【経済政策】橋下知事、2000社に反節電メール[11/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大阪府の橋下徹知事は1日、府庁で報道陣に
「電力使用のピーク時対応は家庭やオフィスのエアコン節電でやるので、
産業界や中小企業は過度な節電をする必要はない」と述べ、
産業界の「反節電」を訴えた。

府は同日、府内の大手・中小企業など約2000社に対し、
「事業活動に影響を及ぼすような節電はお願いしない」とするメールを
配信した。
メールは「橋下知事からのメッセージ」として、府のホームページでも
公表している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00467.htm?from=main1
大阪府(おおさかふ)ホームページ http://www.pref.osaka.jp/
↑現在、かなり重くて開くのにエライ時間がかかります。
関連スレは
【電力】橋下知事「停電危機にはエアコン停止を要請」 関西電力の一律15%節電要請は拒否[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308700954/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:53:06.02 ID:HuoUr4Hh
あははは。使え!使え!
3名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:54:36.72 ID:j8SXHi5D
ん〜・・・
でもエアコンの設定温度は22℃から23℃にしたよ・・・
一応節電って事でww

4名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:55:02.76 ID:+nob+OMp
よくわかってない奴があまりにも多いしな
むやみやたらに節電素りゃいいってもんじゃない
要はピーク時に無駄遣いをしなければいいだけの話
5名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:55:12.36 ID:EeWnD12o
製造業はね
特に町工場
夜間は五月蝿いと苦情来るだろうし
ラインは止める必要は無いが可能なら努力はしてもらいたい
6名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:56:08.51 ID:w6W6NrnH
なんでそんなに必死なんだ。狂気じみてきたな。
7名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:56:56.74 ID:wpBZ/bTH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:58:52.78 ID:U1sHBRD+
>>6
よくよく考えてみるとそうでもない。製造業優先、家庭やサービス業は節電してねって話。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:59:50.89 ID:vzeiIUeP
石原と橋本のは一応意味のある奇行
管のは全く意味のない奇行
10名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:59:58.43 ID:Gk9Gm+j7
平成の足利義昭かよ、完全に馬鹿丸出しだ
11名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:01:13.73 ID:9FZZU8Oq
停電が起きたら橋本のせいにできる?
12名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:01:52.76 ID:pQvdWj+Z
なんか迷走しはじめたな
府民の願う改革は公務員給料と経費削減
13名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:02:15.53 ID:bn2YmRdG
もし大停電が起きたら、ハシゲによる行政指導の結果だからハシゲに損害賠償請求すればいいんだよな?
14名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:02:16.46 ID:hIYwN/2v
>>10
オマエが馬鹿。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:02:21.22 ID:U1sHBRD+
というかコレ、当たり前の話だろ。
東電管内だが、製造業が万一の計画停電を恐れ過ぎて余剰を生産しすぎ。
流通むちゃくちゃ。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:02:54.87 ID:Gczbh4VM
大体昼間働くのがおかしいんだよ。
昼間は遊んで夜働けばいいのに。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:03:04.21 ID:uOe9F/st
橋下は完全に日本の為に、なりすまし朝鮮人工作員と決闘するようだな。
要はヤツラの意図は、日本を破壊する為の工作だという事だよ。

橋下は、テレビ業界に入りこんだ日本人。
ヤツラの工作活動を耳にして、政治家へと転身したんだろう。

彼を担ぐ事によって日本の未来は変わる
18名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:04:59.28 ID:G6o87Zd8
>>6
過度な節電は経済に悪影響しかないから
19名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:05:38.45 ID:ddi05+sl
関電の今日の全面広告の円グラフはIHを「その他」でごまかしてたな
オール電化進めて来た反省のかけらも無く隠蔽かw
20名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:06:16.76 ID:lHD27Tkh
俺は府民として、まったくコイツのやり方や考えが理解できないわ
コイツは、脱原発を撤回しなきゃ辻褄がまったく合わない
大阪の原発依存率は50%だぞ
その場しのぎの人気取りに走って、大阪や関西を支離滅裂に混乱させるのは即刻、止めろと言いたい
21名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:09:08.62 ID:2jASZjNN
>>20
>大阪の原発依存率は50%だぞ

( ゚Д゚)ハァ?
22名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:09:14.38 ID:I3susjUa

高給取りの関電なら、節電してほしいけりゃ、
全世帯にワットメーター配れよ、ボケ。
23名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:09:43.79 ID:WLCXs173
公務員が顔を真っ赤にして書き込むスレ
24名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:10:26.86 ID:+m+wO2sl
阿久根の竹原にしてもハシシタにしても公務員批判厨ってのはどうも人格に難ある奴ばかりみたいだな
25名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:10:40.04 ID:2wYe5U3A
俺は府民として賛成する、必要のない節電はむしろ害悪しか生まない
26名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:11:03.82 ID:ACmG04A6

これは普通に賛同するわ 

日本の産業、中小企業を皆で守ろう!
27名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:11:41.30 ID:PnJ9cINz
>>6
正直言ってこの経済優先は正しいと思うよ。

ミクロ一般人の視点じゃ、節電させやがってって思うかもしれないが
マクロでみたらそういった人の生活を守るためにもこれは正しい。

広い視野を持てない人には反対されたとしても全体を見て
正論を主張できる政治家は票を気にし過ぎていて少ないが
本当に必要なのは橋下みたいな政治家だと思うし
そういった政治家を支えて活躍させられることこそ重要。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:11:50.29 ID:wR2tO4wJ
橋下ってバカだなw
29名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:11:57.64 ID:wZ32JnqI
>>20 アホ
30名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:12:05.26 ID:UOgCR89X
なんか意味わからんw
31名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:12:07.45 ID:WHDDGDBw
すごいわ 本気だわ

いまだに根拠を出さない関西電力は何か隠してるよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:12:24.95 ID:+m+wO2sl
停電したら中小企業どころか全滅でっせw
33名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:13:56.47 ID:8US4/Ww3
橋下教祖様に媚びへつらえよw
34名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:15:29.64 ID:FPqj23Xa
橋下は凄い奴だ
日本が待ち望んでいる人材に違いない
橋下に追従できる日本人政治家はおらんのか
35名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:15:46.90 ID:+m+wO2sl
橋下信者は相変わらず盲目的に教祖様を崇め奉ってるなw
どんなトンチン発言でも『おっしゃるとおり!』と吠えるしか能がないとかいかにも小物
36名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:16:27.08 ID:GVAg3bzG
節電するなっていったって電気代毎月値上げじゃ節電する以外道ないよね、節電しても意味ないかw
37名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:16:46.26 ID:2k7yXQs/
エアコン16度にしたわwww
38名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:17:28.68 ID:UOgCR89X
>>36
それは同意w
39名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:17:31.18 ID:WHDDGDBw
大阪府は自分たちで発電所作っちゃえ
それで激安で配電すればいい
40名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:17:41.22 ID:+m+wO2sl
橋下って府立小中学校なんて存在しないのに小中学校に給食出すのを公約に掲げてた真正バカだぞw
41名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:18:57.44 ID:euTxmGvs
「反節電」って言葉が悪い。
42名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:19:11.89 ID:WHDDGDBw
>>40
お前は馬鹿だな 各市町村の教育委員会は府の教育委員会が統括してる。

こういう馬鹿が居るんだよ、法律を知らない
43叩く人:2011/07/01(金) 12:19:27.19 ID:7MdEZwIr
>>11
できる。
アホとしか言いようがない。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:21:27.28 ID:VJiXwZXS
>>20
俺も同意する。

とりあえず公務員の人件費を元に戻してほしいよな。
45名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:22:46.65 ID:yx+xbE5E
>>20
脱原発と節電は別の問題だろう
脱原発派は電気使っちゃいけないと、おまえが勝手に思い込んでるだけ
自分の頭で考えろよ
46名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:23:33.38 ID:IaFMWA9g
知事というかもはや革命家みたいだわ
47名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:23:51.09 ID:PEFNseRu
やれる範囲でおkという事だろ
48名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:23:51.34 ID:2N9PMqrS
大阪市民は橋下徹を応援してまっす!
加油!!!
49名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:24:01.38 ID:ECXIssMJ
橋下信者ってガチだよな
50名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:24:07.63 ID:nOcsylRq
橋下さんは将来の日本に危機を感じて今
がむしゃらに在日や朝鮮連と戦おうとしている
奥も子もいるのに、仕返しでヤられるかも知れんのに
そうとうの覚悟の上でだろう…

