【雇用】文科省 大卒の契約社員を調査へ[12/05/02]
1 :
Biz+依頼スレ50@のーみそとろとろφ ★:
大学を卒業したあと契約社員などになった人たちを把握しようと、文部科学省は、昭和23年度から行っている「学校基本調査」を抜本的に見直し、
「就職」の項目を初めて正社員と契約社員の2つに分けて調べることになりました。
文部科学省が実施する「学校基本調査」は、すべての大学生の進路先などを集計し公表しています。
しかし、この10年余りで正社員だけでなく、契約社員などが増加しているにもかかわらず、
大学生の進路で最も多い「就職」の項目には、雇用形態の区分がありませんでした。
このため、昨年度の学校基本調査で、卒業した大学生の就職率として公表された61.6%のなかには、
契約社員としての就職などがかなり含まれているのに、その詳細が分からないと指摘されています。
こうした指摘を受けて、文部科学省は、昭和23年度から行っている「学校基本調査」を今年度から抜本的に見直し、
「就職」の項目を初めて、雇用契約に期限がない正社員と契約に期限がある契約社員の2つに分けて調べることにしました。
多くの大学は、これまで正社員と契約社員を分けない就職率を公表していましたが、今後、学校基本調査の見直しのように変更を迫られる可能性があります。
これについて、教育支援NPO代表の山本繁さんは「大学にとって学生を集めやすい数字ばかりが使われていたが、
学生は『こんなに就職できる』と勘違いしてよくない。正しく現状を把握することが正しい改善につながるので、大学もこれを機会に意識を変えてほしい」と話しています
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120502/k10014852921000.html
) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
院卒の非正規のほうが多いだろwww
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:18:16.09 ID:N0rzOlah
マーチあたりでもけっこういるからな
Fランともなればどうなっちゃうのかな
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:19:42.95 ID:4RPxN/no
大卒云々じゃなくて、派遣・契約社員の割合と実態を調査しろよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:20:10.49 ID:6hy6ObZL
ウソつきマスコミ政府大学め
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:20:44.84 ID:fP/2D7dd
いまさらw
公務員も、終身雇用止めて、
年度ごとに更新の、契約制にしたら、
日本が良くなるんじゃないかと、
これ、新卒の就職率をどんぶり勘定だったってことだぜ。
無期限の(正規)従業員でも、有期でも(契約・派遣)でも
とりあえずなんでもよかったってことだな。
>「学校基本調査」を抜本的に見直し、
>「就職」の項目を初めて正社員と契約社員の2つに分けて調べることになりました。
>「就職」の項目には、雇用形態の区分がありませんでした。
>多くの大学は、これまで正社員と契約社員を分けない就職率を公表していましたが、
外食チェーンへ正規社員雇用!
ってのはどうなの?
中小の正規なんて最悪 保険すらないのにサービス残業要員としての正規なわけで
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:31:03.91 ID:iA3I2eTP
今更かよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:31:49.20 ID:g2AQnkD1
最近、キャバ嬢や風俗嬢が聞いてもないのに、
やたら大卒ってアピッてくるね。
まあ、私は安い女じゃないのよって
言いたいんだろうけどww
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:32:50.05 ID:N0rzOlah
>>9 こんなのずっと前から常識だったんだよな
ただ昔は就職イコール正規社員だったから問題にもならなかっただけで
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:33:57.47 ID:60qIEEIl
ブラック正社員より、ホワイト契約社員のほうがいいわな
しかしそれも倍率すごいんだよなぁ
昔行ってた現場に来た日雇いの子が
「今日からここに就職しました ○○と申します!」と挨拶して
いきなり将来の夢を語りだしてびびったことがあった
登録型派遣への登録と正規雇用を同じだと思っていたらしい
2日だけの仕事なのに…
一応桜ではじまる4大を出ていた
院卒の非正規って高いの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:42:59.55 ID:Ct/BXefe
文科省がやらなくても民間のデータ使えるじゃないの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:45:50.94 ID:LNNKJN2r
今頃なに言ってんだ。
>>16 博士課程から大学・公的研究所に行った連中はおおかた非正規みたいよ。悲惨
修士はさまざまだから、正社員も何割かいるが
しかし逆に時給換算で専門学校卒と同じレベルも多かろう
技術系ってそんなもん
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:47:59.55 ID:t90THV6j
左翼労働運動の弱体の結果自己責任の結果
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:48:18.22 ID:5q8/9mMa
>16
私の知っている企業の院卒はホント高いよ。
年間何百万という契約の金額で雇われていて
それを知っている他の社員は陰でヒガミ、ヤッカミ状態。
でも野球選手と同じ年棒条件で、非正規なんだよ。
よく公務員批判されるけど、公務員の平均給与が高く出るのは
非正規含めないからなんだよなぁ
その辺の制度も含めて批判しないと、単に給与減らして溜飲下げる
だけじゃ何の意味もない
研究職以外なら
ぶっちゃけた話、技術さえあれば専門でも自給いいもんな
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:50:23.47 ID:wuUZVpvS
派遣法変えた時点でこうなることは予測できたはずなのに、
産業界のじいさんたちの言うなりに事を進めた政治家が悪いと
思うんだがな
派遣法改正しなきゃやっていけないから仕方ないだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 18:54:58.63 ID:t90THV6j
右翼の労働運動はないのか?小泉橋下に頼め
ネトウヨみりゃわかるだろ。
「派遣は野垂れ死ね!」が保守・右派のスタンス。
ハロワ行くと正社員でもゴミみたいな待遇の求人しかないんだから派遣法とか関係無いって
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:02:22.10 ID:t90THV6j
スレがのびないね?現実をみろ橋下支持者の非正規労働者またにげるのか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:02:23.22 ID:49Ku4jQm
>すべての大学生の進路先などを集計し公表しています
結局、日本の大学というものは就職予備校だって言ってるようなもんじゃんかw
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:02:52.96 ID:eSfPOTcZ
だってさあ、マーチ未満なんて大卒とは呼べないゴミだろ?
