【航空】国交省、関西3空港活用へ検討会「大阪の副首都化には必要」…橋下府知事は猛反発[11/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じぇらーど=はいまるすφ ★
国土交通省の市村浩一郎政務官は4日、関西国際、大阪(伊丹)、神戸の
関西3空港の活用策を自らが座長を務める検討会で議論していく考えを表明した。
8月末までに一定の方向性を出す。府庁であった橋下徹知事との会談で明らかにした。
関空のハブ化と将来的な伊丹廃港が持論の橋下知事は「話が振り出しに戻る」と不快感を示した。

会談で市村政務官は「関西3空港の計5本の滑走路をどう生かすかだ」と検討会の趣旨を説明。
これに対し、橋下知事は「神戸空港は別問題だ」と関空・伊丹問題に神戸を入れて議論することに反発。
検討会についても「空港経営は民間の判断に委ねるべきで、行政が意見を言うのは問題だ」と疑問を呈した。

▼ソース1
≪毎日jp≫ http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110706ddlk27020329000c.html


市村浩一郎・国土交通政務官が4日、大阪府庁で橋下徹知事と会談し、
関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の今後のあり方を協議する検討会を
国土交通省内で立ち上げたと伝えた。これに対し橋下知事は、国主導で関西、伊丹両空港の
経営統合が進んでいることを踏まえ「伊丹は中長期的に廃港という結論。
神戸は切り離して考えてきた。全部ひっくり返すのか」と反発した。

国交省によると、検討会は兵庫6区(兵庫県伊丹市など)選出の市村氏が
大畠章宏国交相に要請して6月に立ち上げた。市村氏は「大阪が『副首都』になるには、
関西全体の航空需要を高めることが必要。伊丹や神戸を生かす方法を考えたい」
と理解を求めた。しかし、橋下氏の怒りは収まらず、
関空のアクセス改善や発着料引き下げなどを検討するよう主張した。

▼ソース2
≪asahi.com≫ http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201107050026.html


▼関連サイト
≪国土交通省≫ http://www.mlit.go.jp/
≪大阪府≫ http://www.pref.osaka.jp/
≪大阪国際空港(伊丹空港)≫ http://osaka-airport.co.jp/
≪神戸空港≫ http://www.kairport.co.jp/
≪関西国際空港≫ http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp

▼関連スレッド
【旅館業】関空の対岸、全日空ホテル営業終了 高さ256メートル、三セクから譲渡調整中[11/06/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309415946/
【地域経済】関空への入島税導入へ…往復百円軸に地元の泉佐野市が検討[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309245201/
【経済政策】橋下知事、2000社に反節電メール[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309488669/
2名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:35:23.11 ID:P+IfixEj
>>1
伊丹利権のクズどもの逆襲がはじまったな
こうして永遠に三空港問題は解決されない
3名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:37:41.06 ID:zZWnPKU4
いいから早く伊丹空港を潰せ
4名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:38:13.60 ID:kqQiUOFw
なんでもかんでも副首都だから!ってこの主張はどうにかならんのか?
自称っぷりがキムチ臭いわ…
まー大坂なんてのはキムチ臭い連中に支配されてるから同じようなもんか
5名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:38:22.78 ID:l3UbWvON
羽田便の便数・客数で伊丹に大差をつけられている関空(笑)

近畿の国際線を独占しておきながら乗換需要も国内線需要も掘り起こせない関空(笑)

伊丹の1000キロ超路線制限がないと新千歳便や那覇便で客数を確保できない関空(笑)

中四国や九州の人間の国際線需要も成田や羽田に持っていかれてる関空(笑)

毎年脱税と100億単位の税金タカリをしないと維持できない関空(笑)

伊丹のジェット機発着枠制限と国際線制限がないと維持できない関空(笑)

驚異的な技術革新がない限り水没が確定している関空(笑)

スカイマークにすら見放された関空(笑)

タカった税金を原資にして着陸料無料化しないと就航してもらえない関空(笑)

関空アクセス鉄道の特急はるかに減便された関空(笑)

お膝元の泉佐野市にも「ちゃんと税金払えコラ」と言われた関空(笑)

伊丹のみならず、新千歳・福岡・中部・那覇・鹿児島にも国内線乗客数で負けている関空(笑)

着陸料無料化しても伊丹から国内線を奪えない関空(笑)

空港テナント店舗の売れ筋商品が炊飯器という関空(笑)

国内線が1日僅か32機しかなく、神戸をも下回りそうな関空(笑)

開港当初からいきなり「日本一ボッタクリなビックマック」を売りつけた関空(笑)

貨物便込みでも深夜便が1日数本しかない名ばかり24時間空港・関空(笑)

伊丹民を乞食と叩きながら地元漁師や魚屋、お寿司屋やその客に多大な犠牲を強いている関空(笑)

1期分だけでは伊丹の需要すら捌ききれないと判明して大慌てで2期工事したものの客やエアラインに忌避されてスカスカな関空(笑)

スカイマークを叩くくせにANA系LCC・peachをアテにしている関空(笑)

羽田伊丹便8870円という席数・発売期間限定の運賃を乞食呼ばわりしながらANA系LCCの羽田関空便5000円をマンセーする関空厨(笑)

近畿圏の航空行政を語るスレでなぜかお国自慢思考に陥り羽田・成田や東京までも叩く関空厨(笑)

「僻地の空港は成功する」と他空港の過去の成功例を重ね、需要のなさ・大赤字・使い勝手の悪さという現実から目を逸らす関空厨(笑)

伊丹の騒音は喚き立てるくせに関空の淡路・洲本への騒音公害は全力でスルーしようと必死な関空厨(笑)

器を大きくすれば自ずと美味しい料理が大盛で盛られると勘違いしている関空厨(笑)
6名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:39:46.82 ID:STndnuWa
いっそ関空を潰せばいいじゃん
7名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:40:17.53 ID:l3UbWvON
●伊丹が原因という幻影

関空不振の原因を伊丹の存続に求める声は根強くあります。
しかし、「伊丹が足を引っ張っている」論は本当に正しいのか。

もし伊丹(および神戸)を廃港し、関空に集約したとして、関空や大阪府が考えるような「関空の回復」はあり得るのか。
もしそれが正しければ、各社は「伊丹規制」などしなくても「関空シフト」を進めているはずであり、
そうなっていないということは、「関空シフト」は全体で経営を悪化させる方向に動く結果になると言う認識だと言うことです。

新幹線などライバル交通機関がある路線はもとより、ライバルが無い北海道や沖縄路線ですら関空シフト→減便の流れが確立しているわけです。
北海道にいたっては、ツアー利用でも最近目立つようになりましたが、伊丹から羽田乗り換えへのシフトがあるわけです。

だから伊丹がなかりせば、と考えるのでしょうが、逆に乗り継いでまで伊丹にこだわるところにまで至ると言うことは、
関西の「国内線」航空需要そのものは伊丹あってこその部分が大きい、言い換えれば関空はライバルですらないかもしれないという推測が成り立ちます。

もちろん関空アクセスがはらむ諸問題が伊丹へのこだわりを招いていることは事実でしょうし、
これだけ言われても一向に改善が見られないというのは最早なにをかいわんやの世界ですが、
とはいえ大阪市内や神戸市内(阪神間)など関西圏の航空需要のメインエリアにおいて、
関空への時間距離において言うほどの大差があるわけでも無いという現実もまたあるわけです。

そうした状況でも根強い伊丹志向があるのはなぜか。
乗れば速いがフリークェンシーで劣る。そこに来て早朝深夜便対応という意味では羽田に比べて格段に見劣りがするアクセスの改善が一向に進まない。
これだけならアクセス改善による地位向上も狙えますが、そもそも何かあった時に代替交通機関を選択する際に、
絶対的な距離を痛感する現実があるわけで、その「不安感」「リスク」こそが関空忌避の原因ともいえます。

結局「国内線」航空需要は、伊丹があるから使うという一定の基礎票が存在するという推測が可能です。
もしそうであれば伊丹なかりせば関空が復活する、ではなく、関西の国内線航空需要自体が縮小する可能性があります。

いわんや伊丹が無くなれば関西(大阪)が発展するというのは幻影どころか妄想に過ぎません。
伊丹便の高度規制のため梅田に東京のような超高層ビル街が立たない、というような、「となりのなんとかチャンが持ってるのに...」
と駄々をこねる幼児のような議論を真顔でする人も少なくないです。

確かに大阪ビジネスパーク(OBP)は伊丹便の高さ規制を受けて超高層化が出来ませんでしたが、高い稼働率を誇ります。
しかし超高層ビルだったとしたらその増えた延べ床が埋まったのか。超高層ビルといえば南港のWTCがありますが、
二度目の破綻が現実味を帯びているわけで、大阪市内のビル需要はピンポイント的で、伊丹廃港でバラ色の未来になるようなものではありません。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:40:59.58 ID:l3UbWvON
●「関空シフト」がもたらす結果は

代替交通機関がある前提で関空を選ぶ数字は、代替交通機関があるエリアでは
先の日経アンケートの数字を加味して1/3と考えると(67%が逸走すると仮定)、関空の国内線需要は現状の約3倍に増えますが、
関西全体の国内線総需要は九州新幹線が全通前で約65%、全通後では約60%にまで落ち込む計算になります。
なお、代替交通機関がないエリアの場合は、目的地を見ると観光需要が多いと目されるわけで、
そうなると「不便な関空」が出発だと観光自体を手控えるという傾向は否定出来ないわけです。
そうなると、関空への全面シフトは、それが代替交通機関がない航空独占エリアである北海道や南九州ですら、
「利用の抑制」という選択肢を回答することになる可能性が強いわけで、全体のパイを著しく減少させるだけで終わりかねません。

それが顕著なのは上記のビジネス需要であり、代替交通機関が存在するなかで関空シフトを強行すれば、
現状の6割〜75%が新幹線に逸走するという利用者の意向を踏まえると、航空会社のドル箱が一夜にして消滅する危険性があるわけです。

こうして見ると、関空救済策としての関空シフトという発想が、伊丹と関空のゼロサムゲームという
有り得ない前提に基づいていることは明白であり、利用者から見ると、
「関西圏から国内線の空港を無くす」という施策と同義と言っても過言ではありません。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:41:41.00 ID:l3UbWvON
●2人の関空トップの資質

ここまで危機的状況に追い込まれての関空会社社長と橋下知事の言動を見てみましょう。
通常のトップであれば、事態の打開に向け、身を粉にして働き、事態の打開に向けてあらゆる手段を講じるでしょう。
そしてその「手段」とは、自らが率いる組織の改善であるはずです。

しかし、この両者はどうか。
揃いも揃って「伊丹が悪い」です。関空をどうするというでもなく、「ライバル」を蹴落とせば自分たちに春が来る、という他人任せの態度です。
今回の再編についても、関空会社社長は「伊丹から削るのが筋だ」と、民間会社出身でありながら
採算が取れないスジから削るというビジネスの常識も弁えないような意見を公言しています。
しかも「関西のため」と言いながら、大阪さえよければという本音がありありと窺える訳で、
この期に及んで「自分さえ良ければ」というのはいかがなものか。

関空がなぜ利用者から嫌われているのか。その原因を究明し、改善出来る部分は改善することが先決なのに、
伊丹規制に活路を見出すしかないトップの態度。これではよしんば伊丹や神戸を「廃港」したとしても、その需要は砂漠に水を撒くように消失しかねません。
特に行政のトップとしてサポートできるメニューを豊富に持つはずの府知事がこの発言というのは話になりません。

自らの改善を謳わないままに相手の規制を望むだけというのは、イケメンがいなくなれば自分がモテると勘違いしている
ブサイクな男といったところでしょうか。いや、容姿は変えようが無いですから、味の研鑽をしないで、
ただライバル店を貶めることしか考えてない不味いラーメン屋が、ライバル店がいなくなれば自分の店が繁盛すると考えるようなものでしょう。
そこにはライバル店がいなくなったら、不味い店に行くくらいなら牛丼屋に行くとか、
弁当を買うという回避行動を取ると言うことに思いが及んでいないのですが、2人のトップの言動はまさにそれに等しいものです。

減便の申し入れに橋下知事を訪ねたJALの社長は、伊丹廃港にまで言及しことに対し、
「お客様のニーズがどこにあるかということを踏まえて議論していただきたい」と語っています。
足元の議論は大阪のため、関空のためという議論であり、そこには「今回も」利用者の視点や立場は全く考慮されていません。
いかに「あるべき論」であっても、利用者にそれに従う義務はなく、別の交通機関や目的地を選んだり、旅行の中止も含めて、
その選択は利用者の専権事項なのです。

そう、そもそもの原因は利用者が伊丹を選んだことにあるのです。そしてそれは個々の利用者の専権事項である以上、
「誤った選択」というような批評は出来ません。
甚だしきは関空からなら本数も遜色なく直通便があるのに、乗り継いででも伊丹を選択するというニーズがどうして生まれたのか。
そしてそのニーズを関空にシフトさせることは本当に可能なのか。

よしんば強権的な結果を見たとしても、航空会社も利用者も従うのか。よく考えたいものです。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:42:07.04 ID:SF8AsTlZ
関西関連のスレが立つと横槍を入れずにはいられない、、、
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「大阪は過去の栄光に縋りつくな!」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「地方に移転するなら海外に移転した方がマシ」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本中どこにいても電力不足だから、条件の良い東京に集まるのは当然だろ」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する。
11名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:42:22.49 ID:l3UbWvON
●関空の残された道

国内線の「関空シフト」が、代替交通機関がない独占エリアを対象とした路線においても
すんなりと移行しないという現実があるわけです。いわんや代替交通機関がある場合は致命的な他交通期間へのシフトが
発生することは必至であり、航空需要を減衰させるだけの結果に終わることは火を見るより明らかです。

こうした前提で、国内線の関空シフトをどうしても進めるのであれば、少なくともアクセスにおいて
伊丹と同等の利便性(時間のみならずコストにおいても)を保証しなければなりません。
上記の日経の記事では、羽田発の利用者よりも伊丹発の利用者のほうが圧倒的に関空シフトを否定しています。
もともと伊丹を選択しているから当然と言う見方も出来ますが、関西ベースの利用者にとって利用機会の多い
早朝深夜の関空アクセスが不便極まることが、関西ベースの利用者が顕著に関空を嫌う理由とも言えるわけです。
2006年2月の神戸空港開港後は、関空国内線の生命維持装置とも言える伊丹の
「門限」後の受け皿としての役割も大幅に減少することから、「関空嫌い」の傾向はさらに深度化するでしょう。

そして、もし、アクセスなどの抜本的な改善が出来ないのであれば、首都圏のように、国内線は伊丹(&神戸)、
国際線は関空という機能別の棲み分けにしてしまうほうが、航空需要を極大化して、かつ利用者の利便性を最大限担保出来ることになります。
あまりにも極端な意見であり、内外ハブという関空の最大の売り物でありメリットを捨てることになりますが、
ではあのレベルの国内線で実際にはどの程度「内外ハブ」として機能していたかを考えた時、
国際線連絡&大阪府南・和歌山需要用の最小限の国内線を羽田線中心に運行すれば、現状の需要の大半はカバー出来るのではないでしょうか。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:43:01.91 ID:SF8AsTlZ
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・自分の意見が通らないと、、、
   a)相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
   b)別記の「頻出利用フレーズ」を多用したレスを書き込んで、 逸らそうとする。
   c)「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造やら八百長」だと言い出す。
   d)もはや、罵倒するしか無い・・・
・大阪(関西)人は妄想が多い。
・何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない。
・東京から離れているとネットワークの遅延で業務支障が出ると思い込んでいる。
・自分へのアンチレスは、全て関西人の仕業だと思い込んでいる。←←【New!!】
・ヤクザガー! ドウワガー! ヤミキンガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!
・パナソニックガー! シャープガー! ニンテンドーガー!
・地方私立大学を見くびりまくる(特に関西私大)
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
13名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:43:03.85 ID:l3UbWvON
関空厨「伊丹に国際線は無理」

一般人「国際線禁止される以前は普通に伊丹に多数就航してましたが何か?」

関空厨「昔と今では就航数が違うし」

一般人「そりゃ伊丹は関空みたいに毎年100億円単位の税金で着陸料無料化なんてしてませんでしたからねw」

関空厨「そりゃ関空は伊丹みたいに累計8000億円の環境対策費を利用者に押しつけてないからねw」

一般人「環境対策費が増えようが減ろうが着陸料には影響しませんが何か?」

一般人「利用者は環境対策費負担を承知で利便性の高い伊丹を利用してますが何か?」

一般人「国際線が禁止されてる現在でも内際乗り換え需要の多寡に関係なく国内線の殆どが伊丹に集中してますが何か?」

関空厨「ぐぬぬ」
14名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:43:47.25 ID:l3UbWvON
一般人「騒音と無縁なところに大きな空港を作ったら需要とも無縁になったでござる の巻」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「伊丹のメリットは『おれんちに近い』だけ」

一般人「地元民以外にとっても伊丹は関空より『目的地に近く』て便利ですが何か」

一般人「北海道民だけど関空直行便よりも羽田経由してまで伊丹発着にしたほうが便利だし」

一般人「国内線のあのショボさで誰が関空使うかってw 伊丹と比べるのが哀れなレベル」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「後から空港を作っておいて枠をよこせとか、全く盗っ人猛々しいな」

一般人「伊丹の後に作った関空の事ですね。わかります」

一般人「伊丹から国際線や3・4発機や新千歳・那覇便等をひったくった強盗関空が何を言ってるんだか」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「悔しかったら3500m級滑走路を増設して24時間無制限運用をやってみろよ」

一般人「関空のおかげでそんな需要などない事が証明されたからイラネ」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「伊丹は騒音公害撒き散らし空港!廃港しろ」

一般人「淡路・洲本に騒音公害を撒き散らす関空は廃港しろ」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「関空の利用者数が伊丹を追い抜くのも時間の問題! もはや伊丹は不要」

一般人「あれだけ国に伊丹への規制をかけてもらっといてまだ追い抜いてないの?」

一般人「毎年100億単位の税金をぶんどって着陸料無料化しといてその程度?」

一般人「着陸料無料化をやめたら利用者は何十人に減るの?」

関空厨「ぐぬぬ」
15名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:44:33.28 ID:l3UbWvON
★伊丹(4発ジェット機禁止、運用時間制限、便数制限、国際線禁止の縛りアリ。滑走路2本のうち1本はプロペラ機専用)

平成20年度:1538万人
平成21年度:1460万人

★関空(大型ジェット機利用可。国際線独占。24時間稼働可。便数制限ナシ。大型滑走路2本。毎年100億円以上の税金を投下して着陸料無料化)

平成20年度:1509万人(うち国内線:521万人)
平成21年度:1338万人(国内:線394万人)



平成21年

羽田=伊丹便 5249780名
羽田=関空便 1274839名
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900a00005.pdf


平成21年&20年の路線別乗客数・貨物重量

20年比の21年乗客数、羽田=伊丹が10%減。
一方の羽田=関空は倍以上の21.6%も減。

同じく貨物重量では、羽田=伊丹が68000トン強で4位、前年比103.5%。
一方の羽田=関空は伊丹の僅か1割強の6900トン弱で29位、前年比のなんと半分未満。

http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900cb0000.pdf
16名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:48:03.01 ID:fYyznPoB
関空は海に沈めて魚礁にしろwww
17名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:49:21.49 ID:j/yYlOXQ


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
18名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:53:50.77 ID:0gjrb8Me
橋したちゃんの猛反発
もう秋田県
19名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:00:25.23 ID:iNhgt0yR
住宅密集地に無理やり作ってる空港だからな・・・
いつか原発みたいにドーン終了だわな
20名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:05:37.31 ID:gLp5EGnA
>>2-17
いくら詭弁を弄しても
伊丹が関空の足を引っ張っていて
伊丹をなくせば関空が発展し
3空港問題が解決することは
火を見るより明らかなんですけど。
21名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:06:44.76 ID:P+IfixEj
いくら一部の人間が頑張っても、こういう利権絡みの議員が横槍をいれてきてウダウダになってしまうんだよな。
本当に道州制しかないよな。この状況を何とかできるのは

22名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:09:52.31 ID:5U2RB09e
関西三馬鹿空港
どうせこれからも足を引っ張りあうだけなんだろ?
そりゃ関西は衰退するわ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:13:25.47 ID:roaFBXtU
伊丹は廃止するべきだけど、
関空の場所があまりにも酷すぎて
関空を推進するにも無理がある

本当は共に廃止がいいけど、そんな予算はない
24名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:14:17.84 ID:zaor28fG
関空おわったな
25 【東電 54.0 %】 :2011/07/07(木) 08:17:43.52 ID:nnO5Vdl6
選択と集中が必要。

こんな狭い地域に3空港要らない。無駄ガネを利権者に配分してるだけ。
経済の発展にも有害。

利権者って傲慢になるだけ、先日辞めさせられた傲慢大臣も空港の借地利権者。
寝てても大金が入ってくる奴。態度がああなるのも当然。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:18:35.36 ID:eu+n/pEG
>>19
大阪第二飛行場として作られたときにはそんなに民家無かったよ。
さすがに普天間飛行場レベルとは言わないが、
経済成長していく段階で人が密集するようになった。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:18:50.93 ID:mXzLXhg8
>>20
そう思いこんでるのは橋下とお前くらいだよ
28名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:22:48.81 ID:lDesFOdu
もう一匹いるぜよ!
29名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:24:51.04 ID:aeBT2RJH
伊丹の代わりに神戸を作ったんじゃねーの?
30名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:26:40.99 ID:nhLX+nJD
関空だけでいいだろ?
31名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:28:24.36 ID:UCaXmi+z
はやく関空リニア作ろうぜ。新幹線でもいいけど。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:29:53.16 ID:iYgn6nr/
>>20
そんな視野狭窄&近視眼な逃避思考に陥る前に
>>5,7,8,9,11,13,14,15を論破しろ。話はそれからだ。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:30:50.87 ID:v9nIJUtI
>>31
そんな短距離にリニアなんていらない。
34名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:32:12.06 ID:bOyG42rZ
伊丹廃止で騒いでるバカたちって、
空港周辺の寄生虫どもと、箕面のあたりのサルくらいだろ。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:33:09.16 ID:iD0CDTU3
国交省としては3空港存続させておいたほうが「美味しい」と言う事なんですね。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:34:51.00 ID:lDesFOdu
副首都となると大阪市内の高層ビル高さ制限が邪魔になる。伊丹は廃止だわな。

37名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:35:28.94 ID:5U2RB09e
関空は福岡未満
閑古鳥が鳴く大赤字空港
日本の癌
38名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:35:31.05 ID:mLNqamBV
一部の住民、政治家のゴネトクを抑えられずに全体が地盤沈下
日本の特徴だよな・・・
39 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 54.0 %】 :2011/07/07(木) 08:38:33.17 ID:2EC6jxO8
関空を廃港にすればOK
和歌山に2つも空港は要らない
40名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:38:46.47 ID:v9nIJUtI
>>38
大阪府民の一部と橋下の事ですね。わかります。
41名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:43:05.73 ID:iD0CDTU3
>>5,7,8,9,11,13,14,15 の言ってる事って「日本は韓国に何をやっても勝てない」の話に似てるよね。
極めて断片的な一方に有利な話ばかりを書き並べ全体像を語ろうとしない。
そもそも関空と伊丹は同じOSAの都市コードを持ち"同一空港"扱いだし、経営統合化も決定しているから
啀み合う必要性は全く無い。なのに執拗に関空を叩こうとするのは何故か?誰徳なのか?
結局現状関空に活躍されて困るのは韓国の首都空港である「仁川国際空港」なんだよね。
なにせ仁川国際空港って関空のパクリ空港だからw
42名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:46:10.46 ID:Wy0QMTCT
よう分からんが,関空も神戸空港も海上空港だから,津波等の災害時に
冠水して使用不可になる可能性がある。伊丹空港は市街地にあるが内陸部で,
津波発生時にも冠水の恐れは少ない。伊丹は災害時のバックアップとしても
存続させたほうが良いのではないかと思う。
43名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:47:12.60 ID:5U2RB09e
>>41
大阪ローカルの空港と韓国を代表する空港を一緒にするなボケ
規模が10倍違うぞ
44名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:47:45.01 ID:VI2KvKh2
>>37

本当の癌は関空の前提であった伊丹廃港をごねる伊丹土民ども
45名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:48:58.42 ID:v9nIJUtI
>>41
それが逃避思考だって言うんだよw
>>5,7,8,9,11,13,14,15が捏造ならばともかく、端的事実なのだから。

関空批判を陰謀論やら韓国の工作やらと
根拠レスな妄想でミスリードしようとする事以外に何もできないだろw
46名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:50:17.86 ID:tdhtFU9O
>>42
バックアップは欲しいな。
伊丹空港を廃港したら、八尾空港を少し強化だな。
47名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:56:45.41 ID:7Ia6Q3q/
序盤のレスメンドクセーなおい
産業でまとめれないなら
レスすんなよカス
読む奴の事も考えろ自己中
48名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:59:18.75 ID:CsJMst7N
伊丹は狭いし9時以降飛べないし騒音問題があるからなんとかしろ!
って住民側も含めて言って関空が出来たのに今更ワロス
じゃあ関空初めから作るなよ伊丹は潰して関空を盛り上げるが筋だろどう考えてもw
49名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:02:48.17 ID:Wy0QMTCT
だけど,この間の仙台空港の被害見たらバックアップ空港は必要と思う。
50名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:04:50.22 ID:CsJMst7N
バックアップは八尾空港で十分
51名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:06:56.39 ID:hwkczKgn
だから
52 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/07(木) 09:08:03.53 ID:UCf6f3x+
日本は狭いんだから空港10個くらいでいいだろ
その代わり超大規模で一つの街レベルにすべき
53名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:08:24.77 ID:hwkczKgn
3空港も必要ない

いちばん使えない伊丹を廃止すべき
54名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:09:39.26 ID:hwkczKgn
伊丹時代は国際線500万人だったからな。
関西の衰退を招いたのは伊丹だろ。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:10:28.91 ID:dh5wZ8aU
まあ、伊丹の連中がうるさいから他所へ移せって言ったんだし、
また伊丹に戻せって言うなら騒音対策費は自分ら持ちだよな。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:11:12.94 ID:tsD70WWS
泉州は間違い。伊丹も間違い。
最初から京阪奈の学研に作っとけば良かったのに。

京阪奈国際&神戸&南紀白浜でみんなハッピー
57名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:25:26.14 ID:lDesFOdu
ところで関空ってどの位の津波に耐えられようになっているの?

58名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:28:45.45 ID:wLXN0deQ
単なる大阪お国厨のスレ
59名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:53:14.94 ID:bOyG42rZ
>>57
津波に耐えられるわけないじゃん。

関空に津波が来るぐらいなら、紀伊半島南側は全滅だw
60名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:55:57.32 ID:wwliCZaK
>>59
紀伊半島南側が関空より低いなんて初耳w
61名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:07:38.66 ID:rI6qHXfV
京都:見栄っ張り。打算的。職人気質の人間が多くて気難しい 人が多い。理知的な人が多い。
   頑固者。ケンカ早い人が多い。滋賀をゲジゲジや滋賀作といってバカにする。基本、全国を見下している(東京含む)
      
大阪:とにかく朝鮮人が多い。帰化人も多い。ニュースを見る限り悪い事をしているのは大抵、朝鮮人。
   大阪の純粋な日本人は意外と大人しい。自虐的。協調性がない人間が多い。
   選民思想がない。色んな地方出身者の坩堝なので特定の都道府県に対して敵を作らないが自己主張が強いのでうざい。

神戸:関西で一番陰湿で粘着質な人間が多い。しつこい。虚栄心の塊。大阪名古屋よりも都会だと真剣に思っている。
   日本最大のヤクザ組織を持つだけあって短気で攻撃的。大阪を敵視。大阪対○○の工作犯。東京VS大阪 工作の犯人
   打倒大阪で京都を巻き込もうとするが、京都は高見の見物で参戦してくれない。
   地元愛が異常に強い。灘区、東灘区以外は神戸市と認めていない。
   酒鬼薔薇、宅間守のように世間が驚愕するようなキチガイを定期的に世に送り出す。攻撃的な人間が多い。選民思想が酷い。
   

奈良:保守的。変化を嫌う。派手さを嫌う。京都に対して好意的になれない。

和歌山:温和。働き者。のんびりしている。関西で一番まとも。

滋賀:人付き合いが上手い。寛容。勤勉家が多い。働き者。のんびりしている。京都人のような頑固で計算高い人は苦手。

62 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/07(木) 10:22:12.42 ID:UCf6f3x+
>>61
カントン版作ってよ
63名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:23:23.52 ID:23f+5jsh
勝手に副首都に決める大阪民国のアホさ
お前らは外国、誰も副首都指示なんてしてねえの

九州〜北陸を含めた全ての西日本の府県は三重畿央の首都移転を指示している。
副首都を作ろうとなっても同じ、三重京都奈良は近畿の文化歴史の中心だけでなく、日本人文化歴史アイデンティティの中心や

それが日本人の総意や。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:27:13.64 ID:23f+5jsh
日本でもない大阪民国が口出すなボケ橋下
身分をわきまえろタコ
65名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:27:43.07 ID:+mOXevbk
神戸空港もともと要らない
66名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:32:45.67 ID:23f+5jsh
低俗文化低俗外人しかない大阪民国が要らない
67名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:33:12.82 ID:CjwpHT4t
騒音問題云々で何時まで伊丹を延命させてるんだ。
騒音対策費を全部打ち切れ!!!
68名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:33:54.33 ID:5U2RB09e
>>63
馬鹿だろ
そんな妄想してるのは関西人だけ
今の日本にそんな金はないよ
埼玉ならともかく
69名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:35:18.75 ID:ItoOiEqP
伊丹乞食は生活かかってるから必死だなw
70名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:38:38.18 ID:wwliCZaK
伊丹存続を望んでるのが地元民だけだと信じ込みたがってる大阪土人が何人かいるねw
71名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:41:40.08 ID:+1Bli3IS
伊丹廃港は橋下と民主党の石井ピンが頑張ってる程度
伊丹には国交省、経産省、京都財界、大阪財界が存続を強く希望してるので廃港はムリw
副首都は京都の精華町周辺にもってこい
72名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:44:03.22 ID:ItoOiEqP
>>70
巷に伊丹存続を望んでる声なんて聞かないぞ。
ないならないでいい、という意見が大半。
一般人は伊丹に拘る理由がないからな。
73名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:45:20.24 ID:SFWSr/an
>>61
和歌山県の少年が大阪の鶴橋に出て近畿全体を見たつもりになったんだな
74名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:47:45.69 ID:+1Bli3IS
伊丹廃港派・・橋下、石井ピン、神戸民酷人

伊丹存続派・・国交省、経産省、京都財界、大阪財界、神戸民酷から以東の近畿、嶺南地域
75名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:48:11.01 ID:wwliCZaK
>>72
関西から出て「伊丹と関空、どっちがいいですか」と全国で訊いてみな。
遠くて、特に国内線が貧弱な関空を挙げる奴なんて殆どおらん。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:49:43.59 ID:WDYHVXDl
>>5,7,8,9,11,13,14,15が「伊丹>>>関空」を証明している件
77名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:54:28.42 ID:23f+5jsh
西日本の全ての府県が三重畿央に首都移転を望むのは当然です

我々バーバリアントンキン土人が盗んだからです

日本の首都、政府、大半の大企業、天皇家、文化、情報、みんな我々トンキン民国が盗みました

日本を汚しているのも我々トンキン土人

卑しい出自の盗人トンキン土人に首都は務まりません、歴史が証明してます
最底辺朝鮮人流刑地トンキンの劣等民族風情が、おそれ多くも首都を置いた大罪を詫び
首都を返上します@埼玉高麗神社
78名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:59:04.08 ID:+1Bli3IS
国内線は伊丹集約
国際線は関空集約

これで役割分担が出来るじゃないか

副首都機能は精華町か元々官庁を置くために土地を空けている伏見区向島にしろ
79名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:01:53.41 ID:inCivlJ8
伊丹を廃港にすればすべての問題が解決する
80名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:07:22.21 ID:5U2RB09e
>>77
ハア?
勝手に東京を選んだだけだろ
東京が盗んだとか何言ってるんだ
81名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:10:44.33 ID:TZuHVkNB

首都が、2空港なのに  副首都が、3空港ってw 国交省ってキチガイなの?
82名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:13:19.28 ID:+1Bli3IS
神戸空港は国の反対を押し切って勝手に神戸民酷が造ったものだから無視していい
83名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:14:56.21 ID:inwcBopw
伊丹は南海地震発生時に役立つ。
関空と神戸は必ず津波によって水没して機能しなくなる。
伊丹がなくなれば、震災時に関西への物資の空輸が困難になる。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:15:30.33 ID:TZuHVkNB
>>75
伊丹や関空を使ったこと無いの?
単純に大阪中心部からの<距離>だけで判断してるだろ?
鉄道アクセスの悪い伊丹のほうが関空より便利なんてw
伊丹廃港なら国内線も関空に移るわけだし。
85名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:26:35.72 ID:ty7hl6wK
>>84
鉄道アクセスは、伊丹のほうがはるかに良い罠・・・

梅田→(阪急宝塚線、\220)→蛍池→(大阪モノレール、\200)→大阪空港 約29分
大阪→(関空快速、\1,160)→関西空港 約1時間10分
86名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:29:53.36 ID:23f+5jsh
有能西日本からあらゆるものを盗み

日本に嫉妬し日本を疲弊させる元凶トンキン土人
ソニーみたいなオカルト基地害組織さえある
我々トンキン土人は絶対トンキン土人許さん
87名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:33:43.57 ID:CUGb5GTy
関東叩き関西叩きどっちももう嫌だ
スレ見る気なくすよな
88名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:38:05.19 ID:+1Bli3IS
トンキントンキン言ってる奴は漏れなくチョンだからな
89名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:39:18.47 ID:ty7hl6wK
>>84
ついでに・・・リムジンバスでは(関空に有利なように難波発着で)
なんば(OCAT)→伊丹 \620 約25分
なんば(OCAT)→関空 \1,000 約48分
90名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:45:14.63 ID:hwkczKgn
>>85
視野が狭いなあ
みんな阪急梅田に住んでいるわけないだろ
京都からとか広範囲からのアクセスを考えると
JR大阪が起点だろ
電車1本乗り換えなしのメリットも理解できないのか?
荷物のない見学者だろ
91名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:49:57.58 ID:hwkczKgn
なにわ筋線ができればJR大阪から乗り換えなしで35分
92名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:53:16.18 ID:ty7hl6wK
>>90
ちょっwwwwおまwwwwwwwwww
大阪駅と梅田駅は同じ場所wwww
93名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:55:41.96 ID:hwkczKgn
大阪駅と阪急梅田って乗り換えで10分はかかる
上がったり下がったり
スーツケースもって移動するのは面倒
94名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:55:57.01 ID:7wQ6zx6X
で、そんなに便利な関空から続々と国内線が撤退し
便利な関空ができたのに伊丹は閑散としないのは何故なんでしょうね
95名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:56:36.96 ID:hwkczKgn
空港アクセス鉄道なら指定席がないとね
見学者にはわからないだろうけど
96名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:58:35.08 ID:hwkczKgn
関空 伊丹とも利用者は1400〜1500万人

関空が閑散で伊丹は混雑か?
利用者数は同じなのにね

そっか伊丹にはお前みたいに飛行機乗らない乞食が多いんだね
97名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:00:32.02 ID:hwkczKgn
エアラインにとっては羽田成田に路線を集中
関西はスポークにすれば経営効率がいいと判断しただけ
それが関西にとっていいのか?
98名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:01:48.30 ID:5U2RB09e
>>87
日本復活には関西が邪魔
99名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:05:59.65 ID:ty7hl6wK
ちなみに >>90
>京都からとか広範囲からのアクセスを考えると

みなさん、リムジンバスで直行ですよw
京都駅八条口→伊丹 \1.280 約55分
京都駅八条口→関空 \2,500 約85分

三ノ宮駅→伊丹 \1,020 約40分
三ノ宮駅→関空 \2,000 約65分
100名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:07:17.57 ID:RsFX5iwT
神戸の話は伊丹が廃港になったあとだ
101名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:09:23.55 ID:hwkczKgn
>>99
馬鹿だろ
JR大阪の方が阪急梅田よりアクセスがいいということ
なんか細かい金額にこだわってる乞食かよ

もっと大きな構想力をもてば?
男なら数百円の電車代の差をうじうじ心配するより
億単位の経済を考えたら?
102名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:11:43.69 ID:hwkczKgn
伊丹時代なんて航空貨物は90%は成田経由
陸送費が高額になったいた。
年間なら数億円以上の負担。そういうコスト増加は乞食には見えないみたいだな
ビジ板なんだから輸送コストも視野に入れて論じろ
バス代だけならVIPか無職板に行けば?
103名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:12:00.37 ID:ty7hl6wK
>>101

時は金なり 所要時間を見てみよう
104名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:14:13.44 ID:hwkczKgn
>>103
そうだね、
海外に行くのに一度成田経由になれば3〜5時間は時間のロス
伊丹までで10分早くてもトータルでは伊丹は無駄、時間のロス。

見学だけの乞食は論外だぞ。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:16:05.21 ID:hwkczKgn
国内エアラインの構想

伊丹ー成田ー香港で集客 関空直行便より4時間も遅い

関西人を馬鹿にしているなあ
106名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:18:23.88 ID:ty7hl6wK
>>104
国内線の話から、いきなり国際線の話に飛びますかw
107名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:18:51.38 ID:23f+5jsh
日本でない大阪民国風情が厚かましい橋下氏ね、謝罪しろブラック

下ス文化しか持たない朝鮮武蔵国と同じ、トンキン民国と同じや
108名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:20:52.99 ID:hwkczKgn
伊丹に国際便をもどせばいいかというと
伊丹国際線は500万人

関空国際線は1000万人

結局 半数の500万人は関空や成田になる。
関空と伊丹で国際線500万人と分散すると
毎日就航できるはずもない。
多分、国際線は羽田成田経由になるだろうな。

で、結局、関西から海外へのアクセスは3〜4時間遅くなる
場合によっては成田に前泊しないといけない。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:22:03.36 ID:hwkczKgn
>>106
国内線と国際線を分けて考えるのは
旅行に行かない見学者の発想だろ

お前海外行ったことないだろ
110名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:28:04.24 ID:hwkczKgn
伊丹乞食
空港アクセス費用数百円をけちって
成田から出国するのは前泊して1万円以上損する馬鹿

東京大阪以外の人間にとって成田前泊ってのは普通のことだ。
関空直行便のありがたたさを知らないのは海外に行ったことない乞食。
111名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:29:43.84 ID:dSaUw+7K
ID:hwkczKgnが真っ赤っかなんだけどw
これが橋下儲ってやつ?
112名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:31:43.11 ID:hwkczKgn
ty7hl6wK

反論できすに煽りかよ

これが伊丹乞食だな

ビジ板で煽りなんてするなら、VIPでも池よ
池沼
113名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:34:54.34 ID:dSaUw+7K
ID:hwkczKgnは専ブラ使ってないのか?
ID真っ赤っかだぞw
114名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:37:07.93 ID:hwkczKgn
dSaUw+7K
本当に海外行ったことないんだな。
伊丹乞食の実態かよ
バス代数百円しか計算できない可哀想な下層階級
無職なのになんでビジ板いるのか?
ケチ板でも行けば?
115名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:37:50.26 ID:23f+5jsh
東京の首都は正式に認められたものでない、何の正当性も無い傀儡
日本首都と関係無い、劣等トンキン民国土人が勝手に名乗っるだけや

首都は元から近畿のものや、西日本府県全てが指示してる
日本人だけで日本首都に相応しい聖地三重畿央に作ろう。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:37:51.97 ID:Dr0l3SpJ
※ 関空建設の経緯

 伊丹周辺土民&自治体 → 「騒音なんとかしろ!」とゴネる
 国 → じゃぁ、代替造って、伊丹は廃港にするんで、
    それまでガマンして!(騒音対策補助金をジャブジャブ)
 関空候補地 → どこもイヤ。反対!(神戸沖も含む)
 泉南 → 繊維産業が斜陽化(中国移転)で、
     アップアップなんで受け入れします。
 伊丹土民&周辺自治体&神戸 → 利権無くなる。ヤバい。
 関空完成 → 伊丹土民&周辺自治体:手の平返し、伊丹存続で。
                 (騒音利権は放しまへんで。)
        神戸:独自で空港作ります
           (埋め立て地売れば、もうかるやんけ)
        韓国:仁川は負けないニダ。妨害するニダ。
 現在 → 伊丹土民&周辺自治体:国に存続要請
                (騒音利権なくなるから)
      神戸:赤字&土地売れない → 国に泣きつく
 結果:関空への、航空輸送関連産業の集約失敗。赤字垂れ流し。
    仁川との差は広がる一方。
    (韓国&在日:シメシメ、国:空港がらみで地元に貸し)
117名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:39:40.08 ID:dJlNtxjJ
>>59
150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開

1854年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、
大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。
瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。
橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、「けが人や死者は数知れず」と記されている。
『道頓堀の西側や南側は津波で大半が水没。大阪ドームやJR難波駅、南海汐見橋線の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある』。
『太平洋に面した場所でなくても、避難経路を覚えるなど津波への心構えは必要』」と話した。

津波6Mの想定被害(大阪府作成)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110706-896658-1-L.jpg
118名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:43:34.50 ID:8xulf9O8
なかなか難しい
119名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:44:25.85 ID:3dMJIjGs
★関西人は日本人ではありません。
★遺伝的・人種的に朝鮮人であると科学的に証明されています。

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』

▼堤真一(兵庫県出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された街なんで』

▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
120名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:45:27.38 ID:3dMJIjGs
★関西人は日本人ではありません。
★遺伝的・人種的に朝鮮人であると完全に証明されています。

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
- - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ←★チョン★
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国、北東九州
+0.51…関東、東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州、南東九州 ←★天皇家★

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ__  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)

