【電気機器】GSユアサのリチウムイオン電池事業、赤字拡大の公算[13/01/21]
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:25:03.67 ID:rXwUx1wS
当たり前じゃ炉
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:28:07.72 ID:mudf+e8+
ボリューム的に航空部門はないんじゃない?
煽り?
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:29:10.03 ID:Z9szLoLo
ゆーあーさんしゃいん♪
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:30:40.21 ID:AZkoCiG8
むしろ買いだな
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:31:56.56 ID:cunEBaTG
日本の信頼性ガタ落ち
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:32:24.53 ID:IHiuGuOl
ただのとばっちりじゃん
風評被害ってこういうのだろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:32:44.69 ID:5qrp2B6J
というか 中身が炭化してても容器が大丈夫だったんだろ?すごいじゃん。
アレッ?! ボーイングへのリチウムバッテリー納入って
自動車バッテリーで劣勢なのを巻返す 起死回生の逆転打だったいうこと?
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:35:41.64 ID:aQw1ZJN7
過充電なら電装品の問題だな
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:36:33.73 ID:G4aAm2DM
失注したチョンやチャンコロの陰謀だろ。
過充電すればたいていの2次電池は発火する。
ソフトを書き換えて痕跡を消すのは簡単。
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:37:18.96 ID:tVGGYQtm
シナ主導の同時多発テロだよなあこれ
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:37:52.61 ID:DZnWm/KV
アメリカの安全規格に沿って作ったんだから
そりゃ大丈夫だろ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:38:00.77 ID:mHKq8kgn
そりゃ日本の癌京都の会社だからな。
京都人は日本の為に全員責任とれ。
リチウムはサムスンに限るぜ
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:41:48.23 ID:EiwvZMWI
ユアサは鉛蓄電池の会社だから
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:42:49.99 ID:wKbcmq1y
冗談抜きで倒産の心配した方が
何故か品質に厳しすぎるトヨタが恨まれます
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:44:47.98 ID:X9yjxwoW
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:48:44.72 ID:kNWXJzmW
気が付けばリチウム電池はシナチョンに抜かれてたんだよ
シナが一連の”爆発報道”で欠陥・手抜きを隠蔽させない体質にして、目覚ましい品質向上したのに
日本は元の隠蔽体質のまま低品質品を造り続けた
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:49:19.24 ID:zxqwYMgJ
株価がやべええ
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:52:19.49 ID:wKbcmq1y
最終的にバッテリーに問題があるって結論になって世界中の787が1年以上運行停止になったら
賠償金がいくらになるのか見当つかんぞ。
そうなったら父さんやね
これはキナ臭い
買いですな
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:54:51.02 ID:qFNUQBE5
お前のところの赤字黒字どころじゃなくて
死んで関連周りに全部償うぐらいのところだろ???
認識が笑えるけど。www
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:57:54.25 ID:MG6bxIKw
あーあ踏んだり蹴ったりだよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:00:20.77 ID:qFNUQBE5
>>22 おそらく
バッテリーのパーツ本体価格以上は免責されるだろうな
それか保険摘要、または即死コースw
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:00:33.43 ID:8LN6KZQv
787って何機バックオーダー抱えているのか、穴リスト山口潤は知らないんじゃないか?
1000機に程遠いんだぜ。
車に比べれば、ゴミみたいな話だろ。
誰が買ってるのか怪しいな
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:03:55.62 ID:2WTZo6m7
古川の株が高騰?
早期に撤退した方がよさそうやなー
バッテリーそのものの問題じゃなさそうだよ
>>22 発注元のボーイングがどういう態度に出るか興味深いわ。
仕様決めや受け入れ検査、それに実機テストは通過してるからな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:09:41.14 ID:qFNUQBE5
バッテリーI/Oコントローラーのソフトウェアだろうな…
まさか中国に開発投げてないだろうな?
もしそうだったら、これはヤバイぞ
>>11 緊急着陸後の高松空港の警備がザルだと言いたいの?
それとも事故調は浸透されてるて言いたいの?
まんの池で茹でころすぞゴルア
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:14:59.97 ID:oBLtdP/c
電装品はタレスがやってるが
ボーイングとタレスとユアサのむなしい戦いがこれから続くわけねw
あーあしんど
まあ完全電化した航空機ってのも少しやばいってのはわかった
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:18:53.09 ID:frjJpwoh
納入したリチウムイオンバッテリーが原因での発火→運行停止なら
賠償金額が莫大になってリチウムイオン電池事業が赤字レベルの話じゃないね
下手すれば会社存亡の危機だよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:21:36.69 ID:U8hOm+p9
だども株価は\+2
どう見てもとばっちりだろ
保護回路が原因なのは明白
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:23:01.37 ID:Ijbzhgfk
使用時、充電時にそれぞれ発生する熱量をカタログに掲載すべきだなw
赤字決済すれば法人税払わなくて済む
リチウムイオンバッテリーは三洋のほうが優秀だったんだな
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:24:10.01 ID:qFNUQBE5
>>37 でもボーイングの仕様・納入検査パスしてるからなー
保険適用で手打ちだろ〜
もともとリチウムイオンの技術を持っていたの?
