【電機】日本人技術者の最大の受け皿・サムスン、出身企業の第1位はパナソニック [06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
※長文記事のため抜粋です。

日本のメーカーは、ここ数カ月間でアベノミクスの潮流に乗り、全体としてはやや回復基調を
たどってきている。しかし個別に見れば、その多くの企業はいまだに苦境から脱したとは
言い難い状況であろう。また、2010年にはGDPが世界第三位へ転落、2011年には世界の特許
出願件数も第三位となるなど、近年の日本の相対的地位の低下は顕著である。この傾向は、
新興国の目ざましい成長や国内の人口減少予測に鑑みれば、打開するのは至難の業と言える。

■競争力の源は人財、しかし流出が絶えない

人財とは、組織にとって何よりまして重要なものと言える。実は近年、これに関して
大変深刻な問題がある。それは、日本人技術者の海外流出問題だ。日本のメーカーに所属していた
技術者が、リストラやヘッドハンティングなどを契機に、韓国、台湾、中国を中心とした海外の
企業に籍を移し、そこで業務をすることにより、それまで蓄積してきた様々な技術ノウハウを
流出させているというのである。これでは、せっかく育成した人財を失うどころか、競争相手に
利用されてしまう事態となり、状況としてはかなり深刻だ。しかし、この流出がどの程度のもの
なのかについて、調べられたデータは今まであまりなかった。

そこで今回は、今までベールに包まれてきた日本人技術者の流出問題に着目する。実際どのような
状況になっているのか、韓国サムスングループを例にとって、特許情報を活用しつつ分析していく
こととする。

■出願件数を大幅に減らす日本と増やす海外

図1は、日本特許庁への特許出願件数の推移をまとめたもの。特許出願総件数は、もともとは
年間約40万件で推移していた。その後、庁の負荷軽減・審査の迅速化を目指したいくつかの
法改正の影響もあって、漸減傾向が続いた。そして、前記のとおり2008年のリーマンショックを
受け、2009年から大幅な減少が認められる(未公開のものも反映させた出願件数のより正確な
数字は、特許行政年次報告書(2012年版)で確認できる)。これは、日本のメーカーの多くが
景気後退の打撃を受け、軒並み出願件数を減らした結果である。それを前後して(今も引き続き)、
多くのニュースが報道するとおり、多くの企業がリストラを敢行している。

●図1 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu1.jpg

ところが、日本への出願のうち、海外の企業はというと、特に中国企業の伸びが著しく、台湾企業は
ほぼ横ばい、韓国企業も2010年には回復基調に入っている。このことから、これらの国々の企業は、
リストラで職を失った日本人技術者の受け皿としての機能を発揮していることは想像に難くない。
また、リストラ対象とならないまでも、厳しい処遇を受けている日本人技術者は、技術を欲している
これらの国々の企業からみれば、優良なヘッドハンティング候補と言えよう。(※続く)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/?P=1
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/05(水) 10:07:54.96 ID:???
>>1の続き

■最大の受け皿はサムスン

図2は、各国から出願された特許の中から、代表的な企業の件数・発明者数をまとめたもの。3カ国の
うち出願件数が最も多かった韓国企業においては、サムスンが最も多く、2位のLGを大きく引き離し
強い存在感を示している。韓国企業のデータは、件数が膨大なため、解析対象期間を2008年以降と
短くしているが、それでもなおサムスンの突出が目立ち、日本人発明者数も圧倒的に多い。

●図2 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu2.jpg

また、台湾企業では、鴻海の出願件数が最多。その日本人占有率は7.2%と極めて高いことが分かる。

一方、中国企業の存在感は薄く、日本人発明者も極めて少ない。WIPO(世界知的所有権機関)に
よれば、特許協力条約(PCT)に基づく2012年の国際出願は、企業別では1位にZTE、4位にファー
ウェイと、中国企業の躍進が目立っている(知財情報局のWebサイト参照)が、この2012年は未公開
の期間となっており、本データには反映されない。また、公開期間に入ったものでも、日本へ未移行
の場合は、本データには入らない(これらは、中国企業だけでなく、すべての出願人に共通)。
これらの事情から、新興である中国企業では、今のところ目立った動きを確認することはできないが、
今後間違いなく件数の増加が見込まれ、同時に日本人技術者の動向についても注目される。

以上を踏まえると、現時点のデータ上では、サムスンが、日本人技術者の最大の受け皿企業と言える。

●図3:サムスンの新規日本人技術者推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu3.jpg

■出身企業の第1位はパナソニック

サムスン横浜研究所を含めた、サムスングループに転職した日本人技術者は、もともとどこの企業の
出身なのか。2002年以降、同グループからの出願に名を連ねた日本人技術者485人を追跡し、彼らの
出身企業を集計したのが図4。日本の名だたるエレクトロニクスの雄の出身者が集まっていることが
確認できる。

●図4 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu4.jpg

なかでもパナソニック出身者が最多である。ここには、三洋電機出身者を含めておらず、三洋電機は
別途5位にランクインしている。次いで2位がNEC、3位が東芝、日立と続く。以下、データ上の
「サムスンの日本人技術者」は、すべてこの485人のことを指す。

■有機EL発展の陰に日本人技術者

サムスンの日本人技術者による出願を、技術分野ごとにまとめたのが図6。テレビやデジカメ、
スキャナーなどに係る画像処理・通信技術(H04N)が件数の上では最多であった。

●図6 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu6.jpg

■今後はリチウムイオン電池関連に傾注

では、サムスンの日本人技術者は、近年どんなテーマに傾注しているのだろうか。それを分析する
ために、技術分野ごとに特許出願推移をまとめたのが6。過去からのトータルでは、図8のとおり、
テレビやデジカメ、スキャナーなどに係る画像処理・通信技術(H04N)が最多であった。近年は、
リチウムイオン電池を始めとする電池関連技術(H01M)に注力していることが分かる。

●図8 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu8.jpg
3名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:09:51.64 ID:jbgih2tW
売国奴だから一族死刑でよい、今日の苦境は売国奴のせい。
4名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:10:22.86 ID:PLc71ywv
朝鮮人を信じるバカ! パナソニック
5名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:11:48.99 ID:ZNaTZhy/
パナソニック つまり阪大ってことか。シャープからも相当出てるんだろうな。

パナソニック 新卒
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10 理科7 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6 阪府5・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9 阪府8・・ 


シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

大阪大学38 
阪市大12 京大10 同志社大10 
関西学院大9 神戸大8  
阪府大5 早稲田大5 関西大5 東京大5 
京都工芸繊維大3 広島大3 静岡大3 名古屋工業大3 大阪外語大3 東京工業大3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
6名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:14:06.29 ID:XAb3qwWM
産業スパイみたいなことした奴は、その企業からの年金なくしてもいいと思うんだが
7名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:15:35.31 ID:oZ6ms5Cf
>>3
そうだな、簡単に首を切る経営者は国賊だ
8名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:15:41.76 ID:08sBs8jr
搾り取ってから捨てる
9名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:16:55.56 ID:CHXm2uab
実質1年契約で契約更新ないって聞いたけど。
10名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:17:02.91 ID:7RCvWCUz
第二次世界大戦後、フランスでは親ナチス政権に協力した多くの人が処刑された

たとえ自由の国でも、民族への裏切りは絶対に許されないのである。
裏切った理由が「生活のため仕方なく」であってもだ。
11名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:17:06.54 ID:DHrCmcpY
ソニーがーって必死だったの居たけど蓋を開けたらこれか
12名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:17:27.47 ID:kcL3Frto
くっそわろちww
まあ技術者にも生活はあるからな
技術者から切り捨てた企業の自業自得でもあるが、移動先が韓国企業ってのが売国みたいでどうしようもないな
日本企業間を移動するだけなら大した問題ではなかったかもしれないのに
13名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:18:07.18 ID:k98+Otdu
パナソニックという泥舟から脱出してるんだなw
14名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:18:46.12 ID:pO+9xZcJ
日本は研究職の待遇が最悪だからな、狙われるのも当然だろう
海外の研究職の好待遇を見ればな(ただし結果を非常に求められるが)
ヘタレな研究者だと、外資系の結果主義で精神的に潰れるけどな
15名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:20:23.01 ID:8/0ToFmh
パナといっても旧三洋もいるからなぁ
彼らの場合は首同然だったから仕方ないよ
16名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:20:57.45 ID:OZfM3u0b
まあ、日本の大企業は、まだぼろぼろだよ。リストラしか考えてない。リストラ担当者としては、
会社を辞めてどこに行こうがが関係無い。自分のリストラノルマさえ達成出来ればいいだよ。
会社員なんてそんなもんだ。だたの将棋の歩駒だから。
17名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:21:31.51 ID:Uc1i+3UN
シャープじゃなくパナソニックなのか?
どちらにしろ関西終わってるな
18名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:22:13.19 ID:rOZTKkr5
日本猿は朝鮮民族の奴隷として働く方がいい

ガラパゴス日本猿ではいいものは作れない
19名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:23:22.11 ID:iL8ggnL+
>出願件数が最も多かった韓国企業においては、サムスンが最も多く、2位のLGを大きく引き離し
強い存在感を示している。韓国企業のデータは、件数が膨大なため、解析対象期間を2008年以降と
短くしているが、それでもなおサムスンの突出が目立ち、日本人発明者数も圧倒的に多い。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:25:54.78 ID:WJ/zv+cd
当然だよ
民主党が円高推進政策
→日本の輸出産業ボロボロにする
→リストラで技術者を流出させる
→ウォン安で景気のいいサムスンが受け入れる
という、日本を破壊する民主党のシナリオどおりの連携だもの
21名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:27:04.80 ID:OXPoHrnc
ところがサムソンに転職しても、技術を吸い取られてポイ捨てなんだよね。
22名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:27:19.11 ID:cWum0c4/
松下幸之助さんは社員を大事にして首は絶対しなかった

リストラやってサムスンへ移籍させてパナソニックがこんな事になってしまった
23名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:28:18.99 ID:m9vgYYb4
>>2
マネシタの社員だからなぁ…
24名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:28:23.29 ID:NpDtJq0c
グラフ見れば原因ははっきりしてるだろう。政治の責任だ。

2009年以降の急増 → 超円高のせい
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu3.jpg

パナソニックと三洋が多い → 両社の合併(重複事業の見直しと独禁法対策)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu4.jpg
下にある電池関係は特に三洋出身者が多いんじゃないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu6.jpg
25名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:29:21.02 ID:kakMPCRi
要するに、在日が本国に錦を飾ってるんだろ
26名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:29:28.62 ID:EXhLDMhr
日本のメーカーの経営者の問題でしょう。
経営者の選出方法を変えなければいけません。
27名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:30:06.41 ID:LO288mcO
日本人技術者には受け皿だけど、韓国人には憧れの会社。
韓国人は基本的な言語(ハングル)を再考したほうがいいよ。
言語は能力を伸ばす入口という事を忘れていないか?
同音異義語、外来語、翻訳・・・    ハングルが優れていると思うか?

