【原子力発電】米、小型原発の開発支援 費用の5割負担 [12/01/21]
【ワシントン=御調昌邦】
米エネルギー省は20日、民間企業による次世代小型原子炉の開発促進に向けた資金支援策の概要を公表した。
民間と開発資金を分担する仕組みを創設し、最大で50%まで資金を援助する。
経済性に優れた小型原子炉は今後新興国などの新設の原子力発電所で需要が見込まれる。
米国は開発競争をリードし、将来の輸出増加や雇用促進につなげたい考えだ。
支援対象は2022年までに開発を終える小型原子炉。2プロジェクトまでを支援する。
東芝傘下のウエスチングハウス(WH)は20日、
「共同企業体とともに同制度の適用を申請する」との方針を明らかにした。
12会計年度(11年10月〜12年9月)には小型原子炉の開発支援として6700万ドル(約52億円)が割り当てられている。
小型原子炉は出力が現在主力の原子炉の3分の1程度で、安全性が高いほか、
経済性にも優れるとの見方が出ている。
エネルギー省のチュー長官は声明で「新たなクリーンエネルギー技術の開発を(自国で)進めるのか、
他国が主導権を握るのを待つのか。米国の選択は明白だ」と指摘。
米政府として開発支援を強化する姿勢を強調した。
小型原子炉はエネルギー需要が増える新興国や米国内の火力発電所の代替としての導入が期待されている。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が出資するベンチャー企業も開発を進めており、注目を集めている。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E3868DE0E3E2E3E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
小型で万一爆発しても被害が少なくて済み、経済性にも優れる
どっかで聞いたな・・・
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:25:05.41 ID:aoA4wqBI
トリウム原発はマジでおすすめ
放射能もださんしコンパクト
いずれ日本の原発もこれに代わる
>>1 >新たなクリーンエネルギー技術の開発
これって原発のことをいってるんだよな…。
>>3 >放射能もださん
どういうこと?
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:31:59.32 ID:aoA4wqBI
風力とか太陽電池とかいってる韓国人と山本太郎のプロパガンダより
こっちのほうがマシだね
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:35:21.61 ID:Ja8DXBGY
日本は地熱一本でいくべき、火山国だし
発電は一極集中型から分散型へ移行する。
>>4 東京近郊に作れるくらい安全。東京に作れば、電力ロスが減る(地産地消)。
ただ、プルトニウムの生成が出来ないので、核兵器の開発には向かない。
核兵器を保有していない国でプルトニウムのリサイクルシステムを持って
いるのは世界中で日本だけ。IAEAから24時間体制で監視を受けていながら
まだ開発を続けているくらいだから、トリウムへの転換はまずないと見ていい
だろう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:44:36.19 ID:nfHInH0e
>>6 発電コストは良いが、地熱発電は総動員しても日本の総需要の1%しか賄えないよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:45:46.24 ID:1kJnbUCu
tetsuyan 哲やん
RT @neneyu: 【NHKの隠蔽。拡散?】RT @kingo999: @neneyu @kyarasouzyu2 @rolling_bean NHK 「今の原稿、使っちゃいけないんだって」
http://t.co/4EWokqAJ
だるまみたいに、地震が起きてもゴロゴロ動いて壊れんような
ミニミニ原発ぐらいだな。日本で今後作れるのは。
バカでかすぎなんだよ。今までの。
原子力潜水艦の原子炉ぐらい小さいのしかだめだな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:52:03.77 ID:XmDlSh/V
まず、国会議事堂の地下に作ってからにしよう
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:53:01.06 ID:zAV7rtgg
これ日本にも作ってくれるの?w
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 06:03:42.91 ID:WnotoLMn
ついにデロリアンにフレックスキャパシターが搭載されてタイムトリップが出来るのか!