真の日本人なら橋下さんを応援するべき
むちゃな発言も多いけど普通に正論だ
51名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:24:35.06 ID:OmJ/EdCn
この人がおばさん層に人気なのわかるわ
腹黒さとか発想や行動が鬼女そのもの・・・
52名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:24:37.72 ID:em3J29e5
そんななか兵庫の俺の勤め先には関電から15%節電しろと要請が来て月・火の休みに変更させられた。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:24:47.44 ID:XG1I/rgZ
福井県知事に勝手に喧嘩を売った報いを
府民に押し付ける橋下wwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:25:04.80 ID:2N9PMqrS
>>44
公務員は一回氏んで欲しいわな
55名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:25:46.56 ID:+m+wO2sl
>>42
統括って言葉の意味知ってんのかよw専制政治できるとでも思ってんの?ww
単なるまとめ役、調整役だろ
それ以前に教委に給食の是非を決める権限なんかねぇよアホw
もっと言えば知事に教委に命令出すこともできねえよ
橋下バカなら信者もバカ
どこにどんな権限があるかくらい理解しろ
すべての橋下発言に『おっしゃるとおり!』と吠えるしか能がない雑魚が
56名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:26:36.82 ID:k18Ykr8P
キチガイじみてる。これが独裁者かw
自分のためなら足を引っ張る事でもなんでもするんだな。
57名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:27:20.13 ID:3cFkHjHV
「過度」の節電は不要を
節電するなとミスリードして叩くアンチ橋下

脳に電気ショックでも与えたほうがいいんじゃねwww
58名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:28:57.72 ID:O8qvf0w2
どれだけ馬鹿なことをわめこうとも関西の企業は自主的に節電するから橋下は楽で良いよな
操業中に突然停電したら大損害だから
59名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:29:37.21 ID:OmJ/EdCn
勝手に家庭が協力する前提って・・
あっつい都市部でジジババが死ぬまくるぞ・・
はっ!これは新手の高齢化対策だったのか!
60名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:29:44.32 ID:lHD27Tkh
>>45
コイツには、まともな新エネ戦略すらないのに、何が別だバカタレが

オマエみたいなアホが橋下みたいなチンピラ増長させとんや
61名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:30:32.05 ID:BnHj5Awk
停まる時は皆停まるんだから、使いたい分を使えばいいよな。
そのために電気代払ってるんだから。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:30:34.36 ID:+m+wO2sl
>>42みたいのが橋下信者の典型例だなw
明らかにトンチンカンなこと言ってんのに必死に擁護するとかw
まさに宗教そのもの
63名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:30:45.75 ID:XT8Jl2zX
関西にまったく縁のない関東人だが
この発言は理解できる
企業活動の抑制は経済活動の低下につながるからな
関西から企業が出て行って欲しくないのだろう
64名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:31:21.45 ID:3NOzkfAn
橋下と聞くだけで眼の色が変わる在日工作員必死だな
橋下もっとやれ
65名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:00.20 ID:UOgCR89X
>>63
いや、その前からの一連の発言に脈絡がないというか
何がしたいかわからんからw
66名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:17.23 ID:nFbpYoKN
本末転倒な気がするって。生活のための経済を守るために生活を犠牲にするなんて!
67名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:30.70 ID:yzhBhBUl
2000社の中にパチンコ産業が入っているかどうか
メール送った2000社の名簿はどこで見れるんだ
68名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:33.48 ID:tHvzuFnk
タイトルが意図的すぎ
反節電じゃなくて節電するけど無理な節電はするなって事だろ
69名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:42.73 ID:0Oq/aSy1
他の関電管内の自治体は大迷惑だなwww
70名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:44.93 ID:nFbpYoKN
本末転倒な気がするって。生活のための経済を守るために生活を犠牲にするなんて!
71名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:32:55.06 ID:qsWk3hzN
本末転倒な気がするって。生活のための経済を守るために生活を犠牲にするなんて!
72名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:33:36.10 ID:+m+wO2sl
脱原発掲げてながら節電にも協力しないとか、まぁ普通に考えて頭おかしいわな
73名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:34:12.08 ID:k18Ykr8P
エアコン切るだけで停電を回避出来ると思い込んじゃってるのが
もうイタイ。
テレビで呼びかけるだけでどれだけみんなが言う事聞いてくれるか
ちゃんとデータを開示してくれよ。
昼間のテレビでテロップを試験的に出すような実験すらしてないだろ?
74名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:34:29.68 ID:tKmWCzfr
7月は関電の供給量は予想需要を0.6オーバーすることになってる
それなのに一度出したムチャクチャの一律15%節電を批判が怖くて
引っ込められない関電の方が悪でしょ。

橋下はオフィスなんかの業務電力や家庭電力では105節電しろ
といっている、でも必要のない産業電力を一番節電させてるのが
今の日本の節電風潮馬鹿げてるよ。

業種別電力需要(関電管内)
産業電力1100万kw
業務電力1200万kw
家庭電力 800万kw

ピーク時における家庭用電力の56%がエアコン
関電管内で産業界にまで一律15%節電させる関電は
経済のことなんか全く考えてない。
75名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:35:05.63 ID:4xbzPiWR
>>60
ちゃんと反論できないオマエがちんぴらそのものやんwww
76名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:35:31.87 ID:+m+wO2sl
関電への嫌がらせのために2000社に節電禁止メール送るとか気持ち悪すぎて青ざめるわ
77名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:35:43.37 ID:5m8p01vU
家臣らに本能寺焼き討ちの命出してるような感じか・・・
78名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:36:53.23 ID:hgp4DPDn
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比

大阪府   +6,183
愛知県   +4,145
福岡県   +3,827
兵庫県   +2,321
京都府   +1,174
滋賀県    +800

-----------------------

埼玉県   −1,389
東京都   −1,448
茨城県   −3,581
神奈川県  −4,687
千葉県   −5,632

-----------------------

宮城県   −9,225
福島県   −12,855

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
79名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:37:18.43 ID:k18Ykr8P
>>68
どうみてもおまえら関電の言う事は聞くなよって遠回しに言ってる。
拘束力はもちろんないけど。
80名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:38:14.19 ID:yzhBhBUl
>>74
そもそもパチンコ産業は必要ないわけだが
81名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:40:02.22 ID:k18Ykr8P
>>76
関電は我慢せずに府へ損害賠償を出してもいいレベル。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:43:04.62 ID:+m+wO2sl
前から思ってたけど橋下って人格異常者だよね
83名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:43:05.69 ID:tKmWCzfr
パチンコ屋も輪番休業やその他の節電で業界として15%の節電は
するでしょ、業務電力だからね橋下にとっても節電の対象。

工場のラインや実験施設まで節電する必要はないんだよ
計画的にきめ細かく節電すれば経済に影響がないのに
経済に影響が出るような無計画の節電を関電が押し付けるのかわからない
84名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:43:07.22 ID:PoO7E8jP
>>65
ちゃんと筋は通っている
そもそも15%の根拠だせないものに協力できるわけないし、経済への影響が大きすぎる
そこは犬猿の仲の平松市長も同じだ
85名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:44:26.10 ID:2xArNfsa
wwwwwwwわろた

