【コラム】菅首相の「脱原発」、実現には冷たく厳しい壁[11/07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22273620110720
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22273620110720?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22273620110720?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

[1/2]
クライド・ラッセル
[シンガポール 19日 ロイター] 東日本大震災を経験した日本で原子力発電が敬遠されるのは
驚くに値しないが、菅直人首相による脱原発の呼び掛けは、冷たく厳しい現実の壁に突き当たることに
なるだろう。
発電能力の約20%を一気に失うということは、経済への深刻な打撃抜きには実現不可能であることを、
誰かが菅首相に指摘すべきだ。

菅首相は13日の記者会見で、「原発に依存しない社会を目指すべきだ」と強調。
2030年までに全発電量の53%を原発でまかなうとした計画は撤回するべきだと述べ、
国のエネルギー政策を大きく混乱させた。

東日本大震災で被災した福島第1原発の深刻な事故を受け、すでに日本の原発の発電量は落ち込んでいる。
現在の原発発電量は発電能力の38.8%と、過去32年で最低の水準。
人々の原発不安や政府のストレステスト導入などを受けて、原発が点検停止に入り、再稼働しなければ、
この数字はさらに低くなる可能性がある。

電力不足はすでに国民に負担を強いている。
オフィスではエアコンの使用を抑えており、家庭では熱帯夜でも冷房抜きで過ごすような工夫を
迫られている。
しかし、これらの問題はあくまで表層的なものだ。
日本はエネルギー政策の変更に伴うコスト増や二酸化炭素排出権取引での購入負担増のほか、
製造業の海外シフトという代償に直面することになる。
日本はすでに、原発発電量低下の穴埋めとなる化石燃料の輸入増加に多額のコストを払っている。

6月の液化天然ガス(LNG)消費量は対前年比で31%増加し、輸入量は史上最高の446万トンに
達した。
LNG価格は日本の需要増に伴って上昇、スポット価格は100万BTU当たり14ドルを付け、
3月11日以前の水準からは約40%高騰した。
燃料油も日本の消費量が6月に前年比25%増加したことで、価格が上昇している。

モルガン・スタンレーの調査によると、もし日本が脱原発に向かえば、原油や石油製品の消費量は
8%(日量約35万バレル)増えることになる。
LNG使用量は、年間需要の3分の1に相当する約2000万トン増える可能性もある。
こうした需要増が価格を押し上げ、国民や企業の負担になるであろうことは想像に難くない。
また、トムソン・ロイター・ポイントカーボンの試算では、原発分を化石燃料発電で穴埋めする場合、
年間の二酸化炭素排出量は最大2億1000万トン増加し、
排出権購入負担は最大34億ドル(約2700億円)に膨らむ可能性がある。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/20(水) 11:47:42.08 ID:???
-続きです-
[2/2]
節電は十分可能だという菅政権の主張は、やや認識が甘いのではないだろうか。
確かに節電はできるだろうが、脱原発で失われる発電量を補えるほどではない。
再生可能エネルギーが原発に取って代わると期待するのも非現実的だと思われる。
再生可能エネルギーも確かに電力供給には寄与するだろう。
しかし、脱原発分のほとんどを賄うとすれば莫大な投資が必要となり、政府の純債務が
2013─14年までに国内総生産(GDP)の145%に達すると予想される日本には
恐らく荷が重すぎる。
また、脱原発の動きは、売上高の約1割を原発事業に依存する東芝などの企業から猛反発を買うことも
ほぼ間違いないだろう。

福島第1原発事故の影響は決して過小評価してはならないが、日本のエネルギー政策をめぐる議論に
有識者が積極的に参加するべき時ではないだろうか。
エネルギー政策の見直しは結構だが、日本政府が未だ明確にしていない脱原発の本当のコストを
提示した上での議論であるべきだ。
危機の最中にポピュリズム(大衆迎合)政治に舵を切るのは易しいことだが、
現実的な政策を立案するのは、それに比べてはるかに難しい。

日本の国民は、脱原発のコストを知るべきだ。
日本人は脱原発に伴うコストを払う準備が十分できているのかもしれないし、
そうすることを選ぶ権利もある。
ただ、日本が化石燃料発電への依存を増やすという決断をした場合、
日本以外のすべての化石燃料消費国も、需要増によるコスト増という負担を強いられることになる。

*本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

-以上です-
関連スレは
【景況】国内企業、電力不足で日本脱出続々 『思い付き』脱原発にも不信感[2011/06/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309155575/l50
【経済政策】代替策なき菅首相の「脱原発」…産業界への影響深刻[11/07/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310607614/l50
【経済政策】経団連フォーラム、菅直人首相を招待せず 歩調をあわせない姿勢 脱原発に激怒?[11/07/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310688739/l50
【地域経済】1971年から原発と共存してきた福島県、「脱原発」を宣言[11/07/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310702589/l50
【電力】 中部電力が管内5県でアンケート…「脱原発を」73% 「原発の安全性についてあらゆる機会で説明を」と広報[11/07/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310703267/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:48:10.32 ID:kh/V1glj
       韓国統一教会
    ↓配下や壷買う顧客↓
産経新聞  自民党  経団連 ネットウヨ

原発推進は朝鮮半島の陰謀だったのだw
4名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:48:47.38 ID:JDfJA1Z8
外 患 誘 致 罪 決 定 !
5名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:49:59.46 ID:BtzEvfPO
http://blog.livedoor.jp/truthseeker/archives/65387135.html
【自民党と統一協会の繋がり】
6名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:50:31.24 ID:2IcBH06d
今すぐの原発全廃は無理でも
将来的な脱原発はするべきだろ
地震が頻発する日本に原発のリスクはあまりにも高い
7名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:51:14.60 ID:D6CGtdmf
>>1
指摘しても聞かないんだろ?!
8名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:51:46.12 ID:2IcBH06d
原子力技術の喪失を懸念するなら実験炉があれば十分
9名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:55:38.58 ID:2u6ty0pH
東京電力福島第一原発の事故にともない、国民の皆様の間には
嫌原発とも言うべき世論が醸成されております。
この期をもって脱原発論を採り上げることにより、支持率の回復が期待でき
また、電力供給の不安定化によって日本経済をさらなる没落に貶めうる、
この二点におきまして、本案はまさに一石二鳥の奇策であると考える次第であります。