正社員なんてハナっから無理無理
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:03:30.34 ID:H14QKNm9
八割が正社員だろ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:04:03.16 ID:3zb+fxa4
俺呼んだ?
日本の将来は暗いな
日本の将来は生活保護
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:09:29.70 ID:sUiC+vLd
任期付きアカポスは、契約社員に分類しなきゃ
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:11:36.07 ID:wp6r2Y88
>>23 それだったら殆どの職員が非正規・契約でよくねぇ?将来役所の中枢に入りそうな優秀なヤツ以外は。
契約だけじゃなくて新卒派遣もいっぱいいる
つか、こんなこと調査してる暇があるなら公務員リストラをやれって。
税金や公共料金で生活してる連中が特権階級気取りって、
一体、この国はどこの文明途上国なんだよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:13:48.20 ID:sUiC+vLd
>>38 何が、いいんだ?
住宅ローンで需要の前倒しできる連中を激減させといて、なぜ家が売れないか不思議がるとか?
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:14:55.38 ID:Fp1+wLHR
40歳過ぎたら無職の方が多いかもしれんが、大卒の非正規、特に日雇いなんていっぱいいるよ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:22:05.73 ID:R+OZwTd7
一部管理職残してほとんどが非正規じゃん
何をいまさら
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:23:27.11 ID:t90THV6j
安月給の公務員を嫉妬するよりも高給取りの資本家を恨め
特に中高年の報酬は高すぎ!
若手や非正規やトライアルより働かないクセに、報酬が高いことを「年功序列だから当然」とほざいてやがる。
政府は正社員の解雇を解禁しろ!
大学出てない俺は?!
この数値低かったらどうなんの?
誰かの責任問題?
Fラン対策?w
そういえば少し前に秋田の謎大学のスレあったけどあれのことかな
>>44 資本家なんて日本にほとんどいないから。
渡辺さん(サラリーマン)のおくさんがミセスワタナベだよ。
もう団塊および定年過ぎはだまっててよ
学歴詐欺
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:33:32.16 ID:t90THV6j
資本家の平均年俸を調べてみろ格差社会の実態を
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:36:29.53 ID:siGOZ5sO
資本家が給料をもらうのか・・・
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:41:04.59 ID:t90THV6j
給料でなく年俸だろ
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:42:01.75 ID:dMNwtCjo
高卒公務員>>>>ニッコマーチ平均
だからな
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:42:48.19 ID:n8FmNG9a
>>12 最近はそんな感じなのか・・・
大卒でビッチメス豚をカバー出来ると思ってるとこが笑えるな
どう言い訳しても風俗関係者は一般人以下の印象は変わらんだろ
永遠に越えられない壁だな
とりあえずキャバが客に対して上から目線なのがアホらしくていかなくなったわ
どうして金払ってそんなつまらん目にあわなあかんのw
キャバ嬢はだいたい勘違いした金の亡者メス豚しか見た事ないわw
2度といく事なんてないわ
>>45 文句の多いおまえからクビを命ずw
まあ中高年の給料は高い罠、それを半分位に押し下げて
そこから年功カーブを画き
新卒の賃金が最賃ギリギリになるのが理想だ
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:55:11.26 ID:A84oRXOn
1.大学の意味が無いので半分の大学を閉鎖、募集定員は増員不可
2.老人の面倒見切れません、年金25%カット
3.若者を雇用しない企業は許しません、法人税率は勤続3年以上の正社員の平均年齢%にします
これでまず1年やってみろ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 19:56:40.79 ID:F7mqpMJ+
代アニはどうなるの?
>>57 アニメ、ゲーム業界は契約社員ばかりだよな
呼ばれた気がした
ナス無いし給料20万から上がらない
役人は問題を亡き者にしたいから過小評価
>>15 わかる。学生時代や新社会人のころは、派遣元、派遣先、出向先、所属会社などの
感覚がいまいちよくわからない
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:33:32.17 ID:sUiC+vLd
>>45 >若手や非正規やトライアルより働かないクセに、報酬が高いことを「年功序列だから当然」とほざいてやがる。
実際、それで当然
企業が年功序列をやめたいってなら、若手の年収を3倍にすればいいだけ
非正規はさらにその3倍、トライアルはさらにその3倍、でいい
>>48 >資本家なんて日本にほとんどいないから。
そのとおり
なのに、小泉改革で日本は外資に食い荒らされて、経団連企業が外資に乗っ取られたわけ
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:51:04.92 ID:reULYWMA
何で、大卒?
