
133名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:06:19.72 ID:LYjEoPW+
ニートの俺には学歴なんて無関係
39歳なら就職協定廃止前だな
134名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:06:27.46 ID:9mR/QRyf
>>99
アスベだと軽作業とかじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:07:00.28 ID:UFVarLeI
>>123
あんたの言うとおり
36まで働いていたんなら、学費ぐらいの蓄えはあるだろう
北大の頭があったら大学はいりなおした方が得策
136名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:07:58.85 ID:NkKQUCOo
高卒は思い違いをしている
大学なんてたいしたことない
カスみてーな教授つまんねー講義
遊んでるだけで何も身につかず
卒業とかよくある
高卒となんもかわらないよ
137名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:10:27.47 ID:7XkuVyT1
>>129
マスコミの連中は東京の文系大学価値観がほとんど。
北見工業大とか室蘭工業大なんて、
多分湘南工科大とかと似たようなFランと思われてる。
138名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:10:39.67 ID:8B1P9rtS
>>136
その既卒高卒が再び受験するとしたら
私立文系は決定的なんだ
つまりもっとも高卒に近い学歴
私立文系
139名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:10:48.50 ID:IT8UqZAb
>>2
資格が収入に直結した社労士はマトモな方だろ
不足分はコンビニバイトで補えよ
140名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:12:14.21 ID:8B1P9rtS
>>137
私文脳限定だろ?私文は私文の事しか知らない受験音痴だから
ね…まさに女の浅知恵脳って言うのかね…
141名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:14:32.08 ID:ui42tNoT
大学が楽しいという時点で
今が見えてる

大学は勉強するところ
142名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:14:48.62 ID:hfL/0bXv
やりたいことが無ければ学歴は必要
決して大成はしないが底に落ちることは無い

>>1のひとも何度も学歴で拾われてることに気付かないといけない
143名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:15:07.91 ID:7XkuVyT1
>>140
唐突に東工大コピペを思い出した。
144名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:19:51.25 ID:md6Vt0fI
低学歴ネトウヨ歓喜wwwww
145名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:22:14.21 ID:FXFo8GhI
無職に学歴必要ないしなあ。
146名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:24:27.34 ID:IT8UqZAb
>>32
だな、事務処理能力は学力に比例するわ
営業は学力関係なく性格の問題
147名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:24:46.51 ID:HQhqczaG
就職には必要でも、仕事には必要ないのがなんとも。
学歴って努力すれば得られる家柄のようなものなのかな。
148名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:24:49.96 ID:FXFo8GhI
学歴より思考能力が重要だろ。
頭を使えば、高学歴でも低学歴でも生きていけるよな。
149名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:27:28.30 ID:7XkuVyT1
>>146
大学出てても事務処理能力がからっきしダメなんだが・・・

ぶっちゃけ一番向いているのが単純労働のような気がする。
150名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:30:51.94 ID:IT8UqZAb
>>76
公務員になれなかったら最悪だろw
151名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:32:00.81 ID:5AuHuTqP
>>37
大多数の無能低脳は学歴さえもない
152名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:36:17.20 ID:qB7kk/w0
>>94
無能は学部卒で就職して、きっちり2年間を企業で研鑽するのが正解なんだよな。
一部の選民だけが修士、博士課程に進むのが理想だと思う。
バカが無理に院に進むからおかしくなる。ぶっちゃけ迷惑です。
153名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:36:59.76 ID:IT8UqZAb
>>40
就職したくない会社ばかりやな
154名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:37:55.30 ID:NkKQUCOo
>>138
Fラン文系大学は全部潰してほしい
どんだけ人生を棒にふったか
155名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:40:05.86 ID:bHkAuz97
高卒のほうがイキイキしてるよな
156名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:40:24.98 ID:qB7kk/w0
現在偏差値50以下の大学と学部を全部潰せば、
大卒のネームバリューは飛躍的に向上する。
157名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:40:43.87 ID:VDygDOq5
>>94躁鬱とアスペがたまたま名大に行った、と考えてみる。
158名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:40:55.37 ID:IT8UqZAb
文系なら、こういう学部に行けよ

早稲田大学国際教養学部就職先
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

10名 三菱東京UFJ銀行
7名   野村證券 楽天 
6名  みずほフィナンシャルグループ
5名  三菱商事 住友商事
4名  富士通 ユニクロ 
3名  ゴールドマン・サックス証券 日本放送協会 三井物産 伊藤忠商事 東京海上日動火災保険 資生堂
    パナソニック  武田薬品 三井住友銀行
2名  グーグル シティバンク銀行 電通  丸紅 双日 富士フイルム 東京電力 三菱UFJ信託銀行 三井住友海上火災保険
全日本空輸 アビームコンサルティング 東芝 NEC 大和証券 ヤフー カプコン 日本トラスティ・サービス信託銀行
阪和興業 新日鉄エンジニアリング マルハニチロホールディングス バイエル薬品 臨海セミナー イーシーシー ニトリ ゼンショー 
159名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:44:50.50 ID:IT8UqZAb
今話題の秋田国際教養大

国際教養大学 就職先ランキング
08人 明治製菓
06人 三菱マテリアル 三菱電機
04人 旭化成
03人 三菱重工業 DOWAホールディングス 日揮プランテック 伊藤忠商事 秋田銀行
02人 住友金属鉱山 花王 アイリスオーヤマ シーアイ化成 ECCO 東京計器
    住友商事 丸紅 全日空 日本郵船 日本通運 日本貿易振興機構(JETRO)
    航空自衛隊 五洋電子
160名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:46:59.07 ID:TRrTSA6Z
>>159
明治製菓おおすぎだろwww
その位置は違和感があるぞ
161名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:49:40.20 ID:m3Ounga4
そりゃー、西洋美術史とか勉強したフランス語そこそこの院卒美術館インターンが 1050円/時間しかも1年契約、
短大や学部卒の、英語はカタコトだが容姿の良い女子が美術館受付をやれば 1050円/時間 だが5年弱契約だもん。
162名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:50:57.82 ID:upTBamh5
>>137
そういう理系大卒は雑誌見て右往左往する必要がないから雑誌を買わない
結局雑誌を買う層をターゲットにした記事になる
163名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:51:13.36 ID:BtQl1YkH
>>158>>159
これも1回限りだからな。日本ではその後はほぼ無し。
北大氏だって初めは有名食品メーカーだった。
そのまま行っていれば今頃は課長のはず。
164名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:52:22.38 ID:ex+IeINr
早稲田の国際教養って政経よりも上なの?
165名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:52:23.20 ID:xdyGM4bF
>>160
それ、6年間の合計だからw
166名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:53:09.16 ID:Qu/sC0T7
>>100
僕もそう思うんですが、ここは素直に高学歴・低収入の人々を見下そうと思います
167名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:54:16.99 ID:qwIrjNQV
こんなのが話題になるってことは
低学歴がいかに低所得だらけだってことだなw
168名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:58:42.35 ID:7Zf5Ve0M
今はすすきのの嬢達も高学歴化しているからね。
風俗嬢だって大卒の方が多いから。
ニュークラ・キャバクラ嬢にも北大卒・医大卒なんかゴロゴロしてるよ。
169名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:58:52.45 ID:DIebF4h9
>>152
いまはむしろ無能者が有名大学院に集まってきてるからな。
東大大学院ですら学歴ロンダのためのFラン大卒ばっかり。
170名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:59:25.06 ID:UFVarLeI
>>167
そう、これは一部の特殊な例なんです。

でもこれを大きく取り上げることで
高学歴でも100万なんだと、下々に優越感と、安心感を与え、
今の雇用情勢から目をそらせる効果を狙っています。
171名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:01:06.23 ID:IT8UqZAb
学力に自信あるなら林修のように塾教師に転職すりゃいいんだよ。彼は東大法学部から長銀、半年で退職。
株やギャンブルの借金生活後予備校講師だろ。
うちの近所の塾なんて東大京大一橋早稲田慶應ばかりだぜ、みんな就職で挫折して塾教師にたどり着いた口だろ。
教育大で教職取った奴は公私立校教員になってるから塾には流れて来ないそうだよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:02:09.72 ID:upTBamh5
東大卒で見あった仕事に就けずトラック運転手やってる人もいたな
テレビでやってた
173名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:04:07.72 ID:ni23nC47
>>22
違う業種で働いてみたい♪とかいう理由で転職する
しかもわざわざ向いてない職種に転職するからいけないんだろう

ワープアさんのなかにはこんな感じでちゃんと希望職種に就職できたのに
不必要な転職して失敗するケースが多いなあ
大学時代のバイトと収入変わんない、だったらバイトする!と会社やめてから
ボーナスと社会保障と退職金のこと思いだしたり
174名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:04:20.64 ID:FpLSkWFA
高学歴化が進んでいるのは、ヤクザも同じだぜ
175名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:05:45.25 ID:BeBAMk+L
学歴不要論は低学歴の嫉妬でできています
176名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:06:11.98 ID:IT8UqZAb
>>164
日銀政府系金融機関や国総が多い分、就職先は政経が上だけど、学生数考えると率は国際教養の方が上だな
177名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:09:10.66 ID:UFVarLeI
>>176
見掛けがいいのは
女が多いからでしょ
しかも強力コネ持ちの
178名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:09:52.14 ID:xgAUf4GG
ヤクザw
179名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:10:22.35 ID:BtQl1YkH
>>171
日本は一度レールからはずれるとたえ旧帝、早慶でも
道は無いから。
塾の講師にしても正社員ではなく3年契約。
1コマいくらだ。
50歳以上には契約が無くなる可能性も有る。

早く米国並みに解雇自由法案が出来れば
再チャレンジも出来るぞ。
しかし敗者になる可能性大きいが。。。。
180名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:12:49.47 ID:IT8UqZAb
>>177
女の一般職で稼いでるのは人文系学部だよ
歴史番組見てると幕末や明治のほうが優秀な人材が要所に就くシステムが出来てたように思う
182名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:14:56.59 ID:3qqxiI4c
北海道で転職とかリスク高過ぎW
その程度のバカだから堕ちるはめになるんだよ

本州に来ても北大室工程度じゃ使い物にならんけどさ
183名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:15:14.72 ID:8rhncDbR
勉強と仕事は別物だからね
184名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:20:23.68 ID:BtQl1YkH
>>182
確かに。
北大を出てまず道内就職する時点で負けている。
新卒はは中央官庁か全国区の大企業だろう。
道内なら北海道庁を受けるべきだったな。
185名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:22:25.92 ID:vO8BDHjG
起業するか海外で働き口見つけるかすれば?
186名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:22:42.66 ID:IT8UqZAb
地元就職なら公務員インフラが勝ち組だな
187名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:25:10.46 ID:QeV+MBym
>>185
かんたんに起業と言うけど融資を受けるためのビジネスモデルを見つけるのは
容易ではないぞ。それに就労目的で日本から海外行くのはヘッドスカウトばかり。
188名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:25:39.59 ID:AbJgxZmN
>>181
幕末は優秀な奴がバタバタ死んでいく時代。
189名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:27:22.69 ID:7WQX0zoG
>>94>>97
躁鬱にしてもアスペにしても
環境的要因が主要な原因というより、元々あった素質の方が原因だからなぁ
こればかりは本人の努力うんぬんという話ではない
190名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:29:17.37 ID:UFVarLeI
>>180
国際教養は文系じゃないのか?
191名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:30:40.93 ID:UFVarLeI
>>184
その年齢の人で北大卒、道内食品関係なら雪印でしょ
別に普通
192名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:33:04.53 ID:2xjR+eXB
高等文官試験の弊害
ペーパーテストに強いだけの人間が量産
193名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:33:12.55 ID:xdyGM4bF
北大出てセイコーマートは勝ち組?
194名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:34:13.26 ID:BtQl1YkH
高学歴で学歴が確実に役立つ職業がある。
それは医師。医療系の最高峰。
日本の秀才は東大、京大を目指すよりも
地方の駅弁国医を目指すのが正しい生き方。
195名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:34:47.22 ID:IT8UqZAb
>>190
ICUと同じだろ
196名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:37:41.63 ID:B07dsZJX
>>195
ICUは理系専攻(理学部みたいなもの)もある。
国際教養大は文系オンリーだったはず。
197名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:37:53.46 ID:7Zt7wBM8
日本は学歴が報われない社会だな。
努力が報われない社会。
198名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:38:19.85 ID:0AwPt1Lv
そもそも国立大学へ行った時点でお仕舞だろwww

だって国立大学と言っても上位の数校除いては、貧乏人しか集まらないのが実情

企業が貧乏人は採用したがらないわけで、結局は国公立出て理系→裏方、文系→教員となるのが一般

まともに考えて、銀行が貧乏人を雇うわけないわけでしょ・・・

就職考えているなら無視してでも私立に入れておかないとだめだよ
199名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:42:46.24 ID:UFVarLeI
>>195
????
受験のとき文系理系のくくりしか知らないんでね
早稲田の国際教養は結局理系くくりなわけか?
そんなこたーねーだろ
200名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:46:28.38 ID:J6pT4hiy
>>199
スポーツ推薦、帰国子女英語しかできません枠とかもあるね。
201名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:46:34.45 ID:qB7kk/w0
>>198
改行の量から滲み出るバカさ加減がたまらないわ。
MARCH以下の私大卒か高卒ちゃんですかね。
202名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:46:52.11 ID:BtQl1YkH
>>198
それは違うな。俺の親戚で東大理T100%合格判定と
出たがそれを蹴って地方駅弁国医に進学した。
私立など頭が無いやつばかりだ。
慶応医を除いて。
203名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:47:31.14 ID:isg++iJg
覗きでクビになったとか学歴に関係なくなるべくしてそうなったとしか思えない人たちばかりでしたw
204名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:48:21.04 ID:UFVarLeI
>>198
国公立行ってるのは私立の20%程度
世の中には金持ちがいっぱいで安心した
20%の貧乏人でよかった
205名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:49:26.83 ID:IT8UqZAb
>>199
論点逸らしのアンチは巣に帰ったら?
206名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:49:33.94 ID:Xf6HqUli
高卒の、自分が大卒だったら報われただろう妄想の方が圧倒的なんだけどね
207名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:54:34.57 ID:IT8UqZAb
こういう時代だから文系より理系、その中でも医学部志向が強くなるのは当然だな。
208名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:55:07.45 ID:TZrGvZVB
>>1は極端な事例だろうけど
早いうちに明確な目標を持てなかったから、とりあえずズルズルと中途半端な
学歴重ねて、自己ハードル上げちゃったばかりに現実との整合性とれず
精神的に病んでる人はいるね。
自分の周りにも、この2ちゃんねるにも。
209名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 15:56:38.79 ID:xJILdbpI
>>1は高学歴なのに頭が悪いよね
頭が働く人なら、リストラでレールから外れたとしても
タクシーの運転手にはならないから
210名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:01:03.15 ID:isg++iJg
タクシーだって二種免許必要だろうに
費用は会社が出すかも知れないけど、時間はもっと別なことに使う考えなかったのだろうか
211名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:02:18.20 ID:IT8UqZAb
道内就職に拘ったからタクシーになっちまったんだろ。
東京に出れば悪くても大企業関連会社には入れたろう
212名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:04:54.89 ID:uaVZ6lUd
>>26みたいな「ウチにいる高学歴のやつは使えない」みたいなの聞いていっつも思うんだが。。
有能な高学歴はそもそもほぼ高学歴しかいないような一流企業にいくから、非高学歴が主流の会社にいるような高学歴にダメなの多いのは当然なんだよなw

でこういうやつが「成功してる高卒」と「ダメな東大生」というなぜか超少数の例外同士を比較して、「学歴なんて関係ない」って言うw
213名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:06:03.63 ID:rvXe9EJN
てか、マスター以上を修めてないと高学歴とは呼べないだろ
いつから高学歴のハードル下がったの?
214名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:12:07.08 ID:UFVarLeI
>>212
正解
215名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:12:57.86 ID:xJILdbpI
>>211
社会ではそういう人のことを頭が悪い呼ぶ
216名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:15:56.45 ID:ILKBkA8l
すさまじく不器用なバカで日本という社会も恐ろしくしょぼい国だよな
217名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:17:09.34 ID:ILKBkA8l
この学歴あれば俺なら総理大臣になってるよ
218名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:20:10.69 ID:1mJ599Xk
>>1
また低学歴によるルサンチマンスレか
219名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:20:10.86 ID:+mPWDERO
なんで大卒限定の職をさがそうとしないのか
そんなことされたら学歴ない人(俺)の職場が少なくなっちゃうだろうが
220名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:22:11.21 ID:LiBPMxSq
これから大学行きたいと思う32歳社会人です。
221名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:22:39.76 ID:ANFnVKoC
何年か前、どこかの役所だったか銀行だったか?高卒枠に、学歴詐称した大卒が就いてたのがバレた事件があったね。
222名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:23:57.38 ID:k00emI9D
学歴って所詮脳みそのベンチマークテストの結果に過ぎないんだよな。

頭の良さだけをチェックして思慮深さや気質、
人格などはノーチェックなのが学歴主義の欠陥だ。
223名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:24:46.33 ID:+sKDXYsl
世の中絶対ってものはないな。
たしかに学歴が高ければ収入の高い職にありつける機会は多いだろうけど。
でもそんな仕事も無限にあるわけじゃないし。
ましてや歳が行くと高学歴でも再就職は難しいし。
自分で会社起こしてビジネスを始めてみれば?、とも思うけど。
でも経営のセンスって学歴はあんまり関係ないしな。
いずれにしても昔に比べたら厳しい世の中になってきてるって感じ。
224名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:26:39.75 ID:N5/Wz1jD
社会の上に行くには、良い学歴か家柄が必要なのは、議論するまでもないだろ
一般人の低学歴も例外的にあるけど、ほんの少しの特殊な例

低学歴の底辺向けのオナニー記事だな
225名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:28:20.95 ID:7zxyn5Tf
>>221
あったなぁ。高卒以上ならわかるけど、高卒のみ、って
なんか意味あるの? アメリカ辺りなら違法になったりして
226名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:28:34.54 ID:ILKBkA8l
>>221
懲戒免職だっけか
したらそのあとどこいったんやろ
相当かわいそうやな
227名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:29:22.84 ID:ILKBkA8l
>>224
お前のその発言が負け組ののオナニーだろw
228名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:29:28.88 ID:WxnMG1vC
高学歴で低収入は稀だよ。
一部の稀な人間を取り上げて記事にするのは誤解を招くよね。
229名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:29:44.29 ID:VYA+nJ3k
俺高卒だからサービス残業はしない
「高卒なんでお先に失礼します」って帰る
俺も高卒やから一緒に帰ろうって上司がのってくる
230名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:31:14.52 ID:bHkAuz97
TPPで道民壊滅ざまあああああwwww

息してる?wwww

行政区分が《道》とかチョンかよwwww

何とか言ってみろよwwww
231名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:35:30.77 ID:y61qiUX4
これは、地域や出身校によっても在るだろうけど・・・  稀だと思うけどね。
学歴や資格は持っていたほうがいいと思うよ。
232名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:48:54.17 ID:cRCfyzmH
大卒者が増えればそれだけ価値は下がるし

資格ももってる人が増えればそれだけ価値は下がる
233名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:52:07.23 ID:n6RcpXut
難治系の病気したらそれで人生終り
症状が軽くなっても雇用先は無い
学歴も職歴も途切れたらそれで完全終了
それが日本
234名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:54:35.46 ID:jhVDGqnr
>>231
マジレスするとヘタに偏差値の高い大学を卒業するより、資格に特化した大学や専門学校を卒業して
国家資格を取得したほうが人生をトータルに考えると幸せになれることもある。
今なら看護系や介護系、理学療法士などのリハ関係がトレンドだろうね。
235名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:54:56.36 ID:ILKBkA8l
大卒5割だっけゆとり
そりゃいくら勉強できても老廃物レベルの不細工親父はいらねえなwww
236名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:55:30.62 ID:ILKBkA8l
>>234
安定してるのが人の命と税金を蝕む悪魔とか人間として終わってるな
237名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:56:54.52 ID:cRCfyzmH
だから資格、資格いっても

資格を持つ人が増えればそれだけ仕事の取り合いになり価値は下がるの。
238名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:58:57.37 ID:0JFcKtis
>>17
あべちゃんやあそうさんはどうなの?
239名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:59:41.65 ID:tuPrV+L1
このスレ、ほとんどが無職かニートだってことがわかる。

社会でモノいうのは、学歴じゃなくて職歴だって。
転職活動とかやってれば、そんなもんわかんだろ!
240名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:01:27.67 ID:tQLrtqgx
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
241名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:04:15.33 ID:6hL1sEVu
「勉強しない負け組」と「勉強した負け組」では人生の厚みが違う。

だから黙って勉強しろ,おまえら。


俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!
242名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:04:49.61 ID:0JFcKtis
>>89
東大・・・魔法使いHP11 MP99 
明大・・・盗賊    HP30 MP 6
243名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:05:28.01 ID:qB7kk/w0
それよりもうちは従業員1万人超える会社なんですが、新入社員が
イケメン理系ばかりな件。
人事は外見まで含めて学生を選んでいると思う。

社員を見ると40代以上はキモメン理系がたくさん居るので、買い手市場なんだろうね。
244名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:07:53.99 ID:e5f1RkDa
リストラならしゃーないな
245名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:08:31.49 ID:nsYsxq9H
中高年になれば、おのずと学歴は関係ない。実際、難関資格すら関係
なくなる(大型免許とか電験なら別だけど)。
特に、男にはね。
246名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:09:33.74 ID:ILKBkA8l
>>239
低学歴、負け組、不細工の三十九おつ
本当に大事なんはフランスへの渡米経験
247名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:10:53.74 ID:7LXwBbgH
学歴捨てたいなんてほざいて居る事がもう救い用もない。捨てても捨てなくてもどっちでも
下らない野郎であることになーんも変わりはない。
248名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:11:36.75 ID:d1uHLmGR
渡米のネタで面白いと思って喜んでる冴えないねらーにはなりたくないな
249名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:12:42.42 ID:ILKBkA8l
ま、おそらく低学歴負け組不細工がことせんに触れたのだろうな
250名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:13:17.40 ID:NQF8NneY
>>243
俺をいかにつぶすかしか考えてないからな、中国人は

でもそんなに格好いいやつ見たことないんだが
251名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:13:29.46 ID:ILKBkA8l
お前まさか子供残してないよな?
残すなよ遺伝子が病気なんだから
発展途上国に帰れよ不細工
252名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:14:34.86 ID:J6pT4hiy
>>249
ことせんw
253名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:14:55.61 ID:NQF8NneY
>>251
隠し子沢山いるけど、なにか
254名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:17:58.55 ID:IT8UqZAb
人生順調すぎて増長して自殺に追い込まれた小泉県議は神戸大法学部から筑波院

人生何があるか分からないよw
255名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:18:16.02 ID:qGJdpObW
>>226
なんも可哀想じゃないよ
嘘つきなんて雇いたくないだろ
どこで誤魔化したり裏切ったりするかわからん地雷を飼うモノ好きな雇用者などおらん
256名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:19:14.85 ID:KGgIx/dc
こいつにはどんなすごい道具やスキル渡しても無意味。

お前がへぼい。何を持たせても、きっとお前は役立てられないのだろう。

いつまでも何かに言い訳を求め続ける思考回路が問題なのだよ。
履歴書の問題ではない。

弱いから、負けるんです。戦うのは自分であって履歴書じゃない。
257名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:20:15.90 ID:TJ96Uej9
>>82
それに当てはまるのがいるわ
確かにいまいちというか使えない
会話が成り立たない 話しててイライラしてくるのがいる
258名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:21:32.46 ID:d1uHLmGR
>>82
これいい話だなw自分が無いヤツって社会出たら致命的だな
259名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:22:31.17 ID:rTaOslwo
学歴だけじゃあれだけど、高卒が主体の職種だと
とにかく試験に受からない奴が増えて資格所有者の
頭数が足りない会社も多いから、資格のコンボで会社に
潜り込む事はできるんじゃ。
260名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:23:41.84 ID:KGgIx/dc
愚か者とは

結論に至るまでにこちらが2回質問せねばならないような相手


端的には「予測できる時系列が極端に短時間である」と言えるだろう。
一日の計画を立てて守ることができるか否かで、すぐに判別できるよ。
余裕(冗長性)のない計画、乱れたらうろたえて復帰できない、
小銭を拾うために財布を落とすような視野の狭さetc...
261名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:25:06.66 ID:+iChY30l
高学歴でまともな職に就けなかったのって
元から人格やルックスに問題ある人が多いから
そうなるのも自然やん?
昔はそういう人は大人しく教員や公務員になってたのに
ヘタに夢を追うから・・・
262名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:29:25.60 ID:qGJdpObW
学歴が通じるのは20代まで
30越えたら終わり
263名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:30:04.70 ID:AVQiKnhS
今じゃ教員も公務員も激戦の上にコネまみれで、
民間に行けないようなやつがおいそれと就職できるとこじゃない
264名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:31:14.90 ID:ILKBkA8l
大企業に入れば部署移動とかあるけれど入った会社が終わってたら本当人生終りが日本だもんなw
おぞましいわ
265名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:32:50.09 ID:d9dlB+D0
自分は高卒で低所得だけど
大学4年も通って何千万も学費払って、それで高卒の俺と同じ低所得ってどういうことよ?
何やってたの?大学で何をやってたか言いなさい。
266名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:33:37.13 ID:UeCXulxy
\_______________________/
           ・・・と、妄想する森口学術博士であった

.                  '⌒  ̄ ̄ ̄"´ ヽ  
                   ,.::/      ̄ ̄     ヽ
             /::厶ィ             '、
                /:::::::::::/   __           ',
            /::::::::::::/_ /゚\ `    ´ /゚\ ',
              /:::::::::/ | 「//^\\・ ・//^\\|hl
          〈:::::::/⌒ | l ̄     ̄   ̄     ̄|「:l
              \:{( r'  ̄ ̄ ̄  /ー '^ヘ ̄ ̄ ̄|ノ
             人ヽ_{     r ´__ー_     |
                  ー{      `ヽ r'Yヽ,ノ     l
               人         ̄   ___,,, ノ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty25590.jpg  
267名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:33:50.93 ID:AVQiKnhS
国立なら学費は年50万ちょっとな
何千万もかかるようなのは私立医大だけだ
268名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:36:39.90 ID:IT8UqZAb
何千分もの学費って、私大医学部補欠かw
269名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:37:40.90 ID:qB7kk/w0
>>267
高卒は本当に大学のこと知らないから、そっとしておいてやれ。
テレビのドラマで見たものが本当だと思っている感じ。
270名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:37:52.03 ID:NQF8NneY
豊田の経営者は、むかし中卒に、学歴が無いからと賞与はらわなかった
ところが、そのせがれが大学院まででてきて豊田につめよった
それで中国人共産党とスペインブラジル人をつかって大学院生をこてんぱんにストーカーした
それで飼い殺しがおわり洗脳完了と思ったところで、いまは不買運動に会い頭を抱えている
271名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:38:31.48 ID:KTvxYaOt
低学歴で低収入 ●●●●●●●●●●○ 低学歴で高収入
高学歴で低収入 ●●●○○○○○○○○ 高学歴で高収入
272名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:40:26.32 ID:Yz5D7IJy
お前ら本当に、こういう話が大好きだよな
273名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:41:12.32 ID:NQF8NneY
いやタダでも買いませんトヨダ
274名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:41:30.43 ID:n2tUvjJh
>>11
別に間違っちゃいないだろ
医者、教師、弁護士に比べるとそうだろ?