なお、脱原発そのものの実現可能性につきましては、特に考慮はしておりません。
国民の活発な議論によって、私への献金疑惑の視線が逸らされ、
また、議論そのものによって実効性のある施策が遅延すること、
これらもまた、私の政権延命において有用であると、深く認識しておる次第でございます。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:57:00.74 ID:qF+BAGGc
まあ、脱原発でもいいんじゃないの
マスゴミも賛成してるようだしね
GDPが落ち込んで失業者が増えてもから議論すればいい
11名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:59:00.71 ID:A5fxSV+X
献金してもマスコミが騒がないのは何故?
12名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:59:16.19 ID:nrfiyDiA
排出権売買とか辞めればいいじゃん
13名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:59:54.52 ID:akHBANUd
とりあえず、今まで日本の原子力行政に関わってきた
無能なゴミどもを全員駆除してから考えようぜ
14名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:01:48.44 ID:AomiiFgp
石油残量はだいたい50年、ウラン残量も50年程度。
石炭残は約250年って話だけど、埋蔵しているのは中国等が大半だそうで。

日本が何らかの全く新規エネルギー源を作らない限り、
50年後にはウランも石油も使えない状況に陥る。
その時点でプルトニウム(残250年と言われてる)だけが利用可能。

確かに原発は危険きわまりないし、プルトニウムなんてさらに輪をかけてアレ。
でも、日本は、それ以外何選べるの? メタンハイドレード開発、太陽光、風力、おおいに結構だけど、
50年以内に代替できんの?って話だろコレ? コスト以前に技術開発してる状態では
いけるかどうかも判らん訳で、そんなんを国家基軸にするって危なすぎだっつーの。

メインを石油にして、高度な外交合戦で平和を希求するって
今の政治家共のレベルで、マジでやる気なん?

戦前も大概政治家はアレだったけどさ、それなりに軍事力があって常任理事国でも、
導かれた結果は玉砕手前の敗戦だったんだぜ?

政治家があの無能民主集団、仮想敵がロシアと中国、敵側核ありこっちに無し
って条件で勝てって、あんまりに無理ゲー過ぎませんかね?

石油以外のエネルギー源で50%以上の供給体制+せめて対等以上の軍備+キルレシオ10倍ぐらいに先行している技術、という状況で、やっと対等といったところでしょう。それでも最後は核で焼き払われて終わる可能性がある訳ですが。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:03:02.40 ID:gQzqjRaL
化石燃料も無限に使えるか不明なことを考えれば
・現在〜10年後
老朽化の著しい原発の立替
再生可能エネルギーを使った発電所の候補地選定及び実証実験
・10〜20年後
可能な分は再生エネルギーに変える
・20〜30年後
核融合や宇宙太陽光のような今夢と言われてるような発電方法の最終試験を行う
・30〜40年後
商業ベースで核融合や宇宙太陽光を始める
原発からの移行開始
・50年後〜
原発全廃
大規模に核融合や宇宙太陽光を開始

中韓が原発持っている以上
日本だけ脱原発ってのもまったくでは無いにしても無意味だし
これくらいやらないと本当の脱原発とか無理だろうな
たとえ夢物語に見えても
16名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:03:16.11 ID:482IgMC2
>>6
今すぐやれ
17名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:04:02.11 ID:l+dcq4mu
>>3

若い人っておもしろいね。
最近のことしか知らないんだから

無知な在日や左翼はでてけ!!!気持ちわるいから
18名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:08:21.37 ID:QE04veR1
>>17
菅支持しちゃうようなのはむしろ団塊とかに多いよ。
当たり前だけど、若い人はそもそも特定の政治家政党に思い入れがない人が多い。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:08:41.79 ID:M7qCQELi
孫が生きてる間は原発のままいけばいい
20名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:09:10.80 ID:YuhTbcjj
>>14
そうなんだよねー。
最後に残るのは核リサイクル燃料。これが冷徹な現実。
まー、日本人の総意として江戸時代に戻るというならアレだが。
そしたら我が家族はフランスにでも移住しよう。
21名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:09:55.22 ID:Saj+Y7Fv
福島がいま熱い
22名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:13:24.92 ID:2u6ty0pH
>>18
今はそうでもない
菅や民主党を支持して、積極的に日本を破壊しようとする若者が多い

自らを経済棄民に追いやった日本経済や自民党に逆恨みを抱き、
でもそれが、世界の趨勢の中で避けられない事だったことも知っている
絶望だけに支配され、せめて勝ち組を道連れに心中するしか道がない人達

こんなところでネトウヨ連呼してるのはそういう連中
特亜の工作員だけじゃ説明がつかないし、そもそもこんなところに団塊の老人は寄り付かない
23名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:15:48.51 ID:kh/V1glj
       韓国統一教会
    ↓配下や壷買う顧客↓
産経新聞  自民党  経団連 ネットウヨ

原発推進は朝鮮半島の陰謀だったのだw、
24名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:17:00.28 ID:u60UH7z2
無職ひきこもりは何も考えない異常脱原発集団
25名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:18:00.66 ID:kh/V1glj
       韓国統一教会
    ↓配下や壷買う顧客↓
産経新聞  自民党  経団連 ネットウヨ

原発推進は朝鮮半島の陰謀だったのだw
26名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:21:01.04 ID:HC+smb0A
>>15
まあそれが理想だが。

核融合、宇宙太陽光が実現しなければ、原発・水力だけで回していく
のが現実的だな。
高速増殖炉を使えば核燃料はもっと長く持つ。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:23:21.68 ID:kh/V1glj
       韓国統一教会
    ↓配下や壷買う顧客↓
産経新聞  自民党  経団連 ネットウヨ

原発推進は朝鮮半島の陰謀だったのだw
28名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:24:03.26 ID:QtNHjSHA
ドル崩壊でマネーが商品へ流れてるのがわからない素人記者の記事か。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:24:13.73 ID:kh/V1glj
       韓国統一教会
    ↓配下や壷買う顧客↓
産経新聞  自民党  経団連 ネットウヨ

原発推進は朝鮮半島の陰謀だったのだw
30 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/20(水) 12:25:42.66 ID:sT1WaGIo
午前の国会で菅が江田憲司のエネルギー関連の質問に

「私は植物が世界を救うと考えていました」だとさ。

まるで70年代のヒッピーのような発言であきれたわwww
もしかして葉が7枚に割れた植物か?
31名無し募集中。。:2011/07/20(水) 12:26:14.89 ID:D7tIJvN8
むずかしいだろ。原発利権議員に暴力団に建築会社だから
32名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:26:27.10 ID:V5E/dVBi
化石燃料使わせて排出権を中国・韓国(下手したら北朝鮮)に売り渡すつもりだったんだろうね。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:29:09.53 ID:kh/V1glj
韓国統一教会
    ↓配下や壷買う顧客↓
産経新聞  自民党  経団連 ネットウヨ