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 06:15:48.63 ID:aoA4wqBI
これなら東京の地下に設置できるんだよね
恐ろしいことに
乾電池型原発ってのはいろいろと便利だ
16 :
あらららら:2012/01/23(月) 06:16:19.25 ID:jfgZ+QDa
送電ロスから言えば
東京、大阪、名古屋、福岡には
1台づつあってもおかしくない。
でも放射性廃棄物でるんでしょ?w
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 06:19:06.28 ID:C89Weqbm
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
原発利権への抗議(・∀・)
◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる
◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散
動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
19 :
あらららら:2012/01/23(月) 06:23:50.53 ID:jfgZ+QDa
>>15 いざというとき
作業者ごと埋めてしまえるかどうかだよ。
たぶん無理。軍人でも無い限りね。
20 :
’M':2012/01/23(月) 06:48:13.35 ID:Ns3i2hUh
>>18 原発利権は国民にとってメリットも大きいが
ヤ◯ザやカ◯トが中核をなす反原発利権はメリット無し
原発利権を変質させ事故に繋げたのも反原発利権
以上
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 06:52:57.63 ID:WfnIFv9B
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 06:56:49.08 ID:ZlnM7SDb
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 06:57:58.26 ID:in0UIRPS
アメリカで原発事故が起きるまで続くんだろうね。
早くアメリカが死ねばいいのに。
そうすれば本当の平和を世界中が知る事になるよ。
安全な原発なら賛成だけど、今はタイミングが悪い。
ライターで火遊びをして家を全焼してしまった子供が
今度は安全なライターに興味を持ったようなものだろう。
もう少し時をまてよ。。。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:04:31.80 ID:zO2ziB2g
空母や潜水艦にすでに搭載されているだろ。
【技術】韓国「自然冷却式」小型原発を推進……日本の原発が教訓?[03/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300730019/ 政府、300MW以下の小型原子炉の開発に突入
非常時の自然冷却可能な安全性の向上へ
[イーデイリー アン・スンチャン記者]
政府が既存の原発に比べて発電量が10分の1程度の小型原発の開発を推進する。
小型原発は緊急時に(冷却用装置の)電源が切れても、空気を介して原子炉は冷却出来るため大型原発に比べても安全性が高い。
21日黄昌圭(ファン・チャンギュ)団長率いる戦略企画団は、今後大規模な新市場を創出可能な6種の技術候補課題の1つとして「多目的小型モジュール原子炉」
を挙げたと明らかにした。
戦略企画団は300MW以下の小型原子炉開発に今後5〜7年間、官民で2000億ウォン(約145億円)以上の予算を投じて開発すれば、来る2025年にはこの分野で
11兆5000億ウォン(約8335億円)の売上を出すことが可能だと述べた。
小型原子炉の最大強力な点は何より安全性だ。
http://image.edaily.co.kr/images/photo/files/NP/S/2011/03/PS11032100117.JPG 1000MW以上の大型原発では持続的に冷却水を入れて原子炉を冷却させなければならない。日本の原発事故の時のように緊急用発電機まで故障すれば
原子炉を冷却させる冷却水供給に深刻な支障をきたす。
一方で小型原子炉の場合、緊急時に電力が切断されても水の代わりに空気の対流を介して原子炉冷却が可能だ。
それだけ安全性が高い。
30万人の市民が使える規模の100MW原発の場合、初期投資額は大型原発の10分の1程度、建物面積も最大4分の1まで減らすことができる。
だが、小型原発の抱える最大の難問は経済性だ。
小型原発であっても原発の構成を満たすため、事業化が可能な水準の経済性を確保することが出来るかが最大の鍵となる。
韓国は軽水型小型原発に関連した世界初の標準設計許認可を既に適用するなど、この分野では相当な技術力を確保している。
パク・サンドク戦略企画団エネルギー産業分野MDは「小型原発は技術的な問題というよりは、どのように事業化が可能な水準までモジュール化をさせ
コストダウンするかが重要な問題だ」と話した。
パクMDは「日本の原発事故で安全性が重要視され、小型原発の競争力は高まるだろう」と述べ「国土が広く送電コストが高い国や、大規模原発が必要ない
後進国などから需要が生じるだろう」と強調した。
イーデイリー/韓国語(2011/03/21 15:35)