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:25:08.39 ID:kNWXJzmW
売り抜けたい機関投資家が「バッテリーのせいではない」との未確認情報流し続けてっからな
暴落防止の為、自動的に買いを入れるシステムにもなってるしな
低温低圧に耐えられなかったんだろう
バッテリー=日本
↓
主回路=フランス
↓
下請け=韓国
↓
メンテ=中国
↓
ボーイング社
アメリカは徐々に調査に入っていけ、どこで調査終了するのか見ものだな
株価暴落→バッテリーは関係なかった→株価急上昇
これを狙ってる奴の陰謀だったら笑う
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:29:10.86 ID:qFNUQBE5
>>47 別に。
ちゃんと空飛んでくれれば万々歳だよ…
変なことばっかり気にしてるんだな引きこもりは。
鉛蓄電池じゃだめなの?
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:32:36.21 ID:kNWXJzmW
>>7 そうそう、アホ報道のとばっちり
まぁ上場している以上、こういうこともあるわな
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:34:35.63 ID:qFNUQBE5
>>50 初代プリウスは鉛バッテリーだったよーw
なんてったって
20世紀に間に合ったんだから。(笑)
飛行機に関して言えば、アメリカも変にねつ造はできねえぞ。
そんな事をしても意味がねえし、第一アメリカ自体の信用問題にもなりかねん。
>>49 いいんだけど、バッテリーのサイズが今の2〜3倍になる。
後、根本的な問題解決にはならんと思うけど。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:36:10.72 ID:kNWXJzmW
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:36:14.25 ID:qFNUQBE5
>>53 東レのカーボン繊維じゃ
鉛BATTの重さは支えきれなくなるねw
エネループにしろよ
まさに風評w
文句言ってる奴は中国バッテリーでも使ってろ
>>52 今でもプリウスは鉛バッテリーだよ。
リチウムはプリウスαの7人乗りとPHVじゃなかったか?
>>58 鉛バッテリーとか言っている馬鹿は
しんでくれ
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:47:38.45 ID:APqEf7xi
責任はどこだかまだ不明。
充電制御するコントローラのバグだったらそっちのせいだろ。
セットで開発提供してたのならヤバイ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:48:13.63 ID:+J26iyl/
三菱と組んだLEJなんて大赤字もいいとこだろ...
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:48:15.18 ID:qFNUQBE5
ID:cqDbme3V
↑
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:49:30.66 ID:hm1KVvPo
どんな使い方されても、いいように安全装置付けないほうが悪い、
過充電とか、逃げるな、過充電ならない装置あるだろ、オレならいくら高くても付けるぜ。
大電流ならブレーカー、コントロール系必要最小限の予備バッテリーだろ、
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:51:06.78 ID:rSyUZoGs
アメリカって損害賠償コーヒーこぼしたぐらいで数十億とかだからな。
運航停止分で5000億ぐらい請求されてもおかしくない。
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:53:43.53 ID:Nf6k3/G2
リチウムイオン電池は禁止した方がいい
熱を発生しやすい性質を持ってるから、また炭化したりするよ
改善策は無いと思う
今回のヤツって1個いくらくらいするもんなの?
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:55:47.33 ID:qFNUQBE5
乗客から集める元気玉に期待しろよ…な?
正直バッテリなら古河と新神戸があればいいし…
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:00:33.55 ID:N3JE7txG
>>1 >GSユアサは自動車メーカーへの販売不振をボーイングへの販売で穴埋めしたいと考えていた
特機用の電池の微々たる販売で業績カバーなんかできるわけない。
アナリストって単なる妄想屋かよ。ちゃんとヒアリングとアナリシスの
両輪で書けっつーの。
GSユアサってブラック?
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:07:27.97 ID:pIY8Cv1h
経産省 補助金出し杉
なんかあんのかぁ〜
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:10:14.36 ID:+KjyKYsb
なんか、日本しっかりしろよって言葉しか見つからない
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:12:21.06 ID:fjL1JygI
そこの若いの。鉛蓄電池製造会社にだけは就職するなよ。
鉛の粉吸うと”ハゲ”になるから。
○○関連とか言っても結局はまともに利益を出すのはごく一部の企業だけなんだよな。
>>73 今時そんなことを気にしなきゃならない職場は解体の方だけだ
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:14:47.30 ID:M65Cn3nA
>>28 >車に比べれば、ゴミみたいな話だろ。
自分もそう思う。
航空産業向けはメンテや交換部品も含めた高収益のビジネスモデルだとは思うけど、
自動車での赤字を埋める規模にはならないと思う。
ただ、この事故では電池そのものに直接的な原因があることは考えにくいからなあ。
原因が究明されれば株価が反発することは猿にでもわかる。
トヨタ叩きと同じ
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:15:48.35 ID:35bQ2pRD
信用ガタ落ち
父さん来るか
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:18:23.30 ID:S58hrSmx
ユアサの電池というよりも、取り付けミスのような気がする。
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:20:36.82 ID:yfWHOOIT
過充電が原因か
定期的にオナニーして放出しないとダメだな
取り付けミスというニュースが出回っているのも知っているが、
何故今まで間違った回路でしばらくは問題が表面化しなかったのか
なぜこの期に及んで発火したのかもうまく説明できないと。
そんなん面倒
メーカーにサポート専用電話あるからそっちでOK
既に納入済みのバッテリ代金、2013/3月にの決算にはそれが入ってて赤字が32億。
売っても赤字。全体の規模が小さいので利益率は高いはずだが赤字。
この赤字は、今回の事故の前に予測してた値。
これまでの情報だと、直接的原因は、電池と言うより、充電制御、監視技術の所。そこはユアサの技術ではない。
まぁ、ユアサが買いだろうね。
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:27:14.35 ID:kNWXJzmW
買いだ買いだ、一般投資家、買え
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:40:13.61 ID:lY/ZvVIc
トバッチリー
>>77 明確に発火してるんだからトヨタ叩きとは違うだろ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:43:13.32 ID:pIY8Cv1h
これみたら、
「管理装置を搭載し、二重の安全性を保証」と書いてあるから
他に責任転嫁できなくね? 早く認めた方が損害少なくね?