原発推進は朝鮮半島の陰謀だったのだw
34名刺は切らしておりましてい:2011/07/20(水) 12:33:02.36 ID:Nd3DdIYo
原発コスト、これまでに正しく算定したものを見たことがない。
原発は安いと言うが、福島原発の補償費は100%東電と東芝で払えるのか?
税金投与無しで補償しきれるのか?
補償費のための消費税増加がなくても好いのか?
牛肉補償ばかりでなくて、福島産野菜を経由した放射能被害を、
すべて、東電&東芝で補償しきれるのか?
35名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:40:47.17 ID:JQw2CAqg
>>1
そもそも、菅直人が政策の話しをしたところで
まず真っ先に出てくる意見がが人間性の評価だからなww
社民党や共産党でも政策の話をして、あいつは人間性がおかしいとかと
言った話はまずやらないだろうww
36名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:43:39.64 ID:kh/V1glj
ね、

統一教会の悪口は言いませんでしょ?
朝鮮半島の組織なのに

怖いですね〜
37名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:47:58.49 ID:pCSSipCd
今まで使ってたものをいきなり全部止めるなんて原発で無くたって無理に決まってるだろw
それに変わるものを用意して切り替えていくのが普通だっての
38名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:49:29.84 ID:iKlABA+j
>発電能力の約20%を一気に失うということは、経済への深刻な打撃抜きには実現不可能であることを、 
>誰かが菅首相に指摘すべきだ。 

と、改めて指摘されると、脱原発なんて簡単だとわかるよな、たったの20%なんだから

>現在の原発発電量は発電能力の38.8%と、過去32年で最低の水準。 

もうあと8%をなんとかすればいいだけだから、来年の夏には間に合うんじゃないか

>しかし、脱原発分のほとんどを賄うとすれば莫大な投資が必要となり、政府の純債務が 
>2013─14年までに国内総生産(GDP)の145%に達すると予想される日本には 
>恐らく荷が重すぎる。 

日本は円高で困ってるのに、こいつは何を言ってるの?
39名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:50:18.85 ID:YuhTbcjj
化石燃料が枯渇した後に残るのは
プルトニウムを燃料にした核分裂エネルギーか
核融合エネルギーという
反原発派が聞いたら泡吹いて卒倒しそうな現実。確実な現実。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:51:03.03 ID:pRhTUKDH
ただちに全て止めないのなら問題ないんじゃないか?
推進派が無理やり継続するための理由こじつけてるだけに見える
41名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:53:05.65 ID:Tlom/yu4
生暖かい目で見るのも臨界です
42名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:54:19.03 ID:vVEoxFzf
焼けた石を炉心に放り込む、簡単なお仕事を募集しないからだなw
43名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:54:26.25 ID:UijQD3FX
30年後は、藻から石油をつくれるようになって、日本は脱原発・石油輸出国になるんじゃなかった?

生産能力10倍「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1292386393/
44名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:55:48.34 ID:dDTBse38
牛肉問題一つとっても、マジにこれだけ社会的大迷惑をかけて
原発必要と言える奴は厚顔無恥。
漁業はじめ牛肉の価格が社会的需要が減って下がった分や、
汚染牛肉販売してしまって評判が下がったり
観光業等で被害を受けてしまった関係者は原発関係企業や盗電に
スクラム組んで裁判や抗議活動したら面白いよな。
本当に理不尽だもんな。
45名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 12:58:49.48 ID:QE04veR1
>>22
いやそうだよ。
政治に関心のある若者ほど保守が多いよ。
政治に興味ない若者はテレビの誘導でころころ変わるし、
そもそも考えも持って支持不支持してるわけじゃないから簡単に転ぶ。
団塊とかは当たり前だが年齢が年齢なだけに考えが定まってる。
その考えが定まってる層に左翼が多いんだよ。
ネトウヨ連呼してるのは大半が在日だと思うが、
あとはほとんど中年以降のおっさんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:00:13.18 ID:VTfXD5mn

■原発全廃
→火力増設
→新エネルギーに随時置き換え

これでいこう
47名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:00:36.84 ID:LC/16DAw
菅はまず脱現世すべき
48名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:03:41.33 ID:YuhTbcjj
>>46
新エネルギーって何ですか???
49名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:05:48.51 ID:kJ/wMslM
>>20
今すぐ出ていって。
50名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:07:05.01 ID:yi18i1iJ
東工大のやつがこんなことわかってやってるに決まってるだろ 全部計算づくでやってるんだ
管は右翼の低学歴の首相と違って
51名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:08:56.76 ID:kh/V1glj
>>45
産経新聞と経団連(産経新聞の親玉)が統一教会を表だって攻撃
しない件について

韓国の宗教団体だから敵だろw
52名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:10:35.76 ID:vnqau8Be
核融合炉つぎの実験機は2015年か。
はやく商用化してほしいな。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:10:40.74 ID:NxAHHwsQ
>>14
1970年代石油はあと30年で枯渇するっていわれてたの知ってる?

原発利権の捏造ケガレエタちゃん

54名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:10:45.22 ID:+OdBmeP+
>>50
その全部計算づくでやる「管」ていう東工大の人を早く首相に据えてくれよw
現首相の「菅」が有害この上ないから今すぐに頼む。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:13:47.63 ID:mFCVKIlU
一生懸命脱原発と言ったところで、となりの大陸から、いつかは放射能ガスが吹き込んでくるわけだが
56名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:14:59.93 ID:osTzZeHU
>>36
ろくに会話できないコピーロボなお前が怖いわ。
ウヨレンコだのツボレンコの連中って、コピーボットが大半だからな。

ツボ売り奴隷を解放しろ!金の亡者の統一協会の教祖は地獄に落ちろ!

