【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済) [02/23] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大学経営が一段と厳しくなっている。私立の大学・短期大学を経営する619の学校法人のうち、
42%に当たる262法人の帰属収支差額がマイナスに陥っている(2011年度)。帰属収支差額
とは、企業会計でいう利益。半数近くの私立大学が赤字経営を余儀なくされているということだ。
この赤字大学法人の比率は、08年度の46%をピークに、10年度まで減少したが、11年度に
再び増加に転じた(下図)。

http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/2/6/550/img_265e700a00e5dfdfb0b7e326c4d42fdf83742.jpg

大学の経営が厳しい理由は、大きく2つある。1つは少子化による18歳人口の減少だ。
1992年に205万人いた18歳は、12年に119万人へ約40%減少している(文部科学省「学校
基本調査」より)。2つ目は大学設置基準の緩和による大学数の増加だ。92年には523校
しかなかった大学が、12年には783校へ1.5倍に増えている(同)。

これまで、18歳人口が減少しても、大学進学率が上昇したため、入学者数は横ばいを確保し、
大学経営は成り立ってきた。しかし、近年は進学率の上昇にカゲリが見え始めている。その
一方で、大学数の増加に歯止めがかかっていない。今後、大学経営はますます厳しさを増して
いくことが想定され、それに耐えうる財務力を持っているか否かが大学の生き残りを決める
カギとなる。

■財務力の強い大学を4指標で総合ランキング

ここでは、厳しい経営環境の中、生き残りを可能にする強い財務力を備えた大学を、
「収支を見極めた財務マネジメントが実現されている大学」と定義して探した。

具体的には、経営健全度(収支バランスを示す帰属収支差額比率)、教育充実度(教育関連
支出の充実度)、成長度(収入や教育関連支出の伸び率)、財政余裕度(手元資金の余裕度)
という4つの視点から総合評価を行った。上位にランクされる大学は、現在、健全な財務
状況が確保されていると同時に、将来の環境変化に対応するための資金余力も備えていると
考えられる。

総合ランキングで上位に入っている大学は、企業や公益法人をスポンサーに抱える大学や、
医療機関や事業で大きな収入を得る大学が多い(なお、医科や歯科の単科大学は、医療機関
の財務の影響が中心と考えられるため、集計から除外している)。また、スポンサーや事業
収入が大きくなくても、支出を柔軟にコントロールすることで強い財務を築いている大学も
ある。

総合1位は東洋食品工業短期大学。1部上場企業、東洋製缶の創立者が創った東洋缶詰専修
学校に由来する学校法人である。入学定員が35人と小規模な学校法人だが、安定的に収支
差額がプラスで、11年度には、支出の15倍超に当たる58億円の寄付金収入があった。5位の
茨城女子短期大学や6位の函館大谷短期大学は、授業料収入が最大の収入源だが、収入変動に
合わせて支出をコントロールし、着実に収支差額のプラスを確保し、資産を蓄積している。

※長文記事のため以下割愛。

●表/財務力の強い私立大学総合ランキング
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/0/-/img_b095b40ffbcc993dc4252a5f368aaedc514642.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/12882

◎主な関連スレ
【大学経営】明治大学、国際大学(新潟)を傘下に [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361250322/
2名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:49:53.89 ID:M8aM5kGS
初めて聞く大学名ばっかりだわ
3名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:50:31.80 ID:S3zfQgws
聞いたこともないような大学とか、まじでいらんわ
田中真紀子の言ってたことは、やり方がはともかく、
中身はそれほどおかしなこと言ってない
4名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:50:31.95 ID:tAqUOkp6
むしろ半数以上が赤字でないことに驚きだ
5名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:51:09.34 ID:l1svlo+8
税金優遇されて生徒一人から数百万数千万毟り取るのにどうして赤字になるんだ
6名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:52:23.50 ID:CbigrnX4
東大 京大 以外 


価値無し



少子化で



大学受験 意味なし


早慶ですら  価値なしwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:53:54.06 ID:PxRa2sQV
>総合1位は東洋食品工業短期大学
入学定員が35人と小規模な学校法人だが

「従業員35人と数千人の企業」と比べるのとおなじ
何の意味もない
8名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:54:40.90 ID:MIy5h+RK
トヨタ学園に入れば一生安泰って本当?
9名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 08:58:07.98 ID:awarkeDL
中身は専門学校レベルの、名ばかり大学が氾濫してるからな。
半分くらい潰して構わんだろ。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:00:00.92 ID:BNlaF9+I
東洋食品工業短期大学 - 包装食品、容器詰めのプロを育てます

日本で唯一の包装容器及び容器詰め食品のプロを育てる東洋食品工業短期大学の 公式サイト。
http://www.toshoku.ac.jp/
11名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:00:05.99 ID:sXsqNkZ4
赤字?
無駄な理事どもが高額報酬を貪っているからだよ
12名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:02:56.33 ID:HtZlAoPa
凄いな。
順天堂と創価しかわからん。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:04:01.31 ID:u81I8lRJ
創価なんて財務諸表出してるのか?
収入の過半は母体からの寄付金じゃないかと思う。

ってか、昔ながらの大学って
その気になれば超一等地を売却できるよな
金融商品に手を出して敷地を抵当に入れた大学もあるけどさ
14名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:06:11.53 ID:tzeR7ZOG
文科省の腹黒い官僚どもが、自分たちの天下り先をたくさん作るために、
全国に3,4流の私立大学の設立許可してきた、その当然の結果である。
日本は、強欲で馬鹿な官僚というシロアリのために、早晩壊死するだろう。
15名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:07:31.90 ID:8QbXthWS
企業系の大学とか病院持ってる大学が強いな
16名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:09:00.52 ID:mvwgaklV
よくある質問  私立歯科大変 編
投稿者: よくある質問 Q&Aメール 投稿日:2009年11月17日(火)08時22分47秒   通報 返信・引用


よくある質問  私立歯科大変 編

受験生:「歯科医院はコンビニの倍あるそうですね 本当ですか?」

私立歯科大:「歯科医療の重要性は高まるばかりです、安心して入学してください」

受験生:「過当競争で歯科医院の倒産が増えてると聞きました、本当ですか?」

私立歯科大:「歯科医の仕事は世の中に必要な仕事です、安心して入学してください」

受験生:「歯科医院が多すぎて、開業しても3年以内に3割倒産すると聞きました
   本当ですか?」

私立歯科大:「再生医療、静脈内鎮静法、口腔嚥下指導など、歯科医の役割は増すばかりです
安心して入学してください」

受検生:「歯科医師過剰で就職先が無いと聞きました、H21年 7月28日の
私立歯科大意見広告も嘘ばかり、歯科医師会もクレームをつけたと聞きました
 本当ですか?」

私立歯科大:「歯科患者の掘り起こし、先端歯科医療の充実をおこなえば
 歯科医の将来は安泰です。安心して入学してください、」

受験生:「歯科医師過剰のせいで歯科国家試験が難しくなって簡単に合格できないと聞きました
さらに国家試験で人数を絞っても、まだまだ歯科医過剰は続くを聞きました 本当ですか?」

私立歯科大:「私立歯科大では、AO入試、推薦入試、センター試験利用入試
一般入試の前期、後期など多彩な試験日程を用意しています。安心して受験してください。」

以上 よくある質問 Q&A を終ります、 By 私立歯科大学
17名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:12:56.96 ID:HZe6VJ9m
まさかこれ税金で補填し存続させてるなんてないだろうな?
こういう大学は統廃合して新しく設立させる大学と交換させていくべきだと思うぞ。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:15:45.71 ID:hg2uYN5q
文部省の天下り先として大学がどんどん増えていった
19名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:15:53.44 ID:berozEhN
・学生から高い授業料徴収

・教員に安月給

・理事のみ厚遇

って感じの私大法人ばっかだよ.
20名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:17:01.83 ID:TqJ07pO3
デリバティ部だろう
21名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:19:14.50 ID:C7wAQ1iy
私学助成金と天下り"教授"がトレードオフ関係になってるのなら、このランキングは無意味だな。
しかし、最近新聞記者出身の大学講師&教授がちょろちょろ居るのがようわからん。 まあ研究実績よりセクハラアカハラで有名になる場合が多いのが笑えるが...

>>9

むしろ今後は「本気の」職業系専門学校が増える方が日本の為に大慶だろう。
社会学関係のようわからん学士号を濫発するだけの大学/学部はとっとと消えて欲しいがな♪
22名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:20:21.71 ID:yPhhsvJr
このランキングに入ってる大学ってドケチ大学ばかりじゃん
学生にまったく還元しない大学ばかり
つまり守銭奴
23名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:20:43.86 ID:3pwulhaJ
>>5
どうでもよい教授の月給が高いんため、年俸1000万を越える!
24名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:27:47.04 ID:a62Dijj+
歯科医はなあ。人気のとことそうでないとこの二極化が激しすぎるわ。
能力あってジジババ狙いなら眼科医とかのが需要あるんじゃね?
いや、素人考えだけどどうなの?
25名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:40:00.72 ID:p4Q+kS0h
歯科医大と眼科の医学部の偏差値が同じならそうだろうなw
26名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:43:03.89 ID:pzQ8CGOx
ランキング上位30の大学に通学するの大変だと思う
教員からいじめを受けてやめる人は多いはず
27名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:46:39.23 ID:oMOeM25Q
知らない大学が多いなぁ
28名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:50:10.80 ID:t0yG2kw1
25年前は団塊ジュニアが多かったから
随分大学増やしたものな

そのままにしてたツケがきた
29名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:52:49.00 ID:knlSP8/V
豊田工業大学は基本トヨタ本体だからな
コストパフォーマンスだけでいえば就職活動だけ強いと言われてる早稲田よりいいんじゃね
早稲田文系とかたしか基本公務員だろw
30名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 09:58:28.36 ID:pzQ8CGOx
入学は簡単で、卒業するのが難しい大学ばかり
31名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:00:26.79 ID:zK2dDygC
国立以外はいらないよ。
私立大学は助成金廃止にして、自然淘汰に任せるべきだな。
少子化で、生徒の絶対数が少ないんだから、私学550校(だっけ)の全部がやっていけるわけがない。
私学への税金投入、絶対反対。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:02:40.48 ID:pzQ8CGOx
試験を受ければ9割がた、合格すると思う、でも卒業は無理な場合がある
33名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:10:32.94 ID:GgTsBtUZ
Fランをなくせ。それで半分は解決する。
34名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:11:52.43 ID:FO+IFsWL
まあ文系の大学いっても
就職ないからな

経済学部以外だと高卒とかわらん


だったら看護とか情報処理の専門学校いった方がよっぽど食える
35名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:21:03.30 ID:L/HG2+6e
>>21

それだけだったらまだマシ。刺激が足りなくて犯罪予告を講義中にやって
その犯罪予告を事件に発展させた基地外が居る。
2chでもなつき奇者問題が早く取り上げられるようにしないと言論の自由を守れない。
36名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:23:07.76 ID:06usTtn5
>>6



イイから働けよ
37名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:32:21.57 ID:p+IFvFzL
赤字にしとくと税金払う必要が無いのが理由? 赤字でも高給なら
38名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:37:25.61 ID:FO+IFsWL
偏差値の高い大学いっても
文系だと仕事が無い


偏差値低いところでも
理工系や情報系なら仕事がある


だから、偏差値関係ないよ
あんまり
39名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:44:20.98 ID:+JG9jsnd
赤字経営のくせに、大学事務職の給料ってもの凄く高いんだよな。
40歳平均年収で1200万ぐらい。
大学教授ではなく、事務室で事務しているだけの職員がみんな高給取り。

このカラクリをなんとかしないで、赤字経営ってw
40名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:44:52.10 ID:RQfWJrRT
聞いたことねー大学ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:49:07.91 ID:tzeR7ZOG
もうとっくに、馬鹿な大学生より高校卒の方がいいと
企業の人事部は判断しているよ。むしろ偏差値の低い大学生は
それゆえに不名誉な看板を背負って一生を送る運命にある。
親御さんも可哀想だ。すべて諦めの悪さと見栄のせいだな。
42名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:54:34.89 ID:vIdwWa1H
>>41
高卒で評価されるのは工業高校卒の一部だけ。
普通科卒なんか企業は何も評価してくれん。低偏差値大以下の扱い。
43名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 10:57:27.63 ID:FO+IFsWL
今の高校生は
いくなら理系にすべき


まじで就職がヤバイで
東大でても文系なら意味ない
44名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:11:34.84 ID:fMLuC07d
役人「天下り教授の年俸さえ確保されるなら良い」
45名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:13:26.66 ID:hIlMsoGE
株で損したんだろ。今なら大丈夫なんじゃないか。
46名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:15:27.72 ID:uFrTb9rK
職員の給与を削減すりゃ
黒字だww
47名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:21:47.90 ID:F49ulgQN
やたらと大学作って補助金出しまくる今の仕組み、もうどうにかしろよ
地方なんかじゃ既に学生なんか全然集まらなくて、中国人留学生を
大量に入れては国税から多額の補助金もらって食いつないでるような
とこがものすごいいっぱいあるじゃないかよ
馬鹿じゃないのか、ホントに
48名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:23:27.65 ID:GBuiLvF5
>>1
1の資料の中で日東駒専レベルを満たしている大学は北里大学と福岡大学ぐらいしかないな
49名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:26:24.93 ID:cQFfjjb/
【読者サービス室から】
NHK給与改革 受信料で民間の4倍とは身勝手
2013.2.20 08:10 (1/2ページ)[テレビ局・放送行政]

 NHKは12日、平均約1185万円、厚生費などを含めると1780万円にも達する
職員給与を5年間で10%削減する改革案を発表しました。

 これには「職員の給料をわれわれの受信料で賄い、
不払い者には裁判を起こしてまで取り立てているのに、
民間の4倍の高給とはおかしな話。あまりにも身勝手だ」(横浜市、70歳男性)の批判。

元職員という札幌市の60代男性は
「昭和41年に入局して高給に驚いたが、
誰もが世間からかけ離れた既得権益にどっぷりつかったままだった。
この体質は簡単には変わらないのではないか」と指摘しています。
(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130220/ent13022008120002-n1.htm
50名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:28:40.54 ID:GBuiLvF5
1985年
日本大学薬学部 偏差値61
福岡大学薬学部 偏差値54

2013年
日本大学薬学部 偏差値52
福岡大学薬学部 偏差値60 間もなく東京理科大超え

福岡大学いつのまにか日大レベルを超えてたわw

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
51名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:29:42.77 ID:hUHMXnqW
酪農学園大学ねぇwww
52名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:30:03.17 ID:42PrkNW7
半分とは言わないけど1/3ぐらいお取り潰しにしたら?
53名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:33:19.99 ID:K8aEMou6
>>29
豊田工業大学の就職実績一覧で
「本田技研工業」という名前を見た時は思わず笑ってしまった。
54名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:34:19.58 ID:qahN9yvY
コンプ、コンプandコンプ
55名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:34:47.23 ID:K8aEMou6
>>48
福岡とか東北学院とかはまさに日東駒専じゃないか?
あと、豊田工業大は入学難易度や就職先で考えれば日東駒専より上だと思うが。
56名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:35:04.22 ID:4VHOgdiR
>>50
学生の極端な東京志向が弱くなった分、
地方都市の偏差値が上がって関東のどうでもいい大学の偏差値
が下がる傾向があるね
57名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:35:15.22 ID:CKrfOIOv
偏差値や企業が欲しがる大学と、大学の財務体質は関係ないということか
58名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:36:51.35 ID:T4JEVBz2
民間企業はワザと少し赤字に持ち込むもんでねえの。
税金逃れるために。
59名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:43:25.35 ID:GBuiLvF5
>>56
コピペだけど、最近の若者は東京の大学に行かなくなってるんだね
その影響で地方中枢都市の有力私大の偏差値が上昇ってのも頷ける


