上のほうに24万kwで800億強って書いてあるけど、自治体が負担して作って大企業の工場を
誘致するってできないのかな? 発電所の近くに工場群つくれば自前で送電線引けるし、たとえ発送電分離しなくても
関係ないでしょ。まずは造ってみる。そんで有望なエネルギー源であることを証明する。そして普及させる、これが大事でしょ。
東京や大阪など都市部のど真ん中に天然温泉を売り物にしてる銭湯やホテルがあるだろ
そんな場所でも深く掘れば温泉程度の熱は確保できるんだ
都心の温泉は温泉法の規定温度ギリギリでほってる可能性が高いけどね
>>944 指定成分があれば温度低くても温泉(の一種である冷泉)となるけどね。
源泉温度20度以下の温泉も多い。
サンライズ計画やるくらいなら、バイナリー発電の方がコスト安いんじゃないの?
ソーラーパネルは雪国は非効率でしょ。バイナリーなら温度差が大きくなれば発電量も増えるのかな?
媒体のペンタンの安全性とかどうなってるのだろう・・・
>>941 そもそも、原子力なんて熱を得る為に放射性物質を使う訳だろ。
日本の下には、うなるほど熱があるってのに、これを利用しない
政府の役人どもは、黒い利権にまみれてるとしか考えようがない。
国立公園がなんだっていうんだ。
温泉地の反対なんぞ、原発地域の反対に比べたら可愛いもんだろ。
マグマ発電が可能な地域を、早急に調査して開発にかかるべきだ。
948 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 12:02:34.01
>>946 太陽光集めてバイナリー発電もできるけどな。
でもやらないだろうなぁw
地熱の元って核分裂なんでしょ?
950 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 16:44:39.16
>>947 まったくそのとおりだな、最近地熱が注目されはじめたから今後は開発
進むだろう
>>949 核分裂ではありません。
放射性同位元素崩壊熱(核分裂ではない。使用済み核燃料が臨界じゃなくても熱出すのと一緒)と、
地球創世時、バラバラの石ころが重心に落ちていった位置エネルギーの解放の余熱
この2つがメイン。
952 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 01:43:03.67
地熱最強すぎワラタ
ニュース見てても話題は太陽光とかばっかだな
なぜ地熱が盛り上がらない!
地味だからだろ
風力や太陽光みたいに有名処がりようすればな〜。
いっそトヨタあたりが自家発電に高温岩体発電使います言ってくれれば・・。
推進派の中に政治的影響力がある人があまりいないのかな?
地熱学会が総力をあげて各地で宣伝に励めばいいのに
今ならいろんな人が関心を持って話を聴いてくれそうな気がするのだが
958 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 01:27:02.90
日本は地熱で全部の電気を補えるよ。
ただそういう場所が国に押さえられていて許可がでない。
959 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 01:27:16.77
東芝がニュージランドで受注したのも
三菱がアイスランドで受注したのも
旧型地熱だな
高温岩体発電はこれからだ
熱源はタダだけど、掘削が高くつくんだね。
おそらく日本は西欧諸国に比べて、掘削技術の
蓄積が少ないのと違う?石油を掘る会社とか無いし…
>>961 何いってんだ
海外にある地熱発電の何割が日本製か調べてから言え
採掘技術はあるから温泉もトンネルも多いし
海外での地熱やトンネルの受注も多いよ
九九内に活かせないのは国家の支援が受けられない制度の問題
964 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 10:59:59.99
965 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 12:37:38.24
へぇ〜。一応実験場はあるんだ・・・。
地熱は地下貯留層の評価が難しいからな。
十年前後かけて貯留層評価しても、ほとんどの地熱発電所で
予想よりも定格出力が低いか予想より早く出力低下がはじまるかのいずれか。
高温岩体なんて地下で岩盤が破砕されてたら発電そのものが不可能になるだから
ギャンブル性はさらに高くなる。石油と同じ掘削手法で出てくるのはただの熱水。
当たりのないくじを延々ひかされるようなもんだ。
>>962 タービンとかの地上設備だけと違うのん?