てか、原因わからんって・・・それ自体だめだめじゃね?
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:44:37.08 ID:kRWT99AJ
楽観的過ぎない?もし、バッテリーに100%責任があると
したら、ユアサのブランドが消えてしまう事態になるんじゃ
まいか。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:48:15.34 ID:BmTXWfpB
で、電池を韓国に変えたら・・
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:48:23.13 ID:yDfpxRwM
>>1 だから電池はサンヨー製を使えと言っただろうが!
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:56:42.29 ID:6hIUGv+N
自動車関連の市場も失うことになるだろう。
倒産もありうる。
また無能アメ公の責任なすりつけか
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:05:14.01 ID:rnUnryHN
バッテリが問題なら、間違いなくユアサは倒産する。
というか、バッテリ自体に問題があったとしか思えないんだよ、残念だが。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:10:03.24 ID:zeTzY5Yq
過充電になる電気系統の設計問題じゃねーの?
なかなか電池本体に問題ってないだろ。
俺はフランスのメーカーの責任だと思ってる
>>94 保護回路が働かなかったのはユアサ的につらいね
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:14:16.05 ID:Ogms3bMD
だから〜
ユアサが要求仕様どおりに仕上げた電池を、ボーイングがろくにテストしないで積んだだけだろ?
テストっつーか、それまで運用してたわけで
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:21:43.33 ID:kYlUvnql
ばっかだなああ。ボーイングから出された仕様に基づき設計製造したもので、
納品時にボーイング側も立ち会い検査やって合格しているんだろ。そこらへんは
発注側も製造側もちゃんとやっている筈。
となると、ボーイング側の仕様が不十分、あるいは仕様を超える使い方をしていた
んだろ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:23:05.07 ID:yV5Xu/vY
終わったな
暫く立ち直れまい
ユアサ使ってるハイブリッド車もアウトになりそう
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:26:49.84 ID:wKbcmq1y
ボーイングからの要求に「いついかなる状況においても安全回路が働いてバッテリーを保護する事」って
項目があったら終わりだな。
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:26:52.35 ID:pIY8Cv1h
あんまり、ごねて責任転嫁してると
まじ、印象悪いし・・・
てか、擁護してるやつが、
さらにユアサの印象を悪くしてるwww
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:27:04.75 ID:zeTzY5Yq
>>98 全くだな。でもアメリカは自国の企業を守る感じに動くので
ユアサの責任と着地されそうで怖い
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:29:33.53 ID:pIY8Cv1h
擁護してるやつが
さらに、ユアサの印象を悪くしてる罠www
GSユアサの株をGSがカラ売りしてたら笑えるな
>>100
それで充電できないと 落ちちゃうのかも
エルロンもフラップもブレーキも 全部モーター駆動?
Boeingよ、御巣鷹山の時みたいに世間が忘れた頃に自社の非を認める作戦でもするのか?
成長分野と思ってたが赤字事業なのか
知らんかった
辞めても問題ないわ
機体が電池に無理を強いている可能性が大
個別の部品に理由を求める段階じゃないしスリカエんな
飛行機としてのパッケージングに問題があるのは明白
日本の会社で下請けのせいにして潰されてしまう話ってあるけど、
今回、グローバル単位で起きないよね?
末端の部品のせいにすれば、ほとんどの人が納得する的な・・・。
>>103 充電器もセットで受注とれるようになるから、株価上がるんじゃねの?
バッテリー作ってないトコが充電器の入札に参加する時代が終わる悪寒。
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:05:47.22 ID:fkhmwjD4
次期ホンダ・フィットが積んでくれるんじゃなのか
ホンダは軽専業メーカーになっちゃうのか
電圧自体は正常だったとラジオのニュースで言ってた。
少なくともセルは正常。
下手こいたなオイ
閾温度で切断するみたいな回路は無かったのかな
腑に落ちんな
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:10:44.46 ID:yV5Xu/vY
液漏れなんだから製造ミスだろう?
やっぱユアサの問題
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:13:12.62 ID:WS8z53qb
【航空/電機】国交省・米連邦航空局がGSユアサの立ち入り検査開始--787型機トラブル受けて [01/21]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358737055/
なんか役所的な競争入札制なんかな
バッテリー
充電器
コントローラー 一体どうなってるの? 一括でやりゃいいのに
電源周りをわざわざ細かく分けて別々の国に作らせてる事自体が恣意的に感じるよねえ
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:00:38.09 ID:jV6z60SM
華の電池事業で赤字になるか
きょうそうすさまじいんだな
泣きっ面に”8”
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:31:05.56 ID:tWkGSZ23
どういう使い方してもOKな様に作るべき、電池自体なら会社を解体だな
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:36:43.51 ID:QdDQMOrR
空売り大量入ったそうだ
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:44:29.76 ID:4cZKs+YS
また経営が傾いて、外国に買われるのかな。
そろそろ日経の記事は株券印刷業者の情報戦の場になりますな
コントローラやら充電器やらバッテリーやらで
イギリス日本アメリカ バラバラだから壊れて当前
同じ部屋で、机並べ、適当にモサモサやりゃ簡単に出来るのに、
細かい仕様やら契約やら バカじゃないの?
