【電力】東大名誉教授「原発の代替発電手段・本命は『地熱発電』」 [03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
原子力は現在、日本の電力供給の約4分の1を占めている。しかし、福島第一原発の
事故を受け、その見直しは避けられない。原子力に替わる新たなエネルギーは何か。
エネルギー問題に詳しい東大名誉教授の安井至氏の提言は興味深い。


1000年に1回といわれる大災害とはいえ、現実に原発に事故が起きてしまった。
住民の反発も考えられ、今後、福島の原発を使うことはできないだろう。原発その
ものへの反発が高まり、別の場所での新規建設もまず不可能と思われる。

原発からの電力が途絶えたため、関東圏では鉄道の間引き運転や計画停電が実施
されている。これから春に入れば電力需要は緩和し、計画停電は不要になるかも
しれないが、問題はその後だ。原発なしでは夏場のピーク時の電力需要に対し、
供給は絶対的に足りない。おそらく東京23区内の都心部まで計画停電の範囲が
広がることになるだろう。

では、原発に替わるものがあるのかというと、結論からいって、現実的には極めて
難しい。その中であえて可能性を指摘するならば、やはり「新エネルギー発電」の
普及であろう。「新エネルギー発電」というと、風力や太陽光にばかり注目が集まる。
だが、ヨーロッパやアメリカなどの大陸諸国とは違い、島国である日本は風向が
安定せず、雨・雪も多いので、風力や太陽光発電には向かない。必要なときに
発電できないかもしれない、あてにならない電源なのである。蓄電池に貯める方法も
あるが、蓄電池自体が高価であるため、これも現実的ではない。

私が現時点で本命と考えるのは「地熱発電」。次いで、「中小水力発電」、「洋上
風力発電」が挙げられる。地熱発電とは、火山活動による地熱で蒸気を発生させて
発電する方法である。現在、日本には18か所の地熱発電所があり、合計で535メガ
ワット(原発1基の半分ほど)の発電容量である。火山国である日本には、最も
適している。

2つ目の中小水力とは、河川や農業用水などを利用して発電する方法だ。すでに
日本のほとんどの大河川には大規模ダムが建設されているので、小さな河川で
細かくエネルギーを拾っていくような形になる。現状では発電量としてカウント
できるほどの量ではないが、候補地が非常に多いのでポテンシャル(潜在能力)は
秘めている。
 
3つ目の洋上風力は、陸地ではなく海上での風力発電だ。陸上に比べ、風向・風力が
安定しやすいので、“あてにできる電源”になる。

自然エネルギー発電が普及してこなかった背景には、コストの問題があった。地熱
発電の場合、1キロワット当たりの発電コストは10数円程度。現在、産業用電力の
売値が約10円/キロワットなので、電力会社からすれば6〜7円/キロワット程度で
ないと買い取りに積極的になれなかったのだ。

また、地熱は、利用に適した場所の多くが国立公園内にあることが多く、これが
建設の障害になっていた。中小水力や洋上風力は、水利権や漁業権という、法に
規定されていない既得権に阻まれることが多かった。
 
しかし今は「非常時」だ。平時は動かせなかった強固な既得権も、輪番停電まで
行なわれる「国の危機」という言葉の元に崩せる好機ともいえる。政府もこの機会を
とらえ、電力買い取りを義務化するなどして、自然エネルギー発電の普及を推し
進めるべきである。

◎週刊ポスト2011年4月8日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html
2名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:53:30.93 ID:i3Gpy+fR
いつ爆発するかわからんが、使い捨てならアリ。
3名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:54:11.78 ID:t5883ASs
でも温泉街の組合は断固拒否してます
4名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:55:03.72 ID:xc/be7HJ
「エコ発電」に特化する理由が分からん
5名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:55:29.14 ID:0Wm0fOPY
富士山、箱根の爆発フラグですねわかります
6名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:55:52.76 ID:mITwxFLj
高速道路とかの路面に発電システムを付けるとか
そんなんなかったっけ?
7名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:56:26.42 ID:xhGVVzno
自粛の大波で温泉は壊滅するだろうから、アリかもしれんね。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:56:50.22 ID:gCdnmCmR
腐食の影響を無視できるぐらいにしないと、割と悲惨な稼働率にならんか?
確かに自然エネルギーの中では出力が安定しているほうだが。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:57:19.52 ID:RyK3TT80
地熱は良いが温泉地が無茶苦茶にならんかね
住み分けしないとな
10名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:57:21.73 ID:Q04CwBPq
>平時は動かせなかった強固な既得権も、輪番停電まで
>行なわれる「国の危機」という言葉の元に崩せる好機ともいえる。

これは言えるな
11名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:57:26.60 ID:chFECQyU
もう東大はいいよ
東電の犬どもが
12名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:57:58.42 ID:TNlo1v4a
Jパワー事故があったな…
1307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/30(水) 22:58:12.66 ID:ioW4b4Pm
近い将来富士山も噴火しそうだから
マグマ熱でいくらでも発電できるだろw

トンキンもこれで安泰。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:59:08.78 ID:XLok9hPA
地震を誘発するって説があると聞くが大丈夫なのか?
15名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:59:33.77 ID:Q6IXKJtp
>>1
これって結局は原発に変わる代替新エネルギーは遠回しに無理って言ってるのと一緒だろ
こんな規模じゃ全く話にならん
16名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:59:42.68 ID:uV0T9no0
iPhoneアプリの販売みたいに、小遣い稼ぎがてらにプチ発電して小銭を稼げるようにできればいいと思う。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:59:45.52 ID:9Xp5HhZH
発電用のタービンの風きり音が凄かったりして…
18名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:59:46.26 ID:ae0oxrYi
大規模地熱発電はコスト的に無理だけど、小型発電所を多く作るのはありかな
日本はそこら中に温泉出てるしな
19名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:02:53.34 ID:gVl88fi6
いや本命は「地震発電」
20名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:03:43.47 ID:v2FRMa3a
超大型フライホイールを使ったスターリングエンジンか、
ペルチェ素子の埋設式か
21名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:04:16.77 ID:m5t6EYqb
>>3
人気の無い温泉でやればいいのに
なんで草津とか日本有数の温泉地でやるんだよ?

温泉で遊びたいだけじゃねーだろな
だいたい下手に地脈刺激したら火山活動が起こるかもしれねーだろ
22名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:04:22.65 ID:OiRad0pv
東大のセンセイの発言はお金で買われているんだよね
これもどっかからお金もらったんかな
23名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:04:32.18 ID:U5qoI/dp
>>6
高速道路じゃないけど一部では実用化されてる
路面凍結防止に使われてたりするけど微妙らしい…

>>16
稼ぎはないけれど、プチ発電は日課になってるお
24名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:04:36.45 ID:SrR590Qo
関東圏には4千万の人間がいるのだから、毎日自家発電すればよかばい。

25名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:05:02.76 ID:/nUNFACe
地熱は去年に死亡事故があったばかりだろ

地熱発電所事故 「熱水降ってきた」 噴出30メートル「ケタ違い」 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110121/myg11012113380011-n1.htm

大崎市の電源開発(Jパワー)鬼首(おにこうべ)地熱発電所で地下から水蒸気などが噴き上がり、
男性作業員2人が死傷した事故。8日に発見された当初、わずか直径約1メートルだった穴は、
事故後、直径数十メートルの巨大なくぼみになり、噴出の規模の大きさを物語った。
26名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:05:34.00 ID:7eFcHM5g
地熱って高温の岩盤(下はマグマ)に水を注入して
水蒸気を得るやり方でしょ

注入→採掘って
シェール頁岩からの天然ガス回収や
メタンハイドレートの利用など
主流の方法になるのかもね
27名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:05:34.20 ID:L+E2Zz1Q
震源により近かった女川は大丈夫だったじゃん
あそこくらいの設備で加えてもう少し強固な物を作る様に取り決めれば余裕だろ?
28名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:06:02.15 ID:CW9MuaMv
腐れ東電が東大に莫大な寄付
不利な情報、結果を捏造・隠蔽工作させるつもり
http://www.insightnow.jp/article/6430
東大も東電の鼻薬にズブズブww
29名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:06:03.26 ID:UGUpgouJ
もう東京湾に原発つくれよ・・・
ふっとんだら日本終了ってことで
そのくらいの覚悟で安全を目指さないと
もう原発なんて作れないだろ・・・
俺も東京と心中してやるよw
30名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:08:55.00 ID:bv9o/9r5
LNGでいいだろ
31名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:09:11.51 ID:kY+xXc5z
>>18
昔はみんなそうだったんよ
零細発電所が普通にあった@明治、大正
32名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:09:35.68 ID:0rnw9DJ/
>>10
日本の歴史ってこれの繰り返しのような気がする。
33名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:10:03.49 ID:q83cRW8Z
東大ww東電に買収された糞共wwww
頭悪いくせに妙にプライドだけは高いから始末が悪い。
34名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:10:39.67 ID:DqpAOV/+
test
35名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:12:34.31 ID:lFJjmu/Y
ゴミの焼却炉でもあれだけの熱がありながら、不安定で発電はできない
太陽光でも風力でも地熱でも波力でもとにかく不安定なものはダメ
36名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:14:06.01 ID:uV0T9no0
>>31
国家総力戦の名残やな。今の電力会社。
37名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:14:52.84 ID:wcKHjuxR
>>26
熱交換器で熱だけを取り出す方法もある
ただ、どの方法も、強力な酸で金属が腐食して設備が長持ちしないのがネックだけどね。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:15:23.78 ID:1ISEwZ39
水俣病で被害者増やし
福島原発事故で被曝者増やし
息を吐くように嘘をついて、被害者増やしまくりの
腐れアカデミズムのトンキン大学、氏ね
39名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:15:37.64 ID:v2FRMa3a
電気トランスのような仕組みで、
太陽とトランスする仕組みが開発できればなあ。
電磁共振なりなんなり。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:16:07.31 ID:Tk9KPoZ1
【風俗/話題】最近、女子高生に貞操帯が密かなブーム バイブ付きも人気・・・月刊AdultToy★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1301134801/

バイブ付き貞操帯
http://www.douyama.com/~nana/img/04.jpg
41名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:16:06.95 ID:sgkCvyeo
電気を使うという発想から全然抜けきれないみたいだな。
電気を使わない前提で物事を考えてみろよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:16:10.56 ID:0kYp0fDu
簡単に言ってるが地熱発電は難しいんだよ
機器類も硫化物で長持ちしないし。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:17:38.43 ID:p+3ECA1N
安定した電力としては有効だと思う。
風力や太陽光は大容量蓄電装置が無きゃサブとしてしか使えないし、大容量蓄電装置作ってたらコスト的に折り合わなくなるだろうし。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:18:29.20 ID:jotD7a5R
箱根温泉組合が利権を手放すと思うか?
45名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:18:34.77 ID:m5t6EYqb
>>25
ぜんぜんダメじゃん
発電施設作っても突然陥没するとか問題外すぎるw
46名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:19:03.93 ID:kTy7wNnu
>>18
旅館で自家地熱発電とかあるよ
47名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:19:19.35 ID:GY3te6ef
宇宙で発電して、マイクロ波で送るとか何とか
48名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:21:08.33 ID:Qtd6MKA1
もうこの際だから、国を挙げて全ての送電経路をスマートグリッドにして
ありとあらゆる「プチ」発電所を繋いでしまえ。
農業用水路での発電、家庭用太陽光発電、国定・国立公園内での
風力発電・地熱発電、電車の回生電力etc、etc

スマートグリッド化はエネルギー貧国の日本では不可避だろ。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:21:28.90 ID:DOqVVyeE
本命は尖閣諸島周辺の海底資源開発だろ。
50名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:22:57.16 ID:VFA/fAvi
人力発電。
刑務所、スポーツジム、その他、施設に応じた条件でエアロバイクをこがせて発電する。
51名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:23:36.35 ID:R+VSiXhs
リングワールドは?
52名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:23:36.75 ID:YbiShIby
やれ核融合だ太陽光だ石油作る藻だ海上風力だ太陽励起レーザー+マグネシウムだ・・・
じゃあ明日からすぐ頑張れる?と聞くと、
いやまだ実証段階で・・・
もう少し研究開発費用と時間があれば・・・
自称・他称「代替エネルギーの本命」が多過ぎる。


すぐ使えないやつは(゚听)イラネ
すぐ使える候補はないの?
53名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:23:53.72 ID:CmU3szEO
今回の原発の損害額考えたら
結局原発の発電コストって10円/kW
余裕で越すだろう

工業製品や観光業など、東電・国が払わない
損害も含めたらもっと行くな
54名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:24:21.17 ID:RLMsJJQl
「本命は」とか言ってる場合じゃないな。思いつくやつ全部やれなレベル。
55名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:24:48.90 ID:qa8QN5nS
既存の原発の安全面を徹底+ガスタービン+α
で他の発電研究に予算を集中
56名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:25:08.25 ID:uV0T9no0
>>41
夏はデスクワークを、短パン半袖姿になって、近くの公園でやるようにすればいいと思うけどな。
57名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:25:46.27 ID:+qrHLkgo
>>52
温泉街さえ排除すればすぐ使えるかもよ地熱発電。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:26:12.76 ID:LHsACLFO
火力でも水力でも風力でも、タービン回して・・・って部分を
効率化する余地はないのか?
59名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:27:17.23 ID:Xva3hq6Z
ヒ素ヒ素話
60名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:28:15.74 ID:939kedhx
太陽の運行にしたがって
ヒマワリが回転する力で発電してはどうか
61名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:28:20.61 ID:+qrHLkgo
雷なんて静電気の塊なんだから、静電気発電とか出来ないのか?
もっと頭を使えよ技術者!
62名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:28:37.91 ID:jJQsKCuP
東京の地下に天然ガスあるってな。
人間が邪魔で採掘できないとかw
63名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:28:53.94 ID:SOEmk83I
熱海はどうかな
あそこ泣きたくなるほど過疎化してるから
64名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:29:50.77 ID:GY3te6ef
水伝(水からの伝言)で有名なTOSSという集団があるんだが、
彼らの一押しが高速増殖炉。
高速増殖炉が実用化されれば2000年は燃料に困らないとか、
事故なんて、万分の一の確率でしか起こらないとか。
今、どういう顔をしているか見てみたい
65名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:33:48.33 ID:NOZe9eYQ
脳内お花畑の反原発の中には犬吠埼に風力発電を並べるとか
あるらしいけど、地熱はそれに比べるとましか。
原発のかわりになるとよいが
66名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:34:42.50 ID:zn1iNxNS
ナマポ貰っている人 達が 自転車漕いだり 回転物を押したり して発電させたら? 八時間三交代にして 就業して下さい。
67名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:35:46.93 ID:pZVZmyH9
振動発電しかない
68名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:36:48.18 ID:tC2adIn5
原発並みの開発費と地元対策費と広告宣伝費をつっこみゃ大概のことはできるだろ
69名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:37:20.21 ID:qf3uwjpf
いい加減尖閣付近の海に埋まってる石油掘ろうぜ
70名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:37:47.39 ID:th+Uf77k
>>19
電気は溜められないから常に発生しているエネルギーじゃないとダメ。
同じ理由で雷も却下。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:39:28.85 ID:IpoIBtwe
>>61
雷のエネルギーはだいたい数10kWh
おまえの家の2,3日分だ

これで、実用になるか?www
72名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:39:37.04 ID:R+cVeIIu
>現在、日本には18か所の地熱発電所があり、合計で535メガ
>ワット(原発1基の半分ほど)の発電容量である。火山国である日本には、最も
>適している。

原発って何基あったっけ?
全原発がいずれ停止するなら、
200を超える地熱発電所の建設がいるよね?
しかも既に立地がいい18箇所はおさえられているわけだ、300はいるかも。
73名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:40:10.43 ID:+6k4STJm
火力発電でいいだろ
石油を作る藻の研究を急げ
74名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:40:15.58 ID:hxKUDaZp
沸点が低いガスを使うバイナリー方式なら
深い井戸掘らなくてもそこらの温泉のこぼれ湯で出来るわけよ。
下手すりゃ銭湯の余熱でも発電できるかもな。
75名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:41:09.99 ID:V3Q5JuNF
地方にとっては温泉街作った方がおいしいだろ
76名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:41:11.66 ID:hqJfcSRj
マントル発電

有ると思います!
77名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:42:22.37 ID:twbVIJV0
>>73
そんなもん、日本の需要なら瞬殺で藻が枯渇するじゃん
78名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:42:37.48 ID:fduRZYIm
1ユニット1000億円 原発1基の5分の1
発電量1ユニット=原発1基分
点検費、安全管理費、維持費激安
台風対策 風車の羽折りたたみ、OR取り外し OR 強風時、水平に寝かせる技術も検討
危険性ほぼなし

次世代大規模洋上風力発電
博多湾、大阪湾、伊勢湾、東京湾あたりに作れよ
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
79名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:42:45.98 ID:uV0T9no0
試算上、電力消費量の3割までは地熱でまかなえるらしい。
80名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:43:28.94 ID:19gsHB6M
>>66 バ〜カ!
高齢者や病気の人ばっかだからダメ。
81名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:43:32.71 ID:twbVIJV0
>>79
その試算値とやらを出してみろ
82名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:44:04.91 ID:HpVKy+3B
火力発電最強です。石油も石炭もふんだんにあります。
83名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:45:28.70 ID:tZ8Espk7
二酸化炭素が増えるのはアレだけど、火力発電所を増やすのがいいと思います
84名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:45:58.83 ID:ae0oxrYi
今まで数十年、原発に注ぎ込んだ研究費を全部地熱に回してれば
相当技術が進んでたんだろうなあ
85名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:46:04.77 ID:R4r5clKv
>>82
あのな
石油は中東がメインだし
石炭はシナやオースコリア、インドネシアくらいだぜ
日本産の石炭なんか石油並みの値段だし

おまえの考えなら、将来も安泰だなwww
86名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:46:23.58 ID:75CYNqQM
金属の腐食が問題なら巨大な瀬戸物タンクを作って温泉地に埋葬
それで、お湯沸かして発電しようw
87名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:47:22.90 ID:uUX/ESlQ
>>27
燃料を取り出せなくなったもんじゅが爆発寸前だが
88名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:48:10.02 ID:+qrHLkgo
火力発電所とか言っているのはバカか?確信犯か?
いずれ枯渇するのは分かっているのにそれでいいのだったら
そもそも原子力発電なんてそもそも生まれなかったろう?
89名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:48:29.12 ID:w3yjyYYF
地熱で原発を代替できるほどの規模の発電可能なのか?
まだ風力の方がましじゃね?
90名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:48:31.51 ID:iZC6wVT2
>>24
手にコイル巻いてぽこ○んに磁石を
貼り付けるのですね。
91名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:48:35.01 ID:th+Uf77k
>>78
台風対策はどうなってると思ったら、羽の折りたたみか。
取り外しは無いだろ、明らかに手間がかかる。
洋上風力は結構現実的なプランかもしれんな。
海上に浮かべとくなら、他にも用途ができそうな気もする。
周りに綱でも下げとけば、でかい漁場になったりしてな。
92名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:55:01.16 ID:hUeIq8ZN
衛生軌道上での太陽光発電って何年を目標にしてたっけな
そう遠くなかった気がするが
93名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:55:04.86 ID:yV6ui+eB
地熱は有毒ガスが噴出した時にどうするかが問題。
放射能より100万倍ましだけど(w
94名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:55:44.62 ID:R+VSiXhs
エネルギー消費自体を減らすしかない。
浮いた光熱費を別の経済活動に回せw
95名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:56:11.11 ID:57HKp5fR
>>10
だな


この緊急時にこそ勢いで大転換する必要がある
96名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:58:33.64 ID:OKFWOJuJ
核融合をがんばるしかない
最速でも20年後だけど
それまではCO2と原発に目をつぶる
97名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:59:26.77 ID:cBk0/KVs
風向き変わりつつあるかな
今までは
「電力が足りない、原発は結局必要」
という演出で必死だったけど
98名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:00:40.36 ID:UbA2FufU
エコ発電はハイコストはエネルギーで儲けたい奴らの大嘘。
海上風力やR水素普及させろよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:02:25.40 ID:Z9KJiFpd
温泉が枯れるおそれがあるからなかなか掘れないと聞くが
100名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:02:37.97 ID:+qrHLkgo
>>97
原発必要派も利権まみれの当事者以外は代替えがないからいっているのであって、
かわりになる発電法があれば即刻廃止したいと思っているはず。
101名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:05:04.92 ID:DhIVZme9
炭素排出量25%!原発!原発!げんぱつ〜ぅ!
      ↓
クリーンエネルギーしかない!

馬鹿の特徴:極端から極端へ走る。民主党、お前のことだ。
102名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:06:40.99 ID:P1idiiLO
原子力って4分の1しか締めてないのか
って思っちゃった。
103名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:07:03.49 ID:HzCSv3//
んなことより省エネ家電増やすほうが先だわな。あとバチョンコ廃止。
節電することのほうが重要だわ。

夏を乗り切る対策を先行すべき
104名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:07:31.25 ID:0ZWiyGeM
地熱発電ができる場所って火山の近くだから噴火のリスクを負うことになるけど大丈夫なのかね?
どうせ噴火で発電施設がストップしたので計画停電を実施しますとか始まるんだろ。
105名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:07:39.49 ID:ibPbPY8d
>>68
原発建てる金があれば、家庭の屋根に太陽電池を設置する為の補助金がかなり出せる気がする。
106名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:07:42.72 ID:Xrp3cEIS
エコ詐欺には、うんざりだ。
安定した発電は、火力がよい。
107名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:08:01.59 ID:24prVdWY
事実上無尽蔵と言える太陽エネルギーの利用にもっと頭を使えよ。
水力、風力etc
108名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:09:55.16 ID:8B1W+ILI
>>1
はっきり言って

バカの提案
109名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:10:03.42 ID:ZsDBlDXZ
電力系統は発電機、負荷(電熱&電動機、送配電ネットワークから成り立つ。

なぜ、東京が計画停電しなければならないか?
周波数=回転数、つまり巨大電力系統を規定の周波数(東京なら50Hzね)を保つには
負荷に応じたエネルギーを極めて正確に供給しなければならない
この供給力が不足したり、過剰になると回転数が正規に保たれなくなり
電力系統崩壊=全停電となる。

東京は完全に供給力不足のため、前者の理由により全停電の危険性がある
一旦、全停電となると元に状態に戻すのに数日はかかる。
よって、全停電を回避するために、何が何でも需要を削減し供給力とイコール
にする必要がある。

供給力と需要をイコールにすることが先に書いたように重要なポイントなんだが、
風力の場合、需要に関係なく強くなったり弱くなったするのが大きな弱点。
太陽光は?といえば夏なら太陽が照ると冷房需要も上がるから、需要、供給はほぼ
比例するが、逆に冬や春・秋なんかは、太陽が照ると逆に需要が低くなり、需要と供給力は
反比例する。
これが、風力や太陽光がいまいち使えない奴と言われるゆえん。

じゃあ、西日本から東日本へ送電すれば良いじゃないかと言うが、
これまた周波数の違いが弊害している。
当然回転数が違うので、機械的な(たとえばギヤー)なんかで大エネルギーを伝えても
瞬殺で壊れてしまうだろ。
で。半導体技術で変換するのだが、日本はまだ進んでる方なんだが、さすがに大容量の
変換器を設置するのは、まだまだ技術とコストがかかる。

ここ1,2年で計画停電を回避する道は数少ないと言って良いだろう。


(ヨッパらいが書いているので、へたくそな文章はご愛敬ということで・・・)
110名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:11:29.72 ID:LSx1oZh2
マグマに水かけて発電しちゃえ
ついでにそこにゴミ捨てて
111名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:11:51.88 ID:A59AGhkI
まあ太陽光だろ

もう人は住めないんだから福島第一の周りは全部太陽光にすりゃいい
112名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:15:40.61 ID:Xrp3cEIS
>>107
水力と言っても、成功したのは、黒部ダムぐらい。
下流にも発電所を作ったが、土砂が堆積した。
堆積した土砂を放流したら、海が濁って、漁業に影響が出た。
風力は、エコ詐欺の代表。
ほとんどは、起動に必要な電力以下の発電しかできない。
風が強いと壊れる。
そもそも、常時、一定の風速がないと、現代社会の電力需要には不向き。
風の強弱で、発電量が揺らぎ続けるのは、迷惑。
太陽光発電も、一般家庭の屋根では、屋根が傷む、寿命もある。
長期的に、維持されるとは思えない。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:15:48.61 ID:BMZsdLwN
>>111
半径20キロでは足りんわ…! まるで…!
114名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:18:27.82 ID:BGOIf1uq
>>78
台風来るたびに数日間止まるってのが辛いところだな。
115名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:20:07.25 ID:dvWeOP/w
地熱利用って、鉱毒処理費用が結構かかりそうな気がするんだけど。
116名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:20:50.90 ID:/78Tm79y
放射能でトンキンが死滅すれば発電所も節電も不要
117名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:21:47.03 ID:a31eJcpv
あのな その昔 ブルーノ・サンマルチノというのがおってな・・・・
118名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:24:30.27 ID:24prVdWY
>>112
だからそこで投げ出さずに、英知を結集して問題を解決して欲しいわけよ。
なんせ太陽エネルギーはいくらでもあって好きなだけ使えるんやから。
119名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:24:34.92 ID:SsTwL6uM
>>110
マグマ発電という構想は一応ある。
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/chap-9.pdf

120名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:24:37.49 ID:z85a6Acz
>>1
バカ?
121名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:25:11.51 ID:mc/FJVx6
海外に工場を移転すれば、電力は増やさなくてもOK
122名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:25:38.94 ID:2lVWF9YQ
>>114
あれ、もしかして海上風力って台風発電と二段構えで行けば隙がなくね?
台風が来たら小さな羽で高速回転するような感じかな。
123名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:27:31.88 ID:85fM1hSq
ここだと地熱で2200万Kw位はいけるのではないかとあるな。
http://www.yahata-sec.co.jp/week_pdf/090313_ind1.pdf
124名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:27:38.28 ID:8iaU7ZGN
・国立公園内に作る必要がある。景観問題
・温泉利権

これが難点だから、この2つ潰せば自然エネルギーではかなり有望
まあ、火山の近くだから爆発事故もありえるけど
最近も鬼首地熱発電所で謎の大爆発が発生したし

地熱発電所で男性遺体発見 行方不明の作業員と確認 宮城県大崎市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/dst11012114240065-n1.htm
125名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:29:25.61 ID:xinbUrvI
>>121
それ結構でかいな。夏がきついとかの平和すぎてどうでもいい
経済が結構やられる
126名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:29:31.81 ID:t5lo1cRR
小説マグマが現実になるのか。
本当になるかもしれないな。
127名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:30:45.25 ID:LqEYgifF
『藻から石油』じゃ、あかんのん?
128名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:31:06.15 ID:8/xFWQ4U
温泉掘り当てる博打と同じだなw
129名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:31:59.53 ID:Xrp3cEIS
>>118
1年をとおして、日照時間の長いところに、工場的に設備を作るのは
ありかもしれないが、発電量には、多くは期待できない。
現状の風力や一般家庭の屋根にパネルを乗せるのは、エコ詐欺だ。
やったふりのエコ詐欺では、現実逃避に過ぎない。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:33:07.66 ID:A59AGhkI
>>113
半径20キロなら余裕で足りる

夜間用に揚水ダムも作らんとな
131名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:33:30.09 ID:8iaU7ZGN
>>87
デマに踊らされてるなw
引き抜き装置完成して、春頃から引き抜き作業開始する予定。

そこまではそんな危なくない
問題は、落としたときに炉心にキズがついてる可能性があるが
大丈夫だと強弁して稼働して、どかーんってなることの方だ

今の時点では危ないなんて、デマだか伝聞で端折られて短絡的に今が危険だって話に摩り替わってるかのどっちか
132名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:33:38.58 ID:8QV2pd/q
>>111
太陽光の発電量がどんだけしょぼいかわかってるか?
屋根にあるパネル程度じゃエアコンすら動かせない発電量だぞ。

風力>(越えられない壁)>地熱>太陽熱>太陽光
133名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:33:52.87 ID:LV7dJbdu
アイスランドの地熱発電は日本製
寂れた熱海が再び注目される
134名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:34:50.14 ID:M2CFil8o
緊急速報!緊急速報!