▼解剖学者・松村博文先生の常識的見解
http://www.frpac.or.jp/rst/sem/sem1721.pdf
『近畿人は胴長短足、朝鮮人も胴長短足』
『近畿人は短頭、朝鮮人も短頭』
『近畿人は乾燥耳垢、朝鮮人も乾燥耳垢』
『近畿人は耳たぶが痩せている、朝鮮人も耳たぶが痩せている』
『近畿人は髭が薄い、朝鮮人も髭が薄い』
『近畿人は一重まぶた、朝鮮人も一重まぶた』
『近畿人は蒙古襞、朝鮮人も蒙古襞』
『近畿人と朝鮮人は歯の形が同じ』
121名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:49:13.38 ID:hwkczKgn
現代日本人は、平均として、およそ北方弥生系7〜8割、南方縄文系2〜3割の比率で混血しているというのが、最近の人類学の結論である
http://www.kahaku.go.jp/special/past/kao-ten/kao/jomon/jomon-f.html
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080804/trd0808041444013-p1.htm
東北人だけ縄文系が75%
東北人は現代日本人の平均から大きく外れる。
122名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:49:55.92 ID:hwkczKgn
東北人は食人の習慣があった
胆江地区でも、「牛馬の肉を食するのはふつうで、人肉を食する者
さえあり、老母の死体を五百文で売買し、嬰児(えいじ)を食う母親
もあり…(胆沢町史より)」
http://www.thr.mlit.go.jp/isawa/sasala/vol_19/vol19_2fr.htm
123名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:51:10.31 ID:3dMJIjGs
▼吉田定房(鎌倉時代の公家、14世紀)曰く
『赤ん坊級に弱い関西人じゃ鎌倉武士に勝てるわけないし』

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼武田信玄(戦国最強と謳われた将、16世紀)曰く
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
124名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:52:47.68 ID:3dMJIjGs
<大日本幕末剣豪総覧>

【東北】
 下斗米秀之進、依田新八郎、千葉周作、千葉定吉、黒河内伝五郎、佐々木只三郎、鈴木直之進

【関東】
 岡田寄良、戸賀崎暉芳、戸賀崎芳栄、中村万五郎、岡田吉利、秋山要助、大川平兵衛、浅利義信、
 荒尾光政、樋口定伊、本間仙五郎、須田房之助、櫛淵宣根、清水赤城、飯塚臥竜斎、逸見義年、
 逸見長英、比留間与八、三田左内、強矢良輔、芹沢鴨、近藤勇、土方歳三、半沢成恒、逸見宗助、
 門奈正、高野佐三郎、内藤高治、持田盛二、下江秀太郎、宮崎正裕

【江戸】平山行蔵、松浦静山、高木守富、中西子啓、中西子正、浅利義明、寺田宗有、白井亨、
 高柳又四郎、岡田吉貞、鈴木重明、斎藤歓之助、遠藤勝助、伊庭秀業、伊庭秀俊、伊庭八郎、
 三橋虎蔵、高橋泥舟、長沼恂郷、長沼称郷、酒井良祐、藤川整斎、男谷信友、山岡鉄舟、千葉栄次郎、
 海保帆平、森要蔵、今井信郎、沖田総司、永倉新八、斎藤一、榊原鍵吉

【中部】
 桃井春蔵、遠藤五平太、柳生厳周、上田馬之助

【北陸】
 楳本法神、斎藤弥九郎、仏生寺弥助、根岸信五郎、中山博道

【近畿】
 なし

【中国】
 宇野金太郎、長谷川藤次郎、桂小五郎、三吉慎蔵、奥村左近太

【四国】
 武市瑞山、岡田以蔵、柏尾馬之助、戸田一心斎、高山峰三郎

【九州】
 島田虎之助、大石進、加藤田平八郎、津田正之、直守一、中村一心斎、河上彦斎、山東彦右衛門、
 東郷実乙、薬丸兼武、薬丸兼義、薬丸兼成、大山綱良、中村半次郎、田中新兵衛、有村次左衛門、
 奈良原喜左衛門、奈良原喜八郎、深見有安、篠原国幹、玉城織衛、渡辺昇、松崎浪四郎、斎村五郎
125名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:53:28.67 ID:3dMJIjGs
★大阪第四師団の輝かしい戦歴

関幸輔『現代史研究』第7集より

昭和14年7月、関東軍が北満国境駐屯の仙台、大阪両師団に応急動員下令、出動を命じたとき、
仙台第2師団は勇躍出発、直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して、

大阪第4師団は出動下令されるや急病人激増、何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し、
怒った連隊長が医務室へ出向き、自ら軍医の診断に立ち合う始末。

やっと出動部隊を編成したまではよいが、現地までの行軍では大阪師団は1週間を要し、しかも落伍兵続出。
現地にやっと先遣隊が到着したら、日ソ停戦協定成立。

途端に元気が出た浪花っ子の面々、口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり、
落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰。
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった。

太平洋戦争が開始されるや使い場がなく、上海付近でブラブラしながら待機。

昭和17年4月、フィリピン戦線で選抜歩兵連隊と共に増加派兵されることが下令されるや、
このときのバタアン第2次攻撃には、日本軍は強力なる部隊を準備し、本格的な立体攻撃を実施したため、
大阪師団は軍主力の一翼となり、ビクビクしながら進む内に、
弱り切った米比軍が勝手に白旗を掲げて降伏してくれ、またも停戦成立。

始めての勝ち戦に有頂天になったおとぼけ師団の将兵は、
まるで自分達でバタアンを占領したような大法螺を吹きまくり、郷里大阪では号外が出る大騒ぎになった。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:53:59.32 ID:hwkczKgn
東北人ってアキバ無差別殺人犯みたいに、平気で
人を殺したり、食べたりするんだよね。異民族だからね。
花岡事件では1晩で400人も殴り殺している。
東北人の体力は、人殺しに発揮されている。





握力は、小5が男女とも北海道、新潟、秋田の順。中2でも秋田や
新潟が上位で、岩手や福島など東北勢も上位に入った。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090121/edc0901212225012-n1.htm
縄文人は体力があったという人種の問題だろ。
127名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:54:21.69 ID:ItoOiEqP
>>75
全国で伊丹と関空をどちらか一つを選べ、というアンケートとったら伊丹は圧倒的に不利。
拡張性のなさ・騒音問題・運用制限・事故の危険性とかそんな言葉並べた段階でアウトだよ。
全国民が都心から近いとかどうでもいいからな。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:54:59.92 ID:hwkczKgn
大学センター試験 都道府県別 平均点
平成20年度
1位 東京  653点
2位 神奈川 649点
3位 奈良  646点
4位 大阪  632点
5位 千葉  626点
6位 京都  620点
7位 和歌山 615点
8位 兵庫  611点
9位 埼玉  608点
10位 滋賀  601点


35位 秋田 572点
47位 岩手 532点
129名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:56:30.27 ID:hwkczKgn
岩手っ子肥満止まらず 12歳男子は全国1位
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081212_8
文科省の調査では、東北6県の肥満傾向が突出
15歳は同11.81%に対し、山形が全国トップの18.15%、秋田が17.36%、
青森16.29%、岩手15.80%、宮城13.66%、福島15.59%と、
どの年齢を見ても肥満傾向は東北6県が平均をかなり上回る。

デブの土人は握力などが強いだけ
で、50m走るのは鈍足

まさに未開土人異民族だな
130名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:57:12.28 ID:hwkczKgn
東條英機は岩手県民
131名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:58:34.20 ID:hwkczKgn
東北人は1200年前、朝廷に征服された異民族。
河内源氏の棟梁 源頼朝にも成敗され、明治維新で
薩長土肥にも負けた。

東北人っていつも負ける
東條英機がトップになってまた負けた。
さすが劣等異民族
132にょろ〜ん♂:2011/07/07(木) 12:59:34.02 ID:srlDu2+U
伊丹はいらない子
133名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:01:35.29 ID:SxwEiLjm
ちゃうねんて!!昭和30年代から騒音公害!!出ていけ空港!!と
言ったから関空をつくっただけやねんて!!しかもその時代神戸はもとより
他の市は断りやがって・・・泉佐野に押し付けた形になってん。
で、いまさら廃港反対だなんて・・・
伊丹乞食といわれてもしかたない(神戸乞食も一緒)兵庫県って。。。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:01:54.38 ID:kamayjh1
国交のクソ行政はわざとグダグダやってるだろ
135名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:02:57.94 ID:hnvTjWdg
http://blog.oricon.co.jp/_images/rodeobulldog/622/bmlzaWhhamltZSUC.jpg

関西人のイメージを漫画で例えると「田舎っぺ大将」の西一。

主人公、風大左衛門に事あるごとに嫌がらせするキャラクター。
黒ブチ眼鏡にとっくりセーター。
小学生離れした愛嬌のなさと陰険さ、憎たらしさ。

世間一般の関西人像を的確に表現している。
私達西日本人も、この漫画を読むたびに大ちゃんを応援せずには居られない。

実際、東北熊襲発言事件などという良識と知性を疑うような問題を引き起こす関西人は、
野蛮な下心を秘めた猟奇的な人種である。

弥生だか縄文だか知らないが乙女チックな血液占いに酔いしれる、
関西人の日本民族分断策に騙されないよう、南は九州沖縄から北は北海道まで、
(関西を除く)我々日本民族は一致団結したい。
136名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:05:57.11 ID:cclEPKsM
関西って米軍基地無いんだろ。1個くらい持てよ。
普天間基地を関空に移転しろ
東証、金融庁を移転させろとか言ってるが
嫌なモンも引き受けろよ
137名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:06:00.63 ID:yQrpsbHK
尖閣デモで話題となった、あの「頑張れ日本」が半年ぶりに帰ってくる!
7月10日、菅内閣打倒デモ決行!!


【東京・吉祥寺】 民主党に政府を任せていいのか!日本復興の第一歩は菅内閣打倒!国民大行進

【期日】 7月10日(日)

【集合場所】京王井の頭線 「井の頭公園」駅前 よしきり橋付近

【予定】
 13時00分 集合・準備 
 15時00分 集合・集会
 15時45分 悌団 準備
 16時00分 デモ行進 出発(吉祥寺駅周辺を一周)
 17時00分 井の頭公園 到着
138名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:06:24.68 ID:hwkczKgn
南部藩(盛岡藩)では、領主南部氏が元和元年(1615)に、入国して以来
230年間に約50回の凶作飢饉があったと記録されています。
太宰治の作品「津軽」にも、元和元年から昭和15年までの325年間に、
約60回の凶作飢饉が津軽地方を襲ったことがふれられています。
 4〜5年に1回ぐらいのペースで、天候不順のため凶作になったのです。
そして、その凶作がはなはだしいときは、飢饉となって、
そのたびに東北人は人を殺して、人肉を食料にして
生き延びたのです。東北人は穢れた存在です。
139名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:09:21.08 ID:VI2KvKh2
なんで東條元首相の話が出て来るの?

日本語わからないの?白痴なの?
140名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:11:37.36 ID:hwkczKgn
福島には古くから強敵を倒した時に相手の武勇にあやかる為、その肉を食う風習があったといいます。
異民族だな。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:12:54.84 ID:hwkczKgn
50m走
東京 9.58秒
大阪 9.70秒
岩手 9.71秒
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/01/__icsFiles/afieldfile/2009/01/21/1217980_2.pdf
岩手っ子肥満止まらず 12歳男子は全国1位
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081212_8

50m走は遅く、肥満全国一の東北人。
まあ、肥満児は握力強いなど縄文人的だよね
142名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:17:57.66 ID:KxF4y9fd
>>84
お前が地図を眺めた事しかないのはよくわかった
143名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:18:07.76 ID:NgSjLa7h
昨日今日社会に関心を持った若造知事に
関西の今後を思い付きで決められるのはかなわんなあ
あと五年頑張ったら聞いてやらなくもないが
144名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:18:14.26 ID:WU4eplYz
神戸空港を国際化して、LCCの拠点にしろ。
145名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:19:32.69 ID:2wpxmc8t
関空は神戸に造られるはずだったが反対され泉州沖に造られた
関空が造られた後、神戸が作られた
関空が出来た時に伊丹を廃港にしてさえいれば
今この様な問題は生じていない

これまで空港反対を訴えていた伊丹空港周辺住民は
関空が出来たら補助金欲しさに急に存続を求める様に成った
146名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:21:38.57 ID:0bDsNHYD
>>5,7,8,9,11,13,14,15を論破できない関空厨(笑)
147名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:22:24.46 ID:iD0CDTU3
>>144
既に国内線LCCの拠点になってるだろ。
148名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:25:08.79 ID:hwkczKgn
妄想を論というのか?
伊丹乞食って
妄想に反論はできないだろ
149名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:26:17.29 ID:R653TjfV


ねねね、中部国際空港はいいの?


名古屋空港はどうしたらいいの?


こっちも見てよ〜〜
150名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:26:31.91 ID:hwkczKgn
関西全体を考えたら伊丹は不要
数百円をケチル乞食には伊丹は必要
151名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:27:59.88 ID:C3kvlAHe
>>148
論破できない正論を妄想などとのたまうのはお前くらいだよw

せめて補給金をゼロにして、なおかつ伊丹より需要を上回ってから
伊丹不要論をとなえるんだなw
152名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:28:04.66 ID:iD0CDTU3
>>146
論破する必要性が全く無い。
153名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:29:06.72 ID:hwkczKgn
世の中には目先のことや自分さえよければいいという人間がいる。
伊丹乞食のことだ

こういう人間に関西全体の成長とか言っても無駄。
選挙の票しか頭にない政治屋がいるのも伊丹地区の特徴だな。

あそこは特殊だから。

戦前に工場があって朝鮮人が多く住むようになった。
それとwww
154名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:29:31.65 ID:C3kvlAHe
>>150
数百円どころか泉佐野市への六億円という税金をケチる関空って・・・w
155名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:29:55.77 ID:ItoOiEqP
>>146
で、伊丹厨はいつ
「拡張性のなさ・騒音問題・運用制限・事故の危険性」
を論破するの?
156名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:30:46.05 ID:C3kvlAHe
>>152
× 論破する必要性が全く無い
○ 論破できない

日本語は正確に使えw
157名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:30:57.36 ID:tnUzN9OT
伊丹は要らない。あの土地を有効活用する方が関西には利益がある。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:32:49.47 ID:GFZzY15k
伊丹は3000メートル滑走路部分だけは残して、
ビジネスジェット専用&自衛隊の航空部隊基地として残したらいいんじゃないか?

これなら災害時にも使える
159名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:33:11.16 ID:hwkczKgn
C3kvlAHe
伊丹は固定資産税を払っていない。推定100億円の固定資産税をね。
ちなみに関空は80億円の固定資産税を払っている。250億円の建設費の利払いもしている。

伊丹は8000億円の騒音対策費を払っていない。

伊丹が民営化して固定資産税を払うようになれば40億円の黒字なんて
軽く吹っ飛び赤字転落
で、利用料を上げれば、ケチの伊丹利用者なんていなくなって
伊丹廃止だな。

伊丹は最低50億円の固定資産税と過去の騒音対策費分として毎年50億円くらいは払えよ。
160名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:36:00.66 ID:iD0CDTU3
>>156
だからさ、論破する必要が無い。つまり「問題ですら無い」と言う事なんだよ。
どうしてもこのネタで荒らしたいんだろうが、伊丹と関空は経営統合が国によって決定されている。
どうでもいいんだよ。
161名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:38:57.46 ID:C3kvlAHe
>>159
伊丹は国管理空港だから固定資産税自体が課されてないよね。
伊丹は払ってない!とほざくのはお門違い。

で、8000億の根拠は? それに、全額国負担じゃないよねw

で、利用料はいつ上がるの? どんだけ上がるの? 利用者はどんだけ減るの?
現実に起こってない事を妄想して勝手にj廃止しないようにw
162名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:39:03.30 ID:hwkczKgn
財務省案だと
伊丹も関空と統合して民営化
固定資産税も払うってよ
最低50億円だから、伊丹は民営化した瞬間赤字にあるなあ
で、どうなるんだろうね
マジ廃止か利用料値上げ(50億円以上)しかない、
値上げしたら利用者は減少して赤字拡大するのは目に見えている

http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/seibi/13/images/shiryou5.pdf
163名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:40:32.24 ID:C3kvlAHe
>>160
論破できないほどの現実が多く存在する限り、
伊丹と関空の統合会社は伊丹を縮小・廃止するにつれて
潰れていくだけだよw
164名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:41:25.71 ID:C3kvlAHe
>>162
で、それは関空の赤字より大きいの?
伊丹は毎年百億もの補給金を受けてないけどw
165名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:41:32.32 ID:hwkczKgn
>>161
だから、同じ空港なのに固定資産税を払う関空
固定資産税は払わない伊丹と比較するのがおかしいだろ
ビジ板なら同じ基準で評価するくらいのことは最低限のルール
伊丹の騒音対策費は累計8000億円
人に聞く前に自分で調べろ
166名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:42:11.06 ID:C3kvlAHe
>>5,7,8,9,11,13,14,15を全力スルーするしかない関空厨w
そうじゃないと関空も関空厨もやってられないもんなぁw
167名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:43:01.84 ID:C3kvlAHe
>>165
妄想や仮定で比較するとかどんだけwww
168名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:44:24.29 ID:hwkczKgn
駄文妄想コピペに反論なんてするのは馬鹿らしい。
論点をまとめて簡潔にしろ

で、伊丹が来年民営化、固定資産税を100億円払うようになれば
伊丹は赤字転落する。

これに
反論は?
169名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:44:42.69 ID:C3kvlAHe
関空集約ありきで御都合解釈や難癖つけしかできない低知能だな
170名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:45:38.18 ID:C3kvlAHe
>>168
反論できずに反論求めるとかw
先に全部反論したらそっちの論に反論してやるよ
171名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:46:11.42 ID:hwkczKgn
だから、同じ空港なのに固定資産税を払う関空
固定資産税は払わない伊丹と比較するのがおかしいだろ
ビジ板なら同じ基準で評価するくらいのことは最低限のルール

伊丹乞食って卑怯すぎるなあ
まあ、出自があれだからな
自分に都合がわるいと逃げかよ

だったら最初から来るな
172名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:47:49.90 ID:hwkczKgn
>>170
だから、ネットの掲示板なんだから
3行以内にまとめろ

100行以上に反論をともめるなんて、まともな人間には
そんな時間はない。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:49:59.96 ID:hwkczKgn
国の方針は
伊丹の民営化→固定資産税100億円負担→伊丹赤字転落
→伊丹利用料値上げ→伊丹赤字拡大→伊丹廃止売却だろうな

伊丹は自然消滅

伊丹利用者なんてケチだから値上げすればすぐにいなくなる。
174名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:50:24.01 ID:8A/POuR8
伊丹を廃止して、そこに移転設備を集中させればいいんだよ!
滑走路はそのまま道路として活用し、
非常時に離着陸できる方が勝手がいいとおもうぞ。
175名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:51:14.38 ID:xhgaPBqx
そもそも副首都って何?
霞ヶ関のバックアップサーバーを並べておく場所?
176名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:53:15.68 ID:P+IfixEj
なんども論破され、しばらく消えてまた出てきて同じことを繰り返す。
呆れてスルーしていたら関空厨は反論できないとスレを荒らす。
おそらく総計2〜3人程度
もういい加減にしてくれ。
177名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:54:32.24 ID:p2zS+yWS
伊丹は、都市の摩天楼化等の高度化を妨げる足枷。
県や政令都市レベルで考えればメリットはあるかもしれんが、関西圏で考えればマイナス面が多い。
今回の件を、伊丹を存続させることで関西を地方都市レベルの集積規模に押さえ込むけん制と捉えるのは、不自然じゃない。
178名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:55:40.61 ID:ItoOiEqP
>>176
反論できてないのは伊丹厨だろw
世の中伊丹空港存続で話してるわけじゃないんだよ。
179176:2011/07/07(木) 13:56:57.08 ID:P+IfixEj
>>178
その通りだよ。
俺の文章を精読してくれ
180名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:57:02.33 ID:bH69N3cD
老化の本当の原因 【陰謀王国】
 
近ごろ、実年齢よりも、あきらかに若い人が増えている。このことに気づいている人は、案外多いようだ。
 
見方を変えると、『同じ歳でも、若い人と老いている人との差が激しくなっている』ともいえる。
 
どうして、このような現象が起きているのだろうか?
若く見える人も、老けて見える人も、年齢が同じならば、過ごしてきた時間も同じはずである。
だとしたら、加齢によって老化が進むというこれまでの常識は、疑ってみたほうがよくはないか?
 
あたゆる物事には、原因と結果がある。
ならば、老化の原因とはなんだろう?
いくつかあるが、もったいぶらずに、老化の最大の原因を書いてしまおう。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65532.txt
181178:2011/07/07(木) 13:59:14.14 ID:ItoOiEqP
ああ、そだな。
悪い悪いw
182176:2011/07/07(木) 13:59:33.38 ID:P+IfixEj
>>177
関空は空港として日本一の設備を誇る。
関西に日本一があることを望まない人が多いんだろうね
183名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:03:54.44 ID:xT9RQWoe
関空って前期、73億円の利益で、補助金75億を引くと
2億円の赤字程度じゃなかったっけ?
どうも、関空は万年赤字を垂れ流してるどうしようもない空港のようなイメージが
染みつき過ぎな気がする
184176:2011/07/07(木) 14:07:14.41 ID:P+IfixEj

         質問                                                   伊丹厨の 答え

「羽田なんて何兆もの負債つくってますが国営なので問題にされてませんが?」      →     「羽田は東京にあるからかまわない」
「世論調査でも伊丹を廃港にして関空をもっと使おう、という意見が多数派のようですが」  →    「世論調査?プ」
「伊丹があるので大阪の都市開発、阪神間と大阪の道路網の整備が遅れていますが   →     「大阪? プ」
「国からの補助金はあるものの、関空はほぼ黒字決算ですが?」               →     「補助金があるから赤字」
「他の空港で補助金無しで黒字の空港なんてありませんが」                  →     「関空は赤字!」
「公共の施設、国の基幹施設である空港だから必ずしも黒字になる必要は無いのでは?」 →    「関空は赤字!」


ま、相手するだけ無駄ですわ

 
185名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:08:24.05 ID:8A63cCwy
副首都と言うよりも、
全国各地に首都代行都市の方が必要だろ?
186名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:11:40.67 ID:xqCUwMhN
大阪市が問題だろ
今里筋線(市営住宅が多い)に2700億円も投入
ドル箱 御堂筋線と競合するなにわ筋線には消極的
自分のことばかり考えている輩が多いから
関西はよくならない。
187名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:14:32.61 ID:xqCUwMhN
伊丹は統合民営化されて固定資産税100億円課税されれば
それで事実上の廃止だろ
伊丹利用者がそれだけ負担するはずもないからな。
188名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:16:07.74 ID:VFgKXGEC
>>162
伊丹が固定資産税を払うようになったら
沖縄や札幌行きの航空便の規制を撤廃することになるだろうな。
189176:2011/07/07(木) 14:17:33.33 ID:P+IfixEj
>>187
伊丹空港の土地や施設全てが民営化されるわけじゃないでしょ。
だから100億円もかからないのじゃないの
190名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:19:37.82 ID:xqCUwMhN
新会社は伊丹の土地を所有する。
新聞くらい購読したら?
191 大成功 関西経済 :2011/07/07(木) 14:24:04.79 ID:XTc48BDe





大阪経済 大成功




192名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:24:08.77 ID:BXFA1lAo
わざわざ課税対象にして黒字を赤字化にするわけないじゃん
バカじゃないの?w
民営化っていうのはあくまで管理を民間委託するだけで、半官半民は変わらないでしょ
193名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:28:57.02 ID:xqCUwMhN
192=新聞も購読していない下層
新会社は伊丹の土地を所有する
これを非課税にするには、租税特別措置法でないと無理。
194名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:29:14.13 ID:Lb758JzD

国交省なんて、まったく必要ない省庁だからな。潰してしまえ。
195名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:29:44.63 ID:fzXfZldS
>>61
和歌山が一番まともwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:33:09.13 ID:VFgKXGEC
197名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:33:41.96 ID:xqCUwMhN
>わざわざ課税対象にして黒字を赤字化にするわけないじゃん
ある意味、正論だな。
伊丹存続するつもりなら、伊丹の土地は国有のままでいいはず
ところが新民間会社が伊丹空港の土地を所有することになった。

伊丹廃止が現実的になったというべき

実際、伊丹空港が固定資産税払って赤字になれば
民間会社だから廃止、土地売却ってのは普通

いくら「伊丹存続」って年間100億円も負担する利用者
エアラインはいない。
198名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:37:21.14 ID:xqCUwMhN
同じ会社になって
伊丹だけ非課税
関空は課税ってことにはならないだろうな
伊丹の地元自治体には数十億円の固定資産税が入ることになるから
伊丹廃止でいいよってことになるだろうな
199名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:38:30.86 ID:VFgKXGEC
>>197
特別発着料を300円から500円に値上げすればよい。
それでも札幌行きなどを利用したいという需要はあるようだし
200176:2011/07/07(木) 14:41:12.68 ID:P+IfixEj
>>190
まじ?
経営権だけじゃなかったの?
201名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:42:51.09 ID:xqCUwMhN
>>199
それでは20億円の値上げしかならない
100億円の値上げから
特別着陸料1300円になる。
202名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:44:30.80 ID:VFgKXGEC
>>201
なぜ?大型機が増えれば発着料収入が増える
203名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:45:26.10 ID:q48Rs5DG
>>1
兵庫6区に維新の会の刺客送りませう>はししたちじ
204名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:47:03.19 ID:xqCUwMhN
>>202
その発想は神戸市民かなww
205名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:48:17.45 ID:xT9RQWoe
>>202
今の伊丹で大型機の就航って増やせるの?
あまり航空機詳しくないんだけど、制限にかからないか?
206名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:48:40.00 ID:shBeZCok
まったく。権力を持たせてはいけない典型のような気がしてきましたが…

まずなにより、あの大阪平野で災害のとき、こわいでしょう。空き地がなければ

>それどうしてかというと、あのときは副大臣ですが、それでも権力者ですね。
だから、弱いものに対してではなく、強いものに対してですから

僕は、いったい、あなたはどんな法的根拠と、権限があって、わたしに
こうやって、問うてこられるのか
と云いましたら、「いや、法的根拠と権限はありません」、とおっしゃった。
そして、さらに
「でも、わたしは副大臣ですよ」と仰ったんです。
207名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:49:37.64 ID:smlzsiKl
どの道、伊丹空港はリニア開通で消える運命でしょ
それよりもリニアで東京ー大阪間の中央メガロポリスが形成されて兵庫県の経済が大打撃を受ける
京都奈良の中間に新駅が出来れば尚更、その周辺に近畿のヒト・モノ・カネが集まる
伊丹跡地に副首都案はそれを懸念しての案だろ
ま、伊丹跡地に副首都は実現しないだろうけどなw
208176:2011/07/07(木) 14:50:30.13 ID:P+IfixEj
>>207
リニアの話はヤメようや。
あまりに将来の事過ぎて現実的じゃない。
209 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/07(木) 14:52:35.02 ID:+8L13xZc
空港も海港ももっと大規模化しろよ
何でちまちまとやってんだよ
210名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:52:55.33 ID:hwkczKgn
伊丹空港の再開発って20〜30年かかるぞ
リニアだってあと2年で着工する。
リニア完成してから伊丹再開発しても遅すぎる。
今ならまだ国に体力があるが、今後20年先なら
無理かもね。
211176:2011/07/07(木) 14:58:19.46 ID:P+IfixEj
「伊丹はリニア開通を目処に廃港」と言っておきながらその頃は日本経済が凋落しており
さて、伊丹の跡地をどうしようか、使うことがないので空港のままでいいよな。
ってなりそう。
で、「かつて廃港って決まったじゃない」と文句を言ったら
「そんな昔のこと関係ない」
で騒ぎ出す。
そしてさらに日本経済凋落w

212名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:02:58.28 ID:VFgKXGEC
>>205
長距離便規制を撤廃してジェット枠が増えれば大丈夫でしょ。
近距離国際線が復活されば、更に
213名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:03:29.06 ID:hwkczKgn
だから
伊丹なんて固定資産税50億円でもはらったら赤字になって
存続不可能
214名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:03:51.26 ID:eWVHggJe
関東では実質2空港なのに、
関西で3空港必要の意味がわからない。
215176:2011/07/07(木) 15:04:30.13 ID:P+IfixEj
>>212
騒音がひどくなるので不可。

216名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:04:30.55 ID:UCaXmi+z
なにわ筋線だっけ?
あれ開通させたら伊丹いらんだろ。
平松はジャマすんなよ。
217名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:06:23.69 ID:hwkczKgn
>>212
川西南部住民がまた訴訟するかもね。
そうなれば、伊丹廃止決定。
218名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:15:50.72 ID:smlzsiKl
伊丹廃港になっても再開発するには莫大な投資が必要
東日本震災の復興問題もあるしとてもじゃないが東京以外に副首都を新たに造るのは
日本の財務体質を考えれば不可能
結果的に伊丹空港の跡地は巨大な更地になってるだろうなw

要するに伊丹を存続してもリニアの影響で利用客大幅減で赤字体質
伊丹を廃港しても跡地の有効利用が見つからず巨大な雑草地に
せいぜいイオンが出来るだけじゃね?
219名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:22:20.53 ID:5CEMm5CL
神戸空港を24時間国際空港化して新幹線を直接乗り入れ国際線と国内腺を
集約してハブ空港化すればいい。
伊丹は残して赤字空港の関空は自衛隊基地にでもすればいい。
220名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:24:50.71 ID:smlzsiKl
神戸空港みたいな関西の端っこにある空港なんか神戸市民しか使わないだろw
論外
221名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:26:13.90 ID:hwkczKgn
伊丹は土地が安い
300haで6000億円と言われる。1haで20億円
上物50億円でもトータル70億円
300世帯のマンションでも1戸3000万円台
自社ビルでも100mくらいの小さいのなら数十億円でいい。
いくらでも買い手がいる。今ならな。
222 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/07(木) 15:31:18.65 ID:+8L13xZc
42レスして時間無いとか狂ってるな
まさに死人や
223名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:58:03.76 ID:UCaXmi+z
淀川区民だけど飛行機うるせーよ。
金もらえるわけじゃないし、伊丹を早く潰せ。
224名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 16:01:41.62 ID:FVKjKszG
>>218
だがしかし伊丹空港のすぐ近くぬ既にイオンがあるからやはり扱いに困る土地になるね。
225名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 16:09:45.94 ID:ffO5VX5I
>>197
固定資産税に騒音対策費を空港会社が負担する様になると伊丹は大赤字だからなぁ

>>202
騒音増加で騒音対策費用積み増し要求が出るだろうな
226名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 16:29:19.75 ID:Sc04olfY
>>217
そういうゴネ住民って、廃止にして欲しいんじゃなくて金が欲しいんでしょ。
なら廃港するわっていわれたら困るんだろうね。

まあ、困ればいいけどw
227名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 17:14:58.46 ID:WGy45O0g
>>172
三行しか読めないでビズ板で粘着w
228名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 17:43:02.33 ID:23f+5jsh
東京の首都は正式なものでも何でも無い
トンキン土人が勝手に名乗ってるだけや

首都は首都でもトンキン民国首都や
229名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 17:48:48.13 ID:5U2RB09e
>>228
京都人乙
国際的には日本の首都は東京
それが常識
現実見ろよ、馬関西
230名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 17:50:17.14 ID://ZqvBYR
俺は豊中に住んでる。伊丹のイオンテラスや神戸方面に出かける時は、
走井から伊丹空港の滑走路の下を通るトンネルをくぐって行く。
飛行機が間近で見れるのは何かワクワクする気分で楽しい気がする。
しかし、伊丹のような内陸部に飛行場があるのはどう考えてもおかしい。
空路にあたる地上には高い建物はおろか、民家すら立てにくい。
庄内と服部の間の空路の下は広大な広場になってる。
こんな街中に飛行場がある事自体が異常だとしか言えない。
原発と問題が似てるな。
231 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/07(木) 17:51:17.26 ID:+8L13xZc
そろそろ名古屋が首都で良いんじゃね
232名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 17:54:29.17 ID:uUU+2pzg
>>228
そうそう、日本人と夷を同列扱いにされたら困る。
233名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 17:55:27.60 ID:D7di0pvs
神戸空港跡地は産廃処理場に決定している
234名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:06:28.06 ID:VI2KvKh2
>>228

帝都東京を侮辱するとはお里が知れるぞ
235名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:07:00.34 ID:8zKRp7w7
>>220
>神戸空港みたいな関西の端っこにある空港なんか神戸市民しか使わないだろw
論外

そりゃ3空港の内で神戸をハブ化みたいな論議になると当然論外となるわな。
関西みたいなアバウトな言葉でくくるから3空港みたいな話になる。

神戸空港は神戸市や明石・加古川・姫路エリアを需要対象としていて、
神戸市の独自財政により運用している。
実質国負担の伊丹・関空とは対象エリアも財源も違う。

そもそも、神戸空港は、伊丹・関空集約議論とはなんの関係も無い。

神戸以西のユーザーからだと、神戸空港・関空間は、羽田・成田間よりも遠い。
236名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:10:07.46 ID:2jKx22O7
>>228
今の日本の首都は東京だよ。まぁもうすぐ首都じゃなくなるから、歴史も文化も無い
単なる地方になるけど。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:17:15.13 ID:5U2RB09e
>>236
京都にも大阪にもならないけどな
さいたまが有力
238名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:31:50.99 ID:2jKx22O7
>>237
さ・・・w
239名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:01:02.16 ID:wXzcNP/u
>>237
サイタマガー!サガミハラガーガー!
240名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:26:09.68 ID:ZqlF2IXv
これは当たり前の話だろうな。関西地元11市町で話し合って合意を
見たし、国土交通省とも合意で関空の経営統合なども決まった。

関西空港や伊丹空港で意見がころころ変わっていた橋下知事も同意している。
関空リニアとか赤字財政破綻の地元で妄想した時期もあったが、所詮
無理。JR東海リニアも奈良経由で新大阪に乗りいれすると、自腹で
リニアを建設するJR東海の社長げ明言した。まあリニアなど関空乗りいれ
は無理だし。採算性も無い。決まった道筋どうり伊丹空港や神戸空港
の存続活用を関西経済の為に考えてもらいたい。京都はもよりリニア駅や
空港から新幹線や高速バスで来ればそれでいいよ。ビジネス都市じゃない
国際観光都市だから。それで十分速くて便利。

241名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:43:09.00 ID:uUU+2pzg
>>234

 東京wwwwwwwwwwwww
242名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:44:51.67 ID:5U2RB09e
>>239
お前、さいたま新都心に国家機関が移転しているのを知らないのか?
関西には何もないだろ
243名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:47:21.18 ID:2jKx22O7
福一どころか福二もヤバいっぽいのに、東京より福島に近い埼玉は
まず「ない」よw
244名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:50:23.58 ID:5U2RB09e
>>243
本庁を一個でも移転させてから言え
もっとも高級官僚は首都圏から離れそうにないがな
245名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:52:18.43 ID:4CI1oyN+
>>133

また捏造か。
懲りんやっちゃな〜
246名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:55:46.88 ID:3uOWgCxp
だいたい昨日大阪府は大津波発生時の大阪の被害予測データを公表したじゃない、
府庁WTCのある沿岸部どころか梅田など都心部も相当な被害予測なのに
防災面から唯一内陸にある伊丹空港は不可欠な存在なのに何を言ってるんだ?
今回の東北大津波で何を見てたんだ?
歪んだメガネでは何も分からないか?

昨日平松大阪市長に平松さんは防災が全く分かってない、
ってな感じで非難してたのは橋下アナタだろ・・・
この人コロコロ自分に都合よく言ってることを変える人だね
信用できないよね
神戸空港も今あるんだから最大限に持ってる能力を発揮させるの当たり前じゃない、
この人は関空可愛さだけで自分のエゴで押し通そうとするだけだね、
利用者のことなど全く考えない、
まず関空だけにしたら関西経済の凋落に歯止めは掛からない、
という認識を持たないとダメ
っていうか不便な関空こそが関西経済の凋落の元凶の一つと言ってもいいぐらいだね
247名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:04:08.69 ID:gldZAnA7
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/07(木) 10:28:36.89 ID:Xi+nPF6B0
>>327,>>331,>>333
できるが、そのためには関空を破綻させ国有化しなくちゃ無理。

もしくは他の空港から一切国際線を排除して関空に一極集中するか。

つまり、どっちも現実的じゃない。
需要のない地域に関空のような超巨大空港作るからこんなハメになる。
今だって、関空は放射能問題で成田を忌避する人たちがスポット的に使ってるだけ。
248名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:11:57.98 ID:uUU+2pzg
「神戸空港が何であるかは明かすべきでは無い。」が神戸市・兵庫県の考え。それに協力する橋下。
249名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:29:37.12 ID:5U2RB09e
関西三馬鹿空港
250名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:33:20.15 ID:uUU+2pzg
東京周辺の万年赤字の空港とは違って、関空も伊丹も黒字ですがww
251名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:41:23.31 ID:5U2RB09e
>>250
関空は借金だらけ
純債務空港
252名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:43:54.52 ID:uUU+2pzg
>>251
自らの手で作ったか、国から空港を貰ったかの違いw
インフラを自分で作る奴と、税金にたかる奴の違いww
253名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:55:52.25 ID:uUU+2pzg
税金にたかって、政府から空港を奪ったトンキン
254名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:16:46.87 ID:ZKdyvTry
<<関空は詐欺>>


神戸空港 272ha  で 土砂投入量 6600万立米
6600万÷2720000=24.3m (つまり、1u埋め立てるのに、24.3立米 必要)
http://www.nikken-times.co.jp/feature/1140050795.html

関空1期 515ha で土砂投入量 1億8千万立米
18000万÷5150000=34.9m(つまり、1u埋め立てるのに、34.9立米 必要)
http://www.osk.3web.ne.jp/~jhtn/asa000713.htm

関空2期 545ha で土砂投入量 2億5千万立米
25000万÷5450000=45.9m (つまり、1u埋め立てるのに、45.9立米 必要)
http://www.yorigami.co.jp/communication/structures/structure3.html


関空は水深が深いだけではなく、沈下が半端じゃないことがわかる。
最悪の地盤、長々とした調査期間があったのでそれをわかっていなかったはずもない。
そう、関空泉州沖のコスト概算は詐欺行為以外の何ものでもない。

関空はいろんなところから、埋立土を購入 、運搬距離も未定
神戸は自市の住宅・工業団地からの造成地残土を利用
(跡地利用と併せたコスト計算が可能、造成コストとするか埋立コストとするか
神戸の場合、運搬距離も少なく、搬送のためのベルトコンベアなどがすでにある)
255名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:27:06.26 ID:ZqlF2IXv
関空どこまで沈むんやろうな。やはり同じ海上埋め立て空港でも
基盤がしっかりした場所は違うと言う事やんか
256名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:29:17.85 ID:uUU+2pzg
>>255
沖合空港を何と心得るw沖合は津波がほとんど無い場所。だから船は沖合へ避難させる。
257名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:35:30.39 ID:23f+5jsh
トンキンを見ろ
不毛の地は雑草しか育たん、人間も同じ、下品大阪民国など論外
258名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:39:40.03 ID:ZKdyvTry
関空の津波耐性については、客観的な評価をする必要があるね。
それと、地震に対する揺れによって、液状化現象などの埋め立て地特有の現象にどう関連してくるか、
注意深く見ていく必要がある。

>関空で一番沈下の進んでいる場所は、海面から1mを切っている。
http://www.kiac.co.jp/tech/sink/sink3/pop02.html

<2ch>関西空港は4mの津波が来るだけで壊滅します
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302773279/
259名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:43:30.73 ID:GeNLnenW
関西3空港で3すくみで議論ばっかりやってれば、関東に集中して投資できるってか
260名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:48:33.95 ID:ZqlF2IXv
>>256
アホか?  船ならなんとか沖合など船首など垂直方向に向け何とか
乗り越える事もあるやろうが、
大阪湾内沿岸で護岸と同じ海底から埋め立てた空港敷地が、どうやって
大津波を波乗りサーフィンみたいに乗り越えられるねんw
モロ大津波で飛行機や施設流されまっせ。

津波を乗り越える「巡視船まつしま」
http://www.youtube.com/watch?v=uc6jibtfNwQ&feature=youtube_gdata_player
東南海大地震と津波予想
http://img02.hamazo.tv/usr/happylife/image1114.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/trd11061613530016-p1.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=wDblJ3ETZU4&feature=youtube_gdata_player

261名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:59:56.08 ID:ah/xCUBB
水深が深い神戸は津波の影響はどれほどあるのかな
262名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:03:31.00 ID:ffO5VX5I
>>254
関空も酷いけど羽田も地盤の緩さも半端無いぞ

民間形態でやらせた関空の失敗から学び、最初から
税金投入しているから目立たないだけで巨額の建設費がかかってる
263名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:05:21.80 ID:x12dcqsh
>>246
>防災面から唯一内陸にある伊丹空港は不可欠な存在なのに何を言ってるんだ?