世の中、狂わした原因を一つずつ調べろよ、暇人。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 22:01:17.71 ID:MWsRExmz
雇用に正規も非正規もあるかボケ!
ってなっていないのがおかしいだけ
正社員の求人自体がそもそも
少ないの。
今のかなりの大卒は一昔前の高卒以下の学力らしいが・・・・・
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 22:21:59.63 ID:MWsRExmz
正規ばかり優遇して非正規を差別する法的な仕組みを
徹底的に破壊して、反対者を弾圧・投獄すべきだと思う。
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
r‐-、 ,...,, ミミ彡゙ ミミ彡彡
:i! i! |: : i! ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
! i!. | ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
i! ヽ | | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
ゝ `-! :| 彡| | |ミ彡
r'"~`ヾ、 i .彡| ´-し`) /|ミ|ミ 僕に投票して派遣奴隷になってよ!
!、 `ヽ、ー、 ヽ ゞ| トェェェェェイ .|ソ
| \ i:" ) |. ヽ |ュコココュ| /:\_
ヽ `'" ノ /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 22:31:05.61 ID:V5qkFb+4
ノシ
拙者、
駅弁工学部卒、環境計量士(濃度関係)、作業環境測定士、衛生工学衛生管理者
で時給900円の契約社員でござる。
てか非正規雇用するなら給料多く払うべき。雇用安定してないんだから。
単なる奴隷労働じゃないか。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 02:40:10.09 ID:cUsEYxVh
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 03:34:29.52 ID:bgCRhZrT
>>29 ハロウには求人広告が出せないDQN会社の集まり。
派遣法改正し、契約・請負等の非正規にも政令指定業務を適用させて、
正社員化につなげないと生涯独身、パラサイト中年から脱却出来ない。
正社員登用と呼ばれる制度は、その対象者が正社員と同等の給与でなければ積極的な
適用は起こらない
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 08:05:34.73 ID:iIjiB3aS
>>69 採用側が
「こういう条件で採用します。いやなら、よそ行ってください」
と言っているのが本音。
奴隷と言っていやなら無理して就労しなくて結構です。‥‥採用企業
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 08:12:38.69 ID:zlRbI0b2
これって企業規模等の区分もあるの?
中小企業とか就職とはいえないよ。奴隷契約
厚生年金が糞すぎるだけ
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 09:21:10.05 ID:dHwELHXX
大卒なんて括り、珍しくもなんともないからな
かえって高卒のほうがインパクトが大きい
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 09:31:27.86 ID:dHwELHXX
わたしは高卒だけど、大卒は高卒と同じ職域で働かないでほしいよ
それほど高度な職種じゃないのに、いつのまにかその職種が大卒枠になってて
高卒がその職種につけなくなっている
そうするとね、自分のレベルを故意に落とさないと職につけないから迷惑なんだよね
まだやってなかったの??
>>77 バブル世代(シラケ世代)の親を持つと苦労するな
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 09:40:17.86 ID:IKMdnifV
>>77 大企業が中小企業の仕事奪ったり、
大手の銀行がサラ金業に参入するような時代だからね。
雇用の場でも同じことが起きても仕方がないよ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 09:54:51.35 ID:N/x5ohnN
今の時代は厳しいからねぇ
日東駒専、産近甲龍を出てギリギリ大卒として生きていける
それより下は合掌
>>81 てか、そういうとこが手を出しそうな市場は避けないといかんわな
資本で負ける。
いまは、ほんとこんな大きな会社が子会社でこんな事業やってるんかよってのあるからな
まあ それだけ大変なんだろうけど
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:08:26.15 ID:M8JlArS3
■新卒の就職状況
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010卒
やや悪い←2011-現在卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒
●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3 ●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:11:20.27 ID:M8JlArS3
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,220人←バブル崩壊の影響が始まる
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人←求人倍率の極端な低下
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08 390.700人 362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人←就職協定廃止
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
2011年3月卒 1.28 581,900人 455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23 559,700人 454,900人
2013年3月卒 1.27 553,800人 434,500人←学生が中小企業に目を向け始めたと報道される
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:14:17.12 ID:M8JlArS3
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:16:48.70 ID:M8JlArS3
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
団塊団塊
団塊団塊団塊
バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
氷
ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとり
ゆ
外人外人外人
例
JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:19:00.90 ID:M8JlArS3
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53
やっぱり就職難じゃないんじゃね?
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:21:42.53 ID:M8JlArS3
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。
5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw
7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?