情操、哲学、論理   全てに影響すると思うけどね。
28名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:30:34.45 ID:zzuKC/KU
年契約で1億円とかで雇うんだっけ?
そりゃ行きたくもなるが国策でなんとか止められないものかね。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:30:42.12 ID:mmz3mb21
韓国勢はウォン高時に日本勢と肉薄したんだけどね。w
30名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:31:59.39 ID:eTRQCJKN
日本は人材の流動性が確保されていないから適当な受け入れ先がなく、韓国中国に流れるんだろうな
31反マスコミ:2013/06/05(水) 10:34:30.48 ID:/Pkw/quE
ああ残念な世代だ。日本では高齢化でお荷物で韓国サムスンに買われて
すぐにポイ捨て、悲しい人生だねえ。花形産業の技術社諸君。
サムスン意外でさがせればいいけど無理だから?
32名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:36:31.18 ID:4/rOv0yS
会社の為に新技術を開発したり、家庭や健康を犠牲にして働いてきた技術者が
追い出し部屋にまわされて、毎日ぼんやり過ごす事を強要されたり
営業部にまわされて、畑違いの仕事で毎日怒鳴られているのは見るに忍びないな。
辞めたハード技術者もタクシーの運転者やビル掃除になってしまった・・・。
33名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:36:37.61 ID:zASJ/eDM
>>5
大阪の人間は金で技術とか企業機密とか簡単に売りそうだな。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:38:29.15 ID:A7YccM+D
みんな性病になっちゃえ
35名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:39:03.55 ID:+AzLp5f/
技術者使い捨てなんだからそうなる
36名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:39:20.72 ID:fv9VdrX+
日本の家電業界に残ってるのは
上澄みをヘッドハンティングされた
残りカスなんだな
37名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:40:20.22 ID:u1fTdeu4
沈み行く泥舟から逃げ出した賢い485人だな
38名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:41:53.63 ID:NpDtJq0c
>>29
PPPレートと比べれば「円安」とか「ウォン高」なんて時期が
過去数十年一度もなかったことが理解できるんだが何も知らないんだなw
39名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:43:14.42 ID:DlCIJ4dj
>>28
無理でしょ。
向こうは会社自体が国の全面バックアップされてんだから。

そういうドーピング企業と給料面でマトモに立ち向かうとか不可能だわ。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:43:26.98 ID:drvQYxsH
日本育ちの新式&旧式の実りを 刈り採る韓国 余分をリストラする日本 それを使い捨てる韓国
ヘッドハント気分でメ一杯頑張る技術者 アナタサマ何と勿体無いと同業出身企業に復讐させる韓国
これらに無駄は少なくエコでさえあるw 好ましくないと是正するなら問題はどこに 政治か企業か技術者か
余分を捨てた企業も 拾った企業も 使い捨てられる技術者でさえも満足していて どこにも不満は無いのかもw
自国でどこも雇わないなら 習得した技術を捨て職換えするか 外に出るしか選択の道が無い のか?w
41名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:47:31.09 ID:dXzwdZGB
あおりで弁理士が食い詰めてます
42名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:50:20.51 ID:rdmGMoRN
>>21
元々、マネシタ電器が他のをパクった技術じゃないか。
43名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:52:41.10 ID:AEI4dmNZ
だから真似ばっかなのか?
44名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:53:05.81 ID:gen/41xh
韓国を経済制裁で殺せ
45名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:54:22.77 ID:bL8/4eNc
学んだ技術を国外に垂れ流すなと言うが
それなら先人が蓄えた国家資産に甘えてるニートやワープワや長期失業者は死刑でいいな
46名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:54:54.29 ID:QR1Fa+w5
パナソニック社員は起業するとかしないの?
47名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:55:07.26 ID:oYw7RmN3
グローバル化の時代に国籍なんか関係ないから
48名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:55:08.84 ID:m9vgYYb4
>>43
元マネシタ社員じゃなくソニーの社員が多かったらそんなにではなかったかもねえ。
危ない、危ない。
49名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:56:00.10 ID:0LLT1FEJ
>>11
ソニーは「ソニーは人を育てないのか」と転職先に文句を言われたとか。
ソニーは他メーカー以上に自分で成長しないといけないところみたい。
福利厚生が充実しているから、あぐらをかいてソニーに居座る女性社員も居るみたいだし、困ったもんだね。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:56:42.07 ID:AEI4dmNZ
>>48
ソニーだと物作れなかったりしてなw
マネシタだから真似しながらでも物作れてたと
51名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:00:00.88 ID:PxlfVOzC
>>17
だよね
大阪人は守銭奴だし
それに流出先がサムスンだから尚更
まさに大阪=韓国という確固たる証拠
52名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:01:12.18 ID:hQYXaEWa
こりゃアベノミクスで無能温存だな・・・
53名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:02:36.27 ID:drvQYxsH
実った果実を不満無く分け与えず 使える時は抱え込んで離さず 用済みになったら
ぼちぼち居てもらい飼い殺すかポイ捨て 最初から良いトコ取りで 技術者を使い捨てようと
していたのは何処の国の誰だったのかw そしてそれは悪いことで 良くないことなのか?w
54名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:09:16.52 ID:y2HOdEfl
工学部行ってたら俺も今頃リストラされてただろうな
工学部へは行かなかったから2chやりながら高級貰える仕事に就けた
18歳の頃の俺に感謝感激
55名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:14:41.23 ID:CTvHAyHg
斜陽の家電技術者なんていらんだろ
それにリストラ要因はいらない人材で優秀な社員は大事に確保されてる
56名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:15:08.60 ID:v5JQHthy
新たな職場で頑張って成果を出して日本人研究者の評価を高めて欲しいね

ただ単に技術吸い取られてポイ捨てされた後で日本に逃げ帰って「また技術の横流しをしたいので新しい技術を教えてください」
とか恥知らずな事は言わないでくれよな
57名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:15:53.39 ID:drvQYxsH
その副作用で 人類規模で多くの商品購入者の生活が便利になってしまっている
視野が狭いワケで無く 自国の自分の生活の事だけを考えているワケでも無く
自国の将来を心から案じ 心配している 自分もそうだw
少なくとも 一生懸命勉強した技術者の人類愛は達成されているのかも知れない それがあったとしたならばw
58名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:19:21.16 ID:S9HfXAyl
社員だって食ってかなきゃならんから仕方ないよ。

それに最近の富士通スマホとか見る限り日本の技術力が高いとか思えない。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:20:13.29 ID:nsplIBV7
そんなこと言って気持ちいいの?
60名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:20:13.66 ID:1AqhOJiU
スマホ()

コモディティ化しててどこの企業でも作れるというw
61名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:23:00.78 ID:Qc1cGL9e
リストラしたらライバルが太る
つまりリストラした対象が間違いなんだよ
経営者があほ
62ベテルギウス:2013/06/05(水) 11:32:02.78 ID:Q72RAVmv
パナソニックはキャッチアップ技術すごかったからそれがサムスンに注入されてこうなったのか・・・
一方でソニーとかそのほかメーカーにはない独自技術も開発できたからそれもサムスンに注入されたのか・・・
63名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:35:11.49 ID:WTEVeAta
ツガとか宮部とか中途半端な技術者出身者は、自分達より上の本当に技術者を
嫌う。コンプレックスを感じるようだ。経営でも同じで、本当の経営者タイプ
の役員を斬って、自分に従うYesマンだけを年齢に関係なく配置している。
優秀な連中を理系、文系に関係なく斬って行っているので、今後は技術だけで
なく文系でも流出がある。
64名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:39:39.55 ID:00dzm+le
ひでぇはなしだw
65名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:40:38.60 ID:sZ8Wzsuj
なんで国内で企業する気ないんだろ?
66名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:41:36.95 ID:TrYovMpt
日本のあほな経営陣がみんないなくならない限り
技術が流れる サムソンは潤う
67名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:43:00.56 ID:S5jmqbaY
>出願に名を連ねた日本人技術者485人を追跡
特許出願してないと、カウントされてないデータ。パナソニックの出願は
他社より多いから
68名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:43:19.19 ID:N8mrNj/z
金出してくれるなら、韓国だろうが台湾だろうがアメリカの企業だろうが、どこでも行くでしょ
別に不思議なことじゃないね

俺も本社アメリカの企業におったし、それで売国奴呼ばわりされる筋合いはないねー
69名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:56:36.90 ID:fjDcA5Tg
シャープとパナソは阪大が多く 昔あったミノルタも阪大が多かった

阪大は駄目だな
70名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:04:36.89 ID:aJ4mtrg3
パナソニックといえば松下政経塾。松下政経塾といえば民主党。民主党といえば韓国。韓国といえばサムスン・・・見事に繋がったなw
71名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:11:36.67 ID:7ZL89jqt
死ねよ
二度とパナソニック買わない
電池も全部ソニーにする
ソニーのが評判いいし
72名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:19:31.31 ID:wAEPcOdP
パナソニックなんて潰れればいいんだ、そんなことだろうと思ったが
やっぱりパナか。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:21:59.35 ID:fjDcA5Tg
ソニー技術者は FOXCONNにかなり流出してる噂
なので鴻海は技術が高い

ブルーレイに対抗して負けた 東芝技術者はLGに行ったんだっけ?
74名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:23:47.07 ID:x3VIuBB4
>>12
>日本企業間を移動するだけなら大した問題ではなかった

受入れてくれる所なんてあるのか?
文句を言うなら受け皿を作ろうな。
75名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:24:37.84 ID:x3VIuBB4
ネトウヨは相変わらずの親バカ史観だなあ。
簡単に首切る日本企業に文句いえよ。
76名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:28:45.63 ID:VsQi2gG6
>>50
何言ってんだこのゲハ基地外w
77名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:29:41.18 ID:UhDaRhI4
違法性のない産業スパイだよな。そういう人材をとった会社が悪いんだが。
78名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:31:06.42 ID:/aH7e2nv
そら首切られた奴からすりゃ日本の家電潰したるくらい思うかもな。
79名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:32:53.15 ID:NhzwfCvi
「こんなのいらない」って日本の会社が捨てた廃材なんでしょ。
それをどう利用しようとサムスンの勝手。

文句があるなら日本の会社にどぞ。
80名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:41:10.42 ID:59smDQ0U
特に私が注目しておりますのは、『ザ・リビング・カンパニー』(『企業生命力』)
という、ちなみにこれも私が日本人の学生のゼミで読んだ本なのですが、会社の
持続可能な経営とはどういう経営なのかということに関して、この本は非常に
参考になると思っています。これを書いたのは、アリー・デ・グースというシェル石油
に勤めていた経営者なのですが、一時期、シェル石油が、「わが社は石油の
会社です。石油は来年ではないかもしれないけれども、なくなってしまいます。
その時にシェル石油は大変なことになりますよね」ということで、デ・グースさんに、
「数百年の長寿企業を調べて、そういう会社が、ある意味、こういう極めて難しい
境目を乗り越えている事例を探して欲しい」と言いました。実はここに三井も出て
くるのですが、アリー・デ・グースの結論として、会社が中にいる人間を機械的に
扱ってしまうと、会社は生命力を失ってしまって新しいことをやり出す力がなくなる。
実は会社も生きものであって、そこにいる人間を尊重して育ててそれからいろいろな
学習の機会を与えて、その人たちがその恩返しとして、会社を新しい時代に連れて
行ってくれると、こういう思想になっているわけです。これこそがプラス・サム経営の
競争優位性ではないかと感じております。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
81名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:43:57.49 ID:XYYoH0MN
サムスンも本国でリストラが激しい企業じゃなかったっけ?
それと最近受け皿で話題になってるのはアイリスオーヤマだね
82名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:53:24.50 ID:B2DeReRZ
自民党や経団連の好きなグローバル化だな
83名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:59:41.35 ID:CjWidjST
また技術力(笑)か
コモディティ化しやすい部門をさっさと切っておけばいいのに切っておかなかった経営陣が悪いよなぁ・・・
そしてその経営陣は馬鹿みたいな技術畑出身者で埋められてる(笑)
これじゃ没落するのも納得
84名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:03:49.13 ID:RNGDyWyW
そりゃパナソニックやソニーが技術者から優先的に何千人も首切ったんだからこうなるだろ
85名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:05:15.66 ID:Yppp49bm
パナは技術者まで派遣にしようとしてたからなあ。落ちぶれるのが目に見えてた。
86名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:05:48.09 ID:DdRutRlO
パナソニックが捨てたような人材じゃ
サムソンで歯がたたんだろ。
むしろヘッドハンティングされたんだろうね 
87名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:07:14.43 ID:GuTe+Cq4
>>81
当然いらなくッたらポイだよ
でもロートル扱いで日本の会社にいたんじゃもらえない大金もらえるんだから行く人はいくよね
88名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:09:54.61 ID:5qTNCRnz
キミらみたいなのは、サムスンからはおろか、日本企業で雇われることすらないんだからお気の毒ねwそりゃネットでネトウヨやるしかないかww
89名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:14:54.12 ID:b5LOZ21p
幸之助の夢も理念も
欠片も残っていないな
90名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:18:26.13 ID:6mLzTZiB
無能な地方公務員がリストラされた技術者より高給取りなんだからな
お金の流れ方が間違ってるんだよ
敵国人である韓国人中国人への生活保護とか、生産性が低いどころか、その概念がない公務員連中に回す
お金を技術者に回せ
91名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:26:29.98 ID:2oiTI2pU
その次の世代は中国を目指すの?それとも東南アジア?
92名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:28:09.79 ID:vcSAKQJ4
サムスンにポイ捨てされるだけだと分かっていても
パナソニックへの報復気分で本人達はまったく問題ないんだろうなぁ・・・
93名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:28:32.12 ID:ydCKa14r
サムスン液晶事業部の始まりはシャープが基礎技術を提供したことから、
次にソニーがサムスンと共同でパネル生産して先端技術を流出、
それで日系企業の業績が悪化してリストラ、
リストラした人をサムスンが搾り取って今に至る
94名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:31:06.44 ID:xiX0wpmR
そりゃチャレンジし甲斐のあるところに行くわな。
自動車と違って弱電なんて日本は最先端ですら無くなったし
95名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:45:41.97 ID:YP0Skrtq
捨てた人材で他社が隆盛
つまり、一番無能なのは経営陣ってこったなw
96名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:48:09.07 ID:x7OO+11k
>>95
日本の経営陣がバカだってことはアクアが一番いい例だなw
97名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:51:12.99 ID:gQpfervZ
ソニーは売国、パナソニックは愛国企業