http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?newsid=02686326596185616&SCD=DA14&DCD=A03101 ※ 機械翻訳を記者が修正
【政治】玄葉光一郎国家戦略相、小型原子炉の潜在性に注目[08.12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313126828/ 【東京】玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューに応じ
小型炉など次世代原子炉がエネルギー戦略で一定の役割を果たすことになるかもしれないと示唆した。福島原発危機で
大きな痛手を負った日本では国民の多くが脱原発に目を向けている。
エネルギー政策を取りまとめる役割を担う玄葉担当相は、福島の事故を受けて国民には原発への反感があるものの日本
の産業を苦しめる電力不足解消の対策として、小型炉活用の可能性を排除すべきではないとの見解を示した。
玄葉氏は「(エネルギーシステムが)集権型から分散型になることに小型の新型炉が矛盾するかと言えば、そうでもない」
と述べた。
菅直人首相は、脱原発を表明し、総発電量に占める原子力の割合を2030年までに50%超に高めるという従来のエネルギー戦略
を破棄した。しかし、脱原発に対する世論の支持が上昇する一方で日本は石炭や天然ガス、石油など、電気需要を満たす資源
をほとんど持たず、また代替エネルギーでは需要を賄いきれない。その上、菅首相は早ければ月内にも退陣する見通しであり
首相が目標とする脱原発の行方は不透明だ。そんな中で玄葉氏は、小型原子炉に着目する姿勢を明らかにした。
原発反対の声が高まる中でも、政府は引き続き原発における選択肢を模索している。日本の原子力発電業界を監督する海江田
万里経済産業相の諮問機関では先月、新型炉の技術開発を中止することは「もったいない」との意見が表明された。
大阪大学の宮崎憲次名誉教授は小型原子炉について、コスト的には不利であるものの、将来のエネルギー源の一つとして検討
する価値はあると指摘している。原子炉の建設費用は炉の大きさにあまり関係ないとされ、小型炉は発電単価でみると割高に
なりがちだ。
小型炉などの新型炉には、日本の原子炉メーカー全て(日立製作所と三菱重工業、東芝)が力を入れている。しかし、小型炉
はまだ開発段階であり、東芝によると、実用化までには5〜10年近くかかる見通しである。
28 :
27:2012/01/23(月) 07:08:23.21 ID:nn8d3EBk
玄葉氏は、中小規模の発電所が相互接続したネットワークによって電力が供給される「分散型電源」を提唱する。これは大都市
への電力を供給するために遠隔の農村部に大規模な原発を建設する現在の集権型のシステムとは対照的な考え方だ。
福島県選出の同氏は、3月の事故以降、地元の不満を直接耳にしている。同氏の小型炉への関心は、地元への真の配慮に欠けた
従来の原子力政策を変えることを目指したものだといえる。
東日本大震災が起きた3月11日以来、定期点検の完了した、少なくとも5基の原子炉が再稼働を見合わせている。地元が反対して
いるためだ。
玄葉氏は「新しい原発ほど安全なのも事実。(古い原子炉を)リプレース(建て替え)した方が安全との議論もある」と語った。
福島第1原発で部分的にメルトダウン(炉心溶融)した3基の原子炉は30年以上前に建設されたものであり1979年の米スリーマイル
島原発事故などからの教訓が生かされる前に開発された。
福島原発事故が起こる前、政府は2030年前後に原子炉の建て替え需要が伸びると予想、大規模原子炉の建設をその対応策とみなす
一方、小型原子炉は主に海外市場向けと考えてきた。しかし、原子力を担当する経済産業省の担当者は、需要があればメーカーは
国内市場も視野に入れるだろうと指摘する。
玄葉氏は総発電量に占める原発の割合が今後どのように変化するか明言しなかった。しかし議論の基点として頻繁に使われる2007年
の26%という比率をかなり下回る可能性が高いと指摘した。そして、公共料金が上昇し、ライフスタイルが変わるような結果になる
としても、国民はエネルギー政策の大幅な変更を受け入れるだろうと語った。
ドイツでは、公益事業体に対して再生可能エネルギーから供給される電力を割高な価格で購入することを義務付ける電力買い取り制度
が導入されているが、日本でも同じような制度が国会で協議されている。
▽WSJ(2011年 8月 12日 12:26 JST)
http://jp.wsj.com/Japan/node_288636/(tab)/article
日立・GE、カナダ州政府と小型原子炉開発
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E3908DE0E4E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 出力が従来型原子炉の半分以下の小型炉は安全性が高く、建設・運営費も安いとされる。福島第1原子力発電所の
事故を受け、安全性を重視した小型炉の需要が一段と高まると判断した。
カナダでは現在、18基の原子炉が稼働中。サスカチワン州は燃料となるウランの世界最大の生産地だが、
電力の大半を石炭火力に依存しており、原発は1基もない。同州は、小型原子炉を導入すれば二酸化炭素(CO2)
排出量を減らせるうえ「広大な土地に人口が分散している州内の送配電コストを劇的に減らせる可能性がある」
(ノリス大臣)と見ている。
小型原子炉を巡っては、米原子力大手バブコック・アンド・ウィルコックス(B&W)が6月、米電力大手と20年までに