17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな
18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww
19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。
36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・
69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝
71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:22:24.08 ID:hnNF9r0w
>>73 無理して就職しない結果、生活保護で労働者の収めた税金食いつぶすとww良い流れだね!ww
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:28:40.79 ID:F03dnhnn
能力ないくせに、正社員になりたいなど、ふざけるなよ
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:31:44.13 ID:M8JlArS3
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44 厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:31:57.76 ID:ruLY+BH8
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:34:18.59 ID:M8JlArS3
大卒はホンマ使いもんにならんぞ
特に文系は中卒並みだぞマジで
ちゃんとした専門学校とか高専とかを
充実させて欲しいんだけどな
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:37:50.13 ID:M8JlArS3
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:41:21.89 ID:M8JlArS3
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:44:42.43 ID:oHm0oG4f
偽装請負も調べろよ
雇用統計の大幅下方修正ちゃんとしろ
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:45:10.36 ID:M8JlArS3
なんの意味があるんだこの調査?
つーかこんなクソみたいな仕事してる役人をぶっ殺せるように法律変えてくれ
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:53:51.24 ID:M8JlArS3
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:54:53.26 ID:jQDYxy0O
ネトウヨ=奴隷
底辺契約社員=ネトウヨ
契約社員のネトウヨを駆逐しよう!
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:59:13.85 ID:M8JlArS3
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 11:01:32.80 ID:M8JlArS3
●日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む)
・バブル期 80%
・氷河期(94〜05年) 50-60%
・好景気(06-10) 70%
・現在(11〜) 62%
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg 求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%
氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
>>25 仮に分かっていても財界の意向を無視できなかったんじゃね?
当時は不景気&自民党離れでせっぱつまってたろうし
それにしても若者の政治に対する影響力の無さよ
団塊とかはなんのかんの言っても学生時代は暇を持て余してたし
政治運動するだけの余裕があったのかもね
今の若者はそんな余裕が無いし 不平は言うけど政治への関与に興味がない
巧妙に操作された結果なのかも知れんが
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 11:22:16.07 ID:rR0Vt/Ph
なんだかんだいって新聞社やテレビ局が契約記者やら新聞配達やプロ
野球選手みたいな不公正な雇用形態をやっておきながら、物申す
とはどういうことなんだ?
諸悪の根源だろうが。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 11:35:16.36 ID:qnkGxdr1
>>104 内定率というのは主に新卒予定だ。既卒は範疇じゃない。
ちょっとした違いだけど、内定率は全く別の数字になるから注意して
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 11:39:31.83 ID:qnkGxdr1
>>107のそれもちょっと違うか…翌年の枠なら既卒でも内定になるか。
単純に就職決まってから就労が始まるまで学生ほど期間を要さないことがほとんどってだけか
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 17:26:45.05 ID:uMqY21jH
そうすると学校の非常勤講師って
非正規雇用にカテゴライズされるんだよな
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 19:08:45.94 ID:BBEuqk9o
よく考えたら、上原とか大卒野球選手も大卒非正規だよな
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 19:20:24.71 ID:VGlXadsV
任期付きの助教も非正規だろ
>「就職」の項目を初めて、雇用契約に期限がない正社員と契約に期限がある契約社員の2つに分けて調べることにしました。
だから
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 19:22:17.36 ID:MW92doAT
そして必死に特定派遣というカテゴリから目をそらしたがる文科省・・・
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 19:30:33.21 ID:2uDSifgO
チンパン脳でも大学入れるわけだからしかたがないことだね
>>111 プロ野球選手は一人事業主だろ
非正規とはまた別じゃない?
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:30:35.26 ID:g8C2UN/D
まぁ国のやる調査なんて、架空請求同様。すべてと大ウソをついて、
調査票が届いた奴なんて、ほとんどいないわけさ。
大半はやった風に見せかけて、文科省が点数稼ぎをするだけの道具。
国勢調査だって、無回答が許されるし、調査票さえ来ない人も多数。
早く仕訳で潰さなければならない、社会の寄生虫である。
これでそのうち学生の就職内定率ががた落ちかw
大学ざまあああああああ
この手の隠ぺいは自民の得意技だよな
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:34:49.31 ID:XmS7aMdU
老人は60歳になる前は、自分達の雇用が保護されてたから、バブル崩壊後の若者は職探しで苦戦した。
団塊も職を離れる前は雇用が守られてた。
しかも、若手や非正規より労働量が少ないクセに、高い報酬を受け取ることを「年功序列だから当然」とほざき、退職金をガッポリ受け取り、その後は年金をもらって豊かな生活を送ってる。