もっとやれ
2万社に送れ
86名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:46:15.84 ID:alnyxjdr
こいつはどうしちゃったんだ?
逮捕も近いな
87名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:46:43.99 ID:O8qvf0w2
>>83
やばくなったらテレビでエアコン止めるようにお願いするから大丈夫の方が
よっぽど無計画な節電だろうが馬鹿
88名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:46:50.79 ID:yzhBhBUl
パチンコ禁止と云わねえやん
89名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:46:55.14 ID:+m+wO2sl
こんなスパムメール送られる企業も大変だな
みんなが迷惑してる
90名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:48:37.72 ID:cCETyDC2
完全に橋下は財界・産業界を味方につけたな
こいつの空気を読む能力は異常
91名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:50:06.84 ID:V/liimsu
スパムメールワラタ
92名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:51:21.83 ID:nqVasOkE
そもそも関西は火力を再稼動させるから大丈夫って話にならなかったっけ?
93名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:53:01.88 ID:orfDRB8p
>>87
だったら15%の説明さっさとしろやカス
94名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:54:50.38 ID:U1sHBRD+
電力会社が産業の事を考えるワケないでしょ。その義務も無いし。
要請を鵜呑みにしてる他地域の首長ってちょっと正気とは思えない。
責任を負うのが嫌なら立候補すんなよw
95名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:55:20.26 ID:I3susjUa

関電の役員は、
ほとんど東京の中央官庁の天下り、

橋下、こいつらと在日を全部つぶせwwww
96名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:55:20.20 ID:+m+wO2sl
家庭の節電で間に合ったら苦労せんわ
97!toden:2011/07/01(金) 12:55:49.50 ID:tKmWCzfr
>>90
財界の中心の関電とは完全に敵対関係だけどなw
98名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:55:52.51 ID:AmthF2/c
東電は隠し電力あるんだろ?
99!toden:2011/07/01(金) 12:57:32.33 ID:tKmWCzfr
>>87
? 経産省も97%テレビで電気使用控えるようにテレビで警報出すんだけどな
橋下の考え方とどこが違うんだ、その時何を消せば一番効果が大きいのか
エアコンって共通認識つけたほうが効果的だろ。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:57:43.62 ID:+m+wO2sl
停電して経済大混乱したら凄まじい損失になるだろうな
101名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:58:17.90 ID:V/liimsu
>>92
今は計3049万キロワットあるみたいだが、8月に原発455万キロ分がなくなる
去年並の需要があるなら3138万キロワットないと行けない模様

http://www.sankei-kansai.com/2011/07/01/20110701-054746.php

あと、供給量が需要とほぼ同等だと、発電所に異常があったり
地震とかで近くの火力発電所や原発が緊急停止した場合に、急に供給量不足に陥って全部停電する可能性があるので少々余力は必要
102名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:59:30.69 ID:+m+wO2sl
エアコンの設定温度上げたって焼け石に水だわ
バカか
103!toden:2011/07/01(金) 12:59:32.98 ID:tKmWCzfr
↑見てみろこの過剰節電の自体を
104名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:03:00.29 ID:jhPDQ1dM
電力会社はパーセンテージで使用量を教えてるが、総発電量を発表すべきじゃね?
「火力発電所の稼働で何万kwから何万kwにアップ」って記事は見たが、
それ以降の総発電量の記事を見たことがない。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:03:48.72 ID:yW5iOISD
原発が動かないと話にならん

しかも消費地の知事のが言うことではない
106名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:04:23.44 ID:+m+wO2sl
>>104
お前が情弱なだけだろ
107名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:04:34.83 ID:+ef1Z/e7
無意味な節電は府税の減収減益にも繋がるもの。
倒産件数が増えたら無用な節電によってって言われるのも明白。
公共インフラの使命を忘れた企業経営者なぞ不必要
108名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:05:59.38 ID:+m+wO2sl
1日停電すりゃ数千億の損失だがな
109名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:06:47.49 ID:EeiFCh5E
まぁ管直人が総理に居座り続ける限り
経済損失が倍増してるんだけどね
110名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:07:00.81 ID:tKmWCzfr
上手く行かん・・・

>>101
関電の火力動く前の8月の電力供給量は2938万kw そこに火力90万 PPS買い増し11万
火力の出力アップ10万 揚水発電15万 126万kwの供給力アップ

7月は中国電力の35万kwの送電協力で90万+35で125万kw

つまり関電が15%節電してくれといった時から7−8月はそれぞれ125万kw供給力アップが
見込めるようになってるってか原発2基止まるのは7月20日前後だろ

なぜ7月1日から節電する必要があるんだ?経済や人々の生活に影響の多きい節電要請に対して
関電はあんまりにも乱暴すぎる、東電や東北が7月1日から節電だから、うんじゃうちもそうしますかって
雰囲気やキャンペーンで節電開始されたら困るんだが。
111名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:10:17.48 ID:k18Ykr8P
別に節電を強制されてる訳じゃないから
限度を超える節電はするわけないやん。
112名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:13:12.67 ID:lxOtGdPD
>>3
が凍死しないか心配w
113名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:13:22.64 ID:WsOY1i/B
「反節電」という記事の書き方に悪意を感じるな
過度な節電はするなということであって節電するなとは言ってない
114名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:13:24.60 ID:wkXecV6/
俺はこの件について応援したい気持ちなのだが・・・
日本の産業を考えれば悪い発言ではないと思う。
ついでにパチンコ廃止について発言してほしい。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:13:37.33 ID:G+l3i1ui
感電根拠を出せ
116名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:15:13.32 ID:tKmWCzfr
>>111
一律15%節電に協力しないと大変なことになる停電てしまうって言ってるのは関電なんだが
矯正のない要請だが、脅迫は入ってるよね。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:17:39.53 ID:k18Ykr8P
橋下は社会実験もしないくせに
テレビでエアコンの停止の呼びかけで停電が回避できるとか
無責任な事言うなよ。全然説得力がない。

竹原以上にこいつはキチガイだな。
大都市圏の首長なだけにタチが悪いわ。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:18:41.26 ID:wmRBuW0Q
企業側としてもこれは微妙だろ

実際節電しなくていざ停電した場合、
ラインとかが止まってしまい
最悪欠陥商品を大量に作って
大変なことになりかねない
こうなったら誰が責任とれるの?
関電に言ったところで
「ほらねw」ってニコニコしながら言われるだけだろ

橋本さんもムキになるのも程ほどにしたほうがいい
119名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:19:22.50 ID:cCETyDC2
社会実験って
公務員じゃねーとポンポン出てこない言葉だよねw
120名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:20:39.42 ID:SvBsDxcV
東電管内の節電15%と関電管内が同じという意味不明さ
日本経済のこと考えてないとしか思えんな
121名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:24:20.06 ID:Xz64qIrc
橋下ぐっじょぶ
やっぱり論理的思考できる人間と、ロビイストの意向で感情論で動く池沼との違いが出た。
122名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:24:29.90 ID:jhPDQ1dM
>>117
それじゃー電力会社は社会実験したのか?
停電困るから、「とりあえず節電」って結論ありき。
停電時の責任回避のための節電要請にすぎんだろ。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:24:34.57 ID:wP6j+kF6
君が代の恨みを節電ミスリードで晴らそうと? しつこいやつらw
124名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:25:31.11 ID:k18Ykr8P
>>118
もう橋下のいいかげんな声明を真に受ける企業さんもほとんどいないと思うよ。
125名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:28:47.65 ID:k18Ykr8P
>>122
>停電時の責任回避のための節電要請にすぎんだろ。
あたりまえやんw
126名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:35:13.68 ID:5U4MIaz9
>>40
橋下は、大阪府は給食にたいして権限が無いですって言ってるじゃん
だからやれといってもできない。だけど金は用意したよ。ってさ
実際やるかどうかは市町村しだい
昔お願いにいったら、金が無いからやらないといってたんだ
だから金は用意したので、子供に給食をと思っている人は市町村にいってくれ
って前テレビで言ってたぞ
127名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:36:20.13 ID:vr4n9FNl