大学受験生の東京離れは相当進んでる
大学受験年齢だから若者の東京離れと言い換えてもいい

止まらない受験生の東京離れ&首都圏大学のローカル化 早慶入学者の8割は関東出身
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212300172.html
60名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:45:59.34 ID:s6mc6w14
>>51
酪農学園に限らず獣医学部の偏差値の上昇が凄すぎる。
うちの職場、私立獣医卒業の50以上と20代ではまるで別。
50代の人、bloodをブルードと読んだり、英語の論文タイトルを過去形で書いたり…
61名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:46:13.58 ID:PJbH0BHr
違法留学生への補助金で生き延びてるようなのは潰しても誰も困らんな
62名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:46:38.37 ID:K8aEMou6
>>59
地元進学率全国5位の宮城県で、お膝元の東北大の地元率が旧帝大最低なのはなんでなんだぜ?
63名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:47:01.34 ID:EugxjXxJ
独断と偏見で大学ランキング作って東洋経済ってよく訴えられないな。
64名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:48:18.05 ID:PfJGdf/o
>>50
倍率も変化してるのん?
65名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:49:31.46 ID:798xpL/z
大学ビジネス、得意ランキング
66名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:50:22.82 ID:6BXXZIrU
上位は宗教と大企業系ばかりやないか
67名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:53:11.08 ID:GBuiLvF5
>>62
それだけ東北大学の評価が高いってことでしょ
68名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:53:13.19 ID:1/FpgN32
>>34
就職率上位学部に
一橋4学部が入ってて
なるほど研究者が出ないと思ったが
69名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:53:53.62 ID:pzfEh4i/
北里、入院費と差額別途代、高いものねW
70名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:54:16.87 ID:/2JSP+q4
正直カス大学行くくらいなら高卒の方が100倍マシ
71名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:57:29.52 ID:GBuiLvF5
>>64
しらない
だけど、地元志向の増加で関東よりは倍率率維持してるんだろうね
72名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 11:59:59.50 ID:Gvoxwb1h
文系なんかいっちゃダメだ、と受験生が分かっちゃったからな

しょっぼい大学ってほとんど文系でしょ

つーか、文系そのものがしょぼいのかもしれんが
73名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:01:42.19 ID:zWG1fIQA
企業が引き取らないオーバードクターの失業対策(多額の国費突っ込みあり)破綻のお知らせ、なのか?
文科省等官僚天下りはどの位いたのかな?
74名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:12:37.28 ID:FO+IFsWL
>>72
てゆーか

手に職がないと
営業しかできん
そうなると給料ないし
リストラされたた次も無い

だから手に職業能力がつく
理系や医療系や専門学校の方がいい


文系の大学いっても
仕事が無い
ニート一直線
75名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:19:13.49 ID:ffTUm7gA
私立は受験者確保と見かけの偏差値を上げるために受験科目数が極端に少ない。
これでは馬鹿が量産されていく。
76名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:20:22.16 ID:3c+iRPqe
赤字なら学部縮小するとか自助努力すればいいだけの話で
国がケツを拭く必要など無いわ、あほか
77名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:23:23.00 ID:xktGgggf
>>10
素晴らしい これこそ労働者のための大学だよ

偏差値50くらいの学問の大学のふりしてる大学いっても何も身につかない
金をドブに捨てるのと同じだ 
78名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:29:13.56 ID:nnnfk8F/
丁度良いね。
偏差値50以下の屑大学を全て潰せば良い。

消費増税の前に、国の支出も抑えるべきだ。
79名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:32:43.96 ID:xktGgggf
土建科学大学とかも作ればいいんだよ
80名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:35:17.46 ID:GBuiLvF5
>>78
偏差値50以下の大学を潰したら
計算上新たに偏差値50以下の大学が生まれるよ
81名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:35:22.77 ID:UY8Y0V40
駅弁大学に税金が無駄遣いされてるのも問題。ロクな人材も輩出しなけりゃ実績もない。私立は倒産するからまだマシ。
82名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:39:58.05 ID:+UkUjKvu
>>28
あーそうかー
あのころは学歴学歴言ってたやつらも今じゃあいるのかどうかもわからない
83名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:40:31.69 ID:EugxjXxJ
少子化で大学が入り易くなって味噌も糞も目指す時代だから、
同じ偏差値でも今と昔じゃだいぶ学力レベルが違うと思う。
偏差値50以下なんて受験勉強が殆ど要らないんじゃねーか?
これじゃ大卒の派遣やフリーターが増えるのも当然の成行き。
84名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:43:08.90 ID:+UkUjKvu
>>83
どうやって学力を人事が判断すんのwアホですかとw
85名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:44:19.20 ID:cL7jsHtM
留学生増やして生き残ろうとしている大学もあるが、結局、国民の税金だろう。
86名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:53:33.74 ID:+UkUjKvu
不平等
87名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:54:09.99 ID:nnnfk8F/
消費増税する前にすることがある。

1:地方公務員の人件費2カット
2:老人医療費の自己負担アップ
3:年金給付を、20年後のレベルまで引き下げ
4:偏差値50以下のゴミ私大全廃
88名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:55:43.96 ID:nnnfk8F/
5:NHKが映らないテレビの販売
89名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:56:16.70 ID:+UkUjKvu
6:俺に対する保護
90名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 12:56:32.32 ID:BcdbcG27
6:TPP参加でモザイクの撤廃
91名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:06:48.96 ID:7Qic+L2H
最近、立命館は金があるのにボーナスカットして教職員に裁判起こされて、億単位で負けてたな。
あれは最高裁までいったのかな
92名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:09:58.15 ID:+l8raMj1
中国人留学生様の受け入れ先として必要なんだろw
93名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:10:54.86 ID:eH+knaex
>>74
>手に職がないと営業しかできん

いや、理系でも歳取ると医者や薬剤師を除いて職無いぞ。
プログラマーやSEのIT系なんか歳食ってると何処も雇ってくれないよ。
営業経験あるのは財産だよ。歳取っても雇ってくれる可能性がある。
94名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:15:37.96 ID:K8aEMou6
>>91
立命館って理事会と教員が対立してるのかね?

早慶とかが代表だが、私大は格が上がるほど理事長の教員出身率が高まるんで、
そういうところはけっこう一枚岩のところが多いけど。
95名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:17:11.32 ID:+UkUjKvu
>>93
というか人がいないんだろw
96名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:20:55.25 ID:mO4iluIK
偏差値50以下の無能でも入れる大学が多すぎるんだよ
97名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:24:12.55 ID:K8aEMou6
だから営業系とか管理系知ってるエンジニアの人的価値は重要なんだよな。

が、目を掛けてる部下に本社の管理部門への異動を打診したら
「わ、私の仕事になにか至らない点があったのでしょうか?」と、左遷と解釈されたでござる。

…俺も部長も事業部長も本社の事務部門に行ってから管理職になったのを知ってるはずなんだが、
技術系総合職に対する会社のキャリアプランを説明しなおす羽目になった。
98名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:27:32.58 ID:1byKqvB2
fラン抜かしてくれねえか笑
99名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:29:15.18 ID:4sayf4MM
私立大なんて商売、事業目的なんだろ 

教育業者の宣伝や言いなりになって進学に憧れてる側に
サービス購入する「ただの客」だという自覚が必要
100名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:32:50.69 ID:Dlk/vas2
>>1
そら馬鹿みたいに大したことない大学の数多過ぎだし生徒分散しちゃうから稼げなくなるだろうよ
101名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:41:14.50 ID:Dlk/vas2
文理言いたくないけど
腐るほどありすぎる文系大学はいらんよなぁ
派遣軍団育成したいんだろうけどw
理系でも経済経営法律習えるようにすりゃ文理わけいらなくなるわな
出来る文系はもちろん必須ですよ

社会人で大学入りやすいような社会になるとありがたいが
それこそいろいろ学べるからね
102名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:44:11.78 ID:B5dUSftd
Fランク大学に行くぐらいなら、工業高校に行った方が余程良いぞ。将来安泰だ。

大学に行っている連中が遊んでいる時期に仕事をしなければならないけど。
103名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 13:46:27.41 ID:Ex8BmdS0
大学作りすぎて就職率の分母を増やしたんだから、
内定率が上がるわけないじゃんw

昭和40年生まれのオヤジの話だと、中学同級生で大学行ったの2割らしい。
地方だけどね。その代わり、自宅から通えるところがないから
みんなそこそこ名の通った大学進学したって。
104名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 14:08:29.75 ID:mUC3qtQT
なんか、聞いたこともないとこ多いな。これ大学なのってのもあるが。
105名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 14:09:40.75 ID:B5dUSftd
>>104
昔は大卒は無条件でエリートだったな。
昭和20年生まれのオヤジの話だと、会社で大卒が占める割合は1%未満で、300人中5人ほどだったらしい。
今もなんとか歯を食いしばって生き残っている一部上場企業だけどね。
その代わり当時は給料は大卒でも高卒でも大して給料に差が無かった。
みんなそこそこ大卒は総じて優秀だった。
106名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 14:22:32.67 ID:6HbKcBSL
トンキン終了
107名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 14:24:30.91 ID:Wm+ssXSS
以前「学生がいなくて経営ピンチ」と紹介された大学が混じっているんだが・・・
108名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 14:27:34.79 ID:DUiTjkue
創価大以外ロクな大学が無いwww
109名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 15:06:11.87 ID:cpWlPnCM
【教育】"通信制高校"、競争激化--小泉構造改革で学校数50%増 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338176667/
通信制高校を巡っては、2003年度の小泉構造改革で株式会社の学校設立が認められて
急増。英会話学校やソフト会社などの新規参入が相次いだが、市場が飽和状態になり、
頭打ちになってきている。

文部科学省によると、03年度の学校数は138校だったが、11年度は210校で
約50%増えた。ほとんどが私立だった。生徒数は19万106人から18万8251人
とほぼ横ばいで、1校あたりの生徒数は1377人から896人に減った。


【政治】 田中真紀子大臣 「3校、認可しない」→朝「不認可などしてない」→夕「認可します」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352277202/
【政治】大学不認可方針、知りつつ止めなかった首相官邸 藤村官房長官、首相の田中氏の任命責任に「どこにどう責任があるのか」反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352258215/
【政治】 真紀子文科相の暴走に官僚の振り付けあり!? 不許可発言の同日、財務務省のパペット安住氏「大学設置基準の見直し」を説く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352764555/

【政治】 小泉進次郎氏 「首相官邸も田中大臣の不認可方針を支持したんですよね。混乱の責任は、田中大臣だけにあるとは思いません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352368729/233
233 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/09(金) 06:46:38.73 ID:8D7ZpLzD0
暴走オバさん「田中真紀子」が潰した「最低大学」
   ◆ 田中真紀子文科相、札幌保健医療大学、吉田学園・鈴木隆
週刊新潮(2012/11/15), 頁:29


日本の大学は800弱あるわけだが、
そのうち100大学は、実にこの10年の間に爆発的に増加したもので、
増加した理由が小泉政権の規制緩和が原因。
そのせいでゴミみたいな大学が雨後のタケノコのように誕生して、
ただでさえ少子化で苦労してるのに、
定員割れが激増し、学力不足の学生だらけで入学後補修が必要だったり、
中国人留学生で定員確保したりするはめになってる。
110名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 15:06:45.85 ID:cpWlPnCM
田中眞紀子文科相は、宿敵・文教族のドン森喜朗元首相が持つ「新設大学利権」獲得にNOを突き付けた
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20121105-00022306/
◆なぜ、こんな事態が起きたのか。事態が起きた根本には、3つの問題がある。

1つは、「学校屋」あるいは「大学屋」と言われる「学校経営」を商売にしているプロのビジネス集団の
「大学新設利権」である。

この利権集団と結託しているのが、文部科学省の大学設置・学校法人審議会である。利権集団からの
大学新設申請があると、文部科学相の諮問を受けて、検討するのだが、大体、諮問通りに答申し、
文部科学相は、認可する。

私学運営には、毎年、巨額の助成金が国から支出されるので、こんな美味しい商売はない。
新設大学の経営者である理事長以下理事のポストは、「利権屋」が独占し、文部科学省官僚の天下り先ともなる。
教授以下の教職関係者には、マスメディアの記者、アナウンサーらの再就職先として確保される。利権に群がるのだ。

356 名前:355[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 05:32:07.10 ID:rDKnLtNR
2つ目の問題は、この「大学利権」は、自民党文教族議員が、支配、掌握してきた。旧文部省時代から文部大臣は、
概ね、福田派、三木派、中曽根派の3派閥から送り込まれてきた経緯があり、田中派や大平派からの配置は、
少なかった。この結果、自民党国会議員の族議員化が進み、森喜朗元首相(元文相)が、「文教族のドン」と
言われて、幼稚園から大学までの「私学助成利権」、日本体育協会を頂点とする「スポーツ振興利権」などを
壟断し続けてきた。森喜朗元首相は建設相の経験もあり、大学施設やスポーツ施設建設・増設について、
建設業界などと政治資金面で深い関係を築いている。これは、3年前に自民党が野党に転落してからも
変わらなかった。

この森喜朗元首相の利権の牙城に、田中角栄元首相の長女・田中眞紀子が文部科学相として送り込まれたのである。
田中眞紀子文部科学相が外務大臣のとき、その座から引きずり下ろすよう当時の小泉純一郎首相に進言し、
辞任に追い込んだのが、森喜朗元首相だった。いわば、憎っくき宿敵、政敵である。

野田佳彦首相が、この関係を熟知していなかったとしたら、迂闊であった。田中眞紀子文部科学相は、
森喜朗元首相の「私学利権」の支配、掌握下にある「新設大学認可問題」に直面して、過激反応してしまったのである。

3つ目の問題は、秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大の3大学が、正式認可も下りていないのに、
先走って、学生募集や施設拡充建設などを進めていたことだ。従来通りのやり方で、すべてうまく行くと
思い込んできた点は、軽率だった。国家財政が、破綻しているという状況のなかで、大学新設は、控えるべきで
あった。文部科学省の官僚たちも、安易であった。
111名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 15:53:57.71 ID:CbqVF2/J
北里はワクチンで儲けが沢山あるからね
112名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:20:55.59 ID:NugqkqPu
>>105
なんか数字おかしくない?
113名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:33:53.90 ID:P3BHmBe1
私立文系(主に経済学部)の初年度納入金一覧表(単位:万円)

150以上 国基督165.9 東海大154.9 芦屋大150.0
135 獨協大135.3
133 武蔵大133.9
132 京都女132.7
131 日本女131.4
130 成城大130.6 早稲田130.5
128 理科大128.4
127 青学大127.8
126 愛学大126.9 近畿大126.7 専修大126.6 広島修126.6 摂南大126.4
125 慶應大125.9 法政大125.6 神戸学125.3 南山大125.2
124 東京女124.6 成蹊大124.0
123 明治大123.9 帝京大123.7 津田塾123.5
122 立教大122.7 明学大122.1
121 國學院121.8 神奈川121.6 国士舘121.3 上智大121.0
120 学習院120.8 北海学120.4
119 中京大119.5 亜細亜119.1
118 甲南大118.6
117 大東大117.4 大経大117.4
116 東洋大116.5 愛知大116.2
115 関学大115.3
114 東経大114.7 駒澤大114.5
113 中央大113.5 東北学113.3 西南大113.2
111 同志社111.9 立命館111.2
110 創価大110.4
109 関西大109.7 名城大109.0
108 日本大108.0
104 福岡大104.2
102 松山大102.5
101 龍谷大101.4
114名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:34:47.94 ID:FO+IFsWL
欧米の大学だって
世界中から生徒集めて経営してんのに
日本一カ国じゃ無理だわさ

ヨーロッパは授業、英語でやって
留学生集めてんだ

日本人だけじゃ経営できるわけがない
115名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:35:08.21 ID:NeA3wqtp
>>23
どうでも良いNHK職員より遥かに薄給じゃないか
116名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:35:31.46 ID:zrFIkxH6
ほとんどの私立大学は日本の学生だけではやっていけないから
海外留学生に頼るんだよな それで中韓の学生を膨大な国費を使って
来てもらう こいつらに使う金を日本の恵まれない研究者に使えば
日本は科学立国として永遠に自立できるのに アホだろ
117名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 16:51:34.68 ID:T4bHG/o/
>>3
だから理想を言うだけなら、中学生でも言えるんだよって事。

ルーピーといい、自分が言って信じていれば何でもうまくと思ってる御花畑の住民多すぎ。
118名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:13:08.79 ID:PxRa2sQV
>>105
>会社で大卒が占める割合は1%未満で、300人中5人ほどだったらしい。

残念だが
こんなことを平気で言う親父は給料安くても仕方がないぞ
119名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 17:23:22.98 ID:vA40EKmW
31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/11/03(土) 10:31:59.39
★2ちゃんねるにありがちな大学都市伝説一問一答★

・大学の数が増えていてけしからん
→確かに四年制大学の数は増えてるけど短大が大学になってるだけだから
大学・短大・専門の全体、18歳の受け皿総数は変わってないね。

・大学を潰せばいい
→私立大学を理由もなく閉学させる根拠などどこにもないし、
お前の会社は気に食わないから潰すと国から言われたら従うのかな。
あ、すみません、君はニートでしたね。

・日本は大学進学率が高すぎだ、もっと低くすべきだ
→先進国の中で日本の大学進学率は低い部類だが。
需要と供給なんだから国民が必要ではないと思えば下がるんじゃないの?