とりあえず八尾空港くらいは知っとけよ
2chでは大阪の人がほとんどいないから
存在が空気なのはわかるけど

別に伊丹を廃港にしたって防災拠点くらいは作るだろ
問題は飛行機が墜ちてくるリスクと
伊丹周辺の騒音公害
関空伊丹に分散する効率の悪さ
伊丹周辺の補助金利権
関空の借金問題
関空アクセス
その他たくさん

そして伊丹は都心部に近いわりに実は時間的に遠い
関空は都心部から遠いし時間的にも遠いけど
264名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:06:14.08 ID:5U2RB09e
>>262
羽田は巨額の投資を回収できるだけの客がいる
万年閑古鳥の関空とは比較できない
265名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:12:30.84 ID:ZKdyvTry
八尾とかww
まだ岩手花巻とか一日数便の定期便があればまだしも
ただの飛行場じゃねーか
1500mx1と1200mx1の交差滑走路でセスナとヘリしかいねーアビエーション専門空港
モチロン旅客ターミナルなどなく滑走路へ行くだけで最寄り駅から徒歩20分以上かかる陸の孤島が

3000mx1、1800mx1のクロースパラレル、年間1500万人の旅客を誇る伊丹の代替になるのかよw

ちなみにWikiから抜粋>
>周辺に航空法の高さ制限を超える違法な構造物や樹木が650件も存在するため、安全上の問題を抱えている。
266名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:23:30.85 ID:XCvVCCcW
>>256
それは沖合いでの船や木材や浮き輪など浮遊物の場合だね

固定建造物の関空の場合は沿岸部が市街地より前方に位置してるという意味
津波にやられ放題の位置
連絡橋もぐらつき唯一の往来手段さえ断たれる
こんな防災性の弱いものに関西の空路は任せられない
267名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:24:16.98 ID:Zc0lJig7
>>125
お前そのコピペ何年も前からあちこちに貼ってまわってるようだが
関幸輔『現代史研究』という本を一体どこで見たんだ?

国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市立図書館が所蔵する
図書を検索できるサイト
http://www.ndl.go.jp/jp/data/opac.html
ここで「関幸輔『現代史研究』」という図書を検索しても
1つも発見できないんだが?

「関幸輔『現代史研究』」でいくらググっても引っかかるのはお前がコピペしまくった2ちゃんのスレばかり
もちろん書店のサイトでも「関幸輔『現代史研究』」などという本は1つも発見できない

どういうことなのか説明してみろ
まさか実際に見たこともない、存在するかどうかも分からない文章を得意気に拡散してる訳じゃないだろうな?
268名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:30:04.38 ID:XVuPsPsp
伊丹のロンドンシティーもどき化だな。
具体的には3000m滑走路の方を幅45mとし
さらに着陸位置を動かして1600m化
1800m滑走路の所にエプロンを儲け
787級2機と737級8機、ビジネスジェット10機分
新聞社や行政系の格納庫だけにする。
これで1.2km×500mほどの敷地を再開発に回しながら
飛行場機能もある程度存続させられる。

大阪中心部の開発制限緩和の為に
着陸進入角度は6度に設定して
進入表面勾配1/40 水平表面70m
転移表面1/4 延長進入表面1/35
円錐表面 1/35として、半径9000mに設定

これで新大阪駅近辺で200m
淀川より南側は制限無しになる。
269名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:30:51.07 ID:x12dcqsh
>>265
ん?
防災面の話をしてるんだが
近くに幅が60〜120mもある緊急輸送路の中央環状線があるから申し分ないだろ?
270名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:41:22.62 ID:8xulf9O8
>>263
八尾だと震災対応とか難しいんじゃないか?
271名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:50:34.13 ID:8xulf9O8
橋下とかは伊丹廃止と関空ハブで思考停止しちゃうけど、拠点化には周辺の需要からまとめるのが先
いきなり海外や東日本に手を出しても無理なので、西日本の需要をまとめて路線増やしていくのが重要

ちなみに新幹線と競合する主力国内線を競争力維持の為に残す必要があるから伊丹は必要
関空派からは新幹線で代用可とかいう話が出てくるくらいだから
路線があっても関空には影響しない
272名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:58:25.95 ID:TParuPUX
今回の東北震災でも仙台、花巻との間で臨時便の震災対応し続けたのは伊丹
門限時間まで解除して飛ばしてくれとの要請を受けて・・・

一方、24時間で発着枠ガラガラの関空には声すら掛からず
273名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:13:21.48 ID:hwkczKgn
>>272
海外旅行行ったことない下層か?
地震の時は、成田などが閉鎖
関空にダイバートしていた

伊丹はなんの役にも立たず
仙台ー伊丹が運休したから花巻にとばしただけだろ。
アホかよ
274名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:18:42.18 ID:iD0CDTU3
>>272
大阪の国内線基幹空港は伊丹だぞ。
いつから仙台・花巻は国際線扱いで飛ばさなければならなくなったんだ?
275名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:20:20.81 ID:x12dcqsh
>>270
既に拠点もあるよ
ヘリポート13機分
食料備蓄53万食etc.
276名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:26:35.84 ID:8xulf9O8
>>275
2500mは必要な航空機も来ると思う
仙台もそうだった
277名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:28:42.52 ID:R7GKVtvi
>>273
それではしゃいでいたやつがいたのには正直引いた
うれしいとかいってたやついたし
278名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:43:31.69 ID:bbPZqgfN
伊丹より八尾のほうがチャーターの便いいぞ。
279名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:53:48.19 ID:hwkczKgn
>>277
ここビジ板なんだけど
そんな個人的感想ならブログに書いておけ
アホ乞食
280名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:58:07.18 ID:q4ITTTNW
日本一ダメな人1位「大阪人」
http://www.osaka-minkoku.info/flash/05.htm
281名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:03:37.66 ID:BxFVu4F9

大阪民国必死w   /\ プ〜ン
        /        \ プ〜ン
       (   _|_|_|_|_| プ〜ン
        |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ プ〜ン
       |::( 6# ≦゚≧;;;≦゚≧)
       |ノ   (∴///( o o)//)
       | ∪< ∵  ノ::::U:::ヽ > < クッソ阪国人をバカにするな ━━ !!!
       \  u   ゝエエエノノ _____
        \__   、_,ノ │ | ̄ ̄\ \
    ___/       \  | ???|    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \ ?| ???|  |__|
    |:::::::| \____|つ⊂ ?| ???|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
282名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:05:39.24 ID:HTQR4Y+y
八尾空港ってまともな中型機なんて離着陸できないだろ
滑走路何m? 1000mぐらいか
ってかセスナってイメージしかないけど
スーパーの大売出しの宣伝とか^^
283名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:12:16.35 ID:LCZ/se3L
>>274
おれからしたら東日本は十分に外国
284名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:17:55.46 ID:hOQtgFaQ
>>283
それ、誰か言うと思ったwww
285名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:51:33.93 ID:6BmExxKs
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ あきらめろよwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/7(1) ID:5U2RB09e

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
●【関西だって電力不足だろ】
●【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952543/53
>>47
大阪は三馬鹿空港の総本山、不便で民度が低い
本社を置くのに向かない都市
電力不足で治安が悪いからリスクヘッジにならない
東京勤務の社員が嫌がる

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/41
関西人涙目www
関西で生まれた企業でも今更戻るのは勘弁だよな
大阪は本社機能を置くのに向かない都市
大証も東京移転確実
大阪にとどまる全国区企業は吉本だけ

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309823644/237
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/98
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/62
>>60
そういういうこと
大阪に金融市場の中心が移動する訳がないんだよ
関西人は馬鹿ばっかりだな

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/80
>>79
何がしたいんだ?関西人の癖に
お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ
あきらめろよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309503617/107
>>106
事実を言ってるだけだろ?
関空は大赤字で有名だろ
悔しかったら伊丹廃止してみろ

●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/279
>>274
ビジネスマンは大阪嫌いが多いんだよ
286名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:52:34.22 ID:6BmExxKs
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ あきらめろよwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/7(2) ID:5U2RB09e

●【関西3空港のスレにも横割りで関西バッシング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/249
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/250
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/264
●【さいたまそれは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/237
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/242
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/75
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309624747/167
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309624747/174
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/243
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/60
●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/117
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/137
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/198
●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/228
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/115
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/84
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/112
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/37
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/210
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/80
●【大阪は過去の栄光に縋りつくな!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/88
●【「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/128
●【関西だって電力不足だろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/126
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/907
●【妄想乙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/63
287名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:55:58.34 ID:Pa0tYfm4
>>279
自分のレス見直してごらんw
288名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 02:16:24.42 ID:Uhm0yeer
伊丹空港が梅田・新大阪地区の再開発、神戸空港・ポートアイランド地区の発展を妨害している
289名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:19:43.92 ID:jKwse29V
大阪のオフィスなお供給過剰 首都圏からのオフィス移転の動きはほとんど見られず[11/07/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/
290名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:32:43.31 ID:hOQtgFaQ
ほっほっほ
放射性物質が騒いでおるのぉwwwwww
291名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:35:49.32 ID:jtIhAuoS
関空は2030年頃来るプレート3or4連動大地震で確実に水没します。
水没する空港をハブにするなんて自殺行為。
伊丹と神戸を残して、関空は廃棄物処理場に変えるのが打倒。
水没する関空まで、わざわざリニア通すのも税金の無駄。
橋下知事の独りよがりな政策にこれ以上付き合わされるのは御免。
府庁移転にATC購入したが、これも水没以前に液状化で終わる。
首都機能受け皿も無理。これから大地震大津波が来る場所に用意してどうするのか?
むしろ関西の行政都市機能の受け皿を他圏に探さなきゃいけない立場だ。
このネット時代に、どこにでも大災害が起きるこの日本で、
物理的に一箇所に移設先を探すのではなく、分散して準備し、
通信回線を確保してサイバースペース上に行政機能を置き、
災害のリスクを最小化する、それが最新の防災対策だ。
橋下は周回遅れ、時代錯誤のドンキホーテと言わざるを得ない。
292名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:43:40.85 ID:zh5p2uYj
471 :名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:37:17.07 ID:yGjNmokw
≫にゃん博士 伊丹空港を更地にするのと副首都誘致がイコールで結び付いてるのが
≫ そもそもおかしな誤謬なんだニャー。

≫にゃん博士 そもそも、災害関係なく普段から政府中央として働く
≫ 正規の首都機能をタテ割りで切り取れないなら
≫ こんなの意味ないんだニャー。

≫にゃん博士 国の出先機関引受が最終目標なら広域連合なんて愚の骨頂。中央省庁本所が
≫ 奪えないなら何もしないが吉。出先こそ本来、東京から強制的に人を出させるのが筋
≫ 関西広域災害互助会程度に抑えとくのが賢いニャー。
293名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:44:49.90 ID:zh5p2uYj
425 :名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 02:38:36.93 ID:5lm28fgO
新世紀の永田町と霞ヶ関を作るんだよ。
伊丹?京都?そんな辺鄙な所を持ち出す時点で田舎侍の発想。リアリティ感じない。
常考、大阪都中心区以外の選択肢は無し。

594 :名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 16:06:33 ID:v9Grcq7M
@大阪都阿倍野区…旧大阪市阿倍野区、旧大阪市東住吉区、旧大阪市住吉区、旧堺市北区

A大阪都天王寺区…旧大阪市天王寺区、旧大阪市生野区、旧大阪市平野区、旧堺市美原区
B大阪都浪速区…旧大阪市浪速区、旧大阪市西成区、旧大阪市住之江区、旧堺市堺区、旧堺市西区
C大阪都西区…旧大阪市西区、旧大阪市大正区、旧大阪市港区
D大阪都福島区…旧大阪市福島区、旧大阪市此花区、旧大阪市淀川区、旧大阪市西淀川区
E大阪都都島区…旧大阪市都島区、旧大阪市旭区、旧大阪市東淀川区、旧大阪市城東区、旧大阪市鶴見区、旧大阪市東成区
F大阪都北区…旧大阪市北区
G大阪都中央区…旧大阪市中央区
(新)堺市…旧堺市中区、旧堺市南区、旧堺市西区

596 :名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 16:18:26 ID:2GkUAzhM
>>594
こういう発想もあっていいな

601 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 08:32:50.60 ID:6a7OXBVc
>>594
都心から周辺向きのショートケーキ型ね。(旧)大阪府立高校の学区割型とも言えるか。

>>595
そのままかむしろ旧大淀区をDに分割編入ぐらいが良い。
北、中央の昼夜間人口比率は東京旧都の都心区を上回るべきだ。
なぜか?その方が格好良いから。

602 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:43:38.04 ID:4EyjE/DS
>>601
> そのままかむしろ旧大淀区をDに分割編入ぐらいが良い。

旧大淀区・南区にまでブレイクして再編したほうがいいよな
294名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:46:53.82 ID:zh5p2uYj
349 :名刺は切らしておりまして:2011/03/24(日) 09:40:03.69 ID:TSWcvWy1
>>334
歴史とか戻るとか発祥とか元はとか矮小な事に今こだわってる場合じゃないから
今東にあるものをこれからすぐ西に移しなさい、それだけのこと。

【本社所在地(登記、機能共)移転】
東京海上日動火災保険梶ヒ中央区城見1-3-2(シアターBRAVA!跡)
NKSJ HD・椛ケ害保険ジャパン⇒中央区淡路町4-1-1(御堂筋沿)

≪続き宜しく≫

703 :名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:02:57.16 ID:3pzjd79H
【京都府→京都県処分】
(新)大阪都伏見市[中核市級]…旧京都市伏見区、旧京都市南区、旧向日市、旧長岡京市、旧八幡市、旧久御山町
(新)奈良県宇治市…旧京都府宇治市
(新)奈良県城陽市…旧京都府宇治市、井手町、宇治田原町
(新)奈良県山城田辺市…旧京都府京田辺市
(新)奈良県木津川市…旧京都府木津川市
(新)奈良県相楽郡…旧京都府相楽郡
295名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:54:28.76 ID:stR0a527
>>1
> 市村氏は「大阪が『副首都』になるには、
> 関西全体の航空需要を高めることが必要。

原因と結果が逆じゃね?
296名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:04:58.01 ID:zjlVQQA1
神戸空港は推進して作ったヤツらに賠償させろよ。

当時の大臣や市長とゼネコン。
297名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:20:38.43 ID:BoK4Ewbv
>>5,7,8,9,11,13,14,15に反論できずスルーを決め込むしかできない関空厨(笑)
298名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:31:17.15 ID:m25x4MXB
>>296
当時の大臣と言えば扇千景、神戸空港もだけどいろいろ宜しくない噂を聞くね。
神戸空港建設見返りのン十億ポッケナイナイは台湾の業者から話を聞いたよ。
299名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:35:17.86 ID:AyqqapNa
>神戸空港は推進して作ったヤツらに賠償させろよ。

神戸空港が推進されていた時は、関空救済の為の規制(1日30便上限)などなかったんだが?
もう27便まで埋まってしまった。
はやく”関空を支援するため”の一日30便上限規制や、深夜早朝便規制を撤廃してもらわねば。
300名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:37:18.37 ID:AyqqapNa
>神戸空港建設見返りのン十億ポッケナイナイは台湾の業者から話を聞いたよ。

また根拠レスの”俺が聞いた話”か
お前の聞いた関空の”俺が聞いた話”も聞かせてくれよ
301名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:43:24.41 ID:ndDc9dCR
>>282
俺的には某ローカル家具店の宣伝。
今になって考えるに、1店舗しかない店が何でという気がw
302名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:43:27.13 ID:IM33FjL9
いくら頑張っても 交通軸の関係で関空は敬遠されるんだよな
橋下も本気なら大阪府庁なり大阪都庁を
難波にもっていくとかやらないと。(あの人は関空を推進したいと
思ってないと思うが)
303名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:52:05.56 ID:oKYrzalo
ビジ板なんだから「敬遠」とかあいまいな言葉を使わない方がいいぞ。
関空利用者と伊丹利用者は1500万人で同じなんだからな。
具体的数字の根拠だせよ。無職には無理か、数百円の電車代しか計算できないからな。
304名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:20:38.59 ID:K8NYtF5p
>>299

関空救済のために神戸を廃港して売却清算するのが筋
305名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:23:50.13 ID:AyqqapNa
今の航路は、関空がフル活用される前提で、バブル期よろしく、贅沢にエイヤと引いた
大阪湾独占航路となっている。
関空は最大26万回/年航空機の離発着が可能だ。

しかし実際に飛んでいるのは年10万回。
恐るべき事に半分以上が飛んでいない。
これは勿体ない。航空路という立派な資産が、有効活用されることなく埋もれているのだ。

国交省の提案は、「これ以上の投資を避けつつ」この開いた16万回を既存空港で
需要喚起する方法を模索するというものだ。
「3空港5滑走路」という言葉がそれを象徴している。

関空の年10万回という離着陸量を仮に維持したとしても、伊丹神戸に便を割り振る事が可能だ。
大事な事は、
・大きな投資を控えるということと、
・今までの投資したところに需要を造るという方針を180度転換し、需要のあるところに便を廻すということ
この2点だ。
306名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:28:09.43 ID:oKYrzalo
伊丹は国の騒音基準に違反する違法空港
先進国でこんな違法空港があるのは伊丹くらい。
307名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:30:13.75 ID:m25x4MXB
>>305
その答えが関空伊丹経営統合だろ。
生憎地元方針としても神戸は論外と言う事になっているが、流石兵庫6区選出の市村浩一郎政務官
神戸も無理矢理中にいれようとし必死で関西3馬鹿空港復活を目指している。
308名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:30:29.46 ID:oKYrzalo
都心10kmの300ヘクタールの土地の売上げがなんとたったの150億円
それが伊丹空港

こんなもったいないことはない。近所の5ヘクタールのスーパーでも
150億円の売上げがある。
さっさと廃止して再開発

伊丹は固定資産税はらってない。もし民間のように払えば赤字になる。
つまり伊丹は資本主義の世界では存在できない。
309名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:38:17.46 ID:EbA2zgtd
また伊丹クズがあばれてるのか
神戸と関空で用途わけりゃよい
310名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:44:57.99 ID:AyqqapNa
>その答えが関空伊丹経営統合だろ。

関空伊丹の経営統合だけでは、>>305を実現するには無理がある。

伊丹はジェットの枠に規制があるし、運用時間制限もある。
拡張が不可能なことと、既に朝夕に関しても物理的に満便状態だからだ。

そもそも伊丹ー関空2空港統合は、橋下知事の構想を具体化した、橋下知事の考え方そのものだ。

かつて橋下が神戸空港に近づいた事もあった。
「神戸空港とタッグを組んで、伊丹を廃港に追い込もう」
空域を根拠に便数規制を課すほどに神戸空港と関空は近い距離にありながら、なぜこうも執拗に
神戸空港外しにこだわるのか。
それは、かつてこの橋下知事の提案を、神戸側に袖にされた経緯を抜きには語れないだろう。

311名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:46:01.12 ID:m25x4MXB
伊丹のクズでは無く病的な嫌阪厨だろ?
312名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:48:40.81 ID:q4ieIrW0
今更伊丹は必要って言ってる奴はおかしい。
散々議論した結果、伊丹を廃止して莫大な金を掛けて関空を作ることにしたんだろ?
今になって、反対だの言うなよ!
313名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:50:20.21 ID:AyqqapNa
>>312

関空が伊丹存続を前提に、滑走路一本の建設となったのは有名な話。

関空2期が、伊丹が存続する事が分かっていながら建設が強行されたのも、
これまた有名な話。

314名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:52:30.04 ID:LeHWQudn
神戸は廃港にして、レース場にしたらいい。

神戸DQNがたくさん釣れる。
315名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:56:01.81 ID:m25x4MXB
>>313
いきなり2本つくると金がかかるからだろ。
そもそも伊丹存続が決定したのは関空着工後だ。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:01:20.77 ID:oKYrzalo
>>313
お前関空行ったことないだろ
道路も鉄道も関空1期の海側に通っている。
明らかに2期を視野にいれた建設

317名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:13:46.40 ID:9MF5X2BD
国土交通省
318名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:15:10.65 ID:AyqqapNa
>>315-316

関空が、純粋な国際線を扱う国際空港として、
伊丹の存続と利活用を大前提として、滑走路一本を1期として建設されたのは有名な話。

知らないの?

そして伊丹の存廃、需要の移り方を見ながら2期をどうするかを決める予定だった。

なぜか、伊丹の存続が決議され、神戸空港の建設が決定した(第6次空港整備5カ年計画)5年後、
関空2期の建設が決定されている(第7次空港整備5カ年計画)。

これも有名な話。
319名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:35:10.86 ID:PDQmw+Fe

むちゃしやがって…
320名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:54:52.23 ID:oKYrzalo
>>313
お前関空行ったことないだろ
道路も鉄道も関空1期の海側に通っている。
明らかに2期を視野にいれた建設
321名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:57:22.17 ID:mhmzredk
京都:見栄っ張り。打算的。職人気質の人間が多くて気難しい 人が多い。理知的な人が多い。
   頑固者。ケンカ早い人が多い。滋賀をゲジゲジや滋賀作といってバカにする。基本、全国を見下している(東京含む)
      
大阪:とにかく朝鮮人が多い。帰化人も多い。ニュースを見る限り悪い事をしているのは大抵、朝鮮人。
   大阪の純粋な日本人は意外と大人しい。自虐的。協調性がない人間が多い。
   選民思想がない。色んな地方出身者の坩堝なので特定の都道府県に対して敵を作らないが自己主張が強いのでうざい。

神戸:関西で一番陰湿で粘着質な人間が多い。しつこい。虚栄心の塊。大阪名古屋よりも都会だと真剣に思っている。
   日本最大のヤクザ組織を持つだけあって短気で攻撃的。大阪を敵視。大阪対○○の工作犯。東京VS大阪 工作の犯人
   打倒大阪で京都を巻き込もうとするが、京都は高見の見物で参戦してくれない。
   地元愛が異常に強い。灘区、東灘区以外は神戸市と認めていない。
   酒鬼薔薇、宅間守のように世間が驚愕するようなキチガイを定期的に世に送り出す。攻撃的な人間が多い。選民思想が酷い。
   
322名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 10:04:56.59 ID:oKYrzalo
>321
お前東京に住んでないだろ。
登録していない不法滞在も含めると
東京の方が朝鮮人が多い。
しかもいろんなところに拡散している。
大阪は特定地域に隔離しているから他は安全。
323名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 11:13:22.72 ID:AyqqapNa

伊丹+神戸(+関空)でいいだろ

関空はLCCしか成立しないのは、関空派の大好きな欧州の例を見ても明らか

伊丹と神戸で近距離国際便と中朝距離国際便、国内便を豊富に捌く。
神戸のターミナル拡張と24時間化で、深夜便長距離国際線と昼間近距離国際便を、
伊丹のジェット規制緩和と再国際化で、豊富な国内便と近距離国際便を
関空は当面荷物とLCCを集中させる

負債の解消は3空港で協調して返済していけばいい。
324名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:03:11.40 ID:pavCbXtx
>>305
国際線空港ならあの航路は適切だろう
香港の様に複雑ではだめで
オートだけで余裕を持って降りられないとな

神戸に関しては飛行ルートの調整と
陸上飛行でまだまだ増やせそうだ
東側発着時に空港南側を通るのを北側にしてね
325名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:05:58.23 ID:E7Xb1UPQ
>>303
今はそんなにいないよ。ここ数年両空港共に激減続き。
今年度は九州新幹線全通とビジネス需要の落ち込みで伊丹は酷い減少になりそう。
326名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:16:22.73 ID:m25x4MXB
>>325
そう言えば先日、福岡に用事があって飛行機で行こうと思ったら
JAL、伊丹から2往復しか無いw しかも機材はCRJにエンブラエルw
どんだけ終わってるねんって思ったよ(特にJALw)
かつてはドル箱路線と言われた区間なのに。ANA乗ってもマイル溜まらないから新幹線で行ったけどね。
327名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:25:29.84 ID:pavCbXtx
大阪ー東京・福岡じゃ新幹線有利だからな
鹿児島ですら微妙だし
拘束時間は長いが、座席多少ゆったりで、市街地ー市街地を直接結ぶからな
新大阪じゃなく大阪から新幹線が出ていたら
もっと勝負にならなかったんだろうな
328名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:09:13.40 ID:jx0J+aJx
大阪には東京で品川に相当する出張に便利な場所って無いよな。
品川なら新幹線があるし、羽田に近いし、成田は遠いけど主要都市向け国際線の一部が羽田に移ってきた。

大阪は、新幹線に乗るなら新大阪で乗換えにゃならんし、
伊丹は近いけど、国際線乗るためには関空がやたら遠い。
伊丹を潰してしまえみたいな論が頻発していて、オフィスへの投資を躊躇いかねない。
しかも、成田から出国せざるえない人は、伊丹から成田へ飛んでいたが、
どこかの知事が国際線を使う場合は関空から行かせるべきだと、伊丹成田便を消しそうな発言をした。
梅田と関空を繋ぐリニアが出来ても運賃がいくらになるか判ったもんじゃない。駐車場も凄く高い。

言ってる事は地方分権とか道州制とかでも、招いてる現実は本社機能の東京移転なんだろうなと思える。
329名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:20:35.25 ID:BoK4Ewbv
【航空/地方財政】納税免除や好都合な会計処理の為にわざと完成させてないと言われる関空二期島、みなし課税へ…大阪・泉佐野[10/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283441741

2 :名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:39:43 ID:q2DpjpKv
関空厨的には、お膝元の泉佐野市も「オラが関空」のジャマをする伊丹乞食とやらのシンパになりますw
330名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:33:45.82 ID:mtGOYSE8
大阪民国FLASH
http://www.osaka-minkoku.info/daehan.htm

◆在日人口在日朝鮮人率ワースト大阪民国
純粋な日本人がほとんど存在しない大阪(笑)
331名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:45:09.81 ID:hEJ432Nr
京都:見栄っ張り。職人気質の人間が多くて気難しい 人が多い。理知的な人が多い。
   頑固者。短気。打算的。京都に三代住まないと京都人としては認めてくれない。
      
大阪:とにかく朝鮮人が多い。帰化人も多い。ニュースを見る限り悪い事をしているのは大抵、朝鮮人。
   大阪の純粋な日本人は意外と大人しい。自虐的。
   選民思想がない。色んな地方出身者の坩堝なので特定の都道府県に対して敵を作らないが自己主張がうざい。

神戸:関西で一番陰湿で粘着質な人間が多い。しつこい。虚栄心の塊。大阪名古屋よりも都会だと真剣に思っている。
   日本最大のヤクザ組織を持つだけあって短気で攻撃的。大阪を敵視。大阪対○○の工作犯。東京VS大阪 工作の犯人
   打倒大阪で京都を巻き込もうとするが、京都は高見の見物で参戦してくれない。ネットの大阪叩きの主犯。大阪民国と連呼。
   地元愛が異常に強い。灘区、東灘区以外は神戸市と認めていない。
   酒鬼薔薇、宅間守のように世間が驚愕するようなキチガイを定期的に世に送り出す。攻撃的な人間が多い。選民思想が酷い。
   

奈良:保守的。変化を嫌う。派手さを嫌う。

和歌山:温和。働き者。のんびりしている。関西で一番まとも。

滋賀:人付き合いが上手い。寛容。勤勉家が多い。働き者。のんびりしている。
332名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 14:32:11.96 ID:PDQmw+Fe

つまり関空は要らない子って
ことだ
333名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 14:43:56.65 ID:cGhMH7Ft
なんか特に根拠もなく作れ作れ回せ回せ
俺の収入の為にって施設が日本は多すぎ
日本全体で世界にアピールとか皆無
地元の勝手な奴が勝手に決めて勝手に駄目になってツケだけ回してる事の繰り返し
334名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 14:57:59.61 ID:PFBqF6J/
>>258
液状化の議論なんて土木の世界ではとっくの昔に解決している。
千葉のあのへんの埋め立てはそれを無視してやっただけ。

地盤沈下と液状化は全くの無関係。
335名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:51:08.11 ID:VGc9S1lA
>>331
自らは偏見の塊ってのに気付いてない頭の弱い人間の典型
336名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:10:42.90 ID:2f4ryAAm
関空厨は>>5,7,8,9,11,13,14,15を論破しろってよく言われるけど
まず論破する以前にそれだけの長文読む気にならないよ。
論破してもされても大勢に影響ないわけだし、必死になれないってのが本音。
一行目の途中で 『あ、これは関空アンチ文だな』とわかった時点で読むだけ時間の無駄だとわかる。

論破できないんじゃなく論破する必要性を微塵も感じない。
せいぜい『これを論破できない関空厨は涙目で妄言はいてろwww』とネット上で息巻いてください。
ええ、論破できなくても私は全く困りませんからw
337名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:33:54.43 ID:2f4ryAAm
ちょっとヒマだし>>13を論破っつーか俺の主観を追加してみた。

関空厨「伊丹に国際線は無理」
一般人「国際線禁止される以前は普通に伊丹に多数就航してましたが何か?」
俺「じゃあなんで禁止されたんだ?関空に移行した経緯考えたら今更国際線は無いだろ。
  例えは悪いかもしれんが旦那のDVが原因で一度別れたのに最近優しくなってきたって言って
  再婚考えてるアホな×1女を連想したwww」

関空厨「昔と今では就航数が違うし」
一般人「そりゃ伊丹は関空みたいに毎年100億円単位の税金で着陸料無料化なんてしてませんでしたからねw」
俺「この関空厨の発言の意図がわからんが伊丹だって国からいろいろしてもらってんじゃないの?」

関空厨「そりゃ関空は伊丹みたいに累計8000億円の環境対策費を利用者に押しつけてないからねw」
一般人「環境対策費が増えようが減ろうが着陸料には影響しませんが何か?」
一般人「利用者は環境対策費負担を承知で利便性の高い伊丹を利用してますが何か?」
一般人「国際線が禁止されてる現在でも内際乗り換え需要の多寡に関係なく国内線の殆どが伊丹に集中してますが何か?」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「実際8000億もの税金が投入されているという状況を「そうですが何か?」とか無いわーマジ無いわー」



っつーかこれ一般人じゃ無いよな。
伊丹厨と表記するのがフェアで正しいんじゃないのか?
一般人は伊丹を残そうなんて考えてない。このアホな状況なんとかしろって程度の認識だろ。
338名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:53:42.11 ID:QHht2Xcv
>>337
暇な割には
339名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:08:06.21 ID:2f4ryAAm
>>338 必死だってかwww花金定時前に座ってるだけだからテンション荒ぶってきてるのかもw

>>14も俺の主観追加。俺の主観も関空厨の妄言って変換されるんだろなw


一般人「騒音と無縁なところに大きな空港を作ったら需要とも無縁になったでござる の巻」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「伊丹空港が存在する現状で関空単体の需要を言うのはおかしくない?」

=====

関空厨「伊丹のメリットは『おれんちに近い』だけ」
一般人「地元民以外にとっても伊丹は関空より『目的地に近く』て便利ですが何か」
一般人「北海道民だけど関空直行便よりも羽田経由してまで伊丹発着にしたほうが便利だし」
一般人「国内線のあのショボさで誰が関空使うかってw 伊丹と比べるのが哀れなレベル」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「直線距離的には伊丹のほうが近いのに関空のほうが家から早く着く不思議について。あと関空乗り換え無いから楽。」

=====

関空厨「後から空港を作っておいて枠をよこせとか、全く盗っ人猛々しいな」
一般人「伊丹の後に作った関空の事ですね。わかります」
一般人「伊丹から国際線や3・4発機や新千歳・那覇便等をひったくった強盗関空が何を言ってるんだか」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「関空厨は神戸の事言ってんだろ?神戸・関空の関係と伊丹・関空の関係とは全く話が違うくね?」

=====

関空厨「悔しかったら3500m級滑走路を増設して24時間無制限運用をやってみろよ」
一般人「関空のおかげでそんな需要などない事が証明されたからイラネ」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「いやイラネじゃなく伊丹じゃできないだろ?関空厨の自慢もどうかと思うがw」

=====

関空厨「伊丹は騒音公害撒き散らし空港!廃港しろ」
一般人「淡路・洲本に騒音公害を撒き散らす関空は廃港しろ」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「一般人否定できないのかよwwwそこはなんとかして否定しないとwww
  てか伊丹の騒音公害と淡路・洲本の騒音公害を一緒にする一般人ってどんなだよw」

=====

関空厨「関空の利用者数が伊丹を追い抜くのも時間の問題! もはや伊丹は不要」
一般人「あれだけ国に伊丹への規制をかけてもらっといてまだ追い抜いてないの?」
一般人「毎年100億単位の税金をぶんどって着陸料無料化しといてその程度?」
一般人「着陸料無料化をやめたら利用者は何十人に減るの?」
関空厨「ぐぬぬ」
俺「伊丹が無くなれば客は関空に嫌でも行くだろ。
  俺も伊丹だけのときは不便に思いつつも伊丹ずっと使ったぞ。
  伊丹が無くなって便が関空に移行しても一般人は別の空港使うの?別にいいけどw」


じゃあなおまいらもいい週末を送れよ!
340名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:42:49.52 ID:PDQmw+Fe
>>339の家が関空に近い田舎だという事はわかった。

>俺も伊丹だけの時は不便に思いつつも伊丹ずっと使ったぞ。

↑の下りが泣かせるね。

残念ながらほとんどの奴が伊丹の方が圧倒的に近いんだよ。
お前も「なんで但馬空港みんな使わないの?それしかなけりゃみんな使うでしょ
俺は関空しかない時は不便に思いつつも関空ずっと使ったぞ。」
って言われたらイラって来るだろ。
341名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:04:44.35 ID:gXWdZEgx
とっとと伊丹を廃港にしてください
342名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:21:37.08 ID:GW4HB5EQ
関空も頑張って行ったらイイとは思うが
それが伊丹や神戸の利用者の不便を強いるものなら
それは迷惑というもの
そこまでして関空に頑張って貰いたいとは
思うわないのが利用者の大半だろ気持ちだろう

うちの姉夫婦は沖縄好きで割りと頻繁に行ってるが
やはり関空便は遠すぎて不便でかなり疲れるを漏らしている
伊丹便とは全然楽さが違うと
343名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:21:50.47 ID:oKYrzalo
伊丹国際便500万人

関空1000万人

いくら近くても狭い小さい古いじゃ
どうしょうもない
衰退するだけ
344名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:39:36.41 ID:K8NYtF5p
伊丹廃港は関空建設の公約だ

絶対に潰さなければならない。
345名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:46:40.72 ID:ktpITYhr
大阪が副首都なんて下品!
京都にしろ!
346名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:51:35.98 ID:lx45+8Om
>>7
>そもそもの原因は利用者が伊丹を選んだことにあるのです。そしてそれは個々の利用者の専権事項である以上、
>「誤った選択」というような批評は出来ません。

これは真理なんだろうけど、福島原発のように伊丹で大事故が起きてからでは
遅いというのも真理。
便利も安全も満たせる解決策はないものかね。
347名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:05:59.72 ID:g7hhIixh
>>345
はあ?京都は首都だろ
348名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:43:20.59 ID:oydqgXFx
>>347

703 :名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:02:57.16 ID:3pzjd79H
【京都府→京都県処分】
(新)大阪都伏見市[中核市級]…旧京都市伏見区、旧京都市南区、旧向日市、旧長岡京市、旧八幡市、旧久御山町
(新)奈良県宇治市…旧京都府宇治市
(新)奈良県城陽市…旧京都府宇治市、井手町、宇治田原町
(新)奈良県山城田辺市…旧京都府京田辺市
(新)奈良県木津川市…旧京都府木津川市
(新)奈良県相楽郡…旧京都府相楽郡

京都の経済集積は今後は全て阪神圏に移動させ阪神圏のベットタウンの役が割り当てられます。
京都は現在国際観光都市ですが今後は国際観光だけの都市となります。
349名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:13:49.76 ID:ut4ygAtE
関西は三空港じゃないんですが・・・
南紀白浜・八尾・但馬の六空港ですよ。
350名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:24:56.55 ID:sI9Dmaki
八尾をハブ化

八尾が省られ
351名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 00:54:05.95 ID:zXsuNT0q
橋下は
自分の利益になることには他府県も巻き込んで自己中議論でこの県の物は俺が管理するみたいな発言するくせに
自分の利益にならない事には、あの県は関係ない、大阪と話は切離せってかw
どこまでも勝手な奴
352名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 00:56:08.96 ID:zXsuNT0q
大阪=八尾 関空 伊丹
兵庫=神戸 但馬
和歌山=白浜
奈良=アカギ(業務用)

関西は7空港あるのですが
353名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:05:41.04 ID:f+0iyRNz
「関西のため〜」と息するように嘘をついて
オラが大阪の事しか考えない橋下と関空厨。
354名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:49:48.85 ID:I2XLzXqH
       / ̄ ̄. ̄/  / ̄ ̄ ̄/   /'''7'''7 / ̄ ̄ ̄ ̄/
       / ̄ ̄ ./    ̄ ̄/ /    / /i  |   ̄ ̄ノ / 
      ,.二二/ ./   __/ /  _ノ / i  i__.  <  <..  
     /__________,/  /__________ /  /__,/  ゝ、__|   ヽ、_/  

   /'''7'''7 /''7''7  __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄./   _ノ ̄,/ __/ ̄/____
   / /i  |  ー'ー'  /__  __  /, ./ ./二/ ./ / ̄  ,/ /__  ___  /
 _ノ / i  i__.     _./  //  /  /__,--,  ./  ̄/ /    / / / ./
/__,/  ゝ、__|     |___ノ.|___,/,    /___..ノ   /__/   /___/   ̄  

7/8 ID:sUBTPCAt
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/152
>>150
正解
日本復活のために市場は東京を選ぶだろう


-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込み事例(5)
【株・経済に関しては無知・知ったかバカ】

32 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 03:45:53.37 J9ryi2XB
政治行政の中心を直ちに東京から動かせない以上、証券市場だけでも大証中心にすべきだと思う

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
34 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 09:12:33.52 YyQGejHO
>>32
大阪の知名度のなさは異常
★★★↑バカタイヤ発言↑★★★

36 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 16:10:30.92 PmzkS+Eb
>>34
知名度は関係ないだろう。
CMEとかほとんど無名だったのが今では世界的な取引所になったんだから。

38 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 20:08:24.54 vbmYUTNP
>>34
日経平均先物も知らないバカは黙ってろ
355名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 02:53:03.47 ID:BJcOcx8D
>>351
普天間の代替案も関空での受け入れを示唆した発言したかと思えば、
沖縄の知事が関空を視察しようとしたら、神戸にいってくれとか言ってるし
あれはありえない

上海万博に招待されなくてキレてたのも、台湾より中国を優先したことを考えれば
中国に招待されなくて拗ねてたのかもしれない
356名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 04:10:46.34 ID:9vaCyRFL
関西三空港が問題視されるけど、これは関空の借金の問題であって
数の問題ではないんだよな。
北海道と沖縄と離島は別にしても、東北9、関東3、中部8、近畿5、中国7、四国4、九州8ある。
近畿と関東は人口比で言えばかなり少ない。

357名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 04:24:12.54 ID:1Wr2Czzb
副首都?
危機は去ったが、もんじゅが近くにあるんだぞ?
358名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:57:41.96 ID:2MfS0D0I
関空嫌いのヤツって何故か橋下嫌いだよね。

伊丹に関してはターミナルが大阪府にあるからと一番多くの負担金求められ
交付金は面積比で兵庫県の方が圧倒的に多い。
兵庫県に金くれてやるために大阪府が金払ってるんじゃむかつくだろ。
359名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:07:55.41 ID:xy8/iHHd
>>358
橋下嫌いな連中がネガキャンついでに関空叩いてるってヤツもいる
本来は、伊丹は騒音空港!墜落したらどうする!って立場のサヨクのはずなのにね。

航空業界なんか全然興味ない上に、思想信条にも整合性のないクズが多いw
360名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:37:04.25 ID:v4w/M1Q4
>>359

>航空業界なんか全然興味ない上に、思想信条にも整合性のないクズが多いw

それヨコハマバカタイヤなw
361名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:44:28.61 ID:MI4GKTR2
>>358-369

このへんが泉ズリアが世間とズレてるといわれる所以だよ。

>泉ズリアとは・・はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%F4%A5%BA%A5%EA%A5%A2

あの知事は最近ほんとにネジが外れてきたのか鳥取県知事に喧嘩売ったり
原発を大阪に誘致するとか言ってるな。

橋下知事、市の「権限、力、お金をむしり取る」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110630-OYT1T00014.htm
362名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:11:42.17 ID:zn6pyUWB
>>353

国策で建設した関空を放置して伊丹を使い続ける関西人は全国民を侮辱している
363名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:15:42.08 ID:z5X0g8Og
伊丹早く潰せよ、近くてもフル稼働できない空港なんて役たたねえよ
364名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:20:22.90 ID:CR+Lqp9O
三空港もいらん。
各都道府県1個の割合で空港があるなんて
無駄のきわみ。

神戸も伊丹もいらんよ。
日本に無駄な投資する余裕もう無い。
バブリーな日本に夢持ちすぎ
365名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:28:26.87 ID:vOZAHkqB
>>364
一県一空港が無駄と言われつつも
今回の東日本大震災では防災インフラとしての有用性を発揮したぞ。
基幹インフラを経済パフォーマンス一辺倒のみで考察するのは危険。
伊丹は自衛隊基地として存続させたらいいだろう。
東京だって羽田以外にも調布・立川・横田とあるんだからね。
366名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:31:35.83 ID:CR+Lqp9O
いらんよ。
投資額にまったく見合わない。
367名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:36:09.55 ID:BJcOcx8D
>>358
むしろ関空で米軍受け入れのときはそれはないだろうって思ったけどな

橋下は興奮すると関空のためにならない
368名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:57:18.19 ID:6O6qA/sZ
>>364
一番バブリーなのは関空だけどな。
第二滑走路さえ作らなければこんなひどい状態にはなってない。
369名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:01:12.04 ID:8yU7tVjr
>>362-364

頼まれもしないのに、全国民を代表するのが泉ズリの特徴。

ちなみに関空建設時に関空の遠さは散々指摘されていたが、建設を強行したのが大阪財界と泉州沖関空派なんだよ。

単純な話、大阪府が責任を取ればいいのよ。

それをぐだぐだ大阪都だの府市統合だの、はぐらかして責任を他方に
押し付けようとしてるのが大阪府民(の橋下支持票)と橋下知事。

簡単な話
370名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:09:52.54 ID:zn6pyUWB
>>369

関空が遠くなったのは当初有力視されていた神戸沖を兵庫県と地元が拒否したからだろ。

今さら「遠いからやだ」というのは通らない。

日本の航空行政の権威である慶應義塾大学の中条教授をして「本当にバカ」と呆れ返る醜態

伊丹存続と神戸空港建設を主張する・主張した者は恥を知れ。
371名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:10:44.36 ID:8yU7tVjr
>>368