「教会」と書いてるお前は連中の手先じゃねーの?
なんせキリスト教に偽装するために、やつら「協会→教会」に変えたからな。
統一協会をまじめに批判してる人間はみんな知ってることだぞ、ニワカちゃん。

これで満足か?コピーロボットよ。
57名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:16:17.10 ID:GIo+09oO
ロイターといいつつ中身は日本の官僚か。
58名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:17:50.41 ID:ACwMlALH
その場その場の受け狙いで、何でも口走るのよ。

カイワレ喰い、偽遍路と同じ感覚ね。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:28:15.52 ID:kh/V1glj
>>56
 産経さんは統一から今でも裏で金もらってまつね?
 時間がかかったのは文鮮明様のカモフラージュのための批判
 カキコの許可に時間がかかったからかなw
 文鮮明様は靖国支援者なのが、この国の不思議w
60名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:36:15.13 ID:fym8Ih9z
日本の成長産業としての再生エネルギー技術を推進させるには
やはり10年後に原発全廃という目標を明確に立てて退路を断つべき
そして自動車輸出依存から再生エネルギー技術輸出国を目指すべき


61名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:37:51.93 ID:cHA5kOms
原子力マフィアに破防法を適用し掃射すればOK
一週間もかからない
62名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:39:25.09 ID:8I6tPuas
ビジネス板まで荒すなよなヒステリー厨
63名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:40:02.38 ID:hIgAfNuJ
保守批判に統一との絡みを持ち出すのは、朝鮮の常套手段。
マッチポンプは毎度のこと。とっとと半島に帰れよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:40:40.02 ID:Casgc8Uf
段階的に廃止するに決まってるだろが。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:40:58.35 ID:osTzZeHU
>>59
そんなんサンケイ信者でもなんでもないから知らんがな。
冷戦時代とはずいぶん事情も変わってるから、
スポンサー筋にあからさまなのは置かないんじゃないの?
(つまり、こっそりとならありえる)

> 時間がかかったのは文鮮明様のカモフラージュのための批判
> カキコの許可に時間がかかったからかなw

それは俺がスレたったときから監視してるという前提あっての話じゃねーかw
関連妄想きちがい。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:47:13.47 ID:JsN7VClZ
なんだかできないばっかりだね

こうして再生可能エネルギー市場で大きく遅れをとって、またどうしようもなくなるんだろうな

なんでバカ高い原子力に向かっていくんだろ
既得権益はいいから、どうしようもなくなる前に少し修正してほしい

67名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:48:10.78 ID:osTzZeHU
>>63
「統一協会に気をつけろ」ってのは昔、大学の共産党系の人に警告されたっけ。
統一協会=ツボ売り奴隷=手相見。
歎異抄研究会と並んで、新入生は気をつけろってね。(どこのガッコかわかりやすいw)
68名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:36:12.46 ID:BCwPbXPd
庶民は経済なんか関係ないと思ってる人が大多数だから、20%経済力が落ち
るなんて説いたって説得力ないだろ。この辺で一つ経済成長絶対主義から少し
離れてみるのもいいだろ。多少の不便も一年も経てばそれが普通の状態になる
だろうし。かえって無意味な消費がなくなって、いいことのほうが多いかもし
れないな。
69名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:39:30.11 ID:8l/293/h
むしろ、原発をガンガン建て直していけばいいんだよ。

ただ、東北電力は新潟に新規発電所と北陸に発電所兼変換所を作った方がいいと思う
70名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:50:26.07 ID:YuhTbcjj
「原発反対」と、原発で作った電気を使いネット工作してる輩の多い事。
71名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 14:52:58.39 ID:3IUW9Pk5
天然ガスって高値更新しているゴールドはもとより
オイルと比べてもおとなしいんじゃないの?
特に値動きが激しくなっているようには見えない
http://commitmentsoftraders.org/wp-content/uploads/Static/NG_OPT.png
72名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:02:39.83 ID:PTyqJIP6
民主党の人権侵害救済法案とは、平成の治安維持法であり、日本人の人権と言論を弾圧する目的がある。

http://www.youtube.com/watch?v=4g6BhrVJS_8
73名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:03:40.50 ID:0guqx0zl

検証!現在日本の電力全部かき集めたら、どのくらいあるの?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110712/zsp1107121048003-n1.htm

●天然ガスがいま熱い、効率は原発の約2倍!
●原発よりお気軽なGTCC発電、無人運転も可能
●GTCC発電所1基200億、原発の15分の1以下
●企業が自家発電した電気は電力会社より安い!?
●ソフトバンク社長も関心寄せる太陽光発電
●揚水発電に驚異のパワー!1か所で原発1基分
●企業の自家発電が節電列島ニッポンを救う!?
74名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:05:17.70 ID:FZpYBQjC
宇宙に行くと放射線があるので宇宙開発はやめるべき。

言い訳なら幾らでもある。

リスクを捨てた時点で、経済も、政治も、科学も技術も止まる。

75名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:07:28.56 ID:pSk/5NfN
>>68
そうだね もっと具体的に

「電気料金が月額1000円アップします!」
「物価が5%アップします!消費税5%アップと同じです!」
「サラリーマンは30人に1人、非正規は10人に1人がクビになります!」

と言うほうが説得力あるよね 庶民にもわかりやすいよね
76名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:09:45.45 ID:0guqx0zl
もうすでに原発は7%くらいしか供給してないよ
77名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:21:22.60 ID:QE04veR1
>>75
『なんだたったの1000円で脱原発できるなら安いじゃん』
⇒産業界の事には頭が回らない。
⇒産業界がボロボロと突っ込まれると、『いいよそんなの』

馬鹿には本当になに言っても無駄だよ。
脱原発っていうキャッチフレーズさえ言ってれば菅支持しちゃうんだもん
78名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:49:29.28 ID:iKlABA+j
>庶民は経済なんか関係ないと思ってる人が大多数だから、20%経済力が落ち 
>るなんて説いたって

発電余力が、少なめに見積もって、18%だとすると、経済力は2%しか落ちないよ

それも、発電所を増設すれば、瞬時に消えてなくなる問題
79名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:51:22.72 ID:amujsgdz

※個人的な思いを述べただけです
80名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:52:03.46 ID:BtzEvfPO
>>77
電力会社の言い値のまま高給渡すためだったらそうなるわな
脱原発と電力改革、原子力ムラ解体はセットに決まってんだろ
81名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:53:29.40 ID:pSk/5NfN
>>78
発電余力0%でOKなんて平気で言えるキチガイは今すぐ死んでいいよ

日本のGDP500兆円の2%=10兆円を「しか」と平気で言える知恵遅れは今すぐ死んでいいよ
82名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 15:59:56.86 ID:iKlABA+j
>>81
>発電余力0%でOKなんて平気で言えるキチガイは今すぐ死んでいいよ 

と俺に言われても、それって、「20%経済力が落ちる」、の前提だろ?