最大6基の小型炉を建設することで合意した。日本勢では東芝が出力1万キロワットの超小型炉を、三菱重工業も
35万キロワットの小型炉を開発中。仏アレバやロシアのロスアトムなども独自の小型炉の開発をそれぞれ進めている。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:28:05.87 ID:ZCibMZ3i
ゆっくり燃やしてまったり発電するヤツだっけ?
その気になれば家庭用レベルまで小型化できるとか言う。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:42:29.57 ID:6WaKgDUH
日本で原発推進する人たちは補助金目当てなんだから、安全じゃ困るんだよ!
本質的に危険なものを、安全に運用する技術こそが金を生むんだって考えだ。
税金を無駄使いさせる技術だけどな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 09:26:58.22 ID:6VDkgwo1
>>1 原子力発電所は小型に活路を見出すべきだったんだな
小型なら地下に作ることも出来るし、
爆発する恐れも小さいから
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 09:41:15.41 ID:rQMOVYCk
安全なら、なんでもっと早くやらないんだ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 09:44:25.37 ID:9/JXpnDx
>>31 開発で儲けて、事故で儲ける、二段方式だからな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 10:19:33.91 ID:aoA4wqBI
100メートル掘削の地熱発電ならそうかもしれんが
グーグルが熱中してる500メートル掘削の大深度地熱発電は
原発1機の7割の出力だぜ
少なくとも一度試して理論値がだせたなら
4000万kW分の地熱発電建設もありと思う
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 10:21:20.47 ID:aoA4wqBI
もっとも観光会社がギャーギャーわめくなら
こっちの原発建設のほうがましかもな
トリウム原子炉はとても魅力的だ
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 10:25:01.32 ID:Ko3bF019
>>36 日本の電力総量が、原発2000基分も無いけど ?
>>15>>19 乾電池型原発って、まるごと使い捨てでメンテナンスフリーのやつだっけ?
41 :
上田次郎名誉教授:2012/01/23(月) 10:29:21.97 ID:XGbGZGs1
死の灰はどうするのか?
という質問に答えられない以上、原子力は駄目である。
分かりやすくいえば、六ヶ所村に保存している場合、敵国はそこにミサイルを
打ち込めば核兵器は不要
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 10:53:41.00 ID:6VDkgwo1
>>34 効率優先の上に
原発を作るのには手間がかかりすぎるから
いちど決まった場所に大きなのを作れとの発想になる
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 10:56:35.65 ID:yXm7r0tO
>>20 原発利権って893利権でもあるんだぜ
労働者集める汚れ仕事を誰がやってると思うんだ
4S炉キタコレ 頑張れ東芝
>>39 地熱発電の資源量だよ。
現在はまだ使ってない資源をすべて活用しても、原発20基分にしかならない。
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 11:46:28.18 ID:6NEtJkf9
>>36 日本の原発の数は50基ぐらい。
それで賄ってるのは約3割。
全然計算が合わないですよ。
地熱発電の潜在能力は方式による
大深度マグマだまりの熱を回収できればほぼ無限のエネルギー源になる
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 11:55:26.77 ID:6NEtJkf9
>>45 もう一つ、それは多分確立されてる現在の技術での話であって
新しい技術のことは何の考慮もされてないはず。
ポテンシャル自体は日本の使用する電力を全て賄っても有り余るぐらい有る。
新しい技術で近い将来実現できそうな高温岩体発電なんかでも
原発40基分は確保できると見込まれてる。
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 11:58:41.71 ID:t/BpKGlA
今の原子炉は蒸19世紀蒸気エンジンのノリだから、今の技術で考えなおせばずっといいのが出来る。
今の原子炉は系の基底状態が暴走という点でまずいw
バカチョン式の原発を作らないと、支那チョンが取り返しの付かない事故を起こしかねない。
持ち運びできる家庭用原発
太陽電池は半導体だから、CPU並にどんどん安くなるで。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 12:05:59.86 ID:wlI6Kyiz
東芝の4S炉って今どうなってるの?