アパートの下から温泉!福島・いわき住宅街「震度6弱」で各所に噴出
温泉が噴き出したアパート大家の我妻千恵さん(50)は「地盤沈下が心配です」という。
異変が起きたのは4月11日(2011年)で、きっかけはいわき市を震源とした震度6弱、M7.0の余震。
「夜中に水の流れる音が半端じゃない。おかしいなと思って」と吾妻さん。
同じいわき市内の住宅街の畑の中からも湯煙が…。
近寄ってみると、タンクのようなものからまるで滝のように湯が流れ落ちている。
リポーターの原元美紀が裏に回ってみると、太いパイプで川に流している。
それでもあふれた湯が滝になっているのだった。これも4月11日からで、湯は50度C以上もあるという。
ここはかつての常磐炭坑の竪坑、通気口だったらしい。それが噴出口になってしまったのだ。
もともと常磐炭坑はいたるところで温泉が湧き出ていて、廃鉱になったあと坑道は温泉水で水没していた。
その湯の水位が地震で上昇したらしい。600mも上昇というから驚きだ。
原元「温泉は嬉しいですが、住宅地では…」
司会の羽鳥慎一「全く嬉しくないですね」
原元「専門家は通常は2、3か月で収束するのだが、長引く可能性もあると言っています」
羽鳥「要するにわからない」
きょう(2011年5月25日)も福島では地震 があって、湯の出方もこれに影響を受ける。これでは住民も対応できない。
温泉は好きだが、これでは困ったものだ。
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/25096429.html
970 :
名無電力14001:2011/05/27(金) 11:33:51.36
971 :
名無電力14001:2011/05/27(金) 15:09:59.79
972 :
名無電力14001:2011/05/28(土) 21:12:16.08
TBS「情報7daysニュースキャスター」
地中熱利用システム「ジオパワーシステム」が紹介
放映日:2011年5月28日(土)
番組放送時間:22:00〜23:24(どの時間帯で紹介されるかは未定)
(※番組の都合により、放映日時等は変更の可能性もあり)
▼番組ホームページ
http://www.tbs.co.jp/jouhou7/
富士山麓に鬼のようにたくさん作れば富士山の噴火も防げるかもしれない
974 :
名無電力14001:2011/05/28(土) 22:16:18.81
しばらくスレ立て出来る人激減だろうから、次スレ建ててくる。
スレ建て乙
979 :
名無電力14001:2011/05/29(日) 23:26:35.83
また池上彰か。おまえが言わんでもいい。
立花隆も地熱がいちばんいいとかいってるけど
結局、国立公園内の採掘許可と初期コストの政府補助がないかぎり
地熱にとりくもうなんて企業がたくさん出てくるのはありえんね。
こっちは、もう終わりなんか?
982 :
名無電力14001:2011/06/01(水) 22:32:07.07
電力会社の発送電分離、検討へ 経産省、選択肢を提示
2011年6月1日 22時07分
980超えたら24時間で落ちるシステムだった気がするけど今はそうでもないのかな?
985 :
名無電力14001:2011/06/02(木) 22:43:38.08
ごめん、国立公園に指定されている鹿児島県では地熱発電所は作れません。
986 :
名無電力14001:2011/06/02(木) 22:55:59.32
>>985 国立公園を管轄する環境省が鹿児島県の導入ポテンシャルが17万kWとデータだしてるよ。
すまん寝。
987 :
名無電力14001:2011/06/03(金) 15:01:13.90
国立公園の中こそ地熱はふさわしい。
アートの森みたいな建屋を建てればいいんだよ。
988 :
名無電力14001:2011/06/03(金) 15:03:44.47
どこかのアホ議員どもが地下に原発とかいってるが、
地熱こそ地下につくればいい。どうせ地下に穴を掘るのだから。
さらにコストアップしそうだな。
国立公園に手をつけずに残す為に
原子力推進し続けるなんて、愚の骨頂だよ。
人間より国立公園の景観の方が大切というのなら
役人全員死ねばいい。
背に腹を替えられる阿呆はイラン。
991 :
名無電力14001:
日光や那須をホットスポットにして国立公園保護もない