若者や30代の半分以上は正社員や公務員になれてないのが現状。
日本はバブル崩壊前に正社員や公務員の解雇を解禁すべきだった。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 02:44:26.29 ID:C4VDyZYJ
履歴書も「一般入試」と「推薦AO」分けるようにした方がいいな。
210 実名攻撃大好きKITTY 2012/04/24(火) 03:52:34.41 ID:1526L2AR0
早稲田政経&理工でまさかの一般入試定員割れ・・・
推薦AOで多く入学させているため入学定員割れは免れたが、看板の政経と理工で一般募集定員割れとは穏やかではない。
定員だけで見ると50%を超えている一般比率も、実際の入学者ベースでみると政経、基幹理工、先進理工では50%を切っており
推薦AO内部進学者が半分以上を占めるのが実情だ。
2011年度入試結果 大学ランキング2013(朝日新聞社)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729 政経 法 基幹理工 創造理工 先進理工
学部入学定員 900 740 535 595 540
一般募集定員 525 500 315 325 300
一般受験者数 8737 7411 3658 3550 5319
一般合格者数 1570 1705 990 1002 1340
一般入学者数 507 540 240 320 297 一般入試による入学者数
入学者総数 1022 892 560 628 615 推薦AO内部含む総入学者数
【名目】一般比率 58.3% 67.6% 58.9% 54.6% 55.6% 一般募集定員/入学定員
【実際】一般比率 49.6% 60.5% 42.9% 51.0% 48.3% 一般入学者数/総入学者数
※一般にはセンター利用も含む。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 02:45:25.38 ID:C4VDyZYJ
早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む
2010年度 2011年度
基幹 39.4% (215/545) 42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020) 49.6% (507/1022)
先進 48.0% (293/611) 48.3% (297/615)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑2年連続50%割れ
創造 50.1% (316/631) 51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552) 54.6% (293/537)
法学 57.6% (462/802) 60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013) 65.4% (694/1061)
スポ 66.8% (298/446) 64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020) 67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689) 63.6% (410/645)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↓2年連続70%超
文学 72.5% (574/792) 73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757) 74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157) 80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035) 62.5%(6211/9938)
ソースは大学ランキング2012年版(P.616〜619)、大学ランキング2013年度版(P.615〜618)
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 06:49:40.45 ID:BfI9KXnQ
公務員にすらある試用期間ってのが実質採用みたいな慣行で
雇ったら解雇しづらいから最初は契約社員にしてる会社はよく聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000003-maiall-bus_all <原発ゼロ>いら立ち募らす経済界 「1年たっても政府は無策」
自分達が、原発事故で大惨禍に合せ、さらに何百年先の子々孫々まで苦しむはめに追いやったのに、
反省し謝るどころか、節電するのも嫌とは!
事業所の安い電気料金分を一般家庭が払っている。そのため電気料金は外国の2.5倍。
また、ピーク時、事業所が92%占め、原発・火力は事業者のため建設したと言っても過言ではない。一般家庭は水力で十分。
つまり、財界や社長らは、一般家庭の電気料金に寄生し、原発などを造らせ、
挙句の果てに、原発事故で大勢の国民を大惨禍に、さらに何百年先の子々孫々まで苦しむはめに追いやったのだ。
財界や社長らは、従業員や派遣社員を社畜としかみていないし、「下請けは、放射性物質汚染のブタ小屋でも働け」って気持ちなんだろう。どうせ、今度、原発事故って日本が汚染だらけになっても、自分たちは海外に逃亡し贅沢な生活できると思っているんだろ。
昔から、贅沢や金・権力・武力を持つと人が変わるというけど本当だな。
ジャンキーども! 金の亡者ども! 権力の亡者ども! 人でなしども! 人殺しども!
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 09:15:51.79 ID:oBE2gSMv
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】
来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。
関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 09:18:45.61 ID:oBE2gSMv
〜明治18年生・・・大学進学率0〜1%
明治19〜38年生・・・大学進学率1〜2%
明治39〜昭和5年生・・・大学進学率3〜5%
昭和6〜18年生・・・大学進学率6〜11%
昭和19〜29年生・・・大学進学率13〜22%
昭和30〜48年生・・・大学進学率23〜27%
昭和49〜53年生・・・大学進学率28〜35%
昭和53〜60年生・・・大学進学率36〜42%
昭和61〜63年生・・・大学進学率44〜47%
平成元〜3年生・・・大学進学率49〜51%
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 09:21:51.89 ID:oBE2gSMv
4年制大学入学者数
年度 入学者数 国立大 公立大 私立大
平成10年 590,743人 107,311人 21,205人 462,227人
平成11年 589,559人 105,240人 22,629人 461,690人
平成12年 599,655人 103,054人 23,578人 473,023人
平成13年 603,953人 103,013人 24,125人 476,815人
平成14年 609,337人 103,301人 24,276人 481,760人
平成15年 604,785人 103,762人 25,153人 475,870人
平成16年 598,331人 103,552人 25,074人 469,705人
平成17年 603,760人 104,130人 26,050人 473,580人
平成18年 603,054人 104,027人 26,935人 472,092人
平成19年 613,613人 102,455人 26,967人 484,191人
平成20年 607,159人 102,345人 27,461人 477,353人
平成21年 608,731人 101,847人 28,414人 478,470人
大卒でバスの運転手やら警備員やらになってるやつが居るが、親泣いてるぞ
うれしくて?