原発船
地震にも津波にも強く、現地への補償もいらない
土地利権が絡まないから政治家は全く興味をもたないだろうが
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 12:19:52.73 ID:3xj8gzTb
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 12:47:28.50 ID:Ko3bF019
>>45 頭大丈夫 ?
ボケが進行しているようだけど ?
>>36 出力(kW)と、年間の総消費電力量(kWH)を混同してる
その計算からすれば国内の原発すべてがフル出力で運転しても、
国内の電力は1%も賄えない事になってしまう
(日本国内の原発の総出力は約5000万kWだから)
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 13:32:05.52 ID:pXxt4dCy
>12会計年度(11年10月〜12年9月)には小型原子炉の開発支援として6700万ドル(約52億円)が割り当てられている
こんな額は、体裁を整えて体面を保っただけでまるでやる気ない証拠なんだけどねw
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 13:48:28.00 ID:bwQx5M8/
ご家庭原子力電池まだー?
>>4 アメリカが言ってる小型原発とは、貨物コンテナの半分くらいの大きさの原子力電池みたいなシステム。
核崩壊熱を熱交換システムで電力に変換する。
仕組みは原発とは根本的に異なる。
基本的に閉鎖系として設計されているため、事故が起きる可能性は少ない。
難点は、10年くらいで完全交換しないとならないこと。
>>59 ここで言ってる小型原発はあくまで核分裂でエネルギーを取り出すものだぞ
もうすこし調べて書け
4S炉って、TWR炉に方式が似てるのかな。
たしかにナトリウム冷却で反射体で反応制御するところは似てるな
ただTWR炉は一種の高速増殖炉だし4S炉の延長線上にある技術
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:06:11.90 ID:NyQLi4uK
>>57 日本の風力は37億、地熱はゼロだからな。
確かに似たような額だ。
ちなみにアメリカの風力はいまや3000万kWを超えているという。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:08:17.56 ID:2HcF1yaP
地面掘れば熱いんだから地熱は実質無限。
あとは技術開発のみ。
はっきり言って核廃棄物の処理に比べたら敷居は遙かに低い。
池田信夫blog : 原子炉のイノベーション
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51690193.html そこでまったく違う設計で事故を起こさない原子炉が開発されている。東芝傘下のウェスティングハウスは、
SMR(small modular reactor)という新しいタイプの原子炉を今年2月、発表した。
出力は20万kW級と現在の原子炉の約1/5で、部品がモジュール化されて大量生産でき、
ツーバイフォーの住宅のようにトラックで運んで組み立てるだけで建設できる。
SMRの特徴は、ECCSのような安全装置がなくても、炉内の温度が上がり過ぎると自動的に運転が止まる
受動的安全装置をつけたことだ。新興国に輸出する場合、オペレーターは十分な知識をもっていないが、
SMRはコンピュータで自動制御されるため、原理的に炉心溶融が起こらないという。
米エネルギー省のSteven Chu長官も、SMRを補助金などで支援する意向を表明している。
また東芝はビル・ゲイツ氏が出資する原発ベンチャー「テラパワー」と共同で、TWR(traveling-wave reactor)
と呼ばれる原子炉を開発すると発表した。この他にも、PBR(pebble bed reactor)など、
経済的で(原理的には)安全な原子炉の開発は進んでおり、軽水炉だけが唯一の原発というわけではない。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 21:47:23.94 ID:tw7W/tU5
結局、鉱山で汚染垂れ流しだからな。
マントルまで掘れば、いくらでも熱が使える地熱(地球熱)発電が最強
日本は地熱にかけようぜ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:12:26.54 ID:9/vdwlHL
>第4世代の高温ガス冷却炉
チェルノブイリと同じ黒鉛炉キター!!!