>日本のGDP500兆円の2%=10兆円を「しか」と平気で言える知恵遅れは今すぐ死んでいいよ 

総額がいくらであれ、2%は2%でしかない
83名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:32:31.41 ID:FER26fE+
>>1
個人的見解か。
電事連か経団連から金もらって書いたんだろな。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:36:27.19 ID:KnYbvoNY
【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/
【電力】「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円:電力不足で生産・輸出伸び悩み [11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308065160/
【電力】原発停止、電気代値上げ…製造業1.6兆負担増[11/07/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310693625/
85名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:39:41.72 ID:w40ALXaB
【エネルギー】ソフトバンクが風力発電に極秘参入 「こんな楽な商売はない」 (ZAKZAK)[11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311124013/
86名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:40:04.08 ID:w40ALXaB
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
87名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:43:29.45 ID:UGPM5VX8
クライド・ラッセルって誰
いくら管でもさすがに日本語出来ない奴がコメントするなよな
88名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 16:43:38.29 ID:wE27m2aY
目先の既得権益を守りたい老害が跋扈する団体

電事連、経団連
89名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:02:37.10 ID:Hy7mkUPT
原発の推進者は原発による電力単価はいくらなのかをはっきりと示すべきだ。
原発単価をいつまでも隠蔽し、原発による電力は安いという宣伝を今までしてきた。
一体本当の原発による単価はいくらなのか。経産省も早く国民の前に示すべきだ。
試算によると原発の単価は数十円になるそうである。最後の廃棄処分までちゃんとした価格を
出すべきだ。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:03:20.99 ID:lp8Bu8W4
【理想】(りそう)名詞 「理想の実現」とは「現実と折り合いをつけ、そしてそれを乗り越えて達成する」ものであるが、頭のおかしい者にとっては「現実を無視して希求するもの」らしい。
 せめて誰にも迷惑をかけず死ぬのが自分だけであればまだましだが、さすがに頭がおかしいだけあって最大限に他人に迷惑をかけ混乱と破壊をまき散らす。
 おまけにどうやらその迷惑と混乱と破壊が大きければ大きいほど「自分が求める理想」に価値があると考えているふしがある。
 この実現のための行動に着手した時点でただの「頭のおかしい犯罪者」である。
(「あのんの辞典」より引用)
91名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:40:19.85 ID:TEzstsyV
お前等大切な事忘れてるよ
今回の原発事故で冷却2時間止まればハーイ状態ってバレたろ
武装した人間20-30人で簡単に破壊工作出来る
2−3時間なんて警察来て撃ち合いしてる内に過ぎてしまうだろ

この国壊滅させるのはいとも簡単なんだよ
普通科、完全武装の自衛官を1個中隊位
常に貼り付けとかないと守れないぞ、手歩丼、野丼なんか打ち込まんでも
在日チョンのゴロツキ集めて武装突入するだけで終了
武装兵張り付かせないんなら脱原発もしかたなし
馬鹿民主はここまで知恵まわらんだろうけど。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:46:53.43 ID:YuhTbcjj
>>91
それは全世界の原発が抱える共通リスクだろ。
だが
『テロの心配があるので脱原発します』
なんて恥ずかしい国は一つもない。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:51:15.14 ID:FER26fE+
別に恥ずかしくはないが。
ストレステストにもテロの項目はあるそうだし。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:53:32.74 ID:etZwtaIX
【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311136943/
 同県の試算では、2030年までに1千万世帯で太陽電池を導入するという国の目標を達成するには
 12兆円のコストがかかり、その分が最終的に電気料金への上乗せを通じて国民負担となる。
 同じ発電量を天然ガスなどを使う火力発電所を建設して賄えば、負担は4兆円にとどまるという。
95名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 17:56:05.05 ID:84zA0LWK
福井の原発が事故ったら
多分損失は2000兆円とかそういうレベルだぞ。

名古屋に人が住めなくて大阪で水が飲めないとか
もう天文学的被害になる。

今の状況事態がバブルが崩れた後の株券みたいなものだ
今までの原子力偏向自体が失敗だったということ
96名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:44:07.49 ID:vVEoxFzf
採掘リグのような、海岸線から適度に離れた場所に、作っちゃうのは保守の面から駄目かね?
基本的に海中に入っていて、保守管理の時のみ、浮かせて地獄の釜を開ける感じw
97名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:47:16.37 ID:0yV9RXsu
震災後、製造業の海外移転が加速していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311154010/
98名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:01:31.13 ID:pSk/5NfN
>>93
「国家の最低限の役割である治安維持の能力がありません」なんて
宣言するんだぞ めちゃくちゃ恥ずかしいわ
99名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:04:32.78 ID:Tlom/yu4
私には恥がない

      カン
100名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:26:34.98 ID:TEzstsyV
>>93

日本を困らせて人の住めない土地にしようと思えば
数億以下の金で直ぐ実行出来るんですよ
破壊するだけしてとっとと逃げるとか色々

まして北チョンと繋がりがある民主政府だし
アメの原発テロ対策と同等にしないと
間に合わない、日本嫌いな某国が、過激派の資金
物資を供給する可能性も否定できないし
遣ろうと思えば今直ぐ出来るところに怖さがあるんだよ。
101名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 20:27:38.82 ID:6BQJjikz
週刊新潮

「菅直人総理」を自在に操る怪しい「言霊詩人」
「居座り」も「脱原発表明」も
――伸子夫人が漏らした公邸からの「引越し」拒否と官邸が画策する9月訪米。菅降ろしの大合唱にも拘らず、退陣の可能性は日に日に小さくなっている。なぜ、元市民運動家はこれほど傲岸に振舞えるのか。心地よい言葉を宰相に吹き込む「言霊詩人」が浮かび上がった。



102名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:40:31.87 ID:j+6h1Jjt
少なくとも築30年以上のボロ原発は即廃炉。さっさとGenIII+とか最新式に変えろよ
103名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:45:54.81 ID:KzvwsZkq
円高に電力不足。
今の状態が続けば、大多数の日本の製造業は
存続不可能。雇用がガッツリと減るぞ。
管は“今”の日本の危機が全く見えていない。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:53:39.23 ID:3dgLM+25
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
105名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:15:06.07 ID:ZJ7x5z+i
脱原発なんて、出来るもんならどの先進国だってやっている
どの先進国も出来ないから原発の電気使ってんだ
それも日本より資源に恵まれてる国もあるにもかかわらず

