【電力】橋下知事「停電危機にはエアコン停止を要請」 関西電力の一律15%節電要請は拒否[11/06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
367名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:50:21.39 ID:PIUwGc+u
>>362
しかもパチンコは違法有害産業だからな。

犯罪集団の電力浪費を放置するこの国ってw
368名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:54:40.79 ID:WIT2sWGd
関西電力、電力不足でも大阪府庁の節電電力の買い取りを拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/1461

 東電が渋々ながら他社の余剰電力を購入する方向であるのに対し、同様に15%の
節電を求めている関西電力は、「エネット」から電力供給を受ける大阪府庁などが節
電して発生した余剰電力について、購入を拒否し続けていることが分かった。橋下大
阪府知事は、節電を続けつつ関電に余剰電力買い取りを要請していくという。関電は、
他社の余剰電力を買い取らないなど安定供給のための自助努力をしないまま利用
者への15%節電だけを呼びかけるという地域独占企業体のエゴ丸出しで、民主党政
府もそれを許容。@現状、関電管内で節電に協力する必要はなく、A電力安定供給
のためには発電を自由化するしかない、ということが改めて分かった。
369名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:59:18.10 ID:/2sCrk1h
要請した時にエアコン止めないと罰則あんの?
予測される停電危機を未然に防ごうって段階で打ち出したのがコレで
実際に停電したら橋下はどう責任とんの?
370名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:37:03.71 ID:6EqZu7L8
371名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:42:33.41 ID:5wF+sXfO
>369
アホか、責任は関電だろ
そんなに足りないら政府に電力制限令を出してもらうのが筋だろ
372名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:01:32.63 ID:/2sCrk1h
>>371
その関電からの要請蹴った行政の責任の話だドアホ
373名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:29:16.26 ID:jGYcJLqK
>>372
電力供給の責任は電力会社にある。
そんな基本も分からないの?
374名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:36:43.80 ID:U+aiayCq
>>373
たしかに電力会社にある。
でもその電力会社の要請を否定することで、危険性を増大させているのは事実。

最大限の努力をする関西電力と、それを妨害する府知事であれば、
現実的な全責任は後者にある。
375名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:47:41.65 ID:c0CN1w/f

電力を監視し使用率が95%を超えたら総務省から各テレビ局に
放送停止命令を発動させる。


テレビの画面には

   電力が切迫しているため、テレビ放送は中断させていただきます。
   直ちにテレビの電源をお切りください。

   尚、ワンセグ放送は引き続き放送しております。
   携帯電話などでご覧ください。



の文字だけ延々と映し出させる。



実効性のわからないお願いと違って確実に数字が読める。
計算上5%〜10%の余力ができると思う。
スポット的にテレビだけを切ることができ、他の電力が止まることがない。
何より一番大きいのは、テレビが止まってもほとんど誰も困らない。

376名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:08:34.32 ID:5wF+sXfO
>374
要請なんてものは断って良いんだよ
だから、関東では政府が罰則付きの制限令を発動してる
地方自治体にお願いしてどうするんだよw
区別できないバカは消えろ
377名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:08:59.13 ID:rGCYAtAL
こんなやつ知事にしちゃった大阪
378名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:11:22.88 ID:jGYcJLqK
もしかして、関西も電力足りてるってまだ知らないのか?

【原発問題】 関電会長「夏場は何とか乗り切れるのではないか、という感触は持っている」 大停電回避の見通し示す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310468970
379名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:17:12.49 ID:U+aiayCq
>>376
区別は出来ているんだがな。
要請ですんだのは、橋下知事の失政と関西電力の努力なんだが、そんな事実も知らないわけね。

関西電力が自家初を持っている大手企業に頭を下げまくって
売電してもらっている事実も知らないわけね。

橋下知事が、電力不安を増長させたから、企業が関西以外にシフトしている結果として要請ですんだ事実を知らないわけね?