充電器請け負ったトコもユアサも、工場はさらに海外だろどうせ
クリティカルな部品を分業分業して最終完成品がリコールとか笑い話にもできんわ
日本 フランス 英国 アメリカ かいな お役所みたいな仕事のやり方だ
こんな体たらくじゃ
日本が本気になりゃ 787もA380も 簡単に追越せる 中国も可能
膨らんだり燃えたりするi-PhoneやPSPもリチウム?
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 18:40:21.14 ID:gzB7Evfe
どうせ工場での製作過程で不純物混ぜたとか、部品抜いたとかいう、支那工員のテロが原因だろ。
もうそろそろ、国内の支那街一斉捜査はじめようぜ、
国内にも不法入国の支那人だらけだろ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 18:41:59.45 ID:kwhbVGFm
ユアサ初の航空機事業なのに
先はないな
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 18:54:33.38 ID:ygHgYh8o
YUASAのせいとは限らない。
制御部分はフランスだし、フランスで制御とYUASAのバッテリーを組み込んだユニットを作ってるらしいので制御に問題があるはず。
しかし燃えるのはエネルギーを蓄えている部分だけどね。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:01:40.22 ID:XfHYO/Me
周りがおかしくても
遮断できる独立した二重保護機能を付けてるとユアサは言ってる。
でもこの有様なんだよ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:09:32.90 ID:jhd+3WxW
ユアサは70%派遣社員だからな
しかも打ち切りもひどい
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:13:56.52 ID:XhvRnc7v
>>134 そのフランスの会社に韓国が関わっているらしいじゃないか。
偏見で物を言うが理由は明らかだろ。
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:16:25.14 ID:jhd+3WxW
内部事情知っているけど
G○は、いつかは天罰食らうと思っていたよ
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:28:06.32 ID:Yjp2qRdt
携帯機器用は大量生産できる体力が無いと市場に入り込むことすら出来んからな
車用は自動車メーカー自ら開発したり提携したりして拡大にも限界がある
ニッチ分野じゃ市場が小さい
開発費ばかり食って売り上げが厳しくて利益も出ないんじゃ
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:37:22.81 ID:pIY8Cv1h
国からの補助金は全部
返納すべきじゃね?
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:45:37.88 ID:5M3HHCcD
自動車に積んでるリチウム電池から火が出ていないわけだし、
飛行機電気系統の設計ミスならGSに責任はないです。
ソニーのにすれば良かったのに
過充電だったんだから電装系が悪かったんだろ
とばっちりだな
っというか・・・
電気系統が原因だとしたら、
Q1:フライトレコーダーが32V以下であったが、実際は32Vよりも上回る負荷がかかっていたのか?
Q2:32V以下なら、なぜバッテリーの保護回路が働かなかったのか?(32V以下で保護回路が働かないことがあるのか?)
Q3:炭化してから液漏れしたのか?それとも逆の順番か?
ここらへんが不明なので、責任の所在が不明
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 20:29:11.90 ID:Yjp2qRdt
調査に時間がかかりそうだし結論は出てないな
確かなのはボーイングと部品納入企業の業績にマイナスということだ
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 20:32:05.03 ID:3iSoZa+o
要求スペックを満たして納品したら損害賠償を請求されたでござる
充電の問題だろうから今が買い
787のリチウムイオン電池用充電器って何処の国製だっけ
148 :
ベテルギウス:2013/01/21(月) 20:35:21.08 ID:SRoOe+Dx
これで中国か香港か台湾企業またはサムスンかLGが買収するわけか
日本人はセキュリティがなってない
安倍ちゃんは防衛力のうんぬんの前に情報工作部つくれよ、ま・じ・め・に
自動車用バッテリーも品質悪いんだけど・・・
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 20:53:18.49 ID:APqEf7xi
ANAなど大量に入れてる。飛行停止でどうなるんだろ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 20:56:11.36 ID:nwinp50L
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:15:58.19 ID:/XBN4K8Z
>>77 プリウスのブレーキ問題のときと似てる
なぜかトヨタが今回も配役としてでてきそう
>>147 航空機用に軽量化したせいで燃えてるかもしれんぞ。
もしそうだったら買った分溶けますよ?
4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 20:34:13.19 ID:YhMqmCIb0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。
しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。
・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)
何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
潰れても困らないし
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:35:07.57 ID:ONyMK4ot
電池以前に787には乗りなくないな。
乗ってみりゃわかるが、飛行中の主翼がかなりたわむんだよ。
折れそうで心配なんだよな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:42:31.30 ID:nwinp50L
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:44:14.73 ID:UTuqKVFB
従来の機体もたわむだろ?
>>148 リチウムイオンばっりてなんて既に鬼門よ
A123もリコールで倒産 中国企業が購入
BYDも既に青色吐息
売り払ったほうが得なくらい
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 22:24:24.84 ID:YhFQXMO2
飛行機の翼なんて大抵たわむだろ
三菱のリージョナルジェットはマジで売れるかもなw
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 22:38:33.43 ID:H1dm+nDy
ユアサ一択のホンダ社内は大騒ぎさ、次期フィットのバッテリー・・・。
>>162 売れん
今回のバッテリもいってみれば実フィールドでの実績不足がエラー要因の抽出しそこないにつながってる
要するに、実際に飛ばしてトラブル出し尽くせって話よ
今回の一件で、ますますエアラインは実績重視、保守的に傾くだろうよ
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 22:49:13.12 ID:CW2e+qvF
GSユアサのカーバッテリーなんか品質が悪くて使わないw
やっぱりパナソニックよパナソニックカオス!!