だからパナソニックを買う、

ついこないだまで馬鹿なネトウヨが大挙して書き込んでいた文言です。w
98名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:58:34.94 ID:kzdaUMfP
>>97
ネトウヨの逆法則が完璧に発動した事例だわなw
99名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:59:26.36 ID:XubzEIES
まぁ、関西なんてそんなもんだろ
100名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:03:40.17 ID:EOK8xP8M
技術者は日本企業には終身雇用を求めながらさらに成果報酬まで求めようとする
なのに韓国企業に行ったとたん、使い捨て採用を黙って受け入れるんだよな
そして技術をどんどん安売りする
101名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:40:49.46 ID:8pPxmaMA
日本には不要なゴミ人材なんだから
どこがどうしようとご勝手にw
102名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:52:48.52 ID:TydWj76M
盲目の理想、ご都合主義、破滅思想、ルサンチマン、自己正当化、八つ当たり、メシウマ
互いが負の感情むき出しで言いたい放題、それを工作員や成りすましが煽る
いつもながら、議論になりゃしないただのガス抜き

まともな議論が出来る場って、どっかにあるのかね
匿名じゃ荒れるし、実名じゃ萎縮するし
103名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:59:13.30 ID:lEo8/fQs
国会議員と地方議員を無給のボランティアにして、浮いた金を技術者に回せば良い。
そもそも地方議員(=土建屋とヤクザ)なんて必要無いだろう。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:11:32.45 ID:DCCsgkZ9
ユニクロ経営者といいサムスン技術者といい刹那的な切り売りで自分の足を足を食べる
メンヘラばかりがのさばるご時世
105名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:25:55.83 ID:RL2ZI6Oo
 
松下幸之助イズム徹底の成果がこの様
106名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:32:09.83 ID:po/dJA1q
【経営/待遇】パナソニック、中村邦夫相談役ら退任した取締役4人に計18億5500万円の『退職慰労金』 [06/05]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370400213/l50
107名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:45:31.36 ID:kzdaUMfP
松下幸之助は「松下電器は、人を作っています」って言ってたんだから、
その通りになっただけじゃん。
「人を作って、他社に出荷する」ってw
108名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:45:55.96 ID:xPCwxYMg
>>99
ですよね
関西では東京を含む日本のどの地域のビジネスの常識が通用しない
馴れ合い主義、営利優先で人命軽視、法令違反を美徳とする
おまけに馬鹿、がさつ、恥知らず、金に汚い、どうでもいいことを自慢する、精神論だけで何とでもなる
関西弁でまくし立てれば何とでもなると思ってる幼稚さ
クズ人間しかいない関西では優秀な人材を確保できない
経営者や社員が関西を嫌がるのは無理ないね
109名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:50:09.05 ID:Zvj7F+h5
次の仕事見つからないからしょうがないんだろ
ないよりあったほうがいい
110名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:56:42.76 ID:bKpx4Jsf
バカソニックの馬鹿技術者なんていらんだろ
111名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:04:55.25 ID:x3VIuBB4
ネトウヨ怒りのそっ閉じw
112名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:06:17.26 ID:f9kLsTna
最大はハロワ通い詰める。
が正解だと思う。
113名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:08:47.11 ID:8pPxmaMA
時代遅れの技術者なんて日本で抱える必要ないだろ
邪魔なものを捨てて何か問題があるのw
114名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:16:01.60 ID:IqtN0aNK
スレの伸びが悪いな
115名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:20:38.07 ID:WVl3e+6p
ヘットハンティングされて給料が10倍にもなればサムスンでも行っちゃうわな
最後は見事にポイ捨てされるんだけど
116名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:22:27.43 ID:5axkaVtP
今残ってるのは、無能揃いって事か
117名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:25:52.95 ID:l5j9cykG
良いのではないかしら。
韓国人に創造性を育むより朴らせて差し上げたら。
118名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:32:36.84 ID:exWH8O6E
一度パナソニックに就職 次に祖国韓国のために頑張る 
大阪民国人としては嬉しいことだ 頑張ろう
119名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:44:01.43 ID:pITBBDRj
雇用の創出が出来ないで首切りばかりしている経営者は腹を切って死ぬべきだと思うよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:44:35.59 ID:5ZMkihPY
日本人技術者の最悪の末路をご用意。
byサムスン
121名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:51:39.52 ID:LnzuSgXO
10年くらい前かね
吸収合併されたあるメーカーの技術者が言ってたけど
サムスンに行けば一年間会社の金で遊べるってさ
行った奴も自分の立場わかってるし真面目に仕事してるとは思えない罠
122名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:07:54.42 ID:dKEdD3dC
サムスン横浜研からヘッドハント受けたとき聞いたら
『日本の会社なので安易な首キリはできない。雇用契約も正社員なので期間契約でない。』
と言われた。実態はわかんないけどね。
給料も年俸制だったし成果次第では極貧だろうな。
短期でポイ捨てされるのは韓国に短期契約で行く人だとか。

技術者から言わせてもらえば日本のメーカーは技術者の扱い悪すぎる。
より評価してくれるとこがあれば外資でも行きたくなるのは当然。愛国心だけでメシは食えんよ。
123名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:25:59.33 ID:m9vgYYb4
>>106
選択と集中の掛け声のもと社員がサムチョンに選択と集中かぁ…。
中村もやってくれたなぁw
124名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:28:15.91 ID:VPjNSQ4J
もうちょっと頑張って医学部行っていれば。。。
理系は惨めだなあ。
125名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:36:05.26 ID:Q8fD4mSj
パナソニックで何か画期的な技術や商品てあったっけ?
126名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:39:20.80 ID:woky/mRB
電工だけ切り離してよ
127名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:42:16.69 ID:i3PJT2lQ
まともな技術者なら、最初から日本企業なんかに行かないよ
アメリカか中東に行く
128名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:43:41.85 ID:nxnoJpQD
パナソニック社員、なんか技術持ってるっけ
ナノイーとかドラムを斜めにして微妙な洗い上がりになるとかの技術?
129名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:57:43.52 ID:a5NZmQby
【日韓】海渡る日本人技術者 人材ばかりでなく、高い技術を持つ町工場もサムスンに引き寄せられている(毎日新聞・働乱の時代に)[01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294092218/
 横浜市のサムスン横浜研究所には日本人社員が約200人在籍し、20〜30代も増えた。
若い人には日本の大手と同じ就職先になりつつある。



巨象「サムスン帝国」一人勝ちのヒミツ−日本人技術者が始めて明かす
誌名: 週刊文春 [2011年8月18日号]
ページ: 176 発売日: 2011年8月3日
カテゴリ: 国際
キーワード: ジャーナリスト・井上久男/韓国・サムスン電子・李健煕会長
キーワード2: ヘッドハント サムスン横浜研究所 スマートフォン パナソニック ソニー ブラジル 松下幸之助
記事の扱い: 特集記事など3頁以上


サムスンのヘッドハンティングは緻密に人脈を調べ上げて行ってる。
横浜の次は関西エリアで箕面にも「研究所」を設立し、松下などからの人材獲得を狙っている。
ソニーの生産計画の他、シャープのそれも、即座に入手しており、シャープ側はどうやって入手されたのか
いまだに分からないという。韓国企業では会社への出入りは何重も厳しいチェックを受け、
社用車で通勤させられ、休みの日にも社用車の利用を求められ、行動を監視されるぐらいに厳しい体制。



【経済】サムスン電子、昨年の米国特許件数で世界2位[01/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326352252/
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/01/12(木) 16:27:35.02 ID:7Nkyu7hq
以前、韓国企業は日本人技術者を週末韓国に呼び技術を盗んでいた。
日本企業がそれに(やっと)気づき、週末の海外渡航を禁止すると、
韓国企業は続々日本研究所を建て始めた。
もちろんわざわざ韓国に行かないでも日本企業の技術者に会うためだ。
そして今はリストラされた日本企業の技術者を雇って技術を吸収する。

サムスン電子は、日本に設置した子会社の"サムスン横浜研究所"を通じて、
日本で相当数の特許を取得しているのです。

電子図書館サービスでは、発明者の名前も表示されるのですが、
サムスン横浜研究所の発明者の過去の特許を調べてみると、
日本の大企業出身者であるばかりでなく、極めて多様性があることがわかります。
ざっと見ただけでも、キヤノン、NEC、リコー、京セラ、
日立国際電気、旭化成、アルプス電気、ヨコオ、沖電気工業・・・と、
非常に幅広い業種から、エンジニアを招聘していることがわかります。
上記は、あくまでも申請する時に発明者として登録された人ばかりですので、
実際は、この背後に、数倍の技術者がいると予測され、つまりは、日本の各分野の、
ほとんどのリーディングカンパニーから技術者が移っている状況であると考えられます。
130名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:00:24.89 ID:a5NZmQby
【電気機器】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速 人材戦略弱い国内勢[12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335159816/
年収10倍を提示、専属秘書と運転手付のクルマ支給、マンション無償貸与・・サムスンの日本人技術者引き抜き攻勢強化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335151180
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335537883/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1335537883/

【韓国/転職】サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350876954/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357528746/

【鉄鋼】韓国に売った日本人「実行犯」の告白「技術流出-新日鉄の場合」 [12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355560356/



知財の蓄積、外資呼ぶ宝 インフラ、規模より質
関西 in out グローバル 第1部チャンスとリスク(2)
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819A96E2E5E2E2EB8DE2E5E2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
 韓国・LG電子が京都に近畿で初の研究拠点を設けたことが臆測を呼んでいる。LG電子は2010年9月、
企業向けビル運営の京都リサーチパーク(京都市、KRP)に設けた研究拠点の狙いや規模などについて
今も沈黙を守ったまま。
131名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:01:05.72 ID:a5NZmQby
週刊エコノミスト 2011年11月8日号
編集後記
買われる日本の技術者

 世界最大3兆jを超えた外貨準備を使い、中国が日本の企業を買収してくるのではないか、という
懸念が市場でくすぶっているが、上海の友人は、「中国人はもっとしたたか」という。
 近年、急成長する中国の建機メーカー。その技術の土台は、日本の大手建機メーカーを退職した
60歳前後の技術者で、年収3000万〜5000万円でスカウトしているからだという。
 世界最大となった中国の自動車メーカーでも、「日本の二輪車・自動車メーカーにいた技術者によく
出会う」(大手商社)という。
 1980〜90年代に韓国の半導体メーカーが急成長した背景にも、日本の技術者の週末アルバイトや
転職があったのは有名な話だが、この動きがいま中国を舞台にあらゆる産業で起きているようだ。
流れを止める手立てはない。 (金山隆一)


【雇用】高齢の日本人技術者が中国で第2の人生、「後ろめたさは全くない」--英メディア[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334887329/
2012年4月16日、英ロイター通信は「日本人技術者が中国で『第2の人生』を送る」
と題した記事で、1980年代の勢い盛んな日本企業を支えた技術者たちが今、
数千人規模で発展著しい中国に新天地を求めていると報じた。
132名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:01:35.10 ID:a5NZmQby
ハイアール、京都に研究拠点 洗濯機など開発 日本経済新聞 - 2012/02/17 5:03:00
http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-1218196.htm
中国の電機大手・海爾集団(ハイアール)は16日、京都市南区に研究開発拠点を設けることを明らかにした。
三洋電機から取得した「AQUA(アクア)」ブランドの洗濯機を開発する。月内に完成し、3月末に
本格稼働させる計画だ。外資系企業の研究拠点は、2010年にも ...