・推薦とAO入試の比率が高すぎてひどい
→国が推薦等入試の割合基準を10年ぐらい前から変更したので文句は立法者へ。

・大学生の学力がひどい
→ゆとり教育の制度を作った国に言ってくれ、大学だって被害者だ。
入る前の18歳までの学力をどうにかしろと言われても大学ではどうにもできん。

・日本の大学は世界一学費が高い
→は? 何を寝言言ってるんだ。アメリカにでも留学して世の中観てこい。

・国立大学は学費が安くてお得だ
→50代以上の世代では20倍ぐらい差があったが、今は文系で1.3倍程度の差。
東大一橋行くならいいが、駅弁なんかに行っても研究レベル低いし職もないし
都心の有名私大の研究レベルとコスパにかなうわけがない。

・私立大学の収入の半分以上は補助金だ
→1割いくかいかないかですが…。しかも申請経費が交付額を上回るので赤字。
ちなみに教育費の国費支出割合はOECD諸国で最下位である。

・僕の大嫌いな中国と韓国の留学生には年間ウン百万円の無償奨学金云々…。
→それは留学生総数の7%しかいない国費留学生の話。
国費の子はネトウヨのお前なんかよりはるかに優秀だから。

・日本の奨学金制度は貸与だから最悪だ
→希望すればいずれかの奨学金にほぼ確実に受給できるシステムは、
世界を見ても日本ぐらいのもので優れている。
金がないという理由で大学に行けないという人を出さない優秀な制度だぞ。
120名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 18:04:58.54 ID:4mEkjOcp
>・日本の奨学金制度は貸与だから最悪だ
>→希望すればいずれかの奨学金にほぼ確実に受給できるシステムは、
>世界を見ても日本ぐらいのもので優れている。
>金がないという理由で大学に行けないという人を出さない優秀な制度だぞ。

貸与だからというより、利息付きで火の車になってる学生がいるのは問題じゃね
奨学金っていうよりただの借金だしな
121名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 18:18:43.17 ID:8SAbZdOB
田中眞紀子は正しかった。
122名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 18:24:05.61 ID:O+vBAz7L
>>1
名門大学が福大しかないぞ
123名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 18:35:54.33 ID:Aac+OqOi
変な基地外サヨクを飼ってるからだろ?
124名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:09:41.83 ID:K2/UP8uW
>>120
>貸与だからというより、利息付きで火の車になってる学生がいるのは問題じゃね
 これは制度より、借りる学生の馬鹿さ加減の問題だろ。返せない借金するのは
 人並み以下の知能であり大学進学の資格なし。
 オレは卒後一年で全額返却した。グダグダ利息払う気ないからな。
125名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:11:36.98 ID:Z0DMPDf6
>>38

悔しいが確か
126名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:13:13.17 ID:LQLfojFS
教育大学って必要かね?
127名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:23:39.54 ID:EABCqD2h
>>1
今の時勢、こういうのはベストじゃなくてワーストが必要だろ。
128名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:38:42.95 ID:6PLlnXqK
>>121
大学が多すぎるてけしからん、今の学生は入試が軽くて気に入らねえっていう論調は団塊や団塊jrみたいの様な人口多い世代の本音。
政治家がもっとも取り込みたい票田世代。
129名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:46:16.58 ID:JQV/Dyj2
中学3年と同じレベルの英語教育をして、公立高校の一般入試で60点程度とれればノンゼミで学位が与えられる大学を大卒と一くくりにするのがおかしい。
一定未満の大学を準大学とするなりしないと、意味の無い4年ニートした奴を大卒扱いする制度がおかしい。
大量失業に繋がるけど、不要な産業が潰れるのは仕方ない。公金投入や学位は利権だから止められないけどね。
130名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 19:58:49.61 ID:Zoa1lzDy
大学なんか100校ぐらいでいいと思う
各都道府県に2校ぐらい
特に田舎県に謎の私立大公立大てのが多いんだよね
131名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 20:29:53.32 ID:8jNd7kjg
看護大や福祉大や教員養成大やその辺の大学は必要なのよ
頭を使う大学ではなく手に職をつける大学
132名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 20:53:43.46 ID:8abVfYhZ
早慶
マーチ
関関同立
日東駒専
産近甲龍はランク外か
てことは現時点での偏差値と将来性というか、今後も大学が存続するかどうかは無関係なのね
133名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:12:44.19 ID:4vRCDwOC
俺も大学は一気に半分かそれ以下に減らしていいと思う。
大学が増えすぎて進学率が高くなり過ぎ、周りが進学するなら自分も・・・となる。

すでに完全に負のスパイラル状態。高校で職業系以外も簿記や工業系の資格を取得できる体制を築けばいい。
私学交付金を段階的に減らすついでに、文科省が中心になって大学の統廃合を加速させるべき。
134名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:14:37.35 ID:EABCqD2h
私立大の学費考えてて思ったが、昭和ってすげえよな。
子供の塾や習い事費用、大学の学費、携帯料金、ネット料金、全て無かったんだぞ。
そりゃ貯金も貯まるし消費も旺盛になるわ。
135名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:18:17.58 ID:ZSFKb1Eg
君が挙げたものすべて消費なんだが?
136名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:25:59.30 ID:+TTGiei+
私大の理工系なんか、あんなに高い授業料取ってるのに赤字なのか。
137名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:29:37.95 ID:8abVfYhZ
>>133
スレタイ読め。
財務の弱いとこが勝手につぶれていくから統廃合は不要
138名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:41:35.12 ID:OpglIJmJ
>>5
六時間働いて、年収大台とかザラなんだよ
139名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:49:54.88 ID:gbt0i7pF
>>119
まだこの手の嘘テンプレを張り付けているのか
140名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 22:51:43.73 ID:y5mta+GY
>>119
現状の大学教育や私大批判に
的外れなものが多いのも事実だしなぁ
141名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 23:00:02.69 ID:gbt0i7pF
その私大批判に対する反論が的外れという
142名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 23:05:32.12 ID:K8aEMou6
>>136
理工系はごまかしが効きにくいんでそれなりの少人数教育が必要だからなあ…

東大以外の旧帝大なんかは学生数に占める理系の割合が多いけど、
たとえば地方の旧帝大だと学生1.5万人程度に対して年間予算は1000億円級になる。
私学の学費はせいぜい年100万だから、同等の教育をしようとしたら全然間に合わない。
143名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 23:58:51.37 ID:DAJWMEVH
10年くらい前に立命館の偉い人が

「国立大は全部潰せ、大学教育は私立に任せろ、貧乏人用に奨学金整備しろ」

って公言してたけど、立命館の凋落とともにとんと音沙汰がなくなったな。
144名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:09:58.65 ID:K1k1oNq/
たぶんその人が国立大に行ったら「私大は全部つぶせ」って言うんだろうな
145名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:16:15.81 ID:Hfk0Isen
学校や研究所が多いのになんでゴミ問題とか放射能とか不景気とか全然解決できてないじゃん
146名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:31:04.81 ID:t2NXxCp/
>>133
そりゃあんたは大学受験もとうに終わった世代だからそんな事t無責任に言えるわなw
高卒で就職するなら中卒時点である程度進路絞り込まないといけないんだけど?
例えばあなたが高卒時点でまともな就職先無ければどうするよ?「いや、俺はすげー勉強して一流大学行くから・・・」てか?
147名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:31:59.24 ID:XjVDeQIu
基本金のことも何もわかってないランキングに意味などない。

帰属収入100億円

基本金組み入れ 10億円
消費支出 91億円
計101億円

これで赤字とか騒いでるんだから素人はw
(基本金とは簡単にいえば建物建設などに使う積立金みたいなもの。
上の場合、普通の企業なら9億円の黒字決算にあたる)

そして22歳新卒で720万円、30歳で余裕で1000万円超える給料がもらえるとw
生涯賃金6億円、退職金1億円以上。

988 投稿日:2008/11/07(金) 01:06:19
<私立大学職員の学部卒★22歳★初年度年俸例>
初任給  224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分)
計    318666円×12ヶ月=3823992円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+15万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円

★年収 7259328円(残業無しと仮定) ★
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。

>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
>私大職員はこれによると★生涯賃金6億円★
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
>私大職員はこれによると★年間労働時間1350時間★
>
>退職金ランキング
>http://2chreport.net/com_35.htm
>私大職員はこれによると★退職金1億1000万円★
148名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:42:21.56 ID:JqMImoyR
>>147
では赤字の法人が増えている理由は?
149名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:46:13.27 ID:XjVDeQIu
>>148
・理由1 学位授与機関ではない、大学ではないものを混ぜているから。
短大は国が保護する機関から外れているだろう。

・理由2 >>147の通り赤字ではなく、「黒字率」が下がっている大学はあると思う。
(例 過去は実質12億円の黒字だったから学校会計上は2億円黒字だったが、
今は実質9億円の黒字なので、学校会計上は1億円赤字と勘違いされている)
150名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:54:12.83 ID:Y0g4oXNI
そうかそうかwww
151名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 00:56:20.66 ID:JqMImoyR
>>149
短大も学位は出ますが・・・

あとその「黒字率」が下がっている理由がわからんのですが
赤字にしろ黒字にしろ、資金を食いつぶしているのは変わらんのでは?
152名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 01:04:31.88 ID:JqMImoyR
あと企業会計なら積立金は費用計上されるから
やっぱり赤字という認識でいい気がするけど・・・
153名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 01:20:17.48 ID:2xkuyEdg
赤字が続けば募集停止⇒廃校だよね?
福岡でも数年前に東和大学という理系大学が廃校になった
154名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 02:05:43.16 ID:+w7AjM+J
>>151
「称号」ね
ttp://homepage3.nifty.com/haggy23/gakui1.htm
(出典:学位授与機構より)
155名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 02:05:45.69 ID:XjVDeQIu
>>151
黒字率が下がっているのは>>1の通りでしょう。
あと、「実質黒字」(帰属収入>消費支出)の場合は資産食いつぶしていない。
基本金の概念がわからない人が多すぎ。

マスコミ側はセンセーショナルに煽りたいから
必死に短大混ぜたり、基本金のことにあまり触れないのだろうけど。

>>152
企業会計の時は「建設費」は支出じゃないってことになるけどいいの?
そんなわけないでしょう?
退職金の積立金のように人にわたるものではない。

>>153
大学は「閉学」。廃校は高校までの下等学校に使用される言葉。
あと、募集停止と閉学は異なる。
意外かもしれんが四大で完全に閉鎖した事例はまだない。
>現時点では募集停止をしたもの、民事再生法適用して生まれ変わった大学はあるものの、
>完成年度を迎えている正規の四年制大学が完全に閉鎖した事例はない。
ttp://www.weblio.jp/content/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%80%92%E7%94%A3%E6%99%82%E4%BB%A3
156名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 02:31:15.79 ID:y0KSPtDJ
>>155
・・・あなたのいう「赤字」ってキャッシュベースの話?
だとするとそもそも議論が噛み合わないというか、意味がない

>意外かもしれんが四大で完全に閉鎖した事例はまだない
もう時間の問題ですが
157名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 02:47:24.03 ID:MK39C8va
>>147
帰属収入   100億円
基本金組入△10億円
消費収入   90億円

消費支出 91億円


基本金理解してるっていうならこう書いてくれないとw
それに1は帰属収支で見てるんだから実質赤字でしょ
158名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 08:16:00.86 ID:b0ExE5Rf
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

推薦・AO入学者の高3時の学習時間、「1日1時間未満」が半数
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000000120.html
159名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 08:18:59.10 ID:b0ExE5Rf
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【コラム】日本から大学が消える日 [12/06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
160名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 12:56:48.45 ID:KII13AFc
大学時代の友人が中堅大で助教やってるんだが、やばいのは学力と言うより意識や性格らしくて、
自発的に何かしようという意思がものすごく低くなってる上、
問題に対して工夫して解決するような能力が非常に低いそうだ。
あと、ものすごく打たれ弱くて、壁にぶつかると学校に来なくなったりする割合がやけに高いとか。

「そりゃ学力が低いことはわかってたさ。
 だけどほら、そういうのじゃない『生きる力』みたいなのは、ある意味俺たちみたいな学校秀才より
 あいつらの方が備えてたりするかも、とか思ったりするわけじゃん」
「お、おう」
「だけどな。なんかそういう力も低くくてな…で、この前母校に出張に行ったら全然違ってな…
 ああ、やっぱりこいつら賢いわ。それに比べて俺はいったい何を教育してるんだろうとかいろいろ考えてな…」
「そ、そうか。先生も大変だな…」
と、この前飲んだときに愚痴られた
161名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 15:41:53.48 ID:79tBTxiB
大学進学率が20年連続上昇で倍増、過半数が大学へ行く時代到来
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1296830647/
162名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 15:45:44.97 ID:5O96VW7q
>>119 >>124
【研究環境】胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと 市場原理で回るアメリカの大学院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361685475/
アメリカの理系大学院生のほとんどは、学費免除(正確に言えば支給)のうえ、給料を月に20万円ほどもら
いながら勉強している。「理系」に限らず、経済学や言語学など、研究を主とする大学院プログラムでも
同様だ。逆に医師免許(MD)を取るためのメディカルスクール(いわゆる医学部)は研究を主としないのでこ
の限りではない。もちろんアメリカのすべての大学院にこれが当てはまるわけではないが、少なくともト
ップスクールと呼ばれる上位数十の大学の多くの博士課程の学生はそうだ。

僕もそうだった。マサチューセッツ工科大学 (MIT)の2012-2013年度の年間の学費は4万2050ドル、おおよ
そ390万円だ。僕は最初の半年だけ両親に払ってもらったのだが、その後は博士課程を終えるまで一度も
自分で払ったことがない。給料はというと、修士学生は毎月約2200ドル(約20万円)、博士学生は毎月2400
ドル(約22万円)をもらっている。アメリカではお約束のように年3%のインフレがあるので額面は毎年変わ
るのだが、現在の価値に換算すれば、僕は計3900万円ほどを6年半のMIT在学中にもらったことになる。