【原発問題】もんじゅ周辺でも放射性ヨウ素検出 福島から飛来か 福井
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301498170/
135名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:35:13.46 ID:85fM1hSq
>>112
水力の最大の利点は
一度作ってさえしまえばコストがあまりかからないことと
負荷の変動に一番強いので
電気の余らせる量を最小限にするためにコントロールしやすいこと

欠点は最大出力で動かすと
すぐにダムの水がなくなることだな。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:37:35.67 ID:ZO8Mf0V2
シムシティみたいにゴミ処理場で発電しているのかな今?
していないにならかなり有望だと思うんだけど。
137名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:38:49.62 ID:2lVWF9YQ
>>135
じゃあ水力は主にバックアップ用、ピーク時用という感じかな。
コンスタントに確保できる主力って意外と無いんだな。
だから地熱が候補に挙がってるのか。
138名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:38:51.26 ID:VQU3f1eM

まず富士山のマグマで発電してみ
139名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:40:45.96 ID:u6i2TYxC
自然エネルギーへ悲観を抱く者は代わりの案をなんか提示してくれ。
地元に無理やり原発を押し付けられるんならやってみてくれ。
国民の過半数に納得させられるならやってみてくれ。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:42:16.51 ID:2lVWF9YQ
>>136
たぶんやってるだろ。
ゴミを燃やした熱をそのまま捨てるなんて、今の日本ではありえない。
冬は温水プールやら暖房に使ってるみたいだし、夏は発電でもしてるんじゃないの。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:43:15.54 ID:8QV2pd/q
>>139
日本にそこら中にある温泉街を排除できるなら俺も地熱だと思う。
地熱発電できそうなとこはたいがい温泉街あるだろ。
142名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:43:35.81 ID:KXzcaoXh
悲観じゃなく不可能というだけ
143名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:44:41.06 ID:u6i2TYxC
不可能なら原発をこれからも推進させることも似てないかな。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:45:43.96 ID:gLNCqu05
タマに事故るじゃんか。
145名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:45:47.71 ID:ZG20Ww+8
地震のエネルギーを発電に
…できたらなあ
146名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:46:23.88 ID:85fM1hSq
>>137
そういうもんで揚水式水力発電といって
昼に最大出力で動かし、
原発が出す夜に余った電気を使って水を引き上げて使うってのがでてきた。

地熱でも沢山の方式があって
温泉を使う方法以外にも
地下の高熱の岩に水を当てて
蒸気にする高温岩体発電ってのも研究されている。

http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/index.html
147名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:46:51.57 ID:A59AGhkI
>>132
ググれば分かる

さすがに600平方キロも敷き詰めれば
原発一つ分くらいにはなる
148名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:47:45.01 ID:H9g4eUfX
こんな状況で反対したらその温泉に客こねーぞ。
149名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:47:55.84 ID:xinbUrvI
>>139
自然エネルギー推進派が原発を不可能にしてるんだろ。
原発推進派がなんで対案だすんだよ
150名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:48:38.02 ID:RHMBBWI3
マグマ発電をがくる
151名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:49:04.03 ID:WqScV1g1
津波発電が最強
152名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:49:04.36 ID:yjFmwE2x
地熱発電はようするに核融合発電の亜種でしょ
核融合を閉じ込める余計なエネルギー考えたら地熱の方が効率よいかも
153名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:49:20.51 ID:u6i2TYxC
原発はこれまで突っ走ってきたんじゃなかったの?
154名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:49:42.69 ID:uqkKVNn9
そういえばいつだったかWBSで地熱発電特集やってたなあ
155名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:50:34.40 ID:SsTwL6uM
>>113
単なる数字遊びだけど、
・ 発電効率15%の太陽電池で日本の電力を賄うのに必要な面積は約700平方キロメートル。
・ 原発の20km圏の面積は、大雑把に20×20×3.14÷2(半分は海だから)≒630平方キロメートル。

要するに、あの土地で太陽光発電をすれば日本の電力の約9%(≒水力発電並み)を賄える。
156名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:50:35.51 ID:XGegwJLt
イマドキは天然の地下水を使わなくても出来るんだぜ
温泉宿に文句は言わせねぇ
157名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:50:54.14 ID:yjFmwE2x
>>141
ダムができそうなところにもたいてい町や村があったけど全部立ち退かせたしな
158名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:50:55.45 ID:u6i2TYxC
国民の過半数が原発でイイってんなら従うよ。
159名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:51:48.07 ID:j3MIatzD
安井至、この人は温暖化詐欺師だからな。
絶対に火力発電とは言わない。
160名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:51:52.86 ID:DMmuZiOh
DCHE
161名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:52:02.23 ID:H9g4eUfX
>>152
なにをようしたら核融合まで話飛ぶんだ?
162名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:52:22.11 ID:yjFmwE2x
>>155
浜辺〜沖合に風力発電を植えていけばもうちょっと効率よくなるかもな
163名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:53:03.36 ID:Ni+MFFMN
>>132
太陽光がどれだけしょぼいかデータあげていってみ?
原子力マフィアのしょーもないプロパガンダだけは素直に信じるんだな。
というか、おまえ、風力バカだろ。
風力なんて太陽光よりはるかに不安定な上、一度建てたら、計算間違えても
移動できないのでもんじゅのように不良債権化するリスクが大きい。

技術革新によりガンガン効率が上がっている太陽光>技術的進歩がなくでかくするしか効率をあげれない風力。
164名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:54:30.50 ID:1J9+6Gk0
石油?を効率よく生産する藻の遺伝子を、繁殖力の強い藻に組み込んで
日本が石油大国になるのが一番なんだが。クリーンエネルギーだし。
165名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:54:46.17 ID:3HIO8O00
>>104
それを言ったら日本中のあらゆる発電設備が地震のリスクを負ってるわけで、
結局手段も場所も分散しまくりつつ、常に供給量に十分な余裕を持つしかない。

とにかく金がかかるわけだが、そこはバクチというか、保険に入りまくる人と
いざとなったらその時という人の考え方の違いだな。

今回は手段も場所も集中しつつケチった状態で、ありえないババを引いちゃったケース。
166名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:55:12.04 ID:2lVWF9YQ
そういえば潮流発電だっけ?
あれはどうなったの、黒潮とか親潮とか使う奴。
あれもコンスタントに発生するエネルギーだろ。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:55:21.76 ID:8DL60Evl
>>108
>>120
こう言うの見ると工作員もフル稼働で疲れてるんだなって思う
頑張れ頑張れ超頑張れ
168名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:56:55.87 ID:W4cnLv9G
セラミックあたりをうまく部品部品に組み合わせて活用して、
腐食の影響を極力減らした設備は作れないのか?
169名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:57:58.98 ID:TmhXER5f
やっぱり本命はジムのエアロバイク発電だろ
170名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:59:55.28 ID:A59AGhkI
>>163
いや実用品の効率は大して上がってないかな
むしろ大量生産時代に入ってコストが安くなってるのが一番


もう原発なんか無理だよ
171名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:00:02.22 ID:2lVWF9YQ
>>164
遺伝子操作しなくても、この前、いい藻が見つかったじゃない。
実用化まで行くといいな。
ttp://lifecycletheory.blogspot.com/2010/12/blog-post_15.html
172名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:01:45.56 ID:mRylVy0/
>>166
どうもあんまり進んで無いみたい
風力とか太陽光よりはるかに安定はしてるけど
海水だから消耗激しいし発電効率ももう少しといったところ

そういえば実験用波力発電施設だったかのマイティホエールはどうなったんだろうか
故障が多くてやめたのかな
173名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:02:20.85 ID:yjFmwE2x
これからの原発の発電コストは事故抜きには語れないからな
174名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:03:09.70 ID:nvtYwn2g
・・・変電所増設した方がましだろ。
175名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:04:46.90 ID:J/M9wd8y
草津温泉の元湯って90度とかでしょ
これ普通にタービン回したら発電できそうだけど
176名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:06:22.52 ID:Xo8607J7
結局火力しか無いって事じゃ無いの?
177名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:06:52.11 ID:1J9+6Gk0
>>171
それは知ってたけど、沖縄だけで発見された藻でしょ。
特定環境でしか繁殖できない事を見ると、繁殖力が弱いでしょ。
金魚鉢に生える藻のようにどこにでも繁殖できる遺伝子があれば最強。
178名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:07:08.83 ID:T5eZLCuV
日本海のメタンハイドレートを掘れよ!!!

国は予算を付けろ!
逃げるな!!
179名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:07:17.67 ID:1AgtxHw0
これから新築する工場と住宅には
ソーラーパネルを義務付けろよ
5KW以下のパネルなら新築を認めない方向で言ってくれ
2000マン世帯に平均4KW乗せたら
水力とソーラーだけで家庭用電力はまかなえるだろ

工場分だけ火力でやってくれ
180名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:09:31.20 ID:H9g4eUfX
まあ6〜7000m掘れば
200度くらいになっちゃうみたい。
掘削技術さえあれば適当なとこ掘ればいいだけかも。
181名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:10:48.85 ID:85fM1hSq
家庭用なら
超小型水力発電の規制を緩和すれば
かなりまかなえるような気がする
182名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:12:48.12 ID:F1CCnPRN
いわゆる次世代エネルギーってどれも必要な時に必要な分を発電できないんだよね。
その中では高温岩体発電は最も有力だと思う。
本当は水力で賄えたら一番楽だし安いのだけど、日本はそこまで大きな川が無いし。
183名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:15:10.29 ID:1j9a7Ooi
太陽光と雨発電と風量発電を
1軒に3つセット設置義務ずけすればいい
184名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:16:32.44 ID:85fM1hSq
まあ、実社会でいうと
自動車が走行中にオルタネーターで発電してるが
余剰分はレギュレーターで熱になって無駄になってしまってる。

それらをトータルするとかなりの電力になるだろうが
まあ、走ってるからどうしようもないなぁ
185名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:16:39.23 ID:2lVWF9YQ
>>177
ふと思ったんだが、あんまりどこでも繁殖できると、
ちょっと漏れた時に、どこぞの池や川を石油で汚染しまくる事にならんかな。

>>181
どこで使うのを想定してるの?
都会に水路みたいなのって残ってるかな。上水道とか??
186名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:18:09.99 ID:2o7vR5Ph
箱根にゴミの焼却場があるんだが
あの隣辺りにつくれねーかな・・・
今回の停電で温泉街は結構ダメージ受けたから
地元に発電所は欲しいはず。
でも地熱発電は近隣の温泉を引っ張って来ちゃうらしいから反対が多いだろうな。
187名無しさん:2011/03/31(木) 01:19:34.33 ID:mdTAeTia
石炭・LNG火力発電でイイだろ。もう大気を汚染しないタイプのモノができているしな

二酸化炭素なんてどうでもいい。
188名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:19:48.88 ID:K8jwqd5r

本命は『太陽熱X超臨界水素ガス発電』」
189名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:23:20.02 ID:85fM1hSq
>>185
こういう1000世帯程度をカバーする小規模水力。あとは数でカバーする。
今は色々と規制が厳しくて沢山作れないようになっている。
独立してあると災害時には強いかもね。
http://www.challenge25.go.jp/practice/hint/homeraretown/local_b/toyama/4.html
190名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:23:59.51 ID:A59AGhkI
>>186
ぶっちゃけ箱根なら
早川をせき止めて揚水発電所にしてしまった方がいいかと
191名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:24:06.48 ID:SsTwL6uM
>>175
おいおい、何度だろうと液体じゃ意味ないだろうw

と、言うわけでバイナリー方式
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2005/h050225-3.pdf
192名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:25:38.61 ID:/9oDzgOi
ねー、地下に穴掘って下水の位置エネルギーでタービン回せない?狭い国土に穴掘るの得意じゃんw
193名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:27:30.75 ID:TVulao4a
バイオ系まだまだか?
うんこ大量に下水処理で無駄にしてるが
そこからメタンや水素取り出せないか?
リンも・・・
194名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:29:07.12 ID:5ACl5298
195名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:30:00.25 ID:2lVWF9YQ
>>189
こういうのがあるんだな。
でもこれって急流が無いとダメなんじゃない?
・・・あれか、川から東京の地下にある巨大放水路に水を落としながらやればいけるか。
196名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:30:13.95 ID:A59AGhkI
>>193
汚泥ガスは普通に利用されてる
197名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:32:23.52 ID:irZ2u2Nu
ごめん東大の奴が言う事は嘘八百だと決め付ける事にしたんだ
勝手に安全だなんだ太陽光はなんだ一生言っててくれ
198名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:32:59.91 ID:K8jwqd5r

>>182必要な時に必要な分を発電できないんだよね

できるよ

超臨界水炉に水と酸化前の物質

超臨界水炉を集光太陽熱で加熱

酸化物と水素

いつでも水素で発電
199名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:33:03.80 ID:85fM1hSq
>>195
高低差20m程度なら日本中どこでもあると思うよ。
あとは水が流れてるかどうかじゃないかな。

東京の巨大水路は洪水時しか使わないし
排出時は大型ポンプでくみ上げてるはずだから
意味ないと思う
200名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:34:53.75 ID:W4cnLv9G
>>193
そういや、下水からメタンか何か取り出して、公営バス燃料にしてる国あったよ。
実用化ならすぐできるんじゃね?
201名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:35:51.00 ID:K8jwqd5r

>>193 うんこ

超臨界水炉に水とうんこ

超臨界水炉を集光太陽熱で加熱

酸化うんこと水素

いつでも水素で発電
202名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:40:55.83 ID:azmvFJdA
国民総出で、自転車漕いで発電だなw
203名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:41:43.29 ID:FDP+L4Vt
>日本には18か所の地熱発電所があり、
>合計で535メガワット(原発1基の半分ほど)

日本中の施設かき集めても原発半分じゃ
一基廃炉にすんのに30年はかかるな
204名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:43:07.35 ID:TVulao4a
>>196
汚泥ガスっていうのかサンクス!
沖縄とかでやってるみたいだね、6013/T買うわ。
205名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:43:19.42 ID:mTU4z+7I
温泉で商売してる奴らが黙っちゃいないだろ
206名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:46:46.23 ID:vgVSIIox
地熱は空気汚染と地盤沈下に温泉の汚染があるだろ
207名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:48:30.66 ID:ZxzBe25s
ニートの自家発電力を電力エネルギーに変えるマシンが有れば
ニートシコシコ法を制定して膨大なエネルギーを作れるのにな
208名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:55:18.40 ID:TVulao4a
メタウォーターは上場してないのか・・・・。
209名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:56:11.16 ID:yjFmwE2x
>>205>>206
ダム建設予定地にも村や町はあったけど
210名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:00:01.93 ID:TVulao4a
親会社がNGKか・・・
211名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:05:07.46 ID:DYwJdN5c
安定性の低い太陽光や風力のエネルギーを商用に使えるためには
蓄電の技術が必要のはず
例えば東電の供給能力4000万KWとして、
その1/4の1000万KWをピークの5時間供給できるためには
1000万(10^7)×60×60×5=1.8×10^11ジュールの電力をため込めれば
良いわけだから2KVの電圧をかけられる10^5ファラッド(100KF)の
コンデンサを作ればいいんだろ?

何の用途にも使えなくなる福島第一原発の半径20Km内(沖合含む)を
太陽光パネルと風車とコンデンサで埋め尽くせば実現できないか?
原発6基に突っ込んだ金を使えば作れるだろw
212名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:11:31.92 ID:YqqAJR8x
>>198
反応後の酸化物を還元する方法が無いと、エネルギーシステムとしては無意味。

たとえばコレとかは超臨界にする必要もなく水素が出るし、水酸化物は太陽光を
エネルギー源にして還元している。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html
213名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:13:18.86 ID:kNnTyLu5
地熱は小規模なら可能だな
各県に10機くらい作れば予備電源になるか
214名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:19:13.07 ID:ASCDt8DR
有名な温泉地の泉質や湯量に問題が生じるかも
215名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:19:23.77 ID:5C2Acmu9
せっかく海に囲まれてるんだし、常にどこかの水面は継続的に
上下運動してるんだから波浪発電でいいだろ?
216名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:27:14.08 ID:O7kjArpL
>>135
水力は確かに燃料代はかからないが、問題は自然エネルギーと言っても有限であること
一方で使えば一方では使えなくなる。このため取水については水利権で調整している
地熱も汲み上げすぎると温泉業者など既存の利用者と軋轢が生じる
結局、本当の意味で燃料費がかからないのは太陽光、風力、波力、潮力だろうな
217名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:30:32.56 ID:O7kjArpL
>>215
波力は酒田沖でテストしたけど、やはり採算が合わないようだ
波の上下運動でタービンを回すのだけど、往復運動のせいか一定の流れである水力や風力に比べると
どうしても効率が落ちるのだろう
218名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:40:45.45 ID:khs7PeIW
現実的には火力を増やすか地熱発電の技術を上げていくしかないな
原発なんて今後何十年も新規建設なんて不可能だし
住民は死ぬ気で反対するし、電力会社も安全神話が崩壊したので
説得する術がない
地熱で何とかならんものか
219名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:52:48.07 ID:khs7PeIW
 ブラウン氏のいう「全電力を地熱で」は可能なのか。

 同研究所の地熱資源研究グループ長の村岡洋文さんらの研究では、
(1)現在の地熱技術で、日本で開発可能なエネルギー量は年間2347万キロワット。全電力の8・6%を賄える
(2)さらに深部の地熱資源を利用できる技術開発で、22・7%に上がる
(3)「どんなに早くても開発に五十年はかかるが」(村岡さん)マグマ熱
を直接使えるようになると、全国電力需要の三倍近くを賄える−という。

http://megalodon.jp/2008-0624-0418-23/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html
220名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:07:59.50 ID:2Lgb/WnX

>>212

還元はしない。
それを再利用はしないから。

酸化と書いたが
実際は分解(気化)
超臨界水が適してる。

「超臨界」って響きもなんかよさげだし〜w
221名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:28:24.46 ID:AHq2pwEc
人力発電がいい

自転車こいで発電すればいいのでは、メタボ解消にもなる
222名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:42:28.53 ID:lymLR3iT

太陽炉集光→超臨界炉内に焦点3000℃→ガスタービン発電

超臨界水+うんこ→高圧水素+その他ガス+何か

超厚耐圧壁=保温壁:そのまま蓄熱可→夜間・曇天発電可
223名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:46:18.36 ID:9qli5KRD
【エネルギー】「温泉と火山だらけの日本で、なぜ地熱発電をやらないのか?」レスター・ブラウン氏…温泉観光業者の反対が原因?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214223295/
ttp://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html
ttp://www.satoyama-ac.com/schedule/school_detail.php?sd=1212984048002063

「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」

今月上旬、米アースポリシー研究所長でもあるブラウン氏が上智大主催、環境文化創造研
究所協力の講演でこう強調すると、会場から驚きの声が上がった。


日本が開発から事実上撤退した理由として、地熱資源(熱水層)の八割は、開発が難しい
国立公園内に存在することがある。加えて温泉所有の観光業者からの強い反対で、開発が
頓挫してきた経緯もある。





日本経済新聞 2008年11月3日
低炭素イノベーション 検証・日本の実力 (下)
太陽電池・地熱・・・宝の持ち腐れ

 日本の優れた特長が生かされていないのは地熱発電も同じ。火山国の日本は地下に
豊富に温泉があり、潜在的には原子力発電所70基分に相当するエネルギーがあるという。
しかし支援策は乏しく、「民間などの優秀な技術者はフィリピンやインドネシアなどへ
流出した」(環境省)。





【尖閣竹島北方】日本の海洋資源 1【鉱物石油メタン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283769599/
224名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:48:16.98 ID:lymLR3iT

>>223

ながいんだよ
225名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:50:05.41 ID:GX06oHX0
次回の選挙は「原発廃止」を訴える政党が伸びる
つまり今のとこ共産党w
226名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:52:33.45 ID:dl2X9QCc
地震大国日本にふさわしいかも
227名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:53:48.24 ID:lymLR3iT

候補者みんな「歯医者」てゆうよ
228名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:56:01.21 ID:YiJURSf7
地熱はまだ本気出してないだけ
http://map.ultra-zone.net/japan_power_plant
229名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:08:43.82 ID:lymLR3iT

地熱は掘るのめんどくせーんだよ
230名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:16:48.17 ID:FfziptRk
大学教授ってやっばり馬鹿が多いのか?
今はコジェネレーションだろ
時間ないんだから
231215:2011/03/31(木) 04:21:34.92 ID:5C2Acmu9
>>217
タービン回すんじゃなくて、こっちの技術です。

ttp://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2008/09/post-cdbc.html
232名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:25:08.00 ID:NEIN0Mhc
ゴミ焼却場を小規模な非常用の発電所にできないんだろうか
熱さえ出せれば燃やすものはゴミでなくてもいいんだし
233名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:39:13.84 ID:By2ECz+l
生活方法を見直して使用電力を抑える生き方も身につけなくちゃいけないね
…って、この時間に電気使ってる自分が言う事じゃないかもしれんが
234名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:39:32.63 ID:CisTZuXo
LNG火力発電が有望。
235 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:41:56.44 ID:rWQpDNML
ここ最近テレビに出てた東大教授は全員信用できなかった。
236名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:50:37.76 ID:WSq5qhSs
     ピコーン
   \  __  /
   _ (m) _ そうだ。全国の童貞の右手で振動発電を…
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
237名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:51:12.19 ID:cX/mnoVT
既得権益云々は賛成

>>21
地熱発電に適してるところって地下のマグマとかの活動が活発なところなんでしょ?
活発なところって要は温泉ができやすいんじゃない?
だから温泉地帯が適してると思ってたんだけど違うの?
238名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:53:25.14 ID:jscs9ABb
新しい発電設備を何十箇所も作れるわけない。
原発を完璧に管理するしかないだろ。
239名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:53:58.55 ID:k4qXgKFE
国定公園広すぎ!資源探索もできん!
240名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:00:37.48 ID:sSXLn3GP
太陽光+バッテリー+自家発電が安くなって、電力会社と縁が切れたらいいな
災害に強い
241名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:10:27.14 ID:BXgjFHuU
リスクはあってもやはり原発が一番いいな
242名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:18:21.51 ID:OJUu7Doj
つーか、もう電気と縁を切る方向にシフトしていくべきだろ…
もういいじゃねーか
食い物をみんなでがんばって作って、みんなで食べていく。
残った電力で、職人を育成してそれを海外派遣して外貨を稼ぐ。
人類の先端を日本が担うという気概があるなら
そういうふうにシフトして行くべきだ。
他の国がやっても誰も真似をしないけど
日本がやりゃあ真似するところもでてくるだろ。
243名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:19:49.03 ID:5L6IOt0O
エネルギーを吸いとるんだから、基本的には
爆発とか地震とかのリスクはむしろ減るはずなんじゃないの
温泉利権さえ調整ができれば十分有望な資源だと思うけど
244名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 06:19:14.03 ID:5i5UZxVQ
沿岸海底で核爆発させてそれによる揺れや津波で発電させれば?
245名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 06:30:13.56 ID:RDa7KE1V
食い物をみんなでがんばって作るのに大量の電力が必要
みんなで食べるのに家庭の電力が必要
職人を育成する建物の照明・設備に大量の電力が必要
外貨を稼ぐ設備に大量の電力が必要
246名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 06:34:37.87 ID:RDa7KE1V
とにかく火力に勝る発電方法は無い、あらゆる面で
排出前のCO2を炭化水素に高効率で変換する技術の発展を祈って、日本は原油石炭LNGを大量輸入し続けるしかない
247名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:06:53.84 ID:2/d0+xg4
馬鹿ばっかり

洋上なんてプラントが腐るから持たないよ
248名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:29:17.59 ID:Zc5S2JuY
もうね、東大教授の言ってることには一切耳を貸さないから
散々、原発事故は大丈夫だとか言っておきながら、全て逆の方向にいったしな
あいつらは中央官僚と癒着し過ぎて、信用ならん
249名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 08:52:07.71 ID:FfziptRk
デンマークはコジェネレーションシステムによる発電が全体の50%。
発電効率は70%を超え、これをスマートグリッドで分散させ、災害時のリスク軽減にもなっている。
障害は原発利権に群がる政治家と補助金に頼る自治体。
250名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 09:39:04.41 ID:XupscJ5x
首都圏への電気供給に協力してくれる温泉地ってあるのか?
251名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 09:41:21.80 ID:fC5bp83Q
>>242
また職人(笑)信仰か
252名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 09:41:22.68 ID:pPIFFUAq
地熱は場所が原発以上の場所限定で河川が汚れるがよいか?
253名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:14:21.30 ID:Q87B8YCl
現福島第一原発1〜4号機は廃炉。
新規の原発は今後建設されない。
今のままでは電力は足らない。
CO2排出を抑える義務がある。
日本は火山国家。

地熱発電は硫黄噴出や腐食、温泉地破壊のリスクはあるが、最も重要な選択肢の一つであることは明白。
254名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:19:30.71 ID:/Q7vja31
温泉も後先の事考えたら補助金貰って廃業したがいいかもな
255名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:31:11.73 ID:fR5tgSTQ
>>252
日本の温泉は河川や湖を汚染しまくりですが、何も言われていません
256名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:32:41.89 ID:TFThDqGU
東大と国会を原子炉の上に移転しようぜ!
257名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:35:48.53 ID:ioKK5yHn
全然足りません。
258名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:39:20.68 ID:OiTxWt/m
ベースを火力水力にした上で太陽光しかないよ。

日本全国周波数統一した上で100万V以上の送電を基本にするしかない。
その上で電気代の夜間を値上げして夜間電力を減らす。

夏期は北海道から東北関東に融通。
冬季は西日本から関東以北へ融通。

夏期のエアコン需要なんて暑さが問題なんだから、太陽光発電出来ないときはさして電力需要は伸びない。
オール電化の家はきついだろうけど、今まで頼ってきた原発が今全く関係無い地域の人達(原発補償云々も元々貰ってない人達)に牙を剥いてるんだから諦めろ。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:47:45.09 ID:OYtfzQOz
極短期に稼動できる発電施設じゃないと駄目だろ。
東京は5年10年このままでいいの?
260名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:48:06.59 ID:/jpkVL6n
http://www.geocities.jp/morikonamia/tinetu.html

なかなか地熱発電も難しいことが多いということがわかる資料だと思う。
そんな理想的な方法があったらとっくにやっているよなあということを実感する。

261名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:52:10.68 ID:OiTxWt/m
>>259
個人向けの電気代値上げすりゃ人口分散と節電で勝手に落ち着くよ。
福島なんてもう名前ついてるだけで人住んで貰えなくなったり物買って貰えなくなったりするんだからそれに比べれば計画停電なんて屁みたいなもんだろう。
無計画でしょっちゅう落ちるのとは違う。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:02:32.18 ID:/jpkVL6n
>>261

悪いけど興味深い社会実験になりますね。
地域独占とは言え人は動くことが可能なので電力会社同士の競争は理論的にはある。
人の流動性は低いので実効性はどこまであるのか…。
ここまで格差があると違う結果が出てくるのか…。
263名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:10:24.25 ID:vMZAKO3O
原子力ってのは有望化と思ったら
ものすごい焼け石だったでござる
264名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:19:19.33 ID:OiTxWt/m
>>262
面白いよね。
価格均衡が崩れたらどうなるかっていうのは。
計画停電が不要になると少々の値上げがあっても23区の家賃みたいに「東京の〜〜はべらぼうに高い」で一般常識になっておしまいなのかな。
265名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:14:57.86 ID:U5t5R/rM
日本の大学の教授の言う事はもう信用せん。
福島の原発でも、格納容器が壊れてるって世の中の人は皆言ってるのに、
大学の先生は、必死で隠してたよね、最近少しずつ認めはじめたが、、、。
266名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:29:55.41 ID:/jpkVL6n
専門知識のある人は誰も信用しないで何を信用するのかな。

半可通ジャーナリスト?
それともこっくりさん占いなのかな。
267名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:42:51.80 ID:ESj7ntYK
関東平野一面にソーラーパネル敷き詰めたら
どれくらいの電力が賄えるのかな??
268名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:50:13.53 ID:IpFfubmX
原発にしても地熱にしても、日本は蒸気発電が好きだなw
269名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:06:37.76 ID:7YSPegzR
地熱発電は、どこでするんだろう
広い土地がないと発電量が限られてそうだが
270名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:09:02.55 ID:dlZV5ZJo
普通に石炭、石油、LNGでいいよ。無理して考えなくても。
271名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:09:02.88 ID:c3H8l7jE
震源に近い女川原発はちゃんと止まっている。
代替の議論よりも、そのことに注視すべき。
272名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:24:17.81 ID:386+dZW2
女川を例にとって我慢強く説いたとしても
今の日本の原発アレルギーをなんとかできるとは思えないな。
273名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:33:11.69 ID:OiTxWt/m
>>271
女川だって配管の穴放置とかしてた。
津波で無事だったけど運用能力はない。

運用体制を抜本的に見直す(フランスやアメリカを含めた運用)必要もあるし、それがうまくいってから今後の原発について考えて良いと思うよ。
実際資本主義のアメリカでさえ凍結したんだから。
274名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:45:09.99 ID:gT46Mcy6
>>633関連
2004年、再処理政策の分岐点で経産省有志が政策転換を求めた「19兆円の請求書」
http://b i t . l y/e d 9 f 9 0
(アク禁URLのためブランクを削ってアクセス)
275名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:47:14.77 ID:vNXBopLN
今は皆あわててるし「まだ」非常時だと思ってるからこんなこといってるが
実際に夏になって電力が足りない、そのせいで「おらが会社がつぶれる」
と言う現実が見えて来たら柏崎は愚か福島第二すら絶対再稼働させるよ。
国民の圧倒的指示をうけてな

そして一度動きだしたらとめるはずがない
276名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:56:44.61 ID:08dZZOvg
原発全部最新型にして今回の地震津波を想定すればある程度安全だろ
幾らかかるか知らんけど

要はコストと安全の比率の見積もりが甘いから叩かれてるだけで
277名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:58:24.38 ID:NyUbz4k/
勝手に転載

>アイスランドは電力供給の約80%を水力、約20%を地熱から得ており、
>火力・原子力発電所は一切ありません。

>地熱発電で発電し終わった後、各家庭にお湯を配っている。
>それでもお湯が余るので広大な温泉も作っている。 その発電所は日本製です。

>世界で一番優れた地熱発電は日本が作っているんです。 日本は各国に地熱発電を送っています。
>アイスランドの発電所の人たちはこう言うそうです。
>『同じ島国で同じ火山国でこれだけの技術のある日本には、
>さぞかし地熱発電があるんでしょうね』と。 いいえ、ほとんどありません。

>日本がもし真面目に地熱発電をやると、
>今消費している電気の30パーセントをまかなえます。
>犬吠埼の沖合いだけでも33パーセント、
>それ以外にも風力の適地なんていくらでもあります。

>特に海の上はものすごく効率がいいので、
>日本は自然エネルギーだけでおつりがきます。

ほんとかな?
ほんとだったら実現してないのは原発のせい
278名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:01:02.97 ID:nFFBTgBq
一回掘っても長続きはしない。
その場所が冷えれば、すぐに出力が落ちる。

マグマでも高温岩体でも、地中のその場所にあるだけで
対流しているわけではないからな。

だから次から次に掘って、冷えたら入れ替える。
数年たつと、深層からの熱で温度が戻ってくるので
数年単位でローテーションする。

規模の割に出力はあまりとれない。
279名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:01:59.09 ID:C2qwTjIH
地熱発電所って15年くらいで冷えて使えなくなるんじゃなかったか?
280名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:04:50.74 ID:yjFmwE2x
温泉って15年で枯渇してるのか?
281名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:11:57.00 ID:NgRhkszs
小型の水力発電は結構有り
ニュースステーションでやってたけど、日本には水流の早い川が無数にある
そこに細かく設置して行くだけで相当量の発電が可能って言ってた
ただ問題なのは水の使用権が複雑で設置が出来ない状態

282名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:14:17.80 ID:vNXBopLN
>>277

風力は大きめの台風がくる度に今のように停電になるので結局ギャグでしか無い。

地熱は出来るっちゃ出来るが

1;国立公園等が多いこと
2;地元の温泉産業が反対すること
3;パワー自体は「日本に」在ってもつごうよく都市部に在るとはかぎらない
4;日本はたしかに有望だがそれでも「掘ればどこでも確実にザックザク」ではない。
散々コストを書けて地元を買収して掘り捲くって「やっぱりここら辺駄目でした」
となりかねない。

が原因で出来ない。1は国の所有だから今回のことで「自然なんか知るか!!!」と言う
国民的合意ができれば出来るかもしれないが、2ー4は当該地域にとって正に
即死なので絶対猛反発するはず。東電クラスでも民間会社には負担し切れないリスク。

「地下資源が在ると一定以上の証拠が在れば国は強制立ち退き収容含む手段をとる権利が在る」
と制定する位国民の反原発の意思が強いならやれるかもね
283名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:14:18.96 ID:5IDDx+CO
>1
洋上風力を漁業権の及ばない遠くでできないのか。
地熱は火山の噴火でダウンしないのか。
小型水力はまじ考えるべき。細かい川一本づつ全部やる。水車だよつまり。
284名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:20:22.41 ID:3GtFAIVJ
およそ数万年の単位で、半永久機関があるのになんで利用しないん?
地球は勝手に自転してるじゃん。赤道一周約4万km、これを一日かけて回ってるんだから、
時速は約1666km、かるく音速を超えている。
赤道に大きな歯車を設置して、地球に回してもらえば、おそらく全世界の電力は
これで賄えるじゃん。
なんで作らないの?
285名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:22:36.15 ID:/6lBIHBA
はっきり言う、発電より温泉の方が利益が出る、
高く買い取るなら話は別だが夢は見るな。
286名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:23:09.25 ID:C2qwTjIH
>>283
小さな川で小型水力発電してもせいぜい数軒分の電力しかまかなえん。
それなりの量を発電するならダムで水量を確保せんといかんが日本の川にはすでに相当な数のダムがあり増設するには限りがある。
287名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:23:47.84 ID:1WH6TO5O
地熱で発電した電気で風呂を沸かして入る。

う〜ん、夢が広がるなぁw
288名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:24:20.05 ID:SsTwL6uM
>>279
パイプが詰まるので新しいのを掘るって話はよく聞くが・・・
・・・とりあえず、日本の地熱発電所第1号は45年経った今でも現役だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
289名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:24:51.71 ID:k4qXgKFE
日本、国定公園多すぎで資源探索手付かず!
290名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:25:54.81 ID:nFFBTgBq
ある程度ちゃんとした水力をやろうとすれば、ミニダムでも
作らなければならない。これがあれば、それなりの落差と
水量次第だが、結構使えるものになる。

昔の木造の水車小屋のようなものでは、1kw(100V10A)程度ですら
なかなか取れない。
291名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:29:07.72 ID:U5t5R/rM
松川地熱発電所と同等の発電所を400ヶ所程作って、
1000万KWの出力。たいへんやわ。
292名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:31:37.72 ID:NgRhkszs
>>286
小型発電機は日本製造業、製造技術の真骨頂
国が支援するとか本気出せば太陽光や燃料電池より普及すると思う
293名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:32:07.56 ID:/6lBIHBA
あと、深度にある高温岩盤に水を注入し
熱水を回収する方法もあるが
所詮自然相手だから確実に回収される安定性がない。
294名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:35:07.96 ID:d3k9OOlg
全国各地のごみ焼却場で火力発電すりゃいいんじゃね?
295名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:40:08.22 ID:DENJJRtM
>>268
日本全面に敷き詰めても足りないくらい
効率が2桁台になりゃ代替として使い易くなんだけどな
296名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:40:57.43 ID:U5t5R/rM
小さな谷川から水を取って発電機を回すとなると、先日テレビで観たが、
気が遠くなるくらい、何度も役所に出向かなければならないらしいな。
現状、川と名前が付く場所の発電は簡単には無理みたい。
297名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:41:52.65 ID:tTi7K7kM
みんな勘違いしていないか?