ハイアールが大阪にアジア本部設置、東京と京都に研究開発センターも
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid4331.html
 【東京15日PRN=共同JBN】世界最大の家庭電化製品ブランドであるハイアール・グループ(海爾集団有限公司)は
15日記者会見を行い、大阪にアジア本部、東京と京都に研究開発センターをそれぞれ設置すると正式に発表した。
この展開は、日本をビジネスの3大要素である研究開発、製造、マーケティングを結合した海外市場の一つとして
確立するという動きである。

 大阪に置かれるハイアールのアジア本部は、東京、京都の2研究開発センターを監督する。同本部は現在、
資本金2億5000万円として登録されており、220人雇用している。同本部はまた、日本市場における個別のAQUAと
Haierブランド販促に関するキャンペーンを監督すると同時に、滋賀県の家庭・商業用製品製造会社も監督する。



【家電】中国メーカーが日本に投入する“メード・イン・チャパン”洗濯機 [10/12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291651866/
ttp://diamond.jp/articles/-/10139
しかしハイアールは07年、山東省青島の本社に「日本人による、日本人のための、日本人向けモデル」
の開発チームを立ち上げていた。
日本の電機メーカーから中途採用した技術者とデザイナーを「頭脳」に、基本設計からプログラミング、
デザインまで研究し、数十人の中国人スタッフを束ねているという。


中国市場でコマツを抜いた中国・三一重工。
エンジンや基幹部品はまだ日本メーカーから購入してるが、
最近はどんどん内製化を図っている。
コマツの本社がある溜池山王に近い霞が関にヘッドハンティングオフィスを置き、
コマツなど建機や部品大手の技術者に対して高額報酬で引き抜きをかけており、
現在では数十人規模の技術者が三一重工で技術指導をしている模様。


週刊東洋経済 2012年3月17日号
P.22 SPECIAL REPORT
(02) コマツ抜いた中国勢、不気味な躍進の裏側
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/docs/tachiyomi/t_9900111222_2.html
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

スペシャルリポート/コマツ抜いた中国勢、不気味な躍進の裏側
誌名: 週刊東洋経済 [2012年3月17日号]
ページ: 24
発売日: 2012年3月12日
カテゴリ: 国際
キーワード: コマツ社長・野路國夫 油圧ショベル 中国インフラ工事
キーワード2: 三一重工 日立建機 販売戦略 川崎重工業 ナブテスコ KYB他
記事の扱い: 2頁前後の記事
133名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:02:08.47 ID:a5NZmQby
【電機】台湾・鴻海、来年東京と大阪にディスプレイ関連のR&Dセンター設立へ--初年度投資額は約870億円 [12/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356786524/
【電機】台湾・鴻海、大阪に開発拠点 大手のリストラ人材確保--社長には元シャープ液晶生産技術開発本部長が就任 [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370053134/
134名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:02:48.75 ID:08s9quf1
>>118
ですね

在日韓国・朝鮮人人口 10万人当たり(2010年)
1 大阪府 133,396人  1505人
2 京都府 *33,027人  1253人
3 兵庫県 *54,635人  *978人
4 東京都 114,961人  *874人
5 愛知県 *41,598人  *561人
6 山口県 **8,081人  *557人
7 福井県 **3,554人  *441人
8 滋賀県 **6,102人  *433人
9 広島県 *11,087人  *388人
10 神奈川 *34,838人  *385人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

http://tdfk.eek.jp/tdfkimages/00/00/01/16/11618.gif
在日韓国・朝鮮人偏差値
135名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:08:03.34 ID:a5NZmQby
【安倍内閣】 社員が仕事で発明した「職務発明」は会社に権利 訴訟リスク軽減…知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365876/170-

職務発明の対価 どう調整
見えぬ労使の合意点、法改正へ 客観的な算定難しく
(日本経済新聞 2012/7/2)
 大手企業が職務発明に関する対価支払いを巡り、不満を持つ社員とのトラブルに悩んでいる。訴訟リスクを
減らしたい企業側の要望もあり、特許庁は訴訟など特許法の見直しに着手。2012年度中に実態を調べ、
15年度末までに結論を出す予定だ。ただ、対価の計算方法が難しいことは変わらず、社員と企業がともに
納得できる方策は見えていない。
 09年11月、三菱電機を定年退職した技術者が、産業用電子カメラの画像処理技術に…

辞める社員からの情報漏れ防げ 企業が持つ選択肢
2013/2/7 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFP01009_R00C13A2000000/
 放映中のNHKドラマ「メイドインジャパン」は、元社員からの技術流出問題に揺れる電機大手の苦闘を描いている。
現実の企業社会でもリストラやヘッドハンティングに伴ってOBが重要な技術や顧客情報を持ち出して転職先で
利用したり、自分で会社を興したりする問題が深刻になっている。企業の存亡にかかわる情報流出はどこまで
食い止められるのか。
 都内のある中堅食品メーカーA社は、競合他社に引き抜かれたやり手の元営業マ…

社員発明の訴訟リスク軽減 会社保有か契約に
2013/4/12 14:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS12003_S3A410C1MM0000/

社員の発明意欲どう維持 知財ビジョン原案 報奨制度の充実、必要に(2013/4/13付)
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO53927110T10C13A4EA1000/

発明と対価(上)報奨工夫、訴訟防ぐ
ホンダは退職者も対象、エプソンは社員が制度選択
2013/5/20付
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO55198690Y3A510C1TCJ000/

発明と対価(下)研究者の処遇、焦点に――現行法に見直し機運
2013/5/27付
136名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:08:42.25 ID:a5NZmQby
新興国への技術流出防止、官民で 秘密保持契約で新指針
2013/5/30 14:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2904W_Q3A530C1MM0000
 政府は技術情報の新興国への不正流出に歯止めをかけるため、官民一体で防衛に乗り出す。製造業を中心に
30社超が参加するフォーラムを7月をめどに発足させる。退職者などが技術情報を持ち出さないよう、企業と厳密
な秘密保持契約を結ばせる新たな指針をつくる。政府と産業界が連携し、日本の競争力の源泉である技術情報を守る。
 政府が6月上旬に閣議決定する知的財産政策ビジョンにフォーラム新設を明記。ただちに関係企業に…
137名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:09:13.56 ID:a5NZmQby
【裁判】「産業スパイ天国」特効薬なし? 新日鉄技術流出訴訟きょう審理開始[12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351122781/86-94
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1351122781/86-94
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1351122781/86-94
また、いくら退職後の守秘義務協定を結んでいても、
それだけでは根本的には社員のモラルに頼るしかなく、
情報漏洩しても証拠をつかみようがない。
特許を取得するような技術ならまだしも、非公開の生産技術などは尚更だろう。

しかし十分な対策を講じるなら、
産業スパイ行為をかなりの程度防止することが可能である。

・技術スパイ社員を獲得することの巨大なリスクを相手側に認識させる
技術者を金でリクルートして情報提供を求めたら、それが実はおとり捜査である、
うまく技術者から技術を引き出したものの、今度はその人物が違法技術提供したことを暴露されて倍返しにされる
そのような恐怖感を持たせることに成功すれば、技術者の買収をためらうようになる

・漏洩社員を摘発する上でのスパイ企業側からの内部リークを促す
違法行為の発覚は内部リークから起こるケースが大半だ。
それは内紛や待遇への不満から起こる。今度の新日鉄事件も同様だし、
実際、韓国企業では内紛から、同国企業間や中国企業への技術漏洩が頻発している。
内部リークすることで巨額の報奨金を得られるなら、それを選択する人間はいくらでもいる。
スパイ企業に課した懲罰賠償金から報酬(数十億単位)を捻出すると同時に、
日本の永住権を与えるなど様々な恩恵を与えてやる。

大事なことは、不法技術者や裏切り社員が巨額の利益を得たとしても、それが結果として
長期的に見て、産業スパイの撲滅につながってゆくという仕組みを設計することである。

こうしたことを実行すれば、産業スパイ行為は割りに合わないとみなされ、なくなってゆくはずだ。
138137:2013/06/05(水) 18:11:39.92 ID:a5NZmQby
■包括的産業機密保護法の制定

・おとり捜査の導入
IBM事件で日系企業がやられてる。仕向けられた罪でも罪は罪。
何度もはめて、その度に莫大な賠償金を払わせ、犯意をくじく。
これは罠かと思わせることで相手側の犯意を喪失させることにもなる。
・国家による潜伏スパイの組織化
技術者を国家組織の協力者として国費で大量に囲い込み、スパイ常習企業に潜入させる。
彼らに技術窃盗情報を収集させる、偽技術開発動向・偽経営情報情報を流すことで撹乱する、
また、積極的に外国企業に転職させて技術情報漏洩させ、
その後、一転してその事実を司法機関に自爆的に暴露させ、スパイ企業に莫大な賠償金、懲罰金を支払わせる。
・スパイ常習企業の社員の逆リクルーティング
日本人技術者を買収しても、高額報酬で技術を獲得後は数年でお払い箱にされてしまうため、
スパイ企業の動向を持続的に把握するのが困難なため、
国家組織レベル(個別企業レベルでも)、スパイ常習企業の幹部を多額報酬で獲得し、
普段のスパイ動向を提供させる。
スパイ企業側社員の刑事責任を固めた場合、摘発を見送る代わりに、
スパイ動向を捜査当局に提供する取引に持ち込み、他の重要なスパイ行為の立証立件に貢献した場合は
巨額の利益を得られるようにしてやる。

・司法取引制度の導入
産業スパイ行為の摘発には、スパイ企業内から情報リークが肝要で、
新日鉄事件では、内輪もめ的に情報が外部流出したことで発覚している。流出してなければ怪しくても
証拠不十分で提訴は困難であり、実際、村田製作所のサムスン提訴は敗訴している。
刑事民事上、免罪にすることで供述を得やすくする。
・報奨金制度の導入
スパイ行為を立証できる確かな証拠を抑えることを重視し、犯罪を立証し賠償金、懲罰金を得られたら、
懲罰金の一定比率を、情報提供者に支払う。
第三国での訴訟のため、厳格な証拠資料を確保する。
移籍先企業第三者社員の金銭目的の情報提供を促すだけでなく、
スパイ本人が移籍先企業に機密を売って報酬を得た後、
その行為を元在籍企業・捜査当局に通報して、二度目の報酬を受け取ることも可能にして、
内部告発を積極的に引き出す。
それが繰り返されれば、怖くて機密入手のためのヘッドハンティングがしにくくなる効果を優先し、
二重スパイ的行為による二重報酬受領を積極的に許容する。

(抜粋)



日本の技術の流出
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1289725832/
http://logsoku.com/r/eco/1289725832/
日本は諜報局を何故持たないのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1238005307/
139名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:12:52.00 ID:O//G7/7u
パナソニックは時間の問題だよ。
生まれ変わるつもりだろうが、小さい会社になるだけだと思う。
140名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:18:09.07 ID:a5NZmQby
【企業買収】「中国製品監視なら承認」米政府、ソフトバンクの買収で要求 米紙報道[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364524756/1,65-68
http://unkar.org/r/bizplus/1364524756/1,65-68

【モバイル】中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366793532/

米ディッシュ、ソフトバンクのスプリント買収は安全保障リスクと批判
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE94L07E20130522
米政府、安保担当取締役人事に関与―ソフトバンク、スプリント買収で
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324474704578500021034463406.html
ソフトバンクの米スプリント買収案を強く懸念=シューマー上院議員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE94N01A20130524
ソフトバンクの買収案に懸念=「中国のサイバー攻撃助長」−米有力議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013052500103


米上院議員、ソフトバンクの米スプリント買収案を強く懸念「もし認めれば米政府機関や産業が中国によるサイバー攻撃のカモになる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369419687/

【企業買収】ソフトバンクのスプリント買収条件、慎重に精査=米上院議員[13/05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369877540/


【セキュリティ】次世代半導体 うごめく中国企業 米国人技術者、謎に包まれた死 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370322089/
■日本でも存在感

JR横浜駅近くの閑静なオフィス街の一角にあるビルに、日本政府当局者が関心を寄せる動きがある。
華為が新たな拠点づくりを進めているからだ。

ビル管理会社の担当者は、「華為は19階に入る予定で、契約は数年先まで結んでいる」と話す。
華為側もこの計画を認め、華為ジャパン社長、閻力大は現在約40人の技術者を「年末までに
80〜100人規模に増やす」と意欲を見せる。

華為が日本法人を設立したのは2005年。2年前に大手町に「日本研究所」を開設。技術者
約40人の75%が日本採用だという。

閻は端末開発や通信設備で日本企業との協業を進めつつ「日本で得た成果をグローバル市場に
生かしていく」のが狙いと話す。

順調に日本での存在感を増す華為。米国などとは違い、日本の国会で華為が正面から取り上げられた
ことはない。(敬称略)

------------------

中国・華為、日商エレと提携 日本で企業システム開発・販売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040IJ_U3A600C1TJ1000/
141名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:33:16.97 ID:zpoidI1h
貴様の国に無いくらい後続の技術者は排出する。

何時までも同じと思うな!