今回の顛末、橋下知事がかなりの主犯だよ。
380名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:50:04.40 ID:5wF+sXfO
>379
努力というなら制限令を発動してもらえばいい
何処の大企業に自家発動かしてもらってるんだ?
制限令の発動されてない関西では非常用自家発は使えないぞ
制限令出して、常用以外の自家発も稼働できるようにするのが筋
本当に足りないならなw

大体、何で橋下に噛みついてるんだよw
381名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:20:13.50 ID:vwlVXOEw
電力が十分かを実験するいい機会という知事を批判するのは知識層なら当然だろう。
382出井:2011/07/13(水) 04:39:04.81 ID:Sw1qYebM
ハシゲの主張は人体実験だからな
んなもん飲めるかボケ死ねエッタ
383名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 20:26:46.69 ID:vwlVXOEw
今日の会議を見ていても、WTCにこだわる必要あるのかな
今日の会議は橋下知事は出席していないけど。

WTC移転で本来必要だった
@防災連絡関係の整備費用88億円 は、WTC購入の費用としては見積もりに要れず。(その分WTC移転は見かけ安くなる。)
A防災バックアップ施設の調整費用11億円も見積もりにいれず。(その分WTC移転費用は見かけやすく見える。)
B指摘されていた長周期振動対策費用を見積もりに要れず。それだけで20億円近く追加費用が必要。

WTCに移転したために購入とは別に120億円が必要なのに、橋下さんは今のところ説明なし。

加えて新たに防災拠点を作ることになって・・・・一体いくら金がかかるのか。
喜ぶのはハコモノ行政してくれる土建屋だけか・・・。
384東電副社長もついに白状?今夏の電力危機、ほぼ回避か:2011/07/14(木) 12:36:00.52 ID:tLMoj/pR

東日本大震災の影響で懸念されていた今夏の電力不足だが、ここに来て大規模停電などの最悪の事態を回避できる公算が濃厚となってきた。
日本経済新聞は12日、東京電力の藤本孝副社長が「夏場の電力需要は乗り切れるメドがつきつつある」との見方を示したと報じた。
東京新聞は5月12日の時点で「真夏でも電力は不足しない」と報じたが、それが裏付けられた形だ。

■火力が順次運転再開、節電効果も大

12日現在の東京電力管内の最大供給可能電力は5270万kW(キロワット)。同社は鹿島・広野の各火力発電所の運転再開などにより、供給電力の積み増しを重ねてきたが、7月末には5520万kW、8月末までには5620万kWを確保するという。

もちろん、電力に余裕が生じているのは同社の努力に加え、企業や家庭での節電効果も大きい。
全国的に猛暑に見舞われた6月下旬以降、供給可能電力の上限に対して実際の需要量は500〜600万kWの余裕を残す日が続く。
7月に電力使用制限令が発動されて以降は、工場の操業を週末にシフトするなど、大企業を中心に節電の取り組みが本格化している。

■原子力安全の刷新と低エネルギー化が急務

今夏の電力不足をいち早く否定した東京新聞の同記事の見出しは「東電また情報操作 狙いは原発存続?」。
刺激的な見出しだが、日本の原子力を掌握してきた「原子力ムラ」の本音が垣間見える出来事が9日にあった。

同日夜のNHKの討論番組で、原子力安全委員会専門委員の奈良橋直・北海道大学教授は日本経済をジェット機に例えて「原発というエンジンがすべて止まれば失速して大きなリスクに晒される」と発言。
日本経済を「ハイジャック」するかのような発言に視聴者からは「大学教授とは思えない頭の悪さ」等々と失笑の声がもれた。

それにしても、原子力の安全を司るべき人間が経済性に屈するとは言語道断だ。
国民の努力により電力危機の回避がほぼ確実な今、求められているのは経済優先にびびる原子力安全体制の根本からの刷新と、自然エネルギーの積極導入を軸とした低エネルギー社会への転舵である。(オルタナ編集部=斉藤円華)

http://www.alterna.co.jp/6151
385名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 12:43:28.67 ID:ezmpEKHX
>>384
企業に対する強制的な節電命令と、
大規模な節電キャンペーンによる国民の節電で停電しない状態を
電気が足りていると主張するのはアホ。

原発事故の放射能で死んだものは一人もいないが、
月に5千人もの人々が熱中症で病院に搬送され、
死者も出ている。
386名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:33:33.67 ID:GEf18vSK
>>385
誰がどれだけ節電したのか具体的に説明してみろよw

>原発事故の放射能で死んだものは一人もいないが
月に5千人もの人々が熱中症で病院に搬送され、死者も出ている。

チェルノブイリで多くの犠牲者が出ただろう。
それに熱中症だから何?