一番安価で容易な発電は、「川に水車」これだよ。

利権どころか、どこの川でもOK!
側溝に水車。排水溝に水車。どこもかしこも水車だらけ。

水路に水車。これが日本の風物詩になるだろう。
298名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:42:13.66 ID:DENJJRtM
>>294
ゴミが足りない
遠くの集めるくらいならその燃料発電に回した方がいいし
299名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:44:06.46 ID:Iv2ojkjb
>>276
実際それが1番現実的。
というか更に言うなら地震に対した対策は成功している。
問題は津波。
津波に対する対策を過剰だと思われる位万全を期すべきだったって話。
今回の事件で原発は地震に弱いから駄目とか言う奴は全員馬鹿。
発言権すら与えるべきでは無い。
300名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:44:15.61 ID:1WH6TO5O
>>296
関所を設けて通行料をとる。
それが終わればしょば代を払わされる。
まるでヤクザだなw
301名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:45:38.71 ID:x0MLeP4L
もっとも必要な技術は、エネルギを貯める技術。
貯めれないから使えない選択肢が多い。
302名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:49:59.12 ID:D+d1NJjT
>>299
今回の地震でも新潟の地震でも原発壊れてるのにアホですか?
御用学者以外の学者は原発は地震で壊れるって言ってるが
お前はそれより詳しいの?w
303名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:54:41.80 ID:nFFBTgBq
石炭火力は、莫大な石炭を船で直接運び込む関係上
大抵海の近くにあるんだが、津波だと火力も無事では済まねえ。

地震なら水力が被害を受けるな。
304名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 15:56:22.95 ID:y4i1FYMb
いわきやフクシマをゴーストタウンから
地熱発電所の町に再生すればいいだけ
もう誰も住む気いないから今がチャンス
305名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:00:10.75 ID:Iv2ojkjb
>>302
お前が馬鹿な事が証明されたな。
現に今回の地震で原発は壊れて無いじゃ無いか。
頭悪いなら黙れと言っただろが。
306名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:03:40.47 ID:U5t5R/rM
このままの状態で終息すると、何年か後には、原発建設が始まるだろうね。
火力や水力では、先が見えてるし、良い悪いは別にして原発になるだろう。
307名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:07:28.62 ID:KXy4ex3d
刑務所にダイナモ乗せた自転車を並べて受刑者がこげば安定供給かな?
生活保護の人も足又は手で発電作業させる

ニートは股間の棒で発電してないでピストンタイプの発電機を
渡して発電させる
308名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:07:58.24 ID:D+d1NJjT
>>305
なんにも知らないんだな。もしかして原子炉が地震で
割れなきゃいいと思ってんの?配管とか地震で外れてんだが。
もしかして女川がすぐにでも再稼働できると思ってるアホ?
309名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:08:28.53 ID:CSOyy9aE
定番の解説
●4メートルの波
ザッパン



波波           ●
波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

ゴゴゴゴゴゴゴ‥

波波波波波波波波波波木波波波波波波波
波岩波波波波波波波波波波波棘波波波
波波波波波波波岩波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波石波波波波波波波波波波           人
波波波石波波波波波波棘波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

*んで、今回はこれが10メートル級

310名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:10:29.09 ID:NgRhkszs
>>305
女川、福島第二は単純に休止してるってだけで、壊れてるかどうかは
まだ分らない状態
311名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:11:20.21 ID:Iv2ojkjb
>>308
津波でやられた分を何で地震でやられたとか捏造してんだ?
死ねよ^^
312名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:15:11.37 ID:NgRhkszs
>>311
ちなみに柏崎刈羽原発は地震で壊れて今も休止中の原子炉がある
313名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:15:35.18 ID:D+d1NJjT
>>311
福島の配管は地震で壊れたらしいが。新潟は完全に地震。
そもそも女川も第二も調査と情報公開がほとんどされてないんだが
偉そうなこと書いてるのに無知すぎるよ。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:16:57.43 ID:/jpkVL6n
単に地震で壊れる(発電がストップ)かどうかという話なら火力発電所も
随分壊れたけどね。
315名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:22:47.99 ID:bbZd3GV+
日本で最大規模の八丁原発電所ですら11万kwでしかない。
新型炉たった1機分(100万kw以上)を代替するにも八丁原規模の地熱発電所を10箇所以上新設する必要がある。
とてもじゃないけど現実性がない。

しかも原発は技術的問題以前に政治的な理由で開発が中途半端になってる。
たとえば福島で問題になってた使用済核燃料プールの問題にしたって、
あれだけの熱源が全く利用されることなく捨てられてること事態が開発の中途半端さを示してる。

天然ガスや石炭ガスを使った発電では廃熱利用のコンバインドサイクル発電が実用化されてるんだから
使用済核燃料の崩壊熱を発電に使うことは原理的に充分可能なはず。
今まで無駄に使い捨てられてた熱量を回収することを考えれば原発のコストはまだまだ下げられる。

もちろん今の管理体制は根本から見直す必要がある。
原発の「絶対安全神話」は既に崩れた。
「安全だから見直す必要はない」なんて狂った方針はとっとと捨てて現実的な安全策をどんどん取り入れるべき。

316名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:23:31.08 ID:D+d1NJjT
>>314
火力は復旧早いからな。原発は事故ると数年は復旧できない。
今回停止中の原発にしても実際は地震で壊れてた部分も津波のせいに
されるんじゃないかと危惧してる。アホはそれで地震には万全とか
いうのだろうが。
317名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:24:55.54 ID:DENJJRtM
>>312
地震で止めたら再開の許可が出ない所な
318名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:27:09.15 ID:Lc2LQ+US
地熱発電は大電力には不向きと読んだ記憶がある。
そもそもどんなところでも地熱発電できるようにならないと無理だろう。
319名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:27:32.01 ID:DENJJRtM
>>316
火力壊滅状態で修理出来ないから東京の停電ずっと続くんですよ?
320名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:30:10.27 ID:nFFBTgBq
発電に使えるほどの高温が得られるまで
掘りぬくのが大変だから、

熱源が深いところは難しい。
現実的には3000m程度までらしい。

まあ、15キロくらい掘れれば、大抵のところは熱源になるだろうけどな。
321名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:31:46.75 ID:D+d1NJjT
>>319
かなり復旧してきてるよ。計画停電も当初からだんだん少なくなってる。
来年にはほとんど復旧するでしょ。少なくとも原発よりは全然早い。
322名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:32:12.35 ID:djC53hMm

温度差発電だろ。どこでもできる。
323名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:33:07.34 ID:DNLp4jdN
火力発電で十分な生活に戻そうよ。
石油も石炭もふんだんにあります。
早くCO2削減=エコ=地球温暖化防止の妄説から脱却しようぜ。
324名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:36:26.66 ID:DENJJRtM
>>321
計画停電無くなってるの単に気温上がって電力消費減ってるからだよ
夏冬のピークには全く足りて無い
325名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:37:08.89 ID:sJ6jBQje
ようするに羽車を回してるだけだろ。
それを水力でやるか火力でやるか、原子力でやるか地熱でやるか風力でやるかの違いだけ。
もういいかげん、こんな原始的な方法から脱皮しろよw
326名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:38:40.29 ID:zKwrDzBw
火力火力というが、火力にするということは
現在進行している原油獲得戦争に
否が応でも巻き込まれることになるんだがな。

震災で思いっきりかすんでいるが
震災の前のニュースのトップはリビア問題だぞ。

火力にしたら、そういう外国のトラブルをもろにかぶることになるんだが・・・

どんなものでも一長一短があるよ。
327名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:45:26.35 ID:/jpkVL6n
>>321

原子力が事故ると復旧が遅いのは技術的問題より「地元の理解」という
政治的な問題のほうが大きい気がするけど。それも無視はできんけどさ。

328名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:48:31.36 ID:JnJMjDwA
核融合ってなとんでもないハイテクの塊だな。

マイナス270度の液体ヘリウム
超伝導コイル
水素プラズマを1億度

なんやらかんやら・・・なんだよ水素プラズマとか三重水素とか・・・
329名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:49:30.28 ID:NyUbz4k/
水道管に取り付けるタイプの水力発電がいい
幕張水道局では最大350kw 年間約1820MWh
330名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:51:57.06 ID:lVYViLyk
とりあえず

代替を代替えって呼ぶなw
331名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:56:27.08 ID:Bx5MJeVk
>>326
今の火力の主力は石油じゃないよ
332名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:03:45.02 ID:JnJMjDwA
都市ガスか。

どこだっけか東電管轄で700万キロワット越えの
天然ガス火力あったな。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:04:14.95 ID:rTJCv5WT
本命はコージェネだよ。
遠隔地で発電すると、余熱を捨てるハメになる。
最新鋭のガスタービン発電所が熱効率6割弱だが
コージェネなら余熱で給湯できるから、
家庭用の小さいやつでも8割の効率が得られる。
燃料電池なんていうハイテクじゃなくてもいい。余熱が使えるんだから。
中規模の事業所なら十分ペイする。コージェネをどんどん導入しよう。
334名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:05:09.81 ID:nqH90m2N
東京のど真ん中に原発作れば全て解決
335名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:07:30.54 ID:qQ2nmSkx
3号機の格納容器の圧力が上昇して、どっかーーーんと大爆発....
http://mar.2chan.net/dec/53/src/1301511786601.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=d1WW18QId50

蓋が無いもんだから、ど真ん中から、蒸気がモクモク....
http://www.welt.de/multimedia/archive/01346/japan30_luft_3_DW__1346392s.jpg

チェルノブイリと肩を並べました。
336名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:12:37.48 ID:pdB8cJ/P
>535メガワット日本には18か所の地熱発電所があり、合計で535メガワット

=54万kw (1地熱発電所あたり平均3万kw)

【停電】「夏は1500万kW不足」海江田経済産業大臣(03/25 11:55)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210325020.html

=あと500箇所の地熱発電所が必要
337名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:12:52.01 ID:5B0rNmtq
よくわかる原子力 - 原発の発電コスト
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html

高レベル放射性廃棄物処分の危険性と問題点
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0000.html
338名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:13:59.35 ID:WC+5E7R7
>>1の安井至先生は、日本は農耕民族、米は狩猟民族とか
最近も自分のサイトで語ってたので、すげーがっかりしたよ。

よって、この地熱とかいう話も眉唾だ。
339名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:15:32.95 ID:Z4uyWG/m
当面は火力増強するしかないだろ
円が高いうちに化石燃料を大量買いしとくことだな
温暖化なんてそうそう急に進まないよ
放射能防ぐ方が急を要する
340名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:18:03.54 ID:voKmhC7I
温度差っちゃあ、深層海洋水発電ってなかったっけ
341名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:20:03.25 ID:nFFBTgBq
佐賀大でやってたが、相当巨大プラント作っても、
出力は大きくない。
342名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:20:34.87 ID:tTi7K7kM
>>335
だけど、東電は廃炉にしたくなかったもんだから、
あくまで「微々たる損傷」で切り抜けようとしたんだよね。

計器もほぼ壊滅なのに、安全と言い続けて、
一時的でも非難を逃れようと。

そして制御不能に陥り、東電の正職員も全部逃亡し、
「踏みとどまれとは全員死ねということか」
と、逆切れ。

「分かりました。死んではまずいので全員逃げてください」
と言うべきだったと、今ではみんな後悔しているだろう。

東電の職務放棄を確定させて、東電から操業権を奪えたのに。
惜しいことをしました。

でも駄目か?
東電の幹部も官僚の天下りポストだし、
テレビ局にとっては大スポンサーだもんね。

風評被害を食い止めるってのを言い訳に、身体には全く害がない宣伝ばかりに。

結局、マスコミなんて、金で動くだけで、メディアを名乗る資格なんてないのさ。
343名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:26:01.60 ID:5B0rNmtq
社民党OfficialWeb┃政策┃【特集】洋上風力発電
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm

田中優×小林武史 緊急会議(2) 「新しいエネルギーの未来」
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php
344名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:26:14.77 ID:zt3BiNlX
池田信夫blog : 原子炉のイノベーション
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51690193.html

そこでまったく違う設計で事故を起こさない原子炉が開発されている。東芝傘下のウェスティングハウスは、
SMR(small modular reactor)という新しいタイプの原子炉を今年2月、発表した。
出力は20万kW級と現在の原子炉の約1/5で、部品がモジュール化されて大量生産でき、
ツーバイフォーの住宅のようにトラックで運んで組み立てるだけで建設できる。

SMRの特徴は、ECCSのような安全装置がなくても、炉内の温度が上がり過ぎると自動的に運転が止まる
受動的安全装置をつけたことだ。新興国に輸出する場合、オペレーターは十分な知識をもっていないが、
SMRはコンピュータで自動制御されるため、原理的に炉心溶融が起こらないという。
米エネルギー省のSteven Chu長官も、SMRを補助金などで支援する意向を表明している。

また東芝はビル・ゲイツ氏が出資する原発ベンチャー「テラパワー」と共同で、TWR(traveling-wave reactor)
と呼ばれる原子炉を開発すると発表した。この他にも、PBR(pebble bed reactor)など、
経済的で(原理的には)安全な原子炉の開発は進んでおり、軽水炉だけが唯一の原発というわけではない。


特集:原子力発電
ttp://www.nikkei.com/tech/ecology/index/p=9694E2E1E2EBE0E2E3E2E4E2E1E3

夢の原発「TWR」、実現への道(上) ベンチャー企業の挑戦
ttp://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E28A8DE2E6E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E1E2EBE0E2E3E2E4E2E1E3

 欧米や日本などの国が主導する国際的な開発計画では,現在主流の軽水炉や将来の高速炉などの開発が
着実に進んでいる。現在は,2030年ごろの実現を目指して,第4世代と呼ばれる次世代炉を開発中だ(表1)[注1]。
ここでも経済性や持続性,核不拡散性などの目標が掲げられている。

表1 次世代の原子力発電システム  国が主導する国際的な開発計画とは別に,
企業や研究機関では新たな原子力発電システムの開発が進んでいる。
燃料の交換が30〜100年間不要になるのが特徴で,早ければ2010年代後半にも登場しそうだ。
表中のイラストは,各社が提供。
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20100921/96958A9C93819499E2E6E2E28A8DE2E6E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1406256004092010000000-PB1-9.jpg

[注1] 第4世代炉の候補としては,超高温原子炉(VHTR)やナトリウム(Na)冷却炉(SFR),
ガス冷却高速炉(GFR),超臨界圧水冷却炉(SCWR),鉛合金冷却炉(LFR),溶融塩炉(MSR)がある。
このうち,VHTRやSFRに多くの国がかかわっている。


ゲイツ氏と次世代原発で協力 東芝、燃料交換せず100年運転
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000281.html
 TWRは燃料に劣化ウランを使用する。沸騰水型軽水炉(BWR)など従来の原発では数年ごとに燃料の交換が
必要だが、TWRは燃料を交換せずに50〜100年間の長期運転が可能で安全性も比較的高いという。
345名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:26:52.53 ID:zt3BiNlX
 日本は、原子力発電所の燃料であるウランを100%輸入しています。 このウランの陸地の埋蔵量
は、500〜600万トンと推定されています。 これをすべて使ってしまうと、ウランはなくなって、
原子力発電ができなくなってしまいます。
 しかし、日本近海を流れている黒潮には、1年間で520万トンのウランが含まれています。 つまり、
陸地の推定埋蔵量と同じ量のウランが、黒潮の流れに乗って流れてきているということです。 しかも、
世界の海全体のウランの含有量を合わせると45億トンとばく大な量になります。しかも、海の底の
岩盤には、海水に溶けていない状態のウランが更に45億トン以上もあると推定されています。
ttp://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff39/tech02.html

【技術】本当は凄い日本の底力 全国民必読! ダメなのは政治家だけ 円高も中国も怖くない [10/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289303716/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1515
 日本では、海水からウランを抽出する技術も進んでいます。全国の原子力発電所で消費する
ウランの量は、年間で合計約8000tですが、黒潮が毎年日本に運んでくるウランの量はその600
年分以上に当たる約500万tです」(三橋氏)
 ウランを海水から採取するコストは年々下がっており、現時点で、海水から取れるウランは
市場価格の2倍程度。近い将来、日本はウランの輸出国になる可能性もあるという。




【国際】フランス、「海底原子力発電所」を開発 通常の原発より大幅にコスト抑制=2016年の稼働開始めざす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012100076
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110121at02t.jpg

災害時の代替電力源としての原子力船活用論
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1135936279
http://mimizun.com/log/2ch/rikei/1135936279



【原発】地下原発・トリウム熔融塩原発【安全】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1300168017/
346名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:27:55.93 ID:Dh1U607X
火力は結局 原発利権よりもでかいからダメだってか?
うなもん石油 天然ガス採掘から精製 輸送まで全部国営でやりゃいいんだよ・・・
347名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:29:07.21 ID:5B0rNmtq
@
柏崎。現地の人は活断層がある、とはじめから言っていた。しかし東京電力は工事を強行した。
六ヶ所村、ここにも活断層がある。再処理工場。破綻したら北半球が破滅。「我々の大事な電気を生んでいるんだから」は嘘。1KWも発電しない。電気を消費するだけの施設。
なぜこんな無駄な施設を作るのか。それは電気料金の仕組み。 1035円の電気料金の内訳は、1000円の電気料金と3.5%の電力会社の利益。独占なので儲けすぎないように制限した。
350億円儲けるために1兆円の経費が必要。架空のニーズと無駄な施設を作ればいい。 1兆円かかった「もんじゅ」。関連施設を含めると2兆4千億円。昨年の試運転中に、また事故を起こして終わり。
348名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:31:48.94 ID:/+J7op/r
地球温暖化を叫ぶ連中を裏で操っているのが原発推進派?
349名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:36:34.72 ID:5B0rNmtq
350名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:43:26.45 ID:sSMNXfRL
ここまで宇宙太陽光発電なし
351名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:45:44.53 ID:5B0rNmtq
>>347
A
普通2兆円の事業を失敗したら会社は潰れる。電力会社は焼け太りする。無駄な金をかけたら3.5%上乗せして請求できる。テレビ新聞の広告費用も経費の中に含めていい。
不幸なことに日本ではテレビも新聞も同じ資本。他の国では分けなきゃいけないと決まっている。同じ資本の最大のスポンサーが電力になった。そのおかげで日本ではまともな情報が出てこない。
メディアは真っ当な情報を出さないところと思うべき。声がかかってもNGになったり、書いた本が出版社トップの判断で出なかった。テレビ新聞は電力会社の意向に添うために情報を制限している。
その結果、日本の電気料金は高くなった。原子力は5.9円で一番安いという。が、国会図書館で調べたら初年度で13.9円、耐用年数全体で12.3円。一番高い水力が13.6円。実は原子力が一番高い。
なおかつ、その単価には再処理工場の処分代が入っていない。 将来永劫保存しなければいけない核のゴミは「未来の計算式」になっている。
未来の計算式。たとえば100円は3%複利計算で200年後に3億円になる。 逆に言えば200年後に3億円必要だと、今100円しかいらない。 このトリックで現在の処分費用がタダ同然となっている。
352名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:48:03.53 ID:ldVEAfeo
3兆円つぎ込んで、核融合炉に力いれろや
353名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:49:52.05 ID:pdB8cJ/P
>>347
もんじゅっていつごろ東電の商業炉になったの?
354名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:54:31.09 ID:voKmhC7I
まあしかし、せっかく温暖化で煽りに煽ってやったのに、この体たらく
ゴアなんかshit、fuckの連発だろうな
355名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:56:10.50 ID:t9HJ3Lue
>>352
3兆つぎ込んでも完成は相当先だろう。
356名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:56:31.49 ID:Bx5MJeVk
>>328
というか

>いざっとなったら自爆して中国軍もろとも日本を死の大地に。

これって

>いざとなったら中国軍がもんじゅに特攻して日本もろとも死の大地に

ともできるわけだから
357名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:58:35.67 ID:ldVEAfeo
>>355
最終段階に近い実験炉が2017年だからな
素材開発に1兆円
平行して商用炉制作に1兆円
実験促進に1兆円かな
2020年ぐらいに実現してほしいな
358名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:58:41.45 ID:7wQvgW7I
20区民必死だなw
すでに計画停電を経験した地域では、
停電中に風が吹くことを知っているので
「無いなら無いなりに暑さがしのげるかも」思っている。
そんなことを知らないやつら、それが20区民
ただ、エアコンのない20区の夏は停電1ターンごとに
死者が出ても不思議ではない。
朝はホームから転落、昼は熱中症、夜は交通事故
自宅も職場も20区な灯台先生の考えるこったしれてるわw
359名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:59:53.09 ID:Bx5MJeVk
>新興国に輸出する場合、オペレーターは十分な知識をもっていないが、
>SMRはコンピュータで自動制御されるため、原理的に炉心溶融が起こらないという。

コンピューターが壊れたら制御できなくなってオワコン
360名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:59:54.34 ID:5B0rNmtq
>>351
B
こんなバカな計算はあり得ない。それで日本の電気料金はむちゃくちゃ高くなった。日本の電気料金はアメリカの3倍。先進国の中でもずば抜けて高い。そのおかげで日本は国際競争力を失った。
電気を多消費する企業は、アルミ、銅、鉄鋼の精錬。電気が高すぎて買えないので、海外に出て行った。国内に残っていない。日本に残っている企業は自家発電している。
一部の電炉メーカーは残っているが、就業時間は夜の11時から朝の6時。安くなる深夜電力しか使えず、夜中に働くしかない。 こんなバカげた事が、電気料金を高くしすぎたせいで起こっている。
だから「産業界」こそが原子力に反対すべき。 ところが「反原発」というと、ヒステリックな人たち、のように思われてしまう。 それは冷厳な経済の鉄則からみて馬鹿げている。
日本は原子力に補助金を毎年5千億円出している。50年間。割合を50年間変えていない。現在の価値にして計25兆円出している。
推進派は「原子力発電は1基3千億円で作れるから安い」と言う。現在54基。それより5千億円×50年の方が全然多い。全部補助金で作ったのと同じ。そんな馬鹿げたことをやっているから日本は破綻する。

361名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:00:36.93 ID:t9HJ3Lue
>>357
商用炉の前に原型炉か実証炉を建設する必要があると思う。
宇宙太陽光発電と並んで完成すればエネルギー問題があらかた片付きそうな技術だけどね。
362名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:00:51.61 ID:nFFBTgBq
今の状況じゃ、一億度のプラズマって言っても
真空に近い密度だからなあ。

まともに熱取り出せるのに、いつになることやら。
363356:2011/03/31(木) 18:03:21.14 ID:Bx5MJeVk
スレ間違えたスマソw
364名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:05:05.95 ID:L/nPJKdT
海の波発電は?
365名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:05:10.53 ID:ldVEAfeo
>>361
実証炉は商用炉と兼用にできればいいんだけどね施設再利用型で。
なんにせよ、JT-60SAがはやく稼働すればいいんだけど。
茨城にあるんだよな・・・遅れなきゃいいけど。

3兆円という数字は、10年前に研究者がそれだけくれたら
10年ぐらいで完成してやるって言ってた金額なんだよね。つまり今頃。
366名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:07:56.10 ID:5B0rNmtq
>>360
C
電力会社の最大のコストは「発電所」ではない。一番高いのは「送電線」。 東電は青森に原発を作って東京まで高圧線を敷くつもりだった。 高圧線は3兆円かかる。
こんなバカなものを何で作るのか。各地域でそれぞれ小規模で発電するのが一番効率的。送電のコストがかからない。
アメリカのデータ。原子力の発電コストよりも太陽光発電の方が安くなった。風力・水力はそれよりももっと安い。
ヨーロッパで昨年作られた発電の6割が自然エネルギー。なぜか。安いから。メディアが言う、「高くて不安定で子供のオモチャ」はウソ。日本は情報鎖国で、いいようにメディアがコントロールしている。
367名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:12:46.70 ID:Vpig1Al+
地熱発電って温泉の蒸気使って発電してるんだ。てっきり地上から降ろした水を沸騰させて使ってるかと思ってたよ。
368名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:19:10.99 ID:ldVEAfeo
>>367
下手したら地震を引き起こすからな
369名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:22:42.13 ID:W8db1xA7
結局は原発に頼るしかないんだな
370名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:24:00.52 ID:Bx5MJeVk
>>369
ほんと思考停止してんな
原発自体が見切り発進だったってのに
371名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:25:01.08 ID:5B0rNmtq
>>366
D
世界は自然エネルギー。日本だけがダメだダメだ、と言われている。 東電が東京大学に委託した調査データ。犬吠埼の沖合に風車を建てると、東電の年間販売量とほぼ等しい。風車で電気が足りてしまう。
東電は東大にデータを表に出さないように頼んだ。が、今でもHPで見れる。水深500mの海域で設営が難しいが、九州大学がそれをクリアする「カーボンファイバー」の風車を作った。海に浮かんで発電。
東電もこれを見て風力発電をやると言ったが予定は25年後。マジメにやる気がない。 アイスランドの地熱発電。世界で一番優れた地熱発電は日本製だった。日本が世界に輸出している。
同じ島国で火山国。技術のある国なのに日本では地熱発電がほとんど無い。本気でやれば消費電気の30%はまかなえる。犬吠埼だけで33%。他にも候補地はいっぱいある。海の上はとても効率がいい。
372名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:26:19.34 ID:t9HJ3Lue
>>365
解決法もまだ謎な問題点がまだ複数あるようだから、
いくら予算があっても短期間では難しそうだけどね。
373名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:26:35.02 ID:SsTwL6uM
>>367
>てっきり地上から降ろした水を沸騰させて使ってるかと思ってたよ。

それは、只今開発中の高温岩体発電だな。
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/index.html
374名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:28:53.23 ID:9sm/toVg
高温岩体発電ってあったな
MHDは、もう、ほんとに、ダメだ
375名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:30:23.07 ID:DvEJkTNp
地震が来てもこれなら行けるのか?地熱という感じじゃ無理なんだろうな。
ん〜・・・
376名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:31:15.36 ID:9sm/toVg
ただの湯沸かし器に原子力なんか使う必要ねーよ
377名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:35:32.62 ID:5B0rNmtq
>>371
E
自然エネルギーだけでおつりがくる。輸出できる。日本はそういう国になれる。 小規模水力。道路の横の水路。鉄板を螺旋状に。 4.5mの長さがあれば4人家族の一軒分を自給できる。
ところが自分の敷地外の電気は自分で使うことが許されていない。 日本では電力会社からしか買えないし、売れない。 北陸電力に買うように言ったが売買は先方の自由。結果この電気は無駄になった。
日本の風力発電。鳥がぶつかる、低周波が出る、という問題。 秋田のメカロ http://www.mecaro.jp/ という会社で作った風車が解決。 理屈はドイツ人だが実物を作ったのは日本人。
この風車は風速50mでも耐えられる。昨年の台風の最大風速は36m。 神戸大学院。波の力を電気に変える。http://www.casttv.com/video/2rw2c81/diginfo-video太陽光発電の15倍、45kwを発電する。
378名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:38:01.00 ID:oBAZyf3L
福島第一を生き埋めにして、ヒートパイプをめぐらし、熱を取り出して
無理矢理タービン回すのとなにが違うのか
379名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:42:51.22 ID:EMB3FTBW
原発ってあれだけ複雑な仕組みでなんかすごい事してるとおもってたけど
水蒸気でタービン回してるだけなんだな、それすら知らんかったわ。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:44:38.97 ID:Duks8ydt
@電気料金あげると死ぬほどクレームが来る≒国民が金を出したがらない
A原発増やしても死ぬほどクレームが来る
B費用対効果が著しく悪い地熱・水力などは地形的要因と昨今の公共事業死ね的風潮でまず増やせない
C太陽光パネル並べる土地がない
Dそもそもどこの自治体も金が無く自然エネルギーに切り替えるためのコストを払うくらいなら他に使いたい
E太陽光・風力などはその必要規模から言って従来の電力会社中心の運営ではなく民間が浅く広く発電し、
 それを電力会社が購入してとりまとめる方式になる。そのため故障等非常時の復旧体制の確立が
 難しい
F水力は日本に有力な開発地点が無く、奥地で莫大なコストかけてちっぽけな電力作るか、
 山間僻地にくまなく流れ込み式で中小水力発電付けて莫大なコストと引き替えに小規模発電するしかない。
 しかも両方すぐに頭打ちに
G地熱は国立公園とか建設に環境破壊しなければならない場所ばっかりが候補で東北か九州くらいしか
  利用できそうな場所が残ってないのと、熱源調査から運転開始まで現状でも最低15年くらいかかるのと
  深部までのボーリング調査がかなり高い&危険な上油田と一緒で空振りに終わるリスクが高いのと
  対流型は初期導入コストが高いわりにだんだん水蒸気の噴出量が減って使えなくなり割に合わないのと
  バイナリーサイクルは設備自体が複雑&超高いのと低コスト熱媒体の最有力候補だったフロンが
  オゾン層問題で消えて迷走してるのとマグマ型はそもそも技術自体が確立されてない