あの2期工事の執念は凄いな。

「国の金は限界までしゃぶりつくす!」という執念というか怨念というか。

おかげで、前代未聞の更地開業となり、かつこれだけ国民の血税を
海にぶち込みながら、自分は関空2期島の固定資産税をチョロまかすという
オマケ付きw


で、でるセリフが
「国策で建設した関空を放置する関西人は全国民を侮辱している」
だからなw
372名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:19:00.35 ID:8yU7tVjr
>>370

またお得意の捏造か。

あの時期に誘致賛成した自治体は一つとしてなかったよ。

伊丹存続は関空計画時からの予定通り、神戸空港建設は
兵庫県の同意を取り付ける為の、泉州沖関空の為の空港なんだよ。

身から出た錆とはこのこと。
373名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:22:03.94 ID:s4Xpl5+Q
それにしても国は関西の発展をあの手この手で妨げようとするな
374名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:42:37.58 ID:+MB8YynS
>>373
妄想乙
関西は自滅してるだけだよ
いまだに本社機能のひとつも誘致できてないんだからな
375名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:24:05.33 ID:UUbbzBPk
>>374
●【妄想乙】
●【関西3空港のスレにも横割りで関西バッシング】
376名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:24:28.54 ID:9fZHImCA
>>356
数が多すぎて便が分散し利便性が悪化、利用客激減に歯止めがかからない状態
乗り継ぎ客も多くが羽田に流れた
377名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:33:50.57 ID:8yU7tVjr
>>376

羽田はつい最近まで国内専用だったのになw

伊丹と神戸に国際線を許可すればいいのさ。
これは3空港問題の唯一の落としところかもしれんが、空港毎にアライアンスを指定すればいい。

・伊丹はスターアライアンス
・神戸はスカイチームとワンワールド
・関空はLCCとFEDEX

どうせアライアンスを越えた乗り継ぎなんてほぼない。
これで5滑走路1空港として振る舞うのが一番利に適う。
378名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:43:42.26 ID:W72QO/oo
>>377
伊丹や神戸なんて別になくてもいい、って世論なのに
なんで勝手に発展させてるの?
自分んとこでお金出すなら文句ないけど。
379名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:45:43.99 ID:9fZHImCA
>>377
馬鹿か?
国際線まで分散させたら壊滅するぞ
380名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:46:06.03 ID:LNla0aqu
>>377
そういう考え方はアリだと思う。

>>378
そんな世論は橋下親派以外にはない。
381名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:47:21.62 ID:MbekooG8
>>378
神戸は神戸市民の負担なんだが。
自分とこで金出してますよ。
382名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:48:28.27 ID:s4Xpl5+Q
383名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:05:52.09 ID:SCyIy/QT
>>376
まだまだ近距離がメインだから関空から行くだろう。
欧米路線は成田経由の方が多いぞ。
というか地方は国際化の影響はほとんど無いらしい。
384名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:48:04.24 ID:8yU7tVjr
>>379

まぁやってみればいいと思うよ。
特に神戸空港の増枠と24時間化は周辺航空需要の増大に
極めて大きく貢献している。

神戸がなければスカイマークの台頭もこんなに早くなかったとも言われている。
新幹線に勝てる空港がこれからの国内線空港の必須条件になるよ。
385名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:21:39.77 ID:Fag5QlY+
ID:8yU7tVjr こいつ終わってるなw
386名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:37:14.11 ID:9fZHImCA
>>383
国内線の乗り継ぎの話。
東西間の移動は昔は大阪か羽田で乗り継ぎ出来ていたけど、今は事実上羽田のみ。
直行便も大幅に減ったから嫌でも羽田を使う必要がある。

>>384
神戸開港以降、関西地区の国内線の利用客数は減り続けてるんだが。
国際線まで路線分散したら他の地方空港みたいに仁川便飛ばされて
吸い上げられるだけ。
387名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:50:37.36 ID:8yU7tVjr
>>385
ソースは?
関西というかJALANAの旅客数とリーマンショックの数字だろ。
そしてそれはどの地方空港も同じ。

>>384
反論できないなら書き込むなよ。頭の悪さを曝すだけ
388名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 18:21:30.42 ID:9fZHImCA
>>387
>神戸空港の増枠と24時間化は周辺航空需要の増大に極めて大きく貢献している

とか書いておきながら数値知らないのかよ。無知晒しすぎ。
ここ数年の三馬鹿空港の利用客合計はこんな感じだ。

2006年度 36034106
2007年度 35401717
2008年度 33059742
2009年度 30333658

前年度分は未発表だが速報値が出ている路線別利用者数から
判断すると更に減ってる可能性大。
たった4年で570万人も減るとか酷すぎなんだが。
389名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 18:26:19.45 ID:4HvFm7rw
減少は仕方ないやろ。航空会社が減便してるんだから。しかも、神戸空港が出来たことと航空需要の低下の因果関係を示す資料はない。
神戸はスカイマークが増便したおかげで前年度を上回る伸びを示している。需要の創出に貢献してるんだよ。
390名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:08:55.26 ID:9fZHImCA
利益が出るなら撤退なんかしない訳で。

前年度酷く落ち込んだ神戸は前年度比でみたら増えてるように
見えるのかもしれないが、実際はこの程度。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/airport/riyouzisseki.html
391名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:36:23.63 ID:8yU7tVjr
>>390

JALは黒字撤退の噂もある。
392名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 20:06:45.70 ID:7AeKuz83
この程度ってw
このご時世、利用者が増えてる地方空港なんかあるかい?ましてや、JALが居なくなった空港で。

今年度は250万人程度まで回復するだろうよ。
393名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 20:45:28.48 ID:mgLPyk7L
>>391
赤字か黒字かは別として、
リソース(人材や旅客機の機材繰り)を
とにかく羽田に集中させたいから、
神戸から撤退したんじゃないの?
できたら(羽田からの就航がある)南紀白浜を除く近畿地区自体から
撤退したいんじゃないの?
394名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 20:58:22.66 ID:43/m/xlV
本音は羽田、伊丹以外全部から撤退でしょ。
395名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:14:38.06 ID:mgLPyk7L
国内線は羽田ハブを強化して、
採算の取れそうな千歳・中部・福岡・那覇からの地方発着路線は残す。
伊丹・関空発着は羽田・成田便を残して全部撤退。
まあ、全部オレの妄想ですけどw
396名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:21:04.93 ID:p/hRj7D3
橋下が勝手に伊丹潰し論を押し通してただけかw
まあ冷静に考えたら伊丹潰し論は無理やりだったもんな。
397名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:25:10.76 ID:Rj4h+FvD
伊丹跡地に副首都(笑)
398名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:30:33.61 ID:Wsyyy75R
おそらく8月には>>1の検討会で、伊丹・神戸の増枠と国際化が打ち出されるだろう
橋下と関空厨の顔がキムチ色に紅潮する姿が目に浮かぶ
399名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:31:32.18 ID:lfyG/ul7
伊丹いらないだろ。
跡地の有効活用が必要。
400名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:34:11.04 ID:rdUFfAZa
羽田のハブ化で一番影響を食らうのは関空だろう。
関西からの国際便が壊滅する前に、神戸を国際化した方がいい。
401名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:32:25.76 ID:6xsf+Er4
伊丹の跡地は第一種住専とスポーツ施設にすれば良いのでは
あんな所を副都心にするなど寝言にしても可笑しすぎる
羽田関空、羽田神戸を24時間運航体制にすると良いだろう
402名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:04:06.21 ID:f+0iyRNz
>>362
日本国民は関空なんかより伊丹のほうを選んでますが何か?
関空はまず国内線で伊丹を凌駕しなさいw
403名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:07:52.51 ID:q0Aie/QV
またハシシタがファビョったのか

これだから・・・
404名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:10:31.79 ID:7AeKuz83
検討会の結論が待ち遠しいね。
405名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:14:43.65 ID:HRp0oPd5

官僚の新規採用を止めて地方から公務員を派遣すればよい。採用は外務官僚
だけでよい。それも中途採用で・・・・・
406名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:17:41.94 ID:iFTfUoNe
>402
だから伊丹は国の騒音基準を達成してから言え
407名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:35:40.27 ID:rdUFfAZa
伊丹は国営、関空は三セク
408名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:03:57.28 ID:44oBbVNI
>検討会の結論が待ち遠しいね。

8月末ってのがスピーディだね。
2空港の合併が画瓶と化した今、代案を素早く示して欲しい
409名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:10:38.52 ID:xuiRNYHd
>>402
24時間営業できるようになってから言いなさい。
410名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:24:10.63 ID:pE8XTTos
>>406
よその騒音に口出す前に淡路や洲本への騒音を何とかしろ
411名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:50:24.00 ID:HAv8Pr6c
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <吉本新喜劇ばりのワンパターンレスを見ろよ関西人どもwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/9 >>374=ID:+MB8YynS

●【妄想乙】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/374
>>373
妄想乙
関西は自滅してるだけだよ
いまだに本社機能のひとつも誘致できてないんだからな

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/528
>>527
だからといって大阪に企業は移転してないだろ
これからも一緒だよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310082437/35
>>19
する訳ないよ
あきらめろ関西人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310026139/15
>>14
大阪には移転してないがな
日本自体から撤退したんだろう

●【地方に移転するなら海外に移転した方がマシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/553
>>552
東京どころか大阪以外は皆そうだよ

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/160
>>159
どのみち大阪からは撤退だがな
412名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 01:05:44.10 ID:4/0epn7N
空港も結局利権なんだろうな
ここに作ってもしょうがねーだろーって所に作るし
茨城とか茨城とか茨城とか
413名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 01:24:27.58 ID:xuiRNYHd
>>412
あそこは、もともと百里基地だったのを軍民共用にしただけだから、そんな建設費はかかってない。
別に海を埋め立てたわけでもないし、もともと滑走路はあったから住民に新たな補償を追加というわけでもない。
ただ、仰るとおり、どうしようもない陸の孤島なんだけどね。
414名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 02:08:49.80 ID:IVqPjNn+
>>409
夜間便に来て貰えてから言いなさい

その情けなさに気付きなさい
415名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 02:11:55.11 ID:3N33U5+q
とうとう旅客機向け空港のない横浜にも敵意をむき出しにした関空厨
416名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 03:14:54.42 ID:8Qfo/S7G
東?壊滅した場所は切り捨てることだww
417名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 03:23:13.81 ID:M0Gv3Dlp
>>409
そんな需要など殆どない事を関空が証明したから
24時間運用なんてイラネw
418名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 15:23:44.40 ID:lZEhAewZ
利用者数で
伊丹>関空

419名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 15:30:08.44 ID:i2qzsrff
泉ズリア空港マンせーm9(^Д^)プギャー

http://www.osaka-minkoku.info/daehan.htm
420名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 16:46:28.14 ID:nPVp8cTb
>>418
前年度は伊丹の落ち込みが激しくてほとんど変わらんけどな

今年度はここまで神戸が微増で伊丹、関空が激減
421名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:24:37.18 ID:M0Gv3Dlp
補給金補正と国策誘導を何年にもわたってやっておきながら
未だに伊丹を越えられない関空など、存在自体が絶対悪。
422名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:45:58.10 ID:D2G0OHVc
>>418
だけどその差は僅差
凄いよね。
関空はほとんど国際線だけでその数字たたき出すんだから
どれだけ需要増えたんだ!って話だよ。
423名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:06:44.04 ID:kzE5puPg
市村さん、ファシスト・ハシシタに負けず頑張って下さい

言葉少なめに申し上げると、神戸空港は将来的に有望な空港です

みんな分かっています
424名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:40:18.21 ID:lcCL952J
>>422
それも毎年100億前後の補給金を原資にした着陸料無料化による
低運賃の便の就航増による乞食速報のおかげだけどね
425名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:12:04.30 ID:MhMSY5cV
新規就航割引を継続しそうだな
LCCターミナルの使用料の割引も検討中みたいだが、既存ターミナルとの料金差を
つけるためにLCCターミナル造るんじゃないのか?
そこからさらに割引?
426名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:22:24.65 ID:hNj0V/Eg
>>424
累計8000億円超えの騒音対策費国庫負担の伊丹も酷いもんだがな

関西地区には伊丹、関空、神戸、但馬、白浜とゴミ空港だらけ
427名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:32:58.55 ID:mUs1xtub
>>426
関空の借金は伊丹の騒音対策費40年の累積より多いわけだが
428名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:36:43.57 ID:hNj0V/Eg
>>427
だからなんなんだ?
関空の糞っぷりを書いても伊丹の糞っぷりが変わる訳じゃない
429名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:46:38.14 ID:mUs1xtub
>>428
別にw
事実を書いただけだ
430名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 01:06:08.60 ID:6G114GPK
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <関西なんか止めとけ 絶対後悔する 湘南はどう?www
  ‘    }, `、    ノ i l

7/10(1) ID:J/oHfm2z

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/973
>>969
>>970が真実
大きいことは関西ではできないんだよ
関西人は人の足を引っ張りあうのが趣味だからな
企業は首都圏をこれからも選ぶだろう
悔しかったら東京の法人税10倍にしてみるか?

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/976
>>974
お前こそ現実見ろよ
オフィスは移動してこない
案件すら移動しない
人材も移動しない
どうみても関西は詰んでるだろ

●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/570
>>565
馬鹿だろ
大阪の方が田舎だろ
毎年4月に大量に人口が減る地方都市の癖に

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/603
>>600
関西なんか止めとけ
絶対後悔する
湘南はどう?

●【何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128595/92
>>73
大阪の方が糞田舎だろ
御堂筋線でさえ年々乗客減ってるくせに
横浜市営地下鉄は毎年増えてる
431名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 01:07:44.31 ID:6G114GPK
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <関西なんか止めとけ 絶対後悔する 湘南はどう?www
  ‘    }, `、    ノ i l

7/10(2) ID:J/oHfm2z

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/166
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/577
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/941
●【大阪は横浜未満】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/948
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310167046/287
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/992
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/968

-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込み事例(9)
【知ったかぶり(JR宝塚線脱線事故の発生現場は「大阪」&原因は「飲酒運転」)】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307838525/288-295

288 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 20:26:28.42 G6AfU1/9
>>287
全国でも有名なアレだけの飲酒衝突事故だしといて良く言うよ、自覚ないの?ローカルじゃなく、あれは全国ネットで流れてるよ?

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
289 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 20:31:10.19 J/oHfm2z
>>288
大阪は宝塚線で事故が起こってるだろ
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

291 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 20:51:27.65 H8JB7qMS
>>289
宝塚線の事故は兵庫
まあ北摂・阪神も酒鬼薔薇とか宅間のような猟奇魔がいるから
福岡のことは言えないけど。

292 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 21:06:31.45 7akVJcPo
>>288
兵庫だし、飲酒関係ないだろ。

295 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 21:09:10.45 ZhQcGcjx
>>289
おいバカ。JR宝塚線の事故は飲酒が原因じゃねーよ。
知ったかすんなバーカw
432名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 02:22:48.56 ID:4lDnRzb5
>>426
伊丹は税金で着陸料減免をしたりしてませんが何か?
国民は環境対策費負担を承知で関空より伊丹を利用してますが何か?

伊丹の利用者数はレギュレーションの拘束のうえでの数字。
関空のそれは拘束事項がないだけでなくドーピングのうえでの数字。
433名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 02:24:21.30 ID:4lDnRzb5
>>426
関西がゴミ空港だらけってのは同意だが、
関空のゴミっぷりは異常。あと、八尾を忘れちゃいかんw
434名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 03:18:49.70 ID:4TYs9Zhb
関空は着陸料が高いから嫌煙されているのになぜ減額しないんだろうね
お役所の人間には、減額=収入が減る、という頭しか無いんだろうな。
例えば100円で10人客が居ると収入は1000円、80円にして3人増えたら13人で収入は1040円
自称商業の町大阪が泣いてますよ。
435名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 04:26:14.02 ID:emkU/9/n
大阪が副首都?バカが
大阪民国はトンキン民国熊襲に毛が生えた程度の劣等
吉本みたいな低俗文化しかない不毛の地
それより政府は日本を汚しまくる、化外の地
無能野蛮田舎者チョン監獄盗人トンキン民国から日本首都剥奪しろ。
436名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 05:16:31.97 ID:K7wt3vya
伊丹空港の発着規制を緩和して、
中国・韓国・台湾方面の国際線と、
ERJやMRJの小型ジェットを発着を無制約にするべき。

神戸空港も国際線と30枠規制を撤廃させて、
ビジネスジェットが発着できる環境づくりをするべき。
ユーロコプターの整備拠点もできるんだし。

関西空港には補助金を増やしてあげて、
貨物航空会社やLCCをもっと誘致できるようにしてほしい
437名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 07:05:07.47 ID:+kt+5vwj
とりあえず関西、西日本は
伊丹廃港で、関空と神戸で十分
438名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 08:01:09.99 ID:1ggsfYTJ
いや、神空と大空で充分
439名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 08:02:09.60 ID:1ggsfYTJ
長期的には、神空集約
440名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 08:26:20.35 ID:4PdXDrEW
伊丹は環境対策費と固定資産税を着陸料値上げで払えよ。
まずはそれからだ
441名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 08:33:10.00 ID:oaQP6muh
神戸空港は中国州の基幹空港として必要
伊丹関空は普通に関西州に必要
442名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 13:23:15.58 ID:4lDnRzb5
>>440
その前に関空補給金の全廃と泉佐野市への固定資産税納税だな。
443名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 13:37:29.90 ID:cXNxWhx3
>>440,>>442
同時にやれば良いよ。
経営統合して両方民営になるんだから、複数の空港を残すのが地元の意向なら
その分の費用を地元が負担すれば済む話。
444名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 13:39:49.66 ID:iJ9kNovR
空港たくさんあった方が、天下りの枠が多くなるよ。
一旦、無関係民間に飛ばしてから、入れば。法的に問題なくキャリアロンダリングできるし、マスコミも突つけない。
445名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 13:42:55.26 ID:cWXgB6AD
天皇陛下に京の都に御戻りいただいて関西が首都機能を奪い取るしか
関西の繁栄は無い。
446名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 15:27:27.54 ID:PJ5aYFV0
>>445
京都を中心に再編すればいいのに大阪が邪魔するからニッチもサッチもいかない
447名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:05:02.27 ID:Rqnj1GdV
その大阪を邪魔するザコキャラ神戸(兵庫)w
448名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:16:14.61 ID:cl1XR0ak
結局関西人は足を引っ張りあうしかできずに自滅する運命なんだな
東京と神奈川を中心に団結する関東とは大違いだ
449名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:26:17.46 ID:6BxokxUH
空港単体でのそれぞれの長短はあるだろうし、単純に伊丹廃港→関空集約というのも難しいとは思う。

でもこの3空港持続案は伊丹周辺から当選した民主党議員が旗振ってるんだろ?胡散臭さが尋常ではないんだがw
別に関空ヨイショするわけじゃないが、伊丹はこの市村浩一郎、神戸は石井一がかかわってると考えたら萎えるわな。
450名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:39:18.37 ID:XjH2ea+8
>>414、417
補助金乞食は黙ってろよクズが。
451名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:25:49.94 ID:9FS7TXl5
>>449
>別に関空ヨイショするわけじゃないが、伊丹はこの市村浩一郎、神戸は石井一がかかわってると考えたら萎えるわな。

他地域の人はご存知ないかもしれませんが、神戸で一氏は全く支持されてませんよ。
むしろ恥ずかしすぎますわ。
だいたい神戸空港積極活用派でもないですし。
452名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:28:48.15 ID:hM/MwZjc
言っとくが、関空誘致の際から石井一は尽力してるよ。だから少なくとも神戸空港は支持してる。
453名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:30:27.33 ID:gsPPgGbE
関西の経済力を上げていけばイイ話し、
それができないのなら3つで1つでも2つでも同じ、
10年前と比べたら関西の地盤沈下は酷い
東京集中政策に大阪企業が乗ってしまった
強いられたのだろうとは思いたいが
京都企業はそれほど乗っていないようだしな
454名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:42:07.15 ID:2r+YLpgL
大阪企業は言わずもがな
京都企業の代表格オムロンは本社機能の一部を海外へ
兵庫では神戸製鋼や川重はすでに東京へ本社機能をうつしている
455名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:48:49.28 ID:cl1XR0ak
>>453
強いられたとか妄想にも程があるだろ
自分で関西を捨てただけだよ

そんなに関西復活させたきゃ200%減税しろよ
456名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:54:11.50 ID:cl1XR0ak
>>453
今も大阪から東京に企業は移転してるよ
大阪はカントリーリスクが高杉だからな
457名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:03:29.26 ID:6BxokxUH
>>451
よく神戸厨の人が貼り付けるコピペに
泉州沖より神戸沖に施工するほうが優れてるって石井氏が資料を提示してたってのがあるんだよね。

よくもまぁあんな人が提唱したのを今頃ソースとして出してくるなと思ってたんだ。
どうにも関空厨と一般人を区別して関空厨を貶める作戦が流行してるみたいだけど
とうとうマスゴミ調査の政党支持率で10%ギリギリとなった民主をアンチ関空にかつぎ出すのは逆効果ではないかと。
アンチ関空=キ〇ガイのソースを自ら出してるとしか思えなくて心配しちゃうんだよ。
458名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:59:32.07 ID:Oyv9rKmt
神戸空港なんざ発着制限が設けられてる時点で国や関西四国自治体の反対を押し切って造ったバカ空港だとすぐに分かるだろ
まあ、あいつらは根っからのヤクザ資質だから言いがかりつけては既成事実化するんだ
神戸空港は神戸市民が意地になって利用しようとしてるみたいだが
周辺人口が減ってんだから需要の掘り起こしは不可能
他所から基金を崩して神戸空港に充ててるが、それも限度があり市税投入の最悪な状況
リニアが開通するまで伊丹は存続させて、都心部から関空への利便性も向上させりゃいい
それまでには確実に神戸空港は潰れてるから
或いは神戸市が先か
459名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:11:32.56 ID:mPUqZ5AI
>しかし、橋下氏の怒りは収まらず、
>関空のアクセス改善や発着料引き下げなどを検討するよう主張した。

長野レベルのゴネキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
460名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:14:21.71 ID:gsPPgGbE
アクセス改善したら利用者増えると思ってる時点で利用者ではないな
461名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:18:30.96 ID:hM/MwZjc
>>458 需要の掘り起こしは不可能なら、なんで他の2空港が旅客数減少に悩まされるなか、神戸空港は旅客数が増えてるの?
462名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:25:09.00 ID:hM/MwZjc
さすが嘘つき関空厨ww
市税投入?嘘は止めろよ。

土地造成の市債償還金は20年で200億。つまり新都市会計からの借り入れは多くても200億。新都市会計の残高1700億。どーゆーことか分かるよね?
463名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:32:18.25 ID:hM/MwZjc
失礼。20年で200億→20年で300億。
464名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:44:51.52 ID:HY5kT8Wg
>>461
嘘つきはお前だろ

最近の神戸空港は利用者が減ってるのは本当ですか?
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1355679598.html?p=%E5%85%AD%E7%94%B2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&pg=4

このスレにも居るであろう、いつものコイツの言い訳も同時に記載しておこう。
http://kobeairport.yu-yake.com/sippaika/sippaika.html

関空は国内線17万人↓、国際線84万人↑、全体では67万人増えてる。

伊丹は統計情報が出ていない。
465名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:47:45.89 ID:hM/MwZjc
何かと国際線の話を出したがる関空厨ww
ま、どちらにしろ国内線の利用が増えてるのは神戸空港だけってことには変わりはねーよ。
466名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:51:03.91 ID:wyZz2eSi
ま、どちらにしろ24時間が重要なのは国際線であることには変わりねーよ。
467名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:52:47.06 ID:cl1XR0ak
>>466
その役目は羽田が担います
468名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:54:40.28 ID:wyZz2eSi
>>467
で、真夜中に羽田に下りて、夜間高速バスで関西に戻るのか...
大変だな。
469名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:56:10.64 ID:Oyv9rKmt
>>461
超小型機からB737に変わり増便になったからだろ
搭乗率が50%〜70%なので今後減便になる可能性がある
伊丹関空は減便
ただJALは関空に鞍替えするので今後注視だな

空港土地造成の2000億の市債返還金は土地売却不振で借り換えを先延ばししてる状況w
市債返済は2年前から始まり返済額650億が賄えず200億を借り換えw
21年22年の連続赤字で財政調整基金が枯渇
苦肉の策で新都市整備事業会計から繰り入れw
新都市会計残高の1600億の使途は他事業の造成費返済資金にも必要
別の会計から捻出して補填するか新たに市債の起債するしかない
補填、借り換えも当然限界がある
市税投入は避けられない状態まで陥っている
もう神戸空港単体では採算が合わないんだよ
開港前の需要予測は一度も達成せず、この2年赤字
別の事業を削減して神戸空港を生かすか、他事業を優先して潰すかだ
470名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:56:20.21 ID:iNTwZHfA
伊丹ー成田便が数便あるだけで関空の利用者が増えないと騒いでたのに
羽田の国際化が増強されると、伊丹と神戸から羽田に頻繁に飛んでるから
関空からの国際線利用はホントに減るかもしれない。
今のうちに神戸を国際化しておいた方がいい。
471名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:58:05.49 ID:hM/MwZjc
ま、補給金じゃぶじゃぶもらってる関空を支持する関空厨が神戸の僅か数億の赤字がどれ程のものか理解しにくいのはよくわかる(笑)
472名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:00:48.27 ID:utq5alry
>>5,7,8,9,11,13,14,15をスルーする事しかできない関空厨(笑)
473名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:02:19.33 ID:hM/MwZjc
>>469
そーゆー妄想「市税投入は(ry 」は現実になってから言ってね。
市債はもう2000億もないよ。1000億ちょいくらい。年が経つにつれてユーロコプター、スカイマークと進出企業も増えてるから、そんなに焦る必要はない。
474名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:02:48.66 ID:n3KaY5sM
もはや関空に廻すカネはないんだよ。
関空厨はまずそれを理解しろ。
475名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:04:14.81 ID:lx9sPfQw
…(゜Д゜;)??
476名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:07:47.34 ID:hM/MwZjc
>>469
潰しても市債償還は続く。基本収支が黒字である以上、運営しつづけることが財政にも良いのだよ。
477名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:10:19.98 ID:kkEiof5X
関空の格安航空会社に資金支援へ…促進協
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110709-OYT1T00611.htm

税金を投入して無料出欠大サービスの大盤振る舞い
これで客が増えなかったらどうかしてるぜ
478名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:11:50.57 ID:hM/MwZjc
関空ー福岡は1年も持つかね?(笑)
479名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:17:21.61 ID:zMscyjr6
おまえら本当に仲が悪いな(笑)
大阪と兵庫の県境に万里の長城を築いてしまえよ

異論はないだろ?(笑)
480名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:18:24.51 ID:nne5D+xC
>>468
>>467は航空業界に無知なくせに、
大阪バッシング・東京マンセーのためだけに
知ったかぶってカキコしている
「ヨコハマバカタイヤ」だと知っててレスしてるの?
481名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:18:26.56 ID:hM/MwZjc
>>469
>搭乗率が50%〜70%なので今後減便になる可能性がある
神戸新聞、スカイマーク常務の話「暫く減便は考えていない。」
スカイマーク株主総会での話「熊本便は搭乗率が低いが公共交通としての使命も意識していきたい。羽田線が黒字なので神戸ー熊本線の搭乗率は55%程度でよい。」「長崎は長崎-神戸の乗客も結構いる。長崎はうまくいっているが、想定外の成功だと思っている。」
482名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:18:53.46 ID:7r4KtBNe
伊丹は煩い!伊丹は危険!とか連呼してた連中はどこいったの?
便利なのは確かだが
483名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:21:11.38 ID:akQbVGdU
>>480
航空業界に無知じゃなかったら関空に国際線を限定してる状態だと
客を羽田に奪われる可能性が高いことくらいすぐわかるよ。
484名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:30:54.29 ID:sKp+Hmzx
なんで関西??
福島にしろ!
文句あるやつ居ないよな?
485名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:34:58.62 ID:SlJ7EE0r
論理的思考のできる人間なら、伊丹廃港がベストということは誰でも判断できること。
そもそも騒音問題、墜落したら危険と言ってた連中が、一転存続に寝返ったのは
カネにタカリたいというだけの話だろ。利便性なんか関係ない。
486名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:38:05.60 ID:thpC6eVB
>>485
関空厨が個人的願望しか語れない非論理的な奴だという事はよくわかった
487名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:41:01.45 ID:kkEiof5X
>>481
神戸の九州路線は、神戸−長崎−熊本−神戸とか
神戸−鹿児島−熊本−神戸といった周遊ツアーの売り込みに力を入れるべき
488名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:45:39.70 ID:hM/MwZjc
6月の搭乗者数、前年比で大幅回復 神戸空港
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004262336.shtml
489名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:46:32.87 ID:SlJ7EE0r
>>486
○ 関空で遠いと問題になるのは国内線であって国際線ではない
○ 伊丹を廃止すると『国内線の』アクセスが悪化すると言うのが伊丹存続論の根拠
○ 伊丹廃止で関空が遠いエリアの人間なら、神戸は遠くない

⇒ 伊丹を廃止し神戸に一定数の国内線を移管すれば問題は無い

騒音公害と墜落時のリスクが普天間並みに高い伊丹は即刻廃止すべき。
伊丹の国内線利用者は、神戸・関空・新幹線と代替交通機関を選択可能。

よって、関空集約、神戸は国内補完空港としてフル活用すべきである。

この結論にまともに反論できた人間は皆無。
490名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:49:22.11 ID:WuRiaBaL
>>1
関空開港までは伊丹廃止を訴えて国から補助金をせしめ、
関空が開港したとたん伊丹存続にくら替えした薄汚い連中。
491名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:49:40.90 ID:nne5D+xC
>>489
>>467が答えてくれるよ。
492名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:01:43.65 ID:gtuP+Xtq
>>491
なんで羽田をわざわざ経由しろと?
関空の借金はどうする?
一応関空は負債は巨額かつ減価償却を除いたら大幅な黒字だからな
止めるという選択肢はなかなか難しいぞ
493名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:03:40.99 ID:wR8SJ7Sj
今伊丹の騒音がうるさいなんて言うヤツはいない
技術の進歩が大きいのだろうが、ものすごい静か・・・
うるさいなんて言ってるヤツは泉州住民絡み以外殆どいない
494名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:06:34.10 ID:WuRiaBaL
>>493
廃港にしたらもっと静かになる。
回りの建築制限も無くなって超高層ビル建て放題。

いいことづくめだ。
495名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:06:49.23 ID:SlJ7EE0r
>>493
なら環境対策費はゼロにしろ。
環境対策費の存在自体た、騒音公害の存在を証明してる。
496叩く人:2011/07/11(月) 22:09:01.64 ID:PDaYs51N
阪神大震災クラスか和歌山M7、M8かあるいは東南海か、どっちかにしても、液状化や津波によって
関西も神戸も使えなくなる可能性高いんだよな。
メガフロートなら機能するのだろうが。

これで伊丹を残す理由ができてしまった、というところか。

497名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:12:03.68 ID:WuRiaBaL
>>496
地震どころか大雨でタワーが停電するようなヘタレ伊丹が何をおっしゃるのやら。
498名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:12:03.83 ID:akQbVGdU
>>492
関空は借金のかたとして残せとしか言えないんだよな。
そんな理由で関空集約なんてやってたら関西の航空需要が壊滅する。
499名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:14:45.64 ID:SlJ7EE0r
>>496
伊丹のAランだけでも非常用に残すか?平時は公園と駐車場にでもして。

>>498
なんで莫大な営業利益出てる会社が借金のカタなんだ?
お前Biz板に書いてるくせにファイナンス分かってないだろ。
500名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:16:49.19 ID:akQbVGdU
>>499
莫大な利益って単年ってだけだろ。
それも補給金込みの決算数字だ。
累積だと2000億円の営業赤字だよ。
501名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:18:14.28 ID:wR8SJ7Sj
>>494
高層ビル?
まだ田舎臭いこと言うヤツ居るんだな
200m級ならあと何千本でも好きなだけ建てたらイイ
需要があるならな
阿倍野の日本一ってあのビルの発想が田舎臭い
一本だけノッポビル、横浜ものそう、りんくうの潰れたタワーホテルもそう
502名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:23:06.94 ID:thpC6eVB
結局、伊丹に依存しないと赤字や借金を返せない関空(笑)
503名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:23:55.45 ID:SlJ7EE0r
>>500
営業利益と言ってるのに補給金込みとか言ってる時点でこの板に居る資格はない。

関空の護岸が3.7mなのは把握してたが、神戸は7.5mもあるんだな。

【東日本大震災】関空、神戸など海上空港にも津波の懸念 防災対策見直しに着手
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110414/bsd1104141210011-n1.htm

危険厨河田ですら、大阪湾の最大津波は6mの想定だから少なくとも神戸は問題なし。
両空港ともサンドドレーン工法で、液状化もほぼ問題ないはず。
東京湾岸で今回液状化が起きたのは、サンドドレーン工法以前の地帯だったはず。
そうでない情報があるなら指摘して頂きたい。

関空+神戸の2港態勢に、八尾があれば伊丹は不要。
504名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:25:51.04 ID:akQbVGdU
>>503
単年の決算数字で大幅な黒字なんて言ってるやつが何を言ってるw
505叩く人:2011/07/11(月) 22:26:52.42 ID:PDaYs51N
>>497
戦前からある空港ってのは、ほとんど強固な地盤の上に作ってあるからな。滑走路は使えるだろうさ。

>>499
メガフロートで作り直してくれんかなあと、妄想。

506名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:28:31.55 ID:SlJ7EE0r
>>502
お前の論理性はどこにあるんだ?

>>505
妄想するなら、神戸沖関西新空港だろ。
これさえあればこれほどこじれること無く、伊丹も廃止できて1本化出来てた。
507名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:31:56.15 ID:WuRiaBaL
>>505
だったら廃港にして滑走路だけ残しておけば問題ないな。
508名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:33:10.46 ID:WuRiaBaL
妄想するなら

淡路島を丸ごと空港にすればアジア最強の24Hハブ空港が出来る。
509名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:34:05.31 ID:ziz/jfBw
>兵庫6区(兵庫県伊丹市など)選出の市村氏
510名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:39:48.06 ID:Etq+NXJ3
関西疎開、あてが外れた オフィス移転、海外に軸足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000000-fsi-bus_all
511名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:44:36.37 ID:CEZv/beA
まあ伊丹を早く閉港しろよ
512名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:45:39.07 ID:SlJ7EE0r
論理的に考えて、伊丹を廃止しない限り関西3空港問題は

  何 も 進 ま な い 

これは明白なわけだ。

関空の負債も減らず、丹の騒音も危険性も除去できず、神戸は空域の不足から第3空港として
他に気を使いながら細々とやってくしかない。
関空を潰しても容量が減るだけで負債は減らない、神戸を廃止しても比重が少なすぎて大勢に影響なし。

3空港存置派は、これらの問題を解決する方法を示さない限り伊丹を廃止するしか無い。
現在の伊丹・関空統合・経営権売却案も全くダメ。売れる見込みが立ってないんだから。

どうしても伊丹を存続したいなら、関空の負債をどうにかする為に金を持ってこい。
どうしても関空を廃港したいなら、神戸を拡張するための金も持ってこい。

そういう敵に塩を送る的なリアリズムの無い精神薄弱児のような連中が、
伊丹存続を訴えてるというのが現実。
513名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:46:14.56 ID:gtuP+Xtq
>>500
関空は開港から15年間310億の減価償却費を払って2000億の累積赤字なんだから
減価償却前なら1年あたり平均で160億円くらいの黒字
一応これは金利の分を含んだ数字
最近は減価償却込みの黒字だから320億くらいの黒字

莫大な利益ってのは減価償却前だと思われ
514名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:49:31.75 ID:SlJ7EE0r
>>513
そんなカスは相手にする必要ない。
ここはν速じゃないんだから。
営業収益と経常収益の違いも分からんのだろ。
515名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:51:01.74 ID:NNc+r4PG
大阪の事を愛してるなら橋下は今すぐ辞任して下さい。、マジでお願いします


平松 借金 マイナス3974億
橋下 借金 プラス3622億(破綻まっしぐらw)

http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html

やぶれかぶれでボーナス増額や!

【好景気キタ!】 大阪府職員1.9%増の77万円! 夏賞与、橋下知事225万円! 【貰い放題!】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309689318/1-100
516名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:05:51.22 ID:SlJ7EE0r
>>489 にも >>512 にも明確な反論は無し。
津波に関しても >>503 で触れた。

伊丹廃港すべき、という結論に一転の曇りもない。
これでやっと、>>1 の本題に入れるわけだ。

伊丹は廃港して、首都機能をバックアップする。
これは国家レベルで必要な機能であり、廃港しても一部のゴネ厨が五月蝿いだけの
空港機能とのバランスを考えれば、明らかに優先度が高いわけだよ。

伊丹乞食どもは2chで安モンのサヨクみたいな誹謗中傷してるヒマがあったら、
新しいプロジェクトの利権でも食いに行けよw
517名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:09:05.38 ID:Not27vsx
菅直人を、おまけにつけるよ。大阪腐で引き取って、副知事にでも
してくださいな。関西の独裁者+関東の粗大ゴミ=大阪滅亡。
518名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:11:41.70 ID:bIKVlypK
>>512
>神戸は空域の不足から第3空港として
他に気を使いながら細々とやってくしかない。

関空が神戸にブラフを掛けて一日30便と制限してるんだろ
都合のいいように言うんじゃないよ

俺は神戸は国際線を飛ばすべきと思うけど
でもどうせ関空が邪魔するだろ?
そのあたりどうなんだ?
因みに俺は神戸贔屓とかではないけどね
519名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:15:07.03 ID:SlJ7EE0r
>>518
それで関西3空港問題が解決するならそうすれば?
何が解決するのか俺には分からんが。
どうせお前がその方が便利とかいうレベルの話だろ。
520名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:16:25.38 ID:pjYwAOXB
>>5,7,8,9,11,13,14,15の論破なし。よってこれらのレスでFA。
521名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:22:19.71 ID:bIKVlypK
>>519
分からんのならわざわざ書くな
アンタに並べてもらわんでもすでに周知の話しばかりだ

神戸国際線がなにか不都合あるか?
関空の便が減るとかケチな話しだろ、どうせ
522名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:24:28.92 ID:SlJ7EE0r
>>521
お前は、関西3空港問題を何だと定義してるんだ?
そこからズレてる連中と議論しても意味が無い。
523名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:26:07.78 ID:bIKVlypK
>>522
お前の場合は何も議論はしてないだろ
ただ思いついた問題点を論ってるだけ
524名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:29:52.82 ID:cl1XR0ak
>>492
関空には深夜に国際線を利用する客がいないよ
525名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:31:35.35 ID:SlJ7EE0r
アホくさ

過去の経験上、関西航空需要の内たった8%程度しか担っていない神戸に拘る者に
碌なヤツは居ない。有名な神戸可哀想厨もしかり。

526名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:34:25.13 ID:7WHHK4fT
>>523
言い分は関空の借金のために伊丹を廃止しろってだけだもんな。
関空が使えない空港だから伊丹が廃止できないという論点を無視してる。
なんで関空の借金ごときで関西の航空ユーザーが犠牲にならないといけないのかと思うな。
527名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:36:04.74 ID:CaH5HrNP
>>526
ごもっとも
528名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:37:25.86 ID:SlJ7EE0r
>>526-527
また安モンのサヨクみたいな誹謗中傷か
>>489 に論理的に答えろよ

529名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:39:21.20 ID:67fYeP1r
6月の搭乗者数、前年比で大幅回復 神戸空港

神戸市は神戸空港の6月の搭乗者数が19万4629人となり、前年同月比で34・8%増と大幅に回復したと発表した。
前年は日本航空(JAL)が5月に撤退した影響で落ち込んだが、
その後の九州路線の新設効果が表れた。搭乗率は5・2ポイント減の63・3%だった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004262336.shtml
530名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:39:35.23 ID:7WHHK4fT
>>528
なんで関空に集約しないといけないのか?
それが>>489には書いてない。
結論ありきで書いてるから>>489のように論理的ではない意見が書ける。
531名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:39:58.47 ID:67fYeP1r
神戸空港
震災月の3月を除いて7ヶ月連続前年比上回りました。
特に6月は前年比135%と大幅な伸びになりました。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/airport/img2/HP23.6.pdf
532名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:42:15.40 ID:SlJ7EE0r
>>530
もうええ
533名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:44:14.45 ID:7WHHK4fT
>>532
論理的ではない結論に、論理的な反論を求めても無理だよ。
君の頭の中は、論理なんかなくって結論だけがあるんだから。
もっともらしい理由が、関空の負債をどうする?だけだろ。
534名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:45:29.96 ID:SlJ7EE0r
>>533
関西3空港問題を定義してくれ
535名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:48:42.83 ID:7WHHK4fT
>>534
「関西3空港問題」といえば伊丹や神戸があるのが悪いように見えるが
この問題の根本を定義するなら「関空の過剰投資による莫大な負債問題」だ。
536名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:49:10.90 ID:bIKVlypK
要するに伊丹をなくせば関空が内際完璧になり
日本で唯一のパーフェクトな24時間が完成して
昼夜世界中の旅行者でごった返す
LAX空港のようになるという空想
もしくは、どう嫌がらせをして賑わってる憎き伊丹が
廃港になれば思いは成就、
その結果関空に移った伊丹分の国内線がいつものごとくやがて消えて行いこうが、
関西経済がさらに悲惨になろうが構わない・・・・

まぁこんなあたりでしょ
537名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:55:20.12 ID:SlJ7EE0r
>>535
> この問題の根本を定義するなら「関空の過剰投資による莫大な負債問題」だ。

その認識で、
> 関空の借金ごとき
> 関空の負債をどうする?だけだろ。
とか言う発言をするのは、現実逃避かい?