いったいどういう仕組みで一介の理系大学院生がこんな額のおカネをもらえるのか。それはresearch
assistantship (RA)という制度だ。手っ取り早く言うと、先生が研究のアシスタントとして大学院生を
雇うのだ。RAとして雇われた学生は、学費と給料をもらう代わりに、先生が満足する研究成果を出す責
任を負う。

この関係を逆の視点から見れば、先生は学生を1人持つために年間600万円のおカネを払わなくてはなら
ないということになる。

どこからそんなおカネが出てくるのか。それは、先生が産・官・軍などのスポンサーから取ってくる研
究費である。アメリカの大学における研究費の主な使途は学生を雇用する人件費なのだ。そして先生は
研究費をもらう代わりに、期待される研究成果を上げる責任をスポンサーに対して負う。


なお、アメリカの大学院生が学費と給料を支給される仕組みはRA以外にも2つある。ひとつがteaching
assistantship (TA)で、これは授業の手伝いをして学費と給料をもらう仕組みだ。もう一つがscholarship
、つまり返還義務のない奨学金である。ちなみに日本でポピュラーな返還義務のある奨学金は、英語では
loan、つまり「借金」と呼ばれている。


【金融/教育】「奨学金」を返せない若者が増加、日弁連が「全国電話相談」を実施へ [13/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359829410/
163名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 16:23:12.37 ID:v1R8Zj4g
>>157
やっぱり赤字じゃないか(呆れ)
164名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 16:26:07.18 ID:e5Xnse+e
専門学校あがりの変な名前の大学がぼこぼこ増えてるんだから当たり前だよな
学生人口はどんどん減少していくのに
165名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 16:34:00.95 ID:MvUnYoOr
ウンコ大学に行くのは金と時間の無駄になる、
そんな大学しか行けないなら行かないで土方になった方が良いぞ。
166名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 17:15:34.36 ID:uecx4Fv/
税金の無駄。さっさと潰せ
167名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 17:35:54.56 ID:V7nHLCE+
どうせ大学なんてマスプロ授業なんだから
録画した講義ビデオをyoutubeで流せば済む。
これなら超一流講師を揃えられるというメリットもある。
質疑応答は大学院生をバイトで常駐させといてスカイプで対応すればキャンパスさえ不要。
学力を認定する定期試験さえ厳格にすれば学生の品質保証は可能。
そもそも大学は学問の習得が目的なのであって
小学校みたいに授業に出ることが目的じゃないのだから。
こんなにITのツールが出揃ってるのに何百年前と同じ講義スタイルを維持するなんて
知を専門に取り扱う組織のくせにグータラすぎるんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 17:57:37.86 ID:pacy97c2
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)[12/11/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353393594/

【大学経営】最新私大志願者状況 : 早慶明が"総崩れ"、関西では本紙のコラムを問題にした近大が急上昇--夕刊フジ [02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360898849/
【大学経営】関西の私大はブランド力不足? "歩留まり率"(入学割合)は7割の慶應に対して2〜4割止まり [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361628311/

【主張】6年制薬科大学はいらない--井上晃宏(医師) [02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360310809/


【話題】日本の大学で学歴条件に適うのは11校のみ--シンガポールがワーキングホリデービザの規定を厳格化 [01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359261857/
【人材育成】大前研一「国際的に活躍する人材輩出するのは中国の大学」 [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314408343/

【教育】米スタンフォード大など米名門5大学が無料のオンライン授業、質問も可能な双方向型[12/04/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334936066/
【話題】ブルームバーグNY市長、母校の大学への寄付が40年で約1千億円に--※氏の個人資産は約2.3兆円 [01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359337996/


【世相】大学生が多過ぎて、大卒相応の仕事に就けるのは卒業生の半分程度--米国 [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359445310/

【金融/教育】信販会社の"学費ローン"が好調--大学と連携、手続き簡単に [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358135844/
【調査】大学生への仕送り、6年連続で減少…ゼロも1割[13/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360800959/
169名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 17:58:24.25 ID:OA2pVyNA
>>167
大学がどういうところか全然分かってないな
学生は講義聞くためだけに大学行くわけじゃないよ
170名刺は切らしておりまして:2013/02/24(日) 21:20:20.60 ID:GlJuDlpF
老害の経営陣が
世間知らずのトンチンカンな経営や商品設計を行って、
企業を天文学的な赤字に追いやって、

その責任を取って辞職するどころか、
社員に責任を擦り付けてリストラするんだから、
もう企業を救う道は全く無い!

老害の経営陣が人事の独裁権力を持っているのだから、
社員が老害の経営陣を倒す事は不可能だ。

そして、この老害の経営陣が辞職して退職金を貰い逃げする頃には、
その企業は再起不可能の赤字決算に陥っているだろう。
171名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 00:23:18.71 ID:/GiBouRw
>>169
サークル等の活動は大学以外でも可能。
大学の本質は学問の場。
実態がそうでないなら余計に社会的存在意義なし。
とくに低偏差値大。
172名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 07:38:20.08 ID:DQIRQcUT
>>119
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
173名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 07:49:12.50 ID:/ZtsQK8I
>>171
サークル云々じゃなくて、人の交流の場ということだろ
マイクロソフトもグーグルもそこから生まれたわけだし
174名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 13:41:13.97 ID:q1tzPe+f
創価大ってぼったくりだな
175名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 15:02:42.65 ID:FWz6e3UA
【教育】東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 「人生の舞台を日本にするか世界にするかの選択」 [13/02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361015358/

【話題】 東大ブランド失墜、看板学部の 「文科1類」の志願者激減、13年ぶりに2次試験の門前払いなし・・・グローバル教育がトレンド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361671932/
日本一偏差値の高い東大と、秋田の国際教養大(公立)が、「肩を並べつつある」(大学関係者)というのである。
大手予備校の代ゼミによれば、東大(教養学部)の偏差値69に対し、国際教養大は66。
設立わずか8年でこれだから驚異的だ。難関大に成長したのは、グローバル教育の徹底が理由。

すべての科目を英語で教えている上、1年間の留学も必須。まさに“英語漬け”だ。
その結果、1期生から就職率はほぼ100%を維持している。高レベルの英語力を身につけたいと、
志願者が増え続け、旧帝大、ついには東大にまでレベルが追いついてきたようなのだ。

一方の東大は、看板学部の「文科1類(ほとんどが法学部へ進む)」の志願者が激減し、
13年ぶりに2次試験の門前払い(センター試験による足切り)なしとなった。

学生は、霞が関の官僚や弁護士に魅力を感じなくなっている。むしろ、国際教養大のような“グローバル化”が最近のトレンドだ。

4年連続で志願者数1位の明大は21日、「世界のトップクラスのグローバルユニバーシティー」を目指すとして、
新潟県南魚沼市の国際大学との系列法人化の締結を発表した。

国際大は大学院大で、国内で初めて学内の公用語を英語にした学校。教育界では知る人ぞ知る大学らしいが、
一般には無名。それでも明大が系列化に動いたのはこんなワケがある。

「英語はもちろんですが、経済団体や企業による支援を受けて設立した大学だけに、ビジネスの最前線にいる研究員が教えたり、
カリキュラムもしっかりしています。留学生も多い。今回の締結で、明大が『グローバル化』『国際化』を前面に出して大学運営をしていくことが、はっきりしました」
(大学通信ゼネラルマネジャー・安田賢治氏)

“昔の名前”だけでは生き残れない時代になってきた。
176名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 16:37:58.93 ID:MSYrXm29
【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。−デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を★2 [10/06/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276090036/
【統計】日本の人口、過去最大の25万9000人減 昨年10月時点[12/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334646682/

【研究】日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334594229/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1334594229/
【時事通信】 "日本、「経済小国」に転落するとの見通し" 2060年、中国・インドが超大国に…OECD超長期予測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352471822/

【書評】かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本--「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」 [09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346852678/

【政策】日本復活に欠かせない少子化対策--堺屋太一氏「高校で子供を産んだ人にお金を配る」(『維新』討論会で発言) [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347292140/
http://unkar.org/r/bizplus/1347292140/

【話題】 ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏 「日本の低成長は人口不足の結果だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360119931/
177名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 16:38:32.01 ID:MSYrXm29
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
http://unkar.org/r/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:1vASf5AB
>>195
>ここで踏ん張って、人口を増加させるべき

残念ながらもう間に合わない。
少子化が30年以上たってこれから親になる20代の数自体が相当減ってる。
もし今、少子化が解消されたとしても人口減少は避けられない。

20、30年先の経済や技術なんてそうそう当たらないけど、
人口の推移は割とよく当たる。

274 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:48:04 ID:2peF9cx5
>>238
それは出生率が1.3とか1.5とかの前提だ
俺は出生率を4.0に引き上げるべきだと思っている
そのために、選挙権は未成年の子供の数もその親に加えてやり、
両親・子供4人ならその世帯には6票与えてやる
子供4人以上は相続税なし、所得税ゼロ、
住宅面積・部屋数を一定以上保証、家賃一定額未満、教育費無料
学校入学枠を別途確保とか、
社会構造の隅々に至るまであらゆる手を尽くして、
子供4人の世帯が圧倒的に得をして、
子無し・少子市民は圧倒的に損をする社会にする
義務教育は高校までにして、その代わり大学は30程度の国立大学のみにして
憲法違反の私学助成は廃止して、全国多数の大学は全て潰してしまう
大学進学率を20%くらいに下げてしまい、
早婚子沢山社会に向かわせる
そして日本社会は人口3億人を目指すべきだ
178名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 16:39:08.90 ID:MSYrXm29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-39
大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8601&NewsItemID=20090323NKM0133&type=2
「――思い切った少子化対策が必要だと説いていますね。
「子ども産んだら一人当たり毎月10万円を、20歳になるまで支給してはどうでしょう。二人なら20万、
3人なら30万を、ほかの収入とは分離して非課税でです。それによって毎年の出生数を今の倍の
200万人にする目標を掲げるべきです。いわば出生倍増計画です」

――巨額の財源が必要になります。
「目標通り年200万人産まれれば、1年目の支給額は2兆4000億円です。20年目には48兆円が
必要になります。財源として消費税を頼りにすると反対が出て時間もかかるので、
『人材国債』を発行してはどうでしょうか」
「かつての証券不況の後、建設国債が発行されました。借り換えながら60年で償還する仕組みでした。
同じ発想を少子化対策に取り入れればいい。将来につながらない国債発行は問題ですが、
国の構造変革につながる支出はためらうべきではありません」

――どんな効果が期待できますか。
「まず子ども用品や教育関連といった産業が刺激されます。40年後には40歳以下の人口は8000万人になり、
人口構成は大きく変わります。そうなれば年金はじめ社会保障関連の問題は解消のめどが立つでしょう」
――給付金で女性の意識が変わりますか。
「給付金はあくまで経済事情の改善です。出産休暇で不利にならない仕組みなど、出産を応援する会社
や社会の意識改革が必要です」
「子どもを産むのは20代30代の女性が中心ですが、今後、その年代の女性はどんどん減っていきます。
減ってしまった後では、いくら経済的な負担を取り除いても人口は簡単には増えません。10年後では手遅れなのです」

(聞き手から)
「国民一人が生涯に生み出す付加価値は4億円程度。そのうち4000万円を納税している。それを考えると、
一人に20年で2400万円を投入する案は、投資効率の低い公共事業にお金を投じるより効果的だ。
女性が子どもを産むかどうかを国が強制すべきではないが、産みたい人を支援する制度の大幅拡充は欠かせない。
179名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 20:58:22.48 ID:Btzh6qm6
>>171
確かに大学生の本分は学業。
しかし学生時代でなければできない人の交流というものもある。
ましてや私大文系生がガリガリ勉強ばかりしても・・・ていうのはある。
180名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 21:34:04.16 ID:5KWo0oGN
>>171
大学以外に、同年代が揃ってて活気と競技レベルが担保されてるサークルってあんまりないよ
本質は学問だと言ってる大学もあれば、早慶などのように「課外活動で人間性鍛えるのも大事」
「うちの大学は課外活動が大学のアイデンティティの重要な部分を占めてます」と言ってるところもある
181名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 21:42:08.12 ID:eSwBVf+/
かっては結構有名だった私大でも現・准教授は年収六百万で打ち止め。一地方公務員の国立大現准教授でも五百万で打ち止めになりつつある(大卒後すぐ公務員になった事務員の方が給与年金は高い)。五十代以上はうまく逃げたけど。
182名刺は切らしておりまして:2013/02/25(月) 21:57:08.29 ID:IhaYqDn5
Fランはすべて廃止でOK
183名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 01:34:56.17 ID:UGpar4YQ
Fランを全部廃止しても、定員はせいぜい2割くらいしか減らない。
184名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 01:38:17.17 ID:UGpar4YQ
>>175
足切りと人気はあんまり関係ない。
理三なんて足切りがあることの方が珍しい。
185名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 01:58:53.85 ID:6DGBJDve
>>184
いや、理三も足切りはあるよ
点数が低いだけ
186名刺は切らしておりまして:2013/02/26(火) 02:02:34.57 ID:n5fTZCWa
Fランのほうが儲かるのかよw
187名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 06:30:58.27 ID:jBeBvW7i
>>178
クズしか増えないよ
188名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 10:56:17.50 ID:IVr6Ijma
>>173>>179>>180
ならサロン機能こそが大学の本質あるいは中枢機能の一部ってことかい?
そんなものは実業団の部活動にもあるしツイッター上にだって存在してる。

昨今における大学の主要な社会的機能は学生の品質保証。
でもそんなものはセンター試験の得点証明書を発行すれば事足りる。
大学における履修の証明だってテストを厳格にするだけで十分。
講義はオンライン化が可能だし極端な話youtubeに流す形でも良い。
知的創造活動を行わない教えるだけの大学教員も淘汰された方がいい。

サロン機能だって今のキャンパスのスタイルじゃなくても
もっと効率的な形で安く上質なものを学生に提供できるはず。
そういう部分のイノベーションを社会は求めるべき。

もし大学に行って良かったかと問われれば自分は躊躇無く「良かった」と答えるけど
今の在り方がベストとは到底思えない。
189名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 11:24:41.01 ID:qQ418elm
慶応はリーマンの公開されている負債だけで560兆円あるからね。
190名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 11:41:29.76 ID:B6d0Avt3
>>188
>ならサロン機能こそが大学の本質あるいは中枢機能の一部ってことかい?
早慶など、事実としてそう言ってる大学があるということ。
私大はほとんど文系で、文系は社会ではコミュニケーション主体の働き方をすることになる。
勉強一辺倒ではダメで、他者との関わり方や人間性を身に付けないといけない。

>そんなものは実業団の部活動にもあるしツイッター上にだって存在してる。
ないね。あっても薄い。

>でもそんなものはセンター試験の得点証明書を発行すれば事足りる。
ソースは?あなた個人の考え?センターさえよければ社会に有用な人材だということ??

>知的創造活動を行わない教えるだけの大学教員も淘汰された方がいい。
あなた個人の考え?

>サロン機能だって今のキャンパスのスタイルじゃなくても
もっと効率的な形で安く上質なものを学生に提供できるはず。
具体的には?