ましてや水力以外自前でエネルギーを用意できるあてがない日本なんかが
脱原発なんか出来るわけがない

留年したとはいえ、いい大学出てる割に
こんな簡単なこともわからないなんて

一年後には製造業を中心に爆発的に失業者が増えるんだろうな
106名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:16:30.30 ID:dQwK7vYs
なんでもいいから早く原発なくせよ
107名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:24:23.85 ID:vX3EH5Hc
心配しなくても3000万人ぐらい人口減るんだろ?
電力使用量も当然減るから待ってれば自然に脱原発できるよ。
衰退途上国に原発なんていらんからな。
108名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:31:02.54 ID:3dpTf+1C
脱原発なんて、円安で経済絶好調の時でも難しい注文だわ。
無能総理が居座る理由に使っていい話ではない。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:39:48.12 ID:jRCdwaIl
なにをやるにも
まずは菅さんが最大の障害
お止めになることだ

さっさとおへんろにいけ
110名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:45:43.27 ID:pSk/5NfN
>>107
いいから朝鮮人は国へ帰れ
ちゃんと同胞ペテン禿げも連れて帰れよ
111名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:46:14.32 ID:P9LTIrtY
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
112名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:46:59.33 ID:iKlABA+j
>>98
9条が守ってくれますって宣言するほうが、よっぽど恥ずかしい
113名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:47:44.10 ID:NxAHHwsQ
>>105
お前まともに金融すら知らない低学歴だろ
ウラン燃料取り仕切きって世界中に売り付けてるのがフランスロスチャイルドって知ってるか?
ユダヤにとっちゃ目先の利益に目がくらんでホイホイ原発作りたがる日本なんか自由に売り付けられる肉便器扱いって知ってるか?
原発利権のケガレは肉便器のウジなんだよ馬鹿が!
低学歴のくせにもの書くな!

114名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:50:22.01 ID:JI1jJhbf
原発がなくなると美味いのがすすれなくなるんですね、わかります。

はやく死んでください。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:52:15.21 ID:vX3EH5Hc
>>110
なんで朝鮮人になるんだよw
国交省の国土審議会長期展望委員会が2/21に発表した「国土の長期展望」
を知らんのか?まあ、バカに何言っても無駄だろうけど。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:52:45.30 ID:ZJ7x5z+i
>>113
IDぐらい変えろ
117名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 22:56:27.99 ID:pSk/5NfN
>>115
なるほど、40年後に脱原発を実現するということか
それなら納得
118名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 23:20:57.84 ID:1f9j5GJm
>>1
今さら何を言ったところで、今まで嘘ついて動かしてきた奴らがみんな刑務所入らない限り
次に動かす原発は無いよ

少なくとも今動かしてる連中は嘘つきな上に危険すぎる
119名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:29:04.06 ID:o7yTtSiR
>LNG価格は日本の需要増に伴って上昇、スポ
>ット価格は100万BTU当たり14ドルを付け、
>3月11日以前の水準からは約40%高騰した

やっと分かったよ。そういうカラクリねw
歴代の首相ってのは色んなキックバックで儲けていた
だろうけど、ここまでやる奴もいなかったよな。
120名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 06:53:26.02 ID:lDOfe2eH
別に、菅が叫ばなくても、現状で脱原発が進んでいるんだよなあ。

最大で54機あった原子炉も、6機は事故で使えなくなり、
もう4機は稼動しようにも放射線量が高い区域にあって事実上使えない。
でもって、浜岡もしばらく無理。

既に10機以上の原子炉が使えない。

で、原子炉は新規建設も出来ない。
となると、時間がたてば寿命が来て古いのから使えなくなるから、使えない炉が増える。
このまま何もしなければ、数十年以内に全部なくなっちまう。
121名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:08:27.83 ID:EMOURwfx
新造しなければ20年くらいでなくなるだろ
122名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 07:38:45.62 ID:2avq3wCM
上の方のレスで「核リサイクル燃料」(>>20)と「高速増殖炉」(>>26)に期待している奴、
分かって言っているのか?
 あまりにも危険で、手に負えそうもないから日本以外の先進国は全て撤退しているぞ。
日本では今までに1兆円をつぎ込んだが、開発は全く進まず、発電量はゼロ、しょっちゅう
事故って、原子炉の安定的な稼動に必要な維持管理費だけで毎月数十億円、進退極まってい
るのが現状と聞いている。
一刻も早く廃炉を決断し、数十年以上かけて冷温化すべき。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 14:37:52.66 ID:+3kHGBxB
>>122
今のもんじゅは、日本独自プロジェクトではなくなりつつある現状を知らないのか。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 14:59:10.08 ID:blC8zcRH
シンガポールは日本が本格的にLNGにシフトして
燃料高騰するのが嫌なんだろ
125名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:07:14.57 ID:Ru/TFmH1
>>121
福島は老朽化しても使い続けたんだが・・・。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:09:21.52 ID:7GiM4V9R
明日の朝生は実力派揃いの討論になるのかな。
127名刺は切らしておりまして :2011/07/21(木) 15:12:25.13 ID:KSLgjL92
世間は忘れてるが(マスゴミがあえて沈黙してるのかしれんが)
原発の前に東京電力の責任追及を。

汚染牛も国(税金)買い取りなんてありえない。
同社が全頭買い取り。そして国有化、経営陣豚箱行き。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:18:16.99 ID:77MYWwvj
日本にはガソリン値下げ隊っていう強い味方がいるんだよ
こいつら何もわかってねーなppppp
129名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:32:26.14 ID:Yb/lF2tU
しかし当の東芝は脱原発でものほほんとしてるんだよな

製造業の日本脱出を見据えて
アジア各国に原発投資のトレンドが生まれているから
原子力産業にはビジネスチャンス到来

日本が脱原発だからこそのビジネス

これまで国内で門外不出だった最先端技術のラインの移転すらあり得る状況
原発による強力な電力インフラを武器にして日本の最先端ラインを誘致できれば
アジアのものづくりのトップランナーになれるわけだ
130名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:45:56.45 ID:Yb/lF2tU
>>89
出す意味があるとは思えない