パナソニックのブルーバッテリーいいね ネットで安く買えるし
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 23:23:24.04 ID:Cfmgh77z
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 23:25:35.38 ID:v+1Xsvpw
>>154 787なんて去年からトラブル続きでQatar Airways機とかUAL機とかが
緊急着陸するハメになってる。そのせいかアメリカの航空会社はほとんど
導入してなくて、中国も政府の認可がおりなくて納入が止まってる状態。
結局外回りの回路が悪くてもフェイルセーフな保護回路が働かなかったってことだろうからなぁ。
国内メーカーには頑張って欲しいけどダメージでかそうだね。
早くGSユアサの調査結果まとめて次の調査に移らないと、どんどんフランスとボーイング社に事故原因の証拠の捏造改ざんの時間を与えてしまうぞ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 01:59:09.45 ID:yiP0an0I
旅客機にしろ
NASAが作ったと思っているスペースシャトルにしろ中身は日本製
ハイテクのほとんどは日本の技術、日本のおかげ
日本のハイテク無しに一機たりとも空は飛べない
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 02:58:03.53 ID:01/QOMYn
一方、SiCは巨額の黒字?
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 05:25:38.63 ID:h+GLPf0C
>>155 >充電器はGSユアサが仕様を定め、米国の航空機向け装備品メーカーが設計・
>製造を行っている。
なんだけど、その米国の航空機向け装備品メーカーの主力製品は、航空機向け
の鉛蓄電池で、これまでリチウムイオンの充電器作った実績などない
ユアサのOEMでリチウムイオンバッテリーもラインナップしてるようだけど、ここで
リチウムイオン電池の評判を落として鉛やニッカドに戻させたほうが儲かるんじゃ
ないかね
で、イギリスの親会社の株も、昨日までは上がってたという、、、
>>176 これから先、鉛一本でやっていけるのか疑問。
リチウムに手出したのは今後の市場変化を見据えてだったのでは?
リチウムイオンでは大した実績がないのに安く入札するとかして無理したのかね?
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 07:09:23.76 ID:h+GLPf0C
>>177 今回の電池の重量は29kgだしサイズも48cm×33cm×26cmのが4つだから、
それぞれ2~3倍になっても、787サイズの機体ならたいしたことない
>>179 リチウムにして、重量はあんまりメリットかもしれないけど、
メモリー効果が少ないからバッテリー交換が減るのが大きいと思ってた。
181 :
179:2013/01/22(火) 07:20:15.00 ID:c2+B6KDw
訂正
×あんまりメリットかも
○あんまりメリット無いかも
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 07:31:37.93 ID:0w6VCCCJ
ボーイングは悪くないんだw
さすがへタレジャップ健在。
>>178 おそらく価格じゃなくて、他の国のメーカーでテストしたら簡単に爆発したからだろう。
>>37 最終的に検査パスしてるんだからどこか一社が全ての損害を引き受けるって事にはならないだろ。
製造上のミスがあれば別だけど。
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 07:39:21.45 ID:h+GLPf0C
>>180 でも、(本当は不良充電器のせいだとしても)爆発するとなるとな
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 07:48:22.80 ID:SiwkRAh5
やつらは空売りしている間違いないw
ジャップ製の部品なんて使うからまた法則発動か
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 09:54:15.89 ID:9Zp+Nf1c
これ、ユアサのバッテリー異常も問題あるけど、異常検知センサーが働かなかった方が問題だな。
(一部車種は ロス低減のため フル充電で発電機止めるようだが)
カーバッテリーは走行中は常時充電 それで爆発なんて聞かないけど
リチウムイオン電池は爆発しちゃうのか なんかそれはそれで危ないな
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:25:22.08 ID:QXLc4QDX
ボーイングとサムスンが提携 航空機の電子機器開発
2012/10/23 10:53
米ボーイングと韓国サムスン電子は22日、航空機内で使う電子機器の
開発などで提携すると発表した。
まずは座席に取り付ける小型ディスプレーや無線通信技術を共同で開発し、
将来はボーイングの航空機工場で生産性を向上するためのIT(情報技術)
機器の開発も視野に入れる。
www.nikkei.com/article/DGXNASGM23019_T21C12A0EB2000
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:28:26.16 ID:u3fbGQCv
>>188 英国の会社の製品か?
そうすると英国政府が圧力をかけてGSユアサが悪者になるのは目に見えている
バッテリーが壊れたって信号がでたから着陸したんじゃなかったか
>>190 それって去年だろ?