大学が多すぎるだけ
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 09:32:10.92 ID:50y6MnZ5
JR現業も今では大卒がデフォ
定年退職している現業は中卒なので
昔なら中卒がやっていた仕事を、今では大卒がやっている
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 09:48:47.28 ID:UItjxkOG
>>130 でも給料いいだろう
高卒がやるような仕事で、そこらの大卒がよだれ垂らしてうらやむような金がもらえるんだからな
正社員だって喜んでる子が蓋を開けて見たら無保険だとかいう極悪な例も
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 09:53:06.28 ID:50y6MnZ5
高卒公務員>>>>大卒平均
だからな
高卒公務員の倍率5倍近くあるから
ニッコマより難しい
昨今、デフレ議論が激しさを増してるけど、
その根本の問題は、ポストバブル初期時に
すみやかに正規社員の解雇調整と報酬カットをせずに、
新卒の雇用調整でお茶を濁すという問題の先延ばしを行なったこと。
そのツケはホント大きかったね。
人口構成の歪、資産の歪などが
当時の施策で作られてしまい、そして成長力皆無の国が出来上がりと。
これじゃ、世界で勝てるわけないよね
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 19:21:32.97 ID:HgshYc9E
今の50歳後半以降の連中は私大バブル期に入学した頃の偏差値世代から見れば、
ゆとりの学力と大して変わらないのに、氷河期の彼らを非正規としてばかり扱うの
だろうか?
彼らを企業の中核として雇用すれば、日本の会社も変貌するだろうに。
官僚、役人同様に既得権益を許している会社の幹部の評価を、企業の外側及び第三者の
観点から取扱うべきであろう。
いくら調査したってその結果を政策にフィードバックできなければ意味ないじゃん
仕事してますアピールなんてウザいだけだから大人しくしとけ
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 20:50:14.44 ID:yr39QMy5
>>121 早稲田政経はちょっと前まで一般率4割切ってたんだからこれでも増えた。
でも入試形態別に就職率とか就職企業とか調査して公表してほしいね。
私学の雄は"無試験だらけ"
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4 こうした大学全体の"無試験化"が進むなか、有名大学もその波に流されている。
HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』(朝日新聞出版)によれば、
早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、'
【09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っている】のだ。
「推薦入試、近年のAO入試枠の拡充に加え、早大学院や早実など、付属校からの入学者がかなりの割合を占めます。
国際教養学部などの学部を増設しても、総学生数は増えていないため、一般入試の割合が減っています。
これでは、私大の雄としての看板を保つのは難しい」(早大関係者)
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本) 海老原 嗣生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X 早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか?
そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。
AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、
【なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%】
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 21:16:33.74 ID:lfkcKYNr
>>135 人材の創出を捨てて既得権益層の保守をとったからね。
日本初、もっと落ちぶれる。
団塊Jr以降は非正規ばかり導入しましたが要求レベルが
下がった訳じゃなくてむしろ上げてしまいましたね。
格安で並の仕事をしてしまったということ。
なので今の大卒の新卒にはとても厳しい風が吹くことを承知してました。
派遣や契約で正社員(職員)の仕事をしてる人間は大勢います。
違いは入社試験や登用試験を実施していないかいるかの違い。
2ちゃんでも格差社会について論が交わされることがあっても
中身にはあまりにふれないからねぇ。
まぁ、今の新人に言っても仕方ないので黙ってましたよと。
博士は調べなくていいと思うよ
母数も小さいし、そもそも修士までと雇用形態が違う
博士からはどんなに頑張っても契約にしかなれない
大学の助教も契約、ポスドクも契約、一般企業の研究職も半数は契約
Sラン院からFランの専任講師ってルートぐらい
いや、実態がだいたいこういうかんじだから調査してもしょうがないじゃん、
あるいは、非正規雇用でも正社員相当の仕事をしてる傾向にあるじゃん、
ではなくて、
確立された手法を用いてそれを定量的に示すのが調査の役割じゃないのかねえ。
調査しないと政策に反映できないことはもちろん、
後の世代にも時代の傾向を残せないよ。
142 :
135:2012/05/05(土) 23:56:51.75 ID:HgshYc9E
>>137 >>138 学卒を単に出身大名だけでなく入学年度、保有資格等で総合的に評価するべき。
(一般入試以外は論外!)