学歴のない「ばか」がやる〜なら問題だが

275名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:42:11.28 ID:ILKBkA8l
>>271
逆に言えば価値は低学歴で高収入のほうが高いわけだな
276名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:45:10.16 ID:2vwAHF34
営業なんて学歴はマジで関係ないからな、結果が全て。
あれこそコミュ力が求められる。空気を読む能力に優れていないと絶対にダメ。
それさえあれば高卒だろうが中卒だろうが成り上がれるのが営業。
どれだけ勉強が出来るかなんて全く関係ない世界。

まあタクシー運転手でもただ漫然と運転してるだけじゃなくて、当然客取ってこないといけないし、
1人でも多く客を乗せて、1分でも1秒でも速く客を送り迎え出来る事が出来れば、その世界でも
認められるんじゃないの?
こいつはタクシー運転手でも上に行けなくて、高卒の年下の奴が上司になる定めだろうな。
上を目指そうと思えば、どの世界でもやり方はいくらでもある。
277名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:47:55.59 ID:9ItxpOuA
本人以外に事情があって低学歴なのと
本人の問題で低学歴なのは
全然違う
278名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:47:59.38 ID:d9dlB+D0
>>267-269
いや、学費の件は分かったから
150万だとして他の部分答えてくれな。4年勉強してなんで同じ低収入なのかと。
都合のいいところだけ反応してないで。
279名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:48:23.29 ID:e5f1RkDa
司法試験受かっても年収100万以下
宮廷出ても大手パチンコ屋や消費者金融勤務
巨大メーカーに入ってリストラ
それが日本の現実なのさ
280名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:52:23.59 ID:ILKBkA8l
そんなに高度な仕事がないのか生み出せないのか
とにかく見せかけの先進国なのは間違いない
まず人民の心が先進国じゃない
281名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:57:05.23 ID:TJnn/R4/
人生終わってる人間だが
マッサージ屋か風俗店員でも
しようと思う

ただ働く気が起きないんよ
282名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:59:02.14 ID:2vwAHF34
結局、野心があるか無いかでしょ
上に行こうと思えば、どんな職種でもやり方はいくらでもあるよ
この手の高学歴で社会から取り残された連中は野心がないんだよ
だからいい大学に出ていい会社に就職して、そこで終わっちまう、人生はそこからがスタートなのにね
高学歴でいい会社に入って更に上を目指そうとする奴は、当然更にいい舞台へと行けるけどね
283名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:01:59.36 ID:eKjits4H
欲も貫通したこと無い餓鬼の戯言
284名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:04:51.48 ID:XBNgEAED
金曜日、面接行ったのね。もうこれで20数社目。

それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。

駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。

鼻クソほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう32だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」

「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。
終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また大雨になるんだって、今ラジオで
言ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。
285名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:06:26.17 ID:vi5aMgYj
食品会社入れたならいいだろ。転職しようとしたのが悪い
俺は国立文系から就職浪人し、田舎の役場に半年勤めたが解雇された
アスペ3級の診断を受け、薬を毎日飲んでる
転職活動もうまくいかず、今は農業研修受けてる
286名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:10:28.89 ID:x7Han2CR
お金を稼ぐ能力とテストの点数を取る才能は別だからな。
そもそも高学歴の人が皆お金を稼げる能力を備えてると仮定するならば
独立する人が多くないとおかしいわな。ところが実態は安定した職種や大企業が人気でしょ。
287名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:11:20.89 ID:xPUra2Pf
>>284
つまらんコピペ乙
288名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:14:34.94 ID:LJsSPsvS
よぉ、お前ら・・・満足か?こんな経歴で…俺は 嫌だね...
289名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:19:33.41 ID:BtQl1YkH
今、国が保育所作って女性も結婚して働き
男女共同して子供を増やしましょうという
キャンぺーンやっているが騙されちゃだめだ。

国は国民を蟻のように働かせて税金が欲しいだけ。
結局子供作って育てても、まともな職などなく
フリーターか派遣しかない。
それがダメなら引きこもりニート。
それでも家におとなしくいてくれれば恩の字。

家庭内暴力、あげくは秋葉や土浦の通り魔殺人
のようにあえなく死刑宣告。
この犯人の親たちは銀行や公務員のまともな職業。

これからの日本の勝ち組は家族は作らず、税金も納めない
家庭内警備員。すなわちお前達だ!!!
290名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:20:27.05 ID:CVnEV1xf
東大でいつもぼっちな奴はなんなの?
291名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:22:08.38 ID:eKjits4H
>>290
灯台守
292名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:29:05.48 ID:ksGBZn3z
>>130
オラクルの創業者だよ
アンチマイクロソフトでユダヤ人だが日本びいきな人
ついでに言うと過去にIBMのことをけちょんけちょんにバカにしてた人の一人
293名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:32:40.93 ID:Yz5D7IJy
御三家→東大→市役所は負け組?
294名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:32:55.89 ID:VE50GtDw
で、この北大出た人は高卒に比べて何が勝っているの?例えば英語がペラペラとか。
勝っているものが全然なければ、大卒でも高卒と変わりは無い。
295名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:33:32.08 ID:IT8UqZAb
>>284
そんな会社は出入りが激しいんだから入らないで正解だわ
296名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:35:33.81 ID:IT8UqZAb
>>293
政令指定都市ならいいんじゃないか
297名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:37:01.21 ID:oCbMVFYF
大学を出て能力があるのだから起業すればいいんだよ。
298名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:51:19.64 ID:03qSfa/m
転職するからだろ
何故営業で自分が学歴を得た才能を有効に使えると思ったのだろう
全然違うベクトルじゃん
299名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:53:15.48 ID:ksGBZn3z
あと>>108の演説はソース不明だが実際にあったとしても学生を奮い立たせるための物だろ
今のアメリカは大学は卒業しといたほうが絶対にいいからな
300名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:54:33.73 ID:ElWGeAGU
なぜに、低所得になったか?自分が悪いだけでしょ(笑)
301名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:56:45.87 ID:K1nsFDrQ
高卒の多い職場で大卒ってだけで仕事を任されたが
たいしてできなくてバカにされウツになって辞めたってレスをどこかで見たな
302名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:06:04.59 ID:doHQB9FJ
>>1
学歴の賞味期限は卒業後3年だと思う。
それ以上時間たったら「で?」って言われるだけです
303名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:08:32.17 ID:NQrbea7N
勉強しても国がこんな状態だと意味ないだろ
304名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:10:52.48 ID:kpknBJv/
光を叩いてる馬鹿どもなんて
所詮

根暗コミュ障の負け組なんだろ?w

光通信で沢山稼いでる勝ち組なんて
エリート扱いされてるわけだが・・
305名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:13:34.04 ID:numO/CX3
>>3
大卒を高卒と言うのは嘘ではないのでは?
306ベテルギウス:2013/06/25(火) 19:17:09.16 ID:ILoA7kH/
>>292
家が城で
家中に戦国武将の甲冑とか兜とか飾ってる人か
307名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:20:05.65 ID:ElWGeAGU
頭がよくても、社会じゃ通用しない奴は沢山いますよ。なぜに、日大が社長輩出が多いか。そこそこ勉強して、遊びも知って、世の中みてる奴が多いから。頭だけよくても、常識知らない、コミュ能力もない、遊びを知らないじゃ無理だわねん♪
308名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:21:50.05 ID:pBTLYEZB
>>305
大卒だってほとんどの場合高校卒業してるから問題ないよね。
高卒は「大学を卒業していない高校卒業者」の略でなく、単に「高校卒業」を意味してる。
309名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:29:25.22 ID:5AuHuTqP
>>108は鳥山明のパチンコと同じだよ
310名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:31:07.78 ID:5NP5mJf8
学歴ではねられることもあるから大卒の資格はいるぞ
311名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:32:30.76 ID:5AuHuTqP
>>91
だから旧帝ってくくりやめろよ
東大京大以外マーチと何が違うんだ
学費?ああ安いですね!
312名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:35:30.86 ID:5AuHuTqP
>>261
公務員はそのニーズを吸って高学歴のミドル層が殺到してるじゃないか

もっとも給料減ってるから上位層はこなくなったけどな
313名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:35:34.91 ID:ac11XsV/
こういうの、コミュニケーション力の問題で
それこそ高学歴だから高卒に差別されるとか、関係ないと思うんだけどね。

高卒大多数現場で、愛される高学歴もいるだろうし…
314名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:35:39.24 ID:LRWc59yK
高学歴になるということは、地方人なら故郷を捨てる覚悟が必要なんだ。

旧帝国大ともなると同世代で100人に3人位しかいない。
高卒ばかりの地方にはもっと少ない。

この余りに少ない学歴が地方では仇になるのだ。派閥どころではない、最弱の超マイノリティの仲間入り。
どこにいっても多数派の低学歴の格好の虐めの的になる。
底辺のさらに底辺に引きずられてしまうのだ。

だからこそ、高学歴は組織的に低学歴が排除された体系に守られなければ安心できない。そのためには、都市に出る事が第一。
315名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:37:25.39 ID:pBTLYEZB
>>311
成り立ちからして全然違うわ。
各地の帝国大学は、その地域では間違いなくエリート扱い。もちろん>>1のような落ちこぼれもいるが。
マーチはせいぜい東京において下士官扱いだろう。
316名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:37:56.26 ID:7owz+XH+
生きてるだけで惨めな高卒よりはマシ
317名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:38:50.82 ID:5AuHuTqP
>>315
いやー東大京大からしましたらその他旧帝とでも名乗って頂きたいんですけどね

とにかく明確にわけてもらわないとさあ

成り立ち?
んなこと言ったらその他旧帝と東大京大は格が違うわ!ボケ!低学歴!
318名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:39:15.31 ID:VQslGbt9
お前らは低学歴無職だから関係ないな
319名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:39:45.19 ID:c7sZ3JWI
>>91
公務員試験とどこが違うんだ
320名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:39:53.40 ID:fWwoUS2C
>「違う業種で働いてみたい」と転職
素晴らしい頭のゆるさだな。学校のテストではいい点が取れるんだろうけど
学歴云々以前のレベルだろ
321名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:40:10.46 ID:5AuHuTqP
あれ?北大って私立だよね?
322名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:40:11.35 ID:Obwm0HVc
昔、研修で介護施設に逝ったとき、そこの職員が不満たらたら言ってたの思い出したwこいつ大卒だったらしいが…
323名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:40:50.23 ID:LRWc59yK
高卒や底辺労働者の高学歴に対する憎悪は凄まじいものだ。
高学歴が輝けるのは周りにも高学歴が揃い金も権力も能力も集中するからだ。
高学歴は高卒などから離れて社会的な生活を送ることが第一。
324名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:41:14.76 ID:ElWGeAGU
だから、男はね、学歴は普通でいいの。あとは、人脈、コミュ能力、度胸よ♪
325名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:41:14.94 ID:cRCfyzmH
>>316
大卒のネトうよより
高卒で普通の人のほうがいいわ。
326名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:43:43.38 ID:5AuHuTqP
>>321
1が嘘ついてるかと思って検索したよ!
北大ってその他旧帝ではあるんだね!
すごーい
327名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:45:44.65 ID:auQIAAjs
所詮、文系なんてそんなもん
328名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:50:31.37 ID:tsn/En9W
>>1
いい大学に入るところまでは頑張りで何とかなった人なんじゃねぇかなぁ。
要領とか段取りが優れていて入った人は路頭に迷わないと思うんだよね。
329名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:54:42.12 ID:tsn/En9W
>>326
悦に入ってるバカ幼児
330名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:59:17.33 ID:eqPOHRJD
>>314同意。
>>1の人は20代のうちに思い切って東京に出てくればよかったと思う。
家庭の事情とかあったんだろうけど。
331名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:01:59.91 ID:NzUOtphR
高学歴で低所得って、レアケースだろ。中にはこういうやつもいるよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:03:55.11 ID:eVcXgsHO
>>1の気持ちは分かる
俺は慶応卒だが、アルバイトしている。
慶応なんて、普通に勉強すれば誰でも入れるところだからな

会社の人には、高卒ということになっている。
たまにボケて、放送大学卒ということにもなっているが

周りの人は、休みになればパチンコ・競馬・競艇と、腐ったことしかしてない奴らだが
まぁ、俺がバカなフリをして、トボけた会話で笑いが起きているし、OKかなと
333名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:04:12.69 ID:c9am7sKF
地方国立大卒30代後半ポスドクが通りますよ。
334名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:04:22.78 ID:FgtuSirr
学歴より公務員試験に受かって採用される方が100倍重要
335名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:04:59.94 ID:6bueslj4
>>41
一回で済ますなら学歴は必要なんかもしれんが
今時は数回こなすからな(笑)
多くは言わんけどやりたいことをやれる人間が1番恵まれてると思うぞ
336名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:05:56.05 ID:E6knwFqe
童貞は役に立たない、むしろ捨てたい
337ベテルギウス:2013/06/25(火) 20:06:52.89 ID:ILoA7kH/
学歴と年収に判りやすい相関関係をつけようとする世の中ってのもなぁ
338名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:08:12.28 ID:c9am7sKF
なんつーか、自分の能力と興味の赴くままにその大学選んだんだから後で学歴について愚痴言うなと言いたい。
339名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:09:37.83 ID:MLZPF58+
>>330 田舎は一回失敗すると怖いな。

学歴も正直に話せない。
340名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:12:00.53 ID:Ci7IVFVy
学歴偏重主義って
やっと日の目を見る時が来たのかなww
341名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:12:07.04 ID:LJsSPsvS
特別頭よくて目標がしっかりしてるやつ以外は
なんとなく大学にいくよりは高卒でさっさと働いてるほうが金稼げるよ
特にコミュ少はどうしようもない
342名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:12:52.71 ID:LquxlcIE
経済学部出ても経済の専門知識なんか役に立たん
コミュ障ならただのゴミ
343名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:14:27.78 ID:Ci7IVFVy
いっときの学校なんてのは学歴以外は
何もかもうち捨てていくほどの勢いだったからな。

馬鹿正直に従った人間は結果的にやっぱバカだった。

己の責任ww
344名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:16:33.99 ID:NQF8NneY
俺は、強制的に国の仕事をさせられて署名したがゆえにカネはそこそこしかない
潜水艦

だがしかし、俺は若い連中は馬鹿でもアメリカなどに飛び込んで結果を出して貰いたい
日米安保

邪魔するスパにっしゅは撃沈させる
345名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:17:32.26 ID:6bueslj4
>>339
正直、底学歴だか就職先に困ることはないよ
中卒でも上場〈非現場)いけるし
盲目的に人生は決めれんよ
346名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:19:13.50 ID:Ri+kkn64
>>334
でも地方でも行政職は人気ありすぎで、高学歴必須の現実
地元の県庁ではここ10年は高卒を採用したことがないとかw
347名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:24:10.73 ID:2WErYpHB
>>307
単に日大は数が多いからじゃね?
348名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:25:54.92 ID:BjetK7+N
学歴なんか関係ないというのは勝手だが
いわゆる超一流企業は入社段階で旧帝、早慶しか採らないんだがな
マーチ、駅弁クラスからは強烈なコネか体育会でもない限り門前払いされる
349名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:30:38.62 ID:Obwm0HVc
学歴でとって失敗したとこあるだろ
新日○とかチ○ソとか
350名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:31:35.10 ID:LJsSPsvS
>>348
公開されない採用としてコネとかスカウトがある
351名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:31:37.43 ID:4UvwvYei
大卒だと、雇わない会社も多いからな。
それと公務員の試験も高卒限定とか有るよね
352名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:33:06.15 ID:2v85WuNV
文系はいらない
353名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:33:35.83 ID:yn1H6CSp
勉強は必要だ。
だが大学受験は不要だ。
早稲田大学政治経済学部に入るよりも税務署に入った方が得だ。
早稲田大学法学部に入るよりも区役所に入った方が得だ。
公務員に比べたら早稲田大学なんか霞んで見える。
BY 早大理系修士
354名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:36:46.42 ID:3eKdl4WC
>難なく採用されたが、同僚には高卒だと嘘をついているという。
>「同僚の運転手には高学歴の人間にいい印象を持ってない人も多いんです。

タクシー運転手の大卒なんてザラだぞ、このひと自意識過剰じゃないか
355名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:36:59.21 ID:Obwm0HVc
私立は来なくていいからw
356名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:38:21.68 ID:yn1H6CSp
大学なんか無駄だし何の価値もありませんでした。
私は高卒だということにして公務員試験を申し込みました。
現業公務員になれるなら早稲田の学歴なんか捨てるべきですよ。
357名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:38:22.13 ID:tt7h0eyh
学歴が重要なのは変わってないだろ
たんに>>1の運ちゃん個人が学歴と学んだ知識を活かす能力が無いだけの話じゃん
358名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:39:54.82 ID:caQBY1dO
財閥系企業は、基本的に旧帝・早慶じゃないと出世できない
学歴不問の実力主義がいいなら、ブラック企業に行くことを薦める

財閥系企業の大学別・役員管理職数 (週刊ダイヤモンド 2003年10月25日号より) 
1位  慶應義塾   2023人  
2位  早稲田大   1909人  
3位  東京大学   1824人  
4位  京都大学   1329人  
5位  大阪大学    935人  
6位  九州大学    641人  
7位  一橋大学    633人  
8位  神戸大学    592人  
9位  東北大学    591人  
10位  東京工大    455人  
11位  北海道大    378人  
12位  関西学院    375人  
13位  同志社大    343人  
14位  名古屋大    338人  
15位  中央大学    303人  
16位  日本大学    288人  
17位  横浜国大    269人  
18位  明治大学    264人  
19位  大阪市大    200人  
20位  広島大学    186人 
359名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:41:33.18 ID:yn1H6CSp
学歴は面接で良い印象を与えられる人以外には石ころ程の価値もありません。
仮に早稲田大学法学部合格と国家公務員一般職なら公務員を選びなさい。
大学を出れば良い就職先があるというのは嘘です。
大企業よりも高卒公務員です。
公務員以外の道を考える必要はありません。
360名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:43:19.07 ID:l7UTb289
学歴あっても、変な奴もいるから、役に立てられない奴がいるという話
361名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:44:11.99 ID:yn1H6CSp
早慶卒業者の二割に満たない人だけがそれらの企業に就職できます。
大企業のホワイトカラーになれたら一生平でも幸せですよ。
中小企業の部長よりも大企業の係長ですから。
早稲田大学理工学部を出ても派遣になるしかない世の中です。
大学なんか行くな。
大学に何の価値もない。
362名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:48:57.39 ID:yn1H6CSp
学歴で多少就職活動で良くなるのは東大だけです。
早慶なんか青山学院と大して変わりません。
青山学院高等部に受かったら早慶附属なんか蹴りましょう。
公務員に受かったら大学なんか蹴りましょう。
一橋大学商学部合格と国家公務員一般職税務なら迷わず後者を選びなさい。
大学には一生派遣をやる覚悟を持った人間だけが進学すべきです。
ただし、医学部合格が可能ならば良いと思います。
日本では医師と公務員の二択ですから。
白い服を着るか青い服を着るかです。
363名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:49:41.92 ID:MUnG6PRb
日大社長おおいのは単純に人数が多いからに決まってるだろ…
比率や上場企業に限った場合とかどうなんかね
364名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:54:33.42 ID:NQF8NneY
官僚に地べた祓わされてる私立がねえ・・・
365名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:54:49.56 ID:mFDyso9i
俺は偏差70ぐらいの大学逝って辞めた口だけど
大学時代に進もうと思った道を職業にして経験積んだら学歴とか関係なくなったな
今じゃ大卒、院卒の人間と働いてる
職歴が大事なんだとつくづく思う
366名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:55:17.30 ID:yn1H6CSp
正確な数字は不明ですが東京大学工学部卒業が一番だったかに多かったと思います。
それ以外では東京大学法学部や東京大学経済学部でまあ学歴通りですね。
早慶も役員とかは結構いますが役員とか部長以前に優良企業の平社員になれるのでさえ二割とかだから大半はブラック企業か派遣かニートですよ。
367名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:00:10.96 ID:aTIvzTA7
>>362
楽な道を行くのも大変だよ
みんな人格がセコくなって
世間からの評価はドン底
趣味で自己実現しないと頭おかしくなる
368名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:00:29.82 ID:IjlXMVEE
この国は一度レールからはずれるとお仕舞い。

再チャレンジを阻止する社会へようこそ。
369名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:06:06.17 ID:bkMp9w3c
せっかく国民の税金で勉強させてもらったんだから、自殺はやめてね>高学歴低所得
370名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:11:02.92 ID:1wclyDXB
いい大学出れば人生安泰なんて、昭和で終わってるよな。
親の固定観念の影響だろうね。
371名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:11:53.32 ID:JnFmXAkU
ある資格取得の為に院まで行く必要があるんだが
「そこそこ名前の通ってる駅弁大学の院」と「その業界では一流どころが揃ってるけどFラン院」って言うのはどれが良いんだろうかと迷うときがあるが…
どうすれば良いんだろうかな
372名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:12:18.21 ID:LMVNbIk0
専門だがなんだかんだで食えてるわ
373名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:13:13.81 ID:NQF8NneY
朝日の不法入国者のいうことなんか信用できないね
374名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:15:44.47 ID:J1XokvaB
何事も程々が一番楽だな
375名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:16:52.41 ID:L7QDtQI8
>>121
だから今の体たらくなんだな
376名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:18:25.97 ID:jaMlvJ+O
地方の駅弁卒は公務員に成れなければ正社員すら就けない
377名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:23:55.56 ID:XdoA6bRr
2004年法政大学人間環境学部卒業。2006年早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科国際関係学科修了。

こういうロンダは問題外。
378名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:24:30.25 ID:/IN8d1ZJ
法科大学院修了とか、最悪だよな

たとえ弁護士になれても、かろうじてなれるレベルだと低所得だし
379ベテルギウス:2013/06/25(火) 21:25:15.97 ID:ILoA7kH/
>>358
名古屋大学少ないな
380名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:25:21.86 ID:GurSd60C
>>371
何もしなくていいよ
判断できない人間は失敗するから別の道を行きなさい
381名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:27:01.12 ID:XdoA6bRr
ロンダが許されていいのは理系の理科大まで。
382名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:29:56.81 ID:ZTsQ5q99
福沢諭吉は大阪市出身
383名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:30:00.32 ID:9ItxpOuA
>>370 
古すぎます。
そんなこと言うのは、まだ大卒が珍しかった時代
高卒が金の卵と言われた、戦後の高度成長期、団塊よりも上の世代です

それでも学歴はスタート地点で有利に立てる事に間違いないです
384名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:30:38.35 ID:kg4Lttdw
おれも高学歴ワープアだけど、別に貧乏することが苦じゃないというか、
他人を搾取するのは好きじゃないから、もともとそれでよかった。

ただ!