■福島の事故を招いたのは原発利権
■よって原発推進派に停電の責任がある
■よって原発推進派が責任取ってエアコン停止すべき
■原発反対派はエアコンを止める必要はない
128名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:40:18.95 ID:Sp6PNe5h
橋下が正しい。自粛過多で経済活動に影響が出るのはまずい。
129名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:41:25.52 ID:sHd18Jk3
反節電と表現すると少し違和感があるな。
電力不足はまずいが過度な節電要求も気に入らないと。
このくらい節電できれば安全ですみたいなデータがどこかに無いもんかね?
130名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:41:55.15 ID:Ka1ttFr5
いい作戦だ
一度電気オーバーで落とせば皆電気の有り難味が身に染みる
荒療治も時には必要ということだな
131名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:43:55.32 ID:5U4MIaz9
ID:+m+wO2slみたいに橋下叩ければ良いやってのが多いんだろうな
本当はこうなのに橋下は知らない!橋下は無能だ!
とか言うけど、橋下が知らないってことにしたがる。
ニュース見れば、知ってていってるのがわかる。
知らないのはID:+m+wO2slだろ
132名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:47:14.78 ID:f2IMPC6g
東電管内に合わせる必要はないわな
133名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:47:24.04 ID:K0nhhQpF
マスコミ、テレビ局がこぞって節電、節電。右向け右が好きだねえ
自分の所は反節電の論調で行こうってメディアは無いのかねえ
134名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:49:34.30 ID:cCETyDC2
働いていないニートが
産業界の節電について
あれこれ意見してるのが滑稽で笑えるわ
135名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:49:58.18 ID:3WNn8sPY
反節電じゃなくて生産性を損なうことなく
業務を行ってくださいってことでしょ
反節電って言い方するほうに悪意がある
136名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:58:52.41 ID:tKmWCzfr
まあ日本はこうやって増税が必要だ必要だって増税されて
節電が必要だ必要だって経済に影響があるほど節電させられる

本当に必要かどうか情報を公開して言えって感じ
137名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:01:34.84 ID:FExN9oPE
>>27
まあそうなんだけど
そのマクロをどんどん広げて、世界レベルにまでもっていくと
「結局現状維持しかないんだ」という結論に達する

無数の利害が全力で押し合って、そのベクトルの総合として現状が決まってる
138名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:02:20.37 ID:ETffpj68
>>138

東京はともかく大阪はそうだな。

ただ電気代のこと考えたら節電した方が良いとも思う。自分のためにね。
家庭の電気代は増える一方だし。
139名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:06:55.91 ID:FExN9oPE
途中送信してしもた

そうして現状が出来上がっている以上、どんな理想論も現実の前に打ちのめされる

政治ノンポリ層だって、無知でノンポリをやってるわけじゃない
○○主義だの○○思想だのなんて、どれも理想論だとわかってしまったから
その時々で意見が合う議員や政党を選ぼうという、現実解を選んだだけ

それでも理想論をぶち上げるのは、ぶつかり合う利害の一つの構成員だけ
矛盾や批判、欠点には目をつぶり、ノンポリ層を煽動して味方につけ
民主主義に唯一許された「数の力」で、相反する利害を潰そうとするんだよ
140名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:07:10.67 ID:FoP9g7CB
まあ企業はいままで通りでいいだろ特に製造業は
141名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:08:57.42 ID:Sp6PNe5h
計画停電をするにしても工業・商業地帯は除外しないと。まずは住宅地帯から。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:10:42.73 ID:wEmFWukN
知事の立場なら、皆知らない情報も知ってるはず。
よっぽど関電が理不尽なんだろう
143名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:15:46.84 ID:XG1I/rgZ
>>117
もともと自治体の首長なんてこんなものだろ
だからこそ中央省庁の役人がエリートでいられたわけで
144名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:21:17.22 ID:XG1I/rgZ
>>126
ないない、なんで大阪の学校で給食がないかというと
大阪は商人の町だから、学校が自身で給食を用意するより
民間企業が学校から金をもらって用意するほうが安い上に柔軟で合理的だと信じているからだぞ
145名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:25:06.90 ID:jQ322OCV
要は
「無理に節電しなくても停電しないのに節電しろとほざく関電は自分可愛さに経済を止める気だ」
って言ってるわけ?
146名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:44:18.75 ID:PoO3Uhhs
わざわざスパムメール送るって狂気だわ
147名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:48:56.54 ID:z3p287GR
ええぢゃないかええぢゃないかよいよいよいよい
148名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:51:11.37 ID:1xoZpMme
【路線価】
京都は上昇、大阪は北高南低 橋下湾岸庁舎周辺は大幅沈下
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110701/fnc11070112580019-n1.htm

> 交通、震災・津波を危惧
>
>  大阪府の第2庁舎として昨年11月に移転が始まった咲洲庁舎。地価上昇が期待されたが、
> 実際は昨年より下落幅が拡大した。
>  庁舎周辺の路線価で最も高い南西側は、昨年は5.6%減の1平方メートル当たり17万円だったのに対し、
> 今年は8.8%減の15万5千円。他の周辺3カ所も軒並み下落幅が拡大した。
149名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:53:09.23 ID:1xoZpMme
>  大阪府不動産鑑定士協会の松永明副会長は「仕事柄よく咲洲庁舎に行くが、交通の便が悪い。
> 東日本大震災後、大阪でも津波や液状化の恐れのある埋め立て地や低地は避けられる。
> 地価の上昇は当面期待できない」と厳しい見方を示す。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:54:32.38 ID:tKmWCzfr
>>142
副知事が関西財界から送られてきた元関電役員の木村さんw

節電:関電出身の大阪副知事、板挟みの調整役 きょうトップ会談
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110621ddn041040016000c.html

橋下って面白いだろしがらみとか利害とかまったく関係なく我が道を行く
151名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:55:17.29 ID:KEvQjKpu
武田邦彦 (中部大学): 「節電」は本当に必要なの?(2) 本当は津波ではなかった!

東京電力がもっている発電の能力は、6300万キロワット。
これに対して計画停電が実施された3月14日の電力消費量は、たった2800万キロワットだった

実は「福島原発が想定外の津波で壊れたから停電」ではなく、
1) 東電は原発だけではなく、火力発電の耐震性もサボっていた、
2) 設備をいつも休ませていた。
の2つが主な原因だった.

3月の計画停電は、
「地震で福島第一が事故を起こしたから電気が足りなくなった」のではなく、
「地震や危機に対する東電のあまい体質がもたらしたもの」だった。

では、実際に東電はどんな状態に陥ったのだろうか?(単位は万キロワット)

総発電能力               6266
福島第一で動いていてダメになった量    203
福島第一で休んでいた量           78
津波でやられなかった福島第一       188
津波でやられなかった福島第二       440
地震でやられた火力発電所の量       680
(止まった総量)            1588
(津波に関係なく泊まった量)      1308
地震後の総発電量            4678
3月14日の消費量           2800

これでもまだとんでもなく余っていた(約2倍)。
「計画停電」を大々的に発表したが、現実には実施しなかった。
それは、詳しく調べると現実には電気はあったということになるからだ。
152名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:57:13.63 ID:t1UBwkTT
完全に狂人だな。
石原が常識人に見える。
153名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:00:00.77 ID:Xz64qIrc
>>152 
ロビイスト乙
恥ずかしくないの?ころすぁれるよ?
154名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:06:05.54 ID:nvaCoqvZ
「過度の節電をする必要がない」が「反節電」
というのはなんか変な感じがする

155名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:08:05.85 ID:t1UBwkTT
>>153
頭のおかしい知事には日本語すらまともに書けないファンがつくわけだw
156名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:08:24.30 ID:ws1cJfQF
今まで原発が一定の割合で稼働して夏のピークの需要を賄ってて
原発が何基も止まったらこうなるのはわかりきった話
すでにオフィスは節電してますけどね、それをやめろとな?
民間がやること見越してこんなパフォーマンスする方がキティ
157名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:11:13.32 ID:nvaCoqvZ
>>151
爆発でメディアが騒ぎ過ぎないように
メディアコントロールのための計画停電だったからね
日本では見事に成功したから情けない
158名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:14:49.18 ID:tKmWCzfr
>>156
せめて記事は読もうで

節電は家庭やオフィスの節電で対応するから産業界は業務に支障がない範囲で節電で良いよってメールなんだが
159名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:21:11.64 ID:Ysgji5eT
仮に一斉停電が起きたとしてもすぐに復旧するという見通しなんだろ

停電がおきては行けない場所はUPSなどで持ちこたえられるし
雷による停電と同じ感覚でいいんじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:22:44.89 ID:8wAsVjJB
大阪ガスのエネットによる発電カバー部分(しかも十分な供給力があり節電不要)もあるのに、


一律15%の節電を言い放つ関電は、やっぱりペテン師。
161名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:28:58.46 ID:TOUraXiQ
電力会社が「節電してくれ」ってお願いしてるのに、「これは陰謀だ」って。w

そこまで言うなら、何か根拠あるのこいつ?
162名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:37:00.77 ID:oyZOUvfz
橋下もたまにはいいことをやる
起きもしない恐怖の大停電
誰が信じるの
163名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:37:31.36 ID:ws1cJfQF
>>158
それだけでも十分迷惑なんですが
関東の暑さと関西の暑さは違う、ぶっちゃけ家庭オフィスの節電もあてにされちゃ困る
164名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:53:39.59 ID:sEioAyZg
中部電力が浜岡停止分の手当てに目処が付いたから
出来る限り関電に融通する、
って言ってくれてる中で、
支援を受ける側が反節電メールなんてやってたら道義に反するのでは?
165名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:56:18.52 ID:POK4LQOi
目的は熱中症で間引きでしょ?