なあ馬鹿でもチョンでも写せる。
142名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:35:38.50 ID:TpfVwmO+
特許だけじゃなしに、製法、製造プロセスの技術、
機材の配置とか、工場においける暗黙知。
そういうのが労働者通じて流出してるのもでかいだろ。
143名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:52:10.49 ID:vB+j9yWd
トップがアホだから当然
144名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:55:35.85 ID:exWH8O6E
>>142
特許の実施権利は 企業が持つ なのでそこは、流出しないよ 「転職先で 新たな特許を取って欲しい」
そこが雇う側の期待だけど

技術者職のスカウト会社は、特許出願を見てるようで

製品開発に関わって出願もしてると 面接を受けて欲しいとか 貴方を探してる企業がある
とか 何とか 案内は来るはず
145名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 19:39:35.80 ID:OmHjK8QW
>>144
うちがまさにそれだった。
出願一覧を相手先企業に見せて獲るか判断するらしい。
業種によっては論文も判断材料。
146名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 19:55:29.31 ID:943HT8TS
ところでネトウヨって何?
ネットにウヨウヨしている魑魅魍魎とかそんな意味?
147名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:06:15.64 ID:5pZEj+Fv
>134
残念ながら大阪は韓国が嫌いです

優のえなりかずきが韓国批判「自信過剰」「盗人猛々しい」「起源説とか信じられない」
ネットからは「よく言った」「干されないか心配」の声
http://news.livedoor.com/article/detail/7594927/

>「テレビ大阪よく放送したなあ。水曜アンカーを代表に、関西の放送局の方が成熟している」
>「テレビ大阪よく放送したなあ。水曜アンカーを代表に、関西の放送局の方が成熟している」
>「テレビ大阪よく放送したなあ。水曜アンカーを代表に、関西の放送局の方が成熟している」

もうネットから大阪が在京マスゴミを批判できることに全国から称賛の声が上がってる
分かったかバカタイヤと工作員共
148名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:12:36.90 ID:kK0j/sLD
もう企業ごと半島とか大陸に行けばいいじゃない・・・日本国のODAみたいなもんだし。
現代ニッポンには平成版のソニーとかホンダが必要なんであって昭和企業はアジア各地域に骨を埋めろ。
149名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:16:31.85 ID:mYMJQsVD
シャープはランクインしてないんだな

NEC、東芝、日立、ルネサスは半導体技術かね
150名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:37:03.02 ID:6WEgNTy1
>>147
それは同族嫌悪なだけ
大阪=韓国なのは統計上も人類学上からも証明済み

大阪人と韓国人(在日含む)の共通点
・主流に対する反骨精神を持ってると(自分で勝手に)思ってるが
実はものすごく権威に弱いお調子もの
・下町の庶民的な小規模コミュニティーのつながりを大切にしてると(自分で勝手に)思ってるが、
実はコミュニティーヒエラルキーの下層の者にはものすごく冷淡で横暴
・性格に裏表がないと(自分で勝手に)思っているが、実はかなりの見栄っぱり
見える部分だけ良くすればいいと思っている。
・デリカシーに欠ける(むしろデリカシーを欠いてることを美徳している
というかデリカシーの欠落=裏表のなさと勘違いしている)
・論理的な正当性よりも声のデカさがものをいう
・生活様式に対する考え方の基本は常に足し算(何かを省くということができない)
151名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:37:19.10 ID:i0gVtbX7
俺には関係無い話だから
客観的にいわせてもらって
そんな優秀な社員をリストラしたり獲られる日本企業が間抜けだろ
152名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:43:28.51 ID:i0gVtbX7
このお茶入れ大将どもがあああああ→日本企業のトップ

お茶入れの計画とタイミングは負けねえぞ!!!!
153名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:48:15.33 ID:uOlk0Jxc
俺は13年前の報道2001でソニーの井手が出てた頃から
こうなる事は分かってたよ
技術者蔑ろにして広報やデザインに力を入れるって語ってたんだよ
こういう事してると技術が流出するってね
パナの中の無能は分かってても止められなかったんだろうなw
154名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:48:46.93 ID:i0gVtbX7
今日はおろか明日どころか一週間先いいや一ヶ月先否!一年先までのお茶入れを考えてるようじゃ
力を付ける事はなーんもできんわ
155名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:57:12.02 ID:ujFly7xq
なんか、サムスンやLGが日本企業の十八番である、薄型化小型化に特化してるのをみて
おかしいと思ってた。
縮み志向の日本人とか言ってバカにしてたくせに。結局、日本の技術なんだね。
156名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:03:15.27 ID:PJ/JzVfm
パナソニック自身はサムスン大嫌いなのに、皮肉なものだなあ。
157名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:10:50.40 ID:YNJ3z2wj
売国パナの自業自得だよね
158名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:12:40.65 ID:DCCsgkZ9
>>155
つーか、ギャラクシーとか見て思うのは昔だったらPanasonicとか書いてそうな雰囲気だなってことw
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 66.9 %】 :2013/06/05(水) 22:35:43.80 ID:bnDeKxS0
>>28
国が1億でやとえばいい
160名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:38:32.90 ID:Y0lsW+yJ
仕方ないだろうね
家族があったら数年でも食うために行くだろ
161名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:47:13.87 ID:QwYf9rgw
会社と国の無策が原因なのに売国奴呼ばわりされるのも悲惨だな。
162名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:48:13.20 ID:BlkfwUS6
一度落ちると破綻するまで落ち続ける
パナソから落ちてサムスンか・・・
いい人生が欲しければ、自分で起業しろという話だな
163名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:54:43.01 ID:YYicujkk
兄貴も一昨年の末にパナから配転宣告されて辞めた。
親は踏ん張れって説得してたけど「家電ショップの店頭でヘルプ販売員なんて
技術者のプライドが許さない!」ってブチ切れてた。

サムスンにも応募してたけど結局某造船屋の系列で望む仕事にありつけたらしい。
プライドって厄介だね。
164名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 23:06:12.98 ID:dgSXJVL4
工業立国日本にして低い待遇、こうなるの当たり前
金貸し、税金泥棒のほうが待遇いいからなあ
165名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:18:42.80 ID:qUMFRhHE
日本に戻ってこないならまだいいけど戻ってきた人は
プライドも技術も信頼も無いという三重苦だねw
166名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:22:27.97 ID:M04tP5WR
ま、安倍でも大して改善はしないだろうしな。
繊維についで家電もおしまいか。
鉄や造船もまずそうだが。

ショップにヘルプなんてまだあったのかw
167名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:35:23.85 ID:opWtIGGz
日本企業は、待遇悪い上に、中途採用に力入れてないからね。
そこは、中韓を見習うべき。
168名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:40:00.61 ID:Xp8sT69d
レッツノート好きなんだけどなあ。
逆にバイオは嫌い。電話対応も右往左往してPCをなかなか治してもらえなかったしな。
169名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:54:20.99 ID:r5WHH8Lx
あと10年で電気自動車の時代になったらトヨタも日産も本田も終わり
170名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:10:06.51 ID:VOaAWRRQ
一旦外資系企業に行くと外資系を渡り歩くって聞くけど、
数年でポイ捨ても織り込み済みだろう。
米国企業だって似たようなもんでしょ?
ライバル会社に社長を引っこ抜かれたなんて話もあるし。
171名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:22:32.20 ID:qUMFRhHE
グローバル企業って年取るまでに稼げなかったらポイ捨て
だからゴマスリとかインターンの様な別の奴隷制がはこびる
それに育てるより他から引き抜いた方が安い
日本の技術者は育てられてるから数が多いという点もある
一部のエース以外はゴミのグローバル世界とどう対峙する気かな
172名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 02:24:02.16 ID:mTNeu0qf
俺もこんな会社辞めたい。
辞めてニートになるくらいなら
ヘッドハンティングに応じようかとも思い始めている。

いままで来た話はどうせ韓国中国からだろうと全て無視したが、
台湾という線もあるのかね。
台湾ならOKだ。次は話を聞いてみよう。
173名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 03:39:24.32 ID:iYUoJ3N7
>>20
自決党工作員、ご苦労さん。
リストラ→技術流出による競争力喪失は自決党政権様がご本家ですよ。
つーか、歴史を無視して責任転嫁してんじゃねぇよ、クズ。
174名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:49:15.13 ID:kpgXkUE/
>>163
パナソニック入った同級生(40手前)がこの前ヨドバシカメラで
店員らしきことをやってるの見かけたんだがそういうことなのかな。
現役で神戸大に入った優秀な奴だったのに・・・
175名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:25:23.06 ID:CJRyCZVD
プライド関係ないだろ。
技術者が配置転換で無関係なところに飛ばされたら
技術者としてのキャリアは終わるんだから、
将来考えたら転職しないとむしろヤバい。

中韓だろうと技術者として雇ってくれてそこそこ給与払ってくれるなら充分ありがたいぞ
176名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:30:34.81 ID:E3F3JRRw
>>175
まったくだ
いま転籍候補いくつかあってひとつがサムスン研だわ。
韓国は正直すきではないが技術をきちんと評価してくれてやりたい仕事できるなら
サムスンでもありかなと思えてきた。
177名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:46:28.95 ID:vlwGjtqc
>>175
相手は日本人では無いということを念頭に置いておこう。
余程優秀じゃ無いとあそこはすぐに首を切る。
178名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:13:53.32 ID:2m9Wgi2I
結局、日本人が日本を裏切る
179名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:38:10.11 ID:qUMFRhHE
わずか2、3年の片道切符技術者としてじゃなくスパイとして使い捨てだから
180名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:44:23.95 ID:qUMFRhHE
本人に価値なんて無いんだねあくまで会社が投資したデータが目的なんだから
本当にグローバルでやっていくならたいしたものだが
181名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:58:39.16 ID:LLlWp8E5
企業の宝は人材言ってた会社がわざわざ宝を放出してライバル企業鍛えてるんだから世話ないわな。
アイリスオーヤマとかで白物家電作ってる連中も元松下の技術者だったりするしさw
182名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:21:42.61 ID:BJ4GnGs8
>>178
それらは日本人ではなく日本人のふりした韓国人、つまり大阪人
183名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:33:51.79 ID:jIvnPmuh
【企業】松下電器、特許侵害でサムスン電子を米国で提訴 [06/02/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138725255/
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335362543/
【話題】 パナソニック大リストラの前にサムスンなどへ移った技術者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339625720/
【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362904237/
【米国】日本人個人発明家、特許侵害でサムスン電子を提訴 「技術習得後は理不尽な対応をされたサムスンを最初に提訴した」[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335628913/
【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/
【韓国】サムスン電子が窮地!「世界標準特許」がブーメランに? [2/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328147111/
【米韓経済】サムスン電子の米国ロビー活動費、アップルとの特許紛争対応で昨年は過去最高の85万ドル[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359439076/
【韓国】サムスンとLGの製品の韓国市場での価格、米国より割高 20%高値 [11/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326501970/
【韓国】高まる韓国サムスン批判 債務補填問題で集中砲火 [09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128033801/
【韓国】サムスン、次は粉飾会計疑惑【10/05】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128483532/
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動[03/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236765349/
184名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:38:48.44 ID:TW02Car+
大阪大学経済学部卒の馬鹿ものが松下電器を破壊しつくしたのか
これだから文系は…
185名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:49:41.34 ID:aXzyLsis
【知的財産】違法コピーの“ブラックリスト”、中国に公開要求 経産省など知財対策強化[13/06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370474897/
186名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:50:42.59 ID:kGmQW2YI
ようするに、
部門M&Aで技術者だけ手に入れたようなもんだろ。
こんなことはグローバル企業ならありふれた戦略だ。