最大の誤算は、貧乏って、ほどほどに仕事をして、あとは好きな事を
するから貧乏なんだって、ガキな考えをもってたこと。
バリバリ働く奴が高収入で、のほほんと生きている奴が低収入だと
勝手に勘違いしてたんだよな。

これ、逆だよね。楽な仕事をしてる奴のほうが収入がよくて、貧乏な
人間ほど、めちゃくちゃ仕事がきついんだよ。これは自分がほんと
アホだったと後悔してるよ。
385名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:30:43.27 ID:8B1P9rtS
高卒は大学受験の事を知らないのは周知の事実だが
私大文系も私大文系の事しか理解できない

何処の世界に分数ができるぞドヤァッの知的エリートが存在するんだ?

早慶文系=女と同等の脳構造=高卒
以上!
386名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:30:49.05 ID:upTBamh5
>>242
稀に盗賊から忍者になる奴もいたりする
387名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:34:46.47 ID:IT8UqZAb
>>307
都議選当選者も日大は早稲田に次いで2番目に多いのな
388名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:35:12.83 ID:7zm09NGV
>>58 :名刺は切らしておりまして [] :2013/06/25(火) 13:10:19.97 ID:BtQl1YkH (3/16)
>こういう連中はアホだね。帝大まで出て。
>まだ30代だったら医学部再受験しろよ。
>それがダメでも医療系の職種一杯あるぞ。
>柔道整復、理学療法、作業療法、看護師、
>放射線などなど

この16レスもした奴、どんんだけアホなんだ?
それで上から目線。ネタかよwwww

>柔道整復、理学療法、作業療法、看護師

は基本、俺には無縁な世界だが、理学療法士だけは
中学(公立)時代の友人(日大・農学部卒)
が30歳前後で、専門学校に入りなおして
理学療法士になったよ。しかし、給料は
どこも安く結婚して子供を養えないレベル。
嫁が看護士でなければ家庭をもてない、普通は。
ただ、そいつの場合、親が地主でアパートを持って
いたりして、結婚しているが。

作業療法士も給料安い、医療や福祉業界は
給料が安くて親が資産家じゃないと結婚さええできん。
例外は、医師だけ。
389名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:39:54.37 ID:upTBamh5
この人の年齢で北大から北海道の食品会社に就職なら雪印とかじゃね
雪印なら不祥事で廃業、解散したから転職はやむを得ない
オレも雪印に就職したら親大喜びだったろうがああなったから人生わからない
390名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:42:08.22 ID:hfL/0bXv
大学に入ったら体育会に入れ。それだけで幸せになれる。

ソースは駅弁出たオレ。
391名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:46:38.32 ID:x8IQn/LY
>>368
再チャレンジを阻止するというのも一つの既得権益なんだろうな。レールを外れていない奴の。
392名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:46:42.30 ID:7zm09NGV
>>363
>日大社長おおいのは単純に人数が多いからに決まってるだろ…

それは理由の極一部にすぎない。

中小企業・経営者の息子で慶應にいけないボンクラの
多くが日大に行き、2代目社長となるから。
393名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:50:37.27 ID:yn1H6CSp
普通の人は国家三種か地方初級を目指すべきだったんですよ。
大学なんか何の価値もありません。
394名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:52:16.60 ID:yn1H6CSp
理科大を留年しないで卒業できる能力があるなら国立に受かるよ。
だから行くことはありません。
395名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:52:26.26 ID:PqDO6jwG
書かなきゃいいじゃん。
他にアピールできるとこあるならそれでいいじゃん。
396名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:52:35.71 ID:/fE7dz+3
公務員とか医者は安定して、サラリーもいいけど、所詮サラリーマン社畜。
結局稼いだ金も家とか家族に消えるだけ
男ならもっと夢を持てよw
397名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:54:20.09 ID:yn1H6CSp
やりたいことや教育内容で選ぶと後悔します。
選ぶなら名前で進学先を選びなさい。
ただ、本当は大学も大学院も価値なんてないから高卒公務員になりなさい。
高卒公務員になるか一生派遣かの二者択一ですよ。
398名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:55:30.94 ID:NVxLIyBt
職場の人間関係を乱すのは不味い
399名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:56:49.03 ID:SnWyJ0Fx
「国際貢献のウソ」(ちくまプリマー新書 143) 伊勢崎賢治(東京外大大学院教授)著 
あとがき―日本の若い人たちへ より

 いっぽう、現在では、普通の会社に入ることが難しくなっている。
非正規雇用問題に代表されるように、日本では、自己の努力で克服できる「格差」の問題ではなく、
社会の構造的暴力が生み出す「貧困」が身近なものになってきているのですね。

 こんな閉塞状況ですが、誤解を恐れずにアドバイスさせていただくと、ちょっと発想を変えてみませんか?

 もし、就職に失敗したら、肉体労働でも、水商売でも、数年間集中的にやって、
そうですね、ニ、三百万円貯めるのです。かじるスネがあったら、遠慮なく、親に無心してもいい。

そして、留学しちゃうのです。でも、欧米へ、ではありません。発展途上国へ、です。
それも、その国の一流大学へ、です。

 首都にある国立大学(その国の東大にあたる)がいいでしょう。
学費も物価も安いし、教育水準も高い。はっきり言って、欧米の二、三流大学より良いのではないでしょうか。
そして、日本人の語学能力に対しても、寛大です(英語もろくに話せず、インドに留学した僕のように)。

 そこで、英語、仏語などの公用語に加えて現地語もマスターするのです。
そして、勉強のかたわら、なんとか現地社会、特に経済界に取り入るのです。
この本で言ってきた「商品」の開発を目指して。
それをきっかけに、卒業後も、その地に留まるツテができたらシメタものです。

 合い言葉は、「発展途上国の一流大学へ」です。
400名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:56:51.92 ID:M/Aw+9KR
スタート地点で有利ではあろう。
しかし、他の有利な競技に参加できず、わざわざ不利な競技に参加することでもある。

思うに、地方初級公務員に落ちたら進学するって方が良いのではと。
401名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:57:20.41 ID:xZDzUdpx
低学歴で低所得者は多数派だろうけど、高学歴で低所得者なんて少数派だろ。

低学歴の高所得者を取り上げて、学歴なんて関係ないって言うのと同じぐらい無意味な記事。
402名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:58:01.38 ID:yn1H6CSp
大学なんか行くな。
大学には何の価値もない。
学歴なんかただのオナニーだ。
それに高学歴だって誰からも尊敬されない。
高校生までなら公務員とか大企業の正社員になれるんだ。
大学にさえ行かなければ今頃俺は税理士だったんだ。
高卒で公務員になっていれば二千万円近くの貯金があったんだ。
大学に行ったから貯金二百万円しかない派遣になったんだ。
403名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:59:04.14 ID:upTBamh5
>>393
今は国家三種の採用はかなり減ってるんじゃなかったっけ
404名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:00:05.56 ID:yn1H6CSp
上の人の言うことを信じて三百万円貯めてタイのチュラロンコーン大学でも考えてみようかしら。
405名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:00:09.99 ID:ukwCUhzQ
んなもん、就職氷河期だったからだろ。
406名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:01:54.50 ID:vnAPbJP+
氷河期ではない
それが常温だ
407名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:03:45.50 ID:3y0c4PFc
捨てなきゃならないのはプライド
408名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:04:00.38 ID:kg4Lttdw
>>405
高学歴の人間に就職氷河期なんて関係ない。

おれは00年卒業だけど、段ボール箱二箱くらい、大企業から
エントリーシートっていうのか?、なんか「うちへ来い」って
冊子が送られて来てた。

おれのもうひとつ後の院卒とかが、就職口がないというのは、
ちょっとおれにはよくわからないが。
409名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:04:51.02 ID:pBTLYEZB
>>404
入試通る?タイ語だぜ?せめて、英語なら・・・
410名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:08:28.17 ID:SnOuPp6K
学歴板の連中だね
411名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:13:51.52 ID:wdBwCM3T
学歴が役に立たないと誘導して、安くコキ使おうというステマだな
412名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:14:07.66 ID:IT8UqZAb
>>359
高卒で公務員になれなかったら、どうすんだ?
413名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:18:00.67 ID:7Zf5Ve0M
ま、札幌じゃ大学出てパチンコ屋に就職決まったら大喜びだからね。
これマジだから。
414名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:18:45.34 ID:F5RB21Ou
旧帝大以上なら大学時代に友人や先輩後輩にコネ作っておきゃ、再就職に困ることなんざ無かったんじゃないの。
日本の大学の場合、学問というよりコネクションを作りに行くと考えた方が良いよ。
415名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:19:09.94 ID:EoeT9BgJ
学歴は、入社する時のキップにはなるかもしれないが
自分の将来を保証するものではない。
場合によっては、高卒の方が、出世する。
これを勘違いすると、タクシードライバー。
416名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:20:02.39 ID:IT8UqZAb
>>370
昭和の高度成長期で終わってるわ
417名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:20:10.31 ID:pBTLYEZB
>>413
北海道大学の次に賢い札幌の大学ならマジでありそうw
418名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:22:04.32 ID:h48idkeU
結局、自己管理能力が決めてなんだよな。

さほどやりたくない仕事でも、収入のための毎日通勤して
いやな奴とも合していかないといけない。 なにより根性が
必要とされるが、それは普段の身体精神両面の管理がものを
云う。

自分を管理できない人が、人を喜ばしたり動かせるわけ
ないわ。 コミュニケーション能力と言われるものの
背景には、自分を御し相手の気持ちを推し量る能力が
あるんだよな。
419名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:23:48.77 ID:IT8UqZAb
>>378
三振組がけっこう都議選に立候補してたな
420名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:29:26.40 ID:T6AgOnGV
受験勉強法が確立され過ぎて頭のよさを測れてないから。
toeic高得点で英語しゃべれないのと同じ。
421名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:29:35.33 ID:cK21PnUF
高学歴=仕事ができる じゃないから当然だろう
学歴ばかりひけらかして仕事さっぱりな奴にも
高報酬やっている会社があれば、そのうち
必ず傾く
422名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:32:51.82 ID:nsYsxq9H
よく公務員の事を、昔は民間に落ちた人とか言うヤシいるけど、嘘もいい加
減にしろと言いたい。
少なくとも高度成長期からの国家公務員については、国家試験でいくら筆記
試験が良くとも面接でペケ。なぜならば、彼ら公務員は地位の世襲制を目指
しているから。労働組織を強固にし、面接官も同省庁内部の人間だから、親
が目指す立場でない限り採用されることはない。
そんなの常識だろ。
423名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:35:01.41 ID:EoeT9BgJ
>>421
金を会社に持ってくる人が、会社にとっては良い社員。
会社の利益に関係無い過去の学歴だけをたよりにしている
社員は、リストラされるか窓際だよね。
424名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:37:38.22 ID:jmDKVu4V
>>1
お前らは低学歴、低所得だから関係ないねw
更に高齢の二文字が追加される奴も多いだろうけど
些細なことですねw
425名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:37:44.94 ID:IT8UqZAb
>>422
市役所レベルはマジでコネだよ。
親が市役所職員なら子供は100%職員になれる
426名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:39:59.75 ID:KdbCWUS9
ショボイ大学なのに一応大卒資格だからいけないんだよ。
底辺大学は準大卒くらいの資格にしとけば問題ない。
東大も創造学園大学も同じ大卒だと思うからいけない。
427名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:42:08.32 ID:EoeT9BgJ
流れを読めない奴がいるなw
ガキ?
428名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:43:01.34 ID:T6AgOnGV
労働人口は多い方がいいと思うけどね。
子供の数は減ってニートを増やしてたらダメだろ。
競争は必要だが人を蹴落とすような非生産的な争いに勝てるやつだけが生き残ってもいかん。
429名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:45:55.12 ID:EoeT9BgJ
>>428
労働者としてはそうかもしれないが、経営者としては、
そんな日本人は雇いたくないので、外国人の方がマシ。
430名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:46:06.39 ID:8EHMXjWy
アホなら諦めもつくしな
でも中卒だろうが稼ぐ奴は稼ぐもんな
431名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:47:03.64 ID:mwhod7ia
奪われた伺かは、力づくで奪い返えせよと

神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと――

大丈夫だ 問題ない
432名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:48:34.10 ID:AddSCX57
こんなこと言ってるの早々に理系を捨てた連中だろ?
学歴ってのはイコール経歴ではない。
433名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:48:43.66 ID:9vhK7qkk
自称高学歴だなあ。
どうせそんな記事だろうと思って読んでみたが。
434名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:49:32.02 ID:LiZMJITc
まあ中には

京大→ニート→漫画アシ→漫画家デビュー→大ヒットで金持ちに

ってのもいるからなあ
435名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:50:38.02 ID:bzVndOvU
東電 大卒社員 35歳年収1080万→37歳年収720万へ激減、子どもは習い事を辞め、妻はパートへ

SPA!5/29・6/5合併号 「給与明細の天国と地獄」大調査で明かされた、東京電力地獄の給与明細 40ヘページ

東京電力 37歳法人契約対応担当

2010年度年収1080万円(月給75万円×12ヵ月+ ボーナス180万円)
            ↓             
2011年度年収 900万円(月給67.5万円×12ヵ月+ボーナス90万円) 給与1割カット+ボーナス5割カット
            ↓ 
2012年度年収 720万円(月給60万円×12ヵ月+ボーナス  0 円)   給与2割カット+ボーナス全額カット
    (見込み)  

2011年4月の給与明細 基本給34万円+時間外28万円+各種手当15万円=総支給額77万円(手取り56万円)
2012年4月の給与明細 基本給33万円+時間外19万円+各種手当12万円=総支給額64万円(手取り45万円) 

「生活設計を根本から組み直さなければならず、本当に大変です」と嘆くのは東京電力で法人契約対応を担当している原田さん(仮名)。

約180万円の年収減を見越して、マンションのローンを組み直し、妻のパート勤務開始、子供の習い事の整理などを余儀なくされた。

「上の子はもう中学生になりますから、新聞やテレビの報道を見て大体の状況をわかっているんでしょうね。
 習い事をやめてもらうときも文句ひとつ言わないのがまた切なくて・・・・」

「先日はついに夏のボーナスゼロが決定。基本給も現状の1割カットから2割カットに。自業自得と言われても仕方ないのは重々わかっているんですが・・・」と肩を落とす。

「がんばって勉強して、【いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料(年収720万円)かよ!】という気持ちにどうしてもなってしまいます」

嵐が過ぎるのをじっと待つ”ぬるま湯社員”を横目に、現在は転職も視野に入れているという。
436名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:51:22.70 ID:dB5Ot5A8
まぁ、勝ち組などんな地域に住んでいようとも、
資産価値のある土地持ちなんだよね。
437名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:02:59.35 ID:v1RSXyUV
大卒より定時制高校のほうが求人があるという現実。
使う側が低学歴だと不安になるんだろうね。
438名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:03:51.11 ID:ceaKuUQI
>>418
皆と同じ言動をとる
嫌な奴を蹴飛ばして
有利なポジションに身に置く(権力者に寄り添う)

これができるか否か
それがこみゅ力
439名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:04:20.32 ID:UolLMqtg
>>432
日本だけじゃなくて、海外でも学歴ってのは賞味期限付き

それをわかっていないやつが>>1みたいになるだけ
440名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:08:54.78 ID:ceaKuUQI
学歴は新卒で大企業に入るためだけのものだからね
ちなみに第二新卒は企業選びを間違ったということで
新卒に準じる待遇(学歴と見た目重視)で面接してもらえるってだけでさ
441名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:12:02.10 ID:YB2QTbs5
他の仕事もしてみたいなんていう、ビジョンも何もないぼやけた理由で転職して、
学歴よりも職歴を身につけないといけない時期を無駄に費やした。
この事実が、世間知らずさと無能さを証明している。

仕事がなくて当然。
442名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:12:24.47 ID:ceaKuUQI
いくら学歴や職歴(大企業)があっても
そこを辞めたら一からスタートだからね
学歴のみならず職歴も役に立たないというw
学歴だけじゃないよ 経歴も余程じゃないと
それも1からのスタートどころか全くの底辺異業種
しか就職がないとか当たり前だしね
そういうところにも殺到してるからどうしようもないというか
443名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:13:06.11 ID:pBTLYEZB
賞味期限が切れたなら、もう一度入学して新卒になればいいじゃないw
まれにそういう人の話聞くね。
444名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:15:49.65 ID:NQF8NneY
なんもして無い奴に限って職歴

職歴いう奴にかぎって、おまえの仕事なにしたん?と聴くと黙る
445名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:16:04.92 ID:/ilsZwBQ
学歴を捨てることに意味は無いだろ。言わなきゃいいだけの話。
赤の他人にとっては不要な情報だ。
そこにこだわる「自意識」こそが、自分の首を絞めてるんだよ。
446名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:16:10.52 ID:ceaKuUQI
高学歴→新卒で大企業
ここまではいいんだけど

その後、そこを辞めると180度立場が入れ替わって
いくら優秀であっても経歴が役に立たず一からのスタートでつ

新卒で躓くか 入社して3年内に躓くか 
30までに躓くか 30超えてから躓くかの違いで
新卒で入った会社を辞めると1からなんだよ
スキルも人間関係もすべてね 白紙からw
447名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:16:12.21 ID:nHjXGgVb
>>305
公務員の高卒枠に大卒が大卒のことを伏せて高卒として入ってて問題になったことがしばらく前にあった
448名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:17:32.69 ID:EoeT9BgJ
>>443
どんだけ大学に依存してんだよ
大学出たら自分の才能で生きるんだよ
別の学部に入つても、社会に必要な才能が無ければ
会社ではいらない。
449名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:17:41.79 ID:NQF8NneY
なんも仕事できん奴にかぎって、他人の業務妨害
450名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:20:17.96 ID:ksGBZn3z
>>409
タイは日中韓みたいに科挙方式じゃなかったはずだよ
451名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:21:10.10 ID:nHjXGgVb
>>46
!が付いてないぞ
お前も作り話だな
なにが欧州の研究所だよ
最近の2chは海外からだとIDの後ろに!が付くんだよ
452名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:23:03.33 ID:NQF8NneY
改造キットのスリムベイが恐いだけの低能スペイン人が立てた話題
453名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:23:05.63 ID:2F3s8ppN
開成→慶應→大手企業(くだらなくてリタイヤ)→銭湯経営(実家)
今が一番充実してる。学歴なんか関係ない。好きなことやってるかどうかだと思うよ。もともと出世欲なんかまるでなかったし。
454名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:23:39.14 ID:c1UQmjXy
高校に進学していない俺は
43歳現場作業員、年収700万円
455名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:23:54.83 ID:ceaKuUQI
>>448
大企業で求められるスキル
下請けで求められるスキル
ブラック企業で求められるスキル
一般の企業で求められるスキル
自営業のスキル
は全く違うところが面白かったりするが

能力はあるもののコミュ力がなくて大企業では無能で役に立たなくても
一般の企業では優秀ってのもあるしね
逆に大企業でバリバリでも処世術しか身に着けておらず、どこいっても
ダメダメで転職繰り返してるのもいるしw
456名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:25:02.76 ID:NQF8NneY
別に、太らされるために食料はタダでくれるし
457名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:25:26.31 ID:x8IQn/LY
>>446
んなぁことはない。世間は狭い。
458名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:27:20.56 ID:NQF8NneY
せまいんはねKOの額だけ
459名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:29:23.52 ID:IT8UqZAb
>>453
実家の親は落胆したろw
460名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:30:41.70 ID:NQF8NneY
地方役人の下品さがにじミでるな
461名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:31:34.73 ID:nDgHQfyV
ごく一部を除いて、今後さらに学歴が無意味化するだろうな。
本当に習った数式でも使うような限られたところじゃないと無意味。
肉体労働やサービス業以外のデジタルデータ的な仕事は今後
ITに取って代わられるだろうし。かといって肉体労働やサービス業は
移民も乱入してくるだろう。地獄ですな。
経団連が予測する、4つの人材形態・・・底辺、奴隷正社員(ここまでで80%)
幹部候補、高度技術者という形態に移行するでしょう。
462名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:34:24.14 ID:x8IQn/LY
>>461
逆だよ。情報の共有化で学歴無い者が弾かれるようになる。
463名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:36:58.42 ID:ceaKuUQI
>>461
丸投げピンハネ搾取の経団連企業が一番いらないんだけどねw
464名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:37:31.15 ID:x8IQn/LY
今までインチキで出世や転職出来ていたのが、これから出来にくくなるから、学歴はますます重要になる。
こいつがこのポジション?って周りに明らかにおかしいのがいるだろ。
465名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:37:49.07 ID:UozddQsg
日刊SPA!の記事に
ここまで踊らされるお前らは超高学歴だろ
466名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:55:14.71 ID:yn1H6CSp
学歴と良い就職のどちらかを選べるなら良い就職を選びます。
どうせ俺なんか東大法学部を出ても商社にも銀行にも入れなかったよ。
467名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:55:37.84 ID:WDuuqLJT
サルでも大学院まで行けるのだから、高卒で就職できるならそっちの方がいい
468名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:56:58.37 ID:NQF8NneY
犬だろ
469名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:56:59.26 ID:+7eLsWiL
スレよんでないけど
やっぱ低学歴がホルホルしてんの?
470名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:57:50.96 ID:NQF8NneY
スペイン人は、ねたみでいってるだけで自分が大学院までいけると
急に手のひら返す
471名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:57:58.94 ID:yn1H6CSp
>>412
高卒で公務員にも企業の工場とかにも採用されなかったら仕方がないから大学でも行くしかないかもしれませんね。
慶應とか上智から今度は大卒公務員を目指すとか。
472名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:59:04.60 ID:umQmzuAS
低学歴の同僚はともかく、面接官は高学歴者にはとりあえず一目置いてくれるからいいと思う。
473名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:59:15.14 ID:yn1H6CSp
まあ厳密には高校を卒業する前ならば公務員や会社員になれるってことですよ。
474名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:00:52.44 ID:EhfRRS40
高学歴の線引きって何処よw
475名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:06:16.78 ID:b0fnD2PT
2ちゃんの主流派=高学歴・低収入・低女歴だろ?
このスレは、胸につまされるんじゃないか。

金を稼げる奴は何やかんや言って勝ち組だよな。

太古の社会では、獲物を捕れない奴は死んでた。
いくら獲物を捕る能力が無さそうな奴でも生きれるだけ、現代は恵まれれてるよ。
476名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:07:05.12 ID:EaSoqhnT
バブル弾け直後は大学進学組は先に就職した高卒組より就職できなかった
進学が運命の分かれ目
高卒で国家三種に決めた義兄は運が良い
同級生はろくなところに入れてない
477名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:17:18.93 ID:2PaS/Fui
学歴が許されるのは新卒まで
478名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:17:40.24 ID:BE+kUN3S
>>471
高卒の公務員試験に落ちるようじゃ、公務員試験終わってから大学目指したところで少なくとも現役ではロクなとこに受からんだろう。
479名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:29:47.83 ID:RvyRcYAs
>>330
夢敗れて故郷に戻ってくると惨めな末路が待ってるぜ
金なし宿無しの拠り所は実家だからな
学歴に胡座かいて安易に退職するとニート沼にハマる
新卒で入ったらなるべく粘ることだな
仮に転職するにしてもやり直せる回数には限りがある
480名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:37:41.96 ID:S+Cpbkxt
ポスドクとか社労士はないわな
最近は弁護士もか
規制緩和で完全にシュリンクしてる
481名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:38:59.95 ID:kYewldyj
とはいえ、記事になるのは例外だから。低学歴でワープアなんて普通過ぎて記事にならない。
482名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:39:11.61 ID:b4hPFQvX
日本は学歴社会だとかいうがアメリカの方がよっぽど学歴社会だ
MBAもしっかり大学によって序列化されているしそれに沿った年収が
企業からは提示される 
日本の場合は三菱商事に東大から入ろうが慶應から入ろうが管理職になるまでは
同一賃金 会社に入ってから育てるパターンだからな
ちなみに明治〜昭和初期までは大学のランクによって商社も入社時の賃金を
変えていた 
ただ国際競争が激しさを増す中、今のやり方じゃどうしようもないことは誰でも
わかっているが日本人は一旦叩きのめされないと変われないからな
江戸後期、戦中=今の日本
483名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:39:55.63 ID:aM/dI32P
>>479
夢ははたしてから休んでたのを
鬼ゴロししてんじゃねえ
このエッタが
484名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:46:02.06 ID:IHTkWGW7
どんな大学出てても
おれは文系はまったく評価しない
文系の学問は学問ではない。
だって教授からして個々に結論がマチマチだw
こんなの学問ではない、趣味だ。