>>139 自公政権下で正社員の仕事が派遣に置き換わってしまった。
彼らには同年代の正規雇用相当の報酬を与え、正社員採用として政府が
企業に厳格に指導すべき。
>>23 今の役所は派遣やバイトも多い。
で彼らの給与は人件費扱いではなく物品(消耗品)費扱いで処理されてる。
ボールペンやセロテープなんかと同じ扱い。だから含めようがないという・・・酷いお話
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:19:48.91 ID:ijAN181l
>>23 最近の企業もマイナー部門をバンバン子会社化・派遣化してますぜ。
2001年修士修了組みだが、
大手企業数十社落ちて、中小に照準絞って、零細ブラック(電脳ドカタだw)に就職したよw
2年で体壊してやめたがなw
その後4,5年ほどニート、んで社会復帰?してバイト←いまここ
第2新卒とかってくくりの無かった当時、就職浪人は怖かったので
妥協してブラック入る同期は多かったよ・・ほとんどが3年以内にやめてるw
いまさら正社員とか諦めてるから、もうずっとバイトでもいいけどさ、
厚生年金と健康保険だけは何とかしてほしいorz
派遣は世間とか親戚の見る目が厳しいよね。
本人たちは真面目に成果出してるのに報われない。
結局は正社員が美味しいところをもっていく。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 04:08:14.01 ID:gOq+BeBG
非正規になるのは本人が馬鹿だからだろ
諦めてとっとと死ね。日本に不要だ
文部科学省が、自分らの天下り先を確保するために
大学をバンバン作り
さらには大学院重点化とか言って
大学院進学させておきながら就職先が無い状況を作り出している
そもそも、大学なんて2割くらいの人間が行けばいいのであって、
他の奴はちゃんと簿記とか技術とか専門技術を身につけて就職するべきなのだ
天下りにばかり腐心し、教育の中身をないがしろにした
文部科学省は、あらゆる象徴の中でもトップクラスの無能であり、クズの集まりだ
すべての調査で正規と非正規を区別して集計すべきだな。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 04:47:59.47 ID:0bKVzFEt
ただ無能だと罵倒しても、連中には痛くも痒くもない。
下手うった奴には、それ相応の報いを受けさせないとな。
そういうことをきちんとやらないから、いつまでも状況が変わらない。
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 05:33:01.75 ID:PAbIQ6Rj
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:28:10.07 ID:nNj/fjnd
155 :
154:2012/05/06(日) 08:30:55.73 ID:nNj/fjnd
文科省は非正規の実態がわかってないのに外部講師雇って非正規叩きをやってたわけ?
非正規は努力不足のアウトサイダーだと教育しておいてその実、非正規になる若者が多かったらどうするの?
今まで調査してなかったんでしょ?
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:36:51.77 ID:ef1h/rJz
「日本の大学は入るのが難しく、出るのが簡単」
と、一昔前は言われていた。しかし、現在は、
「日本の大学は異常に入りやすく、出るのも簡単」
>>143 派遣は材料費(資材部で取り扱い)だが
バイトは物品扱いじゃなくて人件費や雑給費だろ
契約対象が違う
うちの会社は中途採用しかしてなく
即戦力求められるので20代は一人し
かいない。だから人材が育たない。
景気悪くて余裕がないってことかな。
そいつも今年で30だ。
経営陣の素直な奴隷になるのが嫌で正社員を辞めた契約社員の数を、今更数えてどうするんだろう。
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:25:11.23 ID:U7TIZZ0L
これ結果出たらヤバイんだろうなぁ
文科省なら統計をごまかして発表をごまかしたりするんだろうけど
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:24:38.41 ID:c9O+v26D
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:00:16.74 ID:NgQqgqU+
フリーターも、職が見つからなくなって、生保受給しますが、何か?
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:23:03.33 ID:THptXTcM
最近の日本人は、文句ばかりで無責任
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 16:14:26.97 ID:lVs48Geu
大学HPの就職実績にある職種区分で「公務員」ってのも相当に怪しいんじゃ?
公務員区分の採用実績についても、非常勤職か常勤職かの区別書いてない大学ばっかりだろ。
どうしてなんだ大卒だけ調査なんだ
>>8 それはいえるだろうね。
抵抗が激しくて限りなく無理だろうけど。
そもそも、能力があるなら民間で思う存分活躍すべきだろう。
有能な人材を、公務員として腐らせるのは国益にも反する
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:30:19.67 ID:u22XbWWi
老人や団塊や今の中高年の基準で採用してれば、現在、フリーターや無職の若者は余裕で正社員になれてるでしょ?
パソコンもろくに使えない、勤務時間中にカードゲームか読書か新聞を読んでるか昼寝する中高年が年功序列のおかげで高給をむさぼることのほうがよっぽどおかしいわ!
雇用問題を解決するなら、中高年を能力通りの給与にすべき!
役立たずに金を渡すのは生活保護と何も変わらんだろ!!
年功序列と終身雇用は今すぐやめろ!!
その分の金で非正規か失業中か無職の若者を正社員にしてやれ!!
若者が消費も子育てもできなければ日本に未来はないのだから。
39歳以下の民間の正社員が悪いのではない。
40歳以上の民間の正社員が利権や既得権にまみれて暴利をむさぼり、特権階級の座に居座っているのが悪いのだ!!
むしろ、40歳以上の正社員や定年延長組を企業や役所から追放すれば若手正社員や非正規の報酬は上がる。
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:04:30.13 ID:ttTPKqh0
大卒未満なら契約でも良いと?
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:07:04.48 ID:67aepnxS
協力会社と言う名の派遣は調査せんの?