日本側は技術者の価値をゼロと評価したのがいけなかった。
最初から買収案件で売りつければカネになったっつーオチ。
187名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:06:13.50 ID:6IE8cJX4
Japが自分で追い出した結果だから、流出ではないな。
188名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:17:23.82 ID:CC5Gtgld
日本では技術者なんて一般事務職と同じにしか扱われないからな。
一生懸命勉強して、就職してからもずっと勉強。
そうやって付けた実力は全く給与には反映されない。
給料決める人間が理解できないから。

そうして不況になると、これまた一般社員と同じように切られる。
残るのは事務職と、技術諦めて管理職になった人間だけ。
これが繰り返されると、本当になんの会社なのかわからなくなる。
パナソニックとかソニーとか。
189名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:26:08.26 ID:qUMFRhHE
賢い理系様が起業すればいいんじゃないの?
190名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:28:58.34 ID:GlE3dqsA
技術優秀 ≠ 経営できる
191名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:47:06.26 ID:IGUVjqRy
SANYO組の粛清じゃないのか?
パナに居続けようが中韓に移ろうが先のないのは同じだから目先の金で選んでも間違いとは思えない
192名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:23:20.05 ID:KlQGYfNe
失業した技術者が仕方なく他業種へ移っていってくれるなら問題無かったのかもしれんが
高めの賃金で囲い込んでた技術者をわざわざ転職市場に放り出して割高じゃない賃金で
国内外問わず他社に拾わしてたら競争力ある即戦力を懇切丁寧にプレゼントしてるようなもんだわな
193名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:58:58.38 ID:rK0BY8pb
2、3年しか通用しない人材、そんなお荷物を抱えていたのだから競争力がなくなるのも無理はない
日本もグローバル企業に習ってインターン制度にすべき
194名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:42:27.71 ID:lkbHNQF5
日本のメーカーに勤めてたけど
辞めてサムスンに行って、
なんか社風が糞だという理由で
今治外資系のメーカーにいる、

なんていう人に良く会う。
195名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:26:51.89 ID:BfWagodj
転職先の業務内容まで把握していたサムスン電子
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130607/kor13060708460000-n1.htm
196名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:12:02.26 ID:BYB5Gn7r
>>194
サムスンから声かかってる身として詳しく聞きたい。
どのへんが糞だったの?
197名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 00:04:47.97 ID:uB7mq+xK
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu1.jpg
図1:日本への総特許出願および国別特許出願 件数推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu2.jpg
図2:3カ国の代表企業における出願件数・発明者数【対象期間 韓:2008年以降/台・中:2002年以降】
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu3.jpg
図3:サムスンの新規日本人技術者推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu4.jpg
図4:サムスンの日本人技術者の出身企業
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu6.jpg
図6:サムスンの日本人技術者による出願
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu7.jpg
図7:サムスンの日本人技術者による登録特許の被引用回


>>1>>2の続き(省略部分の一部)

 なかでもパナソニック出身者が最多である。ここには、三洋電機出身者を含めておらず、三洋電機は別途5位に
ランクインしている。次いで2位がNEC、3位が東芝、日立と続く。以下、データ上の「サムスンの日本人技術者」は、
すべてこの485人のことを指す。
 出身企業別に、技術分野(日本特許庁が付与している技術分類コードのFI記号を利用、以下同じ)をまとめたのが図5。
これによれば(1)テレビやデジカメ、スキャナーなどに係る画像処理・通信技術(H04N)は三洋電機と富士通出身者が
最多、(2)DVDを始めとする光ディスク関連技術(G11B)はパナソニックと東芝出身者が最多、(3)有機EL関連技術
(H05B)はNEC出身者がダントツ、(4)リチウムイオン電池を始めとする電池関連技術(H01M)はパナソニックと日立
出身者が最多、(5)半導体装置(H01L)はルネサスエレクトロニクス出身者が最多――といった特徴がみられた。
各企業の代表分野がそのまま表れた結果になったと言える。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu5.jpg
図5:サムスンの日本人技術者が取り組む技術分野と出身企業との関係

有機EL発展の陰に日本人技術者

 サムスンの日本人技術者による出願を、技術分野ごとにまとめたのが図6。テレビやデジカメ、スキャナーなどに係る
画像処理・通信技術(H04N)が件数の上では最多であった。一方、登録件数が最多であったのは、有機EL関連技術
(H05B)であった。同分野の登録率は、50%を超える高確率をたたき出している。また、リチウムイオン電池を始めと
する電池関連技術(H01M)も、同様に50%を超えており、注目される。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu6.jpg
図6:サムスンの日本人技術者による出願

 また、特許の価値の高さと相関関係があると言われている、他社特許からの被引用回数(審査官引用)を見た場合
(図7)、登録件数が最多の有機EL関連技術(H05B)は、他技術と比べ圧倒的な数値を出している。この分野における
技術の高さを示していると言える。事実、サムスンは中小型の有機ELパネルでは9割のシェアを持つと言われている
(日本経済新聞参照)。以上のデータを踏まえると、このシェアの獲得を支えた裏側に、日本人技術者の貢献が大い
にあったと考えられる。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu7.jpg
図7:サムスンの日本人技術者による登録特許の被引用回数
198197:2013/06/08(土) 00:06:39.46 ID:WCXoSQ4V
 なお、特許情報は、直近の1年半は原則未公開であるため、2011年、2012年のデータは、今のところそれ以前と比べ
件数が少ない。しかし、未公開期間においても既に現れているものもあり、それらは早期審査請求により通常よりも早く
公開されている重要発明であると推認され、同期間における件数と、注力度との相関関係は極めて高いと言える。
 近年、出願件数を著しく伸ばしている技術を、さらに細分化して見て行く。電池のなかでも、活物質に関わる出願
(H01M4/36,C)の伸びが特に目立つ(図9)。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu9.jpg
図9:サムスンの日本人技術者の近年の傾注分野(電池関連)

 図9において特定された、サムスンの日本人技術者が近年傾注している分野(H01M4/36,C)は、主にリチウムイオン
電池内の活物質、特に表面に被覆層を有するものである。本分野は、1990年代の後半から本格的に各社の開発が
始まり、今なお伸び続けていることがわかる(図10)。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu10.jpg
図10:H01M4/36,Cに関する出願件数の推移

 また、本分野における、従来の最多出願企業はパナソニックグループであったが、近年は、トヨタ自動車が首位と
なっている。これは、今注目の車載用を始めとした大型の電池開発と推測される。サムスンは、スマホ、タブレット端末
向けなどの従来からある小型のもの中心であり、近年は第3位となっている(図11)。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu11.jpg
図11:H01M4/36,Cに関するプレーヤーの違い

 なお、サムスンは、2012年に、小型リチウムイオン電池の世界出荷シェアで、パナソニックを抜き首位となっている
(日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270MH_X20C13A2TJ0000/参照)。このシェア向上の背景
に、本分野を始めとした出願技術が役立っているものと思われる。
199197:2013/06/08(土) 00:07:09.68 ID:WCXoSQ4V
サイクル寿命などの改善に注力

 本分野における、各社の技術的特徴(日本特許庁が付与している技術分類コードのFタームを利用)を見ると、各社は
特に、充電のサイクル寿命や容量の効率性を高める開発に注力していることが確認できる。それは、サムスンにおいて
も同様である。また、これらの開発において、同社における日本人技術者の貢献度の高さは、目を見張るものがある
(図12)。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu12.jpg
図12:H01M4/36,Cに関する2010年以降のプレーヤーとその技術分野

 また、本分野である表面に被覆層を有する活物質のなかでも、正極活物質においては、現状ではコバルト
(レアメタル)を使用したものが主流であるが、希少性が高く高価なため、ニッケルを代わり使うなどの、
代替技術の開発が注目されている。この代替技術にあたる、ニッケル酸化物を主体とした正極複合活物質分野
(H01M4/36,C*5H050CA08Ni)においても、出願件数、登録件数ともに、サムスンの日本人技術者は一定の
存在感を示している。今後の開発のカギを握る存在になると予想される(図13)。なお同図より、サムスンの
出願件数と登録件数の比は11対9であり、極めて高い登録率であることも要注意と言える。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu13.jpg
図13:ニッケル酸化物を主体とする正極複合活物質分野に関連する、主要企業の登録件数と出願件数
200197:2013/06/08(土) 00:07:53.24 ID:uB7mq+xK
海外企業は安住の職場なのか

 以上のように、サムスンの日本人技術者は、同社の躍進を大いに支えていることが分かった。
 今回分析した日本人技術者流出の問題には、もともと出身企業が業績を悪化させ、技術者を養えないという背景
がある。それを克服するには、研究開発戦略、事業戦略、知財戦略の見直しが必須と言えるが、技術者一人ひとりに
目を置けば、よりよい環境を求めて転職することは、国内においても従来からあるし、個人としては当然のことと言える。
原則として、他人がとやかく言うべきではない。
 しかし、一点気に留めておくべきことがある。その転職先企業が、日本人技術者にとって、安住の職場なのかという
点である。これは、国内企業間での転職にも言えることだが、とかく中途採用者は、シビアに扱われがちである。
本当の信頼を勝ち得るのは簡単ではない。しかし、信頼を得られなければ、技術者は今持っている技術の旬が
過ぎたら用済みになってしまう。その点は海外企業の方が、一般にドライなのではないか。
 サムスンの場合、今回の分析の対象とした日本人技術者485人のうち、133人は既にその後、別の企業の発明者
として名前が出ている。つまり、基本的にはもう在籍していない。割合にすると27.4%である。厚生労働省の平成23年
雇用動向調査http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/12-2/kekka.htmlによれば、製造業の
平均離職率は9.7%であるから、いかに高いかが分かる。また、退職組133人の一人ひとりについて、サムスンに
おける出願の、最初の出願と最後の出願の出願日の間を在籍期間と考えるならば、その平均在籍期間は、
2年6カ月ほどであった。実際の在籍期間はもう少し長いと思われるが、それにしても短い期間である。
 もちろん、短期間のうちに再転職をすること自体が、一概に不幸とは言えない。しかし、長く働きたいと考える
技術者にとっては、このデータは厳しい数字と言えるだろう。
 サムスンに在籍した日本人技術者のうち、既にサムスンを辞めた人は、どんな分野の技術者なのか。
これを探るために、サムスンを辞めてから出願した技術分野をまとめたのが図14。半導体装置(H01L)が
最多であることが分かる。同分野は、2006年をピークに日本人技術者関与の出願が減っており(図8)、
戦略的に整理したのではないかと推定される。また、近年傾注分野であるリチウムイオン電池を始めとする
電池関連技術(H01M)でもかなりの人数の退職者が出ている事ことが注目される。このことからも、
人の流れの速さがうかがえる。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu14.jpg
図14:サムスンを辞めた日本人技術者がその後に出願した技術分野

 今回の分析から、日本人技術者の流出状況の一端がうかがえたのではないか。
 実際には、流出先企業本国での出願を検討すれば、もっとたくさんの日本人がそこに関与しているであろうし、
直近1年半の未公開期間では、今見えているよりももっと深刻な事態が起きているのではと危惧する。
それに流出は、技術者だけに限らず、あらゆる部門において発生しているとも予想される。

