【航空/電機】国交省・米連邦航空局がGSユアサの立ち入り検査開始--787型機トラブル受けて [01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:23:24.40 ID:HwktPT5y
日本の技術力w
44名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:26:31.71 ID:lMoRYa3F
まぁ日本なら、むしろ雨降って地固まる位のことはするだろう。
2013年での正念場の一つだな。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:27:30.80 ID:UIZ38JZh
>>1
組み立てのときの配線ミスじゃないの?
46名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:28:06.32 ID:QLIo269L
まず最初にやるべきことは原因究明と再発防止で
犯人探しではない
47名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:28:48.03 ID:PpER63+K
>>35
プリウスも最初からLiで行くつもりだったけど、
初期は生産量が追いつかない&ホンダとの競合値引きが必要で止めた。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:33:12.53 ID:lMoRYa3F
機体のカーボン繊維材に損傷があれば致命的だが、電池の問題は
非常に痛いし時間は掛かかるだろうが必ず克服できると信ずるよ。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:33:18.17 ID:FG4JJFfp
青山繁春「米国製はガラクタです(アンカーより)」
50名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:34:04.63 ID:FG4JJFfp
青山繁春「米国製はガラクタです(アンカーより)」

今回は日本製のバッテリ関連が原因
51名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:34:29.26 ID:nG8eqBvn
充電器はアメリカ製だからなー
52名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:36:09.66 ID:FG4JJFfp
>>51

原因を他人のせいにする挑戦人みんたいな民度の低いことはやめるべきだ。
間違いを素直に認めるのが日本人の美徳ではないのか?
53名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:37:15.85 ID:/mOKv+7s
>>47
ありがとん。
やっぱりリチウム電池の密度は魅力的なのね
54名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:39:12.43 ID:lMoRYa3F
日本にいる獅子身中の蟲を追い出すこともそろそろ真剣に考えるべき
時期になってきたな。 日本人は朝鮮の統一と中国の民主化に寄与して
彼らが喜んで帰国しやすい環境を整えることも必要だ。

日本人は団結して理論・技術・製造・メンテの分野で乗り切っていきたいね。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:39:42.19 ID:/mOKv+7s
どうも電池本体もだけど周辺機器メーカことごとく査察入ってるみたいだね
56名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:43:40.88 ID:a83VAcfB
>>52
だからそれを今調べてるんだろう?自分とこに間違いが有ったかどうか、それともよそが原因なのか
さえ確認出来てないのに謝罪するのはアホ。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:44:55.47 ID:nG8eqBvn
>>52
>原因を他人のせいにする挑戦人みんたいな民度の低いことはやめるべきだ。

だな

なのに、アメリカメーカーの名前は出ずに、日本とフランスのせいにされてんだよな
58名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:45:48.20 ID:no4SGpac
>>28
善意でも勝手につけたら駄目じゃん。
59名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:50:38.67 ID:dNANkTrZ
レコーダーを回避して配線が繋がってんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:58:40.66 ID:lMoRYa3F
そもそも航空機に使うリチウム電池には過充電が致命的なことが最初から
分かっていたのにも関わらず、それが起こったという事実はとてつもなく
重い。
61良い日朝立ち:2013/01/21(月) 14:03:20.73 ID:KK3V3r9Q
弄れる立場の人間が一番怪しいよな
装着する前には当然厳しい試験をパスしてきてる訳だから
有り得るとしたらメンテ中の仕込みだろ
スレ中にあるメンテ担当のシナが一番怪しいね
62名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:04:10.39 ID:OXjW3PNh
GSユアサの製品だから燃えたのか?
それともリチウム・イオンだから燃えたのか?
その辺をはっきりさせないといけない。
つまり、他社製品を搭載したら燃えないのかってことを調べるべき。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:04:36.81 ID:26nysxbk
整備からシナを外したらなぜか直った。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:06:27.08 ID:lMoRYa3F
ただ航空機には初使用ってとこが辛いね。 さいしょからジャンボに使わなく
ても良かったと思うが、やむに已まれぬ選択だったんだろうな。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:10:17.97 ID:Y8wsSmOS
寒冷地で駐機するときは電池を予熱してるけど山口では規定に従ってスイッチ切ってたとかじゃねぇか
66名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:11:13.35 ID:lMoRYa3F
シナも787買ってるだろう。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:12:31.20 ID:pIY8Cv1h
百億円の契約ということは、百億単位の賠償金が発生する可能性ありだよね?
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm

てか、経産省はここに補助金だし杉でね?
68名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:15:12.38 ID:lMoRYa3F
ただ、今のところ重大インシデントではあるが、あくまで一過性のものと
抑え込めれば、むしろ787を買わないデメリットの方が大きいだろう。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:20:20.16 ID:nG8eqBvn
さすがに、充電器メーカーも調査するのか

http://www.reuters.com/article/2013/01/20/us-boeing-securaplane-idUSBRE90J0B320130120
(Reuters) - Securaplane Technologies Inc, a unit of Britain's Meggitt Plc, on
Sunday confirmed that it makes the charger for lithium-ion batteries used on
Boeing Co's 787 Dreamliner, and said it fully support U.S. investigations into
battery issues that grounded the new planes last week.
The U.S. National Transportation Safety Board on Sunday ruled out excess
voltage as the cause of a battery fire on the 787 at the Boston airport this
month. It said investigators would travel on Tuesday to Tucson, Arizona,
where Securaplane is based, to test and examine the charger and download
memory from the controller for the auxiliary power unit.