それより昔に開発されてる787には関係ない話だ。
嘘偽りまでして彼の国に責任押しつけようとか、日本人も全然彼の国とかわらんな…
>>189 そのために過充電防止の保護回路が付いているんだが、それが壊れてたって話があるね。
そもそも、飛行機のような苛酷な環境にそれほど耐えられるものなのか。
バッテリーとは別の問題もいろいろ残っているが、一気に噴出してきたのはなんなのって思うわ。
>>192 煙が出たから。異常信号はどうだったかわからん。なかったって言う話もあったが。
>>192 緊急着陸自体は煙が出たからだろうけど
バッテリー異常ランプは点いたみたいだね。
日本でも三菱 i-MiEVや日産リーフ、トヨタ プリウスPHVなどの
EV車やHV/PHV車用駆動用電池として採用実績が有りますが、
こちらは現在のところ特に目立った不具合は無い模様。
GM ボルト フロア補強対策(出展 GM)
以上のように航空機、自動車を問わず、エネルギー密度が高いリチウムイオン電池は
充電時の電圧制御や衝撃などへの配慮が欠けると最悪の場合、破裂・発火する
危険性を秘めており、今回のB787での一連の発火不具合に於いても電池単体の
問題と言うよりも、使い方(制御)面で何らかの不味さが有る可能性が有ります。
^^^^^^^^^^
何れにしてもANAがローンチ・カスタマーとなり、社運をかけてボーイング社と開発した
画期的な次世代低燃費機だけに、電気系統などを中心に早急な設計見直しが必要と
なりそうです。
【電気機器】GSユアサ、ボーイング787型機問題を調査中 エンジニアを派遣=社長[13/01/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357879935/ 281 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/22(火) 06:10:01.44 ID:a8boiPjC
物事は自分で検索する癖つけたほうがいいぞ
283 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/22(火) 09:49:29.23 ID:7QbooQ2W
LG製制御回路 787
で検索したんだがそういうことか。
『ボーイング787のトラブルでGsユアサがバッシングされる←おかしいだろ』
色々ありすぎて面白いぞ〜w
日米合作のコメディ娯楽巨編!
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:00:02.80 ID:rIbCPpfv
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:14:55.37 ID:IZeqaRwv
>>199 ユアサなんて単なる下請け会社じゃん
なんで全面的に日本の責任になってんだよ
ユアサの電池というより、電子回路の制御部分に問題がありそうだな。
それに、787の事故には燃料バルブが勝手に開いた事故もあることを忘れてはならない。
こちらはリチウム電池とは関係ないと思うから。
もっと総合的に事故原因を考える必要がある。
事故調査委員会トップも充電回路疑ってたな
GSユアサ空買いのタイミングいつ?
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:11:20.43 ID:l6/OpXoc
なんやかんや言うてもバッテリーはユアサやろ。
>>200 フランス アメリカ 韓国
いつもの仲良し三馬鹿トリオが揃って日本だけが仲間はずれだから仕方ない
205 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:30:14.84 ID:5MJwI6AC
>>204 仲間はずれなんかになってないし、この件については南朝鮮は関係ない。
深刻なトラブルが起きたときにあらゆる可能性をシミュレートして
調査するのは当然の処置。まだその結果が出てない段階で被害妄想が
すぎるわww
敗戦国は黙って耐えるしか無いな
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:36:19.75 ID:5MJwI6AC
>>207 そんなの完璧なデマだろ。他スレにも書いたけど、南朝鮮企業なんぞが
ボーイングの電子回路製作にかめるわけがない。航空機開発における
ワーキングトゥゲザーは孫請け、ひ孫請け以下に至るまで、部品の仕様や
品番、製造メーカー、工場、ロットなどすべてが明瞭に記録されるもんだし。
航空機業界に無知な奴が適当に流したデマを、航空機業界に無知な
連中が鵜呑みにしてるだけだろう。
>>208 LGはともかくサムスンはボーイングと提携結んだけどな・・・
日本の大手より売上げが上なわけだし、そういう時代なんだよ
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:55:32.92 ID:5MJwI6AC
>>209 サムスンが今後扱う商品は客席の液晶ディスプレイや機内ローカルネットワーク
なんかの顧客サービス関連で、飛行に関わる部分はない。10年後、20年後は
わからんが、今の南朝鮮の航空機技術では中核部分は到底無理。
え? 今回の問題てユアサじゃなくね?
充電しっ放しになるなんて、当然起こりえる事 それで燃えちゃうって ユアサが悪い筈
カーバッテリーは、走行中は常時充電が基本形 出火なんてしないよ
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:29:39.05 ID:8JESHdZc
電気自動車まで・・
エストニア 日本製電気自動車 自然発火?
h t t p : //japanese.ruvr.ru/2012_11_24/95769900/
バルト3国の一つエストニア中部のラクヴェレで、スヴェン・ケスレル市長補佐が使用している
新しい業務用電気自動車Mitsubishi iMiev(アイミーブ)が自然発火した。
以下略
まあ過充電だろうね。
電装システムへのインストールは別の会社がやってるんだから
風評もいいとこ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:41:45.12 ID:khIuyNuH
>>214 過充電は充電器の問題思うが 過充電程度で出火しちゃ 飛行機用に使えんじゃん
ユアサの責任重そう 充電し過ぎいう、当たり前の事柄が全然想定できてない マズイ事態だ
リチウムイオンは電池側にも過電圧、過充電保護を設けるのが常識。
したがってその場合はクロになるよ。
10000mぐらいの光度で飛ぶとすると外気温が-50度ぐらいか?
バッテリー室の気温はどのくらいだ?
低温ハイレート電池なら大丈夫?
宇宙にも行ってるんだろ?