黒鉛が燃えて中国全土の汚染キターー
日本の太陽光発電導入量 2011年だけで120万kW
太陽光は2012年〜2020年までに1000万kW以上導入されるだろどうみても。累計で1500万kW以上にはなる。
地熱もいいけど、地熱は今からスタートして10年後に120万kWあるかどうか。
もちろんスタートしてもらって構わないが、他はやらなくていい理由にはならない。
原子力自動車もそのうち開発されるんだよ
因みにそれは空を飛べる
>>76 太陽光とか昼だけじゃねぇか。
そんな生活が制約される電気はいらねぇ。
>>64 >地面掘れば熱いんだから地熱は実質無限。
地面掘って捨てればいいんだから原子力は実質無限。
なんちゃってw
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:19:12.50 ID:9/vdwlHL
>>76 太陽電池の製造に原発5基分の電力が必要ですが何かww
原潜みたいな使い切り使い捨ての小型炉でいいじゃん
電気(エネルギー)を必要としない社会を目指せばいいとおむんだけど
何でそうならないんだ
なんか知らんスレのコテ?とその粘着とか
いらねーよ
中国「トリウムはまかせろーバリバリ」
鉄腕アトムの動力源になる超小型原子炉はいつできるんですか?
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:57:23.11 ID:iUTyRqsj
点火にウラン プルトニウムを使用するしかない
高速増殖炉とセットでの使用でないと高レベル放射性廃棄物の削減不可能
放射性廃棄物(高レベル)は出る
関連設備で莫大な資金 敷地が必要
炉単体での縮小しか目処がたっていないw
生成されるMOX材はどうするんだw
ここでクイズです
東京都の全電力消費を太陽光パネルでカバーするのに必要なパネル面積は
1.東京都よりも広い
2.東京都と同じくらい
3.東京都よりせまい
答えは
>>200
>>77 サンダーバードに出てきた大型メカは全部原子力エンジン。あこがれたなぁ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 23:11:19.42 ID:chjZyUOs
クリーン()
露払い、地均しのアニメだったのか。
アニメ版サンダーバード・・・・テクノボイジャーの事か!
テクノボイジャーの事かー!
・・・ないわー
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 23:29:52.92 ID:sSp31Qqi
オレも開発してみようかな?
WH買ったのはいい買い物だったな
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 10:39:12.84 ID:VSPC1csG
日本は乾電池タイプの小型原発を推進したほうがいいな。
小型原発のビニール袋を破って、一度振ると発熱を始めて30年間熱を出し続けて終わったらそのまま地中深く埋める。
それより小型素粒子力発電を推進したほうがいいな。
>>36 お前熱出力と電力量を混同してるだろ。なんで総需要の単位がkWなんだよ。
中学生の理科を勉強しなおしてこい低脳www
どっちにせよ地熱は枯渇したら井戸を掘りなおしたりして結局は
限りある地下資源ってことを知らない「あるいは意図的に無視している」
人が多過ぎ
地熱に限りはないよ。一本の井戸の熱量に限りがあるだけ、それも休眠させればいずれは復活する。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 00:37:01.48 ID:qdUSzzW0
地熱が限りある資産とかw
地球は何百億年も火山の噴火していると思っているんだよ。
「小型原発」が「小笠原発」に見えた…
>地球は何百億年も火山の噴火していると思っているんだよ。
>地球は何百億年も火山の噴火していると思っているんだよ。
>地球は何百億年も火山の噴火していると思っているんだよ。
すげーな地熱厨の世界の地球は宇宙開闢前から存在すんのかw
地球の質量が有限である以上地熱の量に限りがあると考えるのは普通ですが
>地熱に限りは無い
といえる根拠は?またいずれ復活するの根拠は?地殻の熱伝導には限りがあるわけで
そこを超えるペースで熱を採りだしゃ枯渇する。岩石の熱伝導度は非常に悪いので
次に十分な熱エネルギーを蓄えるまでドンだけ年月かかるやら…
まあビジニューのバカだから無限なんて言ってるんだろうけどね。
高温岩体発電+4S炉のような小型原発大量設置で日本は救われる
>>106 横レスだけど大深度地下の高圧環境における熱流量のすごさを知らなすぎ。
ただ、あんまりやりすぎてうっかりマグマだまりが上昇したときに溶岩が
湧出したりしたら怖いけどwww
>>地熱に限りは無い
>といえる根拠は?