関西3空港問題の半分以上は関空の負債問題だろ。
その負債を解決せずに、何をすれば関西3空港問題が解決するんだ?
538名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:58:02.55 ID:7WHHK4fT
>>537
だから関空集約の存続を理由付けするなら
君が言うように関空の負債しかないんだよ。
なんで使えない空港に莫大な負債があるからといって、
ユーザーの多い伊丹の廃止や、国際化の要望がある神戸に規制をかけないといけないのか?
関空の借金のために航空ユーザーが犠牲になるのはおかしいと言ってる。
539名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:59:37.15 ID:tJzrmTmq
関空 1500万人
伊丹 1500万人

関空国際線1000万人
伊丹国際線時代500万人

ユーザーの多い関空を存続させるべきだな。
540名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:00:13.94 ID:KhtgAjUs
>>538
> 関空の借金のために航空ユーザーが犠牲になるのはおかしいと言ってる。

おかしかろうが何であろうが、関空の負債を解決しろってーの。
神戸の国際枠なんか、俺はどうでもいい。どうせ国際化してもスズメの涙だ。
541名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:01:32.15 ID:M7JiiFBr
>>539
そもそも国際空港であるはずの関空を存続させるために
国内線専用の伊丹を廃止しろって理屈は矛盾してるんだよな。
理由が借金だけだから、こんなめちゃくちゃなことを主張する。
542名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:01:36.00 ID:ltYeujmB
>関西経済がさらに悲惨になろうが構わない・
はあ?東京、福岡へは新幹線が8割
関西に飛行機でくれば、経済がよくなり
新幹線で関西に来れば経済が衰退するのか?

理論的に説明してくれ
543名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:02:10.40 ID:0CkaTrfY
>>5,7,8,9,11,13,14,15に何も言えない関空厨(笑)
544名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:03:52.88 ID:w71iEZUZ
>>1
橋下知事は...検討会についても「空港経営は民間の判断に委ねるべきで、行政が意見を言うのは問題だ」と疑問を呈した。
ハシシタは行政じゃないの?
545名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:04:12.24 ID:ltYeujmB
>>541
だから伊丹は最高裁で違憲判決がでたのが始まりだろ
あほ
違憲判決くらって、国の騒音基準にも違反している伊丹が存続しているのが
害悪

伊丹の騒音対策費 8000億円の実質赤字はいいのか?
546名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:04:27.19 ID:M7JiiFBr
>>540
橋下知事がご執心なので大阪府で買ったらどうだ?w
破たんさせて清算損切で大阪府営空港でやり直すのもいいだろう。

547名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:05:49.02 ID:ltYeujmB
>>543
また、キチガイか?
簡潔に論点を整理するという能力がない発達障害だろ。
548名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:05:57.71 ID:M7JiiFBr
>>545
歴史ある伊丹の開港以来の累積された騒音対策費より
今の関空の借金の方が多いことの方が問題だろ。
549名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:06:28.14 ID:0CkaTrfY
羽田便の便数・客数で伊丹に大差をつけられている関空(笑)

近畿の国際線を独占しておきながら乗換需要も国内線需要も掘り起こせない関空(笑)

伊丹の1000キロ超路線制限がないと新千歳便や那覇便で客数を確保できない関空(笑)

中四国や九州の人間の国際線需要も成田や羽田に持っていかれてる関空(笑)

毎年脱税と100億単位の税金タカリをしないと維持できない関空(笑)

伊丹のジェット機発着枠制限と国際線制限がないと維持できない関空(笑)

驚異的な技術革新がない限り水没が確定している関空(笑)

スカイマークにすら見放された関空(笑)

タカった税金を原資にして着陸料無料化しないと就航してもらえない関空(笑)

関空アクセス鉄道の特急はるかに減便された関空(笑)

お膝元の泉佐野市にも「ちゃんと税金払えコラ」と言われた関空(笑)

伊丹のみならず、新千歳・福岡・中部・那覇・鹿児島にも国内線乗客数で負けている関空(笑)

着陸料無料化しても伊丹から国内線を奪えない関空(笑)

空港テナント店舗の売れ筋商品が炊飯器という関空(笑)

国内線が1日僅か32機しかなく、神戸をも下回りそうな関空(笑)

開港当初からいきなり「日本一ボッタクリなビックマック」を売りつけた関空(笑)

貨物便込みでも深夜便が1日数本しかない名ばかり24時間空港・関空(笑)

伊丹民を乞食と叩きながら地元漁師や魚屋、お寿司屋やその客に多大な犠牲を強いている関空(笑)

1期分だけでは伊丹の需要すら捌ききれないと判明して大慌てで2期工事したものの客やエアラインに忌避されてスカスカな関空(笑)

スカイマークを叩くくせにANA系LCC・peachをアテにしている関空(笑)

羽田伊丹便8870円という席数・発売期間限定の運賃を乞食呼ばわりしながらANA系LCCの羽田関空便5000円をマンセーする関空厨(笑)

近畿圏の航空行政を語るスレでなぜかお国自慢思考に陥り羽田・成田や東京までも叩く関空厨(笑)

「僻地の空港は成功する」と他空港の過去の成功例を重ね、需要のなさ・大赤字・使い勝手の悪さという現実から目を逸らす関空厨(笑)

伊丹の騒音は喚き立てるくせに関空の淡路・洲本への騒音公害は全力でスルーしようと必死な関空厨(笑)

器を大きくすれば自ずと美味しい料理が大盛で盛られると勘違いしている関空厨(笑)
550名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:07:18.53 ID:0CkaTrfY
●伊丹が原因という幻影

関空不振の原因を伊丹の存続に求める声は根強くあります。
しかし、「伊丹が足を引っ張っている」論は本当に正しいのか。

もし伊丹(および神戸)を廃港し、関空に集約したとして、関空や大阪府が考えるような「関空の回復」はあり得るのか。
もしそれが正しければ、各社は「伊丹規制」などしなくても「関空シフト」を進めているはずであり、
そうなっていないということは、「関空シフト」は全体で経営を悪化させる方向に動く結果になると言う認識だと言うことです。

新幹線などライバル交通機関がある路線はもとより、ライバルが無い北海道や沖縄路線ですら関空シフト→減便の流れが確立しているわけです。
北海道にいたっては、ツアー利用でも最近目立つようになりましたが、伊丹から羽田乗り換えへのシフトがあるわけです。

だから伊丹がなかりせば、と考えるのでしょうが、逆に乗り継いでまで伊丹にこだわるところにまで至ると言うことは、
関西の「国内線」航空需要そのものは伊丹あってこその部分が大きい、言い換えれば関空はライバルですらないかもしれないという推測が成り立ちます。

もちろん関空アクセスがはらむ諸問題が伊丹へのこだわりを招いていることは事実でしょうし、
これだけ言われても一向に改善が見られないというのは最早なにをかいわんやの世界ですが、
とはいえ大阪市内や神戸市内(阪神間)など関西圏の航空需要のメインエリアにおいて、
関空への時間距離において言うほどの大差があるわけでも無いという現実もまたあるわけです。

そうした状況でも根強い伊丹志向があるのはなぜか。
乗れば速いがフリークェンシーで劣る。そこに来て早朝深夜便対応という意味では羽田に比べて格段に見劣りがするアクセスの改善が一向に進まない。
これだけならアクセス改善による地位向上も狙えますが、そもそも何かあった時に代替交通機関を選択する際に、
絶対的な距離を痛感する現実があるわけで、その「不安感」「リスク」こそが関空忌避の原因ともいえます。

結局「国内線」航空需要は、伊丹があるから使うという一定の基礎票が存在するという推測が可能です。
もしそうであれば伊丹なかりせば関空が復活する、ではなく、関西の国内線航空需要自体が縮小する可能性があります。

いわんや伊丹が無くなれば関西(大阪)が発展するというのは幻影どころか妄想に過ぎません。
伊丹便の高度規制のため梅田に東京のような超高層ビル街が立たない、というような、「となりのなんとかチャンが持ってるのに...」
と駄々をこねる幼児のような議論を真顔でする人も少なくないです。

確かに大阪ビジネスパーク(OBP)は伊丹便の高さ規制を受けて超高層化が出来ませんでしたが、高い稼働率を誇ります。
しかし超高層ビルだったとしたらその増えた延べ床が埋まったのか。超高層ビルといえば南港のWTCがありますが、
二度目の破綻が現実味を帯びているわけで、大阪市内のビル需要はピンポイント的で、伊丹廃港でバラ色の未来になるようなものではありません。
551名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:07:59.58 ID:0CkaTrfY
一般人「騒音と無縁なところに大きな空港を作ったら需要とも無縁になったでござる の巻」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「伊丹のメリットは『おれんちに近い』だけ」

一般人「地元民以外にとっても伊丹は関空より『目的地に近く』て便利ですが何か」

一般人「北海道民だけど関空直行便よりも羽田経由してまで伊丹発着にしたほうが便利だし」

一般人「国内線のあのショボさで誰が関空使うかってw 伊丹と比べるのが哀れなレベル」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「後から空港を作っておいて枠をよこせとか、全く盗っ人猛々しいな」

一般人「伊丹の後に作った関空の事ですね。わかります」

一般人「伊丹から国際線や3・4発機や新千歳・那覇便等をひったくった強盗関空が何を言ってるんだか」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「悔しかったら3500m級滑走路を増設して24時間無制限運用をやってみろよ」

一般人「関空のおかげでそんな需要などない事が証明されたからイラネ」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「伊丹は騒音公害撒き散らし空港!廃港しろ」

一般人「淡路・洲本に騒音公害を撒き散らす関空は廃港しろ」

関空厨「ぐぬぬ」

=====

関空厨「関空の利用者数が伊丹を追い抜くのも時間の問題! もはや伊丹は不要」

一般人「あれだけ国に伊丹への規制をかけてもらっといてまだ追い抜いてないの?」

一般人「毎年100億単位の税金をぶんどって着陸料無料化しといてその程度?」

一般人「着陸料無料化をやめたら利用者は何十人に減るの?」

関空厨「ぐぬぬ」
552名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:08:04.23 ID:ltYeujmB
>>548
あのな、騒音対策費8000億円に当時の金利6%の複利計算したら
伊丹の方が多いだろ。
複利って理解できないか?知恵遅れ。
で、伊丹の違憲判決はどうするんだ?無視か?
北朝鮮と同じだな。
553名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:08:38.77 ID:6aVCXiKD
>>542
新幹線が8割で航空が経済に影響ないと言うのなら
関空に移す必要もないだろ
このままでええやん
現に1500万も利用者が伊丹を選んでるんだから
好きなようにさせたりーな
554名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:08:41.18 ID:5xqJr4UT
★伊丹(4発ジェット機禁止、運用時間制限、便数制限、国際線禁止の縛りアリ。滑走路2本のうち1本はプロペラ機専用)

平成20年度:1538万人
平成21年度:1460万人

★関空(大型ジェット機利用可。国際線独占。24時間稼働可。便数制限ナシ。大型滑走路2本。毎年100億円以上の税金を投下して着陸料無料化)

平成20年度:1509万人(うち国内線:521万人)
平成21年度:1338万人(国内:線394万人)



平成21年

羽田=伊丹便 5249780名
羽田=関空便 1274839名
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900a00005.pdf


平成21年&20年の路線別乗客数・貨物重量

20年比の21年乗客数、羽田=伊丹が10%減。
一方の羽田=関空は倍以上の21.6%も減。

同じく貨物重量では、羽田=伊丹が68000トン強で4位、前年比103.5%。
一方の羽田=関空は伊丹の僅か1割強の6900トン弱で29位、前年比のなんと半分未満。

http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900cb0000.pdf
555名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:09:31.15 ID:ltYeujmB
反論できなくなると
いつもの駄文、長文、間違いコピペか
今日も伊丹乞食の負けだな。
556名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:09:49.33 ID:KhtgAjUs
>>546
お前には、関西3空港問題に対する解を提示できないことが分かった。
俺は一貫して伊丹を廃止せよと、>>489>>512 に論拠を述べたが、
誰にも有効な反論が出来ない。

ちなみにもし俺が伊丹存続派ならもう少しマシな案を提示するが、お前バカなのか?
557名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:09:49.46 ID:0bM0q6C6
>>542
で、残り2割の伊丹と関空の比率は?w
558名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:10:09.43 ID:M7JiiFBr
>>552
伊丹しかなかった時代に、伊丹を抱え続けた地元対策だろ。
そんなものを関空の有利子負債と一緒にするなよw
559名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:10:59.43 ID:0bM0q6C6
>>555
反論できないからってそんな倒錯思考に陥るなんてカッコ悪いよw
低学歴には3行以上の文章なんて読めないんだよねw
560名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:12:20.69 ID:ltYeujmB
>>553
論点が違うだろ
伊丹廃止で関西経済が衰退するというから反論したまで
>新幹線が8割で航空が経済に影響ないと言うのなら
伊丹廃止でいいんだろ

伊丹廃止で二重投資が解消、ハブ化できる。
関西経済の成長につながる
騒音問題も解決
都心10kmの再開発で関西はまた活性化
伊丹廃止はいいことばかり。
561名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:12:48.83 ID:KhtgAjUs
ID:0bM0q6C6
ID:M7JiiFBr

こんなのが痛み存続派なんだから、程度も知れるってもんだろ。
もう一人のキチガイはNGしちゃったからIDも貼れないが。
562名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:13:03.39 ID:M7JiiFBr
>>556
関空集約の論理的な理由がないと言ってるんだよw
理由は「関空には借金がある」ってだけだけどな。
それと不良債権である関空はなんで民間企業のままであるか?という理由も
お前はわかってないな。
563名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:14:07.92 ID:ltYeujmB
>>559
ちゃんとした論文ならいいが
キチガイの書いたネット掲示板の支離滅裂の間違い文を
いちいち訂正する暇はない。
564名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:15:18.26 ID:KhtgAjUs
>>562
面倒くさいなぁ・・・

1.神戸に集約する能力がないから
2.神戸に集約させる能力を得させるには、金が掛かるから

だから関空に集約せざるを得ない。
伊丹は論外。
565名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:15:38.49 ID:MGIczvkB
元々痛みは廃止予定で、関空が出来たんだろ。
とっとと廃止すればいいのに、伊丹廃止を唱えてたアホウどもが
こんどは廃止反対に回って居る事実ww

どんな詭弁をまくしたてても、ムリだろww

廃止するつもりだったんだろwwおまえらもwwwバカかよ
おまえら痛み乞食こそが、関空の足を引っ張ってんだよ死ねよカス
566名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:15:54.71 ID:M7JiiFBr
>>564
なんで集約しないといけないんだよw
567名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:16:16.12 ID:ltYeujmB
>>562
関空会社は関空会社法という特別立法で設立された法人。
お前、素人だろ。飛行機厨か?
ビジ板にくるなら特別法くらい把握しておけ
三流大の屑。
568名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:17:46.08 ID:MGIczvkB
伊丹存続言ってるキチガイどもは、空港周辺に住んでるバカか
箕面のあたりに住んでるアホ連中だけだろ
569名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:17:47.96 ID:0bM0q6C6
>>563
粘着しといて暇がないとか説得力ないからw
論破できない事実・現実・真実なんて見たくないんだよなw
570名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:18:00.73 ID:KhtgAjUs
>>566
関西3空港問題を解決するため

・・・もうええわお前、レベル低すぎ。
571名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:18:05.80 ID:M7JiiFBr
>>567
特別法で守られた会社なら、法改正でいかようにでもできるんだよ。
ホントは。
そこに民間企業のままで存続させてくれ!という大阪府なりの理由があるんだよ。
口も悪ければ、頭も悪いな。

572名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:18:09.94 ID:ltYeujmB
>>566
はあ?選択と集中は当然だろ。
コスト削減、国際競争力の向上。経営の効率化。
国有財産の有効活用。再開発。

で、伊丹存続の理由は?「おれんち近い」かよ。
573名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:18:28.09 ID:M7JiiFBr
>>570
答えられないだけだろw
574名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:19:38.28 ID:KhtgAjUs
>>571
国有化するなり、負債を全部国で持つなりしろよ。
それがそもそものボタンの掛け違いの1つだろ?

それでお前が望む3空港存置が完成。
俺はそれでもいいぞ。
575名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:20:34.88 ID:M7JiiFBr
>>572
選択と集中が当然だというなら、神戸でやるべきだなw
関空ではユーザーがついて行かない。
576名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:20:36.94 ID:ltYeujmB
>>569
反論できなくて駄文コピペで逃げるのはお前のいつものやり方。
卑怯な伊丹乞食、三流大
577名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:21:05.20 ID:0bM0q6C6
>>572
関空厨「伊丹のメリットは『おれんちに近い』だけ」

一般人「地元民以外にとっても伊丹は関空より『目的地に近く』て便利ですが何か」

一般人「北海道民だけど関空直行便よりも羽田経由してまで伊丹発着にしたほうが便利だし」

一般人「国内線のあのショボさで誰が関空使うかってw 伊丹と比べるのが哀れなレベル」

関空厨「ぐぬぬ」
578名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:21:16.28 ID:KhtgAjUs
579名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:22:03.28 ID:0bM0q6C6
>>576
コピペごときに「ぐぬぬ」となって
誹謗中傷しかできない低学力が何を言っても(ry
580名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:22:18.71 ID:uSd8h1IT
いいかげん、伊丹を潰して大阪を再開発しろ。
一時期豊中に住んでいたことがあるけど狭い道が多くて辟易したわ。
581名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:22:23.22 ID:KhtgAjUs
582名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:22:36.24 ID:ltYeujmB
>>571
お前、真性キチガイだろ
キチガイの脳内を見たようで気持ち悪いなあ
論点がまったくずれている。
キチガイって支離滅裂だからな。
病院いけよ。
583名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:23:20.99 ID:M7JiiFBr
>>578
関空に集約したらユーザーがついて行かないし、経済もマイナスになるので
神戸に集約できないなら、伊丹と神戸を主力として存続させるしかないだろう。

584名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:23:35.15 ID:A4qk95cM
伊丹潰れろ
585名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:24:01.53 ID:M7JiiFBr
>>582
誹謗中傷で病院行けかw
ビジ板に来るなよ。
586名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:24:15.45 ID:KhtgAjUs
>>582
伊丹厨も神戸厨もキチガイだよ。
俺が保証する。

未だにこんな>>583 論理破綻を言ってるんだから。

587名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:24:21.68 ID:ltYeujmB
>>579
コピペは長文だが、
自分で考えると2行かよ
しかも内容はなにもない。中傷だけ。
伊丹乞食らしいなあ。
で、伊丹の騒音問題はどうやって解決するんだ?
588名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:25:24.69 ID:M7JiiFBr
>>586
どこが論理破たんなんだよ。
結論ありきの関空派は、言い放しと誹謗中傷だらけだなw
589名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:26:15.76 ID:KhtgAjUs
<再掲>

○ 関空で遠いと問題になるのは国内線であって国際線ではない
○ 伊丹を廃止すると『国内線の』アクセスが悪化すると言うのが伊丹存続論の根拠
○ 伊丹廃止で関空が遠いエリアの人間なら、神戸は遠くない

⇒ 伊丹を廃止し神戸に一定数の国内線を移管すれば問題は無い

騒音公害と墜落時のリスクが普天間並みに高い伊丹は即刻廃止すべき。
伊丹の国内線利用者は、神戸・関空・新幹線と代替交通機関を選択可能。

よって、関空集約、神戸は国内補完空港としてフル活用すべきである。

この結論にまともに反論できた人間は皆無。
590名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:26:32.61 ID:uSd8h1IT
とにかく伊丹を潰せ
ついでに福岡空港も移転だw
591名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:26:58.63 ID:KhtgAjUs
<再掲>

論理的に考えて、伊丹を廃止しない限り関西3空港問題は

  何 も 進 ま な い 

これは明白なわけだ。

関空の負債も減らず、丹の騒音も危険性も除去できず、神戸は空域の不足から第3空港として
他に気を使いながら細々とやってくしかない。
関空を潰しても容量が減るだけで負債は減らない、神戸を廃止しても比重が少なすぎて大勢に影響なし。

3空港存置派は、これらの問題を解決する方法を示さない限り伊丹を廃止するしか無い。
現在の伊丹・関空統合・経営権売却案も全くダメ。売れる見込みが立ってないんだから。

どうしても伊丹を存続したいなら、関空の負債をどうにかする為に金を持ってこい。
どうしても関空を廃港したいなら、神戸を拡張するための金も持ってこい。

そういう敵に塩を送る的なリアリズムの無い精神薄弱児のような連中が、
伊丹存続を訴えてるというのが現実。
592名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:27:23.17 ID:M7JiiFBr
>>589
なんで関空に集約しないといけないのか?
何回も掲載するなら、もっともらしい理由はあるならこっそり付け加えとけw
593名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:27:25.59 ID:ltYeujmB
羽田は滑走路4本 成田も2本
伊丹は実質1本
インチョン、ホンコン、チャンギなど発展途上国でも
巨大空港時代

伊丹なんてなんの発展もない昭和の空港なんて存続すれば
関西は衰退するだけ

伊丹乞食って視野が狭い、電車代200円300円しか頭にないからな。
社会の発展を阻害する邪魔者だ。
594名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:27:33.75 ID:0bM0q6C6
>>581
神戸に伊丹レベルの便数・路線数・座席数が用意できているなら
神戸を活かして伊丹を廃止してもかまわんさ。
ただ、伊丹と神戸のどちらを(もしくは双方)活かすにしても、
関空がごくつぶしな誰得空港な現実は不変。

で、コピペの論破まだぁ?
595名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:28:57.29 ID:M7JiiFBr
>>591
関空の莫大な借金のかたに、関西経済を犠牲にしろなんてことよく言うよw
負債の責任を関西の一般ユーザーが負う理由などない。
596 【関電 69.7 %】 :2011/07/12(火) 00:29:31.94 ID:Fi3/ggXU
アクセスが悪いも糞もないだろ
近場でそこしかないからみんな行くよ
いざ伊丹廃港したらみなすぐ忘れて普通に関空か神戸へ行くようになる
利用者なんてそんなものだ
597名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:29:43.86 ID:ltYeujmB
で、飛行機で関西にくれば経済が発展し
新幹線で関西にくれば関西は衰退するって理由は?
また逃げかよ。ww
伊丹乞食らしい卑怯さ。
598名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:29:48.39 ID:0bM0q6C6
関空厨「伊丹に国際線は無理」

一般人「国際線禁止される以前は普通に伊丹に多数就航してましたが何か?」

関空厨「昔と今では就航数が違うし」

一般人「そりゃ伊丹は関空みたいに毎年100億円単位の税金で着陸料無料化なんてしてませんでしたからねw」

関空厨「そりゃ関空は伊丹みたいに累計8000億円の環境対策費を利用者に押しつけてないからねw」

一般人「環境対策費が増えようが減ろうが着陸料には影響しませんが何か?」

一般人「利用者は環境対策費負担を承知で利便性の高い伊丹を利用してますが何か?」

一般人「国際線が禁止されてる現在でも内際乗り換え需要の多寡に関係なく国内線の殆どが伊丹に集中してますが何か?」

関空厨「ぐぬぬ」
599名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:30:53.83 ID:6aVCXiKD

関空厨のいつもの空想
伊丹をなくせば自然にハブになり経済成長という空想
実際は新幹線と神戸に流れるか、関西離れが進むか、
関西の出入りの航空需要自体を縮小させてしまう恐れ、
それは即さらなる関西経済の凋落に繋がる

関空に国際線乗り換え需要があるのなら伊丹があろうがなかろうが
そこそこ国内線リンクが成り立ってるはず
つい最近も関空−成田便休止・・・こんな情けないことあり得るんか?
伊丹便での関空乗り換え客の混じってる率は極めて低いという
600名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:31:40.20 ID:ltYeujmB
>国内線の殆どが伊丹に集中してますが何か?
福岡ー伊丹 プロペラ
福岡ー鹿児島 プロペラ

沖縄、札幌は関空の方が多い
601名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:32:35.48 ID:KSxlJnK2
関空の国内線って今どこに飛んでるの?
602名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:35:11.71 ID:ltYeujmB
>一般人「そりゃ伊丹は関空みたいに毎年100億円単位の税金で着陸料無料化なんてしてませんでしたからねw」
関空補給金は75億円だからな。いいかげん覚えたら?
新聞読め、書いている。
それに関空補給金は関空の借金の利払い250億円の補給。
着陸料は無関係。そもそも着陸料は変動費と固定費で構成される。
損益分岐点以上なら変動費がゼロでも収益に関係ない。
603 【関電 69.7 %】 :2011/07/12(火) 00:37:08.95 ID:Fi3/ggXU
伊丹邪魔だろ
発着回数枠に門限にって嫌がらせもいいところだぞ
604名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:37:27.96 ID:ltYeujmB
国内線は寡占状態だから、自由競争原理が働いていない。
国際線見ればわかる通り、ハワイアンなど新規就航ばかり。
伊丹国際線時代500万人よりはるかに便利になっている。
605名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:39:51.48 ID:ltYeujmB
伊丹乞食の特徴

新聞を購読していない。補給金を75億円なのに100億円とまっちがったまま。
新聞くらいよんでいれば、こんな初歩的な間違いはしない。

その他も間違いだから、やっぱ、新聞って必要だな。
低学歴にはね。
606名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:40:35.24 ID:6aVCXiKD
>>600
>沖縄、札幌は関空の方が多い

その自慢の長距離便、、伊丹から無理矢理奪い取ったもの
1000km以上便規制とか訳の分からん関空支援策という名の
伊丹イジメ策で
解除したらすべて伊丹に戻るよ
607名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:41:05.79 ID:KhtgAjUs
>>605
伊丹空港は五月蝿くないって言うくらい頭沸いてるんだから、それくらいは序の口。
608 【関電 64.7 %】 :2011/07/12(火) 00:41:23.94 ID:Fi3/ggXU
解除する必要ってあるの?
609名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:42:08.32 ID:uSd8h1IT
国内線に先が無いというなら
別に伊丹なんて潰しても問題ないだろww
610名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:43:13.76 ID:ltYeujmB
ペリメーター規制はNYでもミラノでもやっていること。
国際的には普通。
伊丹乞食ってNYもイタリアも行ったことないんだろ。
伊丹乞食って新聞も読めない下層階級。
伊丹が騒音基準を達成していないから規制は当然。

伊丹が騒音基準を達成したら自由にしていいじゃね?
611名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:44:46.54 ID:KhtgAjUs
>>603
規制の根拠は騒音問題だから、規制は解除できない。
規制を解除するなら騒音問題が無いとなり、環境対策費の根拠も失う。

伊丹乞食が環境対策費を得る為にも、規制は必要。
612 【関電 64.7 %】 :2011/07/12(火) 00:44:57.13 ID:Fi3/ggXU
制限枠邪魔だから関空作ったのだからそっちに移して当然でしょ
あと五月蝿いと騒いでたわけだし
じゃあ伊丹終わっていいね
613名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:46:15.10 ID:ltYeujmB
だから、伊丹は最高裁で違憲欠陥空港と断罪されたのに
騒音基準すら達成していないのが問題。

なんで法律憲法を守れない空港が存続するのか?
伊丹乞食って朝鮮人みたいなもんだな。日本の法律、憲法を守ればいいだけ。
614名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:46:23.52 ID:ZSn3kHUs
神戸に関空作ればよかったのに・・・
615 【関電 64.7 %】 :2011/07/12(火) 00:48:02.64 ID:Fi3/ggXU
>>614
いまさら言っても仕方ないでしょw
揉めなければgdgdにならず神戸に作ってたのにw
これからの今後を考えないとw
616名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:49:09.49 ID:KhtgAjUs
>>612
○ 関空の財政的な問題
○ 伊丹の騒音問題、墜落リスクの問題

この両面から考えて、伊丹の廃港は当然の帰結。
617名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:52:22.18 ID:uSd8h1IT
>>616
そして伊丹を中心に大阪再開発、
住めば分かるけど大阪は街が古いままなんだよ。
618名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:54:02.79 ID:R5MN9Ckx
神戸空港がある兵庫県は中国州なのに近畿州の大阪空港、関西空港と絡める事がおかしいだろ
619名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:01:21.08 ID:7s90WEf8
>>618
そらおかしいわな、伊丹空港はその名の通り兵庫県伊丹市にあるんだな、
ほんの1部豊中かどっかに掛かってるみたいだがね
まぁ中国州の伊丹空港のことは放っとりたれ
620名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:10:56.50 ID:oRfmYHS/
伊丹には自衛隊の優秀な部隊が…
震災のとき自衛隊駐留伊丹に空港があれば、どれほど頼りに、助けになることか
川を津波がのぼるかもしれない訳だし、
空港は、都道府県にいくつかあったほうがいいとおもうけど、実際はどうなの?

>(※よど号)田宮高麿の長男(※森大志)というのは、
立候補したときに、20歳まで北朝鮮に居たにも関わらず
経歴を全て隠して、
本籍は川崎市、ガソリンスタンドや介護医療製品工場などで働く、といって、
北朝鮮に居た事は一切、伏せて、立候補していた訳なんですね
【市民の党献金問題】超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ[桜H23/7/11]
ttp://youtu.be/RQjEAyX_Ee4
621名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:25:16.73 ID:0UrNWL8S
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪はカントリーリスクが高杉だからなwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/11(1) ID:cl1XR0ak

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/8
>>4
みんな引き揚げたよ
所詮大阪はビジネスに不便だからな
大証さえ東京シフトを進めてる
もうすぐ大阪から証取はなくなるよ

★☆★ 3combo!!! ☆★☆
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【大阪(関西)人は妄想が多い】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/12
大阪の人混みが増えてるらしいが、ビジネスマンはほとんど増えてないんだろ?
企業が移転してくるとか、関西人は妄想好きなんだよな
関西は税金ゼロにしてからじゃないと移転しないだろ

★☆★ 3combo!!! ☆★☆
●【妄想乙】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
>>453
強いられたとか妄想にも程があるだろ
自分で関西を捨てただけだよ
そんなに関西復活させたきゃ200%減税しろよ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/21
>>11
大証のメインサーバはすでに東京に移転した
大阪はバックアップのみ
投資家が東京に集中してるから仕方ない

●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
結局関西人は足を引っ張りあうしかできずに自滅する運命なんだな
東京と神奈川を中心に団結する関東とは大違いだ

●【うん九州人だ。それが何か?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/31
>>30
移転する要素ゼロだよな
まだ福岡の方が可能性ある
622名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:26:54.00 ID:0UrNWL8S
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪はカントリーリスクが高杉だからなwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/11(2) ID:cl1XR0ak
●【横浜(さいたま)それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/199
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/276
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/116
>>113
さいたまや横浜で十分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/137-139
>>135
さいたまに置けばいいだろ
>>138
だからさいたまに国の機関が移転してるだろ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
>>453
今も大阪から東京に企業は移転してるよ
大阪はカントリーリスクが高杉だからな

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングのためなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
>>492
関空には深夜に国際線を利用する客がいないよ

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/198
●【地方に移転するなら海外に移転した方がマシ】
●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/180
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/163
●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/171
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/192
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/174
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/617
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310167046/316
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309120663/139
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/273
●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/179
623名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:28:16.16 ID:+jXgC+up
>>600
実力でシフトさせた路線じゃないよね(キャハ
国策誘導のおかげ
624名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:35:55.01 ID:yRBm3pzz
伊丹廃止前提で関空にGOだしたんだろうが。
伊丹存続させるなら関空潰してその分のカネ全部関西で負担しやがれ税気泥棒。
625名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:38:04.28 ID:C2zkuwBi
>広域連合
>道州

471 :名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:37:17.07 ID:yGjNmokw
≫にゃん博士 伊丹空港を更地にするのと副首都誘致がイコールで結び付いてるのが
≫ そもそもおかしな誤謬なんだニャー。

≫にゃん博士 そもそも、災害関係なく普段から政府中央として働く
≫ 正規の首都機能をタテ割りで切り取る日本国の大阪都でなければ
≫ こんなの意味ないんだニャー。

≫にゃん博士 国の出先機関引受が最終目標なら広域連合なんて愚の骨頂。中央省庁本所が
≫ 奪えないなら何もしないが吉。出先こそ本来、東京から強制的に人を出させるのが筋
≫ 関西広域災害互助会程度に抑えとくのが賢いニャー。
626名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:47:41.25 ID:smjuMqE7
化外の不毛地蝦夷に首都があるのは日本の恥じ
盗まれたまま無能の地に放置しているのは日本の恥じ

歴史のある国はどこも文化歴史建造物と共にある

国民は誇りを持っている

ローマ、パリ、ロンドン、歴史のある国はどこも魅力がある
日本は彼ら以上に高貴な文化や歴史遺産があるというのに。
627関空株式会社は毎年305円の利子補給を受けている。:2011/07/12(火) 08:01:14.60 ID:6AqJoysH
363 名前:NASAしさん[] 投稿日:2010/06/22(火) 15:05:21
関空株式会社のH20年度の有価証券報告書によれば、
http://www.kiac.co.jp/company/ir/report/pdf/yuka25.pdf
関空1期事業 1兆5623億円のうち、無利子資金(出資金)はその30%         =4500億円
関空2期事業 現在上物がない状態で 無利子資金(出資金+無利子借入金)       6270億円
(無利子資金は2期事業費の60%)
で、結局 1兆800億円の無利子の優遇を受けてることになる(p15,16/p90) 。

その内、国や自治体から受けている無利子貸付金は2381億だ。
中部国際空港株式会社の資本金は 837億円、関空の約1/10。

1兆800億円を無利子で調達しているということは、金利が2%なら、毎年215億円の利息。
つまり、関空は毎年90億円の補給金以外に215億円、 合わせて
─────────────────────────────────────────
 関 空 株 式 会 社 は 毎 年 3 0 5 億 円 の 利 子 補 給 を 受 け て い る。
─────────────────────────────────────────
のと同じ。

しかも、国が70%の大株主。 中部は40%だ。H15年からの補給金も累計90億円×7=630億円。
しかも、国際線独占の地位を与えられ、一人2650円、空港使用料 年185億円のぼろもうけ。(p66)
航空外収入の多くを占める商業店舗の賃料も売上歩合制によるもので、免税店があるから。
国際線の独占は関空の命綱であることがよくわかるね。
有利子負債のうち、3360億円を除いた約8千億円が政府保証付です。
政府保証がなければ、借入金は調達できない財務体質なのは明らか。
連絡橋も600億円かで国に買ってもらったし、

市場原理でいったら、関空株式会社なんてとっくに倒産していますね。



>そうなると全額国費負担の成田は?という話になる。

出資は国が100%でも、事業資金は借入金主体のようですね

成田国際空港の政府出資金は 1千億円(100%)
長期借入金(社債含む)     6千億円
政府の無利子貸付金は     830億円              だが?
http://www.naa.jp/jp/ir/yusho_11.pdf
37、39、49ページ/98ページ

ちゃんと配当金もだしていますね。 総額13億円 (28ページ)

これでも関空は世紀の大赤字の大失敗事業だとお認めにならないんでしょうか?
628名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:06:44.61 ID:6AqJoysH
つまり、関空の利子補給は隠れ蓑はがしたら、実は305億円ということやね。
629名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:15:10.77 ID:smjuMqE7
芸術に囲まれた首都ローマパリが羨ましいよね
東京が首都なんて歴史伝統の国日本の恥じ。
630名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:34:17.28 ID:II8sb1bs
>>629
ウ サ ギ 小 屋 生 活(放射能付き)
631名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:39:28.81 ID:BZjN+LBm
兎小屋労働者ばかりで吹いたw
人もの金が集中して商売するのにこれほど恵まれた都市はないのに
632名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:42:51.33 ID:jB8yJY8h
>>627
成田空港は35年前に出来たから借金が少なくて当たり前
民営化されるまでは利子払ってたの?
633名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:44:36.27 ID:P5+nnqTD
本題である3空港問題からズレてる。
問題は近接して3つ空港があることによる乗客の分散化と不便さおよび航路の制限。
それに関空の借金問題だ。

現状のままでは状況は改善される見込みは無い。
そこがまず関空・伊丹・神戸それぞれの厨の共通認識である必要がある。
俺んとこが1番じゃーとか言う前に、現状把握が必要。
そもそもあんな不便なところに関空を〜とか反対したのは伊丹だろ〜とか神戸も真っ先に反対した〜
そんな過去の話を言い合ったところで現実問題何も解決しない。

現実に直面している問題と向き合う姿勢を見せた橋下は伊丹廃港関空集約というプランを提案。
それに対し、民主党議員が『このままでいいじゃん。もっかい現状維持で考えよう』って言った訳だ。
とても真面目に考えてると思えん。現実的な案も出てくるとも思えん。
634名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:01:34.13 ID:+XH3xBBN
成田は放射能が怖いからこれから関空の役目は大きくなる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310273585/l50
635名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:17:01.77 ID:uH+Nn0Gy
>>633
何しようが無駄だよ
636名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:26:29.63 ID:nBGk3QYO
>>627
name:関空株式会社は毎年305円の利子補給を受けている。

ワロタ。年305円なら俺が払ってやるよw
ちなみに成田の金はどの程度の減価償却を踏まえた数字なの?
あとさ、市場原理で考えれば関空は潰れていると言うけど、そりゃそうだ。潰れてるだろ。
だけど潰れないのは何故か、それはね、「国家インフラ」だからなんだよ。ボク。
637名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:31:30.64 ID:kiJWjaNa
>>627
So, what?
・・・ってだけの話。アンチ関空からは具体的な解決策が全く出てこないね。

>>633
結局サヨクには問題解決能力が無いってことだ。
638名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:03:39.15 ID:wfZ+tU+b
伊丹は潰すしかない。
俺も利用者だけど、このままじゃジリ貧なのは見えてるんだし。
639名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:16:55.46 ID:UyGCT9MJ
成田…3300万人(国際線3150万人 国内線150万人)

関空…1500万人弱(国際線1100万人、国内線400万人程度)
伊丹…1500万人
神戸…230万人

合計しても成田単体の年間利用者数にも負ける三馬鹿空港(笑)
こんな非効率な航空事情を抱え続けるのは世界でも関西圏だけでは?www
640名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:25:18.00 ID:P5+nnqTD
アンチ関空の人たちは>>5-15あたりのコピペを心の拠り所としてるみたいだけど
スレが立ってから6分でこのコピペを黙々と貼り続ける異常性は尋常ではない。どこが一般人だよw

とにかく現状打破には伊丹廃港が一番現実的であることは間違いない。
伊丹厨が関空の成績不振を旗印にアンチ関空論を展開するのは自分の首絞めてるだけに他ならないことを理解したほうがいい。
カンクウガーと言ったところでそれは伊丹と関空の共存が不可能であることを確認してるだけであって、
伊丹存続の正当性には繋がってないことに早く気付いたほうがいいよ。

伊丹存続が世間的にも認められるためには、騒音、反対運動、アクセス、滑走路などの関空開港前の問題を解決する必要がある。
且つ、関空の負債をやりくりできるだけの黒字利用状況が必要になる。
(関空潰せとかそんな非現実的な話は無視)
その具体的な解決策を明示できない限り、>>1の検討会とやらはただの利権屋集団ってだけだ。

この検討会から8月だかに案が出てくるのを心待ちにしてるアンチ関空の人達、
もう一度よく考えろ。まともな案がこの検討会から出てくる可能性を。絶対に出るわけ無いんだから。
641名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:03:06.03 ID:gAzHshaU
コピペごときに「ぐぬぬ」な関空厨(失笑)
642名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:03:34.46 ID:GGjb2xD3
利払いに充てるべきカネを着陸料減免に使ってるからこそ出てきた補給金。
つまりは着陸料無料化の原資でしかない補給金。
643名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:11:20.36 ID:P5+nnqTD
関空の悪いところを挙げて問題が解決するなら俺だって関空を叩く。
コピペ貼って反応してもらえないのを『関空厨ぐぬぬ』って思い込めば解決するならそれでいいさ。
でも残念ながら現実はそう簡単じゃないんだよ。>>639の示すとおり非効率的なことになっちゃってる。

伊丹を廃して跡地利用を考えていきましょうって段階なのに、いや伊丹は残すべきだって言うなら
数々のデメリットを吹き飛ばすような明確なメリットを示してもらわん事には机上の空論レベルにも達していない。
現状維持では3空港問題が一向に解決する見込みが無いから打開策を考えて話が進みつつある段階であって、
じゃあとりあえず最初からもっかい考えようって段階じゃないんだな。

今のところ伊丹を廃港とし、その便を関空および神戸に振り分け、
伊丹跡地を副都心構想の中心とする案が現実にでてるよな。
これと同等以上の案が出ないなら伊丹廃港の流れは止まらない。
関空厨をぐぬぬって言わせたいだけなら俺がいくらでもいってやるよ。はいはいぐぬぬぐぬぬ
644名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:42:55.08 ID:BZjN+LBm
伊丹とっとと廃止しろ
645名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:45:05.94 ID:hi2QKIxA
>>643
× 反応してもらえない
○ 反応したくない
646名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:08:35.36 ID:60ShGeeX

言い出せば何でも案とはな
そんなの案でも何でもないだろう、
1人の人間が勝手に言ってるだけだろw

集約で効率化を図るというなら
将来性ある24時間の神戸と伊丹の集約がもっとも競争力が増すだろうと
考える人たちも多い、この2空港はともに都心に近くアクセスには定評ある
なにせこの問題は使えない不便な関空に元凶があるんだから
どれか一つを減らすなら関空の勇気ある撤退こそが最良だろ
もしくは関空は貨物便に特化した物流ハブ空港でやっていき、
旅客は伊丹、神戸に集約が効率よし
案というならこういったものだろ
元凶の使えないものを主に据え利用者に不便不満を強いることで
効率を図るなど愚の骨頂
そんなことで最大の目的である経済が上向くはずがない
空港経営は目的ではなく手段、経済活動のツールなのだ
647名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:22:33.08 ID:nBGk3QYO
>>646
[考える人たちも多い]と言いますがその根拠となる資料は?
[問題は使えない不便な関空]とありますが利用者数は伊丹とほぼ同数、貨物に関しては関空の方が上、関空を使えないと言うなら伊丹も使えないのでは?
[関空の勇気ある撤退]と言われますがお金はどうするんですか?
[旅客は伊丹、神戸に集約]と言われますがあまり飛行機に乗られたことが無い様ですね。分散されるのが一番不便なんですよ。
[空港経営は目的ではなく手段、経済活動のツールなのだ ]そこまでわかっていてどうしてそこまで経済理解していないの?