387名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:04:16.58 ID:igHlEaQZ
止めてる火力発電所を稼動したり、
発電機の調達を、さっさと進めろよ、
東電にすら、電力を融通してやってもいいって言われるなんて、
恥ずかしすぎるだろ、関電幹部。

どんだけ、何もやって来なかったんだよ、あいつらは。
388名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:06:12.50 ID:Xn2J2YfQ
>>1
そのパーセンテージなら
家庭用はエアコン付けたまま、冷蔵庫以外全部電源オフでも大丈夫だろ。
389名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 08:31:21.23 ID:En6f4zjC
節電CMがHow much?か分からんが関西マスゴミ、テレビ局関西電力非難しないね!
390名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 09:55:26.38 ID:tCAT0ELu
なんか橋本いいのか悪いのかわからんが独裁的だな
391名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:43:03.90 ID:IJBqQ4O8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1302788868/606

606 :文責・名無しさん:2011/07/16(土) 00:21:57.52 ID:8ECZg9l90
大阪と言えば東電から電力をちゃっかりもらおうと画策する卑しい関西人。
下衆にもほどがある。
それに応じる東電も東電だが、関西人はプライドないというか盗人猛々しい。
マスゴミもこれを大々的に報じるべき。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110715-00000466-fnn-bus_all
392名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:43:44.68 ID:X26Dby9Y
関西電力は16日、大飯原発1号機(福井県おおい町、出力117.5万キロワット)の原子炉を手動停止
電力が足りなくなるぞ
393名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:51:11.86 ID:msJJSgde
>>379
>関西電力が自家初を持っている大手企業に頭を下げまくって
>売電してもらっている事実も知らないわけね。

そんな事実はねえよ
ウチはわざわざこっちから電力提供申し出たのに系統連系協議で弾かれました
当然国が定めたガイドラインの条件は満たしてる設備なのに
電力会社側が勝手にハードル設けて弾いてるんだよ
しかもそのハードルの高さは明文化されず担当者のさじ加減で決められてる
電力不足が叫ばれてる昨今ですらこんなありさまなんだよ
真面目に電力の買取なんてやってるわけがない
394名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 10:52:14.39 ID:L9WLN59B
まともに供給出来ないなら発送電分離だな
大阪ガスでも中部電力でも良いけど関電は糞杉
395名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 11:53:13.79 ID:Eu8D4qmF
電気をつくるのは電力会社の仕事。
なのに原発以外の発電方法開発を怠り、エネファームの電気を買わず、
自社の限界がきたからと言って、使うのやめてってそれはないわ。
電気が止まると消費者を脅し、売れない分電力料金を値上げし、
消費者にしわ寄せする。
公共性の高い会社だからそんな技が使える訳だが、お奢り高ぶりすぎだ。
他にそんな一般企業ないぞ。

まず自分たちが身を削ってから消費者に相談すべき。
そんな企業体質ではいつか淘汰されるぞ。

396名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 12:21:41.39 ID:HngMABzm
関電、大飯原発1号機停止へ 復旧時期のメド立たず
出力の3.8%、関西で電力需給一段と厳しく
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E2E2988DE3E4E2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

ほらさっさとエアコン止めろや阪国人
397名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 12:24:52.70 ID:9+rshbRM
>>396

なにお前?ヨコハマバカタイヤの劣化コピー版ですか?
398名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 13:22:20.60 ID:W/hpHIpZ
携帯のアンテナは24時間フル稼働だがあれほど無駄なものは無いぞ。
通信機材が入っているボックスにはエアコンが2基も入っていて
常時20℃になるように設定されている。
電気メータはこれでもかと言わんばかりにガンガン回り続ける。

田んぼのど真ん中にあるようなアンテナは今すぐ止めた方がいい。
どうせくだらんメールしかしないんだから。
399名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 22:25:41.24 ID:lHKEcOJs
通信機材は精密機械なのに
冷却は必要ないと申すのか
お前もしかして手抜きソフトバンクの手先か?
400名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:11:10.69 ID:7xhYDFVq
>>399
精密機器っていってもさ、環境温度20℃はやりすぎでね?30℃でもぼぼ問題ないぞ。
ただ内部に設置しているコンデンサやバッテリの寿命は減るだろうけどね。

それに398が言っているのは、利用が少ない地域の基地局もほぼ等しく電力を使用しているけど
それが正しいのかっていう問いかけだろう。
401名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 04:30:40.29 ID:dC7RvBeK
関西人の心理としては、