上記の些細な問題を解決すれば原子力はクリーンエネルギーで完全代替可能であることが低学歴でもわかるだろ。
381名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:45:30.13 ID:ii53MLEJ
そうなんすよ、発電するのに、丸いの回してしか無いのよ
この根本が変わらないと効率わるすぎなのよね
382名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:51:01.15 ID:uSJjRlVb
すげえ、東大名誉教授が工業高校卒の俺と同じ答えを出した。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:52:01.44 ID:xFAEICiW
東京湾アクアライン沿いに風力発電を建設したらどうだろう?
でも、メンテと落雷対策が大変かな?
384名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:53:18.22 ID:EMB3FTBW
重力のない宇宙で回せばすごく効率よいのでは
385名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:53:41.67 ID:5B0rNmtq
>>377
F
大きさは9m×15m。太陽光は日中だけだが、これは波があれば発電する。 日本の海を含めた領土は国土の12倍になる。海の上の波、風という資源を利用して、日本はエネルギーの輸出国になれる。
省エネ製品に変えると、現在の半分の消費量に。8畳の太陽光発電2kwでまかなえる量。それが命がけで発電しているものと同じ、イラクで100万人も殺して奪ってくる石油と同じ。馬鹿げてる。
今回私たちはあやうく心中しかけている。自分たちの役にたつものを選ぼう。 8畳分の太陽光発電とバッテリーがあれば自給できる。 バカ高い電気を命がけで作る必要などない。送電線の全くいらない社会が作れる。

追記:九州大学・カーボンファイバー製の風力発電 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/44/index1.html ・1kw当たり建設費10万円 ・内側は養殖池として使える 比較:電力会社 ・建設費40万円 ・漁業補償費が必要
386名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:54:49.95 ID:jkHDX4X7
別のスレに書くべきだが、マスコミの最大手スポンサーの
東電なんか助ける義理もないんだよね
387名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:57:24.05 ID:uSJjRlVb
そういや巨大なソーラーパネルを宇宙に打ち上げて
出来た電気を電磁波で送電するシステムってどうなってるんだろ。
2、3年後くらいで実用化できないかな、これが出来れば脱原発どころか
脱石油も可能かも。
388名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:58:38.18 ID:WIKgqyiW
太陽フレア発電?
なんかとんでもないことが起こりそうだ
389名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:59:13.10 ID:P47HYZit
原発ワイドショー以来、東大の教授先生の権威も失墜しましたねぇ
390名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:00:46.68 ID:vRSYZkV/




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」…米識者の見方★7

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301563651/




391名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:04:38.03 ID:TEfa3CfM
この前「風車いっぱい建てれば風力発電だけで原発の代替え出来るよ!」
みたいな話してたのも東大じゃなかったっけ?
392名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:04:54.45 ID:pdB8cJ/P
>>385
電気多めに使う企業に教えてやれよ
393名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:05:20.10 ID:t9HJ3Lue
>>387
大きい問題は打ち上げコストじゃないかな。
現状の打ち上げロケットでは凄いお金が…。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:06:08.51 ID:DENJJRtM
>>391
東京湾のみならず千葉周り全部風車で埋め尽くしたら
だったな
395名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:06:34.64 ID:peUb9UGd
日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/taked4700/comment/20080627/1214574112
ブラウン氏のいう「全電力を地熱で」は可能なのか。 同研究所の地熱資源研究グループ長の村岡洋文さんらの研究では、
(1)現在の地熱技術で、日本で開発可能なエネルギー量は年間2347万キロワット。全電力の8・6%を賄える
(2)さらに深部の地熱資源を利用できる技術開発で、22・7%に上がる
(3)「どんなに早くても開発に五十年はかかるが」(村岡さん)マグマ熱を直接使えるようになると、全国電力需要の三倍近くを賄える−という。
 ただし「すべて開発できたとして」との前提による推計。膨大な研究開発費を要することから、実現できるかどうか分からない。

甘く見積もって5%が限度だろう。
396名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:09:32.41 ID:1/EQ5Z8D
漏れのマグマで自家発電なら..
397名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:09:51.17 ID:CVp+4XPX
まわりが海なら波発電がいいんじゃないか???
398名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:10:25.72 ID:5B0rNmtq
>>385
G
将来の形はスマートグリッド。テトリスゲームとおなじように、入ってきた電気と必要な(出ていく)電気を組み合わせるような仕組み。 瞬時にデータを伝えることができるインターネット回線と一緒に動かす。
ところが東電は30分に1回しかデータのとれないものをスマートグリッドと呼んでいる。ありえない。瞬時に処理しなくてはならないものなのに。あんなものは大嘘。
スマートグリッドは世界で伸びている。その時に必要なもの。省エネ製品、自然エネルギー、IT、日本が世界一。電気自動車、バッテリー、日本が最高峰。
電力会社を離れて、スマートグリッドで地域ごとに電気が足りる仕組みにすればいい。そうすれば電力会社のような「権力の下に従属させられる」社会を変えていくことができる。
399名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:12:30.53 ID:Bsy7azPz
また土建屋ありきの発電システムか

燃料電池の方がいいだろ、電気機器メーカーが息を吹き返すぞ
400名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:12:31.98 ID:Bx5MJeVk
電力独占は事故被害も負担率も一極集中してよろしくない
電力自由化して、自家発電も推奨しよう
401名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:13:44.11 ID:t9HJ3Lue
>>400
そのためにはスマートグリッド作らないと、売電が微妙になると思う。
402名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:13:49.85 ID:2G8WZWjk
地熱発電は地震を誘発するって噂あるけど大丈夫かね?
403名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:14:19.53 ID:ldVEAfeo
>>391

鳩山の出身も・・・
404名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:23:54.48 ID:Jh/0shZS
家庭用原子力発電どうなった?
405名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:31:24.79 ID:5B0rNmtq
>>398
H
今回の原発事故に関して。原発には原子力賠償制度という保険に入ってる。1200億円までの賠償金。
ただし免責事項として、地震の場合は保険がおりない。今回は地震のせいで原発が爆発しそうになったのか?これはどう考えても人災。保険がおりる。
その場を離れざるを得なくなった被災者が安全な生活ができるようになるまでの費用を電力会社に請求する。 私たちの義援金を東京電力に渡す必要はない。おそらく10兆円でも足りない。その場合、残りを国家がはらう。
その時に政府に担保を取らせる。 電力会社が持っている送電線は全部国家のものにする。 送電線は電気にとっての道路。
発電所と送電線と配電を3つに分ける。 発電したい人がいれば太陽光発電等で自由に発電して送電線で送る。 電気を使いたい人は送電線をつなぎ、料金を払う。
406名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:36:35.17 ID:nFFBTgBq
大型風力発電設備で、常時風が吹いているようなところなら、
一機当たり数百件分の発電能力があるが、住宅って何件あるんだっけ。
407名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:36:51.12 ID:O/Y3gdOL
原発の犬が責任転嫁
408名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:38:30.28 ID:z+B9JCjR
古い原発を不安視する声も出るだろうから
この際、古いのを止めるために新型を代わりに作りましょうぜ
みたいな感じで古いのが元々建っている地域に新型をみたいな流れにならんのかね
409名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:42:52.08 ID:Jx9QHfNT
こうなったら地震発電はどうだろう。
地殻プレートの日々の微小な移動、だが莫大なエネルギーをとらえ発電する。
もちろん冗談だが
410名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:51:39.96 ID:GtwhU4pg
精子発電は?
無駄にしてる精子を活用
411名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:54:34.28 ID:pdB8cJ/P
>>410
液体だし水力発電すればいいんじゃね?
412名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:00:58.78 ID:5B0rNmtq
>>405
I
今まで電力会社が権力を持ってきたのは、送電線を自分のものにしていたから。それを政府が接収する。公のものとして道路と同じになる。地域毎に成立すれば、送電線を作らずにすみ電気料金は安くなる。
雇用の問題。ドイツの場合。炭素税導入時に経団連が反対。政府はその税金で企業が負担した年金の半額部分を補助の約束。ただし正社員のみ。それをきっかけに一気に25万人の雇用増。
政府はそのお金で自然エネルギーにした。自然エネルギーは安いが雇われる人数が多い。そのおかげで27万人雇用が増えた。合計で52万人。トヨタグループ全体の3倍の雇用数。
図々しく開き直っている奴を温存させない。もっと雇用を促進し、もっと安くいい電気が使える。私たちはそちらを選ぶ。この社会を変えていく。今度はちゃんと民主的な社会にしていく。
省エネ製品、少ないエネルギーで今と同じ暮らしができる。 省エネは日本が世界一進んだ。アメリカに比べて1世帯1/3の消費。ヨーロッパに比べて1/2。世界から日本のライフスタイルについて言わせたくない。
413名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:16:49.40 ID:DENJJRtM
どうしてコピペでしか語れないんだろうか?
414名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:17:34.79 ID:voKmhC7I
>>409
ピコーン
地球の自転発電なんかどうだろう
415名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:23:02.18 ID:hzcaYeEV
LNGなんてイスラムのアホが騒がない安定燃料なだけ
火力発電とバランス取るのはいいかもしれんが
今後の需給考えると1割程度にしとけ
416名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:23:47.30 ID:m78Mp1SG
原発か。
まあ新規には難しいだろうな。
んー、もし、設置するとすれば…
@20mの津波想定
AM9クラスの揺れ想定
をしないと理解得られないだろ。
本当は
Bテロをも想定
C炉芯熔融をも前提に設計
しないといけないとは思うが、多分日本では議論すらタブーだろうな。
で、いずれまたBかCが起きる。
417名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:30:58.75 ID:mkAYCH+g
朝生を見てたら、東電の人が出てきて質問に応えていた。
その回答の仕方が、いかにも責任回避的な表現で
日本の企業も官僚も本当に駄目だと思った。
こういう時に、辞表を用意して
ストレートに質疑応答をする人がいてもいいと思う
そういうのが許されない組織なんだろう。
たぶん、多くの企業も東電と同じだろう
JR西日本の事故の時でも同じだった。

ようするにベンチャーが大企業にまで伸びていかない
今の日本は駄目なんだよ。
民主党も駄目だろ、自民もダメだし
みんなだって駄目だろ
418名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:45:33.24 ID:nBfrXV/X
温泉街だったら、かけ流し発電だな。
419名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:48:05.08 ID:Appq98d2
工場を平日は22:00〜翌6:00の間のみ稼働させる会社は所得税減税に補助金をつけるっていうのはどうかな?
420名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:01:09.85 ID:JDR3sxMp
映画ウォールストリートのネタバレになるけど、映画の中でもっとも儲かる仕事とされているのは
むかしはインサイダー取引だった、しかし儲かるのはエネルギー開発、それも詐欺っぽく中国に高値で
販売できるエネルギーシステムだったんだよね

そして、このスレで議論されていることは議題にもあがっていない、ようするにダミー情報だ
421名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:23:21.84 ID:e/R0r53O
36箇所で原発一基分だから福島第一の代わりとして 216箇所 
の地熱発電施設が必要になるわけか。
こんなにつくれるの?
422名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:32:27.51 ID:XJo9Xu+D
>>1の説明って、遠まわしに「原子力の代わりは無い」って言ってるよね。
ほとんど断言してる。
423名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:52:12.37 ID:1LaIeNQZ
>>54
これが正解だと思う。有望そうなものはどんどん実験するべき。
あとは人間のうんこからメタンガスを取り出す方法考えろよ
424名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:57:45.30 ID:SsTwL6uM
425名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:04:50.44 ID:1LaIeNQZ
>>424
おっとやっていたか。全国展開できていないならするべきだな。

あとは波力発電と深海との温度差発電だよな。
沖縄トラフとかの海底は200度らしいじゃん。
426名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:09:49.86 ID:JDR3sxMp
>>422
海水に高出力レーザーを照射して電子核だけをとりだし通電させる、なんて 夢 もあるようだよ
427名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:46:52.69 ID:l0jioNq+
 
原発やその他の発電についてのまとめ

これからの発電エネルギー対策の話をしよう
http://matome.naver.jp/odai/2130137201162009701
428名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:06:28.42 ID:Bx5MJeVk
だいたい議論することすらタブーってのがおかしいんだよな
戦前から何も変われなかった
そのくせでかい力だけ手に入れようとしたら
自然からしっぺ返しを食らった
429名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:09:23.89 ID:tsM7cb5H
議論するのがタブーってのは子供の考えだよな。
議論したうえで結論を出す風潮にしないと、
臭いものには蓋してしまえとなり、問題が起こったときに修正がきかなくなる。
430名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:10:36.19 ID:JDR3sxMp
子供の考えだがアップルのジョブスもやってる有効な方法だ
その場では叩いて否定しておいて、あとで採用して手柄を総取り
431名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:12:49.20 ID:lN46wuIE
マグマで発電
432名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:16:38.29 ID:LMuZb+Qa
永久機関を開発したほうがいいとオモ。
何もないところからエネルギーを取り出す第一種永久機関はムリっぽいが、
環境の熱を動力に変換する第二種永久機関は開発できるんじゃないか?
433名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:19:03.47 ID:/jpkVL6n
「売電」ができないのは電力会社の陰謀だと言ってればいいけど
「自家発電」はやっていいからな。

例えばJR東日本は水力発電所すら持ってるから大規模自家発電の
需要がないわけじゃない。

大口利用者が風力の自家発電プラントを作ってない理由はなぜだろうかと
一度考えてみような。
434名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:19:45.08 ID:JDR3sxMp
うーん、現在のディーゼルエンジン効率を超えるエネルギーシステムはなかなか出ないかもしれなけどね
計算では、あれは効率100パー近いだろうに
435名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:25:41.42 ID:W5hbXCB+
地熱発電は地震を誘発する可能性があるって事をわかってんのか?
436名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:31:36.43 ID:tsM7cb5H
それって想像の域?
でもまぁ地下だもんな、かといって有望なものてないよね。

水素を効率よく作れるといいんだけどね。
437名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:34:51.34 ID:PVbXlMR4
>>14
これくらいで地震を誘発できるとは思えないし、
逆に誘発できるなら、大地震になる前に、
小さな地震を繰り返し人工的に起こせるわけで、
誘発できるなら、なおのことやってみるべき。
438名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:34:53.71 ID:o4fSe//i
プレートの移動(マントル対流)の力を電気に変えられないのだろうか
439名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:44:15.06 ID:JDR3sxMp
単純に考えると、雷っていうのがあって
雲を掴む話だけど、雲のなかで水が喧嘩して電気が発生してるよね
440名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:58:37.53 ID:A59AGhkI
>>434
ディーゼルエンジンの効率はコンバインドサイクルよりも10%くらい低いと思うが
441名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:01:13.67 ID:JDR3sxMp
>>440
新型があるんだね
442名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:07:38.02 ID:QXF+Fxn2
>>435
「新聞はタイトルしか読みません」的な浅い知識で「わかってんのか?」とか言われても困惑します。
443名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:18:55.50 ID:Nn3rvqSQ
ソープランド発電
444名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:20:08.72 ID:SwKgRlu+
温泉業界がブ−垂れるんジャマイカ?
445名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:28:20.94 ID:bo0XdesK
一時的に西の発電所の周波数を50ヘルツに変えて関東に供給は
出来ないの?もちろん関東専用になるんだが。効率が悪くなる
とかこの際言ってられないと思うけど。
446名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 01:29:10.15 ID:rLZuz6GE
今までのと今回の原発の事故での損害賠償
含めても原子力発電の方がコスト安いのか?
447名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 02:14:53.86 ID:rWKs3EAO
原発に瓦礫を突っ込んで
火力発電に出来たら無駄がないのにね
448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/01(金) 02:19:33.03 ID:vuvrJAgO
人間含む全生物に電磁波や被爆で怖いのは
白血病より脳神経

農学細菌 [耐性クローンアブラムシ 変体天道虫をゾンビ化して人命を奪う]恐怖の昆虫寄菌 恐怖の食物連鎖

さっさと国営化で東電は消毒しろ

「誠に残念ですが、世界は暗黒になるでしょう」…
449名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 02:44:04.76 ID:2ZsjzWXo
>>402

マグマ発電ではなくて?
450名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 02:56:26.05 ID:vx+mLSAl
マントル近傍の大深度発電なら、原発の代替能力はある。
しかし、おそらく太陽光発電並みのコストになる。
451名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 03:03:00.49 ID:vx+mLSAl
>>445
60Hzのほうが電力の伝送効率が良い>トランスの扱える電力がちっちゃい
近くにある家電の消費電力を見てみると、60Hzのほうが大電力になってるはず。
よって50Hzに耐えられない可能性があるから無理、60Hzに合わせるほうが技術的には容易。
452451:2011/04/01(金) 03:09:52.92 ID:vx+mLSAl
訂正
トランスの扱える”電流”がちっちゃい。
453名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 03:42:26.17 ID:FDYgvceR
学者の持論自慢大会うぜ。

夏までに建設、安定稼働できるのならいくらでも吠えればいいよ
454名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 03:51:37.15 ID:mL3zALXD
電力で一番重要なのは安定性

つい最近、東電が必死になってスマートグリッドを推していたのも
そのままでは不安定すぎて使い物にならない自然エネルギーを何とかするため
その視点で考えれば地熱発電は良い線行ってる
455名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 03:56:48.95 ID:gnUjG9bx
>>450
マグマ辺りまで掘削して水を注入する場合
実用レベルまで熱水を回収できるかが問題だね。
自然相手だからいつまでも安定して熱水を回収できる保証もない。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 06:59:15.55 ID:szhSLm6D
>>446
まだわからん
2chじゃ何100兆払えとか
一人1兆賠償しろとかアホしかいないからな
実際そんな賠償金になるわけが無いからな
457名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 07:02:38.49 ID:ZfouCfdp
>>3
温泉組合は電気利権もからんで歓迎じゃないんだ
458名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:30:59.66 ID:1d3PJeuw
>>451
いきなりは無理だろうけど、50年計画とかで日本全域60ヘルツにするって可能かな?
459名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:16:56.69 ID:dAjTu8f2
50年後だとマイクロウェーブで送電できるようにならないか。
それだと電線を引きなおさなくてもよくなるな。
途上国で携帯電話が登場したので固定電話が普及しなくてもよいように、
マイクロウェーブの登場で、電線引きなおしが不要になったりして。
まだ早いか?
460名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:19:31.21 ID:G9KGoV37
マイクロウエーブで数メートルで、効率60%とかで
喜んでいたような気がする。

送電線の電磁波の影響がどうとかの比ではないと思うが。
461名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:33:18.05 ID:1RwoskNY
>>459
電子レンジもマイクロウェーブだし、電波は直進しかしない。
もちろん屈折、反射もするが反射板など伝送効率を落とす元だし
地震などで送電もとや反射板が変な方向向いたらどうする。雨や雪の日とか。
50年後かどうか知らないが解決すれば送電は可能だろう。
462名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:43:31.14 ID:XhNObk8y
生き残るためにはなんでもやってみないとだめだよねえ
家庭で個別にできるレベルのものが増えりゃいいんだけど
バッテリーとかエネルギーを蓄えて置く装置が進歩すれば
発電に使うエネルギーソースの選択肢が増えてだいぶ違うと思うが
463名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:44:12.40 ID:KoZf1vot
つまり
炭坑時代に邪魔だった温泉利用してうまくいった常磐ハワイアンセンターが
今度はエレキ・プラント・ハワイアンズとなって復活するという話しか?
新作映画は「エレキガールズ」かw
464名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:44:23.75 ID:XhNObk8y
「安定しない」ってのが一番の問題みたいだしね
465名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 11:47:58.03 ID:kFHy8PxB
オナニー発電はどうだろう?オナニーの摩擦熱で蒸気を発生させタービンを回す
みんな毎日やってる事だし使わない手はないはず、ノーベル賞ものの発明になるぞ
466名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 13:40:22.19 ID:x/agPdHM
>>465
よっし。まかしとけっ!
467名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 15:29:33.27 ID:nypXVEp+
東京方面の人に聞くけど、今年の夏はエアコン無しで大丈夫か、
大阪は一晩でもエアコンが無ければ、眠るどころか熱射病になるほど暑いんだが。
468名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 15:31:00.18 ID:G9KGoV37
全域でエアコンが動いていなければ、
ちっとはましな気がするが、焼けコンクリートに水かな。
469名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 15:32:33.31 ID:d4/ZWzT+
冷房の室外機によるヒートアイランド現象が緩和されたら、
いくばくかは涼しくなるかもね

そう願うしかないわ
470名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 15:46:36.39 ID:nypXVEp+
これから先もこのような災害が起こる事は充分考えられる。
電力会社さん、送電線を増やし、周波数変換器を増やして、
せめて1000万〜2000万KW位は、電力会社間で
融通出来る状態にしないと、将来不安だな。
471名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 16:16:07.58 ID:uNr6Afe6
よく日本は火山国だから地熱発電が有効とは聞くけどね。
今までの地熱発電所で単純計算してるレスもあるけど
地熱発電にもっと力入れるなら一基あたりの発電量って
もっと大きいのが作れるんじゃね?
まあ利権がどれだけ生まれるかのほうがでかいけどw
利権がでかければ政治家とかがんばるんだろうけどなあ
小さいからだめなんだろうね。
原発って原子力の平和利用を理想にしてた時代の負の遺産かw?
鉄腕アトムも原子力だったよねえ、手塚治も今頃はリスクのない
原子力発電所ぐらい作れてると書いた当時は思ってただろうなあ
472名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 20:16:28.93 ID:oOvk3icw
地熱が有望じゃない論に全然説得力がないんだが
とりあえず温泉旅行「自粛」しよう
これなら誰でも100%
出来るだろ
473名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:13:17.66 ID:L0VpWwo6
俺の貧乏ゆすりを動力にして電気を作れたらいいのに
474名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:23:56.66 ID:XlSySyrY
>>472
温泉とか必死で言ってる時点でアホってバレるよよ?
475名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:25:27.76 ID:oOvk3icw
>>474
工作員さんお疲れ様
476名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:58:27.25 ID:XlSySyrY
レッテル貼りw
アホはすぐこれだ
477名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:16:08.81 ID:E6B/FItG
原発に比べればもちろんマシだが地熱も水力同様、周辺の環境を破壊する
当然地元民から反対運動が起きる

地熱は0.1万kw〜11万kw、平均3万kw、地熱調査から稼動まで約10年を要する
特に調査に時間が掛かる、地熱利用出来なかったり経年による熱水減少のリスクもある
火力は100万kw〜500万kw、新設は3年〜5年

火力1箇所分の発電をするため、地熱なら10箇所多ければ100箇所以上必要になる
どれほどの地元住民の反対を押し切って建て続ければ主力の発電になれるだろうか

説得に応じてくれる所を探すか?
今夏東電の不足分1500万kwを補うのですら500箇所も必要になるというのに
5000万kwを地熱でやるのか?
ボタン一つで作れるシムシティじゃないんだが
478名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:16:51.89 ID:t1ApBpkG
474も単なる煽りにしかなってないですよ。
アホだと思うなら、何故そう思うのかを併記しないと説得力なし。
479名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:20:11.97 ID:e8DdP8JX
>>457
よし、温泉組合を計画停電にしよう(うそ)

温泉街てエネルギーロスは結構あると思うんだけどね。
話し合いが必要だろう
480名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:27:32.97 ID:Gk22UP3i
夏は大人も仕事を全部休むようにしよう。
481名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:39:02.41 ID:Wl9DPlSO
30年前まではわりと多くの会社が扇風機で仕事してたんだろ
482名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:44:21.69 ID:e8DdP8JX
確かに昔はクーラーはそんな性能が良くなかった。
テレビドラマとかでもサラリーマンはお昼にビールを普通に飲んでたよね。
483名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:08:16.28 ID:iJNGhCwB
地熱は爆発したばっかだろ。
被害が大きくならないようにオッサンが体張ってたと思うし。
484名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:10:23.03 ID:e8DdP8JX
>>438
原発よりましだろ
485484:2011/04/01(金) 23:11:00.96 ID:e8DdP8JX
>>483
原発よりマシだろ
486名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:11:02.52 ID:iJNGhCwB
>>451
あのね、家電で60Hzの方が消費電力が高いのはモーターを使った装置でしょ。
電源周波数にモーターの回転数が比例するから、単純に60Hzの方が出力が高くなり、消費電力も上がるんだよw。
487名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:15:52.31 ID:E2flCyEy

ミニ電力でメガ経済!考えろ!
488名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:16:44.29 ID:E2flCyEy

ミニ電力でメガ生活!考えろ!
489名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:21:08.92 ID:6XiI72Qe
宇宙にソーラーパネル展開してるマイクロ波送電の奴はコストとかでむりなの?
490名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:22:25.65 ID:E2flCyEy

代替という発想が 時代遅れ!
491名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:29:05.16 ID:U7VTtn0u
地熱なんて戦前から研究されてたが大量電力の安定供給を考えると現実的じゃなかった
492名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:29:58.50 ID:4tCHDPLS
毒男のチンコにエボナイト棒つける法律
そこから発電する
毎日2回くらいこするので発電量はかなりになる
493名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:53:40.26 ID:oEB76d4G
結局コスト考えると原発か
ロシアに頭下げて北方領土で妥協しまくって安いガスを売ってもらうか
ぐらいしかないんだけどねw
494名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:53:44.58 ID:D7gOUcQK
>>489
基礎技術の検討段階
コスト計算はまだされてないと思う
見たことないし
495名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 00:07:42.82 ID:NjMDal8g
>>489
コスト的に非常に効率悪い
メンテの度に宇宙に上がらなきゃいけないし
マイクロ波送電の際に発電量のかなりの部分が失われる
496名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 00:10:19.36 ID:QHvl5eUO

古スト古スト古スト・・・ゼニ数値ありき東大強欲脳?
出ータ出ータ出ータ・・・未来が見えない東大老化脳?

それでも麻薬は止められない!・・・人間不在の東大エネ科学脳!
497名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 00:12:15.11 ID:ES+twqrp
原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってる。
原発の発電コストのうちの20%は燃料費
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhになってる。
火力の5〜7円/kWhにはコストで到底適いません。

証拠にアメリカでの電力コストは以下の通りです。
http://www.nef.or.jp/info/pdf/200901.pdf
発電コストは
原子力11.1−14.5セント/kwh
バイオマス5.8−11.6セント/kwh
水力5.1−11.3セント/kwh
石炭4.8−5.5セント/kwh
風力3.3−5.3セント/kwh
天然ガス3.9-4.4セント/kwh
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
498名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 00:40:48.63 ID:qDftw6jb
火山大国の日本なら地熱は有望ぽく感じるが、
有望な場所には当然ながら既に温泉利権などがあるからな
国立公園内ばかりだし、
地元の反発も考えれば、原発立地場所確保より難しいのではないか?
499名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 01:59:43.03 ID:KiX7PIni
水を水素と酸素に還元できる安価な触媒が実用化されれば、海洋国の日本は無敵なんだがなぁ…
500名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 02:04:52.04 ID:gedKBn5B
自家発電をやってない時点で説得力なし。
例えばJR東日本は自家発電でダムまで作って水力発電をしているが
地熱発電をやるという話は出てこない。
501名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 02:41:45.35 ID:8/nD83+L
>>15
石炭火力が最も現実的なんだけど、全く話にも上がっていないのが理解不能。
今の技術だと、石油・天然ガスに限りなく近い、燃料効率・環境負荷を伴っているのに。

夕張・芦別、筑豊のインフラ再整備で、潜在的失業者と今後の被災による失業者の雇用がまかなえると言うのに。
502名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 03:11:28.71 ID:Qnx7Zdc1
東大教授なんて信用できるかよ
マジで糞が
503名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:07:56.70 ID:gedKBn5B
>>502

誰なら信用するの?
まさか2chのみんなとか言うなよ。ぷっ。
504名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:54:43.89 ID:clxMh+ty
>>499
じゃあ、水を分解する元のエネルギーをどうするかって話だな
人工光合成の研究もされているから、それに期待しておけ
505名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:58:33.42 ID:3HkW50+c
【コラム】東京大学は東電に「汚染」されている [11/03/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301687671/
>総額およそ5億円。これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科に寄付口座
>としてだけでも流れ込んでいる。これは、東大の全86寄付口座の中でも、単独企業として
>あまりに突出した金額だ。
>...
>ソース:アゴラ
>http://agora-web.jp/archives/1291655.html
506名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:01:22.58 ID:RBw07AOR
>>501
石炭火力はCO2排出量が最も多い
近年の日本で温室効果ガスが増加している主な原因は自動車と石炭火力
507名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:03:30.18 ID:BnIClURG
日本は国土が狭いから大規模太陽光発電は向いてない
台風が来るので風力発電も向いてない
同様の理由で波力発電もなかなか難しい
火山の多さを考えたら地熱発電は国土の特徴を生かしたエネルギーとはいえる
コントロールが難しいという弱点はあるかもしれないが
508名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:08:42.02 ID:WJKZ1BDI
メガフロート原発が一番
509名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:32:14.60 ID:ful3YaNn
>>501
CO2とかアホなこといって、アメリカ、中国に石炭使うなと言ってきたからなぁ。
エネルギー安全保障上、用途の少ない石炭を発電に使うのは理にかなっているのだけど。
510名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 13:37:31.33 ID:OgVAoGfs
511名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 14:48:50.89 ID:YZLp7f7u
高温岩体発電があれば原発無しで電気使い放題なのか。
ふー、安心して寝れる。すぐにでも原発すべて止めるべきだろ。
512名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 14:52:45.46 ID:2wXqClmb
日本では、地熱発電の適地は温泉地だから地元の反対で作れない。
513名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 15:50:05.91 ID:P4NCw1YW
>>511
いやいや、高温岩体は確かに資源量は調査した分だけでも2900万kWもあるそうだけど、
それが全て利用できるとは思えないので、これだけで原発を置き換えるのは難しいと思うよ。
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm

まあ、灰発に最低50年はかかると言われているマグマ発電まで実用化して初めて
脱原発じゃないかな?
514名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:05:54.63 ID:2Fmwt1bA
石炭の液化ガス化の研究は進んでいるのかい?
資源がないというのは嘘。
石炭でもCO2を回収する技術と組み合わせれば原発よりはマシ

>>512
地熱は嫌、火力も嫌、原発も嫌、風力も嫌、等々。どれか選ぶしかないでしょ。わがまま言ってるんじゃ電気は作れない。
太陽光に関しては少しは見込みあるけど全家庭につけるのは現実的ではない。場所、重量等の問題がある。
515名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:08:06.89 ID:YO6m7q4A
地熱発電なんか、いらん

>>1
あふぉ
516名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:15:42.26 ID:QOOfN2sX
富士山の周りにポコポコ作って、一大発電地帯構築を目指すべき
517名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:17:01.66 ID:6IYUIJuc
「地熱は天然放射性元素の崩壊熱、原発と同じだ」とか言いはじめる馬鹿が出てくるんだろな。
518名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:44:31.57 ID:k8yNZB5V
イエローストーンで噴火エネルギー逃がすために地熱が使えるって言ってたな
実際10万基いるらしいけどな大地のパワーは凄すぎだろ
519名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:51:18.69 ID:97JJcUlp
>>507
太陽光発電は夏場のピーク時の電源としてはかなり有望
もちろん熱帯や砂漠の国よりは相対的に向いていないと言えるが、基幹電源のひとつとしてのポテンシャルはあるよ
住宅や工場、倉庫の屋根に敷き詰めればいい
520名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:58:37.20 ID:pmSdIfLS
>>507
台風でも発電可能
http://www.mecaro.jp/
521名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:11:07.66 ID:as8FwUDd
>>519
太陽光は無いよ
コストが高過ぎる
522名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:13:44.33 ID:QHvl5eUO

代替エネ開発?なんてハード優先発想をやめたら?