理系は文系職にも就けるが
文系は理系職に就けない。

と、経済学部卒のおれが言ってみる。
485名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:46:18.41 ID:CwFsTuwI
歴史古い順
上町台地(大阪市)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市)(物流の一大拠点)(日本の玄関)商人が増えだす 商業都市として栄える(大阪市)
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良
京都
江戸
486名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:48:16.64 ID:CwFsTuwI
江戸城をつくったのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
江戸時代 梅田 中之島 難波周辺が出来る
487名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:52:31.14 ID:1y0iH3Uo
>>466
公務員試験は受けなかったのか?
488名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:54:07.01 ID:jKLKfuDa
>>484
おそらくお前は旧態依然とした価値観なんだろう。

東工大学部・および修士修了し、就職することもなく
東工大の5類の男と結婚した女はどう評価するの?
489名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:56:35.46 ID:fIEf7gy5
>>488
税金の無駄遣い
490名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:56:46.26 ID:GzBRl8px
本当はもっと高い割合で学歴社会になるはずだった。
しかし、思った以上にコンピュータやIT関連の雇用者数
は少なすぎであり、それどころか他の雇用まで破壊し始めた。
多くのホワイトカラー的仕事は、デジタルデータ的で
いつかは、ノイマン型のパソコンに取って代わられるだろう。
量子コンピュータとかDNAコンピュータが登場する前にだ。
その前に淘汰される。
491名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:56:57.01 ID:aM/dI32P
国防婦人会が聞いて呆れるわ
馬鹿しかいねえ
492名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:59:07.20 ID:TC/bNO48
>>490
銭儲けは何処まで行っても最終的には人対人だから
493名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:59:40.41 ID:QyfW5RVe
>>旧帝大の一つ北海道大学
説明が必要なんだなあ。
494名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:00:28.72 ID:IHTkWGW7
>>488
おまえって頭悪いなw
おれは必要条件を言っている。
理系だってクズがほとんどさ。
だけど、その理系の中から優秀な科学者が出てくるんだよ。
裾野が広いほど頂上は高いんだよ。

優秀だってことは十分条件なんだよ。
495名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:01:20.35 ID:J8FlHhxS
最近学歴の話題が多いのな

漏れは今から国立へ行こうと思う
F欄へ行って後悔だ
496名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:02:48.42 ID:QyfW5RVe
国立も低偏差値の強姦大学はもちろんあるが、
歴史古いんで就職は有利だお。
497名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:10:13.61 ID:TqcejGWe
公務員辞めて転落人生
死にたい
498名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:10:20.94 ID:jKLKfuDa
>>494
えっと必要十分条件って、高卒レベルですよね。
∈とか∋とか∩とか∪とか。

それを語ることが頭いいと思ってるんですか?
488は身内の話です。
499名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:13:06.42 ID:IHTkWGW7
>>498
お前ホントに頭悪いわw
もういいよ、じゃあなw
500名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:14:12.25 ID:4mMTiAt5
>>498
一般常識とされる論理話法の話
だけど、俺も理系だが法科などの論理は詐欺にしか見えない
501名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:14:14.04 ID:LPLJoc+v
有利なのは、新卒の就職くらいまでだな。

田舎じゃ、帝大くらいの能力あるけど、あえて地元駅弁大学に行って、単位を楽にとりながら、公務員試験の勉強して、受かって地元の公務員になった方が費用対効果高いな。
502名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:16:21.74 ID:4mMTiAt5
>>501
ヒトゲノムは地方役人を殺す

アメリカが遺伝子解析を電子計算でできるようにしたが
まああれも詐欺だ、しかしアメリカは開拓精神でできた国
ゆえに田舎にだけ居て田舎で仕事する奴は徹底して馬鹿に
するようになる、いやなら遺伝子研究を国産でやるしかない
503名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:18:13.63 ID:jKLKfuDa
>>500
俺は電気工学専攻で
デジタル電子回路学んだときになんとなく感じた。

論理回路はIF文やFor文でいくらでも分岐できるからね。
ゆえに詐欺に見える部分あるのかもしれない。
504名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:19:36.89 ID:EaSoqhnT
>>501
人は夢を見る動物
そんなに賢く生きられない
賢く生きたつもりでももしや別の人生がと後悔したりする
505名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:20:03.42 ID:sHVjKFtG
中には、こんなヤツもいるレベルの話じゃないか
アホくさ
506名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:20:45.97 ID:eskLmeGo
つっか北大は高学歴じゃないし。
507名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:20:53.62 ID:4mMTiAt5
>>503
電気回路は、誤動作ですむけどな・・・
だが文科系のはコレ

英雄色をこのむ、我同じ、ゆえに我英雄なり

自己満足って奴
508名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:21:23.35 ID:PA5DmLII
安物CPUにさえ全く勝てない計算能力しかない奴が高学歴と称して
高給せしめてるのはおかしい
509名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:21:47.89 ID:5kX3I8vL
まあ、普通の仕事は人間性こそ重視されるだろうからな・・・
俺は高卒PM/SEだが景気に関わらず死ぬほど忙しいぞ。

厄介な案件は全て俺扱いにされるからな。
まあ、たしかにそのギャップを埋められるとすれば俺しかいないから仕方なく申し受けるんだけどさ。

手前味噌だが優秀な人間ってのは絶対に楽できないから、
お前らは馬鹿な分だけ幸せな部分もあるんだぞ?
どうせ「スローライフ()」「安定した人生()」とか言っちゃってるんだろ?

優秀な人間ってのは、期待や懇願を一手に引き受けることになるから、
そういったユトリ願望は一切許されないからな。
510名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:21:49.68 ID:eLfTWEvn
一人身なら絶望する必要ないと思うぞ。
自由が効くから職が見つかる。
511名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:24:41.19 ID:5eYU9Umi
>>509
優秀じゃなくていいように使われているだけだと思われ。
お前は仕事量以外に取り柄がないんだよ。
512名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:24:54.67 ID:4mMTiAt5
>>509
安くするためなら、大学院をキチガイにしたてて
制御基盤を最安値に設定しアメリカ軍にまで販売
その空母が俺にちょっかいかけてくる、とか想像できるかね

磯が示威
513名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:27:12.09 ID:4mMTiAt5
>>511
大名と忍者は違う、がにてひのまる、画にて日の丸

東大の裏
赤門
半蔵門
服部半蔵
激務の最長
東大に入るも出るは地獄の激務成り

あれみて難も思わんのかね、みんなは
服部半蔵は激務に耐えた鬼籍の奇跡だからあんなのだろうけども
514名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:27:21.40 ID:yZAhCSV0
>>509
まあそのとおりだ
だから、一時期大卒学歴詐称してまで現業公務員受験が流行ったのは不思議でも何でもない
515名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:31:19.45 ID:4mMTiAt5
なると
516名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:32:55.14 ID:nJ7+vcol
東大卒の地方公務員が激増 ついに100名突破  都庁は東大の就職者数トップ10に2年連続ランクイン

         09年    11年     12年
国家公務員 226名 → 225名 → 183名   19%減
地方公務員 34名  →  93名 → 105名  209%増(2年前の3倍以上)

東大→官公庁 2012(教員除く、新卒就職者のみで公務員浪人や司法崩れは含まない)

東京都庁 33名  富山県庁  4名  林野庁   2名  茨城県庁  1名  伊勢崎市役所 1名
国交省  21名  福岡県庁  3名  岡山県庁 1名  静岡県庁  1名  東広島市役所 1名
総務省  20名  愛知県庁  3名  兵庫県庁 1名  台東区役所 1名  つくば市役所 1名
経産省  16名  宮崎県庁  3名  高知県庁 1名  荒川区役所 1名  環境省     1名
財務省  13名  内閣府    3名  奈良県庁 1名  岡山市役所 1名  国税庁     1名
文科省  13名  会計検査院 3名  新潟県庁 1名  臼杵市役所 1名  参議院事務局 1名
農水省  13名  福岡市役所 2名  神奈川県庁1名  筑後市役所 1名  衆議院法制局 1名
金融庁  11名  熊本県庁  2名  石川県庁 1名  和光市役所 1名
警察庁  11名  山梨県庁  2名  京都府庁 1名  霧島市役所 1名
外務省   9名  福井県庁  2名  宮城県庁 1名  川口市役所 1名
防衛省   9名  愛媛県庁  2名  青森県庁 1名  浜松市役所 1名
特許庁   8名  豊島区役所 2名  栃木県庁 1名  神戸市役所 1名
気象庁   6名  川崎市役所 2名  岩手県庁 1名  秋田市役所 1名 
千葉県庁  5名  法務省    2名  香川県庁 1名  藤沢市役所 1名
横浜市役所5名  水産庁    2名  長野県庁 1名  市川市役所 1名

東大の新卒地方公務員数

00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年  12年
44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人    93人 105人
517名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:34:49.00 ID:AKq00sYw
学歴社会が崩壊してるんじゃなくて、
終身雇用の感覚が根強いから、
一度レールからハズれると、
再びレールには戻りにくい保守的な社会なんだよ。
518名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:35:00.15 ID:nJ7+vcol
252 就職戦線異状名無しさん 2012/11/29(木) 16:27:44.80

東大は大学に申告しない隠れ地方公務員が多いと思われる。
==========================

177 就職戦線異状名無しさん New! 2012/11/11(日) 03:11:24.55
>>1
このデータって、申告してる人だけだろ 実際はもっと多いと思う
===========================
霧島市議の人がつぶやいてるし

2012/04/06(金) 20:57 (218 日前)
http://hiwihhi.com/kiyohiko_toyama/status/188233920104509440

今年度の霧島市役所の採用13名。

東大2名、北海道大学、広島大学、熊本大学からも各1名、鹿児島大学2名など、すごい陣容だ。
====

179 就職戦線異状名無しさん New! 2012/11/11(日) 03:47:05.85
>>177
国T合格して不採用になった200人くらいの中にはひっそり地方公務員になって申告してない奴とか多そうだな。
519名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:35:57.78 ID:nJ7+vcol
1年で4000名以上の有名大学卒業者が新卒で地方公務員へ (浪人や資格試験崩れ、転職を含めるとさらに膨れ上がる)

地方公務員就職者数(2012年3月卒業、教員除く 新卒就職者のみで浪人は含まない)

東京一工  275名 (東大105 京大99 一橋49 東工22)

地方帝大 1036名 (阪大162 北大202 東北237 名古屋221 九大非回答 神戸214)九大非回答のため神戸をカウント

早慶上智  640名 (早稲田437 慶應118 上智 75 ICU10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで  1951名

MARCH  1381名(明治323 青学135 立教159 中央437 法政327)
関関同立 1046名(同志社217 立命館380 関西学院173 関西276)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マー関   2427名

旧帝一工神早慶マーチ関関同立卒の新卒地方公務員合計★4378人★

就職に強い大学2013(読売新聞社)より
520 ◆titech.J3E :2013/06/26(水) 01:36:35.84 ID:LgGZcUsy
>>488
俺も東工大をあまりの勉強の厳しさ難しさに耐え切れず学部で逃げ出した以降ずっとフリーターだけど、
理系の大学院なんて本来は少数の天才を見出すのが目的で、残りは死屍累累の世界じゃ。
全員がそこそこの成功を約束された世界では、革新的な技術を出せる天才が埋もれてしまう。
スポーツや芸能の世界では、成功できるのは極一部で、残りは挫折して、後はひっそりと生きていくだけ。
学問の世界だけがみんな成功するなんて甘い話はない、って諭されたことがある。
大学側もドロップアウトする人が大勢出るのは覚悟のうえで、あんな厳しい指導をしてるんだろ。
あの厳しい研究室生活を全員が耐えられるなんて思っているなら、頭おかしい。
521名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:38:52.29 ID:5kX3I8vL
>>511
仕事量が取り柄=優秀ってことだと思うよ。
問題解決能力が無ければ量をこなせないからな。

高卒の俺に馬鹿にされて自尊心が傷ついたのだろうけど、
俺みたいな先天的に頭が良いタイプは返って大学とか行かないのよ。

自分の頭の良さに付け上がって、思春期に大学とか受験勉強とか馬鹿にしちゃうから。
「本当に優秀な人間に教育は不要、俺が証明してやんよ!w」みたいなイケイケだから。
ま、今でもイケイケだけどさww
522相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/26(水) 01:39:05.34 ID:C5UYLmLM
(1)モノを作る
(2)モノを売る
(3)サービスを売る

どの種族になるか選んで、基礎から独学すりゃいい
523名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:41:37.28 ID:ElLtK0yK
誰もが現実とは戦って生きていかねばならない
自分の人生、誰とも代われない
524名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:42:35.79 ID:uUJ8n8Xi
時代って変わるもんだよな。おれがガキの頃は「金持ちのボンボン」
なんて嫌われ者の代名詞だったけど。でもそいつの家に行くと漫画が
読み放題だし菓子やらフルーツやら何でも出てくるから金で友達釣って
んのかよwみたいな、ありがちな風景がそこかしこにあった。
525名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:46:43.09 ID:5kX3I8vL
>>511
あと俺は自分がその優秀さに甘えないために「学歴という免罪符」を自ら放棄した側面もある。
「頑張らざるえない状況」に追い込めば、自分は益々その優秀さを発揮するであろう。という目論見ね。

その仮説はどうやら的中していたようで、なので俺は世の中がもっともっと荒れて欲しいんだ。
失業者が溢れ、景気は低迷し、治安も制御不能。

環境が厳しくなればなるほどに俺の能力は更に引き出される。成長する。
生まれついて優秀な人間ってのは己に貪欲だから、結局のところ自ら火事場・修羅場に飛び込んじゃうのよね。
526名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:47:12.71 ID:UbEc1hFX!
医学部に学士入学
看護・介護系の学校に行く
司法試験、弁理士、行政書士など資格を取る
527名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:47:15.97 ID:EaSoqhnT
>>524
レンタルソフトでしのいだPCゲーム知識だった田舎のオレなのに
六畳間全てがPCゲームソフトで埋めつくされてた金持ち同級生
東京の金持ちは次元が違うなと思たわ
528名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:48:56.72 ID:0TmR0ZJg
学歴高いとプライド高いってどこから広まった勘違いなんだろね
学歴が無かろうがプライド高いというか意固地な奴は考え変えないよ
まぁ高学歴はそれだけ教育コストかかってて社会的に高い地位に就かざるをえないのだから、
そういう根拠のない批判程度受け入れないといかんとでも思うしかないな
529名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:49:24.69 ID:CwFsTuwI
埼玉県民の年収>>>>>>東京都民の年収
530名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:51:22.59 ID:MkSmUPA9
>>526
おいおい
医学部、看護・介護系はいいが
司法試験、弁理士、行政書士は悲惨だぞ
531名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:52:54.91 ID:LPLJoc+v
>>530
いや、医者か看護師だけだな。
532名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:53:45.93 ID:f1MhS7GE
タクシーなら介護のほうがいいだろ。北大なら資格とりまくって周りと仲良くして
早くマネジメントにまわれるように頑張ればいいんじゃねーの。
533名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:54:15.38 ID:5kX3I8vL
>>528
それは微妙に違うな。俺の経験から言えば学歴高いと“変なプライド”が高い。
高学歴という昔の名声に縋って探究心や貪欲さを失って自己保身に走ってしまうというかな。
貯金だけで食って行こうとしてしまうというか。

きっと俺も若い頃に学歴に逃げていたならそうなっていただろうと思うよ。
ま、俺の血の気の多さでは学問を修めた程度でそうなっていなかった可能性も高いけどさ。

何れにしても俺くらいのタマになると、自分を追い込めるのは自分だけだからな。
これからも更に更に自分を窮地に追い込むことで成長を促して行きたい。

お前らのセンチメンタリズムなど知らん。
534名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:55:52.16 ID:Tb3Iua9Q
>>14
いや、そこは問題じゃねぇよw
そんな読解力だからお前は低学歴なんだよw
535名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:02:33.41 ID:EaSoqhnT
>>530
医学部系に進むと将来は安泰だが
もっとデカイ仕事や夢のある仕事、名前が売れる仕事に就ける可能性はなくなる
人は夢を見る動物也
536名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:03:06.40 ID:1y0iH3Uo
東大から特別区かよ
537名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:04:13.70 ID:1zf8WgFE
>>1
なんで、あえて北大なんか例に出したんだ?
高学歴と言われてもピンと来ないぞ。
538名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:05:21.38 ID:aM/dI32P
>>531
家族が看護師だが
国防婦人会とやらに阻まれて挨拶が仕事になってるよ
仮に婦人会が馬鹿やる相手で医者になってもエロ小説書かされるだろね

知り合いで一番儲けてるのは、不動産鑑定士
539相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/26(水) 02:05:35.62 ID:C5UYLmLM
人はドツボにはまると、話が抽象的で長くなりがちなんだな
540名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:08:09.05 ID:aM/dI32P
>>539こういうのハッキリ言わせてさらに罠張る誘導
541名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:08:20.87 ID:nJ7+vcol
異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568

A:東大工卒・外資系金融 B:東大法卒市役所職員 C:東大文卒負け組弁護士

A 中央の官僚ならともかく、地方公務員って抵抗なかったですか。

B ないね。だって何の不満もないから。不自由しないカネをもらい、転勤もなく、倒産の心配もない。そうすると、人生設計がとても立てやすい。

A ・・・・・・失礼ですが、それって嬉しいんですか。

B 嬉しいよ。そこには安心と安全がある。

A 自分の能力がもったいないとか思わないですか。

B まったく思わんね。俺に言わせれば、東京で3億円稼ぐトレーダーなんて、巨人の選手と一緒だよ。現実味がないから、憧れる対象にもならない。

C 俺が言うのもなんですけど、スケールの小さい人生を選びましたよ

B スケール?俺は自分の家族が大事だし、親も大事。両親も呼び寄せて近くに暮らしてる。地元ではステータスがあるから、

  飲み屋でも大きな顔ができる。この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。
                        =========

A 世間を知らない田舎っぺ大将、という気もしますが。向上心がない。

B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。
  ============================
542名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:15:08.06 ID:TyWWL8/I
北大→雪印って
エリートコースじゃねーの?
なぜ転職する必要がw
543名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:18:36.68 ID:EaSoqhnT
>>542
だから雪印は不祥事で廃業、解散したんだって
544名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:27:28.44 ID:TyWWL8/I
そういえば
拓銀もなくなったな
545名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:28:12.98 ID:5j8b5p+g
資格もそうだけど、実力以上のものを見せようとするから変な事になるんだよなぁ。肩書きもそう。
546名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:32:42.11 ID:6uHdpYNk
>>40
これはwww
高学歴が居づらそうな会社ばかりw
547名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:34:58.00 ID:bbVRUQ/l
日本の学校教育は兵隊教育だから奴隷としての従順さと知識を教えることが前提。
だから一度、ドロップアウトしたりしたらアウト。どん底からのスタートとなる。

独り立ちして生きていく能力は日本じゃ独学しかないだな。
548名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:35:18.99 ID:aM/dI32P
熱くさせて冷まさない
まあ、煽てかね
549名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:38:30.87 ID:aM/dI32P
>>547
それは海軍兵学校
陸軍士官学校はまったく違う
こと中野学校はさらさらに

が、日本で現在士官学校は
無いことにされてますね
東大より絶対上の学校だし
550名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:40:31.42 ID:RvyRcYAs
>>509
オンリーワンだな
代わりがいくらでも見つかる人材は、労働の量や質にかかわらず、扱いも賃金も安いものだ
結局は需要と供給がそいつの価値を決める

リストラされたエンジニアが意固地にエンジニアに拘っても先がないのよ
供給が満たされてるゆえに居場所がないからリストラされるのだ
そしてエンジニアとしてのアイデンティティの崩壊を避けるがゆえに自らの立場をますます危うくする

こいつがいないと会社が回らない、こいつなら業績を上げることができる、
という期待と立場をもぎ取ることが安定と高収入を生む
>1みたいなタクシーの運ちゃんなんていくらでも代わりがいるから
551名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:47:48.51 ID:aM/dI32P
>>550
菅直人なら、それで爆発事故ならなんもならんよ

若いやつは、好きな子といっとたらええねん、どぴゅ
やっととたらええねん、じゅわ
552名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:53:39.38 ID:N3kVAyps
>>488
女の場合は、男目当てで大学にいくのもあり。

>>535
一生その地域のために尽くす覚悟が必要だしな。
553名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:54:45.50 ID:KFvfwVL7
クラウドソーシングで世界を相手に仕事することを考えなよ
高学歴なら英語書けるでしょ
しゃべれなくてもいいから
554名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 02:55:35.87 ID:aM/dI32P
かわりに、好きな子とぜーんぶやれ
と言われて気がつく
あれ、好きな子なんていたっけ
555名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 03:21:01.60 ID:feFfplwx
自力で生きていけるようにと
主体的に行動してると面接で排除され
かといって、周りと同じ言動を取って保守的に
過ごすと就職はできても、その会社を離れると
何もできない自分に気づく
556名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 03:24:45.85 ID:V/AvLM/H
大学行かず高卒枠で公務員になったほうがいいのかもね
557名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 03:32:50.47 ID:aM/dI32P
だから、スキにしろと

地方役人ほど国と国立の調査能力と選抜のすごさわかってなくね
地縛霊に命名されるって辛いだろ

あ、俺はわずかに違う
558名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 03:37:53.16 ID:8QbFDVTc
>>556
高卒は現業職しかないけどな
559名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:09:28.56 ID:1C6qoc4C!
>>317
東大と京大を一緒にするのは東大に失礼だよw
560名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:28:42.94 ID:Cx6irme8
うーん あんまり参考にならないかも知れないけど
親戚の男の子の行き方 紹介しますね
高校へ通いながら 清掃のバイトで結構稼いでいた、やがて
「学校へ行っとっても 銭にならん」と 退学。
清掃と同時に 他の仕事掛け持ち。清掃も先輩格になり
新米のおじさんたちを あごで使うようになっていく。
今30才位かな?社長になってベンツ乗ってる。
努力家ではあるけど 私的には「なんか 胡散臭くないかな?」
と 若干心配もしてる。彼は【中卒の社長さん】です。妻子がいます。
561名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:32:36.92 ID:o9LhH8Wj
>>550
結局、「やりたいこと」「スキルパス」なんてのは言い訳だと思うんだよな・・・
そこまで専門性の高い職業がどんだけあるのかと。
少しずつ免罪符を買い増して自己保身を図りたいという願望を言ってるだけじゃんか。

大抵の仕事はそんな仙人みたいなもんじゃなくて、制限がある中で満足して貰える内容に落とし込んだりまとめたり、
ようするに問題や課題を解決して一定の目標を達成するものだろ。

最初から選り好みして工夫することを放棄してるような奴が
良いビジネスマンに成れるとは俺は思わんのだけどな。
562名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:37:55.35 ID:1C6qoc4C!
>>560
うまくいってる間はいいけど、崩れるときは早そうだ 。
563名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:42:34.32 ID:QuWF3Zuk
問題は高卒の大卒に対する差別だな
これはある
564名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:44:17.09 ID:kYewldyj
良い大学行ってれば、知り合いに銀行員や商社マンなんていくらでもいるだろ。会計士や弁護士も。
本当に困ったら泣きながら土下座すりゃ良い。所詮、人間同士の話。独立したとしても、心強いよ。
565名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 04:58:48.96 ID:SrLvJ1kq
spaに出てくる人物って本当にいるのか?
ライターが面白おかしく創造してる気がする。
566名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:03:23.41 ID:JY8GWuBs
学歴のみってwwwこいつ25-6の人間じゃあるまいしw
30越えた分際が学歴〜学歴〜とは面白すぎるわw