    「停電する!?だったら今のうちに部屋を冷やさなきゃ!!」

こうだろw
#日本人の心理ともいう
402名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 04:31:22.96 ID:ifKLUTfV
株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、
テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

■主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
エアコン1台を止める(130W)
白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)


テレビが報じない節電対策。
節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5714345/


次は大人気韓国の…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|         ハ,,ハ    節電節電っと
| ||.  |     ━⊂( ゚ω゚ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
403名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 06:22:26.07 ID:+AGA0VHh
クーラー切るより
テレビを切れ

クーラーは切ると命に関わるが
テレビは切っても問題ない

橋下はそう言うべきだ
クーラー切る前にまずテレビを切ってくださいと
404名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:46:39.63 ID:nTQ7827Q
それがね、クーラーが一番電力食うんだよ。
一度上がると80万kwh必要になる。
天候は予想できないから想定外の事態に発展しないように、節電お願いするわけなんだけど、首長がキレてちゃな
府民もまとまらないよ。
405名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 08:50:29.09 ID:+1JWn/F7
携帯のアンテナは超伝導アンテナとか使ってるんだから温度上げるわけにいかねえだろ
406名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:00:00.72 ID:VHnV0pqc
熱中症の怖さじゃなくて痛さ知らない奴が多いな

熱中症のメイン患者である脱水症状は、性格には水分・ミネラル・ビタミン不足
これらが足りない場合の一番の苦痛は「末端神経細胞の壊死」
つまり全身が重度の虫歯状態みたいな痛みが走る
暑い中我慢して働く→自宅に帰って風呂(汗かく)→ビールでも(ビタミンや水分放出)→夜間だから節電しなくともとクーラーかける(涼しく感じてるが汗はすぐには止まらない)→寝る(寝汗)→激痛
まあ大声で「キューキューしゃあぁ呼んでええぇぇ」って叫ぶのは間違いない
特効薬はない
点滴打つくらい スポーツドリンク飲むのとあまり変わらない
407名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:35:18.99 ID:lG+SabPI
パチンコ屋節電しろ
408名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:45:49.41 ID:7xhYDFVq
>>407
節電というよりこの異常事態だからなぁ。
パチンコ屋を休業させて、別の労働を与えることで従業員については補償してもいいとおもうぞ。
409名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:07:36.01 ID:bApEFJVm
うちは、四国電力管内だから問題ない。
四国には、本州の大都会のように電力を消費する企業は
殆ど少ないし、節電しても無駄なだけ。


410名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:44:13.38 ID:PHHm6aVQ
『一世帯あたりの節電量』

◎エアコンを止める(一台につき130Wの節電)
◎液晶テレビを消す(小型一台につき220Wの節電)

テレビを消した方がエアコンを消すより2倍近い節電効果がある。
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving
http://www.nri.co.jp/news/2011/110415_1.html

実は節電に最も効果的なのは「テレビを消すこと」というのは常識です。
(当然、放送局はこの事実を報道しません)

エアコンを消すと熱中症で死ぬ恐れがありますが、
キムチ臭い韓流ドラマを下痢のウンコのように垂れ流してるだけの国賊白痴TV局を見なければ
精神衛生上からも節電の点でも良いことばかり。

民主党(=在日民団)が無駄な民放の停波をさせないなら
国民が「馬鹿な朝鮮テレビを見ない」運動を広げましょう。
411名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:01:26.80 ID:Gwqhuhl5
10時から6時までテレビ放送中止命令を出すだけで済んじゃうんだよな
テレビ電波は許可制だから総務省が命令出せば法律的にもテレビ局は従わざるを得ない
実は電力不足を乗り切るなんてわけもないんだが、なんでこんな簡単なことができないのか?
412名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:27:32.55 ID:aAHcXShn
もう一台停止しよったぞ!
413名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:30:15.95 ID:XaYTMvtm
こんな温度でエアコン付けるなって死ねってことか
414名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:36:23.52 ID:7tK7dGjx
>>410
その記事の中身ちゃんと読んだ?
テレビは定格(最大)消費電力、エアコンは6-9月(6-24時)の平均使用電力だよ
常識とか笑わせるw
415名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 17:47:59.88 ID:aAHcXShn
>>406
ヤマトのバイトしてるけど指先の痺れがとれない
熱中症?
25000歩ぐらい歩くよ
416名刺は切らしておりまして
>>410
エアコン消すのは辛いけど
テレビなら何の問題もない
ピーク前後は停波すればいいのに