ミニ電力で メガ経済!へ・・・思考シフト!
ミニ電力で メガ生活!へ・・・思考シフト!

そもそも イランモン開発し過ぎやろ日本!
そもそも イランモン生産し過ぎやろ日本!
そもそも イランモン販売し過ぎやろ日本!

妄想科学技術立国ジャパン!
523名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:19:19.59 ID:KX2ruASE
>>521
コストなんて今後下げればいいだけじゃん
>>522
代替エネも省エネも両方やればいいだけじゃん
524名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:21:41.67 ID:xLYKtSM9
地熱発電って温泉組合が反対してできないんじゃなかった?
525名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:23:21.97 ID:QHvl5eUO

代替エネも省エネも・・・後ろ向き思考!
526名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:27:48.85 ID:QHvl5eUO

ライフライン?の過剰エネありきの思考と行動パターンを変えてみたら?
そんな経済がこれから求められる?

元来ライフラインってのは ライフのサポート役でしかないけどな
527名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:28:51.94 ID:xLYKtSM9
島国なんだし、風力より安定している潮力発電に力を入れるべき
528名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:32:36.23 ID:QHvl5eUO

代替エネとか省エネって 技術っぽく聞こえるけど 要するにゼニ儲け脳が原点やろ

変ちゃうか? ヘタレ日本を構築したダマシ経済の延長線上で日本ドライブしたらアカンやろ?
529名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:40:46.90 ID:QHvl5eUO

アホ東大(灯台)が灯すナビに騙され続けて 暴走衝突ばかりのヘタレ日本!
アホ媒体(灯台)が灯すナビに騙され続けて 暴走衝突ばかりのヘタレ日本!

一度 冷静になって 考えて直すエエ機会ちゃうか? 経済の停滞とかに騙されんと・・・
530名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:45:11.95 ID:k2kxwSWp
小水力って聞かんな、やっぱ地味か…
531名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:04:10.04 ID:uBSu1/W8
>>530
・発電量が小さい。数千機で中型ダムの発電所レベル。

・設置可能場所(運動エネルギーを持つ水を確保できる場所)が少ない。
 水路とかに簡単に設置できそうに見えるけど、落差(角度)が無いと水車をよけて水が流れるだけ。
532名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:22:14.47 ID:bZtr6tla
533名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:35:06.42 ID:IWG0OSOq
>>531
だからそれは海外の話しな。
日本の河川の流れの早さは世界でトップレベル。
現に世界では余りなくマイナーな水車も日本はあちこちにあった。
日本は地形の落差がでかいので海外のデータは当てはまらない。
534名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:35:52.13 ID:zQOeRgP7
おまいらナルトの渦忘れてるだろ
あそこで発電すればいいんだよな?

まあ、いろんな可能性を無視して
一番危険な原発選んだのが馬鹿ということだ
原発補償金の分で色々開発できたろうによ
535名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:40:21.77 ID:DKnPFwdl
>>501
全く同意
石炭は埋蔵量も豊富だし、一番現実的。
工学系の人なら同意する人多いはずだが。
536名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:41:18.72 ID:uBSu1/W8
>>533
川の流れが早いのはマイクロ水車を設置しにくい上流部→だからダム設置で効率的な大型水力発電
設置可能性も考えましょうよ。

それに昔から水車はあったと言っても、水平水路に設置された水くみ上げ・製粉用途でしょ。
低速水車じゃろくに発電できませんよ。
537名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:47:27.69 ID:IWG0OSOq
>>536
小型でも数をたくさん作ればいいんだよ。
少なくとも風力よりははるかにましなはず。
それにダムも地元の反対で設置を断念したとこは山のようにあるだろ。
538名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:49:25.76 ID:uBSu1/W8
>>537
いや、低速水車と小型風力を比べれば、風力のほうが発電できるわけですが。。。
故障率も考えれば圧倒的に。。。
539名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:54:20.97 ID:IWG0OSOq
>>538
だからそれは海外の話しな。
日本の風力は半分が停止状態。
これが現実。
日本の場合は風にあまりにムラが有りすぎるのですよ。
欧米ではオランダを初め風車で製粉していたのに対して日本は水車でやってた。
このはっきりした地形の違いを考慮しなければいけない。
540名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:55:49.65 ID:hc9nW87u
人力発電でok
東電の関係者は罰として自転車で発電しろ
541名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:11:08.89 ID:XjN8HIIR
将来有望な発電方法を持つ会社に投資しようと思い、いろいろ調べてみたが
俺の中で結局日本は原発が必要だという結論になった
これから代替エネルギーの論争が始まるのだろうが
原発の安全性を高めるという答えにたどり着き
結局原発推進になると思う
542名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:12:12.79 ID:ugn32JPs
>>493
コスト考えたら原発はありえないだろ。
まともな安全対策、使用済核燃料処理費、廃炉費用を入れて考えるんだ。
543名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:14:34.05 ID:ugn32JPs
>>501
石炭火力が一番安い電気を作れる。石炭を輸入しても。

もし、日本人が日本で石炭を掘ると高くなると言われている。
まあでも、IT土方の事を思えば、日本人が石炭掘っても良いかもね。
544名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:15:28.76 ID:8/nD83+L
>>506
どや顔イニシアチブに強制的効果は無いし、現時点でも、全世界の5%程度の排出量で、
さらには、1970年代のエネルギー消費率(1970年:100、2000年:105)と変わらない省エネ体質なんだから、
石炭火力での増産体制なんぞ誤差の範囲内でしかないよ。

CO2温暖化説自体dでも扱いされつつあるけど、仮に温暖化したとしても、北海道での耕作範囲が広がるし、
東北・北関東の土地が塩害と放射性物質汚染で壊滅的な今、何も困る事は無いと思うよ。
545名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:26:11.26 ID:8/nD83+L
>>543
>もし、日本人が日本で石炭を掘ると高くなると言われている。

だからこそ、石油・天然ガス、原子力に舵を切った過去がある訳だけど、
現在の技術力だと、70年以前の様にコスパが悪い訳でも無い。

かつては、1次産業に従事していた人が3次産業へシフトしてしまったが為に、
労働者同士が首を締める結果となる24hお客様主義のサービス業や、
無くても困らない無価値のコンサル業や販売業などが増えてしまった。

今の歪な産業構造を変えるという意味でも、石炭採掘は魅力的なんだけどな。
546名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:32:20.66 ID:m/BhdI3P
そもそも温暖化は嘘だ〜とか蒸かしまくってる
ネット論壇で原発が現実的とかいわれても信じる気にならんわ
価格も地元の反対も数割以上は社会的要因なわけで
比較対象の原発に関する今後の社会的反応をおおまかにでも見積もれないと
何も言えないはずだが

温泉街一個潰すのと福島半径数十キロを潰すのはどっちが高コストなのか
547名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:37:08.44 ID:19udAVYi
原発廃止はナンセンス 原発新規はないかわりに地熱を模索しつつ実現度合から
廃炉していけばいい 温泉にしろ国定公園にしろ国次第
地熱大国なのに使わない手はないだろ
タービンをどうやって回すかだけなのに 硫化物対策はしらんが
548名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:42:57.52 ID:ChP8iFvm
>>547
じゃ、メルトダウンした炉心使った高温岩体発電って線で
549名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:47:03.34 ID:BZmkE16a
石炭火力発電所は、石炭を掘る人扶が大変な思いをする。
地熱だったら、建設時に多少死者が出るだろうが、管理運営が楽だろう。
550名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:58:14.65 ID:8/nD83+L
>>549

>石炭火力発電所は、石炭を掘る人扶が大変な思いをする。

いやいや、そこで山を削って露天掘りですよ。
これは日本が誇る建築技術で対応可能。
人力では無く機械の操作・運転を覚える感じだな。

石炭街が出来ると、ホワイトカラーの移住者も必要になるし、
雇用対策としても優秀かと思われる。
551名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:11:49.41 ID:9Fqea3QX
>>546
廃炉とか補償のコストを踏まえた現実的な議論をすべきと言う点は賛成。

ただ、地熱発電はどれだけ期待できるものなのか。。。
個人的には、最新の高効率な火力発電の増設と
今ある原発の安全性を高める方法を模索するのが現実的な気がする。

既存の原発にかかる廃棄コストはサンクコストな訳だし。
552名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:19:43.96 ID:bj1/pIcN
>>548
よう昌孝、あいかわらず、お前は一日中2ちゃんやってるのな
553名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:45:20.33 ID:nU+wjoca
リスクはあるにしろ今ある原発は稼動するべき。その上で老朽化している現存の原発を順次停止していく。
さらに平行して現在立地可能な発電所に石炭、LNGを増設し中期的な電力をまかなう。
その間のCO2の削減は厳しくなるがまずはエネルギーが必要。
そして石炭から出る灰を利用しダムをつくり長期的発電、水利に使う。
自然環境に影響は出てしまうが東北地方で早期に電源が復旧でき計画停電も無いのは水力のおかげ。
そのなかで停電リスクを下げるために地熱もいくつかは増設しなければなりません。
風力、ソーラーは日本では現実的なエネルギー供給源とはなりえません。
夏のエアコン必要なときに風速弱まるし、ちょっと曇ればソーラーの発電量は下がります。
冬の強風時は風車は安全のため停止してしまいます。当然ソーラーは使い物になりません。
現実的に我々が日本で生活していくためにはこんな感じでしょう
554名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:04:00.01 ID:NjMDal8g
>>553
国内にダム作れる場所もうあんまりないんじゃね?
555名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:04:06.41 ID:QHvl5eUO

エネルギーバブル時代へ・・・・
556名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:04:35.74 ID:YEhcSXWY
>>520
>30m/sの平均風速で自動的に停止します。
強風になったら発電止めて耐えるってだけ
壊れはしないが発電は出来ないよ
557名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:05:30.38 ID:QHvl5eUO

無意識の拡大・・・
盲目的拡大・・・
558名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:07:09.99 ID:QHvl5eUO

乗り換えて どこへ行く・・・日本人!
559名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:11:05.11 ID:QHvl5eUO

東大元暗し
560名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:15:02.12 ID:h0R0PyDR
本命は家庭用の自家発電システムだと思う。
ガスタービンや燃料電池などで、
自家発電で賄うようにする。

信号や該当などの公共物は、
電離良く会社にたよることになるだろうが。

これを機会に、規制緩和して家庭用自家発電の導入と支援
を行えば、原発に頼る必要がなくなる。
561名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:39:27.00 ID:k2kxwSWp
風力は高速時にはブレーキかけて、低速時には電気つかって補助回転させるシステム作ればいいんじゃないの?
回り始めが一番力必要そうだし
562名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:56:31.08 ID:N9CKoVNL
>>455
マントルとマグマを同等のものと勘違いしてないか?
マントルは地殻の下にあるのに対し、マグマはそれよりもかなり上方の地殻の中にある。
マグマは、プレート同士の摩擦熱で熱せられたりホットスポットから供給された軽質の高温物質が地殻を割って上昇してきたもの。
563名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:56:39.73 ID:05nb0SjQ
風力や太陽光の電力でダムの上に水汲み上げて水力発電すれば良い。
ある意味電気を貯蔵できるし。
564名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:11:11.41 ID:Thid7Jpw
>>563
廃坑や都市やビルの地下タンクに、圧縮空気の形で蓄力する方法もある。
エネルギを取り出す際に周囲から膨張熱を奪うため冷熱源ともなるので、ビルの熱交換機能一体にすればエアコンにも有利。
圧縮熱は地面に吸収させるか、温水熱として回収できる。
565名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:28:49.00 ID:McfcHQgj
風力や太陽光は水素発生の電力として使って水素で貯蔵するのはどうでしょうか。
566名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:34:56.75 ID:FH+bAzqQ

エネルギー生産して なにに使うん?
567名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:38:32.61 ID:nMoHk/Tu
レクサス作ってぼったくりのまつぼっくり
568名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:38:57.00 ID:qnDsRCio
地熱やるなら福島周辺の温泉地買い取りしかないな
569名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:40:02.26 ID:IM7i4Idh
本命はLNG火力
570名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:42:34.01 ID:FH+bAzqQ

エネルギー生産して 日本経済3位に後退?

果たして・・・なにに消費するんやろ?
571名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:53:05.72 ID:XO4cyjkJ
東大のいうことは当てにならない
572名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:56:54.11 ID:2MKVsK9K
>>560
家庭用にエコキュートやエコジョーズはオーバースペック
集合住宅や工場、オフィスビルへの導入は有望
行政や大企業主導で導入を進める必要あり
573名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:57:05.13 ID:iO0JS+25
テスラのフリーエネルギーがあるだろ
なんで隠してんだよ
574名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:00:11.03 ID:2MKVsK9K
572はエコキュートじゃなかった、エネファームだ
575名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:02:09.93 ID:McfcHQgj
福島原発の地下は地熱が高くなっているはず。
576名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:25:51.09 ID:6g/1TGPm
パイプに穴開きまくるでのぉ
577名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:30:06.21 ID:UzdicAqQ
東北が、自然エネルギーの発進基地となるといいなあーーと空想しています。
津波が押し寄せた海の近くに、風力発電の風車が並んでいる風景、思い浮かべてみたら、未来が見えた気がしました。
578名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:35:50.83 ID:YzNzSYSQ
石炭と天然ガスの火力発電しかない、確か最新のは凄い効率良くなってるんだろ
もうねCO2とか放射能の前には無視していいレベル
だいたい原子力はこの事故で安全対策に巨額の投資が必要になるから、コスト的にも
上2つの火力の方が優れるんじゃないか
579名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:37:52.24 ID:ZfzFYS8g
おれも最終的には家庭は家庭用発電をするのがいいとおもう。

ドイツの番組みたけど、風力はきちんと国土を見定めて立てれば
どこかは必ず風がふいてるから最低ラインは確保できるとさ。
ただベアリングとか特殊で国産がないんだっけか?
あとは低周波をどうすっかが問題。

地熱はやりよう、温泉と共生は可能。


原発の発電コストって、燃料精製と核廃棄物の維持管理、廃炉の冷却と
           処分のコストはいってないよね。
           核廃棄物の処分コストって∞だよねw


580名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:38:27.33 ID:db5Nskxl
実際そうなると思うよ。
581名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:51:01.36 ID:hvTGkvi9
水力発電、地熱発電、火力発電を見直し、供給量を増やす
原発は徐々に廃止

その間にマグマを利用するマグマ発電を完成させる
もんじゅなんかに研究費用かけるより 現実的

582名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:55:18.88 ID:Vq9qbTon
発電用に熱水をくみ上げたりするの?
それだと温泉街の近くに地熱発電所たてようとすると、確実に反対運動起こるんじゃね?
583名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:00:57.16 ID:FH+bAzqQ

エネルギーバブルして なにするん?日本!
584名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:04:36.60 ID:FH+bAzqQ

エネルギーバブルして 灯台クラブで一晩中ダンスかいな?
585名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:05:21.57 ID:FH+bAzqQ

もうエエよ! 妄想科学技術立国日本!
586名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:06:14.41 ID:Thid7Jpw
>>582
温泉の近くでは反対運動があるから、遠い場所で大深度にするんでしょう。
数十年後には、海底のマントル近くまで掘削できる可能性がある。
「ちきゅう」やそれ以降の掘削調査船でのプランとして研究が進んでいるそうだ。
今から、深海地熱発電施設の研究をしても面白いかも。
587名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:10:50.93 ID:rPWqbdhm
>>583
いいんじゃね?
従来のエネルギー大国って
地下資源を持ってる国か採掘権を重商主義的手法で抱えてる欧米諸国を指していたが、
今度は、エネルギー源の開発・研究やエネルギーの高効率利用を進める国家ってカテゴリーもアリにするのも良い
そのエネルギールネサンス為のエネルギーバブルは歓迎

ふと…原発の燃料貯蔵プールの発熱量も案外高いよな…
使用済み燃料の再利用でタービン発電までは無理だろうが、崩壊熱でスターリング機関で発電くらいは動かせるんじゃね?
588名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:17:26.24 ID:rPWqbdhm
>>586
温泉が枯れて寂れた地域でも温泉水が枯れただけで、地熱そのものが無くなった訳ではない場所もある

そういう地域を上手く手慣づけて、井戸に水を突っ込んで温水を回収して発電って、温泉ではなく地熱ボイラーとして再利用する発電所を作れば良い



まぁドコとは言わないが、とうの昔に枯れてるクセに水突っ込んで地熱で暖めるだけのエセ温泉で今だに繁盛してる地域があるがなw
589名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:21:40.30 ID:FH+bAzqQ

エネルギーバブルって 残るのは借金と不景気だけ!

日本経済世界ランキング転落エネやしなあ
590名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:22:29.52 ID:FH+bAzqQ

エネルギールネッサンスに悪乗りしたら 悪魔が降ってきた!
591名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:23:49.25 ID:xvnJ6Mdl
地熱は配管やタービンの腐食が激しく大型になるとメンテナンスが大変ってきいたけど
じっさいはどうなん?
592名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:26:08.68 ID:G184b57k
地熱発電と水力発電しかないな

ぐぐって調べれば他はゴミカスと誰でも分かる
火力発電で京都議定書守れない10年は回避不能だかw
あとM9.0に耐えた原子力発電のマイナス評価高杉ww
593名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:28:42.06 ID:GAKyeJiT
思うに、太陽熱でなんか反応させて炭化水素作り出す海上プラントとかできないだろうか。
台風の少ない場所に浮かべておいて、生成物はタンカーで取りにいく。
材料も光触媒で水素作って、炭素の元は……どうすりゃいいかわからんけど。
594名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:30:03.55 ID:FH+bAzqQ

原発も 代替も イランやろ?

日本ヘタレるだけやん

日本の美感を損なう太陽パネルも やめてんか?
595名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:32:07.25 ID:lPg52QtT
地熱は色々問題あるんだよな。

まず地熱が出そうなとこって、大体が観光地として有名な場所で設備建設の認可がおりにくい。
仮に降りても地元から景観壊すなって反対が出る。
さらに適したとこには温泉がある場合が多いけど、地熱をとるとそういうとこに影響が出る場合がある。

どううまく地元と調和していくかだな。
596名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:32:26.48 ID:ZfzFYS8g
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301493108/582

別に熱湯地下水がでなくてもいい。
他の人が言ってる様に熱い岩盤さえあれば、地下へ穴ふたつあけて
片方から水を突っ込んで、反対側から蒸気だして、タービンまわす
方法もある、今はもっといい方法もあるようだ。
597名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:32:54.90 ID:oflEjjjn
>>593
それの一番わかりやすくて
たぶん一番効率いいのは
植物プランクトンとかのバイオマスじゃね?

598名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:35:33.29 ID:ZfzFYS8g
>595

いざとなったら、原発を推進した方法で地元を懐柔したらえぇんちゃう?w
あれだけの酷い施設、地元民に大枚にぎらせてだまらせたんだから、威力は
絶大だろw
599名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:38:57.10 ID:XTbcy2rR
地熱・風力・水力・太陽光・太陽熱

+宇宙太陽光・メタンハイドレート
でおk
600名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:41:22.43 ID:oflEjjjn
地熱のいいところは上手くいけば
常時安定した基幹の電力にできるってとこだよね

太陽光や風力とかは日本中にネットワークはりめぐらして
融通しまくれたとしても常時安定とはいかねー
601名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:46:24.11 ID:FH+bAzqQ

なんか ハード屋バカりが歓びそうな 泡銭プランバカリやな
602名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:48:46.28 ID:FH+bAzqQ

技術系って 日本をダメにする強欲企業サポートしか 頭動かんのやな?

原発も 代替も・・・・
603名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:49:10.82 ID:Thid7Jpw
>>599
メタンハイドレートのメタン供給のからくりが、もしも地下微生物のCO2からCH4を合成する営みであり更に処理能力が高ければ、
石炭や天然ガス等の火力発電>CO2回収して大深度地下にぶち込み>メタンハイドレートやメタンとして回収
という、夢のバイオマスリサイクルができるかも。
604名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:51:37.04 ID:f58JZ4EX
米欧は安価な「天然ガス発電」に切り替える
「原発バブル」が崩壊へ

二〇一〇年秋から一一年初めにかけて世界の原子力関係者に立て続けに衝撃が走った。
最初のインパクトは米国で約三十年ぶりの再開となるはずだった原発新設計画が凍結されたこと。
二番目は米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)が「長期エネルギー需給見通し」の中で示した、原発ニーズの悲劇的な予測だった。
引き金を引いたのは、本誌で幾度となく指摘してきた天然ガス価格の劇的な下落だ。火力発電の
コスト競争力が一気に高まったことで初期投資の重い原発の優位性が失われてしまった。この急展開に、
一九七九年のスリー・マイル島事故後の長い冬の時代に耐えてきた原子炉メーカーだけでなく、「原子カルネサンス」の掛け声に乗って
皮算用をそれぞれ弾いていた大学の研究者やゼネコンなども顔面蒼白となっている。
官民挙げた「日の丸原発」の輸出拡大に依然躍起の日本だが、原発バブルの崩壊は急速に進んでいる。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/2011/02/
http://homepage3.nifty.com/gatayann/ANPbubbleIMG.pdf
605名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:57:14.49 ID:FH+bAzqQ

脳ないのに 無理無茶して エネ増産せんでもエエがな
606名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:59:53.99 ID:oflEjjjn
いやー現状の生活つづけてくだけでも
原発の選択肢が狭まるときつくなってくるんだよね
国民が家庭レベルで10年20年レベルで使用量落としてくれれば
いいんだけど、PCガンガン使ってる俺らが言えた義理はねー

CO2がどうとかいう国際的かっぱぎ運動はまだまだ
続きそうだし。
607名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:05:23.92 ID:FH+bAzqQ

日本をイカレタ重症患者漬けにした・・・利便麻薬開発拠点は ここだったかあ
608名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:07:22.51 ID:FH+bAzqQ

利便麻薬生産をサポートし 利便麻薬生産工場をフル稼働させて

利便麻薬患者漬けにする国家システム! で結末は 自滅かあああ
609名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:08:39.36 ID:FH+bAzqQ

解毒剤でも開発しろや アホ東大科学系!
610名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:16:19.59 ID:Thid7Jpw
電子レンジ、オーブントースター、IHクッキングヒータ、電気炊飯器、電気ポット、食洗機、高断熱の風通しが悪くクーラーなしでは冷えない住宅・・・、
ガスへの転換や家作りで、”電気”使用量は減らせる希ガス。
ウォーターベッドも部屋丸ごと冷房するよりも効率いいかもよ。
611名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:24:06.12 ID:Thid7Jpw
利便麻薬って、産業用電気生産設備、電気家電・電子機器・ゲームやネット、パチンコなどの電力浪費のコンテンツのことでつか?
612名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:24:39.51 ID:oflEjjjn
便利さの後退による節電は
たぶん無理なんじゃないかなー

個々の人としてはともかく人間の集団として
なんだかんだいってそういうのやらないよきっと。
人間ものすごい圧力で強制でもされないと後戻りできない。
613名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:28:26.26 ID:t195BOra
614名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:30:08.83 ID:FH+bAzqQ

後戻りではなく・・・プラスな前向きに!
615名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:30:10.94 ID:SfugXx8L
なんでもいい
原子力以外なら何でも試してみよう
ついでにインフラの自由化もしよう!
616名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:32:01.93 ID:lPg52QtT
>>598
原発か地熱どっちかとれと地元に迫るのもなんか酷かなという気もしなくはない。
だけど、実際そういう手を電力会社がとりそうな気もしてる。
617名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:32:40.48 ID:FH+bAzqQ

タバコがガンの発生源! なら素直に放棄?

まあ 外国の権威が唱えんと 灯台脳では 理解できんやろな 単なるマイナス要因?
618名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:34:13.72 ID:FH+bAzqQ

目に見えない利便麻薬は恐いぞ!目に見える原発爆破より恐いぞ!
619名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:37:55.22 ID:FH+bAzqQ

まあ 利便麻薬も ほどほどに 医師のアドバイスで使用すると 元気回復にも寄与するけどな?

利便麻薬開発 研究員達! 回復不能な重症患者になってるんやろなあ

捨てられない まるごと人生?

620名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:40:48.11 ID:gJ7GVwVS
石炭一択
621名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 04:01:56.69 ID:dOMg7Ddo
FH+bAzqQがとても気持ち悪いです
622名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 04:18:15.50 ID:FH+bAzqQ

凭れ愛お仲間会ちゃうからなあ・・・2ch
623名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 05:41:45.76 ID:lPg52QtT
>>621
変な人を指さしちゃいけませんって、子供の頃教わらなかった?
624名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 07:50:07.51 ID:McfcHQgj
>>613
打ち水してこの夏を乗り切る気になった
625名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 08:11:46.76 ID:AQljToPv
これはやるべきだよな
2ちゃんの素人なんてどうでもいいよ
626名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 08:17:42.91 ID:AQljToPv
>>615
予算投入するのはこういうのにしないとね
絶対発展途上国だって原発以外の方法で電気を確保したいと思ってるだろうし
日本が技術を手に入れたらそれこそ凄い儲けれる
発展途上国に原発売るのはいいけど正直危ないだろ
まともに管理できるとも思えんし
627名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 09:57:51.43 ID:kPy2rPjw
潮力発電実用化できないかな。
出力の予測が完全にできるしクリーンで安全だと思うんだけど。
628名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:13:54.79 ID:CcrXYuys
一番確実なのは節電だよ
無駄な電力は使わないこと
629名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:34:43.72 ID:ECO7nFYY
>>628
2chはやめるとかな
630名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:13:46.56 ID:Qu3CltoV
>>616
俺はとるけどね
温泉の性質が変わる「かもしれない」じゃ温泉街の立場には
共感できない都内在住なんで浜岡原発だけでもなくなれば万々歳

>>628
>>629
デスクトップ売ってノートにする
631名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:27:32.17 ID:+0HH7HGm
>>630
なんだ
トンキン人はやっぱり地方に迷惑かける気まんまんなんだ
632名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:54:22.40 ID:Qu3CltoV
>>631
それはそうだよ
地方も全体が頑張って自分の近所から原発を追いだしてくれれば全廃も
可能だろうけど
633名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:57:44.40 ID:G9Yl+7s8
(すぐつくれるメンテらくちんコスト安い)


超臨界水容器に水+うんこ

集光熱太陽炉で加熱(容器内に焦点3000℃)

超臨界水+うんこ

酸化うんこガス+水素(→昼加熱→夜保温→繰返し→核融合)

そのまま、ほぼいつまでも、ほったらかしで蓄えておける

いつでも発電
634名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:12:35.72 ID:Vxmw0eLP
635名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:31:23.04 ID:8JM2geyV
>>617
肺がんの原因は、タバコじゃなくて、中国から来る黄砂。
中国が怖いから誰も言い出せないんだ。

これから20〜40年かけて、ふくしまが原因の肺がんが増える。
でも政府と御用学者は認めないだろうね。
タバコの次は排気ガスとでも言いそうだ。
636名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:37:51.18 ID:Qu3CltoV

>>634
>>477
現在小規模なところしかつくれてないってだけだろ?
それでその社会的コストは新設困難な原子力(や火力)を
上回るのか?
637名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:56:43.18 ID:dq3CqOtn
よし、竹島に風力発電所を
638名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:28:53.82 ID:se2cuWNd
この教授は、垂直軸風力発電を知らないのか?
639名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:36:57.85 ID:TG2AMVMJ

パチンコ屋を何とかせんかぇ!
民主党のボケ。

640名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:51:40.16 ID:My0vg6j8
関東天然瓦斯開発株式会社 ↓必ず見てね。
http://www.gasukai.co.jp/iodine/index4.html
ヨードの資源大国(千葉県)

天然ガスの600年分の埋蔵量、南関東ガス田。
http://www.gasukai.co.jp/gas/index4.html
関東平野のこのガスは無臭。気がつかないので怖い。噴出災害。

天然ガスで浮き沈み−「東京湾岸天然ガス採掘ブーム」と「船橋ヘルスセンター」の盛衰−
http://www.maboroshi-ch.com/ata/lif_10.htm

千葉県、アラブ産油国なみの金満県に決定。
もう「県兄ちゃん」じゃないぞ。
641名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:52:08.60 ID:DGO6QJr2
地震が起きやすくなるみたいなネガキャン聞くと
地熱って相当な利権がからんでるんだなぁって思うわ
642名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 15:13:47.83 ID:Vxmw0eLP
>>636
>小規模なところしか
世界最大の地熱発電で14万kw(*1)だけど大規模ってどういう想定をしているんだ?