648名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:30:58.73 ID:A40GNFFB
しかし、関空は南港沖か、せめて堺沖に作れば良かったのになー。
成田も大概だけど、泉佐野沖とか、いくら何でも遠すぎるわ。
649名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:41:50.28 ID:P5+nnqTD
>>646
それもひとつの案。
そうやって案をいくつか並べて長所短所特徴を比較検討していくのが検討会の本来の役割。
ただし、それは公正な目で総合的な比較検討を行う必要がある。
バリバリ地元選出議員が上に立ってる組織でそんなことできるわけ無い。
地元議員は地元の利権守るのが仕事だからな。そこは否定せん。
だからこそこの検討会は正当な理由で橋下案を退けるような案をださなきゃならん。
関空厨が関空集約を目指すのが間違いなら神戸集約も神戸厨の勝手な思い込みなんだよ。
それを公正に判断するのは地元選出議員じゃ無理だろ。
650名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:30:23.73 ID:WIT2sWGd
>>640
> 伊丹厨が関空の成績不振を旗印にアンチ関空論を展開するのは自分の首絞めてるだけに他ならないことを理解したほうがいい。
> カンクウガーと言ったところでそれは伊丹と関空の共存が不可能であることを確認してるだけであって、
> 伊丹存続の正当性には繋がってないことに早く気付いたほうがいいよ。

正論だなw そもそも、関空の負債が問題 = 関空の調子が悪い、というのが根本原因なんだし。
その上で関空を貶めても、余計「やっぱ現状じゃダメだね」って再確認するだけだ。

>>649
関空を捨てて神戸に集約って人は、関空の負債を全部背負い込んだ上で神戸を拡張しなきゃならんこと
を理解してないんじゃ?
651名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:36:16.88 ID:t7CNSZAb
市村浩一郎政務官ってアホだろ
伊丹関空一体運用することで決まったのに、市民空港の神戸を加えてまた3空港問題が振り出しに戻ったじゃねえか
次は絶対民主には投票しねえ
652名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:03:26.80 ID:kRVRzqwz
>>651
民主党否定という事は、彼らの関空伊丹統合会社という政策を否定するという事。
653名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:06:48.81 ID:+0yPct8R
そもそも副首都化など無いからな

654名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:14:35.19 ID:DtQ0HDcG
伊丹って事故起きたらヤバイだろ
早く何とかしないと
誰が責任取るんだ?
655名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:17:01.04 ID:P5+nnqTD
>>650
検討会から案を出しましょうって段階では関空の膨大な負債を神戸市が受け持つ案も出していいと思うよ。
目の色変えて神戸市民は反対するだろうけどw
ただでさえ開港当時から近隣住民にも評判悪いってのに神戸空港発展のために神戸市の借金増やしますなんて言える地元政治家は居ないだろ。

おそらく>>649は関空の客と便と施設だけ伊丹神戸に分けてもらえると思ってるだろうね。
そんな都合のいい話が通るわけないし、関空が無くなれば負債も煙のように消えて無くなるなんてありえない話なんだが。
だからどうしようかって話なんだよね。
関空が無くなって負債も消え去るなら、極端な話でいうと堺・南港にもう一回新空港作ってもいいんじゃねえかと思うよ。
それなら神戸や伊丹と比べてもアクセス面で劣らないし。伊丹を存続させる理由がほんとに無くなっちゃうw
そんな事できる訳ないけどな。
656名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:17:50.81 ID:kRVRzqwz
>>654
どこの空港も事故が起きたらヤバイですが?
657名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:25:00.57 ID:xRjccuhI
>>643
伊丹叩いて解決するのか?
658名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:31:14.07 ID:5IYHQseE
●伊丹が原因という幻影

関空不振の原因を伊丹の存続に求める声は根強くあります。
しかし、「伊丹が足を引っ張っている」論は本当に正しいのか。

もし伊丹(および神戸)を廃港し、関空に集約したとして、関空や大阪府が考えるような「関空の回復」はあり得るのか。
もしそれが正しければ、各社は「伊丹規制」などしなくても「関空シフト」を進めているはずであり、
そうなっていないということは、「関空シフト」は全体で経営を悪化させる方向に動く結果になると言う認識だと言うことです。

新幹線などライバル交通機関がある路線はもとより、ライバルが無い北海道や沖縄路線ですら関空シフト→減便の流れが確立しているわけです。
北海道にいたっては、ツアー利用でも最近目立つようになりましたが、伊丹から羽田乗り換えへのシフトがあるわけです。

だから伊丹がなかりせば、と考えるのでしょうが、逆に乗り継いでまで伊丹にこだわるところにまで至ると言うことは、
関西の「国内線」航空需要そのものは伊丹あってこその部分が大きい、言い換えれば関空はライバルですらないかもしれないという推測が成り立ちます。

もちろん関空アクセスがはらむ諸問題が伊丹へのこだわりを招いていることは事実でしょうし、
これだけ言われても一向に改善が見られないというのは最早なにをかいわんやの世界ですが、
とはいえ大阪市内や神戸市内(阪神間)など関西圏の航空需要のメインエリアにおいて、
関空への時間距離において言うほどの大差があるわけでも無いという現実もまたあるわけです。

そうした状況でも根強い伊丹志向があるのはなぜか。
乗れば速いがフリークェンシーで劣る。そこに来て早朝深夜便対応という意味では羽田に比べて格段に見劣りがするアクセスの改善が一向に進まない。
これだけならアクセス改善による地位向上も狙えますが、そもそも何かあった時に代替交通機関を選択する際に、
絶対的な距離を痛感する現実があるわけで、その「不安感」「リスク」こそが関空忌避の原因ともいえます。

結局「国内線」航空需要は、伊丹があるから使うという一定の基礎票が存在するという推測が可能です。
もしそうであれば伊丹なかりせば関空が復活する、ではなく、関西の国内線航空需要自体が縮小する可能性があります。

いわんや伊丹が無くなれば関西(大阪)が発展するというのは幻影どころか妄想に過ぎません。
伊丹便の高度規制のため梅田に東京のような超高層ビル街が立たない、というような、「となりのなんとかチャンが持ってるのに...」
と駄々をこねる幼児のような議論を真顔でする人も少なくないです。

確かに大阪ビジネスパーク(OBP)は伊丹便の高さ規制を受けて超高層化が出来ませんでしたが、高い稼働率を誇ります。
しかし超高層ビルだったとしたらその増えた延べ床が埋まったのか。超高層ビルといえば南港のWTCがありますが、
二度目の破綻が現実味を帯びているわけで、大阪市内のビル需要はピンポイント的で、伊丹廃港でバラ色の未来になるようなものではありません。
659名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:31:25.32 ID:k92tbVV4
>>143
2万%同意。
660名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:38:36.22 ID:jB8yJY8h
>>656
海に墜ちるのと市街地に墜ちるのとではヤバさがちがう
661名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:39:34.04 ID:P5+nnqTD
あ、ゴメン下半分の>>649>>646のアンカーミス。

>>652
その公約だか政策だかがグダグダになってきてる民主を否定するって意味だろ。
国民の救世主(笑)だった野党民主党と今の民主党は全然別物。

>>653
そもそも副首都化は関係なくこの問題は発生してる。

>>654
国および航空会社の責任になるんじゃね?今回の原発みたいに。

>>657
伊丹を廃港にすれば関空の国内線充実が望め、利用客増が見込める。関空遠いわって人は神戸使えばいいんじゃない?
安全面、環境面についてもメリットが多い。デメリットは『遠い』のと、伊丹周辺の空港依存を生業としてた人達が困る事。

>>658
どうでもいいけどそのコピペすごい誤字見つけた。
人に論破しろって偉そうにいう前に中身確認しような。俺も今度からアンカーミス気つけるわ。
662名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:42:40.33 ID:NE8rLzPX
スレ読むと、やっぱ国交省は信頼されてんだね
663名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:42:57.91 ID:nGfFotXD
コピペを論破できない関空厨(笑)
664名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:49:58.82 ID:aJ9kJ/Fh
神戸規制撤廃支持だが、伊丹・関空を壊してまで神戸に集約しろとは思わない。
キャパの問題も当然有るし、だいたい、京都・奈良・泉州・和歌山の需要はどうするの? 神戸空港遠すぎるでしょ?

せっかく伊丹・関空統合が決定されたのだからそれでいいのでは?

神戸空港は神戸市以西から姫路エリアをカバーする為に主に神戸市の負担で建設された旧三種内際空港。
運用にかかる費用も神戸市負担。

三空港議論に含めるのは根本的に間違っている。
665名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:52:58.67 ID:P5+nnqTD
>>663

なんか・・・ドヤ顔してるとこゴメンな(´・ω・`)


今の今まで誰も誤字に気付いてないって事は、ほんとにみんな読み飛ばしてたんだな。

しかし貼った本人ですら本文読んでないとか・・・

いままで結構な回数このコピペ見たけど誰も読んでなかったんだな・・・
666名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:56:17.25 ID:i6RkeosL
6月の搭乗者数、前年比で大幅回復 神戸空港
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004262336.shtml
667名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 18:27:03.69 ID:zFtO4wU3
もうメチャクチャだな。
神戸空港のことは関空伊丹の経営統合が上手くいってから検討すればいいのに。
この市村とかいう議員の独断専行らしいが。
やる前から大風呂敷ひろげると大抵が失敗するんだが。
668名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:50:42.86 ID:nn/3hT/w
ハシゲ外されてやんのw
669名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:03:16.45 ID:uH+Nn0Gy
>>654
事故が起こらないと動かないよ
670名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:20:57.67 ID:AuJ//Bhi
>>649
それは伊丹廃港させろ、と主張する人も同じだよ
伊丹分をそっくり関空に移転させるキャパは関空にはないだろ
あってもギリギリだろう
関空今でも一応1本分のキャパは満杯だろ?
だから2本目造ったわけだ
伊丹廃港すれば関西は滑走路5本から3本に減る
今の経済凋落し切った航空需要の落ち込んだままの関西でイイのなら
それでいいだろうが、
仮にも副首都とか言って関西の復権を願ってるのならキャパは小さ過ぎるだろ、
そういった意味では3空港をそれぞれ盛り立てて行く妙案に知恵を絞るのが
妥当な選択だと思うがね
とにかく規制ばかりでは物事はイイ方向には進まない
671名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:25:41.77 ID:AuJ//Bhi
アンカー間違いだ

649−×
650−○

まぁアンカーなしの一般投稿扱いでもいいわ
672名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:27:53.09 ID:S/B81hoO
>>670
規制が命の綱なのにw
673名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:30:57.44 ID:jGYcJLqK
>>670
> そういった意味では3空港をそれぞれ盛り立てて行く妙案に知恵を絞るのが

具体的にどうぞ
674名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:38:22.96 ID:vRCfIhNH
伊丹存続の必死さを見ると、なんか色々利権とかあるんだろうなぁと思う
675名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:39:04.12 ID:AuJ//Bhi

その妙案を考え出すのが東大京大卒のが国交省の頭脳だろw
676名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:44:57.01 ID:jB8yJY8h
>>670
>伊丹分をそっくり関空に移転させるキャパは関空にはないだろ
>あってもギリギリだろう
伊丹を廃港にすれば空域が空いて神戸のキャパを増やせるらしいよ
関空自体はオープンパラレルで能力も高いし
新幹線との競合する分は需要が減るから
3本でも十分やっていけるのでは?
677名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:06:51.70 ID:AuJ//Bhi
>>670
そういった単純な数合わせで今の分を収まればイイってもんじゃないだろ

空港は公共交通手段であって空港収支を黒字に収めるのが仕事ではない
いかに関西経済、国益に最大限の効果を発揮するかを考えることが第一義だろ
伊丹を潰した時のどれほど関西経済にマイナス作用が及ぶのか、
それは直接の飛行機利用者の減少だけではなく伊丹空港周辺に何十年もの
間に根付いているあらゆる産業が関東や他地域に逃げ出す危険性もかなりあるだろう
678名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:09:11.22 ID:AuJ//Bhi
またアンカー間違い

676だな
679名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:26:52.12 ID:jGYcJLqK
>>675
> その妙案を考え出すのが東大京大卒のが国交省の頭脳だろw

え?
680名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:32:59.45 ID:iPwlymM5
伊丹存続は夜も関係なくバンバン飛ばせるならいいんじゃないかね
周囲が我慢できなければ廃止で
681名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:39:41.99 ID:qXdFUstb
関西三空港は、いずれも帯に短し襷に長し
682名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:41:50.17 ID:xRjccuhI
>>676
そういや関空の最大処理能力って何万回だっけ?
683名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:43:41.83 ID:hi2QKIxA
【不動産】関西疎開、あてが外れた オフィス移転、海外に軸足[11/07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/

関空厨って、↑をも伊丹や神戸のせいと責任転嫁するの?
これは3空港のいずれでもなく大阪という都市自体のせいだろ。
684 【関電 69.2 %】 :2011/07/12(火) 21:45:03.43 ID:BpMcQRC2
>>683
レンタル屋のソースで何得意げになってるわけ?
685名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:57:04.99 ID:UyGCT9MJ
5年くらい前は神戸空港自体も関空B滑走路も無かったけどな〜
一方的にキャパシティが増えただけで、旅客と発着数が見合ってないからヒドイもんだよ
686名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:57:13.71 ID:AGt+ZbNJ
>>682
1期だけで16万回、2期とあわせて現状23万回
で、昨年度の実績は10.7万回
http://www.kiac.co.jp/news/2011/1292/2010gaikyo.pdf

2期は100%無駄な事業だった
1兆円をドブに捨てたようなものだ
687名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:06:42.92 ID:jGYcJLqK
>>683
は?
688名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:06:55.10 ID:Hmf/awlY
MD-81やMD-90が廃止されて、意外と騒音が小さくなってるんじゃね?伊丹
鹿児島空港の屋上で聴き比べたけど、MD機はB777よりうるさかった。
B737-400もかなり五月蝿いけど、B737-800はそこそこ音が小さいな。
B787はどんどん国内線に投入されたら、もっと騒音が下がるな。

10年後にB797が投入されたら、もっと騒音値下がるだろうな

伊丹の発着規制は時代遅れになってきてると思う。
689名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:29:45.41 ID:GCU4TAGk
>>688
騒音対策費は廃止ですね
690名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:34:37.54 ID:KSxlJnK2
>>667
少なくとも国際線以外の規制(発着枠・運用時間)を神戸で規制し続けなければいけない理由なんて無いんだから、ハシゲ曰く「神戸を除外して考える」なら今すぐに廃止すべき。
それとも、何?規制し続けることで関空の需要が増えるとでも?
691名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:46:59.01 ID:KSxlJnK2
だいたい1兆を越える運営権が本当に売却できると思ってんのかねぇ…。
692名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:27:39.02 ID:yRBm3pzz
そして関西経済圏の地盤沈下は今も止まらない。
693名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:35:58.17 ID:uH+Nn0Gy
>>684
現実が見えてない馬鹿発見
694名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:13:00.67 ID:hbv2HKYa
だいたいがそうなんだよ。
「神戸空港は抜きで」とか言っといて規制はつづけるとか
この大不況で航空需要が細りに細りまくってんのに
新幹線に勝てる数少ない空港、しかも航空需要喚起の風雲児、スカイマークが焦点空港化してる
神戸空港を除外して何ができるのよ。

そもそもの2空港統合が虫が良過ぎ
あの知事の最近の発言を聞いていたらいよいよ本性がわかってきただろ
騙されてからでは遅い。
695名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:19:14.18 ID:4SiPzKXj
伊丹は事故が起きたら住宅街巻き込んで大変なことになる。廃港した方がいい。
696名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:45:50.77 ID:6mQfpdLa
それより、政務官が副首都の実現前提で話をしているのに驚いた。
697名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:51:44.58 ID:74caFX4K
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <スケールメリットガーwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/12 >>635=>>669=>>693=ID:uH+Nn0Gy

●【・関西に否定的なレスには「同意」】
●【横浜(さいたま)それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/402
>>398
同意
大阪ではリスクが大きい
内陸のさいたまに設けるべき

●【大阪(関西)企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/289
>>288
川重はもうすぐ消えるよ
本社は東京に移転したし
本当は川崎市に移転してほしいが

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
●【「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/356
>>350
政策でなんとかできる問題じゃないだろ
一極集中によるスケールメリットを活用すべき
そのほうが効率的

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/635
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/372
>>365
一極集中を進めればまだ大丈夫

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/669
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310167046/347
>>346
はあ?
三空港問題でいつも対立してるだろ

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/693
>>684
現実が見えてない馬鹿発見
698名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:51:59.66 ID:JDDgJKs7
そう言わないとハシゲが納得しないと思ったのだろう。
もっとも、それ前提でもご不満のようだがw
699名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 01:32:40.88 ID:HixrqAhQ
>>696
実現しても大阪にはならないよ
橋本も馬鹿だな
普通に考えてさいたま新都心だろ
700名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 01:39:08.31 ID:HkDJW1M7
>>699
橋下を橋本と間違えたバカタイヤwww
701名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 01:41:40.93 ID:HkDJW1M7
>>699
おいバカ。航空業界のこと知らないくせに。
カキコするたび墓穴掘りまくりw
>>697みたいにますます晒しあげられるばかりw
702名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 01:47:00.41 ID:HixrqAhQ
>>701
お前だって関西のことしか考えられない馬鹿
703名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 06:04:09.71 ID:igVNadK3
>>699
さいたまって東京から何百キロの離れているのか?
首都に何かあった際近すぎて道連れ食らうような場所に副首都作って
どうするんだよw
704名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:43:19.77 ID:uA85oa3s
>>702
お前だって関西バッシングのことしか考えられない馬鹿タイヤ
705名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 08:57:26.31 ID:G/eZEKRH
橋下と石原と一部の民主議員だけで進めても副首都なんて無理だからw
中央財界、中央官庁、エスタブリッシュメントが賛成し国会でも承認されないと実現しない
さいたま新都心なんてものはもっと有り得ないけどな
釣りだろうけど

従来どおり半官半民の伊丹と関空を経営統合させて共存共栄すればいい
どうしても神戸空港も加えたいなら同格の白浜空港も入れてやらないと不公平だろ
706名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:15:26.97 ID:JDDgJKs7
>>705
「神戸空港も加えたい」んじゃねーんだよ。切り離して考えるとか言っときながら、関空関連の国際線・発着枠・運用時間規制を続けるってのがそもそもの間違い。
規制無くすなら神戸空港を外してくれて結構。
707名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:31:55.73 ID:hbv2HKYa
>規制無くすなら神戸空港を外してくれて結構。

まーそうなんだが逆逆

「神戸空港を外しておきながら規制だけ残すとかありえねーだろ」
でOK
708名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:35:51.61 ID:hbv2HKYa

>どうしても神戸空港も加えたいなら同格の白浜空港も入れてやらないと不公平だろ

南紀白浜空港 年間旅客数 10万人(一日3便)
神戸空港 年間旅客数 250万人(一日27便)

白浜空港x25=神戸空港
709名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:05:55.19 ID:igVNadK3
神戸空港の規制ってさ、関空救済名目になってるけど本当は国にたてついて
着工を強行した神戸市に対する国の嫌がらせだろ?
だから何があっても外れない。
710名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:31:59.27 ID:JDDgJKs7
要するにその嫌がらせ規制を外さないことには神戸空港は伊丹・関空とは切り離して考えられない。
711名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:34:28.00 ID:189ahbEM
>>709
正解
国や周辺自治体の反対意見を無視して空港利権に貪りついた神戸市の上級幹部が諸悪の根源
伊丹は東日本大震災で防災拠点、サプライチェーンとして発揮し重要性が増した
関空には大阪兵庫京都和歌山徳島などの自治体が出資
伊丹、関空を残し神戸空港を廃港もしくは米軍基地にするのが賢明な判断
712名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:35:59.95 ID:JDDgJKs7
>>711
と関空厨が申しております(笑)
713名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 10:37:09.05 ID:JDDgJKs7
神戸空港を廃港にしても神戸市にとってデメリットしかねーんだから、廃港は無理だな。
714名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:25:07.82 ID:pZX592KB
>>711
伊丹を廃止し神戸がその機能を補完して、関空と住み分ければ済む話。
伊丹を残したい為だけに神戸を貶めてるようにしか見えない。

伊丹のサプライチェーン?物流的には伊丹は3流。
防災拠点?東日本大震災で伊丹が何か特別なことをやったのか?
国内拠点空港として当然の役割以上のことはしていない。

利便性と同様、防災拠点性も代替が効かないほどの重要性など
伊丹には何一つ無い。
715名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:36:19.17 ID:snb3OGcw
周囲の反対意見を無視して自分勝手に造った空港を生かすために、伊丹を潰せとは何というエゴイスト
我欲の塊だな
716名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:45:49.20 ID:E41TPrUu
狭いロングシートの両端に伊丹君と関空君がいるのに
後から真ん中の隙間に着席した神戸君が狭っ苦しいと主張し始めた。
この場合普通無視だよなw
717名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:47:27.73 ID:o8iBcf1f
>>715
泉南沖の空港のことですねわかります。
718名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:49:20.41 ID:o8iBcf1f
>>716
関空と神空は交換条件で同意したから
神空がなければ関空もありませんよw
719名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:52:55.51 ID:snb3OGcw
旨いラーメン屋の行列に並んでいた伊丹君と関空君
そこに突如としてヤクザ風の神戸さんが横から
「俺が先に並んでいた、お前らどけ!消えろ!」と乱入してきました


720名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 11:54:40.72 ID:o8iBcf1f
721出井:2011/07/13(水) 12:01:54.66 ID:KUynnHZm
せっかく楽しい旅行から帰ってくる地が関空というのはどうもねえ
722名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:05:11.79 ID:igVNadK3
>>717
泉州沖25キロの空港?
723名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:27:01.35 ID:075NW02L
未だに>>5,7,8,9,11,13,14,15に反論できず
他の各空港やその利用者、地元住民に対して
中傷とインネンづけに終始する事しかできない
人類の黒歴史・関空厨(大爆笑)
724名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:30:28.74 ID:7Z3oSzuP
お前らほんと仲悪いよなw
道州制スレでも示されてるが、神戸市以西は中国州、芦屋市以東は畿内州になるから
道州制導入を強く訴えるべきだよ
中国州の基幹空港は広島空港と神戸空港
畿内州の基幹空港は大阪空港と関西空港

そうすれば3空港議論がなくなる
これでみんな笑顔^^
725名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:31:50.99 ID:z7mraIRB
存在自体がムダという証拠画像

http://appdc.orz.hm/up/download/1310388396.jpg
726名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:34:06.39 ID:Mm900uMM
大阪の副首都化って言うけど、
外国で副首都を制度化ないし法制化してる国ってどこがあるの?
727名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:36:22.99 ID:7Z3oSzuP
そもそも日本ほど首都機能が一極に過密して集中している国はないからなw
728名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:38:19.54 ID:9UyOHTap
256 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/07/12(火) 17:28:41.82 ID:iLPd6tw40
東京都及び政令指定都市のある道府県の駅の徒歩数分圏内に

マンション、百貨店、証券会社、ショッピングセンター、
大学、大手予備校、パチンコ店、ドンキ、

がひとつもない駅は田舎駅。


258 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/07/12(火) 17:40:41.75 ID:QEYwZ6mt0
>>256
関西空港駅・・・・はもともと田舎だなw
てか、関空自体が日本人にはイラネ。
729名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:39:17.67 ID:qMquA/pF
>>727
で、副首都を法制化してる国はあるの?w
730名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:40:48.41 ID:E41TPrUu
>>728
ドンキが入ってる時点で議論するに値しない。
731名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:41:44.09 ID:7Z3oSzuP
>>729
お前誰だよ
ID変えたのか?w
732名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:48:54.42 ID:lv3KAQtE
コピペのみならず外国の副首都についても答えられない関空厨(笑)
733名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:50:47.51 ID:D/IACBYc
>>730
関空駅が田舎なもんだから、
ドンキ入ってなくても否定したいだけなんだろ?w
734名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 13:31:27.95 ID:igVNadK3
|関西空港駅・・・・はもともと田舎だなw

っておかしいよね。

関西空港駅・・・・はもともと海だなw

ならわかるけど。
735名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 13:31:30.02 ID:fu3dwDuI
結局成田は存続、伊丹神戸関空全て存続。
結局何もできずに、全て中途半端で終わり
736名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 13:38:42.69 ID:BYvpSxgd
副都心機能が関空にくるんじゃなくて伊丹跡地に来るって構想なんだろ?関空駅にドンキなくてもべつにいいんじゃないの?
よくわかんないけど道州制になって一番その恩恵受けるのは旧兵庫県であり、関空より近い神戸空港のような気がする。
737名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 13:39:54.68 ID:RiavsRlx
>>725

よくこんな無駄に馬鹿でかいものこしらえたな。
1兆円の借金ぐらい大阪府で払え。
738名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:08:46.12 ID:4N6DTlR7
伊丹跡地副首都案ってのはリニア開業で東京ー大阪間にヒト・モノ・カネが集中し
巨大な経済圏が出来る事によって阪神間が空白地帯になる事への打開策
だから経済的影響力のあるリニア構想は長野県などリニア新駅誘致に目の色を変えて誘致するわけ
リニア開業で伊丹の利用客が激減して廃港になろうとも副首都は厳しいだろうね
でも活性化された東京ー大阪間の企業に働きかけて工場などを伊丹跡地に誘致すればいい
代わりに神戸圏はリニアで大打撃を受けるのは避けられない
739名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:39:17.48 ID:MKWKaPcD
>>725
不人気・低需要でも儲けたいという
不安定・不健全なエアラインが群がる空港らしいな。
普通のエアラインなら就航させないか、
当局のご機嫌伺いで申し訳程度の就航をするかだよ。
740名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:42:04.14 ID:MKWKaPcD
>>734
関空(島)が僻地に存在し、
一帯が商業地でも住宅密集地でもない現実を
否定しようとしても無駄。
741名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:50:22.66 ID:wKTQP/WI
関空はイインダヨ
勝手に海に帰るから…
742名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:54:24.50 ID:igVNadK3
>>740
否定はしないが、だから何?w 
743名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 14:55:50.19 ID:chDczqE0
>>740
お前、ズレたなw
744名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:00:42.70 ID:BYvpSxgd
>>740
伊丹の反省からそういう土地を選んだんだろ。
もっと近くにあればとか言うけど実際問題それが無理だったからあの位置に空港ができたんだよな。
745名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:02:44.01 ID:afn3CqI9
★伊丹(4発ジェット機禁止、運用時間制限、便数制限、国際線禁止の縛りアリ。滑走路2本のうち1本はプロペラ機専用)

平成20年度:1538万人
平成21年度:1460万人

★関空(大型ジェット機利用可。国際線独占。24時間稼働可。便数制限ナシ。大型滑走路2本。毎年100億円以上の税金を投下して着陸料無料化)

平成20年度:1509万人(うち国内線:521万人)
平成21年度:1338万人(国内:線394万人)



平成21年

羽田=伊丹便 5249780名
羽田=関空便 1274839名
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900a00005.pdf


平成21年&20年の路線別乗客数・貨物重量

20年比の21年乗客数、羽田=伊丹が10%減。
一方の羽田=関空は倍以上の21.6%も減。

同じく貨物重量では、羽田=伊丹が68000トン強で4位、前年比103.5%。
一方の羽田=関空は伊丹の僅か1割強の6900トン弱で29位、前年比のなんと半分未満。

http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900cb0000.pdf
746名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:03:02.12 ID:4N6DTlR7
リニア新駅が京都か奈良に出来るんだよな
あの辺りは発展するだろうなあ
747名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:04:11.61 ID:afn3CqI9
★関空/伊丹の比率(関空は国際線含む)
平成20年度 1:0.981
平成21年度 1:0.916 1年間で6.5ポイントも減。伊丹との差は拡大。

★関空/伊丹(国内線のみ)
平成20年度 1:0.339
平成21年度 1:0.270 1年間で6.9ポイントも減。伊丹との差は拡大。


便数・座席数が減少の一途をたどり、規制も強化される一方の伊丹より
便数・座席数が増加の一途をたどってるはずの関空が需要を大きく減らしている現実。
748名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:08:47.09 ID:pZX592KB
>>740
アホ丸出しw
749名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:13:18.20 ID:9mgpp0ZB
>>724
それは有り得んな
阪神間は兵庫県の最重要なパーツ
神戸と離れることはなり得ない
神戸−西宮−宝塚は同一文化圏
そして伊丹空港は重要なアクセス施設
俺は西宮住民だが、それなら近畿州に入るのはお断り
因みに俺は大阪生まれ、両親も代々大阪
今でも大阪に土地持ち
でも大阪に住む気はない
750名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:16:10.05 ID:1qabOWxU
大阪市や堺市などに住んでたら関空の方が行きやすいし行くのに便利だ
伊丹は本当に行きにくい
先に副首都化して伊丹市・尼崎市・川西市を大阪に編入
そしてと構想で市域拡張して軌道に乗せ
首都機能を奪いそれから問答無用で伊丹を潰す!
冗談なしで関空の方が近い。
伊丹は本当に行きにくい
カメハメハ派が撃てたら伊丹なんか木っ端みじんに消し去りたいくらい要らない空港
伊丹乞食なんか無視して潰せばいいのに
神戸は残しておくが伊丹は潰すべき!
751名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:18:46.71 ID:2zPOnRyt
反論できない現実を突きつけられると
人格攻撃や論点逸らししかできなくなるのな、関空厨は。

そんなんだから国民から伊丹を選ばれるんだって気づけ。
752名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:19:21.57 ID:9mgpp0ZB
>先に副首都化して伊丹市・尼崎市・川西市を大阪に編入

中卒丸出し
753名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:23:55.33 ID:aRg8Mttg
神戸の方が便利だ
754名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:24:45.43 ID:BYvpSxgd
>>747
誰かも上で書いてたけど、そういう資料は伊丹と関空の2つの空港が足を引っぱり合って
伸び悩んでるってのを証明しただけであって、伊丹存続の理由にはならないというかむしろ
伊丹が関空の足を引っ張ってるようにしか見えないよ。
もちろん関空寄りか伊丹寄りかの立場の違いによって足の引っ張りベクトルが逆転するんだろうけどね。

>>751
人格攻撃・論点逸らししてるのはどっちだよw
関空厨とか泉ズリアとか単発IDで書き散らしてよく言うわw
755名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:27:47.39 ID:tAlN0/MQ
>>754
関空と伊丹ががっぷり四つな状態ならそうとも言えるが、
現実はまるで違うからな。説明にならんよ。
756名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 15:33:25.36 ID:1ek5yw8t
>神戸−西宮−宝塚は同一文化圏

クソワロタwww

俺は○○人〜〜〜

いつもの成りすまし神戸ヤクザ死ねよw

伊丹も関空も必要だよ
地方空港の神戸空港は神戸市民だけで勝手にやってろ
757名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:26:18.31 ID:2VjAwXE3
>>749

宝塚は間違っても神戸文化圏じゃないよ。
大阪(阪急梅田)文化圏。
鉄道線路の流れを見ればすぐにわかる。

西宮は大阪・神戸どちらでもなく、微妙。
個人的には、大阪(阪急梅田)文化圏だと思うが、ひとによって異論もあるだろう。
758名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 17:07:45.99 ID:chDczqE0
今から伊丹空港に投資する理由は無い。副首都か英語特区か知らんが、そっちの方の開発投資に専念しろ。
759名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 17:09:00.18 ID:chDczqE0
神戸空港をいつ頃潰すかは、神戸市役所任せでOK。
760名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 17:20:29.10 ID:JDDgJKs7
ま、基本収支が黒字の以上、潰す意味無いから。
神戸市にメリットないのに潰すわけねーだろ。
761名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:17:27.82 ID:nGY91ApN
>>757
よそ者には分からんだろう
神戸東灘、西宮、芦屋、宝塚今津線、
これら同じ阪神間モダニズム文化圏
こんなの常識
762名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:22:53.35 ID:GN3BuypN
関空はリニアを敷かないと伊丹の様に便利にならないけど
神戸空港はポートライナーの速度を上げるだけで伊丹より便利になると思うな。
763名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:23:44.68 ID:JDDgJKs7
あと、新神戸まで延伸な。
764名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:35:22.07 ID:PPsOPrPS
神戸市東灘区民(阪急神戸本線沿い)ですが、アクセスの良い方から順番に並べるなら、神戸空港、関西空港、伊丹空港の順です
765名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:43:11.83 ID:JDDgJKs7
>>764
珍しいね。中央区より東の奴に聞いたら神戸伊丹関空か伊丹神戸関空の場合が多い。
766名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:44:41.09 ID:JDDgJKs7
伊丹はリムジンバスが発達してる代わりに電車ではアクセスしにくい。あ、逆か。電車でアクセスしにくいからリムジンバスが発達してるのか。
767名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:00:59.89 ID:BYvpSxgd
基本、今回の問題からは神戸空港は切り離して考えるべきだと思う。
ただし、神戸空港規制解除等の話はまず伊丹が片付いてから。
神戸の『〇〇を許可しないと関空の△△は許さない』という打算的なところは
今も昔もさすがは神戸というところだけど、どっちみち伊丹の便全てを関空
に納めるのは難しいだろうから神戸の規制解除の話も出てくるはず。
副首都の話が現実的になってきたら国内線需要が高まるのは関空より伊
丹に近い神戸なんだから。リニアができるか副首都ができるかどっちが早
いか知らんがそれまでに神戸空港の需要は絶対に高まる。
今神戸が規制解除を通したとして、それで関空の更なる不振を生み出すなら
結局は借金と使えない空港だけが残るという最悪の結果しか生まん。
まずは伊丹廃港で関空の黒字更正。その上で神戸の規制解除して関空の
余剰・重複便等を神戸に移行する。
神戸に関してはこれでいいと思うんだが。
768名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:05:15.94 ID:JDDgJKs7
>>767
不振を生み出すという裏付けはない。関空と被ってる航空会社はANAだけなんだから、影響は殆んどないだろ。
国際線に関しては確実に神戸に流れるから仕方ないとしても、発着枠・運用時間規制は今すぐ廃止すべき。
769名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:18:57.68 ID:BYvpSxgd
>>768
規制を廃止するのは『今すぐしなきゃいけない事』なの?
今すぐ廃止しないと神戸空港が潰れるってならしたほうがいいんだろうけど、
今は関空を優先させる時だと思うんだ。
焦らなくても伊丹がなくなりゃ神戸の需要は絶対に高まるんだからその時でいいんじゃないの?
770名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:26:17.58 ID:JDDgJKs7
>>769
だいたい関空優先って考え方しかしないから、他の空港を規制しなければならないという変な錯覚に陥ってるんだよ。
確かに関空の需要を奪わないように考える必要はあるが、何度もいうけど発着枠・運用時間規制は関空の低迷には繋がらない。すなわち、航空需要を拡大させることが出来るんだから直ぐに規制撤廃されて当然。
771名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:37:36.76 ID:BYvpSxgd
>>790
お互いの空港の利益を損なわないよう便を振り分けるのが大前提。
航空需要を高めるならば規制は撤廃すべきなんだろう。
しかし伊丹も存在している今、規制撤廃することが関空に影響でないと言い切るのは賛成できん。
更なる混乱を招くだけだと思う。

それに規制撤廃は橋下の仕事じゃない。
大阪は橋下知事の姿勢から、概ね伊丹廃港というスタンスが伺えるが、
兵庫は何をどうしたいのか自治体ごとで勝手な事言うばかりでサッパリ。
772名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:44:49.47 ID:JDDgJKs7
>>771
ま、人それぞれ考え方違うけど、神戸の規制は今すぐ廃止すべきってことは譲れない。
一番いいのは航空専門家に聞くことだが、やはり神戸の規制に関しては緩和すべきって意見が殆んど。

大阪府知事→関空集約。伊丹廃止。
兵庫県知事→3空港の規制を見直して需要のあるとこに便を張る。3空港の効率的な活用。
航空専門家(中条・杉浦氏)→伊丹・神戸の規制は見直すべき。関空の負債に関しては伊丹廃止なり伊丹有効活用。

ってのが、基本的なスタンス。
773名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:53:58.24 ID:VheIf4d3
>>761
宝塚の生まれ育ちですが何か?
阪神間モダニズム文化圏の中心は梅田。
梅田〜三宮間(北限は宝塚)のエリアのことを言うんだよ。
神戸はよくて脇役にすぎないよ。
774名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:55:53.54 ID:NE8P43AR
【空港】6月の搭乗者数、前年比で大幅回復 神戸空港 [11/07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310556331/
775名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:05:32.40 ID:ktajmrvR
伊丹は国管理だからありだが、
誰か、神戸空港を合法的に規制できる法的根拠を示してくれないか?
776名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:19:34.46 ID:igrrlb5e
元はと言えば、「伊丹反対!」って地元住民が言ってたから
伊丹潰して関空にしようって話だったんだよね。
いざなくなる段になったら、「やっぱ伊丹残して」って小学生かよwww
橋下の言うとおりにするのが筋。
777名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:20:27.14 ID:SDRtt+p4
>>775
国交省に依る空域の割り振り。
法的根拠もクソもない、国交省の権限。つまり、さじ加減ってこと。

ということは、規制に正当も不当も無いってことだ。
778名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:24:19.46 ID:JDDgJKs7
>>777
つまり嫌がらせに過ぎないって事やね。
779名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:33:30.89 ID:vtiq178M
>>777
そういうこと。後出しで混雑空域に割り込まれた伊丹・関空こそいい迷惑だな。
神戸への規制は当然。
780名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:35:35.50 ID:JDDgJKs7
>>779
ま、当然かどうかは検討会でじっくり話し合われるがな(笑)
781名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:39:47.95 ID:vtiq178M
>>780
あぁ、兵庫選出の地元利権エゴ丸出し「検討会」ね(笑)

せいぜい検討してくださいな。行列を無視して割り込み・後から来て席を譲れ!
という論法がどこまで通用するか、見ててあげるよ。
782名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:41:03.56 ID:JDDgJKs7
>>781
ま、関空厨にとっては「エゴ丸出し」に見えるんだろうな(笑)
ま、静かに見てろよ。
783名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:44:26.72 ID:eCIZ/HZh
悔しいかい?悔しいかい? イエローモンキッキー共w間抜け民族w腰抜け民族w腑抜け民族w パチンコ利権最高〜w とっとと上納してねw 女は馬鹿だし男はもっと馬鹿w 面白い奴らだw
784 【関電 73.5 %】 :2011/07/13(水) 21:45:19.73 ID:gRfm6rqL
これ民主の暴走じゃないか
国交省もやっと伊丹終息まで進めたのに
関空以前のとっくに終了した議論をまた持ち出すということでかなり警戒してるみたいだぞ
785名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:58:17.29 ID:SDRtt+p4
>>782
エゴと言えば伊丹周辺。
神戸は・・・・伊丹が片付くまで大人しくしてろってw
786名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:59:02.74 ID:igVNadK3
>>784
ごねれば金になる
話がまとまればそれをぶち壊し
またごねて金をとる
787名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:00:21.05 ID:imw2dF5n
大阪が副首都とか噴飯
788名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:02:05.75 ID:66FRRw2Z
>>4
キチガイがいるw
789名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:02:08.94 ID:HixrqAhQ
伊丹廃止したい香具師は事故が起こるのを祈ってろ
ジャンボジェットが離陸に失敗して住宅街に墜落、死者1000人クラスの
790名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:10:22.96 ID:E41TPrUu
日本はゴネに屈するから
いつまで経ってもゴネる香具師が沸いてくる。
日本クオリティーですな。
791名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:25:44.71 ID:igVNadK3
>>787
仮にも我が国最初の宮殿を有する「首都」だった場所だぞ。
シッケイなw
792名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:33:58.06 ID:Plt6wgL+
>>779
まだこんなデタラメを言う奴がいるのか。
ぜんぜん後出しじゃありませんよ。

当初、神戸市は神戸沖案に反対。(泉州も泉州沖案に反対)

その後、神戸市は将来の市域〜以西の航空需要を鑑み、神戸沖に空港が必要となると判断し、関空を誘致する方針に変更。
関空誘致の結果を問わず、どのみち空港が必要となることもあり、建設資金の大半は神戸市で負担する案を作成。

ところが、国交省は神戸市を門前払いとし、全く相手にせず、膨大な国費投入が必要な泉州沖案に決定。
三点セットの合意を求められた兵庫県は、泉州沖案に決定されるのなら、別途、神戸沖に地方空港が必要であると主張。
国交省は必要性を認めたため、県は泉州沖案に合意した。

大阪泉州は神戸空港を地域エゴだというが、神戸市が神戸空港を建設する意思を表明しているのを
知りながら、泉州沖案を推め、国が決定してしまった。

関西というくくりをするから神戸空港が無駄のようなミスリードが発生する。
神戸以西〜姫路エリアはどう考えても大阪泉州とは別エリアでしょ。

神戸空港は神戸以西〜姫路エリアの経済に寄与するように、神戸市が独自予算で運営している。
本来、関空では需要に答えられないエリア向けの空港である。
793名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:07:54.61 ID:hU6n4Yns
副首都を法制化してる国がどこなのか答えられない、
オラがムラの繁栄を妄想するだけの大阪お国自慢脳な関空厨。
794名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:13:49.02 ID:dCuCRpT9
伊丹は、民間にして騒音対策費を発着料に上乗せすべき。
それだけの価値があるなら、客は逃げないし、つぶす必要もない。
795名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:17:11.38 ID:hEopMVD8
騒音対策費などというものは伊丹には存在しません
796名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:30:14.04 ID:Ps8Bheu2
しがらみを捨ててゼロから素直に考えれば和歌山空港(笑)は有り得ない
単純に立地が最悪。交通手段としての体をなしてない。
この点が合意できない奴は何らかのしがらみを抱えていて公平な議論ができない人なので
議論から外れてもらうしかない。

もちろんしがらみは重要、経過措置も重要だけど、
だからといって最終的なゴールまでゆがめていいことにはならない。

すぐに和歌山空港(笑)を廃港にしろ、などと言うつもりはないけど、
万人に対して説明できる理想型のゴールには、和歌山空港(笑)は絶対に入ってこないんだよ。
こればっかりは議論の余地がないでしょ。

まぁ和歌山空港(笑)廃港に至るまでにはまだまだ難題が多々あるだろうけど
みんなきちんとゴールを見て議論してほしいと思うよ。
797名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:37:33.90 ID:dCuCRpT9
>>795
正式名称は違うかも知れんが、そういう経費が掛かっているとの情報も出回ってるよ。
>1967年度から2010年度まで、国が伊丹のために予算計上した騒音対策費は、累計で8000億円を超えている。
798名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:52:01.53 ID:fIGNBhOF
泉州人はほんとマジで心が狭い、
神戸空港の規制は関空と地元泉州の嫌がらせ以外ない
違うと言うなら反論してくれ
俺は伊丹支持だが、しかしながら神戸空港が成功していくことも願ってる
国際便を飛ばしてもらいと思ってる
あんな三宮の都心近くに夜中に香港やバンコクから到着する、
なんて想像するとワクワクするね
神戸の成功は近くの伊丹の衰退に繋がる恐れはある、
でも失敗を望んだりは全くしない
関空なんて神戸からしたら全く遠い別地方だ、
何を恐れているんだ? 
799名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:10:02.50 ID:xkWhJGlL
どこの空港が勝つか負けるかって話じゃないだろ。

問題の本質わかってないのが何人か居るようだな。
800名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:19:51.02 ID:TLUIVMXy
関空(今後の都市戦略上の空港)
伊丹(戦略上よろしくない空港。内際集約とか建築規制とかの意味で)
神戸(神戸市の戦略上、「今は」必要な空港)

意見
・どの空港も各種規制をすべきでない。
・関空新幹線は数年後にでも開通させるべき。
・伊丹は関空新幹線開通後、即廃止。
801名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:33:39.46 ID:8kNAK9wU
>>799
庭の家近くに便利な駐車場がある。しかし、家の肩身が狭く、増築に適した場所でもある。
どうする?ってことだろ。
802名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:39:23.88 ID:TLUIVMXy
>>799
世界に勝てるかどうか。いかに経済効果に結びつけるか。
803名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:47:02.70 ID:a44GneFJ
>>799
全く同意。ごく狭い関西ローカルなレベルでしか物事を考えていないレスが
多すぎるね。ビジ板とは思えない程度の低さだ。

>>800
概ね同意だが、もっと広域の視点で考えるべきでは?