(以下略
201197:2013/06/08(土) 00:11:13.56 ID:uB7mq+xK
サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーは?
人財の流出問題を特許情報から分析する
武藤 謙次郎
2013年6月5日(水)

武藤 謙次郎(むとう・けんじろう)
AIPE認定 知的財産アナリスト
知財系システムの専門メーカーに在籍し、知財情報解析ツールを使ったコンサルティング手法の開発・提案に従事。
また、知財情報解析を基にした戦略提言を、企業や特許事務所に対し行っている。
その取組みにあたっては、自ら探求してきたツール活用論に加え、知的財産アナリスト認定講座を始めとした、
学びの場で得た知見及びスキルを総動員し、経営者に響く、実効性の高いアウトプットを常に心掛けている。
主な著書に、「特許事務所による知財コンサルティング事業の支援活動」(IPマネジメントレビュー6号)がある。
中央大学法学部法律学科卒業。2008年より現職。2012年、知的財産アナリスト有志優秀答案発表会 初代グランプリ。
202名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:20:08.22 ID:wE7qqJiG
政経塾といい売国が最大の得意技か
ロクでもなさすぎる
もうパナの製品は絶対に買わねえ
203名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:23:52.87 ID:L8FE2C5+
現社長の都賀氏の大きな汚点です。彼がAVC社長時代に55歳を上限に大量に人斬り
やったが、その時の技術者がサムソンに引っ張られた。皆、都賀憎しで反骨精神
でパナに一泡吹かせようとしているみたい。こうやって、アンチパナの人間を
大量に創出した都賀氏の罪は大きい。人を斬ることだけが経営と勘違いして
いる。
204名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:40:09.21 ID:XS6Os7Ig
サムスンに雇われた日本人は退職しても他の企業に就職できない

訴えられる

サムスンの脅威になるからだってな

日本企業から連れてくる癖にww
205名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:03:29.46 ID:HpI1BFzd
【韓国】優秀技術持つ外国人に創業ビザ発給へ[06/10]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370876057/
206名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:07:12.73 ID:lbZ4bZxn
つまり、阪大が日本をダメにしたってことだな。
207名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:22:48.34 ID:qJ8sS7am
でもヘッドハンティングに頼るビジネスモデルは長期的に見てどうなんだろうね。
生え抜き育たないんじゃないかしら。
韓国人はあまり考えてなさそうだけど。
208名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:40:49.33 ID:1myifrXH
リストラする順番が間違っているんだよなぁ

技術者リストラする前に、
人事部・総務部をリストラした方がいいのじゃないかな

大手グループに一つ小さな人事専門会社用意して、
そこに系列はみんなアウトソーシングですむだろ

会社で金を生むのは開発部隊と営業部隊、サブで広報部隊、
それ以外は最低限でいいのに、
大手のリストラって人事部や総務部といった本社には甘甘
209名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:53:31.00 ID:6mF3ss8p
他国の企業でも、利益上げないところは外部委託や
子会社に○投げで人件費を抑え、人事部みたいなものはないから
必要とする人材を各セクションの人が決めて雇う。
210名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 02:34:20.57 ID:Yo/XLSSj
今後確実に凋落するサムスンにかえ?w
211名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 02:37:59.05 ID:crJvSqZM
>>203
正直、その技術者も大した事無いなw
憎しかw
勿論、パナソニックも駄目よw
212名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 04:19:56.78 ID:rfrVy84S
でもま、円安になって製造業復活したから大丈夫っしょw
民主の3年が悪夢だった
213名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:13:52.38 ID:mTnw8iBR
そもそも、リストラされるような技術者はそんなに重要じゃない人等
重要な技術者ならリストラはしない
社内で知り得た技術をそのままサムスンへ持っていっただけの売国人間
開発者でも技術者でも何でもない。
214名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:23:18.35 ID:q3btd2ON
>>213
日本企業にとっては重要でなくても、
新興国企業にとっては重要な知識を持ってるというケースが多くある。
製造現場でしか身に付かない知識というものがある。
それは現場の試行錯誤の中で生まれるものだ。
それを労せずして手に入れられれば生産の歩留まりが上昇する。
215名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:13:39.29 ID:iTIoMtSe
最大の問題は、人を斬ることを常態化しこれが経営と錯覚し仕事した感覚に
なっている経営陣であり、そのトップのツガです。
216名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:35:07.80 ID:rK/vqFO9
サムソンなんかに就職した売国技術者は自覚しているのか?

ちょっと給料は良くてもすぐに捨てられて

次の就職先まで監視される(笑)
217名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:31:15.46 ID:/uPb1SEU
>>216
既に日本企業に捨てられたからサムソンに行くんだぜ。
樹海や東尋坊よりはましだし、自分を捨てた奴に報復することだってできる。
218名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:48:59.18 ID:hW7G3JT7
>>217
そこからも捨てられてるから笑い者になってるんだろw
219名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:52:05.41 ID:hW7G3JT7
そいつらは最初からどこに行ってもお荷物だった。
終身雇用で救われてたがグローバル化と先進国の歪で
スパイ用員のコマとして消費されているというお話
220名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:44:20.86 ID:+E/4QTDD
>>207
ヘッドハンティングばかりじゃだめだろうけど、欧米でも中途採用のほうが多いのが普通。
そこらじゅう生え抜きばかりなのは、日本企業くらいだよ。
221名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:57:46.51 ID:sSpcTS6+
>>124
文系では正社員にもなれない時代だ
222名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:06:29.78 ID:pVrUa0O5
売国奴は苦しんで死ね
223名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:41:10.50 ID:Pv52Gb0l
クビになった社員達を集めて、日本で起業したら面白い製品が作れたかもしれんなー。
224名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:26:30.03 ID:hn7LQ3SS
規制に守られて小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や
財閥系商社とかの乞食より安い給料で働くなんてあほらしい 
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
225名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:19:05.37 ID:IluPro3T
>>135
【知財/行政】従業員が発明した特許権、これまでは従業員側にあったが今後は企業が保有することに--政府、基本方針を閣議決定 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370612733/

【知財/政策】企業の特許関連所得への減税 政府検討、研究拠点流出防ぐ [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370992990/
政府は企業支援税制の一環として、法人が特許の使用料など知的財産を活用して得た所得への
課税を軽減する制度の検討に着手した。パテントボックス制度と呼ばれ、研究開発で新たな
技術やノウハウを生み出した企業を優遇し、研究開発や生産の拠点の海外流出を防ぐ狙い。
年度内にも同様の制度がある英国やフランスなどの実態調査に乗り出す。

【知財/戦略】特許出願数世界1位 : 中国の"実態" [06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370507561/
中国に進出する日本企業関係者にとって、忘れられないのが23年夏、中国企業が日本の新幹線の
車両技術を奪い、自社技術として米国に売ろうとしたことだ。

中国の国営車両メーカー、南車集団が川崎重工業などが開発した新幹線「はやて」の技術をベースに
改造したとみられる高速鉄道車両の特許を米国に申請した。コピー製品にもかかわらず中国側は
国産技術と主張。国際常識に外れた違反行為だが川崎重工業は異議申し立てを行わなかった。

「当時、はやての車両技術について川重は米国で特許を取得しておらず、権利を主張できないと
判断したようだ」。ある関係者はこう解説する。

パナソニックは知的財産を守るため、特許申請に積極的に取り組んでいる。世界知的所有権機関
(WIPO)がまとめた世界の企業などによる24年の国際特許登録の出願件数でパナソニックは
2位だった。

出願企業ランキングで首位だったのは中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)。3位のシャープに
続き、4位には同じく中国の通信機器大手、華(ファー)為(ウェイ)技術が入った。中国では
特許や商標に「先願主義」を採用していることもあり、中国企業は特許や商標の出願に熱心だという。

「模倣大国」として揶(や)揄(ゆ)されてきた中国だが、特許庁によると、同国は24年の
特許の出願件数が65万3千件と、「世界一の特許大国」に成長した。米国(54万3千件)や
日本(34万3千件)を大きく引き離している。

WIPOなどによると、日本の特許出願は国内向けが大半で、23年の約32万6千件の出願のうち
海外への出願率は1割に過ぎない。「日米で1つの技術の特許を取得するのに数百万円単位が必要」
(関係者)など海外の特許出願には膨大なコストがかかるためで、資金的に余裕のない中小企業は
もちろん、大企業もときに二の足を踏むのが現実だ。

日本政府は約5年前から海外に特許申請する中小企業を対象に、年間300万円の補助金制度を
導入しているが、1年に複数の特許を出願する企業にとっては十分な額ではない。

米国では約10年前から零細企業に対して出願費用をほぼ全額負担する対策を実施。中国でさえ
特許の取得企業への報奨金や法人税のカットなどの政策が充実している。
226名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:19:57.05 ID:IluPro3T
転職先の業務内容まで把握していたサムスン電子
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130607/kor13060708460000-n1.htm
 日本企業からヘッドハンティングで移籍した韓国・サムスン電子から、中国企業に再転職した日本人技術者にある
メッセージが届いた。昨年秋のことだった。
 「あなたは離職時の誓約に違反している。当社(サムスン)に不利益が生じていると判断した場合、あらゆる法的措置
を検討する」
 サムスンが指摘したのは退職時に一筆取り交わした同業他社への再就職をしないという「競業避止義務規定」だった。
この技術者は、半導体の品質管理システムの開発を取りまとめる責任者だった。転職先の中国企業での仕事は
半導体の基盤設計の業務管理であり、サムスンでの仕事とは違うと本人は判断したが、サムスンの受け止めは
違ったようだ。
 「サムスンは転職先の業務内容まで把握している様子だった」
 技術者はサムスンの情報流出に対するリスク管理意識の高さを思い知った。
 取材の過程で、連絡を取ったサムスンの現役、退職社員は20人近くに上ったが、現役では9割、元社員でも半数
が取材の申し入れを断ってきた。
 サムスンの系列企業で、半導体開発チームのとりまとめ役として数年働き、今年退社した40代の男性も同様だった。
 「取材はご遠慮いただけませんか。再就職に影響が出かねませんので」
 サムスンについて話を聞かせてほしいと取材の趣旨を告げると、電話の向こうからはすぐに断りの返事が返ってきた。
 男性は日本の私立大学の大学院で電子工学系の修士号を取得し、現在、日本国内と中国、欧州の技術メーカー
への技術開発職を求めて就職活動中だった。
 サムスングループの中核企業の1つ、サムスン物産の元常務はこう話す。
 「サムスンは知的財産の損失に極めて敏感だ。現役はもちろん退職者の動きも細かく追っている。まるで情報機関
のようだ」
 技術者を獲得すれば、技術がついてくる−。技術の価値を認識しているからこそ厳しい管理態勢を敷く。
 液晶や携帯電話などデジタル家電の日本人技術者を次々と引き抜いていったサムスン。今や韓国の国内総生産
(GDP)の2割超に達する巨大エレクトロニクスメーカーにのし上がった。韓国経済の成長と反比例するように、
日本の技術者のヘッドハンティングは減りつつある。
227名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:21:04.78 ID:IluPro3T
>>140
【モバイル】世界のスマホ出荷台数 : 1位サムスン(韓)、2位Apple(米)、3位ファーウェイ(中)、4位ソニー(日)--12年10〜12月期 [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359165218/
【モバイル】ファーウェイ、スマホで日本市場へ攻勢 品質磨く場に[13/05/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367629645/