>社会的コストは
上回るから20年間も新設が無かったんだろう
やっと始まった新設で6万kwだ(*2)

それから今後、社会的/経済的コスト比較する対象は原子力でなく火力だろう(*3)
原発を無くす前提だとして、その穴を何で埋めるかという話だからな(>>1)


(*1)
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/10051702/index.html
>本地熱発電プラントは、1基としては140MWと世界最大出力を誇ります。

(*2)
http://www.nikken-times.co.jp/new/20090103.0/1230933721.html
>地熱発電所の新建設計画がほぼ20年ぶりに国内で動き出す。
>約400億円を投じ、2016年にも出力6万キロワットの発電設備を建設。

(*3)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318ddm012040103000c.html
>新設を検討しているのは出力30万キロワット級のガスタービン発電所。
>工期が数カ月と短い
>小規模なため、大型の火力発電所よりも立地場所を探しやすい
643名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 15:17:26.72 ID:3MJ2P5IZ
火力にしろ、原子力にしろエネルギーの変換効率はもっと上がらないものか。
熱エネルギーをタービンで一旦運動エネルギーに変換し、それを発電機で電気に変換している。
赤外線でもγ線でもいいから効率よく直接電気に変換できないものか。原発の発生エネルギーの
6〜7割は海水を温めるのに費やされているというし。
644名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:24:03.40 ID:o1Weqq1V
地熱発電推進論者は見学行ってこい。
あんなもん使い物にならんって分かるよ(小規模ならアリでも原発の代替にはならない)
地熱って言ってもタービンまわすのは「熱湯の地下水」だからね
付近の地下水が年々減って圧力もだんだん下がっていく
一応採取した地下水は地下に戻しているけど、元通りに戻っていかないのよ
645名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:27:59.84 ID:o1Weqq1V
>>644で「見学行ってこい」と言ったのは、地下水は錆びやすいから施設ボロボロよ
646名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:30:07.16 ID:Pju9AFc8
んなもんは分かってるし買収されてた東大は全員土下座しろ
647名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:02:58.90 ID:hvTGkvi9
阪神淡路大震災
淡路大橋作るのに
岩盤に杭を打ち込んで
そこが震源になったから
地震が起きやすくなるのかも
それでも、原発よりはまし
648名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:19:52.04 ID:VuBPY2Ac
>>647
東北地方の巨大防潮堤(ギネスに載った)が完成した後の巨大地震。
防潮堤を作るのに、ボッコンボッコン杭を打ち込んだからそこが
震源になった、なんてないよね、ないよねww
649名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:26:44.44 ID:P7Xwra6w
小型地熱発電所多数造ればいいんじゃね厨はわかっていない。
建家や施設以外に人件費が掛かることを。

東北電力の女川原発みたいに東電が手を抜いてなければ起きなかった人災なんだよ。だから、残念だけど、反省会後、原発利用しなきゃならんのは事実orz
650名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:57:24.36 ID:NC6Uhgkk
武田邦彦中部大学教授がブログで次の様にコメントしています。
海外の多くの報告が示すように、今回の福島原発の事故はチェルノブイリとほとんど匹敵するような放射性物質を出していることがわかっています。
・・・・・・・・・
651名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:01:33.01 ID:FH+bAzqQ

無条件降伏!幻想科学技術立国日本!
652名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:02:48.78 ID:FH+bAzqQ

科学技術に投資しても 日本へタレる一方通行!

やっと 判ったベー
653名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:04:41.35 ID:FH+bAzqQ

十八番で アカンの?
654名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:27:14.47 ID:Qdal0v5c
原発を代替する発電方法 LNG,メタンハイドレート,海洋エネルギー…-BLOGOS finance
http://newsing.jp/entry?url=news.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F5463058%2F
655名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:36:23.20 ID:4seX1suk
>>647
明石海峡大橋のこと言ってるなら杭なんて打ってないから。
あれは海底の岩盤面を鏡面加工と言ってツルッツルに磨き倒した上に
コンクリートを詰めた鋼製ケーソン(コンクリートは後から打ったん
だけど)を置いてるだけ。だからあの地震で90cmほど塔の位置が動い
た。で、中央径間1990mの設計なのに完成時は1991mの表記になってる。
656名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:49:47.35 ID:yIyfUxHL
657名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:18:00.49 ID:jwoXNamS
>>649
日本人は劣等人種だから原子力を扱うのは無理
658名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:18:50.51 ID:3MHLaCaq

東大発は すべて拒絶すること!
659名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:23:26.93 ID:qSt6x8XL
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
660名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 11:07:09.37 ID:WNihTd4I
関東圏だと箱根と富士山、浅間かな?
焼岳、乗鞍、御岳もありか?
吹っ飛んでも原発と違ってだめもとなのがいいかな?

熱海じゃ駄目? 石和辺りは火山じゃない?
諏訪なら間欠泉あるけどあれって噴水だったり汁?
661名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 11:33:42.97 ID:0USJYtM9
温泉利権とか言ってる奴

日本には海底にも湯は湧き出ている事を忘れるな
更にマントルまで掘れる装置が有ることも忘れるな
662名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 14:05:59.34 ID:v3s9lir9
地熱もやるけど、風力発電のほうが有望。
国民一人当たり年間1万円投資するだけで風力の電力が手に入る。
663名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 14:26:56.18 ID:Pqvxu03t
>>661
掘る技術だけじゃないから 困ってるんだろw

穴掘り→地熱 ってどんだけ短絡思考なんだよw
664名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 14:49:37.50 ID:yJ3BWFKe
福島第一と第二の原発前夫つぶして、建設予定の14の原発を凍結すると、
合計で20以上の原発をとめることになるけど、

これを地熱発電で、まかなうと、20 x 18 = 360 個所も
つくらんといけないんだけど。これって現実的なの?

とても本命とは思えないけど。
小さな水力発電所も同様、何十万ってつくらないといけないんじゃないの?
なんだか肝心なところを、ぼやかして、持論を展開する人って、
信用ならないね。
665名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 14:56:36.08 ID:yJ3BWFKe
>>664
まちがった、18で原発一基の半分だから
20 x 18 x 2 = 720カ所だ。
666名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 14:59:41.44 ID:f6t6XMe3
>>662
こんな事も有るみたいです、どんな発電もそれなりに環境に負荷を与えるって事?

http://climate-change.g.hatena.ne.jp/pc_nagomu/20100324/1269431745
>イギリスのScroby Sandsという洋上風力発電所で、奇妙な現象が起きているそうです。
どうやらタービンが一斉に稼動して、暖かい空気と冷たい空気を強制的に混ぜ合わせてしまうため
こうした霧がScroby Sandsにだけ立ち込めるという現象が、年に数回は見られているんだそうですよ。

海上にある以上、タービンにより発生した風が海水を吹き上げているのは間違いない。ということは
塩素を含む粒子が霧の凝結核となっているのでは? つまり、「自然」が必要としている量以上の
塩素を大気中に放出させてしまってはいないだろうか、と。

667名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 15:57:02.65 ID:mu4U+jQ+
こんな馬鹿でも教授になれるんだ。
もっとも、専門馬鹿だから教授になれたのか・・
668名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:01:21.73 ID:jYZnx3eR
> 中小水力や洋上風力は、水利権や漁業権という、法に
> 規定されていない既得権

法に規定されてない権利なんて存在するわけ無いだろ
理系はアホだな
669名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:29:44.39 ID:+g0TqrD+
東京だって地下を掘ればいたるところで温泉がでる
東京で地熱発電しろ
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=&as_qdr=all&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC+%E6%B8%A9%E6%B3%89&aq=f&aqi=g6g-cr4&aql=&oq=
670名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 18:51:07.19 ID:tJECj+wD
地熱発電だと候補地も限られるし、温泉で食ってる人たちとの合意も大変だろうけど
地熱バイナリー発電ならなんとかなりそうだな。
671名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:41:54.05 ID:jtJPzR+y
【緊急】ダム板の住民集まれ!今こそ全国の水力発電を結集してエネルギー危機に対応すべし!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

・夏の計画停電。ダム板がこのまま黙って見過ごしていいのか?
・発電所は原子力や火力だけではない。水力発電を活用して日本の底力を見せろ
・発電用ダムの迅速な建設と運用
・建設凍結ダムの凍結解除
・全国の計画中止ダムの中止案を見直し、八ッ場ダムと同じ過ちを繰り返すな
672名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:56:27.09 ID:jto196GJ
この際原発以外ならなんでもいい
水力発電で川がダメになっても
火力発電でCO2だしまくりでも
地熱発電で温泉出まくりでも
この際全部目をつぶるから
原発なくしてくれーい
673名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:07:02.28 ID:hKO6+d9J
原発を無くしていって、不安定でも他の発電方法で賄っていった方がいいと思うんだよな。
日本が本気出せば、意外と簡単に出来る気がしてならない。
674名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:11:07.78 ID:67yO9FuE
>>673
原発利権と地方への利益誘導型公共工事にまわす金があったら、
新エネルギー開発に金かけて3年で実現すべき。

電力は余ってると言われるが、もし東電が言うように電力が足りないなら、
家庭用の電気代を5倍にして節電させればいい。

こういうことができなかったら、政治家はいらない。
存在意義がない。
675名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:24:54.97 ID:CCRATS5W
マイクロ太陽光や燃料電池とかそう言う10年先のロマンは論外として
太陽光や風力は安定供給という点で難あり
ダムは場所をとりすぎだし
地熱は結構有力だから期待したいが
温泉の問題や山地へのインフラ整備などによるコスト上昇
水蒸気爆発による作業員への安全などをどうするかが課題だな
676名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:31:55.52 ID:Uz0AeroH
ちょっと前まで脱ダムとか言って悦に入ってたのにな
677名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:33:00.70 ID:/CyCexgN
>>675
地熱は腐食性も解決しなきゃいけない。
発電設備を相当な単位で揃える必要があるから、極力メンテフリーじゃなきゃ。
678名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:36:03.51 ID:hWKpvWtN
地熱発電の管の腐食・付着は、レアメタルの宝庫だ。
管の再ボーリングで、資源回収と管の再生ができないか開発しても良いのでは。
679名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:46:41.82 ID:UGvghUbI
魔光炉の出番
680名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 23:10:09.49 ID:gQgbNa2m
代替案が十分に機能するまでにかかるコスト
今回の事故の直接のコスト+風評被害(出荷停止、値下がり、輸出減少、観光客減少等)による損失
あと計画停電の損失も忘れてた


いったいどっちが大きいんだろうねぇ
それと日本中の原発が同じようなリスク背負ってることも忘れるな
681名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:37:42.42 ID:B6Tr3x1W
>>679
それは神羅カンパニーが東電を吸収してからだな
682名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:51:52.20 ID:KXXwO76J
>>675
>>677
原子力発電ができる技術力があるのに
地熱だと事故や腐食性が問題になってるって
なんだかな
683名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:06:57.52 ID:jcHicSKp
>>682
原子力発電は出来る技術力が無いじゃん
684名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:18:44.88 ID:wnVJvaBM
資源の埋蔵量からすれば、実は火力発電が有望。
石炭も天然ガスもたんまり余ってるし、天然ガスは枯渇寿命が1000年もあるらしい。
CO2放出量なんてのは、除去装置の進化でクリーンエネルギーと呼べる代物にまで発展した。
685名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:20:39.78 ID:/VaVUSHh
>>684
ねえよw
686名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:20:47.60 ID:dH5UaCiA
東電“傲慢”被災者より社員優先? 寮・社宅の提供わずか!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110404/dms1104041547017-n1.htm

東京電力の役員の2/3は東大卒(アホばっか)
687名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:25:59.81 ID:wnVJvaBM
>>684
原発のような事故ったら病気が蔓延するような代物より、事故ったら燃えるだけの火力の方が遙かにマシだぞ?
地熱発電だって温泉をそのまま機器に晒してるようなもんだから腐食が早いだろうしな。
688名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 02:32:13.79 ID:KXXwO76J
硫黄による腐食ってそこまで問題になるのか
今の時代耐高圧高温腐食性に優れた素材なんてものも普通にありそうだけどなぁ
てか化学工場なんかで使ってないのか
689名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 05:41:30.18 ID:0NxmZ/Wy
温泉か電気
どちらか一つ選べといわれたら
迷わず電気を選ぶ
690 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:35:42.18 ID:o67/2hd5
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日10:35:21JST
691名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 11:02:22.76 ID:uIFfy2BE
>>689

温泉場で働いてる人なんかはそうもいかない
692名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 11:06:22.33 ID:VW5AlkXz
ランプの宿は、それ自体で売りになるしな
693名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 11:44:28.41 ID:Ut9pdVW+
それぞれが小さすぎて時間も金もかかる。
原子力の推進派と反対派の狭間で、どっちにも属さない俺のような自然エネルギー期待派の活動が不条理なほど抑えられてきた。
今さらあわてて何やっても無理だよ、あと30年はかかる。
たわごと言ってる暇はないあきらめな、それでも原子力にどっぷり浸かるか我慢するしかない。
694名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:20:01.48 ID:mjVqeFOv
まあ結局、核融合等の技術的ブレイクスルーを待つしかないってことだな
695名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 14:18:49.00 ID:Nz7fagyu
渋谷ユニマット温泉跡を
地熱発電所にして渋谷区の電力の一部をまかなう
696名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 16:13:48.82 ID:7EwqZMDY
核融合は100年後の技術
697名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 16:29:27.12 ID:XIUZJwVE
10年後の波力発電なら、風力の五倍だから使い物になる
実用化は15〜20年だが、
698名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 17:03:22.66 ID:FYDMCB7/
まず東電を糾弾しろよ犬ころ
699名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:13:06.13 ID:XYKSZ7P1
地熱は構造が簡単すぎて、実はコストがバカヤス。
唯一の欠点が、建設コストが安過ぎて経済波及効果に乏しい。
おかしな話だが、簡単に電気が起こせるから困るんだ。
700名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:16:41.44 ID:4y/91O2e
原発に投資したすべてのお金を地熱発電やマグマ発電にチャレンジする
ために使っていれば、けっこう筋の良い安定したエネルギー源になったん
じゃないだろうか。

日本の地熱発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

長期間にわたって安定した電力を供給でき、なおかつ事故のリスクも小さい
ことから、運転や保守点検は極少数の労働者によって行われている。無人で
運転されている発電所も多い。

無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
701名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:20:51.49 ID:z5bdC83K
火山国地震国台風国津波国
702名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:22:42.03 ID:CnMVmxUM
おれはエネマグラで発電中
703名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:22:46.07 ID:luDkxAih
とりあえず火力発電でお茶を濁して、
核融合などの技術革新ができるまで待つのがいいんじゃねーのかな。
原子力は地球上で使うには危険すぎるわ。
704名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:31:58.75 ID:1G6QQaC4
>>695
東京の温泉じゃ無理だろ、高い所でもせいぜい50度位のお湯だし。
705名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 03:11:23.46 ID:M7ZsDXB+
地熱発電ってマグマ溜りでパイプ内の液体を蒸発させてタービンを回して
地上で冷やしまた地下へ行くサイクルでやってるんだと思ってたんだがそうじゃないんだな
706名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 03:55:08.30 ID:YOICoRBt
代替エネルギーに早急に切り替えたほうがいい
原発は危なすぎる
707名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 04:09:41.05 ID:SZZxiito

懲りずに 利権の頂点!東大発かあ・・・
708名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 04:15:29.97 ID:4h3g+en+
要するにタービン回しゃあ良いんだろ?
俺たちニート軍で人力発電してやるよ
709 【東電 79.9 %】 :2011/04/06(水) 09:43:29.69 ID:kdg8t7Zl
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、生活の
ため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と語っている。2011年4月6日水曜日09:43:21JST
710名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 14:05:46.74 ID:cIXo2H9o
高温岩体はありだろ、無論リードタイム長いんで将来に向けての話だが

現にオーストラリアのどっかで100万キロwくらいの規模まで将来発電するとか言う
のが作られてるらしいし、温泉とも基本関係ないし
711名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 18:42:54.55 ID:Y86drC8G
見つかればな、それに基本は地熱は石油などと同じ有限の資源。
出力が大きいと短時間で枯渇する。
712名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 01:18:46.15 ID:0sLPyWDp
なんでエネルギーを得てないのに地球の内部は何億年も熱いままなの?
713名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 01:26:02.57 ID:Bt/KFm6M
地下には重力と圧力が掛かっている
714名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 02:18:32.21 ID:x/EVY7W1
>>712
何もエネルギーないけど自転してるのと一緒
ゆっくり確実に落ちてる
715名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 05:45:55.97 ID:4fmt3s02
>>712
常温核融合してるという話もある
716名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 08:01:59.00 ID:+u4lOIgk
ハステロイとか使えば腐食には耐えたりするのかな。
設備投資額は激増してしまうだろうけど。
717名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 08:34:10.71 ID:wVEVg9fD
海に噴出している温泉が箱根や鹿児島にあるだろうそれ使えばいいのにな
二酸化炭素閉じ込めも海底使えばいいし
陸上にこだわる意味がよくわからん
718名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:35:39.84 ID:9DvvsJn7
>>712

放射性崩壊熱じゃなかったけ。
719名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:38:49.40 ID:Wh/Rk85P
>>718
その説は証明されていないらしい。
720名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:46:13.16 ID:lb2FkNVw
日本の技術力は素晴らしいかもしれないが、役人は限りなく無責任だから、原発のような危険な物は導入してはいけない。
721名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:48:54.67 ID:xFG6DdeT
福島の双葉郡でなら低周波公害も漁業権もクソもないので地上でも洋上でも風力発電やり放題だな
722名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:52:15.75 ID:Fz2EiHxB
東大が言うなら嘘だな
723名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:53:13.49 ID:mEFnf7zF
太陽"熱"発電じゃろて
ソーラーレイシステムで溶融塩を600度まで温めて
溶融塩でお湯沸かして,羽根車を回すべし

建設場所は
福島の20キロ圏内に
724名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 11:37:38.19 ID:3YALQ9Xi
去年だか爆発で死人が出たじゃん、制御不能になるのは原発も同じ。

放射能が出ないだけマシだが、国土が崩壊するかも。
725名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:11:11.68 ID:nBmKDUhq
>>549
大変は大変だろうけど、昔みたいにスコップやツルハシはメインじゃないようだよ。
http://www.landcreative.co.jp/kaihatu.html
726名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:21:50.85 ID:OA+K9AmA
バイナリ発電効率は火力の
727名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:29:27.62 ID:pN8k3JxT
>>723
太陽熱発電は有望なのに、なんで日本は力を入れないのだろう。
728名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:30:10.55 ID:7dGaEl98
>>695
いやむしろ、草津の万代鉱でいいだろ。
あそこ1個で、全温泉街の湯を賄えてなお、余ってる湯が大量に
あるらしい。水温は百度近く。問題は、ガスマスクつけないと工事
ができないことなわけだが。
729名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:31:12.69 ID:ClEG0MAO
地熱で国土が崩壊とかwww

日本の4倍近く地熱を導入して総電力量の14%をまかなってるフィリピンは
もう崩壊しないといけないな
730名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:35:12.74 ID:PNzj8TAU
また東大か
731名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 12:42:43.11 ID:0fZWPw+c
>>727
太陽光は有望だけど蓄電池とセットじゃなきゃ意味ない
日本のメーカーが安い材質の蓄電池開発成功したらしいから
そういうところに資金投入や他メーカーもオールジャパンで一緒に開発すべき
732 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:04:35.88 ID:8NGtropx
海流の力でタービンを回す、くろしお発電。
733名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:17:09.84 ID:XCWBE23x
東京に1000億トンもガス埋まってるからそれを開発しろよ
ちょっとだけ地盤沈下するかもしれないけど電気バカスカ使えるよww
734名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:35:22.20 ID:nBmKDUhq
>>727
太陽熱に限らず、原子力以外の発電は力を入れられていない。
理由は言うまでもない。
735名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:44:48.87 ID:jnY+A5si
温泉地の反対だとか地元住民の反対だとか,そんなもん国の存亡には代えられん
温泉などはタービン廻した残り粕の蒸気で充分だ,停電しても温泉の方が良いと
思う奴はごく一部の変人だろう 巨大な地熱発電を造るべし
736名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:48:58.03 ID:XCWBE23x
それよりそんな利権どころか迷惑なだけの地熱使ってやろうよ
黒部と新潟にあったはずだからww
737名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:55:25.31 ID:S2EEWzMZ
原発分の電力生産は可能だけど、コストがどうなるかだな
原発式に特別会計分離で補助してやれば速攻で開発は進みそうだが
738名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:57:19.30 ID:WpFFTCAV
昔、振動発電ってあったね。補助電力くらいにはなるかも。
739名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:58:39.54 ID:4xFfgPRC
>>42
機器類をガラスやセラミックで作ったらどうなんだろ
740名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 15:12:03.08 ID:9DvvsJn7
>>729

フィリピンの発電量は日本の5%ぐらいなんだけど参考になるの?
741名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 16:12:55.73 ID:nBmKDUhq
>>740
そもそもが国土崩壊なんて何を参考に言ってるか分からん素っ頓狂な話だけどな
742名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 18:22:58.50 ID:pN8k3JxT
大分は九重で地熱発電してるけど、掘ればどこからもお湯が出る。
別府なんて湯煙だらけで、源泉は結構あついと思う。
各源泉で小規模な発電ができないかと思う。
743名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 18:29:02.54 ID:ARvRwMHd
>>742
結構熱いぐらいじゃタービンぐるぐる回らんけどな
744名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 18:41:37.47 ID:tqFsaU+e
とりあえずマグマが見えるまで穴掘って水注いだらタービンぐるぐる回せるんじゃないか?
745名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 18:47:30.00 ID:S8zSuPkp
【計画停電回避】 原発無くても電気足りるんじゃん・・・原発なんか元々必要無かったんじゃん・・・
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302164163/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302164163/
746名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:12:15.52 ID:eU1PT25D
地熱の利点は、為替やコモデティ価格の上昇とは無縁な所でしょ。
実用化研究が行われていない現時点で他の自然エネルギーとは
別格のコスト競争力を持つのだから安全保障上、絶対に開発して
おかなければならなかった発電システムなんだけれどねぇ。

利権の問題はぶっちゃけ原発より楽なはずなんだろうけれど、
権力を持っている団塊世代が原子力=未来のエネルギー、
地熱=地味なエネルギーで思考が固まっているから
どうしたって政治的に動かないんだよねぇ。
747名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:20:57.45 ID:XCWBE23x
>>743
家にあるクーラーと同じ低沸点流体使えば十分いけると思うが
748名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:23:01.83 ID:9tkR3UEk
>>715
常温核融合なんて1990年代になかったことにされたトンデモ理論なんだが
核融合そのものはITERなんかで研究は進んでるけど、実用までには50年はかかるぞ、あれ
749名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:32:32.18 ID:91Qiuj+g
>>745
今までだらだら無駄遣いしてただけとかw 笑えるw
750名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:19:35.69 ID:Ly6f4mlm
みんな原発詐欺にだまされてたんじゃね?
751名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:20:55.43 ID:JDw9gvxp
燃料を輸入に頼る原発より
国内で生産できる地熱だよ
752名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:32:26.65 ID:y7UgZAKY
これおもしろいね

http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/industrial/micro.html
空調の水のエネルギーを利用する エネルギー回収システム(マイクロ水力発電)
753名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:47:45.77 ID:u75OD6Ka
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
一般会計970億のうち950億ぐらいが原発、電源特会4000億のうち2000億ぐらいが原発
原発関連交付金は6251億1700万円

地熱は13億6300万円・・・
754名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:54:53.65 ID:S8zSuPkp
>>734
利権の甘い汁
755名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:28:45.85 ID:FlOm4Gnd
>>743
海洋温度差発電研究で開発された冷媒とタービンなら楽勝で回るよ。
756名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:52:10.02 ID:jnY+A5si
別府の竜巻地獄の間歇泉の勢いって凄い,間歇でなく連続してあれ位の
高圧蒸気が得られるなら小型のタービンくらいは廻るだろうな
自然の力は想像以上のものがある水源さえあれば地下のマグマ熱を上手く
利用し高圧蒸気に変換できる開発は夢では無いと思う
757名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:56:44.71 ID:6yeb1Fkl
地震と津波に耐えられてどうしようもない馬鹿が管理してても何とかなる
超高スペックの原発なんて建造不能だからな。
地熱という選択肢は正しいと思う。
758名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:00:22.59 ID:Mt2AzfsK
>地熱発電とは、火山活動による地熱で蒸気を発生させて
>発電する方法である。現在、日本には18か所の地熱発電所があり、合計で535メガ
>ワット(原発1基の半分ほど)の発電容量である。火山国である日本には、最も
>適している。

なんつーかミスリードじゃね?
地熱で蒸気を発生させてたら岩体発電になるだろうが、
今稼働してるのは、高温の温泉水が得られる場所で
噴出する蒸気でタービン回してるだけじゃん。
水量が多くて温度も非常に高いってのが適地になるから、
全部開発しても今の4倍ぐらいとされてたと思うが。
原発は50基もあるのに・・・
759名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:22:36.27 ID:21P9al0e
絶対安全、災害対策も万全 と言って来といて
事故が起きたら「想定外でした」なんてもう勘弁して欲しいもんだね
760名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:27:51.42 ID:91Qiuj+g
自分が関わっている間には何も起こらない方に賭けたわけだよ
確率はかなり低いけどな

それがまた当たっちゃって、あぼーん
761名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:34:59.48 ID:/8zH/Frh
火山国の地下で燃え上がるマグマは
地球が存在する限り無尽蔵です。
排気は地中深くに戻せそうだし。
場所選定の困難さは、原発も一緒ですね。
762名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:37:57.76 ID:6yeb1Fkl
地熱は崩壊熱だろ。
一番安全な原子力だったという皮肉。
763名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:52:11.11 ID:oiOJx5hw
>産業用電力の 売値が約10円/キロワット

ここに突っ込み入れないやついないのか?
家庭用なんて30円いくこともあるのにふざけんな。
たくさん使うとこならそれなりの価格を取れ
家庭の電気料金に転化すんな。家庭用ならコストにあうんだろ?
764名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:00:00.53 ID:GD3PrQS4
この時期にどんなにどんなにどんなに原発推進派が擁護しても
原発の新規建設は不可能。

つまり地熱発電と洋上風力が有力なのはいうまでもない。
国立公園内に発電所を建てられない現状の法律とかを
改正すべき。
765名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:09:07.19 ID:FyM71t1F
こういうのが時代おくれっていうんだよ。じじいはとっとと引退しろ。
地下の地熱利用したヒートポンプ利用でいいじゃねえの。

東電でさえスマートグリッドとかそっちの方向に少しシフトさせていこうという
動きをみせているのに。
766名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:15:21.40 ID:eXKDWbcS
東大という肩書きを持つ者にろくな奴はいないが、地熱発電はもっともらしい選択だな
だが原発利権に群がる蛆虫共を何とかしないと、事は先に進まんだろう。

767名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:16:19.81 ID:Nx7MFd9z
核融合実用化はまだなのかよ
768名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:19:49.20 ID:4oXhYUIT
シンプルでいいんだよ
ほぼ無限にある地球内部の熱使い放題だ
なんせ45億年たっても冷めない膨大な熱なんだからな
769名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:24:13.89 ID:+sd4b1ki
490 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/03(日) 01:02:41.41
>>488
四国のどこで原発3基に匹敵する地熱発電すんだよw
20近くある日本中の地熱発電所合わせても、原発1基分にもならんのだろ。
そしてその費用はどうすんだw
残念だけど、妄想を語るだけでは電気作れないよ。

492 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/03(日) 01:14:00.53
>>488
妙に自信ありげだったからちょっと期待してたけど、地熱発電とかw
全然参考にならんわ・・・もっと現実的に考えてくれよ。
四電の面接では、おとなしく原発容認のスタンスで行くわ。

494 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/03(日) 01:20:41.70
地熱発電って発電力そんなにないでしょ

500 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/03(日) 01:49:00.98
>>498
地熱発電と温泉の問題はどうすんの?