関空: 西日本エリアの基幹空港として今後の国家戦略上、重要な空港。
伊丹: (ごく狭い周辺の)地域振興にはある程度有用だが、既に戦略的意義の薄れた空港。
神戸: 神戸市のみの需要を限定的に扱うローカル空港。

関空へのアクセス改善をリニア・新幹線に限定せず即時に策定し、ある程度
メドが付いた時点で伊丹空港を廃止、集約すべきだろう。現状の3空港併存・
実質的な内際分離状態こそが最悪の愚策。民間並みの「選択と集中」を
徹底するための強いリーダーシップを国に期待したいところ。
804名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:49:23.66 ID:LEa9Ynl6
>>789
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <伊丹廃止したい香具師は事故が起こるのを祈ってろ
  ‘    }, `、    ノ i l  <ジャンボジェットが離陸に失敗して住宅街に墜落、死者1000人クラスのwww

7/13(1) >>789=ID:HixrqAhQ

●【イッキョクシューチューガー! スケールメリットガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/423
>>412
最後の砦を守るために、一極集中を最大限に活用すべきじゃないか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/428
>>426
東京へ集中させればまだ大丈夫
関西人に任せるとアウト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/451
>>443
一極集中を進めないと残るものも残らない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/481
>>472
だからさらに東京に集中させるべき
副首都ガーの橋本は馬鹿

●【悔しかったら税金ゼロにしてみろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/482
>>480
大阪みたいな犯罪都市よりは遥かにマシだと思うけどね
悔しかったら税金ゼロにしてみれば?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/484
>>483
大阪は税金ゼロにしないと企業誘致なんて無理
特に外資
受け皿になれてない現実を見ろよ

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/416
>>407
外資がこれから進出するとしたら東京しかないんだよ、これは震災以降も変わらない
東京空洞化は事実だけどさ、東京を差し置いて大阪に外資が進出すると本気で考えてるの?
伊丹空港廃止すらできない癖によく言うわ
大阪の治安は最悪だから外国人は住みたがらないよ

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/434
>>425
じゃあ日本から外資は消えるな
韓国に出稼ぎに出るようになるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128839/211
>>210
巨大な廃墟をたくさん作るなんて、まるで北朝鮮みたいじゃないか
誰も使わないのに
外国人も大阪は勘弁

805名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 00:51:08.31 ID:LEa9Ynl6
7/13(2) ID:HixrqAhQ

●【大阪は過去の栄光に縋りつくな】
●【横浜(さいたま)それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/438
>>433
大阪はもうやり直せない
東京はまだ改善の余地がある
さいたまに企業や行政機関を誘致すればバックアップ拠点としても機能できる
●【思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/435
>>433
そこまで日本人の希望を奪いたいのか?
関西人め
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/696
>>696
実現しても大阪にはならないよ
橋本も馬鹿だな
普通に考えてさいたま新都心だろ
●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/789
伊丹廃止したい香具師は事故が起こるのを祈ってろ
ジャンボジェットが離陸に失敗して住宅街に墜落、死者1000人クラスの
●【ヤクザガー! ドウワガー! ヤミキンガー! アイリンガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/419
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/424
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/427
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/432
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/487
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/668
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/417
●【何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/685
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/696-697
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/702
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128839/209
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/501
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309624747/209
●【九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310174837/29
●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308840288/69
●【大阪(関西)人は妄想が多い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/467
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/440
806名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 01:01:45.62 ID:5uMax5eV
>>784
そりゃあ国交省は警戒するだろう。

関空と違って、神戸空港は国の天下りや、国交省の人脈が通用しそうに
ないからな。

乗り入れてるのも、勝手知ったる南海やJR阪和線でなく、
神戸新交通なる神戸市の3セクだ。

橋下の言ってた「神戸は別」というのがズバリこの事で、
利用者利便など一切関係ない、利権関係の絡みを指して言っていた訳。

その橋下が国交省の省益と、大阪府の府益の一致点だけを考えて出したのが
関空─伊丹の統合案だから
真の利用者利便に立って、神戸空港をこの利権関係に割って入り込ませるには
相当のエネルギーがいる。

こんな事は地元選出の議員でないと不可能だ。
かつての2空港統合がそうであったようにね。
807名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 01:20:28.35 ID:YZIXy1Cz
>>806
そう考えると本当に神戸って朝鮮式だよね。
他人のふんどしで相撲とろうとしているだけでなく、厚かましくも
後から出てきて利権の独り占めをしようとしているんだから。
808名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 01:44:13.74 ID:QuOMjtbT
>>806
だいたい伊丹・関空の統合法案が可決されて全てが片付いたと思ってるところが、官僚的というかバカというか。。。
市村氏の「3空港の活性化の一環と して関西・伊丹の経営統合がある。 神戸を外すものではない」という発言が的を射ている。

ってか、統合法案自体が買い手が現れるかどうかすら怪しい「絵にかいた餅」みたいな法案だしね。
809名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 01:45:20.44 ID:QuOMjtbT
>>806
利用者利便を考えるなら規制撤廃は当然だろ。
810名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 02:00:01.64 ID:5uMax5eV
>>807

ズバリ関空そのものなんだが…
811名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 02:08:41.56 ID:psbNanU7
>>796
> しがらみを捨ててゼロから素直に考えれば

しがらみを捨てるのは同意だが、残念ながらゼロにはならないんだよ。
本当にゼロから考えるなら、神戸沖に巨大ハブ空港を作って伊丹を廃止するのがベスト。

ところが関空は2期まで作り、神戸空港まで出来た。ここが考える上でのスタートポイント。

>>800
ほぼ同意。

>>803
> ビジ板とは思えない程度の低さだ。

彼らは関空を貶め、伊丹・神戸に利益誘導したいだけ。論理性の欠片もない。
関空のアクセス改善は、なにわ筋線で十分だろうね。
自分は現時点で即時、伊丹廃港なんだが何らかのマイルストーンは必要だろう。
812名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 02:10:12.82 ID:KkSVzK9l
あと、順序間違えてもらったら困る。

神戸市が規制緩和を要望

国交省は3空港懇談会の結果を尊重すると言ってはねのける

3空港懇談会が3空港の一元管理を目指すと結論付ける

国交省は3空港懇談会の結論を無視して伊丹・関空統合を進めた

まず、方針が間違ってんだよ。国交省はね。
813名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 02:16:50.45 ID:KkSVzK9l
市村氏は3空港懇談会の結論をベースに3空港の有効活用を検討しているという点で方針は間違ってない。
814にょろ〜ん♂:2011/07/14(木) 02:19:04.39 ID:WHnuNcje
伊丹は廃港でヨロ
ゴネ得、ゆすり、たかりは日本の文化
相手する必要なし
815名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 03:36:16.99 ID:Apd82Dbz
市場に決めてもらえよ
この国の航空業界の遅れっぷりをみてると、当局の統制は必要ない。
816名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 04:53:29.54 ID:Jx8N95hS
関空は廃港でヨロ
ゴネ得、ゆすり、たかりは泉州の文化
相手する必要なし
817名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 06:15:02.82 ID:yikgSRhM
「関空に米軍を〜」と言ってたくせに麻生や鳩山みたいにブレた橋下w
818名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 06:42:21.20 ID:E7J7IlSx
ギリギリ泉州まで放射能汚染されるべきだな。
819名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 08:23:54.60 ID:XpjNgQha
>>796
泉南沖の空港のことですね。
わかります。
820名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 08:41:30.30 ID:YZIXy1Cz
>>812
そりゃあれだけ国交省にたてついて建設強行したんだ。当然の流れだろ。
そもそも着工前に言われてたじゃん。「どうせ神戸は後になって折角出来たんだから有効利用しろ」だの「伊丹の便を
こっちによこせ」とか行ってる来るよ。 神戸市のやりかたは反対されても既成事実作っておいてそれを盾に
経緯も敬意も無視して利権寄こせ!だからって。
821名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 08:45:39.24 ID:KIonKqFh
>>777
>法的根拠もクソもない、国交省の権限。つまり、さじ加減ってこと。

法的根拠のない権限て法治国家にあるの?
それとも、超法規措置?
行政指導ならあるけど。

開発指導要綱だって訴えられたら負けてるし。>>923
>>923
822名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 08:46:30.05 ID:v/hjGr/X
>>820
おっと、関空二期の悪口はそこまでだ
823名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:19:53.99 ID:kzEnhXyP
大阪
http://blog.osakanight.com/img/osaka_night_panorama.jpg
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://photozou.jp/photo/photo_only/186969/83108552?size=1024
http://mobile0bx.info/img/usr/110412214956487887.jpg
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080801000609.html

京都
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/s/u/n/sunforest/20061209022208.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0a/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%BB%E6%84%9B%E5%AE%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%A4%BE%E6%AE%BF%E4%B8%8B%E3%81%AE%E9%96%80.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/o/r/fordiary/hanatouro.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/katsuya417/imgs/8/2/8248306f.jpg

神戸
http://kabegami.image.coocan.jp/mobile/kobeyakei/kobeyakei/canalgarden_xmas/002_480x640.jpg
http://kabegami.image.coocan.jp/mobile/kobeyakei/kobeyakei/kyoryuchi/001_480x640.jpg
http://kabegami.image.coocan.jp/mobile/kobeyakei/kobeyakei/kyoryuchi/003_480x640.jpg
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/kobe/kyoryuchi/daimaru-38/daimaru_001.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200812/30/17/e0099017_12104812.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/Louis_Vuitton_Kobe_Maison04s5s3200.jpg

奈良
http://kumazemi.typepad.jp/photos/uncategorized/img_1369_1.jpg
http://www.livedo.net/tabi/82.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:T%C5%8Ddai-ji_Kon-d%C5%8D.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nara-Park_Deer.jpg

これらの府県からアクセスが便利な伊丹と神戸を残すべきだ。
和歌山空港(笑)は米軍基地か原発基地にでもしとけ。

>>61
ヒトモドキの和歌山土人乙。
824名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:21:51.32 ID:kzEnhXyP
パンダ空港(笑)と和歌山空港(笑)と和歌山に原爆落とすべき。
関西の衰退はこれらのせい。
825名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:29:48.76 ID:LtUtTVWg
区割案 東京国VS大阪国
作成日 2011/07/14
放射能汚染された地域とされてない地域
■大阪国 185832km2 5678万人 211.6兆円 秋田,山形,新潟,富山,石川,福井,長野,岐阜,滋賀,京都,大阪,
                   兵庫,奈良,鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知,
                   福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
■東京国 184705km2 6978万人 303.5兆円 北海道,青森,岩手,宮城,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,
                   神奈川,山梨,静岡,愛知,三重,和歌山
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1796
826名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:38:18.22 ID:2mH/oDVT
いよいよ反関空厨の書き込みがお花畑電波になってきたなw

この市村某の検討会とやらは伊丹存続を目的としてるって認識で合ってる?
伊丹を存続させて航空需要が高まり、かつ関空の債務を確実に減らしていけるようなミラクル案を出せる自信があるって事だよね?
827名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:41:08.03 ID:mTk9ukKS
普通に考えても、泉佐野と神戸のどちらが
空港のある都市として相応なのか、常人なら誰にでもわかる事。

普通に考えても、伊丹と泉佐野のどちらが
空港の利便性が高いのか、常人なら誰にでもわかる事。
828名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:42:33.61 ID:Z3pj4RSM
>>826
関空の債務は関空自身のみで考案・実行しろ。
できないなら今すぐ廃業なり身売りなりしろ。
829名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:47:35.39 ID:8gGsQGB7
>>796

伊丹の話をしているし、和歌山空港というのはそもそも存在しない。
関空なら思いっきり和歌山側にあるけどな。

そもそも、伊丹は普天間同等の欠陥空港と言うことを知らないようだ。
代替できる空港があるのなら一刻も早く廃港すべき
いや、立地利便性だけは異常に高いが、それ以外は疫病神そのものだよ。 あれはな
830名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:48:12.01 ID:8gGsQGB7
防災上なら伊丹そのものが、危険因子ですよ。
航空機事故の発生確率は離着陸時、異常に高い訳で

それに、騒音、特に国際貨物便は、深夜だろうが、お構い無しに
離陸していた経緯もあり、お断りです。

裁判所が差し止め命令を出しても門限破りの常習犯は居た訳で
関空に移転してくれて漸く平穏

いや、伊丹は徹底的に利用制限をかけてい漸く、地元が我慢して
使えている代物だと言うことをちゃんと認識しておいて貰わなきゃ
831名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:48:53.76 ID:KpR6VV5M
京都大阪和歌山を中心に徳島兵庫も出資している関空を潰せとか自分勝手なことを言ってるから
神戸は関西財界からも嫌われるてソッポ向かれるんだよ
832名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:54:06.85 ID:3cKL3KQg
航空機の整備不良や操縦士の技量不足、悪天候を空港のせいにして
脳内妄想で航空機事故を語る関空厨(失笑)
833名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:05:04.45 ID:npoIAJgQ
>>5はビジネス板の有名なキチガイ、阪急ファイブのジジイ
※阪急ファイブ ジジイ でググると出てくる。

何年も粘着して関空叩きしてる、無職のキチガイ・ジジイw
834名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:06:30.57 ID:xg6YkoAx
またまた反論できずに根拠レスな誹謗中傷とレッテル貼りを始める関空厨w
835名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:07:30.05 ID:ilCqXxvF
>「空港経営は民間の判断に委ねるべきで、行政が意見を言うのは問題だ」と疑問を呈した。

え…散々言ってたじゃん。おまえは「民間」か?
836名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:08:08.52 ID:e09wlphm
伊丹にも利便性があるんだから、否定しなくていいだろ。はしげよ。京阪神から関空は
遠すぎ。
837名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:10:03.84 ID:xg6YkoAx
羽田便の便数・客数で伊丹に大差をつけられている関空(笑) ←事実

近畿の国際線を独占しておきながら乗換需要も国内線需要も掘り起こせない関空(笑) ←事実

伊丹の1000キロ超路線制限がないと新千歳便や那覇便で客数を確保できない関空(笑) ←事実

中四国や九州の人間の国際線需要も成田や羽田に持っていかれてる関空(笑) ←事実

毎年脱税と100億単位の税金タカリをしないと維持できない関空(笑) ←事実

伊丹のジェット機発着枠制限と国際線制限がないと維持できない関空(笑) ←事実

驚異的な技術革新がない限り水没が確定している関空(笑) ←事実

スカイマークにすら見放された関空(笑) ←事実

タカった税金を原資にして着陸料無料化しないと就航してもらえない関空(笑) ←事実

関空アクセス鉄道の特急はるかに減便された関空(笑) ←事実

お膝元の泉佐野市にも「ちゃんと税金払えコラ」と言われた関空(笑) ←事実

伊丹のみならず、新千歳・福岡・中部・那覇・鹿児島にも国内線乗客数で負けている関空(笑) ←事実

着陸料無料化しても伊丹から国内線を奪えない関空(笑) ←事実

空港テナント店舗の売れ筋商品が炊飯器という関空(笑) ←事実

国内線が1日僅か32機しかなく、神戸をも下回りそうな関空(笑) ←事実

開港当初からいきなり「日本一ボッタクリなビックマック」を売りつけた関空(笑) ←事実

貨物便込みでも深夜便が1日数本しかない名ばかり24時間空港・関空(笑) ←事実

伊丹民を乞食と叩きながら地元漁師や魚屋、お寿司屋やその客に多大な犠牲を強いている関空(笑) ←事実

1期分だけでは伊丹の需要すら捌ききれないと判明して大慌てで2期工事したものの客やエアラインに忌避されてスカスカな関空(笑) ←事実

スカイマークを叩くくせにANA系LCC・peachをアテにしている関空(笑) ←事実

羽田伊丹便8870円という席数・発売期間限定の運賃を乞食呼ばわりしながらANA系LCCの羽田関空便5000円をマンセーする関空厨(笑) ←事実

近畿圏の航空行政を語るスレでなぜかお国自慢思考に陥り羽田・成田や東京までも叩く関空厨(笑) ←事実

「僻地の空港は成功する」と他空港の過去の成功例を重ね、需要のなさ・大赤字・使い勝手の悪さという現実から目を逸らす関空厨(笑) ←事実

伊丹の騒音は喚き立てるくせに関空の淡路・洲本への騒音公害は全力でスルーしようと必死な関空厨(笑) ←事実

器を大きくすれば自ずと美味しい料理が大盛で盛られると勘違いしている関空厨(笑) ←事実





そして、これらの事実に「ぐぬぬ」となって話題逸らしやスルーや誹謗中傷に必死な関空厨(笑) ←事実
838名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:12:35.54 ID:DQfOYyg2
飛行機が離発着で墜落しても関空は海だもんな。
伊丹の市街地とは全然インパクトが違う。
839名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:13:13.49 ID:Lfax5WSw
これ程、キチガイ丸出しで空港叩きしてる

のが何人もいる方が不自然w

あと、勝手に関空厨(阪急ファイブの口癖)認定するバカw
840名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:14:23.43 ID:DQfOYyg2
伊丹厨の最後の砦「羽田便」w
リニア全通でそれも死亡w
九州新幹線全通で伊丹君は元気ですか?w
841名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:18:25.09 ID:xg6YkoAx
>>839
そう思い込んでるのは関空厨だけだよw
842名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:20:48.22 ID:DXH5w4BZ
神戸は根拠のない時間制と便数制限を撤廃して、あとは成り行きに任せろよ

国交省が影響力を及ぼしづらく気にくわないから、
無理に関空と伊丹に割り込ませて、伊丹廃港も先延ばしさせるつもりだろ
843名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:21:16.76 ID:2mH/oDVT
>>827
そんな簡単な理由だけで空港の立地がきまるなら最初から神戸にできてる。
関空はあの位置に出来てしまってて伊丹も現存しててグダグダしてるこの問題をどうしましょうって話だから。

>>828
すでに関空単体ではどうしようもないところにきている。
関空売ってその便とかどうするの?伊丹に戻すの?神戸に移行させるの?借金はどうするの?

>>832
中国版新幹線の天候不良による停電の言い訳思い出した

>>835
橋下はそういうとこがド素人レベルだよな

>>836
京阪神は神戸空港使えばいいじゃん

>>837
ここはコピペを論破するスレじゃないから。航空・船舶板でどうぞ。

844名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:00:57.14 ID:pRGsQJ+s
>>837
結局コピペごときに反論できない関空厨が間違いって事(笑)

それだけの知能がないのか、
それとも誰でも反論できないほどの揺るぎない現実だからなのか。

どちらにせよ、この現実の前には
関空や関空厨がどうしようと無意味かつ無駄。
845名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:01:59.37 ID:pRGsQJ+s
アンカー訂正。
>>844>>843宛てで。
846名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:12:05.88 ID:DQfOYyg2
>>844
で、ID:pRGsQJ+sはいつになったら伊丹の
「拡張性のなさ・騒音問題・運用制限・事故の危険性」
に対して反論するの?これらの根本問題を無視して
利便性羽田便の話になんて誰もできないわけなのだが?
847名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:17:55.58 ID:GVpqQTdw
安心しろ
伊丹空港は京都財界、大阪財界、国交省が存続を明言してる
関西空港は言わずもがな

神戸空港?
そんなローカルな地方管理空港なんて神戸市だけでちびちびやってろよバ〜カw
848名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:17:59.22 ID:9yw24w6T
>>5,7,8,9,11,13,14,15を否定できる根拠も事実もまったくなし。

よって、客のニーズ、航空会社のニーズ、利便性、実績、
収益など、どこを見ても「伊丹>>>(超えられない壁)>>>関空」でFA。
849名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:20:59.96 ID:2mH/oDVT
>>844
わかってるじゃないか。
このコピペを論破・反論したところで現実の前には無意味かつ無駄。
だってそのコピペ自身が現実の前には無意味かつ無駄だからな。
コピペを貼り続ける事で国や各機関に訴えようってんなら胸が熱くなる話だが。

>>846
ここで胸張って言えるような案が無いんだよな。
これだけ案を出せって言われてるのに苦しくなるとコピペ頼みなんだから。
850名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:23:30.92 ID:uRO6yGJU
>>849
「学歴なんて関係ない」東大出てから言ってみたい

「論破したって関係ない」論破してから言ってみたい
851名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:29:49.15 ID:2mH/oDVT
>>850
論点すり替えてコピペ合戦やりたいだけなら航空・船舶板の巣に帰って泉ズリア相手にやれと言ってるの。
案を出せず古臭いコピペばかり貼るしか能がないならこのスレでは負けを認めてるようなもんだ。

案を出せと言っている
852名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:30:27.96 ID:qJ8q7Ojg
★伊丹
平成20年度:1538万人
平成21年度:1460万人

★関空
平成20年度:1509万人(うち国内線:521万人)
平成21年度:1338万人(国内:線394万人)


★伊丹と関空の比率(関空は国際線含む)
平成20年度 1:0.981
平成21年度 1:0.916 1年間で6.5ポイントも減。伊丹との差は拡大。

★伊丹と関空の比率(国内線のみ)
平成20年度 1:0.339
平成21年度 1:0.270 1年間で6.9ポイントも減。伊丹との差は拡大。


便数・座席数が減少の一途をたどり、規制も強化される一方の伊丹より
便数・座席数が増加の一途をたどってるはずの関空が需要を大きく減らしている現実。

http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900a00005.pdf
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200900cb0000.pdf
853名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:32:27.50 ID:qJ8q7Ojg
>>851
なにそのひとりよがりでお前だけに好都合な脳内勝利宣言w
854名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:38:14.72 ID:2mH/oDVT
>>853
コピペに返事が無いのを言い返せないからだとドヤ顔で脳内変換してるやつに言われてもな・・・

で、このスレの主題に沿った案はあるのかい?
あるなら是非書いてくれよ。具体的な案を。俺変な事書いてるか?案かけばそれでいいのに。
855名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:47:16.49 ID:YZIXy1Cz
伊丹が優れているのなら国際線が無くなったまま帰ってこないのは何故?
伊丹が優れているのなら地元を説得してでも運営時間拡大を打ち出さないのは何故?
殆どの国内線を収容しながら国際線ばかりの関空と利用者数が変わらないのは何故?
数値比較するとき国際情勢など背景を加味せず単純な数字比較で一方的な勝利宣言出せる単純脳はどうなってるの?
関空と伊丹は経営統合する話に決まったのに無理に対決姿勢を煽り優れた案の一つをご破算にしようとするのは何故?
神戸が優れているのなら規制撤廃が一部からしか声かからずJALに逃げられたのは何故?
神戸が優れているのなら地元選出議員が強引に決まった話に割り込ませないと存在感示せないのは何故?
神戸が関空や伊丹より優れているなら大阪〜神戸空港の路線バスが瞬殺で消え去った理由は何故?
神戸の目論見は小型機は近距離線だけで東京線などは伊丹並みの稼働だったのに現実はスカイマークのB3主力なのは何故?
神戸が優れているのならスカイマークは何故大手並に値上げしてドル箱路線としないの?

856名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:48:30.67 ID:gOGqQEvU
相変わらず1人の関空厨が

「オレ様の話は全部聞いて全肯定しろ!でも反論や不都合な指摘は全スルーだ!」

と粘着発狂しているな。どんだけ社会不適合者なんだ。
857名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:51:16.42 ID:8W6UrkM3
>>855
>>5,7,8,9,11,13,14,15を全部論破できたら答えてやるよ。
まずは先に出た事から解決しような。
858名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:57:57.45 ID:2mH/oDVT
>>857
悪いけどこのスレにコピペ論破するために居るわけじゃないから。
論破の基準もわからんいつまでも順繰りの言い合いがしたいなら航空板でするから。
このスレでは現実問題として3空港をどうすればいいのかを考えてるから。
859名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 12:01:23.85 ID:YZIXy1Cz
>>857
答えられないんだね。やっぱりw
俺が855を書いたのはね、ある断片的な自身に有利な事実を書き並べたところでそれが全体評価になるわけでは無いと
言う事をいいたいのさ。 >>5,7,8,9,11,13,14,15 も同じ事だろ?
860名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 12:11:08.91 ID:WkYZf5g7
伊丹と関空関係って道路の旧道と有料バイパスの関係に似てるなぁ
861名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 12:12:57.05 ID:aBS3KXM8
>>858>>859
論破できないゆえの論点逸らし目的の質問返しが同じとか、低学力は詭弁すら次元が低いのなw
議論や反証から逃げたって関空の正当性のなさは変わらないぞw

で、>>5,7,8,9,11,13,14,15の論破・否定は?
862名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 12:41:47.32 ID:PIi64+7f
>>861
いちいちID変えるなよ。NG作業が面倒くさい
863名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:06:18.28 ID:5TFdiT+/
苦し紛れに自分への指摘や質問をかわすのに必死な関空厨(笑)
864名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:07:00.95 ID:2mH/oDVT
>.861
もう少し噛み砕いて説明しようか。
ご自慢の>>5,7,8,9,11,13,14,15のコピペには文脈から関空を貶す意図がありありと見えるが純然たる事実も記載されているんだ。
例えば>>5のひとつめの【羽田便の便数・客数で伊丹に大差をつけられている関空(笑)】
これは事実大差がついている。数字上でも明確に出てくる。
これを論破しろってのは無理な話なんだよ。そんなことはわかってる事実なんだ。
お前好みの言い方すれば関空は伊丹に負けてるんだ。
ただ、そんな状況ではいつまでたっても関空の借金は返せないし関西エリアの航空需要拡大には繋がらない。

で、それら問題点を踏まえたうえで、解決するにはどうすればいいのだろうかと考える必要があるわけ。
コピペの中では>>11で『関空はアクセス改善が必要。それが無理なら伊丹神戸が国内線、関空が国際線と住み分けをする』
と書かれているが、自ら『あまりにも極端・メリットを無くしてしまう』と消極的な事も書かれている。
つまり問題解消たりえないというわけだ。

今現在問題解消するため伊丹廃港に動いている橋下知事の動きに対し、
国交省が『伊丹・神戸も利用して盛り上げていけばいいじゃん』って言った。
じゃあ関空厨・伊丹厨・神戸厨もしくはそれ以外の立場でこの件についての見解と対策案を論じ合うのがビジネス板だ。
おまえの母ちゃんデーベーソーと言いたいだけなら航空・船舶板でやってくれという事だよ。
865名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:14:41.47 ID:PIi64+7f
>>864
真面目に相手するなよ
伊丹乞食のバカが調子にのる
866名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:18:18.68 ID:1mIJbKhg
「関西のため〜」と言いながら、オラが大阪の事しか考えない大阪お国自慢脳は
日本のためにも死んだほうがいいと思う。
867名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:05:44.35 ID:Rv5Fytdj
結局、副首都を制度化してる国も答えられなかったのか。
しょせんは大阪のムラおこしの妄想でしかなかった。
868名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:11:29.69 ID:HGc80dOA
>>838
墜落の危険をいうのは関空厨だけ
それならまず福岡空港を叩いてこなきゃ、、話しはそれからだ
あそこは移転案が長らく持ち上がってたが
結局現在地での拡張に落ち着いた
もし墜落の危険があるのなら今更そんな決定はあり得ない

いい加減伊丹を叩く道具に使うのはやめろ
ってか他所のことは放っとけ
869名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:46:32.38 ID:YZIXy1Cz
六甲山から見た神戸空港と関西空港
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira018373.jpg

関西空港STAR(標準進入経路/全世界のパイロットに告知されている進入方法)と神戸空港の位置
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira018374.jpg

見ての通り関西空港到着機(ILS24使用時)は神戸空港のスグ横を高度3000FT(914m)で通過し
その先の進路変更ポイントは2000FT(609m)で通過するように指示されている。
ちなみにジェット旅客機の場合、安定運航高度は概ね10,000FT(3,048m)であり離発着時にこの高度以下に
なった場合シートベルト着用サインが点灯される。
870名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:10:08.21 ID:nCqyucLa
神戸空港「国際化」、財界は禁句? 関空への悪影響懸念

空港をめぐる大阪、京都の財界と神戸財界との「対立」には、
大阪空港の後継として60年代に神戸市沖合が候補に挙がったものの、
神戸市が反対して頓挫した、という歴史的な経緯もある。
http://www.asahi.com/special/060206/OSK200602160020.html



京都大阪を敵にまわして神戸空港厨はバカじゃねえの?
独立してからワガママ言ってろよw
871名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:21:21.02 ID:KkSVzK9l
>>870
はいはい。関空厨くんww
過去の経緯を考えずに活性化を考えましょうってのがこの検討会の趣旨。
872名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:23:17.56 ID:KkSVzK9l
>>870
独立させようとしてないのに、独立しろ?笑わせんな。
873名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:37:40.50 ID:YZIXy1Cz
>>871
と言うより関西の航空利権は兵庫県と神戸市が独り占めしたいです。だろ?
874名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:41:55.34 ID:KkSVzK9l
>>873
独り占めしたけりゃ、関空伊丹潰せって言うだろ?所詮、競争力のない関空は神戸の規制緩和を怖れてるだけ。
875名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:48:35.80 ID:YZIXy1Cz
>>874
別に恐れてないだろ?
だって伊丹と関空は経営統合するんだぜ、と言う事は最大限利益を確保出来る運営体制にするんだから
伊丹からの近距離国際線も視野に入ってるだろ。 箸にも棒にもかからないのは神戸だけだよ。
876名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:00:26.50 ID:KkSVzK9l
>>855

> 神戸が優れているのなら規制撤廃が一部からしか声かからずJALに逃げられたのは何故?

ANA も JAL も SKY も運用時間・発着枠の規制緩和をってマスコミインタビューで述べてるんだが。JALの撤退はJALにしか理由は分からない。赤字撤退とも言えんし。

> 神戸が優れているのなら地元選出議員が強引に決まった話に割り込ませないと存在感示せないのは何故?

決まった話?統合法案が通っただけで全てが片付いたと思ってるところが、官僚的というかバカというか。。。まず買い手現れるとでも思ってんの?
3空港懇談会で3空港の一元管理を目指すと結論付けたんだから、活性化を検討するのは当然。

> 神戸が関空や伊丹より優れているなら大阪〜神戸空港の路線バスが瞬殺で消え去った理由は何故?

公共交通が発達してるからね。乗り替え1回で京都からも大阪からも電車で行ける。他の鉄道がない地方空港を見れば明らか。代わりにバスが発達してる。

> 神戸の目論見は小型機は近距離線だけで東京線などは伊丹並みの稼働だったのに現実はスカイマークのB3主力なのは何故?

バカ?国内線はB737,A320程度で多頻度運航の方が効率良いにきまってんだろ。

> 神戸が優れているのならスカイマークは何故大手並に値上げしてドル箱路線としないの?

バカ?スカイマークは大手みたいにマイレージサービスしない代わりに格安運賃で顧客に還元してるから人気集めてんの。
877名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:03:01.09 ID:KkSVzK9l
>>874
利権の話はどこいった?(笑)
878名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:05:29.36 ID:8kNAK9wU
時間を撒き戻せるなら、関空を作らずに、神戸空港に更に5km級滑走路を1本欲しかった。
879名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:08:33.80 ID:KkSVzK9l
もはや5キロ級の滑走路は必要ないだろ。A380でも2500m前後で離着陸する。
将来の音速機を期待するなら話はべつだが。
880名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:43:21.33 ID:N7Dey1mY
現状の問題としては大阪を南北に直行縦断する鉄道網が
実質存在せず、大阪市内を境界に南北分断されている為、
乗り換え等に余計な時間が掛かる点だよね。
ま鉄道が不便なのは、昔、大阪市交通局がモンロー主義だった事が
今にいたって尚、弊害を生み続けている訳だよ。
 
ま北摂住人なので、関空へは蛍池から空港交通の路線バスを愛用中だ。
でも空港連絡鉄道と言うのは、空港の需要に大きく影響される存在。
先ずは、関空が空路を集め便利にならなきゃ話は始まらない。
神戸に集めてそちらが便利と言う事でも良いけど、今の伊丹にはもう
増便等は望めないし、国際線なんて望むべきではない。 
あれは、地元民に負担が重い空港だよ。
881三重県尾鷲市民:2011/07/14(木) 17:57:06.81 ID:1xYvdKaq
■もし和泉(大阪府)が堺県和歌山県だったら

01.県庁所在地は堺市になっていた。 県名も和歌山県ではなく堺県になっていた可能性もある。
02.関西国際空港は和歌山県に所在することになっていた。 大阪府知事が大阪空港の廃止云々を言い出すことはなかった。
南紀白浜空港は関西国際空港開港と同時に廃止されていた。
03.和歌山市は滋賀県における彦根市のような存在となっていた。
04.串本町から東は三重県に属していた。
05.南河内も和歌山県に属していた。
06.夏の高校野球における大阪府代表の競争率が少し低くなっていた。 PL学園高校(富田林市)は和歌山県代表として参加していた。
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1774
882名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:59:10.31 ID:1xYvdKaq
■もし東牟婁郡が三重県になっていたら

01.京都から新宮や串本へ行く特急は、近道の津市経由になっている。
山形新幹線みたいに、京都発着の特急と名古屋発着の特急が津駅まで一緒になって、津駅で京都発着と名古屋発着の分離と接続が行われているかも。
或いは五新線が実現し、京都・大阪発着の特急はこちらを経由している可能性が高い。
02.天気予報での区割りは、紀伊長島(志摩半島の南の付け根)を境にして「伊勢伊賀」と「熊野」に分かれている。
気象台所在地は、伊勢伊賀地域が津市で、熊野地域が新宮。
台風銀座の伊勢志摩と熊野三山が同じ行政区域に入るため、行政では台風対策が一体的・効率的に行われている。
03.百五銀行は、熊野本宮や那智勝浦にも支店を出している。 東牟婁郡内に紀陽銀行は存在しない。 紀陽銀行は進出しても新宮支店のみ。
中京銀行も新宮に支店を出している。
04.伊勢神宮と熊野三山の合同事業が盛んに行われている。 東牟婁郡は、紀伊半島の付け根(名古屋と大阪)だけじゃなくて、
観光でも行政でも奈良県との交流がもっと深くなっている。「名古屋・伊勢志摩・熊野」の観光ガイドは勿論、
「奈良・伊勢志摩・熊野」の観光ガイドも販売されている。 那智の滝や勝浦温泉、熊野三山の観光は伊勢志摩などと同じエリアに組み込まれ、
白浜などとの関係は希薄になっていた。橿原から新宮までの国道168号沿線(吉野山地ルート)では、神武王伝説に基づいた観光事業や交流イベントが展開され、
災害時協力協定も結ばれる。 道路自体も改良されていた。名古屋駅や大阪駅の土産屋でも熊野土産(那智黒、八咫烏グッズなど)が販売されている。勿論、天王寺駅の土産屋でも販売されている。
05.全国大会に出る三重県内のアマサッカーチーム(四中工など)や町クラブチームは、八咫烏で有名な熊野本宮大社で必勝祈願を行っている。
熊野本宮に町クラブのサッカーチーム「熊野ヤタガラスFC」が誕生し、三重県リーグでは早慶戦みたいに伊勢ペルソナFCvs熊野ヤタガラスFCの対戦カードが現実になっているかも。
観光シーズンには鳥羽〜紀伊勝浦間に直通列車が運行されていた。
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1774
883名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:00:03.99 ID:DwFkAmQ4
どうして3つも作ってしまったのかと。
884名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:00:07.78 ID:1xYvdKaq
■もし東牟婁郡が三重県になっていたら

06.東牟婁郡は、(1)県庁所在地まで200km、(2)奈良や京都へも大阪経由で300km以上、なんていう酷い仕打ちを強いられなかった。
(新宮⇔津市は165km) そもそも、台風銀座で太平洋岸の新宮と、台風が少ない瀬戸内海岸の和歌山を一緒の県にする事がメチャクチャだ。
07.本宮町は、西牟婁郡で大阪寄りの田辺市なんかに編入されずに済んだ。もし沿岸の自治体に編入されるとしても、同じ東牟婁郡の新宮市に編入されていた。
08.紀勢本線のJR東海とJR西日本の境界駅は串本駅か周参見駅のどちらかになっていた。 特急「南紀」は白浜発着となっていた。
境界が串本になっていた場合、「くろしお」「オーシャンアロー」は串本止まりとなっていた。
09.四日市や津ではなく、松阪が県庁所在地になっていた。 県名も「松阪県」か「飯南県」に。
10.熊野交通は南海グループではなく近鉄グループとなっていた。 三重交通と合併していた可能性もある。
11.北山村は飛び地ではなくなり、熊野市と合併していた。
12.2009年現在、和歌山県の人口が100万人を切っていた。
13.新宮市とその周辺では関西広域圏のテレビが映らず、東海広域圏となっていた。 大阪で新宮や熊野三山のニュースを耳にすることはなくなっていた。
14.オークワの本社が和歌山市ではなく津市になっていた。 近畿地方ではなく東海地方に多く出店していた。
15.現実の南牟婁郡が中牟婁郡、東牟婁郡が南牟婁郡となるか、両郡の範囲で「南牟婁郡」になっている。
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1774
885名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:18:45.24 ID:mCaFdJBz
伊丹は空港として一番便利なんだよなあ。
関空なんて、便利なのは南海沿線だけだもの。
阪神阪急京阪近鉄沿線は伊丹が便利。
886名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:56:19.17 ID:qEd786d1
コピペごときに反論できなくて個人的願望と誹謗中傷を書き込む事しかできなくなった関空厨(笑)
887名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 19:59:04.45 ID:63QId/T/
>>7-9
御託は要らないからさ、伊丹空港をさっさと潰せ。伊丹乞食がさんざん飛行機止めろと喚いたから
関空を作ったんだろうが。もう要らないはずだ。
888名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:19:12.36 ID:jIWg5XeM
あんな役立たずな空港を作っといてドヤ顔されても・・・・>関空
889名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:27:50.32 ID:GgQf3QoQ
お前らほんと仲悪いよなw
道州制スレでも示されてるが、神戸市以西は中国州、芦屋市以東は畿内州になるから
道州制導入を強く訴えるべきだよ
中国州の基幹空港は広島空港と神戸空港
畿内州の基幹空港は大阪空港と関西空港

そうすれば3空港議論がなくなる
これでみんな笑顔^^

転載↓


道州制

東京特別自治区(首都):東京都区部


北海道(札幌):北海道

東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

北関東州(さいたま):栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県

南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、千葉県、静岡県東部

北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部

東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部

近畿州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以 東)

中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外

九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外

沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
890訂正:2011/07/14(木) 20:28:36.39 ID:GgQf3QoQ
道州制

東京特別自治区(首都):東京都区部


北海道(札幌):北海道

東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

北関東州(さいたま):栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県

南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、千葉県、静岡県東部

北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部

東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部

畿内州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以 東)