>そういう部分のイノベーションを社会は求めるべき。
どうして?今のサークル形態の何が問題なんだっけ?
191名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 11:54:19.22 ID:IVr6Ijma
>>190
>早慶など、事実としてそう言ってる大学があるということ。
そりゃ大学は当然そういうでしょ
でなければ情報が何でもタダで得られる昨今
そうでもなければアイデンティティは完全に喪失するのだから。

>ないね。あっても薄い。
ソースは?あなた個人の考え?
とは言わないが必ずそうとは思わない。
少なくともそういうシステムを構築することは可能と考える。

>ソースは?あなた個人の考え?センターさえよければ社会に有用な人材だということ??
少なくとも企業は偏差値が高い大学の学生を強く求めてる。
就職で大学の序列が今なお根強く残ってるのことがそれを強く裏付けてる。
国立大優位なのもイレギュラーな入学(推薦やエスカレーター)が少ないのが大きな理由。

>もっと効率的な形で安く上質なものを学生に提供できるはず。 具体的には?
一例だが大学の枠を取り払いユニットを大きくすれば
少なくともハード面で重複するロスが激減する。

>どうして?今のサークル形態の何が問題なんだっけ?
より安くより良いサービスを追及するのは
教育産業のみならず第三次産業の社会的責任。
大学はその部分で大きく遅れを取ってると強く実感するね。
192名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 11:57:00.20 ID:ijneZGwH
私立に税金入れるのはヤメレ。
193名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:07:13.20 ID:IVr6Ijma
そう。安易に税金突っ込むのはイノベーションが停滞する大きな理由。
厳しい市場競争のなか自力で戦ってる進学予備校とか進学塾とか資格専門学校といった類の方が
サービスの品質向上とかコスト削減努力についてはずっと真摯に取り組んでる。
194名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:13:59.27 ID:B6d0Avt3
>>191
>そりゃ大学は当然そういうでしょ
>でなければ情報が何でもタダで得られる昨今そうでもなければアイデンティティは完全に喪失するのだから。
じゃあめでたしめでたしじゃないの??私大はそういう特色を売りにして顧客たる学生を集めるんでしょ。
早慶戦とかいいアピールじゃん。あれに感動して早稲田入る奴結構おるで。

>少なくともそういうシステムを構築することは可能と考える。
構築するまでもなくすでにあるんだからそれ使えばいいじゃん。

>少なくとも企業は偏差値が高い大学の学生を強く求めてる。
そりゃそうだよ。だからこそ私大は勉強一辺倒ではダメでしょ。東大京大に勉強で勝負挑んでどうすんの。
私大は課外活動だとか大規模や多様性を活かしていかないと。

>一例だが大学の枠を取り払いユニットを大きくすれば少なくともハード面で重複するロスが激減する。
例えば一橋はどこの大学と組むの?どの大学とも遠くて共同活動なんて津田塾としかできないよ。
わりと集まってる山手線内はすでに女子大と早慶が組んでたりするよね。お茶女と東大とかもあるし。それじゃダメなの?

>より安くより良いサービスを追及するのは
>教育産業のみならず第三次産業の社会的責任。
>大学はその部分で大きく遅れを取ってると強く実感するね。
いや、改善できるならやってくれていいんだけどさ。
体育会やサークルと大学を切り離すということは、毎年の補助金や部費や練習会場も大学は提供しなくなるということだよね?
毎年数十万〜数百万円をどっかから出してもらわないといけなくて、どこが出すの?その出してくれる人は何を見返りに求めるの?
あと、例えばアメフト部やラグビー部はOBから毎年500万くらい寄付が集まったりするけど、その伝統も一旦リセットだよね。
195名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:14:12.21 ID:c0Xjs5zk
私立大を半分にしろ
196名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:23:38.20 ID:xqQLzz+i
>総合1位は東洋食品工業短期大学。1部上場企業、東洋製缶の創立者が創った東洋缶詰専修
>学校に由来する学校法人である。入学定員が35人と小規模な学校法人だが、安定的に収支
>差額がプラスで、11年度には、支出の15倍超に当たる58億円の寄付金収入があった。

ただの、相続税逃れやん
197名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:26:36.75 ID:T2P6fxei
大学、短大を含む
現役浪人 進学率80%

これで赤字なんだから手のうち様がない
198名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:30:24.10 ID:qLiftkOE
創価が3位なのは大学がどうとかそういう話じゃないんじゃw
199名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:31:33.84 ID:6Ky0cy1G
創価wwwww
200名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:32:34.39 ID:6Ky0cy1G
単に脱税スレスレの節税をやっているだけなんじゃねえの?
201名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:48:57.11 ID:IVr6Ijma
>>194
これだけ情報技術が日進月歩で進歩してるのに
知を専門に問い扱う大学が講義の在り方やキャンパスの形態を含め旧態依然としてて
100年前と比べても大きく変わってないこと自体が不自然すぎると思わないのかい。
伝統を装った因習がはびこってると思うね。
たとえば学費にしても本気で取り組めば今と同等以上のサービス水準で激減できるはず。

教室の稼働率を見れば少なくとも都内の大学なんかはまだまだ共有の余地あり。
その一点だけ改善しても大学経営のうち大きなウェイトを占める土地建物の費用を減らせる。
もうひとつの大きなコストである人件費だってオンライン授業を活用すれば大きく削減可能。
思い切って研究予算のウェイトを増やすことだってできる。

多様な交流によって涵養される豊かな人間性こそが大学教育の中心的役割だというのであれば
なおさらのこと上記のような改善など瑣事のはず。

なぜ大学経営を効率化すべきかといえば大学教育が庶民のものになったからなんだよ。
202名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 12:56:14.69 ID:DxLYZ/sf
小規模でバックボーンのある大学ほど有利じゃね?
203名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:13:24.34 ID:B6d0Avt3
>>201
そんな大学行きたくないw 高校生はキャッキャウフフなキャンパスライフに期待してるのにw
効率追い求めて学生の質下げたら本末転倒じゃん
204名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:17:17.57 ID:IVr6Ijma
>そんな大学行きたくないw 高校生はキャッキャウフフなキャンパスライフに期待してるのにw
そんなこと言ってるから国際水準で見た日本の大学が低評価なんだよ
学生を釣り上げる目先の餌なんて他にいくらでも用意可能
今このご時世なら学費が安く企業の評価が高いことが何よりのアピール。
そういえば青森だかどこだかの大学で就職の良い大学があるらしい、名前は知らん
205名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:26:38.04 ID:IVr6Ijma
ごく端的に言いえば何十年も同じ講義してるだけで研究もしない教授とかは要らない。
教育環境としては放送大学の授業たれ流すよりも劣悪。
ちなみに放送大学は第一級の講師陣そろえてる。
206名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:41:49.09 ID:B6d0Avt3
>>204
世界のランキングは別に私大がどうこうしたって変わらんよ。ありゃ理系でしょ。理系はほとんど旧帝が実績もってくじゃん。
魅力的な目先の餌があるなら改革どうぞやってくれ。でも高校生は多分そういう餌には大して食いつかんよ。
207名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:46:03.51 ID:yjaR11OR
でもアメリカなんかのオンライン大学は業界に地殻変動の兆しがあることを感じさせるよね
208名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:46:21.50 ID:IVr6Ijma
財政悪化のなか非効率温存したまま巨額な公金を受け取り続ける自体
今後も社会的に許容されるかどうか分からないな。
完全な私学であれば大学も学生も好き勝手すれば構わないと思うが。
209名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:56:16.47 ID:IVr6Ijma
>>206
一卒業生として感想言ってるだけで関係者じゃないよ

>>207
だいぶ前に講義を全部ネットに無料開放した名門大が在ったな
そういう思い切ったことを何気なく出来るのがアメリカの素晴らしいところ
210名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 13:57:04.84 ID:ijneZGwH
>>205
俺は放送大学の学生だけど…
同じノートで同じ講義を何十年とか、入試倍率とか偏差値とか、
こういうのは学問にはホントは関係ない、特に大学や院は研究だから。

大学の敷地、校舎、講堂などの入れ物は、物理的な容量があるから
希望者が多かったら、やっぱり選別して入学させるしかない。
それで入学試験と言うことになっているのが現状だ。

しかし、いまは放送・通信の時代で、わざわざ大学という箱物に通う必要はない。
自分のウチで、ネットや衛星で講義を聞けばよいし
わからないことがあったら、幾らでもネットで調べられる。
だから放送大学のような箱物に依存していない大学には
入学試験は必要ないし、通学も大学の寮も必要ない。

試験の時も外界から分離・独立した場所で、試験をやれば良いだけだ。
本当にまともな勉強したいヤツは、放送大学みたいなとこに行くべきだよ。
カルチャースクールの気分で来てるのもいるけどさw
一応私立扱いだけど、運営は文部省と旧郵政省で国立大学で、勉強しやすいよ。
211名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 14:09:51.03 ID:IVr6Ijma
>>210
ソフトバンクのオンライン大学も出てきたし今後そういう競争が盛んになればいいと思う
212名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 14:15:16.04 ID:vUnb87G4
>>1
専門学校じゃだめなのか?聞いたこともない大学ばっかりだけどさ。
213名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 14:29:10.42 ID:05XMzbBG
>>212
大学を出る事で「大卒賃金がほしい」「大企業にES出せるようにしたい」
という身の程知らずな低学力のニーズが大きいんだよ。
214名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 14:47:18.60 ID:ijneZGwH
>>211
そういう風になってるだろ。
学問って最後は一人で勉強できるかどうかだ。
215名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 14:54:35.70 ID:PISNlNan
中小零細企業の求人票でも”大卒以上”って書いてるから
苦笑しながらも、こういう時代なんだと思います。
216名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 14:56:32.64 ID:TkC/OC7V
知らん大学ばっかりやんw
217名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 15:01:28.78 ID:PISNlNan
768 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/02/25(月) 16:22:47.70 +xV1l3UJ
30年前なら偏差値45〜50は工業高校や商業高校に進んで
高校卒業後に就職する人もザラだった。
今では、高校の偏差値40でも大学進学を志望する。
工業高校から推薦で大工大への進学できたけど、学年で1ケタの順位じゃないと無理だった。

ちなみに、現在は、偏差値上簡単そうだけど大阪工業大学って難しい分類ですよ。
もっと低いところが沢山ある
218名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 15:31:18.72 ID:SW0RtZY6
全国の私立大学偏差値を見てると理屈では50以上と以下とで半々になるはずなんだけど、実際は50を越える大学はかなり少ない。
219名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 15:45:58.63 ID:LGu5xPjq
私立の偏差値ってサギじゃん
220名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 15:54:07.91 ID:uUH9vPri
入試偏差値=合格した人間の模試の偏差値の平均
だろ
低偏差値の大学は、模試で低偏差値しかとっていない人間が合格してるんだよ。
大学は学力<<授業料収入だから
221名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 18:16:44.12 ID:ukz6mEjV
あながち田中眞紀子は正論だったな
222名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 18:22:58.44 ID:qKwe/vfv
私大「だから金くれ」
223名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 20:01:18.22 ID:TZo+Qwox
>>218>>220
受験予備校なんかが出している学部別の偏差値の定義は
編集した団体によって多少違うかもしれないが
「合格可能性60%となる偏差値」だったはず。
だから>>218>>220も正しくない。
224名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 20:18:44.58 ID:TZo+Qwox
放送大学スタイルが普及すれば進研ゼミとかZ会が大学経営に乗り出してくるだろうね。
学問の中身を充実させ格安で進出してくれば底辺大にとっては驚異かもしれん。
LCCみたいに有力大学が関連法人作って試験的に運営してみるのも良いかも。
225名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 21:05:13.75 ID:7VXHpKRj
>>204
えっ?欧米の有名大学は教員がたくさんいる少人数教育で
キャンパスも余裕がありますよ?(でもアメリカの私学みたいに高学費のところもある)
>>201と矛盾しない?
たかが100万くらいの学費で高いとか文句言ってるようじゃ
いつまでたっても低評価。
学生にかけてる金は激安なんだよ、日本の私大は。ほぼ学費だけで経営すれば
必然的にそうなる。

>>218
定員を考えろよ
上位大学は規模が大きいところが大半
226名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 23:00:20.62 ID:2osZ3swW
>>223
そして、法改正によりその指標で入学してくる学生は全国でたったの4割。
とっくに崩壊している指標をいまだに盲信しているのは2ch民ぐらいなもんだ。
227名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 02:20:14.34 ID:7qB0/4EW
>>226
国立じゃまだ偏差値は生きてる
だから偏差値の有用性を信用する多数の企業にとって国立の信用は高い
228名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 02:50:20.14 ID:7qB0/4EW
>>225
経営の効率化と研究機関としての充実は少しも矛盾しないね。
経営の効率化によってより多くのリソースを研究分野に割ける可能性さえあるのだから。
目先の客寄せと経営成績ばかり考えて
研究や教育で社会貢献しようという志に欠けるから低評価なんだろ日本の私学は。
それにマスプロ授業の部分を効率化すれば
それによって浮いた人手で少人数化が有益な部分を重点的に回すことだって可能。
それは少なくとも課外活動に影響を及ぼさない。

あと学費だけで賄ってるというけど日本の私学助成はそんなに少なくないだろ。
贅沢したいなら自分たちの金や寄付だけで勝手にやれば良いんだよ。
勿論そういう私学はあってもいいと思うけど
助成金貰ってる以上は効率や公益性を無視できないはず。
229名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 03:08:41.69 ID:7qB0/4EW
>>210
本当に勉強したいだけなら放送大学に入学する必要さえあるのか疑問。
だって
>わからないことがあったら、幾らでもネットで調べられる。
うえに
>学問って最後は一人で勉強できるかどうかだ。
なのだから。

でも実際にはそんな形を選ぶ高校卒業生は多くない。
それはやはり学生が「お墨付き」を欲しいからなんだよ。

そういう意味では実情として(その是非も別として)
既存の大学は(少なくとも有名大学は)学生の品質保証機関として存在価値がある。
230名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 03:13:37.28 ID:j61UR58d
文部省が天下り先として大学を沢山作ったと考えるべき、
理事長などの事務方には文部省OBが就任する。

学生は、補助金を出して中国人に成ってもらう、ただし、
日本人には中国人ほどの補助金は出さないという逆差別付。
231名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 03:26:17.89 ID:7qB0/4EW
学問や教養の普及を重視するのであれば
文部科学省が主催する形で大学教育の主要科目に関してだけでも
能力検定みたいな形の試験を実施すれば良い。
受験資格は高卒あるいは高認と緩く設定して
一定以上の科目に合格すれば大卒資格が自動的に与えられる形。
さらにスコアによって大学が独自に単位認定する形とするのも悪くない。
TOEICみたいにスコアを履歴書に記載出来る形になれば尚良い。

これだと独学して試験合格するだけで大卒資格を得られる道が開ける。
通信制大学を認めるなら試験合格だけで大学資格を与えても不合理ではない。
232名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 07:11:59.22 ID:EvLGBAml
>>218
その昔(バブル世代の受験時代)は、代ゼミ偏差値が50未満の大学はほとんどなかったよ。
それに達しない人は浪人してた。
233名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 07:15:04.53 ID:EvLGBAml
>>226
一般入試だろうと推薦だろうとAOだろうと、難関は難関だよ。
形式によって難易度が入れ替わるということはありません。
234名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 07:17:02.01 ID:EvLGBAml
>>186
Fランは儲からないよ。
系列の私立高校の黒字で大学の赤字を補填しているところも少なくない。
235名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 07:50:03.80 ID:+/V+M1zd
学力を問わない推薦入試やAO入試、果てはエスカレーター進学まで

これが本当に大学なのかね、カルチャースクールなのではないかと
236名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 08:38:59.34 ID:ndbQS/qo
自分の大学すら危ういのに 
その大学が経営学とか経済学講義するんだから笑っちゃうな
237名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 09:01:29.98 ID:AOzDuKMY
>>232
お前知能に問題があるんじゃないか?
偏差値の出し方知ってたらそんなマジ基地発言しないと思う
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sky99.html
238名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 09:42:16.18 ID:pWZZskwx
>>228
私学助成の額を調べてみたら?
一人当たり10万とかそんなもんだよ