>>212 車の充電池と比較するなんて
あんたバカ丸出しだぜ
要は電流電源管理の何らかの設定ミスだよ
電流管理も全部日本でやったら相性抜群なんだけどね
電流電源管理がフランス製だもん
┐(´д`)┌ヤレヤレ
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:10:20.53 ID:5MJwI6AC
ID:khIuyNuH
日本語がヘタクソすぎるぞwwwwwwww
GSユアサも高性能リチュームイオンバッテリーなんだから単品で出さす
BMSやメーンコントローラまで全て任せろと言えば良かったのに
言っておくけどバッテリーは最後までサブだからねw
>>20 日本はとっとと撤退したほうがいい。マジで
224 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:41:29.17 ID:yhXOoQYO
>>215 こういうクリティカルな用途では
制御回路の他に保護回路が付いてるのが常識だろうから制御が問題な可能性は低い
発火はリチウムイオン電池である以上避けようがない
酸化剤と還元剤が近接した爆弾型のトポロジーがそもそも問題
レドックスフロー電池みたく貯蔵層と反応層を分ける必要がある
>>217 普通の電子回路ですら氷点下での動作を保障しない場合が多いから
空調が効いてない区画に置くなどまずありえない
というかたったあれだけを与圧もしないとなると機体に変な応力がかかる
そんな馬鹿なこと一流エンジニアがするわけない
赤字つーかあれだけ飛行機止めたら破綻だろ
バッテリーはパナソニック一択
リチウムイオン電池を飛行機に積むのは冒険だったかもね。
これまで通り鉛蓄電池でよかったと思う。
228 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:43:48.01 ID:bI4QD9N/
プルトニウム電池しかないな
過充電で出火する駄目電池が、最新鋭旅客機に搭載なんて スゲー不祥事だな
超過重量でワイヤー切れちゃうとか エレベーターだとそんなレベル
世界の皆様にお詫びと謝罪が必要 ><) アチャ〜 ごめんなさいッ
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:57:14.87 ID:zVTEhNIC
リチウムイオンはソニーやらパナ、三洋が回収やって大赤出したし
日本のメーカーだから確かで不良品を出さないなんて言える状況じゃないと思われるのだが。
>>224 ボストンでのトラブルは、それを類推させるな
着陸後すぐに電気供給のためAPUを起動
着陸後すぐだから、ただでさえ低いボストンの温度もあいまって低温状態のままであっただろうな
それが直接的な原因できないが、何かしらの脆弱性を有していて、
問題点が蓄積していき、最終的に大電流が必要となるエンジン始動時に、致命的なトラブルになったんじゃないかな?
あと、自動車用規格っていうごく普通で普及が高いグレードでは、氷点下での機能は保障されている。
ただし、結露がないこと。
結露に関しては電子回路はコーティングするので、通常は問題にならない。
とはいえ、このコーティングもヒートサイクルに対して本当に十分であったのか?とかの疑問は残るが、部外者には絶対に出てこないデータだろうな・・・
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:38:58.14 ID:8h+q5OIP
あーあボーイングのせいかと思ったら日本のせいかよ
技術の日本ももう終わりだな
234 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:50:00.67 ID:FzKxgvc5
何でタレス、セキュラプレインの名が出ない?
236 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:37:45.82 ID:625+6Dni
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
バッテリー全般まだ未完成品だな
動作温度保証について、自動車用は普通は-40度から125度まで保証というケースが多い。
航空用はもっと低い温度まで保証していてもおかしくはないと思う。
なぜなら、与圧できなくなり温度が外気まで下がってもこういう機器は動作することを求められるから。
なお、125度より高い方に保証することは、ICが耐えられないのでしないと思う。
>>238 耐空要件は摂氏 -18度 から 65 度。
-18度を含めいくつかの温度でそれぞれ100回の充放電試験を行う。
範囲外で運用するような機体設計はしないはず。
自動車と違って飛行機はバッテリーがなくても飛ぶように作らないといけない。
たとえば風力発電機とかをつかう。バッテリーは本当に地上での補助。
地上で寒い冬に駐機してる時にも、機内のエアコンは効いてる?
例えば、機器室が氷点下でも地上では電源ケーブルは繋がってる
氷点下充電しながら、温度センサーや充電系の制御がBMUごとしっかりと監視しながらやってれば、そもそも発火に至らない
何かしら、駐機中の充電系と、その後のAPU始動手順や、環境温度に絡みがあって、原因が潜んでる気がする
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:42:41.82 ID:wlGobdQL
今回の機体はそこまで低温にはならなかっただろうし、
電装系のトラブルが多すぎる。配線材も変えたみたいだが、想定外の
ノイズとかの影響はないんかな?
>>241 それでテストして合格してるのは、アラスカや北欧でも運用しなきゃならないんだからわかるが
サイクルを重ねたら表面化する問題とか、夜間電源接続して機内のモード設定を誤ってたから零下で過充電になってたとか、何かしら原因がないと、あそこまで黒焦げになるまで電流流さないと思われる
GSユアサの電池が、電流関係なく自然に発火する程品質が悪いなら、これまでのテストでもっと表面化してるはず
>>243 自然に発火するわけではなく、飛行機に乗せて飛んでいると、そのうち発火する。という状態だな
温度変化や圧力変化とか内部の電解液が漏れる程度のものだったんだろ
事故原因次第では提携やM&Aとかの展開になるのかね。
業界再編や電気メーカーの強化だと安直すぎて萎える。
JAXAが調査中でまだ何も分かってないんだよね。
原因未確定なのに経済ニュース先行(迷走?)中。
株の方は決着済みだろうから今後は融資関連かね。
原因不明なままだから退屈だし盛り上げることもできない。
もしも僅かでもJAXAに金が入るならばそれでよし。
【JAXAスレ おわり】
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:14:12.61 ID:b57tzZwQ
航空機向けの売り上げなんて皆無に等しいだろ
宣伝効果しかないよね
飛行機でも採用実績ありまぬ!と
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:28:53.51 ID:wlGobdQL
ねねね、で?、御巣鷹山のJAL機は陰謀による撃墜?