中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外

九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外

沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
891名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:55:45.83 ID:8kNAK9wU
伊丹があると、地面に這い蹲る都市しか建てられない。福首都化には、都市の高度集積が必要。
利便性のいい伊丹と関空を比べれば、伊丹に客が集まり、関空への高速交通網を整備する算段がたてられない。
関西圏を東京に負けないほどの都市に再構築することは不可能だね。
関空を作ってしまったことはしょうがないので、伊丹を消すか、福首都への発展の夢をあきらめるかの二択だろ。
892名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:01:04.90 ID:JlXIxaNd
道州制だが
兵庫県は必ずしも関西州に参加するのがプラスとは思わんね
それこそ中国州でイイのかもとも思う
橋下がゴチャゴチャうるさいし、ヤツと縁を切る意味でもイイのではと
でも兵庫県は梅田まで尼から5分ほど行ける、西宮からでも15分ほど・・・
中国州になっとところで位置関係が変わるわけではない、
経済的デメリットはないだろう
空港問題も別州になると干渉も排除できるだろう
893名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:07:31.38 ID:sWqIAfCc
橋下知事のワガママは度が過ぎる。
894名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:12:51.79 ID:jWJemw4W
根本的には関空が糞過ぎるだけなんだけどね
895名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:16:40.93 ID:iwe19Gpa
ハブとしても仁川よりハンパ、国内線の観点から見ても不便すぎ。
作り方が根本から誤ってる。伊丹を存続させてるのは他の誰でもない関空。
896名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:19:10.41 ID:n+VIXF9B
>>894
リニアか新幹線で結べば解決する
24時間使えない欠陥空港よりはマシ
897名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:21:19.41 ID:jB5KbQtd
>>896
またそんな非現実的で費用対効果の悪い個人的願望を・・・
どこの鉄道事業者が引き受けると思ってるの?
898名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:22:26.22 ID:jWJemw4W
>リニアか新幹線で結べば
こんな絵空事で納得してるんだから救いが無いわw
いつ出来るの?10年後?30年後?
誰が金出すの?用地買収出来るの?お前アホだろw
899名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:26:46.64 ID:oe1bRJD+
関空って成田より国内線多い?
900名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:44:33.78 ID:CJ2PK631
つうか空港多すぎじゃね?
鳥取だか島根だかに2個?あったりするぐらいなら神奈川とか埼玉北部あたりに作った方がいいんじゃね?
901名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:46:54.89 ID:Wg63Z03z
>>900
横田か厚木を軍民共用にすればいい
902名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:51:34.70 ID:sWqIAfCc
すでに孤立していた橋下知事。
903名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:55:34.62 ID:3CWdNwwx
八尾空港を本格仕様すればよい。
地下鉄でいけるし・・・。
904名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:06:30.49 ID:YZIXy1Cz
>>876
質問の答えになってないよ。35点
905名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:09:39.70 ID:Wg63Z03z
>>855
すべての答えは、関空が優れてないのに莫大なカネを使ってしまったから
ケツを拭くために伊丹と神戸に規制を掛けて関空を優遇してるからw
906名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:09:45.75 ID:KkSVzK9l
>>904
は?理解力ないのか。そりゃ残念w
907名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:13:51.73 ID:KkSVzK9l
なんなら855丁寧に全ての質問に答えてやろうか?
908名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:19:15.93 ID:YZIXy1Cz
書いてみろよw
909名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:33:33.17 ID:fU9Pkphx
てかハブ空港は日本に要らなくね?
910名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:52:42.00 ID:X9pYgKue
>>5,7,8,9,11,13,14,15を論破できない視野狭窄&近視眼&お国自慢脳な
世間知らずの関空厨ID:YZIXy1CzとID:2mH/oDVT
911名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 00:23:23.04 ID:tq/q9aLz
これが真実の経緯です。

1966 伊丹のB滑走路完成、ジェット就航騒音問題発生
             ↓
1967 神戸、兵庫県の代替空港誘致運動
    (近畿ブロック議長会で関西全知事が淡路島に新空港建設促進同意)
     http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
         関西は一度、淡路で合意している。それがより便利な神戸になったとしても変わらず、
        関西政界の中は、新空港は神戸沖で合意されていた事実がある。
        そして大阪はその頃、空港の重要性を理解していなかった。
             ↓
1968 運輸省動く 神戸、泉州、播磨、淡路 候補地に
             ↓
1968〜1973 泉州全市町、大阪府 空港設置反対決議
             ↓
1971  神戸市が独自に神戸沖空港案を発表(滑走路4000×4、3200×2本、1100ha)
             ↓
    神戸沖に進めることで計画進む
    (このあたりから、大阪は泉州沖空港計画は後進地府南部発展のためのいいネタになると
     気付き、非公式に空港誘致に動きだします)
             ↓
    成田、伊丹をはじめ、全国で騒音、公害反対運動活発化
    西宮、芦屋、明石市が大阪湾内空港設置反対決議
             ↓
1973 宮崎神戸市長、運輸省が神戸沖計画に騒音の心配がないという根拠資料を
    提出しないのであれば、反対という立場をとらざるを得ないと表明。
    http://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html
    同月、大阪府知事も空港設置反対表明を行う。
    http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
    (↑この事実、マスコミが抹消し、議会も首長も揃って強弁に反対したのは
      神戸市だけと流してるんですね)
             ↓
    運輸省、神戸市長の求めに応じることなく、神戸沖案に公害はないと明言せず。
    神戸沖から候補地を航空審議会答申に委ねる方向に転換。
     (神戸が関空を蹴ったのではなく、空港位置神戸沖前提を振り出しに戻し、
      泉州沖設置の可能性をねらう大阪側の圧力からです)
             ↓
1974 航空審議会の答申が出される。
    騒音、拡張の余裕、周辺開発の余裕から
    利便性にまさる神戸より泉州が最適と答申
    http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_03b.html
             ↓
    答申で最適とされながらも泉州市町反対決議撤回せず
    空港受入代償に高速道路整備、鉄道改良、都市開発、土取跡地開発等、国に支援を迫る。
912名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 00:23:48.08 ID:tq/q9aLz

             ↓
             ↓
1980 その間、答申で神戸沖案で問題とされた点の全てが改善に向かう。
    騒音の軽減(航空機技術の進歩)
    ポーアイ完成によるアクセス改善(海底トンネルから橋梁へ)・周辺用地確保(150ha規模)
    高度成長期の終焉(未発達の泉州の発展開発案より、既存都市集積を活かすべきという流れ)
    ポーアイ成功による大規模開発への市民の理解
    港湾との調整もポーアイ、六甲アイランド計画が確定し、問題なし。
    コストは泉州案の1/3ですみ、埋立コストの半分は神戸市が負担
    以上の状況の変化を理由に神戸沖案が再提出され、航空審議会に再審議を迫る。
             ↓
1981〜1982 神戸側推進の動きをみて、泉州市町反対からたちまち要望決議に団結
       (この豹変から反対が市民の公害反対ではなく、単なるゴネ得狙いだったことがわか
       ります。市民の意見がそんな短期間に変わるわけないですから)
             ↓
    塩川運輸大臣、国会で泉州沖案と神戸沖案の比較再検討をするよう迫られるも
    神戸沖は検討済み、やはり泉州沖案の方がまさったと拒否し続ける。
    神戸沖にも十分な調査をという声に、調査費は泉州沖にのみ使うと明言
             ↓
1982 反対決議を撤回した神戸が正式に誘致活動を始める。
    泉州全市町も反対決議撤回を完了。
    その頃から、「神戸は一旦関空を蹴ったくせに」と言われるように。
    大阪財界、神戸沖非難。泉州沖支持。理由は泉州沖案は空港本体とインフラ整備、都市開発
    と莫大な国費が関西に落ちるから。安くてすむ神戸沖案はその1/10しか見込めません。
             ↓
    国の予算不足から、コストの安さを理由に大蔵省が神戸沖案を支持。
    それに対抗するため泉州派、国の負担軽減を目的に、国直轄運営から株式会社方式を提案。
     (国家の主要空港なのになぜ株式会社なんだといいますが、大阪がそうしたのです)
             ↓
    泉州沖案、大阪財界・兵庫を除く各府県から支持・同意を得る。
    (主たる理由:高速アクセス整備で京都、滋賀、奈良、和歌山に恩恵あり)
             ↓
    これは国家事業、どちらがいいか、関西だけでなく審査会や全国の国民に問うべきだと神戸推進派。
    空港は名目化し、関空をダシに、地域振興プロジェクト化した計画が全国から非難を受ける
    ことを恐れた泉州推進派は、神戸沖空港建設を認めることと交換に再審議請求取り下げを要求。
    (この経過を関空擁護者は神戸がゴネて神戸空港を無理矢理認めさせたといってるわけです。
    それよりも前に、そのような取引があったことさえ隠蔽し、神戸が勝手につくったと言ってます。)
913名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 00:24:13.71 ID:tq/q9aLz
1984 運輸大臣・兵庫県知事、「神戸沖空港調査に運輸省が協力を行う」旨の共同コメント。
1985 関西国際空港関連施設整備大綱閣議決定 関空へのアクセス及び周辺の都市整備投資として開港までに3兆4500億円
1987 京阪神商工会議所、神戸空港の整備を国に要望
1988 経団連会長、神戸空港の必要性について発言
      (関空不振が明らかになる前は関西全体で神戸空港を応援していたのです)
1990 3月、神戸市が国内基幹空港としての神戸沖空港案を発表
    10月、運輸省、11市協と伊丹存続協定。神戸沖空港の基幹空港案にかげり。
             ↓
1991 神戸空港、第6次空港整備五箇年計画(H3〜7)に「予定事業」として組み入れ
1993 神戸空港、「新規事業」へ格上げ
1994 関空泉州沖に開港。
    平成7年度国予算に神戸空港「着工準備調査費」計上
             ↓
1995 阪神大震災発生。国土交通省からの問い合わせ、来年度予算のことだが、神戸空港は進めるのか?に
    「当初の予定どおり、空港は震災からの復興と並行し、空港建設を行う」と答えたことから
    空港反対運動が突如起こる。
    その背景に
    泉州側の思惑、需要が予測に追いつかない今、神戸空港着工の前に関空二期を着工しない
              と安くてすむ神戸のメリットが明らかになり、二期は凍結されてしまう。
    神戸側の思惑、あんなムダな公共事業の関空二期に先に着工されてしまうと、更なるムダな空港は
              もうやめろとこちらがとばっちりを受けてしまう。
    があったことはあまり知られていない。
914名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 00:29:20.94 ID:v+AIHXYM
249 :名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 12:35:32.27 ID:pK3t+gMB
副首都とか広域連合とかがニュースの鍵言葉になってるうちは
東京一極集中は止まらないよ。
日本国の大阪都でなければ。
915名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 00:43:15.52 ID:1IB23zfy
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <神戸は震災で企業が一斉に逃げたのを忘れたのかwww
  ‘    }, `、    ノ i l  

7/14 ID:IjKRe9xP

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/534
>>533
神戸よりは魅力的だけどね
震災で企業が一斉に逃げたのを忘れたのか

●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/584
>>542
東京から企業は逃げださないよ
企業は東京が好きだからね
地元愛に溢れてるんだよ
神戸と違ってね

●【うん九州人だ。それが何か?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/587
>>556
九州人だよ

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/719
>>718
関空は書くまでもないか
916名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:16:27.95 ID:2OLzZuUB
>>908 >>855

>伊丹が優れているのなら国際線が無くなったまま帰ってこないのは何故?
関空関連で規制されてるから。ただそれだけ。だから今回の検討会で過去のしがらみを考えずに活性化を考えましょうといってる訳。

>伊丹が優れているのなら地元を説得してでも運営時間拡大を打ち出さないのは何故?
内陸空港はアクセスがいいのが優れている点。反面、運用時間は制限を掛けざるを得ないのは仕方の無いこと。福岡空港だってそう。

>殆どの国内線を収容しながら国際線ばかりの関空と利用者数が変わらないのは何故?
国際線が就航していない空港と国際線の客数を比較するのはどう考えてもおかしいだろ。国内線の旅客数で比べるなら分かるぜ。伊丹1500万人>関空500万人。

>数値比較するとき国際情勢など背景を加味せず単純な数字比較で一方的な勝利宣言出せる単純脳はどうなってるの?
航空機がまだ身近なものではなかった昔の話を持ち出しきて、国際線 伊丹500万人・関空1000万人 と、ひたすら繰り返す関空厨の頭はどうなってんの?

>関空と伊丹は経営統合する話に決まったのに無理に対決姿勢を煽り優れた案の一つをご破算にしようとするのは何故?
決まった話?統合法案が通っただけで全てが片付いたと思ってるところが、官僚的というかバカというか。。。まず買い手現れるとでも思ってんの?
3空港懇談会で3空港の一元管理を目指すと結論付けたんだから、活性化を検討するのは当然。

>神戸が優れているのなら規制撤廃が一部からしか声かからずJALに逃げられたのは何故?
ANA も JAL も SKY も運用時間・発着枠の規制緩和をってマスコミインタビューで述べてるんだが。JALの撤退はJALにしか理由は分からない。赤字額の公表もしようとしないし、赤字撤退とも言えん。

>神戸が優れているのなら地元選出議員が強引に決まった話に割り込ませないと存在感示せないのは何故?
決まった話?統合法案が通っただけで全てが片付いたと思ってるところが、官僚的というかバカというか。。。まず買い手現れるとでも思ってんの?
3空港懇談会で3空港の一元管理を目指すと結論付けたんだから、活性化を検討するのは当然。

>神戸が関空や伊丹より優れているなら大阪〜神戸空港の路線バスが瞬殺で消え去った理由は何故?
公共交通が発達してるからね。乗り替え1回で京都からも大阪からも電車で行ける。他の鉄道がない地方空港を見れば明らか。代わりにバスが発達してる。

>神戸の目論見は小型機は近距離線だけで東京線などは伊丹並みの稼働だったのに現実はスカイマークのB3主力なのは何故?
国内線はB737,A320程度で多頻度運航の方が効率良いにきまってんだろ。実際小型化したことでスカイマークの業績は右肩上がり。

>神戸が優れているのならスカイマークは何故大手並に値上げしてドル箱路線としないの?
スカイマークは大手みたいにマイレージサービスしない代わりに格安運賃で顧客に還元してるから人気集めてんの。しかも、値上げせずとも既にSKYのドル箱路線。
917名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:34:40.41 ID:rX27oH6o
国内線のみ、しかも大型機規制、稼働時間制限、便数制限のある伊丹より
内際乗り入れ、国際線独占、機材制限なし、24時間稼働可、便数制限なし、
税金投入による採算度外視の着陸料無料化の関空が
便数・利用客数ともに少ないのはどうして?
918名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:03:50.49 ID:S6uzY0ba
伊丹は市街地に近いから便利
伊丹は市街地に近いから市街地が発展しない。
表裏一体だから
919名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:08:21.12 ID:dGURWIye
な、なんだこのスレは 何があった!?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY38WeBAw.jpg
920名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:25:48.49 ID:EoaUeNU8
>>916
だからさ、ぜんぜん答えになってないって言ってるんだよ。
本当に理解できてないんだな。
921名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:51:59.80 ID:ShX9j5O3
>>920
はいはい。的確すぎて悔しいのね。
反論あるなら、こっちも誠意もって1問ずつ答えたんだから、あんたもどこが間違ってるのか指摘してみ。ま、反論できるとこ無いんだろうけど(笑)
922名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 07:28:47.78 ID:EoaUeNU8
>>921
はぁ?目出度いね。ご都合主義の論点ずらしは飽きたんだよw
もっと的確に答えてみろ
923名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 07:42:01.31 ID:tq/q9aLz
関西の空港問題は複雑。
ビジ版で経緯も事情も中途半端な知識しかないものに
いちいち解説してられない。在阪マスコミが垂れ流した捏造話に
踊らされているやつばかりだからな、
924名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 07:50:05.37 ID:9242bI99
二つで十分ですよ。
わかってくださいよ。
925名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:20:42.57 ID:szufUEri
お前らほんと仲悪いよなw
道州制スレでも示されてるが、神戸市以西は中国州、芦屋市以東は畿内州になるから
道州制導入を強く訴えるべきだよ
中国州の基幹空港は広島空港と神戸空港
畿内州の基幹空港は大阪空港と関西空港

そうすれば3空港議論がなくなる
これでみんな笑顔^^
強く道州制導入を訴えよう!!


転載↓


道州制

東京特別自治区(首都):東京都区部


北海道(札幌):北海道

東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

北関東州(さいたま):栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県

南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、千葉県、静岡県東部

北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部

東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部

畿内州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以 東)

中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外

九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外

沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 09:18:35.31 ID:j+pVDl1m
畿内七道制でいいだろ
927名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:21:50.23 ID:I04ZCjz4
伊丹空港大好き
928名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:30:13.30 ID:iNhjEdqa
コピペに反論しろとか伊丹厨アホだなw
929名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:45:05.52 ID:9lSzKxy6
<再掲>

○ 関空で遠いと問題になるのは国内線であって国際線ではない
○ 伊丹を廃止すると『国内線の』アクセスが悪化すると言うのが伊丹存続論の根拠
○ 伊丹廃止で関空が遠いエリアの人間なら、神戸は遠くない

⇒ 伊丹を廃止し神戸に一定数の国内線を移管すれば問題は無い

騒音公害と墜落時のリスクが普天間並みに高い伊丹は即刻廃止すべき。
伊丹の国内線利用者は、神戸・関空・新幹線と代替交通機関を選択可能。

よって、関空集約、神戸は国内補完空港としてフル活用すべきである。

この結論にまともに反論できた人間は皆無。
930名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:45:50.22 ID:9lSzKxy6
<再掲>

論理的に考えて、伊丹を廃止しない限り関西3空港問題は

  何 も 進 ま な い 

これは明白なわけだ。

関空の負債も減らず、伊丹の騒音も危険性も除去できず、神戸は空域の不足から第3空港として
他に気を使いながら細々とやってくしかない。
関空を潰しても容量が減るだけで負債は減らない、神戸を廃止しても比重が少なすぎて大勢に影響なし。

3空港存置派は、これらの問題を解決する方法を示さない限り伊丹を廃止するしか無い。
現在の伊丹・関空統合・経営権売却案も全くダメ。売れる見込みが立ってないんだから。

どうしても伊丹を存続したいなら、関空の負債をどうにかする為に金を持ってこい。
どうしても関空を廃港したいなら、神戸を拡張するための金も持ってこい。

そういう敵に塩を送る的なリアリズムの無い精神薄弱児のような連中が、
伊丹存続を訴えてるというのが現実。
931名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 09:48:22.77 ID:DwW0NKSG
伊丹廃止派って、理由は述べずに「廃止しないと話は進まない」ばかり。
932名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 10:25:49.91 ID:fEhc0PqN
>>931
まず今の3空港問題は楽観視できる状況じゃないという認識が伊丹存続派にあるのか聞きたい。
その上で神戸空港規制解除や伊丹廃港関空集約によって効率化を図り航空需要を高めようってのが理由。
逆に伊丹が存続することで廃止することよりもメリットが大きいなら現状どおり存続でもいいが、
今のところ存続によるメリットが 便利だから 関空がダメだから(これはメリットでは無い)しか出てこないんじゃ話にならない。
事の発端は伊丹の危険性・環境対策費・反対運動などに起因してんだから伊丹は関空のせいにして知らん顔なんてできんよ。
933名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 11:55:34.80 ID:/fKF/h/r
内陸で災害に強い+駐屯地隣接の、山形・伊丹両空港は
東日本・阪神淡路の両震災で、救援・復興拠点としてフル回転した実績がある

特に大阪の伊丹は第3師団の司令部と市街地の両方に近く、
機動隊宿舎や輸送その他で大活躍した、自衛隊の能力維持に欠かせない陸上空母セットだ

≫ 山形空港、震災支援フル回転 物資輸送・燃料補給の拠点
ttp://mytown.asahi.com/areanews/yamagata/TKY201103200228.html
≫ 山形空港が被災地支援の拠点としてフル回転している。
≫ 隣接する陸上自衛隊の飛行場と連動して、各県の防災ヘリや米軍のジェット機が24時間利用。
≫ 被災地から逃れる避難者を乗せる旅客機は便数が通常の3倍に増え、大型のジェット機も投入された。

ttp://ja8509tr.web.infoseek.co.jp/shinsai.htm
≫ 当時伊丹空港は関空開港後、国際線のスペ−スが充分に空いており、
≫ これを生かして震災支援の拠点として全国各地の防災ヘリが飛来し、
≫ 震災当日から米軍と自衛隊による救援物資の空輸が行われた。
934名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 12:18:49.17 ID:Q/YKTyDS
>>929 930
>○ 関空で遠いと問題になるのは国内線であって国際線ではない

なんでそんなことが言える?
国際線も非常に遠いくて不便に感じてるが?
すでに固定観念に陥ってるな

神戸もフル活用といいながら国内線に限定してるのは何だ?
24時間で都心に至便、この空港こそこれからの国際線に
最適だと思うが

読む価値のない関空厨の駄文としか言いようがないね、わざわぜ再掲するな
935名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 12:25:19.36 ID:nP/eT1v1
>>933
伊丹は廃止しても跡地を防災拠点にでもしとけばOK
936名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 12:57:39.27 ID:rX27oH6o
>>5,7,8,9,11,13,14,15を論破できず、副首都のある外国を答える事もできず、
質問返しと誹謗中傷でお茶を濁す視野狭窄&近視眼&お国自慢脳な世間知らずの関空厨(笑)
937名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 12:58:32.94 ID:rX27oH6o
国内線のみ、しかも大型機規制、稼働時間制限、便数制限のある伊丹より
内際乗り入れ、国際線独占、機材制限なし、24時間稼働可、便数制限なし、
税金投入による採算度外視の着陸料無料化の関空が
便数・利用客数ともに少ないのはどうして?

これにも答えられない低学力な関空厨(爆笑)
938名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:00:18.16 ID:iNhjEdqa
>>936
>>5,7,8,9,11,13,14,15を論破したところで
伊丹を正当化することにならないところが痛いなw
939名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:02:36.81 ID:EoaUeNU8
>>855に反論出来たアンチ関空厨はここまでゼロっと。
940名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:11:31.32 ID:RZ4Dp/5m
>>938
論破されようがされまいが伊丹の存続は
世間の需要に応えた正義だからw

そして、論破できようができまいが、
関空の存続は誰得で税金の無駄遣いな悪ですからw
941名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:12:36.20 ID:li2Zno2J
関空の余剰施設活用法、借金軽減策だが、
要するに余ってる滑走路1本の利用法なのだが、
分譲の霊園にしてはどうかと思ってるのだが・・・
海に囲まれていて遠くは淡路島も望める風光明媚な霊園アイランド、、
誰もが墓を持ちたい高野山とタイアップでもして、
その別院などと銘打って売り出すのがいいだろう
墓参用に空港完備、全国から専用小型機で送迎
鉄道、高速道路も完備
空港としては不便な関空だが霊園なら程よい墓参行の小旅行距離、
お客は全国から募れる可能性も秘めてる
高齢化社会でシルバービジネス、墓ビジネスは暫く活況が続く日本
4000mの第2滑走路を霊園にしたら何万区画もとれるだろう
販売後も管理料、飲食、交通費などの収入も確実に見込める
空港経営だけより余ほど効率はイイだろう
これで借金も相当軽減が図れる
942名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:12:42.85 ID:ly8c2ZZd
>>938
「学歴なんて関係ない」東大出てから言ってみたい
「論破したって関係ない」論破してから言ってみろw
943名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:16:53.55 ID:iNhjEdqa
>>940
・拡張性のなさ
・騒音問題
・運用制限
・事故の危険性
どこに正義があるのか?乞食に金を恵んでやることが正義じゃないぞw
944名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:18:38.29 ID:ly8c2ZZd
>>943
・拡張性のなさ
・運用制限
・事故の危険性

のどこが悪なのか?
騒音にしたって関空と違って補償している。
知らぬ顔の関空は悪だがw
945名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:19:57.85 ID:ly8c2ZZd
事故リスクにしても飛行機や操縦士の問題だからな。
946名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:21:05.77 ID:Z2m1bQh3
>>936-937にちっとも反論できない低学力な関空厨(嘲笑)
947名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:23:57.36 ID:79WPll3J
伊丹はおろか、新千歳、中部、福岡、那覇、鹿児島にも国内線乗客数で劣る関空(笑)

こんな空港に兆単位のカネを捨てる事に一片の正義もなし。
948名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:24:56.74 ID:iNhjEdqa
>>944
それらは関空ができたお陰で伊丹の諸問題が軽減できた代物。
お宅たちがあまりにも騒ぐから多大な努力と投資した結果が関空。
伊丹厨は恩を仇で変えすからな、ほんとにw
949名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:28:09.68 ID:9bkXHBOQ
新千歳や中部は開港してから併存している丘珠や小牧を
大幅に縮小させた。広島にいたっては併存してた広島西を廃港に追い込んだ。

新千歳も中部も広島も、関空に劣らずアクセスが悪いにもかかわらず。
そして、関空ほどのスペックを有していないにもかかわらず。
関空のような補給金がなかったにもかかわらず。

やっぱり「いらない子」なのがあらためてよくわかる関空。
950名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:29:28.26 ID:9bkXHBOQ
>>948
責任転嫁と叩きしか能のない、分析力欠如な輩は
ビジ板ではお呼びじゃないよ。お国自慢板で吠えておくがよい。
951名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:33:45.33 ID:9bkXHBOQ
>>946
関空厨に限らず、誰も反論できないだろ。
論破するには>>936-937の内容を上回る真実性を持たせた嘘しかないのだから。
そして、そんなものが存在しないからこそ全力でスルーするしかないのだよ。

関空厨は決してそれを認めようとはしないだろうがね。そこがまたアワレw
952名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:34:56.33 ID:iNhjEdqa
>>950
・拡張性のなさ
・騒音問題
・運用制限
・事故の危険性
いつになったらこの分析をするんだ?
反論待ってるんだかw
953名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:37:13.74 ID:9bkXHBOQ
>>936>>937に反論できない低知能の>>952
何やら逆ギレしております
954名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:38:44.35 ID:iNhjEdqa
>>952に反論できない低知能の>>953
何やら逆ギレしております
955名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:41:33.86 ID:9bkXHBOQ
他人のレスをパクる事しかできない関空厨よ、
>>936>>937に先に答えようなw

物事には順序ってものがあるからねw

それとも順序も守れないようなDQNなの?
956名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:42:15.86 ID:fEhc0PqN
関空が使えないことはすでにわかってる話だろう。
じゃあどうしましょって話なのに論破しろ論破しろってアホかと
957名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:44:58.23 ID:9bkXHBOQ
>>956
「関空が使えないのは伊丹のせい(キリッ」なんて考えてる輩がいるからだろ。
お前は何を言っているのだ?

で、>>936>>937に対しては何と言うの?
958名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:46:48.96 ID:iNhjEdqa
>>955
おいおい、ことの順序は>>952だろ?
俺とお宅の順序なんてどうでもいいんだよ。

>>956
国際線貨物なんか今でもB747クラスが利発着するんだよ。
伊丹じゃあ無理だろ?
21時門限付き空港だったら今流行のLCCだって運営きついだろ。
959名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:51:59.92 ID:xnTTMzmt
そもそも関空以前に副首都(笑)なんて要らないのに、大阪人ってなんでやれ副首都だ、やれ関空だって必死なの?誰にも望まれてないのに。
960名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:52:53.46 ID:fEhc0PqN
>>957
事実伊丹が関空の不調に関係してるだろ。
関空つくるための発端は伊丹にあるんだ。
今ある関空の問題点には伊丹も充分関係してるよ。

>>936>>937についてはさんざん語られてる。
関空の立地・アクセス条件等による不振と当初見込みの業績が出せてないからだ。
その原因は上記に書いた通り。
961名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:54:17.42 ID:iNhjEdqa
>>957
飛行機利用なんて便があればそこ行くだけだぜ?
伊丹は利便性だけは悪くないからなw
だけど誰も「伊丹」に拘ってるわけじゃないぞ?
21時以降に大阪に戻ろうとすると嫌でも関空や神戸使ってるじゃん、みんな。
962名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:56:40.61 ID:xnTTMzmt
>>955
>>944-945が既に回答している。ID:iNhjEdqaは逃げてるだけ。その程度の奴なのさ。
963名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 13:59:23.08 ID:aND55NxF
おい伊丹要るとか抜かしてる馬鹿ども!!伊丹あったらどこに副首都造るんだよ頭悪いのかボケ!!
万博公園に造るとしてもだな伊丹は要らないんだよわからんのかカス

伊丹は伊丹市・尼崎市・川西市が大阪に編入したあと潰せばいい
ガタガタ抜かすキチガイの伊丹乞食は逮捕して死刑にすればいい
こいつらキチガイのせいですべてが台無しだ
キチガイ伊丹乞食は死ねやカス
イライラするわ
964名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:01:42.53 ID:xnTTMzmt
>>960
>>936>>937に対して関空厨は誰もまともに反論してない(できてない)だろ。
ちっとも話しつくされてないw
965名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:04:22.96 ID:9lSzKxy6
>>934>>944

この程度の反論しかできないんだよ。アンチ関空は。

関空の調子が悪いから、伊丹を廃止しろと言うのが議論の骨子なのに、
未だに関空はダメだから不要!伊丹は必要!とバカの1つ覚え。
関空のダメさを強調すればするほど、伊丹廃港の必要性が裏打ちされると
何度も指摘されてるのに、それも理解できる頭脳もない。

結局、伊丹ファンや神戸ファンなんだよ。伊丹や神戸に不利になることは一切許さない。
理由はなし。強いて言えば、ファンだから。

>>964
お前はIDコロコロ変えるなキチガイ。
966名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:14:37.94 ID:pgZnfQQQ
ようわからんが
知事のほうが正しそう







967名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:14:52.03 ID:fEhc0PqN
>>964
だからこのスレでは論破の必要性も意味も無いと何度も言われてるだろ。
どうやったってひっくり返らない数字とかでてんのに捏造で論破しろと?
だいたいコピペを論破した先に何があるってんだ?誰かが『関空厨様、参りました』とでも言うのか?

ビジネス板はコピペに頼って自分の意見を出さない奴が偉くなれる場所じゃないよ?
コピペを免罪符にして恥ずかしいと思わないの?
968名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:19:50.77 ID:9lSzKxy6
>>967
アンチ関空に議論に資する能力はない。
それだけのこと。
969名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 14:25:20.16 ID:GPA/KyCH
>>935
陸自の機能を高め>>933、米軍も結構使ってる、防災・防衛用の重要インフラの伊丹空港の跡地?は

英語特区wとか、アジア等外国人特区とか
あと、首相官邸、 内閣府、防衛省、立川、(さいたま新都心)の後の最低順位クラスの副首都ビルとかだ
そんな、機能維持用での最低クラスの建物なんて、非常時に無事なビルを接収するのが合理的だ
(副首都とやらの推進者達も、外国人参政権推進・パチンコの味方とか、親半島の似非右翼っぽいし)

それに、一部が言うように周囲のビルを高くするなら、立川のような飛行場付き防災拠点は無理だね
もともと関西は、関東に比べ平野部が狭く交通寸断の危険大、さらに内陸の飛行場基地が貧弱すぎるんだよ
970名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:42:54.39 ID:6srs87h4
>>963
>おい伊丹要るとか抜かしてる馬鹿ども!!伊丹あったらどこに副首都造るんだよ頭悪いのかボケ!!
>万博公園に造るとしてもだな伊丹は要らないんだよわからんのかカス

副首都がはたして伊丹空港跡地が適切かどうかは別として、伊丹廃港については同意。

>伊丹は伊丹市・尼崎市・川西市が大阪に編入したあと潰せばいい

当該住民は殆ど大阪編入に反対だと思うが。
伊丹廃港よりもはるかに難航しそう。

>ガタガタ抜かすキチガイの伊丹乞食は逮捕して死刑にすればいい
>こいつらキチガイのせいですべてが台無しだ
>キチガイ伊丹乞食は死ねやカス
>イライラするわ

こんな乱暴な意見にマジレスしても仕方ないかもしれないが、具体的に伊丹乞食って誰?
伊丹市財政にとって見かけ上マイナスになるので、県及び市は反対だろうが、いまいま、特定住民の利権とはなっていない。
中村地区もしかり。

なんなら、豊中市議会も即時廃港決議でもすればよろしい。
豊中市側にも特定住民の利権は無いだろう。
971名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:10:18.17 ID:fEhc0PqN
結局伊丹存続派はほとんど

『コピペを論破してみろ!』

しか言わなかったな。

実際に廃港となって伊丹存続を訴える市民グループがデモしだした時に
このコピペを板に貼り付けて歩いている姿が目に浮かぶよ・・・


『撤去工事をするならこれを論破してからにしろ!』

何様だよwww
972名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:38:24.77 ID:xnTTMzmt
>>971
その「論破してみろ」に何も反論できず関空厨の主張の浅はかさを露呈させただけなのに何をイキがってるんだかw
973名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:48:14.73 ID:8UGvg4Cw
伊丹を潰すことが関西人の義務
一日でも早く廃港しなければならない
974名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:49:35.55 ID:fEhc0PqN
>>972
コピペの正当性を叫んでるだけで存続が決まればいいですね^^

ここで論破できるできないがどれだけ伊丹存続に影響するのか理解できないけど
その調子で今後も闘ってくださいね。
975名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:21:22.22 ID:BEghh90U
>>965
伊丹のせいで関空が駄目ってわけは無いだろう
関空派は伊丹は新幹線で代替可能だから廃港でいいとか言ってないか?
結論を統一してくれ
976名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:22:57.45 ID:BEghh90U
>>963
関空付近で良くね?
伊丹の近辺とかになると、伊丹残して国際化とかあるぞ
977名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:31:50.48 ID:mfppBXXw
>>975
> 結論を統一してくれ

統一する必要など2ch上であるのか?
ただ複数人のレスを読み、自分でも調べた上で伊丹廃港が合理的と俺が結論を出したに過ぎない。

その上で、

> 伊丹のせいで関空が駄目ってわけは無いだろう

関空のダメな要素の中に、伊丹存続による害(国内線の分散)があるということ。
それが何%程度か?は各自の評価はあるだろう。

> 関空派は伊丹は新幹線で代替可能だから廃港でいいとか言ってないか?

伊丹は、新幹線+神戸+関空の3つで代替可能ってこと。
新幹線『だけで』代替できるなどと誰が言った?
978名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:39:31.09 ID:mfppBXXw
あ、俺は >>965 ね。

ちなみに、俺が思う「関空のダメな所ランキング」はこんな感じ。

1位 巨額負債を抱えていること
    ⇒ 金利負担で年間200億の稼ぎが飛ぶ

2位 国内線ユーザーにとってはアクセスが悪いこと
    ⇒ 国際線ユーザーにとっても許容限度ギリ。良いとは言えない

3位 国内線が少ないこと
    ⇒ 伊丹存続のせい

問題の大きさは、それぞれ 5:3:2 程度と思われる。
異論は認める。
979名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:47:28.59 ID:rSSNdBX9
937を論破しろって言う要請にお答えしましょうかww
市場原理から言って、規制が有ろうが無かろうが、伊丹に航空会社の人気が集中するのは当然(アクセス利便が高い地域が多い)
しかし、長期的に見てどうするべきかと聞かれたら、一箇所でさばく以上のメリットはない。
そうなると、うるさい近所住民がおらず拡張容易で、既にキャパシティ十分な各種設備と空地がある関空へ集中させた方が、当該地域にとってメリットが高い。
まあ、伊丹に集中させるっていう手も無くはないが、キャパシティが無くなって、どこかに移す事になった場合、伊丹への投資(航空会社とかその他城下企業の投資も含む)がパーになる。

政府の考え方と同様に、危険とか騒音とかは無視して考えても、この結論。
980名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:45:05.67 ID:BEghh90U
>>977
国内線の分散って言ったって、国際線と長距離国内線は関空、新幹線と競合するような主要幹線は伊丹
でバランス取れてると思うが
新幹線と神戸と関空って言ったって、新幹線と神戸で代替したら関空の利点は少なくならないか?
伊丹の路線で新幹線や神戸より関空の方が便利だっていう路線はいくつくらいある?
981名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:50:47.74 ID:ShX9j5O3
>>939
こいつ何とかしてあげて。理解力無さすぎて可哀想w
982名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:03:29.58 ID:r8pVsHtV
>>973
だったら航空事故の発生を祈ってろよ
どうせ事故が起きないと動かないだろうし
983名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:06:52.01 ID:BeAEMWZo
関空はダメとか言ってるが
俺はそうは思わない
よくやっていると思う
大阪、関西の経済力からしたら出来過ぎなぐらい頑張ってると思う
でもこれ以上は何をどうやっても大きくなるものではないと思う

伊丹があるからダメ、なけりゃもっと良くなる
これはないと思う
伊丹をなくして関空に集約すると結局移した伊丹分の国内線が
ジリ貧でやがて衰退してくだけで、
かといって目的の国際線の需要はこれ以上は増えないと思う
増える理由がないからだ、関西経済の状況に比例するしかないからだ、
ハブ機能や乗り換需要などは殆どないと思う、
特に全国の地方空港にも国際線を開放してからはそうだと思う

成田はキャパが一杯で国内線僅かしかない、国際20対国内1ぐらいか
それなら溢れた需要が国内路線を張るだけのキャパが
ガラ空きの関空に来てもよさそうだが、
そんな様子は殆ど見られない、
それでどころか今まであった成田便すら休止になる始末だ、
要するに乗り換え需要や国際ハブ空港なんてのはよほど世界地理的有利な国の空港で
しかもコスト面でメリットがない限りは成立しないのだと思う
日本では仮に成田と羽田が統合されたとしても国際ハブになるのは
難しいのではないか

逆に伊丹を関空集約によってなくした場合の関西経済の衰退の方が余ほど恐い

関空開港時は今では信じられないぐらい国内線が張り巡らされていたのだ、
欧米便も沢山あった、
やがてその両方が衰退していきアジア便に特化されていった、
それが関西経済と時代の鏡写しで自然な変化なのだろう
984名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:11:36.82 ID:mfppBXXw
>>980
> バランス取れてると思うが

取れてないだろ。国内線は伊丹の一人勝ち、関空の国内線は神戸とどっこいwwwってバカにしてるじゃないか。

> 伊丹の路線で新幹線や神戸より関空の方が便利だっていう路線はいくつくらいある?

誰が伊丹より関空が便利と言ったよ?結局、伊丹が近くて便利ってだけの発想だろそれ。
こっちは敢えて便利な伊丹を廃止してでも関西三空港問題を解決しろと言ってるのに。
ポイントずれまくりだな。

>>982
事故が起こる前に伊丹を廃止することが、社会正義だと言っている。
985名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:18:42.24 ID:BEghh90U
>>984
落ち着いて
全てが敵に見えてない?
バカにしてはないよ

伊丹廃止しても新幹線に流れるだけじゃないか?ってことを言っているだけ
伊丹が圧倒的に便利とはいかなくても、近距離国内線は多少の時間差でも大きくなるんじゃない?
986名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:19:28.60 ID:r8pVsHtV
>>984
できる訳ない
原発だって一緒
987名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:21:12.28 ID:nP/eT1v1
>>969
緊急用にしか使わないなら特例で勾配を1/50から1/40にすればOK

交通寸断云々についてだけど
まず幅60〜120mの中環をはじめとして
幹線道路は総じて広く本数も多いから寸断はあまり考えにくい

それとすでに八尾空港が災害時の拠点として使われているから
内陸の飛行場基地が貧弱ってのも変な話
988名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:22:48.08 ID:BEghh90U
>>983
関西の経済力考えたらもっとあっても良さそうだが
日本はなんだかんだ言っても成田が拠点になってるから、ハブが難しいってことはないはずだ
関空も路線増やせばいけるはず
関西拠点の航空会社を作ったら手っ取り早いかもしれん
989名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:26:33.02 ID:mfppBXXw
>>985
そのようにバカにしてるヤツが居るってこと。

伊丹を廃止すれば、羽田・福岡の大半、熊本・鹿児島の約半数は新幹線に流れる。およそ500万人。
残りの約1000万人を、神戸と関空とで分け合う。その比率は神戸のキャパに依存する。

この程度のシミュレーションはとっくに済んでるんだよ。
今更、伊丹便利論なんか議論する価値もない。
990名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:28:43.47 ID:yParlVCX
"橋下"vs."霞が関"
いよいよ盛り上がって参りました!
991名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:34:15.67 ID:BEghh90U
>>989
そんなに関空に流れるかね?
関空が遠いってのはあなたも言ってることだと思うけど
国内線に限っては伊丹を無くす必要は無いと思う
新幹線と競合する路線が無くなると、新幹線の運賃が高止まりする原因にもなりかねない
関西の経済的にもよくないと思うが
関空は国際線を強化すべき
992名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:39:55.41 ID:dGURWIye
このスレはどうなってるの?何をあぼーんし合ってるのか?!過激だな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5OqfBAw.jpg
993名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:43:18.04 ID:UK55Wdv/
別スレより、関西って首都圏より防災が貧弱過ぎて、主力の伊丹を潰すのは自殺行為としか見えないね。
八尾は小さい、関空も神戸も海上空港だし、特に関空は遠くて孤立し易く、後方支援がせいぜい。

>この手の拠点の東西比較ね(南紀白浜に但馬、百里に大島など遠すぎるのは除外)

>【首都圏】 羽田、成田の二大国際空港、調布、ホンダ(桶川)
>入間、下総、木更津、館山、厚木、横田、キャスナー(座間)、
>各種航空母艦(横須賀が母港のもの) と、飛行場や有事の実働部隊群を豊富に確保の上
>立川広域防災基地(首都機能代替)にも滑走路

> 【関西】 ×関空、△神戸、△八尾、(◎伊丹→△跡地の施設一部に少し滑走路?)
994名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:43:33.95 ID:mfppBXXw
>>991
そんなに、じゃなくてその程度しか関空へは流れないんだよ。500万人前後、伊丹ユーザーのたった1/3。
関西三空港問題をどう定義したら、そんなボンヤリとした主観的なあるべき論を語れるんだ?
995名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:48:00.34 ID:BEghh90U
>>994
関空は国際線と長距離国内線、伊丹は新幹線と競合する基幹国内線でいいだろう
伊丹ばっかり目の敵にするより、国際線を増やす方がいいと思うんだが
996名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:49:47.08 ID:dGURWIye
伊丹廃港
997名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:49:52.41 ID:mfppBXXw
>>995
もしかしてピーチは知らない?
998名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:50:11.84 ID:qrwlgv0g




伊丹廃港
999名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:50:22.70 ID:qrwlgv0g






伊丹廃港
1000名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 21:50:32.84 ID:qrwlgv0g


伊丹廃港
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。