過電圧はなくても過電流も駄目だしな
70名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:27:13.11 ID:Mc84pAxX
おいおい日本のメーカーしっかりしろよ。
安心安全はどこにいったんだ?
日本の企業はなんでもかんでもシナチョン依存になって物をまともに作れなくなったのか?

こんなバッテリーなんて縁の下の力持ち的な部分は日本が一番得意な分野だろう。
社内にシナチョンまざってねーか?
部品をシナチョンで作ってないか?
シナチョンと取引してないか?
もう一度社内を見渡してみろ。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:40:44.18 ID:pIY8Cv1h
これみたら全部ユアサがつくってね?
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
72名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:58:57.84 ID:+J26iyl/
製造なんて下請け企業に丸投げだろ
73名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:11:34.24 ID:Z6w0ckTh
>>72
それは社内の問題。
74名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:09:58.90 ID:UMJbTkkO
ミッドウェーで空母4隻失ったときも、
こんな風にそんなハズないそんなハズないって、
現実を直視できない空気だったんだろうな。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:21:06.32 ID:IO7F6edF
タレスは?
76名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:25:51.57 ID:eP8lySoR
製造ミスで無い限りボーイングの調整ミスだろうな?
個々の単体ではOKでもトータルではNGなんだろう
解釈の差などよく有る事だ
この手は仕切る会社次第で良くも悪くもなるしな
77名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:26:27.42 ID:Sbm/MA8z
>>74
それどころかよい成績になるように改変しまくってたよ、サイコロで
78名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:26:33.99 ID:oa3BtwSl
ユアサの株価ってミンス与党になった頃に上がってるのな
どっかから恨みを買ってるかもー
79名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:44:16.74 ID:GKVB6nbb
米国は日本の二次電池とその関連技術に異常な関心を持っているよ。
謀略工作まで仕掛けている。
トヨタのハイブリッド技術のソースコードも事故を機に米政府が入手した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1306889047/285
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1306889047/759
80名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:56:34.80 ID:Z6w0ckTh
>>47
プリウスαって車種のごく一部のグレードには搭載している
トヨタも安全性に確証が持てないから小出しにしてるんだろうな
81名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:28:49.70 ID:ldBhbahr
>>8
バッテリユニットに自体にも制御装置がついていて、過充電などの異常時には保護する回路がついている。そこはユアサ製だと思われる。
http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf
「また,外部短絡が生じたときにも短絡電流によって外部機器を破損することを防ぐために組電池内部にヒューズが備えられている.」
とあるが、まったく働いてないようだな
82名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:40:16.90 ID:8VuFJno3
1 ユアサのバッテリーは完璧で、どこも悪くない。
2 原因はフランスの企業が製作した回路の欠陥である。
3 そのフランスの企業は韓国と中国を下請けに使っている。
4 今回の事故は、その下請けが日本の評判を落とすために意図的に仕組んだものである。

↑これって本当なの?
本当ならソースは?
83名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:41:32.31 ID:QwJIn6pr
ユアサが賠償金取られて終了だろうな
84名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 20:08:06.79 ID:oa3BtwSl
事故調のドサクサで情報ゲットはありえるね
やっぱり誰が一番得するかって話か
85名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 03:07:33.34 ID:QVrK9pdG
86名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 03:55:40.18 ID:91CA8YtL
もう国家主権もクソもないな
 
右翼とかヘソが核融合おこすレベルだわ
どうしてこんな国になった?
87名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 09:50:43.86 ID:s9VH7OKP
「誰かがやるのを、待っているのをやめる。」
「誰かを待つより、まず、自分から。」
まずは小さなことでもいいから


【技術】運航停止のボーイング787、問題解決と再開のメドは?…同機の複雑さは商用航空機史上、最大級
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358514930/
88名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:47:43.97 ID:4mGWLFwP
バッテリー=日本
充電器=イギリス
補助動力=アメリカ
主回路設計=フランス
主回路生産=韓国

一応全部調査するようだよアメリカは
ユアサだけでは終わらないようだね
89名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:26:51.28 ID:8JESHdZc
電気自動車まで・・


エストニア 日本製電気自動車 自然発火?
h t t p : //japanese.ruvr.ru/2012_11_24/95769900/

バルト3国の一つエストニア中部のラクヴェレで、スヴェン・ケスレル市長補佐が使用している
新しい業務用電気自動車Mitsubishi iMiev(アイミーブ)が自然発火した。

以下略
90名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:27:57.60 ID:D1/Ownu2
各分野における世界のトップ企業に発注したんぢゃないの?
91名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:41:26.68 ID:ubZg1gn+
アウディが自然発火したのが最初の原因だという説も否定されていない
92名刺は切らしておりまして
>>89
「新しい」とあるから東芝バッテリーの方かな。
もし初期型のユアサバッテリーだったら面倒になりそう。