>>560
元々選り好みしないヤツだったんだろ。
例えば、記事の彼が清掃という仕事を 若かりし頃にできると思うか?
十中八九無理だろ。だから例えとしてソレ使えない。
567名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:14:43.79 ID:Usxivv7x
公務員もホワイトカラーは色々な気苦労あるから現業の方が良いよ。
568名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:17:28.93 ID:Cx6irme8
>>566
選り好み以前に 他に仕事が無い時代と地域。
同じ頃に 高校を主席で出た子も 車の整備くらいしか
求人が無かったそうです。
だから与えられた仕事に対し誠心誠意頑張るしかない。
569名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:20:59.06 ID:o9LhH8Wj
>>568
選択肢がないってのは良いことだよ。
1つの物事に没頭できるからな。

優秀な人間は「自分が置かれている状況の利点」を見つけ出す能力に長けている。
570名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:22:39.40 ID:Cx6irme8
>>562
私も それが心配なんです。
571名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:36:52.65 ID:Rd3qbEYc
>>569
自分は民間から中途で公務員

高校は最下位クラスの成績
たぶん、上位層の人らより高給かもしれない。
例外は上下どちらにもいるさ。
572名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:45:09.80 ID:o9LhH8Wj
>>571
地方公務員?
こんなスレ覗いちゃって、ビクビクして過ごしてんだろうなw

負債1000兆円の組織に転職するって、一体どういう心境だったんだい?
573名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 05:46:10.35 ID:XpcZQHiT
そもそも学歴が〜って30過ぎて言う奴いないわ
とっくに自分の立場理解できるだろ
574名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:12:18.95 ID:74yhEgBw
日刊SPA!って低学歴のバカが喜んで読む媒体だったのか
575名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:12:33.42 ID:J/Ediadj
>>521
面白い低学歴だな
576名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:16:47.94 ID:Cx6irme8
>>569
選択肢が無いって 本当にいい事だと思う。
ピアノだけあるいはギターだけ
それしかなかったら 達人になっちゃうよね、誰でも。
現代人は 選択肢が多くて 迷いに迷って崩れていくパターンが多いと思う。
577名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:22:11.77 ID:XFnnZ08y!
ここって良スレだな。深みのある人生訓が多い。
ネタがいいからだろう。SPAもたまにはいい仕事するなw
578名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:37:44.17 ID:XFnnZ08y!
>>569
禿同だ。
579名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:43:19.32 ID:TRsrY4Ai
なるほど単に自分で何も決められないやりたい事がない人間が単にエスカレーターで大学に行っただけだったのか。
580名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:48:46.93 ID:4mMTiAt5
陸軍士官学校に窓枠を撤収されたがゆえ
自分は大学院まで拝領し
一部電子機器にも影響いたしました次第
581名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:48:52.68 ID:H3rlA5J7
まあ学校より職場経験の方が勉強になるってこったな
582名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:53:47.84 ID:Nh1aVPrU
学校の方が楽だけどな
583名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:58:22.39 ID:LM1N/uO9
富の世襲による
貧富差の固定が、ようやく出てきたってだけ
非資本家が、高給取りに就けるのは
バブルの幻影なんだよ

身の程知らずの進学による困窮悪化ってだけ
584名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:58:47.84 ID:CdZSLKXR
高学歴って新卒採用のときと、入社したあとの派閥にしか役にたたないよ
585名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:00:47.27 ID:4mMTiAt5
アメリカ資本から独立すると、中国人が馬鹿をやったに過ぎぬ
586名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:04:46.04 ID:O0EMthcf
>>584
低学歴は仕事できないからね〜

<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119
587名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:07:11.03 ID:4b9LZbv1
>>586
経済部???
588名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:08:39.28 ID:otx/aLrT
こいつは転職失敗しただけだろw
589名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:14:36.02 ID:LBjOdJqj
>>425
>市役所レベルはマジでコネだよ。

その話し 俺も聞いたことがある
神奈川県の某市
話しをした奴の親が地主で、顔が広いから
事実なんだろう

カタチだけ公募して試験 しかし結果は試験前から決まっている
590名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:15:57.55 ID:cXW4nXkH
こういうスポーツ新聞記事を低学歴が読んで溜飲を下げるんですね
分かります
591名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:22:08.26 ID:f/0vZ1f/
君、何ができるの?
592名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:23:14.04 ID:4mMTiAt5
双子をうみました
593名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:25:10.62 ID:a7LKv1dO
低学歴=低所得

だからこそ、みんな大学行きたがるんだよ
594名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:26:28.04 ID:CJrNK0q+
ほんと社会出て学歴が意味を成すのって派閥くらいだからなあ
旧帝出たけど、今はのんびり投信ニートやってるわ
595名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:27:45.64 ID:W1+YPPCw
SPAとかダイヤモンド
バカが読む
596名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:28:13.47 ID:v80ahtGB
学歴が使えない場所があるということなんだろうけど、
それで不要論まで持ってくるのが極端すぎる。
597名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:28:19.44 ID:mgHC2DXC
★バカ高卒の特徴★

 大卒を貶めたいがために自ら大卒を騙り、学歴詐称を試みようとする。
(「漏れは大卒だが」から始まり、そしてひたすら低学歴の肩を持つのが特徴。
訊いてもいないのに京大や早慶などのNo.2大学名を名乗るが、
大学生活について訊くとハグらかしたり質問に答えなかったりするのでスグにバレる。)

★高卒ドキュンの特徴★

 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て底辺大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
そして東大なら「ネタ」、それ以外なら「三流大」・「底辺大」・「Fランク」と罵しる為に、
大卒者の出身大学を聞き出すことを執拗に試みる。
598名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:28:52.70 ID:Mdo9FaYw
.
【維新八策】最低賃金制の廃止 橋下が人権擁護法案について言及 解雇規制の緩和 竹中チックなインフレ対策のオンパレード 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
599名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:32:13.89 ID:+k+sQQQt
うちの所長は、面接で、早稲田でた人が来るところじゃないと説教していたな。所長の息子が早稲田だからということもあったせいかもしれないけど。
そういう俺は、前職で部長していたことを隠して入社した。
600名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:48:25.30 ID:fr5XpgAW
新卒以外ではあまり意味はないな。
転職では学歴より職務経歴が重要やし。
601名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:51:45.15 ID:4gFBnbvQ
というかあって当たり前のもんだからな
派遣やバイトじゃないんだから
602名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:54:24.00 ID:MnESVdHu
>>596
だよね
学歴不問の会社もあれば、大卒以上の学歴を求める会社もあるわけで。
大卒なら後者でも門前払いは食らわずに応募できるってだけ。
ただ、そこそこの大学を出てると、一般的に言って
底辺高卒と一緒に働くのはなかなかつらいと思う
教養がないなと、どうしても見下してしまいがち。
そのへん、うまく人間関係築ける人ならどこいってもうまくやれるね
603文責・名無しさん:2013/06/26(水) 07:59:46.34 ID:YDNnReRT
英語くらいは学歴のおかげでできるんだろうから、プログラム勉強とか
英語でブログ書くとか学歴というかその過程で得た知識のおかげで稼げるだろ。
604名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:08:51.72 ID:7B4mk58I
国立落ちFラン理系だが、国立大の人は優秀な人
が多いイメージ(馬鹿では入れない印象)
私大は俺のクラスの担任曰く早慶でも馬鹿でも頑張れば十分合格できるぞ
とハッパかけていた
結局文系クラスの上限が私大文系一択だったので理系クラスへ
いったものの駅弁理系すら合格できずいまのFランに在籍
でも早慶文系より俺の方が優秀!
だって物理出来たもん!
605名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:15:55.30 ID:B5TX6cJx
チラ裏過ぎてワロタ
606名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:17:07.55 ID:rcBFggK3
>>604
つか国立理系落ちるなんて余程の成績の悪さだろw
607名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:45:00.11 ID:OQ3amIRz
なんでこんな特殊例を。

北海道には仕事がありません、ってだけの話じゃん。
608名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:49:51.39 ID:m6H2epwJ
まぁ普通に大学で勉強したことは役に立つと思うけど。
609名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:53:07.79 ID:6gUFB25q
北海道なんて生まれた時点で負け組www
610名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 08:57:32.44 ID:l5KfiqAd
学卒無用論とか・・・ 廃炉・除染作業でもやれってか?w
611名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 09:13:08.25 ID:8UaCMH0B
中卒よりははるかにましだから
そう気を落とすな。
612相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/26(水) 09:25:51.23 ID:KzSFMk2w
就活xx連敗!とかの人って、
面接で感心されるぐらいに、その業界について勉強してる?
613名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 09:31:12.86 ID:DM3DSTZC
高学歴が余ってるなら、うちの会社みたいな中小でも来てくれるのかな?
ちょうど英語が使える購買担当者みたいな人が欲しいんだよね
給料は400万ちょいスタートだけど
614名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:07:54.67 ID:eskLmeGo
自称高学歴が余ってるだけだし。
615名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:10:31.96 ID:qpjq/1SV
>>40
国の頂点に君臨するのは財閥系のトップでしょ。
旧ユダヤ財閥が表に出てこないのと同じで。
616名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:22:38.23 ID:uW1uP6/W
北大は入りやすさで言えばすでに中位駅弁だからなあ
難易度考えると高学歴とは言い難い
617名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:35:10.32 ID:cBRjkTMy
高学歴低収入の原因として大学での学部、学科の割合と実社会の需要がかけ離れているという問題があるのではないか

そのため就職の際に専門性を発揮できずに終わるのではないか

また、逆説的だが高学歴であるがゆえに専門性にこだわり選択肢を狭めているという人もいるのではないか
618名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:46:23.14 ID:6XUNbDpt
>>617
出す方もそうだか、採る側も個々の専門性を評価するシステムがないしな。英語くらいしか言ってないからな。
619名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:47:31.18 ID:EaSoqhnT
大卒かどうかを親の経済力を測るモノサシに使ってるとこもある
お金を扱うところは特にそう
不祥事起こしても親族が肩代わりできない奴なんて怖くて雇えない
620相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/26(水) 10:58:45.99 ID:KzSFMk2w
技の伴わない教養なんて・・・
621名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 11:57:30.29 ID:UJFOSBh3
早稲田法学部か日大理工学部
どっちが頭良いんだろ?
ちょっと前話題になってたミス埼玉は理学部数学だったっけ?
早稲田法じゃ埼玉大理学部なんて雲の上、30年受け続けても
受からないだろうけどなw
622名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:14:06.20 ID:JeIzbkyy
たかが北大で何言ってるんだろって感じ
地方だからお山の大将やってられるだけじゃん
623名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:33:13.19 ID:nJ7+vcol
早稲田法に一般で受かる学力あれば、センター英国2科目70%で合格できる日大理工(精密機械工)のセンター利用なら行けるだろう。

日大理工 精密機械工 センター試験利用 英語・国語・数学TAUB・・物理・化学→2科目選択 ボーダー70%

埼玉理はさすがに無理だな。
624名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:35:33.92 ID:1y0iH3Uo
>>621
その逆も言える
早稲法のセンター試験は東大レベルじゃないと受からないし、
一般は数学選択できないから早稲法の英国社は歯が立たないだろうな
625名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:37:02.05 ID:mATjSIrh
低学歴が必死だが、
それ以上に高学歴が必死なスレだなw
626名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:40:41.76 ID:mATjSIrh
低学歴も高学歴も「俺は無能じゃないんだー」と連呼してるだけだな。

本当に無能じゃない奴はこんなところで
自分の願望を連呼したりしないよ。
627名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:41:14.40 ID:+Gm/rifj
頭がおかしい奴がいる、仮に理系で日大に合格する能力があれば文系だと早稲田に合格するのなら
ほぼ全員が早稲田に進学する。ありえない。

同じことは東工大と東大文系でも言えるだろう。
628名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:51:56.27 ID:tnKdJz9e
日本は新卒の就活に失敗したら終わり。
629名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:54:15.24 ID:TgbhZhMh
2014年河合 早稲田社学がとうとう法・商を抜いた件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1369607856/

早稲田社学が法や商より偏差値高くなってる・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1369833274/

<河合塾 2013年5月マーク模試 B判定> http://www.keinet.ne.jp/rank/

67.5 早稲田社学
65.0 早稲田法 早稲田商

<ベネッセ 2013年5月記述模試 B判定> http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen5k/shi-syuto.html

78 早稲田社学
77 早稲田法 早稲田商

受験者激減 早稲田の法学部がマジでヤバい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1332864357/

      <早稲田大学 法学部>              <早稲田大学 社会科学部>

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率     年度  一般募集 受験者  合格者   倍率  

93年度  900  17554  1574  11.2倍  93年度  650  12139  1259   9.6倍 
  ↓
03年度  550  10661  1197   8.9倍  03年度  545  14204  1455   9.8倍
 ↓
13年度  350   4406   924   4.8倍  13年度  450  11605  1188   9.8倍  
630名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:55:39.84 ID:TgbhZhMh
受験者激減 早稲田の法学部がマジでヤバい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1332864357/

28 エリート街道さん 2013/05/27(月) 19:48:03.24 ID:Z1aVE7R1
早稲田法は今年一般募集50人増やしたのに、受験者減ったからね、そら下がるだろう。

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
631名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 13:00:36.52 ID:1y0iH3Uo
東大法や早稲田法の受験生が減ったのも弁護士の価値が下がったからだよ。
632名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 13:07:22.73 ID:FDL2Q73V
仕事に必要な勉強してる訳じゃないからな
現場ではなんの意味も無い
633名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 13:09:22.78 ID:TgbhZhMh
早稲田法はロースクールの失敗が痛い。最近、既習中心に方向転換したがもう手遅れだろう。

早稲田大学法科大学院(法務研究科)の入試に関する新方針について
http://www.waseda.jp/hougakubu/HP-to-students/misc/dean.html

このたび、早稲田大学法務研究科の2010年度、2011年度の入試に関する新方針が公表されましたので、ご参照ください。

従来と異なる主要な変更点は、3年標準課程を中心とする教育方針を変更し、2011年度入試より既修者枠を定員の半数程度に設定
                                    ================================
したうえで、その志願者に対し法律学の試験を課すという点です。

未修者を念頭において、法律知識を問わない入学試験を実施してきたこれまでの方針を大きく変更するもので、
==============================================

定員枠の変更に伴い、カリキュラム改革も行われる予定です。

法学学術院長・法学部長 上村達男

     2009年     2010年    2011年
    既修 未修   既修 未修   既修 未修
東大 200 100   165  75   165  75
中央 200 100   200 100   200  65
慶應 180  80   180  80   160  70
早大  30 270   100 200   150 120
634名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 13:12:13.59 ID:z6tTKMAC
受験科目よりもっと直接的に金を稼げる能力を学校ですれば良い
635名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 13:43:43.96 ID:ZYC0CgJs
高学歴を採用している官僚や大企業が借金や赤字にあえいでいるから
学歴は就職のためのパスポートであって、仕事には役に立たないようだな。

35歳をすぎたらパスポートの期限切れだ。
636名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 14:14:08.21 ID:osbXvHeH
いや30歳で期限切れだと思う
20代後半すら怪しい
637名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 14:20:55.68 ID:HMp8LKxr
学歴という無形の肩書より
何を学んで何を実戦で活かせるかが重要だろ。
理系も専門分野のさらに専門だけに固執せず、常に広く実践に備え、大学行けば常にそこを意識しないと。

明治初期に、20才そこそこの洋式学校卒業したばかりの若造が、近代的水道整備や建造物等の指導に採用されてたのは、そういう事だろ。
638名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 14:30:23.42 ID:uGo4tIf2
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
実測値は、図中の数値

ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
639名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 15:04:36.73 ID:ykSS+3/c
>>635
学校歴が使えるのは新卒だけ。
35歳ってのは人としての矜持を保てるかどうかのデッドライン。
640名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 17:09:22.80 ID:ZQ6HT+N8
装置の設計やってるが、尋ねられるのは実績ばかりで学歴なんて聞かれたことがない。話したいのに。

まあでも実績を見せる方が稼げるから結局実績主義になっちゃうよね。
641名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 17:56:46.48 ID:vz7Fd5ne
学歴は育ちみたいなもんだから
人を見る時に役に立つ
熊本では学歴というと高校を指す
大学は二の次だそうだ
642名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 18:09:50.92 ID:KLAefRMw
>>641
最近はそこそこできる大学ですら推薦が増えて学力が異常に低いのが
入ってきてるから、熊本に限らず地方の企業は大学名だけでなく高校名を
見るところが増えてるようだね。有名進学校出身だったら「地頭」が良い
ということで採用するが、えっと思うような底辺私立高出身だと疑って
かかる。
643名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 18:19:06.60 ID:661daora
雇われるだけが人生じゃないと早く気づけ。
考え方が窮屈だぞ。
644名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 18:34:54.59 ID:ZYC0CgJs
>>640
卒業しても何の仕事につくか分からない時点で学歴の意味がなあ。
もう少し学んだことと仕事がつながると学歴にも仕事上で意味が出てくるのかな。
645名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 19:27:51.15 ID:ALb/OPTM
>>109 >>517

『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
646名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:28:41.11 ID:ww9LRnB9
終身雇用のふりをしておいて、実際には中年をバンバンリストラする(した)大企業も多いしな。
子会社送りとかそういうヌルい扱いじゃなくて。
647名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:35:01.24 ID:3BjBF71C
会社で出世できないと、リストラされる確率が高い
出世するには、有名大学卒の肩書が必要
よって、学歴の無いヤツはリストラされる
648名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:40:01.42 ID:lzj1m1CN
高学歴者の中にも当然、使えない奴は幾らでもいる。
例えば、精神病になる奴もいるし、プライドが高過ぎるバカもいる。
だからと言って、低学歴の方が使えるという訳ではない。
649名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:41:08.71 ID:GpB+d0dg
>>33
小学生 ゲームが上手い
中高生 運動が上手い
大学生 大学が有名
就職 学部
就職後〜20代 会社名
30代前半 肩書き
それ以降は収入が全て
650名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:48:58.40 ID:4mMTiAt5
理解をこえた量の労働すると精神病ってだけ
651名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:56:34.83 ID:Kj91Qt8R
>>1の頃の北大ならまだ上位といえる
今はほぼ全員大卒、理系は駅弁でも修士が当たり前
条件が一緒だから能力主義にもなるわな
今の大卒は昔の高卒じゃなくて中卒だよ
652名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:57:09.05 ID:Cx6irme8
みんな あわれやなぁ・・・
「自分の好きな道」一直線でいいと思うよ。
勉強の好きな人は とことん勉強してほしい。
それが先で 社会の役に立つ。
勉強嫌いなくせに 学歴に固執するから 世の中がゆがんでくる。
560の男の子は 高校生の時自分の頭に見切りをつけて
「金金 この世は金」と がむしゃらに頑張って働いた。
金が好きなんだから それでいいと思う。
「好き」も「目的」も 見えない・・

これが「あわれ」
653名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:17:21.85 ID:HoI+qDMY
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
654名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:25:26.71 ID:yK0HzBKW
>>461
図書館の司書の仕事のひとつである調べものをしてくれるレファレンスサービスは、
本来は高学歴者じゃないとつとまらない仕事だという意見もあるのだよね。
さまざな要求に応じる能力がもとめられるからだろうけど。
655名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:27:46.07 ID:yK0HzBKW
>>461
図書館の司書の仕事のひとつである調べものをしてくれるレファレンスサービスは、
本来は高学歴者じゃないとつとまらない仕事だという意見もあるのだよね。
さまざまな要求に応じる能力がもとめられるからだろうけど。
656名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:35:12.32 ID:eDvMCONy
理系がだいたいワープアだろ
医歯薬系以外ワープア
657名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:49:28.33 ID:/zpBg4HF
姉貴東京外語大でて
国連英検特A持ってて独身だぞ。
手取りは年齢w
どうしてこうなった。
658名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 22:02:50.75 ID:TIlegfJ8
>>655
調べものをしてくれるレファレンスサービスって誰でも利用できるの?無料なの?
色々と調べてくれるなら、なるほど確かに便利なサービスだね。
一般人が気軽に、例えば○んこの形についての資料を集めてくれと依頼できるなら、
絶対便利だと思う。・・・というか、そんなサービスがあるって周知徹底されていなかったんだね。

でも、今はインターネッツがあるから、必要な資料は簡単にググレれるし、あまりいらんのかな

図書館の司書が一般人以上のインターネッツの達人なら、需要はあるのだろうが
小学校のHPを作る人が居ないとか、情報管理できる人が居ないとかが問題になる位だから

さまざまな要求に応じる能力がネトウヨ以下って噂もあるしw
659名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 22:33:20.53 ID:FkBTgFPL
案外頭の良い人は農業法人とかに進んだ方が稼げるんじゃないかな
660名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 22:38:06.78 ID:kcUFf07V
起業しろよ
661名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:02:24.48 ID:/rmx6aS1
高学歴といっても中途半端な学歴じゃ有難がられないかもね
662名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:29:25.65 ID:PtNr4NoY
一流大学の法学部経済学部とか出れば、冴えない口ベタでも一流企業が
中間事務管理処理社員として採用して面倒見てくれる甘い極楽時代はもう
とっくに終わっていて、一流大学の法学部経済学部出た冴えない口ベタが
事務処理能力の高さだけでやっていける場所はもう民間企業にはなく、
事務系公務員しかないという日本の実態を学校教育で早くから教えてやらない
といけない。
663名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:29:45.61 ID:wGL9YIIa
【調査】晩婚化、晩産化、未婚化、非婚化が進む:雇用が不安定で所得が低く結婚に踏み切れない [13/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372179862/
664名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:37:31.10 ID:7zY7Zyev
>>658
ネットで検索するしかできない人は
情弱の部類でしょ
665名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:48:13.83 ID:Z7PCG17u
>>173
社会保障と退職金は今後わからんぜ。
クレジットやローンの審査は有利だけど。
666名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:48:42.63 ID:au+woa8M
>>657
手取りが年齢なら十分じゃん

手取り35万なら年収800万円オーバー
667名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:55:25.01 ID:huUPU8Vw
公務員になればいい
668名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 00:12:39.89 ID:3Tf/KhGk
左翼国家フランス
みな公務員
タクシー申請に何年、どこ幾年
映画
669名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 00:33:07.35 ID:F1JIAvTy
>>658
インターネットが一般に普及していなかった時代こそレファレンスサービスに
利用価値があったはずなのだが、つかったおぼえがないのだよね。

>>664
ネットの情報を鵜呑みにするというのならわかるのだが
検索するのは情弱にははいらないだろう。
670名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 02:21:07.07 ID:FpA7hEbG
>>47
俺はとにかく今抱えてる悩みと課題を紙に書き出した
んでできるだけ細かくこれから何をすれば目標に達成するのかを決めて一つ一つをクリアしていった
この過程のなかで一つ一つの目標が達成できて完璧主義心が満たされると共に
全体でみたときの妥協点も見つけることができて心が楽になった

てか完璧主義をプラスの評価として捉えている人がいるけど大多数の人にとってマイナスだよ
671名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 02:26:42.87 ID:jE39Y/qu
こういう言い方をすると笑われるかもしれないが
学歴に対するリスペクトある社会である方がいいと思う

学歴ってようするに「誇り」なんだろ。その学歴が役に立つとか人生の
アドバンテージになるとかそういうところはあまり関係ない。
みんなでよーいドンして勝ち残ったと言う結果が素晴らしいのだろ。
それがインセンティブになって皆が頑張り、日本という国の学力水準が
保たれてるんだろ。

誇りで飯は食えないが,社会秩序を保つうえでも学歴に対するリスクペクトは必要だと思うよ
672名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 02:30:34.16 ID:jE39Y/qu
>>669
ネットで検索して出てくるような情報に大した価値は無いよ
ネットの情報量は思ったより大したことない
少し専門的な内容になるとネット検索では全く対応できなくなることが多い
現物にしか記されて無い情報なんてごまんとあるし、欲しいのはそっち
673名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 04:42:11.07 ID:wVHDowhj
理系私大卒→学費高いから国公立大修士卒で
ブラックIT企業しか就職決まらず、

2流大学だから文句は言えないが

採用した人(社長&顧問w)にはある意味期待されてるから
2年目で幹部候補で昇進wして激務で鬱その他もろもろ病気併発して辞めたわw

ぶっちゃけコード書いてるのはまだ気楽だが、年下の先輩の進捗管理とか
俺にできると思ってたのかね?w

今はバイトでふ〜らふら
674名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 05:05:41.13 ID:EhngcEZD
>>672
それは、検索のし方の問題もある。
検索した情報の裏を取るには、その一次情報にあたる、というのが基本中の基本だが、検索で出てくる情報の99%以上が、二次情報、三次情報あるいはそれ以上に間接的な情報。
検索で一次情報を入手するには、そのデータベースとなるサイトを押さえておく必要がある。もちろんそれは分野ごと、カテゴリごとに存在する。
それができないと、ネット検索では、信頼度の低い情報しか得られない。