506 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/03(日) 02:41:44.68
地熱発電クソワロタw
小学生かお前は。ちゃんとデメリットも読んでこいw


【愛媛・香川】四国で就職【高知・徳島】5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292225831/
770名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:25:42.40 ID:yG72UfQF
YouTube「福島第一原発元モニターからの証言」
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

 地元の人たちの、原発そのものや東電社員家族との関わりを
元モニターさんが証言しておられます。
 
‐地元の人が原子炉を作ったんですか?
「一般の農家の方、近隣の方たちでしたよ。
普通の農家のお父様とか何の手に職も無い人が関わったんですね。」

「かなり高額頂いてたって言ってましたね。雨が降って塗装が出来なければ
いわきの方まで行って豪遊をするとか。」

ー住民の中で原子力発電所は危険じゃないのかという風な話にはならなかったのですか?
「ならなかったです。『安心・安全、安心・安全』東京電力が来たために交付金が
沢山入るから、日本で一番金持ちの村だということで、物凄くその点では有難いって
思ってましたからね」

ー例えば鉄の溶接とかは素人さんじゃ難しいんじゃないですかね?
「いやァー、上の人は親方さんは東電さんからある企業、また子・孫と下までずーっといるんですね。
受けた人は、そこに現場監督は居るんでしょうけど、あとは皆見よう見真似で、何の
資格もなくてもやってきたようですよ。」

ーそれでも危ないものという認識は無かったんですね。
「ええー、全然無かったですね。未だに皆さんそんなこと思ってないと思いますよ。」


771名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:37:02.70 ID:Pns5nsGK
なんかウサン臭い
地熱を持ってくるところがね
772名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:39:41.84 ID:m1VgUClR
つーか火力発電でいいでしょ。

近未来的なエコエネルギーじゃなきゃダメっていう決まりでもあるのかよ
773名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:59:40.01 ID:oZyiClAU
>>772
火力発電だといわゆるシーレーンの防衛が必要になるから
軍事的に極端な弱点を持つことになる

備蓄と日本で産出するもので数年は賄えるエネルギーじゃないと困る
774名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:23:39.84 ID:hb5KilIW
何にしろ何もかも自力では全然賄いきれてない現状を省みる岐路だわな

後世に負担押し付けるだけの現状じゃ悲観しか生まれない
775名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:43:20.85 ID:m1VgUClR
>>773
どうせ原油や食糧が尽きたら終わりなんだから石炭を依存したって
大して状況変わらんと思うんだが。

そりゃ何らかの手段で自給できりゃそれに越したことは無いし、
それはそれで追求したほうがいいけど、現状ではまだ半分ファンタジーの域なんだから
現実案も大事。
776名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:05:04.01 ID:+Jmcr0ZI
>>773
ウランは輸入品、使用済み核燃料はフランスまで持って行って再処理してる
石油や天然ガスのほうがよっぽどシーレーンは短くて済むよw
777 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:59:50.84 ID:RD0eaAE+
ゴミ焼却場って発電もしてるのか?
778名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:10:44.43 ID:PFbkHd5p
ガンダムのソーラー攻撃のように
沢山のガラスを一括に集めて
一気に加熱なんてできないのかな?
とガキの時に思っていた
779名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:20:59.01 ID:+WMqqKcb
>1000年に1回といわれる大災害とはいえ、現実に原発に事故が起きてしまった。

震災津波は50年に一度の規模でしかない。さすが御用
780名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:10:10.70 ID:oJjmGYCD
1000年に1回ってのは被災地域の広さとかの話だな
まぁ、チリ地震やスマトラと比べたら小さいが
781名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:34:28.00 ID:tHOAughS
>>756
さあ諸君、地獄を作るぞ

沸いてきた温泉成分がパイプを詰まらすのが、どうにも解決困難
なんじゃなかったっけ?それで、外から冷媒を流し込む高温岩体
発電がもてはやされてた気がする

ちなみに、高熱隧道(阿曽原温泉)は、最近はあまり熱くないらしい、
発電のため水路トンネルに冷水をガンガン流しちゃったのが原因とか
いわれてる。ついでに雪崩であぼーんした宿舎は、2回とも木造部分。
志合谷では雪崩観測所として、阿曽原では山小屋の土台として
鉄筋だった部分が現存している。
782名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:35:01.39 ID:P7RxNeA4
>>778
できるよ、もともと太陽熱発電というものもある。
ただしかえって金がかかる、太陽光発電のほうが今や現実的。
783名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:23:20.07 ID:VerVOc3d
水流で発電とかもできないかな?
昔は川の水で杵を動かして、小麦とかをついて、粉にしたりしてただろ。
784名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:41:40.13 ID:us2CLmOg
785名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:33:05.18 ID:oJjmGYCD
>>784
これを河川100kmくらいに沿って設置すれば結構な発電量になりそうだよな
ロシアなんて、20,500km2の敷地で 最大8700万kWの潮力発電所があるみたいだし

うん、デカすぎてうさんくせぇ
786名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:35:16.55 ID:P7RxNeA4
水力は基本的に水の位置エネルギーを発電に替える。
だから川の流れのように水量があってもエネルギーは小さい。
3m落差の100トンの水は300m落差の1トンのエネルギーしかない。
787名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:15:05.63 ID:+xXJFPW1
石炭はもう使えないの?期間限定の補助的なものとして
788名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:16:21.94 ID:oXf2r1TS
>>787
使えるよ
789名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:22:22.52 ID:P7RxNeA4
石炭火力は今でも使われている。
ただし火力と言っても建設費も高くべらぼうに広い敷地も必要で、とり急ぎ作るようなシロモノではない。
そもそも環境問題もあって建設合意に至るまでぼう大な準備期間が必要。
790名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:28:07.03 ID:+xXJFPW1
わかりました
791名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 16:54:59.71 ID:49wM6mKZ
風力や太陽光を使った揚水形発電所を海上に作るわけさ。電力がどんなに不安定でも汲み上げる海水の量が安定しないだけで、ダムの水量の分だけ安定して発電出来る。
792名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:21:03.90 ID:P7RxNeA4
もともと発電原価の高い発電で揚水発電なんて笑止千万。
それから海水揚水は海産物が付着するから更に割高、わざわざ作るようなものじゃない。
J-POWERが沖縄でやむ終えずやったぐらいだが、作った当時のJ-POWERは電源開発で半官半民だった。
793名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:19:33.58 ID:MpFlTNR0
>>792
>もともと発電原価の高い発電で揚水発電なんて笑止千万。 

原発のことか?
794名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:22:40.51 ID:us2CLmOg
蓄エネルギーなら風力や太陽光からの電力で水を電気分解して得た水素を
有機ハイドライドに変換して貯蔵する研究もある
http://www.hrein.jp/release/release.0802.htm


石油/天然ガス/石炭が高騰してくれば、有機ハイドライド生成や
藻油生成、人工光合成などが競争可能になるので
それらが化石燃料の価格に上限を作り得るし、原油が枯渇しても生産可能

 炭化水素社会は不滅  かもしれない

なので大規模生産は土地が広いor海洋の気候が安定してる国に任せて
日本は一部国産+輸入で火力発電すれば良いんじゃないかな
資源国でない分、設備の省エネ/高効率化も得意なんだし
795名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:33:21.03 ID:IE9FgOga
>>786
水力が小さいのは大電力を発電すると洪水になるからでしょ。
796名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:54:56.71 ID:CqENdyD3
原子力以外に使える電源はない
原子力に対する反対運動を禁止すればいい
797名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:15:40.07 ID:Pns5nsGK
>>796
原子力が使えないからこそ現状の深刻な問題が引き起こされてる事実をいい加減認めろ
傲慢にも程があるぞ
798名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:18:10.01 ID:/xJ+UeyW
俺の自家発電能力が最近下がり気味なんだが
799名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:18:15.57 ID:yG72UfQF
【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。
【ただちに】・・・(1)その瞬間のみ。 (2)その後の事はわからないが悪化の可能性大。
【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。
【確認中】・・・よくわからないので放置。
【急いでおります】・・・後回しにします。
【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。隠蔽項目です。
【念のため】・・・あとで文句を言われないため。
【専門家】・・・(1)利害関係者。 (2)御用学者。
【予定】・・・やらないかもしれない、やれないかもしれない。
【安定】・・・過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからないが悪化の可能性がある。
【日本国内の人が言う「大丈夫」】・・・有効期間は最短3時間程度。その後は高確率で深刻な状況になる。
【安全です】・・・多分安全だったらいいな、安全だと信じてください。
【冷静に】・・・発表を鵜呑みにして。 例:国民の皆さんは冷静に行動してください。
【会見】・・・ごまかし。言い訳。 例:東京電力の会見が始まりました。
【検討中】・・・困っているがやりたくない事。ギリギリまで保留しよう。 例:明日の放水を検討中です。
【風評】・・・発表による国民の常識的な判断のこと。例:風評により物資が届かない。「風評被害」とは政府の不手際をごまかす魔法の言葉。 
【申し訳ない】・・・(1)関係ありません。 (2)死んでください。
【整理してから】・・・公開する情報と隠蔽する情報を選別・判断してから。
【○○の可能性も否定できない】・・・(1)○○している。 (2)○○の可能性が高い。
【大きな音と白煙が発生した】・・・爆発した。マジヤバイ。
【○○の主導の下に】・・・○○は何もしていませんが誰かがやってるはず。 例:菅総理の主導の下に
【○○と理解しております】・・・○○ということにしておいてくれ、頼むよ、突っ込むなよ。例:健康に影響はないものと理解しております。
【着手】・・・計画を作る事が決定した時点のことで、実際にやっていることではない。 例:外部電源敷設に着手


800名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:46:46.95 ID:8FFDSf/V
>>799
メモメモ。
801名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:32:08.45 ID:c98riQH8
>>789
石油石炭はちゃんと脱硫して粉塵を除去してもらわないと、ただちに健康被害起こすからな。
802名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:15:22.71 ID:P7RxNeA4
>>795
違うよ、知識のない人に逐一説明するの面倒なんで、とりあえず逆調整池ってことば調べてごらん。
803名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:10:11.26 ID:IE9FgOga
>>802
そんなのじゃ小さすぎるんだよ。
その証拠に揚水発電所は200万kw級のものがある。
これは下部貯水池があるから可能。
804名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:25:22.31 ID:YNKCs0vf
>>773
それなら、火力だ

杉とかカラマツを燃やせばいい
805名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:28:52.80 ID:X3V36k7k
原子力以外にあり得ない
原子力に反対している奴は売国奴
806名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:36:45.93 ID:P7RxNeA4
>>803
だから知識のない人に説明するのは困るんだよな、何言っても理解できないからw
807名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:38:00.72 ID:YHjna/rU
江戸時代の生活が最強ということ
808名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:02:19.06 ID:GKzHYfzG
>>805
とりあえず福島第一から漏れたプルトニウムを全部雑巾掛けしてこいや
809名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:06:55.30 ID:cH/5j63m
奥六郡は農業も漁業も成り立たぬ見捨てられた土地になった以上は、その土地にあらゆる発電施設を作るのが吉。
810名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:08:57.59 ID:O/+KxTxq
クリーンエネルギー開発に資金投下すべきだな。
原子力関連団体をいくつかつぶせば結構な
予算でるだろ
811名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:30:06.61 ID:fCRR8LjT
>>805
ワハハハハ!!

ここは売国奴だらけのスレだな。お前ももう降参して売国奴になれww
812名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:36:46.89 ID:TDvIUSLI
ビジコンの時みたいにどうせまた経団連の会長に止められたり
官僚に部品止められたりしてやっぱり原発しかないニダ
って言い出すんだから止めておけって
813名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:37:00.98 ID:S8u+Ux0y
ブルーノサンマルチノに発電してもらえばおk
814名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 05:52:31.70 ID:LatK6TgQ
>>805
恥ずかしい奴だから真っ赤にしてやんよ
815名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 07:51:45.55 ID:aM8f4jQj
本命があるなら、作ってくれ。
地熱発電。
中小水力発電。
洋上風力発電。

816名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:45:30.22 ID:V8HoPjsp
まぁ地熱発電は原子力推進派以外にもこういう旅館、ホテル団体が協力に反対するからね。
http://www.kirisima.org/
http://www.kirisima.org/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E9%96%8B%E7%99%BA/
ここの文章で分かる通り、こういう人達が反地熱の名目で地熱の恐怖を宣伝してまわるわけだ。
原子力推進派は地熱は規模が小さく競争相手だとはさっぱり思ってないので、
研究予算上の戦いはあるかもしれないが障害としては小さい。

地熱を推進したいのなら真正面から取り組む相手はこっちの方だろうね。
817名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 09:03:38.81 ID:xxn6JSUN
俺も地熱がいいんじゃないかと思ってる。
まあ、日本に住んでてこれだけ地震や火山が多ければ、このエネルギーを
利用しないって手はない、とは誰しも思うだろう。

>>816
地熱というと、すぐに「温泉が大変だ」「火山が爆発する」とか言い出す
人がいるんだが、これから開発される地熱は、いわば「新世代地熱発電」
とでも言われるものになるはず。
もっと大深度でボーリングして、マグマの熱を直接利用したりしてね。
従来の地熱発電の感覚でものを言う人がいるのは、困ったものだ。
818名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 09:12:27.64 ID:3say6CDM
日本全国の原子力発電所も震災おきるとヤバイんだってね 原子力安全保安院や他の原子力3組織も、官僚が法律での事務処理するだけで、国民の安全確保するような責任がそもそもないんだとさ、国民の生命財産を守るのが国家なのに その為の税金なのにな
819名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 09:15:03.76 ID:LHMDr2J6
>>817
>もっと大深度でボーリングして、マグマの熱を直接利用したりしてね。 

それだとなおさら、火山が爆発しそうじゃないか
820名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 09:48:35.79 ID:V8HoPjsp
地熱スレから転載の転載w
高温岩体と政治的にぶつかって進んでいないそうだが面白い。
温泉業界とぶつからないってのがいいかもね。

412 名前:過去スレから転載[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 12:05:18.86
坑井内同軸熱交換器(DCHE)式地熱発電と言うのを御存知かな。
あるいは究極の地熱発電とも思われる方式なんだけど、
まず、地熱発電の特長を以下にまとめると、

地熱発電の長所
@極めて高い稼働率(平均95%)→昼夜・天候・季節に影響されず安定供給可能
A現実的な発電原価(13〜16円/kWh)→水力と同等で太陽光・風力等より有利
B膨大な賦存量(4億6,100万kW)→日本の総発電量1億7千万kWの約2.7倍
C火力発電所並に高い発電効率(10〜30%)→汽力発電で技術的に確立済み
Dコジェネの導入で高い総合効率(約80%)→蒸気の多目的利用で地元に貢献
Eエネルギ密度が大きく高出力(平均38,000kW/基)→火力発電並のMW級出力
F少ない二酸化炭素排出量(火力発電の1/100〜1/10)→クリーンな自然エネルギ

地熱発電の短所
@地熱貯留層の開発が困難で長期間を要し建設コストが高い(65万円/kW)
A蒸気・熱水中の含有成分が坑井を詰まらせタービンをいためる(坑井寿命7年)

これに対して坑井内同軸熱交換器(DCHE)式地熱発電は、
@還元井を必要としないため坑井は最低1本だけで良く、掘削コストが最小限ですむ。
A地熱地域と目されるところならどこでも建設可能なので、調査に時間とコストがかからない。
B完全密閉の閉鎖管内で純水を循環させるので、パイプ内面のスケール付着の問題は一切無い。
C日本に多い高温湿潤岩体に向くので、割れ目の多い地層に不向きの高温岩体発電より適している。
D地下から熱だけ汲み上げるので、有害なガスや毒素を地上に出すことがない。
E水の比重差で循環するのでDCHE用のポンプは必要なく、設備が極めて単純で建設コストが安い。
F坑井内にバイアス圧力を掛けることで大きな地圧に対抗でき、大深度のマグマ発電も可能。

と、以上のように大きな特長があります。
詳しくは、以下のHPをご覧下さい。

 http://staff.aist.go.jp/k.morita/DeepHot.html
 http://staff.aist.go.jp/k.morita/DCHE.html
821名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 10:04:42.30 ID:FV3NkyOc
別府の杉の井ホテルは自前で地熱発電施設をもってるよな。ホテルの半分の電力を賄うだそうだ。
822名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 12:12:59.27 ID:LlbrPUUt
地面掘っても熱源に当たらなそう

新日石みたいな石油メーカーなら掘るの上手そうだけど
823名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:45:31.97 ID:r0HoD5Cp
寂れた温泉は、地熱に転換したほうが栄えるんじゃないか?
824名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 14:16:10.50 ID:DcBNeO5g
フランスいいよな
地震が全くないんだろ
アメリカも広大な領地で選べるし
大地震と大津波に永久に怯える日本は原発不向き
825名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 14:19:52.50 ID:Qa2h/Ibb
関西は夏の暑さがすごいので、今のままの原発で良いです。
関電さんに事故らんように頑張って貰って、何年も暑さ寒さ我慢して、
地熱とか風力とかそんな現実離れしたもの待ってられまへんわ。
826名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 14:22:57.16 ID:vQGrkZYL
>>786
日本は世界でも希な水の位置エネルギーの強い国な。
位置エネルギー全て電気に変えれば日本の総電気消費量を軽く越える。
827名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 14:27:27.55 ID:9B5SawMJ
>>1

ヨウジョフウゾクハツデン
          ∩   ミ
    (\    l l     /)
   〃 \\   l l   .//
       \\ l l //
 ⊂二二二二( ^ω^)二二二二⊃ ブーン
       // l l \\
     //  .l l   .\\ 〃
    (/    l l    .\)
       ミ  ∪
828名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 15:29:03.41 ID:OaBFAnSf
もう新しい原発は作れないよな
どうすんだろ
829名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 19:58:25.44 ID:7W8YpLhj
火力の他は、地熱か水力しかない。
原子力は当分新規に作れないし、既存施設も厳しいw
太陽光や風力発電はそもそも安定供給にはならない。

以下米国NYタイムズ記事より福島原発記事参考に抜粋

@福島原発の注水または放水が途絶えた場合には、制御棒があろうがなかろうが炉が発火する。
使用済燃料棒も巻き込み、数十メートルある巨大な火柱が炉ごと何本も出現する。
そうなれば日本どころか米国ロシアを含む北半球が幅広く汚染される。

A再臨界であるが、プルトニウムが検出された以上核分裂反応が起こっているのは確実
これが臨界に至れば、圧力容器が破損して水蒸気爆発が発生して格納容器が吹っ飛ぶ。
原発付近は誰も近寄れない程汚染され、他の原子炉も順次爆発する。
風向きにも寄るが、半径30キロ〜80キロではあらゆる生命体が死滅。
原発から半径300キロ圏内も被曝は免れない。
以後、二万四千年は立入禁止区域となる。

B最後に問題となるのは、放水等で溜まった汚染水。
現時点ですでに学校のプール100杯分以上の水量である。
暑さで気化して浄化すると、春先から夏場にかけて陸地に吹く風向きを考えると東日本は広範囲に汚染される。
そして徐々に付近の生命体の生命力を奪っていく!
大量の汚染水を密封処理できなければ、最終的には海水に流すしか選択肢はない。
830名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 20:19:00.46 ID:rtvnygHZ
>>826
黒四をあと6つ作れば、福島第一の穴を埋められるな。
831名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 20:27:28.03 ID:WQ8KKrcF
>>821
それはいい。
832名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 20:31:14.21 ID:WQ8KKrcF
>>821
自家発電できそうな温泉ホテルには自家発電を公費助成してやればいい。
833名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 21:50:51.28 ID:FHndgdM1
水道管に発電機付ければいいんじゃないのって思ったら実際にあったw

http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/kyoku/torikumi/kankyo-hozen/syousuiryoku.html
水道管の未利用エネルギーで環境にやさしい小水力発電を行っています

事業名:港北配水池小水力発電事業
事業者:東京発電株式会社(公募により選定)
年間発電量140万キロワットアワー
(最大出力300kw)一般家庭約400軒分の電力をまかなえます。
834名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 21:59:59.79 ID:10wSNM3X
数年前に注目を集めたマグネシウム社会は実現するの?
835名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:17:53.24 ID:vfQudzVn
中小水力発電はもっと普及してもいい。
趣味の領域では細々と行われてるようだが
836名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:10:26.12 ID:1BKNhUxE
>>833
それはいい案だ。
837名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 10:40:39.78 ID:ZREndtSa
フランスの様に火山とは無縁な国は原発が必要となるが日本のような火山国
が何も厄介な原発を導入する必要はなかったのである。雨量は豊富だし水力
発電や地熱発電,火力発電などのクリーン発電のみで充分賄える筈なのだ
原発は放射能汚染により生物の生態系を破壊し続ける代物であり元々自然界に
存在していないものであるから悪影響の方が大きい,特に我が国の地震多発国
には不向きであり廃止の方向に向かうべきと思う
838名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 10:45:57.76 ID:cCStHKmA
おいどんは、
雷ば電力ん変えるごつすっとよかと思うでごわす。
839名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:02:40.21 ID:v3tsOi26
>>833
水道管の中を流れる水のエネルギーって位置エネルギーなの?
どこかでだれかがポンプで流しているなら、意味ないと思うけど。
840名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 13:47:00.23 ID:EmzCKDIB
>>820
それ、かなり前から研究されているんだな。
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1994/05/94_05_09.pdf

↓深さも使用目的も違うが同じ原理でこんなことも
http://www.npogj.com/news/EMSP.pdf
841名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 18:38:28.95 ID:CBAtc/L/
>>839
無駄の回収なんだろうね。
842名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 18:41:57.43 ID:0bqkq7Sc
在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10

・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

反日左翼が中心となって原発の全廃を訴えています。仮に彼らの主張を実行すれば、
我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
843名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 23:59:54.73 ID:qZft06Dg
>>835

黒四のような大規模ダムはもう無理だし、それに河川ダムはそれこそ川が死んでしまう。

水力はこれ以上増やせないと思った方がいい。


> 中小水力発電はもっと普及してもいい。
> 趣味の領域では細々と行われてるようだが
844名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 09:18:16.94 ID:2Ba7e7ZJ
オレも地熱が一番だと思う。
温泉がつぶれるというが
ここは日本の将来のため耐えてくれ!!!
845名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 11:48:07.55 ID:E+uh9nYP
>>844
>>820 の方式だと温泉は潰れないそうだよ。
846名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 12:26:00.02 ID:wkcGuX1Q
>>14
アメリカの秘密兵器のハープかよ
847名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:32:54.55 ID:sWKribs7
温泉も潰さなくて済むのなら早く始めようじゃないか
848名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:14:11.45 ID:pR64KvIi
てかタービンを回した後の熱水を温泉に回せばよくね?
849名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:56:41.76 ID:aoFA5yOi
マントルの対流がとまれば日本も地震がへるのになー
幾ら地熱発電しても冷えるわけないけど
850名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:27:03.61 ID:xWoGCrvb
>>847
DCHEは地熱関係の政治力学で高温岩体発電に負けて予算が通らなかった。
とかやっている内に地熱研究自体の予算が大幅カットされたw
しかも買い取り価格も一時期低く抑えられていたので産業的にもまわらなかった。
そんなもんで地熱全体で研究者・関係者の数が減って、首が回らない状況。

まぁ近年多少マシになってるが10年近く前からこんな状態だからすぐには動けないYO!


という話らしい。
851名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:02:34.40 ID:/YIjxLxk
放射能発電
852 【東電 75.7 %】 :2011/04/12(火) 09:47:10.50 ID:5R8nogDr
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)
が“戦略的・先端科学技術特別プロジェクトとして、
トリウム溶融塩原子炉の研究開発を行うと
公式に発表した。その内容については3月3日の
当コラムで紹介した。そして、3月11日の
大震災による福島第一原子力発電所の事故だ。
3・11震災発生までは、中国科学院の発表に対して
世界のメディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。
しかし、3・11以後は変わった。■
米国は持っていたボールを落としてしまった。
3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)
に掲載された「中国がトリウムでリードする。
(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と題する記事を
見てみよう。要訳すると次のように
なる。津波が福島ウラン原子力発電所を襲い、
原子力に対する国民の信頼を失うことになる数週間前の
こと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の
技術開発に乗り出したことを公式発表した。
このことは、あまり注目を浴びることなく見過ごされた。
中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを選択した」
と述べている。この、液体燃料のアイデアは、
もともと1960年代に米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって
切り開かれた。しかし、米国は持っていたボールを
落としてしまったのである。中国の科学者たちは
有害廃棄物がウランより1000分の1以下に
なり、トリウム溶融塩炉は、本質的に
悲惨な事故を起こしにくいシステムなのだ。
(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の中で
は、元NASAのエンジニアで、トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンの
コメントも紹介している。「この原子炉は
驚くほど安全な構造になっている。もし、
過熱し始めると、小さな栓が溶けて溶融塩は
鍋の中に排出される。津波で損傷して
使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも不要である。
原子炉自体で安全が守られる」「日本で
見られたような水素爆発のようなことも
起こらない。それは大気圧で運転されるから
である。放射能漏れもなく、スリーマイル島、
チェルノブィルあるいは福島のように制御不能状態が長く続くようなことは
ありえない」2011年4月12日火曜日09:46:51JST
853名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:10:43.48 ID:VpVT4Wi+
>>843
中小水力発電の意味がわかってないバカ
854名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:42:00.94 ID:DC0AQBg7
中国科学院などとお高く留まっている様だが,猿真似技術が横行している
国にそんな資格があろうか まだ議論の場に出てくるのは10年早過ぎる
855名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:43:31.52 ID:2YZIRgMt
日本国内限定なら地熱発電でまかなえるけど、原子力みたいに海外で稼ぐことは出来ないな
856名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:50:00.90 ID:Wk2iGZdO
より低い温度差で効率的に発電する技術が出来るなら活用先は拡がるよ。
それこそ工場の排熱なんかも利用できるようになる。
857名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:54:08.19 ID:bm7n5SjQ
>>843
せめて>>1くらいは読んでからレスしような
858名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:08:32.56 ID:wm4grW41
>>854
実際このトリウム使った炉は技術的にはどうなの?
859名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:27:32.61 ID:k0BVRIzb
>>853

河川を利用する限り川は死んでしまうよ。

引きこもっているのはお前の勝手だが少しはググってみたら?

原発の代わりなら新たな自然破壊をしても良いだなんて不遜以外の何者でもない。
860名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:14:26.61 ID:h29r+U3v
>>921
節電、という発想に誰も至らないのにワロタwww

なんだかんだいって、節電はしたくない、ということか。
節電すると経済が停滞するだのなんだの言ってるが、

電線を、電気抵抗ゼロの最新テクノロジー電線にしたり
東北を世界一のエコ都市を目指すべくモデル都市とし
東北で使う電灯・照明の全てをLEDにし
復興の過程で新しく立てる建物はすべて、プラスエネルギーハウス、パッシヴハウスにするとか
リサイクルによる電力消費を抑えるべく
空き瓶や空きペットボトルは全て、粉々に砕いてリサイクルをするのではんかう、そのまま洗浄・消毒のうえ再利用する
パチンコ屋もコンビニもLEDにし、さらに電力消費量の上限を法律で定める、とか
自動販売機は全て撤去する、とか
むやみやたらにエレベーターやエスカレータを乱立させない
あくまでも傷病者・お年寄りらだけが使うためだけに設置する法律を作る、とか
エアコン禁止にするとか。(パッシヴハウスにすればエアコンがなくとも夏も冬も死に至るほど酷な室内環境にはならないらしい)


こういうことをすると経済が停滞するのか?
最新技術をどんどん導入して、世界一のエコ都市を目指しそしてそれを成し遂げることで東北のイメージ回復にも繋がっていくんじゃないのか?
とにかくやれることはたくさんあるはず。

覚悟を決めて、これくらい思い切ったことをやれば原発なんぞ必要なくなると思うが?
もちろん節電以外にも、太陽光を最大限活用するとか、自然エネルギーの発電効率を急ピッチで改善していくことも並行してやるべきだとは思うが
節電も当然必要だろ。
861名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:18:48.83 ID:ktH0QGyd
>>855
原子力で海外で稼ぐなんて恐ろしいこというね。
もう無理だよ。
862名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:23:44.84 ID:ktH0QGyd
>>860
個人用の電力についてはその通りだ。
でも産業用の電力については過度な節電イコール生産抑制になるからやめていた方がいい。
無論、生産を抑制しないていどの適度な節電ならやるべきだ。
863名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:25:57.31 ID:ktH0QGyd
>>859
単純に考えれば用水路や川を流れてる水のところにタービンを置けば発電できると思うから、
規模等を考慮しなければ、さほど環境に影響を与えるとは思えないが。
864名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:26:46.48 ID:ktH0QGyd
>>856
そうだろうね。
865名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:26:54.46 ID:qeSbUw9c
>>860
そういうくだらない仕事はR4がやればいい
866名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:30:21.52 ID:iEXmG+sN
節電なんて10年、20年スパンで考えればいい事だ。
とりあえずは増やす方が先だろう。
867名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:34:32.24 ID:Jgy3YpBw
>>863
川は常時水がいっぱい流れていると思ってるの?
夏場は水位が低くて発電なんてできないよ。
用水路にいたっては水はありません。
868名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:37:23.80 ID:ZGAsSLAF
>>860
停滞するぞ
オナニーエコだからなそれ
ペットボトルは炉が耐えれるタイプなら焼くのが一番いいぞ燃料になって石油ぶっかけるの減らせるしな
重いのトラックで運んで洗ってって手間のが無駄無駄
LED電球は光が広がらんし、熱で基盤ダメになるから言うほど長持ちしないしまだそんな性能良くないぞ
お前みたいのがペットボトルキャップ集めたりするんだろな
869名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:41:28.33 ID:ZGAsSLAF
>>863
火力や原子力湯沸かし器は高圧蒸気でタービングルングルン回すんだから
川の流れでのんびになんて水車小屋の電灯賄う程度の積もりならともかく代わりにならんよ
870名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:51:01.54 ID:qeSbUw9c
>>867
落差が無いくらい平らなら太陽電池をおけばいい
871名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:22:59.07 ID:tdx5En0z
速く人口太陽を作れよ
まあ原子力発電だけどさあ…
872名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:27:07.93 ID:4FgXj237
早くシムシティに出てくる核融合発電所つくれよ。
高価だけどクリーンでメルトダウンもない。
873名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:31:36.33 ID:JkoKwAe8
地熱は有望だと思う。

北海道に地熱発電所あるけど、廃湯を使ってビニールハウスでの野菜栽培、住宅の温水暖房、風呂に使ったりもしてる。
874名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:33:13.05 ID:QX2rzBmq
>>860
お前一人で節電してろよ
使いたいときに好きなだけ使えないと意味ないんだよボケ
875名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:37:14.28 ID:nh/093oW
どうせ今の30以下の連中は旅行すら行かないんだし、
日本中の二流三流温泉は尽く発電用に使ってしまえばいい。
876名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:43:44.91 ID:zf7qJEHo
>>871
核融合とか、今世紀中に出来るかどうかさえ怪しいだろ
877名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:44:18.34 ID:1QowrLwi
>>874
無責任で愚かなヤツだなぁ・・・

それによ、使いたいときに使わせない、なんてどこに書いてあんだよ・・・

そうさせないための電気抵抗ゼロ電線だったりLEDだったりプラスエネルギーハウスなんだろーが

ほんとに我欲のかたまりだなぁ・・・

原発事故の責任も取れないくせに、ワガママばっか言うんじゃねえよ
878名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:55:02.30 ID:JkoKwAe8
三陸のリアス式海岸で防潮堤を兼ねて潮汐発電所を作ったらどうだろうか
879名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:58:58.16 ID:98/7Udop
>>1

事故時の補償まで考えると、原発って一番割高な発電方式じゃね?
880名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:33:14.95 ID:o2zfwNky
>>850
政治力学云々はしらんが、そもそも「坑井内同軸熱交換器(DCHE)」でググっても
>>820のリンク先の盛田先生の論文しか出てこない。
研究している人からして少ないんじゃないの?
881名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:34:38.75 ID:4O5x95fY
しかし地熱発電って環境破壊になるんだろ?
882名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:29:02.41 ID:g8sLFJIs
原子力発電必要とする意見の仲間に地熱発電の良さを言ったが全然受け入れてもらえなかった。

リスクとデメリットの原発がそんなにいいとは思わないんだがなぁ
883名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:46:18.02 ID:uzXidOUh
>>881
いま原発がどれだけ環境破壊してると思ってんだよ
884名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:11:02.21 ID:g8sLFJIs
>>881
日本の北半分の土地と大気を放射能汚染するのを環境破壊と言わないのか?
885名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:01:17.74 ID:zID9Z26n
886名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:18:39.98 ID:+9gxg+bg
大涌谷発電所か…
887名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:20:06.38 ID:t1tNwlyx
ワイドショーで東大学者が徐々に減ってるように思えるのだが
気のせい?
888名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:20:45.47 ID:k2XI93Re
>>879
結構巨大なプロペラと図体の割に、せいぜい家一軒分の電気しか出ないよ
889名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:23:11.49 ID:JkoKwAe8
原発推進の本質はエネルギー自給でしょ?