原発100パーセントのシンガポールの電気代と比べて
「日本の原発コストは何故か高い、不思議」
という不毛な結論に至るだけ

何故か安い海外の原発によって何故か安くなってる海外の電気代によって
日本の製造業と雇用が奪われる

対抗しようにも何故か日本は原発のコストも高いから電気代は下げように無い
「ズルい><」

そんな袋小路に入り込むだけだな

まぁ脱原発できれば後はどうなっても良い
という思考停止層にとっては重要かも知れないけど
131名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 16:03:31.35 ID:Yb/lF2tU
単価は数十円になる
のではなく

数十円に“できる”
今みたいにタービン止めて
単価計算の分母減らして間接費率上げればいい
132名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:22:30.64 ID:pFBP/qKL
【脱原発】「将来のエネルギー政策をどうするのか」…ナイズ米国務副長官、菅首相の個人的な見解「脱原発」方針に懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311242073/
133名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 02:10:02.58 ID:UikqTZqm
経産省・<海江田>の仇討ちが始まる−朝日と菅が「脱原発」同時発表のワケ
   ◆ 海江田万里経産相、経済産業省、脱原発、工程表、民主党
サンデー毎日(2011/07/31), 頁:133


朝日新聞と菅が『脱原発』同日発表のワケ…サンデー毎日から。 信じられない程戯けた話。
http://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/8e1139e2bc92bed58a28061d4fb85219
6月27日以来、菅首相は会見を開いていなかった。松本龍前復興担当相が“暴言”で辞任した際も拒否した。
記者団からは「都合のいいときだけ記者会見する現状を改善してほしい」と注文する一幕があったほどだ。
そんな首相があえて乏しい内容を晒してまで、このタイミングで会見に踏み切ったのはなぜか。

民主党幹部は「7・13」という日付に意味があると解説する。
 
「この日は菅首相の”盟友”で太陽光発電の普及を図る孫正義ソフトバンク社長が35道府県と
『自然エネルギー協議会』を発足させています。

『朝日新聞』は朝刊I面で『提言 原発ゼロ社会』『いまこそ政策の大転換を』と題した論説主幹の記事を載せ、
見開き特集も組んで大展開している。

首相と孫社長、朝日が歩調を合わせた格好です」
 
『朝日新聞』政治グループ記者が話す。
 
「ウチの記者が菅首相にかなり食い込んでいるようです。この記者は菅首相夫妻と親密なのは有名。
ウチの脱原発提言の紙面と首相会見が同日になったのは、偶然ではないと周囲で囁かれています」
 
菅首相は孫社長の応援に加え「朝日の記事が出た当日に脱原発を発信すれば、効果は倍増するとの計算が
働いたかもしれない」(政治ジャーナリスト)という。

*「朝日新聞よ恥を知れ!」、と芥川が書いた事は、全く正しかった訳だ。いやはや。

菅直人、星浩、孫正義、この3人は、もはや、国賊、売国奴の類だね。



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310782731/719

719:名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:39:35.38 ID:K/i6YhgS0
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310567163

377 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/14(木) 02:44:21.12 ID:nKJOCpGe0
しかしすごいな。

朝日新聞が一面に大々的に編集主幹記者が脱原発論文を掲載し、
その日の夕方に菅首相が脱原発宣言を出し、
同じ日に政商・孫正義が全国知事会自然エネルギー協議会の総会を開いてる。

左翼反日グループによる壮大なやらせじゃないか、これは。


ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310571066

169 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/14(木) 02:48:30.17 ID:1RWekuXD0
昨日の朝日新聞朝刊は
一面から、社説、一般記事、特集記事等、
何面にもわたって朝日新聞の総力を挙げての「脱原発」キャンペーンです

総選挙に備えて国民の本格的洗脳を開始

菅の記者会見にあわせてきたのが露骨なまでに見え見え
134名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 03:26:18.25 ID:V9DTPuJJ
孫正義が狙う東電「送電網」
脱原発は口実。経産省幹部らとの会食での本音は、原子力部門分離後の切り売りを狙う「ハゲタカ」だった。
2011年8月号

「エイ、エイ、オー!」

フジテレビのニュースキャスターから神奈川県知事に転身した黒岩祐治の合図に合わせ、会場に参加者の掛け声
が大音声となって響き渡る。異様とも思える熱気だった。

6月26日、黒岩の音頭で「太陽経済かながわ」と銘打つイベントが横浜市内で開かれた。ブームとなった「脱原発」の
掛け声に、会場は1300人を超える入場者であふれ返っていた。お目当ては、あの人、孫正義ソフトバンク社長である。

東日本大震災後に自ら福島に足を運び、私財100億円をポンと寄付して脱原発を謳う財団を設立した。
そして本誌前号 ………
http://facta.co.jp/article/201108014.html

昔、孫正義が今、盗聴疑惑で火達磨になってるルパード・マードックと組んでテレ朝買収した時、
テレ朝サンデープロジェクトに出演して言っていたが、
デジタル情報革命において、自分が目指してるビジネスは情報インフラである、
車ではなく、車が走る高速道路をやりたいと。
これは孫が光の道構想で原口総務相を使いNTTから通信インフラ切り離して奪いとろうとしてことで実際に行動に移されていたが、
今度は再生可能エネルギー構想で、東電の送電インフラを奪う計算をしているようだ。
菅首相に脱原発宣言させ、再生可能エネルギー法案に道筋をつけさせ、
内閣参与の田坂広志(ソフトバンク系シンクタンクの「ソフィアバンク」代表)を使って発送電分離をやらせようとしてて、
東大総長の小宮山宏をブレーンに使い、議員からは近藤洋介、小沢鋭二らに経産官僚を呼び出させて、
しきりに会食をセッティングしながら、狙い通りの展開に持ち込もうとしている。


「菅直人」を自在に操る怪しい「言霊詩人」−居座りも脱原発表明も

誌名: 週刊新潮 [2011年7月28日号]
ページ: 32 発売日: 2011年7月21日
カテゴリ: 政治
キーワード: 菅直人首相 田坂広志内閣官房参与 ソフィアバンク
キーワード2: 世界経済フォーラム G8サミット 総理・有識者オープン懇談会 菅伸子 池澤夏樹他
記事の扱い: 特集記事など3頁以上


有識者オープン懇談会で、
サッカーの岡田武史やミュージシャンの小林武史・坂本龍一らを呼んだのも、この田坂広志ソフィアバンク代表。
この懇談会の司会の藤沢久美はソフィアバンクの副代表。
一国の首相である菅総理をまるまる、ソフトバンクグループが抱え込んで商売の種にしている。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 03:39:19.94 ID:I49Duo1D
原子力賠償機構法案の調整で、自公両党は
原発事故を起こした事業者に無限責任を課す条文を見直す
賠償上限額を設定して上限を超えたときに国が措置する
とか言っているが