あと、英語圏では一次情報のアーカイブはそれなりに整理されていて、ネット検索で一次情報にアクセスしやすいが、日本語の場合、一次情報の多くが未だに紙ベースだったり、
電子データであってもウェブ上に公開されていなかったりするため、一次情報にアクセスしにくい。
675名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 06:05:42.39 ID:jX94zM5o
インターネットでの検索は知らないことを調べる時が大変だと思います。
例えば、たこ焼きという言葉を知らずにたこ焼きを調べようとしてどんな食べ物かを検索しても出て来ないです。
たこ焼きで検索すればたこ焼きは出ますが、あの食べ物は何という名前だろうかと調べる時は駄目なんです。
私も受験勉強で調べる時にある程度分かっていないと検索も難しいことを実感しています。
ただ、高校生は公務員を第一志望として大学なんかどこにも行き場がない時のモラトリアムと考えましょう。
676名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 07:14:11.89 ID:0peIILBz
>>671
飯が食えない状態でリスペクトしろと言われても……
リスペクトは自立しないと無理でしょ。
677名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 07:42:10.09 ID:P+Zko2EC
>>676へぇ〜学歴高いんだ偉いねぇ〜、でいいじゃん
そう扱ってもらったら満足なんでしょ
678名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 07:44:05.22 ID:VSXnBd8t
慶応理工修士卒無職
奨学金支払い700万残ってます
679名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:14:35.52 ID:vGKXkOSP
レアケースだろ
680名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:15:21.10 ID:vP0ZK2ha
新卒採用見れば、相変わらず学歴社会だと分かるさ。
転職がマイナス評価になる流動性を嫌う社会なだけ。
681名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:20:19.70 ID:bCxqpUsx
>>100
こんな記事に反応するなんて
かわいそうな人生なんだろうねえ
682名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:28:07.22 ID:VkDEaTfg
2ch見てると、高学歴を自慢するヤシは・・学歴コンプレックスで
あることが良く分かるな。まあ、偏差値ならいくらでも調べられるし。
683名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:29:34.14 ID:2Zy66dBs
TOEIC850点以上もち40歳以下なら求人があるけどね。orz

何にもなけりゃ職歴があっても厳しいわ
684名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:42:09.70 ID:jX94zM5o
上の方で英語が使える人なら採用したいって人がいたけど、
使える証明に職務経験や実績を求めたら誰も来ませんよ。
経験者には就職があるのだから。
だけど仮に英検2級があれば三十代でも良いなら、
その年収四百万に百で数える応募がありますよ。
685名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:45:31.97 ID:jX94zM5o
>>683
もしもそれが、貴方の発言が事実ならば、
仕事はあるだろうなという印象論でないのならば、
数年間必死に英語をやってその点数を取りますよ。
だけど仮に四十歳近くを採用するとしても応募資格に社会人経験を設けたらそれは空求人と同じです。
だけど社会の損失ですよね。
優秀な人材を職歴がないから採用しない。
職歴があるならそこに入ろうとしない。
経験を積ませれば使えるようになるのにね。
686名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:47:51.76 ID:a7f5uzR7
>高学歴・低所得者の絶望「学歴は役に立たない。むしろ捨てたい」
親不孝者で低所得の甲斐性無しじゃ救いようがないがな 人生に絶望してる暇なんかねーよw
687名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:49:02.19 ID:Yt6yuVIk
高学歴低所得って2ちゃんに多そう
688名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 08:58:19.29 ID:2Zy66dBs
OJTを考えてくれるのは35歳以下までだと思う。
業界を変えて転職する場合に条件の良い求人に多いのがTOEIC850点以上 600点以上のところも多いと印象
689名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 09:04:57.85 ID:2Zy66dBs
転職の筆記試験で採用されるSPI試験も学生時代なら難無く解ける問題だけど、遠く離れいきなり受けても短時間で行われる問題に対処できない。
690名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 09:27:53.09 ID:sK3uXGWC
馬鹿とハサミは使いよう、って言うだろ?
学歴だって使いようだよ。
691名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 09:35:29.21 ID:tZbxEyzQ
凄くスパらしい記事だな
ゲンダイとも違うスバ臭
692名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:00:04.93 ID:mg+ExoPg
多くはコレなんだが、程度により逆に経営者や管理者に向いてたりするからやっかいだ

>傷害者手帳申請のために広汎性発達障害と診断書を書いたところ
>市役所の方から「当市ではそのような障害の患者さんはいませんので」
>と連絡が入り、唖然としたこともあった。
>現在人口の5%(国立大学生の10%、学童の10%)はいると言われているにも関わらず、
>これだけ世間に浸透していないのは、由々しき問題である。
693名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:10:40.83 ID:wH92F4ci
>>520
東工大、聞きしに勝る演習地獄だったわ。
学部で就活するか、院いって公務員の技術職目指すつもり。

>>1
研究職って夢追う仕事じゃないかな?
文系にとっての芸術家、小説家みたいなもの。競争が厳しいから貧乏ってのはあるでしょ。
芸術家や小説家も、最終的な「あがり」は大学教授だから、そこまでは死屍累々。
694名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:13:38.89 ID:BYTi2Dz2
>>635
低学歴を核に据えたら1年で飛ぶけどなw
695名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:17:02.21 ID:BYTi2Dz2
>>677
おまえ低学歴のくせに生意気だぞ
696名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:27:31.80 ID:X97ifheG
>>685
> だけど社会の損失ですよね。

市場が拡大していった「作れば売れる」時代はその通りなんだけれど
今はもう「作っても売れない時代」だから微妙。

必要なモノもサービスも作りすぎて余っている。
社会の役に立ちたいと思っても出番がない感じ。
697名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:31:55.67 ID:hz+YZuB6
>>678
そのスペックなら志望少し落とせば就職あるだろうに
698名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:34:19.20 ID:nXYTktbY
学歴とか、そんなの日本社会が崩壊したら何の役にも立たないだろ。
普通の教養があって、且つ、自分の専門的知識と技術を持っていれば良いんだ。

そして、スキート射撃で20点以上の射撃技術を持っていた方がよっぽど生きる力があるだろ。
射撃技術は、文化や言葉なんぞ通り越した本物の力だからな。

・。
699名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:34:49.72 ID:uRYSYgGq
せっかく大学出たのに変な選択するのが悪いんじゃないの
700ΠΑΤΡΙΩΤΗΣ:2013/06/27(木) 11:43:18.58 ID:44HPlvB2
高等文官試験の弊害。
試験で高得点を出せる人間だけが有名大学に合格するシステム。
試験で高得点≠社会に役立つ教養、見識
701名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:02:35.15 ID:AfeR3PuX
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、最近の 高卒>大卒 の傾向ぶりは、はっきり言って目に余る。
僕は現役の山形大生1、2年に「もし今、高卒公務員の内定をもらったら、山大を中退するか」どうかを聞いてみた。
結果、ほとんすべての学生が中退すると答えた。

僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、とってもくやしいよ。
702名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:03:14.47 ID:Qy7UaAuP
ハーバード大とかのアイビー出てキャブの運転手やってる人は結構いるよ。大学を就職予備校としてしか考えてない日本はおかしい。
703名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:03:39.75 ID:9RB0SQf6
俺も埼玉平成国際大学卒業の学歴を捨てたい
みんな俺の高学歴をねたみすぎ
704名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:22:20.14 ID:TVsylO9C
公務員の給料は割高なイメージがあったけど、実は逆なのもあって、
パイロット・弁護士・医師などの専門免許職は「オマエラは公務員なんだから割安な給料でガマンしる!」
って事で、逆に高度資格者の公務員の場合、格安賃金で雇ってたんだよね国は。なのに
「さらに何割も給料下げるぞ!」を実行しちまうと一挙に辞められて民間に人材大量流出ってのは誰でも予想できた。
そこで民間の高度資格者を低賃金化してしまい「公務員辞めたら民間はもっと低待遇だぞ」って状況を作ったw
今では、パイロット・弁護士・医師などは軒並み「今から業界デビューの奴は超悲惨」って状況を作成完了
公務員給料を下げるための外堀を埋めるのが目的の気の長い計画だったがー。副作用強スギだった
パイロット・医師・弁護士免許持ちですら悲惨という現状を、中高生世代の目線から見たら、
進路希望なんか夢もヘッタクレもねーわ『努力したやつほどバカを見る社会』じゃあ中高生も努力しなくなるわ

・・・つまり、公務員を粘着叩きし続けたオマエラ引きこもりの大勝利www
705名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:30:03.12 ID:8UHs4HaO
仕事があろうがなかろうがどうでもいい

働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい

それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい
706名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:53:14.97 ID:SHLOseyH
>>678
選り好みしすぎだろw
707名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:55:01.86 ID:jX94zM5o
私も早稲田大学工学修士の学歴を捨てたいです。
というか高卒と言い張って公務員試験を申し込みました。
708名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:56:32.48 ID:vP0ZK2ha
>>707
口頭で申し込む公務員試験なんて聞いたことないけどなw
709名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:07:21.80 ID:5mggysCa
仮に、国民全員が東大卒になっても、ふさわしい仕事はそんなにないわけなんだが
どうすればいいんだろう。

学歴に相応しい賃金にするには、最低賃金を上げていくくらいしか手はないのかな。
710名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:09:11.69 ID:/+heLUHl
二流以下の大学なんて四年間遊んできたようなもの。
やりたいことをやってきたんだから、そりゃ卒業後に就職がないのも当然といえば当然。
看護学生などは学生時代は勉強や実習でほとんど眠る時間すら取れないが、卒業後は引く手あまた。
給料も悪くない。


要は最初に楽をするか先を見据えて先に安定できる資格をとるか。

ゆとりは先に楽をするのが多いから失敗する。
711名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:12:37.53 ID:3Tf/KhGk
>>710
この悪くないって言い方が臭い
712名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:14:30.78 ID:2ZDIktLr
まあ学歴はあったほうがいいぜ。
大卒ならトラック運ちゃん「も」できるが、高卒だとトラック運ちゃん「しか」できない。
職業選択の幅が違う。
713名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:14:31.12 ID:/+heLUHl
>>44
医療系専門は編入できんよ。
714名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:25:35.39 ID:jX94zM5o
>>708
書類上の最終学歴を高等学校にしただけですよ♪
715名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:38:26.27 ID:LxB5EO+m
世間が狭いのか、農作業をやってたら隣で工事をやってる作業員のおじさんたちが俺のことを
ネタにして憂さを晴らしてるのが聞こえてくるよ。
誰が俺の経歴を言いふらしてるのか知らないけど聞こえぬふりをして関わらないようにしてる。
つーか、高学歴で農業やって何が悪いのか。
716名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 15:06:42.08 ID:WyakA2D9
北海道大学は定員を増やしすぎたから、こういう質の悪いものも混入することになった。
北海道ナンバー1大学の自覚があるなら、定員を絞って質を保つべき。
下位の連中なぞナンバー2大学にくれてやればいいのさ。
717名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 16:28:12.91 ID:LMkAC5Qv
>>212
> でこういうやつが「成功してる高卒」と「ダメな東大生」というなぜか超少数の例外同士を比較して、「学歴なんて関係ない」って言うw

マクロ経済学的には、学歴と労働生産性との因果関係は疑わしいそうだぞ。
718名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 16:41:21.29 ID:8UHs4HaO
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
719名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 16:49:53.19 ID:/BzfUt9i
>>717
ていうか >>212
「有能な」高学歴は、、という修飾が必要な時点で高学歴の価値を否定しているように見えるんだがw
720名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 17:48:09.05 ID:7OKhelMx
>>1
学歴不要っていうなら中卒でも就ける仕事だけやれよカス
721名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 17:53:50.84 ID:/BzfUt9i
>>720
だから中卒でもやれるタクシー運転手をやっているんじゃないのぉ?
何をいいたいのか分からん無能高学歴の論理でした
722名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:13:26.93 ID:7OKhelMx
>>721
それを読解できない中卒が何を言っても…
723名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:17:45.37 ID:/BzfUt9i
>>722
いやあ、単純にきみがバカにしか見えないよ
724名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:21:47.02 ID:+fx3yo1v
学歴は良い就職へのパスポートではある

ドロップアウトした場合は実務経験がモノを言う

スレざっと読んだかんじでは理工系でも苦戦しているようだが
上場企業はあきらめて中小に望みを下げれば就職はできると思うぞ

文系は知らんw
725名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:29:04.01 ID:OQmvsSdU
学歴よりぶっちゃけ年齢だよw
726名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:33:55.92 ID:AfeR3PuX
>>716
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、北海道大学は門戸を狭められない複雑な事情がある。
かつて北大は定員を増やさなかったため、受験者が大量に他の大学へ流出した経緯がある。
その主な受け皿となった大学が、他でもない、山形大学だ。
山大が北大に入れない人間の受け皿になるだけだったらよかったのだけれど
皮肉にも優秀な学生までもが北海道大学を敬遠し、こぞって山形大学に進学するようになった。
あわてた北大は急遽、定員を増やして、受験者の流出に歯止めをかけようとし、一定の成果を得ることができた。
そして現在に至ると。

だから北海道大学は、たとえレベルが下がっても、受験者を絞ることが出来ない。
受験者を絞ろうなら最後、再び山形大を中心に、道内の受験者が流出することになるだろう。
727名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:37:00.48 ID:/BzfUt9i
>>725
そうだな、24歳ぐらいになると何も教える気にならん
完成していないと
728名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:41:23.97 ID:aPlxGLli
そりゃなあ
729名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:44:33.62 ID:3Tf/KhGk
サイパン島で、陸軍士官学校をでた奴が遭難した
そのクリ返し

原因は、海軍が見殺しにした商船と漁船の兵站破壊だった
そのクリ返し

そこをなんとかするため、潜水艦で燃え尽きた
それが俺
730名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:48:26.61 ID:aPlxGLli
インパール作戦は公務員の無駄遣い
9割はしんだ
731名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:51:17.32 ID:lNMaqtJN
マーチ卒業して郵便局とか
732名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:54:42.16 ID:3ANaTWXT
勉強できなかったせいとは言え、大卒の高卒に対する差別と搾取のが社会的には遥かに大きいんだから、
こういう場所でくらい大卒が差別されるのも仕方ないとは思うけどな
学歴差別で相手にされない低学歴の数は何百倍もいるだろうし
733名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 18:57:06.74 ID:3Tf/KhGk
いいめし食わせても、やることが業務妨害
なさけないよ、スペイン人には
734名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:08:22.99 ID:0BpHvdj5
ホント、低学歴によるルサンチマンがひどいスレだな
735名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:18:51.34 ID:lTqbX+4c
高学歴だけだから意味ないんだと思うわ。
学歴+なにかだよね。
職歴、資格、人脈。
学歴は確かに基礎的な知力見るのに便利だけれど、新卒ではないから。
736名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:21:00.82 ID:Da8+7Rhe
>>687
どこ以上なら高学歴?

いくら未満なら低収入?

で、朝まで生2ちゃんになるな
737名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:22:11.50 ID:pVVAukZk
高学歴でコミュ力が並以上の奴は大丈夫
遊んでたってイージーモード

高学歴でコミュ力ない奴は何かしらの努力が義務になってくる
しかも目に見える結果が必要
738名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:35:59.16 ID:3Tf/KhGk
へえ、というと
739名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:45:38.88 ID:jX94zM5o
成功も何も年収四百万円ぐらいの生活可能な給料が欲しいだけです。
740名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:45:43.34 ID:e8xEvEey
マーチとか行くぐらいなら
高卒で自衛隊とか警官にでもなったほうがマシ
カネがもったいない
741名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 20:49:47.14 ID:jSDa29rD
お前ら島根大ばかにすんなよw
奈良大や青森大とは違うのだよ
742名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:04:35.96 ID:vMYmV1jx
どこの大学だろうがブンならそんなもんでしょ
743名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:23:27.06 ID:3Tf/KhGk
で、山本一郎がケツわったの?
744名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:25:51.61 ID:pVTytNOY
私立なら早慶同しか行かせないと言ってた
親父は一部上場インフラ勤務。
745名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:26:39.47 ID:SWm7A5fN
このスレで必死なのは低学歴無職と高学歴無職だけだなw
746名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:29:17.77 ID:EhYWKf/O
私立は高学歴じゃねーよw
文系でコミュ障は致命的
素直に、ふぐすま逝けや
747名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:32:16.29 ID:7dmSD1jh
>>741
> お前ら島根大ばかにすんなよw
> 奈良大や青森大とは違うのだよ

馬鹿にしねぇよ。
島根大に今年着任した物理の講師、かなり優秀・・・というか、
あのレベルの研究者じゃないと国公立大の教員になれないという厳しさ。
748名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:37:05.76 ID:PTDOowQW
早慶文系もマーチ文系も大差ない
目くそ鼻くそ五十歩百歩の世界
どっちも低学歴
詩文は高卒と同等
749名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:43:12.09 ID:5PDtRzZr
つーかさ、二十歳そこそこのヤツラだったら出身高校の話題とか
普通に出るんだけど、仕事してて「ナニ大学ですか?」とか聞けない
ていうか、聞いちゃいけない話題って暗黙の了解があるよな。
750名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:55:54.74 ID:44RZg8sr
>>746
とかいうヤツに限って、早慶はおろかマーチ未満の
駅弁国立だったりする。
751名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:55:58.90 ID:QhlZ5zuz
旧帝大の院卒だけど、低学歴を日々見下して生きていますw
752名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:00:02.37 ID:2ooPNTkW
>>1
履歴書に学歴と職歴書くと
ぷっなにこの人こんないい大学出て
こんなちんけな仕事しかしてないのw
と人事に思われていると思ってるんだろうな

単に仕事ができない人だっということさ
文句を言わない奴隷になってみるといいかもしれませんよ
プライドが邪魔でしょうけど


後、最初の奴記者がネタで書いてんだろうけど
政権交代直後から毎月給料上げますなんてなるわけないだろw
753名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:00:58.19 ID:I4u16C2D
芸術学部卒だけど
超センス悪いw
学歴は封印してる。
754名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:01:38.76 ID:2ooPNTkW
そもそも大学入ってから何してたんだろ
755名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:02:20.84 ID:wH92F4ci
でもナンパした軽そうな女が、東大、一橋、東工だったりしたら、
速効で引くんじゃないの?
早稲田なら、そのまま口説くがw
756名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:03:02.41 ID:2ooPNTkW
脱線すると車輪は戻らない〜戻してもらえない〜自分で戻そうね〜
757名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:05:28.54 ID:0fB/02If
ジェンダーとか女性学とか無意味
758名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:06:19.16 ID:2ooPNTkW
仕事しようとしているだけで文句しか言わない連中よりはましだよな
759名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:11:04.79 ID:ZpwzUVs2
てめーどこ大よ!?
760名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:17:09.94 ID:EtmkI0XT
>>106
慶応多すぎワロタw
出世って学閥とかのコネが一番重要だわ
761名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:17:13.52 ID:n82LF8Jn
文学部最強
もともと役に立たせようなどとは思わんし
762名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:29:31.69 ID:Uf9316LV
プライド捨てれば良いだろう。
まだ本当には困ってないって事だろ
763名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:34:53.96 ID:a4ofL3iu
>>707 >>732 >>740
広域異動さえ我慢すれば高卒偏差値38でも旧国V公務員(折れ技官ですけどね)なら余裕でなれるよ


ソースは、ようやく電験3種合格程度(電験2種合格諦めた↓)の頭しかない折れ
764名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:35:00.21 ID:JFuo7RBT
博士でも低所得っていうか、ニートいるしな
765名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:41:39.27 ID:LZB3czez
こんな思考ではどこも務まらない
766名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:43:52.52 ID:vU7iARoR
中卒なのに某大手ゲームメーカー(正社員)に潜り込んだヤツいたなぁ
どんな裏技使ったんだかwもっとも使えなさすぎてすぐクビになったが
767名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:44:20.58 ID:LZB3czez
職業に貴賤は無いが 人にはある こいつは賤
768名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 23:38:26.72 ID:CpiJFdOF
東大卒で派遣会社の営業マンとかコンビ二店長とかマジで笑い者だしな
東大ならせめて最低でも銀行員か貿易商にはならないと
769名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 23:53:32.65 ID:Ve+/CaYP
記事書いたヤツ完全勝利
770名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 00:08:08.15 ID:K3NA7+kj
同じ歳で、同じような職歴だったら高学歴のほうがいいに決まってるだろ。
少なくとも記憶力と勉強アレルギーのないことの証明。
デスクワークならどんな職業をやるにも両方必須。
営業ならなおさら必須。
771名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 00:11:36.61 ID:x1wCyl9E
若いうちは学歴役に立つだろ。
36にもなれば、そりゃスキルや職務経歴で判断されるさ。
772名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:19:24.97 ID:3/93SPHo
>>766
今どきは大卒じゃないと無理だろうに
どうやったんだろ
773名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:19:39.41 ID:orZ3MHZl
どうでもいいが、
熊本はガチで高卒>大学で人を判断するからなw
地元の熊大だけが超エリート扱いでそれ以外はすべて高校の偏差値で
学歴を判断するおかしな県だ。
774名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:21:09.72 ID:I0qgiv+l
>>744
同が入るなら上智ICU理科も入れないと
775名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:37:20.64 ID:3/93SPHo
>>774
父親世代はその辺の大学は理解できない
776名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:40:01.97 ID:QZadxLXP
自らを高学歴と思ってる勘違いさんが多過ぎるだけの話
紙切れや国家資格さえ収拾すれば安泰とか思えるならお花畑過ぎる
777名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 03:00:29.83 ID:RnQe9XyB
結論
医療系最強。
(医師、看護師のみ)
778名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 03:00:32.45 ID:k4qzefVJ
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /   (^)  (<)   \    高卒の俺はどうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
779名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 03:08:43.27 ID:4/80D0c0
大学で教養身につけて
それなりに楽しい時間を過ごせたんだから
と考えれば良いのね。

何のために大学で勉強してきたんだこやつは。
780名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 03:27:11.58 ID:RuGyYX5v
>>777
医師は医療ミスで裁判されてみんな負けている
781名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 03:28:53.35 ID:0uTnR2ko
大学は遊ぶところだよ。
学歴で判断して企業は採用するんだから、
大学で勉強してる奴はアホ。
とくに文学部とか、何の意味もないw
782名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 03:39:39.63 ID:RuGyYX5v
98DOSの情報はやんないよ
783名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 04:07:45.77 ID:FoSS5rIn
タ必死で勉強して北大行った意味ないよな
15〜22歳までシンナー吸って女輪姦して遊びまくってたってよかったよな
タクシーの運ちゃんになるならよ
784名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 04:08:44.04 ID:RuGyYX5v
ミッテランに新型兵器です、とかいわれてな
785名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 05:51:33.40 ID:dyBZzyMO
高学歴が役に立つのは2ちゃんねるぐらいだもんな
786名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 06:49:52.72 ID:WuKzXYUw
ああん?!
てめーどこ大だって聞いてんだろ!
舐めてんじゃねえよ!
787名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:16:37.90 ID:jWvk6NHV
いい成績で大学をでて、いい企業に就職はできたものの、その辺の高卒より評価が低くて絶望なんだろ?
そりゃそーよ。
788名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:17:42.22 ID:jWvk6NHV
いい成績で大学をでて、いい企業に就職はできたものの、その辺の高卒より評価が低くて絶望なんだろ?
そりゃそーよ。利益をだした上での学力なんだから。
789名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:18:36.29 ID:ToiE6gJD
高卒いるような会社にはいかねえだろw
790名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:37:53.46 ID:RuGyYX5v
KO学歴ってうるさいね
791名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:38:37.99 ID:RuGyYX5v
>>788
目に見えて利益だしたのに嫉妬にくるったん?
792名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:50:17.19 ID:/HNOBx9n
>>783
まさに頑張ればマイナスになる社会ですよね。
就職活動中の大学生は大学に進学したことを後悔しています。
ゴーアップしなければ良かった。
大学なんか行くな。
793名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:51:02.89 ID:e4jEAXfT
新卒採用はかなり好調なようだ。
そもそもこの3年くらいだって、10-15年前よりかは新卒採用は多かった。
世代の人数が4〜5割も減ってるのに正規採用は横ばいくらいだったから、別にそんなに競争が厳しいわけでも新卒が余ってるわけでも無かった。