そもそも大学には設置基準があるから
教員や建物をそんなに減らせない
私学は大体ギリギリのところで経営してる

「ぼくが考えた大学経営」とかいらないよ
239名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 09:47:11.70 ID:XxpLOc/Z
>>236
>その大学が経営学とか経済学講義するんだから笑っちゃうな
 経済学部や経営学部の教授は、講義はできても実技はできない。
 名ばかりの無用の学問、無用の存在、会計士受験校に改編しろ。


 
240名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 10:53:35.25 ID:Lvf7F582
>>238
生活保護みたいなもので公金受け取る以上は「ギリギリです」と自称するに決まってる
でもギリギリじゃないことくらいキャンパス見てれば学生は分かってる
自分の出身校に関していえば学費の1割程度を受け取ってたはず
大体そんなに小額だと言うならいっそ潔く助成なんて放棄すればいい

そもそも改善の意思すら無ければ良くなるわけがないよな
241名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 11:12:57.38 ID:ljqQJxhI
私立は無理してやたら金持ちぶりたがる。
以前、私学共済のホテルに用事で行ったらやたら派手な建物・インテリアなのに
サービスはいまいち、安い食事、従業員はふらついているんで、
ビックリしたわ。
242名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 11:26:53.54 ID:wu2vTtcQ
田中真紀子の失敗は、急すぎだったこともある。
時代に合わせて新規参入は認可しても良いが、無理に赤字経営しているようなところを公金で助けるのは間違いだ。
不要になった所は自然消滅させるのと一体で行けばいい。

それでもやりたい大学は補助金無しででも自力というのが、私学本来の姿だろう。
243名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 12:21:37.13 ID:v20nLtKt
>>233
そんな事を実社会で言ったら恥かくよ。
ネットの中だけにしときなよ。
244名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:17:08.56 ID:UBIno6IF
>>242
頭悪wwww
なんか、おまえはちゃんと大学行ったほうがいい
245名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:44:26.69 ID:ndbQS/qo
順天堂 北里 福岡大学  やっぱ医学部もってる大学は強いな
246名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:13:59.90 ID:OzwrdvVZ
>>13
学校法人と宗教法人ごっちゃにしてね?
247名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:39:56.23 ID:vKH6CVKp
>>237
1990年頃は代ゼミ偏差値で帝京大学が50だったんだろ?
>>232で言った通りじゃん。
248名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:08:10.19 ID:R1rx7cLI
何より大事なことは決算書を提出させ監査を受けさせ法人税を払い透明性を確保すること
すべての話はそれからだな
249名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:50:57.84 ID:wm8a1TJG
>>248
そうなった場合、学費に消費税が発生して5%アップ。当然カルテル的に便乗値上げし放題。

そして、公の支配を受けないことになり、定員の概念はなくなるのでいくらでも学生取り放題。
金のかかる少人数教育は消え、コスパだけで授業を形成する。

大学的には儲かって儲かって仕方ないので是非そうしてほしいんだがw
250名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:53:11.41 ID:D0f169v5
>>248
いや、赤字なんで。
251名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 19:05:44.36 ID:qac7UDkr
>>249
私大の授業料が不当に高くなれば国公立無双になるだけじゃね?
私大が優秀な学生を確保できなくなるなら、結局自滅の道に見えるが
252名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 19:36:53.31 ID:w69Jmwz4
私大が儲からないのは規制があるから?
規制緩和すれば私大は大儲け?
じゃあ規制緩和とセットで補助金廃止した方が良いな。
253名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 19:41:55.86 ID:w69Jmwz4
学費の安さと学生の有能さは高い相関関係がある。
いわゆる医歯薬系で何故国公立の合格難易度が軒並み高いかといえば
医歯薬系は特に私立に行った場合との学費格差が際立って大きいから。
マーケットの常として規制緩和が供給者の利益が激増させるなんて有り得ない。
利益増があったとしても全体から見れば一握りの有力大学だけ。
そんな阿呆なことを言ってる奴が大学関係者でないことを祈る。
254名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 19:53:48.18 ID:bJLEtEGA
赤字分を助成金で補填してるから、常に債務超過状態だと聞いたが?
255名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 21:14:13.36 ID:8neUJ1fT
>>252
>>254
その制度は「国が大学を支配するために存在する制度」であって、
大学のための制度ではない。大学はむしろ損をしている、リミッターはめられた状態なわけ。


145 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/12/17(月) 20:40:13.55
お前さあ、何十回同じ解説させるのかな?

この補助金、申請経費が交付額を上回る場合が多く、
簡単にいえば「1000円あげますけど、2000円の送料がかかります」みたいな代物。
はっきり言ってボッタクリ。
参) http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html ←これよーく読めばわかる
                      ↓
ただし、きちんと申請しないと、新しい学部学科を作れなかったり
大学第三者評価で減点されるという目に見えない罰則があるから、
年貢だと思って大学は泣く泣く申請する。
                      ↓
じゃあさー、なんで国はこんな余計なことをするのかというと、
大学に言うことをきかせたいから。自分の手のひらの中に置いておきたい。
                      ↓
(if/もしも)廃止なんかしたら大学サイドは大喜びバンザーイ。
申請の手間が省けた上に、国の支配が及ばなくなるから
定員の何倍も学生を取ったり、少人数授業を廃止して営利重視にしたり、
試算では教職員の年収が1.5倍になるといわれている。
                      ↓ 
つまり、新卒22歳の職員の年収は現在の約725万円から
約1100万円まで跳ね上がるってことだね、新卒1000万プレーヤーの誕生だ!
参) http://www.logsoku.com/r/newsplus/1291947557/590
                      ↓
∴こんな無法地帯にならないように設けられている、
大学を支配するための国のご都合主義による制度なんだよ。わかった?
256名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 21:40:21.43 ID:2EKEUYC8
>>255
第一工大なんかは補助金を一切申請せず、お上に逆らいながら大学運営してるぞ

まあ、あそこの場合、反骨の気風というよりは財務情報を公開したくないという動機の方が大きそうだけど
257名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 08:15:00.97 ID:vfU0bZV2
そもそも公的補助が無くなれば足かせが無くなる、という前提からしておかしい。
法で明文化されてる部分は今だって関係ない。
それ以外は必要なら明文化すれば良いだけ。
あと事業者の自由度が高くなった際に事業者間の競争が激化しないという仮定も著しく非現実的。
さらには効率化によって生み出された利益が全て大学の取り分であると仮定するに至っては
もはや悪徳ブラック企業としか言いようが無い。
258名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 08:27:22.65 ID:vfU0bZV2
競争の促進が事業者の超過利潤を減少させるということも
それが消費者の利益につながるということも
特殊な条件にある例外的な事例を除きほぼ全て産業に当てはまる。
で、教育産業だって決して例外ではない。
259名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 08:31:57.09 ID:vfU0bZV2
「規制緩和が消費者に不利益をもたらす」と恫喝するのは
規制によって守られた産業によるロビー活動としては
古典的かつステレオタイプな常套手段。
こんな無見識な話を本気で信じる連中が巣食うようだと
日本の私学も先行きが暗い、と思う。
260名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 10:31:32.58 ID:EiuGQHqR
>>257
>法で明文化されてる部分は今だって関係ない。
意味不明です。

>事業者の自由度が高くなった際に事業者間の競争が激化しないという仮定も著しく非現実的。
非営利団体とはそのようなものです。完全に身分まで株式会社化をするというのならともかく。
プロ野球選手がよく「プロ野球という企業」に就職すると言いますが、対戦相手でありつつ興行の仲間でもあります。
私立大学はまず私大全体の発展を心がけるという憲章があり、私学事業団の各種文書にも明記されています。
私大協会、私大連盟などがあり、大学同士は同じ釜の飯を食う者とされており、
上層部のみならず、新人や担当者レベルに至るまでノウハウの交換を行っています。
そこには企業秘密とか、ライバルを蹴落とすといった民間企業にある文化は一切ありません。
お互いが自分の大学の情報はすべて開示します。

>さらには効率化によって生み出された利益が全て大学の取り分であると仮定
民間企業がそうできないのは、顧客の奪い合いになるからそこに経費がかかるのであって、
本来であれば慈善事業ではないのだから企業だって自分の利益にしたいはず。
企業は「やりたいけどできない」に過ぎない、大学はそれが可能というだけ。

>消費者
大学に消費者など存在しません。いえ、存在してはなりません。
それは誤ってあなたが想定している「大学の消費者にあたる人」に失礼です。
大学の構成者という身分では職員も教員も学生も同じです。
小売業のお客さんとは身分が異なります。

>教育産業
大学は産業ではないし、教育は二の次です。学術の中心として学術研究を行う場です。
教員は給与を貰って研究をする人、大学院生は学費を払って教員に準ずる研究を行う人、
学部生は学費を払って初歩的な研究を行う人というのが正しい位置づけです。
高校の延長線が大学ではなく、教育法規等を見れば明確です。

>規制緩和が消費者に不利益をもたらす
その言葉は現在恩恵を受けていれば書いてもいいと思いますが、
今でも大学側は恩恵を受けているわけではないのです。
上のレスにあるように「1000円貰うために2000円経費がかかる」、はっきり言ってしまえば
この制度自体が大学にとって業務的な意味ではもちろん、経理的な意味でも純粋にマイナスの存在です。
根本を勘違いしているように思います。

>私学
何故私大と書かずに私学と書いたのでしょうか。
なんとなくかっこいいから私大と書かずに私学と書いたのかもしれないのですが、
私「学」と書いた場合は総称表記(小学校から大学までの全体を指し示す場合)等を除き、
一般に高校以下を指し示すものですので覚えてください。
261名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 11:49:10.22 ID:vfU0bZV2
補助金や助成金を受け取るかどうかに関わらず
法律で規制される部分については「公の支配を受けないこと」にはならない、という意味

あと民間の業界団体あるいはカルテル組織でさえ業界全体の発展くらい掲げてる。
そんなものに何の意味があるんだ。
大学とくに大半の私大は実態としては産業に他ならないね。
あと助成金まで含めれば場合に公金からの収入より諸経費が上回るってことはないだろ。

匿名なのに法的な建前論ならべて予防線はることに何の意味があるのか分からないな。
総じて問題の本質を糊塗するための詭弁にしか見えないぞ。
262名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 11:54:31.33 ID:vfU0bZV2
私大協会とか私大連盟とか、たとえるならプロ野球の組織というよりは
徒党を組んで利権の拡張を図るロビー団体とかカルテル団体に近いんじゃないのか
263名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:03:36.86 ID:7R2gUUCq
少子化でこんなに大学はいらないことは明らかなのに
無理やり中国人留学生を入れて、補助金をせしめて
はっきり言えば税金にたかって延命してる大学が多いからな
こういうのなくしていくべきだと思うわ
だってどう考えたっておかしいだろ
264名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:21:53.09 ID:EiuGQHqR
>>261
まず、この掲示板でかっこいいからなのか知らないけど「詭弁」という言葉を
やたらに使いたがる人がいますが、この言葉をのあるレスにロクなものがないという一般論。

本題に移ります。

>補助金や助成金を受け取るかどうかに関わらず
助成金なるものは存在しません。私立大学の構造についてよくわからないのなら
レスしない方がよいかと思います。結局、完全な素人意見ではないですか。
大学関係者なら絶対に間違えないポイントですので見分けるポイントだったりします。

>法律で規制される部分については「公の支配を受けないこと」にはならない、という意味。
たとえば、定員の2倍取ってはいけませんという法律はどこにもありません。
たとえば、少人数授業をしなければなりませんという法律もどこにもありません。
縛りは補助金(申請すればするほど赤字ですが)だけですので、それがなくなれば、
すべての大学が>>256のレスにあるような状態になるというだけです。

>民間の業界団体あるいはカルテル組織でさえ業界全体の発展くらい掲げてる。
トヨタと日産とホンダが最新技術のノウハウを交換して互いに使ったりするのですか?
ありえないでしょう。
大学間ではそのようなことを研修会等で実施しているのですよ。

>>263
いるかいらないかは市場が判断することであって、作為的に作ったり消したりするものではないです。
「僕はガストが好きでデニーズが嫌いだからつぶすべき」なんて言ったらおかしいですよね?
行く人がいればなくならないし、行く人がいなくなればなくなるだけ。
265名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:32:25.56 ID:QV3pT6zZ
正のメリット財だからなぁ・・
営利目的でやればどうしてもエリート教育的になるし
公的な側面を大きくすれば費用負担も大きくなる。
266名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:39:31.39 ID:EWJTia8B
大学の数を半分に減らしても、定員はたいして変わらん。
267名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:41:10.44 ID:EiuGQHqR
>>265
日本の公的機関による教育費支出は、OECD最下位ですからね。
西欧や北欧だけではなく、イスラエルやトルコ、韓国やバルト三国まで入っているのに、
それでも最下位なのです。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/oecd28.html
268名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:43:59.37 ID:b3VfEDj8
>>218
>全国の私立大学偏差値を見てると理屈では50以上と以下とで半々になるはずなんだけど、

あれは、過去に合格した受験生の過去の当該模試における偏差値であって、
大学の偏差値ではない。
だから、大昔は大学の大半が偏差値50を超えていたこともある。
269名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:51:48.79 ID:QV3pT6zZ
>>267
日本てほとんどの人が自覚して無いだろうけど
社会保障費の類が低い方の国なんだよね。
270名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:02:11.08 ID:vfU0bZV2
>>264
より普遍的な一般論としては
公金を受け取る産業は競争が働きにくく自助努力を蔑ろにし腐りやすい、
というものもある。
ニューズウィークその他マスコミにも突付かれてるけど私大協会だいじょうぶなのか?

http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/11/post-587.php
補助金で支えられた「大学バブル」の終わり

>いるかいらないかは市場が判断することであって、作為的に作ったり消したりするものではないです。
>>263は含意としては
規制や保護で下駄はかされてる分だけ分だけマーケットにゆだねた場合の適正規模よりも過大になってる、
ということだろう。
今の状態が厳格に市場のジャッジを受けてるわけでもないのに
「市場がきめること」なんて返答は素っ頓狂というしかない。
あんたみたいな分からず屋に対応されてる学生に同情を禁じえないよ。
271名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:28:27.83 ID:EiuGQHqR
>>270
記事を見たけど突っ込みどころ満載でどこから突っ込んでいいかわからない状態。
この記事の1ヶ月後に、大学設置審、文部科学省、国会でヤリ玉どころか大炎上して
総スカン食らってるせっかく「未来の結果」を知っているあなたが
この記事を引用するのはあなたにとって論理展開が不利になると思うのですが。
いまさらに「うさぎ跳びが健康にいい」と主張するようなものですよ。

そもそも「大学教授」なんて職業は存在しないから、すでに部分で誤りがありますね。
参考 http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-3.html
根本的な間違いのある記事をどこまで信用すべきででしょうか。

>日本では准教授になると自動的にテニュアが与えられ
え?
准教授でもテニュアじゃない人もいますし、専任講師でテニュアの人もいますよ。

>定年まで1本も論文を書かなくても授業さえやっていれば身分を保障
え?
専任教員の本務は、学務が一番、研究二番、授業が三番ですよ。

>今のような劣化した大学は人材育成に役立たないばかりでなく
え?
大学は「学術の中心」であって、企業への人材輩出が目的ではないですが。
その目的をかなえる目標を持つ学校教育法上の大学を「専修学校」と呼びます。大学ではありません。

>一律に補助金を投入するのではなく
え?
競争的資金で、障害者を受け入れたり編入を受け入れたり、マルチメディア教材を使ったりして、
大学によって高低差がありますけど。