日本は狂ってるな
正社員でも、二〜三十派遣はあたり前なんだけどw
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:09:20.03 ID:pKwRDfxI
>>130 4月から働いてるが高学歴化までしてるぜ
早慶、院卒とかも普通に居る
田舎市役所でも
ふつーに東大卒が入る時代だからな
前から旧帝はそこそこいたが。
おかしな時代だわ
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:02:52.32 ID:ujZgUgQQ
>>157 派遣でなくて人事課に直接届ける事務補助の募集とかでも
予算上では物品扱いだった
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:09:39.49 ID:983y7PrK
175 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:14:12.97 ID:983y7PrK
176 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:20:28.63 ID:983y7PrK
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 08:15:45.43 ID:983y7PrK
ガラパゴス化の反対がグローバルスタンダードとすれば、ひたすら
ガラパゴス化の道を歩んできたのが日本の就活。内向き是正とか言っても
結局はグローバルスタンダードに近づくのではなく、ガラパゴス化を更に
進めているに過ぎなかったりするね。日本の就活はグローバルスタンダード
に近づいていかないと駄目だろう。
>>8 サッカーのJ1・J2みたいな仕組みにしたらいいのよ
正社員でも油断してたら非正規になる可能性
それがないからのほほんと高給貪る連中ができちゃうのさ
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 08:48:42.67 ID:83ysCZLW
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:14:26.58 ID:H7o8vAIi
大卒でも派遣
規制緩和で活性化したのは派遣業
181 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 23:34:39.51 ID:WntJTXHa
既存正規雇用の解雇や減給を解禁しろ!
特にバブル崩壊以前から正社員だった奴にな!!
不況やデフレが長引いているのに、若手や非正規より働かないクセに(サボるクセに)高給取ってんじゃねぇーよ!!
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 00:17:28.10 ID:X/2UxyP5
団塊世代って、年功序列と終身雇用の恩恵を過剰に受けてたのだろ?
コイツら(団塊)は何の苦労も努力もしてねーじゃん!!
184 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 23:35:59.92 ID:8a1Zj7qr
>>183 新卒採用が改善されても、現代の若者は昇給のチャンスを奪われてる。
恐らく、氷河期世代の中で運よく正社員になれた者も昇給のチャンスが奪われてる。
それは、バブル崩壊以前から正社員だった中高年の雇用や報酬が既得権となっているからだ!
そのせいで、無能な正社員が過保護され、働きに見合わない高い報酬を受け取っているノンワーキングリッチの中高年正社員の存在を許してしまった。
そのツケが求職者や将来世代に回っているんだ!!
185 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 23:40:28.54 ID:PaQ8JNON
とりあえず
「大卒」と一括りは止めた方がいい
186 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 23:45:48.76 ID:h47TDMdO
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:40:57.08 ID:sU4hMSze
188 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:43:21.83 ID:jFdE2G7U
今まで調べてなかったのかww
契約社員で子供養えるの?
>契約社員で子供養えるの?
お金あるからそろそろ子供つくろうという人は作るし
収入から考えてむりだよなーと判断する人は子供作らないし
やりたくてたまんないから生でやっちゃおうという人は中出すし
ということで、二極化するわなあ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:08:52.66 ID:rB56k+Bu
父:子供ができれば、感謝するんだよぉ!!
ええっ??大学が誇らしく発表する就職率に、非正規が含まれているなんて!!
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 19:32:43.24 ID:v2E6FELZ
>>191 特定派遣も入ってるでよ。
あれ派遣元では社員の肩書だから。
193 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:31:42.07 ID:1M2notny
団塊世代って、年功序列と終身雇用の恩恵を過剰に受けてたのだろ?
コイツら(団塊)は何の苦労も努力もしてねーじゃん!!
転職失敗しただけで命に関わるとか
今の日本どうなってるの・・・
ジャニタレがトイレの芳香剤のCMとかやってる時代だもんな
197 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:38:43.60 ID:+SMZdE35
人口の多い団塊世代が小学校・中学校・高校でもたいして勉強せず、好景気で簡単に職に就き、年功序列で無能な役職ばかりが増えた事が根本的な原因!
しかも、民間の50代も団塊と同じレールを歩み、実力がなくても昇格でき、ノンワーキングリッチとなってしまったことも原因!!
会社自体が頭デッカチになってる!!
伊藤塾吉野講師のブログより
適性試験即時廃止を望む
2012-05-24 16:49:57 |
法科大学院関連適性試験の出願者数が出た。
第1回が12%減、第2回が19%減で、両方合わせても出願者数は11000人程度である。
実質6000人程度ではないか。
そもそもLSATの猿真似しただけで、特別の存在意義も理念も無い無価値な試験である。
おまけにLSATと違い、ロー入学後の適性の成績とGPAとの関連性は無いに等しい状況である。
利権としてプレゼントされたはずのDNCが「こんなのいらね」と言って投げだすくらいである。
DNC的には「新たな利権」と見なさないほど魅力が無いわけである。
正直、ロー進学を考えるときに一番面倒くさいなと思うのは適性試験である。
要は「参入障壁」にしかなっていない厄介者である。既修者試験においては、
文部科学省の手前採用しているにすぎないのが実情だ。採点対象者を絞りたいなら、
慶應のように各ローで短答式試験でもやればよいだけなので適正スコアで切る必要はない。
未修者試験だって適性試験が必須というわけでもあるまい。
ロー人気回復の第1手は適性試験の即時廃止だと思うがどうであろうか。
こうしてみると本当にまぁ、三流官庁文部科学省の役立たず振りが際立っていると言える。
ゆとり教育で国民をスポイルしただけでは飽き足らずのようである。
ここはひとつ、文部科学省も即時解体、民営化で良いと思うのだがどうであろう。