【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/
【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358476121/
【調査】 最新版 「大学就職率ランキング」・・・トップは城西国際大学(千葉県)・薬学部で就職率は100%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361152648/
【調査】 就職率女子大トップ 「昭和女子大」・・・86.7%、共学大と合わせても全国20位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361667466/
794名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:52:05.72 ID:RuGyYX5v
ブラジル総動員で日本人殺し
果たせるかねえ
795名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:52:48.45 ID:/HNOBx9n
>>760
数は力だよ。
だから東大医学部を出ても出世できない。
796名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:53:39.29 ID:RuGyYX5v
ザコ
797名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:55:15.56 ID:/HNOBx9n
学歴は東大理系を狙える学力がなければ無意味。
その学力で医学部を目指すべき。
それが無理なら早慶文系だけど、
公務員に採用されたら進学しないのがいい。
早稲田の政経より高卒税務。
798名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 08:58:36.53 ID:e4jEAXfT
>>797
一生、年下の大卒にパシられるのは嫌でしょ
799名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 09:17:36.37 ID:7F/wN2m+
>>40
どの会社も経営陣は高学歴だけどな
800名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:01:12.59 ID:RuGyYX5v
台湾人に日本人ツラされるおぼえないんやけど
801名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:04:44.46 ID:XSouIcRU
そもそも大学は研究機関
商売人を養成するところではない
802名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:06:56.00 ID:RuGyYX5v
命をかけてたらそうなっただけ
803名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:19:22.77 ID:YI8Lsr2a
>>801
一部間違い。各地の国立大学の経済学部・商学部はまさにその土地の商売人育成のために作られた。
大学が研究機関というのも一面的な見方で、◯◯養成機関も間違いない。(医学部なら医師など)
804名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:20:23.69 ID:k6ycf34I
高学歴高所得特集もやりなよ
805名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:20:32.58 ID:PJ26VJzv
>>773
高校の偏差値の方が分かりやすいのでわw
806名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:31:38.91 ID:82SRUD3C
そもそも大学は人材養成機関として作られた。
研究機関は研究所の役割。
807名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:37:04.39 ID:jMq/1kvN
>>806
その通りで学生に如何に付加価値を与えて社会へ送り出すか。それが大学の使命
研究は二の次三の次で、そんなもん研究所に任せればいい
808名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:47:14.59 ID:wkPsS18k
需要と供給のバランスだな、、増え過ぎれば価値は下がる。
世界的に見て高学歴者はあふれかえっている状態

http://news.kyokasho.biz/archives/13684
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE95P07520130626?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/5428620.html
809名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:05:51.51 ID:RuGyYX5v
ドイツも同じだったんだよ
為替がキー
810名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:10:46.66 ID:keUrjZmK
高学歴で貧乏な人いっぱいいるよ

マスコミの飯の種にされるのは気の毒だが
それを笑う低学歴は更に醜い
811名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:12:14.90 ID:TqSOb616
大卒にもバカはいる
高卒にも優秀な奴はいる

これが意味するところ。
高卒は大半がバカであるという事実www


大卒でも貧乏人はいる
高卒にも金持ちはいる

これが意味するところ。
高卒は大半が貧乏人であるという事実www


大卒でも人生の敗北者はいる
高卒でも人生の成功者はいる

これが意味するところ。
高卒は大半が人生の敗北者であるという事実www
812名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:18:19.81 ID:PJ26VJzv
そう、だから大卒の敗北者はいっそう哀れ
813名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:20:27.38 ID:Flfbi20h
仕事も一生勉強だからな。
実践と理屈や両方が必要。

勉強をやりなれているかでまったく違う。
814名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:20:58.77 ID:RuGyYX5v
あはれ、ではなく沖の独です Uボート
815名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:23:24.89 ID:wkPsS18k
着眼点が間違っているんだよな
需要と供給に着目せずに、親世代は
高学歴→大企業→安定した生活との
自分の成功体験が永続すると勘違いしてしまった

需要と供給の点からみると有望なのは農業かな・・・
http://blog.jimrogers-fun.com/Entry/419/
816名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:24:31.64 ID:RuGyYX5v
晴天なれど波けわし
817名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:25:12.15 ID:82SRUD3C
高学歴で貧乏な人が増えてくると文化が面白くなってくると思う。
侘び寂びとか方丈の賢者とかいろいろ期待している。
818名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:41:56.58 ID:RuGyYX5v
沖田シリかんちょうは励ましの禿防止でありまして
819名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:59:41.65 ID:BW6L20vp
企業が大卒より高卒のほうを採用する理由として、
大卒を雇うとそれだけ賃金水準を上げなければならず、
人件費に負担がかかるから。

特に知的な技能を有する分野の人材を集めているのでないかぎり、
高卒で十分人材になるし、生産性を上げられるというのが企業の見込み。
820名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 13:33:53.51 ID:HnsVP0tB
鹿島にいるけど国際武道大出身の上司が酷い。
簿記の貸方借方の理解出来ていないし、それどころか漢字も自分の名前しか書けない。
仕事が出来ないからほとんどの時間2ch巡回。
辞めてほしい。
821名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:07:00.38 ID:yc+l8IVc
人生で一番の勝組は生まれてこないこと。

人生はギャンブルと同じだ。
ギャンブルはほとんどの人がマイナスになる、一番勝つ方法はやらないこと。
人生も同じで楽しいのは2割が良いとこ、ほとんどの人がマイナスになる。
一番勝つ方法は生まれてこないこと。

しかし人類は何もわからない若い頃に本能だけで子供を作ってしまう。
男は女とSEXすることしか考えてない。
女は子宮に支配された生物だから、男をだまして子供を作ることしか考えてない。

この不幸の連鎖を止める唯一の方法は子供を産まないこと。
しかし今日も人類は懲りもせず子供を産み、不幸の連鎖を繰り返している。
822名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:21:56.06 ID:RnQe9XyB
>>710
公務員も昔は人の嫌がる仕事だったのにね。
看護学校の倍率アップとか世の中わからん。
823名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:27:50.52 ID:nBjaMcLu
投資した分回収できる職につかないとな
824名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:51:51.61 ID:5oxW28Xf
大手金融保険の本社事務部門で要求される事務能力が、かつては有名大学の経済学部
出ていればすべて務まったのが、難関大学の数学科で統計数学やっていたレベルまで
要求されてきた

有名大学の経済学部出て営業外交能力人的マネージメント能力がほとんど無く、
受験で培ってきた学力だけで大手企業で渡っていこうすると実は学力はもはや足りない

有名大学の経済学部のペーパー学力能力が発揮できるのは国税専門官とかの公務員試験
でしかない
825名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:53:05.53 ID:I0qgiv+l
最新版

上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327   
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶応大  125

2012年新社長607人の履歴書 出身大学理工系別ランキング(プレジデント2012年 10.15号)
1位 東京大  27   
2位 大阪大  16   
3位 京都大  15   
4位 早稲田  14   
5位 理科大  09
5位 東工大  09
7位 東北大  08
8位 慶応大  07
8位 九州大   07
826名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:09:10.04 ID:I0qgiv+l
成績トップ層の第一志望が国立大医学部になった時点で終わってるのさ。
昔のように官僚や経済界のリーダーを目指せすようになれば、社会に活力が出て一流大卒者の受け皿も増えるよ。
827名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:27:17.60 ID:+PvZY+V6
>>815
その着眼点いいね。確かにその通りかもしれない。
「安全」だの「有機栽培」などと言ってるセレブ層に高品質野菜を高値で売りつける農家とかね。
TPPの時代にも生き残れる形態かも。
828名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:46:42.63 ID:PJ26VJzv
>>815
そうだな。俺の従兄弟は地元の市役所に勤めていたが
高卒だったので悔しい思いをし、通信教育の大卒資格を取ったとか(あやふや)
そういう話をガンガン子供にすれば、子供も真に受けるだろう。
829名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:55:01.42 ID:+PvZY+V6
>>828
田舎の市役所、町役場勤務は結構勝ち組なんだよなw
周りは先祖代々繋がりがあって血縁もあるから、ヌルい環境でナアナアのうちに一生終わっていく。
830名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 16:20:04.90 ID:I0qgiv+l
まあ、田舎の役所なんて世襲コネ採用だからな
831名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 16:58:25.61 ID:BW6L20vp
教師の子と医者の子は、高い確率で、それぞれ教師、医者になっていると言うね。
832名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 17:15:40.15 ID:fpjsnXrP
>>671
そのインセンティブの与え方が難しいのだね。

>みんなでよーいドンして勝ち残ったと言う結果が素晴らしいのだろ。
それが肯定されるならコッチは↓社会秩序を保つ為の、取るに足らぬ許容範囲の犠牲なのね。

【統計/調査】「働く意欲」を失った人、世界全体で約2700万人に 長期失業で就労断念か--ILO(国際労働機関)が試算 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370264119/

コッチ側がこうなる事は、織り込み済みの想定内ってことで目を瞑るしかない。言い方を変えれば、
高学歴を育てるため、或いはそれをリスペクトさせるため、必要最低限度のサンクコストを払うのは致し方ない。
・・・ようは、その塩梅、比率、レンジをしくじったって話。

高学歴の私をリスペクトしてください、とか、自分から言い始め日にはもうね。。。終わっているし、、
もう、いいよ、いくらでも言ってやんよ!『さすがッスね!いよッ、大統領!』

>>817
面白くなってくるというよりも、きな臭くなってきている。先日の池上番組でアベノミクスをジオラマ模型で説明
していたが、まさに一寸先は闇、坂の上の雲。
833名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 17:21:05.10 ID:zMRfRi4v
学歴活かせるのは、新卒時だけ・・。

中途採用になるともはやスキルと経験だけ・・・。
834名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 17:23:36.74 ID:PJ26VJzv
現状の日本の学歴が誇りだとか尊敬だとか冗談が過ぎるだろ
835名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 18:42:57.04 ID:5ORPtk3Q
>>773
長野県も出身高校がすべてだな
松本深志卒業なら、40越えてからも楽勝で正社員の職に就ける
836名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 18:59:41.24 ID:I0qgiv+l
>>831
教師は教育委員会に顔が利くし、医者は金持ってるからバカ息子でも私大医学部に入れられるからね
普通の家庭は国公立医学部以外無理だよ
837名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:29:56.58 ID:V2PrtyV4
◇国家公務員総合職の合格者上位20大学
  (単位:人)
         13年度  12年度
  1 東京大   454   412
  2 京都大   172   117
  3 早稲田大  105   103
  4 慶応大    91    81
  5 東北大    74    55
  6 北海道大   70    46
  7 大阪大    67    44
  8 九州大    62    40
  9 東京理科大  56    27
 10 東京工業大  45    27
 11 一橋大    38    35
 12 中央大    35    23
 13 名古屋大   31    20
 14 大阪市立大  27    15
 15 岡山大    24    30
 16 神戸大    22    18
 17 広島大    20    13
    立命館大   20    22
 19 同志社大   18     7
 20 筑波大    17     7
838名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:34:37.60 ID:egglD5SI
つか、レアケースを取り上げてどや顔されてもな
全体の割合で比べれば高学歴の方が圧倒的に高所得者なんだがw
839名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:35:01.89 ID:rFKOQaCD
帰国子女で青学→大手不動産→タクシーって知り合いにいるわ。
840名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:52:20.18 ID:X5HJoczL
帰国子女青学のタクシー運転手なら、海外VIP専用運転手として様になりそう。
841名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:05:39.53 ID:I0qgiv+l
帰国子女には不動産関係の資格取得は難しいかも
842名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:44:03.01 ID:vtHj5Gh2
>>826
だって愚民が金をケチるやん
843名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 23:18:52.29 ID:to6c5rPH
>>777
看護士も大学乱立で問題になってるが。
844名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 23:21:50.45 ID:qrggQNlL
青学は就職がすごく悪い。
立教にはもちろん、明治、法政にも劣る。
845名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 23:53:55.98 ID:jII1r2CB
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人

これでさらに医学部を新設検討中なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかもTPPで発展途上国で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
846名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:04:43.55 ID:qrggQNlL
>>845
言葉の壁がある。
フィリピンやインドネシアのナースを日本に連れてきても試験さえ受からなかった。
医者だともっと患者やコメディカルから情報を集めないといけないのに、
肝心の日本語がわからないと何もできない。
847名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:06:58.05 ID:rWqsWCi6
172 名前:名無しのひみつ [sage]: 2013/06/28(金) 22:43:25.42 ID:39cJTsuv
ここ数年、研究費用がごっそり削られてるからな


173 名前:名無しのひみつ []: 2013/06/28(金) 23:06:55.02 ID:9FYtUmLq
蓮舫の事業仕分けの成果


174 名前:名無しのひみつ []: 2013/06/28(金) 23:08:37.58 ID:1SifP4rS
特定アジアの情報工作が成功した結果がこれ
自民党はあることに気づいてなさそうだからもっと酷くなるよw
848名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:28:05.95 ID:fdQwvZbn
【投票率は上げないでいい!】
【低投票率で自民党有利に貢献を!】

【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!
邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!

比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長は政治家に!!!!!

比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長は政治家に!!!!!


比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長は政治家に!!!!!
849名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:32:24.81 ID:IkoArZ1F
そもそも大学の知識要らん仕事が多いのに大卒を採用条件にする習慣がおかしい。
850名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:37:40.25 ID:dM+FSdEW
就職のときに、北海道から出ようとしなかったのが最大の失敗
北大出ようが東大出ようが、道内で民間就職しちゃったら北海学園卒と大差ない
道内でまともな収入が得られる職業は、医者か公務員だけだよ

俺は札幌以外の道内出身だけど、内地の駅弁入って、都市部のメーカー就職して普通に生きていけてる
北海道に戻るつもりは全くない。まず仕事が無いから戻れない
どぶ川だった地元の川には、今は毎年シャケが遡上しやがるし、社宅のアパート街は取り壊されて原野に戻ってる
羆やニホンオオカミと戦う暮らしに戻るのも、そう遠くないだろう
851名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:46:57.92 ID:hyhnEEfq
底辺職につくには履歴書に大卒とは書かないほうが有利、莫迦高校
を書いて採用してもらうことを考えよう
地方は学歴では飯は食えないし最初の会社を辞めると底辺職しか
募集が無いからね
地方では能力は身を滅ぼす、莫迦のほうが生きていくうえでは有利だ
852名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 01:17:58.90 ID:3w36KeFd
>>850
北海道出の社員は全国転勤いとわない連中ばかりだよな
北陸なんかは逆に地元に戻りたい奴ばかり
北陸でも新潟はもう北陸ではないので地元志向はない
853名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 01:36:54.96 ID:lQnsR9BV
東大京大をでた高学歴ニートや低所得者なんて知り合いに沢山いるぞ
むかしからいたよ
854名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 01:38:48.09 ID:zVBiGMxn
人間性に問題があるのか
855850:2013/06/29(土) 01:39:43.36 ID:dM+FSdEW
>>852
一旦地元離れちゃったら、もうどこいっても一緒だわ
道内は近所付き合いとかドライだし、地元の友達でつるんで出かける様な遊び場が無い
ドライな都市の生活にもそれなりに順応できる
北海道とか東北の冬を生き抜いて来た奴は、どんな場所でも生きていけるよ

なので、記事の主も30代の間に、一度北海道を離れて暮らしてみて欲しい
思ってるほど北海道は良い所じゃないし、内地も怖いところじゃない
道産子は、フロンティアスピリットを忘れちゃいけないんだぜ
856名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 05:39:06.66 ID:pD+CTTuc
>>843
でも他の薬、リハ、医療技術、相談員資格と違い需要がある。
857名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 06:01:54.44 ID:/8KS6y4I
>>849
日本の場合、文系が中途半端だね。
職業訓練的なことはやらず、単に試験の
能力だけで人材を割り振る。こんなのには
意味なし。

もしやるなら、方法論としては、

・文系エリートは必ずジェネラリストの道を選ぶ
・それ以外は、徹底して職業訓練を行う

日本の文系エリートがおかしいのは、
学部まで大学に籍を置いて、選考は1種類。
結果的に暗記が得意であればOK。
という大学のシステム。本来文系エリートは
暗記は得意で幅広い知識を習得できるのだから、
法学部だけとか経済学部だけという1つの
専攻だけでなく、何種類も学業を学んで行く必要が
ある。そして学部卒よりも院卒、1つの専攻より
複数の専攻という選分けをすべきだろう。
若いころは現場でつまらない作業をやらされ、
年取って頭が固くなってからいろいろ学ぼうとする
から、どうしてもおかしな判断しか出来ない
アホなリーダーが生まれやすい。特にビジネス界において。
858名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 06:05:03.53 ID:/8KS6y4I
>>857
> 選考は1種類。
選考→専攻
859名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 06:10:47.94 ID:eyz8oxro
大学ってのは本来就職できない学問バカが行くところだったのに、
なぜか就職のため学歴を追加するために行く場所になったのが問題なんだよ。

しかも学生の自治なんて頭悪いことを言いだして、自由と無秩序をはき違えたものを保護している。
860名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:12:07.46 ID:oCZW5wgG
>>859
あんた、アホやろ?
861名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:27:42.24 ID:IiQQYicV
高卒の大卒に対する嫉妬心は異常。
頭のかしこさは自分のほうが上なのに、
大学を出ていないせいで自分よりバカな大卒が不当に出世していると思い込んでいる。

高卒にとって頭のかしこさとは、今の時間帯を考慮して一番空いている道を選ぶ渋滞回避力だったり、
TVで初めて見たタレントを将来売れると言い当てる売れっ子発見能力だったりする。
ただし、他人の◯◯力に対する評価は厳しく、あくまでも自分の持つ◯◯力に才能を見出す場合が多い。
862名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:28:40.51 ID:2Oywjuwb
>>859
あんた学歴も経歴ないやろ、あったとしても学生か
普通ある人はそんなこと言わないんやで
863名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:33:46.73 ID:W7d7gVaR
>>859
が、今ごろ言ってもなあ。
864名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:47:17.52 ID:yNP9H3qZ
発想力を鍛える方法が無いし、発想したことが実行できる知識や技能などが無いと困るから教育があるんだと思うけど、現実世界では、発想力よりも組織への服従心と実行できる技能、能力が重視される。
865名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:49:19.74 ID:BTZUrnet
で、国家屁中性心とは
866名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:58:08.84 ID:yNP9H3qZ
お手本がありコピーすることで済む時代は良かった。お手本が無く考えて生み出す時代への対処が必要なんだけど、その方法を考えるのも発想力だから困ったもの
867名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:59:55.40 ID:l88FJ4/h
ネットなんて、結構、手本が無くてやって来た分野なんじゃないの
868名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:00:49.41 ID:8Ji1RACN
大昔から、学問バカの引きこもり場所である大学と、最高レベルの実学のための大学の二種類がある。
フランスなんかは分けてグランゼコールと呼んでる。
日本なら大学校というのがある。防衛やら海保やら。

しかし、戦後は大学校が整備されず、駅弁や私立の大学ばかり無駄に増え、そっちに実学を負わせることとなった。
故に学部により位置付けが区々で、同じ大卒でも、しばしば同窓生の意識もない。
869名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:04:31.41 ID:BTZUrnet
>>868
おまえがいう馬鹿が商業船舶大学なら
おまえが馬鹿

見殺しにされる訓練所
870名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:08:28.75 ID:8Ji1RACN
おまけに近頃じゃ、大学院重点化だとか言い出して、学部だけじゃ実学においても不足だとか嘯く始末。

しかし国家公務員の採用試験も二種類作った意味が分からん似たような内容だし、結局、政府自身が学部と院で何違えたいのか全く定見がない。
いっそ大学6年制にすりゃええんや。
871名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:08:59.01 ID:yNP9H3qZ
>867
その分野もほとんどがコピーだと思うけど
872名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:10:27.16 ID:kUw28Ete
現状の大卒の学歴は、採用に際して、
クソみたいな暗記の努力をやりとおした根性があるかどうか、
という判断材料にはなる
873名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:10:57.30 ID:BTZUrnet
>>870
医師が馬鹿ばかりでたてかえてんだよ
874名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:11:06.23 ID:g1tFOfMV
高学歴のバイトのおっさんほど使いにくい存在ないからな
875名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:12:16.76 ID:JpRfxVXI
おいおい高学歴なのに高卒以下の就職しか出来ないってスレじゃないの?
876名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:12:40.98 ID:BTZUrnet
>>874
だから、生かすようにできてないと
877名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:12:48.51 ID:8Ji1RACN
えっ商業船舶大学って知らないけど、名前からして明らかに実学一本の、高専に毛の生えたような所ちゃうの?

卒論や卒研の代わりに航海士の試験が有ったり。
いや想像だけど。
878名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:13:42.42 ID:ZkHVLmYV
役に立たないのは自分であって学歴じゃないだろ
本当に近頃のガキは甘えてるなあ
879名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:14:12.86 ID:BTZUrnet
>>877
そうだよ

坂本龍馬の海軍操船所由来な
880名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:17:09.77 ID:BTZUrnet
>>878
当時、坂本龍馬助けた奴は誰も居ない
881名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:26:25.78 ID:8Ji1RACN
だって坂本龍馬は専門の海事や商業の他は、政治的には別に重要人物じゃないもの。

明治の偉人ってのは、要するに幕末に戦死を免れて年寄りになるまで生き残った人々だってだけだよ。
志半ばでくたばって今じゃ名前すら誰も知らん人は沢山居るよ。
坂本龍馬はその無名人達の代表例の一人よ。
882名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:28:53.18 ID:kjhutHq2
独立もできない、秀でたものもない。

無駄にプライドだけある無能。
中途半端なんだよ全てが。究めろよなんでも1つ。
883名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:29:38.18 ID:8Ji1RACN
実学を志すからには無名人に徹するべき。
政治に首突っ込んじゃだめ。

パトロンになって政治家を支援するのは宜しい。
そういうのはリベラルアーツ系が向いてるから。
884名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:33:02.07 ID:BTZUrnet
>>881
坂本龍馬は北辰一刀流の専門家だろ、馬鹿か
当時諸外国が来て、わからんけでも操船を
みんなで極めるために訓練所にしただけだ
885名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:33:54.48 ID:BTZUrnet
>>882
極めて潜水艦が出来たよ
それがなにか
886名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:35:10.10 ID:BTZUrnet
>>883
坂本龍馬の馬鹿でもそんなの許されるもんじゃなかったんだよ、吉本のアツシくん
887名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:47:59.13 ID:8Ji1RACN
政治というのは政治のためだけに死んでも何ら惜しくない人々がやるべき。
死んだ時が則ち天命。遺志だけ誰かが継いだらええの。

かの才人が生きてれば実業で活躍したろうに…と惜しまれるような人が首突っ込むのは、最初から間違い。
888名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:51:18.08 ID:8Ji1RACN
北辰一刀流というのは地方出身者のために短期・安価で目録が貰えるようビジネスの工夫した流派で、専門家っつっても…

まあええわ。なんかもうビジネス板のスレじゃないし。
889名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:56:43.18 ID:BTZUrnet
大学とはなんぞ
の話

もともと起こりはいいもんでは無い
890名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:01:22.88 ID:BTZUrnet
>>887
思いだしたわ
防衛庁につくったシステムなんだけど
11システムならべて継承される仕組みね
俺が設計したまんま自民党に採用されたよ
891名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:18:19.45 ID:K+pRkWoD
>>14
18から仕事して25になった奴と、22か24まで友達と飲んでノリで騒いでたようなのじゃ比較にならない
892名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:23:02.37 ID:l88FJ4/h
>>891
つまらない人生だね
893名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:24:10.78 ID:kMYX26Du
>>386
アニメ版で盗賊から忍者になったゴエモンかw
894名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:24:17.32 ID:BTZUrnet
>>891
吉本芸人が役立つことなんてあるの?
895名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:30:26.21 ID:25CCvmJo
>>887
ふざけているのでしょうか。
そんな殆どいない人間を期待するのなんて無意味でしょう。
スーパーマン願望、英雄願望に過ぎません。
日本にどれだけそういう方がいるかは分かりませんが、少なくとも政治家の定員数よりは遙かに少ないでしょう。
私なんかだと政治家に求めるのは酷い法律を作らないことぐらいです。
刑罰の数を増やすだけの政治。
善良な人を守るのではなく人を犯罪者にする政治。
知らないでは済まされないという言葉が好きな人間もいますが、悪いことだと思えないことに刑罰を課すということでしょう。
>>821
本当に生まれて来ないのが一番幸せだと思いますよ。
仮に百億円や一千億円の資産があって東大理三でも文一でも入れて司法試験も公認会計士試験も受かれて好みの異性がいくらでも手に入っても、
死ぬことに比べたら幸福の度合いは大したことありません。
生まれて来なければ良かった。
本来ならば子供を作ることを禁止して人間は絶滅すべきなんです。
どうせ人間は生きていれば法律を作り続けますから。
ただ、学歴は私のように印象の悪い者には無意味でした。
学歴なんかはした金分の価値もありません。
896名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:34:51.38 ID:BTZUrnet
>>895
タンデムを知らないだけだから、熱くなるなよ
897名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:40:44.70 ID:ZevDblE+
役に立たないんだったら、捨てる意味もないしなぁ。
他人が貰ってもしょうがないし、やっぱ単なる愚痴。
898名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:49:33.75 ID:4jrwu4gW
>>862
後者はただの願望だよ?