ばら撒きじじいがいなくなれば経営は楽だからね
166名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:00:48.01 ID:q4MHDCrN
大阪府庁は、大半の業務を夜間に行い、府議会も夜間にのみ開催する。
167名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:08:47.81 ID:MdHtBlWo
関空集約厨の出す政策にまともなものがあるわけがない
168名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:16:22.06 ID:obxdstIP
>>160
その大阪ガスのエネットを喰いつぶしてるのが大阪府庁だろうが
169名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:19:44.83 ID:5jA/RzBu
よかった
節電する必要なかったんや
エアコンつけよう
170名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:20:54.50 ID:WfX3Jh9c
なんだ基地外だったのか
171名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:45:10.72 ID:j22X4C0l
橋下知事をここで叩いてるのは関電と在日と腐れ公務員どもだな。
全部俺の嫌いな奴らだ。橋下頑張れ!!
172名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:20:53.81 ID:3Y8o5uI/
>>161
橋本は15%停電する根拠をだしてくれと言ったらしいが断られたらしい
173名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:24:58.39 ID:cV/GMbPm
昨日一昨日の猛暑で何ともなかったんだから節電なんか必要ないだろw
174名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:29:11.72 ID:h62T8NVO
東京電力
電気事業法に基づく罰則のある節電要請

関西電力
点検済み原発を動かしたいだけの
罰則のない節電要請
電力受給はまったく問題なし
175名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:32:44.54 ID:remT5nwx
原発の稼動を前提に安易に脱原発とかいってたら
まじで節電要請が来たもんでパニくってるんだろうな。
176名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:08:41.28 ID:pnp+41Pr
【政治】大阪府や大阪市、夏のボーナスの概要を発表 橋下知事225万3300円 平松市長321万240円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309404002/l50
177名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:15:42.02 ID:FvvsyYco
キチガイか
反節電を訴えるのはやりすぎ。まさか強制したりしないだろうな?
この人は信頼出来ない
178名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:21:22.61 ID:wBqFNfI9
ハシゲが反対するのは勝手だけど、其れを他人にまで求めるのはどうかしてる
何か裏があるとしか思えない
つーかハシゲに裏がなかったことなんてないか
179名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:39:41.43 ID:jHajfn5V
けんかしすぎ
知事だからよいのかどうかはわからないが
日常生活なら近づくのを遠慮したい面も多い
180名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:54:32.52 ID:vXW5MzkW
944ondr Kiyoshi Onodera
東電は7月の電力供給量を5680万キロワットに引き上げると発表。相変わらず、最大供給可能量は発表せず、電力不足と脅して原発擁護。
東電以外の電力会社と共謀して全国で電力不足を演出。玄海原発が全国の原発再稼動の突破口にする気。安全無視で原発利権に固持する電力会社の姿が見苦しい。
181名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:46:05.27 ID:6TRiLzdj
橋下が福井県知事に土下座すればいいんだよ
朝鮮禿に何を吹き込まれたか知らんが
橋下から売った喧嘩だから責任を取れ
182名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:57:45.78 ID:pnp+41Pr
橋下「節電目標は5〜10%!電力が不足したら関西全域の一般家庭のエアコン止めようぜ!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308645864/l50
183名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:11:44.03 ID:F6CzglbE
>>179 はしげ、サイコパスぽいよ。
実際、知事部局員がこの一年に6人自殺してると読売新聞にでてた
184名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:14:32.31 ID:WnX1iXO7
電力需要の多くを占める産業界には節電要請せず、
家庭に過度の節電を強いる橋下。
一方で「脱原発」を訴える橋下。

「脱原発」を訴えているようで、「脱原発」の責任を
すべて市民生活に負わせて「原発必要」の世論を
つくろうとしている。

産業界・市民両方の味方のフリをして、「脱原発」
「原発賛成」どちらに世論が転んでもOKなように
巧妙な言い回しをしているようにみえる。

強力なリーダーシップを演出しているようで、実態は
ただ強いもの・時流に媚びるだけの風見鶏にすぎない。
185名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:14:46.42 ID:kMFJxpGA
橋下に賛成。
金を稼ぐ製造業を守れ。
韓国人を喜ばすな。
186名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:20:03.31 ID:ndzWmTwr
【京都】7月2日(土)ウトロ問題について民団京都本部に抗議した後街宣【場所】京都韓国民潭本部会館

【大津】7月2日(土)人権侵害救済法案提出を許さないぞ! 街宣【場所】JR/京阪石山駅東口2F連絡通路

【大阪】7月3日(日)東トルキスタンデモ【場所】愛染公園。地下鉄堺筋線 恵美須町駅

7月半ばパチンカス糾弾デモ予定

チーム関西予定表
http://www.team-kansai.jp/
187名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:22:59.74 ID:JJ+UVV6i
>>184
大阪在住だが、特に節電を強いられた記憶は無いな。
自主的に無理の無い範囲ではやってるつもりだが。

知らないってことは大阪の人じゃないんだろうけど、
他府県の知事に興味津々な真面目な人もいるんやね。
188名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:32:04.67 ID:XModpS/s
節電するかしないかは、東京がどうなるか見定めた後でも全然遅くないしなw
189名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:32:42.34 ID:xduB4goc
これからはガスの時代だな。
シェールガス革命でガス価格安くなりそうだし。
190名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:34:45.05 ID:1x+HQGVM
橋下が、正しい。

電力が不足しているというのは、関電のプロパガンダ。
悪意的なね。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:36:53.47 ID:CQq/OQTW
>>187
橋下知事の説明が不十分で、橋下知事に追従するのも難しいのが現状。
橋下知事は関電を大批判しているが、府民からしたらどっともどっちの同じ穴のアホ合戦。
192名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:41:01.19 ID:JJ+UVV6i
>>191
アンカー間違った?
193名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:44:46.77 ID:CQq/OQTW
>>192
いや間違っていないよ。
橋下知事の今までの説明は関電並みに自己主張ばかりで・・・。
両方の意見を調べてみたけど、どちらか一方だけを支持しろっていうなら俺は関電。
でもどっちの主張もはっきりいってガキの馬鹿合戦。

ただ、馬鹿合戦をする知事ってのは最悪だけどな・・・。
194名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:46:12.59 ID:Kb0hClo3
>>187
家庭での電力消費量って全体から見たら2割から3割程度なんだよな
だから各家庭で必死に節約して全家庭で1割減らしたとしても2〜3%にしかならない
節約しないよりましだが緊急時に家庭でエアコン停止とかしてもほとんど意味無い
下手したらマジで関西大規模停電もあるかもしれんな、関電の言い分が本当なら
195名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:57:54.48 ID:9Gq3g1kz

原発を動かして欲しい。
どうせ何年も冷さなくちゃあならないのは
一緒なんだからさぁ。
何も安全性は変わらないじゃないか!
ヒステリックな「安心病」のために
経済性を損なうのは愚の骨頂だよ!!
196名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 02:21:37.60 ID:HNap31eH
>>171>>174
が全てだ

