■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>232
選挙権剥奪なんて無理だから、
子ども未成年につき保護者に1票持たせればいい
子ども三人と両親なら、親はそれぞれ2.5票
そしたら子持ちの人ほど選挙への影響力が大きくなり、
政治の側もその声を重視するようになる

1票の格差の問題で、地方・農村部が都市部より数倍の票数ある形になって
それが地方交付税となって都市部の税金が地方にばらまかれていた

それを子持ちと子無し世帯との格差に応用すればいい

しかしそれだけでなしに、
介護されてる老人は、面倒みてもらう立場なんだから0.5票にすればいい
生活保護世帯も0.5で十分
面倒みてもらってる立場で国に物申すのはおかしな話だ