国ってことは税金を使うってことで
尻拭いは国民に金出せってことか
それとも赤字国債で
処理できない放射性廃棄物、ばら撒かれた放射能に加えて
さらに子や孫に負担させよってのか

絶対に許せない
原発を推進したのは、原発を維持しようとしてるのは
どの党だ
お前らが責任取れ
136名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 03:49:51.56 ID:MKcLvlsg
137名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 03:53:21.28 ID:d8yxFwrK
>>104
ドラちゃんこわーーーいッ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 03:53:46.14 ID:PQqirjAp
>>135
民主党のことか
139名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 04:01:23.25 ID:NWpR/hSw
反原発の人って、原発なくても火力で間に合うと正義気取りで簡単に言い過ぎ。
ただちに原発をなくすと経済悪化で自殺が余計増えて非常に申し訳ないですが、
原発には反対ですと言うくらいの態度は示すべき。
140名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:25:24.74 ID:6fWfvJOV
>>127
>原発の前に東京電力の責任追及を。
>汚染牛も国(税金)買い取りなんてありえない。
>同社が全頭買い取り。そして国有化、経営陣豚箱行き。

大賛成! 長年にわたる怠慢とおごりによって日本国と日本国民に終わりの無い惨禍を
もたらしている東電は解体。
経営陣は業務上過失致死傷等の罪で懲役刑。
旧型の米国製原子炉を40年にわたりまったく何の改良もせず使い続けた東電の技術者達、
それを放置した原子力安全委員会の委員達、経産省の役人達も厳正に処罰すべき。
141菅 直人:2011/07/25(月) 05:42:43.69 ID:z0gnlt8T
>>1

実現が難しいから良いのです。
簡単に実現したら、次は何で先延ばしすれば考えなくてはならない。
そうそう思い付くモノではないでしょう?
142名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:26:00.03 ID:SB7pn28s
上げ
143名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:33:01.14 ID:+W5t1DGq
最近の流れは、原発村が反原発利権に食指を伸ばしてる様にしか見えん
廃炉利権と新エネルギー利権を総獲りを目論んでるってカンジ

で、他業種からの参入は「原発存続しちゃうぞ」の一言で排除してしまう

山本と高岡を雇ったのは、原発村だろ?
144名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:04:05.95 ID:6TGKM09z

本当の原発依存は、10%を切ることが明らかになりました。
あとは、国立公園・国定公園内で、地熱発電を行えばOK。w
145名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:08:18.04 ID:2tadPbbu
今核融合ってどの辺なの?
146名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:34:54.70 ID:U1T9okF2
>>145
レコノサンスラップぐらい。
147名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:29:24.70 ID:8kJiaapU
企業が出てゆくとか言うが、海外の電力事情ってどうなんですか?中国は
電気不足が深刻なんですよね。企業が出てゆくのって円高と社会保険料負担
が重荷だからなんじゃなかった?電力は付け足し程度で。
148名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:30:53.12 ID:jBpkBSaw
>>144
その通りだよ
あとは原発乞食どもを粛正すること

149名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:56:54.82 ID:8kJiaapU
御用学者に刑事罰とか出来ないかな〜。故意にデマを垂れ流していたわけだし。
故意だよ故意。
150名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:22:12.40 ID:8hqYFqkV
確かに保安院も含めて推進派の何人かには刑事罰が出ないと絶対におかしい
傷害未遂ぐらいは問えると思う
151名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 15:11:36.18 ID:4Rx2Qbsu
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、      政府は5日の閣議で、当面は海外への原発輸出を継続し、既に合意文書に
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ   署名しているヨルダン、ベトナムなど4カ国との原子力協定の国会承認を
    レ´      ミミ:::::::::::::\     求める方針を示した答弁書を決定した
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
   '、:i(゚`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
     \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三

政府、原発輸出を当面は継続 首相の「脱原発」と矛盾
(p)http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080501000497.html
152名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 16:07:52.47 ID:2SDppsm9
原発受け入れは地元責任
153名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 18:18:51.81 ID:9VLo/ZPz
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
154名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 19:28:32.35 ID:wXPllvz/
>>153
逆にいうと腐っても官僚。
使いこなせないと国が立ちいかない。
政治主導(笑)を宣言しながら、官僚をコントロールすらできないミンス党はダメダメってこっちゃね。
155名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 01:18:47.57 ID:b0XOIcyf
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/trd11072001100000-n1.htm

孫のハゲは何故火力の3倍もコストがかかる太陽光事業を進めたがるのか
管と孫の企みなら電気代も増 日本の企業にメリットも無し
孫と特定アジアのみが儲かるだけのインチキプランでしか無い


156名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 01:21:40.10 ID:Ttp3bLAn
で、この御用記者はいくら貰ったの?
157名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 02:57:14.44 ID:1zBO6ZFU
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
158名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 13:05:57.38 ID:+K2O5zO5
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
159名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 07:35:23.93 ID:xs+CHD4L
上げ
160名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 07:42:33.64 ID:o4ZbICA1
日本が完全に脱原発するまで戦いは終わらない。
フクシマを忘れるな。
161名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 07:53:08.40 ID:GtzD5XXD

政治家は国民の鏡という言葉を棚上げしてるうちは誰がなっても同じ

162名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 08:30:08.01 ID:xL6B26qm
政治屋に利権野郎しかいなくなったら日本は終わりなのに
自民も民主もダメだな、こりゃ
163名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 08:37:27.01 ID:3QzYkCKn
>>12
民主党政権とか支持する人とかは、環境とか京都議定書とか大好きな人が多いから…
164名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 08:16:12.69 ID:67JaRj/E
長年にわたる怠慢とおごりによって日本国と日本国民に終わりの無い惨禍を
もたらしている東電は解体。
経営陣は業務上過失致死傷等の罪で懲役刑。
旧型の米国製原子炉を40年にわたりまったく何の改良もせず使い続けた東電の技術者達、
それを放置した原子力安全委員会の委員達、経産省の役人達も厳正に処罰すべき。
165名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:12:46.04 ID:KBeG8mC6
>>139
算数できない子は来ちゃだめだよ

166名刺は切らしておりまして
イデオロギーバカ は にげだした!
しゅうだんヒステリー は にげだした!

モンスターはいなくなった

0ケロ てにいれた