コッソリ舞鶴の火力とかガスタービンが(ry
197名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 03:48:27.49 ID:XW+I8PwF
>>196
橋下も咲洲庁舎に都合の悪いハザードマップ隠してるけどな
198名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 04:22:53.64 ID:1x+HQGVM
私は、府民だが、今度の選挙で橋下に投票します。
私の家族も誘います。
199名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 04:52:18.11 ID:Jgr1Y9rK
200名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 05:05:01.93 ID:XeF0OomW
今時子だくさんだから子供のために必死なんだなこの人は
201名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:24:14.55 ID:CjXfIsiv
こういうことされると、かえって怖くなって節電に励むところが出てきそうw
202名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:52:05.30 ID:C44AYAAP
>>194
夏のピーク時の家庭の電力消費の4割がエアコンという試算がある。
とすると、2割*4割で、全電量の8%にあたる。

つまり全家庭がエアコン止めればそれだけ負荷が減るわけで、
-8%を無意味ってのは過小評価だな。
203名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:33:07.33 ID:P8mxif2R
>>202
アホなこといいな、夏のピーク時にエアコンとめたら熱中症で死んでまうやないか。
204名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:41:33.27 ID:C44AYAAP
>>194が止めるという仮定で話をしてるからそれに乗ったまでだが?
205名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:15:22.68 ID:BA4INDxQ
皆さんお気づきだろうか?

もし大勢の人がエアコンをガンガン使って都心が大停電になって、
大企業の商品やサービスの提供がストップしたとしても
大企業は既に非正規雇用で人件費を抑えているから、損失は直ぐに吸収できる。
ゆえに、大停電の日本経済に与える影響は、実にちっぽけで限定的なものなのである。
その証拠に日本経団連は、赤字なら払わなくて済むはずの法人税について
「(税率を)引き下げてくれ」といつも必死に繰り返す。日本の企業は実は儲かっているのだ。

つまり、節電の必要性など全くのデマであり、
実はエアコンの温度をわざわざ28度で我慢してまで節電に協力する必要はないのである。
206名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:28:02.58 ID:AENd4cS1
脱原発とか言ってる連中、あまりの暑さと景気の悪化(製造業が電力の豊富な外国へどんどん脱出しつつある)を見て、さすがにヤバいと感じ始めているのだろうが、引っ込みつかないで右往左往
207名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:35:52.77 ID:3urEb1cn
>>206
電力のいくらでもある地上の楽園ってどこ?

今産業が流出しているのは
放射能リスクのせいだよ。
208名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:40:42.21 ID:boTuErOe
ともかく原発政策について電力会社及び政府の考えは完全に誤魔化しだったということが証明されてしまった。
電力会社及び政府関係者は金儲けだけに目が眩み、なんとか国民の目を真実からを逸らすことに必死だ、未だに奴らの説明を鵜呑みにしているやつがいるからこまる。
209名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:49:24.01 ID:pjnMqu8P
おうおう、必死に大阪市の職員が暴れとるわw
何でもかんでも曲解して、橋下叩き。ご苦労さんだなw
210名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:49:41.70 ID:tuph9SDS
ところで、関西電力の原発依存度って何割でしたっけ?w
原発いらいなら、なんで原発から来る電力を拒否しないの?w
211名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:09:01.38 ID:/Dkl9uEx
知事である自分を軽く見た関電をねじ伏せたいっていう
感情だけで動いてるように見えてしょうがない
212名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:15:42.06 ID:1QPinrk1
昼間は休んで夜働けばいいんだよ
213名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:22:15.78 ID:Ci+bGvJo
大規模停電するのか。
しないのか。
214名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:29:46.39 ID:/Dkl9uEx
俺も過度な節電なんて必要ないと思うが
関電が大人気なく利権重視の行動をとったら大規模な問題が
生じる可能性もなくない。責任の全部を橋下に押し付けて。

しょうもないプライドの喧嘩をしていないでさっさと話をしてこいよ
215名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:44:42.86 ID:t/ni1cRV
関西の節電を考える際のヒント

関西は、去年のような酷暑を想定しても、8月に3%だけ電力が足りなくなるだけ
電力の安定供給のためには、8%の節電が必要
日本の工業部門のエネルギー効率は世界最高なので、削りようがない
夏の家庭、オフィスのエネルギー消費の半分が、エアコン
家庭のエネルギー消費の3~4%がウォッシュレット

削るのは、家庭、オフィスのエアコン、ウォッシュレットなど
他に、日中のドライヤー、洗濯機の使用などを控えればいい
したがって、工業部門の節電は必要ない
今回も橋下が正しい
ちなみに橋下のブレーンは、マッキンゼーのコンサル集団
216名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:53:11.61 ID:pRWRbbaN
被災地と西日本の比較したやる夫のAAが見つからない
あのときは暖房の効いた部屋でラーメンすすってる絵だったか
217名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:07:09.77 ID:3urEb1cn
>>216
あれ西日本じゃなくて東京だし
218名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:30:11.10 ID:pRWRbbaN
>>217
捏造乙
これだから関西人は
219名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:29:54.13 ID:LlKhhSqe
ネツゾーガーガー!
カンサイジンガーガー!
220名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:52:31.39 ID:NBykVp0h
話がよくわからんようになってきた
誰か問題点をわかりやすくまとめてくれないか
とりあえず節電ってピーク時だけでいいんでしょ
29度に設定してるけど、涼しいよ
221名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:09:50.43 ID:9ZP0z6cs
弁護士時代の年収5億
ただの丸顔ではない
222名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:50:33.02 ID:w4HaTv4m
「節電の15%の根拠がわからないので協力できない」だけならともかく、「おい、お前んとこもお前んとこも協力するなよ」って二千通のメールを送るって行動がわけわからん。
223名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:56:51.29 ID:m+/vCgaI
国歌の件と脱原発の件で急速に単なるバカの印象が強くなったな。
224名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:35:08.31 ID:CQq/OQTW
>>223
高校授業料の所得別優遇制度はもっと混乱を引き起こしている。
225名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:50:38.36 ID:uDVIlN3a
橋下が敦賀市長を怒らすからこうなる。
原発は危険って言ったら原発地元はストップせざるを得ない。

決着は二人でさしでやってくれ。

周りの県を巻き込むな。火力や買電の費用は大阪で全部持ってくれ


迷惑だ!!!!!!
226名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:58:44.04 ID:XYbfn95w
>>225

386 : 2011/06/13(月) 17:11:25.48 ID:oIrSYKn80 : AAS
>>385
いや、関西電力は1990年代から密かに火力にシフトしている。

関西電力のこの25年の発電所の新設


原子力発電所

大飯3号機 1991年118万kw
大飯4号機 1993年118万kw


火力発電所

宮津発電所1号機 1989年37.5万kw
宮津発電所2号機 1989年37.5万kw
南港発電所1号機 1990年60万kw
南港発電所2号機 1991年60万kw
南港発電所3号機 1991年60万kw
姫路第一発電所5号機 1995年72.9万kw
姫路第一発電所6号機 1996年71.3万kw
舞鶴発電所1号機 2004年90万kw
舞鶴発電所2号機 2010年90万kw
堺発電所1号機 2009年40万kw
堺発電所2号機 2009年40万kw
堺発電所3号機 2010年40万kw
堺発電所4号機 2010年40万kw
堺発電所5号機 2010年40万kw


387 : 2011/06/13(月) 17:12:11.73 ID:oIrSYKn80 : AAS
予定
2013年
姫路第二発電所1号機48.65万kw
姫路第二発電所2号機48.65万kw
姫路第二発電所3号機48.65万kw
姫路第二発電所4号機48.65万kw
姫路第二発電所5号機48.65万kw
2015年
姫路第二発電所6号機48.65万kw


389 : 2011/06/13(月) 17:37:19.45 ID:XbHFk6sW0 : AAS
関西電力の発電設備は総計で約3,550万kW、うち原発は約950万kW、約30%弱
8月のピーク需要量は年によって変わるが、おおよそ3,000万kW
原発依存度が50%を超えてるというのは稼働率のマジックで、単に原発を休ませずに稼動させ続けて
ピーク時に足りない分を火力と揚水式水力で補っているため
(原発は出力調整がむずかしいし、稼働率を上げれば上げるほど計算上の発電単価が下がる)

宮津・多奈川第二・海南などの旧式石油火力は長期停止中、これを動かすだけで270万kW
堺LNG・舞鶴石炭が去年から今年にかけて稼動開始、合計約300万kW (>>386)
姫路第二LNG290万kWが工事中 (>>387)
和歌山LNG370万kWが現在着工準備中
その他、和歌山・堺・姫路などの関電以外の事業所が大型の発電設備を多数有する

古い美浜から順に、ある程度計画的に止めていけば原発全廃は可能
227名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:17:49.91 ID:uDVIlN3a
>>226
姫路頼りだが、関西電力は原発とLNGの2パス体制を目指しており
先見の明があることになり、橋下の批判は的外れになる。それで良いのか?