>>250 2chに出入りしているレベルの下層民じゃ事実を知る由も無い
>>251 利益が160億くらいだからな・・・・リチウムは赤字を30億だしているけどw
自己資本率と利益率が高いから、仮に電池が犯人でも2年辛抱すればいいくらいの額に収まるだろ
254 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:58:19.36 ID:6MGq4IYk
GSって自動車ほか電池 GSバッテリーの製造で知られる
日本電池株式会社(現 株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション)
島津製作所が1912(大正元)年から営んでいた蓄電池工場を母体とし,
当時の政府・財界の協力で設立された会社。
島津源蔵
ノーベル賞の田中さんが勤めている会社と兄弟会社
島津は オリンパスの内視鏡を買収すれば さらなる飛躍が期待できる
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:17:08.22 ID:dLLvvItH
>>208 787の主翼の先端の部品はミナミ朝鮮企業が供給してる事実。。
ジョージソロスあたりに嵌められかけてるんじゃねーのかな?
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:34:40.06 ID:ITZjUkxD
GSってガソリンスタンド発祥ってことかい??
リチウム電池は今後重要な技術なんだけどなー
ケチがついてしまったなー
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:37:24.02 ID:mK+pPuVb
なんかいやいーのに
ぼんぼんでプライド高いのか
それとも代替リチウム注目への国策シナリオか
ころんでも代替リチウム
ボーイングはヒラリークリントン(=ジョージソロス)と密接な関係が有るとは聞いてるけど
ぼんぼんとか言う件は知らないな。
261 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:48:33.31 ID:1HTWMjG6
>>249 ドヤ顔で電池事業をアピールしてるユアサの社員が、本当にドヤ顔wwww
まあ、名前を売るために無理して航空機業界の下請けに参戦したんじゃないかな?
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:21:33.50 ID:DoiwQ2No
古河電池のは宇宙探査機はやぶさでの使用に耐えられたわけだから、ユアサ
とは次元が違いすぎる
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:15:09.38 ID:tqNnajjX
>>255 電子部品の話だよ。日本語が苦手ですか?w
なんだ、はやぶさは古河なのか。
価値創造絡みなので電池産業へのテコ入れ策だと思いたいなぁ
しかしなぜマスコミは大学生にもわかるミスをするかな
連携ミスなのか投げやり状態なのか
航空機バッテリーを甘く見て受注をあせった結果か・・・
過充電などの外部要因があっても絶対火を出してはいけないのが航空機バッテリー
絶対火を出さないための最後の砦としての機能がバッテリー側になかったということだな
ユアサの痛手は大きい
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:26:19.02 ID:t4UmJTGb
【自動車】三菱自動車が「アイ・ミーブ(i-MiEV)」など5820台をリコール ブレーキに不具合[13/01/24]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359006821/
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:28:15.09 ID:qBZ4hu9+
>>268 >過充電などの外部要因があっても絶対火を出してはいけないのが航空機バッテリー
アホ化おまえ。。。。。
過充電すれば間違いなく炎上するのがリチウムイオン充電池だ。炎上することを
前提に周辺設計していたから延焼せず、今回も墜落せずに済んだんだろ。おまえも原発は
事故が絶対起きないから安全対策は必要ないみたいな超日本人的思考回路かな。
271 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:56:18.34 ID:ky/XL6K0
>>249 初なんだから事故やエラー起きたら引っ張りだされるのに迂闊なだな
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:27:21.72 ID:dy7YoMr/
無尽蔵の円を持つ日銀が市場に出た国債を全て買えば国債価格は暴騰し、長期金利も下げる。
FRBの金融緩和にならい買い占めればいいだけだ。
日銀が国債で受け取った金利の一部は最終的に国庫に戻るので財政には支障はきたさない。
実際FRBの米国債購入により、金融緩和以前より低金利で推移している。
金融緩和が国債買い入れで行われている以上、金利高騰はありえない。
白川総裁のいう「財政ファイナンス」による金利上昇リスクというのは、
日銀による長期国債の買い占めでヘッジ可能である。長期国債の
買い占めは通貨の切り下げつながる「リスク」になるが、現在の日本では
これはリスクではなく「恩恵」である。
唯一の懸念は燃料高だが、燃料高は代替えエネルギー(風力等)の採算性を大幅に向上させる。
仮に1ドル120円以下なら燃料から代替えエネルギーに一気に切り替わるだろう。一旦燃料依存の産業・社会構造が変われば
1ドル150円でも耐えられる経済になる。
273 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:14:40.52 ID:fHBN/a42
【自動車】三菱自動車が「アイ・ミーブ(i-MiEV)」など5820台をリコール ブレーキに不具合[13/01/24]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359006821/
リチウム電池なんて二種類のリチウム吸蔵合金のセットなんだから
本来膨らんだり縮んだりするのが当たり前なのを工夫して体積変化を抑えつけてる
気圧変化が加わって妊娠→亀裂→発火とかしたんじゃないの?
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:59:08.07 ID:pmK3EI+0
ユアサ倒産しかないな
276 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:42:00.51 ID:Kl0VFRW9
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:21:35.22 ID:SrbE+gCB
あれ?
どっかの記事で配線ミスっていうアホな原因だったとよんだんだが
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:25:13.01 ID:tdzjpJ5i
あ
ガソリンやニトロが引火して爆発しても
元売り業者は責任なんてとらんだろ
冤罪のせいで倒産とかやってられん