性格による
言うやつは本当に有能でも言うぞー?


有能ならストレスたまらず順風満帆だから下を見下す発言ないという妄想かな?

バーカ
有能なら有能な集団でまた熾烈な争いがあるんだよ!!!

有能な奴がほっこりできるのは!
自分よりちょっと下の集団で、1位が確約されている間!

だがそれも長く続くとつまんなくなって結局不満は出る



無能はいつも有能にむかって勝手なイメージを抱くようだがのう
ホッホッホッ
899名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:50:39.42 ID:25CCvmJo
>>868
フランスでは優秀な人材は皆グランゼコールに進学する。
理系ならイクス、文系ならシアンスポからエナ。
日本では優秀な人材は皆国立医学部に進学する。
推薦等のために全員が優秀ではないが、国立医学部は東大理系卒の再受験生の大半が失敗する難易度。
>>870
薬学部が六年制で崩壊したように学費を四年までは出せても六年だと無理になる。
国立医学部だって地元以外に六年通うなら学費や生活費で絞っても一千万。
これは支払えない。
限界まで借金をしてようやくという有り様。
大学受験資格にTOEFLの基準点を設けようという話もあるがセンター試験レベルでさえ8割の人間は達しないのに。
大学教授は学生の能力に不満を持つがそれが分かるぐらいならこんな所に来ない。
それは東大でも同様。
頭の良い奴は、少なくとも判断力があれば、東大に合格する学力があったら東大には行かず、医学部に行く。
そこまで達しなくても英語さえある程度分かれば早慶文系に行く。
国立医学部が無理なら慶応や早稲田や上智で、
それも無理なら公務員がいい。
いや早慶でも公務員がいい。
900名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:53:43.84 ID:l88FJ4/h
実学といっても、教室で学問としてやっている限り、何所まで行っても学問だよ。ケーススタディでしかない。
901名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:57:56.02 ID:edHL2/+C
坂本竜馬連呼馬鹿です、IDかわるよ

大学そもそも江戸時代に学校がなくて
俺が知ってるかぎり
中学高校は西郷隆盛の私学校が最初
大学は勝海舟と手下の坂本竜馬の神戸海軍操船所が最初

いずれも死屍累累でこの国は維持されてます
並でくらしたければおもしろくもなく生きろ
それもつまらんというなら学問をやれ
ボーイズビーアンビシャス
902名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 09:58:55.59 ID:edHL2/+C
>>900
あんたのは俺の女とあとから寝てわかったとか言う馬鹿なんだろ
ふざけんな稲盛
903名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:04:10.87 ID:edHL2/+C
これこないだ書いたけど、英仏とかかわると死屍累累なんだよ、だからなんだというのか

明治維新は江戸幕府が造船技術をフランスから購入して
借金をかえさず済ませるために天皇家に渡してケツを割った
普通なら、ここでフランスに占領される
が、西郷隆盛や坂本竜馬がイギリスから大砲を大量に買っていて
みんな撃ち伏せた
おまけに、両人とも死んだことにして無かったことにした

で、残ったのは製鉄技術と造船技術
大和武蔵信濃長野といった世界最大船艦群

までやんないといけないが
904名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:04:53.96 ID:8Ji1RACN
なんかキチガイが粘着してるせいで何が何だか分からんスレになっとるのう…

おそらく日本における大学の主要な存在意義は実学。
しかしリベラルアーツの方が格上ということになってるので、両者を分離して別機関にすると実学の方の値打ちが下がる。
企業にしては、本音では大学の実学訓練機能をあまり信用しておらず、むしろ地頭の賢いのと訓練受けたのの二者択一を迫られれば、前者を採用して社内訓練したいし。

だから奥の神様と竈の神様みたいなもんで分離できない。
相反するもんを分離できない以上、恒常的に不協和音が響くのはやむを得ない。

実学の訓練経験を「捨てたい」という発想は出ないだろうが、世間の役に立たぬことばかり学んで無駄に上がってしまった格を下げたい、という発想が出るのは有り得るだろうな。
905名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:06:45.55 ID:JGUmy5Ue
キチガイ連投

無知な馬鹿の典型
906名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:07:31.14 ID:edHL2/+C
>>904
キチガイで結構ですが、律令制を武家に変化させて後白河法皇なんて役立たずの遊び人でした
しかし、「見届け人」がいないと武家から開国して現在にも至っていないのでありまして
人間の天命があるというなら、運命があるというなら
命を運ぶ、まさに操船術の訓練はいまだに続いているのであります
907名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:08:14.60 ID:25CCvmJo
人間を信用してはいけないということですよね。
世の中はみんな詐欺ばかりです。
塾も詐欺。進学校も詐欺。投資も詐欺。美談も詐欺。
みんな利益を得るのは詐欺。
年金も詐欺だし、国債も詐欺。
学位商法に資格商法。
大学なんか行かなければ良かったよ。
大学なんか行かなければ良かったよ。
大学なんか行かなければ良かったよ。
908名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:08:46.01 ID:edHL2/+C
>>905
いま松の木斬る相談してるんだが、それでどうなると思う
909名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:09:47.62 ID:edHL2/+C
>>907
一番信用しがたいおまえのフランスの隣のスパいんがなにもかも悪いんじゃね
910名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:10:36.08 ID:25CCvmJo
結果論になりますが一番良い選択肢は、
小学校と中学校を不登校で過ごして、定時制か通信制の高校に進学して資格を取り、
高卒対象の公務員を受けることだったでしょう。
911名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:11:22.48 ID:8Ji1RACN
何であれ格というのは上が下を兼ねぬもの。
インドなら僧侶階級に産まれたら僧侶以外何も出来ぬ。
外資系企業なら管理職が勤まらないと平社員に戻れずクビになる。

イギリスでは出身階級に相応じゃない進学を望めば教師が説得して止める。
後で自分が不幸になるから。
912名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:11:27.57 ID:edHL2/+C
>>910
いやいや、俺みたいに30過ぎまで遊んで海保で悪事の限りつくしてるに比べたら
913名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:13:19.48 ID:edHL2/+C
>>911
日本の左翼は、子供の目を潰して障害者が唄を唄うと「おめぐみ」くれるから托鉢が儲かるっていうインド式
914名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:19:40.05 ID:8Ji1RACN
>>910
高校まで真面目にして進学校に進み、しかし公務員試験を受け、落ちたら適当な大学に進むのがベストでは。

それを阻むのは、公務員初級が大卒より格下という世間の通念だけ。

実際、今は大卒と院卒に格の上下が無いから、大卒で公務員試験→落ちて院卒、というのが沢山居る。
915名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:20:25.57 ID:25CCvmJo
受験勉強を馬鹿なりに頑張った結果がこの報いです。
私は欠格条項によりタクシーの運転手はやれませんが、自動車や工場の機械を扱う仕事は事故が怖いから無理です。
だけど資格に落ちたのでもう現業公務員とかを考えるようになりました。
身内にきちがいたため警察にも採用されませんでした。
大学なんか行かなければ良かった。
過去に戻れたら必死に公務員試験の勉強をします。
いや今もやるために国家一般職高校卒の過去問を買いました。
しかし塾の実績って嘘ばかりだったし、進学校の実績も嘘ばかりでした。
平気で辞めた人間を合格実績に入れるのですね。
仮に中学受験をするのならば学歴が欲しければ大学附属校を選びましょう。
まあ学歴なんか三百万円程度の価値もないんだけどね。
誰か早慶院卒の学歴を買いませんかなんてね。
ああ、大学なんか行かなければ良かった。
ガンホーの株を買っていれば八年分の所得になったのにと嘆いていますが、
高卒公務員を受けなかったことによる損害は二億ぐらいの価値でしょうね。
生涯賃金なんかどう頑張っても五千万もないよ。
916名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:21:55.68 ID:edHL2/+C
>>915
映画をつくる話しがタクシーなんぞになるのがフランス
しまいにエロ映画にされる・・・
917名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:25:24.30 ID:mainYWDx
>>859
大企業が総合職で大卒以上しか採用しないから仕方ないだろ
918名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:26:13.25 ID:QRlI5kvK
お前らな世間の周り見てみ    まともに生活している人は

   医者、教師、銀行員、公務員、中大企業会社員、商店経営者、看護士、税理士ぐらいだろ

間違っても

   タクシー運転手、配達員、集金人、小企業会社員、商店勤務員、鍼鍼灸獣性、ではない

大学、偏差値関係なしや  
919名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:27:36.09 ID:edHL2/+C
国がわがまますぎるだけだよ
なんで医者程度で頭がいいってことになんのか、ゴールドマンサックスに聴いてこい
920名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:30:28.95 ID:25CCvmJo
何か山形大学とかで高卒公務員に採用されたら中退するというのが多数だとか。
大学を出れば普通に中堅企業の会社員になれるという思い込みをなくさないといけないよね。
今は大卒なのに高卒だと詐称して公務員を受ける世の中です。
日商簿記1級合格者や公認会計士試験合格者が採用されるために履歴書に日商簿記2級と記載するのが現実です。
東京大学法学部及び早稲田大学法科大学院卒業の人が学歴だけで不採用になる世の中です。
はっきり言います。
大学なんか無価値です。
大卒で採用されるのは印象が良いまともな見た目の人間だけです。
早稲田大学を出て地方初級公務員より良い就職をするのは一割か二割だけです。
東京大学を出てもニートやフリーターです。
国家公務員も筆記に通っても半分も採用されません。
東京大学卒業生は医学部に行けば良かったと後悔し、
早稲田大学卒業生は高卒で公務員になれば良かったと後悔しています。
難関資格合格者も普通に就職していればと後悔です。
頑張ってはいけません。
採用担当者はこちらの努力なんか紙切れ程も評価しません。
現在高校生以下の人達は必ず公務員を目指しなさい。
学歴なんか評価もされない自己満足です。
学歴はゲームのスコアみたいでマニアが評価するぐらいです。
どうしても高卒公務員が無理でお金に余裕があれば早稲田の法学部や商学部から再チャレンジ程度です。
921名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:30:44.44 ID:l88FJ4/h
ゴールドマンサックスは、リーマンショック以降に凄まじいリストラがあったと聞いたぞw 今は落ち着いたらしいが
922名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:31:35.69 ID:edHL2/+C
>>921
おまえはそれ以外でリストラされたんじゃねえの、教師役も
923名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:32:40.62 ID:4jrwu4gW
>>911
じゃあ外国行けば?
924名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:33:38.91 ID:edHL2/+C
アメリカに砲弾としてつきささるはずが、ヨーロッパ屁か
なんか嫌だな
925名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:34:08.86 ID:25CCvmJo
>>917
どうせ私達は採用されないのだから、そんなのはハローワークの空求人と同じですよ。
逆に高卒採用枠の方が競争相手が少ないから可能性があります。
学歴バブルでみんなが無意味な紙切れのために多額の投資をしていますからね。
私は子供が作れませんが、もし子供がいたら、一生派遣の覚悟がなければ大学には行くなと言います。
ただし、優秀で東大受験レベルなら医学部ならOKですけどね。
926名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:36:18.27 ID:edHL2/+C
書類操作を婚姻関係で済ませてしまうとしたら
あーもんどくさい

おい、日本政府、ちゃんと情報公開しろ、海外遊びにいけねえじゃねえか、どぴゅ
927一生派遣の覚悟がなければ大学には行くな:2013/06/29(土) 10:37:31.55 ID:25CCvmJo
本当に学歴って、いやブラック企業での職歴も就職活動で何の役にも立たない無駄な物でした。
せめて体を半分は健康に戻したいです。
過去に戻れたら早稲田なんか入らない。
とにかく必死に現業公務員を探します。
大学なんか行かなければ良かった。
928名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:38:19.58 ID:edHL2/+C
>>927
中学生のおじょうさん、ナンパされたいにしてもできれば一人できなさい
929名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:38:24.82 ID:l88FJ4/h
>>921
一時期の1/5以下だとか。営業成績が良くて給料高い者はコストカットに効率が良いので、先にリストラされたとかw
930名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:39:34.50 ID:edHL2/+C
>>929
岡本の岩崎さんちが好きだっただけで俺じゃないんだよ、あいつは
931名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:39:40.21 ID:4jrwu4gW
東大
京大
医学部
早慶(上位学部、非内部、非推薦)


高学歴名乗っていいのはここまで
932名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:40:32.44 ID:25CCvmJo
インドで貧しい人達に施しを行うという善行のために子供達の目が潰されている現実。
地獄への道は善意の石で舗装されている。
頑張れば頑張る程酷い目に遭わされる世の中。
大学なんか行かなければ良かった。
933名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:41:27.16 ID:edHL2/+C
>>931
そんなの知り合いでも一人しか居ないが、どうせ話しがギャグばっかりになるの
なんとかして
934名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:42:27.73 ID:edHL2/+C
>>932
ああ、こんど山連れてってやるよ
でも空ばっかみてんじゃないぞ
935名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:44:12.42 ID:25CCvmJo
推薦でも一般入試だと言いましょう。
大検や高認でも高卒だと言いましょう。
936名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:46:50.70 ID:edHL2/+C
ライン川の埋め立てには俺みたいな島でも足り無さそうだね
937名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:47:47.00 ID:25CCvmJo
ブラックジャックによろしくを読んだら私立医学部のくせに君達はトップの百人だとか言っているね。
日本じゃ私立医学部がどれだけ見下されていることか。
938名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:49:11.03 ID:25CCvmJo
それと預金封鎖が心配だから預金は現金化しましょう。
939名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:49:39.29 ID:IRyn5bp3
個人情報保護法を根拠に大学に情報の完全削除を申請できないのかな。
それが出来れば大卒捨てられる。
940名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:50:49.65 ID:25CCvmJo
私は経歴詐称をします。
941名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:56:23.75 ID:uNlMQC0i
高卒でコア30に就職は高卒公務員より希少種にあたるの?
ちなみに現業職ではない
942名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:56:38.38 ID:edHL2/+C
神戸市もわがままで、俺の商業船舶大学もわがままで
もメまくってるからな・・・・確認しないと
蒼いあの山にあった神戸大にみんななったのは誰のせいー
943名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:58:01.88 ID:UstE1Qu7
戸籍ごとまる換えしちゃえばいいじゃん。
これなら学歴逆詐称とは言われない。
944名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 10:59:32.58 ID:edHL2/+C
もう神大になったから襲い
945名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:00:26.22 ID:JpRfxVXI
高学歴なのに俺はまだ本気出して無いだけのスレ
946名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:01:53.33 ID:QgQ+JxaG
>>1
北海道で北大卒だと高校もそれなりのところなんでないの、いくら高卒って嘘ついても
高校名聞いたら同僚の運ちゃんたちやっぱり反感持たれるんでない。
947名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:01:55.57 ID:edHL2/+C
中学生の女の子になんでココまでふりまわされていかな、いかんの?
948名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:03:08.15 ID:UstE1Qu7
働かないで生きていく道をさがせよ。俺は、1Rだけど持ち家だし働いていないぞ。
949名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:03:17.60 ID:QgQ+JxaG
>>947
中学生の女の子相手にナニを振り回したからだろううww
950名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:04:34.31 ID:edHL2/+C
>>949
俺は断じてロリコンではないんですよ、信じてください、ほんとに
951名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:06:32.58 ID:nAWerfSR!
お金が欲しい
952名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:07:35.29 ID:edHL2/+C
等価交換が農耕
953名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:14:38.78 ID:6/C7VGB4
氷河期世代は負け癖がついてるから使えない
日本社会の厄介者だよ
親が団塊世代とか気持ち悪い
954名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:17:43.99 ID:edHL2/+C
さあ、めんどくさいがスーツ着るか
また讀賣と自民党が嫉妬だな
陸自に体格だけは作ってもらったから
955名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:21:06.30 ID:70bOqFgy
新卒採用と終身雇用はセットだしね
高学歴ならここ理解しないと
転職なんかしたらダメ
社蓄として一生懸命会社に奉公しないと
956名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:21:33.25 ID:edHL2/+C
なに、ソープにいけ?
957名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:23:05.08 ID:xG/8xgPS
>>861
なんかこういう「社会に出たら勉強なんか意味がない」キャンペーンが何十年も張られてるけど
それを信じる人がいるのはなんでだろうね。

仕事には知識の集積が常に必要だから、社会に出ても学校以上に勉強しないとやってけなくなるのにね。
もし勉強しなくてもやってける仕事だったら仕事場自体が社会的・国際的に淘汰される。

学歴が高いってことは仕事の勉強もできる確率が高いに決まってるだろうに。
958名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:24:08.51 ID:edHL2/+C
わたしの魅力にはかなわなくてよ、おほほほほ

でレッド・バトラーが
「おじょうさん、おとといにしな」

あー臭い
959名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:25:09.19 ID:l88FJ4/h
教養レベルが同じぐらいじゃないと話も合わんだろうし
960名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:26:09.54 ID:edHL2/+C
ソフトウェアに関しては彼女は国家機密だからさ
961名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:40:09.34 ID:Ta4AtVbN
相応の場所にいないと、自分も不幸だし周りも迷惑。
962名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:56:22.36 ID:EhqAI7aj
高卒の方は大卒にコンプレックス感じる場合が多いので、

会話では「大学時代に〜」とは言わず「学生時代に〜」と言うようにしている。
963名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:58:06.71 ID:edHL2/+C
レッド・バトラーの役は猿です

あーつまんね
964名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:09:20.82 ID:8Ji1RACN
北海道で高卒なら先ず二年間自衛隊に行くのが基本

だから高卒だと言うと、じゃあどこの連隊よ、とかの話になり、すぐ窮する

これマジ
965名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:11:51.39 ID:edHL2/+C
免許証見れば連隊番号書いてること多いよ
966名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:14:12.77 ID:9sGrrHfb
>>964
最近の自衛隊の採用者は大卒が多くなってるんだぜ。
自衛官候補生で入ってくる大卒者も珍しくない。
親御さんは泣いてるんじゃないかと思うけど…
967名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:24:48.36 ID:8Ji1RACN
そんなことないよ。
士官で入ったら一生の職業やん。
兵卒は二年限りの勉強。職業じゃない。

俺なら就職失敗したら大学院より自衛隊行くな。
968名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:34:56.22 ID:edHL2/+C
盲腸の手術されんの?
969名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:42:08.74 ID:yl2ZzpX/
こないだ地元に帰ったとき
高校のときの同級生に遭遇したんだが
彼は千葉大学に進学したはずなのに、超絶糞デブに進化して
道路工事の旗振りやってた・・・
あの太り方からしてメンタルぶっ壊れてまともな仕事つけないんだろうなとは思うが
千葉大まで出て道路の旗振りって・・・
970名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:43:15.57 ID:edHL2/+C
ここの書き込みも旗振りだよ
971名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:48:00.90 ID:yIxxeeSp
警備員もなるのは大変だよ。身辺調査が厳しいので変な人は入れないよ。
972名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:53:11.44 ID:yIxxeeSp
学歴が全てとは言わないが高卒に教養あるやつ。まともなやつは少ないなまともな奴はやっぱり大学行くだろ。
973名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 12:54:34.07 ID:BhZw5JOh
誰が好き好んで、公務員ブラック三羽烏の自衛隊に逝くだよw
974名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:01:55.12 ID:edHL2/+C
ボーナスで、高卒公務員が無茶苦茶いうスレッドになってるだけですわ
975名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:02:15.46 ID:yIxxeeSp
今週のSpaに載ってるね。慶応大卒37歳年収65万早稲田大学卒36歳年収190万 京都大大学院卒年収90万円 京都の人は現行犯の逮捕歴が有り
976名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:03:21.78 ID:edHL2/+C
ボーナスラッシュのソープにいけかね
977名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:12:54.14 ID:yIxxeeSp
今ソープにいけば株やFXで大損して風俗デビューした女性が多そうだ
978名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:31:51.52 ID:XSx2Mzz2
高学歴低収入ならまだマシだろ
高学歴無収入もたくさんいるw
979名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:33:16.42 ID:edHL2/+C
すべて税金屁です
980名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:35:59.76 ID:yIxxeeSp
一番悲惨なのは 低学歴無収入のヤングホームレス
981名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:36:56.93 ID:edHL2/+C
だからたぶん、平和はながくない
982名無し:2013/06/29(土) 13:37:27.72 ID:ILUdyi7O
採用側が学歴を問わないんだったら気にするこたあないだろ
983名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:37:45.60 ID:SEMaxWln
高学歴は国が教育費をだしたんだから
高学歴税を導入しよう
宮廷とかいうやつは 年10万かけよ
984名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:40:11.74 ID:edHL2/+C
>>983
民間はもっと甘くない
俺が似非大蔵省に勤めたのは、奨学金返済で完結させるため
985名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:56:22.14 ID:axSAvKS/
少なくとも旧帝クラスなら学習塾の講師くらいは仕事有りそうなんだがな
986名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 13:58:59.02 ID:NKkxKu8j
【蟹工船従業員募集】
資格
・ロシア語
・無線技師
・船舶免許
・危険物・・・その他
試験
海洋生物学、海洋地理、天文学、気象学、モールス信号、手旗信号、国際海洋法規
987名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:07:23.47 ID:edHL2/+C
>>985
どこも衛星放送で有名予備校講師で勉強してるよ
988名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:14:12.58 ID:25CCvmJo
もう裏の世界で生きていくしかないのかなあ(´;ω;`)
マフィアになるか公務員になるか(´・ω・`)
989名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:17:25.19 ID:edHL2/+C
アメリカのブロードウェイで大成功、あのスパイダーマンの衣装担当
彼女は日本人で中年で渡航して現在に至る
990名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:18:58.83 ID:enXW1vH5!
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
991名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:20:31.31 ID:25CCvmJo
何の後ろ盾も人脈もありません。
国家は国民を守りません。
社会は怠け者扱いして暴言を言うだけです。
社会の安定のために私達は迫害され続けています。
今後真面目に頑張っても何も報われません。
何の後ろ盾もなく才能もない者が成功するためには悪行を重ねるしかありません。
自分以外がどうなっても気にしないという心境になりましょう。
マフィアになろうアンダーグラウンドの世界で生きようと言っても暴力団に入るのではありません。
暴走族や暴力団でもレイプは許さないとか表の役人共のような綺麗事を言う偽善者がいます。
私は平気で人を食うようなクズになりたいです。
人の命を蠅程にも感じない最低のクズになりたいです。
992名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:20:49.34 ID:enXW1vH5!
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
993名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:21:48.82 ID:edHL2/+C
>>991
万全にキミはもうなっている
994名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:24:19.34 ID:25CCvmJo
それで良いのです。
英語を頑張って勉強しても大学受験レベルに達しなければアルファベットが読めないのと同じ結果です。
数学も同様でセンター試験レベルが解けなければ分数が出来ないのと同じ結果です。
逆にやらなくていいです。
センター試験レベルに達しなければ何もやらないのと同じ。
995名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:26:18.22 ID:pD+CTTuc
昔、リーマンから看護師目指した男の知人がいていつもバカにしていたが、今では国立病院で主任をやってると偶然合ったとき聞いた。
同じ病院の一回り若い看護婦と結婚して都内に家を買ったと。

いつのまにこんなに差がつけられたんだろう…
996名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:27:33.61 ID:25CCvmJo
センター試験9割レベルに達すれば十年医学部を受け続けましょう。
それが無理ならどんなに頑張っても法政卒の派遣か早稲田卒の派遣か東大卒の派遣か東京国際大卒の派遣ななるだけです。
どうせ将来が派遣しかないのなら勉強なんか何の意味もありません。
どうせ何をしても評価されません。
学歴が変わっても資格を取ってもまともな就職先はありません。
997名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:30:11.30 ID:25CCvmJo
今からでも遅くはありませんから看護師を目指しましょう。
男性看護師は精神科病院で求められています。
大学は文系なんかいっちゃいけません。
何の価値もありません。
価値が多少でもあるのは医療系だけです。
理工系も止めなさい。
理工系でやっていける最低限の能力があるなら医学部を受けましょう。
998名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:30:24.22 ID:edHL2/+C
>>994
キミを捨てるわけじゃないけど、解約したら言うこと変わると思う

>>995
看護師資格とっても婦人会が馬鹿だから運悪いとそうもいかないようだね
999名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:31:00.64 ID:edHL2/+C
カウンセラー仕事はとっくにやった
1000名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:36:15.35 ID:0lwll31g
テストの点数が良いというだけの医者w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。