なんにしてもLNG発電は今はまだ足りないので今夏の電力需要に
対し自治体の各首長は責任を持って貰いたい。

電力不足の三流国に落とすな。


それとLNGの国際価格高騰分は大阪持ちでよろ
228名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:33:15.71 ID:8JFza3k7
>>218
これのことか?

       ___
    <v´     `v>    「はー!?トンキン!!?いや、キレてないし!」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「トンキンって流行ってんの?初めて聞いたんだけど!」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「東京に対するコンプだろ!!ああ!!?」   
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「買い占めてるのは地方出身者だし!東京人じゃないし!」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「いや俺は別にイラついてないし!余裕だし!」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「図星突かれてないし!!コンプ乙!!」
       トンキン
229名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 05:49:40.69 ID:GdLuJpAZ
俺よくわかってないんだが

何で節電しなきゃいけないんだ??

原発なんて東北と関東の話しじゃん

いつもどうりの平常運転でも別によくね??
230名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 05:53:32.69 ID:Auw53RTG
>>229
俺もそう思う。
節電する奴の脳みその中がよくわからない。
100%を超えたからといってその影響はどうなるか誰も答えを出してないw

財源を作るため、電気代を値上げする為のデマ
231名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:14:12.04 ID:RF+SW6y9
>>230
管内一斉停電。
232名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:54:56.73 ID:GdLuJpAZ
>>231
煽りとかじゃなく真剣に聞きたいんだけど

100%超えたらマジで停電するの??

家の電気は確かにブレーカー落ちるよ
でもそれは配線が熱を帯びて火災に繋がらないようにだよな??

発電所も家庭と同じ構造なのか??
関電に電話で聴きたくても今日は日曜で休みでさぁ
教えてくれよ、な
マジで煽りじゃないから、納得したら節電派に乗り換えるからさ

ってまぁー技術敵な事を聞く俺もかなり野暮なんだけどな
233名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:10:07.33 ID:yhfdZiAU
ISPみたいに帯域制限すいればいいじゃん
234名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:12:07.90 ID:TzrKd2QB
>>227
橋下は人気で勘違いし始めた典型的な三流政治家
アホな独裁者が歩む道だね
235名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:12:55.49 ID:PTOztgVQ
停電くらいしてもいいだろ。なに日本中騒いでるんだか。

停電したら誰か不幸になって自殺でもするのかよ
236名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:19:00.45 ID:/S0lG4Zd
>>232
ブレーカーが落ちる理由はそれだが、基本的にトリガーは大電流。

複数の系統がないとすると、100%を超えると電圧低下(と電力保持のための電流増)が起こるよ。
そうすると大元の発電側も脱調してとまっちゃうよ。

複数の系統があっても最終的にいたるところはそこ。
ただ、複数の系統が有る場合、一つの系統が壊れるとほかの健康な系統に頼ろうとするからここも過負荷。
それでダウンしたら、残りの健康な系統にって連鎖して壊れていく。
その間に大元がとまったりもする。

納得というのは簡単だが、本人がとことん調べない限りこういうのは納得しないでしょ。
他人に教えろというのは、基本的に納得するためにじゃなくて自論を固持するためだし。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:21:03.36 ID:nZM+2tjl
>>235
、、、、
238名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:21:40.62 ID:0vz4fxEL
節電はしなくていいと思うが、電力使用制限令は発令してるので、罰金より儲けが下なら節電しないといけないだろうね
239名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:37:45.61 ID:7rO9WUyD
電力が不足して止まるんじゃなくて、止まったらあとの作業が面倒だから
強制的に電力会社が気に入らない地域から順番に停電にするんだよ。
当然事前にどこが落ちるか政府や民主党は知っていて、
自民に投票したところから停電になる。
240名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:41:49.77 ID:yhfdZiAU
>>239
あと、反原発運動家がいるところとかな
241名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:45:04.22 ID:/S0lG4Zd
>>239
一行目は技術的に行ってもその通りだと思う。

それ以降の書き込みは、否定できないよね。
菅首相の地元は民主党や菅首相に近い人の圧力で計画停電の地域から解除されたりしているから。
242名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:49:15.64 ID:GdLuJpAZ
>>236
電気系出身??
俺、理学部生命系出身だから電気について全くわかんないのさ
だから気を悪くしないでくれ

で、なんでその「脱調」とやらが起こるんだ??

乾電池で言うと単三電池に豆球を1個、2個、・・・1000個つけたら
どんどん光が弱くなるだろ??ってこれは直列か

乾電池に1個、2個、・・・1000個並列でつないでいくと
ぱたっと豆級がつかなくなるのか??
これが「脱調」か??

すまね、なんども言うが悪意ある書き込みではないから
許してくれ
243名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:54:14.30 ID:/S0lG4Zd
>>242
悪意がないなら、実験を提案するのでやってみてもらえないだろうか。
もちろん自己責任で。
家庭用の電気系統で実験すると御家族にも被害が及ぶと思うので、自転車で実験しよう。

自転車を漕いで一定速で走ってみよう。ダイナモオンで。
君の力の精一杯でね。絶対に手抜きなし、速度の変化もなし。速度の変化=これは脱調。

そして勢いよく、前輪のスポークに傘を突っ込む=負荷の過大。
これでも一定速度を維持できれば、脱調しない。安定な系。
244名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 12:37:48.56 ID:GdLuJpAZ
>>243
いや、これはさすがにできないっすよww
傘突っ込むのはヤバイからね

そして次に自転車がないんです私


この、例で言うと徐々に減速していくのが真っ当じゃない??
ぱたっと止まるもんなの??
245名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 12:40:45.13 ID:wKqm7GYj
企業の判断に任せろよ。
なんでこの馬鹿がいちいち口挟むのかまじで分からん。
246名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:00:46.47 ID:JkDnvagQ
東京からせっかくの企業誘致チャンスなのに
電気足りないって言われたら、他の地方にとられちゃうだろ。
橋下の行動は正しいってか、関電がアホ。
247名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:12:59.84 ID:3Xun7/et
姫路第2火力5号機の運転停止=磁界発生装置に故障、供給綱渡りに―関電
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201107020106.html
248名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:20:20.36 ID:SBKE/alT


反節電

橋下徹

249 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:22:38.55 ID:gT3vlUoX
がんばってるなw
250名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:38:31.37 ID:uQCYXXYi
家中の電気、白熱灯に替えたら
部屋の中すごい熱いんだか…
251名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:03:14.74 ID:/S0lG4Zd
>>244
ごめん、ごはんにしてた。
やばいからねというけど、電気の発電ってそういうことなのよ。
急にイレギュラーが起こると二次的な被害が出る。

教えてくれというから親切丁寧に実験方法を提案してあげたのに、なぜやらない?
悪意がないと宣言すするなら実験してよ。それが死に直結したとしても君自身の疑問の解決に必要だろう。
都合が悪くなると嫌だっていいだしたら、議論にもならないし納得する気もさらさらないし悪意があるとしか思えないよ。

徐々にという言葉は一定の減速度といういみかな?
減速度も加速度的に上がっていくよ。
安定度を上げるための装置だって組み込まれているが、原因が取り除かれない場合は必然的に破綻に陥る。
252名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:10:33.21 ID:HhP8skFG
>>245
誰かがいってくれて
それを利用してできることもある
会社の上がノー残業日指定するのもそういうこと
253名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:21:02.31 ID:GdLuJpAZ
>>251