>教師にも一律に雇用を保障するのではなく、有期雇用にして業績評価を徹底すべき
ここだけ唯一同意だけど、「業績評価」とは何をもって評価するのか、
そしてどう客観性を持たせるのか有識者のニューズウィーク様のご意見を伺いたい。
校務や運営で優れた手腕を発揮する人、研究で優れた手腕を発揮する人、
校務もダメで研究実績も浅いけど授業方法の工夫がある
人、いったい誰をどのように評価するのか、
上層部の腰巾着が評価されない方法をどう取り入れるか是非聞いてみたい。

ようやく本題に入れるよorz

>>270
>公金を受け取る産業
産業ではないという突っ込みはおいといて、ですから、事実上受け取っていないのです。
1000円取るために2000円の経費がかかってるのですから。

>マスコミにも突付かれてるけど
そんなのは30年前も今も同じですが、普段マスゴミとか言って散々このBBSで叩いてるくせに
都合のいいときだけ利用するんだからw
マスコミでも2ちゃんねらーでも誰でもいいけど、それでは聞いてみましょう。
大学の収入における補助金の平均割合はどの程度か何も調べず今即答できる人はいますか。
もしかして3割とか5割とか7割とか9割とか想像してる? 笑止千万ですね。聞いたらびっくりしますよ。

>規制や保護
規制はされていますが、保護なんてされてはいないと思います。
足だけは引っ張られてますがね。
272名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:33:30.65 ID:EiuGQHqR
自己訂正
誤)その目的をかなえる目標を持つ学校教育法上の大学を「専修学校」と呼びます。大学ではありません。
正)その目的をかなえる目標を持つ学校教育法上の学校を「専修学校」と呼びます。大学ではありません。
273名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:03:11.64 ID:vfU0bZV2
>>271
その記事は
>大学が大きな問題を抱えているという彼女の問題提起は正しい
といってるだけで
田中大臣の判断そのものには言及していない。


それから3割さえ超えてないなら微々たるものなのかい?
そう思ってるなら税金注いでもらっておいて何たる傲慢さ。

差し引きすれば公的なカネなど受け取っていないも同然とのことだが
それを裏付ける客観的な資料があるのか?

http://www.waseda.jp/zaimu/main_kessan/2011/sikin11.pdf
上記の例、「補助金収入」の144億円に対応する支出項目って何?
274名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:41:38.33 ID:SYKDrpRR
日本の企業の2/3は赤字だったと思うが
275名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 19:28:26.03 ID:KEXH54tH
俺の個人的意見としては、日本の大学のあり方としてあるべき姿は
「公の支配に属する学校を、公金で運営する」
「公の支配に属さない学校には、公金を投入しない」
「公の支配に属さない学校は、法令に記載されていない点について政府の指導を受けない」
だと思う。

もしこれで私学が商業主義に走って自滅するとしたら、それはそれで仕方ないことだろう。
ただ、そうなる前に受験生が私学に幻滅して国公立志向を強める現象が起こるだろうから、
たとえ商業主義の思想だとしても、学生を集めるためには、結局のところ教育研究能力を充実させる必要性が生じる。

つまり、仮に文科省の軛が外れたとしても、私学が一気に崩壊することはないと思うがな。
276名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 21:03:23.20 ID:FCyAERX8
>>273
>>271は自称私大職員クソ。この手のスレに必ず登場して
同じような主張を繰り返してる。

>1000円取るために2000円の経費がかかってるのですから。
早稲田が300億近い経費を補助金のためにかけてるのかw
277名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 22:18:38.09 ID:EiuGQHqR
>>273
でも「6〜8%」と聞いたらどう思います?
素人の方には意外に思うでしょう。

早稲田なんていう国際的にも通用する日本の私大の中でも稀有な大学の例を挙げて、
このスレの>>1の本題となんの関係もないように思いますが。
せめてスレタイぐらい読んでください。

>>276
そもそも私は大学教職員ではありません。
教育学研究科博士後期課程の学生です。まだ教員ではありません。
自称ってどの場所で「自称」しましたか。アンカーで示してください。
278名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 00:15:46.45 ID:bn8zaB0U
>>218
お前知能に問題があるんじゃないか?
偏差値の出し方知ってたらそんなマジ基地発言しないと思う
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sky99.html
279名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 11:49:11.41 ID:6NYF4kEO
税金ドロボーな私大が多すぎる。
280名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 14:13:10.40 ID:ZTWbCODG
私大って早慶ですら数学らめぇの女子の腰掛大学だからな…
男で詩文はオカマちゃん!オッカマは死ね!
281名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:07:57.70 ID:UCRasoa+
低レベルな大学はそうなってしかりだよε=(>ε<*)プッ
282名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 05:11:16.93 ID:oDgUjlFj
教育は宗教だからな
とある銀行に出身大学の派閥作らせといて・・・
283名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 05:45:01.42 ID:+k0YNEp9
広末涼子とサエコは早稲田大学
284名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 07:39:39.96 ID:G49UHLXY
>273

早稲田の例を言うなら、
約1500億円のうち、国庫補助金が140億円

あなたはこれを
「私立大学の学費等を国がまるまる補てんしてる!」とおもってるだろうが、
このうちの23,4億円は文部科学省科研費、いわゆる競争的研究資金ってやつな。
それ以外の部分も結構な部分は、私立大学戦略的研究基盤形成支援などの
競争的研究補助金だろ? 各研究者等が実績を上げて申請して取ってる金だよ。
285名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 07:45:23.90 ID:G49UHLXY
>273
>tp://www.waseda.jp/zaimu/main_kessan/2011/sikin11.pdf
>上記の例、「補助金収入」の144億円に対応する支出項目って何?

科研費を取るためには(早稲田クラスなら23億円ちかく取っている)
それを取れるクラスのそれなりに優秀な研究者を雇う必要があるし(人件費)
研究ができる環境を整える必要があるし(教育研究用機器備品支出)
研究するための光熱費もかかるし(光熱水費支出)
研究費を管理する専門の事務員も雇っている(人件費)

1000円もらうのに2000円ってのは吹きすぎだと思うが、
「補助金収入」の144億円に対応する支出項目ってのはそういうことだよ。
286名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:23:14.54 ID:g8PNQW1i
>>284-285氏に補足

こんな書き込みもみつけた

436 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/08/12(火) 22:01:17
明治創立の歴史ある大学で知名度も高く、
学生数6000人台、経済学部・経営学部などを持つ文系総合大学だ。

ある年度の経常費補助金年額は3億1千万円。・・・A
経理課補助金係の人数は7人(課長1、課長補佐1、係長1、ヒラ4)で
単純人件費は1億1千万円程度なので、社会保障費などを含めた
総人件費は2億2千万円程度。・・・B
その他に総務部長が3課の部長として担当しているので、
総務部長の単純人件費1千5百万円、総人件費3千万円の3分割で1千万円。・・・C
経理課補助金係の物件費支出が7千万円。・・・D
他に各課対応が1部署平均105時間(3人の職員の1週間労働時間分)
として対象18部署あるから、単純人件費が1千9百万円程度なので、
総人件費が3千8百万円程度。・・・E
各課対応のための人件費がざっと1千万円程度。・・・F
光熱水費が補助金係+委託部署の合計が400万円程度・・・G

31000000-(22000000+10000000+70000000+38000000+10000000+4000000)
=▲42000000

見えている数字だけを計算しても4千2百万円の赤字ということになる。
もちろん建物の減価償却やシステム系の利用費はここには含まれていない。
287名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:07:43.52 ID:jabDo1TU
>>237
いや偏差値はたしかにそうなんだけど、
この学校の「偏差値」というやつは、あくまで予備校などの模試の偏差値をもとにして、
模試の偏差値がこのくらいの成績なら、この大学を受験すれば受かるだろうというデータなので、
そういうことが起きる。

仮に、予備校の模試を受けた人間のうち、上位の1/10しか大学に進学できない世の中になったとしたら、
この手の「大学の偏差値」なるものは上昇し、どの大学も偏差値50以上になったりする。
288名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:16:26.42 ID:0tChy3tW
>>284
140億円の中に科研費は入っていません

というか、科研費は大学の収入としては計上されない(間接経費除く)
289名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:18:26.46 ID:tXBEOMlk
駅前私立大学は税金投入をヤメレ。
290名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:28:27.94 ID:G49UHLXY
>288

すまん、たしかに直接経費は計上されないから間接分だけだな。それでも直接経費の30%分だから結構な割合だが。
291名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:28:38.30 ID:0tChy3tW
>>284
>それ以外の部分も結構な部分は、私立大学戦略的研究基盤形成支援などの
>競争的研究補助金だろ? 各研究者等が実績を上げて申請して取ってる金だよ。

補助金収入144億円のうち、私立大学等経常費補助金が103億円。
施設整備費補助金が8億円、地方公共団体補助金が7億円。

これらは果たして「競争的」な「研究補助金」なんでしょうか。
ウェブ上にデータが公開されているのに、あまり適当なことは言わない方がいいよ・・・
292名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:30:14.59 ID:0tChy3tW
>>290
間接経費も「補助金収入」には計上されないんだってば・・・
293名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:04:32.59 ID:81NMRW2Y
財務力は高くても将来性はかなり低そうなのばっか。参考にならず。
誰がこんなの書いたんじゃ。
294名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:14:06.04 ID:9b30fHYW
東洋経済の大学関係の記事は・・・
295名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:42:12.55 ID:TdFad8R8
>>286
赤字なら申請しなければいい。
上でも出てきた第一工大なんかは補助金を一切申請せず、
それゆえ文科省からの「法令に基づかない指導」を無視して学校運営してるぞ。
296名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:35:45.56 ID:rxOCMKOa
だから、贅沢を言わなければ大学など誰でも入れる時代なのだ。
質の低下は否めないな。
297マル:2013/03/16(土) 06:27:19.46 ID:Z9cPwz/4
大卒でも、バスの運転手、コカコーラの自販機補充、トラック野郎
色々と仕事はあります。
大学にいらっしゃい。
298名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:51:01.38 ID:195uzeUq
っていうか、国立こそ財政上悪なんでね?
299名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:48:27.39 ID:NLiBH7Zr
>>3
「俺が聞いた事ある大学だけが価値ある大学だ!」w
300名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:12:11.24 ID:OcX6odNW
>>295
新設学部設置認可ができなくなることと、
平成16年より義務付けられた大学認証評価でマイナス点つけられる。
最悪の場合は閉鎖命令になる。

あなたの主張する第一工業大学は閉鎖命令の一歩手前である
「大学認証評価不認定」なら既に食らってますが。
tp://www.jihee.or.jp/kikanbetsu/2008/22daiichikogyo.pdf?&mode=list&Web_page_id=123000004&Budget_category_id=283
>【判定】
>評価の結果、第一工業大学については、日本高等教育評価機構が定める大学評価基準を
>満たしているか否かの判断を保留する。

文部科学省の言うこときかないと警察の別件逮捕のようにこうやっていろいろケチつけられて圧迫される。
99%の大学がすんなり認定されるものを不認定されるってよっぽどのことだよ。

設置認可、認証評価など公の支配によって生かされている私立大学が
文部科学省の指示に背いていいことなど何ひとつない。
年貢だと思って1000円もらうために2000円送料払った方がまだマシだから99%の大学はそうしてる。

>>296
「大学進学希望者」であればそうだが、「誰でも」ではない。
この母集団の差は大きい。
301名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:58:10.47 ID:TdFad8R8
>>300
たぶん、俺と君の意見は根本的なところでは一致していると思う。
「公の支配に属する大学を、公金で運営する。
 公の支配に属さない学校には、公金を投入しない」
俺は、結局のところこの状態が正しいのだと思うし、こうなるべきだと思う。
君はどうか?
302名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 22:22:11.00 ID:OcX6odNW
>>301
未来予測やあるべき姿論はまるで違うかもしれないが、
たしかに公的補助に関する方向性という点では貴方の言う通りでいいと思うし賛成だ。

当然、公の支配を受けないわけだから、
それに伴う今いわれている質保障などの強制も同時に消滅するし、
そのあたりは自由競争に基づき運営されることを
国家も国民も認めるということと同義である。

さて、自由競争というと、大変なイメージを抱きがちだが、
大学にとって自由競争とはほんとうに大変な世界なのか?

特に2chに信仰者が多いし、このスレでもさんざん出てきているようだが、
基準改正もあり、現在では入学者の4割にしか適用になっていない
母集団が極めて小さくなった、「へ」から始まるランキングに基づいて入学する人たちが多数。
これらの質の良し悪しなど見分ける能力もないだろうから、
金をかけても意味のないところに金をかけなくなる、それが経営というものだ。

早稲田と明治に受かった受験生が、「明治の方がカリキュラムがいいし、
学内制度が充実しているから僕は明治に進学する」という層が2割ぐらい出だしたら
大学も本気になってあらゆる面で競争するだろうが、
日本の大学の歴史を考えるとそんな風になるとは到底思えない。残念ながら。
事あるごとにランキングを持ち出す2chのみなさんが一番よくわかっているだろう。

結論を言えば、「一般大衆の大学に対する審美眼」がよほど育たない限り、
公の支配に属さない方が私立大学の経営はより楽になるから
大学関係者としては大歓迎ということを言いたいだけなのだがね。
303名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 11:59:00.16 ID:AiDrP898
http://mainichi.jp/select/news/20130317k0000e040097000c.html
>入学者が増えすぎると補助金を国からカットされるため、
>入学意思の乏しい生徒で合格枠を埋め入学者を抑制する狙いだったと、複数の関係者が証言した。
>大学・高校が組織的に「やらせ受験」に関与した疑いがあり、文部科学省が調査を始めた。
>大産大は09年度、国から約10億円の経常費補助金を受けている。
>国の基準では、入学者が定員の1.37倍以上(09年度当時)になった学部は、
>その年度の補助金が交付されない。
>教育水準を保つため、大学に厳格な定員管理を促す措置という。

私大経営者のモラルなんて所詮↑この程度。
304名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 12:46:02.59 ID:3+NS4EQB
大学多すぎだろ
305名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:37:32.33 ID:AiDrP898
自由化して生き残れるのは一部の有名私大だけ。
アホ学生が集まる田舎の無名校は定員割れも多く
何とか補助金で生き長らえてるところが多い。
補助金が無くなった途端に立ち行かなくなるのは明白。
逆に楽になるなんて有り得ない。
底辺大が生き残れる可能性があるとすれば
実質的な資格予備校と化したところだろう。
もし私大が自由化を望んでるにも関わらず政府がそれを邪魔してるというなら
今すぐ私塾になって好き勝手にやれば良い。
306名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:41:02.30 ID:AiDrP898
自由化が促進されれば経営コストが削りやすくなる。
そういうことは当然あるだろう。
だからといってコストダウンした分が全て大学側の取り分となり
結果として経営が楽になると安易に考えたなら余りに浅はかすぎる。
そうなった場合、特に無名校はコストダウン以上の激しい値下げ競争と
統廃合のラッシュに晒されるのは確実。
307名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:52:51.94 ID:AiDrP898
>>286
そんなコピペに一体何の証明能力があるわけ?
単なる職員の年間人件費が一人あたり2千万円って
納税者と学生をナメくさってるようにしか見えないんだが。
そもそも職員養うための支出であれば政府に返したわけじゃないだろうに。
ここまで低劣なミスリードは逆効果だぞ?
308名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:57:04.02 ID:AiDrP898
お上から今まで散々手厚い保護を受けておきながら
「お上が経営の足を引っ張っるせいで儲からない」とか思ってるなら
そんなのは納税者から見たら人間のクズにしか見えんぞ。
309名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 14:30:38.64 ID:RQnWCGiO
だから、憲法遵守でいいだろ。
「公の支配に属さない教育機関」に補助金を払うほうがおかしいわけだから。
310名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 15:36:32.19 ID:lXSfbK9m
>>305-308
>補助金が無くなった途端に立ち行かなくなるのは明白
ここで問題です。
私立大学の収入における補助金のだいたいの割合を答えなさい。
どうせ3割とか5割とか7割とか9割って答えるんだろ?w
数値知ったら逆の意味でビックリするよ、そのパーセンテージ消費税かよってww