中国の華為、日本で調達倍増 高機能スマホ部品
2013/6/12 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110OF_R10C13A6TJ1000/
http://chinabus.seesaa.net/article/366063424.html
 通信機器の世界大手、中国・華為技術(ファーウェイ)は日本で高機能スマートフォン(スマホ)の部品調達を
拡大する。今後、数年内に日本メーカーからの調達額を2012年の9億ドル(約875億円)から倍増させる。
現在、日本に40人いる技術者も80〜100人に増やし、年内には研究所を新設。日本の部品や技術を生かした
高機能端末で世界市場を開拓する。
 胡厚崑(ケン・フー)輪番最高経営責任者(CEO)が11日、「日本は重要な市場であり、非常に大事な部品調達
の拠点となる」と語った。世界で販売しているスマホの高機能モデルについて、日本企業からの部品調達比率を
現状の5割から7割に引き上げるという。
 ファーウェイは現在、パナソニックやジャパンディスプレイ、村田製作所などから部品を調達しているもよう。
12年には世界で5200万台の携帯電話端末を出荷した。現状は低価格モデルが中心だが、今後は高機能機に
シフトする公算が大きく、部品を供給する日本メーカーには追い風になりそうだ。
 端末の販売戦略について、胡氏は「アップルがしているようにデータをインターネット上に保存するクラウドサービス
などを拡充したい」と強調。提携先の企業が開発したアプリの活用で端末の魅力を高め、日本を含めた世界でシェア
の拡大を目指す。
 現在、同社は都内の複数の事業所に開発機能を置くが、横浜市を軸に新研究所の候補地の絞り込みを進めている。
高機能端末の普及が進む日本で、先端技術の調査や開発を推進する考えで、研究所の新設にあわせて大手電機
メーカーの退職者など幅広い分野から技術者を集める。
 一方、中国に本社を置くファーウェイの通信機器を採用することに対し、米英などで安全保障上の懸念が高まって
いることについては、「事実に基づかない色眼鏡をかけた見方。米EWAなどの技術評価機関から問題がないとの
検証結果が出ている」と反論。ただ、携帯電話会社向けの通信機器では、納入先である米主要通信会社から
締め出されていることもあり、米国以外に投資を振り向けるという。
228名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:46:56.53 ID:kwLAKU3t
技術者は国でなく自分の技術が正当評価されて商品化される方を選ぶんだろ
別に悪い事じゃないしよくある事案じゃねーの?
問題は日本企業トップが韓国と提携して技術渡すことであって
技術者個人の移籍と問題は別
229名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 05:18:45.96 ID:E91B75m9
【電気機器】なぜ?外国人技術者のサムスン離れ相次ぐ 日本企業の没落と似た傾向[13/06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371440454/
サムスン電子は2011年、ソウトウエア、デザイン、サービスの強化を打ち出し、
ソフト開発などに関連する人材獲得に力を入れた。
新規獲得人材は海外の現地採用者を中心に約3万2000人に達するという。
ところが今、この人材から離職者が相次いでいる。
中央日報によると、その原因は(1)連続する夜勤や業務のプレッシャー
(2)上司の命令に服従を求められる韓国企業特有の「しごき」
(3)過程より成果中心の異質な企業文化への不適応
−などがあるという。

中央日報は「円安を武器に復活する『日本株式会社』と、韓国の先端技術を猛追する
中国、内外の経済情勢の不確実性の中で方向を捉えられずに漂流している」とする
経済専門家の見方を引用している。

しかし、サムスンで働く日本人技術者の多くは、サムスンより古巣の日本の産業界の
危機の方が深刻だとみている。
ヘッドハンティングされて4年以上たつ40代前半の技術者は「日本メーカーには、
デバイスを売り込むとき、相手が求める技術と価格水準に落として納品数と納期を
要望にマッチングさせる努力に不足があった」と指摘、かつての経験を話した。
「サムスンならば取引先が半導体を月に1000万個入れろと言ってきたらチャンスと
捉え、シェアを奪うために製造ラインを大幅に入れ替えるリスクを即決で取る」

別の技術者も「スマホのタッチパネルの素材である有機EL
(エレクトロルミネッセンス)など基礎研究で日本が先行した技術分野も、
日本がもたついている間にサムスンに引き離された」という。
日本人技術者の多くはサムスンに引き抜かれる際、戸惑い、見学してその優位性を認識。
転職直後はいずれ日本に戻って日の丸再生を願うが、日本のメーカーの体質を知って
「将来がない」と失望するのだという。
230名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 05:28:29.10 ID:kAJOhYts
【産業振興】パナ+ソニー+シャープ<サムスン : 製造業の競争力低下を懸念--政府、『ものづくり白書』を閣議決定 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370593625/
231名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:33:48.53 ID:Ot7Te3in
技術力・資本力・経営力よりも、それ以前の法制度のレベルで、日本は敗れているのです。
マスコミを牛耳る朝鮮・韓国系・売国左翼や、パチンコマネーやソフトバンクマネーに溺れ在日の犬と化した売国政治家が、
日本の経営者や技術者の危機意識を麻痺させ、韓国に不利になる施策の導入を邪魔しています。

★ある日本企業の技術流出 − 当事者たちの証言。日本の経営者はバカ、韓国はここまで徹底的にやる。
http://www.youtube.com/watch?v=wunzA-D3wMc
http://www.youtube.com/watch?v=0aVPVbzcn_w
http://www.youtube.com/watch?v=KAMFN5UN9I8
232名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 18:38:03.63 ID:S9xvEdex!
>>208
>人事部・総務部

大手だったら、ここは、いろいろなコネ持ちがいるのではないの?
その人のバックが大きいほど切れない、甘甘にもなる
技術者でも社内結婚で奥さんが太いコネ持ちだと生き残すと思う
そういう人がすごいスピードで出世していったしね
世の中ってそういうもんよ
233名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:18:39.04 ID:aoIiZ7WI
円高を放置して製造業にハンデを強いていたのは在日パワーによるものだろ!?
234名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 20:34:38.75 ID:h5N+aMOI
【韓国】政府代表団がミャンマーへ出発…19日開催の経済協力共同委員会で経済協力を強化へ[06/18]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371522514/

【日・ミャンマー】パナソニックがミャンマーで公式スポンサーに 東南アジアスポーツ大会の年末開催で[06/18]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371554988/
235名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 21:29:41.48 ID:v5va/t06
>>226
【電機/人材】「サムスンは、まるで情報機関」--日本企業からサムスンに、さらに中国企業に移籍した技術者に届いたメッセージ [06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371524634/
236名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:51:36.37 ID:4wSFgVl8
【話題】 韓国政府も 「グル」・・・日本の先端技術が堂々と盗まれていく!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341185417/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32878
LG化学に先立ち、韓国の大手自動車メーカー現代自動車は6月15日に横浜市内のホテルで
人材採用フォーラムを開催している。これまでも水面下での「引き抜き」はあったが、
日本国内でここまで堂々と韓国企業が採用面接をするのは初めてのことだ。

この10年間、韓国政府は特殊な素材や精密部品の国産化を進めて自国の産業を育成してきたが、
この試みは思ったほどに成果は出ていない。韓国企業製の液晶パネルや半導体メモリ製品も、
日本メーカーの素材や部品がなければ、今もなお製造不可能な状態にある。

焦った韓国は、政府ぐるみで日本の技術を狙い始めた。日本の経済産業省に相当する
韓国の知識経済部傘下の大韓貿易投資振興公社も、日本での人材採用を活発化させている。

5月30日には、日本人技術者向けに韓国企業採用セミナーを開催。求人を見ると化学や電機、プラント、
環境関連など多岐にわたっていて、年俸は400万〜1200万円と悪くはない。

「最先端の製品は、素材や部品メーカーの高度な技術力が必要です。
極端にいえば、その技術が日本にあって、韓国ではなかなか育たない。
彼らは、ようやくそこに気づいた。これからは、もっと露骨な日本人技術者の採用が増えると思います」(日系素材メーカー幹部)


【人材】先端素材・部品、日本で技術者採用 現代自動車やLG[12/06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340371949/
【自動車】韓国製自動車部品、ウォン高でも善戦--世界の自動車メーカーが韓国製部品を購入するために順番待ち [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370739443/
237名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 22:44:16.65 ID:KxcGMfcr
【経済】有機ELテレビの技術供与を検討…パナソニック、有償で他社に…利益確保のために
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371893179/
【社会】有機ELテレビの技術供与、有償で他社に…パナソニックが検討[06/22]
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371908172/
238名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 00:34:53.78 ID:c6v0r9Qz!
韓国企業へ移って一時的に高待遇や大きな裁量を与えられたとしても、持っている技術ノウハウを
放出し終えたら用済みな訳で。。高待遇っていってもその後の人生働けずに暮らしていけるほどの
ものではないだろうし。
日本企業への出戻りは厳しいだろうし、後進の中国企業に移るにしてもその人が持つ技術ノウハウは
既に最新のものではなくなっている訳で、採用条件はどんどん悪くなっていくよな。

家電について言えば日本企業の状況が状況だから海外へ出て行くエンジニアを責めるのは
おかしいと思うが、彼らが中長期的に幸せになっているのかは疑問。
他分野での流出を食い止めるためにも、海外へ出たエンジニアの行く末みたいなものを
日本の公的機関が調べてみてもいいと思う(まああまりポジディブな引き止め方ではないが)
239名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 00:54:50.49 ID:Mb6MJR2I
特許なんていくつ登録されても誰もカウントしてないから評価されないしな
240名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:16:38.85 ID:NHeKwXkH
マネシタから吸い取ってポイ
241名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:25:29.60 ID:9ldc8KNe
日本人に売国意識なんかないだろ
レイシストは自分を売り込む能力のない奴の僻みなだけで
もしレイシストが技術持ってたらがんダッシュでサムスンに行くはず
242名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:27:27.69 ID:7Zt7wBM8
>>241
下手くそな日本語だな。
243名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:33:20.10 ID:Mi79pTp+
サムスン行って将来幸せか疑問なんてオタオタしてる間にも
持ってる技術は時代遅れになっちまうんだし、自分の商品価値があるうちに
良い条件で採用してくれるところに行くのは当然じゃねえの?
もう日本企業からイラナイ言われても日本の住宅ローンや子の学費は待ってはくれない

日本って国の長所を考えるといくらでも代わりがいる銀行員や公務員を救済するより
メーカーの技術者を守るべきなんだが、選挙で選ばれる人達の大部分は
そう考えないんだから海外に行く人達を責めることはできない。日本人の自業自得
244名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 11:04:47.34 ID:6CERIDeI
サムスン行っても技術吸いとって2、3年でポイ
行く奴はアホ
245名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:22:31.10 ID:fTN5DB+Z
サムスンが欲しがるような技術を持つ人材をないがしろにする日本の企業のほうがもっとアホだろ。
技術者叩く前に無能な企業を叩けよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:51:35.09 ID:RnYMRLxa
>>5
横浜だから、関東出身者じゃないのかなあ。
慶応や東大や早稲田出身で関東の。
シャープは、リストにも出てないし。大学からして関東人の比率が少なそう。
247名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:35:06.46 ID:OxErSOZQ
>>245
何度ループさせるんだろうね
サムスンが欲しがっているのは技術者じゃなく内部情報
だから本人は価値がないからポイ捨てw
248名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:36:33.33 ID:OxErSOZQ
損なレベルの技術者でも採用されていた日本の就職状況が甘いだけ
249名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 06:58:22.02 ID:dbgH1U47
技術流出の戦犯
250名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 18:02:43.57 ID:A8ZlXWHa
馬鹿は氏ななきゃ直らない

ように日本の電機メーカーは一回倒産しないと分からない

サムスンは劇薬としてはいい薬だ
有能な技術者は馬鹿な日本企業など捨てればいい
251名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 18:39:13.42 ID:jR1t4wEm
そのサムスンからも捨てられる技術者は産業廃棄物だったって事ですなw
252名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 09:33:37.13 ID:2B3SpKUu
>>247
ばかだな。
本当に重要な情報や化体物はみんなアクセスできるわけじゃない。
それがそこらのアホがもち出せるようにしてたんならそんな管理してる意味で会社が叩かれるべき。
現状は重要技術を開発できるぐらいの人間もないがしろにしている会社の現状がクソなんだよ。
253名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 09:50:58.28 ID:g4FfZFCa
>>252
馬鹿だろサムスンにポイ捨てられている現実を直視しろw
そんなレベルなんだよ
会社が甘いのは同意だがw
254名刺は切らしておりまして
>>253
ポイ捨てされるのは昔は技術持ってたがいまは過去の栄光だけのやつ。
そういう抜け殻は捨てられてしょーがない。そこは同意。
いまも新しい技術をつくるポテンシャルあるやつは捨てられるわけがない
全員もれなく捨てられるなんてわけないだろ?

抜け殻も中身ある奴も漏れなく廃棄してるのがいまの日本企業。