まぁー自転車を買ってから考えるよ

ありがとね

言いたい事は理解したよ
254名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:25:33.84 ID:/S0lG4Zd
>>253
悪意はないといいながら、端から自論を固持するために俺を使った見たいだねぇ。
正確腐っているよ、あんた。
255名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:56:40.14 ID:fXEvJ2S0
>>238
関電管内は、電気事業法に基づく使用制限はかかってないし
関電の説明程度の資料じゃ、認められるとも思えない
東電の方が深刻だからだろうけど、もっと細かい資料出してる
ようするに、関電のお願いなだけ。橋下のもお願い程度だけど
行政に関電が協力依頼出してる段階で、跳ねられてるんだから
関電は行政に頼らない自力での節電推進をしなきゃならないのが現状
256名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:50:04.73 ID:wKqm7GYj
>>252
そんな会社潰れりゃいい。どうせブラックだ。
257名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:40:31.96 ID:UAMFaE/s
>>251
意地悪
258名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:45:20.02 ID:FlrB6ois
259名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 01:12:23.01 ID:rGR5+ed7
メール送った企業に、ことごとく無視されている橋下には笑った。
260名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 11:36:37.98 ID:j5lWgQqB
企業はエコアイスを設置すればいい
261名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 11:37:39.87 ID:SeBUS9Xr
>>260
あれこそ原子力前提のシステムなんだぜ
262名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 12:45:22.77 ID:7nNtzyPi
>>227
大阪持ちにするなら送電分離して
大阪が自前の発電所を持って大阪府民に電気を供給するべきだな
上下水道のように
是非そうして欲しい
原発乞食に金をやってしかも居丈高になられている現状は不愉快この上ない
263名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 18:01:20.95 ID:QfWJsEfp
この人、すばらしいな。
節電は家庭や役所、店舗などでやるべきで
産業界でやる必要はまったくない。
こういうことを言える人間がいなくなったとき、日本は終わると思うよ。
264名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 18:05:48.05 ID:JObfLt1O
265名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 20:19:58.96 ID:gS9zcZvf
和歌山で地震あったけど、海南火力発電所や御坊火力発電所は無事なん?
この調子だと中央構造線で地震が頻発しそうだし、反節電言ってないで
余裕を持たせといたほうがいいんとちゃうの?
266名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 20:23:47.53 ID:hwtmZ6TK
千葉マリーンズPart1120
587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 20:21:39.64 ID:kceOxd7I0
【夢の続き】原巨人軍1614【ジャイアンツ愛】
435 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 20:19:21.89 ID:kceOxd7I0
電力供給、需要とか受給問題などが最近よく言われます、発電と売電が地域で一社独占しているのが、
まさに統制経済であり官僚による計画経済であり社会主義経済であり、大きな政府の象徴ですが、
じつは、新日鉄、JFE、神戸製鋼、住友金属、日新製鋼など大手高炉メーカーの
高炉から発生する余剰エネルギー利用、買ってくれば、そこまで節電する必要はない。
たとえば、関東なら新日鉄君津、JFE千葉、京浜、住友金属鹿島などがありますが
神戸製鋼の神戸工場の発電で神戸市の三分の一〜三分の二の電力は賄えるが、規制が厳しくて電力の融通ができない。
神鋼神戸発電所http://www.kobelco.co.jp/ipp_project/index.html
灘浜ガーデンバーデンhttp://www.kobelco.co.jp/nadahama/garden/index.html
三洋太陽光発電http://jp.sanyo.com/solar/
三菱住宅用太陽光システムhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/
シャープソーラー発電システムhttp://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html
大阪ガス「家庭用燃料電池 エネファーム」http://www.ene-farm.info/my_enefarm/faq/index.html#q1
東京ガスエネファームhttp://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/index.html
伊藤忠http://www.itochu.co.jp/ja/business/metal/field/03/
住友商事新エネルギー・環境関連ビジネスhttp://www.sumitomocorp.co.jp/business/unit/finance/index.html
阪和興業http://www.hanwa.co.jp/business/oil/section1.html
京セラ住宅用太陽光発電http://www.kyocera.co.jp/solar/
東芝住宅用発電システムhttp://www3.toshiba.co.jp/sic/h-solar/index_j3.htm
267名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:30:47.85 ID:RrM6Vmr8
関電 5%節電には家庭用エアコンの3分の1停止必要と試算 大阪市「非現実的」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110705/osk11070522220016-n1.htm

 関西電力は5日、電力使用ピーク時に突発的な停電を避けるため、5%の電力供給余力を
持たせようとすると家庭用エアコンの3分の1強を停止する必要がある−との試算を公表した。
ただ、この節電を実行するには、例えば1台しかエアコンがない家庭の場合はどうするのかといった問題があり、
この回答をもとに大阪市は、節電策としてエアコン停止を強調する大阪府の橋下徹知事に対し
「現実的でない」と疑問を投げかけた。
 試算は、大阪市が1日付で提出した公開質問状への回答で、関電が公表した。
 回答では、関電の最大電力の5%分(148万キロワット)をさらに節電する必要が出た場合、
すべて家庭用のエアコン停止で対応することを想定して試算した。
 試算によると、家庭で夏の日中(午後2時ごろ)、消費電力に占めるエアコンの割合は
平均53%(424万キロワット)。家庭用エアコンの停止だけで5%節電に対応する場合、
単純計算で3分の1強を停止する必要があるとしている。
 大阪市の担当者は「家庭用エアコンだけで対応するのは現実的でなく、それぞれができる方法で
節電しようと呼びかけるのが妥当」と指摘。盛んにエアコン停止を呼びかける大阪府側に対し、
その実効性などについて質問を伝えた。
268名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:04:10.26 ID:vgSpbZx1
【橋下日記】(4日)「『節電やめた』はやめた」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110704/osk11070420580010-n1.htm

 午前10時 登庁。取材に「府庁舎は関西電力から電気を受けておらず、
節電の意味はない」として、府庁舎内での節電を撤回する考えを示す。

 午後1時 国土交通大臣政務官の市村浩一郎衆院議員(兵庫6区)の訪問を受ける。
 同55分 報道陣に対し、「『節電やめた』はやめようという結論になった。
関電に、(府庁が電力調達している電気事業者の)エネットから余剰電力を買いなさいと伝えたい。
過度な節電はしない」と話す。
269名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:56:17.92 ID:DHerCRiV
大阪市と関電に橋下知事が反発

 関西電力は5日、節電策に関する大阪市からの質問状への回答を提出。電力需給の逼迫(ひっぱく)時、
管内の家庭用エアコンの3分の1強を停止すれば、需給安定に必要な5%分の電力を確保できるとの試算を
明かした。橋下徹大阪府知事は視察した府内の中学校で、市の公開質問状送付と関電の回答に「(節電は)
関西が広域行政としてやるべき話」と反発。関西広域連合でエアコン停止を呼び掛ける基準を決めたことに
触れ「市だけが別のメッセージを出すと非常に混乱する」。関電の試算結果にも「『3分の1の世帯の皆さん、
エアコン止めて』と言っても、どこが3分の1か分からない」とかみついた。

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/07/06/0004243154.shtml
270名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:18:47.67 ID:skfMpJcI
なんかこのメールって九州電力が関連会社に送ったのと同じ臭いがする
271名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:23:19.29 ID:Umtmq3Z6
広域指定暴力団「関西広域連合」の橋下徹組長は、
「市だけが別のメッセージを出すと非常に混乱する」
と語った。

もう、俺の心の中ではこんな感じ。
272名刺は切らしておりまして
節電だと計画停電やったところで、人を殺して終わったわけだろ。
じゃなきゃ電力会社は胡座かいて今頃計画停電連発だ。

節電をしたところで、電力会社の社員が楽するだけで、
慢性的に企業活動停止というリスクしかないわけだ。
重大な停電を起こしたとしても、企業をうたいながら、罰則がない聖域だからな。