>逆に楽になるなんて有り得ない。
すっごく端的に書くとさ、収入20億円、うち補助金1億円
支出19億円、うち補助金にかかる人件費物件費2億円だとして、純利益1億円。
これがもしなくなったら収入19億円、支出17億円だよね? 純利益2億円で純増なんだが。

>アホ学生が集まる田舎の無名校
そういうところほど収入における補助金の割合が低いのだが。たとえば↓のような例もある。
>tp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/08121809/004.pdf
>(最後の行)
>学生収容定員に対する在籍学生数の収容定員に対する割合が
>50%以下である学部等に対する経常費補助金を不交付。

>政府がそれを邪魔してるというなら今すぐ私塾になって好き勝手にやれば良い。
こんな場末のBBSで言ってないで国に言えば? アンタが運動でも起こせばいい。
その状態は国にとって都合が悪いからやらないんでしょう。

>激しい値下げ競争
残念ながら大学の好き勝手はできない。学費の改定には文部科学省の認可が必要となる。
基本的にageは通るがsageは研究・教育の低下に繋がるという理由で不認可になる。
実際、学費は物価や景気とは関係なく上がり続けているのはその理由。

>統廃合のラッシュ
私立大学は原則として合併できない。
「法人合併」(設置校だけの合併×)かつ
「建学の精神がほぼ合致」(キリスト教と仏教×、カトリックとプロテスタントですら×)かつ
「地域性が合致」(東京と鹿児島×、北海道と新潟×)かつ
「類似の学問分野を持たない」(両方の大学に文学部がある×)かつ
「主従イニシアチブ性の明確化」(規模1万人以上の大学同士×)
を全部満たしている場合、文部科学省が認可すれば例外的になることもある、というだけ。
だから、過去の例も大規模大学と単科大学の合併ぐらいしかないのである。

>単なる職員の年間人件費が一人あたり2千万円
私立大学で専任職員は経営の一翼であり常勤最上位職なんだが。
公立学校の校長より教育委員会の課長補佐の方が地位的に上なのと、
ファストフードの店長より、本社のヒラ社員の方が地位的に上なのと構造は同じ。
あと、正社員を雇うと年収の倍ぐらい人件費がかかるって聞いたことないなんて社会に出たことないの?
人件費2000万→本人の年収は1000万→本人の手取りは730万だから別に特筆すべきものでもない。

>お上から今まで散々手厚い保護を受けておきながら
むしろ足引っ張られてばかりのような気がする。
ゆとり教育なんてその最たるもの。

単語や言葉の選び方からして、素人の、それもあまり社会に通じていない人なのはわかったから、
ネットに不必要な感情論はおいといて、もう少し勉強してから来なさい。
311名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:40:19.06 ID:+pA3GapJ
>>310
自称私大職員クソのきちがいだから触らないほうが
312名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:43:05.05 ID:AiDrP898
しかしおまえ随分と頭が悪いな
規制があるから云々ごちゃごちゃ長々と言ってるけど
それじゃ少しも「自由化された状態」ではないだろうが。
「自由化が促進されれば」という仮定に全く反してる。
313名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:43:52.56 ID:AiDrP898
>>311
もはや荒らし工作員の類としか思えないよな?
314名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 19:52:52.23 ID:lXSfbK9m
>>311
私の立場は>>277の下段に回答してある。
どこにも大学教職員だと書いていない。

>>312
>「自由化が促進されれば」という仮定
ずっと補助金の話題なのだから、自由化とはここでは「補助金に関係する部分の自由化」だろう。
すなわち、補助金にかかわる大学の収入や、設置認可、認証評価への影響について語っているのであって、
大学に関係する法律や基準がすべてなくなった場合の話題など誰もしていない。
315名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 23:06:33.78 ID:fdCN4KLp
>>314
博士課程まで行ってなにを学んできたの?
2chで荒唐無稽な議論をするために時間とお金を費やしたの?
316名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 23:28:05.37 ID:fdCN4KLp
>>310
>基本的にageは通るがsageは研究・教育の低下に繋がるという理由で不認可になる。
医学部、歯学部は値下げラッシュですが

>支出19億円、うち補助金にかかる人件費物件費2億円だとして、純利益1億円
なんで補助金のためにそんな人件費等かかるのか
旧帝大みたくWPIやリーディング大学院のために何十人もスタッフがいるの?

>人件費2000万→本人の年収は1000万→本人の手取りは730万だから別に特筆すべきものでもない
・・・?
え、本人の手取りの収入と社会保険料以外にどんな経費がかかっているの?
317名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 22:56:52.52 ID:pzzS+TxI
就職予備校的大学は私立と公立にまかせ、国立は研究や学問に専念させないと。
318名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 23:57:52.53 ID:lMN8JGSM
定員割れがずいぶん起きてるみたいだし、そろそろ大学受験を本気で考えるかな。
ばあちゃんでさえ千葉大でてるのにこの俺が高卒だなんてどう考えてもおかしいからな。
30になる今から4年間は通いきれないとしても、入学金だけ用意して一日も通わずに中退すれば、
履歴書に中退と書ける上にWikipediaなんかにも載る。
むかし考えてた医学部受験に比べれば、どこを受けるにせよハードルは格段に下がる。
319名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 00:27:51.49 ID:qV7AAvrz
>>318
前期授業料払わないと中退扱いにはならないですよ。
320名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 02:18:35.58 ID:St/z/OZS
>>318
受けるってか、大半の大学では、受験=合格だからな。
入試がまともに機能してる私大なんて100未満だ。
321名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 02:14:06.84 ID:JovHoO/E
>>318
定員割れするような大学を中退したなんて履歴書に書いても・・・
そのエネルギーを資格に使った方がよいのでは?
322名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 03:36:26.10 ID:pZqUSxrL
>>25
その恩恵を受けてるのはユトリだろ。
323名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 03:44:17.96 ID:pZqUSxrL
>>128
はぁ?
324名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 03:54:04.87 ID:pZqUSxrL
>>179
ガリガリ勉強って、なんだよ?
単に、講義を受けてテストを受けることがガリガリかよ。
そんなもん最低限だろ。
325名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 03:56:01.15 ID:pZqUSxrL
>>180
なら、それがどうやって社会に出たとき活かされるんだよ。
326名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 04:33:37.39 ID:pZqUSxrL
>>237
お前がわかってないんだろ。
要するに当時は、受験生の中でも一部の人間しか大学に行けなかったということだ。
327名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 14:17:00.49 ID:vRlfyaVI
>>326
いやそんな事実ないだろう…
それ証明したければ少なくとも受験生の半分以上浪人してるってソース出さないと
「一部」しかいけないんだから
模試は浪人現役両方受けるんだから、40台前半の大学がある時点で崩れるんだけどね
328名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 16:16:34.72 ID:zrPPkXxV
週刊現代2013.3.30慶応に大きく差をつけられて 早稲田のライバルは明治になったのか
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130318/image/top_hon_03.jpg

第1部 なぜこんな中途半端になったのか

「早慶両方受かったら慶應」はわかる。だが、「早明両方受かったら明治」もありえない話ではなくなってきたとしたら・・・
慶応に水を開けられ、明治と鎬を削り始めた早稲田の現況をレポート

(早稲田は慶応の)マネをしてみたが、結局慶応には勝てず、早稲田は「自由」という唯一の優位性すら失ってしまった。
そして皮肉にも、早稲田は就職市場でもますます「魅力の薄い」大学になりつつある。

政経学部卒の男子は言う
「2年前、政経学部3年だった僕はITや通信の大手企業などを中心に20社程度エントリーしましたが、
すべて落ちてしまい、早々に心が折れてしまいました。
ゼミの同期18人のうち、5人が卒業時点で内定がなかったので留年しました。
僕が就職活動中に実感したのは、やっぱり東大や慶応は別枠になっているということ。
人数が多い一次や二次の面接ではグループ分けとかで結構わかるんです。
最初に集まった部屋から6人1組で呼ばれていくのに、3人の組があったりする。
あとでその組の人に声をかけて聞いてみると、だいたい東大や一橋などの国立か慶応だった。
早稲田の人には会ったことがない。」

早稲田は就職ができなくて、学費の高い大学である。
受験生にとって、慶応を蹴って早稲田を選ぶ理由はなくなる一方だ。
ある予備校によれば早稲田の法学部と慶應の法学部では95%が慶応を選ぶというデータがある。

そして、振り向けば明治。とういより、すでにある面では負け始めているかもしれない。
企業側の声も早稲田に厳しい。
「東大や慶応のできる子ほどの優秀さがない割に、プライドだけは東大並みに高い。」(ITコンサル人事)
「大手ではなく、うちのような中堅になると、早稲田の学生は受けにきてやっているといわんばかりの態度をとる。たまに受けにくる東大や慶応の学生はそこまでひどくない」(中堅専門商社人事)

第2部 早稲田のOBが嘆く「こんな学校じゃなかった」
第3部 グングン伸びる明治の実力 こんなにすごい
329名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 16:17:49.73 ID:zrPPkXxV
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   4.96倍
330名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 16:54:00.91 ID:viU61Fvo
7割が赤字の民間企業よりは経営が上ってことだな
331名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 17:00:28.61 ID:LEaOjlhz
その割には首都圏の不動産を買うのは私立学校と病院ばかり。
332名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 17:41:33.62 ID:8BLwLrGc
早稲田がおかしくなったのは、不要な改組で
ワケ分からない学部名にしてしまったことだろ
333名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 19:31:11.12 ID:wFuC8HZy
>>50
1985年に日大に薬学部なんてなかったぞ
334名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 23:04:43.05 ID:1/I0Qjtl
フィロベガ(フィアーアンドロージングインラスベガス)のボーカルは関学在学中
335名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 23:17:22.32 ID:i8EKkUDK
早稲田にはまともな教授がいません。
336名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 23:24:19.17 ID:MOzhFJ0t
>>101
理系でも社会工学というくくりで経済学をやれる大学はあるし、
経営は経営工学という途もある

さすがに理系で法律やれるところは思いつく限りはないな
卒業後だったら技術の専門分野を極めて特許関連の弁理士になるくらいか
337名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 23:54:49.92 ID:STu3nM5n
あのクッソみすぼらしい大隈記念タワー見れば
上の方は脳がいかれてるんだろうなってわかる
338名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 00:12:30.50 ID:2ANDLANh
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/

東大受験生の併願先
     08年 12年   変化率
早大 4356 4389   △0.8%
慶應 3512 2767  ▼21.2%
理科  787  727   ▼7.6%
中央  615  458  ▼25.5%
明治  325  628  △93.2%
上智  277  184  ▼33.6%
立教  135   20  ▼85.2%
防医  113  138  △22.1%
ICU   87   183 △110.3%
同大        88
339名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 00:13:07.37 ID:2ANDLANh
☆2013年度入試 筑波大学附属駒場高校(筑駒) 私大合格者数☆
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2013siritu_0318.pdf

 <学部別> ※3名以上のみ
37 早稲田理工(先進19 基幹14 創造4)
25 早稲田政経
15 慶應経済
15 慶應理工
11 早稲田法
11 慶應医
11 東京慈恵会医科医
 6 早稲田商
 6 早稲田国際教養
 5 防衛医科大学校
 4 慶應法
 4 慶應商
 4 日本医科医
 4 東京理科理
 3 早稲田社学
 3 早稲田文
 3 早稲田文化構想
 3 慶應文
 3 上智経済
 3 順天堂医
 3 明治理工

 <大学別>
95 早稲田大学
52 慶應義塾大学
340名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 00:13:44.81 ID:2ANDLANh
2013年度入試 合格者数
()は東大合格者数

      早稲田政経 慶應法
筑駒(98)  25      4
学附(64)  24      4
桜蔭(62)  29      6
聖光(61)  39     13
駒東(56)  21      3

頌栄(3)   14     20
光塩(4)    5      9
洗足(4)    1      8
品女(1)    1      5
学女(0)    3     11
女学館(1)   3      8  
富士見(0)   2      5
341名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 02:26:53.01 ID:SvbLbLgT
>>327
いずれにせよ、今の方が入りやすいのは間違いない。
私文コースの浪人生は激減したよ。
342名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 02:32:14.13 ID:xs9/Px8z
>3 明治理工

可哀相です……
343名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 03:51:12.01 ID:68mcfEUy
>>327
まぁ、受験生の二人に一人はどこの大学に行けないということだな。

だって、当時の大学入学者の過半数は一浪だもんな。
で、現役組と二浪組が同じぐらいの数。
344名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 03:53:42.25 ID:68mcfEUy
>>327
あっ、それから当時は偏差値40前半の大学なんてもんは無いからな。
345名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 03:57:51.69 ID:DQ6mZpWZ
346名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 03:54:00.71 ID:wY7ayStZ
>>343
馬鹿すぎワロタwww
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

当時は偏差値40代前半なんてない(キリッ
まあ妄想補正もそのくらいにしとけ
正直加齢臭がし始める年になって、俺たちの世代のほうが優秀とか妄想してまで思っちゃうって痛すぎる
347名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 04:13:23.42 ID:PUKy/Vq9
>>346
「例外」という言葉すらわからん、無試験バカは引っ込んでろ。
あえて言うなら「無い」と「ほとんど無い」を間違えたけだろ。
348名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 04:24:54.19 ID:PUKy/Vq9
>>346
連投スマソ

まぁ、君の出してくれたソースのおかげで当時はいかに大学が少なかったか、よくわかるな。

君が俺と同じ世代だったら大学にまず行けてなかっただろう。
君みたいなのが大学に行くから、大学生の価値が下がるんだけどな。
349名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 05:46:45.47 ID:cZwhym0X
もっと前に受験した身だが、
>>346の52〜51にある文系では高千穂商大が揺るぎなき底辺で、
これハズすと23区とはおさらばだったんだよね〜
八王子に拓殖帝京、町田に和光国士舘桜美林、川越に国際商大、市川に千葉商大、
坂戸に城西てな感じ
そんな島流しは勘弁だ罠
350名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 05:48:36.22 ID:cZwhym0X
文章おかしいなw
>>346の52〜51にある高千穂商大が文系では揺るぎなき底辺で、
351名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 07:55:02.04 ID:GY9vfdJI
専門学校とかは誰でもはいれるけど、だから価値は低いと考えるやつはいないだろ
352名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 12:04:30.47 ID:Zkf1qHFa
>>351
2chはそういう考え方の奴らばかりだけど。
団塊jrが多いから専門学校と言えば「○○ビジネス専門学校」みたいな大学の代用校しか思い浮かばないんだろ
353名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 12:12:51.09 ID:I7hzgq/M
日本で、本格的な教育と本格的な研究を両立している、
どこからどう見ても「大学」の名に値する大学というと、RU11くらいになっちゃうのかね。
354名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 12:18:11.87 ID:jq9h8PVS
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法    2341   352  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 
355名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 12:19:26.14 ID:jq9h8PVS
実質倍率10倍超→ほぼ全入になった大学

 大学    学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 
356名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 12:23:19.25 ID:oBUFYcL6
あれ〜?慶応って超優良「企業」って聞いたけど入ってないね。
募金やると百億単位でガバガバ集まるらしいから財政が少々悪くても大丈夫なのか
357名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 14:10:50.46 ID:uJ7WeDVH
三流地方私大の俺の母校すらデリバティブで100億円超の損失だしてたからなw
そりゃ赤字だわ。こりずに都心にキャンパス移したようだけど。
358名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 14:46:33.61 ID:cZwhym0X
愛大乙
359名刺は切らしておりまして
愛大は三流ではないぞ

一流でもないが