環境を破壊しようがコストが掛かろうが…
だったら地熱は有望なんだよね

これでも尚、原発にこだわるのは利権しかないわな
890名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:31:23.26 ID:dWxX93MU
>>861
もう無理なわけないし
福島の原発はアメリカ製だし、そのうえ津波が原因だしね
津波が来ないとこなら原子炉は日本製にかぎりまーす
891名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:36:31.37 ID:9qlPODdg

本命は太陽光。

平地にわざわざ作んなくても、ちょっと傾斜の多い山なんかに普通に並べればいいだけだし、
イメージ的には富士山みたいな山の植物が繁殖してない中腹に大量に並べるの。
892名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:27:40.10 ID:vNT3tam2
太陽光なんて火力比でコスト十倍だから
シェア5パーセントまで引き上げようとしたら電気代は2倍になる。
くわえて供給は不安定なんだから、日本企業の海外脱出を促進する
悪魔の手段としかいいようがない。

バカはくだらない思いつきを2ちゃんに書きこみながら
三菱と川崎が黙々とガスタービン量産していくのをよくみとけ。
893名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:54:28.30 ID:vw54rotK
本命は原子力

太陽や地熱は主力エネルギーになれない
ちょっと月面着陸したからという理由で
大人になる頃には誰でも宇宙旅行 って言ってるのと同レベル
894名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:10:19.21 ID:k2XI93Re
>>893
これからの本命はLNGガスタービンだろ
都市部に設置して送電ロスを減らし
排気熱も給湯として供給
895名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:09:04.29 ID:o2zfwNky
>>892
火力比コスト10倍の根拠は、↓かい?
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

生憎だが、そいつは↓に書いてあるような事情があって太陽光はコストが高く算定されてしまっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88
896名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:10:11.37 ID:g8sLFJIs
>>893
原発は事故や修理不能な上老朽化であぼーんしたら日本全体がパニックになってあぼーんするのになぁ

自宅に作れば原発。

自宅や近所にあっても迷惑じゃなければ原発原発言ってろ
897名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:49:35.60 ID:VpfA3tnm
開発はどんどん進めるべきだけど今の段階のおもちゃで置き換えようなんてのは馬鹿だろ
898名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:57:42.38 ID:34sCsldN
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html
世界は、石油文明からマグネシウム文明へ
899名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:33:11.37 ID:H/jdM4Ys
ひとつの蒸気井から継続的にとりだせる熱は有限だから
地熱は厳密にいえば再生エネルギーじゃない。

日本最大の地熱発電所のある八丁原でも試験的にバイナリー発電を導入したのは
掘削当初は160度あった蒸気井の一部が熱も圧力も低下して
使えなくなったから。

高温岩体なんかは15年くらいでひとつの岩体を使い捨てにして
焼き畑農業的に周辺を移動するような運用が構想されてるし、
スイスのバーゼルでは水の注入の工程で有感地震をひきおこしてる。

地熱はメリットも他の自然エネルギーより大きいけど
デメリットやリスクも明確だし大きい。
900名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:34:05.69 ID:tpFh9o54

灯台ナビは 日本をダメにした!
901名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:36:23.85 ID:mWDknFou
シェールガス使用のガスタービンは?

最新技術で作る高効率で環境に配慮した火力発電が
いちばん現実的だろ。
902名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:37:15.17 ID:A3D1Tw2J
>>901
地下汚染しまくりのシェールですか?
903名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:57:51.54 ID:JkeH7hGn
>>899
そう、現在の地熱は、蒸気を組み上げてつかうから、水源の枯渇とともに終了するのが問題。
早く、熱交換による発電の開発に予算を割かないとな。
あと、各家庭に、10mくらい穴掘って、熱交換するだけでエアコン分の電気が圧縮できるから、
小型の地熱利用も進める方が良い。
904名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:18:38.86 ID:CoX733rs
地中熱ヒートポンプは製品化されてる
普及はイニシャルコストの改善次第
905名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:20:30.21 ID:esH3JHGd
これイタリアの人も言っていたね
906名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:01:31.18 ID:d1finIe/
>>904
イニシャルコストは掘削費用が大部分だよな、確か。
一応、ボーリング技術の向上によってコスト低減化されてきているとは
地熱スレで出てきていたがそこら辺の具体的な資料ってどこかにあるかな?
907名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:37:48.60 ID:3d+NGhjl
簡単に言うな。どれだけ金と時間がかかると思ってんだよ
今の日本にそんな金はねえ
908名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:33:30.20 ID:8qr7Mfy7
>>907
原発には年間一基あたり82億円無駄遣いしてるがな
909名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:49:43.17 ID:CXaoadhD
日本にそんな金は無いはずなのに
何故か原発には金出して
原子力のなんたら財団法人の天下りを食わせる金はあるw
910名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:05:55.66 ID:hvqneS9U
>>899
放射能だだ漏れよりはリスクは小さいと思うぞ

あらゆる事にリスクは付き物、原子力はそれが余りにも大きい

当地では最近地熱を使った融雪システムが注目されてるな
地中深くの温度は一定だからその熱を使って雪を溶かす
911名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:15:52.38 ID:F4gpBh2h
現状で安定して電気取れないなら原発よりマシを理由にされても
912名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:41:27.61 ID:/hc4mUM9
これはどうかなあ。そもそも日本で地熱が取り易い場所ってほとんどが
火山地帯だろう。事故のリスクはたいして変わらんと思うわ。
913名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:31:13.33 ID:Jh/RfDu7
イエローストーンのマグマ溜りが噴火したら半径1000キロで90lが死亡して
地球の温度が十年間10度下がるっていわれてるし、
インドネシアのトバ火山の7万年前の爆発で地球の総人口が2000人にまで減った
とかいう説もあるらしいからな。
日本の場合は鹿児島沖のカルデラの噴火で南九州の縄文文化が壊滅してるし。

まあ、地熱発電のための掘削やら注水が大地震やら噴火を招くわけではないけどw
火山だらけの土地にすむリスクにくらべれば福島の放射能なんてスギ花粉の飛翔みたいなもん。
914名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:45:36.99 ID:hKyLrbUC
大規模地熱発電は金がかかるから、原発利権のかわりに
地熱発電利権が生まれる。教授はそれを狙っているのかなw
小規模地熱利用に補助金を沢山出したら、温泉地なんかで
あっという間に広がるだろうね。暖房に金がかからなくなって
屋根の雪下ろしの手間も省けるし、寒冷地にとってはいいこと尽くし
なのに、原発利権がその妨害をしてるね。
915名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:46:31.02 ID:mZWN/Ihe
政府御用達の東大は信用ならん
京大の先生はなんと言ってる?
916名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:39:08.98 ID:ofYl9eOO
川崎の扇島太陽光発電所のデータを元に計算すると大体
80km^2ぐらいの面積があれば福島第一発電所に匹敵する
発電量になる。
半径20kmならば(1/2)×20×20×ルート‥じゃなくてπで
628km^2 半分ぐらい海だとして300km^2
これぐらいあれば原子力発電所いらないね(昼間しか
発電できないのでこれは嘘www)。

川崎市全体の倍ぐらいの場所に太陽電池敷き詰める
必要あるので建設費が膨大になるし、普通だったら
思いっきり環境破壊だけどさw
917名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 11:10:24.48 ID:ppo34+8M
そもそも原発は化石燃料の代わりになるものではない。
ウランは何よりも先に枯渇するもの。
地熱発電はそんな一番最初に退場するような原発の
代替なんかではない。
化石燃料の代替エネルギーに位置付けられるものだ。
918名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:36:25.05 ID:EV40PP5v
地熱発電に対し碌々知識も無い奴ばかりが扱き下ろし投稿ばかりして見たって
仕方ない所詮烏合の衆の屁理屈ばかり専門家の先生に任す他ないよ
非常事態だ規制緩和を断行して地熱発電が有力と専門家の先生達が考えている
なら協力して見守る外ないだろう,国会でも何処でも日本人は無駄な議論が
多過ぎ長過ぎて決まるものも決まらない,だから韓国や中国に先を越される
聞く耳を持ち冷静に考える事も必要では無いか
919名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:01:56.35 ID:YRT+66ER

過去、現在の問題点を整理し何とかクリアしたいですよね。

地熱発電力は
原発に負けないエネルギー発電力があり
安定しているのであれば。
放置すべきではないでしょう

920名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:14:26.77 ID:xymxnZeP
>>914
地熱発電はそもそも大規模発電には不向き。
一ヶ所の熱源から継続的にとりだせるエネルギーには限度があるから
規模を追求すればその分、熱源の寿命が早くつきるだけ。

最近、富士電機がニュージーランドに設置した世界最大の地熱発電機が一基で定格14万kw。
日本最大の八丁原が5.5万kw二基で11万kwだから
せいぜい原発一基の十分の一くらいの規模にしかならない。

経産省のまとめだと地熱発電の適地は従来型で約400万kw分
より低い湯温で可能なバイナリー型だと約800万kw分あると推定されているらしいが
これもおそらく変換効率抜きの埋蔵量だけの計算だろうから、
現行技術のままだと、すべての地点で発電がうまくいったとしても
最大値で福島第一の6基の定格出力よりおそらく低いレベルになる。

将来の技術革新があれば話はちがってくるだろうけど、今のところ地熱発電の
のびしろというか目標値は水力発電で、火力原子力あたりの完全代替には
遠くおよばないのが現実。
921名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:29:18.93 ID:G8ucmNYd
>>920
熱源の寿命なんて有るのか?
マグマまで掘って水を入れたら蒸気になってタービンびゅんびゅん回せるのでは?
922名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:38:05.80 ID:s0NkAoS7
太陽光? 夜中どうすんのよ、雨が降ったらどうすんのよ、台風きたらどうすんのよ
923名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:38:48.14 ID:/ZRBi1jH
温泉業者 温泉ガー
環境省 環境ガー
保険会社 地震ガー

結論として地熱は不可能。
924名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:40:14.48 ID:xymxnZeP
>>921
>>899

八丁原も発電後に大半の湯を地下にもどして熱をそこなわないように運用されてるけど
1977年の営業開始から三十年たらずで一部の蒸気井が使用できなくなった。

理屈としてはしばらく放置しておけば確実に地熱は回復するのだろうけど
「しばらく」というのがどのくらいの期間なのかが問題。

今のところ、地熱は石油の代わりに蒸気が地下にある油田みたいなもの。
大量に使えば確実に早く寿命がくる。
925名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:43:17.48 ID:s0NkAoS7
本命は「メタンハイドレート→火力」だろ〜がっ!...って、気がする
926名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 14:04:56.86 ID:L+ZLwp0r
>>921
マグマ近くまで注水したら、その水の一部はマグマの比重を軽くして噴火させかねない。
火山地帯でやるんだから噴火したらその近くの発電所は必ず後で問題にされる。

まあ株式会社だから有限責任なんで、株式会社小分けして作っては噴火したら倒産させちゃえば利益は出せるだろうけど
社会的にどうなんかね。
927名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 14:07:59.94 ID:UQhWFXjN
>>921
超地下へ水を押し込むにはかなりの電力がいる
928:2011/04/15(金) 15:58:11.83 ID:YRT+66ER

地熱エネルギー発電力を全国的に広め伝えなければ、
太陽、風力は知られていても
地熱て何?..バイオマスて何..再生可能エネルギーて何?

というくらい知名度が無い
まず情報伝達ですね。

929名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:14:57.03 ID:YRT+66ER
▼地熱発電ソース
http://fblg.jp/2011energy/categories/244229?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a


◆再生可能エネルギー・ 次世代エネルギー発電
リンク・ソース集
http://fblg.jp/2011energy/?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

930名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:52:39.67 ID:G8ucmNYd
>>927
重力でなんとかならん?
931名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:50:37.57 ID:L4MsS4W9
地熱発電で大きな電力を得ようとすれば、数百から千箇所くらいの地熱発電所が必要になりそうだが・・・

それだけ作ると、その中で何箇所かは地熱発電所建設から数年以内に大きな地震が起きるところは出てくるだろうし、噴火する火山も出てくる気がする。
地熱発電所の建設有無とは無関係に。

確率的には地熱発電所を作っていないところと変わらない確率だったとしても、地震や噴火が起きたとき、地熱発電所のせいだと大騒ぎする連中が必ず居るだろうから、そいつらをどう扱うかはかなり面倒くさそうだ。
932名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:12:57.10 ID:YQ1Gr+vX
地熱発電とかで賄うには人が多すぎるぉ^^;;; 口減らしが一番の方法かもしれないね^^;;;
NEETとかナマポ・年金受給者とかは、この国難に際して優先的に削減されるべきじゃないのかな?^^;;;
933名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 21:15:21.96 ID:kYDi1i6P
「アイルランドは地熱発電が総発電量の20%。すげー」とか思って調べたら
総出力34万キロワットで日本の地熱発電の54万キロワットよりも少なかった。
ようは、電力消費自体がお話にならないほど少ないだけじゃんw

1位のアメリカが250万キロワット、2位のフィリピンが190万キロワットだから
とりあえずこのあたりが目標か。
でも、これとて原発せいぜい2.3基分にすぎないから
地熱だけじゃ原発は止まらんな、やっぱ。
934名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:29:08.54 ID:8+pElqE2
>>931
そうだね。 そういうリスクを考えると1発電所 1会社 みたいな方式でやらないといけないな。
地震やら噴火の原因にされたら、さっさと潰してしまう。 100あって1つ潰しても利益が上回れば問題ない。

問題は利益が出るかどうか。 電力会社に安定して買って貰えるかどうかだよな。
太陽電池が普及したら昼間電力は売れなくなる。 夜間だけ運転させられちゃ高維持コストの地熱はやっていけるのかな。

それに、もしそんな大量に作った後で、地熱を取り出すことが問題になったらどうするのか。
地熱を取り出せば当然熱歪みが起きる。 数メートルの地盤沈下はあるだろう。

原子力に匹敵するくらいとなると、自然に放熱してる分の何10倍も取り出す事になる
その熱を取り出した事が何かの災害を引き起こすなんて事が出たら、事業は撤退させられる。

発電出来なくなった地熱発電所は温泉所にでもなるしかないが、そんな大量の温泉地要らないわな
935名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:42:55.47 ID:sIc2TTyJ
地熱発電冷遇の真因、又は小沢「新生党」の闇
http://anond.hatelabo.jp/20090808151913
936名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:31:41.12 ID:f+OT9flF
地熱じゃ利権薄いからね
要はそういうこと
937名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:24:43.01 ID:zR4GBHGh
【大震災】日本にエール キッシンジャー氏、ロックフェラー氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302960855/
 日枝氏はまた、米ロックフェラー家の一員として慈善活動に取り組むデービッド・ロックフェラー・ジュニア氏とも会談。

 環境問題への取り組みでも知られる同氏は、福島第1原発の事故に言及し、
「今回の危機で原発をあきらめるのは簡単だが、たとえて言えばバス事故があったからといって
 バスそのものを禁止するような反応を取るべきではない。現在、そして将来の原発の
 安全の向上をこそめざしていかなければならない」と強調した。
938名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:25:33.95 ID:zR4GBHGh
マイケル・サンデル 究極の選択 その6
http://www.youtube.com/watch?v=H-PuAqm825Y
「マイケル・サンデル 究極の選択」大震災特別講義
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/170.html

究極の選択 マイケル・サンデル特別講義  NHK「大震災後の世界をどう生きるか」
http://say1say1say1.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/04/post_3b7b.html
■原子力の将来をどう考えるか?
サンデルの迫る選択! 
シナリオ1 原子力の安全性を高めるためにあらゆる努力をする。リスクは0にはできないことを承知の上で、原子力に頼っていく。
シナリオ2 原子力を無くす、しかし、生活の水準を下げなければならない。

日本はシナリオ2が多い、ボストンはシナリオ2は0人。

日本「リスクを負う人と、恩恵を受ける人が違っていることが不正義である」
上海「人道主義的な配慮から、経済的な理由よりも優先されるべき。自然との関係も見直すべきだ。エネルギーは安全なものに転換するべきだ」

高橋ジョージ「生活水準を落としたら不幸なのか?今、我々は節電をしている。やればできるんだと考えている」

日本の男性「原子力がなければ生活ができないという現実がある。夏の酷暑を我慢しろということはおかしい」
タカタ社長「原子力の安全性は世界規模で考え直すべきだ」
高畑「いつも自分にとって怖いことってないかがと考える。文化というのは進むだけではない。立ち止まって考えるべきだ」
石田「人が進むことをやめることが怖い。火は危険だが使ってきた。知恵を出すべきだ」

アメリカ「飛行機と同じだ。墜落して危険だといっても飛行機を使わないわけにはいかない」
ボストンの女性「原子力が今時点ではベストなエネルギーである」

日本「原子力を使っていくためには、どこかに作らなければ維持できない。しかし、リスクはとりたくないが利益は得たいという人々が生まれる」

生活水準、経済と幸福との関係は大きな問題だ。


マイケル・サンデル/究極の選択
http://kirinya.eshizuoka.jp/e727694.html
私が一番興味があった問題はやはり、原発です。
原発は、此れからも在るべきか、無くすべきかの討論でした。

ちなみにアメリカハーバードの学生は全員原発は必要。
日本は東大生、知名人の中3分の1ぐらいが無くしたほうが良いの回答でした。


マイケル・サンデル「究極の選択」を後半だけ見て
http://olive-no-eda.blogzine.jp/blog/2011/04/post_12b6.html
    驚いたのは、原発反対の学生がボストンの5人の中には誰もいなかったことです。
939名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:54:39.24 ID:PamFjA9a
>>938
情報操作やめろよ

アメリカ「飛行機と同じだ。墜落して危険だといっても飛行機を使わないわけにはいかない」

と、飛行機事故の危険度と原発事故の危険度を同一視したアメリカ学生の発言のあと、すぐさま上海の学生から痛烈な返しがあったはず

原発肯定派の意見だけを意図的にピックアップするな!

しね!

原発行って被曝して死ね!
940名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:46:29.05 ID:PweB4N8y
>本命は『地熱発電』」

さすがは電力の御用学者w

大規模発電の発想しかない おじいちゃんw

分散化した各自の小規模発電
各家庭での燃料電池
スマートグリッド

でしょうがw
941名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:20:43.56 ID:f09WsQgI
東大が地熱提案するってことは地熱じゃない何かの方が良いんだな
942名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:24:17.27 ID:BGN0lFhv
>>941
藻かな
943名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:38:17.83 ID:ymGtd2sk
東大今回のことで株下げすぎたな 気象学会員に放射能拡散予測すんなとか言ったり、
わけわかんねえわ
944名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:48:20.51 ID:LQ9OB9Zk
余震があってすぐ現地に行って断層を調べたのは山形大だった
いちはやくキャンパスの放射能を調査しHPで報告したのは東北大や筑波大
東大ははるかに予算も大きく優遇されているだろうに何やってんだか
945名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:56:30.50 ID:9ITBsuOo
東大や東大院の原子力関係学科は全部潰していいだろ。
946名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:06:19.04 ID:f09WsQgI
原子工学と放射線医関係は研究費0でいい
廃炉の研究とかいらんしなw
947名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:21:32.05 ID:QKA0rHUy
温泉地をまるごと生け贄にしても
せいぜい数十万世帯分しか発電できない
そんな発電は意味無いだろ。

節電したほうが、全然まし。
948名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:35:21.16 ID:9ITBsuOo
東大と東大院の原子力関係学科は福島原発のとなりに家族を伴って移転すべし。
949名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:14:44.14 ID:Ujrz/85b
原子力関係だけからアイディアでるとは限らないから
まるごと移転するといいよ。
950名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:34:57.67 ID:mvsHP1y2
官公庁と国会と東電本社を福島原発のとなりに移転しろよ
951名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:42:41.88 ID:9ITBsuOo
東大と東大院の原子力関係学科の研究員には廃炉作業をさせろ。
952名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:54:32.95 ID:mvsHP1y2
経産省の役人と国会議員と東電役員に廃炉作業をさせろ
953名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:52:36.53 ID:9ITBsuOo
>>952
賛成。
954名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:17:50.08 ID:mrUT1lC4
>>952
東電の接待を受けて情報操作に加担してたマスゴミ幹部、原発のことを何も知らないくせにCMで無責任に原発推進に加担した自覚なき有識者ども
そして勝間とかいう女、そして欲に目がくらんだ御用学者達一派

彼らも追加で頼む
彼らも死ぬまで廃炉作業してもらおう。
955名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:13:57.30 ID:o/k4hP3/
>>941
その通り。

だって、オイルショックのときにも
適当な事いって研究費せしめただけだから
956名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:27:57.55 ID:UKszKRxb
ニコ生来たぞおおおおおおおおおお!!!

河野太郎×飯田哲也トークライ?ブ「福島後のエネルギー政策」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46487046?alert=1
957名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:29:19.26 ID:C2TxcxE+
地熱なんて効率が悪くて駄目だろ。
958名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:26:58.42 ID:Yl4AqwD/
>>957
それだけで間に合わそうとしなけりゃいいだけ
山奥に作れる発電所が地熱って考えればいい。
適材適所で。
959名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:59:53.80 ID:FGg93pGg
【提言】石炭は核よりも危ない--WSJ [04/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303012952/
960名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:12:14.92 ID:D+rS8xOm
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。
 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
961名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:07:15.27 ID:d87m3QZG
>>25
地震大国の日本で地熱がアホの発想とよく判るわ
地質、地盤、熱源が安定してる場所がどれだけあるんだと
こいつこそ利権の中枢だろ
962名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:12:24.39 ID:JQboBbBq
原発は最底辺の発想だけどな
963名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:16:08.58 ID:Eqqh9C5x
東大は地熱利権にも絡んでたのか
964名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:25:47.03 ID:d87m3QZG
地熱に限らんだろ
965名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:32:50.44 ID:As9AqZBF
一番有効なのは海洋温度差発電です。
966名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 16:27:33.51 ID:EBI65LGs
もっとムリです
967名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:54:23.50 ID:a0KkibYR
968名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:23:53.22 ID:Vl79D1n7
太陽熱で直接、温水つくれ。ペットボトルに水を入れてベランダに並べておくだけでもいい。
家庭でのエネルギー目的の1/3は湯わかし。すぐ元がとれる点で、もっとも賢い方法だ。
もちろん他のエネルギーも併用しなくては真夏以外は熱水をつくれないが、年間のエネルギーの10%は節約できる。
原発5つくらい止められるだろ。ペットボトルじゃ面倒なら、もう少し便利な専用機にしてもいい。
969名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:03:13.20 ID:z5LrYx8j
>>1
地震の巨大なエネルギーを電気に変えて溜めて置けないものだろうか…
970名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:08:22.49 ID:EBI65LGs
金に糸目をつけないのであれば可能だと思います
971名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:09:24.86 ID:2lgXWKi/
いっそ電気を使うのやめたらどうだ?
原発製の電気なんてボイコットするべきだ
972名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:56:40.26 ID:GfF7HwnW
エネファームとエコキュートはキツいんだよな
停電時使えなくなるとかアホの極み
973名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 12:39:30.42 ID:2bqP56vx
高温岩盤で地下核爆発起こして大穴あけて
そこに水を注入して高温蒸気を得るという豪快な方法をソ連が研究してたがやってみるか?
974名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:08:43.88 ID:uhIIG/l1
最優良の立地で出力維持できるのがせいぜい30年だからな。
北海道の森発電所なんか30年たらずで出力半分程度とか
実情が知られてないのをいいことに、よく大ボラ吹くわ。
975名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:02:31.91 ID:CaI4V9yS
>>879
コストには原発安全です宣伝費、御用学者へのバラマキ等は
含まれてないからな。
976名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:19:14.94 ID:/o9mr8/o
風力発電は北海道だけで日本の電力需要をすべて満たすことができる。

まあそれでも地熱もやればいいよ。
発電以外にその熱をハウス栽培や暖房などに
活かせばいいんじゃないかな。
977名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 10:31:19.15 ID:ceW1eKQi
温泉の採掘?権、希に競売に出てるけど、買うとお得?
978名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 13:04:58.64 ID:eGNY+L01
ジェット気流に凧突っ込んで発電させるやつの推進キボウ
979名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 13:33:20.73 ID:ag0TKSQn
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/l50
980名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 13:38:24.86 ID:C/8Y2x2H
>>36
情報産業も戦時体制(1940年体制)
電通(筆頭株主共同通信社=旧同盟通信社)や新聞連合
981名無し募集中。。。:2011/04/20(水) 16:20:04.00 ID:baOeFzWJ
>>971
暑い夏にエアコンが無い、電車や照明、テレビに冷蔵庫、何にも無しってか。
電気のない生活なんて無理無理、原発大歓迎。
982名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 03:27:44.15 ID:pA4AcCBx
「高温ガス炉」世界が注目 より安全・低CO2の原子炉
ttp://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E0EA8DE3E1E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2
 高温ガス炉のもう1つの特徴は「極めて原子炉の安全性が高いこと」(原子力機構の小川益郎原子力水素・
熱利用研究センター長)。何らかの問題で冷却材のヘリウムガスを炉内に送り込めなくなった場合、
燃料の温度が高くなると自然に中性子を吸収し始めて、核反応を抑えるように働く。
 ウラン燃料が黒鉛で覆われており、燃料に中性子が吸収されるという自己制御の能力があるという。
この機能は、軽水炉をはじめ、研究開発中の高速増殖炉「もんじゅ」には備わっていない。

日本で初めて運転する高温ガス炉が初臨界に達しました
ttp://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/randd01.html
 高温ガス炉は、燃料の被覆材にセラミックス、炉心構造材に黒鉛を用いているので、万一事故が起きても
炉心が溶けることはありません。 また、炉心は熱容量(熱をため込む能力)が大きいため、異常が発生して
出力が大きくなった場合でも、炉心温度の上昇はゆるやかです。 このため、万一事故が起きた場合、
緊急炉心冷却系を使わなくても、 原子炉圧力容器の外側からの自然放熱によって炉心の熱を自然に
取ることができ、 運転員が適切な措置を講ずるための時間的余裕も十分に取れます。

高温ガス炉:原子力の研究・開発:日本の原子力政策と研究開発
ttp://www.jaif.or.jp/ja/policy_r&d/r&d/c0204.html
 上記の利用目的のため、軽水炉とは原子炉構造が大きく違っています。高温の熱を取り出すことから、
燃料は被覆材に金属を用いずに直径約1mmの3重、4重にセラミックスで被覆した被覆粒子燃料であり、
冷却材には水でなくヘリウムガスを、減速材には水でなく黒鉛を利用するなどしています。
事故が発生しても原子炉出力が、負の温度フィードバックが働いて停止するまでに、
自然の原理 (放熱、自然対流、伝熱) のもとで、燃料溶融を起こさずに原子炉を冷やすことができます。
したがいまして、放射能を被覆粒子燃料の中で閉じ込めることができます。

すぐれもの 高温ガス炉 研究進む次世代原子炉
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2011011702000132.html
 高温ガス炉は、燃料は同じウランだが、冷却材は水の代わりにヘリウムガスを使う。温度は約九百五十度
にもなる。高温の熱を取り出せるためタービンの発電効率が上がる。軽水炉の蒸気タービンは約30%だが、
高温ガス炉のガスタービンは約50%と高効率だ。
 水を使わないので機器、配管を簡素化できる。ヘリウムは化学反応しないから燃料や配管が腐食しにくい。
また、炉心構造物に耐熱性の高い黒鉛を使用、炉心が溶融しない設計が可能という。
 燃料は、ウランをセラミック製被覆材で四重に包んだ粒状(直径約一ミリ)。千六百度の高温に耐え、
事故時に放射性物質を閉じ込めることができる。
 非常時も軽水炉のように水を強制的に注入せず、原子炉を囲う圧力容器の外側から炉を自然に冷やす
仕組みで安全性を確保している。
983名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:50:11.33 ID:/Nar40/z
>>982
黒鉛というだけで、アレルギーを起こす人たちがいるんじゃないの?
984名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:08:12.76 ID:3d62nPiY
【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1302842274/
985名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 17:51:21.02 ID:ENIlY934
地熱発電は地震に強い!しかも、世界最大シェアは日本企業!

東日本大震災では、大きな地震と津波に襲わ
れた福島第1原発が重大な事故を起こした。
一方で、同じ揺れに見舞われた東北電力の地
熱発電所3カ所(岩手県、福島県、秋田県)
は無事だった。地熱発電のCO2排出量は原子
力発電の1KWh当たり20gに比べて、同13g
(電力中央研究所調べ)と少なく、温暖化対
策にも有効なことが分かっている。地熱発電
は、ポスト原発の有力候補になる可能性を秘
めている。

東北電力の地熱発電所は、秋田県の「澄川」(出
力5万KW)、岩手県の「葛根田」(1,2号
合計出力8万KW)、福島県の「柳津西山」(出
力6万5千KW)、秋田県の「上の岱」(出力
2万8800KW)の4カ所。3月11日は、点検
中の「上の岱」を除く3カ所が稼働中だった。
いずれも大震災発生で自動停止したが異常は
なく、2日以内に運転を再開した。
986名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 18:07:19.98 ID:2OwWV2a6
地熱も大いに結構だが原発の代わりになるというのはミスリード
987名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 19:16:13.07 ID:ReIdd6h9
【電力/行政】風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算[11/04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303428936/
988名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:32:59.97 ID:lb6R9KFQ
これ、原発推進スレ?

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ2【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606089/

989名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 07:28:18.67 ID:/BUu3Rmz
そろそろ法律変えて、一部の国立公園内でも地熱発電許可するべきだな
990名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:13:58.82 ID:PXR7QOBq
>>974
> 最優良の立地で出力維持できるのがせいぜい30年だからな。
> 北海道の森発電所なんか30年たらずで出力半分程度とか
> 実情が知られてないのをいいことに、よく大ボラ吹くわ。
地熱のコスト計算は寿命を15年程度に設定してあるから30年に設定できたらイニシャルコストの高い地熱は発電原価をガクッと下げられるな。
991名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:16:19.87 ID:PXR7QOBq
>>982
高温ガス炉って小さい規模しか作れないやつだよね。
コスト的には一般の軽水炉より高くつくのかな。
992名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:53:17.25 ID:EiGT8Xqy
992
993名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:57:36.91 ID:EiGT8Xqy
993
994名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:01:29.18 ID:EiGT8Xqy
994
995名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:05:20.79 ID:EiGT8Xqy
995
996名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:16:33.79 ID:EiGT8Xqy
996
997名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:20:46.25 ID:EiGT8Xqy
997
998名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:23:50.17 ID:EiGT8Xqy
998
999名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:43:47.54 ID:EiGT8Xqy
999
1000名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:46:19.23 ID:EiGT8Xqy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。