地球内部の熱は、地球の重力による圧力からくるものがメインで、あとは放射性物質のおかげとか。
そのうち冷えるけど、地球が存在する限り、ほぼ熱は取り出し放題だな。数十億年くらいは大丈夫だろう
>>109 いやそれはわかってるよ。だから、実用的な電力供給源としての地熱に
限りはあるんじゃないのか、っていう話。
じゃあいつ無くなるんだよ。
実用性は十分ある。地熱発電の技術も進歩して、いまではバイナリーサイクル発電で、熱水が出なくても発電できるようになった
将来は、マントルまでパイプを突っ込んで発電するようになるだろうから、熱は取り出し放題。
が、政府が地熱発電には補助金も推進政策もなにもしないから普及していないだけ。
日本では、天下りできないし献金も少ないからだろうな。原発のほうがよっぽど金になるから
世界最大の地熱発電設備メーカーは日本なのに、なさけない
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 19:07:57.55 ID:qdUSzzW0
>>106 >>地球の質量
地球の質量とかw
そらで言えないくせに馬鹿だな。
太陽エネルギーも有限だよねw
日本は利権ばっかりで合理的な判断ができなくなっている。
本当に破綻するよ。
陰謀論に染まってろくな反論ができない人間って生きるの楽でいいね。
まともに言い返せないの地熱厨は?空で言ってもいいけど「だいたい60亥t」
で?無限とか宇宙ができる前からある地熱厨の心の中だけにある地球での
説明は残念ながら俺はできないんだよw。
いつのまにかマントルで発電するようになったんだなぁ
日本は遅れてるな
未だに原発推進とか言うヤツがいるのをみると、発電原価ってほぼゼロだと勘ぐりたくなる。
制御棒さえ抜けば、金銀財宝がザクザク出てくる打ち出の小槌に近いのではないのか?
技術は進歩するものだ。
問題は昔の技術レベルで作ったものをそのままたいそうに使い続けてしまっていること。
4S炉、TWR炉など、旧型炉よりはエネルギーロスが大きいものの、安全性は桁違いに高い。
地熱開発も同時進行。
その他の太陽光、風力などは一時しのぎ技術
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 03:57:49.05 ID:QuBFrpAD
100万kW時の発電所を1年間運転するのに必要な燃料の量。
原発(30万t)
ガス(110万t)
石油(140万t)
石炭(220万t)
30トンの燃料ペレットを作るのに必要となる
ウラン鉱石は約240万トン。
ウランの埋蔵量は547万トン
石油の埋蔵量は1968億トン
高速増殖炉で解決する
高速増殖炉そのものが解決しない
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 00:18:36.94 ID:UgGzf8wt
5S炉電池キタコレ
今時原発推進とか、精神病院の人?
政情不安定で原油の高騰が避けられそうにない昨今、電力的に不安定な自然エネルギーの生産性。
だからこそ安定な原子力を推し進めるべき。
もちろん旧型な炉はできるだけ早めに廃止。
研究段階の炉は早めに実証炉を動かして技術水準を高めることだ大切。
>>128 このスレタイは語弊があるな。
ニュースタイトルは「ゲイツ氏 次世代型原子炉開発を」であり、
ゲイツさんは「原発は必要だ」だが、「これまでの原発では、事故が起きたとき放射性物質が
漏れ出すことを完全に防ぐことはできなかった」と語っている。
つまり、これまでの原発ではなく”全く新しい安全性の高い”「原発が必要だ」と言っているのだから
「古い原発は危険だから不必要だ」と言っているようなものだ。